◇ ◇1~2歳児の発達不安吐き出しスレ

1名無しの心子知らず
個人差の大きい時期とは分かっていても、気になる我が子の発達。
そんな1~2歳児の発達の不安を吐き出すスレです。
悶々としたら吐き出して、また笑顔でお子さんに接してあげましょう。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

相談・質問は専用スレへどうぞ(>>2を参照)。
2名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 20:36:26 ID:IQy9oQpe
発達障害の基礎知識(発達障害まとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/


【関連スレ】

言葉の遅い子16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149647956/l50
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/l50
●●自閉症@育児板 Part22●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151660334/l50
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154829008/l50
療育ばなしスレ 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/l50
3名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 20:51:35 ID:MBRBDAZ9
おつです!!
こういうスレまってました~(ノД`)
4名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 21:47:13 ID:HEr3hQgW
>>1 乙です。関連スレもういっちょ。

【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/l50
◆言葉の出ない自閉症「低機能~中機能」◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142168266/l50
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154829008/l50
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/l50
発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/l50
5名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 21:48:08 ID:HEr3hQgW
あ、アスペのスレは>>2に載せてくださってましたね。スマソ
6名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:02:50 ID:ZLl0jmhb
2げっちゅしましたがジヘイでしょうか
7名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:04:07 ID:ZLl0jmhb
クレーンします。完全にじへいだよねどうすべ
8名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:12:02 ID:MBRBDAZ9
少し自閉症について学習されたほうがいいのでは・・。
健常児でもクレーンはしますよ・・・。
9名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 08:05:35 ID:nvdxOEP6
age
10名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 09:54:00 ID:y7qucCjN
2才になりました。
単語の発音が微妙。
しかも二語文ナス。
まぁ、可愛いからいぃや。
11名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 09:57:48 ID:y7qucCjN
しかし、この時期が一番萌ぇるよな。
発育早すぎんのも寂しいしな。
考え杉ないで気長にいくべ。
12名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 22:22:23 ID:GQW1Z5SG
>>10>>11
お母様がまず正しい日本語を読み書き出来るように
お勉強なさってくださいね^^

あと、ちゃんと>>1読めやヴォケ
13名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 08:31:17 ID:k/Y82iWf
1歳になったのにハイハイもつかまり立ちも出来ない。。

あと少しって感じはするんだけどいつになったら自分で
動いてくれるんだよー
抱っこ重いし・・
14名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:26:08 ID:XStY1zOa
>>12
これはこれなりにこの人の吐き出しなんじゃないの?
別に誰かを否定してるわけじゃないし。
15名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:28:47 ID:XStY1zOa
あ、アゲ厨だったのですね、、失礼。
16名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:44:19 ID:TYcZkEwJ
これが出来れば大丈夫、っていう指針ってないのかな。
うちの子はおすわりもハイハイも歩くのも9割通過ラインのだいたい1~2ヶ月遅れ
言葉も1歳半検診時(1歳7ヶ月)で単語6個(今は一歳10ヶ月で60個くらい?)
の微妙~な感じで
指示も通るし大丈夫! と 
やっぱり遅いし・・心配・・
の行ったり来たり。
出来る事のバラ付きもあるのも問題だとかいうのも最近知って
もうなんだかね・・。
17名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 21:19:20 ID:ErCNnLBe
質問してもいいですか?
うちの子は男の子で一歳と一ヶ月です。
産まれた時の体重は3194gで普通だと思うのですが、今現在体重が増えません。
一月前に計った所8.9kgでした。
周りの同じ位の子はもっと赤ちゃんらしくポチャっとしていて、凹みます。
朝面倒でパン食べさせたり、ミルク止めたからかなぁ…と悩んでいます。
今日会った一歳五ヶ月の子は、身長が頭一つ位うちの子より高かったです…
スタスタ歩いていたし、ビックリしました。比べるのはよくないとわかってはいますが…他のお母さん方体験談などあったら教えて頂きたいです。
18名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:06:57 ID:78SlxUuZ
身体の大きさはほんと個人差があるから
あまり心配しない方がいいよ

この時期の子供って、生まれが1ヶ月違うだけでも
ずいぶん差があるし、あまりよその子と比べてると親がしんどくなっちゃうよ~
19名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:13:10 ID:5OY7ev2E
>17
うちは1歳2ヶ月女児、もうすぐ3ヶ月ですが、体重は8.5くらいです。
身長も73くらいで小柄。産まれたときは3450と大きかった方です。
ここ2ヶ月くらい、体重はほとんど増えていません。
まだ1人で歩かないですが、立っちとつたい歩きや手をつかんで歩くことが多くなってきたので、
運動量が増えて体重が増えないのかなと思っています。
周りのママさんの話聞いていても1歳前後は体重横ばいになるみたいですし。
うちは食欲とても旺盛だけど増えないので、そういう時期かなーと思っています。
20名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 23:27:57 ID:63C/eCwd
うちは>>19さんとこと同じ月齢だけど、
「小柄」な娘さんよりも小さいわw
ちなみに、体重は半年で500g増えたぐらいだけど、
今のところ、検診や毎月の計測時に何か言われたことはないですよ。
21名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 00:22:04 ID:i8ZYjQDc
17です。
皆さんレスありがとうございます。
生まれが一月違うだけでも差があったりするのですね。
確かに運動量は多くなったかも…やきもきしていた自分が恥ずかしい…マターリ見守る事にします。
無知ですみません。
22名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 01:47:37 ID:tjALhyQ+
>>21
上の子3400で生まれ、1歳4カ月まで9キロ超えなかったよ。
8キロ台が10ヶ月くらい続いたなあ。

自分も愚痴らせてください。
下の子8カ月、まだお座りしない。
ハイハイやたっちをした同じ月齢の子を見て驚愕。

上の子もなんでも遅かったけど、ちょっと遅れて出来るようになったのだから
どーんと構えていればいいのに、どうしても気になっちゃう。
上の子や他の子と比較してごめんね。

23名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 11:15:59 ID:jJJEZO0/
>>22
>下の子8カ月、まだお座りしない。

うちの子は1歳過ぎまで、おすわりをしなかった
10ヶ月健診で経過観察になったけど
1歳3ヶ月の今、ヨチヨチ歩きで家の中を散歩してるよ

だから深く考えなくていいと思う
2422:2006/08/29(火) 11:41:01 ID:tjALhyQ+
>>23
レス㌧。

このスレいいね。8カ月でお座りしないなんて、全然普通ジャンって言われるの
分かってたから、どこにも書いたことなかった。
チラ裏スレだとレスがなくて寂しい気持ちになるし、こうやって小さな悩みに
レスもらえると嬉しい。本当にありがとう。
25名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:35:23 ID:rHmtXLiG
>>24
そだね。私も「全然普通」って言われるかな、どうなのかなと思いながらも
どこにも書き込めなかった。
1歳3ヶ月@息子の発語ゼロ、指差し全く気配もなしっていうのをほんとは凄い気にしてる。
頭にちっちゃいハゲとかできた。けども、自分が悩んでるってことを言っちゃうと
周囲がわあわあ大騒ぎにしそうな身内ばかりなんで、誰にも相談できないでいる。
悩んだってほんと仕方ない、息子は今がかわいい盛りなんだから1歳半検診くらいまでは
マターリと……って頭ではわかってるんだけど、ダメだなあと自分が情けなくなったり。
26名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 14:51:07 ID:SePx34Tx
>23
同じく1歳3ヶ月@娘、うちはまったく歩く気配がない。1人で手放し立っちもできない。
ずりばいはするけど高ばいはめったにできない。
大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせているけど、ほんとは叫びだしたいくらい心配。
毎日、今日は立つかばかり考えている。娘が歩いてる夢ばかり見る。
発達が遅れているなら遅れているで、早くから受け入れてそれなりの事をしなくちゃと
思っているんだけど、1歳半検診までは・・・とあるからモヤモヤして地獄のよう。
ほんと、可愛い盛りを心から楽しみたいんだけどね・・・
実はすごく気にしているってことをなかなか言い出しにくいよね。ハッキリとしないから。
2723:2006/08/29(火) 16:11:38 ID:jJJEZO0/
>>26
娘も移動はズリバイがメインでしたが
何の前触れもなく、ある日突然、立ち上がったよ

今月に入ってからのことですが、座っている私の背中につかまり立ちをして
ダラーともたれているかと思えば、突然、もたれている体を離したので
後ろを振り返ると、娘がニタ~ッとした笑顔で仁王立ちしてました

今では、はいはいをすることもなく歩き回ってます
2826:2006/08/29(火) 16:23:17 ID:SePx34Tx
>27
すごく心強いです。
それまで全然1人では立っちしてなかったのに突然するようになったんでしょうか?
うちはつかまり立ちつたい歩きはしてるんですが、手で支えているというより、
両手と腹の三点で支えているという感じで、まだ腰が安定していないみたいです。
手放しもたまーーーに自分からチャレンジしてるんですが、3秒が限界です。
でもきっと、いまは力を溜めているんだろうなーと思うようにしていますが。
2923:2006/08/29(火) 16:35:19 ID:jJJEZO0/
つかまり立ち、伝い歩きは9ヶ月ぐらいからしてましたが
先月まで、両手離しで立つ気配は全くなかったです

おすわりが遅かったこともあったので
「この子はマイペースで成長していくんだろう」
という気持ちでいました

3秒でも両手放しで立てるのであれば、
そのときはオーバーアクション気味に拍手して
ほめてあげるのはいかがでしょう

娘は、こうやって立てる時間を伸ばしていきました
そのうち自分で拍手しながら立ってましたよ
30名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:23:17 ID:HIBS3uPT
>>25
うちも1歳3ヶ月の息子が発語ゼロです。まったく喋る気配がありません。
言葉を教えようとすると、私の顔から目をそらすし。言葉に興味がない様子。
バイバイも半年間くらい教えてるのに未だにしない。
そもそもマネをあまりしないんだよなぁ・・・。
息子の笑顔を見てはきっと大丈夫大丈夫と思う毎日です。
31名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:08:54 ID:0zbLaFsN
はじめまして 誘導されてきました。
うちの娘もうすぐ1歳1ヶ月になるんですが自分でご飯を食べないんです。
手掴み食べをしてくれません(掴んでもポイしてしまいます)
スプーンを使って食べることもしません。
口元までご飯を持っていかないと癇癪を起こして泣き喚きます。
ストローやマグも使いこなすことができず、未だに乳首マグや哺乳瓶です…。
言葉の発達も遅いようで「ナーナ」「ママ」「ガーガー」とかそんなことしか言いませんし
(言葉の意味も理解していない)指差しもしません。
他の方も書かれていますが生まれた時は3140グラムと大きかったのに1歳健診では8.2キロしかありませんでした。
タッチは「タッチタッチ」と言えばしてくれます。2歩くらいは歩きます。
1歳健診の時発達指数が合格ラインだったけど下のほうだったのでこのことを話すと
先生から「発達障害かなー」と言われてとても不安になりました。
今まで陽気にやってきたんですが、さすがに何の進展もないので不安でイッパイです。
32名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 08:37:26 ID:hXKT9Met
1歳9ヶ月になりたての息子
よく話しかけてくるが
その言葉がどれもはっきりしない。
ママ、パパ、お茶、バイバイは聞き取れる。
その他は聞き取れないものが多い。各々違う言葉なのは抑揚やら語尾でわかるんけどな。
本人も伝えたい一心で身振り手振りやりながら話してくるも、なかなか…
上の娘の時は、言葉がかなり早い段階で達者になったためか、ついまだかまだかと焦る。
それ以外は心配を感じるとこはないだけに
どこに吐き出せばいいのかと悩んでたらスレ発見。
2語文なんていつになるやら。
33名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:35:25 ID:+zqs2tXG
>>31
あえて、このスレで書かせてもらうと
1歳1ヶ月であれば、それは極めて普通のような気がします
34名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:57:51 ID:u50xoPO4
>>31
フォークをちゃんと使えるようになるのは1歳半、スプーンは2歳前後だよ。
自分で食べたいという意欲と、手指の協調性がある程度発達してこないと難しいから、
あまり無理しないであげて。
35名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:08:45 ID:F7Hz7dFw
>>32
わかる、わかるよ……最近じゃおきまりの「男の子は遅いのよね~」を聞くと
条件反射で奇声を上げたくなるw
36名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 17:58:52 ID:nBrpKeSo
1歳11ヶ月の時点で「パパ ワンワン」のみ
「ママに渡して」
「ちーちゃん(弟)なでなでして」
「ゴミ捨てて」
などの指示は通るので、私がママだっていうのは分かってるんだな、
とずっと言葉が増えるのを見守っていました。

あと数日で2歳ですが、この数週間でいきなり言葉が増えました。
一日に一つか二つ、言葉を覚えてます。
やっとママって言ってくれた時は、嬉しくて何十回も言わせてしまった。

自慢みたいな書き込みに見えたらごめんなさい。
こういう例もあるということで。
37名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 19:14:17 ID:54abUGnT
昨日一歳になったけど、指差ししない、指差した方もあまり見ない。
悶々としっぱなしだよ。
38名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:01:55 ID:PHfnxx0e
>>36
そう言うカキコを見ると、少し楽になる。
家は、1歳6ヶ月で言葉が出ない。
単語らしい単語が出ない、ママさえも言わない。
こっちの言ってる事は理解して動くんだけど、一向に自分からは話さない。
何か宇宙語の様な言葉は話すけど、何言ってんだかさっぱりわからず。
マターリいこうと思うが、やっぱり気になる。
日本に帰りたい。
39名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:21:20 ID:+ZQ439qL
どこにいるの?
40名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:22:32 ID:nl5aulkH
宇宙?
41名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 13:54:26 ID:Wqtd0GAL
宇宙だね
42名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:10:51 ID:nMYb6wzf
思考回路が狭いね
43名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 01:13:25 ID:mXMFuArm
>>38
どこにお住まいか分かりませんが……
二カ国語環境に置かれている子供は、言葉が遅れることがあるようです。
「不適切な言語環境」のひとつなんだそうで。>二カ国語環境
44名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:05:10 ID:TBv3Acbv
>>43
家の子の言葉が遅いのは、九州弁と関西弁の「不適切な言語環境」のせいなんでしょうか?
45名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:29:20 ID:tjRBkF8I
1歳1ヵ月 男児ですが、奇声(甲高い声でキャーなど)を発します。場所はスーパーなど人が多い所で、興奮したり、嬉しい時によくみられるように思います。これってデフォでしょうか?
46名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 16:06:03 ID:mCSyoYZG
>>45心配しなくてもデフォじゃないかなぁ。
うちもそのくらいの時期、いや今も嬉しくて興奮する時キャーキャー言ってるよ。
そんな息子は今月末で2歳だが、2語文どころか「パパ」も言わん。「ママ」は勝手に覚えたようだが。
父ちゃん、母ちゃんと呼んでるからか二人に「あーちゃん」ばぁちゃんにも「あーちゃん」
「ワンワン」は言うのに「ニャーニャー」は言わないし、宇宙語ばかりだ。
上のほうで1歳10ヶ月で60個も単語言えるんだとびっくりしたよorz
まぁうちも>>36と同じく、なんとなく指示は通じてるようなのでマターリ待つようにしてます。
4738:2006/09/01(金) 16:38:03 ID:cv05tqTN
>>43
レス㌧です!
お察しの通り、海外在住です。
それで遅れてるのかなぁ~。
きっと日本に帰っても、周りとの差に愕然としそうです_| ̄|○
48名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 17:18:51 ID:EYM/zXVQ
1~2歳、私も悶々としてました。
うちの娘は歩けるようになったのが1歳9ヶ月、
「ワンワン」と指差して言えるようになったのも1歳9ヶ月。
1歳4ヶ月まではつかまり立ちもしなかった。
全体的に筋肉の緊張が弱いフロッピー児でした。
だいたい、1歳6ヶ月になっても歩けないようだと今の小児科の
基準では「異常」とみなされて、実際、所謂「シャッフリングベビー」
を除くと1歳6ヶ月で歩けなかった子20人のうちで、障害のない子は
1人だけだ、と言われたこともありました。
うちは実際に1歳3ヶ月で精神運動発達遅滞の病名をつけられ、
2歳3ヶ月までは療育も受けました。
今は4歳8ヶ月、うるさいほど元気な幼稚園児ですが、
いったいあれはなんだったのだろう・・・。
あの悶々とした日々がまたやってくるのではないかと怖くて
実は今も第二子に踏み切れないでいるところです。
49名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 17:43:45 ID:w/CsA4Pm
>>48
そう言う事があったから、逆に余裕もてるって事じゃないのか。
50名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:55:14 ID:FqvCN+Yo
>48
早く見つかって療育を受けられて非常にラッキーだったのでは?
私のいとこ(3人兄弟の末っ子)は、親に「何か変だ」と思われつつも見過ごされ、
結局小学5年生で障害ありと認定されました。
でも小5からじゃリハビリは間に合わなかったようで・・・。
51名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:34:59 ID:uEm50CoZ
>>45
大丈夫!うちも一才男児いるけど、スーパーで小さい子がいたりするとキャーキャー言ってるよww

たまに会う同じ月齢の女の子に威嚇されるとすれ違い様にベビカから笑いながらキャーキャー言い合ってるしww
その時の普通の感情なんだと思います!
52名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:01:03 ID:WOj7lyEM
>>45
あー!同じ同じ!
うちの娘@もうすぐ1歳2ヶ月も興奮したり嬉しいとキャーキャー言ってる。
キャーキャー言うのを楽しんでいるようにも見える。
ほんっとうるさいんだよw
まぁブームだろうと思って今は見守ってる。
でも実はちょっとだけ心配してた。

だって一緒に遊んでる子たちのママンの視線が痛いんだよ…。
自意識過剰かもしれないけど、何か変なものを見るような視線でこっち見てるんだよね。
明日からは(゚ε゚)キニシナイ!!
53名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:47:13 ID:rpqyt6lH
48>あなたなら2人でも3人でも大丈夫だと思いますw


自分は子に異常を感じられるか不安‥今の所ただの暴れん坊としか感じないが。。
自分が気付くの遅かったってのがめためた怖い‥
54名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:48:28 ID:rpqyt6lH
53です‥子供の異常を感じられるか、でした。訂正。
55名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:09:12 ID:jp+vKCFK
ここの住人達で、子連れで集まってみたいなー。
お互いがお互いの子を見て、「全然大丈夫じゃーーん!うちなんて・・・」ってなりそうw
56名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 04:45:10 ID:gwV2W0zU
>>55
>>お互いがお互いの子を見て

じゃなくて、自分が安堵したいんでしょw
5755:2006/09/02(土) 11:03:50 ID:jp+vKCFK
>56
いや、自分の子じゃないと冷静に見られるものだなーと思ってね。
58名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:02:42 ID:pVURNc43
1歳3ヶ月息子、初語はいつかなあ。
宇宙語どころか「まんまんまんあーーー…」がこないだやっと出ただけ、最初は外で
蝉が鳴いてるのかと思ったんだけど。
後はアーアーくらいしか喋れないけど、いつか「ママ」とか「パパ」とか
「わんわん」とか言ってくれるようになるのかな。
59名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:29:44 ID:Qa9lP+T/
1歳10ヶ月の娘持ちです。仲の良いママ友の子は1歳5ヶ月男児なので
毎週のように会っても一緒に遊べないのは当然だと思ってました。
この間うちの娘と仲の良いママ友の子と1歳11ヶ月の女児と3人で遊んだら
なんだかうちの娘だけ一緒に遊べてない感じがした。
二人がブランコで遊んでいても、全然構わずに横で別のおもちゃで遊んでるし
他の子は無駄なこと喋らず必要なことだけ話しているように見えるのに
うちの子だけ一人でいろんなこと(宇宙語を)ひっきりなしに喋っている感じで
他の子との違いに軽くショックを受けました。
健診にはいつも引っかかるし、何か問題があるのかと考えると不安です
60名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:54:31 ID:BLQC9IoI
>>59
健診で「いつも」引っかかるなら、何か問題あるのでは?
6159:2006/09/03(日) 00:23:32 ID:7EhWvQwa
>>60 いつもというか
6ヶ月健診で寝返りできず→10ヶ月健診要になり、10ヶ月健診で問題なし
1歳半健診で発語無し→2歳まで様子見で現在に至ります。
様子見スレの住人でもありますが、自閉症の症状はあまりない感じです。
ちょっとゆっくり成長してるだけとは思いたいけど…orz
62名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 01:04:20 ID:PbI2CrWE
愛子さま関係のスレを見てると気分が沈む。
フォークぐらいなら1歳半で使えて当たり前なのに~、とか
単語いくつは出ても当たり前、とか
誇張して言ってるだけかなとも思うけどあれを書き込んでいるのが
同じ子育てを経験している母親だと思いたくない。
63名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 02:02:51 ID:vr5tIb7+
自然にニコニコしながら育てればいいんじゃない?
いつまでも一才のままとか、「わんわんきた」しか言えない訳じゃないし(`・ω・´)
躾ばっかりだと○子様みたいに無表情になるよ。
64名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 09:44:44 ID:kCeAf4Ne
> 躾ばっかりだと○子様みたいに無表情になるよ。
なんかモニョル・・・。
65名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:12:23 ID:UFVnINc8
>59
6ヶ月で寝返りできないことの、どこが問題だったんでしょう。
6ヶ月では首が座っていればいいのですが。
1歳児同士で一緒に遊べるわけないし、
あなたのお子さん、普通です。

66名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:15:03 ID:nxWxGptU
>>65
9割以上の子が、首すわりは生後2ヵ月、寝返りは4ヵ月で出来るようになるし、
1歳前には発語もあるから、検診に引っ掛かったのは仕方ないんじゃないかな。
それに、お医者さんは全体を見て判断してるだろうから、
直接見た事無い人が、大丈夫とか普通とはあまり言わない方がいいよ。
お友達との事も、一緒に遊ばないのが問題と言うより、周囲への関心の持ち方が他のお子さんと違ったとか、
そういう事じゃないかな。
(1歳児でも、興味があればお互いにちょっかい出したりはするでしょ。)
67名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:58:42 ID:Qfqy3lNL
9割以上の子が、首すわりは生後2ヵ月、寝返りは4ヵ月で出来るようになるし、
1歳前には発語もあるから

ええええええええええええええええええええ!?
んなあほな!
情報は正確に。
68名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:14:48 ID:yLyucfWe
うちの子ふくめ、私の友達の子は全員9割に入ってないなw
69名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:11:51 ID:zU/WLbUh
>>66は明らかに釣り
70名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:35:40 ID:Afhf9VDU
>>66
子供育てた事ないでしょ?
66が言ってるのは「早い子は~できる」じゃないの?

71名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 03:45:39 ID:B9ZlpO1r
>>66
何も知らないくせに、レスするんじゃないよ。
72名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 07:21:38 ID:7bQjUR4d
9割は言い過ぎだね。
6~7割だよ。
73名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 08:01:51 ID:a6S6jHac
言いすぎとかそういう問題じゃないしw

9割以上→出来ていないと問題有り気
6~7割→出来てなくても特には問題無し
ってな感じで、全く意味が変わってくるよ。

あと、1歳台で他の子と遊べない事は悩む必要ないよ。
存在すら意識してないとかだったら、要相談だろうけど。
74名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 12:35:17 ID:btbvfGsj
物凄い釣り師が出たなww
75名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:57:00 ID:TctZ3470
>>72
おまいも調子のるな
76名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:33:18 ID:dsY2S5Zm
うちの子も〇〇だったよー!だから大丈夫なんて言えない。
二人くらいの子供しか育ててないのに、他人の子供の様子から、正常かどうかなんて、わかるわけないじゃん。
直接会ったわけでもないのに。
うちも同じようにな感じだったから、あなたの所も平気よ!って、
もし、あんたの所に発達障害があったら、意味ないの。医者に見せたわけでもないでしょ?
馴れ合いが欲しいなら、ネットじゃなく、公園にでも行けよ。
医者から様子見ってはっきり言われる子供を持つ親や、障害ありって言われた親は、軽々しく大丈夫だなんて言えない。
7759=61:2006/09/05(火) 17:38:40 ID:82FVJdB7
59=61です。
悩む必要なし、大丈夫というレスに励まされました。ありがとうございます。
66さんの書きこみが釣りなのかどうかわかりませんが、66さんが書いていた
>周囲への関心の持ち方が他のお子さんと違ったとか、 そういう事じゃないかな。
(1歳児でも、興味があればお互いにちょっかい出したりはするでしょ。)
これが私の一番心配な点でもあります。

育児サークルで10人くらいで集まって遊ぶと、なんとなく子供達が集まって遊んでいるように見えるんですが
うちの子はたいていその輪の中に入ってないというか大抵一人で違う所にいます。
他人を全く気にしていないというより、どちらかというと避けているように見えます。
大人に対してはあまり人見知りしないのですが、どうも子供に対して人見知りしている感じです。
言葉の数もあまり多くなく(1歳10ヶ月でやっと30語程度になりました)
フォークやスプーンで一人で食べることも出来ず(ずっと手掴み食べ)
マターリ子育てしようと思いつつもついつい焦ってしまうこのごろです。
できるだけ焦らないで子育てするよう頑張ります。長文スマソ
78名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:53:05 ID:1Oeuo7mR
>>76
いや、あなたが様子見スレなどに行けばいいと思うよ。
79名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:53:07 ID:JI2npZMU
>>76
軽々しくうちの高機能の子と同じとは言うくせに、勝手な言い分だねw
軽々しくいえないのなら黙ってろよ!
80名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:15:46 ID:cOJHmO0g
>>77
>大人に対してはあまり人見知りしないのですが
>どうも子供に対して人見知りしている感じ
大人との関係よりも、同年代との関係の方が確立は後じゃなかったかな。
問題行動を起こしてるわけではなさそうだしね。
マターリを心がけるって言っても難しいけど
この月齢ならこれくらい出来てるはず!みたいなのを一度取っ払って
子どものありのままを見守るだけにしてみたら楽かも。
成長がのんびりな子って、小さな成長も素晴らしく見えて
それはそれで楽しいよ。

>>76
ものすごく正論だけど、ここは「うちもそうだったよ、大丈夫!」
以外は受け付けない、ちょっと部寝とかコマチっぽいスレです。
よっぽど勘違いな人は>>2のスレに誘導という形でいいんじゃないかな。
81名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:01:35 ID:ps7deUxC
>>80
部寝とかコマチw
でもそうだよね、ここ吐き出しスレだもん。
笑顔になって子に接するぞ! って思って見に来るスレなのに、
>76みたいなレスがつくと思うと怖いし、ますます考え込んじゃいそうで
書き込めないよ。
82名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:21:32 ID:3GLBLc4q
>>76
ここは、大丈夫って言って貰いたい人、
大丈夫って思いたい人達が馴れ合う為に作った隔離スレみたいだよ。
83名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:55:44 ID:VMimkrWX
でも、今まであきらかに「おかしい」って人はいなかったんじゃない?
第三者から見て、大丈夫そうな人が不安を紛らわしてる感じでさ。
84名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 20:16:58 ID:3GLBLc4q
>>79
>>76じゃないけど、高機能って何の事?
85名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 20:31:55 ID:3GLBLc4q
>>75
>>72が正解だよ。
ttp://development.kt.fc2.com/physical.html
0歳2ヶ月
・立てて抱いても、首がふらふらしない
0歳4ヶ月
・仰向けから横向きに寝返りする
いずれも、通過率60~70%だって。

ちなみに、発語は、
ttp://development.kt.fc2.com/words.html
0歳11ヶ月
・意味無く「パパ」「ママ」「マー」などを言う
が80~90%、
・食べ物の事を「マンマ」と言う(言葉と物の関係を理解している)
が60~70%。
・意味を持って「パパ」「ママ」「マー」などを言う
のが1歳2ヶ月で80~90%、
・「パパ」「ママ」「マンマ」など、意味のある単語を3語以上言う
が80~90%になるのは、1歳4ヶ月だそう。
86名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:11:21 ID:A64oWAbB
>85の発語の方の

1歳3ヶ月の
・目、鼻、口、その他身に付けているものを尋ねると、指で差す
と,

1歳11ヶ月の
・目、鼻、口、手、足、お腹の内、4つ以上指し示すことが出来る

って、そんなに違わない様な気がするんだけど・・

どちらか間違いかな?
87名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:38:07 ID:TctZ3470
>>85
そう言う「普通」の基準をわざわざ書かなくてもイイよ。
ココは、少し遅れ気味かもしれない人が覗くスレなんだから、余計な
不安を煽るだけだよw
余計なお節介w


88名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:09:16 ID:VMCwlbqU
>>82
「言ってもらいたい」というより、単に「吐き出したい」スレかと思ってたんだけど…。
89名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 07:33:43 ID:IYhs709T
>>86
前者は「指で指し示す事が出来る」
後者は「単語を言いながら指し示す事が出来る」
じゃないかな。
90名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:01:17 ID:WYKQSSYx
>>89
私は医師に
「目(鼻、口)はどこ」と聞かれて指差しができるのは満二歳までにできればいい。
と言われましたよ。
顔の部分は目に見えないところなので指すのが難しいそうです。
91名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:03:33 ID:WYKQSSYx
>>90の続き
でも、その医師は単語が出るのは「最低満2歳までに一語」と言っていたので
90は最低ラインということかもしれません。
92名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:23:35 ID:ZZicEXRA
>90
そうすると、1歳3ヶ月の項目は、お母さん等の目、鼻、口
1歳11ヶ月は自分の目鼻口etc
かな?

うちの子1才11ヶ月は目鼻口は随分目から出来てたけど
いかんせんずっと発語が少なめ・・
1歳9ヶ月のパパどこ?にも外を指差すだけなんだよなー
(宇宙語はすごいんだけど・・)
93名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:43:52 ID:RtIsq1UT
うちは「~どこ?」は、何を聞いてもおでこに手を当てて探す素振りのみ。
そういうものとインプットされたら、意地でも変えない1歳10ヶ月。
でも、心配しつつもそういう素振りが可愛いと思ってしまう親ばかなんだよな…
94名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 11:35:43 ID:tCX1A/7U
家は「おとうさん」「おかあさん」「じいさん」「ばあさん」
で教えてる。
単語が長いと発音が難しくて出ないとは聞いてたけど、
この間実母と電話してる時に「ばあさんからだよ」と言って
受話器渡しても宇宙語だったのに「ババからだよ」と言ったら
「ババ、ババ。」と話掛けてた。
そんな1歳半男児。
単語は3つくらいかな?
ワンワン、ニャンニャン、ガオー。
テレビや絵本見せては「ほら、ライオンさんガオーだね。」
「く~まさんガオー!」「恐竜のお口大きいね!ガオー!って凄いね!」
と教えてたせいか、口が大きくてキバがあるのは全部ガオー!
まぁ、良いさ。
95名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 13:01:48 ID:Ab/Ydgav
うちは、四足は全てわんわんだort
いや、四足どころか蟻にまで言っていたので
生き物全般が、多分彼にとってわんわんだ。
って言うか、「うんうん」だw

でも、名詞がオッパイ以外なかなか出ずにいたので
うんうんだろうが何だろうが、禿嬉しいが。
96名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:54:38 ID:8bRRrgax
>>95
米飯もみそ汁もハンバーグも、すべて「マンマ」でokなんだから
生き物全般、すべて「わんわん」な時期は、あって当然なんだって。
うちは、テレビに映ったオオサンショウウオも「わんわん」だったなぁ。
どこかのスレで、動物園に行って象を見たら、わんわんとは違う生き物だとわかったという
書き込みがあって、それを期待したわけでもないんだけれど、動物園にいって
やっぱり象をみた後、生き物にもいろいろあると理解したらしく、
明らかに犬のみ「わんわん」と言い始めるようになった。
でも、そうしたら、いないいないばぁの「わんわん」が納得できないらしく、
ヤツの名前は「あんわんわ」だと言い張るようになってしまった。
97名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:49:36 ID:2NNNecFM
そろそろ歩かないかなーーー胃が痛いや@1歳3ヶ月
つたい歩きは早いけど1人立っちは瞬間しかできないし、まだまだなんだろうな。
98名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:56:31 ID:+qFbhY9+
>テレビに映ったオオサンショウウオも「わんわん」
1歳スレかどこかで見た事ある希ガス。
で、コメントした希ガスw

いないいないばあのわんわん、私も最初教えるべきかどうか迷った。
だってあれはわんわんじゃないもんね。
二本足で立ってるでかいアイツと、そこらを四本足で闊歩している
ヤシらとは明らかに別物だし、子は混乱するよね。
>>96子が納得できないの分かるわ。
99名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:59:11 ID:+qFbhY9+
>>97
伝い歩きできてるならマターリ汁。
手押し車みたいなやつは試してみたかな?
10097:2006/09/06(水) 23:07:25 ID:2NNNecFM
>99
アリガトウ!マターリしたいわぁ。
手押し車は、一応押して歩くよ。
おばあちゃんが乳母車みたいなのを押してゆっくり歩く、あんな感じでそろーりそろりと。
1歳3ヶ月から半までの3ヶ月って、めざましいかな??
って、1歳ちょうどの時を考えたらズリバイしかしてなかったんだから進歩してるのよねー。
可愛い時期なんだからゆっくり見守ります。
101名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 23:14:08 ID:2oyTdExm
>100
自立たっち(座る体勢から立つ)してるんだよね?
それだと、1ヶ月位で結構しっかり歩く様になると思うよ。
1才3ヶ月からの3ヶ月は、知恵も身体の機能もつくよー
102名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 23:35:15 ID:KSrAroCe
うちの娘@1歳2ヶ月は人間以外は全て「ニャンニャン」だなぁ。
いつぐらいから区別し始めるんだろうか。

相変わらず指差し殆どしない。
その他は順調だと思うんだけど、指差しだけがひっかかるんだよなぁ。
10397:2006/09/07(木) 00:01:50 ID:E0y6C1Lm
>101
自立たっちは、つかまるモノがあればできる。
座る姿勢からなにもなしではまだ立てないんだよー。
つかまり立ち&つたい歩きしてる途中でパッと手を離すくらい。
でも、楽しみに見守ろうかな。

わんわんは、うちの場合、カラスでさえもワンワンだw
104名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:29:00 ID:8jC2olzO
>103
その状態はまだ自立タッチとは言わないので
もうちょっとかかると思うけど
歩き始めが遅い子は、ホント早くにスタスタ歩ける様になるよ。
楽しみだね。
105名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:49:34 ID:HQhrHgTl
ここ3日くらい「むにゃむにゃむにゃとぅとぅむにゃ@cvgbふいjん」
と1日中といっていいくらい喋ってるのですが
これからどのくらいで話せるようになるひとが多いですか?
106名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 01:03:44 ID:qDkkuJ5f
>>103
伝い歩きからあんよ、の後で、たっちする子も結構いるよ。
だから、たっちしないと歩かない、って訳でもない。
10796:2006/09/07(木) 06:28:58 ID:D5OVuG/M
>>98
そうです、1歳スレにも前に書きました。あの頃は、ほんとに動物の区別が
付くようになるんだろうかって不安だったころで。ホントにありがとう。

今は区別は付くのだけれど、発音できるものは「わんわん」「うーは(ぞうさん)」「きーん(きりん)」。
他の生き物のときには沈黙してます。違う生き物だと知ってるけど名前は言えないって感じ。
108名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:01:25 ID:KZN1M7RT
来週で1歳5ヶ月になる娘。
言葉がまだはっきりしない。
バイバイする時は「ばっばーい」と言ってるような気がする。
「ぐるぐるどっかーん」の「ぐるぐる」のところで、腕をグルグルさせながら唇をブルブルする。
「初めて見るものなんだ」の「んばんば」のところで「んまんま」と言ってる気がする。
お腹が激しく空いたときは「まんまんまー(泣)」と言ってるような気がする。
いないいないばぁをしながら、「ばぁ」のところで「ばっ!」と言ってry

人の動作はよくマネするのですが、言葉はほとんどマネしてくれない。
特に名詞は言えないに近い。たま~にパパに向かって「パパ」って言ってる??程度。
109名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:13:16 ID:jA7ka3k2
>>108
うちのもいっしょだ @1歳7ヶ月娘

動作のまねっこは0歳のときから上手だったし、
「いないいない、ばあ」とか「レッツ・ゴー」「エイエイ、オー」
「ピョンピョン(ウサギのことではなくジャンプのこと)」
「ごちそうさまでした」などなど、動作とそれに伴う言葉はよく喋る。
もちろん、ちゃんとした発音じゃなくて
私やだんなじゃないとわかんないような喋り方だけど。
それなのにバナナとかワンワンみたいな物の名前がいっこうに出てこない。
ママ、パパ、おかーた(おかあさん)くらい。

「ねんね」は名詞だろうか…と悩む母なりよorz
110名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:41:23 ID:2Lr4RYU2
>>109
亀だけど、うちの息子のその頃と思いっきりかぶるわ。
って言うか、ママパパおかーたが出てる分>>109の方が凄いか。
と言う私は>>95だが。

1歳半検診で名詞が出ない事を相談したら、ごちそうさま等を
「意味を分かって」「適切な場面で」「自ら発している」なら、
そんなに気にしなくて良い、と言われたよ。
ま、気にするなって言われても無理なのは100も承知だが。
111名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:15:11 ID:NA1ag3W4
娘@1歳3ヶ月。
単語数っていうのは、ただ単純に「ママ」や「マンマ」「わんわん」という言葉が
発せられればカウントされるのでしょうか?
例えばこちらがワンワンといったら「ワンワン」というふうに、いわゆる繰り返しというか、
マネするだけじゃやっぱり単語が出たとはいわないんでしょうか?
>110さんのいうように「意味をわかって」「適切な場面で」出ないと意味無し?
112名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:22:43 ID:4YJIpC1n
>>111
やっぱり「意味を分かって」「適切な場面で」「自ら発している」で
「単語が出た」って言えるんだと思う。
真似だけでは単に音をなぞってるだけなので単語とは言えない。
でも、そういう場面や、見たものに対して繰り返しを促すことで
「あ、これは『わんわん』なんだな」とか
「こういう時には『バイバイ』って言うんだ」という理解に繋がるハズ。

うちの娘@1歳2ヶ月は、今「バイバイ」の習得途中。
遊んだ後友達とお別れする時に「バイバイ」を促して言うんだけど
まだ「人が自分から離れて歩いて行く時には『バイバイ』だ」と思ってるらしく
私がちょっと隣の部屋に歩いて行こうとするだけで「ばっばーい(・∀・)ノ」と… orz
113名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 23:54:14 ID:+vjlDa2t
最近の愛子様スレ見て思うけど、やっぱり心配になってくるなぁ~。
114名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:06:21 ID:v0EIoJ86
そのスレ昔見たけど、なにやら怨念が渦巻いていて引いたw
アンチスレだとは知らなかったんだよー。
115名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:15:03 ID:HB9azma8
一才八ヶ月の息子、まだ歩けません。・゚・(ノД`)・゚・。
つかまりだちは一才四ヶ月・伝い歩きも出来てるのに、ようやく最近、しゃがんだ状態で自立たっち出来たばかりです。周りに同じ境遇の子がいないのでこのスレでアドバイスもらえたらと思います(′Д`;)


同じ状態の方、いらっしゃいますか?
116名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:14:22 ID:5YFbsWzB
同じ状態じゃなくてスマソなんだけど、シャフリングベビーなのかな?

でも、伝い歩き出来てるならもう少しで必ず歩く。絶対歩く!
自力で立てるようになったんなら、ホントに目前だ。
最初の一歩は近いうちに必ず訪れるぉ。

ビデオの準備は忘れずに。
117名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:36:01 ID:HB9azma8
>>116
レスありがとうございます。力強い励ましに嬉しくて涙してしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
今は同月齢の子が走り回ってるのが本当にうらやましくて。

でも涙は初歩きの日までとっておこうと思いますた。

長文スマソ
118名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:36:11 ID:EHmcs2SB
>>115
そこまで遅れてると、
発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/
の方がいいんじゃないかな。
療育も可能だよ。
119名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:44:36 ID:lAQbbk2N
1歳半検診では何も言われなかったのかな?
120名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:54:37 ID:HB9azma8
>一才半検診では二歳まで様子見るようにで終りました。
一応、一時間ほど観察してもらい体格も良く筋肉の方も問題ないと思うとの医者の診断が出たので、本当に今は見守る日が続いています。
121名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:51:02 ID:lAQbbk2N
>>120
そうか、じゃあ私も>>116に禿同だな。

今は走り回ってる子が羨ましくても、その内ベビーカーの子が
羨ましくなる日が来るかもよ。
122名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 07:47:24 ID:iw0c6FUG
>>120
うちもだよ~>歩かない1歳八ヶ月
うちはまだ自立たっちできないよ。まだまだ長くなりそうな悪寒。

うちはシャフリングベビーだと思うんだけど(特徴が当てはまる)、
発達遅滞などの症状はないけど言葉も少し遅めなので
小児神経専門の先生に診てもらいつつ経過観察中。

保健婦さんたちにも「この子はちょっと時間かかるけど絶対に歩くから」と
いってもらっているけど、心配だよね。

1歳半すぎちゃうと、子供にも知恵がついてくるためか、
びびっちゃって歩きにくくなるっていわれたよ。
ハイハイでことたりちゃってると、二足歩行に踏み切れないんだって。

子供服売り場で靴をみかけるとため息が出ちゃう。
早くおててつないでお散歩とかしたい。
涼しくなってきたし公園にも連れていきたい。
前に何度か連れて行ったのだけど、ハイハイしちゃうから帰ってからシャワー
&服がドロドロになり洗っても落ちない ので、
もうずっと公園には行ってない。もっぱら児童館など室内遊び。
ベビカに乗せて買い物とかしてると「降ろせ~~」と暴れまくり
だっこしてやると更に大暴れだけど、オマイは降ろせないのだよ・・・(´・ω・`)
クック履けるようになるまでがまんだぞ?
一度どうしようもなくて、だんながいるときだったのもあって
家具センターで降ろしてやったけど、そのときの惨状を覚えてるかい?
そこいらじゅうハイハイしてまわって、手も足もドロドロになり
洗ってやったけど帰りに車に乗せるのも躊躇するほどだったジャマイカ。

チラ裏ぎみだね、、、失礼。
123名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 10:40:04 ID:WhhSv22w
>>122

同じ境遇の人キター (゜∀ ゜;)
全くうちも同じです!公園行っても出来ることなく毎日、室内の児童館に通わせてます。


シャフリングベビーと言う言葉、初耳ですが、どのような子を言うのでしょうか?

勉強不足でスマソ。
124名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 10:47:35 ID:WhhSv22w
連続スマソ。


携帯からテンプレ読めずです。
125名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 11:24:55 ID:b+FaE6Xq
>122
「子どもが発達する中で、「はわない」ということは親の不安を招くことがありますが、
この中に「いざりっ子(shuffling baby)」というものがあります。
おすわりまでの発達はなんら問題なく、知的発達も異常のない子どもが、
抱かれたときに下肢を床につけるのを嫌って曲げる、さらに腹ばいで「はう」のを嫌って
座った姿勢のままで腰をゆすって移動するという、「いざって」移動する子どもです。
この「いざる」子どもたちは、歩き始めるのが1歳6ヵ月から2歳と遅れる傾向がありますが、
これらの子どものほとんどはその後の発達は正常と育児書には書かれています。
ただし、一見シャフリングベビーと思える子どもの中にも脳性マヒとか神経の病気がある場合も
あると書かれていますので、他に異常が疑われ、ご心配な場合は念のために小児科医の健診を
受けてください。
また、「はわない」ことに対する不安ですが、全然はいはいをしないで(「いざる」こともしないで)
いきなりつかまり立ちをしたり、歩き始めたりする子もかなりいます。
これらの子どものほとんどは発達の異常はなく、歩行開始時期もほぼ正常という調査結果も
出ていると育児書に書かれていますので、心配ないと思います。」

後、携帯用ググルとかでも検索できるよー。
126名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 14:19:11 ID:WhhSv22w
>>125
詳しくありがとうございます!テンプレ読みに逝ってきます
127122:2006/09/17(日) 22:11:22 ID:iw0c6FUG
>>126
おお!!(・∀・)ノシ 同士よ!!

シャフリングベビーというのは、子供の体質で、
病気ではないのだけど歩行が遅れるらしい。
ちなみにこのスレのテンプレとかには書いてないと思います。

簡単に特徴をいうと
・首座りとお座りができた時期は普通
・うつぶせ寝が嫌いで、寝返りをしない
・高ばい(よつんばい)になってのハイハイも、まったくしないか、ほとんどしない
 すわったままで移動する「いざり這い」をする
・オトンやオカン(あなた)も、赤のときにシャフリングベビーだった(遺伝する)

だそうです。シャフリングベビーの場合2歳くらいまで歩かないのが普通だそうです。

>>123=120 ですか?
1歳半検診で専門医に池とか、要注意的なことをいわれなかったのなら
あまり心配ない気がしますよ?個人的な感想だけど。

お互い苦労しますよね(´Д⊂
128122:2006/09/17(日) 22:29:45 ID:iw0c6FUG
連投ですまそ。
>2歳くらいまで歩かないのが普通だそうです

↑という部分を

>2歳くらいまで歩かなく て も 普通

に訂正させてください。

シャフリングベビーでも、早い子は1歳半で歩くらしい。
遅い子では2歳3ヶ月とかで初歩行なんていう子も。
129名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 22:58:35 ID:t+6LEcr3
少々愚痴らせて下さい。

もうすぐ9ヶ月、やっとお座りが形になってきました。
まだ不安定で、倒れたりもするけど・・・。
同月齢の赤がどんどんハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きなんて
しているのを見ると凹む。
ママ友さんと会うのがちょっと苦痛で、今月は引き篭もり気味になってしまいました。
駄目な母でごめん。
130名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:10:40 ID:WhhSv22w
>>120=>>123
です。またまた同士が見つかり嬉しく思います。

うちは首座りは普通に、ハイハイやお座りの時期が遅めでした。私も主人も一才誕生日には歩けたのですが・・・

最近は、初対面のママに月齢を聞かれるのが、一番痛いっ。・゚・(ノД`)・゚・。

お互いマタリー逝きましょうね。
131122:2006/09/18(月) 02:21:37 ID:5xF05Q6l
>>129-130
両名、気持ち痛いほどわかりますよ…(;´Д`)

そうそう、マターリいきましょう。
とくに129さん!引きこもりたくなる気持ちよくわかります。
ママ友と会うの、わたしも辛いと感じる時期ありました。
なんか、変に気を使われる雰囲気だったり、反対に悪気はないのだけど
グサリとくること言われたりとかもありますし。

けどね、今これから子供を育てていくにあたって、
今のこの心配って、ほんの入り口程度だと思うんですよ。
これからもっといろんなことあると思うんです。
子供がいじめにあうとか、よその子いじめちゃうとか、
お勉強が苦手とか、不良の友達ができたとか、受験に失敗するとか……

2歳くらいまで歩かない子もいっぱいいますよ。キニシナイ!!(・∀・)ノシ
もう私は気にせず、ママ友の集まりにも行ってます。
気を使う人には使わせておけ、変なこと言われても気にしません。

よく児童館や保育園の園庭解放に行って気をつけてみていると、
身体は大きいのに歩かない子とか、お話が苦手な子とか、けっこう来ていますよ。
自分だけって思うとつらくなるけど、みんな気がつかないだけなんですよね。
132名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:41:25 ID:4IVGAf1J
うちはもうすぐ1歳7カ月なんだけどまだ伝い歩きまで。

>130さんの月齢を聞かれるのが一番痛いというのがよーっくわかる。
体は1歳半標準の大きさだけどハイハイだからどうやら1歳前後と思われるらしく、「大きいで
すねー、何ヶ月ですか?」と聞かれ「1歳半です」と答えるとなんとも言えない表情をされるのが
悲しい。
133名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 08:57:21 ID:3Hm+H+g0
ウチの子、一歳半検診精神面問題アリでひっかかりました。
指差しナシ、ママの手をふりほどいて興味のある方へ行ってしまう、
言葉はマンマ、やったー、イナイイナイ、ヨイショヨイショ、だけです。
言葉の意味を理解していないのでちょとした言いつけ聞くなんて無理。
最近逆さバイバイでてきて更にヤバイかなーと思っています。
小児精神科の専門家にかかることになりましたが予約がいっぱいで数ヶ月先です。
心配でたまらないので子育て支援センターにも問い合わせ、来月臨床心理士さんに相談することになりました。今までもおすわり10ヶ月目、ひとり歩き1歳4~5ヶ月と発達がゆっくりだったので、
単に発達がゆっくりな子なのか、それとも広汎性なのか…。もんもんとしています。
でもどんな診断されてもどんな子でも可愛い我が息子にはかわりないです。
でもやっぱり親だからなおさら心配しちゃうんだよね。
長文失礼いたしました。
134名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:53:26 ID:iMe/xzlp
うちの子、1歳10ヶ月。指示の通りが悪い…
動作に関する事はまあまあだけど、物の名前が伴うと途端に駄目になる。
初語は10ヶ月と早かったのに、増えが悪くて現在30語も無いと思う。
あと1ヵ月ちょっとで2歳だけど、二語文なんて想像もつかないよort
135名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:51:22 ID:aSt40oY1
うちの一歳八ヶ月も最近サカサバイバイが出てきた・・

単語は4個ぐらいしか言えない
(しかも親だから分かる、ってのが2語orz)
でも、指示のおとりはまあまあいい方だし、
運動面、身体面の発育は問題ない・・・というか、良い方だとおもう

うちのもいつか喋るというのが信じられない、想像付かないよ
136名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:27:04 ID:Fnwipfxr
うちも単語5個の1歳8ケ月だけど『指示がとおる』について教えてください。
たとえば 『ミカン食べる?』とか
『パパが帰ってくるまで起きてる?』という質問に
ウンとかウウンとかの首ふりで答えるのでしょうか?
見えない物を『取ってきて』に応じるというお決まりのパターン以外に
こんな事がわかるよっていう例をよろしければ教えてください。
137名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 16:45:54 ID:Ih4MJoT3
>136
例えばテレビに接近しすぎて
「もっと後ろに下がりなさい!」と親がいった時、後ろに下がるとか
パパが出かけるときに「パパにいってらっしゃいは?」と聞くと
玄関に走っていく、とか。
他にもいろいろあると思うよ。
138名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:09:43 ID:LshPe4Np
>>136
「ううん」は、発達障害の子でも、出来る子は出来るよ。
肯定の意味での頷きは難しいけど。
139名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 18:45:22 ID:wJOm67+K
逆に言えば、肯定の頷きができれば安心できるっぽ?
140名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:34:48 ID:LshPe4Np
>>139
100%大丈夫とは断言出来ないけど、
かなり軽度の子でも、肯定は難しいぽ。
141136:2006/09/21(木) 20:19:55 ID:Fnwipfxr
レスありがとう。
『もっと後にさがりなさい』も『玄関に走っていく』も
できるときもあるけど 微妙なんだよな。
出来たと思っても 出来ない日もあったり・・・。(いろんな指示が)
たぶん『理解できます』と言える親御さんのお子さんに比べると
なんというか、日常のパターン化した行動派できるけど応用はきかないから
理解度がぼんやりしているというか・・・。きっとあんまり理解してないんだろうな。
ううん、うん・・・て難しい。
聞き方の問題もあるし・・・。YESなのかNOなのかどっちなんじゃい!
って返事のしかたするよ。
142名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 21:00:04 ID:aSt40oY1
「お散歩行こうか?」といえば玄関へ向かうとか・・・<指示が通る

うちのはうなずきとかは全然ないなあ
指差しと手を引いて自分の意思を伝えようとするぐらい
143名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 22:08:58 ID:Ih4MJoT3
137だけれど、Yes, Noで答えさせる質問って
かえって難しいんじゃないかと思う。
うちの娘2歳0ヶ月は私の言うことはほぼ理解しているけれど、
Yes, Noで答えさせる質問は質問をオウム返しして
まともなやりとりにならないことがいまだに多いよ。
144名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:38:38 ID:OJjB0BPe
ウチは「これゴミだからポイして」ってのが分かるかどうか、と言われた。
これ、ってのは紙ごみでも髪の毛でも。

これ・・・見覚えがなくて気になるなあ、なんだろうなあ
ゴミ・・・でもゴミってことは食べちゃいけないんだよな
ポイ・・・あそこの箱(ゴミ箱)に入れるんだよな

この思考回路が重要らしい。
「すぐには出来ないと思いますけど、練習してみてください。
 その過程で「あれ?この子・・・?」と思うところが2歳まで続いたら相談してください」
といわれました。
145名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:15:46 ID:xNftgYUC
肯定の頷きは、頷かなきゃ駄目なのかな?
否定は首を横に振るけど、肯定は「ん!ん!ん!」って言って
満面の笑みで屈伸するんだけどw

で、この場合で言う発達障害って自閉症の事なのかな?
言葉が遅い・指示の通りが悪いって、知的障害も多いんだよね?
これも肯定の頷きできれば安心なのかな?
146名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:01:46 ID:brga+EYC
>>145
何故屈伸w

肯定の頷きは1歳代からしてたけど、2歳で精神遅滞と診断された。
発達障害の子が苦手なことができる=安心、じゃないよ。
逆にできないから障害アリってわけでもないし。
結局「これが出来れば障害、出来なければ健常」なんていう
明確な指標は無いんだよね。
診断を受けるまではどこまでも可能性でしかない。
診断を受けてからも診断名が変わることもあるしね。
147名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:16:34 ID:EaG01mgF
心配してる親にとっては、発達障害の子が苦手な事が出来る=安心かも。
で、その「安心」は100%ではないのも分かってる訳で。
その逆で、発達障害の子に良くある行動をする=不安がある訳で
その不安も勿論100%ではない事もわかってる。
で、その発達障害の子に良くある行動の情報はもう沢山目にしている訳で
100%じゃないにせよ、安心材料の情報はなかなか目にしない分ありがたい。
148名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:42:48 ID:l9rLGPui
吐き出しということなので愚痴らせて頂きます。
今月1歳になった息子。児童館で一緒になった、誕生日が3日しか違わない男の子にビックリ。
3~4歩なら余裕で歩いているし指差しもバイバイも完璧。うちは全部出来ない。
友達と集まってもうちの子が1番誕生日が早いのに成長具合は1番遅いみたい。
「うちの子こんなこと出来るようになったよ」と言い合って盛り上がってる中うちは何もなく、
「◯◯ちゃんすごいね~」なんて笑顔で言ってるけどつらい。
他の子と比べたりなんて絶対しないと思っていたのに「何で出来ないんだろう」と思ってしまう。

私の接し方が悪いのかなあ。愛情が足りていないのかな。はぁ。

149名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:10:33 ID:dwwMWy6Z
私も吐き出し。
今1歳3ヶ月の娘。歩きません。
手押し車を押して歩く、手をつないだり服の裾をつかんで歩くレベル。
一人で手放しではたてません。グラグラして。
6ヶ月までは待って・・・というのは理屈ではわかっているんです。
でも周りの同月齢の子で歩いてない子はいない。
そればかりか月齢の遅い子も普通に歩いている。
支援センター行くのが辛くなってくるけど、楽しそうに遊ぶ子を見ていると、
家に引きこもっているわけにもいかないし。
同月齢のママグループ(子はうち以外全員歩ける)で最初支援センターで行動していたんだけど、
最近私以外で集まって公園で外遊びしているらしい・・・
「うちの子歩きたい盛りだからさぁ。でも○○ちゃんはまだ歩けないから公園無理だものねー」、と言われた。
たしかにそうなんだけど、さ・・・
我が子は可愛いし、ほんとに愛おしいけど、早く歩いてほしい・・・と心から願ってしまう。
いつかこの事を笑って想い出にできる日が来るといいなあ・・・
150名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:36:42 ID:nI7tSE2O
ウチの子、1歳半検診で指差しナシ、言葉ほとんどナシで発達に問題アリでした。
カウセラーいわく「この子は4ヶ月~半年くらい発達に遅れがある。単に遅れているだけなのか、精神面での問題があるのか小児精神科にかかって下さい」とのこと。
しかし小児精神科は予約が一杯で診て貰えるのは来年。
待ちきれないのと私自身も不安でいっぱいなので、支援センターに問い合わせて心理士さんに診てもらうことになりました。
1歳半検診のカウセラーにはただ不安をあおられただけで全く親に対してもフォローなし。
市のすることなんてこんなもんなんですかね。
あれ以来、自分も不安で自信がなくなり、精神科に通っています。毎日もんもんと過ごすばかりです。
広汎性など精神面に問題アリと診断された時のために気持ちは覚悟しておきたいんですが…。
本当に弱くてダメ親だな自分(;_;)
151名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 14:01:14 ID:k1GSpJ0a
>149
一歳3ヶ月で「手押し車を押して歩く、手をつないだり服の裾をつかんで歩く」ことが
出来るなんて凄いじゃないですか!
一歳半で歩き始めたうちの子、一歳3ヶ月の頃はつかまり立ちが精一杯だったよ。
手押し~が出来るならあとちょっとだよ。大丈夫。
152名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 15:58:08 ID:CKj6bqwd
>>148
一年前の私と一緒。
母親学級でなじみの親子4,5組とよく遊ぶんだけど、
もう首すわりからハイハイ、お座り、歩くことはもちろん
言葉の発達まで、基本的なことすべてうちの子が一番遅かった。
言葉なんて、早かった女の子から比べると半年は差が出てた。
私も比べることは愚かなこと、と分かってはいても
目の当たりにしちゃうと、どうして?と考えちゃって。

旦那は他の子達を見る機会が無いから、自分の子が基本。
旦那が素直に「こんなこと出来るんだ~」なんて喜んでる姿を
私は「やっと、だよ。一番遅いんだから」なんていったりして。
それから保育園に行き始めたらあっという間に追いついた。
今思えば成長を母親が喜んであげないなんて、何て馬鹿なんだろうと思うけど
当時は標準に固執してたから・・・

ってまぁ今も言うことが聞けない順番が守れないオムツ取れないとか
ほかの子と比べまくってる自分なんですが。情けないことに。
チラ裏になってしまった。スマソ
153名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:29:51 ID:FHFw4m/8
あああああ逆さバイバイ直らない@1歳2ヶ月
母ちゃんそれだけが心配なんだよ
154名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 23:22:33 ID:GKb8+sPT
>>148
うちは1歳1ヶ月だけどまだ歩かないよ。
指差しやバイバイは先月末にいきなりするようになった。
周りを見て焦った私がほぼ1日中1週間くらいやり続けてたら真似するようになった。
でもバイバイは意味がわかっていないから理解できる頃になれば
いずれやるようになったかもしれないと思う。

私も誕生日の近い子が周りに多くてうちはいつも遅れ気味だ。
同月齢の子のおうちにボタンを押したら音楽が流れるおもちゃがあったんだけど
遊びに来ていた1ヶ月早い子も遅い子もみんな『押すと音が出る』のをすぐ理解して
何度も何度も押して遊んでた。
うちの子だけできなくて泣きたくなったんだけど
息子は流れる音楽に合わせて身体を動かして笑ってた。
他の子は押して音を出すのを楽しんでいるから最後まで聞かずにすぐ押してしまうけど
息子は音楽を楽しんでいたんだよね。
それに気づいたときみんなより『遅い』とか『できない』とか比べてばかりで
息子の個性を忘れちゃいかん!と思った。
1ヶ月くらいして息子もボタンを押して音楽を鳴らすようになったけど
相変わらず最後まで聞いて身体揺らしてる。
最近は私がそのメロディーを歌うとおもちゃのところまで行って押すようになった。
実は調子に乗って似たようなのばかり3つあるんだけど
それぞれのメロディを覚えてちゃんと歌ったのを押せる(親ばか)
まわりと比べたら色々あるけどきっと>>148さんのお子さんにも
その子の個性があると思うよ。
辛くなったら引きこもってお子さんと2人きりべったり過ごすのもいいよ。
普段を知らない旦那さんや祖父母だと素直にほめてくれたりして
見る目が変わったりもするし。
長くなってしまったけどこうして心配しているだけでも
あなたの接し方や愛情に間違いはないと思う。
155名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 01:02:21 ID:izcGgw96
愚痴スレでこんなこというのも何なんだけど・・・。
皆よそのお子さんと比較しすぎじゃないの?
他の子供と遊ばせたりママ友作ったりする事も大事だけど、そんなに発達を比較して気に病んでばかり
いるくらいなら、子供と二人でマターリ過ごした方がいいと思う。
子供はすぐに大きくなってしまうから、今の可愛い時期は二度と戻ってこないんだよ。
もったいないよ。
156名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 01:09:16 ID:cNNmS5ms
まあ確かに周りに子がいっぱいいる環境だからこそ比較したくなくても比較しちゃうんだけどね。
でも、別に二人きりでいても発達の目安の情報は入ってくるわけだし(○ヶ月で○ができる、等)
障害だってわかった際にはすぐに療育に気持ちを切り替えて行ったほうがいいと思っているから、
そういう面で心配をしているよ。
勉強とかお稽古事だったら、得手不得手があるから「他の子と比較するな」っていうのも納得なんだけどね。
157名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 01:19:34 ID:XsIDYjzq
>>149
やっと歩きが安定した1才4ヶ月女児がいます。
1歳3ヶ月の時に立ちあがりが出来なくて(手放しでは3~5秒位立てました)、
発達の専門機関に行くように勧められ、先日話を聞いてきました。
参考になるかは分かりませんが参考までに。

うちの娘は、上半身と下半身の筋肉の発達が、
少しアンバランスなのだろうと言われましたが、
これは運動で鍛えるしかないそうで。
立っているだけでも運動だから、例えばおもちゃを
低いテーブルの上に置いて、立って遊ぶようにする。
椅子にすわった時、足の裏が付くようにする。
高い高いや、ブラブラさせる系の遊びを多くとり入れて、
三半器官を鍛える。
...事が、有効だそうです。
158名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 01:29:12 ID:izcGgw96
そうですね・・・。
でも障碍の可能性がありそうな発達の遅れと、周りの子より少し遅いかな程度の心配って
かなり違うと思うんだよね。
子供の反応等でその辺は大きく隔たりがあると思う。
後者だとしても、わが子なら心配したくなる気持ちはよくわかるんだけどね・・・。
159名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 10:40:06 ID:j4YICrh9
ナカーマ>>153
一歳2ヶ月、必死に直しています。
そのせいか、バイバイ自体を嫌がるようになってしまいorz

160名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:28:43 ID:fwGdkw3T
一歳一ヵ月。
発達とはちょっと違いますが、歯が生えない。
まだ下の歯二本だけ。
同じくらいの子で奥歯も生えかけって話聞くと
ちょっと心配になってしまう。
歯茎の下ではちゃんとできてるのかなぁ…
161名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:37:21 ID:Cc2DhBlE
割と良い関係を保っているママ友がいます
子供はうちの子より半年お兄ちゃんです。
その人は知り合った頃から「ウチの子、少し発達が遅いかも」と悩んでいたのですが
当時はまだ1歳半位だったので「個人差があるし、私は心配ないと思うよ」と本心から
言っていたのですが、子供の月齢が進み、よく遊んだりするようになって
私自身その子に対して「あれ?」と思うことが多々見受けられるようになりました。
やはりお母さん自身、強く感じている様で最近少しずつ悩みを相談されます。
正直に自分がその子について思ったことを話すべきでしょうか。
ちなみにあれ?と思うのは↓
クレーン、言葉が遅い(私が知る限り5~6語)、気に入らないことがあると母親を噛む
同年代の子を極端に怖がる(よく遊んでるうちの子でも久しぶりに会うと固まる)
普段は大人しい子なのに環境が変わる(初めての児童館)と周囲の子を叩いたりして暴れる。
長文すみません。ちなみにその子は2歳です。
162名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:44:21 ID:ABrUK8tX
>161
広汎性発達障害と診断されたうちの子と全く同じ状況です。
おかしいとは言わないで、心配だったら保険福祉センターへ問い合わせてみるといいよって
アドバイスしてあげてはいかがですか?
たいした事がなくても相談する人は沢山いますし。
163名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:46:02 ID:O3vS8J9F
うちの1才5ヵ月もその頃そんな感じだったけど、この数か月でかなり生えてきましたよ。
これからあっという間に生え揃う時期になると思います。
歯が生えないと離乳食も進まないんだよねぇ・・・つらいよね・・・
164名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:48:58 ID:RgeRl7eP
>>161
即レスありがとうございます。
お母さんも「障害」と「神経質なだけ」の間でかなり揺れている様なので
>心配だったら保険福祉センターへ問い合わせてみるといいよって
>たいした事がなくても相談する人は沢山いますし。
このまま伝えてみようと思います。
165名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:50:57 ID:RgeRl7eP
>>164
>>161×
>>162〇でした。
IDかわってますが、161=164です。
166名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:18:21 ID:nfni2b9S
あああああやっぱりそおなのかなあ━━━━orz

息子@1歳3ヶ月
いずれ出来るさ(・∀・)キニシナイ!! で今まで来たけど
ココ読んだら思い当たる節大杉だ・・・
1歳前からクレーン開始、今現在で指差し無し、バイバイ無し、マネマネ無し、発語ゼロで目ェ合わせないorz
例えば、おっぱい欲しい時は私の胸をペチペチ叩いてみたり
私の手を掴んで、私の胸に押し当てたり。
お菓子欲しい時も届かない菓子袋見ながら激怒するか、私の手を掴んでお菓子をとらせようとする・・・
その間一切、要求の眼差しは無し。
一応、遠くに私を見付けた時は目を見てにっこり微笑んだりはするんだけど。
先日の児童館でも、同じ位の年の子によって行っては見つめあったりしてたんだけどなぁ・・・

やばいかな・・・療育連れて行くべき?
ヨソの子に怪我させたりしないか、それだけが心配だ orz
167名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 19:42:00 ID:R3VS1MU2
ベイビーサインとクレーンって何がちがうん?
168名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 21:57:22 ID:PDC47vmA
きょうで三歳になった娘。
最初の一歩1歳7ケ月、言葉1歳半健診でなんとか5単語くらい。
性格はこだわりが強く、すごく内弁慶で同年代の子が近づくだけでギャン泣き。
癇癪持ち&甘えんぼー、いつも抱っこ抱っこで。
「自閉傾向」といわれたことも。

言葉は2歳半過ぎから急速に発達し私が誕生日の前日に「明日、三歳の誕生日だね」
というと娘が「ママ、三歳までいろいろありがと」とポツリ。
最近は性格もマイルド(?)になり友達にも進んで挨拶するようになった。
今まで大変だったけど子供って急に成長する時期があるんだなと実感した。
自分語り&チラ裏としりつつかあちゃんちょっとカンドーしたので。
169名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:21:14 ID:YDzVxpg/
>>166
それだけ思い当たる節があるなら、連れて行くのは今だと思うよ。
まだ大丈夫かもとか思ってついつい先延ばしにしちゃうよりも、早めに専門の人に見てもらうのがいいかも。
170名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 07:25:09 ID:uTsesYBR
>>160
うちの娘は1歳過ぎてやっと1本。
1歳7ヶ月の現在は上前歯4本、下前歯3本。
1歳半の歯科検診ではそのうち生えてくるから心配なしとのこと。
本数が少ないので歯磨きが楽ちん。遅くて良かった。
171名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:38:50 ID:eD2bGW2X
>>168
>「ママ、三歳までいろいろありがと」
・゚・(ノД`)・゚・ええ話や・・・
うちも早く言葉の爆発来ないかなー。

>>160
うちは1歳7ヶ月頃まで、ずっと上二本下二本のみが続いた
で、1歳8ヵ月頃一気に生え揃ってビックリしたよ。
>>170と同様、ハミガキが楽だったw
172166:2006/09/25(月) 09:35:28 ID:caJGlgv7
>>169
マリガトウ・・・
正直かなり動揺してるけど、手遅れ等の避けれるモノは避けてやりたいので
思い切って相談してみまつ;;
取り敢えず保健センターにでも聞けばイイのかな。
専門医にかかるのって、保健効くんだらうか・・・
不安だらけだけど、愛する息子の為に現実に向き合わなくては(`・ω・´)

デモチョトコワイヨー
173名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:09:58 ID:PlEs0Fym
1歳三ヶ月でできる療育ってあるの?
手遅れとか大袈裟な希ガス。
1歳半検診まで様子見でも良いと思うんだけどね…

でもまあ、相談して損はないか。
今現在で手遅れとかそういう事は絶対ないから
あまり気負わないようにね。
174名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:55:35 ID:Z3WsVDkJ
>>166
うちは1歳4ヶ月男だけど、ほぼ166タンとこと同じ感じです。
今現在で指差し無し、バイバイ無し、クレーンもなし、発語ゼロ。
目は一応合う、マネと言えば拍手くらいかな。
おっぱい欲しい時は私の胸ぐらを掴んで引っ張りまわし、
お菓子が欲しい時は届かない菓子袋見ながらギャン泣き。

こないだ支援センターに遊びに行ったときに、保健士さんと話す機会があったんで
それとなく相談もしてみたんだけど、「もし心配があったら1歳半検診で相談してみてねー」
と言われるのみでした。
こないだ突発やったときに、近くに発達障害も診てくれる小児科医を見つけたんで
1歳半検診で相談してみてグレーっぽいならその小児科にも行ってみようかな、とかも
思ってるんだけど、どうなのかなあ……。
175名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:24:31 ID:QZkbPjpb
>>172
病院、普通に保険きくよ。乳児医療もあれば使える。
けど、最初は保健センターがお勧め。
妊娠や出産の経過、成育歴、気になっている点などをまとめておくと良いよ。
176名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:19:26 ID:Pr79FWHQ
>>153>>159
うちの1歳5ヶ月児は1歳直後からバイバイし始めて、
ずっと逆さバイバイしてたけど、今は普通のバイバイします。
1歳ぐらいだとまだ手首の機能が未発達で、上手く反せない
子もいると思うので、今、無理に直す必要はないですよ。
177名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:51:40 ID:CoOQkGRe
159です。そういう事情もあるんですか>>176
ちょっと安心しますた・・子にストレスかけて母ちゃん何やってんだ・・
マターリ見守りたいと思います・・
178名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 13:01:43 ID:UOCXzcyh
うちの一歳7ヶ月男子、検診で精神発達問題アリでひっかかったけど、
今日やっと初めて指差ししたよー。
ほんのちょとだけど進歩したような気がしてかあちゃん涙でたよー(T_T)
179名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 13:35:41 ID:RYg153qp
参考になるかどうかわからないけど
こんなページがあったので貼っておきます

悩んだ 心配した 遅かったけど歩き出したよ
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/akachan_hattatsu/3/index.html
180名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 15:14:07 ID:fHTiq4xG
>早い子は7カ月、ピ-クは10カ月で、11カ月の終わり、つまり1才のお誕生日には74%、
>1才1カ月の終わりには95%の赤ちゃんができるようになっています。
不安を煽ってどうするの…
何かさ、最近マターリ話せない雰囲気。
障害ありそうな人は、ちゃんと様子見スレの方に逝ってよ…
181名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 15:57:21 ID:nD637WV2
>>180
>障害ありそうな人
といわれてもな。それがわからないのが1~2歳児じゃまいか?
182名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:28:40 ID:fHTiq4xG
>>181
>>166>>174みたいな人の事。
専門機関に相談とか、大袈裟な話はここではしたくない。
183名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:40:45 ID:RYg153qp
ID:fHTiq4xG
不安をあおったつもりはないんだが
ま、リンク先のグラフは不要だな

各ページの一番下に医師のコメントがあるんだが
そこまで読んでほしかったなぁ…
とfHTiq4xGに言っても仕方ないか
184名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:47:09 ID:GluPxmso
息子@1歳10ヶ月。

宇宙語は盛りだくさんで、単語は5つくらい・・・orz
「ワンワン」は言えないけど「ワンワンは?」と聞くと、鼻で「フンフン(鳴きまね)」をする。
単語がなかなか増えないので、「○○って言える?」とよく聞くんだけど中々進まず。
まぁー何でもいいから喋ってくれと、たまたまやってたCMを見て「DHCって言える?」と
聞いたら、まぁ言えるじゃないか!

よりによってなんでDHCなんだょ・・・orz
185名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:56:38 ID:8VUVUNS2
>>181
同意。

それに様子見スレとか行っても「その月齢じゃまだわかんねーよヴォケ!」
と、怒られるのがオチw

>>184
○○って言える?って聞いて言わせても意味ないとおも。
あまり聞くと、子もしゃべるの嫌になっちゃうかも知れないから
やめた方が良いと思うよ。
○○って言える?より、あ、○○だねの方が委員で内科医?
186184:2006/09/25(月) 18:00:31 ID:GluPxmso
>>185 レスどもです。「言える?」より「○○は?」って聞くほうが多い
んだけど、やっぱり「言える?」は押し付けっぽくて良くないよね。改めよう。。
アリガ㌧。
187名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:37:40 ID:cLcxeUuE
歯のことをカキコした>>160です。

>>163>>170>>171
レスありがとうございます。安心しました。
そうですよね。遅いと歯磨きが楽でいいですよね。マターリ待つ事とします。

>歯が生えないと離乳食も進まないんだよねぇ・・・つらいよね・・・
ほんと、そうですよね。
ダラなもんで、細かくするのマンドクサです。
この前、やわらかゆでだから大丈夫だろうと長めのそうめんあげたら
噛み切れなくて、オエッてさせてしまったorz
そんな息子は未だハイハイマンセーで歩く気配がないよ…
188名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:05:42 ID:7HLIdAyS
>>182
はぁ?
障害かどうかわからないから不安で吐き出し、だろ?
人の不安聞いて余計に心配するなら見なけりゃいいだろがw
それとも自分の子の発達不安と、障害児は一緒に語らないで!ってか?
アンタみたいなのが障害者差別するんだなw
189らばーん ◆DMzTyHF5uc :2006/09/25(月) 21:12:15 ID:ubzak1Eg
>>182タンも、子供の発達に不安があるからココ見てるんですよね?
もし自分の書き込みに
「それ障害児ケテーイじゃん、ブルーになるからあっち行って」なんてレスあったら平気?
190166:2006/09/25(月) 21:33:19 ID:Zj0cAPlv
上がってるので見てみたら・・・

すみません、私もココ見て色々と不安になり出したので
ちょっと吐いてみたんですが・・・
>>182タソの不安煽ったならゴメンね(´・ω・`)
悪気は無かったので許して

レス下さった方アリガ㌧、助かりました。
今日は市政だよりとか見て、いくつか相談出来そうなトコ探したよ。
育児系のコミュやサポセンもあったけど、やっぱり最初は保健センターだね。気楽だしw
ハナシが重くなるのでもうコチラには書かないようにするね。
ありがとう、失礼しますた^^;
191名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 01:03:39 ID:SWZppFJi
>>188-189
同意

デリケートな話題を扱うスレだけに、自分は>>190よりも>>182みたいなヤシに
きてほしくない
192名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:21:02 ID:7Ns182G0
言葉の遅い子スレでは、障害の話が出ると噛み付く人も多いのに、ここは違うんだね~。
あれ?ここって、(うちの子は大丈夫)って思ってる人のスレじゃなかったっけ?
193名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:38:50 ID:eHml/jLA
様子見では「それくらいで・・」とか「その月齢じゃまだ分かんないよ」と言われる人達が自由に書ける様に建てたんじゃなかたっけ。
194名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:42:33 ID:eHml/jLA
で,経緯はともかくスレタイ通り不安な人がはきだせばいいんじゃないの?
でもまぁ,「様子見」診断付いたり専門機関に通いだしたらゆるりと移動,でいいんじゃない。
195名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:47:36 ID:xFuh2lVv
障害の話が出ると・・・って、出てないじゃんw
って言うか、うちの子は大丈夫って思ってるならここ覗かないだろw
166とかの何が悪いかさっぱりわからんのだけど。

強いて言うなら、コメントつける側に「すぐ障害に持ってくなよ」
と思うことはあるが。

>>166
気にする事ないよ。
嫌がってるのは一人だけみたいだし、これからも気軽に書き込みしてね。
196名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:47:48 ID:7Ns182G0
思い出した。
様子見スレで「不安を煽られた」と喚いていた人(もしくはその人を隔離したがっていた人)が立てたんだよ。
という事は昨日の>>182はスレ主じゃない?w
197名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:01:11 ID:AAlTY75W
障害系スレ乱立の中で立てられたスレなんだから
本当は削除以来出されてもおかしくなかったんだよ。
今やってることは本来は様子見スレでやっていたことなんだし。
ちゃんと住み分けをしたほうが良いと思うぞ。
198名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:19:03 ID:7Ns182G0
まあ、確かに情報が分散するのは好ましくないよね。
199名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:29:12 ID:hDqdDKX4
書き込む側が「大丈夫」と言って欲しい人はこっち。
「大丈夫、考え過ぎ」と言われるとモニョる人は様子見スレ。
レスする側は「ちょっと大丈夫じゃねーぞ」という書き込みには
ここでは直接的なレスを返さず、様子見スレに誘導する
って感じで<住み分け
200名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:42:00 ID:xFuh2lVv
ま、あれだね、大丈夫と言って欲しいというか、とにかく話したい人って感じじゃない?
特に1歳台だと様子見スレなんかじゃウザがられるし、診断してもらえと言われても
まだ診断付くような年齢じゃないし。

あと、他じゃタブーっぽい「知り合いは同じような感じだったけど平気だった」系も
もっと聞きたいのが本音。
自分の子に当てはめて安心しきりたい訳じゃなくて、情報としてやっぱり欲しいよ。

ちなみに友達の子。
抱っこされる姿勢を取らない・目を合わせない・ほとんど泣かないって言う子だったけど
今は普通の年長さんです。
201名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:59:40 ID:+hQW6COM
だから、住み分けという話が出るのはいいけど、
(ジブンはこのままでいいとおもうが)
問題なのは>182の発言でそ?
他人が悪気なくはったリンク先のちょっとした文には
過敏に反応して「不安あおるな」とか書いてたくせ、
自分は>166の不安煽るどころか障害者認定?

てか、やっぱ182は前に様子見スレ荒らしたあのキティだろ?
あんたがいる限り、何個スレ立ったって一緒だよ

頼むから消えてよ
202名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:00:21 ID:oPj2kR1Q
>>196
いや違うでそ。わたしもその話があったのは覚えてるけど、ここはその前に
「1歳児スレpart36」から話が出て派生したんでそ。
http://makimo.to/2ch/life7_baby/1155/1155336946.html
↑300番台?くらいから発達障害云々について話が出て、「吐き出しスレ」案が出て……と
いう感じ。立てたのは上記スレの392。

ここの>>1に、「相談・質問は専用スレへどうぞ(>>2を参照)。」と書いてるのも
テンプラ案考えた人が、様子見・言葉の遅い子スレとの住み分けを思っての
ことだったんじゃまいか。
ここはあくまで当初は、>>200の言う通りなイメージで立てられたんだと思うよ。
203201:2006/09/26(火) 10:16:15 ID:+hQW6COM
前に「不安煽るな」的なカキコで
大暴れしたキティが現れたのって
様子見スレだと思ったんだが
言葉の遅い子スレだったかも
204名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:48:14 ID:D3XSU2vl
>>203
どっちでも良いよw
205名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 12:14:48 ID:4XQeG2rp
>>202タソが出してくれたスレで「吐き出しスレ」案出してテンプラ考えた張本人ですが
スレの流れから>>200タンの言ってくれてる理由で立てました。
発達不安のチラ裏みたいな感じになればいいと思って。
ちなみに>>182ではありません。

確かに障害系のスレは乱立してるし、情報が分散してしまうのも良くないと思った。
スマソ
206名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 12:21:38 ID:D3XSU2vl
>>205 ま、気にスンナ。
私はこのスレ好きだよ。
マターリやりましょう。
207名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 15:05:01 ID:ZsiEjNK3
小1男児
思い出せば1歳半検診では指差ししない。発語ゼロで、
けっこうな多動でした。
かなり悩みましたが、1歳11ヶ月でやっと両方して、
2歳3ヶ月で2語文でて、いまは特に問題もなくやってます。
一概に「それぐらい大丈夫だよ!」とはいえませんが、
まぁうちみたいな例もあるので。
208名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:15:14 ID:98UsPO7w

こういう話を聞くと安らぐよ。
「大丈夫だよ」と安易な発言できないのは解ってる。
でも、207さんみたいな書き込みをネット中探しまくっている母ちゃん
たくさんいると思う。
書き込みありがと。
209名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:44:28 ID:su3gkYHo
>あと、他じゃタブーっぽい「知り合いは同じような感じだったけど平気だった」系も
>もっと聞きたいのが本音。

自閉症の親はうちはそれで騙されたムキーーーーー!っていうのが多いからね、
程度の問題だろうになんでもケチつけるからね。
210名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 17:45:48 ID:7Ns182G0
>>209
何故、自閉症限定なの?
様子見スレで、診断済みの親が不安を煽る!
と言ってた人の書き込みによく似てますね。
211名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:34:33 ID:9Gx8il0L
私も207の書きこみに安らいだよ。ゆっくりと育てていいんだなって思えた。感謝。
212名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:48:57 ID:6ECULHhv
んだんだ、こういう書き込み大歓迎!
母のゆとりが子供に毒になる訳がないよ。

ここで不安を吐き出して、マターリやろうぜ1・2歳台。
213名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:50:06 ID:/mq1Gr2d
そんな人こそ、さっさと診断受けりゃいいんだよ。
他人の一言一言でそんなに揺らいでしまうって事は、かなり症状あるんだろうから。
んでここ来て大手振って叫んでよ。
ウチの子こんなにヒドかったけど大丈夫だったぞー!って。
214213:2006/09/26(火) 18:54:54 ID:/mq1Gr2d
わわ、すみませんageちゃいました orz
それと>>213はキティちゃんへの発言です。
かさねがさ(ry
215名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:59:10 ID:HWQUwI8Y
多動が過ぎて、何度も幼稚園を逃げ出した挙句、
退園になった旦那も、今では普通の人になっていますよ。
まあ、上の子は高機能自閉症の診断が出ていますが。

自分も、大丈夫だったというケースの話は参考にしたいですし、
色々と読んでみたいのですが、
成人してきちんと適応出来ている、という話はさすがに難しいですかね…
他スレだと、大学生の親御さんとか時々お見掛けするので、
是非書き込んで欲しいのですが。
216名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 19:08:27 ID:6ECULHhv
そりゃ無理じゃないかい?>>215
大学生の親御さんが育児板にいるのも少数だろうし
ましてや「1・2歳」の冠が付いているスレを覗く確率は低そうじゃない?
217名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 19:59:30 ID:7Ns182G0
>>213
ドウイ

>>215は、成人して適応してるケースじゃないと参考にならない、
と暗に言ってるんじゃないの?
小さい頃に遅れがあった場合、後からLDなんかが分かる事もあるから、
大丈夫と安心するのは早いんだよね。
放置されて、二次障害に苦しんだり、犯罪者になる子も実際いるし。
218名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:33:35 ID:AAlTY75W
思うに、このスレを必要としている人できちんとした人は
必要な情報は他でちゃんと収集すると思うんだ。
単に、不安とか辛い気持ちを吐き出すためにここが欲しいんだと。
たしかに様子見のほうで不安だ~と書き込むと、>>217のような、事実なんだけど
まだ知る準備も出来ていないような情報まで飛び出てきてしまって
ますます落ち着かない気持ちになるだろうしさ。
何かあってもなくても、何も出来ない時期の人が多いでしょうし。
だとすると、あれこれと厳しい現実の話をこのスレでわざわざ
持ち出すのも無粋なんじゃね?
このスレに来ていて、たまたま障害があるのに放置されてしまったという
子がいたとしてもそれはその親子の問題だし、
あえてここで啓蒙活動をする必要は無いのでは。
219名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:38:40 ID:w3+ZhgnB
私の弟は三才まで全く話さなかった。
全くジッとしていられない子で、夜泣きもかなりひどかったらしい。
斜視がある、この子は知的障害だと母はずっと言われていたみたい。
今も国語はちょっと苦手だし、眼鏡をかけてるけど、大学生になって、彼女もいます。
私の娘は斜視で、昔の弟によく似てる。シャカシャカ動きまわり、奇声ばっかり。
一歳一ヶ月になろうとしてるけど立たないし…指差しないし。
まぁでもまだ様子見の時期なので、マターリしています。
ただ、同じ月齢の子供がいる場所は、楽しめなくなってしまい、なかなか行けませんorz
220名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:14:07 ID:jofAuIgn
家の旦那は小さい頃、すごく落ち着きがなかったらしく小学校の低~中学年の頃は席にも着かず校内をウロウロ…
クラスメイトの殆どの子に悪戯したりで「〇〇君に(旦那の名前)〇〇された」などの内容が書かれたプリントの束を貰ったと義母が言ってました。
その外にも体育館のガラスを全て割ったとか、下校時に通る殆どの家をピンポンダッシュしたとか…
本人も「その頃は何か我慢できなかったんだよね」なんて言ってます。
多分ADHDなのかな。今でも数学が苦手だったり右左を間違ったりしますが仕事も何の問題もなくできてる様ですし普通のパパです。
義母もかなり悩んだようで授業参観の日は泣いて帰った時もあったとか…


そして息子は(2歳9ヶ月)多動はないものの言葉の理解が遅く様子見です。
どんな幼児期を過ごすのか、どんな大人になるのか、どんな問題がおきるのか障害の有無に関わらずコワイヨウ
221名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 01:23:51 ID:Au4XT0Lv
>>210
いつも不安を煽ってる人の文章によく似てますね。
おたく自閉症ならここ来なくていいんですよ。
222名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 05:19:24 ID:/vgSRczg
ひとつ聞いていいでしょうか。
発語ナシ指差しナシばいばいナシ等は、単に遅れている健常児の場合が多いですが
指弾きや首振り等の感覚遊びも、特に障害の無い子もしたりしますか?
周りに子供があまりいない地域なので、基準がわからなくて・・・
223名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 05:22:09 ID:/vgSRczg
ごめんなさい、あげてしまいました。

後、質問がスレ違いでしたらごめんなさい。
出来れば適切なスレに誘導頂ければ嬉しいです。
224名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 06:36:08 ID:InuPpbBL
>222
はい、家の子供がそうです、今2才9ヶ月です。
一才半位の時物凄い多動でした、どこにも出かけられなく、お使いも無理。
言葉は物凄く遅くて、指差しも無く、ADとADHDを疑って、テストを受けたら単に言葉が遅いだけでした。
言葉が遅い理由はハーフなのでバイリンガル教育の影響だそうです。
225名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 07:05:52 ID:YLSkMWHD
二歳二ヵ月男児。
言葉は三語文出るし会話にもなる。
言葉が出るようになってからは頭突きは無くなったものの
ブンブン首振り、逆さバイバイ、クレーンを今も結構やるので、ボーダーの気があるのかな?と少し心配。
226222:2006/09/27(水) 07:43:20 ID:XcJEapuG
>>224
ありがとうございます。
息子1歳4ヶ月、確かに色々(全て?)遅れているのですが、
何と言いますかこう直感的な不安を感じないので、あまり心配はしていませんでした。
処が、ここ数日前から時折指パッチンみたいなにぎにぎする仕草を続けていたり
リズムをとるように、頭をうんうんと軽く振っていたり・・・と、今まで見た事の無い動作が増えたので、流石に気になってしまいました。

そう言えば呼んでもほとんど振り向かないし、一度ちゃんと診断してもらおうかと思いましたが
恥ずかしながらどの辺りが普通と違うのかがよく判らなくて・・・
ありがとうございます、助かりました。
227名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:18:34 ID:kJW9Qb3N
>>226
それ分かる>直感的な不安を感じない。

あれ?と言う仕草は、頻度が多かったり長く続いたりじゃなければ
しばらく様子見で良いんじゃないかな?
228名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:52:08 ID:/3ZeYkku
呼んでもふりむかないのはやばいんじゃ・・・
229名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:21:26 ID:qZyvCAOS
上の子2歳2ヶ月。
まだ話が出来ない…。自分から話すのは、あお、ブーッ(×をみて)、A、都合の良いときのママ、たまに2。あとは喃語ばかり。
こちらの言ってることは理解している様子。
下の子は今8ヶ月だけど、自発的にママ~と言うようになった。
二人とも男の子だけど、こんなに違うのかなぁ…?
言葉も遅いけど、ちょっとカンが強いっていうかとにかくやることなすこと荒い。
おすわりやハイハイ、あんよは男の子にしては早い方だったから心配です。
230名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:31:17 ID:Z3wzpPQ3
>>222
様子見スレの方がいいかも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/l50
231名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:24:49 ID:2rD+qBql
1歳半検診で「かーか」しか話さなかった小学生女子の母が通りますよ
言葉が遅くて心配したなあ・・・
本格的に療育ではないけど月2~4回の集まりにずっと通ってた
軽いクレーンもあった
いつまでも様子見で・・・幼稚園時代などは他のおませな子などとの
違いにいたく心を痛めたものです
今でもいらん心配してしまうけど
本人はそれなりに女子になってる模様です・・・けして仕切るタイプではないけど
で、離れて下ができたんだけどこれが何しても早いので助かる
だけど1歳半検診で指差しだけひっかかった
あんまり指差し遊びやってやらなかったせいだと思うけど
それでも何か指摘されるのは心ざわめく


232名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:41:37 ID:oCKbKXbU
うちは1歳半検診で指差し出ないのひっかかって、
1ヶ月以上待ってもまだ出ないけど、こういう意見を見るとまだ焦ることないか…
と心にゆとりが持てるよ。たしかに検診でひっかかった時は心はざわめいた。
しばらくはノイローゼ気味になったよ(;_;)
1歳半検診ってなんでああも母親の心配あおること言うんだろうか。
アドバイスやフォローが少しくらいなきゃ母親は落ち込むだけだよ~。
233名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:24:11 ID:WGo9shzn
そう言えば、従兄が言葉が遅かったらしい。
3歳台で、1歳台の私の方がしゃべっていたらしいから相当だとおも。
そしてかなりドモリもあった。これは私も覚えているので
幼稚園か小学校低学年辺りまであったと思う。
でも普通に小学校~大学通って、今は普通のお父さんですが。
子供も男女一人づついるけど、普通の小学生だよ。
234名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:59:55 ID:XN02rnTx
>>229
2歳過ぎてて、単語も意味があると言えるものがそれだけ少ないのは
かなり気になりますね。
行動が荒いというのも、性格的に乱暴でそうなっているのか
微細運動が苦手でそういう動きになってしまっているのか微妙。
とりあえず様子見スレへどうぞ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/l50
235229:2006/09/27(水) 15:37:04 ID:qZyvCAOS
>234さん、ありがとうございますw
マルチになってしまいますが、先程の文章まるっとそのまま相談してきます!
ありがとう!
236222:2006/09/28(木) 00:16:47 ID:oS4v/BJs
.>>230
遅くなりましたが誘導ありがとうございます。
私もあちらに移動します。
失礼致しました。
237名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:21:23 ID:Ps9I13f1
「うちの子、歩き始め遅かったよーー1歳2ヶ月だったもん!!!」
と言われた時どう返事すればいいんだ・・・・歩かない@1歳3ヶ月娘母。
>149の書き込みが私です。
>157さんの書き込み大変参考になりました。
早速、足の裏がつく椅子を導入したいと思います。今は足がぶらぶら~な椅子でした。
それとなるべく立って遊ばせたいと思います。
は~。
238名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:03:35 ID:smzZwqrV
上の子、1歳4ヶ月で歩けるようになりました。
2ちゃん見てると結構同じくらいの子が多いし、自分としては
気にしてなかったのに、まわりに
「歩き始め遅かったよね」「心配したね」
とか言われるのがモニョる。
今2歳になって、やっと単語がチラホラ出てきて
「全部がゆっくりさんなのね」
とか言われるのも苦痛。
悪気はないんだろうけど、ちょびっと遅いだけだと
私は思ってる(思いたいだけ?)なのに、遅い遅いと言われると
なんか辛い。
239名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 00:22:41 ID:8Xvwg8S0
うちは歩き始め1歳7ヶ月だったよ。
シャフリング(ハイハイ無しでお尻で移動する子)だったから。
寝返りなんか1歳過ぎてからやりだしたよ。
まぁ~心配したけどこれも個性のうちかと今なら思える。
ちなみに今2歳なりたて。ほかの子と変わんない。むしろちょっとマセてる。
240名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 01:07:36 ID:vrNwV4Qn
うちの子、一才九ヶ月でまだ歩けません。・゚・(ノД`)・゚・。

つかまりだち&伝い歩きしてからもう半年、 何もナシでひとりタッチも出来るのに何故か足を出さない。

あとひと月ダメだったら、検査する事になりますた。
241名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 04:14:32 ID:IoAUnaQi
ウチも1歳3ヵ月で歩き始めた。周りは早い子もいたけど1歳6ヵ月で歩き始めた子もいたし
あまり焦ってなかったのに、ウチの両親が歩行器買え買えってウルサクて、実家では歩行器で特訓させられてた息子。
歩き始めてもしっかり這い這い遊びをさせた方が後々言葉の発語の為には大事らしいし、
逆に歩行器は股関節の発達の為にはあまり使わない方が良いと聞いてたので当時は実母と何度も喧嘩しました。
でも遅いのが気になるなら、歩行器も一つの手段かもしれませんね。子供は結構喜んで乗って歩いてたし
歩きたいという意欲につながったのか、しばらくして歩き始めたよ。
242名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 07:09:23 ID:s888MgVc
>238
思うのは勝手だけど、2歳で単語チラホラは、フォローが必要なレベルかと…
243名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:56:48 ID:h3s/lABF
>>238
「全部がゆっくりさんなのね」って、多分あなたの思ってる
ちょびっと遅いだけと同じようなニュアンスで言ってるんだと思う。
244名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:16:18 ID:SN9V0sXH
>>241
>歩き始めてもしっかり這い這い遊びをさせた方が後々言葉の発語の為には大事らしいし

ハイハイが心肺機能を高めるのに有効って聞いたことあるけど
言葉の発達にも影響あるの?
ウチの子ハイハイするするのが早くて、歩き始めは普通だったから
すごい長い期間ハイハイしてたけど、言葉は遅いような…。
245名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:39:20 ID:zEK6+M53
うちもハイハイすごかったけど、言葉は全然出ないよー。1歳8ヶ月近いんだけど。
246名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 14:19:39 ID:AwhEyDaF
>>245
発語無し?
でもコミュニケーションは出来てるんだよね?
呼び掛けにちゃんと反応するんならあまり不安にならなくてもいいような・・・
247名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 14:26:00 ID:AwhEyDaF
>>245
発語無し?
でもコミュニケーションは出来てるんだよね?
呼び掛けにちゃんと反応するんならあまり不安にならなくてもいいような・・・
248名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 14:28:09 ID:AwhEyDaF
ごめんなさい、アゲた上に二重カキコ orz
249名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 14:37:03 ID:WoW/I0V3
>>238
つらいよね。
自分でも、遅い=劣等生ではないとわかってるんだけど。
頭の中と心はバラバラ。
周りも成長してるから、自分の子は自分の子なりに成長すさまじいんだけど、
追い越すようすは今のところないんだよね。
成長の早さにどうしてもとらわれてしまって、働きかけを多くして
そっぽむかれたら、またいらいらしてしまう。
250名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 15:22:13 ID:K5Vf/sX7
うちの1歳9ヶ月の娘はヨダレが凄い。
興奮すると更に凄くなる。
そのくせ、スタイはイヤみたいで付けてもソッコーで外します。
おかげでいつも服の首まわりがビチョビチョです。
何でこんなに出るのかな…?
251名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:07:07 ID:Xn/qTQvT
>>241
歩行器は逆に歩くの遅くなるって小児科医に言われたよ。
うちの娘もうすぐ1歳2ヶ月がまだ伝い歩きしかしなくて、
一ヶ月前に小児科の1歳検診で相談したら、
「歩行器使ってますか?あれは事故も多いし、
逆に一人歩きが遅くなるのでやめてください。」
と言われた。うちは歩行器使ってないんだけどね。

うちも全体的にのんびり屋だなぁ。
寝返り6ヶ月、お座り7ヶ月半、ずり這い9ヶ月
ハイハイ、つかまり立ち1歳直前、伝い歩き1歳ちょっと過ぎ。
まだ支えなしで立てないから、歩くのはもう少し先だなw
医者には1歳半までに歩ければ無問題!と言われてるから、
親も少しのんびり構えなきゃいけないのかな。
でも、周りが早いと焦るよね。。。
252名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:07:13 ID:qVsVRXA2
>>238です。

このスレは不安吐き出しとあったので、愚痴みたいのも書く感じだと
思いました。なので正直>>242さんのレスは欲しく無かったです。
私が言葉足らずだったのかも知れませんが、言葉が遅い以外は
特に問題はなく、親の直感と言ってはなんですが、大丈夫だと思ってます。
一時期はものすごく心配で、検診やら、相談できるところにはしまくったけど
「まだ様子見」「ちょっと遅いだけだと思う」というような事しか言われません。
「何かしら障害があるかも」と感じたら、該当スレに移動します。

こんなこと書くと「我が子の障害に(?)に無自覚な親」スレに行けとか
言われてしまうかもしれませんが、正直な気持ちを書かせてもらいました。

励ましのレス下さった方、ありがとうございます。
下の子が昼寝からおきたので、退席します。
253名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:38:28 ID:zEK6+M53
245です。
発語は、マンマ、イナイイナイくらいです。
全体的に発達が遅いらしく、指差しもやっと出たところで、呼び掛けには反応します。
ちょっと心配ですがまったり見守ろうと思います。
254名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:09:07 ID:81rRHTR8
発語の早さと知能の最高到達レベルは比例しないからね
補乳類のなかでも例外的に知性の完成に長期間かけるのが人類だし
時間がかかるのは理由があってのことだから
発語が異常に早すぎるのも実は心配
一方、時間がかかり過ぎて知性が完成しないで終了になるのも怖いし
進歩が途中で止まるのも怖い
まあ着実に進歩している間はマターリ見守ってやろうよ
255名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:15:22 ID:jUXJakUr
歩行器はよく知らないけど、立って使う「カタカタ」みたいなのがいいって、
発達専門医が言ってたよ。
支え立ちできたら使えるし、筋力強化とバランスをとる練習にはなるらしい。
お遊びボード等になるものを選べば、結構長くつかえるし。
うちの子は、下にアクセントのある物だと、そっちに気がいっちゃって
立たなかったけど。
256名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 07:58:18 ID:8+3yQ9C+
>>252
気にスンナ。
二歳で発語無しな訳じゃないのにウザーなヤシだよね。
257名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:28:42 ID:mKy40hoO
>>250
もうすぐ二歳のうちの息子も、未だに涎だらだら。
先日、言葉の遅めな息子の様子を見に来てくださった保健師さんに、
私も涎のことが気になっていたので聞いてみたら、
言葉と涎は結構関係していて、言葉が多くなってくると自然におさまると教えていただきました。
250さんの娘さんにこれが当てはまるかは分かりませんが。
もともとあまり出ない子もいるし、個人差がありますよね。
スタイは外そうとしたら、後ろのマジックテープの部分を掴んで外せないようにしてます。
うちの息子の場合は、しばらくすると諦めます。
258名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:27:39 ID:/b3iD0Bn
>>252>>256
無自覚スレに晒されないように気を付けてね。
勘が当てになるなら、検診なんかいらないよ。
259名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 17:37:22 ID:/b3iD0Bn
>>250
口の周りの筋肉が弱いからだよ。
知的障害が重くて、喋れなかったり流動食の子は、大きくなってもヨダレ垂らしてるでしょ。
おやつにニボシやおせんべいでも食べさせてたら?
260名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:19:05 ID:uO2lbqca
>>259
正しい事言ってるのにイヤな人扱いされそうな言い方だなw
261名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:14:02 ID:kVheccx4
口の周りの筋肉は、何かを噛ませる事よりも
全身運動が効果的と、中川さんの本に書いてあったよ
262名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:27:41 ID:ZpGNBpyC
>>258
検診行って「まだ様子見」「ちょっと遅いだけだと思う」って言われてるって書いてあるのに。
字読めないの?煽るために来てんの?なにしにこのスレ来てるの?意味ワカンネ。
263名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:17:18 ID:dk6AR0OL
一歳7ヶ月....... 始歩まだ(伝い歩きのみ)、言葉1語、スプーン食べナシ、流動食のみ、
掴み食べナシ、指差しは直触りのみ、ブロックは3つ積める、バイバイ模倣あり(逆手ではない。)、
つまさき立ち多い、よだれアリ、で、来月から療育スタートです。

とにかく歩く姿が見たいよ。がんばらないと・・・。

264名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:15:01 ID:tQmeKYVY
>>262
禿げ同。
こう言う人の神経がわからない。
265名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 22:56:43 ID:5r8HXTyh
一歳半検診で発語なしで様子見。
ほとんど目が合わないんですが、、
目が合わないのは、どうなんでしょう、、、
266名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 00:58:39 ID:QxfcyZUs
うちも、1歳3ヶ月 伝い歩きもしません。
40%不安。 60%平気って感じですが
児童館とか行って、『何ヶ月ですかー』からの会話がめんどくさいです。
フォローしてもらう言葉も、毎回同じで、、

人の目を気にしすぎる と書いてある人もいますが
子持ちになったら、世間の目ってすごくないですか?
いっぱい知らない人に話しかけられるし。
プレッシャーありますよ。 
もっと、のんびり 自分らしく子育てしたいですよね。
267名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:09:51 ID:S+6+JCyc
>266
わかりますわかります、すごくわかります。同じく1歳3ヶ月。
うちはつたい歩きまではいっているんですが、一人立っちはできない。
手放しすると、すぐくにゃくにゃーってしゃがんじゃう。
移動は主に、ずりばい。
世間の目、すごいですよ。
無言の、「あら・・・心配ですよねえ?」っていう圧力というか。
1歳1ヶ月のママさんが、「うち歩くの遅かったのよねー。1歳すぎだったもの」
と言ってきた時は心で泣きそうになった。
人の目を気にしたくないのに外に出て他の人と関われば気にせざるを得ない。
家に引きこもっているしかないのかな・・・
268名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:18:06 ID:VDXl/20G
↑一歳3ヶ月・・・引きこもる事ないですよ!
うちは1歳5ヶ月で、先週やっと歩きました!
と言っても数歩ですけど、突然だったのでビックリ・・・。
そういう日が必ず来ます!
269名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:19:41 ID:BnlfOtON
ウチの子も1歳4ヶ月でやっとこ歩いたけど、
私自身が「心配だー心配だー」って言ってたら、
ほとんどの人は「大丈夫だよ~」とか
「歩き始めると大変だからゆっくりの方がいいよ」などと
慰めてくれましたよ。
270名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:36:27 ID:EeV6dcIj
長い人生のうち、歩き始める期間の早い遅いは微々たる差。
生を受けてわずか一年二年、始まったばかり。そんなに気にすることはないよ。
271名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:37:46 ID:XEsNu9NX
究極、幼稚園入るまでに言葉も歩きも間に合ったらいいんだよ、
個人差あるからねって医師の主人にいわれて楽になったのを思い出します。

ちょっとおおざっぱですが、みなさんご参考に。
煮詰まらないでのんびりいきましょうね。
272名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:40:22 ID:QxfcyZUs
>267
266です。 あーなんか嬉しいです。
こんな夜中に、一人じゃない。って感じです。

歩いた時は嬉しくて 泣いちゃいそうだなー
そんで、その時の気持ちを忘れちゃいけないんですよね、育児ってものは。
(笑)教科書みたい。
273名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:42:27 ID:S+6+JCyc
すごく安心しました・・・涙が出そう。
前はいっしょに遊んでいた周りの子が、どんどん外遊びに移行していくし、
いろんなスレ読んで療育いくなら早く心を切り替えるのが子のためじゃないか・・とか、
悶々としていました。
ある日突然歩き出す事もあるんですね!楽しみ!
その日を夢見て、笑顔で子どもに接します!
でも、1歳半検診が怖い~~~!
274267:2006/10/03(火) 01:45:08 ID:S+6+JCyc
>266さん
連投ごめんなさい、>267です。
私もうちだけじゃないんだー!ってすごく心強くなりました。
お互い、心配はあるけどがんばりましょうね。
そしていつか、「もう、歩くようになったらちっともじっとしてなくて困っちゃうわ~」
なんて愚痴る日が来るといいですよね♪
275名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:47:20 ID:QxfcyZUs
266です
なんか、楽しい気分で寝れますね!
いいレスだなー
276名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:51:12 ID:UWmNSIdz
>>270
まさにそうなんだよね
小さい頃の数ヶ月差って、ものすごい大きいものだと思わされてしまう
もう少し「平均」の範囲が広がらないかなあ
277名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:53:48 ID:3T+skYHX
来週、1才半健診だ。
私は二人目だからいいけど、初めてのママはまず【保健師スレ】を読んでから行く事を勧めたい。

モニョったら、ここで聞く方法が得策。
278名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 07:03:34 ID:81YccACa
盛り上がってるとこ悪いけど、>>265は様子見スレに行った方がいいと思う。

小さい時の遅れって、やっぱり大きいよ。
周りの子もどんどん伸びていくから、相当頑張らないと追い付かない。
取り返しが付かない程遅れてから、焦らないようにね。
279名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 07:29:10 ID:wfSFNlim
心が正常に発達しなかった人がひとり貼り付いてるなあ
280名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:00:01 ID:81YccACa
何故叩かれるか?
必要なフォローをしてもらえない子供達が、可哀相だからですよ。
2ちゃんで馴れ合おうというのが、そもそもイタイです。
281名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:02:33 ID:U+qElavo
小さい時の遅れが大きい訳じゃないよ。
小さい時の遅れは障害の可能性があるってだけの話。
しゃべるのが遅かろうが歩き初めが遅かろうがスプーン使うのが遅かろうが
大人になれば笑い話。
「相当頑張る」必要なんてあるわけないっしょ。

>>265
目が合わないのは、友達の子がそうでした。
笑う事もめったになく、当時小梨の私でさえ「あれ?」と感じる子だったけど
今は普通の幼稚園児です。
これはまあ一例に過ぎないですけど…
1歳半検診では、その事は相談してるんですよね?
282名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:13:46 ID:U+qElavo
あともうひとつ。
ここにいるのは「障害から目を逸らしたい親」じゃないよ。
皆検診を受けているし、その結果検査しろと言われるのなら受けるよ。
ただ、「ま、念のため様子見ね」みたいな状態の時、こういう吐き出しスレがあると
非常に精神安定上良いと言うの、分かって欲しいんだけど。
283名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:24:26 ID:4WKcHIux
>>278
>周りの子もどんどん伸びていくから、相当頑張らないと追い付かない。

うーん…
療育しなかったグループよりマシにはなるけど、障害があるってのは
頑張っても追い付かないことを言うんだよ。
頑張れば追い付くなら「天才幼児も大人になれば凡人」と同じで
結局その遅れは個性の範囲内だったってことになる。
療育って健常児に追い付くためにやるんじゃないよ。
近付こうと言うか、社会に馴染めるようになることを目指してるだけ。
ここは「1~2歳」の発達不安スレだし、取り返しがつかなくなるなんてことは
この時点では無いよ。
284名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:28:44 ID:4WKcHIux
連投スマソ
それに>>265さんは言われなくても様子見スレくらい覗いてるでしょう。
移動して相談するようなレベルじゃない。
まとめサイトに目を通せとか、目が合わないだけじゃ判断は無理とか
いつもと同じことを言われるだけだろうし。
ここで聞くのは、一例だと分かった上で>>281さんの後半のような
大丈夫だった話を聞きたいからでしょ。
285名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:49:27 ID:81YccACa
ここしか見てない人もいる、という事を前提にした方がいいと思うけどね。
それにしても、必死だなあ…
そのパワーをお子さんに向けてあげたら?
286名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 10:22:16 ID:A+fa4nPS
必死と言えば勝ち、みたいな?

これだけスレの主旨説明されても分からないって
相当空気読めない人?

こんな所でイヤガラセしてないで
あなたもお子さんを見てあげなよ。
287名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 10:42:48 ID:4gkdREFt
>>285
で、おまいさんはどんな不安があるのかな?
吐き出してみよう
288名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:05:52 ID:UWmNSIdz
>>285>>258とかどうしてそういう書き込みするかね。
いい加減このスレの趣旨を分からないようなら、あなた達こそ
脳の発達に問題があるんじゃないかと思いますよ。

悩んでるからこそこのスレにくるんだよ。
「うちは5歳でも歩かないけど、大丈夫!」的な勘違いするような人は
このスレには来ないって。

しかし>>278の「相当頑張らないと」っていうのは笑わせてもらいました。
ネタかと思ったよ!
本気で言っているのなら、一から子育てについて勉強しなおしておいで。
289名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:13:08 ID:/1f3b5W1
まあ、もし次スレがあるなら>>1のテンプレに>>200のレスを改変して入れるとか、
「ここは吐き出しスレなんで、質問や相談は該当スレに移動汁」を改めて入れてみるとか、
「ここは吐き出しスレなんで、知ったか・教えたがりちゃんの忠告は不要」とか、
「ここは吐き出しスレなんで、皆の励ましの言葉や「うちは大丈夫だった」という報告を
まるっと鵜呑みにして、後々困った事になっても責任はとれません」とか
そういうのを入れてみるとかかなー。
290283=284:2006/10/03(火) 13:57:04 ID:4WKcHIux
>>285
ここしか見てない人は、ここしか必要がないからそうしているのです。
たとえ後々必要になるとしても、あなたが世話を焼くことではありませんよ。
あなたに障害児の母を目覚めさせる義務などありません。
ヘンな使命感に燃え過ぎ。

おかげさまで私の「パワー」はこんなもんで無くなったりしませんので。
今日もちゃんと療育に母子通園してきましたからご心配なくw
どっちが必死なんだかねぇ。
291名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:40:33 ID:7d3mFxeh
息子@1歳四ヶ月なりたて。
指差しが気になって気になって仕方ありません。
やっとでた人差し指一本の指差しをしなくなった。前は、それとれって感じで指差し
してたのに、今は、手をパーにしたまま欲しい物の近くにいき、取ろうとあーあー
言ってます。全く指差ししなくなってしまいました。

それ以外は、コミニケーションとれるし、バイバイも普通だし不安はないんですが
どうなんたろ・・・。前は、ママって言ってたのに最近言わないなぁ。ママは?って
聞くと、ニターって笑うだけになってしまったし・・。これってまずいですか?

1歳半検診怖いです。
292名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:01:43 ID:Eo6uzFN5
1歳7ヶ月の息子の言葉の遅れが気になって仕方ないのに
保健センターに相談に行く勇気がどうしても持てない。
1歳半健診で引っかかったのに
相談を受けずに帰ったことを後悔しまくってる。
明日こそ行くぞ、明日こそ行くぞと思いながら、もう3週間・・・

バイバイできるが逆さのことが多い。指差しはできる。クレーン一度もなし。
簡単なお手伝いを喜んでやる。目線合う。友達にも興味はある。
ミニカーをたまにキレイに並べている。
言葉は4つ言えるが「パパママワンワン」の類ではない。
つま先歩きをしているのを何度か目撃。ジャーゴン多し。

2歳まで様子を見てもいいものかどうか、毎日悩んでる。
相談に行けば早い話なのに、思い腰が上がらない。
293名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:53:11 ID:P/iRYaNN
gooベビーみてるとこんな事が書いてある。

確かに女の子にくらべると男の子のほうが言葉は遅いような印象があります。
普通、2才ぐらいになると、「ママ、スキ」など二語文が話せるようになる
赤ちゃんが多いのですが、一語文しか話せなくても、パパやママのいうことが
理解できているようであれば心配ありません。
言葉の発達はかなり個人差がありますので、そのうちに二語文も
話せるようになるでしょう。

色々検索すると、やたら早い事が書いてあるトコを見ると凹む。
gooのこの文章には励まされた。
294293:2006/10/05(木) 00:59:47 ID:P/iRYaNN
連続スマソ。

上の子、寝返り7ヵ月、おすわりも、たっちも全てが遅かったけど
結局はなんとか出来るようになった。
今は言葉が遅いのが悩み。

下の子、寝返り4ヵ月。上の子は遅くても出来たから、あせる事ないって
頭では分かってても、4ヵ月で出来たことがものすごく嬉しかった。
けど現在9ヵ月、まだおすわりが不安定。
もちろんハイハイもつかまり立ちも気配なし。

二人目なんだから、もっとしっかりしないといけない。
毎日今日こそ出来ないかな、と考える自分が情けない。
295名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:12:27 ID:/qv43d3R
>>291
前に言ってた「ママ」は「お母さん」の意味のママだった?
うちは父ちゃん母ちゃんなんだけど、1歳前後でママと言っていて
結構それらしい場面で使うもんだから、旦那と「ママって呼ばせてたら
絶対【ママって言ってくれた~】って勘違いするね」って話してた記憶がある。

まとめサイトにある
・意味無く「パパ」「ママ」「マー」などを言う
だったって事はない?

>>292
正直、相談に言っても「二歳になったら来て下さい」レベルな気が…

292の気が落ち着くなら行く方が良いと思うけど、心のどこかで
行くほどでもないよなーって分かってるんだよね。
電話で相談できるような所が、広報とかに載ってないかな?
296名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:43:50 ID:/qv43d3R
>>293
うち、もうすぐ2歳だよー
2語文なぞ想像がつかないわ…ort

言葉が遅いと気付いてから、意識して声かけを多くしてきたつもりだったけど
この前息子が身に付ける物全般を「クック」と思っているらしい事に気が付いた。
改めて考えてみると、服を着させる時「お洋服」と言う単語を発してなかった。
動詞ばかり話しかけてたなー。と反省した。
297名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:54:42 ID:9LHM1I5B
>>292
1歳7ヶ月、心配ないよー!
大事なのはママが言った言葉を理解しコミュニケーションがとれているか。
これ持って来て~で持って来れるとか。
うちの息子も2歳直前でパパママが言えるようになりました。
○○言ってごらん?言えるかな?と練習させたらダメみたい
笑えるのが息子は一人で密かに喋る練習してたよ。恥ずかしい、自信がない、もあるかも
脅すつもりはないのですが、逆さバイバイは自閉症の特徴らしいので検索してみて下さい
298名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:15:02 ID:5+rJqGn3
>>297
自閉なら必ず逆さバイバイをする訳ではないし、
健常児はやらないという特異な行動でもないよ。
成長の一過程としてああいう行動があるわけですから。
何年経っても治らないということでないなら気にしなくてもいいと思う。
299名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:38:50 ID:3Qm8FWCq
自閉症の子でも、何年も続ける訳ではないよ。>逆さバイバイ
そう言えば、愛子ちゃんもやってたね。
300297です:2006/10/05(木) 17:50:18 ID:9LHM1I5B
すみません…勉強不足でした。
1歳は判断しにくいと思うけど列挙されてたのが自閉っぽかったので…
301名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:57:37 ID:U4g/HTmY
>>300
んなアホなw
292を読み間違ってないかね?
302名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:27:00 ID:Bkx8uzlL
>>292です。
確かに、心のどこかで「この子はダイジョウブ」と
思い込もうとしているところはあります。
こないだ来た「こどもちゃれんじ・ぷち」の親向け冊子が
ちょうど言葉の発達特集でした。
それによると、母子手帳などに書いてある言葉の発達目安よりも
かなーーーーーり甘い基準(半年くらい遅め)が書いてありまして・・・
それ見てちょっと安心してみたり。
心境は複雑です、とても。
毎日コロコロ変わります。
レスくださった方、ありがとう。
どういう意見であれ、レスがもらえると冷静になれます。

とりあえず2歳まで待ってみることに決めました。
これからは気持ちに余裕をもって息子に接したいです。
303名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:32:07 ID:dbzVQa+k
いやぁ、292位の状況だったら、傍から見れば
大丈夫じゃね?の範疇だって。
でも親の立場からすると、あれこれ思い悩んでしまうよね。

私は、かなりアヤシイ状況だった友達の子が、全然普通の
幼稚園児になっているのを目の当たりにしてるのに
いざ自分の子が言葉が遅かったりクレーンしたりすると
ハッとして、心配がムクムクと湧き上がるし…
我が子の様子を客観的に見るって、結構難しいよね。

ぷちの言葉の目安って、どんな感じでした?
チョット前に案内が来たんだけど、漫画の子供に結構しゃべらせていて
「これって、うちの子遅いって親を焦らせて入会させる魂胆では!?」
なんてチョトプチムカったことがあるんで、甘く書いてあるっていうのにビックリです。
案内と定期購読向けって、やっぱり違うのね。
304名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:32:36 ID:C7Xi1OOH
うちの子1才9ヶ月発語ナシ。ひとりタッチは以前から出来るのにまだ歩けません。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに、ぷちもやっているので言語特集の内容の甘さにはビックリしました。

かかりつけの医者からは、とうとう紹介状を受けとる事になってしまいましたが、ぷちの内容を信じて前向きにいきたいです。
305名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:13:20 ID:64fN04Tg
できれば、ぷちの内容教えて欲しいな。
306名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:38:48 ID:0O1ls2Ml
宣伝乙w
307名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:44:25 ID:PqPvoQFR
一歳半検診で「二歳で再検診」と言われてから2chで発達障害系のスレをまわるようになった。
一時は「うちの子絶対そうだ!」と確信していたが、
徐々に言葉も増え、こちらの言うことも理解するようになり、
だんだん大丈夫だと思えてきた。2chからも遠ざかった。
そして昨日。
2歳後の検診。
「やっぱり気になる点はあるので、親子教室を紹介・・・医師も紹介・・・」
そうか。この子なりに成長はしてきたけど、そういうことじゃなかったか。
親子教室も医者チェックも積極的な態度でお願いしてきたけど、
この子のためにいいとわかってるけど、やっぱりショック。
周りはみんな「大丈夫」って言ってくれたのになあ。専門家はちゃんと見てるんだなあ。
308名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:01:37 ID:DvkA5Zdq
>>307
こりゃ又随分あからさまですね…
309名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:12:10 ID:PqPvoQFR
なにがあからさま?
310名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:49:49 ID:Z9Dyfq1V
しらじらしいw
311名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:54:18 ID:C7Xi1OOH
>>307 差し支えなければ、首座り~発語までの経緯や時期を教えてもらえませんか?
312名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:07:40 ID:2z1jqDGp
>310
私もわからんですが・・
313名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:22:49 ID:Z9Dyfq1V
新手の「不安になりなさいキャンペーン」でそ。
こんな取ってつけたような説明文は。
314名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:25:23 ID:EHwtHrli
まったくそうは読めなかったわけだが<キャンペーン
315名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:41:29 ID:Z9Dyfq1V
そう?
昨日検診を受けてきた人の文章には思えないんだけど。
普通はこういう所が気になると言われた、とかそう言う事が気にかかってるはずなのに
全体的に「一般的」な書き込みだし。
書き込みも、様子見スレとかじゃなく何故このスレなんだろう?
普通、昔まわっていたスレに行くよね。

言葉が増えて来たって理解が増してきたって周りが大丈夫だって言ったって
大丈夫じゃないんですよ、って読んじゃったよ。

具体的に、どう気になる点があって引っかかったのかね。
316名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:58:45 ID:4ZFSmTr5
>>315
悪いこと言わんから早く子供診てもらって安心しておいでよ

アンタ相当参ってるよ・・・・
317名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:42:24 ID:V2senIc4
でもまぁ「やっぱり気になる点はあるので」とか、この辺り変だとは思うな。

どちらでも良いんだけど、昨日はどういったところで引っかかったのかは知りたいな。
言葉以外で何かあったのかしら?
318名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:57:59 ID:V2senIc4
違う、書き込みに来たんだったw

言葉が増え始めたかなーって所で「これぇ」連発君になってしまったort
何でもかんでも「これぇ」ですませようとするんだけど、
これって「何かな?」とかやって言葉を促した方が良いのかな?
「何だろう?【これ】じゃ分からないな」ってやってたら怒ったり泣いたりするんで
やっぱりやめた方が良いんだろうか?
319名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:07:21 ID:LAitymLh
>>318
うちも「これ」が多かったので「これって何?」と聞いてたら
「何」に変わっちゃった。
しきりにわーわー訴えてる時も「何が欲しいの?」と聞くと
嬉しそうに「何!」と答える。
「これ」と言われたら「絵本だね」とか言い返すようにし始めました。
はじめはキョトンとしてましたが、たまに真似して「絵本」と言えた時
バカみたいに褒めてたら嬉しいみたい。
しばらくこの方法でやってみる予定です。
320名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:12:13 ID:2z1jqDGp
>318
同じかんじ・・年はいくつですか?
もうすぐ2歳のうちの子はなんでも「ここ」で済まします・・
「ママもお風呂に入って」は「ママ!ここ!」
「ご飯ちょうだい」も「ここ!ここ!」と自分の前テーブルを指す。
「おかわりー」もお皿さして「ここ」
とびらを閉めて欲しい時も「ここ」

「ここがなあに?」と聞くんだけど「ここー!」と怒って泣く・・。
どーしたらいいものやら。
321名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:26:15 ID:V2senIc4
>>319
うちの子、ご飯中に水が飲みたくなると「(ご飯じゃ)ないない!」と言うのであげていたら
すっかり飲み物=ないないが定着。
多分何百回も「はい、茶茶欲しいのね」って言い直して渡してるのに、未だに「ないない」
こんな息子だけど、319タソみたいに上手く行けば良いな。
明日からやってみます。ありがとう。

>>320
うちも今月二歳になります。
「ここー」も言います。本当似てますね…

うちは要求の他にも、好きな物がテレビに映ったりすると「これーこれー」と言います。
以前はその物の名前を言ってたりしてたんですが…
そういう時期だと思っていいのかどうか。
322名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:49:04 ID:LAitymLh
これこれ仲間が多くて嬉しいですw
>>321
きっと言える様になるよ!
ちなみにうちはもうすぐ2歳2ヶ月です。
2歳までまともな言葉はパパくらいでした。
323名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:24:14 ID:FIIy7Ufj
ぷち冊子の内容です。

 初後:1歳2ヶ月~1歳6ヶ月頃
 語彙の爆発的増加:1歳9ヶ月~2歳頃
 単語のつながり(2語文)へ:2歳~2歳4ヶ月頃
ここまではそれほど甘くもないんだけど、注釈が
「この目安から半年近いズレが出ることもあるので、周りと比べなくても大丈夫」
324名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:15:37 ID:w278rWqZ
ほほう…232さん、ありがとうございます。
うちかなりゆっくりな発達具合だけど、なんかゆとり持っていい自信がでるなあ。
325名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:13:15 ID:oHS18OVA
一般的に認識されてる目安は
どんな感じなんだろう・・?
326名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:32:58 ID:EkUtDZyT

 つ母子手帳
327名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:13:50 ID:h2COYq49
>>325
>>2の発達障害まとめサイトに言葉や運動の発達の目安が、詳しく載ってるよ。
328名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:29:47 ID:FbK52Ocd
上記の目安から半年のズレもまぁありなんだ、って言うのは
正直物凄い心が軽くなった。
そう言えば、言葉の遅い子スレのテンプレにも
相談の目安は、二歳で初語無し・三歳で2語文無し
と、あった希ガス。
まだ1歳台なのに、何を焦っていたんだろう。
子の成長をゆっくり見守ろう。と思えた。
329名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:51:28 ID:h2COYq49
>>328
>言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
>と一般には言われています。
>但し、これはあくまで医学的な定義なので、
>実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
>基本的に、1歳6ヶ月までに発語が無い、
>もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
>専門機関(保健所、保健センターなど)に相談する事をお勧めします。
330名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:54:24 ID:FbK52Ocd
>>329
?私宛?
331名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:56:40 ID:FbK52Ocd
ああ、相談の目安じゃねーよアフォ!って事か。
訂正サンクス。
332名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 00:51:58 ID:5iyJOZi0
みんな別に、早く成長させたくて焦ってる訳じゃないと思うよ。
言葉自体は人より遅くっても、一生喋れない訳じゃ無いしねw
ただその言葉の遅れが、何らかの症状である場合も考えられるので、みんな心配になってしまう訳で。
333名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:16:02 ID:4z7sqM5u
私はただ単に、他の同じくらいの子達がお母さんと片言で喋ってるのが羨ましい。
子は今2歳になったとこ。単語はアンパンマンの「パン」、バイキンマンの「バッ」、おいしっ、とーちゃ、かーちゃ、りんご。いちご、プリンの「プ」。基本的に好きな食べ物しか発語しない。
「これ欲しい」とか「抱っこして」とか、早く喋ってくれないかなー、と思ってしまう。ドリーム入ってるのかな。癇癪泣きとジェスチャーで表現されるの飽きたよ、疲れたよ。
334名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:08:57 ID:WNZg1vJv
>>333
ちなみに初後はいつですか?
家は、1歳7ヶ月でまだナシです_| ̄|○  
335名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 00:44:19 ID:hydl/SVP
>334
ナカマ。ウチも1歳7ヶ月でまだ発語ゼロだよー 不安だよー
336名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:18:40 ID:iaVqjAay
>うちは一才九ヶ月で発語ナシ&未歩行。

様子見だけど、最近は鬱になりそう
337名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:16:36 ID:juYf2t+a
ウチの叔父は言葉どころか3歳まで歩かなかったそうで、当時の時代背景もあり、子どもに関する発達相談などする場所がなくてばあちゃんは相当心配したそうですが、今は立派に定年迎えて自由きまま。
なので子どもが1歳8ヶ月で指差ししないだの言葉が遅いだの私が言ってると、いそがせるな!ゆっくりでいいんだって!と言われてしまいます。
今は発達についての研究がすすんでいるので、どうしたって母は焦るよね。
338名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:03:08 ID:4QLBbGd6
そうなんだよね、「今がかわいいときなのに!」と言われたらああそうだよなあ、と
思うんだけど、もしもこの子に障害があるなら、ちょっとでも早くしてあげられることが
あるんじゃないか、と。
もしもその時期や兆候を見逃して、ゆくゆくまでこの子が困ることになったらどうしよう、
とそれが心配で心配で。
でも「今がかわいいときなのに!」という意見も全くその通りだと思うから、マターリしなきゃ、
マターリしなきゃって強迫観念に追い立てられてるようで、実は全くマターリできてないw

昔から心配性だったんだよなあ……そんな自分がイヤだったなあ。
339名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:41:23 ID:jKy48V8C
>>338
少なくとも、1・2歳で療育が遅れて子が困るハメに!
なんて事はないから、そこだけは安心汁。

マッタリなぞしなくて良いよ。
自分の子だもん、心配して当たり前。
でも、落ち着こう。
340名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 00:08:49 ID:ns14SZ0n
>>337
うちの叔母も似たようなもん。
4歳まで歩かなかったし話さなかった。
でも今は60歳も過ぎて適当に仕事をしつつ、お金タンマリあって悠々自適。
生まれてすぐに母親(私の祖母)が亡くなったため、
気が狂うほど心配されることもなかったようだ。

私は今、息子の言葉の遅れを気が狂いそうになるほど心配しているが
心配なのも、自分が元気に生きているから。
そう思うようにしている。
341名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:54:17 ID:bkQDejq9
昔は、軽度の障害程度なら個性として社会が受け入れてくれたし、
結婚もお見合いという制度があったけど、今はそうもいかないからね。
早くに発見して療育を行う、という流れは、なるべくしてなった気がするよ。
342名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:04:35 ID:7SbNRlic
どうなんだろうねー。
337や340みたいなケースが今だったら、療育に行くだろうし。
実際、障害じゃなかったケースを「療育の成果」と思ってるって事はないんだろうか?
343名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:31:38 ID:GYUccXJL
療育=障害という訳でもないですよ。
発達が少し遅くて心配な子の親が通う場合もありますし。
(この辺りの判断は、自治体によってかなり事情が違うようですが)
そういう意味では、元々障害の無かった子が、療育を受けて伸びたと言われている可能性もあるでしょうね。
けれど、同じ診断名でも、早期に療育を行ったか行わなかったかで、
予後が全く違うという統計は、実際に出ています。
例えば、一昔前なら、病院から一生出られない人もいましたが、今はそういうケースは皆無です。
早くに介入する流れになったのは、それが結局、子供の為になるからだと思います。
(勿論、2歳前で運動発達に特に問題が無ければ、様子見+丁寧な子育てで充分だと思います)
344名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:26:26 ID:xBySuFP4
この「早期」が曲者だよね。
1歳台の親御さんが、この「早期」に惑わされているのを良く見かける。
早期発見早期療育って言う響きが、何ていうか「手遅れになる感」を煽るよね。

いっその事、1歳半検診で引っかかったら様子見とか言わないで
皆、療育行かせてくれれば良いのにね。
345名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:51:17 ID:1CICBktS
今日で1歳4ヶ月目突入。いまだに歩く気配はなし。
周囲の「たくさんハイハイすると丈夫になるって!」とか「まだ大丈夫だよ!」が
下手な慰めにしか聞こえなくなってきた。
検診まであと2ヶ月かあ。それまでに歩くかな。歩いてくれ・・・
346名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:12:39 ID:xBySuFP4
>>345
多分慰めじゃなく本心だと思うよ>周囲
1歳4ヶ月位で歩かない子の話は、知り合いレベルだったら
そう珍しい話でもないからね。

なーんつって、実際自分の子だと心配だよね。
私も「男の子はおしゃべり遅いからね」と言われると
安心するような、気を使わせてしまってるような複雑な気持ちだ。
347名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:35:42 ID:1CICBktS
>346
そうなんだろうね、きっと周りは本音なんだと思う。
ありがたいとも思うんだよね。
でもたまにポロッと(これも悪気はないんだろうけど)
「うちも歩くの遅かったよー1歳2ヶ月だった」
なんて話しているのを聞くと、orzってなるんだよねえ。
性格が超おっとりしている娘、そのおかげで歩かない事以外はとっても楽させてもらっているから、
マッタリ見守りたいんだけどねえ。
「歩くようになると大変だよ、一日追いかけているもん」
って悩んでいるの聞くと、うちもはやくその悩みを持ちたいって思ってしまう。
348名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:37:24 ID:BrxoxMLl
昨日の日経新聞にハイハイの体勢で自閉症が
早期発見できるとか書いてあったらしいのですが、
読んだ方いますか?
349名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:42:26 ID:bkQDejq9
>>348
自閉症スレで、あまりにもお粗末と言われていた記事の事ですか?
>>331以降で話題になってますが、内容については触れられてませんよ。
あっちなら読んだ人が多そうだから、行って聞いてみては?
350名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 18:12:51 ID:BrxoxMLl
>>349
レスありがとうございます。
どんな内容だったのか見てみたかったのですが、お粗末といわれて
いたんですね。とりあえず該当スレを読みに行ってきます。
351名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:17:17 ID:2f7Kfoqf
一才十ヶ月のうちの子は、未歩行で発語もありません。・゚・(ノД`)・゚・。

 かかりつけ医から、総合病院で検査する様、指示がありましたが普通何科を受診するものなのでしょうか?

かかりつけ医→小児科へ行く様指示。

総合病院小児科医→リハビリセンター又は療育へ行く様指示。

結局検査の予約はしてもらえず、たらい回し状態です(′Д`;)
この時期に親が出来るのは発達を促す訓練だけなのでしょうか??
352名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:36:17 ID:ygvBUWhg
>>351
発達全体を見るのは小児神経科ですよ。
ぐぐるとすぐ出てくるので、確認してください。
353名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:37:23 ID:ygvBUWhg
352です。
ごめんなさい、あげてしまいました。
354名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:44:58 ID:rTigzlI8
>>351
そのかかりつけ医、無責任だね。
紹介状ぐらい書いてくれたらいいのになあ。
いきなり何も持たずに、総合病院の小児神経科行ったら
大変だったでしょうね。

原因検索と発達段階の確認が先決だと思うので
この時期に出来るのは、知識を得る事と
病院、役所など足を棒にして運ぶ事かな。
355名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 02:04:02 ID:A2UNF/m7
>>347
うちの子供は一歳六ヵ月で最初の一歩。一歳七ヵ月でまともに歩くようになったよ。
大丈夫。やる気を育てるのが大事だよ。
周囲の意見は無視してた。二歳までには歩けるようになるさ、と楽観的だったよ、私は。
他人は好き勝手に言うものだからキニシナイ!

歩くの遅いと言葉が早いって本当なのかな?
一歳17ヵ月男児、最近少しずつ二語文話すようになったよ。
356347:2006/10/12(木) 02:12:48 ID:tUfokXnl
>355
アリガト!
そのやる気がなさそうなんだよねうちの子w
「移動?ハイハイでいいべ、楽だし早いし」
って感じで歩く気0。
立たせてみても数秒はニヤニヤ笑いながら立ってるんだけど、
すぐハイハイ体勢になってしまう。
自発的に立つ気になるまで待たないとダメかしら。
無理にやらせるとよけい逆効果っぽいよね。
手押し車もすぐ飽きるみたいで・・・カーチャン早くキミの歩く姿みたいよ。
357名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:11:45 ID:2f7Kfoqf
>>351です。みなさんレスありがとうございます。

一応、紹介状は持っています。ただ文書の記載が〇〇病院小児科宛となっていて、実際小児科の中の何科を受診するかは病院で聞いてくれと・・・

総合病院のドクターと直接話したら、一人立ちや喃語が出来てるなら、先に訓練で促す方が良いと言います。

他の病院あたってみます(′Д`;)
358名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:58:22 ID:8LRpgmQ5
>>357
訓練をすすめること自体は間違ってないよ。
総合病院が子供の理学・作業療法をやってないところなら
療育センターへ行く事を勧められるのは妥当だと思う。
歩行獲得までは、診断名よりも理学療法の方が大事。
未歩行発語無しだけじゃなくて、何かの病気の可能性があれば別だけど
そういう心配が無いなら、まずは訓練ってことになると思う。
ただ、普通はその病気の可能性があるかどうかを、小児神経科が検査
してくれるもんだとは思うけど。
総合病院のドクターって何科の医師だったんだろね。

あ、この場合の「病気」は、発達障害の診断名じゃなくて
発達の遅れをきたす病気のことです。
MRIで分かるような脳の異常とか、代謝異常とか、染色体異常とか。
うちはその後に発達検査も受けた。
親が答える問診形式のやつで、1歳10ヶ月の時。
それはこちらからやってくれと申し出てやってもらったよ。
359名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:31:17 ID:4MvOdBZC
>>355
>一歳17ヵ月男児
とはこれいかに。
2歳5ヶ月ってこと?1歳7ヶ月のタイプミス?
トメトメしく突っ込んでごめん。
360名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:23:46 ID:uMNCiOku
>>351の後に>>355を書き込む事自体、いかがなものかと…

>>351
様子見スレのまとめサイトに、小児神経科医のいる施設一覧へのリンクがあるので、参考にして下さい。
訓練には通うべきですが、それとは別に、きちんと検査もした方が良いと思います。
361名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:03:22 ID:2f7Kfoqf
>>351です。検査を断られた総合病院=こども病院なんです(′Д`;)

状況からすると緊急性のあるものではないと思われたっぽいです。

療育も予約待ちでまだ検査も先になりそうですが、リンクを参考に出来る限りの事はやってみます。
362名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:17:58 ID:N1sFmkaX
>>360
と言うか、発達不安の冠かぶってるスレに、早さ自慢を書き込む
って言う事が信じられないw
だって、少し前に「1歳7ヶ月初語無し」の不安が書き込まれてるのに。
363名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:38:31 ID:Kb0niXf+
さてさて。
わが家も恐怖の1歳6ヶ月検診が近づいてきたが発語なし。
そろそろ焦るか。
364名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:35:11 ID:1VvdLFG0
>362
>355が早さ自慢なようには全然感じられないよ。
むしろ同じ立場として励ましているように思えるが。
365名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:43:19 ID:uMNCiOku
>>364
1歳7ヵ月で二語文を話すとありますが…
感じ方は人それぞれでしょうが、何もこのスレでそれを書かなくても…と思います。
366名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:58:59 ID:tN6g09/D
>>364
1歳7ヶ月で2語文の事でそ>早さ自慢。

スレの性質上、ちょっと考えないとね。
歩くの遅いけど、言葉は結構早めの子の親御さんは
他にもいるだろうけど、それはあえて書いていないだろうし
逆に、言葉は遅いけど歩くのはすごく早かったって人だって
書いていない人がほとんど。

吐き出してスキーリ、明日からもガンガロウ!!ってスレに来て
うちの子こんなに早いっす。とかの書き込み見せられるのはチョットw
367名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:04:55 ID:tN6g09/D
あら、かぶっちゃった…

うちはそろそろ、2歳の様子見の電話が来る時期。
どういう事を聞かれるんだろうか。
「どうですか?」とか、抽象的な聞かれ方をしたら返答に困るな…
368名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:10:58 ID:1VvdLFG0
えっ>355は文字通り1歳17ヶ月で2語分ってことなのじゃないの?
1歳7ヶ月なら早い方だけどさ。
369名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:21:33 ID:tN6g09/D
>>368
なんかおまいの素直さに萌えたw

1歳17ヶ月と表現するヤシはそうそういないだろうし
2歳5ヶ月で2語文なら早くない罠。
370名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:32:17 ID:1WLE8Dr7
余裕もって書いてるけど
本当は一歳代で二語文しゃべって欲しかった
って微妙な心理なんだと思たよ
371名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 18:49:04 ID:gGwnsw2C
あーなるほど、だから1歳17ヶ月って書い…
って、んなアホな!

でも、確かに二通りの読み方があるね。
歩くの遅いと言葉が遅いって本当っぽいね、と
歩くの遅いと言葉が遅いって本当なのかよ!?と。
>355は、その後の文からして前者っぽいけど。
ま、もう済んだ事だ。
元はと言えば、>355も励ましたくて出てきた訳だし
これからも来て欲しいと思うわ。
372名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:21:18 ID:68QzlaPc
>>367
うちは先日、2歳の様子見の電話がきたばっかり。
そして367の不安どおり「どうですか?」と抽象的に聞かれたよ・・・orz
電話だとうまく説明できない気がして、直接見てもらった。
単語が増えてきたので、その説明をしたくて「パンパンパンと言っていたのがアンパンになった」
と言ったら、アンパンマンの仲間たちを指差して「これは?これは?」と質問攻め。
・・・それ、どうなの?
しかもうちの子は別にアンパンマン好きではないので、ジャムおじさんとか知らないし。
案の定?親子教室&専門家診断を勧められた。
現時点で、私の目から見て「定型発達だ!」とは断言できない感じなので
どっちにしろ療育に参加してチェックして欲しかったけどさ。
なんだかもう・・・
373名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 00:16:58 ID:OT53+7+T
>>372
うちも1歳半検診のとき、アンパンマンのカードを見せられ
名前を答えさせる・・・・というのがありました。
息子にはアニメをほとんど見せていなかったこともあり、
答えられなかったら、言葉かけが足りないのなんのと説教されました。
私の住む地域ではアンパンマンは日曜の早朝しかやってないので、
答えられない子も多いのでは?と質問したところ、
「アンパンマンはほとんどの幼児が好むキャラクター。
 テレビで見れなくても、絵本があるじゃない」と言われました。

ちなみに他県に住む友人は、同じく1歳半検診で
「かば」や「わに」を答えさせる質問をされたそうです。
わけわかめ。
374名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 00:35:20 ID:4g6TvHIf
言葉だけ遅いと、発達のバランスが悪い、
言葉も歩くのも遅いと、全体的に発達が遅いって感じ?
375名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 08:24:47 ID:Bplxtwg7
>>373
ウチは1歳半検診まだだけど、友人から聞いた話によると
指差しの質問でジュースがあったけど生活指導ではジュースはあげるなと。
うちの子麦茶しか飲まないから、ジュースの存在なんて知りませんがな。
376名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:24:32 ID:Xksm5rIZ
>>373
へ?アンパンマンを見せてない事を責められたの?
訳分からんね…チクリ入れたれ!

そう言えば、うちの自治体の1歳半検診もあやし道具がアンパンマンだったな。
眠くて機嫌が悪い所に「ほらーアンパンマンだよー」の声と共に
丸い大きな顔をヌッと出されて、一瞬で号泣したっけw
知ってて当たり前って位、みんなアンパンマン見せてるのかな?
いないいないばあ、とかの方が知ってる率高いと思うんだけど…
377名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:04:17 ID:BNMQm5rT
もうすぐ二歳なんで、二歳児スレに行ってみたんだけど
流暢な言葉で反抗してる様子が書かれていて、案の定凹んだw
口から出ているのが、例え文句だとしてもウラヤマー
378名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 01:36:22 ID:UJ3wYB0s
アンパンマンは上の子いない子にはまだわからなくても不思議じゃないよ。
保健士が単純に、幼児=アンパンマンと思っているだけでしょう。
実際を知らないで。
「ワンワンどれ」という質問も、「いないいないばあ」の同名キャラクターと
混同しそうでやめて欲しいよね。犬は犬種で外見も大きく違うし。

そんなうちの子も1歳8ヶ月で受けた1歳半検診に個別相談ご案内。
単語ママのみだったしな。そして翌日になってパンだのポーク(フォーク)だの言いだす。
なんの嫌がらせだ息子。でも3語じゃまだまだ少ないかな。
上の子がしゃべりすぎるからかな、とも思ったりもしてるけど関係ないのかな。
379名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 02:22:01 ID:ohzD42rf
うわ~何か不安になってきた orz
うちの1歳4ヶ月もわんぱーく信者だからあんぱんなんか見せてない。
確かにトイザラス行ってもほとんどあんぱんだよね。
いくつかおもちゃは持ってるけど、名前なんか教えてないし・・・
後1ヶ月半であんぱん仕込むしかないのか?

つか、しゃべれたらのハナシだけどw
380名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 02:59:44 ID:6gGIiYsY
>>379
たしかに>>373の「絵本があるでしょ」発言とかは……だけど
うちの保健センターの人はそこまでおかしな人いないよ。少数派じゃない?
めったに居ないレベルだと思うんだけど・・・それともうちのほうが
恵まれてんのかな?(;´Д`)

アンパンマンなんて第一子ならわからない子たくさんいそうだよねw
うちのほうでは、そんなもの答えさせるのはなかったな。
お花とか、本とかイチゴやリンゴやみかんとかだったよ。
もし子供になじみのないものが出てできなかったら
そのことを保健師さんに言えばいいよ。
ごく普通の神経の保健師さんならそういうのきちんと聞いてくれるんじゃないかと。

関係ないけどうちの娘(1歳8ヶ月)言葉遅くて、
最近やっと名詞を口にしたと思ったら「フウカ」だってさ。
DVDに録画してたのを何度か見せたら、何かっていうと
「フーカ、フーカ!」といって、DVD見せろとねだる。
前からふうかちゃん大好きだなぁこの子と思ってたが
ママの次の名詞がフウカだとはorz
381名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 11:03:59 ID:lDq9zay1
1歳半検診では口答させるのがデフォなの?高度だあ。
うちの地域は指差しさせるだったよ。(ブーブーどれ?犬はどれ?みたいに)
382名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 13:28:35 ID:mfGBiSiX
うちの子供の場合
マンマ→ばあ(いないいないばあ・tvではない)→ぶあー(ぶどう)

・・・おかあさん、はいつ言うんだ?
383名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:27:24 ID:erLukiGK
1歳四ヶ月。1歳半検診が不安で不安で仕方がない者です。
指差しが、できません。手がパァの状態。たま~に食事の時など
必要にせまった時は、一本指で指す位なので、積み木作戦と思い、
新しい積木を渡したのですが、積み立てなんかしやしませんOrz

木で出来てるものは、全て本棚の決まった場所にセッコラセッコラ運びしまって
終わりです。必ず、同じ場所に運び本人満足気なんです。
指差しできない、積木できないってまずいですよね。。

発語(というのかな?)は、ダイダイ(バイバイ)ダー(いないないばぁ)
マンマ、パパ、ッテターター(いってらっしゃい)位です。
384名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:13:42 ID:pegDmat+
>>383
1歳半で2~3個積めるか?と聞かれるのでまだ待ってみたら?
別に積み木に興味持てなくてもそのうち何かを積むのが楽しくなって来たりするから
あんまり気にしなくても。
ちゃんと状況に合った声出せてるし大丈夫だと思うけど、指差しが心配なら
検診で聞いてみて。検診まで2ヶ月有るしその間どんどん変わるよ。
385名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:17:45 ID:e7ZCi9xj
うちは1歳4ヶ月まだ歩かず。
ほんとに1歳半検診が憂鬱・・・あと2ヶ月で劇的に変わるかな。変わってほしいな。
386名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:37:47 ID:JGuvzmoc
積み木、積む。ガンガン積む。
ビデオテープもDVDもサイコロも、ブロックだってひたすら積みたおす・・・
だけど発語無しバイバイ無し指差し無しで、呼び掛けにも無反応 orz
同じく1歳4ヶ月です。
もしかして、延々物を積み上げるのが『こだわり』なのかな・・・
387名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 01:59:49 ID:UbzKCmQN
もうすぐ1歳8ヶ月の息子、1歳半検診で精神発達に障害があるかもと
小児精神科を紹介されたが3ヶ月待ち。
まだ言葉は少ないし指差しもごくごくたまにしかでない…が、
なんとなく最近の様子を見ていると単に発達が遅いだけのようにも思えてきた。
親の勘でしかないし、そう思いたいだけかも知れないけど。
ただ、やっぱり発達は遅いな…。指示は通らないし言葉の理解もまだだし。
親の勘なんかただの希望でしかないのかな。
なんかちゅうぶらりんでツラい。
正直へこむ。皆さんこんな時期をどう乗り越えているのだろう。
息子への言葉掛けはいつでもしてるけど、へこんで疲れるとついついテレビばかり視てしまう。
根性が欲しい。
強い心が欲しい。
388名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 12:39:44 ID:SXT6gHgf
検診まで二週間
昨日突然、「~取って来て」ができた
靴、プーさん、オムツ
特別教えてないのにみんな判った
泣きそうになった
発語まだだけど言葉は判るんだね
389名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:03:36 ID:spz5fR4F
>>388
おめ!

うちはまだ打率2割って感じかなあ。
○○とって来て!と言われて手に取っても、私に
渡してはくれずに見せびらかすだけ(?)だったり(w
検診まで二週間は一緒。
390名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:15:58 ID:zEDQEsA3
>>389
どこかに書いてあった、「動物のお医者さん」みたいだw
あなたが書いたのかな?

「○○」は分かって「取ってきて」が分かっていないようだったら
夫婦でやって見せると良いみたいよ。

うちは検診時は出来てなかった(まだ物の名前って物を分かってなかった)けど
ある時期、本当に急に理解できるようになったよ。
良くある「ピコーン!!」のAAみたいな感じなんだろうねw
391名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:25:10 ID:spz5fR4F
>>390
それ私じゃないです。どこが動物のお医者さんっぽいんでしょう・・
猫に海苔(双方の好物)を差し出して、猫が食べようとすると
ふいっと取り返して食べちゃったり。単に意地悪なのか、息子?!

「取ってきて」夫婦でやってみたこと無かったです。
教えてくれてありがとう!今日から早速やってみます。
○○が判ってるかどうかは微妙ですが。
392名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:39:53 ID:zEDQEsA3
ああ、ごめん。
動物のお医者さんって言う漫画があって、骨をくれると思いきや
実は見せるだけの犬。という話があるのだわ。
書いたのはあなたじゃないって事は、他にもやる子がいるって事だね。
取ってきてに限らず、「ありがとう」とか「どうぞ」なんかも
意識的に夫婦でやってみせると良いみたいね。
393名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 15:08:59 ID:f0tfpqpO
>>392
「動物のお医者さん」ナツカシス。
394名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:51:03 ID:/lIi5djW
1歳10ヵ月の娘。
家では元気に声も出すし、笑顔もたくさん。
(単語もそこそこ出てるし、こちらの話す内容も理解は出来てる)
なのに、公園とか外に行って友だちと交わることが出来ない。
一人でぽつんと遊ぶことが多い。
それに家にいるときとは逆で、ほとんど声も出さないし、にこりともしない。
市の検診で引っかかってもいないし、無理を言って専門医に診てもらっても問題なし。
でも、知り合いの一人は障害の可能性があるかもしれない、と言う。
(その人は心理士の資格を持っている)
なるべく子ども同士が遊べるようにと思って外遊びに行くけれど、
このところちょっと辛くなってきた・・・。
考え過ぎなのかぁ。
395名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 19:48:11 ID:0l3mzStK
>394
1歳10ヶ月ならまだお友達に混じらなくても問題ないんじゃない?
もちろん遊べる子もいるよ。
でもママの側から離れない子もいるし、いろいろだよ。
だいたいまだ並行遊びの時期なんだし、心配しなくても大丈夫では。
396名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 19:48:23 ID:tzwjRBSq
>>394
なんで障害があるとか言われたの?家と外で全然違う子って
すごく多いと思うけど・・・。その知り合いの言ってる根拠が知りたい。
397名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:08:02 ID:f1u3+jQ/
うちの子も外では大人しいよ
いつもと場所が違うって事で集中して遊んでるんじゃないの?
398名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 01:53:46 ID:3WhKOo5j
その知りあいの人に障害がある可能性があるw
399名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:08:27 ID:EBN/yeCI
うん。なんかその心理士、香ばしい・・・

なぜ「障害のある可能性がある」と思うのか、>>394の子の何が
気にかかるのか、ちゃんと原因を聞いたほうがいいと思う。
きちんと答えてくれないようなら、そんなヤシの話真に受けなくてもいいんジャマイカ。

ま、「可能性がある」といったら厳密にいえば全ての子供に当てはまるけどw
400名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 01:26:58 ID:ZtzJrzxG
>394
心理士の資格は単位を取るだけで得られるよ。
実務に携わってないんだったら、ただの頭でっかちなだけで、
テキスト通りに言ってるだけな気がする。
つーか「アテクシ資格持ってるの」と言いたいだけちゃうんかと。
実際に沢山の子供をみてきた専門医と自分の目を信じようよ。

外だと緊張する子への対処法はトレイシー・ホッグの魔法の育児書2
しつけ編にも出てたよ。
401名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 14:57:42 ID:Wr8Fhmm9
1歳4ヶ月女児持ちです。
一週間前くらいに、やーっと初めての一歩が出て、その日はうれしそうによちよち何歩か歩いたのですが、
その後いっこうにやる気をみせず、ハイハイばかりです。
本人歩いたこと忘れているんじゃないの?って感じです。
こういう場合でも、母子手帳の「歩いた日」のところに記入してもいいんでしょうか?
また、今後歩く気になってくれるんでしょうか?
402名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:27:46 ID:2Hsj81Ba
>>401
うちは、最初の一歩が出てから普通に歩き始めるまで
1ヵ月以上かかった記憶が…
多分、その時は楽しかったけどやっぱハイハイの方が楽じゃね?
って感じに思ってるんだとおもw
時々思い出したように歩いては、伝い歩きに戻りと言う感じ。

歩き始めとしての記録は、私は普通に歩き始めた時にしてあるけど
どちらでも良いんじゃないかなー。
403名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:32:45 ID:HczxeKT9
>>401
>母子手帳の「歩いた日」
そういうので迷ったら、早かったほうの日にしとけばいいのよ~w
細かく突っ込んでくる人なんていないから大丈夫大丈夫。
404名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:35:28 ID:Wr8Fhmm9
>402
>403
レスありがとう。では、フラフラと歩いた日にしておきますw
しかし1歳半検診までこのままだったらどうしようかな。
嘘書いたと思われないかなあ。
ちゃんとビデオでとってあるんだけど、それ持って行こうかしら。やりすぎ??w
405名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:44:42 ID:ho53dYHZ
>>404
大丈夫、その頃には歩いてるよ。
万が一歩いてなかったら、この日に歩いたので書いちゃいました
で、おk。
406名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:03:01 ID:dfONRpHR
自慢と思われたらごめんなさい。

1歳11ヶ月までパパのみ。
毎日そのことばかり考えて、悩んでいたのですが
2歳1ヶ月の現在、二語文が出るほど言葉が増えました。
教えなくても、親の言葉を真似してどんどん単語を覚えています。
正直すごく嬉しいです。ここまでくればもう大丈夫かな。
(こんな例もあるよ、と思っていただけると嬉しいです)

あとは10ヶ月の次男がお座りできるようになれば…。
寝返りでゴロゴロ移動しますが、ズリバイも捕まり立ちも
当分先になりそうです。
407名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 02:53:27 ID:yqjFcBfa
>>406
>自慢と…
そんなことないよ。こういう話もっと聞きたい。
うちも言葉が遅めの1歳8ヶ月で、最近ようやくポツポツ単語を口にしはじめたところ。
だけど「8ヶ月でこれはやっぱりちょっと遅めですね」と専門医にいわれて凹んでました。
現在、意味がわかって言ってる単語は、
おかーた、パパ、はっぱ、パン、てって(手)おさーさ(おさるさん)、ふうか(NHK)、
あんぱんまん(日テレ)、あとはエイエイオーとかゴーとかの掛け声やネンコ(ねんねの意)など。

けっこう出てきてると思ったんだけどな。
406さんの娘さんのように、あと半年もしないでいろいろお話できるようになったらいいな。

年子でたいへんそうね。ガンガーレ!
408名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 10:51:42 ID:efYGi5fl
>406
自慢だなんて思わないよー。
言葉の爆発ってやつかな?
409名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 01:15:16 ID:rNVUA8St
>>406
おめ!
うちもそんなふうになると良いなあぁ・・

うちは1歳二週間くらいで歩いたけど、
ハイハイもゴロゴロ移動もしませんでした。
歩く直前まで座ったままピョコピョコ移動してた。
410名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 02:48:19 ID:J/SlCBFW
うちも、寝返りお座りハイハイ…と、かなり遅かったけど
歩くのだけは早かったです。
1歳1ヶ月の今、走ってます。

しかし、一日中うきゃうきゃ言いながら
走ったり転がったり頭突きしたりしてるので
夫から「落ち着きないなあ…大丈夫か?」と
冗談まじりに言われ、多動という言葉が頭を回っています。
走りを覚えてハイになってるだけ…と思いたい…
411名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 21:51:30 ID:iOl40ID1
はー・・・
今NHKスペシャルを見ていたんだけど、出てきた子がちょうど同じ月齢。
当たり前だけどもう歩いていた。
うちはいつ歩くんだろうなあ。
その子は同じ月齢の集まりにいったら刺激されてお座りやハイハイするようになったっていってて、
夫が「うちも連れて行けば?」って。
毎日支援センター連れて行って同じ月齢どころか上も下もいっぱい見ているよ・・・
412名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:11:07 ID:y/PEGqW8
娘もうじき1歳5ヶ月、まだふた跨ぎくらいしか歩かないので覗いてみました。
歩く時期にはかなり差があるんですね。あまり心配し過ぎないようにします。
掴まり立ちも一人で立つのも1歳になってからだったので全てのんびり屋なんだと思う事にします。
こないだ法事で親戚が集まった時に、従兄弟の家の9ヶ月児がシャンシャン歩いていてちょっと焦ってました。
8ヶ月検診の時もまわりに掴まり立ちしてる子がたくさんいるのに
娘は寝返りがやっとできるようになったばかりでした。
検診のお医者さんが「ま、やる気がないんでしょw」と笑って済ませてくれたのが救いでした。

>>411さん
うちも同じ番組録画しましたよー。これから観ます。
413411:2006/10/22(日) 23:39:52 ID:iOl40ID1
>412
うちももうすぐ1歳5ヶ月で、ヨロリヨロリと二歩くらいしか歩きません。
きっとやる気がないというか、本人にとって歩くことが重要じゃなさそうですw
うちも同じようにすべてがのんびりっぽいです。
立つのもハイハイも遅めでした。
でも食う量だけは人一倍なんだよなーw
414412:2006/10/23(月) 00:51:47 ID:pyOQ2Cwv
>>411さん
今録画したNHK見終わりました。ほんとだ、うちも6月産まれだ。
案の定うちの夫も、育児支援センターとか連れて行った方がいいのかな~とw
友人の子供は11ヶ月まで寝返りできず、初歩が1歳7ヶ月だったけど
2歳1ヶ月になった今は親が追いかけられないほどのスピードで走るそうです。
その子は私の同級生で既に3児の母、寝返りが遅かった子は3人年子の一番下なのですが
「心配しなかったの?」と聞いたら「心配したからって赤子が気付いてするわけじゃないし」
と言っていました。その子の言葉もあり、あんまり心配しないようにしようと思いました。
>>411さんのところはきっと我が家と全く同じような発達具合なんでしょうね、親近感。
うちも食うだけは一人前以上ですw マターリと育児楽しみましょうね。

415名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 01:08:07 ID:SveYY3R7
だいじょうぶですよ、うち(男)も1歳半でやっと歩き出しました。
今も外では歩こうとせず、もっぱら慣れた室内限定ですが(笑)。
416411:2006/10/23(月) 01:14:58 ID:hDnB2nQv
>412
>415
同じ状況の人がいて安心です。
「歩き始めると、早いよー」とかよくいわれるんですが、
何歩かは歩けるのにその後全然やる気がないみたいw
周りがもうみんな歩いているから比べたくなくてもどうしても目がいっちゃうけど、
マッタリいきたいと思います。
いつもたらふく食っては高速ハイハイで逃げていくので、家族で「食い逃げかよ!」とつっこんでますw
417名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:55:54 ID:Wqx06Jz4
>>416
食い逃げwwwwwwwwwwwwwww

うちの悩みは言葉なんだけど、同じく
「しゃべりだしたら早いよー」これ良く言われます。
いや、しゃべりだしてはいるんだよなー(ニガワラ
418名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 20:36:49 ID:raGSJ95X
1歳1ヶ月男児。
不安な点
指さししない。バイバイもしない。
笑いながら猫や私を叩く。噛みつく。毛をひっぱる。
おもちゃの車のタイヤを回す。頭をブンブンふる。
大丈夫かな?な点
絵本を読んで!と持ってくる。
目は合う。あやすと良く笑う。
持ってるものをちょうだい、と言うと渡してくれる。
不安な点が多すぎる…
419名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 22:37:52 ID:L03vgRn8
>>418
少なくとも
>笑いながら猫や私を叩く。噛みつく。毛をひっぱる。
これはデフォですので心配いらないよ。
まわる物が好きなのも子供のデフォですよ。
子供のおもちゃにまわる物が良く付いてるのはその為。
一日中タイヤを回してるとか、一向に車を走らせるという
本来の遊び方に発展していかない、とかじゃなければ
そんなに心配する事柄じゃないよ。
頭ブンブンも同様。
420名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:05:45 ID:fyDvxcTf
うちのもうすぐ1歳5ヶ月息子も指差し・バイバイしません。
まねっこは拍手くらいしかしないです。
うちも「心配したらするようになるわけでもないし」と思うようにして、
でもこれでもかとしつっこくw目の前で指差し&声かけを繰り返してる毎日です。
421名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:48:02 ID:LxdVKIdk
>>418
不安を煽る言い方になっちゃうんだけど。
車のタイヤってのに反応しちゃったんだけど、どんな感じなのかな?
419さんが言うように心配する事柄ではないかもしれないけど短時間でも
車をひっくり返して遊ぶことが増えるアレ?なんじゃないかな。
うちの上の子が1歳前後でミニカーを走らせてはタイヤを回すって
繰り返しで1歳半の時にはほとんどタイヤに粘着。後にバリバリ自閉っ子。
まだ月例的にも心配ないとは思うけど、観察するのは大切かと。
あっ、でもうちはその頃から軽く自傷が出てきてたっけな。
惑わすようなレスごめんね(´・ω・`)
422421:2006/10/24(火) 12:00:49 ID:LxdVKIdk
読み返したら日本語じゃなかった......orz

うちの子供が1歳の頃、よくミニカーで遊んでたのね。
使途は合ってるんだけど、たまにひっくり返してタイヤを回す事があったの。
それがだんだん増えてきて、1歳半の時には大きい車のおもちゃも
タイヤに固執してた感じ。
>418ママも観察することには越したことがないんじゃないかって
意味で。ホントスマソ、、
423名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:12:53 ID:mH8+6KXF
なんか気になる点があったら(タイヤ回しとか、ぐるぐる回転とか、柵横見とか)
いつから始まったかメモっておくといいよ。
定型発達の子も、ハマるとずーっとやってるってこともあるから、
「最近こればっかりなんです」ってのは心配に値しない。
ただし、定型の子はすぐ飽きる。
飽きずに、半年も一年も続くようだったら、他の症状ともあわせて相談すればいいとオモ。
424名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 00:07:33 ID:HdiwKa8s
柵横見、まさにうちの息子が今マイブームで、かなり不安になってます。  これって健常児のお子さんでもやる事あるんでしょうか?
425名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 05:16:38 ID:5su9Jdb1
426名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:10:37 ID:vK9oE6XN
1歳2ヶ月男児
かなりタイヤが好きです。
おもちゃの車をひっくりかえしてタイヤを回したり、
自転車や車のタイヤにも興味しんしん。
バイバイや名前を呼ぶと手をあげるのは機嫌がいいときならできます。
指差しはパーになってます。
初語はまだありません。
宇宙語はよく言っています。
歩くのは大好きです。
最近、託児所に預けているのですが、ずーっと泣いているので「お母さんとのコミュニケーションが足りないのでは?」と言われてしまい
発達とともに不安でしょうがないです。
427名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:07:15 ID:DyjIQr6M
>>426
その月齢だとそのあたりはかなり個人差があるから気にしなくてもいいよ。
今の段階で例えば親子関係が全く育って無いとか、そういう事でもなければ
1才半検診までまたーりしてもいいんじゃないでしょうか。
タイヤは健常の子も大好きだよ。
428名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:37:59 ID:LALDxmvT
2歳9ヶ月娘。
1歳過ぎから半年ほど逆バイバイ。
激しい場所見知りと人見知りで公園に行っても必ず抱っこ。
やっと下に降りても同年代の子がいると怖がって動けない。
顔見知りの子でも近寄られるとビクっとして逃げてしまう。

どうしたもんかなーと思ってたんだけど、今日公園で知ってる子に
「○ちゃん、一緒に滑り台しよう」って言って遊び始めた!
他の子と遊んでいる娘を見ていて涙が出そうになったよ。
子供って少しずつでも成長するんだね。
今ここで悩んでいる人達もきっと子供の成長に驚く日が来るよ。
祝杯あげているので文章変だったらスマソ。
429名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 02:13:43 ID:wiM9xn4t
>>412です。↑オメ!

今日娘が微妙ですが5~6歩歩きました!
今までは床に手を付かないと立てなかったのに、昨日気付くとしゃがんだ姿勢から
手を付かずに立てるようになっていて今日突然前進しました!

スリ足で歩幅は3cmくらい、最後は倒れ込んでいましたが「跨ぐ」ではなく「歩く」に近付きました。
ふと足の裏を見るとちょっと土踏まずができていました。
あ~コレができるのが遅かったから歩けなかったのか~と良い様に解釈。
430名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 03:12:50 ID:+Z/g4zC3
>429
おめおめ!
うちもここ1週間でよろよろ歩き始めました!@1歳4ヶ月
長かったなあ・・・心配したなあ。
431名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 09:49:22 ID:qnutEUBt
>>428
発達障害のある子も、当然成長するのよ。
ちゃんと病院&療育行ってる?
432名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 11:28:01 ID:ikqY5uh/
428が祝杯してるってことはそれ相応の観察をしているのだから・・・



>>431が水をさすようなレスしなくても・・・
433名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 12:06:06 ID:wiM9xn4t
うん、私もそう思う。
病院や療育行ってる?って聞き方は行って当然だと言うに等しい。
434名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:35:35 ID:84mdLuPF
まだこういうレスする奴いるのか。スルーだべ。>>431
435431:2006/10/28(土) 14:07:56 ID:qnutEUBt
あらら、叩かれてる。
ここってホントに2ちゃん?w

大丈夫って、言うのはとっても簡単だけど、無責任だと思うよ。
436名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 15:35:37 ID:rzw2fQbr
>>431タンは決して間違ったことは言ってないけど、
言葉が足りなすぎたね。だから誤解される。
437名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:19:19 ID:nW7a6oX/
>>431
スレ違い。
438名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 18:33:12 ID:84mdLuPF
>>435
2ちゃん慣れしてるんだったら、>>1から全部読んでね。
439名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:39:23 ID:LALDxmvT
428です。
もちろん、発達障害の子であっても成長するのは分かってますよ。
顔見知りの子と遊んだからと言ってシロだーヤッター!とも思ってないし。
例えば、言葉がなかなか出なくていつかは話すようになると思っても不安で不安で仕方ない、
そんな状態の時に一言でもしゃべったら飛び上がるほど嬉しいじゃない。
そういうつもりで書いたんだけどね・・・文章力がなくってスマソ。

あと病院がどうのって言ってたけど、今は他にパニックやこだわり等がないのと
言葉に問題が無いため2ヶ月に1回保健センターで様子を見てもらってるだけです。
440名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 13:58:21 ID:GxJG6D2s
↑もう気にしないで!
ここは吐き出しスレなんだから!
441名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:20:00 ID:AeKd9fju
「一緒に遊ぼう」なんて言えるのは健常だと
どれくらいから出来るものなんですかね?
2歳9ヶ月では遅いって言う事なの?
442名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:27:13 ID:X/nIaDmK
つか、>>428みたいに、障害の疑いのある子の話は、
よそでやって欲しいんだけど。
そりゃあ、>>431みたいなレスも付くよって見てて思った。。
もっと気軽に、子供の発達のちょっとした事を書き込みたいんだけど、
そういう趣旨のスレでは無かったの?
最近、内容があまりにも深刻で付いてけない。
443名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:49:38 ID:t8YXFUnO
>>442
「子供の発達のちょっとした事を書くスレ」であってるよ。

あなたが勝手に>>428のお子さんを「障害の疑いがある」と思うのは勝手だけど、
深刻の度合いを、自分の物差しでどうこう言わないで欲しいよ。
ついていけないなら、スルーしとけばいいじゃない。
私は>>428さんと同じレベルの悩みをもつ親たちにも、どんどん書き込んで貰いたい。
444名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:51:40 ID:V9yZo9UF
>>442
は?ここは障害かも…どうしよう!っていう不安を書き込むスレだよね?
最近の内容が深刻だなんて思いもしなかったよ。
正直428みたいなのは様子見スレでは問題なさそう、キニスンナ
ってレスがつきそうだし、ここでいいとオモ。
442は442で書き込めばいいじゃない。
そんなの大した事無いよなんて意地悪は誰も言わないと思うよ。
445名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:34:06 ID:x01xUlgZ
おまえら、とにかく荒らしはスルーでよろしく。
いい人が多すぎでウザイ。
446名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:59:24 ID:gC9Wwjvh
そうそう。
前と同じパターンだよw
「障害のありそうな人は云々」とかいう人、前にも出てきたジャン。

かわいそうな人なんだよ…
ほうっておいてあげようよ
447名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:09:08 ID:a/2o03LX
流れを無視して相談ずら・・

うちの3人目、1才7ヶ月。
言葉なし、パパ&ママの意味もわからない様子。
それぞれ玩具を分けて片付ける事をするのに、ず~っと促してる「ないないだね!」も解っていないらしい。
生まれて数ヶ月目で抱っこを嫌がり体を反るし、耳からの指示が苦手な事からグレーを疑うようになって来たのね。
1歳検診の時に相談したら市の担当小児科を受診するように言われて連れて行ったら、歩行に問題があると。
詳しく聞くと、脳のなんらかに原因があるかもしれないってしか説明されず、保健師曰く「そっちかい!」って感じ。
私から見て身体的問題は全くなかったし、かかりつけのDrから指摘された事もなかったからホントビックリでした。
一度大学病院で検査をするように紹介状を持たされたんだけど・・・行ってない。
検査入院と言っても全身麻酔だし、出来れば受けたくないって言うのが本音。
その先生がうちの子を見た時間は2~3分なんだけど、歩行の具合ってそんなにすぐ見えるものなのかな?
で、自閉の範囲に当たるのでは?と言う私の質問はスルー。
上の子が圏内だから、まだ結果は出ないと分かっているので様子見状態は変わらないんだけど。

素人感覚でしか見てないけど今まで周りからも運動面の事は言われた事がなく今でも月例に見合うように見える。
でもやっぱり検査した方がいいのかな。
くだらない質問だったらスマソ(´・ω・`)
448名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:26:51 ID:3qswVv2a
>>447
紹介状が出てるんであれば
大学病院に行ったほうがいいんジャマイカ?

何もなければそれに越したこともないし
何かあったとしても、今後の最善策を立てられる

検査が全身麻酔といっても
麻酔に耐えられるかどうか麻酔前に麻酔科で精密な検査がある
449名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:08:10 ID:a/2o03LX
サンクスっす!
上の子がてんかんの検査で同じ病院へ行ったのね。
その時に初めて麻酔が覚めないわが子を見てショックだったんだ~。
目がうつろで、よだれもすごくて苦しそうにしてたもんだから、
なるべくなら避けたいと。
でも10年も前のことだし今はそんなことはないのかな?

ただ、これだけは言えると思うんだけど、急を要する状態ではないみたい。
もう少しだけ先に延ばしたいな・・・。
疑う要素があったとしたら、神経からくる歩行の障害(?)の事かな、って勝手に解釈したんだけど、全く無知なくせに・・・
誰かそんな経験持つ人いませんか~~??
450名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:30:31 ID:igWZWJf3
>>447
言いにくいんだけど、脳性まひの可能性を疑われているのではないかと思います。
全身麻酔については、きちんと確認しました?
脳波やCT、MRI程度なら、睡眠導入剤で出来ると思うんですが…
検査入院という事は、まとめてやってしまおうという事なのかな?
451名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:04:07 ID:f7u0r3jZ
1歳3ヶ月。
一週間前くらいにとつぜん一人立っち&一人歩きしました。10歩くらい歩くのを何回も繰り返して。
心配していたのですごくうれしかったのですが、それから今日まで全然歩きません・・・orz
相変わらず移動はハイハイと手をつないで歩くばっかり。
手を離すと怒って泣いて、しゃがんでしまいます。
自分が歩けることを忘れた・・・ってことは、ないですよね?w
ただ性格がマイペースなだけでしょうか。
452名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:47:17 ID:XWeGa/In
>>451
>401辺りからが参考になるんじゃないかと。
453名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:50:02 ID:WgI8OQKi
>>451
ちょっと違いますがうちの場合。

1歳ジャストに2~3歩歩く。
それから歩く日もあれば歩かない日もあった。
移動は基本的にハイハイ(超高速w)
1歳3ヶ月でいきなりスタスタ歩き始めました。
とにかくハイハイが速かったので、そのほうが楽だったのではないかと思います。
454名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:01:03 ID:BZOx2HE0
もうすぐ1歳6ヶ月♀なんですが、まだ意味のある言葉がいないいないばぁしか言えません。
他に心配な点は、1歳から3ヶ月ぐらい逆さバイバイ・ここ1週間前くらいから回るもの(メリー)が好き・自分自身もグルグル回る・3日前から爪先歩きをしてる・「ワンワンはどれ?」と聞いてもわからないのか指差ししない
455名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:04:16 ID:7f8E+1/p
動物の絵本を指差しして私に名前を言わせる・じっとしないなどです。
「それちょうだい」や物を持たせて、「これパパに渡して」など指示は通ります。名前を呼べば、振り向くし、目は合います。絵本は好きみたいで読んでほしいときに持ってきます。皆さんから見てどうでしょうか?
やはり自閉症でしょうか?
携帯からで読みにくかったらすみません。
456名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:18:09 ID:u7M6FSHK
>>454-455
とりあえず重度の自閉ではないと思うけど・・・。
月齢から言っても、まだまだ「様子見」のレベルだと思います。
メリーは、気になるようならもう撤去してみてはどうかな?
うちは1歳過ぎに片付けちゃったよ。
発達に応じたオモチャを与えることも、観察する目安になるから。
457名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:48:39 ID:4qjSl3ya
グルグル回ったり爪先歩きは、皆やるよ。
動物の絵本を指差しして、名前を言わせるのは
そのものの名前を知りたいんだと思う。
458名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:51:14 ID:p2L3P5gN
1歳10ヵ月のうちの子は、自分でもグルグル回るし、何より回る物がとにかく好き。どこへ行っても回る物を見つけると、指差ししてうるさいくらい私に教えてきます。これってこだわりなのかな・・。
他に気になるのは横目使いをする時がある事。
二語文はまだで、単語は70個位。指示はよく通ります。
459名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:03:32 ID:lmFxsY5b
つ様子見スレのまとめサイト
>診断基準になっている症状以外にも、広汎性発達障害の子によく見られる行動がいくつかあります。
>但し、これらの行動は、健常児でもする事があります。(その場合は一過性ですが)
>おや?と思っても、しばらくはお子さんの様子を観察してみて下さい。
460454、455です:2006/10/31(火) 10:08:17 ID:7f8E+1/p
>>456>>457さん
レスありがとうございます。
最近よく周りから「まだしゃべらないの?」と言われて、うちの子おかしいのかなと思って調べたら、自閉症の特徴とよく似てたので、不安になってしまいました。メリーはしまいます。
爪先歩きや、絵本の動物を指差して名前を言わせるのは健常の子はやらないんだと思ってました。
もうすぐ1歳半検診で多分ひっかかると思いますが、もう少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
461名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:29:38 ID:pm2jCRdA
2歳1ヶ月の息子、まだ二語文をしゃべりません。
比べちゃいけないと分かってるのに同じ月齢で日本語ペラペラな子を見ると落ち込む。
遊びに夢中になるとひたすら宇宙語で独り言。
相談に行った方がいいのかな
462名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:07:36 ID:r3qa5oi5
2歳1ヶ月って日本語ペラペラが普通なの?
463名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:29:56 ID:xPUb5fkb
>>462普通じゃない

うちの1歳3ヶ月の息子が少しだけど一人で歩けるようになった。
それまでは砂場のフェンスで伝い歩きか手をつないで歩くだけだったからか
いつも会う2歳児のママさんに
「あら~良かったねえ。安心したでしょう?」って言われた。
そのママさんと初めて会った頃その子が公園ではいはいしてて
「何ヶ月?」って聞いたら「1歳半なのに歩けないのよ~」って。
あのママさんもやっぱり心配だったんだろうな。



464461:2006/10/31(火) 15:13:32 ID:pm2jCRdA
例えば息子に「今日自転車でお出かけしたね」と話しかけても
息子「ばっぷ!(自転車の事)ぶーん!」
私「どこ行ったっけ」
息子「パチン!(ヘルメットの顎ひもを止める動作をしながら)」
息子「イテッ!イテッ!(止める時、肉を挟んでしまった事があるので)」
私「それはこの前の事じゃん!」
息子「も~!イテッ!イテッ!」
という感じで全然会話になりませんorz
救急車を見ても、
私「救急車だよ」
息子「びんぼー!びんぼー!」
私「救急車かっこいいね」
息子「びんぼー!びんぼー!」
私「救急車好き?」
息子「びんぼー!よよよよよよ!」
というか感じなんですよ。なんというか、擬声語ばかり言ってる。
なんでちゃんと話せないのかイライラしてしまう時もあります。
465名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:32:46 ID:eZkmcsWZ
>>464
ごめん、傍から見るとすごく微笑ましい、ってか可愛い(*´∀`*)
うちは2歳ジャストだけど、464より会話にならないよ…
今日どこ言ったっけ?なんて絶対通じないどころか、関連ワードだって出てこない。

うちの自治体は、2語文自体は「2歳3・4ヶ月までに出なければ言葉の教室」らしい。
今の所、ぜってー無理!!って感じなんだけど、言葉の爆発とやらに
少し期待してる自分もいる。友達のところがそうだったので・・・
466名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:04:50 ID:6iFon60v
>464
もう少し年を取ってお子さんの語彙が増えれば会話になると思うんだけど。
親の言葉はだいたい理解しているから関連ワードが出てきていそう。
467名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:18:01 ID:pm2jCRdA
>>465>>466さんありがとう。泣けてきましたよ。
気長に待ってみたいと思います。
468447:2006/10/31(火) 21:25:38 ID:pdRRUGfM
>>450
「一生に関わる病気の疑いがあるのですか?」と先生に聞いたのね。
後々症状が重くなる病気(脳性マヒも含めて)の意味で。
「その可能性はほとんど考えなくてもいいでしょう、ただ、念の為に」との返答だったの。
保健センターを介して紹介状を受け取るシステムなんだけどセンターには急を要するサインがなかったので保健師も私と同じような見解になったのかもしれない。
ただ、450さんの言うように急がないとしても、あらゆる視点で見るものだろうし、私の聞き方にも誤解があったのかもしれないもんね。
脳性マヒの詳しい症状は分からないけど、取りあえず検査してみます。
言いにくい事を話してくれてありがとうでした。
469名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 05:59:47 ID:UqKPsBfg
>>468
「念のため」に全身麻酔が必要な検査を薦めるってどうなんだろう。
後々症状が重くなる可能性が殆どないのなら、なおのこと。
そういう検査を急ぐ必要はありませんよね。
私なら、セカンドオピニオンを仰いでみます。

納得してらっしゃるのに不安を煽るようなレスに見えたらゴメン。
470447:2006/11/01(水) 08:18:44 ID:gjXlm4y8
>>469
あんな長文だったけど、相談したいことは469さんのレス通り。
ただ、もしセカンドオピニオンに走る場合、紹介状を持って行った方がいいのかな~と思って。
それとも紹介先の病院でそこまでの必要があるのかを聞いてから、セカオピ回りが自然なのか。
多分、精密検査と言うのは間違いないので睡眠導入剤ではないと。
それで入院となるだろうと言ってたんだけど、もちろんそれまでに数週間はあるもんね。
あまり紹介状というシステムを使ったことがないんだけど、この場合もやっぱ、重要なのかな~。

ハッキリしなくてほんとすみません。
471名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 11:28:51 ID:ena0vMlK
>>462
日常会話が出来るようになるのは、3歳前後だよ。
2歳で二語文が出てないのは、遅いけどね。
(地域によっては、療育の対象。親の考え方次第だけど。)
472名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 01:59:43 ID:nCdzQrKY
>>470
うちの子は自立歩行なしと言葉の遅れで、一歳半健診で言われて、
今大学病院の小児神経科の専門医に2ヶ月に1回診てもらっています。

そこの先生の話では、歩行のほうはシャフリングベビーだから体質なので
気にしなくてよい、ただ言葉の遅れも出ているのが少し気になっていると言われてます。

で、様子見なわけですが、
発達の具合によっては2歳すぎたら検査をするかもしれないようです。
入院とまでは言われてないけど、麻酔なんかを使わなくちゃいけない
少しおおがかりな検査とのこと。

2歳くらいまでは発達の様子をみないと、わざわざ子供にもストレスを与えるような
検査をする必要があるのかわからないから、よほど顕著な症状というか兆候がない限り
ふつう1歳代では検査しない といわれました。

>>470のお子さんによほどの兆候があったから検査を勧められているのか、
それとも、診てもらった市の担当の小児科医の考えが私の専門医と違うのかはわかりません。
473472:2006/11/02(木) 02:01:50 ID:nCdzQrKY
長文なので分けました、つづきです
>>447
>その先生がうちの子を見た時間は2~3分なんだけど、歩行の具合ってそんなにすぐ見えるものなのかな?
特徴が顕著だと、すぐ判断するかもしれません。(判断=もっと深い検査が必要だという判断)
>で、自閉の範囲に当たるのでは?と言う私の質問はスルー。
自閉かどうかがわからないから検査が必要なのでは?

ちなみにですが、自閉症でも、過緊張or低緊張、筋肉がやわらかいなどの症状がでて
歩きかたなんかに特徴がでたりもするらしいんですが、そういうのはご存知ありませんか?

これ以上は様子見スレで聞いたほうがあなたにとって有益な情報が
得られると思いますよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/l50
474名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 14:43:05 ID:AifxE8zG
1歳8ヵ月の子がいます。3ヵ月後に再診の予定。
一人っ子だし、刺激をもらえる機会が多いほうがいいかなと
工事中の坂道を自転車に乗せて週二回児童館へ通っています。
他の一歳児は臆せずほかの子の側で同じ遊びをするのに、
私の子だけ、部屋に入った瞬間からギャン泣きだったり
「抱っこ!」だったり。おもちゃを差し出してくれる子がいても、
かかしのように直立不動で、受け取りません。
他の1歳児は色んな物に、次々満遍なく興味を示すのに
私の子は保育士さんが飲んでいるお茶が熱いかもしれないと
いうことに注意がいくと、いつまでもしつこく「あちち、あちち」
ばかり言っている。

もし自分が、親に優秀な同年代と比較されて責められたら
悲しいだろうなと思うけれど、
他の子の健康な姿を見ると、どうしても落ち込んでしまいます。
次の日も「頑張っていってあげたんだから、皆と一緒に遊んでよ。
誰とも喋らないでママとお絵かきばっかりしてるなら、
家にいるのと同じじゃない」とか嫌味を言ってしまう。
もう児童館に行きたくないよ…
でも、うちの子は場馴れしていないために皆と違う様子をしているのであって
人のたくさんいるところに慣れたら、快活な姿を見せてくれるのかもしれないと
期待して、やっぱり行ったほうが良いだろうという考えももってしまう。
ちょっとシツコイ性格の学者タイプな健常の子、だったり
してくれないだろうか。
健康な子の割合の方が多いのに、なぜ私の子が?
もし発達障害だったとしても、受け入れる自信が持てないでいます。

チラ裏&空気嫁な発言ごめんなさい。吐き出したかった。
475名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 16:45:38 ID:J25+P8cI
> 3ヵ月後に再診の予定

って事は様子見なのかな?
どういう点で様子見になったのでしょう?



476474:2006/11/03(金) 18:58:50 ID:AifxE8zG
>>475
普段からこだわりが強いことやクレーンがあることが気になっていて、
親族に自閉圏の者が多いこともあり、
その旨を私が1歳半健診で言ったところ再診となりました。
(保健師さんは「様子見」という言葉は使われませんでしたが、
普通の健診より時間をかけて、遊ぶ様子などを見てくれるようです。)
子供本人の様子は、見てもらおうにもギャン泣きで…
可逆の指差しは座っていることもできず、歯磨き指導も栄養指導も
すっぽかして途中で帰ってきました。
でも、発語やあんよなどは平均的だと思うので、私が訴えなければ
問診表を見てスルーだったかもしれません。
…と、いうことは私が心配しすぎなんでしょうか。

思いがけず子供の不快の琴線に触れてしまうので辛いです。
ふと歌った童謡がなぜか気に入らず「イヤ!」、
見慣れないスカートを私が履いたら「イヤ!」、
割れやすい皿にお菓子が入っていたのを
プラスティック皿に移し変えると「イヤ!」。
何がイヤなのか。どんな理由があるのか。

引越しの都合(通園に便利という条件も考慮したい)で、
早めですが再来年からの幼稚園を探そうかと思っていますが、
もし再診や三歳児健診で幼稚園より療育ということになったらと思うと、
身動きが取れません。
こういう状態を堪えている保護者は私だけではないのは分かっているのですが、
辛いもんですorz
477名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 19:17:52 ID:WYTMEnOh
ふと歌った童謡がなぜか気に入らず「イヤ!」、
見慣れないスカートを私が履いたら「イヤ!」、
割れやすい皿にお菓子が入っていたのを
プラスティック皿に移し変えると「イヤ!」。

そ、それはイヤイヤ期では?
二歳児スレは見た事はありますか?
478名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:56:43 ID:KpaYG1Nr
>477に同意
普通の子もクレーンはすると言われるし、「イヤ」と自己表現出来てるからね。
479名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:46:04 ID:Ib94yBeU
>477に同意ノシ
1歳8ヶ月でイヤが言えるなら上出来。
2歳のイヤイヤ期が前倒しできてるのでは?モチツケ
480474:2006/11/04(土) 01:33:32 ID:lSgUz2fM
え、イヤイヤ期…!? ということで、
さっそく二歳児スレを見てきました。
二歳児は言語能力が高くて「イヤ!」にいろいろ
その他の言葉の表現がついているので、
一見わが子とは似た感じではないと思いましたが、
でも、よく考えてみるとやっぱり根本は同じパターンかも…

他にも(って、私も子供と同じようにこだわり気質ですねw)
・人見知りばかりか、アパートの外を車が通っただけで怖がって
ベランダから逃げ帰ろうとするなど、とにかく怖がり。音に敏感。
・不満が多く要求が細かくて理不尽なところがあり
私の姿勢にまで要求をつける。立て座れとばかりでなくて、
こういうふうに頬づえをつけ、とか細かく指導。聞いてもらえないと泣く。
など、付き合いにくいところが目立つのですが、
理不尽なのが幼児だし、神経質さにも個人差があるし…と
思っていていいですよね。というか、思います。
1歳代ではどんな推測も不安定なことが多いわけだし、
心配でイライラしても子供にとっては本末転倒だし。

はぁ~、煮詰まっていたのですがモチツケました。
明日からイライラしないで子供の世話をしようと思います。

>>475>>477>>478>>479の皆さん、本当にありがとうございました。
そして、何度も長文すみませんでした…
481名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 17:26:39 ID:OiTDpRI2
>>480
情報がほしいなら様子見スレとかのほうがいいと思うけど、
吐き出しならここでオケでしょ。

心配だから480さんもいっしょうけんめいになっちゃって
結果、疲れちゃうんだろうけど、マターリいこうよ。
児童館、行けば子供には刺激になるし~ってガンガッテ連れて行こうって思うんだろうけど
疲れちゃったらしばらくお休みしててもいいんじゃないかな。
482名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:47:16 ID:qmpyNd0K
児童館よりも公園の方がいいような気がする。
逃げ場があるから。
483474:2006/11/05(日) 02:14:44 ID:B5YDQ1YM
>>481
お察しのとおり「情報ほしい」「吐き出し」入り乱れていますが、
どちらかというと吐き出しメインなので、このスレでレスを下さる方がいて
とても救われました。(様子見スレもしばらくロムって行こうと思います。)
児童館、来週は私の歯科受診にかこつけて行かないでおこうと
思っていたところでした。
児童館は、どちらかというと育児熱心な親御さんと(そのおかげで?)
発達のいいお子さんが多く来る場所かもしれないですから、
行くたびにそれと比較して私が凹んでしまうなら
子供の気持ちからしたら行かない方がましですもんね…。

>>482
逃げ場、ですか。おっしゃる意味、分かる気がします。
涼しい季節なので、公園の利用には最適ですしね。
今週は公園に切り替えてみよう…

またまた親身なレスを下さる方がいて、ありがたかったです。

…そろそろコテハンウザーですね。
では次の方、引かないでお書き込みくださいw
484名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 03:22:18 ID:ss32zjAy
今日(昨日か)公園行ってきたよー
気持ちの良い季節ですね。虫がすごくて母の私はびびってましたがw

ちょうど1年年上の子に手を引っ張られて、何度も滑り台をやってました。
言葉はなくても、子供同士笑いあってて楽しそうでした。
1年後、今度はうちのこが手を引っ張ってあげる側になれてるといいな。
485名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 18:38:06 ID:SHgWW5HE
>>483
私の子供も様子見なんだけど、うちの近所の
児童館だと育児熱心な方々の集まりって感じで
子供遊ばせるのも神経使っちゃうので最近は行きません。
公園の方が開放感あっていいかもよ~
486名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:46:43 ID:3yf24bhB
詳しくは書けないんだけど、今日めちゃくちゃ凹んだ。
よその子と比べちゃいけないと思いつつ、
発達の早い子を見るとうらやましいんだよなー。
ハァ・・・
487名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:54:41 ID:QdD3C/jN
私は同じくらいの子が廻りに居なくて
いまいちどの程度遅いのかが分からなくて逆に不安・・
例えば質問ってどれくらいからするようになるもの?
2歳一ヶ月、疑問文と言えば,起きて私が隣に居なかった時,
「ままー?」と一度言った様な気がするくらいで
ほぼ皆無・・
「これなーに?」とか「パパどこ?」くらい言う時期なのではないのか・・?
不安不安・・
488名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 01:00:56 ID:zqaWIYAF
これなに攻撃は2歳半くらいじゃなかったか?
はやい子は1歳代でもするみたいだけど。
489名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 01:14:39 ID:QdD3C/jN
>>488
ほんと?まだいいのかな・・
レスありがとう。
それにしても言葉は遅いわ、宇宙語は言うわ,落ち着きないわで
不安はつきません・・。
490474:2006/11/06(月) 02:45:18 ID:07nXBEny
>>484さん、>>485さんありがとう。
コテハンはやめるはずがレス頂くと、反応せずにはいられないw 
わが子も今日公園へ行きました。
いいですよね、外の空気の中で遊ぶって。遊具もあればいいのに、
うちの近所は芝生だけの公園しかないのがちょっと難…

>>487
狭い世界の情報ですが、児童館では二歳のお子さんが
質問しているのは見かけませんでしたよ。
わが子は逆に1歳前半から、なんごのような声で「うっ!」と
物の名前を言うように要求していました。
が、物の名を習得したいというよりは「言わせること」にこだわっているようでした。
すでに教えたものも、直後に何度も聞きます。
いくつかのものを順番に、何クールも何クールも言わせます。
しかも時々クレーン交えつつ。
だから、児童館では知りたがりな様子を見せる子がいなくて
わが子は随分みんなと違う行動をするんだなと凹みました。

わが子がどんな行動をしても、確実に定型発達にしかありえない行動で、
しかも平均よりちょっと成長早め、みたいな最高の条件でないと
心配になってしまうのが親かもしれませんね…。
491名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:27:19 ID:uQwT+jJi
>>473
470です。
今日、かかりつけの先生に診てもらい、先生から紹介先の
病院へ手紙を書いてくれたので、その足で大学病院へも
行ってきました。
両方とも検査の必要はないとの事、まずはひと安心。

色々ありがとうございました。
492名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:45:20 ID:DKldfeHv
>>490
一連のレスを見てて、姉の子どもを思い出しました。
言葉は遅くなかったのですが、こだわり、イヤイヤが
とても激しく、パニックもあり、夜中はいつも飛び起きて号泣。

…で、今4歳半、幼稚園でもなんの問題もない利発な子です。
夜もちゃんと眠れるようになったし、オムツも(遅めですが)
卒業出来そうです。姉は発達障害についての知識は皆無なので
育てるのに悪戦苦闘しつつも、余計な心配せずに済んで良かったみたい。
こういう例もあるという事で。

うちの息子は一語のみの一歳7ヶ月ですがorz
493名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:52:25 ID:DKldfeHv
>>491
ああ、良かった。469です。
もちろん検査を否定する気はありませんが、
しなくて良いならそれが一番ですよね。

うちは今度はじめて大学病院にいくつもりです。ちょっと緊張。
494名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:01:42 ID:jvDHkQ/j
>>491
>両方とも検査の必要はないとの事
大学病院で専門医に診てもらったということ?

予約もせずによくすぐに診て貰えましたね…
いや、普通は2~3ヶ月待ちはざらみたいなので。
495名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:15:32 ID:htdTjt9Q
>>493
491です。
ありがとうございました。
レントゲンを撮っただけですが、まず肢体的な心配はないと。
名前はわからないけど手足の白い豆みたいなのが月例に相応してるとの事で。(アホな説明すみません)
後は2才をすぎるまでマターリと様子見です。(自閉疑惑)
>>494
検査になると最低、一ヶ月はかかるらしいよ。
それ以外の診察は予約優先だけど普通に出来るけど。
今日行った大学病院しか私は知らないんだけど、もしかして
他の病院は新患の外来受診ってないのかな?
だとしたら大変だよね、って言うかそれだけスムーズに診察受けれるのかな。
1時間かけて走って、帰ってきたのは4時近くになってたぁ。
親子ともどもさすがに疲れたな・・・
496名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:32:56 ID:pam4SkzQ
一歳児の男の子をもつ母親です。
すみません・・。
クレーンと逆さバイバイって
どのような感じになるのでしょうか?
指示が全く通らない。目があわない。指差しなし・・
違和感ありすぎの我が子のことで、かなり悩んでいます・・

497名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:45:39 ID:Jq687dpu
>>496
一才何ヶ月なのかな?
クレーンは人を人と認識しないために物の様に扱う、
(マジックハンド代わり)
何か欲しい物があったりしたいことがあると
目も見ないで母親の手を引いてそこまで連れて行く。
逆さバイバイは文字どおり、手のひらが本人の方に向いてするバイバイ。
(人からバイバイされる時に手のひらの方が見えているので
その通りにしてしまう)
498名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:04:00 ID:pam4SkzQ
>497
1歳になって10日ばかり過ぎました。
子どもの名前を呼んでも全然、母親の顔も見ません。
言葉の意味が全然わかっていない様子です。
499名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:05:00 ID:7WVumahz
500名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 16:11:45 ID:N3cmBXS6
9ヶ月の息子、おすわりができません。
手を突いてちょっとの間すわれるけどすぐコロンとなっちゃう。
すわる姿勢も嫌いみたい。
ずりばいはしてるんだけど…
501名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:23:45 ID:1iSMymYo
スレ違いじゃないかな?
それとも0歳もアリなのかな…
502名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:24:30 ID:dVrEVzXu
>>492
レスありがとうございます。474です。
お姉さまのお子さん、心強い例です。
うちのは逆に寝すぎるタイプ
(生後数日目から五時間とか寝続けました)ですが、
睡眠が平均的な赤さんのパターンと違うのも同じ。
あとに続ければいいな…

不安を語れる場があって、レスを沢山いただけて、本当によかったです。
だいぶ心が明るくなりました。
503名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:40:30 ID:dVrEVzXu
>>500
私の子も8ヶ月まで座れなくて女児としては遅めだったと思うのですが
手をついて座れるようになってから一ヶ月くらいで完成しました。
私の子も様子見中なので、お座りが遅かった子に
障害があったかどうかのサンプルは示せず申し訳ないのですが
とにかく、お座り自体はあと少しでできるんじゃないかと思います。

0歳児の可愛さを堪能されて下さいね!
504500:2006/11/07(火) 17:48:18 ID:N3cmBXS6
すみません、0歳後半も話題に出ていたものでつい書き込んでしまいました。
>>503
ありがとうございます。まったり見守っていきます。
505名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 20:29:09 ID:6ofgprKN
9ヶ月でお座りがまだとは、かなり遅いね…
知的障害があると、身体的な発達も遅い子が多いんだって。
506名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:45:46 ID:M8kIbzWJ
>>505>アンタ最悪やね…。

このスレから居なくなっていいよ
507名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 23:25:15 ID:IJsWHOxi
バカはスルーヽ(´ー`)ノ
508名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 23:59:54 ID:t2cms8UK
うちはお座り10ヶ月、始歩1歳5ヶ月、結局軽度発達障害です。
母親の勘って、やはり大事みたいです。
509名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:11:38 ID:rsRLu1CU
軽度発達障害って軽い知的障害ってこと?
1-2歳頃の言葉どうでしたか?
510名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:22:27 ID:Z0HeraMz
>>509
508さんではありませんが
軽度発達障害=知的障害を伴わない発達障害です。
普通は、アスペルガー症候群・高機能自閉症・LD・ADHDなどを指します。
ちなみに軽度の知的障害は、軽度精神遅滞です。
ややこしいですね。
511名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 04:11:29 ID:+Qp2XmC2
>>495
あの~、だからさ、
専門医を受診したわけじゃないんだよね、結局?
>>494はそうやって聞いてるんだけど。)

検査どうしよう、なんて騒いでいたけど、
市の担当の小児科医は要するにでかい病院でレントゲン撮ったり
すること勧めてただけなんでしょww
「検査は子供がかわいそうで」なんていつまでもうだうだしてないで
早く行ってあげてよかったよね

あのね、
ここで自閉や脳性マヒがどうとかセカンドオピニオンで紹介状がどうとか
聞くよりも、もう少しあなたがしっかりお医者さんや保健士から話を聞くなり
質問するなりしたほうがいいと思うんだけど。
512名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:50:18 ID:VogXu3iN
>>511
紹介された先の、大学病院の専門医に診てもらったのでは
ないでしょうか。特別な検査でなければそれ程待ちはないと。
私の住んでるところも、小児神経の専門医に診て貰うだけなら
特に待たなくても可能です。病院での待ち時間はあるでしょうが…
513名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:57:27 ID:9HbZsOXM
>>511
こいつは、なんでそんなに吠えてるんだ?
まるで異常なしが面白くないみたいだな

もう一度流れを嫁
514名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:23:43 ID:vxN2QeLu
>>510
首すわりやお座りや歩き初めが遅くて手がかかったけど
言葉が早かったりして2歳過ぎにはペラペラになってても安心できないのでしょうか?
515名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:32:24 ID:Yum9k4+K
>>514
安心できるよ!とは勿論言えないけど
他に気になる事がなければ、普通に考えたら大丈夫じゃね?
516名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:42:13 ID:Yum9k4+K
>>505は煽りみたいだけど、二行目は事実だと思う。
身体的な発達が遅い子は知的障害の子が多いんだって、じゃなく
知的障害があると身体的な発達も遅い子が多い、だからね。
前者と後者じゃ、意味が全く違う。
言葉も同じだよね。
実際自分の子に遅れがあると、前者的なふうに捉えてしまって
悩んだり不安に陥ったりしちゃうんだよね…
517名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:48:38 ID:WIzM7xBk
携帯からすみません。
1歳4ヵ月の息子なんですが、人見知り、場所見知りは殆どなく、ちゃんと目も合うし、よく笑います。
ただ初語はまだです。指さしはあり、〇〇とってきて、等の簡単な指示はたまにできています。
気になる点は、宇宙語ばかりなのと、逆さバイバイとタイヤへの執着です。
車も走らせて遊んだりはしますが、タイヤをくるくる回す事も多く、外に止めてある自転車等のタイヤも触りたがります。
来月1歳6ヵ月検診で指摘されるかな…。やっぱり広汎性発達障害等の気があるのでしょうか。気掛かりでしょうがありません。

長文失礼しました。
518名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 14:54:55 ID:IjZeFY/P
>>517
ええー、うちとだいたい一緒だなあ。月例も同じ。
逆さバイバイはないけど、宇宙語でタイヤ大好き。自転車もね。
検診で指摘されるほどじゃないと思ってるよ。
519名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:09:02 ID:h2BoI7c/
>>514
アスペやADHDだと、言葉の遅れは無いよ。
勿論、社会性だとか多動とか、いろんな問題が出てくるけどね。
軽度だと、小学生になってから気付くようなケースも多いから、
ある程度は気にしながら育てていく方が、間違いは無いと思うよ。
知的障害も、ボーダー~軽度程度だと、ある程度喋れたりするから、発見が遅れたりするし。
520名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:13:44 ID:h2BoI7c/
>>517
引っ掛かるかどうかは、1歳半時点での発語状態によるかと。
読んだ限りでは、広汎性発達障害の可能性は低そうだけど、
気になるなら、検診で言って、きちんと診て貰った方が良いよ。
521名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:39:21 ID:+Qp2XmC2
>>513
異常なしを面白がってるわけじゃないよもちろん。
そっちこそ流れをよく読んでよ。
>>447-450,468 とか。スレ汚しもいいとこ。
522名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:41:52 ID:+Qp2XmC2
>>512
そうなんだ。うちのほうだと専門医に診てもらうのに2ヶ月待ちだけど。

そういうところもあるんだね。それは知らなかったよ。
523名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:03:08 ID:VogXu3iN
>>522
紹介状無しでの話です。
447さんのように紹介状があれば、更に診て貰える病院は増えます。
自分の地方しか知らないのに、511で専門医に診て貰っていないと
決めつけてスレ汚しなどと仰るのはどうかと思いますよ。
524名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:11:34 ID:Z0HeraMz
>>521
取りあえず身体的な異常の可能性が無くなったってことじゃないかな。
自閉疑いはまだ残っていて、2歳まで様子を見ると書いてあるよ。
そっちの専門医は、1歳7ヶ月だと予約は出来ても診るのは2歳過ぎてから
ってなっても別に変じゃないと思う。
525名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:34:52 ID:jiBS9rSI
なんだいつの間に発達不安を煽っていただくスレになったんだw
「~は大丈夫でしょうか?」なんて質問するウンコ臭い奴は
スレ違いだからどっか該当スレに行け
お前らがウンコ臭いから蝿がかぎつけてたかってくるから
迷惑でしょうがない
526名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:59:50 ID:WIzM7xBk
>>518さん、 >>520さん
レス有難うございました。
1歳半検診でちゃんと相談してみます。
527名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:49:46 ID:53OMxJ08
ここは質問スレじゃ無いと思うんだけど・・・
吐き出しスレじゃなかったのか?
528名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:33:34 ID:3C4Ay0E5
ささっと読んだだけだけど不安を吐き出すって事は、質問になりやすいですよね。
ムカついた事じゃなくて、「不安」ってスレなんだし。
よく「それはあっちのスレに行け!」とか見かけるけど
そんなにスレチでもないと思って読んでました。

447さんは報告した後だから読んでないかもしれないけど
検査は全身麻酔ってあるのだし、それが不安だと思っただけなんですよね?
もし私だったらやっぱり迷います。
結果なんでもなかった・・・その後、よかったですねってレスも
ついてるしそれでいいんじゃないのかな。
なにかにつけて否定的な意見をするのは本当に相談したいと
思っても出来なくなっちゃう気がするのですが。
なんとなく自閉症関連以外の話が少ないので入りにくいママさんもいるかもしれないですよね。

うちは広汎性の様子見で前にここで相談したことがあります。
同じような思いのママ達からアドバイスをもらってこのスレを
卒業したんですが、最近は冷たい書き込みにちょっとモニョです。
相手を思っての厳しい意見は仕方ないけど、
>うだうだしてないで みたいな言い方は同じような悩みを
抱えてるママではないのかな?
529名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:55:18 ID:fqMtQOjU
このスレが出来た経緯って
様子見スレは心配なら児相や病院で相談汁っていう流れだから
そこまで心配してるわけじゃない、でも遅れてる、まだマターリしたいけど…っていう人向けにたてたんじゃなかったけ?
質問は様子見スレのほうがいいと思うよ。
少しくらいいいじゃんって思う人が増えるとスレを分けた意味がないよ。
530名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:16:42 ID:3C4Ay0E5
は~、そうですよね。たまたま私は答えてもらっただけだったのか。
極端な話、「もうーこれが出来なくて凹んだー」のレスに
「うちもそうだよー」って感じが理想なのかな?
その内容について「ここはどうなの?」なんて流れになると
質疑応答になってしまってタブーなのですね。
他板の様子見って自閉以外の板が少ないけど、探すか立てるか
するのが妥当だって意味だと。
1~2才で総合的なモヤモヤの場合も、ある程度の機関を
受けてから、それでもまだ不安があるならここで吐き出してって
事で了解しました。気をつけます。
ありがとう。
531名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:19:31 ID:Hj58m8mB
>>530「もうーこれが出来なくて凹んだー」のレスに 「うちもそうだよー」
うん、こんな感じな気がする。

あとは
「出来なかったけど出来た」とか報告もあると
「うちも大丈夫かも!」と励みになるような。

なんとなく流れで質疑応答っぽくなる事もあるだろうけど、
はなっから「~ですが、どう思いますか?」はやはりスレ違いかな。

532名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:28:23 ID:QHrvswkm
のっけから「質問です」ってのは、>>1嫁よーとは思うが
はき出しの流れで「じゃあこれはどうなのかな?」ってなるのまで
あっち池!とかなるのは嫌だな。
533名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:35:00 ID:QHrvswkm
うわ、かぶったort
スマソ。

ついでにはき出して行くか。

言葉が増えないーーーーーーーーーーーーーーーー
2語文なんて夢のまた夢って感じ。
こちらの言う事も、たまに「本当にわかってるのかな?」
って思うことがある。
特に「誰誰にどうぞして」が弱い。
2歳で確認の電話が来るはずなんだけど、まだ来ない。
こっちからかけちゃおうかな…
534名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:38:54 ID:qey1ZGpH
うちは親の言うことはかなり分かってるんだけど
言葉(単語)があまりに少ない・・・。
本当におしゃべりする日が来るのかなあ。
535名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:47:43 ID:Hj58m8mB
うちの長男の話を書かせてください。

2歳で単語は「ワンワン、パパ、ニャー」
生後半年くらいからずっと心配事が耐えません。
寝返り7ヶ月、お座り10ヵ月、歩行1歳半。小食で小柄、痩せすぎ、髪も生後10ヶ月の次男並に少ない。
出かければ逃亡、呼びかけ無反応、母への執着なし。

現在2歳2ヶ月、先日遊びに来ていた母が帰宅するとき、「おばあちゃん、バイバイだよ」と言うと、
いつもキョトンと見送るだけだったのですが(バイバイができない)ドアが閉まってまもなく
「ばーちゃん、いない」と言い、驚愕しました。
二語どころか、「ばーちゃん」も「いない」も初めて発する単語でした。
もしかして意味は分かってなくて、たまたま?と、ぬか喜びに終わるのが嫌だったので
様子を見ていたのですが、翌日旦那が仕事に出かけた時「パパ、いない」とまた言いました。
昨日のは偶然じゃなかったんだ、単語なんて数個しか出てないのに
二語しゃべれるんだと、感動して思わず泣いてしまいました。

536531&535:2006/11/09(木) 13:53:55 ID:Hj58m8mB
あ、ちんたら書いてたらレスが(汁
続きを少々・・・

以下二週間で出来るようになったこと。
「ぞうさんはどれ?」で指差しで答える

「これなに?」で「ぞうさん」と答える

「ぞうさん、いた!」と絵本を持ってきて見せる

最初は嬉しくて「これなに?」の質問攻めでしたが、今はその必要はなくなりました。
五月蝿いくらいに話しかけてきます。話せるのが嬉しいのか、私にまとわりつくようにもなりました。
いい加減に「うんそうだね」なんて上の空で返事をしようものなら、
目の前に来て顔を覗き込み、「ママ!」と怒って、自分に注意を向ける事もします。

長男に関しては、かなり安心しましたが、未だにお座りしか出来ない次男の件があるので
まだこのスレにお世話になると思います。
長男という前例があっても、やはり不安要素ってなくならない自分がちょっと情けないです。
長文、すみませんでした。

537名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:55:20 ID:QHrvswkm
>>534
例えば、どんな事が分かりますか?
参考にしたいので教えてもらえるとウレスィ。

>>535
うを、おめ!
しかし、単語3つで2語文ってのもあるんだ。
うちも諦めちゃいかんな。
言葉の爆発が始まるのかもね。ウラヤマシス。
538名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:58:40 ID:QHrvswkm
って、わたしもちんたらしてたらすれ違いに・・・w
>>536
すごいね、まるで別人のようではないか。
正に爆発だよなー。
うちもスイッチ入って欲しいよ。
539535:2006/11/09(木) 14:19:08 ID:qey1ZGpH
>>537
親の言うことは、たいてい何でも理解できてるようです
「このゴミ、ポイしてきて」
「これ、机の上において」「(遠くから)お茶、飲んでおいて」
「ふすま、開けて(閉めて)」
「(抱っこしてて)降ろすよ」←最近、自分で歩くのを嫌がるので、猛反発w
「あれなに?」←分かる単語(少ない・・・)は答えるし、いえないと音で物まねしてます
「~の真似して?」←~(掃除機やドライヤーなど)の音まねをしてます

こんな感じの一才十ヶ月なりたてです
言える単語数は少ないと思う(親しかききとれないのもあわせて10個ほど?)し、
いくら指示がとおってても、ちょっと心配
今現在は言葉の教室に通ってます
540名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:20:07 ID:qey1ZGpH
↑ひぃ、ごめんなさい534です
541名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:21:06 ID:92JX338N
1歳10ヵ月の息子。ゆっくりゆっくり単語が増えてるようだが……
なんで「ママ」だけ言ってくれないんだー!
パパも弟の名前も飼ってる犬の名前も呼ぶのにママが出ない(私を呼ぶ時は腕を引っ張る)
そんな息子が「ママー」と言ったから、泣きそうになりながら喜んだら「ただいま」のことを「ママ」と言ってるだけだった…orz
542名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:11:00 ID:WJw2ls44
>>541
誰も「ママ」って言ってないんじゃない?
ウチの子なんか2歳になっても「ママ」って言ってくれないと思ったら、
「ミクー、ミクー」って言いだして、
何のことかと思ったら夫が私のことを「ミチコ(仮名)」と呼んでいるのを
真似していたのだった。
もちろん、私もそれまで「ママだよ~」「ママのところおいで~」などと
言葉はかけていたんだけどね。
そーいえば、「ママだよ」と私が自分の鼻を指差してたら
ママを鼻だと思っていたようだ・・・。
543名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:51:18 ID:HFdRC7MD
1歳0ヵ月の男の子をもつ母親です。私が
「ちょうだい」と子どもに言っても、子どもは物を渡すことができません
簡単な言葉の意味を全く理解していない様子です。
医者に相談したら、「遅れているね。一般的にその頃になると
簡単な言葉は理解できるけど・・」言われました。
元々、首すわり5ヵ月、寝返り6ヵ月、おすわり10ヵ月
つかまり立ち11ヵ月、伝い歩き、1歳と運動発達の遅れがあるので
精神発達遅滞を疑っています。
皆さんのお子さんは、1歳になりたての頃は簡単な指示は
通りましたか?
また、子どもは名前で呼びかけても、目も合わないことが多いです。
おもちゃで遊んだり、本を見たりするのは好きなようです。
かなり悩んでいますけど、誰にも相談できず、悶々としてます。
544名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:22:32 ID:vkBIXQLc
>>543
その医者は、発達の専門家なのかな…
運動発達の遅れは、実際検診に引っ掛かるレベルなの?
何にせよ、不安を抱えながらは子供にも良くないので、
保健センターの育児相談とかに行ってみたらいいと思う。
続きは、様子見スレでどうぞ。
545名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:32:13 ID:1WICngJL
>544
543です。
首すわりの5ヵ月は、健常児もいるけど
障害をもった子もそれくらいで首がすわる子もいるようです。
小児神経専門の医者に見てもらっています。
せっかくこちらに相談したのですから
誰かから回答がくれば嬉しいです。
それまでこちらにいさせてください。
546名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:42:29 ID:qFZ6Lobv
>>545
まずsageれ。
1歳になったばかりじゃ、何とも言えないんじゃない?
まあ、障害を疑ってるなら、スレ違いだよ。
547名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:43:58 ID:Gvh/yRCh
>>545
えと、けっして追い出したい訳ではないのですが
>>1を読んでいただけるとウレスィです。
548名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:45:32 ID:FYvsyj5L
1歳0ヶ月じゃそのくらい普通だと思うんだけど…。1歳半くらいならひっかかるかもしれないけどね。
心配する気持ちは分かりますが、育児を楽しくするためにもとりあえずまったり見守ってみるのはいかがでしょう。
549名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:47:20 ID:1WICngJL

スレ違いだから
あっちに行け・・とか言わないでください。
管理人でもなんでもないんでしょ?

あー、求める回答はこないで
変な文句言われて・・鬱
550名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:51:18 ID:5spvN66k
鬱なんだね
鬱スレに逝け
551名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:51:49 ID:1WICngJL
>548

ありがとうございました。
1歳半までまったり見守ります。

医者から知的障害の可能性を指摘され(やはり言語理解に遅れがあるそう
です。はっきり言われました)ナーバスになっていました。

皆さん、ご迷惑おかけしてすみません。
552名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:16:18 ID:FYvsyj5L
1歳なりたてでその診断は正直言って早いかなと思う。
言葉の理解だってその時期じゃ発達が一般より早い子じゃないと無理かと。
その医者に疑問抱いてしまうなあ。
心配なら保健センターや子育て支援センターなどに連絡して臨床心理士などに診てもらい、
相談することをお勧めしたい。自分はそうした。
遅れがあるならそれに合った接し方を教えてくれるはず。
あと、1歳半検診でもひっかかれば、小児精神科を紹介されるはずだから今から不安抱えて育児に恐怖感抱かない方がいいよ。
553名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:41:58 ID:1WICngJL
>552
543です。
レスありがとうございました。
1歳半までは子どもを信じて待つことにします。
554名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:01:25 ID:1WICngJL
すいません。もう少し書かせてください。
私が持っている母子手帳に満1歳の頃のチェックとして
大人の言う簡単な言葉(おいで、ちょうだい)がわかりますか?という
箇所がありましたので、神経質になっていました。
育児書にも簡単な言葉の理解は11ヵ月までにできると
書いてありましたし・・。
子育ては育児書どおりにはならないと、頭で分かっていても
不安でした。愚痴いってすみません。
555名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:06:52 ID:vkBIXQLc
556名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:20:16 ID:bXL89U1J
1歳7ヶ月の長男の事で愚痴らせてください。
今日1歳半検診に行ったのですが母子手帳に『生活習慣見直し』と書かれちゃいました…
身体的には優良児って感じなんですが、問診で
・積み木を上手く積めない。
・絵を見せて「ワンワンどれ?」と聞いても指さない
・膝の上でじっとせず逃亡…
など落ち着きのなさと言葉等の遅さを指摘されました。
言葉の遅さは自覚していたのですが、個人差だから…なんて余裕かましてたのに、
これから月二回、3ヶ月保険センターで観察する。と言われ「そこまで遅れてるの」とショックでした…
最近、バイバイと手を振る事、いただきます&ごちそうさまと手を合わせる事、ゴミをゴミ箱にポイする事。
と立て続けに出来るようになり(遅いけど)この調子で頑張ろう!大丈夫!と思っていただけに、
私がのんびりし過ぎなのか…と凹みました。

長文スマソ
557名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:32:20 ID:XJoP+taQ
>>554
精神遅滞の子がいます。
定頸4ヶ月、寝返り11ヶ月、ハイハイ1歳2ヶ月、おすわり10ヶ月、
つかまりだち1歳3ヶ月、つたい歩き1歳5ヶ月、一人歩き1歳7ヶ月
発語2歳2ヶ月でした。
こういった運動発達の様子よりも、おもちゃに対する興味の薄さから
10ヶ月の時点で精神遅滞の可能性ありと指摘されていました。

発達に遅れがあっても健常児に追い付く事も有り得ますし(ただしごく稀)
2~3歳の時点では軽度の遅れだったのに、高校生の時には重度という例もあり
精神面の発達に関しては、医師にも予測はできません。

こういった話題は、以降発達遅滞スレのご利用をおすすめします。
558名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:50:30 ID:1WICngJL
>557
レスありがとうございます。
やはり、1歳0ヵ月の時点で
簡単な言葉の意味を全く理解していない(抱っこと言っても手も出さない)
のは異常だと思いますか?

親のかんですけど、何かしらあると思っています。
559557:2006/11/10(金) 22:04:34 ID:XJoP+taQ
>>558
正常か異常かの判断は、医師に下してもらって下さい。
スレを移動して頂けないのならば、もうレスはしません。
560名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:10:50 ID:VzdHY/FP
積み木かぁ。
1歳半健診の時、その場でちゃんとできないとチェック入れられちゃうのかな。
うちでちゃんと積んでる動画携帯で撮っておいて
健診の時出来なかったらそれ見せるってのもダメなのかな?w

子供がおもちゃの車のタイヤとかベビカのタイヤに注目してるとドキっとする。。。
健常の子でもタイヤ好きはあるって分かってはいるんだけど。。。
561名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:12:20 ID:1WICngJL
判断は医師にまかせることにしますが
「なぜスレを移動してください」と
あなた様が強制的に言える立場なんでしょうか?

ここは発達不安吐き出しスレなので
趣旨的にはこちらに書き込んでもいいと
個人的には思いますが~。

けれどもう退散しますわ
562名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:18:39 ID:VzdHY/FP
>>561
ここは 吐き出しスレ であって 質問スレ ではないんだよ。
563名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:34:22 ID:dVVRpMn4
デリケートなスレで書いてはいけないとはわかっているんだけど・・・
1WICngJLはお子さんの心配の前に自分の心配をした方がいいのではないのだろうか?
564名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:14:44 ID:VjGqNlyr
>>560
健診は自治体によってずいぶん差があるみたい。
うちの場合は、たとえその場でできなくても、問診で母親が「できる」といえば、OKだった。
というより、積み木が積める積めない、という成否よりも、そこに至る過程のほうが重要視していたように感じた。
例えば「積み木があるね」という問いかけに反応して、
積み木を見たりするかとか、何か行動に出るかとか、そういうこと。

自分も1歳半健診前には、ずいぶん神経質になった。
ひとりで歩くのが遅くて、1歳5ヶ月すぎだったことも、あせりに拍車をかけたし、
タイヤがくるくる回るのに興味を持つことにも心配した。
でも思えば、このスレでも何度も書かれているけど、回るものにはほとんどの子が興味を持つんだよね。
一時的に強い興味を示しても、意外にあっさりと、いつのまにかしなくなってしまいました。
赤の今興味を持ってることを、心に留めておくことは必要だけど、心配しすぎず子育てを楽しんでくだされ。
565名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:15:26 ID:bXL89U1J
>>560
556です。検診に使われた積み木は小さいものですがうちはスーパーのキッズスペース等にある大きな積み木なら積めるんです。
動物に興味なくて『ワンワン』は指せなくても、大好きな『アンパンマン』なら指すんです…
パパ、ママは言わないけど『アンパンマン』は言えるんです…
まぁ月に二回通って彼の行動や言葉が改善されるなら頑張りますがね…
ずばっと『生活習慣見直し』なんて書かれると、「私、何か悪かったのかな?」って落ち込む…

携帯からスマソ
566名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:17:20 ID:vkBIXQLc
>スーパーのキッズスペース等にある大きな積み木なら積める
>大好きな『アンパンマン』なら指す
>パパ、ママは言わないけど『アンパンマン』は言える
これらはきちんと伝えたの?
567名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:32:00 ID:FcHaJwYd
うちの自治体は、○○はどれ?も積み木もやらなかったな…
本当、地域差があるよね。

>>565
確か積み木が積めるっていうのは、指の機能を見るんじゃなかったかな?
だから、大きい積み木はちょっとニュアンスが変わってくるのかも。
指のはらでつまんで積む、って言うのを見るんだと。

しかし、『生活習慣見直し』はないよねー。
でも、月二回の保健センター様子見はチョトウラヤマ。
うちの所は、2歳半まではそういうのないらしいort
568名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:35:14 ID:dO20UsCy
>>565
ちょっと厳しい健診に当たってしまったみたいですね。
うちの自治体だと、「○○はできますか?」系は
問診表に親が書き込んで終わりだったもの。

健診の設問をすべてと考えず、
ご自分で「あの設問に似たコレはできるんだから大丈夫」と思っておいてもいいんでは?
なんにせよ、1歳代では余程顕著な症状でないかぎり
まだまだ様子見でかまわないような気がするよ。
生活習慣見直しって言ったって、
どこの家庭でも最初に教えるのが「ワンワン」ってわけはないんだし。
お子さんのためにも冷静になっておくんなされ。
569名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:39:00 ID:bXL89U1J
>>564
連投スマソ556です。
うちの検診は積み木が積めないと用紙の『積めない』の欄にチェックされました。
子供は積み木が出てきたらすごく興味をもって、見本に積んだらそれを見て積んだのですが上手くできずすぐ崩れたんです。
その後は転がしたり投げたり…物を投げたり落としたりも発達の段階のひとつだと思うんだけど…あまりそこには注目してもらえませんでした。
はじめに保険センターに通うように言われた時は同年の子たちと接する機会という感じでサークルに誘われたようなつもりでいましたが
保健士さんが何度も「観察」っていうんでネガティブにとれてしまいました。
機会をあたえてくれるのはありがたいと思いますがやっぱり言われようによっては落ち込むお母さんもいるんではないか…と思うんですが…
570名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:48:13 ID:FcHaJwYd
>同年の子たちと接する機会という感じでサークル
こんな気持ちで良いと思うよ。
保健士さんは仕事柄「観察」って言葉が普通なんだよ。
しかし厳しい判定する自治体だね。
その分バックアップもしっかりしてそうでウラヤマだが。
571名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:49:47 ID:dO20UsCy
施設に空きがあるから、
うっすいうっすいグレーゾーンの子でもホイホイ行かせちゃうのでは?

と思ってみたり。
572名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:52:52 ID:SrNtVTtA
>>569
生活習慣見直しなんて書かれたら私でも落ち込みますよ。
積み木が積めなかったり言葉が遅いのが
生活習慣のせいだって意味に取れる…ひどい言い方ですね。

うちも同じ月齢で同じような感じ。
でも、医者(普通の小児科医)も保健所も大丈夫ですよ、って。
むしろ私が心配しすぎだって言われます。
573名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:56:01 ID:vkBIXQLc
>>569
http://development.kt.fc2.com/m-chat.html
の問8辺りが参考になるかと。
574名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:01:06 ID:bXL89U1J
556です。たらたらと書き込んでいたらたくさんのレスが…

>>566さん
伝えましたよ。実際「アンパンマン」と言ってるところも見てます。
ただその時は息子が大脱走中だったので「落ち着きない」方に注目してしまったのかも…

>>567さん
たしかに大きな積み木と小さい積み木では比較できませんね。勉強不足でした。

ほんとにためになるご意見ありがとうございました。かなり落ち着いてきました。
みなさんの言うように1歳代の発達なんて個人差あって当然だっ!てどんとかまえてまったりゆっくりやっていきます!
勇気が湧いてきました~明日からも頑張ろっと!
575名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 02:33:24 ID:Id4W7fAi
>>542
横亀レスだけど、ソレダ!といいな。

少し前から、ママ!ママ!と。私の事を呼んでるみたいだけど
「お母さん」としか教えてないし、ご飯をマンマとも教えてない。
どうしてママ?と思ってたが・・・もしかして私の名前を
呼んでるのかも!<響きがママに酷似した名前なのです。
576560:2006/11/11(土) 05:31:00 ID:BOgahOoj
>>564
うちの娘、相変わらず人見知りで知らない人の前だと
固まっちゃうから今から健診の積み木が心配なんだよね。。。
うちの市の健診がどんな感じだったか
近所の年上の子ママンにでも聞いてリサーチしてみます。
タイヤにもついつい…なんだけどあんまり気にせずマターリ構えてみます。
ありがとう。

>>565
「パパ」「ママ」が言えないのに「アンパンマン」がいえるってことで
テレビ見せ杉とかって思われたのかな。<生活習慣見直し
悔しいですね。
うちも「ママ」は「ママ」って呼ぶ人が他にいなかったから全然言ってくれませんでした。
「ゴミをゴミ箱にポイする事」が出来るなんて凄いじゃないですか。
うちなんてまだまだ…。
お互いマターリ構えて見守りましょう!
577名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 12:01:44 ID:Md5uJCoW
>>542
亀だけどレスありがとう。
旦那にもっとママって呼んで!と伝えました。でも名前でもいいから呼ばれたいのが本音です…
>>575
名前かもしれませんね!
うらやましいです。うちも期待して呼ばれ待ちします。
578名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:59:04 ID:0y2T0sAb
>>561タン
うちの子も生後3ヶ月で「笑い」がでなくて、
4ヶ月ジャストで「知的面で1ヶ月半遅れ。知的障害や自閉症の可能性を
否定はしません」と小児科医に言われました。
全く笑わない、目が合わない、抱かれることを喜ばない、上の子に興味がない、
などなど、心配すればするほど凹み涙する毎日でした。
2ちゃんでは「まだ0歳だと解らないよ。マターリ育児を楽しみなさい」と
たくさんレスもらったけど、一度疑うと育児って楽しめなくなるんですよね。
何人かの小児科医や療育センターのスタッフの方にも
「まだ解らない時期だから」と言われたけど、
「何が解らないの?こんなに遅れが出ているじゃないの」と思っていました。
毎日毎日泣いてばかりで、上の子に「ママ泣かないで」とも言われましたね。
561さんのお子さんと悩んだ時期の月齢は違うけど、もうすぐ1歳になる子は
今の所、目だった発達の遅れはないです。
この子に知的障害がなかったら、ほんとに医師の言うことは
解らないですよね。561さんのお子さんもまだ解らない時期ですよ。
運動発達も遅れているとは思わないし。
579名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:24:57 ID:zoTJ4+Aw
もうすぐ2歳。
言えるのは「パパ・ママ」と意味をわかってない「イヤイヤ」のみ。
首すわりが4ヵ月半と遅かったのもあり、この子はゆっくりな子なんだと思い聞かせても
やはり心配でたまりません。
最近仕事に復帰したこともあり疲れも重なってつい先日「何で喋ってくれないの!」と
怒鳴ってしまいました。
それでも息子は涙をみせずただとても悲しそうな顔をして私の側を離れていってしまい、
これ以上はないという後悔を味わいました。
今ももっとお話してくれるといいのにな・・と思うこともありますが、
たっちからあんよまで5ヶ月かかった時も「本当に歩く日が来るのかな」と
心配していた頃が嘘のように元気に歩きまくっている今を見て、
もっともっと長い目で息子の成長を見守りたいと思っています。


それでも明日は違う単語が出るとイイナ・・・
580名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:32:05 ID:kOsUkRaJ
>>578
4ヶ月で笑わないだけで、もうお医者さんにそんなふうに言われてしまうんだ…
ちょっとびっくり。
今目立った遅れはないということは、目が合わないとか笑わないとかは
なくなったんですよね。オメ!!(・∀・)ノシ
様子見には変わりないでしょうけど、わからないのだからマターリ
やっていくしかありませんよね。


追伸なんですが、できればマナー違反やスレチの人の話題は
放置していただけると助かります……
581名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:53:25 ID:xb1VuumY
どうして、
何でもわかってる風なのにしゃべらないんだろう・・・@1歳8ヶ月息子

このスレのおかげで2歳まで様子を見ようと決意したのに、やっぱり不安。
582名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:16:11 ID:GIR48ZFx
>うちは1才10ヶ月初語ナシですよ(′Д`;)

言葉の理解はありますが、宇宙語でおもちゃ渡してきます。

今、様子見ですが…
583名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 20:19:28 ID:LKcub9oy
岡田准一が3歳まで言葉が出なかったってインタビューが載ってた。
しかも初語がいきなり「それは違うと思う」だって。
予定日より早くに破水して病院に向かう車の中で生まれてしまい
仮死だったのも影響してたのかもしれないけど
「ああ~大きくなったんだね』と思ってしみじみしたよ。
この中にはそういう子もいるのかもしれない。
別にすごい好きって訳でもないんだけどね。

584名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:12:17 ID:e/reOevN
最後の一行意味ワカラナス
585名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 22:23:55 ID:ITmIAgiG
「岡田准一のファンじゃない」って事かと思った
586名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:18:44 ID:BS86Puzs
>>579  
まもなく1歳8ヶ月の娘がいます。
1歳半検診で発語なし。指さしあり。言葉の理解あり。同世代の子に興味あり、で
2歳まで様子見になりました。
一時は自分でもノーローゼになるかと思うくらい神経質になり
子供に「なんでお話できないの!」と怒鳴ってしまいました。
周りの人からは「うちの子も1歳半の頃は話さなかったよ。心配ないよ。
そのうちうるさいくらい話すから」と言われましたがに「そのうち」が
理解できず不安な毎日でした。
でもこの1週間で「まんま」「いないいないばあ」を言うようになりました。
宇宙語も話しっぱなし。おもちゃも持ってきます。
まだ言葉は少ないのは不安ですが・・・。
義母から「子供が10人いれば10通りの育ち方がある。遅れても「そのうち」
できるようになる。不安な気持ちは私にも分かる。でも一番近くにいるお母さん
がどーーんとしてなきゃ。」でちょっと救われた気分になりました。
587名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 01:02:36 ID:WDKQZZoK
1歳3ヶ月です。

1歳なりたての頃、
足に何かあるかもしれないとのことでかかりつけ医から療育を紹介されました。
そこで療育の先生に
「この子はたぶん3ヶ月後には歩く。
何かあるならその時に強くでるから3ヶ月後にまた診せてね」
と言われました。
が、まだ歩きません。
まだ1歳3ヶ月だから焦る必要はないとわかってはいますが…。
一昨日、初めてひとり立っちできたけどあれから一度も立たないし。
少し不安になってきました。

携帯からなので読みにくくてすみません。
588名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 01:55:29 ID:znSVr7MG
>>587
私自身、1歳7ヵ月まで歩かなかったと母から聞きました
今現在身体的な異常はありません。精神的にも。たぶんw
もう少し様子見でいいんじゃないでしょうか。
589名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:30:43 ID:c5QI10XJ
>587
ちょうどタイムリーな感じ・・・
うちの子現在1歳5ヶ月。
1人たっちができたのは1歳4ヶ月なりたてで、そこからずっと立てる事すら忘れていたっぽくてずっとズリバイw
でも1歳4ヶ月終わるころに突然一歩出て、今はよろよろながら歩き始めたよ。
立っちしてからは早いとか言われていて期待したけど、うちは遅かったな。
でも立っちさえできていたら絶対歩けるよ。うちは性格が慎重で、失敗がすごくイヤなタイプっぽい。
よろめいたり尻餅ついたりするとすごくいやがってその日は二度とやらなかった。
1歳半までには歩けるよきっと。
590587:2006/11/13(月) 17:08:56 ID:WDKQZZoK
>>588
児童館などでヨチヨチ歩く同月齢の子を見るとつい焦ってしまって。
だめですね。
療育の予約日が3日後なので、
余計不安になってしまって。


>>589
そういえばうちも慎重派です。
少し臆病ですし。
ひとり立っちできた事はすっかり忘れてる様子。
ま、そのうち思い出すだろ~とラクに考える事にします。


おふたりのレスで気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。
591名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 21:51:05 ID:JkgLBgvn
2歳4ヶ月の息子が少しずつではあるけれど、
単語が出てきました。
2語文はまだだけれど、
話はかなりわかっているようなので
色々相談をしたうえで
様子を見ているのですが、
外野に悩まされています。

特に実母に障害があるんじゃないかって言われたり、
勝手に自閉の疑いがあるのかもと
近所の人に相談されてたり。

そんなにも診断を下したいのかと
悲しくなります。

他の孫と比べないでよ・・・。
592587:2006/11/14(火) 01:25:09 ID:WK3nrQGJ
>>590
一度ひとり立っちできてるんだし
お子さんが立ちたくなったら立ちますよ
どんと構えて、またーりいきましょ。
593588:2006/11/14(火) 01:27:56 ID:WK3nrQGJ
自分を587と名乗ってしまった。
587タソスマソorz
5942歳3ヶ月男児:2006/11/14(火) 02:35:12 ID:fcyFVLC9
>>591
あー分かる分かる>勝手に近所の人に相談
ものすごく腹が立つので、何度も他人に余計な事言うなって言ってるのに
一向にやめない。マジで腹立つ。
心配してくれてるのは分かるんだけど、心配の仕方がトンチンカン。
近所の人から仕入れてきたわけの分からない情報に振り回されてるし、
先日の日経のバカ記事も間に受けちゃって、
「どんなハイハイしてたかしら?」
とか言い出す始末。
これ以上私の不安を煽らないで欲しい。

うちも2語まだだし、単語数もわずかですが、
色を認識しているのが分かってすごく嬉しかった。
ジュースが欲しい時「いろり」と言うのですが、「緑」の事だった。
(緑色の野菜ジュースをあげている)
四色は言えるようになったけど、ママはまだでません。
上のほうにもママがでないという書き込みがあったので、のんびり待とうと思います。
595名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:09:33 ID:pr0fbFxN
>>594
日経の記事は、別板で話題になってたけど、
かなり多くの人が、うちの子当てはまると言ってたよ。
低緊張や感覚過敏があると、お座りが遅かったり、
ハイハイの仕方が変わっていたり、
ハイハイしたと思ったら、すぐに立ったりするんだって。
バカ記事と切り捨てるのは、如何なものかと。
あと、ママを言わない事に関しては、まとめサイトにこんな記述があるよ。
>興味の対象も重要で、好きなものの言葉はよく知っているのに、
>父親や母親など身近な人間の事には関心が無い場合は、要注意です。
>特に広汎性発達障害の子の場合、興味の幅が極端に狭いのが特徴の一つですが、
>最初に言う言葉は「電気」や「信号」などで、「パパ」や「ママ」などは一向に言わないケースがよくあります。
>そういった子供の場合、ある程度言葉が増えてきても、
>名詞に対して動詞や形容詞の語彙が極端に少ない という現象がよく見られます。
二語文が出てない時点で言語面は約半年遅れだし、少しは焦った方が良いかもね。
596名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:58:21 ID:GKI49G2Z
どの板のどのスレ?見てみたい。
前にこの板のどこかでも話題になってたみたいだけど
非難のみで、詳細は書いてなかったから…

あと、2語文は、2歳3ヶ月で半年遅れになるの?
597名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:08:33 ID:VNAh0Ibj
598名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:11:32 ID:pr0fbFxN
>>596
↓ここ。
「ハイハイ」で検索すると、興味深い話が見られるよ。
http://makimo.to/2ch/human5_ms/1161/1161043024.html

発語や理解力にもよるだろうけど、
うちの子がちょうど2歳3ヶ月の時に、
単語60弱・二語文無しで、検査したら約半年遅れと言われたよ。
初語は電気、2歳過ぎには色の名前も知ってたけど、
パパ・ママは中々言わなかった。
599名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:17:13 ID:GKI49G2Z
>>598
うぎゃ!そこか(( ;゚Д゚))ガクブル
ありがとう、今から検索してみる。

半年遅れは、2語文のみでの話ではないのね。
検査してみないと分からないって事か。
600591:2006/11/14(火) 17:15:00 ID:5aaQuuwx
発語だけ考えたら確かに半年遅れです。
理解は出来ているようなので様子見になっているのですが、
もう少し考えたほうが良いようですね。

ママやパパ、好きな食べ物はよく言えるのに
大好きな新幹線や電車の名前が言えません。
言えないのに間違えた名前で読み上げると「違う!」と
怒られてしまいます。なら自分で読んでくれよ…orz

違うとは思いますが、「あっち行って」って2語文ですか?
601名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 17:29:09 ID:fcyFVLC9
>>598のお子さんはその後どう成長されたんですか?
いまおいくつなんでしょう。
602名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 17:48:12 ID:OAwgGbOH
すみません、「パパいない」や、「ママいた」は二語文でしょうか?
603名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 18:32:33 ID:UwmyhXiZ
これも、ゆとり教育なのでしょうか
604名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 19:03:45 ID:pr0fbFxN
「あっち行って」も「パパいない」も「ママいた」も二語文かと。
>二語文 ( 「ママ ネンネ」「マンマ チョウダイ」「ワンワン イタ」のように、
>名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文 )
※まとめサイトより

>>601
もうすぐ4歳半。
2歳半過ぎて軽度の広汎性発達障害と診断されたけど、
早くから療育を始めたおかげか、発語は追い付いたよ。
今は、普通の幼稚園に通ってます。
605名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 02:17:57 ID:WfYPhk0L
>>595
煽り目的ならこのスレから出ていって下さい。
606名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:12:13 ID:6HRfQ8iA
追い付いた話とか、様子見スレの方では中々聞けないから、素直に参考になったけどなあ。
ハイハイの話も。
すぐ煽られたと喚く前に、やる事はやっといた方が良いと思うよ。
607名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:08:51 ID:jY7E5gwq
もうすぐ二歳の息子(´・ω・`)

初語なし 未歩行です。様子見ですが、最近は公園や児童館へ行くのが辛くなってきました(′Д`;)

少し鬱気味です。同じ様な方、毎日どのように遊ばせていますか?
608名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 13:37:19 ID:f3zieNMi
>>607
様子見とはどんな状況ですか?
歩行もまだとなると、ここよりも様子見スレの方がいいかも。
もし一歳半検診後に様子見とかなんだったら、あちらからの連絡待たずにこちらから
電話とかしてもいいように思う。それで不安が多少紛れるなら、だけど。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/l50
609名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:54:28 ID:jY7E5gwq
>レスありがとうございます。ひと月後に検査予約待ちの状態です。

誘導もありがとうございます。逝ってきます(゜∀ ゜;)
610名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:09:55 ID:bP4WEVWH
>>607
立場は違うけど、凹中は、なるべく同じような人達と
過ごしてたな。
出来る出来ないに視点を置いてる人とは逆効果だけど。
対一の時、不自然に涙が止まらなくなったり子供を見てるようで
ボケーっとする時間が増えてれば精神科または神経内科で
薬を処方してもらうのが一番かと・・・。
611名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:20:35 ID:vi/efhTn
598が見れない。。。
612名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 11:15:11 ID:AG3oi9Vf
>>611
今、にくちゃんねる自体が落ちてるみたい。
鯖が復活すれば見れるんじゃないかな。
613名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 18:53:06 ID:Jszb75C7
まだまだここで相談するには早すぎる気もしますが。。。
うちの9ヶ月♂、ナンゴがア行と「バーバーブーブー」のみです。
マ行、ダ行、パ行出てきません。ハイハイもズリバイばかりでたっまーーに
お腹を浮かせても5.6歩で力尽きドスンとズリバイになります。
上の子♀はこれくらいのころ「マンマンマン」「ナンナンナン」など子音がたくさん出ていたので
どうしても比べてしまって。。。
きっと「言葉遅い子」予備軍だろうな・・なんてモンモンとしています。
人見知りはなく呼べば振り向き、マネもたっまーーにします。
この時期はこんなもんでしょうか?
614名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:19:43 ID:/I3lo6wy
>>613
ウチのうちの9ヶ月赤はズリバイどころかマネもまだです~。
でも小児科の先生いわく 発達の遅れを心配するのは平均的な月齢+2ヶ月過ぎてから だそうです。
どんなに遅くてもいずれは歩けるようになるものですし、夫婦共にあまり真剣に心配はしていません。
9ヶ月ではまだまだ個人差の範囲の個性みたいなものじゃないでしょうか。
615名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:47:44 ID:7dw7PXzF
>>613
気にしすぎ。大丈夫気にスンナ。
ちなみにここは相談スレじゃないよ。
616名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 17:32:26 ID:FAGi+QuQ
>>613
1歳前半あたりまでは気にするのは母親との愛着関係がちゃんと育ってるかどうか
くらいでいいと思うよ。
617名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 14:20:10 ID:9yT4jibB
うちのもうすぐ二歳になる息子、どうも
「話をする」「言葉を真似る(動作真似は平気)」のが
恥ずかしいみたいなんですが
こういうのってどうやってなおしたらいいんだろう・・・。
618名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:12:14 ID:9WRBHAik
>>617
お子さんに対して「○○って言ってごらん?」
みたいなことはやってない?
619名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:01:55 ID:qr328QxJ
以前書き込みしました
>>556です。
先日保健センターの『一歳半検診事後指導会』に行ってきました。
前半:部屋いっぱいにひろげてあるおもちゃで自由遊び
中盤:みんなそろって親子体操
後半:滑り台やボールプール等大型遊具で自由遊び
と言う感じで2時間過ぎました。
私はなにかしら具体的な指導があるのかと思ったのですが
特になく肩透かし。あくまで「観察」の状態なんだなぁと感じました。
ただ親としてはそれでは不安で個人的に保健師さんに相談したんですが
やっぱり「様子見」っていわれるだけで具体的な言葉はもらえず
(わかってはいたけど)不安は募るばかりです。
言葉も出ず、私の言う事も理解できているのかいないのか無視することが多く、
以前出来ていた事が出来なくなっていたりと波があり毎日揺れています。
親がこんなふうでは…と思いますが…
ここに書き込むみなさんも同じ気持ちですよね。
携帯から長文グチリスマソ
620名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:25:30 ID:n32FJ4Hz
>>619
親子教室自体は、どこもそんな感じみたいよ。
物足りない感じがする人も多いみたい。

>私の言う事も理解できているのかいないのか無視することが多く、
>以前出来ていた事が出来なくなっていたりと波があり
これ、分かる。ゾーッと血の気が引く感じがするよね。
うちの場合慣れてみると、こちらの「試すような気配」を感じると
絶対応じない、って事が分かった。
>>619のお子さんは、本当に理解出来ていないのかな?
揺れて焦る気持ちのあまり、試すような口調になったりしてないかな?
621名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:52:55 ID:JnfvoA+L
>親子教室自体は、どこもそんな感じみたいよ。
そんな事はないよ。
ちょうど言葉の遅い子スレでも話題になってるから、見てみるといいと思う。
>>619さんのは、親子教室の前段階で、療育が必要な子なのか、まだ見極めてるんじゃないかな。
622名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:39:50 ID:qr328QxJ
>>620さん
試しているつもりはないんだけど…
始めの頃は誉めたり喜ぶ親の反応を面白がってたけどそれに飽きたのかも…
とは思います。

>>621さん
確かに療育の前段階って感じ。3ヶ月をワンクールって決めてるから出来る子はそこで卒業っていってたし。
その時に卒業できなければ何かしら指導が入ると思う。
実際、思ったより出来る子が多かった。検診当日に本領発揮できなかった子とかも呼ばれてるみたい。

うちの子、3ヶ月で卒業できるか不安。のんびりでも最終的に追いつけば問題ないのだけれど。
623名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:58:19 ID:xJV1AC42
ん?療育の前段階が親子教室なんじゃないの?
療育=親子教室?

>>622
子供は気まぐれだからね(´-`)
しかし、フォローの良い自治体だね。ウラヤマシス。

1・2歳台って、本当個人差大きいと思う。
言葉遅いスレには、4人に1人検診に引っかかる自治体の話もあったよ。
それだけ「疑惑の目」でみれば引っかかる子が多いって事だよね。
624名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 08:39:16 ID:UbBB+1sE
療育=親子教室じゃないよ。
親子教室は遊びがメイン、プレ療育って表現もあるけど。
小さいうちは遊びから成長を促すくらいしか出来ないし
療育と言っても学校の授業みたいに何を教えるもんでは無い。
親子教室やプレ療育通ってて「こんなのでいいの?」っ思う人も少なくないし。
診断が下りて個人療育や通園施設に進んだら遊びだけじゃないかもしれんが。
625名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:31:56 ID:85HeVCNy
子供が通ってた市の親子教室では、
リトミックとか感覚統合とか偏食の訓練とかもやってて、
先生も、障害児保育の専門の人だったけど、
表向きは全部お遊びだったよ。
聞けば、きちんと目的を教えてもらえたけど、
知らないで文句言ってる人も、中にはいた。
先生曰く、ある程度大きくなっても、
遊びの要素が無いと、子供の集中力を持続させるのは難しいんだって。
大人は物足りなく思うかもしれないけど、
1時間とか2時間とか、家と違う所で活動するって、
子供にとっては、物凄く大きなエネルギーが必要な事だと思うよ。
626名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:36:54 ID:5uAsBuN5
子供って遊びの中で学ぶことがたくさんあるんだけど、
それがうまく学べない子・集団の中で自分の意見をうまく伝えられない子
そういう子が、発達障害の可能性が濃い。
例えば言葉が遅い子がいるとする。
それは何らかの発達障害から来る言葉の遅さなのか、
単に言葉だけが遅く、そのうち追いつくレベルなのか。
それが一番判断しやすいのが、子供の集団の中でどう動くか、ということ。
だから親子教室では遊んでるんだよ。
同時に、チェックされてると言っても過言ではない。
ただ、このチェックは、「大丈夫な子は誰か」ではなく「怪しい子は誰か」なので
うちの子はいつまで経っても卒業できない、と言うことはよくある話。
627名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:48:28 ID:DMzhQRCa
>>626
ああ、うちの市の親子教室がまさにそうだ。
必要と判断された子は、通園施設を紹介されるらしい。
面接の段階で「明らかに」って子なんかも、
一足飛びに通園施設を紹介されるみたい。
その為か、親が望まない限り「卒業」って特に無いらしいです。
628名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:49:50 ID:oYgkna9W
うちの二人目♂1歳7ヶ月。
今まで心配なことは、卵アレのアトピーと歯が生えるのが遅いくらいだったんだけど、
バイバイ初めたのがつい最近、しかも逆さバイバイだったことで急に不安に。
そう言えばその場でグルグル回ることも好きだし、歩き始めたのも1歳4ヶ月。
家や保育士さんには愛想もあるものの、あまり知らない人にはとことん無表情。
気に入らない事があると、その場で後ろにひっくり返ったり突っ伏したりしてガン泣き。

ただ、それ以外は後追いもひどく、指差しもし、目も合い笑いかけることもする。
スーパーや公園でも、私を無視してぶっ飛んでいくことはない。
おもちゃ並べたり、車輪を回したりなどの感覚遊びもないです。
発語は意味合いとしては「アンパンマン!」や「おっぱいだ!」など色々あるものの、
発音が悪く「アッパッパッダッ!」(叫ぶみたいな語調)みたいな感じ。
「ヤッター」「マンマ」「バー!」とかも言うかなあ…。
「パパ」「ママ」は微妙。確かに居ない時は「マ~マ~」とか泣いてますが、
空耳のような気もするし。

今の時期だと成長にばらつきがあって、完全に白か黒かなんて言えないのは判ってますが
やはり吐き出さないと不安で…。
相談に行ったほうがいいレベルなのか、まだよく判らなくて。
(私が不安なら行けばいい、という感じなのでしょうが…)
629名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:21:24 ID:H2FKro+4
>>625
療育の先生も言ってた。
通園が必要か必要でないかを決めるのに
勿論発達検査の結果も見るけど
その他に遊んでる様子も判断の参考に入れるらしい
630名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:05:06 ID:7HLdVn3Z
>628
1歳半健診はまだなのかな?
健診の時についでに見てもらうくらいで、今はいいと思うよ。
631628:2006/11/23(木) 03:18:33 ID:TzpVuohX
>>630さん
一歳半検診は、今月の頭に行きました。
うちの地域は、集団でやるのは歯科検診と問診くらいで、
発達の様子自体は、事前に指定の個人病院で受けていく感じです。
その個人病院が、ハイ大丈夫ね、ハイハイ!という感じで
あまり本人を見ているようではなかったので、ちょっと心配なんですよね。
(確かに、問診表・母子手帳にある項目についてはオールクリアーだったのですが)

でも、ということは別に個人病院でもある程度見れるということだと思うので、
まず、金曜に別件で行くかかりつけに、ついでに相談してみようと思います。
ここは、結果は書き込んだほうがいいのでしょうか?

ちなみに本人、「バイバイ」はお別れの挨拶なことを判っていて、
私がバイバイして返させようとすると、「ヤダ!」と言って首を振ります。(いなくなるなの意)
ただ、今日の保育園の帰り、担任の先生のバイバイに返して、普通のバイバイをしてました。
微妙~…やっぱりただ覚えたてなだけなのかな…
632名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:28:01 ID:FMZ+ZD5Y
チラ裏っぽい書きこみすみません。指定の個人病院に行くタイプの検診の場合は、まとめサイトの
【診断】のリンク先にある、発達障害を正確に診断する事の出来る医師が指定されていると良いん
でしょうけど・・・。
そうでない医師だと、項目チェックくらいなのかなと思ってしまいます。基本的に小児科は忙しいし。
633名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:53:06 ID:1gG2UFBg
>631
逆さバイバイは健常児でもやることがありますよ。

うちの子もやっていたけど、最近は普通のバイバイになってきた。
他にもいろいろ「疑い」が晴れつつある今日この頃なんだけど
言葉は相変わらず遅い。
どうしてなんだろう・・・
634名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:24:37 ID:d3n01xUP
>>633
発達障害の子だって、成長するし学習するし、
いつまでも逆さバイバイやそのほかの症状が続く訳じゃないよ。
三つ組みは別だけどね。
言葉の遅れは三つ組み症状の一つだから、
ちゃんと受診したら?
635628:2006/11/24(金) 10:00:17 ID:eFCHynr3
>>632、633さんありがとうございます。
その個人病院に行った時点では、バイバイの件も気が付いておらず、
私自身疑ってもいなかったので、自閉の件は尋ねることができませんでした。

今日の朝は、メニューが気に入らず、爆泣きでお気に入りのコーンフレークを要求。
前からコーンフレークが好きで、よく要求されたんだけど、
30分近く泣き続けでなんて無かった。これっていわゆる「こだわり」が出てきた?
生まれた頃はこだわりなくても、徐々に出てくることがあるようだし…

昨夜も明け方まで、自閉症について検索して、ある程度理解が出来た所だけど
私自身、やっぱり気にしすぎているんだろうなあ…。もっとどっしり構えないと。
今日かかりつけに受診だし、来週、保育園の個人面談もあるので、
不安をぶつけてみようと思います。

636名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:29:21 ID:/VjwY4/E
>>635
いわゆる「こだわり」って言うよりは
単なる自我の芽生えな気がするが・・・

少々神経質になりすぎているんじゃないかなあ。
不安をとことんぶつけて、どっしり構えられるようになると良いね。
637名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:07:36 ID:IlaX2aNo
手首ヒラヒラはじまた@1歳半。・゚・(ノД`)・゚・。
最近やっと欲しい物を持って来たり、私の手を引いて連れて行ったりするようになってきたので
ちょっとホッとしてたところなのに・・・orz
頭ブンブンも1ヶ月前から始まって、止める様子も無し。

もう、そうなんだと決心するべきなんでしょうか。
どう信じようとしても、悪あがきしているみたいで苦しいよ、もう・・・
638名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:28:58 ID:QktEGb7r
正常ならしない事をしてるんだから諦めなよ
639名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:31:24 ID:d3n01xUP
>>637
>私の手を引いて連れて行ったりするようになってきた
それ、クレーンですから。
自閉の特徴ですから…残念!
640637:2006/11/24(金) 20:44:09 ID:cKvC0pIN
>>639
ううん、クレーンはもっと前からあったの。
何かを成す為に、親の手にさせようとするヤツね。
最近始めたのはそういうのでなくて、もっと言葉に近いような、要求の為のジェスチャーって感じです。
言葉出る直前のサインですよ、なんてどっかに書いてた通りだったので、もうすぐ喋るかも!なんてちょっと期待した・・・orz
641637:2006/11/24(金) 20:45:12 ID:cKvC0pIN
すみません、sage.忘れました orz
642名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:13:15 ID:Ajhw1dXo
ちょ、クレーンてつまり親の手を自分の手として使うって事?
643名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:25:03 ID:lkIul1Vd
まあそんなもの。クレーン現象でぐぐるとでてくる。
でも発達の一段階として、多くの子が通る道でもあるよ。
決して、クレーン=自閉 というわけではありません。
644名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:52:45 ID:u2EZXegO
>>637
どんなクレーンなんだ?
クレーンは健常児でもするよ。

>自閉症児は指差しが不得意です。
>そして、要求があるときは他人の手を使って
>(手首を持ったり、腕をつかんで)指差しをさせよう、
>物を取らせようとします。
>これをクレーン(現象)と言います。

もし子の手の届かない所にある物が欲しくて、でも
取れないから誰かをその場所まで連れて行くのは
クレーンには当らんとオモ。
手を引いて行って目的の物を指差して「取って」の
仕草をする時は、名前を知らないか言葉がまだ上手く
出ない状態なので、指差した物を母が指差して「これ?
○○が欲しいの?」と物の名前を言いながら教える。
指差ししないで母の手を物の方へ向けるとかした場合は
疑っても良いかと思うが、まだワカラン状態かな?
645名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:18:23 ID:JZbZOZ/7
うちの子@1才3ヶ月
伝い歩きもまだ下手くそ。
最近になってクレーンが出始めた。
>指差ししないで母の手を物の方へ向けるとかした
まさにこれをする。けど指差しもする。
言葉はマンマとイナイイナイバアのみ。これって名詞じゃないんだよね?
毎日、もやもやしているよ。
646名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:54:57 ID:14RkGUxk
>645
1歳3ヶ月でそれだけ言葉が出ているなんてウラヤマシス。
ちなみにマンマは名詞。イナイイナイバアも遊びの種類として見れば名詞。
647637:2006/11/24(金) 23:58:32 ID:OblWhQth
>>644
おっしゃるとおり、今の「手を引いて連れて行く・要求する」状態は、もうクレーンじゃないと思っています。
確かに指差しせずに私の手を物に向けますが、
私の目を見てから連れて行き、「あうー」等の(あれとってよ)みたいな、こちらに対する要求の声を出しますので。
半年程前、1歳前後の時に表われたのが、恐らくクレーンじゃないかと思います。
その時は明らかに今の「人に対するランゲージ」とは違い、
人の手を、「戸を開ける鍵」だとか「缶を開ける缶切り」のような使い方してました。
それがいつの間にかこちらに要求を伝えるジェスチャーに近くなり、今に至ります。
なので、クレーンも消えそうなところで、一安心かと思ってたんですよね・・・発語も指差しもまだだけどw
頭ブンブンも手首ひらひらも、単なるブームであって欲しい orz
648名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:25:17 ID:18A58Xw3
手首くねくねするのって自閉決定なのか?
健常児は全くせんの?
649名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:29:28 ID:wROibC2B
>648
くねくねというかひらひらさせて、それをじーっと見つめるのが怪しい動作。
ただくねくねだけなら、健常児でもやる子はいるかと。
650名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:34:30 ID:LVy3DiYr
1歳5ヵ月息子。
歩けるようになってずいぶん経つのに、いまだに手をつないで歩くことを断固拒否。
車が大好きで、外出時は車道の方に勝手に走って行ってしまいます。
迷子紐をつけるとこの世の終わりのようにギャン泣きするので、
外出時はいまだにスリングです。

こんなお子さんいらっしゃいますか?
651名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:41:01 ID:18A58Xw3
>>649
ありがと
なんちゅうか、柔軟体操みたいに延々手首くねくねしたりグーパーしたりしてる。
でも見つめたりはしとらんな。
一日中、泳ぐ前みたいだw
652名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 06:30:40 ID:82ux4nha
・絵本を持ってきて「うー」と言いながら手にぐいぐい押し付ける
・バナナを(ry
・おにぎりを(ry
・マグを(ry

の場合はクレーンじゃない、と他スレで読んだんですが、「何かを持ってきて要求」は
クレーンじゃなくて、「対象物まで手を引っ張って行く」?のがクレーンになるのかな。
だんだんわかんなくなってきたorz

指差しの片鱗だけでも出てくれたらなあ…@1歳5ヶ月息子
653名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:29:35 ID:lECTquPs
目の前に瓶に入ったお菓子がある。
瓶が何本もあって、中身が全部違う。
お菓子でなくても、玩具でも良い。
この状態で、子に「どれが良い?」と聞いた時
指差し(手をかざす)て要求するならおk。
親の手や腕を持って瓶を取らせようとするなら
グレー。
ただし、指差しの意味がまだ分からない月齢
だったり、親に要求が通らないと健常児でも
親の手を物に持って行こうとする。
654名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:00:40 ID:WNPya/2r
クレーンは、
・親の目を見ないでやる
・親の手はあくまで便利な道具
これに尽きるね。
たとえば、ジュースが欲しい時に、
冷蔵庫の前まで親を引っ張って連れて行き、
手を持ってドアを開けさせようとしたりするのがクレーンだよ。
655名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:29:33 ID:wh+1ZMK0
>>650
その時期のよくいるタイプの子だと思うが。
うちが1歳児スレにいた頃はしょっちゅうそんな悩みが書かれて
うちもうちもーという反応がたくさん返ってきてたよ。
656名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:33:24 ID:+xjpdWIB
>>653
並べた途端どれ?なんて聞く間もなく
欲しいのひっつかんでギャー

・・・どうしたら orz
657名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:13:35 ID:AsuEgrmH
>650
うちの息子も、ちょうどそのくらいの頃は手をつないでくれなかったよ。
車に突撃するのも同じだったな~。

外出のたびに、しつこく「お手手、お手手。お手手つなごうね」と
口では優しく諭しつつ、何度ふりほどかれても無理やりつないでいたら、
数ヵ月後には自分から手を差し出すようになってきた。
658名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:28:23 ID:LVy3DiYr
650です。
レスくれた皆さんありがとうございました。
よそのお子さんはちゃんと手をつないで外出しているので、心配になってしまいました。
根気よく手をつなぐ(掴む?)ようにしたいと思います。
659名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 02:48:01 ID:mDkC06/E
>>654
親の手を取っ手に持っていくのダメなのか orz

強いマグネット式の扉を開け閉めするのが好きなんだけど(ひとしきり遊ぶけど、執着はして無い様子)
タマに自分で開けられなくて、私がたまたま横にいると、私の手を掴んで取っ手に持って行こうとします。
それが、「開けて」の意なのか、「道具」としての使用なのかは微妙な感じ・・・
声は、出したり出さなかったり。
1歳5ヶ月だしヤヴァイかも・・・ orz
660名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 09:21:06 ID:45stKX+p
>>659
1歳5ヵ月でそれだけ取り上げて心配にならんでも。
うちの冷蔵庫は開けにくくて2歳位まで親に開けさせてたよ。
実家の冷蔵庫はパッキン弱くなっててもっと前から自分で開けられたけど。
661名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:49:54 ID:SPrKhKm3
自分で出来るのにやらないのと、自分で出来ないから
(例えば重い・固い等力が必要・開け方を知らない等)
親の手を物の方にやるのでは違うよ。
662名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:07:30 ID:K4TQPJdj
疑問なんですが、二語文て「てにをは」や
呼びかけの言葉はどう解釈するもんなんでしょうか。
例えば「ママー(呼びかけ)、ねぇねぇ(姉が)え~んえ~ん、ったね。(言ったね)」
「ママ(が)いい~」などは単語を並べてるだけですが
呼びかけも「てにをは」抜きも文ということにしちゃうの?
663名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:45:11 ID:APaF8dbO
>>659
>タマに自分で開けられなくて、私がたまたま横にいると、私の手を掴んで取っ手に持って行こうとします
って普通の事(開けられない時は開けてもらう)だと思うんだけど、お願いする時に手を掴むのがNGなの?
1歳5ヶ月でクレーンだと心配で冷蔵庫指差して「あ」「これ」「あけて」とか言うと問題無しなのかな。
664名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:33:22 ID:K4TQPJdj
662です。
すいません、同じ話題出てますね。
携帯からでよく読めてなかったよ。
665名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:30:45 ID:2AIBwWiR
クレーンに関しては、行為そのものに注目するより、子供との間にコミュニケーションが成立しているのかどうかを気にするべきだよ。
>>654も書いてるけど、親の目を見たり、反応を確かめながら手をつかんでいるのか、
それとも一方的に手だけを引っ張ったり持って行くのか。
1歳半位なら、「あれ見て?」的な指差しが出ているかとか、
「ごみ箱にポイしてきて」「隣の部屋から新聞持ってきて」程度の指示が通るかどうかもポイント。
666名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:35:20 ID:2AIBwWiR
ちなみに、発達障害のある子でも「あ、あ、」と言いながら引っ張ったりはするよ。
発達段階が低くて、人と物とか、自分とそれ以外の人の見分けがまだ曖昧だから、クレーンが出るんだよ。
667名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:38:54 ID:2AIBwWiR
>>658
小さいうちは、手首を掴む方がいいよ。
危険とか状況を理解出来る段階になったら落ち着くと思うから、それまでがんがって下さい。
668名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:45:45 ID:2AIBwWiR
>>662
解決したみたいだけど、母子手帳なんかに書いてある二語文=助詞を含まない、単語二つで構成される文。
助詞を正しく使えるようになるのは3~4歳になってから。
突然助詞を使えるようになる訳は無いし、ごく正常な発達過程です。
呼び掛けは二語文にはならないけど、単語一つよりは飛躍的に発達した状態。
669名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:38:43 ID:dQeUR1wD
【不妊】体外受精児の追跡調査を実施【治療】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164623687/
670名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 21:21:26 ID:sgDltEtj
668さん、ご丁寧にありがとう。
参考になりました。
671418:2006/11/27(月) 23:43:26 ID:G02I/dRV
>>418に吐き出した者です。不安をぶちまけて少しすっきりして、このスレには来てませんでした。
亀だけどレスくれた人たちありがとう。この1ヶ月ほどで、子は4・5歩だけど歩くようになり
「○○くん」「は~い(言わないけど手を挙げる)」やバイバイをするようになり、そして今日は指さしをしました。
ゆっくりなりとも成長していく我が子を見て涙が出ました。
まだまだタイヤを回すのが大好きだったりして油断はできないけど
心配し過ぎて今の可愛い姿を見逃す事がないようにマターリマターリ見守っていきます。
672名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:28:12 ID:4+p0DKYU
以前一歳半検診で『生活習慣見直し』と母子手帳に書かれた事を書き込みした者です。
検診以前は「成長には個人差あるさ」と気にもかけていませんでしたが、
検診以降、不安はひろがるばかりで一時期は泣いてばかりいました。
呼び掛けにイマイチ反応しないし、一番気になるのが言葉が出ないのはもちろんですが
言葉の理解があまりできていない事と多動です。
一歳七ヶ月にしてこちらのオーダーはほとんどきけません。
ご飯時に「イスにちゃんこね」と言うと座りますが、言葉を理解したのではなく状況判断しただけであって
「○○取って来て」「これパパに渡して」等はできません。
大丈夫大丈夫と言い聞かせていますが、スーパーで大暴れした後などつい落ち込んでしまいます。
先日、風邪で小児科にかかった際、相談したら発達診断専門の先生に紹介状を書いてくれました。
「自分は専門じゃないから」と先生に言われたけど、そこでまた落ち込み…
心のどこかで「大丈夫」って言葉を期待しちゃうんですよね…

携帯から長々とグチリスマソ
673名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:53:18 ID:S8etNjhJ
>672
「大丈夫。気にしすぎ」って言って欲しいよね。
うちの子はもう診察を受けて来月診断が出るのを待つばかりなんだけど
やっぱり心の隅で「気にしすぎ」って言われたい気持ちと
何らかの診断がつくのは悪いことではない。子供の弱い部分に
気付く事ができたなら、そこをフォローして少しずつ克服していけば
いいんじゃないか?って気持ちと
診察を受けなければ「ちょっと変った子」で済まされたのかなぁ…
という気持ちがグルグルしてます。
674名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:26:46 ID:UWF2xmHF
1歳9ヶ月でやっと手放しで立ち始めたかなぁーという状態で
知的な発達も心配してます。
発達専門医に定期的に診察してもらってます。
最近、脱いだ衣服を洗濯籠に入れたり
積み木を高く積むのが上手になってきたのをみてうれしい反面
他の子はとっくに出来てることなんだなと、
遅れを実感してしまいました。
1歳半健診では(積み木を含め)9割がたの項目に「出来る」の丸を
つけましたがその中には微妙なものもありました。
他の子と比べず子供の成長を純粋に喜ばなくてはと思っていますが
なかなかうまくいきません。
675名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:30:23 ID:F312Dtfl
子供2歳6ヶ月になりますが言葉を一言も喋れません。
パパママブーブーなども言いません。嫁が精神保健センターに毎週連れてって
ますけどまだ様子見だとかではっきりとわかりませんが、色んな所で調べた
らかなり当たってる所があります。あるサイトでは自閉症と診断されました。
目線を合わせない、指差ししない(手を引っ張るクレーン?)名前を呼んでも
振り向かない、何かをしてほしい時は「ああぁ」「ああん」としか言わない、
同年代の子供と接しない、など等。
こちらの言葉は解ることは理解してると思うのですが、ご飯やお風呂、寝る前の
一連の行動などはこちらの言葉通りやってくれます。ゴミをポイしてきて、絵本
やおもちゃ片付けて等。行って来ますや、バイバイの時は一応両手を振ります。
今後が不安でなりませんがどうすることも出来ませんか?
676名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:19:56 ID:wor9ePg3
言葉なし、視線を合わせない、指差しナシ、名前に反応ナシで様子見?
保健センターが様子見でも、自分で病院などに問い合わせるのも手かなと思った。

以下既出だけど、発達外来のある病院で見てもらうといいと思う
もし保健センターとかで様子見とどまりでずっと待つのがイヤなら
行きつけの病院に相談して、他の専門病院に紹介状を書いてもらう手もあるよ。

発達外来は混み合ってる場合が多いんで一ヶ月待ちとかザラだし
次回は3ヶ月後に来てね、とか言われるので判定に結構時間かかるよ。
例えば、初診に一ヶ月待ち、更に脳波検査やMRIなど検査で1ヶ月
耳の聞こえや視力に問題ありそうだったらそういう検査もある。
更に一ヵ月後に検査、とかそんな風で、4ヶ月くらいすぐだよ。

子供の為になんでもやろうと思うならば、
もしホントに問題がある可能性が大きいと思うなら、
春に療育に入れられるよう急いだほうがいいと思う。
うちもこのぐらいのころに気になって病院いったけど春に間に合わなかった。

地域にもよるけど療育は今入りにくくて春で定員がふさがると来春待ちになりかねない。
春の定員だって、療育待ちの児童がすでにいるので即ふさがる可能性もあるよ。
運がよければ途中で空きがでれば入れるけど、それにも順番があるので
やっぱり早いほうがいいと思う。

なんでもなければそれにこしたことないから。
不安は皆一緒だよ。
ありのまま子供の現状をしっかり受け止めてあげることと、
自分がしっかりすることが大事だと思う。家族で支えあうのも大事だと思う。
でも泣きたい時はいっぱい泣くのもあり。

長くなったんで続く
677名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:31:50 ID:wor9ePg3
自閉症といっても色々あるし、広汎といわれたりする場合もあるよ。
診断受けたから、障害になるのではないし、
どうあれ生まれて今までどおり自分の子供であることに変わりはないから。

なんか去年の私のようでスルーできなかった。
私の場合は逆に泣けなかった。泣いてる場合じゃないよ!と思ってた。
時々かなりどーんと凹む夜もあった。寝れない夜も幾夜も過ごした。

おせっかいなくらい書いてしまったけどガンばってほしい。
ちなみにウチは今年4歳、療育も途中空きがでて運良く入れた。
この頃単語がガンガン増えたし、つい最近三語文も出始めた。
指示もかなり通じ始めた。最近は成長が楽しいよ。

視線が合わないには、目を無理に合わせてはいけないと聞くけど
ウチでは無理にあわせてたら徐々にあわせるようになった。
名前は何回も何回もノドが枯れるほど呼んで、肩を叩いたり、
身体をこっち向けたり顔をこっち向かせたりして呼びに呼んだ。
時には好きな食べ物やおもちゃで釣るなどもした。
指差しもテレビや絵本を使って教えた。ワリとすぐできるようになった。
今は名前呼べば返事するし、ちゃんと振り向くよ。

方法としては異論も多いと思うけど、ウチはこれでOKだった。
最初は拒絶もあったりするので多少親のサジ加減は必要だと思う。
少しでも子供と分かりあいたいし、そのための手段だと割り切ってやってた。
話すときは子供の目線に自分の目線を合わせるなどを気にしてたと思う。
ペアレントトレーニングなんかも参考にしたりした。

参考まで。長くなったし、スレチでめんご。
678名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:43:54 ID:8BnWI3Bf
>>675
まあ、接し方はその子のタイプに合ったやり方が必要だから、
その意味でも診断を受けて療育に通うのがいいんじゃないかな。
センターの保健師は、発達障害に関しては素人が多いし、立場的に診断を勧めてくる事は無いから、
こちらから希望しないと、何も変わらないよ。

とりあえず、このスレでは話題が重過ぎるので、
発達障害様子見スレの方にどうぞ。
まとめサイトに、発達外来のある病院の一覧なんかも載ってるから、参考になると思うよ。
679名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:55:55 ID:qx+dsD05
保健センターの個別相談に行ってみたが、
「2歳まで様子見」で終わってしまった・・・。
親子教室みたいなのを勧めてほしかったんだけど
その必要はないと思われたのか、なんなのか。

相談に行けば少しは光が差すような気がして楽しみだったのに、
まだまだ不安な日々が続くということか。
680名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:20:04 ID:qbxFoBNQ
>>679
不安なら、そう言ってみたら?
私も同じくらいの子持ちで、同じような感じ。
納得いかず、結局、他の心理士の予約をとりました。
それでも納得出来なかったら民間の病院に行く予定。
その保健所で紹介書書いてもらえればそうするし、無ければ直接。
681名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:46:04 ID:eVOpuSuB
以前書き込みをした>>238>>252です。
この2ヶ月でかなり成長したので、報告させてください。

単語数は数え切れないレベルまで増えました。
それなりに会話ができるようにもなりました。
下の子に対し、
「あーちゃん(自分)の、駄目、かくん(弟)の、これ」と言って他のおもちゃを渡したり
「かくん、危ない、ストップ」と言って、台所に入ろうとするのを阻止したり。
「ままー、見てー、高い!すごい!」と台の上で騒いだり。

大きさ、色、形の理解も出来ています。
熱い、暗い、痛い、怖い等、意味を理解して発言もします。
2ヶ月でこうも変わるなんて、思いもしませんでした。
あの時あんなに悩んだのが夢のようです。

来月1歳になる下の子が、未だにお座りしか出来ないのが悩みですが
上の子のようにおそくても、いつかは・・・となる日がくればいいな。

682名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:50:08 ID:z7ad/NvT
現在2歳2ヶ月?ぐらい?
オメ!
683名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:20:39 ID:pC0QxVfE
そりゃあよかった!
うちもいつか爆発が来ると信じて
悶々と過ごす日々です
684名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:26:52 ID:8BnWI3Bf
>来月1歳になる下の子が、未だにお座りしか出来ない
寧ろ、こっちを心配した方がいいのでは…
685681:2006/11/30(木) 21:44:11 ID:eVOpuSuB
レス㌧です。本当に嬉しいです。ありがとう。
みなさんのお子さんも、
「あの時心配してたのが、嘘みたいだね」
と言える日が来る事を祈っています。

>>684
そうなんですよね。・゚・(ノД`)・゚・。
四つんばいの形をして、ハイハイをしたがってはいるのですが
一歩すすむとつぶれてしまいます。
捕まり立ちもしたくて、頑張ってはいるけど尻餅をついてしまう。
1歳検診までどれだけ成長してくれるかな・・・。
686名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:44:07 ID:Fh0cDXPS
>>679さん
>>672です。
私は以前も書いたように一歳半検診でひっかかってしまって月二回親子教室に通ってます。
でも不安は拭い切れず、保健センターに電話して個人的に保健師に相談したら
発達診断士さんのカウンセリングをセッティングしてくれましたよ。
電話口でついつい泣いてしまったら
「自分をせめないで…」と…30分以上も私のとりとめのない話を聞いてくれました。
一区切りつくと
「他にもなにかあったら言っていいよ」と言ってくれ
「吐き出す事もセラピーなんだなぁ」と感じました。
だから>>679さんも不満に思う事はぶつけてはきだしてみたらどうかな?
ここ数日の間にいろんな保健師さんに相談したよ。
不安を煽る人もいたし、「大丈夫!大丈夫!」と軽い人もいた…
へたなアドバイスしてくれるより、話を親身に聞いてくれるってポイント高いな…って感じた。
人それぞれかもだけどね!
687名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:25:38 ID:Hbzqw5P2
あげ
68836:2006/12/05(火) 10:09:31 ID:0I/nM//Q
前回の書き込みから約3ヶ月たち、2歳3ヶ月になりました。
単語数は最初書き留めていましたが、もう追いつく事が出来ない位増えました。
アンパンマンのビデオを見たい時「アンパンマン見る、ビデオ入れて三角(再生ボタンの事)」
姿が見えない所から呼びかけると「なーにー?おーちゃん(本人)こっち。ママ来て。」
といった風に、少しですが会話も成り立つようになりました。
>>681さん同様、弟の発育に悩まされる日々ですが、兄に関しては一安心という感じです。
689名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:15:06 ID:aefu16DC
スゴイネー
うちはたらたらたらたら伸びてるなあw
いつか爆発が来るといいな
690名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:20:07 ID:Y7aL5Kq4
>>688
おめ!後に続きたい2歳1ヶ月。
うちも>689同様、たらたら伸び
でも、確実に伸びてるんだよね(ツッコミ入りそうだけどw)

不安要素は、「何?」「どこ?」が分かってなさそうな所。
どうやって教えて良いのかわからん・・・
691名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:20:40 ID:MUoY3Lvn
ひとそれぞれとは思いますが、一般的にはこちらが理解できないような宇宙語?を
話し始めてからどれくらいで普通の会話ってできるようになりますか?
692名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:24:42 ID:m9Ny9Rc5
>>691
発達年齢によるのでは?
定型の子なら、
0歳代前半~ なん語
0歳代後半~ なん語+宇宙語
1歳代前半~ 宇宙語+単語
1歳代後半~ 単語+早い子だと二語文
2歳代前半~ 二語文
2歳代後半~ 三語文以上の多語文
3歳前後~ 日常会話
693名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:14:07 ID:SgCey3mL
>>690
うちの上の子も「何?」を理解させるのが大変でした。
分かるようになったのは、2歳半くらいだったような記憶が(曖昧)
結局教えなくても、勝手に理解してくれました。
694名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:42:50 ID:ClRINzRX
sage
1歳1ヶ月の女の子の母です。

うちの子変でしょうか?

・少し離れていたり、楽しいことがあると、ニコニコ目線わ合わせてきますが
 至近距離で目線を合わせてくれない。これでもかってぐらいにそらす。
・名前をよんでも、振り向いてくれない(振り向くこともある)

歩く、ばいばい、ちょうだいで物をくれる。ピアノどこ?つみきどこ?などで指差し。
意味なくマンマンマと言う。はできるのですが・・・

「たっちが遅い」「言葉が遅い」ということは普通にあると思うのですが、至近距離で目線を合わせないとは
どういうことなのでしょう。不安で不安で。

  
695名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:28:05 ID:GIiC/80Y
>>694
一歳一ヵ月でしょ?
遅れてるどころか早くない?
目を合わせない、というより
娘さんからすれば近すぎて見づらいだけじゃね?
696名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:46:48 ID:kOTgouiQ
>>693
教えるのはやっぱり難しいよね・・・
自然に理解してくれるのを待つか。
レスアリガトン(・∀・)

>>694
近すぎて怖いんじゃないかな?
特に変だとは思わないけどな。
697名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:38:27 ID:FKF+WVZv
694 です。
あああ、みなさんありがとうございます。
怖いのですか・・。そうですよね。大人だって近くでジーッと見られるのはいやですものね。

でも、不妊で、やっと授かった子(自然妊娠)なので、いろんなことが心配で心配で。
アメリカのニュースで父親が40歳以上の子は20歳代の父親の子の6倍自閉症。
なんてのを見ると、この子の行動全てがヘンに見えたり。
そんな私がヘンなのに・・・。
レスほんとうにありがとうございます。
698名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:50:58 ID:TcJjHCMl
>アメリカのニュースで父親が40歳以上の子は20歳代の父親の子の6倍自閉症。
その記事、最近よく貼られてるけど、科学的な根拠は無いから。
周り見てると、親の年代なんてばらばらだよ。
699名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:44:30 ID:waJMlyS3
>>697
私もその記事を読んで不安に拍車が・・。うちの旦那は40過ぎてパパになりました。
私は長~い不妊治療を経ての自然妊娠でした。
子供は現在1歳8ヶ月。1歳半検診で発語ゼロで様子見。
今は指差しあり呼べば振り向く笑えば笑い返してくれます。視線も合います。
こちらの言ってることも理解できるし指示も通ります。
言葉も「豆」「パン」「いないいないばぁ」は言えるようになりました。
ただ言葉が遅いのと「絵本を読んで」と持ってくることがないんです。
絵本は大好きでよく見ますが・・私が読んでいるとちょっとは聞くんですが
すぐ飽きてしまううようで・・。
「これってもしかして自閉症?」とすぐ疑ってしまいます。
本当は子供をそんな目で見ちゃいけないのに・・・。

700名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:12:42 ID:GgD94Qkr
今の親は、40過ぎててもパパって言うんだねorz
701名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:28:18 ID:EJpVuNGc
携帯からですが相談させて下さい。
息子@1歳5ヶ月、早産で1300gで生まれた為、発達は遅くて当たり前~と思っていたのですが、ちょっと危機感が出てきました
未だストロー飲みが出来ず、息子の好きなジュースで練習しても
吸う事がなかなかできない様で、口に入っても吐き出してしまいます。
手掴みやスプーンを使って食べる事もできず、手掴みさせてもご飯を指でこねこねしているだけ..
私の教え方が悪いのかもしれませんが、無理矢理やらせると怒って泣き叫ぶが始まりなかなか進みません
何かアドバイス頂けませんか?
702名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:55:22 ID:JvhcGKvA
>>701
無理矢理したら余計に嫌がると思うよ。1才5ヵ月だと知恵がついてくるじきだし。ストローがダメならマグは??おもちゃの笛で練習したら、ストロー吸う練習になりますよ。
うちの上の子も、ストローが苦手でかなり練習しました。
703名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:55:51 ID:uJHN9OIN
ストロー飲みが出来ないなら何で飲んでるの?哺乳瓶?
コップで飲めてるなら無理にストローにしなくても、と思った。
ストローできなくてもコップはできるって子を数人知ってるので、
哺乳瓶ならコップでの練習をオススメ。

食事は、とりあえずスプーンはあきらめて、まず手掴みを。
一口サイズより少し小さなおにぎりを作り、
おにぎりだけは「親が」手でつかみ口に入れてあげる。
親も手掴みで口に入れる。
手でつかんだものを口に入れる、というのを理解できてないのかもしれないから。
うちは毎食おにぎりにしたらすぐクリアできたけど、
その後も毎食おにぎりを要求…いまだスプーン嫌いでそれもどうかと思うorz@2歳1ヶ月
704名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:17:06 ID:EJpVuNGc
701です。レスありがとうございます。
未だに哺乳瓶で飲んでいます。コップは調子よかったら飲んでくれますが、大半は飲んだ物をそのまま吐き出されてしまいます。
確かに知恵ついてきました..教えにくくなります
小さなおにぎり早速今夜試してみます。ありがとうございました。
705名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:06:46 ID:ysnu2Utl
質問させて下さい。
息子一歳半の言葉が増えるどころか減っていきます。最初の言葉は
9ヶ月の頃のママ、それからすぐにババ(おばあちゃん)パパ、じーちゃんなどどんどん増え、
一歳頃はママ、パパ、バーチャン、ジーチャン、ブーブ、ナーナ(お花)バス、電車、看板、チカチカ、電気、ナイナイ、ヨイショ、マンマ、ジュースなどかなり喋れました。
ところが一歳3ヶ月頃からあまり喋らなくなり、ンン、ウン、と指を差し(これこれみたいな感じで)意思表示します。
パパなども言えなくなり、今はナーナ(お花)ママくらいしか喋りません。
たまに電車、チカチカがでるくらい。
フンフン言って何かを訴えます。問題はないのか心配デス…
706名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:22:17 ID:sk4IgTAR
>>704
未だに哺乳瓶…
ストローが苦手ならコップでためしてみてはどう?
もう哺乳瓶で飲むが癖になっちゃったのかもしれないね。
707名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:35:50 ID:QwTjYXCg
>>706
1歳5ヶ月で哺乳瓶てまずいの?>>701じゃないけど。
いつぐらいから哺乳瓶飲みは止めたほうがいいのかな。
708名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:41:48 ID:P2fBYKTa
>>707
うちは1才過ぎたころから徐々にストローとコップを使った。
ストローは1歳半、コップで飲めるようになったのは2歳過ぎ。

親が焦ると子供も不安になるので少しずつ慣れさせては?
709名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:44:15 ID:ndMAfs+S
>>707
確か、母子手帳の1歳半の項目にあった希ガス。
虫歯になりやすいみたい。
710名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 19:03:45 ID:Jvuv9FBk
>>705
ここは吐き出しスレなので、質問は、>>2にある専用スレにどうぞ。
711名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 19:33:02 ID:TcJjHCMl
>>705
つ折れ線型自閉症
>一旦出始めた言葉が、途中で消失してしまう現象。
>多くは2歳半頃までに起こり、自閉症全体の約三分の一に現れる。
http://development.kt.fc2.com/term.html

ついでに、『電気』『電車』『チカチカ』は、自閉症の子が好んで使う単語です。
様子見スレにどうぞ。
712名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:33:46 ID:AK6ny9Nn
携帯からのカキコでスミマセン。質問させて下さい

一歳一カ月になる息子なのですが指差しの仕方がおかしく人差し指一本で差すということができず、物を差すときは手をパーっと広げて差します。
パーでものを差すのは指差しができるとはいえないのでしょうか?
教えて下さい
713名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:48:58 ID:GgD94Qkr
>>712
>指差しに関しては、チェックすべき点がいくつかあって、
>まずは指差しをする時、きちんと一本指で差すかどうか。
>また、何を差しているかはっきりと分かるか どうか。
>指差しはするけれど、何を差しているのかはっきり分からない。
>もしくは、一本指ではなく、手全体を使って差す場合は、手指機能の分化がまだ未熟という事になります。
>大抵の場合、しばらく経てば綺麗な指差しが出来るようになるので、様子を見守りましょう。
(中略)
>これらのどれかが当てはまり、その状態が長く続いている場合は、発達に問題を抱えている可能性もあるので、専門機関に相談する事をお勧めします。
http://development.kt.fc2.com/
714名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:56:18 ID:vV2cWWFC
11ヵ月と半分ぐらいなのでここは早いかも知れませんが…
たっちや一人歩きなどは完璧にでき意味のわからない言葉も出るのですが
呼んでも来ません。名前を呼ぶと振り向いたりするものの近づいて来る事はなく
手を広げて待ってても無視。こちらから近づいて手を差し伸べるとはたかれます。
後追いも殆どなく人見知りもめったにしません。ママ、パパも言いません。
一人で遊んでる事が多いです。なるべく抱っこや話しかけをするように
していますが嫌がられたり仰け反られたりします。目線は合わせると合います。
この前11ヵ月検診で他の赤さん達はママが離れて呼んだら嬉しそうに近づいて
行くのにうちの子だけはポカーンと明後日の方向を見てました。
先生が手を出して抱っこするようにしてあげてと言うので出したら
はたかれてを何回か繰り返し結局その位置からは動かず、この子はママの事は
どうでもええんやな、なんちゅーやっちゃ!と言われてかなり凹みました…
発達障害があるのか、もしかして愛着障害がでているんでしょうか…
今から何をしたらいいのか不安です。
715名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:47:09 ID:3t0jVlSt
>>714
そんな風にぼーっとしてる子はたまにいますよ。
今は何も心配せず、愛情タップリに育ててあげてね。
1歳半健診までは、子の様子をよーく観察しつつも余計な心配はしないのが一番。

それと、11ヶ月でママパパ言わないのは、なんも気にすることないよ。
716名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:34:11 ID:8vWp8v+G
このスレを見付けて、100番くらいまで読みましたが凹んで読めなくなってしまった・・・。

1歳4ヶ月、立たない、歩かない・・・はいいとして、
宇宙語オンリー・一言も話せず・・・もマターリするとして、
まるで言うことわかってませんorz
あと、目を合わせてくれません。
新生児の授乳の時から全然違うほうを向いていてガックリしてましたが、
名前を呼んでも呼んでも向いてくれません。
何回も呼べばうるさくて向く感じで、名前でなくても同じようです。
1歳児健診は適当っぽかったので特に何も言われませんでしたが、
1歳半健診は団体。
立ってくれてなかったらつらい。
リアル友達は多いけど、うちの赤ほど遅れている子なんていない。
日々悶々・・・。
717名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:37:54 ID:Jd3Ri0NY
今月2歳になる息子。
ばいばいは1歳すぎてからできるようになった。
でも振るのではなく、グーパーグーパー手を閉じたり開いたり…
ばいばいするようになって以来ずっとこれ。
直そうとしたこともあるけど、直らないorz
718名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:40:11 ID:8A2jBkfv
上の子(4歳)のときは、なかったのに、
先日下の子の1歳半に行ったら、医師の診察のときに
「お母さん、お子さんとはなれて。名前を呼んで3,4歩歩かせてください」と言われた。
こんな検査あるんだーとびびりました。
719名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:40:42 ID:/enkLSc/
>>716
1歳半検診の前に、一度相談に行った方がいいかも。
うるさく呼べば向くって事は、少なくとも耳は聞こえてるよ。
720716:2006/12/08(金) 21:15:09 ID:8vWp8v+G
>719さん、レスありがとうございます。
普通に小児科に診察に行ったときに小児科医に相談してもいいものでしょうか?
健診のときだけが相談する場なのでしょうか?
「このブツブツは何でしょう?」は聞けますが、
こういうのは良くわかりません・・・。
721名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:36:37 ID:2zX7U+i2
>>716
地域の保健所に相談かな。そこから必要が有れば地域の療育センターなりを紹介されると思う。
身体の発育の事は小児科医でいいと思うけど他は専門外だから。
でも混んでるところだと待たされたりするから結局1歳半検診と同じくらいの時期になるかも。
722名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:23:36 ID:U4e1pnwn
>>716
私も目線あわせてくれなくて、悶々しました。
今ちょうど1歳なのですが、最近それが改善されたんです!!
もしかしたら、自然と治るそういう時期だったのかもしれませんが。

実践した最近気をつけてることとは、授乳時の態度です。
実はいままで、おっぱいあげてる時が唯一の自由時間とばかりに、
テレビをつけて、ぼーっとしていたんです。子供をチラチラ見る程度で。
ある日視線を感じ見ると、目線をそらしたんです。
「もしや私の態度を下から見ていたのかも・・」と
その日からテレビつけず、話かけながら、笑いながら、おっぱいあげるようにしたんです。
すると、子供はジーッとみるんです。吸いながら。
「あぁ今まで私のこと見てくれてたのに、私ぜんぜん無視してた・・・」と
反省しました。
みなさんどうですか?
723名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:55:57 ID:JUkJ4CWa
2才3ヵ月の娘。
2才検診の項目にある、2語文が全然出ない。
単語でも10種類位。
724名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:12:16 ID:ROz3E36G
1才2ヶ月男の子。
いまだに『あ~』『う~』ばかりで、『パパ』『ママ』は、おろか、『まんま』さえ言いません。
こちらの言ってることはだいぶ分かっているらしく、ねんねしようと言えば、寝室へ。掃除しようと言えば、掃除機の所へと、私の手を引いて連れていってくれるのですが。
そのうち突然喋り出すのでしょうか?それとも保健所にでも相談した方がいいのでしょうか?
725名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:15:36 ID:XGd7Z3E/
1歳3ヶ月ですが歩きません。さすがにヤバイですよね?
726名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:29:44 ID:Jb7xOs9k
>>725
つかまり立ちはできる?
727名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:39:00 ID:L+v2HyYC
>>725
一歳四ヶ月ですが、一人立ちすらしません。
「歩くの嫌なの?」って聞いたら禿しくウンウンって頷いてますが…
そろそろ焦っちゃうよねー。
728名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:44:56 ID:XGd7Z3E/
725です。
つかまり立ちはするのですが、足(というか膝?)ガクガクです。
歩かないと不安ですよね…
729名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:23:21 ID:cvt8MDZa
うちの子は1歳5ヶ月になる前日までつかまり立ちと移動はズリバイオンリーでした。
一歩出てからもよろよろふらふらしてました。のんびりだったみたい。
そっから1ヶ月くらいして(1歳半検診直前にしてw)歩きに目覚めたみたいでスタスタ歩くようになりました。
だから大丈夫っていうわけじゃなくこういう例もあるって事で。
730名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:16:21 ID:Mnjpdp4J
這えば立て。立てば歩めの親心。
731名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:46:12 ID:KdJReJEw
>>724
1歳2ケ月頃なんてそんなものじゃないですか。
ウチのもう直ぐ二歳の息子もそうでしたよ。
1歳2ヶ月頃はママも言えなかったと思う。
1歳半でパパ、ママ、バーバ、ジイジ、ブーブと5語ほどでした。
その頃2語文喋ってる子もいたので少し不安になりましたが
最近やっと語彙も増えてきました。
2語文も少し出るようになりました。
指示がよく通ってるようだし、大丈夫だと思いますよ。

732名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:05:30 ID:p1cp07dI
うちも1歳4ヶ月まで独り立ちも一人歩きもしなかった。
自分もそうだったみたいなのであまり気にしてなかったけど。
頭が大きくてバランスがとりづらいらしく、首すわりも腰すわりも遅かったし。
でも立たないのは性格的なものがあったみたい(1歳児の頃は慎重派だった)
2歳過ぎた今は鉄砲玉のように家中走り回ってます。
小児科の先生が
「なんかきっかけがないと歩かない子っているんだよね。
ハイハイのほうが楽でいいと思って立たない子もいるよ。」
って言ってました。
733名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 03:32:59 ID:c4RcLOke
>>732小児科の先生ナイスw
>>727ですが、うちの女児は多分それだわ>はいはいのが楽。
歩きだすと大変らしいから、ゆっくりでいいか…。不安だけど。
カルシウムやマグネシウムを大量に摂取させたくなるー。

今日アンパンマンのボールを購入したら娘がえらく気に入って
「まんぱんまんっ」と嬉しそうに投げてくる。
これは…初語にはならないよねorz

色々とマイペースすぎて未だに「何ヶ月?」と声を掛けられる。
立て・歩め・喋れ・食べろ・眠れ・一人遊びもしておくれ・・・
言いたいけど、我慢我慢。
734名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 05:47:03 ID:BhAjU4RH
え?はっきりそのものを指して言ってるなら初語じゃないの?
735名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:21:34 ID:lEFSy6TU
だよね。
確実に「言葉」になっていると思うよ。
きちんとした「アンパンマン」じゃなくても全然おkだとオモ。
736名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:26:39 ID:Uf84ca60
でもキャラものは単語に数えられないって
昔このスレで読んだ記憶があるけど。
でも個人的にはりっぱな初語だと思うんだけどね。
737名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:35:23 ID:Uf84ca60
このスレじゃなくて
738名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:36:11 ID:Uf84ca60
失敗した・・
このスレじゃなくて言葉の遅い子スレだった。
です。
739名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 18:47:22 ID:gkU3GO+e
1歳の娘なんだけど、夫も私もアスペルガーを疑っている。
まず体内にいるころから胎動が激しく医者が驚くほどで
生まれてからも常に暴れて泣いてのけぞる毎日。
一度火がつくと何をしても泣きやまず、14時間もあやし続けたこともあった。
祖父母からは「ずいぶんカンの強い子だねぇ」と言われた。

言葉は異常に早く8ヶ月弱で初語。
その後もどんどん増えてすでに20語近くの言葉が言える。
なのに、指さしが出来ない。指を指した物に反応しない。
言葉は言えるのに、他人のことに関心が薄い。

1歳ではまだどうせ様子見としか言って貰えないだろうし
言葉が早い分、心配しすぎと言われるのは目に見えてるから
家で療育のようなことをやらせて、集団生活に慣れさせるために保育も週に2度利用している。

弟が自閉症、兄が高機能自閉症、そして私もアスペルガー傾向があったから本当に心配。















740名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:05:22 ID:yJgLQy/+
>739
家で療育とは、どのようなことをすればいいのですか?
内容がまるで見えないもので・・・。

カンについては小児鍼は試されましたか?
741名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:53:27 ID:kXC6CbgO
>>724
>>2にあるまとめサイトが参考になるんじゃないかな。
742名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:37:37 ID:gkU3GO+e
>>740
家での療育はいろいろですが、
うちでは特に他人の動作に関心を持つようにする訓練をしています。
これは一例ですが、
・名前を呼ばれたら返事をする
・名前を呼ばれたら呼んだ人の方を振り向く
・指さしをしたものを見るようにする などです。
絵カードや物を使ったり、夫と二人で動作のやりとりを見せたりしてます。
もちろんこれだけではなく歌や踊り、運動などを織り交ぜたりして、
とにかく自分の世界以外に関わりを持たせることに慣れさせてます。

幸い昔から療育施設、特殊学級などにはお世話になっていたので、見よう見まねと
友人が療育の関係者なのでアドバイスを受けてます。
娘が嫌にならないように遊び感覚でやっているので、どれだけ実になってるかはわかりませんが…

小児鍼とベビーマッサージも試して続けてますが、効果はわかりません
743名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:27:53 ID:2TWZVjE6
>>736
キャラを単語に数えられないっていうのは
自閉症の3歳児とかが
会話は何にも成立しないのに、
アンパンマンやポケモンのキャラは100も200もスラスラ言える、
っていうことではないかな?
これを「単語は100以上出ています」っていうのは変だもんね。
アンパンマンって言葉の出始めにはよく出るよ。
アもパもマも言いやすいもんね。
初語としてカウントOK。

744名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:40:26 ID:Z67efl9l
1歳7ヶ月児の息子、名前を呼ばれても8割方無視です。
残りの2割も偶然反応しただけじゃ?と思ってしまうことがある。
歌を歌ってあげると喜ぶので、耳はちゃんと聴こえていると思う。
発語も未だに「ワンワン」と「ブーブー」と「タータ」だけ。
指差しは一応しますが、「あれとって」等の要求の指差しはしません。

「名前を呼んだでも振り向かない」…これだけのことでとてつもなく不安に
なってしまう。1ヶ月検診ではスルーだったけど、ちゃんと相談機関に駆け込む
べきか悩む。
745名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:58:04 ID:HjLBCKNP
初めて書き込みします。
ウチの1歳4ヶ月の娘は、まだ歩けません。

最近では、つかまり立ちから自分で両手を離し数秒立てるようにはなりましたが、
歩く気配はありません。手を掴んで歩かせても、嫌がってすぐ座ってしまいます。
1歳4ヶ月で歩けないのは、何らかの異常があるんでしょうか?

親としては、焦ってしまうのですが、自分で歩く気になるまで、もう少し待ってみた方がいいのでしょうか?

何か、歩く練習で良い方法あれば教えて下さい。お願いします

携帯から失礼しました
746名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:32:30 ID:7b0mOwXD
ここは吐き出しスレだから、質問してもあまりレスつかないかもしれないけど。
とりあえず、一人歩きしたのが1歳5ヶ月だった赤がいるので、答えてみる。

歩き始めるタイミングは、赤さんの性格が関係しているらしい。
うちの赤は、性格が慎重(怖がり)で、つたい歩きばかりしていた。
一人歩きしたきっかけは、ヘリウムガスの入った風船。
適度な錘がついていて、床上80センチくらいのところをふわふわしている風船によろこんで、
それを捕まえたくて、追いかけ回しているうちに、一人歩きしていた。
親としては、なかなか歩かないことに悩んでいたので、
何でもないことで歩き出してびっくりでした。

ちなみに、1歳半健診まで立たなかったら、そのときに相談しようかと思ってました。
747名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 02:37:13 ID:5nzsLoT2
1歳6ヶ月を過ぎても歩かないようだったら要観察じゃなかったっけ?
一人で立てるようになったらいきなり歩き出す子もいるからそれだけじゃなんとも言えない。
現時点でつかまり立ち出来て、数秒立てるなら歩くのも時間の問題な気もしないですが…。
性格もあるし、頭が大きい子や体が重い子なんかはバランスが取りにくくて遅くなりがちのようですよ。
一歳半検診まで歩けないようだったら医師に相談でいいと思う。
まだ十分成長の範囲内だから焦らないでね。
748名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:39:17 ID:OlUK0hmy
2歳1ヵ月、何となく2語文っぽいのキタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━!!! かも?
>>318の「これこれ」息子ですが、最近「こりぇー(これ)、んごん(リンゴ)」など
「これ」の後にその名前をたまにですが言うように。
そして昨日、ビデオを見ながら「んしゃー(電車)、ばばーい(バイバイ)」と。
まだ語と語の間に、や が入りそうで、かなり怪しげではありますが・・・
そして、()付きで書かなくてはいけない位発音悪いですが・・・
って言うか、親にしか(ってか、私にしか)分からない言葉の方が多いですが・・・

でも、なんとなく前に進めた感じで嬉しいです。
あー、このまま言葉の爆発ってやつに繋がってくれないかしら。
749名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:21:57 ID:AjIR11yc
>>748
2語っぽいのおめで㌧!もう少しすればもっと発音も良くなるよ!

子1歳、つかまり立ち成功したので、書き込みに来ました。
早速ずるっといっちゃって、テーブルの足に数回顔面強打して泣いてました。
思えば上の子の時、あらゆる家具をプチプチでぐるぐる巻きにしてたな~と思い出しました。
750名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:13:53 ID:8LMLRmQv
うちは一歳半の2週間前に突然歩き出しましたよ。
今(精神面では要観察。)は小走りする位です。まったり見てあげて下さい。
751名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:27:28 ID:mRj1RTPf
どういう点が、精神面では要観察なの?
752名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:01:15 ID:2RpGaz++
↑ 指示が通りにくい、とか、二語文がまだ、とかいう事です。
歩き始めたら、逆に落ち着いて座っていられず、歩くのも外だと極端に嫌がります。
753名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 07:59:45 ID:W1fjGWhz
一歳半検診でひっかかってから一ヶ月半…
この短い間にいろいろ起こってもう精神的にくたくたです。
ひっかかった時は
「成長には個人差あるから」と軽く考えていたのですが、
今は息子(一歳八ヶ月)が黒にしか見えません…
呼び掛けに反応ほとんどなく、指示も通りづらい。
言葉は宇宙語&奇声。唯一言える『アンパンマン』も「アンパ~ン」と言い方が独特で大声。
外に出れば大脱走&奇声。
指差しもアンパンマンのみ。他のモノには興味ないのか…
親子教室では「楽しんで参加してるし声もでてる。いい感じです」と言われた。
でも親子体操じゃあ私の膝に乗らず走り回ってるだけだし、体操も歌もまともに出来ない…
「周りの子たちとこんなに違うじゃないか」と素直に指導員の言葉を受け入れられない…
育児を楽しんで…と言われるけど疑わしいところがあると楽しめないし、何もする気が起きない。
それじゃダメだ!と無理をするからますますストレス…それの繰り返しで5Kg痩せたよ…
最近は同じ年頃の子を見たくないので外に出たくない。
でも子供には刺激が必要…と保育園の開放日やサークルに顔を出しては落ち込む日々。
もうつらい…

携帯から長文スマソ
754名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:09:56 ID:XQnw70nf
>>753
ネタじゃなく、どこにでもいる普通の子にしかみえない。
ネガティブな方向にどっぷりいっちゃってるんじゃないかな。
今出来てること、新しく出来たことをもっと素直に受け入れて、喜んでいいよ。
「やっと出来た」「出来たけど微妙?」ってとっちゃ駄目だよ。
755名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 16:04:17 ID:W1fjGWhz
>>754さん
すっごく寛大にとっていただいて…でも力が沸きます。凹んでる自分にはありがたい言葉です。
このスレでも「言葉がでない」→「でもこちらの言う事を理解出来てるなら大丈夫」のレス…というパターンを多く見てるので
「うちの子理解で来てない~」と悶絶してました。今も『個性か障害か』で揺れる日々です。
この一ヶ月半で
軽い気持ちで小児科で相談→発達専門の先生に紹介状だされる(軽くショック)→軽い自閉傾向と正常範囲内の発達の遅れと診断(かなりショック)
と流れまして…
ただその診断の時受けたテストも後々保健センターの発達の先生に聞いたら自閉症を診断するものではないらしく
周りに振り回されている感じで疲れました…
内容も今思えば、
・両足でジャンプできるか
とか
・階段を足を交互に出して上れるか
等、「それができるの二歳過ぎじゃないの」…みたいな感じのものも判断材料になっていて
それで「遅れてる」って言われるのはちょっと疑問でした。
もう少しマッタリやるかな…今日「かぁちゃん」って言ったような…空耳か?でも発音がはっきりしてきた気もします。
頑張るぞ!
756名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:43:47 ID:IZtcYpx3
携帯からすみません。
1歳4か月の娘をもつ母です。
1歳半健診まであと2か月ですが不安です。

体の発達は、心臓に疾患があるため、体が小さい(現在8.5キロ)ので
医師から気長に待つように言われているため、
さほど気にしないようにはしているのですが(現在フラフラ歩き7歩程度)
言葉の遅れが気になります。
ママ、パパ、ねんねの3語は発音もはっきり聞き取れるのですが、
ママにもパパにも祖父母にもママです。(人=ママ)
パパはたまに言う程度、ねんねは機嫌がいいときに何度もいいます。
心配なのは言葉の意味をあまり理解していないような感じなんです。
こちらの言うことは少しずつ理解が増えてきました。
ナイナイして、というと箱にいれます。
マンマたべる?と聞くと興奮。
私が電池をもち、電池はどこ?と聞くと近くにある同じ電池をもってきます。
これくらいですかね。
指差しはしますが、理解しているかは?です。

やはり、相談したほうがよいですかね?
長文すみませんでした。
757名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:39:33 ID:1HqfsAQq
1歳代前半の理解はそんなものじゃないですか?
うちもはじめは人=ママでしたよ。
758名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:17:24 ID:+li4+WAY
>756
いいなぁ。
うちは1歳4ヶ月息子。
いたって健康だけど歩きゃしない。
手押し車も突進するだけでバランスなんてカケラもない。
言葉は一言もなし。
こっちの言うことは何一つ理解してない様子。
756の娘さんは普通の範囲の発達だと思うよ。
759名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:33:35 ID:IZtcYpx3
あたたかいレスありがとうございます。
実はつかまりだちから急に成長したんです。
(つかまりだち1歳、つたい歩き1歳1か月、
たっち1歳2か月、あんよ1歳3か月てな感じです。)
それまでは首すわり6か月、おすわり8か月、
ハイハイ11か月とかなりのんびりでヒヤヒヤしていました。
普通、ですか。心が軽くなります。ありがとうございます。
テンプレのURLをクリックしてみたら
1歳4か月=意味のある言葉3語
とあって以前から心配していた気持ちがふきだしてしまいました。
宇宙語は話されますか?
うちは宇宙語全くなしです。
ん゛ー!といつもうなっています…
760名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:01:22 ID:6scn91Qq
うちは1歳4ヶ月娘。まだ歩かないよー。
ハイハイ、つかまり立ちが1歳目前、伝い歩き1歳過ぎ。
10日くらい前にやっと何もつかまらずにたっち出来ました。
正常の範囲内だけど筋力が弱く、体がかなり柔らかくクニャクニャ。
これで、あと2ヶ月で歩けるようになるのかな。周りは皆1歳には歩いてるからかなり焦る。。。

言葉はパパ、ママ、パイパイ、ネンネ、ジジ(ジイジ)、わんわん、ニンジンなど、
ここ3週間でかなり出てきて、真似っこも上手になってきました。
761名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:02:47 ID:OOfQqWmg
>756
家の子も1才4ヶ月の時は、そんな感じだったけど
1才半の時は、15語位2語文ありになってたよ。
この月齢の2ヶ月は、急激に成長するから大丈夫だよ。

余談なんだけど、言葉の数よりも指差しが出来るか(応答の)
人とコミニュケーションが取れるかの方が
うちの市内(療育が盛んと言われてる所です)の検診では
重要で、言葉が出ても指差しが出ないと引っ掛かるよ。
762名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:03:17 ID:IZtcYpx3
>>761サン
指差しですか…微妙です。
おままごとらしき行動はしますが
(からの容器にスプーンをいれ、私に食べさせる)
指差しは理解してやってるかは微妙です…
皆さんレスありがとうございます。
763名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:51:32 ID:MfsSfqsT
>>755サン
それが出来ないから遅れてると言われたわけじゃなく、単に項目をクリアしていったので
それも質問されたのではないですか?できなければマイナス材料、ではなくできればプラス材料になったということで。
1歳半くらいでジャンプできたりする子もいるけど、それで遅れてると言われたら
ちょっとレベルきついですよね。
764名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:26:41 ID:merWg6u/
>>755さん
うちの子は現在1歳9ヶ月で一歳半検診時発語なしでしたよ。2歳まで様子見です。
今でもじっとなんてしていませんし・・・
私もかなり悩みましたよ。子供に「○○って言ってごらん」と何度も催促しちゃうし
「何で言えないの」と子供に感情的になって言ってしまったこともありました。
でも姑さんのある言葉で冷静になれた気がします。
「今は私達の頃には考えられないほど情報過多の時代になってしまった。
良い意味でも悪い意味でも関心させられる。
普通の子よりちょっとだけ発育が遅いとその情報に惑わされ振り回される。
私たち大人そして子供も大変な時代になったと思う。
でもねその子にはその子の育ち方がある。子供が10人居れば10通りの育ち方がね。
今も昔も言えるのはお母さんがしっかりしなきゃダメなのよ。」

ジャンプなんて「ジャンプ!」と言ってるものの大人から見れば膝の屈伸のように
しか見えず・・・。私の友達の子2歳2ヶ月の子が最近ちょっとできるようになった
くらいですからジャンプに関してはあまり気にしなくてもいいのでは?


765名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:47:43 ID:OEWWCXQk
>764
なんて知的な姑さんだ・・・
まったく爪の垢をうちの姑に腹いっぱ(ry
766名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:10:30 ID:scbD7m/l
>>755
・両足でジャンプできるか
とか
・階段を足を交互に出して上れるか

これができたら「運動が出来すぎる」にポイントが入ることになったんだと思う。
自閉症って、「遅れてる子」ではなく「発達のバランスが著しく悪い子」なので
ジャンプも階段も余裕でかけっこは一番だけど言葉がゼロとか
言葉はペラペラだけど大きい積み木もつめない・クレヨンをしっかり握れないからお絵かきできない
なんて子が自閉圏。
何もかも全体的に遅い子は「成長がゆっくりな子」かもしれないので「様子見」と言われる。
767名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:24:51 ID:YJTLHjnG
766さんの的確な答えに感心しつつ、

「言葉はペラペラだけど大きい積み木もつめない」
うちはこれだ…
言葉はペラペラだけど、積み木を積み上げるができない。投げるばっかり。
それと図形認識できない。△とか□の概念がない。

姑が「言葉が出てるんだから大丈夫よー。他の子はしゃべれない子もいるのよーほほほ」
って、あなたの孫、明らかにおかしいですよ。
言葉ができるからって安心じゃないんですよ!!
768名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:34:20 ID:TJFF28+a
>>763さん
すみません。説明が悪かったです。
発達の遅れは自覚していましたので(言葉の理解や発語の件)正常範囲内の発達の遅れと言われたのは仕方ない事なんですが
IQ81と言われまして…俗に言うボーダーって事なのかな?
ここでもしジャンプや階段のような年齢に見合わないものがカウントされていなかったらもう少しIQあがったのかな…
という私のわるあがきです。詳しい診断方法は分からないので何とも言えません。

>>764さん
よい姑さんですね。
うちの姑も「大丈夫」と言ってくれます。(根拠がないのが…だけど)
ただ舅は私の前では姑と同じ態度ですが影で
「嫁が孫を甘やかし過ぎた」
「嫁は細かく口出して伸び伸びさせなかった」
「肥満(息子ぽっちゃり気味なので)にしたのがいかん」
等、的はずれな嫁批判をしてるみたいでむかつきます!

ジャンプができなくても気にしてないです。気になるのはやはり言葉の理解度ですね…指差しもほとんどしないし…
上の一歳四ヶ月の子の出来る事の多さ!比べてはいけないとは思いつつ…orz…

携帯から長文スマソ
769名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:42:49 ID:JglDH79e
>>766
>ジャンプも階段も余裕でかけっこは一番だけど言葉がゼロとか
>言葉はペラペラだけど大きい積み木もつめない・クレヨンをしっかり握れないからお絵かきできない
だけでは、自閉症とは診断されないよ。
自閉症の基本は、あくまで三つ組症状(社会性・言語コミュニケーション・想像力の障害)があるか無いかで、
発達のアンバランスさや感覚異常などの他の症状は、後から付随するもの。

>>755は、1歳半という通常よりも早い段階で自閉傾向と言われた事を真摯に受け止めて、
色々勉強した方が良いと思う。
多分、症状がはっきり出ているんだと思う。
>診断の時受けたテストも後々保健センターの発達の先生に聞いたら自閉症を診断するものではないらしく
>周りに振り回されている感じで疲れました…
とあるけど、発達検査自体は知的障害の度合いを測るものだから、
自閉症とは関係無いし、みんな受ける検査だよ。結果も、
>正常範囲内の発達の遅れ
とあるから、要は高機能なんでしょ?
中には、自閉症と知的障害を重複する子もいるから検査しただけで、別におかしな事ではないよ。
770名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:51:44 ID:TJFF28+a
>>766さん
ちんたら書いてたらレスがついてましたね…すみません。
なるほどそういう事ですか!ではジャンプ等は>>763さんの言う通りマイナス材料ではないんですね。
うちは運動発達に関しては年齢並み。発達の仕方も基準範囲内と思います。
(首座り、寝返り2ヶ月半 お座り8ヶ月前 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち9ヶ月 歩行一歳二ヶ月)

やはり心配なのは精神発達。ゆっくりでも最終的に獲得できればよいのですが…心配はつきません…
771名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:52:45 ID:JglDH79e
>>768
発達検査は、トータルで計算するものだから、
お子さんはおそらく、運動分野は年齢以上の出来だったんじゃないかな。
年齢相応の課題をクリアしたら、その上の段階の課題を出される事は普通にあります。
その場合でも、他の場合と同様、
年齢相応を100として、そこからプラスマイナスで計算されるので、
結果に響く事はありません。
総合結果が低目に出たのは、単に言語理解や発語が低かったからでしょう。
正確な情報を持っているのは、検査をした人なので、
疑問に思ったら、きちんと聞いた方が良いですよ。
まあ、小さいうちのDQやIQは変動する事が多いので、
ボーダー決定という訳でもないし、悲観し過ぎる必要は無いと思う。
むしろ、お子さんにとっては、早くに弱い部分が分かって良かったんじゃないですか?
772名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:20:17 ID:TJFF28+a
>>769さん
早い段階から自閉傾向と診断が付いた事に関しては真摯に受け止めているつもりです。
療育についても保険センターと相談しているのですが、やはり早い段階だと『様子見』と言われてしまうんです。
市の発育診断の先生とも面談し親子教室の先生方とも話し合ったんですが
・息子にコミュニケーションをとる意志がある(膝に乗ってきたり、おもちゃを渡して来る)
・ひとつでも発語があり声もしっかり出ているので言葉も増える可能性が高い
・親子教室にも楽しんで参加している
等で様子見だそうです。
来年2月にまた面談するのでその時あまり進歩がなければ療育施設に紹介をうけると思います。

>>771さん
診断した先生も
「この時期に受けたテストの結果なんてあまり意味ない」
「この診断も海のモノとも山のモノともいえない」と言ってました。
診断つけるのも便宜上のものだから…と
一時はやはり落ち込みましたが「弱いところは補って行こう」と思い
いろんな方々にサポートをお願いしているところです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
773名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 03:27:18 ID:IV2AB+f/
1歳4ヶ月のうちの子は9月にシャフリングベビーだと診断され、リハビリに
通っています。それよりもひどい人見知りが社会性の面から要注意だと言われ、
専門医に継続受診しています。

上の子も人見知りがひどく手がかかりました。その上よりはましかな、と
思っていたのでとてもショックを受けました。それ以来少しでも知らない人や
場所に慣れるようにと、児童館等子どもが集まる場所に足を運ぶようにして
いるのですが、うちの子の尻バイが人の目を引いてしまいます。
「これがハイハイなんですか?」「ハイハイしないの?」
と、毎回のように言われてしまうので凹んでしまいます。
「見て!この子、おもしろい格好してる。」
なんて言われてしまうこともざらです。

更に臆病で自分からおもちゃのところに行けず私にくっついて離れない我が子
にもイライラしてしまいます。関心のあるものまっしぐら!な赤ちゃんらしい
他の子を見ると較べてはいけないと分かっていながら、そういう子が
うらやましくて仕方ありません。
うちの子ほど人見知りがひどい子っていないんだ、といつも感じてしまい
落ち込んでしまいます。

もうすぐお正月。毎年親戚が勢ぞろいします。
1歳半の姪は走っていると聞きました。顔を出したくありません…。
もう家に引き篭もってたい…。
774名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 06:30:19 ID:QxX0yxlB
>>773
私は知識としてシャフリングベビー知ってるからかああ、シャフリングの子
なんだな、くらいしか思わない。デリカシーに欠ける人はああ、そういう人
なんだな、くらいでスルーしたらいいよ。
775名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:38:26 ID:OulqMVJU
>>773
>>774に同意。
>「これがハイハイなんですか?」「ハイハイしないの?」
>「見て!この子、おもしろい格好してる。」
こんなこという母親とは付き合わないほうがいいと思う。
実際に見たことあるけど「あぁ、いざるってこういう感じなんだ」くらいにしか
思わなかったよ。
シャフリングベビーは歩くのは遅いけど、いざ歩いたらものすごく足腰が
強いって聞くよ。
知人ママさんの娘さんが歩いたのも2歳くらいだったけど、ふらふらもしないで
しっかりと歩いてすぐ走るし転ぶこともなかった、他の子が抱っこ抱っこって
言ってもその子だけは歩き続けることが出来た、後々すごく楽だった、と
言ってたよ。親戚が集まっても「これは個性、いい面も沢山ある」と胸を張って
いったんでいいと思う。
776名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:03:57 ID:2PTf2b7j
>>773
良く動く子が目立つだけじゃないかな。
良くしゃべる子が目立って「ああ、うちの子以外皆しゃべるort」と
言葉の遅い子の親が感じるのと同じ希ガス。

一歳児スレでも二歳児スレでも、人見知りが酷い子の話
良く見かけるよ。結構いるんじゃないかな?
上のお子さんは、今は人見知り酷くないんだよね?
医者はその事を知った上で、要注意と言ってるのかな。
777名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:23:12 ID:BNAi8UKL
>>773
自閉症などで社会性に問題のある子は、
むしろ人見知りなんてしませんよ。
勿論、例外はありますが、
1歳代なんて、軽度でも周りが見えてなかったりするから、
母親にすら執着しない子がざら。
778名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:59:20 ID:mT+xqyIV
でもさ、程度ってもんがあるんじゃないのかな?
うちの子は2歳半だけど未だに公園や児童館では
私の手を引っ張ってじゃないと動こうとしないし
同じ年頃の子供たちの中には入っていこうとしないよ。
1歳代は「2歳すぎれば・・・」なーんて思ってたけど不安だよ・・・
779名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:49:25 ID:sv1roGVV
1歳10ヶ月、女児。
クーピーの黄緑が好きで、いつも手に持っていないと
気がすまない。
朝、起きて「ピーピー」、外出先でも「ピーピー」。
しかも、黄緑だと何度教えても「あお」って言う。
他にも、緑系の物には異常に興味を示す。

お気に入りの毛布もあって
よく引きずって歩いてるし
こだわりが強いようで心配だ。

それだけじゃない。
手をつないで歩いてくれないし、癇癪起こすし
感情の起伏も激しい。
身長もまだ77センチくらいしかないし・・・。


780名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 02:24:45 ID:l0rm9UUH
>>773
シャフリングベビーという単語を初めてみたのでググってきたら、ウチの子、それです。
ちなみに1歳6ヶ月でまだ歩けていません。
主人も同じくシャフリングベビーで1歳9ヶ月くらいで歩けるようになったというので、こどももそれくらいかなぁと考えています。
ハイハイはしないかと思っていましたが、1歳過ぎた頃にし始め、それで段差も超えられるため余計に歩かないのかと思っていました。

うちは歩かないことはまだそんなに気にしていませんが、最近かんしゃくが激しくなってきて悩んでいます。
初めはそんな時期かと思っていましたが、徐々に時間が長くなり、
主に寝起きだけだったのが起きている時でもかんしゃくをおこすようになり
段々不安になってきました……



781名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:17:55 ID:24qTUckr
773です。
>>774さん、>>775さん、>>776さん、>>777さんレスありがとうごさいました。
本当に落ち込んでいたので、とても励まされました。
何か言う人達は他意があるわけじゃない、ただ感じたことをそのまま口に
しているだけなんだ、と自分でも分かっているのです。
「お尻で異動してるよ。カワイイねえ。」と言われることも多いです。
それでも、この月齢までハイハイが出来ずにいることを指摘されたかの
ように私が感じてしまうんです。こんなに神経を尖らせていたらかえって
良くないと分かっていながら…。本当に情けないです。

シャフリングについては上の子も姪もいざっていました。ただ、上の子は
いざりから一月ほどでハイハイを覚え、たっち、一人歩きと平均的な
成長をしました。姪は全くハイハイしませんでしたが、やはり平均の枠内で
歩き始めました。
ドクターからは、療育を受けなければ歩き始めが2歳になるかも、と
言われたのですが、上の子や姪のことがあるため、どうして?という気持ち
が捨て切れません。

人見知りですが、上の子のことは診察時に話してあります。
上は初めての場所や人を前にすると固まってしまう子でした。下は
感情表現がはっきりしているのか、泣き出したり暴れたりします。
二ヶ月前の診察時はドクターが触ることも難しい状態でした。
家族でいる時は表情豊かでパパ・ママ等の呼びかけも多く、最初は
信じられませんでした。でも、「こだわりの強い子」かもしれない、
と言われればそうかもしれない、とも思えてきます。

今は、何かあれば早く見つけてもらえる、定期的に専門医に発達を
見てもらえるなんてラッキーだ、と思うようにしています…。



782名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:43:26 ID:0TdWpysO
773です。連投、失礼します。
>>780さんのところもシャフリングベビーなのですね。
ハイハイが出来るなら、かなり筋力アップされているはずです。
理学療法士さん曰く、ハイハイは立つための筋力アップに理想的なんだ
そうです。うらやましいです~。

うちの子の場合、歩けない→体を思いっきり使って発散することが
出来ないのか、1日家にいるような日は不機嫌で私に纏わりついて
離れません。癇癪というより、ちょっとしたことで直ぐに泣きます。
今日は公園で2時間過ごし、あんよの練習もしました。それくらい
遊ぶと家でもとても機嫌よく遊んでくれます。
上の子がパパと外出するのを玄関まで泣いて追いかける姿を見ると
外に出たいんだなあ…と痛感します。
篭もってたらダメだ!と今日も自分に言い聞かせ、頑張ります。
783名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 08:35:53 ID:QDXroWX1
2歳ちょうどの頃って実際どれくらい喋れたりするのでしょう?母子手帖はあまり参考にはならないと友達から言われました。2歳~2歳1ケ月位の早い方の子の標準が知りたいです。
784名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 08:47:18 ID:B1Aubgeg
>783
うちたぶんものすごく言葉は早かったです。
早い子の標準かはわかりませんが
1歳なりたてで5語ぐらい、2語文が出たのが1歳4ヶ月、
1歳9ヶ月ぐらいで2語文から3語文へ以降し
2歳なりたてのころは普通の会話らしきもの(もしくは親の言った事のそのままおうむがえし)
やイエスノーの質問に答えられるようになりました。(「あれ食べる?」に対して「いらない」など)
周りを見てると早い子はだいたい似た感じで、2歳過ぎぐらいで会話に文が出ています。
参考になれば。
785名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 10:53:04 ID:X98C6+pe
>>783
まとめサイトに詳しく書いてあるよ。
2歳ちょうどで二語文&200語だって。
母子手帳は当てにならないんじゃなくて、9割通過率が書いてあるだけ。
つか、早い子の状態より、平均を気にした方が良いんでない?
786名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:32:31 ID:JuYb7knx
二歳で二語文・・・うちのは来月に
二才になるんだけど、全然ダメダメそうだorz
787名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 23:03:22 ID:BifUDLR7
2歳ちょうどで二語文&200語??
二語文どころかその200語に驚いたんだけど・・。

一歳8ヵ月のうちの子、単語5個くらい、やっぱり遅いか~。
788名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 23:21:56 ID:X98C6+pe
まとめサイト、読んでない人が結構いるのかな?
↓とか、かなり参考になるよ。
http://development.kt.fc2.com/words.html

>>787
1歳6ヶ月で単語15~20、
2歳0ヶ月で単語200語・二語文が出始める
が、それぞれ通過率80~90%だそう。
2歳までに、どれだけ伸びるかだろうね。
789名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 03:50:58 ID:x5c6DWI0
2歳4ヶ月で2語出はじめた時、単語数は50くらいでした。
2歳半の時点では、単語は数え切れないほどになりました。

当時まとめサイトを見て、かなり凹みました。
現在2歳7ヶ月、言葉の遅れは取り戻せていると思います。
790名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 07:55:58 ID:P8oxrwij
1歳半検診のときに小児科医や保健師に聞いたら
単語は5つ出ていればいい、と言われたよ。
15~20と本でw 読んだ、と言ったら「それは多すぎ!」
と言われたよ。
791名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 07:56:41 ID:P8oxrwij
補足。
多すぎ、と言っても悪い意味でなく、普通は5つくらいで上等よって事らしい。
792名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 12:11:48 ID:HR5C9rD+
>>789
自己判断は危険だよ。
ちゃんと発達検査を受けた方が良いと思う。
>>790
発語が全く無いのと数語でも出てるのでは、その後の伸び方が違うからでしょ。
最も、きちんとした自治体では、5語程度だとチェックが入るけどね。
15~20語は甘目の数字で、二語文話す子も実際には大勢いるから。
793名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 12:25:28 ID:IZRn1beR
うちの自治体も、単語5つ出ていればとりあえず問題なしで、
単語15~20語が1歳半の8割通過では?と聞いたら、
基準として考えるなら多すぎると言われました。
保健師さんいわく、単語が5語しか出ていないと思ってても、
実際にはもっとたくさんの単語を話してることが多いらしい。
カツゼツが悪かったり、少し意味を取り違えてたりして、
親が気づかないことも多いんだって。
794名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 21:16:33 ID:eE3xWko0
何度も出てるけど単語数よりコミュニケーション取れてるかどうか、でしょう。
795名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 21:21:06 ID:eE3xWko0
1才半じゃ会話までは無理だろうけど、親の目を見て何かを伝えてくるか
困った時に親を頼るか、みたいな事は1歳代でも定型の子はできると思います。
軽度の広汎性のうちの子はようやくそういう風になってきたのは2歳半の頃でした。
796名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:25:24 ID:JZMpmw9A
療育が盛んな地域に住んでるけど
言葉の数が1個でも、きちんと指差しや、他者との
コミニュケーションが取れれば様子見にはならないよ
逆に、単語数がある程度出ていたとしても、上記が出来なければ
様子見だよ。

797名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:57:45 ID:x5c6DWI0
>>792
言われなくてもありとあらゆる事はやってます。
あなたのように定期的に出てくるおせっかいさんは、いなくならないのでしょうか。
それとも同じ人ですか?

私は「検査受けた方がいいでしょうか」等、質問した覚えはありません。
1を読んで出直してきてください。
798名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:21:01 ID:Lyug/BWJ
>>797
まーまー、餅つけ
もうすぐ正月だし
ぺったんぺったん
799名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:25:24 ID:KmBXm95L
>>797
このスレに、そういう喧嘩腰は合わないなぁ。
何もそんなにキレなくても。
792は、おせっかいでもなんでもないと思うよ。

「ありとあらゆることをやっている」のに、ここに書き込みするってことは
不安があるからでしょ?
吐き出した不安を聞いてもらえたのにその言い方はないよ。
もっと柔らかいママさんでいないと、お子さんにもカリカリが伝わっちゃうよ。
800名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:34:34 ID:KmBXm95L
これだけでは何なので、うちの子の近況。

1歳半健診で言葉の遅さを指摘され様子見に。
自らお願いして、先月・1歳9ヶ月時点で心理士にみてもらいましたが
またもや様子見。
1歳10ヵ月の今でも、相変わらず言葉はあまり増えてません。
ただ、絵本などを見て色々指差しながら
しきりに「コエ コエ(これは何?)」と聞いてくるので
貯めてるところなんだろうなぁとは思います。
2歳でまた心理士の予約を取ってあるんだけど、あと2ヶ月しかないよ。
どうなることやら。
それよりも、
言葉の早い甥っ子と会わなきゃいけない年末年始を心穏やかに乗り切れるかどうか。
(甥っ子は1歳9ヶ月でもう2語文が出てる)
801名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:36:30 ID:ppHO6FT1
>>794
そうとも限らないよ。
発達障害はコミュニケーションの障害だけじゃないから。
802名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:41:06 ID:DtIJQiCD
まぁでも792の気持ちも分かるよ。
的外れなアドバイスってイラっとするもん。
803名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 02:43:12 ID:Q9/XgZck
>>792
自己判断は危険だなんて、いちいち言わなくてもいいと思うけど。
あらためて言われなくても、分かりきってるでしょう。
検査を受けた方が良いというコメントも、見飽きた。

>>1
個人差の大きい時期とは分かっていても、気になる我が子の発達。
そんな1~2歳児の発達の不安を吐き出すスレです。
悶々としたら吐き出して、また笑顔でお子さんに接してあげましょう。

って書いてあるじゃない。そんなコメントもらったら
「吐き出して、また笑顔で」なんて気分になれないよ。
804名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 03:03:14 ID:KmQFKEQ5
検査を受けた方が良いって、当たり前だよね。
悶々としてるのに検査受けてないのがおかしい
805名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 07:45:02 ID:saRULJnZ
え、何で>>792が叩かれてんの?
自分も、>>789
>言葉の遅れは取り戻せていると思います。
を読んで、自分で決めちゃいかんだろと思ったけど。
ここって、大丈夫でしょうかと言いながら、やる事やってない人も多いからね。
806名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 07:51:51 ID:18Xr/+H1

うーん日付変わってるし
>>792(・ё・)クサーだな。
意見がおかしい。
空気嫁。
807名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 09:07:24 ID:mEdKYB21
私も前から感じてたんだけど一言多い人っている。
「不安煽ってどうするの?」って思う。
ここの住人は不安を抱えて悩んでる人達で、常に最悪な状態も考えていると思う。
決して現実から目を逸らしたい訳じゃない。
軽々しく「大丈夫」と言う人もモニョルけど、よけいなお世話したり、「それって典型症状でしょ」みたいに勝手に病名つけたり…それは違うかなって思う。
デリケートな問題だけに書き込む時も配慮が必要かな。
808名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:00:58 ID:saRULJnZ
>>806
決め付け乙。
残念ながら違うよ。

何か、情緒不安定な人が多いね。
コメントやアドバイスを余計と思うなら、
レス不要の書き捨てスレにした方が良いんじゃない?
2ちゃんで馴れ合いを求めるのは違うよ。
809名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:35:35 ID:mEdKYB21
>>808さん
コメントやアドバイスを余計と思った事ないよ。それが自分にとって辛い事だとしてもね…
書き込む時に『配慮』する事と『馴れ合う』のは違う気がするんだけど…ここは『不安』をもって悩んでる人が住人でしょ。そんな人たちに情緒不安定ってもねぇ~ナーバスになるのは仕方ないと思うんだけど…
あくまで私の考えなんでおかしいところあったらスマソ
810名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 12:14:05 ID:4iFTP0pc
おまいら釣られすぎ
一言多い奴は、まさにその一言が書きたくて、前振りに正論ごちゃごちゃ書いてんだよ
このスレが日常の劣等感のうさばらしをしたい奴に人気が高い事を自覚しろ
811名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:19:28 ID:18Xr/+H1
なるほど!
812名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:32:13 ID:E8UqRwJn
いっそのこと最初に書いておくのはどうかな?w
1行目に
※コメント厳しくお願いします。 → 厳しい意見ドゾー
※厳しいコメントイラネ。慰めてね。 → 慰めの言葉ドゾー
813名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 14:02:03 ID:s950D9L2
独断で立てて、見切り発車したようなスレだから、
この展開はある程度仕方無いんじゃない?
皆、打たれ弱杉w

ちなみに自分は、
>レス不要の書き捨てスレ
に一票だな。
聞きたい事がある時は様子見スレの方に、
吐き出してスキーリしたい時にはこっちに書きたい。
>>1にも、
>相談・質問は専用スレへどうぞ
とあるし、そもそもはそういうスレでしょ。
814名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:34:54 ID:33qpFi5g
>>813
一歳スレで「うちの子大丈夫かしら。」的なチラ裏な書き込みが頻出して
いい加減辟易してきたところに
だったらいっそのこと別スレ立てて書いてくれという流れで出来たスレがここ。
815名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:56:32 ID:s950D9L2
>>814
↓様子見スレでは、当時こんな流れだったけど?

152 名前: 名無しの心子知らず 2006/08/27(日) 23:07:54 ID:8D83zI8p
発達不安吐き出しスレ なる新しいスレができてるね・・・。
ここじゃダメだったんだろうか。
乱立しすぎているような。

154 名前: 名無しの心子知らず 2006/08/28(月) 06:12:32 ID:OdYF/YE/
>>152
新スレ立ててるの最近は毎回同じ人のような気もする。

156 名前: 名無しの心子知らず 2006/08/28(月) 09:57:25 ID:5mensADo
あのスレ意味あるのか?
不安な事書いて誰かがアドバイスするならここや遅い子スレと一緒じゃないの?
程度の分からない悩みなら、1才スレで相談したほうがレス付きやすいし
それで誘導されたらこっちにくればいいのに。

189 名前: 名無しの心子知らず 2006/08/29(火) 14:58:32 ID:jg5JgT9d
出遅れたが、似たようなスレがまたできたんだね。
不安のみを語って嫌な言葉をききたくないなら、何も2ちゃんじゃなくてもと思ってしまう。
なんでそんなに2ちゃんに拘るんだろうか。

あ、2ちゃんを愛してるんだね。
816名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:12:37 ID:nK0wTF7z
2ちゃんねるへの愛が確認されました
817名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:29:02 ID:fwLXCebz
そもそもここ相談スレじゃないんだけどな
818名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:31:11 ID:Hoj1zDUG
とりあえず、相談・質問・アドバイスは、全部スレ違い扱いすればどうかな。
819名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:12:51 ID:L9dmCVYu
私はここで、不安を聞いてもらいつつアドバイスも欲しい。
ここで世間より少し厳しいアドバイスを受けたおかげで行動を起こせて、
その結果安心することができた。
820名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:22:54 ID:33qpFi5g
>>819
それこそ様子見スレじゃ駄目なの?
821名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:24:10 ID:yLUzlsoc
様子見は様子見診断受けてからのスレなんじゃないの?
822名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:28:06 ID:Hoj1zDUG
でもアドバイスを許すと変な人が集まって来ちゃうよ。
823名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:33:41 ID:s950D9L2
>>821
様子見診断てw
>うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
>診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレ
>>1に書いてあるよ。
相談や質問はあっちですればいいと思う。
あっちなら、診断済みの人も来てるから、
アドバイスも貰えるよ。
こっちは、スレタイ通り吐き出し専用にしたいな…
824名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:38:25 ID:yLUzlsoc
>823
あ、変な言い回しだったけど
医者だとか専門機関に受診してシロですよと言われなかった人って意味で。
825名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:42:31 ID:s950D9L2
>>824
言いたい事は分かるよ。
専門機関どころか、検診前の人も大勢来てます。
一度、行ってみては?
826名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:48:53 ID:Q9/XgZck
「うちも同じだよ」
「うちはこう変わった」
「そのくらいなら平気だと思う」
といった内容のレスはアリだと思うんだけどね。
「こうした方がいいんでない?」
ってもの、言い方による。
「吐き出した後は笑顔」という主旨のスレだと思って来てるから
あからさまな上から目線や、勝手に自閉確定されるのは余計なお世話。

確かに>>805の言うとおり、やる事やってない人もいると思うがそれはそれでいいでしょ。
このスレできっついアドバイスなんてしなくても、リアルで言われてるかもしれないし。
なんにせよ不安を抱えている人が書き込むスレなんだから、
必要以上に不安を煽る書き込みはやめてくれって感じ。
827名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 00:04:36 ID:gdXldNtu
以前から気になってたんですが、
>自閉確定
してるレスってどれですか?
障害って、別に自閉だけじゃないですよね。
以前、様子見スレでも、障害親が復讐の為に不安を煽りに来てる!
と言い張る人が定期的に現れてたんですが、
具体的にどのレスの事?と聞かれたら、
何故か来なくなっちゃったんですよね。

意味無く不安を煽るのはどちらのスレでもご法度だけど、
きちんとスレの定義を決めて住み分けをしておいた方が、
今後荒れにくいと思う。
質問・相談は様子見スレで、
愚痴のように、ただ聞いて貰いたい時、
優しいレスが欲しいだけの時はこっちで、とか。
あと、うちは大丈夫だったよ系の書き込みは、
こっちでやって欲しい。
828名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 00:12:54 ID:gdXldNtu
前にも一度、話し合ってるね。

199 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/09/26(火) 09:29:12 ID:hDqdDKX4
書き込む側が「大丈夫」と言って欲しい人はこっち。
「大丈夫、考え過ぎ」と言われるとモニョる人は様子見スレ。
レスする側は「ちょっと大丈夫じゃねーぞ」という書き込みには
ここでは直接的なレスを返さず、様子見スレに誘導する
って感じで<住み分け

次スレに行く前に、はっきりさせた方がいいと思うけど。
829名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 02:09:58 ID:sGkTS1ZE
>>638-639とか
830名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:49:01 ID:lilp7kXd
>>829
必死に探したんだろうけど、明らかに悪意のある書き込みを挙げられてもねw
それ、どう見ても診断済みとか、正しい障害の知識がある人のレスじゃないよ。
障害系のスレに荒らしは付き物なんだから、
スルーを覚えないと、いつまで経っても荒れ続けるし、変な人に目を付けられるよ…
心が騒いでレスせずにいられなかったり、傷付いてしまうような精神状態の人は、
2ちゃん自体、今は来ない方が良いかも。
831名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:08:01 ID:1ABvHv+p
そういう見下した書き込みをする時は、
「必死に」「w」みたいな分かりやすいトゲは隠して論理だけでネチネチやらないと
すぐに見透かされて品性の低さを軽蔑されるだけだよ
832名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:59:32 ID:eb+VigID
そんなにカリカリすんなよ、、、
833名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:09:06 ID:hxyPEho6
>心が騒いでレスせずにいられなかったり、傷付いてしまうような精神状態の人は、
>2ちゃん自体、今は来ない方が良いかも。

これ、激しく同意なんだけど。
今と言うか、そもそも2ちゃんに向いてないよ。
834名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:10:52 ID:6U5nIoKB
心が弱い人は2chにむかないのは同意だけど、
卑しい煽りに不快感を感じるのは健全な心だよね。
835名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:37:05 ID:1VKaEJdJ
ねらーならスルー
VIPなら逆に煽って楽しむ
836名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:50:06 ID:Yjbhqyz6
>>834
不快感を感じたら、そのIDをNGワード登録。これ最強。
健全な心はすばらしいけど、心地よく生きるのも大事。
837826さんではありませんが:2006/12/26(火) 21:49:34 ID:sGkTS1ZE
2ちゃんくるなって書き込みもうんざりだ。
2ちゃんに書きたいんだよ。2ちゃん愛してんだよ。
って言えば、考慮してくれんの?

1つくらいまったりしたスレがあったって良くね?
他にもスレ一杯あるんだから、キツイレスしたかったらよそ行ってくれよ。
ここは吐き出しスレだってどうやったら理解してくれるんだ。
むしろ「自閉乙」とか言われた方が、明らかな煽りだからスルーできるでしょ。
知識の豊富な人が「残念だけど、かなりアレだよね」的な
相手を思いやっていないような書き込みが目に付くんだよ。

>>199の書き込みは知らなかった。次スレでは採用してほしい。
838名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:57:26 ID:1ABvHv+p
>心が騒いで
とか書いてる人が一番レスしてるのが微笑ましい
839名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 00:33:55 ID:uWW8s3zR
>>837の次スレで採用てのはほぼ同意なんだけど、>1を読まない人って多いよ。
次スレにテンプレで入れても同じ事を繰り返しちゃうんじゃない?
840名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 02:22:24 ID:2PQmy4rW
煽り荒らしは放置って書いてあるのにねえ
841名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 10:21:37 ID:PNm0RJpY
以下、相談や質問的な書き込みには、余計な事を書かずに、
>>199嫁』もしくは『様子見スレに逝け』とだけレス。
次スレでは、
・ここは、発達に問題を抱える子供を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレの方にどうぞ。
・専門機関の受診は前提なので『保健センターに相談汁』『医者逝け』などのレスは不要です。
 深刻そうなケースは、様子見スレに誘導します。
・『うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。』系のレス大歓迎です。

とでもテンプレに入れて、守れない人には『テンプレ嫁』でいいんじゃないの?
もちろん、荒らしには一切反応しない努力が必要。
842名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:20:31 ID:7ik2QrdM
ほぼ賛成
誘導以外のアドバイスは全部禁止がいいと思うけど

それから、まだ正常範囲内だけど、周りの子より遅くて不安っていうのも来ていいよね
もともと一歳代では確定しないんだからそういうのがメインだよね
問題確定すれば専門スレがあるんだし
843名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:18:06 ID:psxcE7KI
>>841
もっとライトでも良いかもね。
・ここは、発達に問題を抱える子供を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
これを
・ここは、子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
とか。

>>842
不安吐き出しスレだからね、おkでそ。

ついでに吐き出させて。
2語文もどきキタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━!!!って書いた者なんだけど
もどきから、あんまり進歩しねーort
って言うか、もどきでさえ毎日出る訳じゃ無いんだが・・・
期待しすぎたわw
ま、進歩が全く無い訳じゃないのでマターリ待つか。
844名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 20:58:30 ID:iqFjfnmD
気になったんですが、ここは1~2歳児限定ですか?
1歳児スレから派生したスレだから仕方ないのかもしれませんが、
言葉の遅い子スレや様子見スレ、グレースレには、
もう少し大きい子の親も多いです。
テンプレの改良ついでに、スレタイの事も議論して欲しいです。
845名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 22:57:38 ID:HDBv0Tvb
年齢設定は今のままでいいと思う。
レス無しにせよ、同じぐらいの年代の子の方が悩みを共有出来るだろうし
あんまり上の年齢の子の悩みがあると逆に不安を煽ることにならないか?
3~4才ぐらいになると診断付いたり療育始めてる子もいるだろうから
そういう人は専用スレに行ったらいいんじゃない?
846名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:00:31 ID:y6Xts1sI
>あんまり上の年齢の子の悩みがあると逆に不安を煽ることにならないか?
???
不安なのは、どんな年齢の子の親でも同じだよ。
愚痴や不安を吐き出すだけなら、別に子供の年齢にこだわる事も無いと思うけど。
847名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:09:46 ID:y6Xts1sI
あ、診断付いてる人は、当然それぞれのスレに行けば良いと思うよ。
けど、大きくなっても様子見のまま、療育も必要無しと言われて悶々としてる人は、実際結構いるし、
小学生になっても診断の付かないようなケースも、現実にはあるよって事。
言葉の遅い子スレや様子見スレとの併用を推奨するなら、3歳以上を排除するのはおかしいと思う。
848名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:59:57 ID:yCyCPak9
>>845が言いたいのはあまり大きい子の親が
「二歳で初語無し。今も遅れてる」みたいなことを書くと
今1~2才で不安を抱えてる親が余計に不安になるんじゃ?
ってことだと思う。
849名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 11:50:26 ID:ObGc87m6
>>847
>>大きくなっても様子見のまま、療育も必要無しと言われて悶々としてる人は、実際結構いるし、
>小学生になっても診断の付かないようなケースも、現実にはあるよって事。
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/l50
850名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 12:00:03 ID:ZmxqiJph
いまだに「3歳くらいまでは言葉が遅くても良いんじゃない」っていう風潮があるから
1~2歳ではなく1~3歳のほうがいいかなとは思うけどな。
3歳になれば3歳児健診があるから、これがひとつの区切りになるし。
851名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 14:30:12 ID:y6Xts1sI
>>849
世の中、自閉症のグレーや様子見の子ばかりじゃないよ。
とりあえず、タイトルから年齢外して、誰でも書き込めるようにしたらいいじゃない。
読む読まない、レスするしないは自由なんだからさ。
852名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 15:06:29 ID:cXBGj9Rb
年齢外したら、主旨が変わってくるよ。

1歳4ヶ月であるかねーとか1歳半で1語だけーとか2歳で2語文こねーとか
まあまあありがちなんじゃね?でも、障害の可能性が無い訳じゃないから
やっぱ不安になっちゃうんだよねー。

ここはそんな感じのスレだと思うんだが。

>>849のスレは、自閉のみのグレースレなのかな?
個人的には>>850に同意かな。
一般的には、三歳以上で診断が付くみたいだし。
一応冠に年齢は入れた方が良いと思うな。
じゃないと、最初の主旨から離れてきちゃう希ガス。
853名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 15:45:41 ID:ln1P3D/H
まぁ、元々ここは1歳児スレから発生したスレだしね。
1歳・2歳の頃はそれこそ
寝返り~走る子
アブアブ~2語文・3語文
まで多彩だしね。
その中で一応『基準』があって、それからチョットズレた子の
親が「焦っても仕方ないのは分かってるけど、不安だよ~!」
って気持ちを吐き出す為に作ったスレだから。
854名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 16:09:44 ID:ptBW9NUZ
うちの子、多動なのかな
全然大人しくしてくれない。
こっちの体力が持たないよ。
自傷行為があるからほっておくこともできないし。
大掃除したかったけど、布団と絨毯に掃除機かけるだけで
一日が終わってしまった。
掃除機にまとわりつくな、掃除機舐めるな。
おまえ喘息なんだから止めてくれ。
早く保育園入れさせて
855名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 17:45:04 ID:ObGc87m6
3歳までに賛成。
856名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:16:07 ID:RvQ2new2
>>852
>>849のスレは、自閉のみのグレースレなのかな?
>>849のリンク先を見てきたけど
>小児科に足を運んでも診断名が付くまではいかないと帰される
>または診断名を付けるのは不可ですと言われる
>でも要素は持ち合わせた自閉症スペクトラムのグレーゾーンの位置する
>お子さんをお持ちのスレッドです
って書いてあったよ。

自分は、基本的には、日頃様子見のお子さんを頑張って育ててる人達が、
思いっきり吐き出して、明日からまた頑張れるようなマターリスレであって欲しいから、
年齢がどうとか、細かい事は言いたくないなあと思う。
ところで、様子見だけどプレ療育や療育に通ってる、
という人も中にはいるよね。
そういう人は、書き込み不可?
857名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:55:24 ID:ObGc87m6
1~3歳限定だからこそマターリ出来るところもあるんじゃないかなぁ。
>>848にもあるけど、今の時期だけかもしれないからマターリ吐き出せるのに
そこで「うちの子1歳半になっても歩行なしだった。今でも言葉は少ない」とか
書いてあるの見たら余計鬱になるよ。
858名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:20:40 ID:ZbuQoC//
自分がどれだけヒドイ事書いてるか、気付いてるのかな…
859名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 01:43:33 ID:3Q+4qJIe
>>850>>852>>853に同意だな。
860名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 10:09:33 ID:H4aGj7l1
大きい子の親が書き込みしても、特に不安にもウツにもならないし
個人的には、間口を広げる事に抵抗はないけど、
このスレが立った経緯と意味を考えると、1~3歳が妥当だと思う。
そうじゃないと、重複だのなんだのと絶対言われるよ。

療育行ってるのは良いんじゃね?療育の話だとスレチだけど。
何故駄目なのかな?
861名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:35:28 ID:ilRIWRTE
発達障害の悩みスレじゃないからね
発達障害かもしれない不安スレだから
様子見スレに該当する人はなるべくそっちで

一歳スレが不安レスであふれそうになったのを隔離しただけだから
862名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 14:51:53 ID:8YAbYrel
んでは、>>1とスレタイを1~3歳にして、
・専門機関の受診は前提なので『保健センターに相談汁』『医者逝け』などのレスは不要です。
 深刻そうなケースは、様子見スレに誘導します。
・『うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。』系のレス大歓迎です。
これを付け足す、っていうんでおk?
863名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:23:05 ID:ZbuQoC//
>>861
様子見スレの人こそ、
>発達障害かもしれない不安
を抱えてると思うんだけど。
>専門機関の受診は前提
をテンプレに入れるなら、ほとんどの人は様子見スレにも行く事になるよね。
864名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:27:37 ID:ZbuQoC//
何か「質問や相談は様子見スレへ、ここは不安を吐き出す所」と言う人と、
「1歳スレには書けないけど、障害という程でも無い、微妙な発達の遅れのある子の話をするスレ」という人がいるから、
イマイチ話が噛み合わないね…
次スレの事を決めるのは、もう少し意見を出し合ってからの方が良いかも。
865名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:59:05 ID:3Q+4qJIe
いっそのこと一歳限定にしたらスッキリするんじゃないかw
866名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 21:46:25 ID:y0/7bu/U
>862じゃ駄目なの?
867名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 21:53:50 ID:y0/7bu/U
862の
・専門機関の受診は前提なので『保健センターに相談汁』『医者逝け』などのレスは不要です。
                             ↓
・吐き出しスレなので『保健センターに相談汁』『医者逝け』などのレスは不要です。
これで良いんじゃね?

正直、「専門機関の受診は前提なので」って言うのは「『保健センターに相談汁』『医者逝け』などのレスは不要」
に対する方便みたいなものだろうし。
868名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:45:38 ID:w+sED8O6
少数意見だろうけど、私はスレタイ・テンプレ今のままでいいな。
どう変えたって必ずどこかで荒れるんだし。

そもそもこの議論の発端になったレスだって、
スルーしとけばいいだけの、どうってことない内容だったのに
なんでここまで話を長引かせるんだい?
869名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:20:37 ID:x0PSIacP
>>1 のままでいいと思う。

受診するほどじゃなく、個人差レベルだけど不安っていうのがもともと
の趣旨でしょ。
それより重いのは様子見スレでいいじゃん。
何で無理やりここに書き込む必要があるの?
870名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 01:06:36 ID:UU43CMPL
>>869
様子見スレだと「そのくらいで来るな」って言われちゃうレベルだけど
個人差かと言われれば、そうだと言い切れない人がいるから?
はっきりした線引きは難しいかもね。
871名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 02:11:18 ID:qFcUnkxv
要は、障害という字をスレから排除したいんでしょ?
大丈夫だよって馴れ合いたいだけだから、
不安を煽るような存在(様子見とかちょっと大きい子の親)は来るな、とか平気で言ってみたり。
だからこのスレは荒れるんだよ…
どうしてもこのままで続けるなら、誰かも言ってたように、
レス不要の吐き出しスレにする事をお勧めするよ。
872名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 03:15:52 ID:X8qR/S0K
>>871
ああ、それだ。言われてみて自分の気持ちが分かったよ。
あなたも分かるからその文章が書けたのでは?

レスについては、勝手に馴れ合って慰めあうのは構わないでしょ。
そういう人達だけ残れば、むしろスレは荒れないし
まったりできていいんじゃない。

873名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 03:29:57 ID:UWYpLyNm
じゃ、次スレのテンプレは、>>871だね。
874名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 07:45:17 ID:M/KMCq/T
レス不要の吐き出しスレならすでにあるじゃん。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134999622/

レス不要なら次スレは重複になるし、必要ないことになるよ。
875名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:26:51 ID:UU43CMPL
それじゃつまりここは様子見スレに行って真剣に相談する気は無いけど
発達には不安がある親が傷舐めあうスレってことかいw

そうじゃなくて、様子見スレでは追い返される年齢・状態の子を持つ親が
様子見スレに行くべき人は誘導され、そうでない人は励ましあえる
「プレ様子見」みたいなスレになったらいいんじゃないかな。
876名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:49:14 ID:x0PSIacP
言い方はきついけど >>871 が真実だとおもう。
もともとはそんなスレだったんだから
馴れ合ってる場合じゃない人は来ちゃだめだったんだよ。
そもそも傷をなめあうほどの傷がない人対象。
877名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 13:38:03 ID:sfuI6Oih
元々ここは馴れ合いの為のスレとして立ったんじゃ無かったのか?
不安だ。不安だ。誰か「大丈夫!」と言ってくれ!って。
それで笑って子供と接する事が出来るようにって立てたスレに
障害があるかも・・・って書き込み自体がスレチだろ。
「焦ってもしょうがない!分かってる!分かってるけど不安なんだよ!」
って親の為のスレに何で質問とかするかな。
スレタイにも不安吐き出しって書いてアルジャ無いか。
質問や親から見て「もしかして?」って場合は様子見に行くべきだよ。
878名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:52:47 ID:UWYpLyNm
【大丈夫】1~3歳児の発達不安吐き出しスレ【馴れ合い】

『初めて来た人へ』
・ここは、子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(>>2)の方にどうぞ。
・吐き出しスレなので、「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレスは、一切不要です。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読まずに書き込んでいる人には「テンプレ嫁!」
 深刻そうなケースには「様子見スレ逝け!」とだけ書いて、誘導しましょう。
 余計なレスは付けないのがコツです。
・「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。
 レスした時点で、貴女も荒らしです。
・「大丈夫」と言うのはとても簡単ですが、責任は取れません。
 他人にレスする際には、十分気を付けて下さい。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにするのは危険です。
 使い方には十分気を付けましょう。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレスは、
 現役住人一同大歓迎ですので、どんどんいらして下さい。

『障害の可能性を示唆されている子の親・様子見でも大きい子供の親・障害児の親へ』
・お前らが来ると住人の不安を煽るので、絶対に書き込まないように。

※sage進行。
※「障害」という単語をスレ内で使う事は禁止!
879名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 19:09:23 ID:UWYpLyNm
【関連スレ】

【乳児から】1歳児を語ろう! Part39【幼児へ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165416766/
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart5【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163548144/
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part14【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155708641/

【健診】保健師むかつく【指導】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152406501/

● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134999622/

言葉の遅い子18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166541656/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/

【親の】障害児育ててなくない5人目【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165581965/
880名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 21:32:53 ID:kL+FEV8p
>『障害の可能性を示唆されている子の親・様子見でも大きい子供の親・障害児の親へ』
>・お前らが来ると住人の不安を煽るので、絶対に書き込まないように。

これはいらないでしょ。
ていうか何でこんなケンカ腰?
荒らして下さいと言わんばかりじゃないか。
881名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:54:52 ID:IKFJjndd
>※「障害」という単語をスレ内で使う事は禁止!

これもどうなの?
882名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 23:44:15 ID:Y9SKEOlH
「馴れ合い」という言葉をスレタイに入れてしまうのもどうかと・・・
883名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 00:06:02 ID:RRtA15se
>【馴れ合い】→【心配ないよ!】

>『障害の可能性を示唆されている子の親・様子見でも大きい子供の親・障害児の親へ』
>・お前らが来ると住人の不安を煽るので、絶対に書き込まないように。

『障害の可能性を示唆されている子の親・様子見でも大きい子供の親・障害児の親御さんへ』
・不安吐き出しスレなのでレスなどせず、
自分のお子さんと似た症状の書き込みがあっても生暖かく見守ってやってください。

>※「障害」という単語をスレ内で使う事は禁止!

※障害認定はスレ違いです。

こんな感じかな?
「いらない」「どうなの?」「どうかと」とか言ってるだけじゃなくて
改正案も提案しよう。
884名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 18:22:48 ID:sEcBJuNB
様子見スレまとめサイトのURLはどうする?
発達の目安は参考になるけど、
いかんせんタイトルが発達障害の基礎知識なんだよね…
885名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 00:57:08 ID:eIhxinMU
様子見スレに誘導されればそこで見ることになるだろうから
まとめサイトのURLなどは載せなくてもいいような希ガス。
関連リンクも様子見スレのURLだけでいいんじゃないかな
886 【中吉】 【1912円】 :2007/01/01(月) 07:02:26 ID:/f6q4jFM
1歳4ヶ月で待ってよ~って言いながら
泣いたり追いかけてくる子がいるのですが
早い方なのかな?普通なのかな?
887名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 09:58:24 ID:0sjDh8KM
>>883
>【馴れ合い】→【心配ないよ!】

無理やり括弧付ける事もないかも
◇ ◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ
これで良いとおも。

あとは>878と>883で賛成。
888名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 23:37:55 ID:G3kIkM+j
やっぱり、目安が良く分かんない。
例えば、検診で引っ掛かった(専門家の目で見て、クロの可能性があるって事だよね)人なんかが来たら、
即様子見スレに誘導?
889名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:08:10 ID:MPXu5doO
健診で引っかかる=専門家の診断 というわけでもないんだよね。
不勉強な保健師が杓子定規に見ているケースも多々ある。
それだからこそ、このスレが必要なんだと思う。

>>887案に全面的賛成
890名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 10:47:54 ID:VPbFWOC7
>『障害の可能性を示唆されている子の親・様子見でも大きい子供の親・障害児の親へ』
>・お前らが来ると住人の不安を煽るので、絶対に書き込まないように。
…よく、こんな文章書けるね。
新年早々、気分悪いわ…
891名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 18:15:53 ID:mhM1C1Ug
不安を煽るのは勘弁だけど、ポジティブな意見ばっかりなのもどうなんだろ…
892名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 21:31:50 ID:BV0uDl1T
>>891
それはアリでしょ。そういうスレだから。
893名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 22:23:31 ID:7/Nh4kh4
元々ポジティブスレなんだから、不安煽る書き込みはスレチでしょ。
894名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:07:12 ID:1O21BXyl
>>890
激しく同意。
こんなもの見せ付けられて、
温かく見守れと言われてもね…
895名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:11:56 ID:1O21BXyl
>>889
健診のレベルにもよるけど、
たとえば、言葉の遅れで引っ掛かった子の4割半以上が、
後に何らかの診断(知的障害、広汎性発達障害、ADHD、LD、構音障害、難聴etc...)が出る
って知ってる?
896名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 00:42:05 ID:fncVTjtr
>>895
そういう書き方はイヤン。
オマイんとこの子はどこかおかしいぞ!と言われているように感じるわ~~!

実際のところ、言葉で引っかかっても他の面で問題なければ大丈夫なんだよね。
「言葉の遅れのみ」で引っかかる子で言えば、4割半は高杉ですわよ奥様。
私個人で持っているデータでは2割っす(2000年以降の4年分)。
言葉の遅れと、その他の要素合わせると確かに4割くらいですがねぇ。
ソースは私の手元にあるため詳しくは明かせません。あしからず。
897名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 01:29:57 ID:MLEKW80z
問題が「言葉の遅れのみ」だけで、それも途中で追い付いたと思って安心してたら、
後になって学習障害が見付かるケースも多いって聞いた。
追い付いても、安心出来ないんだね…
898名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 01:58:28 ID:9kR8Pfo/
その場合の「言葉の遅れ」ってどの程度の遅れなんだろう・・?
うちの子は1歳半時点で単語4つくらい
2歳で100個+簡単な2語文(「ここ無い」とか)
2歳2ヶ月で3語文「くるまいっぱいいたー」出た所なんだけど
「遅れてる」の範疇に入るかな・・やっぱり・・

>>896
>その他の要素
って具体的に言うとなんでしょうか?
クレーンとか?
899名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 02:07:46 ID:9kR8Pfo/
訂正・・
一歳半時点で単語なし
一歳反検診(実質一歳7ヶ月)で単語4つ
でした。
900名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 03:34:56 ID:Ag+wNsOt
様子見スレの人が定期的にケチ付けに来てますねw
901名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 03:58:40 ID:ponHgRob
3歳で2語が話せず、検診での質問に全く答えられなかった兄。
年子の妹が横からバシバシ答えてたそうです。
遅れすぎの兄に、早めの妹。

兄は京大を出て、それなりの企業へ就職し結婚。
金銭的にも裕福で、とても幸せに暮らしています。
妹は中、高、大、就職と、どれも普通すぎるくらい普通のレベルでした。
現在育児に追われる地味な生活を送っています。
それが私です。
902名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 15:17:45 ID:dZEKTznj
>>900
不安になって欲しくて仕方がないんだよ。
ソース無き不安要素はスルーがオススメ。

極端な話、1歳半で3語も3歳で単語のみも
どちらも「言葉の遅れ」だ罠。
言葉に遅れのある子は~みたいなものに
あまり惑わされない方が良いよ。
勿論、1歳半で3語なら大丈夫とか3歳で単語のみなら駄目
って言いたい訳じゃないよ。

で、次スレは>>887で良いんじゃね?
そろそろ結論出そうぜい。
903名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:23:00 ID:iDru4zdH
>>902
それで良いんじゃネ?
あと、これ置いとおきますね。

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
904名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:17:39 ID:VBbpcVvz
ソースソース言ってる人は、ネットばかりで本とか読まない人?


主訴「言語遅滞」の最終診断
・正常域6%
・言語遅滞44%
・広汎性発達障害24%
・知的障害20%
・難聴3%
・注意欠陥多動性障害2%
・吃音1%

『高機能広汎性発達障害―アスペルガー症候群と高機能自閉症』(杉山登志郎/ブレーン出版)より

言葉が追い付いたように見えたので、療育どころかフォローも受けずに放置していたら、
学齢期になって不適応を起こして再び受診した、というケースについても具体例が載っていて、
「一定の割合で存在するものと考えなくてはいけない」とあるよ。
講演会なんかでもよく出る話で、幼児期からきちんと療育を受けた子達と比べると、
二次障害を起こす確率が高く、知的レベルに関わらず予後が悪いと言われてる。
905名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:23:49 ID:VBbpcVvz
ちなみに、上記の具体例だと、初語11ヵ月、初歩1歳0ヵ月。
1歳6ヵ月で単語5語、2歳6ヵ月で単語30語、
検診には引っ掛からず、2歳6ヵ月の時に受診、
2歳7ヵ月で二語文出現&言葉の爆発が見られた為、
以後受診せずだったそう。
906名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 09:43:31 ID:UPQuSnMD
>>904
だからさー、一定の割合でいる事位知ってるって。
で、>905みたいな子でも障害がある子もいるかもね。
だからこそ心配になってるんじゃん。

ただ言いたいのは、ちょっと遅れてるだけの子も
4割強は障害がある。みたいな書き方はどうなのか?っつー事。
あなたもあえて>905を書いたって事は、そういう意図が少なからずあるんだよね?

そもそも4割強って言う数字は、受診した子の数字なんだよね?
検診で引っかかった子ってだけなら>>896の2割なんじゃねーの?
907名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 10:29:17 ID:oU4a/xis
>>904
言葉の遅れ の基準プリーズ。
、とめサイトでは2歳までに単語、3歳までに2語文とあるけど
>>898-899みたいのも遅れっちゃあ遅れだから
>>904に含まれるの?
本にはなんて書いてありマスカ?
908名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 11:58:44 ID:UfqgjjiC
>>907
見苦しいな。
本くらい買えよ…
909名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 14:43:04 ID:DmHkpq4+
>893
不安を煽るかもしれないけど
ヤヴァィでしょ、って書き込み、結構見受けるけどね
要は今はまだ・・・と思いたいわけでしょ
ポジティブを履き違えてる希ガス・・・
気持ちはわからんとは言わないけどね

>887でいいんじゃね

>906
要はさ、数字じゃなかろう・・・
ソースでもなかろう・・・
それがどれほど当てはまっていようと
自分の子が白ならいいんじゃないの?

餅付けよ
910名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 14:45:51 ID:ej73ogkt
>>907
基準は特に無いんじゃないかな?
言葉の遅れとかが気になって受診した子って事だと。

正直、検診にちょいと引っかかったとか、平均よりちと遅い位の子の
4割以上が何らかの障害を持っていて、幼児期からきちんと療育を受けた子と
受けなかった子の予後がそんなに違うなら、様子見なんて存在させないでそ。
911名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 14:54:41 ID:ej73ogkt
>>909
あなたはどういう立場の人?

>要はさ、数字じゃなかろう・・・
>ソースでもなかろう・・・
>それがどれほど当てはまっていようと
>自分の子が白ならいいんじゃないの?

白かどうか不安な人にはすごい重要じゃね?
ってか、紛らわしい情報置いていくなって事でそ?
912名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:32:56 ID:7O8+aFVX
言語遅滞と学習障害については、↓に詳しいよ。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/104A0100.html
言葉の遅れ以外にも、色々症状があるみたいだから、
気にし過ぎない程度に、頭に入れておいたらいいんじゃない?
913名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:40:38 ID:7O8+aFVX
ちなみに、勘違いしてる人が多いみたいだけど、言語遅滞も障害だよ。
>>904にも、
>・正常域6%
とあるけど、受診した子の内、
2割4割どころか、実に9割以上の子に、何らかの診断が付く。
ただの自治体検診の場合は、そこまでではないだろうけど、
無自覚さんはそもそも検診なんて受けないだろうし、
個別相談なんて希望しないから、必然的に確率は上がるだろうね。
まあ、重要なのは、自分の子がシロかクロかなんだから、
どこまでいっても確率は5割だよ。
914名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:51:02 ID:CVNgT9GV
1歳半健診て、地域によって要観察になる基準がばらばらだよね。
集団検診と、個人健診によってもぜんぜん違うし。
どこの地域、というか、どのような検査基準で、44%になったのだろうか。

こういうのって、数字があるとものすごく捉われてしまうけど、実際に私たち母親が
それに留意すべきかどうかはまた別の問題な気がする。
もちろん早期からの療育は有効な場合が多いけど、
私は健診時に先生にいろいろ聞いたら、言われたよ。
「今はネットなどで情報過多ですからね。
心配する必要のないお母さんでも心配ばかりしてるんですよね」

ちなみにうちの1歳半健診は、個人健診だった。
集団検診で、初めてのところだったら、人見知りで喋ったり遊んだりできたかどうか疑問。
915名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 19:21:01 ID:QUujMonq
>まあ、重要なのは、自分の子がシロかクロかなんだから、
>どこまでいっても確率は5割だよ。

では、あなたの振るさいころの1の目が出る確率も、5割ですね。
1の目が「出る」か「出ない」かどっちかだから。
916名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 19:51:38 ID:iDru4zdH
やっぱりここには クロ・グレー と判断された親は
来ない方が良いよ。
ありがたいお言葉多いけど、一言多いんだよ。
不安煽って自分のイライラ解消に使うつもりなら
荒らしと変わらんでしょ。
ありがた迷惑って言葉くらい知っておこうや。
917名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:32:04 ID:oU4a/xis
>>910
でも自治体に寄るかもしれないけど
>>898レベルだと検診では引っかからない所が多いよね。

>>913
障害と言えるレベルの言語遅滞って
まとめサイトのレベルだよね。
918名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 08:33:20 ID:dW/J0S5y
>>917
単語5個が基準な所も多いだろうから、1歳半時点では引っかかるかも。
ただ、その後が>>898なら、私なら安心してここすら覗かないかもw

正直、気にしてなかったら「うちの子遅れてる?」って気が付かないような遅れじゃね?
他に気になる事がなくて、この程度の遅れとも言えない様な遅れで障害があるって
本当に稀な事だと思うけど。
919名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 11:40:02 ID:aobXtsvE
豚切りスマソ
娘@1才5ヶ月なりたて
まだ歩かない。支えなしで立ってそこから3、4歩で倒れる。
足首がクネクネしてまだ歩ける感じがしないorz
かかりつけの小児科医には1才半までに歩ければ問題ない、と言われてるけど、
あと1ヶ月で上手に歩けるようになるかな。。。頑張れ娘~
920名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 18:22:34 ID:nMazqbre
そこまで歩けてるなら時間の問題じゃないかな?

ところで歩けるようになるって何歩歩けばいいんだ?
10歩も歩けば、一応歩けるだと思っているんだが
921名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 22:37:39 ID:pICAFk3s
うちの場合。
11ヶ月の頃に2、3歩。
1才の時に10歩歩いた。←これで歩いた!と実感。
それから2ヶ月後には外で歩きまくってましたよ。
だからもう少しだと思いますよ~。
922名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 23:04:39 ID:lMafz1Bz
>>919
発達訓練に通いなさいとアドバイスされなかった?
友人の子供がそんな感じだったんだけど
結局体のバランスがとれてないだけだったよ
(筋肉の発達が右左上下で全然違っていたかららしい)
今の時点で立つなら問題なさそうだけど
923名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 23:16:01 ID:Was8wZLb
>>919
装具が必要な程ではないけど足首が柔らかいという子には
ハイカットの靴が有効だって言われたよ。
足首までスッポリ入って、かかともしっかりしてる靴をすすめられたよ。
924名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 23:26:46 ID:LIWF3w84
>>921
無神経だなあ…
925名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 23:42:13 ID:EDsUH1j9
>>924
アラシじゃね?ageてるし。

さっき、息子の単語数を指折り数えてみた。
かなり大雑把だけど、70ちょい。
100には届かなそうだな・・・@2歳2ヶ月

一回書き出してみようかな。
皆ちゃんと子供の言葉の数、把握してるのかな?
926名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 07:52:46 ID:17uq54zj
>>925
大事なのは、実際に話してる言葉の数よりも、理解してる言葉の数だよ。
普通は、話してる言葉<<<理解してる言葉だけど、
広汎性発達障害なんかだと、話してる言葉>>>理解してる言葉だったりするから。
気になるなら、検査を受けるのが一番早いけど、
ざっと数えただけで、それだけカウント出来るなら、あまり心配は無さそうだけどね。
927名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 16:41:01 ID:+jYY6JZx
うちの子1歳10ヶ月名前呼ばれても返事しないんだけどまずいかな?
「ごはんだよー」とか「そといくよー」には反応するんだけど。
928名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:53:26 ID:9jeXIRLF
質問スレじゃないっつの。
929名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 23:22:45 ID:HP8+0lJv
>927
うちなんて返事どころか見向きもしない@1歳5ヶ月
立たないし、1歳半健診が鬱だorz
930927:2007/01/07(日) 23:46:29 ID:RefUrwXR
>>929
うちは返事しないのと指差ししない、視線合わさない、発語2-3語で様子見になった。
んで、気合入れなおして声掛け物凄く積極的にやって、絵本もことばどんどんっていう
赤ちゃん絵本を買って指差ししながら読んでやった。

結果、一ヶ月で
「○○くーん」「はーい」は絶対にやらない。けど、気が向くと振り向くときはある。
高い声で呼ぶと高確率で振り返る。「○○くん、~するよー」は反応する。
結論、自分の名前を理解していない可能性は残る。自閉?

視線は普通に合うようになった。遊んでやるときはかなり合う。怒ってる時は外す。
思い返してみると1歳前は普通に視線が合ってた気がする。嫌われてたのか?

発語不明瞭なものばかりだがは増えてきてるっぽい。リンゴを指して「りっ」とか。
50語は無い気がする。一番多く喋ってるのは「だっだっだっだっ」「ばっばっばっばっ」
とか「うぃーーーひゅーー」とか。
931927:2007/01/07(日) 23:55:38 ID:RefUrwXR
指差し動作自体はできるようになって、自分の興味のあるものは指せるようになったが
「バナナはどれ?」とか「どれが一番好き?」とかは出来ない。

あと、ボールプールで必ず黄色のボールを掴むとか、積み木の黄色のものだけ
あつめるとか、ただのブームなのか自閉のこだわりなのか...

発達相談連れて行きたいけれど、この程度だと3歳まで様子見の
グレーゾーンと言われるだけの気がして躊躇してる。
嫁が物凄い心配性なのでそんなこと言われたら心労でぶっ倒れる。
今は「上の子よりも言葉は遅いけど、他の成長はあまり変わらない」といって
そんなに心配していないので生活できてるが、恐ろしくて自閉の疑いなんて言えない。

しかし、自分だけで抱えてるのも正直つらい。
ほんとに誰か「うちもそんな感じだったけど、普通に育ってるよ」って言ってほしい。
932名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 00:13:46 ID:/z8XSIZj
自閉って単語の連発やめれ。
あとそのくらいの月齢で、「どれが一番好き?」は答えられなくて普通。
「○○くーん」「はーい」も同様。
返事も気まぐれでする子としない子がいる。
単語数50語もないなら数えられるだろう。ちゃんとチェックすること。
933名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 00:34:12 ID:yDsUPAA1
>>927
いわゆる5w1Hの質問は、かなり大きくなるまで答えられないよ。
指差しができるのと、「何(誰)を指差しているの?」の質問に答えられるのは、
発達段階としてぜんぜん違うから。
指差しが始まって、言葉が出かけているところなら、
話しかけも、その子供の視線にたった会話のほうがいいかも。
「バナナはどれ?」→「これ、バナナだねー」「ばなな、黄色いねー」「○○くん、バナナ好きだねー」

あと、こういう会話をしているほうが、子供が答えられずにイライラしたり心配したりしなくてすむので、
親の精神衛生上よい。
こういう会話を繰り返し繰り返し(数ヶ月とかのスパンで)しているうちに、言葉を覚えていくよ。
あせらずにマターリしてね。
934927:2007/01/08(月) 00:54:55 ID:mH4/ZIPY
>>932
すみません。不用意でした。
>あとそのくらいの月齢で、「どれが一番好き?」は答えられなくて普通。
>「○○くーん」「はーい」も同様。
>返事も気まぐれでする子としない子がいる。
ありがとうございました。ちょっと落ち着きました。
単語数はしっかり数えてみます。

>>937
アドバイスありがとうございます。
話し掛け、参考にしてやってみます。

レスつけていただいて、ちょっと涙でました。
実は嫁より自分の方がヘタレです。
一人で疑心暗鬼に落ちいっていて。
マターリ頑張ります。
935名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 09:26:28 ID:zfQOd4fe
あのさあ、>>927みたいな輩には、一々レスしないで、
>テンプレ&過去ログ嫁
>質問や相談、障害の話をしたいなら、様子見スレに逝け
だけにしようよ。
936名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 13:01:02 ID:H79pgib5
>>935
あんたみたいな仕切り厨のがウザイわ。
確かにここは質問スレじゃないけど927はそこまで
言われるほどじゃないと思う。
嫁さんに言えなくて一人で悶々としてたんだから
愚痴ぐらい吐かせてやれば?
937名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 16:12:28 ID:bpYLguk8
そうだ、そうだ。
その通りだ。
938名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 22:30:23 ID:zfQOd4fe
仕切り厨って…(苦笑
ここまでの流れを把握してからレスして欲しいんだけど。

そもそも、ここでも質問に答えてたら、重複スレで削除対象だよ。
939名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:31:30 ID:bd1L3p5T
はいはい、じゃあこの話題はおしまい。
次いこ、次。
940名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:51:40 ID:74T1ZEx4
【次スレのタイトル】
1~3歳児の発達不安吐き出しスレ

【次スレのテンプレ1】
『初めて来た方へ』
・ここは、子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(>>2)の方にどうぞ。
・吐き出しスレなので「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレスは一切不要。
 障害認定はスレ違いです。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読まずに書き込んでいる人には「書き込む前に、まずテンプレ(>>1-2)を読みましょう。」
 深刻そうなケースには「様子見スレ(>>2)の方が良いと思います。」とだけ書いて誘導しましょう。
 余計なレスは付けないのがコツです。
・「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。
 レスした時点で貴女も荒らしです。
・「大丈夫」と言うのはとても簡単ですが、責任は取れません。
 他人にレスする際には十分気を付けて下さい。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにするのは危険です。
 使い方には十分気を付けましょう。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレスは大歓迎
です。
 どんどんいらして下さい。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

※sage進行でお願いします。
941名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:53:43 ID:74T1ZEx4
【次スレのテンプレ2】

『関連スレ』

【乳児から】1歳児を語ろう! Part39【幼児へ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165416766/
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart5【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163548144/
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part14【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155708641/

【健診】保健師むかつく【指導】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152406501/

● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134999622/

言葉の遅い子18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166541656/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
942名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:54:49 ID:74T1ZEx4
以下、相談や質問的な書き込みには、余計な事を一切書かず、
「テンプレ、及び>>199>>841>>を読んで下さい。」もしくは「様子見スレに行って下さい』
とだけレスしましょう。

↓では、次の方。
943名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:27:06 ID:lKPkbbvE
不安な方は
「様子見スレの書き込みをしない、覗かない」
そして
我が子の障害に無自覚な親
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152740879/l50
と呼ばれないように世間体に注意してください。
944名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:55:04 ID:1G1YcnhO
まだ1歳になっていないのでスレ違いかむしれませんが書かせて下さい。
後数日で1歳になる息子、指差しなし意味のある言葉マンマだけ。おいでやあれとっての理解全くなし。
呼んで振り返るのは殆どなし。多動でいつも頭や腕を振っている。ものまねしていた事が出来なくなっている。クルクル回る。
多動?自閉?知的?それともちょっと発達遅いだけ?もう息子がクロにしか見えない。
最近頭をカクカク上下に振り始めたのでまさかてんかん?と思い保健所に電話したところ、心配なので後日自宅訪問に。
これから年令上がるごとに他の子と差がめだってくるんだろうな。
どこかに吐きださないと気が狂いそうだったので。
スレ違い&長文スマソ。
945名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:06:32 ID:lH+eXSnU
釣り?
1歳児スレに投稿しておいでよ。気にしすぎって笑われるよ。
1歳半でそれなら観察必要かもしれないけど。
世界一発達の早い赤ちゃんでも求めてるの?

たぶん今の時点で判断できることは何もないよ。
946名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:25:20 ID:1G1YcnhO
すいません。
釣りではないです、真剣に悩んでいます。
実際知っているこ10ヵ月で要求の指差し、単語3つ、おいでやちょうだいもちゃんと出来るこがいます。
育児書にも同じ事が書いてあり正直かなり焦ってます。
保健婦さんに心配なのでと言われた時はクロ確定だと勝手に思い込み落ち込んでいましたが今は少し落ち着き冷静に考えると、少し焦りすぎだったと思います。
あと半年で色んな事がクリア出来るようになってるとは思えなくて。
0歳児スレ逝ってきます。
どうもすいませんでしたorz
947名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:33:29 ID:Rou3v0fn
>946
あと半年で出来るようになると思えないっていうけど、
お子さんの半年前と今現在を冷静に見比べてみようよ。
考えられないくらい成長していると思わないかい?なにも変わっていない?
948名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:39:42 ID:9TY2jB40
お母さんのそんな不安な様子がお子を追い詰めることにならないように…。
949名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 17:04:27 ID:j4dZlyHa
気が狂いそうになるくらい心配になるってのは、たぶんヒマだからなんだよ。
そんなヒマがあるんだったら、絵本でも読んであげたらどうかな?
理解している言葉の数が増えないことには、口に出せる言葉も出てこない。
単語と絵だけの小さい絵本がいっぱい市販されてるからさ、買ってあげてよ。
950名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 17:47:14 ID:lKPkbbvE
>946
何言われても心配が抜けないなら様子見スレが妥当では?
951名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 17:50:48 ID:Ke9GxgmF
早い子と比べられては障害を疑われ凹まれる、か。
赤が気の毒すぎる。
952名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:24:52 ID:SeK+KlAD
確かに8ヶ月で歩けて、2,3語話せる子いる。

でも8ヶ月児の大半は指差しもできない。
物もいじってはポイ
返事もしないし、ギャン泣きもする。
それで障害と言われたらほとんどの子が障害児になってしまうよ。

だから1歳半が目安なんだよ。
ちょと成長が遅目の子では1歳半過ぎから言葉が出てくる子もいる。
焦らないでね。

953名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:25:34 ID:SeK+KlAD
訂正:8ヶ月→10ヶ月
954名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:26:54 ID:kUx2agLZ
>>944
↓点頭てんかんについて
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10121200.html

脳波や聞こえの検査は、1歳前でも出来るから、
小児神経科できちんと診て貰った方がいいよ。
955名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:32:49 ID:1G1YcnhO
>>946です。
暇だからは確かにあります。いつも観察しては落ち込む毎日です。
何を言われても安心できないのはたぶん少しおかしいと思い込んでるからなんでしょうね。
やっぱり障害があるにしろないにしろ、こんな母親に毎日観察されてヘコまれて迷惑なのかorz
実母に良く言われるのが子供より私の方が精神病だそうです。
育児ノイローゼですかね‥。
かなりスレ違いだしメンヘル板にでも逝きます。
荒らしみたいになってすいませんでした。
956名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:08:06 ID:SeK+KlAD
>>955
メンヘル板はやめといたほうが…
一時保育とかファミサポ利用してリフレッシュしてみそ。
あと児童館とか行ってる?
成長遅い子、早い子いろいろいるよ。

957名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 21:48:41 ID:e7xjjYR1
今回の場合は実母に賛成だな。
1歳で指差し・・・1歳半の子に要求する事を
1歳にもなってない子に要求するなんて。
これから出来ない事ばかりに目が行って、
せっかく出来た事を褒める事も出来なくなるよ。

あれしなさい!これしなさい!
あの子は出来るのに、あんたは何で出来ないの!

何をやっても認めてもらえない子は可哀相だぞ。
958名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:12:28 ID:SeK+KlAD
褒めて貰えない子は伸びないね。
劣等感で子供は自信をなくし、
自信がない子供はさらにやる気がでない。
だから実力が出せない子供になっちゃうんだよね。

自信のある子は、落ち込んでも復帰が早い。
なぜなら根本的に自信があるから。
褒められて育った子は強いよ。
959名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:26:39 ID:9JL6exLv
いい事を書くね!
960名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:28:28 ID:lKPkbbvE
保健所の教室など参加されては?
お母さんの不安な気持ちを保健婦さんに相談することもできるし
医師や心理士、言語の先生など診てもらえる場合も。
お母さんの何か違う、という予感は当たることも
お子さんのことに関しては、様子見スレで
お母さんは外に出て思いつめないよう気分転換したり
誰かに相談して聞いてもらえたらいいですよね。
もし子育てを一生懸命しておられるのに、自分の育て方や考え方のせいに
決め付けられても辛いと思います。
961名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 05:59:15 ID:ZYVnEEPg
946の子は
首すわり~はいはいくらいまでは育児書の早い子ラインをいっていて
ウチの息子チャン発達早いわ~と満足していたが、
伝い歩き・歩行あたりで普通の子ラインの発達だったことに心配と言うより
不満を感じ、指差し・言葉に至っては知り合いの10ヶ月の子より
なんで遅いのよムキーと赤に不満足。と推測してみる
障害を疑ってるというより、発達が思ったより早くなかったあるいは
なさそうなことを誰かに否定してもらいたがってるとしか思えない。
赤が気の毒。
962名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 07:10:58 ID:HgihHz72
>>946です。
発達が遅くても健康に育つなら何も心配しないし焦らないです。
ただ知能面での発達が遅いと後々障害が見つかる場合が多いと聞きました。
確かに運動面での心配は全くする事なく発達はかなり早くひとり歩行は8ヵ月でした。
その反面知能がついてきてないんではないかと思っているのです。
実際に保健所の方も1才前なら言葉の理解や指差しは結構出来る子が多いと言っていました。
私が妊娠に5ヵ月まで気づいてやれなかった事や分別の時に異常があったりで、産まれた時から後々後遺症がなんらかの形で出てくるのではないかと常に不安です。
他の子より発達が早くなって欲しい訳ではなく平均より遅れてしまうと心配です。
昨日自閉症の子は運動発達が普通より早い子が多いという記事を見ました。
それが本当なのかは分かりませんし運動発達の早い子が皆自閉症な訳ないんですが、すべて悪い方にうつってしまいます。
歩き始めが早い事さえ、異常では?と思うようになりもう自分が見苦しく息子に申し訳ないです。
神経質になりすぎているんでしょうか。
963名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:29:00 ID:ImjetS2m
なりすぎてるよ。
あなた自身、母親にそういうふうに育てられたのかな。
神経質になりすぎてる娘に「精神病」と言い放つ親は思いやり無いように思う。
964名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:30:20 ID:PkS+Wh5B
>>962
まず様子見スレに移動して下さい。
そちらで話したいと思います。
965名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:53:58 ID:VnE5SJ4u
>>962
神経質になりすぎていると思うよ。
でも、気持ちは痛いほど分かる。
私が>944で気になるとしたら、いつも頭や腕を振っている。クルクル回る。
頭をカクカク上下に振り始めた。この三つだけど、普通の子もやる事だよね。
思うんだけど、発達障害に当てはまる行動を全くしない子の方が少ないんじゃ?

気にし始めは本当につらいよね。でも、子供は親の心配を敏感に感じ取るよ。
試すような事をしたりすると、子供は「なんか変」と感じてますますやらなくなる事も。
気を楽にするのは難しい事は分かるけど、不安な顔で観察する事だけはやめてあげて下さい。
966名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:59:59 ID:Np5rs1Tu
不安なときって観察のように見ちゃうし思いつめちゃうよ。
言葉の遅れのスレ見てても、言葉の数数えてる人ばかりで
行動テストしてる人も多いじゃん。
不安吐き出しのスレにいる人は、なにが不安でここにきてるの?
色々心配なことあるんじゃないの?もしくは過去に色々思うことあったとか。
のんきな人は不安なんて感じないから無自覚だよね、
なぜ自分と同じように不安スレで心配がってる人に
きついこといえるのか。
967名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 09:12:58 ID:VnE5SJ4u
うーん、きつい事を言ったつもりじゃないんだけどな。
不安なのも分かるし、観察しちゃうのも分かるからね。
私も不安になりはじめた時、観察したり試したりしちゃって
その時の息子の反応っていうか様子見て、こりゃしちゃいかん
と痛感したんだよね。
968名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 09:18:39 ID:4yUjiRAc
>>962
とりあえず、ここで続けても、
>>962さんにとって有益な必要なレスは付かないと思うので、
様子見スレもしくは、発達遅滞スレの方に来て下さい。
969名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:19:26 ID:QlvAtZAY
>>自閉症の子は運動発達が普通より早い子が多いという記事見ました

これってどこの記事?
私の知ってる限りじゃ、軽度の自閉以外は遅い子が多いんだけどな
970名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:41:07 ID:HgihHz72
>>969さん
軽度の自閉症の子の事です。歩くのが遅かったり言葉が遅いのは発達が全体的にゆっくりめだから特に心配なくそのこの体質だそうです。
それよりも自閉症の中には運動発達がずば抜けて早いのに言語や理解がついてきていないこが多いそうです。
不安吐き出しのスレなのに、色々アドバイス下さった方ありがとうございました。
誘導ありがとうございました。様子見スレに逝ってきます
971名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:01:12 ID:uUmgc2eZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

972名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:11:00 ID:QlvAtZAY
っ トイレ様
973名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:53:22 ID:Nv8Gt8gt
>>962さん、私その気持ちよく分かります。メル友になりたいくらいです。
うちの子も現在1才9ヶ月。1才半検診で発語なしで様子見。
10ヶ月で立っち。1才であんよができました。
指さし、呼びかけに反応あり、お友達と遊べる時もあります。
でもつま先歩き、多動等あります。とても不安でたまらない毎日です。
私は何事も最悪のパターンを想定してしまう性格なので疲れます。
トメは「この子の個性だよ」と言いますが気になるともうダメで・・。
現在は発語10語程度です。
皆さんかかれているように「もしかしてこの子は??」と思いながら
接していると子どもが懐いてこないように思えます。
ココを読んで私もしっかり!!って奮い立たせてます。
974名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:50:25 ID:QlvAtZAY
不安に思っているお母さん多いんだね。
なまじか情報多いから不安になってしまうんだろうけど

1歳児で多動ってわかるもんなの?
うちの周りの1歳児、大人しく座ってる子なんていない。
みんな多動だ。
975名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 19:05:35 ID:4SNRc6aY
>>970
「ずば抜けて早い」がどの程度なのかはよく分かんないけど、
危険を感じないからどんどん動く→結果として運動発達が早くなるって事かと。
そういう子でも、少し経つと不器用性が見られたり、
運動音痴が分かったりする事が多いみたいだけどね。
あと、発達障害があると、他は早くても、おすわりだけ遅かったり、ハイハイに特徴があったりするそうだよ。
976名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 19:12:27 ID:Np5rs1Tu
不安吐き出しながら、みな色んなスレ覗いてるんだね。
最近どこかで誰かが言われてたことばかりだ。
977名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 19:21:47 ID:Np5rs1Tu
危険がわからないから高いところに上ったりも平気。
自閉症や多動の子にありがちです。

発達障害というか運動機能の遅れ。
おすわりやハイハイなど、何か出来ないのは脳性麻痺。
ハイハイや寝返りは普通に出来る子もいます。
つっぱりやつま先だちなど特徴があるので医師の診断でわかる。
原因わからずの遅れは発達遅延で知的障害が重い場合もあります。
症状は違うので、一概に早いから遅いからで素人が安心材料の基準に
できるものではないです。
978名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:18:17 ID:QTeN2XGF
>971
それは消費番長のパクリ?
979名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:22:04 ID:nDGEVb5e
おすすめちゃんねる、○子ちゃんが心配スレがあったね
やっぱ皆気になるのね・・・
980名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:29:47 ID:5mmoejwk
では、次スレ立つまで省エネモードでよろ
981名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 21:37:47 ID:5mmoejwk
【次スレ】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/
982名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:09:01 ID:LnIIyW+E
>>981
おつです。
新スレ、さっそくうざい書き込みの連発で萎えた。
余計なおせっかいってどうして気付かないのかなー。
983名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 08:25:41 ID:ikqnt0B2
でも愚痴ったら、心配しすぎや育て方と叩かれるの見てたら
誰がホントに余計なおせっかいか、わからなくなってきたわ。
984名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 08:53:06 ID:sw2nFnv3
新スレ、さっそくだねw

相変わらず言葉の爆発は無く、増えはぽつぽつだけど
言葉を使うバリエーション?が増えてきた感じ。
おいしい・おいしいね・おいしそう みたいな。

しかしゴニョゴニョも可愛いけど、憧れるなー言葉の爆発。
985名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 10:21:05 ID:ikqnt0B2
言葉の遅れスレで語れば?
つか何で悩んでるのかわからない。
言葉だけなら、焦らなくても、そのうち爆発するんじゃないの?
986名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 10:28:21 ID:LWC4qgek
カリカリしてるなあ…何だかんだ言って、みんな不安でたまらないんだね。
987名無しの心子知らず
ゴニョゴニョ、本当に可愛い。
早くおしゃべりして欲しい反面、ゴニョゴニョがなくなるのは寂しく思う私もいる。
ってか、おしゃべりして欲しいと思っているんじゃなく、安心したいだけなんだな。
上手くいえないけど・・・
さっき丁度「この子がぺらぺらしゃべりだしたらどう感じるだろう?」なんて考えて
凄く嬉しいけど、凄く寂しいだろうな・・・なんて思ってた所だった。