療育ばなしスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:38:59 ID:vUGynC1H
みんな療育がんばって。






将来、性犯罪者にさせないでね
931名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:46:00 ID:hKHn5fgM
>928
ずっとお子さんについてるんじゃ、他のお母さんと話すチャンスも
あまり無いよね。
お子さんが落ち着いてきて片づけにも参加できるようになれば、
自然と解決するかもしれないと思う。
今は辛いかもしれないけど、先生が「子供についていて」と言うからには
それが必要な時期なんだろうし、お子さん優先で考えたら?
932928:2007/03/07(水) 09:02:18 ID:atytvyK0
>>929
アドバイスありがとうございます。
子供は不安感がまだ強く、先生にあまりなついていない状態です。
いつもママ〜としがみ付いてくる状態です。
>他のお母さんから見たら軽度なのに、途中入園で手厚く見てもらってる
自分達はそんなに手をかけてもらえないのに・・・みたいな
ズルイって感情かな?
そんな感じです。こんな感情の目をヒシヒシと感じます。

>先生が最初はついててって言われたんだけど、片付けしなくていいのかな?
入園して間もない頃に、同じクラスのママさんに聞いたことがあります。
その時は、「先生がそういうんだから、しょうがないんじゃない?」と言われました。
私が「傍にいてください」といわれるのはホール療育後片付けだけなので、
それ以外の片付け(洗物・拭き掃除など)は、できる限りやっています。
でも、やっぱり気にくわないようです。
他のクラスのママさんに、「みんなやらないって言ってるよ!」なんて
聞こえるように言われる始末で・・・。
子供が少し離れられるようになるまで、辛抱・・・ですかね。
933928:2007/03/07(水) 09:16:44 ID:atytvyK0
>>931
実際、本当に話す機会がないんです。
朝の身支度から始まり、療育中、お昼と「傍についてあげてください」と言われていました。
お昼は、休憩の意味で母親達は別室で食べることになっていて、そこは交流の場でもあります。
ですが、子供に付きっ切りなのであまり話す時間がないので、
余計に誤解をうみ、噂が一人歩きしているようです。

先生には「今は、療育センターという場所に慣れるのが目的なので、
傍にいてあげてください」といつも言われているし、子供優先にせざるをえない状況です。
また最近知ったのですが、療育内容も早くなれて欲しいからという先生のご好意で
週1回登園のその日は、ウチの子供に合わせた内容になっていたようです。
これも反感をかっている原因かと思います。
今は、耐えるしかないんですね。
レスありがとうございます。
934928:2007/03/07(水) 09:27:17 ID:atytvyK0
訂正です>>932

×私が「傍にいてください」といわれるのは

○最も私が「傍にいてください」といわれるのは
935名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:40:49 ID:lC0uddyw
>そもそも鍵がかかる部屋から、なんで脱走できるのか、管理に不信

鍵なんてかけられるんだ
危害を加えるって分かってるから?
936名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:45:57 ID:alGRtW+e
>>933
先生に、ここに書いた事をそのまま話して、相談したら?
このままでは、続けて通いたくないって。
グループ療育で、他のお母さんから孤立したらシャレにならないよ。
きちんとした考えがあってやっている事なら、
貴女にも他の親にも説明出来る筈。
937名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:07:05 ID:TMiXLGrw
私が見てきた療育の保護者の世界では、928さんのようなケースは
あんまり考えられないなぁ。
療育始めっていうのは親子共に不安定な場合が多いから、ちょっと
おかしな事してても、それとなく教えてあげたりして優しく接してきてたよ。
先生から特別扱いされてるように見える家族がいても「事情があるのね」
って感じで察して、それが保護者の悪口に繋がるような事はなかった。

928さんの通ってるセンターは、今偶然不安定な保護者さんが多いのかな。
それとも、保護者と職員の間の信頼関係がしっかりできて無いんだろうか。
938928:2007/03/07(水) 12:30:37 ID:atytvyK0
>>936,>>937
レスありがとうございます。
あまり酷くなったら先生に相談しようかと思います。
ただ救いなのは、4月にクラス替えがあり新入園児と同じクラスになるんです。
私達親子を特に叩くのは、古株で重度障害児のママさんです。
この方とは障害症状が違うために、通園中は同じクラスになる事はありません。
私は、その方の事はクラスと苗字しか知りません。
噂だけでココまでいうのか?と少々唖然とします。
気が強いのではなくて、歪んでるようにもとれます。
今のところは聞き流すしかないのかなとも思います。

>それとも、保護者と職員の間の信頼関係がしっかりできて無いんだろうか。
これはあると思います。先生達に対する愚痴は耳にします。
普段、お世話になっているにも関わらず何故そんなこと言えるのか不思議です。







939名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:58:06 ID:rHqzjD7n
まだ我が子のことでいっぱいいっぱいなんだろうけど・・・
周りの聞こえよがしって、実は職員に言ってる場合もあるよ。
自分のこと言われてる!って思うと辛いだろうけど。
他の子達が通い始めた時には、928さん親子のような待遇がなかったのかもよ。

他の人が片付けしてくれたなら、別の手伝いしてる時なんかに
「さっきはすいません」とか、軽く一声かけたりしてるでしょ?!
先生に言われたから、別のことではちゃんと片付けやってるとか
言い訳がましい態度でなく、仕方なく手伝えずみんなゴメンヨ〜って感じなら
そのうち、理解してくれると思うよ。

その古株の人達も、職員の愚痴を言ったりしてるんでしょ。
不満をぶつけるために、928親子を使ってるだけだったら
半年後には、一緒に愚痴を言ってるかもしれないよ。
現状、他の保護者が不公平感を持つような運営をされているわけなんだし。
酷くなる前に、今のうちに相談した方がいいと思う。
相談の結果、みんなの不満がちょっとでも改善されれば、空気も変わるよ。
940928:2007/03/07(水) 18:36:32 ID:atytvyK0
>>939
>他の人が片付けしてくれたなら、別の手伝いしてる時なんかに
「さっきはすいません」とか、軽く一声かけたりしてるでしょ?!
いつも声をかけています。申し訳ないので出来るだけのことはしようと思っています。

>酷くなる前に、今のうちに相談した方がいいと思う。
相談の結果、みんなの不満がちょっとでも改善されれば、空気も変わるよ。
そうですね。古株の人達はクラスが違うので、余計にエスカレートするかもしれないし。
また療育に必要だとしても、私達親子にそこまで気を使って貰ってるのも少々不思議だったりするので
聞いても見ようかと思います。
レス有難うございました。

941名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:45:22 ID:TfeLpfnc
そろそろ次スレ打ち合せますか〜
参考おすすめスレありますか?
942名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 07:52:41 ID:VV7C6dbM
おすすめ見たらワロタ。
化粧を幽遊白書風に語るスレってなんだw
943名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:31:09 ID:cw+E5dfa
これくらい拾えばいい?もっと厳選したほうがいい?

言葉の遅い子18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166541656/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
脳性麻痺@育児板 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161955723/
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/
【運動】発達遅滞【精神】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親☆持病☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159830886/
子供が闘病中のママ集合3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155806133/
【親の】障害児育ててなくない5人目【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165581965/
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/
944名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:39:18 ID:5C0p3kKj
いや、まだあるよ。

●●自閉症@育児板 Part24●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166225245/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171429980/
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
軽度知的障害@育児板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159942887/
知的障害児の育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/

自閉関係がちと大杉だね…
聴覚障害スレは落ちたのかな。
945名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 17:51:32 ID:cw+E5dfa
>>944
結構あるね〜
質問があれば逐一誘導かけて、あえて関連スレ載せない方が、面倒が省けるかな。
療育って言葉に反応する親は、それぞれ勉強しているだろうし。
946名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:14:43 ID:tBK+GG3q
軽度知的障害@育児板 はもう落ちてる。
あとこのスレのテンプレに入ってるとこを入れるとするとコレ?
★ダウン症スレッド Part6★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163924010/
947名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:28:31 ID:LjV8R/Xq
過疎ってるけどこれも

知的障害児の育児

http://c-au.2ch.net/test/-/baby/1163037716/n
948名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:03:08 ID:BHMUR00n
>>947
一応・・・
知的障害児の育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/

大体出揃ったのかな〜
949名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:52:04 ID:X2ZgJgbh
立てられないっす。
950名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:55:40 ID:v3P6CDYj
一応テンプレ

療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
過去スレ
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>10あたり
951名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:56:38 ID:v3P6CDYj
療育とは・・・

児童福祉法第19条に、「療育の指導等」の規定がある。
保健所長は、身体に障害のある児童につき、診査を行い、
必要な「療育」を行うこととされている。
「療」は医療を「育」は保育あるいは養育を意味するものと解釈される。

どのような型の障害であっても、どのような障害の程度であっても、
その子どもが生きているかぎり、子どもはそれなりに発達するものであり、
その障害と共存しながら、さらにそれをこえて伸びようとするものである
その伸びようとする過程を援助するかかわりを療育という。

療育のねらいとは・・・

『子どもの個性・持ち味を生かしながら、その子の今もっている力を出し切って
自己充足させることにより、人としての豊かな感情や自発性を養うこと』
であると言われます。

療育は必要???・・・

心身の発達に弱さがあると、本来の能力が十分発揮
できないことがあり、それを援助するために、五感への働きかけをたくさんしたり、
いろいろな遊びを通して子ども自身に楽しい経験を積み重ねていきます。
子どもたちは自己表現の仕方を覚えて、全体的な発達が促されていきます。
952名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:57:42 ID:v3P6CDYj
「療育」の語源らしきもの

「療育」「肢体不自由」という言葉が、日本肢体不自由児協会の初代会長、
故高木憲次先生の造語であることは既にご承知のことと思いますが、
現在一般には、「療育」の意味は治療と教育の一字ずつが合わさったもので、
主に知的障害児の育成に関与するものとの見方、考え方が主流を占めているようです。

  「療育とは、現代の科学を総動員して不自由な肢体を出来るだけ克服し、
      それによって幸にも恢復したら『肢体の復活能力』
        そのものを(残存能力ではない)出来る丈有効に活用させ、
         以て自活の途の立つように育成することである。」
(昭和26年1月1日 療育〈第1巻第1号〉療育の根本理念 1、療育の定義より)
953名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:59:36 ID:v3P6CDYj
関連スレ
言葉の遅い子18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166541656/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
脳性麻痺@育児板 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161955723/
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/
【運動】発達遅滞【精神】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親☆持病☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159830886/
子供が闘病中のママ集合3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155806133/
【親の】障害児育ててなくない5人目【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165581965/
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/
●●自閉症@育児板 Part24●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166225245/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171429980/
954名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:00:54 ID:v3P6CDYj
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
★ダウン症スレッド Part6★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163924010/
知的障害児の育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/

次スレは980を踏んだ方が立ててください
955名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:05:18 ID:qdyz6dud
挑戦してみる。
956名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:08:25 ID:qdyz6dud
たてました。
療育ばなしスレ 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/l50
957名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:49:10 ID:Uq4S7+ZE
乙です
次スレ6さん無理に埋めなくていいからね…
958名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:05:24 ID:YF6A3nUz
このスレはまったりだから
埋まらないかもしれないね。
誰かネタふったら早いけど。
959名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:59:22 ID:nQqCz4gU
じゃあネタ振りを。

そろそろ年度末。
療育を卒業するとか新しい療育先に移るとか、何かと別れの時期だけど、
何か特別な事する?
うちでは毎年先生に、卒園児と在園児合わせて花束や記念品(数千円程度)を
送るのが恒例になっている。
もっと高価な品物を贈ったり、謝恩会やったりするような所もあるのかな。
960名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:02:40 ID:0Mjjazw+
>>959
特に決まりはないけど、クラスが同じ子には、タオルとか贈ったりしてた。
今年度はどうするのか、まだ話し合いができていない。
先生達には、卒園児の親達でオモチャの寄贈したりする年もあるけど
人数が少ないと、子どもが手紙書いたりしてたかな。
凄く人望のある先生が退職するときは、みんなでサイン帖作って贈った。
961名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 07:59:17 ID:cIR8ezPg
親の会がやってる場合もあるし
卒園者が在園児にって場合も。
病院管轄だと、菓子箱ひとつも受け取れないってなってて
在園児みんなでわけて下さいとかならOKみたい。
おもちゃや何か使えるものはいいと思うよ。
先生にっていうと、こっそりお世話になった訓練の先生へ
ハンカチや手紙なんかがある。
色紙に顔写真小さいのペタペタ張ったり(書けない子もいるしね)
962名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 16:09:52 ID:yisFmP0X
もうすぐ療育卒業なのに、上の子の風邪で全然行けない。
胃腸風邪しつこ過ぎ。
明日は母子分離だから預けてくるぞー!!

うちも何かした方がいいのかな?
卒業はグループだけで、就園後も個別療育ではぼちぼちお世話になる予定。
963名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 17:43:32 ID:uAonF58L
療育に通いだしてそろそろ1年。
我が子の成長ももちろん嬉しいけど、今まで挨拶したり
話しかけても無反応だったお友達がある日突然笑顔を見せてくれたり
抱きついてきてくれたりするのも驚き嬉しいものだ。
964名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:31:14 ID:s8ZuvUEM
あーわかる!
私も同じクラスの言葉少なめの子が
よく話したり、引っ込み思案だった子が
みんなの輪の真ん中で踊ったりするようになると
成長したなぁとしみじみ思い他人の子ながら嬉しくなるよ。
965名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:54:28 ID:kc03KLXc
やっと卒園できる。うれいしい。
これであの大奥ともおさらば。
療育施設は子供には天国でも、
一部の母親にとっては地獄でございます。
「卒園後もお付き合いしようね」って社交辞令では
言うけれど、私にはもうその気は無い。
だって実際数少ない名門校の障害児枠を
数人で奪い合って足引っ張り合ってるじゃない。
あんなの見てると冷めてしまう。
966名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:19:05 ID:049ZO298
もうすぐ2歳半。
リトミックと保育園に週一で行き始めて半年。
私の目から見て何も問題はないと思うし、両方の先生からも特に問題はない、と言われた。

でも、実は1歳半検診で引っかかって以降、区の親子教室に通ってる。
最初は言葉が遅い、という理由で引っかかったんだけど、
言葉が出るようになっても「でも続けた方が」と具体的な理由を述べずに引っ張られてる。
気になる何かがあるのか、と思って続けてきたけど(問い詰めても言ってくれない)
先日、リトミック・保育園の両方の先生にカミングアウトしたら驚かれた。
これを機に、もう親子教室卒業していいかな。
今日、また「春からの親子教室のスケジュールのことで」と電話があったorz
親子教室の活動自体にも先生方にも、ちょっと納得できないし、
順番待ってる子がいると聞くと、ウチの子が抜けて譲ってあげたい気もする。
言葉が少し遅い(2語文中心・時々3語文4語文・発音少し悪い)けど
集団行動で違和感を感じない、ってのは言葉が遅いだけじゃないの?
気になるところがあるならはっきり言ってくれよぉぉぉぉおお
967名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 19:16:01 ID:CfLuwcWT
>>966
気になるなら専門医に見て貰ったら?
先生に「親子教室に通わなくても大丈夫」と太鼓判
押されてからの卒業が良いかと思います。
そうじゃないと一度抜けたら待ってる人がいるんだったら
戻りたいと思ったときスムーズに戻れないのでは?
2歳だったら良い風にまだ伸びるだろうから嫌でなければ
あと1年親子教室も行ってみたら良いのに。

うちの子も週1回ペースで通う保育園では何の問題もないけど
療育先では走り回って問題児です。
この差は何なんだろうといつも不思議。

ちなみに療育先の先生方(保育士)は我が子がどういう風に気になるとか
具体的な事は言ってくれないので
(心理の先生や医師以外言ったらいけないのかも?)
よその病院の専門医にも見て貰いましたよ。
968名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 19:18:27 ID:CfLuwcWT
sageます。
969名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 19:22:51 ID:Yq89MPSy
次スレたて970とか980でよくない?

>>966
卒室したいって言ってみては?
相談室とか病院とか専門医や心理士に意見を求めるとか。
うちは療育手帳持ってるって言うとよく驚かれるんで、
一般人に驚かれるからといって問題ないと思うのは早計に感じる。
(問題ないわけないって意味ではないよ)
970名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 20:12:30 ID:RMY+WiAz
ぱっと見問題ないように見えても
実は1年生になったら、色々問題が見えてくるんですよね。
保育士さんや療育士さんからは障害名は言えません。
評価のIQは言えてもね。
971名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:37:59 ID:LMvQ4/pd
>967
>うちの子も週1回ペースで通う保育園では何の問題もないけど
>療育先では走り回って問題児です。

これ、うちの高機能自閉症児も同じ。
(幼稚園と療育で並行通園)
療育の先生は「幼稚園は頑張る所、ここ(療育)は地を出して
のびのびする所、と使い分けてるんだと思います」という
見方だった。私もそう思う。
また、そういう使い分けをする事自体、社会性(空気を読む)の基礎の
部分が育ってきている証拠で、喜ばしい事だとも。
うちは幸い幼稚園ではほぼ問題ないレベルにまでなってきてるので、
療育の方はストレス発散や誉める機会を多く設けて情緒の安定を図る
のを目的の一つにしてもらってる。
(もちろん悪い事したら指導されるし、課題もしっかりやるけど)
972名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:04:51 ID:RMY+WiAz
うちの子、親級ではがんばって、緊張した顔で発表もして・・・と。
特殊級に戻るとはちきれてる。
ずっと長い時間、緊張の連続より、息抜ける場所があるから
いいんだといわれるけどねぇ・・・
973名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 10:35:26 ID:uG4zUW8e
966です。レスありがとう。
親子教室は進級する気はない、と話したのに
「せっかく入れたんだから続けなよ、もったいない」と引き止められてる状態です。
そうか、親子教室の先生は詳しい説明は立場上出来ないんですね。
後だしで悪いんだけど、実は
2歳2ヶ月のときに区の紹介で心理の先生に診てもらってるんです。
そのときは一通りチェックした後、問題ないという診断でした。
(それどころか「で、今日は何で来たの?」と言われてしまった)
IQとかそういう数字的なことは言われてません。
その時点で親子教室の予約が入っており、予約殺到の教室だからもったいないから通ったら?
という先生の言葉どおり、通い始めたのでした。

先日、親子教室担当の保健士さんから心理の先生との予約が取れました、という連絡があり
(2歳2ヶ月のときは「じゃ次は3歳検診で」と言われたのに)
どうしたらいいものか悩んでたけど
心理の先生に診てもらって、親子教室を決めたいと思います。
ここに書いたら頭がまとまってきた。
ありがとう。
974名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 10:41:57 ID:M0hRN336
>>973
分野ごとにDQがいくつか聞いてみるといいよ。
漠然と大丈夫、とか、心配、といわれてもピンとこないだろうし、
教室の先生と話すときにも役に立つと思う。
975名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 10:48:37 ID:4pOPqvtP
>>973
療育はどこでもいっぱいで、待機の子が沢山いる状況だから、本当に必要ない子なら
卒室を勧められる気がする。
引き止められるってことは、やっぱり何か引っかかることがあるような気が…
専門家でもないし、お子さんを見てもいないので単なる印象で書いてるだけだけど。

心理の先生とよく話して、気になるなら医療機関への受診も考えてもいいと思う。
結局のところ、「診断」を下せるのは医師だけなので。(心理の先生は医師ではない)
976名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 12:54:35 ID:McSiXJxS
うちも、自治体の言葉の教室に通い始めた時
いわゆる診断名を教えてもらえなくてとても戸惑った。
グループの先生とか言語・心理の先生に聞いても濁すだけ。
親にしてみたらこの先の進路をどう決めていっていいのかわからないし
診断名がつかないから幼稚園選びでも本当に四苦八苦だった。

結局、告知して欲しい為だけに専門医を訪ねました。
専門医を訪ねたおかげで、いままでもやもやしていた部分がクリアーになって
今後の事も決まりました。

こういう場合もありますよ。
977名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 13:20:16 ID:M0hRN336
>>976
診断名は専門医にしか下せないからね。
きわめて常識的な療育スタッフだったってことだよね。

施設によっては医者を具体的に紹介することができなかったりするし、
この先、選択や決断は自分たちでしていかなきゃならないことを考えると、
こうすべき、こういう道筋だ、とお仕着せてこないスタッフに、
自分は感謝の言葉しかない。
978名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 16:22:05 ID:m0oq3aqp
軽い子は、こちらが望んでもなかなか療育に通えなかったり
親子教室は定員あればなおさら、待機の子がいる場合は引き止められない。
なんで引き止められるのか、問題がない子をひきとめる理由はないですよね。
979名無しの心子知らず
>977
976です
そうですね。
療育も病院も、どこにどれだけ通わせるか決めるのは
親自身の判断にかかっているんだなとヒシヒシ感じます。

療育の先生は、相談するとアドバイスはくれるけど
最終的な判断は親にある。
なので、自分もいろいろ勉強して強くならないと、と思います。