HONDA スペイシー100 その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
平日昼間から活動する荒らしにはスルーで

前スレ
HONDA スペイシー100 その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150873874/
2774RR:2006/07/29(土) 01:07:11 ID:rfTmf/CV
2!
3774RR:2006/07/29(土) 01:08:51 ID:IJl0SDgH
4774RR:2006/07/29(土) 01:10:13 ID:IJl0SDgH
5774RR:2006/07/29(土) 01:13:56 ID:Lu0v0yzy
スペイシー125はダメ?
6774RR:2006/07/29(土) 01:19:09 ID:xCFO+BGZ
スペイシー125スレってないの?
7774RR:2006/07/29(土) 01:33:49 ID:oA/P8la+
125の人も、しばらくはいいと思います。(フリーウェイ系だけど・・)
流れはわからなかったけど、前スレでは壮絶に喧嘩してたし
自分たちでスレ削除したのかな?
8774RR:2006/07/29(土) 08:54:01 ID:KxErD4dM
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★

・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は決して高くはありません。ですが通常の適法走行する上では殆ど支障を感じないでしょう。
とても大きな人、常にタンデムランをする人、かっとばすのが好きな人はやめておきましょう。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますが、特に問題はありません。それが
激しく気になる人はやめておきましょう。
・少数ですが、アフターファイヤーを起こす場合があります。エンジン始動時にアクセルを開けすぎると
起きやすいです。アクセル操作がラフな人はやめておきましょう。頻発するならホンダに連絡すると無償で
修理(CDI交換)してくれます。
・メットインはそれ程広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入らない場合も
あります。フルフェイスを入れると殆どスペースはなくなります。半ヘルなら2個入ります。
・社外パーツは余り出ていません。カスタマイズ命の人は自作するかやめておくかしましょう。
・シートが硬いので長時間乗っているとお尻が痛くなります。覚悟するかやめておきましょう。
・タイヤはかなり安物です。雨の日は十分に注意するかよいタイヤに交換しましょう。
・ヘッドライトはワッテージは普通ですが大型マルチリフレクターのおかげで結構明るくていいです。
・エンジン音は静かでとてもよいです。ノーマルマフラーで乗るのをお勧めします。
・燃費は乗り方によりますがよい方です。
9774RR:2006/07/29(土) 08:55:35 ID:KxErD4dM
↑ 過去スレから拾ってきたちゃんとしたテンプレ貼っとくよ。
10774RR:2006/07/29(土) 11:03:42 ID:fWghvoIe
転載禁止の物貼るな

マナーが悪すぎ
11774RR:2006/07/29(土) 11:04:36 ID:fWghvoIe
リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。

サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
キャブレターに組み付けている冷機時の始動・暖機装置(オート・バイスターター)の空気通路寸法が
不適切なため、暖機中の混合気が濃すぎるものがある。 
そのため、暖機終了直前にアイドリング不安定やエンストを起こすおそれがある。
なお、暖機後のアイドリングは正常である。


トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。

   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)


12774RR:2006/07/29(土) 11:05:14 ID:fWghvoIe
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.2/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.81/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66

スズキ アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85
13774RR:2006/07/29(土) 11:49:02 ID:L9aj3FbF
>>10
オマエモナーww
14774RR:2006/07/29(土) 21:46:00 ID:HJ83BCZs
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
15774RR:2006/07/29(土) 21:55:40 ID:z6YyzAvw
スペイシー125って、10インチだしホイールベースも短いけど、
高速安定性はどうなんでしょうね。105キロくらい出ると聞いたけど。
アンチノーズダイブ?の中の人が頑張っている?
シグナスXとかグランドアクシス、BW’S100とか(なぜかヤマハ)の安定性がありそうなのと比べると
どうなんでしょう。
16774RR:2006/07/29(土) 22:20:15 ID:JSfjqc4A
>>15
そもそもスペで100km前後の高速速度での運用する奴いないし。
スペの実用速度は良くも悪くも70km程度。
17774RR:2006/07/29(土) 22:40:52 ID:fWghvoIe
>>8
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・Today 49ccと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。 リコール・改善対策どちらのもパーツも一緒。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では動力性能同じくらいの上位機種『e-彩125』が7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
18774RR:2006/07/29(土) 22:43:21 ID:fWghvoIe
>>16
60までだろ、そこからはオマケ
19774RR:2006/07/29(土) 23:12:47 ID:fWghvoIe
早く新型だせ!待ってるぞ!
v125買ってまうだろうが!
20774RR:2006/07/29(土) 23:31:38 ID:hTRxUvOb
2腫なんか乗るのやめようよ。
なんか、みすぼらしい。
21774RR:2006/07/30(日) 00:09:34 ID:UdpXY22q
大型や中型は乗って行ったは良いけど停める場所がないから不便なんだって
22774RR:2006/07/30(日) 00:09:41 ID:UR0r8Y1Z
>>15
高速域の安定性はスペ100よりは良い。10インチとは思えん。
乗り心地も、小さめの原2の中では一番いいんじゃないかな?
いまどきの原2はみんな硬くてハネるし。(シグ・Gアク・V125・スペ100)
ただ、曲がりにくいし、設計や、見た目が好きになれん。
23774RR:2006/07/30(日) 00:13:25 ID:UdpXY22q
>>22
いいバイクだがさすがに今更欲しいと思わん
新型早く、新型早く、
24774RR:2006/07/30(日) 00:27:54 ID:UR0r8Y1Z
新型はストリームみたいに、かなりカッコよくなるんだろうな・・・。
・・んで、エンジンはFI化だけど、ホンダの事だから125で「8.8ps」とか
世間の度肝を抜くスペックダウンになるだろう。
さらにメットインスペースも一個しかないのに、なぜかシグよりバカ売れ、
・・・なんてシナリオが目に浮かぶ。12月ぐらい?
25774RR:2006/07/30(日) 00:52:26 ID:wINaVpXx
スペックダウンを痛いとも思っていないのがホンダのヤバイところかな

少なくともエンジン屋のはしくれだろうが。
それともスクーターだから手抜きしても良いとか思っているのか?

環境環境って、スペックダウンさせりゃバカでも環境対応はできるだろ。
スペックを落とさずに環境対応するのが技術屋だ。
26774RR:2006/07/30(日) 01:08:47 ID:87hqU2cd
ストリームって3輪のやつか
懐かしいな
27774RR:2006/07/30(日) 01:15:17 ID:xzNecqbZ
>>26
違うよ!
最近フルモデルチェンジしたミニバンだよ!!
28774RR:2006/07/30(日) 01:51:45 ID:xfOyov+p
次の排ガス規制が始まるまでこのまま逝くんだろうし
Z4みたいな豪華な仕様になるのか
何か知恵で乗り切ることが出来るのか
ジェット機に参入したエンジン屋のお手並み拝見
29774RR:2006/07/30(日) 02:29:23 ID:5ghn7C8t
たかが原付2種でホンダのすべてを語っちゃうスレはここですか。
30774RR:2006/07/30(日) 02:35:20 ID:5ghn7C8t
原付2種以外の乗り物を乗れるようになってね。
原付2種は下駄バイ市場ですから。
31774RR:2006/07/30(日) 06:56:13 ID:3fEF3Wlh
オレのスペ125がエンジン焼きついた!

約8万キロ頑張ってくれた!

新型スペ125って出る予定あるの?
32774RR:2006/07/30(日) 07:30:06 ID:uqUncFye
>>22
原2スクごときに5台もインプレ乙です。
で、遠出する時に乗ってる大きいのは何?

>>29-30
同意。原2なんてメーカーにしてみりゃ、どうでもいい存在でしょ。
皆さんが有り難がってる原2のメリットが何故存在するかっていうのも、実際のところ
道交法的にどうでもいい扱いとしかみられてないからなんだもんねぇ。
33774RR:2006/07/30(日) 07:46:45 ID:rrx/mmRX
>32
大排気量を意気がって乗るおっさんだな。
3433:2006/07/30(日) 07:57:49 ID:uqUncFye
>>33 ん?それって俺の事?
いちお大型、原1に乗ってますが別に大排気量マンセーではないです。

大型はツーリング用(折角、免許取ったんだから乗らないとっていうのもある)
原1はご近所用です。少し前は大型&原2乗りでしたが、嫁が普免(四輪)しか
持っていないため、原1に買い替えました。
35774RR:2006/07/30(日) 08:30:20 ID:ScmXPOob
(´・ω・`)知らんがな

(´・ω・`)興味もないがな

(´・ω・`)ウザイがな
36774RR:2006/07/30(日) 09:58:40 ID:87hqU2cd
自己紹介ウザ〜
37774RR:2006/07/30(日) 10:12:48 ID:eQAkPJKP
>>2get
>>3の家にエラの張った人権団体が押しかけてくる。
残念だがこれは変更不可能。
38774RR:2006/07/30(日) 17:41:12 ID:4mc2W7IH
原付だから力を入れてないんじゃなくて
スズキに負けるほどコストカット&開発力が落ちてるんだよ
その事実を認めないホンダヲタ
39774RR:2006/07/30(日) 18:19:47 ID:5ghn7C8t
妄想を言い切るところが凄い。

おかげさまで四半期決算は絶好調でございました。
40774RR:2006/07/30(日) 19:16:55 ID:vkLYcmSb
オオイェ・・・のコピペは?
41774RR:2006/07/30(日) 19:38:58 ID:wINaVpXx
世界的に見て、一番数の掃ける原2クラスで、このていたらくなのだから
ホンダの技術力の限界も見えてくる。

モトGPは言うに及ばず、1000も600も他メーカーに完敗、GTクラスに至っては
隼やZZR-1400に対抗する車種すらないという状況じゃあ、技術力もたかがしれている。

拝金主義に成り下がったホンダの真髄なのだろう。
素性はコピーバイクメーカーとか噂される中国のメーカーに安く作らせたバイクを
日本で転売して利益を稼ぐ。これぞ商魂逞しいホンダスピリッツなのです。
42774RR:2006/07/30(日) 20:03:27 ID:5ghn7C8t
毎回、毎回スペイシー100のスレでホンダがどうのこうの言うより、そういうスレたてればいいだろ。
鈴木でも山葉でも好きな物乗ればいいだろ。
43774RR:2006/07/30(日) 20:06:17 ID:Weg1wyvS
>>41
とりあえずお約束で、
ブルーハーツ、乙
44774RR:2006/07/30(日) 21:09:42 ID:5ghn7C8t
ちなみに五羊ホンダは中国での二輪製造、販売を目的に1992年設立されたものでコピーバイクメーカーではありません。
45774RR:2006/07/30(日) 21:35:51 ID:dMFOeGk5

ヒキコモリのブルーハーツには
夏休みも普段も
一緒なんだろうな。
46新参125乗り:2006/07/30(日) 22:39:19 ID:ZiV0tR8o
ブルーハーツって誰?コテでもないし
外基地のナフォってことでオケ?
47774RR:2006/07/30(日) 23:54:25 ID:3fEF3Wlh
スペ125新型(・∀・*)マダー?
48774RR:2006/07/31(月) 00:42:01 ID:LvXMOq5v
スペ125のスレはどこ逝った?
49774RR:2006/07/31(月) 12:17:06 ID:m1UyICXR
>31

8万k?

釣りか?スペごとぎが8万も走るか!!!
50774RR:2006/07/31(月) 15:01:46 ID:VreBpjT8
微妙にスレ違いの125の話だろ?

国産で30マソオーバー
耐久性が異常に高いと聞くし、消耗品こまめに替えてりゃ可能だろ。
100もメンテ次第では不可能でもなかろう。
51774RR:2006/07/31(月) 15:02:15 ID:ud43qXio
フライングスタートしたスペイシー125を
V125が軽く抜き返していたんですが
スペイシー125はV125より遅いんですか?
52774RR:2006/07/31(月) 15:27:37 ID:qWbYn8v4
ノーマルでクラス最速の加速を誇るV125と、まったりな味付けの
スペイシー125なら、そういう結果になって当然。
53774RR:2006/07/31(月) 15:57:50 ID:KtLoGlMq
>>51
どっちも100km/hの実用に耐えない
(スペは動力不足、V125は安定性不足)から
速さの点では所詮ドングリの背比べ。
54774RR:2006/07/31(月) 16:10:46 ID:m1UyICXR
>50

30万kは普通に走るって意味ですか? スペって…?
55774RR:2006/07/31(月) 16:23:02 ID:ChXMOeQ6
夏だ・・・

これはとても暑い夏だ('A`)
56774RR:2006/07/31(月) 17:23:52 ID:rCBcbjfE
根拠も無しに他人を貶めて楽しむ馬鹿は、
余程、自分の人生が上手く行って無いんだろうな。

人の不幸が大好きさーな、可哀想な人。
57774RR:2006/07/31(月) 19:39:46 ID:PlFdsCxE
>>55
確かに、、、、('A`;)

いっその事スペイシー125は継続して、
100は125にボアアップして、リード125、とする。
10、5馬力くらいで95キロc、大き目のボディでマッタリ乗り心地。
デザインをもう少し洗練(ry
58774RR:2006/07/31(月) 20:10:55 ID:QfY/k2rr
スペ100でもきちんとメンテすれば8万`以上走るだろ。
ただし安い部品交換の範囲&自分でやるのが条件。
125の連中も自分でやってるJF03乗りが多し。
通常なら工賃かさむから5万`が限界だろう。
59774RR:2006/07/31(月) 20:27:08 ID:aCUJKp+V
なんか行き場を失ったスペ125乗りが湧きまくってるな。
誰か早くスペ125のスレ立てて成仏させてやれ。
60774RR:2006/07/31(月) 20:34:08 ID:gBeX43NW
どうせすぐに行き場を失うってw
61774RR:2006/07/31(月) 20:35:10 ID:gej9FQUd
スペ125のスレ立ててもいいが、すぐに倉庫行きになりそうだ。
いっそうアドレスV125と合併させたらどうだ。
62125乗りへ:2006/07/31(月) 21:16:58 ID:QfY/k2rr
仮住まいの提供ありがとう。
これ以上放置だと乗っ取りに近くなるし、迷惑かかるから立てたよ。
このスレの住人に敬意を表して速やかに移動汁。

【再出発】スペイシー125【できるか?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154348000/l50
63125乗りへ:2006/07/31(月) 21:21:16 ID:QfY/k2rr
あ、レス番範囲指定してもうたorz
こっちね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154348000
64774RR:2006/07/31(月) 22:08:09 ID:N6u1D+O6
五羊ホンダ、中国初PGM-FI搭載の新型スクーターを発表
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060731.html
65774RR:2006/07/31(月) 22:26:00 ID:aCUJKp+V
108ccとは、びみょーな排気量だな。
国内販売もびみょー。
66774RR:2006/07/31(月) 22:29:32 ID:K5wKLUPB
>>ブルーハーツって誰?コテでもないし
外基地のナフォってことでオケ?

ブルーハーツといえば、仮面ライダー2号、フレンドハムスターと並んだ
三馬鹿‥じゃなかった、三賢者でしょ?
67774RR:2006/07/31(月) 22:42:37 ID:gej9FQUd
>>64
画像見た感じではフロントホイールのデザインがリード100と一緒だ。てーことは10インチか。
水冷4ストローク単気筒になりましたか。

>>65
国内販売しないんじゃない?平行輸入業者は居そうだけど。
68774RR:2006/07/31(月) 23:09:44 ID:ZrXz4ZBr
SCR110はフリーウェーより10mm短いのか。
大容量収納ボックスてどれ位なのかね。
69774RR:2006/07/31(月) 23:35:23 ID:O+SJuUTg
spacy 100 ですが、スピードメーターのところって夜光りますよね。
それが光らなくなりました。なにが悪いのでしょうか?
中をあけてみたのですがライトらしきものがありません。
どなたか教えてください。
70774RR:2006/07/31(月) 23:40:27 ID:CKRHdlyt
故障が原因です。
71774RR:2006/07/31(月) 23:41:24 ID:gBeX43NW
バックライト切れ
72774RR:2006/07/31(月) 23:47:30 ID:ZrXz4ZBr
夜以外でも光っています。
73774RR:2006/08/01(火) 02:11:48 ID:hWi+JMHF
五羊ホンダ、中国初PGM-FI搭載の新型スクーターを発表
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060731.html
 SCR110は排気量110ccの小型スクーターで、燃料噴射をきめ細かく制御する
PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)と低フリクション技術の採用により、大幅な
燃費向上と環境負荷低減を達成した。Hondaが中国でPGM-FI搭載機種を生産・
販売するのは初となる。SCR110は、軽量・コンパクトで高性能なエンジンにより
動力性能、静粛性、耐久性を向上した他、低重心設計による高い操縦安定性を
実現した。また、大容量収納ボックスの採用により高い実用性も備えている。


新スペはコレの国内向けとみた。
74774RR:2006/08/01(火) 06:33:37 ID:h2MD5l44
>>73
テールがフォルツァっぽいね。
これが噂のミニフォルツァ??
75774RR:2006/08/01(火) 12:02:36 ID:rA/hkUWU
世界で最も厳しい排ガス基準とされる「ユーロ3」に、中国製スクーターとして初めて対応ですか。
来年からは欧州、日本に輸出する計画だそうだ。
生産を始めたのは排気量一一〇ccのスクーターSCR110(中国名、佳御)八月から中国市場で発売する。価格は九千九百八十元(約十四万五千円)前後。
同社の現在の主力スクーター(六千元前後)より割高だが、年間四万台の販売を目指す。輸出は同三万―四万台。

来年からスペ100かスペ125の後釜ですかね。原2スクで3台体制はないでしょ。
76774RR:2006/08/01(火) 12:41:35 ID:Q2a5eRUt
形からいうとスペというよりむしろリードかな〜
リード110?
77774RR:2006/08/01(火) 12:47:00 ID:36JjIZkt
国内販売は来年かぁ。
リコール対策にもう半年必要だから、あと1年はスペ100に頑張ってもらおう。
78774RR:2006/08/01(火) 13:15:24 ID:WZkHCcgD
スペ100のスレだからって身内びいきってわけでもないが
後釜として入れ替わるとしたら、スペ125かな?

スペ125も発売期間長くなって来てるし、
現状スペ100やアドV125などの「低価格原2」と
その上の「中型」の間で、30万って価格が
中途半端な位置づけになちゃってるからなぁ。

まぁ一気に両方入れ替えて一本化するってのもあり得なくはないが。
79774RR:2006/08/01(火) 18:31:55 ID:nE3hJyBe
中国の方ががんばってるじゃん
80774RR:2006/08/01(火) 22:09:40 ID:3EdUZFzx
スペイシー100が、リード125、と名前を変え、
FIで11馬力を出し、ダンロップのタイヤ履いたら素晴らしい
81774RR:2006/08/01(火) 22:11:43 ID:qC9FL3F0
前スレで話題に上ったイリジウムプラグ(IUF22)というのを
探したのですが、ドラスタにも有りませんでした。
関西でどこか置いてある店はあるのでしょうか?
82774RR:2006/08/01(火) 22:31:14 ID:cIZBZZwg
現在は車とホンダの250ccの4ストマルチを所有

近年のガソリン高騰を受け、通勤や近所のお買い物用に
タダでGIVIのお弁当箱まで付くスペイシー100を購入しようと思ってたが・・・

その新型が日本で発売されたらめちゃくちゃ後悔しそうだ(´・ω・`)
ここは発売まで我慢するべきかも?
車両価格が少し高くても待ってる間に差額分くらいは貯まるだろうし
83774RR:2006/08/01(火) 22:58:38 ID:46NB7cx+
>>81
2りんかんでNGKのイリジウムが1400円だったので買っぜ。
その帰りホームセンターでみたら1200円で悲しかったぜ。
84774RR:2006/08/02(水) 02:06:24 ID:iyGx9GCA
このバイクってノーマルでスピード100キロ出る?
85774RR:2006/08/02(水) 02:58:13 ID:4pVvcqko
スペイシー100の100は100kmの100だ。解ったら早く寝ろ。
86774RR:2006/08/02(水) 05:42:49 ID:0qumyxx8
scr110ねえ、リヤキャリアが無い、キックが無い、リヤステップが格納式、ってとこが不満だ
87774RR:2006/08/02(水) 06:40:06 ID:4pVvcqko
リアスパイラー風のリアキャリアだよ。
キックも付いているよ。
8881:2006/08/02(水) 08:59:52 ID:19LYPslD
>>83
たしかにNGKのは結構置いてありますね。
でもDENSOのIUF22というのは何処にもないんですよね。
うーん。
8981:2006/08/02(水) 09:02:30 ID:19LYPslD
>>83
NGKのイリジウムはどうでしたか?
ノーマルとの違いはどのくらい体感できるもんでしょうか?
90774RR:2006/08/02(水) 10:39:34 ID:Gjdiiw03
>>89
代えて200kぐらい、早くなった気分になる
91774RR:2006/08/02(水) 17:32:50 ID:16Afwj4T
>>89
アイドリング安定した感じ。
加速、最高速は変わらない感じだけど、気分はいい。
燃費は微妙に良くなったかな。
92774RR:2006/08/02(水) 20:49:00 ID:90n6r209
>>91
サンクス
燃費が良くなれば長い目で見ると
イリジウムのほうが得になるかもしれないですね。
93774RR:2006/08/02(水) 21:42:09 ID:jV6bmJoB
スペ100ってWRを交換したら速くなる?
94774RR:2006/08/02(水) 21:46:59 ID:eHIHn0qk
>>93
なぜお前は工賃を125スレで聞いているのか?
95774RR:2006/08/03(木) 06:24:24 ID:GRujN8O7
旅に出ようと思います。このバイク@日何キロまで走行可能ですか?

300キロぶっとおしに走ったらエンジン焼けちゃいますかね?
96774RR:2006/08/03(木) 07:27:38 ID:FCOzSoxz
>>95
心配いらん。300キロぶっとうしで走ったら、藻前が先にダウンする。
97774RR:2006/08/03(木) 13:40:49 ID:uwg1t2aV
>>95
ガソリン無くなるんじゃない?
98774RR:2006/08/03(木) 16:05:33 ID:xIPDUSq/
キムコも12月から中国本土からの輸入しますね。
ホンダが国内で販売している中国製スクーターに比べ一―二割安くする考えだって。
常州工場(江蘇省)で生産する排気量五〇cc級スクーター「アジリティー50」と一二五cc級の「アジリティー125」を「キムコ」のブランドを付けて販売さ。
それぞれ年五百台ずつ完成車で輸入し、日本法人のキムコ・ジャパンが販売を担当だぜ。
価格は「50」が九万円、「125」が十六万円前後になる見通し。
ホンダの中国製スクーターより二万―三万円安く設定だとさ。
これまでは台湾の高雄工場(高雄市)で組み立てた二輪車を日本で販売してきた。台湾より人件費が安い中国工場の活用で価格競争力を引き上げる。
ホンダなど日本の二輪車大手も中国製二輪車の輸入販売を拡充しているが、光陽工業は開発から部品調達、生産までを台湾、中国で一貫して手掛けコストを切りつめる。
入門モデルで顧客獲得を急ぐため、一台あたりの利幅を意図的に薄くする面もあるという。

スペ100危うし。
99774RR:2006/08/03(木) 16:19:52 ID:nM0bXvaw
ヾ(*´Q`*)ノ いや〜ん
100774RR:2006/08/03(木) 19:44:27 ID:xIPDUSq/
AGILITY50は前後12インチのアルミダイキャストホイールだ。
フロントは2ポットキャリパーのディスクブレーキだぜ。

トゥデイ危うし。
101774RR:2006/08/03(木) 19:50:06 ID:xIPDUSq/
AGILITY50はスペ100よりでかいじゃん

Dimensions L/W/H〈mm〉 1820X685X1085
Weight〈kg〉 97
Engine type 4 stroke
Cooling System Air
Displacement〈c.c.〉 49.5
Power〈kw/rpm〉 2.7/7500
Torque〈nm/rpm〉 3.5/7000
Transmission CVT
Tire Sizes FR 120/70-12
      RR 130/70-12
Brake Type FR Disk
      RR Drum
102774RR:2006/08/03(木) 19:54:02 ID:xIPDUSq/
アジリティー125が出て来た後にSCR125ですね?
103774RR:2006/08/03(木) 21:55:01 ID:m/527tPL
>>98
排ガス規制が始まったらどうするんだろう
と無駄な心配をしてまう
104774RR:2006/08/03(木) 22:12:47 ID:ZdgSgfzl
105774RR:2006/08/03(木) 22:42:30 ID:Y90zS4v3
安さくらいしかとりえの無い低スペックモデルだから、キムコにシェアを
だいぶ食われるんじゃないか?
106774RR:2006/08/03(木) 23:55:23 ID:R1JYo9uQ
値引きがないと厳しいかもよ
107774RR:2006/08/04(金) 00:09:26 ID:Mvjj3rMs
ホンダがキムコをTOBすればなにも問題ない。
108774RR:2006/08/04(金) 11:19:35 ID:3MoujNUz
色んなところでスペ100はシートが硬いって聞くのですが、実際乗ってる方たちは座り心地どうでしょうか?
109774RR:2006/08/04(金) 12:10:32 ID:/+2rf773
硬い。30分も乗ってればωがシビレてくる。
ここだけが唯一の不満点。
110774RR:2006/08/04(金) 19:11:38 ID:Aqy7R+yG
(((((ω))))))ブルブルブルブル
111774RR:2006/08/04(金) 20:37:20 ID:gnH8jmJp
ドカティにくらべたら、ソファーのように柔らかいぞ!
112774RR:2006/08/04(金) 21:18:14 ID:gdPH2+zB
妄想乙w
113774RR:2006/08/04(金) 21:53:15 ID:F4p/xYd5
>>108
リード100に比べたら柔らかいけどな。
リード100は硬い。
114774RR:2006/08/04(金) 23:45:50 ID:Mvjj3rMs
漏れのちん〇より柔らかい。
115774RR:2006/08/05(土) 00:39:48 ID:RJlMhJ4A
 _, ,_
( ゚∀゚)
116774RR:2006/08/05(土) 08:44:52 ID:qks0Kkw1
柔らかいけど腰が無いって言うか・・

短時間は良いんだけど、俺は1時間が限界。
117774RR:2006/08/05(土) 09:49:32 ID:W++jeNS8
リアタイヤ。スリップラインも消えた。1万5千キロ。さてどうしたもんか。交換すべきなんだろうが。滑りやすくても性能低くてもいいからとにかく持つタイヤってなに?
118774RR:2006/08/05(土) 10:19:35 ID:tyD+lnAB
鋼鉄のタイヤとかつければ長持ちするんじゃね?
119774RR:2006/08/05(土) 10:30:35 ID:FUKpJ9pH
>>117
タイヤをケチらないといけないほど貧乏なら

バイクに乗るな
120774RR:2006/08/05(土) 11:00:41 ID:KDxmq6Vf
バイクをケチってスペ100に乗ってるわけですよ
121774RR:2006/08/05(土) 11:26:41 ID:dgGo0ZU8
貧乏だから2腫に乗るわけですよ
122774RR:2006/08/05(土) 12:24:28 ID:09Nx/E+n
久々にモトチャンプで2種スク特集やってますね。スペは余裕の最下位でしたがW
でもカメファクからプーリーキットが発売されるとの情報もありですよ
123774RR:2006/08/05(土) 12:28:40 ID:RadXK+O+
プーリーキットが出ても絶対的にパワー不足なのに
コストに見合う効果が出るのかね
124774RR:2006/08/05(土) 13:16:23 ID:NjcCd7r8
>>117
サイズが少し大きくて荷重少し減るけど
DUNLOP K378B 110/90-10 51J
125774RR:2006/08/05(土) 19:18:57 ID:CWgPrpDn
>>117
純正タイヤ
126774RR:2006/08/05(土) 22:38:15 ID:W2LIHM+t
スペ100の性能を100lだしきった走り
ttp://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg
127774RR:2006/08/06(日) 00:56:42 ID:m+2q6Op4
おそ
128774RR:2006/08/06(日) 04:29:44 ID:+M3rMi8X
低所得か無職で免許も取れないアキバ系っぽい奴が
暇潰しに粘着しているようですねwwwww
129774RR:2006/08/06(日) 07:43:46 ID:Dvm2x1vq

========冂======================冂==================冂=======
    ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
    ノ  賠  ノ 償  .ノ 金  |食  . ノ  べ  | 放   | 題..  |
   -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──.└-─--┘-─--┘            

            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      当 .  周    誠   . |
            |      イ   辺 .  に    |
            |      べ    諸    勝   |
            |      ン   国    手   |
            | 内    ト   の    で   |
            | 閣   は   民    は   |
            | 総   中   度    ご .   |
            | 理   止   が    ざ   |
            | 大   さ    低    い   |
            | 臣   せ    す    ま    |
            |      て   ぎ    す    |
            | 小   い   る    が    |
            | 泉   た   為        |
            |      だ .            |
            | 純   き       .      |
            | 一   ま        .     |
            | 郎   す             |
            |                    _|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130774RR:2006/08/06(日) 09:54:43 ID:0fip2tqk
スペ100の加速を良くさせる方法ってある?
131774RR:2006/08/06(日) 10:57:20 ID:ntdkBO9D
エンジンオイル抜けば見違えるほど速くなる。
132774RR:2006/08/06(日) 13:30:39 ID:47RyrI3X
V125に牽引してもらう
133ゴールドまであと2年:2006/08/06(日) 14:21:40 ID:0w0pXXsx
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060731.html

多分、日本に入ってくる奴も同じエンジンだろうな。
今のスペイシー100が102ccで7.1PSだから、108ccでせいぜい8PSくらいになるんじゃないか?

馬力/性能を落として環境対応が「ホンダ・スピリッツ」みたいだし。
原付50ccに毛の生えた程度の馬力を出してりゃ、庶民としては満足ですよ。

これ作った人って、実際に自分で公道では乗っていないんでしょ?
まあ、公道で乗って確かめてたら「安定した快適な走り」なんて言葉は出てこないよね。

同じ道路を走っている車が全く無い状況しか想定していないのかな?
134ホン夕":2006/08/06(日) 14:30:40 ID:Ldfwwf4i
>>133
「庶民としては満足」=「安定した快適な走り」

走り屋さんは相手にしません。
バイク便と通勤のお父様方がお得意さまです。
135774RR:2006/08/06(日) 14:38:25 ID:5o6F29sB

125スレで必死に質問してる羊を救ってください

ちなみに100買っちゃったそうです。

シートの硬さとWRが気になるようですw
136774RR:2006/08/06(日) 14:51:07 ID:V2UB59lD
>>133
22ps
137774RR:2006/08/06(日) 21:40:58 ID:W/n8/CRw

ココに粘着して荒らしまくってる奴なんて、多分、免許無いんじゃねーの?
あっても車の免許だから、原チャリにしか乗れないとかw
フツーの人間だったら、サッサと免許を取って
好きな2輪を買って、乗り回してるハズだろwwwww
138774RR:2006/08/06(日) 21:45:14 ID:Pwz5RNL3
>>133
> 今のスペイシー100が102ccで7.1PSだから、108ccでせいぜい8PSくらいになるんじゃないか?
水冷だから高回転まで回せるはず
最高出力自体は11〜13ps位まで出てもおかしくない
実用性はさほどupしていないだろうけど
139774RR:2006/08/06(日) 23:33:08 ID:m+2q6Op4
9psは無いと話にならん
140774RR:2006/08/06(日) 23:36:04 ID:B6Y3tPUN
108ccで水冷FIだから、タイホンダのクリックのエンジンだよ。
タイヤ径は違うけれど、モトチャンによると時速100キロは楽勝だって。
141774RR:2006/08/06(日) 23:46:34 ID:ntdkBO9D
>>135
125とべクスタも思ってるみたいだぞw
のし付けて返す。

142ゴールドまであと2年:2006/08/06(日) 23:47:11 ID:0w0pXXsx
普段200PSの車とかに乗っているのに、8PSだの9PSだのミクロの馬力に
こだわるのは滑稽な気もするが、サイズとか重量を考えると重要だよな。

143774RR:2006/08/06(日) 23:57:54 ID:ntdkBO9D
( ´,_ゝ`)プッ
144774RR:2006/08/07(月) 00:14:31 ID:/Ntt7SO8
教習車がスペ125で快適だったから廉価版のスペ100買ったけど、
コストパフォーマンスで考えたら十分満足でけるええバイクや。
145774RR:2006/08/07(月) 00:40:15 ID:nF8GW7jp
>>126
スペ100じゃないが・・・
146774RR:2006/08/07(月) 02:49:06 ID:QpXSX9n1
>>144
どこが?
147774RR:2006/08/07(月) 03:07:49 ID:RJ28QKpu
タンデムでもそこそこパワーあるし悪くはないかな。
結構お台場に良くタンデムで行くけど、
晴海通りとか湾岸線でも流れには乗れるよ。
車格とかシートも大柄で安定感あるしタンデムも快適。
強いて言えばシートがちょっと硬い。
1時間も乗ると尻が痛くなる。
坂道はタンデムだと60〜70km位しか出ないね。
走りはスポーティーじゃないけどデザインが気に入ってる。
安かったし結構良いバイクだよ。
148774RR:2006/08/07(月) 03:44:51 ID:QpXSX9n1
>>147
一人でもパワー不足を感じるぞ

>>流れには乗れるよ
はぁ?ベッタリ後ろに付けられて怖いんだが?
ミラー見てるか?

シートなんか最悪じゃん、だんだんへこんで行くぞ
あれ素材は発泡スチロールかなんかだろ
149774RR:2006/08/07(月) 07:15:54 ID:nlgaN/FC
ピザ
150774RR:2006/08/07(月) 11:20:55 ID:Zvy1A2Kb
昼飯はピザの配達たのむか。
電力の検針の人スペ100だった。
151774RR:2006/08/07(月) 21:00:27 ID:7e+tpsIN
やっぱりシートが気になるらしい。
152774RR:2006/08/07(月) 21:51:38 ID:g6BH7TY5
昨日、200kmくらいのプチツーに逝ってきた。
最後はけつ痛と暑さに参った。

けっこう山道だったけど、アベレージ40km程度の狭い道だったので
上りでもそんなにストレス無かった。
タイトなコーナーの続く下りでは、前まで乗ってたリッターより楽しめた。
153774RR:2006/08/07(月) 23:00:34 ID:Bo+3ak6W
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |タイトなコーナーの続く下りでは前まで乗ってたリッターより楽しめた。
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

154774RR:2006/08/07(月) 23:38:09 ID:bmc9V3da
今月のモトチャンみんな読んだ?
ピンクナンバー性能比較を特集している。
このバイクは予想通り動力性能最下位の結果だった。
でも唯一最高速がノーマルGアクに勝っている。
まあグラアクは7000円でマロプリ入れれば簡単にアドレス並みに速くなるが。
とりあえず幹線道路の先頭スタートでこのバイクはストレスたまりまくりだな。
ミラー見れば後続車がほぼ間違いなく煽っている。
155774RR:2006/08/08(火) 00:23:39 ID:hKc/qoCH
>>154
お約束でブルーハーツ乙。
まぁそれだけってのも何だし保守かねて。

煽ってくるなら譲ってあげよう。
日本人の謙譲の美徳で。

70km(幹線の法定+10)出しても煽ってくる様な車に
つき合ってたら命がもったいない。
とりあえず「燃費、原油高、燃費」と念仏を唱えておこう。
156774RR:2006/08/08(火) 00:28:09 ID:GhtH3L4N

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 今月のモトチャンみんな読んだ?
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
157774RR:2006/08/08(火) 01:06:35 ID:R/WPbk/e
>>煽ってくるなら譲ってあげよう。

スルーも出来ないカスがかよ(汗

スペ100は、乗り手が基地外だらけなのが一番の問題だな。
158774RR:2006/08/08(火) 01:27:37 ID:Jh9KyLb5
>154
最下位? あたりまえじゃん、他は125ccか2stだぞ
4stで100cじゃ同じ土俵で比べらんないでしょ

それでも最高速92キロとか、0-100でGアクより速いとか
良好な結果も出てる
159774RR:2006/08/08(火) 01:29:13 ID:yfswvXLh
そもそも煽って来る車は80km位出してても強引に抜いてくわな。
一般道でそんな鋭い加速は必要ないでしょ。
スペ100位の加速でも充分流れをリード出来るし。
何でそんな全てのバイクにスポーツ性能を求めるのか分からないね。
趣向に合わなければ買わなければ良いのでは?
これしかバイクが無い訳ではないしね。
160774RR:2006/08/08(火) 01:51:10 ID:R/WPbk/e
>>159
プッ

カブでも乗ってろ!
161774RR:2006/08/08(火) 01:52:28 ID:R/WPbk/e
>>158
そーカブも90ぐらい出るよね
162774RR:2006/08/08(火) 01:54:53 ID:R/WPbk/e
最下位? あたりまえじゃん、他は125ccか2stだぞ
4stで100cじゃ同じ土俵で比べらんないでしょ
そもそも煽って来る車は80km位出してても強引に抜いてくわな。
一般道でそんな鋭い加速は必要ないでしょ。
カブ90位の加速でも充分流れをリード出来るし。

ライバルは、カブ90
趣向に合わなければ買わなければ良いのでは?
カブしかバイクが無い訳ではないしね。


163774RR:2006/08/08(火) 03:33:40 ID:+rMfzCup
だれにでも乗りやすいバイクこそ乗り手次第なものです。
164774RR:2006/08/08(火) 12:28:46 ID:EtT3F0qb
街乗りには一番楽なスペイシー100であります。
165774RR:2006/08/08(火) 14:19:15 ID:J8OkdEo/
>>162
誰も鋭い加速なんて一言も言っていない。
クルマがイラつかない程度の加速が必須だってことさ。
だってバイクはすり抜けてクルマの前で停止することが多いからね。
で、肝心要のクルマがみんなすごく速いわけよ。
アクセル半分以下の開度でスペ100のフル加速より早いクルマなんてザラ。
だからそんな奴らとの混合交通をやらざる得ないバイクという乗り物は加速力がないと怖いだけ。
渋滞時間の狭い道なら後ろのクルマも遠慮するからスペ100も甘えていられる。
だがちょっと広い道に出たり郊外に行ったりするともう殺人未遂のオンパレード。
最低アドレス程度の加速力がないとネーチャン軽にも殺されかねない雰囲気だ。
リード100廃止してスペ100作るなんざ明らかに2種スクユーザーを馬鹿にしている証拠だ。
ホンダの2種スクエンジニアは絶対に2種スクに乗ってないと思う。
166774RR:2006/08/08(火) 17:12:29 ID:/B0WBLv2
毎度のループですね。
167774RR:2006/08/08(火) 17:39:03 ID:vbi5L0qY
>>165
とりあえずどこを縦読みすれば良いんだ?
168774RR:2006/08/08(火) 20:07:54 ID:kJTxEeBc
>>165
そういう問題じゃないでしょ。
スペ100は二段階右折しなくていい60km出る原付だと思えばいい。
シフトチェンジも無用で燃費もいいからカブよりもラクチン。
別に通勤快速だけがこのクラスのニーズじゃないよ。
だってスペ100はアドレスV125に次いで売り上げ数No2だからね。
確かに郊外の道路や深夜早朝の幹線道路は都心部でもヤバイ。
だけどこのクラスのユーザーでそういう使用状況が不可避な人は250cc以上に乗る。
スペ100はちゃんとうまく住み分けて確固とした市民権を獲得している。
でもアドレスV125並みの高性能スポーツバージョンのスペ125が出たらすごい売れそう。
169774RR:2006/08/08(火) 20:40:07 ID:/B0WBLv2
( ´,_ゝ`)プッ 165、168
170774RR:2006/08/08(火) 20:43:57 ID:kJTxEeBc
>>165
60kmを合法的に出せて最高速度80km以上が可能という意味ね。
30kmしか出せなくて二段階右折しなきゃならない原付とは根本的に違う。
171774RR:2006/08/08(火) 20:46:48 ID:GhtH3L4N
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 誰も鋭い加速なんて一言も言っていない。
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
172774RR:2006/08/08(火) 21:38:06 ID:tEfhGc1N
最近スペ100よく見るようになってきた。
大半がオバハン、オサーンだけどね。
173774RR:2006/08/08(火) 22:14:20 ID:k3n/r2Ag
>>154,165
そんなに後ろ煽ってる?
被害妄想なんじゃないの?

174774RR:2006/08/08(火) 22:29:13 ID:Sd6IyMjV
2種スクだと強引に抜きにくる馬鹿がいるけど
大型バイクに乗っていて信号ダッシュで一度フル加速を見せて上げると
次の信号から後続の車はほとんど前に出ようとも煽ってこようともしないな。
175774RR:2006/08/08(火) 22:29:41 ID:BbVn+7QD
ミラー見た事ねーのか?
176774RR:2006/08/08(火) 22:36:56 ID:6HRGhlit
都会の人はたいへんだなぁ。
いなかじゃ、煽られたり強引な追い抜きはめったにねぇべぇ。
たまぁーにイカレタ兄ちゃんネェチャンはいるだども、
一目で分かるから近づかないようにすりゃ安心だべ。
177774RR:2006/08/08(火) 22:47:35 ID:iJygvV+K
このスレは、煽ってくるDQNねらーですな。
ケータイとPCで、人の書き込みを煽って書いて楽しいかい?
こういう事をやる人は、ベガーと言うのだよ。
178774RR:2006/08/08(火) 22:58:11 ID:6rw0unPo
>>173
少しは後方にも注意を払った方がいいと思うよ

>>174
そりゃそ〜だ
179774RR:2006/08/08(火) 23:16:35 ID:EtT3F0qb
車間を詰める奴にミラー越しにガンつけると離れて逝きます。
煽られる奴はヘタレ
180774RR:2006/08/08(火) 23:33:22 ID:gyDl6mV5
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 車間を詰める奴にミラー越しにガンつけると離れて逝きます。
     \     `ー'´   /    煽られる奴はヘタレ 
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
181774RR:2006/08/08(火) 23:43:44 ID:RBQdBgCa
>>177
そういう根拠もない妄想をする人は統合失調症の可能性が高いそうだ。
あなたは病的だから精神病院を受診したほうがいいね。
182774RR:2006/08/09(水) 00:25:56 ID:dNVOWCGw
なんで詳しいの?
183774RR:2006/08/09(水) 01:08:07 ID:EcMAIfN0
触れてはいけないことを・・・・
184774RR:2006/08/09(水) 01:56:49 ID:ukHx2soU
>>181
そいつ実際にやってる自作自演スペ100マンセー君だよ
心の病気だから優しくしてやれ
185774RR:2006/08/09(水) 02:00:01 ID:ukHx2soU
だれにでも乗りやすいカブ90 こそ乗り手次第なものです。
186774RR:2006/08/09(水) 04:02:21 ID:dNVOWCGw
>>181
こいつ明らかにウザがられてるのに何で書き込みやめないの?
187774RR:2006/08/09(水) 07:11:28 ID:WKPZQBIH
さすがスペイシー100ですねぇ〜。
書き込みの数は伊達じゃないw。
皆様に愛されて累計4万台超ありがとうございます。
188774RR:2006/08/09(水) 07:26:49 ID:svLh35ww
昨日、カッ飛んでいく黒いスペ100(マフラー改)に遭遇した。
一気に追い抜き去るその後姿。数百m先に行ったところで急ブレーキをするのが見えた。
俺が行くと、そこは信号の無い交差点で・・・・・・・・・小学生位の子が、
泣きながら車道に散らばった自分の鞄の中身を拾っていた。
危ないのでバイクのハザードを焚き、後続車を止め、一緒に荷物を拾ってあげました。

小学生曰く
「黒いバイクに跳ねられそうになって、驚いてコケた・・・。」
バイクの人は?と聞くと、「怒って逃げた。」

犯人はほぼ間違いなく例の黒スペ100。
スペ100乗りの風上にも置けないやつだと思わんかね。


以上、チラシの裏
189774RR:2006/08/09(水) 08:01:12 ID:xU1f0XiG
アンチは妄想カキコなので
ユーザーが読むと説得力がない。
190774RR:2006/08/09(水) 11:34:19 ID:mfBpPt4i
アンチは妄想カキコなのに
ユーザーが読むと妙に納得する。
191774RR:2006/08/09(水) 21:11:27 ID:Rt5sxpFv

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 以上、チラシの裏
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
192774RR:2006/08/09(水) 21:16:21 ID:aOtxR0cS
うはwwキモ!
193774RR:2006/08/09(水) 21:31:18 ID:q6n/wEj8
・゚・。・・゚・ ゜・ ゜・ 。  。・゜:。゜・  ∧ 。・。:゜ ・゜     
ニニフ━⊂ヽ  ∧,,∧∧,,∧ .`・ω)   ・゚・。・・゚・ ・
 ヽニニフ━⊂(`・ω・´)・ω)ω) ) o━ヽニニフ  フンフンフンフンフン・・・・・・・・・・・・・・・・
      ヽニニフ━o o o━ヽニニフ   ノノ  
          ししー-J \)           


  ∧,,∧
 (;・ω・)        いい汗かいたよ
 /   o━ヽニニフ
 しー-J         ・  ゚ ・ 。 ・・ ゚ ・  ・
194774RR:2006/08/09(水) 21:47:06 ID:GqITUJkR
このバイクは劣等感の塊の精神病患者がメインユーザー
内容は全て妄想。
195774RR:2006/08/09(水) 22:49:41 ID:f2bW+ajF
まあ10代がガニ股で乗るスクーターではないな。
196774RR:2006/08/09(水) 22:54:51 ID:FxA+jeB3
原2といえどもバイクなんだから速さを求めて当然。
わざわざ遅いのを好む奴なんていないよ。

197774RR:2006/08/09(水) 23:12:59 ID:EcMAIfN0
( ´,_ゝ`)プッ
198774RR:2006/08/09(水) 23:52:20 ID:P0PiMEN1
アンチはスペーシの予算が人生の全てだから
必死なんだよ。
見栄も速さも原二1台で人生何もかも満たしたいわけよ。
夢が400のスクーターなんだろう。
このバイクはサードカー(車含む)ぐらいの
ユーザーだと安くて本当いい下駄だよ。
遅くないって。
俺も充分満足。大型自2も外車も持ってるよ。
たぶんこの辺がアンチとの違いだな。
199774RR:2006/08/10(木) 01:21:39 ID:VzsMuVFj
あほか?
2種スク乗ってる奴はたいてい400以上のバイクも乗ってる。
2種スクのメインユーズは通勤通学だ。
だから速くて安くて高燃費なのがベスト。
このバイクは他車種よりも遅いってのが致命的な欠陥だな。
でかくて300km出るバイクなんてクソの役にもたたん週末のツーリング用だよ。
クルマは買い物&雨天時の通勤用。
2種スクが全てなんてヤツがいるわけねー
だって中古のクルマの方がもっと安く手に入るから普通クルマに行っちゃうでしょ。
200774RR:2006/08/10(木) 01:34:27 ID:EFYlX/nv
 
P0PiMEN1とVzsMuVFjがママチャリにしか乗れないのは内緒だwwwww
201774RR:2006/08/10(木) 01:37:15 ID:Hd4oZCJ3
>>199
リード100との比較
燃費○ 騒音○ 加速× 質感× 収納×
セッティングで意外に加速と最高速は良いが、登板路が辛い
個人的に我慢できる範囲内かどうかが問題
202774RR:2006/08/10(木) 01:50:36 ID:VzsMuVFj
>>201
リード100は速いよ。
加速性能も安定性もかつてのライバルと比較するとトップだった。
ライバルってのはアドレスV100とGアクのことね。
見た目はオヤジ臭いけど結構グイグイ加速する。
フロアボードも広くてコメ袋なんかを平気で積めたし加速がそれでも衰えなかった。
203774RR:2006/08/10(木) 01:59:59 ID:Hd4oZCJ3
アド゙V100はV125に変わり、ほとんどの点で進化した
リード100はスペ100に変わり、多くの点で劣化した
204774RR:2006/08/10(木) 07:14:12 ID:xkOR7ov/
はい、以上いつも通りのチラシの裏でした。
205774RR:2006/08/10(木) 08:40:49 ID:klzzm9Kn
リード100は2スト、スペは4スト。
走りも燃費も違うのも当たり前。
206774RR:2006/08/10(木) 11:57:24 ID:WLTjmQmK
>>205
V125が出るまでは「4stだし仕方ないよな…」と思っていたが、
スズキが「メーカーがやる気を出して作れば出来なくはない」ことを
実証してみせたので、個人的にはホンダにも頑張って欲しいところ。
207774RR:2006/08/10(木) 12:19:35 ID:ExZXZXbK
モトチャンプ、オレも読んだ。
なんでどしゃぶりの雨の中で対決するのかわからんな。
スペ100のタイヤじゃグリップしないじゃんww

実際の数字を見ると、0→100mの加速と最高速以外は1位も最下位も大した差が無い。
スペ100がV125に比べて約8割の排気量しかないにも関わらず、だ。
それを考えるとスペ100は意外に速い。

どしゃぶりの雨の中じゃなくて、晴れた日だったらどうなっていたんだろうか?
208774RR:2006/08/10(木) 12:35:15 ID:QmURrg0F
スペ100はいいバイクだと思うけど
ちょっと煽られたり抜かれたりしてイライラする奴は
乗るべきじゃない。
俺は鈴木に乗ってるけどホンダ乗りは鈴木に負けるわけがないと
思ってるのが多いのかド素人株のりやスペ100のりの前に
ちょっと出ただけでムキになって追いかけてくるから
毎度、先に行かせてやるのにウンザリする
アホはホンダに乗るな迷惑だ
209774RR:2006/08/10(木) 13:02:56 ID:xkOR7ov/
はい、以上いつものループでした。
210774RR:2006/08/10(木) 13:10:46 ID:vOfWSpBd
> 実際の数字を見ると、0→100mの加速と最高速以外は1位も最下位も大した差が無い。

ジムカーナだかでえらい差がついていたような。
てか、加速・最高速で差がついていれば乗り物としての差は大きい気が。
211774RR:2006/08/10(木) 13:22:00 ID:RPZ74jr8
大差あるでしょ。
アドレスのサイトみると50m時点でアドV125はアドV100よりもバイク6台分前を走っている。
これでもタイムにすればコンマ数秒だとか。
一秒も違えば相手ははるか彼方を走っている。
特に距離が100m以上あるような区間を連続してストップ&ゴーすれば圧倒的な差がつく。
この辺はスクーター通勤している人なら誰でも身に染みてわかっていると思うが。
212774RR:2006/08/10(木) 13:42:24 ID:klzzm9Kn
とりあえずまとめてブルーハーツ乙。
213774RR:2006/08/10(木) 15:35:53 ID:SjXhxOvQ
>スペ100がV125に比べて約8割の排気量しかないにも関わらず、だ。

これをスルーするブルーハーツ乙
214774RR:2006/08/10(木) 15:47:35 ID:fzzb1YHU
アドレス125に嫉妬する無職・無免許・引き籠りのスペ100乗りが負け惜しみを連発してますなw
215774RR:2006/08/10(木) 16:08:25 ID:Hd4oZCJ3
さすがにアドV125と比較するのは辛い
あえて比較すると(スペ100VSアドV125G)
乾燥重量(kg) 94 88
燃料消費率(km/L) 45.0 56.0
最高出力(PS/rpm) 7.1/7,500 11.4/7,500
最大トルク(kg・m/rpm) 0.8/5,000 1.2/6,000
価格 210,000 229,950
少しでも走りに期待するならアドになってしまう
216774RR:2006/08/10(木) 17:00:38 ID:D4tLbMLC
>>215
そんなのは誰でも判ってるんだってw
一部の粘着を除いて普通はメーカー公式HPくらい見るからな。

こう書くと次は
 「このクラスは調べなくても横並びのスペックだったのに、ホンダに騙された」
って書いてくるぞw
(もちろん得意のコピペと一緒に連投)

いくら粘着しててもスペが速くなる訳でも金が溜まるわけでもないのにな。
さっさと好きなのに乗り買えれば良いのに。
(↑ さらにこう書くと「恨みがあるから」とか開き直ってまたコピペ連投)


これがいつものパターン。
よく飽きないなって感心するよ。
217774RR:2006/08/10(木) 17:53:29 ID:9LJRvJam
速い2種スクに乗りたい・・・
218774RR:2006/08/10(木) 19:14:59 ID:XwHlgRbL
スペで十分でしょ。原付2種に速さを求めてどうするの?
最高速度92Km出れば十分でしょ。
219774RR:2006/08/10(木) 20:20:11 ID:jMpWbEOF
グラアクは悲惨すぎるがなw
220774RR:2006/08/10(木) 21:42:26 ID:J3rcrI1l
でも計算すると100mの時点で1秒の差はでかいな。

60km/hで走ると1時間で60km移動できる。
60km/hで走ると1分間で1km移動できる。
60km/hで走ると1秒間で16〜17m移動できる。

全開加速だと100mの時点ではどんな2種スクでも60kmは超えている。
だから1秒の差は実際には20〜26mほどの差になる。
これが200〜400mの信号間で何回も繰り返されるとその差は圧倒的なものになる。
221774RR:2006/08/10(木) 22:27:44 ID:EFYlX/nv

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | よく飽きないなって感心するよ
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
222774RR:2006/08/10(木) 22:28:19 ID:eR2kGwZk
>>220
赤信号で追いつくがな。
223774RR:2006/08/10(木) 22:28:31 ID:EFYlX/nv

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | でも計算すると100mの時点で1秒の差はでかいな
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
224774RR:2006/08/10(木) 22:46:31 ID:FfGVNFho
赤信号でV125に追いつく

青信号、またムキになって追いかける

上に戻り繰り返し

永遠に抜けない信号で追いつくしか出来ないから
ホンダ中国や株みたら先に行かせてやるんだが
相手が抜き去るとき圧倒的に勝った!みたいに
無茶な抜き方、割り込み方するのはやめろよ>ヲンダ海苔
225774RR:2006/08/10(木) 22:52:20 ID:5Yb0Nc8q
いやいやこっちはマターリ走ってるのに、
目を血走らさせて暴走するのがV125乗りですけど。
226774RR:2006/08/10(木) 23:00:54 ID:CA4Wu8U2
>目を血走らさせて暴走する

↑コレってマジェやらフォルやらスカブやらのビクスクに多い。

でかいしそこそこ速いから抜くわけにもいかずクルマ乗ってると一番目障りに感じる。
2種スク乗ってると煽るくせにすぐ詰まって渋滞路を塞いじゃうのもビクスク連中に多い。
しかもビクスクはDQN率が高いから2種スクに抜かれるとマジ切れする2人乗りのアホが多発。
スピーカーから垂れ流しのラップも公害撒き散らしの典型みたいでうるせーだけ。
227774RR:2006/08/10(木) 23:03:41 ID:wtJEJnkh
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     だから私は立場の有る身分だからシグナルダッシュしていない
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥          
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、         それが私の心だ・・・
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙        
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′      
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´           
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
228774RR:2006/08/10(木) 23:12:37 ID:EFYlX/nv

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 無茶な抜き方、割り込み方するのはやめろよ>ヲンダ海苔

     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
229774RR:2006/08/10(木) 23:48:06 ID:CA4Wu8U2
スペ125ターボはいつでるの?
230774RR:2006/08/10(木) 23:50:13 ID:xkOR7ov/
さすがスペイシー100は人気モデルだけあって、今日もIDいっぱいでしたw。
231774RR:2006/08/11(金) 00:00:57 ID:CA4Wu8U2
↑キミが1人10役を演じているからねw
232774RR:2006/08/11(金) 01:46:52 ID:JimQCu3J
このスレ、すげーな。 キチガイは完全スルーかよ。
233774RR:2006/08/11(金) 01:51:27 ID:TyxoqR79
↑と基地外がほざいてますw
234774RR:2006/08/11(金) 01:59:47 ID:WonJe68O
スペを知り合いに売り、ビグスクに昇格(^O^)/ 遅い、荷物入らない、パーツない、燃費V125より悪い、等々w 安くて、2種原付でダンデムをよくする人以外はお勧めできません。
235774RR:2006/08/11(金) 02:46:55 ID:vtbR6oXE

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | ビグスクに昇格(^O^)/

     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
236774RR:2006/08/11(金) 08:28:23 ID:2/KzQnTe
↑と基地外がほざいてますw
237774RR:2006/08/11(金) 09:16:47 ID:48egYl9+
↑と基地害がほざいていますw
238774RR:2006/08/11(金) 09:54:23 ID:Ja3uCosb
↑と基地外がほざいてますw
239774RR:2006/08/11(金) 14:09:39 ID:+zHzD5si
↑と基地外がほざいますw
240774RR:2006/08/11(金) 16:03:37 ID:PUMfbGC9
ニュース23 からのお知らせ

靖国参拝についてあなたのご意見をお聞かせください。

Q1.首相の靖国参拝に賛成ですか?反対ですか?
   また、その理由は何ですか?

Q2.A級戦犯の合祀・分祀についてどう思いますか?

Q3.あなたにとって靖国神社とは何ですか?


年齢・性別を記名の上、番組までメールをお送りください。

※タイトルに「靖国SP」とお書きください

お寄せいただいたご意見・ご感想に関しては個人を特定できない形で当サイト上、番組上で紹介
させていただくことがございます。

皆様の個人情報の保護に関しては十分な配慮をさせていただきます。

http://www.tbs.co.jp/news23/your_voice/060809.html
241774RR:2006/08/11(金) 16:45:04 ID:la0WzQ0a
おっせぇ中国ホンダの原付は台湾スクーター様の尻をありがたく見てろ
いいか?間違っても前を走ろうと思うなよ
242774RR:2006/08/11(金) 16:52:32 ID:Ma/XNErr

        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥          
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、 
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′     だから私 あれ以来 糞ダ乗っていない
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙        
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′            それが私の心だ・・・ 
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´           
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
243774RR:2006/08/11(金) 17:14:56 ID:xoJ0AnHg
問題は、対コピーバイク用の低品質・低性能バイクを日本人に
売りつける必要があったかということだ。
244774RR:2006/08/11(金) 17:22:38 ID:vtbR6oXE

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    問題は、
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
245774RR:2006/08/11(金) 18:00:45 ID:SBDg6qIo
↑と基地外がほざいますw
246774RR:2006/08/11(金) 18:42:59 ID:48egYl9+
>>241
頭悪いぜ!台湾は中国だぞWWW
247774RR:2006/08/11(金) 18:46:43 ID:sDgHtlmr
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥          
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、 
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′     だから粘着が必死になっても売れてるのさ
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙        
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′            それが現実なのさ・・・ 
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´           
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
248774RR:2006/08/11(金) 21:17:40 ID:oegMj2RW
>234

スペイシーってメリットって言ったらなに?
249774RR:2006/08/11(金) 21:24:48 ID:7FF3cXa4
遅ればせながらモトチャンプ買ってみました。
あの雨の中で滑らなかったんだろうか?

あと、意外と善戦したように見えるんだけど。
250774RR:2006/08/11(金) 22:38:58 ID:bXVnapL5
ノーマルタイヤの滑りやすさだったらシグナスも負けてない。
アドも雨の日のグリップが良いとは言い難い。
251774RR:2006/08/11(金) 22:45:59 ID:5KomG2zg
>>234
遅い…排気量差&重量相当で当然原2の中では遅い。よって正解。
荷物入らない…これは嘘。シート内容量はスペの方が上。
          加えてキャンペーンの無料リアボックスで積載はかなり大。
パーツない…正解
燃費V125より悪い…これも嘘。V125スレみてもわかる様にV125の
  標準的な燃費は30〜35km以下。スペは35km〜40kmの報告が多い。
 (※まぁV125乗りの方が燃費考えずにエンジン回す人が多いのもあるが)
252774RR:2006/08/11(金) 23:11:51 ID:TkjBRK3P
V125とスペ100の両方のオーナーだったオレの意見。
V125はスペ100より燃費がずっといい。
でも加速性能がいいからついつい飛ばしてしまう。
そうすると燃費が悪くなる。
特に80km以上で走ると燃費がかなり悪化する。

V125でスペ100のようにのんびり走ればリッター40km以上は普通にいくよ。
でも一度乗ってしまうと病み付きになってのんびり走れないようなアグレッシブな魅力がV125にはある。
トルクがあるからアクセルを開けなくてもスペ100がアクセル開けた時と同じくらいの力がモリモリ湧き出てくる。
まあV125はインジェクションでスペ100よりも軽いんで燃費がいいのは当たり前なのだが。

スペ100は加速が悪いんで始めから諦めモード。
だからV125並みの高燃費が出る。
でもその時は明らかに2スト原1に負ける加速&最高速の走り方なんでその辺は妥協しなきゃな。
ちなみにオレは今はクルマを買い換えたんで原2は全部売り払ってバイクはオンボロセローが一台あるだけ。
253774RR:2006/08/12(土) 00:06:11 ID:StbC5Jmn
↑超ぉ嘘くせ〜
254774RR:2006/08/12(土) 00:29:59 ID:3piU3PXK
252の言いたかった事は、スペ100糊は紳士的な走りでV125糊は飛ばし屋だ。
255774RR:2006/08/12(土) 00:39:05 ID:J+At/OhQ
 

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   V125とスペ100の両方のオーナーだったオレの意見
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
256774RR:2006/08/12(土) 11:17:49 ID:Q926yslI
>252
>198
257774RR:2006/08/12(土) 15:10:55 ID:ZsdJcBGh
↑意味わかんねーよ中年ハゲジジイw
258:2006/08/12(土) 15:39:27 ID:Y8HmYlo0
わかんねーなら来るなよクズちん粕野郎
259774RR:2006/08/12(土) 17:18:06 ID:vqoMKwHo
ちなみに俺はいま
260774RR:2006/08/12(土) 17:18:53 ID:vqoMKwHo
病み付き
261774RR:2006/08/12(土) 22:04:57 ID:SqTNbG2g
俺のタイヤ交換後で燃費悪化したスペ100、燃費は35km/L前後でつ・・・。
そして必死こいて走ってもV125に適わないのは言わずもがな。。(シグナルダッシュね。
V125はそれで30〜35km/Lって・・・俺のスペと同レベルじゃね? orz

タイヤ交換してる人、燃費はどんなもんですか?
俺のが燃費悪すぎるのかなぁ・・・。タイヤHOOPに換えてあるだけなのに。
整備もちゃんとしてるのに。
262774RR:2006/08/12(土) 22:10:17 ID:outeOEKI
遅くてダルイバイクだ、最悪だぞ
早く金貯めよう
カブみたいな、走りじゃねぇかよ
263774RR:2006/08/12(土) 22:32:11 ID:mNPS4VAa
早く2腫なんか卒業しようぜ
264774RR:2006/08/12(土) 22:55:37 ID:6TmedsGB
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥          
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、 
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′     だから私 スルー&スルー
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙        
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′            それが私の心だ・・・ 
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´           
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
265774RR:2006/08/12(土) 23:31:45 ID:iGh/cBak
フォーサイトはいいぞ。
駆動系ちょっと変えれば250ビクスクでは最速クラスの加速力になる。
しかもクラス最軽量&コンパクトで取り回しもいい。
燃費もリッター30〜35km。
高速道路も走れて最高速度は130kmだ。
ライトもものすごく明るい。
メットインスペースは広大。
まさに至れり尽くせり。
フォーサイトは250ビクスクの中の走り&取り回しがアドレスV125みたいな位置づけだよ。
266774RR:2006/08/13(日) 02:56:08 ID:q8kzS61D
毎度ながらお前のインプレは惚れぼれする。
267774RR:2006/08/13(日) 02:57:36 ID:q8kzS61D
でも、まず、自分で買ってみよう。
268774RR:2006/08/13(日) 08:26:21 ID:tXW+xo8A
フォーサイトが欲しくなってきた。必ず買うぜ!。
269774RR:2006/08/13(日) 10:48:11 ID:q8kzS61D
あれは駄作
270774RR:2006/08/13(日) 11:33:12 ID:jkM1Kwo7
フォーサイトは名作だよ。
もう250ビクスクの中では最古参のバイクだがスタイルも斬新で洗練されている。
ホンダにはフォルもあるけどフォーサイトも売り続けている。
長く売れるのは相応の理由があるから。
ホンダが同一排気量の250ビクスクを2種類以上販売している理由とはなにか。
フォーサイトが軽量・コンパクト・高燃費・取り回しの良い 最高のゲタとして機能しているから。
250ビクスク最軽量のクセにメットインスペースはテニスラケットが入るほど広大。
ライトはブラックバードと同じですこぶる明るい。
加速もいいとコミューターとしては文句の言いよいうのない乗り物なのがフォーサイト。
他のビクスクは不必要に重くて高い。
271774RR:2006/08/13(日) 13:54:53 ID:ljW9IMWV
 

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   フォーサイトは250ビクスクの中の走り&取り回しがアドレスV125みたいな位置づけだよ
  
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
272774RR:2006/08/13(日) 14:00:53 ID:DLvO4Ubf
↑ずれてやんのw さらしあげ
273774RR:2006/08/13(日) 15:24:21 ID:q8kzS61D
>>270
もうおまえ雑誌の編者になっちゃった感じ?
274774RR:2006/08/13(日) 15:53:30 ID:lwad9VS2
>フォーサイトは名作だよ。
>もう250ビクスクの中では最古参のバイクだがスタイルも斬新で洗練されている。

現行最古参の設計はフュージョンですよ(プ
275774RR:2006/08/13(日) 16:57:33 ID:ljW9IMWV
 

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   さらしあげ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

276774RR:2006/08/13(日) 17:09:20 ID:Wd7nspDH

        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥          
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、 
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′     だから私 あれ以来 スペルマー100 乗っていない
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙        
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′            それが私の心だ・・・ 
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´           
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
277774RR:2006/08/13(日) 17:26:05 ID:bPT+rs43
私はスペーシー100のデザインが一番好き。
278774RR:2006/08/13(日) 18:17:50 ID:RsdvtcO5
モトちゃんぷに紹介されました!と言うスペイシー100のホームページが、おなくなりになりました。
おまいら、黙祷する。
279774RR:2006/08/13(日) 18:38:41 ID:tYiA5w7M
フォーサイトまじで欲しいわ
スペ100を繋ぎの下駄にして貯金に励むぞ〜
280774RR:2006/08/13(日) 18:47:03 ID:ljW9IMWV
>>279
オマエが51cc以上の2輪を運転できる免許を持っていない事は
気付かなかった事にしておいてやるよwwwww
281774RR:2006/08/13(日) 18:48:13 ID:tXW+xo8A
スペ100乗らなきゃもっと早く買えるぞ
282774RR:2006/08/13(日) 19:06:02 ID:KQ+261m5
フォーサイトの動力性能はピンクナンバーとは雲泥の差。
フォーサイトの馬力とトルクはスペ100の3倍!!!
そのくせ車重はスペ100の2倍以下。
人も乗せた総重量で比較するとパワーウェイトレシオもトルクウェイトレシオもスペ100の3倍はある。
だから加速がかなりいい。
しかもまたがってみると大きい原付のようなコンパクトさだ。
燃費ものんびり走れば30〜35/リッターは固い。
高速道路を80kmで永遠に巡航したら36km/リッターを記録したことがある。
通勤通学&ツーリングを一台でまかないたいのならフォーサイトは合理的な選択かも。
283774RR:2006/08/13(日) 19:18:46 ID:ljW9IMWV
 

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   フォーサイト
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
284774RR:2006/08/13(日) 19:22:36 ID:ljW9IMWV
>>278
神奈川県警察の人が管理人の、アレ?
285774RR:2006/08/13(日) 19:39:10 ID:8J5lmRKF
>通勤通学&ツーリングを一台でまかないたいのならフォーサイトは合理的な選択かも。

'`,、('∀`) '`,、
286774RR:2006/08/13(日) 19:50:27 ID:suvHyVrw
>>280
だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠りだと何度言ったら(ry
287774RR:2006/08/13(日) 20:10:49 ID:ljW9IMWV
 

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   だからスペ100乗りの9割は
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
288774RR:2006/08/13(日) 20:25:45 ID:j6Etut16
スペ100は確かに問題点の多いバイクだが、別にまっすぐ走らないとか
走っている途中に燃えるとかするわけじゃないので、あたかも欠陥バイクで
あるかのような書き込みはどうかと思う。

ただ単にライバルよりも動力性能その他で劣っているだけなので、バイクとして
使用不可能なわけではない。
289774RR:2006/08/13(日) 20:28:42 ID:oZy0hVeF
フォーサイト20万以下でたくさんあるぞ。
買えよオメーら

ttp://bikebros.co.jp/A1401.doit;jsessionid=83B50D57FAB69976FEBCF7367CC325A6.catalina0?bikeFlg=2&typeid=446.00
290774RR:2006/08/13(日) 20:34:45 ID:DSDfrHWO
最近やたらとフォーサイトマンセーのレスを見るけど、同一人物か?
291774RR:2006/08/13(日) 20:53:52 ID:cYiBzGQU
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠りだと何度言ったら(ry
292774RR:2006/08/13(日) 20:57:30 ID:lwad9VS2
馬鹿らし
お前がフォーサイト欲しくなったなら買えばいいじゃん
誰も止めない。バイクなんてそんなおもちゃ。

つか何?
排気量がでかいと、態度もでかくなってここで自慢したいわけ?

( ´,_ゝ`)バカジャネ
293774RR:2006/08/13(日) 21:02:18 ID:cYiBzGQU
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠りだと何度言ったら(ry


( ´,_ゝ`)バカジャネ
294774RR:2006/08/13(日) 21:02:37 ID:ljW9IMWV
いや、だからさ、
ビッグスクーター乗りからもバカにされまくりのフォーサイト乗りが
ココでイキがってる・・・という体で
実生活じゃあ誰からもバカにされまくりなアドV乗りが
小賢しく憂さ晴らししてるんだろうよwwwww
295774RR:2006/08/13(日) 21:05:38 ID:cYiBzGQU
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠りだと何度言ったら(ry


( ´,_ゝ`)バカジャネ
296774RR:2006/08/13(日) 21:11:05 ID:lwad9VS2
↑すげーな、ここの粘着
レベルが低すぎ。恥ずかしくないんだろか?
さすがに、こいつらと馴れ合うまで知的レベルを落とせない。

>>1の意味が分かったよwww
297774RR:2006/08/13(日) 21:21:56 ID:cYiBzGQU
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠りだと何度言ったら(ry


( ´,_ゝ`)バカジャネ
298774RR:2006/08/13(日) 21:26:16 ID:lwad9VS2
↑はいはい
来ると思ったよ。満足した?良かったね〜♪
299774RR:2006/08/13(日) 21:53:50 ID:cYiBzGQU
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠りだと何度言ったら(ry


( ´,_ゝ`)バカジャネ

300774RR:2006/08/13(日) 22:32:49 ID:ljW9IMWV
 

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   満足した?良かったね〜
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
301774RR:2006/08/13(日) 22:37:06 ID:q8kzS61D
フォーサイトはゆず
302774RR:2006/08/13(日) 22:50:30 ID:q8kzS61D
高速道路を80kmで永遠に巡航してみる
303774RR:2006/08/13(日) 22:53:25 ID:689I7KYB
↑スペ100じゃ60kmしか出ないから80km巡航なんて一瞬でさえ無理だわなw
304774RR:2006/08/13(日) 22:53:32 ID:q8kzS61D
あ、全然いみわかんね(・∀・)
305774RR:2006/08/13(日) 22:54:51 ID:RsdvtcO5
うちは銀翼600とスペ100が有るけど、彼女がスペ100がいいってさ。
なんでって聞いたら銀翼だと、高速使ってすぐに着いちゃって寂しいだって。
スペ100だといっしょの時間が長いのと、俺との距離間がいいんだって。
ちなみに彼女は巨乳です。
306774RR:2006/08/13(日) 22:57:21 ID:689I7KYB
彼女って妄想彼女?ダッチワイフ??メスガエルのスペ子???
307774RR:2006/08/13(日) 23:54:36 ID:q8kzS61D
(‥、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
308774RR:2006/08/14(月) 00:21:55 ID:n2ffIitr
>>306

オナホール&ローション
309774RR:2006/08/14(月) 02:39:13 ID:X9/r/S64
メット被ってスピード出されて・・・となると
髪型が崩れたり、髪が傷んだり・・・っていうのを恐れて
バイクはイヤだ、というコは居るよな。

マツダのロードスターなんかに乗せても
スグ「屋根閉めて」って言い出すし。
310774RR:2006/08/14(月) 06:20:36 ID:N67Qc/y7
巨乳=ピザ
311774RR:2006/08/14(月) 10:23:48 ID:Zs7vdxN4
加速を良くするにはWRを軽くすれば良いってきいたんだけど、
おまいらいくつのを積んでるの?
312774RR:2006/08/14(月) 11:20:45 ID:RduQKTl+
>>311
そういうのは聞くがめんどくさいから
俺はどノーマル。

ちなみに昨日大阪から有馬経由で篠山まで
往復130kmのまったり観光ツーリングしてきたが
燃費41km/L。

流石田舎は信号にひっからないから燃費が
アホみたいに伸びるわ(普段の市内では37km/Lくらい)
宝塚あたりで帰省の渋滞に巻き込まれなかったら
たぶんもっと伸びたんだろうな。
313774RR:2006/08/14(月) 11:43:16 ID:X9/r/S64
スペ100→ビーノ125→PS250と乗り替えて、自慢を「スペイシー100のある生活」で垂れ流していた94って奴、Venvert1969って名前に変えて、また「ヴァンベール」っていうHPを始めてる・・・。
314774RR:2006/08/14(月) 11:56:30 ID:a5Be73RU
アドスレでは50km/Lをツーリングで記録したアドレスが出てた。
アドスレって2ちゃんじゃないもっとまともでメジャーなとこね。
315774RR:2006/08/14(月) 20:31:38 ID:t40aeO9a
リアル厨房が粘着してるスレってここですか?
316774RR:2006/08/14(月) 20:42:23 ID:+8AOR9VJ
さてと、女としっぽりとツーリング行ってきます。
317774RR:2006/08/14(月) 21:24:50 ID:mBTP3RGW
いまからかよ
318774RR:2006/08/14(月) 22:07:45 ID:3bdrT6Fy
315=316=317

自作自演が痛いスレでつねw
319774RR:2006/08/14(月) 23:03:22 ID:urp07nRa
320774RR:2006/08/15(火) 01:06:39 ID:XEKwjAn2
ia
321774RR:2006/08/15(火) 04:18:19 ID:yYz1uBNm
>>311
WRを軽くすれば最高速が70以下になるよ
322774RR:2006/08/15(火) 07:04:08 ID:XEKwjAn2
葱i〜σ
323774RR:2006/08/15(火) 08:49:03 ID:U+2kKa+z
>>311
WRをあまり軽くし過ぎると、エンジンがやたら唸ったりギクシャクしてくるので、
WR3つをDIO用の8.5gに入れ替えるくらいがオススメ。
これだと、スペの利点である静かでスムースな走りもそのままで、
最高速も燃費も変わらない。
信号ダッシュなどのモサーリ加速が改善して、街なかでも結構キビキビ走れるよ。
324774RR:2006/08/15(火) 10:42:23 ID:UrcfjKDm
dj?
325774RR:2006/08/15(火) 11:58:58 ID:4ukWkTok
>>278
どうしちゃたんだろ。
326774RR:2006/08/15(火) 12:33:52 ID:oRHayqU6
1946年 東トルキスタン共和国に侵攻 ・ 併合
1950年 朝鮮戦争に参戦
1951年 チベット国に侵攻 ・ 併合
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1964年 核実験に成功
1969年 ダマンスキー島事件 ・ 中ソ軍事衝突
1971年 尖閣諸島の領有権を突如主張
1974年 ベトナム領、パラセル諸島(西沙)に侵攻 ・ 占領
1979年 ベトナムに侵攻、2万人の戦死者を出して敗退
1989年 天安門事件
1992年 スプラトリー諸島(南沙)の領有を突如宣言、侵攻開始
1992年 尖閣諸島の領有を全人代で明記
1996年 台湾沖でミサイル演習、米空母2隻が出動
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動、大使館・日本料理店等を破壊
2005年 東シナ海でガス田盗掘開始
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2005年 日本領事館員の自殺は中国公安による脅迫と発覚

              
     ⊂二 ̄⌒\   隣人が一番嫌がることを控えめにするのが東洋人の伝統だ
       )\   ヽ    
      /__   )   ∧∧        ノ) 
     ////  /|.  / 支 \       / \ 
     / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
    / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  
   ( ( (/      ノ      / ̄     
             ./     /
327774RR:2006/08/15(火) 12:54:30 ID:KXcQKz5g
その前に

何でも自分の都合の良いように解釈するのが世界の権力者の伝統だ
328774RR:2006/08/15(火) 13:40:26 ID:97gnv5C0
スペ100は原2で一番のカッコよさ!!!
スペ100は原2最速のスプリンター!!!
スペ100はカブをはるかに凌ぐ高燃費!!!
スペ100は山ではエボインプに幹線道路ではGTRに余裕で勝てる高性能!!!
スペ100乗りはみんな就業者・免許ホルダー・社交的な社会的地位の高いエリート!!!
329774RR:2006/08/15(火) 13:53:35 ID:PNhhZlQ6
そんなに誉めても何も出ないよ。
330774RR:2006/08/15(火) 15:19:05 ID:E1T8KNYy

           最高速   0−20M  0−50M  0−100M

アドレスV125  102km  3秒019  5秒220  8秒131

リード100      92km  3秒046  5秒228  8秒099

シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883

グランドアクシス   82km  3秒134  5秒589  9秒103

スペイシー100   92km  3秒296  5秒788  9秒096

マジェスティ125 103km  3秒222  5秒634  8秒720
331774RR:2006/08/15(火) 15:54:51 ID:8NEa0GSl
リード100はグランドアクシスと同じぐらいだろ

タイムは
こんな速くない
           最高速   0−20M  0−50M  0−100M

アドレスV125  102km  3秒019  5秒220  8秒131

リード100      82km  3秒146  5秒628  9秒099

シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883

グランドアクシス   82km  3秒134  5秒589  9秒103

スペイシー100   92km  3秒296  5秒788  9秒096

マジェスティ125 103km  3秒222  5秒634  8秒720
332774RR:2006/08/15(火) 17:33:25 ID:ALiAelDc
>>331
なんで、そんなにリード100に敵意を持っているのだろうか。
333774RR:2006/08/15(火) 17:52:05 ID:7UVZDYO/
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥          
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、 
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′     だから私 成熟した大人の乗り物スペイシー100
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙        だいだい、だいー好き スキッス
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′            それが私の心だ・・・ 
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´           
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
334774RR:2006/08/15(火) 20:57:08 ID:2ipZHEVc
>>323
 なんで、WR3つだけなの?6つ一緒に交換するのと、何が違うのですか?
335774RR:2006/08/15(火) 20:59:06 ID:fynwi3B9
>>334
足し算
336774RR:2006/08/15(火) 22:06:35 ID:MNuveyCu
>>334
引き算
337774RR:2006/08/15(火) 22:09:19 ID:bcqg+9ER
アドスレでちょくちょくみるが
水冷スペイシー125のデータが知りたい。
本当にめちゃ速いの?
338774RR:2006/08/15(火) 23:08:12 ID:7UVZDYO/
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

スペイシー125はこっちだ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154348000
339774RR:2006/08/16(水) 17:22:38 ID:GBzYdXo1

いい加減スペ100なんて卒業したどうだい?

フォーサイトにステップアップしたら毎日ウハウハになれるぞ。
340774RR:2006/08/16(水) 17:51:15 ID:iZzG5ddl
バカスクなんぞ乗るくらいなら車乗ったほうがいいw
341774RR:2006/08/16(水) 18:14:59 ID:TRRhNG5l
性能にこだわって買い換えるならforza以上でないと意味がないな
それ以下はわざわざ乗り換えるには中途半端
342774RR:2006/08/16(水) 19:07:40 ID:dPxq2lUV
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /人生いろいろ、政治家もいろいろ
  ゞ|     、,!     |ソ  <  バイクもいろいろ、それをこうでなければ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ いけないなんておかしいんじゃないですかね
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
343774RR:2006/08/16(水) 20:19:40 ID:saKVdRN0

ビッグスクーター乗りからもバカにされまくりのフォーサイト乗りが
ココでイキがってる・・・という体で
実生活じゃあ誰からもバカにされまくりなアドV乗りが
小賢しく憂さ晴らししてる様だなwwwww
344774RR:2006/08/16(水) 21:13:09 ID:rY51y+1v
中国製バイク最高!!!

だって安いんだモーン!!!
345 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/16(水) 21:25:59 ID:iZzG5ddl
      ∧_∧
     <ヽ`∀´>
     (  Y )


      ∧_∧ 
     <丶∩∩> シク
     (  ノ ノ   シク
346774RR:2006/08/16(水) 22:02:52 ID:NYCEG7ab
黄色弾丸 最高 スペイシー100
347774RR:2006/08/16(水) 22:12:57 ID:TRRhNG5l
バカにしてるかどうかは知らんけど
台数めちゃくちゃ少ないよ フォーサイト
結局手間がかからない車種が欲しいとか
性能のいい車種が欲しいって要求は中間にとどまりにくい
348774RR:2006/08/16(水) 22:48:08 ID:6BFGEen9
原付2腫最高!!!

だって安いんだモーン!!!
349774RR:2006/08/17(木) 00:19:02 ID:XIKqv8rL
>>347
だから高性能・高燃費・最軽量・積載性絶大・加速良しなのに安くてお得なんだよフォーサイトは。
その価値に気づいたオトナは充実したバイクライフをフォーサイトで堪能している。
350774RR:2006/08/17(木) 01:07:47 ID:FBjAKnYK
金ためてこれ絶対買ってやる!
351774RR:2006/08/17(木) 02:23:53 ID:Wtlu7xzI
高燃費かあ
352774RR:2006/08/17(木) 03:48:15 ID:aQS4yraw
俺も思ったけど、許してやろうや。
353774RR:2006/08/17(木) 04:08:32 ID:CNfyIad2
いつもの淫プレ大好き厨だろ
キモイキモイ
354774RR:2006/08/17(木) 04:10:57 ID:CNfyIad2
355774RR:2006/08/17(木) 04:15:45 ID:CNfyIad2
ちなみにトランク容量はフルフエィス+αで、フリーウェイと同じくらい。。。

しかも横開きで駐車場所によっては致命的w
エンジンはフリーウェイ、フュージョン系統。

そんなところ。
356774RR:2006/08/17(木) 09:46:26 ID:xG25IG0I
フォーサイト・SE・EX part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151120301/421

421 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 21:49:07 ID:PL6cBthY
今日フォーサイト納車だった。
最初に思ったのは、シート下のトランクが思ったほどでかくなかったこと。
シールド付きのジェットヘル使ってるけど1つですらなかなか入ってくれない。
あと、このスレ(だったかな?)で見かけた停止時のハンドルの振動は確かに
あった。停止時はバックミラーがすごく震えてた。走行中は気にならないが。


フォースレから↑
確かにおかしな形状のメトインだと俺も思う
試乗して走りはイイと思ったが、やっぱあの大きさは気軽じゃない
すり抜けや駐車等で周りに迷惑かける
あと諸費用までいれると30万円ぐらいの差が・・・

フォーサイトは好きなバイクなんだがフォーサイト厨はちょっと・・・
357774RR:2006/08/17(木) 10:11:17 ID:CNfyIad2
フォーサイトの次はなんだろう
358774RR:2006/08/17(木) 10:28:10 ID:hefOL5Uv
フォーサイトの次は、マグザムの淫プレ予定。
359774RR:2006/08/17(木) 12:02:04 ID:z5S4rQgr
このスレでスペ100乗ってる人いる?
360774RR:2006/08/17(木) 12:17:02 ID:6sjp+8px
ジョンベネちゃん事件、犯人逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
361774RR:2006/08/17(木) 13:38:46 ID:hefOL5Uv
今日はアドレスの方で脳内淫プレしてる。

901 :774RR:2006/08/17(木) 12:44:36 ID:xFsRmhMF
すり抜け先頭発進のたびにアドレスに乗り換えてよかったとおもう。
オレは以前シグナスX、その前はスペ125に乗ってた。
以前は根拠もなく漠然とアンチスズキだったからw
でもアドレスに乗ると本当に良くできてるなあと感心させられることが多いよ。
発進加速なんてまさにそう。
以前はかなりの確率で追い越されて幅寄せされた。
でもアドレスに乗るようになってからそういうことが劇的に少なくなった。
バックミラー見るとわかるけどクルマは以前と同じようにオレを抜こうとしてエンジン唸らせている。
だけど60kmまでに抜けなければ速いと思われて諦めて車間を空けてくれることが多い。
以前のシグナスXやスペ125だと60kmまでに並ばれて抜かれていた。
実際、対向車線で信号スタートをするスペ100や50ccが発進と同時に後続車に抜かれるシーンをたびたび目撃している。

362774RR:2006/08/17(木) 14:05:21 ID:xFsRmhMF
>>361
キミってよっぽどアドレスコンプなんだね。
しかもレスの内容が全部妄想。
キミは典型的な劣等感の塊&精神病だな。
かわいそうに。
363774RR:2006/08/17(木) 16:04:07 ID:RfKsqpcP
思わずスペ100買いそうになるところだった。
いろいろ独学した結果、漏れには合わないなとおもって違う車種にした。
364774RR:2006/08/17(木) 16:10:50 ID:CNfyIad2
そりゃあよかった。(笑
365774RR:2006/08/17(木) 16:21:51 ID:hFkNVZA0
スペ100病
366774RR:2006/08/17(木) 20:40:22 ID:Rsb0kJJi
 
無免許なのかスクーター買うカネが無いのか知らねーけど
引き篭もってないで
サッサと気に入ったスクーター買っちまえば?
367774RR:2006/08/17(木) 23:36:30 ID:xWQNO6Dg
>>366
うるせぇ。パッソルDは持ってるんだよ。
368774RR:2006/08/18(金) 02:10:51 ID:VBWvIZ/S
劣等感&精神病
369774RR:2006/08/18(金) 02:18:35 ID:CuaNm0pD
↑自己紹介乙
370スペ100乗り代表 :2006/08/18(金) 02:32:09 ID:AFBoD0Lv
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠・精神病・劣等感の塊りだと何度言ったら(ry

371774RR:2006/08/18(金) 03:50:38 ID:Z1WZ2B/V
372774RR:2006/08/18(金) 04:21:25 ID:VBWvIZ/S
スペ100乗りの9割は劣等感&精神病
373774RR:2006/08/18(金) 09:49:01 ID:Z1WZ2B/V

374774RR:2006/08/18(金) 09:54:37 ID:Z1WZ2B/V
997
375774RR:2006/08/18(金) 10:00:03 ID:Z1WZ2B/V
998
376774RR:2006/08/18(金) 10:00:12 ID:2pATg5Wg
なんか、各二種スクのスレ全般で
やたら狂信的にフォーサイトを薦めてる奴がいるが
頭がオカシイのだろうか?
377774RR:2006/08/18(金) 10:02:03 ID:Z1WZ2B/V
雑誌社のライターになりたいそうです。

今は無職です。
378774RR:2006/08/18(金) 10:04:40 ID:Z1WZ2B/V
999
379774RR:2006/08/18(金) 10:07:12 ID:Z1WZ2B/V
1000
380774RR:2006/08/18(金) 10:10:03 ID:CuaNm0pD
まだ寝てるから、上げても・・・
381スペ100乗り代表 :2006/08/18(金) 11:44:18 ID:si3sCS05
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠・精神病・劣等感の塊りだと何度言ったら(ry
382774RR:2006/08/18(金) 12:07:51 ID:ZurpdECp
↑だからスペ100乗りの9割は無職・無免許・引き籠・精神病・劣等感の塊りだと何度言ったら(ry
383774RR:2006/08/18(金) 15:47:09 ID:hWYV+SfZ
>>359
ほい

つかシグナルダッシュってこだわる人いるけど
面倒だから先行かせてる人も多いってこと気づいてるのかね
384774RR:2006/08/18(金) 15:50:52 ID:hWYV+SfZ
>>360
お母さんかわいそうだよなぁ。
385774RR:2006/08/18(金) 17:40:08 ID:YXGc48fi
06年型の純正タイヤってどこのメーカーの奴ですか?
386774RR:2006/08/18(金) 20:17:16 ID:iM1OTaxs
タイヤは年式に関わらずチェンシンなのら>O<
スペのタイヤは〜♪殺人的なぁ〜♪タイヤなんだなぁ〜♪
換えないと〜♪死んじゃうのよ〜ん♪♪♪
387774RR:2006/08/18(金) 20:23:09 ID:iM1OTaxs
まったりとぉ〜♪乗るのがぁ〜♪スペ乗り〜♪
目血走らせて〜♪走ってる〜♪他の二種スク〜♪
なんでぇ〜♪そんなに〜♪急ぐのぉ〜♪
次の〜♪信号で先に停車して〜♪またダッシュ〜♪
まったりとぉ〜♪行こうよぅ〜♪
388774RR:2006/08/18(金) 21:09:23 ID:s+KI67XC
煽られて〜♪幅寄せされて乗るのがぁ〜♪スペ乗り〜♪
ピンクナンバー光らせて〜♪地平線の彼方に消えていく〜♪他の二種スク〜♪
なんでぇ〜♪そんなに〜♪速いのぉ〜♪
次の〜♪信号でクルマ〜を抜き返す〜♪スタートと同時に並ばれて抜き返される〜♪
毎日毎日殺人未遂〜♪混合交通の邪魔者スペ乗り〜♪
389774RR:2006/08/18(金) 21:53:16 ID:ADsmaxCb
某BSデジタルで寒流スターの韓国料理紹介みたいな番組で
何の料理か知らないけど生ゴミみたいな食べ物に
汁ものをぶっかけて箸の音やクッチャクチャ、ズルズルと
これでもかと音を立てながら食ってるのを見て気持ち悪かった。
ナレーションもアホでこれが韓国流豪快な食べ方で
気持ちいい食べ方ですね!とか基地外じみたこと言ってた。
390774RR:2006/08/18(金) 22:33:22 ID:YtJvdHqD
それは犬のぶっかけ汁ですよ。
391774RR:2006/08/19(土) 00:44:40 ID:x4YvJGlk
リード100(おそらくノーマル)と競争したけど
加速 最高速 共に相手にはならなかった。

ベクスター150相手でもまったく互角の性能。

V125は速いよ。
392774RR:2006/08/19(土) 01:15:34 ID:P0QnVDQ7

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    リード100(おそらくノーマル)と競争したけど
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
393774RR:2006/08/19(土) 05:30:15 ID:em9xH9ao
やっぱ、スペ100って、出足はオレが乗ってる10年落ちのスーパーDIOより遅いの?
394774RR:2006/08/19(土) 07:50:23 ID:e9ejPTmt
>>393
物持ちが良いね。でも物を大事にするのは良いことだよ。
395774RR:2006/08/19(土) 11:36:32 ID:DYtdEZPX
>>393
ウィリーできるDioには勝てない。
予備、動態保存としてDJ−1RRかLが欲しい今日この頃
396774RR:2006/08/19(土) 18:24:42 ID:QvMc0DkY
リード100は速いだろ。
本気になったらV125でも勝てるかどうか。
397774RR:2006/08/19(土) 20:49:58 ID:g9i8gYeF
ホンダも快速125スクーターを出すでしょ。
アドレスV125があれほど売れているわけだしメーカーもバカじゃない。
スペ100とスペ125を廃止してリード125orディオ125になる公算高し。
ホンダ党のオレとしてはリード100並みに速いマシンを出して欲しいもんだ。
398774RR:2006/08/19(土) 21:17:17 ID:Kr3vRHrl
V125みたいなのは出さないと思う
399774RR:2006/08/19(土) 21:25:03 ID:zCIfWh1t
マジな話
リード100のどこが速いのだらう。
トレイシーの足下にも及ばない2st版おっさんバイクだったが。
しかも、60〜最高速は水冷4stおっさんスペ125よりも遅い有様。
400774RR:2006/08/19(土) 21:28:40 ID:SCRNV26s
おれはリード100→スペ100に乗り換えた口だけど、
乗ったこともないのに2stというだけで速いと思っている幻想厨がいるんだろ。
V125より速いとか絶対あり得ないから。
401774RR:2006/08/19(土) 21:48:21 ID:Dzz37foI
           最高速   0−20M  0−50M  0−100M

アドレスV125  102km  3秒019  5秒220  8秒131

リード100      82km  3秒146  5秒628  9秒099

シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883

グランドアクシス   82km  3秒134  5秒589  9秒103

スペイシー100   92km  3秒296  5秒788  9秒096

マジェスティ125 103km  3秒222  5秒634  8秒720
402774RR:2006/08/19(土) 23:09:54 ID:9p6kHJAY
>>397
それだと逆説でスペ100がこれほど売れてるから
まったりバイクの需要があるとして、スズキが
スペ対向車だすって事になるなぁw
403774RR:2006/08/20(日) 00:38:18 ID:5SIMTFsr
スペイシー遅すぎ。買うと絶対に後悔する。アドレスにするのが一番無難。積載に問題あるなら、前カゴandリアボックスつければスペイシーに負けないしwスペイシー100を買う奴は負け組
404774RR:2006/08/20(日) 00:48:56 ID:PBqFL2oi
 責任と自由、そして解放。

 主に一人で乗るモーターサイクルは、起こり得る事象に対して
全てライダーが責任を負うことになる。
 強風、豪雨、雪、気温の変化といった天候の変化、
パンク、エンジントラブルといったマシンの故障、ガス欠、
そして事故、怪我。
 特にツーリング、それも400kmを超えるソロツーリングではその傾向が顕著だ。
 だがしかし、そんな責任を覚悟し、モーターサイクルで一人ではるか遠くへ、
自力で向かうことによって、何よりも得難い「自由」を得ることができる。
 自由・そして日常からの解放。それはソロツーライダーの特権。

 そんな超長距離ソロツーの心強いベストマシンはスペイシー100。

 シンプルかつタフな空冷4ストロークシングル。
高剛性の専用設計フレーム。そしてテレスコピックフロントサス。
剛性に優れたフロント12インチ(リアは10インチ)アルミホイール。
6.5リットル大容量燃料タンクと高い低燃費のエンジンが実現する
200qを軽く超える長航続距離性能。
そして多くの人に認められ、数々の人物が跨った、
個性的なHONDA−DNAを持つ、一目で分かるアイデンティティを持つ、特徴的なエクステリア。
完全無欠の世界最強プレミアム100ccロングツーリングスペシャル・・・。

 このマシンに乗ってこそロングツーリストの資格あり。

 群れるな。
 そして解放せよ。

 スペイシー100。 
405774RR:2006/08/20(日) 02:25:04 ID:nZcxEeqU
>400
禿同

友人のリー100に乗った事あったけど全然遅かった
(ただ、かなり距離いってるやつだったけど)
リー100が速いってほんとなんかとそれ以来ずっと思ってる

誰か程度のいいリー100に試乗させてくれへんかなあ・・・
自信のあるリー100オーナーさん、よろしく。
406774RR:2006/08/20(日) 02:52:27 ID:cibb1kh9
皆様のご期待に添える環境に配慮した、燃料電池二輪・ハイブリット原付を今年の研究開発費5450億円
の一部を使い開発試験中で御座います。
おかげさまでアシモがダッシュしホンダジェットが飛び、F1で1位に成りました。
団塊の世代のリタイヤ、若年層の減少により原2の使用用途、通勤通学が減ることにより原2市場の縮小が
見込まれます。
燃料電池二輪・ハイブリット原付が発売されるまで、今年の12月より施行されます新たな排ガス規制に対応した
SCR110を投入する予定で御座います。
407774RR:2006/08/20(日) 03:01:41 ID:cibb1kh9
ホンダはインド北部に年産能力百五十万台の二輪車工場を新設する。
現地合弁企業などが二〇一〇年までに百九十億ルピー(約四百八十億円)を投資。
一〇〇%出資の二輪子会社分を加えたインドの年産能力を約五割多い七百万台に引き上げ、
現地メーカーなどに対する優位を確立する戦略。
新工場をつくるのはホンダが二六%出資するヒーローホンダ。
首都ニューデリーから約二百キロ離れた北部のウッタランチャル州ハリドワールに進出する。
敷地面積は百十万平方メートル。第一期として〇七年五月までに三十億ルピーを投じ、年産五十万台で操業を始める。
第二期以降は関連部品メーカーなどの投資も見込む。
インド二輪車市場の中核で価格が手ごろな一〇〇cc級の車種を生産する。
法人税や調達部品にかかる間接税の減免などの優遇措置を十年間受けられる見通し。
優遇によるコスト引き下げ効果を大きくするため、部品メーカーにも同州への進出を働き掛ける。
ヒーローは二カ所ある既存工場も増強中で、年産能力は九月に三百九十万台になる。
ホンダ一〇〇%出資のホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア(HMSI)も〇八年に百六十万台体制への増産計画を進めている。
インドの二輪車市場は〇六年三月期に七百万台に到達。経済発展に伴う所得水準の向上で、〇八年度に一千万台、一〇年度には千二百万台に膨らむとの業界予測もある.
ホンダ勢は二社で六割のトップシェアを握る目標を掲げている。

国内4メーカーの国内二輪生産合計は70万台で御座いますが、中国・インド・インドネシア・ブラジルで
生産規模を拡大しております。ご支援宜しくお願いします。
408夢を見る島:2006/08/20(日) 03:41:36 ID:4pFr+PjO

おれがゼルダで貯めた10000ルピー寄付しちゃう
409774RR:2006/08/20(日) 04:18:49 ID:UbtJw3rT

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    前カゴandリアボックスつければスペイシーに負けないし
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
410774RR:2006/08/20(日) 04:57:15 ID:686HQoG4
ハイパーしねしね団
ttp://storage.irofla.com/?name=hssd&type=swf
ハイパーバージョン、部屋を暗くして『音量最大』にするとgood! 作者はアカか特亜人
このスレ荒らしも死ね!死ね!死んじまえぇぇぇぇ!!!!!

キムチ大作戦
ttp://storage.irofla.com/?name=kimuchi&type=swf
ネチズン版
アングリーコリア
ttp://kr.img.dc.yahoo.com/b13/data/cast/dc_uglykorean.swf
かの国を知るきっかけになった
ジンギスカン
ttp://home.raidway.ne.jp/~huguruma/dschinghis_khan.swf
特亜と某紙を皮肉った風刺
通報しますた
ttp://storage.irofla.com/?name=tuho&type=swf
犯罪予告の書き込みは、実際に通報しますた.結果は3ヶ月後にタイーホされました.

これらを見るには、Adobe Flash Playerをインストールする必要があります.
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash%3fLang=Japanese
411774RR:2006/08/20(日) 04:57:46 ID:686HQoG4
ふたりはプリクマ
ttp://flash.matrix.jp/?Jmp=00145
クマAA大好き
金太の大冒険
ttp://www.hairbirth.co.jp/kinta.htm
放送禁止!
起動せんしパソコム
ttp://dekapon.hp.infoseek.co.jp/ok/flash/pasokomu.swf
某メーカーのサポートを皮肉ったもの
巫女ミコナース
ttp://storage.irofla.com/?name=gmiko&type=swf
茄子バージョン、作者は特亜人
原付2種友の会
ttp://storage.irofla.com/?name=gentukitomo&type=swf
作者はバイク板住人
412774RR:2006/08/20(日) 09:53:38 ID:UbtJw3rT

「もう、ホンダのでいいやん!」で有名なサイトは、老舗的サイトが1つ消えた事が切っ掛けで
キモイ中高年が終結している様だな。
あのサイトは質が下がる一方で哀れだwwwww。
413774RR:2006/08/20(日) 10:51:20 ID:vKCfcOh/
ここほど質の低いサイトはないでしょ。
劣等バイクスペ100のスレだからしゃーないかw
スペ100はホンダの邪魔者&ホンダの汚点。
普通ならホンダの企業力を考えればホンダが出すバイクはどのバイクもクラス1位の売り上げになる。
このクラスでスズキなんかにホンダが負けているのはスペ100に魅力がないからさww
ちゃんとしたバイクを作ってホンダのネームバリューと販売力を生かして売ればクラス1位になるよw
速やかなるスペ100の廃止とリード125orディオ125の発売を切に願うわww
414774RR:2006/08/20(日) 11:42:45 ID:ya+p7fBm
アドに対抗して新しいバイクかorスペを限りなく180度変えたニューマシン
出してほしいなぁ!なんで100cc系統のバイクを出すんだ?
125ccのバイク出せ!!スペ125はいらん!!!!!
フォルツァ125とかでたら面白そうw
415774RR:2006/08/20(日) 11:57:43 ID:cibb1kh9
ヤマハ発、大型スクーター「マグザム」、若者市場で勝てばヨシ――顧客絞った設計。

VS.ホンダ、全面対決避け利幅確保
顧客絞った設計貫く
「MAXAM(マグザム)CP250」の販売が堅調だ。この分野の首位争いでホンダに抜かれたヤマハ発にとり、
マグザムは巻き返しに向けた勝負球でもある。ただ、一九八〇年代の「HY(ホンダ・ヤマハ)戦争」で深く傷ついた経験を教訓とし、
今回はホンダとの全面対決を回避。ターゲットを絞って利益をしっかり確保する戦略に徹している。
月販千台前後の売れ行きに、社内では「まずまずの結果」と受け止める声が多い。
二輪車業界二位のヤマハ発にとって、排気量一二六cc以上の大型スクーターは思い入れの強い商品だ。
九五年発売の「マジェスティ」が若者を中心にヒットして以来、業界首位のホンダに対して優位に立てる数少ない市場だったからだ。
潮目が変わったのは、ホンダが主力車種「フォルツァ」新型フォルツァは無線通信機能を持つカードキーで施錠・解錠できる新機能などを盛り込み、
使い勝手が向上。販売も好調で、ヤマハ発は四年ぶりにホンダに首位の座を明け渡した。
「マグザムは商品企画段階から、他社のスクーターが想定する顧客とは異なる層を狙って設計した」。幅広いユーザー層を相手にするホンダと正面から戦う意思は当初からなく、
特定のセグメントで勝ちを収めれば良しとする判断だ。
マグザムが想定する顧客は二十歳から二十五歳までの若者。この層にアピールするため、仕様には徹底的にこだわった。
裏返せば、フォルツァが強い二十五歳以上の市場には目をつぶり、若年層に思い切りフォーカスした製品作りを貫いた。
マーケティングも若者向けに徹底。三月に東京・渋谷で開催したマグザムの一般向け発表会では、若者が集うクラブを借り切ってイベントを開催した。
ポップ歌手を呼ぶなど、二輪車の発表会とは思えないしゃれた演出は話題を呼んだ。
同社がこうした商品戦略を進めるのは、首位のホンダを抜くべく正面からシェア争いをしかけ、壮絶な値下げ合戦に突入して経営危機に陥った
「HY戦争」の教訓が二十年たった今も生々しく残っているからだ。
416774RR:2006/08/20(日) 11:59:06 ID:cibb1kh9
国内の二輪車販売台数は〇四年が約七十万台。全盛期の八〇年代の四分の一まで落ちた。ヤマハ発の国内二輪車事業は赤字で、
ホンダですら収支トントンという状況だ。こうした状況では、販売台数を無理に伸ばすより、単価を維持して利益を確保する方が賢明と見る。
ターゲットとなる顧客層を絞った商品作りで手堅く勝利を収めるヤマハ発の戦略は今後も続きそうだ 。

アジア様で二輪は稼がせて頂いております。
ヤマハ様、ホンダ様は儲からない国内原2市場で、わざわざV125とコンセプトをダブらせる必要は有りません。
カワサキ様は小排気量車は眼中に有りません。
417774RR:2006/08/20(日) 12:41:43 ID:cibb1kh9
七月になるとホンダの創立者、本田宗一郎氏を思い出す。
この季節にご自宅の庭でパーティーを開かれ、各界から多彩な方々が集まった。
誰もが自由に話せる、気取らない雰囲気だった。本田さんの人生観、価値観を垣間見る思いがした。
本田さんは実弟と本田財団を一九七七年に設立。バイク、自動車の排ガスが地球環境を汚染することを気にされて、
人間と科学技術の調和の大切さを世界に提唱したいという強い思いがあった。
財団は、国際的に科学技術、環境分野で活躍した人に本田賞を授与している。

創業者の志を引き継ぎ環境に配慮したバイクに注力でございます。
418774RR:2006/08/20(日) 13:14:07 ID:V++AvUbq
ウンコ性能の100ccにするなら125ccで作れよ
ゆるい坂道も登れなそうだし
419774RR:2006/08/20(日) 13:14:59 ID:UbtJw3rT

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    リード125orディオ125の発売を切に願うわ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
420774RR:2006/08/20(日) 13:16:48 ID:UbtJw3rT

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ゆるい坂道も登れなそうだし
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
421774RR:2006/08/20(日) 15:08:47 ID:e/l2opY8
たまにはスペ100の話でもしようぜー
422774RR:2006/08/20(日) 17:00:23 ID:FdNK8mTh
高校球児が素晴らしい熱戦を繰り広げているのに、スペ乗りと来た日には
英字プリントいっぱいのTシャツを着て毎日スペ100を乗り回しているんだなぁ・・
423774RR:2006/08/20(日) 19:13:21 ID:GdvRszd+
人それぞれだし、高校球児が全てウブとは言えない。
高校野球を素直に見ることの出来る君のウブさが素晴らしいヨ本当に。

プロ野球の高校生版ジャマイカ? 最近の高校野球。もしくはプロ入りへのプロモーション。
大体、三連覇なんて職業野球じゃないんだし、いい加減にして欲しい。
優勝校は次の大会は出場禁止にしろゴラァ
424774RR:2006/08/20(日) 20:14:53 ID:UbtJw3rT

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    スペ乗りと来た日には
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

425774RR:2006/08/20(日) 21:47:06 ID:1S5WI/dY
>>421
何と言うか
自己主張のない乗り物
ある意味バイクがどんな乗り物より優れてると思う人には向いてない
それ以外の人には非常に価値があるし、役立っている
426774RR:2006/08/20(日) 22:30:14 ID:12upT6aj
しかし昨日納車で店から家まで帰る途中の坂道を登ったところで
早くも後悔したおれはdだ大馬鹿ヤローさ。フフッ
スゲー遅さだぜぃ
427774RR:2006/08/20(日) 23:19:15 ID:7ANA7gnx
>>425
これといった特徴がなく平凡だけど、通勤に使用して9月位に33333Kmになるイベントがあるくらい。
428774RR:2006/08/21(月) 02:55:46 ID:p4JSTbCP

つまりスペ乗りときた日には、
429774RR:2006/08/21(月) 03:56:57 ID:/4UEKURL

だってよぉwwwww
430774RR:2006/08/21(月) 09:53:58 ID:o7gIPWzL
出たばかりで実績がなかった頃は耐久性に関しては
これはよさそうだという人と、よくないだろうという人がいたね。
8000kmくらいで走れなくなるとか言う人はいなくなったな。
431774RR:2006/08/21(月) 10:14:53 ID:NTKEDEYu
>>427
結構走ってるね。
俺のは先日やっと2万キロ突破。

Fディスクパッドは純正以外に
デイトナ製(3千円)がある。
レッドバロンで扱ってるよ。
432774RR:2006/08/21(月) 18:34:14 ID:HDRFteCn
こないだ、走行距離3000kmぐらいになったとき、
発進時に後輪から、キュッキュッとなんか変な音がする
イベントが起こった。
今も直らない(´・ω・`)
433774RR:2006/08/21(月) 18:52:10 ID:T9uEnSpQ
↑変な音は駆動系の中のベルトなんだな・・。
スペ100は駆動系からの異音の正体はベルトに油分がついて鳴るらしいと
バイク屋に言われた。まあ、特に異常はないと言われマイスペ15000km突破!
ベルト交換すれば直ると思うよ。
434774RR:2006/08/21(月) 20:26:56 ID:A2UVBSkk
>>433
3000キロでベルト交換を勧めるなよ。
鬼だな。
435774RR:2006/08/21(月) 21:05:58 ID:wBggi8Yx
スペイシー100の敗北点は技術的な先進性が何も無かったことだな。

安いものを作ろうとするあまり、技術的なチャレンジがいっさいおろそかに
なってしまった。

従来のスクーターの何割引かの性能の製品をつくって、「ほら安く『同じくらい』の
ものができましたよ」とやったわけだ。

それも既存の技術でできることだけで製品をつくってしまった。

こんなのは安売りの2流メーカーとかコピーメーカーのやることで、ホンダがやるべき仕事ではない。
足立区やあいりん地区でだけ発売する目的だったのだろうか?

時代の背景(65円ハンバーガーに代表されるデフレ経済)があったとしても
これは悪い意味での時代の反映だろう。

20〜30年くらいたったら、「デフレの時代」って雑誌の特集でチョイノリや
トゥデイなんかと同じく紹介されることになるだろうね。
436774RR:2006/08/21(月) 22:08:56 ID:utUEjlPs
>>435
ホンダのネームブランドが使えるんだったら革新的なものを作れば無敵のはず。
2種スクの高級モデルや過給器搭載のスポーツモデルを作っても確実に客がつくだろう。
ホンダは日本の2種スクユーザーを軽く見ているんじゃないかな?
2種スクはアジアで売れればそれでいいと言うのが本音だろうな。
日本のホンダファンはクルマやビクスクや大型2輪を買うべし。
これがホンダのスタンスだろう。
確かにクルマや大型バイクは2種スクなんかよりもはるかに大きな利益をメーカーにもたらす。
437774RR:2006/08/21(月) 22:17:20 ID:p4JSTbCP
きもー
438774RR:2006/08/21(月) 22:29:26 ID:s0kiFBRl
↑オマエがなw
439774RR:2006/08/22(火) 00:15:27 ID:ZwqViUVW
スペの書き込み少な!
批判ばかりだな。
440774RR:2006/08/22(火) 00:16:30 ID:eqbC3JR6
<<436
企業として「切る」ってことはまあ大事な判断やね、しかし
なあ、、二種ユーザーも切捨て(250を売りたい)だが以外に力を入れてるはずの
一種もソロやジョルカブ、規制前だけどジュリオやジョーカーなどのコンセプト
デザイン等も今は切捨て。。フリーウェイクラスのスクーターも作らない
うーん、、
441774RR:2006/08/22(火) 00:27:56 ID:ZwqViUVW
ホンダさんやる気だしてくんないかなぁ。
スペがアドに販売台数勝てるわけないのに。
バイク屋の兄ちゃんがホンダはスペの売上が悪いのは店頭に飾ってないからと
スペを全店に置くらしい。
考え方が根本的にまちがってる・・。
442774RR:2006/08/22(火) 00:38:18 ID:h/IrD7AB
>>435
スぺ100の目的は
*先進国では、今までのやライバルのモデルより安く。 *発展途上国では
初めてバイクを所有する喜びと、メンテ費用の安さ、中国製のパチモンを
駆逐するため だと思うから、いいんじゃない?
443774RR:2006/08/22(火) 00:45:09 ID:ZwqViUVW
しかし、もちっとこう他2種とは違う感じのバイクにして欲しいものだ・・。
まぁ、ホンダは2種は捨てたな、スペ以上のものは作らないだろうう・・。
444774RR:2006/08/22(火) 00:50:56 ID:tcZMD3V/
平素よりご愛顧ありがとう御座います。

>20〜30年くらいたったら、「デフレの時代」って雑誌の特集でチョイノリや
トゥデイなんかと同じく紹介されることになるだろうね。

かぶに引き続きスペイシー100までも語り草になるとは、天国の宗一郎も喜んでいると思います。
さて、各社とも現地生産が進み生産実績が減っておりますが、時代の流れで御座います。

2006年1月〜6月
原付第二種51cc-125cc
生産実績 (前年同期) 対前年同期比率(%) 輸出実績
ホンダ 31,484 (40,860) 77.1 21,507
ヤマハ 23,929 (40,099) 59.7 22,086
スズキ 11,228 (30,173) 37.2 9,614
川 崎 7,813 (13,310) 58.7 5,837
445774RR:2006/08/22(火) 01:10:33 ID:tcZMD3V/
毎度のようにスペ125・リード・カブ・エイプのスレではなく、新しく新原付2種スレを立てるでもなく、
スペイシー100のスレで原付2種(スクーター)の話で熱く語って頂き誠にありがとう御座います。

さて、05年度はアドレスV125の発売によって原付2種市場が拡大し、ホンダではスペイシー100など
の既存機種への影響は少なく、これに加えて2月に投入したXR100モタードの約4000台近い売り上げが
貢献して前年比6%の増加になりました。
有難う御座いました。
446774RR:2006/08/22(火) 01:19:31 ID:tcZMD3V/
スズキ
05年
原付2種はアドレスV125が大ヒット前年比  %増の○万  台を販売した。

06年
原付2種はアドレスV125の新車効果、買い替えが一巡したことから、市場の減少が見込まれ
○万   台(30%減を見込む)。


447774RR:2006/08/22(火) 01:53:02 ID:tcZMD3V/
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《 ホンダは、ホンダは、スペ100の
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!      スレを見てきっと性能(馬力)
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔        のいい原2を出すに違いない! 
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)

448774RR:2006/08/22(火) 02:01:59 ID:r7bl4ca+
ここまで荒れると笑えてくるわ。
俺はスペの大きさが好きだな。アド125と迷ってこれに決めた理由も車体のサイズだし。
発進直後の坂道はパワー不足を痛感するけど・・・。
静かで燃費も良くていいバイクだよ。
449774RR:2006/08/22(火) 02:05:22 ID:yc2Qua69
>ホンダはスペの売上が悪いのは店頭に飾ってないからとスペを全店に置くらしい

いやその考え正しいと思うぞ、一般のお客がバイク買う時は
バイク屋に出かけて目に付いた中で「安い」とか「かっこが気に入った」って理由が大半
店頭に無い物をわざわざ取り寄せてまで買うのはスペックなどを雑誌で事前情報
仕入れてるオタクマニアだけ

なんせスポーツバイクでも「店頭でみかけてなんとなく買いました」って人多い
単車選びとか読んでると、そんな人多いよ、とくにスクタなんて
足がわりに買う人が大半だからな、そのバイクに思い入れなんかない

だから原付でもTodayなんかが売れる、80年代のバイクバブルを体験した俺から
すると燃料計は無いわ、ウインカーがプッシュキャンセルじゃないわ、と
貧乏をここまで具現化したバイクが発売される事事態理解不能なのに
それがまた売れてるから困る、結局の所一般人は走ればなんでもいんでしょうな

車でも家電でも食品でも、やっぱそこに有る物から選ぶよ
一般人はな
450774RR:2006/08/22(火) 07:47:27 ID:6YjQjU7s
普通は雑誌立ち読みして情報集めないか?
確かに店頭で見ないと決断できないけどさぁ
451774RR:2006/08/22(火) 08:15:04 ID:bTPcBDZ3
>>450
それバイクファンの考え。

原付(1種/2種含む)を普段の足としてのみ考える
一般層は店頭で見て速攻決める。

原付壊れた→バイク屋行く
→買い換え奨められる
→店頭にあるバイクから選ぶ(取り寄せってのは選択肢にない)
→足がないと不便だから速攻購入。

ってのは結構多い。

…逆に言うとホンダ自ら店頭に無いって認める中で
年間1万台以上(これ達成してるのはV125とスペのみ)
ってよく売った方だな。
452774RR:2006/08/22(火) 13:06:48 ID:I5hKmqP+
ホンダのネームブランドが使えるんだったら革新的なものを作れば無敵のはず。
2種スクの高級モデルや過給器搭載のスポーツモデルを作っても確実に客がつくだろう。
ホンダは日本の2種スクユーザーを軽く見ているんじゃないかな?
2種スクはアジアで売れればそれでいいと言うのが本音だろうな。
日本のホンダファンはクルマやビクスクや大型2輪を買うべし。
これがホンダのスタンスだろう。
確かにクルマや大型バイクは2種スクなんかよりもはるかに大きな利益をメーカーにもたらす。
453774RR:2006/08/22(火) 13:15:47 ID:bTPcBDZ3
>>436 >>452
ねぇ、何で同じ事コピペしてるの?

454774RR:2006/08/22(火) 13:28:57 ID:I5hKmqP+
>453
2種スクユーザーの不満の吐露とメーカーへの希望の提起は何度でもやるべし。
455774RR:2006/08/22(火) 14:16:44 ID:Mdqsq0ZM
別にスペ100でもいいんだけどホンダらしい先進性がないし
新しさが無いならないで価格や使いやすさを追求してほしかったな
V125が出て余計見劣り割高感がする
456774RR:2006/08/22(火) 16:01:13 ID:VkoGYFfG
>>454
だったらメーカーに直接メールでも送れよ。
こんな所で書いてても何も変わらない。


>2種スクの高級モデルや過給器搭載のスポーツモデルを作っても確実に客がつくだろう。

あとコピペにマジレスもなんだが、
そりゃ買うやつはいるよ。かなり少数だろうけど・・
で、それは幾らなら買うんだよ?50万くらいか?
457774RR:2006/08/22(火) 16:06:51 ID:yc2Qua69
割高か?

V125のいいとこって速さだけやろ?それ以外はすべてスペ100の方が
上と思うのは俺だけ?大きな車体とか、アルミホイールとか、12インチとか
でかいローターとか、速さを語らなかったらスペの方が全然いいバイクなんだけど
それに最高速92キロって2st100ccでも出ないぐらい速いぞ

店頭でV125を実際に見たら「ちゃちいーなー」って感想しかでん
スペ100は質感いいよ、メトインは最悪だけどなw
458774RR:2006/08/22(火) 16:15:20 ID:XNSUov3b
V100ぶっ壊れてスペイシー買ったけど
スカスカした感じがするんだが仕様?
459774RR:2006/08/22(火) 17:52:25 ID:aJnz4OAt
>>458
お前の脳みそもな
460774RR:2006/08/22(火) 18:37:33 ID:XNSUov3b
('A`)
461774RR:2006/08/22(火) 19:47:14 ID:ntOW/lYL
ついでにオレも('A`)


スペ100買ってあまりの遅さにいきなり後悔したんだが、もう手遅れだし。
「出来の悪い子ほど憎たらしい」って言うじゃん。
ま、出来杉君なのホンダのバイクの中で唯一ボロクソ言われてる
こいつに乗り続けるのもいいかなw
といってみる
462774RR:2006/08/22(火) 19:59:00 ID:m6MvqHp1
ホンダは2種にやる気が無くても、基本だけは絶対守るからいい。

フロント12インチ+幅広ハンドルのリラックス感。
大きなリフレクター面積のライト(明るさはワット数より面積がモノをいう)
夏場にエンストなんて、間抜けな事の無い出来のいいキャブ。
二人乗りでも体の触れ合わないドデカシート。

・・・こんなのがコミコミ19万ぐらいで買えるんだから大した物だよ。
任天堂DSのように、ローテクでも発想で良い製品作りができてると思う。
463774RR:2006/08/22(火) 20:24:07 ID:XNSUov3b
確かにV100より乗りやすいわ
464774RR:2006/08/22(火) 20:25:19 ID:bTPcBDZ3
つか今のビッグスクーターブームや、スペが
年間1万台以上売る状況を見るに、スピードを求める
需要って、(ネットでの声は大きいけど)実はそれほど
大きくないんじゃないかと思わなくもなし。
(ビグスタも同じ排気量なら普通のバイクの方が安くて早いしな)

今求められてるのって「乗り心地」とか
環境問題や原油高からの「燃費」の方が
一般層には大きいんじゃないだろうか?

だからホンダの方針もそれを読みとっての物とか…?
465774RR:2006/08/22(火) 20:57:57 ID:WA0jGQVG
インターネットの掲示板なんか荒らしてないで
サッサと好きなスクーター買って、走りに行けばイイのに。
466774RR:2006/08/22(火) 21:34:46 ID:tcZMD3V/
原付2種に対する励まし、ご意見を数多くメールで頂戴いしありがとうございます。
皆様の貴重なご意見はスパムメールとして扱わせて頂いております。
益々のご愛用お願いします。
467774RR:2006/08/22(火) 21:51:54 ID:Ri8AkPjq
>>465
ヤだね
468774RR:2006/08/22(火) 22:01:56 ID:IAz2i/xO
リード100/50は年間販売台数目標40,000台だっけ。
実際の販売台数はそれよりも低いだろうけど、スペ100よりかは
売れていた気がする。
469774RR:2006/08/22(火) 22:17:32 ID:tcZMD3V/
二輪車市場は“冬の時代”が続いている。全販売台数の七割を占める排気量五〇cc以下の二輪車が特に低迷し、
〇五年は前年比約三万台減の約四十七万台に減少。最盛期の一九八〇年代には年間約百六十万台を販売していたが、
生活の足としての役割が軽自動車や小型車に移ったことが低迷の大きな要因とみられる。
しかし排気量一二五cc以上の二輪車の販売はほぼ前年並みと堅調を保っている。
〇五年六月に解禁したAT限定免許や高速二人乗りなどの規制緩和、
団塊世代の「リターンライダー」の需要増などが下支えしている。
成長が見込まれる中・大型車の販売をどれだけ伸ばすかが今後のシェア争いのカギとなる。

ミニバンのストリームいいですよ。7月の販売台数で首位でした。
470774RR:2006/08/22(火) 22:26:55 ID:tcZMD3V/
昨年の新車販売は前年実績割れし、今年に入っても低調だ。
車種構成でみても、より安価な軽自動車へのシフトが進んでいる。
日本車メーカーは世界を席巻するが、おひざ元の日本市場ではさえない。
今回の調査で明らかになったのは、自動車へのこだわりが年齢によって大きく違うことだ。
クルマ選びで重視する項目は、二十歳代の場合、「デザイン」がトップ。
しかし、その割合は世代が上がるほど低下し、
五十歳代以上では「燃費がいい」「運転しやすい」「価格が安い」といった項目が上位に並ぶ。
「安くて実用的ならそれでいい」という割り切った姿勢の表れといえる。
以前のクルマは全世代的に単なる実用性を超えた「かっこよさ」や「あこがれ」といった魅力を放っていた。
「いつかはクラウン」というトヨタ自動車の名コピーは、若くない世代も高級車へのあこがれを共有していた証しといえる。
しかし今は、若い男性層には実用以上のプラスアルファの魅力があるが、
その他の世代にはただの「商品」になってしまったようだ。
価格の安さでしか勝負できない商品を「コモディティー」と呼ぶが、
自動車もいつの間にかコモディティー化したのかもしれない。

原付に憧れをいだいていらっしゃり、まことに貴重な数々なご意見ありがとう御座います。
471774RR:2006/08/22(火) 22:30:59 ID:tcZMD3V/
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《 ホ、ホンダは、ホンダは、スペ100の
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!      スレを見てきっと俺の意見を
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔        参考にし原2を出すに違いない! 
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)
472774RR:2006/08/22(火) 23:08:18 ID:OLHeWveT
↑アホw

ホンダは2種スクなんてとっくの昔に捨てているw

473774RR:2006/08/23(水) 00:24:07 ID:HlzsNwxP
捨ててるのにこれだけ燃費良くて静かなら十分。
パワー不足はしょうがない。
474774RR:2006/08/23(水) 00:26:20 ID:pSmcAiZm
> 自動車もいつの間にかコモディティー化したのかもしれない。

そらそうだわな、昔の一億総中流の時代とちがってこれだけ低所得者層が増えたら
車なんか維持できないもんなあ、政治家とか民間企業の上役連中の給料減らして
平社員にもっと給料渡さないと、市場は活性化しないよ
貧乏人見下してるとそのうち自分の首絞めるってきづかないかね
その大半の貧乏人が多数の消費者なのにねえ、その消費者が金なくて
物買えなくなると困るのはあんたらだろーが
475774RR:2006/08/23(水) 00:48:17 ID:YdOD+qSR
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  <  誰に対し怒ってるのかね?
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \  
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
476774RR:2006/08/23(水) 01:51:27 ID:JHm2RPgv
スペ100はいいバイクだと思うよ!他2種と比べたらパワーないのは
しょうがないけど安全性はバッチリだし耐久性もあるし燃費がいいね。
中古のアド100乗ってたけど一年ももたず壊れた!!
スペはいいバイクだね!!
477774RR:2006/08/23(水) 04:15:01 ID:zkW0dsEN
確かに冬場でも殆どエンストしない。
エンジンの安定感は中々だな。
因みに山間部とかに住んで無ければそこそこ満足出来るよ。
都内とかだとそんな長い坂も無いしね。
高速走るわけでも無いから加速はこんなもんでも充分。
DQNは相手にしないで先に行かすのがベターだよ。
478774RR:2006/08/23(水) 06:30:02 ID:wW322evF
100ccなのに90ccに負けるって言うのはやっぱりどうかなあとか思っちゃう。
レースやってる訳じゃないけどさ。
パワー不足は何ともならんのか・・・・・
479774RR:2006/08/23(水) 08:46:48 ID:KMplDuGn
あんまりきもい長文連発されるとパケ代イッチャウヨ
480774RR:2006/08/23(水) 08:48:50 ID:KMplDuGn
原2市場やHONDA批判したいならそういうスレ立ててやってくれよー
〉いつものおまえ

481774RR:2006/08/23(水) 09:14:45 ID:AuNM1uC5
確かに。スペ100はまったり走るバイクであって加速を求めるバイクではない。
遅いなら売って他のバイクに買い換えろよ。
こんなところで文句ばっか言って。
482774RR:2006/08/23(水) 12:33:16 ID:HjHEdOaE
駆動系にあたりがついてきたのか
最近は以前ほどトロくささを感じなくなった。
人間のほうが馴染んできたのかもしれんがW

ついでに、ベルトのスリップ音も出てきたWWW
483774RR:2006/08/23(水) 18:43:57 ID:R6G6fduS

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    スペ100はまったり走るバイク
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




484774RR:2006/08/23(水) 18:44:14 ID:YdOD+qSR
>>465

427 :774RR:2006/08/23(水) 02:00:04 ID:tcXhg4U5
最近のスズキはいいもの作るね。
オレは昔はホンダ党だったけど今ではスズキにぞっこんだ。
ちなみにアドV125とKeiのワークスに乗ってる。
とにかくスズキの乗り物はコンパクトでパワフルでオシャレで先進的なところが素晴らしい。
昔はホンだのリード90にシビックVtiに乗っていた。
あの頃のホンダはクルマもバイクもスタイルが良く先進的でコンパクトで最高だった。
今のシビックなんて昔を知っている人から見ると目も当てられないほど肥大化して無様になってる。
ホンダのクルマを見てもデザインがダサくて買う気が起きない。
反対にかつての冒険好きなホンダスピリット?を受け継いだのが皮肉なことにスズキだったってわけ。
Keiも軽くてコンパクトでターボもついててまるでアドV125のように面白い。


485774RR:2006/08/23(水) 18:51:07 ID:YdOD+qSR
ヤマハ製4.3リッターV8エンジン積んで発売予定のレクサスIS500でも
乗れるようになって欲しいものだ。
486774RR:2006/08/23(水) 18:53:25 ID:R6G6fduS
>>485
だけど製品寿命はホンダの1/3
長くは乗れんよ
スペ100もアヤしいもんだが
487774RR:2006/08/23(水) 18:55:23 ID:R6G6fduS
486どす
まちがった>>484だった
488774RR:2006/08/23(水) 19:20:22 ID:Qlw3RLrj
31,000km
489774RR:2006/08/23(水) 19:30:25 ID:W4FTviYJ
>>484
だからオメー意味わかんねーんだよw

妄想癖のある統合失調症患者か?
490774RR:2006/08/23(水) 19:30:40 ID:KlQ/hHoy
>>485
アドで東京よりの埼玉の家から埼玉県内の工場へ必死になって通っいる漏れには無理だぽ。
Keiで我慢するYO!
491774RR:2006/08/23(水) 20:14:48 ID:P6MCUVeb
ホンダの四輪は、エンジンも車体も自分で作ってるのが偉いと思います。
F1の結果でホントの企業力の差が表れてる。
四輪でも、二輪でも世界一だもんなー。

店の人に聞いたが、スペは4万kmオーバーがかなり出始めてるらしい。
492774RR:2006/08/23(水) 21:06:09 ID:6T9sl9NQ
>>491
何を根拠に世界一と言ってるのか不明だが
493774RR:2006/08/23(水) 21:17:24 ID:NfvFjoif
ただ、人気がないせいで中古車は程度が良くても価格が安い。

壊れないので非常にお買い得感が高かったりする。

車でもよくある、「中古で買うべき乗り物」だと思う。
494774RR:2006/08/23(水) 22:06:59 ID:2WZfqZlF
>>484
確かに今のホンダの4輪は腐ってるよ。
好きだからあえて言うが、自らをSUVのスペシャリストとか言ってるようじゃ・・・
そんなオレはアコードの初代ユーロR乗りだが。
495774RR:2006/08/23(水) 22:35:19 ID:HQHx1zr+
>>494
ホンダの販売店も大変だな。
クルマもバイクも。
トヨタみたいな個性のないつまらない商品を次々と開発して販売を押し付けられる。
余剰な在庫を少しでも減らすには営業努力してとにかく一台でも多く売るしかない。
大企業はみんなそうだけどホンダも下請け的立場にある販売店をイジメまくってるんだろうな。
販売店は在庫を抱えてもメーカーに文句も言えず黙々と営業努力をするしかない。
エコカーの販売もいいけどもっと鮮やかな個性輝くクルマや原2バイクも作ってくれとホンダに言いたい。
496774RR:2006/08/23(水) 22:41:32 ID:P6MCUVeb
>>492
レースの世界で、両方世界一を押さえた事があるって事。
497774RR:2006/08/24(木) 00:24:07 ID:DwERe6fB
最近のリコールや個性がないとかは別にしてさ
客がほしがっている物を装備しそこそこの値段でうる
トヨタやってることははある意味正しいんだよ
売り上げ数からしてエンジンだ足回りボディだと言っても
実際分かる奴、気にしてる奴なんて殆どいないぜ?
ダイレクト感のないハンドリングや足、剛性感の低いボディも
クレームがこないから続けてるんだよカタログスペックで満足出来ればいいわけで
車として文句があるなら最初からドイツ車乗ればいいし
ホンダがスポーツタイプセダンからミニバンだらけになるのも
客がそれを求めるからだろ
その中でいろいろホンダの味を出そうと頑張ってるほうだ。
498774RR:2006/08/24(木) 00:31:12 ID:CrxvKpUq
そろそろこれより燃費のいいバイク発表されましたか?加速とかより燃費第一です。
499774RR:2006/08/24(木) 00:59:29 ID:SqaZNzJl
>>498
タイ株系
500774RR:2006/08/24(木) 10:48:39 ID:jw89tf2b
夏場にのんびり乗るとリッター45〜48をコンスタントに記録するアドV125が最強。
低速トルクを稼げる125ccの排気量、インジェクション、軽い車体が全て燃費向上に役立っている模様。
501774RR:2006/08/24(木) 12:32:13 ID:b+mX2zNp
>>491
すげー騙されやすい奴乙。

>>493
ホンダの車体ってそんなに良いかなぁ。
エンジンが回るだけの車としか思えない。
502774RR:2006/08/24(木) 13:23:34 ID:MvLXrGPU
散々50ccに並んではヨーイドンで
やってるけど加速やられたことないな。
その辺の元気よさそうな高校生が乗ってるやつ。
遅くはないよ。本当。
503774RR:2006/08/24(木) 13:26:46 ID:29iy9kUo
ふつーに車体はダメだろ。
504774RR:2006/08/24(木) 16:19:59 ID:7nqxExKn

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    スペ100はまったり走るバイク
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




505774RR:2006/08/24(木) 17:55:40 ID:M7/XGDTc
ホンダ、ホンダってマジきもいよ
原2スクーターとかどこが造っても一緒でしょ。
ホンダがF1でどうしたとか、あんまり原二スクーターに関係ないから。
506774RR:2006/08/24(木) 18:00:03 ID:M7/XGDTc
σ(`´メdまあそんな俺はアコードのユーロR乗りだが。
507774RR:2006/08/24(木) 19:15:12 ID:SXIP0Y6X
フィットをもう少しコンパクトにしろや!!
昔のハッチバックのシビックが一番良かった。
軽自動車はカタログ落ちしたがスズキのアルトワークスが最強だ。
いじれば大排気量車やターボ車のスポーツカーさえ食える。
バイクごときは400cc以下だと相手にもならん。
508774RR:2006/08/24(木) 19:28:52 ID:jJiUl8cG
>いじれば大排気量車やターボ車のスポーツカーさえ食える。

ここ笑うところ?
もしくは大排気量車、ターボ車に乗ったことないのかな?
509774RR:2006/08/24(木) 19:33:03 ID:qViVc6r3
そこは、釣られるところ
510774RR:2006/08/24(木) 19:44:51 ID:82kN2FyM
軽でスポーツって発想がなぁ。
まあそれは人それぞれとしても、いじるとか痛すぎw
維持費安いから乗るんだろうに。

軽最強はワゴンR、ムーヴ、タントあたりだろ。一般的には。
511774RR:2006/08/24(木) 19:49:11 ID:Fl1OPS+4
フェローMAXが軽最強
512774RR:2006/08/24(木) 20:31:32 ID:FzaRuiCq
昔の軽の加速を知らないヤシが増えてきたみたいだね
確かにアルトワークスの時代の軽ターボの加速は大排気量車並だった
なぜなら車重が500〜600kg台だったから
今の軽自動車は衝突安全基準が変わったので、車重も+70%位になった
もっともボディはオモチャ並みのつくりだったけどね
513774RR:2006/08/24(木) 20:37:01 ID:aajOf+/u

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    原2スクーターとかどこが造っても一緒でしょ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
514774RR:2006/08/24(木) 21:03:01 ID:oaAnVCwM
アルトワークスって最高速180km、ゼロヨン14〜15秒ぐらい。
軽自動車と言えどもターボ車は底なしに速くなる。
515774RR:2006/08/24(木) 21:06:33 ID:RzJtEaDu
>>494
( ´,_ゝ`)プッ SUVじゃなくてミニバンだろ区別も出来ないのか。

516774RR:2006/08/24(木) 21:11:49 ID:RzJtEaDu
( ´,_ゝ`)プッ 軽でスポーツ、原2でスポーツ 痛すぎ
517774RR:2006/08/24(木) 21:15:06 ID:qViVc6r3
( ´,_ゝ`)プッ このスレに粘着 痛すぎ
518774RR:2006/08/24(木) 21:46:25 ID:6kZSTIFS
原2スポーツはアドレスV125、軽スポーツはアルト改で決まりだな。
この両者なら性能的に上の排気量に勝てる。
昔の7.2馬力時代のライブディオZXが明らかにスペ100より速いのと事情が似ているな。
519774RR:2006/08/24(木) 22:18:54 ID:SqaZNzJl
なんでスペイシー100のスレでアルトを語るIDがいっぱいなの?
車板じゃないバイク板の辺境地に・・・w
520774RR:2006/08/24(木) 22:21:40 ID:RzJtEaDu
>原2スポーツはアドレスV125、軽スポーツはアルト改で決まりだな。
この両者なら性能的に上の排気量に勝てる。

( ´,_ゝ`)プッ 素直に上の排気量のれだいいのに( ´,_ゝ`)プッ
劣等感の塊だな。
521774RR:2006/08/24(木) 22:33:03 ID:6kZSTIFS
>>560
アホw
上の排気量に乗るより高いかねかけて低排気量ターボで上の排気量チギるのが面白いんだよw
排気量がでかければ勝てて当たり前。
下の排気量に負ければ屈辱。
その屈辱を味あわせるのが楽しい。
GT−Rで負けたら言い訳できねーだろw
明らかに腕のせいだからww
522774RR:2006/08/24(木) 22:34:23 ID:REga/5GV
やっぱしホンダは寿命長いの?
523774RR:2006/08/24(木) 22:37:41 ID:E19OjqvZ
>>521
未来の書き込みにマジ切れでレスするほどスズキ海苔は先まで読んでるって
証拠なのか!?
524774RR:2006/08/24(木) 22:39:20 ID:UcjjolLO
>>518
ノーマルディオの出だしは、軽量クラッチのせいでZXより速いが、そんな
ノーマルディオでもスペにはかなわない。いじっても一緒。

チューンして8ps出る50ccでも、7psのスペにはかなわない。
メーカー製の駆動系セッティングを甘く見てはいけない。

上がり坂になると、スペは10psのグラアクやシグナスを一キロ差ぐらいで
追い抜いて行くが、アレはヤマハのセッティングが上品なせい。

一流メーカーってのは、どこかしらパワーやら駆動系に自主規制をかけてるもんだよ。
スペの7psは一流メーカーならではの余裕とみるべき。
525774RR:2006/08/24(木) 22:48:27 ID:6kZSTIFS
>>524
おいおい、グラアクが上りでスペ100に抜かれるなんてことはありえんぞ。
あれはメーカーのパーツリストにさえある麻呂プリを入れればスペ100とは次元が違う乗り物になる。
シグXは乗ったことがないからわからん。
スペ100はエンジン性能が原付1種並みの低性能だから駆動系はいっぱいいっぱいで余裕などない。
実際どんな駆動系チューンをしてもスペ100はピンクナンバー最遅ドン亀のまんまだし。
526元バイク便:2006/08/24(木) 22:55:38 ID:6kZSTIFS
シグナスなんかは4バルブだしインジェクションもあるから余裕があるのかも。
エンジン性能を解き放ってやればアドレスV125のエンジンより高出力がでるかも。
ちなみに4スト125ccスクーターはオイル管理さえしっかりやってれば6万キロぐらいは持つ。
オレはスズキベクスターに6万キロ、ヤマハマジェ250に5万キロ乗ったけどびくともしなかった。
それより先に電装系やサスにガタがくる。
ちなみに4ストスクーターは壊れにくいからアドレスV125が警察やバイク便に大量採用されつつある。
527774RR:2006/08/24(木) 23:19:40 ID:ccPJxAAE
スレ違いなら、すいません スペイシーの100と125は、どちらを買った方が良いですか!?どっち買うか迷い中です!!
528774RR:2006/08/24(木) 23:37:33 ID:E19OjqvZ
>>527
その辺の話題から徐々に荒れ初めてスズキかホンダかってなって
いつの間にか話は4輪にまで及んで挙句の果てにスカイラインまで登場して・・・
って言う状況みたいw
529774RR:2006/08/24(木) 23:37:38 ID:VC9y98zV
>>527
両方買えば幸せになれ(ry
530774RR:2006/08/24(木) 23:53:30 ID:UcjjolLO
>>525
すまんが、グラアクは上がりで遅いんで、ディオ時代によく追い回してた。
ギリギリ勝った事なかったけど・・・。スペだとフツーに勝つ。
失礼だから、毎回追い抜く訳でもないけどね。
プーリーの変更でV125より面白いマシンになるのは知ってる。

スペより上がりが遅いシグナスにもよく逢うけど、俗に言う
「国内仕様」って奴なんだろうなぁ。
531774RR:2006/08/25(金) 00:12:52 ID:LriZg3fP
まあ、中国メーカー製のバイクを日本製だと信じて買っている人も多いからなぁ
532774RR:2006/08/25(金) 00:21:22 ID:JNKCwPDn
>>531
中国製だろうが「ホンダなんだし」って買っちゃう人もいるしねw
オレか(T_T)
533774RR:2006/08/25(金) 00:41:29 ID:p1wv4Bwp
しかしこのスレ楽しすぎる。ワークスなんかどうでもええねん。

俺がスペに乗った理由は単にスズキが嫌いなだけ。それでええんちゃうの?
でもヤマハは好きだよ。
534774RR:2006/08/25(金) 00:45:04 ID:p1wv4Bwp
  
535774RR:2006/08/25(金) 00:45:19 ID:3yOqIr4D
旧規格軽のToday660ccなんかは馬力が38馬力程度だったけども
馬力無いのにエンジン特性は結構おもしろくて良かったんだが
スペ100はどうなの?車体トータルでじゃなく
エンジンそのものはホンダらしい物になってんの?
536774RR:2006/08/25(金) 00:59:58 ID:WZ5G1C2l
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    おいおい、
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
537774RR:2006/08/25(金) 04:01:46 ID:uMdAOBn3
うちにノーマルの2stのライブディオがあるけど
正直スペ100と比べて圧倒的に速いって訳でも無いよ。
加速が鋭いっていうか出足が軽い感じ。
50ccは車体が小さくて安定感無いから体感的に速く感じるんだよね。
538774RR:2006/08/25(金) 05:52:09 ID:wVs7jG++
527ですけど、マジどちらが、良いですか!?125が、良いですか!?マジ、教えて下さい
539774RR:2006/08/25(金) 07:35:30 ID:rVskduVr
>>538
アドレスV125を買って残ったお金で両親に温泉旅行でもプレゼントしてやりなさい。
540774RR:2006/08/25(金) 08:01:06 ID:wVs7jG++
初心者なので、よく分からないですけど、そんなにアドレス125Vいいんですか!?
541774RR:2006/08/25(金) 08:28:12 ID:io8qHK1x

アルトワークスがどうした??

542774RR:2006/08/25(金) 08:44:07 ID:iy5UwTHb
軽ナンバーワンのスズキも小型車にシフトしてきたな。
ナンバーワンの座はダイハツに譲るか。
アルトワークスよりコペン乗れ。
543774RR:2006/08/25(金) 09:24:41 ID:io8qHK1x

えっ どっちですかぁ??


544774RR:2006/08/25(金) 09:32:53 ID:iy5UwTHb
>>543
丈夫な中国製ミニショベル乗れ

日立建機は耐久性を重視した中国市場専用のミニショベルを二〇〇七年半ばに発売する。
日立建機が中国で発売するのは五・五トン機で、耐久性は八千―一万時間と、日本などで販売している機種に比べ二倍以上に高めた。
子会社でミニショベルの開発と製造を手掛ける日立建機ティエラ(大阪府門真市)などが開発を担当、
日立建機中国(安徽省)で生産する。価格は従来の五・五トン機と同等の三十七万元(約五百三十万円)前後と、
韓国勢よりは若干高めに設定する見通し。当面は中国だけで販売、インドなど他の新興国で需要があれば輸出も検討する。
545774RR:2006/08/25(金) 09:44:12 ID:/cMPqtjF
日立建機って国内シェアトップじゃなかったけ?
546774RR:2006/08/25(金) 09:46:24 ID:iy5UwTHb
トップはコマツ、日立建機は2位
547ejdjhfyuyejk:2006/08/25(金) 11:15:09 ID:BRftCZ7B
フォークリフトはトヨタが一番最速だね。
548774RR:2006/08/25(金) 12:20:51 ID:xo/cVYoc
フォークリフトに最速なんて意味あるのか?
549774RR:2006/08/25(金) 12:52:13 ID:ds3Fkl5P
>>542
アルトワークスってカタログ落ちして今はないでしょ。
今はKeiワークスってモデルが出てる。
ググって見ればわかるけど装備はまさに至れり尽くせり。
国土の7割が山ですれ違いさえ難しい狭い林道だらけの日本では軽自動車がベストチョイスだな。
でもコペンやソニカやKeiワークスは高い!!
あれだけ出せばフィットやヴィッツの新車が変える。
最近の軽自動車は装備が充実して値段も高くて軽自動車としてのメリットがあるのかどうか疑問?
でも走行性はすごい。
タービンやコンピューターいじれば180kmとかマジで出る。
最高速も加速も2リッターセダンとタメはれるぐらい性能アップする。
反対に2種スクはターボなんてないからどうあがいても大排気量マシンには勝てない。
550774RR:2006/08/25(金) 13:21:40 ID:dndHbfyc
いい加減スレ違い。軽の話題は軽スレで。
551774RR:2006/08/25(金) 14:36:17 ID:io8qHK1x
↑これも含めて慈円
552774RR:2006/08/25(金) 18:28:59 ID:xo/cVYoc
全部オレサマの自演でした。
553774RR:2006/08/25(金) 18:41:27 ID:CKyrCdsT
コペンは軽自動車のクセに高すぎるな。
コペン一台の価格でスペ100を8台も買える。
リッターSSより高価だ。
554774RR:2006/08/25(金) 22:08:47 ID:kLZKOZy8
今日ガソリン入れにエネオス行ったら、

店員「お客さんレギュラーっすか?w」

・・・って言われて、無理やりハイオク入れられた。
「カードならレギュラーより安いっすよ!」って、ホントかな?
エンジンに何も起こらなければいいけど。
555774RR:2006/08/25(金) 23:22:17 ID:JNKCwPDn

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    コペンは軽自動車のクセに高すぎるな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))







556774RR:2006/08/25(金) 23:32:16 ID:UeiEimZq
↑と精神病患者がほざいてますw
557774RR:2006/08/25(金) 23:50:39 ID:ooelJeLy
ガソリンに一割位なら灯油混ぜてもOKだよ。
アルコール入りガソリンもいけるよ。
558774RR:2006/08/26(土) 00:08:34 ID:88dO8NL1

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    コペンは軽自動車のクセに高すぎるな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


559554:2006/08/26(土) 00:44:37 ID:oqBeeP7m
>>557
考えてみれば、多少の違いなんて気にする必要もないっすね。
汚れる訳でも無いし・・・。ノッキングも無いし。

帰りは、低速域がやたら滑らかでパワフルになった気がしたんで、
「これは気のせいだ、気のせいなんだ!」って自分に言い聞かせながら
帰りますた。
560774RR:2006/08/26(土) 01:22:45 ID:bfdxeG2P
昨日、海までエビちゃんとスペでタンデムしてきた。エビちゃんタンデム初めてだから、落っこちないように俺とタンデムベルトで一体化です。
行く時は凄くはしゃいで大変だったけど、それが超可愛い!
帰りは海で遊び疲れたか、スペの静かな走りのせいかすやすや寝てる。
タンデムベルトが無ければ危なかったよ。
来週もエビちゃんとスペでお出かけします。
561774RR:2006/08/26(土) 01:42:41 ID:tf1Pur5H
ケケケ
562774RR:2006/08/26(土) 02:12:09 ID:0oEqrnO9
>>559
三割までなら平気だよ。
563774RR:2006/08/26(土) 04:08:13 ID:wafGuejz
>>559
むしろ全部(ry
564774RR:2006/08/26(土) 20:07:09 ID:C6gFZugS
いや、単純にくせーんだよ。
中国メーカー製のバイクに乗っている奴なんて。
565774RR:2006/08/26(土) 20:15:56 ID:AQMBj22t
ホンダは好きだけどこのバイクはひどいな。
悪いけどまったく買う気が起きない。
オレはホンダのフィットに乗ってる。
燃費がいいしCVTのクセに加速がかなりいい。
エクステリアもスポーティーでカッコイイ。
まさにホンダの会心作で素晴らしいコンパクトカーだ。
反対にホンダは原2ユーザーをバカにしている。
だからこの世界のフィットはスズキの役割をアドレスV125が果たしている。
アドレスV125もコンパクトで加速が良くて高燃費でカッコイイ。
スペ100はホンダの軽自動車のザッツ見たいな感じ。
566訂正:2006/08/26(土) 20:17:45 ID:AQMBj22t

×だからこの世界のフィットはスズキの役割をアドレスV125が果たしている。

○だからこの世界のフィットの役割をスズキのアドレスV125が果たしている。

567774RR:2006/08/26(土) 20:27:19 ID:5urtC6US
訂正















( ´,_ゝ`)プッ
568774RR:2006/08/26(土) 21:41:50 ID:c2qJNFXp
>>562
F14の燃料かよ
569774RR:2006/08/27(日) 01:42:51 ID:58JfWT4c
>>567
図星でショック受けてる醜いスペ100ジジイのクセにw





( ´,_ゝ`)プッ


570774RR:2006/08/27(日) 12:40:05 ID:0e+YBR3I
>>565
CVTは加速悪いのか?
571774RR:2006/08/27(日) 18:40:04 ID:ukWQFENk

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    アドレスV125もコンパクトで加速が良くて高燃費でカッコイイ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってよぉwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
572774RR:2006/08/27(日) 18:49:35 ID:04Bi7Q2j
まぁ、ほんとだがな
573774RR:2006/08/27(日) 18:52:46 ID:wo/Mu0hs
たしかにな
574774RR:2006/08/27(日) 20:33:47 ID:r14xjWd7
なんか、スペ100乗りって、素直にライバルの素晴らしさを認められないんだろうね。

カッコイイは個人の主観だけど、「コンパクトで加速が良くて高(低?)燃費」は事実だろ。
575774RR:2006/08/27(日) 20:51:35 ID:9SlXKuXN
どーでもいいよばーか
576774RR:2006/08/27(日) 20:56:05 ID:SxW259sR
>>574
スペ100ってホンダの昔のコンパクトカーのロゴに似ているね。
ロゴも必要十分だったけどクルマとしての魅力に欠けていた。
ホンダのブランド名で無理矢理売ってたけどね。
やがてトヨタがコンパクトで高燃費でスタイルのいいヴィッツを投入するとバカ売れした。
慌ててホンダも本気になって社運をかけてコンパクトカーのフィットを開発した。
そしたら大ブレイクしてフィットは大ヒット商品になっている。
原2市場でもスズキが先進的で洗練されていてカッコイイアドレスV125を投入。
大ブレークを引き起こしている。
ホンダがもし原2を見捨てていないんならフィットみたいなアドレスV125の対抗馬を導入するはず。
ホンダのフィットはトヨタのビィッツにそっくりだった。
ホンダ製のアドレスV125の対抗馬もアドレスに似たカッコよくてスリムで元気なマシンになりそう。
577774RR:2006/08/27(日) 21:04:30 ID:CYyKvyff
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《 ホ、ホンダは、ホンダは、スペ100の
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!      スレを見てきっと俺の意見を
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔        参考にし原2を出すに違いない! 
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)
578774RR:2006/08/27(日) 21:10:00 ID:2TswcvoU
ホンダやヤマハは社会的責任が求められる企業だから、
コンパクトで軽量な「危ない原2」は発売しないんじゃないかな?
駐輪に不便だとしても。

カッ飛んで、すり抜けしまくって・・・てのが許されるのはスズキだけ。
ホンダが下位メーカーになれば、ハイパワー&コンパクトな原2を作るかも。
579774RR:2006/08/27(日) 21:14:40 ID:4q4b32kR
この糖質さんは放置して いったんスレ落とそう
580774RR:2006/08/27(日) 21:35:41 ID:r14xjWd7
>>577
つか、ホンダがこのスレを参考にバイクを出すことはないだろう。

上のクラスもそうだが、会社の方針というよりも、技術的な問題で
「軽量でよく回るパワフルなエンジンを積んだバイク」は出せないのじゃないか?

車のミニバンもそうだが、ホンダには「軽量化」とか「コンパクトかつパワフル」みたいな
乗り物は今後出さない気がする。

どっちかというと、「安定」とか「フラットトルク」とか「重厚」とか、そういうコンセプトの
バイクを出す技術に偏重しているよな。
581774RR:2006/08/27(日) 21:59:00 ID:VKcRRAH4
小型・スピードの同じ系統の車種を出しても
狭いパイを奪い合うだけ。
ホンダは大局的に新しい層を開拓する事にしたんだよ。

環境に優しいエコと周囲に迷惑をかけない低騒音、
安全剛性の高い車体・光度の高いライト、乗り心地
(+無駄なスピードを出さない)安全。
原油高からのお財布に優しい高燃費。

今消費者に求められているのはスピードだけではない。
それがスペの売り上げが図らずも証明している。
(本当にスピードだけが求められているなら走りの点で
全てに勝るV125がとっくに独占化してるはず)

…まぁタイヤぐらいまともなのに変えてもくれても良いとは思うけどな。
582774RR:2006/08/27(日) 22:03:17 ID:0B/plGVn
スペ乗りにはどーでもいいことで盛り上げる奴がいるなw
583774RR:2006/08/27(日) 22:08:04 ID:CYyKvyff
このスレの90%はスペ100海苔には関係のないことで、構成されています。
584774RR:2006/08/27(日) 22:50:59 ID:4gkc7p7M
>>578
最近のスズキのバイクは出来がいいのが多い。
アドV125は必要十分な加速力で全然過激ではない。
むしろあれ以上遅かったら後続車に煽られてかえって危険。
加速力や燃費等で交通社会で必須とされる性能がベストにバランスしている。
だから警察や教習所やバイク便でアドV125を採用する所が増えている。
585774RR:2006/08/27(日) 22:56:41 ID:2TswcvoU
いや、「小さくて」「トンがってって」「小僧全開!」の
「アドレスV125」を選ばなかったのはなぜか?・・・ってのは
このスレ永遠のテーマだからな。

俺が40〜50代なら、小僧っぽいアドレスでも普通に使ってると思う。
・・・でも、ライトがしょぼいしなぁ。
シグナスもゴテゴテしてて、横断歩道や商店街を押して歩く姿が似合わない。
586774RR:2006/08/27(日) 23:45:29 ID:r14xjWd7
> それがスペの売り上げが図らずも証明している。

スペの販売台数はリード100よりもずっと少なくなかった?
587774RR:2006/08/28(月) 00:36:59 ID:nYfGN5pE
時期原2スクーターが何だろうと、販売台数が何台だろうと、メーカーうんぬんかんぬんなんてスペ乗りには関係ないし興味もない。
588774RR:2006/08/28(月) 01:52:38 ID:dN0iXY5e
だから相手にすんなって
喜ぶだけだから
589774RR:2006/08/28(月) 01:56:00 ID:dN0iXY5e
高燃費か… さすがだな
590774RR:2006/08/28(月) 02:15:20 ID:53sHNAE5
アドレスは確かにスペより良いよ、サイズの小ささを除けば。
アドは小さすぎるんだよ。
591774RR:2006/08/28(月) 02:53:07 ID:0xnCM0ig
アドレスは通勤特急だから
あのサイズは仕方ない
592774RR:2006/08/28(月) 03:09:51 ID:gOpzgTNx
そろそろ二万キロなんたけどベルトとか替えないとヤバいでしょうか?
ベルト以外になんか替えるものはありますか?
自分ではできそうにないんですが、工賃はどのくらいかかるもんなんでしょうか?
教えてくんでスマソ
593774RR:2006/08/28(月) 07:42:36 ID:z6NtQ3Eo
>587
でもクルマがどんどんハイパワーになって安全性も向上している。
280馬力の自主規制が撤廃されたからレクサスなんかは300馬力オーバーを連発している。
近い将来スカイラインGTRもほぼ確実に280馬力オーバーで復活する。
もう国産車でさえ300馬力オーバー&デュアルエアバック&ABSが当たり前の時代だ。
反対に原付1&原付2の馬力低下は悲惨極まりない。
昔は125ccで22馬力オーバーのMT車がゴロゴロあった。
でも今はアドV125でさえ12馬力未満だ。
スペ100に至っては一昔前のハイパー50cc以下の7馬力。
クルマから見ればゴミみたいな動力性能だ。
メーカーはクルマに轢き殺されたくなければクルマに乗り換えろと奨励しているとしか思えん。
594774RR:2006/08/28(月) 08:22:09 ID:USO3qRCs
>>593
そもそもその普通自動車の高機能化・オーバースペック化
(狭い日本走るのに普通はそんなスペックいらない)が
何で起こってるか忘れてないか?

現在の自動車業界の流れは圧倒的に「軽」。
普通自動車はそれに押されて販売が逼迫している。

だから差別化と、薄利多売で売る事が出来ないから
少ない台数で儲けを大きくする為に高級路線に突き進んでるんだよ。

…まぁ文体的にいつもの速さ至上主義の人だから
(ブルーハーツ?)何言っても無駄なんだろけど。
595774RR:2006/08/28(月) 09:23:21 ID:BVrMUaNq
3年目、3万キロオーバーでクルマに轢き殺さてない漏れが来ましたよ。

>>592
ベルト換えた方が無難。バイク屋でやるならその他の消耗品も見てくれるよ。
漏れは自分でやるし、工賃はバイク屋によって違うから知らない(3000円前後じゃないかな)
596774RR:2006/08/28(月) 10:25:27 ID:ZDtzuzZN
2年目、2万キロオーバーでクルマに轢き殺されてない俺も来ましたよ。

>>592
前スレでも書き込んだが、参考に。
レッドバロンにて見積り。

             部品番号      /  部品代 / 工賃
エアエレメント    :17210GCCC51  / 1,510円  / 2100円
ベルト         :23100GCC771  / 2,600円  / 4,200円
スライドピース    :22011GCC700  / 390円   / 上記ベルト交換に含む
ウエイトローラー   :22123GCCB50 / 800円   / 上記ベルト交換に含む
Fブレーキパッド※  :054000      / 3,000円 / 2,100円
※純正ではなくバロンで扱ってるデイトナ製。

他にも2万キロだとギヤオイルも交換推奨時期ではなかったかな。
597774RR:2006/08/28(月) 10:55:27 ID:Ce2f274W
↑死人に口なしだからなw

●スペ100乗りの生存率は1000kmで50パーセント

●スペ100乗りの生存率は10000kmで20パーセント

●スペ100乗りの生存率は30000kmで0.001パーセント

Q:スペ100乗りが他車種に比べて圧倒的に死亡率が高い理由とは?
A:遅いので後続のクルマのドライバーがキレて幅寄せ&追い越しをする。
A:その時、咄嗟の加速ができず逃げれない&ブレーキングするとスリップして転倒する。
598774RR:2006/08/28(月) 12:29:05 ID:9tXU46T0
↑で、その報告事例の原本はどこにあるんだ?
599774RR:2006/08/28(月) 20:15:58 ID:J28SeImw
危ないのはカッ飛びマシンだよ。
路上で白バイに止められてる原2といえば、リード100ばかり。

「もっさり2スト」と言われてる割にはV100、グラアクより明らかに
速いし、おっさん、おばはんですら、アレに乗ってる人はやけに暴走してるのが多い。
V125ともタメ張れちゃうのがいけないんだろうなぁ・・・。

あと、地面に転がる2ストKSRと救急車のコンボは2回見た。
600774RR:2006/08/28(月) 20:55:16 ID:k3SzIuGZ
↑さすがに糞遅いリード褒め殺しネタも飽きた
601774RR:2006/08/28(月) 20:59:12 ID:USO3qRCs
>>597
>●スペ100乗りの生存率は30000kmで0.001パーセント

スゴイな生存率0.001%=10万人に一人しか生存できない。

スペ100の発売が2003年。
累計販売台数はちょっとわからんがホンダのHPでの
去年の販売計画台数が12500だから大雑把に4年分で5万台。

スペ100買った人は確実に全員死亡して
更にほぼ全員2回死ぬ必要があるって計算だ。

誹謗中傷もここまで来れば十分営業妨害だな。
訴えられてもしらんぞ…。
>実際2chの書き込みで企業に訴えられた例はある。

597の未来に合掌ナムー。
602774RR:2006/08/28(月) 21:04:03 ID:f9HJ7FcG
仮に、アドレスV125がカッコイイ「という事にする」として・・・
主要購買層が @デブ A中高年 Bアキバ系 という現実に触れていないのは
ナゼなんだ?
603774RR:2006/08/28(月) 21:10:23 ID:mbRkkFXc
↑日本人自体がみんなそんなもんだよw


乗り物関係なしww
604774RR:2006/08/28(月) 21:43:32 ID:e9VtoZIr
>602
いやいや、それはセシフィックリーグとパントラルリーグの違いぐらい
板ずれだぞなもし


と意味不明にしてみた
605Mrチョン:2006/08/28(月) 22:18:23 ID:AGsNnikQ
世界一醜い黄色サル人種=日本人

白人様に原爆を二発も落とされて野蛮人として東京裁判で裁かれたw
606774RR:2006/08/28(月) 22:36:07 ID:MWnlgOPx
> ↑さすがに糞遅いリード褒め殺しネタも飽きた

よくわからんが、リードに恨みでもあるんだろうか。
607774RR:2006/08/28(月) 23:21:38 ID:q7a3Gwk+
恨みは無いと思うが褒め殺しの処に問題が・・・
608774RR:2006/08/28(月) 23:25:44 ID:J28SeImw
>>600
俺、リードを褒めてるつもりは無いんだが・・・。
アレに乗ってる奴は人ごみの中もスラロームしてかっ飛ばす奴が多いし、
マッタリ流れる国道でも時速80キロでクルマの中をすり抜けする通勤マシンも多い。

スペに乗ってわかったのは、古いリードはグラアクやV100と違って出足が鈍らないという事。
街にあふれるV100やグラアクより速いから、変な運転癖がつくんだろうな。
車体も大きいからV125みたいに「疲れたから、しばらくのんびり走ろう」って気も起こりにくい。

見た目は「良心的なホンダのおっさんスク」だけど、V100やグラアクと比べると
デチューンが足りないんで、乱暴な運転をする奴が多い。
俺的には「ホントの意味で危ないマシン」だよ。
609774RR:2006/08/28(月) 23:46:23 ID:e9VtoZIr
>>608
でもそれは車種ではなくて乗り手によるものだよね。
若いヤツなら五感も冴えてるしこっちが見てるほど実際は危険じゃないのかな
と思うけど、アブねぇのはいい年コイたオッサンで、青春取り戻したいんだか
なんだか知らないけど、すげえあぶねぇよあのへっぽこライテク。
とっとと事故って懲りゃいいのにと思うよマジでさ
アブねぇヤツはリード乗っててもチョイノリ乗ってても同じだと思っちゃうぜ
610774RR:2006/08/29(火) 01:12:35 ID:bs3u/43q
>>609
おめー全然わかっちゃいねーな。
リード乗りのオッサンどものライテクはハンパじゃねーよ。
だって今まで生き残ってきたんだぜ。
なんで奴らがアドV125じゃなくてリードに乗るか考えたことあるか?
ホンダが好きだからなんだよ。
なんで奴らがスペ100じゃなくてリードに乗るか考えたことあるか?
ホンダは好きだけどスペ100は亀だから嫌いなんだよ。
611774RR:2006/08/29(火) 03:20:35 ID:0K+z++ZZ
リードはデザインが苦手だなぁ。
ホンダは2種は地味なデザインばっかし。
そこそこの車格でデザイン良ければホンダならもっと売れるだろうにね。
612774RR:2006/08/29(火) 04:51:49 ID:wt801hG8
おまえ重症だな。
613774RR:2006/08/29(火) 17:07:58 ID:XCFnWvak
漏れんちのまわりには最近スペ100新車が増えてきたぞ。
青・黒・黄・銀とせいぞろい。めずらしか。
でもどのバイクでも新車の輝きはいいものですな。
ちなみに漏れは某輸入車新車で購入しますたが。
614774RR:2006/08/29(火) 19:49:59 ID:ItftSOFB
>>597
やった俺10万人に1人だ!
615774RR:2006/08/29(火) 20:00:22 ID:nrd607U8
>>595-596
レスあるがとうございます。
週末にバイク屋に持っていってみます。
616774RR:2006/08/29(火) 20:26:27 ID:Sf0TnH3J
>>613
それ幻覚だよw
潜在意識の中の願望がアドレスV125やシグナスXをスペ100に見させたのw
ほら、腹が減るとどんなものでも料理に見えるとか言うじゃんw
617774RR:2006/08/29(火) 20:47:31 ID:td0r3NV5

アドレスV125の主要購買層が
@デブ A中高年 Bアキバ系
という現実に触れていないのは
ナゼなんだ?
618774RR:2006/08/29(火) 21:44:31 ID:NGtlJdAe
スペ100の主要購買層が
@無職 Aニート B貧乏人
という現実に触れていないのは
ナゼなんだ?
619774RR:2006/08/29(火) 22:02:18 ID:Eex6ZXcP
別にアドレスにのっているわけじゃないが・・・

アドレスV125の主要購買層が
@デブ:十分な動力性能を求めた結果、ハイパワーなV125になった 
A中高年:年を取ってなおバイクに乗るベテラン。選ぶべきバイク、
     選ぶべきではないバイクを良く分かっている
Bアキバ系:基本的にオタク。バイクの知識も博学な場合が多い。
      いわば素人の対極の玄人になるが、その人間が選んでいる。
620774RR:2006/08/29(火) 22:18:47 ID:1TnX8Nms
>619
だから日本人の大半がそれに当てはまるんだってw

日本人にスレンダーで掘りが深くてボードセーリングが趣味のいい男なんてほとんどいないw
特にスペ100に乗るような人はマシンの無様さと乗り主の無様さがマッチングしているケース多しw
621774RR:2006/08/29(火) 22:23:08 ID:g1nAoxWc
>>613
マジレスするとWキャンペーンの影響大きいんじゃないかな?

・リアケース(もしくは風防+サイドスタンド)=1万円相当
・4000円相当のグルメorギフト券
が今買うと両方付いてくる。

ようするに実質「1万4千円分」の追加値引き
してるって事やね。結構大きいと思うよ。
622774RR:2006/08/29(火) 22:41:47 ID:lmmh1I1S
623774RR:2006/08/29(火) 23:43:23 ID:aleOBFtI
ワンオーナー7万キロだったらその生存率は、ジャンボ宝くじあたるんじゃない。
それとも何百何千オーナーw
624774RR:2006/08/30(水) 00:21:34 ID:R5TLQVsM
2年で通勤7万キロってどこまで通勤してんだよ
625774RR:2006/08/30(水) 00:23:09 ID:6u0+EVIS
>>622
7千キロの間違えじゃないか? 04’後期ロットだし。

現在2年4ヶ月で3.6万キロ、エンジンがパワーダウンしてきました。
ボディはきれいなので5万円掛けてOHすべきか?
626774RR:2006/08/30(水) 01:20:56 ID:2efDYB9A
スズキ株式会社が、中国広東省の江門市大長江集団有限公司(以下「大長江」)と合弁で設立した二輪車の研究・開発会社「鈴木摩托車研究開発有限公司」(以下「鈴木摩托車研究開発」)は、
同社としては3機種目となる、125cm3のスクーター「麗彩(LEECY)」を開発した。
同車の生産は、スズキが40%を出資する山東省の「済南軽騎鈴木摩托車有限公司(以下「軽騎鈴木」)」にて8月7日より開始され、今後「軽騎鈴木」の販売網を通じて8月末より販売される。
「鈴木摩托車研究開発」は、2002年9月に設立されて以来、125cm3のバックボーンタイプの二輪車「GS125Q/QS(駿威)」と「GT125Q/QS(駿馳)」の2機種を開発してきた。
今回開発した「麗彩(LEECY)」は、中国国内で需要が拡大しているスクーター市場に向けて、女性でも扱いやすいように軽量・コンパクトに仕上げるとともに、
低燃費を大きな特長とした4ストローク125cm3のスクーターである。
中国国内では、スクーターの市場が成長してきており、現在、スズキ二輪車全体の販売台数85万台のうち、スクーターは約1/4にあたる20万台を占めている。('05年4月-'06年3月実績)
「軽騎鈴木」では、「麗彩(LEECY)」を、年間3万台生産する計画であり、今後さらに需要が拡大すると予想されるスクーター市場において、さらなる拡販を図っていく計画である。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d060828b.htm

いやぁ〜いいデザインを追求していくと、答えがいっしょになちゃうんですね。
ヤマハのブリーズに似てるしスペ100にも・・・

4万キロのスペ100絶好調だぜ。
627774RR:2006/08/30(水) 03:19:51 ID:TBYi8o6M
まぁ、あんだけ遅ければ消耗も遅いだろうけどな
628774RR:2006/08/30(水) 03:21:35 ID:TBYi8o6M
老人用バイク
629774RR:2006/08/30(水) 05:53:58 ID:6VmgT8Me
>>619
つまり、オマエが「デブでアキバ系な中高年」だという事を主張したいワケかwwwww。
630774RR:2006/08/30(水) 07:46:18 ID:p/Tifbw5
>>622
新車で19万ちょいなのに高いな
631774RR:2006/08/30(水) 09:59:24 ID:3HSG4yrC
でもこのバイクってぶっちゃけオートマのカブだよ。
だからカブと同じで乗ってるのはスピードや若さには無縁の貧乏なオッサンばかり
632774RR:2006/08/30(水) 11:38:23 ID:nJcuGZkq
スペイシー100新車+GIVIのケースで 167000円ってハガキが来た。
今はV100に乗ってんだけど
後継のV125にするか、まったりスペイシー100にするか悩み中…
633774RR:2006/08/30(水) 12:34:15 ID:uXNNHkl9
>>632
自分の姿を鏡で見て結論を出せ。
オマエがカブが似合うようなヒラメ面のオッサンなら迷わずスペ100だ。
オマエがポルシェの似合う堀が深いスピード狂のラテン系ならアドレスV125で決まりだろう。
634774RR:2006/08/30(水) 12:58:29 ID:bP7JfaOC
堀が深いって何?
635774RR:2006/08/30(水) 13:05:24 ID:saJwUDUs
↑ギリシャ彫刻みたいな顔

対極がキツネ目&ヒラメヅラ&巨顔&潰れ広がる鼻&分厚い唇のブサイチビ男w
636774RR:2006/08/30(水) 14:15:28 ID:dzFOUJxP
ラテン生まれのヒラメに1票
637774RR:2006/08/30(水) 15:22:39 ID:9CaFR0G5
>>635
「掘が深い」でなく
「彫りが深い」ですわ。
638774RR:2006/08/30(水) 15:35:22 ID:k5RyYcyr
↑とキツネ目&ヒラメヅラ&巨顔&潰れ広がる鼻&分厚い唇の醜いチビ男がほざいてますw
639774RR:2006/08/30(水) 15:38:55 ID:nJcuGZkq
バイク屋まで、ヒラメ面を下げてケイマン乗って見てきたぜ。
V100の自賠責延長手続きのみで帰ってきたわ。
640774RR:2006/08/30(水) 20:36:41 ID:6VmgT8Me
>>635
つまり、オマエは
カブが似合うようなヒラメ面のアドレスV125に乗ってるオヤジ
というコトを周知したいワケかwwwww
641774RR:2006/08/30(水) 21:01:41 ID:Q3j+QIkZ
>>640
無理すんなってwwwwww

【カブ&スペ100】

開発コンセプト:鈍重なビジバイ
主要ターゲット層:オッサン、反射神経やスピード感覚の衰えた高齢者
エクステリア:オッサン好みのヌメッとしたいかにも鈍重なエクステリア

【アドレスV125】

開発コンセプト:通勤特急
主要ターゲット層:スピードを求める若年者&若年サラリーマン&警官
エクステリア:スリムでイタリアンな若者受けするエクステリア
642774RR:2006/08/30(水) 21:16:01 ID:XleKdaSk
昼間から一人で自演乙
643774RR:2006/08/30(水) 21:18:33 ID:Q3j+QIkZ
誰も自演なんてしてねーよw
644774RR:2006/08/30(水) 21:50:22 ID:6VmgT8Me
>> Q3j+QIkZ
つまり、オマエ自身が
カブが似合うようなヒラメ面の
アドレスV125に乗ってる反射神経やスピード感覚の衰えた高齢者
というコトを周知したいワケかwwwww
645774RR:2006/08/30(水) 21:54:49 ID:7jJdL3Zt
でもこのバイクってぶっちゃけオートマのカブだよ。
だからカブと同じで乗ってるのはスピードや若さには無縁の貧乏なオッサンばかり
646774RR:2006/08/30(水) 21:57:11 ID:7jJdL3Zt
>>ID:6VmgT8Me
無理すんなってwwwwww

【カブ&スペ100】

開発コンセプト:鈍重なビジバイ
主要ターゲット層:オッサン、反射神経やスピード感覚の衰えた高齢者
エクステリア:オッサン好みのヌメッとしたいかにも鈍重なエクステリア

【アドレスV125】

開発コンセプト:通勤特急
主要ターゲット層:スピードを求める若年者&若年サラリーマン&警官
エクステリア:スリムでイタリアンな若者受けするエクステリア

647774RR:2006/08/30(水) 22:00:47 ID:6VmgT8Me
自分自身が若いか若くないかなんて、考えた事ねーんだけど・・・
そんな事、中高年しか考えねーんじゃねーの?
つまり、7jJdL3Ztはリアルに中高年ってトコロかwwwww

648774RR:2006/08/30(水) 22:02:00 ID:UTplfu7d
>>646
>エクステリア:スリムでイタリアンな若者受けするエクステリア

いくら何でもこれはアドレス側へのほめ殺しになってるぞw
649774RR:2006/08/30(水) 22:08:33 ID:7jJdL3Zt
>>ID:6VmgT8Me
無理すんなってwwwwww

【カブ&スペ100】

開発コンセプト:鈍重なビジバイ
主要ターゲット層:オッサン、反射神経やスピード感覚の衰えた高齢者
エクステリア:オッサン好みのヌメッとしたいかにも鈍重なエクステリア

【アドレスV125】

開発コンセプト:通勤特急
主要ターゲット層:スピードを求める若年者&若年サラリーマン&警官
エクステリア:スリムでイタリアンな若者受けするエクステリア

>>648
アドV125なんてただのゲンチャw
でもスペ100はもっとオヤジ臭くてダサイww
オマケにのろいから救いようがないw
ホンダの恥だなww
650774RR:2006/08/30(水) 22:14:15 ID:2cnezguF
>>スリムでイタリアンな若者受けするエクステリア


原付2腫に、これは無いだろ。
651774RR:2006/08/30(水) 22:15:33 ID:7jJdL3Zt
>>650
リアルイタリアンスクwwww

壊れたら部品が来ないから直せねーけどなw
652774RR:2006/08/30(水) 23:45:31 ID:FK9/W/5+
シグナスXの車体にアドレスV125のエンジンを載せれば最強2種スクということでFA
653774RR:2006/08/31(木) 01:16:12 ID:B8cgH62l
間近でスペ100見ましたが、ノーズ(先端部)が寸詰まりで
シートの形状ももうひとつだし、ボディラインが
50CCのジョグとかとくらべてスマートじゃないですね。
まあ、たしかにダサイですね。
654774RR:2006/08/31(木) 01:20:26 ID:xpLLc3Cd
>>652
シグナスは、あのままで十分スペック的には申し分ないが・・・。
ただ、ガレージに置いとくには、小僧臭が漂っててカコワルイ。

あのデザインを許すにしても、なぜか人が乗るとかっこ悪いんだよなぁ。
ノッポが乗っても、チビが乗っても、デブが乗っても、みんな必死に
しがみついているように見える。

なぜ、そう見えるのかは、俺にもわからんが・・・。
655774RR:2006/08/31(木) 01:28:03 ID:xpLLc3Cd
>>653
俺も初めて見た時は全長があり過ぎて「キモッ!」って思った。
今では、今時の新幹線を思わせるような、きもでかいデザインが気に入ってる。
656774RR:2006/08/31(木) 04:45:17 ID:OE0q6Xg7
またニート臭が濃厚なアンチが帰って参りました。
いつも脳内なんで独特な感性だね。
657774RR:2006/08/31(木) 07:40:08 ID:9M69+9C+
>>656
だってスペ100乗りの6割はニート、3割は犯罪者、1割がストーカーじゃんw
658774RR:2006/08/31(木) 07:59:37 ID:eZm1iRrq
ストーカーは犯罪者に含まれないの?
659774RR:2006/08/31(木) 08:09:01 ID:1KOALhPZ
>>658
親告罪だから被害届け→公訴→裁判→有罪判決のプロセスを踏めば犯罪者になる。
いわゆるストーカーと呼ばれている人の大半はプロセスの前半でとどまっているので犯罪者未満。
660774RR:2006/08/31(木) 08:11:20 ID:eZm1iRrq
なるほど。
661774RR:2006/08/31(木) 11:03:52 ID:zWOoPfHw
>>657
まぁ、その何だ。スペなんかに粘着が
やりすぎて自分の人生破滅させんようにな。

多少の非難はともかく、犯罪者が3割乗ってるとかって
なると流石に名誉毀損・営業妨害で訴えられても
仕方ない域になってるぞ(ソースが有れば別だが)。

2ちゃんも完全匿名ってわけでもないんだし、
調子に乗りすぎて破滅した奴も多々いるんだから
一応ほどほどにしとけよ。お節介からの忠告だ。
662774RR:2006/08/31(木) 12:07:58 ID:dCv3TrRT
粘着Aは埼玉のお茶の産地に住んでいて、車関係の工場で働いています。
663774RR:2006/08/31(木) 13:05:12 ID:ibrCri6o
このバイクってジョルノカブみたいに鈍足なんでつか?
664774RR:2006/08/31(木) 19:22:12 ID:Jb/yfFFz
ヘッドライトが切れた('A`)
夕闇の中、ポジションランプだけで帰ってきた。

フロントボックスの内側から手が入れられるのかと思って
懐中電灯を使って覗いてみたのだが、どうも無理みたい。

暗くてよく見えてないのかもしれんが
もしかしてバルブ交換ってフロントカバー外さにゃならんの?
665774RR:2006/08/31(木) 19:53:18 ID:0PEWWQNS
ハイビームにしてレンズの上の方にガムテープでも貼って桶
666774RR:2006/08/31(木) 21:55:15 ID:ehZ4yd7L
少し知恵の回る者ならハイビームに切り替えて走るもんだがな
667774RR:2006/08/31(木) 23:00:47 ID:MJ1Lt06F
>>664
そう。ネジ5本くらい外してガバと開けます。

昼間はいつもハイビームにしてるので結構長持ち。
メーター灯の方がよく切れる。
668774RR:2006/08/31(木) 23:02:09 ID:pQ98jc5I
>昼間はいつもハイビームにしてるので結構長持ち。
>メーター灯の方がよく切れる。

何km走ってるんだよ!w
669774RR:2006/08/31(木) 23:13:58 ID:UVDUXnFx
今日黒い軽自動車にめちゃ煽られた。
ミラー見てたらいきなり後ろに急接近してきて真後ろでピッタリ。
そのうちパッシングしてきた。
後ろにつかれた時全開で80キロで走ってたんだけどとにかくオレの存在が気に入らないみたい。
狭い田舎道だし前走車に追いついたしオレにどうせいっちゅーねん?
670774RR:2006/08/31(木) 23:40:54 ID:AHhjZxVX
今まで、キックでエンジンかからなかったけど、
最近かかりだした。
けり方が悪かったのかな。
今まで、真下にけってたのを斜め前のほうに意識してけったら、
かかった。
671774RR:2006/08/31(木) 23:51:12 ID:ZPKFaBva
>>670
正解。
ゆっくりペダルを下ろしていって止まったところから
前に蹴り出す感じでグニュグニュとキックするのがコツ。
浅い上下のキックは何百回やっても掛からないよ。
672774RR:2006/09/01(金) 00:39:08 ID:q2as3U4g
> 昼間はいつもハイビームにしてるので結構長持ち。

迷惑だから今すぐやめろ、マジで殴りたくなるから
そうやって人に迷惑かけながら走るのってお前何も感じないのか?
673774RR:2006/09/01(金) 07:04:48 ID:j2/6DM0b
ネタにマジレス
674664:2006/09/01(金) 10:01:29 ID:5K7tYS2z
>>665
今朝はガムテープ持ってきた。
今後はフロントボックスに常備しとく。

>>666
単独走行中なら(ハイビームで)点灯するけど
車列に並んでる間は消す。
視認性に不安あったが、ポジションランプもあるし。

>>667
サンクス。
今朝ゆっくりみたらやっぱりフロントカバー外すしか無いみたいだね。
昼休みに交換しようと思って工具とか持ってきたけど
雨だから週末に交換するわ。
後半はネタだと思っとくよw


やっぱりバイクもヘッドライト・テールランプは2灯式にして欲しいな。
コストの兼ね合いで無理なんだろうけど。
675774RR:2006/09/01(金) 12:41:04 ID:/G39Vh5W
>>669
IGNスイッチOFF->ブラックマーク残らない程度に強めのブレーキ->ウマー
676774RR:2006/09/01(金) 17:06:34 ID:T3BjNqXD
転んでハンドルやらシャンクやらが曲がったので
修理に出したら、6万ぐらいかかるっと言われました。
高いのか安いのかわからんケド絶対直してやるぜ。
677774RR:2006/09/01(金) 18:11:42 ID:MqDxfJPl
スペ購入してもうすぐ3年。
最初はえらい糞スク買っちまったと後悔したが、
今では慣れた。壊れずに走るし。
まぁいいや。
678774RR:2006/09/01(金) 19:44:11 ID:AJ5Qz+L2
カブ50゚購入してもうすぐ3年。
最初はえらい糞スク買っちまったと後悔したが、
今では慣れた。壊れずに走るし。
まぁいいや。
679774RR:2006/09/01(金) 21:02:20 ID:kwDrD2j8
>>678
カブはスクーターじゃありません




って釣られた?
680774RR:2006/09/01(金) 21:04:01 ID:Rh1Apd3S
スペは大柄だから、買うのにちょっと勇気がいったなぁ。
ただ、職場の人の嫁さん用にディオあげる時に
「俺ならこんなハンドル幅狭いの使わないな」って、言われて
その意味を考えたのがきっかけ。(その人はリード90で通勤)

50cc海苔の俺からしたら「ハンドル幅が広くないといけない」ってのは
なかなか理解できなかったよ。
681774RR:2006/09/01(金) 21:12:08 ID:AJ5Qz+L2
>>679
ジョルノカブのことだろ?
682774RR:2006/09/01(金) 21:30:50 ID:iBq0GwkI
今日は雨だったのでスペ100で出かけられなかったぜ。
代わりに省エネルギー&ローエミッション の2AZ−FEエンジンつんだ、ミディアムハイクラスのFF高級セダン
カムリで出勤さ。
さすが中国製エンジンだけあって軽くアクセル踏んだだけで、アドレスV125をちぎったぜ!
次はエスティマにするぜ、なんたって中国製エンジンだからな。
名古屋税関だけでH18年上半期の中国からの自動車部品の輸入が155億円だぜ。
683774RR:2006/09/01(金) 22:09:54 ID:KJ5oY/1X
今日、リード90とリード100とスペ100にすれ違った。
ホンダの歴代原2バイクに順番にすれ違ってふと思ったことことがある。

リード90は名作だった。実用的で質感も高く、軽快に走るので長く
販売されたのも全くうなずけるバイクだった。

リード100も良いバイクだった。リード90という名作の後を受けての
登場だったが、大きくなった車体が批判を受けることもあった。
しかし排気量増によるパワーアップ、質感の向上、その他利便性の向上など
ほぼ全面的に改良を行い市民権を得たバイクだった。

ひるがえってスペ100を見てみると、4ストローク化によるパワーダウンにも
かかわらず、ほぼ同じ車格、同じように走るはずも無かった。
リード100のタイヤも滑りやすいと評判だったが、スペ100は更にパワーダウン
したにもかかわらず良くすべると評判になった。燃費向上のためのエコタイヤの
影響だろうか。リード100の燃費はクラス最低だったが、やはりそれが開発陣に
強く影響してしまったのだろうか。

684774RR:2006/09/01(金) 22:14:30 ID:KJ5oY/1X
さらにメットインスペースは小さくなり、前カゴも付けられなくなった。
中国製となり値段は下がったが、それは質感の低下を招いてしまった。
(リアのデザインは良いと思うが)

リード100は値段が高かったが、販売から2〜3年もすると実売価格で
17〜18万前後で売られていたことを考えると、スペイシー100は
それほどお得なバイクでも無いような気がする。
(ホンダの価格統制がうまくいっているという気もするが)

やはり新しいバイクを出すのであれば、前作を上回るものを出さないといけない。
V125がV100を越えることを目標にして開発された経緯を考えると、どうしても
スペイシー100は前作の廉価版をなるべくそうとバレないように開発した
だけのバイクになってしまったという印象を受けるのだ。

それは停滞の時代を考えるとやむを得ないという気もするが、そのために
選択肢が狭められるというのは少し寂しいと思う。
685774RR:2006/09/01(金) 22:23:43 ID:ZPFMMhsz
あの〜
スペ100は新しいバイクじゃなくて、昔から中国で売ってるバイクを輸入しただけじゃないの?
ホンダの手抜き以外のなにものでもない
686774RR:2006/09/01(金) 22:23:48 ID:LHcXg0fI
>>682-684
あぁ、そのなんだ。
3年前に既に語り尽くされた内容だな。
687774RR:2006/09/01(金) 22:43:46 ID:xmpep+dy
エスティマとかって中国で作っているエンジンなの?トヨタ期間工のイメージが、、、

スペイシー、俺も初めはダサッ!と思ったけど、いつのまにか、中々かっこいいと思えて来た。
既存のカッコ良さを、ライブディオZXとすると、スペイシーはちょっとデザインが飛んでいる。
けどこれはこれで良いと思った。
688774RR:2006/09/01(金) 22:55:14 ID:iBq0GwkI
エスティマの2AZ−FEエンジンはそう。

台湾の二輪車大手、三陽工業(新竹市)は来年秋にも、中国で生産した二輪車を日本に導入する。
排気量五〇ccのスクーターを輸入し、日本の代理店で販売する。
価格は約九万円と、日本メーカーの中国生産車種に比べ一万円程度安く設定する方針。
ライバルの台湾・光陽工業も年末に中国製スクーターを日本で販売する予定。
日本での拡販を狙い、低価格路線を改めて打ち出す動きが強まってきた。
中国南部のアモイ工場で生産する五〇ccスクーター一車種を年五百台程度輸入する計画。
輸入販売元のエムズ商会(東京・港、松永宏二社長)が、全国約二百七十の代理店で販売する。
三陽工業の二〇〇五年の世界販売台数は約七十万台で、日本、台湾をはじめ欧州各国でも販売している。
日本では〇二年に初めて発売し、〇五年には約四千台を販売した。
〇九年には約一万台まで拡大する計画。
台湾メーカーは当初は低価格戦略が目立ったが、日本勢も中国生産などで価格を下げた。
例えばホンダは現在、中国で生産した五〇ccスクーター「トゥデイ」を日本で販売しているが、価格は十万円台と台湾製との価格差は埋まった。
ブランド力で劣る三陽工業は、中国生産車の投入を機に低価格路線を改めて日本でアピール、拡販計画の実現につなげる考え。
十月から日本で始まる二輪車の新排出ガス規制も背景にある。五〇ccの原付き一種は従来規制に比べて、一酸化炭素の排出八〇%減などを義務付けられる。
輸入車は来年九月以降に適用されるが、三陽工業が日本で販売している低価格スクーター「DD50」は燃費効率の悪い二サイクルエンジンを装備。
規制への対応が困難なため来年秋に販売を中止し、燃費効率の高い四サイクルを採用した中国製スクーターで対応。
環境対応と低価格の両立を狙う。

台湾でもカタログ落ちした2ストは日本でまだ買えます。
689774RR:2006/09/01(金) 23:00:15 ID:kwDrD2j8
678 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/09/01(金) 19:44:11 ID:AJ5Qz+L2
カブ50゚購入してもうすぐ3年。 
最初はえらい糞スク買っちまったと後悔したが、 
今では慣れた。壊れずに走るし。 
まぁいいや。 

681 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/09/01(金) 21:12:08 ID:AJ5Qz+L2
>>679 
ジョルノカブのことだろ? 
690774RR:2006/09/02(土) 06:07:42 ID:6KWfu4+m
目印
691774RR:2006/09/02(土) 06:24:11 ID:dA2spbyP
時代は4サイクル
692774RR:2006/09/02(土) 12:15:47 ID:Qj6ZFlNr
>>689
ぐわっはっはっはっは。 糞ワロタ。
693774RR:2006/09/02(土) 19:01:59 ID:vSydyya7
通勤とか生活のアシとして売られてる車種に
質感が・・・とか、加速力がドーノコーノ・・・とか言っちゃうヤツは
リードが全盛の時期にスデにイイ歳に成っていた
中高年か?
694687:2006/09/02(土) 21:08:43 ID:KLIJUXFI
>>688
そうなんですか。
2AZ〜とか言われても、車疎いから知らないけど。
アエラス?とか読む先代のもそうだろうか。近所に多いんだ。
695774RR:2006/09/02(土) 21:34:22 ID:adCu1Ksd
アドレス125買おうとしたが何故か駐輪所が124cc以上不可だったので
スペ100買った俺がきましたよ
696774RR:2006/09/02(土) 21:38:15 ID:aOw/0Nrv
なにその意味不明な規則
697774RR:2006/09/02(土) 21:52:09 ID:EhlDz5PZ
時代は4サイクルでもFI、水冷でないと来年の規制は通過できないな。
新規制では
一酸化炭素85%カット
炭化水素75%カット
窒素酸化物50%カット
698774RR:2006/09/02(土) 22:17:12 ID:WNh7kYOm
>>694
2006年式から
699694:2006/09/02(土) 22:57:32 ID:biEeStYh
>>698
今年からですか。アエラスってのは先代?な気がしたので違うか。
700774RR:2006/09/03(日) 07:06:58 ID:g1LsAwPm
>>697 規制値はどの位になるのかな?
701774RR:2006/09/03(日) 07:30:27 ID:ZhSJT+P6
>>693
無免許とアキバ系も。
割り切りを持って買われてるスクーターのスレッドに粘着してるくらいだから
よほど鬱積してる人間なんじゃないか?
702774RR:2006/09/03(日) 10:46:27 ID:oEjd1ujB
親戚「バイクなによ?おいらっちアドレスなんやけど〜wwwwww」
俺「スペです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「五洋ホンダ製・スペイシー100です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと素晴らしいバイクな
  だけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに中国製です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
703774RR:2006/09/03(日) 12:56:56 ID:7T2C8D9e
駄作が701、702と続きました。
704774RR:2006/09/03(日) 18:48:58 ID:ne2QrwvE
>>700       
         現状規制       規制後
一酸化炭素(CO)   13.0(g/km)      2.0(g/km) 85%減
炭化水素(HC)    2.00         0.50    75%減
窒素酸化物(NOx)  0.30         0.15    50%減
         (〜49cc、51cc〜125cc) 
705774RR:2006/09/04(月) 18:21:58 ID:d1IX4LfM
>>683
ネタにマジレスすると
リード90はそんなに良くないよ。
・ライトは異常に暗く
・サスがギシギシ音を立て
・ミラーは後方が異常に見づらい
・作りが古く質感は全体的にかなり低い。リアキャリアなんか貧弱
・白煙が異常に多いので走っていて気分が悪くなった
・燃費が悪く航続距離が短い、燃料が見る見る減る。
・走りは1万キロ超えた中古だったから評価が難しいけど、
2ストの得意な坂道以外はスペが圧倒的に良かった。

全体的な作りや走りは50ccのスーパーディオに似ている。
スペとは車格が全然違う印象。
706774RR:2006/09/04(月) 18:57:19 ID:dbOzHthC
>>705
そんな明らかに不調のリード90と比べても…。

>・ライトは異常に暗く
ここだけ同意。異常って程じゃないけど、今時のと比べると暗い。

>・サスがギシギシ音を立て
鳴ってるのはメインスタンド。ちゃんとグリスアップしろ。

>・ミラーは後方が異常に見づらい
むしろ100より見やすい。

>・作りが古く質感は全体的にかなり低い。リアキャリアなんか貧弱
デザインが古いのは当たり前。質感自体はバブルまっただ中の
頃に設計されたマシンなのでかなり高い。
リード90のリアキャリアを貧弱と呼ぶのなら、小型スクータに
まともなキャリアは存在しない。

>・白煙が異常に多いので走っていて気分が悪くなった
純正オイルを使って下さい。5万kmを超えた個体でも、普通は白煙
なんか吐きません。

>・燃費が悪く航続距離が短い、燃料が見る見る減る。
4stと比べれば悪いけど、リッター30kmぐらいは走るので、タンク
容量を考えれば200km以上は走れる。問題なし。
707774RR:2006/09/04(月) 19:50:07 ID:Kz9dCpZA
リード90って、エアクリの音うるさいし、ライトもしょぼい。
クラッチスプリングが切れてる(?)のか、徐行速度なのにすごい唸ってる
マシンを時折みかけるな。

ただ、原2スクの中では、パッケージングもデザインも一番いい。
4ストエンジンがついてればなー。
708774RR:2006/09/04(月) 19:52:46 ID:l+l9mVhj
リード90の事を熱く語り合えるお前らが好きだぜ
709774RR:2006/09/04(月) 21:20:09 ID:zAOhjc9U
リード90って、一体何年前のバイクだよ・・・

発売は1988年だから20年近く前のバイクだぞ
710774RR:2006/09/04(月) 21:34:26 ID:kHxoROYn
リード125に乗ってた。懐かしいなあ。
711774RR:2006/09/04(月) 22:00:17 ID:TWz02OZz
俺はリード250に乗ってたよ。ほんと懐かしいなあ。
712774RR:2006/09/04(月) 22:06:04 ID:Yjb417Yf
今、俺はノリに乗ってるよ。
713774RR:2006/09/05(火) 11:28:52 ID:UgtTgYaM
俺は、図に乗ってるよ。
714774RR:2006/09/05(火) 22:09:57 ID:YWq2smhX
やっぱ、スペ乗りからみると、リード90は軍国主義の亡霊に見えるのかな?
715774RR:2006/09/05(火) 22:20:35 ID:YWq2smhX
中国様の代表的な映像でも貼って置くか
http://video.google.com/videoplay?docid=1761062858590826090
716774RR:2006/09/05(火) 22:25:36 ID:2lBHy7AU
馬鹿キタ━(゚∀゚)━!!wwwwww
717774RR:2006/09/06(水) 08:59:13 ID:H8bOqidK
まさに中国4000年前と同じ歴史。
718774RR:2006/09/06(水) 21:55:20 ID:M92qc1C3
>>626
スズキでも中国ではスペ100そっくりの仕様で出すんだな。
二人乗りを意識した大型シート、ボディに付ける大型ライト、12インチのFタイヤ。
「タイ・ベトナム」「台湾」「中国」では、それぞれの原付の特色がはっきり出るのう。

走破性を意識するタイ・ベトナム。(メットイン無し)
12インチより小さい、10インチタイヤの評価が高い台湾。(小柄でダッシュ力重視)
シートやライト、タイヤの簡略化を嫌う中国。

・・・俺はすべてが簡略化されてない、中華マシンがいいや。
ろくに人も乗せられず、地面もきちんと照らせず、10インチタイヤで緊張
しながら突っ走るのは、性格に合わない。
719774RR:2006/09/06(水) 22:08:33 ID:M92qc1C3
>>715
国民をいたわって、きちんと国を育てようと考えないから
世界から取り残されて、海外企業の工場を建てられまくる。

日本人もアメリカの自動車工場で働くハメになるとこだったらしい。
無理やり国産乗用車を作ってくれてて良かった・・・。
720774RR:2006/09/06(水) 22:15:37 ID:0keIC2fu
中国の怖さを知らないか?
9/4の日経ビジネス読んでみろ
721774RR:2006/09/07(木) 08:25:22 ID:JK2/S6Od
>>719
海外企業の工場を建てられまくる。.....そんなにお人よしか?
722あげ:2006/09/08(金) 00:40:08 ID:gEbOhC/S
ようやく2000キロ。
リアブレーキの効きが良くなってきた。

723774RR:2006/09/08(金) 02:49:48 ID:T6TJbHlz
おめでとう。
俺はつい先日に6000キロ到達してオイル交換行ってきた。
バイク屋の兄ちゃんがとてもいい人だったな〜。
724774RR:2006/09/08(金) 11:03:54 ID:LfeQ0ahg
↑スペ100の在庫を抱えた店員の工作バレバレw
725774RR:2006/09/08(金) 18:27:51 ID:xH0tw8TL
↑スペ100の在庫を掃ききった店員の工作バレバレw
726774RR:2006/09/08(金) 20:15:26 ID:sB54FIW1
まずはスペ100を購入しよう。
話はそれからだ。
727774RR:2006/09/08(金) 21:39:48 ID:DJ53fOi7
でもホンダは本当に国内の二輪ファンに見切りをつけてるな。
ウチは埼玉西部のとある地域。
ホンダウイング店が中古バイクショップに買い取られて1店消滅。
さらにそこから数キロ先にあったホンダウイング店は閉店。
反対にホンダクリオやらホンダプリモやらの自動車販売店は客入りもよく増殖中。
もうホンダは完全にバイクを見捨てている。
少なくとも日本では。
かつて2輪を販売してたけど2輪から手を引いた富士重工そっくりだ。
728774RR:2006/09/08(金) 22:52:36 ID:T6TJbHlz
>>724
俺はいつも通学に使ってる大学生。
気持ち悪いからどっか行ってくれ。
729774RR:2006/09/08(金) 22:57:56 ID:DdfCWsV2
スペイシー100を買うか、VFRを買う資金を貯める為に我慢するか・・・迷ってる
730くらら:2006/09/08(金) 23:11:00 ID:8Fpw3PQ1
スペイシー買ったけど最高だよ
731774RR:2006/09/09(土) 00:31:04 ID:jhoOQ1K3
チェンシン製の殺人タイヤは最高だろ?
雨の日の交差点の白線&マンホール&ジョイント&鉄板は死の恐怖を味あわせてくれる。
乗り手のことを大切に考えてるのならこんなタイヤで出すはずない。
ホンダの安全技術はクルマには惜しみなく使われるけどバイクは切り捨てだな。
特に原2の手の抜きようは目も当てられない。
732774RR:2006/09/09(土) 00:36:49 ID:9uLACJDS
とりあえずタイヤ換えれば問題無いんだろ?
頼めばスペ100購入と同時にタイヤ換えてもらえるのかな
733774RR:2006/09/09(土) 00:39:09 ID:IILci91l
>727
ご近所だなw
でもドリームが近くにあるからまだよくないか?

ホンダの第二の故郷と言われる埼玉では、関連会社社員が
買ってるわけでもないだろうが、スペ100はすごくよく見る。
734774RR:2006/09/09(土) 00:59:10 ID:g93p3E19
明日青スペ契約しようと思うんだけどやっぱりタイヤ交換した方が良いのかな。
先週某ドリーム店で試乗させてもらった時、店長が「お客さん、これ着ますか?」
とパッド入りジャケットを手渡そうとしてきたし(俺が半袖だったからだろうが)
見積の際、別にタイヤの話をしてた訳でもないのに、突然担当からハッキリと
「あとですね、タイヤが中国製で結構滑るんですよね」と言われショックだった。
国産に出来ないのか?と聞くと、もちろんタイヤ代を頂ければ交換するとの事。
それなりに大型やビクスクなど乗り継いできたので自信はあるが不安がよぎる。
バイクにおけるタイヤの役割って50%とは言わなくてもかなりのウェイトだと
もちろんメーカーだって分かってるはずなのに何故放置するのか理解に苦しむ。
まぁ自分で経験してみないとどんなタイヤなのか、正直分からない部分も多いが
これだけ情報が溢れていたり、正規ディーラーのドリーム店までも堂々とクチに
するのだからほぼ間違いなくグリップしないタイヤなのだろうwある意味納車が
楽しみだ。ただ試乗した限りでは特に滑る事もなく、乗り心地も思ったよりも
スムーズで好感触。メインの大型MTに少し疲れた自分には癒し系の相棒になっ
てくれそうなので久々にカタログ眺めてドキドキしているw黄色もいいかな。。
735774RR:2006/09/09(土) 01:34:48 ID:LMMayjSy
>>731
>雨の日の交差点の白線&マンホール・・・ 滑るの当たり前だろ、他のタイヤでも。
乗ってないのバレバレ
初期ロットのチェンシンは晴れた日に「なんでココで滑るの?」が持ち味だよ。
2000走れば慣れるし、それなりにグリップする。最新ロットは良さそう?

ベルトを換えてから後天性アザラシ病です。キュキュ
736774RR:2006/09/09(土) 02:02:53 ID:LSZNwLev
やっぱりスベるのか・・・
737774RR:2006/09/09(土) 03:55:55 ID:yjCabXHd
雨の日なんてどのバイクだって滑りやすいし、スペ2年乗ってるけどコケた事は一度もないよ。
無茶しないで普通に乗ってれば大丈夫。
新車でわざわざタイヤ換える必要なんてないよ!
最近マフラー換えようと思ってるんだけど何かオススメある?
738774RR:2006/09/09(土) 06:13:11 ID:vKsS0xVm
高出力というかフツーな50ccのスクーターで、厳密に言えば違反の警察に留められても文句を言えない走り方をしていた人とか
2ストロークエンジンが主力の時代から原2や大排気量の2輪に乗ってきた中高年とか
そういう世代の人みたいな走り方さえしなかったら、滅多に滑ったり転んだりしないんじゃないですか?
125ccのベスバとスペイシー100を使っていますが、スペイシーで滑った事なんて1年半乗って1度しか無かったですよ。
739738:2006/09/09(土) 06:18:13 ID:C5i2GUgq
東京都内しか知らないので、ほかの地域の道路事情は判りませんが・・・。
740774RR:2006/09/09(土) 08:30:17 ID:6fBXSWmN
>738

2ちゃんねらーはなんでも大袈裟に言うの好きだからしゃあないよ
こいつら相手にするだけ無駄だよ、あと自分の感覚を計る能力も無い
スペで滑ったなら同じようなバイクで同じスピードで同じバンク角で
もう一度やってみる、ぐらいのテストをしてから語ってほしいよな
そこにゴミや砂がなかったのか?とか検証もしてほしいよな

俺ホンダの試乗会で乗ったけど全然すべらなかったよ
その試乗会ってコーン立ててジムカーナみたいな
走り方できた、ほんとくねくねコース、スタンド擦りそうなぐらいバンクさせた
さすがに60キロでコーナーに突っ込む、なんて速度は出せなかったけど
あれで滑らなきゃ俺は十分合格

試乗会で気づいた事、「やっぱどこにでも下手糞はいるなあ、そんな乗り方してたら
こけるんちゃうか?、、、、あ、、、、こけた」、はああああ、たぶんあーゆう人種の
人がNETでむちゃくちゃ書くんだろうなあ、NETの発達はアホを助長してるよ
と思いました。

試乗したり、街中でちょっとスペをあおったりしたら真実は解る
滑るとか遅いとかまるっきり嘘、インターネットにカキコしてる奴は
だいたい大袈裟か下手糞、価格.COMとかもそう、しかしあそこのフレハム
とか仮面・・・、かまー、とかっていっつもカキコベスト3争ってるけど
1日何してるんでしょうねえ

741774RR:2006/09/09(土) 08:40:58 ID:+v4YwN3D
>>740
本田さんですか?お久しぶりです。

スペはタイヤ状況のわかる香具師ほど怖い。ただし、ドライなら何とかなる。
チェンシンタイヤの性能に、ばらつきがある可能性もある。
本田さん以外にも全く平気だと言う香具師がいる。

742734:2006/09/09(土) 09:45:56 ID:g93p3E19
遠足の日のごとく朝早くから目が覚めた734です。まだ色で迷ってますが。
とりあえず私はタイヤ交換せずに乗ってみるつもりです。そもそも我が家には
同じく中国産タイヤを履く買い物スクーターディオチェスタがあり(嫁用)、
今までに転倒したとかタイヤに不安を覚えたという記憶はないです。もちろん
原付なりの乗り方をしているからだと思います。正直なところ、原付や原2
クラスのスクーターで法定速度以上で走ろうとは思えません。所謂400以上の
MTバイクを乗った事がある人ならニーグリップも出来ないし動力の切れない
原付は怖くてスピードが出せないはずです。接地感や車体剛性の頼りなさが
実感出来るからこそ、安全運転をすると思います。おそらく「滑らない」と
仰る皆さんはその辺りを理解しているのではないでしょうか。無意識でも。

話がそれますが、そういう意味で今の250スクーターの流行はとても危険だと
思っています。私も以前マジェに乗っていたので人事ではないのですが、かな
りのスピードが簡単に出ます。しかし止まらないのです。重い車体と段階的な
エンブレが使えない上にブレーキとシャシーがプアなため、バイクがよじれて
ピタッと止まる事が出来ませんでした。今のマジェは400のシャシーを使い剛
性を上げているようなのでましになっていると思いますが、あの怖さは忘れる
ことが出来ません。AT限定免許も手軽で良いかもしれません。ただ教習所の
段階でバイクとスクーターの違いも理解してもらいたいですね。自分がどうい
う乗り物に乗っているのか自覚出来れば、より安全に運転する事が出来ると思
います。スペイシーのスレで愚痴ってしまってすいませんwでは行ってきます。
743774RR:2006/09/09(土) 10:34:28 ID:fVTJSMkD
チェンシンタイヤはスーパーグリップタイヤだよ。
タイヤのならしが終わってないだけ。
俺の2万`超えてスリックタイヤ状態のチェンシンタイヤは
ブレーキ時にキュッキュッなって凄いグリップだぜ。
5000キロでスリックタイヤになるD306でもキュッキュッならないぜ。
744774RR:2006/09/09(土) 11:00:57 ID:ghuFVe3L
>>743
確かにチェンシンタイヤは路面状況の悪い中国国内用に開発されたもので、
日本のような舗装が良い道路だと2万キロ走ってやっとグリップ出てくるの
かもしれないね。
745774RR:2006/09/09(土) 11:34:10 ID:jKIH2Ruz
>>742
その点アドレスV125は良くできてる。
スクーターでは類を見ないほどエンブレが良く利くから2ストから乗り換えると戸惑うほど。
山道の急な下り坂もエンブレだけで結構いける。
車重が軽いからなのかわざとそういう駆動系セッティングにしているのかその辺は不明。
マジェはエンブレが利かないな。
車重がすごく重いし。
乗った感じはアドレスV125よりもスペ100に近いかも。
746774RR:2006/09/09(土) 11:58:54 ID:Nvi9263o
スペイシーは滑りますよ、特に雨の日には“○×▽*!#$%|‘”と驚くほどですよネ、
特に白線、鉄板の上!基本的にはこのような場所では、もともとが滑りやすいので気を付けて
減速し安全に曲がるべきなのでしょうが、今までのバイクでは、あまり気にせずに乗れていた
ので何で!!と思うのかもしれませんが・・・・・メーカーとしてみれば会社でのテスト走行
や国の認定で問題なしとなっているので“滑る”の言葉だけでは動けないのでは?特に、雨の
日やマンホール、白線の上などもともと滑りやすいと言われている場所での事象ではなおさら
ではないのでしょうか?ノーマルの状況が自分の使用や要望にあっていなければ相談センター
に打ち上げも必要ですが、タイヤをもっと良いのに交換(軽トラも乗用車から見ればグリップ
しません。転倒はしませんがコースアウトをすることはあります)するなど自分でカスタムす
る方法がお金はかかるかもしれませんが1番安全で早いと思います。私はタイヤだけでは安心
できませんのでスペイシー125に買い換えました(高かったけど日本製が良かった)
747774RR:2006/09/09(土) 12:43:05 ID:LMMayjSy
チェンシンタイヤ最大の欠点は寿命が3倍と長すぎる事。
2万キロでも交換出来ません。
748774RR:2006/09/09(土) 13:10:42 ID:ClFTjAEr
2万キロ乗る前に死んでしまったら元も子もありません。
滑るだけでなく、急カーブで踏ん張りがきかないのも欠点です。
タイヤのサイドが弱く、グニャリッ とするためと思われます。

東京都港区の「札の辻」と呼ばれる交差点は、二つの道路が直角
ではなく、45度くらいで交わっています。そのため、JR陸橋方面
対 泉岳寺方面、及び、慶応義塾大学方面 対 浜松町方面に右左折
するには、直角以上に曲がらなければなりません。

その時に、バイクが外側に流れてしまうのです。
ゆっくり曲がればよいのですが、後ろからクラクションを鳴らされ、
曲がった後で追い越しざまに進路妨害されます。
これは、二重に危険です。

経済産業省にクレームの電話をしたのですが、ブレーキ性能の基準
が満たされていれば良く、例えば、半径何キロのカーブを時速何キロで
安心して曲がれるといった、数値化が難しい基準は無いようでした。

749774RR:2006/09/09(土) 13:18:39 ID:/44Wqbgz
リアショックを社外にしたいんだけど・・・
いろいろ探したけど情報がないので社外のショックにしてる方情報下さい。
750774RR:2006/09/09(土) 13:19:45 ID:/Bwt54Ra
>>745
4stスクで標準的なエンブレだよ。 特にV125が
よく効くわけではないよ。
751774RR:2006/09/09(土) 17:07:14 ID:uREK+Ig0
スペイシー100はタイヤが中国製なんだよなー
結構ネックかも
752774RR:2006/09/09(土) 17:59:41 ID:UKav6jnR
タイヤ以外もだよ。他に新しい話題無いのか?
753774RR:2006/09/09(土) 18:06:18 ID:UKav6jnR
>>748
仕様です。テクを磨きましょう。   あとタイヤ空気圧は適正に。
754774RR:2006/09/09(土) 18:15:21 ID:XwkO1xJY
740よ。あんた俺とまったくいっしょの考えだ。
俺も普段はCBR1000RRで雨の日とかだけスペのってる。
全然問題ないな。スペ。タイヤすべる?はぁ?白線すべる?はぁ?
CBRのラジアルでも雨の日の白線は滑る。

まじで書き込んでる奴ってドヘタなんだろうなぁ。後輪に加重かけてふんぞってのってるバカ。
コーナーインのときにもふんぞりかえってんの。で滑る。あほか。あたりまえだろが。
755774RR:2006/09/09(土) 19:27:17 ID:9uLACJDS
素人がカーブ時の加重のかけかたなんか知るわけなかろう
756774RR:2006/09/09(土) 19:35:26 ID:LSZNwLev
それをタイヤのせいにするな
757774RR:2006/09/09(土) 20:14:33 ID:B7PZvrIC
>>754
>俺も普段はCBR1000RRで雨の日とかだけスペのってる。
>全然問題ないな。スペ。タイヤすべる?はぁ?白線すべる?はぁ?
>CBRのラジアルでも雨の日の白線は滑る。

こんなネタ話をして面白いかい?
明らかにスペ100のタイヤは滑って危険なんだからむやみに否定するのは間違い。
その一言で怪我人や死人が出るかもしれないんだから。
他のバイクよりスペ100の方が雨天走行は数段危ないと言うことを知ってたら心の備えができる。
758774RR:2006/09/09(土) 20:20:20 ID:uREK+Ig0
なんか、>>754のCBRとスペのタイヤ比較は

「事故で死ぬときは死ぬんだから、軽でもセルシオでも一緒」とか

そういうレベルの議論に近いな。微妙に論点をずらしている。
759774RR:2006/09/09(土) 20:23:19 ID:LMMayjSy
>>748
>バイクが外側に流れてしまうのです。
狭い三田署管内、そんなに急いでどこへ行く?
どのみちスペの加速では笹川記念館か富士そば前の信号に捕まる
760774RR:2006/09/09(土) 20:27:20 ID:uREK+Ig0
大体、チェンシンタイヤはGアクの例を出すまでもなく、グリップが
弱いことで既に知られているんだから、おかしな方向へ否定するのは
ちょっと違うのではないかな?

ホンダの人間だってそれは理解しているだろ。

(マイチェンでグリップが改善されたとかいう噂もあるが。。。)
761774RR:2006/09/09(土) 22:47:46 ID:mcuYIiDO
>>759
言えてる。
変な車に一度遭遇したくらいでは?

あの交差点は坂の上にあって見通し悪いから
どっちにしろスピード出して曲がることはできないよ
762774RR:2006/09/09(土) 22:52:58 ID:gPtxUTSD
>(マイチェンでグリップが改善されたとかいう噂もあるが。。。)
今年の6月にスペかったけど、タイヤが滑ってキケンと感じたことはないなぁ。

もちろん雨の日はグレーチングやマンホールの上で滑るけど、想定の範囲内
ただし、雨の日のライポジは滑る可能性があることを前提に、やや前傾でステップ加重を意識してるが

そもそもチェンシンは晴れた日でも滑るとのウワサだったが、んなこたぁ一度も感じたこと無いんだがなぁ
763774RR:2006/09/09(土) 23:08:27 ID:mcuYIiDO
もし改善したならいいことだね。
タイヤだけ替えて1年半たったけど、特にそれ以外は
いじる必要性は感じない。
764734:2006/09/09(土) 23:33:47 ID:g93p3E19
本日無事青スペ契約してきました。オプションはスクリーン・サイドスタンド
コース、自賠責2年でコミコミ20萬円也。3連休初日の納車となりました。
キャンペーンも今月で終了ということで契約数が多く、特に黄色・青が出てい
るとの事。黄色は試乗車で見ましたが可愛い感じで人気があるのも納得です。
唯一青だけ現物を見ていないのでやや不安ですが、見てのお楽しみという事で。
ホッとしたのもつかの間、また来週までドキドキするんだろうな。以上報告終!
765774RR:2006/09/10(日) 00:13:56 ID:3EUAQTZp
>>764
おめ。

青は見かけるとおっと思うくらい少ない気がするけど
売れてるのか。
766774RR:2006/09/10(日) 01:06:38 ID:JpITWurl
俺も青乗ってる。スペはたまに見かけるけど、青はないな〜。
また報告よろしく。
767774RR:2006/09/10(日) 01:35:03 ID:aVKCIuHb
チェンシンタイヤ採用してるのはスペ100だけじゃないしさ。
気になるなら1万円ちょいだし交換すればよし。
個人的には最初の2千キロは結構神経使ったね。
雨の日にバンクさせるとペイントじゃなくてもズルッと滑ったからね。
今は4千キロ越えたけどドライもウェットもそこそこグリップしてるよ。
コンパウンドが硬いから皮剥きに時間かかるんだろう程度に解釈してる。
因みにダンロップでも雨の日のペイントは滑るよ。
荒っぽい乗り方しなければそんな気にするレベルではないかな。
とにかく最初の2千キロだけ気を付けて乗れば大丈夫。
768774RR:2006/09/10(日) 02:25:09 ID:yT6gIHs7
中古で100cc走行距離4200kmと5000円安い125cc走行距離17300km。
どちらが買いですかね。やっぱり125ccの方が走りに余裕がありますか?
125ccは走行距離が多くて駆動系にちょい不安があるんですよね。
デザインは125ccの方が好みなんですが・・・。
皆様、悩める子羊によきアドバイスをよろしくお願いいたします。
769774RR:2006/09/10(日) 03:06:40 ID:oxeyDFrT
距離は少ない方がいいけど値段が5千円しか変わらないとなると100は他に何らかのガタがあるのかもよ!まぁー中古は当たりハズレがかなりあるし前のユーザーによってエンジンの調子がかなり左右されるから運だよ!
何とも言えないから自分の好きな方にしたら?
770774RR:2006/09/10(日) 04:31:09 ID:3EUAQTZp
スペイシーの場合よくメンテしてあれば平気な走行距離だと
思いますが、確かに妙に安い気もしますね。
771768:2006/09/10(日) 05:28:44 ID:yT6gIHs7
100ccの方は142000円です。大体相場価格ですかね。
772774RR:2006/09/10(日) 08:30:01 ID:CS77cUl1
>>771
店や車体の状況によって変わってくるけど
100の方はまぁ相場程度だと思う。

ただ125の「17300km」は微妙だなぁ。
2万キロ越えると自身も言ってるけど駆動系とかの
定期部品交換とかの整備の手間がグッと増えてくるからなぁ。

俺ならその2つなら消極的理由で100の方を選ぶかなぁ。
773774RR:2006/09/10(日) 09:10:24 ID:TMa/VFBM
いや、新車買えよw
774774RR:2006/09/10(日) 09:15:11 ID:G2GoLSoi
>>768
消耗品の交換を考えると当面の出費の無い100かな。
自分でメンテしたりデザインが気に入ってるなら125の方が愛着がでる。

お金をとりますか?愛をとりますか?
775774RR:2006/09/10(日) 10:12:11 ID:sVKDl+ct
スレッドを荒らして憂さを晴らす為ダケだと思われる書き込みが目立ちますね。
免許、持ってますか?
原2以上の2輪に乗った事がナイようなヒトの書き込みは
ドレも無理やりな感じで、見苦しいですよ。
べスパのLX125とスペイシー100の2台に乗っていますが
このスレッドで繰り返し書き込まれるような特性をホトンド感じた事はナイので
強く違和感をおぼえます。
776774RR:2006/09/10(日) 10:36:06 ID:ZxQRmoPb
バイク(本体) (日 - ホンダ) スペイシー100 についての情報
湾橋エリアさん 2006年8月12日 21:25

2サイクル90CCから乗換え、1000キロ走行の感想です。
初代カブからホンダのバイク歴、数十年。常にホンダ・イズムに満足
してきました。が、今回だけは失望しました。ホンダ信者だったので
購入前に「価格.com」でのチェックを怠ったバチかも?

従来のバイクと同じように走行すれば、交差点での右左折などで滑る
のです。特に、雨天の走行は最悪で、転倒覚悟での走行となります。
原因は粗悪なタイヤ。創業者本田宗郎が知ったら、激怒間違い無い。
このタイヤは、耐久性や燃費に優れているとのことですが・・・

そこで、購入早々に国産D製品に交換しました。約2万円の出費です。
しかし、この余分とも思える出費ではありましたが、交換後の走行は
これが同じバイクなのか?と、驚くほどの安定走行になり、大満足に。
約2万円の出費でも、まだ、他のバイクよりもパフォーマンスが高いと
思います。(なぜか、燃費も交換前と変りませんでした。)

メーカーは至急、国産タイヤと乗り比べ、その違いを確認すべきです。
どこかのCM「タイヤは命を乗せて走ります」ではないですが、犠牲者
がでないうちに、多少の販売価格アップなっても マイナー・チェンジ
するよう切望します。

もし、安かろう悪かろうの認識でしたら、その社員はホンダから去る
べきです。(私自身が先に、ホンダから去るべき、かな?)

777774RR:2006/09/10(日) 10:36:45 ID:XtOxJ1pI
スレあったんだ3週間くらい前に買いますた
jogに乗ってて最初は違和感あったが慣れた
雨の日は弱いのか…晴れの日だが車体倒しすぎてガリッって擦ったりしてる
気をつけておこう
778774RR:2006/09/10(日) 10:51:28 ID:wWI24CfS
本田は、昔から「走る実験車」とか言われてます。
曲がらないシビックの話は有名だし、ロゴか何かの走りでマスコミ関係者が試乗会で
「オレを殺す気か!」と言った話も流れていました。

スペのタイヤについても、確信犯に決まってるでしょ。
本田はプロですよ!俺達よりずっと分かってるって!
779774RR:2006/09/10(日) 11:34:23 ID:YSfgq29e
しかし、価格が上がってはユーザーは他のバイクに行くからタイヤを変える訳にはいかない。
結局安くなければ買わないんだよ。特にこのクラスのユーザーは。

タイヤが滑ったとしてもね。
780768:2006/09/10(日) 12:50:31 ID:yT6gIHs7
125cc、売れちゃいました。
781774RR:2006/09/10(日) 13:01:26 ID:gAsllzoW
価格上がっても1万弱でしょ
その程度なら変わらんと思うのだが
782774RR:2006/09/10(日) 13:13:19 ID:TMa/VFBM
原価ベースじゃ数千円でしょ。

つか、ネジ一本に至るまでコストダウン、なるだけ安い部品を使おうと
しているスペ100で、数千円のコストアップを容認できるかが問題。
783774RR:2006/09/10(日) 14:42:17 ID:o6V/xDSg
そのチェシンタイヤで雪の日も走った俺って・・・
>>748札の辻より浜松町寄りの芝四交差点の方が怖いです。
浜松町→田町の通過で、スペでは60に減速してます。
4車線から2車線への減少、右折車、カーブ先の路駐車、あちこちにマンホールもある。

動力性能、タイヤ性能を考えると弱気の走りになります。
結果、防衛運転になりトータルでの安全性が保たれていると考えています。
テクが無いのでコンビブレーキに助けられた事も多々あります。
購入時タイヤ交換もお勧めですが、ノーマルのそれなりのバランスの良さも評価します。
784774RR:2006/09/10(日) 16:04:15 ID:ZftGrIF4
タイやが滑るなら
特攻の拓みたいなドリフトできないの?
785774RR:2006/09/10(日) 16:48:00 ID:qEM3LG5/
いろいろやってみたがタイヤすべる?
雨の日は他のバイクでもすべるが…
786774RR:2006/09/10(日) 17:54:55 ID:y7atYqrC
昨日スペイシーを購入しにバイク店に行ったのですが、
そこに並んでいるスペイシーのタイヤをチェックしたところ、
同じシェンシンブランドでも、「Made in China」のものと
「Made in Taiwan」のものがありました。
ここでの書き込みを見ますと、チェンシンタイヤは中国製
という方ばかりですが、もしかして台湾製のものは滑りにくい
といったことがあるのでしょうか。
787774RR:2006/09/10(日) 18:50:17 ID:wWI24CfS
>>785
いろいろ調べたが人はみな死ぬ?
ストーカーに二十歳で殺される、100歳で老衰で死ぬ、、、

みな一緒にするな。
もう少し突っ込んだ話だよ!
アルポルトとサイゼリアの違いが解らんだろ?
788774RR:2006/09/10(日) 19:04:25 ID:3EUAQTZp
>>786
そうだっけ? >スレ書き込み
単にチェンシンが台湾のメーカーだって知らないだけで
よく見ないで書いてる人もいるんじゃない

>>784
二輪でドリフトは死ねるよ笑

まあ標準のタイヤはライフ長いのは確か。
うがった見方かもしれんけど廃タイヤも一応
環境問題だからね……そういう経営判断もあるんじゃないの
789774RR:2006/09/10(日) 21:09:09 ID:15nCi7Xv
確か初期型のマジェ250もチェンシン製タイヤだった。
すべりやすいと言うことですごく評判が悪かったみたい。
だからモデルチェンジの時チェンシンは取りやめになったとか。
スズキのベクスターとかもノーマルはチェンシン製で評判激悪。
アドレスはダンロップを標準装備しているんでチェンシンよりはるかにグリップがあって安心だとか。
シグナスは不明。
790774RR:2006/09/10(日) 22:01:43 ID:3EUAQTZp
シグナスはチェンシン。
そう考えるとやたらとシェア高いな(笑

これくらいのバイクのタイヤ作ってるところって
あんまりないのかね。
791774RR:2006/09/10(日) 22:20:22 ID:Ke5xWHVy
読む必要ない書き込み→>>787
792774RR:2006/09/10(日) 22:23:48 ID:A1Xjmlfw
ダイハツの純正タイヤはハンコック
793774RR:2006/09/10(日) 22:27:08 ID:Ke5xWHVy
>>776
そのコピペよくみるけど書いた本人か?
くだらないコピペすんな。
794shappe:2006/09/10(日) 22:32:58 ID:hiaz0Tn6
チェンシンで乗ってるけど全く滑ったことない。大体こんなスクーターで
滑るような走り方をするほうがおかしい。
グリップがいいということは路面抵抗が大きい、燃費悪くなるという関係
にある。
チェンシンのおかげで燃費が良いとも言える。
795774RR:2006/09/10(日) 22:56:24 ID:3EUAQTZp
もちろんハイグリップだと燃費高くなる。でもあってリッターあたり
数kmってとこじゃない。
ダンロップは異様に早く溝がなくなっちゃうんだよね。
1万kmもたない。あと硬いんで車体を倒しにくいという意見も。
滑らかに走るならブリヂストンのほうが個人的にはいい気がする。
796shappe:2006/09/10(日) 23:22:09 ID:hiaz0Tn6
レーシングカーのタイヤのように、柔らかいゴムを使えばグリップはすぐ
向上する。しかし、すぐタイヤ交換ということになる。
多分チェンシンは硬いゴムで、耐久力は相当あるのだと思う。
797774RR:2006/09/11(月) 00:06:13 ID:WQRnCJUv
2万`使ってもまだ使えるらしいしな
798774RR:2006/09/11(月) 00:15:40 ID:PPxpyn6R
SYMやキムコもチェンシンあたりじゃないの?
元チャンプのタイム計測時めちゃめちゃウエット路だったけど
ドライだったらアドレスちぎってたんじゃないのw
799774RR:2006/09/11(月) 00:28:32 ID:Qmo2DXPv
アドレスちぎれるのはランナー125ぐらいでしょ。
アドレスはあの軽さで1.2kgものトルクがたった6000回転で出ている。
MT車と比べてもアドレスのエンジンは抜きん出て高性能だと思われ。
アドレスは完全に走りに振ったキャラクターなんでスペ100とは方向性が全然違う。
比較すること自体ナンセンス。
それぞれがいい所を出し合って小型二輪を盛り立てていけばいいんじゃねw
800774RR:2006/09/11(月) 00:45:41 ID:x7i3lgNv
SPACY800
801774RR:2006/09/11(月) 07:07:38 ID:jzgHWvLa
タイヤが滑るとか言ってるけど2年スペ乗っててコケた事は一度もない。
しかも雨の日なんて滑りやすいのは解ってるし例え滑ったとしても予測してるんだから十分対応できるし出来て当り前じゃない?
確かにグリップは若干悪いけど実際はコケる奴の運転が下手なだけ!
雨の日は特に白線とマンホールに気をつけて曲る前に十分減速していれば、まずコケることはない。
そんなコケるのが心配なら三輪バイクか車乗った方がいいですよ〜
802774RR:2006/09/11(月) 08:52:31 ID:KRwn//61
チェンシンタイヤ安いっていうけど店でみたことないんだよね
どのくらいの価格でどこのショップで売ってる?
803shappe:2006/09/11(月) 08:58:41 ID:fU1xHeih
多分、値段の安いタイヤは儲けが薄いから置かないんだよ。
804774RR:2006/09/11(月) 12:23:26 ID:2jtelb6o
>>794
お前の頭がおかしい
普通に乗っても滑るぞ
アブネェよ
805774RR:2006/09/11(月) 12:25:13 ID:2jtelb6o
>>803
パーツ屋はホンダほど、しらを切れないからだろ
806774RR:2006/09/11(月) 18:16:10 ID:v7PX7mXI
脇を擦るぐらい倒せるぞい、一度擦ってビビッタがw
ただいまの走行距離860km
807774RR:2006/09/11(月) 20:49:04 ID:JTIEHaul
スペに乗っている人間はタイヤのグリップはあんまり気にしないだろ。
ここに書き込むような人間は、やっぱりバイクに興味の強い人間だから
評価が辛くなるのはしょうがない。

上にもあるけど、V125はV100の後継として出したから、走りに振ったバイクなので
スペのようなマッタリバイクと比べるのは厳しい。
(同じ値段ってのがやはり批判の対象になるかと思うが、コストダウン大王の
 スズキと消耗戦を挑む形になったホンダの負けだろう)

もし、ホンダに走りに気を使った2種スクがあればスペ100に批判が
集中することもなかっただろう。
惜しむらくは同じ性格のバイクが2台同じクラスにあることだろうか。
(50だとZ4があるのにね)
808774RR:2006/09/11(月) 21:17:32 ID:+vpvDgvr
>>807
スズキは昔から軽量ハイパワーの乗り物作りが得意。
軽自動車でもこんな過激なクルマを販売している。
反対にホンダはトヨタみたいに実用車的乗り物作りに心血を注いでいる。
実際ハイブリットカーの代表トヨタプりウスのライバルはホンダのハイブリットシビック。
ホンダフィットもトヨタビッツとともにクルマの世界の燃費王だ。
クルマの世界でハイパワー競争で熱いのはランエボの三菱とインプレッサのスバル。
日産もGTRを近々復活させてパワー競争に復活する予定。
ハイパワー軽自動車ではスズキとダイハツが熱い。
↓スズキKeiワークス↓
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/kei_works/index.html
809774RR:2006/09/11(月) 21:21:58 ID:gfVt3Cwz
燃費王はダイハツのミラじゃないの?
好き嫌いは別に燃費には本当に驚くと思う
810774RR:2006/09/11(月) 21:42:36 ID:PPxpyn6R
燃費王はホンダのインサイトです。
811774RR:2006/09/11(月) 23:02:19 ID:ks8KDyAw
>>801

おまえも頭がおかしい。

>グリップは若干悪いけど実際はコケる奴の運転が下手なだけ!

こんなバイクに乗るのは、下手な奴がほとんどだろ。下手が乗ってそれなりじゃなきゃ困る。

都市周辺じゃ雨でも60km/Hくらいで流れてる。
マンホールよけたり十分速度落としてたら、追突されるぞ。

812774RR:2006/09/11(月) 23:06:23 ID:oOuQWPJu
Oink!
813774RR:2006/09/12(火) 00:10:34 ID:Gahxxek5
スバルの軽も4気筒、4輪独立サス、CVTなど他とは変わっていて面白いと思う。
814774RR:2006/09/12(火) 00:20:45 ID:eVQ4c41+
>>811
おまいも頭がおかしい。
マンホールをよけないでもマンの上でブレーキや寝かさなければ無問題。
815774RR:2006/09/12(火) 00:21:23 ID:smGydui/
>>813
だもんで儲からないのでトヨタから睨まれてます。
816774RR:2006/09/12(火) 01:03:00 ID:pWPEYTPc
前のスクーターではよくコケた。
前夜風の強かった日の朝、調子よく走ってたらコーナーの先に一面ぎんなんが・・・
気が付いたら全身ギンナンでした。

同じシチュエーションなら元々遅いし、運転ヘタの強い味方、コンビブレーキでいち早く減速できるかも。
817774RR:2006/09/12(火) 07:14:21 ID:m4qe1sNr
チェンシンタイヤはグリップ感が無くて不満だったんで換えた。
特に使用上問題無かったけど。
HOOPに換えたら、しっかりタイヤが踏ん張ってるのが伝わってくる。
すげぇぞHOOP。ってか、これ位が普通のような・・・。
あと、フロントのゴツゴツ感が無くなった。サスが悪いと思ってたら、
タイヤの影響だったみたい。

以上、妄想。
818774RR:2006/09/12(火) 07:56:11 ID:mdDNVls1
タイヤについては、

下駄の原2なんてこんなもんだろと割りきっているベテラン
原2ごときに勘違いした期待をしている初心者

の噛み合わない議論

まぁ、タイヤに不満が有る初心者は、早く替えたほうが安全なのは間違いなさそうだ。
819774RR:2006/09/12(火) 09:38:59 ID:PRcPl/fl
>>817
リヤだけD306に変えたけど似たような印象。
乗り心地の角が取れて、全体的にしっとりした感じになった。
スペのキャラ的にはこういう乗り心地のほうが合ってるとさえ思う。

しかしパンクが原因でお店に在庫のあったD306に交換したのだが
往復40kmの通勤にはチェンシンの耐久性の方が魅力的。
D306じゃ半年しか持たない。次回はチェンシンに戻す。
820774RR:2006/09/12(火) 12:23:22 ID:Eekzqgqs
スペ100買っても良いですか?

良いと言う前提で質問しますが
中古にしようと思います。

今の形になったのは何年以降ですか?
また細かい変更点等がわかるサイトないですか?
よろしくおねがいします。
821774RR:2006/09/12(火) 13:20:40 ID:pcoAqOdi
↑ホンダのwebサイトにのってるよ
822774RR:2006/09/12(火) 18:15:57 ID:Gahxxek5
俺のD306も半年で交換時期きたお。
チェンシンは一年半耐えた
823774RR:2006/09/12(火) 18:17:45 ID:rdNni6bF
スペイシー買うならアドレスV125買うね、俺なら。
824774RR:2006/09/12(火) 19:05:35 ID:IH5Mu0N0
使用目的の違いだろ
825774RR:2006/09/12(火) 19:41:25 ID:nGM/RzwP
818が総括を言った。
まさにそう。しかしここに書き込んでるドヘタ気違いは数人だろう。

タイヤタイヤてあほか。径が小さいんだからタイヤの路面設置面積も小さいに決まっとろうが。
当たり前のことを何か気づいたみたいにほざく営業妨害やろうは訴えられてもしらんぞ。

そんなにすべんのがいやならアメリカンのリッター買え。

あぁそれと雨の日の白線はたとえMotoGPで使ってるタイヤでもすべるから。OK?
826458:2006/09/12(火) 19:51:31 ID:XtOURq8a
買ってから100km突破記念パピコ
827488:2006/09/12(火) 20:00:52 ID:vjXIy4Ao
32,000Km
828774RR:2006/09/12(火) 20:02:21 ID:9FyBYbwn
>>825
なんで営業の話になるの?
単にユーザーが使ってみて他のタイヤ使ってるスクーターより滑りやすいって言ってるだけだよ。
知らないで乗ると怪我人や死亡者が出るかもしれないんだぜ?
営業の話し持ち出す人ってユーザーじゃないな。
なんとかして売ろうと目論むショップの店員かホンダの営業クサイ。
829774RR:2006/09/12(火) 20:05:18 ID:IH5Mu0N0
>>828
滑る人は滑る
滑らない人は滑らない
830774RR:2006/09/12(火) 20:12:06 ID:wOwDry8U
乾いた万個はすべらない
831774RR:2006/09/12(火) 20:23:36 ID:pcoAqOdi
チェンシンタイヤのスレ立てればいいのに
YAMAHAの125以下もチェンシンタイヤが多いいからね。

J.D.パワーアジア・パシフィック
2004年度台湾OEタイヤ顧客満足度調査
ミシュラン          849ポイント
正新(チェンシン)/マキシス  779ポイント
ブリジストン         777ポイント
グットイヤー         777ポイント
業界平均           777ポイント
ピレリ            768ポイント
南港/ソナー         757ポイント

総合満足度を構成するファクター
耐久性 29%
外観  29%
乗り心地 16%
グリップ性能 16%
ハンドリング 10%

台湾人は日本人よりライテクがあるでFA
832774RR:2006/09/12(火) 20:40:33 ID:uOpuu1vZ
年に一・二度の慣れないドカ雪の中
チェンシンスペで普通に通勤した
ワタクシが来ましたよ。

滑る滑るといってる下々の者にとって
ワタクシはロッシ並の神であろう
はっはっは・・・
833774RR:2006/09/12(火) 21:16:22 ID:pWPEYTPc
成仏してない所を見ると、この世に未練たっぷりだったと想像する。
たまにはガードレールに花でも手向けよう。

コンビブレーキで前輪もロックされるの判ってて走ったから。
通勤労災も自殺行為の認定で却下されたし。確かに「神」だよ
834774RR:2006/09/12(火) 22:06:16 ID:GIDAmPO2
あきらかに怖いけどな。減らないタイヤなんて。
835774RR:2006/09/12(火) 22:13:37 ID:Ll/ntBAl
命は磨り減るさw
836774RR:2006/09/12(火) 22:55:49 ID:r5WMzxLm
昔乗ってたオフロード車のキャラメルタイヤに比べりゃ
チェンシンもハイグリップタイヤw

チェンシンごときでこけるなど俺のプライドが許さないwww
837774RR:2006/09/12(火) 23:40:37 ID:nucH0piY
オートバイ用タイヤで世界トップの生産数を誇るチェンシンですよ

次もチェンシタイヤを使うぜ
838774RR:2006/09/12(火) 23:49:21 ID:arjaz87h
だんだんチェンシンが良く見えてくるから不思議だ・・・俺もおかわりっ!
839774RR:2006/09/12(火) 23:54:13 ID:/cCPOXne
タイヤがすべるユーザーとしてはタイヤ交換だが、
結局タイヤだけが問題ではなく車両設計に問題があるのは明らか。

ただ、すべるからといって車両を変えるのは現実的ではない。
で、チェンシンの批判になる。
840774RR:2006/09/12(火) 23:57:11 ID:nucH0piY
また断言しましたよ
841774RR:2006/09/13(水) 00:18:58 ID:po3t6msW
正直純正タイヤは路面が濡れているとかなり滑る。
夕立の時、前車が急ブレーキをかけたので私も急ブレーキかけたら、180度スピンした。
但し、路面が乾燥してる時はグリップに不満は無い。(センタースタンドが邪魔な位寝かしても滑ったことは無い。)
タイヤの特性に合わせた運転をすれば問題ないけど、特性のわからない時期に不安を感じるのならば、タイヤ交換をすすめます。
正直、180度スピンは怖かった。リアが滑るのはしょうがないけど、フロントも滑りますから・・・
842774RR:2006/09/13(水) 00:21:38 ID:inTvifwI
マターリ走りゃ問題ない
843774RR:2006/09/13(水) 00:32:18 ID:kHO+jh66
>>841
だぁからぁ
夕立時の路面なんて最もスリッピーな状況でしょう。
そこでパニックブレーキかけりゃどんなタイヤだって前輪ロックでスリップするってば。

まぁ、コンビブレーキでなきゃ故意に後ろを先にロックさせてブレーキターンもできるが
結局180度近く回るかスリップダウンするかだから結局いっしょかw
844774RR:2006/09/13(水) 00:40:57 ID:FZiQgix2
池袋〜新宿間の山手通りの工事のフタの上は最高にグリップするぜ!!
845774RR:2006/09/13(水) 04:33:57 ID:4Qmc/3kF
雪道とどっちがグリップするでしょうか?。
846774RR:2006/09/13(水) 08:57:39 ID:HyK5vjpU
だよな〜〜。まじでここで愚痴ってる下層へっぽこは、スペだけがすべると思ってる馬鹿だもんなぁ。
マンホールの上が滑るだの、雨のとき滑るだの。どんなバイクでもへたくそなら滑るよなぁ。
雨降りに急制動て。あほか?
847774RR:2006/09/13(水) 11:18:51 ID:f7WaF4RS
チェンシンタイヤがスポンサーの骨折松井選手復活age
848774RR:2006/09/13(水) 13:35:48 ID:vYz4srBi
俺のスペイシーは発売間もない時期に買ったやつ。
最近のスペはタイヤの質がまともになってるのかもしれんが、
少なくとも俺のスペのタイヤはツルツル滑るぞ。雨の日は。

どんくらい滑るかっていうと、時速55キロで直線を走ってるときに
マンホールの上を通過するとマンホール上で一瞬後輪が空回りする。
チェンシンでも当たりとハズレがあるんだろう。
俺見たくハズレに当たった人は注意。
849774RR:2006/09/13(水) 13:41:03 ID:HyK5vjpU
あぁそれおれのCBR1000RRでもなるわ。以上。
850774RR:2006/09/13(水) 15:56:58 ID:pE2+ab06
kakaku.comで「国産ダンロップ」をお勧めする人いるけど、
そんなタイヤ実在する?
851774RR:2006/09/13(水) 17:26:27 ID:vjwEljko
>>850
昔のD306はメイドインジャパンだったけれど、
最近のはタイランドとかチャイナ製。
852774RR:2006/09/13(水) 18:21:15 ID:pE2+ab06
らじゃ。謎が解けました。
昔は日本製Dが存在してたんですね。
853774RR:2006/09/13(水) 18:57:19 ID:m62mmMI6
D306は国内メーカー品で一番安いけど減りが早い
グリップ力は普通だけどもう少し耐久性持たせてほしい
タイ製、シナ製とでは違いがあるのかな
854774RR:2006/09/13(水) 20:45:04 ID:aKzuLbOG
D306のジャパン・チャイナ・タイ製の全部を使ったけれど、
減りはどれも5000キロ(リヤタイヤ)でスリップサインだった。
855774RR:2006/09/13(水) 23:42:49 ID:jK7kH5N5
クソバイクを買っちまった人間が必死に自分を運転のうまい人間だと
思い込みたいスレはここですか?
856774RR:2006/09/13(水) 23:56:13 ID:DLXcwWxM
いいえ、ここは覆面本田お客様相談室です。
857774RR:2006/09/14(木) 00:28:48 ID:2I52AxeJ
> マンホールの上を通過するとマンホール上で一瞬後輪が空回りする。

えーと、これ別に普通やと思うんですけど
あたりまえとは言わないけど、そんなμの低いとこは
すべってもおかしくないです
858774RR:2006/09/14(木) 00:30:50 ID:2I52AxeJ
> D306は国内メーカー品で一番安いけど減りが早い

確かに!
IRC、DL、MI、のお安いタイヤ使ったけどDLが一番減るの速かった
昔は2輪のタイヤといやDLって思ってたけど最近は・・・
859774RR:2006/09/14(木) 00:34:45 ID:GC4rMDeb
>>855
免許取れたか?
860774RR:2006/09/14(木) 02:47:58 ID:vQCxNuOb
今日我スペにバックレストとチタンのマフラー付けました〜
けどバックレストは低過ぎの小さ過ぎであんま意味なさそうだなぁ↓
スペはパーツがやたら少ないせーかいじってる人少ないよね。
いじる程のバイクでもないからか?
861774RR:2006/09/14(木) 03:36:56 ID:deOwZDJC
ノーマルが1番。静かで燃費もいいし。
862774RR:2006/09/14(木) 05:01:25 ID:vQCxNuOb
そりゃーそうだ!けど1万キロ超えててノーマルマフラーも中の綿が焼けてうるさくなって来たし燃費も徐々に悪くなって来たから雰囲気変えたくなってマフラー変えてみたんだ。
距離走ってるとノーマルマフラーでもかなりうるさくなって来るよ
863774RR:2006/09/14(木) 05:35:55 ID:Eu8erNAo
>>862
チタンですか、ちょっと値段が高そうですね。

私もどっちかというとノーマル派ですが、
久々にwebのアドオンパーツコーナー見たら
結構出てますね。最初の頃は本当に何もなかったです。
864774RR:2006/09/14(木) 05:50:53 ID:vQCxNuOb
定価は4万ぐらいですがバイクブロスで買うといくらか安くなってました。
スクーター長年乗ってると、どーしても飽きて来ちゃうんで自分はちょこちょこいじって飽きないように乗ってるんです。
たまにいじると気分転換にもなるし、どノーマルより愛着湧きますよ。
865774RR:2006/09/14(木) 06:47:44 ID:v1xW/nB3
ボボボボボヴォクはスペスペペペペペでも滑らずにこけずに運転できるんだぞぞぞぞ

タイヤが滑るとかいっていいる奴ははははははは運転が下手なんだだだだ

ベーテーランのボボボボクは運転がうまいかららららら、たかがスクーターを
こけずに運転できるだけで誇らしく自慢にできるのだだだだだだだ
866774RR:2006/09/14(木) 07:41:35 ID:CNkNERSb
>>862
ノーマルマフラーは、綿(グラスウール)なんて一切使ってません
最近は外品でもほとんど使ってない
知ったか、よくない
867774RR:2006/09/14(木) 09:57:32 ID:R7qj1Img
>>864
YOU TUBEにMOVE うP しちゃいなYO
868774RR:2006/09/14(木) 10:04:40 ID:Jkv9pLS1
チェンシン安く売ってると教えておくれ
869774RR:2006/09/14(木) 14:17:16 ID:vQCxNuOb
何でノーマルマフラーもうるさくなるんですか?
870774RR:2006/09/14(木) 15:45:50 ID:v+RxwFfO
もうマフラーなんてやってらんねーよ!ってなるから
871774RR:2006/09/15(金) 01:04:00 ID:AVEEtkiH
>>869
4万キロのったV100でもノーマルマフラー五月蝿くなりませんがナニカ?

あんたの思い込みでは?
はっきり五月蝿くなってるなら、フランジのネジが緩んでるとか
熱による金属疲労で内部のどっかに亀裂が入ったのだろう

マフラーが五月蝿いと断言出来るほど各部のチェックをしてるのか?
騒音の原因は色々あるよ
872774RR:2006/09/15(金) 07:04:09 ID:pEYC4T9s
ネタだろ。
2ストマフラーみたいに詰まるもんじゃないし。
873774RR:2006/09/15(金) 07:18:10 ID:xfM9K1gL
>>848
それが平坦な道で一定速度で走行中の出来事なら異常。
874774RR:2006/09/15(金) 14:15:14 ID:DL71KI1R
以前にも増して、脳内が増えてないかい?
875774RR:2006/09/15(金) 15:53:19 ID:QyQsvSMD
こんなくそばいくにのうないもくそもあるかいや
876774RR:2006/09/15(金) 17:28:02 ID:SAkwZEHP
最近妙に町中でスペを見かける…。
お前らそんなにキャッシュバックや
付属品キャンペーンが決めてだったのかよ!

どうせ俺はキャンペーンの谷間の6月購入で
何も貰えなかったさ、ちくしょう…orz
877774RR:2006/09/15(金) 18:53:14 ID:pVcNV/JI
後ろのトランク?付けた
メットインが小さいから便利
878774RR:2006/09/15(金) 19:51:15 ID:tk5P9Kfl
>>876
俺も2月に買ったから何も貰えなかった。
その時は何も思わなかったけど、今思うとサイドスタンド欲しかったなぁ。
879774RR:2006/09/15(金) 19:55:07 ID:2+8Dia4t
店長と密談してサイドスタンドとボックスを付けた俺がいる・・・
もちろん差額は払ったよ
880774RR:2006/09/15(金) 20:00:30 ID:VFJ2PrsG
881774RR:2006/09/15(金) 22:20:22 ID:WuMl3Unb
ヤマハBJ(50cc)に乗ってますが、タイヤを見たらMAXXIS、
つまりはチェンシンタイヤのようです。
確かにこれは滑りやすいと思います。
ゴムが固いというか、耐久性は良いのでしょうが。

購入直後、道路上の側溝の金網、マンホール、横断歩道などでは、
今までのジョグ3KJよりも随分滑りやすく、ヒヤリとしたことがありました。
仕方ないので、滑りそうな物体上を通過する時はバイクを垂直に立てて、
スピードを落として通過するようにしています。
レースみたいに倒して乗っていたら、いくら転んでも足りないでしょう。
しかし、オバサンが法定速度で大人しく乗っている限り問題無いと思います。

ただ、これが原2となると・・・60キロを常時出すのであれば
やはりあのタイヤでは怖いと思われます。
882774RR:2006/09/16(土) 03:16:24 ID:1LrNDYKW
別に80キロぐらい出しててもまっすぐ走ってる分にはなんの問題もないだろ!
曲る時スクーターなのにレースのような傾け方したりするから滑るんだよ。
曲る前はしっかりブレーキを掛けて速度を落としてから曲れば普通滑らない!
ついでに雨の日はマンホールや白線の上で加速したりブレーキするのもNG!
危ないとか滑るとか言ってる奴はバイクの特性を理解しながら乗ってない証拠だろ!
883774RR:2006/09/16(土) 09:00:28 ID:NSWlCsjQ
>>879
差額払ってんなら密談ではなくご注文なのでは?
884774RR:2006/09/16(土) 09:00:40 ID:xyLfreym
購入直後、道路上の側溝の金網

なぁ!あほだろぅ。こういう発言を平気でするのよ。こいつらは。
購入してすぐのタイヤはラジアルでも滑る。あほか?
885774RR:2006/09/16(土) 09:30:23 ID:v7yYjMw3
このクラスのバイクを買う人ってセカンドが多いって聞くけど
実際俺も大型乗ってるし…
まぁただの煽りなんだろうけどさ
886774RR:2006/09/16(土) 09:34:08 ID:x5LSK5gF
>>879
意味不明
887774RR:2006/09/16(土) 10:56:45 ID:Q/LbJKMD
125cc以下のスクーター1台で総てを賄っていないと困る様な
経済的に苦しいヒトがココを荒らしている感じがしますね。
888774RR:2006/09/16(土) 11:06:03 ID:q0Jqj+Hi
>>884
確かに購入直後はどんなバイクでもそうでしょうが、
その後、1年経ってもやっぱり滑りやすいのには違いはないようです。
あまり言葉尻を捉えないで欲しいと思います。

ただし、チェンシンタイヤも良いことがあります。
以前は頻繁に抜けていた空気圧が全然減らないのです。
同様の報告がスペ100ユーザーからもありました。
とにもかくにも、剛性が高いタイヤのようです。
889774RR:2006/09/16(土) 11:13:36 ID:q0Jqj+Hi
確かにスペ100の性格から考えて、
メーカーはおじさん、おばさんをメインユーザーに捉えて
皆が大人しく乗ることを想定しているのかもしれません。
それならそれで、長持ちで空気も抜けないタイヤは悪くないのかも。
890774RR:2006/09/16(土) 12:24:56 ID:C/O2faiG
しかし、そういう仕様になってるか分からないから問題な訳で。

メーカーがちゃんと公表すればいいと思うんだけどね。
891774RR:2006/09/16(土) 12:31:56 ID:Z8qaBITn
キャンペーン終わったら新モデル発表されそーだな
892774RR:2006/09/16(土) 12:45:28 ID:OGqqQwD8
在庫処分で14万なら欲しいかも
893827:2006/09/16(土) 12:50:56 ID:LLIhjti1
3万Km以上走ってるから、そのぐらいの価格なら欲しいな。

定価並なら新型を待つ。
894774RR:2006/09/16(土) 17:34:24 ID:i/E4VDWs
>>891
前もそういわれたが、間をあけて次のキャンペーンが始まった。
そして>>876などは泣いた。
895774RR:2006/09/16(土) 17:44:27 ID:X2IjntxM

スペイシーは250 リードは125FI 出ますよ  (^o^)
896774RR:2006/09/16(土) 17:45:12 ID:lCfSjrBy
中国様ぁ〜 おぅいぇ〜
897774RR:2006/09/16(土) 18:57:30 ID:xyLfreym
おもんない。もうええ。おうええはもうええ。
898774RR:2006/09/16(土) 20:04:54 ID:3qEoHcvx
>>896
根拠挙げてみ。
899774RR:2006/09/16(土) 20:55:05 ID:BqNoUZeT
>>898
スペ100は中国製だからだよ〜
おぉいぇぇ〜
 
まぁアンカーミスだろうが
900774RR:2006/09/16(土) 23:41:19 ID:ghpcNhTP
えぇ〜そんなにキャンペーンでいろいろ付くの。スペイシーがいいよ。
100がいいよ100が。
だってきりがいいじゃん100って。
うーん100できまりだね。大丈夫、大丈夫100にしておいて。
901774RR:2006/09/16(土) 23:48:10 ID:t/CiUCSY
>>900
102ccだけどなw
902774RR:2006/09/17(日) 00:01:16 ID:Z8qaBITn
駐輪場が124以上不可だから俺にはスペ100しかねーんだ
124以上不可ってのは子マジェとかでかいの入れない為だとは分かってるが・・・



アクシス買えよとか言わないでくれよ
あとアドレス110とか
903774RR:2006/09/17(日) 00:10:33 ID:9spOwBCT
ウィンドスクリーン・・・雨にも負けず風にも負けず。微風でいいわぁ
サイドスタンド・・・・・信号待ちにサッとひと蹴り。楽ちんいいわぁ
リアボックス・・・・・・両手にお荷物?なんのその。買い物いいわぁ

なんつーかね、全部便利で良いです、はい。ハッキリ言って全部必要ですw
今度全部付いたスペイシーDXが22万円で・・・・出るといいわぁ。。。
904774RR:2006/09/17(日) 21:40:48 ID:BdJEBFYL
ところで、ウインドスクリーン、リヤboxをつけた場合、
バイクカバーは被せることが出来るの?
905774RR:2006/09/17(日) 21:48:32 ID:wTBFkEQm
http://www.ysgear.co.jp/source/product_group_list.asp?CLASS_CODE=12D10&KISYU_NAME=
ワイズギアのカバーならば2Lでいけた
906774RR:2006/09/17(日) 22:32:15 ID:XnBcrImq
>>904
大町工業の大型スクーターR.BOX付専用で少し余裕あるぐらいです。
907904:2006/09/17(日) 23:15:37 ID:BdJEBFYL
なるほど、きちんと対応できるのですね。
あとはスクリーンのオヤジ臭さに我慢できるかどうか・・・
908774RR:2006/09/17(日) 23:32:42 ID:w0jJWYdw
オヤジ臭さならバイク本体から既に…
909903:2006/09/17(日) 23:40:00 ID:9spOwBCT
思ったよりスクリーン目立たないし、メリットの方が大きいんじゃないかな。
逆にBOXとスクリーンで高さと長さが広がってボリュームアップ!イイ感じ。
あと何度も言うけどサイドスタンドは絶対便利!あの微妙な傾きが信号待ちで
もムリなく使えて素晴らしいです。ただ駐車時には傾きが足りなくて不安かも?

スペは静かでタンデムでも60km出て幹線道路もムリなく走れるし、意外な程
満足度高いです。今日ミラーを変えたから今度はグリップ交換しようかな。
910906:2006/09/17(日) 23:52:35 ID:XnBcrImq
私のサイドスタンドはメーカーわからないのですが
バイク屋の勧めで純正でなく純正より傾きがあります。
911903:2006/09/17(日) 23:59:40 ID:9spOwBCT
なぜ純正があの傾きなのか?謎ですねw
912906:2006/09/18(月) 00:16:49 ID:fpXJwTTF
.>>911
バイク屋が言うには傾きが少ない方が出したままで発進しても
サイドスタンドが跳ね上がりやすいそうです。
傾きがキツイ分だとバイクを傾ける角度がキツクなる為
跳ね上がるより転倒しかねないそうです。
実際出したまま発進した事ないのでわかりませんが
そんな事言ってました。
913774RR:2006/09/18(月) 10:33:02 ID:xDdL1mwp
俺のスペは、スクリーン+サイドスタンド+リアボックスの3点セットに
ナックルガードも付けたフル装備w

ただ、ナックルガードの黒色が、遠目にはハンドルカバーに見えて、
嫁には田舎の坊さんの檀家廻り用バイクみたいと言われている・・・orz
914774RR:2006/09/18(月) 16:06:17 ID:KywIlQnW
みんな3点セットなんだなw俺もだが
スクリーンは風が強いとで随分速度落ちるね
国道でイッパイイッパイだったよ
915774RR:2006/09/18(月) 16:48:20 ID:PP0QxUGb
>>オヤジ臭さならバイク本体から既に…


言えてるね。
二腫の特徴だ。
916774RR:2006/09/18(月) 18:58:21 ID:5bWbJlLV
リアボックスとサイドスタンド付けますた。
リアボックスは満足、サイドスタンドはちょっと傾きが少ないような…。
ちょっと不安に感じる時はセンタースタンドを使ってます。
917903:2006/09/18(月) 20:22:46 ID:29odOmKd
今日は雨であんまり乗れませんでした。納車3日目なのに・・・。
午後暇だったのでblog作ってみましたよ。写真集みたいなもんですが。
このスレもお世話になったので恩返しします。参考になればいいけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/rox2004jp
何か気になる点があれば答えます。答えられるものであれば、だけどw
918774RR:2006/09/18(月) 20:31:27 ID:mKGN8Unx
>>917
黄色買おうと思ってたけど青もいいねえ。

919774RR:2006/09/19(火) 09:09:09 ID:SeFayltW
>>913
俺はさらにサイドバイザーも付けた5点セットw
嫁には原型(素の状態)が思い出せないとさえ言われてる。

スクリーン・・・・・オヤジっぽさNO1。やっぱり防寒はここから。
          ただし雨の夜見えません。上端を2cm程カット済み。
サイドスタンド・・・安いし邪魔になるモノでも無いから付けとけば?走り出しには収納確認が必須。
箱・・・・・・・・・・・・付けてない奴は今すぐ付けろw
          カッパやロック類を放り込んどけ。もちろん買い物にも便利だよ。
ナックルガード・・・冷たい雨風凌げるのは良い。けどメッシュグローブでも夏暑い('A`)
           気軽に取り外せるハンドルカバーの方が良いかも?
サイドバイザー・・・少しでも寒さが凌げれば、と思って付けたけど、これはただの飾りだ。
            足元の防寒は良いオーバーパンツで。

正直やりすぎた。今も反省はしてないw
920774RR:2006/09/19(火) 13:50:24 ID:+TAkf5Tq
モリワキのマフラーおすすめ!!
音がいい感じ♪(^o^)♪
921774RR:2006/09/19(火) 15:14:12 ID:HXFCZbKr
箱って純正とGIVIの、どっちがいいかのう
買えるのが10月以降だちくしょう・・・
922774RR:2006/09/19(火) 18:31:49 ID:HnzTEefi
>>920
無駄に金落とし乙
923774RR:2006/09/19(火) 18:35:40 ID:mNQHqYyD
250でもそうだけどマフラー変えてうるさい馬鹿は何?
924774RR:2006/09/19(火) 18:42:07 ID:qBvE6rAM
ばかです。ただの。いちびりです。音がイイとか言ってます。
マフラーの意味、エキパイの意味もしらずに。
925774RR:2006/09/19(火) 20:35:09 ID:NtyARYGW
俺もモリワキ付けてるよ。
アイドリングの音は良いよ。バイク、って感じで。

926774RR:2006/09/19(火) 21:53:08 ID:2thQkcxW
音が静かなのが売りの一つのスペで
爆音マフラー付けるのってまさに本末転倒だな…。
927774RR:2006/09/19(火) 22:33:28 ID:jtJPyAlB
うははー☆
今日契約して来た!ホントはアンダーカバーも
ボディ同色がよかったけど
新車にしたぜィエィ!箱付きイェイ!

あれもしたいこれもしたいでで妄想爆発!
でもカスタムパーツがあんまり無くてションボリなのねん。

スクーターはじめでで情報が欲しいのですが
スペのファンサイトとかカスタム情報サイトってないのかな?
928774RR:2006/09/19(火) 23:09:19 ID:N2QZ3ysm
モリワキのアイドリングは、一発一発がハッキリした、4スト単の音って
感じで好ましい。100とは思えない音だね。


929774RR:2006/09/19(火) 23:10:42 ID:vwFJUcZ4
そりゃ、102ccだからなw
930774RR:2006/09/19(火) 23:19:52 ID:N2QZ3ysm
うまい!
931774RR:2006/09/20(水) 04:37:07 ID:s/fxqDuZ
BEAMSのマフラー付けてるけど走っててもノーマルより少しだけ音が低くなった感じで音量も大して変わらなくてなかなか良いよ!
バッフル外して走るとかなり爆音だったけど
安いバイク乗ってる人達はマフラー換える金もないからごちゃごちゃ言ってるんだよね?そうだよね?
932774RR:2006/09/20(水) 07:47:11 ID:R/ClyQye
きっと、君と同じ荒らしなんだよ。
933774RR:2006/09/20(水) 08:53:43 ID:Pyr6FWy5
いつの間にかオプションキャンペーンが〜10/31までになってますね
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/

ただクリックすると以前と変わらず〜9/30までになってます
http://www.honda.co.jp/HMJ/06-spacy100/

ダブルキャンペーンは〜9/30までで変わらずですね
http://www.honda.co.jp/clean4/

9/30まであと10日、ご契約はお早めに。。
934774RR:2006/09/20(水) 14:35:45 ID:S80JJ2Uy
>>安いバイク乗ってる人達はマフラー換える金もないからごちゃごちゃ言ってるんだよね?そうだよね?



まあね。
935774RR:2006/09/20(水) 19:22:43 ID:EOzxvuUO
>>931
俺はセカンドって意味で乗ってるからかな?
936774RR:2006/09/20(水) 22:06:32 ID:GbEqL26x
所詮、2腫ですから。
937774RR:2006/09/21(木) 00:46:59 ID:h82CEaoi
車の感覚でバイクやバイク屋に期待してると
(゚Д゚)ハァ?ってことになるよな。

バイクは壊れやすいし、店もいい加減と思ってるぐらい
の方が良い。
938774RR:2006/09/21(木) 02:24:01 ID:FtgyRYxH
他にもマフラー変えてる人いますか?

オクに出てる安いマフラー買おうかと思うのだけど
低速スカスカとか爆音は困るので躊躇してます。

条件はメッキで見た目太いってだけです。
インプレお願いしますm(._.)m
939774RR:2006/09/21(木) 03:33:45 ID:ISI5y6qU
都内なら原2ぐらいが一番走りやすい
都内は道が狭いし交通量多いからすり抜けも中型は無理でも原2なら通れるって時がたたある。
スペイシーだっていじればそれなりに加速も良くなるし車体も原2の中では大きい方だからダンデムもしやすいし通勤通学には文句ないね!
音の規制が厳しくなったからちゃんとした店で買えば爆音はないよ!
スペイシー用のマフラーいくつかあるからキジマのサイト観てみれば?
940774RR:2006/09/21(木) 07:36:30 ID:szyEqzpe
>>937
ようは金の流れだね
941774RR:2006/09/21(木) 10:30:28 ID:OgU4WdSg
>>921
純正は見たことがないなぁ
キャンペーンのおかげでGIVIが多いってのもあるんだろうけども
さすがにGIVIのほうがいいんじゃない。

でも純正がどんなもんなのか知りたくはあるな。
942774RR:2006/09/21(木) 10:54:06 ID:eSNcDOyl
ホンダ、半世紀以上続いた浜松での二輪車生産終了

 ホンダは20日、創業期から50年以上続けてきた浜松製作所(静岡県浜松市)での二輪車の生産を終了し、
二輪車生産は熊本製作所(熊本県大津町)に集約すると発表した。
 熊本製作所内に工場を増設し、2008年から順次生産を移管し、09年をメドに完了する。浜松製作所は自
動変速機(AT)中心の工場にする。
 ホンダは1948年に浜松市で二輪車メーカーとして創業。浜松製作所は54年から稼働した。中・大型の二
輪車やATなどを生産してきたが、敷地面積が約21万平方メートルと狭く、生産能力が限界に近かった。

(2006年9月20日20時8分��読売新聞)

ソース:
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060920i312.htm
943774RR:2006/09/21(木) 10:56:19 ID:OgU4WdSg
>>942
昨日の記事ですな。
944774RR:2006/09/21(木) 12:03:49 ID:FtgyRYxH
>>939
いじれば速くなるって
何をいじればはやくなるの?
ググッてもマフラー以外の専用パーツって
スタンドと風防くらいしか見つからなかった(泣)


何か流用とか エンジンがこのバイクと同じとかあるのかな?
945774RR:2006/09/21(木) 12:29:46 ID:gUccI3X3
痩せれば速くなる。そして燃費が良くなる。
伏せれば速くなる。そして燃費が良くなる。
946774RR:2006/09/21(木) 12:43:36 ID:ZPHC8MEQ
スペイシー100で検索すればいっぱい出てる。まずはプラグとアーシングを。
947774RR:2006/09/21(木) 12:54:26 ID:RzQ5pasH
用品屋でナニゲにブレーキパッドを見ていると
スペ100のパッドのでかさに惚れ惚れした、さすが2POT
それにニッシンはトキコとかと比べてもナニゲにパッドがでかい
250ccとかに使ってるのもデカイ

V125とかのトキコ1POTはパッドが小さいんだよなー
ああ、早くスペに乗り換えたい
948774RR:2006/09/21(木) 13:04:09 ID:3EzC5yqR
加速遅い遅い言われてるけどさ


カブ50よりは早いよな?
949774RR:2006/09/21(木) 14:12:09 ID:FtgyRYxH
>>945
ダイエットして出直します。

>>946
マヂですか!!
もっかい探してみます。
プラグとアーシングは見つかりました。
950774RR:2006/09/22(金) 00:01:09 ID:uEkwjg52
そこの>>939!路方に寄って止まりなさい!

>いじればそれなりに加速も良くなるし <どこが
951774RR:2006/09/22(金) 02:39:27 ID:7oR0ryYJ
↑あなたは4サイクルと2サイクルの違いわかってますか?
そんな加速を重視したいなら2サイクルに乗ればいいんじゃない?
原2で両方求めるのはナンセンスですよ。
このご時世なんだし4サイクルで正解!
952774RR:2006/09/22(金) 02:50:04 ID:yWbuLaJm
>>948
v100とタメはれるぐらいの加速はする
ってか0発進はV100よりも速い
しかも静かにスルスルと加速する
雑誌のテストでも0-100と最高速はGアクにも勝ってる

スペは駆動系のセッティングが上手いんだよ
953774RR:2006/09/22(金) 07:14:44 ID:IduHJ6G/
速くなるって加速?最高速度?
駆動系いじればどちらかが速くなるでしょ。
両方だったらボアアップしかないよ。
954774RR:2006/09/22(金) 14:15:33 ID:sMxlKV/T
2ストロークはもう路上走ってるのが結構年季入ってるのも多いし
大事にしてるのかあんまり無茶な運転はしてないね。もちろんそうでないのもいるけども。
ただやはり高回転域ではこっちのほうが余裕がある感じだね。
955774RR:2006/09/22(金) 20:32:49 ID:7oR0ryYJ
ぢゃー駆動系いじってから一度走ってみて加速と最高速どっちが上がったか調べてからマフラーにだって加速が上がるのもあるし最高速が上がるのもあるから強化したい方のマフラー付ければ両方少しは強化されるっしょ!
そんな気になってそこまでやるならもっと良いバイク買うべきだと思うけど…
てか今の時代加速や最高速気にするより普通燃費の方を気にしない?
956774RR:2006/09/23(土) 03:58:02 ID:5AGp7vCy
あとは排ガスと騒音ですなぁ。
加速とかは別に作ろうと思えば何とでもなるけど
上記二つで決まってるのが現状……
957774RR:2006/09/24(日) 12:26:51 ID:FZ0inrmD
そういえば、いつぞやの不審船が逃げ込んだ先も中国の港だったっけか。

まあ、中国様オオイエ団(スペ乗り)の人にはどうでも良い話なんだろうけど。
958774RR:2006/09/24(日) 13:47:31 ID:9zcDqCp/
はいはい!ワロスワロス
959774RR:2006/09/24(日) 14:08:53 ID:wETkgJZH
別の原二買ったが、スペ100も惹かれてました。
なかなか素敵なバイクですね。
最近えらく良く見るようになったが、キャンペーン終わったら
どうなるの?
960774RR:2006/09/24(日) 14:11:38 ID:L9Y/ad1M
>>959
キャンペーン終わっても、今まで買った人の数は変わらんから
「最近見かけるようになったな〜」って感覚のままだと思うよ
961774RR:2006/09/24(日) 14:17:42 ID:V4y+uiT8
スペだと思ったらリードだった
ってのが多々ある
962774RR:2006/09/24(日) 14:51:03 ID:QJHAzXbF
エンジンの水冷、インジェクション化はいつごろ?
963774RR:2006/09/24(日) 17:19:55 ID:+wM4Q3pX
今のスクーピーの静かさと燃費の良さをそのままに
スクーピー100って出ないかなぁ。

もし出るなら、出来たらシート下トランクは二人掛け分大きくしてくれると嬉しいなぁm(_ _)m


あ、そいから、スピードメーター壊れやすいみたいだから、電気式にした方が良いと思う。
964774RR:2006/09/24(日) 17:49:36 ID:Xhjw2hrL
よけい壊れる。
965774RR:2006/09/24(日) 20:22:40 ID:YyFKGlsJ
もうすぐ1000
966774RR:2006/09/24(日) 21:02:58 ID:PFSrFfL7
っていうかそろそろ新型まだですか?<ホンダ
150ccぐらいでデカスクみたいなのじゃなくて取り回しがいいのだしてくれ。
967774RR:2006/09/24(日) 23:17:23 ID:rZTcs62n
↑ばかじゃネ
968774RR:2006/09/24(日) 23:19:19 ID:TNMqkT6h
スペイシー100+ってクリアレンズになってフロントが微妙に変わったね。
969774RR:2006/09/25(月) 00:18:33 ID:2uSVAMZL
>>966
ヴェクスター150でいいじゃん
970774RR:2006/09/25(月) 00:20:29 ID:TzYXwKwt
雨の日に前輪が滑って2回こけたけど2ストより燃費が良くて
ライトは明るい。
971774RR:2006/09/25(月) 02:13:19 ID:x7qACJ6X
スペを買った店から6ヶ月点検のハガキがきたけど、行った方がいいのかな?
972774RR:2006/09/25(月) 03:07:24 ID:AtSrePiK
いっとけ
973774RR:2006/09/25(月) 03:56:48 ID:TeV9gpjQ
4ストだからオイル交換とか自分でやるとめんどくさいしオイル捨てるのに困るよね。
長く乗りたいなら点検はちゃんと行った方がいいよ!
974774RR:2006/09/25(月) 06:02:23 ID:BaVBFXmE

ベスパとかランブレッタみたいなテイストで、新しくスペイシー100か125を出して欲しい。
975774RR:2006/09/25(月) 10:28:18 ID:P1Dpa1Co
>>970
お前は、燃費・ライト>>>生命・身体なのか?
それとも単なる下手くそか?
976774RR:2006/09/25(月) 12:20:16 ID:TCZsnKVs
>>972
>>973
レスありがとう。ハガキがくる少し前にオイル交換してきたから、どうかと思って。
交換の時にチェックしてくれてたから大丈夫だと思うけど、様子みてみるわ。
977774RR:2006/09/25(月) 13:01:15 ID:TeV9gpjQ
ちなみにオイル交換するなら絶対スタンドで換えない方がいいよ
スタンドでやるとHONDAのオイルじゃなくて安いオイル入れられるからしばらくするとエンジンがおかしくなるから
978971:2006/09/25(月) 17:40:53 ID:x7qACJ6X
ちゃんと買った店で交換したから大丈夫。どうもありがとう。
979774RR:2006/09/25(月) 21:37:15 ID:xHMIk6Az
スタンドにバイク用のオイルあるのか…
初めて知ったよ…
980774RR
ウインドスクリーンって、2種類あるよね。
値段が倍近く違うんだけど、
どっちがお勧め?