NHK将棋トーナメント Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:千葉涼子(女流三段)
第54回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live8.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【阿部隆】良い手悪い手普通の手【NHK将棋講座】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080741007/

↓関連リンク
NHK
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

前スレ、過去ログなどは>>2-10ぐらいのどこか。
2名無し名人:04/08/22 11:25 ID:A0sXL1u7
2ゲット
3名無し名人:04/08/22 11:25 ID:vLOqgFBU
4名無し名人:04/08/22 11:25 ID:m8AaakzU
>>1乙
5名無し名人:04/08/22 11:26 ID:dG7IGHGB
>1乙
6名無し名人:04/08/22 11:26 ID:U7QMzsd5
キャイーン優勢か
7名無し名人:04/08/22 11:27 ID:vLOqgFBU
<過去ログ>
※Part46は2回連続している。

59 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069705945/l50
58 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/l50
57 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068342906/l50
56 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1067134727/l50
55 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065921984/l50
54 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1064090136/l50
53 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061745336/l50
52 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1059879282/l50
51 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058668522/l50
50 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058064247/l50
49 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1056852046/l50
48 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1055037071/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053828049/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053827980/l50
45 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053224802/l50
44 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1052618681/l50
43 http://game.2ch.net/bgame/kako/1052/10520/1052011817.html
42 http://game.2ch.net/bgame/kako/1051/10514/1051408402.html
41 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10508/1050820005.html
40 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10502/1050202780.html
39 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10496/1049646319.html
38 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10495/1049592369.html
37 http://game.2ch.net/bgame/kako/1048/10483/1048386804.html
36 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10477/1047781329.html
35 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10471/1047174369.html
34 http://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10457/1045756986.html
33 http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10447/1044758050.html
32 http://game.2ch.net/bgame/kako/1043/10435/1043550154.html
31 http://game.2ch.net/bgame/kako/1042/10429/1042941805.html
8名無し名人:04/08/22 11:27 ID:qRjA++n1
チバキタ━(゚∀゚)━!
9名無し名人:04/08/22 11:27 ID:U7QMzsd5
NHKスレにもここにも人がいない 将棋オタはどこ?
10名無し名人:04/08/22 11:28 ID:vLOqgFBU
<過去ログ>
※Part5は欠番。Part20は2回連続している。

30 http://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10405/1040540920.html
29 http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10399/1039917714.html
28 http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10387/1038709816.html
27 http://game.2ch.net/bgame/kako/1037/10375/1037501419.html
26 http://game.2ch.net/bgame/kako/1036/10368/1036895630.html
25 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10358/1035880321.html
24 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035022816.html
23 http://game.2ch.net/bgame/kako/1033/10337/1033779590.html
22 http://game.2ch.net/bgame/kako/1032/10324/1032454603.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1030/10308/1030849075.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1029/10294/1029458840.html
19 http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10267/1026749554.html
18 http://game.2ch.net/bgame/kako/1025/10254/1025470991.html
17 http://game.2ch.net/bgame/kako/1024/10241/1024157409.html
16 http://game.2ch.net/bgame/kako/1021/10217/1021775760.html
15 http://game.2ch.net/bgame/kako/1020/10205/1020524697.html
14 http://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10193/1019325739.html
13 http://game.2ch.net/bgame/kako/1017/10175/1017546630.html
12 http://game.2ch.net/bgame/kako/1015/10158/1015819325.html
11 http://game.2ch.net/bgame/kako/1014/10145/1014515513.html
10 http://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10127/1012705004.html
 9 http://game.2ch.net/bgame/kako/1009/10091/1009151412.html
 8 http://game.2ch.net/bgame/kako/1005/10054/1005442768.html
 7 http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002982564.html
 6 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/999/999961612.html
 4 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995115322.html
 3 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/990/990467682.html
 2 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/984/984928877.html
 1 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/972/972789193.html
11名無し名人:04/08/22 11:28 ID:U7QMzsd5
後手勝つの難しそうですね
12名無し名人:04/08/22 11:28 ID:Bvu3uF0R
NHK将棋トーナメント Part75
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090119270/
13名無し名人:04/08/22 11:30 ID:bHg2FP6+
おらおらかかってこいよ
**bHg2FP6+:
ゲスト (15級)
[today] 1勝 0敗
14名無し名人:04/08/22 11:31 ID:A0sXL1u7
コバケンってNHK杯で時間切れになってブザーならした人だっけ?
15名無し名人:04/08/22 11:32 ID:vLOqgFBU
>>14
読んでる最中に詰みが見つかって…ってやつだっけ?
16名無し名人:04/08/22 11:32 ID:poO6iRVd
>14
そんな事もあったね
17名無し名人:04/08/22 11:33 ID:nCsnonhF
52龍で生き残りました、でしたか。
18名無し名人:04/08/22 11:33 ID:7LstqPi3
開始日時:2004/08/22(日)
棋戦:第54回NHK杯二回戦
先手:先崎学八段
後手:井上慶太八段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △1四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲6八玉 △6四歩 ▲5八金 △6三銀 ▲7九玉 △7四歩 ▲2七銀 △7三桂
▲2六銀 △5二金 ▲6八金右 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1六歩 ▲1八歩 △8一飛 ▲1二香成 △4四銀
▲1四角 △3三金 ▲2二成香 △5五銀 ▲2四歩 △同 金 ▲2三角成 △同 金
▲同飛成 △6五桂 ▲3二成香 △3九角 ▲4二金 △7七桂成 ▲同 桂 △5九銀
▲5二金 △同 銀 ▲4二成香 △6八銀成 ▲同 金 △5九銀 ▲6九金打 △6八銀不成
▲同 金 △4五角 ▲2二龍 △6一銀 ▲4三成香 △7三玉 ▲5三成香 △5二歩
▲5四銀 △6六銀 ▲6三成香 △8三玉 ▲4五銀 △5七角成 ▲5二龍 △同 銀
▲7二角 △9三玉 ▲9四角成 △同 玉 ▲9五香 △8三玉 ▲7二銀
まで87手で先手の勝ち
19名無し名人:04/08/22 11:35 ID:U7QMzsd5
>>14 30年NHK見ているがブザーを鳴らしたひとはあの人だけ
王手に気づかず王様取られた人もいた。取った人は123先生。
20名無し名人:04/08/22 11:35 ID:CefKWYVA
棋譜乙
先崎おめ
慶太乙
コバケン落ち着け
21名無し名人:04/08/22 11:36 ID:swzERQLN
開始日時:04/08/22 11:39:00
棋戦:観戦自由対局室(早指し)
手合割:平手
先手:* 从`ш´ノ
後手:**bHg2FP6+
手数----指手---------消費時間--
53 6一角成(83) ( 0:16/00:00:16)
54 6一玉(51) ( 0:02/00:00:02)
55 5六飛(36) ( 0:03/00:00:19)
56 8九銀(88) ( 0:08/00:0
22名無し名人:04/08/22 11:36 ID:PezlURaN
きれいに決まったな
23名無し名人:04/08/22 11:38 ID:A0sXL1u7
先崎先生って声高そうで低いよね。
24名無し名人:04/08/22 11:38 ID:bHg2FP6+
### チャットウインドウ
### 先手: * 从`ш´ノ , 後手: **bHg2FP6+
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
* 从`ш´ノ > よろしくお願い致します。
**bHg2FP6+ > ありがとうございました。
* 从`ш´ノ > 先崎勝ちキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
* 从`ш´ノ > 「投了」
* 从`ш´ノ > ありがとうございました。
25名無し名人:04/08/22 11:39 ID:bHg2FP6+
どうした?クズども
**bHg2FP6+:
ゲスト (15級)
[today] 2勝 0敗
26名無し名人:04/08/22 11:41 ID:swzERQLN
実はストレスたまっている田中誠だったりして(w
27名無し名人:04/08/22 11:41 ID:YJX01od7
コバケン会話に参加できず
28名無し名人:04/08/22 11:42 ID:2ZcM56KM
>>26
ワラタw
29ちゅらさん:04/08/22 11:44 ID:tFlMbD8G
先崎はキャイ〜ンのアマノッチに似てるな

神吉と将棋界で惟一の漫才コンビ組んでるし

似たものどうしだ。
30名無し名人:04/08/22 11:45 ID:DQzrFdcz
## sheel2 3級 R1261 Kumamoto
R 対局
(vs otukaresanta)
31名無し名人:04/08/22 11:45 ID:5vZxRLrr
最後はあっさりと竜を取ったね
32名無し名人:04/08/22 11:48 ID:vLOqgFBU
コバケン「そっちがわ行っちゃうんですか」

泣けた。
33名無し名人:04/08/22 11:49 ID:HuKfnkNK
さんたって
ちゃっかり2ちゃん見てるよな
田中誠とも対局してたし
34名無し名人:04/08/22 11:49 ID:6TZMEKyQ
>26,>30
24のヘボ将棋の宣伝はもういいよ。スレ違いだし。
35名無し名人:04/08/22 11:53 ID:0/0pGJOm
コバケンは序盤手順もいい加減で、やり直しを命じられるし、
解説もなってないし、指し手に感心してるだけで全く駄目だな。

現在C1に在籍して、他の期戦も活躍できないのも納得できる。
36名無し名人:04/08/22 11:54 ID:bHg2FP6+
### チャットウインドウ
### 先手: **MJU , 後手: **bHg2FP6+
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
**MJU > よろしくお願い致します。
**bHg2FP6+ > よろしくお願い致します。
**bHg2FP6+ > ありがとうございました。
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
**MJU > 「投了」
**MJU > ありがとうございました。
37名無し名人:04/08/22 11:55 ID:swzERQLN
24でR900程度か>bHg2FP6+
38名無し名人:04/08/22 11:57 ID:bHg2FP6+
アト一局だけ相手してやる
テメーラクズどもに構ってやってるんだからよ
ありがたく思え!!!!
**bHg2FP6+:
ゲスト (15級)
[today] 4勝 0敗
39名無し名人:04/08/22 11:59 ID:Q0Hhwx1w
>>38
あんたおもろいな
40名無し名人:04/08/22 12:00 ID:+NivWd6y
来週は楽しみだな。
41名無し名人:04/08/22 12:00 ID:YJX01od7
今回はコバケンの悪口で終始したな
42名無し名人:04/08/22 12:04 ID:Rt4fyESN
囲碁は、女性講師か。

アシスタントの女性もきれいで、上品だ。

43名無し名人:04/08/22 12:05 ID:DQzrFdcz
### 先手: otukaresanta , 後手: sheel2
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
### まで、先手の勝ちです。
sheel2 > 「投了」
sheel2 > ありがとうございました。
sheel2 > 強いねぇ・・・
sheel2 > 84銀の構想をうまくつかれてしまったかな。
sheel2 > そんなに強いのに740なの??
sheel2 > kamisineといかいうのも要るしw
44名無し名人:04/08/22 12:05 ID:90pPAdix
52竜なんて普通に目につくだろ。
とったら詰みという誰でも目につく捨て駒の基本テクに、詰めろ逃れがあわさっているだけ。
この一手!の問題にでてくるような妙手に比べたらはるかにうんこな手だよ。

45名無し名人:04/08/22 12:07 ID:qRjA++n1
>>38
15分ならいくけどねえ。
46名無し名人:04/08/22 12:11 ID:5c5TmVfG
kaiって人一般人じゃない?
47名無し名人:04/08/22 12:19 ID:AcTZ3nT+
>>44
わかった、わかった、
弱いってことは・・
48名無し名人:04/08/22 12:26 ID:bHg2FP6+
### チャットウインドウ
### 先手: **bHg2FP6+ , 後手: **kai
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
**kai > よろしくお願い致します。
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
**kai > 「投了」
**kai > ありがとうございました。
### < **kai >さんは、去りました(^o^)/~~~
49名無し名人:04/08/22 12:29 ID:bHg2FP6+
ダハハハハハハハハハ!!!!!!
ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーコ!!!!!!!!!
**bHg2FP6+:
ゲスト (15級)
[today] 5勝 0敗
50名無し名人:04/08/22 12:31 ID:zoNsaZ0B
   _, ._
 (;´_ゝ`)
51名無し名人:04/08/22 12:31 ID:5c5TmVfG
もう指さないの?
52名無し名人:04/08/22 12:34 ID:bHg2FP6+
どーすっかな
君らの態度次第だのう!!!!!!
53紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/08/22 12:34 ID:J+ElhH8L
もういっちょいくか!
54名無し名人:04/08/22 12:34 ID:AcTZ3nT+
何なんだ、この馬鹿は・・
次々と新種が出てくるな
55紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/08/22 12:37 ID:J+ElhH8L
おら〜!!、かっかってこい!
24でsheel2で大気中!
56名無し名人:04/08/22 12:41 ID:bHg2FP6+
おいテメーシール!!!おめーだこのザコ!!!!
かかってこいやブチのめしてやるわ!!!
57名無し名人:04/08/22 12:43 ID:i9iqDFzC
   _, ._
 (;´_ゝ`)
58名無し名人:04/08/22 12:46 ID:ykGvvfU5
24スレでやってくんね?
59名無し名人:04/08/22 12:51 ID:zoNsaZ0B
さっきまで3級だったのに4級になってるなw
60紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/08/22 12:52 ID:J+ElhH8L
うるせぇ〜な!
61名無し名人:04/08/22 12:53 ID:lYd2GZu1
>>60
今、棋譜見せてもらったけど、あんた、ちと弱すぎ。
62名無し名人:04/08/22 12:54 ID:hGVE6AAo
カートはGMじゃないだろ。
63bHg2FP6+:04/08/22 12:57 ID:bHg2FP6+
弱すぎ
64名無し名人:04/08/22 12:58 ID:dlSRJfzy
同意
まあ最大限ツモって6級かな>紙

65名無し名人:04/08/22 12:59 ID:0qktGIIW
成らずキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! !
66bHg2FP6+:04/08/22 13:10 ID:bHg2FP6+
オメーはチリ紙
67名無し名人:04/08/22 21:01 ID:sZ24IpGt
今日のNHK杯はコバケンの衰えを改めて認識させられた。
昔ファンだったから悲しい・・・

この人は振り飛車転向が衰えを早めたんじゃないかな。
一時的には勝率上がってたけど。
68名無し名人:04/08/22 21:18 ID:5vZxRLrr
8月29日  2回戦第4局
深浦 康市 八段 VS 宮田 敦史 五段
解説者:屋敷 伸之 九段

69名無し名人:04/08/22 21:21 ID:sWBdscC3
>67
でも順位戦で渡辺に勝っているんだよね
70名無し名人:04/08/22 23:33 ID:w1C/5BMw
井上ハゲ太残念でした。
71名無し名人:04/08/23 01:49 ID:455Iuzx0
>>66
ぼくと勝負しませんか?
72名無し名人:04/08/23 08:34 ID:JmADogcb
>>67
弱くなったのは理事やってるせいじゃないかね。
73名無し名人:04/08/23 09:30 ID:sFgWsB2H
>>72
理事になると弱くなるといわれてるよね。怪物を除いて...
74名無し名人:04/08/23 09:39 ID:95iwuUyb
理事は暇してるフリクラ棋士にやらすわけにはいかんのかねぇ
75名無し名人:04/08/23 16:35 ID:IAElH929
<今後の対局予定>
                          解説
8月29日   深浦康市 宮田敦史   屋敷伸之
9月05日   森内俊之 神谷広志   青野照市
9月12日   藤井  猛 北浜健介   鈴木大介
9月19日   鈴木大介 小林裕士  
9月26日   島    朗 山ア隆之
76名無し名人:04/08/23 16:38 ID:IAElH929
○丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座○
●野月  浩貴六段┯┗┐          ┌┴┓中村  修  八段●
●高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段○
●福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段●
○山ア  隆之五段┷┬┘│      │└┬┷松尾  歩  五段○
○島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段●
○三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段○
○行方  尚史七段┯┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段●
●杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷┯田村  康介五段○
●加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川  孝弘六段●
○宮田  敦史四段┷┬┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段●
○深浦  康市八段─┘    │勝│  └┬┷中井  広恵女流○
○藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖○
●千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┌─森内俊之竜王名人○
○北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┴┓真田  圭一六段●
●富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段○
○木村  一基七段┷┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段●
○郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬┷小林  裕士五段○
●脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段○
●井上  慶太八段┷┐  │      │  ┌─中原誠永世十段○
●飯島  栄治四段┏┷┐│      │┌┴┓上野  裕和四段●
○先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段○
●北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段○
○渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段●
○久保  利明NHK─┘              └─谷川  浩司王位○
77名無し名人:04/08/23 18:56 ID:sFgWsB2H
9月12日が楽しみだ
78名無し名人:04/08/23 21:33 ID:fz+rapK/
>>74
そんなことしたらフリクラに有利な規約がどんどん作られてくぞ
79名無し名人:04/08/25 21:53 ID:mCy9+wrq

問題は、屋敷がどれぐらい日に焼けているかだな。
80名無し名人:04/08/26 00:04 ID:RjRwUMGQ
<今後の対局予定>
                          解説
8月29日   深浦康市 宮田敦史   屋敷伸之
9月05日   森内俊之 神谷広志   青野照市
9月12日   藤井  猛 北浜健介   鈴木大介
9月19日   鈴木大介 小林裕士  
9月26日  ●島    朗 山ア隆之○
81名無し名人:04/08/26 00:19 ID:ik0F0lBb
名人戦の順位が下の棋士が全員勝つかも
神谷も最近調子がいいし
82名無し名人:04/08/26 00:20 ID:NWJw2Asi
さすがのど素人カキコですな
83名無し名人:04/08/26 13:22 ID:n2KeS6v6

【深浦康市vs宮田敦史】のチバリョーのNGワード

「日に焼けてますね〜」
「お船の趣味は有名ですが」
「今季は好調ですね」
「最年少棋聖」
「屋敷さんと言えば忍者流」
84名無し名人:04/08/27 13:38 ID:dHzP97Ff
○丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座○
●野月  浩貴六段┯┗┐          ┌┴┓中村  修  八段●
●高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段○
●福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段●
○山ア  隆之五段┷┬┘│      │└┬┷松尾  歩  五段○
○島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段●
○三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段○
○行方  尚史七段┯┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段●
●杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷┯田村  康介五段○
●加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川”ミスター二歩” 孝弘六段●
○宮田  敦史四段┷┬┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段●
○深浦  康市八段─┘    │勝│  └┬┷中井  広恵女流○
○藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖○
●千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┌─森内俊之竜王名人○
○北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┴┓真田  圭一六段●
●富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段○
○木村  一基七段┷┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段●
○郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬┷小林  裕士五段○
●脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段○
●井上  慶太八段┷┐  │      │  ┌─中原誠永世十段○
●飯島  栄治四段┏┷┐│      │┌┴┓上野  裕和四段●
○先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段○
●北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段○
○渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段●
○久保  利明NHK─┘              └─谷川  浩司王位○
85名無し名人:04/08/27 18:45 ID:WrVKws7R
8月29日   深浦康市 宮田敦史   屋敷伸之
9月05日   森内俊之 神谷広志   青野照市
9月12日   藤井  猛 北浜健介   鈴木大介
9月19日   鈴木大介 小林裕士  

この中だと面白いのは藤井vs北浜ぐらいで後は力の差が大きそうだ
86名無し名人:04/08/27 19:01 ID:7oqRQ7xh
敦っちゃんに期待
87名無し名人:04/08/27 19:03 ID:sUsifcrb
以前、解説はしたくないみたいなことを言っていたんで、
屋敷の解説に期待sage。
88名無し名人:04/08/28 10:17 ID:6eJN/F9l
屋敷、以前藤井木村戦の解説を覚えているが
さすがに手がパッと見える感じだった。
89名無し名人:04/08/28 15:49 ID:zj36Tgt4
解説はテカテカ屋敷クンか、どのくらい焼けた楽しみでつ。
90名無し名人:04/08/28 16:27 ID:rrwuBcmc
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei/kantou/nidan.html
許さん、三段L入りにM2でつ。
91名無し名人:04/08/29 02:02 ID:cRpU0KLu
今日の対局はずっと楽しみにしてた。
宮田がんがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2
92名無し名人:04/08/29 09:20 ID:j+JXWcnt
おまいら、おはよう。
93名無し名人:04/08/29 09:51 ID:+rl4GGu5
>>90
藤田君、体調崩したの?
94名無し名人:04/08/29 09:59 ID:+rl4GGu5
>>84
ニフティ、としてくれ。
95名無し名人:04/08/29 10:00 ID:kzglgA1B
ミスター二歩なんて称号与えると

寅が嫉妬するぞ
96名無し名人:04/08/29 10:18 ID:hGbZGczc
>>93
グレたか大病にかかったか、どっちかだろう。
97名無し名人:04/08/29 10:22 ID:UD1AT81U
深浦今期不調だからな・・
宮田が勝ちそう。
98名無し名人:04/08/29 10:22 ID:L8V8NwoB
今日は面白そう。
99名無し名人:04/08/29 10:22 ID:u+i84Zfe
台風の影響かもしれませんがテレビ画面が非常に汚い
千葉県北西部より
見れないことはないんだが
100名無し名人:04/08/29 10:22 ID:EN8VWTv6
テクノ
101名無し名人:04/08/29 10:23 ID:b8RhLjFe
屋敷・・・歳とったな
102名無し名人:04/08/29 10:23 ID:L/8mZ5Ql
抽選時朝日ってw
103名無し名人:04/08/29 10:24 ID:woKziQje
宮田って強いの?
104名無し名人:04/08/29 10:24 ID:EN8VWTv6
深浦抽選時朝日
105名無し名人:04/08/29 10:24 ID:erUxTZSN
今日もテカテカ屋敷くんやぁ。
106名無し名人:04/08/29 10:27 ID:HtVLcZZi
ゆっくりでんな
107名無し名人:04/08/29 10:27 ID:h7WIHV10
>>103
詰将棋選手権者
108名無し名人:04/08/29 10:28 ID:b8RhLjFe
横歩取り秋田
109名無し名人:04/08/29 10:29 ID:SYXd4hlC
また横歩か
110名無し名人:04/08/29 10:29 ID:azM03all
>99
総武線沿線だけど、こっちはなんともないです。
111名無し名人:04/08/29 10:29 ID:L8V8NwoB
>99
うちは大丈夫だが。我が家も北西部。
112名無し名人:04/08/29 10:30 ID:P0JGgQoI
なんで





            宮

            田


なんだろう。
113名無し名人:04/08/29 10:30 ID:HtVLcZZi
後手は一手損殻代わりも、だったね
114名無し名人:04/08/29 10:30 ID:AhYGzfgD
GOGO宮田!!
115名無し名人:04/08/29 10:31 ID:PoVtfxbU
>>112
スーパーだから
116名無し名人:04/08/29 10:31 ID:PgB0/uoY
>>103
通算勝率7割超えてるぞ。
117名無し名人:04/08/29 10:32 ID:P0JGgQoI
豊川”ミスター二歩” 孝弘六段
118名無し名人:04/08/29 10:33 ID:HtVLcZZi
長手数になりそう
119名無し名人:04/08/29 10:34 ID:P0JGgQoI
お?おばけ屋敷だ
120名無し名人:04/08/29 10:34 ID:HtVLcZZi
なんで横向きながら挨拶するんだろ?
121名無し名人:04/08/29 10:34 ID:+rl4GGu5
>>105
普通あれだけてかると禿げるのだが...棋界七不思議の一つかな。
122名無し名人:04/08/29 10:36 ID:P0JGgQoI
なんか今日の千葉異様に老け顔だな。
123名無し名人:04/08/29 10:37 ID:u+i84Zfe
>>110-111
教えてくれてありがとう
うちだけが壊れているのか
何にもしなくて治るといいな
124名無し名人:04/08/29 10:37 ID:b8RhLjFe
また毒舌か・・>千葉
125名無し名人:04/08/29 10:38 ID:L8V8NwoB
両方とも口を尖らしてる。
126名無し名人:04/08/29 10:38 ID:obab2Ch1
タイトル見たいな…
127名無し名人:04/08/29 10:40 ID:b8RhLjFe
またまた毒舌か・・・>千葉


降ろせよ
128名無し名人:04/08/29 10:40 ID:HtVLcZZi
宮田君・・
129名無し名人:04/08/29 10:42 ID:ArEjcHAY
>>127
おまえは批判ばっかだな
教育実況スレでやってこい、仲間がいっぱいいるぞ
130名無し名人:04/08/29 10:42 ID:L8V8NwoB
千葉、今日はあまり突っ込まないな。
131名無し名人:04/08/29 10:47 ID:zFjtav2J
アツシ君の集中力の話を聞き逃したんだけど
お茶が何て言ってたの?
132名無し名人:04/08/29 10:49 ID:Zu1XrS56
>>131
自分が持参したお茶をコップにそそいでるときに将棋の話をしたら
その話に集中してお茶がコップからこぼれまくってた

という一回戦に中川がした逸話
133名無し名人:04/08/29 10:50 ID:L8V8NwoB
>131
お茶をこぼしたのが分からないとか言ってた。
134名無し名人:04/08/29 10:52 ID:jSVNWOd5
無敵属性があるというわけか
135名無し名人:04/08/29 10:52 ID:38YL/gVA
25飛だと1回14歩だろ、そこで16歩なら、3三桂跳ねてから48
角成で先手も危ないな
136名無し名人:04/08/29 10:54 ID:HtVLcZZi
無敵属性って何?
137名無し名人:04/08/29 10:57 ID:tg6d7kR0
ここで65歩つくとどうなる?
138名無し名人:04/08/29 10:57 ID:L8V8NwoB
>135
的中。
139名無し名人:04/08/29 10:58 ID:ThPuWvU5
>>123
てか、大盤が汚れてるなw
140名無し名人:04/08/29 10:59 ID:L8V8NwoB
つまり先手が苦しい。>千葉
141名無し名人:04/08/29 11:00 ID:TJROeQP8
>>99
単純に、アンテナが傾いたか
配線が切れちゃったか
どっちかだな
142名無し名人:04/08/29 11:00 ID:jSVNWOd5
>>136
攻撃が効かない
143名無し名人:04/08/29 11:01 ID:6U0+l7DR
今日は島先生の出番ですね
144名無し名人:04/08/29 11:01 ID:tHKiNX/x
なかなか面白いやんけ、今日の将棋。
145名無し名人:04/08/29 11:02 ID:L8V8NwoB
先手、やばそう。
146名無し名人:04/08/29 11:02 ID:SYXd4hlC
>>135
完璧だね
147名無し名人:04/08/29 11:03 ID:tg6d7kR0
22飛成りから15歩で2枚がえではだめですか
148名無し名人:04/08/29 11:04 ID:tHKiNX/x
>>147
さきに角切りが王手
149名無し名人:04/08/29 11:04 ID:tg6d7kR0
飛成りの瞬間角成りでだめでした
すいません
150名無し名人:04/08/29 11:04 ID:L8V8NwoB
深浦ってこんなに激しい気風だっけ。
151名無し名人:04/08/29 11:05 ID:HtVLcZZi
>142トンクス
152名無し名人:04/08/29 11:07 ID:XWCU8uVT
8五飛絶滅の予感
153名無し名人:04/08/29 11:08 ID:jSVNWOd5
さすがに深浦には勝てないかな。。。
154名無し名人:04/08/29 11:08 ID:L8V8NwoB
千葉、褒められて嬉しそう。
155名無し名人:04/08/29 11:08 ID:XpXJm8Zy
千葉褒められた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
156名無し名人:04/08/29 11:08 ID:HtVLcZZi
66歩が変な感じしたけど
157名無し名人:04/08/29 11:11 ID:jSVNWOd5
あつしは東大将棋属性もあるから早指しじゃ深浦も油断できね
158名無し名人:04/08/29 11:11 ID:L8V8NwoB
重そうな金うちだが。
159名無し名人:04/08/29 11:11 ID:klM6wIFq
中原囲い恐るべし!!
まったく崩れてねぇ。
突撃の野郎・・・。優秀な囲いを編み出してやがったんだな・・。
160名無し名人:04/08/29 11:12 ID:1uIu38gQ
あの金は打てないなぁ。
161名無し名人:04/08/29 11:13 ID:6U0+l7DR
羽生が打ちそうな金
162名無し名人:04/08/29 11:13 ID:tHKiNX/x
大佐か。
163名無し名人:04/08/29 11:15 ID:L8V8NwoB
横歩でこんな攻めがあったのか。
決まりそうだ。
164名無し名人:04/08/29 11:15 ID:DXaMusGz
まだだ、まだ終わらんよ!
165名無し名人:04/08/29 11:16 ID:PgB0/uoY
でも、うちの東大将棋7だと、▲8三角で先手有利と見ているんだよ。
窓から投げ捨てた方が良い?
166名無し名人:04/08/29 11:17 ID:38YL/gVA
34歩があるのでまだ難しいんじゃない?
同飛に37歩と受ける手がいい手では
167名無し名人:04/08/29 11:18 ID:DXaMusGz
東大将棋>フケウラ>詰め将棋好き>忍者
168名無し名人:04/08/29 11:19 ID:L8V8NwoB
スーパー、持ち直したか。
169名無し名人:04/08/29 11:20 ID:AEVjD8t/
>166 参りました!!!
170名無し名人:04/08/29 11:20 ID:1uIu38gQ
今度は金がお荷物になりそうだ。
171名無し名人:04/08/29 11:20 ID:eUf5dosQ
先手良くなってるな
172名無し名人:04/08/29 11:21 ID:L8V8NwoB
>166
大当たり、プロ並みだな。
173名無し名人:04/08/29 11:21 ID:jSVNWOd5
宮田マジック
174名無し名人:04/08/29 11:21 ID:38YL/gVA
46銀はすごい手だね。これは木津かなかった
予想した屋敷もすごい
175名無し名人:04/08/29 11:22 ID:cahEPLXE
事前に棋譜を知っている人間だろう
176名無し名人:04/08/29 11:23 ID:AEVjD8t/
38Y/gVAは2ちゃん名人でつか?
177名無し名人:04/08/29 11:27 ID:jaiTixtW
ぬるぽ
178名無し名人:04/08/29 11:27 ID:HtVLcZZi
後手は読み抜けだったね
179名無し名人:04/08/29 11:28 ID:YH3yMs7M
やってもーたか
180名無し名人:04/08/29 11:28 ID:38YL/gVA
なんか、74歩逃してからあっという間に南極になったな
あつし君逆転ですな
181名無し名人:04/08/29 11:29 ID:Zy5hytrI
>>177
ガッ
182名無し名人:04/08/29 11:29 ID:klM6wIFq
>>177
がっ!!
183名無し名人:04/08/29 11:29 ID:6U0+l7DR
まだ後手いいだろ
184名無し名人:04/08/29 11:30 ID:L8V8NwoB
どっちがいいのかさっぱり分からん。
185名無し名人:04/08/29 11:30 ID:HtVLcZZi
52歩、思いついてた香具師イルカ?
186131:04/08/29 11:31 ID:zFjtav2J
>>132-133
遅くなったけどありがd!
187名無し名人:04/08/29 11:33 ID:tHKiNX/x
先手忙しいな。
188名無し名人:04/08/29 11:34 ID:38YL/gVA
57玉しかないんじゃ、やっぱまだ先手つらいな
28歩成でしびれぽ
189名無し名人:04/08/29 11:34 ID:jSVNWOd5
あつしはこうゆう展開得意そう
190名無し名人:04/08/29 11:34 ID:2o7npXc+
5七玉スゲー
191名無し名人:04/08/29 11:34 ID:VF7ypbyc
57玉なんて、思い浮かばない
192名無し名人:04/08/29 11:34 ID:HtVLcZZi
後手だね
193名無し名人:04/08/29 11:36 ID:klM6wIFq
ぬるぽ
194名無し名人:04/08/29 11:37 ID:L8V8NwoB
忍者、よく当たるな、先週のコバケンとは大違い。
195名無し名人:04/08/29 11:37 ID:6U0+l7DR
ぶxちゃけお茶注いでる時に将棋の話されてそれに気が紛れて
お茶こぼしたってのは集中力とは関係ないだろ
将棋に対する興味が強いだけじゃん
196名無し名人:04/08/29 11:40 ID:tSTbg8eL
>>193
ガッ
197名無し名人:04/08/29 11:40 ID:jaiTixtW
        ∧_∧
 ホワタァ (,, ・∀・)  人
      (⊃  .(⌒).<  >∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V゚Д゚)/
    彡           / ←>>193
198名無し名人:04/08/29 11:41 ID:VF7ypbyc
しかし、もうすぐおわりか。
199名無し名人:04/08/29 11:42 ID:DXaMusGz
── =≡∧_∧ = いいかげんにしろっ!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>193
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  ∵   ∴   ∴   ∵  ∵
200名無し名人:04/08/29 11:42 ID:OxnTxLC6
深浦勝ちだな。

金とって、同飛に金打って、あとは...
201名無し名人:04/08/29 11:43 ID:MVVCSOjL
集中力すごくても負けたら意味ないわな
202名無し名人:04/08/29 11:43 ID:jSVNWOd5
ああ
おわた
203名無し名人:04/08/29 11:44 ID:jaiTixtW
カナダの首都
204名無し名人:04/08/29 11:44 ID:YH3yMs7M
後手玉手付かず
205名無し名人:04/08/29 11:45 ID:MVVCSOjL
きふきぼん
206名無し名人:04/08/29 11:46 ID:DXaMusGz
オセロ

あつしまけた…
207名無し名人:04/08/29 11:46 ID:L8V8NwoB
深浦新定石の勝利
208名無し名人:04/08/29 11:47 ID:lHuf8fne
うーん、研究一発
209名無し名人:04/08/29 11:49 ID:CfOsK2QG
棋譜マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
210名無し名人:04/08/29 11:50 ID:jaiTixtW
棋譜うpきぼんぬ(`・ω・´)
211名無し名人:04/08/29 11:50 ID:G/X6s+nc
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ

212名無し名人:04/08/29 11:51 ID:PgB0/uoY
ほいよっ。

対局日:2004年08月29日(日)
棋戦:第54回 NHK杯 2回戦 第4局
先手:宮田 敦史 五段
後手:深浦 康市 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 ▲6八銀 △5六歩
▲6六歩 △5四飛 ▲3五歩 △1五角 ▲2五飛 △1四歩
▲1六歩 △3三桂 ▲2八飛 △4八角成 ▲同 金 △3九銀
▲2六飛 △4八銀成 ▲同 玉 △5七歩成 ▲同 銀 △2五金
▲2八飛 △2七歩 ▲1八飛 △3六金 ▲8三角 △5一金
▲3四歩 △同 飛 ▲3七歩 △3五金 ▲4六銀 △同 金
▲同 歩 △2四飛 ▲3八角成 △8六歩 ▲3五銀 △2五飛
▲2六金 △同 飛 ▲同 銀 △2八金 ▲5二歩 △同 金
▲2三歩 △3八金 ▲同 飛 △2三銀 ▲5七玉 △2八歩成
▲6八飛 △2九と ▲8六歩 △8七歩 ▲7九角 △5五桂
▲5六歩 △3九角 ▲4八金 △5九銀 ▲5五歩 △5六歩
▲4七玉 △4八銀不成▲同 飛 △5七金 ▲同 角 △同 歩成
▲同 玉 △5六歩 ▲5八玉 △4八角成 ▲同 玉 △2八飛

まで102手で後手の勝ち
213名無し名人:04/08/29 11:52 ID:DXaMusGz
>>212
乙っす。
214名無し名人:04/08/29 11:53 ID:Sj4iJUFa
棋譜乙
215名無し名人:04/08/29 11:53 ID:jaiTixtW
棋譜キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

>>212
       ,、_,、
オツカレチャ―('∀`)――ソ!!!
      c人  ヽっ 彡
        ノ人(
216名無し名人:04/08/29 11:55 ID:TGHh/aCI
これで勝てるなら矢倉や角換わりの後手なんて指さないよなー
217名無し名人:04/08/29 11:56 ID:OauLiRZp
先週とは解説者が大違いだったな
218名無し名人:04/08/29 11:57 ID:fuqwGIuD
>>212
アリガd
219名無し名人:04/08/29 11:58 ID:hCMEukrF
勝負どころがない。
玉頭の歩を取れない時点で既におかしいとおもわれ。
220名無し名人:04/08/29 11:59 ID:TR83TFhb
しかし、なんだかんだいっても屋敷はやっぱり良く見えてるんだなあ、とオモタヨ。
221名無し名人:04/08/29 12:01 ID:G/X6s+nc
おべんと♪おべんと♪すし太郎〜♪
222名無し名人:04/08/29 12:01 ID:6OTZOW+V
屋敷は話を振られると対応がパーフェクトだったな。
手は見えるし、千葉を立てる余裕もあるし、雑談にも付き合うし。

話振られないと沈黙があったわけだがw
223名無し名人:04/08/29 12:01 ID:qylIZLhY
良い解説者と組むと、実力のある千葉は本当に良い聞き手になるね。
224名無し名人:04/08/29 12:02 ID:7lKHNjq9
まぁ、なんだかんだいって、
深浦はA級だが強さだけなら屋敷のほうが上というイメージがあるからなー。
225名無し名人:04/08/29 12:12 ID:cmKszujI
タイトル『将棋の時間』の、棋と間だけ何で文字が太いの?
226名無し名人:04/08/29 12:16 ID:uk4TUVIl
>>219
単純に取る手から考えるようでは、まだまだだね
227名無し名人:04/08/29 12:20 ID:OauLiRZp
>>226
>>219の言ってる事も至極まともだと思うけどね
228名無し名人:04/08/29 12:39 ID:5SMmHY1z
いくらなんでも玉頭の歩は単純に取る手から考えたいなw
229名無し名人:04/08/29 13:59 ID:uk4TUVIl
>>228
棋譜しか見ていないから、解説でどう言っていたかは知らんけど。

他の将棋なら別だが、横歩の将棋では玉頭の歩は取らせた方が良い場合が多い。
だから、手抜きから考えたいね。
この将棋に関しては、どの局面で取ると言っているのかワカランから
これ以上は何とも言えん(まさか、▲6六歩のところじゃないんだろうから)
230名無し名人:04/08/29 14:31 ID:olnMEOux
>>229
話がかみ合ってないぞ
231名無し名人:04/08/29 14:47 ID:QM+8Ow4+
>>230
噛合ってないと俺も思った
232名無し名人:04/08/29 15:03 ID:8CbEr+Zn
今棋譜見たけど深浦強いね。
233名無し名人:04/08/29 15:45 ID:j3WAaamb
スーパーあっちゃん、
初手から長考するほどなのに
なんで序盤で作戦負けになっちゃっうんだよ?
234名無し名人:04/08/29 15:46 ID:hvG/q60z
初手から長考→研究してない、範囲でない
初手からハイペース→研究範囲

と考えればわかる気がする
235名無し名人:04/08/29 15:55 ID:jY5ba4oy
>>232
深浦は前から強かった。
あんたが知らなかっただけ。
236旅人 ◆V/L1Gjgjmo :04/08/29 15:56 ID:jT/SVpHz
深浦より屋敷のほうが強いと思った。
237名無し名人:04/08/29 16:01 ID:jY5ba4oy
屋敷は強いんだけれども、アルコールで普段は頭が半分腐っている。
238名無し名人:04/08/29 16:04 ID:qSk1sS5k
>>234
あつし君は渡辺より研究会の参加回数が多いわけだが
239名無し名人:04/08/29 16:09 ID:5f7x8zwF
研究会の参加回数の多さが戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!!
240名無し名人:04/08/29 16:27 ID:fCZoy1rb
投了図って先手玉詰んでるの?
241名無し名人:04/08/29 17:08 ID:8xVhF3TZ
詰んではないでしょ
普通に詰めろをかけとけば後手陣に迫ろうにもねぇ
242名無し名人:04/08/29 17:16 ID:Lie1SeQD
玉が逃げたら飛車が銀取って成るぐらいで、
先手は攻めの手がかりが無いからだめぽ、
みたいなこと屋敷がいってたずら。
243名無し名人:04/08/29 17:21 ID:Cr9p/rNK
深浦より屋敷のほうが、若干強いのでは?
以前にNHKで両者の対局を見ただけだけど…
244名無し名人:04/08/29 17:47 ID:ThPuWvU5
お茶入れるのに集中できないからこぼすんだろ
集中力ねーんじゃ?
245名無し名人:04/08/29 17:48 ID:90nxnpXf
いつものことだが、あつし君は序盤・中盤で時間を使いすぎだよな
時間をつぎ込んだわりには優勢に立ってないし
同じような時間の使い方をしていた以前のウティは
「先人たちを超える手を指してやる」みたいな感じで意気込んでたらしい
きっと、若さゆえの気合の空回りなんだろうな


246名無し名人:04/08/29 18:01 ID:7lKHNjq9
まぁ、85ばっか研究してるから、
84飛はあまり知らないとはいえ、
ちょっと、研究にはまりすぎたなー。

しかし、深浦は、横歩84飛党と見せかけて、
羽生とやる時は84ではなく何故、いつも85飛なのだろうか?
朝日のときは、84飛をよくやる深浦が、
羽生戦でどういう工夫をしてくるのかと楽しみにしてたのになー。
247名無し名人:04/08/29 18:17 ID:QM+8Ow4+
若手は研究に頼りすぎているという印象があるな
248名無し名人:04/08/29 18:21 ID:qfcMaNkp
>>246
は?
ちゃんと調べろや
249名無し名人:04/08/29 18:53 ID:16NQ41GI
>>245
研究手を指しても、双方最善を指せばすぐには形勢の差がつかない。
ただし、未知の局面でハマル手を指したら、一発で終わる。
研究手で一番のアドバンテージは、時間なのではないか。。。
250名無し名人:04/08/29 21:39 ID:P0JGgQoI
深浦はエゲツないなー。
なんか、阿藤快に顔がチョット似てるし。

あと、スーパーあつしは序盤が下手すぎる。
勝負ならんねあれじゃ。
251名無し名人:04/08/29 23:01 ID:wADbOI4p
>>250
あの〇の研究仲間ですから

深浦の今日の指し回しは切れ味良かったなぁ〜。順位戦もガンガレー
252名無し名人:04/08/30 00:22 ID:scnraOL7
千葉の指摘する鋭い手が屋敷を本気にさせて
なかなか良い解説が聞けた。
次も強者対弱者の図か。
253名無し名人:04/08/30 00:32 ID:8pBaLVaH
屋敷にほめられた時は、ほんと嬉しそうだったなあ。

同じようにほめられても、解説者(棋力?)によって
反応があからさまに違うのが面白い。
254名無し名人:04/08/30 01:36 ID:lbq/xbiL
>>250
研究の物理的な量の差が出た対局だったね
序盤戦では、かなわんよね
255名無し名人:04/08/30 06:24 ID:skD6Ci/P
これだけ一方的になると、詰め将棋をいくら解いても・・・
パタ-をいくら練習しても、まずボ-ルをまっすぐ飛ばせなきゃ・・・
256名無し名人:04/08/30 06:34 ID:i5ZStanE
次、解説は2ch名人か。
一撃のこと思い出したよw
257名無し名人:04/08/30 07:55 ID:AbQaOEgP
>255
その例えいいね。
258名無し名人:04/08/30 09:08 ID:gaDksMhL
ビデヲで見たけど、千葉が終始宮田を馬鹿にしてたよなー
259名無し名人:04/08/30 09:41 ID:3vREiHc4
どの角度からでもいじりやすい、貴重な人材だからな

それをバカにしたとしか受け取れないようでは
260名無し名人:04/08/30 10:50 ID:scnraOL7
>>256
前 神谷対森内のときは大内だったよ。
もう何年も前の話だが
261名無し名人:04/08/30 13:20 ID:fBGRt4Gj
262名無し名人:04/08/30 20:05 ID:5rsoalI1
>>254
プロって研究しないほうが偉いからね。研究する奴はプロといえん。
263名無し名人:04/08/30 21:54 ID:XvHMscTW
プロなんだから単に勝つ奴が一番偉いと思うが
264名無し名人:04/08/31 21:36 ID:pEd5udOI

ようやく見ますた。
屋敷センセの解説、さすがですねー。
どうしてあんなに瞬時に手が見えるのでしょうか。
対局よりも解説にうなってしまいました。

チバリョーの予想に屈託なく賛辞するあたりもいいですねー。
年輩の男性棋士の中には、チバリョーのスルドイ次の一手に、
おもむろにイヤそうな顔する人もいるのに。

唯一の不満は思ったほど黒光りしてなかったこと。
この暑い夏の間、一体どこで何してたんだーー!!ヽ(`Д´ )ノ
265名無し名人:04/08/31 21:40 ID:xd2Q3+49
>>264
いまや、フネも電話投票の時代ですよ。
266名無し名人:04/09/01 09:22 ID:ZfNr4/Qm
佐藤が中井に敗れるとは・・・・・
井上康生の敗北に匹敵する番狂わせと言えるだろう
267名無し名人:04/09/01 10:25 ID:BmW9FJLw
○丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座○
●野月  浩貴六段┯┗┐          ┌┴┓中村  修  八段●
●高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段○
●福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段●
○山ア  隆之五段┷┬┘│      │└┬┷松尾  歩  五段○
○島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段●
○三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段○
○行方  尚史七段┯┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段●
●杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷┯田村  康介五段○
●加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川  孝弘六段●
●宮田  敦史四段┷┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段●
○深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流○
○藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖○
●千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┌─森内俊之竜王名人○
○北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┴┓真田  圭一六段●
●富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段○
○木村  一基七段┷┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段●
○郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬┷小林  裕士五段○
●脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段○
●井上  慶太八段┷┐  │      │  ┌─中原誠永世十段○
●飯島  栄治四段┏┷┐│      │┌┴┓上野  裕和四段●
○先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段○
●北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段○
○渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段●
○久保  利明NHK─┘              └─谷川  浩司王位○
268名無し名人:04/09/01 10:27 ID:BmW9FJLw
<今後の対局予定>
                          解説
9月05日   森内俊之 神谷広志   青野照市
9月12日   藤井  猛 北浜健介   鈴木大介
9月19日   鈴木大介 小林裕士  
9月26日   島    朗 山ア隆之


26日は解説渡辺にしてくんねーかなぁ
269名無し名人:04/09/01 10:40 ID:ZfNr4/Qm
佐藤康も敗れたらしいね
270名無し名人:04/09/01 10:47 ID:N/t211OC
>>269
マジですか?
271名無し名人:04/09/01 10:51 ID:PhODoO0b
佐藤−中井は
まだやってません。
連盟の8月31日までの成績で確認しました。


272名無し名人:04/09/01 11:01 ID:wld/8Pdi
>>269
はやく学校に行きなさい。
273名無し名人:04/09/01 11:46 ID:fVza/bjz
優勝は、中井  広恵女流です
274名無し名人:04/09/01 13:57 ID:oQR9kV21
>>271

収録済みだよ
相矢倉中井先手で125手37角打ちで佐藤康光投了
ビックリだよね
275名無し名人:04/09/01 14:10 ID:mNdsicFa
>>274
はやく病院に行きなさい。
276名無し名人:04/09/01 14:36 ID:mgpjnJkt
佐藤には謎の一敗があり、中井には謎の一勝がある。

これは何を意味する。
277名無し名人:04/09/01 14:42 ID:Y8ZO1ZZN
銀河戦の負けと鹿島杯の勝利
278名無し名人:04/09/01 15:50 ID:br48bojh
中井−佐藤康戦のネタバレだけは絶対するなよ!
279名無し名人:04/09/01 15:53 ID:kFrqF2q/
どうあがいても今のママじゃ勝てんだろ
調子悪すぎ
280名無し名人:04/09/01 16:08 ID:oQR9kV21

中井の発したフェロモンが康光の思考回路を狂わせた
281名無し名人:04/09/01 16:32 ID:QM1Ao7nj
>>268
渡辺ってしゃべりはどうなの?外見はアレだけども・・・
282名無し名人:04/09/01 16:35 ID:6WMtBDCh
はきはき喋るよ
283名無し名人:04/09/01 17:24 ID:QM1Ao7nj
>>282
それなら見てみたいかも。d

屋敷の解説で思ったけど、やっぱり手が見える人の方が面白いからね。
284名無し名人:04/09/01 17:27 ID:IFRx68pB
>>94
期待に答えてw

○丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座○
●野月  浩貴六段┯┗┐          ┌┴┓中村  修  八段●
●高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段○
●福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段●
○山ア  隆之五段┷┬┘│      │└┬┷松尾  歩  五段○
○島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段●
○三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段○
○行方  尚史七段┯┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段●
●杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷┯田村  康介五段○
●加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川"ニフティ” 孝弘六段●
●宮田  敦史四段┷┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段●
○深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流○
○藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖○
●千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┌─森内俊之竜王名人○
○北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┴┓真田  圭一六段●
●富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段○
○木村  一基七段┷┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段●
○郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬┷小林  裕士五段○
●脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段○
●井上  慶太八段┷┐  │      │  ┌─中原誠永世十段○
●飯島  栄治四段┏┷┐│      │┌┴┓上野  裕和四段●
○先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段○
●北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段○
○渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段●
○久保  利明NHK─┘              └─谷川  浩司王位○
285名無し名人:04/09/01 17:43 ID:L4o/Ty5Q
仲居が2回目で持て蜜にあたるのは
最悪でも男1敗で止めるための陰謀だな。
このあいだの解説で手が見えてなかった
島あたりなら面白いのに
286名無し名人:04/09/01 22:12 ID:uHt/Dmrd
>>265
そうですか電話投票ですか。
黒光りしてない屋敷センセはちょっともの足りないな。 (´・ω・`)
287名無し名人:04/09/01 22:21 ID:BQt84nHy
1987/12/22(火) 第19回新人王戦1回戦 佐藤四段が90手で中井名人に勝ち
288名無し名人:04/09/01 23:52 ID:Z7jvE2Iv
中井女流二冠、昨年に続き現役A級棋士を破るぅぅぅぅぅぅぅぅ
289名無し名人:04/09/02 09:43 ID:to6PQ71n
中井>>佐藤>>森内
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
290名無し名人:04/09/02 10:07 ID:hUhs60WD
本年度のNHK杯受賞者は、中井 広恵女流二冠です。
来年度は1年間にわたり、冒頭で中井女流二冠が角道を
開ける動画が表示されます。
291名無し名人:04/09/02 21:52 ID:MhKxCXcF
中井×佐藤、まだぁー?  ( ̄ρ ̄)ノ
292名無し名人:04/09/03 01:27 ID:TeC/73ys
>>288 マジ? 釣り?
293名無し名人:04/09/03 22:11 ID:TmCVQIzP
>>285
陰謀は、ないだろう。勝てばトップクラスとあたるのは必然。

↓これをみると年度の下半期(まだ上半期であるが)は
 面白い闘いが見れるとわくわくするのだけど。。。

■9月5日  2回戦第5局
森内 俊之 竜王・名人 VS 神谷 広志 七段
解説者:青野 照市 九段

■9月12日  2回戦第6局
藤井 猛 九段 VS 北浜 健介 七段
解説者:鈴木 大介 八段


■9月19日  2回戦第7局
鈴木 大介 八段 VS 小林 裕士 五段
解説者:久保 利明 NHK杯
294名無し名人:04/09/03 23:24 ID:CoAwt04v
>>293
久保の「ええ」を聞かされるのか。うぜえ〜
295名無し名人:04/09/04 02:10 ID:x8CRgLdY
今日発売の将棋世界、
モテ−ママの対局の解説を先崎が志願したようだ。

それについてモテがコメント
「ま、純粋な動機からとは思えませんがね」

・・・・・・( ´Д`)


志願どおりに先崎解説になるかどうかは知らん。

296名無し名人:04/09/04 09:22 ID:9OuSq4jF
>295
プレッシャーかけて面白がりたいんだろうな。


文春のネタにもなるし。
297名無し名人:04/09/04 09:39 ID:O2nf4Jrh
モテが大好きだからな
298名無し名人:04/09/04 10:42 ID:MEqOgdnU
>>297
モテは先崎のオモチャだな。ホント。モテにテナント料払えよ>先崎
299名無し名人:04/09/04 16:04 ID:Zo4jYvkP

がんばって欲しい

【応援】 田中誠はプロになります 2 【奇跡】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1094277928/l50
300名無し名人:04/09/04 17:43 ID:zjCBhvcQ
ちなみに佐藤(康)はなにゆえ「モテ」なのですか? (・・)/
モテとはなんぞなもし。
301名無し名人:04/09/04 17:45 ID:IY6IEq/c
モテスレを見ろ
【天馬】佐藤康光 応援スレ5【行空】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1085909012/
302名無し名人:04/09/04 20:17 ID:zjCBhvcQ
>>301
スレぜんぶ読めてっか。
探すのめんどいからサッサと教えれ。
303名無し名人:04/09/04 20:19 ID:Zaau8K1I
モテないからモテと言われています。
304名無し名人:04/09/04 20:49 ID:IY6IEq/c
>>302
検索しろタコ
305名無し名人:04/09/04 20:51 ID:MEqOgdnU
>>302
ググれバカ
306名無し名人:04/09/04 21:27 ID:bwjqx9Jj
>>302
氏ね!ボケ
307名無し名人:04/09/04 22:03 ID:SJN96LG+
NHK杯に勝てるアマがいるんだからアマチュア枠を一つ用意して欲しいな。
女流がBグループにいるならアマ名人をAグループに入れる、見たいな感じで。
308名無し名人:04/09/04 22:15 ID:IY6IEq/c
予選に入れるんならまだしも本選はどうかな。
309名無し名人:04/09/04 22:20 ID:M8+gX9ZU
        │
    ┌─┴┐
  ┌┴┐┌┴┐
┌┴┐││  │
女  フ
流  リ
か  ク
ア  ラ


こんな感じで予選からやらせればいいよ
310名無し名人:04/09/04 22:21 ID:SJN96LG+
最近は一回戦突破の多い女流だって元々は番組に花を添える役割だったわけでしょ?
つまらない対局が多い一回戦にもう一つ見せ場を作るようものだ。
311名無し名人:04/09/04 23:29 ID:UaJJANTu
>>310
それが今年は優勝してしまうのだ
312名無し名人:04/09/04 23:50 ID:zjCBhvcQ
>>304-306
「教えれ」と書くと、必ずワンパターンの反応をするアホ3人組。(笑)
313名無し名人:04/09/05 00:13 ID:1IiApwBA
今日の将棋はつまらなそうだな・・・・寝とこ。
314名無し名人:04/09/05 00:53 ID:R3CcTmKY
>>312
まぁ怒る必要もないが、この質問は明らかにスレ違いだな。
教えて君の相手も疲れるし…
>>313
意外と面白い…かもよ。
315名無し名人:04/09/05 08:59 ID:kpgEuhl9
10年以上前、康光くんのことを先崎が女に「モテる」ことからモテ光とからかった。
その場面は、サイコロゲームの時だったか。そのとき、顔を真っ赤にして怒ったので
以来モテ光は定着した。
316世界のmiyaです^^;:04/09/05 10:12 ID:D5T24Ih1
>>315
名付け親は先ちゃん(先崎さん)ですよね?
317名無し名人:04/09/05 10:24 ID:14KFMNCb
2ちゃん名人来たーーー^^
318名無し名人:04/09/05 10:25 ID:4rLBuLlg
ほお、角換わりですか
319名無し名人:04/09/05 10:25 ID:XhbKpsTg
今日の将棋は役者が違い過ぎるな
320名無し名人:04/09/05 10:26 ID:bEDVkZQc
なんだ、古河か........
321名無し名人:04/09/05 10:26 ID:nHIY36JT
森内の登場する順番がなんか中途半端だな。
NHKも華がないと思っているのかねえ。
322名無し名人:04/09/05 10:26 ID:lWuQZwx9
角がわり来たーー
323名無し名人:04/09/05 10:27 ID:14KFMNCb
右四間?
324名無し名人:04/09/05 10:28 ID:dtTWWxxt
漏れ、昔、自分で発見した気になって、こういう飛車先不突角換、よくやったな。
325名無し名人:04/09/05 10:30 ID:rT2lcQme
角交換しないままだな
326名無し名人:04/09/05 10:31 ID:dtTWWxxt
そうそう、相手がこういう風に急戦に来るのも、研究したっけ。
以上、酔っ払いのたわごと。
327名無し名人:04/09/05 10:32 ID:fBFfjGlb
すでに後手が良いように観えるのは気のせいかな
328名無し名人:04/09/05 10:33 ID:xCASm9iF
角換わり詳しくないけど▲2五歩突かされてるのはマイナスじゃないの
329名無し名人:04/09/05 10:36 ID:IFgIQSzI
神谷さん勝ったことないんだ
330名無し名人:04/09/05 10:38 ID:lxbDQoWn
飛車先突かないで、61玉、59角、77銀を作るべきでは。
331名無し名人:04/09/05 10:40 ID:xCASm9iF
>>330
いったいどんな形なんだ・・・
332名無し名人:04/09/05 10:41 ID:lHHfN5uG
69玉だな
33361たまは69たまの間違い:04/09/05 10:42 ID:lxbDQoWn
64突かないで、74突く。
で、銀交換してください。
334名無し名人:04/09/05 10:43 ID:cXMY+x1Z
神谷、もうめったに手合いが付かないんだから、
もっと考えてさせよ、ば〜か

棋士は今の半分でいいだろ、しかし。
結果わかってんだから。
335名無し名人:04/09/05 10:44 ID:3Z6OSO+8
いずれにせよ、既に終わってないか?
336名無し名人:04/09/05 10:45 ID:+nm5AHTp
棒銀誘発?
337名無し名人:04/09/05 10:46 ID:k8sry/FU
自己流だの神谷らしいだの言ったところで
無理があるから誰も同じように指さないだけだしな・・・・
338名無し名人:04/09/05 10:47 ID:XhbKpsTg
>>327
てか盤の前に座った瞬間後手がいいように見えるのは漏れだけか?
339名無し名人:04/09/05 10:47 ID:VcQyhNgw
青野先生序盤の解説(・∀・)イイ!!
340名無し名人:04/09/05 10:47 ID:3Z6OSO+8
神谷タンは、飛車先1歩保留どころか、飛車先完全保留を狙ったが、
それを森内タンにとがめられた。
それだけだったら悲しい。
341名無し名人:04/09/05 10:48 ID:DVWdnGds
フム
342名無し名人:04/09/05 10:50 ID:nn6gb6KF
>>339
終盤は从`ш´ノと役割が入れ替わりまつ。
343名無し名人:04/09/05 10:50 ID:IFgIQSzI
フム
344名無し名人:04/09/05 10:53 ID:e+hcslUx
フム
345名無し名人:04/09/05 10:56 ID:sZBuHFuk
フム
346名無し名人:04/09/05 11:05 ID:d5LRlBke
神谷タン、好調!!
347名無し名人:04/09/05 11:06 ID:APlLZakh
神谷さん、勝ってくれたりしねーかな。
青野さんの解説、大好きなんだが
先手イイヨイイヨを連発されると、なんか不安だ。
348名無し名人:04/09/05 11:06 ID:N4mSdJIN
後手の方がいいな、これは。
349名無し名人:04/09/05 11:09 ID:y3xxhmtM
後手優勢
350名無し名人:04/09/05 11:09 ID:14KFMNCb
激指ではどうよ?
351名無し名人:04/09/05 11:09 ID:mT/XQ9/x
↑ソフト?
352名無し名人:04/09/05 11:12 ID:+lVt7ylb
激指では後手有利(評価値-313)
353名無し名人:04/09/05 11:13 ID:14KFMNCb
39
354名無し名人:04/09/05 11:14 ID:iF5wjnqq
893攻めすぎ?
355名無し名人:04/09/05 11:14 ID:Bn0PNM7Z
王手飛車の筋があるから、手抜きしたい。
356名無し名人:04/09/05 11:16 ID:IFgIQSzI
37歩成時点で後手が10ポイント上で37桂が最善らしい<柿7
357名無し名人:04/09/05 11:18 ID:N4mSdJIN
青野の言うとおりだな。後手にわざわざ桂馬渡してるし。
358名無し名人:04/09/05 11:19 ID:ZG2gg3FA
>>352
東大7では先手有利
359名無し名人:04/09/05 11:20 ID:+nm5AHTp
棋力の差を考えても、先手良しに見えるな。
360名無し名人:04/09/05 11:21 ID:aKvaRCma
森内が負けたら祭り?
361名無し名人:04/09/05 11:21 ID:cXMY+x1Z
新・対局日誌にあった場面だな
              by青野
362名無し名人:04/09/05 11:22 ID:ZG2gg3FA
東大7
38飛で29飛なら先手優勢,
38飛で互角と判断
363名無し名人:04/09/05 11:22 ID:+lVt7ylb
3八飛 現在激指 後手有利(評価値 -162)
364名無し名人:04/09/05 11:22 ID:fBFfjGlb
▲3八飛なのか。さすがに▲3四桂と打つのは無理筋か
365名無し名人:04/09/05 11:22 ID:xtG6F0sq
同じくが無かった
366名無し名人:04/09/05 11:22 ID:1qn/3OWC
しつれいしますた
367名無し名人:04/09/05 11:23 ID:sOx6pi8F
古河タソ萌え
368名無し名人:04/09/05 11:24 ID:1qn/3OWC
真田夫人・・・神谷に恨み??
369名無し名人:04/09/05 11:24 ID:k8sry/FU
攻防の角がくるかも
370名無し名人:04/09/05 11:25 ID:ZG2gg3FA
東大7
78同銀で後手有利
371名無し名人:04/09/05 11:26 ID:IFgIQSzI
フム
372名無し名人:04/09/05 11:27 ID:Ib/hCkP9
あの拳王ですら戦いを避けるという
373名無し名人:04/09/05 11:27 ID:Bn0PNM7Z
>>370
これでも後手有利なのか?
374名無し名人:04/09/05 11:27 ID:sOx6pi8F
今日は得した気分
375名無し名人:04/09/05 11:29 ID:N4mSdJIN
解説の通り、66歩に76角の方がよかっただろうね。
376名無し名人:04/09/05 11:29 ID:+lVt7ylb
4九飛 激指 先手有利(評価値68)
377名無し名人:04/09/05 11:30 ID:k025pkRU
絶対後手いいと思うが・・・
378名無し名人:04/09/05 11:30 ID:ZG2gg3FA
>>376
東大7も84角で先手優勢
379名無し名人:04/09/05 11:31 ID:+nm5AHTp
青野・・・しっかりしろ、B1だろ。
380名無し名人:04/09/05 11:31 ID:k8sry/FU
>>377
俺も後手持ち
381名無し名人:04/09/05 11:31 ID:ZG2gg3FA
東大7は78玉の時点で先手勝勢 
382名無し名人:04/09/05 11:32 ID:IFgIQSzI
先手 しつれいしますた 後手 77歩
383名無し名人:04/09/05 11:33 ID:utCRhwgs
神谷将棋の真骨頂、金星達成ですか。


384名無し名人:04/09/05 11:33 ID:Bn0PNM7Z
>>382
読み上げ間違えていたね(w
385名無し名人:04/09/05 11:33 ID:+lVt7ylb
7七同桂 激指 互角 
386名無し名人:04/09/05 11:34 ID:N4mSdJIN
67銀打ちの受け方がよかったんだな。
387名無し名人:04/09/05 11:35 ID:+lVt7ylb
激指 先手勝ち
388名無し名人:04/09/05 11:35 ID:VcQyhNgw
青野先生が怪しくなってきた・・・
389名無し名人:04/09/05 11:35 ID:eulBlpOK
金星ってのは若手が獲るもんだ。
390名無し名人:04/09/05 11:36 ID:APlLZakh
いけるのか?
391名無し名人:04/09/05 11:36 ID:y3xxhmtM
詰みあるの?
392名無し名人:04/09/05 11:36 ID:Z2qfBfyC
これ詰んでるの?
393名無し名人:04/09/05 11:36 ID:+lVt7ylb
激指 また互角
394名無し名人:04/09/05 11:36 ID:+nm5AHTp
んで、即詰みはあるの?ソフトさん。
395名無し名人:04/09/05 11:37 ID:IFgIQSzI
68角成時点 後手やや優勢 -371 最善:41金
396名無し名人:04/09/05 11:37 ID:36Q3b0JZ
つーかソフトあてにならなさ杉・・・
一本道で互角に戻るって何よ・・・
397名無し名人:04/09/05 11:37 ID:sOx6pi8F
逆転かえ?
398名無し名人:04/09/05 11:37 ID:avi+DE5s
神谷タン、一手受けてればよかったのに。
399名無し名人:04/09/05 11:38 ID:xtG6F0sq
オタワ
400名無し名人:04/09/05 11:38 ID:Z2qfBfyC
棟梁???
401名無し名人:04/09/05 11:38 ID:mT/XQ9/x
ぎゃあfdヵ
402名無し名人:04/09/05 11:38 ID:APlLZakh
マジで?
403名無し名人:04/09/05 11:38 ID:jPs0T8ag
開始日時:2004/09/05(日)
棋戦:第54回NHK杯二回戦
先手:神谷広志七段
後手:森内俊之竜王・名人

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △7三銀 ▲2六歩 △6四銀
▲2五歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7六歩
▲2二角成 △同 銀 ▲2八飛 △9四歩 ▲5六銀 △2三歩 ▲7七歩 △同歩成
▲同 銀 △4二玉 ▲7四歩 △7二金 ▲4五歩 △3三銀 ▲4六角 △6四歩
▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩 △6三金 ▲6五歩 △3五銀 ▲6四歩 △5四金
▲3五角 △同 歩 ▲2二歩 △同 銀 ▲6三歩成 △3六歩 ▲7三歩成 △同 桂
▲7四歩 △3七歩成 ▲同 桂 △4六角 ▲7三歩成 △3七角成 ▲6八玉 △8四飛
▲3八飛 △同 馬 ▲同 金 △6六桂 ▲6七銀打 △7八桂成 ▲同 銀 △6七歩
▲同銀上 △3三銀 ▲6六角 △4九飛 ▲8四角 △5九角 ▲7八玉 △7七歩
▲同 桂 △6八金 ▲8八玉 △6七金 ▲同 銀 △6八角成 ▲5二と △3一玉
まで88手で後手の勝ち
404名無し名人:04/09/05 11:38 ID:yny9EwCo
ありゃ
405名無し名人:04/09/05 11:38 ID:N4mSdJIN
森内( ゚д゚)ポカーン
406名無し名人:04/09/05 11:38 ID:lJECGvff
開始日時:2004/09/05 放映
棋戦:NHK杯第54回本戦2回戦
先手:神谷広志 七段
後手:森内俊之 三冠
▲7六歩△8四歩▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金▲3八銀△7二銀
▲4六歩△7四歩▲4七銀△7三銀▲2六歩△6四銀▲2五歩△7五歩▲同歩△同銀
▲2四歩△同歩▲同飛△7六歩▲2二角成△同銀▲2八飛△9四歩▲5六銀△2三歩
▲7七歩△同歩成▲同銀△4二玉▲7四歩△7二金▲4五歩△3三銀▲4六角△6四歩
▲6六銀△同銀▲同歩△6三金▲6五歩△3五銀▲6四歩△5四金▲3五角△同歩
▲2二歩△同銀▲6三歩成△3六歩▲7三歩成△同桂▲7四歩△3七歩成▲同桂△4六角
▲7三歩成△3七角成▲6八玉△8四飛▲3八飛△同馬▲同金△6六桂▲6七銀打△7八桂成
▲同銀△6七歩▲同銀上△3三銀▲6六角△4九飛▲8四角△5九角▲7八玉△7七歩
▲同桂△6八金▲8八玉△6七金▲同銀△6八角成▲5二と△3一玉
まで88手で後手の勝ち
407名無し名人:04/09/05 11:38 ID:VcQyhNgw
青野先生が理解する前に投げるな!!
408名無し名人:04/09/05 11:38 ID:36Q3b0JZ
やっぱ後手じゃん
ソフト(゚听)イラネ
409名無し名人:04/09/05 11:39 ID:xtG6F0sq
>>403>>406
( ´,_ゝ`)
410名無し名人:04/09/05 11:39 ID:I+0qV8NB
えー、ほんとに投げたの?
411名無し名人:04/09/05 11:39 ID:DVWdnGds
フム
412名無し名人:04/09/05 11:39 ID:bPBtkqRt
スィィィィィーーーーーーーーー
413名無し名人:04/09/05 11:40 ID:mT/XQ9/x
感想戦よくみようぜ
414名無し名人:04/09/05 11:40 ID:APlLZakh
神谷さんが桂をあげちゃったところが分からんす。
415名無し名人:04/09/05 11:40 ID:AHDvyKiQ
79〜77でだめだろ
416名無し名人:04/09/05 11:41 ID:8XRUYdU4
41金だったらどうなのか?多分駄目だけど
417名無し名人:04/09/05 11:41 ID:UkSrO5vG
神谷先生・・・残念
418名無し名人:04/09/05 11:41 ID:mT/XQ9/x
りょうこないすだめだし
419名無し名人:04/09/05 11:42 ID:Z2qfBfyC
視聴者の方に分かるようにおながいします
420名無し名人:04/09/05 11:43 ID:IFgIQSzI
66角から飛車をとらずに34歩は無理だったのかな
421名無し名人:04/09/05 11:44 ID:+nm5AHTp
>>420
同銀でかえって広くなるってことじゃないの?
422名無し名人:04/09/05 11:45 ID:8XRUYdU4
>>420
遅いんじゃないの。
423名無し名人:04/09/05 11:46 ID:mQI0riZj

あれ? なんで先手が負けたの、、、?
424名無し名人:04/09/05 11:47 ID:6I2YQMin
最後、▲5二とで自爆しに行ったけど、▲5九桂じゃ受けにならないの?
425名無し名人:04/09/05 11:49 ID:l6VjqVPJ
せっかく良い将棋だったのに、▲8四角の飛車取りが敗着か?
全国放送で、三冠王を倒す姿を見せるチャンスを逃した残念>神谷
426名無し名人:04/09/05 11:51 ID:8XRUYdU4
66角がやっぱ変だったかな。
427名無し名人:04/09/05 11:52 ID:sh72t/sN
本譜ほんぷとうるさかった永井さんは元気なのか?
428名無し名人:04/09/05 11:53 ID:Z2qfBfyC
>>427
まだ元気だよ将棋世界にでてたし
429名無し名人:04/09/05 11:54 ID:ng/xsuVP
最後、詰みがあったのに、、、もったいない。
430名無し名人:04/09/05 11:55 ID:IFgIQSzI
中尾彬と筒井道隆に見えてきた
431名無し名人:04/09/05 11:55 ID:+nm5AHTp
>>429
詳しく話を聞こうじゃないか。
432名無し名人:04/09/05 11:56 ID:8XRUYdU4
>>429
どこの局面?
433名無し名人:04/09/05 11:58 ID:rWtXLZ1+
もし森内の絶対感覚の続きが出るとしたら
テーマ図は54手目あたりになるな。

「私は△3六歩(第1図)と突いた」
434名無し名人:04/09/05 11:58 ID:US1ejUQl
>>425
なるほど。
同飛成に34桂ではっきり先手勝ちですね。
森内は多分知ってて言わない。
435名無し名人:04/09/05 12:00 ID:ksNAAPVk
藤井システム(・∀・)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
436名無し名人:04/09/05 12:00 ID:US1ejUQl
>>424の間違い
437名無し名人:04/09/05 12:01 ID:IXwQreR3
神谷の対局はどうでもいいけど、この感想戦は価値あるね。
濃密な終盤解説になってる。
438名無し名人:04/09/05 12:04 ID:GPKYeNgH
>>406

激指3に取り込もうとすると、73手目の▲同銀上から先が入らない(´・ω・`)
439名無し名人:04/09/05 12:05 ID:6YKXaS3A
これは角換わり?
440名無し名人:04/09/05 12:06 ID:LOconH9X
>>424
投了図での59桂かとおもってたが間違いでしたか。
その局面ならはっきりしてそうですね。
441424:04/09/05 12:12 ID:6I2YQMin
>>440
>>436
これで勝ってないか?
なにか後手から攻めが続くのか?
わからん…。
442名無し名人:04/09/05 12:15 ID:AmQPHyEW
>>441
3級の意見なので却下
443名無し名人:04/09/05 12:20 ID:mT/XQ9/x
sex
444名無し名人:04/09/05 12:23 ID:yny9EwCo
後手の飛車が4筋から動くといい事あるんかな>436,440
445名無し名人:04/09/05 12:24 ID:rWtXLZ1+
77手目▲5九桂は△8一飛で次に△6五歩▲7七角△7六歩と来られて
一手負けコースだね。
446424:04/09/05 12:26 ID:6I2YQMin
>>444
▲5九桂に△同飛だと、▲3四桂。
これが取れないと、詰みだと思う。
取ると、▲1五角で王手竜取り。
たぶん、桂馬を渡しても先手玉は詰まないし、適当な詰めろもかからない。
飛車が入れば、後手玉は詰めろ?
447424:04/09/05 12:27 ID:6I2YQMin
>>445
なるほど…。
448名無し名人:04/09/05 12:33 ID:rWtXLZ1+
>>446
角持ってないよ(・∀・)
449424:04/09/05 12:34 ID:6I2YQMin
>>448
あ!
450名無し名人:04/09/05 12:37 ID:yny9EwCo
見落としか
451名無し名人:04/09/05 12:48 ID:lJECGvff
■第54回NHK杯争奪将棋トーナメント表(2004年4月〜2005年3月)
○ 丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座 ○
● 野月  浩貴六段━┗┐          ┌┴┓中村  修  八段 ●
● 高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段 ○
● 福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段 ●
○ 山﨑  隆之五段━┬┘│      │└┬━松尾  歩  五段 ○
○ 島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段 ●
○ 三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段 ○
○ 行方  尚史七段━┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段 ●
● 杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷━田村  康介五段 ○
● 加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川  孝弘六段 ●
● 宮田  敦史四段━┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段 ●
○ 深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流 ○
○ 藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖 ○
● 千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┏━森内  俊之三冠 ○
○ 北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┛┓真田  圭一六段 ●
● 富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段 ●
○ 木村  一基七段━┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段 ●
○ 郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬━小林  裕士五段 ○
● 脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段 ○
● 井上  慶太八段━┐  │      │  ┌─中原誠永世十段 ○
● 飯島  栄治四段┏━┐│      │┌┴┓上野  裕和四段 ●
○ 先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段 ○
● 北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段 ○
○ 渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段 ●
○ 久保  利明八段─┘              └─谷川  浩司二冠 ○
452名無し名人:04/09/05 12:50 ID:cXMY+x1Z
終盤解説とか、詰む詰まないで盛り上がるような奴は、しょせん、縁台将棋レベル。
プロでも、15年前のレベル、先崎とかもな。

面白いのはわかるけど、結局同じような事の繰り返し。
将棋の進歩、まあ、イコール将棋の抹殺でもあるのだが、それに貢献しない。

次の羽生の言葉をかみ締めよ、森内もそこから将棋を再構築したのだ

「終盤は誰が指しても同じ」
453名無し名人:04/09/05 13:12 ID:KfEQwiw2
>>452
だれが指しても同じと言うのは、あるレベルに達してだと思う。
読み筋を淘汰して独善をなくすのは、問題ないと思う。
お前のカキコは小学生レベルだな。
454名無し名人:04/09/05 13:16 ID:2Q8cL5y4
プロじゃないんだし縁台将棋レベルでいいじゃんw
455名無し名人:04/09/05 14:12 ID:fVdr4WYC
>>452
アポちゃうの?何言うとるのかわからんし、
456名無し名人:04/09/05 14:51 ID:LkW6voeA
終盤(詰みのありなし)はコンピュータが最強ということでしょ。
457名無し名人:04/09/05 15:07 ID:DqjVSBxh
>>452
神谷じゃなかったら寄せ切っていたかもしれないのに。
458名無し名人:04/09/05 15:12 ID:KwJ4e0zd
神谷はちょっと終盤淡白すぎたね。
イマイチ勝てない理由が分かった気がする
459名無し名人:04/09/05 15:40 ID:ZPGsVC/r
--------------------------------------------------------------------------------
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

これって、神谷に似てねぇーか?
460名無し名人:04/09/05 16:34 ID:Is4l2vtS
大島映二に似てる
461名無し名人:04/09/05 16:41 ID:KfEQwiw2
>>455
終盤は、互角に近かったと思う。詰む詰まないを語って悪いの?
462名無し名人:04/09/05 16:54 ID:YLsqZ+p3
66角打の絶好手で普通に先手一手勝ちの将棋だったのに、飛車とりに色気だして負けるなんて級慰謝かよ。( ´,_ゝ`)
涼子ですら飛車取りは詰めろじゃない、と即答だったのに。
34歩とか先手の細工してから取れよ。


463名無し名人:04/09/05 17:41 ID:cXMY+x1Z
>453,454,455

そうだよな、俺たちはそうやって楽しめばいいんだよなあ。
ちょっと熱くなって変なこと書いちゃったよ、すまん
464名無し名人:04/09/05 18:13 ID:cbthCHfp
○ 丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座 ○
● 野月  浩貴六段━┗┐          ┌┴┓中村  修  八段 ●
● 高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段 ○
● 福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段 ●
○ 山ア  隆之五段━┬┘│      │└┬━松尾  歩  五段 ○
○ 島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段 ●
○ 三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段 ○
○ 行方  尚史七段━┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段 ●
● 杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷━田村  康介五段 ○
● 加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川”ミスター二歩"孝弘六段 ●
● 宮田  敦史四段━┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段 ●
○ 深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流 ○
○ 藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖 ○
● 千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┏━森内  俊之三冠 ○
○ 北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┛┓真田  圭一六段 ●
● 富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段 ●
○ 木村  一基七段━┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段 ●
○ 郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬━小林  裕士五段 ○
● 脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段 ○
● 井上  慶太八段━┐  │      │  ┌─中原誠永世十段 ○
● 飯島  栄治四段┏━┐│      │┌┴┓上野  裕和四段 ●
○ 先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段 ○
● 北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段 ○
○ 渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段 ●
○ 久保  利明八段─┘              └─谷川  浩司二冠 ○

465名無し名人:04/09/05 18:18 ID:FEtExzCN
いま見ますた。
ほぼ大方の予想通りの展開で決着しましたな。
どんな形勢でも落ち着いて自信を持って指していた森内さんの表情が印象的でした。
数年前に比べたらホントに一皮も二皮もむけましたねー。
羽生さんと森内さんの天下は長そうだな。
この二人、将棋を指しているプロセスが誰よりも好きそうだもん。
結果だけをツラい目で見るようになるとダメなんだろな、勝負師って。
466名無し名人:04/09/05 19:31 ID:UnUum6Xv
しかし涼子はすごいよな
感想戦が始まってすぐのときなんだけど
大先生2人を相手にあの口の利きかた
俺なら怖くてできねえ
467名無し名人:04/09/05 19:31 ID:1/HcZ1VV
神谷は名人と七段の風格の違いを如実にテレビに映し出した。
468名無し名人:04/09/05 19:32 ID:nn6gb6KF
>>466
まあ、森内とは仲がいいからね。
森内も从`ш´ノ を「ゲンがいい女」とおもってるようだ

(森内のタイトル獲得を決めた局、ほとんどが
解説鈴木大介・聞き手从`ш´ノ の組み合わせ)
469名無し名人:04/09/05 19:33 ID:pY4UUmvx
森内も神谷も気にしないからね
036先生あたりだとむかつくんだろうけど
470名無し名人:04/09/05 19:44 ID:nn6gb6KF
>>469
036と从`ш´ノ 、絶対奨励会で何かあったんだろうな。036が幹事のとき。

471名無し名人:04/09/05 19:46 ID:1/HcZ1VV
神谷があれほど長く将棋指しでいながら、いまだに七段の訳が今日分かった。
472名無し名人:04/09/05 19:49 ID:AB/3pFNp
>>466
半笑いで「あの〜、視聴者のために・・・」
473名無し名人:04/09/05 19:52 ID:oPn4XSIp
テレビを意識してない対局者の態度もどうかと思う
別に連盟でいつもやってるのを見たいわけじゃないんだから
474名無し名人:04/09/05 20:04 ID:1/HcZ1VV
神谷の将棋は我慢が利かない女流のそれと同じ。
475名無し名人:04/09/05 20:23 ID:1IiApwBA
神谷に負けたら終わりやで。って某プロ棋士が言ってたよ。
476名無し名人:04/09/05 20:33 ID:DRkYS+R3
早漏流だな
477名無し名人:04/09/05 21:24 ID:YLsqZ+p3
神谷みたく優勢になると急に弱くなる奴っているよな
478名無し名人:04/09/05 21:30 ID:Pkhs/RBB
それでも連勝記録保持者なんだよなあ・・・
479名無し名人:04/09/05 21:35 ID:1/HcZ1VV
神谷の将棋は1.5流の棋士には通用するが、超一流の棋士にとってはお客さんである。
480名無し名人:04/09/05 22:12 ID:9QDGetQF
↑ ツマラン
481名無し名人:04/09/05 22:33 ID:TXD7Z+mC
中井  広恵女流
  VS
佐藤  康光棋聖

いつ対戦
482名無し名人:04/09/05 23:39 ID:1/HcZ1VV
神谷はプロ将棋連勝記録保持者であるが、その間に一個もタイトルを取っていない間の悪い男である。
483名無し名人:04/09/06 00:17 ID:vzo52lIk
さもありなん
顔に相が出ている
484名無し名人:04/09/06 00:32 ID:hIqD/Pq+
神谷の顔はセントルイスの死んだ方に似ている。

・・・・・・・・・・もう悪口が思いつかん、ハァハァ
485名無し名人:04/09/06 01:04 ID:sY+Hy1nn
>>467
>神谷は名人と七段の風格の違いを如実にテレビに映し出した。

何気ない発言でみんなスルーしてるけど、ほんの一年前にはそんなことはいわれなかった。
所詮、2ちゃんねらーの評価なんてそんなもの。オレモナー
486名無し名人:04/09/06 01:15 ID:rYooLde9
妙に神谷がかっこよく感じたのはおれだけか
487名無し名人:04/09/06 01:41 ID:hIqD/Pq+
>>485
主語がないため、意味不明。
所詮、2ちゃんねらーなんてそんなもの。
488名無し名人:04/09/06 04:00 ID:oaweyaX2
>>484
神谷は松本人志にちと似てると思う
>>486
俺も、ちとそう思った
489名無し名人:04/09/06 09:35 ID:iQiVp35J
<今後の対局予定>
                          解説
9月12日   藤井  猛 北浜健介   鈴木大介
9月19日   鈴木大介 小林裕士   久保利明
9月26日   島    朗 山ア隆之   桐山清澄
490名無し名人:04/09/06 09:57 ID:TLxzkA4U
てs
491名無し名人:04/09/06 11:47 ID:hIqD/Pq+
>>489
やる前から決まってるじゃないか。
北浜・鈴木・山崎の勝ちだ
492名無し名人:04/09/06 12:05 ID:rVAI1Dzy
猛がんがれ
493名無し名人:04/09/06 12:19 ID:kR4wvYTL
北浜が怖いのは順位戦だけ。
494名無し名人:04/09/06 16:30 ID:kx8NixBO
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   ▲66角   | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 次に34歩が .| ::|   | おっしゃ、先手勝ちだな!ひとっ風呂浴びるか!
  |.... |:: |厳しいですね  | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)      ←羽生
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        .__         
        ,.._,/ /〉___o ○(ウティは神谷ごときに負けたかププ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/

        ダラララララ __          
       ,.__=≡/ /ガッ _____   飛車取りましたね>从`ш´ノ 
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)~/ / .|   
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/
495名無し名人:04/09/06 17:33 ID:sKantTlV
>>493
相手に恵まれたって言う意味なんだろうけれども、
俺がそう思っているとは思わないでね。
496名無し名人:04/09/06 18:38 ID:u9G75szx
>495
>493は、北浜は順位戦以外では活躍しない
ということだと思う。(過去の実績から)
497名無し名人:04/09/06 21:38 ID:VKXMx6Eg
早指し戦では藤井圧倒的有利じゃないの?
過去の対戦成績きぼん
498名無し名人:04/09/06 21:40 ID:5xLJpEen
藤井が竜王を取った直後にNHK杯で対戦して、北浜が勝っている。
499名無し名人:04/09/06 22:29 ID:4euV2GLR
藤井はしばらく冬眠のクマさんだろうな。
藤井システムに費やしたエネルギーを充電するのにもすこし時間がかかるとみた。
北浜はトップ棋士の顔じゃないが今回は藤井の淡泊な指し手のおかげで勝ちを拾うだろう。
500名無し名人:04/09/06 22:47 ID:rYooLde9
>>497
そんな感じ
10中8,9勝ってる
501名無し名人:04/09/06 22:55 ID:sKantTlV
>>499
充電できなかったのが塚田?
ま〜たそんなわるい事を言う。
でもありゃ、中村が発見した手筋だからね。
502名無し名人:04/09/06 23:04 ID:sKantTlV
>>500
過去の成績でこの先の勝負を語れるのならば、
中原、羽生、谷川が今でも棋界の第一人者。
今の藤井は、島と同じドツボって言いたいんじゃないかな。
勿論俺はそんなことは思っていない、藤井のことはいつも応援しているけれどもね。
503名無し名人:04/09/06 23:58 ID:F8SID5Ac
普通に北浜が勝ちますけどね
504名無し名人:04/09/07 00:45 ID:PeLEy+fR
日経エンタテイメントに5週分の視聴率がでてた(将棋の時間で)
7月18日…1.9%、7月25日…1.4%、8月1日…1.7%
8月8日…2.5%、8月15日…1.4%
505名無し名人:04/09/07 02:32 ID:3srco80j
>>504
対戦相手ごとに並べてみた。
7月18日 1.9% ● 畠山 鎮 中川大輔 ○ 1回戦 神崎健二
7月25日 1.4% ● 真田圭一 神谷広志 ○ 1回戦 森下 卓
8月 1日 1.7% ● 富岡英作 木村一基 ○ 1回戦 中田宏樹
8月 8日 2.5% ○ 丸山忠久 野月浩貴 ● 2回戦 高橋道雄
8月15日 1.4% ● 青野照市 田村康介 ○ 2回戦 中村 修

相関関係があるような、ないような・・・。
やはりA級で元名人だと視聴率がいいのかな?
506名無し名人:04/09/07 03:10 ID:mBjeg4mc
452はマシュ(ry
507名無し名人:04/09/07 03:15 ID:nqWcwzEp
二歩のときの瞬間最大視聴率を知りたいな
ザッピングしてて腰が抜けた人もいるはずだ
508名無し名人:04/09/07 04:04 ID:Dw1cCVtE
ザッピングリストに教育もはいってんのか?
509名無し名人:04/09/07 05:15 ID:rj4y9CxX
>>499
さんざ、大山将棋を掘り出して、世界での良い連載として公表しているのは、
なにか、あるのかな。近いうちに、41金保留の美濃が見られるかもしれん。

元々、藤井システムも、居飛車の将棋だという評価があったわけだし、
捌かない振飛車としては、棋風もあってるだろう。
個人的には、福崎変態流とかを継いで欲しい気分もあるが。
510名無し名人:04/09/07 17:16 ID:MNOFXHuj
>>494
イイ!!
511名無し名人:04/09/07 21:59 ID:vELRJ16A
6四角のあと3四歩を打つ暇はないよ。角が取られるから。角打ち王手、金打ち、同玉に7七角成り、間駒、
7八歩、同銀で角が浮く。次6六馬に3三歩成りも同馬。先手は銀、金の頭に歩を打たれるのが痛い。
512名無し名人:04/09/08 23:56 ID:1SmOhcgS
>>494
もしオリジナルなら確かに秀作。
これほどのAA使いが将棋ファンにいるというのがちょっと誇らしくもある。
次回の藤井×北浜もおながいします。m(_ _)m

ちなみに、藤井の淡泊な差し回しに対し
とくに見るべきものがない北浜のモタモタした攻めがわずかに功を奏して
北浜勝ちと予想する。
513名無し名人:04/09/09 00:08 ID:gQXN2yI0
オリジナルなわけありません
514名無し名人:04/09/09 01:10 ID:xKjx04o1
まあオモロイからいいじゃん。
定跡好きの俺は、オリジナリティーより面白さ重視。
515513:04/09/09 01:14 ID:gQXN2yI0
494本人でつ
516名無し名人:04/09/09 07:16 ID:V45m0vGo
渡辺対久保が今から楽しみだ。
517名無し名人:04/09/09 11:09 ID:aUFcTovZ
>>512
タニオタの漏れは、「谷川浩司8」スレの >>776 に感動したのだが。
518名無し名人:04/09/09 11:11 ID:RqJHh0jP
>>517
それはオリンピック野球でよく使われたな
519名無し名人:04/09/09 11:24 ID:iEnPY038
中井が佐藤と羽生と森内に勝って決勝で島に負けると見た。
520名無し名人:04/09/09 13:14 ID:QiU1pPjQ
>>519
半年後に神となれるか!?
521名無し名人:04/09/09 14:18 ID:v5ZZCSdG
>>519
ありえない度
島の決勝進出>中井が森内に勝つ>中井が羽生に勝つ>中井が佐藤(康)に勝つ
522名無し名人:04/09/09 14:43 ID:zRjfYeh1
それはウティを過大評価だろう、持ち時間ない棋戦だし
523名無し名人:04/09/09 14:58 ID:cMYiNyDG
おいおい田村は無視かwww
524名無し名人:04/09/09 15:05 ID:6+1YUD6L
マッハは空気を読めるいいこ!!
525名無し名人:04/09/10 08:28 ID:fXMUX66c
<今後の対局予定>

 2回戦                      解説
. 9月12日  藤井  猛  対  北浜健介  鈴木大介
. 9月19日  鈴木大介  対  小林裕士  久保利明
. 9月26日  島    朗  対  山ア隆之  桐山清澄
10月. 3日  郷田真隆  対  木村一基  
10月10日  三浦弘行  対  行方尚史  
10月17日  久保利明  対  渡辺  明  
10月24日  中原  誠  対  阿部  隆  
526名無し名人:04/09/11 02:27:39 ID:qQWC2mCr
折れ的には3日が一番楽しみだな
527名無し名人:04/09/11 09:08:29 ID:NNrXibsK
>>525
10/17の勝者が先崎とあたるのか。
明-先崎がみたい。で、序盤から作戦負けしてふっとばされる
先崎のボヤキ&文春でのエッセイが読みたい。
528名無し名人:04/09/11 11:56:44 ID:L3B1nRwm
>>525
NHK杯の先後ってこの名前の順番のとおり?
529名無し名人:04/09/11 11:59:17 ID:NNrXibsK
>>528
左が上位 右が下位というだけかと。
530名無し名人:04/09/11 12:23:18 ID:W0PCy1Wb
>>528

>>525は、連盟の序列の順番で並んでるような希ガス。
531名無し名人:04/09/11 19:31:34 ID:VcVvNHPJ
>>528
棋譜読み上げが口をすっぱくして
「振り駒の結果、○○▲段がry」
といってるだろうがボケ!!!
532名無し名人:04/09/11 20:24:28 ID:dG+CdYqj
>>531
いつ振ったかは言ってないし
533名無し名人:04/09/11 22:19:58 ID:R4cEt1bh
↓ 振ったことはあっても振られたことのない香具師。
534名無し名人:04/09/11 23:51:30 ID:1Z/x+6ok
明日は北浜勝ってほしいな。すごい優しい人なんだって!
535名無し名人:04/09/11 23:55:16 ID:R3Ov69md
>>525
これからは、すごい対局がつづきますね。
536名無し名人:04/09/11 23:56:10 ID:XkPEFNpg
北浜先生はおだやかな性格でいい人だけど激しい棋風よ
537名無し名人:04/09/12 00:21:35 ID:EKHdK3x0
北浜先生が振るとは思えないから四間vs穴熊?急戦?
538名無し名人:04/09/12 00:34:16 ID:b4QPoo6H
角変わり急戦居飛車相美濃 希望。
539名無し名人:04/09/12 10:06:09 ID:nqj7iyV4
みなさんおはよう。
540名無し名人:04/09/12 10:17:38 ID:1h8bmUrV
もはよう(=゚ω゚)ノ
541名無し名人:04/09/12 10:23:22 ID:b4QPoo6H
おはよう。よろ〜
542名無し名人:04/09/12 10:23:37 ID:We+6ecEY
今テレビ付けたら第一声が
「一回戦で千葉サキオ5段に勝ちました」
ワラタ
543名無し名人:04/09/12 10:24:17 ID:EKHdK3x0
鈴大、結構肥えてきたなあ
544名無し名人:04/09/12 10:28:38 ID:hLdJ9yaV
大介が北浜の対振り飛車について

「昔から持久戦調で…」

と言っていたので思い出したけれど、この二人は
少年時代に同門(内田昭吉門下)だったんだな。
545名無し名人:04/09/12 10:29:52 ID:nqj7iyV4
今、「四間飛車の急所2」を読んでいるので、
この戦いは興味深いね。

546名無し名人:04/09/12 10:31:32 ID:duPPgix5
>>543
肥大介と呼んであげよう
547名無し名人:04/09/12 10:32:19 ID:nqj7iyV4
と思ったら、持久戦か...。

548名無し名人:04/09/12 10:32:46 ID:CSijceyK
鈴木大介の解説は分かりやすいなぁ。
549名無し名人:04/09/12 10:33:23 ID:l6rLM43O
>>542
9月10日(金曜日)
○ 北浜健介 千葉幸生 ● 王位戦 予選
○ 矢内理絵子 早水千紗 ● 女流王位戦 挑決
550名無し名人:04/09/12 10:33:52 ID:0L6mtYvT
3段リーグって年2回開催だったっけ?
551名無し名人:04/09/12 10:34:41 ID:EKHdK3x0
最近の藤井システムはあまり成果を上げていないから藤井がどう指すか楽しみだ

>>546
森のクマさんっていうイメージがあるんだけど…
552名無し名人:04/09/12 10:35:42 ID:YrlLaSlc
これは心配が現実になりつつあるな
鈴木の体型
553名無し名人:04/09/12 10:36:40 ID:UzbTcz2V
今日の勝敗で藤井本の売れ行きが決まる。
554名無し名人:04/09/12 10:36:47 ID:CEBYaBDb
成人病・・・・・
555名無し名人:04/09/12 10:37:09 ID:CSijceyK
早見えの遅指し
556名無し名人:04/09/12 10:40:00 ID:We+6ecEY
>>551
放棄しますた
557名無し名人:04/09/12 10:40:14 ID:xWtKx2rY
相手に完全を求める藤井先生
コンパとかも自由に行ってもいいよ、気にしないよという鈴木先生?
558名無し名人:04/09/12 10:40:16 ID:IYp8ROA8
藤井71王は自分の本を意識した手か。
559名無し名人:04/09/12 10:41:27 ID:CSijceyK
71玉で藤井システムじゃなくなったの?
560名無し名人:04/09/12 10:42:13 ID:YrlLaSlc
▲36歩を狙うのもシステム
561名無し名人:04/09/12 10:42:38 ID:onLiqquy
千葉ダンナの話がちらほら出るなw
562名無し名人:04/09/12 10:43:25 ID:CSijceyK
>>561
涼子は流してるけどな。
563名無し名人:04/09/12 10:44:09 ID:A6oZlE77
今日もオリジナリティな将棋ですね
564名無し名人:04/09/12 10:45:26 ID:EKHdK3x0
>>556
一瞬「通報しますた」に見えた
orz

千葉のほうも少し太った?
565名無し名人:04/09/12 10:46:32 ID:b4QPoo6H
コンピュータ批判キターーー
566名無し名人:04/09/12 10:50:15 ID:8NkqbAXa
誰かここまでの棋譜きぼんぬ
567名無し名人:04/09/12 10:52:51 ID:LDbAaoes
じゃあいいです、はひどくないか?
568名無し名人:04/09/12 10:53:21 ID:VjVSdVAF

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △3三角
▲5八金右 △9五歩 ▲2五歩 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀
▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △4三銀
▲7八金 △3二飛 ▲6八金右 △8二玉 ▲9八香 △1二香
▲9九玉
569名無し名人:04/09/12 10:54:51 ID:EKHdK3x0
>>567
気にすんな、いつものことだ。
570名無し名人:04/09/12 10:55:06 ID:CSijceyK
15角か。
一本取ったのか?
571名無し名人:04/09/12 10:55:06 ID:b4QPoo6H
開始日時:2004/09/12(日) 10:24:10
表題:Bブロック2回戦
棋戦:NHK杯
場所:NHK放送センター
掲載:NHK将棋講座
先手:北浜健介 七段
後手:藤井 猛 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △3三角
▲5八金右 △9五歩 ▲2五歩 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀
▲3六歩 △6二玉  ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △4三銀
▲7八金 △3二飛  ▲6八金右 △8二玉 ▲9八香  △1二香
▲9九玉 △3五歩  △同歩
572名無し名人:04/09/12 10:55:27 ID:ghxl8brj
開始日時:2004/09/12(日) 10:52:52

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △9五歩
▲5八金右 △3三角 ▲5七銀 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉
▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △8二玉 ▲7八金 △5二金左
▲2五歩 △4三銀 ▲6八金右 △3二飛 ▲9八香 △1二香
▲9九玉

うるおぼえ
573名無し名人:04/09/12 10:57:11 ID:CSijceyK
親切な人が多いな。
574名無し名人:04/09/12 10:57:43 ID:We+6ecEY
今日は藤井の123モードが見れるかな…
575名無し名人:04/09/12 10:57:55 ID:8NkqbAXa
>>568 >>571 >>572
みなさん棋譜ありがとう
参考にするぜ
576名無し名人:04/09/12 10:58:56 ID:azFuPWW/
577名無し名人:04/09/12 10:59:40 ID:b4QPoo6H
>>573
この前教えてもらったからな・・・
578名無し名人:04/09/12 11:02:07 ID:HZwV3wqm
北浜氏は聞き手の旦那に勝ったの?
579名無し名人:04/09/12 11:02:25 ID:CSijceyK
藤井の研究手順だったのかな?
さすがだ。
580名無し名人:04/09/12 11:02:28 ID:kIDTMq3s
うるおぼえ X
うろおぼえ ○
581名無し名人:04/09/12 11:02:35 ID:z6X1j1wM
振り飛車党にとっては、いい日曜日になりましたね。

藤井は家元みたいな風格があるなあ、中盤までは。

北浜の粘着指しも萌える

鈴木解説は最高だし・・・
582名無し名人:04/09/12 11:02:54 ID:whvrj1ZQ
▲57銀 わけわかんね
583名無し名人:04/09/12 11:03:25 ID:v0BfRHZw
切るのか?
584名無し名人:04/09/12 11:03:28 ID:66TEN3fT
藤井が威力発揮してきた
585名無し名人:04/09/12 11:03:36 ID:We+6ecEY
こないだ〇に負けた奴と同パターソっぽい
586名無し名人:04/09/12 11:04:09 ID:CSijceyK
38歩で終了。
587名無し名人:04/09/12 11:05:13 ID:v0BfRHZw
38歩を誘った?
588名無し名人:04/09/12 11:07:35 ID:IexyI/F8
いずれにせよ、今日の将棋はレベルが高い。
589名無し名人:04/09/12 11:08:19 ID:b4QPoo6H
藤井さんカコイイな
590名無し名人:04/09/12 11:08:56 ID:CSijceyK
更に苦しめる。
591名無し名人:04/09/12 11:09:42 ID:zSQAQxUQ
6四歩がいやらしいな
592名無し名人:04/09/12 11:10:12 ID:We+6ecEY
16歩koi-----------
593名無し名人:04/09/12 11:10:32 ID:b4QPoo6H
将棋界の加藤鷹と呼ぼう。
594名無し名人:04/09/12 11:10:37 ID:vgmBVDRy
藤井カコイイ
595名無し名人:04/09/12 11:11:25 ID:v0BfRHZw
流石鰻屋の鰻
596名無し名人:04/09/12 11:12:34 ID:oXn2xLDW
藤井って低級にも分かりやすいカッコよさだから人にうけるんだろうね
シンプルな美しさは人を魅了するっつうか
597名無し名人:04/09/12 11:13:38 ID:CSijceyK
あんまりじっくりしてるとチャンス逃すぞ。
598名無し名人:04/09/12 11:13:49 ID:azFuPWW/
健介やるな
599名無し名人:04/09/12 11:14:01 ID:b71vR1R/
タメイキ
600名無し名人:04/09/12 11:14:12 ID:We+6ecEY
今の藤井warata
カメラ意識してないか?
601名無し名人:04/09/12 11:14:42 ID:E82VRjFd
実況していいの?
602名無し名人:04/09/12 11:14:49 ID:v0BfRHZw
物凄い勢いで悪くなった?
603名無し名人:04/09/12 11:15:55 ID:b4QPoo6H
6四馬!
604名無し名人:04/09/12 11:18:49 ID:CSijceyK
ええ、逆転したの?
605名無し名人:04/09/12 11:20:45 ID:X69vgSIp
>>600おもいっきりカメラ目線でしたな。形勢は互角なのか?藤井良かったと思ったが。
606名無し名人:04/09/12 11:22:12 ID:b4QPoo6H
後手-238の互角らしい
607名無し名人:04/09/12 11:22:48 ID:QF3OzCyx
46歩、12角成、39歩成でどうだ
608名無し名人:04/09/12 11:26:05 ID:azFuPWW/
さっきから大介外れまくりだな
609名無し名人:04/09/12 11:26:25 ID:CSijceyK
北浜と鈴木、感覚が違うのかな?
610名無し名人:04/09/12 11:26:34 ID:b71vR1R/
北浜左利きなんだね
611名無し名人:04/09/12 11:27:28 ID:azFuPWW/
フッ、プ、WW
漏れのID藁ってばかりだな
612名無し名人:04/09/12 11:27:41 ID:b4QPoo6H
フム
613名無し名人:04/09/12 11:27:45 ID:xiX8j0TD

ヤバイ、ウンコしたくなってきた・・・・・

614名無し名人 :04/09/12 11:28:38 ID:9VT0tNE2
左利きは駒台を左に置くべきだな。

615名無し名人:04/09/12 11:28:53 ID:azFuPWW/
鈴木先生ってそういう手普段でもお好きですよね
616名無し名人:04/09/12 11:28:57 ID:SjXzw8yr
>>614
俺もそう思う。
617名無し名人:04/09/12 11:29:03 ID:We+6ecEY
桂香持たれたら穴熊なんかオワ
618名無し名人:04/09/12 11:29:07 ID:zSQAQxUQ
俺左においてるw
619名無し名人:04/09/12 11:29:38 ID:azFuPWW/
2八飛って一生使えない場所だな…
620名無し名人:04/09/12 11:30:03 ID:v0BfRHZw
>>614
それはできるんでしょ?

なんかの棋戦の観戦記で読んだよ。
621名無し名人:04/09/12 11:30:08 ID:ghxl8brj
めっちゃおもろいねんけどこの勝負
622名無し名人:04/09/12 11:31:00 ID:azFuPWW/
先手どうやって勝つのかわからん
623名無し名人:04/09/12 11:31:12 ID:b4QPoo6H
後手陣がガチガチ硬くなったわけだが
624名無し名人:04/09/12 11:31:50 ID:ghxl8brj
>>620
誰か左においてたね、確か
625名無し名人:04/09/12 11:32:55 ID:v0BfRHZw
>>624
テレビ棋戦でもできるんだ。

早指しはそうした方がいいよね
626名無し名人:04/09/12 11:33:18 ID:9VT0tNE2
この金は悪手だな。
627名無し名人:04/09/12 11:34:07 ID:azFuPWW/
△はどこかで7四歩突きたいところかな
628名無し名人:04/09/12 11:36:21 ID:azFuPWW/
この形だと、6四に桂やら香やら打つ筋があるし怖くない?>端攻め
629名無し名人:04/09/12 11:36:40 ID:IexyI/F8
25桂は良いの?
630名無し名人:04/09/12 11:38:15 ID:KWZX6ocv
2三角!
631名無し名人:04/09/12 11:38:32 ID:azFuPWW/
これで寄るの?
632名無し名人:04/09/12 11:38:37 ID:l6rLM43O
>>552
殴打が大介の昇段パーティで「大介君の心配は体重だ。
お父さんも糖尿だしそっちが心配だ」とスピーチしたくらいだからな。
633名無し名人:04/09/12 11:39:39 ID:z8d8XtVv
大丈夫かしら、穴熊。
634名無し名人:04/09/12 11:40:06 ID:azFuPWW/
ガジガジ発動か
635名無し名人:04/09/12 11:41:02 ID:We+6ecEY
ガジガジ!
ガジガジ!
636名無し名人:04/09/12 11:41:10 ID:NR5lKtDv
これは藤井間違えたんじゃないか?
637名無し名人:04/09/12 11:42:18 ID:azFuPWW/
だから△7四歩ついとけっていったのに
638名無し名人:04/09/12 11:43:02 ID:b4QPoo6H
問題は放送時間だが
639名無し名人:04/09/12 11:43:45 ID:9VT0tNE2
(゚д゚)ハテ?
640名無し名人:04/09/12 11:43:46 ID:6+4YkoKB
藤井もう駄目だな・・
641名無し名人:04/09/12 11:43:58 ID:zSQAQxUQ
藤井酷いな
642名無し名人:04/09/12 11:43:59 ID:azFuPWW/
あれ? 4四馬は大丈夫?
643名無し名人:04/09/12 11:44:11 ID:ghxl8brj
>>638
それは録画だから大丈夫
644名無し名人:04/09/12 11:44:12 ID:Sqjf6wTw
((((((;゚Д゚))))))ガジガジブルブル
645名無し名人:04/09/12 11:44:44 ID:XcQe7fkJ
藤井投了間近?
646名無し名人:04/09/12 11:45:31 ID:z8d8XtVv
56角、きいてるわ。
647名無し名人:04/09/12 11:45:34 ID:zSQAQxUQ
藤井終盤は東大7つかえばいいw
648名無し名人:04/09/12 11:45:50 ID:azFuPWW/
迷ってるっぽい手つき>北浜
649名無し名人:04/09/12 11:47:24 ID:zSQAQxUQ
投げやりな歩w
650名無し名人:04/09/12 11:47:39 ID:b71vR1R/
藤井なげやりだなあ
651名無し名人:04/09/12 11:47:48 ID:azFuPWW/
△5四歩って書こうと思ったら先指された
652名無し名人:04/09/12 11:48:13 ID:SguNA1ij
先週とは随分内容がが違う気が。
653名無し名人:04/09/12 11:49:13 ID:azFuPWW/
この時間でこの形勢だと北浜勝ちっぽい
654名無し名人:04/09/12 11:49:17 ID:SguNA1ij
63銀で藤井だめぽ?
655名無し名人:04/09/12 11:49:19 ID:MsQWnVrT
>>614
俺もそう思う。
656名無し名人:04/09/12 11:50:52 ID:We+6ecEY
終了
657名無し名人:04/09/12 11:51:32 ID:azFuPWW/
これ、同金右だと?
658名無し名人:04/09/12 11:52:17 ID:We+6ecEY
>>657
銀なり
659名無し名人:04/09/12 11:52:23 ID:SqoJnCK3
謎レス
昔、三崎さんに大きな大会の準決勝でこういう手(美濃の歩頭に84銀)くらって負けたな・・
660名無し名人:04/09/12 11:53:17 ID:JXhk59/B
実況するな
661名無し名人:04/09/12 11:53:21 ID:azFuPWW/
>>658
△6三同金右▲8三銀成△7一玉▲4一龍△6一金。
662名無し名人:04/09/12 11:53:22 ID:SguNA1ij
三崎さんて、随分古い人?
663名無し名人:04/09/12 11:53:55 ID:cRqELA1O
千葉の話し方ウゼー−−
664名無し名人:04/09/12 11:54:02 ID:We+6ecEY
あれ
錯覚してたy
665名無し名人:04/09/12 11:54:49 ID:SguNA1ij
でも、千葉タンが正解では?
666名無し名人:04/09/12 11:55:15 ID:nqj7iyV4
大介、終盤だめぽ
667名無し名人:04/09/12 11:55:45 ID:azFuPWW/
△6三同金右▲6二龍△同金▲8三銀成△7一玉▲7四角かな。
それで△6一玉でどうか。
先手も角動くと危ないし、よくわかんね
668名無し名人:04/09/12 11:56:06 ID:fOM65dIn
めっちゃ
669名無し名人:04/09/12 11:56:12 ID:MsQWnVrT
ここから逆転するんだから藤井ってやっぱ凄いよねぇ。
670名無し名人:04/09/12 11:56:36 ID:OgLJhlIC
レベルの低い将棋だったな・・・
671名無し名人:04/09/12 11:56:57 ID:TOqdHYhq
北浜、実力で勝ったと思うなよ。囲いの性能のおかげだ。
672名無し名人:04/09/12 11:56:59 ID:b4QPoo6H
さすが録画解説
673名無し名人:04/09/12 11:57:03 ID:XcQe7fkJ
早く投げろや
674名無し名人:04/09/12 11:57:07 ID:We+6ecEY
さすがA級
675名無し名人:04/09/12 11:57:08 ID:CSijceyK
千葉涼子、恐るべし。
676名無し名人:04/09/12 11:57:24 ID:oTnroLcQ
開始日時:2004/09/12(日)
棋戦:第54回NHK杯二回戦
先手:北浜健介七段
後手:藤井猛九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △3三角 ▲5八金右 △9五歩 ▲2五歩 △5二金左
▲5七銀 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △4三銀
▲7八金 △3二飛 ▲6八金右 △8二玉 ▲9八香 △1二香 ▲9九玉 △3五歩
▲同 歩 △1五角 ▲4六銀 △4五歩 ▲5七銀 △3五飛 ▲3七歩 △3八歩
▲4八銀 △3三角 ▲8八銀 △6四歩 ▲8六角 △5四銀 ▲6四角 △6五銀
▲5五角 △5六銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲5七歩 △6五銀 ▲2一角 △4六歩
▲1二角成 △3九歩成 ▲1三馬 △4五飛 ▲4六歩 △2九と ▲同 飛 △2五飛
▲2六歩 △2四飛 ▲6六香 △同 銀 ▲同 歩 △3八角 ▲2八飛 △7四角成
▲7五銀 △6三馬 ▲2四馬 △同 歩 ▲3二飛 △4三金 ▲5九銀 △3八歩
▲2五歩 △同 桂 ▲2六飛 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 銀 △6七歩
▲同金直 △2三角 ▲2二飛成 △6七角成 ▲同 金 △5五桂 ▲6八金 △6七香
▲5六角 △6八香成 ▲同 銀 △5四馬 ▲8六香 △6二金打 ▲7七銀 △4四馬
▲2五飛 △同 歩 ▲3二龍 △6九飛 ▲6四桂 △5四歩 ▲7二桂成 △同金上
▲6三銀 △6一金打 ▲7二銀成 △同金上 ▲8四銀 △7四桂 ▲6三金 △6一銀
▲8三銀成 △同 金 ▲4五歩 △5三馬 ▲6二龍 △同 馬 ▲同 金 △同 銀
▲8三香成 △同 玉 ▲6一角
まで131手で先手の勝ち
677名無し名人:04/09/12 11:57:26 ID:oURmTtya
unko
678名無し名人:04/09/12 11:57:26 ID:fOM65dIn
北浜勝った〜
679名無し名人:04/09/12 11:57:28 ID:zSQAQxUQ
酷い逆転まけOTZ
680名無し名人:04/09/12 11:57:30 ID:IHKVLhdr
めっちゃって・・・
681名無し名人:04/09/12 11:57:39 ID:5u7Gdgs8
藤井の4三の金が悲しいね。
682名無し名人:04/09/12 11:57:40 ID:X/76alk+
あーつまんね
683名無し名人:04/09/12 11:57:47 ID:ghxl8brj
>>670
いや意外とおもしろかったよ
684名無し名人:04/09/12 11:57:51 ID:b4QPoo6H
開始日時:2004/09/12(日)
先手:北浜健介 七段
後手:藤井 猛 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △3三角
▲5八金右 △9五歩 ▲2五歩 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀
▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △4三銀
▲7八金 △3二飛 ▲6八金右 △8二玉 ▲9八香 △1二香
▲9九玉 △3五歩 ▲同 歩 △1五角 ▲4六銀 △4五歩
▲5七銀 △3五飛 ▲3七歩 △3八歩 ▲4八銀 △3三角
▲8八銀 △6四歩 ▲8六角 △5四銀 ▲6四角 △6五銀
▲5五角 △5六銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲5七歩 △6五銀
▲2一角 △4六歩 ▲1二角成 △3九歩成 ▲1三馬 △4五飛
▲4六歩 △2九と ▲同 飛 △2五飛 ▲2六歩 △2四飛
▲6六香 △同 銀 ▲同 歩 △3八角 ▲2八飛 △7四角成
▲7五銀 △6三馬 ▲2四馬 △同 歩 ▲3二飛 △4三金
▲5九銀 △3八歩 ▲2五歩 △同 桂 ▲2六飛 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 銀 △6七歩 ▲同金直 △2三角
▲2二飛成 △6七角成 ▲同 金 △5五桂 ▲6八金 △6七香
▲5六角 △6八香成 ▲同 銀 △5四馬 ▲8六香 △6二金打
▲7七銀 △4四馬 ▲2五飛 △同 歩 ▲3二龍 △6九飛
▲6四桂 △5四歩 ▲7二桂成 △同金上 ▲6三銀 △6一金打
▲7二銀成 △同金上 ▲8四銀 △7四桂 ▲6三金 △6一銀
▲8三銀成 △同 金 ▲4五歩 △5三馬 ▲6二龍 △同 馬
▲同 金 △同 銀 ▲8三香成 △同 玉 ▲6一角
685名無し名人:04/09/12 11:58:30 ID:RadKjSTq
よええ
686名無し名人:04/09/12 11:58:46 ID:EKHdK3x0
△4三金が…
687名無し名人:04/09/12 11:58:59 ID:ghxl8brj
千葉は褒められてうれしそう
688名無し名人:04/09/12 11:59:10 ID:XcQe7fkJ
A級に上がっていく者とA級から落ちる者との差が出たな
689名無し名人:04/09/12 11:59:38 ID:PWmV3Do5
藤井が驚くほどよわすぎた
勝ってたのに
690名無し名人:04/09/12 11:59:38 ID:b4QPoo6H
おもしろかった。みんな乙!
691名無し名人:04/09/12 12:00:17 ID:azFuPWW/
どうも119手目の▲6三金は両者ともに錯覚っぽいな。
692名無し名人:04/09/12 12:00:27 ID:5u7Gdgs8
さーて囲碁の時間だ。昼寝でもするか。
693名無し名人:04/09/12 12:00:41 ID:XqM+8BjQ
さすが鰻屋の鰻。
藤井の四間飛車は一味違うね。
694名無し名人:04/09/12 12:01:09 ID:iDCvtz+2
なんか最近の藤井の典型的な負け方だな
序盤研究で有利にたって、そのあと攻め方がわからず自滅してく
あとは見るべきものはない



695名無し名人:04/09/12 12:02:14 ID:c5ubZkSH
終盤力の差が出ちゃいましたね・・・大介も・・・
696名無し名人:04/09/12 12:02:14 ID:7P26Z+D3
しかし、小川誠子も昔は可愛かったのに。
697名無し名人:04/09/12 12:02:21 ID:70DGlzWy
藤井←→タニー

二人は真逆
698名無し名人:04/09/12 12:02:25 ID:QLXKmhmw
穴熊に負けるなんて・・・
699名無し名人:04/09/12 12:02:48 ID:jK38y0eQ
>>696もオッサンになったんだからおあいこ
700名無し名人:04/09/12 12:04:03 ID:SjXzw8yr
鰻屋の鰻がスーパーの鰻に負けたってこと?
701名無し名人:04/09/12 12:04:38 ID:Aa9k41nz
>>694
なんと言うか、アマチュアが定跡本の「これにて良し」からどうやって勝ち切るか
分からんままに気が付いたら負けてしまうパターンに似てるね。
702名無し名人:04/09/12 12:04:45 ID:9VT0tNE2
「43金の悪手」と「左利きの駒台は左に置くべき」との
両方を指摘できた俺としては満足だな・・・
703名無し名人:04/09/12 12:05:34 ID:We+6ecEY
>>661
そのあと82成り銀は?
704名無し名人:04/09/12 12:06:59 ID:SHYdG3F/
△4三金が敗着ですな
705名無し名人:04/09/12 12:07:00 ID:X69vgSIp
角切って55桂はひどすぎるよ。オレでも思いついた。時間がないと完封は無理だって。中盤から大介に交代したほうがいいよ。
706名無し名人:04/09/12 12:07:32 ID:C5TkRSND
藤井さん序盤以外の全てにおいて弱いなぁ・・・・。
707名無し名人:04/09/12 12:07:54 ID:z6X1j1wM
やっぱ、将棋の天才=終盤型の棋士ってことだろ。
谷川羽生はもちろん、北浜レベルでも、底知れぬ恐さがあるからな、
終盤力の無い棋士からすると。射程距離の長さというか。

あと、もうひとつわかったのは、

振り飛車党=才能が無くて、囲いとポジショニングで勝とうとする奴

ということかなw
708名無し名人:04/09/12 12:08:16 ID:hLdJ9yaV
>659
>三崎さんに大きな大会の準決勝で
ざっと20年以上前の話にしか見えないのですが…
709名無し名人:04/09/12 12:10:50 ID:z6X1j1wM
だから、振り飛車党が穴熊されると顔を真っ赤にして怒り出すわけだ。
囲いでも負けるから。

そういうウンコアマ多いよな。
710名無し名人:04/09/12 12:12:14 ID:19nWJ6F/
藤井負けた…
鬱だ…
711名無し名人:04/09/12 12:12:53 ID:ev4vVZwR
藤井からシステム取ったら(取られかけてるけど)
何が残るんだろう・・・
712名無し名人:04/09/12 12:13:18 ID:wRYnkUxv
終盤は、やっぱ北浜強いみたい・・何か強く見えないんだけどね。
途中まで藤井がまたボロ勝ちか・・って思ってたのに、いつの間にか
北浜追い込んでたのでビックリしたよ。最後は鮮やかだったね。

弱く見えて意外に強い北浜七段を見直した一局でした。
713名無し名人:04/09/12 12:13:35 ID:XcQe7fkJ
今期の順位戦では谷川に序盤で大差つけられてたな
714名無し名人:04/09/12 12:13:41 ID:l6rLM43O
     よ、養殖モノつかってる        (      )
    """ 鰻屋じゃインチキですねハイ   (     )
  ( ゚ Д゚)    / ̄\        Σ゚_)《/巛/巛/巛つ
  (O  |V|i つ--|       |            [ ̄ ̄]
  し__)__)    \__/             |_○_|
 ∈≡≡≡∋
715名無し名人:04/09/12 12:14:58 ID:4F8Q/ezC
千葉が白い服で良かった。他が黒一色で、あやうく全員喪服状態。
716名無し名人:04/09/12 12:18:04 ID:wRYnkUxv
囲碁の講座を観てて思った。これだけ巨乳と貧乳の差がハッキリ分かる画は、
他に類を見ないと・・石井さんも顔はとても美人なんだけどね。
717名無し名人:04/09/12 12:18:08 ID:9l0/mSnu
北浜は終盤力は全プロ棋士の中でも上位だぞ。5本指に入るくらい終盤は強い
718名無し名人:04/09/12 12:18:32 ID:SqoJnCK3
>>708
いや、うちの町内将棋大会の話ですw
719名無し名人:04/09/12 12:19:17 ID:5yvpOE7r
>>707
久保なんかは終盤型な気もするけどね
720名無し名人:04/09/12 12:20:19 ID:EXJNAe2B
すまんが藤井の敗着を一手だけ挙げてもらえんか?ほとんど悪い手に見えてしょうがない。北浜は辛抱してミスを指させたと言うことか。将棋は終盤が強くないと話にならないことが分かった。
721名無し名人:04/09/12 12:20:56 ID:oR0wKR4I
後手の藤井システムもう駄目ぽなの?
722名無し名人:04/09/12 12:22:25 ID:TrN3c5XQ
>>691
錯覚してるのは君
723名無し名人:04/09/12 12:23:19 ID:SqoJnCK3
ん?

>119手目に△6三同金右▲8三銀成△7一玉▲4一龍△6一金

確かにこれは受かってるけど、

△6三同金右には単に▲4一龍で受け無しですよ。
724名無し名人:04/09/12 12:23:23 ID:EKHdK3x0
>>721
先手も後手も藤井システムは辛い
725名無し名人:04/09/12 12:24:06 ID:MHTcaiJp
从`ш´ノ    北浜七段以上の攻め将棋といえば…
俺       塚田!塚田!塚田!
从`ш´ノ    有吉先生ぐらいですかね。火の玉流と呼ばれているし。
大介     そうですね。
俺       (´・ω・`)ショボーン       
726名無し名人:04/09/12 12:24:17 ID:cRqELA1O
>>711
まあそれで藤井が消えても将棋の歴史の1コマを作ったからな
俺ごときが言うのもなんだがプロとしての意義があった感じ
多少はこういう人間がプロにいないと将棋界の発展はないんじゃないかな
読みがすごいってのは見ていて感心はするけど、他人にもたらす影響は少ないからね
727名無し名人:04/09/12 12:24:59 ID:kU+Lf32h
しかし鈴木は解説するとその才能がよくわかるな。すごいよ。

終盤はだめだが。
728名無し名人:04/09/12 12:27:05 ID:/rhD2QXq
千葉の喋りにイライラするのは俺だけか?モゴモゴ喋るな!今流れてる囲碁の聞き手はハキハキしていいぞ。千葉は改善されない場合は吹き替えにして字幕をつけるからな!
729名無し名人:04/09/12 12:27:48 ID:fDP8WayL
从`ш´ノ    北浜七段以上の攻め将棋といえば…
泰明       オレ!オレ!
从`ш´ノ    有吉先生ぐらいですかね。火の玉流と呼ばれているし。
大介     そうですね。
泰明       (´・ω・`)ショボーン 
730名無し名人:04/09/12 12:30:11 ID:XqM+8BjQ
>>717
他の4本が気になるな。
羽生、谷川、佐藤康、森内、丸山、宮田敦。
北浜の終盤力がこれらより上とは思えないのだが。
731名無し名人:04/09/12 12:30:23 ID:XOQzqbcg
>>728
総じて

何を今更
732名無し名人:04/09/12 12:30:42 ID:ZqOdcFs+
>>722-723
ほんとだ……よくそんなの見えるなぁ。
733名無し名人:04/09/12 12:31:09 ID:cRqELA1O
>>728
千葉のしゃべりを英語吹き替えにしてから日本語字幕をつければ無問題。
734名無し名人:04/09/12 12:32:37 ID:eO6EciWO
北浜7段9回裏2アウトから大逆転!
735名無し名人:04/09/12 12:34:20 ID:SqoJnCK3
>>720
74手目に△6三馬の局面は必勝形なのに、97手目に▲5六角とされてからは苦しい。
その前の端攻が指しすぎのような気がする。藤井さんあせってる感じですね。
△39歩成からぼちぼちと金攻めでどうでしょうか。

確かに△4三金も気が進まないが、変わる手は難しい。
とりあえず△7四歩と目障りな銀を追っ払いたい。

736名無し名人:04/09/12 12:38:30 ID:l6rLM43O
>>730
魔太郎が外れているのは・・・
737名無し名人:04/09/12 12:39:32 ID:We+6ecEY
>>723
いや、だから
△6三同金右▲8三銀成△7一玉▲4一龍△6一金の後
82成銀と入って詰みじゃないの?
受かってるって?
738737:04/09/12 12:40:27 ID:We+6ecEY
ゴメン俺が間違ってる
739名無し名人:04/09/12 12:42:10 ID:SqoJnCK3
>>737
冷静にもう一度考えてみたほうが・・
740藤井猛:04/09/12 12:43:10 ID:7uIwHuY9
楽しんでいただけましたか?
741名無し名人:04/09/12 12:43:41 ID:SqoJnCK3
>>738
あっ、失礼しました
742名無し名人:04/09/12 12:45:40 ID:ZqOdcFs+
じゃあ、二人ともその変化を読み切ってたってことか。
8三銀成れるのに放置して▲4一龍が正解って、なんか次の一手みたいだな。
743名無し名人:04/09/12 12:49:25 ID:p0SbBVS2
藤井はこのまま終わってしまうのかな?
竜王三連覇したとはいえ、他にタイトルとっていないし。
A級から落ちたら、南や中村と同列だよな。
結局、今は振り飛車のタイトルホルダーいないし、作戦的に劣っているのかもね。
大山名人は振りだったらしいが、生まれる前の話されてもなぁ〜
744名無し名人:04/09/12 12:51:47 ID:DPiorgEP
>>端攻が指しすぎ
そうかもしれないですね。
8八の銀を移動させるのに成功したけど、
そこから先の端の攻めは実現しなかったもんなあ。

△4三金は、大山流っぽいけど、
大山流やるなら端攻めのタイミングは
早かったかもしれないですね。
終盤に入る前に穴熊の端に味を付けておいてというのは
攻め愛の思想なんで、
△4三金と△9六歩は整合性がなかったのかな。
745名無し名人:04/09/12 12:52:14 ID:4F8Q/ezC
>>726 いいこと言うね そのとうりだと思う。
序盤いきなり端歩突くなんて、マンガだけの世界と思ってたから。
>>728 俺は千葉ファンだったんだけど、さすがにもう飽きてきた。
来期は聞き手を変えて欲しいと今日思った。
746名無し名人:04/09/12 12:52:46 ID:SqoJnCK3
>>742
読み切っていたかはわからないけど、誰だってノータイムで銀成るよね。
で、金引かれて青くなるとw

どんな局面でも秒読みギリギリまで考えることだね、
と自分に言い聞かせてみる。
747名無し名人:04/09/12 12:55:52 ID:ZqOdcFs+
>>746 ごめん、ぎりぎり30秒考えたって▲4一龍なんて見えないw
748名無し名人:04/09/12 12:56:52 ID:ghxl8brj
>>747
確かにw
俺は10分考えても無理だw
749名無し名人:04/09/12 12:57:05 ID:/rhD2QXq
>>735馬を引き付けてじっくりさすのは苦手なんですかね。玉頭に銀がいるのに角、香をあげる気前の良さは認めるよ。何か指し手に関連性が全くなかった一局でした。
750名無し名人:04/09/12 13:03:56 ID:hre1XaAe
あじあじ流
751名無し名人:04/09/12 13:06:31 ID:FlHOaj9s
藤井システムも結局はただの作戦勝ちシステムってことか
解明されてしまえば、序盤の端歩の手損がとがめられ
新しいシステムが開発されなければ、このまま衰退だろ、藤井は
752名無し名人:04/09/12 13:08:43 ID:7nd3vNio
今日の鰻屋は味付けや盛りつけに拘りすぎて肝心の鰻を焦がしちゃった感じ
753名無し名人:04/09/12 13:11:33 ID:kgNAlWry
>>752
いや、最初はおいしくて中身が生焼けっだった方だと思ふ
754名無し名人:04/09/12 13:11:50 ID:0K8IWNIa
>752
>今日の鰻屋は味付けや盛りつけに拘りすぎて肝心の鰻を焦がしちゃった感じ
てゆうか、焼いた香りで客寄せに成功したけど、肝心な鰻は生焼けだったって
感じ
755名無し名人:04/09/12 13:12:44 ID:PuNPopUw
生焼けでケコーンとはめずらしい
756名無し名人:04/09/12 13:16:53 ID:/rhD2QXq
テレビ放送だと集中出来ない棋士もいるだろ。二、三回「あれ?俺写ってるの?」というカメラ目線があったしw。通常の棋戦とは環境が違うということかな。
757名無し名人:04/09/12 13:19:46 ID:Q4XLnl0y
もうウナギの旬は終わったってことだな
758名無し名人:04/09/12 13:20:02 ID:6KIdO/YW
>>756
あれは余裕かましてただけだろ
こんなにうまくいって負けるわけがないと思ってたら負けたという
759名無し名人:04/09/12 13:20:51 ID:VBslS5IS
北浜って去年(一昨年?)も穴熊の堅さだけで勝った将棋があったような…
vs加瀬だったと思う。
760名無し名人:04/09/12 13:23:58 ID:HN/LazAJ
鰻屋の信頼回復も大変だ
761名無し名人:04/09/12 13:37:55 ID:6svFwrHP
なぜ藤井9段は鰻屋と呼ばれるようになったのですか?
のらりくらりとしてつかみ所がないからでつか?
762名無し名人:04/09/12 13:40:12 ID:IRRH+NAL
何のために端を絡めたんだ?
763名無し名人:04/09/12 13:42:13 ID:5yvpOE7r
>>761
藤井九段   「僕達振り飛車党の四間飛車は鰻屋のうなぎ、
         居飛車党の人たちがたまに指す四間飛車は
         ファミレスのうなぎ…」
764名無し名人:04/09/12 13:42:32 ID:2av8jtFE
           /\___/ヽ   ヽ
          /    ::::::::::::::::\ つ
         . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
         |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.          |    ::<      .::|あぁ
          \  /( [三] )ヽ ::/ああ
          /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
765名無し名人:04/09/12 13:43:46 ID:jckztIBe
>>763
昼ご飯を鰻丼しか頼まないからとかだったらワラタのに…
766名無し名人:04/09/12 13:56:15 ID:B+I/aciZ
>>744
43金は形は大山流っぽいけどこの場合は意味合いが全然違う感じだな。
こういった金を動かすような手は大山の場合は仕掛けられる前に押さえこむ
もしくは中終盤で盤上を制圧する時に使う感じだし、こんなふうに
先手を取れるわけでも無いのに自玉を薄くしていくような手は指さないと思った。
とにかく藤井の弱さが目立つ将棋だったね。
767名無し名人 :04/09/12 14:21:03 ID:Qk1bOGy7
時間が短いと意外に弱い藤井九段。
弱く見えて意外に強い北浜七段。

考えさせられますタ。
768名無し名人:04/09/12 14:27:48 ID:MOIrh8vS
>763
羽生や森内は高級料亭だな。
そこらの専門店よりは上。
769744:04/09/12 14:33:30 ID:DPiorgEP
>>766
なるほどー、勉強になるなあ。
レスありがとうございます。
大山流とは全然違うんですね。

今日は、そんな高度なことより、振り飛車の
3筋の歩を切って、△3八歩と垂らす手を覚えよおっと。

藤井九段の将棋は終盤はガジガジで筋悪だけど、
(今日の△5五桂〜△6七香とか?)
中盤は、△3八歩みたいな、筋がいい手筋がでてきて、勉強になりますね。
ああ、負けちゃって残念。
770名無し名人:04/09/12 14:34:23 ID:zA5/H7zO
彼氏にハメ撮り写真を画像掲示板に貼られたので悩んでます2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066220548/

ここの1のハメ撮り画像落とすなら今のうちですよ!

771名無し名人:04/09/12 15:04:31 ID:YeJ2Wvrr
>>763
レス サンクス
けれど今日の敗戦で藤井9段の自負もぼろぼろでつね
772名無し名人:04/09/12 15:06:05 ID:3D3Wd957
>>771
前からよく負けてるので今さらぼろぼろになりません
773名無し名人:04/09/12 15:21:00 ID:4/rC6cu1
米長がBS出てるよ。
774名無し名人:04/09/12 15:46:28 ID:iYtWi1fA
序盤巧者で終盤ヘタレな藤井の本領が発揮された一局でした。
775名無し名人:04/09/12 16:22:01 ID:YAPEKmk5
へー、最近は藤井相手でも普通に穴熊に組めるんだね。
引退直前の米長が、穴熊にいこうとしてもろシステムに填ってボコボコに
されてたけど、やはり研究してない爺相手以外には通用しないのか・・・
776名無し名人:04/09/12 16:25:01 ID:IDbgSQ+t
北浜の86カクでかなり動揺して負けたな。
777名無し名人:04/09/12 16:26:18 ID:EKHdK3x0
>>775
システムでも普通に熊れちゃうから四間を止めて三間・中飛車とかにしてる人が増えた
778名無し名人:04/09/12 16:41:14 ID:9l0/mSnu
>>730
丸山ははいらんだろ。終盤の切れ味だけでいれば
羽生谷川佐藤森内の4天王は別として
渡辺宮田北浜が御三家だな。
779名無し名人:04/09/12 16:49:29 ID:rZeVNZub
北浜って順位戦以外は弱いんだと思ってた
780名無し名人:04/09/12 16:50:55 ID:9l0/mSnu
>>779
弱いと思うよ。というか北浜が中盤で勝ってる将棋を見たことがない。
Aにこれてもすぐ降級だろう
781名無し名人:04/09/12 17:28:17 ID:IurDCGh8
>>778
大介と久保もかなり強いかと。
782名無し名人:04/09/12 17:31:46 ID:Aa9k41nz
大介が北浜のことを「自分勝手な将棋」と評していたけど結構毒を感じたのは俺だけ?
783名無し名人:04/09/12 17:34:22 ID:SlBJTUWQ
大介は詰みが読めないから・・・
784名無し名人:04/09/12 17:35:34 ID:9l0/mSnu
>>781
大介と久保って終盤かなり弱くないか?グダグダの糞粘りは得意だけどなw
日本刀のような切れ味を持つタイプとは違う
785名無し名人:04/09/12 17:41:29 ID:vRO4hNxF
>>784
大介はまあまあだが、久保は終盤弱い。
アマの瀬川に終盤大逆転された時は、本当に、みっともなかった。
786名無し名人:04/09/12 17:44:42 ID:IurDCGh8
○は勝ちになったら絶対間違えない棋士だったんだがな…
787名無し名人:04/09/12 17:46:46 ID:vRO4hNxF
>>786
羽生あたりには、結構、終盤で逆転負けを喫していると思うけど。
788名無し名人:04/09/12 18:04:11 ID:XuOn20fv

 
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |一時は藤井の| ::|
  |.... |:: | 完封ペース | ::|       
  |.... |:: |でしたが・・・・ .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )        ←なちゅひ(ネカマ)
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



  | ふざけんな! 北浜なんて竜王戦5組なんだよ
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|<鰻屋ダッセー
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | やめろよ、余計に惨めになるじゃないか……
789名無し名人:04/09/12 18:55:14 ID:gCTYJZdq
来年から、司会は土屋和彦でお願いします。
790名無し名人:04/09/12 18:59:46 ID:wgO2hCJv
男イラネ
791名無し名人:04/09/12 18:59:56 ID:z6X1j1wM
>778
同意。ただ細かい点だが4人の中ではさらに谷川は別格かと・・
他の3人が「終盤の見え方」が自分たちと微妙に違うと認め畏怖していることから。

タニー、あの半端な序盤さえなければ(ry
792名無し名人:04/09/12 19:04:18 ID:9wy2Mlir
>>791
畏怖とまで言われると、ちょっとな・・
社交辞令だろって返したくなるわな
793名無し名人:04/09/12 19:20:17 ID:z6X1j1wM
まあ、超一流である他の3人ももちろん同様に凄いんだが、
3人とも修行過程で強く感銘を受けており、
社交辞令だけではないと思うんだがなあ。
794名無し名人:04/09/12 19:23:39 ID:elSkwW7T
修行過程では感銘を受けたかもしれんが今では社交辞令というのが正しい
795名無し名人:04/09/12 19:28:38 ID:J8QOXdsE
おまえら!タニーのうんこ序盤は否定しないんですか?
796名無し名人:04/09/12 19:29:40 ID:OPD2xlNa
千葉さんは、時々失礼なモノの言い方するよね。例えば、大介相手に
『1二香の序盤での価値は、それ程でもない』と言う大介の発言に
対して、千葉がすかさず『どうして、価値が低いんですか?』と質問した
のに対して、大介が『それを言葉にするのは、難しいんですけど・・』と
ちょっと、含みのある言い方をしたら、千葉は、『じゃあ、もぅ、いいです』
とバッサリ・・(++) これって聞き手失格だと思うんだけどな・・歴代の
聞き手は、ココから話を広げるのに、千葉は、『じゃあ、もぅ、イイです!』
だもんね。何かちょっとそういう所の気遣いが足らない気がする。
797名無し名人:04/09/12 19:32:06 ID:XeUexPgl
>>796
大介ならうまく言ってくれそうだけど
他だと言い方に困って静止画像になるから善悪は微妙
798名無し名人:04/09/12 19:39:29 ID:zpFujSGD
結局、数手進んでやっと
その手の意味が説明できる状況になったからな
無理矢理広げるより他に聞いた方がいいときもある
もうちょっと上手い言い方があるだろうとは思うがな
799名無し名人:04/09/12 19:54:10 ID:Qk1bOGy7
『じゃあ、もぅ、イイです!』
800名無し名人:04/09/12 19:55:19 ID:XyT6t5pO
>>796
ビデオ見返した。嘘をつくな
801名無し名人:04/09/12 19:58:36 ID:XyT6t5pO
「じゃあ(説明できないものはしょうがないんで・・)いいです(笑)」
文字で表現すればこんな感じ。
802名無し名人:04/09/12 20:06:58 ID:kU+Lf32h
まあ小川誠子になるにはあと20年ぐらい聞き手つづけないと無理だな。
803名無し名人:04/09/12 20:07:57 ID:ActEYvFT
千葉はいいじゃん
終盤でよく手が見えてて
ちゃんと手順をいってくれる
解説の棋士より早く指摘するときもあるし

序盤での聞き方もずばずば聞いてていい
来期もやってほしい

口の利き方はあれだが
馬鹿丁寧や無口なやつより愛嬌があっていい
804名無し名人:04/09/12 20:20:35 ID:b4QPoo6H
あの時秒読みあったりしてせわしなかったからなぁ・・・
805名無し名人:04/09/12 20:33:32 ID:yn1e/zuB
藤井が序盤以外C1クラスなのは初めから分かっていたこと
すでにシステムが使い物にならないのは本人もわかっているから、今回採用しなかった。
806名無し名人:04/09/12 20:35:57 ID:EOI/w/lh
>>805
序盤見ていなかったから分からなかったんだけれども、
システムじゃない気がしたのは、そう言うことかー。
807名無し名人:04/09/12 20:50:25 ID:RlW0ZMNh
今日やったのもシステムなんだが・・・
808名無し名人:04/09/12 21:31:27 ID:VzJQBJnk
北浜でなく穴熊に負けたな。
809名無し名人:04/09/12 21:33:38 ID:wa3ibMmf
>>763
さらに続けないと
「ファミレスの鰻に僕らが負けるわけにはいかない」

となると、藤井竜王(当時)の居飛車につぶされた大介は
なんなんだか
810名無し名人:04/09/12 21:35:47 ID:wa3ibMmf
>>783
だから「一手勝ち」を嫌うんだよな。

中盤から強引に相手玉を崩しに行く腕力はすごいんだけど
811名無し名人:04/09/12 21:36:34 ID:/3D20s+s
>>795
もともと、急戦将棋の序盤に深い研究をもつ棋士だけど、対振り飛車に関しては、
最近は急戦が流行りじゃないので、物足りない印象なのかもしれないね。
812麻雀DXみないとわからんぞそれ:04/09/12 21:37:04 ID:wa3ibMmf
>>789
ホントですかー?

さっき再放送で先崎がでてたな>麻雀DX(6年前の麻雀最強位決勝)
813名無し名人:04/09/12 21:38:15 ID:efwcmoCt
>>812
それはバビ(ry
814名無し名人:04/09/12 21:40:11 ID:wa3ibMmf
>>813
いや、バビと先崎りょうほういたよ。

長村(優勝)
先崎
忘れた
バビィ
の4人。
815名無し名人:04/09/12 21:45:19 ID:/3D20s+s
千葉の棋士紹介の文面もなかなか、なるほどと思わせるものがあって、感心はするけどね。
816名無し名人:04/09/12 21:47:25 ID:wa3ibMmf
>>815
でもやっぱり永井さんにはおよばない・・・

永井さんの場合[将棋名鑑のコメント」から結構ネタ
ひろっていたよね。「今年の目標」とか「宝くじで・・・」とか
817名無し名人:04/09/12 21:50:04 ID:Sb6pztcj
上には上がいるのはしょうがない

今日の北浜をいじり倒す方針は正しい
818名無し名人:04/09/12 21:51:14 ID:/3D20s+s
そりゃ、何十年も将棋界を見てきた専門家と20代の小娘とでは、奥行きが違うだろうけど、
棋士紹介に関してはまぁ及第点だと思うよ。
819名無し名人:04/09/12 22:31:48 ID:Mmd9Ie2l
>>740 笑った 藤井九段にとって今日のは悔い残りそうだけど、間もなく復活かな。
820名無し名人:04/09/12 22:33:49 ID:e6VusX1n
藤井タンはなぜ急に勝てなくなったんですか?
821名無し名人:04/09/12 22:35:11 ID:a+R95l+g
今日みたいな将棋を見せられるとアマとの違いが全くわからなくなる。アマが出場してテレビで負けたら存在価値なくなってくるからな。
822名無し名人:04/09/12 22:43:16 ID:I40kwKdr
>>820
竜王三連覇で大金稼いで豪邸立てて満足したんだろ。
823名無し名人:04/09/12 22:50:41 ID:EOI/w/lh
>>821
瀬川プロ対久保アマ戦ていうのがあったみたいなんだけれども。
さすがに、藤井タンは瀬川さんはアマなんだと思い知らせた様だけれども。
824名無し名人:04/09/12 23:00:00 ID:wnscx/5/
田中虎の振り飛車版=藤井

825名無し名人:04/09/12 23:44:50 ID:dvYwPjeg
从`ш´ノ    北浜七段以上の攻め将棋といえば…
匿名      ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/image/book/262/4-262-10113-4.jpg
从`ш´ノ    有吉先生ぐらいですかね。火の玉流と呼ばれているし。
大介      そうですね。
匿名       (´・ω・`) 
826名無し名人:04/09/12 23:46:35 ID:tEfiBn7r
北浜さん強かったッス。
827名無し名人:04/09/12 23:46:40 ID:InZWqO5W
人生攻めてないから。
しかし若いな(w
828名無し名人:04/09/12 23:47:32 ID:e6VusX1n
藤井タンの塚田化が心配
829名無し名人:04/09/12 23:47:53 ID:rTaXYDNG
この将棋は北浜の右銀が不思議な動きをしましたね。
半日考えたけど▲4六銀の意味がわかりません。
830名無し名人:04/09/12 23:48:02 ID:wa3ibMmf
さすがに「攻めさせたら十五段」といわれた人は
名前が出てこないか。芹沢と不戦敗めぐって口論
→芹沢を怒らせてB2順位戦で降級点に追い込まれたあの人
(この一局はわたしがはじめて読んだ河口老の観戦記。
 親父が読み捨てた文芸雑誌に載ってたやし)
831名無し名人:04/09/13 00:06:28 ID:vJHeP3Vc
高島?
832名無し名人:04/09/13 00:22:13 ID:OBDHO9QC
千葉たん女流の名人戦予選好調で、囲碁万舐たんみたいにタイトルとったために
司会を降板する可能性もあるのではと思う。
833名無し名人:04/09/13 00:24:38 ID:8DA0Y09o
>>832
万舐たん。エッそうなの?
834名無し名人:04/09/13 00:48:01 ID:LsTB95fD
藤井の心理フロー

対抗形か(ニヤリ

ぷ、システムの餌食になりたいのか。(△95歩)

おい、本当にシステム発動させるぞ!(;゜Д゜) (▲77角)

くっ・・ま、テレビで無様に負かされるのは可愛そうだからな、普通にさしてやるか。 
(システム通用しないのばれてるよ!(;´_>`)) (△79玉)

見たか!俺は腐ってもA級だ。(▲15角)

よし、このまま手堅く安全勝ちで全国にアピール(△64歩)

ああああああああああああああああああああ!!(▲86角)

あー、どーせ俺は弱いよ。(〜投了

835名無し名人:04/09/13 00:53:29 ID:xbhri4tG
先手藤井システムはまだどうにかなるかも知れんけど、後手システムはまじ絶滅しそう・・・・
836名無し名人:04/09/13 01:02:25 ID:ZoaMdjZi
今日のもシステムだぞ
837名無し名人:04/09/13 01:13:16 ID:BxLMhrkk
システムは左美濃対策から始まったわけだしこの辺で昔を思い出して
三間飛車のほうに力を入れてくれないか、藤井九段
838名無し名人:04/09/13 01:57:33 ID:r+OeVuc2
ちばネズミ男、ブサイクでウザイから嫌いだったけど、
今日、大介を圧倒してたんで見直した。
最後の寄席のとこなんか、どっちが女流かわからんぐらいだった。
夫の中の人と入れ替わった方がいいかもしらん。
839名無し名人:04/09/13 01:58:06 ID:AgtSz3Jw
序盤は藤井が指して、中終盤は解説者にバトンタッチ。此れ最強。
840名無し名人:04/09/13 05:43:56 ID:m647kapJ
>>836
もういいから
いくら言っても無駄。
藤井はシステム失敗したって事でいいじゃねーか
841名無し名人:04/09/13 06:14:22 ID:TAlEOfh6
>>838
鼻フックは不細工でうざいので見直すところなんかありません
千葉が指摘した=大介がよんでなかったわけじゃない
大介も人がいいからすばらしいといって持ち上げてるだけ
わかれよ
842名無し名人:04/09/13 07:30:25 ID:YK+cdbk4
>>841
大介は終盤弱いわけだが
つーかあいつは振り飛車有利の変化しか読まん
843名無し名人:04/09/13 09:02:02 ID:GCBGWqOf
>>841
でも羽生が解説のとき(森内谷川戦)
千葉が指摘した点について、
羽生が「なるほど、えぇ、えぇ、それもありますねぇ、えぇ」
って言ってた例があるので、千葉は意外に手を読めてるときがあると思う。
844名無し名人:04/09/13 09:39:57 ID:UgftLGIV
一応北村の名前を出しとく。
そんな俺は22歳の将棋初心者…。
845名無し名人:04/09/13 09:50:25 ID:lUy13+sv
もう鼻フックの話はいいよ
846名無し名人:04/09/13 10:07:01 ID:JAf/ZHaU
そういうときは別の話題を出すのが基本手筋だろ新参
847名無し名人:04/09/13 10:12:46 ID:t27CpVlx
さて、次回はその大介がぐだぐだ終盤を晒(ry
848名無し名人:04/09/13 12:22:08 ID:rwb+383F
849名無し名人:04/09/13 12:36:56 ID:PYP+UcSA
矢内は身長165くらいらしい
で、ヒールで数cm高くなってたとしても北浜・・・
850名無し名人:04/09/13 12:54:44 ID:6DLGXIbr
真剣に来期からは司会変更して下さい
あのしゃべり方がキモくてダメ
生理的に合わない

どんなに強くて生意気な女流でもいいのでマトモな話し方の人お願い
851名無し名人:04/09/13 12:55:45 ID:nh1OGtW8
いない
諦めろ

あと空気嫁ハゲ
852名無し名人:04/09/13 13:32:15 ID:pXNTMTvz
普通に考えて島プニ→しぃ→バンカナといった順が王道だな。
プラス安食永世読み上げ。これサイキョ。
853名無し名人:04/09/13 13:41:39 ID:zhH/vJN1
ところで久保の新講座のアシは誰なの?
854名無し名人:04/09/13 13:52:41 ID:d9Pe0Y7X
島井
855名無し名人:04/09/13 14:55:14 ID:Hy635PvZ
ほぉ、島井か

ところで、古河さんはどうでもいいのか?
856名無し名人:04/09/13 22:18:32 ID:Fgz6XbUi
>>848
北浜・・・  まるで40代のリーマンみたいだなw
857名無し名人:04/09/13 22:41:23 ID:XGT17w8i
俺は好きだけどな、ちばりょ。
ちょっと興奮してきて声にビブラートがかかってくると、なかなか艶もある。

とかいって変わったら変わったで、そちらに新たな美徳を見つけるだけとも思うが。
858名無し名人:04/09/13 23:05:50 ID:oX01NHd0
ばんかなは二代目あじあじになると思う
859名無し名人:04/09/13 23:21:50 ID:8DA0Y09o
>>856
生真面目な将棋って言う意味、それとも中途半端ないい加減な将棋って言う意味?どっち?
860名無し名人:04/09/13 23:27:50 ID:917GF3Bl
聞き手もある程度強い方が楽しいと思うけどな。
解説者が絶対ってわけじゃなし、セカンドオピニオンも聞きたいじゃん。

そうなると女流だと限られるけどね。
俺としては、若手の正棋士でもいいと思うんだが。やっぱ難しいのかな。
861名無し名人:04/09/13 23:33:03 ID:2HbfODPa
若手だと予選を勝ち抜いたらいちいち交代しないとねぇ
862名無し名人:04/09/14 00:07:39 ID:cvOtUZJn
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei/kantou/nidan.html

許さん、今日で昇段決まらず。
次の例会の最初に勝てば三段昇段、最初負ければ
4連勝が必要になりまつ。(つまり10月のリーグには間に合いません)
863名無し名人:04/09/14 02:18:46 ID:lUewwEve
許さんってチョソ??
864名無し名人:04/09/14 07:18:13 ID:2Eo50ViA
>>863
許って台湾かもしれないからな。

ライオンズのピッチャーで台湾出身の許(シュー)っていたでしょ(いまもいるか?)
865名無し名人:04/09/14 11:12:49 ID:EUOCKz2g
そういえば、最近羽生の解説をみてないな・・
866名無し名人:04/09/14 12:39:27 ID:h+lEGVCP
将棋は日本の伝統文化
867名無し名人:04/09/14 13:01:50 ID:HgROIZuq
日本将棋は日本の伝統文化
868名無し名人:04/09/14 16:40:56 ID:sINYDL8g
アシスタントの千葉って、自分の立場をかなり弁えてるというか
分かってるのに分かってないふりしてることがミエミエだな。
こいつって、現在の女流棋士の中で、誰が考えても実力ベスト3に入ってるし
勢いだけで言えば、中井や清水よりも明らかに↑だろう?
中井が男性の実力派を次々ナギ倒してる現実を考えれば、千葉も落ち目の解説者によっては
解説者の読みよりかなり深く読んでる事って多い筈だし、「あんた何言ってるの?w」
って呆れモノのケースも多い筈。
やっぱ、NHKトーナメントのアシスタントは山田久美級ぐらいが妥当じゃないの?(容姿も含めて)
千葉は実力的にも容姿にも適任じゃない。
869名無し名人:04/09/14 16:47:52 ID:rEpE/nVb
>現在の女流棋士の中で、誰が考えても実力ベスト3に入ってるし
勢いだけで言えば、中井や清水よりも明らかに↑だろう?

千葉幸生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
870名無し名人:04/09/14 16:54:01 ID:sINYDL8g
>>869
おまえ、悲しいやつだなw
めっちゃ必死じゃんwww
871名無し名人:04/09/14 17:01:56 ID:3+JrwRH5
先日のNHK杯の解説に、鈴木大介さんが出ていましたけど、
後手の振り飛車が1二香と指したのを見て、「1二香と指す
ようでは、振り飛車側が勝ちにくいと思うのですが」と言った
のが、非常に印象に残りました。

また、「振り飛車は、ポジショニングの戦いですから」という
一言にも非常に感銘を受けました。

やっぱりプロはすごいと認識しました。
872名無し名人:04/09/14 17:11:10 ID:sINYDL8g
>>871
調子のイイA級棋士は、何言っても説得力あるんだよ。
873名無し名人:04/09/14 17:45:54 ID:Fx6CPUI/
聞き手
千葉→小百合→カンナ

読み上げ
古河→バンカナ
あじあじ

と言ってみる
874名無し名人:04/09/14 18:55:07 ID:u4ZNXTWQ
>>873
思い切って聞き手は神吉せんせにしてほすぃ
875名無し名人:04/09/14 18:57:19 ID:2ATa3ltz
>>874
森内嫌いなんじゃ!とか言うからダメ。
876名無し名人:04/09/14 19:02:48 ID:XHFkjvlp
解説:先崎と聞き手:神吉で固定してもらってもいいよ。
たまに都合がつけば羽生とか呼んだりすればいいし。
877名無し名人:04/09/14 19:50:38 ID:BTkR0hPU
囲碁みたいに、解説もあるていど固定しちゃえばいいのにね。
そこそこしゃべれて、わかりやすく解説できる人とかに。
神吉先生は勘弁して。毎週ピンクは耐えられんw
878名無し名人:04/09/14 20:24:03 ID:w5B8EH+T
許さんって一瞬、「許(ゆる)さん」と思っちゃった
879名無し名人:04/09/14 21:07:50 ID:CngvaT4D
>878
それ、1年半前からの仕様ですが。
880名無し名人:04/09/14 21:16:51 ID:f02FF0qD
聞き手 ソフト(ソフトのヒント機能で出た手を解説者が評価する)
881名無し名人:04/09/14 21:27:33 ID:0ZyEltVC
東大将棋も見ながら解説したら面白いなあ。
1回くらいやればいいのに。
882名無し名人:04/09/14 22:01:39 ID:V1YmMy93
しかし、最近実感するんだが、ここ(2ch)のレベルはすごいと思う。
早指しだからしょうがないけど、対局者の読みをはるかに上回ってる。
883名無し名人:04/09/14 22:41:17 ID:/+g+NUHL
おいら千葉さん すごく良いと思います まじで。
884名無し名人:04/09/14 23:41:21 ID:tLQ7q1PA
>>882
大きな勘違い
885名無し名人:04/09/14 23:55:40 ID:1vF+Re/L
>>871
将棋世界の初回トリビアでも大介は
「1ニ香は振り飛車の飛車の行き場所を狭くするのでダメ。
もし奨励会員がこんな手指してたらプロを諦めろといいたい」と言ってた。
886名無し名人:04/09/15 00:27:21 ID:K7VGnnPq
藤井のウナギ屋といい
大介の12香悪手説・相振り向かい飛車説といい
振り飛車は色々としゃべるのが好きだな
887名無し名人:04/09/15 00:29:14 ID:n8e+eUmF
12香悪手は持久戦の話でしょ
888名無し名人:04/09/15 00:36:25 ID:2CLlvHmm
>>885
そんなこと言ってたっけ?

1二香を悪手と決めつけることはできない。
100%ケースバイケースと断言できる。

ちなみにはっきり悪手になるケースは少なく、4五歩早仕掛けと
角交換型振り飛車くらいでしょ。
そもそも飛車の行き場所を狭くするって言ったって、
1二に飛車がいくのは角の効きから1一香を守るときくらいだから、
先に1二香と上がっておけば問題なし。
889名無し名人:04/09/15 00:38:32 ID:T3zN+Av8
>>886
週刊将棋の藤井の「端歩つっかけられても放置」は
驚いた
890名無し名人:04/09/15 01:08:28 ID:2nxrlONH
調べてみました。

「振り飛車党ならなにげなく指してしまう9ニ香が、
この局面では飛車を狭くして大悪手。
奨励会員がこんな手指したら、プロを断念しろといいたいくらい」

1二香じゃなくて9二香なのは、盤面を左右逆さまにしてあるから。
先手居飛車穴熊VS後手4四銀型四間飛車の基本形を
左右逆さまにした形。
891名無し名人:04/09/15 01:16:47 ID:CjW0uwYP
持論?については知らないが
先日のNHKの解説は
△12香と▲99玉の交換について
「この交換は、はっきり損です、手の価値が違いすぎる」
というような発言だった

これには俺は禿同だが
892名無し名人:04/09/15 01:19:19 ID:6gfnAvxU
要するにある局面に関しての話なんでしょ。
893名無し名人:04/09/15 01:21:24 ID:6x9duPF2
>>888
いい番号だねー。それはともかく。

大介がそんなこと言ってたかどうかは知らんのだが、もし言ってたのならその通りなんだろう。
それが悪手に見えるようでないと、A級にはなれないんだろうね。

彼のいってることが正しいかどうかとは全然関係なく、とにかくそう感じる感性がない人はA級に
はなれない、という程度の意味なんだと思うよ。
棋理としての正誤は関係なく、感覚の話なんじゃないか?

1二香を「ダメだ、こんなの」と決め付けて読みからはずす感性でないと、プロで上位には
来れないぞ、ということだろう…仮に1二香が正着だとしても。

ま、アマには関係ない話だけどね。
俺はどうでもいいな、現にプロじゃないし、今後もそうだから。
894これだな:04/09/15 01:23:43 ID:CjW0uwYP
後手:藤井猛九段
後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽玉│▽銀│__│▽金│__│▽飛│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽角│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│▲角│▲歩│▲銀│▲歩│__│__│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│★香│▲玉│▲金│▲金│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│▲桂│▲銀│__│__│__│__│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
先手:北浜健介七段
手数:29手まで

この局面での△12香と▲99玉の交換
895名無し名人:04/09/15 05:31:07 ID:Nh5LTUP1

从`ш´ノ   棋界で北浜七段以上の攻め将棋といえば…
泰明     オレ!オレ!絶対オレ!
从`ш´ノ   有吉先生ぐらいですかね。火の玉流と呼ばれているし。
大介     そうですね。
泰明     (´・ω・`) ショボーン 
从`ш´ノ   顔はおとなしそうに見えるんですけどねー。
大介     いやー攻め120%と言っていいですよ。
泰明     (´・ω・`) スペシャルショボーン 
896名無し名人:04/09/15 06:59:43 ID:BUY/11BK
大介は兄弟子だとおもってなかったりして>某
897名無し名人:04/09/15 07:21:46 ID:rGRG6qJg
>>893
わざわざ断らなくてもいいよ。
文章を読むだけで、低級者であり続けることは分かるから。
898名無し名人:04/09/15 08:04:26 ID:bQzWSOjA
大介や先崎の話は面白いね。
ただ 真に受けるのはどうかと思うが。
先崎の場合はネタ師臭漂ってるから問題ないが
大介の場合は電波だからなぁ。
9割がたはきちんとした内容なんだけど、話の急所に
とんでもない内容を持ってくる。そこが個性であり面白さなんだけど。
899名無し名人:04/09/15 08:39:18 ID:HSwXYqEC
振り飛車自体欠陥戦法なんだから12香悪手説以前の問題。

900名無し名人:04/09/15 10:48:49 ID:0wzilq0W
次は鈴木大介が対局者として登場か
901名無し名人:04/09/15 11:00:18 ID:k4A5rXJS
一手勝ちをしない大介さんの終盤をとくとご覧あれ
902名無し名人:04/09/15 11:53:19 ID:jTJOFck5
大介は先崎&羽生に
「彼の理論は日々変わりますから」と言われたほどの逸材
903名無し名人:04/09/15 12:43:13 ID:7N6OVld7
>>902
あれは、テレビを見てて俺もうけた。
あんな淡々と言われると言う事は、
ある程度プロ界では認識されてるのかな?
904名無し名人:04/09/15 14:53:53 ID:cE1ggPA4
あの香上がりは好手。藤井優勢。ただ終盤力がちがいすぎる。北浜の終盤は宮田以上じゃないかな。少し前に宮田に勝ってたし。
905名無し名人:04/09/15 17:27:19 ID:LmQSErF0
>>902
確か今年のA級順位戦のBSだったよね。
ある意味すごい信用なのかもしれない・・・
906名無し名人:04/09/15 17:46:35 ID:EWKWYB7X
>>904
何だ、その理論w
907名無し名人:04/09/15 20:30:58 ID:cSqCJFem
とにかく藤井が中盤以降弱過ぎた
北浜も間違ってくれたようだが
更に間違えて悪くした、元竜王なのになさけない
908名無し名人:04/09/15 20:58:00 ID:8huKRynY
>855
古河は、「銀」の発音が聞き取りにくいねぇ〜〜〜。
909名無し名人:04/09/15 21:25:48 ID:CXl1ZySB
東急将棋祭りで見せた藤井の寄せは、さすがプロって感じだったんだけどなあ・・・
910名無し名人:04/09/15 21:31:24 ID:WIddLUz1
対戦成績から北浜をカモだと思って甘く見てたんだろう。
今の北浜はカモじゃなくて鰯を食べるカモメだよ。
911名無し名人:04/09/15 21:55:41 ID:AcvHh9yJ
>>907
何を言ってんだ!!お前がそんなこと言うのは100年早いんだよ!
912名無し名人:04/09/15 22:00:59 ID:SFZmlcjC
藤井弱い
擁護したいが。
ファンをやめてないと辛くて見てられない。

>>911
あんた何様なの?プロ棋士ですか?
あ、どっちかの本人か。
913名無し名人:04/09/15 22:25:25 ID:s4xWKL81
エッチする相手の
顔がアジアジ
喘ぎ声が古川タソ
だったら最高
914名無し名人:04/09/15 22:36:25 ID:lOSY2qKT
一応聞いとく
胸はどうでもいいのか?
915名無し名人:04/09/16 00:48:28 ID:jwspula5
>>913 いいねぇ
胸は小百合たん
916名無し名人:04/09/16 01:08:19 ID:iQGxo6Aj
胸はタニー
917名無し名人:04/09/16 01:11:08 ID:bN+mbwJC
あじあじも、顔が劣化してきたら腐った鯵ひっこめ!とか言われるのだろうか・・・・
918名無し名人:04/09/16 01:17:54 ID:QNanGUqG
胸は神吉
919名無し名人:04/09/16 01:40:06 ID:jwspula5
おりょうのコンパクトもいいかも
顔はあっこたん
920名無し名人:04/09/16 01:42:29 ID:jwspula5
聞き手山田久美は既に妖艶
921名無し名人:04/09/16 03:29:58 ID:f8ezIpmg
藤井はC1が定位置でたまにB2という感じだろうね。あとは落ちるだけ。

922名無し名人:04/09/16 06:54:09 ID:ES/9GLvy
そんな藤井でも今のC2で6−4は堅い。
923名無し名人:04/09/16 07:13:35 ID:2IEobEs5
彦坂さんはいつ放送?
924名無し名人:04/09/16 09:16:51 ID:owr5kSUF
顔なんて飾りですよ
925名無し名人:04/09/16 17:21:02 ID:bN+mbwJC
久保さんの講座のアシ、あっこじゃないほうじゃねーかよ。ばんかなとかいってた奴氏ね。
926名無し名人:04/09/16 17:22:33 ID:gRtQOrrC
宏美?
927名無し名人:04/09/16 17:23:22 ID:0ZwBJTfF
島井たんというのはガセだったのか_| ̄|..........○コロコロ
928名無し名人:04/09/16 17:34:47 ID:ICuc+18a
ということは次の聞き手は宏美?
929名無し名人:04/09/16 17:59:00 ID:CZhv2iny
本田小百合キボン
930名無し名人:04/09/16 18:20:17 ID:z/AoAVrt
先日アマチュアにボロ負けしたNHK杯選手権者の久保です
って書いてある。
931名無し名人:04/09/16 19:00:59 ID:OsXX6Nw0
2点
932名無し名人:04/09/16 21:58:37 ID:8CzySRC9
>>919
美形は宏美じゃねー。アッコは愛嬌があるだけ。
本質は、B(Pi−−−−)だよね。
だから、顔の作りは人間の本質を表さないから、
どうでもインでない?
933名無し名人:04/09/16 22:44:06 ID:dxeT0h+l
島プニか矢内かしぃでおながいします。
934名無し名人:04/09/16 23:13:51 ID:3S0HjWs5
博美は確かニフティ豊川のときアシ勤めてたんじゃないっけ?
935名無し名人:04/09/17 16:36:58 ID:bqgI6FWP
矯正ブラ+タンクトップの最強バージョンの本田小百合キボン
936名無し名人:04/09/17 16:39:59 ID:6f8CRDD9
そこまでやったら鬼のような乳だな
937名無し名人:04/09/17 19:13:01 ID:po62Y5JT
ヌーブラでおながいします。
938名無し名人:04/09/17 19:57:09 ID:1fTE/kQJ
>>915
「新スイカップ」と呼ばれている本多小百合はどう?
静止画
ttp://plus1.ctv.co.jp/takaminese/03_announcer/2003/0827/photo_03.jpg
動画
ttp://www.geocities.jp/knoyswarehouse/doga/hondasayuri.mpg

939名無し名人:04/09/17 20:45:18 ID:2d08hH4P
>>938
これってほんとに本田?
940名無し名人:04/09/17 20:48:54 ID:BBCP0vhJ
アドレス見ればわかるべ
941名無し名人:04/09/18 00:30:50 ID:o9U2Hdmf
>>938
上のリンク踏んでも大丈夫?
942名無し名人:04/09/18 00:33:11 ID:RJUwI+ui
「ほんださゆり」ってのは巨乳が多いのかねぇ。
943名無し名人:04/09/18 00:34:09 ID:RJUwI+ui
全然大丈夫。「本多」の方の写真と動画。
944名無し名人:04/09/18 00:56:25 ID:o9U2Hdmf
>>943
さんきゅ
やっと意味がわかった
本田じゃないのね
945名無し名人:04/09/18 01:06:20 ID:ExpbGWdl
なんだかんだいって結局先ちゃんが優勝するんだよな
確か10年ぐらい前もそーだった
946名無し名人:04/09/18 02:26:24 ID:mD96e8t+
対局中駒を乳で動かすのは反則?
947名無し名人:04/09/18 02:40:34 ID:o38mau0H
>>946
2度指ししてもいい!
948名無し名人:04/09/18 02:53:24 ID:6v95X2s5
藤井の氷河期は長そうだな。
いっそ、いまから2年ぐらい居飛車を指したらどうか。
感覚に新しい風を入れて気持ちを刷新してから、
新・藤井システムの発案にでも取り組んでほしい。
おーい身近な誰か、彼に言っといてくれ。
949名無し名人:04/09/18 06:26:45 ID:TjWblRWR
藤井は金持ちになって、もう人生に満足してるんだから、
再び天下取ったるっつー気は無いYO
950名無し名人:04/09/18 09:18:59 ID:lysmCjHv
藤井は名人戦以外もうやる気無いよ。
951名無し名人:04/09/18 09:27:36 ID:Fx1xFc0i
明日は一手勝ちを嫌うあまりなぶりごろしにする大介と
ええ、ええ言ってばっかのNHK杯選手権者が見どころですか?
952名無し名人:04/09/18 10:48:21 ID:46y79rRd
あんまり見る気おきねーな。
大介は、負ける時は一基並、C2当たりにも馬鹿にされる様な、
ホントに無様な戦い方するからな。
953名無し名人:04/09/18 13:43:41 ID:g8oYv7jI
馬鹿な事書いてスレストさせるのやめような
954名無し名人:04/09/18 13:52:36 ID:ND1HKrg9
■第54回NHK杯争奪将棋トーナメント表(2004年4月〜2005年3月)
○ 丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座 ○
● 野月  浩貴六段┯┗┐          ┌┴┓中村  修  八段 ●
● 高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段 ○
● 福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段 ●
○ 山ア  隆之五段┷┬┘│      │└┬┷松尾  歩  五段 ○
○ 島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段 ●
○ 三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段 ○
○ 行方  尚史七段┯┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段 ●
● 杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷┯田村  康介五段 ○
● 加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川  孝弘六段 ●
● 宮田  敦史四段┷┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段 ●
○ 深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流 ○
● 藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖 ○
● 千葉  幸生五段┏┷┐  │  │    ┏━森内  俊之三冠 ○
○ 北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┛┓真田  圭一六段 ●
● 富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段 ●
○ 木村  一基七段┷┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段 ●
○ 郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬┷小林  裕士五段 ○
● 脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段 ○
● 井上  慶太八段┷┐  │      │  ┌─中原誠永世十段 ○
● 飯島  栄治四段┏┷┐│      │┌┴┓上野  裕和四段 ●
○ 先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段 ○
● 北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段 ○
○ 渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段 ●
○ 久保  利明八段─┘              └─谷川  浩司二冠 ○
955名無し名人:04/09/18 14:15:26 ID:AAB6rhWE
■第54回NHK杯争奪将棋トーナメント表(2004年4月〜2005年3月)
○ 丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治二冠 ○
● 野月  浩貴六段━┗┐          ┌┴┓中村  修  八段 ●
● 高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段 ○
● 福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段 ●
○ 山﨑  隆之五段━┬┘│      │└┬━松尾  歩  五段 ○
○ 島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段 ●
○ 三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段 ○
○ 行方  尚史七段━┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段 ●
● 杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷━田村  康介五段 ○
● 加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川  孝弘六段 ●
● 宮田  敦史四段━┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段 ●
○ 深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流 ○
○ 藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖 ○
● 千葉  幸生五段┏┴┐  │  │    ┏━森内  俊之三冠 ○
○ 北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┛┓真田  圭一六段 ●
● 富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段 ●
○ 木村  一基七段━┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段 ●
○ 郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬━小林  裕士五段 ○
● 脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段 ○
● 井上  慶太八段━┐  │      │  ┌─中原誠永世十段 ○
● 飯島  栄治四段┏━┐│      │┌┴┓上野  裕和四段 ●
○ 先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段 ○
● 北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段 ○
○ 渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段 ●
○ 久保  利明八段─┘              └─谷川  浩司棋王 ○
956名無し名人:04/09/18 15:51:08 ID:UfWe/9Cu
明日は鈴木の早石田が見たい。
先手になってくれるといいのだが……。
957名無し名人:04/09/18 17:12:04 ID:Rhj+FNrU
>>956
王将戦予選で○に潰されたな>早石田仕掛け
958名無し名人:04/09/18 17:15:25 ID:PGIBvp3V
それでも見たいな。 > 鈴木式石田流
959名無し名人:04/09/18 18:34:03 ID:AC1RF/A5
■第54回NHK杯争奪将棋トーナメント表(2004年4月〜2005年3月)
○ 丸山  忠久九段━┓              ┌─羽生  善治王座 ○
● 野月  浩貴六段┯┗┐          ┌┴┓中村  修  八段 ●
● 高橋  道雄九段┘  │          │  ┗南    芳一九段 ○
● 福崎  文吾八段┐  ├┐      ┌┤  ┌田中  寅彦九段 ●
○ 山ア  隆之五段┷┬┘│      │└┬┷松尾  歩  五段 ○
○ 島    朗  八段─┘  │      │  └┓森下  卓  九段 ●
○ 三浦  弘行八段─┐  ├┐  ┌┤    ┗橋本  崇載四段 ○
○ 行方  尚史七段┯┴┐││  ││  ┌─青野  照市九段 ●
● 杉本  昌隆六段┘  ├┘│  ││┌┷┯田村  康介五段 ○
● 加藤一二三九段┐  │  │優│└┤  └豊川”ミスター二歩”孝弘六段 ●
● 宮田  敦史四段┷┏┘  │  │  │  ┌佐藤  秀司六段 ●
○ 深浦  康市八段━┛    │勝│  └┬┷中井  広恵女流 ○
● 藤井  猛  九段─┐    ├┴┤    └─佐藤  康光棋聖 ○
● 千葉  幸生五段┏┷┐  │  │    ┏━森内  俊之三冠 ○
○ 北浜  健介七段┛  │  │  │  ┌┛┓真田  圭一六段 ●
● 富岡  英作八段┐  ├┐│  │  │  ┗神谷  広志七段 ●
○ 木村  一基七段┷┬┘││  │┌┤  ┌屋敷  伸之九段 ●
○ 郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┬┷小林  裕士五段 ○
● 脇    謙二八段┐    ├┘  └┤  └─鈴木  大介八段 ○
● 井上  慶太八段┷┐  │      │  ┌─中原誠永世十段 ○
● 飯島  栄治四段┏┷┐│      │┌┴┓上野  裕和四段 ●
○ 先崎  学  八段┛  ├┘      └┤  ┗阿部  隆  七段 ○
● 北島  忠雄六段┏┐│          │  ┏中川  大輔七段 ○
○ 渡辺  明  五段┛├┘          └┬┛畠山  鎮  六段 ●
○ 久保  利明八段─┘              └─谷川  浩司二冠 ○

960名無し名人:04/09/18 23:33:53 ID:lysmCjHv
>>959
しつこい
961名無し名人:04/09/18 23:48:53 ID:ttGNGoxz
>>960
IDが3つとも違うから親切な人が3人ケコーンしただけかも・・・
962名無し名人:04/09/18 23:59:25 ID:Tkp9Bsum
>>961
まずは普通に作る→怒った藤井ヲタが対戦前のを貼る→いつもの二歩ヲタがそれを改造する
963名無し名人:04/09/19 00:02:10 ID:EFhzNlb/
>>961
違う、いまだに「ニフティ」カキコしてるから
964名無し名人:04/09/19 01:36:50 ID:XBedEI2N
あ〜あ
965名無し名人
みんなそうやって気にするから、面白がって書くんだよ。
ほっときゃいいんだよ。