ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・実際にAD(H)Dのお子さんを持つ親のみレスしてください。
・他人の子供がADHDかどうか、などは該当スレ

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/


・煽りレスはスルーしてください。


前スレ

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131864418/


前々スレ

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088174706/

2名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:54:17 ID:lCeoy8e7
失敗

他人の子供が→子供が

3名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:47:28 ID:2hJfRvZm
魚に含まれるDHAがADHDに効果があるかも、というデータがありますが
皆さん子供にサプリを飲ませるなり、魚毎日食べさせるなりしていますか?

うちの子は魚好きなのですが毎日食べるわけでもなく、サプリをあげようとしていますが
カプセルが巨大で飲みにくく、中身も魚臭くて不味いといいます。
スープか何かに混ぜてしまえば良いかなと思っているのですが
みなさんどうされてます?

4名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:30:00 ID:2hJfRvZm
age
5名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:01:18 ID:sdWL+hAs
前スレと時間が空きすぎたかな?
6名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:37:26 ID:GWDm1P0H
>>1
>他人の子供がADHDかどうか
は、↓の方がいいんじゃない?
我が子の障害(?)に無自覚な親3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168564476/

過去ログ・関連リンクは↓で一発
http://development.kt.fc2.com/link.html
7名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 03:05:30 ID:4bX/euoU
>>6
そうですね。
次スレでは訂正しなくては
8名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:51:58 ID:ck49/dWb
あるあるの納豆事件で思い出したんだけど
去年、ADHDは食生活でなるって言ってた番組が今年放送されたらしいですね。
謝罪のテロップは流れたのかな?

ほんとにフ○はいい加減・・・
9名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:58:34 ID:yx43LuC6
ADHDの子の症状は食生活である程度改善されるといわれているね。
でも直接には全く関係ない。

TBSといいフジと言い、日本のマスコミはレベルが低すぎ。
「マスコミを批判するマスコミ」が無いからこんな状態なんだろうね
10名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 03:05:29 ID:E7L8d5EP
多動性障害の児童が、計算療法で前頭前野を活性化することにより、
障害が改善される場合があるという話もありますね。公文やるかな。
11名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:00:25 ID:U74t/4wd
>>3
DHAの効果は本当みたいですね
はじめはどうせ健康食品メーカーの宣伝かと思っていたのですが
ちゃんとした論文もでてるとか
12名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 15:02:34 ID:DtsOv1Lo
http://www.e-club.jp/

フジに文書で質問したらしいけど、誠意ある対応ではないですよね
1月11日に同じ「恐怖の食卓」という番組が放送されましたけど
まったく、訂正のテロップも流れないばかりか、前にでた脳神経外科の
先生がまた堂々とテレビにでてた。
13名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 04:03:33 ID:5HZJI7Y3
食じゃー変わらないでしょ 20年先なら変わるかもしれないけど 気休めにしかすぎない!
14名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 09:33:35 ID:ukB5L3IH
多動って、主にどんな症状があるんでしょうか?
3、4才でもわかるんでしょうか?
15名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 15:48:51 ID:+HfPjEL+
>>14
3〜4歳では皆多動です。
でも、ちょっと際立っているときは疑わしいかもしれません。
でも本当に多動と診断がつくのは6歳以降
16名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:09:20 ID:VMSgL1jZ
あげ
17名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:12:36 ID:VMSgL1jZ
>>13
DHAはちゃんとした論文が出ていますよ。インチキ臭いのではなく、科学的に検証されたものがね。
DHA/EPAを与えた子達とそうで無い子達の3ヶ月後の状態を評価すると、明らかに改善が見られたとする。

欧米ではDHAのサプリを飲めと言うようですが日本じゃ魚を食っておけば良い話。
アジや秋刀魚を毎日食わせればよいのだよ。
ADHDの子供じゃなくても魚は脳神経の発達に良いというのはわかっているから、どんどん食べさせるべきだね。

18名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:44:16 ID:VMSgL1jZ
英語の論文になりますが、2001年の論文では

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11487742&dopt=Abstract

DHA345mgの摂取では効果は無かった、というのがあります。

また、日本からの論文でも

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=Retrieve&dopt=AbstractPlus&list_uids=14985685&query_hl=5&itool=pubmed_docsum

効果は無かったという報告です。

しかし、より統計的に確実な方法をとった

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=Retrieve&dopt=AbstractPlus&list_uids=15867048&query_hl=10&itool=pubmed_docsum

では発達性協調障害をもった子供で3ヶ月後には読み書き、行動に改善があったということです。
発達性協調障害はADHDとダブっている子も多く、注目されるデータですね。

つまり「嫌がる子に無理して飲ませなくてはいけない」というほどではないが
肉中心の食事を魚を中心とした食事に切り替える必要はある、ということですね。
そしてどうしても魚を食べない場合はサプリを嫌がらない範囲で与えるのもよいということでしょう。


19名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 23:43:43 ID:EaO0LtEQ
漢字練習、毎日してるのに全然覚えません。
いい勉強方法あるんでしょうか?
このままでは大変かも。
20名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 03:11:18 ID:jGJ9skgK
反復あるのみ
21名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 05:01:25 ID:6kGFxr8E
今日、24歳ぐらいで見た目ではわからない感じの
夫婦?カップルに道を聞かれました
彼の方はキッチリとスーツを着て髪型もカッコヨクきめていて
道を教えた後に彼らなりに丁寧にお礼も言ってくれました
彼女が持っていたアルバイト雑誌と見た感じ彼は面接に行くようでした
二人を見ていたら不安な事も彼ら二人で支え合い力を合わせる感じが出ていて
なんだか、いい雰囲気の2人だったなー
22名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 22:38:44 ID:S2jeTaG2
魚ってしらすや煮干し(食べる用)でもいいのかな?
大きいのは重金属汚染が心配で。
23名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 08:10:17 ID:O0+k96Hs
>>22
煮干もよいといわれていますね。
子供が好きなものでは、シシャモもよいとか。
マグロやクジラといった大型になるほど水銀による汚染が強いといわれていますが
日本人みんな寿司食いまくってるわけだし、あまり気にする必要もないかと。

あれは魚が異人種の食い物である欧米人による考え方ですよ。
24名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 08:57:50 ID:GzdLD6y8
>19
学習障害児のスレも参考になるのでは?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/l50
漢字が難しいお子さんは、書くのに問題ないけど忘れてしまうのか
文字を書くこと自体、形や交わり、方向などの見方が困難なのか
ただ練習するだけでは親子とも苦痛でしかないかも。
25名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 16:52:54 ID:sxUNYcrp
うちの息子(不注意のADHD)は、例えば体育がおわって帰りの会までの10分間で着替えて帰る支度をする、などと言うのがなかなかうまくできません。昨日も担任から言われてしまいました。どうしたら、もう少し普通にできるのでしょうか?
26名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 03:38:47 ID:KJm1gcnV
・家で同じ状況にして練習する
・投薬

じゃないでしょうか。
27名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 15:37:09 ID:zGBtMsus
>>25
どうしたら次にやることが頭に入るかを考えた方がいいかも。
一連の手順を紙に書いて、それを机に貼るのはどうかな?
朝の準備、給食の準備、帰りの会の準備、それぞれの紙を用意する。
ついボーッとしてしまったり、忘れてしまっても、
机に貼ってあれば、嫌でも目に入りますよね。

それとも、動作自体が遅くて困っているということなのかな?
だとしたら、>>25さんのおっしゃるように、家で練習するのがいいのかな?
28名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 18:15:31 ID:30eMBpid
リタリンで死亡のニュース流れましたね。
知り合いは普通に服用してたので心配です。
29名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 05:33:31 ID:Mbbhh7n+
>>28
ソースありますか?
気になります。
30名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 07:11:05 ID:rSBKQQA4
5歳児の息子がADHDと診断されました…
31名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 08:15:10 ID:eCb0fKDW
25です。色々アドバイスありがとうございます。
家では、TVを消すのと、していたことを忘れたら私が「次は?」と声をかけるのでだいぶスムーズに支度ができるようになったのですが、学校ではお友達が動くので気になって気が反れてしまうようなんです。
32名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 10:25:16 ID:2oZ8p5FJ
リタリンではなく抗てんかん薬を飲んでる方いますか?
33名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:40:34 ID:Udrcda4v
小3男子です。注意欠陥のほうでスムーズに学校生活が
おくれるようになって欲しいと言う願いをこめて
ここ、2週間ほど前からリタリンを飲み始めました。
今のところ、飲む量は少ない量です。副作用も出ていません。
飲み始めて4.5日で薬が効いてきたのか、スムーズに
学校生活がおくれているようです。

てんかん薬(セレニカ)を小2のときから飲んでいましたが、
なんの変化も無いことから、リタリンを試してみようと言うことで、
のみはじめました。

勉強の方は、点をつけ忘れたり、計算違いや、認識違い
はまだありますが、宿題をしているときはそれなりに考えて、
自分でやろうとしている気持ちになっているようなので、
よかったなぁ〜と思っています。
チラ書きすみません。
34名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:45:18 ID:eCb0fKDW
お友達にちょっとからかわれたくらいで
学校中に響き渡る大声で泣き
うずくまって
何十分も立ち直れない
わけも話さない
何を言っても聞く耳もたない
のもADHDの特徴でしょうか?
どう導いていけば緩和していけますか?
35名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 16:20:27 ID:zcCegWng
アスペルガーでもそういう子いますね。
ADHDか、アスペかはたまた正常なのか
他の色々な症状と一緒に考えないと。
36名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 20:11:29 ID:eCb0fKDW
>>27です。
ADHDは診断されたのですが、
アスペルガーもありそうですか?
あれから落ち着いてから話を聞くと
友達に突き飛ばされて変にこけて頭を打ち、
手足もひねったのでした。
そういう事をその場で説明できないみたいで疲れます。
痛い、くらい言ってくれたらいいのに。
小2で不注意優勢型のADHDではまだ無理なのかなぁ?
37名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 20:15:13 ID:eCb0fKDW
>>36です。すみません、27でなく>>34でした!
38名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 02:33:37 ID:2bWOHQUJ
アスペルガーとADHDは診断も症状もダブっていて医者によって診断が違ったりします。
要は子供が何に困っているのかであって診断名ではありません。
リタリンが効いているならその量を加減しながら様子見ていけばよいのではないでしょうか
39名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 10:32:02 ID:qzW1BXng
ウチの長男も注意欠陥のADHD。
ただ、暴力や衝動がない、完全なるノビ太タイプ。
このスレ読んでて、リタリンで授業の準備がなんとかなるものなら試したい。
んだけど、今小3なので、注意欠陥がひどくてよほど勉強についていけなくなるなら
例えば高学年になってから投薬は考えましょうと言われている。
リタリンは基本的に他者への暴力や授業妨害など、影響の大きい時に投与を検討するとの
ことです。
そんなに副作用のあるものなんだろうか。
本を読むと、休薬日を設ければ良いように書いてあるけど・・・。
>>32さん、うちは両方の要素がありますよ。
医者から富士山の例えを聞かされました。
ある人は、ある位置に立ってここからが富士山だと言うし、ある人はもっと離れた
場所に立ってここからが富士山とナントカ川の河川敷境界線だと言う、と。
オレンジジュースなら、オレンジ香料を少し振っただけのものでもオレンジジュースだと
言う人もいるし、果汁が混合されていなければオレンジジュースとは言えないと言う
人もいる、しかし、オレンジにアップルが少し混じっていても、相対的にオレンジの
味が優性ならばオレンジジュースと判断される、と。
まぁ私がADHD以外にも何かあると匂わされて、それが何か詳しく聞きたがって
それを言いくるめる医師の作戦だろうけど。
とりあえず、リタリン試してみたいです。
三年生も終わりに近づき、授業中トイレに立つ、指名されてもいないのに黒板の前に
立つなど、参観日にもソレとわかる奇行が目立ち、いっそ参観日は欠席させようかと
悩んでいます。
40名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 11:29:57 ID:+9BhByVf
リタリンは、>>28の書き込みが気になるんだけど、
ソースが見付からないのよね…
41名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 12:10:36 ID:neQTNayv
>>40
アメリカのFDA(薬の許認可の元締め)が、リタリンの服用者で
心機能などに異常がある場合は突然死したりすることがあると警告しているのです。
だから心機能などに全く異常が無い子供の場合は関係ありません。

リタリン 突然死 でぐぐればでてきますよ。

42名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 12:16:08 ID:neQTNayv
>>39
日本の発達障害の医者はまだ経験も浅く、リタリンの使用経験も未熟です。
日本人に根強い「薬は出来るだけ使わないほうが良い」という考えもあり、
リタリンを極力使わないという医者が多いように思います。
日本独自の状況として、マスコミが根本的に勉強不足で薬の副作用で大騒ぎして
患者の不安を煽ってばかりということもあります。
アトピーや喘息のステロイドのような状態になっているのではないかと思われます。

使うときには使う、使わないときは使わないときっちりとした指導と評価のうえで使えば
これほど効果がある薬はありません。
43名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 12:21:25 ID:0tn+7z05
>>40
ソースはないんだけどインフルエンザのかかった
中2の女の子がリタリンを飲んで、
マンションから飛び降りたとか。(副作用?)
ちょっと前にニュースで見た。
44名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 12:32:14 ID:neQTNayv
>>43
タミフルじゃないの?
45名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:20:30 ID:X4fD6Gsu
うちはまだリタリン飲んでいません。
学校の先生がそこまでひどくないから
と、言うのです。
なのに、次の時間の準備が遅いだの、
友達と揉めて二時間泣きっぱなしでわけも話さない
だのって、私に言ってくる。
私は何をすればいいの?
私の躾で治るなら医者は必要ないじゃない?
医者は学校で指導してもらえというし。
もうそう言う気性の子だから仕方ない
ってほっておきたい気もするし
それでみんなにいじめられるのもかわいそうだし
何をしたらいいのか途方に暮れてます
46名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:27:17 ID:qzW1BXng
>>45
あなたは私でつか?

ほんと、どうしたらいいんだろう。
児童精神科の世界は狭すぎて、転院もままならない。
初診を申し込んだら半年先、の世界。
最近は私も相手が何を言ってるのかわからない発達障害で、だから八方塞に
感じているのか・・・とも。
47名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:39:05 ID:GV/zRice
本当に困っているから、リタリン試させてくださいというしかないね。
リタリンを飲ませないで我慢する必要はどこにもありませんよ
48名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:49:32 ID:CadR13C1
>45
薬は親の判断だし、医師でもなく学校の先生が判断することなのかな。
親がこの状態をどうにかしたく、もう八方ふさがりなら
医師に、薬を試してみたいと言ってもいいのでは。
副作用出たらすぐ相談すればいい。
学校の先生に薬の相談をするのは、養護学校やよほどの専門あり?
学校の先生は何かと責任問題になるし、飲んだほうがいいですとはいえないと思うけど。
49名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 15:47:07 ID:qzW1BXng
>>47
>>46です。
ですよね。
リタリンとはそれほど効くのでしょうか。
語弊があるけど、夢の薬のように思えてなりません。
息子のあちこちいっちゃう脳みそが、ちゃんと首の上に定住してくれるなら、夢です。
次の受診でもう一度、先生にお願いしてみよう。
成人の服用者で何年も休薬なしでやっている人のブログ読んだら、脳のガサガサと
揺れる感じがスッキリすると書いてあった。
50名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:39:09 ID:X4fD6Gsu
リタリンを飲むと
身長の伸びに影響があると言うのは
どうなのでしょうか?
私も夫も背が低く
子も背の順一番前なのですが
もしかしたら伸びるかもしれない
と奇跡を夢見ているので。
51名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 02:14:16 ID:3idX+ahU
>>50
人によりますね。
効く人には驚くほど効きます。
人によっては全く効きません。
また、人によってはリタリンで感情的になったりして却って授業中に煩くなったりします。

身長に関しては、リタリンを長期で飲んでいると身長がやや低くなる傾向があるといわれています。
52名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 04:04:34 ID:4sD86BvG
ADHDへ対する有効率は80%程度ですね。
つまり、20%には全く効かないか、却って良くない。
53名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 04:56:00 ID:FHkW9dED
薬(リタリン)は周りの大人が楽になるためのものじゃないって医者が言ってた
お母さんの辛い気持ちは本当にわかりますが、薬はお子さんのためであることを忘れずにいてください
54名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 05:30:15 ID:JpTXg0v4
それは間違い。
子供のために親が不必要な苦労をして良いわけでも無い。
子供にとっても、クラスに溶け込めるなどその効用は計り知れない。

その医者は自分がリタリン処方したくないだけのDQN。
リタリンに対する知識、認識が足らないといわざるを得ない。
日本で発達やっている医者のレベルなんてそんなもの。

>>50さんはとりあえずリタリン飲ませてみれ。
それでダメなら止めれば良いだけの話。
必要以上に苦労する必要なんてどこにも無い。
55名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 09:16:55 ID:4aL+IXJ6
リタリンを処方された時に、言われたのは、まだリタリンは
国の認可が下りていないので、何らかの病名をつけて処方をしなくてはいけないと
言われました。
精神的な病気としてうつ病などです。

でも、あまりにもADHDまたはADHD疑いの児童が増えているので、
近くに国からの認可が下りるのではないかと言う、うちの担当医からの話でした。

リタリンを試して、副作用が出る子供はすぐにでるらしいです。
うちの場合リタリンを飲ませて、友だち付き合いとかを聞くと、
今まで遊んでいない子達の名前も出てくるようになったし、
授業もスムーズについて行けるようになったみたいなので、
よかったなぁ〜と思っています。
学力は二の次にして。。。
56名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 05:24:38 ID:9WEaNVp7
ho
57名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 00:08:22 ID:tRche64W
DHA以外のサプリメント試した人いませんか〜?
ホスファチジルセリン、ピクノジェノールなど。。。
58名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:37:58 ID:MbhvEpJH
子供にサプリはどうかと。
魚食うだけで十分。
59名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:28:07 ID:WLk6CZrD
10歳と7歳の子持ち、ADDの疑いあり。
DHAとビタミンミネラル、L-チロシン(200mg)朝夕1日2回飲ませている。
食事も、高蛋白、低炭水化物に切り替えてみた。
今、半月程だけれど、子供同士での喧嘩が少し減ってきた。
集中力に関しては前よりましかな?程度だけれど
確実に寝つきが良くなった。
60名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:58:34 ID:uNEqwMO2
もう疲れた
わかってるけどできない障害なのはわかる
でもたまに心底嫌になる時がある
親の私が理解してあげなきゃって思うけどダメだ、しんどい
6157:2007/03/06(火) 10:38:33 ID:LM2Fy+E0
>58
たしかに子供にサプリは少し不安はありますが・・・
参考までに、どの程度の効果があるのか、実際に
使った方にお聞きしたいと思いまして。

>59
食事療法もされているんですね!
半月で効果ありとは、驚きです。

食事療法うちでも試してみたいです。
ひょっとして「わかっているのにできない脳」
に載っていた方法ですか?(まだ読んでませんが・・・)
うちは不注意型ADDなのですが、リタリン飲むほどではないので、
リタリン以外で効果がありそうなものを試してみようと
思っています。

アロマセラピー、単純計算&音読など効果がありましたら、
レポします。
6259:2007/03/06(火) 23:40:16 ID:WLk6CZrD
>61
はい、「わかっているのにできない脳」に載っていた食事療法です。
DHAとビタミンミネラル、食事療法は、そろそろ1ヵ月半になります。
砂糖も菓子類のようなものを極力減らし、鰹節を常備菓子代わりにしてます。
甘いものをあげる場合は、土日や、夕食以降、宿題等が全部済んだ後にご褒美にとか
寝る前に、GABA入りココアの砂糖控えめのものとか。
L-チロシンを飲ませ始めたくらいから、寝つきが良くなりました。

アロマセラピー…
面白そうですね。
うちの下の子はバラの香りが大好きで、バラの香りでとてもご機嫌になります。
レポ、期待してます。
6357:2007/03/09(金) 11:49:15 ID:htjedrmJ
>62
「わかっているのにできない脳」早速amazonでポチってきました。
甘い菓子類控えめに、鰹節をおやつに、GABA入りココア。。。¢(. .。)メモメモ
すごく勉強になります!
L-チロシンのサプリよさげですね。
これから旬のタケノコにも多く含まれてるらしいので、
今夜はタケノコご飯にしようかな。
(サプリは旦那から激しく反対されてしまいました。。。)

バラの香りはドーパミンの分泌を促すらしいので、もしかしたら
ADD/ADHDに効果があるかも知れないですね。

それから、うちの子、鼻が悪く、鼻呼吸できてない様子。
口呼吸は集中力低下を招くらしいので、こちらも治療していく予定です。
6457:2007/03/09(金) 12:05:32 ID:htjedrmJ
連投スマソです。
「口呼吸 ADHD」でググって色んなサイトを
見て回っているうちに、こんなページを発見。
ttp://www.mukokyu.com/sas/syouni.htm

睡眠時無呼吸症候群(SAS)により、ADHDの様な症状を
引き起こすことがあるらしいです。
いびきが激しいお子さんの場合、一度受診されるといいかも。。。

ガイシュツだったら、ごめんなさい!
65名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:13:39 ID:EVaB3QIM
>>60さん
自分も最近、急に荒れはじめた子に疲れています。
毎日、毎日、考えて、色々やっているけど、改善されず・・・。
まさにしんどい・・・・・。

でも、ここで踏ん張らないと....と自分に言い聞かせて
立ち直ってみたり、又問題行動の報告を園から聞かされて
落ち込んだりの繰り返しです・・・・。はー。
66名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:21:16 ID:o02c8ms+
今までタケノコの白い粉をキレイに洗って食べていたよ。
もったいないチロシンの結晶。
67名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:20:28 ID:bG+GZdGK
>65
急に荒れ始めた原因は?2次障害でしょうか。
療育など、どこか相談できる場があればいいのですが。
68名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:16:03 ID:myZQ30ND
>67さん
レスありがとうございます。
一応、昨年から専門病院に診察済みで、まだ個性の範囲内でした。
2月に1度のリハビリでしたが、園でも家でもかなり落ち着き、
問題行動(友達に手をだすなど)はなくなり、リハビリも
4ヵ月に1度で・・・。と言う流れになっていました。
急に、とうか、進級近くなり、(年中から年長)その準備やら
お話が出て来た2月から、もう落ち着きがまだらになり、3月に
入るとお友達に対して、暴力をしてしまうように・・・。
病院には再度、行き、相談しました。お薬がでましたが
効き目はまだ現れていないようです。パニックになると、攻撃形になります。
ここで踏ん張らないと、分かっているのですが、辛くて愚痴って
しまいました。2次障害も有ると思います。
69名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:25:34 ID:P84/0nY7
リタリンを飲ませ始めてひと月近くが経つ。
いつも行く風呂屋に学校の先生が来ているのだが、
うちの息子を良く見ていて、ADHDじゃないかと
思っていたらしい。
それで、久々に会って、薬を飲ませ始めたと言ったら、
おめでとうと言われた。
中学校から飲ませたら遅いのだからいつ言おうかいつ言おうか
と思うほどの、典型的なADDだなぁ〜と思っていたらしい。
うちの担任はそういう知識が浅いので、そんなにも気にとめていなかった
ようだが・・・。

ある程度落ち着いてくると、成績が上がってくれるとうれしい。
でもでもまだ先は遠い。。
思わずわかってくれる人がいて涙してしまった。
チラ書きすみません。
70名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 02:45:41 ID:DFENVecB
かなりよく勉強している先生みたいだね。
71名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:06:58 ID:HetbTGa0
>68

運動不足はないですか?
ウォーキング、ジョギングなどの運動をしたり、朝日を浴びたり
するとセロトニン分泌が盛んになるそうなので、試してみると
いいかもです。
72名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 03:52:42 ID:WAc1t2Rk
>>68
クラスに迷惑をかけているなら、リタリンの使用を考えるべきですね。
専門の医者に相談してみてください。
リタリン以外にもSSRIといわれる薬が効果があったりしますが
まずはリタリンでしょう。
73名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:31:00 ID:GJc/9G+j
>71,72さん
ありがとうございます。
運動をするというのは効果的だと、専門医の方もおっしゃっていました。
天気の良い日はできるだけ、外で遊ぶようにしたいと思います。
保育園でも、天気の良い日は、クラス全員でできるスポーツを
取り入れてくださっています。
リタリンの方、今度の検査と診察(2週間後に予約とれたので)
の時に相談してみます。
74sage:2007/03/20(火) 00:00:54 ID:5++H6wzG
サプリでDHA・ホスファチジルセリン等を考えてるく
らいならなら、まずその前にビタミンB群やビタミンC
を考えて方がよいと思う。
コストが安く、うちではビックリするくらい効果があっ
た。

家の息子は来年度就学予定の軽度知的障害児で、言葉遅れ、
落ち着きのなさも目立つ子だった。だけど、去年の10月頃
からサプリを飲ませ始めた所、今は手をつないで買い物が
出来るようになった。言葉に関しても、話す内容が高度に
なり、理解も高まったし、歌がまったく駄目で、リズムに
乗れず、かなりの音痴だったが、ちょっと音痴ぐらいまで
になった。勉強もかなり出来るようになった。

75名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 03:27:50 ID:2v0bflSa
業者乙
76名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 08:10:45 ID:UMTk1+bu
業者じゃないけどうちは私、息子、娘がADHD
サプリはマルチビタミンとマルチミネラルとDHA
私は元々サプリ好きだったので効果はよく分からなかったけど
子供たちは確かに落ち着いた気がする
娘はまだ3歳なのでグミタイプのビタミンのみ
基本は食事からだけどこの子たちには他の子より多く必要な栄養素がある気がしてならないよ
77sage:2007/03/21(水) 23:08:12 ID:7JhCmoxF
>76
それは私も感じる。
何らかの理由で、通常の子よりもビタミン等を多く消費しているため、
通常の摂取量では不足がちになっているんじゃないかってね。
78名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 23:23:44 ID:pokAf+8z
うちもビトンハイの酸味が好きらしい。飲みたがるんだよね。
79名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 04:13:14 ID:y1cWvfAb
ビタミンB群が良いみたいですね。
たしかにBが欠乏すると神経症状でたりしますから関係があるような気もします
80名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 10:41:25 ID:JVHNRk/G
81名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 18:07:11 ID:i6oUrXwN
フジテレビが謝罪文掲載 ADHDめぐる表現で行き過ぎ
2007年03月31日13時48分
 フジテレビは、昨年9月放送の情報バラエティー番組「恐怖の食卓」でADHD(注意欠陥・多動性障害)を取り上げた際の表現に、
誤りや行き過ぎがあったとして、局のホームページに3月末に謝罪文を掲載した。

 フジによると、番組中で医師が、ADHDは偏った食事で起こる可能性がある旨のコメントをし、「少年犯罪の一因と考えられている」という意味のテロップも付した。
これに対し、患者の支援団体から「偏見や誤解を生む」と抗議を受けたという。

 謝罪文では、食事とADHDの因果関係は十分に解明されておらず、「発症原因の一つと表現したことは誤りだったと思う」などと説明。
ADHDと少年犯罪を結び付けた表現は「行き過ぎたものと反省しております」と述べている。

http://www.asahi.com/culture/update/0331/011.html
82名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 00:49:59 ID:QsFOGMgN
>>81
以前はTBSが堂々と「アスペルガーの原因はワクチン」と特集を組んでいたのには参った。
ADHDが食事で起こるなんて証拠どこにも無い。
日本のマスコミのレベルの低さには恐れ入る
83名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 14:33:01 ID:3AQKF1cE
>>75
特定商品を勧めてるわけじゃないし・・・。
84名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 14:32:56 ID:qoIX/F/o
ADHDのみの診断の子ってあまりいないみたいだけど(結局アスペや広範性とかで)
ここの皆さんのお子さんはどうですか?
うちはADHDが濃いめのアスペか広範性だろう…とまだ様子見です。
クラスの子達のお母さん方には簡単な説明と何かあったら
担任や直接私へ連絡くださいなどの手紙とか配ってますか?
あと誰かを怪我させた時に、菓子折りだけではなく
個人的に慰謝料なども何万か包みますか?
たとえば傷跡が残るような怪我なら、何万くらいが相場でしょうか?
85名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:33:04 ID:mX7abdBD
>84 ADHDのみの子って確かに少ないようだね。
医療機関も診断名迷うことが多い。うちは「軽度発達障害」って人に説明
必要なときは言ってる。
ADHD併発のアスペで学習障害が混ざっているのがうちの子だし、
そういうタイプがかなり多いので、
「広汎性発達障害」「軽度発達障害」しか言いようがないよね。
86名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 00:02:09 ID:jJB9zlkl
>>84
知り合いのお母さんは、担任の先生と相談して最初の懇談会で説明とお願いを
していたよ。直接話を聞くと、表情を見ると、同じ親として応援したくなる。
そりゃ、子どもが怪我させられれば腹も立つけど・・・それでも、その子は
憎めないよね。
87名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 01:18:37 ID:r6C/2YDf
ADHDとアスペって同じ病気なんだよ。
風邪で喉が痛いのか、熱があるのかの違いと同じこと。

薬を飲んでも熱は下がっても喉の痛みは治まらない。
子供によっては喉が痛いだけの子、熱だけの子とさまざま。

それと同じだよ。
88名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:18:51 ID:D5n0Appc
>>87
病気じゃなくて障害ですよ。
89名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:48:06 ID:PVMxvblV
>>84
ADHD、LDのみではスレが成り立たないから仕方ないけど、
ADHDやLDの診断基準には、
>広汎性発達障害の診断基準には当てはまらない事。
とはっきり書いてあるんだよね。
つまり、PDDでもありADHDでもあるというのは、
本来ありえない筈なんだけど。
90名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 21:04:13 ID:6hIba2Bi
>>84
LDだけの子供にもあったことないです。
よくよくきいてみると、知的障害かボーダーの場合が多いですね。
91名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 00:46:47 ID:MlnbFuX3
>90
あったことないだけでしょ?たくさんいるよLDだけの子。
LDの苦手分野によっては、ボーダーになっちゃう子もいるけど
書写や空間くらいで、読み理解のある子は知的には年齢相当以上だったりも
多いです。
92名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 00:54:34 ID:MlnbFuX3
理解に影響多いLDの場合は
就学前は年齢相当でも、勉強が入るとボーダーなどになってしまいますね。
年齢があがっても、言葉使いは幼いままだったり。
それはLDより軽度の知的障害かボーダー児に近いのかなって思います。
93名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:16:06 ID:MlnbFuX3
記憶に影響ある子も、遅れが出てきます。
学習障害LDのみのスレもありますよ。
94名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:36:01 ID:Co7vxX6n
>>90
療育は、普通同じ障害同じタイプの子を集めるからねえ。
貴女が会った事無いだけだよ。
95名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:33:32 ID:laB6ykYS
レスどうも。
>>91,94
自閉や多動とあわせてもってる子供さんにはよく会います。
療育関係でも、自閉+LDの子供さんと一緒だし。
勉強関係では通じるものがありますけど、
明らかに行動面ではうちの子とは違います。
一緒に療育を受けていると、他人の子ながら情がわいてくるので、
ソーシャルスキルを学んで社会に適応していければいいなと思うし。
LDの子は雰囲気的に、ボーダーのお子さんに近い感じもします。
対人面は普通に見えるから。
勉強面での困難さの方向は違うんでしょうけど。
LDだけの子供さんの話はきくけど、実際はあったことないんですよね。
96名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:11:06 ID:MlnbFuX3
知的に遅れないLDだけの子供さんは、まず就学後に気付く場合が多いでしょうね。
で、気付いても個別訓練が受けれたらいいほう。
言わなきゃわからないし、出会わないだけでしょう。
出会いたいの?
97名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 16:48:09 ID:laB6ykYS
>>96
子供の障害がわかったときは、しゃかりきになって
同じような子を育てている親御さんに会おうとしてましたけど。
最近はもうあきらめたというか。
やっぱり、どんなふうに支援をしてきたかとか、いろいろ聞いてみたいし。
成長していく過程を見てみたい。参考したいんですけどね。
98名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 08:17:12 ID:ErYz+g/8
LDだけのお子さんならこちらでみかけたことあるような。
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
将来を知りたいなら大人のスレもある。
実生活では同じ障害名ならたくさんでも、まったく同じタイプのお子さんに
出会うことは、どの障害でもないですよ。
一つ得意不得意が違うだけで、似て異なる。
それに生活環境や性格も影響してきます。
けんじょうのお子さんだって、同じ子はいないでしょ?
その子なりの苦手部分の支援方法は療育士さんと
学校などの情報は障害は異なっても地域の同じかたが詳しいでしょう。



99名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 15:11:36 ID:I+LUPO9a
小学生でADHDのためにリタリン飲ませてる方。
量はどれくらいですか?
どれくらいの量で効くものなんでしょう
100名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 18:01:37 ID:3adUbgwD
つ個人によって違う
101名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:07:02 ID:Om73kpTj
だから聞いてるんじゃ?
102名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 02:23:13 ID:wvSVuxCr
だから無駄なんじゃ?
103名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:27:03 ID:ebKuxL2i
少しずつ量を増やして様子を見ながら
本人にちょうどいい量を調節するの。
だから、聞いてもムダなんじゃ?

おまけに体が大きくなればそれによって増やしたりするし、
効き具合は人それぞれだから。
104名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:41:58 ID:B1GvP4mj
小4男子
リタリンを飲み始めて2か月、
春休み中は休み。
担任は変わらないのだが、クラスの人数(二校化により)が39人から31人になった。
小学校に入って普通学級で、勉強がだんだん難しくなってくるし
まだ、慣れないのか疲れている様子。
リタリンは午前中だけで5mg服用。
6時間目が増えてくるとお昼からも飲まなくてはいけないのかと思うのだが
もうすこし様子を見る予定。

環境に順応することが苦手だから精一杯やっているのかもしれないけれど、
ついついガミガミ言ってしまう。

チラ裏書きすみません
105名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:42:42 ID:B1GvP4mj
すみません。
106名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:58:45 ID:1Yn7NXKc
>>104
リタリンの効果はどうですか?
5mgだとかなり少ないですね
107名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:30:16 ID:uIkedqmG
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177049361/
108名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:44:28 ID:tpmsUUMT
統計的に無理がある。

まず、ADHDの人自体に喫煙率が高いことが考えられる。
落ち着かないからタバコに頼る人が多いかもしれないということね。

ADHDの母から生まれた子供は当然ADHDが多い。

統計というのはこういう色々な可能性を除外しなくてはいけないが
おそらくこの開業医はそんなことやってない。

妊娠中に喫煙するのがよくないというのはもちろんだから。
109名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:46:55 ID:55I7wmSZ
タバコなんかすったことなかったが子供がADHDだが、何か。
夫と義父がADHDだったが。
110名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:56:41 ID:AR8GnBa0
思わず抗議したくなっちゃたよ!
こんな記事だされたら、誤解が生じる元だよね。
ようやく日本でも認定されてきたのに・・・

私も酒もタバコもしないけど、子はそうだよ。
今のところ遺伝の気配はしないけど、
それも何を基準かわからないよね。
111sage:2007/04/21(土) 12:14:21 ID:BGpepoU3
授業参観を見てきた。
できる子とできない子の差があった。
うちは、まだ割り算の定義が分かっていない。
割り算自体が嫌いなので、考えようともしない。
4年生なのでこれからなのに。。。
リタリンを飲んでいるが、まだ午前中なので効いている
と思うのに、なぜだろう。。
土、日特訓だ。
112名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 19:45:55 ID:TvuAKK0J
今日は学校休みでリタリンもお休み。
朝からなーんにも言うこと聞かない。
服の着替え完了するのに1時間とかそんなの。
あー、疲れた。
113名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:32:12 ID:UCu83WQr
新一年生のうちの息子。
去年の12月にADHDと診断された。
家庭と保育園では問題児と言う程酷くもなかった(と思う)が、
やはり小学校は厳しいみたい。
ずっと座っているのは苦痛のようで
ウロウロしているらしいと言うのは聞いていたが、
介助の先生と散歩まで行っているなんて、カーチャン知らなかったよ…。
しかも最近は、授業中黒板に落書きをして
先生を困らせているらしい(涙)

診断されてからまだ日が浅いせいか、
誤診だったんじゃないかとか、障害と言ってもごく軽いもので、小学校でもほぼ問題なく過ごせるんじゃないかとか
ちょこっと希望を持っていたんだけど、
やっぱり確定なんだなー、と。

本人も、夜泣きする位頑張ってるから、余計つらい。
しばらく様子見て、リタリン投入を考えるのが最善なんだろうか…。
114名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 07:56:39 ID:V5Fp2pVM
>>111
今度からはせっかく特訓するなら夫にしてもらった方がいいですね。
貴女は横から「勉強がんばってるね」と褒めてあげるのです。
子供から見て悪い役は夫に任せて、善い役をするのが巧くいくコツ。
115名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 16:08:41 ID:wa8rwuE+
>>114
旦那は全然感知せずです。
というか、特訓して、私がさじを投げると旦那が、
出てくるというか・・。
そろばんを習っているので、まだ8級が受かったばかりですが、
特訓してもらいました。
2桁÷1桁の割り算は少しわかるようになったようです。
これから、3桁÷1桁の割り算そばについていなくても
できるようになってほしいです。
116名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:55:48 ID:MXorLwFo
>>115
夫は自分から進んで特訓してくれないんだね。
一生懸命努力しているのだから、夫も協力してくれるだろうと思っている事も知らずに…?

そろばんを習わしているなら、一人で出来るようになると思うよ。
117名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 00:25:02 ID:DIvlYKSp
ADHDの小1の息子・・
やたら字がきれいです。。落ち着きは無いのに。。
こういう方います??
118名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 01:54:32 ID:FAfubr8m
>>117
うちのADD息子(小3)も字が丁寧で綺麗。
気に入った本なら何時間でも没頭して読む。
でも落ち着きはない・・・
119名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:23:25 ID:OStY5GI1
教科書みたいに整った字を書かないと気のすまない子は見たことあります。
でも、自分の納得いく字でないと、何回も消すし
時間がかかる。授業進むことも大事と先生に注意されたみたい。
こだわりの部分が、いい風に伸びていけばいいですが
好きなことをしてないときは、やはり集中はないです。
120名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:05:56 ID:UeHHjpRY
>>117-118
落ち着きはないのは危機意識が高くて小さな異変に気づき
すぐ行動できるようになっているからでしょう。

落ち着きはないのは短所ではなく長所ですよ。

>>119
その子の視点からその状況を捉えると、
字をゆっくり丁寧に書くとみんなに注目され目立つので良いって感じなんだろう。
あまり前向きな子には見えない…
121名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 06:39:05 ID:0sr/52xJ
関係のない雑音・騒音・生活音などが排除できないってことです。
コントロールできなければ多動。
いろんなことを聞いていて、聞き逃しがないと才能にもなりえますよね。



122名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:00:19 ID:Cpr/ZqHJ
多動でいいじゃない。
腰が軽くてすぐ動けるのだから。
123名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:03:38 ID:KeanKhYB
必要な行動に関しては多動ではないのよね。
無駄な動きはやたらと多いが。
124名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:06:16 ID:jCNEWgh0
>>123
その通り過ぎて泣けた。

>>120
かかりつけのお医者さんにも、かつてハンターはみなADDだった。
あちこちに意識が飛ぶからこそ、自分を危機から守ることが出来た。
でも、そんな特性は現代社会にはマッチしない。それがADDやADHDの
悲劇だけど、時代に合わないからといって、欠点扱いはいけない
って、言われました。
125名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:38:54 ID:5QhzSn+Q
私自身がADDで息子がADHDの疑いアリです。
うちの母が以前タクシー運転手やっていたんですけど
結構タレントさんのお客さんも多くて
ある有名な女優さんと子育ての話になったらしいんですが
うちの母が「娘も孫もADナントカっていう障害があって・・・」って言ったら
その女優さんが「ああ、知ってるソレ。芸能界に居てある程度成功してるのはそういう障害のある人よ。
そんなのは【障害】だとか思わず素晴らしい個性だと思わないと!
それでも学校や社会に出て本人が本当に困ってしまったら
思い切ってアメリカに行くように薦めるべきよ!」
って熱く熱く語ってくれたそうで、その一件の後、うちの母は肩の荷が下りたようでした。
トムクルーズの話なんかも出たらしいし本当に知識があって話して下さったようで。
その女優さんが言うように規則正しく、時間も厳守が当然の日本では生きづらいですよね。
私は息子が生きづらいと感じて落ち込んでしまうようなら
日本を離れる事も視野に入れてます。多分なんとかなりそうな気がするしw
126名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:21:19 ID:WU2EIOX0
予定が変わると対応できなくてパニックを起すと言うアスペが
>規則正しく、時間も厳守が当然の日本では生きづらいですよね。
ってことになるの?反論ではなく素朴な疑問ね。
127名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:22:39 ID:WU2EIOX0
あっ!ADD/ADHDか・・・
ウッカリしちまったよ。なんせADHDなもので・・・・
128名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:40:52 ID:3RECnJhx
>>125
母子共にそっち系なら問題ないんだろうね。
お幸せに。
129名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:24:15 ID:jAD1mQiu
吐き出させて下さい。
幼児期よりADHDの症状があった娘。
生活面での遅れは無かった為、通常学級でも何とか過ごしてきた。
最近になって学習障害的な症状が顕著になってきた。
もう限界かな。早々に受診して少し荷を下ろさせてもらう。
分かってくれればいいな。
130名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:31:36 ID:cbbm5iHI
>>129
あなたの過剰な期待を減らすのが先では?
131名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 03:22:12 ID:Lr/YKHc9
>>128>>130
なんか嫌な言い方。
132名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:43:31 ID:ucfBRtON
>>129
分かってくれればって
子供にあなたはADHDだというのですか?
うちの息子(ADD)には言えません。
世間一般の人には、親子ともに仲良しの人には言っていますが、
子供には言えません。リタリンはいやがらないので何の薬を飲んでいるかも
教えていません。
でも担任には知らせてあります。リタリンのこともありますし。
疑いがあるということは言っていましたので・・。
ほかにも塾には行かせていますが、担当の先生には言っていません。
障害があるということを認めたくないけれど、
認めざる負えないというか・・。自分の気持ちの中で。
まあ学校でできなくても家庭で出来ればよいかと思っています。
いやいやさせてはいますが・・・。
133名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:09:40 ID:kfI74WUw
129です。
あんな風には書いたけれど、まだ迷っています。
受診するとなると「何の病院へ行くのか?」はっきり聞かれるし
誤魔化しの聞かない年齢です。
はっきり言って親族・家族は相談相手にはなりえないので(ADHDについて無知)
とりあえず、相談する機関を探す事が先決かな?と思いました。


134名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:42:10 ID:cL8eOJ+H
私が思うに>>129さんの娘さんへの対応を変えるだけでも
すごい効果があるような。
もちろん発達相談するのもだけど。
一度ADHDに関する書物をじっくり読んでみることだと思う。
135名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 08:45:33 ID:YGib5lVQ
どうして子供に、あなたはADHDって言えないの?私はADD持ち母で
8歳の息子もADDだけど、学校のある日は薬を飲ませていますが、
息子は何の薬か知っています。

ADDやADHDは障害じゃない、一種の個性だと思ってるし
前にも同じこと書いたんんで、しつこいかもしれないけど
単に、現在社会というか、一般学校生活にマッチしてないだけだ
だから薬でアジャストしてるって考えてます。
136名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 12:51:55 ID:Q1o5lrce
>>135同意。
うちは薬飲まずに何とかやってる範疇なんだけど
それでもそういう傾向があるってのは先生方や本人にも伝えてある。
でも、もしかすると
自分がADDだから割と受け入れやすいのかも知れない。
っていうか自分の子供時代に判断してくれる機関があって
そういう診断を受けられて、何か対策やら助言が貰えていたら
絶対に今よりも上手に人生に折り合いつけられただろうと思ったりする。

右利きなのに左手で字を書けって言われるぐらいにキツかったもん。
そういう事を普通の人達が出来てる=自分は駄目って凹んでたし。
出来なくても仕方ない事だってあるんだぜ。みたいな事を根本的に理解する方が楽だったな。
137名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 15:26:30 ID:G4pMRUHc
129です
要は彼女が生きやすい方向に向えるならば言う言わないはどちらでも良いと
考えていました。この頃の彼女は、細かい事に拘りすぎて本質を見る事が出
来ない性質が顕著に見えてきて、そのままの彼女として受け入れてあげれば
良いのか他の方向性を見出してあげたほうが良いのか考え込んでいました。
自分自身もADHD児の母親として指導が必要だという事も見えてきたので
彼女と一緒に頑張るしかないって思いました。
138名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 18:10:06 ID:+5JbdNIV
>132
子供に言わないでそのまま一生何事もなくすごせるならいいけど、
成長するにつれ、子供が服用している薬について疑問に思うと思うよ。
そのときはどうするの?ちゃんと話せる?

それに本人が知らないで、ほかの人が知っているって状態って、
私はあまりよくないと思うけど。
本人が将来ADDかもって思ったとき、さらに、ほかの人は知っていたってことを知ったとき、
親に対して不信感を持つと思うな。
139名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 18:15:35 ID:QXXcX+Ld
>>137
細かい事に拘りすぎるそうですが、どのような事に拘るのですか?
例えば待ち合わせに1分遅れただけで大騒ぎになるとか、
友達の一言で傷ついてしまうとか。
140名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 10:55:52 ID:9QAlW4hI
>>139
>友達の一言で傷ついてしまうとか。
傷つくだけでなく、その言葉を後々まで引きずります。
去年はある子に「○ちゃんの事クラス全員が嫌いって言ってたよ。」と言われ
本当にそう思い込み、私が何度「そんな事ある分けない。クラス全員に聞いたなんて
ありえない。」と言ってみてもダメでした。
思春期に入りつつある年齢でもあり、このままでは、あまりにも辛そうだと
判断しました。

遅ればせながら意見を下さった皆様ありがとうございました。
141名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 11:43:01 ID:5V6KBWxG
ADHDの疑いがあるのであれば、受診はしておいたほうが良いと思います。

ただ、気になるのは…

> 「○ちゃんの事クラス全員が嫌いって言ってたよ。」
健常者でも、そんなこと言われたら誰でも傷付くし、
もしかして…と疑心暗鬼になってしまい、引きずる事はあることです。
これについては、学校側に相談するのが良いのでは?
> 最近になって学習障害的な症状が顕著になってきた。
ともあるので、他にも気になることがある為に
すべてADHDと関連して、考えてしまっているのでは?
142名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 14:44:38 ID:Ul8M8mJd
129さんは、物事を広く見るが深く突き詰めていくのが苦手で、
子供たちを指導したがる方で、友達が大切で、良い方向に進むためには協力し合うのが一番だ。
みたいな性格なのかな。

>「○ちゃんの事クラス全員が嫌いって言ってたよ。」
>「そんな事ある分けない。クラス全員に聞いたなんてありえない。」と言ってみてもダメでした。
ダメって事は娘さんの期待する返答だったのでしょう。
娘さんにとって"クラス全員"はどうでも良くて、女子から"嫌い"と言われたのがショックだったのだろうけど、
ズレてしまうのは129さんと性格が違うからでしょう。

喜びも苦しみも子供を通じてやってくると言うけど、
一番辛いのは129さんじゃないかなあ。
まとまってなくてスマソ
143名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 01:04:12 ID:r6y3nd8r
うちはLDだけど、子供は幼児期から療育に通ってたし
自分の苦手な部分はよく知ってる。
自分が障害あるってこともよく理解してる。
その上で、がんばる気持ちを持ってる。
自分なりの工夫のやり方も知ってるし、苦手なことはすぐに相談してくる。
学校で困らないように家庭で練習して、本人少し安心して自信持って
授業に取り組むよ。

なんで言わないのかな。言ったときは葛藤とか色々あるけど
いつかは乗り越えなきゃいけないのに。
まわりがどうこうしてても、本人やる気が出ないと伸びないよ。
なんのために努力するのか分からないんでないかな?
自分はどうしてダメダメちゃんなの?なんでいつも怒られるの?
どうして出来ないの?そう思ってばかりだと
意固地の暗い人格になってしまうかも。
出来る部分は誉めて、無理やりでもちょっと得意な事見つけてあげて。
本人に言わないつもりなら、誰にも言わないほうがいいと思うよ。
144名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:00:26 ID:hwr20ZzM
子供に多くの時間を割いているのと、支えるけど手を出さずに子供にやらせているのと、
前向きな姿勢がよい影響を与えている。
LDは真面目でコツコツがんばる子が多いからね。
145名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 23:33:07 ID:0TRKM2VI
うちの子もLDだけど、すごく真面目でがんばるいい子です。
ある意味、すごく育てやすいですよ。素直だし。
146名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 03:40:33 ID:fEYCidXD
お前ら昔ヤリマンだったから出来の悪いクソガキが生まれたんだろ(笑)
147名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 04:35:54 ID:lBx5DCgF
普通学級に来るんじゃねーよw
148名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:39:07 ID:pZAkLZRr
149名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:25:43 ID:CatttGBl
>>113
うちの旦那(ADHD)の小学生の頃を思い出した。(幼なじみ)
毎日教室うろちょろしてたなぁ。
150名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:42:26 ID:W0y045le
 
151名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:11:48 ID:gPCOfnfK
さげときます
152名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:31:19 ID:tp3ArC6E
153名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:16:09 ID:ywr8sFMo
154名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:22:45 ID:sf8VsdLG
相談ですが、知ってる人の子供が(新1年生の男と女の双子で少し小さく産まれた。)、その男の子のほうが学校で席にじっと座らない。
そして何度注意しても同じ事する。
声がやたらと大きい。私が見る限りでは、何か軽度の発達障害に見えるので、
「一応専門の病院に連れて行ってみたら?」と言っても、
親は信じたくないみたいで、「初めての事ばかりでうまく学校生活に馴染めないだけ」と、
固くなに病院に連れて行くのを拒否してるんですが、
やっぱり早めに診断を受けたほうが、いいですよね?
何て言って病院に行く事を納得させてあげたらいいかわかりません。
赤ちゃんの頃から知ってるので、
人事だと思えず心配です。どうやって病院に行く事を勧めたらいいでしょうか?
155名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:31:47 ID:sf8VsdLG
ほかの該当すれがあったので移動します。
すいません。
156名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 06:52:14 ID:6OKK9/t7
小1の息子の授業参観に行ってきた。
息子は黒板に書かれた算数の問題をノートに書き写すことができず、焦る
うちに数字がズレてしまった。
先生が息子のところにきて「ああ!もう!」という表情でペンケースを
開けてものすごい勢いで間違いを消し始めた。消しゴムが小さくて
いらいらしたのか、今度は子供の手から鉛筆をひったくるようにとって
ノートに問題を書き始めた。鉛筆の芯がチビてて、またいらいらして、
机にノートを投げるように置いた。
すぐ後ろに親がいると気づかなかったんだろうけど・・・。

息子は、確かに他の子があたりまえにできることが出来ない。親の
私だっていらいらすることは多い。でも、学校で先生がああいう風に
接していたのはショック。就学支援シートを出してたのに。

入学してすぐに息子が「先生が嫌」と泣いて登校を拒否するように
なったとき、その先生が去年低学年を持ってクレームの嵐だったと
いう話をあちこちで聞いた。それでも感情的にならずに様子を見てから
と思ったんだけど。
もうすぐ教頭になるくらいの偉い先生らしいけど、学校に言ってみよう
かな。
157名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 07:51:28 ID:JuWnOnUj
それは辛かったですね。支援シート以外に、これまで担任と、子どもの様子を聞いたり、心配なことをお願いしたりする機会はなかったのでしょうか?連絡を密にとってもそれなら酷い話です。
158156:2007/06/17(日) 08:48:23 ID:6OKK9/t7
>157
連絡事項で先生から何度か電話があったときに、子供の様子について
話がありました。
支援シートを見たけど、息子は全く普通だということでした。
スクールカウンセラーに相談した時は、教室でかなり緊張をしている
という話しでしたが。

担任の先生は子供の人数が多くてよくパニックになるようです。
うちはわからないことを質問した時に「うるさい」と言われたのがきっかけで
学校を嫌がるようになりました。
苗字を呼び捨てにしたり、他の子には叩くまねをしたという話も父兄から
流れてきています。

去年のことがあってか、先生は「何かあったら直接私に」と言うので、
個人面談で直接思っていることを話してみようと思うけど、そこで改善され
なければ、その上に上げることも考えます。
159名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 15:19:35 ID:JuWnOnUj
>>158
失礼ですがこのスレなので診断ありですよね?それなのに普通なんて、配慮しないことの言い訳に聞こえます。学校生活に於いて、細かな手立てが必要な場面は日々あるはず。これまで療育を受けていたのであれば、効果のある手立てを先生に説明し取り入れて貰った方がいいですね。
160名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 15:33:40 ID:sVgDG/31
age
161名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:41:49 ID:JTuZ67Jz
>>158
以前から「問題がある」という風評だった先生が担任だったときを思い出したな。

ADHDの診断を受けていたし、実際空気読めないところも多いから、わが子に全く問題がなかったとはいえない。
でも、その担任はクラス運営がうまくいかない原因のすべてをわが子にしてた。

私自身、クラスがえもあるときだったから配慮を学校に希望はしたが、
別の意味の配慮をしてくれて、その一年間すごく子供の状態も悪くなった。
その担任は、ほかの児童たちにもいろいろやってくれてたから、
親が総動員で懇談会で談判(糾弾?)→次の学年担任交代。
校長には「きちんと対応できなくて申し訳なかった」と謝罪されたけど、
学年越す前に何とかして欲しかった。
数年たった今でも、「あの学年のことは思い出したくない」って言ってるからよっぽどつらかったんだろう。

ほかの親からも苦情があるなら、その人たちとも話をしてみては?
上に上げるにも一人の意見より、数人の意見があるほうが動くと思う。
162156:2007/06/19(火) 02:19:18 ID:3hVds8sl
>>159さん、>>161さん、ありがとうございます。

>>159
診断ははっきりとは出なかったのですが、要素があるということで
1年間以上療育を受けています。
支援シートは、幼稚園の先生と療育の担当者も書いてくれて、苦手なことや
接し方については3人から説明しています。
でも、担任の様子を見ていると、とにかくカリカリしていてとても配慮が
できる感じでありません。子供の情緒面だけでなく、学習面でも今後大きく
つまずくのが予想できます。

>>161
数年前の話ということなので別件なのでしょうけど、その先生が転任してきた
去年がまさにそんな感じだったそうです。
保護者会で先生への批判が出たと思ったら、他の保護者からもどんどんクレームが
出て、最後は吊るし上げに近い状態だったとか。
息子のことを気にかけていろいろ動いてくれている父兄も何人かいるので、
連絡を取りながら交渉のやり方を考えていこうと思います。
163名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:18:52 ID:WtHiZVgt
リタリンは飲んでいますか?
164名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 18:10:57 ID:HxKd+Fdu
ここ2.3日担任が、自然学習の引率に出て行って、
自習の時間が増えた。
公文とかやっている子供はその時間にこなして終わってしまうのだが、
うちの息子(小4)は、8枚のうちやっと3枚ぐらい終って
帰ってくる。算数のときも国語の時もあった。
それで、宿題になるのだがはかどらない。
1時間で出来て2枚ぐらいだ。
ADHDの子には過酷かもしれないけれど、何とかやる気をださせて
いろいろさせている。
反抗期も始まって、言うと上げ足を取って言い返すし・・。
宿題が4年生になって多くなるのは仕方がないのかもしれないけれど、
見ているほうがいいらいら嫌になる。
算数問題は、3年生で習う3桁足し算や引き算掛け算だったり
する。

そろばんを習わせているが、そろばんよりほかに授業についていけるような
勉強も始めた。ADHDとは言っていないがほかのことは違うと思ったらしい。
習い始めて2年だし、近所だから言えなかったけれど、
ADHDだと言おうかなぁ〜。ちなみに、朝リタリンを
飲ませている。あさ7.5ミリ効きが悪くなってきたのかもしれない。

長々とすみません・・・。
165名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:42:28 ID:PAAT1d+j
【社会】 “ニート・ひきこもりの一因” 発達障害の若者の就職、援助…ハローワークに心理士
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178091682/l50


【社会】ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156358105/
166名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 02:15:29 ID:0dFDA+c1
>>87
ADHD≠アスペルガー
167名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 06:05:50 ID:Rv6ztUVk
自民党比例区から出馬予定の元福岡県立大看護学部教授、松原まなみさん(48)。
小学6年生の長男(11)は発達障害の一種「学習障害」だ。脳の機能障害で「例えば、黒板に三角形を
書いたとき、三角形と認識できない」といい、5歳の時に気がついた。人に理解されにくい障害だが、発達
障害者支援法の成立で、周囲の理解が進んだことを実感。法律の必要性を痛切に感じ、「制度をつくる
政治の世界」に飛び込む決意をした。
168名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:43:43 ID:G0LgcWTG
うちの子、注意欠陥障害と診断されて4年。
多動がないから一見ただののんびるした子に見えるんだけど、
親にしか分からない、普通>>越えられない壁>>ADD
というのをつくづく感じる。
障害としては軽度で、個性と障害の中間なんだろうけど
親にしか分からない、周囲には理解されないという点で
ストレスで苦しいです。

169名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 17:55:08 ID:wrasWeT4
>168
わかる気がする。
うちの場合、一人っ子の長男といういうこともあり、
結構、わがまま自分勝手。
育て方といわれてもというかんじ・・。
人前に出て、いつもハラハラする。
普通の壁
本当に感じます。
170名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:45:19 ID:r8lVwQ72
>>164
いってどうすんの?
障害だってことにショックうけるかもしれないし
逆に障害のせいにして努力しなくなるかもよ

お前が楽になりたいだけじゃない?
子供にかこつけて自分の逃げ道をみつけちゃダメよ

あなたの子供だからこっちとしてはどうなろうとしったこっちゃないけど
宣告ってのはやっぱちゃんと考えた方がいい
これで一生決まるっていうタイミングもあると思う

ここで意見を聞くのも結構だがやはり、他人の意見に左右されずに
夫婦で考えて結論だしたらどうだろうか

と思います
171名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:21:39 ID:v+sxDFU9
宣告って「近所に言うかどうか」って意味で
「本人に言うかどうか」の意味じゃないと思うんですが。

あと、ご自身のお子さんはADHD等の診断を受けているのですか?
ちょっとそうは思えないんだけど。

ちなみにうちは夫もADHDだったから夫婦で考えることも出来なかった…。
172名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 06:40:39 ID:OZnYZGDL
わかります!>夫もADHD
集中して話を聞いてくれないしね
診察の結果やカウンセリングの先生の話、担任の先生とのやりとりなどを報告したり相談しても
全く上の空
興味がないからなぁ………
そのくせに、たまに偉そうに私や子どもに間違った解釈を論じてくるからしんどい
こだわりがあるからね
おかげで私は孤軍奮闘だよ………
173名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:59:34 ID:Sf29Brq0
>>171
最近、おすすめリンクとか辿って、
当事者が書き込んでくる事、結構あるよ。
>>170もそういうパターンかと。
174名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:33:49 ID:auCvqKCu
本人に言う前に近所に言うのも問題出てくるでしょ
自分だけが知らなかった自分の障害を
全くの他人の口からある日知らされるなんて最悪の事態が。
175名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:58:42 ID:7d67vZvO
今がよけりゃあそれでいいんでしょ
んで、その後問題が生じたらまたその事で悩むんだろうね
先のことを考えず、今からとりあえず逃げる事しか考えないと
最後に手痛いしっぺ返しがくるかもよ
気をつけといたほうがいい

正直喉まで出掛かっている言葉があるんだが我慢しておく
それぞれの家庭の事情があるだろう
意見だって人の数ほどあるだろう
だから何も言うまい
要するに答えなど求めているわけじゃなくここで
私はこれだけ頑張ってますよー
って表現するだけでストレス発散できてるんならそれでいいと思う
便所の落書きと揶揄される2ちゃんでも役に立つ事があるわけだから

176名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:33:02 ID:aa8xeyht
>164
私は入塾前からLDって言ってましたよ。
先に姉が習ってたので、きょうだい割引の紹介で学年のテストを受けさせてもらいました。
で、結果が65点だった。
先生が言われるには60点台なら習って効果あると。
LDだから書写が苦手だし、算数も三角定規使ったりとか苦手ですが
家で苦手なプリントやらせて、塾では自分で出来る問題を主に出してくださいと
お願いしました。
理解してくださる先生なら、相互の話しあいもスムーズにいくし
子供のためにもなります。
隠して塾にはいって、何を伸ばしたいのかな?って思います。
177名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:38:05 ID:aa8xeyht
子供は療育に通っているし、自分の障害にも理解してる。
障害があるからダメダメとは思わず
自分なりに工夫したら出来ることがあるのも知ってるし
苦手部分もよく知ってて、まわりに手助けをお願いすることが必要なのも知ってる。
自分で出来ない部分を、自分の口からお願いする力を今身につけてるところ。
先生も協力してくださる。
本人が知ってることでのメリットもあるよ。


178名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 17:07:18 ID:D40abd3N
>>175
子供に怒鳴られたり、ネチネチされるのがイヤで
つい問題を先送りにしている私。
将来、そのしっぺ返しが来ると思っていでも
やっぱり、今、怖いと踏ん張れない。
179名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 00:18:48 ID:AB5iAyyF
うちの高学年の学習障害息子は、友達も多いし、勉強はダメなりに
先生の理解も得てうまく学校ではやっているようだ。

でも、夏休みで一緒に自転車に乗って出かけてがっかり。
ふらふら右に左にはみだしたり、急に道路を横断したり。
おい、轢かれるぞ…

苦労して育ててきたのに、交通事故で死なれてはたまらないから
ガミガミ説教したが、今から身につくだろうか?
信号だけはちゃんと守っているんだけど。
180名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 00:32:25 ID:UjLKgTe6
勉強だけがダメで体育が大好きって感じのお子さんは
普通級にたくさんいらっしゃいますが
友達関係は高学年になってもすごく良好ですよ。
多分学習障害だと他のお母さんは授業参観でも気づかないでしょう。
アルバムに書いた文章や文字、授業態度を見てると
分かる人には明らかに分かるんですけどね。
中学で自転車通学になった途端、接触事故をおこす子も実際いました。
注意がそれてフラフラとなるのか
まっすぐ走れない問題があるのかわかりませんが
こちらが加害者になる場合もあるので、自転車はやめたほうがいいかもしれません。
181名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 05:42:17 ID:eqHbJjm2
学習障害のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
幼少期はどのような感じでしたでしょうか?
うちの子は言葉が遅く、初語が2歳。その時点で一度ごく軽度の特定不能の広はん性発達障害と
診断されました。その後言葉はほぼ追いついたのですが、検査をするだび
認知の分野の遅れが目立ちます。(3歳の時の検査で5ヶ月の遅れでした)
粗大運動は遅れ気味ながらも追いついてきたのですが、とても不器用で
ものを落とすのはしょっちゅう、あめ玉の紙は最近ようやく剥けるようになったくらいで
パンの袋などはいまだにあける事ができません。筆圧も弱く絵を描きたがりません。
小さい頃から自分の体をうまく使えてないなというイメージでした。
発達性強調運動障害を疑っているのですが、小さなうちでは診断できないでしょうか。
また、療育などで改善できるものではないのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いいたします。

ちなみに自閉傾向に関しては、同年代の対人関係にやや問題は残るものの(友達が好きだが関わり方が不器用)
ほとんど改善されたとの事でした。
182名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 05:50:56 ID:eqHbJjm2
強調→協調でしたね、すみません。
183名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 06:57:24 ID:dGkzjkxx
>181
まったく同じです。小さい頃からの様子も不器用なところも。
息子はいま小5です。
こういったお子さんに療育は効果ありますよ。
うちは麻痺もあるので作業療法で手先が不器用な面と認知面を
療育しつづけてきました。
就学前の1年にかなりがんばり、就学後も不得意な部分を
手助けしながら、本人も自分のやりやすいよう工夫して適応してます。
経験に理解も必要ですし、療育で治るものではないけど
繰り返すことでコツをつかんだり、工夫して生活していけます。
184名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 09:27:41 ID:E5XFJ62G
中学に入って最初の三者面談。
何言われるかとびくびくしてたけど、
落ち着いて授業を受けていて、
小学校時代に立ち歩いたり教室を出ていったりしてたなんて
信じられないぐらいだ、と担任に言われた。
各教科の忘れ物や提出物チェックにも引っ掛かっていないらしい。
尚、もう1年以上リタリンのんでません。

本人いわく、「イメチェンしてみた」・・・おいwww
185名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 12:22:05 ID:dGkzjkxx
環境の変化がいいきっかけになったのと
あとは本人集中か意識してがんばってるんでしょうね。
中学校って普通の子でも環境面とか心配だろうけど、そういう話きくと安心します。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:21:45 ID:FdEjo1ND
>>183さん、レスありがとうございます。
療育には最初言葉の問題ということで通ってたのですが、今度OTの先生に見てもらい
ましょうという事になってました。きっとLDの可能性ありなんでしょう。
不器用すぎてその不器用さ故の癇癪やストレスも多く、見ていてかわいそうに
なってしまう事も多いんです。
就学などどうなってしまうのか不安もありますが、専門の指導を受けて少しでも
改善して生活しやすくなるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:40 ID:ASD1Qqfs
>186
うちと同じっぽいので
きっと、折り紙や工作の順序、紐結びや物を揃えて出し入れ
行進など列に並ぶときの方向、
空間認知が弱いと、手先が不器用+物の方向が理解しずらいので
就学後は算数では図形や分度器にコンパス、国語は漢字や書写
図工に家庭科、音楽の楽器など、苦手な部分がはっきりしてきます。
でも手助けできるし、繰り返し繰り返しで、ちょっとはコツが身につきますよ。
OTの先生は作業も認知面も両方見てくださるので
出来るだけつながり切らずに(就学後も新しい教科など困ることが多いので)
就学前の1年はお勉強の準備もしっかりしてください。
絵は見本ながらでもかけるようになったらいいみたいです。
小5だけど4歳程度の絵しか書けませんが、それは割り切っています。
○△を書くのも楕円形になってしまって難しいです。
188名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 20:42:48 ID:FdEjo1ND
>>187さんありがとう。
自分なりに色々調べていくうちに、想像以上の困難が伴う症状だったのだと感じています。
どこかでこういった子は対人関係にも支障をきたす事があると読んだのですが
勿論うちは広汎性も(改善されたとはいえ)有るので、それなりに人間関係につまづく事は
あるかもしれないと思っていましたが、集団生活に馴染んでいけるものなのでしょうか。
好きなことを見つけていってくれたら嬉しいんですが、今の所踊りも興味なし、歌も一本調子
お絵かきも嫌い、積み木もブロックもすぐかんしゃく、と、なんだか自分の子ながら
とほほな状態だなと思ってしまう事も多いのです。
やることなすこと不器用で言うこともちょっとずれてて天然な所によく笑わされてしまうので
憎めない子ではあるんですが。(双子の兄とは最近やっとですが仲良くできています)
心配が絶えません、、、
189187:2007/07/30(月) 00:04:44 ID:EwlZ7qXZ
うちも双子です。未熟児+仮死のほうが、やはり影響あったみたいで。
積み木にブロック、イメージどおりに出来ないからストレス溜まるはず。
でも、年齢があがって裁縫などコツコツしてるのを見ると
成長したなってOTの先生と関心しています。
まわりと同じようにやりたいってがんばる気持ちがあれば、伸びるかも。
興味ないこと(出来ないこと)は必要ないと思いますよ。
うちは勉強についていきたいから、漢字もがんばってます。
はさみとかも片手を紙で持つ位置、持ち方など練習すると思いますし
たくさんやるべきことはありますが、まずは必要なことで出来る範囲で
繰り返しですね。出来たら誉めてあげてください。
うちも広汎性や自閉傾向や触覚過敏などありましたし心配は今でもありますが
お友達がほしいとか、経験やなれで付き合いが上手になってきて
その障害名は該当しないそうです。色々傾向は残ってますが、なんとかやってます。

190187:2007/07/30(月) 00:06:06 ID:EwlZ7qXZ
>必要ないと思います
(訂正)彼には今必要ないんだと思います。
191名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:33:12 ID:5c78On73
>189さんのところも双子だったんですか!
1人が何かすると「○○ちゃんもやるの」と、自分もやってみたいという気持ちは
旺盛なようです。ただ、出来ないと解るとすぐ投げてしまうんですよね。
できるまでがんばってみる、という前向きな方に気持ちを向けてあげたいです。
コツコツお裁縫なんてできる時が来るのかな、、、
自発的に何かするというエネルギーがとても弱い子でした。最近周囲が見えてきて
自分で、自分でという場面が増えてきたので、うまくできなくてもがんばったねって
誉めてあげたいと思います。ついついこんな事も出来ないのかとも思っちゃいがちなので、反省です。
192名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:52:03 ID:EwlZ7qXZ
ブロックなんかも、なかなか向きが合わせられないし
微妙にズレてはまらなくて(見え方の問題で仕方がない)
イライラして投げちゃうと思いますよ。
声かけしても怒っちゃって聞かない場合もありますよね。
そこで訓練の先生の出番というか、上手にコツを導いてくれるでしょう。
家庭でも同じように声かけしていって、お母さんも応用もできてきます。
よく見てると何が難しいかわかってくると思いますよ。
お母さんが理解あれば、これから困ったときにすぐ対処できます。
まずは何が苦手か観察してみてください。
癇癪起こす前にコツを教えてあげたら上手くいくかも。
10のうち一つでも上手くできた部分を誉めてあげてください。
出来ない!って言っても、でもここはできるようになったじゃん!って。
非常に得意なこともあると思うし、苦手でも興味あるものは上達します。
いい面は伸ばしていって、自信のあるものが見付かるといいですね。
193名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:25:19 ID:jYUJBRJ5
小ニの我が子「ADHD傾向」と診断され一年が経ちます
「傾向」なので、診察も話を聞いてもらうぐらいです。薬は飲んでません。
上のレスにもありますが、科目、作業の得手不得手が目立って来ました
特に書写が駄目で、字もホントに汚いです
これに関してはとても辛く、本人も「わかってるのに書けない」「きれいに書くのをつい忘れちゃう」
空間認識が甘いのは幼少から感じていたのですが、パズルなどはこなします
字を認識するときにいいかげんなのか、書くときにいいかげんなのか…
毎日毎日の事なので私がやっきになってしまい、子どもともども状態がよくありません。
こういうのもやはり障害から来ているものなのでしょうか?
次の受診がニ学期終わってからなのと、臨時でもなかなか予約がとれない、
また医師からはあまりアドバイスもないので自分が勉強して関わってやっていますが
「傾向」との事なので正直どう関わってやれば子どもにとってよいのか悩んでいます
194名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:10:53 ID:kW5mO87K
>>193
うちの子もそういうタイプ。
決してうまく行っているわけではないけど、小6の今
ある程度は文字も揃えて書けるようになってきた。
でも、漢字はダメダメ。

お子さんに、うるさく言ってやる気をなくさせてしまったら、
うちみたいに学習意欲がなくなるので、ある程度の文字で
妥協して、そのかわりあきらめず「今はうまくできないけど、
練習していれば大きくなればうまく書けるようになるよ!」
って長い目で見てあげて欲しい。

二次障害というか、自信喪失というようになると、一生後悔
するからね。
苦手なことも、実際には他の能力である程度補えるように
なるからじっくり取り組んであげようよね。
でも、落ち着きのなさがなかなか良くならないので、この
夏休みも苦労しています。orz
195名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:59:02 ID:uAvt+Tyn
未だに落ち着きがない中年ADHDだが・・・
文字を書いているとイライラしてきて走り出したくなる。
興味あるなようならば集中して物書きできるんだが
興味ない内容になると5〜6行が限度。どうしても書かなきゃならない
ことならば、一旦背伸びや屈伸運動して気を休めてから改めて書き始める。
196名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 16:50:02 ID:ppeKJdYx
>193
さんは、ADHDとは別に、LDがありますよね。
病院の先生に、LDの評価を受けさせたいと
作業療法士さんや心理療法士さんの予約を取ったらいいと思います。
IQだけでは、とくに見てもらうこともないと思うけど
得意不得意の差がはっきりしてきて、学習が大変と切実に
訴えてみるとか、就学相談や教育相談の場へ積極的に出かけて
相談してみたらいいと思います。
書写は書き順や形を身近なものでイメージさせるとかコツがあるので
繰り返しその子にあった教え方で上手になりますよ。
197名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:20:32 ID:q8a1ya3F
ADHDの小4の息孑から、本来は1学期に終わらせるはずの漢字練習ノートを八十ぺージもためこんでいた事を、夏休みに入ってから伝えられ、頭がくらくらしたo(息孑は、書く事が苦手なLDもあります)
お互いいらいらしながらも、なんとか漢字は終わらせたのですが、まだ読書感想文と自由研究が残ってますo
苦手だからと言って、やらせない訳にもいかず・・・o
うまくできないのは判っていますが、怒ってばかりの自分がイヤになりますo
198名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 07:53:26 ID:w4DIww8B
 
199名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 08:26:33 ID:RGWE5UXR
みなさん病名?はちゃんと告げられるものなのですか?
うちは小さい頃から何でも遅くて、字も汚い・片付けられない。忘れ物、なくし物が酷い、不器用
などの症状がありました。
今クリニックにいってリタリンを処方してもらってますが、病名をつけてはくれないんです。
まあ、もともと「病名」ではないのかもしれないんですけど。名前がついても何か変わるわけではないんですけどね。
200名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 13:20:45 ID:+r8VOsyQ
>>199
診断名を言ってくれなくてもどう関わっていけばいいか、得意なところ苦手なところをはっきりさせてどうゆう訓練をしていくといいか

具体的なアドバイスしてくれればまあ診断名はそれほど必要ではないと思うけど。

大体定型の医師は曖昧なことしか言わないよね。

お子さんの年齢が不明だけど
間に合うならK-ABCとか受けるといいかもね
201名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:48:36 ID:UIv1jui5
暴れん坊や異常な体力持ちのADHDやLDの子供はラグビーやアメフトの
「ボールに触れないポジション」が合っているようですよ。

例に漏れず暴れん坊ADHD(←でも小心)と漢字のLD持ちの長男(小2)を見て
くれている視機能トレーニングの先生が絶賛。
ジャイアン型ADHDの夫の経験からくるアドバイスなんですけど。

LDは空間認知能力が低いから球技が苦手。でも体力は余ってる。

だーーーっと走って、がつーーーんと相手に体当たってそれを
「よくやったな!」と言われるのがアメフトやラグビー。
ポジションによりますけどね。

今まで「それやったら駄目駄目!」とお母さんに怒られまくっていた事
が遠慮なく出来る。そしてそれが評価につながる!

小学生ラグビーを始める事で、
息子の自信が少しでも回復してくれるといいけどなー。
202名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 17:17:36 ID:q9CNMSHb
ADHDの
203名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 17:19:02 ID:q9CNMSHb
ごめんなさい
途中で書き込みました
204名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 17:22:47 ID:q9CNMSHb
あげてゴメンナサイ。
逝きます。
205名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 16:37:52 ID:+lwWxblc
今まで散々、怒ってきた
でも、ある問題を起した娘 心が悲鳴をあげていた
怒らないよう、冷静でいようと心掛けたら
感情を顔に出せなくなってしまった。
泣くことは出来るのに笑えない。怒るよりマシだよね?
206名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:48:01 ID:LNEzBkWp
>201
特技があるっていいことですよ。自信につながる。
大学までも推薦で入れたり。
207名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:56:02 ID:7AhiYyHy
>>206
当事者です。
特技があっても自信には繋がらないよ。
他にも有名大学に出て良いところに就職できたとしても自信に繋がらない。
障害を持つ子は家族に愛されている実感と、両親を信頼して自身のことを信頼できるようにならないと
本当の自信になりません。

厳しいことを書いてゴメン。
208名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 01:36:13 ID:IwJyvnPX
>207
なんだろう、あなたの言ってることは一般的に誰にでも当てはまることかも。
怒られてばかりの、ダメダメちゃんといわれてるばかりの
ADHD・LDの子には、何か特技や誉められることがあったほうが
いいというだけのお話ですよ。
209名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 02:39:46 ID:cfCN9Jmy
わたしはED
210名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:52:44 ID:Kvgpu5VH
どこにでも無意識に置いてしまい、
「盗まれた」だの「勝手にいじるな」だの激怒する息子がいます。
息子は意固地になってしまって
絶対に家族の言い分を受け入れません。
「なるべく逆らわないように」という話もありますが
真実を受け入れない状態は困ります。
みなさんはそういう時どのようにお子さんを説得されていますか?

211名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:16:46 ID:riZCr3bq
>210
それは昔からの特徴ですか?
妄想や被害意識は2次障害かなと思いまして。
本気で思ってるのならタチが悪いですし、よく説得して自分の非が理解できるなら
ならば。
専門医はなんと言われるのでしょうか
212名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:43:45 ID:27Qpt/iP
姉の子供4歳男子が多動、注意力欠陥です
最近甥っ子が戦隊物のアニメが好きで毎日のように見ています。
会いに行くと必ず○○パンチやら、○○キックやらをお見舞いされます
ちょっと乱暴なアニメを毎日のように見せて大丈夫かしら?と心配になりますが
私もまだ独身で子供を生んだ事がないので、黙ってみています
ちょっと不安になってきます
皆さんは戦隊物の番組見せてらっしゃいますか?
213名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:08:29 ID:SIAtAnGY
>>212
その年頃の男の子は戦隊物大好きだし
パンチやキック好きだよ、戦いごっこ。
加減なくパンチやキックしてくるなら叱ったらいいよ、
痛いんじゃゴルァアア!!って。
大体は幼稚園で揉まれて加減も覚えてくる。

乱暴なアニメを見る子が乱暴者になるのではなく、
子供だからと何でも笑って許された子が乱暴者になるの。
214名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 07:58:46 ID:PJCT5V0m
>212
5歳の長男は戦隊物をみてるけど、まねしない。暴力はされるのもするのもキライ
3歳の次男は戦隊物大好きで他害傾向もあるけど、アクションの真似はしない。
その子の性格による部分が大きいのでは?
215名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 01:30:38 ID:TApVX/Kl
中2になってLDかもと疑ってます。
繰り上がりの計算がどうしてもできない(指を使って数えないとできない)。
漢字も数えるくらいしか知らないしアルファベットも未だにおぼえられません。
テストは5教科合計で40点とか50点・・・
毎日小学校の勉強を私と復習してる。
今こころがけることとかあるかな?
216名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 05:54:39 ID:RMImN9bJ
>215
中ニになってから気付かれたのでしょうか?
それとも今までにも何か療育的な事をなさっておられましたか?
医療機関の受診はされておられますか?
ごめんなさい、質問ばかりで。
ただ、危機的状況ですよね……心中お察しいたします。
勉強の理解は、教え方よりも子どもさんの障害の程度にもよると思うのですが。
ですから、なおさら医療機関に相談なさった方がよいのでは?と思いました。
ご希望のお答えができずごめんなさい。
217名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 07:40:10 ID:Wnbsoc3+
繰り上がりの計算ができないのに、中2になるまで疑わなかったところが凄いね。

>今こころがけることとかあるかな?
成績面では今更・・・って気がするけど。
名前が書ければ合格するような職業系の高校への合格を目指して
頭を使わない職業を地道に続けられるような性格に躾けることかな。
218名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:05:51 ID:dXSR5Mkn
>>215
教育相談所や医療機関を訪れて、
一度きちんと診て貰った方がいいとおもうよ。
219名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:15:40 ID:z9qnUWPy
>>215です。
みなさんありがとう。

療育的なことはしてないです。
成績以外は問題なかったからただ勉強が嫌いなだけかなと思ってました。
でも放置してた言われても返す言葉もないです(言いわけですが私も夫も仕事が忙しくて)。
夏休み前さすがにこれはできるだろうと思った簡単な問題がまるでできなかった。
繰り上がりの足し算は指を使わないとできないしアルファベットも書けない。
漢数字すら一〜十まで書けませんでした。
家族会議を開いて夏休みは頑張ると息子は言ったのですが・・・
もう2か月近く同じところやってるのに思うように前に進めない。

将来のことはものすごく不安です。
幼い息子は野球選手になれると信じて疑っていませんw
野球はけっこう本格的(シニアリーグ)にやってきたのですが体がものすごく小さいし(こちらも
すこし悩みです)現実的に見てほぼ不可能です(息子には言えませんが)。
スポーツとか体を使うのは得意なので職人のようなことは向いているかもと夫と話しているところ。

私で調べているところですがやはり専門医ですかね。
もうすこし調べてみますね。
勉強も少しづつですがおぼえられるようになってきたので(悠長なことも言ってられませんが)。
みなさん本当にありがとう。
220名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:45:33 ID:T0z26cNs
>毎日小学校の勉強を私と復習してる。
自宅学習ではなく、公文などに通わせてみたら?
初歩からきっちりやり直せるシステムになっているし、
LD児などの対応もしているところもある。
忙しさが改善されないなら勉強はプロに任せて
親はサポートに徹したほうが、自身の精神状態にも良いような気がするけど・・・
221名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:20:32 ID:1EQkEZ7y
お友達関係とか、何も問題なさそうなので
知的障害ではなくLDだろうと思います。
特技や専門的なことを身につけるのが就職の強みになるとおもいます。
ただ、指を使っての計算など、基本的なことが出来ないと
社会に出て簡単な暗算の場面で、困りますよね。
電卓があれば別でしょうが。
自分なりのほうほうが指なのだと思いますが
繰り返し、公文などコツコツがんばれればいいと思います。
222名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:31:39 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/
223名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:32:19 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/
224名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:55:05 ID:dwrqHfHa
単純な復習や学習の穴を見つける作業は公文にまかせるのもいいかもね
でもそれと平行して、親はLD児向けの算数の学習や漢字の学習を
手助けするための様々な考え方を提示した書籍があると思うので
それをさがして教え方の勉強もしてみるといいと思う。
繰り上がりが出来ないというのは、タイルなどを使って丁寧に教えられて
いない、もしくはそのやり方では理解できなかったということじゃないかな。
225名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:37:47 ID:9rUZyyMx
>>219です。
返信が遅れて申し訳ありません。

公文に通わせたとしても息子1人でできるかどうか。
普段は生意気盛りなのですが勉強となると本当になにもできない。
以前も授業置いてきぼりの上に腐ったミカンのような扱いをされたこともありました。
みんなとの授業(教室)や印刷された字(私が作った簡単な問題は気楽にやっているよう
なので)のテストが恐怖症になってるのかもしれない。
「これからは勉強も頑張る」といった時に「お母さんはこれから付き合ってくれるよね」
と半泣きで言われたし・・・
その私が横についての勉強もようやく軌道に乗ってきたところなのでもうすこし今のまま
様子を見ようと思います。
みなさんのアドバイスをすぐに実行できず申し訳ないです。
でもいつまでもこれじゃ困るし徐々に考えていきたいと思います。

あと>自身(私)の精神状態のこと。
以前は悩みだすと本当に地獄のような毎日でした。
でも最近はかなり楽になってきました。
授業に追いつくことを完全に諦めてからかなw
もう息子なりのペースで頑張ろうと。

相談するだけでもすこし気楽になります。
本当にありがとう。
226名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:25:20 ID:DDtJ8Tza
>>219
うちの中学生も多分発達障害がありますよ。
クリニックに通ってリタリンを処方してもらっていますが、診断はしてくれないので何なのかは不明です。
ただ、苦手分野ははっきりとわかったので多少対処はできるようになりました。
うちは小学校の頃から何でも人よりできない子でしたので公文に通わせていました。
なので計算はできます。でも文章題や図形は全然ダメ。
ずっと手のかかる子ですが、お互い頑張りましょう。

227名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 22:33:03 ID:xPBo23e9
うちもとりあえず計算だけでもできるようになるのが目標です。
もう繰り上がりの足し算(指を使わないで1桁同士の繰り上がりの足し算を全部
言えるようにする)ばかり2か月近くやってるよ。
あとは簡単な漢字にアルファベット(まだ小文字がおぼえられない)。
夏休みで少しでもみんなに追いつこうと意気込んでたのに・・・

高校受験どうしようとか思ってたけどそれどころじゃないw
笑って明るく行かないと息子の将来が不安で気が狂いそうですw
お互い頑張ろうね。
228名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 10:52:47 ID:w2Iga1zh
うちも毎日元気に学校に通ってさえくれれば良い、って自分に言い聞かせてきたけど。
中2になった今、高校受験が現実のものになってきてる。
担任からは「難しい」と曖昧な言葉しかないし。
子供は誰でも高校生になれると思ってるし。
何をどこから考えれば良いのか。
時間だけが経っていく感じです。
229名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 11:40:03 ID:DvYXS0Vf
>227
だったら本当に公文の門をたたいてみたら?
くりあがりは一年生後半だったかな?
そこから系統だててプログラムされてるから、お母さんが横について教えるのにも助かると思うよ
それに公文は子ども一人でさせるものではないよ
導入や準備やら公文をするにあたって決まりごとがある
それらが身につくまで親は関わらなければならないし
実際、うちの弟が中三の数学で7点をとり、公文に入り直しました
無事に高校も合格し(それも底辺校ではない)今ではいいお父さんです
230名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 21:16:17 ID:XXLkgxUV
>>225=>>227でした。
言うの忘れてました。
>>228
同じです(中2も同じ)。
息子は野球で高校に入れると思ってます。
私も以前はそれを希望していました。
でも今は手に職をつけられる学校をと夫とも話しているところ。
現実は厳しいよね。
ヤレヤレです。
お互い頑張ろうね。
>>229
(繰り上がりの足し算を教えるのに)おはじき使ってもブロック使ってもだめ。
「こんな息子が公文やってもな〜」と思っていたのですが環境を変えるという意味でも
いいかもしれない。
とりあえず私もサポートできることならなんでもと思っています。
数学は特に苦手です。
いつも0点だよ(もう笑うしかないですw)。
お父さん(弟さん)の話はすこし和んだ。
年齢不相応に幼い息子のお嫁さんや子供なんて想像もできんw

ここらで1度切りますね。
ここの前にお世話になってたスレでも連日私の相談レスで収拾がつかなくなったので・・・
また壁にぶつかったら相談させてください。
みなさん本当にありがとう。

今日もこれから息子と勉強です。
231名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 21:40:39 ID:S+Hu+U6m
うちの子@アスペ3歳は、「3+4+5・・・(ちょっと考えて)=12」とか一桁数字3つの足し算を
一人で呟いてるよ。まさか・・・と思って「6+2+9は?」と聞くと数秒考えて「17」と答えた。
叔母が教えたらしい。「頼むから掛け算とか教えないでくれ!」と叔母に頼んだよ。
別に自慢してるわけじゃないよ。アスペっ子の親にとっては心配事。
232名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:33:21 ID:561esR6H
>>231
この流れでそういう事を書いてしまうのはちょっと無神経じゃないかな?
計算ができない子の親がどんな思いをするかは考えないの?
自慢じゃないと書かれても、そうは見えないと感じてしまう人もいるし。
233名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:51:03 ID:klVpAbSH
>>231
親もアスペ(空気が読めない)かー。
234名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 04:32:24 ID:eK01yjXP
自慢に聞こえちゃうか・・・。
同世代の子が集まるサークルに連れて行っても、他の子はまるで眼中になしで
黙々と一人遊びを続ける。笑顔を見せない、親にも視線を合わせない。
会話は自分主導でコッチが振った話題は無視して話したい話題だけ話す。
小学校に行ったら苛められっ子確実な子だよ。
車に乗せて道を走ってると標識の意味を質問してくる。当然、最初は教えて上げてたよ。
どんどん覚える。教えもしないのに本を音読してる。ビデオの録画も自分でやってる。
今では色々質問されても会話を反らして逃げてる。知識欲を刺激するものは遠ざける。
自慢じゃなく不気味だよ。
そんなことはどうでも良いから子供らしく遊んで欲しいよ。
野球でも何でもクラブ活動できる子に育って欲しいよ。
235名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:52:06 ID:Bux9WLxt
>>234
だから「この流れでそれを言うか?」って事でしょ。
236名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:42:35 ID:emZUaCzU
>>234
スレタイ読める?
小学校に入って、学習面で問題が起きたら来なよ。
アスペだと、運筆や文章問題辺りでつまづきそうだけど。
237名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:56:44 ID:LfOVJ26G
>>230です。
私はまったく気にしてないよ。
>>234
いじめられるかどうかはいい友達や理解者に恵まれるかの縁によるところが大きいし
今からそんなこと考えずお互いできるかぎりの策を尽くして前向きに行きましょう。

となりの芝は青く見えるとも言うけれどそちらもかなりつらそうだね。
でもいつまでたっても子供のままも相当つらいよ・・・
とにかく頭がものすごく弱い。
うちの息子は漫画すら読まないんだ(すこしでもストーリーが理解できなくなるともう嫌だ
となる様子)。
今はさいわい友達には恵まれてるけれど(自慢に聞こえたらすまん)みんなが大人になっても
同じように接してくれるかわからない。
将来息子に務まる仕事があるかも疑問です。

私は落ちこんだ時は「とにかく(息子が)毎日元気ならなんとかなる」と自分に言い聞かせてますw
頑張りましょう。
238名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 23:08:41 ID:qZGxuXv1
>>237
その後診断はどうされました?
親も医者に相談できて心が落ち着くし勉強法など教えてもらえたりしますよ。
疑っているだけでなく受診しないと始まらない事もあるし。
受診予約するだけで何ヶ月待ちもザラだったりするので。
住んでる地区のLDの親の会のHPとか見て医者情報を仕入れて
親が行動してみてください。
239名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:21:00 ID:zF0mA6HT
フラフラと2ちゃん歩いてて神戸高3男子自殺の関係スレを読んでたの。
そこで見つけた一文。
「被害者、コミュニケーション下手な発達障害ねんじゃね?
見てたらたしかにイライラして苛めたくなるんだよね」

最近、私が一番恐れている事です。うちの息子、年中組み男児。
すでに苛め始まってます。殴られ馬鹿にされ…
それでも息子はまた、苛めしている子と接触する。そしてボコボコになって
泣く、の繰り返し。今はまだ周りも小さいし知恵もしれている。
だけどこの先、本当に怖い。
皆さんはこういう事に関して悩んだりはしていませんか?
240名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 19:16:15 ID:pqQ0TUAA
あー、本当にそう。勉強なんてどうでもいい。これから苦しく辛い人生になるであろうと思うと、親も切ない。心が傷付いて生きることを諦めないでいて欲しい…
241名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 19:58:32 ID:W+SB3Kiw
>>238
こう書くと「それじゃあ勝手にしたら」と言われてしまうかもしれないけれど
もうすこし様子を見ようかと思っています。

毎日私と勉強して本当にすこしずつできるようになってるんだ。
英語の単語テストも前日に私や野球の練習帰りにちょっと家に寄ってくれた
友達と勉強して「今日は(10点満点中)4点だった」とか「5点だった」と嬉しそうに
言ってくる姿を見たら息子のペースで頑張らせようかなとも思うし。
勉強は大嫌いだけれど褒めるとまんざらでもなさそうですw

本音を言うと専門医に掛からず済ませたいなというのはあります。
仕事漬けの私が億劫(叩かれるかもしれませんが)というのがすこしと以前にも
夜尿のことで息子に専門医のことを言ったらギャンギャン泣いて拒まれたし。
夫は頼りないし。
正直「それくらいなら問題なし」という返信をどこかで期待していました。

決して息子を障害扱いしたくないと言うわけではないです。
行動に移さないといけないのも分かっているのですが・・・
ただ勉強ができないと分かってから違うスレ(成績関連)で相談してからあまりに
急展開(そこでも特別悪いとすぐに分かった)で私が頭の整理がつかないと言うか・・・
最初書いたとおり私が医療について勉強しながら(夫はいざとなると本当に使えんw)
息子の勉強も見ているところです。

「こんな(上に書いたような)気持ちならここに来なけりゃ」と言われても返す言葉もないです。
でも私も勉強になるしできればまた行き詰ったら相談させて下さい。
ご心配本当にありがとう。
>>239
ボコボコになって泣いてるならそれこそ一刻を争う問題。
今はまだではなく手を出されてるなら助けを求めたほうがいいと思う。
すまん。
こちらも忙しくてこれくらいしか言えない。
242241:2007/09/25(火) 20:11:16 ID:W+SB3Kiw
まんなかあたり(15行目)訂正です。
勉強ができないのは何年も前から分かっていましたw
この成績をどうにかしようと考えてからですね。
243名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:01:51 ID:pqQ0TUAA
小5の女の子だけど、何ヵ月も待って、今週診てもらうよ。今のこの子の一日一日が彼女のこれからの人生を左右するよね。後悔したくないしさせたくない。だから受診するよ。
244名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:09:39 ID:pqQ0TUAA
携帯から連続してすみません。241さん、大人になってからでは診断が難しくなるよ。なるべく早く診てもらったほうがいいよ。気持ちすごくわかるよ。
245名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:18:16 ID:NczxMiqq
>239
いじめがこわかったら養護学校に行ってもいいんですよ。
親が守ってやるっていうのも必要だと思います。
地域によりますよ、いじめは。
246名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:36:08 ID:hvYyprSA
>>241
自己判断は良くないよ。
あまりにも出来ないのだとしたら、学習障害ではなく、知的障害の可能性だってあるんだし。
そういった事を判断出来るのは、専門医だけ。
どうしても病院の敷居が高いというなら、まずは学校コーディネーターや教育相談所に相談して、
発達検査だけでも受けてみたらどうかな。
家庭でフォローしていくにしても、きちんと出来ない原因を把握していないと、効率悪いよ。
お子さんの一生に関わる問題なのだから、忙しさを理由にしてはいけないと思う。
247名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:39:09 ID:zgz9+TWK
>241
お子さんが中学生になるまで見過ごしてきた方だし、受診するのにも
診断を受容するのにも時間がかかりそうというか、難しいでしょうね。
お子さんの状態について、今まで学校の先生と
面談等で話した際に問題になりませんでしたか?

ウチは今5歳児で表出性言語障害と診断されてますが
DQも境界域なのでおそらくLD等の問題があると思われるので
ここ参考にしてます。
障害児保育対応の園に通ってるけど、保育士曰く、
問題があって入園してきている子の保護者でさえ
子の障害に積極的に対処する気がない、受容しきれてないと
園との連携がうまくとれないそうです。
問題点を話し合うにも、ストレートに伝えにくいとか。
241さんの気持ちの準備が早くできるといいですね。

ところで、言語性LDのお子さんをお持ちの方に質問ですが、
幼少時の言葉の発達に問題のあった方はいますか?
ブログなどを探しても自閉圏のお子さんのものは多いのに、
表出性言語障害のお子さんはあまり見かけないので、
予後が想像しにくいのです。
診断された子のスレもないですし、保護者の交流を持つ機会もなく
手探り状態です。
248名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:45:56 ID:rjpw6ESK
>>239
コミュニケーション下手、発達障害=苛めは飛躍しすぎかと思う。
息子さんの程度は分からないけど、程度によっては親が守ってやるに全面同意。
>>241
敷居が高い、気持ちの準備ができない、痛いほど分かるよ。
勉強がんばって点数とれてきたなら様子見しようの気持ちも強いでしょう。
今すぐ見たほうが有効、一生にかかわる問題、一理あるけど、
あせらない勇気も大事。
>言語性LD
ごめんよ。詳しい事はわからないので他の方を待って。
249名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:05:07 ID:OdVKMg5x
>>248
苛めに関しては、親が常に子供の状態をみておくことですね。
もし苛めが発覚したらまず学校に通報。
それで一ヶ月待ってだめなら学校を変えるべきです。
発達障害者の場合は「頑張れば苛められなくなる」というレベルではありません。
変に粘るよりは、思い切って学校に行かせるのをやめるしかありません
250名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 06:49:57 ID:IhD7QHRe
表出性言語障害とは具体的にどんな症状?
251名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 07:51:33 ID:oxiUcMnL
252247:2007/09/26(水) 08:32:55 ID:lCvN0Lp9
表出性言語障害については
ttp://kokoro.daijiten.biz/archives/2005/10/post_181.html
こちらを見ると学習障害のカテゴリに入るみたいです。
一言で言うと、理解は正常なのに発語が極端に遅れている状態です。

うちの子はDQが90以下で推移してますが、運動機能に問題ないですし
知的障害とは言えないようです。
ひらがな・カタカナはほぼ読めるようになり、いくつかは書くようになりました。
また会話が上手く出来ない事で人と関わりづらく、
コミュニケーションにも問題が出る事もあるようですが、
医師に確認した所、うちの子に関しては言葉の遅れのせい
だけでもなさそう…と曖昧に言われたのと、
若干の感覚過敏やエコラリア、こだわり等もあるので
診断がつかない程度のうすいグレーの自閉圏にいるような気もします。
ただ、自閉傾向と診断された子を見ている保育士さんたちから見ても、
うちのは自閉症とは違うという印象だそうです。
就学に関して医師に聞いてみた所、低学年は普通級でなんとかいけるが
中学年で辛くなるのでは…とのことです。
でも今、年中でたまに4・5語文、主に2・3語文で話す様子では
就学までにどこまで伸びるんだろうと、疑問です。
ビデオやCMの台詞はスラスラしゃべるのに…w
同じような経過をたどったお子さんをお持ちの方が
このスレにはいないかなと思って質問してみました。
253名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 08:52:41 ID:2KoVYeCh
238>>241
別のスレで見かけて気になってたもんで。
ウチの息子は漢字の出来ない香具師でY○CAのLD教室(名前は違うが)に
中学まで通ってたが明らかに勉強の仕方が違ってて
高校の今より漢字が出来てた。今でも通いたいくらい(笑)
診断が嫌なら一般の塾代わりにそういう子専門の塾探してみたら?
地域にもよるけど案外あるよ。診断とか無関係に塾の判断で見てもらえると思う。
>>252
ウチの息子も幼稚園に入るまでは2・3語文で話してました。
卒園の頃には普通級でも大丈夫な程度にはなったけど
小学校の間は「お前の言ってる事わかんねえ」とか良く言われてた。
それ以降人と話すのが嫌になったらしく余り外では喋らないみたい。
親しい人や家族以外と話すのが嫌だとよく言ってる。
これは二次障害かなと思ってるんだけど。
254名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:04:30 ID:kCJWbYoZ
吐き出し失礼します。
1年生の子供、ようやく学校に慣れたと思っていたら
先日、担任に毎日遅刻ばかりしてるって言われた。
ゆっくり行っても30分の通学路を、余裕見て50分前に出かけてるのに。
近所の高学年の子供も一緒に行ってたはずなのに。

慌ててその近所の子達に聞いてみたら、「いつも道草ばかりするので途中で置いていってる」とのこと。
おまけに横断歩道や踏切で遊んで危ないとも。
まともに学校に行けてるとばかり思いこんでいたので、ショック。
今日から毎日送迎することにしましたorz
255名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:32:54 ID:qcLmxmLd
>>254
それはちょっとショックだね。
何はともあれ事故にあう前に発覚してよかったよ。
うちの場合は通学団の班長さんが責任もって学校までは連れて行ってくれるけど
校門着いたら手を離しちゃってて職員駐車場とかで遊んでから教室に行ってたらしい。
一応遅めではあるが何とか時間通りには教室に行っていたそうで、誰も把握してなかった。
しばらくそんなことが続いて、校内をフラフラしているところを職員に目撃されて発覚。
先生が子供への指導と班長さんへの注意のお願いをして、今は何とか行けている、、、はず。
256名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:19:05 ID:IhD7QHRe
班長だけにお任せするのはどうかな。
実際お話を聞いたり見たりしてるけど(うちは車の送迎)
他の1年生さんだって大変だし、その子が動かないときに押しても動かない。
無理にひっぱって転んでも大変。
押されたとか意地悪されたとか家で言ってるのか
おばあちゃんが怒鳴り込んでくる(これは極端な例)
つばをかけてきたりする。
子供のすることなので・・・どうにかして歩かせようと
学校についたらおやつあげるなどウソついて、実際何もあげないから
パニックおこす。先生に怒られる。
玄関についても何十分も座ったまま靴はかずに、チャイムなってもそこで
ぼーっとしてる場合も。特に雨の日。
お母さんは大丈夫と思わず、時々草葉の陰から覗いてたらいいですよ。
班長さんや同じ班の子が毎日見てるのも大変なことですから。
257名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:22:28 ID:IhD7QHRe
>252
広汎性発達障害に位置づけされるのでは?
258名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:06:58 ID:oxiUcMnL
>>252
http://development.kt.fc2.com/book.html
にも紹介されてるけど、言の葉通信から出ている、
『ことばの遅い子、学校へ行く』 はどうでしょう。
予後の参考になると思います。
259名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:03:58 ID:qcLmxmLd
>>256
ごめんごめん、私(父親)は母親からの報告聞いて書いてるからあれだけど、
母親は定期的について行ってたり、学校に先回りして様子を見たり、
帰りは必ず迎えに行って先生と話をして状況を確認している。
それまでは朝夕毎日一緒にいったし、徐々に距離を離して今の状態。
問題が起きたのはついていかなくなった週での出来事だった。

子供は班長さんが大好きなので言うことも聞いて結構うまくいってるけど、
班長さんが絶対手を離さないようにぎゅっと握るのが嫌だといっていた。
それはお前が勝手にどっか行っちゃうからだよと小一時間(ry
260名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 20:49:36 ID:t52LJeo/
>>241です。
いろいろ書いたけれど私が認めたくないのかな(気に障ったらすまん)。

敷居が高いとか気持ちが準備できないというかいきなり別世界に入るような気がする(これも気に障ったらすまん)。
勉強すればうまく行くと思ってた。
それがやってもどうもうまく行かない。
だから専門医に診てもらおう。
そんなどんどん考えられなくて・・・
でも英語の小テストでも「点取れてるから進歩してる」と自分に言い聞かせてきたけれどできるのは
英単語の和訳だけでアルファベットはいまだに怪しいんだよね。
問題があるのは私が誰より分かってるのに無理に言い聞かせたりしてる。
おぼえられず苦しんでる息子の姿を見たらなんでもしてあげたいとも思うんだけれど・・・

でも診断や新しい勉強法は息子自身が嫌がるのは確実です。
問題集にしても「お母さんが作った問題がいいな」と言ってます(伏し目がちに情けない声でw)。
普段は構うなという態度もとるんですが勉強は私が横についてなんとか頑張れるという様子(学校の
授業は私がいるいない以前にお手上げですw)。
だから今のペースが乱れるのも怖いです。
261名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 20:50:37 ID:t52LJeo/
頭の整理がつかないと言うのが本音。
疲れたというかここ数か月心身ともにきつい。
勉強がうまく行かなかった時に息子をすこし勉強から遠ざけたように私もすこし頭を冷やしたほうがいいかもしれない。
悠長なことも言ってられないけれど本当に気がおかしくなりそうなんだw

返信本当にありがとう。
同調してくれた方にも励まされたよ。
いったんここで切ります。
上でも書いたけれど以前お世話になったところでは連日私の相談で収拾がつかなくなってしまったのでw
でも私も相談したり逆に今回のことでも気軽にきいてくれれば役に立つこともあるかもしれない。
頑張ろうね。
同じように頑張ってる人を見る(聞く)と本当に励まされます。

本当にありがとう。
私は無駄な文(同じこと何回も言ったり)が多いから長くなっちゃうんだw
262名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:08:26 ID:t52LJeo/
学校の先生との面談のこと書くの忘れてました。

面談ではもちろん成績のことを言われます。
でも勉強しないからできないで両者(私と先生)納得してました。
とんでもなくひどい成績なのでお互いもう笑うしかないといった表情で(3者の時は)息子は
「勉強もしろよ」と冗談半分に冷やかされてましたw
気さくな先生ばかりでよかったと思っていましたが今思うと体よくはぐらかされてたのかな
とも思うw

他に質問してくれた方いたらすまん(書くのに夢中で読み残しがあるかもしれない)。
263名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:13:14 ID:t52LJeo/
>>262>>247さんのご質問への返信ですね。
あわてて加えたからメチャクチャですまん。

これ以上占領するわけにはいかないので・・・
本当にありがとう。
264名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:15:34 ID:t52LJeo/
しかも話の流れを切って本当に申し訳ない。
ふ〜んくらいに読んでください。
265247:2007/09/26(水) 22:39:50 ID:lCvN0Lp9
レスありがとうございました。
>253
そういう状態を危惧してます。
今はクラスメイトも幼く、たまたまおっとりした子たちに
囲まれているので、問題なく遊べているようですが
就学後はそうはいかないでしょうね…心配です。
>257
そう疑っていたのですが、自閉の傾向はありますか?と
医師に聞いた所、んーないでしょう、みたいな答えで。
本当に診断されるレベルにないのか、それとも
重篤でないと診断名をつけない方針なのか。
近々診察を受けるので、その際にまた聞いてみようと思ってます。
>258
とてもよさそうなので、
さっそくAmazonで注文してきました。

>262
LDという障害を発見、認識するのはなかなか難しいということを
感じました。t52LJeo/さんの場合はまだ未診断ですので
なんとも言えないでしょうけど、
お子さんが頼れるのはまずお母さんでしょうから、
心身ともにお大事にしてください。
266名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:45:41 ID:7ZnjpXU+
息子は、中学で知的と判明!小学校のころは、学習障害とゆわれてたけど…親にとってこんな辛い現実は、ありません!私も検査をずっと逃げてました。でも普通学級をやめて今は、伸び伸びやってます
267名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 01:28:00 ID:SCDd6049
どこまでがんばらせたらいいのですかね?
ここまでって決めたらそこでおしまい。
でも出来なくてもいいんだよって受入れてくれる存在も必要なんですよね。
LDでも理解のほうに影響があると、小学校低学年のうちはなんとかなっても
のちにIQは伸び悩み
知的に位置づけされてしまいます。
268名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 08:55:50 ID:IulpbDDZ
>>260
>でも診断や新しい勉強法は息子自身が嫌がるのは確実です。
診断はともかく勉強法は決め付けないほうがいいよ。
一般の塾とLD専門の塾は全く違うから。
子どもさんがお母さんとだけ勉強したがるのは自分も出来ないのがわかってて
コンプレックスになってるからだと思う。
LDの塾(とはいえ子どもにはそんな事を言わない、普通の塾だと思ってた)は
似たような子がいるからコンプもなくなるし先生の教え方も専門だからうまい。
一人一人にあった問題を手作りしてくれる。
お母さん、色々理由づけはあるだろうけど
実際に子どものためだにと思ったらせめて見学くらいしておいでよ。
それから又書き込んでね。そしたら色々情報交換も出来ると思う。
269名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:00:47 ID:KlPWY1xk
追伸
自分も住んでる県にその教室がなくて2時間かけて通ってた。
週1だったからその日はパートはいれないように頼んで。
2県またいでくる人も多かったよ。みんなそれだけ必死だった。
でもさ、考えてみたら進学塾に通ってる子だってそうじゃん。
LDだからこんな事をしなきゃいけない、って事じゃなく
要はどれだけ子どもにあった事ができるかって事だと思うよ。
270名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:29:35 ID:Jvxq3FRk
そういう事があるから、早期発見・早期療育と言われてるんだよね。>診断や新しい勉強法は息子自身が嫌がる
まあ、自分も親が教育相談所に行ってるのは嫌だったから分かるけどさ…
メンヘル板見ると分かると思うけど、
二次障害を起こして散々苦しんでから診断を受けると、将来暗いよ。
中2という事だし、今ならまだいくらでも取り返しがきくと思うんだけどなあ。
まあ、いっぱいいっぱいで今とちょっと先の事しか考えられない、
自分の気持ちを大事にしたいという事なら、何もしないのが一番だけどね。
でも、適切な支援が得られないって、長期的に見たら子供にとってはデメリットだらけだよ。
271名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:39:14 ID:Jvxq3FRk
遡ってみたが、
>繰り上がりの計算がどうしてもできない(指を使って数えないとできない)。
>漢字も数えるくらいしか知らないしアルファベットも未だにおぼえられません。
>テストは5教科合計で40点とか50点・・・
>勉強となると本当になにもできない。
>以前も授業置いてきぼりの上に腐ったミカンのような扱いをされたこともありました。
>みんなとの授業(教室)や印刷された字(私が作った簡単な問題は気楽にやっているよう
>なので)のテストが恐怖症になってるのかもしれない。
うーん…
このまま放置すると、学習障害だけでは済まなくなるよ。
個別指導が必要だと思う。
特学や通級は、診断名無くても入れるから、
利用を視野に入れてみては?
272名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:20:42 ID:QfZbcyWn
ん、でも「認めたくない」気持ちが強いようだから。
私の場合は、認めてから楽になった部分が親子共々あるけどね。
うまく言い表せないけど、できない事を無理にやらないでいいんだって分かったっていうか。
そういう人がいっぱいいると思う。
でもそうじゃない人もいっぱいいるよね。
273名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:26:48 ID:HMOKmQqW
まあご本人もこれ以上ここでひっぱるつもりはないとおっしゃってたので
これ以上はあれかな。ただ親の立場というより子どもの将来が気になるので
なにか手をうった方がいいとお節介に思っちゃうんだけどね。
253>265
不安にさせてごめんね。
ウチのも幼稚園ではOKだったんだけど入った小学校が幼稚園とは学区外で
それもあってなじめなかった。でもある意味たくましいくはなったよ。
寡黙ではあるけど数人の心許せる友達はいて、何人も親友はいらないって言ってる。
それもそうだなって親は思ってたりもします。
274名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:40:57 ID:SMRsw6g7
>>260=>>261です。
お節介なんてとんでもない。
本当にありがとう。

私は楽観しすぎかもしれない。
なるべく深く考えないようにしないと本当につらいんだ。
でもみなさんの意見を聞いて真剣に考えるべきところ(将来・進路)は私だけでも
現実を見て考えないといけないと思いました(当たり前のことだけれどw)。

>また書き込んでね。そしたら色々情報交換も出来ると思う。
こちらこそ。
書くだけでも気が楽になるんだ。
でも情報交換は私が教えてもらう一方だと思うw

他に返信くれた方もありがとう。
いい報告ができるよう親子で頑張ります。
275名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:36:54 ID:L+Uv60U+
勉強できなくても特別な才能や好きなことあったら
それを職業に出来るかもしれませんが、なかなかね。
新しいことを受入れるのが苦手なのはLDの特徴です。
LDの人って頑固だったり意固地だったり融通が利かない人多いです。
こだわりも強い。
でも結果が出ると違いますよ。みんなと違う方法だけど自分はこっちのほうが
いい点数とれる。このやり方なら出来る。
本当は小さい頃から、こういうこと意識できてたほうが学習しやすいです。
遅いと思わずに、気づいたときから始めてみたらどうでしょうか。
276名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:51:50 ID:xxKQxfBX
LDの2次障害とはどんなものがありますか? 主人がLDの疑いありなんです。というのも、主人の両親が検査もせずに想像で言っているだけでなんですが。主人の両親は高学歴エリート。出来の悪い息子と折り合いが悪く、親子関係は最悪。
小学生時代に両親との間にトラブルを起こしてから閉鎖的な正確になり、感情は押し殺し、他人とは上辺の付き合い。自分の本音はてこでも晒したりしません。 そんな主人は26歳。LDよりも、本人がその可能性を知らずに過ごしてる今、2次災害的な障害を心配してます。
277名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:57:55 ID:xxKQxfBX
ちなみに、今後の生活の為にも、きちんとした医学的診断をし、本人に告知をして頑張るか悩んでいます。
ちなみに子は一人。今一歳。主人の両親は、出産して半年たってからLDの話をしてきました。子供が生まれるまで黙ってたんです。
跡取りが欲しかったのか、離婚されると考えたのか…いずれにせよ、主人の両親の価値観は問題外だと思ってますので。

何ごとにも自信が持てず、頑張ってもうまくいかないそんな主人を見ていて辛いです。どなたか、アドバイスお願いします
278名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:17:50 ID:L+Uv60U+
>何ごとにも自信が持てず
これが2次障害です。本来の性格が歪んでしまったんでしょうね。
2次障害にも色々ありますよ。
ひどくなると妄想とか入ってくるし。
279名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:20:46 ID:L+Uv60U+
http://www.adhd.jp/annai/06ohanasi.html
大人の方の2次障害など・・・
ADHD 2次障害 とか検索してみたら色々出てきますよ。
ここは育児板ですが、大人のほうのLDのスレもあったと思います。
280名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 06:46:56 ID:uWmF6wjS
でもそれ以前に親が出来の悪い子どもを虐待した結果だけな気もするんだが。
大体診断もしてないのにいい年齢になった大人をそんな風に言う親なんて
そもそも信用できないけどね。
281名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:03:45 ID:L+Uv60U+
どうだろう。ただ出来の悪い子に虐待まがいの教育したら
お勉強面はそれなりに伸びると思うけど。
LDの特徴があって、どうやっても伸びずに虐待まがいの勉強方法
やらせてて、今現在も出来ないこと実際に多いんでは?
性格は2次障害の気がするけど、本当に不器用で出来ない部分は
奥さんが客観的に見てどうなのかな。
昔だったら、そういう人でも、漢字読めず計算できずでも
力仕事などで高収入もらえたし、今も体使う仕事なら生計なりたつし
性格でトラウマなってる部分だけが問題なんでしょ?
282名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:20:10 ID:VFlV/JKm
ごめん、自分の言う虐待は報知ね@280
小学生の頃からうんぬんってあったからそれ以降放りっぱなしで
それでいて「お前はバカだ」とか言い続けたのかなって。
いずれにせよ2次障害はもうしっかり出てると思う。
後は旦那さんが診断されたいかどうかだよね。
283名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 09:27:05 ID:XwhwdBjk
自分は子供には診断名を告げないつもりなんだけど、どうなんだろう。
親はそれを知って子どもを許容できて良かったと思ってる。
でもなんだか療育とかがんがってる子を見ると
本人には告げたくない気がするんだよね。
284名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:49:30 ID:058rBnQs
んー、難しいなぁ。子どもの性格もあるだろうし
言うのと言わないの、どっちがいいかはわかんないよね。
ウチは本人を含めた家族中が知ってるけれど
同じ悩みを持つ別のお宅は「話しちゃうと子どもが凹んじゃいそうで」と
お母さん一人で抱えてるよ。
でも最近「僕、高校生になったら頭良くなるよね?」(本人現在中2)と
お子さんが毎日のように聞いてくるらしくて
お母さんも相当疲れてる感じ。
切なくなるよ。
285名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:45:04 ID:Pl+0hy8R
小1の息子、ADHDの傾向があって年少の時から相談に通っているけど、
息子と一緒に過ごす毎日が本当に辛い。
物をどんどん出すのに、床に投げ出された物は目の前にあるのに見えない。
片付けながら気になる物があれば遊びだして、片づけをしていることを
何度も忘れる。
忘れ物やなくし物はしょっちゅうで持ち物や机の中はクラス一汚い。
指示を聞かないで始めの合図があってから、周りの子のマネをするので
いつも1テンポ遅れて意味不明なことをしてる。
すぐムキになるからからかわれてばかりで、要領が悪いからいつの間にか
加害者にされることも。
とにかく不器用で無意味な言動ばかりで、イライラする。自分はいつも
大人に褒められる子供だっただけに、「どうして?」「なんで?」と思わずに
いられない。

うちの場合、夫と舅がADHDとASの両方を持っているらしい。夫は
社会的には成功してるけど独特すぎて、家族として暮らすのが
耐えられなくなってきている。
自分が壊れる前に子供を連れて出ようと思うけど、子供さえも嫌になる
ことがある。

愚痴ごめん。でも、たまらなく1人になりたい。
286名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:35:39 ID:pT0SLkPC
>>285
相談相手は身近にいませんか?
トンネルは長い。
イライラしててはご自分が壊れてしまいます。
同じ悩みを持つママさんとの交流や
ご自分の気分転換や趣味を探してください。
その問題から離れる時間を作ること!

・・・って、まるで同じ事を書こうと思って
ここを開いたんだけどね、私も。
287名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:25:24 ID:UepY7zRr
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1152265578/l50x
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【3】 [家庭]
こっちのスレがいいんじゃない?結構同じような人たちがいるよ。
288名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 06:12:02 ID:qsv1Wdxy
>>285
自分、いつのまに書き込んだのかと思った
一字一句全く同じ状況だよ
>いつの間にか加害者
現在これで孤立してしまって親子共々悩み中……何もかもうっちゃって遠くへ行きたい
289名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:49:38 ID:QO9XyJY4
>>286さん、>>287さん、>>288さん、レスやアドバイスありがとう。

>>286
私だけじゃないんですね。でも、リアルでは悩みを共有できる
人がいなくて・・・・。明らかに障害がある子を持つ友達には
話せないし、私の親はガンバレと言うだけ。
周りの、授業参観で子供が手を挙げないと怒ってるお母さん達に
「うちは座ってるだけで御の字」という気持ちが通じるはずもなく。
子供がいない友達と話すのがささやかな楽しみです。

>>287
あちらのスレのほうが合ってますね。ありがとう

>>288
濡れ衣、つらいですよね。
うちは、ちょっかい出されたりつねられて大声で怒鳴ったら授業中で
先生に叱られるなんてことが日常茶飯事です。相手の子はうまいので
知らん顔。
入学時に障害のことは文面で説明したけど、単なるだらしない子供と
過保護で神経質な親と思われているようです。
幼稚園の時も、うちの息子を悪者にすれば普段かまってくれない母親が
自分の方を向くと気付いた友達に陥れられてました。その母親からの
クレームで、観察していた先生がうちのほうが被害者だと気付いてくれた
けど、今の学校では無理そうです。
遠山の金さんのような先生がいたらいいのに。
290名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:54:21 ID:yiEjLbVA
頑張ってなんとかなるなら、あたしゃ普段着でエベレストに登るくらい
気合入れて頑張るよ。
身内から言われる「頑張って」って言葉はキツイよね。
LD長男の高校受験の時に実母にさんざん言われた。
「頑張れ頑張れうるさいよ。ずっと頑張ってきたの知ってるじゃない。
これ以上何を頑張れって言うの?」ってキレたらおとなしくなったけど。
291名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:59:55 ID:D0AvgKgu
>「頑張れ頑張れうるさいよ。ずっと頑張ってきたの知ってるじゃない。
>これ以上何を頑張れって言うの?」ってキレたらおとなしくなったけど。
これ、誰もが一度は言ってる言葉かも!!
うちも言いましたし〜〜
292名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:00:08 ID:UW3fQKGf
>>289
これは実際に私がやったことですがLDの親の会を探して入会。
リアルに同じ障害を持つ子の親と知り合えて、年上の方に経験を聞いたり
愚痴をこぼしたり、結構楽になりました。
あとはブログ。今は簡単に出来るからそこで思いっきり愚痴を書く。
ただし子どもの個人情報が漏れないようには気をつけて。
そこに掲示板とか置くと同じようなお母さんたちが集まってきてくれて
結構個人的にメールしたり友達も増えました。
それから実際に言われて「けっ」と思ったことなんだけど
「中学に入ったら楽になるわよ」そんな先に楽になっても!ってやさぐれましたが
でもこれは本当でした。
もちろん違う問題も起きたんだけど小学校レベルの悩みは回りが大人になるので
解消されることが多かったです。
あと学校の先生は一人を除いて全く役に立ちませんでした。
でもアピール!。文書だけでなくADHDの本、市販のビデオ
こういう物を持っていって「見てください」とお願いしました。
見てくれなかった人も多いけど、こっちがせっせとアピールしとけば
少しは頭にひっかかってくれるから。
293名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 02:30:49 ID:JTo+9HfN
276〜277です。主人がいたのでご無沙汰してました。
皆さんの意見参考になります。ありがとうございます。血の繋がった我が子ならなんとかしなきゃと頑張れるでしょう。…血の繋がらない夫。その両親は頭がイカれてる。前途多難です。
私が見るに、主人と両親の関係は最低。強制的に机に向かわされ、毎日勉強をさせられた結果→登校拒否になりました。ベランダから『うちは悪いお母さんです!』と口外していたそうです。
294名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 02:36:20 ID:JTo+9HfN
続きます。その後、主人を田舎旅館に住み込みで就職させます。そこで骨埋めて欲しかったそうです。田舎旅館で出会った私たち。経済的な理由で東京に戻りました。手を離れたLD息子を連れ戻したので相当恨まれてます。『私たちではどうしようもなかった』から私に託すそうです。
295名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 07:52:37 ID:6nnz8jIB
そんな義親と付き合う必要があるの?
手を離れた息子を連れ戻したって言うけど
都内だって付き合わなければ田舎にいるのと同じじゃない。
後は旦那がLDだろうがなんだろうが、あなたが一生向き合っていくだけの
愛情があるかどうかではない?
義親になんか言われても虫して幸せならそれでおk。
でも義親に言われるだけで「あー嫌だ」と思うなら
子どもつれて別れちゃえばいい。
296285=289:2007/10/03(水) 09:09:28 ID:KaQiTmnZ
レスありがとうございました。

>>290さん、>>291さん
私も言いましたよw。電話で「がんばれ。子供が不安を感じてるから落ち着か
ないんだ。抱きしめてあげて」と言われて。
「妊娠中も産後もずっと一人でがんばってきたよ!子供の頃から親をアテに
しても無駄だって思い知ってるから!自分の子供を抱きしめたこともないくせに
笑わせないでよ!!」と過去にまで遡ってキレまくり。
更にしゃべろうとしたら母に電話を切られましたw。

>>292さん
自分でブログは管理が大変なので、同じ立場の方のブログを探してみます。
息子の学校は毎年担任が変わります。就学支援シートは学校に提出したので
次の担任に引き継がれると思いますが、理解を得られなければ親が動くしか
ないですね。
「中学生になったら」を呪文のように唱えながら日々過ごしていきます。
297名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 16:44:30 ID:645LkTd/
中学生になってからのほうが心配ってうちはいわれたよ。

周りの子との精神年齢に差=周りの子は大人に向かっていくのにわが子は追いつけない
→周りの子も、相手の性格など自分との差を認めたうえで付き合うことが出来るほど大人でない
→学科担任制なので、これまでのように常に全体を見ることができる先生がいないからフォローがしにくい
等々の理由。

高校まで行けば周りの子にも相手とうまく合わせていくことが出来る子が多くなるから
大丈夫だろうって。

中学に入って、これまで仲良くしてくれてた子が話しをしてくれなくなったらしく、理由を聞いたら
「中学の先生は『みんなと仲良くしなさい』って言わないから」って言われたらしい。

実際居場所は学校にはないらしい。ひたすら本読んでやり過ごしてるよ…。
298名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 17:52:33 ID:slp6y8wJ
>>297
同意。
勉強も格段に難しくなったので、不登校になりました(現在、通級中)。
299名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:34:51 ID:JLHhT+SN
神戸の高校生虐め自殺の事件を見ると、高校になったら安心とは思えないな。
300名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:49:01 ID:mzrjHXO4
中学になればって書いたものだけど。
中学へ進むにつれて、普通(って言い方もおかしいが)の子どもの方が
荒れたり乱暴したりして、少なくとも自分の子供が何かやって謝ってた頃に比べたら
あーあいつらの方が数倍くずだわ、って感じに構えられた。
そいつらから守ったり(登下校、途中までこっそりついてったり)
勉強をつきっきりでしたりしたけど、小学校の頃みたいに
一方的にこっちが悪いみたいに言われる状況からは抜け出せたよ。
高校は本当にレベルが低くても穏やかなところ(農業高校とか)を探したり
通信制のサポート校を選ぶお母さん友達が多いです。
301300:2007/10/03(水) 19:01:24 ID:mzrjHXO4
もちろん子どもによっては色んな問題が解決しないかもしれない。
でも今すごく悩んでる285さんには、こんなケースもあるよって一例として聞いて欲しい。
302名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 19:15:54 ID:ECAxLl8z
>>297
それってアスペな子供のことじゃないの?
純粋なADHDな子供は中学生ぐらいから落ち着いてくることが多いという話だけどな
303名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 19:42:40 ID:645LkTd/
多い=すべて じゃないとおもいますが。
純粋なADHDってどういうものですか?

どんな病気も人それぞれでしょう。
うちはADHD以外の診断は受けていないのですが…。

304名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 01:00:54 ID:+p8KRI4e
ADHDのお子さんを持つ親っていつ、どうやって子供がADHDだと
わかりましたか?
うちの子、ずっと私はADHDなんじゃないかと思っているのですが
今まで検診等で言われたことはないのです。
息子は今小1ですが、とにかく忘れっぽく落ち着きがありません。
学校から帰ってたった明日の用意と宿題をするのに2時間はかかります。
(何かやっていても途中ですぐに別のことをするので進まない)
勉強についても字は枠に入らないほど適当に書くし
濁点を忘れる、最後まで書いてない、式は書いてるが答えは書いてない
などうっかりミスばかりです。
昨日も今日も学校から借りた本を持って帰りませんでした。
(朝、ちゃんと忘れないようにねと言うのですが)
どうして何度言っても同じことばかりするの!と言うと
「だって僕忘れんぼうなんだもん。覚えておこうと思うんだけど
すぐ忘れちゃうんだもん。」と泣きます。
毎日毎日同じことばかりガミガミ言いたくないのに、なんかもううんざりで
ほんとにこの子はどこかおかしいんじゃないかと思ってしまうのです。
小さい頃からすぐにいなくなったり、片付けができなかったりずっと
こんな感じです。
305名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 06:16:14 ID:sYju4Tug
>>304
うちの小1男子も全く同じです。3連休明けには怒鳴りすぎで私の声が
かれています。
でも、学習面のこと(濁点を忘れるとか)は、今の時点であまり気に
しなくてもいいかも。
かなりしっかりした子のお母さん達も同じ愚痴をこぼしているので、この
くらいの年の子にはよくあることらしいです。
塾なんかに行ってて勉強が出来る子は素晴らしく出来るから焦りますが。

息子は2歳台から他の子に比べて動きが多かったので、おかしいと思って
調べるうちにADHDを知りました。
病院→区の相談機関というコースで観察、トレーニングを3年受け
ましたが、診断はまだしないそうです。ADHDの傾向があるけど、
あと1、2年でそれがどのくらい残っているかで決まるそうです。

「何で忘れるの?」と聞いたら「お父さんに似てるから」と真剣に答え
たので、笑ってしまいました。子供ながらに鋭いです。夫も多分・・・。
「何で動いちゃうの?」という問いには「もやもやするの」でした。
片付けられないからズボラに見えるけど、意外に真面目で、学校に何を
持って行ったらいいか忘れた時は、使う可能性のある物を全部持って
行きます。学校で一番家が遠いのに。

我が子ながらまだまだ理解できないことが多いです。
306名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 06:47:03 ID:sYju4Tug
あ、それから。
学習面のことで心配していた時に調べたら、軽度発達障害児対象の塾
とか、家庭教師がありました。この先、どうにもダメだったら頼んで
みようかと思っています。

障害かどうかについては親でも判断が難しいようなので、役所に聞いて
相談機関を紹介してもらってはいかがでしょう?
307名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 09:16:30 ID:XFbrsgJV
ADHDの疑いのある子に怒鳴ったりしちゃダメでしょう。
ちゃんと接し方を親が学ばないと。
308304:2007/10/04(木) 22:39:36 ID:+p8KRI4e
>>305
レスありがとうございます。
濁点忘れなどはおくあることと、あまり厳しい目で見ないように
したいと思います。
ADHDの事については役所に聞いて相談機関を紹介してもらおうと
思います。
ちなみに本は今日も持って帰ってきませんでした…

>>307
怒鳴っちゃダメなんですか?!同じことを毎日毎日
何回も何回も言わなくちゃいけないのでつい怒鳴りたくなりますが
親の方の接し方も変えなきゃいけないのですね。調べてみます。
309名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 01:04:49 ID:6PUrKrfa
怒る前に、忘れてるとこヒント出して気づいてくれたらいいですよ。
そしたら怒るポイントがひとつ消えます。
あっ!って気づいてくれて、直してくれたらうれしいのですが
何度言ってもわからないと、やっぱ怒ってしまうかも。
療育に通っていたら、先生の指導をマネして、本人に気づかせたり
コツを教えてもらえたりするのですが。
310名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:46:19 ID:r4fmwnhE
うちは、あまりにも学校から家に持ち帰る忘れものが多いので
ランドセルを開くとすぐ目に付く(時間割表の横)所に
「○●を持ち帰る」とか「机の中を見る」とか書いておいて
帰るときは必ずこれを読んでねと言っておいたら、ほとんど
忘れ物をしてこなくなりました。口頭で言うと「あ、しまった」と
後から気づくようで、文字で書いてると本人自身が気づけるので
良かったです。ちなみに今は大丈夫なので書いてません。
うちの場合、ガミガミ怒っても「怒られてる」ということが先にたって
何で怒られてるのかわかりにくいのでなるべく簡潔に穏やかに
諭すように心がけてます。ま〜勉強を教える時にはつい感情的に
なってしまいますが・・ あと、この先は周りが気を使ってくれる
ことは期待してはいけないことと、本人も厳しい世の中を生きて
いかなきゃならないので、けじめとしてのしつけはキチンと
していきたいと思ってます。愛情もたっぷりと、時には
ほめて自信をつけさせて、バランスよく。
311名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 07:17:23 ID:tXYTSpIX
昨日、学校で発達障害のテストを受けました。
市の専門のチームの方が学校に来て授業をちょっと抜けて別室でテストしたらしいです。
「どんなことした?」と聞いたら「迷路とかジクソーパズル。楽しかった」と。
結果は来週金曜。
変かも知れないけど楽しみです。
今まで「この子なんか変だな」と思いつつ何となく来てしまったけど
そういう性格なのか、障害のせいなのかはっきりするので。
はっきりしてくれた方が私もイライラしなくて済むと思う。
312名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 08:40:26 ID:E121fFZb
あんまり叱ると萎縮して二次障害を起こすこともあるので気をつけて。
ちょっと家の子はそういう感じがしてます。
忘れ物に関しては310さんの言うように書いて持ってこさせます。
あとこの手の子は気が散りやすいので宿題をするときは
回りの環境を整えてやる事も大事。他の兄弟や親がバタバタしてる所では無理。
出来れば親が1対1で向き合って静かな場所でやらせるとスムーズに行きますよ。
明日の支度も同じ。この時間にやっちゃおうって声かけて一緒に見ててやります。
そんな事小学生にもなって?って思うかもしれませんが
一度習慣づけをしてしまえば後は一人でも出来るから
イライラして怒るより側で優しく声かけして見てあげましょう。
313名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 11:19:09 ID:y14yPDJi
後は片付けが下手なので家では100円ショップの書類入れとか活用して、親が
「こくご」「さんすう」など書いて科目別に教科書や副読本やノートをしまわせる。
出すときにも楽なので支度も早く行くよ。
314名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 01:09:44 ID:JlwFs0oS
>311
迷路やパズルは視知覚認知・LDの疑い検査ですね。
ほかの検査もしてるはずですが、そこが苦手と前もって情報ありだったのかな。
不得意部分を学校でわかってもらえたらいいですね。
315名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 12:56:45 ID:v583PjbF
何処が該当するのか解らずスレ違いだったら申し訳ありません。

4歳半、言葉の遅れ方面で2歳半から病院で半年ごと診察を受けています。
私は家で見ていて年のわりに粗大運動もいまいち、巧緻性などもいまいち、まあ色々なことが年齢相応にいってないな…と感じています。
(そのくせ人の話を聞居てる途中で全く別のことを始めたりする)
先日診察の際検査をお願いしたのですが
「個性の範囲内、必死にならなくて良いので出来たことを褒めてあげましょう、検査は小学校入学前で良いと思う」
などと言って消極的です。微妙な気持ちで…
親の怠慢だったのか元々何らかの原因があったからなのか
白黒はっきりした方が親の心構えも出来るし、療育などの教室に行った方が子供にも
苦手な方面の上手い教え方を教えて頂けるかなと思うのですが、そういうものではないのでしょうか…。

今日も何度繰り返したか解らない一つ結びを教えています…
ちょうちょ結びへの道は遠いです…
316名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 18:08:38 ID:4twcsxm0
確かに白黒はっきりしたほうが親には楽になりますが
療育に行ったから、即苦手なことが出来るわけでもないです。
親があせらなくなる分、子どもにいい環境になってうまく行くのかもですが。
ことばの遅れで通っている病院があるとの事で
専門の先生が見て様子見なのかもしれませんが
私は慶○では問題ないと言われましたが親が納得できず
発達専門クリニックで診断と療育を受けました。
もやもやしたままでは嫌だったら他の病院に予約いれることです。
どこの病院も何ヶ月待ちとかの事も多いんですけどね。
317名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:19:48 ID:u+yEGLWA
小2の息子、視力が悪くてメガネを作ったのだが
そこの眼科医に
「動きが多すぎる、小2とは思えない落ち着きの無さだ。
脳波とか取ってもらったのか?」
と言われた。
以前から多動じゃないか気になっていて、
学校の先生や小児科にかかったとき聞いていたんだけど
病的な範囲じゃないと言われていた。
(男の子はこんなもんですよー)見たいな感じで
どっかで専門医に紹介状書いて貰おう、と決心した。
 
318名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:40:45 ID:Uj1doaSb
>>317
見えないのが原因で、常にイライラして落ち着かなかったという事もあるよ。
メガネに慣れるまで、しばらく様子を見てもいいのでは?
319名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:39:18 ID:njW6gIxS
>>317
>>318に同意
見えないとちょっとしたとこに引っかかったりとかうまくいかなかったりするのは
普通にあることだし。

いきなり脳波うんぬん言う眼科医はちょっとどうかと思うけど…。
320名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:05:22 ID:9Vn+/Z3y
小1息子が運動会前後からかなり状態が悪い…
毎年この時期は荒れるので覚悟はしてたけど
今までにない荒れっぷりで学校生活が心配になってきた。

みなさんのお子さんはどうですか?
321名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:14:54 ID:wJ5qdEyx
>320
この話が空気読めてるかどうか自信ないんだけど(私も多分ちょっとアレレなので)
息子が幼稚園の時、発表会の練習の時期になると子供達がもれなく登園拒否気味になる
ということがあって(先生達が気合入りすぎるため)定型の子達でそうだから
何らかの困難を抱えてる子ならなおさらであたりまえではないかと。

今思えばうちの子もこの間まで「学校行くのイヤ」とか言ってました。
まだ診断も付いてないけど(診断待ち中。ドキドキ)やっぱりダンスとか中々皆と
そろわなくて先生が熱心に指導したらしい。
それで疲れ果ててちょっとしたトラブルもありました。
そう言えば、運動会が終わった今は学校に行きたくないと言うことはなくなりました。
322名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:48:15 ID:RaoUZIAa
初めまして、最近息子が多動性障害の疑いありの母親です。小学一年生の息子がいますが、やはり皆さんと同じ行動をします。
最近は毎日のように連絡帳に先生から『今日も落ち着きがなくうるさかったです』『今日は大きな声を上げて5時間目からまったく調子が悪かったです。』などかかれる毎日に、いささか落ち込み気味です・・・みなさんは先生から毎日このようにかかれるのでしょうか?
書かれた場合、先生になんと返事をしたらよいのでしょう・・・(;−;)毎日謝ってばかりでつかれました、連絡帳を開くのが怖いです・・・
323名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:31:38 ID:jf3ug7gu
>322
ただ一方通行にそんなことを書いてくるだけの先生って、嫌ですね。
先生に率直に「どうしたらいいですか?」と聞いてみてはどうでしょうか。
診断してもらう機関やそういうお子さんへの対処法は先生こそプロなはずですから。
324名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:28:23 ID:MNulSH7r
317です
アドバイスありがとうございます。
眼科医は、元々心療内科医だったのに
実家を次ぐために眼科医に変更した経歴の先生です。
だから余計気になっちっゃて・・・
遅くなってからの判断は取り返し付かないよ、などと言われてしまい・・
取りあえず学校の先生と良く話して見ます。
325名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:39:30 ID:4p4nl9zy
>>322
それはお辛いですよね。
とりあえず謝ってから
その時の先生の対応を聞いてみては?

あと、こんなのもあったんで貼っておきます。
よかったら読んで見て下さい。
http://homepage3.nifty.com/asakuratown/pt/top.htm
326名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:06:12 ID:yhetzs79
>>323,325さん
どうもありがとうございます(;−;)いつも子供が迷惑をかけているので、
先生にはつい何も言えなくて・・・でも子供のためにも謝ってばかりより、
どうしたらよい、今度懇談会があるのでか聞いてみます。
>>325さんのリンク、とってもためになりました!!(^−^)
まだうまく出来ませんが、実践していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ちなみに今日の連絡帳は何も書かれていませんでした、ほぅ〜〜〜。
327名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:35:06 ID:+LKNp2YZ
もちろん低姿勢なのも必要なんですが余り卑屈になるのもあれです。
家の子が学校で骨折したとき「お前が悪い」って言われたそうです。
落ち着きのない子だからそれは仕方ないかもって思ってましたが
後で聞いたら「保健室にも行くな」と言われたとか。
帰りが遅いんで見に行ったら、一人でびっこ引いて泣き泣き帰ってきてました。
骨折を伝えたときには「保健室の先生が問題ないと言った」とか言ってましたが
後で子どもに上記の事を聞いて腹が立って。
って子どもが言ったのはその先生が転校した後なんでどうしようもなかったけど
今でも書いてて手が震えるくらい腹がたってますわ。
先生による子どもへのいじめも考えられますから
しっかり話してきてくださいね。
328名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:01:32 ID:W1v3qlAF
>>311です。結果が出ました。
とりあえず発達障害ではなかったのですが、「言葉で聞いた指示に従う」という
項目だけが他に比べて著しく苦手ということが分りました。
家でも学校でもやるべきことは紙に書いた方がいいということなので、早速
始めてみようと思います。
担任の先生もご協力頂けるとのことでしたので少し安心して様子を見て行きたいです。
329名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 14:13:27 ID:duqDDdD9
最近のリタリンパッシング
欝をリタリンの適応から外すという動きがあるのはわかるけど
リタリン本来の目的であるADHDまでとやかく言われてるようで嫌な気分です。
クラスの友達に薬のこと言ったりすると何言われるかわかったものじゃありません
330名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:19:51 ID:fs0CU4Kp
病気でお薬飲んでるよ、とかは言う機会があるかもですが
薬の名前をクラスメイトに言う必要は全くないんでは?
331名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:22:54 ID:7O6BNCGA
>>330
高学年にもなると「あの薬なんだ」といった話題になったりすることあるんじゃないか
332名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:30:52 ID:wYiNsMFn
なにも馬鹿正直に答える必要もなかろう。
333名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:13:46 ID:BlbTkIDe
そろばんに(小4男子)2年ばかり通っていたけれど、
いっこうに進む気配がないので(やっと7級練習ぐらい)
家庭教師に変えた。
家庭教師に変えて若い男の先生に変わったのだけれど、
今度は土曜日の午前中にあるため、1週間の出来事
をしゃべるのに忙しく、真面目に勉強をしない。
最近になって、ずっとそばについていなくても、
宿題をするようになったけれど、楽しくて
和気あいあいとする勉強がよいのか、スパルタで
ビシバシ怒られながらするのが良いのか、考え中。
まあ宿題をさせるときは私がビシバシ
鍛えているのですが・・・。
ちなみに、学校では調子がよいとある程度ノートを取ってきたりしている。
調子が良くないと忘れ物をしてきたり、連絡帳を書き忘れたりするので、
てき面わかる。
リタリンは朝のみ5ミリ飲ませている。
本人は一人っ子というせいもあるのか、高学年になりたくないと言っている。
親からみても幼稚なところもあるので、発達障害を持っている
と幼稚なのかなぁ〜と思う。
わが子だけか・・・。
長々すみません。。
334名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 02:29:06 ID:3gPk+uFW
ADHDは精神年齢=実年齢−2,3歳だから
幼く思えて当たり前。

高学年になりたくないとはいったことなかったなぁ…。
学年あがる度に、「○年生だからやるぞ!」って気合だけは入って、
それに自分でやれることが追いつかず
空回りするっていうのを繰り返してくれてますが。
335名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:44:40 ID:eEXaEqdi
336名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:05:06 ID:nxPuxqqu
下の子が5歳で傾向があります。
明日、市の保健センターで検査を受けます。

気性が激しいのではなく心も体も敏感です。
また食事がとてつもなく鈍いです。
口に食べ物を入れたままボーっとしてることも屡々。
決して悪気があるわけではないのは分かっているのですが
私は何度も厳しく、この子を叱ってしまいました。
ごめんなさい、ごめんなさい。

怒りたくなった時、
皆さんはどのようにしてご自分の気持ちを抑えますか?
それが出来ない私もまたADD傾向があるのでしょう。
337名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:18:51 ID:COGYdvGa
私は結構怒ってるよ
あまり追い詰めないようにとは気をつけます……

しかし、実はうちのは診断保留中の一年生。傾向としてはAD(H)D。
市の保険センターと定期的に連絡をとっている。

クラスの担任には伝えていません。
あまり知識のない担任みたいで、単にしつけの悪い子だと思われてるっぽい。
最近、やっぱり伝えるべきか悩み中です。
もし伝えるなら、「ADHDとは何か」から話しないといけないかも?
それとも先生ならそのあたりの知識は当然お持ちなんでしょうか?
338名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:23:06 ID:GirqvWJO
>>337
当然お持ちじゃない先生もたくさんいらっしゃいますので
必要な文献などは揃えておいてソンはないと思いますよー

それに、しつけの悪い子って思ってる時点で障害を疑いもしないわけだし
多少の知識があれば障害を知らなくても対応は先生なりに考えて
動くものじゃないの?
339名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:47:24 ID:J0lhkyd0
既出だったらごめんなさい
リタリンを販売しているノバルティスファーマという
製薬会社が、ADHDの患者に対してリタリンを販売しないという
態度をとっています。(詳しくは検索して)
これはADHDの子どもの生活を脅かすものです
どうかリタリンが引き続き使用できるように署名や投書をお願い
します。
ttp://d.hatena.ne.jp/nezumikun/
340名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:53:58 ID:YDA2q7wR
皆さんのお子さんは特別支援学級ですか? それとも普通学級ですか?
341名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:10:32 ID:YHo54p9j
まだ、3歳児。
342名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:08:23 ID:EjrINQTe
はじめまして。空気読めないカキコになりましてすみません
来年小学の子ですが、高機能ぎみとの専門医の診断でしたが
療育の先生は自閉ではなくLDでは?でもLDの場合は小学3、4年
くらいで確定されるからと言われてました。
私は専門医の自閉ぎみ?の方に今まで力を入れてしまって…
幸いゆっくりですが全体的に定型児レベルの発達となりましたが
数字が極めて苦手です
数認識は5でやっとなほどです
数字、算数が苦手なLDの子供さんのママさんのアドバイス聞きたいです
宜しくお願い致します
343名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 20:42:02 ID:77CyIZ18
ADHDの診断って、どこに行けばやってくれるのでしょうか?
来年小学校入学をひかえて、うちの子がやっていけるか心配なんです。
344名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:22:51 ID:KNa5gvmQ
息子(小1)は特別支援学級です。
診断は今年の1月、前年の夏頃に総合病院の発達神経科で3ヶ月通ったときは
診断名ははっきりつかないと言われたのですが。
子供がなぜか荒れて、かかりつけの小児科の先生から小児神経科の
先生を紹介してもらい、今度は生まれてからの生育暦を自分でまとめた
ものと、保健センターで行った乳幼児健診の結果をもらって合わせて持って
いって受診したところADHDだろうと診断されました。
生育暦と本人をみると典型的なADHDだといわれて凹みましたが、はっきりした
診断がついてなぜかほっとしたことを覚えています。
その時点で支援級に行くことを決まっていたのでその事を伝えましたら
普通級でいいのにと言われました
345名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:23:58 ID:NfLAY7Ck
うん?もう少しいろんな専門家の人に
相談してみた方がいいのではない?
346名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:32:08 ID:KNa5gvmQ
生育暦と本人を見ただけで診断されたからですか?
347名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:13:00 ID:omKHMfE0
>>343
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
の方がいいと思う。
>>1にあるまとめサイトに、ADHDの事や、
受診の仕方が詳しく書いてあるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:47:26 ID:jHiQhKI5
娘(小1)、4歳位から音に敏感すぎる、忘れっぽい、
食事が極端に遅くぼーっとしたり喋りっぱなし、他人の気持ちに鈍感、
いきなりよその大人に難しいことを言う、耳から言われたことをできない(視覚からならOK)
など発達障害が疑わしいことが多くありました。
多動はありませんが、今も授業中は1人で関係ないことを他人に迷惑をかけない程度にやってます。
しかしなぜか授業内容はよく分かってるみたいです。
算数は得意じゃないと言うものの、習熟度別クラスではできるほうに入ってます。
パズル、迷路も得意で、国語や生活科も通知表は良く、手先も器用です。
ピアノを習ってますが、音感はよく、同年代では弾けるほうだと言われます。
宿題、ピアノ練習は、勝手きままにやっています。指示をされるのを嫌います。
クラスの男子数名(彼らも多動・注意欠陥気味)に授業中もからかわれ、
女子の友達とは深く付き合いません。関わりが一方的かもしれません。
この件を下の子の検診で保健センターにいったとき、心療内科専門の相談員さんに軽く話したら
「今まで相談しようとか受診しようとか思わなかったの?」と驚かれ
「いつでも電話して」「色々相談、紹介できるから」と言われました。
学校の担任は相談しても問題なしといいます。
一度相談すべきでしょうか・・・?
娘にあまりに手がかかるので下の子は放置気味で情緒不安定になってきたので…


349名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 11:13:03 ID:K07FGF4y
>>348
うちの子(軽度アスペ+軽度注意欠陥の診断済み)に似ていると思いました。
診断がつくほどでないにしても、相談場所があると何かあった時に心強いですよ。
小学校は隣の教室の声が聞こえたり、ふいに大きな音がしたり(クラスに多動の
子がいると頻度も上がりがち)、音への過敏さがある子にはきついようです。
でも、他害や多動がないと、学校からの支援対象とみなされにくいです。
うちの子は音の問題がきっかけで一時不登校になったのですが、相談先の先生の尽力で
また登校できるようになりました。
発達障害の相談場所は予約待ちのところが多いので、ぜひ早く相談に行かれることを
おすすめします。
350名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 13:48:08 ID:oK2NbKOQ
348です。
レスありがとうございます。
軽度アスペ+軽度注意欠陥、きっとうちの子もそうなんじゃないかと思います。
音への敏感さは、だいぶ良くなってきているのですが、
多動の子からのからかいや動きのせわしさに刺激されて泣いてしまうことがありました。
まず子供なしでも相談できると言われたので、先に行って見ようと思います。
ありがとうございます。なんか少しホッとしたというと変ですが、
不安が少し晴れました。
351名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:29:49 ID:d9aoDF5+
 LDは無いようなのですが、ADHDっぽいんです。うちの娘。
とにかく落ち着きはない、しゃべりっぱなし、人の話は聞かない、その結果怒られてばかりで、
かんしゃくおこします。悪循環です。
来年小学校入学ですが、心配でたまりません。
児童相談所には電話したけど、専門医に診てもらった方が良いでしょうか?
専門医ってどこに行けばいいのでしょうか?
352名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:08:04 ID:W5qNtalx
しゃべりっぱなし、かんしゃくなどはADHD以外の発達障害でも出やすいです。
「発達障害支援センター」で検索すると、各県のセンター一覧が出てくるので、
そこで相談&適切な機関を教えてもらったらどうでしょう?
353名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:17:02 ID:W5qNtalx
>>351
専門医じゃないけど、来春入学なら近くの通級教室に相談してもよいかも?
通うかどうかは別にして、学校生活をうまく送るためのアドバイスなど
もらえるんじゃないかな?
354名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:53:04 ID:XnM3Jf9a
>>351
つ様子見スレのまとめサイト
http://development.kt.fc2.com/
いろんな意味で、参考になると思うよ。
355名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:18:51 ID:pS0ja2nY
小2の息子が、いつも人に迷惑を掛け、頭を下げてばかりで、
精神的に追い詰められ、辛いです。
息子は人の気持ちに鈍感で、
家で迷惑を掛けてしまった人の気持ちをロールプレイングしながら注意すると、
とても後悔して次はやらないぞと決意しているようですが、
学校に行くとすっかり忘れて、同じことを繰り返してしまいます。
ルールを守れず、しばしば授業中立ち回り、自分本位で、
級友や先生の制止を振り切り逃げ回り、
時には注意した他の子に危害を加えます。
しかし家に帰ってくると、神妙な顔をし、
私が穏やかに叱ると、後悔の涙を流します。
翌日1日は落ち着いた行動を見せますが、
再び繰り返す毎日です。
疲れ果て、時には感情的に叱ってしまい、自己嫌悪に陥ります。
やはりADHD等何らかの疾患があるのかと思い、今度検査を受ける予定ですが、
受け入れるのがまた辛く、苦しいです。

すみません、吐き出したらちょっと落ち着きました。
私だけでなく、息子も苦しんでいるのかもと思ったら、泣けました。
少しずつ、歩んで行けたらなと思います。
頑張ります。
チラ裏失礼しました。
356名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:37:46 ID:kEXyk9oj
>>355
障害系スレに書き込まれる時は、今度からsageて下さいね。
まだ判定前の方みたいなので、もし良かったら様子見スレのテンプレもご覧になって下さいね。

検査前の漠然とした不安感は分かりますよ。
355さんが今まで努力なさってきたのに、息子さんが中々理解まで辿り着かない徒労感も。
ですが、検査がどのような結果になっても、結果から息子さんが学びやすい
適切な言い方など、医師からお話があると思いますよ。
355さんにとっても、息子さんにとっても、今までよりも生きやすくなる学習方法の内容に
なると思うので、どうかご自身を追いつめないで下さいね。
357名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:17:05 ID:MprytF+f
初めてこちらにお邪魔します。
小3で落ち着きは無いと思っていましたが、自分自身子供の頃は落ち着きが無く物忘れも激しく、
いつも先生に怒られていたのですが、すっかり落ち着き(物忘れはいまだにですが)
社会生活にも全く問題なく過ごしてきたので、そのうち落ち着くだろうと思っていたのですが…。

授業中に動き回る、床に寝転ぶ、教室を抜け出す等を3年生の1学期まで徐々にましにはなってきつつも
繰り返していましたが、1学期の懇談で問題行動のある児童だけを集めて指導することも考えている
と言われ、夏休みの間に本人に「今のままではみんなと同じ教室で勉強出来なくなるよ。」話し、
45分間はじっと座って勉強する練習として午前中は公文(年中から習っています。)や宿題、ドリルなど
夏休み中毎日頑張りました。
2学期からは相変わらず落ち着きは無いものの、立ち歩き、脱走は無くなっています。
ただ、だからといって先生の話を聞いている訳では無く地味に一人遊びをしたり
友達を茶化して笑いを取ったりしているようです。
公文は何も考えず始めたのですが、年中から続けているので計算は5年生後半のレベルです。
ただ文章問題に対する読解力が無いので学校の勉強にはあまり活かせてないかも。
じっくりつきあって説明しながらならどの教科も「あっ、そうか!」と進むのですが、
学校の授業には上の空というか先生の話を全然聞けてないようで…。
今は家庭でフォローして深刻な遅れは無いのでこのまま…と思っていましたが、最近のテストがorz
同じ教科でもムラがあり、100点のこともあれば10点のこともある…。
元々気分がのればやるんですが、のらないともう3+6もわからないとか言いだす_| ̄|○

…診断いったほうがいいんでしょうか?
この先このままじゃしんどくなっていくのかなあ。
一気に書いたらとんでもなく長文でごめんなさい。
358名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:15:48 ID:QgJmocdo
>>357
小3ですか、ちょうど壁にぶちあたる時期ですね
「9歳の壁」という言葉もあります
8歳までに療育を始めた子とそうでない子は差がでてくるそうです
お子さんが発達に問題があるかどうかわかりませんが
専門家の診断を受けた方がいいと思いますよ
359名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:53:13 ID:Xtwcxqqo
>>357
診断は申し込んでおいた方がいいけど、それ以外に思ったこと。
同じような小6児がいるんだけど、今まで勉強や生活上のことなどで、
いろいろ細かに叱ったり注意してきてことが、かえって逆効果だったな
と思い始めています。
自分は良く注意される「だめな子なんだ」と自己評価が下がってきて。

家庭での注意は「危険なこと・他人に迷惑をかけること」だけに絞る
方がいいですよ。
あとは叱るんじゃなく、気長に言い聞かせるだけ。

気分のムラについても、普通の大人にだって高熱出したり、ショックな
出来事があれば家事がはかどらなかったりしますよね?
発達のバランスの悪い子にとっては、ちょっとした体調の乱れや行事
などの精神的な影響が、まるで高熱やショックな出来事のように大きく
集中力に影響しちゃうようです。

安定感のあるコマは、物に当たっても回り続けるけど、バランスの
悪いコマはすぐに止まっちゃうようなものです。
うまく育てば、これから少しずつ安定してくるはずです。
できないのは本人のせいではない、とわかってあげてほしいです。
そして、家では無理してあれこれやらせない方がいいんじゃないかな?
リラックスさせる時間も必要だと思う。

私(母)自身けっこうそういうタイプの子だったと思うんだけど、やっぱり
男の子の方が症状が激しく出るようです。
自分がいろいろつらい目をしてきた分、余計に歯がゆく思うところもある
んですが、あまり口出しせずじっと成長を待つことも大事じゃないかな?
勉強も内容さえ理解できていれば、時期が来れば点数も取れるように
なってきますよ。
360名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:22:18 ID:GMEtcVt4
>>358-359
レスありがとうございます。

そうですね、やはり相談した方がいいのかな。
主人とも相談してみます。

自己評価が下がることに関しては気をつけないとと思いながら、
3回4回と普通に諭しても全く聞かず、雷が落ちないと動かないので
その度に、あちゃーorzとなっています。
「危険なこと・他人に迷惑をかけること」に「自分のことは自分でする」をプラスしたいのですが
日常なので結局ガミガミ言ってしまいます。
自分自身の精神鍛錬の方が先ですねw

公文は最初は分からず始めたようですが、進度が上がる時や、いくらか学年より先に進むと
表彰状が貰えるのでそれを集めるのを楽しみに頑張っているようです。
やはり自分が評価されるのが嬉しいんでしょう。
景品に似た感覚かもしれませんがw
いい所もたくさんあって、頑張ろうとやる気のある時の集中力はかなりあると思います。
ムラがあるのは自分も一緒でした;

いいお母さんを頑張ってみると、見返りとして子供の成長を期待してしまう。
子供なりに頑張っているのにこちらの想い通りにいかないとイライラしたり落ち込んだり…。
まずは自分がもう少し大人にならないといけないですよね。
子供への接し方などもう少し色々勉強してきます。
少し軽くなりました。
ありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:17:37 ID:KkI9cXx4
>355
そういう程度なら、薬を飲んだら落ち着くんじゃないかな。
お医者さんと相談してみたら?
落ち着いて行動できたほうがお子さんもお母さんもいいと思うよ。
今の叱られるままの状況が続くと、根本的な障害に
2次障害の症状も出てきて、療育しずらいかも。
362名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 18:01:13 ID:Ym4PwOdq
363名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:16:20 ID:w6sUlAB7
ADHD傾向のある小1男児がいます。年少の時から療育には通っていますが
年齢的にまだ診断はできないということです。
舅がおそらくADHDで、夫も傾向がありますが、夫の方は精神科医と発達障害者
支援センターでASの可能性が非常に高いと言われました(私が相談に行った)。

夫は突然家出して、息子と私を経済的に追い詰めてきましたが、自分が離婚訴訟を
起こすために依頼した弁護士に諭されて(というか主張がアレレなので勝目のない
裁判をしたくない弁護士が逃げた)、戻って来ることになりました。
週末だけ帰るようになってから、夫がいる時にだけ子供が異常に荒れ、学校でも
その時期から問題を起こしているようです。
担任の先生と話し合いをすることになっていますが、家庭環境のことを話す時に
夫のASのことを説明したほうがいいでしょうか。
夫に診断を受けたら?と勧めて、本人も生きにくさに心当たりがあったのか
応じたのですが未診断の状態です。

今回の子供の問題行動は子供の障害とは関係がないけど、父親の障害が原因
になっていると思います。
でもASと生活したことのない先生には私の責任転嫁に聞こえるだろうし、
一つの家庭にASもADHDもいると言ったら胡散臭く思われるだけかな、
とも・・・。

板違いだったらすみません。
364名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 03:20:35 ID:g5lAXLFr
胡散臭いもなにも遺伝の要素が高いんだから、そこいら中にいるよ。
父AS、息子ADHDって俺と親父がそうだし・・・。俺の子はASだし。
365名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:23:41 ID:sfkiPvTD
ただ先生としても説明されても手のうちようがないよね。
学校でのことじゃなく家庭でのことなんだから。
旦那さんと別れたほうが子どものためだと思うけど
363さん自体はどうなの?まだ旦那さんが好きだとか
経済的なことで無理だとかあるのかな。
366名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 12:50:36 ID:3SOYzrc4
元夫、元義父、息子がADHDの私が通りますよっと
元夫に振り回され続けて、離婚後も自分まで精神的に不安定に(親権者は私)。

>>363
確かに先生に説明しても先生が手のうちようがないことではある。
家のことをどうしたいか相談されても先生が答えをいえることじゃないからね
でも、状況を話しておくのは悪いことじゃないと思うけど。

私は別居後にはじめて学校で息子が揉め事を起こしたときに
別居してることを話したよ。別居後1年くらいのころかな。
もちろん、だから大目に見てという意味で話したわけじゃなく、
学校での様子をこれからも教えてもらいたいという意味で。

問題行動と障害が全く関係がないわけでもないと思う。
父親が家にいない状態から時々父親がいる状態に環境が変わったわけでしょ。
ADHDには環境の変化に対応しづらいところがあるから。
もちろん障害がなくても、そういう家庭環境が子供に全く影響しないわけでないけど。
どちらにしろ、先生が子供の状態を把握するのに
家の状態を知らないより知っているほうが把握しやすいでしょう。

ところで、その担任の先生はほかの親御さんから評判はいいですか?
評判がよくない場合は注意。
クラス全体の雰囲気、状態が悪くなったとき
自分の指導力不足ではなく、>>363さんの子供や家庭環境のせいに
責任転嫁する可能性ありです。(実体験orz)

以前から担任の先生には子供のADHDのことを話していましたが、
別居していることを話したのは、ほかの親御さんからの評判のよかった先生が担任のときです。
367363:2007/11/26(月) 13:35:58 ID:w6sUlAB7
>>364さん、>>365さん、>>366さん、レスありがとうございます。

>346
発達障害のケアをしている人が「一般にアスペとADHDを共有している率は
かなり高いと思う」と言っていました。
現実にはよくあることなんですよね。うちはたまたま父はASの方が強く出て
息子はADHDのみらしいんですが、発達障害の人が身近にいない人に話すと
何でも障害と決め付けようとしていると思われるんじゃないかという不安が
あります。

>365
確かに夫については先生は何もできないけど、別居に至る経過があまりにも
支離滅裂で、夫がASという説明がないと私の精神を疑われそうですw。
私も離婚を考えたけど、夫はお金に執着があって不動産以外の財産は全部
隠してしまい、財産分与はびっくりするような低額を提示してきました。
私が働きに出ることで子供が不安定になり定職もないので、今離婚すると
経済的に厳しいです。
息子は軽度で療育は終了になっていますが、自費でもトレーニングは
受けさせたいので、そのお金も必要です。
368363:2007/11/26(月) 13:46:51 ID:w6sUlAB7
>366
別居していることは子供が学校で「おとうさんが家出した」と言ったそうで、
先生はご存知でした。問題が起こって初めて先生から別居のことを出して
きましたが、私も別居のことを話す時が来たな、と思いました。
先生は子供に対してきつく接する感じがあり、低学年向きではないと父兄の
評判はあまり良くないけど、ベテランなのでトラブル処理の能力は高いようです。
ただ、私も警戒心から別居のことは子供に問題がないうちは話していません
でした。
どこまで話せる相手なのか、不安です。
369名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:42:55 ID:3SOYzrc4
>>367
確かに、「障害にするな」って思う人もいるでしょうけど、
その状態に甘えているのではないのだから、気にしないで。
「傾向」とはいえ療育を受けていたのだし。

お金に執着ねぇ…うちもあったなぁ…。
別に提示された金額をそのままのむ必要もないんじゃないでしょうか。
弁護士が逃げたっていうのはその金額じゃ無理っていうのもあったかもしれないでしょう。
隠された財産っていうのは夫婦の共有財産ですか?
共有財産なら、主婦の場合半分は無理でもある程度の権利は主張できますし、
共有財産でないなら、養育費をADHDの療育のためと大目に計算してもらって…。
って、スレ違いかな。ここまでいうと。

>>368
子供が先生にいっちゃったのね。小1じゃしょうがないかも。
でも、いっていいこととそうじゃないことがわからないときがあるよね。
うちは中1になって自己紹介で
「もうすぐ離婚するから名前が変わります」って宣言してくれちゃった。
学校には引き落としとか緊急連絡先とか事務的な変更をしなくちゃいけなくなるから伝えてはいたけど、
近所には離婚はおろか別居の話もしてなかったから、近所の人からそれ聞いてひっくり返っちゃった。

それはおいといて
>>368さんの学校にはスクールカウンセラーみたい人はきていませんか?
きていたらその人や養護の先生(保健室の先生)にもあるていどは話して、
担任の先生だけでなく、そのほかの面からのサポートを受けられる状態にしていたほうがいいのでは。
そうすれば、担任の先生の負担も少しは減しますし。
担任の先生は転任がなくても毎年変わる可能性がありますが、養護の先生はそういうわけじゃないので、
その学校にずっと通学するなら、長い期間みてくれる目があるのは悪いことではないと思います。
もちろん、学校全体が発達障害についてどのような意識をもっているかにもかかってきますが…。
370名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:05:13 ID:8/dfDGzD
>>363=>>368です。
>>369さん、いろいろありがとう。
隠されたのは共有財産です。結婚してからの貯金は0円と言い切られました。
夫は不動産も現金化して隠すつもりでしたが、自分の弁護士に止められて
断念しました。
夫と生活して鬱になったので、将来の離婚に向けて準備をしていますが、
今は子供優先で同居には応じるつもりです。
学校には入学時に息子にADHDの傾向があることを書類で知らせていて、
校長と担任は知っているけど、どういう姿勢かはいまひとつ見えてきません。
カウンセラーや養護の先生のことまでは考えていなかったけど、今後も
息子が不安定になれば相談してみようと思います。

それにしても息子さん、「やってくれた!」って感じですねw。でも、本人に
したらいずれわかることだし、自己紹介で言っておけば後で何度も説明しなくて
済むと思ったんでしょうね。でも、あっさりしていていいですよ。
先生から子供が別居のことを世間話をするように話していると聞いた時、
思わず笑ってしまったけど、先生も重い雰囲気にならなくてホッとしてる感じ
でした。
先行き考えると明るくないけど、とりあえず悩んでも仕方がないことは
考えないで行こうと思います。
子供の障害ももうすぐ診断が出る年齢だけど、どっちになっても子供が
生き易いようにサポートして行きます。
371名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:32:07 ID:aZItPNB2
テレビなど見ているときに名前を呼んでも、こっちを見てくれないのは、多動や注意欠陥の疑いがある
って本でみたんですけど、そうなの?
名前呼んでも反応してくれない...
372名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:02:19 ID:HKFIoyAz
耳が聞こえにくいとか・・。
うちの子もTVを見ている時は、反応が鈍いです。
ADHDですが、ご飯を食べるときに、TVをつけて
漫画の本も広げて、怒られながら食べます。

TVも漫画も禁止にすると、1日あったことを、
しゃべるので、ごはんがすすみません・・。
そのほうが良いかもしれませんが・・。
373名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:52:10 ID:n0JJ0kBb
>>371
ADHDと言うより、自閉の症状かと。
↓を見て、当てはまる症状が複数無いかどうか、
確認してみたら?
http://development.kt.fc2.com/
374名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:41:37 ID:R29v6ISA
レスありがとうございます。
3つ4つ当てハマったんですが、1度病院にかかったほうがいいですか?
以前から、自分なりに調べていましたが、相談出来ずに今に至ります
375名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:32:56 ID:Nua4u28S
>>374
受診の目安は、日常生活もしくは集団生活で支障が出てるか出てないか、
かと。
376名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:29:50 ID:aN89ac7H
>>375
ありがとうございます!
とりあえず、もうしばらく様子をみてみます...
みなさん、ありがとうございます
377名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:59:25 ID:OuqT3A3e
日常生活もしくは集団生活で支障が出始める前に
早期発見・早期療育を心がけるべきなんだけどな。
378名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:03:41 ID:nNIHAO1L
>>377
その通り。早期療育してないと集団に入れてもらえないことも多い。
379名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 02:02:37 ID:APcY+i5c
>371
お子さんの年齢は?
マンガや本に熱中してるときは自分の世界で、聴こえてないってことが
娘も娘の友人でもたくさんです。
でも、他のときは全然大丈夫です。
そういう以外に気になる症状がきっとあるのだと思いますよ。
家では問題が見えなくても、集団生活やお勉強、小学校に入って
気づく場合もあります。そういう場合は、前から症状出てたのに
なんで気づくの遅れたんだろう、もっと早くに療育してたら・・・
と思いますよ。
いくつか気になるなら、専門医に診察を受けてみたらどうでしょうか。
380名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:03:09 ID:9CZtA4Ab
こんにちは
臨床師の検査なのですが、国語関係で答えが
当たり前な回答を出さないとバツばかりの
評価になってしまいます。
たとえばうさぎはどんなものにたいして
白くてふわふわしていると答えないと
バツみたいです。でも一度本当に飼った事が
あるとあばれたりけられたり引っかかれた
覚えがあるのでちょっと怖いとかあんまり
かわいくないとか答えたりすると思います。
でも評価はバツらしいですけどこんなテストで
本当に評価していいのでしょうか?
381名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 01:22:02 ID:idLI0vMB
>380
そういう検査だけじゃないよ。
ありとあらゆる項目があります。
それで得意不得意がわかります。白くてふわふわと答える年齢だったら
もっと色んな検査がありますよ。
くれぐれも家で練習しないように。
良い結果が出ても、見逃されるだけです。
ありのまま、お子さんの代わりに答えたり代弁はなしです。
親子関係もお母さんの性格も見られていますよ。
382名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 07:57:46 ID:FX5E3B20
>>380
もしも、検査するのがまだ幼い子どもならば、親が気を揉むのは分かる。

ただ、検査から弱点が表出されないと、療育に活かせず、
本人が学ぶ機会を逸する恐れがあります。
療育を続ければ、検査で弱点が現れる度に療育で手厚く学べて、
結果的に弱点が目立たなくなるという流れが実感出来ると思うよ。
383名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:44:52 ID:7dIM9ZM3
>>380
検査では、結果だけでなく過程も見ます。
発達障害があると、5W1Hの質問に弱い子が多いので、
「どんな?」に対して子供がどう答えるかは、
重要なチェックポイントですよ。
家では出来ると思う事もあるかもしれませんが、
第三者の前で出来ない事が問題なんです。
疑問が生じたら、検査が終わってから、
先生に伝えるといいですよ。
384名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:56:03 ID:xDpoqayO
>>381,383
結果的には国語の検査が悪くて他は標準
算数は特によくできたので国語と算数の
差が非常に離れているので問題だそうです。
ただ算数の文章問題ができているのと
学校ではおちこぼれていないし宿題も
ちゃんとやっているというとすぐに物を
忘れませんかといわれてすぐに
忘れたりはしません。あと連絡帳は書いてきますか?
一ページ丸ごと日記まで書いてきますと
答えるとそうですかと測りかねた様子でした。
学校の先生に一度相談をと言われてので教育相談に行ったのですが、
夏休み明けに落ち着いたのでもう心配ありませんと学校の
先生は言うし教育相談の先生はちょっと心配って言うし
結局空気が読めるので勘だけで状況を判断し勉強している
感じと言われてしまい。頭はよいので私立などでよいところを
伸ばしてもらうと良いと思います。といわれました。
国語読解のそのうちとかだんだんとか次第になどはまだ区別がつきませんが、
大人でもそれって区別つきにくいものなんではないでしょうか?
なんか考え方など自分にそっくりな子供を見ているとああ私は特異な
子供だったんだと改めて認識させられますね。


385名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:04:09 ID:knMyrb4j
>384
算数の文章問題っていっても、今はまだ簡単だし。
頭の中で計算できたら、8歳のお子さんが10歳のレベルが出るような感じだよ。
個性的な範囲でなんとかやっていけるお子さんなのかも。
新しい先生やクラス変えで荒れる子もいますね。
386名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 04:53:12 ID:sYuLUhO9
小1の息子。落ち着きがないだけならまだいいんだけど、
お友達とトラブルになった時に、つい手が出ちゃうみたいで、
今まで私が誤るほどの事件が4回。
そこまでいかない軽度のいざこざは数知れず。
地元の普通学級に通ってるのですが、
障害児学級の先生が心配して(上の子が自閉で障害児学級にいるので)、
専門家に診てもらえと。
結果、知能は普通以上(100ちょい)あるけど、ADHD傾向があると。
上の子を送ったついでに息子の教室を覗いてみると、
みんなが机に向かってる中、一人で立ち歩いていたり。
参観の時は、静かにしてるものの、勝手にハサミで何か切って
工作してたり。
それを黙認してる先生も先生ですが。
担任は、真面目なイイ人なんですが、統率力に欠けてるように見えます。
忘れ物失くし物は数知れず。
勉強は算数は意外に出来るものの、国語はどうにも。
音読は下手だし、字も汚いし、落書きはいっぱいだし。
そもそもちゃんとやろうという規範意識が低いようです。

それでも、勉強などは家で見てやればいいので、まだいいのですが、
人とイザコザがあるとすぐ手が出るのが難で。
そのうち、クラス中の子と親からバッシングされそうで怖いです・・・
本当にどうしたらいいんでしょう・・・・?
387名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 08:31:30 ID:qV+ZmxbF
>>386
療育のとっとと行ったら?
388名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 08:56:57 ID:jA2hxxHq
>>387
同意

>>386
多動のお子さん持ちの人の話だけど、早めに手を打たないと
知能の発達が健常児に追いつかなくなっていき、知的能力が
相対的に下がっていくこともあると言っていた。

欲求をコントロールする前頭葉の発達が遅れるから、という意味らしい。
389名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 22:18:50 ID:h18zk+5s
小学校1年生で1+4の答えを出すのに指を使うのって普通ですか?
片手の指は5本と毎回言ってるのに、5以上折った指を数えるのに
1から数え始めるし。
合わせて10になる数も全然ダメです。
こんな状態なのに、文章題で他の子が式を立てないからと言って全く式を
書こうとしません。式を立てない子は暗算でできるからだと思うのですが。
3つの数を足し引きする問題になったら指で対応しきれなくなったので、
足し算も引き算も滅茶苦茶です。

時計も6時7時と言ったぴったりの時間がわからない、自分の好きな
番組が何曜日の何時に何チャンネルで見られるのかも未だにわかりません。

もう、子供の勉強を見るのが本当に嫌です。先生も相当イライラしている
ようです。子供のノートに赤鉛筆で直しが入っていましたが鉛筆の芯が
折れそうな力で文字が書いてありました。

ADHDだけかと思っていたけど、LDも?
個人指導の塾(できれば障害の知識のある先生を指名して)でなんとか
遅れを取り戻せるでしょうか。
390名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 22:47:57 ID:ql2j5L5D
>>389
お子さんは数の概念がわかっていますか?
足し算よりも前の段階がわかっていないと感じました。
毎日数を数える遊びをやっている子達とくらべて
それらをやっていなかった子達は数の概念等を弱いと思います。
まずは数を数えたり物を数えさせたりする事から。
100玉ソロバンなどを使ってやるとわかりやすいと思います。
391名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:44:03 ID:N8ViXAgV
>>386
療育、いいところあれば行くに越したことは無い。
でも、うちの近所ではいいところは無かったので、一応障害児学級に
在籍しながら、ほとんどクラスで過ごしていました。
今は、学習面以外はそう問題ない高学年児です。

担任の先生や、周囲の先生にはいろいろと相談という形で理解と協力を求めましょう。
そして、周囲の保護者ともコミュニケーションを深めることも大事ですよ。
トラブルになったときには低姿勢で謝ったり。
そういう態度がお子さんをバッシングの嵐から守ってくれるのじゃないかな?

勉強面は理解がある程度できているのなら、家ではあまりうるさくやらせ
ずに、むしろゆったり過ごさせてあげたほうがいいんじゃないかな?
家では好きに過ごす代わりに、学校では着席して頑張れるような形に
お子さんを誘導できないかな?

自分も落ち着きなかったからわかるんだけど、家でも学校でもきちんと
過ごすなんて、落ち着きのない子には難しい。
だから、家での態度は大目に見てあげてもいいと思う。
極論だけど、勉強はできなくても他人に迷惑をかけないけど、立ち歩きや、
暴力などは迷惑をかけることなので止めさせなきゃ。
一旦悪い子だというレッテルが貼られたら、なかなか挽回できないしね。

学力は勉強嫌いにさせなければ、成長とともに伸びて行く気がします。
こういう子は成長がゆっくりなんだと考えて、叱りすぎずにまったりと待ってあげてください。
本当に待ってあげるべきだったな、と今感じています。
いいように伸びて行くために、待つことと周囲の協力が必要です。
お互い苦労が多いけど、頑張りましょう!
392391:2007/12/20(木) 00:53:36 ID:N8ViXAgV
>>391補足
ちなみに、障害児学級では週1行くか行かないかで、苦手の漢字や
書写などをちょっと学習する程度です。
それも、別にLDに詳しい先生ではなく、アドバイスも的外れ…
でも、個別の学習というのはすごく集中するらしく、こういう時間も必要
かな?と行かせています。
ちゃんとした専門家の先生がいるところが羨ましい。
393名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:24:23 ID:HEQdWJQw
過去スレにも数の概念の話題が出てたけど(多分このスレだったと思う)
ガミガミやったりイライラしながら教えてると頭にはいんないから悟りを開いて接しないとね。
勉強を心底嫌いにならないようにするのは本当大事。

百玉そろばん、おはじき、ビー玉、小銭、お札、等等子供が理解しやすいアイテム試行錯誤して
指使うなって言っても使わないとわかんないから言わないようになって、
素数の組み合わせを叩きこもうとして失敗してw
一年の時は本当に大変だったけど怒らない無理はさせないイライラしないを自分に言い聞かせて、
二年の今はのびのびやってるからか、成績も伸びてきた。
油断すると下がるけど親の目標レベルが低いから子供も気楽なんだと思う。
394386:2007/12/20(木) 16:50:51 ID:muR4Trga
ADHDの子の療育って、どこにありますか?
具体的にどんな手がありますか?
児童精神科で診てもらいましたが、診断あって療育なしだし、
言葉の教室というのには、構音障害があるので月1回通っていますが。
学校の障害児学級は勉強以外の所に時間を取ってるので
勉強がおろそかになるので良いと思えません。

リタリンに関しては、もうすぐそれに変わる新しい薬が認可されるから
使うならそれからにしたら、と児童精神科医に言われました。
395名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:30:17 ID:yLlP04hT
>>394
じゃあ、児童相談所にでも行ってくださいよ
あと、目の前の箱で調べてみてください

勉強がおろそかになるって言うけどただ放っておいたら
結局学力低下を起こすだけだと思う
396名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:11:39 ID:MsFjTfjw
>394
>学校の障害児学級は勉強以外の所に時間を取ってるので
>勉強がおろそかになるので良いと思えません。

お子さんはまさに勉強以外の部分で困難を抱えているんでしょう?
障害児学級でその部分をフォローしてもらうことで
学校で落ち着いて過ごせるようになれば
苦手な国語など、家庭での学習のフォローも
うまくいきやすいんじゃないのかな。
多人数の普通級で落ち着けなくて他害が出てしまうなら
少人数体制で丁寧に関わってもらうことが必要なのでは?
お子さんはクラスの中の自分に関して
どんな風に感じてるのかな。
397名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:34:33 ID:yUEPWn1s
>>389です。
>>390さん、>>393さん、アドバイスありがとうございました。

子供は数の概念がないと思います。検査でも低目でした。
○研では先生のほうから辞めて欲しいと暗に言われました(できる子
しか指導できない先生という噂で生徒の半数近くは辞めて行きましたが)。
毎日少しずつ私が見ていましたが、小学校に入って毎日の宿題をさせるのに
精一杯になってきました。
私だと気持ちに余裕がなくてイライラしてしまうので、個別指導の塾に
行ってみることにしました。今のところ勉強に対しての意欲だけはあるので
子供も楽しみにしています。いい方向に行くといいなぁ。

100玉そろばん、よさそうですね。早速注文しました。
何か教え込もうとせず、しばらく子供と一緒に遊んでみようと思います。
398名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:12:11 ID:ljjbb9if
>>397
このような教材も使いやすいかも?
ttp://www.gakkoukyouzai.com/store/show_product/885

私の小1姪っ子の話ですが、姪のクラスの先生は計算が分からない時は
指算の代わりにブロックを使っても良いと指導され、
別のクラスは指算を使わないで頭で計算しなさい。
たし算カードで覚えなさい、と指導されたそうです。

今、姪のクラスでは指算する子がかなり減り、別のクラスの子では
中々減らないらしい、と姪の母(私の姉)から聞きました。
目と指で直接確認出来るブロックなど物を使う方が、数を認識しやすいのかも。
399名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:16:31 ID:ljjbb9if
リンクが使えなかったので、修正します。

学校教材.com
ttp://www.gakkoukyouzai.com/top/
サイト内検索で「1580」を入力すると「かずのブロックC」が現れます。
送料が高いのが難点なので、ここで見つけた気になる物を参考にして、
他のサイトで安価な物を探すことに役立つかも。
400389=397:2007/12/21(金) 10:33:31 ID:yUEPWn1s
レスありがとうございます。学校教材が買えるサイトがあるんですね。
いろんなサイトを探して、使えそうな物を探してみます。

かずのブロックは購入して学校に置いているのですが、うちの子供は
ものすごく不器用なので、使いこなせないようです。
授業参観に行くと机の上に教科書、ノート、筆入れ等が一杯に広がって
いて、いつも何か落としています。
かずのブロックもバラバラ落として、拾っているうちに授業が進んでいましたw。
ブロックをじっくり使ったことがないかもしれません。
冬休みにお道具箱を持って帰って来るので、家で一緒に練習してみます。

今はたいていの子が幼稚園から算数をやっているので、繰り上がりの
計算でも暗算でやってしまう子が多いです。
できた順にプリントを先生のところに持っていくというやり方だと
自分が最後のほうになってしまうので、子供ながらに焦るようです。
正確に計算する練習を紙の上で一杯すれば頭で計算できるようになると
説明したら納得しましたが、どうなることやら・・・。
401名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:19:18 ID:CM16oxoC
>>400
うちは上は定型で、下は言語発達遅滞で他は様子見です。
上の子が「プラネットでき太」という算数のみの通信添削をやっていますが、
「特別指導学級・高機能自閉症・アスペルガー症候群児童のためのクラス」
というのがあるみたいです。
HPの「システム」タブに学習クラスというところがあって、説明がありますので
参考になさってください。
上の子で知る限りは、完全にできるようになるまで繰り返し学習ですが
添削の中でほめてもらえるので、楽しくできているように思います。
402名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:47:55 ID:peBFF1WQ
>>394
小学校の授業の週1日分など、家庭学習で簡単にフォローできる範囲では?
親が忙しい場合でも、学期末のテストにこだわらなければ、長期休みには追いつける範囲。
勉強で本当に大事なのは、小学5年からの授業で
先々で基礎となってくるものだと思う。
いま考えるべきことは、5年生になった時にどれだけ集中して授業を受ける態度が
身についているか・・・ではないでしょうか。
403名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 09:19:37 ID:xC2f3/Cp
>>400です。>>401さん、レスありがとうございます。

ハンデのある子の通信添削もあるんですね。
だんだん発達障害が世間に知られるようになってきたんでしょうか。
選択肢が増えるのはうれしいです。
404名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:26:57 ID:ovdMEinZ
初めまして。年少の息子がADHDです。療育中ですが、
ADHDというのは、就学は通級が主になりますか?
言葉もまだ少なく集団行動も耐えられないみたいです。
405名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:07:25 ID:gv9EGK66
>>404
どれくらいのレベルのADHDかによるでしょう
知能に問題が無く、薬である程度症状が落ち着くなら通級も良いでしょう
薬を使っても授業中座っていられない、授業にならないほど迷惑をかけるなら
特別支援学級や特別支援学校という選択肢もあるかと
お子さんは年少ですからまずは療育をしっかりやること
就学前に自治体の就学相談を利用するといいでしょう
専門家がお子さんの状態を見極めてお子さんに一番いい就学方法を提案してくれます
406名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:27:36 ID:XgwcbSVQ
お返事有難うございます。
昨日療育の先生から話しが有りまして、
来年から療育の回数を増やして、頑張って行こうと思います。
就学までには落ち着いてくれたらなぁ。と切に願います。
407名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:57:54 ID:yv2iDG1L
皆さんのお子さん、幼稚園時代は言葉遅めでしたか?
運動会や学芸会はどうでしたか?
408名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:00:54 ID:dkl85ZZQ
うちはADDですが、男の子ということもあって特に言葉の遅れを
感じたことはありませんでした。
もし、女の子だったらちょっと気になったかも。
運動会や学芸会も普通に参加し、楽しんでいました。
ただ、かなりマイペースである事は感じていましたし、お友達も
多くはありませんでした。
わが子が普通の子とは違うと気が付いたのは小学校に入ってからです。
自由保育の幼稚園だったので、目立たなかったのでしょうね。
409名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:22:55 ID:z5PMRRsa
>>408さん
お返事有難うございます。
うちは言葉も遅れてますし、運動会などの参加は難しく、
肩身が狭く毎日へこまされてます。
子どもによってタイプが違うのかな…?
息子は、この先どうなっちゃうのだろう?と考えると怖くて不安です。
レス有難うございました。
410名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 07:53:31 ID:jA8p2aEo
       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     \          /
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\    < ピカチュー!!>
      /          i ,-)___(-,|   /          \
     i             、  |-┬-|   /     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
411名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:48:25 ID:7bCFebW8
皆さん、祖父祖母の理解は あります? 義母が、男の子は そんなもんよ〜と 私の意見を聞いてくれません・・・
イライラする。
412名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:47:01 ID:1Fovbz2W
義母さん温かく見守ってくれてるんじゃない?
「育て方が悪い」「どっちの家系?」なんていわれるより
ずっとマシ。
413名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:20:09 ID:68Rh/X3Y
>>412
そうなのかもね。あんまり悪くとらないように してみる。ありがと。
414名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:13:28 ID:gwDWYJba
小4男子を持つ母です。
今まで、リタリンを服用していたのですが、
通っていた病院ではリタリンを取り扱うことが
できなくなったので、大学病院の小児精神科に通うことになりました。
それで、薬もコンサータという薬に変わりました。
コンサータという薬を服用しているお子さんをお持ちの
方はいらっしゃいますか?
食欲減退という副作用がでると効いていたのですが
案の定うちは食べれない給食がもっと食べれない状態になった
みたいです。
でも薬が効いて、夕方自宅に帰って宿題をするときでも
スムーズにできるようになったので
よかったかなぁ〜と思っています。

漢字が覚えられないので漢字に興味を持たせる
ことってできないのかなぁと思うのですが・・・。
今更遅いのかもしれませんがLDのほうも
考えて新しくなった担当医に相談してみようと思っています。

チラ書きすみません・・。






415名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:37:31 ID:j6drtMby
漢字は、習字を勧められました。
ノートの小さなマスにいくら書いても、覚えないそうです。
棒の集まりだそうです。
416名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:49:23 ID:yfShyvaS
コンサータもリタリンも効き方が違うだけで主要成分一緒でしょ?
417名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:48:06 ID:5GzHPvmT
リタリン騒ぎのウラには利権があるからね〜。
コンサータは、リタリンの10倍位高いでしょう。
中身は一緒なのにね。
418名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 01:21:11 ID:coHn4RTE
>>414

我が家も小4男児で、二週間前からコンサータに切り替わりました。
給食を残しがちなのも、漢字が苦手なのも一緒!

コンサータを飲み始めてから、下校後の家庭学習に集中して取り組んでいます。
長時間の効き目にビックリしてます。

ただ、夜の寝つきが悪くなってしまいましたが…。
419名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 10:31:05 ID:qfn5zMzW
うちも小4男子です。来月から週一の療育と通級が決まりました。担当の先生は、病院に通い病名をつける事には消極的です。自分が病気だと思い込ませるだけ、十年後にはそれが正しいかわからない。今は自信をつけさせて伸ばす事だけ考えましょう。との事です。
420名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 10:35:41 ID:qfn5zMzW
>>419続きです。
病名がつくとすれば、ADDだと思います。病院では、薬の処方等の利点もありますし、考えているところです。
皆さんはどう思われたのかお聞きしたいです。
携帯からで細切れすみません。
421名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:16:30 ID:coHn4RTE
>>419

うちは、子供にADHDだとは教えていません。
特に教える必要も無いと思います。
419さんのお子さんと同じく、週一の通級も行ってます。

薬も処方されています。
薬を飲み始めた理由は、自信を失いかけてきて、学校でトラブルが多発した為です。
もともと他に疾患があり毎日薬を飲んでいるので、本人も飲むのに抵抗がありませんでした。

確かに副作用の心配もありましたが、落ち着いて学校生活がおくれるようになったし、
トラブルもなくなっています。自信ももてるようになりました。

結果的には良かったのかなあ、と思っています。
422名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:51:57 ID:2PKoZ2Si
うちの小5の息子もコンサータに変わりました。
やはり、夜の寝つきが悪いので夕食後に穏やかに効く
安定剤がだされました。睡眠をシッカリとらないと、良くないみたいです。
423名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 01:00:49 ID:1JlSfSin
今年から幼稚園年少に通う娘ですが、周囲との関わり方の異様さが目立ちはじめ、
私も頭がおかしくなりそうになってきたので、とうとう
保健センターへ電話相談しました。
実際に子を見てもらうのは来週になりますが、少し心が落ち着きました。


療育とはどのような事をするのでしょうか。
具体的に何を目指すのでしょうか。
よく考えてみたら何もわかりません。
具体的な例はあまりネットにもあがってない?
424名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 13:17:24 ID:vd1qGwBL
>423
検索してから出直して来い
425名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:00:26 ID:1JlSfSin
>>424
今回の件で相当数調べてきましたが、
結果『療育』が必要であることが分かっても、
では何をどのようにしているのかという事柄まで踏み込まれている記事には
出会えませんでした。

へたなのか。
426名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:22:01 ID:m2cil/YO
>423
まず、あなたの娘さんがどういう状態で、何に本人が困っているのかを把握する必要があります
療育とは、オーダーメイドなもので、障害を持つ子供たちにそれぞれによって
それぞれに合った療育を行うことになります
そして、そういう療育を受けることができる機関を探すべきです
地域の育成会や親の会、専門医をチェックし、どういう療育機関が使えるか
これから探していってください。
ネットで探すより、口コミの方が効率がいいですよ
427名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 17:27:19 ID:1JlSfSin
>>426
ありがとうございます。
オーダーメイド的な組まれ方をするのですか。
まずは保健センターの方が、
このような事案に明るいことを祈るより他ないのかな。
いい情報が貰えたらいいなぁ。


ネットで良い機関を見つけたと思ったら、
5月に電話予約、先着30名って・・・。
とてもよいところみたいだけど、現実的じゃないよー。
428名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 18:30:51 ID:BSwmBQZo
うちの子が通ってた療育は高機能とADHDのグループで
中身はぱっと見普通の幼稚園でやるようなこと。
年長の後半はさらにお勉強チックになった。
個別の療育の時間は確かにオーダーメイドだったよ。
今普通級に通えるのは療育のおかげだと思う。
あと同じような子を持つ母同士のつながりも大きい。
429423:2008/02/15(金) 00:16:24 ID:v4GZx5nD
>>428
そんなプログラムがあるんですね。
お子さんにも合っていてよかったですね。

娘は家で過ごしているところを見たら、非常に落ち着いていて
言う事もすぐに聞き分けられるので、何処に異常が?と言う感じなんです。
(専門家の方は見抜けるかも知れませんが)
ところが、リトミックなど集団に入るとなにかスイッチでも入るのか
親が制止にはいるとパニック、進行を止めてしまう程のテンションで
我流ではしゃぐ・・・。 お友達が嫌がってるのに追いかけ回す。
迷惑になるので、退会も考え中です。


そんな具合なので、集団の中の状況を見て
対応をしてくれるところがあると助かりますね。

予備知識があれば、要点の得ないカウンセラーに当たっても
目標を持って自分に合いそうなところを探す事が出来るかも知れません。
アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました。
相談の予約は済んでいるのですが、その日が来るのが待ち遠しいです。
430名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 17:05:26 ID:J+G5mTrN
今、不注意優勢型ADHD+書くLDを疑って発達障害者支援センターに通ってます。
学校の先生は育て方の問題と思ってるので、学校関係の専門機関への相談は難しそうでした。
自分でも障害じゃなく育て方なのかなと悩んでいる事もあり、病院へ行くのは
敷居が高かったので、とりあえず相談してみました。

予約が一月ごとにしかとれなくて、11月に最初の電話をかけてから、やっと来月
WISC-3などの結果が聞けそうです。
長いなー。これからどうなるんだろう。
431名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 03:12:55 ID:Rq3vMPGE
小5男子。
2〜3才の頃、私の姿が見えなくなると頭を床に打ちつけるなどの自傷行為があったので
仕事を辞めました。それからは毎日一緒にいて毎晩読み聞かせをしてお天気がよければ
必ず外で遊ばせて…
あれ?他の子より不器用?と気付いたのは幼稚園に入ってから。
ボールつき、ハサミ,折り紙、お絵描きが異常にへた。家で何度も練習したけど駄目。
自分はそういうの得意だったので、そのうち出来るようになるさとのんびり構えていたけど
小学校に入っていくら練習してもクラス一字が汚い(枠からはみ出しまくり、漢字のへんとつくりが独立)
もちろん絵もドへた、クラスでただ一人コンパスがあつかえない、
低学年まで読み聞かせしていたにも関わらず言葉がつたない、そしてなにより幼稚園から5年になる現在まで
仮面ライダーの人形で遊ぶ事がなにより大好きという幼い精神構造。
あと、モノも悪気がないけど壊しまくる。昨日もボールペンと空気清浄機(神田うのの引き出物のやつ)
を壊された。
その他、この寒いのにTシャツ一枚で学校に行きたがる
普通の人が3回で覚えられる事が100回言わないと覚えられないが、一度習慣化してしまえば
さぼることなく続ける…

これってやはりLDでしょうか。
ずーっと疑いを持っていたけど、旦那が認めないのでなんとなく診断も受けずにここまで
来てしまったのだけれど、のんびりしすぎていたのかなぁ。
ちなみにお友達関係なんかは良好です。
432名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 08:08:57 ID:AqveiwUk
>431
小5ってあなた。
スレで診断つくわけないんだからさっさと受診汁

貴重な小学校時代を無為に過ごしたね。
努力は伺えるけど、もっと効率よい方向があったでしょうに。
433名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:11:56 ID:5cSFuG5J
>>431
LDより↓の可能性が高いのでは?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
434名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:10:27 ID:mKxAXtIX
息子が、ADHDです。
今から、学校へ行きます。相談と言う名の時間つぶしになりそうですが
がんばるぞ〜〜〜〜〜
通算何回目の話し合いか、わかんないくらいですが。
435名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:28:59 ID:sDjLcANd
この間下村式の漢字練習ノートを買ってやらせてみたら、漢字が書けるようになったー!
写し書きだと、間違えまくって違う字になってたのに、普通に読める字書いてるよ。
嬉しいなぁ。
本人も多少自信がついたみたいで、今まで泣きながらやる事もあった漢字の宿題を
積極的にできるようになりました。
まあ、中々回りには追いつけないと思うけど、なんとなく光が見えて来て嬉しい。
436名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 23:27:19 ID:Bjb9B13d
様子見スレから誘導されました。
7歳小2男児です。
去年のWISKではIQ101だが能力間の得意不得意はあるという結果でした。
障害名の診断はなしです。
担任から趣向を伴うものが苦手だといわれています。
学力テストの結果が戻ってきて「がんばりましょう」の羅列でかなり凹んでます。
学校の宿題や進研ゼミをいつも忙しい合間をぬって1時間息子につきっきりで
教えてるのですが、教えることの難しさに悩んでいます。
たとえばおかしが10個あって4個なくなった。ぜんぶでいくら?
という問題が足し算か引き算か区別がつきません。
図解してもダメでほとほと困っています。
筆算も足し算と引き算を時々間違えます。
カタカナも怪しく、漢字は書き順が俺流です。
「家」という漢字を教えるのに3日かかりました。
私の教え方が悪いのかなと凹む毎日です。
障害名や手帳もないので、支援機関はYMCAを薦められましたが
遠方で通うのが大変なのと金額がかさむこと、かなり混んでいる為断念しました。
公文も合う子には合うときき、通わせていましたが、本人には合わなかったようで
本人が腹が痛くなったりと公文にストレスを感じた為辞めました。
私がぴったり横に寄り添ってのマンツーマンの勉強が一番合ってるみたいです。
ただし集中力がなく、数問やっては、勉強に関係ない話題をふってきます。
同じようなお子さんをお持ちのお母さんがいたら聞きたいのですが
上手に教えるコツってありますか?
DSのソフトとかも考えています(かきとりくん)
437名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:02:11 ID:Qo0KcX5D
>>436
>おかしが10個あって4個なくなった。ぜんぶでいくら?

この例題は原文ママなの?
残りはいくつ?と問われるべきところで
ぜんぶとかいくらって聞かれたら混乱すると思うんだけど。
適切な言葉で説明しないとますます分からなくなるのでは。
438436:2008/03/02(日) 00:19:07 ID:XCMm7oGW
>>437
すいません。原文ママではありません。
今テキストを持ってきたのでカキコします。
正しい例題は「あんまんが25こありました。そのうち何こか売れたので
のこりが9こになりました。売れたあんまんは何こでしょう。」
という感じの問題が全くできません。
問題文に出てくる数の関係をテープ図に表して説明しても
     〜はじめ□こ〜
L二二二二二二二二二二L二二二二二二二コ
  〜売れた?こ〜  〜のこり□こ〜
足し算なのか引き算なのか全くわからない様子です。
439名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:24:36 ID:rebLYCNq
WISCはどこで受けられたんですか?どのようなきっかけで受けたのでしょうか。
受けた所で、家で出来る学習支援の方法を教えて頂く事はできませんか。
IQの数値よりも、得意な能力、不得意な能力を知る事が大切だと思うのですが
その辺りの結果はお聞きになられましたか。

計算は図解ではなく、おはじきのような現物でやってみると言うのはどうでしょう。
その前に文章の読み取りには困難はありませんか?
書くのは、習字が良かったと言う話も上の方の話でありますし、
うちの子は書き順を言葉にする事で、少しずつですが覚えられるようになりました。
(例えば「糸」だったら「く、ムと書いて縦チョンチョン」という感じ)
うちの場合、見て書くのは写し間違えるし、なぞり書きはなぞるのに一所懸命になって
全く頭に残らない感じでした。
440436:2008/03/03(月) 23:38:05 ID:cj+TE2ew
>>439
WISKは児童相談所で受けました。登校拒否や学力の遅れや落ち着きのなさを担任に指摘されたのがきっかけです。
学習支援の方法は見本、手掛りがある状態で作業するということをあげられました。
得意な能力は言語性、動作性の能力で不得意な能力は見通しのない活動に取組む力、集中力です。

計算は百玉そろばんを買ってみたのですが、どうしても自分の指で計算したがり、
指をおっているうちにわからなくなってしまうようで、なかなかうまくいきません。
自分でやりたがるくせに間違ってしまいパニックをおこします。
文章の読み取りは最も苦手としています。
習字も習わせたいのですが、本人が通う気がないので様子を見ています。
書き順を言葉にするのもやっているのですが、私のボキャブラリー不足もあり
なかなか難しいですね。
上から手を添えて一緒に書いていたのですが、最近は自分で書きたがり、
うまくいかずパニックを(ry
上のレスにあった下村式のノート探してみます。
なにせ集中力がないので短い時間で効果的におしえなきゃいけないので大変です。
441名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 23:51:53 ID:TGLLLRbp
百玉そろばんを使いたがらない理由は聞きましたか?
もしかして一度にたくさんの玉が視界に入ることで
混乱してしまってないでしょうか。
どのくらいの計算でつまづいてるのかによるでしょうが、
一桁同士の足し算からやるなら
その都度問題にあわせた数のおはじきを並べてみてはどうでしょう。
442436:2008/03/04(火) 00:05:32 ID:BlW4xOZ6
>>441
理由は「うーん、指のほうがいい。」といっていました。
言われてみればたくさんの玉が理由かもしれませんね。
もうすぐ小3ですが10の分解がいまだに頭の中でできないので指でやってます。
今までは紙に○をかいていましたが、おはじきもよさそうですね。
本人が遊んでしまいそうで敬遠していましたが試しにやってみようかな。
443名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:41:55 ID:hxSw/OFG
文章題じゃない普通の計算問題ではそれほど困難を感じないなら、
読取り〜立式までのトレーニングを考えるのも必要ですね。
問題は声に出して読ませてますか。黙読ではなかなか意味が分からない事も
自分で声を出す事で理解できるようになる事もあります。
問題文に合わせて自分でおはじきを操作させてみて下さい。
記憶が得意ならある程度パターン化して覚えるのも手だそうです。
ex)残りは…→引き算、全部で…→足し算、どちらが多い(少ない)でしょう→引き算
算数は日常生活でも、自分でおやつの買い物をさせたりお菓子を分けたりで
実践できるので、楽しみながらできるならそんな方法もあります。おやつの時間まで
そんな事したくないというなら無理にさせない方がいいでしょう。

それと、集中力が弱い子は1時間続けるのは難しい気がします。
5分とか10分集中しようと目標を決めて、「時計のここまでは勉強の事だけやろうね」
と、最初は短い時間からスタートして、出来たら褒めて自信を付けさせるのも
大事だと思います。10分やったら5分休憩を4回の方が勉強が進むんじゃないかな。
5分休憩は夢中になりそうなものは避けて、ただぼーっとするとかストレッチとか。

とにかく、子どもにあった方法が見つかるまで色々試行錯誤です。
DSも是非試して、ここでレポして下さい。色んな報告待ってます。
444436:2008/03/06(木) 21:32:12 ID:G8A/SaPl
>>443
アドバイスありがとうございます。
読解力に乏しいので問題は必ず声にだして読ませてます。
おはじきも使ってみたのですが、やっぱり指がてっとりばやいようで
どうしても指を使って計算しています。
問題文や図の意味はよく理解していない様子ですが、
おっしゃるとおり、「ぜんぶで」とか「のこりは」の言葉を手掛りに
足し算引き算をしています。

1時間の中身は学校の宿題10分、習い事の復習10分、進研ゼミの国語20分、
算数20分という感じです。
厳密には時間は決めておらず、40分くらいで終わるときもあります。
進研ゼミは課題ごとにシールがあるので、それを貼るのを楽しみにしているようです。
休憩は自主的に適当にとっているというか、課題をしている間にふっと集中がそれてしまい
学校であった出来事や思いついたことを急に話をしたりします。
少しつきあってあげては、課題に戻るという感じですね。
DSの「かきとりくん」は本日届きました。
効果のほどはわかりませんが、本人は楽しんでやっています。
下村式のノートも買って、書き順の参考にしています。

本日学力テストが戻ってきましたが、×の嵐でした。
得に漢字は100点中30点だったので凹みましたが、
焦らず少しづつ頑張ろうと思います!
445名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:22:18 ID:Ez7e7/HA
スレ違いで申し訳無いのですが
数年前にベストセラーになった
hanae*さん(華恵)の「小学生日記」の中の作文で
「ポテトサラダにさよなら」をお読みになった方がいればうかがいたいのですが
(今でもネットで公開されているかも?)
あの作文に出て来る「エリカちゃん」は
普段は活発で元気な子なのに授業中に指されると
ニコニコしたまま何も答えないというのは
LDだったのでしょうか?最後に「週末は帰ってこられる」
所、に行ってしまい、お母さん(義母)は出て行き
お父さんと弟は家に残ったまま
エリカちゃんだけどこかに転校するのですが
そういった子が全寮制で入れる施設があるのでしょうか?
446名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:39:13 ID:Ez7e7/HA
http://event.yomiuri.co.jp/2002/S0138/kohgaku.htm
ありました。読売新聞社のサイトでした。
娘がLDの傾向があります。
はっきりしてはいません(検査中です)が、
心理師さんの説明では
言語を音として聞くのは得意だけど
言葉としてとらえて再生するのが苦手
文字も漢字などが記号にしか見えていない
との事で、からかいの言葉の意味がわかりにくいそうです。
しかしIQは140程度あります。
漢字は得意な方だと思っています。
音読が苦手なのですが、おとなしいだけだと思っていました。
今6年生で、近くの公立中に進学する予定ですが
他の選択も考えた方がいいのかと思い始めています。
こんなギリギリになって慌てています。
447名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:28:04 ID:Tp9rM72c
LDよりは場面緘黙って感じを受けます。
女の子は父だけだと難しそうだから、祖父母の家に引き取られたとか
そんなんじゃないでしょうか。
LDだけでわざわざ全寮制の学校に入れる事は、まず考えられないと思います。
素人なので、知らない世界があるのかも知れませんが。

LDの子も特別支援教育の対象になったので、通級教室に通う事が出来ます。
制度の有無は自治体によるので、検査で支援が必要と判断されたら
中学校の担任や特別支援教育コーディネーターの先生に相談して下さい。
448名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:45:54 ID:36ZK3ZvE
作文の小池エリカちゃんは実名なのかな
作者はモデルだよね。
出版社の編集担当がついて書いた作文に見えるけど。
出品する時は学校の先生が手を加えるのは普通だけど
素人の指導じゃない感じ。
でも視点や感性は本当に凄いね。
449445:2008/03/13(木) 09:37:08 ID:w2GKmnvI
>>447
ありがとうございました。
普通に考えたら、そうですよね。
うちは学校の成績が特に目立って悪かった訳でもなく
勉強が苦手なんだな
くらいにしか思っていませんでした。
ただ、いつも視力?を気にしていて見えない見えない言うのですが視力はまともで
乱視もなく、でも目ばかり気にしていました。
どうやらディスレクシアらしいと気付いたのが冬休みです。
今は音読が少し苦手以外は問題はありません。
でも中学に行けば記憶しきれないくらいの文字の量がありそうです。
悩みます。
450名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:19:57 ID:hwlmsa8i
ttp://www.pref.nagasaki.jp/t_shien/images/support_manual.pdf
検索してる時に見つけたんだけど、長崎の教育センターに色々支援の例が載ってるよ。
うちの県のとは違って充実っぷりに驚いた。
他の県のも見てみようかと思ってる所です。
451名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 18:17:45 ID:MmAuKhyD
そろそろ小学校入園の息子
・落ちついて座っているということが難しい
・指示が通りにくい(1対1なら通るが、1対多数だと難しい)

という特徴があります。卒園式では、お別れのとき多数の先生から
「●君が小学校かー。大丈夫かな。ちゃんとイスに座ってるんだよ!」という
別れの言葉をいただき、そんなに酷かったのかと改めて落ちこんでますorz

以前にも問題を指摘されたことがあり、発達専門医によると
「療育が必要なほどではないが、多動の傾向がありますね」
という診断でした。できるなら療育を受けたかったのですが
こちらは田舎なので、なかなか受け皿もなくて・・・

もうすぐ入学なので、不安で堪りません。
座っていられるよう、先生の話を聞けるよう、何か家で工夫できることは
ないでしょうか?助けてください。
452名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 18:19:58 ID:MmAuKhyD
訂正 小学校入園→小学校入学

他にも、小学校入学に当たって「こういうことをしておくとよい」
ということがありましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします!
453名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:23:00 ID:Zvl8DKV0
あと3週間でどうにかできるかって言ったら無理。
そんなに簡単に指示が通るなら苦労しないでしょ。
本人の意思に反して動いちゃうのが多動なんだから、無理に座ってろって言っても苦痛だろうね。
多動ならちゃんと診断うけて薬を処方してもらうのも手かもね。
でも今までそれほど問題になってないなら何とかなるんじゃない?
幼稚園の先生もそれほど問題視してないから現在に至ってるんでしょ。
まぁ2学期から特学来た子もいたけど、今となっちゃ腹くくるしかないでしょ。
454名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:47:34 ID:2g/2PArj
>>452
就学相談とかしなかったのかな?
455名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:33:27 ID:C43FeAw7
・2007年10月に子供の6%をシャブ漬けにする法案が成立

http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/6b89c945cec8499ee1d645e28946b9dc
精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに

桝添厚生大臣はとんでもない無能、バカか賄賂を貰っているか、
米国のエージェントかのどれかだ

・2007年10月に改正された発達障害者支援法で、
 ADHD(注意欠陥多動性障害)と精神科医に子供が認定されると、
 自動的にADHD薬(要するにシャブ)を大量処方、シャブ漬けにされる
 ことが法律で決定された。

・精神科医団体は子供の6%がADHDであると主張している。

・既に欧米では2000万人の子供がADHDと診断され、シャブ漬けにされてきた。
 その結果、小学生が銃乱射して教師や生徒を計画的に虐殺したり、
 コロンバイン高校で銃乱射虐殺が起こったり、
 バージニア大学で23人射殺されたり、
 と、突発性自暴自棄大量殺人犯罪が多発し始めた。
  欧米ではすでに数十万件の訴訟でADHD薬が銃乱射の原因であると
 認定され、ADHD薬の売り上げは減少傾向にある。
456451:2008/03/17(月) 09:33:59 ID:xblziYuM
おっしゃるとおりですね。ありがとうございました。
457名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:00:37 ID:76E1PXwm
WISCの結果がでました。
処理速度、注意記憶ががっつり低くてやっぱりなって感じ。
でもさ、全体のIQが高くて驚いた。学校の成績とは全然リンクしてないわ。
テストだと30点とかざらにとってくるのにな。
得意な算数も、一問まるまるすっとばしちゃったりするので満点は滅多に無いし。
心理士の先生に病院を受診するか聞かれたんだけど、未だに決めかねてる。
458名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:04:57 ID:Rs3R8lQJ
視覚的短期記憶と聴覚的短期記憶に問題あるのかな
高IQをうまく使いこなせていない可能性ありますね
今の成績がお子さんの実力だとあきらめるのではなく
学校や医者、心理士さんと親御さんが力を合わせていけば
きっとお子さんも今以上に伸びると思いますよ
459名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:17:30 ID:d9rHl+f4
全検査IQは127ありました。一番低い処理速度でも100はあるんです。
でも、まだカタカナすら怪しく、授業の流れにも中々ついていけません。
ぼーっとしてしまう事が多く、授業で使うワークブックのお持ち帰りも
しょっちゅうです。
前に「俺はバカだからどうせ駄目なんだ」というような事を言っていて
二次障害に気をつけなくてはと思っています。かと言って、褒めすぎると
かなり調子に乗りやすい性格でもある為難しいです。

担任の先生は「お母さんの気にしすぎ、ただの本人の努力不足」と考え
られているような雰囲気を感じます。
ADHDは走り回ったり暴れたりしちゃう子という認識です。
受け取った結果には所見も入っていて、今の状態がきちんと出てると思う
のですが、数字が一人歩きしてしまいそうな怖さもあります。

センターが今年度の業務をほぼ終えているので、担任の先生への専門家からの
説明は4月以降になります。来年度はクラス替えの可能性があるので
一応今年度中に、頂いて来たレポートをお渡しするつもりでいます。
なんか書いてて良くわからなくなってきましたが、数字に振り回されてるのは
私かもしれませんね。数字と子どもの現状の落差にちょっと混乱しています。
460名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:58:41 ID:OwSlTEsO
小ニですがうちもWISKは正常値なのにカタカナはあやしいし、漢字も大変、文章題は読むのでいっぱいいっぱいです。
勉強はマンツーマンじゃないと理解するのが難しいです。
力はあるのに発揮できないのってもどかしいですよね。
WISKの結果を担任に報告しましたが、知的には普通なので結局昔からクラスに何人かいるちょっと遅い子としか見られてないようです。
461名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:33:18 ID:keL7/Evm
>>459
この春小学生になる息子とほとんど一緒です。
専門家からは手先が不器用で字を書くことを非常に苦労するタイプと言われています。
授業も理解できるし問題の解き方も解っている
でも字を書くのにエネルギーと時間がかかり、時間内には達成できなかったり
そんな自分に嫌気がさして、やる気をなくす可能性があるそうです。
息子は通級に通う事が許可されたので(IQの高さに1度は断られそうになりましたが)
私も焦らず見守りたいと思います。
>>459さんもいい方法がみつかるように願っています。
462名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:10:03 ID:pxByWhU2
小学校卒業したばかりのLD息子の母です。
均等に発達している子は、確かに幼いうちから成績が良かったり
するけど、長い目で見ればLD児だってすごく成長すると思う。
苦手な部分も、諦めなければ得意な能力で補って成長できるん
じゃないかな?

昔から「大器晩成」って言葉があるのに、今の教育は何もかも
早くできることを望みすぎなんじゃないのかな?
2次障害で自己評価が下がったりしなければ、きっとグーンと
伸びる時期があるので、勉強のことでお子さんを追い詰めないで
あげてください。

うちも一時期やっきになって少々勉強嫌いにしてしまって反省して
いるけど、書字が苦手にもかかわらず平均以上はできている。
「今は苦手でも、諦めずにゆっくり勉強すれば、大人になればきっと
ちゃんとできるようになるよ!」って、お子さんを励ましてあげて欲しいな。
463名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 08:57:33 ID:4E7zhteZ
>>462
書字が、苦手でも平均以上できている
すごいじゃないですか!!

うらやましい。人を羨むことをやめても、下から1番2番の成績を
見ると ふか〜〜く悩むときもあります。
464名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:42:57 ID:O4xm0Wef
459です。
コメントありがとうございます。自分だけじゃないと思うと心強いです。

担任の先生が割と厳しいタイプの先生で、ついて来れない子はほおって置かれて
しまいます。LDもありますが、多分不注意の方が深刻な問題です。
何度も懇談を持ったせいか、3学期の参観ではさりげなく声をかけて貰っていましたが、
最初の参観では「静かにして先生を見なさい」と言って他の子には何度も注意をして
いるにも関わらず、ランドセルをふらりと取りに行っちゃう息子はすっかりスルー
されていてすごくショックを受けました(帰りの準備が間に合わなかったせいで、
普段の授業中は座っていられます)。3学期の時にもうちの子ではないですが、
二人注意もされず置いてけぼりになってる子がいました。

先生との話の中で何度か「今は周りの子も幼くて(1年です)大きな問題はありませんが、
3年生くらいになれば、周りも色々言い出すでしょう。だからそれまでに追いついて下さい。」
と言われ、かと言って家でも今まで放置してきた訳でもなく、どうしたら人並みに
行動する事ができるのか悩んで非常に辛い時がありました。
漢字の練習も、見本が手元にあっても正しく書けず書き取りの宿題では何時間も
かかったり、人一倍時間はかけてるのに身に付かず先生に相談しても「書く量が
足りません」。

一時期気持ちがかなり追いつめられていたので、なんとかサポートを受けたいと
思っていました。とりあえず今後の学校の動きに注目しつつ、この間図書館で借りた
ペアレントトレーニングの本を読破してやれるとこまでやってみたいと思います。
できれば通級に通って効果的な指導法を教えてもらいたいです。
465名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:00:14 ID:reQzwdwv
カタカナがあやしいのはカリキュラムのせいもあるよ。
ひらがなと習うスピードがまったく違うもの。
昔はヴァとバ・トとド・クとグの使い分けまできっちり授業中に習熟させてもらえたけれど、
今は習熟は家庭学習まかせなので、使い分けはもちろんただ書く・ただ読むのもあやしいよ。
宿題を出してくださる先生ならいいほうで、できないままつぎの単元にいく先生もいるので要注意。
家庭でマンツーマンで教えられるなら教えてあげたほうがいいですよ。
わが子は高学年になって担任が替わって方針も変わり、人並みになってきたよ。
あせらず、あきらめず気長に行きましょう。
466名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:33:09 ID:reQzwdwv
漢字はノートに薄くお母さんが下書きしてあげるといいですよ。
わたしがのんびりだったので母(小学校教諭)がよくやってくれていました。
もしかしてノート1ページに音読み・訓読み・部首・書き順・熟語・例文の宿題とか出ていますか?
例文を書くと将来伸びるとかで全学年で取り組んでいますが・・・。
うちの子はものすごく時間をかけるのにぜんぜん覚えないので、以下のことをやっています。
1日目はドリルを見ながら10問1回書く。例文は全部書かず、漢字プラス送り仮名のみ(できたら言い切りのかたちで)。
2日目からはドリルを見ないで10問1回書いて、できなかったところをもう一度見ながら書く。
テスト前日はドリルを見ないで10問1回書いて、できなかったところを3度見ながら書く。
時間もそれほどかからないので登校前や宿題の前にやってみてください。
467名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:43:06 ID:reQzwdwv
すみません書き取りの宿題が出てるのですね。
書き取りの宿題って出たことがないもので。
同じ字を何回も書く宿題なら同様の効果はあると思うのですが。
468460:2008/03/25(火) 00:57:11 ID:TGUr8S1y
漢字の練習で親子で途方にくれたとき

・子供に数本好きな色の色鉛筆を選ばせる
・書き順ごとに色わけして漢字の見本を書く

専門の先生から教わりました。
形より色ではいるタイプだったのか、効果絶大でした。
親も目からウロコでしたよ。
もしよろしければ試してみてください
469名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:36:58 ID:h2G+uq2Z
小学生で習う漢字全部の筆順を
わかりやすいアニメで公開してくれてたサイト見れなくなっちゃったのが残念
470名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:08:35 ID:vssCuOLf
大阪 高槻にある LDトレーニングセンターに
行ったことのある方 いますか?

トレーニング方法とか
キーラ・ナイトレイの使う 色つきめがね(LD矯正らしい)を
ご存知のかた 教えて下さい
471名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:13:07 ID:8T5gYUlo
大阪医科大学LDセンターのことかな?
472名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:17:11 ID:FxaD5UeR
>>471
ありがとう。
そうです。
必死だったもので、マルチをし
つい昨日、やっと そこに 情報が、たどりつきました。
しかし、やっぱり ウチの子は、対象外でした。
でも 色々なことが、わかりました。
感謝です。
473名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 05:24:05 ID:/hDgbL85
皆さんのお子さん、生活面はどうですか?友達関係とか普段の行動とか。
うちは…この半年ほど随分生活面であった問題が落ち着いてほっとしてたら
春休みに入ってどかーんと色々やってくれちゃってもう、ショックでショックで、
今年から三年生、難しくなっていく年齢に親としてうまく対応出来るか不安です。
良くも悪くも流されやすく影響されやすく、子供の友達関係を親が狭めるのは良くないとわかっていても、
不良予備軍系の子達に惹かれやすく、なんとか付き合いをさりげなく離していきたいと思う。
どうやっても刺激的な事に誘惑されるタイプなんじゃないかと、自分の子供時代と重ねてしまう。
習い事でスケジュール埋めて友達と遊ぶ日を一日、多くてたまに二日に減らそうかなんて
思うけど、エネルギーありあまってるのにそんな事したらストレス溜まるかも…。

勉強面も不安要素てんこもりで頭痛いけど、生活面は胃も痛くなる、
人間ストレスたまると胃に来るね、キリキリギリギリ痛むのになぜか痩せない不思議。
痛くても食ってるからか、ショックな事があったり悩んだり体調悪くなると
モリモリ食べて治そうとする原始的な自分が憎い。
474名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:36:43 ID:SxCteCvB
>>473
うちの様子見中の男の子も、まだ幼いけど同じタイプです。
とりあえず
・親子の絆をしっかりと深める
・家庭のルールをはっきりさせる
 (暴力的なゲームはダメなど)
という二つのことは心がけています。
子供って、ビックリするほど親の価値観を受け止めてるものだから、
テレビ番組なんかも結構規制を厳しくしてる。
最近のお笑い番組はほとんど見せられないw

まあ、参考までにということで・・・。
475名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:16:45 ID:kJe5g2kJ
>>473
うちも今年小3です。
微妙な時期にさしかかるだけに心配ですよね。
うちは習い事いってるのと学童保育いってるので友達と遊べるのは週1くらい。
遊べそうなお友達を家によんで、WIIとかやらせてます。
うちも色々やらかして胃が痛くなった時もあったけど
私があちこちに頭をさげて謝る姿を見せてからは落ち着いてます。
今年小3ですでに不良予備軍系の子がいるのが驚きました。
習い事いくつかあたってみてお子様の興味がありそうなものに通わせてみるのは
無理ですか?
遊ぶ時間も少なくなるし、本人の自信にも繋がるので一石二鳥と思うのですが。
476名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:32:29 ID:XZq2r2hc
字がヘタで書く速度遅くで文法メチャクチャでその上左利き
もうどうしたらいいのかわからない_| ̄|○
477名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:23:53 ID:X/cXiV/h
友達がいないから学校行きたくないって言ってる。
担任に相談するつもりだけど、新学期そうそうこんなんじゃ・・・
478名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:01:12 ID:2ywlm2Rb
昔はよかった厨じゃないけど
自分の子供にとって今の調べ中心の学習はなかなか辛い。
ひとまず調べるところまではいいけど
発表や掲示用に適当な文章化や図化がかなり悩ましい。
479名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:03:39 ID:w5/5bNia
誘導されてきました。コピペで失礼します。

6歳の息子です。今日、ADHDの診断を受けました。
私は以前からADHDではと疑っていたので事実をすんなり受け入れました。
しかし、主人は自分が幼い頃同じようだったから息子は普通だと言います。
以前、保健婦さんから少し気になるところがあると言われたことがあり主人に話すと
それは個性だから気にするな、むしろそれを伸ばせばいいみないなことを言われ
その時は私もそうなのかな・・・と思いそのままにしてました。
小学校に上がって、先生から少し気になるといわれ、主人に言うと「またか・・・」という反応だったのですが、
私はこれではいけないと思い、今日小児科に行くことがあったので先生に相談して
専門の先生を紹介してもらってADHDだと言われコンサータという薬を出してもらいました。

私はそれを飲むことによって息子自身が落ち着き円満に学校生活を遅れるならいいと思うのですが
やはり主人は納得がいかないようで薬を飲むことを快く思ってはくれないようです。
薬を飲むことによって息子の個性、いいところが損なわれるのではと・・・

同じような経験をされた先輩がいらしたら、どうやってご主人を納得させたか教えてもらえませんか?
先生に聞いたことは伝えたし、私自身の思いも伝えたのですがいまいちです。
息子のために、なんとか理解を得たいと思っています。参考にさせてください。
480名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:06:15 ID:ORI8RUgj
ほとんどそのままだったね
こどもがADHDの診断を受けたと夫に言っても納得するどころか
自分の子供時代に似ている子供が病気→自分も病気?→その自分が似ていたおやじも病気?
ってな短絡思考が爆走しまして
「お前は俺とおやじを気違いにさせたいんか」と言い放ちましたよ。
私自身はそういうつもりはなかったんですがね。
で、自分も投薬をしていなかったんだから問題ないといって服用させるのも嫌がりました。
ADHD関連本もいくつか読みましたが、夫は手も触れませんでしたね。
数年たってようやく読みはじめ自分もそうだったこと認識したみたいでしたが。

治療自体にはずっと納得していないままでしたがね。
結局そのまま、別居離婚ですよ。
自分が一番な元夫は離婚後一度も連絡ありません。
子供との面会を拒否しなかったんですが、
結婚中もお出かけは自分の都合楽しみが子供より優先、
ちょっとしたことがあったらプチキレで起こりまくるって感じだったんで
今はさぞ自分ひとりで使える時間を満喫してるんじゃないですか。

私は子供をそんな人間にさせないように見守っていくだけです。
481名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:29:54 ID:65SHRWYB
>>479
母親にまったくその気がなくて、父子が同じ発達障害持ちの場合
ADHDに限らず、そんな反応だと思うし
あまり無理強いしてもしょうがないと思います。

うちは、旦那がADDだけど、父子の間ではADHDは「当たり前の状態、特徴の一部」
と考えられてて、2人がいる間はADHDモード全開で楽しんでます。
(旦那の汚部屋は2人の聖地w)
それ以外の、一般常識っぽい事や、療育の対応は私が考えてます。

それでもいきなりそういう状態になれた訳でもなく
2歳の頃多動を指摘されて療育を始めてから、何年もかかって
子供の成長もあって、小1の今に至った感じです。

薬を使うのも、必要な状況の時のみならADHDの良い部分を損なう事はない
というのを地道に説明していくしかないかと。
ご主人が納得するまでは、ちょっと大変だと思いますが
結果的に家族が楽しく暮らせるようになるので、がんばって!
482名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 01:01:18 ID:78qnFCKu
>>479
なんだかよく似ている自分を否定されている気分になるんじゃないかな?
ご主人も小さいときに叱られて困った体験はないのかな?
「あなた似の長所はそのまま伸ばしたいけど、でも叱られたりするトラウマ
は減らしてやりたいの」って感じで話すとか?

でも、私も息子に投薬をしていないし、投薬が本当に万能だとも思えない。
むしろ、ADHDを個性のように考えられるような親のほうが、お子さんをうまく
のばせられるかもしれないという気持ちもあります。
(ある程度大きくなったから達した心境なのかもしれないけど。)
実際、「これが個性なんだ」と思ってもらえる程度の大人に育て上げることが
最終目標なんじゃないかな?
483名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 15:14:34 ID:JZWRW7qF
>>479
お気持ちよくわかります。
自分と同じ個性を持った子供に、なぜ障害と認定して投薬まで・・・
そう考えるご主人の気持ちもよくわかります。
うちの子は、教員の声かけと通級でSSTをすることでセルフコントロールを強化し
殆ど投薬せずに乗り切りましたが、投薬して皆と一緒に普通級だけで学ぶ道を
選んだお子さんも、それなりの成果が出ていると思います。

夫を説得するのに一番効果があったのは、>>478さんが書いてらっしゃる内容で
昔と今の学校では学習の上で求められる物が違っていて、ADHD系の児童にとっては
辛い学校生活になりやすく、個性だけでは見過ごせなるということです。
それから集団生活とうたいながらも具体的な集団行動などの指導も、昔に比べて
あいまいなところがあって、明確にルールを学ぶ機会が少ない点かな・・・。
これを夫に話した時に、息子の現状に同情しながらも、納得してくれました。
484名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:55:44 ID:oPX3EtLx
>>478
同意です。
調べると言うより、少しだけ書き写し、最終的には絵ばかりのグダグダな仕上がり。
そもそも書き写す事や、まとめる事自体が苦手だから、内容は正確に理解していても、楽な絵ばかりになってしまうんですよね。
485497:2008/04/22(火) 15:38:13 ID:bz5xcpKK
みなさん、レスありがとうございます。
あの後、旦那に投薬はせめて1学期まってくれ!と頼まれて次の日に病院に相談にいきました。
病院の先生も、薬なしでというのは大いに結構!息子の場合、今のところ多動が目立つだけで
そんなにひどくない様だから薬なしで様子をみてみましょうということになりました。
月曜日に学校に行って先生にも現状を報告しました。在籍されてる地域特別支援教育コーディネーターの先生も
含めて話をして、まだ学校も始まったばかりだししばらく様子を見ましょうということになりました。
授業が進むにつれ、学習面から見て偏りが見られたり躓くことがあれば服用を相談することがあるかもしれないと。

ADHDの診断を受けたことによって、私自身が息子に対しておおらかになったというか
無意味に起こることがなくなり、正しい接し方がわかりました。旦那にも話し、投薬は見送る分
息子に対しての接し方には気をつけなくてはいけないことを話し、夫婦にとっても息子にとってもよかったと思います。

今日は参観日でした。覚悟はしていたけど・・・・・
45分の間に2度教室から脱走する姿や、机の下にもぐりこむような姿を目の当たりにするとやはりショックでした。
来年の同じ時期、再来年の同じ時期には成長したな・・・と思えるように長い眼でがんばっていきます。

またおじゃまさせていただくかもしれませんが、皆様本当にありがとうございました。
486名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:39:10 ID:bz5xcpKK
>>485

>>479でしたw
487名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 02:30:01 ID:EZz3uZHP
病院と専門機関に1年ずつ通って経過観察した結果、「個性の範囲」と
言われた小2男児がいます。診断がつかなかったことで療育を受けられなく
なってしまったのですが、私的にトレーニングを受けられる機関はありますか?

1つ1つ声をかけないと登校までの準備が出来ないし(手ぶらで家を出て
行こうとすることもorz)、手本を見て書き写すということが苦手なので、
漢字ドリルの宿題が出ると4時間近くかかるので、先生には事情を話して
宿題が最後までできなくても大目に見てもらっています。
私は疲れ果ててしまって、もう自分でがんばろうという気持ちになれません。
488名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:11:48 ID:zx+0GLXy
>>487
うちの地域ではYMCA(クリスチャンのボランティア組織)が
LDやADHD、自閉症児向けの色々なプログラムを行ってますよ。
全国にあるのでググって見るといいかも。

>手本を見て書き写すということが苦手なので、
漢字ドリルの宿題が出ると4時間近くかかる

こんなに大変なのに、「個性の範囲」なの?
グレーゾーンスレ見てても思うけど、診断基準て結構いい加減だよね。


489名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:01:39 ID:99PHs70q
>>488
うちなんて発達検査で上と下でIQの差が30以上開いてても
そういう個性です、特徴を持っているけどADHDというレッテルは貼りませんと言われたよ。
診断機関が変わればADHDです、って言われますか?と聞いたら
医師によってはそういう場合もありますがうちではレッテルは貼りませんだと。
なんじゃそりゃ。
YMCAの発達障害児向けプログラムすっごく良さそうなんだけど、
うちの近場のYMCAは待機が多すぎて募集停止中のままだわ…。
490名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:40:29 ID:duIDjDjV
>>487 >>489
うちも同じこと言われたよ。
発達障害に現れるグラフとよく似てるけど診断名はつけません。
診断名に拘るよりも困ってることに目を向けましょうと。
病院にかかっても時間がかかるし、医師によって診断もまちまちだといわれた。

YMCAうちの地域も混み混み。
いつもパート終わってから洗濯と晩御飯の支度の合間に勉強みてるんだけど
集中力がないから何時間もできない。書き順メチャクチャなのに直すとやる気なくなる。
先月3日かかって覚えた漢字をもう忘れてる。
なんだかもう疲れた。
チラ裏スマソ
491名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:22:19 ID:tpMa/opN
うちも皆さんと同じ‥
遠足の新聞作りが学校では終わらず、家で4時間かけて一緒にやりました。
宿題の、漢字ドリルの書き写し練習は、大変な時は一行ずつにしてもらっています。(他の子は三行ずつ)
毎日ぐったりです‥
愚痴すみません。
492名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:45:19 ID:VN3oBAl1
娘のクラスにLDの子がいますが、
公文に通い始めてから少しづつ伸びてきてるよ。
493名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:50:06 ID:b9i8JsNJ
公文、通わせたけど登校拒否みたくなって、やめた。
プリントの束を見ただけでやる気なくしてた。
合ってる子にはすごく効果発揮するらしいが
さわがしい教室だったのでうちの子は周囲の刺激に気が散ってダメだった。
結局今は自宅で私とマンツーマンで進研ゼミしてます。
シールはるのと赤ペン先生の手紙が楽しみらしい。
494名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 09:37:27 ID:XNb8hdhd
障害者として社会に出てる大人で、話すと普通だけど
字とかほとんどかけない人っているんだよね。
本人は自分が障害者だと思ってるし、障害者枠で働いている事に
疑問はないし、明るく障害者の課外活動をしていたりする。
こういう人はガリガリ勉強させるのを親がどの時点であきらめた
んだろうね。
でも、昔だったら普通の人として生きていけただろうと思う。
495名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 17:39:37 ID:emv4qnjE
自分の小中時代にも、息子のような子はいたな。
面白いんだけど、幼くてだらし無い感じで、算数なんかも点数的には悪くないけど、授業中ぼんやりしたり何でも遅くて鈍臭い。
今、どんな大人になって、どんな風な生活を送っているのだろう。
先は長い‥
諦めないで頑張らなくてはいけないけど、ついネガティブになってしまう。

チラ裏スミマセン
496名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:53:51 ID:bFqyINj4
よいサイト見つけた。
発達障害児のためのサポートツール・データベース
http://www.jpald.net/research/index.html

うちなんて勉強もダメ、運動もダメ、友達はひとりもいない。
いじめの対象になっちゃうだろう。
何か自信をつけさせてあげたいけどその「何か」が見つからない・・。
チラ裏スマソ
497名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:28:46 ID:6ly9Oeds
>>487です。レスを下さったみなさま、どうもありがとうございました。

YMCA、よさそうですね。単発のイベントは見つかったのですが、
定期的なトレーニングは募集がないのでダメもとで電話で聞いてみます。
うちも検査で傾向が出ていたものの個性の範囲となりました。
障害認定してしまうと自治体がサポートしなければならないので重度しか
認めないのかも。

一度学研のプレイルームに入れたら、先生から辞めて欲しいと言われました。
クラスの半分以上が辞めたので、先生の指導力の問題もありそうですが。
公文もうちの近くは立ち歩いてる子と周りを気にせず黙々とやる子が混在
している感じだったので個別指導の塾で算数だけ習わせています。
計算は人並みになってきたので、国語もお願いしたいけど「小2ならご家庭
十分です」「教えるというよりご家庭で毎日コツコツやることなので」と暗に
辞退されましたorz。
その普通に出来るはずのことでご家庭が地獄になってるんですが。

苦労してやった宿題を持って行ったと思ったら提出するときにランドセルから
探せずに忘れ物扱い、毎日教えてる自宅の電話番号も憶えられない、という
レベルでもう脱力です。
確かに小学校の時こんな男子はいたけど、そして何故か先生にお世話係を命じ
られたけど、まさか自分の子供でも同じ苦労をするとは・・・。
私の「声掛け人生」、いつまで続くんだろ。
498名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:59:36 ID:SYsuEQB6
>>495
>面白いんだけど、幼くてだらし無い感じで、算数なんかも点数的には悪くないけど、授業中ぼんやりしたり何でも遅くて鈍臭い。
>今、どんな大人になって、どんな風な生活を送っているのだろう。

良くても派遣やフリーター。
あとはニート、引きこもり、犯罪者、ホームレス、自殺。
まともな職に就くのは無理。

本人に勤労意欲があっても、その鈍臭さゆえに職場で無能扱いされて解雇されたり、怒鳴られたり叱られたりし続けて
精神的におかしくなってしまいニートや引きこもりになるのが関の山。
499名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:31:58 ID:CzhCEza9
非言語性LDの娘餅転勤族。
転勤のたび、学校でどんなフォローを受けられるのか、の調査でぐったり。
来年は中学なのだが、とても普通級で大人数で授業を受けれると思えないし、
判らないと何で出来ないの!と大声出したり、パニック起こしたり、
いじめの対象となるのが今から判る。

先生からは就労のための訓練なら養護の方が手厚いし、
中学の特学なら何を望んでいくのか明確にしろ、と言われる。

就労のための訓練なら高等養護からでもいいのでは、と思うのだが、
軽度発達障害者のための学校は全国でも永福学園など都立の3つしかないんだよね(予定も含む)。
それを見越して家を東京に建てたらよいか、悩む。
地方で軽度発達障害者に適した学校の話、聞いたことありますか?
あったら是非教えてください!

転勤の都度、引越し前に学校を事前に見学しに行くんだけど、
全国に見学にいける余裕もなく、
どんな道が彼女にとって最適なのか考えると頭が痛い。
とりあえず、中学どうするのか、来週教育委員会に相談して、
地元の中学と養護見学に行く。
しかし問題はその後だ。
永福の近所は高いし、南大沢か青梅に行ったらいいか、
安い地方で評判のいいところを探すか。
次の転勤の時期もわからないし、追い詰められているよ・・・
500名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:21:10 ID:HFaQ18EV
幼稚園年中の息子ですが、製作の時間に使うハサミが未だに上手く使えません
何度言っても持ち方が逆になったり、紙がフニャとなり…
クレヨンで絵を書いても
一、二歳の様な殴り書き…三輪車に乗せてもペダルをこぐ事が出来ない…

不器用と言われればそれまでだけどLDの幼児期の特徴と言うかサインがあれば
ぜひ参考にさせて下さい
501名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:34:53 ID:7CT6x6jw
>>500
年中でこの時期だと、ハサミ上手に使えない子は沢山いたけどな〜。
LDと言っても十人十色で、これ!といった事は言えません。
何らかの軽度発達障害の可能性を感じるなら、
お近くの公的機関(児童相談センターとかね)にまず相談する事をすすめます。
502名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:32:48 ID:sz6VNySz
>>500
つ発達性協調運動障害
別名不器用症候群
http://home4.highway.ne.jp/matsu1/kayano_si.htm
が参考になると思う。
あと、発達障害様子見スレのまとめサイトも見て、
お子さんに当てはまる所が無いか確認してみると良いかも。
503名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 04:21:32 ID:ERQWhXn2
相談させてください。
小学3年男子です。
赤ちゃんの頃から成長は早めで、あまり手がかかったことはありません。
性格は、明るく元気で活発だと思います。
「集中力があり、リーダーシップを発揮するお子さんです」と言われていました。
すぐにふざけて、落ち着きがないことは親もわかっていて悩みの種でしたが
授業中に立ち歩いたり、授業を妨害するようなことはありません。

幼稚園の時に2度ほど、お友達と取っ組み合いの喧嘩をしたことがあります。
口で自分の気持ちをうまく表現出来ず、1年生の時に
何度か手を出してしまったことがありました。
1年生の時の担任の先生からは、話せばわかってくれるし、この年頃には
良くあることと言われ、1年生の2学期にはそういうこともなくなりました。
2年生の時にも、お友達を蹴ったことがあります。
この時は、お友達がひつこくからかってきて「やめて」と何度も言ったのですが
やめてもらえず、頭に来て蹴ってしまったそうです。(クラスメートの証言)
それ以外には、特に問題となるようなことはありませんでした。

ところが、先日、学校帰りに寄り道して遊んでいるところを
見ていたクラスメートが先生に話し、まっすぐ帰ることを先生と約束したにも
かかわらずまた、寄り道してしまい…
静止するお友達の言うことも聞かず遊んでしまったそうです。
石を投げたりしていたので注意され、1度はやめたそうですが
今度は大きい石を投げ、それが道路に飛んでいくなど、とても危険なことを
してしまいました。

先生が「どうしてそんなことをしたのか?」と聞いたところ、子供は「わからない。」
と答え異常だと判断されました。
翌日、先生からLD・ADHDの教育相談が出来る場所のパンフレットが届き
どうしたものかと悩んでいます。

504名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 04:22:00 ID:ERQWhXn2
改めて、子供に理由を聞いてみると
バカにされて我慢の限界が来たと言っており
「クラスに仲の悪い女の子がいて、細かいことまでネチネチと告げ口されるし
いちいち文句を言われて腹が立つ」と以前に言っていた事もあったので
自分の力を誇示するのが理由だとわかりましたが
どんな理由があろうと、危険な行為をしたことはやはり問題のあることだと思っています。
なので、先生には話していません。

ちょうど、この問題があった頃1週間くらいは
なんとなく子供の様子が変だと感じることがありましたが
下の子が手術とリハビリのため急に長期入院することになり、家の中がバタバタしていた
時期でもあり、そのせいかと思っていました。

子供がいろいろ感じていたことを親子で話し合い、関わる時間も増え
今は元の様子に戻っています。
落ち着きが無い性格なのは、活発なせいだと思っていましたが
そうでないのなら早く診断してもらったほうがいいのでしょうか。
下の子の手術が10日後にあり、明日あさってにと言うわけにもいきませんが…。

成績は、かなり良いほうです。
運動面にも問題はありません。

もうしばらく様子を見て、夏休みあたりにでも病院に行こうかと考えていますが
学校の先生がADHDだと思われているなら、おそらくそうなんだろうと思いますし
パンフレットをもらったということで、早く行けと急かされているような気がします。
やはり、少しでも早く行ったほうが今後、違ってきますか?

どうすればいいのか…と頭がいっぱいで、まとまりのない文章で申し訳ありません。
505名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 05:29:58 ID:JOGOtSAn
>>503
教育相談出来るとこに電話して相談してください。

親なら事の重大さに危機感をもってください。お願いしますm(_ _)m
506名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 06:11:18 ID:0aPH/6TK
>>495
これ、私の小さい頃に近いかも。
ここまでは酷くないけど、両親もADDっ気があってだらしなくてそれを引き継いだ感じ…
私の成績も教科によって波はあるけどまあそこそこの点数は取れてました。
思春期になってだらしない自分が嫌で(だらしないオバサンな実母のようになりたくないのもあった)
身支度とかマナーとか気を付けるようになって、大分普通の人間に近い暮らしをしてたよ。
友達も人並みにいるし、働いてたしね。
そのかわり忘れっぽくて苦労したけど、なるべく物忘れしないように意識してコツをつかんだら大分減りました。
要は、ADDの特性をもってても周りの環境や本人の意識で普通の生活に近づく事が出来るんですよね。

娘はグレー診断なんだけど、夫の遺伝子が混ざった分
大分自分の子供の時よりも軽いような気がするんだけど
自分の経験を生かして、身支度とか気を使えるようにサポートしていこうと思う。
507名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 06:33:56 ID:iikeEF5I
>>504
今から相談先に予約を入れても、地域によっては一ヶ月先二ヶ月先でないと
予約が取れないところもあります。もちろん、明日アサッテでも大丈夫な地域も
ありますから、あなたがお住まいの地域がどうなのかは、わかりません。
でも、相談に行くおつもりはあるようですから、とにかく連絡をとってみて
ください。そして、下の子の手術があるから〜の理由を添えて、
都合の良い予約日を早めに押さえられてはいかがでしょうか。
508名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 07:42:47 ID:Cj+m9NlC
>>504
学校で月1くらいで教育相談をやっていない?
(学校だよりに書いていないかな?)
担任の先生を通して予約を取る事が出来ますよ。
教育委員会からでも取れます。
相談に乗ってくれるのは児童心理の先生なので、ADHDの相談という事ではなく
ご家庭の様子やお子さんの病歴(あれば)や成績なども相談出来ます。
最初はお母さんだけで相談に行く事も可能です。
そこで、発達専門の医師の診察が必要であれば医療機関を紹介されますし
児童相談所の予約を入れるかもしれません。
そこでの定期的な面接カウンセリングになる場合もあります。
まずは、パンフをくれた担任の先生にどこに相談したら良いかを尋ねてみては?
509名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:31:48 ID:SO7g7tT6
うちの子は不注意優勢型で多動や他害は少ない方なんだけど
そうなると必ず先生に「軽い方ですよね」と放置されるorz
そりゃ一般的には軽いのかもしれないが
親の私にとってはしんどいからそこをわかってほしいよ
510名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:09:33 ID:Ex2U17Ue
>>503
そんな風に小さいときから発達に問題がなくて
成績も運動面もそこそこ、リーダーシップを発揮するような子は、
発達障害である可能性は低いと思われます。
すぐに診断と慌てず、その時の家庭環境やお友達の事情を先生によく説明して
理解を得る方が先なのではないでしょうか。


と言って欲しいんだと思う。
まあでも上に書いたこと、半分は本気です。
511名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:12:32 ID:aq4+QrLz
>503
私も510の上4行のような感じを持ちましたが・・・

相談に行く基準の中に
「親が育てにくい子だと感じる」
というのがありますが、だからこそ逆に
「あまり手がかからない子」だった場合は、親・教師が目撃していない
1度のトラブルで教育機関へ相談を・・・と言われて困惑した事と思います。
かといって無自覚な親と思われても嫌だしと、悩むところでしょうか。

パンフレットを受け取られた時に、先生から説明はあったのでしょうか。
子供の学校での様子で、他にも要因と思われている点などについて
もう1度先生と話し合いをされた方が 次の行動に移しやすいのでは?
512名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:39:42 ID:0yL2NcYD
リーダーシップが取れ、運動も勉強も出来る子が、たった数回のトラブルで、学校から発達障害のパンフレットを渡されるでしょうか。
親御さんが気付いていないところで、何かあるのかも知れませんね。
まずは、担任の先生と話されてみてはいかがですか。
513名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 01:24:22 ID:2CWzVVVV
LDと診断された小3の息子がいるんですが
塾や家庭教師を頼んでいる方はどれくらいいますか?
自分が付いて教え続けたほうがいいのか
そういうところに頼んでみるのがいいのか
頼むにしても気をつけたほうがいいところがあったら教えてください
514名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:12:27 ID:cMzJRPmK
503です。
アドバイスいただきありがとうございました。

担任の先生からもらったパンフレットは、子供が持って帰ってきたもので
一枚の用紙に、近隣の小児科一覧と子供センターの相談の連絡先が書いてあり
最後に「スクールカウンセラーもあります」としかなく、困っていました。
今日、担任の先生とお話して来ました。
パンフレットは、教頭先生の方針で、一度でも親に連絡する必要のある
トラブルを起こした児童全員に渡しているとのことです。
特に、我が家に関しては…
下の子は自立歩行はできますが、足に障害があり手帳をもっています。
障害児の兄なので、障害児でもおかしくないと思われたそうです。
親が気づいていない、特に学校での問題点などを質問してみました。
(親としては、落ち着きのなさが気になっています。)
「確かに落ち着きのない性格ではあるが、今のところ、例の1件以外に
問題となるようなものはない。」と言われました。

それでも、危険な行為をしたことには変わりなく
親として危機感はもっています。

週明けに、教育委員会の管轄の子供センターの教育相談の予約を
取ってみるつもりです。
数ヶ月待ちと聞いているので、その間はもうしばらく様子を見て
もしも、教育相談までにまた問題を起こすことがあれば
すぐに診察してもらえる専門のクリニックを受診しようと思いますが
それでは遅いのかもしれないと不安でもあります。

いろいろな選択肢を提示していただき、本当に助かりました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。


515名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 02:40:13 ID:z0jZNLtq
>>514
>障害児の兄なので、障害児でもおかしくないと思われたそうです。

これひどくない?
516名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:38:15 ID:f9C0TClc
落ち着きのなさや、セルフコントロールの弱さが気になるだけで
普通級で問題なくやれるADHDかな?という程度のお子さんなら
別に診断をもらわなくても、親が自分で教育方法を学んで、子供を
良い方向に誘導していく手だってあると思うよ。

時間や物をわかりやすく掲示して管理させていく手段とか、
コントロールが効かなくなっている時にうまく声かけをして自覚をうながして
自分で自分を抑制する力を育ててあげるとかは、最終的に診断をもらっても
親が学んで日頃の子育てに反映させていかなければならないこと。
そして、その方法は普通の子供にも有効で、いい子育ての指標にもなってくれると思う。
子供に気になるところがあるのなら、様子見をしている間でも本やネットで情報を
どんどん集めて、まず家庭教育を見直してみるのもありじゃない?

あと、バカにされて我慢の限界が来たというのは子供の信号なのだから
もっと子供の気持ちに添って、どうしたら解決できるか子供と話し合って
必要なことは助力助言してあげたほうがいいと思った。
517名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:12:27 ID:cG20qsMt
>>516
ヨコだけどすごく参考になる。
ホントにそうだよね。親が対応の方法を学ばないとと思う。
518名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:43:01 ID:9hn4czou
コンサータを処方してもらってる方いますか?
年齢と18mgと27mgのどちらか教えてください。
519名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:37:49 ID:wHVvK1WC
うちは小学校1年生で18mgを処方されているよ。
ただでさえ痩せているのに、副作用で給食があまり食べれないらしい・・・('A`)
520名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:27:15 ID:BUl5LOMA
小5男子で18mg処方されています。同じく給食は残すし、夜の寝つきも悪くなりました。
521518:2008/05/27(火) 23:05:37 ID:9hn4czou
>>519,520
そうですかー
うちも18mgですが、衝動性が抑えられないので
少ないのかと思ってましたがそうでもないんですね・・
522名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:17:27 ID:Y+NxUYA+
>>518
うちの息子は、日によってかなり状態が違うよ
効いてるな〜という時と、ホントに薬飲んでる?っていう時とww
普通の人が薬飲んでもある事だと思って割り切っているけど

リタリンを飲んでいる時よりも、コンサータの方が差が激しい気がする( ´A`)
523名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:37:33 ID:TVJ+4Ye6
息子小5はADD、LDがあります。
友達関係は良好で、勉強も漢字は苦手ですが、遅いなりに今はついて行けています。
でも、応援団等の責任を任されるものは、先生にやんわり却下されてしまったようです。(立候補したみたいで‥)私から見ても、無理だろうな、とは分かっているけれど切なくなってしまいました。
活躍出来る場所を作ってあげたいなぁ。

チラ裏すみません。
524名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:17:55 ID:1cseCwaa
>>523
うちも小5男子で、ADHDとLDです。
同じく学校では活躍の機会があまり無いので、家事の一つを任せて家で活躍の場を作るようにしています。

が、やっぱり学校でも活躍したいですよね。
いい案が浮かばずすみません。
525名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:05:53 ID:FES/TyVC
みなさんのお子さんは運動面はどうですか?
運動系のスクールだと集団での指示がききにくいし、
運動音痴だとおいてけぼりでとりのこされてしまうので
スポーツ家庭教師を頼もうかと考えているのですが、
利用された方っていらっしゃいますか?
526名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:14:07 ID:u/D96t8w
ここに書くのは初めてです。

うちの娘は今小学校6年生です。幼稚園の頃から落ち着きのなさが目立ち、友だちとの距離感もよくつかめないようでした。
もちろん周りとのトラブルも多かったので、そのことから私自身が対人恐怖症のようにもなりました。

入学後、すこしは落ち着くかと思っていましたが、もしろますます落ち着きのなさ&忘れ物が多くなり、
試しにネットで調べてみたところ、ADHDという病名に行き当たりました。
2年生の夏前に専門外来のある大きな病院へ行き、2か月かけて診察してもらった結果、
やはりADHD(但し、多動よりも注意欠陥のほうが顕著なケース)と診断されました。

あれから4年近く経ちますが、一向に状態は改善しません。というより悪化しているように思います。
忘れ物はしょっちゅう。宿題も忘れます。
連絡帳に書くのも忘れるか、書いても連絡帳を学校に置いてきてしまうので結局同じことです。
運よく家に持って帰ってきても、連絡帳を見ることを忘れるので、忘れ物が減りません。
ギャグのようですが、大真面目な話です。

情けなくなりますが、親の私に連絡帳をきちんと見せてくれたことは
入学から6年経っても、合計で10日間くらいしかありません。
学校の先生は理解してくれる先生もいれば、「しつけ」の問題だと割り切ってしまう先生もいて、
親は振り回されました。


長くなるのでいったん切ります。
527名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:16:00 ID:u/D96t8w
続きます。

勉強のことはもう諦めているのですが、今一番の問題は友人関係のことです。
いま「KY」という言葉がはやっていますが、まさに娘は「KY」の一言に尽きます。

6年生にもなれば、言葉の本音と建前、当たり障りのない上手な断り方やさりげないスルーの仕方などを覚えはじめ
友達付き合いも低学年の頃とは違い、もっと複雑なものになっていきますよね。
でも娘にはそれが理解出来ません。自然と周りのクラスメートとも溝ができてしまい、今では孤立している状態です。
本人はなぜ自分が敬遠されるのか分からず、「自分がだめな人間だから」との思いがとても強いようです。

私もほとほと疲れました。周囲にカミングアウトしてしまえればいいのでしょうが、田舎で閉鎖的な土地柄です。
近くに発達障害の子供さんのいるお宅がありますが、カミングアウトしたことでその兄弟まで敬遠され孤立しています。
それを考えると好意的に受け入れてもらえるとは思えませんので、誰にも言うことができません。とてもつらいです。

一番きついのは、「すべて親のしつけが悪い」と陰で言われてしまうことでしょうか。
私自身は、子供を人一倍厳しく育ててきたつもりですし、自分自身がきちんとした(しすぎるくらいの)性格なので
そう言われてしまうのが悲しくてたまりません。

娘は反抗期に入っているので、私とは口もきいてくれず話ができません。
私も娘と話していると、どうしても詰問口調になってしまうので、そのほうがいいのかも知れませんが・・・。

もう将来に希望が持てません。
こんな状況(宿題忘れ・連絡帳などの忘れ物・悪化した友人関係)で中学生になったらどうなるのか不安です。

同じようなお子さんをお持ちの方で、どなたかアドバイスいただけると嬉しいのですが

長くなってしまってすみません。
528名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:49:59 ID:8UtgZBL/
>>526
うちもまだ発展途上で悩み中なんだけど、LD、ADHDの中学生息子と
診断は受けてないけどKYで友達のいない、不登校予備軍の高学年娘
がいます。

忘れ物や連絡帳のことは、先生に「どうやったらいいでしょう?」って
いっぱい相談してみてください。
うちも息子が6年の時、担任に相談して細かくチェックしてもらった
ことがあります。(担任も続かなかったけど)
教師のアドバイスは的外れなことも多いけど、親がたくさん相談を
していれば、親が熱心なことはわかってもらえると思います。
「親のしつけが悪い」と思われる辛さもわかるけど、本人はもっと
辛いんですから、担任とお子さんの関係を良くするためにも、
連絡を密にすることは大切です。

あと、反抗期であまり話さなくなってきたとき、私は小言を言うのを
控えめにして、なるべく世間話などを子どもに振って見ました。
そうしたら、わりと喋りますよ。
学校で友達関係で辛い思いをしているんだから、せめて家では
親が楽しく話し相手になってあげなきゃ、かわいそうですよ。
529528:2008/06/11(水) 11:06:13 ID:8UtgZBL/
息子が中学生になって、他の保護者から話を聞くと、中学生女子の
人間関係は、すごく大変なようです。
友達のいない娘のことを思えば、中学生活はすごく不安ですが、
逆に普通に友達関係を維持しているような女の子でさえ仲間はずれ
やいじめがあるんですから、むしろ、一匹狼のほうがやり過ごせるの
かも?と思ってみたり。

本当に子育ては大変でいろいろ腹が立つことも多いんだけど、
忘れ物のような生活態度にしても、友人付き合いのようなコミュニケーション
にしても、本人が傷ついて「今のままじゃダメだ!」と気づかなきゃ改善
しないのかもしれません。
多分、親に注意されただけでは、改善しないんですよね。

だから、うるさい注意は控えめにして、親は外で傷ついてきた子を、
家の中ではゆったりと楽しく過ごさせてやることのほうが大事なんじゃないかな?
特に、「自分はダメな人間なんだ」なんて自己評価が下がっている子は、
親だけでも見方になっていいところを見つけて伸ばしてあげなきゃ。

まだまだ、イライラ、ヒヤヒヤする毎日ですが、子どもに対して過剰に
心配したり、怒ったりするのを控えたら、自分も楽になりました。
大変だけど、一緒にがんばっていきましょう!
530名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:13:01 ID:v5HAmAOC
忘れ物に関しては、この場合は完全に親の責任
そういうタイプの子供であることはわかっているのだから
毎日親が確認して、わからなければお友達なり担任なりに
電話して聞くなど(基本子供に電話させる、親が面倒を謝罪しているところを子供に目撃させる)
親子共々で毎日苦労を分かち合って忘れ物をするということの面倒くささを学習させる
他に関しても同じ
いちいち、10年学習して身につける

あとは孤立対策
孤立しやすいのは如何ともしがたいので、孤立に負けない精神と環境を作る
手っ取り早いのは読書
内容はなんでも良いから数をこなすと将来の就職対策にもなる
専門用語でいうフロー状態を起こせるまでの脳を開発すれば
忘れ物が激しかろうがKYだろうが勤まる職種がある(ぶっちゃけシステム屋関連)
そして最大に重要なのが他者との信頼関係
誰かから無条件に存在を許して貰ってる感があれば、それだけで人間はなんとか
生きていける
そういう相手に貴方がなるか、父親にそれを求めるか

あと反抗期はものすごく羨ましいことだよ
反抗期に入れるぐらいに自我が完成されつつあるということなんだから
反抗期対策に関してはネットにも大量に情報があるのだから吸収しまくれ
531名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:41:21 ID:u/D96t8w
どうもありがとう。涙が出た
今まで誰にも言えなかったんだよね、こういうこと。

病院の先生は「連絡帳は本人が出してくるまで、じっと待ちましょう」とずっと言ってたので
私も「そうなのかなぁ」と思ってしまっていた。
先生の療育方針としては、子供が自分で危機感を持たないとダメなので、親が率先してやってしまってはいけないんだ、と。

でも、先月行ったときは、とうとう「もう連絡帳を出してもらうのは無理でしょうね」と言われてしまった。
そんなにひどいのか、と愕然としたけど。
これからは一緒に忘れ物の確認をするようにします。

娘にもつい詰問口調で話してしまっているけど(どうしてもイライラしてしまう)
なるべくおだやかに話をするように心がけようと思います。
私自身、娘のことが原因で対人恐怖になったりして通院しているのですが、
娘のことをストレスと感じないように、上手に自分の心をコントロールしていきたいです。

父親の理解は期待できないですね。すごくスパルタ式で娘をどなりまくるので。
やはり私が守っていかないといけないと思います。

ああ、書いているうちにやはり私にできるのか不安になってきました。
だけど、少しでもいい方向に向かえるように頑張らないといけませんね;



532名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:53:03 ID:u/D96t8w
>>528さん 質問させてください。

>不登校予備軍の高学年娘がいます
とありますが、娘さんは何年生になりますか?
不登校予備軍というのは、行ったり行かなかったりということなのでしょうか。(違っていたらすみません)

娘も月曜の朝は学校に行くのを嫌がります。
病院の先生も「自己評価が低いので、不登校や引きこもりが心配ですね」と言うので、この状況は余計に心配です。

通うことになる中学校も決して校内の雰囲気が良くはなく、
友人関係も(特に女子)小学校以上に複雑になるみたいなので、対処できるのか不安です。

今のところ何ひとつ安心できる材料がないです。
せめて私がくつろげる家庭をつくってあげられるように、努力しないといけないです
まとまりなくてすみません。

533528:2008/06/11(水) 12:14:56 ID:8UtgZBL/
>>532
娘は、今5年ですが、幼稚園時代から登園しぶりがあり、
ひどい時期は週一で休んだりしたこともあります。
本人は腹痛と言いますが…

家ではすごく元気なんですが、学校等の集団ではうまく
自分を出せないタイプです。
家での言動からもしかしてアスペ?とも思うんだけど、以前行った
病院では特に診断がつきませんでした。

今年も既に2回休んだので、すごく不安です。
でも、親が不安がっても仕方ないし、担任や他の先生とも
いろいろ連絡を取り合ってなんとかやっています。

女子もある程度大きくなると趣味の合う子と仲良くなると
いうので、漫画や小説が好きなので、同じような趣味の友達
ができる日が来ないかな?と思ってみたり・・・
534名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:25:51 ID:v5HAmAOC
>>531
父親がそのタイプだと、貴方は大変そうだなぁ

私は、最悪どうにもならなくなったら、娘といっしょに水くぐろうと覚悟を
きめたら楽になった
その上で、今、目の前のできることをひとつひとつ、出来る分だけこなす
10数年後を見据えた上で手をうっていく

忘れ物に関しては、「忘れ物をしなくなる」ということはあり得ないという前提で
忘れ物をした場合の対処方のノウハウを構築していくという方向性でいきつつ
忘れ物をすると「自分も他人もとても面倒くさい」ことになるということを理解させる

父親にはPTAに関わって貰って、子供の外環境を整える方向性の協力を求めたいね
(最低副会長職を引き受ける位の覚悟で)
面倒くさがるタイプの人間なら、そこまでだけど

世間ではゲーム脳がどうとかかしましいけど、お友達といっしょに遊べるタイプのゲーム
は是非、用意しときたい
小さい頃なら、折り紙・小麦粘土・ブロックといったものを、5〜6人お友達が来ても
仲良く十分に遊べるぐらいの分量を用意したけれど、その替わりね
各種ツールを緩衝材としてコミュニケーション能力を少しでも伸ばしてやりたいもの
尚、その際には母親たる貴方は監督役として、その横で2chでもやっているとよろしい
子供達だけにはさせない

しかしながら、一番は母親の笑顔だと思う
貴方の精神安定が一番重要
そっち対策も存分にね!
535名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:08:04 ID:BQurYMen
>>526
投薬は受けていますか?
また、カウンセリングはうけていますか?
536名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:28:22 ID:u/D96t8w
投薬は娘のことでしょうか? それとも私のことでしょうか。

娘に関して言えば、投薬は1〜2回リタリンが処方されましたが
依存が心配だったことと、先生も積極的に勧めなかったので途中で止めています。
娘にはこの薬は合わなかったのか、服用しても特に改善はみられませんでした。

カウンセリングは、専門外来で毎月受けています。
最初は娘と先生の1対1で、課題(前月に自分で決めたこと。その月によって違います)についての
達成度を報告させ、なぜできなかったのかを考えさせるみたいです。
時間にしてだいたい30分くらいでしょうか。 

その後、娘と交代で私が入室し、
娘の療育についてのアドバイスや問題点を話し合います。

ただ正直に言って4年近く通いましたが、目に見えるような療育の効果はありませんでした。
先生のアドバイス通りにしても、思ったようにはいきません。
病院は、娘と私の精神的なよりどころ、といったような位置づけだと思います。

537名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:50:15 ID:Ne+nJmvT
提携発達の子供にする方法論が通用しないんだから、
「連絡帳を本人に出させる」というのは、無理だと思うよ。
自発的にするように促す、とかそうやっていたらできるようになる、とか
そんな期待はしたらだめ。そういうことが抜けちゃう障害なんですから。

最終的には「私は忘れ物が多いらしい」という認識と言うか
「そういう人間だからどうしたらいいか」っていうのを覚えさせるってことかな。
自発的に問題意識を持ってもらうのは無理だから、テクニックとして。

先生にわかってもらえるようなアプローチは、上でもあったように
相談することだと思う。
538名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:31:27 ID:BQurYMen
>>536
>病院は、娘と私の精神的なよりどころ、といったような位置づけだと思います。

そうなんですよね。
結局、医者や病院のできることなんて限られている。特に高学年になればなるほど
本人の自我や周りの変化が激しすぎて、カウンセリング程度じゃとてもついていけない。
結局、医者ができる最も劇的なことといえば投薬しかないように思います。
今はコンサータも発売されたので試してみつ価値はあります。
リタリン系の薬は、使用量の個人差がとても大きいです。
ほんのちょっとで十分効く子も居れば、大人量を飲んでも効かない子も居る。
色々試行錯誤して決めていくものです。1〜2回飲んで判断できるものではありません。
特に娘さんのように多動が少ない、無いADDだとはっきりと「効いた」と認識しにくいともいえます。
学校の教師や家庭で採点表にチェックしてもらったりして量を決めていきます。

マスコミの影響もあってリタリン系の薬を使うのを親、医者が躊躇するのもわかりますが
悩みに悩んで解決策がないならそれしかないように思いますね。
あとは娘さんが成長して自分で解決できるようになるのを期待して待つか。なんといってもそれが一番なのですが。


539名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:58:14 ID:g0wncToI
【科学】注意欠陥多動性障害は、遊牧民族においては人間を環境に適応させる影響力を持つ?…米大学研究
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213191666/
540名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:26:24 ID:1BWskBoR
連絡帳についてはとりあえずランドセルを開けたとき目立つところに
「連絡帳!」と書いて貼り付けておいてはどうかな。
担任にも教室から出る前に声をかけてもらえるように頼んでみては。
連絡帳やプリントを入れる連絡袋はお持ちですか?
我が子、プリントなどはぐちゃぐちゃだけれどとりあえずそれに入れられるようにはなったよ。
読書お勧めです。図書室や図工室などお嬢さんが学校で憩える場所があるといいのですが。
空気読みすぎも問題になってるし「KY」は開き直ろうよ。
541名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 10:54:13 ID:Q80/R4W8
>>540
すぐ背景化する(スルー対象)から
やらないよりまし・・・二日だけ持った_| ̄|○
542名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:15:57 ID:4cJwgFpG
難しいお年頃だから破られるかと思ったけれど背景化してしまいましたか。
低学年なら日替わりでかわいいメモにお手紙書いて貼り付けたりもできそうだけど。
担任の先生に書いたのを見せてサインをしてもらいかばんに入れるのを見届けてもらうのが一番かな。
543名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:57:56 ID:V3UsyklZ
中学になったら確実にいじめられるよ。
受験もチラつき始めるから、みんなストレス溜まってるし、
捌け口にされる可能性大。
544名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:57:34 ID:US0Vxlu2
背景化ってわかる……。
ADHDとアスペルガーを併発している我が子を育てるためにいろいろ調べたら
自分がADD風味がありそうなことに気がついたんだよね。
その背景化ってすごく良くわかる。この場合ランドセルに同化しちゃうんだよね。

「何で床に落ちているものを拾わない」って言われるんだけど、見えてるんだけど
見えてないんだよね。orz
545名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 15:46:40 ID:Uw+/RTB0
>>543
そのとおり。やられました。
引きこもっちゃいました…orz。
546名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:54:30 ID:K775F7Ta
診断を受けていないのでスレ違いかもしれませんが、ちょっと相談させてください。
小1息子、診察の予約待ちの状態です。

多動で授業中は教室にはおらず、暴力的で教室に行くと必ずお友達とトラブルを起こし、今日はお友達に怪我をさせてしまいました。
息子が振り回した傘の先が目に入るか入らないか危ないところだったようです。
相手の保護者様に電話で謝罪したところ、普段から息子に叩かれたり泣かされたりしていて他の子は息子のせいで学校に行きたくないと言ったりしているという話をしてくださいました。
親御さんやそのお子さんの気持ちを考えると、すごく不安でしょうしすごく心配だと思います。
何より、息子のせいで、楽しいはずの学校に行きたくない子がいるだなんて可哀想で…

もう明日から息子を学校に行かせるのはやめようかという気持ちです。
衝動性が強く暴力的なお子さんがいる方はおられませんか?
もうどうしたらいいかわかりまん。
547名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:28:49 ID:kxdygWot
>>546
うちは、多害はなかったんだけど、子どもに問題行動が
ある場合は、担任教師と連絡を取り合って、普段の行動を
観察してもらって止めてもらうことが必要だと思う。

あと、懇談会などにもマメに出席して、低姿勢で他の保護者
にも印象を良くしておく方が後々子どものためになると思う。
(実際、問題児の親はそういうの出席するのは辛いんだよね。
でも、出ないと放置親と思われ余計子どもの風当たりが強く
なってしまうよ。)

そして、逆に家庭内ではうるさい注意は控えてゆったりと
過ごさせるようにして、学校で問題がなかったと聞いた場合は、
「今日は頑張ったよね!」ってほめてあげてみて。
他動のあるこの年頃の子は、学校でも家でもおとなしくする、
なんてことは無理だと思うので、家庭で少々発散させてあげる。

そんな感じで診断まで乗り切ってください。
わが子の同級生でも、低学年では問題あった子も、そのうち
落ち着いてきたので、いつかは落ち着くと思ってあげてね。
548名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:01:37 ID:K775F7Ta
>>547ありがとうございます。
担任の先生も協力してくださっているのですが、やはりうちの息子だけを四六時中監視するのは無理な話で、いたずらを止めた際にパニックを起こし、先生にパンチしたりしたこともあります。

どんなに多動で暴力的でも、学校には通わせなければいけないでしょうか。
こんな状態の子供でも、学年の保護者から理解を得て通うしかないのでしょうか。

療育センターでの診察は、8月から9月になると言われています。取り返しのつかない怪我をクラスの子にさせる前に、また本人も怪我をする前に、なんとかしたいんです。

毎日トラブルばかりあって私自身も余裕がありません。辛いです。
549547:2008/06/16(月) 23:31:39 ID:kxdygWot
>>548
学校には特別支援学級はないのかな?
あっても、診断がないとは入れないのかな?
あと、保健室登校はどうなのかな?
(うちの子が不登校気味になったときは柔軟に居場所を
作ってもらえたのですが…)

担任や校長教頭などを交えて何かいい方法を考えて
もらうことはできませんか?

手の空いている教師に補助に入ってもらうとか。
あと、お母さん自身が付き添うのは?

幼稚園か保育園では、今まであまり問題はなかったのですか?
だとしたら、何がパニックの原因になっているのかな。

質問ばかりですみません。
でも、学校に通わせないのはよくないと思う。
担任に「この状態では学校に行かせるのが辛いので、何か良い
案はないですか?なかったら通わせません。」と言ってみたら?
550名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 02:58:33 ID:0FyiVrxI
支援級にも入れず、支援員もつけられないなら、別室登校か
保護者が付き添うしかないと思う。
実際他害がなくても、補助がつけられないってことで、保護者が付き添ってる
ケースは多いよ。
うちの支援級にも他害がある子がいるんだけど、先生の手が足りない時は
保護者が付き添ってるし、暴れようとしたら後ろから押さえつけて捕まえてる。
体が同学年の子より大きいから余計に周りの子が怖がるみたい。

まぁでも、それだけ荒れてるなら本人も授業も分からず、何をすればいいのかさえ
分かってないと思われるので、しばらく休ませてもいい気がするけどね。
551名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 05:56:43 ID:l0mUU51Q
>>549
小さい頃から育てづらいとは思っていて、保育園では自由な保育だったため、心配な部分はありましたが先生からは「ちょっと元気過ぎる子」な感じで話をされていました。
就学に不安もありましたが、学校に入ればなんとかなるだろうと…甘い考えでした。

何かを強制されるのが我慢出来ないようです。
支援級については、知的障害のお子さんはいるようなのであるとは思いますが学校側に聞いてみます。

何度か学校に出向いて話し合いはしていますが、なかなか手のあいている先生がいないのと、とにかく動き回るので保健室にもいられないと思います。

高いところへ登ったり、学童ではパニックを起こして車通りのある道路に飛び出すこともあるようで…目が離せない状態です。

情けない話ですが、まさかここまで酷いとは思いませんでした。
552名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 06:06:44 ID:l0mUU51Q
>>550
今現在、朝の登校班での登校もちゃんと並んで歩けず班から抜け出したり、他の子にちょっかいを出したりするので私が学校まで自転車押しながら息子の班についていっています。

学校からの提案で、私の仕事が休みの日には、学校へ出向いて息子と過ごしています。
毎日でも学校へ付き添って息子の衝動を抑えられるよう出来たら良いのですが、母子家庭のため仕事をしないと生活が…

やはり「息子のせいで学校が憂鬱なお子さんがいる」というのがショックで、今日は息子の学校も私の仕事も休んで、色々な相談機関に電話をかけてみる予定です。
553名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 06:17:30 ID:x4TdOgsh
>>546
お母さん、辛そうですね。
でも頑張ってますね。
学校に協力的な保護者は後々きっと良い方向に向かえると思います。
大切なお子さんを守ってあげて下さいね!
554名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 07:30:56 ID:87boyObn
>>549
多分診断確定じゃないと無理じゃないかな。
先生にまで手を上げちゃう状況はグレイとはいえ厳しいね。

それから学童以外の選択肢はないですか?
近くに両親実家があれば頼るとか。
555名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:13:22 ID:n/I5jXsn
>>554
グレーじゃないよ、そりゃ。

その状態じゃ学童は無理だね。
いずれ服薬するようになるんじゃないかとは思うけど、
そのセンターに電話して状況が酷いから診察を何とか早めにしてもらえるように、
頼めないかな。
それかどこか早めに診察してもらえるところを探すか。
母子家庭だそうだけど、年度途中だから支援員を増やすとかも難しいし、
付き添いは覚悟しておいた方がいいよ。

あと、学校について勘違いしてる人が多いんだけど、学校は躾してくれるところでも
なんでもなく、勉強と集団生活を学ぶためのものだから、入れてしまえば
っていうのは大間違い。
保育園は福祉的な要素があるけど、学校はただの教育機関だから。
556名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:47:01 ID:sqSInHMp
>>546

うちも診断が降りてはいないんだけど(以前発達外来ではADHDの疑いありと言われたが
その後グレーゾーンのまま)、ADHDとアスペ風味なんだよね。

で、うちの子が友達に怪我をさせたとき、学校を休ませたよ。
いくつか読んだ本の中で、「学校を休ませるのも方法のひとつ」って言うのがあったから。
学校は確かに行くものだけど、「たまには休んでもいい」って言う柔軟性というか、
ゆとりがあったほうがいいって。>詳しくは"のび太・ジャイアン症候群4 ADHDとアスペルガー症候群?この誤解多き子どもたちをどう救うか"

新学期が始まって、クラスが変わって、私も新学期早々入院してたりして、いろいろと
環境が変わって不安定になってたみたいだったので、思い切って休ませました。
休ませることには、先生は反対だったけど、いつも先生が見張っててくれるわけじゃないし。

「そりゃあ親御さんは休ませたほうが楽でしょうけど」って言われたけど。
すぐに子供がいい方向に行くとは限らないし、いい方向に行くまでの期間、暴力を振るわない
保障なんてないし。
とりあえず家で話を聞いてやったり、お手伝いさせたり。上記の本とかを読んで、対応を考えたり。

少し落ち着いてきたから、学校にいかせました。うちはコレが今迄で一番効果があったです。
うちも診断は出ていないんで、正しいADHDもしくはアスペの対応かどうかわからないけど、
>>546さんがこの前の私と同じような感じに見受けられたので、休ませちゃってもいいんじゃない?
って言いたかったんです。長文ごめんなさい。
557名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:11:46 ID:l0mUU51Q
>>543
>>545
>>546
未診断でスレのルール違反な私に親切にありがとうございます。
実家住まいですが、私の母も祖母の介護があったりと忙しくなかなか頼めず…

今のまま普通学級にいても、他の保護者様の不安を増やすだけで息子にとっても何にもならないと感じているので、学校と相談してこの先どうするか考えたいと思います。

発達の検査の予約がちょうど来月とれたので、それまでなんとか耐えて、特別支援学級や特別支援学校も視野に入れて考えてみます。
どうもありがとうございました。
おそらく何らかの障害である事は確かだと思いますのでまたこちらに相談に来るかもしれません。その時もどうぞよろしくお願い致します。
558名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:13:19 ID:l0mUU51Q
>>553 >>554 >>555 >>556
でした、すみませんorz
559名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:20:30 ID:Fuoi0RuF
 
560名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:53:03 ID:l0RabHzH
塾で教えてる子。
多分ADHDで集中力がとてもない。
(すぐほかの事に気がいってしまう)

で、それだけならまだしも、体力がとてもなくて
「難しい勉強」「やりたくないこと」があると、パタッと電池が切れたように寝てしまう。
で、どんなにゆさぶっても目を覚まさない。
また「やりたくない」と言ってすねた状態になると、てこでも動かない。

親はそれを承知で受験させるつもりらしい。

どういう指導したらいいんだろう・・。
「誉める」ことは意識しているけれど、「できない」ことになると
「やだやだやだ〜!!!」と言って絶対取り組もうとしないんだよな・・
561名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:11:21 ID:Hn0xidLW
パタッと寝はナルコかな?睡眠障害つーか。
低血糖や糖尿にもあるよね。
体力からくるものではないと思う。
試験中でも眠ってしまう可能性に親の注意は
向いているかなぁ;

学力意地や学力アップのためではなく、直接の目的が
受験させるの準備としての塾通いなら
お子さん共々お引き取り願った方がいいよ。
上の方、塾という言葉でレス抽出して読んでみても
専門家でもなければ「できること以外」をやらせるのは
かなり難しいように思う。
562名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:29:54 ID:xOPyWRaJ
スレ違いとは思いますが‥
ADD、ADHD、LDのお子さんをお持ちのお母さん方で、診療内科等に通われている方はいらっしゃいますか?
最近は、本当に疲れてしまって、体が思うように動かなくなってしまいました。
ADD小5の息子がいますが、いつまでも続くしんどい毎日に、前向きになれずにいます。
元々が完璧主義なせいか、こなさなければならない事が増えて行くにつれて、気持ちが追い付かなくなりました。
そんな自分が許せないし、憂鬱で仕方がないです。
投薬をしてまた前向きになれるなら、通院したいなと考えています。
まとまりがなく、すみません。
563名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:56:06 ID:l0RabHzH
>>561
睡眠障害なのかは?なのですが、自分の苦手な教科の苦手な問題になると
頭がオーバーヒートするのか突然寝てしまいます。
周囲の大人がガンガンに体を揺すぶってもピクリともしません。
エンストって言葉がぴったりの眠り具合です。

とても疲れやすい子なので、体力的なものもあるのかなあと思うんですが
違うのかなあ。

塾からお引取り願うことは出来ないと思います。
うちの塾、個別指導で、その子はもう何年も通ってるんです。
(お母様ももちろん自分の子が定型発達じゃないことには気づいているのですが
学校でも特別補助申請などはしていないようです。)

「公立に行くといじめられるから」という理由の受験なんで、なんとかどこかに滑り込ませてやりたいんですが
今までにも多々いた発達障害のお子さんと比べて、格段にソーシャルスキルみたいなものがないので
「全落ち」になりそうで・・。
でも、自分が他の子と「違う」ってことは本人も気づいていてすごく気にしているので
なんとか合格させてやりたいんですが・・
564名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 23:24:52 ID:6aYz0TGH
>>563
もし受かっても私立でもかなり下の方のまったりエスカレーター校でないなら、
叩き出されると思うよ。
公立よりも私立の異質いじめはすさまじいもん。
ってか、運良く入れても、そんなんじゃついていけないと思う。
なんか後のことを全く考えてないっぽいね。
565名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:32:39 ID:fszZzV9K
>>563
突然寝てしまうっていうのは…
脳波に異常があったりしないのかな?
「障害」と言う言葉を出さず、何かの病気の可能性を伝えて受診、診断
してもらったほうがいいのでは?
うちの息子も少し勉強したらすごく疲れるようだが、さすがに寝ないよ。
そんな状態じゃ、本人かわいそう。
566名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:47:32 ID:U8UTdeKS
>>564
はい、正直、私立行ってもいじめられるだろうし、内進も厳しいだろうなあとは思うんです。
(底辺私立って優秀な子がいない分むしろ公立よりアレな面があることは、塾側では充分承知です)

ただ、お母様が「イジメ回避のための受験」と決めているのなら、こちらはそこまで強く口出しできないんですよね・・・。
ましてや「発達障害」なんてことを口に出したら多分大トラブルにつながるので絶対言えませんし・・。

学校側に特別申請出してないってことは「現実を認めたくない」んだと思います。
そういうご父兄はとても多いので気持ちも判るんですが、でもその子の場合、
底辺でも引っかかりそうなところがないために、本人が可哀想で・・。

>565
それもあるかもしれないし、ADHDが極端な分、全ての情報を受容しすぎて疲れるのかなあとも思ったり。
でも言えないんですよね・・塾ってサービス産業なもので・・。
おまけにうちの塾は「教える人」と「営業部隊」が別なので、ますます難しい、という。

全落ちしたら本人が一番ショックだろうから、公立行った方がいいのではと思うのですが
学校でも放置されていて、授業中フラフラと抜け出してるようで・・。
567名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:49:56 ID:WZmg1yn0
>>563
突然弦が切れたように眠るのも夢遊病も不眠もまとめて睡眠障害だよね。
疲れやすいってのがわからないな。
障害由来の他人から見ると無駄な動きや無意味な焦りをくりかえして
勝手に疲弊する子なのかな?


私立よりは底辺公立狙いの方がいいような気がするな。
568名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:55:46 ID:WZmg1yn0
>>566
とりあえず発達障害は無理だろうから
「突然寝てしまうのが続いており、勉強が身に入らない状況なので、
どうか、夏休み前か夏休み中にでも一度医師の診断を」的アプローチはどうよ。

年末なんかのギリギリの時期になってからもこの状況が続くのであれば
講師さんが潰れそうだ。
569名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:25:32 ID:Sf6KxeXE
そこまで求めるなら授業中親に付き添いしてもらうしかないね。
今の状態じゃ無理ですって、言うしかないと思う。

だって、嫌なことあったら寝ちゃうんだったら、「受験」最中にも寝るか
どっかに出て行っちゃうんじゃない?
内申も関係ないわけじゃないから、今の学校でフラついてるのが評価に
出てないとも限らないしね。
570名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:29:11 ID:CS6HP+Db
>565
心療内科、行ってます。リーゼとトレドミン?を処方されてます。
小1の高機能自閉とADHDの子がいますがいろいろと疲れてしまい、
不整脈、倦怠感、いらいら、食欲不振などが続き、
いろいろ病院に行っても早期更年期とか自律神経とか言われるだけで、
はっきり原因もわからなくて…

薬、効いてるかどうか自分でははっきりしないんですが、
飲んでるって思うだけでもちょっと違うような気がします。
571名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:06:20 ID:V316Y5jT
>>560さんのお話のお子さんは中学受験ですよね?

>「難しい勉強」「やりたくないこと」があると、パタッと電池が切れたように寝てしまう。

うちの子もそうでした。塾(集団)ではどうだったかわかりませんが、家ではそう。
あと叱ったときも、最初は言い返してくるんですが、やけに静かになったなと
思ったら大抵寝てる…。嫌なこと=寝てしまう で回避してるようでした。

私は『いじめが心配』というより、公立中学で内申取って高校受験は無理だと
判断して中学受験させました。軽度だったからできたのかもしれませんが。
高校内進の時も苦労しましたが、今、高2でだいぶ落ち着いてきたようです。

そのお子さんの場合は親御さんが障害だと認めたくない様子なんですね。
でしたら、あえてそこには触れず、この成績(偏差値?)では、合格は無理
だと思われる、とお話してみてはどうでしょうか。

572560:2008/06/24(火) 02:07:06 ID:E/rRSDEJ
皆さん、レスありがとうございます。

>567
無駄な動きとまではいきませんが、体が常に「ぐにゃぐにゃ」してる感じですね。
なんかこう体の中心軸が定まらない感じというか・・・。
ニキリンコさんなどが書いた本を読んで、そういった体の違いや感覚の違いも
発達障害由来なんだろうなあ、と思っているのですが。
で、「ぐにゃぐにゃ」も無駄な動きにつながって疲れの原因なのかな?と。

寝てしまうのは親御さんに通告した方がいいと思うのですが、
営業部隊がそれを言うのを押しとどめてる感じです・・。
営業部隊的には塾での実態を知らせて「通わせる意味ないからやめさせる」となったら
月謝が一人分消えるからという感じもありますね・・・orz

>569
今まで外部模試は受けていますが、そこでは出て行くなどの行動はとっていないようです。
でも偏差値20〜30台です・・・
どんな学校でも合格率20%以下。

573560:2008/06/24(火) 02:08:02 ID:E/rRSDEJ
>571
私もそれが一番いいと思ってるんですが、親御さんはそうは思われてないみたいで
悩みは尽きません。
とにかくこの生徒の場合、今までにいた生徒さんと比べて格段に受験向きではない感じがします。
今までの場合は、なんだかんだ言って底辺なら受かる、学校で友達は一人もいないけれど授業は普通に聞ける
何か一科目でも得意科目がある etc
突破口になりそうな特徴があったんですが、今回の子はそういった受験向きの部分があまり見当たらなくて・・・。
また幼いんですよね。
他の子たちは「先生の言うことは聞く」的な躾はなされていたのですが
今回の生徒は「ヤダヤダヤダ〜!」となってふてくされたら何があっても動かないので・・・。

先は長いですが、なんとか一校でももぐりこめるところがあればと願ってます。
それが生徒にとっていいことなのか正直よく分からないのですが・・

574560:2008/06/24(火) 02:10:49 ID:E/rRSDEJ
あ、すいません。
>573の一行目、意味不明になってるんで、脳内削除して読んでください。
575名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 03:59:08 ID:eAg75Zb7
>>572
低緊張じゃない?

もう受けるだけ受けさせて落ちたら納得するんじゃない、
だって偏差値30でしょ。
入れても即効保護者呼び出しだと思うしね。
576名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:16:46 ID:V3ibNXNU
低緊張でも支持が通りやすいやや小心真面目タイプは
低年齢のうちでも割りと力を入れるポイントを自然に掴んでくれるようになり
常には難しいけど必要な場面になればキッチリ姿勢を保てるようになる。

なにをどうしても常に腕の先までダランとしている子は……療育そのものが
なされていないか、他者の指示が通らないタイプと思って諦めるしか。徐々に、年齢が
上がるに連れ改善されていくとは思うけど。

営業さん飛び越してどうにか伝えた方がいいと思うなー。
双方の為にならない気がする。
577名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:37:25 ID:DDYTJjfp
>営業部隊的には塾での実態を知らせて「通わせる意味ないからやめさせる」となったら
>月謝が一人分消えるからという感じもありますね・・・orz

でも、実際受験して全落ちしたら、「通わせていたのになぜ全落ちなの!」って
クレームが来ると思う。そうなったらそうなったで、評判にも差し支えたり
するんじゃないかと思うんだけど。
これを現場に責任をかぶせられたら(指導力が足りないとか)、たまらんよね。

ああ、仕事とって来るだけの営業部隊に悩まされるのは私だけじゃないんだね……。
578名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 02:54:04 ID:VJOkRQtY
>>575
受けるだけ受けさせてみるしかない、って感じですね、確かに。
親御さんもおおっぴらに認めたくないだけで、子供の障害については分かってるようなので
それで諦めさせるしかないだろうなあ、というのも本音の一つです。

でも、本人が「自分は出来ない」というのをすっごく気にしてるんで、
どんな底辺でもいいからとりあえず「合格」って形を作ってやりたい気もするし・・・
ただ親御さんのガードがきついのでそこまで踏み込めないし・・・と悶々としてます。
(親御さんがぶっちゃけて「出来悪いんでどうにか」と言ってくれれば、
塾とツーカーの底辺校に連絡とってお願いすることもできなくはないんですが、
そこまで胸襟開いてくれる感じではないです。)

>576
多分、療育そのものがなされてません。
特別補助申請すらしてない親御さんなので、認められないんじゃないかなあとも思ってます。
またこれまで学生講師とその生徒の間でトラブルがあったこともあって、
親御さんは塾に対してそこまで心を開いてくれてません。

私もその生徒を直に教えているわけではないので、そこまで踏み込んで言えないというのが
一番悶々としている理由でもあります。
生徒本人は懐いてくれているのですが、私は御三家志望などの出来る子を教える担当、ということになっていて
その子を教えることは多分出来ませんorz

>577
正直個別ってそんなクレーム、わんさかです・・・

579名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:57:05 ID:BzsZuthN
なんだ、自分担当じゃないならほっといていいよ、そんなの
時間の無駄
580名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:01:08 ID:3n/TmDY3
>579
やっぱそうですかね。

トラブルのときに絡んだりしてるんで気になってて・・。
まあでも自分範囲の仕事じゃないのは事実なので、割り切った方がいいのは事実かも。
変な使命感持つのも勘違いだろうし。
581名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:47:23 ID:4MxMSsbI
もっと書き込もう!
あきらめるな!
582名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:22:21 ID:z4rWmtTq
ADHDって日本には何人ぐらいいるのかな?

アメリカで200万人らしいけど・・・
583名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:16:32 ID:MMmqoNkz
>>582
15〜20人に一人
584名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:45:11 ID:G6Oup2eA
>>583
多すぎじゃない?
1クラスに3人もいないでしょ?

100人中に1人〜5人ぐらいじゃない?

585名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:47:59 ID:gbqpzRn0
男の子の場合、5人に1人が発達障害
586名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 01:32:05 ID:eXg6tNTX
>>580
私のケースと似ていますね。私の場合は別のクラスの女児で小3です。
幼稚園で一緒のクラスで、親御さんから勉強の相談を受けたことがきっかけでした。

小1で、そのお子さんは(仮にAちゃん)ひらがなを書くのが遅く、音読が苦手でした。
本は読み聞かせはして欲しいようですが、自分からは一切読みません。
勉強に関しての指導は出来るだけしたのですが。

小3になってから再度話を親御さんから相談を受けました。
カタカナで書く文字が書けていない、漢字の間違え、言葉がつたない
(○○だから○○なんだよ、という言い方が出来ない)、音読が上手くできない(つっかえながらゆっくり)
同級生との遊びは鬼ごっこなど。ルールがわからないと入らないなど…。勉強は遅れているそうです。
本は一切読まないそうです。算数は計算はある程度で来ますが、文章題は全滅です。
小3になって友達とのトラブル(ささいな喧嘩)があることを親御さんは心配していました。

親御さんに病院への受診を勧めてみたのですが、診断は医師によって違うと言います。
その片方で通級などさせてみようかと考えているようで、葛藤しているのだなと感じました。
580さんの気になるという気持ちがわかります。何かできることはないのだろうかと思いつつ、
他人ですし、専門家でもない私が出来ることなどない。最近は虚しい気持ちでいます。
587586:2008/07/09(水) 01:50:13 ID:eXg6tNTX
こちらの皆さんは、かなり早くから診断を受けて療育されているようですね。
早期療育の効果はその後の経過に大きく影響すると、ある記事で見ました。
それだけに、Aちゃんのための勉強法を見出せるようにしてあげて欲しい。
Aちゃんの笑顔を見るたびに、もやもやした気持ちがして仕方ありません。

スレ違いなことばかり書いてすみません。
特別支援学級はありますが、普通級との交流はさかんではありません。
親御さんの意見を優先した場合(診断しない)、どこに相談に行くのが一番良いのでしょうか?
私が出来ることは何かありますか?余計なことはしない方がいいという意見でも構いません。
忌憚ないご意見をちょうだいできると嬉しいです。
588586:2008/07/09(水) 02:07:52 ID:eXg6tNTX
追記

勉強は数回みました。字はなぞり書きでたいぶバランスの良い字になりました。
漢字テストは覚えられないので点数は零点です。
算数は、機械的に計算をしていて意味の理解がおぼつかないと感じました。
学校の授業はほどんど理解できていないだろうと思います。
また、絵が小1の時から変化がありません。視覚的なものに凹みがあるのでは、
と私が感じたのはそういう部分でした。
親御さんから相談を受けたのは小1と小3ですが、かなり頻繁に会って詳細を聞きました。

無理にAちゃんに診断名をつけたいという気持ちは毛頭ありません。
虚しさを感じつつ、何かできることをと考えること自体、私も葛藤しているのでしょうね。
本当に長々とすみません。
589名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:03:30 ID:GG762NCO
>>586-588
言葉がつたない、鬼ごっこのルールがわからない、文章題は全滅、
計算はある程度できる…普通だったら支援級に入るレベルだと思う。

こういう状態の子に診断名をつけずに普通の子として扱っていく事が
一番かわいそうな気がします。
乱暴な言い方になるけど、効果的な勉強方法で辛うじて勉強が少しできるように
なっても、何も問題は解決しないんじゃないかな?
親御さんも通級を考えているとの事なので、周りができる事といえば
その考えに同意してあげる事じゃないかな?
勉強に関する相談に答えるのはしばらく控えていったらどうでしょう。
せっかく通級を考えているのに、勉強の方で多少伸びたりすると
また変な期待をもって普通級に固執してしまうかもしれないから。

お友達とのトラブルが気になると言っているそうだけど、本当は知的面での
事が心配なんだと思う。でも、心配すぎて口に出せない。
「お友達とのトラブルがあるから」という事にかこつけてでの通級でも
かまわないと思う。
590586:2008/07/10(木) 08:57:30 ID:g6bFRJd9
>>589
効果的な勉強というのはLDならばLDの状態にあった勉強方法を、という意味で書きました。
ご家庭ではそれでも、いわゆる勉強方法が悪いから、やる気がないからというように捉えているようで
Aちゃんが可哀想だと思いました。589さんのおっしゃるとおりだと思います。
通級の件には、良い方向に行ったらいいねと言いました。それしか出来ないなと思ったので。
知的な面よりも友達とのこと、というのはそうかも知れません。

ここで聞いていただいて気持ちが楽になりました。
優しい言葉をかけてくださって本当のありがとうございました。
今はそっと見守るようにします。
591名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:30:34 ID:dZm0avbV
【ピクノ】ADHDに打ち勝つサプリ【オメガ3】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1107873802/l50
592名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:41:29 ID:vD7JG2a4
俺、魚が主食ってくらい魚ばかり食ってるけどな。
特にDHA/EPAが多い魚、多い部位を好んで食べてる。
が・・・、中年をとうに過ぎても多動は治まらないな。
593名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:31:11 ID:+RkDd/u4
7歳の息子がADHDとわかりました。
療育しなかったらどうなるのでしょうか?

594名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 03:55:41 ID:6lBT8ugP
>593
学校で浮きまくり→勉強能力も向上せず→もちろん就職無理

という図式になります。

障害には適度なフォローがあれば、自信もついてソーシャルスキルも学べます。
ただ「普通の子と同じに」という幻想は捨てましょう。
まずはそこからです。
595名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:50:37 ID:Il5wCvEP
小さいうちにADDという診断が下ったお子さんいらっしゃいますか?

学校からの忘れ物は先生に注意してもらっています。
席も前にしてもらってある程度は目が届くようにしてもらっています。

でも、その都度声かけをしてもらわないと、なかなか動けない子なので
授業中ぼーっとしてしまってただ時間を無駄にすごしている感じ。
先生も多動な子に手がかかるから、どうしてもうちのような子は
後回しになりがちなんですよね。

この程度のフォローでもありがたいレベルなんでしょうかね?
もっとフォローを望むのであれば診断名が必要なのかなぁ…
596名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:10:44 ID:LTsX2aZP
>>595
就学の時、担任の先生にはどこまで子供の様子を伝えてありますか?
就学前に療育は受けてますか?
診断名がなくても、先生がそういった背景を知ってるかどうかで
フォローの度合いも変わってくるのでは。
サポートの先生なしで、ひとり担任だったら、現状で限界かも。
それ以上は手続き踏んで(診断受けて)サポートの先生をつけてもらうか
親がフォローするかじゃないかな。
597名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:15:07 ID:Il5wCvEP
>>596
そこで診断を受けようか迷っているんですが
果たして小さい子供にADDの診断が下るのものなのか知りたい。
多動他害などはない子で、幼稚園小学校低学年で診断を
もらっている例ってあるのでしょうか?

上の子が知的障害を伴う広汎性発達障害なので、
そちらの療育にいっぱいいっぱいで下の子は療育は受けていません。
担任の先生には、直接声かけしてもらわないと動けない事や
うっかりが多い、忘れ物が多い等伝えてあります。
598名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:29:53 ID:9CaxX2ol
受診を躊躇する理由は何なの?
あなた自身が普通に学校生活を営めないんじゃないかという不安があるんでしょ?
夏休み前に三者面談あっただろうし先生に相談するなり、病院へ行くなり何故できないの?
結果が出ようが出まいが関係ないでしょ。

お子さんがどの程度で、学校に何を求めてるのかわかんないけど、
個別指導が必要なら特学検討したら?
うちの子は特学で教師との対面指導によってやるべきことがはっきりしていい感じよ。
幼稚園のときはあまり意欲もなく、教室抜けて職員室に逃避してることが多かったけど、
今は勉学に対する意欲が上がって学校行くのも楽しくてしょうがないみたいよ。

そうは言ってもそんな簡単にできることでもないし、
まずはお子さんが学校生活を送る上で問題あるのかないのかはっきりさせるべきではないのかな。
599名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:45:50 ID:Il5wCvEP
>>598
躊躇というか…
ネット上でも周りでも小さい子にADDの
診断が下りてる例を全く聞いたことがないんだけど
実際あるのかな?と思って。
人の事なんか関係ないじゃんと言われるかもしれないけど
人の体験は聞けるなら聞いてみたい…。

三者面談ではさっきも書いたことを相談しました。
先生は、なかなか目が届かなくてすみません、また気になることがあればおっしゃってください、との事でした。
600名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:15:33 ID:ZZoNUUu6
私の行ってる親の会では、普通にADD併発のASとか、ADDの診断も受けてる子どもがいますけど。
601名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:23:15 ID:Il5wCvEP
>>600
ADD単発の子も普通にいるんですか。
そうか…
診断受けてみようかな。
どうしてネットにはそういう子の情報が上がらないんだろう。
602名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:33:54 ID:ktG7eMfM
>>601
ADD単発だと忘れものや時間にルーズとか以外で
学校で支援級に行けと言われるような問題が起きないから
男の子より女の子の方がADD単発が多くて
女の子はおっとりしてるから天然だからで許されることが多いから

頭の弱い奥様やADHDの母親のスレ見てたらわかると思う
学校生活で深刻な問題は起きにくいからネットに情報がそう上がらないのよ
603名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:50:22 ID:Il5wCvEP
>>602
やっぱりそういう事なんですね…。
実は自分自身がADDを自覚してるんだけど小学校時代何をしてたか
全く思い出せない。
その後の人生も流されぱなしで生きてきた。

自分の子供はなんとかしてやりたいけど
単にあまり頭が良くない子と何が違うんだろうかとか
色々考えてしまって行動できないんです。
自分の親の子育ては、恐怖で支配するという方法でした。
それはよくないと分かってる。でもどうしてあげたらいいかわからない。
こんな私が子育てしてるのが間違ってるんだろうな…。

なんかすみません、関連スレ見てきます。
604名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 16:42:37 ID:DIoYk7Sk
>>603
> 実は自分自身がADDを自覚してるんだけど小学校時代何をしてたか
> 全く思い出せない。
ちょw夫かと思った。夫は中学以前のことほとんど覚えていない。
自分は逆に子供の頃のこと忘れることができなくてこだわり型で
親のありようは603さんの親そのもの。
それでも社会人になって子供作れてじいちゃんばーちゃん孝行も
できていたけど、どうも小学校は行ってから他のこと比べて
行動が遅かったり忘れ物や気分のむら、文字がザツなど
ちょっとそのへんの子とは違いすぎることに気が付いた。幼稚園の頃は
ゆったり他方心の園のためか、特に問題なかったんだけど。
来週カウンセリングで、その後専門病院に行って確定診断もらうか
どうかって感じです。
605名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:50:57 ID:Il5wCvEP
>>604
そうなんですか。
こういう話を聞くと、うちの子みたいなケースでも相談に行っていいんだな
と思って安心します。
一歩踏み出す勇気が出ました。ありがとう。
606名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 06:09:36 ID:usGpTSmZ
気になるならどうぞ。
エイメン・クリニック式ADD分類チェックリスト:自己診断ttp://ex.senmasa.com/add.php
607名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 07:32:56 ID:q4j9z6uK
>>605
なにをしてあげたらいいんだろう?
ってところを、教育相談センターにいくと明白にしてくれますよ
別に診断名つかなくても、特殊に入れなくても良いじゃないですか
親が勝手に「うちの子ADDだと思うんで、忘れ物しても仕方ないんです」なんて担任に言っても、お宅で躾きっちりしてくださいって言われて終わる
でも
「相談センターに行ってきたら、診断名はつかなかったけど○○と○○の弱い子で、こういう声かけが必要だと言われたので、先生からもお願いします」と言えば担任にも受け入れてもらえる
それでも他の子と同じに扱いますから!!とか言われたら、相談センターに頼めば無料で小学校まで説明に来てくれますよ
診断名や特殊にこだわらなくても、普通級に馴染む方法や欠点なくしていく方法も教えてもらえるからお母さんも気が楽になると思う
608名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 07:22:04 ID:gMOn6xmD
軽度発達障害フォーラム
ttp://www.mdd-forum.net/
609578:2008/07/20(日) 23:14:18 ID:7QfYZF3e
模試の結果が出ました。
ADHDと思われる生徒は某科目の得点が0点・・・。
受験やめたほうが傷少ないと思うんだけどなあ・・・。
610名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:55:23 ID:+sFzeUnw
受けたいっていうならいいんじゃね
世の中には
記 念 受 験
というものもある
611名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:41:12 ID:mRKlilHn
6歳、ADHDの男児です。
発達検査の結果、迷路やパズル等視覚で入ってくる情報が優位で
目に見えない概念の理解が特に弱いと言われました。
(ex.ピアノとヴァイオリンの絵が描いてあって「似てる所はどこ?」
  正答:両方とも楽器 息子の答え:全然似てない)
知能は年齢同等です。

足し算引き算の勉強は100玉そろばんや指で上手くやってますが
「概念の理解が弱い」というのが、これから小学校入学にあたって
どの様に影響してくるか、私もよくわかりません。
同じような特徴の方がおられましたら
学習の上でどういった問題が出てきたか
またはこういった学習法が役に立ったなど
ご紹介いただけますか?


612名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 09:02:44 ID:CnGPbnn5
>>609
現実は厳しいですね。

>>611
息子は「○○のなかまはどれ?」「公式」
「法則(○○だからこうなる、原因と結論)系、理解が困難です。
「○○さんはどうおもったでしょう?」「あなたはどうおもいますか」などの
見えないものに関する質問にも弱いです。
特にテスト前は教科書に沿ったドリルや文字練習帳活用しての
予習欠かせません。が、成績はなかなか・・・。
体育にしてもルール理解が乏しいので多人数でルールの複雑な
スポーツは本人が拒絶したいようですが、やらないわけにもいかず。
ちなみに息子は通級は無しです。

家庭での勉強は集中力が低いので10分やっては5分やすみとか
そんな感じで。時々幼児向け絵本の読み聞かせしたりしてます
(ふくざつなものがたりは絵がないといまひとつわからないらしいorz。

塾はもう少し落ち着いてくれば入れたいけど入れてもらえないかも。
613名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:20:35 ID:dt107cMC
>>612
当方6歳の息子がADHDです。
いくら療育をしても
将来、就職出来るほどまで知能が上がるのでしょうか?
もしかしたら無駄な努力なのかもと思っています。
それより家族や兄弟がお金持ちになって守っていくように
した方が良いと思い始めました。

療育すれば少しはマシになり健常者に近づけるのかもしれませんが
大人で社会に出ているADHDの方のスレを読んでもあまり良い状態とは
思えません。

それとADHDの女の子ってあまり存在しないのでしょうか?
多動の女の子ってあまり想像出来ません・・・
614612:2008/07/22(火) 21:40:08 ID:0fgGzFHD
>>613
息子は小二です。
指折り算は1年生の1学期?でそれ以降禁止だったかな。
2年生現在、学校のテストは基本的に100点取れるのが前提の問題で
80点が合格ラインと設定されています。100点の事もあれば60点の時も。
問題の見落としと、見直し不足でそんをしているようです。
通知票は絶対評価の3段階。最低評価はありませんが1年生時より
明らかに落ちています。高学年になる頃には成績はもっと厳しくなると思います。

> 家族や兄弟がお金持ちになって守っていくように
親はそれをやってあげてもいいかと思うけど、兄弟に枷をつけるのは気の毒。
ていうかウチは物価高で今の生活水準維持だけでも大変;

ADHDで母親になった人 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214437748/
多動より先延ばし物忘れ早とちりの不思議系の人が多い気がします。
615名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:49:43 ID:+D1HQIvV
>>613
つい最近まで障害として感知されてなかったのだから、なんとかなるっしょ。
成長が解決してくれる。人より時間がかかるとは思うが、あきらめなければ。
616名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 00:08:25 ID:CiwepW9x
頭弱い奥様二十九人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213918700/

ここもADDやLD系の奥様がひしめいています
既婚女性板なので当然結婚しています、
ものすごくハイクラスだけどとんちんかんな奥様や
浅田美代子ばりの天然チャンやらいます

元々上のスレに居ついていたんですが
子供が生まれて育って行くうちに子の発達障害がわかり
発達障害について勉強していくうちに、自分も・・・これか・・・と
気づいた口ですが、忘れ物大王遅刻大王先延ばし大王ですが
結婚生活を営み育児していますよ
617名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 08:53:30 ID:9Pd4GWJx
>>616
このスレ読んでるとものすごく和む。自分に関してはこれでよかった。
なんていうか、とんちんかんが「売り」になって周りから愛されていた
部分もあるし。

でも、子供もおそらくこっち系だろうと思い始めてから無気力になってしまったよ。
子供が旦那に似たしっかりもので「もーお母さんたら〜」なんて
突っ込んでくれるような子だったら、ずっと幸せだっただろうな…。

辛いけど、自分の唯一の売りは興味がある事への集中力。
普通のお母さんになるのはやっぱり無理だけど
今日も子供の喜ぶ顔を見るためにあれこれ準備して笑顔でがんばろう。
618名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 20:54:14 ID:MUhn9Dqw
ワーキングメモリのトレーニングをされた方いますか?
ADHDに効果があるとネットで見ました。
ネットで79,800円のサイトを見つけたのですが
実際の経験者談を聞いたことがないので
成果や信憑性は実際のところどうなのか・・・
619名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 21:54:58 ID:JOnlyETZ
ググってみたら、そこの会社の論文の和訳もあったけど、
二重盲検という、薬の評価とかで使われる手法でデータを取って
効果を調べているので、そこそこ信用できそうに思った。

コーチングもあってあの値段ならまぁまぁ?
620名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 22:16:03 ID:kP83/na4
視力回復訓練と同じ匂いを感じた。
それができれば目が悪くなってないし!

不屈の精神のある親子ならば、実行できると思う。
でも、それってADHDの対局とも言える。
ツボにハマればっていう期待?
621名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:51:05 ID:1Rx92rko
心配や不安がっている人が多いけど、まず、早めに自立支援センターに行って
相談にのってもらうのが良いと思うけど。早い段階で対応策を講じれば、社会
との接点を確保できる可能性が高まるだろうし。私の所の職場、手遅れ的な人
が、それなりの数いて、本人、周りの人間、組織そのものがどうしようも無い
感じです。
622名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 01:39:17 ID:pPqPUbOu
>621
同意。
早い療育が本人も家族をも救う可能性が高い。

見た目には「障害者」じゃない人のKYな行動なんて
今の日本社会では許してもらえない。
そうやってはじき出されたら就職も就学も厳しい。

ホームレスの中には発達障害の人も少なからずいる。

うちの職場でも「明らかに発達障害」である中年男性が職場を去っていきましたよ。
自分自身、どこがおかしいのか自覚していない様子で気の毒でした。
でも、彼によって会社が被る損害が計り知れないということでフェイドアウト願いました。
今でも心が痛んでます。
でも・・・成人した発達障害の人を助けることなんて、基本できないからなあ・・。
623名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 07:16:20 ID:+NgcPxp9
昔はちょっと変わってても家業ついだり長男を手伝ったりすればよくて、お見合い結婚も出来た
今はちょっと変わってたら虐められ、不登校になり
畑や家を継げば生きていける時代でもない
運よく社会に出れても会社には適応できない
ニートやフリーターが結婚出来るわけないし、親が死ぬまで面倒みなきゃいけなくなる
しかも親が先に死んで、障害のうちでは比較的軽度と分類される子供は何の支援も受けられない
624名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 18:12:03 ID:2jy054Wx
>>623
全くそのとおりだと思います。時代がもう、昔とは違うんですよね。
昔は分からなかったけど、今は障害という名前が付いている。

それで思うんですが、昔とは変わった今の状況で、
発達障害と診断が下った人間は将来、どのような処遇になるんでしょうか?
もはや健常者と同じ就職が出来るとは思えず、
かといってADDくらいや軽度であれば授産施設のような受け皿もなく、
結局はフリーターや派遣で、一生独り立ちできないということになるんじゃないかと思います。
もちろん遺伝を恐れて結婚相手も見つからないでしょう。

そう考えると、診断を下してしまったことに若干の後悔が残ります。
療育を受けたところで、結局は生きていけないのじゃないかと。
625名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:32:14 ID:260ZaeUp
>>624
気持ちはわかるけどちょっと考え方が極端すぎる。
626名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:16:23 ID:OAWaKHbd
療育が早ければ早いほどマイナス部分は目立たなくなるし、
発想の豊かさや健常とは違う着眼点は良い個性だと思う。

5-6%いるといわれるADHD、LDが就職できない、
一生独り立ちできないなんてありえないでしょ。
親が悲観的で否定的な考えを持っているのは子に伝わる。
二次障害の方がよっぽど将来に悪影響を及ぼすんだから
子供を信じる強さを持って欲しい。
627名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 04:22:45 ID:iYhxk74r
ADDやADHDだけなら問題は少ない!
LDが問題!
LDがあると仕事はほとんど無理!
LDさえなければ、ただの忘れっぽいバカで済む可能性がある。
LDが最悪だ。療育で解決するとは思えない。

628624:2008/07/25(金) 11:49:36 ID:jLsP0GE9
考えすぎですか。そうか、良かった。
区別や差別だけが進んで、サポートや受け入れが無い世の中であるような気がしたので。
629名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:28:40 ID:2tTFltUn
要するにブルーカラーの仕事になるってことだよ
ピッキングとか配達とか
事務職なんかのフツーのサラリーマン・OL仕事は向いてない
630名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:04:14 ID:y4Zs8KUu
>>629
LDのタイプと重症度による。
一概には言えないよ。
631名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:47:58 ID:uIIvMSFA
カネコネで高卒国家公務員に潜り込ませるの最強だわな。
どこの部署に配置されるかわからんが。
632名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:39:31 ID:qs+9gZke
>>630
軽度でもサポート必要だから、黙って潜り込むなんてできないよ
すぐにバレて、なんだあの仕事できないヤツは!ってなる
633名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:46:05 ID:UqAf7GoP
>>632
公務員だと周りが仕事しない・出来ない奴ばっかだし
仕事事態が民間と比べると、一人当たりの半分も無いから平気。
634名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:57:26 ID:VISxPfyr
重度のLDと軽度のLDの差を具体的にお教え下さい。

635名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:10:51 ID:YPhyjbTB
>>633
たとえ障害者だろうと、我が子を犯罪者にだけはしたくありません
636名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 10:27:08 ID:Eykpg3fx
他害はないし、学校生活ではそう問題なくなったので通っていなかった相談機関。
久しぶりに学習のことで相談しようと予約したら、3ヶ月待ち。

思い起こせば、うちの子は私が連れていると多動なので、ちょっと遠目の場所に
連れて行くのが大変だったんだよね。(さすがに今は大丈夫だろう)
そして、予約がすぐとれないから、リアルタイムの相談には向いていなかったし。

もう少し近くて、すぐに予約取れるような相談機関だったら、もっとマメに活用
できたのになぁ、って思う。
あ〜、LDの専門家がもっとたくさんいればいいのになぁ。
637名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:01:48 ID:qYImf8CN
LDでカタカナひらがな読み書き出来ますか?

小学校低学年ぐらいで・・・掛け算は出来ますか?
638名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:58:01 ID:/JRxG6nZ
>>637
真面目に尋ねているのかな?

だとしたら個人差があるからなんとも言えないとしか言いようがない。
639名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:09:21 ID:Z4CpGbuI
はじめまして。
学習のことで相談させてください。
小1 国語が苦手で、やっと50音が完成してきました。
まだ拗音は苦手です。
学校の先生に 児童相談所に行って学習のヒントをもらってきてください。
といわれ 行ってきました。
しかし、相談所では 不注意欠損が目立つ。病院の診察を薦める。
学習面は、担任の先生と話し合ってください。といわれました。
学校担任も、専門家ではないので、指導方に困っている状態です。
といわれました。それと、国語が苦手なのは先々困るので何とかしたい
病名は気にしていないといわれました。
担任の先生と、ほしい情報はなかなか手に入りませんねと 苦笑いしてきました。

この場合、次は何処に相談に行けばよいでしょう。
640名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:19:55 ID:FLu0Lb9x
専門病院へ行くのは嫌なの?

答えが出ているのに、何故ここで質問するのか疑問。
641名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:48:02 ID:f/fAez5i
>>639
>しかし、相談所では 不注意欠損が目立つ。病院の診察を薦める。

児童相談所で言われたとおり、次は病院でしょう。
病院に行くと診断名がつくけど、担任の先生が診断名を気にしていないから
行く必要ないと思っているのかな?
病院は診断名を付けてくれるだけではないよ。行く意味がちゃんとあります。
642659:2008/08/02(土) 10:14:35 ID:Z4CpGbuI
ありがとう。ごめんなさい言葉足らずでしたね。病院が一年待ちです。
予約はきちんと取ってあります。
何件か病院探しましたがここが一番早い予約でした。
学校の先生も、目の前で子供が困っているのに、よい方法が無いのに困っています。
このまま 放っておく訳にもいかず この一年の家庭学習のヒントがあればと
思っています。
ここの方なら病院までの一年間の学習のヒントを ご存知かと思いまして
相談させてもらいました。
知恵をかしていただけませんか? 
643639:2008/08/02(土) 10:16:23 ID:Z4CpGbuI
すいません。上の書き込み番号間違えました
639番です
644名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:28:42 ID:FLu0Lb9x
児相で発達検査は受けさせてもらえないのですか?

発達検査さえ受けられたら、お子さんが持つ能力の強弱が分かり、
それに基づいた対策が検討できそうなのですが。
645名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:39:18 ID:FLu0Lb9x
もし児相が難しいようなら、お住まいの地域にある教育委員会の
教育相談に行かれて、そこで発達検査を受けさせてもらうという方法もあります。
親が事前に検査を希望されると、面接当日にしてくれて、その場で結果を教えてもらえますよ。

仮に同じ診断名を持つ子がいても、子によって苦手な分野やアプローチ方法が異なるから、
お子さんが苦手な部分を具体的に把握しないと先には進みにくいと思う。
646639:2008/08/02(土) 15:05:42 ID:Z4CpGbuI
お返事ありがとうございました。
知能テストは受けました。そこで注意欠損の疑いありで
病院を勧められました。
病院の予約があまりにも先ですし、学校の担任からも学習のヒントを
とお願いされていたので再度児童相談所に問い合わせてみました。
そしたら 継次能力が弱い。ことは教えてもらえましたが
担任の先生の観察が一番といわれてしまい、困ってしまっている
状態です。
ここで言われている発達検査は、田中式の知能テストとは別のものでしょうか?
 
647名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:30:40 ID:FLu0Lb9x
小学校に通う子なら、WISC-3辺りが妥当な線だと思う。
この検査だと具体的に何が弱いのかが分析しやすいよ。

小学校の先生に具体的に支援を依頼する前に、お母さんが
何故その支援が必要なのかを関連図書で調べる方が説得力があるかと。
648639:2008/08/03(日) 05:55:14 ID:czJDSsOb
 ありがとうございます。
もう少し本などを探して勉強したいと思います。
知能検査は、少し調べてみましたが
子供の様子を見て、田中式かWISCかを決めると聞きました。
もう少し時間をあけて WISCを受けさせてもらえるか相談に行きたいと思います。

学校の先生は出来ることは協力すると言ってくれています。
とりあえず、来学期は授業中につまずいている所を報告くれるそうです。
ちょっと夏休みの間に親も障害に付いて勉強します。
 
この一年がんばって見ます。
649名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 11:06:41 ID:Bgi6ObWR
来学期を待たなくても、一学期の復習と二学期の予習を
家庭で見てやることで、お母さんの目からもつまずいている点がわかるんじゃない
どんな声かけが有効だったかも、試す人が多いほうが判明しやすいし。
10分だけ集中してやることから始めて、個別学習のように家庭で見てあげることが
学校の学習意欲にもやり易さにも繋がっていくと思うけど。
650名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:27:30 ID:oxFaRPXM
>>648
識字に困難が伴うのでしょうか?
例えば、文字を言葉で表しながら書いてみると良いと聞きました。
よこ、たて、ぐーっとのばして左に曲げる、という具合に「あ」という文字を
憶えるという方法があるようです。家では声に出して書いていきます。
学校では、心の中で声を出すようにするそうです。
651639:2008/08/04(月) 08:16:00 ID:jsg9DZZt
親切な返事ありがとうございます。
一学期の復習は、今している最中ですが、私の声かけの方法が悪いのか
なかなかはかどりません。声かけ文例集がほしいくらいです。
小学校でも数人呼ばれて4日だけですかおさらいをしてくれています。

識字に困難は、あるかも知れません。個人懇談で先生が50音の読みの
テストをしたら10音ほど読めなかったとあわてていました。
音読は暗唱でカバーしていたようです。
とりあえず文字だけのカードでカルタ取りをして清音濁音はクリアー
拗音がなかなか覚えられません。日常生活で拗音を意識して
言わせたりしてます。

書き順を声に出してというのは、それが普通の教え方だと思って
お兄ちゃんのときからやっていました。
なぜか この子はそれをうるさいといって拒否。けんかになるので
言葉集めをしながら書き順が色分けされている表をを見ながら
 書く練習を続けて来ました。

寝る前に赤ちゃん絵本を2人で音読しています。
こんな風に学習を続けていけばよいのかしら?

作文も困難で頭に浮かぶ単語を並べている状態です。
これは 一行日記をつけて見ようかと 思っています。、

児童相談所では、それを行っても普通の子のように成果が上がるかは
解からない。詳しくは担任か 病院で相談してくださいといわれて
途方にくれている状態です。

長文しかも愚痴も入っています。すいません。
652名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:12:19 ID:VF4lpLrK
児童相談所は都道府県単位の施設だから、個別指導は無理だよ。
住んでる市や町に、教育相談所や教育センターがあるでしょう。
そこに相談して、家庭での支援の仕方や、
学校との連携を頼んだら良いんじゃない?
何で担任は多忙な児相の方を紹介したんだろうね。
653名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:13:53 ID:VF4lpLrK
あ、あと注意欠損じゃなくて注意欠陥多動性障害ね。
名前くらい正確に覚えておかないと。

あと、ADHDやLDの子向けの通級が地域の小学校にあるなら、
利用すると良いと思うよ。
654名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 12:06:40 ID:0gujWkWo
書道をやらせたらいいとか、大きな紙にでっかく書くといいとか
目だけで入力するより口に出して耳から入力したらいいとか
いろいろあるけどね。その子その子によって全く違うから試行錯誤だね
655名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:02:38 ID:+rh2hzCS
しかしADHDとLD持ってて大学入学出来るのでしょうか?
義務教育の中学卒業で終わってしまうのが関の山じゃないでしょうか?

皆さんどんな作戦を立てておられるのでしょうか?
656名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:13:44 ID:hnMxt9LI
教育テレビで見たことあるけど、LDだけど先生になったというイケメンな人いるよね?
話している所を見れば普通の人、本も出してるはず。
その人がどのように勉強してなりたい職業に就いたかというのは参考になるんじゃない?
657639:2008/08/04(月) 19:25:52 ID:jsg9DZZt
本当に皆さんありがとうございます。
教育センターを一度あたって見ます。
思考錯誤でもう少しがんばっても見ます。

注意欠陥多動性障害間違えないようにします。

多動はひどくない(ひどくないだけでそわそわしている)が
注意力が足りない。注意力のほうが問題といわれてそちらにばかり
気が行ってました。名称はきちんと覚えないといけませんね。

皆さんのアドバイスで少し落ち着いてきました。
本当にインターネットが使える環境でありがたく思いました。
ありがとうございます。
658名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:35:29 ID:7H0n8g3V
>654
祖父が書道教室やってて時々ADやLDっぽい子が来てるみたい。
(祖父は発達障害や学習障害は全くわからないで教えてる)
一度学校の漢字書き取りノート持参で硬筆だけ入塾した子がいてちらっと見せてもらったんだけど
手本からの書き写しができないみたいで信じられないような字の間違いがあるんだよね。
でもあえて毛筆もやらせると筆の運びを体感できて覚えやすいみたいで
しかもいったん覚えれば字そのものを間違えたりは少ないって。
659名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:08:54 ID:U1IqYGHU
>>639
うちの子は教育センターでWISCを受けました。
WISCでは言語性IQと動作性IQというのが出ます。(他にももっと細かく出ます)

言語性IQと動作性IQのどちらが高いのかで指導方法も変わってくると思います。
どこのサイトでで見たのか忘れてしまったのですが、
例えば「明」という漢字を覚えさせる時に、
言語性IQの方が高い子には「縦横縦...」と書き順で教える方が向いているのですが
動作性IQの方が高い子には「お日様とお月様で明るいんだね」と視覚イメージで教える方が向いているとか。
うちもまだまだ手探りですが、お互い頑張りましょう。

660639:2008/08/06(水) 16:33:54 ID:1BrzP0KQ
659
ありがとうございます。
発達障害の手助けは、色々な方法があるんですね。
一人ひとり違うと本で読みましたが、皆さんの話で納得できそうです。
本当に手探りですががんばってみます。
661名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 16:44:10 ID:8/o4EkR3
>>660
ここに、LD関連の本が色々載ってるから、読んでみるといいと思うよ。
http://development.kt.fc2.com/book.html#9
お子さんに合った指導法が見付かるといいね。
662名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:22:31 ID:ra45R6J+
トム・クルーズは
台本を全部録音テープに起こしてもらって
暗記してると言ったっけ。
663名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:49:41 ID:TOQ/Og+J
まぁ仕事はそれでいいんだろうけど、
あの人問題発言多いし、交友関係トラブル多いよな
664名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:06:14 ID:Wi+ujVYj
>>662
彼には、見た目、という才能があるわけで。
665639:2008/08/08(金) 11:03:28 ID:YyY6bBIo
>661
わざわざ リンクありがとうございました。
とても参考になりました。
ADHDのペアレントトレーニングを早速購入しました。
親のほうが変わらないといけない思いが大きいです。
666名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:02:08 ID:8yAyYNSY
>>665
ADHDのペアレンとトレーニングの本うちも購入しました。
これを読んですぐにはかわれないけど、すこしづつだけど
親である自分自身がかわってくると子供も落ち着いてくるのがわかります。
今はコーチングを勉強中。w
お互いがんばりましょう。
667名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:52:12 ID:5oKeqBzI
LD持ってないADHDなら不幸中の幸い。
ADDなら極上!神レベル!

LD持ってるので計算ダメ。小数点、分数もう終わり。
漢字もダメ英語もアルファベットのみ。単語の読み無理・・
668名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:18:39 ID:ih+XNjTg
↑何歳?
669名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 01:06:43 ID:/J68HceQ
LDに詳しいです。
LDは得意不得意がはっきりしてるから
つきっきりで学習を見ていて、なんでわからないんだろうって部分が
苦手部分。
声かけも、工夫しないといけませんが、これは専門家が入ると違いますよ。
病院で作業療法士や心理療法士など療育してもらえる方法があればいいですが
軽い場合は、特別支援学級や通級などでおぎなうくらいですね。
教育委員会で相談もできますよ。

漢字が書けない場合は、見て覚えるより、実際に指先を空にむけて
大きく書き順を体で方向を感じるとか
交わりがわからないなら、色の違う線で大きな画用紙に一文字書き
指で跡なぜさせるとか、工夫の方法はその子の苦手によって色々です。

読みが得意、聞くのが得意、手先が不器用なら少しの手助けで出来ることもあります。
その逆で、聞いたり理解が苦手だと授業についていくのが難しく
特別支援学級で個別の授業がいいと思います。

LDなら得意な授業もあるし、苦手な部分をまず親が理解してあげたらいいですよ。
多動があるようなら、薬をつかって落ち着くのもありですので
やはり病院の診察をおすすめします。
670名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 00:02:15 ID:dquvkhVL
2008年3月8日(土)札幌深夜、中央区南5条西6丁目付近で、
NPO法人えじそんくらぶ代表の高山○子氏と、北海道大学教授の田中○雄氏が、
泥酔状態で腕を組みながら、夜のススキノをふらついていたとの目撃情報があり。
以前から、高山氏と田中氏の不倫疑惑は根強くささやかれていたことですが、
スクープ写真があるなど特別確証となる情報はありません。
二人の関係には疑惑がいっぱいだという報告は多々寄せられてはいるのですが。
そこでこの2人に関する情報提供をお願いしたいとおもいます。
どんなに小さなことでも良いので、高山氏と田中氏の関係を示唆するような情報や噂がありましたら、
下記メールアドレスまでお知らせください。
この2人は、公人であり国の政策にもかかわっているものたちなのに、
製薬会社との癒着疑惑もある者たちで、
障害をもつ子供たちやその親たちに大きな犠牲を強いていることも考えられます。
ですから、徹底的に調査したいと思っておりますので、何かありましたら教えてください。
ほんの小さなことにも真実がある場合はありますので、よろしくお願いいたします。
[email protected] 
671名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 03:08:44 ID:TX/VIYH4
>>655
実体験で恐縮ですが、私は理系がダメなADHDです。
ただ本人がのめり込める分野を見つけてやればある程度伸びます。
私の場合、九九で既にクラスビリでしたが本が好きだった為、高校で漢検準2級までは取れました(高校生の標準レベルだと思います)

しかし化学などは問を国語方式で読解して答えを書く為に、答えは正解なのに途中式が不正解という不可思議な展開になったりします。

大学は入試に数学がないところを選びました(なのでそんなにいい大学ではないです)
合格しましたが、他の人には当たり前にできることが出来ずに鬱病になってしまい一昨年中退しました。
その後就職してます。

ですので何か一つでも是非過集中できる分野を見つけ、それについて十分な自信を持たせてあげてください。
ADHDお勧め書籍は「わかっているのにできない脳」です。

保護者さんでもないのに長々とすみません。
672名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 05:58:56 ID:WaTBhLuN
2008年3月8日(土)札幌深夜、中央区南5条西6丁目付近で、
NPO法人えじそんくらぶ代表の高山○子氏と、北海道大学教授の田中○雄氏が、
泥酔状態で腕を組みながら、夜のススキノをふらついていたとの目撃情報があり。
以前から、高山氏と田中氏の不倫疑惑は根強くささやかれていたことですが、
スクープ写真があるなど特別確証となる情報はありません。
二人の関係には疑惑がいっぱいだという報告は多々寄せられてはいるのですが。
そこでこの2人に関する情報提供をお願いしたいとおもいます。
どんなに小さなことでも良いので、高山氏と田中氏の関係を示唆するような情報や噂がありましたら、
下記メールアドレスまでお知らせください。
この2人は、公人であり国の政策にもかかわっているものたちなのに、
製薬会社との癒着疑惑もある者たちで、
障害をもつ子供たちやその親たちに大きな犠牲を強いていることも考えられます。
ですから、徹底的に調査したいと思っておりますので、何かありましたら教えてください。
ほんの小さなことにも真実がある場合はありますので、よろしくお願いいたします。

[email protected] 
673名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:21:13 ID:nHs8AM4o
あちこちのスレにコピペすんな。非常識であると恥を知れ
674名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 00:30:04 ID:C+zHbm7f
さすが、としかいいようがない。
675名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 02:59:49 ID:ftgUu26u
>>672
高山って朝鮮人だろ?

いかにもな通名だな・・・
676名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 07:54:16 ID:wbdaKdcy
娘の頭髪の不潔感がつのってきてかなり厳しい今日この頃……
毎晩シャンプーしてよく乾かしているのに毎朝蜘蛛の巣。
絡まない様に結わいて寝ても寝相が……寝移動量がものすごいから
毎朝髪と格闘。
園児だった頃はあんなに髪のオサレにこだわっていたのに
今は面影も無し高学年。。
677名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 03:19:34 ID:+aLAYXkF
短くしてしまえばいいんでないの
678名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:22:05 ID:OcMq5NFh
ドレッドにするとか
679名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:56:43 ID:mg3/l7lo
>>676
ダメージケア用のシャンプーリンスお勧め。
メチャメチャぬるぬるしているので、最初はすすぎが下手でぬめりが
残って困ったが、最近は鳥の巣になることがなくなった。
うちの娘は髪を切るのを異常に嫌がるのだ。
短くしたいんだけどな。
680名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:24:44 ID:nu7wnyTQ
うちの娘は小学校低学年です。ADHDにプラスして、高機能自閉症・アスペルガー症候群の要素がある為、
療育するように診断されました。現在は投薬中でその薬が少し効いているみたいです。特別支援情緒学級への
通学を進められています。ただ、問題があるのが担任の先生があまり認識していません。
恐らく、多動の生徒の担任になった経験があるからだと思います。因みに、娘は注意欠陥です。
先生に理解してもらうにはどのように話をしたらいいいでしょうか。
教えて下さい。
681名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:32:24 ID:FNAIc/jq
のび太とジャイアンの本はわかりやすくていいから、読んでもらえるように
渡してみるとか。

確か、いつだったか忘れたけど、文科省から発達障害のことを
勉強するように通達があったはずなんだよね。先生が勉強不足だと
こまるね。
682名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:57:20 ID:z/DVrrAF
>>672
本当にこいつ馬鹿な奴だな。
基本的な情報に間違いがあるから、嘘によるただの嫌がらせだろうが…。
因みに、この怪文書風の書き込みもコピペ行為も犯罪行為だって分かってるのかな?
殺人予告を2ちゃんねるに書き込んで逮捕された人間がいることを知らない訳でもあるまいに、なんとまあ無謀な。
通報して、本当に逮捕されるように仕向けてあげてもいいんだよ?
683名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:22:06 ID:bBCGhFgH
>>680
とりあえず、担任置いておいて教頭に言えばいいと思う
校長でもいいけど
医師から支援級って言われてるっていえばいいよ
684名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:56:49 ID:YAUrmtos
LD、ADHDの中一息子。
LDよりもむしろADHDっぽさが学習に影響している気がするので、
最近投薬を考えているのだが、本人から「なんか面倒だし、それで
ずっと治るわけじゃないのだったらやめておく。」と言われてしまいました。
どうしたものでしょうか?
何か本人の基準が全て「面倒かどうか?」なんですよね。

本人に自覚を促すために、ADHD関係の本でも読ませようかな?
と思うんですが、中学生くらいに向いている本って何かありますでしょうか?

成績が悪い中高生スレッドを読んでいると、まぁ、うちの子も「単に成績が
悪い中学生」程度になったのかも?と思える今日この頃。
このままでもいいのかも?と思ったり、やはり、このままではダメって
思ったり親の心境はすごく複雑です。
685名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:24:33 ID:drD9JWuR
子供には期待や想いがあるから複雑ですよね。

治療に関して言えば本人の意思を尊重した方がいいように思います。
「面倒」という言葉のなかに実は色々な想いが詰まってるかもしれません。
多感な時期だし、その気になったら言ってね、と見守る姿勢でいても良さそう。

LDで習得が困難だからこそ余計に注意が向かなくなって
ADHDが目立って見えるのかもしれないですよ。
そもそも勉強が嫌なものでしかない、みたいな。
だとしたら薬飲みたくないですよ。

自覚の前に自信が持てるものを持つのが先かも。
何か得意で夢中になれる事ってありますか? 
686684:2008/09/06(土) 23:58:19 ID:4n4ToD/9
>>685
自信が持てることとといえば、以前は運動もあまり上手じゃなかったのに、
私の反対にも負けず小学校時代に地域のスポーツチームに入って運動は
すごく上達したんですよね。
今は学校の部活で頑張ってます。

最近は、「高校でも野球がしたい!」と言い出し、高校には行くつもりはある
らしいので、できれば少しは勉強もさせたいのだけど。
完全に勉強嫌いになってます。
塾に行くのも嫌だと言うし、私が教えると気が散りまくってダメ。

でも、持ち物の整理ができなかったり、ケアレスミスが多すぎたり、
いつもソワソワと目に付いた物事に振り回されている息子を見ていると
ちょっと薬で落ち着く体験をしたらじっくり考えて行動できるように
改善できるのでは?と思ったんだけど。

やはり本人がその気にならないと無理ですよね。
私自身もADDっぽいのですが、中学生くらいになって、「どうして自分は
だらしないんだろう?」と悩み、その結果少しは改善する努力もした
ものだから、あまり何も考えていないような息子にやきもきするんですよね。

でも、何も考えてないようで、けっこう多感なところもあったりするし。
あー本当にわが子って難しいですね。
687名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:20:52 ID:3g4Jihj8
6歳男子年長の息子。
赤ん坊の時から落ち着きが無く、KYだったのでどうみてもADHDです。
幼稚園の先生はもう少し様子を見ましょう。と仰っていたのでいままで検査は受けませんでした。
でも、来年は小学校ということで、今月療育センターで検査を受けてきました。
結果はADHDとアスペじゃないかとの事です。
来月は、正確な診断を貰うために、その結果を持って病院へ行きます。

でも、IQは110ぐらいあったし、どこへ行ってもすごく頭の良いお子さんですね。と言われます。
記憶力とか、自分の興味対象への学習意欲は凄いです。
ただ先生が話している時でも、構わず質問するし、友達とは遊べるけど自分が主導権を握って遊ばないと気がすみません。
完全にジャイアンタイプです。

あと、極度の怖がりで未だに昆虫とかあまり触りたがりません。
怖がりなので自ら危ないことはしないので、良かったとも思いますが・・・

そこで質問なのですが、アスペの子供だけ通う小学校ってありますか?
普通の小学校の特殊学級へ入れると、周りから差別されそうなのでとても不安です。
できることなら、理解ある先生及び環境の元で育てたいなーと思ってます。
参考になるアドレスだけでも教えていただければありがたいです。

ちなみに、私も家内もアスペ傾向があります。やはり遺伝するのかなぁ・・・
688名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:09:14 ID:dyfkgm6M
>>687
> アスペの子供だけ通う小学校ってありますか?
ないんじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%AD%A6%E6%A0%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%95%99%E8%82%B2

どんなクラスに行くことになっても学校との連絡を
密に取っていればそう大変な事にはならないと思うけど。
普通級に行けば定型の子からからかわれたりいじめられたりもするし、
もし周囲がすべて発達障害児であっても、お互い人の気持ちが
汲めない事が多いし冷静さに欠ける子も多いから
差別もいじめもケンカも同じくらいあると思うよ。
昔ほどではなくても親も変な目で見られるけどこれは開き直るしかない。

両親とも発達障害だと80%は遺伝すると言われたけど、
実際は重低差だけでほぼ100%遺伝するんじゃないかな。
生活環境がアスペ両親に作られているのだから遺伝はしなくても
性格は大きな確率で似るだろうし。
689687:2008/09/08(月) 12:32:23 ID:3g4Jihj8
>>688
レスありがとうございます。
やはり専門の小学校はなさそうですね。

>汲めない事が多いし冷静さに欠ける子も多いから
>差別もいじめもケンカも同じくらいあると思うよ。
それはそうですね。とても納得しました。
クラス全員がうちの子みたいだったら収拾がつかないですw

でも、普通の小学校だと、担任は選べないわけですから、凄く不安ですね。
勉強していたり理解ある先生に当たればいいのですが・・・

私も家内も変な目で見られるのはあまり気にならないです。
あまり人の目は気にならないというか。。。まぁ2人ともアスペ体質ですから・・

私も家内も診断を受けたわけではないのですが、家内はKYですし、井戸端会議風な雑談の面白さが全然わからないそうです。
私は私で友達なんか殆どいないですし、世間一般で話題になっている事(例えばオリンピックとか政治とか)には全く興味がありません。
自分の興味がある事でしたら別ですが・・・

レスありがとうございました。長文スマソ
690名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:20:38 ID:gWxG+XPx
>>689
情緒等支援級、うちの子の通う学校には2クラスあるんだけどどちらも先生は優しくて
いい方です。
勉強不足の先生に思える先生もいるけど、子供の生活に困るほど
抜けてる先生はいないです。ってか先生が勉強不足というより、親の方が頭でっかちなほど
発達障害について深く勉強してたり、様々なケースを実際に見ていて知っている為に
不安になってたりすることが・・・。

井戸端苦手でも、クラスのことや指導のことで情報交換できるような
お友達(多分アスペだと仲良くもないのにお友達という感覚も微妙と思うのですが)は
作っておくと、いざというとき安心。イザって感覚的に曖昧なものが想像しにくいのが
欠点かと思うんですが。
691名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:21:21 ID:9Xn2FBf5
地域の教育センターや進学予定の小学校に相談に行くのがベストですよ。
特別支援教育も地域格差がかなりありますし。
支援学級を勧められないまでも、補助員を付けてもらえるかもしれないし
もしかしたら隣の小学校では情緒級があったりして、適切な対応がスムーズに
とれたり、学校の中で通級ができたりするかも知れない。入学後に気づいても
なかなか動けないものです。
(いい先生を狙って入学した所で肝心のその先生が「転勤」なんて事も公立ゆえありますが…)

専門に勉強している「当たり」の先生はなかなか居ませんが、事前に相談があれば
それなりに柔軟性のある先生のクラスに入れてもらえるんじゃないでしょうか。

うちは30人学級の地域で、今の小学校が30人のクラスです。かなりざわざわしています。
学区の境に住んでいて、隣の小学校のうちの子の学年は人数の関係で1クラス20〜21人です。
中心部へ行くと一学年10人に満たない所もあったりして、人数が少ない方が教師の目が届きそうだからと言う事で、入学前にそちらに引越した方もいました。

秋から就学相談なんかも本格的に始まると思いますが、お子さんの為に
良い環境を選択できると良いですね。
692名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 20:16:48 ID:f01fBU33
最近、あまりに落ち着きのない子供でもなかったから
習字かペン字を早めに習わせた方がよかった…とすごく後悔している。
本人の中のこだわりや刷り込み?が深いから、文字を
変なくせが付いたまま覚えてしまって修正がきかない。

今は学校でトメ・ハネ・ハライができていなくても形がとりあえずできていれば
マルをくれるから「マルをもらっているのにどこがわるいんだ」と増長気味だ。
693名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 20:45:38 ID:Y2EhJcHY
トメ・ハネ・ハライなんか別にいいじゃん
俺も全然してないぞ。四十路のオッサンなのに丸文字だしw
自分の字を誰かに見せなきゃならない時なんか恥ずかしいったらないよ。

でもたまに、「字がカワイイですね」とか言われちゃったりなんかして・・・ポワ~ン
694名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:40:44 ID:ed/hnrbZ
別にいいじゃん、とはならないよ
テストで厳しくみる先生なら途端に×くらうし
今からでも習わせたらいいんじゃない
ペン字じゃなくて硬筆でいいと思うけど
本気ならきれいに書けるんだったらいいけどね
実際はそんな器用なことできないし

うちも先生は○くれてたけど、私が許さなかった
今譲歩したら一生直らないと思ったから
慣れて上手に書けるようになって、
先生が字がきれいですって褒めコメント入れてくれるようになったから、
本人すごく張り切ってやってる
695名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:42:17 ID:aCYyaD4P
>>689
亀だけど、軽度発達障害には特別支援学級ではなく、
通級指導教室というのに通ってる子も多いよ。
就学相談は秋から本格的に始まるから、
とりあえず診断前に連絡を取っておいた方が良いと思う。
ちなみに通級と言うのは、知的障害の無い子の為にある教室で、
マンツーマンや小集団で、友達との関わり方や苦手な勉強の仕方なんかを教えてくれる所。
うちの方では、普段は普通級で過ごして、週に1〜2時間だけ通うというスタイルの所が多い。
授業を抜ける事になるので、逆に知能の高い子しか入れて貰えない。
アスペスレに利用者が多いから、行ってみたらいいと思うよ。
696名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 00:10:14 ID:ZSzGfUBs
うちの地域の通級調べたら、
難聴や弱視しかなかった・・・。
特別支援学級に情緒障害があるんだけど、
ASで多動で問題だらけだけど知的障碍のない
息子(4)は該当しなさそうだ。

なんか、不安になってきたよ。
697名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:40:54 ID:BXCwMKvc
トメ・ハネ・ハライのことですが、視機能検査を受けた子の親御さんがいて、
その方が先生から聞いた話では、視機能(見え方)の問題で、ハネ、
ハライが難しい子がいるのだそうです(その子が該当してました)。
例えば「め」と書かねばならないのに、見え方の問題と、手先への情報伝達の
問題、不器用さとが重なって、はらえない状態になり、「ぬ」とくるっと
回してとめてしまう、と。「わ」「ね」、「ろ」「る」なども同様だそうです。

その子の親御さんも、書道させようかな、と仰ってました。
うちの子は書道してますが、最初の刷り込みから修正効かないので大変です。
筆ではためる?場所がありますよね、「日」の2画目の横から下へ移動する時など。
あれを硬筆でもためて書いてしまうのです。字は確かに綺麗なんですが・・・。
見たままの情報を正確に手先に伝えられるようになったのは、親としても嬉しいのですが、
混乱の元にならないだろうか、とヒヤヒヤしています。
698名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 14:06:48 ID:rXoS1FUg
>>696
障害の有無とか手帳の有無とか支援級に入るための基準にはならないよ。
うちの場合は手帳がある人には自動的に就学相談のお知らせが来るだけ。
うちの子は手帳もお知らせもなかったけど、希望して就学相談をやってもらって、
後日専門医立会いのもとで判断してもらった。
そのあと、就学相談時の資料が学校に回った上で学校に相談に行って、
学校と直接交渉を行って支援級希望を伝えた。
あくまで希望で最終判断は学校だけどね。
699名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 09:57:02 ID:i6XyVp+J
>>692
増長おおいに結構じゃないのw
あまりにも早い時期にトメ・ハネ・ハライに厳しい学校の先生に当たるのも
考えものなんですよ。こういった不器用な子にとっては。
まずは、楽しくどんどん字を書くことを覚えるのが先だという考えもあり。
うちの子の場合は、入学して2学期途中までは嬉々として字のワークを
していたにもかかわらず、あまりに細かくて訂正の多い先生に注意され続け
一時期いっさい字を書くことを拒絶するにまで到ったことが。
高学年になった今になっても、字を書くことが震え上がるくらい大嫌いのようで
イライラ状態がとまらなくなります。
トメ・ハネなどの細かい部分は、習字などを通して適宜覚えさせていくのが
いいと思うなあ。
700名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:33:15 ID:sw8mGiEA
うちもそうだ
とにかく書くのを嫌になってしまうのが怖かったから
鏡文字とどう見ても象形文字の時だけ書きなおし。
学校もトメ、ハネに関しては言わないようにしてくれている
それでも書道習いだしてから集中してる時はトメ、ハネが出来るようになってきたよ。
701名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:24:09 ID:OnweAMpo
不注意優勢型ADDの我が子に、サプリメントで
DHAとLチロシンを飲ませてみようかなと思ってるんだけど
どれぐらい摂取させていいものか悩んでます。
医者に聞けって話ですが、かかりつけが急に閉院してまして・・・・。
 
参考までに、どなた教えて下さいませんか。
702名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 13:15:30 ID:ca3kBOeV
ご意見お聞かせください。
我が家の6才の娘。
部屋はいつも散らかり、使ったものはその場で片付けられない。
電気・扉が、消して・閉めてと都度注意しても身に付かない。
パジャマがある場所を見ないで、無いと思い込み服を着て寝る。
忘れ物を取りにきて、違うものを忘れて出て行く。
時間感覚が無い。いつも遅刻ギリギリか遅刻。
ピアノの練習中、短い曲でも音符読み間違い、気づかない。
物をよくなくす。逆に色んなものを拾ってくる。
会話中に関係のない(つかみどころのない)発言をする。
本が好きで読んでる間はすごく集中。
興味のないことには散漫。

どうも、長女と比べて個性にしてはおかしい、ADDかなと思うのですが、
「まだ1年生だし」「幼い証拠だよ」などと言われ判断に悩みます。
学校の先生は鬱で通院中の方のため、便りにならずorz
参観時は多動が無いので目立ちません。
ADDの親御さんは、我が子がADDかも?と思ったきっかけはなんでしょうか…?
ちなみに私自身ADDの可能性が高いです…。
703名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:27:06 ID:61lLqNCm
>>701
タケノコたくさん食べさせるとか。

>>702
> 我が子がADDかも?と思ったきっかけ
他の人と比べて明らかにヘンだから。

> 「まだ1年生だし」「幼い証拠だよ」などと言われ判断に悩みます。
周囲はそういうしかないから。
704名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:51:36 ID:rW4c+6BR
>>702
うちの3年生の娘のことかと思った。幼稚園のときは単なる
ぼんやり娘だったけど小学校に入ると、学習面でもいろいろ
つまづいてきました。
時計、定規が読めない。例えばほぼ8時だけど8時になっていない
時間は7時台ということが理解できない。ひらがなの鏡文字が長らく
なおらなかったし、漢字の書き順も無視。へんとつくりを逆に書く。
字も汚いし定規にそってちゃんと線がひけない。複数の指示は必ず聞き漏らす。
毎日学校から帰ってきて勉強を見てるけど親のほうがヘトヘトです。

どっか相談できるとこあるんでしょうか。学校の個人面談でこんなこと
言っても子どもの個性の範疇ぐらいにしかとらえてくれませんでした。
705名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:24:17 ID:61lLqNCm
>>704
市報などに載っていると思いますが。
自治体に療育センターありませんか?
まずは電話でも相談受けてもらえますよ。
706名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:08:59 ID:CVRuJ4eG
702です。

うちの子の場合、学習面では姉の様子をちゃっかり見ているので、
漢字も計算もスラスラでき、音読も得意。
でも、プリントの問題は激しく飛ばしてます。
ひどい時は2/3以上。それで次のページにいってしまいます。
そんなわけで夏休みの宿題は穴だらけ。
やり直させても、また空欄でだしてくる。
ひとつひとつ付箋つけないと気づかない。

一見普通なので、「ちょっとミスしただけだよね〜」という先生。
いや、そのミスの回数が半端ないんです…orz

療育センター…電話してみようかな。
707名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:21:57 ID:6GgJpHeg
嫌いにならないよう好きに書かせるのも悪い点があるよ。
最初に覚えたことが修正できない子の場合
直しても翌日また間違えて書いた文字に戻る。
最初は大事だよ。
苦手意識も手掛かりがあれば出来ることに気付けば
クリアできる
708名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:27:07 ID:LuUYhBAW
>>702.704
我が娘もそんな感じでした。
中学になった今も同じような感じ。
「個性」「幼い」ですむ場合は引っかかりが
ない場合ではないでしょか?
娘は勉強が苦手(とらえどころない)なので
相談して検査を受けましたが結果がわかったからといって
治るものでもない。
でも特別支援には予約なしで入れてもらえたりしなので
病名がついたのも悪くないかな。
それでも結局は親の根気が一番かも。
だって何が出来ないというより、
それぞれの物事に不注意が発生するので先に進めなくて
困ってしまうから。
709名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:03:25 ID:edJvnsgl
>どうも、長女と比べて個性にしてはおかしい、ADDかなと思うのですが、
>「まだ1年生だし」「幼い証拠だよ」などと言われ判断に悩みます。

発達障害は定型より特定の部分の発達が遅いことを指すので
ある一面だけ「幼い」のは十分可能性ありといえるでしょう。
また、「まだ1年生」だから他との差が目立ちにくいとも言えます。

そこまで問題を飛ばしてしまうのが無意識だとしたらかなり注意が弱いように思います。
(それで音読の時、行を飛ばさないのはすごい!)
手を打つのは早いほうがいいですよ。
治りはしないけど、カバーする方法を見つけやすいので。
710名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:46:45 ID:nnV+0Th4
気になる部分がはっきりしているなら
年齢差の少ないうちに、本人が手がかりになってやりやすい方法を
みつけてあげたほうがいいですよ。
目立たない程度になるか、困りはてるか
小3くらいで差が出てきますよ。
711名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:37:11 ID:70NqRMMQ
うちの、検査結果で診断はつかないまでも、かなりのADD予備軍の三年生の長女に行動パターンが当て嵌まっとります…
忘れ物、物無くし、順番とばし、時間定規が正確に読み書き出来ない、状況判断が出来ない為に激しく空気が読めない…
今は時間を守る事が特に出来ず、急がなければいけない状況になると余計にダラダラ、ボーっとしてて、わざとか?!ってくらい本当に苛々する
今日も、宿題が時間かかり過ぎて墓参りの約束の時間に間に合わず、私も怒りまくりで結局長女と二人で留守番する事にした…
旦那にはもっと柔軟にと言われるけれど、どうしても間に合わせる事を身につけさせたくて、つい怒って感情を抑えられない
本当に今、限界を感じてます
712名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:03:58 ID:70NqRMMQ
専スレありましたね
スレ違い、大変失礼しました
713名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:43:13 ID:OL3PfHwq
>>711
どうしても間に合わせる事を身に付けさせたかったら
感情的に怒るのは見当違い。
ペアレンツトレーニングでも読んできな。
714名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 02:53:16 ID:55Bg/Jm0
今日やっと療育センターの面接。
予約してから長かったー。

>>710さん、ホント今の息子を見てるとその通り。
小4なんだけど、困り果ててます。
漢字、九九も覚えられない、もちろん割り算もだめ。
字は激しく汚い、とにかくいろんなことを忘れる。
自転車に乗っても信号無視、壁に激突は毎度。
朝起きてから夜寝るまで毎日ちょっとしたことで大騒ぎ。
兄弟もちょっかい出されて訳の分からないこと言われて泣かされ、
ホントかわいそうで泣けてくる。
昔からちょっと何かおかしいと思ってたんだから、もっと早くに対応してれば。。。といまさら思う。
全然勉強について行けてないのに、学校の先生は本人の努力不足、個性的な子だと。

私もまだまだ勉強不足でわからないことだらけなんですが、
努力すれば漢字も掛け算もできるようになるんですか?
高校受験は無理?
715名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 12:49:39 ID:+dVJ2IZl
まだ「個性だ」と言われる事がほとんどだと思うけど、
ADDの女の子ってやっぱり存在しますよね。
女の子の場合、だらしなかったりする事が致命的な嫌われポイントに
なってしまったりするので、男の子よりより問題が深いと思う。
でも、これだけ他にも同じ症状で悩んでいる人がいるという事は
そろそろ学校でもADHDだけでなくADDの問題もちゃんと
取り上げてくれるようになるといいな。
716名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:28:36 ID:fg1zKAkE
すいません。教えてください。小学校一年生です。
日 月 目 がごちゃごちゃになっています。
耳なんて どう書いたら良いか困っています。
どうやって教えたら良いのでしょうか?
子供の観察のポイントも教えてください。
717名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 18:23:36 ID:/vkVBFLP
突然すみません。
他の子と比べて妊娠中の胎動って激しかったですか?
718名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:25:14 ID:lQac4YpG
>>717
うちの娘の場合だけど
今の状況と関係あるかないかわからないけど、
今おもえば娘の兄弟の誰より胎動大きかった。
719名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 23:01:46 ID:fhGFPZ0C
>>717
まだ子宮の中を自由に動ける時期にエコー検査したら、自転車をこぐように足を動かしていたよ
胎動も激しかった
いつもボコボコって感じ
720名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 12:53:11 ID:VCtY4ReK
躾がインプットできない
何かいい方法ないかな
721名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 14:11:26 ID:6o9opFhw
>>720
まずは親が見本を示す。
次は一緒にやってみる。そして出来たらおおげさに褒める。
3ヶ月くらい一緒にやってみて自分ひとりで出来るようになってきたら
ますます大げさに褒める。
722名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:21:23 ID:dPXeLyh7
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 11:01:57 ID:r8f/nDYu
最近は挨拶もロクに出来ないADHDのガキが多いからな。
親御さんは大変だよ。
まぁ、そういう教育を施した親に責任があるんだが。


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 11:18:36 ID:r8f/nDYu
>>664
お前は挨拶出来ない奴の味方なのか敵なのかどっちなんだ。
しかも良く分かりもしないでツッコミ入れるとは酸素欠乏症にも程がある。

研究者の一人・和田はモンスターペアレンツの団体から圧力掛けられて
親の怠惰・育児放棄から発症する可能性があることを
「脳障害」だと無理矢理言わせられたんだぜ?
親が自分らを棚に上げて擁護したいばかりにな。
殆どの場合は親の適切なしつけ・愛情で改善出来る。
それを「脳障害」だと言い張るのは「言い訳」なんだよ。



某障害とは無関係なスレより
中途半端な知識を曲解して自信満々に主張する輩ほど手に負えないモンはないね
723名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:14:34 ID:Y2uoUXjo
>>717
出てくるギリギリまで暴れてたよ
臨月に入ったら胎動減るって聞いてたのに
全然減らなかったよ
出てきたら出てきたで新生児なのに
足バタバタさせすぎて下にさがって行くから
真冬なのにお仲間でしか布団かけれなかった

2か月ごろ抱っこひもでスーパーいったら
レジまち時に足バタバタして今にもはいでてきそうだった
今はりっぱな猿です
724名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:15:07 ID:Y2uoUXjo
お仲間→お腹
725名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 20:29:36 ID:SFEz37dX
722
あんたいい事言うね
頑張るわ
726名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 01:17:46 ID:ZGnO36fx
自分(34歳男)が完全なLD児だった。
もちろん当時はそんなことも全く分からず。
今息子の為に勉強しているが、理解していくうちにむしろ自分が癒された。
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/data/kouen/kouen1.html
これ読んでいるだけで長年の恨みや妬みが嘘みたいに楽になった。
絶対に私と同じ思いはさせない。頑張ろう。
727名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 23:12:23 ID:nQRz/Clb
運動会シーズンですね
わが園にもADHDっぽい子がいました。
去年はじっとしている事が出来ず、先生に押さえつけられてばかり。
でも、担任の先生が変わったとたん、変わった。
運動会では堂々と選手宣誓。鼓笛隊では花形である大太鼓。
(うちのはその他大勢の小太鼓w)
もうね、目頭熱くなりましたよ。本人も努力したでしょうし、
先生の指導のおかげもあるでしょう。そしてなによりお母さんも
頑張ってきたと思う。「すごいね。○くん選手宣誓、立派ですね」
って話し掛けたら「いえ、声が大きいだけで・・・」なんて謙遜して
らっしゃいましたが。
このスレで頑張っていらっしゃるお母さんも多いと思います
中にはこっそり応援している親もいると言う事わかっていただきたくて
レス致しました
728名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 01:03:20 ID:2AQMq15Z
>727
ありがとう。
読んでて暖かいものに包まれた気持ちがしました。
729名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 19:31:10 ID:+HcwYRQ4
LD、ADHDは検診とかで判明するのでしょうか?まだ10ヶ月なんですが・・・
730名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 20:14:49 ID:o0jNK9Vq
>>729
2歳の子供はほとんどLDかADHDだと思う。
731名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:13:35 ID:5CzkFLnl
>>730
その書き方は正しくない。
スタート地点から近すぎて発達のしにくさが目立たないだけで
2歳児だろうとADHDと定型は別。
他が成長するのに注意力やらなんやらが2歳児のまま
なかなか成長しないのがADHDでありLDなのでは。

>>729
ADHDの多動・衝動性がかなり強い子は年長前後、他のタイプのADHDやLDは
小学校に入ってから気がつくケースがほとんどですよ。
732名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 00:33:30 ID:gaqAECQB
お腹の中にいた時から多動。今は多動より発言の衝動性が目立つ。
知的障害を伴わないADHDは理系が得意。漢字は何日かは持つけどすぐ忘れる。
文章書くのは苦手。学校の先生の理解度で本人の行動は変わる。家ではすき放題。でも学校では制御可能。
人懐こい子が多く、年寄りに好かれる。生まれてくる時代間違ったねってよく言われる。
親が気付くのは集団に入れてからがほとんど。やっぱ動きが全然違う。
733名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 00:43:39 ID:E6rZXRn7
>>732
うちの子の行動、学習理解内容、習性、すべてが当てはまってワロタ。
国語が苦手なんだよなあ・・・。
文は書けないし字は汚いし、落ち着きさえすれば普通なのに、それは不可能。
いい子なんだよ、いい子なんだけど・・・。
734名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:37:16 ID:658Ej8IF
732がどんぴしゃり当てはまるウチの小6男児。
多動は治まって来たものの、来年からの中学生活が不安で堪らない…
735名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 16:44:14 ID:0nJ641UW
小6男児のおもちゃ箱からタンポンのアプリケータが出てきてビックリ。
奥にはヒモのついた中身が見つかった。(もちろん未使用)
トイレの棚に箱ごと置いといたのが間違いだった。
タンポンが何なのかもわからないのは良いことか?
証拠隠滅する知恵もないんだな…
複雑です。
736名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:33:55 ID:44tRnNnc
幼稚園の運動会にて、A君のマイブームは浣腸らしくて、1人のお母さんに執拗に浣腸してたんだよね
そのお母さんはA君に少し怒った口調で
「やめて〜えっち〜」と言ったんだ
すると横で見ていたうちの子供(AS+ADHD)がそのお母さんに、さりげなくひと言
「エッチが好きなの?」
そのお母さん、凄く驚いていました、見てたこっちも恥ずかしくなったし・・・

うちの子は意味が分かって言ってるのではないけどKYだな〜と思ったよ
でもなんなんだろあの言語感覚の鋭さは・・・
737名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:44:07 ID:O2CM9wNc
周りの大人がAの艦長止めてやれよ・・・
それこそ空気嫁
738名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 10:56:14 ID:PTbl1ecr
幼稚園児にエッチて言葉教えちゃだめだろw
739名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 01:10:45 ID:/m8jGZMd
732にすべて当てはまる、アスペの診断済み年中です。
ADHDだと思って病院に行ったのですが..
チェックリストでもADHDに当てはまる事80パーセント。
多動と注意欠陥がもう少し治まってくれたら
しつこい質問癖は放っておけそうなのですが...
740名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 16:22:28 ID:QAKoMLk4
動物虐待をする発達障害者を報告します。

http://みくしぃ.jp/show_friend.pl?id=20193818

鳩のいっぱい群がってそうな所に行って、餌をばらまく。
一心不乱な奴等の1羽を踏んづけて、その写真を撮った。
奴等も素早いから、そう簡単には踏んづけさせてくれないんだけどさ。
一番気持ち良かったのは、善意で鳩に餌をやってる女性とその足下の鳩に近付き、踏んづけて写真を撮ったことだ。
女性は驚きのあまり「あっ」以外の言葉を発する事が出来なかった。
罪悪感はゼロ。


その後寝てるダンナを置いて、昨日の残りの鳩餌とカメラを持って出発。
今朝は一羽しか踏んづけられなかった。
くそぉ。


鼻歌を歌いながら、鳩写真の仕上がりを確認。
イマイチだった。
741名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 18:23:16 ID:yO5PMiL5
で、どのへんが発達障害なわけ?
742名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:15:43 ID:dn3WFWyp
社会的にどう思われるか考えていないあたり?
743名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 01:12:56 ID:X/E5NpN2
サイコパスとか反社会性人格障害って言うならまだしも…
744名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:26:44 ID:MZP9Wu3p
>>740
まったく勘違いしているような。
745名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:46:39 ID:k/+WSGID
ADHDの小2の息子がいます。
先日、クラスの備品が壊れ、やってもいないのに息子のせいにされたという
事がありました。幸い息子の疑いは晴れ、息子がやったと言ったクラスメイト
は先生に厳しく注意をされたそうです。
そのクラスメイトは普段の息子の行動からやったに違いないと思った。
と同時に息子がいやなちょっかいを掛けたりするので、良い感情をもっていなかった
からという事で親も凹んでいます。
息子も多動、衝動性がキツイので、日々クラスの迷惑になっているということで
これからもこういう事が多くなっていくのではと心配しています。


746名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:01:35 ID:wb2fOBkt
テスト
747名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:50:51 ID:wb2fOBkt
一年生です。時間の感覚がないのか、「何時まで」に間に合わせることができません。

8時まで集団登校班と待ち合わせ→みんなで何分発の電車に乗る。

と、わかりきっているのに、 自分で時間に合わせて準備することができません。

今までは私が逐一声かけして子は動きますが、途中で他の何かを始めて
私に叱られまた動き、途中で目に付いた何かに気を取られ…でした。
そのうちに覚えて一人でできるかと思っていましたが、
自発性も朝の支度の「内容と順序」も身まったくについていません。

朝の支度の内容はリストアップしているのですが、自発的には見ようとしませんし、
見ても特に「時間が足りない、急ごう」とは思わないんですorz

なにか良い方法ないでしょうか。
748名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:36:14 ID:6wrRpCaw
うちの一年生坊主も、まったく同じです。
周りから気になりそうなものを排除しても、なぜそれをそんなに一生懸命見る?という感じで
(薬の注意書きとかコーンフレークの成分表示とか)身支度がちっとも進みません
1学期は朝から注意されたことに対して怒ったり泣いたりしながらとんでもない精神状態で
出かけましたが、
2学期からコンサータの服用をはじめたところ「今なにするときだったっけ?」
「次ぎに何するんだっけ?」と静かに言うだけで、興奮することなく作業を続けられるようになりました。
気が散りやすいのは相変わらずですが、切り替えて進めるようになったようです。
薬の服用に関してはいろいろな考えがあると思いますが(私自身もずいぶん葛藤しました)
学校での様子を先生に伺っても、同じように段取りが早くできるようになってきたと
言われますので、うちの子の場合は非常に有効だったと思います。
749名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:56:15 ID:JNgvgS5O
レスありがどうごさいます。
コンサータ 良く効くみたいですね。

私も朝は怒りが込み上げてしまうので、
私の精神安定剤を頼んでみようかなと思ってしまいました。


                        
750名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:15:13 ID:+sX53ZXU
女子なんですけど。
「お前は男子か!?」と突っ込みたくなる。

お帰りとき、ジャケットはロッカーいれっ放し、レインコートも傘も忘れて
上靴も体操服も一ヶ月も持ち帰らない……orz
751名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:19:49 ID:6gh5ISj7
反抗期が辛い。普通の子ならほっとけるのに・・・
752名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:52:13 ID:J0ULHuhG
>>751
過剰で長期、人によっては成人後も似たような状態がしばしば現れるからね
753名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:07:53 ID:a1NMBAJ4
>>751-752
それはADHDやLDのどういう特性がそうさせるの?
例えば>>750とか>>748とかは分かるんだけど。

754名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:22:39 ID:MACBzOKp
>>753
子供が自立するときに反抗するので、自立する能力が少ないと、
軋轢もまた増える。親が一生養う覚悟があれば、葛藤もないと思うが。
755名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:37:51 ID:WAc/DBvC
>>753
たとえば>>750の状態が続くと自分にとって
どんな不利があるかまったく想像が付かないわけです。
756753:2008/11/11(火) 12:13:54 ID:a1NMBAJ4
レスどうもです
>>754
本人がと言うより、親が子にそろそろしっかりしなさい、と焦るから、より反抗するという事?
>>755
?
えーと、>>750の状態が続いても自分にとっての不利の予測が出来ない事と反抗期の関係が分からないのですが…
それから想像力が弱いのもADHDの特性?
アスペなどの自閉系でなくて?
757名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:45:15 ID:MACBzOKp
>>755
うちの子は、わかっていてもできないという感じだ。
本人比では成長しているが、対外比ではダメダメ。

こういうのって訓練だから、よその子が反抗期になって
だらしなくなるのと違って、もともとできない子がやらないのは、
能力が身につかなくなってまずいと思うわけよ。

親に構われるのが嫌なのはよくわかるんだよ。
でも、人より手がかかるわけで、手をかけない方法がない・・・
758名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:53:41 ID:jgUZauc8
できたと誉めてもその場で嬉しいだけで
いい状態が刷り込まれないんだよね。

男子ならまだ男の子はと言い訳できても
女子だとまじで洒落にならない。
759名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 12:26:01 ID:vo3LDuIy
小二男子、不注意が際立ってるだけで他害や多動がなかったんで
相談機関しか行ってなかったんだけど、3年生で担任も多分変わるし
勉強もどんどん進んで行くと思うので、やっと決意して病院予約しました。
3ヶ月近く先だー。覚悟はしていたと言え長い…。
多動がなくても薬もらえるのかな。

うちの学年荒れてて、離席があったり衝動性の高い子が複数いたりして、
先生も大変みたい。ぼうっとしてるうちの子は授業中にやるプリントやドリルを
真っ白な状態で持ち帰る(+持ち帰るのを忘れて、先生にまとめて持たされる時には
膨大な量に…)。普通の宿題もあるし、なんとなく行き詰まり感を感じてます。
760名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:19:16 ID:lRTgSVil
>>759
うちと一緒だー。

子供の頃に薬飲んで改善できるならうんと小さい頃から飲みたかったよ。
全てにおいて、話をちゃんと聞いてないから情報が欠落してる。
それを積み重ねてきてるからね。
薬を飲んで集中力が出たからといって、急に全てのことができるように
なるわけではないと思うんだよね。
761名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:33:37 ID:DL9t3Mn3
薬飲みはじめて2年経つ、4年生。
朝は薬の効果が発揮されてないから集団登校の時間なんてお構いなしにダラダラ。
「早く」と言えば言うほど、わざとゆっくりする。

学校から帰ってきて宿題する頃には薬が切れてるから、いつまで経っても終わらずダラダラ。
一緒にやろうと言っても自分でやるの一点張り。そのくせ消しゴムを切ったり、輪ゴムで遊んだり。
最終的に私が強引に隣へ行き、ケンカしながらじゃなきゃ終わらない。

些細なことですぐに腹を立てる。
私に対してグチグチ文句を言ってくる。無視するとエスカレートして挑発する。
夕飯のおかずに自分の気に入るものがなかった。
抜け殻のように脱いだ服を洗濯カゴに入れたら、また着るつもりだった。

好きなものを作ってるんじゃないの!栄養に良いものを作ってるの!
また着るつもりならちゃんと畳んで決まりの場所へ置きなさい!
でも彼は自分の思い通りにならないと不貞腐れ、全身で嫌な態度。

この先、反抗期なんかがきたらどうなることかと不安になる。
なんかもう悲観するばかりで毎日が楽しくない。
762名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:22:09 ID:z3xeZJFa
愚痴らせて下さい。年中男児のび太タイプ
甘えられる大人が大好きで甘えられそうな人みつけると
親そっちのけでそっちに行ってばかり。呼んでも反発される。
幼稚園生活では女の子とは遊べても元気な男の子の中には入っていけない。
園外で男の子達と遊ばせてもついて行こうとせず1人別行動して注目ひこうとする。
輪の中に入れたかなと思うとすぐ「コイツやっちゃおうぜー」の対象になってしまいすぐギャーギャー泣くから更にエスカレートしてしまう。
本人はそれでも一緒に遊びたいみたいだしでも上手に遊べない我が子を見るのもつらい
そんなだから親同士の付き合いも引け目でうまくいかなくてしんどい。引きこもりたくなってくる
763名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 04:11:14 ID:rpIvmYwI
ここ見てると「うちもだよ!」と思うことばかり・・・・。

うちの小2男子は、やっぱり時間配分が全くできない。朝は何度言っても
どうでもいいことに没頭。毎日監視してないと学校に行くことすら忘れる。
文章は読むのも書くのも苦手。しゃべり続けているけど、要点を押さえて
ないから何をいってるのかさっぱりわからない。
かといって理系が得意でもなく、塾に行かせても10+15程度の暗算に
3分かかる。
宿題もやってる時間よりぐねぐねしている時間のほうが長くて、しかも雑。
仕方なく横で監視。
根は真面目で人懐こくて礼儀正しいので、大人にはかわいがられるけど、
友達はおかしさに気づいてるらしくて攻撃されたり、他の子と同じこと
しても息子一人だけ批難されたり。
グレーだったけど、もう一度病院に連れて行こうと思う。投薬も考えてる。
764名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 06:07:15 ID:g4lW+aD0
同級生に相手されないため、下級生をいじめるという最悪のパターン発覚onz
765名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:30:46 ID:qKRS7IVZ
うちの子供はよく上級生とか同級生にいじめられるけど、
相手の子も「これは・・・」と思う子のことが多い。
AD(H)Dっぽい夫といる時に息子が異常に落ち着きをなくす
ところを見てると、同じ性質を持った者同士がいるとお互い
興奮状態になる感じ。
ADHDの子って同じような子供にはとにかく気になって仕方が
ない存在なんだと思う。

766名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:32:07 ID:qKRS7IVZ
うちの子供はよく上級生とか同級生にいじめられるけど、
相手の子も「これは・・・」と思う子のことが多い。
AD(H)Dっぽい夫といる時に息子が異常に落ち着きをなくす
ところを見てると、同じ性質を持った者同士がいるとお互い
興奮状態になる感じ。
ADHDの子って同じような子供にはとにかく気になって仕方が
ない存在なんだと思う。

767名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 17:37:51 ID:UsbUSe9i
わかる。
ちょっかいかけてくる子も同類の匂い。
それをスルーできず、まんまと巻き込まれるのも発達障害の匂いのする類。

うちは定型の子となら静かにできる。でも、
ちょっかいかけられたら絶対に反応、さらにコトを大きくする

仲間を責めてはいけない、と思いながらも「あの子が落ち着いてくれれば……」とorz
768名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 08:27:20 ID:IxLz/27o
>仲間を責めてはいけない、と思いながらも「あの子が落ち着いてくれれば……」とorz

あ〜これ、全く同感。
授業中意識が他行ってるなーと思うけど、自分が困るだけで他に迷惑を
かけることはない。
でも、多動気味?って感じの子にすぐに目をつけられてターゲットに
される。で、ちょっかい出されて「やめろよ!」と言ったらそれが
目だって先生に「○○君、静かに」となる。やった子はそれが楽しくて
また息子を標的に。
ちょっかい出されてもがんばって無視してるのに、10分以上も
息子の背中つつき続けた子を見た時はほんとにイライラした。
769名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 12:08:28 ID:kiI+0o61
小1息子。
乳幼児健診では発達の遅れ等指摘されなかったのですが、
幼稚園入園後にあれれ?と思う事があり、現在は>>732さんとほぼ同じ状況です。
算数はなんとかこなしているものの、漢字や作文が書けません。
朝の身支度もなかなかやろうとせず、時間ギリギリに登校。
でも、今のところ学校は好きみたいです。
明日、担任と話し合いをします。これを機に医師の診断も受けようと思います。
770名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:32:14 ID:XvWhdacm
小学生のお子さんは放課後はどうやって過ごしてますか?
外へ遊びに出かける時付き添ったりしてますか?
来年小学校上がる時に引っ越し予定なんですが新しい環境で友達ができるのか心配です
771名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:38:45 ID:jejjv7uO
>770
近くの幼稚園→小学校だったけど、小学校が遠かったので5月くらいまで
登下校の時一緒に歩きました。それ以降は遊びに行くのも一人です。
どこに行くか、何時に帰るか、どの道を歩くかを予め決めています。
引っ越すのであれば、公園でも慣れるまではついて行って遠くで様子を
見たほうがいいと思います。
お子さんの性格にもよるけど、極端な人見知りでなければ小学校に入って
新しい友達を作れると思います。
子供の学校は学童とは別に、外部の先生がついていて遊ばせてくれる
システムがあるのですが、入学予定の学校にはありませんか?
そういうのがあれば放課後の遊びも安心です。友達も出来やすいかも
しれません。
772名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 09:01:57 ID:nIBIvzF6
うちは女子ですが、一人で外出、登下校はまだしていません。
公園もつきあってる。

登校は学校近く、一本道で登校中の子がウジャウジヤいる場所までですけど。
773名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:29:10 ID:ciNmTdJA
うちは学校だけでクタクタなので(精神的にも体力的にも)放課後の外出はしません。
帰宅後暫くダラダラして、落ち着いたら宿題とチャレンジに取り組みます。
宿題とチャレンジをやるのにも時間が掛かるので、終わる頃には夕食。
友達関係は同じ幼稚園出身の子もいたけれど、席の近い子と仲良くなりました。
子供は幼稚園や保育園が同じという事にはあまり拘りがかない様子です。
774名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 17:18:37 ID:0c9RMJk7
一生懸命カコワルイみたいな年頃でもないのに
一生懸命に行動することに価値を見いだせず
なにもかもダラダラしている。
悪気皆無なのがこれまた痛い。
もっといい人間関係、もっといい成績、もっと楽しく過ごせる・・そんなことも
みんな適当。ダラダラ。
775名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:52:14 ID:Wflaci38
>>771

その施設(名称)は、『日中一時支援』という名目で存在します。
私が指導員として働いている場所なのですが、
幼稚園で、専属の「面倒見」の先生が就いていらっしゃる園児や、
小学校・中学校の「特別支援教室」に通われている児童、
普通学級に籍はあるけれど、ボーダーライン濃厚児。
下校後の育児、ご家族に負担がかかっている等の理由で、お子様方を預かる施設です。
受け入れ許可範囲は案外広くて、そのほかに不登校児も、日中一時支援の枠がもらえます。

施設の内容としては、
・自立 ・個性を伸ばす ことをメインに、一般的な学童的な活動をしています。
1.昼食の時間帯・おやつの時間帯には、最初と最期のご挨拶をきちんとして、最中は席を立たない。
2.食べ終わった後の食器やカップの片付け(流しまで持っていって、水に漬ける)の指導。
3.トイレの手順指導。
 (便座の上げ下げ・大の際のお尻の拭き方・男児の小の際にオチンチンに手を添えさせる・
  用便が終わったら便器の水を流して、洗面台で手を洗う)
4.工作が好きな子は気が済むまで工作をさせ、
 体を動かすのが好きな子は本人が納得するまでリトミックやボール遊び…等。
5.宿題(これは親御さんに頼まれること多し)や勉強がしたい、と言われれば、指導員が付きっ切りで指導。

市町村によるかとは思いますが、日中一時支援の許可は、比較的下りやすいそうです。
私の働いている施設は、たまたま送迎無料なので、下校時にあわせて学校へ(もしくはご自宅まで)お迎えに行って、
ご家族の希望する時間に、ご自宅送りです(ちなみに送り時間まで含めて19時までお預かり)。
もちろん、長期休み(夏休みや冬休み)は、ご家族のご希望に合わせて、8:00にお迎えに行ったりしますよ。
近隣の市町村には、そういう施設が無いらしく、お住まいの市町村で許可を得てから、
こちらに通う、という利用者もいます。
とりあえず、役所にご相談なさってはいかがでしょうか?
776名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:47:10 ID:YsfcLei0
wisk3KABC受けて有意差なし、若干ばらつきあり、このままだと学習障害になる可能性があります。
と、対処法を教えてもらったんだけど、実戦するにはかなりの労力がかかるんですが、例えば絵でせつめい、わかりやすくかみくだいて説明など。
絵は苦手ですし、いちから百まで絵にできる時間もないんですが、なんかそういうのに良い教材ないですか?
一年生で言語104動作114、知識と言葉の蓄積がないから学習面に難がでると言われました。
777名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:02:45 ID:5pJsk776
>>776
小学生なら、絵じゃなくて短い文章で大丈夫だよ。
1 ○○する
2 △△する
3 □□する
みたいに書いて見せればいい。

けど、有意差無いみたいだし、
そもそも言語性が104あるなら聞く力にも問題あるとは思えないけど…
何で視覚優位の自閉症向けの対処法を教わったんだろうね。
778名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:14:11 ID:WBAzRlNz
>>777
説明不足ですみません。
知識と言葉が低いから聞いてもよくわからないらしいです。
だから、知識と言葉をコミュニケーションでふやすのと、勉強は言葉や文字だけでなく絵も合わせて分かりやすく覚えさせるのが必要といわれました。

なので、絵が多い教材をと考えたのですが。。。
779名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 05:20:51 ID:KNqje+Ev
絵で説明したり噛み砕いて説明する、っていうのはそんなに労力いらないよ
ただ方法を知らないでやみくもにやれと言われてもピンとこないよね
LD児やADHD児向けの学習に関する本とかを読んでみるといいです、
お子さんに合う方法を、色々試しながら探る、
一から百まで絵にして教えろって話じゃないから大丈夫、
絵カードみたいなのを想像したのかもしれないけど違うから。
知識と言葉をコミニュケーションで増やすっていうのは、
ソーシャルスキルの本を読んでみるといいです。

お子さんはどういった状態で困っていて検査を受けたのかな?
何が苦手?行動面?学習面?
どんな事は得意?集中力はある?それともむらがある?

もう少し具体的に書いてくれるといい情報が出ると思うよ。
780名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:06:38 ID:cYaCWPjU
ありがとうございます。
全部絵にした方が分かりやすいだろうとばかり考えてました。
ソーシャルスキルは学校でも取出し授業でやってくれるみたいです。

集中力もあります。
ただ、分からないとボーっとしてしまうみたいで、それは知識、言葉の蓄積の無さからきてるみたいで、それはコミュニケーションで増やして、今学校でやる勉強を覚えやすくするために絵がいっぱいある教材が良いとアドバイスを頂いたので探してる段階です。


ウィスク等を受けたのは学校に来た教育学部の人から学習障害じゃないか?との指摘を受けテストを受けた次第です。

テストはウィスクスリー、K-ABC、教育アセスメントバッテリー?みたいな名前だと思います。

781名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:16:33 ID:cYaCWPjU
連投すみません。

苦手と言うか、言葉をいっぱい並べられたり、知らない単語をいわれたりすると分からなくなるそうです。
カタカナひらがなが苦手ですが、漢字はほば間違えません。文章はさし絵を見て答える様子があります。
算数も計算の仕方を覚えさせましたが、わすれるのかミスが多いです。
算数の文章題も絵を見て書いてる様子があります。

生活科はとんちんかんな答えばかりです。まちがっちゃいないけど、そういう答えを求めているのではないんだよみたいな。

指摘されるまえは、そういう物の見方をするのかーおもしろいなーと考えてました。

782名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:56:49 ID:Da+ePubt
>>781
このまま親が上手に見てやれば、
大学生くらいでは優秀な学生になってたりしそう。

あせらず、できることを伸ばしてあげてください。
783名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:10:25 ID:Sqhl8mNB
>>781
慌てずにお子さんが家庭で宿題する時ゆっくり見てあげたらどうですか?
帰ってくるテストとかも目を通して、お子さんはどんな表現が苦手なのか、
どんなとこでつまづくのか。

漢字はほぼ間違えないなら一つ安心だね
計算ミスが多い原因がうっかりミスなのか根本的なものなのか、で違ってくる
文章題を絵を見ながら書いてるのは、最初はそれでもいいのよ
その内するっと頭の中で組み立てられるようになる
生活科がとんちんかんな答えばかり、ってのは
理科や社会に対する興味がなくて覚えてないのか、
問題を正しく読めないのか意図してる意味がわからないか、でしょうね。
784名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:11:38 ID:Sqhl8mNB
参考までに
うちは算数でき太というプリント教材申し込んで、そこは始める前に御試しがあって
子供の問題点をあげてLDやADHD、そういった傾向の子がある子用の
プリントを送ってくれるので、それで毎日がんばりました、
見たらわかると思いますが、文章題や計算に絵がセットで
それを利用しながら理解していく、反復していくかんじです。
2年からはそろばんにも行ってます、体に叩き込むので助けになります。

あと文章題が苦手な部分は、子供が間違えた時に
子供にわかりやすいように噛み砕いて説明して
やり直しさせる、を何度もやって少しづつ力をつけました。
お子さん、本を読みますか?うちは学年相応の本は馴染めなかったから
幼稚園向けの絵本で子供が好きそうなのを選んで読む習慣をつけました。

3年生の今、低学年の頃ほどのとんちんかんな回答はなくなりました、
本は低学年向けの本ならすらすら読める、興味のあるものは
少々難しくても読めるようになった。

うちの子のテストの回答、
答え(わかりません)理由(私は〜と感じるけど答えは違う気がするから)
これ、成長したんですよ
時間が足らなくて空白だらけだったり、とんちんかんな回答で埋められてたのが、
自分がわからないのが何故なのかわかるようになって、人に説明できるようになったんだからw

面白いですよ、そうくるかーみたいな答えを低学年の頃はよくやってて
今はそれが減ってきて久々の珍回答でした。
お子さん多分みんなとは違ったとらえ方とかしてるんだと思う、
あとまだ幼いから本人が成長してきたら、それまで親があせらずまったり
フォローしてあげていったら伸びて行くと思いますよ。
785名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:03:00 ID:uqFpPGgl
hosyu
786名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 14:28:52 ID:XAJFhltw
ちょっと愚痴。
低学年のうちの子 今一番困っているのはLD。
でも発達障害からくるものなのか LD単独なのかはまだ解からない。
うっとうしいのは義父。
毎日泣きながら勉強してる娘に対して
「ゲームの時間と同じぐらい勉強しろ。お前は頭が良いんだから」
だって。
健常の子でも勉強は嫌いだ。読字で困っている娘にこれ以上勉強しろ
とは どういうつもりだ。
幼児向けの教材も読めないんだぞ。何度説明しても理解しない。

文を読むのに良い教材知りませんか?

冬休みの間 カルタ三昧の我が家です。
787名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 21:53:47 ID:vByDEEW8
>>786
勉強のゲームを与えたらどうだろう。
788名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 17:20:46 ID:4uKnsQjU
786です。
ありがとう。勉強のゲームは全滅です。
見て理解できるものは大丈夫だけど後はボタンを押すだけ。
文字を読んでくれるならと RPGも与えたけど
駄目だった。でたらめにボタン押して 楽しんでるよ。
「文字を読むと良いことある」 この事を理解しないと無理ですよと 医者
には言われた。
だって 漫画も読まないんだ。楽しそうに絵を眺めてる。 

今思いついたけど 「幼児の脳トレ」 てあったよね。
どうだったんだろう。
789名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 18:37:46 ID:7jmfZqX4
うちが個別の先生に言われたのは
すごく簡単な絵本を一緒に読むところから始めてって言われた。
最初は文章が短いやつでいいんだって。
それを一緒に読む。
一行づつ交代で読んだりして。
それを続けたら随分と読めるようになったよ
790名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:42:42 ID:6Ct/gWNV
>>789
ありがとう。幼稚園のころ、それをやってたんだ。
そしたら暗唱していた。
義父はそれを 「読めた」 と思っているらしい。
だから いまだに読字は苦手。

今でも、挿絵等で状況がわかり 登場人物の気持ちが理解しやすいと
生き生きと 音読(暗唱)を披露している。
だから余計に義父に誤解される。

791名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 08:29:09 ID:HKbfibjJ
もう低学年だと、あらためて読字ってのもなかなか難しいかのなぁ
792名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:21:06 ID:dFzGMLAM
字を記号として読める段階と、つなげて読める段階の間にステップがあると思う。
無理せず地道に練習するしかないのでは。来年には全然違うと思うよ。

暗唱が得意なのは記憶力が良い証拠で、おじいちゃんの期待も理解できる。

うちの子はポケモンでカタカナを覚え、
ゲームのマニュアルで難しい文章を読む意義を知ったよ。
記憶力はやはり、素晴らしく良かった。
でも、字をスラスラ読めるようになったら、文章の暗唱はやらなくなった。
793名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 12:04:08 ID:owG2JxJg
おじいちゃんには暗唱するのは頭が良い証拠ではなく
障害が強いからです、と話したほうがいいのでは。

記憶が優れているのは、良いことだけど、良いことだけど。でも、障害、と……
爺ちゃんのおつむが良くないと理解してもらえないね。
794790:2009/01/10(土) 14:30:48 ID:3vUuIXs+
皆さんありがとう

まさに 792さんの仰るとおり。
ポケモンでも ゲームマニュアルでも良いから 文字を読む意味を見つけてほしい。

一年がんばったら また成長してるかなぁ。それを信じてがんばって見よう。

義父の件は もうあきらめてます。障害とは言わずに はっきりと
「脳みそが 読字を苦手としています。医師からもはっきり言われました。
勉強も 学校で教えてもらったことを家で復習したほうが 効率が良いはず。
家では復習と勉強の習慣をつけてほしいとアドバイスされた」
と伝えておきました。
その上で「 勉強しろ 冬休み中に みんなに追いつけ お前は頭が良いんだから」
と仰るんですから おつむはよくないかと思います。 
きっと 障害があるなんて伝えたら 発狂するわ。
795名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:14:57 ID:cJGfoipl
支援学級
普通学級どちらが多いのでしょうか?皆さんどちらですか?
796名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:44:18 ID:c/gI5p2k
うちは支援。
多動ひどいし自閉傾向にあるから多人数の中じゃ指示が通らないし授業も耳に入らないし。
ほぼマンツーマンで指導してもらっているおかげで、授業の遅れはない。
797名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 19:16:19 ID:cJGfoipl
うちも支援を考えてます
見た目は普通なんですよね?友達が出来ないのが不安だが支援学級で友達どうですか?
支援学級に入るメリットを恐れ入りますが教えていただきますか?
798名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:55:56 ID:0RencnPk
横からすみません
私も>797さん同様お話が聞きたいです。
799名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:04:38 ID:2eawAXoU
先生との話が密になりますよ
たとえば、支援級に通ってるうちの子の連絡帳、小さい字びっしりでももう春から2冊目が
なくなりそうなんですが、普通級の友だちの連絡帳は4月に書いた「よろしくおねがいいたします」から
真っ白だそうです。
800名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:43:51 ID:5fgr+jj7
ゲハ等で組織的工作を行い真昼間から夜まで中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利宣言で隠してる惨めな現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3
今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版
リトルプラネット
白騎士

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし

うそだと思った人は調べてみよう
801名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:11:14 ID:6qlHRWcb
確かに連絡帳は普通級とは違う
専用のを別に用意してそれに授業中の様子とか書いてくれる
普通級だと何やってるんだか分からないよな
まぁ特に何もないから連絡帳には書かないんだろうけど
混み入ったことは直接話すことが多いし
802名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:13:45 ID:pRygrqpQ
支援級のメリットは先生との密な連携と、個別指導が可能ってところ。
うちは送り迎えしてるから、朝夕必ず先生と顔あわせて話すし、連絡帳もびっしり書いてもらってるし、こちらからも書いてる。
そうやって先生といろいろ話し合いながら、子供にあった学習指導をしてもらっている。
うちの子は学習意欲は高いけど多動がひどいから、次から次へ新しい事を習いたいんだけど、
いろんなことに気持ちが移っちゃってなかなか勉強に集中できないこともある。
たとえば書写をやってるんだけど、隣のクラス(普通級)から九九が聞こえてきて、
どうしても九九がやりたくてしょうがなくなっちゃうとか、
そういうときにも柔軟に対応してくれるので、子供も助かっているとおおもう。

友達関係はその子次第だね。
自分から積極的にコミュニケーションがとれる子は友達も多いし、多害がひどい子はやっぱり嫌われるし。
うちの子は自閉傾向だから、コミュニケーションが下手で友達も少ない。
もっとも本人が友達を必要としているかどうか疑問だけど…
それでも、いろんな子が声かけてくれるし、家にも遊びに来てくれたりするし、それなりに友達はいるよ。
登下校は普通級の子と一緒だし、普通級へも週8時間まで通えるし、
放課の時は一緒に遊ぶし意外に垣根は低いと思っている。
あと、他の小学校や中学校との交流があるので、そっちでも人のつながりを作ったりしているよ。

ただ、学校の取り組みや先生次第で変わってくるから、
学校にアポとって校長や担当の先生と直接話し、実際の教室見て、
納得できるところに行くようにしたほうがいいよ。
あと、かかりつけの医者に聞けば、大雑把な評判は聞けるかもね。
803名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:38:40 ID:r7Pglz1f
上記載の方おられますか?最初から支援学級?途中からですか?
知的には問題ないんですよね?
804799:2009/01/19(月) 13:22:27 ID:+laXnEkg
>803
入学したときから支援級でお願いしていました
ウィスクは137です。
来年は試しに普通級に移籍することになりました。
805名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:28:26 ID:1vIsSnDZ
学習障害と二年のこが言われました。
必ずしも支援学級に行かなくてはなりませんか?
普通学級にいる場合はどんな支援を先生にお願いしたらよいのでしょうか?
806名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:37:25 ID:VzLBdKfU
多分 自治体によっても違うし、 校長の考え方でも違うから慎重に
教師に相談することをお勧めする。
医師が、先日怒っていた。どっかの学校の校長が「診断書を書け
そうすれば、その子を 支援学級に入れられる」
と発言したそうだ。

それから、LD(学習障害)と言っても 視覚、聴覚、運動神経(運筆)等
原因がいろいろある。 だからここでLDですが、 どうしたらいいですかと
いわれても答えようがない。
具体的に、子供が困っていることを、 医師 臨床心理士 児童相談所
養護学校などで行われる相談室などに行って、相談したほうが良いと思う。
相談に行くと、支援の方法を教えてくれる。

それから、もっと具体的に質問すると、 ここの住人親切な人が多いから、
教材やHP等教えてくれると思うよ。

 
807名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 15:04:15 ID:l0mhf62A
小学校2年で掛け算があまり出来ません。
とにかく字が読めません・・・
運動神経は全く問題ありません。
ADHDでLDです。

将来は中卒になりそうです。
808名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:40:51 ID:SpbcKNky
>>747うちの旦那だ
何時までとかわかってても時間の計画が立てられないとゆうか、時間迫ってても急がない


遅刻当勤多くて会社首かかって胃を痛めても朝方まで自分のやりたい事やめられず
本来起きる時間に寝る

基本的に夕方や夜から活動しだす

学生の頃から人間関係うまくいかない
警察は悪い奴だと子供に教える

学生の頃かなりの問題児だった+全国模試下から二位計算苦手、漢字覚えられなかったらしい

これってなんらかの障害あるんですよね?
疲れた
809名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:50:45 ID:SpbcKNky
ちなみに
自分で約束持ち掛けといて時間間に合わない

約束持ち掛けといて寄り道、4時間遅れていくとか普通


子供三歳。検診とかで相談してもひっかからないけど私的に違和感が拭えない

旦那と義父が授業妨害タイプだったらしいのでそれにだけは似て欲しくない…泣
810名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:19:32 ID:CNug6N44
学習障害で普通学級にいるかたついていけてますか?あと他に家でとかどんなフォローしていますか?
支援学級にいけとか言われませんか?
811名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 18:05:45 ID:aLAot4Yr
>>808
ADD+LDでは
812名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 18:40:47 ID:S+EV8pcG
支援学級に行くってそんなに抵抗あるのかな。
お宅のお子さんの知能だと支援学級は無理、普通級で頑張ろうって言われる方がきついってお母さんもいるんだが。
813名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:18:45 ID:hLFgprdP
>808旦那さんはそれでも家庭を持って養っている。
希望の星、に思えます。
どんなお仕事か聞いて良いですか?

うちの子、そっくりおなじことしています。
814名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:32:40 ID:uaH2a28X
うちの小二男児、去年の夏にADHD診断下されコンサータ27r飲んでいます。
人懐こい所もあり、自宅に放課後友達を呼んだりはするんですが、最近客観的に
見てやっぱり幼いな、と思うことも多くなってきました。
例えば友人がちょっと小ずるいことをすると、感情が抑えきれなくて泣いちゃうこととか。
あまり尾は引かないんですが、もうそろそろ泣くとおかしいよね、と思える年に入ってきてる気
はします。
正直これからだんだん精神面での開きが出てくるんだろうな、とちょっと落ち込みます。
あと勉強は算数は大好きなようですが、読解力が弱そうなのでこれが課題です。
うちは塾とかよりも、個別の方が良いと思うので最近は家庭教師を考えるようになって来ました。
それ向けの家庭教師センターってあるんでしょうかね・・・。
授業は席を立つということは無いようですが、集中力と、聞くという力が弱い
と通級の先生に言われました。
815名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 03:01:12 ID:geDxTIfx
>>814
ガキが泣いたらぶん殴るのが当たり前だろが。何甘やかしてんだよヴァカwww
816名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 03:39:06 ID:cpcOgTxG
>>808です

>>813希望の星じゃないですorz


うちの息子も同じ様に辛い道を歩むのかもしれないと思うと胃が痛む


ただ私の様に馬鹿なお人よしなお嬢さんが騙され同情して結婚して面倒みてくれたら…

私も義母もいい所勤めのお人よしでした(結婚してから苦労)


しかし私は旦那にはもう耐えられなそう…
817名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 04:46:28 ID:rHYJLLQ9


携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

UCLA(カリフオルニア大学ロサンゼルス校)とデンマークのオールフス大学の調査者の研究によれば、
定期的に携帯電話を使用する妊婦には、より行動上の問題をもつ子どもが いると思われる。
妊娠中に携帯電話を使用していた母親の54%は子どもたちに多動障害(ADHD)や感情障害が発生している
と思われる、と英国のデーリーメールとインディペンデントが月曜日(19日)に報道しました。
818名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:24:26 ID:uKnYnEV5
>>747>>808
やりたい事があったら早起きしてやる、朝型の生活にシフトさせること。
冬以外は風呂は夕食前に・・・。
できるだけ18時台に夕飯を食べて、22時には家族みんなで消灯する。
親にとっては辛い生活になるけど、生活習慣が身につくまで、準備の手伝いも
風呂も歯磨きも口を徹底的にはさんで(怒るわけでなく)、自然にできるようになるまで
見守りつづける。旦那の生活の乱れは、こういった子供には影響しやすいので
電気のブレーカーを落とすくらいの母親の気迫が必要になることだってあるよ。

私自身がルーズな性格だったから(できなかったら深夜まで頑張れば辻褄合わせが出来る思考)、
上のような生活をするのがとても大変だったが、実践すると子供の性格も生活も変わります。
家の中にルーズな空気をただようわせないことが、周りの環境に影響の受けやすい乱れやすい人には
大事なんだ、品行方正でちょうどいいんだと思うこと。
819名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 17:52:24 ID:DtGlyy15
>>818
確かに。程々ができないんだよね。
820名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:21:30 ID:zQtEQeW4
>>814
ゆくゆくは障害者職業センターへ行った方がいいね
821名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 00:01:16 ID:DtGlyy15
めちゃくちゃ勉強して大学に残るのがいいと思う。
あとは、一発当てればなんとかなる仕事を狙う。
822名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:13:28 ID:ONX0Q5/C
>>821
オーバードクターなんてニート同然だよ
大学も不景気やら投資の失敗やらで予算がとれなくなってるし
製造系の仕事が減ってるのはきついなと思う
823名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:18:16 ID:CNFiDPTx
>>822
海外に行くというのはどうだろう。
824名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:26:01 ID:u8QNS3r+
ADHDとアスぺの違いはなんなのでしょうか?

ADHDのお子さんを持つ方小さいとき2〜3歳代はどんな症状でしたか?
825名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:48:24 ID:ZnmUe0B+
学習障害で筆圧は弱く文字を書くのが大きさバラバラで鏡文字
年長
普通学級で行けますかね?
皆さんは普通学級、支援学級どちらですか?
826名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 12:22:14 ID:+Bgi5yxO
>825
学校には相談に行った?
現状をフォローしてくれる体制が学校側にあるのなら
普通学級でいけますよと言ってくれるかもしれないけど
学校側から支援学級を勧められるとしたら
普通学級では対応しきれないと判断されてると思う。

うちは文字はゆっくりながら書けるけど
ことばの表出が弱いので支援級希望。
先日支援級の先生と面談して、新学期からの
個別の学習指導内容を作るための資料を作って来た。
子どもの伸び次第で学期途中から交流級の時間を増やしたり
2年進級時は普通級に移ることも出来ますよとの事。
学校によりけりだろうけど、何度か見学した限りでは
支援級の取り組み方はウチの子に合ってると感じたよ。
ちなみに情緒級です。
知的には正常域下限なんだけど集中力にかけるので。
知的級の子達はマイペースながら1時間しっかり取り組んでいられた。
先生の配置も知的級が6人に対して先生1人なのに
情緒級は3〜4人(交流級に行く子もいるので)に担任+補助員と手厚い。

健常児でも新入時は慣れるまで大変だろうから
子どもが安心して過ごせる、学校が好きになるように配慮してやりたいと
考えた末の進路です。
827名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:43:20 ID:zb9U5F2B
小2息子(不注意優勢型&書字障害)が今日コンサータデビューしました。
これでもう少し授業聞いてくれるようになるといいんだけど。
せめて授業中寝ないで欲しい。IQ高いのに授業にはついて行けなくなった。
学校との相談のなかで他校の情緒級の話も聞いてみたけど、
「こういったタイプの子はいないので合わないと思います」って言われた。

自己評価もかなり落ちてて、「やってもわかんないモン」って態度でふてくされるので
親が教えるのはイライラしちゃって精神的にキツイ。
大学時代は家庭教師やって、つまずいちゃってる低学年の子もみた事あるけど
やっぱり自分の子に教えるのはまた別物だね。
828名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:41:09 ID:ZnmUe0B+
826さんへありがとうございました。今年長さんですね?IQはどのくらいですか??
うちは知的ボーダーもあります。
計算などはできますか?言葉の表出とはどんな意味ですか?恐れ入ります
829826:2009/02/04(水) 20:31:45 ID:+Bgi5yxO
>828
年長です。
新K式で認知が91言語79、全領域で86なのでぎりぎり正常域ですが
言語が弱いです。
表出が弱いというのは理解はできていても話し言葉が上手くないと言う事です。
実際は複雑な文章や指示だと理解しきれない時があります。
計算は式でやらせた事がないのでわかりませんが、10以内の増減は
おはじきなどでやらせてみると理解しているようです。
その辺は小学校に入ってから個別に指導してもらうのがよいかと思ってます。
スモールステップで自信を失わないようにしながらでないと
上手く学習、吸収出来ない子なので…。
830名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:18:24 ID:ZnmUe0B+
ありがとうございました。うちも同じです。お互いにがんばっていこうね
831826:2009/02/04(水) 23:05:55 ID:+Bgi5yxO
>830
同じとはどの辺りですか?
うちの子と似たタイプの子が周りにあまりいないので
お子さんの様子をききたいです。
832名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 07:51:39 ID:DjGyWY0e
うちも知能は普通なのに会話が長くなりません。
。話してもたどたどしくクラスで浮いてます。
筆圧は弱くたぶんついていけないから支援学級予定です
833名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:52:53 ID:ZmTdoBNW
>>831
昨日のID:ZnmUe0B+は、障害関連スレ荒らしの常連なので
相手をしないでください。
834名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 11:39:14 ID:hOHcTV/9
LDで普通学級か支援か悩みます。どちらが本人は幸せで延びますか?
みなさん体験談教えてもらえますか?
デメリットやメリット教えてもらえますか?すみません


学習障害で支援学級は大げさですか?
835名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 13:11:11 ID:6spO+A6i
>>834
はっきりいってそういうのは人それぞれ。
普通級でやっていけるならそれでいいし、ダメなら支援級だし。
普通級でやっていけない理由は人それぞれで、
IQが〜とかそういう定量的な見かたは出来ない。
自分の子供がどういう状態かはよくわかってると思うので、
それを踏まえて教育相談や、実際に学校の先生と相談すべき。
子供のためになると思っているからこそ支援級に入れてるから、そう思っているだけかも知れんが。
うちの子は学習意欲も能力もあるのに集中できないから、
常に声を掛けてやらないといけないけど、普通級じゃそれは望めない。
教育委員会と学校に相談した結果、支援級ならそれが可能なのでお願いした。

メリット/デメリットはこのスレの上のほうにいろいろ書いてあると思う。
デメリットは個人的にはないと思っている。

支援級を希望するなら学校や先生によって学習方針が変わるから、
自分の足を使って納得の行く学校へ行くこと。
相談すれば学区外からの通学もで来ると思うよ。
ただ、気に入った校長や担任が6年間ずっといることはないだろうけどね。
とにかく当事者間で話し合うことですよ。
836名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:28:04 ID:2QBIEx0c
学習障害だけで支援学級は大げさ?子供にとったら良い選択?学習障害のみで支援学級はいらっしゃいます?
837名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:31:34 ID:4vhCztc+
いいかげんしつこいよー!
今までレスもらったとおりに学校と相談して
子供の様子よく見て自分で決めなよ。
真剣に考えてるつもりでも
レスのつけ方がこれじゃあ荒らしって呼ばれてもしかたないだろ。
838名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 01:31:55 ID:Wf8u1Tcm
先月末ごろから、どこのスレでも「お子さんを知らないから何とも言えない」
「学校と相談しろ」「自分で考えろ」と言われてる。
「普通級でも大丈夫」と書いて欲しいんだろう。

迷惑スレで縦読みしてるのには呆れたが。
839名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 07:29:18 ID:VdueTeIu
学習障害の小さいときの症状教えてください。
お願いします。

園の読み聞かせや手遊びなどすぐ席をたつ子がいます。
家ではするんですけど
840名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:40:20 ID:6idC+rYF
就職出来るのだろうか?出来ないのかと悲観的になる。向く職業は何かあるのかな?
841名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 10:51:47 ID:tfXRleL1
>>839
家ではするのならお母さんが園に付き添って
園でも同じようにして楽しむことを教えてあげればいいのに
そして集団の中だと先生の指示がわかり難そうであれば、前にいって先生のそばで
習うようにお膳立てをしていくとか…
放置されて、やらなくていいのが当たり前になれば、学校生活でつまづくでしょう。
>>840
あらゆる手をつくして教えても習う姿勢学ぶ姿勢がつかなかったら
IQが高かろうと就職が困難な人は出てくるかと思う。
向いている仕事については他板でも熱心に話し合いがされているようだけど
人それぞれだし、大きくなって好みが強く出るとますます、やりたい仕事と
やれる仕事の区別がつかなくなっているのでは?と感じさせられる面もあった。
むかしだって盲目の人が生計をために親が熱心に琴や按摩の修行をさせたように
早くから手に職はつけさせてあげたほうがいいようにも思う。
842名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:12:58 ID:5W0K5bYX
知的障害とLDが合併してるケースさはありますか?
843名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:34:14 ID:pPlyOWyx
LDの定義がなんだかわかってて聞いてるの?
844名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 19:38:05 ID:5W0K5bYX
知的障害と学習障害は似てるから判別しにくいと医師に言われて。両方あるとかありますか?
845名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:37:26 ID:SLZYqRf3
ここ最近ずっと短文の質問を続けてる人、
子供の育成歴とか障害に気づいたきっかけとか
いままでのいきさつ、子供のくわしい様子をまとめて書かずに
断片的だから自分の納得出来るレスがつきにくいんだよ。
あなたの子供の情報がわからなさすぎて、
推測をもとにしたレスしかできないもの。

LDは知的に問題がないのに特定部分の学習が困難な障害。
ここ↓隅から隅まで10回読み返したらあなたの知りたい事がわかるよ。
ttp://development.kt.fc2.com/frame.html

知りたい事に答えが欲しかったら書き方にも工夫が必要です。
それからついたレスに対しての自分の考え、アドバイスに対して
実際どうしようと思っているかなどを書くと、また参考になるレスもつくよ。
846名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:34:56 ID:n8o92ZIp
子供が発達障害なのにそれを受け入れられないお母さんが、その子に中受をさせた。
アスペとか知能はそこまで劣ってない(ノーマル範囲内)とかだと、前者は普通に上位校、
後者はそれなりの学校に受かる。
けど、その子は個別塾の授業でも全然集中が続かないし、自分に不都合なことが起こると
パタッと寝てしまってどんなに揺さぶっても目覚めないっていう個性の子だった。

当然全落ち。塾からお願いができる底辺校でも「受験以前に病院で検査を」と
内々に言われる始末。

それなのにお母さんは塾に黙って2月第2週になっても受験を続けていた。
家に電話しても留守電でばっくれ。
ヲイヲイ、ダイジョブか・・・。
847名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 18:28:51 ID:CxKXwsoa
>>846
迷惑スレの塾の方ですか?
848名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 23:52:12 ID:n8o92ZIp
>>847
いや、違います。つか迷惑スレて?
ここに書き込んだの受験対策が本格化する半年くらい前が最後なんで。

その時、ここでその発達障害の子に関して「皆で心配してるんだけど・・・」的なことを書いてたら
やっぱり・・・な結果になってしまい・・・。

849名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 19:56:37 ID:/nkmwBOo
塾なりの指導ノウハウないの?
だめじゃん。
850名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:05:24 ID:cqa8qktV
> その子は個別塾の授業でも全然集中が続かないし
この辺はわかるが

> 自分に不都合なことが起こると
> パタッと寝てしまってどんなに揺さぶっても目覚めないっていう個性の子だった。
いるんだ、こういう子って
851名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 02:18:05 ID:+LqOKLZC
>849
いや、塾は「勉強を教えるところ」であって発達障害の子に社会性を身につけさせるところ
ではないんですよね、残念ながら。

特に中受塾に子供を入れる親御さんは「うちの子は違うから!!」ってバリアを
ギンギンに張ってる人が多くて、うちでの対応策すら聞けない、みたいな。
(違ってたら個別塾まで流れてこねーだろ、と内心、講師は思ってるんですが)

ほんと受かる子はするっと受かってくんですが、発達障害の度合いがひどいと
マジでどうにもなりません。
>>846で書いた子は、多分今までで一番ADHD?なのかな?の度合いが激しかったように思います。

緊張すると質問にも一切答えられなくなってしまうし。
お母さんが早くわが子の障害を受け入れるのが一番だと思うんだけど、塾からは
絶対にそんなこと言えないっていうのが・・・。
本人は自分が出来ないってことにすごい劣等感持ってたんで、かわいそうで仕方がなかったっす。

多分、もう二度と塾来ないんでしょうが、今ほど、その子にとって塾が必要な時って
ないと思うんだけどなあ・・、と。
852名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 10:46:30 ID:o5c72vMA
知能的にもボーダー?とか今までにも何回か特別支援学級を勧められたというレベルであっても選ばなければ高校に入れると思うんだけど・・・。
ただ、その後の事を考えるといかがなものかではあるけど。
853名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:53:23 ID:SDxJaBq6
ちょっとうれしいことがあったのでカキコ。
うちの子一年生。春から色々ありました。
一学期期末試験 国語0点。先生大慌て。先生もペーパーテストするまで
「読む」」ことが完成していないことに、気づいていなかったからね。
色々先生試してくれた。
私も病院駆け込みました。発達障害ありの判定。
そして、3学期のまとめテスト。漢字80点 読み取り80点  聞き取り30点
聞き取りは、発達検査でも指摘されてるから仕方ない。
予想外だったのは読み取り。何処に相談に行っても障害の特性です。といわれて
あきらめていたんだ。
でも先生の指導が良かったのか 点数上がってびっくりしたよ。
先生プリントとか宿題とか私が心配していることを察知するかのように
その領域の宿題を出してくれた。本当に感謝している。
このまま理解力が上がっていくといいなぁ
854名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:51:39 ID:+LqOKLZC
>>852
高校受験で高校入るのが無理だから中学受験って選択肢だったんですよね、
おそらく、その子の家庭は。

でも、なんていうのかなぁ、本当に10分と集中力が続かないし、真剣な注意されると
その空気に耐えられなくなっちゃうし、受験直前はストレスからか奇行も増えてて・・・。

その子の場合、本当に勉強が出来ないのか、集中が出来ないことが原因なのかが分からないという。
病院で薬を出してもらって並行して療育も受けながらの受験だったら成功したのではとも思うんですが・・・。

>>853
おめでとうございます。
親御さんがお子さんの障害に対応されてこうとするのが大きいんだと思います。


こういう親御さん(=まず子供ありき)が増えるといいんだけどなかぁ・・。
855名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:27:31 ID:vmg04ZGY
うちの子も1年生女子。
3歳検診で再検査となり、私の希望で児童福祉センターで相談・診察。
言語聴覚士さんと面談後、特に心配がなかったら
こなくていいですよ、と言われ終了しました。
1年生になって国語の勉強はまぁまぁ出来ますが、
算数に苦労しています、根気よく教えればできますが
理解に苦しんでいるようで、LDかな?って思います。
それともただのバカでしょうか?
授業などは問題なく受けられ、お友達もいます。(放課後に
遊ぶほどではないです)1年生の算数でつまずいてるので
心配です。例えば5−1が4とすぐ分かるのですが、
50−10が40とピンときません。
文章問題は理解できるようです。
いつもチャレンジなどで頑張らすのですが、出来ない娘が
かわいそうでたまりません。私もすぐ怒ってしまいます。
どうしてあげたらいいのでしょうか?
出来ないと何回もやらせてしまうので時間も1時間とかになり
集中できないので出来ないのかな・・とも思います。
856名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:33:33 ID:5Oj+Svp4
数の概念は大丈夫なの?
両手を使った以上の数(11以上)は目に見えにくいから、わかりにくいよ
857名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 21:55:04 ID:xY90usfY
>>854
もしかして、自分の担当ではないけど気になって気になって仕方が無いって
相談してた塾の先生?
858名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:05:22 ID:O75AEBNF
>>857
はい、そうです・・・
よく覚えてらっしゃいましたね。

その後、彼がどうなったか気がかりなんですが・・・多分電話に絶対出ないものと
思われます。
859名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:17:16 ID:GKILc9E9
>>858
でさ、半年前も思ったけど
あなたは所詮担当ではないので、塾やその子に何の働きかけもできないんじゃなかった?
あなたが担当教師に相談されてるの?
あなたが直接その子に対応したりはしないんでしょ?
そのうえで越権行為であってもなんとか親と塾に働きかけようとまでは思ってないんでしょ?
そんな気はさらさらないけど、気になって気になって仕方が無いと。

素朴に、なんでそこまで気になるの?
860名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:34:10 ID:9IaBjwNI
>>855
バカといえばバカなんだけど
バカだって工夫して教えりゃそこそこのバカか
そこそこかうまくいけばそこそこ出来る子に変身するよ

具体物つかってやったら答えやすい
100玉そろばんやタイル、小銭等だと
10のまとまり5のまとまりがわかりやすいから
子供にわかりやすいように怒らずに遊びっぽく
親が教えてあげればいいよ
毎日やってるうちにピコーンとくるよ

あとは100までの数の合成を
九九のように毎日お風呂で読ませて叩きこむ
861名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:25:25 ID:Ym+WCxSE
軽度知的障害と症状が似て紛らわしい
見極めはどうしたら良い?合併はあり得ない?
うちは軽度知的障害だけれど
LDのチェック全部あてはまります
両方?
862名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:52:04 ID:/NkMo4Af
>>861
また、あんたか…
過去にいくつもレスもらっただろ。
それであなた自身答えが出ないなら、ここで得られるものはないと思いなさい。
もっとも2chに書かれていることは本当のこととは限らないんだし、
あなたはいったい何を期待してるの?

なんにしろ、正確な情報は医師に聞くのが一番。
以上。
863名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:09:18 ID:Ym+WCxSE
またあんたか?って誰と勘違い?
邪魔しないでください

以上
とか言って仕切ってえらそうに
かっこつけてるつもりなんだろうけど失礼ですよ
864名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:25:34 ID:/NkMo4Af
別人だとしても少し前のレスぐらい読もうねwww
865858:2009/02/22(日) 16:57:17 ID:Mqj0eq2z
>>859
色々勝手に決めつけられた上で、「でさー」と言われてもなあ。
以前の状況については以前のスレで書いたと思うので、
関心があるならもう一度過去ログ読んでください。



866名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:21:05 ID:YkUIIIED
なんか口調が違うけど、ほんとにあなた858?
867名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:32:42 ID:bqG1D6n2
この時期の診断は難しいと心得て置いた方がいいです。
たとえお医者さんでもです。
知能が高いタイプほど難しいし、大抵は幼児期ではなくもっと後に確定診断出来る・・・かどうかという感じです。

というわけで、掲示板でうちの子LD?とかなんとか聞くのはナンセンスです。
868858:2009/02/22(日) 23:54:26 ID:Mqj0eq2z
>>866
はい、そうですよ。
たった3行の書き込みで、このスレにはそこまで自信たっぷりに色々断定できる人がいるのか、
それともあなたは>>859なのか。

ま、いいや。
とにかく退散します。
失礼しました。
869名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 11:20:23 ID:V5oJ/Vsz
>>868
発達障害児に迷惑している子供・親御さんスレでお待ちしてます。
870名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:27:42 ID:sWmsSBU8
小2男子、時計がいつまでたっても読めない。
短い針が時、長い針が分ってのがごちゃごちゃだし、
6が30分というのがわからないので、45分を読む
時も5、10、15と数えてる。
8+3の計算も1、2、3と指を折って8を作ってからそこに
1、2、3と指を折って足して行く。
読解力もなくて目に付いた言葉を適当に書いてしまうので、
国語のテストも悲惨。

結婚式の時に夫側の親族が「うちのほうは馬鹿ばっかで、いまだに
左右も怪しいヤツがゴロゴロいますわ」とガハハ笑いしてた。
「まあ、ご冗談ばっかり」と私も笑ってたけど、今になってその言葉の
真の意味にgkbr。
もしも息子が結婚できるなら、引き返せる時点で相手の方には
正直に話そうと思う。
871名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:28:45 ID:sWmsSBU8
上げてしまいました。すみません。
872名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:39:34 ID:oTlRFQ+8
福音館の「とけいのほん」
という本がとても分かり易いですよ。

1,2巻がありますのでとりあえず1巻試してみるのは
いかがでしょうか。
873名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:10:45 ID:90FA95m1
時計はくもんの掛け時計が良かったよ〜
874名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:00:16 ID:TF5fhErN
>>870
時計は短針だけにしたものを使うとわかりやすいよ。
まずは短針だけにした腕時計をプレゼントしてみては。
875名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:25:15 ID:nIkR5jl7
>>870です。
みなさま、アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。まずは、図書館に
とけいのほんがあったので、予約しました。

時計の必要性(○分までに家を出なければいけないとか)
を全く理解していないのも時計が読めない原因です。
気長に、と思いながらも親ばかりが焦っています。
876名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:36:34 ID:jEjIF5lI
> ○分までに家を出なければいけないとか

これは子どもにとってすごく難しいよ。
今何時が読めることとは違うから。
877名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:34:35 ID:IpL2FnEW
確か「光とともに」だったかと思うのですが
時間が経過した面積だけ色が変わる
(例えば12時半だと右半分の色がかわって1時まであと半分、と見て解る)
時計が紹介されていたのですが
どなたか商品をご存知ないでしょうか?
878名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 04:42:44 ID:fkEVMbL+
>>877
これはわからないけどくもんのスタディめざましもいいよね。
879名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 05:57:06 ID:ZE4dWr6o
>877
あれは、タイムタイマーといいます。検索すると通販できるサイトも出てきます。
880名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:44:25 ID:7mjMDDwu
>>878
くもんのスタディめざましは本当にいいよね!
子どもが年長の時に購入して見せてたら、小学校で時計習う時にはマスターしてて楽だったよ

881名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 02:38:12 ID:W3xUBpfh
>>879
ありがとうございます!早速探してみます
882名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:27:43 ID:/i0Hs+At
ほしゅ
883名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:44:35 ID:ei0yNgDD
ここで相談でいいかなぁ?
もし違ったら誘導お願いします。
子小2。広汎性発達障害。LD ADHD併発。
ADHDといっても、病院で緊張したのか走り回ったんだよね。
後はスーパーでかくれんぼしたり。
学校では気が散るくらいで問題行動としては目立ったことはない。
問題はLD。病院では、問題行動の相談には乗れるが、
LDは、詳しくないので・・・だった。
この場合、何処へ相談に行けば良いのだろう。
とりあえず、民間は数件当たったが問題行動なければ、支援しないといわれたよ。

大学で特別支援教育の相談室を見つけたのだが、そういった所に相談に
行けばいいのかなぁ?
他によい知恵があったら教えてください。

884名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 08:51:34 ID:+e0Se1Y4
>883
LDと言っても色々あるので、お子さんがどういう状態にあるのか把握する必要が
あると思います。
理解できない部分、弱い部分がどこにあるのか。
最近はLD児専門を謳った教育機関もありますが、うちもいくつかお願いしてみたけど
子どもにぴったり合うものはなかなか難しくて、今は個別療育のところで勉強も見てもらってます。
個別指導の塾(よくある学習塾)が合う子もいるらしいし、字の理解が薄い子は
習字が合うとか言いますよね。
うちの子はADDの治療のためにコンサータを服用していますが、それだけでも
学習意欲がかなり高まります。
885名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 09:24:43 ID:GteNUBDW
>884
ありがとう。うちの子は、文字を文字には見えているらしい。
言葉がたくさん出てくると、処理しきれないらしい。しかも表現も苦手。
困ったことに、認知処理が、視覚優位。視覚優位なのに文字情報の入力が
苦手となると困ってしまいます。今まで算数なんか絵にして説明してきたけど
それも良くわからない感じ。
ここまでは、色々検査したからわかったんだ。
この先をどうフォローしていけばよいのか良くわからない。
病院は、検査はしてくれたけどそれをどう生かすかは教えてくれない。

とりあえず、新学期始まったら検査結果もってコーディネーターと担任と話し合いかなぁ?
学習塾でも子供によっては合う子もいるんだ。習字は、小1の5月まで文字が怪しかったから
その頃に習い始めた。

薬は、最近子供がはっきりと授業中にみんなの声が聞こえて気が散ると
言い始めたので、これ以上気が散ることが増えれば薬を使う事も視野に入れて
いく方針です。

個別療育で勉強も教えてくれる所は先に書いたとおり、問題行動を軽減するために
勉強を教えてくれるが、教室で歩き回ったり、他害をしないかぎり受け入れていません。
(定員いっぱいが本音のようです)

なんか愚痴になってしまいました。どっかリアルで相談できる所見つけなきゃ。
886名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:49:39 ID:X/UDvojX
うちは聞き取りが苦手なLD
療育センターでの検査を受けたけど
文字を修得すれば解決すると言われて、療育対象にならなかった。
とにかく話が聞けず、説明が理解出来ず失敗ばかりしている。

思えば私もこれに該当する。
オムレツと行列の区別がつかなかったり
「お買い物」→おかいのも
「すべりだい」→すべりだり
と、いうような覚え間違えが多くて、
漢字を覚える事でやっと理解出来た。
学校で授業を受けるより自分で勉強した方がはかどった。
昔だから、それでも大学に入る事が出来たけど
講義が聞けずに手元にも資料がなく、苦労した。

今は色々な方法があるけど
これから苦労するだろうなと思う
887名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 03:32:30 ID:c3Hphfed
>>885
とりあえず、検査結果を学校側に提出して相談した方がいいですよ。
LDオンラインチェックというカテゴリーがあるサイトで調べてみたらどうでしょう?
http://www.mdd-forum.net
888名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:59:51 ID:2JUBlBxy
愚痴。授業がぼちぼち始まって音読の宿題が出始めた。
「小さな」を「おさな」と読んでいる。
少し前の文章に出てくる「小川」の「小」を「お」と読むからだろう。
これからこんな読み替えたくさん出てくるんだろな。
なんだかなぁ。もう3日間違えてるよ。教えると癇癪だし。
こっちもつられて大声出してるし....
行飛ばしは当たり前。「ありません」を「あります」と読み違えるのも当たり前。
音読の宿題を、やっているだけ良しとして読み違えは目をつぶったほうが良いのだろうか。

889名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:37:16 ID:mo8HnC0u
>>888
感じにふりがなうってあげたら?
行飛ばしや勝手よみは
下敷き一行分くりぬいて
一行づつずらしながら音読させたらいいよ
890名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:41:06 ID:mo8HnC0u
あとはあんまりひどかったら
親と追っかけ読みしたら?
(親)〜〜は〜〜していて→(子)〜〜は〜〜していて
(親)〜〜になりました。(子)〜〜になりました。

ある程度やったら次は子供一人で読ませる。
891名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:38:35 ID:nh5kogLu
学年があがるにしたがっての子供の情報の引継ぎってどんなもんなんだろう。
今年小6で担任が新しく転任してきた先生になったけど、
てっきり情報がちゃんと伝わってると思って生徒個表には特に何も書かなかった。
毎年心配な事は同じだしw
(うちは識字と計算に弱いLD)

先日、懇談会で勉強についての話が出たけど、そういう情報は知らないような感じだったんだよね。
ぎっしり書いとくべきだった?

来月の個人懇談ではLDの事を最初から話していかないといけないのかな?
892名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:36:13 ID:Nmj7zEuL
>>891
他の学校はわからないけど、去年も今年もほとんど何も引き継ぎされてないようだった。
去年それがわかったので、始業式の翌日に先生に会いに行った。
ちなみにうちはまだ3年生。

子はADHDで、他動は強くないが注意がそれるので
できれば最前列に配置して欲しいとお願いしてきた。
できること、できないことについても簡単に話してきた。
ビックリしていたようだったw

今年の先生は発達障害の知識があまりないみたいなので、
その説明から始めないといけないw
1年の時もそうだったな。
それが早くわかったのも良かった。
多分連絡帳に書いただけでは先生わからなかっただろうし、こっちも困っただろう。
893名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:37:41 ID:Nmj7zEuL
×他動→○多動 でした
894名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 06:37:37 ID:uBkq5vMm
>>889
ありがとう。
うちの子不器用で一行分くりぬいた下敷きは、動かせなかったんだ。
2行3行動かしてしまい、ちんぷんかんぷんな文になり、イライラして
癇癪起こして失敗。普通の定規を読む行において見たけど、それでも一行づつ
横にずらすが出来なかった。親がやると自分がやりたがる。でも出来ない。
イライラする。そんなことの繰り返し。
今書いてて思ったんだけど、2〜3行分くりぬいた下敷きなら動かせるかな?
定規ほど小さくないし。

追っかけ読みは、本を見なくなるんだ。私の顔見てる。または、窓の外。
それから本を見ている振りをして、暗唱。でもきちんと頭には入っていないから
とんでもない文章になっている。
もし他にアイデアあったら教えてください。

>>894
うちの学校でも、引継ぎはしているが親が思っているほどの情報は引継ぎ
されていない。(引継ぎ帖は一人分A3位の紙一枚だから、そんなに細かい
情報は載っていない。落ち着きが無い→発達障害の診断あり位までは書かれているが
具体的な対処法は書いていない様だ)
心配事のある親は早めに担任に会いに行く。
895名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 08:03:03 ID:2U2BeL49
引き継ぎってだいたいされてないと思った方がいいと思う。
私はいつも一から説明するつもりでいる。
896名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 08:55:35 ID:u7kXx7iH
>>894
行ごとにカラーペンで線を引くのは?

蛍光ペンなんかで、べちゃと文章を潰した引くんじゃなくて、
カT
ラT
TT
ペT
ンT
って感じで、文の隣に1・0くらいのカラーペンで線を引いて、
ピンクの線の隣を読んでね、次は水色の線の隣、次はグリーンの線だよ
ってダメかなぁ
897891:2009/04/13(月) 18:16:49 ID:/G8NBN7Y
皆様、教えてくれてありがとうございました。

そうか〜、普通の仕事みたいに思っちゃダメなんだね。
今まではどの先生になっても配慮してくれてたから引継ぎがあるんだろうと安心してたよ。
教育センターから直接連絡してもらったりしたから、小さい学校だし情報が伝わりやすかっただけかな。

今度の先生は懇談会の様子からして、>>892さんとこと同じで発達障害の事を知らないっぽい。
教師だから知識としてはあるんだろうけど、実際にそういう子に当たった事がなさそうな感じ。

しばらく様子をみて必要なら相談に行く事にしよう。
898名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 06:19:12 ID:bC8WXTRl
894です。
>>896
アイデア ありがとう。昨晩早速試して見た。だめだった 。
まず、どの色を見ているのか判らなくなる(他の色が気になるのかも?)
行が違うので声掛けすると、混乱するみたい。
(言葉と実際の色を探すのに時間がかかる)
ボール遊びで、眼球運動をするところからはじめようかと思ってしまった。
>>891
すいません。もしまだ見ていたら、ちょっと教えてください。教育センターて都道府県
ごとにあるといわれるセンターですよね。
施設ごとに違うとは思うのですが、どんな事をするのですか?
うちの子は、基本的な発達検査は済んでいます。
病院から教育センターを勧められました。実際連絡を取ってみると
病院で検査をしていて診断名がついていれば、支援学校の教育相談を受けたほうが
近いから良いと言われました。
今どちらに行くのか迷っています。
(大きな違いは、支援学校から学校に連絡することは出来ないが、
センターからは学校へ連絡出来る事といわれています。)
実際センターまで行くと2〜3時間かかるので、もしもアドバイスのみしか
もらえないなら支援学校に行こうかなぁと迷っている状態です。
899名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:23:57 ID:PchdBMDV
>>898
医師じゃないから正式な診断は出ないけど検査をしてくれた。
そこで勉強を教えてもらったりもできるみたい、職員は元教師だし。
相談に行った時、毎週通ってるっていう子が待合室にいた。

うちは市の発達センターに予約を入れたら半年待ちなのでその間に教育センターも行ってみたら?
と勧められて行きました。
そしたら担任が新卒で不安な事もあって教育センターの方から学校に連絡してくれたんです。
それで指導があったらしく、その年は夏休みに算数の苦手な子に向けて補修授業があったよ。

教育センターは教育委員会の管轄だから学校に対して働きかけが出来るんだと思う。
基本的に学校で困った事があったら相談に行く所のようだった。
なので家での学習方法とかは支援学校の方が良いんじゃないかな?
900sage:2009/04/16(木) 19:16:28 ID:ziweJQO6
すいません。教えてください。
うちの5才男児は広汎性と診断されてますが、
先日、半年に1回の診察時に医師にLDかも?みたいなことを言われました。
ウィプシーの検査結果を見ながら言っていたので、
どういう点がですか?と聞いたところ、
「いや、まだ小さいし、はっきりはわからないから・・・」と言われ流されてしまいました。

私はLDとは就学以降にわかるものだと思っていたので、
まだ小さいうちにわかるほど、息子には決定的なものがあったのか・・・
気になっています。
ちなみに、キャッチボール等が苦手なので、空間認知に難があるのはわかりますが、
読み書きは年齢以上にできますし、計算も小学一年生レベルのものができます。
パズルや型ハメ等も年齢相当だと思います。

最近の息子の様子を見ていると、PDDよりもADHDの方が症状が
強く出ているような気がするので、ADHDと言われたなら納得できるのですが。
一体、何のLDを疑われているのでしょうか?
901名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 19:18:25 ID:ziweJQO6
すいません、あげてしまいました。
902名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 19:27:36 ID:MoAWdg8W
聞いた事をすぐに真似するのが出来ないとか?
短期記憶が弱いんじゃない?
でも単に気が向かなかったとか数字に興味が無いとか
まだまだわからないから何とも言えないんじゃないかな
903名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:57:20 ID:wxK4aePF
>>900
IQは90に達していますか?
発達検査でどこか激しく落ち込んでいるところがありませんでしたか?
LDに関係する項目が落ち込んでいれば医師がLDを疑った可能性もあります。
また、もしお母さんが疑っているようにADHDの症状が強くなっているとたら
LDを併発することはよくあります。

例えば、授業に集中できなければ勉強についていけなくなることは予想できます。
授業を理解できる能力を持っていても、態度を先生に何度もきつく注意されるうちに
学習を拒否するようになり、結果としてLDのようになってしまう子もいます。
904名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:42:03 ID:DWR19zvB
>>902
短期記憶が弱いというのはあり得ます。
検査で5,6語文以上の真似が出来ませんでした。
これはPDDで理解する力が弱いせいだと思っていたのですが、
後々LDにつながるということなんでしょうか。

>>903
今回のIQは90に達しませんでした。
ですが、医師は「ウィプシーではこういう子は結果が不利に出るので、
就学前くらいにウィスクを受けてみては。」とのことでした。
能力的には100以上あると思われますと。
何でも息子の喋り方(受け答え)でわかるそうです。
落ち込んでる部分が明らかに集中力を要するところだったので、
集中力のなさが足を引っ張っているのは間違いありません。
(医師にもそう言われました。)
学校で授業に集中できないのも予想できます。
でも、ワークブック等は年齢以上のものを楽にこなしますし、
公文に通っているのですが、1時間程座って課題を仕上げることはできるんですけどね・・。

社会性の方の問題が段々よくなってきたな〜と思ってたら、
また新たな問題が・・・
悩みは尽きないものですね。。
905名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:45:55 ID:6SIzgJO+
そりゃ短期記憶が悪ければ
出された指示が理解出来ないから落ち着きが無くなるでしょ
指示が理解出来ていれば
同じ課題ならいくらでも出来るでしょう。
自分の持っているパターンに無い指示が出た時に混乱し
もの事について説明しようとしても、
思い浮かんだ映像を言葉にして、ちょっとストックして関連する言葉を出してきて
組み合わせようとした時に前にストックした言葉を忘れる。
仕方がないから浮かんだ映像を思いつくままに話すから
話題が飛ぶし脈略の無い話になる。
助詞が無い、幼い印象になる
って感じじゃないの?
違ったらゴメンね。

医師が断定しないのは、聞いて覚えるのが苦手でも
今後文字から情報を取り記憶する可能性があるから。
本ばかり読んでいる活字中毒の子って
そういう傾向の子もいるんだよ。
「言語ループ」あたりで調べたら何かわかるかも?
906名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:53:10 ID:lL6qImaG
>>905
うわー、うちの子そのタイプだ。
本ばかり読んでいるけど、助詞が上手く使えなくて幼い印象。
早速「言語ループ」でググってきます!
907名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:58:12 ID:6SIzgJO+
「言語」「ループ」か
「音韻ループ」の方がいいかも
908名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 11:31:39 ID:DWR19zvB
>>905
なるほど〜何となくわかりました。
確かに言い方を変えれば簡単に理解できることでも、
検査用の言い回しでは理解しにくようで・・。
理解できないから一層落ち着きがなくなる・・納得です。

言葉は自分から発言する言葉は一人前で、助詞も使えてます。
なので、周りからは口が達者だと思われます。
ですが、聞かれたことに答えるのはやはり苦手。

文字の習得がかなり早く、5才なのに漢字も読み書きできます。
まあ広汎性故なんですが。
本も年齢のわりにはスラスラ読めるので、
何とか視覚で補っていくしかないのかな。
909名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 12:42:15 ID:CixXxOvl
>908
長い記憶は普通〜それ以上だとすれば
短期記憶の弱さは、経験の蓄積や
メモを取る癖で補えるよ。
ちょっと覚えて実行に移したら忘れていい記憶だからね
色々するうちに実行と指示をセットで記憶するでしょ
聞くだけの授業になると無理かも。
普段から独り言で練習して発言のテンプレを作っているんじゃない?
質問された意味がわからないと無理矢理に自分の話せる話題に持って行くとか。
自分に有利な話題で話し掛けるとか。
経験のある事を話すのは得意だからね
910名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 14:07:04 ID:lL6qImaG
>>907
ありがとう。音韻ループでググって新しい世界が開けたよ。
音韻ループに問題があるかもしれない我が子だけど
その分視覚的なメモが発達するというのはすごく納得。
たぶん私も…。でも悲観してもしょうがないので少しでも
生きやすい方法をみつけていくしかないよね。
911名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:13:47 ID:CAmsmSLz
>>899
返事ありがとう。かなり迷っていたからすっきりした。
もうすぐ短縮半日授業があるから、養護学校の教育相談に予約入れてみる。

912名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:27:43 ID:LjM5Wbfk
朝、時間割を調べられていないことに気付き、調べ直させた。
なのに、必要な教科がまだ家にあることに気付き、ぐったり。
調べられたかどうかチェックしなかったけどさ・・・

新学年、新しい先生なんだよな。印象悪いよな・・・もう中3なのに。
内申ボロボロ。でも、これのおかげで学校もある程度平和なんだよね。
913名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 20:10:12 ID:Yr/JY2Il
ちょっと愚痴。

うちの子は支援級。けっこうきついADDなもんで。
友人の娘さんが今春小一になった。その方は、うちの子のことは
知っているんだけど、入学式のすぐあと、何か思うところがあったようで、
「入学式で立ったり座ったり異常な行動をしている子が同じ学年にいて
やんなっちゃたよ。うちの子はちょっと落ち着きないけど、
あのヘンな子とは違うよ。特殊学級(支援級)になんか入らないから〜!」
ってわたしに言うんですよね。なんて答えればいいのorz

でもその後、その友人に会ったら、教師から「娘さんが授業中に何度も何度も
出歩いて、突然お友達のそばでお話を始める」と注意を受けているとか。
「まだ学校になれていないだけだよ」と慰めてみたものの
なんか微妙な気分。
914名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 19:40:11 ID:bPSj2w6B
ホッシュ ミ・д・ミ
915名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 08:54:35 ID:j8dIkJoH
ADHDの子供で、リタリンなどの薬を使ってる子供とつかっていない子供の学校の成績、テストを比較すると
薬を使っているほうが明らかに良い成績を残してることが統計で明らかになったようですね。

リタリン自体に「頭を良くする」作用があるのか、ADHDが改善するから成績が良くなるのか、はたまた
リタリンをちゃんと飲ませるような親=教育がしっかりしている親 だから、結果的に成績が良くなるのか
さらに調べる必要があるとか。

916名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 10:41:20 ID:JSxaOFBH
リタリンが頭をよくするのかって、誰が言ってるんだろう…
ADHDって頭がいいとか悪いとか言う問題じゃないよね。
単に薬を飲んだときは平時に比べて集中力がますから、
学習も効率よくできるだけじゃないの?
アメリカとかガンガン使ってるから、それぐらいの統計ないのかね。

うちの子はリタリン(コンサータ)使うとボーっとしちゃうからダメ。
学校の先生も明らかに指示の通りや動きが悪くなるって言ってるし、
何より本人が気分がおかしくなるから嫌だと言うのでやめさせた。
917名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 21:12:27 ID:Bkma7INi
リタリン止められた後の薬が合わなくってだいぶ落ち着きがなくなったときがあったな
でも、本人は「リタリンのんだら落ち着くとおりこして落ち込む」って薬が変わった後に言ってた
先に言ってほしかったなぁ・・
918名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:35:43 ID:tsmxuPdk
は!そう言えば落ち込むと冷静になる!
919名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:04:17 ID:K7T4732P
うちは男の子、最近診断受けてコンサータ飲むようになった。少し明るくなったし宿題を自分から
やるようになった。
今仲良くしてる子が社交家みたいで、他のクラスメイト
とも接点作ってくれて一緒に遊ぶようになった。その子と仲良くなるまで2年かかったけど。
920名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 04:59:35 ID:xFGwdi/P
921名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:21:16 ID:crUyr/Me
↑ >>877 の時計とか、訓練グッズありました。
922名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:38:49 ID:dZLIyDfd
>>913
その友人もちょっとアレだよね
悪気はないけど人を傷つける言葉を平気で言えるみたいだし…
923名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 07:54:04 ID:yu+3fNPP
うちの息子がADHD。学校での日々を毎日心配してる。
この間、一年生(息子達)を二年生が学校を案内する行事があった。
二年生には甥がいるんだけど、うちの息子はそれに参加できなかった。
参加できなかった理由は家に帰りたいと泣き出したから別室待機させてたらしく
で、その日に義姉から電話があって「○くん居なかったらしいけどどうしたの?(甥にきいた)」
こういう理由で出なかったんだよって言ったら
「うちの△は先生から手紙もらってさぁ!泣いてた子とかにすごくやさしく接してたのでほめてあげてください!って」
うん、よかったね。すごいね甥君。って言ったけどなんか泣けてきた。
毎回、うちの子が何かした時に「えー!なんでそんなことするんだろー○くんの頭の中みてみたいね!」とかさ
悪意がないのはわかってるんだ。健常児な甥に対しての嫉みな汚い私の心だってわかってる。
私の兄も兄で息子に「お前病気なの?」とか聞く。親は「お兄ちゃんは悪くない」的な責めるなと。
旦那は理解してるけど旦那の親は理解してない。
なんか、何もかも嫌になってきたなー。愚痴ってすまん。
924名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:13:09 ID:O1eYUwXn
>>923
頑張って
925名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:35:09 ID:zeQTzpc0
>>923
そんなこと言うのはやっぱり悪意だと思う……のは私の心が歪んでいるせいなのかなぁ
926名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:55:10 ID:baSQflGZ
>>923
同じ学校の1コ上のイトコのお兄ちゃん、って、理解して味方になってくれれば、すごく頼もしい存在だと思うんだけどなー
まわりの親戚たちとの付き合いはともかく、イトコ君とは仲良くして損はないとオモ
イトコとかいないから憶測でスマン
927名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 09:34:40 ID:jU9Sbykd
優越感の確認作業。で、傷つけるの分っててでも、その優越感の優先をしている嫌らしさだよ。
928名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 09:49:02 ID:jU9Sbykd
お兄様もASなのでは? ご両親はそれを薄々気付いて居られてかばっているのでは?
それゆえに義姉様は日々見えないストレスにさらされていて、貴方を思いやる余裕を失われているのでは?
ADHDもASも家族暦抜きには語れないですよ。
929名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 13:20:32 ID:wbOWAt+Y
>>923
分かるよ。
悪意の無い、何気ない言葉の方が傷つくんだよね。
うちは妹がそう。
もう気にしても辛いだけだから右から左で何も考えないようにしてる。
本人は本当に気がついてないから気に病むだけ無駄だからさ。
まあ、そこに至るまでは葛藤があるけどねw
930名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 20:24:35 ID:t7AspWe8
虫歯になりやすい気がする
931名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:22:49 ID:SFGhxKXH
高学年の娘の机の上が片付けても片付けてもごみ山・・・
医者行って診断受けた方がいいのだろうか。
親が片付けないからとか躾けの問題とか、それもわかるけど
躾は入らないみたいでしもう親の気持ちが限界。
でも診断受けたら安心してもっとひどくなる気もする。
932名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:08:53 ID:iFmFcvlc
片付けだけじゃなんとも言えんが、気になるなら受診してみれば。
933名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:19:37 ID:RQH8maBQ
子どもの友人がADHDぽいのですが(素人判断なので何とも言えませんが。。。)
相手するのに疲れてしまいました
確か、こういう風に声かけしてあげると良い、とか、
接する側にもそういう指針みたいなものがあったと思うのですが、
そういうものが載っているサイトとかってありますか?
934名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:36:55 ID:PL2solF8
識字障害つーか書字表出障害って日常どうすればいいんだろ(つД`)
なんか良い本とかありますか?
935名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:39:25 ID:PL2solF8
よくよく思い出せば私の実父と実祖母もそうだったorz
936名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 03:43:32 ID:VYLwL61+
【福岡】「家族からの手紙見たければ性交させろ」教え子の16歳に淫行疑いで、テレビ出演経験があるNPO法人代表を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199713280/

【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し
http://www.heiwaboke.net/html/2006/08/24-04.dat.html

3年で1億数千万の収入/フリースクール虐待事件
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20081001000325

監禁事件NPO、2千万円所得隠し 名古屋国税局
http://himadesu.seesaa.net/article/30890050.html
937名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:01:51 ID:j69JysWZ
>>931

うちの娘もおんなじです!
片付けられない度合いが尋常じゃないというか
何度片付けても事件にあった部屋みたいな感じに
なってます。
他のことがわりと何でも出来る子なので、なんで片付け
だけ出来ないのか、本当に不思議なんですが、
やっぱりADHDの一つの出方なのかなぁと思ってます。
他に問題がないようだったら、個性(だらしがない→
おおざっぱ→細かいことが気にならない→おおから)と
良い方に解釈して出来ないことはサポートするくらいの
気持ちでいようと思ってます。
938名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 20:03:47 ID:5L/2xI6K
>>931,>>937
私は子供の頃からまさにそれでした。
大人になった今もそれ(未診断だけど多分グレーゾーン)。
今の子供はAD(H)Dなどの概念ができた中で育つから、
親に知識さえあれば専門的なサポートも得られていいですよね。
取りあえず娘にこの性質が遺伝していなければいいなあと
見守る日々です。
939名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:45:51 ID:HAkK1L+x
うちは読み書き計算は今のところ大丈夫だけど
聞き取りや聞き間違いが多くて説明が下手なタイプ。
病院から療育施設に通っていますが、聞き取りが苦手なのか発語がおかしいのか
療育を見ていても辛い。 
940名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:44:51 ID:Km38qnu3
昨日からずっと読んでみた。娘のことが書いてあるのかと思ったよ・・・orz
乳児時代からともかく育てにくい子でアスペを疑ってた。それが落ち着いて4歳で入園したら
園で問題児。他害が一番の問題で、ADHDを疑った。色んな所に相談に行ったけど
「障害と言うレベルではない、個性の範囲」と言われ園と色々相談しながらも卒園、入学。
社会性については入学してから劇的に良くなった。人間関係のトラブルが激減して、
勉強もマイペースながらも普通にはやっていた。他害もほとんどしなくなってホッとした。

が、身辺管理が全く出来ない。忘れ物・無くし物がひどすぎる、宿題するのに1時間はザラ、
そして宿題途中で意識を失ったり(寝てしまう)癇癪起こすこともザラ、連絡帳も
まともに書けない、体育があった日は見るも無残な格好で帰って来る、当然部屋は汚部屋・・・
字もひどい。他の子のノート見て愕然としてしまったよ、すごくキレイで。連絡帳も
普通にページを飛ばさず書いてあった。娘はたまたま開いた所に書いてるとしか思えないほどバラバラ。
2年に進級したんだけど、1年のときよりひどくなってる。

昨日もちょうど学校の先生から「忘れ物が多すぎる」と電話を貰うorz 色々対策をお互いに
講じて電話を切ったけど(連絡帳はクリップを該当ページに毎日私がはさむことにした)、
一度スクールカウンセラーみたいな人に相談してみようかな・・・
941名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:37:24 ID:KT6RZ+/f
>>940
大変だよね。
うちは、もう中学男子なんだけど、小学校までは本当に大変だった。
ノートの件なんて、全く一緒。
でも、今思えば学校生活や友人関係だけでも本人には大変だったようで、
宿題や持ち物にまで気を使えるゆとりがない、という感じだった。

でも、最近急に「ちゃんとしなくちゃ」っていう意識が出てきたのか、自主的に
時間割をきっちりしたり、宿題や勉強が自分から出来るようになってきた。
先は長いから、叱るんじゃなくじっくり何度も教えるようなつもりで、接してあげて。

まだ小2だったら、親が「さぁ、時間割しようね!」と親が一緒に忘れ物がないか
みてあげられないかな?
いろいろな学校での出来事に影響されて、前に出来てたことがまた出来なくなる
ことも多いので、持久戦で行かないと仕方ないよ。
叱りすぎて自己評価が下がらないように気をつけてあげる。
でも、言って聞かせることも諦めない。
そして、本人が興味あること得意なことを伸ばそう。

うちも、まだいろいろ大変だけど、ちょっと成長を感じられたときは喜び百倍だった。
そんな日は必ず来るからね!
942名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:46:53 ID:c0UawOnR
>>940
うちもそうだった、連絡帳の適当なページに書いてくる。
年またいで使ってたので日付見ても分からなくて困ったわ。
大体きちんと書いてくる事すら稀だったので、いつまでたっても使い切れなくてまたいじゃうんだよw
忘れ物も多いというか、お知らせプリント持って帰るのを忘れてるから親も把握できなくて忘れ物になってしまうという。

でもね、5年の中頃からきちんと書けるようになったよ。
なので忘れ物もぐんと減った。

最近の本人の話では時間内に書くという事がものすごく大変で書けなかったらしい。
うちはとにかく書くのがダメなので。
943名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:54:41 ID:rbZOh5XY
ノートの次に開くべきページに付箋でも貼っておいたらどうだろう。
それかそのページ以外をクリップで留めてしまっておくとか。
944名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:54:54 ID:m5GzY/n1
〇〇やらなきゃとか、〇〇しないの?
って声かけると前は
そうだった、そうだった
って取り組む感じだったのに
最近は
わかってる!今やろうとしてた!
と変わってしまった。
小学二年生
945名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:12:30 ID:T0t83sbN
良い声のかけ方知りたいよね
とりあえず「まだやってないの?」のような疑問系の声かけは
しないようにしてるけど、そうすると「やってね」「やりましょう」
「やりなさい」と命令系にいってしまう
946名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:38:04 ID:n8kBE/7W
「次は何をやるんだっけ?」と促して
ピンと来ないようなら
「じゃあ○○しようか」みたいに言ってる。
今のところそんなに反抗的でもないからうまくいってるのかな。
947名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:34:11 ID:bZ6Xp49Y
>>923
大丈夫だよ。年齢が上がるに連れて良くなる悪くなるをジグザグ繰り返しながらマシになってくるから
948名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:16:58 ID:QfXMgUNj
親戚が近くにいるのも
善し悪しだね。
うちも一年生の次男のこと親も義理親も理解なし
旦那ですら最近やっとだし長男の入学式は次男を連れてきた姑は次男をほったらかしてくれてめちゃめちゃでした。冷ややかな視線の中、次男を引っ張って姑を探したらのんきに飾ってある絵を眺めてました。長男も私も泣きそうになりました。
949名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:50:08 ID:+5iatCAb
理解できないならできないなりに放っておいてくれたらいいのにね
950名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:54:13 ID:SDqiTXFU
年長女児、最近コンサータをはじめました。
明るい人懐っこい性格だったのに落ち着いてるせいなのか暗い子になったような気がして心配です。
医師には様子を見ましょうと言われてますが
何が彼女に良い選択なのかわからなくなってきました。
951名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:10:22 ID:Z8QCWL87
>>950
うちはボーとしちゃってダメだった。
学校の先生はどこか悪いのかと心配するし、本人は辞めたいっていうので、医師に相談したらすぐ投薬中止になった。
952名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 03:26:22 ID:nhbcY42n
ADDっぽい小二男児
小さい頃から通ってた空手もそろそろ本格的に。
しかし身が入ってない感じやうわの空てきな感じがあるんでしょう。
かえれと言われて、俺ふざけてないのにかえれって言われた。
と泣きながら帰ってきた。
ふざけすぎて帰れと言われたことはあった。
それは本人が悪い。

ふざけてないのにかえれと言われたのがショックなようで。

師範曰く、寝てた
そうだ。

たまに目つむって瞑想してるもんなぁ。。

ふぅ。
953名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:36:16 ID:qRNbOkH+
>>952
第三者からしたらかわいいエピソードなんだけど
本人からしたら切実なんだろうねー

うちも小2でサッカー入ってるけどファウルのときとか1人空を見上げてたり、
すぐ別の遊びをしだしたり怒られてるよ
辞めさせようかな
954名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:51:30 ID:JzHcjbRr
こんにちは。
小4男児がADHDの不注意型のようにインターネットの項目など見ていると思えます。
全て当てはまりました。
赤ちゃん時代から育てにくい感の強い子で昼寝も四時間抱いたままで無いと寝なかったり
三歳半検診でもひっかかり電話がかかってくるほど言語の発達も遅かったです。
年中四月に1から10までただ数えることもできませんでした。
書く読むなんてもってのほかです。
現在LDの兆候は見られませんが、毎年担任の先生に忘れ物や授業中きょろきょろしたり
集中してないと注意を受けます。
また真剣に怒ってる時でも余所見をしたり
彼が発端で学級会で話し合いがあったのにも関わらず
自分でその内容を報告できず忘れたの一言でした。
診断したい気もしますが
はっきりしたら何か子どもにとって不利益になるのではと思ったり
二日も学校を休んでまで受けて何か変わるのだろうか
今の学校に通えなくなるのだろうかなど
色々考えてしまいます。
彼なりには幼い頃より成長したのですが
周りは常にもっと成長していて追いついてません。
四年ということで今更かもしれませんが診断すべきでしょうか?
療養などした方が生活しやすく
授業中集中出来たり
不注意がなくなるのでしょうか?
955名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 06:03:16 ID:SMsLX96q
まず、「真剣の怒っていても余所見をする」のは不真面目なせいじゃない。
ただし、これから先彼の人生で「叱られるときは、神妙な表情をして相手の顔を見る(見てるふりをする)」
のが必要となるので、親か療育で訓練する必要がある

「集中していない」のは「集中できない」のだと思うので、自己コントロールができるまで
集中しなければならない場面では、彼の周りからいらない刺激を排除するか、
投薬も考えたほうがいいかもしれない。(集中する訓練は療育とか通級で)

「忘れた」は、本当に「忘れている」可能性がある。その子その子で違いはあるけど
毎日いじめられていても、家に帰って親に「今日も楽しかった」と、嘘をつくのではなく
本当にいじめられたことを覚えていられない子がいる。(IQは非常に高くても)
(必要なことを覚えていられない場合、リマインダーやメモや電子手帳を使うことができます)

診断を受けることで、未来ある子に消えないレッテルを貼ってしまうのではないかと
心配するよりも、診断を受けて細かく理解することで、これからさきこの子を
どう守っていくか、導いていけるのかが分かった方がいいと思います。
やみくもに、「不真面目、ふざけてる、なまいき」と周りから怒られ続けたら
彼がダメになっちゃうよ。
956名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:17:50 ID:6mPcZs7Q
>>954
お子さん自身は何か思っている部分はあるのかしら?

長男が診断されたのが小3の秋だったんだけど、その頃には友達同士の
コミュニケーションも難しくて「どうして僕は他の子と同じようにはできないのだろう」
って本人自身も悩んでいたよ。
小学校中学年って周りの子達もどーんと成長するから、その「差」みたいなのを
子ども自身も感じるのかも知れない。
それが劣等感に繋がったら…。
うちはそこから抜け出すのがすごく大変だったもの。

検査を受けて診断が出たとしても、別に不利益になる事はないかと思う。
誰にだって得手不得手はあるわけだし、苦手な部分をどう工夫していくかって
考えにつなげられるし。
小4で今更とかは全然思わない。

957名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:55:11 ID:17qNH0l3
ふけ
958名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:35:32 ID:FPUHqgCn
様子見スレ、ADHD児の親が次スレ立てる前に空気読まずに埋めちゃった。

親もADDだろうけど、「ちょっと回りを見渡して様子を見る」
って些細な注意が大人になっても出来ないもんなんだね。。。
959名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:45:59 ID:wwgKaNJZ
>>958
えっ〜と、それを何故ここで?
960名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:54:22 ID:UH71Y+Cd
そりゃ様子見スレの住人の意見だよ>なぜここで
961名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:31:21 ID:QylwqvgV
20歳未満のADHDの青年では、自動車事故の発生率が同年齢の青年一般の3倍から4倍だという。

ADHDの子がタバコやアルコールを初めて経験する年齢は、一般の子どもに比べて低いという。

また性の問題に関して保護者の注意を促す。

思春期などに仲間に受け入れられたいという気持ちが強いところに、アルコールが入り、さらにADHD特有の衝動性が重なると、予定外の妊娠の危険性が高まることになる。
彼らは対照群よりも、一人のパートナーと交際する時期が短く、交際相手の人数が多くなる上、感染予防の措置をとらないケースがおおい。

さらに、ADHDの青年たちは10代で親になっている人が少なくない上、そのうち54パーセントまでが、産まれた子を自分の手で育てていない。

ADHDの子を持つ親は子供に十分な性教育を行うよう、よく気をつける必要がある。


だって…
自分のこが将来こんな風になってしまったらどうしよう…
962名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:49:37 ID:p4MuUXhF
ADHDのどの要素が一番問題になるんだろう?
うちの子供はまだ園児だからはっきり分からないけど、
不注意は確実にありそう。
とりあえず事故と自己評価の低下が心配?
他にもありますかね?
963名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 19:23:19 ID:17qNH0l3
ADHD=DQN
964名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 19:31:31 ID:ne0Lze2J
ADHDの子は、ミニカーを並べたり、こだわりがありますか?
それとも、ADHDと広汎性発達障害の合併ですか?
965名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:40:02 ID:dwK2tcbI
>>962
自己評価の低下は二次的なものかな?それ以前に不注意により日常生活に
不便をきたすことが多いでしょう。その結果自己評価が低くなる事はありうるから、
生活上の不便をできるだけケアすることじゃない?

>>964
ADHDとアスペの場合は、アスペに含まれるから合併という言い方はちょっと違うんじゃ。
それにミニカーを並べる程度ならアスペじゃなくてもやるんじゃないの?
大量のミニカーをきっちり等間隔で並べるとかにこだわってるなら可能性ありだけど。
966名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:17:38 ID:QylwqvgV
ミニカー几帳面に並べたりって、自閉症にあった気がする
967名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:37:21 ID:dwK2tcbI
アスペって自閉症スペクトラムだから…
968名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:49:14 ID:FPJid1mY
よくしゃべる自閉症→アスペ
しゃべりすぎる自閉症→アスペ

ADHDやLDを併発していても、
診断名はアスペ(自閉症)を優先される
969名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 07:15:46 ID:RGy5kSHE
>>961
言ってしまえば「注意が向かない」「だらしない」だから
大きくなって親の目が届きにくくなった時が恐いかも。
望まない妊娠出産をする子の中に一定割合でいるんだろうね。

>>964
そういうこだわりは自閉症だろう。
ADHD単体の症状とは違う
970名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 08:02:04 ID:2wVm1gqG
>>955>>956さんありがとう

954ですが、子ども自体は何も考えていません。
友達も外で捕まえればいいくらい思ってて約束出来無いことも気にしてませんorz
田舎なので幸いハブられることもなく
ちょっと変=おもしろいくいらで済んでます。

ミニカーならべたりしてましたよ。
小さい頃は延々とビデオテープを部屋を縦断するほど並べたり
自閉症も昔は疑ってました。
幼稚園に入るまでは自閉傾向も強かったです。
年齢と共に自閉傾向は収束し、
現在は所謂のび太タイプが一番当てはまります。
というか当てはまらないことが無いorz
なんというかズレてる感じがとてもしてしっかりしてない
ですが本人なりには数年前よりおにいちゃんになったなあと思えます。
でも四年生として普通のことが普通に出来無いんですが
診断しても強い薬を飲ませるということも心配です。
私自身も自己診断ではこちらの不注意型に当てはまっていたからです。
現在は大人になったので対策を練ってなんとか普通に生きていますが。
私自身は六年で厳しい友達に出会い批判され傷つきましたが
おかげさまで目が覚めました。
それまで眠っていたような感じでした。
それから一応色々気をつけて生きています。
971954:2009/06/05(金) 08:13:37 ID:2wVm1gqG
一度自閉症の療養施設の方に相談しに行きましたが
彼はそういう場や病院では急にまともになるんです。
なので相談を躊躇うこともあります。
多分そういう場ではまともに見えるように頑張ってしまうんです。

生まれてから一度も数唱が出来なかったのに
初めて出来たのは相談した場ででした。
なにかマズイと思って急にスイッチが繋がった感じです。
勉強も幼稚園当初は人の数倍見事に遅れてましたが
スパルタで泣きながらでもさせて
現在は勉強で苦労はしていません。
文字を覚えるのも数字を覚えるのも一年くらいの計算も人の何倍も苦労はしましたが
同じことを毎日し続けるというのは苦痛でない子なので
気がつけば周りより出来るくらいになってました
しかしそれが災いして担任によっては勉強は出来るのに
不注意が多くしっかりしてないのは悪ふざけだととらえる人もいます。
本人に悪気は無くただ緊張状態が続かないと思えるのですが
三年の頃も習い事の教室でいきなり床に寝転んだりしていたようです。
ジャスコでいきなり床にべたんと寝たこともあります(3年)
凄く私が怒ってしてはいけないことだと諭しましたが。
授業中徘徊することは無いようですがテンポが人よりかなり遅れています。
972名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:30:54 ID:9hAndHDT
>>971
急にまともになっても、ちゃんとした検査では隠し切れないと思うよ
WISK−3はやった?脳波検査は?

うちもマズイと思ったらちゃんとやるタイプで、
周りからADHDじゃないと思うよって言われまくったけど
実際、検査受けたらADHD児特有の極端なジグザグが現れて、
脳波検査でも前頭葉に普通と違う動きが出てたよ。

少しずつちゃんとできるようになろうねって本人に自覚させるには
病院で検査受けて出た結果を親子で話し合った方がいいと思う。
薬に抵抗があるなら親子でトレーニングしていくしかないからね。
973名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:42:42 ID:W4MTZyNl
お子さんも親も頑張ってるね。わかるよ…そのがんばり。

>初めて出来たのは相談した場ででした。
>なにかマズイと思って急にスイッチが繋がった感じです。

これぞADHD、ピンチの刺激からくる過集中でクリアってやつです。
このせいで優秀なのに怠け者と誤解されたりね。
教師も田舎のほうで無能な人は、発達障害っていう新概念? を
理解できないし、毒になる指導する人も居るよ。

診断は目的でなくて、
投薬や特別な配慮を要請するときのマストアイテムくらいに考えたほうがいい鴨。
974名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:01:42 ID:u0vUwhaO
なんかズルがしこいね
975名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:58:28 ID:bbvOMOsf
自閉症とADHDの決定的な違いって何ですか?
本読んでると、かなりかぶってる部分があると思うんだけど・・。
うちの子は今5才で、小さい頃は自閉的な部分(こだわりや言葉の遅れ)が目立ってたけど、
今は衝動性や注意欠陥の方が気になる。。。
976名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:31:29 ID:u0vUwhaO
アホみたいなカンジ?
977名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:44:39 ID:3hAXMAj/
>>971
多分、周りに刺激になる音や景色が無いから
先生の話に注目して聞けるので指示が通るんだと思うよ
それは発達障害なら普通の事だから考慮されている。
逆に、その話を聞けば、不注意や自閉があるのがわかるよ
978名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:51:00 ID:5LKVHN9s
最初の方でサプリの話が出ているけど、試している方その後どうですか?
サプリは採ってないけれど、うちの子トマトや人参やフルーツ類がとても好きで
魚は煮物、焼き物、干物、しらすやツナ缶まで大好きでそればっか食べてるかななりの偏食ぶり。
やっぱり身体が自然と欲するのかな、と思ってしまった。>DHAやビタミン類
979名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:59:48 ID:u0vUwhaO
プッそうかもね
980名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:54:17 ID:QGwyUkeH
ADHDはビネーじゃ全然分からない?
とくに兆候無しと言われたんだけど…

981名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 18:08:21 ID:dp1PAOqD
チック症出てますか?ADHD児の3割にあるそうですね。
また薬を飲ませると副作用にチックが出やすいとか・・・
うちは肩が凝ったように首を回すのですが、最近指摘されチックだと知って
意識的に見るようになったら回数の多いこと多いこと。
チックは注意してはダメと聞きますが気になってしょうがないです。
982名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 18:37:41 ID:OgICQDAO
あ〜
自分は診断受けてないんだけど、小1くらいのときチックあったよ……
子どもはないけどね。
983名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 06:12:33 ID:+3Lq/Po1
ADHDやADDの三歳くらいの症状とはどんなものでしょうか?
984名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 17:33:32 ID:pYl0fi61
>>983
まず自分で調べようよ。
だけど育った環境とかその子が元々持っている性格とかで
違ってくるから「こういう感じですよ」とは言えないんだけど。
985名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:45:51 ID:zhMU9mKm
チックあります。
首を回すように振っています。

気になりますよね。
チックも治療法はないらしいので、
治ってくれると信じるだけです。つらいです。
986名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 07:12:56 ID:n479OBGD
関係ないかもだが
うちの子は昔旦那が虐待並に暴力振るってる時に
チックか出てた
激しく怒るとか厳しくして出てるならば
とにかく抱き締めて認めてあげると良くなることもある
もし心当たりがある場合は気をつけて
友人の子も親が激しく叱責した後出ていた
勿論関係無い場合もあると思うが参考まで
987名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:54:14 ID:BDXc6lcZ
未診断ですが相談に乗ってください。>>940です。スクールカウンセラーの件は
先生がもう少し様子見しましょう、というスタンスなのでまだしておりません。

勉強に遅れが見受けられます。集中していないが故に本来授業中に終わらせるべき
ドリルの未完了が毎日(クラスで未完了の子は1割程度の事)、板書で算数の問題を
書き取りしているのですが、板書追い付かず、字汚く、問題も飛ばしまくりで
いざ家で宿題となっても何が何だか分からない状態に。

思うに授業に集中していず(出来ず)かなり取りこぼしが起こっているように見えます。
結果宿題の量が他の子より増えて、帰宅後はもう宿題で終わるような状態、そして宿題
を始めると眠くなるは、30問の筆算に一時間半掛かるわ、親子でかなり疲弊してしまっています。
まだ指を使っている状況で筆算がそろそろ終わりかけ、後期からは掛け算が出てくるのに・・・

夏休みに学研に行かせようかと思ったのですが、夫が個別指導の方がいい、かつ
季節講習ではなく定期的に通った方がいい、と言っているのですが、このスレ住人で
個別指導なり家庭教師なり小学校低学年の内から通わせているご家庭ありますか?
確かに集団では結局また集中出来ない状態になりそうなので個別指導がいいとも
思うのですがちょっと難ありな子でも受け入れてくれるのでしょうか。

もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。
988981:2009/06/08(月) 12:57:02 ID:ypyzUxP0
チック出てる人やっぱりいるんですね。
病院の先生はゲームを長時間してると出やすいとも言ってました。
ストレスから出るチックもあるでしょうね。
コンサータの副作用にも記載されてますけど、薬を飲んでないときも出まくってる。
だいたい10分で40回くらい。さすがに肩が辛いだろうとマッサージに連れて行ったりしてますが。
いつか治るのか不安でしょうがないです。
989名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:04:26 ID:ypyzUxP0
>>987
能力があっても、集中できないから落ちこぼれていくんですよね。
うちも低学年の頃まったく同じ状態で、色々試して今は家庭教師で落ち着いています。
学校と連動して、教科書準拠のテキストを使って予習形式で教えてもらってますよ。
予備知識があるからか、授業の苦痛が減ったみたい。
家庭教師は先生との相性が重要だから何ともいえないけど、うちは正解でした。
990名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:12:12 ID:LvFGIVb8
>>987
うちはLDで小2から学研に通ってる。
元々少ししか生徒さんを取らないようなので、曜日によっては殆どマンツーマン。
勉強は遅れた部分からやり直すようにしてもらって今小3だけど小2の途中を
やっている感じ。
塾の宿題は既に学校で習った部分だから嫌がらずにやっているよ。
最初はどんなもんかな?と思ったけど、数の概念はしっかりしたし
計算も速くなった。
個別も家庭教師も塾も子どもと先生の相性があるから何とも言えないけど
うちは今のところ通わせて良かったなと思える。
991名無しの心子知らず
>>987
障碍児童の指導やっているところならいいんじゃないかな……。
個別は貧乏だから無理です。

うちは高学年になってからテストの結果がますますひどくなってきたよ。
サボることも覚えてきたし、こういう子の特性としてサボりはクセになりやすい。

夫も宿題中にちょっかい出す。そういうことすると娘が大変だからやめてって言っているのに。
障碍のことは両親で理解していないともう何というか……