皆さまはシマノPCD互換のギヤ板はどこのを使ってんの?
スギノかTAかFSAかなんなのか。
5 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:27
では引き続きどうぞ。
オトコの約束その1
・ジュラ10 放置
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:29
スレ立て乙。
8 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:33
みなさん、ありがとうございました。
擦らないギアを選んで使います。
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 00:38
>9
とりむちょうせいってしってる?
>>10 トリム調整はFDとの干渉の場合のハナシね、
前
>>996はアウターとの干渉だから関係Nothing。
12 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 04:35
前スレの
>平地を走行する場合、
>フロントのギアは【基本的に】アウターとインナーのどちらを使うのですか?
基本的に、〜だからアウターとか、〜だからインナー、といった使い方はしない。
あくまでチェーンラインがあんまり斜めにならない範囲で使うので
大雑把にリアスプロケのロー側よりはインナーで、トップ側よりはアウターで使う。
真ん中付近は重複して使えるから好きにする。
面倒くせぇから なるだけ 後ろ動かすだけで済ませたいよな
テンプレに追加
「ルイガノ」「ビアンキ」「歩道走行」などの言葉が出たらそのレスは荒らしなので無視しましょう
そのレスに対してレスをすることも荒らし行為とみなされるので注意しましょう
16 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 14:43
>>15 お前はビアンキ厨ですか?それともノレイガノ厨ですか?
>>14 その書き込み自体が既に荒らしになってますデス。
18 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 14:47
ビアンキ厨・ルイガノ厨・歩道暴走厨にとってはそのように見えるかもしれないですね
.home.ne.jpかけるかな
20 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:34
俺のロードは12キロ弱あるけど、みんなそんなもんだよね?
ほら、フロントバッグとかボトルとかつけたらさ。
21 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:36
>>20 漏れのはフル装備で8.5kg(工具・ボトル込み)
ってかロードにフロントバッグはどうよ?
22 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :03/12/31 15:53
>>21 あたしのはボトルなんかはずしても10kg以上ありますよ・・・
みんな結構軟弱なんですね・・・男の子だったらもっとしゃんとしなさいな。
お前はこの板昨日でこないことにしたんじゃないのかよ・・・欝・・・
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 16:01
>>22 ッーカさ、フェレーリアは体重落とせよ。
ブスでデブじゃ結婚できないよ。
25 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :03/12/31 16:02
>>23 でもみんながどうしても会いたいってさ・・・
みんな?っていうか一部の人だけはあたしが好きみたいなんだ・・・
これからもみんなを癒していきたいと思います・・・
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 16:42
ヘルニア持ちです。
一般的に腰に優しいのはクロモリと、アルミ+カーボンバックとでは
どちらでしょうか?
27 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 16:44
>>26 どちらかといわれればクロモリかな。
個人的にはカーボンフレーム。
クロモリ
カーボンバックは前三角が堅いから、
腰はともかく足に結構来る。
クロモリは全体的に柔らかいよ。
29 :
ツール・ド・名無しさん:03/12/31 18:39
クロモリだとカーボンフォークって必要無い?
友人はクロモリにカーボンフォークだけど良い感じだよ。
別に悪くないと思う。見た目が嫌いならクロモリにすればいい。
>>22 遅レスだが しゃんとしなさい って・・・(w
バーチャンですなw
ダイアコンペのBL-09というブレーキレバーを使っています。
エアロタイプの一般的な奴です。
アウターをテープで仮止め後、
バーテープを巻く前に試しにレバーを引いたところ、
レバーをに引きずられる格好でアウターが仮止めのテープを突き破りました。
当然アウターが動いてしまうのでとブレーキがかかりません。
見ると、ブレーキレバーのワイヤを通すための穴が大きすぎて、
アウターが太鼓の真後ろまで着て、レバーと一緒に動いていました。
此の手のブレーキレバーは初めてなのでよく分からないのですが、
アウター(のブレーキレバー側の末端)に
ブレーキレバーのワイヤ穴径以上の
太いアウターキャップをつけて対処するしかないのでしょうか。
ブレーキに不安があると怖いのですが。
あとレバーが新品の状態で既に傷だらけだったんですが、
安物の自転車用品の加工精度ってこんな物ですか。
コンチネンタルのチューブ(Race26 super sonic)をはめて空気を入れたところ
タイヤのバルブ付近が異常に膨らんでタイヤが外れました。
一度チューブを外して空気を入れたところ
チューブに異常はありませんでした。
ですが何度はめ直しても此の調子です。
ミシュランのチューブだと異常無いので
タイヤの問題でも無いと思うのですが、
他にチェックすべき点はありますか。
今気付いたんですがコンチネンタルのチューブって
ミシュランのチューブの様に粉ついてませんでした。
その所為かな。
店が正月休みなんで今すぐ確認できませんが
ベビーパウダーでも塗っておきます。
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 14:30
前後輪のウイングナットをしっかり締め付けるコツを教えてください
37 :
O.G(個性派!):04/01/01 15:12
>>34 空気を入れる前に
一度バルブを、リムの中に深く押し込んでから引き出してください。
>>36 ウイングナットはカンパニューッロのクイック発明後廃れました。
どんな自転車に乗ってるんでしょ?
締め付け方を聞いているんだけど
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 16:43
今年も相変わらず余計なことをいうヤツが居るな・・・
聞かれたことに答えてりゃいいんだよ。
シロウトに毛が生えたような香具師はよ。
42 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 17:59
>>33 もしかしてアウターにシフトアウターを使っていませんか?
ブレーキアウターよりも径が細いからそうなるのかもしれません。
ブレーキアウターはらせん状の針金で、シフトアウターは何本もの針金が
円形に配置されてできているので、切り口で分かります。
>>42 duraのブレーキワイヤセットを使ってます。
断面から判断しても
ブレーキアウター(径は5mm)で間違いないと思います。
44 :
36歳おじさん:04/01/01 21:58
ダイアコンペとかスギノのBレバーは専用のケーブルカップが必要と思う。
付属品で何かついてなかった?
>>44 付いてませんでした。
今度店で其れらしいのを探してみます。
有り難うございました。
あーケーブルカップっていうのか。あれ。
>>33さん、44さんと同解。
あの部品、スポーツ自転車屋には置いてなくて、近所のママチャリやさんに行ったら、
床にいくつもころころ転がっててタダでもらえたです。
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 22:09
シマノのアルテグラ付き完成車買おうと思ってるんだけど
後で10S化するのに何買えばいいのかな?
48 :
O.G(個性派!):04/01/01 22:19
>>47 デュアルコントロールレバー、スプロケ、チェーン。
49 :
36歳おじさん:04/01/01 22:40
>>46 いや、おっしゃるタイプのじゃいかんのです。
あくまで専用のでないと、入らんというか嵌らんのです。
付属品は、「 ∩ 」←こんな形の頭部が丸みを帯びたアルミ製ものです。
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 22:46
>>48 ありがとう
ということは3万ぐらいで10S化できるのか。
アルテグラが10S化されるのはいつだかわからないから
買っちゃうか。
リヤディレイラーはいらないのですか?
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:06
3万ってーと、STI右側のみですか?
持ちにくそう。
チェーンリングやRD無くても普通に走れて変速しそうだけど
実際どうなんだろ?
52 :
O.G(個性派!):04/01/01 23:17
あ、ごめん。
ディレイラーは前後とも互換性があるってことだけど、
クランクが使えるかは不明です。
53 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:19
クランクはチェーンラインが変わらないからOKです。
チェーンリングは使えそうだけど、交換推奨でしょ。
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:20
>>51 アルテグラのSTIレバーなら2万ちょいで両方変えそうなんですけど
(現在の9Sの売値から10S STIの値段が変わらないとして)
ヘタすりゃ総入れ替え?
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:25
スプロケ15K、チェーン3K,STIペアで35Kくらい? ちと安くて。
57 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:25
スプロケ15K、チェーン3K,STIペアで35Kくらい? ちと安くて。
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:31
>47
最初からフレームと10sコンポ買えばいいだろ。
ワザワザ交換でパーツを余らせるのは無駄だろ。
金がないなら貯まるまで待て、キリキリ働け。
59 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:39
60 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :04/01/01 23:46
61 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:49
リアハブって9sと10sで互換性あるんですか?
10Sハブは専用。
63 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:53
ないだろう
なぜだかわからんけど
8sと10sはある
8sと9sはない
7sと9sはある
64 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 00:00
trek1400に最初からついてるタイヤ Bontrager Select はチューブラーなんですか?
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 00:02
アメリカンはクリチャンしか採用しないと思うが。
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 00:06
>>63 質問に答えろよ(w
9Sハブは8S9S10S共用。
10sハブは10S専用。
67 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 00:13
ティアグラ アヘッド カーボンフォークで安いお薦めなのありますか?
>>65 そうなんですか。
初めて知りました。
まだまだ初心者で本体買う前にまだ知識を溜めている段階なもので。
69 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 00:41
71 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 01:09
アンタレスってどこのメーカー?
フレームはそこそこあるの?
>>71 フレームはそこそこ。
パーツはてぃあぐら。
店は悪い。
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 19:47
走り終わった後、疲労感を残さない為のマッサージは
走行直後や風呂上がり等いつするのがいいのでしょうか?
気が向いた時にどーぞ。
76 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 20:16
75さんはいつしてまんの?
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 20:20
飯食った後。
75じゃないけど、ストレッチは風呂上がり、いままさにやってる最中(w
サドルのレールとカーボンシートポストのヤグラを6角レンチで
力いっぱい留めたはずなのですが、
激坂を越えるコースを何度か通ると、サドルがめい一杯後方に下がった状態に
スライドしてしまいます。月に2回は締めなおしている状態です。
なにかキッチリ固定させる秘策がベテランさん達にはあるのでしょうか?
あるのならば教えてください。
80 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 20:35
>>78 風呂上がりの血行がいい時にやるのは良さそうですね。
自分もそうしてみます。
>>79 一度、サドルを抜いた状態でボルトにグリス塗り
きっちり最後まで締めつけれるか確認しる。
それでダメなら買い換えたり。
82 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 22:08
>79
矢倉部分もカーボンなの?
ヘタにゴリゴリ締め上げると矢倉の上パーツが真ん中だけ凹んで
両端はかえって持ち上がってすき間が空きそうだが。
まあ当面の応急処置としては矢倉のレールを挟む部分にパンク修理のパッチでも
サイズと形状を合わせて切って張付けてからレールを挟めば?
若しくはレールにビニールテープでも巻き付けるか?
83 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 22:59
漏れもその経験有る。
漏れの場合、六角廉恥を短い奴使ってたんだけど、
たまたま長い六角廉恥を買って使ったら、きちんと締められたよ。
短い奴はあんまり締められないと感じたの良く覚えてる。
85 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/02 23:37
princeSLの耐久性を期待するのはアフォですか?
あぁ ご返答
>>81-83 皆さんありがとうございます。
さっそく 81さんの言う事をまず確認してみました。なんだか最後まで締め付けられました。
82さん そういう手もあったんですね。 81さんの言うように最後まで締め付けれらる状態
で製品に問題が無いにも関らずズレていくのは、レールの挟み方がアバウトなのかもしれません。
83さん 同じ経験者ですか。私も短い六角レンチで安物の100円ショップで買ったやつです。
工具もっと良いものを専門店で探してみます。ありがとうございました。
じゃあいつマッサージするのが一番いいんだろう?
プロはいつマッサージ受けてるのかな。
89 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 00:05
マッサージとストレッチは別
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 08:18
ロード系のパーツが欲しいんですが、
東京立川近辺で、今日(1/3)に開いてるお店ないですか?
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 09:10
93 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 09:38
よく105とULTEGRAでは見た目以外にはあまり変わらないと言いますが、
ブレーキやハブはどうでしょうか?
重さが違う
レースに出るなら最低105
ハブやBBはメインコンポよりワングレードあげる
从*・ 。.・从 わたくし『美尾屋 芭歩代』でございます
『芭歩代』と書いて「ばぶよ」と読みますのョ
96 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 13:33
>>94 重さだけですか?
たかが数百グラム程度の違いが決定的な差になるほど体もできてないので
それなら安い方にします。
ありがとうございます。
从*゚д゚从 わたくし『蟻賀 糖菜』でございますの
(*_ _)ペコリ〜ン・ <(_ _)>ドモドモ 大得意でございますの
>>96 あと、チェンリング(フロントのギア板)はアルテのほうが硬いから、換えたほうがいいと思う
間違いない
从 *^ー^) 歯車に手をはさまれた!!〜 「ギャ〜」
从 *^ー^) 歯車に手をはさまれた!! 「ギャ〜,痛っ!」
从*・ 。.・从 100の訂正だョ ドモドモ(*- -)(*_ _)ペコリ〜ン
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 15:28
>>98 だから、どう違うのか聞いてるのにあのレスじゃ重さしか変わらないみたいじゃないの
るみタソの額は禿げ上がってるんですか?
105 :
O.G(個性派!):04/01/03 15:40
从 *^ー^) みゃ〜
107 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 19:25
坂がきついのですが、
BMI 24
体脂肪率 20%
ではだめでつか?
ルミタンというのは新手の荒らしですか いい加減にしてほしい
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 19:50
>94
どの程度のレベルのレースの話?
レベルというよりはコースの登りの斜度じゃねえか
w)959ってどこの959だよ このスレで959なんて名乗って意味あんのかよっ
>>112 959
は
近所のショップで30万のロード買わなかったので、そのショップの前を
通る練習ルートを変更した方がいいかどうか聞いている、心配性の方。(w
959 :ツール・ド・名無しさん :04/01/03 20:14
年末に近所のショップ(結構有名らしい)に行って、30万くらいのロードレ
ーサーくださいって言ったら、TREKやらLEMONDやらのカタログを
5冊くらいくれて、この中から選んで年明けに注文してくださいって言われた
んだけど、少し離れたところのショップにその足で行ったら気に入ったのが
店頭にあったので、それを買ってしまいました。近所の方の店には行きづら
くなってしまったのですが、このような場合はどうすればよいのでしょうか?
何しろ初めてのこととて、途方にくれています。
行かない。
つーか おまいのことなど覚えてない
>>112 すみませんでした。
どうやったらこの番号消えるんですか?
>>115 でも、家族の会話から推察するとその店は母の弟の店らしいんですよ。
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:01
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:03
もう消えない、ずっと959だよ。
ポルシェみたいでいいな。
120 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:21
ディープリムでエクステンションバルブが付いているのですが、
空気はどのように入れるのでしょうか?
(バルブの頭のネジが見えないのですが。)
また、このエクステンションバルブを取るときは、空気漏れ防止用
のパッキンがリムに中に落ちないように気をつけないといけませんか?
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:24
>>120 普通に入れればいいよ。バルブの頭のネジってのは、エクステンダーに
ネジが切っていないという意味でしょ?
122 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:41
>>121 レスありがとうございます。説明が不足してました。
フレンチバルブの場合には、フレンチバルブの頭のネジを
緩めてから空気を入れますが、私の自転車の場合はエクステンダー
が付いていて、フレンチバルブの頭のネジが見えませんでした。
フレンチバルブの頭のネジを緩めずに、エクステンダーから
普通に空気を入れてよいということでしょうか?
(エクステンダーの口にはネジは切ってありました。)
>>122 なるほど。
エクステンダーをとってしまうと、リムからバルブの先が出ないということですね?
当然ながら、バルブのネジを緩めないと空気を入れることはできません。
もしバルブを開けられないほど長さが不足しているのであれば、パナレーサーから
出ている、シンクロバルブエクステンダーという製品を使えばいいと思います。
これは、バルブの開け閉めを行えるエクステンダーです。とても高価です。
へーこういうのあったんだ、知らなかったよ。(w
126 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:59
>>121 分かりました。
どうもありがとうございました。
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 22:34
128 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:04
パナのクロモリとブリヂストンのハイブリッドフレームがだいたい同じ価格帯なんですが
どっちがよりおすすめですか?
パナチタンはちょっと予算オーバー。
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:06
初めてロードを買うにあたって、自分である程度メンテもできるようにと
何か参考書というかメンテ本が欲しいんですが、八重洲出版の「ロードバイクメンテナンス」が
一番おすすめでしょうか?
131 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:19
>>130 あまり発行が古いものは情報が古くて現実に合わないものもあるかと思って…
みたところこれが一番新しそうなんですが他に何か良い本ありますか?
132 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:20
>>131 新しい本なんて無いよ。
あえて言えば雑誌でその手の特集を組んでいるのを買うくらいしかない。
133 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:21
>>129 その本は悪くはなかったけど、カンパニョーロが前に押し出されてたりして
妙な感じがするのと、ホントに知りたいことが割と書いてなかったりする。
ま、少なくともアテネ書房の「自転車メンテナンス」よりまし。
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:23
すいませんよく見たら八重洲じゃなくてエイ出版でした
あと今中タンのロードバイクの基本は面白そうですね。
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:42
C-CやC-Tとは何を指しているのでしょうか?
これだけでシートチューブやトップチューブを指すものではないのですよね?
また、フレームを選ぶときはシートチューブ長、トップチューブ長
どちらがより重要でしょうか?
宜しくお願いします。
>>135 主にシートチューブ長を表す言葉で
C−CならBB中心からシートチューブの
トップチューブセンター延長線と交わる点までの長さ
C−TならBB中心からシートチューブ先端までの長さです。
137 :
O.G(個性派!):04/01/04 00:14
>>135 大抵場合シートチューブです。
それ以外のチューブはC−Cで表示されます。
具体的には、BBの中心(センター(c))から、トップチューブのとの交点の中心(C)まで、
もしくはトップチューブの先(トップ(T))までです。
フレームを選ぶ場合はトップチューブで選んだ方が確実ですが、
トップチューブの長さは個人で好みの差が激しいため、
基準値というものが計算しにくいですし、走り込むと変わってきたりします。
つまり走りこまなきゃわかりません。
ですから最初はシートチューブで決めるしかないですね。
138 :
O.G(個性派!):04/01/04 00:15
あ、遅かった。。。
ゴメソ(^_^;)
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 00:28
積雪時と雨天練習用には、3本ローラー台とリムドライブの
どちらがお薦めでしょうか?
作動音(下の階への迷惑度)や耐久性、価格など使い比べた方がいましたらば、ご助言ください。
あ、ちっと間違い
>もしくはトップチューブの先(トップ(T))までです。
シートチューブの先ですよね。
きいろ様、O.G様
早速のレス有り難うございます。
大変わかりやすく得心致しました。
143 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 00:44
自転車の漕ぎかたがわからないのですが…。
外で練習するのは怖いので、3本ローラー台で練習していますがうまく乗れません。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:05
ハードゲイなのですが、オサレなガイとケコーンできますか?
>>144 えっ?
ナニナニ??゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ドコドコ???
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:17
sine
どーせなら
04/01/04 01:04
だな。
どうして誰も教えてくれないのれすか?
仕方ないのでエアロバイクに乗っています。
>>143 ネタじゃないの?
アスファルトのほうが3本ローラーより走りやすいよ。
生まれて初めてチャリ乗るの?
152 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 01:52
川VvV从 わたくし『加古 割世』でございます
カコワルイ(プゲッ が得意戦法でございますのョ ホホホ
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 02:05
>>153 るみタソ、今度お見合いしてください。
私はハードゲイですが、どうでしょう?
155 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 02:46
10kgのMTBと、10kgのロードがあったとして、
MTBには1.0インチ(≒25C)のスリックタイヤ履かせたとして、
両者には明らかな走りの差はあるもんなのでしょうか?
速さとか楽さとかその他もろもろ。
金ないもんで大差ないなら今のMTBに頑張ってもらいたいし、
大差あるなら頑張ってロード買いたいしって感じなんですが、
ちなみに今のMTBは14kgですw
从*・ 。.・从 わたくし こう見えても「横尾双輪大学ジュラ10学科」卒ですのョ
あなたサンと お腦のおレベルが合うのかスィら??
>>155 ロードの方が全然楽にスピード出せます。
同ギア・同ケイデンスでこいだ場合、タイヤ径と軽さが違うからね。
158 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 03:04
>>155 ロードのタイヤは23Cが標準ですし、
ホイールは大径かつ軽く、ギヤレシオも高い(その分坂は辛いです)ので、
平地はロードに分があります。
前傾姿勢が強く、ポジションも力を発揮しやすいです。
ドロップハンドルも、平地を速く走るのに有効です。
ただ、MTBより強度が低いのは否めないですし、
タイヤも細くて無茶できません。
ポジションも慣れるまでは辛いです。
慣れるまではスリック仕様のMTBより劇的に速いって事も無いです。
ギヤも重めなので、坂は辛いです。
取りまわしも悪いです。
乗り心地は悪いです。
ロード買ったとしても、街のりなんかはスリックMTBのほうが便利なので、
両方持ってるのがいいと思います(壊れた時のスペアと言う意味合いもあります)。
やっぱロードっすよねー・・・。
スリックMTBと変わらんかったら
ツールにだってスリックMTBで出てますよね・・・。
ますます欲しくなってきたけど、でもロードはなんであんなに高いんだぁ・・・。
もうちょい考えてみますわ。
ありがとうございました。
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 04:38
>>155>>157-159 車重&ホイールの軽さのおかげで、登坂でもロード有利だと思う。
あと、ギア比やホイールの径は、速度差に直結しないだろ。
(アウター×トップでスプリントするなら別だが、結局は自分の回せるギアしか使えないわけだし・・・空気抵抗等よる差は出るけどな)
まあ、基本的にはロー側が足りていれば問題無いはず。最初はトリプルにしとけ。
まとめると、
軽い
走行抵抗が低い
スプロケがクロスレシオで効率が良い
ドロップハンドルのため様々なポジションが取れる
乗り心地が硬い
路面状況にそれなりに注意が必要
タイヤのグリップが低いため、制動距離を短くするのが難しい&滑った場合の挙動がクイック
・・・等かな? 足りなかったら誰かフォローよろ。
舗装路での効率を重視した、クイックでダイレクト感のある車種と言えると思う。
もっと距離を伸ばしたい、とかならロードを買う価値はあるのでは?
逆に短距離の通勤や買い物目的なんかだったら、そこまでの価値は無いかも。
リアセンターの長さも走行性能につながるのかい?
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 07:17
だから何度も何度も間違えてるようだが
「同じ重さだとして」だぞ。間違えんなよ
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 10:50
レースもある程度カテゴリー分けされていて、実力の低い人でもそれなりに
協議に参加できると聞いたんですが、だいたいどの程度走れたら一番下のランクの
平均といえるんでしょうか?
街乗りチャリンコではもの足りずロード購入を考えているものの、まだ自転車に
毎日乗り始めて4ヶ月ぐらいで、休日以外は通勤の片道5〜7km程度しか走ってない
のでちょっと不安なんですが…
すっごく簡単に考えて
ドロップとフラットだけの違いって事だね
つまり 乗車姿勢での走りの差を述べれば良いって事だね
165 :
ジュラ10:04/01/04 11:02
>>163 そうだな、まずは速くよりも距離を走る事だ。
一回で3時間以上(80km以上)を練習して、
それに慣れてきたらもがきや坂をいれてやる。
普通の平均はAvs30ぐらいだろう平地だったらな。
ある程度軽い自転車(8kg台)なら練習しなくてもいきなり
30以上だす人もいるからな。
10万のティアグラで10kgの自転車なら100kmでAvs30が最初の目標だぬ。
最高速度を下り坂で狙うのは初心者にはあぶないから、
見通しの良い平地でスプリントして出してくれ。たぶん初めてでも50はいくだろ。
それと強くなるには日々の鍛錬が重要で毎日坂を登るとか、
通勤で10km以上走るとかしないと成長しないぞ!
166 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 11:35
Wレバーで10速化している神はいらっしゃいますか?
>>165 俺のコテハン名で素人が嘘を書くのはやめてくれ。
車重と平地の速度に相関関係は全く無い。
モゼールは12kg近いピストで室内アワーレコードを達成したのを
知らんのか?
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 12:21
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 12:27
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 12:38
>>168 うまえ、修善寺のタイムじゃねーか!
初心者に、あの坂道上がって、アベ25は、キツイんでないか?
171 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 12:38
3時間で80kmなんてとてもじゃないけど今のところ無理ですよ
>>168 なんかおじいちゃんばっかりですねw
済んでるのが関西地区なんですが同じようなクラス分けの形式などはありますか?
チームについては自転車買う時にでもきいてみます
172 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 12:45
>>155,157,159、161
MTBのホイールはロードのホイールと質量そのものは、物によるが殆ど同じ(XC用の場合、DH用等は糞重いのもある)、
カーボンリムの物が(リムの分)若干軽い程度。
タイヤもWOならMTB用のスリックと同じくらいの重さ23Cで230g程度。
MTBは、Fフォークがサス付きな分重いが、カーボンフォークでリジッドのがでてはいる、がロード用にくらべると
重い。
ロード(特にフラットバーの場合)とMTB(スリック)は大して違いの無いレベルまで物によってはなるが、
選択の幅がロードの方が舗装路仕様ならあると思う。
ドロップハンドルとポジション(とサスペンション)の差が一番大きいかも。それだってMTBにだってドロップ
は付けられるのもあるが。
俺のコテハン名で素人が嘘を書くのはやめてくれ。
車重と平地の速度に相関関係は全く無い。
174 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 14:44
>170
単に第一戦だから引用してみたんだが、例としてまずかったかな。
でも、2周だし、25km/hでダントツの1位だかなら(泣)。しかも12才(泣)。
>171
この中で、一般成人向きはFクラスだけ。あとは50才以上、60才以上、女性のクラス。
関西はどうなのかな。JCRCみたいなのないのかな。詳しい人フォロー頼む。
オーブンのレースか、いきなり登録?
175 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 16:55
ST−1055?(6)の8S時代のSTIレバーについて伺います。
フロントはトリプル用ですが、7402あたりでの
ダブルでの使用は可能ですか?
また、現行105のトリプルではどうですか?
ご存知の方が居たら、教えてください。
176 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 21:34
しょうもない質問なのですがマジです。
ロード海苔の方
スネ毛って年中剃ってるんでしょうか?
剃ろうかどうか迷い中です。
177 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 21:36
おまいの好きにするがよい。
人それぞれだ。
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 21:42
オレは剃った毛でカツラ作ってるよ_| ̄|○
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/04 21:49
まあ、一度剃ってみるか・・。
また生えてくることだし・・。
180 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 00:11
最近気づいたけど、みんな初心者には無理するなって言うわりには
ロード買う時にはかなり無理な値段のものすすめるよな
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 00:51
初心者です 教えて下さい
高速でカーブを曲がる時は一般的に前輪と後輪どちらが流れる(滑る)ものなのでしょうか?
先日35km/h程度で自転車を倒しこんで右折したら前輪が<ズズズッ>と滑って落車はせず
そのまま曲がり切れたのですが、前体重になり過ぎてるということなのでしょうかね?
すんません 突っ込まれる前に補足させて下さい
35km/hを高速とは思ってないのですが 自分が間違った乗り方をしていやしないかと
疑問におもったのれす
183 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 01:03
>>181 それは前荷重が足らんような…。
前が逝くと外に一直線、マジやばい。
後が逝くのは、まだハンドルは効くのでどうにかなる、かも。(どっちみちやばい)
どっちも滑らないのが一番。
テクもあるけど、タイヤの性能を超えたらどうにもならない。
砂かなんかでしょ
加重は逆かと
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 01:06
御意見ください。
近々80年代中頃のNISHIKIロードを再塗装しようと思っています。
現在は白(が日焼けした様なベージュ?)ですが、
オリジナルの色は他に何があったんでしょうか?
オリジナルではなくても、こんな色でもいいかもしんない・・・
といったレスでもかまいません。参考にさせて頂こうかと思っています。
186 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 01:12
そんなことより、真面目に仕事しないか?
ワタクシ、昔NISHIKI(スポルティーフ)に乗っていました。空色なんていかがでしょう
189 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 01:29
お客も店も競争がなければ終わるよな…
フレンド商会? 2度と行かねえ!
>>188 どちらもステキだなぁ〜
おれのは下の写真のに近いがずっと安物。ハイテンだったし
192 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 11:34
ジャイの04OCR2はふつうのロードホイールはけますか?
エンド幅がわからないんで教えてください
193 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 12:47
>181
ロードは滑っている感じが分かるようだとかなり危険な状態です。
前と後、どちらが滑ったら危険かといえば前の方です。
慣れてくれば二輪ドリフトをするつわものも世の中にはいますが、それは
初心者には別次元の話です。
35km/h程度だとよほどハンドルをこじらない限りタイヤのグリップ限界に
きているとは考えにくいですが、ブレーキかけたまま曲がっていませんか?
ブレーキをかけたままでも曲がってOKですが、コーナーの途中で足すのは×です。
あと姿勢によっても荷重のかかり方が違うし、その効果もいろいろなので、
リーンアウト、リーンウィズ、リーンインを覚え、練習してみてください。
ロードはリーンウィズ〜リーンインが基本です。
194 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 13:06
>>192 普通に130mmです、普通にロードホイール履けます。
195 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 13:07
>>183 逆だ、チャリでアンダーステアとか前が流れるという奴の大半は前荷重し過ぎ。
196 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 13:31
リアディレーラーをロー側に変速すると、スポークに接触してしまうのですが、
これはエンドの曲がりが原因でしょうか。
一通りの調整は行いましたが、直りませんでした。
後ろからみると、下側のプーリーが内側に曲がっています。
どなたか、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
197 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 13:44
>>196 素直に、おとなしく信頼できる店に持っていって見てもらえば。
たとえ写真を曝したとしても、現物を見ないでああだこうだいっても直らないことが多い。
198 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:09
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:12
>196
エンドじゃなくてRDのテンションアームが曲っている場合もあるが、
つまるところ197に同意、自分で見て判らないならお店に直行しとけ。
ココで聞いて判っても結局修理はお店に任せることになるんだから。
200 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:17
なんで誰も196にリヤディレーラーの可働範囲いじれって言わないの?
201 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:21
>一通りの調整は行いましたが、直りませんでした。
ってあるから当然それくらいやっていると仮定してるんじゃない?
>>197-199 レスありがとうございます。
>>196 リアが一番ローの時のみスポークにぶつかります。
フロントはイン、アウト関係ないです。
とりあえず、これからショップに行ってきてみます。
203 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:22
一通りの調整はしたって言っているんだから、それを前提に語っているんだよ。
したつもりでも調整できてない&調整方法を判ってない状態なら
それこそココで何を語ってやっても無駄だろ。
204 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:27
>>196 俺もこのあいだエンド曲げたんだけど
スポークにRDが当たるほどだったらまずトップに入らないと思う
自転車屋の作業をしっかり見てノウハウを盗めよ
多分まだ調整の余地あるから
206 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:40
>>200 振り幅調整の問題ならスポークに接触する前にホイル側にチェーンが落ちるよ。
>>204 クリアランスがかなり狭いので少しの曲がりでも
接触してしまうのではないかと思っています。
>>206 すいません。メンテスレの方が良かったかな。
ロードは初心者なのでこちらに書き込ませてもらいました。
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 15:03
とにかくフレームに金をかけて、コンポはティアグラをメインに組んでもらうのですが
その後じわじわとコンポのランクを上げていこうかと思ってます。
で、質問なんですが、主に週末にトレーニングやレースなどに参加するような
使い方だと、ティアグラちゃんはどれぐらいでおばかさんになってしまわれるんでしょうか?
また、どういう順番にお亡くなりになるもんなんでしょう?
210 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 18:29
>205
そこまでキチンとやっていてそれでも当たるなら、
やっぱテンションアームが曲っている可能性が大だろ。
エンドまで曲っていると普通は変速を調整しきれないだろうから。
アームが曲っているなら後ろから見ると二つのプーリーの向きが揃わないからスグに判る。
皆さんレス有難うございます
>195
やはりそうですか
最近ステムを少し長く&低くしてからその傾向が出てました
前が滑りそうになるときはGに負けそうになる位腕に過重を感じます
気に入ってるステム(スレッドタイプ)なのですが
お蔵入りさせてポジション出しを煮詰め直します
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 18:49
>>209 メンテナンスと使い方にもよるが
1.チェーン 2000〜4000km位(セキヤの価格で810円)
2.スプロケット チェーンと一緒に交換か2倍位の距離(セキヤの価格で2430円)
3.ブレーキのパッド 使用頻度による (セキヤの価格で400円程度)
4.チェーンリング スプロケットの2〜3倍位の距離 (価格不明)
ハブのグリスアップは1000q毎位。
普通に使う分には上記、消耗パーツの交換位でフレームより寿命は長い。
チェーンの洗浄、注油は最低でも300q毎、気分で100q位でやる事もある。
ティアグラではないが、自分の場合は、こんな感じです。
つか、リアエンドなんかぶつけないと曲がらないはずだから、そういう状況が
あったかどうかまず確かにした方が良いと思うのだが。
非常用だけど、オレはリアエンド金具曲げなおして半年乗ってるが・・・・。
六角レンチでフレームとRDからエンド金具は外せるので、一回見ては?
水平な場所に置いてみれば直ぐ分かるよ。
今しがたショップに行ってきました。
エンド曲がりと判断されエンド金具注文ということになりました。
でショップからの帰り、変速ミスをした際にエンド金具が2つに割れました・・・。
チェーン切り未所持だった為、シングル化も出来ずサドルに乗っかって
足で蹴って帰りましたw
今までレスしてくれた方、有難うございました。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 20:41
レースに出たくなったとき最初にすることは?
まずチームにはいったほうがエエのかね。。
とりあえずロードレーサーは有り。
練習も2ヶ月くらいやってきますた。。1000キロしか
走ってませんけど。。
今年中に出場できればな・・と思っておりますが。。
216 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 20:42
>>215 ウェア関係の装備をきちんとすることがやっぱり最低条件だと思います。
217 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 21:17
>>214 怪我されなかったのが不幸中の幸いでしたね。
>215
集団走行はok?
219 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 21:57
>218
まだ一人でしか走ったこと無い。
一人で始めたし、まだ2ヶ月なので・・・。
ちなみに単独走行ベスト:
dst:82.02km
time:2時間54分
Ave:28.1km/h
Max:49.6km/h
結構疲れました・・。
休憩無しの最長は105kmくらいしか経験ありません。
集団走行練習したいけどねぇ・・。
なんか(・ω・)ショボーン・・
220 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 22:00
>>219 住んでる所はどちらでしょう?
東京近郊なら大井埠頭などで経験できますけど。
必ずしもチームに入る必要はありませんけど、地元ショップの走行会練習会
等に参加して集団走行の練習をある程度積んでから参加した方が安全では
あります。
221 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 22:06
>220
中部地方です。
冬の間体力トレーニング積んで、
春あたりに走行会参加して、技術のほうを学んでみます。
丁寧に答えていただき有難う御座いました。
質問です。
フロントダブルで38×52って可能でしょうか?
ディレーラー 105、クランク アルテです。
223 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 22:28
ロングゲージならいけるでしょ
クランクセットも買えないと駄目かもだけど。
いや、君に必要なのは38じゃなくてアウターを48にすることだ。
>>224 ちょっと同意。
ギアは下手にワイドにするよりはクロスにする方が、、、
ってここは個人の好みを発表する場じゃない!w
俺もクロス好きだけど。
226 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 22:42
しかしフロントアウター48Tとかインナー38Tにすると驚くほど変速性能が低下する。
シマノ純正以外はってことだけど。
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:18
レスありがとうございます。38TのほうはSTRONG LIGHTです。
ワイドとクロスで検索して調べてみます。現在は52×39です。
228 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:20
>>227 一応きいとくけど、インナー39でも足りないの?
それともまだ買う前?
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:24
足らないです。
230 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:27
んじゃ、シクロ向けの34-48にしたら?
どうせアウターも使わんでしょ
>>222 53−39Tならフツーに売ってるぞ?
これじゃだめ?
歯数差は同じだから、そのまま使えそうな気がせんでもないんだが、
やった事ない。。。
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:35
>>231 おまえばか
CSが38つかえるかってはなしだろ
233 :
O.G(個性派!):04/01/05 23:35
>>227 スプロケは27Tまで使い切ってるんですか?
チェンリングが1T増えてもたいした違いはないですよ。
234 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:39
ロード買うにあたって少し試乗させてもらったけど、安いマウンテンやクロスバイク
なんかより、数字上は遥かに重いはずのギア比でも軽〜く回せちゃう。
そして当然、軽いわりにはギア比は重いので、思ったよりもスピードが出てかなりビビる。
ということで、ロードを買ってから重すぎると思った人は、まだ足ができてないか
ポジションが合ってないか、フロント3枚にした方がいいかじゃないのかなぁ
235 :
O.G(個性派!):04/01/05 23:40
>>232 いや、それはないんじゃない?
・・・な、ないよね >222さん A(^^;)
アウターを4枚落ちにすれば、自然とリヤのフリーを全部一枚
大きくしたことになる。
つまり13〜21ならば14〜23にしたのと同じ効果が得られるし、
12〜21ならば13〜23になる。
アウターで52の12-13-14-15というのは4.3,4.0,3,7,3,4位だが、
実は一番使うのは3.2,3.0,2.8,2.6の4枚だ。
だから16-17-18-20が一番必要になる歯ということになる。
237 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:42
MTBで平地30k巡航出来るんですが
ロードだともっと上がりますか?
39-50と14-25で殆どの道では足りると思うんだけどなぁ
239 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:44
14-25ってまた戦闘的ですね
>>239 レース出ない限り50-13なんて使わないからです(特に今回の件では。
14,15,16,17,18,19,21,23,25で必要な部分を厚くカバーできる。
O.G(個性派!) よ
おまえ、質問者側(初心者)へまわれや
話がくどくなってかなわんわ。
>>236 えぇっっっ!
そーなのか?
ぼくのスプロケ。一番早く減るギヤのギヤ比は2.5だ。。。(T-T)
243 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:55
>>240 いやどっちかっつーとクロスしてる方がレース向けではと思うわけだけど…
244 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:55
ていうか憶測でアドバイスするなよ
>>236 11.536km/hと覚えておきなさい。
ケイデンス90回転のときに1.0のギア倍数で出せる速さだ。
平地では2.6で29km,2.8で32km、3.0で34km、3.2で37kmも
出てしまう。
3.4では40km,3.7で45km、12トップの4.3では50kmも出る。
そらー下りじゃないと出せるはずが無いよね。
きつい登坂では時速が9〜13kmというのがしばしばあるが、
そのとき2.0のギア倍数だとわずか45回転ということになり、
はなはだ効率が悪い。1.5のギア倍数でも16kmも出さなければならない。
こらー大変だ。
3.7で43km、4.0で45kmの間違いだな。
248 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:58
50kmぐらい平地でも出せるぞ
死ぬ気でもがけば。
249 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:59
つーか最適ケイデンスなんて人それぞれだし無理に速度出さなくても良いし
ちょっと矛盾しちゃうが一流選手の真似をすべきところは速度でもギア比でもなく
回転だよ
250 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/05 23:59
>>243さん
レース(平地)出る人は53*12-23とかでクロスに、
出ない人は50*14-25で低めにクロスにするのが良いと信じてるのですが、、、
ちがうのかなw
逆に平地ではギア倍数を最大3.0または3.2程度にとどめ、
ケイデンスを95,100,105回転で1時間走れるようにしたら良かろう。
105回転で1時間走れればたいしたもんだよ。
アワーレコードがだいたい100〜110回転だから。
3.2で105回転で一時間走れれば、アワーレコード43kmが達成できて
ちょうど中村仁の記録と同じ。
ちなみにギア倍数3.0のまま、もがいて
160回転回せれば、62km出ます。
これが出来ないと競輪選手にはなれんのだな。
縁の無い話だ。
中野浩一のギア比48-14は3.43ぐらいだっけ、
たしかに160回転弱で時速68kmに達する。
ばけものです。
255 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 00:40
最近のロードバイクはトップ14tが入るのか
256 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 00:43
いや昔と一緒、入らないものもある。
エンドやディレーラーハンガーの形状によっては13Tまでしか使えないフレームもある。
高体連は14T以下使えないんだよ
258 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 00:55
>>257 正確には「使用するバイクのギア比を、男子7.93m、女子7.40mに制限する。」
700Cでフロント52Tの場合リア14T以上が必要というわけ。
>>237,247
遅レスだけど、
俺の印象。
ロード>>>MTBスリック1,5>>>>>>MTBブロック2,1>>>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜>ママチャリ
(ロードは慣れるまで時間が必要)
ロードの必然性が無いなら、大きな出費はお勧めしない。
ただ、スピードにコダワリがある様なので、後悔はしないと思う。
俺はロード買って満足した。
ティアグラとアルテでは14からのがあるんで
全部桶なのかと思ってたけど違うのか。
しらなんだ。
勉強になりますた。
261 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 01:21
カンパに14-23ってのがある…。
まさにジュニア仕様
263 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 03:13
VブレーキのLG6000乗ってるんですけど、
Shimano/WH-R540等、ロード用のホイールは使えるのでしょうか?
264 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 03:28
っと書いてしまいましたが、
後輪が基本的には使えないです…。
軸がはまってる部分が普通のロードより5mmほど広いためです。
シャフトを交換してスペーサーで調整すればいいですけど、
ちょっと面倒ですね。
レス有難う御座います。いろいろ参考になりました。
スキルアップのため挑戦してみようと思います(´ー`)
普通にそのままつけてもさして問題ないよ。
269 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:01
4700kmほど乗ったのですが、そろそろワイヤーの交換をした方がいいですかね?
変えるなら、インナーもアウターも両方変えたほうがいいんでしょうか?
270 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:05
271 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:06
272 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:12
ほらね、みんなが一度に動画見ようとするからぜんぜん見れないんだよ。
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:13
ケツを掘られたくないから。
274 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:50
他の動画見てないで答えてくださいよーw
むなしくなってきたな。
才能が無いことがどんどん数値的に明らかになっていく。
小学校の低学年で己を知るじゃない。スポーツは才能で決まることが。
手足が細長く、脚が長い中2のやつが6m50cmぐらい跳んでいた。
また100m12秒で走る中1がいたりする。
ようするに9m跳んだり、2m40cm跳んだり、100m9秒7で走ったり、
できるわけないじゃん。馬鹿馬鹿しい。
ロードも全く同様で、3.5のギア倍数を110回転して、4km走ることが
できれば、ようやく、4分48秒の記録が出る。
ちょっとやってみるとすぐわかるが、これ無理です。
52-15を110回転も回すことは不可能です。
モゼールのアワーレコードのペースが
1000m1分10秒なんだもんなー。
276 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:57
静岡は今日も天気か?
だからNHKのツールドフランス見たからという理由で、
ロード買ったりするのはやめるように。むなしいから。
イノーは個人追い抜きのフランスチャンピオンなんだから。
瀬古よりもすごい心肺機能もってんだから。
だから英才教育でプロとして育てられ、TTが得意中の得意ってわけよ。
体だけ見てる分には俺でも走れそうな気がしてくるけどなー。
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 00:02
>>275 おまい健康を害するから自転車乗るのやめたんだろ?
老いぼれはひっこんでろ。
>>277 君、ちっとも似てないからジュラ10失格ね。
NHKでツール見れるNOKA?
281 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 00:05
ていうかマジで答えられる人いないんですかね
はてな? どの質問にたいしてだ??
283 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 00:09
>>281 自分で言ってんじゃん、スリップストリームで後がついてくって。
ついてこられたくないから先頭は蛇行してんじゃん。
初心者は早いうちに夢見るのを止めよう。
42.195kmをランニングで2時間10分で走れるわけないだろ?
自転車も全く同じ。
あー、つまんねえ結論だよ。
なんというか、サラリーマンが不動産王になれないのと同じ理由。
持つものと持たざるものってこった。
そしてほとんどの人が持っていないのが事実。
今の俺は3時間30分でマラソン走れるおっさんが
なんとしても3時間を切ろうと人生の目標を持っている。
そういうむなしい感じ。
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 00:15
それでも楽しければ問題なし。
楽しくないなら自転車に向いてないんでさっさとやめるが正解。
287 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 00:20
>>283 先頭がグネグネ曲がったらもうすぐゴールなのにまっすぐ走ってる人に抜かれるんじゃないの?
と思ったので聞いたんですが
どんなに非合理だとわかっていてもそこに道がある限り、極限を追い求めてしまうのが人間だもの。
そんなこと言うだけ無駄ってものよ。
それにみんな最初は童貞の初心者よ!!!
30代のうちにアワーレコード42.195kmを達成するってのどう?
これを自転車1級と定義する。
ちょっと大風呂敷かな。40kmジャストにしておくか。
これを自転車2級と定義する。
アブドゥジャパロフは蛇行しまくってたなあ。
自分がゴールスプリントでもがくと自然に蛇行しちまうんだが、これはプロとは関係ない話。
291 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 00:27
>>287 ゴールスプリントの速度だと風の抵抗も半端じゃないのです。
>>287 カメラアングルでそう思うかも試練が、こいつら前向きに60km/h以上で突っ走ってんだぜ。
番手のありがたみは自分でスプリント勝負すればわかるよ。
初心者スレ荒らすな
294 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 01:13
実はグネグネ曲がって走ったほうが普通は速いのです
なぜなら地球の重力が分散されるからです
295 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 01:15
知ってる知ってる!
電車も急な坂道では行ったりきたりして登るもんね!
296 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 01:47
>294.295
君たち面白SUGI
すまん くだらんネタだった
坂は蛇行して登ると楽だよね
299 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 09:20
ねじ切りフォークの交換をしたいのですが
コラム長が欲しいフォークは2通りしかないです。
これは、「切れ」ということなんでしょうか?
あと、交換時の注意点がありましたらご教授ください。
300 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 10:19
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 12:30
>299
コラムをフレームの現物合わせで余分な長さを切るのはスレッドもアヘッド同じ。
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 12:33
>287
「ぴったり後ろについている場合、先頭から3番目のひとは先頭の25%の出力で
ついていくことができる」、という話があります。これはチームロードの場合なんですが。
軽減されるのは空気抵抗です。
先頭の人はそのままついてこられると体力を温存した後続にまくられてしまいます。
だから少しでも後続に風が当たって体力が消耗されるよう、速度が落ちるように蛇行するのです。
自転車(選手)は車と違って疲れますから、こういう作戦をとるのです。
清嶋かよ
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 15:04
純レース用の高級クロモリスチールフレームに、カーボンフォーク。
こんな組み合わせ方はアリですか?
306 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 15:08
>305
良いんじゃない。
>>306 そうですか?
カーボンフォークにアルミフレームって先入観があるもんで…
それと、このフレームはDURAのSTI8段で組んであるですが、
今どき8段というのは、かっこわるいですよね?
と、言うのもほとんど新品に近いこのロードレーサーを
購入しようか迷い中なのです。
このロードレーサーって
どのロードレーサー?
画像は無いの?
>>307 すべては乗り手の能力次第だと思う。
実質6段ぐらいしか使えないのに10段に乗ってる方がカッコ悪い。
ちなみに俺の場合15T以下のギアは飾りですwww
>>307 別に8段でかっこ悪いって事はないが(ロードレーサーにとってかっこ良さとは速さなので)
パーツの入手には苦労が増えるかもね。
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 17:18
>>307 友人が初ロードで74DURA-ACE8速STI、
TANGE NO.1のクロモリにカーボンフォークのスレッドステムのを買ったよ。
しかもチューブラー。
それでも全然かっこいいし、問題ないロードだよ。
312 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 17:34
>>309 コムパクトクランクでフロントのチェンリング下げると幸せになれそうな...
>>307 1年ほど前?行きつけの自転車屋でDURA10速の話を振った所、
店長が「10速はまだ乗ってないけど、DURAは8速の頃が一番よかったよ。」
とのこと。
さぁ、どうする?
ジュラ10が出てくる
315 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 22:47
もうそこまできている
ここでジョーズのテーマ
さあどうぞ!!じゅら10さん
わりぃ、全然面白いこと考え付かないわ
319 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 22:55
ちょっとおもしろい
320 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 22:56
>>318 おまえ自分ではそれなりに面白いと思ってるだろ
321 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 22:57
ツールドフランスに出てアームストロングをやっつけたいのですが
どうやって出場すればいいのでしょうか?
>>321 ヴェローキの中の人かうるたんの中の人と入れ替われるようにおながいしてみればどうですか?
すごく笑ったw
良い方法が浮かびました。
既存の12-23の9段で十分だったという結論が得られました。
12-13-14-15-16-17-19-21-23
しかもフロントはシングルで、アウターを41tにすれば十分です。
これでギヤ倍数3.4からほぼ0.2落ちで1.78までの
スムーズなギア比が得られるのです。
3.4より上のギア比、3.7,4.0,4.3は練習では不必要でしょう。
逆に下の1.55位は欲しい所ですが、その場合は10段にすれば良い。
アウターローは使いにくいから10段の方がいいでしょう。
シマノが14段ギアを研究したという理由はすごく分かるような
気がする。14段あれば約0.2づつで1.5〜4.5のギア比が得られる。
前述で3.7が必要な場合は11〜23の10段とし、1.6が必要な場合は
12〜25の10段とすれば良いでしょう。
326 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 23:05
>321
ベロキやうるたんは中の人の競争率が高いからマイナーな人間の方にお願いしたほうがいいよ
327 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 23:06
>>324 相変わらずヴァカ丸出しだね。おまい下りは踏まないんだね。練習になんねー。
328 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 23:06
はやい話が既存のギア比でアウターを使わない
というかアウターが要らない。
40-30位がありゃ便利だけどなー。
偽者だ
基本的に下りはくるくるなわけで、
>>327 しかしついつい重いギアに甘えて、踏んでしまい、スピード
を楽しんだりするわけだ。
それに甘えず110〜160回転で走る練習をするというのはどうだろう。
333 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 23:20
160rpmって秋葉原あたりでママチャリに乗って疾走してる
ヲタクによく見られるとふと思った
サドルは低く前乗りで、クランクは短く、くるくると。
335 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/07 23:24
O.G(個性派!) よ
おまえは初心者(質問者)側だからageれや
にょ
338 :
はね ◆DGL/Django :04/01/08 17:19
シマノのSTI使ってて、シフターワイヤーをnokonにしてみたんですけど、
自分で交換したら、STIから出て、フレームのアウター受けに行くまでの部分が、
萎えたちんこのようにだらんとしてしまってます。
特にフロント側。
こんなもん?漏れがヘタ?それとも何かソリューションがある?
それは時間がかかり過ぎて萎えてしまったものです
精神的なものなので気にすることはありません
解決策としては、
入り口の辺りをまさぐりながら竿先を確認しつつスムーズに腰を入れてください
341 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/08 18:12
ディレイラーの調整やり直せ
342 :
はね ◆DGL/Django :04/01/08 19:24
変速は問題ないのネ。
結局、ちょい短くしてみた。
ふつうのアウターみたく真横に出るようには、どうやってもならんみたい。
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/08 20:16
2台目のロードかいました。車重も素材も同じなのに、
なぜか今度のロードは進みません。無風だとそれこそ38Kmくらいで走れるのに
風が吹くと20〜23kmとママちゃり並みの速度しか出ません・・。
クランクを165から170mmに変えた以外変更点はないはずなんだけど何ででしょうか?
>>343 5ミリもクランク違ったらそりゃ大きな変更ぢゃねぇか!
自転車なめんなよ!
345 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 00:18
しょうもない質問ですが皆さん防犯登録してますか?
してる人はシールを何処に張ってます?
実はこの間ロードを発注したときに防犯登録もお願いしたのですが
ふと、ママチャリみたいにサドルの下の所に張ってあったらかっこ悪いなーと思っちゃいました。
346 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 00:19
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 00:20
>>345 通勤用は登録しています
シールは目立たぬようBBの下に貼ってます
レース用は目を離すことがないので登録してません
>>345 右チェーンステーの内側(BBのとの溶接近く)。
思っている以上に見えないところだよ。
349 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 01:41
防犯登録は防犯目的じゃなくて自分の物だって証明用だね。
事故った時面倒だったんで練習で使う奴はみんな登録した。
350 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 18:42
2代目のロードを買おうと思っているのですが、今はトップチューブが535mmのジャイアント
に乗ってて90mmのステムを付けています。質問なんですがトップチューブが525mmにステム
100mmと535mmで90mmならどっちがいいのでしょうか?ポジションは535mmでステム90mmで合ってます
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 18:58
>>350 なんともいえんが、見た目はステムが長いほうかも。
オレも同じ質問をアンカーの暴プロに聞いたことあるけど
100mmのがイイと思われる、と答えてくれました。
理由は長くてよーわからんかったけど、結果がわかればいっか。
353 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 19:09
>351.352さん
アドバイスありがとうございます、プロが言うぐらいだからステムが長くなる方を
選びます
>>351 小さいフレームにするとシートポスト長くてカコイイ、けどステムのコラムスペーサーイパーイでカコワルイ
俺だったら大きいフレームで多少シートポスト短くなってもコラムスペーサー少なくなる方選ぶ
355 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 19:34
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 19:37
>>355 354が言いたいのは
フレームサイズかえるとステム長以外でも変わってくるところがあるから
ステム長での選択で決めかねてるなら他のところを選ぶ基準にしてみては
ということじゃないかな?
>354さん
355さんが言うようにステムの話なんですが、全体的に考えると354さんがおっしゃる
のも一理あるなと思います。ステムだけだったら100mmの方を選んだ方が良いのは↑の
方々のレスで理解したのですが、全体としてみるとコラムの長さなど考えさせられます
うーん少し悩んでみます
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 19:39
シートアングル・・・
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 19:44
トップチューブ長は変えるのかも知れんが
シートチューブ長はそのままってのが前提では?
全部変えるんなら最初から話はやり直しだわな。
シートアングルは同じでした。というか話が長くなりそうなんで専用すれに行った方が
よさそうですね
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:11
>352
おそらくステムが長いというかトップチューブが短くてホイールベースが短い方が
ハンドル位置が前輪に対してより前に有る様になるから、
前輪に荷重を掛けたい場合にやり易い、若しくは荷重の移動範囲がより広くなると云うことだろ。
イマドキのはフレームサイズが違ってもヘッドの角度やフォークのオフセットは変わらんから。
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:14
>>361 > イマドキのはフレームサイズが違ってもヘッドの角度やフォークのオフセットは変わらんから。
んなこたあない
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 21:39
>>362 たしかに。特にフォークなんざいくらでもよそから持ってこれるしな。
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 22:14
質問です
今現在フロントの変速機に105の3速がついているのですが、コレを2速のシフター
で変速することは出来ますか?
よろしくお願いします。
365 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 22:15
できません! はい次
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 22:55
クロスバイクのホイールをロードに転用するのは駄目ですよね?
368 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 22:57
してもいいけど、はまるかどうかまでは知らんよ
え?どっちも700Cだからはめる事は可能じゃないんですか?
ブレーキの対応で困っていたんですけど。
ロードのリヤエンド幅=120,126,130mm
クロスバイクのリヤエンド幅=130,135mm
371 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:39
初ロードを注文しました。
手に入れたら、レースに参加したいと思ってます。
イロハのイから始めないと駄目なんですが、まずはどんな練習が必要ですか?
・ドロップバー、ビンディングペダルに慣れる
・集団走行
・手放し走行
ぐらいは思いついたんですが、後はどんなことが必要でしょうか?
372 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:40
>>364 2速のシフターとはデュラですか?
アルテ以下STIなら2、3速共通ですが。
デュラでも変速はしますよ。 1段氏ぬだけさ、キニするな。
374 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:43
>>373 あ、書くの忘れてましたがそれは納車時にみっちり教えてもらえることになってます
>>371 低回転でくるくると。
ツール見てたらわかるだろうけど。
ものごっつい回転させるんすよ。脚を。
その辺のショップの草チームレベルでも
ものごっつい脚を回転させます。ギヤ比は2.5ぐらいで。
でめちゃくちゃ心肺機能を使うので苦しくてたまりませんが、
速いです。重いギヤを使うと心肺は楽ですが、遅いです。
はまりさえすれば使用して大丈夫なんですか?
>>374 じゃあ、ほかのことも納車時にみっちり教えてもらってきてくらはい
378 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/09 23:55
店先で教えられることと、教えられないことがあるだろーが。
379 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :04/01/09 23:58
>>371 とりあえずそれだけできれば別に問題ないす。
380 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 00:08
折れない心
381 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 00:18
382 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 00:26
ノコンだと、そんなに曲げても平気なのか。
383 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 00:28
曲げ剛性、ライナー管に依存するので25RくらいはOK。
>>376 とりあえず干渉しなければいいんじゃない?ブレーキやフレームに
385 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 03:02
10年くらい前の105クランクのギアを交換しようと
ヤフオクでスギノのものを購入したところ
アームの長さと穴までの長さが合いません。(アームの方が長い)
当時と規格が変わってるのでしょうか?
>>385 PCDといって5ピンの描く円の直径(なんで半径にしないのだろう?)の規格が有ります。
シマノロードは130mmが普通ですが、最近110mmなどコンパクト系も流行ってます。
モチロン数値が違えば合いません。
どうやら買ったギアは110mmみたいです。
く、、、説明載せておけよ・・・。
>>385 つか普通、その組み合わせで合うと思うのがどうかしている。
これはある意味良いことです。105のクランクを売り払い、
PCD110に目覚め、最小インナーが34まで使えるスギノかFSAの1マソ程度の
クランクを使えば良いでしょう。
392 :
ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :04/01/10 18:28
>>367 クロスバイクのホイールをロードに転用するならば、タイヤは23Cにする必要があると思います。フレームによっては25CでもOKですが、とにかくクリアランスがロードは小さいのでフォークやブリッジにタイヤが当たる可能性が高いです。
リム幅が広いタイプだと細いタイヤをはめるとかまぼこになってしまうので本来の性能が維持できなかったり、最悪タイヤはずれを起こすことも考えられます。
リアハブもシマノの8〜9速互換でないものもあります。況や6速、7速だと使用不能です。(もちろんお使いのロードがインデックスシステムでなければ問題ありませんが。)
安く上げるならば1万円台でもロードホイールは用意できますので、専用品を使用した方がロードの本来の軽快な走りが楽しめて良だと私は思います。
ありがっとん
レーパンの下ってサポーターかなんか穿くんですか?
トランクスだと柄がかすかにうつるし直に穿くと物がかすかに映るんですが
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 21:21
>394
何もはかない、が基本です。恥ずかしがらずにはいてください。
何かはくと擦れたり蒸れたりでいいことなしです。
もしレーパン一枚では恥ずかしいという場合は、レーパンの外に半ズボンなりを
はくとよいです。
直履きの場合は、うんこスジに要注意。
397 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 21:48
20Cと23Cのタイヤが一本ずつあります。
これをロードレーサーに履かせる場合、
どっちがフロントでどっちがリアが良いでしょうか?
398 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :04/01/10 21:50
俺ならサイズ揃える。
399 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 21:52
>397
23Cがフロントが吉。
自転車の場合、倒したままトラクションをかけることはまずないので。
反対にフロントはグリップ重視でいきたい。
前23で後ろ20にして、後ろが擦り切れてきたら前に使ってた23を後ろに。
さらに新品の23を買ってきて、前につける
401 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 21:53
前後で太さの違うタイヤを着けたらパンクした時の為にチューブを二種類用意しないと
いけないからやる気がしないなー
>>395 この季節は半ズボンなり穿くようにしますが
夏がやばいですねぇ・・・・見えるモンなぁ・・
>>401 23cしか使えないチューブなんてあるのか・・・
404 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 22:02
>>402 レーパンじゃなくてパールから出てる、バイカーズパンツとかにしてみたら?
お答えいただいたみなさん、ありがとうございます。
とりあえず、フロント23Cで走ってみます。
なるほど、フロントの方がグリップ重視ですか。
使っているチューブは20Cでも23Cでも使えるヤツなのでOKです。
406 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 22:07
あ!
407 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/10 22:26
>>407 チェーンリング付いてこの値段!?
すげぇな。
最近ジュラ10が市民権を得つつあるな・・・
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 06:14
>392
それ以前にホイールハブのエンド幅やリムのサイズを確認させてやった方が良いだろ。
135ミリハブだったり、26インチリムだったりするかもしれんぞ。
411 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 12:14
ドハデなロードを購入したいのですがお勧めはありますか?
予算は総額20万円以下でお願いします。
>>411 POSかアンカーで「ドハデ」なカラーオーダーをする。
マジョーラとか有るよ。
>>411 適当な車両買って塗装シル。
マジョーラあたりで。
アンカーにマジョーラカラーあった気もするけどな。
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 14:18
蛍光ピンクのペンキをぶっかける
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 15:43
日東のノーマルステムで表示しているサイズは、突き出し(フォーク回転軸?から
ハンドル軸までの最短距離)でいいですか。それとも首の長さですか。
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 16:16
>>404 パール見てきました・・・在庫無しですね(;∀;)
これってバイカーズパンツにサポーターがついてるんですか?(レーパンいらず?)
来期の参考に、知ってる人いたら教えてください。
取り合えずユニクロで似たようなの買ってレーパンの上に穿こうと思います。
パッドなし
420 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 22:38
>>418 パットつきのなら、あんまり出回ってないけどルイガノのCANYONとかESCAPEってのがいいかもね
421 :
石井 康幸:04/01/11 22:40
パッドなしで 玉袋
晴れ上がらす
422 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 23:12
>>409 結構マトモなこと言ってることあるしな。
423 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 23:17
初ロード購入に備えて手持ちの自転車で練習中です。
とにかく回す、風が吹いても坂になっても疲れてヘトヘトでも、とにかくギアを下げて
回転数を一定に、、、
最初はこれでいいですか?
424 :
石井 康幸:04/01/11 23:20
低次元名質問には
誰も答えんでしょ
425 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 23:21
>>422 そのジュラ10と回顧主義のジュラ10と荒らしのジュラ10は別人だけどな(w
だから解雇主義じゃなくて現役だってば。
誰よりも速い、20年前のデュラエース、
カンパスーパーレコード、カンパCレコードだ。
オールクリップペダル、オールWレバー、AX以外はフリクションだ。
オールボスフリー、オール鉄フレーム。
428 :
ジュラ10:04/01/11 23:27
35ミリハブだったり、26インチリムだったり
とか 書いてる時点で はなくそ
オールチューブラー。しかも5段一台、6段2台、7段一台。
パイプもコロンバスSL、SLX、019、No1という完璧な布陣だ。
レバーにスプリングを内臓しているのはデルタだけだし。
430 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/11 23:34
それでいいよ
最新部品には金を掛けずに、デッドストックに資金を投じる。
それが絶対完璧自転車人である私だ。
インチキな世の中にタダ一人、正義、正論をふりかざす漢よ。
インチキメーカーとMTBをメッタ切り。
流行に全く踊らされず、とっくに流行の終わったミキストをいまさら
欲しがる漢よ。
433 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/11 23:39
>>423 坂で平地と同じだけ回そうと思うと、たぶんギヤが足りないです。
(帰るときに)ヘトヘトな時、風が強すぎる時は、
無茶せず一番走りやすい回転で走ってればいいと思います。
乗って使うと最高なんだけど、降りて眺めるとティアグラは嫌。
困ったもんだ。
>430,433
みなさんが初心者のときどんな感じで走ってたかが知りたくて質問してみました。
なるべく回すように心がけても、へばってくると下り坂で休んでしまう・・・困ったものです
とりあえずSPDつけてるんで、どうしても疲れたときはゆっくり回して筋肉の使い方をチェック
するようにしてみます
436 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 00:21
下りはある程度休んで回復させるもんだと思ってたけど
何も回転止めなくても良いんだし適当に回してたら?
>>431 おれは完璧でもなんでもないが、言いたいことはよーくわかる。おれもSLXだ。
・・・とはいえ、初心者スレでこれ以上はマズいんじゃないか!?
初心者にデッドストックや中古品の良さをしらしめるのも
文化人の務め。
喪前、いったい何で、自分の考えが正しいと言い切れるの?
鶴度腐乱すに出場したとか? w
>>439 イマニャカなど全ての競技者は全く文化人たる資格が無い。
ただの消費者、浪費者である。
例えばサイスポ、BC、場合によったらNCの編集者ですら私より下である。
我々コレクターはその時代で最も王道と思われるものを極めて厳しい選択眼によって
決定し、集める。
私はサラリーマンという資本に乏しい人間だけに
相当にシビアな選球眼でもって見ている。
それは銀行が金を貸すときの基準以上といって良い。
一例を教えましょう。
自転車パーツは流行が激しく、零細メーカーの製品が入れ替わり立ち代り
に出てくるので、零細メーカーの品は絶対に買ったらいけない。
これが大原則です。
現代にあてはめれば、デュラエースとレコード以外は駄目。
ただし、ゴミと割り切りもっとも安い部品や自転車を買うのは可。
自転車で言えば5マソ以下だろう。
クランクについてはかろうじてスギノとTAが許可できるが、それも怪しい。
コンポ以外のステム、バー、サドル、ピラー、リム、タイアはゴミと
割り切り、安い製品をお勧めする。また完組はもってのほか、以上!
ダメだこりゃ。
こりゃまた今日は電波強いな。
>>437 54号さん、心配せんでも数十レス前にも「質問者」がいないよ。
ただのマスターベーションだよ(w
笑かっしょんなぁ。
さ、アホは放置して朝練でも行ってこよっと。
脳内朝練、頑張ってください。
脳内レースで勝てることを祈ってます。
「脳内朝練」というと何だが、「イメージトレーニング」というとカッコヨク聞こえるのは何故ダロネ?
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 09:22
MTGに限って脳内はないだろ。
普通に大阪城の外周を俺の巡航より速いLSDで走ってると思う…
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 09:25
プッ、「MTGに限って」だってさ
2chだから無礼講と本気で信じてるのか? ププッ
そういうお前は何なんだと小一時間(ry
449 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 09:34
プッ
喪前等!早く練習に逝け!
451 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 09:56
みなさま、ジュラさんの発言はキニシナイでね。
スポーツとして乗るならサドル、タイヤ、リムは安物は避けた方がいいと思いますよ。
安物はなぜだめかって?乗ればわかります。乗っていないジュラさんはわからないだろうなー。
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 09:59
ていうか簡単な話この板の名無しをジュラ10にすればいいのではないのか
453 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 10:19
↑
意味不明
454 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 10:23
↑
朝から頭の悪い人がうろついている。かなり危険。
高い物は、無茶な軽量パーツとかでない限り、
基本的には長持ちすると考えていいと思う。
MA3よりオープンプロ、105よりDURAって感じで。
オープンプロはリムが磨り減って割れるまで使いきれるし、
DURAは落車して壊れるまでまず壊れないと思う。4万kmでも全然問題ない。
カンパはどうなのか知らないけど、03コーラスとかは金属だから長持ちだったりするのかね??
>>441〜454 あ〜〜あ〜〜あ。こりゃ日本経済も伸びんわ。
>>455 全くその通りですね。
当方もリム、ハンドル、サドル、ステムなど、相当な
デッドストックを集めた経験があります。
しかしモデルチェンジがはげしいので、事実上、永遠性があるのは
皮サドルだけと判断している。
マビックは完全な糞メーカーだから、
信頼できる国産メーカーはアラヤだけでしょう。
俺の意見に同調できないとうだけで、すでに自転車に
またがる資格は無いのだ。
>>441-454 ベローチェの細かい部品が10年後に確実に手に入りますか?
カンパレコードだけがそれが可能なんじゃないですか?
それがわからんお前らは死んだ方が良いと思う。
生きる価値が無い。
ま、どうせお前らは来月にはやめちゃうんだろう?
たしかに、新だほうが、いいとおもう。
おまえの意見にはいつも感心するばかりだ。
俺もマビックは糞メーカーだとおもう。
あと、この場を借りてちょっとききたいのだが、
おまえたちは育毛剤いつも何つかってる?
よかったら教えてくれたまえ。
みなさん、なにも知らないのに答えてるんですね。
初心者スレで何やってんだ
このバカズラ
462 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 13:52
ぐだぐだ言う前に鼻水ふけや
463 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 13:54
ズルズル
手鼻が上手くかめません。
コツを教えてください。
465 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 13:56
手鼻って、みんな鼻水が弾丸のように飛ぶ?
散弾みたいに四方八方に飛び散ってしまう俺は、下手糞なのかな・・・
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 14:56
>>466 たぶんスピードが足りない。
風圧が強いとそんなことに気がつかず後方にすっ飛んでいきます。
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 15:01
469 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 15:05
ズラ10の発言漏れの知ってる名古屋の親爺と重なるだよな
声がでかいんですぐわかる
ひょっとして本人?
10年先20年先に同じ物を使う必要がどこにあるってんだよ。
変化を受け入れないのは頭が硬化してる証拠だよね。自分自身も成長しなければ
テクノロジーも進化しないと本気で信じてるんだろうな。
製造打ち切りとなってこれ以上変わらないものに手を出す
回りまわってそれが時代の最先端となることを期待している ハイパー保守主義
地球の果てには大きな口をあけたry
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 15:59
別に進歩をやめたい人が一人二人居てもいいじゃないか
しかしそんなのにかかわって自分の時間を使うこたあない
さっくり無視しる
474 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 16:07
新しく出てきたものがつねに進歩的であると言えないのはシマノやコルナゴを見ているとわかる
シンポ的の内容にもよるが・・
475 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 16:15
原始的とも思える発想のもので実用化出来なかったのが、素材や設計、
技術の進歩によって実用化できる。
なにもそんなことをそんなふうにしなくってもいいがな というような
出来るからやっちゃいました実用化 は進歩ですか?
瓢箪から駒ってことも。
こうやって、君たちみたいなどーしようもない愚民が
わたしの意見に対して議論してくれるのは少なからず嬉しいことだ。
本物の自転車とはなにか?
君たちが理解できるまで、俺はカンフル剤でありたいとおもう。
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 18:44
>>476 選択肢が増えるというのは進歩と思う。
が選択肢が多くてもしっくりこない事が多いのも現実。
ある意味、スポーツの類は、全てその範疇に入るかもしれない。
>>474 良く分かっておられる。さすがですな。
例えばSPD-RやSPD-SLのコンセプトはDDペダルそのもの。
踏面とペダル軸との距離の最小化、
コンパクト化、ロードクリアランス、空力、軽さ。
PD7401よりPD7200の方が50g以上も軽い。PD73でようやく同じ。
DDペダルは踏面と軸との距離が−で
つま先の中心で回転ができ、非常に効率が高い。
実際に使ってタイムを計ってみれば分かるが、
PD7401、カンパスーパーレゲロ、Cレコペダル、ルックPP65、66
PP296、DDペダル。
どれもかわりゃせんのよ。だから全部クリップにして問題無いんだから。
あの市川だって、現役時代はクリップペダルだったでしょ?
本日の荒川激走で痛感したが、20年前のコンポで12分だった。
タイムトライアルだとSISもいらん。
まあ、
>>473はクロスバイク乗ってなさいってことだ。
結論から言うと、踏み面と軸の距離は結構どうでもいいだなってこと。
ルックは大きすぎるからPD7401の方が良いかなとも思うが、
かといってDDだといって、そんなに快適ってわけでも無い。
それよりもクリートの前後位置や、ペダル軸の長さ。
ビテス市川のHP見るとさー、軸の長さがいろいろそろえてあるじゃない。
あれ、便利だなーと思って。Qファクターといっしょに
考えないとな。
482 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/12 19:20
手鼻を上手くするには、鼻水をウンコだと思ってやるこったな。
衣服に付着しても大したダメージではないという前提では、
いつまでたっても手鼻は上手くなれない。
>ジュラ10
お前しょっちゅう書き込んでるけど、ちゃんと走ってんのか?
荒川激走が事実なら、荒川流域で走ってるジュラと、中部地方で走ってないジュラの
最低2人の存在が確定するぬ。
> 荒川激走が事実なら、荒川流域で走ってるジュラと、中部地方で走ってないジュラの
> 最低2人の存在が確定するぬ。
なんか珍種の鳥みたいだな。
ようは片割れは偽物と言う事で桶?
ジュラは皆キ重な存在です
ここまでくるとどっちも本物
ストロングマシーンだな。
489 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 01:38
ロード二台所有
一台アルミ+カーボンフォーク(ケンタウル・シロッコ) 一台クロモリ(コーラス・オープンプロ+コーラスハブ)
ポジションはほぼ同じに設定
普段はアルミの方に乗る機会が多い
重量はアルミに比べ鉄は1.5sは重い
しかし漕いでてはるかにクロモリが軽い感じがする
ホイールを入れ替えても入れ替えても同じ
アルミの方が重く感じる
何故なのだろうか?
490 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 01:39
491 :
ディルド皮先:04/01/13 01:41
そりゃおまえ、アルミは足に来るからな。
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 01:59
>>489 素人考えのスレ汚しみたいなモンだが・・・
MTBのリアサス付きとリジットの違いみたいなんじゃないかな?
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 07:45
>489
ハンガー下がりとかが違うと踏み出し時のかかりが違います。
また素材の特性としてクロモリは反発が強いので、489さんの脚(&乗り方)に
マッチしているということだと思います。
497 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 07:55
クロモリで8kg台とかいうのはどうやって作ってるんだろ…
498 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :04/01/13 08:52
ヲタク系軽量部品使わず 7.5kg
ウルトラフォコの 540m です
499 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 09:46
>>498 身長は1.5kmを超えますか?
マクロス並のでかさですね、それで7.5kgって空気より密度低そうですな。
500 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 09:49
>>498 フレーム&フォーク1.8kg+77デュラ+キシリSSCでも7.5kg以下にならんのに
信じられん軽さだな。
7kg台のバイク欲しいのぉ
>>498 今年37歳のオヤジじゃ
この先体力落ちてくだけだからな
そりゃ少しでも軽くせなならんわなw
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 12:41
日本の輪行制度を外人に英語で説明するにはなんて言えばいいでしょうか?
輪行袋とか電車にむき出しでは乗せれないとか…
教えてplease!!
505 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 12:43
506 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 12:50
輪行袋って英語でなんて言うか分からなくて…
むき出しじゃ無理って、
Naked bicycles can't carry by train in Japan.
でいいですかね?
507 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 13:03
a bicycle pack
じゃ駄目なのか?
a bicycle bagとか?
508 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 13:08
輪行袋って日本独特のものらしい。
日本では電車に自転車を持ち込むときは専用の袋に入れるよう義務付けられていて、
その袋のことを輪行袋といいます。
と説明するしかないな。
裸の自転車が電車で運ぶのか?
EUでは列車に駐輪?専用スペースが成田何とかライナーのトランク置きスペース
みたいにあるのでそこに置けるみたい。
>509
自転車が電車で運ぶじゃなくて、自転車を電車で運ぶだろ。
ユガッタプッチュウアバイセクルイントゥアバッグウェンユウブリングイントゥトレイン
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 14:50
輪行袋って結構色々なメーカーから出てるけど全部日本向けなのか…初めて知った。
If you take a train with your bicycle,you need cover it.
514 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 14:58
ヴェルタ、エスパーニャのレース見てたら、ここでは参考になる話してたので、
独り言として。
長い下りで第2集団がすごいスピードで下る!その後ろからバイクカメラで
ずーっと追い掛けてる映像。
カーブごとに自転車が攻めて右、左と倒れ込む。
”ローラー乗ってこのレース見てたら転けますね”
”そうですね。三本ローラーなら転けるでしょうね”
”三本ローラーって?”
”固定されてないローラー台なんですが、バランスとらないとうまく乗れないんですよ。
それが欠点ですが、逆にバランスとりながら、なんで、すごく綺麗なペダリングに
なりますよ。それから、お尻跳ね上がったら絶対漕げないんで、お尻が浮く人も
すごい矯正されていいんですよ。”
以下略
なかなかおもしろい解説付きレースでした。
「逃げだ! ペペを映せ!」
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 18:09
星とDTのスポークの違いってなんですか?
みんなDT使っているようなきがするんですが
店が薦めるから。
>>516 そんなのは気がするだけ。
星の方が流通多い。
スイス製と国産の違い。
特殊なものでない限り大差なし。
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 18:16
520 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 18:50
>516
信者の有無だけ。
>>514 えーっと、ここで参考になるのは
「レース見ながら三本ローラー乗るとこける」
のくだりでしょうか?
522 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 20:59
いや
>カーブごとに自転車が攻めて右、左と倒れ込む。
だ。
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 21:58
手放し走行が難しいんですがどうやって練習したら良いですか?
524 :
ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :04/01/13 22:06
フレームorフォークがダメで難しい自転車もある。
525 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 22:24
そんなこたぁ、聞いてねーんだよ
練習法を教えろよ
手を離せ
目を閉じるんだ。
528 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/13 22:30
>>523 ちょっと両手離して、ふらっとしたら無理しないでハンドル持つ。
で、だんだん離していられる時間が長くなっていって、
そのうち手放しのまま曲がれるようになるよ。
ママチャリと小径車はやりにくいかも。
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 22:33
手を離すとふらつくから物干し竿をもってバランスをとってみる
一輪車で練習しれ。
531 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 22:34
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 22:37
フォースの力を信じるのぢゃ
>>525 煽りヨクナイ。
コツとしては腰を引き思い切って背筋を伸ばすこと、前方加重だとふらつく。
ありがとうございます。
練習してみます
両手はどうしましょうか
人差し指を天に突き上げる?
胸に輝くスペシャライズドのロゴを指差します。
そして100メートル毎に十字を切ります。
>>525 背筋は関係ないよ、サドルにまっすぐ座る意識が大事かな
ちょっとづづ手を離す時間を長くすればエエんじゃね
なんか激しくカッコ悪いけどね
自分的にはヒザでバランス取ってるよな気がする
えーと
>>523ですがどうもありがとうございます
小学生の頃は手放しのまま坂を登ってた気がするのでできないことはないと思うんですが
十年ほど自転車から離れてたためにすっかり忘れてるみたいでして…
誰にも迷惑のかからないサイクリングロードで地道に練習してみます
とはいえ、きっと何かをしながら手放し、となるとまた難しそうですが……
540 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/13 23:03
草レースとはいえ万一勝っちゃった時のためにウイニングポーズは用意しているんですよね?
本人は必死だからそんな暇ありません
あーあ、一生に一度あるかないかのチャンスなのに
俺はその時の為に、毎日最初手放しで乗りながらグローブつけてます。
544 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 00:27
ペダリングが高回転になると尻が浮く場合、
引き足を意識すると多少なおるんですが・・
こんな方向でよい?
ポジションをもうちと直したほうがいいのかな?
>>544 よろしいんでは、自分の場合「まあるく」を意識してます。
ペダリングのバランスを見るにはやはり3本ローラーがイイですね。
546 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 07:30
アドバイスをお願いします。
パンクのリスクを減らすために太目のタイヤを付けたいと思っています。
700×28Cのタイヤをつけることはできますか?
ちなみにホイールはシマノR-540、自転車はビアンキML3アルテMixです。
太いからパンクしないとか、細いからパンクしやすいって話は聞かないけどな。
>>547さん
@車道から歩道への乗り上げなどをもっと気楽にしたい
A細い溝などにタイヤがはまらないようにしたい
B太めのタイヤを履いてシクロクロスっぽくしたい
というのが、本音です。ご指導のほど、よろしくお願いします。
549 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 12:18
>>546 それらのうち1番の歩道への乗り上げだけども28Cに変えたくらいでは気楽にはならない。
抜重は必ず必要。2.3番は満たされるでしょう。
あと低圧で乗れば多少ショックの吸収はよくなるし接地面が大きくなるのでグリップもよくなる。
が、反面走行感と重量が重くなるのでスピードは遅くはなるかもよ。
それらを覚悟した上で好きにすればいいさ。
>>549さん
レスありがとうございます。参考になりました。
AとBを満たすためにも28Cにしてみようかなって思います。
551 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 12:38
>546
空気圧を適正に管理していれば相当パンクのリスクは減ります。
>548
25Cくらいがいいんじゃないかな。私はミシュランの25Cを使っています。
28Cくらいになるとフレームの作り次第ではタイヤがはまらないです。
あと車輪の取り外しの際、ブレーキシューに当たるのでいちいち空気を
抜かなきゃならなくなったりと、割と面倒だったりします。
>>551さん
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
25C or 28Cのどちらにするかちょっと悩んでみようと思います。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:13
男なら19Cにしろ
554 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 13:33
結論が出かけているところで悪いけど、
道路の細い溝って種類にもよるけど、
23とかだと細くて問題ないのに、
28だと太くてサイドが当たることとか結構あるよ。
排水口とかってよく見れば分かるけど、
30mm前後のところ多いし。
段差でのショックも、安物の28と高性能な23だと、
下手すると23の方が乗り心地良いし。
タイヤを太くすると多分あなたのビアンキだとフレームが当たると思う。
ちょっと高いけど、乗り心地も良いし、
適度な太さのプロレース25Cを選ぶのが無難だと思いますよ。
でも念のため、一応購入前にお店の人につけれるか聞いた方が良いよ。
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 15:43
プロレースは23cでも十分太いような。。。
>>553>>554>>555さん
レスありがとうございます。皆さんにアドバイスがもらえてうれしいです。
プロレースの実物を見にお店に行きながら、履けるかどうか相談して
こようと思います。
557 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :04/01/14 19:56
ハミルトンが買ったステージでハミルトンはなんかヘンな格好で漕いでたけど・・・・
ハンドルバーに両手を投げ出して何も持たないで走ってた・・・
タイムトライアルの時のバーがない状態みたいに・・・?
あれって楽なんでしょうか?
558 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :04/01/14 20:06
意味わかんなかったんだね・・・ごめん、もういいから・・・
その乗り方できないと
学校帰りにジャンプ読みながら走ったり、
焼そば食いながら走ったりできないじゃん。
ジャンプよか英単語おぼえれ! つかあぶな杉
腹筋背筋鍛えないと無理
アンドレア・タフィもよくあのフォームで走ってるよね。
その時ハミルトン鎖骨骨折してたんじゃなかったっけ。
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 21:10
普通に出来ると思うが・・・。
ハンドルとサドルの落差が大きいと難しいのかな。
エバチュア乗りは無理だけど。
前傾姿勢を保ったまま腕チョイ伸ばし+手を休めるためでそ
いつだったか、ツールでサドルの上に寝そべって下ってるスゴイ奴がいたなw
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 21:37
フラット部に腕ついて、
シフトケーブル掴んで走るってのもあるよね(カンパだとできないけど)
俺もたまにやる。
568 :
O.G(個性派!):04/01/14 22:15
>>567 それやってワイヤーぶち切った香具師がいたなぁ。
ファッサボルトロの選手だっけ?
ついに念願のロードを注文!
ところで、これからはこのロードちゃんに乗りまくることになると思うんですが、
仕事の行き帰りとか、ちょっと本屋に寄ったりして荷物が増えることもあると思うんですが
どうやって荷物を運んだら良いのでしょう?
競技のことをメインに考えて組んでもらったので、フロントバッグとかつけていいものやら。
やっぱり夏場もザックしかやむなしという感じでしょうか?
でも背負うとサイクルジャージの背面ポケットが死にますね、どうしよう。
口にくわえるとか、頭の上に載せるとかいくらでも方法があるだろ。
全く、困った人だ。
572 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 22:26
平地で無風で内装三段のシティーサイクルで39`が最高の男が
同じ条件でロードに乗って本気出したらどのくらい出せますか?
90km/hくらいは堅いよ。
574 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 22:30
初心者スレではまじめに答えてください
リヤカー、それがはづかしいなら一輪車タイプのキャリアカー
ただ出来がよくないとポンポンはねて荷物が落ちるよ
カーのホイールは700cくらいないとな
577 :
O.G(個性派!):04/01/14 22:36
>>569 ぼくは、スピナッチバーに乗せてビニールテープで止めてる。
荷物が多くなったら、メッセンジャーバッグを使うか、
シートポストに取り付けるタイプのリヤキャリア。
もしくは、シートポストに長めのステムを取り付けて、
それにフロントバックを付けてる。
薄い荷物なら、自転車の前三角にビニールテープで固定。
もしくは、ハンドルからぶら下げてフォークの横にビニールテープで固定。
工夫しだいで結構運べる量は増えますよ。(^^)
ミシュランのメガミウムを買ったのですが、
ローテーションの方向が判らなくて困ってます。
サイド >>>>>>>
センター
サイド >>>>>>>
に対し、
@→
A←
どちらの方向になるのでしょうか?
581 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 23:34
>569
真面目な話だが、オレは風呂敷を愛用している
サイクリングに出かけたとき道端で売っている野菜を買って帰るのに
とても重宝しいるぞ
背負ってよし、自転車に括り付けてよし
582 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/14 23:51
>>580 タイヤのサイドに回転方向書いてないですか?
いちおうロゴが自転車のクランク側にくるようにするのが基本(?)です。
両側にロゴがある場合は…。
この場合は1番だと思うんですけど、
自分は乗って違いがわかるとは思えないです…。
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/14 23:55
と⌒っ ´∀`)っ旦~さん
ちょっぴり尊敬してまつ。。。(ポッ
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 00:12
585 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 00:24
>>582 ロゴは両サイドにあります。
ローテーションの「→」も見あたらない。
俺も、逆に付けても、違いを体感できないかもしれないと思う。
587 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 01:00
自転車にまたがってタイヤを見る。
その状態でハの字にするよろし。
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 01:50
なんでもいいけどローテーションという語の語感がずれてるよ
>>580
互換かよ、なんとなく分かるからな
590 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 04:50
ロード歴一ヶ月の初心者です。
一人で多摩川を走っているのですが、
基本的なこと(ペダリングとかフォームとか集団走行とか...)を学びたいので、
世田谷近辺、もしくは都内で初心者でも入れるようなチームなどを教えていただけますか?
自転車を買ったショップにはそういったチームはありませんでした。
よろしくお願いします。
591 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 05:13
「K2」ってブランド的にはどの程度のものなんでしょうか?
592 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 06:16
屑
593 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 09:34
>>569 くれぐれもレジ袋等をハンドルからぶら下げないように。
フォークに巻き込んで手痛い転倒の経験あり。
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 12:06
昔よくあった、背負える巾着袋みたいなのはもう売ってないのかな?
かなり小さくなりそうだけど。
ドイターの普段はウェストバッグで、必要な時はリュックに変身しちゃうやついいよ。
けどもう製造終了らしい。
同じ品名のやつカタログで探したら物変わってやがんの・・・
確かフォーカスポーカスとかそんな感じのやつ。
サコッシュか?
普通に売ってるよ。
でも、本とかみたいな重量物は入れないほうがいいよ。
>>588 俺が悪かった。「回転方向」にします。
>>587 パターンが「ハの字」の場合なら
↑
ハ
で良いと思いますが、
メガミウムのパターンは
サイド >>>>>>>
センター
サイド >>>>>>>
という様になっているんですよ。困った。
598 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 12:19
>>590 神宮のなるしまが初心者向けの練習会を毎週日曜朝やってるよ。
店前集合で、そこから大井まで走って周回して解散。
別にチームに所属していなくても参加できる。
詳しくは店行って聞くとよし。
599 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 12:22
>>591 日本でいえばダンロップブランドのロードみたいなもの。
600 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 12:34
最高ですね!
>>569 私の場合は、いつもビニールテープを一本持ち歩いてます。
雑誌なんかの場合は、袋ごとまるめて、サドルの下にテープでくくりつけてます。
物によって、フレームや、ハンドルバーなど場所を変えます。
DHバーの上って荷物置くのに便利だよね。
雑誌は袋ごとあそこに括りつければいい。
603 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 16:28
モンベルのフロントバッグが簡単につきそうだね
写真だとキャノンのカンチブレーキ装備モデルにつけてるのがちょっと心配だけど。
604 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 16:42
605 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 16:52
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 16:53
ハンドリングがものすごいことになるので正直おすすめしない。
>>606 やっぱり…おとなしくやめときます。
サンクス。
>>604 神奈川もしくは都内在住なら南町田のグランベリーモール、
ちょっと前に行ったときには有った気がする。
自分も使ってる。
ちょっと安定が悪い気もするが、重いもの入れなければ大丈夫。
BENTO BOX付けたら恥かしい?
612 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 21:11
携帯用ポンプで皆さんのお薦め品を教えて下さい。
お薦めでなくとも使っていて苦労されたことなども教えて頂ければ幸いです。
また、緊急用にボンベというのもあるそうですが、これはどうなんでしょう?
(参考までに当方のタイヤの適正圧は690kPaだそうです)
ボンベ式は便利
空気が一瞬で入るので無駄な体力を使わないですむ
しかし失敗すると取り返しがつかないので注意
614 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/01/15 21:49
>>612 WESE ROADRACE PUMPてのがオススメです。シンプルな作りで壊れにくいです。
ポンピング一回で送り込む空気の量が少ないので高圧でも楽です。
一般的な男性なら8気圧くらいは問題なく入るかと思います。
友人のバイクの延長バルブには合いませんでした。注意。
>>609 そうこれこれ。
ウェストバッグ時の適度なコンパクトさもいいよね。
んでもう一つ予備買おうと思ってさかいや行ったんだけど、
店頭になくてカタログで調べてもらったら同じ名前で違う品物が載ってた。
のでもう店頭在庫探すしか無いみたい。
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 22:21
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:53
C-CとC-Tの違いが書いてあるHPってありますか?
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:56
>>618 わざわざHP探さなくても俺が教えてやる。
C-Cはセンターセンターのこと。トップチューブとの交点の真中のところまで。
C-Tはセンタートップ。クランクの中心のねじの真中からシートチューブを登っていき、シートチューブが途切れるところまで。
620 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:58
621 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:58
ありがとう、参考にしてあげるよ。
>619,620
どうもありがとうございます!
こんなに早くレスが帰ってくるとは思わなかったので嬉しい限りです
>>598 なるしまですね。ありがとうございました。
亀レスすみません。
けどC-Tってあんま意味ないような。
トップチューブ上の突き出しの長さなんて
いくらでも変えられるし。
625 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 08:08
>>624 いくらでも変えられるって、
長すぎたら切っちゃうの?
626 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 08:43
友人がクロスバイクのホイールをくれる、と言っているのですが
クロスバイクのホイールって普通のロードブレーキで
使って大丈夫ですか?
130o 135o
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 09:15
27,26
ピボット カンチ V ディスク
幅のことはわかってます。
ブレーキが対応するならクロモリなんでグイっと広げようかなと。
元のホイールは振れが酷いんで。
そのクロス用の前輪をフレーム後輪側にあてがってみて
リムサイドとブレーキシューの『あたり』の位置を確かめてみたらどう?
>>630 貴方が判っていても、答えようとしてる人間には、分らない。
何も回答を期待しないなら、何も書かなければ良いが。
回答を待っているなら、分っている情報を書いたほうが良いと思うよ。
今ついてるブレーキの形式とか、ハブの幅だって130mmみたいだが135mmのものもあるし。
リムのサイズや、使うタイヤのサイズだって影響あるから。
すいません。
クロスバイクってカンチやVブレーキじゃないですか、
それでふつうのサイドプルブレーキで使っていいのかなと思ったもので。
クロス用のリム幅とフレームへの干渉が心配だね
>>630 貴方の普通が、人の普通と同じとは限りませんので。
クロスバイクでもディスクブレーキのものも中には、あります。
普通のロードのブレーキは25C位(パナの28Cは26位だから入るが)迄のタイヤに対応
のものが多いようですので、タイヤのサイズによっては(多分多くのクロスバイクの
標準のタイヤは太くて駄目)使えないと思います。
リムのサイズが700Cの場合です。
ひとこと多いやっちゃな。
Vやカンチで使ってたリムを
ピポッドで使うのは
剛性の上では問題ない
>>630 自分で分らないなら、店行って聞いた方が良いんじゃない。
ブレーキ部品買ってつかないと、もったいないし、ついたとしても交換が元で
怪我したり、させたり、してもつまらないから。
ブレーキは、安全に関る部品なので、自信無かったら店でいじってもらうことを
お薦めします。
639 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 11:58
とにかく安くPCD110のクランクが欲しいのですが
売ってるところ知りませんか?
通販だとsanaが安かったかな。
641 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 12:08
古い105のブレーキブラケットが昔(10年くらい前)に
比べて劣化したのか、硬くなったように思えます。
交換したいのですが、売ってますでしょうか?
あと外し方を教えていただけますか?
>>639 なるしま(not商会)でFSAのアルミの¥7000だたーよ。
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 12:20
>641
可塑剤をかける、のはヤバイかな。.
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 13:16
ロードに乗っている人に坊主頭の人が多いのはなぜですか?
645 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 13:18
そいつらはパンターニ教徒です。
俺、坊主だよ・・・orz
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 14:27
メットかぶるから?
648 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 14:29
薄毛を誤魔化すから
エアロ効果を狙っているんでしょう
30万も払って鯔買ってなけなしの空力得ても毛があれば台無しですからね
なけなしの軽量化も狙ってまつ
普通の長さから剃れば100g以上軽くなるぞ
653 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 21:40
(´・ω・`)弾丸坊主
654 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 22:17
まあ、つまりだなこれから鯔やらハイペロンやら買おうとか思ってる香具師はだな、
まずお前のヘアースタイルは30万の価値があるか考えてから買いなさいってこった
もっと掘り進めて考えるとだな、お前のホイールの値段=お前の値段ってことだ
655 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 22:28
ロードがぱくられてスペアのホイールが余ったんだが
これママチャリにつけれないかな?
656 :
ジュラ10:04/01/16 22:29
はずかしいまねはやめろ
657 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 22:38
ロード乗りの人がスネ毛添ってるのも軽量化のためなんですか?
>>657 マジレスすれば
1:マッサージやオイルを塗るとき便利だから。
2:美観
659 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 22:44
あと、落車した時に、擦過傷に毛を巻き込まないため
でも落車して擦過傷するのって
手、腕、肘、肩、背中、腰、尻、膝って感じでスネはあんまり怪我しないよね?
661 :
うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/01/16 22:50
>653
俺明日さっそく見に行くつもり
662 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/16 23:16
フラットバーのブレーキ、シフトワイヤー交換には
デュラエースのシフトワイヤー、ブレーキワイヤーは
使えるんですかね。。
MTB用じゃないとだめ?
663 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/16 23:33
>>662 ブレーキワイヤーは使えますが、
シフトワイヤーは先っぽのタイコの大きさが違いますので不可ですよ。
>>660 でも、ふくらはぎから太ももの外側は結構多いと思うよ
ヘタレは剃ってはいけないんでしょ?
>>660 自分のバイクですねを怪我することも多いです
自分の場合落車以外にもバイクを持ち上げて下ろすときにFギアがすねに刺さったなんてことを半年の間に3度も経験しました
668 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 00:14
669 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/17 00:25
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 00:32
671 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 00:34
>>670 シューズは候補をいくつか(出来ればメーカー違いで)考えておいて、
実際に試着して決めた方がいいよ。足と如何にあうかが重要だから。
あと、ポンプは携帯ポンプ以外にちゃんとしたフロアポンプがあった方がいい。
携帯ポンプはあくまで非常用。
他はまぁ、いいんじゃないかな。
先にこのパーツとこのパーツとか決めておくと、いざ見せに行った時に扱いがなくて
困ったりするので、方向性だけ伝えて細かいところは店の人に選んでもらうと良いと思う。
SPDのペダルと靴買おうとおもうんですが、
クリートってのもかわないとだめですか?
クリートは普通ペダルについてきます。
シューズではありません。
675 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/17 00:40
>>673 クリートはペダルに付属してきますよ。
最初は別に買う必要はありません。
靴にはついてきません。
みんなありがとー
677 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/17 00:45
>>670 フライトデッキ要るかなぁ。
もっと安いスピードメーターでもいいと思うけど…。
シューズとペダルも、MTB向けの使えばもうちょっと予算抑えられるよ。
好みだから、実際に履いてから決めるのがいいと思う。
あと、据え置きの普通のポンプ(空気圧計つきの)があった方が絶対いいよ。
携帯ポンプはあくまで非常用だから。
パンク修理キット、予備のチューブ、六角レンチのセット、
変速機とかにさすオイル、チェーン用のオイル、ディスプレイ(メンテナンス)スタンド
があるといいかな。
オイルやスタンドなんてのは、自転車を買った次の月の給料が入ってからでも十分間に合うよ。
679 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :04/01/17 01:17
そのハミルトン走りは速く走る事が出来るんですか?
あたしの道による走り方
ハンドルバーの上を持つ→山とか休む時に使う。街乗りでも前傾にならないから多い。
普通の持ち方→これが一番多い。速度がある程度出ていてもこれにする。あたしの場合。
ハンドルの下を持つ→息が苦しくなるのであんまり使わない(飛ばす時はピールの走り方を真似る)
ハミルトン乗り→手があくけどメールうつ余裕なし。これから練習する予定
>>670 揚げ足取りっぽいけど、俺なら最初に鍵を買う。
682 :
フェレーリア ◆r2KnFigsCI :04/01/17 01:21
>>680 明日は午前中雨だから昼まで寝てようっと。
683 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/01/17 01:37
>>679 スレがスレだからあえてレスします。
ハンドルバーの上を持つとブレーキレバーにてが届かないので注意しましょう。
街乗りでは出来る限り使わない方が良いでしょう。
どうしても上を持つことが多くなるようなら、ポジションに無理がある可能性が高いです。
ステム、ハンドル、フレーム等の交換でポジションを見直すことをおすすめします。
乗りながらメールをするのは論外です。絶対にしてはいけません。
あにすの癖に正論言ってるよ。
偉いね。
685 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/01/17 01:46
686 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 01:50
補助レバーつければいいんじゃん?
あっ、あぬすだ
688 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/01/17 01:56
>>686 そうですね。漏れは使ったことがないので、おすすめも出来ませんが。
>>687 え、何処?何処!?
あっ、あにすだった
なんでこう、石井と天然がセットで出てくると
スレがつまんなくなるんだろ?
天然にマジレスしてるヤツまでいるし・・・
つまらんのは天然だけだ
初心者というか、全く知識のないモノですが質問させてください。
古いロードレーサーもらったんですが(ずのー)
街乗りしたいので、少し太めのタイヤに交換したいと考えてます。
クロスバイクなカンジへカスタムする事って可能ですか?
693 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 08:05
>>692 タイヤの細さに不安感を覚えてらっしゃるのですね。
段差や砂利などを踏んだとき、パンクするのではないか、と。
しかし、そんなにパンクってしないものなんですよ。
当方700×23cですが、街乗りでのパンクは今のところ未経験(自転車通勤1年だけですが)。
MTBから乗り換えたときは、「何時パンクするか」とヒヤヒヤものでしたが…。
無論、MTB等に比べて空気圧がかなり高めなんで、それを維持することが必要不可欠なのはいうまでもありません。
ブレーキはどんな形?
ワイヤーが途中から枝分かれして左右に伸びてるやつ(カンチブレーキ)なら
かなり太いタイヤまでつけられるよ。
馬の蹄鉄みたいな形してたら、あまり太いタイヤははめられない。
695 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 08:07
アルテのBBにMTBのオクタリンク対応クランクは付きますか?
696 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 08:16
>>695 XTR以外は形が違うのでだめ。
XTRも軸長の関係でダメかも
697 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 08:34
ああやっぱりダメですかー、しょうがないですね
698 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 08:35
BBも替えたら?
2代目フレームを買って初代、2代目どちらにも同じBBをつけました、2代目に初代についていた
クランクを付けると初代のバイクに取り付けるクランクがなくなるので、安くオクタリンク対応
クランクがあればと思い質問させていただきました。別にソラのクランクとBBはあるのですが
取り付けなおすのもどうかな?と思いまして。
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 10:19
FSAアルミで7000暗いのがあるらしいぞ
>700
まじっすか?!ちょっと調べてみます
>>701 漏れが確認したとこではウエパとサナだな
ウエパはサイスポの広告にあった
サナはウェブページ上に掲載されてる
他にもナルシマにもあったような気がしなくもない
最安はサナだった
703 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 15:41
ロードバイクで砂利道を走ったら(いつもは絶対バイクから降りて
押して通るのですが、友達と一緒に走っていたので乗ったまま通過しました)
一定リズムでがくんがくんとなるようになりました。
タイヤを良く見たら、一部が凹んで?平らになっていました。
歪んでいたのはタイヤだけで、リムは無事でした。
原因は何でしょうか?同じ砂利道を通った(しかも私より遥かに高速で)
友達のバイクは無事でしたが、砂利道を通ったのがまずかったのでしょうか?
ちなみに凹んだのは前輪ですが、前回乗ったときにパンクしたので
自分でタイヤ交換をしました。
ご意見、アドバイスお願いします。
704 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 15:44
>>702 FSAの安い奴はテーパーBB対応じゃなかったっけ?
へこんだってのがよく分からないんだけど、写真とか見せてもらえる?
削れて平になってるのかな。
706 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 15:47
確かに状況がよくわからんな。
漠然と想像すると、空気圧不足っぽいが。
>>704 漏れは詳しくないからその辺ようわからんけど
ウエパのにはシマノの113mmのBB軸のBBに対応するとかなんとか書いてあったと思う
708 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:00
>695
昔XTRのシールドBB無い頃、アルテのBBをMTBに使うというのがあったよ。
逆は、どうなんでしょうかね。
FSAのは、最新号のCSのなるしまの広告にも出てたきがする
>>705,706さん
お返事どうもです。
やはりこの説明では分からなかったですか、すみません。
もう一度説明してみます。これでダメなら写真を撮ります。
(多分パッと見は分からないかと思いますが)
削れているわけではありません。一部分がリムに押し込まれてるって感じです。
押し込まれて、そこが平らになっているという感じです。
空気は7barまで入れました。おかしくなった後も確かめましたが
空気が抜けたという感じはありませんでした。
ちょっと極端ですが
_ノ←タイヤ
↑
へこんでいる部分
下手くそな図ですが、こんな感じですね。
ピードがずれてるんじゃない?経験ないからはっきりとは言えないけど…
一度、タイヤを外してもう一度はめ直してみては?
711 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 19:31
>709
とりあえず一度空気抜いて、どうなっているか確かめてはめ直せば。
ビードが落込んだ状態で引っ掛っただけなら
空気圧で押えられてズレが元に戻らないのだろうから
空気抜けば戻るよ。
712 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 19:58
時速30kmぐらいでアスファルトの継目とかちょっとしたヘコミを
通過した時に、前輪からパンッて音が鳴る時があります。
パンクでもないし、スポークが折れたワケでもない。
これって何の音かわかりますか?
チューブのシワが伸びる音では?
交差してるスポークがずれる音?
小石踏んで飛ばしたとか
>>710,711さん
なるほど、そうですか。
ありがとうございます。
試してみます。
>713,714,715
段差が無い所では音がした事はないんですよ、だから小石とかでは
ないと思うんですが。
ハブの中のベアリングが割れたりする事ってあるんですかね。
もしくは、フロントフォーク(カーボン製)にヒビが入ったりとか。
急に折れたら恐いなぁ。
720 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:29
721 :
ジュラ10:04/01/17 21:32
馬鹿とか 書くなよ 低脳
724 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:36
ジュラ10さん
いい加減トリップつけて下さいよ
偽者だらけだ
726 :
ジュラ10:04/01/17 21:36
偽者黙れ
石井みたいになるから、本物なら自粛してください。お願いします。>ジュラ10さん
つけたぞ
トリップも付けられねえのか?ジュラ10は?
730 :
ジュラ10:04/01/17 21:38
おめでとー 本家です
分家も つけていいのか
こんだけ偽者が出てからじゃ
もう遅いんだよな…実際。
>>729が本物かもワカランし
>ジュラ10一門
以後、下記にて統一されたし。
ジュラ10#ジュラ10
734 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:41
ジュラ10にホンモノもニセモノもないだろ?
今じゃすっかりツール・ド・名無しさんと同義語になってんだから(w
735 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:42
うっせーばか
737 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:48
ジュラ10という頑固爺のために、本スレや「初めて買うロード〜」といった
ロード初心者向けスレが荒れまくるんだな
本人に悪意はないのかもしれんが、こういうのが「 最 悪 」だよな
738 :
フェレーリア:04/01/17 21:52
ジュラさんクォータってどうですか?
遅レス済みません。
サナのはオクタリンク対応ではなかったです…他ところも探して見ます。
みなさん丁寧に教えていただきありがとうございました
740 :
ジュラ10:04/01/17 22:05
ふぇらーら くをーたの 真の意味を
説明したまえふぇららら
741 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:43
雪国の方は冬はどうしてるんですか?
742 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:54
走ってるに決まってる
743 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/17 23:28
今日ロードを買ってきて、乗ってかえってくる途中から
リアブレーキを利かせると、しゅー、ってな感じの音が鳴りだして、カタ、カタ、と
効いたり効かなかったりするような感じがするんですが
なにかの異常でしょうか。色々読むとリムのアルミがシューに刺さって云々と
いうこともありえそうですが、ほかの原因だと思われましたらご教授ください。
>>743 まっさらの場合シューのアタリが出てないせいかも
リムサイド、シューをふけ、出来ればデグリーザーで。グリスついてるかも
ブレーキ廻り部品がきっちりとまってるか点検しとけ
745 :
ジュラ10 ◆p9832DxPWE :04/01/18 06:52
test
>>743 >効いたり効かなかったり
車輪の回転に合わせて引っかかるような感じがしませんか?
よくあるのは、リムの継ぎ目(溶接またはスリーブ組、空気穴の反対側)の
寸法精度が悪く、そこだけブレーキの効き味が変わる。
安いリムだとままあることなので、確認してみてください。
747 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 08:08
>743
単に買ってスグの今の段階で後輪が振れているとか?
空回ししてリムとシューのすき間がふらふら変わってないかチェックしてみそ。
もしそうなら店は問屋から届いたホイールをそのまんまで
振れ取りも、テンション上げも、チェックも、何もしてない状態だろ。
748 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 12:21
パナのポムペでパセラの32cが28mmになってますが
28cでけっこうギリギリのクリアランスですが装着できるでしょうか?
パナのタイヤはみんな巾=Cでいいんでしょうか?
749 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 12:28
>>748 28Cがつけられるかどうかはフレームとフォークによりけりなんで何とも言えない。
パナのタイヤはめんどくさいかもしれんが、ちゃんとサイトでそれぞれ確認しながらの方がええよ。
750 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/18 21:25
この頃やっとロードの事が少しわかったような気がする。
それでもカーボンモノコック?というものがわからないです。
これって何でしょうか?誰か教えてください。
カーボンの一体成形のこと
>>750 カーボンフレームは大まかに二種類あって
一つはカーボンのパイプを集合箇所でラグ(継ぎ手)を使ってつなぐタイプ。
乱暴な例だけど、水道管のジョイントみたいな感じね。
ラグはアルミだったりカーボンだったり。
もう一つは、集合場所も含めて型で一体成型してしまうタイプ。
これがモノコック。
正直、貴方には必要ないです>カーボンモノコック
どうせならクロモリに今のコンポ移植すれば?
別にヒルクライムしたりレース出たりしないならそれが一番いい。
100kmも走らないのなら今のアルミでも全然十分だけどなー
754 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 21:30
カーボンパイプを ラグと言うもので繋ぐ方法でフレームを
成型せず、カーボンを 焼く時に、もうフレームの形で
焼いてしまう作り方@モノコック
鯛焼き、みたいに作る方法と、言った方が解かり易い?
あー、天然にマジレスしてる香具師がいるよ・・・。
756 :
石井 康幸:04/01/18 21:34
天然、また名前変えたの?
いい加減にしてほすい。
まぁ、ええやん、レス見た初心者の勉強になるかもしれんし。
質問した奴に罪があっても、質問の内容に罪はない。
人を憎んで、質問憎まず。
758 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/18 21:40
今年はレースに出来る限り出場したいと思ってます。まずは3月の天草です。
兄が5200に乗ってますけど、5200はモノコックなんですね。
みんなご親切にどうもありがとうございました。
あと一つ聞きたいんですけど、コスミックカーボンやBORAなんかは
リム高が高いけど、何か欠点とか取り付けに必要な物ってありますか?
無知でごめんなさい。
>>757 いや、ここでレス返すと調子乗って他スレにAA貼ったりし出すので
困るわけですよ。
>>758 >5200はモノコックなんですね
違うわボゲェ
というわけで、758は放置。
762 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 21:43
>>758 ちょっといいですか?
あまりにも酷いので一言。
弟のように今から死んで下さい。
763 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 21:43
764 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 21:45
コスミック・・・弱点 横風に弱い、重い
利点 一度スピードに乗ると、ジャイロ効果で巡航が楽
BORA・・・・弱点 横風に弱い、高い、妬まれる
利点 軽い、巡航も割りと平気らしい???
天然=フェレーリア=雪白巴 は荒らし。
他スレでは無意味なAAや歌詞を永遠と書き続ける粘着。
766 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/18 21:53
>>760 何で?5200は溶接部なんてなかったですよ。
コスミックカーボンで山岳なんかも行けますか?今使ってる7701の方がいいです?
知らない間に天然の設定っていろいろ出来たんだな。
ロード乗りの兄貴や、昔亡くなった弟とか…
本当に兄貴がロード乗ってるなら本人にまず聞けよ。
まぁ、もし万が一実在しても5200をモノコックと思い込んで使ってるようだとたかが知れてるな。
そんな程度のこともわからない人間が、よく初心者相手に偉そうに講釈垂れてたもんだ。
だから、所詮は天然なんだって。
だから以後放置な。
君たち、集団いじめは醜いよ。
しかも女性相手に、、。
自板は陰湿な所だな。
773 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:10
>>772 器とチンコの小せえ野郎だねぇ
他に書くことないのかい?
775 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:12
>>773 悪いこといわんから、あのコテには関わらない方がいい。
色んな意味でスレが荒れる。
776 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/18 22:13
>>767 兄は交番勤務で電話したら怒るし、こっちにもほとんど帰ってきませんから。
あたしがいじめられるのは別に構わないよ、
それでみんながストレス解消出来るならそれでいいよ。
777 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:14
>>773 おい、名前欄に雪白巴って入れるの忘れてないか(´,_ゝ`)プッ
778 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:16
>>776 君が名無しで書き込めば、こんなレスつかないだろうとは思わない?
どうして、ここまでウザがられてるのにコテを続けるんだい?
それとも、ただ相手して欲しいだけか?
>>ALL
776を見てやっと空気が読めたよ。騒がせてスマソ。
ただし773は俺ではないが、氏ねよのレスは
あまり感心しないぞ。もっと工夫したらどうか?
780 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:20
4ねよ
781 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/18 22:21
>>778 名無しで書きこんでないよ。
人を疑うのは勝手だけれど、そういうのやめたほうがいいよ。
>>779 分かればよい。
全く、言ってることがコロコロ変わる迷惑なコテだ。
トリップ変えてこないところが、なんというか
盗みに入った家に警察にわかるように印を残していく泥棒のような、そんな感じだな。
まあ構ってちゃん=ネカマの特徴なんだろうけど。
>>781 日本語不自由な方ですか?
あなたが、名前欄に何も書かずに投稿すれば
こんなに荒れずにすむとは思いませんか?
>>781 こいつら自分達がジサクジエンしてるから、当然あんたもしてると思ってるんだろう。
みっともない。卑劣なやつらなんだよ
786 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:26
>>784 おまえが荒らしていると思うんだが
うるせえからぐちゃぐちゃ言うなよ
↑こんなところに分かりやすいジサクジエンが(w
雪白 巴とやら
君にマジレスして大恥かいたぞ。
で、そもそも君の目的は何だ、言って見ろ。
>>786 それは違うな。
こいつの書き込みに一貫性がないのは明らか。
790 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:30
おい、天然。
お前のせいでスレが荒れてるんだ。
何か言え。
791 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:32
792 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:33
サドルの件の答えをお願いします。
雪色 巴さん、あなたは男ですか女ですか?
793 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:33
794 :
石井 康幸:04/01/18 22:40
くだらん言い争いは生八海板でやれよ
お前が言うなよ、石井。
796 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/18 22:49
>>792 どうせ何も信じてくれないのだから言っても無駄でしょう。
797 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:53
>>796 分かったから、コテ外せよ。
どうせコロコロ変えるんだから。
798 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:56
>>796 ああ、確かにお前のことは信用できないな。
ジャイスレでAA貼りまくってた時に注意したら、
もうやめますって言ってたのに、次の日にはまたAA貼ってたりしたからな。
ほんと何考えてんだか分からねーよ、お前だけは。
本当に、キチンとした答えを聞きたいなら名無しで質問するはず。
名無しで質問せずに叩かれると自覚しているコテハンでわざわざ書き込んでいる時点でネタですよ>ALL
まじでこの板から、天然追い出す方法ねーの?
自転車のこと何も知らないのに、結果的にはスレが荒れるだけ。
こんなんじゃ初心者も質問できない・・・切実だよ。
802 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 23:00
初心者としては、そんなことよりこんなつまんないことで死ぬほどスレが伸びてることのほうが問題なんですが…
803 :
石井 康幸:04/01/18 23:02
くだらん言い争いは生八海板でやれよ
805 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/18 23:04
>>801 昔、石井&天然スレってのがあって、(とっくに削除済)
そこでこいつにトリップの付け方教えてやったんだが(その頃はこんな基地とは思わんかった)
1回ミスってパスワードが名前欄にモロに出てたんだよね。
誰か覚えてない?
どんどんスレが伸びていきます!
ムッハー _| ̄|○
808 :
石井 康幸:04/01/18 23:08
頼むわ!
生八海板も伸ばしたってくれや
天然 以下のボケども
いちいちレス付けんなよチンカスども
イヤならみるなよ、専用ブラウザくらい使え
マンカス万歳
810 :
ジュラ10:04/01/18 23:08
生八海板の宣伝するなよ
ねかまやろう
なんだ、風呂上がりか?
一生入ってろ、粘着コテハン。
>>764 ジャイロ効果はホイール面に対して垂直に働く力のこと
こいつが働くということはバイクの挙動が安定するってこと
駒が回ってると倒れないってのと同じことです
慣性の法則とは関係ないです
813 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 14:26
ジャイロ効果を実感するにはホイールの軸の両側を左右の手で持って
まわしてみるといいよ。
ホイールが回ってるとなかなか向きが変えれないからやってみ。
814 :
雪白 巴 ◆r2KnFigsCI :04/01/19 19:35
>>812 ありがとう。なんとなくわかったような気がします。
815 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 20:10
RD-1050のキャパシティわかる人いませんか?
わからねえよバカ
分からない方がバカ
818 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:18
GIANTのカーボンエアロシートピラー
買おうと思ってるんですけど
これに泥除けは装着可能ですか?
819 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:25
泥除けつけたら意味ネージャン
820 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:29
>>818 付けて付かないことは無いが、ポジション出ないかも。
821 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:31
>>819 確かに。
泥よけが必要な人には、エアロピラーのエアロ効果なんて無用だのう。
822 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:33
自板初心者です。
無視したほうが良いコテと、間違いないアドバイス
をしてくれる良いコテを教えてください。
自分で考えろ
>>822 じゃあまず、名無しでおまいのようなネタをふる奴。
>>823 えっと・・・石井・・と。。φ(・ω・)
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:45
三日くらい前に買ったロードのリアのディレイラーが動かなくなりました。
レバーがトップ側には動くけれども実際には変速せず、ロー側にレバーを押してもカチリ
とも言わないんです。ティアグラなんですが、自分で治せるものでしうか?
>>826 レバーが不良品かも。ショップに持っていった方がいいよ。
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 22:01
>826
動かないのはSTIシフトレバー? それともリアディレイラー?
変則ワイヤーの途中から引っ張ってリアディレイヤーが動くか確認してみそ。
ワイヤーの初期延びが出たのでなければ、STIレバーの初期不良でお店で無償交換だな。
>>826 STIバラしてみりゃいいのでは?
そんなにムツカシイ構造じゃないよ。
つか買って3日なら店にクレームつけりゃいいやん。
ヘタに触るよりはそのほうがいいかもね。
830 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/19 22:09
>>822 にちゃんは公開掲示板ですから、情報は自己判断で取捨選択するというのがもっとも重要です。
ま、それを踏まえた上で書きますが、
石井康幸=いっぱいいるので判断つかない。
天然理心流=今はまたコテ変えてます。スレに関係無い雑談はやめてね。
ジュラ10=たまぁ〜に良い事も言うが、基本的にスルーでOK。ニセも何人かいる。
の三人は、個人的にどうかなと思ってます。
>>846 ワイヤーはちゃんと張られていますか?
初期伸びの可能性もあります。
MTGごときの言うことは信じたらあかん。
赤ちゃんレベルの発言だから。
832 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 22:10
>>822 春風、個性派、ばたりそ
この辺だけ信用しておけば大丈夫
>>832 3人ともショップの店員やで。
俺だけを信じれば間違いなく金を損しないで、速くなるぞ。
834 :
石井 康幸:04/01/19 22:13
>>830 がはは
MTGよ、お前関西だろ
どっかで会ってるかもな
お前のタイム見たことあんだよ
競艇選手はエンジンをばらして組み、ペラを調整するのを
学校で訓練される。
ピスト選手が自転車をいじれなかったら適切なギアを
選択することすらできないだろう。
イマニャカも学生時代はピストとロードを両肩にぶらさげ
国体に参加していたという。
837 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 22:19
>>812 あほ、ジャイロ効果って慣性そのものじゃないか。
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 22:20
>>836 お前もまずペットショップで「お手」でも勉強して来い。
即レスサンクスです。
なんというか、ワイヤーのテンションは大丈夫なんですが
トップ側に動かすレバーを動かすとどんどんワイヤーが緩んでくるってなところです。
そうなるとローにも動かせるようになる。でも実際にはかわらないと。
あしたやっぱり店逝きかなぁ
新宿まで行くのかぁ
840 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/19 22:27
>>839 それってやっぱりワイヤーのテンション足りてないような・・・。
841 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 22:29
パンクなどといったときを除いて
タイヤ、チューブを交換する目安や考えを教えてください。
>>826 ロー側に動かして、レバーを戻したらどうなる?
ワイヤーテンションがまた緩むなら、レバー以外が原因ってことも考えられる。
>>826 ロー側に動かして、レバーを戻したらどうなる?
ワイヤーテンションがまた緩むなら、レバー以外が原因ってことも考えられる。
844 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/19 22:38
>>841 ・(主に後輪が)すり減って真中が平らになった、ケーシングが見えてきた(寿命だね)。
・もっといいタイヤが欲しくなった。
・チューブの軽量化をしたくなった。
・飽きた(w
あれ、2重かきこしてしまった。スマソ
846 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/19 22:48
>>841 タイヤは、すり減ってケーシングが見えてきたときか、異物を踏んでチューブに届きそうな傷が表面に出来たとき。
チューブは、二度目のパンク修理で捨てています。
>>842 一度トップ側に動かしたあとローに戻すのなら動かした分、緩んだ分だけのテンションが戻ります。
これ以上ローにならないところでちょっとテンション緩めてローを押しても変化はありませんでした。
MTG=自分は年間2万キロ走ってるだの自慢して、初心者を小馬鹿にする糞コテ香具師。
>>848 2万キロも走ってるのは基地外なので自慢にはならないよな・・。
しかしMTG氏は別に嫌じゃないけどね・・。
ジュラ10は偽者が多くてよくわからんけど東海地方の香具師
じゃないの?
金を損しないってのはなんとなくわかる気がする。
速くはなれないと思うけど・・。
850 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:01
2回パンクしたら捨てチューブもタイヤも。
2度有ることは3度有る。
MTG氏は実際に口だけじゃなくて速いしなぁ…
オタだからとか速いの妬んでる奴が多いんだろうな。
俺はオタだから、オタでも速いMTG氏が羨ましいよ。
2万kmも走ってるのって普通は通勤だろうけど、
MTG氏はトレーニングメインでそれだろ?そりゃ変態級の自転車乗りだw
その根性は俺には無い。
>>849 ショップ店主シネ!!!
金を掛けた所で、
もっとも良い器材で負ける=自分の限界を教えられるわけで、
これは非常にむなしく、悲しいことです。
人間の業という奴です。
マラソンで2時間10分切れると思える人は
金を掛けて下さい。
マラソン3時間〜3時間30分の人は論外なんです。
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:12
人に負けても、自分に勝てば、人生それで良し。
単純なテストをしてもいいね。
お持ちのロードをギア倍3.5にして下さい。
無風の平地で105回転をキープして5分走って下さい。
5分たったら折り返し同様に逆走して5分走って下さい。
できましたか?
誰一人できなかったと思います。
追い抜きのチャンピオンはこれが出来るのです。
856 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:14
もうちょいでサブスリーって人が
道具で速くなれそうなら、それを止めるのはコクってもんです。
MTGが速いのは認めるけど、あの自慢調のカキコは好かん。
あと、長文の自慢レポもイラネ。
>>853 :ジュラ10さん
良い器材で負ける=負けたことを機材のせいに出来ないからトレーニングをがんばる。
じゃないかな?
O.G(個性派!) よ
おまえ最近、特に評判悪いよ
初心者に毛のはえたようなおまえがシッタカすんじゃねえよ
ジュラは遅い奴には高い機材は必要ないって言いたいの?
別に金をかけるのは自由だし、店の儲けが云々って儲からなければ業界潰れるよ。
しかもおまえ自身は、無駄に高いのに性能悪いオールドパーツマニアなんだろ?
性能よりデザインがどうこうとか、何も分からない遅いお前がプロに素人は劣るからいい機材は要らないとかウザイ。
そんなこと言い出したらお前には自転車なんて物自体が要らないし、ネットを与えること自体が悪だ。
863 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/19 23:55
>ジュラ10各位
例えば… "【藻前ら】ジュラ10教授のロード講座【ついてこいや】"
てな新スレ立てたら、こちらに行ってくれるかね?
865 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:08
そもそも105のRディレーラーをデュラエースにしたところで
速くなれるのでしょうか? 百分台の世界ですか?
Fディレーラーなんて所有する喜びくらいしか無さそうな気が・・・。
まあ多数の機材を使ったことがないので、想像だけでスイマセン・・。
866 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:13
>>860 ヴァカ野郎!
OGさんはな、オーストラリア出身の黒人プロローディで毎日プロバンスのバントゥ山で修行積んでるんだぞ!
そーいや、サイクルレースに黒人っていないよね。
なんでだろ〜〜〜。
105とデュラじゃ変速時の滑らかさや速度、耐久性が違う。
変速が気持ちいいほうが良いし、ロスもかすかながら少ない。
耐久性も、カンパのレコードと違って、デュラエースは性能もトップで耐久性もトップ。
個人的には、年間1万km以上乗るのであればデュラエースを選んだほうがお得だと思う。
以上の、変速性能や耐久性、重量を総合して考えて、数千円の違いしかないなら、
どうせなら105よりデュラエース選んじゃおうかな〜って思わない?
俺は思ったからRDはデュラ。
FDは使えば分かるけど変速性能が全然違う。峠に行ってアップダウンが激しいコース走っていると、
私はどうしてあの時FDもケチらずにデュラを付けなかったんだろう…って後悔を毎回してます。
>>867 機材が高価で子供の頃から乗り出す機会が無い。
また、金持ちの黒人は自転車などに乗りたがらない。
貧乏人はフェラーリに乗れないし、
本当の金持ちは自分で運転しないからフェラーリを買わない。
それと同じようなもの。
870 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:20
便乗質問
FDをデュラに換えたらデュラ変速を味わえるのか?
他のパーツ全部ティアグラでも
とりあえず相当変速性能上がる?
871 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:21
872 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:22
>>870 フロント変速性能はFDよりもチェーンリング。
FDだけ変えてもほとんど体感できん。
873 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:25
>>872 ティアグラのギア板ってデュラグレードとティアグラグレードってありましたっけ?
互換性はどうなんですか?
確か変速ポイントの数が違うとは聞いたことがあるのですが
874 :
安価ネオ骨董:04/01/20 00:29
>854
それが、「世界で一つだけの花」
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 00:36
876 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 01:32
ここのスレでいいのかな?
排ガスや花粉などの対策としてマスクを付けたいのですが
自転車に合うマスクはどんなものがありますか?
877 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 01:36
>876
そんなものは、聞いた事ないな。
普通のマスクじゃ駄目なのでしょうか。
後、花粉症対策なら、ゴーグルも必要かもね。
>>876 それ用の、すんごくごつい毒ガス用のマスクみたいなやつを見たことがある。
>>876 resproだったかスーパー高性能フィルターでバイク用、チャリスポーツ用とか
ある輸入品がでてた、昔。4000円くらいしたかな?あんま効果は判らなかった
ハンズ、難解部品で売ってたかな
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 01:50
>>876 その前に花粉症緩和薬は使ってみたか?といってみる
最近の薬は効き目がシャープでいいねぇ スパッっと鼻水が止んだよ
薬局で買ったものだったが説明書に書いてあった量の半分で足りるくらいだったよ
882 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 07:14
>847
それはもしかしてRDのワイヤー止めが緩んで一杯まで出てしまっているだけなのでは?
自分で判断も調整できないなら、どっちにしろお店行きだから早く持っていって
店の人に調整方法とかも含めて説明して貰いな。
>>852 >2万kmも走ってるのって普通は通勤だろうけど
ぜんぜん普通じゃないと思うけど。
トレだったら週5日3時間の街道練習だから学生なら普通。
(少なくとも20年前の競技部ではどこもそんなもんだった。)
884 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:23
横風が強い場合に乗る時のコツとかありますか?
少し弱まったかと思うと、突然横からの強風に押されて倒れそうになります。
885 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:41
105の型番が1501時代のBBなんですけど
まったく抜けません。(抜こうとするのは今回が初めて)
左側のロックリングを外して、右側を36mmスパナで廻そうとするも
まったく動かず。。。ミノウラ製だから品質は悪くないのにボロボロになってきた・・・。
どうすればいいんでしょうか?
886 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:44
>884
風の強弱を予測する。建物とかクルマの通過とか、強弱のパターンは
ある程度決まっている。
あと弱まったときにあえて風を受け、強まったときにはかがんでしのぐ。
体幹を鍛えるのも効果大。
887 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:54
888 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 20:14
>>887のばかへ
その「延長」ってなんだ?ツールの正式名称で書いてみろや。
誰が読んでも分かり易いように書けや。
でさあ、どんな風にハンマーで叩くわけ?強めに?
ここは初心者スレだ。半端な説明はいらんよ。
889 :
石井 康幸:04/01/20 20:31
全くだな
890 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 20:33
すいませ〜ん、延長おねがいしま〜す♪
891 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 20:57
>890
もう宿泊にしてくれませんか?
で、いいですかそれともあっちの方?
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:50
教えて頂きたいのですが、
LSDトレーニングっって、マフェトン理論に基づく
トレーニングなんですよね。
894 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/20 22:38
895 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:35
896 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:44
>>895 これは旧型、リムに肉抜き切削加工が無い物。
外見は現行キシリウムエリートとほぼ同じ。
897 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:48
トライアスロンはなんで26インチなの?
898 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/21 00:48
>>895 SLってのはスポークとスポークの間のリムを削って軽量化したやつ。
はじめは削ってないやつ(つまり、SLじゃないやつ)があったんだけど、
今はSLしかない。
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:49
901 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/21 00:55
>>897 トライアスロン=26インチってわけじゃないですよ。
前から見た面積が小さい→空気抵抗が少ない(らしい)のと、
女性のように背が低くても適正サイズのフレームが使える、
って事じゃないでしょうか。
902 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:04
じゃあなんでツールドフランスの人は700C使うの?
空気抵抗少なくしたほうがいいのでは?
903 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:18
新しいフレームを購入したら、スターファングルナットが取り付けてなくてマルチプレッシャープラグ
を取り付けるように言われました、このマルチプレッシャープラグは自分でも取り付けることができるものなのでしょうか?
904 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:19
>>903 USEのリンゴスター使う手もある。わりと簡単
905 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:23
買ったばかりのロードのフレームに
傷がついてしまいました
ちょっと電柱にに立てかけたときに
自転車が動いてしまって「ガリッ」と・・・
幸いカーボンの上に塗装してあるクリアーの部分だけが
ちょっと剥がれただけなんでつが・・・
どうやって補修したらいいでしょうか
906 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:28
マニキュアぬる
907 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/21 01:29
908 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:30
>904
その手もありますね、通販で売ってるとこありますか?
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:32
>907
タイムのやつより良さそうだな
910 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:32
体重97kgですが,のっても壊れませんか?
>>902(
>>897)
>じゃあなんでツールドフランスの人は700c使うの?
巡航スピードが速くなるから、らしいよ。
この理屈は慣性エネルギーだったかな?
MTBに700cホイールを履くと速くなる(?)事と同じ。
それから、トライアスロンバイクが650cを使っているのは
ハワイで走るときの横風(コナウインド)対策って聞いた事がある。
だから人によってはトライアスロンでも700cバイクを使っている
選手もいる。(っつーか多くなった)
去年、一昨年のローラン・ジャラベールは、山岳で650c
ホイールを使っていたときもあったらしい。
もちろん好みの問題なんだろうけどね。
912 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:34
>907さん
リンク張っていただきありがとうございます。
907さんが言われたとおりカーボンコラムなのでマルチプレッシャープラグを
取り付けてくださいと言われまして、ところでこのリンゴスターの使い勝手は
どうなものなのでしょうかね?
914 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/21 01:44
>>914 タイムのマイクロセットを使用していますが、定期的に増し締めは必要です。
ロング入って出先で弛んで難儀したことあります。
タイムスレの過去ログにありますが、「敢えてプレッシャープラグに変えて使うほどではない」と言う意見が多かったように思います。
タイムのフォークはコラムの中に十字補強がされているものがあり、使わなしゃあないというのもあります。
915 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/21 01:46
個人的な想像ですけど、
メーカーも超軽量パーツを主な商品にしてるところですし、
なんとなく緩みやすそうな気がします。
乗る前にヘッドのチェックをすれば大丈夫だと思いますけど。
>MTGさん
私のフォークもタイム製だったと思う(キャノンデールのフルカーボン)ので
リンゴスター使った方がいいんですかね?
918 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 01:58
>>917 どうせ買うならヒラメのプレッシャーアンカーの方がええ。
キャノのフォークはコラムに十字入ってないから普通のアンカーでOKだ。
919 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/21 02:03
>>917 自分で作業する場合、プレッシャーアンカーを打ち込む手間と失敗した時の危険を避けるなら、マイクロセット(リンゴスター)を使う価値はあります。
でも、よく弛むという報告が多かったので、走行前チェックは忘れずに。
あと、弛む原因としてステムのズレをあげる人が多かったので、ステム固定のさいにコラムとの接触面をわざとサンドペーパーで荒らす等の工夫をしている人が多かったですよ。
920 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/21 02:13
ところで、キャノはいつフルカーボンバイクを市販したの?
メーカー間違って無い?
>MTG
フォークがフルカーボンって事です、説明不足でスミマセン
ここはとりあえずリンゴスターであまりにも緩むようでしたらプレッシャーアンカー
にしてみようと思います
>>921 プレッシャアンカー、ジャイのが安くて軽くかたちも実は考えられててエエよ。
かぼーんコラムにネジ穴つきのアルミシム挿入接着工作してくれるとこもある
かなりの補強になるんでエエ、たぶん
923 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 03:04
>>919 やっぱりどっかのエアロマンセーな懐古バカオヤジと違って、アドバイスが的確でわかりやすいぬ
誉めすぎ?
924 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 03:14
925 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 07:12
>902
トライアスロンは、ドラフティング(他競技者の後ろについて風圧をさける)を禁止しているからだったと思います。
素朴な疑問なんですがマルチプレッシャーアンカーってどうやって使うんですか?
説明書見ればわかると思うんですが…
>>926 それってトップキャップ付属かどうかの違いだけで、物は同じなんじゃないの?
929 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 10:55
>>924 それはサエコのエース、シモーニのバイクの画像をフラットバーに修正したコラ画像。
実際に同じ仕様で組むんだったら50万+ペイント代ぐらいかかる。
(このペイント、職人が一ヶ月かけて塗るらしい…)
930 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 12:22
俺、フレーム塗装したけど単色で三時間
単色でもめんどくせー作業だ
マスキングシートでロゴ塗装したけど大変
一ヶ月も塗りたくない
職人すげえぇ!!
>930
そりゃあなぁ、仕事だからね。
ヘタするとペイント代のほうが高かったりするんだろうなぁ
>932
929の言うとおりだとしたら、人件費だけでも高いよな1本だけに専念する訳でなくても。
掛けたら凄い値段かもしれんが、シモーニ(本人)のフレームと言われると塗装代は、ただかも。
同じのにしてくれと言われたら吹っかけられそう。
934 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 14:57
TREKのキョウシロウカラーは、7万5千円UPだったね
プラモ狂四郎カラーなのか?
ストラディウスエリートというタイヤについてお聞きしたいのですが
おすすめは何気圧ですか。私は体重80キロです。
>>936 上限いっぱい入れてあとは0.25刻みで好みを見つけなさい。
どういう走りをしてるかわからんしこれ以上のアドバイスはできん。
レスどうも。十分参考になりました。
939 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 17:37
シリカのポンプで空気入れるのに
ハンドルを押し下げてる最中の上限値、
ハンドルが下限にあって圧が低い目から時少しずつ下がっていく時、
いつ圧を読めばいいのかしら?
940 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 17:39
941 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 17:40
うほっ書き込めるようになったのね
942 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/21 18:09
>>939 それ、どこかで空気が漏れていますよ。
普通は押し下げ切ったら空気圧計は安定します。
恐らく、
・シリンダー内の革パッキン
・シリンダーと空気圧計を繋ぐ箇所のOリング
・バルブヘッドとチューブ接合部
のいづれかで少しづつ漏れているのでは?
943 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 18:09
944 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 19:16
LSDトレーニングは、マフェトン理論によるものだとばっか
思ってたけど、ちがうの?
どう違うのか 説明キボンヌ
945 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 19:24
>>942 マジっすか?
サラッピンの本体は疑いたくないので
先につけたヒラメがルーズすぎるんじゃないかと。。。
赤いシールの貼ってあるキャップを閉め込んで使ってみます。
946 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 19:37
>>945 ヒラメの精度が良すぎるのかもなぁ・・・
シリカが悪いはずはないが
947 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/21 20:14
>>945-946 わりとあるようです、初期不良。空気入れスレ参照の事。
でも、一旦調整したり、一工夫したシリカは良品ですよ。
まず、
・シリンダー内の革パッキンをオイルに馴染ませる。ミンクオイルが一番らしいが、取り敢えずなんでも(エンジンオイルでも)良いらしい。
・シリンダー底部のOリング交換。わいはタイヤチューブで自作しました。
・ヒラメとの接合部はきっちりと。
ヒラメの赤ラベルついたネジは微調整用だと思って下さい。そこから漏れていたら音がするので、カンタンにわかります。
>>927さん
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/anker.html ↑のトップキャップをいったん外してコラムの中に入れ、中にある六角穴を六角レンチで締めると
ローレット部分(バネが巻きついてるところ)が広がってコラム内側に食い込みます。
あとはトップキャップを付けて締めるだけです。(ヒラメのはもうちょっと面倒くさい)
>>928さん
クワハラのはほとんど入れて締めるだけに近い感じだけど、
ヒラメのはトップキャップにスペーサをかましていったん仮止めしてから
スペーサを外して再度トップキャップを取り付けて締めるようになってます。
あと、ヒラメのは油断するとコラムの一番下まで落ちてしまいますが、
クワハラのはコラムの中に落ちない構造になってます。
クワハラとヒラメって同じ会社みたいなので、ヒラメのが改良されたのがクワハラのやつみたいです。
949 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/21 21:31
>893
LSDは長時間、普通〜わずかにキツイ程度の負荷で運動し続けることで
毛細血管を発達させ、かつ有酸素で循環する血液量を多くするためのトレーニング。
多くの血液を循環させるための心肺機能も発達する。
血管が細いと心肺機能や筋肉が強くても、循環不良で乳酸がすぐ溜まると思います。
951 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 11:05
そろそろクロスバイク卒業して、ロードレーサー買いたいのですが、
でも車道走るの危ないので、歩道をできれば走りたいのですが、
やっぱり細いタイヤだと、段差とかきついですか?
工夫とか助言頂けましたら、お願いします。
952 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 11:08
きついことはないけど、なんだか勿体無いよ
歩道を走るなら、スピードの出るロードはいらないしな
953 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 11:08
>>951 ロードレーサーで歩道なんて走っちゃいけません。
オーマイ、ガー。俺の走る道がないぢゃないですか。
やっぱ40キロだしても、車横あおって走られるでしょ。
がくがく,ぶるぶる。
田舎じゃないと、レーサー無理かな。
俺は荒川まで歩道通って行ってるけど。
ずっと片側一車線の商店街で交通量も多いから車道通りたくないんだよね。
段差はちょっとまあ、慣れだね。
チタン以外は糞バイク(きゃは
957 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:01
セロッタ海苔は基地外しかいないのですか?
958 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:06
>>951 都心部だと煽られない。
煽るのは田舎者。
チャリで歩道を走るのはうつけ者。
959 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:09
>>954 慣れだよ慣れ。もちろん、それなりに安全確認しながら乗ることも必要だけどね。
一部の道(甲州街道の仙川〜調布近辺とか)除けば普通に車道はしれるよ。
960 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:21
邪魔がられるだろうけど、怖がらずに少し車道よりを走って
左にエスケープゾーンを確保しておいた方がいいと思う。
障害を避けたりする際、
車道側にはらむ場合はドライバーにわかるように右手で合図する。
路面が荒れてハンドルを取られてフラつきそうなら
前もって車道側に大きめに出てキレイな路面を走る方が安全。
>>951 漏れは700・23cタイヤはいてるが、歩道・車道の段差2〜3aくらいで、
圧が適正ならパンクのおそれは……多分……無い(と思いたい)。
問題は乗り心地だね。
歩道って思いの外凸凹が多い。砂利も多い。ゴミも…
高圧タイヤをはいたロードの場合、大小取り混ぜた衝撃がハンドルに伝わってくる。
歩道は決して快適なものではない。
車道走ってる方が絶対快適で、身体も楽。
逆に歩道だとクロスバイクより遅くなるかも。かくいう漏れがそうだった。(mtbからの乗り替え)
「スピードが出ない」んじゃなくって、不快なんで「スピードを出したくなくなる」んだね。
とはいえ交通状況にもよるしね。
路駐が多かったりすると、その区間だけでも仕方なく
歩道を走らざるをえないこともあり得るだろうし…
国土交通省何とかしろ、ゴルァ!
962 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:32
路肩は違法駐車でつぶされ、ゴミが散乱し、無灯火のママチャリが逆走してくるので危険がいっぱいです。
歩道は違法駐輪でつぶされ、ゴミが散乱し、知恵遅れの子供や老人、子宮がジンジンしている女がふらついているので危険がいっぱいです。
歩道だと歩く速度でないと、ロードでそれ以上は苦痛を伴う。
いわゆる車道の状態どうにかして欲しい。
高速道路の建設なんて止めて、普通の街中の道路の有効活用を、考えて欲しい。
都心部の自家用車、利用の制限とか乗り入れ制限とか駐車場の確保とかさ路駐多過ぎ。
964 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:39
路肩は絶対にやめとけ。事故ったときには警察に(たとえ相手の方が悪くても)
「路肩は走るところじゃないでしょ」ってきれいごとを説教されるからね。
965 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:41
ジンジン女=イィ!
つまりクラクションを恐れず車道走れ、ということだな
967 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:49
968 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:51
>966
うむ。そういうことだ。
自転車が先行しているのが邪魔、クラクションを鳴らしてどけという感覚がおかしい。
おなじ車輌どうしなんだから、道路を先行して使用している方に優先権が
ある。安全に追い越しできないのならどんなに速度差があっても追従するのがルールだ。
もちろん譲ってやるのはマナーだがね。
969 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:56
オレの場合は自動車に煽られることは滅多に無い。
いつも絡んでくるのはオートバイの連中だね。
追い抜かして走り去っても信号で追いついて、また置いていかれるけど追いついての繰り返しが許せないらしい(w
「おめぇ、邪魔だから歩道走れ」といわれたこと数知れず
「邪魔ならさっさと追い抜かせよ」といったことは数度だけ(鬱
>951
>960さんの言うように少し車道より左に逃げれる部分を空けて
走る位がいいです。
車が少し意識してよけないとならない感じです。
ギリギリを走ると車はまったく進路を変えずに幅寄せして
通ったりするので危険です。
気の荒いドライバーにクラクションをたまに鳴らされる位が
いいです。クラクションには動じない。
こっちも鳴らされたからってムキになったりしない。
無視です。世の中には色々な人がいるんですから。
なかなか勇気がいりますが。
あとはメット着用。後方をたびたび確認し、ドライバーを意識している
事を相手にアピール。
車が信号待ちしている時に脇を走って先頭に出てもいつも同じ車の
前には出ない。(うざがられるから)
自分の体力以上には走ろうとしない。
疲れると注意力が鈍ります。
971 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 13:00
T-サーブと書いた板切れをケツに付けるとはねられます
972 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 13:06
歩行者は歩道で後方確認もせず突然直角に曲がるなど、予想だにしない
動きをするから危険です。
973 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 13:47
ラクだからといってトラックのケツに張り付かない。
トラックに引いてもらっておきながらAV自慢しない。
鼻をかんだティッシュを広げて排ガスで黒くなってるのを確認して驚く。
>>973 そうそうあの汚れは嫌だねぇ。
やっぱマスクした方がいいかな?
975 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 16:16
街でヘルメットとサングラスつけて歩道走ってたら、
道行く人たちに迷惑そうな顔でキモがられるよね。
976 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 18:13
ヘルメットにサングラスにマスク・・・
フレームに日の丸のシールでも貼って軍艦マーチでもハミングしてれば
道譲ってもらえそーです。
つーことは、車道走るのに一番適したチャリはデコチャリってことになるのかもね。
978 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 21:22
レーシングパンツは下に何も穿かずに穿かないといけない、って聞いたんですけど、
逆にレーシングパンツの上に長ズボンとか穿いても、お尻のパッドの効果は変わりませんか?
寒いとき、皆さんはどうやって自転車に乗っているのでしょうか。
効果はあまりかわらないけど、ズボンが擦り切れるよ
峠の長い下り以外は結構さむくても薄いレーパンでOK
もし夏用のレーパンしか持ってなくて、金がないんだったら
レーパンの上にジャージ履け
人の目気にするほうだったら素直に冬用レーパンはいと毛
981 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :04/01/22 21:58
>>978 脚にかぶせる筒状のものがある。
もっと寒くなると長レーパンがある。
尻のパッドの効能は人によって異なるので判らんス
>>964 知らない人の方が多いみたいだけど、
車両の中で自転車のみ、法的に路肩の走行が認められてますよ。
983 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 23:16
>982
あーそうなんだ。どうりで路肩だか自転車通行帯だか判別不能な道路が
近所にあるわけだ。側溝のフタあり段差ありひどい傾斜あり。
って、そんなところを走らせるなよ、県道のクセに!といいたい。
984 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 23:19
グリップ性が良いタイヤ、いまいちなタイヤが1本ずつあった場合、
どちらを前輪、後輪とすれば良いですか?
理由も併せてお願いします。
985 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 23:24
>984
フロントは制動力、コーナーリングのグリップともに後輪よりも重要だから、
前輪にグリップの良いタイヤをおすすめします。
後輪はトラクションがかかればいいし、滑ってもリカバリーは可能です。
986 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/01/22 23:29
>>969 漏れはオートバイも乗るが、同じオートバイ乗りとして恥ずかしい話だ。
ロードでいくら飛ばしても、車道の中央を走るわけではないので、
オートバイだったら安全に追い抜けるはずなのにね。
俺がオートバイで自転車を抜かすときは、
自転車の出来るだけ離れた右後ろでしばらく(3秒ほど)追走し、
こちらの存在をアピールした後、
出来るだけ距離をあけてゆっくり追い抜くようにしている。
側近を煽るように抜かすことは絶対にしない。(お互いの安全ため)
逆に、オートバイに抜かさせるときは、
右後ろを軽く振り向き、
「アンタ(オートバイ)を認知したよ」とアピール。
その後、左に少し避けて道を譲ったと認識させます。
>追い抜かして走り去っても信号で追いついて、
>また置いていかれるけど追いついての繰り返しが許せないらしい(w
俺にはそいつの気持ちがわからん。
988 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/22 23:49
つっか信号待ちでオートバイの前に出る自転車にも非はあるけどね。
どうせ抜かれるなら後ろで待てばいいんだよ、やたら前に出たがる奴多すぎ。
いや、車道の中央走る自転車糊も多々・・・
>>987 すべてのバイク乗りが987さんと同じだったら
非常にありがたいことだが
自転車にも乗っているあなただから
そういった運転ができるのだろう。
教習所の先生になって広く啓蒙して欲しいw
>>988 信号待ちの時って、シチュエーションにもよるけど
どの辺に止まればいいか悩みます。
路肩が広い場合、狭い場合。
大きな交差点…
基本的にはバイクと同じで、バイクには譲る感じが控えめかな。
俺は信号待ちの車の横を抜けて前に出たりしないな
993 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/01/23 00:10
>>982 自転車が通れるのは車道、路側帯、通行可の歩道、自転車道ですよ。
歩道がある側の白線の外側は走れません。歩道が無い側の白線の外側は路側帯なので走れます。
ただし、徐行の義務はありませんが歩行者優先ですよ。
994 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/23 00:16
田舎道をのんびり流してたら
ツーリングらしいバイクが数台、道いっぱい広がって
100キロを軽く超えるんじゃないかって程の勢いで脇を抜いて行った。
デカイ音もしてたし、恐ろしかった。。。
細い道でやたら長いトレーラーに抜かれるのもかなり怖いけど。。。
995 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/23 00:17
実際モーサイ海苔はドキュンが多くて参るよ。ライド中にタバコ吸うやつも多いし。煙吸わされる身にもなれよな。
996 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/23 00:19
タバコを吸う時点ですでにドキュン。モターサイクル関係ない。
997 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/01/23 00:21
北海道のモーターサイクル海苔はマナー良いけどな。
998 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/23 00:21
1000取りたくて待機中のヴァカ何人いるか?
999 :
ツール・ド・名無しさん:04/01/23 00:22
1000 :
1000:04/01/23 00:22
僕は階級が違うお洒落さん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。