発達遅滞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
精神発達遅滞の子、またはその疑いのある子に関する
情報交換・相談・質問・雑談etc.スレです

★★ このスレはsage進行です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります
煽り荒らし防止の為、ご協力お願いします

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

関連スレ
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372

言葉の遅い子11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108444628/l50
2名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:07:30 ID:8O4pC3m9
言葉の遅い子スレから派生されてできたスレです。
自閉症ではなさそう、言葉の遅い子スレだと気軽に書き込める雰囲気を壊してしまう、
そんな方が書き込めればとの需要で立てました。
3名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:08:40 ID:JYfnJpzI
もうなんかその手のスレ乱立しすぎ。
いくつ作れば喧嘩しなくなるのよ。
棲み分け以外の解決策はないわけ?
4名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:17:33 ID:tHWdwvxd
発達が遅れている、と言われても
それは追いつく可能性はあるんですよね?
発達遅滞と診断されたらどうなんでしょうか。
5名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:18:29 ID:iQCGtWdT
余裕がない親が多いからすぐに難癖つけて仲間割れスレ乱立するんだろうね。
6名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:24:38 ID:agJcobpQ
>1さん乙です。

>4
発達遅滞と診断されても追いつく可能性はゼロではないと言われました。
ただ「ごく稀」だそうです。
7名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:25:57 ID:8O4pC3m9
>3 >5
その手のスレ他にないから作ったのですよ…。
って荒しかしら。
スレ乱立だと本当に思ってるのだとしたらageるわけないですものね。

ってこれだけではなんなので。
精神遅滞って知的障害の新しい言い方かと思ってたら
微妙に違うみたいですね。
精神発達遅滞ともまた違うのかしら。
勉強始めでなかなか分からないこと多しです。
86:2005/03/27(日) 01:29:15 ID:agJcobpQ
>>7
>スレ乱立だと本当に思ってるのだとしたらageるわけないですものね。

そう判断して>4さんのみレスしてみました。
9名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:33:24 ID:MZ/ikqmj
言葉だけじゃなく運動発達も遅れてるので>>1さんありがたいです
すべての面で半年〜10ヶ月遅れの二歳6ヵ月児ですが
障害名ついてません。三歳くらいにならないとわからないのかな。
10名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:33:36 ID:8O4pC3m9
>追いつく可能性はゼロではないと言われました。

え、そうだったんですか?
でもごく稀なんですね…。
下手に希望持ってしまうとかえってつらいので、いっそゼロといわれたほうが
悩まず前向きになれるのになー…。

>6
あう。1でいきなり自分も荒しになってしまいました。
ごめんなさい。以後スルーで…orz
11名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:36:11 ID:Wfg56Tk9
>>10
ごくまれにって言ったら自分ととこは関係ないと思ったら。
はっきり言って奇跡でもない限りゼロだよ。
ゼロって言われたらひどい!と怒り、ゼロじゃないと言われたら
希望を持ってしまうからと難癖つける。
12名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:41:20 ID:8O4pC3m9
>9
あ、1で「精神発達遅滞」とか書いてるけどそれもスルーで
身体のほうもありってことでお願いします。
ああ、たかがスレたてるだけで舞い上がりすぎだ。自分。

>11
ごもっともです。
上げて落とされた感じでつい。申し訳ない。
136:2005/03/27(日) 01:54:20 ID:agJcobpQ
>>9
うちも運動発達も遅れています。
1歳9ヶ月でやっと歩けるようになったところです。
原因の追及も平行してやってますが、今のところ分かっていません。

自閉傾向は無さそう、知的障害はありそう。
でもそれが重度なのか軽度なのか、それとも健常なのか。
今はまだ判断できないといわれています。
ただ知的障害は、重度の方が早く分かる傾向にあるので、重度の可能性は
低そう、だそうです。

なんだか書いてる私もよく分からなくなってきました。
まとめ下手ですみません。
でもやっぱりハッキリするのは3歳頃みたいですね。

>>10
言われたときは、ごく稀な発達が追い付く子だったら嬉しいな〜と
かなり期待しましたが、これを言われたのはもう去年の5月なので
娘は「ごく稀な人」ではなさそうだと覚悟も決まってきました。
お互い前向きにがんばりましょう。
14名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 07:52:10 ID:/eiWzrGn
>9
私も2才6ヶ月児の母です。
うちは軽度発達遅滞の診断がついています。
(ちなみに言語以外は半年の遅れ、言語は1年の遅れ)
同じくらいのほかの子を見ると余裕でジャンプとかしてるんですよね。
うちの子はひざの屈伸になってるwそれもまた一興

15名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 09:13:53 ID:P4NVbZSy
親戚の子で体の筋力の弱い子がいたけど、リハビリで幼稚園あがるころには
他の子と同じ事できたよ。
お母さん心配してたけど、小児科医の先生と連携していろいろ頑張ってた。
何でも指の運動させると、脳神経を刺激するから、一歳半からお母さんや他の親族も
暇があると、せっせと子供の指をのばしたり動かさせたり、あやとりさせたり、
してた。
2歳からは家の至る所に紙粘土、小麦粘土など、子供が気が向いたらすぐ
遊べるように置いておいたって。
後でやはり知的障害もあったと判明してからでは遅いからと、先手先手をうって
療育センターの先生に任せるだけではなく、家でも指運動ならできるからって。
確かにやらないよりやった方が良いと思う。
まだまだ育児も先は長いんだし、
可愛いわが子のほっぺや頭を撫でるのと同じ感覚で、指運動、皆もやってみたら?
良く指先動かす子やピアノ弾く子は頭良くなるという論理と同じ。
眠っている脳細胞を覚醒させるつもりで、ゆっくり構えながらね。

16がんばろうね!ママ達:2005/03/27(日) 14:24:46 ID:zqhmXptR
うちは首座り五ヶ月寝返り八ヶ月おすわり一歳歩いたのは一歳半
今二歳八ヶ月、言葉も遅いがそんな発達〜とか診断じゃなくて
人それぞれでは?医師が判断したなら仕方ないけど追いつくと思いますよ
17名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 18:48:13 ID:agJcobpQ
>>16
ん?
誰に言ってるの?
18宣伝:2005/03/28(月) 17:09:23 ID:hBjBFG0k
精神身体発達遅滞の子をお持ちの方のためのスレ、できました。

発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/

言葉が遅いけど自閉症ではないし、
でも個人差の範囲内を明らかに超えていて言葉の遅い子スレには重過ぎる、
そんな需要からできたスレです。
身体発達遅滞の方も。
療育以外の雑談あれこれには、こちらをどぞ。
sage進行です。
19名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:10:39 ID:hBjBFG0k
誤爆しました…orz
療育スレにはろうと思ってたのに…orz
20名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:08:32 ID:s/t1k466
>>18
>言葉が遅いけど自閉症ではないし、
でも個人差の範囲内を明らかに超えていて言葉の遅い子スレには重過ぎる、

スレが乱立気味で、却って書き込み辛くなってきたなぁ・・・
「自閉ではないし」って条件ついてるけど、自閉の7割以上が
精神発達遅滞なんだよね。
実際、自閉症と「もしかしたらそうではないかも」の間を彷徨ってる
子も大勢いるわけでしょう?
そして自閉症と診断がつくのは概ね3歳以上の年齢。
となると、言葉が遅れてることを気にしてる幼児期くらいまでの子を
持つ親にとって「自閉症ではないし」と断言できる親はごく僅かになる。

結局書き込みはし辛い・・・
21名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:22:17 ID:9HrvL5FU
>>20
>>18ではないけど、
発達地帯による自閉でも知的障害でもないってのは、
実際3、4歳くらいじゃないとはっきり診断できないですもんね。
ほんと、断言できる方が稀だと思います。
グレーゾーンの頃がネットをしても何をしてもいちばん辛かった。
22名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:25:54 ID:n1WmV1bu
>>20
ちょっと気に障るとすぐにスレ違い!って騒ぐ人がいるのは確かですね。
私個人的には、ここは精神発達遅滞について語るスレですから
自閉症に伴う遅滞でも、話の内容が遅滞についてならこちらでもいいと
思います。
まだできたばかりのスレですし、柔軟に考えたいですよね。
発達遅滞というスレタイも、精神発達遅滞だけに限定せず、運動の遅れに
ついても話せそうだし(今のところテンプレでは限定してますが)
結果的に良かったかなという気がします。
23名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:49:27 ID:EXOFrqku
自分の欲しい情報だけ限定!みたいな?w
それ以外はすれ違い!別にスレ立てろ!って主みたいな顔するのが居るよね。
たった20しかレスついてないのにね
24名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 09:06:19 ID:f7Q3Bg47
>>20

診断済みなら多分療育スレでいいだろうし
グレーなら自閉症様子見スレ
それらに入れないで困ってスレ立てたのに
自閉症の人が話せないじゃない!って言われてもね・・・


療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372

【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/

次のテンプレに自閉症様子見スレも入れてください
25名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 10:31:54 ID:Ej0lVIlK
1です。えーっと、>24さん言う通り、
自閉症、またはグレーゾーンや広汎性のスレはわらわらあるので、
それらからあふれてしまい、さらに言葉の遅いスレからもあふれる人のために
作ったので自閉症じゃない(なさそう)なんだけど…
と書いたのだけど、
自閉症と発達遅滞と両方の人が発達遅滞部分について語るのもありですねー…。
確かに。
適切なスレに誘導はありだと思うけど、追い出しはしたくないな…。

1の書いたこととスレの雰囲気がスレ進行とともに食い違っていくのも2chならでは。
自然に方向性任せましょうか。

次スレ(あるのか?)には以下も張っておきましょうか。
最後のは専門医はいないけど…

【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/

●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/

●●自閉症@育児板 Part16●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110143902/

■自閉症専門医が答えるスレ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/

26名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:55:45 ID:YoFP3baF
>>23
うんうん、いる。流せばいいだけなのにね。
27名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:42:51 ID:ZPuRfGor
ちょっとでも自分の子にできないことが出来たり、多動とかがなかったり
すると、余裕のない親が噛みつくんだよね。
>>26の言うように流せばいいんだけど、噛みつかれてる親も余裕ないもん
だから、反論したりしてそれに便乗屋さんがくるでしょ。
自閉の親は障害の中で自閉最強!と思ってるからね。
自閉の親の最大関心と言えば、我が子が手当てがもらえるかどうかとか、
いつもそんなんで盛り上がってるくせにね。
自閉の親は叩き合うのが好きで、言い負かすのも、知識披露するのも
大好き。
だから住み分けが大量発生してしまうのでは?
28名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:56:13 ID:odoTAVdM
>27
なんだか嫌な言い方ですね・・・
29名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:37:51 ID:fhNIzScR
>>27の発言で、このスレの位置付けというか、運命が決まったように思う・・・
30名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:16:30 ID:ubFC+dOa
>>27はただ障害児スレを荒らしたいだけなんでしょう。
ヌルーでいいと思います。
31名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:16:57 ID:w/K/zXRL
流れを変えたいのでちょっとしたことを。

何度か発言させていただいてる1歳9ヶ月の娘の母です。
娘は発語どころかまだ言葉の理解もあまり進んでいないのですが
「ママのこと好き?」という問いかけには「んー!」と返事をしてくれます。
それは前からだったのですが、昨日からは「ママのことキライ?」と聞くと
「んーん」と首を横に振ってくれるようになりました!
こんな些細なことでも嬉しいですね。
本当のところ、どこまで理解してくれているのかは不明ですが...
32名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:08:00 ID:NvCrRUA1
>31
ああ、かわいいなぁ…!
いいですね〜。確実に進歩してるって感じで嬉しいですね。
こゆ話、なごんでいい!
うちの1歳7ヶ月は言葉をまったく理解していないので、
問いかけされてるってこと自体分かってるかどうかも怪しいのですが、
起きたら試してみます。

ところで。
うちは身体はわりと標準で発達してるようなのですが、
おつむは遅れています。
脳に刺激与えたくて、どこか通おうかなー、と思っています。
短期スイミングに試しに行ってみたのですが、
各自の進み方にあわせて、カリキュラムはばらばらということで
「みんなで一緒にやる」という作業はなさそうなんですよね。
他の子も親と泳いでるので、子供同士触れ合ったりお互いを見たりしなさそう。
それなら市の子供広場とかで遊ばせたほうがいいかなー…とも思うのですが、
スイミングならではの利点ってあるでしょうか。
前にどこかでスイミングよかったってレスを見たような気がするので…(勘違いかも)。
33名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:49:42 ID:HMkqh2Ay
>>32
スイミングは、指導者についてもらうなら、各自のカリキュラムになるのは仕方ない
親子もそれでいっぱいいっぱいになっちゃうから、子供同士の刺激は難しいかも。

水の中は体が自由に動く、水圧がかかるので筋肉の発達にもいい。
体の発達が促進できることで、脳の成長にもつながっていくっていうのが利点かな?!

うちの子は肢体不自由ですが、スイミングは親の真似をさせるのに役立っている
例えば、私の顔真似しないと水を飲むっていうスパルタ?なんだが・・・
「んー」「パ」とにらめっこしながら水の中を歩いています。
最近は陸の上でも顔真似できる様子が伺えて嬉しい。
ちゃんと理学療法で指導してもらってのやり方です。

子供同士のふれあいは、近くの児童館などへ行っています。
34名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:16:34 ID:lhFPbNb/
言葉以外の面で周りと比べて明らかに遅れてるな〜と気付く時期って大体いつごろだろう?
1歳半検診まで気付かないもの?
35名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:42:10 ID:AaAg1PMF
>>34
遅れてるのがどんな部分かにもよるし、親の気にし具合というか観察の
仕方にもよるんじゃないかな?

ちなみに、うちの子は身体の成長(首すわり、寝返り、立っち、あんよ
など)は標準の範囲内でやや遅め程度だったけど、与えたおもちゃの
適性月齢にちゃんとした遊び方ができなくて、それが気になり始めたのは
生後6ヶ月に満たない頃だったよ。
あと、模倣が全然できなくて(というか、しなくて)それも気になってた。
友達の子供がうちの子より3ヶ月くらい早く生まれたから、その子の成長を
見てるとうちの子の遅れ具合がよくわかった。
「○○ちゃんは、○ヶ月で○○できてたよなぁ」って比較しやすかったしね。
36名無しの心子知らず:2005/04/01(金) 00:00:11 ID:EH6qWjdp
自分より3ヶ月早く生まれた子を見て違うな〜って思うのはまだまし。
自分よりも3ヶ月遅く生まれた子供を見てうちを追い越してる!って気付いた時のショック
ってどうよ?
37名無しの心子知らず:2005/04/01(金) 00:06:31 ID:7WpRzdEk
>>36
更に、1年違う子見て愕然としたよ
38名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 00:13:53 ID:R44DbedO
前はそう思ってたけど、今は思わない。
うちの子もうちの子なりに頑張ってるし。
それでいいや。
3937:皇紀2665/04/01(金) 00:51:49 ID:nq+qzkkg
5ヶ月までは正常だったらしい。
6ヶ月から変な症状が見え出し、9ヶ月には遅いな〜と思い、11ヶ月に検査して明らかになり
1歳から治療と療育スタート>この辺は同年代の子と比較、少し誕生日遅い子見てショック

1歳からの治療がうまくいかなくて、更に療育先とも揉めて梃子摺る1年
1歳半検診で、保健師の巡回対象になって子育て支援とか顔を出す
その時に問題のない下の子連れとも触れ合う>1歳違いの子と同じレベルと気づき愕然

2歳になって、治療に好転が見込まれ、療育も改善されて
多少だけど発達が見られるようになった>うちの子なりに頑張っているな〜

3歳になって、身障1級認定で手帳が出たり、発達検査で明確な数値が示され
療育の場も個別から集団に移行していく中、子供の将来を見せ付けられる>ちょっと凹む

今のところは、まーなるようにしかならないと開き直るには少し未熟な親です。
40名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 00:56:19 ID:U6UyJ+J6
6ヶ月から変な症状とは?どんなの?
41名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 01:16:43 ID:nq+qzkkg
>>40
痙攣。

11ヶ月の検査で脳波に癲癇波が確認されて、発達遅滞もそれが原因って言われた。
でも、2歳の時に転院して、痙攣は癲癇発作じゃないことが判明して、治療方針変更。
癲癇は服薬続けているけど、これはあくまで副症状らしい・・・主原因は不明のまま。

1歳代の1年、癲癇の診断で、過剰な投薬の副作用で、殆ど1日眠っている
療育は、担当PTの入院で、個別PTが月1受けられるかどうか
振り返っても仕方がないけど、もっと早く専門機関を受診すべきだったと後悔しています。
42名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 01:48:47 ID:tGBfm5d6
運動発達に遅れはないのに3つ組みが現れたら自閉症。
運動発達に遅れが有って、言葉も遅れたら知恵遅れってこと?
43名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 01:59:50 ID:4I3d9wj/
>>42
それはどちらも違うと思う。

自閉症については、運動発達の遅れを伴う子も多いし
3つ組み兆候がはっきり表れない(薄い)子もいる。

知的障害があっても、運動能力には全く問題ない子も
多い。
44名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 06:55:03 ID:78WqQsKF
障害って知的だったり、自閉傾向だったり多動だったり、色々な要素を含んでる場合が多いから、病名ってちゃんと付けられないんですって。
特に自閉症って人によって自閉傾向や知的能力に違いが有るから、ひとくちに自閉症といっても、症状は色々違うみたいですよ。
45名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 07:58:30 ID:7UMy8qxh
ウチの弟は3歳ちょいまで
全然喋れなかったし、オムツも取れなかったし、全てにおいて成長遅かったよ。
3歳半でピアノやりはじめてから急に成長した。
指先動かすのってやっぱ脳に刺激をあたえるのかな?

今は21歳になって大学に通ってます。税理士になるそうです。

少しぐらい成長遅くても大丈夫だと思うよ。人生長いんだしさ。
46名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 08:20:49 ID:PcNkHXxd
うちもグレーゾーンから自閉症に移行した(というか診断名がついた)クチ
なんだけど、たぶんこのスレは年齢に則して住人が決まりそうだね。

診断名がつくまでの間が苦しいし。
でも、ちょっと思い出すと同級生なんかにもいたよね。
養護のクラスに行くまでもないけど、少し平均から遅れている子って。

今は成長目覚ましい時期(0歳から5歳くらい?)だから遅れって気に
なるかもしれないけど、あんまり過敏になるのもちょっと。
うちは今(7歳)全体的に半年遅れくらいだけど、遅れよりやっぱり
自閉症特有のコミュニケーションの取りづらさが課題だから、スレ違いっちゃ
スレ違いなんだけど。

発達遅滞って事はゆっくり発達してるってことだし、ゆっくり子育てを
楽しむつもりでマターリしてください。
47名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:49:52 ID:4I3d9wj/
>>46
>発達遅滞って事はゆっくり発達してるってことだし

実際のところ、精神発達遅滞と知的障害ってはっきりした区分はあるのかな?
医者が「精神発達遅滞」という言葉を遣ってくれても、行政ではきっぱり
「知的障害○度」と言い切られてしまう。
うちの子は>>46さんのお子さんと同じで、知的面だけの問題ではないから
その辺割り切ってるというか、考えても仕方ないんだけど、我が子の障害を
真っ向から受け止められないタイプの親にとっては「精神発達遅滞」と
「知的障害」じゃニュアンスに差があるらしいよ。

先日も療育手帳を申請してた親が、手帳に「知的障害」と書かれてるのを見て
凹んでた。
「うちの子は、知的障害じゃない。発達遅滞なのに・・・」って。
でも、療育手帳ってもともとそういうものなんだけど。
知らなかったんだろうね、その親。
48名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:50:19 ID:MtUKJ2WT
運動発達に遅れが有って、言葉も遅れたらただの知恵遅れか知的障害を伴った自閉症。
運動発達に遅れはないのに言葉が遅れたら自閉症。ってことでいい?
49名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:56:28 ID:3Cki5H5M
関係ないけど、皇紀2665って何だろうねこりゃ。。
50名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:02:48 ID:Z6jze8CJ
>真っ向から受け止められないタイプの親にとっては「精神発達遅滞」と
>「知的障害」じゃニュアンスに差があるらしいよ。

「理髪店とか理容店」と「床屋」の違い?
どっちでも同じなのにね。
51名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:12:21 ID:NRkva7NW
>>46
>発達遅滞って事はゆっくり発達してるってことだし、

ちょっと的外れな気がする。
「精神発達遅滞=発達障害により知的機能が正常に至らない」です。


>>48
>運動発達に遅れが有って、言葉も遅れたらただの知恵遅れか知的障害を伴った自閉症。
>運動発達に遅れはないのに言葉が遅れたら自閉症。ってことでいい?

なんでこうまとめたがるのかなー。
運動発達遅滞を伴わない知的障害もありえます。
そんな簡単にまとめられるものではないです。
知的障害や自閉症以外にも、運動発達や言語の発達に遅れを生じさせる病気は
たくさんありますよ。
52名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:36:03 ID:LE/q7zJm
>>47
そういう場面は私もよく見かけます。
精神運動発達遅滞がそれはもう障害であるという認識が、薄いんでしょうね。
私自身も、そこを認めるところからすべてが始まりました。
53名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:46:31 ID:W+Wd+ogZ
>51
同意。
原因が染色体障碍からくる遅滞はいくらでもある
障碍はそんな簡単に括れる物ではないから
54名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:36:08 ID:eT7G6Adx
うちの子は七ヶ月検診で引っかかり近くの療育センターへ行くように言われ
訪問しました。運動能力は四ヶ月程度といわれました
知的な障害は今のところはわからないそうです。
現在9ヶ月ですが寝返りひとつできません
首が据わったのも六ヶ月でした。
現在は腹ばいのリハビリを行ってますが泣いて嫌がるのでやめてあげようと
思うのですがこの子の将来を考えると心を鬼にして続けたほうがいいのでしょか?
療育センターには通ってます
55名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:41:41 ID:RQ2z/8EY
>>54
検査はしてるの?
腹ばいのリハビリってどういうのだろう?
独学?医師やPTからの指示でやってるの?
うちはボイタだから、泣こうがわめこうがやってる。

本当の鬼はリハしないことだと思うけど?
リハ終わったらギュって抱っこしてあげよ。

56名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:16:56 ID:IjaoQooi
MRIの検査はしましたが脳の上に少し水がたまってるみたいですが
一歳になるまでになくなれば大丈夫だそううです?
>55
それ以外の以上は見当たらないそうです
うつぶせににして手を前にだし首を持ち上げる訓練です、筋力が弱いためか
首を長く持ち上げることができないのです
小児科及び形成外科の指示です
やっぱり続けたほうがいいのですね。がんばってみます
57名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:27:48 ID:Xo/TFDhC
>>56
赤ちゃん体操の一つだね。
異常がハッキリしないグレーゾーンの子によくやる。
嫌がって泣くのを見るのは辛いけど、ガンバレ〜

後、楽しくなるよう誘導してあげるのもいいよ。
好きな楽器や音、歌はないですか?うつぶせにして、頭の上で音を奏でてみる
前の方にお気に入りのオモチャを置いて、手を伸ばしたくなるような興味を誘う
それから、手遊び歌を取り入れても、例えば↓こんなのがあるんだけど
「これはおいしそうなフランスパン〜♪(歌いながら体を触ってひっくり返したりする)
バターを塗りましょうペッタンペッタン〜♪(この時背中をくすぐったりなでたり)」
他にも体を使った手遊び歌はあるし、お母さんと一緒のぺたぺたぺったんこでもいいし

基本はママが楽しそうにしていること。
可哀想だな〜辛そうだな〜って気持ち、お子さんに伝わってしまうから
リハビリの辛さを、少しでも明るく楽しく仕向けて軽減してあげてほしいな〜
58名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:32:14 ID:xC0Fh/FT
>>54
7ヶ月検診なんてあるんだ。
4ヶ月検診では首座りで引っかからなかったの?
首以外では特に気付かなかった?

うちは4の次は10ヶ月だった。
早く発見できて良かったんじゃない?
59名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:42:48 ID:IjaoQooi
>57
面白そうですね。今度やってみます。ありがとうございました。
>58
四ヶ月検診では先生は何も言わなかったのだけど七ヶ月検診の時に
こっそり見た表には斜頸の遅れ有と記入されていた。
首以外は腰がぐにゃぐにゃして座ることができない
座らせようとすると体が前に倒れてしまう
ちなみにうちの検診は4、7,18ヶ月です。
療育センターの先生にも発見が早くてよかったといわれました
一歳過ぎてのリハビリはもっと大変みたいです
6032:皇紀2665/04/02(土) 01:08:33 ID:Dg2n3pCn
>33
遅れました。ごめんなさい。レスありがとうございます。
うちはわりと体は発達してるっぽいのですが、
親の真似をさせるのに役立つのはいいですね。
顔を水につけさせる練習しようとしたら笑って全然マネしようとしなかったんだけど、
スパルタで行ったらマネしてくれるようになるかしら。
顔マネしてくれるようになったら嬉しいな…。

実は私が水が苦手なんですが、
我慢して行ってみようかと思います。
先日久しぶりに入ってみたら結構平気だったんだけど、
プールと思うと気分どよーんとするのは長年の条件反射で
なかなか払拭できなかったりします。
がんばる。

ありがとうございました。
61名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 02:17:35 ID:H6fGcQ4O
>>58
私は、初めての子供でいろいろ心配だったこともあって
生後6ヶ月までは毎月、それ以降1歳までは2ヶ月に1度
公費健診以外に自費で健診受けさせてたよ。
小児科は多分どこでも受けてくれると思う。

結局障害があったんだけど、1歳までの細かい記録が
あるから、どこに行っても必ず聞かれる成育歴には
役立つし、早い段階で障害も判明した。
62名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:21:50 ID:/IdRbhCR
>>59
>斜頸の遅れ有り

って何?
ここの意味がよくわからなかった。
斜頸もあってしかも遅れがあるって事?

63名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 15:08:58 ID:LiN8rFi9
寝返り、お座り、アンヨまでは平均的な成長でした。
が、一歳半検診の時言葉に関して要観察、二歳検診の時発達検査をしてもらって
療育通いが決定しました。
言葉はみるみる増え、当初問題ありと言われていて感覚統合の面でもOTの先生に
心配はないと言われ、言語面もSTに確かに遅れているけどまあこのまま見守ってと言われ
進路は結局、年少から幼稚園に入れることに。
一年療育に通ったけど、この間特に診断名はつきませんでした。
でも同じ月齢の子に比べれば、言葉はまだまだ半年以上の遅れを感じるし
遊び方も全体的に幼い。
加配もなしに幼稚園に行く事になり、状況的には健常の子と変わりない
生活を送る事になるけど、まだこれから先なんらかの診断がつく可能性もあるわけで
もやもやした気持ちです。
64名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 19:26:31 ID:IjaoQooi
>62
斜頸とは首すわりのことです
ですから首すわりがおそかったということです
65名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 20:22:59 ID:cCAx1S5h
>>64

へ?本気で言ってる?斜頸が「首すわり」のことだなんて。
斜頸って、炎症性斜頸とか筋性斜頸とかの「斜頸」だよね?
読んで字の如く首が斜め向いちゃうことだと思うんだが。
だから「斜頸の遅れ」なんて言葉自体おかしいと思う。
あなたは何か勘違いしてるのでは?医師によく聞いてみたの?
66名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 20:26:39 ID:cCAx1S5h
>>64
それと、sageて書いてくださいよ。
67名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 20:59:38 ID:pO4BgcQe
斜頚 と 頚定 の読み間違いか見間違いではないかと・・・
68名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 21:02:43 ID:pO4BgcQe
>>63
集団生活の中で、発達が促されていくといいね〜
障害児同士の集まりでも、子供同士の刺激は大きいけど
やっぱり健常の子の中で揉まれるのはすごい刺激だ
69名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 21:49:58 ID:J4w/4hOp
まっ、sage進行と書いてあるのも見えない位だからね。ハァ
70sage:2005/04/02(土) 22:44:26 ID:GPY5qEwT
うちは1歳4ヶ月で「精神運動発達遅滞」と診断されました。
首がすわったのが5ヶ月
おすわりが1歳0ヶ月
はいはいが1歳1ヶ月
つかまり立ちが1歳5ヶ月
歩きはじめと初めて「ワンワン」と言ったのが1歳9ヶ月。
筋肉の緊張が弱く、抱いていてなんとなくふにゃふにゃ柔らかい子だなぁ、
と思ってました。2歳0ヶ月まで指差しもしませんでした。
赤ん坊は何でも口に入れるというけれど、そういうことを一切しない子でした。
ただ、手は器用でハサミと箸は2歳になるかならないかのうちから
かなりきちんと使えています。

3歳3ヶ月の今は3語文も使えるようになりました。
おむつはまだ取れてませんが、人好きなタイプで他の子とよく遊ぶので
4月から幼稚園の年少に入ります。
3歳1ヶ月時点での発達検査では両足ジャンプができなかったため
DQは79でした。(その数日後にできるようになった)

1歳4ヶ月〜2歳4ヶ月の1年間は療育に通っていましたが、
割と順調に追いついてきていたので、今は何もやってません。
できるできないで精神的に追い詰められるよりは子とマターリと楽しく
暮らそう、と決めました・・・というのはタテマエで、引っ越したら
療育先が遠くなってしまって面倒になっただけだというドキュです。
就学までには追いついてくれるといいんですが、どうなるかなぁ。
私は元養護学校教員なんですが、自分の子供のことになったら
ぜんぜんだめです。はあ。
71名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 22:46:06 ID:GPY5qEwT
はっ、わたしもうっかりあげてしまった。。すいません。
72名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:32:02 ID:pO4BgcQe
DQ20だ・・・wwww
もうここまでくると開き直るしかないかな〜って心境なんだけど
最近、DQ60くらいの子のママと話すのが苦痛だ。
「うちの子、あれもできない、これもできない」って
落ち込むのは勝手だけど、落ち込みが伝染しそうだ・・・

うちの子、あれもこれもどころか、それもどれもできませんがな
73名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:59:25 ID:Dg2n3pCn
>72
>うちの子、あれもこれもどころか、それもどれもできませんがな
深刻そうなのに明るくて、いいお母さんだな〜
74名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 00:31:45 ID:oKbI925w
>>73
72です〜いや、そんないい親じゃないですよ
療育にいると、同じレベルの子が殆どで、DQ60の子は珍しく発達した子
他のママ達とは、子供達が動けない話せないのをいいことに
子連れでレストランランチしたり、映画や芝居を楽しんだり
深刻そうな状況なりに、楽しいことみつけて楽しんでいるんで
横に薬や機材ぶら下げたバギー子がいなければ、ただの遊びほうけるママ集団ですw

DQ60の子の去年1年の発達度、お世辞じゃなく、希望の星だ〜って喜んでいたけど
新年度、その子のママは、子供さんのレベルが上がってクラスが変わるので
療育内容についていけるか不安もあって、あれもこれもできない発言エンドレス
この頃になって、ついには健常の子供と比較しだしたりなので
最初は「大丈夫だよ〜あんなことそんなことできるじゃなぁ〜い」っ励ましていたけど
いい加減、今あなたの目の前には、なぁんもできない子のママしかおらんぞと言いたい
あるママなど「謙遜だと思う。いや、思わないとつきあえない。謙遜謙遜・・・」と呟いてたり
愚痴も度が過ぎると、聞かされるほうも苦しくなりますわ(ハァ
75名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 01:55:06 ID:AYsAOb2x
おあっ、うちは診断名まだつかずのグレーゾーン。
でも集団療育では肢体不自由さんetcと混ざってさせてもらってます。
>>74さんとこのDQ60ママの気持ちも少しわかります。
健常ママ療育ママどちらも世間話程度に盛り上がりますが
自分が一番心配してる子どもの発達のことは話しづらい。。
76名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 02:30:05 ID:oKbI925w
>>75
悩ませてしまったかな?私も愚痴ってるね〜ごめんよ、人のこと言えないや・・・
が、今夜は酔っ払ってるんで、ついでにもっと愚痴ろうw

親だもの、我が子のことが一番心配で悩ましい〜のは、どこも一緒だよ
障害の程度が違っていても、愚痴る親の気持ちは分かるから
エンドレスじゃなきゃ聞く耳持ってるよ〜悪いようにはとらないダイジョウブ
DQ40ママの気持ち、私も「少しは」わかるんだ・・・うん
あんまり気にしないでくださいな

ぶっちゃけて言っちゃうと、話すことも歩くこともできない子を持つ私たちに
「何でもママで追いかけてきて疲れちゃう。母子分離できないかも〜」とか愚痴るのはいい
上記に対して「でも、最初は寝返りだけだったのに歩けてすごいよ!ママって言えるんだし!」
と、応えるんだけど、返事が「でもだって・・・」健常の子のママ友関係だって
「でもだってママ」は、対応に困っちゃうんだよね〜
ましてや、我が子には叶わない成長についての悩み
嫌でも子供の障害程度を思い知らされるわけで、ちっとばか疲れてしまってきたんだな

スレ違いっぽくなってきてごめん
療育っていうより、ママ関係の愚痴だったんで、雑談のほうがいいかと書いてしまった
77名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 02:44:42 ID:XuLU/UJ6
>>76
同じ悩みを抱えてて、我が子が心配でたまらない気持ちもわかるから、
黙ってきいてあげたりっていうこともできるんだよね。
でもそれじゃ、ちょっと悲しくなっても仕方ないかも。
自分の事しか見えてない人って、どこにでもいるもんですね。
愚痴っていいよー
78名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 07:27:33 ID:qSr/u4gU
子の成長関係の話って難しいですよね〜
私の子もグレーで、最近ごにょごにょおしゃべりが盛んになってきたので
「○○ちゃん、もうちょっとでお話できるようになるんじゃない?」って
言われてもちろん心の中では嬉しいんだけど、
言ってくださった相手のお子さんが年上でまだ発語なしだったりすると
「う〜ん、どうかな〜、まだじゃないかな」とつい言ってしまったり…
だいぶ上手に歩けるようになってきたお友達につい嬉しくなって
「□□ちゃん、だいぶあんよしっかりしてきたね」って言ったあと
うちの子はその子より年下で走り回ってるので、もしかして失礼な物言いだったかも、
と反省してみたり…
(なんかこんな考え方自体が失礼ですよね、スイマセン)
つい美味しいお店の話とか、テレビの話とか、そんな話ばかりしてしまいます。
完全すれ違いスマソ
79名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 11:56:50 ID:0Gtkp3OE
>>76の例は無神経でムカツクかもだしずっと成長関係の話題で鬱かも
>>78の例は別によくある謙遜で明るく次の話題行ける

>「□□ちゃん、だいぶあんよしっかりしてきたね」って言ったあと
>うちの子はその子より年下で走り回ってるので、もしかして失礼な物言いだったかも、
>と反省してみたり…
子供1人1人を見て言うのなら失礼な言い方じゃないとオモ
私なら、見ててくれたんだと嬉しい
小さな成長だから知らない人には全然あんよ上手じゃないと見えるけど
ずっと一緒に見ててくれたママだから気づいてくれるわけだから
80名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:20:25 ID:3McRgdG2
>>76
人間できてて優しい人だなぁ…。
「でもだって」には疲れて当然だよ。

>>78
だいぶしっかりしてきたね、って言われたら、年下でもっとできる子の親から
言われたってすごく嬉しいですよー。私なら。
一緒に喜んでくれてるって感じ、するもの。
しっかりしてきたなーという喜びをなかなか他の人とは分け合えなくて寂しいところに
他の人から言ってもらえたら、「そうなのよー」って誇らしくなる。
うちの子、最近犬や鳥をみて「おー」と声を上げるようになってきた(ちょっと前まで反応なし)。
もっと小さな子がだいぶ前にワンワンとかワンワンかわいいとか言ったりしてるし、
健常ママにはいいにくいんだけど…。
でも「みてー!犬がいるってわかったんだー!」って言ってまわりたくなるくらい嬉しかったよ。

こゆ話ってスレ違いではない気がする。スレ発生のきっかけを読んだ感じからは。たぶん…
81名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:28:50 ID:YMn9b49Q
>>80
> 健常ママにはいいにくいんだけど…。
> でも「みてー!犬がいるってわかったんだー!」って言ってまわりたくなるくらい嬉しかったよ。

うんうん!嬉しいよね〜こういう気持ちわかってくれるのって、やっぱり療育ママしかいない。
健常ママ友でも理解を示してくれる人はいるんだけど、
前振りにこれができるってことは〜って説明しなきゃいけないから、やっぱり話しづらい。


> こゆ話ってスレ違いではない気がする。スレ発生のきっかけを読んだ感じからは。たぶん…

私もそう思うけど、違うのかな〜?
82名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:30:53 ID:2lndfXYZ
健常な子と比べても無駄だと分かっていて、やめようと思っているのに、
つい、比べてしまいます。
今日こども広場で会った
9ヶ月下の子のほうがはるかにしっかりとしてて鬱…orz
そういうところで遊ばせてると、体だけは大きいので
周りの子もきびしい。
療育先はママ友できる雰囲気や時間もないし、
時々ものすごく孤独に感じてしまいます。
チラシの裏スマソ。
子供にも私にも友達欲しいなぁ…
83名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:41:42 ID:e9/gTf7x
>>82
継続は力なりだよ
時間の経過とともに、話せるママ友はできてくるから
疲れるかもしれないけど、アンテナ立ててガンガレ〜

うちは肢体不自由だけど、療育と健常両方にママ友ができたのは1年近くかかった
1歳年下の子のママと、同じ位の発達だね〜なんてしみじみしてたら
気がつけば、その子はうちの子の車椅子押してくれていますww
療育ママの集まりでも、最初は遠慮が先立って何も話せなかったんだけど
入院したりで疲労困憊の時に声を掛けてもらって、情報交換できるようになった
いつか、何かのきっかけがあるから、それまでは耐えてガンガロ
辛くなったらいつでもチラシの裏でいいから語りにおいで

近所だったらお茶に誘いたいわ〜
ママ友できたって言ってるくせに、子供の容態次第で予定変更ザラだから
私も、日常はかなりかなり孤独を味わっているんだよ〜
84名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 02:04:50 ID:qDRmD7VM
娘は1歳もうすぐ10ヶ月。
最近歩けるようになり、次回(5月)あたりでPTが終わってしまいそうなので
慌てて療育施設を探しているところです。

今日、実母が来ている時に、療育施設に電話で見学の予約を入れていたら
「今度はどこへ連れていく気なの?」と母。
障害に対する偏見バリバリで、PTでも「重度心身障害者施設内の病院に
通うなんて…」という考えの人なので、療育のことはまだ母には話して
いませんでした。
今までとにかく「心配ない」「普通だ」といい続けていた母でしたが
今日は「まだ言葉も出ないしね」と言ったらあっさり「そうだね」と。
さすがの母も、娘の遅れを認めざるを得なくなってきたようです。
それでも話していると、だんだん「最近の育児環境」みたいな話題になる。
要するに、娘の遅れは育て方の問題じゃないのかと言いたいらしいです。
知的障害の可能性を指摘されていることは、今日も話しそびれました。

愚痴ですみません。
8日に見学に行ってきます。
しかしそこのクラスは今いっぱいだそうで、まずは待機ということになりそう。
別のところも当たってみないとなー。
8582:2005/04/08(金) 22:53:03 ID:7vovTpcD
>>83
ありがとうございます。
そうですね、そのうちできますよね。
その言葉を励みにがんばります。
そういえば、子の障害のこともあるけど、
自分がこの土地の考え方や言葉になじめないせいもあったのでした。
ゆっくり子も自分も慣れていくことにします。
お茶、頂きます。

>>84
実母に理解してもらえないのはつらいですね…。
かくいう私も実父には言ってません。
人の気持ちとか量ることできないDQNなうえに差別的な人だから、
何言われるか想像つくし…。
うちの場合は遠方かつ実父が孫に関心ないのでしばらく沈黙をまもるつもりですが。

84さんの実母さんが本とか読むひとなら、
ちゃんと書いてある本渡して理解してもらうのも手でしょうか。
86名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 03:51:24 ID:p4W3olzh
知的障害 スレ、消えた?
やった〜!
87名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 08:22:47 ID:PHiiXbt8
sage
昨日まだ歩かないので診察にいきました。1歳4か月です。
まだたっちもしません。
典型的な筋肉の低緊張といわれました。が、何もすることはないから
様子見て〜といわれました。ネットで見る限り1歳くらいから
療育にかよってサポートを受けられている人が多いようなきがしますが
大丈夫なのか心配です。
88名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 15:01:16 ID:jKTOciaf
>>87
他の病院へ行ってみたら?
それか、保健所とか行政に相談して療育紹介されてもいいと思う
低緊張だったら、PTしたほうがいいような・・・
うちも最初の病院では私の気にしすぎ、そのうち歩くって言われてたから気になるなー
8984:2005/04/09(土) 16:05:04 ID:9cflE/si
>>85
レスありがとうございます。
実母は本を読むフリして色々買うけど、実際読んでいるのは某占い師の本だけ。
子供の遅れに関する本なんて、実家に置いてきても見向きもしなさそう。
実家には「母原病」だの「子供の愛し方」だの、そんな本がたくさんあって
あれが母の考え方の基盤なんでしょうね。
幼稚園や小学校に入る時に、配慮が必要かもしれない=普通級には入れないかも
というようなことも言われていて、そういった時期が来るまでには
それなりに理解しておいてもらいたいんですが。

療育施設の見学に行ってきました。
思ったよりかなりいい感じ。
娘のPTを担当していた理学療法士さんともつながりがあると聞いてびっくり。
療育の内容もなかなか充実しているようでした。
待機になるのを覚悟していましたが、曜日の選択はできないけど、今月後半から
通えるように検討して下さるということになり、ひと安心です。

>>87
小児科へ行かれたのかな?
発達に詳しい小児科医は少ないようなので、やはり専門の機関を紹介してもらうと
安心ですよね。
90名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:41:34 ID:dexhItbo
久しぶりに「ヴィヨンの妻」を読み返してみた。
リアル厨房の時は心に残らなかったけど、
あの奥さんの子って発達遅滞だったんだよね…。
小説の中とはいえ、その子の成長がきになってしまった。
チラシの裏。
91名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:24:05 ID:zR5P3Fuy
>>90
太宰治の男子でしたら、どうもダウン症で若くして亡くなっているようですね。
ttp://homepage3.nifty.com/namm/dazai/dazai_6.htm
92名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:07:05 ID:a9j5bEbY
こそっと呟いていく
新しいバギーできたんだ〜
自己負担結構かかったんだけど、補助枠内のじゃ子供に合わないんで、頑張った。
嬉しくて、みんなに見て見て!って言いたいんだけど
「あんな高いの買って・・・」って言われるから、あんまり自慢できない。
ついつい「これしか合うのがなくて、お金かかって大変だよ」ってショボンとしたフリをしてしまう。
更に少し贅沢して、フレームとシートカバーもオプションで変更したとは、とても言えない。

でも、押し心地もすんごくいいし、子供も体が楽なのでお散歩喜んでくれて
出先で知らない人に「可愛い〜」とか言ってもらえて、頑張った甲斐あったよ。

93名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:54:44 ID:UFEDbsi+
良かったね!子供が喜んでくれると頑張った甲斐があるよね。
いっぱいお散歩楽しんでくれい
94名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 17:57:09 ID:RlTbbU5u
ちょっとお尋ねしていいですか?
精神発達遅滞と知的障害ってどう違うんでしょう。
95名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 19:06:38 ID:3D1ckn3H
>>94
なんでも自分で調べる癖をつけなさい。
96名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 20:13:14 ID:gSgaMo5Y
>>94
「知的障害と言われて傷ついた!うちは違う!差別ニダ!」

などと言って自分の子供の障害を認められない親の為に最近言うみたいだよ。
「八百屋を青果店」「床屋を理髪店」って言い換えるようなもの。
97名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 20:23:59 ID:U9xfLsTz
発達遅滞のグレーゾーンてあるんでしょうか?
まだ診断名、傾向と言われてない2歳6ヵ月児ですが
トータルで1年〜半年遅れてるな〜って感じ。
発達検査では認知や社会性等に発達障害傾向が出てない。
精神、整形等医師からは発達遅滞って言葉もでないけどビミョーだ。。
98名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 22:05:35 ID:WmKhkdXr
>>97
遅滞と遅延の違いかも・・・
遅延って言葉はないんだけど、滞っているか繰り延べなのかの差
グレーゾーンの子のママはよく、そう話してる。
3歳までは、ハッキリ診断つけない医師は多いよ。
9987です:2005/04/18(月) 19:55:30 ID:WXAK7ypO
こんにちは。あれから療育園を一応紹介していただいて
今日行ってきました。歩くためのリハビリと聞いていたので
遊びのなかで立ったり歩いたりするのかと思っていたのですが
子供に馬乗りになって筋肉のストレッチみたいなのばかりで
子供は帰ってきた今も少しおびえています。
理学療法ってこんなかんじなのでしょうか?
100名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 20:18:53 ID:k6ofHMPj
体の状態に合わせて、毎回やることが進化していくから、
いまは参加することに意義があると信じてがんばって通って!
101名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 21:13:32 ID:CUxYF6dE
1歳8ヶ月、言葉を言うどころか理解もしていない息子、
4月にはいってようやく市の幼児相談室に行ってきました(2回目)。
子供広場とかでは幼く見える我が子も、
言葉が遅い、うまく人とかかわれないという子供たちが行くここでは普通だろう…
と思っていたのですが、ここでもひときわ目立っている…
みんな座っているのに一人で泣いたり暴れたり、
他の子と親が輪になって遊んでるところ、
うちだけ抱っこしてあやしてました。
正直この幼児相談室に(同じような子いるかなーと)期待してたし、
楽しく遊ぶ我が子の想像ばかりしてたせいか、ショックで…。
ぼろぼろ泣けてきてしまいました。
他のお母さん方や先生は気づかなかったのか気づかないふりかスルーしてましたが、
アンパンマンの楽しい音楽の中泣けて泣けて…。
情けないなぁ…。でももう駄目だ…。
頭じゃこんなんじゃいけないと思ってるんだけど、心がついていかない。
苦しいな…
102名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 21:51:29 ID:HoONyBxL
 101さん、私は2歳半の息子(遅滞)と療育センターに行き約1年
抱っこしてあやしていました。髪は掴まれ落とした荷物はひろえず
ボロボロでした。今4歳、滑り台の上から手を振り転任し
てきたばかりのおじさん先生とオズオズと手をつないで遊んでいます。
少しずつ慣れるのを手伝ってあげましょう。私自身、自分が場の雰囲気
に慣れるまですっごく疲れました。息子もそうだったのかなと思います。
ゆっくりゆっくり。
103名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:11:36 ID:TIHus7x9
>101さん
うちの子も去年親子教室に通っていた時はそうでした。
遅れがある子の集まりの中でもひときわ目立つ多動ぶり。
イスに座っていられないし、無理に座らせると泣きわめき、私の顔を叩いてました。
変わってきたのは5回目くらいだった気がします。
必ず落ち着いてきますからめげずに通って下さいね。
104名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:25:17 ID:8TnIjzB/
>>101
まだ、1歳八ヶ月で、二回目でしょ〜
2歳でも3歳でも4歳でも5歳でも
初めての場所に来た子は似たようなものだよ
みんながスルーしているのは、その内慣れるからと問題に思っていないし
あなたが頑張ってるのわかるから、あえて何も言わないんだよ〜だいじょうぶ

105101:2005/04/20(水) 17:27:10 ID:2hmTUfwm
皆さんレスありがとうございました。
レス読みながら、(今度は嬉しくてだけど)また泣けてきてしまいました。
ちょっと私まだ障害受け入れきれてないのかな…。情緒不安定です。
そのうち、そのうちと信じてがんばりますね。
ありがとうございます。
子供も目新しいおもちゃ見つけて嬉しそうだったし、
ゆっくり慣れていきたいです。がんばる。
106名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 18:07:30 ID:4OzfS8vS
>>99です。療育施設で子供にしていたのはたぶんボイタ方法と
いうのだと思います。詳しく書かれた本を探しているのですが
見つけられません。(ネットで見つけたのは
2〜3冊買ってみようと思います)
何かいい本とかご存知ないでしょうか?
あとベビーマッサージに通っていますが一緒にやって
いいのかわかりません。療育の先生は
気さくに話しかけられるかんじではなかったので
聞きそびれてしまいました。

子供はいままで普通と思って育ててきました。
なんだか私自身の子供を見る目が変わってしまって、、、。
ふにゃふにゃやわらかいのもアカチャンの特権と
いっぱい抱っこしてきました。いまはふにゃふにゃが怖くて
不安になります。


107名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 18:11:11 ID:w92le02w
>>106
ごめんね。
言いたい事をもう少し整理して書いて欲しいな。
108名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 18:38:59 ID:dYHLyxxU
>>107
言いたいことは充分伝わるけど。
ちょっと読みづらいだけで。
不安になって、おびえていて、
考えもあっち行ったりこっち行ったりしているんでしょう?
こっちがちょっと集中して読まなくてはいけないことくらい
たいした手間じゃないからいいじゃないの。
109名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 19:06:15 ID:qGMDJMJL
>>108
不特定多数の読む掲示板なんだから、
読み手にそこを求めるんじゃなくて、
分かり易く書くべきだと思うけどな。
110名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 21:05:16 ID:I8KTdoFh
>>106
ボイタの本は、市販されているのは(ネット通販も含めて)
専門書の要素が強いので、買っても読みきれないと思います。
一番詳しいのがタイトルに治療原理と入っているのですが
これはドイツ語の直訳で、理学療法士向けに書かれた本です。
その他のは、ボイタそのものを解説しているわけではないのでアテが外れそう。

PTの先生に、おすすめを聞いてみてはいかがでしょうか。
私が読んだ本(タイトル失念)は家森先生著ですが、既に絶版で恐らく新規入手は難しい。
これも、担当PTから借たんですが、親向けに書かれていてわかりやすかったです。
それでも、自分が実践してきて漸く意味が把握できるというレベルです。

ところで、ボイタらしいということですが、家庭での取り組みは教わりましたか?
本当にボイタなら、一日2〜4回、親が子供に施す指導を受ける筈ですがいかが?
ベビーマッサージは、念のために先生に聞いてみてください。
無理な姿勢をとるものでなければ、OKが出ると思います。

低緊張に関しては、不安はあるだろうけど
いいじゃないですか〜可愛い赤ちゃん!抱っこ一つとっても体のリハビリになるんだよ〜
ママに抱かれて心地よいと感じることが、リハビリの第一歩。
早めに療育に取り掛かれているんだから、前向きに行こうね。
111名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 21:10:12 ID:2ETPnfay
>>106
ボイタ法の本じゃないけど・・・

私は河添邦俊先生の「スクスク障害児育児」や
「障害児の育つみちすじ」がすごく参考になった。
障害児の子の育児本なんだけど、
発達度合いによって親のやるべきことが細かく指示してあって
ずいぶん救われたよ。
娘は8ヶ月で療育にもいけないから、
自分にもできることがあったのが嬉しかった。

絶版になってるけど、私は中古で購入しました。
もし見つけたら購入してみて。

ダッコは発達にすっごくいいんだよ。
いっぱいダッコしてあげてね。
お互い頑張ろうね(・∀・)ノシ。
112名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:01:41 ID:I8KTdoFh
>>106

110です
タイトル思い出して検索してみました。
復刊していたようです。
ボイタ以外に、家庭でできる赤ちゃん体操や
色んなケースが写真入で紹介してあるのでわかりやすいです。
しかし、内容がやや古くなっているので、参考程度でとどめておいて
担当の先生とお話できるようにガンガレ〜

子どもの姿勢運動発達―早期診断/早期治療への道 別冊発達 (3)
家森 百合子 (著)
113名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:23:35 ID:/raFFWmw
本の話で便乗させてください。
なかなか本屋や図書館にいけない&行っても子供がぐずるのでついすぐ帰ってしまう
のでいい本にめぐり合えないのですが…。
分野としてはどこになるのでしょうか?
育児?医学?教育?
図書館の人に聞いてみたら、分からないらしくて、
それでも育児のところに通されたのですが、
母乳育児とか赤ちゃんの気持ち、とかの本がちょっとあるだけで、
全然使えなかった…orz。
114名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:26:49 ID:I8KTdoFh
>>113
どういう本が欲しいのかによって変わってくるよ
115113:2005/04/23(土) 22:36:05 ID:/raFFWmw
と、思ったけど、
本 > ジャンル別 > 教育・学参・受験 > 教育学 > 障害児・福祉教育 > 障害児教育
で、教育みたいですね…?
恥ずかしながら実はアマゾン初めて見に行きました。
111さんの本からたどって行きました。
教育かー…。

障害児教育のページをさくっとだけみて、
ことばをはぐくむ―発達に遅れのある子どもたちのために
中川 信子 (著)
というのがちょっと気になりました。
けどやっぱり現物見てみたいかも…。
うちのは身体は割りと標準で、精神(特に言葉)遅滞タイプなのですが、
同じタイプの人のお勧め本ってありませんか?
116113:2005/04/23(土) 22:39:27 ID:/raFFWmw
あ、書いてる間にレスが…。
えと、うちの子精神遅滞なんですが、
言葉を理解してもらえないのが一番目立つし困るので、
言葉の理解を促すためにどうしたらいいか、という本を探したいです。
117名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:48:40 ID:I8KTdoFh
>>113
気になる本をアマゾンでチェックしたら
その本を司書に探してもらうと、周辺に関連本が置いてあると思う。
なければ、図書館に予約をすると購入してくれませんか?
私が住んでる地域だけなのかな〜
図書館予約が可能だったら、気になる本
時間は多少かかるけど中身を確実に確かめられますよ。

おすすめの本は、子供さんの年齢も分からないし
診断が出ているかどうかでも変わるし
113さんが中身を見てみないと判断つかないんじゃないかなと思うよ。
118名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:53:27 ID:b/SlhZth
家庭での取り組みに>>111さんもおすすめしてる河添さんの本は私も参考になった。
生活についての記述は一緒なので健常児用の「乳幼児の1日の生活のしかた」
が手に入りやすいかも。
言葉が気になるのでしたら、サリー・ウォードの「語りかけ育児」中川さんの本も
おすすめ。

本は高いからうまく図書館利用してみて。
うちも子どもが図書館では騒ぐ、うろつくでなかなか用事にならない〜
がんばりましょうね。。
119113:2005/04/23(土) 23:28:55 ID:/raFFWmw
>>117さん
確かうちの市ネットで図書館の本検索できたなー…と探してみました。
…でもあんまり無かった…orz文明後進県だから…。
でもいろいろ参考になります。探す手がかりわかって嬉しくなってきました。
図書館行って司書さんに聞いてみます。
ありがとうございました。

>>118さん
お勧め本ありがとうございます。
アマゾンでさがしてみてレビューみたら欲しくなってきてしまいました。
是非読んでみようとおもいます。
ありがとうございました。

これから探して読んでみます。ご迷惑でなければ、ここでひっそり私なりのレビューしてみますね。
120名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:43:49 ID:I8KTdoFh
>>119
いえいえ、具体的なレスができなくてごめんね。
私が住んでるところも文化後進県よ・・・
最近は面倒でアマゾン利用、それすらもしなくなってるけど
診断がつく前は図書館に色々注文してしまいました。
おかげで地元の図書館、発達関係は大分充実したようだけどw

レビュー是非参考にさせてくださいね〜楽しみにしてます

先月、地元で障害児の親を対象に言語療法士の講義がありました。
福祉協議会の広報でひっそり紹介されていたんですけど
参加者は結構いて、みんな情報求めて必死なんだな〜と思いました(私も含)
本で得る知識もとても参考になるけど、意外な所で最新の話が聞ける場もありますよ。
講義の後には相談の場もあったので勉強になりました。
病院や療育の掲示板でもお知らせがあったりするので、チェックしてみるのも手かも・・・
121名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:50:27 ID:+sLFIaxs
>>106です。
支離滅裂な文章を書いてしまって申し訳ありません、、、。
読んでいただいて、ありがとうございました。
気をつけて書くようにします。

そして本のご紹介ありがとうございます。
とても助かります。
大きい図書館や紀伊国屋にいってみたのですが
詳しい本は見つけられなかったのでご紹介の本を
アマゾンで取り寄せて読んでみます。

ボイタ方法なのですが、ネットでみた写真と同じことを
していたのでそうだと思いました。
先生からは今日何をするだとか、
それがなぜ必要なのか、またどのような効果があるのか
といった説明がなく、私も知識がないので質問もできず
まずは次に行くまでに本で勉強しようと思ったのです。
次回はGW明けなのでいろいろ聞いてきます。
ありがとうございました。
122名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 17:18:52 ID:q1vENtin
>>121
いい加減sageたら?
123119:2005/04/24(日) 23:17:21 ID:ouTzlQ99
>>120さん、ありがとうございます。
講義ですか!それは気になります。
掲示板とかチェックしてみます。
最初は病院の掲示板も見てたけど、最近はチェックしてなかったです。
気をつけねば…。

今日、図書館に行く前にふらっと立ち寄ったブックオフで何冊か本見つけました。
ブックオフは盲点でした…。
書き込みたくさんしてある本もあって、
これ売った人も悩んだんだろうなー…と思いました。

指導プログラムの本とか手に入れられました。
もう少し中みてみて役立ちそうならこっそり書き込みますね〜
いろいろ教えてくださった皆さん、ありがとうございました!
124名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:44:10 ID:w29w4TWz
中川さんの本はもってます。けど、あまり実践的なことはかかれてなかった
ですよ。
125名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:48:15 ID:M58+dxwj
>>124
同感です。
買ってまで読む価値はありません。
図書館かなんかでいいのでは。
126名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 23:02:31 ID:NILYnrJU
何度か書き込ませていただいている者です。
娘1歳10ヶ月。未だ発語無し。
既に専門医にかかり、知的障害の可能性を指摘されているのに
言葉の遅い子スレを読んでいると
「娘も3歳くらいになったらペラペラしゃべってるんじゃないか」
みたいな気持ちになってきてしまう自分がいます。
不用意に希望を持つと、後々自分が辛い思いをする羽目になる!
と自分に言い聞かせて踏み止まっていますが、そうすると今度は
自分の子供を信じられないのか、という自己嫌悪に襲われたり。

先日問診形式の発達検査を受けてきました。
結果を見ると、また凹むんでしょうかね。
保守ついでのチラシ裏でした。
127名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 23:30:20 ID:O7zO3y2T
>>126
いいんじゃないの?いっぱい希望持っていきなよ!
落ち込んだらその時また立ち直ればいいんだしさ〜

うちの子3歳で、発達検査では生後半年並です。
具体的な診断名がつかない原因不明状態で、私自身悶々し
もしかして、もしかしてって希望に縋って今まできたよ。

傍から見れば、相変わらず可哀想なままの親子かもしれないけど
最近娘が「チャッチェー」って普通の声で言ったのが嬉しかった。
意味は全然ないけど、今まで泣くか叫ぶかのA音しか出なかった子
チャッチェーが出てから、色んな音を話し声のように発している。
もしかしたらって希望がまた膨らんで頑張る勇気沸いてきたよ。

126の子が3歳になった時、ペラペラ喋る域に到達できるか私には断言できないけど
3歳になった時に、126さんが今とは違う形であっても、希望を抱けるよう
前向きな気持ちで子供さんと向き合っていったらいいなって思うよ。
128名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 20:48:09 ID:Ie8Gass7
>>126
うんうん127さんの言うとおり。

娘さんの持ってる力を信じて、
その力を育ててあげてください。

ウチの娘は染色体異常で低緊張だけど、
いつか歩けるって、その力を持ってるって信じて
日々育ててます。

希望を持って、子供の力を育てましょう。
その方が楽しいよ。
129126:2005/05/03(火) 00:40:19 ID:IAdi7LjB
>>127>>128
落胆しないために希望を持たないなんて、やっぱり後ろ向き過ぎですよね。
弱みを見せられない性分で、普段は「娘の遅れを正面から受け止めてます」
みたいな顔をしてるのに、内心はこんなにもヘタレな自分。
もっと素直に自分の気持ちと向き合う勇気を持ちたいです。
いつかは娘に「ママ!」って呼ばれたい。
その日が来ることを信じて頑張ることにします。
ありがとうございました。
130名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 21:29:20 ID:TR85XtvM
発達遅滞を指摘されている娘@9ヶ月と病院に行ってきた。
発達チェックの他に、白血球の値が高いので毎回採血してもらってるんだけど、
今日はじめて会った採血担当の先生に

「この子9ヶ月?!、筋力が弱くてふにゃふにゃだね〜。
 ちゃんと追視してるの?お母さん見てる?。大丈夫なの?。」

・・・大丈夫じゃないからこうして通院しとるんじゃ(# ゚Д゚)ゴルァ。

と思いつつ・・・泣いてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。

126さんと同様に娘の遅れは受け止めてるつもりだけど
改めてこんな風に言われると、とても弱い自分がいる・・・。
ごめんよ娘、母ちゃんちょっとだけ泣いたら
また明日から笑顔で頑張るからね・・・。
131名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:48:00 ID:xFrHgDGT
>>130
自分のことのように泣けたよ・゚・(ノД`)・゚・

うちの息子は染色体異常がわかっていて、1歳7ヶ月のいまなおフニャフニャで
最近ようやくお座りができてきたかなー?ってくらい、発達の遅れがあります。
息子の遅れに気づき始めてから今までの1年ちょっとの間、
「大丈夫!頑張って育てていこう」って前向きになれたかと思えば、
次の瞬間には「なんで?なんでうちの子が?!」って全てを投げ出したくなったり・・・
こういう事を繰り返しながら、少しずつ強くなっていくのかな〜って思います。
さて明日は療育だ。私も明日からまた笑顔で頑張ろう!
132名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:42:00 ID:bGC+h7A1
一番最初におかしいと思ったのはいつ頃ですか?
133名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 01:10:59 ID:BCqxU/kg
聞いてどうすんの?
うちは4ヶ月。5ヶ月からリハビリ通ってる。
134名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 01:43:08 ID:gH4Ve6sv
うちは生後半年で気付き
リハビリは一才から
135126:2005/05/10(火) 01:48:20 ID:4YaSjvZz
>>130
採血担当の先生ってカルテなんて見ないのかな?
病院関係者が無神経な発言するのは勘弁してほしいよね。

>>132
今思えば最初から。
だっこした時に不思議な違和感があった。
反り返ったりするわけじゃないけど、上の子の時のようなフィット感が無かった。
ゲップをさせるために肩にもたれさせるように縦抱きすると
首の据わらない新生児なのに頭を起こし、肩に顔を乗せることを拒否した。
抱っこでは絶対に眠らず、ベビーベッドに放っておくと勝手に眠ってた。
空腹以外で泣くことはほとんどなかった。
その頃は育てやすい子だなと思ってたんだけど。
6ヶ月健診で、顔にかけられた布を取り除くことができず、うつぶせにしても
顔を上げないので引っかかった。
リハビリは10ヶ月から。
歩行ができるようになったので、今月PTは卒業。
週2回療育に通ってる。


先日の発達検査の結果を聞いてきました。
1歳もうすぐ11ヶ月ですが、総合で1.35歳の発達だそうです。
用紙が医師の所にしかなくてチラ見ですが、発達指数70と書かれてました。
まだ年齢的に診断は下りませんが、調べてみると軽度知的発達障害にあたる数値。
凹むというより、やっぱりな〜という感じです。
136130:2005/05/10(火) 21:20:06 ID:VtrhT7QY
>>131
>>135
ありがとうございます。
お二人のレスを見て今度は嬉し泣き。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな風に温かい人の心に触れ合えるのも娘のおかげですね。
私も娘に合わせてゆっくりいこう!って思ってても、
たまに「誰か助けて〜」って外に飛び出して叫びたくなるときもあって・・・_| ̄|○ 。
おなじ気持の方がいらっしゃって正直ホッとしました。
これで良いんですよね。
私も娘と一緒に少しずつ強くなっていけるように頑張ります。

>>132
はっきりと気づいたのは8ヶ月の時です。
でも思い返すと、生まれた瞬間からほとんど泣かない子だった。
ほぎゃぁほぎゃぁと泣いたのは生まれてから今まで数えるほど。
新生児なのに夜は6から8時間くらい通して寝たり。
だっこしてるといつまでも寝てたり。
私は初めての子だったので、
大人しいな〜良い子だな〜くらいにしか感じなかったけど
実母は泣かないことをすごく気にしてた。
今思うと3人育てた母親の勘だったのかな。
137名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 14:30:04 ID:De1Iv8CA
明日で、生後1ヶ月になる息子のことで相談させてください。
母乳で育てているのですが、授乳の際、体を反り返らせてなきます。
寝かせていても、眠っている時は普通なのですが、目が覚めている時や
ぐずっている時は、寝返りの途中のような反り返った横向き加減の姿勢です。
反り返るのは、脳性まひ。といわれ心配しています。みなさんのお子さん
のも、このような症状がありましたでしょうか?
138名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 14:48:47 ID:QfsqcJ63
小学校一年で身長が110センチしかない。背を伸ばす方法教えて下さい。
139名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 16:20:44 ID:l+YXvY00
あげないでください。。。

>>137
脳性麻痺についてはさっぱりなのでお役に立てなくてすみません。
1ヶ月健診はまだですか?
病的な反り返りなのかどうかは、やはり医師が実際に診なければ
判断はできないと思います。
健診の時に相談してみて下さい。

>>138
あがった直後のレスだし、内容も文章もなんだかなぁ。
まじめに答えるべき書き込みなのかどうかわかりませんが一応。
性別もわかりませんけど、小学校一年の平均身長って115〜6くらいでは?
5センチの差は個人差の範囲な気がしますが。
低身長とか成長障害でぐぐってみると、参考になりそうなサイトが出ます。
140名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 17:55:48 ID:C9+bdKv+
>>137
生後一ヶ月だとどうなんでしょうね。うちの上の子もよく反り返る子で、生後3日目には
もう自力で横になって反り返って寝てましたし、それ以降もその体勢がお気に入りのようでした。
あ、寝ている時だからまた話が違うのかな・・でも授乳中もちょくちょく反り返ってました。
授乳中に反り返るのはミルクだと空気が入って苦しい、母乳だと母親の食生活がよくなくて
母乳がまずい(しょっぱい?)せいもあるそうです。
でもこの子は発達が遅いどころか逆に早かったです(3ヶ月寝返り5ヶ月お座り6ヶ月ハイハイ)
心配ならお医者さんに相談するのが一番だと思いますよ。
141名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 00:00:48 ID:djAPmA8F
>138 1年間の背の伸びはどうですか?
母子手帳の後ろのほうに載ってる成長曲線
に対して線から外れてても同じように伸びているなら
問題ないですが、横ばいなら医師に相談してみたほうが。。
うちは1年生の女子4月生まれで今106センチ。成長ホルモン
治療しています。治療してから年間7センチくらい伸びました。
蜆を身まで食べるといいとか、マシュマロが背が伸びるとか
ききましたが、どうでしょうかねぇ?




142名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 07:36:52 ID:JCZYVn1b
10ヶ月ですが、極端に喃語が少ないです。あー、うーをやっと言い出したのは
7ヶ月ごろ、最近それに唇をブブーをならしたりする音がようやく加わりました。
音を発することそれ自体がかなり少ないのですが。
検診でも聞いてみたのですが、忙しかったのか大丈夫で流されてしまいましたが心配です。
専門の先生に見てもらったほうがいいのでしょうか。
よく笑うし、呼べば振り向くし、つたい歩きも始めていて、それ以外の発達は問題なさそうなのですが。
143名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 23:41:22 ID:6twpRWVR
明日は親子センターのミニ遠足。
朝早く起きてお弁当作らなきゃなのに、
嬉しくて寝付けない…。喜んでくれるだろうか。
最近外界に興味でてきたから、刺激になるといいなぁ。

保守。
144名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 01:30:32 ID:Hwgc9HaD
>>142
難語が少ないだけで専門の医師に診てもらうというのは
ちょっと焦り過ぎのような気がします。
心配なのはわかるけど、まだ10ヶ月、ほかに気になるところもないんだし
もう少し様子を見てもいいのでは?

>>143
眠れたかな。
お子さん楽しんでくれるといいですね。
145名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:27:49 ID:VKW3eiuX
>>142
まだまだ全然平気そう。
子供も話し始めるまでに下手な鉄砲も数うちゃ当たる方式で適当に声だしながら行くタイプと
恥はかけないわ、とばかりに、自分の中で反すうして「これでカンペキ」になるまで黙っているのと
タイプは分かれるらしいからさ。
きっと子供さんは後者じゃないのかな?
言葉の貯金とばかりに沢山話しかけてあげるだけでいいと思う。
146名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 06:12:01 ID:5YoubKfw
>>143,>>145
ありがとうございます。まだまだものすごく大人しいものの、最近うまー、うばーと
声を出すようになりました。すぐに1才検診もあるんですよね、見守ろうと思います。
147144:2005/05/22(日) 10:37:27 ID:PG/LaRoL
>>146
すみません、「難語」ってアホか自分。
喃語ですよね。今頃気が付いた_| ̄|○
声出してくれるようになってよかったですね。


うちの来月2歳娘は、最近オウム返しというかまねっこをするようになりました。
しかし発音を真似ようという意欲に乏しいのか、なかなか言葉になりません。
ママもパパもばぁばも「ババ」、キックは「ばーっつ!」ちょうだいは宇宙語。
まだ意味の理解まではいってないみたいで、自分から言うことはありません。
あんまりしつこく「ママだよ、マーマー!」なんてやってると
真似するのも嫌になっちゃいそうだし、意味の理解にも効果はなさそうですよね。
早くSTを受けたいけど、来年まで様子を見るように言われています。
どんな働きかけをしたら効果的なんでしょう。
こんなのがよかったよーっていうのありませんか?
148名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 11:04:33 ID:E3bh6Pxr
>>147
あんまり参考にならないかもだけど、うちの子はSTでゴハンの食べ方指導受けました。
噛む時に片側しか使っていないので、舌の使い方が偏ってるって
本人にその気が出ても、機能してなきゃ無理だとということで
ゴハンは両方の歯を使って食べるよう注意していました。
2ヶ月ほどで、発音の数がすごく増えました。

後は、日常で必ず使う言葉「おはよう」「バイバイ」なんかは
必ず同じ形で、同じ音で語り掛けるとか
パパがいれば「パパいるよ」ママが側にいけば「ママ来たよ」とか
無理に「ママだよーママ、マ マ !」じゃなく、顔を合わせるたび、物を見るたび
生活の中で繰り返していくよう指導されています。
149147:2005/05/24(火) 02:09:22 ID:IDlvEyeA
>>148
レスありがとうございます。
ゴハンの食べ方は気にしたことありませんでした。
うちも偏っているのかな?
でも偏っていたとして、どうやって両方の歯を使わせたらいいんでしょうか?
言い聞かせて分かるとはとても思えないんですが...orz


>無理に「ママだよーママ、マ マ !」じゃなく、顔を合わせるたび、物を見るたび
生活の中で繰り返していくよう指導されています。

分かりやすい説明ありがとうございます。
漠然と語りかけが大事だということは分かっていましたが、こうして具体的な例を
教えていただくと、やっぱりまだまだ私の語りかけなんて全然足りないなという気が
してきました。
また明日からがんばります。
150名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 02:33:00 ID:XxaCsW2w
食事の仕方は、子供が噛んでいるときに、口の動き(特に頬)を見てみて
両頬均等なら別に無理に何かしなくていいよ
でも、噛み噛みできる食生活は、発音練習の基礎になるから心がけて
もしも片頬しか使ってないなら、スプーンで反対側の頬へ食べ物を運ぶ
「あ〜ん♪」という動作と語りかけを、親子で楽しみながら取り入れてみては?

語りかけに真面目になると疲れちゃうかも…
普段の生活は少しの意識でいいから、ほどほどにして
絵本やビデオで日課の遊びの中で「アンパンマンどこかな〜」とか
親子の対話の中で取りくんでみるといいよ

151名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 23:29:17 ID:HFkYsZsx
愚痴らせてください。

4歳7ヶ月、保育園年中です。
すでに療育手帳も持ってるんだけど、療育センターでは
「軽度なのでセンターに来てもお役には立てない」
「保育園は目的が違うから、解決にはならない」
と突き放されて(と私は感じた)しまいました。

年中クラスでは遊びが高度すぎてついてゆけず
あっちへフラフラこっちはフラフラ(多動という意味ではなく)する1日。
でも、本人は保育園がモーレツに好き。
保健センターは「療育に相談しろ」の一点張り。
だから断られたっちゅうねん、と言ったら
「そこをなんとか、とお願いして」と言われて。。。

このまま小学校まで放置でいいわけないのに。
次はどこへいけばいいんだろう。
152名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 01:33:30 ID:wntADgrH
>>151
病院は行ってないの?紹介してもらえないかな〜
市外や県外の、別の知的の子対象施設探してみては?
保育園も障害児対応の園を探すとか?
153名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 16:08:57 ID:dt/h0aOp
療育手帳・・・いつ頃申請すれば良いんだろう?
息子は現在1歳8ヶ月、染色体異常の診断を受けています。
先日遺伝科の定期健診の際に「1歳半を過ぎたので療育手帳の申請が
できますよ」と言われました。
市役所に相談に行ったり、ネットで色々調べてみたのですが、
手帳を持つメリットは、手当が支給されることぐらいかな?(今の時点では)
手当がもらえるのはもちろん有難いから、それだけでも申請する価値はあると
思うんだけど、少し早すぎるのかな?という気もして。
手帳をお持ちの方、いつ頃申請されましたか?

154名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 17:03:38 ID:ivx4yYm+
>>153
早ければ早いほうがいいと思います
医療費補助、交通費補助や、その他もろもろ
全てに手帳の有無がかかわるし、事務手続きも簡略化できる
手当ては手帳がなくても出るけど、手帳無で申請するとめちゃくちゃ大変(経験談)
染色体異常なら、今後もずっと必要なんだろうから早過ぎることはないと思いますよ
155153:2005/05/31(火) 18:05:20 ID:52y5X7cd
>>154
レスありがとうございます。
交通費補助なんていうのもあるんですね。知らなかった…orz。
週2で療育センターに通っているので、交通費補助はありがたいです。
まずは無知な夫への説明から始めないと。
156名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 23:35:00 ID:n458u/Br
>>153
うちの子も染色体異常です。
療育手帳は生後10ヶ月で申請しました。
判定はその場で出ましたが(中度)
実際に手帳が交付されるまで約1ヶ月かかったので
生後約11ヶ月で取得した事になりますね。

手帳が交付されてすぐに手当の申請に行きました。
中度の療育手帳があれば、医師の診断書なしで手当の申請ができますので…。

私の場合は、地域の担当保健婦さんが定期的に自宅へ訪問してくれていて、
その際に「10ヶ月になったら療育手帳の申請ができますよー」と教えてくれました。

ただ、かなり地域差があるみたいで、
1歳半とか2歳とかにならないと受け付けてもらえない地域もあるみたいですね。
157名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 01:19:41 ID:yJo5Tv9A
>>155
療育手帳で検索すると、色んな自治体の情報が出ますよ
お住まいの自治体の情報がHITするかはわからないけど
発効されてからの差は、そんなに大きくないので
手帳によって得られるメリットの参考になると思います。
ご主人に、これこれの補助が受けられて、療育にも通いやすいとか
説得材料になるといいですね。

子供の場合、手帳が発効されても、見直し期間が設定されるんですけど
これは、劇的とまでいかなくても、ある程度の好転する可能性があるからで
手帳が出たからといって、障害児の永久印が押されたわけじゃないこと
寧ろ、近い将来に手帳がいらなくなるように発達するためにも
今はメリットを享受して、より療育に専念するために手帳が必要
なんて言葉も、ご主人には使えるかな〜
158153:2005/06/01(水) 18:08:16 ID:xs/L91zE
>>156-157
レスありがとう。
申請から交付まで時間もかかることだし、早めに動いた方が良いですね。
役所で話を聞いた時に「今の月齢だとまだ小さいので判断が難しいかも・・・」
みたいなことをチラッと言われたので(だから受けないという話ではないけど)
少し早いのかなと思っていましたが、156さんは10ヶ月で判定が出たんです
もんね。
週末にゆっくり夫に話してみます!
159名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 07:17:32 ID:n1YEshgG
保守
160名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:52:37 ID:ncBSek/z
療育で顔を合わせる根暗のママンが苦手
子供が死んだらとか、自分の自殺未遂の話とかばかりするし
何かというと「あなたは明るくてママ友多くて羨ましい」
私だって脳天気に笑ってるだけに見えても、死にたいと思った事もあるし
ママ友は、勇気出して声を掛けて、付き合えるようになったの
暗いの伝染るから側に来ないで欲しい…
161名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 03:37:00 ID:fcMlDrbp
>>160
だいたい誰もが一度は通る道だよね、暗〜く落ち込んじゃうの。
子供の事で悩みは尽きないしさ。
でも、それを必死で乗り越えて、ようやく表面的にでも笑えるようになったのに
いつも暗〜く「自分が一番不幸なのよ」みたいな人を見ると、自分まで暗くなっちゃう。

「羨ましい」って、嫌な言葉だよね。表面的な事しか見てないし
そんなに羨ましいなら、自分も変われるよう何か努力すればいいのに。
笑う努力だけでも、してみると気分的に違うし…。
自分から動かないと、何も始まらない。

私も1人の時は、色々と暗く考えこんでしまう事はよくあるし(私も根は暗いと思う)
本気で死のうと思った事もあった。
でも、それでもやっぱり子供のために生きてるし
療育とか外に出る時は、努めて笑顔を見せるようにしてるよ。

そのママンみたいな人は、子供が健常であったとしても
周りのママさんとうまく付き合えないんじゃないかなぁ…
162名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:42:07 ID:KIShml92
>>160
いるね〜いつまでも暗い人
無理して明るくならなくてもいいから、周りの空気嫁って思う。

今の通園先には、パーフェクトベビー求めてた人がいて
「こんな筈じゃなかった」が口癖の人がいる。
ストレスで体を壊して、そりゃお気の毒だけど
子供のことが嫌いでしょうがないって、素で言えちゃうから
周囲はひきまくりなんだよね〜
それをまた「私ってみんなに好かれない」って泣いて愚痴る。
子供が同じ班なので母子通園時はいつも隣で鬱々・・・
悪いけど、先生に頼んで、母子通園の班替えしてもらったよ。
163名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:04:12 ID:p8SQ7xIz
あげ
164名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 21:31:44 ID:xY96Uo9K
こんなスレがあったんだ。
言葉遅いスレにはお世話になっていたけれど、うちの3歳の息子は知能も運動能力も
遅れてるから、こういうスレの方が似合っていそうだな。
知的障害とまではいかないけれど、同年代のコとあまりにもあまりにも
違いすぎてて、ちょっと寂しい。
やっと、最近、ジャンプができるようになりました。
3歳児検診で、片足で3秒立ってられるかっていう項目があったけれど
おかあさんといっしょの、まねっこピーナッツでようやくできるようになりました。
健常児の範囲の一番下、という感じだなぁ・・・・やれやれ。
165名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:32:47 ID:1WuPXT/h
まねっこピーナツ、いいよねー。運動能力がとにかく弱いうちの子にとって、
いい刺激になってます。今、私妊婦で本当はやりたくないんだけど、身体が持つ
限りは頑張らせようと子どもに付き合ってます。
一畳マンも頑張ってたけど、あれ、ジャンプ系が多いんだもの、下に人が住んでる
マンションの我が家では注意しながらじゃないと出来なくてねー。
166名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 03:05:08 ID:Rd0HZdTH
注意しててもジャンプはまずいと思う
167名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:53:16 ID:ECSgMTMK
うん、だからジャンプをしないように注意してるわけ。
ジャンプ系のときだってジャンプだけじゃないからねー。
168名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:59:50 ID:FBvCkBX1
息子@二歳なんですが、首座りCヶ月。お座りGヶ月。ずりばい&ハイハイ@歳。一人歩き@歳Cヶ月。現在言葉は僅かで『ママ!アンパンマン』『ハイ!どーじょ(どうぞ)』『あっとー(ありがとう)』何かを要求する時は『アーッ!アーッ!』のみ。
遅いですよね?まだ様子見でいいのか最近疑問です…
169名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:54:56 ID:K3SljmrI
>>168
うちの子より成長が早い事は確かだ。
地域の保健婦さんとかアドバイスくれないの?
1歳6ヶ月健診とかでは何も言われなかったのかな?
言葉に関しては、個人差が大きいと思うよ。
ある時期が来たら急に喋り出す子も結構いるし。
170名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:00:05 ID:O9rQEFf0
アッー!アッー!と言うようになったら要注意
171名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:58:35 ID:hLTlqaId
>>168
うちの子も似たようなもんだったな。
一人歩きが1歳4ヶ月、二語文出たのが2歳4ヶ月。
心配だったので診察を受けました。
2歳ちょうどの発達検査では遅れは問題ない、追いつくだろう、と言われ、
追いついたことは追いついたけど、運動神経は鈍いな。
知的面では問題なし。
様子を見てもいいと思うけど・・・。
172名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:18:18 ID:ro5YfeOD
皆さんレス有難うございます168です。
最近ようやく犬を見れば『ワンワン』鳥を見れば『チュンチュン』と合致する様になってきましたが運動神経は…ジャンプはまだ。滑り台は一人で登って滑ります。車は危ないと何度言っても車道にダッシュしたがる。今月二歳になったばかりなのでもう少し観察して見ます。
173名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:27:28 ID:ro5YfeOD
連投ごめんなさい。
170サン
>アーッ!アーッ!と言う様になったら要注意

凄く気になってしまったのですが・・・何かあるんですか?
174名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:38:04 ID:PFYddzgK
175名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:39:04 ID:PFYddzgK
ご・・誤爆スマソorz
176名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:55:49 ID:CT/nO6M2
なんだよw

>勃

ワロタww
177名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:12:29 ID:tX+CNdsI
保守
178sage:2005/07/03(日) 10:31:44 ID:rCCVnatn
来年度就学予定の子供さんがいる方いらっしゃいませんか?
小学校の規模も小さいから育成学級にいる人数も少ないし、同じ小学校に通うはずの
上の子のことを考えると越境入学出来たらナなどと考えてしまいます。
就学児検診は秋なんだけど今から悶々としてます。
179名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 02:35:31 ID:KMo8F4RW
なぜ越境?
上の子がイジメに合うから?
180名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:07:34 ID:KMo8F4RW
あげ
181名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:16:02 ID:mOXb/Axs
二歳半です。かなり話しますが 3分の1はどもります。結構 長い文話せますが… 病院いった方がいいですか?頭うった後からなので心配。検査では明らかな異常所見みられなかったです
182名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:35:49 ID:xLLhkj9k
病院で聞かないでここで聞く親ってヤバイとおもう。
183名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:39:53 ID:xzTvGI1u
皆さん、療育施設や訓練施設等は、いつ頃から探されましたか?

1歳9ヵ月になる娘が居ますが、まだ歩けません。
首すわり6ヵ月、寝返り9ヵ月、はいはい11ヵ月でした。
運動の成長は遅いのですが、それ以外の発達は
異常が見られないとのことで、1歳6ヵ月健診では、
様子を見てくださいと言われたのみでした。

1歳5ヵ月時に、整形外科で股関節や筋肉の様子、
レントゲンで骨も見ていただいたのですが異常はなく、
歩けない理由もわからないとのことでした。

住んでいる市では、1歳6ヵ月健診の次は3歳健診になります。
1歳6ヵ月健診からまだ3ヵ月しか経っていないので、
もう少し様子を見た方が良いのか、
やっぱり早目が良いのか迷っています。
184名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 22:45:02 ID:L7USynXf
>>183
1歳0ヶ月から通っています
早過ぎるってほどじゃなかった
2歳くらいから通っている子で、本当に異常がなかった子は
3歳で療育は卒業して、普通の幼稚園に行きました
異常があるかないかは、長い目で見ないとわからないこともあります
心配なら、療育施設へ見学でもしてみてはどうでしょうか
185名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:30:56 ID:XuURadpS
>>183
「様子を見て下さい」って言われても不安ですよね。
いつまで様子を見ればいいのか?本当にそれでいいのか?って気持ちになると思います。

地域の保健婦さんに相談する事ってできませんか?
私の所では、ちょっと成長が気になる子供がいる家庭には
保健婦さんが定期的に家に訪問してアドバイスしてくれます。
(こっちから保健所に電話して「来て下さい」というのもアリ)

療育施設も保健婦さんが勧めてくれ、見学も一緒に行ってくれました。
子供が1歳になる前から何度も見学に行き、
通い始めたのは1歳になってからです。
186名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:13:44 ID:0f2XkA5x
>>183
2歳の娘がいます。
9ヶ月の時に訓練施設のある病院の小児神経科を紹介してもらいました。
医師は「遅れの原因がなんなのかとか、障害の有無といったようなことは
まだ分からないけれども、ともかく遅れているという事実は間違いないので
PT(理学療法)もやりましょう」と言ってくれたので
原因追及の検査と平行してPTを受け始めました。
整形外科診察、予約のかねあいなどがあって、実際にPTが始まった時は
10ヶ月になってましたが。
1年くらい月に2回程度通って、PTに通い出した頃は寝返りもできなかった娘は
1歳7ヶ月で歩きはじめ、1歳11ヶ月でPTは卒業しました。
娘の場合は言葉も遅れているので、今は療育に通っています。
施設はPTが終わる頃に、自力で探しました。

何が言いたいのかよく分からなくなってきましたが
悶々としてるよりも色々動いてみた方が、自分の気持ちも楽になるし
道も開けるんじゃないかなと思います。
保健婦さんに相談するにしても、受身でいると「とりあえず様子をみましょう」
で終わってしまいます。
訓練を受けたいとか、検査を受けたいとか、希望をはっきり伝えて
そういう機関を紹介してくれるように、こちらから話を持っていかないと
保健婦さんの方から積極的に勧めてくれることは少ないようです。
うちの子を病人扱いして!と、逆上してしまう人もいるからなんでしょうね。

診断名がついていない子供を訓練施設に連れていったりしていると
「自分の子を障害児にしたいのか」みたいな批判をされることがあります。
私は実母に言われてしまいました...orz
こういうのは気にせずがんばりましょう。


ちなみに私はこのスレの>>84です。
長文で失礼しました。
187183:2005/07/07(木) 07:41:31 ID:y9SibHU7
>>184-185
レスありがとうございます。
こうやって悶々としているよりも、
実際に市に問い合わせをしてみることにします。

頭の中で色々考えてしまって、
動けずに固まってしまっていました。
娘のためにも自分のためにも、まず行動ですよね。

皆さんのレスに、背中を押してもらえました。
ありがとうございました。
188183:2005/07/08(金) 19:56:48 ID:hxShOVgh
>>187で、>>186さんへのお礼が抜けてました。
ごめんなさい&ありがとうございます。

昨日、市の保健福祉センターに問い合わせて、
市立の療育施設を紹介してもらいました。
8月上旬に面談と診察の予約が取れたので、
それまでに、療育や発達遅滞に関して
少し勉強しておきたいと思います。

どうもありがとうございました。
189名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 00:31:47 ID:FoeojeBW
乙〜
気を付けていってらっさい〜
190名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 01:55:29 ID:Pg1Lqdqb
保守
191名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:34:48 ID:eGn322Rc
1歳半検診だと、たいてい「様子を見てください」になるんだね。
実際、まだなんともわからない時期だし、
「今すぐ療育を始めましょう!」なんて言うと親を絶望させるかもだし、
保健士さんも気を使ってると思う。
こっちから積極的に動く方がいいと思う。
192名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 18:59:39 ID:8IRnpKBm
あげ
193名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:53:14 ID:6tHLiSZY
保守
194名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:47:34 ID:kj5C9l5G
来月1歳になる子供の発育が少し遅いです。
身長、体重は成長曲線から外れています。
寝返りは満7ヶ月でできるようになりました。はいはいはしないです。
10ヶ月検診で、やはり成長が少し遅めだと指摘されました。
1歳検診に来るようにかかりつけ医にはいわれています。
皆さんはいつごろ検査に連れて行かれたのでしょうか。
195名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 02:40:54 ID:bEi4pm+Y
1才になる少し前
三ヶ月健診の時から要観察で毎月健診に行き
たまたま主治医が休みで、他の医師がぉヵυぃと判断して…
もっと早くからリハに取り組みたかったと後悔先立たず
196名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 07:58:11 ID:XeubHe3j
>>194
原因はなんなんだろう?
産まれた時は普通の出産だった?
197名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:22:27 ID:5EsijY+O
>>194
6ヶ月健診で引っかかり、8ヶ月の再健診で小児神経科を紹介されました。
紹介状もらってすぐに予約したけど、診てもらえたのは1ヶ月近く先。
遅れの原因究明の検査と、理学療法が平行して始まりました。
結局2歳の今も、原因の方はわからないままですが。
198194:2005/07/27(水) 14:53:14 ID:YO6gmgJm
レスありがとうございます。
>>196
お産は先生がびっくりするくらい安産だったんですよ。
生まれた後のトラブルも特にありませんでした。

自治体で行っている4ヶ月検診は日程の都合で満5ヶ月の時に受けたのですが
その時すでに身長は成長曲線から外れていました。
今、体は小さいですが、やせているという感じはないと思います。
とりあえす、寝返りと仰向けになって尺取虫のように移動はできるので、
はいはいできなくてもそこまで気にしなくても良いといわれていますが。
ただ単にのんびりさんなんだと良いのだけれど。
199名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 15:21:51 ID:XeubHe3j
ただの小柄さんだといいね!
200名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:48:38 ID:PowEeEKK
保守
201名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 14:04:25 ID:tbgaTYxn
誘導されたので移動してきました。

まだ小さいので検診池、もう少し待て、と言われると思いますが、
新生児の頃から全然寝ない、抱っこ命、親どころか爺婆までお手上げ状態の
奇声を発する、頭大きい、ディフィカルトベビーです。
首座り6ヶ月でどうにか合格、10ヶ月でずりばい少し、1歳2ヶ月の現在でもハイハイ。
つかまり立ちもまだです。そして親戚に自閉症居ます。

ある日突然ぐんぐん成長して、普通の成長に追いつくなんて有り得ますか?
新生時期から成長が個性の範囲を超えて遅い子の場合は、
このままずっと遅いと思ったほうがいいのでしょうか?
202名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:15:40 ID:hMKohgoo
>>201
ダッコ命、ジジババも親もお手上げの奇声?
至極普通の赤ん坊ですが。何が遅れているというのでしょう。
ジジババに「この子は難しい」とか言われて鵜呑みにしてません?

首すわりは遅かったようですが、
歩くかどうかのチェックは1歳半ですよ。
1歳半になってもつかまり立ちもしないなら、
心配なのもわかりますけども。

親戚に自閉症がいるとかは忘れた方がいいかと。
貴方とお子さんとの幸せな時間の為にも。
203名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 17:17:21 ID:KFVP0Fka
>>201
健診ではどう言われたの?
あきらかな異常があれば詳しい検査や療育すすめられます
202さんの仰るとおり、まだ見守っていい時期だとは思います
何かおかしいと感じるのなら、ママの安心のために
専門機関へ受診するといいよ
ただ、親戚に自閉症はあんまり関係ないと思うけど
204名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 21:09:04 ID:ogvndwFY
>>201
地域の育児相談、療育センター等利用してまず運動発達の相談をしてみたら?
自治体にもよりますが、カキコの運動発達の状態なら障害云々抜きで
理学療法を受けられる可能性が高いと思うので。
運動発達が伸びると他の発達も伸びてくると思います。
手がかかる、しんどいと思われてる様ですので、相談できる機関を見つけられたら
少し気楽に育児できるかもです。
205183:2005/08/04(木) 14:43:43 ID:hY7jzNz1
以前、書き込みしました>>183です。
面談と診察、それぞれ別の日に行って来ました。

結論として「もうしばらく様子を見てください」だそうですorz
「回数は少なくても、通って運動発達を促したいのですが」と、
食い下がってみましたが、通う必要は無いとの事。

面談では、これまでの様子の聞き取りを受けながら、
子供の遊び方を観察してもらいました。
診察では、つたい歩きや立ち方、ハイハイの様子、足の筋肉のつき具合、
ハンマーで叩いて反射を見たりしてもらいました。
後は、積み木を積んだり、小さいおもちゃをつかんだり、
隠されたおもちゃを探したり、絵を描いたり、形合わせをしたり、
他にも色々テストみたいなものを受けたりもしました。
できるものとできないものとがあったけれど、
全体として「療育の必要は無し」だそうです。

「そのうち歩きますよ。2歳になっても歩かなければ、またお電話ください。
他にも心配なことがあれば、いつでも相談してくださいね」
と言葉をいただいて、帰宅しました。

子どもの問題ではないのならば、私の育て方が悪かったのかと、
娘に申し訳ない気持ちです。
娘の場合、家でするような訓練も特に無いと言われたので、
せめて同じくらいの年齢の子どもともっと遊んで刺激を受けられるように、
近所の育児サークルを探してみようと思います。

以前は相談に乗っていただき、ありがとうございました。
長文ですが、ご報告まで。
206名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:38:34 ID:5U3ZFrdm
>>205
なんだ〜つたい歩きもつかまり立ちもできるんだね!
歩けないというだけなら、2歳まで様子を見ましょうっていうのが普通だと思うよ。
同じ年齢くらいの子と接する機会増やして、サークル入会もいいけど
お店のキッズスペースでも結構な刺激になるから、親子でお出かけして
楽しい夏休みを満喫してみたらどうかな〜
療育必要なしと言われたら不安かもしれないけど
とってもいい事なんだから、前向きにね!
207名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:56:18 ID:Rv9mQ3J3
運動発達の遅れが気になるなら、高野優の漫画おすすめ
好き嫌いあるかもだけど自分にはヨカッタ
208名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:27:16 ID:RJJp17Vj
親友が保育士なんだけど、下の子がやはり2歳まで歩けなかった。
でも「うちの子は大丈夫」とノンビリ構えてた。なんで?と疑問だったんだけど、
それまで色んな子を見てきた経験からか?と考えると何もいえないよね。
で、本当に、2歳になったら歩き出したし、数年後の今はむしろ運動好きで得意
なんだそうな。
経験則で見たら分かるような問題なのかも?しれない。
209名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:58:16 ID:NQGep2yq
伝い歩きやつかまり立ちも出来ない、だと
骨や筋肉の異常を考える必要が出てくるけどね。

それらができてて、ただ「一人歩きをしないだけ」ってのなら、
慎重派なのでは。時が経てば解決すると思う。
210名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:39:19 ID:zcHuyZ3s
>>208
その子が健常でよかったね。
でも保育士がその経験だけで、子供の発達ってものを分かってると思い込むのは
あんまり良くない気がする。
保育園が世の中の子供全ての縮図ってわけじゃないんだし。
211名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 01:58:30 ID:vQCG3l//
1歳1ヶ月で伝い歩きやつかまり立ちも出来ないのは筋肉の異常?
212名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 07:42:54 ID:14YLHXx0
>>210 ん?煽りですか?
保育士の方は自身の子供についてのんびり構えていた、ということでしょ?
人様の子供が歩けないからと「大丈夫、経験的に歩けるようになるから」と言った訳ではないんだからいいんじゃないのかい?
213210:2005/08/06(土) 09:29:21 ID:zcHuyZ3s
>>212
ごめんね、ちょっと寝ぼけたレスだったね。
でもあおりじゃないよ。
健常でよかったってのも別に皮肉じゃないし。
2行目からは一般論のつもりで書きました。
>>208の保育士が...って特定してないんだけど、わかりにくくてすみません。

保育士とか保健婦とかって、プロである自分の経験を過信して
安易に「大丈夫」って言っちゃう人がいるっていう意味です。
明らかに無知からくる母親の無意味な不安を解消してくれるのは歓迎だけど
母親のカンで異常を感じているのに「子供なんてみんなこんなもん」みたいな
無責任な慰めをしちゃう人。
もちろん保育士・保健婦(今は保健士かな?)のみんながみんな
そうだと言ってるわけじゃないですよ。
214名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 12:33:36 ID:sKbuyukv
>213
でも、「ちょっと気になるから注意を」と言ってくれるのは
よほど肝の座った保育士だと思う。
親が自分の子の異常を認めたくないがために、
逆切れするケースがあるらしいしね。
215名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:06:45 ID:r9yvbfna
>>211
いいえ、個人差の範囲です。
1歳半でそれらが出来なければ医者へドゾ。
216210:2005/08/06(土) 14:09:58 ID:zcHuyZ3s
>>214
あー、そうか。
他人が言って間違いだったら「何にもなくて良かったね」じゃ済まないよね。
ただ親側から心配だっていう話があった時に、大丈夫で片付けるんじゃなくて
もし心配ならこんな窓口がありますよ、くらいは答えられるといいかな。
あ、でも「大丈夫」って言ってほしいだけの親もいるんだっけ。
うーん...
217名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 14:33:05 ID:nZdt4gCx
でも療育は保育園経由の子が多いんだよな〜
大体、保育士の先生にすすめられて「何言ってるのよーコイツ」だったのが・・・障害発覚
親から率先して来るおうちの子は、明らかな重度か
超軽度か、若しくは親が考えすぎの無問題な子が、割合的には多かった
保育士の先生たちも大変なんだね
218194:2005/08/07(日) 14:47:40 ID:bzJvETm/
自治体の育児相談を利用してきました。結果、子供専門の療養施設を
紹介してもらえました。自分でもネットで検索していたのですが、
見つけることの出来なかった施設です。相談してよかったと思います。

初診の予約はまだまだ先なので、その間に保健師さんの指導を受けながら、
子供にマッサージをしています。
一昨日から、少し先にあるものを取るとき、手を伸ばして足をけりだす
動作が見られるようになりました。
はいはいできるようになればいいのだけれど。

219名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 03:30:17 ID:k0InKEqc
あげ
220名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:45:49 ID:aqA7N1RE
保守
221名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:15:16 ID:IGWBHAZh
あげ
222名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 02:20:31 ID:Ih0gkM2Q
食欲旺盛なのに体重が全然増えない病気って何があります?
医者に聞いたら心臓とか色々あるけど、心臓の場合は雑音が聞こえるけど
聞こえないから大丈夫じゃない?
って言われてついそのまま納得して帰ってきたけど、
他にはどんな病気が潜んでる可能性あるのでしょう?@1歳4ヶ月ですがまだ歩きません
223名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 03:22:42 ID:suVxIDkz
>>222
素人なので、甲状腺機能亢進症くらいしか思い付きません。
お役に立てなくてごめんなさい。
甲状腺機能亢進かどうかは、血液検査でわかります。
相談に行くときは、聞きたいこと・気になっていることを
メモしていかれるといいですよ。
224名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:39:50 ID:qJDjXmz/
>>223さん、ぐぐってきます!ありあとうございました!
225名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:59:56 ID:mMWV/SCY
食欲旺盛ってどのくらい何を食べているの?
ある日のメニューでも書いてみちゃくれないだろうか・・・
226名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:22:43 ID:W/EydMBK
>>222
落ち着いて!
その頃って、今までが爆発的に増えてただけで、
増え方が落ち着いてくる頃だよ。
歩き出したら、一時的に減る事だってあるんだよ!

歩かないって言っても、つかまり立ちや伝い歩きをするなら
あまり心配はいらないよ。慎重な子供ってだけだよ。
227名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:28:58 ID:IGWBHAZh
私も食事内容が気になるな〜
栄養面クリアしていても燃費の悪い食材はあるし
親が食べてると感じるほどは食べてない事もある。

落ち着いて!のレスには同意。
体重が増えないや、つかまり立ちするのに歩かないは
健康な子でもよくある話しだよ。
身長は増えている?
228名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:03:06 ID:oxCzGQ/e BE:44298893-#
身長が伸びる時期・体重が増える時期、ってあるよね。
229名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 15:34:45 ID:iglE5uGo
知的な発達だけで、歩き始めは1歳0ヶ月と並だったため、
身体は並と思っていた息子2歳。
通っている親子教室に巡回に来た理学療法士さんに
「遅れてますね。筋肉が柔らかい。
 通常の子の身体能力を100とすると75くらいかな」と言われました。
「年齢からするとまだまだ赤ちゃんですねー」と。
いつの間に身体までそんなに差がひらいていたのか…。
言葉がようやくいくつか出始め、
こちらの言うことがここ数週間で分かるようになってきて、
「追い上げ開始かー?」なんてのんきに喜んでいただけに
ショックでした。
でも確かに1歳0ヶ月の歩き始めからほとんど進歩してないんですよね、
ビデオとか見返しても…。
体も遅れてるって認めたくなかったのかな、私。
事実を突きつけられて今日はショックですごします。
明日からがんばろう…
230名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:02:28 ID:PW6kvY2J
追い上げ開始ってどういう意味?
231名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:11:14 ID:JU7DJJ3r
>>230
私は229さんじゃないけど
「スタートは遅かったけど、後になって急に発達スピードが出た」という事でしょ?

追い上げと言うと、私は競馬とかレースが頭に浮かぶけどさ。
「ゴール直前、ものすごい追い上げを見せました!」とかね。

229さんのお子さんは、知的発達に遅れはあるけれど
ここ最近になって言語面でグンと発達した。
前を行く「並(健常)の子」との距離は今まではちょっと離れていたけど
それが急にグッと縮まるような勢いでね。

それを喜んでいた矢先に、身体面での遅れを指摘され、ショックを受けてるんだよね。
232名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:53:57 ID:xdnrPySF
ほとんど泣かない、食が細い=知的障害の可能性大?
いつもギャン泣き、大食漢=自閉?
233名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:37:54 ID:YA60hWVc
0歳 いつもギャン泣き、食細い
1.5歳 いつもギャン泣き、大食漢しかし体重は増えない
2.6歳 泣かない、大食漢しかし体重は増えない

2歳で知的障害 現在自閉症の診断もされている
234名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:42:05 ID:ur0fS4nL
大食漢なのに体重は増えないっていうのは何か自閉症と関係有るのかな?
自閉症は脳の機能障害だよね。
脳の機能障害で体重が増えないとかあるのだろうか?
235名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:05:42 ID:YA60hWVc
多動が原因でなかろうかとは思う
疲れ果てるまでこまねずみのように動き回ってるから
236名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:22:51 ID:es237Vt1
>>229
うちもだよー。
なんだか1歳過ぎからあんまりやる事変わってない気がする。
最近、「あいあい」の歌を聞きながら「あーいあい」と言ったので
旦那と小躍りしたんだけど、
周りの子は、あいあいをフルコーラス歌ってるんだな、これが。
追いつくどころか開く一方の2歳息子。
237名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 03:11:07 ID:WbF7MnLE
>>229です。
>>231さん、解説ありがとうございます。
追い上げって一般的でない言葉だったんですね。
私も周りも競馬等しないのだけど、なんとなく普通に使っていました。

ただ、健常の子との距離が縮まるほどではないんですけどね…。
とまっていたのがジリッと動き始めたという感じなんだけど、
ようやく進み始めたので大喜びしていたのでした。

>>236さん、同じような人がいると思うだけでなんとなく癒される気がします。
うちもそんな感じです。うちは歌詞まではマネできず、
ようやく曲を聴いて声でてくる感じだけど。
238229:2005/08/23(火) 03:22:09 ID:WbF7MnLE
落ち込んでばかりいられるかー、と
最近暑いので家かビニールプールで遊んでいたのですが、
久しぶりに児童館へ。
うちのは体だけは3〜4歳と思われるほどでかいので、周りの大人も子供も
「もう大きいのに」と容赦なくて、母子で寂しい思いしてきました…。
ミニカーで遊んでる子のところに寄って行って、
ちょっとお兄ちゃんな子に邪魔にされて傷ついた顔してる息子に切なくなりました。
他のお母さんが「いれてあげなきゃ駄目でしょー」と言ったら、
「「混ぜて」って言われてない!」って言われちゃったんですよね。
確かに2歳くらいなら「混ぜて」って他の子は言えるんだろうなー。
私が後ろから代弁してたんだけど、それじゃ駄目だったみたい。
「まだ喋れないの、ごめんね」って私が言った時のあの子の冷たい目は忘れられないわ。
せめてもう少し小さかったら年のサバ読みようもあるのになー…。

今日は雨だったので、また家で。
明日晴れてたらリベンジだっ!
239名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:00:13 ID:LHqySG2T
ずっと不安で、遅れてるのを認めたくなくて、この手のスレは避けて通ってた。
でももうだめだ。そろそろ認めなきゃだめだ。

うちの子4歳1か月。
アカンボの頃からふにゃふにゃで、お座り1歳1か月、歩き始め1歳8か月、
検診では何度も引っかかりながらも「まぁ大丈夫でしょう」と言われ続けてきた。
言葉も遅くて保健師さんに相談したが「大丈夫でしょう」。
そのうち引っ越すことになって今の土地に来て、保健所に相談に行って
ようやく「発達教室で様子を見ましょう」と言ってもらえた。
その発達教室も満員で、空きが出るのを3か月待って、昨日ようやく初めて参加してきた。

入り口で同じくらいの背格好の子に会った。喋り方もうちの子と同じくらいだ。
よかった、うちだけじゃないんだ。こういう子はいっぱいいるんだ。
でも中に入ってつけてもらった名札(生年月日入り)を見て愕然。
あの子、うちの子より11ヶ月も下だわorz
教室では2〜3歳の子がほとんどという中で、全く違和感なく溶け込んでいた我が子。
しかもこの子たち、発達が遅れてるんだよね…全然そんな風に見えないよ…

1歳半〜2歳くらいの時に、医師に「だいたい半年遅れてますね。でもだんだん追いつきますよ」
と言われて期待していたんだけど、ますます差が開いてるとしか思えない。
ただ集まって遊ぶだけの発達教室に通って、何かいいことがあるんだろうか。
幸い本人は楽しかった、また行きたいと(カタコトで)言ってるけど。

9月から途中入園させてくれるという園が見つかったので、今週面接を受けてきます。
たぶん、断られることはないと思うけど…もしダメだったら…あぁぁ心配。
240名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:15:57 ID:fRUM/xer
>>239
子供同士の刺激ってすごいよ
ただ遊ばせているだけでも、守ってくれるママがいない空間、子は頑張らないといけない
それに同じ位の子の中なら、ストレスなく伸びていけるかもしれないよ〜
241名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:55:51 ID:LUw63wuV
>>239
今まで頑張ったね、お母さんもお子さんも。
ウチも未診断。今春引越しして、未だ療育キャンセル待ち、幼稚園は電話で面接を申し込むも30件近く断られ続け、2ヶ所だけ空きが出たらとりあえず面接をしてくれる所のキャンセル待ちです。
この大事な時期に、いつも子供と2人きりで遊んでいるのがもったいない。
うちも早く何処かに滑り込みたいです。
2421:2005/08/24(水) 08:40:05 ID:4micPscd
うつ病とパニック障害暦8年になる母です。うつスレのほうがよかっただろうか・・・
心の病気のせいで外出するのも思うようにいかない私。電車やバスに一人で乗ることも出来ず、
歩いていける範囲(発作が起きてもなんとか自力で自宅に戻れる距離)でなければ外出もつらいです。
今月の頭に3歳9ヶ月の娘が重度の発達障害と診断されました。
1歳6ヶ月検診で言葉の遅れを指摘され、様子見しましょうと言われたのが最初でした。
娘は、言葉が出ない、お父さんお母さんがわからない、視線が合わない、呼びかけても知らん振り、
というか言ってることを全く理解していないといった状態でした。今現在も1歳6ヶ月当時から全く進歩がない状態です。
子育てに関してはきちんとこなしていたとは言えません。
食べさせて、着替えさせてと最低限のことをするのですら精一杯という状況でした。
満足に遊んであげることも出来ずにコミュニケーションが不足していたのも事実でした。
主人も義父母も「そのうち喋るようになるだろう」と楽観的で深刻には捉えてませんでした。
地域の保健婦さんが時々親子の様子を見に自宅に来てくれていたのですが、
「もっと他のお子さんと遊ばせるように」「お母さんがつらいなら誰かに手伝ってもらって」
程度のアドバイスはいただいても、発達遅滞、障害、自閉などの具体的な言葉が出ることは無く
なあなあな状態のままで娘は3歳になっていました。
2432:2005/08/24(水) 08:42:33 ID:4micPscd
私の体調のいい時などは児童会館の子育てサロンなどにも参加したことがあるのですが、
やはり他の元気なお子さんたちとはなじめる感じではなくてすぐに行くのを止めてしまいました。
初めての子供、しかも病気を持っての出産で、親しい友人も無く辛い気持ちを誰かに打ち明けるのも
(それが主人や身内であっても)申し訳ない気がして孤独でした。
実母からも「おまえの娘はおかしい。きっと何かあるに違いない」「ろくに面倒もみないで放置してるからそうなるんだ」
と再三電話がかかってくるようになり、なんとかしなければと思いながらも気持ちは落ち込むばかりでした。
(言動が物語るように実母とはあまり上手くいっていません)

いつも来てくださっていた保健婦さんから「乳幼児の発達に関する相談窓口」についてのFAXが着たのは
3歳と何ヶ月か過ぎたあたりです(私の体調が悪かったせいもあり3歳児検診に行くのが遅れていました)。
やはりうちの娘は・・・と覚悟のようなものが沸いてきました。
主人と相談して3歳児検診のあと、保健センターに予約を入れました。
その相談窓口で総合児童福祉センターという専門の機関があることを教えてもらい、紹介状をいただいて
娘はそこで診断を受けることになりました。
そして診断の日、専門のお医者さんに見ていただいて3分と経たないうちに重度の発達障害と診断されました。
娘は、運動面はギリギリ3歳児ですが、社会性や認識に関しては1歳児程度なのだそうです。
説明を聞いていて今まで娘に抱いていた感情や疑問が一気に氷解したような感じがして目からウロコでした。
また、ある程度覚悟は出来ていたので冷静に事実を受け止めることができたと思います。
2443:2005/08/24(水) 08:45:10 ID:4micPscd
いくつかアドバイスをいただき、来年から療育の施設に通うことになりました。
(定員がいっぱいで年度途中からは通えないとのこと)
その後、療育手帳についての説明も受けて交付してもらってきました(療育手帳A知的障害重度となってました)。
なんだかほっとした面もありますがこれからが不安なのも確かです。
そして福祉センター、区役所と相談したところ
私の住んでいる地区の施設には来年からしか通えませんが、他の地区の療育施設に通えるかもとのこと。
今日はこれからそちらの施設に見学の旨を連絡しようかと思っていた次第です。

今までダラダラとしていたせいで私たち大人以上に、娘には辛い思いをさせていたかもと思うと申し訳なさでいっぱいです。
だからこそ焦らず元気に伸び伸びと、娘なりのペースでいいから育っていってほしいと思うのです。
このスレをROMっていたらスタートが遅すぎたとは思います。だからといってしり込みしててもいかんのです。
なんだか思いつくままに長文のチラシ裏を書いてしまって申し訳ない。
書かずにいられない気分だったもので。スレ汚し失礼しました。
245名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 08:46:43 ID:4micPscd
最後sageチェックするの忘れてた 〓■●_  〜□○0
246名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:58:10 ID:oVEFnZwF
妊娠中にうつ病の薬とか飲んだりしました?
247名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:55:08 ID:4micPscd
>>246
妊娠自体は予想外だったのもあるのですが喜ばしいことではあります。
妊娠発覚後、一度断薬を試みてみましたが
激しい不安発作、離脱症状、つわりなども相まって母子ともに危険、
とても日常生活を送れるような状態ではなくなってしまい
産科医、精神科医と相談の上、量は減らしましたがお薬は飲み続けました。
妊娠4ヶ月〜出産後も飲み続けてます。
母乳は一度もあげませんでした(あげられなかった)が、大きな病気もなく健康です。
薬を飲んでいたことと子供の障害との因果関係は証明できるものでもありませんし、
私自身は直接の原因ではないと考えています。
これ以上はスレ違いっぽいので、
★薬を飲みながら妊娠、出産した人★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081576589/l50
こちらをごらんになってはいかかでしょうか。
248名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:21:55 ID:7EoFNqwP
遺伝ってこと?
249名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:41:00 ID:d53P4oKa
発達遅滞って他の障害を伴ってるケースも多いし程度もバラバラで複雑
結構このスレ難しい
250名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:53:35 ID:aWfo0lsx
>>249
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/

で話すほどじゃないことを話すってスレだったっけ?
251名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:38:56 ID:vRCc+KWO
>>249-250
言葉の遅い子スレから派生したんじゃなかったけ?
少なくとも療育スレではスレ分けの話はなかったよ。
最初の50レスぐらい見るとスレ立ての趣旨が分かるかもね。
252名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 03:48:33 ID:Rxjg1/ZK
>251
いや、そういう意味じゃなくて…
253名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:55:05 ID:2/SbiQB2
>>246,248
聞きにくいことをストレートに聞くよね。
ネットならいいとでも?
聞かれたほうの気持ちは同じじゃないの?
254名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:58:35 ID:gNwFjx1H
答えたくなければスルーするか来なけりゃいいのに。
255名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 01:49:19 ID:1on+JD01
2歳2ヶ月、以前から発達遅滞で小児神経科で診ていただいてましたが
言葉の遅れも顕著になってきたので、同じ病院の児童精神科を受診してきました。
2歳0ヶ月の時点で単語ゼロ。
2歳1ヶ月あたりから単語が出始めて、今は単語4〜5個という状態でした。

心理士が発達検査をして、DQ57という判定。
医師は「軽度の遅れがある」という言い方をしてくれましたが
療育手帳の申請も勧められましたので、軽度精神遅滞、つまり知的障害
という診断であると理解しました。
自閉傾向は無しでした。

知的障害の可能性があることは、小児神経科でも前々から言われていたので
私も主人もすんなり受け入れられた感じです。
今後、遅れながらもそれなりに発達していくのか、どこかで停滞してしまうのかは
予測はできない、様子を見ていくしかないと言われました。
それなりに発達していってくれるよう願うばかりです。

そして私は>>84
実母には手帳を取得したらきちんと話すつもりですが...
さて、どうなることやら。
256名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:48:56 ID:z5jVZ/Gi
知的障害の可能性って言葉以外の面でどんな点について言われてたり
感じられてたのですか?
257255:2005/08/27(土) 14:50:54 ID:1on+JD01
>>256
おもちゃなどに対する興味の薄さです。
5〜6ヶ月になっても、おもちゃを見せても手を伸ばしてこないし
手に持っているおもちゃを急に取り上げても泣かない子でした。
物に対する興味の薄さ、体を動かそうとする意欲の無さは
将来知的な障害が出る徴候と考えるのが一般的、と言われていました。
他にもスプーンで食べ始めた頃、食べ物が口に入った段階で
スプーンが「不要な物」になってしまうらしく、一口食べる毎に
スプーンを捨ててしまうなどの行動がありました。
258名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:23:17 ID:gGV+s0jF
>257
もっと詳しくお願い。
うちの子知的障害ありなんだけど、そんな話誰もしてくれなかった。
259名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 23:06:45 ID:xDzW/WIQ
担当医に聞けば?
260257:2005/08/27(土) 23:26:26 ID:1on+JD01
>>258
お子さんはもう診断ついてらっしゃるんですよね?
どういったことをお聞きになりたいんでしょう?
261名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 02:34:29 ID:t29KUNOW
>体を動かそうとする意欲の無さは

ハイハイや歩いたりできるようになった後も余りしなかったということですか?
262名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 03:51:18 ID:zsiOVdXF
>259
聞いて教えてくれる担当医ならここで聞かない

>260
他にも何か兆候があるのか純粋に聞きたかっただけ
診断は半年前についてます、ただ0歳代からずっと悩んで医者にも通ってたのに
言葉を濁されたまま診察は定期的に通わされてつらかったのを思い出したもので。
263257:2005/08/28(日) 08:47:53 ID:UkqIJ3lw
>>261
いや、違います。
ハイハイする前段階で、体を動かそうと言うか、おもちゃに向かっていこうとする
気持ちが感じられませんでした。
書き忘れましたが運動発達の遅れもありました。
寝返りが11ヶ月、ハイハイが1歳3ヶ月、つかまりだちが1歳4ヶ月
一人歩きは1歳7ヶ月でした。
10ヶ月から理学療法を受けましたので、それが無ければもっと遅れたと思います。

寝返りは、たいてい自分の手の届かないところにおもちゃがあり
それを手に入れるために、反対側の手を伸ばし、体をひねることで
できるようになっていきますよね。
「おもちゃを手に入れたい」という動機が、運動発達につながっていくんだけど
それが無かったんです。
追視はするけど、おもちゃを握らせてもすぐにポトリと落としてしまう。
2〜3ヶ月の頃からそれが気になっていて、9ヶ月になってもその興味の無さが
ほとんど変わらなかったので、医師にこちらから質問しました。
身体機能的には、ごく軽い低緊張がある程度なのに、運動発達が遅れるのは変。
娘のようなケースで遅れの要因になりうるものはなんなのかと。

発達の遅れの原因が乳児のうちに判明するのは、染色体異常等だが確率は低い。
2〜3歳で特徴的な行動が現れることによって、原因がはっきりすることが多い
という回答でした。
そしておもちゃに対する興味のなさが気になっていることを話してきけたのが
>>257の4〜5行目です。
264257:2005/08/28(日) 08:55:58 ID:UkqIJ3lw
>>262
>>135に書いてるので、そちらをお読み下さい。
265名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 10:34:05 ID:Z5g4qzkk
おもちゃの興味の薄さ、興味の幅の狭さには苦労しっぱなし。
私も赤ちゃんの頃から?って思ったのはおもちゃで遊べないこと。
上記レスに手先を使うのが脳の発達に云々ってあったけど
ねんどを触るのがまず嫌。遊ばすのが大変なんだよなぁ。うちだけ?
266名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 16:42:37 ID:QNzBTfjs
>>265
ウチも粘土系が駄目でした。スライムや泥も嫌いで、特に泥遊びとジェルのプールは大泣きでした…。
赤子の頃は砂場の砂にパニックでした。絵の具が身体に付いたりも駄目。
全て療育で体験し、その後他のお友達を真似て遊べる様になりましたが「感触系に弱い」とはこういう事だったんですね。
たまたまだと思いますが、女の子達は皆喜んで遊んでました>感触系遊び
267名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:03:05 ID:ye4px1qY
>>229ですが、2歳になったので、昨日(もう一昨日ですが)診察に呼ばれて行ってきました。
1歳半のときは、「大丈夫、追いつきますよ、能力のある子ですよ。
診断名は言語発達遅滞ってことにしときます。そうしないと保健おりないから」
といわれたけど、同じ病院での作業療法での結果とか見ての今回の診察では、
「つらいでしょうけど、少しでも育つように促してあげましょう」
と言われました。なんか声と顔がすごく同情的…。
ちらっと見えたカルテには前庭の発達不全の文字も見えました。
(なんのことか分からず聞き損ねました…。ちゃんと聞いてくればよかった…)
知的障害?と聞こうとしたら、テストできるのは5〜6歳からだから、
と話を打ち切り、母である私の精神状態の心配ばかりしてました。
これは私が不安定そうに見えるからはっきり言わなかっただけで、
"言語"ではない発達遅滞だということなのでしょうか…?
ちゃんと言ってくれたほうが寧ろ精神的にいいのに、と思ってしまいます。
268名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:14:05 ID:K+1Sqap3
1歳で歩き始めたということはそれまではずっと順調だったのですよね?
1歳以降突然遅れ始めたのでしょうか?
269名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:27:30 ID:O5xPrnTZ
私の子供の頃の話を見ているようだ…
私も発達遅延気味で、ほとんど喋らないから他人に『この子、耳が聞こえないんですか?』とか言われたことも多々あったみたい。
田舎だからそういう事ハッキリ言う人多くて母もツラかったと思うよ。小学校に入っても授業に全然ついて行けなくて。無論国語の成績はいつも1。言葉理解してないから当然だ。
270名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:40:21 ID:O5xPrnTZ
そんな調子でずっときたけど、今21才で仕事は向き不向きが凄く凄く強くて、
向かない仕事は猫の手にもならないくらいだけど、今は向いてる仕事に出会え、社内トップのバリキャリしてるよ。
数年後には独立して会社創るつもりです。だから、遅延というより普通の子と比べて脳の機能が偏ってる子なのかもしれませんよ。
271名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 02:10:04 ID:lnTldBGJ
21歳でバリキャリな件について・・・
272名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:08:12 ID:+kG4qmfs
>>267
1歳半の時の医師の言葉は、ちょっと無責任でしたよね。
その言葉があっただけに余計にショックが大きいのでしょう。
今回の「つらいでしょうけど...」っていう言い方もなんだかなーって感じですが。

私は>>255ですが、やっぱり医師の言い方は慎重でした。
精神遅滞とか、知的障害といった言葉は一切使っていません。
DQ(発達指数)も、娘が協力的でなかったので、正確な数字とは言えませんが
と前置きされていました。
57という数字から、軽度精神遅滞と考えていますが、診断基準を調べたら
「幼児においては、明らかに平均以下の知能機能であるという臨床的判断による」
という記述もあったので、診断名をつけるかどうかは、医師の判断に委ねられる
面もあると思います。

ところで精神遅滞というのは、以前に使われていた精神薄弱という言葉が
外国語の直訳でしかなく、障害を的確に表現できていない上に
差別的な語感だということで、最近になって言い替えられたものです。
知的(発達)障害は、同様に精神薄弱を法律上で言い替えたものですから
つまり精神遅滞=知的(発達)障害ということになります。

なんだか長くなってきたので一旦切りますね。
273272:2005/08/29(月) 03:11:30 ID:+kG4qmfs
続きです。

また>>267さんは、1歳半の時の医師の「言語発達遅滞ってことにしときます」
という言い回しから、単純性言語遅滞という認識だったようですが
言語発達遅滞には、心因性、難聴性などもあり、さらに精神薄弱性言語遅滞
というのもあるみたいです。

回りくどくなりましたが、要するに今はこういった診断名などに振り回されるよりも
現在のお子さんの状態を把握して、何をしてあげられるのかを考えていくことが
一番大切なんじゃないかなと思ったわけです。
染色体異常などの原因があっての遅れなら、病名がハッキリした方が対処しやすいし
予後も予測できますが、そうでないなら診断名にこだわる必要はないのでは?

もう少しはっきりさせたいなら、病院に発達指数だけでも問い合わせてみるのは
どうでしょう?
他スレですが、検査でDQを聞き忘れたと電話したらすぐ教えてもらえた
という話を読みましたよ。
274名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:13:35 ID:K0Gf6AWM
>271
シーッ。
275名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:18:09 ID:N77APql/
医療関係者は告知?にビクビクしている気がするな〜
過去に色々あったんだろうとは思うけど、気遣いの方向が間違っているような・・・
うちの子はDQ20ですが、子供の療育について色々聞きたいのに
まず説明されたのは、親を対象にした神経内科の案内

軽度の子とはまた違うかもしれないけど
DQ20あたりだと明らかにおかしいと思うこと多くて
受診前に変に覚悟も決まってるようなとこあるから、落ち込む話よりも
リハビリの可能性とか、努力の方向を示してくれたほうが助かるんだけど

お世辞だろうけど、私は珍しく前向きな人って言われたので
もしかして普通はカウンセリングとか必要?
自分が楽観的すぎで親として真剣味足らない?とか変に悩んだりもした
276名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:58:42 ID:N9jhUnNw
精神遅滞の子は新生児期(2〜3ヵ月ごろ)の様子はどうなんでしょう?喃語を話したり笑ったりするのですか?
目も合わないと聞いたことがありますがどうなんでしょうか?
277名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:34:11 ID:yGYujRUY
>276
お子さんが現在2〜3ヶ月で何か不安なことがあるのかな?
うちの息子(染色体異常)が2〜3ヶ月の頃は確かに笑わなかったし目も合わなかったな。
友達の先輩ママ達に相談したら「まだ目なんて合わないよぉ〜」って言われたけど。
あと育児本に「赤ちゃんの目の前に手を持っていくと瞬きをします」って書いてあるのに
それをしなかったから「なんで〜?なんで〜?」って思ってた。
278名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:52:35 ID:N9jhUnNw
目はたまに合わせるのですが、あまり笑いません。
友達の同じような時期の子供たちは声をだして笑い始めているようです。
うちは声をだして笑った事がありません。
喃語は話しますがどうなんでしょうか?
今週に3ヵ月に入ります。
279名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:33:33 ID:bfRJ2kSl
顔にハンカチを乗せて取るテストってどういう理由でするのですか?
それは検診の時にできたのですが、(特に練習してなかった)
バイバイや指差しはできません。(遊びの中でさりげなく教えてるのに)
バイバイって教えなくても健常だったら勝手にするのですか?
280名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:34:47 ID:wHZCbcdq
>279
低月齢期にやる「顔にハンカチ」の話と
結構月齢が上がって1歳くらいからの「指差しやバイバイ」の話が混ざってるんで
お子さんの月齢がわかりませんが・・・。

「バイバイ」なんかは「芸」に近いことなので
お子さん自身が「自分が手を振ってバイバイすることが面白い」と思わないと
健常な子に必死でバイバイを教え込んでもぜんぜんやらない子もいますよ。
うちの子は他人が手を振ってくれるのは結構早くからキャアキャア喜んでいましたが
自分で手を振ってバイバイするのは「お別れのときにする」とちゃんと理解する
2歳近くまでめったなことではやりませんでした。
281名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:13:31 ID:eO+6oAev
うちの娘、すごく珍しい障害を持っています。
日本でも症例があまりなく、外見も普通で
少し話し方が変だなといった感じです。(遅かった)
顔はその病気の特徴なのですが、とても可愛い。
赤ちゃんの時は、検診で看護婦までが集まってきたり、
街中でなんでそんな可愛い赤ちゃんなんですか?なんて
聞かれたり。今も子供の友達から可愛いとよく言われてます。
でも私の苦労なんて誰も知らないし、想像つかないと思う。
ここにいるママ、色んな悩みを持って苦しんでいると思う。
話す事で楽になるよ。認めなくても、自分が生んだ子だもん。
母親の自分が一番よく分かるはず。
まずは、いい先生を見つける事。足を運べば必ず出会えます。
色んなところに行って色んな情報を得ること。
うちも先生と合わなくて、クレームした事があります。
でも「その先生だから病名を見つけ出してもらえたんだよ」と
訓練士さんに言われました。病名がついて苦しんでいる人も
いるけど(私の事)、病名が分からずに苦しんでいる人もいっぱい
いるんだよ、と言われました。まずは病気と向き合う事です。
自分の理解者を作ること。おかげで色んな病院のいい先生とも
巡り会え、日本で一番と言う先生の診察を受けれる事になりました。
子供のために自分が出来ること、精一杯してあげて下さいね。
282名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:30:51 ID:pflki4ux
>>281
うちの娘も可愛いよ〜街中で声もかけられる
「親はどこ?」って聞かれるくらい身内の誰にも似ないで可愛い
未だに原因不明なんですけど、どっかに娘と似た顔の子いないかなって
療育などのイベント行くとキョロキョロしちゃいます

目がクリっとして、眉毛はキリっとして、鼻筋通っていて
色白で、顔が小さくて、手足がスラリと長い、四肢麻痺の子で
障害の原因が不明の子見たことないですか?なんて心の中で叫んでる

病院何軒まわったかな〜日本一と言われる名医にも数人出会ってきたけど
原因はわからないまま・・・実際半分の障害児は病名つかないとか聞いてます

子供のためにできること、精一杯、お互い頑張っていけるといいですね
283名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:50:58 ID:xPz8qhZa
三人男の子を産んで、長男が自閉症っていとこがいるんだけど、
その自閉症の子だけが、とびぬけて美しいのを思い出した。
あかちゃんの頃だけじゃなく、10代にはいっても美少年。
すれ違いだけどつい思い出してしまったので。

>>281
病気の特徴として顔が可愛いんですか?
病名知りたいです。興味本位ですみません。
284名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:32:06 ID:3zDOBqJF
>>267です。
みなさんレス、励ましありがとうございます。
1歳以降突然遅れ始めた…とういうか、知能面はもっと低月齢のころから
じわじわ遅れが目立つようになって、でも多少は進歩してて、
身体面は1歳以降足踏みという感じです。

なかなか精神遅滞とか知的障害とかはっきり言ってくれないものなんですね。
キレるお母さんとかいるのかしら…。
以前「追いつくから」って言われたのが頭に残ってて、
我が子の成長を喜んだり、明らかに遅いのに落ち込んだり、
気分が上がったり下がったりでちょっと心理的につらくて…。
いっそ追いつく可能性は薄いとはっきり言ってくれたら
健常の子と比べたりせず、ゆっくりなりな成長を喜べるのになーと思ってしまいます。
あ、障害だからってまったりかまえてないで教育ママになれ、
って意味で大丈夫ですよ(←何が?)、とか言われたのかしら…。

この子身ごもって退職したので、せっかく退職したんだし
再来年の幼稚園まで親子で楽しく遊ぼう、と思ってたんだけど、
幼稚園無理そうなレベル?それくらいならいっそ来年から保育園にして
再就職したほうが子の刺激にもなるし、いい?
でも統合教育とかで保育園でも3歳からしか預かってくれない
(遅れのある子に特別対応してくれるクラスは3歳すぎないとないらしいです)?
とかぐるぐる悩んでしまうし、気持ちの上がり下がりはきついので
すぱっと言ってもらえたら…と思うんですよね…。
285名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:54:35 ID:3zDOBqJF
続きです。

DQは1歳8ヶ月時点で言語は60前後、言語以外は86だったか(口頭で言われてはっきりした数字忘れました)でした。
そのときは「身体能力は普通ですね。言語は1歳未満ですね」と言われました。
今は単語も少し出て1歳半くらいになってるんじゃないかと自分では思うのですが、
逆に身体の遅れが目だってきたならその時より遅れが開いてるということなのかとも思ったり。
(今DQ書いてて思ったけど、身体能力もやっぱり遅れてたけど、「普通」と言われた言葉しか
 頭に入ってなかっただけだー。今更身体遅れでショック受けてる私が間抜けなんですね…)

励ましのつもりなのかも知れないけど、
「大丈夫大丈夫」とか言われたの、記憶から消去してしまいたい。
健常の子と比べて焦ったりしたくない。
なんだか微妙な気持ちです。

こんなことを他にいえる相手もいなく、ひとりで煮詰まってました。
長文失礼しました。
みなさん、聞いてくれてレスしてくれて、本当にありがとうございます。
286名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:01:47 ID:JB1Nko87
>>284
>キレるお母さんとかいるのかしら…。

意外とそういう方は多いみたいですね。
私は発達遅滞・障害等の兆候があるならばはっきりと指摘してくれたほうがいいと思う派です。
うちの子はうやむやにされてて、障害があると診断されたのが遅めだったので。
やはりデリケートな問題なのではっきりと伝えるのは難しいんでしょうね。
療育手帳の申請、交付についての説明を受けたときも担当者は平身低頭というか申し訳なさげに
「お気に障るようでしたらなら無理にとは言いませんから・・・」って感じだったもの。
こういうやんわりと指摘〜な風潮は子供にとっても親にとってもあまりよろしくないような気がします。
でもケースバイケースなんだよなあ・・・やっぱり難しい。
287名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:28:14 ID:eVRaiS3H
キレるというか、まだまだ普通だと思ってる時期に
はっきりと言われたら、ちょっと立ち直れないかも。
それよりは、じわじわと情報もらって、もしや・・ああやっぱり、
のほうが受け入れ易い。
288名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 02:21:48 ID:NWoEI14A
もしかしてそうなのかな?って不安になってきたらはっきりさせたいよね。
ある程度心の準備もできていたら受け入れやすいし、実際そんな感じだったもん。
でも、わかっていても認めたくないお母さんも多いんじゃないかなーって思うよ。
289名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 02:05:12 ID:GGKVmvdI
うちは「これって精神発達遅滞と思うんですけど?」
「お母さん、その通り!」
1年位様子見、母親の状態見て言ったんだろな
290名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:56:01 ID:yTVzWM34
>「お母さん、その通り!」

アタック25みたいだね。
291名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:09:39 ID:dDO9Z2vG
ゴメソ、吹いたw <アタック25

うちは一度「大丈夫!幼稚園か保育園入れたらおk!」とはっきり断言
されたが、後から診断名がついた。
思えば最初に太鼓判押した人、「この子は10人いたら7番目ってとこ」と
言ってたな。本当は気付いてたのに教えてくれなかっただけなのか?
大丈夫、なんて簡単に断言しないで欲しかった。
292名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:03:09 ID:Eir+7YR1
小児神経科医師に初見でいきなり精神遅滞を告げられました。
親を見て(性格)告知するとか時間をかけてゆっくりとか
そんなもんだろうなって自分でも思っていたのである意味ショックでした。
まぁ今となっては診断名にかわりはないのでいいか・・と思ってます。
293名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:46:09 ID:7Pw3HKe5
うちの息子は、「この子は、口先ではベラベラ話すけど、頭の中では理解でき
ていないから、このままだと小学校で、勉強ついていけなくなるよ。」と医者にいわれた。
楽しく療育を受けているけど、がんばって今から幼稚園入れたほうがいいのかな。
今、年少には入れられるけど、なにせ身長が、やっと90センチ。気も弱いし
どうしよう?
294名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:58:01 ID:CSFAZx2t
>>293
ちょっとうちと似てる?かも。3歳。
「この子はべらべら喋るけど読み書き計算は難しい。」って言われたよ。
認知、集中力つけて欲しいけど、家遊びが大嫌い。
(積み木、お絵かき等もろもろ)家でも体使う遊びばっかり。
苦手だからやりたくないんだろな・・療育も家でも厳しくさせてないけど
甘いのかなー。
295名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:38:27 ID:NDHrGvvE
>>294
私自身は正直、本当かなと思っている。
小学校の勉強は、工夫すれば何とかならないのかな。
幼稚園ではいい刺激だけではなく怖い刺激だってある。
この歳で、つらい思いを正直させたくないんだよね。
296名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:33:16 ID:J/kgenKk
>>293
なんでそんなに先生は断言出来るんだろう?
しゃべれるのに、理解できないって事ですか?

297名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:40:19 ID:NDHrGvvE
>>296
うちの場合はちょっとした検査をしたんだけど、最初は頑張っていたけど、
とうとうウンザリして逃げまどったからだと思う。
ただ、子供は、そのとき初めての先生で、病院に行くまでに時間もかかったから
機嫌も悪かった。
私自身ショックをうけて、きちんと説明できなったのも悪いのかもしれない。
まさかこんなこと言われるとは思ってもいなかったから。
298名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:07:31 ID:BfEyaVr9
それじゃあ、うちの子もそう言われるな・・。
嫌な事は頑としてしない気が強いのです。
 でも理解はしてるんです。質疑応答できるので。
そんなんでも年少行ってますが、小学校になったら困るんだろうか??
苦手な事はしたくないって小さい子ならみんなそうだと思うけどな〜。
299名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:41:11 ID:+FWu3NGQ
チラシの裏でスミマセン。

3歳の息子に知的障害があると言われました。
2歳過ぎても言葉が出ず、自閉症と思われる症状もあったので
小児精神科の先生にみてもらったら「自閉症ではないが知的障害はあります」と
明言されました。

ゆっくりでしょうがいずれ言葉も出ますよ、という先生の話にそのときはホッとしてたけど
あとからジワジワとボディブローのように効いて来た。
漠然と描いていた子供や家族の将来が崩れていくようなそんな感じ。
別に多大な期待をかけてたわけじゃないけど、この子についてはもう結婚も孫の顔も見られないのか、とか
上の子の将来に影響が出たらどうしようとか、家を新築する予定だったけど止めて出来るだけお金を
残してあげた方がいいのかとか、不安で一杯です。

それまでは療育や幼児教室へ通ったり刺激があればいいなと習い事も探したりしてたのに
なんだか一気に無気力になってしまった。
また復活出来るだろうか。
今までどおりに我が子を可愛がれるだろうか。
300名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:14:17 ID:tYwhAhiz
>別に多大な期待をかけてたわけじゃないけど、

言葉以外には特に遅れを感じることはなかったのでしょうか?
301名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:30:57 ID:/N0Yen30
我が家の息子の3歳(11月で5歳)の息子と同じですね。
私も息子が3歳の時知的障害があると言われました。家に帰ってきて子供を
抱きしめて号泣してしまいました。
たしかに、知的な遅れはありますが日々成長しています。ずっと赤ちゃんの
ままではありませんよ。成長が止まらなければ良いのです。
最近やっと片手でハサミをつかって物が切れるようになり、自分頭を河童ハゲ
にしてくれました。それでも怪我をしないで何より、こんないたずらが出来て
うれしい。(親ばかですね)我が家は思い切って家を去年購入しました。
日本の経済も将来見えてこないので、せめて帰る場所をと思いました。
先日、実母が言っていたのですが「人間の出来なんて神様から見たら、きっと
どんぐりの背比べなんだよ。いい子を授けたつもりなんだよ。」私を慰めようと
言ってくれた言葉ですが、自分もこうやって子供を励ませる母になりたい。
なんか、自分語りになってすいませんでした。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:43 ID:6y3BgqLd
療育等で「この子のありのままを受け止めて」的な言葉を何度も
聞かされましたが、正直反感がありました。
普通の子にいつか追いつくって思いが捨てきれない。
我が子の発達に、もっともっと!って無理な期待。
プレ幼稚園や一時保育に母子同伴で通わせてもらい
普通の子の発達を見て、あー追いつくってないし比べるのも虚しい現実を
やっと受け入れられるようになってきた。
303名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:45:24 ID:NYLO21ui

色んな人がいるんだからそれでいいと思う。
これがこの子の個性なんだって思える日が必ず来ますよ。
私も告知された時は絶望しかありませんでした
>>299さんのように孫の顔が見られないって事も考えました。

でもどうしても追いつけない事に親ががむしゃらにお尻を叩くのも
子供の為ではなく自分の為だと気づいてから
わが子をありのままに受け入れようと思いました。
それに気づくまでに相当の年月もかかりましたが
長々と自分語りになってしまいごめんなさい。
304名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:08:54 ID:KfV6bSm5
>>299さんのお気持ち、よーく分かります〜。
うちも赤ちゃんの頃から「何でも反応の遅い子だなあ」と思っていたら、
3歳時点で児童相談所での検査で全体的な発達遅滞という診断うけました(現在5歳)。
やはり言葉の遅さに加え運動機能の遅れもありました。
こういう子って他の子が一回で覚えられる事を何十回も繰り返してやっとやっと習得するんですよね。
だからうちも幼稚園(障害児枠有りの)入ったころから教材買ってきては一緒に練習したり、音楽教室に行って
少しでも刺激を与えたり、障害児の集まる教室でコミュニケーションとったり色々やってきました。

最近の悩みは、来年就学ということです。
最近の発達検査(田中ビネー式)ではIQ71と微妙な判定で、
両親が望めば特殊学級でもいいし、普通学級で支援をうけながら
いってもいいというグレーゾーンです。
やっぱり将来まともに就労してほしいなあ、とか結婚もできるかなあ?とか
考えるとできれば普通学級に行かせたいと思う今日この頃・・。
でも幼稚園で本人を見てくれてる先生には「本人がつらい思いをするくらいなら
特殊学級というのも選択肢の一つですよ(遠慮がちに)」と助言されました・・。
それでも来月あたり、息子の通う予定の普通小学校に出向いて、
うちの子の現状を校長先生にお話しして普通学級でいこうかなと思ってます。
学校行ったら行ったでまた大変なんだろうなあ。私も毎日通学してたりして。

愚痴ばっかりになっちゃってごめんなさい。
色々な人に息子を診せ、状況説明することに気疲れしている母でした。
皆さんのご意見、とても参考になります。
305名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 10:14:44 ID:kOH3dJQu
>>304
お気持痛いほど分かります。うちはどう頑張っても特殊学級なので
はじめからそのつもりですがグレーゾーンってホント微妙で悩みますよね。
うちは就学まで2年はありますが あと2年でどこまで伸びてくれるのか
気を揉む毎日です。
306名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:30:38 ID:WLJdZRGt
療育についてですが、ポーテージ療育されてる方いますか?
OT、ST的な机上での取り組みが嫌いで悩んでいるのですが
応用行動分析学的に褒め方、叱り方等学べる機会になればと思うのですが。
307名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 01:42:57 ID:6+MzHYue
うちの子は歩き始めが2歳だったよん。
はいはいが1歳過ぎかなあ、確か。
まあ、首のすわりからすべて遅かったけど4歳になった今では別になーんも・・
あの遅れはなんだったんだろー、なんでだったんだろーとは思うけど。


308名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:09:24 ID:9WmXt+ih
>>307
で、なに?
309名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 03:12:12 ID:IdrouJOf
>>306
ノシ
うちの通っているところは激しく「机上での取り組み」って感じです。
一緒にいる息子自身の様子を見もしてないし…。
担当者のあたりはずれかも知れませんが、
自閉症スレでは
「しょせんマニュアルでしかないポーテージは、百人百様の自閉っこには合わない。
安いからやってみるひとは多いけど、続かない」
というレスがついてたこともあるし、マニュアルさえあれば誰でもできるのかなー…
という気がしないでもないです。
でも自分としては「次はこれができるかどうかが目安かー、できるかな?やってみ?」
って感じで発達の目安知るのに役立ってます。
通うのも経済的にも負担になってないし、マイナスにはならなそうだし、
たまには役にたつこともあるし、って感じで行ってます。
とりあえず行ってみるのも手かと。
310名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:08:49 ID:GAAc5Lt5
>>309
サンクス、安い・・・うちも数ヶ月一度通う無料の教室ですw
家庭での療育なので続きにくい面はあるかもですね。
穏やかで素直なお子さん向きなイメージあるので
ちょっとうちも難しいかなあ。
でも取り組みのヒントになればと思うので行ってみます。
311名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:04:41 ID:Ox3ltCS4
>>308
>>307じゃないけど付け加えておこう。

発達が遅れている子供の中にも、こんなふうに何事もなかったかのように
追い付く子もいますよん。
みんながみんな障害児ってわけじゃないんですよん。

>>307
もう少し書き方を考えて下さい。
こんな例もある、と書きたかったのだと思いますが、おちゃらけずに書いてね。
ここには「精神(発達)遅滞=発達障害により知的機能が正常に至らない」と
診断されている人もいることをお忘れなく。

全てが遅かったと書かれていますが、遅れは運動面のみでしたか?
発語の時期などはどうだったのかな。
その辺りも書いていただけると参考になる方もいるんじゃないかと。
307だけ読むと、良性筋緊張低下による運動発達の遅れという感じだね。
312名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:19:31 ID:EGxv8ooB
来年、年少さんで入る幼稚園決まりました
プレで通って様子も見てもらえたのでよかったです。
保育園は待機が多いので見送り。
313名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 22:46:58 ID:PDcmoiNG
>>312
おめでとうございます。
状態を知ってもらった上での入園なら安心ですよね。

先日療育手帳を申請してきました。
発行のお知らせが文書で届くと言われたんですが、そろそろ二週間。
案外時間かかるんですね。
乳児医療費受給者証は3日で届いたのに。
314名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 02:37:33 ID:ZPvvCtIv
>>313
うちの場合は1ヶ月近くかかったよ。

ちなみに手帳の申請〜判定まで3週間程度、
判定〜手帳発行までが1ヶ月程度かな。

乳幼児医療費受給者証は市が発行してるものだけど
療育手帳は市が発行してるものじゃないでしょ?
都道府県ごとに発行してる物ではなかったっけ?

書類が回るのも時間がかかるだろうし、
県内の全ての対象者の手続きをするわけだから
発行まで時間が必要なのも仕方ない気がする。
全く別の機関が発行してる物だから、比べられるものじゃないと思うしね。
315313:2005/10/05(水) 07:42:41 ID:Yma9Muzx
>>314
1ヶ月ですか。
こちらは判定が先で、申請→発行なので、そうするとあと2週間くらいですかね。
医療費受給者証がたまたま最近届いたので、つい比べてしまいましたけど
そうですよね、あれは市で、手帳は県が発行するもんでした。
県の方で判定してもらって、市に申請して、市から県に書類が行って
それが市に戻ってきて、それから発行のお知らせの郵送。
時間がかかるのは仕方ないか...

気長に待つことにします。
ありがとうございました。
316313:2005/10/05(水) 15:41:02 ID:Yma9Muzx
>>315を今朝書いたら、今日通知が届きました。
呼ぶより譏れとはこのことかw
明日受け取りに行ってきます。
これでようやく実母にわかってもらえるかも。
「うちの孫は普通に決まってる」って、病院に行くのも療育に行くのも
いい顔されない状態が続いていたので。
早くありのままの娘を受け入れてくれるといいな。
317名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:13:56 ID:nWx8ZCa2
>>316
じゃあ結局2週間か。早いね。

私も子供の療育手帳の期限がもうすぐ切れるので、
新しい手帳の交付のため、今日再判定に行ってきた。
今日の判定結果の内容で新しい手帳を作り、出来あがりしだい電話連絡があるので、
役所の窓口に新しい手帳を取りに行く、という事になってる。
でも手帳が出来上がるのに、やっぱり1ヶ月ぐらいかかると言われたよ〜。

ちなみに判定の結果は「重度」。
今までは「中度」だったので、かなりショック…。
318名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:53:23 ID:vgYRC8/m
>>317
仲間…・゚・(ノД`)・゚・
うちも再判定でした。
中度と重度とは重みが違うよね…
発達の遅さから言って解ってはいたんだけど
判定の重度と言うの見て凹むよ。

うちの義母は重度なら障害児と認めてくれるのかな?
未だに認めないので何も相談できなくて悲しい
(チラシの裏ですまん)
319名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 01:44:26 ID:SmwfjOOc
来年就学予定の5歳男児の母です。ここに書き込まれている何人かの子供さんたちに似ていて
言葉も運動も1〜2歳は遅れているようです。
療育にも通っているんだけどマイナス面ばかり話題にする療育士さんの態度に最近辟易としてます。
話すのがいやで2ヶ月サボってます。(なかなか療育にいけない方がいるのに申し訳ないです)
もうすぐ就学児検診があるから余計ウツになってしまう。
運動会の竹馬でも何人にも抜かされながらがんばっている我が子を見習わなくちゃ。
320名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 01:47:20 ID:mn7n/9l5
>>319
呆れて言葉もない。
321名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 06:35:46 ID:yR1WKgVJ
マイナス面ばかり話題ってのはそこが療育する上でのポイントだからだろうけど
マイナス面しか話題にしないなら確かに落ち込むしいきたくなくなる時もあるよ
療育は大事だけど親の心のケアだって必要だ

うちの療育先ならちょっとした些細な事でも
聞いてる方がこっぱずかしくなる程おおげさに褒めてくれる
そういうのも大事だと思う
322名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:56:03 ID:S9tVBOKh
マイナスに受け止めるかは親の心次第な面もある。
まだ開き直れてないんだろうけど、療育行かずに就学云々は…
子供がカワイソス
323名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 17:47:06 ID:p5sVAKfy
私は319さんの気持ちわかるな・・・。
でも療養しないのはお子さんの為にはならないし、
人を変えてもらうとか、違うところに行くようにできたらいいね。
324名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 01:49:50 ID:1uO7C95s
マイナス面ばかり話すような人が
本当に子供のためになる療育してあげてられてるのかなぁ…。
親の接し方が一番大事だと思うんだけど、
それをフォローする程度のこともできない療法士が、
実際の子への指導だけ適切にできてるとも思えない。
無理してそこに行くより、違うとこいくなり担当変えてもらうほうが
適切じゃない?
行ってさえすりゃいい、って言い方はどうよ?
325名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 02:28:15 ID:gr1z8TIH
>>324
その通りだけど、サボるのはちょっとな〜って思う。
他を探すとかしたらいいのにね・・・
まぁ、そう簡単なものじゃないんだろうけど
療育行けない人の枠を占領してる以上
自分が辛いからって逃げてるのは無責任だよ。

319さん、もうちょっと奮起してほしいと思います。
326319:2005/10/09(日) 08:48:06 ID:kPF/hQWP
はじめの頃は仕事を休ませて貰いながら熱心に行ってたんです。でも2年通ってだいたいやってることわかってきたのが、
子供2人に対して1人先生になっただけの保育園と変わらないプログラムのようで・・・
親同士のディスカッションの方が充実してるのかも。
行かなくなったのはもう一つ。まったくくだらないのですが、ずっといっしょだった療育士さんが建物の一歩外で会っただけで
挨拶もろくにしてくれなかったこと。たぶん気が付かなかったんだと思うけどこんなささいなことですねる自分にも嫌気がさしてます。
最後の二行は自爆でしょうけど、こんなことってないですか?心がささくれてる?
327ねぇ:2005/10/09(日) 13:28:12 ID:2uBpituZ
やめれば?
その枠を必要としている人に譲ってよ。
328324:2005/10/09(日) 15:27:35 ID:1uO7C95s
最初は同情したけど…。

>>326
うわ…それは…。療法士さんに同情する。
私、人の顔全然分からなくて、何度も何度も顔あわせたお母さんも、
向こうから声かけられても、いつもと違う場所だとまったく分からない。
いつも会う場所で、話だすとなんとなく思い出す。
学生のころは1年たってもクラスの半分以上知らない人だった。
2年一緒のクラスでもクラス外だと分からない。
実の娘に合っても気づかない私の母よりは少しはマシだとおもうんだけど…。
どんなに努力しても駄目。多分脳になんか欠陥あるとおもうんだよね…。
自閉症のひととかの「一見普通に見えるのに、どんなに努力しても健常と同じ感覚をもてない」
って辛さがわかるよ、方向性が違うけど…。

自分語りすまんけど、326みたいな話聞くと「頼むから、気づいたらそちらから声かけて」
って思うわ。頼みます。

私の場合は私が悪いんだけど、
326の場合は「向こうから挨拶して当然」って思いあがってるから
それで拗ねるんだよね。何様?
療法士さんが私ほどひとの顔判別できないかどうかはわからないけど、
そんなんでサボるって…。心がささくれてるというより性格が捻じ曲がってる。
ほんとに辞めたほうがいいよ。他の人にチャンス譲ろうよ。
329名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 16:21:38 ID:NH41ZXYI
>>328
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0908.html
先天性相貌失認 とかいうのですか?

330名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 18:58:50 ID:774RZ1W9
>>326
保育園とかわらないって319の勝手な判断でしょ。
それを通して療育の先生はマイナス?面に気がついて
319は、その指摘が嫌で療育をさぼっていると・・・
子供が可哀想だね〜せっかくの機会を奪われちゃって。

挨拶してもらえないからが一番の理由?
疲れてるのはわかるけど、自分だけ可哀想って思うのやめたほうがいいよ。
これから先は長いんだから、心に問題あると思えば自分が医者へ行く。
何かしなくちゃ、発展性のない愚痴はこのスレだって受け入れ難いと思うよ。

我が子と、そこへ通えない子の両方のチャンスを奪ってるんだってこと自覚したら?
331319:2005/10/10(月) 01:41:30 ID:u6CM5cyz
319で326です。こういう場で短く具体的に場面を描写するのはむずかしのがわかってて書いたんですが
目の前5メートルでこちらから2度会釈したんです。自分は昔から印象に残りにくいと言われつづけてたから
仕方がないと思いつつさすがにこれはないだろうって思っちゃった。相手は40歳前の男性です。どちらかというと
子供の方より母親、検査の方を見る役の人みたいです。
ここのスレ見ると他の人にチャンスを奪ってるって思ったりもするんだけど、今まで、1、2度来ただけで来なくなった人が
意外と多いんです。欠席もよくあるし、やめちゃった理由を他のママに尋ねると「合わない人もいるし・・・」というような答えで
供給があまってる雰囲気が私をだらけさせたのかも知れません。
この夏は警察関係、学校関係で色々幻滅したので頭の中が不信感でいっぱいになった後だけに色々考えて足が重くなっちゃった。
挨拶のことで行かないんではないです。色々と。老親の事、仕事が忙しいのが一番かな。
パートの仕事だけどやっぱり休みにくいです。子供の療育の事説明しても理解してもらいづらいし。
ここまでくるとスレ違い、ごめんなさい。
最後に子供はむっちゃカワイイです。運動は苦手だけど着メロやゲームの音楽でオリジナルの踊りを
踊って楽しませてくれます。お返事スレありがとうございました。
332名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 02:39:22 ID:8DXIfJI3
誰か解説して…
333名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 02:39:52 ID:z4+S2vrM
ハァ?
言い訳見苦シス
言い訳にもなってないし。
単にあなたがだらしなく、自分憐れの自己中なだけじゃん。
334ゆりかママ:2005/10/10(月) 02:48:53 ID:igQB4Txx
うちの子超かわいぃっ
(*⌒▽⌒*)
335名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 03:07:17 ID:t5dfRt3S
自治体によっては枠が常時余ってる所もあるし
入れない人に代われとかは余計だ。
しかし今の所が会わないなら他所探せよ
336名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 12:58:26 ID:NOu6Qj0I
診断を受けない、療育を受けない人もいるんだし
受けた上で自分でやっていくと決めたのなら
それはそれでいいんじゃないかな。

他の療育を探す・・・うちは療育機関がひとつしかないですが
地域によって違うんだろね。
今の療育には不満があるが、通わせてるって満足感のために
いっている一面がある。
337名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:27:25 ID:nmMBK/UX
今の療育は合わない。
何故なら、批判的な事を言われ、挙句の果てに親に挨拶もない!

それならそれでいいと思いますよ。
確かに、肌に合わない所もあるだろう。
だけど、だからと言って必死になって他所を探さない所を見ると
療育自体に時間を割きたくないのが、本当の所の本音なんだろうね。
でも、それは流石に口が裂けても言えないから、相手のせいにしてる…と。

でもさ、ハッキリ言わせてもらって
子供の為にと必死になる所か、話すのが嫌で療育を2ヶ月もサボってて
就学時健診がウツだなんて、よく言えるよね、と私は思ってしまう。
今、すべき事があるだろう。他のママさんはある意味、みんな必死だぞ?
就学時健診→入学と、これから子供を取り巻く環境が激変する中
何か問題が起こった時は、また全て人のせいにするのか?

療育を受ける・受けないは個人の自由だから好きにすればいいと思うけど
少なからず、何もしないでいるより、得られるものは多々あると思う。
確かに、何度となく療育に通うのは大変だよ。
でもさ、そういう努力もない中で、相手側に配慮ばかりを求めるのは
ちょっと違うと思う。

ただただ与えられるのを待ってるだけじゃ何も変わらない。
これは我が子を通して、私が学んだ事です。
338名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:33:47 ID:4byO9Rsi
>>331
色々疲れちゃっているんだよ。そんな時もあるよ。
私も療育先で傷ついたりムカついたりはしょっちゅうだよ。
仕事もなかなか休めないとか色々あるよ。
でもさ割り切って拗ねないで療育がんばってよ!!
339328:2005/10/11(火) 00:43:18 ID:z5Zs552b
>>329さん
リンクからいろいろたどって見てみました。ありがとうございます。
名称ついてるんですね!すっきりしました。でも治療法は無しですか…。
私は相談してる人よりもっとひどいかも。
でも世界でも少ない症例とか言ってるけど、たくさんいるけど
受診しないだけですよね…。少なくとも私も母もそう。

ってこれだけだと完全スレ違いなので。
>目の前5メートルでこちらから2度会釈したんです。
あー。私はどうか分からないけど、母なら絶対気づかないなー。
会釈じゃなく、声もかけないと…。
娘が間近で手を振ってるの、しっかりみつめながら気づかず、
声かけてはじめてびっくりしたりしてたし。
でも友人にも同じくらいの人いるし、漫画にもなってるし、実際はこんな症例多いでしょうね。
療法士さんがどうかはわかりませんが、世の中には健常にみえてそうでない、
想像もできないくらい簡単なところでつっかえちゃう人がいるんですよ…。
自閉症ほど有名じゃなくても。
今後同じようなことがあったら、そういう人間だということにしてみたらどうでしょう。
発達遅滞の子を持ってる母なら、他の障害にも寛容になれるかなー、と。
340名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 08:51:29 ID:kfcGnMRb
みなさんはお子さんの将来の性の問題についてはどう考えてらっしゃいますか?
私と同い年だった知的障害の女性は職場でレイプされて妊娠してしまった事件が
ありました。また、逆に私は知的障害のある男性に追いかけられたりしたことなど
もあります。確実に直面しないといけない問題ですよね。
妹の子供と兄の子に知的障害の子が出てしまったので本当に切実です。しかも兄は
離婚して、体が弱いのでほぼわたしが母親代わりです。

父がボランティアをしている関連で私も色んな障害者とはつながりがあるため、天使
などと持ち上げて過ごしていられないことが重々承知で、成人の障害者も何人か知っている
ために不安が募ります。基本的に知的障害があると我慢が苦手です。その辺は本能むき出し。
その辺は教育によって矯正することができるのでしょうか?

知的障害がある場合、周りに多大な迷惑をかけることを知ってるがために悩みます。
兄はやはり親だから可愛いだけで甘やかし気味なので私の周りにいる知的障害者のように成人
になってしまったらと思うと、兄の死後どうしたらいいのか・・
341名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:55:42 ID:tPJePK7t
釣りなのかしら?知的障害がある人でもキチンと仕事をもってまじめに
暮らしてる人は大勢いますよ?
私の従弟にも成人して働いている子がいます。結婚は無理かもしれないけど
私と2つちがいですが、毎年キャンプに一緒に行ってますが性的な問題行動
なんてありませんよ?親の教育の問題でしょう?
こんな所に書き込んで悩んでる人にいらない不安をあおるのはやめていただき
たいとおもう。ああ、釣られてしまった。すいません。
342名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:22:31 ID:kfcGnMRb
>>341
私にはあなたのほうが釣りっぽいですよ。その方とは毎年ということは
普段ずっと接してるわけじゃないんでしょう?彼らはちゃんと良い顔を
使い分けますから。悩んでいるからこそ真実と直面しようとしてるんです。
しかも自分に責任がかぶってくることを予想できるからこそ。
血のつながりはあるが、自分の子ではないという冷静な目でみてるからという
のもありますが。去勢や避妊手術のことまで考えることも有ります。兄は
考えてもないでしょうが。
343名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:47:41 ID:V/kYh3tS
>>341
警察の犯罪者統計では覚せい剤中毒者や精神障害者とひっくるめて
障害者の犯罪数をまとめてるので、
その中に知的障害者がどれだけ含まれてるのかははっきりと数字に出ていないけれども、
放火や殺人や強姦等の犯罪を犯す知的障害者は存在します。
(抑制欠如があり保護監督の行き届かないごく一部の知的障害者だとは思われるが)
不安をあおるのは確かに良くないけれど、
犯罪を犯す障害者がごくわずかだとしても楽観していてはいけないと思う。
そもそも「親の教育」をどうすればいいのか具体的なことを>>340タソは問うてるわけで、
「親の教育の問題でしょう?」と返すのはちょとヘンだよ。
344343:2005/10/12(水) 10:51:16 ID:V/kYh3tS
連投スマン
これだけは言っておきたい。
健常者でも犯罪を犯すやつはいる。(むしろ健常者のほうが多い?)
他者に迷惑をかけないよう教育するのは障害の有無関係なく必要なことだけれど、
感情や本能をコントロールできない障害がある場合どのように教育していくかが問題なのだと思う。
345名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:09:06 ID:tPJePK7t
貴方のご両親と兄上と家族会議をして、納得のいくまで話し合っては
いかがでしょう?
面識のない子供さん、しかも去勢や避妊手術も視野に含めての相談は
迂闊に答えられません。私は1発達障害児の親ではありますが専門家
ではありません。子供の年齢も2歳半ですから調べてすらいないのが
現状です。
もし、貴方に誠意を持って答えるなら、お子さんの家族で話し合って
方針を決めて主治医と話し合われるのが一番だと思います。
我が子が思春期になったら、私がそうするであろうという答えです。

346名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:16:47 ID:Pw3BpLVP
色んな心配があるだろうに、性的な問題しか見えていないあたりが
釣りっぽい。
347名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:20:09 ID:kfcGnMRb
>>345
兄とは何度と無くこれからについて私から切り出しているのですが、
厳しい意見はやはり出てきません。男親ということもありかなり楽観
しているようです。現在幼稚園に通っていますが、小学校もなるべく
なら普通学級にと言い出す始末。
このままなら、兄の死後、甥を見捨てる覚悟も必要なのかもしれません。
348名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:22:13 ID:kfcGnMRb
>>346
私は被害にあいそうになった経験から、一番の問題だと思ってますよ。
障害者の方とふれあう機会が多い方ならわかるかと思います。
349名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:30:12 ID:JBrMNmKl
福祉板か家庭板でやってほしい
350名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:45:15 ID:tPJePK7t
連投、申し訳ありません。これで最後にします。
お子さん、まだ幼稚園なのですか?性教育云々、去勢云々の前に
人との交流の仕方、社会性を伸ばす事について学ぶ年代ですよね?
これから就学にあたって、子供への心配山積状態でいるのに、将来
やるかやらないかわからない性犯罪についての心配ですか?
必要不可欠なことですが、今どうしても片付けなければいけない心配事
ではないはずです。
小学校普通級ですが、これも各家庭においての教育方針で一般論では
かたずけられません。
とにかく、貴方と家族で話し合って教育方針を決めて発達病院の医師に
貴方の懸念を相談してみてください。 貴方が一人で発達病院の医師に
面談してもいいと思います。それでは失礼しました。
あげてください。
351名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:50:27 ID:tPJePK7t
あげてください ← がんばって育ててあげてください。

ごめんなさい。
352名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:53:32 ID:wn1jrtn/
>>340
このスレで答えを出すのは無理な内容です。
ここで「みなさんはどう考えていますか?」なんて意見を聞いてどうするんですか?
大変デリケートな問題ですし、障害の程度によって対応は異なると思います。
時期が来たら、それぞれが悩み、対応に苦慮することになるのかも知れません。
けれど、他人に相談するようなことではないと思います。
相談するなら主治医でしょうね。
あなたはいざとなったら甥御さんを見捨てればいいかも知れませんが(いいのか?)
このスレの住人は、わが子を見捨てるわけにはいかないのです。
当事者のふりをして実は他人事な書き込みは激しく不愉快です。
お兄さんへのご不満は、お兄さんご本人にぶつけてください。



(↓以下妄想)
どうせ知的障害児の親達は「うちの子に限って」と思ってるに違いない
その辺の本音を聞き出してやろうw
っていう釣りなのかな。
知的障害児対策スレから来たの?
353名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:45:28 ID:kfcGnMRb
>>350
小学4年から卒業するまで知的障害の男の子に待ち伏せされたり
成人してから追いかけられた自分としては、小学校にあがる時点で
性の問題を考えることは遅くないと思います。
そして、現在も人との交流以前に、兄があなたのように現在は周囲と
なじませる時期だと判断して普通の子達に迷惑をかけていることを
思うと、なじませる必要があるのかというのにも疑問です。
苦情って、直接障害者の親にはいかないんですよ。噂や困りごととして
私の耳に入ってくる。

>>352
あちらのスレだと正当なことを書いても煽りにされてしまいます。
スレの立て方が悪いからでしょうけど、あちらの大半の意見はもっともな
内容ばかりですよ。
354名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:55:24 ID:JBrMNmKl
だからスレ違い
355名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:59:56 ID:kfcGnMRb
>>354
身内の障害児の今後について語ることはスレ違いですか?少しでも
不安要素を書くとスレ違い?煽り?向こうのスレだと実際に障害児の
親御さんとのレスのやり取りはできませんよ。
性的なこと、もしも犯罪を犯した場合のこと、そういったことを真摯に
相談できる場所も相手もどこにもない。
356名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:00:35 ID:Pw3BpLVP
何で急にageてんの?
逆ギレ?
357名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:01:39 ID:JBrMNmKl
心のダイヤルに電話してみれば?
358名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:07:02 ID:jx8ETIzB
結局そういう事にちゃんとした答えを持ってる人って少ないんだろうなあ。
359名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:24:36 ID:kfcGnMRb
sage忘れました。そこだけはすみません。

>>358
育児板っていうだけあって、幼児の親が多いからかも。
小中学生の親御さんがいるといいんだけどな。
360名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:44:31 ID:tPJePK7t
うん、少ないと思うよ。健常児に対してだって性教育は難しいもの。
試行錯誤するしかないよね。
361名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:42:19 ID:jx8ETIzB
ただ、煽りではなく真剣に考えていかなくてはならない問題だと思うね。
「なかったこと」「存在しないこと」になってはならない問題だと思う。


362名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:09:52 ID:bv6m2Fhy
>361
で、あなたはどう考える? 煽りじゃなくて参考に聞きたい。
363名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:53:27 ID:170s2Avb
健常児の方が性犯罪が圧倒的に多いと思うんだが…
そんな場合でも今(育児板年代)から去勢手術とか普通考える?
障害児だろうが健常児だろうが考えないだろ
ましてや子供が思春期になるころにはどこまで発達してるか解らない発達障害だし
発達だって性格だって子供によって全く違うんだから

ようするに育児板で扱う話ではないのでは???と思うんだよね

つか釣られたのか?私。
364352:2005/10/12(水) 19:11:29 ID:wn1jrtn/
>>355
妄想部分だけに反応しないで本文も読んで下さい。
時期が来たら主治医と相談して適切な対応をしようと思ってます。
答えになっていませんか?
365名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:20:59 ID:a6ONo0Yc
我が子に限って、と思ってる。
でも注意深く見てゆかなくてはと心に命じました。
男の子は暴走が心配。(うちの6歳の子)女の子は流されるのが心配。(職場で研修に来た子16歳を見て)
366名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:33:08 ID:iltmAbbj
>>363
健常の教育してどうにかなる部分と、教育ではどうにでもならない違いが
発達障害にはあるからそこが問題なんだと思う。

正直、知的障害〜のスレは好きじゃない。でもこっちに書くと雰囲気を壊し
そうだから書かなかったけど私も身近にいる知的障害の人のことで悩んでる。
まさに親が見なかったことにしている部分のせいで。
367名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:39:14 ID:M8rkVpBn
>>366
【両親は】自閉?の子が困るんです【無自覚】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127170501/
368名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 02:21:49 ID:iltmAbbj
>>367
問題行動起こす場合って、やっぱり知的障害だけじゃなく自閉もあるの?
他人が言うのもなんだけど促してみっか。
369名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:39:08 ID:nEiZDe9q
知的障害=自閉症とか
人となにか違ったり言動が変だったり
それは全て「自閉症」だからっという世の中の風潮は
やめてくれと言いたい。
370名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:16:41 ID:TRBIVaoy
真面目に、自閉症その他の発達障害について知りたい方は、↓へどうぞ。
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
●●自閉症@育児板 Part18●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123706801/

問題行動のある子=自閉症、という短絡的な考え方の方は、↓でどうぞ。
【両親は】自閉?の子が困るんです【無自覚】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127170501/
371名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:50:42 ID:EcuUR2Uk
>>353
確かに、あなたが心配するように、そういった問題も抱えてるのは事実。
だけど、全ての知的障害者が性犯罪を起こすとは言いきれないでしょ?
あなたはそういった怖い思いを、確かに経験したかもしれない。
だけど、全ての知的障害者がそうだとは、決して言えない現実。
そこの時点で、あなたの思考の中に
全ての知的障害者は性犯罪を起こす、といった図式がある事が
子を持つ親として悲しく感じるのです。
私の義理の兄は知的障害者で、今、授産施設にて働いていますが
むしろ、他者には興味がない、1人が好き、といった感じで
日々、穏やかに暮らしていますよ。
まずは、そういった固定概念を捨てることです。
お兄さんのお子さんだって、将来、どんな風に成長するかは未知の段階なんだから
今、できる事(療育などで弱い部分を伸ばす)を精一杯するしかないでしょう?
少しでも、社会へ順応できるようにしてあげるしかないでしょ。

それと、お兄さんのお子さんを育てていく上で
あなたにとって、あまりにも負担であれば(労力だけでなく、他人の目なども含めて)
お兄さんに正直に言って、手を引くべきです。
お兄さん亡き後に見捨てる位なら、今のうち離れた方が
お互いのためでもあるように思うから。
372名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:28:45 ID:Kkud3U2A
かつて、(健常な)男性から性的な被害を受けたことがある、
だから親戚の男の子を去勢しようと思う。
かつて、性的に開放的(というのか)な健常の女がいた。
だから親戚の女の子の膣をふさいでしまおうと思う。

というくらい極論ですなぁ…。
性犯罪を起こす健常な人間のほうが多いと思うんだけど。
373名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:22:34 ID:+O0ZOMxl
臭いものには蓋をする
374名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 19:21:59 ID:yQSDTo5I
私の従姉妹の女性は、ボーダーですが、結婚して子供もいます。
従姉妹が子供の頃は、親が何度も学校に呼ばれ、特殊学級を進められたそうで
すが、普通学級ですごしたそうです。
その後、高校へ行き、専門を卒業し、お見合い結婚しました。

今は子供もいます。子供のほうがしっかりしていますが・・。
でも、幸せそうですよ。こういう事もあります。
従姉妹が何の障害かはわかりませんが(未診断)、もう30代ですので。
会話はたまにおかしいです、何度も同じ話をしたりします。
でも、特殊学級の話は大人になってから、親に聞いたので
それまでは超天然な人だと思ってました。
375名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:18:39 ID:xJbu2WAR
>でも、特殊学級の話は大人になってから、親に聞いたので

親もどういう意図で今更言う必要もないことをわざわざ言ったの?
376名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:13:42 ID:ZF/UrPMe
2歳半の娘です。言葉の遅れがあります。
私自身、言葉の遅れ以外は全く何の問題もないと思っていたのに
(同じくらいの子に比べて多少幼さはありますが、親の言ってることは理解しています)
検査を進められました。
結果、運動面は正常、見て理解する力も正常
ただ、聞いて理解する力が74と言われました。
「これって障害があるってことですか?」と医者に聞くと
「あるかもしれないしないかもしれません」というあいまいな返事。
これから半年ごとに検査をして様子を見ることになりました。

検査の結果って、正確なのでしょうか?
たまたまうちの子の体調で、悪く出ただけということはありませんか?
377名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:14:39 ID:ZF/UrPMe
ちなみに、言葉の遅れは、年相応から一年ほど遅れているそうです。
378名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:44:46 ID:RpJWOdb3
>>376
言葉の遅い子スレにも書いてた人かな?
検査ってK式ですか?
だとすると、74と言うのは、IQではなくてDQだと思うけど、
いずれにしてもボーダーですね。
田中ビネーなんかだと、逆に実際よりも高く出る場合が多いみたいだけど。
確かに、小さい子の場合、その時の気分や調子でかなり結果が変わってきます。
また、検査者の熟練度なんかも関係してきます。
半年後の検査までに、何かしらのフォローはありますか?
親御さんが心配していないのなら必要無いかもしれませんが、
様子見でも通える療育とか行って、他のお子さんの状態を見るのも勉強になって良いかも。
379名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:57:10 ID:Rjufs2na
>検査の結果って、正確なのでしょうか?
>たまたまうちの子の体調で、悪く出ただけということはありませんか?

まだこんなこと言ってるんだ・・・
言葉が一年も遅れてるんでしょ。
2歳半の1年って人生の半分じゃん。
30歳の人の1年と違うんだよ。
380名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:01:41 ID:RpJWOdb3
>>379
まあ、言葉の遅れ以外に問題無い(と親が思ってるだけかもしれないけど)場合は、
子供に遅れがあるって事、中々受け入れにくいんじゃないかな。
知り合いにも、言葉が遅いって事だけに注目してる人がいて、
療育にも来てて、色々頑張ってるんだけど、言葉を伸ばす事だけに必死になってて、
ちゃんとお子さんを見てないって言うか…
精神遅滞がありそうだな、と先生含めて周りは思ってるんだけど、
さすがに本人には言えないです。
検査にしろ診断にしろ、するしないは結局親が判断する事なので。
いつかは追い付く筈って思ってしまう気持ちは分かりますよ。
381名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:15:10 ID:ZF/UrPMe
>>378
>確かに、小さい子の場合、その時の気分や調子でかなり結果が変わってきます。
>また、検査者の熟練度なんかも関係してきます。
そうですか。少し安心しました。
言葉の遅れ以外にはなんの問題もありません。
こちらの指示にも従えます
お友達ともちゃんと遊んでいます。
オムツも2歳3ヶ月で取れました。
382名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:37:12 ID:z/1kSeJs
あっちやらこっちやらマルチポストするな!

自分の耳障りのいい意見しか聞かないで他は無視?
だから子供の言葉が遅れるんだよ!プ
383名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:44:10 ID:RpJWOdb3
ここのスレタイ読めてないんだろうね…
まあ、ちょっと前(>>284前後)にも話題になってたけど、
同じように遅れを指摘されても、色んな反応する人がいるから。
出来れば、自分の気持ちより、
子供にとって一番良い事を最優先させてあげて欲しいけど、
受容にかかる時間はそれぞれだし、難しいね。
384名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:56:41 ID:NS/oSB1q
>>382
このスレ他をのぞいてるってことは
あなたのお子さんも障害者なんですよね。
よく プ とか言えますね。
だから子供が障害者なんですよ!プ

>>383
ハァ? 読めてますけど?
あなたこそ>1読めてます?
385名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:07:37 ID:n7inS1ye
バッカジャナイノ?
健常者の親だって迷惑かけられてたりで見てるんだよ!
アーアー池沼も自閉も遺伝だそうだから可哀想だね。
孫の顔も見られないね〜
386名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:15:20 ID:NS/oSB1q
>>385
健常者の親でも孫の顔も見られない人はたくさんいますよ。
バッカジャナイノ?
387名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:20:36 ID:n7inS1ye
あー可哀想可哀想
そんなんじゃ子供が可哀想
無理やり普通級入れて大暴れして嫌われていじめられる運命なんだろうなあ
388名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:23:32 ID:NS/oSB1q
>>387
そうですか
だったらいっそ親子で死んだほうがいいですね。
389名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:23:42 ID:kpbBd1Bt
>検査の結果って、正確なのでしょうか?

正確です

>たまたまうちの子の体調で、悪く出ただけということはありませんか?

ありません
390名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:25:53 ID:kpbBd1Bt
>>379-380は無視ですか?
391名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:27:15 ID:NS/oSB1q
>>390
連投までして何が言いたいんですか?
もう疲れました。
>>387を読んで将来が不安になりました。
392名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:32:32 ID:vvBs51Im
う〜ん、ちょっと落ち着いた方がいいよ〜
2ちゃんになれてない人かな?
393名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:33:15 ID:NS/oSB1q
>>392
誰に言っているのですか?
レスアンカーくらいつけてください。
2ちゃんになれてない人かな?
394名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:43:22 ID:YRhANHu2
親がオウム返しだし子の言葉が遅れても仕方ないんじゃない?
言葉の遅い子13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126138783/
マルチなのは確かなのに謝るどころか
逆ギレ。
395名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:44:35 ID:NS/oSB1q
>>394
ここはsage進行ですよ。
ageないでください
荒らしさんですか?
396名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:46:07 ID:NS/oSB1q
>>394
マルチの意味分かってます?
397名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:55:21 ID:tfNqJh+f
こんな風に荒れないでほしいな。
発達検査を受けたことで、障害の有無だけにとらわれて
子供が見えなくなってるね。
私も娘の発達の遅れを指摘された直後は、原因の追及に躍起になったり
症状のあてはまる障害を調べまくったりしていたから、わからなくもない。
でもやつあたりはやめてほしい。
検査の正確性に関しては、検査を行った機関に直接聞いて下さい。
うちの場合は「全部のテストができていないので、正確性に欠けますが」って
向こうから言ってきた。
きちんと検査できても、結果はそんなには違わないだろうなと思ったけど。
398名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:57:30 ID:NS/oSB1q
荒らしてるのは、健常者の親なんですけどね
399名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:19:18 ID:0F8iutiU
>>397
うちも、子供が乗れなかった時は、
今回の結果は参考値ですって言われたよ。

>>376の子供の体調なんて、その場にいた訳じゃないんだから、
分かる訳ない。
疑問が残ってるなら、検査した人に聞いて下さい。
最も、子供に問題無いんなら、検査なんて簡単にクリア出来るでしょ。
400名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:23:06 ID:4Vu7I1MN
NS/oSB1q の見事な夜釣り素晴らしい。
401名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 18:52:29 ID:/fTIkXe1
あげ
402名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 00:17:10 ID:0qBrXm3h
あげちゃう
403名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:05:53 ID:pyjerzph
言葉だけ の遅れとしか認めたくないんじゃねえの?
404名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:49:03 ID:IaQtU8FJ
保守ってどのくらいの頻度で必要?
405名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 04:27:03 ID:c/uLF2Z4
保守
406名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:19:45 ID:ULTXHSWl
娘は全体的な発達が1年程度遅れている、自閉傾向なしの軽度精神遅滞です。
幼稚園をどうしようか迷ってます。
3年保育にして上の子と同じ園に入れるか、2年にして別の園にするか。
通園している療育園は少人数で、幼稚園ほどの社会性は期待できない。
でも上の子の園は自主性を重んじる、悪く言えばほとんど放置の園です。
課題への取り組みも週単位で、気の向いた時にそれぞれがやるという方針。
遊び方も自由遊びが中心で、クラスも学年もごちゃまぜです。
就学のことを考えると、1年遅らせてもクラスで一斉に課題に取り組むような園を
選ぶべきかとも思うのですが、そうすると早く集団に入れたいという意図から
外れてしまうし...と堂々巡りです。
407名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 05:13:34 ID:OWOYg8Sm
うちも同じ状況で去年、地域の保育園に通うことを選びました。
でも今、とてもつらいです。

1 軽度と言っても集団にいるとやはり目立つ。運動会や発表会がつらいのはもちろんのこと、
  教室に貼りだしてある絵を見ても他の子と全然違うので、泣きたくなる。
2 「ほんの少し援助してくれればできる」というのは、「面倒を見てくれる人がいないと
  何もできない」と同義語。人手が有り余っている園でない限り、放置されて、結局
  課題に向かうことすらさせてもらえないのが現状。

集団の力を期待して健常の子供たちの中へ入れたけど、後悔してます。
大人が丁寧に関わってくれた方が、伸びてたんじゃないかって。
放置されていることの苦情を言っても、「子供どうしの関わりを大切にしています。」とか
何とか言われるだけです。「文句あるなら療育園へ行けば。ここは健常の子たちの
面倒を見るので精一杯なのよ。」と言わんばかりの対応です。
408名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:23:06 ID:ApwPbS6+
去年から保育園ということは今年少さんですよね?
発達障害があっての年少さんは、親からすれば針のむしろ。
心配バロメータの針は振り切ってます。
私の子供は保育園年中、自閉傾向精神遅滞ありですが、年少の今頃407
さんのように後悔の連続でした。
園の運動会など催し物は全滅でした、お芋すら掘れない。絵だって飾って
あれば狂喜乱舞ってなもんです。
年中になって、子供の生活態度がすごく落ち着いてきて成長しました。
今は保育園に入れて良かったと心から言えます。
私の経験から思うのですが、年少さんは療育園へいって、年中さんから
2年保育の園を探してはいかがでしょうか?
409名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 15:30:46 ID:lcf1FM/n
地域差があることかもだけど
保育園だと加配がつきませんか?

軽度発達遅滞ですが
無認可園の2歳児クラスに先月から入りました。
来年から年少さん。
自由保育で遊びや療育を「やらされ」てたわが子には
なかなか厳しいなぁと思う場面も多々あり、
やっぱり加配付きの保育園or決まったことやお遊戯好きなので
設定保育の幼稚園にした方がよかったか?と
悩み中ですが、3時間で帰ってくるので集団を学ぶ場、
自主性をつける場と前向きに考える様にしました。
410407:2005/11/11(金) 11:20:31 ID:AZPnLv3A
408さんのように、作業に取り組めたことを純粋に喜べる親でありたいと
思ってはいるのですが、まだまだ修行が足りなくて・・・。

うちの子は、「今から遠足で楽しかったことの絵を描きます。何が楽しかった?お弁当?栗拾い?」と
一対一で説明してくれれば理解して、目的に沿った活動ができる子です。
でも、保育園で描いたものを見ると、「あ〜、こりゃ意味がわかってないわ」と
思わざるを得ないものが多いんです。もう少し丁寧なかかわりをしてくれたら、と思うと
それが可能な療育園の方がよかったかなと思ってしまうんですね。

健常の子供たちだっていろいろ問題のある子はいるし、乱暴な子はついておかないと
周りにいる子供たちに危険があるというのはわかるんですが、うちの子だってそれと
同じくらい丁寧な関わりが必要なのにな・・・と割り切れない思いです。

加配は園に1人ついているのですが、うちの子付き、というわけではないと園長から
念を押されてます。30数人のうちの1人として、二人の保育士さんが付いています。
常時付きっきりの配慮が必要な子ではないので、仕方ないことかもしれませんが。
単なる愚痴でごめんなさい。
411408:2005/11/11(金) 12:26:05 ID:Uc+NxSZG
放置も程度によっては子供にとって必要な事だと割り切りましょう。
私の子供は407さんのお子さんより程度が悪かったです。
でも年中になって部屋に笑い声が響くと保母さんに「何笑ってるの?」
といって声のするほうに行くようになりました。
今、自分の周りで何が起きてるか、知ろうとする好奇心が育つのです。
今何が起きているか知ろうとする気持ち、そしてお友達と同じ事をやりたい
というやる気を育ててくれるのが団体の力だと思います。
好奇心とやる気が知能を育ててくれると思っています。多少動きが変でも、
殴り書きであっても、皆と同じ事が出来たお子さんを褒めてあげてください。
たとえ出来なくても、逃げないでがんばったお子さんをエライと言ってあげて。
ハードルは低くていいのです。乗り越える達成感に意味があると思っています。
なんか自分ドリーム大爆発で、キモイレスしてごめんなさい。
412名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:16:34 ID:BPSBrpw6
2歳4ヶ月の子です。先日発達遅滞と宣告されました。
それからいろいろ自分なりに調べてみたのですが、
いろいろなHPに書かれているDQというのはどうやって測るのでしょうか。

恥ずかしながら発達遅滞に対してまだほとんど知識がないので、
その場でもっといろいろ質問すればよかったのですが、
「標準まで追いつけることはない」と言われ頭が真っ白になってしまい、そのまま帰ってきてしまいました。

市のセンターの医師の質問にYES・NOで答えただけの診断だったので、
もっと大きな病院で一度検査等して見てもらったほうがいいのではないかとも思ったのですが、
まだ早いのでしょうか?
(近くの病院を紹介して欲しいと言ったら3歳くらいにならないと意味ないといわれました)

まだ私自身が理解できてないので、分かりやすいHP等あれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
413名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:01:50 ID:6Lwdh75B
>>412
DQは新版K式発達検査で分かります。
もう少し大きくなると、田中ビネーやWISCなどでIQを出します。
Wikipedia辺りで、"発達検査"や"知能検査"でぐぐってみて下さい。
いずれも、検査は専門知識を持った心理士が行います。
市で療育などは勧められませんでしたか?
診断だけ行って後のフォローは無しというのはちょっと考えにくいのですが…
414412:2005/11/16(水) 22:09:50 ID:BPSBrpw6
週1回だけですが一応発達の遅めの子が集まって遊ぶ所に通っています。
そこでも少しは相談しているのですが、
いつも通っているときは職員さんに対して子供の数が多くて、
バタバタ慌しくてゆっくり相談できない雰囲気です。
個別相談もあるのですが、予約がいっぱいで数ヶ月待たされそうです。。。
(2ヶ月くらい前に個別相談してもらったときは、とりあえず様子見ましょうと言われました)

413さん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
検索してみます。
415413:2005/11/16(水) 22:30:52 ID:6Lwdh75B
>>414
プレ療育には通われているんですね。
確かに様子見は必要だと思いますが、
2歳半ぐらいで診断は可能ですので、
自治体の対応があまりにも悪いようでしたら、
自分で医療機関を探す事をお勧めします。
ただ、その場合も何ヶ月かは待つ事になると思いますが。
まずは、ここや様子見スレで色々勉強されてからの方が良いかもしれません。
416名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:14:01 ID:nJmy5VJ5
2歳4ヶ月なら予約して診断受ける頃には3歳になっているので
医師の門を叩くなら早い方がいいです。
私は2歳11ヶ月から行動を起こして、実際療育に通えるように
なったのは3歳8ヶ月からでした。実際2歳後半から3歳前半に
療育が始められればベストだったと今も思っています。
お家でも粘土やオママゴトで遊ぶといいですよ。
417名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:07:00 ID:11dQ9wiF
保守
418名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 10:51:53 ID:4s9L75oW
あげ
419名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 10:55:35 ID:1BXYtGjX
うちの子、もう五歳なのに身長も体重も三歳児の平均ぐらいしかない。
私も夫も背の順に並ぶときは常に一番前・・・ってぐらい小さかったから
遺伝なのかもしれないけど、病院で相談したほうがいいんだろうか?
幼稚園にはうちの子と同じぐらいの背丈の子も何人かはいるけど・・・。
420名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:37:53 ID:m6ttbH+f
>>419
こちらのスレが参考になるんじゃないかと思います。

【低成長?】小さい幼児・子供のスレ【ゲンキイッパイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116644343/
421419:2005/12/07(水) 15:53:20 ID:1BXYtGjX
>420
おぉ、こんなスレが!
ありがとう、いってきます。
422名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 15:36:38 ID:7asTMILu
もうすぐ5歳になる軽度知的障害の娘がいます。
去年の発達検査でIQは66でした。
よく発達障害関係のHPを検索して参考にしているのですが、みなさん
何回かの発達検査をされていて、段々とIQが上がって行く子も多い
のですが(特に自閉症とLDに多い)ようなきがするのですが
それは療育の成果なのでしょうか?

中には、うちと同じくIQ68から就学時には100まで上がったというのを
見て希望を持っている自分がいます。

数字がすべてではないけれど、例えば3歳時にIQ60台が就学時100台まで
あがったら、単なるテスト慣れではなく知能が上がったと考えていいのでしょうか?
(うちはせめてボーダー内くらいになってくれればいいなぁと期待しているのですが・・)
取り留めのない文章ですみませんが、こどもの知能の上がり方について
詳しい方がいましたら教えていただけたら、と思います。
423名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 16:01:36 ID:+MTWEWgm
>>422
自閉症の場合は、精神遅滞の度合いによっても違うかと。
高機能やLDの場合、ある程度大きくなると、
元々の知能の高さでカバー出来る部分が出てくると思うけど。
まあ、3歳位の頃の検査結果では、
100%の力が発揮出来ていない可能性もあるので、
見せかけの数字だけ上がって、
実は元々IQは高かった、なんて子も多いのかな。
424名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:21:41 ID:y1QF4ruU
くもんの障害児教室とか幼児教室に通われたりしてますか?
今年少でDQ64だけど特殊とか就学問題も考えていかなきゃいけないかな
425406:2005/12/23(金) 00:44:50 ID:qMbAj16u
保守ついでに書き込み。

娘の言葉が最近どんどん増えてきて嬉しいです。
でもまだまだ1歳半程度。(実年齢は2歳半)
幼稚園の件は、>>407-411も参考にさせていただいて
私の気持ちは2年保育で固まりました。
2月に児童精神科の再診があるので、一応その時に医師の意見も
聞いてこようと思っています。

>>412
亀レスすみません。
最近様子見スレでまとめサイトができましたよ。
判りやすくまとまってるので、一度いってみてください。

発達障害の基礎知識
http://development.kt.fc2.com/
426名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 02:18:49 ID:+gamOyv9
保守
427名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 02:47:48 ID:E3Iw8RVO
>422
子供によってぐんと伸びる時期ってあったりするから
たまたまその前後で発達検査をしてたら数値の差が大きい場合もあるかも。

うちはコミュニケーション面では変わらないんだけど。
文字に対するこだわりが前より強くなって勝手に字を書いたりするようになって
その面で点数上がっちゃったみたい。
今5歳で数ヶ月前の知能検査は58だったけど、言葉は2歳代後半って言われたもの。
428名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 20:49:54 ID:esza/e+9
保守
429名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 22:38:05 ID:d53y50k6
もうすぐ1歳半検診なんですが、うちの子、まだ何も話せないどころか喃語もほとんどありません。
その上、歩くのもおぼつかなくて、最近ようやく3m位よたよた歩くようになったのですが、何も
ない所で立ち上がったりもできないんです。どう考えても異常ですよね。orz
指さしとかモノマネ(「とりさん」→ぱたぱたする 「きりんさん」→首長いポーズなど10種類以上は
ジェスチャーするんです)、歌の振り付け(ぐるぐるどっかーんやぱわわぷたいそう)などはするし、
「ぶーぶ持ってきて」とか「お風呂はいるよ」とか「桃太郎の絵本持ってきて」などの理解はできるようです。
コップで飲んだり、スプーン使ったりはできるんですが、何でも要求を「あー」でしかしないんです。
たまに「ぶ」とか「んー」とか「だうだう」とかは言うんですけど、まれなんですよね・・・
あと、絵本がすごく好きで、いつも絵本を読んでくれとせがんできます。言葉がない分、ジェスチャーで
絵本の内容を表現するんです。(桃太郎の鬼が出てくると鬼をやっつける(汗)高い高いしてるときは絵
本を高い高いする(汗)など)
検診で何か言われるのも怖いんだけど、何か療育とかの紹介やアドバイスしてもらいたい気もするし、
将来のこと考えると不安です。1歳半検診ってこんな場合どうなっちゃうんでしょうか?
できればアドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。
430名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 23:41:16 ID:tO0PwmlV
>>429
言葉スレから移動してきた人だね。
「誘導されてきました」とか書かないとマルチ扱いされちゃいますよw

他の事はわからないけど、歩行についてだけ。
1歳半で歩けないのはべつに異常じゃないですよ。
異常があって歩けない場合もあるけど、異常がなくても遅い子は遅いです。
うちの子も1歳半検診のときには全く歩けなかったけど(ちなみに1歳8ヶ月で初歩行)、
その時の医師の話では1歳半で歩けない子は全体の3割くらいいるとか。
それでもほとんどの子が2歳までには歩けるようになるそうです。
異常があって2歳過ぎても歩けない子の場合は、それ以前に他にも兆候があるそうで。

>1歳半検診ってこんな場合どうなっちゃうんでしょうか?
なにかあるとすれば、後日再検診または保健師が電話or家庭訪問、
さらに保健所主催の親子教室へのお誘い…という流れかと。
431429:2006/01/07(土) 00:19:11 ID:nFIObo3W
どうもありがとうございます 誘導されてきました(笑
3割もいるんですか? ネットで見ると1歳6か月で歩けないも
話せないも明らかな異常ですと書かれていたので・・・
結果はどうあれ、何かできることがあったら、何でもやってあげたいと
切に願っているんですよねー
432名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 02:54:37 ID:GtMLZp9G
>>429
素人考え行きます。
・コミュニケーションを取る意志は充分ある
・理解力もある
一方で
・喃語がない(単語じゃなくて喃語というのがポイントかと)
・歩行が遅め(別に一歳半で3m歩ければそれ自体は問題ではないと思うのですが。
ということで、何だか筋肉の発達が全体的にゆっくりなお子さんではないのかと。
構音部分の筋肉も未発達なのかなと。

もしかしたら、PTとSTの連携で効果が出るんじゃないかしら。
ウチの子、神経系の疾患で、身体機能に障害が出るかもということで、
病院のリハビリ科でPTを3ヶ月から受けてきたんですが、
「言葉の方に遅れが出るようならSTすぐ紹介して、
連携取りながらやっていけますからね。
身体機能と言葉が関係することもありますしね」
と言われてました(結局STは受けませんでしたが)。

1歳半で発達検査受けて「問題ないから来なくて良いよ」
になって、一応卒業扱いなんですが
(でも根底に疾患があるからまたお世話になる可能性アリ)、
一回通い始めてしまえば療育は何でも聞けるいい場です。
お子さんがコミュニケーションツールを必要としている様子がよく伺えますし、
一歳半検診経由でも良いし、病院直接でも良いから、一度しっかりした検査をお願いして、
療育に積極的になってもいいのではないでしょうか。
結局必要なかったわ・・・という事ならそれはとても嬉しいことだし。
433429:2006/01/07(土) 19:59:32 ID:nFIObo3W
>>432
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに食べる様子を見てると、もしかしたらという気になってきます。
PTとSTってよくわかりませんが、早期療育すれば、しないのと比べて格段に発達が違うというような内容をどこかのサイトで見たような気もします。
とりあえず検診で色々とお話ししてみて、こちらからそのようなお話しを持ちかけようかと思っています。
434名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 20:33:03 ID:PAJstVQs
>>433
PTは理学療法、STは言語療法、OTは作業療法で、
訓練は、それぞれ専門の資格を持った療法士が行います。
とりあえず、健診で心配な点を伝えて、きちんと話をしてみて下さい。
問題があれば、療育なり紹介されると思います。
435429:2006/01/07(土) 22:00:57 ID:nFIObo3W
>>434
説明ありがとうございます。PTとSTやってもらいたいです。
とにかく様子見とか言われたとしても、「見なくていいから早くやって下さい」って
お願いしようねって、夫婦で話してます。<アフォ夫婦だ・・・
436名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:12:11 ID:FU0HTGOA
>>430
1歳半で歩けない子が3割?
3%の間違いじゃ?
ウチの子も1歳4ヶ月でやっと一人歩きしたけど、
周りにはそんな子一人もいなかったよ。
デンバーさんによると14ヶ月で9割が歩けるって言うし、
他のデータでも1歳半では98.7%が上手に歩けるとのこと。
>>429
でももう3メートルも歩けるなら、徐々に上手に歩けるようになるから大丈夫だと思う。
ウチの子も歩くのも話すのも遅くて相談に行ったものだけど、
(療育はなし)3歳くらいにはどちらも追いついて、もうすぐ年長。

437名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:15:25 ID:FU0HTGOA
>>436です
あ、ごめん、こういう書き方、だめだよね。
ウチの子はたまたま遅かったけど大丈夫だったという一例です。
とりあえず1歳半健診では相談した方がいいと思う。
438429:2006/01/08(日) 20:41:53 ID:LhIKmMRz
>>436
はい、ありがとうございます。相談してきます。
あと数日で検診です。でも、その前にも相談できるなんて知りませんでした。
そんなことなら、早く行ってみればよかった。

色々な方のご意見読んでると、
なんか、あ、大丈夫になるかも、とか、やっぱだめだよな・・・とかって、
一喜一憂してる感じです。(これじゃだめですよね^^;)
あとで、あのときばかみたいだったよねー って言いたいなって感じです。
439名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 03:28:29 ID:bHU3zJ21
2歳1ヶ月の娘がいます。1型糖尿病母体からの出生児で、35週の早産児でした。
出生体重は3200gちょっとで週数のわりには巨大児、出生1時間後に20台の低血糖
を起こしています。保育器の中で10日ほどすごしました。14日目に退院できました。

1ヶ月経った頃から完全母乳にもかかわらず夜中も連続して5時間とか6時間寝ちゃう
ようなタイプでした。また授乳後の吐き戻しも毎回ありました。

その後の発達ですが首すわりが遅く修正月例なしで6ヶ月。寝返りが6ヶ月半、お座りが
10ヶ月くらいからぐらぐらながらもしはじめ、11ヶ月でようやく安定。その後すぐつかまり立ちをし
12ヶ月で伝い歩き。13ヶ月で最初の一歩た出たものの、まだ一人でたっちはできない状態。
結局一人たっちと歩行が安定したのが1歳5ヶ月でした。2歳1ヶ月の今ではジャンプができませんが
走ることは可能になりました。

言葉のほうは1歳4ヶ月頃「よいしょ」というのが出て、1歳6ヶ月で「バイバイ」が言えました。
2歳の頃で単語が30前後でした。
また今一番気になるのは、こちらの言葉の理解ができないところが多いということです。

「おいで」「ちょうだい」などの簡単な指示は分かりますが文章の複雑な指示は通りません。
また、言葉を聴いて反応するまでの時間が非常に遅く気になります。たとえば「バイバイ」なども
ずっと相手が何度も言い、相手がいなくなってしまってから「バイバイ」と言うなどです

自閉的な様子は私からみてなさそうです。目も合いますし、簡単なお手伝いの真似事なんかもします。
DVDの操作方法なんかも見てわかっているみたいですしいたずらもします。

一番疑っているのは運動発達も遅かったことから、精神発達遅滞かな?と悩んでいます。
2語文がどうのこうの言うレベルじゃなく、こちらの指示が通らないことが非常に違和感を感じたり
人見知りや後追いもあったことはあったけど、それほど強烈ではありませんでした・・・

首すわりが遅かったということで6ヶ月のときに小児科医に療育施設を紹介され、11ヶ月まで
通っていました。11ヶ月頃運動発達はある程度追いついたということで卒業しましたが。

どうでしょう?やっぱり心配な遅れでしょうか?個人差の範囲だと思われますか?
440名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:12:20 ID:p5VZak2D
私の子に似てるかも。私も妊娠糖尿で36週で早産。2600g
お座り8ヶ月、歩く1歳半でした。
言葉も遅くて3語分がでてきたのが3歳半です。2歳まで単語は
数えるぐらい。DVDもつかえるし、いたずらもしますが
中程度の精神遅滞ありました。やはり運動発達が遅くてリハビリ
経験ありです。気になるなら相談して早いうちに言葉の教室等
手続きを取った方がいいですよ。
我が家も言葉の教室に通い出してから、発達指数が結構のびています。
441439:2006/01/12(木) 10:11:05 ID:6O+AaY71
440さん、そうですかー。やっぱり何らかの遅滞がありそうな感じですかねえ。
専門機関への相談、どうやら必要そうですね。
発達指数とか見てもらったことないのですけど、2歳1ヶ月だったらそろそろそういった
検査とかもしてもらえるのかな。
すごく結果を知るのが怖いけれど・・・
442名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:09:11 ID:1EF5Hpew
>>439
1歳半健診はどうでしたか?
とりあえず、健診を行っている機関に相談してみる事をお勧めします。
必要であれば、教室を紹介されるだろうし、検査も受けられますよ。
443439:2006/01/12(木) 16:31:23 ID:6O+AaY71
はい、1歳半検診のときには、一応歩けていたし、単語も「よいしょ」ひとつだけでしたが
出ていました。積み木もクリアーできました。ただ「ワンワンどれ?」の指差しはできませ
んでしたが、楽観的な保健師さん(?)で大丈夫大丈夫ー一語出ているから!なんて感じに
なだめられて帰ってきちゃいました

2歳過ぎまでの約半年で増えた単語数は30くらいですが、やっぱり少ないようなので検診を
行った市の保健センターに電話相談してみることにします。
444名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:32:27 ID:VkPAd5qJ
保守
445名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 17:55:24 ID:fGwrNQeC
今日、発達検査で知能が重度って言われた。
1年前には自閉は中程度って言われてて
なんだか子供育てていく自信がない位凹んでる。
もう4才だしこれから目にみえて伸びる事ってあるのだろうか?とか
将来、仕事にも就けないで家で悶々としている子供の姿を想像したら
可哀想でなさけなくて。旦那にも療育先にももう誰にも会いたくないよ。チラ裏スマソ



446名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:45:34 ID:QoabRsKw
>>445
うちも先日の診断で中度→重度に変更された。
かなり凹んだ。
1日中家にこもってボーッとしたり、猫をモフモフしたり、
ずっと現実逃避してた。

でも落ち込む所まで落ち込んだら、そのうち気持ち切り替えられる日が自然に来た。

将来の事を考えると不安に陥るから、なるべく考えないようにして
今できる事(療育とか)を精一杯頑張ろうと思う。
447名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:57:53 ID:sMZUM8ne
もうじき4歳になる子です。
すべての発達がゆっくりでした。首のすわりから歩く事まで。
1歳半検診なんかびっくりした
え?なに?こんなに1歳半の子供っていろいろできるの?と。
うちの子は1歳半では歩けないでハイハイの頃でじーっと抱っこされてるだけ。
言葉も全然でただただ知らない人(保健師さん)におびえるだけ。
一言も発することなく、そして身動きもせず抱っこのまんま終わりで。
でまあ、別室へ・・・という流れで月に一度保健センターが実施する教室に
行きながら様子見でした。
満3歳までそれをやって、その間に専門機関に行けと紹介状をもらって診てもらった。
IQは問題なく、ただ社会性が弱いとか。
筋肉の発達も悪く?!ようは、筋肉の緊張が低下しててからだが柔らかいと。
とはいえ、神経や脳、筋肉事体の病気ではなく体質とかで。
宙ぶらりんではっきりした診断もなく、でも普段はどうもこの子・・ってのが多い。
どこに行けばいいか、何をしてやればいいかが分からない。
大丈夫だからという専門機関の診断だったけど、保育園では一言も話せず
先生方はうちの子は喋れない、つまり言葉が遅れてて2語分も出てない子だと思ってたくらい
実際はべらべら達者に喋る。家では。慣れた人には。
今じゃ私が負けるくらい。口が達者な子・・・と苦笑する。
大きい音や初めての物事、場所がだめで、事前の丁寧な説明が必要。
それがないと泣き叫んだり(恐怖のあまりな様子)。
抱っこして丁寧に優しく説明して落ち着かせないととんでもないことになる。
何でも慣れ親しんだ物事や場所にでは元気で明るい子なんだけどね。
記憶力も怖いくらいいいし、2さいころから一度見たマークは(コンビ二やファーストフード)
覚えててそらで言えてたし。
今でも歩きたがらないし(疲れやすいのと不安感が強いのとだと思う)。
どうしていいのか、どこかではっきり診断つけてもらって必要な療育とか
なんでもいいからこの子が少しでも生きやすくなるような(不安感が減るような)
ようにしてやりたいけど、何をどうしていいか。毎日もどかしく過ごしてます。

ごめんなさい、なんか愚痴みたいで。
448名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:08:03 ID:/2pSIMEE
なんとなく
高機能自閉症とかアスペっぽい特徴が出ているような…。
様子見スレのまとめサイトはもう見ましたか?
449名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:33:25 ID:xlla8Iqm
1歳半で言葉がぜんぜんならアスぺではないんでないの?
450名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:34:30 ID:xlla8Iqm
ごめん
1歳半で言葉がぜんぜん「だった」なら、の間違いです。
451名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 16:09:42 ID:yULJEiRa
>>447
家の四歳@高機能児とすごくにてます。ただ家は言葉がそこまで達者ではないですが…
452名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 21:23:37 ID:+HOLMERn
>>446
445です。励ましありがとうございます。
誰にも会いたくないとはいえそうもいかず
今日も療育に行ってきました。少しでも伸びてくれたら、
何か可能性が見えるかもしれないと切ない思い全開です。

ちょっとした事に一喜一憂してホント自分でも笑っちゃいます。
今日なんか初めてのビーズ通しが最初から最後まで出来て
「うわぁ〜これだったら将来、内職が出来る!!」とアホな事
考えてしまいました。
遠い将来を見ると不安でたまらなくなりそうなので、とりあえず
今ある現実を受け止め出来る事(療育)を頑張りたいと思います。
長々とすみませんでした
453名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 22:42:00 ID:O0DfNaVR
>>447
家ではべらべらしゃべるけど外では一言もしゃべれない、ってのは
「場面かん黙」でググってみて。
経験のある保育士なら知ってそうなんだけど。


454名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 22:47:01 ID:WmXc4Nw+
>>452
そうそう、遠い将来の事なんてそんなに考えなくていいと思う。
ただでさえ「育児」って、自分の思った通りにいかないモノだと思うんだよ。
発達遅滞の子供じゃなくてもね。
親が先走って将来を考えすぎて、思った通りにならなかったら
なおさら悲しくなるから
「あんまり遠い将来は考えない」「今できる事を頑張る」でいいと思うよ。

ちなみにうちの子も重度。
遠い将来の事はあんまり考えてないけど、
「次の検査では中度になるといいな」ぐらいの近い将来を考えて
今できる療育を頑張ってます。
455名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 06:24:52 ID:AfZOvACv
>447
うちの高機能自閉症@5歳にも似てる感じがします。
456名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 17:26:14 ID:Sy6+zJ98
>>448
文章から判断するしかないので下手な事は言えませんが、
社会性が弱い、低緊張、保育園では話せないのに家の中ではよく喋る、
音や場所・物見知り、見通しの弱さ、パニック、記憶力の良さ、マークへのこだわりetc...
他の方も仰っていますが、全部広汎性発達障害の特徴です。
また、この障害の場合も、身体的発達の遅れがしばしば見られます。
IQに問題が無いとの事なので高機能なのでしょうが、
このままでは必要な支援を受ける事も、
お子さんに相応しい接し方を周囲が学ぶ事も出来ません。
一度、きちんと発達障害の専門医に見てもらった方が良いかと思います。
受診情報については、様子見スレのまとめサイトからリンクされているので、
参考にして下さい。
457名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:32:33 ID:k0ISMrHu
>>449
診断時のその辺の線引きは、二歳までに初語がでているかどうか
だったような気が。
たしかに一歳半で言葉無しだと検診でも引っ掛かるし
一般的には言葉が遅い子になるんだけど。
458名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 09:10:54 ID:4rUhW++Q
>>457
スレ違いですが、
二歳までに初語はあくまで最低ラインの話です。
実際は、それをクリアしていても遅れが存在する事はありますし、
その場合はアスペではなく自閉症と診断されます。
459名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 10:39:44 ID:Tq51NLDA
>>447
4歳スレに書いてた方ですよね?私、あちらで「似てる!」と書いた者です。
単純に筋緊張の弱いお子さんだと思って、それについてお話を伺おうと
ここへ誘導したんですが、それだけじゃない雰囲気になってきたようで、
ちょっと口出ししにくくて、レスが遅くなりました。

ちなみに私はこのスレの>>239です。今さらですが、レス下さった方々、ありがとうございました。
当時はは行き詰っていて、苦しくて、吐き出すだけ吐き出して書き逃げしました。ゴメンナサイ。
あの後無事に幼稚園に入園できて、今は毎日楽しく通っています。
保健所の方は「園生活が順調なようなので」と『卒業』となりました。
でも言葉はまだまだ2〜3語文が中心、身体もフニャフニャしていて運動が苦手だし、
疲れやすくてあまり歩けません。走ったりジャンプしたりも苦手。
保健所から大学病院を紹介してもらって、筋肉と言葉の検査を受けています。

で、>>447さんにお尋ねしたいのですが、筋肉や運動能力の発達について、
どのような検査を受けられましたか?
うちは1歳半〜3歳前ごろ、血液検査で筋肉に関係する酵素を調べました。
3回くらいやったのですが、毎回微妙に規定値を越える程度で、
「はっきりとした異常はない」と打ち切られました。
その後転居して、今の地域の保健所から紹介してもらった大学病院(前述)で
改めて同じような検査を受け、今は結果を待っているところです。
今の担当医師も「病気があればだいたい見た目でわかるから、たぶん大丈夫だと思う」と。
でもネットで筋肉の病気について調べてみると、血液や見た目ではわからないものもあるらしく…
447さんのお子さんも筋肉については異常ないと言われているようですが、
どこまで検査してそのように診断されたのか、差し支えなかったら教えて頂けますか?

また他にも、筋緊張低下についてご存知の方がいらっしゃれば、お話伺わせて下さい。
精神発達遅滞との関連も気になっています。
長文すみませんでした。よろしくお願いします。
460名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:21:05 ID:BJuDnd1t
5歳の中度精神遅滞の子供を持っています。
我が子も、上半身の筋力がない、首が細い、バランスを取る力が
弱いといわれて、4歳から作業療法を薦められました。
OTと呼ばれるモノです。OTが始まってから筋力に改善が見られる
ようになりました。試してみてはいかがですか?
461名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:40:07 ID:4rUhW++Q
>>459
低緊張でぐぐると色々出てきますよ。
462名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:31:36 ID:LfUGXopX
染色体の検査は受けたのかな?>>459
463459:2006/01/28(土) 11:21:01 ID:KuZlrd9H
459です。レスありがとうございます。
>>460
今のところ、筋肉も言葉も精神面も異常なしと言われています。
というか、異常というほどではないので様子を見ましょうという感じです。
そのため療育を勧められたこともなく、OTという選択肢は今までありませんでした。
今通っている幼稚園が手仕事をとても重視する方針で、
医師も保健師さんも「そこの園なら大丈夫でしょう」と言ってくれたので、
特別なことをしなくてもこのまま様子見でいいのかもしれません。
ただ、全身の筋力をつけるのは園だけでは難しいと私も思いますが…
まずは原因がはっきりしないことにはどうにもこうにも。
>>461
以前に「フロッピーインファント」や「筋疾患」で探して、わりと当てはまっていたので、
ずっとそれだけを気にしていました。
低緊張でググって、トップに出たサイトを読んだら、これもかなり当てはまってました。
椅子からずり落ちるとか、スケートみたいに歩くとか、これまで見過ごしていたこと
(そういう症状はあったけれど異常と思わず、医師にも説明しなかった)が
いくつかあったので、次回の診察時に質問するのに、参考にしようと思います。
>>462
検査については459に書いたとおりで、染色体までは調べていません。
脳のMRIは受けました(結果待ち)。
もし今回の検査で気になる点があれば、染色体とか筋生検ということになるのかも。

とにかく、ずっと「異常ではない」「様子見ましょう」と言われ続けて、かなり疲れてます。
異常がないと言われても、周りの子(年下も含め)との違いは歴然。
入園してからは本人は楽しそうだし、私も一人になれるので気が紛れてますが…
それと、今の医師は「入学前までにはっきりしたいよね、頑張りましょう」と言ってくれて、
あぁやっとわかってくれる先生に出会えたなぁと少し安心しています。
ただ病院が混みすぎていてなかなか予約が取れないので、もどかしい気持ちです。

また長文になってしまいすみません。これからいろいろ勉強してきます。
464名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 16:57:24 ID:2KjAPedo
うちのは低緊張で重度の精神運動発達遅滞
4歳で歩けない話せないハイハイもないです
染色体、MRI、筋生検、スペクト、MSI・・・色々調べたけど異状なし
1歳から2歳の頃は、様子を見ましょうと言われ続けて
不安で仕方なくて、2ちゃんとかで聞いてまわって、病院の探し方から色々教わり
とにかく療育をと、PT・OT・STを受けられる場所を探しました
2年たって、離乳食からやっと、普通の食事が食べられるようになり
座位姿勢をセットすれば長時間保持できるようになりました
最近になり脳原性の特徴が出始めて、検査ではわからない何かが脳にある
ということまでは分かってきたかなという状態

同じリハに通ってる子のほとんどが、0歳や1歳の早い頃からリハを始めていて
スタートの遅さが、未だに悔やまれてなりません
後戻りはできないから、今できることを頑張るしかないけど
悶々としている、うちの子より小さなママ達が
私よりちょっとでも後悔がないように、良い医療機関に出会えるよう祈ってます
465464:2006/01/28(土) 17:02:04 ID:2KjAPedo
>>463
色々できるお子さんのようなので、参考になることあまり言えませんが
原因がわかる子というのは、実はそんなに多くないそうです
療育施設が付属している病院などを訪ねてみると
OTやPTを受けることができるかもしれません
466459:2006/01/30(月) 00:40:37 ID:4c0prtOY
>>464-465
ありがとうございます。
医師は今のところ「特別なことをする必要はない」と言っていますが、
案外、作業療法士さんの方が「原因がわからなくても、こういうタイプにはこの作業」
というのを知っているかもしれませんね。
ただ、医師や保健所からの紹介なしでそういった療法を受けることができるのかどうか…

いずれにせよ、受診して前回の検査結果を聞かないうちはどうにも動けないので、
それまでいろいろと情報収集して、医師に質問できるようにしておこうと思います。
467名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 12:12:36 ID:r6IcdVW5
464です
紹介なしでも受診可能な病院増えてますから
結果が出てからで、納得できなければ
療育をしている所へ問い合わせても、と思いますよ
468名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:41:59 ID:/KSZO8UJ
447です。

459さんはじめ、レスを下さった皆様にまずは感謝。
ありがとうございます。
そして、かなり返事が遅れましたこと申し訳ありません。
ようやくネットする時間的余裕ができました。

高機能・・私もそこかとは思ってはいるけどおかしなものではっきり専門医からの
診断がない現在では何だか「うちの子はこうこうだからこうせねば」みたいな事が
気持ち的にも行動としてもできてない状態です。
あやふやな今、ただただ日常に流されて過ぎるだけで「この子にはそれではいけないのかも」
ということの思いだけがあります。
発達障害の様子見スレも拝見させていただき受診機関も調べたりもしましたが
住んでいる地域の機関は既に受診した所の一箇所のみでした。
でも他県も調べてみますね。
普段は保育園でも特に大きな困ったことは親的にはなく今ひとつ真剣味にかけてしまって。
でも子供としたら「大きな負担」にはなってるのかなとも思う。
かといって保育園には毎日喜んでとまではいかないけど、淡々と行ってます。
お迎えに行くと笑顔で元気でいるし・・・
変な言い方ですが、もっとこう「困った、これは今すぐでも何とかせねば」
というような事があってくれたらと考えたりもします(大変誤解を受けかねない発言ですが)。

長くなるのでここでいったん切りますね。
469名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:07:30 ID:/KSZO8UJ
468=447です。
続きます。

>>459
あちらのスレではこちらに誘導していただきましてありがとうございます。
早速ですが、ご質問にお答えさせていただきますね。
検査・・・
これは具体的に血液やCT、MRI等をしたわけではなく保健センターに紹介してもらった
住んでる地域では唯一且つ、有名な専門機関の先生に診てもらった(視診と触診?)結果。
数回、期間をおいて診ていただきました。
毎回足や手を触り、回転具合や緊張度などを診ていたようです。
歩行の様子やらも。
それで、「この具合なら単なる筋緊張の低いだけで脳や神経、筋肉自体に病気があるわけではない」
「生まれつきの体質みたいなもので特に治療などはいらない」などのお話をされました。
脳や神経、筋肉自体に病気がある場合は触ったり診たりしただけでもかなり分かるとか。
長年の経験や勘もあるのでしょう。
確かにそこは重度の肢体不自由児等の専門機関ではあります。
そんな流れで私は「そうか」と身体的なことは納得してました。
459さんが仰るように血液検査やらでも分からない病もあるとのこと。
正直、そこまで考えてはいませんでした。
なんていえばいいか・・結果がどうであれただ必要な事はしてやりたい
してやらねばならない事があるのに、それを放置してるのは嫌だ
でも今、せねばならぬ事ってあるのだろうか?
ただ「何でもさせてやればいい、どんどん体を使わせて」と言われたのみ。
特に療育や治療を必要と言われなかったのが大きいです。

また長くなるのでいったん切ります。
470名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 11:08:14 ID:/KSZO8UJ
上に続きます。


勝手なんだろうけど、これは必要!とはっきり言われたような療育や治療があるなら
私は続けてきた仕事はとてもじゃないができなくなるので社会的な面でも
退職なり縮小なりする必要があるためその辺の職場への願い出や手続きもあり
宙ぶらりんな状態の今では・・「特に園からも何も言われず保育園に行けてて私も働けてる今、
このままでいくのがいいのだろうか」との迷いと、それでいいかなという落ち着きが混じってる。

いい加減な母親かも知れないという負い目もある。
あの子が1歳の時から仕事を続けたせいかもしれないという負い目もある。
でも保育園で伸びた面もある。
特に一人娘なので集団生活は大事だとは思うけど、それが大きな負担なら
可哀想かもしれない、何をどうすればいいのだろう・・・な毎日です。

取り留めない内容ですみません。
次、いつネットできるか不明なので(恐らく次の休みの前日の夜か休日当日なら可能)
申し訳ありませんがちょこちょこ見ますのでお許しを。

では長くなりましたことお詫びします。
失礼します。
471名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:55:58 ID:8N9vLv1Q
困った時に対処するのとあらかじめ対処しておくのとでは、かなり差がでると思うけど。
472名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:10:24 ID:4Qn2acnc
だね
473名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 11:44:14 ID:vUYjvW8V
初めておじゃまします。
様子見のスレから、こちらに誘導されてきました。

一昨日で1歳になったうちの息子の事で相談というかアドバイスをお願いします。
病院が家の隣にある事もあり毎月健診に行っていたのですが、9ヵ月の健診の時に医師から「全体的に発達が遅いので10ヵ月でつかまり立ちができなければ療育相談に行って下さい」と言われました。
(息子は首すわり4ヵ月、お座りは9ヵ月で、他の事は遅くても10ヵ月でつかまり立ちというのが療育に行くか行かないかの判断の基準だと言っていました)
で、いまだにうつぶせから自分でお座りの体勢になる事もつかまり立ちもできないのですが
(つかまり立ちは10回に1回くらいは成功しますが、つかまり立ちをしようとする日としようとすらしない日があります)
「全く成長していない訳ではないので様子をみましょう」と言われるようになりました。
この場合は、自分から療育相談などに行く必要はないのでしょうか?
様子見のスレで相談させていただいて、一応相談には行ってみようかなと思ったのですが、全くの無知なのでアドバイス等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
長文な上に様子見のスレに書いた事のコピペのようになってしまいすみません。
474名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 02:52:32 ID:64lEyApZ
相談あげ
475名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 03:26:57 ID:K1igfKAY
うちの子も
476名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 03:31:29 ID:K1igfKAY
うちの子も遅めで今1歳4ヶ月だけどまだ一歩が出ない。
(一人立ちはする)
つかまり立ちも11ヶ月になってからだった。
そうか・・10ヶ月が目安なのか・・orz
これからもずっと遅れてくのかな・・ハァ
言葉もまだ宇宙語ばかりだし。
一歳半検診が憂鬱。
477名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 06:59:01 ID:0AmnXdTP
>475 様子見スレ見てないけど、つかまり立ち10ヶ月って
やっぱりあくまでも目安ではないでしょうか?
若い小児科医で時期をガチガチに気にする人っているよね。>476タソもガンガレ〜
478名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 02:14:04 ID:/bH/AjoW
あげ
479名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 11:40:52 ID:ZPxi2nmR
うちの子は、腰すわりが7ヶ月、ズリバイが9ヶ月、つかまり立ち、伝い歩きは10ヶ月でしたが、
一人で歩いたのは1歳8ヶ月を過ぎてからでした。
それまでの移動方法は、ズリバイと伝い歩きのみ。
(ハイハイ・高バイは、2歳過ぎてからするようになりました)
1歳半健診では、伝い歩きの様子から、特に心配はない、そのうち歩くでしょう、と言われました。
しかし、3歳を過ぎた今でも、ジャンプや片足立ち、階段で足を交互に出すなどできません。
また言葉も遅く、3歳過ぎてやっとつたない2語文が出始めたところです。
3年保育は無理そうだと思い、保健師に相談し、発達相談を勧められました。
そこで「様子見」と言われ療育を勧められました。
発達の遅めの子への対応は小児科医や保健師にもよると思いますが、
私の印象だと3歳までは、「このくらいの時期は個人差がある」とか、
親を不安にさせないような言い回しで、特に何か勧められることはほとんどないです。
結果のうのうと過ごすうちに、差が大きく開いて今慌てているような状況です。

不安を煽るような書き込みになってしまいますが、
かかりつけの小児科医が必ずしも正しいというわけではないので、
保健所なり専門医なりにセカンドオピニオンを求めても無駄にはならないと思います。
(特に問題がなくても、お母さんの不安が軽減されるだけでも価値ありだと思います)
480名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 11:03:06 ID:oah78qpS
あげ
481名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 01:47:30 ID:mumHMlca
保守あげ
482名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 02:43:12 ID:2/OPYa+m
娘は、寝返りが出来ず、うつぶせにしておくと、上体を起こしお座りしていました。
ハイハイも全くしませんでした。お尻で移動です。
つかまり立ちも11ヵ月位だったと思います。歩いたのは1才半過ぎ。
幼稚園に入っても、皆より行動が遅く、階段を片足一歩ずつしか昇降出来ませんでした。
そんな娘も小3。やはりおっとりしてますが、何も異常無く元気に学校行ってますよ!
成長は人それぞれ。でも気になるなら、どんどん医者や保健婦さんに相談するといいですよ!それだけで気持ちが楽になるから!
483名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 03:33:01 ID:pVxJuI7y
10か月ならお座りで転がらず遊べれば問題ないですよ。
お座りの姿勢で前、横、後ろのおもちゃを拾ったり、上に持ち上げたり、はーいと片手をあげたりしませんか?
はいはいやつかまり立ちはできなくても困らなければしません。声をだして親切な母親を使ったりしますからね。
心配ないと思います。
484名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:31:02 ID:YxIc5/0f
uu
485名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:55:40 ID:YxIc5/0f
4ヶ月半で寝返り、7ヶ月でお座り、1年でつかまりだち、1年5ヶ月で伝い歩き、
1年8ヶ月で歩行しました。ハイハイ・高バイは伝い歩きができるようになってから。
(下半身)低緊張です。染色体・血液等の異常はなし。2歳8ヶ月現在、
階段は手すりなしではのぼれません。ジャンプも本人はやっているつもりですが、
足が床から離れていません。PT・OT受けています。

この前初めて2語文が一度出ましたが、使える音(子音)のバリエーションが
少なく、きちんと発音できる単語は限られています。か行、さ行、は行、や行が
言えません。コミュニケーションは、限られた音の単語とジェスチャー。

2歳3ヶ月から保育園に通っており、お友達との関係等での問題はなさそうです。
自閉傾向はありません。手先は器用です。見立て遊びはします。
トイレで大・小します。こちらの言っていることは分かっているとは思います。
ただ話せないので、どの程度複雑なことまでわかっているのかは
調べようがありません・・・。

この年幼児は、どの程度複雑なこと(要求・記憶等)を理解しているんでしょうか。

486名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 21:24:04 ID:pVxJuI7y
あなたはどんな方法でその子に支持を伝えているのですか?言葉だけ?動作やしぐさ(ちょうだいと手を出す等)?
その子はどういう伝え方をすれば答えてくれるのですか?
487485:2006/02/22(水) 21:55:45 ID:YxIc5/0f
言葉だけで伝えています。(STや療育でそうするように言われたので)。
488名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:06:31 ID:D18/0rcj
軽度知的障害の2歳半の子供がいます。DQ65で自閉症状はありません。
先月末、児童相談所で診断され旦那側にカミングアウトしました。

義母から「あなたの子宮が古いんじゃない?だから、障害ある子が生まれたのよ!」と
信じられない、予想もしない事を言われショックでずっと、臥せっていました。

32歳で産み、何事もなく2人目妊娠を望んでいましたが諦めました・・・・・
発達は1年遅れているそうです(全体的に)

まだ何も分からず、うちの子はここのスレで宜しいんでしょうか?

頭の中も心の中も苦しみでいっぱいで、潰れてしまいそうだったので愚痴ってしまい、
その上、支離滅裂な文章ですみませんでした。
489名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:50:37 ID:ZSdAhsSP
親や義親の根拠のない発言は真に受けない方が良いですよ。
490名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 12:34:22 ID:RrpgiCb6
>>488
軽度だからこそ、逆に納得出来ない、諦めきれない、という事はあるよね。
姑さんも、やりきれなくて、誰かのせいにしたかったんだろうけど、
やっぱり、こういう所で人間性が出るんだなあ。
まあ、障害児の親は、多かれ少なかれ経験する事だけど、
そういう輩は、足を引っ張る事はあっても、
お子さんの為にプラスになる事はまず無いから、
今回の事を盾に、今後一切付き合わなくていいと思うよ。
491名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:05:55 ID:/wyqaDsp
488です。
あんな愚痴レスに、お返事頂いてありがとうございました。
今まで、世界一仲良しの姑&嫁だわ!と思っていて
実母より、先に報告したのに・・・あんな事を言われて
本当にまいってました。
でも・・・義兄の(3歳4か月)も自閉疑いらしく、遺伝なら
だんな側にあるのかな・・・と思っています。

これから先の事も、まだ何も決まっていなくて
療育は、空き待ちだし・・・病院も予約取れなかった(いっぱいで予約も受け付けていない)

こんなとき、どこに連絡し、どうすればいいのでしょう?
492名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:56:12 ID:QEarEuwF
遺伝て・・・
493名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:58:34 ID:Rp4EVmwR
>>491
間違っても旦那さんにあなたの事の家系の遺伝だ
なんて言わないようにね。
二人の子どもでしょ、誰かに責任を押し付けるその発想
嫌味な義母といい勝負よ。
494名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 22:00:18 ID:Rp4EVmwR
あなたのとこの、って書いたつもりでしたw
495名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 22:10:56 ID:ZSdAhsSP
>>491
お子さんは自閉症の診断ではないんですよね?
だったら遺伝とは関係ないんじゃないかな?と思います。

お義母さんは、知的障害とダウン症の区別がついていないのかもしれないですね。
酷い言いようですが、普段は仲がいいとのことなので、悪意からの言葉でなく、
なんとなく頭の片隅にあった情報で知ったかぶったんじゃないでしょうか。
「育て方が間違ってるんだ!」などと決め付けられるより良かったかもしれません。

児童相談所では、今後のことについて、アドバイスをもらえないのですか?
私の住んでいるところでは、保健師さんがあれこれ窓口代わりになってくれますが。
そういう形態でないのであれば、ネットなりで病院や民間の療育を探してみるとか…。
あと、図書館でいろいろな文献を読み漁ってみるのもいいですよ。
お子さんの抱えている問題への理解を深める助けになると思います。
496名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:06:38 ID:d+0Ddydn
>知的障害とダウン症の区別がついていないのかもしれないですね

そういう問題ではないと思われ。
ダウンのリスクが年齢とともに上がるのは間違いないが、
ダウンなら「子宮が古い」と罵倒していいわけじゃないでしょ。
一番支えてほしいときに逆に責められた理不尽さを言ってるのよ。
497名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 00:49:25 ID:cIvOceHy
>>496
495は罵倒を肯定してるわけじゃないでそ。
その前にもレスしてるみたいだし。
私は、
>酷い言いようですが、普段は仲がいいとのことなので、悪意からの言葉でなく、
>なんとなく頭の片隅にあった情報で知ったかぶったんじゃないでしょうか。
につなげる
>知的障害とダウン症の区別がついていないのかもしれないですね。
と読んだんだけど、違うのかな。
とはいえ「他の障害」と置き換えた方がよかったカモ。
498名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 07:31:59 ID:XR1DELmj
488です。

すみません・・・本当に無知ですので不愉快な思いをさせてしまったようです。

ただ私が言いたかったのは、旦那のいとこにあたる方(義母の姉の孫)が
3人いらっしゃるのですが(3兄弟)全員、自閉症ではない知的障害なので・・・
小2、年長、3歳で、判定Aが二人・Bが一人。義兄のお子さんも・・・
だから、もしかしたら?と思えて仕方なかったんです。

義母は、知的障害についての知識は私より、はるかにあります。
実際、最初に子供の遅れを指摘してくれたの義母でしたから・・・

だから、今後また色々相談したりできる・・・・・と思い報告した途端、
180度、変わった、見た事もないお義母さんに変わってしまいました。
多分、母も辛いのでしょうね・・とても可愛がってくれていましたから。
だけど、聞かなかったことには出来ないし、許せる日は来ないと思います。

旦那も、さんざん私を罵って昨夜、親元に帰ってしまい、今後の見通しもつかない。
でも、もう疲れました・・・どうでもよくなってきました
療育も、障害も、だんなも、義母も、もういい。
499名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:57:38 ID:xCI2XmMC
>>498
みなさん、自閉症を伴わないなら遺伝は関係ないのでは?って言ってるのに、
まだ、自閉のない知的障害の親戚が云々って…

気持ちは分からなくもないけど、お子さんかわいそう。
旦那さんが出て行ったりお義母さんに罵られたりした事と、お子さんは別。
旦那さんとお義母さんがどうでもいいのはいいけど、療育も障害もどうでもいいとか言わないで欲しい。
極論だけど、障害が発覚した事で離婚してシンママで頑張ってる人もいるし、離婚しないまでも旦那様が協力的じゃなくて一人で頑張ってる人もいるのに…。
子は親を選んで生まれて来たんだよ。
500名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:15:16 ID:4kGGSwdt
>499
どこかに原因を求めてしまったり投げやりになってしまうのは
今の段階での不安定な心理状態としてありじゃないかと思う。
もちろんそれは根拠の無いことだし、
自分でもいけないことだと本人はわかっているだろうけど、
自分に責任があるように言われたら
お返しにそういう風に考えてしまうのも仕方ない。

でも、>498さん、ほんとに何とか乗り越えて欲しい。
身内がそんな状態なら、なおさらお子さんにはお母さんしかいないわけだし。
上でも出ているけど、保健センターや児童相談所など相談できる所を頼ってみて。
自分一人で何もかも抱え込まないで、どこか相談できる所で
話を聞いてもらうだけでも、次に進む目安が出来ると思う。
501名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 10:18:42 ID:cPdugnLb
>>498
旦那さんが実家に帰っちゃったのかー。
>>493さんの忠告は間に合わなかったのかな。

遺伝か遺伝じゃないかなんて、この際どうでもいいじゃん。
どうせ証明出来るわけじゃないし、証明したところでお子さんの障害が
消えてなくなるわけでもない。
とにかく今自分が一番可哀想!って思ってしまってる状態から抜け出さないと。
このスレ最初から読んだ?
HPも精神遅滞関連のものはたくさんあるよ。
色々検索して読んでみるといいよ。

>>499
ほぼ同意だけど最後の一行は勘弁して欲しい。
502名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 14:21:13 ID:1hPfP9DQ
>>488
確かに、中には遺伝性の知的障害もあるけど、
絶対数はとても少ないよ。
自閉だって、遺伝とは限らない。
旦那さんの事に関しては、診断付いてるなら、
主治医や保健師に相談してみたらどうかな。
嫁と姑は所詮他人だから、期待するだけ無駄だと思うけど。
503名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 15:55:04 ID:qf7DEge6
488です。

皆さん、色々ありがとうございました。
あれから、進展ありました。

朝、書き込みしてから、私も実家に帰りました(自分の)
そして、全部話し、実父も仕事を休んで、最後まで話を聞いてくれ
幾分、落ち着きを取り戻しました。
父は、すぐ旦那に会いに会社に行き話をしたそうです。
義母に言われたこと、遺伝かも?と心の中で思っていたこと、
旦那には何も言ってなかったので、旦那自身ショックを受けてたそうです・・・
母が私にそんな事を言ってたとは・・・と泣いていたそうです。

お昼、旦那からも電話が掛かってきて「やり直させて欲しい」と言われ、
正直、迷っています。
昨日、私にだけでなく暴力の刃が子供にも向けられたから・・・
一度だけでしたが(子供には)どうしても許せないけど、子供のためには
三人でやり直したほうがいいのかな・・・とも思えます。

今朝まで、子供と共に逝くことばかり考えていました。本当に、情けない親です。
皆さんも仰る通り、子供がかわいそうですね・・・不憫で仕方ないです・・・。
私たちみたいな親で。

でも、もう馬鹿なことは考えず、これ以上可哀想な思いをさせない為にも
前向きに頑張りたいと思います。
こんな恥ずかしい馬鹿話にお付き合い下さり、本当にありがとう・・・ありがとう。
504名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 16:03:34 ID:qf7DEge6
488です。
度々、失礼します。

遺伝のことについて、しつこく書いてしまいすみませんでした。
今更ですが、私自身も理解していました。
でも、もしかしたら・・・あるんじゃないのかな?と誰かのせいにして
楽になりたかったんです。 本当にすみませんでした。

来週、私も子供と共に病院で診て頂こうかと思っています。
そこで、療育のこと、園のこと、相談してみようかと思います。

>>500さん、貴方の優しさ、とても身に染みました。何度、読み返しても
泣けてきます。他人の私を気遣って下さりありがとうございました。

505名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 16:57:36 ID:cIvOceHy
>>504
無理しないでねノシ
506名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 20:30:31 ID:KWInYxu8
>>488

今は色々大変だと思うけど
旦那もみんな混乱してるし
もう少し考えてからやり直したらどうかな?

私も子供の障害を告げられたときはショックだったよ
子供と心中しようとも何度も思ったし・・
この先笑えることがあるのかな・・?とも思った。
でも月日が流れるとなんとか心が落ち着いてくるから・・・
現在3才の我が子は重度の知的障害(DQ35)だし、
あんよもやっと始まったくらいだけど、
凹んだりもしつつ、楽しく暮らしてるよ!もちろんいっぱい笑う事あるしw
療育は大事だし、行った方がいいよ
子供のためでもあるし、
母親である自分のためでもあるよ。

上手く言えないけど愚痴くらいなら聞くし
根拠のない姑の言葉なんか気にしないで頑張ってよ
507名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:59:21 ID:fQD8XeAT
トメの暴言より、
>昨日、私にだけでなく暴力の刃が子供にも向けられたから・・・
>一度だけでしたが(子供には)
の方が気になるなあ…
心中しようか、と思い詰めるのと、
子供に直接暴力を振るうのは、
全く別次元の問題だよ。
508名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:20:11 ID:NyT3EOvH
>>507
きっかけと中身によるかなと思う。
ダンナの血筋のせいとか匂わせてしまったとか
軽く払った手が偶々当たったのが暴力に見えたとか
お互い臨戦体制だと、冷静な視点が欠けちゃうから
片方だけの言い分だと何とも言えないと思う。
509名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 20:56:06 ID:0AO2QLX2
488です。
今日、成人専門の院ですが子連れで行って来ました。
週に一度、児童専門の先生がいらっしゃるとの事で来週、診て頂けることになりました。
私の方は、鬱だそうです・・・。

この週末に第三者も交えて話し合い、離婚することになりました。
暴力は、結婚後からずっとあります。飲むと・・・ですが飲まない日はないので
週に3回は、顔以外、殴られていました。どれだけ酔っていても顔を殴ると、ばれるので
絶対、殴りませんでした。
子供にも、思い切り蹴りました(この前1度だけですが)

>>508さんの言う>ダンナの血筋のせいとか匂わせてしまったとか
軽く払った手が偶々当たったのが暴力に見えた。だったらどんなに救われたか・・・と思います。

・子供が玩具を片付けない。 ・夕飯が時間通りに出来なかった(1分でも過ぎると5発は蹴られます)
・雨で布団が干せなくてジメついて気持ち悪い。 ・子供が返事しない ・TVの邪魔を子供がした。
・義親の家に行かなかった(毎日、行けと言われている)

これらを守らなかったら・・・です。これ以外にもいっぱいあります。 骨折も2回、肋骨折っていますし
救急車で5回、運ばれたこともあります。 医者の診断書は15枚も貯まりました。
(旦那の暴力によって、怪我をした診断書です)
今まで、友達にも言えなかったから・・・今回、みんなの前で全部言ってやってスッキリしました。

旦那がいないと私の鬱も治るだろうし、いつも顔色伺ったり、痛い思いももうしなくていいんだ・・・
子供も伸び伸び育てられる!って思うと、2人家族になっちゃうけど頑張れる気がします。

皆さん、本当にありがとうございました!!また、落ち着いたらこのスレ全体に目を通し
勉強も始めていきたいと思います。もう書かないつもりでしたが・・・また愚痴ってしまい
すみませんでした。だけど、本当にすっきりしました。
510名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 21:32:40 ID:8kzkXoYM
>>509
すごい後出しなんだけど・・・最初に509の内容があったらレスのつき方も変わったと思うよ。
あなたの場合、お子さんのことよりも、家庭の方での悩みを解決するのが先だよね。
DQ65だったら、落ち着いた生活の中で療育に取り組めば、効果も大きいと思うよ。
お子さんのも、障害より、精神的な圧迫感から生じた部分があるかもしれないしね。
511名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 21:39:24 ID:L4rZFwpa
>>510
暴力の中にいると、よくわかんなくなっちゃうんだよ。
お子さんも相当怖い思いしていただろうね。

509さん、大変でしょうが、無理なさらないで下さいね。
512名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 21:51:53 ID:C4msvTkQ
>509
最初に書込んでいた頃は、ご自分の中でも何が問題なのか
はっきりしなかったのかもしれないね。
新しい道に踏み出せたようで良かったです。

頑張って、でもひとりで頑張りすぎないように。
お子さんとの生活を楽しんで下さいね。
513名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:51:31 ID:mUbf1L3o
知的障害っていうのは、どういうところで判断されるんでしょうか…
2歳0ヶ月男児ですが、
いまは言葉の遅れのみ様子見、と言われていますが、
どうも不器用な気がして…
「いくつ?」と聞かれても答えられないのはもちろん、
手で「2」ができません。グーとパーはできるんですが、チョキができなくて…。
ハサミももちろん使えないし、スプーンをどうにか使える程度ですが、
食事はまだひとりではできません。
おしっこ、うんちも教えないし、
言葉だけじゃなくて知的な遅れもあるんじゃないかと心配しています…。
514名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:17:01 ID:Q04u5r4e
>>513
↓のような、発達検査や知能検査は、まだされていませんか?
ttp://development.kt.fc2.com/inspection.html
DQやIQという数値で、発達の度合いが分かるんですが。
(ちなみに、100がその年齢の平均で、いわゆる知的障害は、70以下の場合です。)
様子見ならば、いずれ受ける事になるかと思います。
もし既にされていて、何も言われていないのであれば、
言葉の遅れ以外は問題無いという事かと。
ちなみに、2歳0ヶ月で
・「いくつ?」と聞かれて答えられない
・ハサミを使えない、
・おしっこやうんちを教えない
というのはごくごく普通の事ですよ。
言葉の遅れがある以上、他の面でも遅れが出てくるのはある程度仕方ない事ですし、
食事も、介助の程度にもよりますが、2歳になったばかりなら、まだまだそんなものかと。
515名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:18:31 ID:Q04u5r4e
>>488さんがんがれ、超がんがれ。
516513:2006/02/28(火) 13:38:42 ID:mUbf1L3o
>514
レスありがとうございます。
知能検査等は受けたことがありません。
発達相談の次の段階の、様子見の子達を集めて
専門医に診てもらうっていうのにも参加したんですが、
やはり今の段階では「様子見」で…。
こういう検査は自分から求めないとやってもらえないものなんでしょうか?
小児科とかですか?
4月から保育園へ入れるので、その前に受けさせてみたいです…
517名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:38:54 ID:gM+uxTil
様子見スレからきました。
9ヶ月の男の子ですが、初めて寝返りをしたのが7ヶ月で
最近ようやく1回転できるようになりました。
ハイハイをする気は一切なく、もちろん一歩もすすめません。
お座りは自分からは全くできず、ささえてやらないとすぐ倒れてしまいます。
つかまり立ちをさせようとしても、立つ気さえなく、すぐにぐにゃっとなってしまいます。
今月10ヶ月検診があるのですが、間違いなくひっかかりますよね・・・。
不安でいっぱいです。

518514:2006/02/28(火) 13:54:53 ID:Q04u5r4e
>>516
発達相談を受けているのは、保健所などですか?
うちの市では、保健センターに定期的に臨床心理士が来て、
発達検査を行っていますが…
もしかしたら、そちらの地域では、
2歳ではまだ分からないからという理由で、
行っていないのかもしれませんね。
担当の方に、どうしても検査して欲しい旨を伝えて、それでも駄目なら、
児童相談所や発達専門の小児科医(様子見スレのまとめサイトに一覧が載ってます)
に相談してみるのも良いかもしれません。
ただ、お子さんが小さいので、予約を取るのに時間が掛かってしまう可能性もあります。
とにかく、現在相談されている所に確認してみて下さい。
519513:2006/02/28(火) 14:13:00 ID:mUbf1L3o
>518
さっそく保健師さんに電話してみようと思います。
ありがとうございました。
520名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 02:52:33 ID:oFVfi6ne
>>408 >>509
DV夫と離婚決まって本当に良かったです。
身内に相談できる人がいて良かった。
読んでいて救われる思いです。
暴力の不安の無い生活でお子さんものびのび育って行けるのでは。
周囲のサポートを得ながら無理しない程度にがんばって!
521名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 15:16:27 ID:AoSaFCqp
>>509
酷い男がいるもんだね〜・・
離婚決まって大正解だよ。
女一人で子供抱えて大変だけど
頑張ってね
522名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 16:48:28 ID:HDZsUZ08
ちょっとお聞きしたいのですが…家の子は、小学生の中学年です。IQが少し
低めで(境界域)それ以外は何もなく、普通のクラスで勉強中です。こういう
子供は、大きくなるにつれて勉強がわからなくなり、健常児と大幅に差がつい
たりするのでしょうか?現在は、なんとか追いついているのですが…
どこに書き込んだらよいか迷ってここに書きました。
523名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:27:52 ID:xOtqXpbO
>>522
診断を受けているの?
524名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 02:02:54 ID:gxJfL1mv
相談あげ
525名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 02:53:44 ID:fHP+ED5L
今更だけど>>498さんの旦那さんの親戚の件、それだけ知的障害が重なることってあるの?
遺伝関係ないっていうけど、関係あると証明されてないだけで
実は関係あったりするんじゃないかな?
それとも全員同じヤブ医者で出産して偶然出産時にみんな酸素が欠乏したとか?
知的障害が遺伝じゃないって絶対なのでしょうか?
526名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 12:33:12 ID:/FWJ4O1+
>>523
ドクターの診断は受けてないです。学校にあがってから、ティーチャーに指摘
されて学校で受けたIQ診断のみです。でも、授業参観などを見るとよその子
はしっかりしているのに、我が子は・・・・・と思う節があります。なんか
ぼ〜っとしているんですよね。
527名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 13:12:04 ID:U6vbSKtx
>488
勝手な意見だけど488さんのお子さんって旦那さんと離婚したら
正常に発達するような気がする。

まだ2才半だし自閉傾向はないし。
小さい子どもってネグロイドとか強いストレスがかかるせいで
発達が遅れることってあるよね。
今後の環境の変化がいい方に向いて
お子さんに適切な療育と刺激を与えていくことで
遅れは多少なりとも取り戻せるんじゃないかなあ。

なんの根拠もないけど。
528名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 13:32:35 ID:fkRSUUtz
>>527
ネグロイド・・・はともかく、同意です。
発達障害が先か、虐待が先かっていうのはたまに言われることだけど、
(育てにくいから虐待されるのか、虐待されるから発達が遅れるのか)
下の子が生まれたぐらいで、赤ちゃんがえりしちゃうくらい
デリケートな幼児期の心理状態だから、
間近で暴力を日常的に見ていたら、なんらかの遅れが出ても仕方がないと思う。
でもそういう遅れならきっと穏やかな環境で取り戻すことができるはず。
529名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 14:22:57 ID:JRHA6COL
>>527,528
ネグロイド・・・
もしかしてネグレストの事?
530名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 14:25:44 ID:3yejBjM2
>>529
ネグレスト…
ネグレクトの事?
531名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 14:38:16 ID:loyqbzpJ
知ったか大集合の巻
532名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 16:00:47 ID:WviX3k18
このスレで笑えるのは久しぶりだす。
533名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 16:11:57 ID:AgZPz4eb
>>488です。
皆さん、本当にありがとうございます。久々に拝見して見たら
たくさん、レスして頂いて・・・いっぱい元気頂きました!

また、ひと悶着ありどうなるかと思いましたが今日、届けの方出して晴れて旧姓に戻りました。
ネット出来る環境になくて(実家に戻っていますので)近所に住む弟に拝借して書いています。
昨日、新居も見つかり、子供と二人での新生活スタートまであと2日です。

皆さんに、環境の悪さから知的の遅れが出たのでは・・・とレスして頂きましたが
医者からも(成人専門医ですが)同じことを言われました。
児童専門医に診て頂けるまで、あと4日・・・
でも、もう診断名云々にこだわらず、等身大の子を受け入れて、平和な家庭の中で
楽しく笑って暮らせたら・・・と思っています。

療育の方も、まだどうなるか分からないのと、新生活、私の仕事探し・・・と
多く課題もありますが、何故か心は軽いです。

2ch・・・私にとって一生、ここのスレは忘れないし、皆さんからのあたたかいエール、
本当に心から感謝しています。
ここを知らなければ・・・と想像しただけで恐ろしくなります。
本当にありがとうございました!!!!元気いっぱいの子供の笑顔を取り戻す為
頑張ります。
534名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 16:44:28 ID:TW+Swgi4
よかったですね。本当に。
文面から、以前より元気そうな感じが伺えます。
お子さんとの新生活、多幸をお祈りしています。
535名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 17:13:33 ID:O857w/wU
>>526
一度きちんと診断を受けたほうがいいと思います。
学校でやるテストは目安程度ですし、適切な指導があれば学べる子なら
早いうちにそういう指導を受ける機会を設けたほうがいい。
学習障害などの診察をしている科を探して、受診を検討してみては?
536名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:25:44 ID:etOK1VRk
>>526
学校での知能検査について、まんべんなく遅れていたのか、
できた問題とできない問題の差が大きかったのかで、
差が大きかったならフォローのしかたにコツがあるので受診推奨。
どっちにしても、ペースにあったフォロー(塾とか)推奨。

学業は、健常児でもいろんな背景で遅れる子がいるから、差がつくかは
わかんないです。
むしろ、「一日中、授業がさっぱりわからなくて情けない」ことで
2次障害(不登校とか非行とか)が起こるほうが心配です。
いじめにも注意を。

ボダくらいの子って、実は日常、おつりの計算ができなかったり、
切符が買えなかったり、電化製品の使い方がわからなかったり
学業以外のところで苦労してることも多いです。
簡単な料理とか洗濯とか、日常生活訓練で自信をつけてあげてくださいね〜
537名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 21:57:49 ID:PYm3SdsZ
初めてレスします。親戚に3歳になったばかりの(男)子供さんがいますが
IQ?60だそうです。赤ちゃんの頃からずっと一緒にうちの子と(同じ年)
遊んでいますが、平均は100なんですよね?でも4割も遅れているなんて
思えない位よく喋るし笑うし運動面もいい方だと思うんだけど
あれで知的障害になるなんて・・・・・と不思議に思える。
うちのと本当に変わらないように見えるんだが、他の知的障害のお子さんも
彼のような感じなんでしょうか?

ちなみに言葉は2語文で話してます(たまに3語文が出る事もあるかな)
毎日、公園にも一緒に行くけどジャングルジム、ブランコ、三輪車も上手だし
平仮名も大分読めてる(うちのはみんなダメ!)
言葉だけはうちの子の方が話すぐらいで、他はみんな彼の方が優れているように
見えるんだけど・・・どこが違うのか全く分からないです。
538名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 01:22:07 ID:rdOnAcHD
障害と一口に言っても千差万別。
三歳程度では、検査の時に緊張して結果が悪い場合もある。
539名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:02:23 ID:jDuEeHt8
>>525
>>502も書いてるけど、
中には遺伝性の知的障害もあるよ。
染色体が原因のものの他にも、
先祖が血族結婚繰り返してたりすると、出やすい。
ただ、知的障害全体から見たら、かなり少数だし、
特に、今回の>>498の件に関しては、
遺伝云々は関係ない事だから、
皆スルーしてるだけかと。
540名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:14:14 ID:jDuEeHt8
>>537
IQ60なら、知的障害としては軽度の部類だよ。
それに、IQはあくまで総合的な数値だから、
普通の子供と変わらない部分もあるさ。
541名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:28:27 ID:WTi2OTAI
>>537です。
>>538>>540さんありがとうございました
軽度だから分かり難いんですね・・彼で知的なら、うちの子はどうなるんだ?と
正直、最近気になっていたのもあって。母親の方はネット出来る環境にないから
早速、このレス見せたいと思います。ありがとうでした!
542名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:10:27 ID:jDuEeHt8
>>541
お母さん自身に何か相談されたり、調べて欲しいと頼まれてるのかな?
そうでなかったら、下手な事は言わない方がいいと思うけど。
発達検査を受けて診断も出てるのなら、
障害については、医者や心理士からきちんと説明されてる筈だし。
もし、その親戚の方やお子さんを支え続ける覚悟があって、
あなた自身、きちんと障害について知りたいという気持ちがあるなら、
とりあえず↓に目を通してみたら?
http://development.kt.fc2.com/
発達障害様子見スレのまとめサイトだけど、
子供の発達に関して色々書かれてるので、
参考になると思うよ。

>>538
確かに、就学前の子は、IQが上がる事もあれば下がる事もあるから、
判断は難しいね。
ただ、検査に乗れる乗れないも、障害の有無の判断材料だと思う。
検査の問題って、健常の子の通過率を調べて作られてるからね。
543名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 20:27:58 ID:1PTwpj47
>>542さん >>541です
ずっと赤ちゃんの頃から一緒に居て、(母親同士幼馴染み)
偶然にも、旦那同士が兄弟なので、結婚してからも仲は続いていて
子供が生まれてからも、相談されていました。

決して好奇心とかじゃなく、彼女に見せてあげたかったからです
病院には、予約待ちでまだ行ってなく、保健センターで診断されたんです。
療育?みたいな親子教室にも月に4回通っています。
でも、保健士さんからしか細かな事は聞いてないらしく、何をどうすればいいのか
分からないとずっと悩んでいて、ネットではうちに来た時、よく見ていたのですが
相談できる所がなく、旦那が2chを見つけてくれて、ご相談させて頂きました。

まとめサイトの方、早速コピーしてFAXさせて頂きました!どうもご親切にありがとうございました
544名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:08:41 ID:o3QdYJTi
>>543
他スレで盛り上がってるけど>542みたいなヤシいるのよw

>もしかして、ちょっと知ったかぶりした感じのレスや
診断されたばかりに人に「私は自閉症の育児歴長いのよ!勉強してるのよ!」
とばかりにキツイ感じでちょっとイジワル目なレスしてしまう人はその人かな?

みたいな。こんなキツイ人ばっかじゃないから、また気軽に来て下さいな
545名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:34:06 ID:rSaoYaVI
>>544

べつに542さんはキツイ人には思えないけど・・・。
私にはとても親切なレスだと思えるけどねぇ(´・ω・`)。

「自閉症の育児歴」って・・・
ここ発達遅滞のスレだから、
自閉症とは限定できないんじゃないかな?。
546名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:17:18 ID:2t3s9BeR
私も、>>544の書き込みの方が何だかなあ…と思うよ。
547名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:44:55 ID:EK2ETHfM
確かに言い方がキツイんじゃない?とは思うが親切なほうだと思うよ。
それに543はありがとうって言って感謝してるんだから別にイインジャないの?
544さんよ。
548名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 02:57:44 ID:quk/Lb9f
私も>>544の方がハァ!?だなぁ…。
>>542は、ただの親切だと思うけど。
もっとイジワルな言い方で忠告してる人いっぱいみるけどな。
549名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:58:09 ID:8DVqbklJ
保守
550名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:23:20 ID:UvX3XJYm
子供が二人いて、上の子が境界域です。
保育園でも問題児でかなり周囲から白い目で見られたり、
先生にもお世話をかけてます。
療育なども通っており今はその上の子の事ばっかり、
で下の子は自然と何でも普通にできるように育っているので
あまり親から気にされず、といいつつ、
その下の子と関わる時が私達にとってとても癒される時です。

毎日の上の子への心配のし過ぎで、
「こんな事ならもう一人くらい子供がいれば気持ちも三分率されて、
もっと楽になる?」と思うのですが。もともと、もう一人ほしいと
思っていたのですが、健常者(そうでないかもしれませんが)の兄弟二人と
ボーダーの子だと、後の二人がボーダーの子だけを仲間はずれにしたりして
馬鹿にされたりするのかなぁと。。

三人育ててる方はいらっしゃいますか?
551名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 01:48:26 ID:GIF6dAJI
>>550
育て方次第じゃないの?
552名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 03:41:51 ID:S1zZsrm5
将来今の健常児の子が一人でボーダーの子を背負っていくのは可哀相だな。
553名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 23:07:19 ID:y8k32J4U
>>552
なんだそりゃ。
そんなこと言ったらもう一人ボーダーが生まれる可能性もゼロじゃないのでは。
>>551に同意。
554名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 17:16:49 ID:ETWYzk/K
雉ェ蝠上〒縺吶?
?シ第ュウ縺。繧?縺?縺ゥ縺ョ菴守キ雁シオ縺ョ蟄蝉セ帙′縺?縺セ縺吶?
繝吶ン繝シ繧ケ繧、繝溘Φ繧ー縺ォ騾壹o縺帙h縺?縺九→諤昴≧縺ョ縺ァ縺吶′縲∽ス守キ雁シオ縺ョ蟄舌↓繝吶ン繝シ繧ケ繧、繝溘Φ繧ー縺」縺ヲ縺ゥ縺?縺ェ繧薙〒縺励g縺??シ?
霄ォ菴薙↓雋�諡?縺後°縺九j驕弱℃縺セ縺吶°?シ?
555名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 00:59:57 ID:OeocZ/mu
554どした
556名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 05:22:55 ID:ZEEWY6OK
質問です。
一歳ちょうどの低緊張の子供がいます。
まだ、たっちもあんよもできません。
ベビースイミングに通わせようかと思うのですが、低緊張の子にスイミングってどうなんでしょうか?
身体に負担がかかりますか?
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
557名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 10:45:19 ID:iIkt+mqI
>>556
低緊張って診断されたの??
それなら担当医師に聞いてみればいいじゃん。
ここで聞くよりそれが一番確実だと思うけど。

1歳ちょうどであんよできなくてもまだこれからじゃないのかな。
ハイハイとかしてますか?
558556:2006/03/19(日) 11:09:05 ID:ZEEWY6OK
>>557
診断は医師ではなく療育施設の理学療法士の方に言われました。
その方にお聞きすればいいのだろうけど、まだ面接をしていただいたばかりで療育に通うまでに2ヵ月程あるので…。

1歳で歩かないだけならあまり問題はないのだと思いますが、首すわりからおすわりなどすべての事が遅れていて、今もつかまり立ちがやっとできるようになったばかりです。
ハイハイもしません。
559名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 11:59:37 ID:wv8oaw36
>>556
全身運動は発達に良いし、
水の中は抵抗が少ないから、
遅滞の子供にも良いとされてるよ。
ただ、感覚過敏がある子だと、
プールを嫌がる可能性もあるから、
決して無理しないでね。
とりあえず一度、体験に行ってみたら?
560556:2006/03/20(月) 12:33:58 ID:qGp6/6EY
>>559
ありがとうございます。
「お風呂だよ」と言うと、それまで遊んでいたおもちゃを投げ出して「うーうー」と言いながらバタバタするほど、
お風呂が大好きなので多分大丈夫だと思うのですが、とりあえず体験に行ってみようと思います。
561名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 20:08:19 ID:7cckSf4h
携帯からですみません。
今月末に1歳になる♂です。まだ寝返りもしません。やはり10ヵ月健診で引っ掛かり、また1歳過ぎに見せに行くのですが、とても心配です。
足がブラブラしている、目を開けて寝る、指先で細かいものが掴めない、など全体的にグニャグニャな感じです。これは低緊張?の症状でしょうか。
562名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 21:45:41 ID:mEfZoFmM
>>561
筋生検頼んでみたら?
早めに病院へ行った方がいいよ。
563名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 23:28:59 ID:7cckSf4h
>>562
レスありがとうございます。今、かかりつけの病院は、おじいちゃん先生の個人病院なのですが、一歳になって、診せにいったら大学病院に紹介される形になるのでしょうか。
もっと早くから、病院に通わせればよかったと後悔してます…
療養開始が遅れると、今後の発達に影響はあるのでしょうか。
質問ばかりでゴメンナサイ
564562:2006/03/21(火) 23:55:13 ID:3BHBecyD
>>563
まだ病気と決まったわけじゃないから・・・なんとも。

療育は早いほうが効果が高いと言われているけど
1歳なら遅いほうじゃないから、まずそれは焦らないでください。
大学病院か、小児神経や発達に詳しい小児科に行ってください。
専門医のリストは、検索すればみつかると思う。携帯から無理ならネット喫茶とかで。
おじいちゃん先生に相談してもいいし、自分で探してもいい。

書いてある内容から素人が判断するのは無理があるんだけど
周りにいるミオパチーとかの筋疾患や遺伝子疾患、染色体異常の子にも、似た症状があります。
これは、脅かすわけじゃなくて、そういう可能性があっても、中々検査をしてもらえないので
早めに大きな病院へ行って、きちんと検査をしてもらい
結果異常がなければいいし、何かわかれば療育をしたり
手帳とか装具の申請をしつつ、今後の進路を決定したりの手を打てるからなので
冷静に落ち着いて、お子さんの発達状況をまとめてメモとかにしてみて病院へ行って下さい。
565名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 01:57:58 ID:YwdITOmc
>>563
原因はともかく、遅れてるのは間違いないわけだから
早めにPTが受けられるといいね。
もちろん検査は並行してやっていくことになると思うけど
発達遅滞って原因が分からないことも多いから。
566名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 03:13:41 ID:tReOgavQ
10ヵ月健診まで引っかからなかったのかな?
567名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 10:50:18 ID:Kk1N37qK
それが普通の小児科の問題点。
多いよ、1才くらいまで様子見されること。
568名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:04:16 ID:iouv6tJa
そうなんだよね、こちらから積極的に働き掛けないと
様子見でズルズルしてしまうこと多し。
予約をとるのにも順番待ちがあったりして更に時間がかかるので、
気になることがあれば早めに動きだしておいたほうがいいと思う。
結果何もなければそれはそれで安心できるし。
569名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:34:33 ID:oP8k6XsV
失礼します。5歳(4月から年長)と3歳(年少)の子供がいるのですが、5歳の子は滑舌が悪く、毎週言葉の教室に通っています。児童相談所から療育手帳を作った方がいいと言われ、申請書を渡されました。療育手帳を作る=知的障害者になると言う事になってしまうのでしょうか?
570名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:08:47 ID:PFv75BQa
発達地帯=昔の知的障害?
571名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:32:12 ID:7ZutJCGV
療育手帳をつくったら程度によるけど
国とかからいろいろ優遇されるというだけで
絶対つくらないといけないものではないと思うよ。

認めたくないのは親のエゴであって子への愛情ではない。
572名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:59:04 ID:oP8k6XsV
そうですよね…でも来年から小学校になるので療育手帳を持ってると特殊クラスに入れなければならないのでしょうか?
573名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 13:40:16 ID:WKjgbNeu
問い合わせてみたらいいと思います。
574名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:02:10 ID:7ZutJCGV
持ってるのは持ってるだけでだからどうこうというのはないと思うんですが。
特殊になるかどうかはその子の障害程度でしょう。
それこそ問い合わせないとわからないですよ。
575名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:33:44 ID:YwdITOmc
>>569
手帳を取ると知的障害になるんじゃなくて
知的障害を持っているから手帳を取るんだよ。
療育手帳を持っていることで、特殊クラスに決定するわけじゃないよ。
何と言うか障害という言葉にとらわれ過ぎに思える。
障害=子供の抱えている困難だよ。
手帳の取得を薦められているのに、滑舌の悪さしか見えてないのが
そもそもずれている気がする。

>>570
知的障害って今の言葉ですよ。
以前は精神薄弱と呼ばれてた。
発達遅滞とイコールかどうかは微妙。
精神発達遅滞(障害名)=知的障害(行政区分)
576名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:35:53 ID:4jV0z625
発達遅滞=むかしの知恵遅れってこと?
発達遅滞=精神発達遅滞ではないの?
577575:2006/03/22(水) 15:48:24 ID:YwdITOmc
>>576
月齢に応じた運動能力や、言語、知的機能などが獲得出来ていない=発達遅滞

まだ1歳前の様子見の段階で、カルテに発達遅滞と書かれていて
原因はまだ不明だが、発達に遅れがあるという現状を
便宜的に「発達遅滞」と呼んでいるという説明でした。
この辺は医師によって使い分けに差があるのかも。

だから発達遅滞=精神遅滞とは明言できない。
運動面の遅れだけでも発達遅滞と呼ぶし。
知恵遅れ(俗称)=精神遅滞(障害名)=知的障害(行政の扱い)
578名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:52:35 ID:iouv6tJa
手帳を持っていることで療育の手続きがスムーズになったり
装具などの生活補助用具が安く作れたりする。
>575さんが書いているように、手帳によって区分けされるわけではない。
生活を補う手段の一つとして手帳があるんだよね。
579名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:16:35 ID:LkKkm9w8
>>577
ありがとう。

1歳までに精神遅滞ってカルテに書かれるような状態でも
1歳過ぎて歩いたりできるようになって健常児になることって多いのでしょうか?

575さんのお子さんはその後どうですか?
580名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 16:34:52 ID:CSLRMHZ0
>>569
特学も養護も、親が希望しなければ入れないよ。
逆に言うと、親が拒否すれば、就学判定の結果がどうであれ、
普通級にごり押しは可能。
行政に強制力は無いよ。
最終的には、全て親に判断が任されてる。
だからこそ、エゴや偏見は捨てて、「子供の為」を一番に考えて欲しい。
その分だと、おそらく診断も受けてないんだろうけど、
就学前には、きちんとした発達(知能)検査や、
臨床的な検査を受けておいた方がいいよ。
多いんだ、就学に差し障る、と健診で引っ掛かっても、療育拒否する親。
で、普通級に入れたはいいけど、
授業には付いていけないは、同級生とはトラブルになるわ、
結局、二次障害が起きて初めて受診、というパターン。
そうなると、子供も親も本当に悲惨だよ。
お互いに、まだ頭の柔らかい今のうちに、接し方や療育方法を学んでおいだ方がいい。

ちなみに、手帳の基準は、各地域で全く違う。
中には、IQ90でも発達障害があれば取得出来るところもあるから、
手帳を持っている=知的障害とは一概には言えない。
子供にとっては、手帳取得によるメリットの方が、
デメリットに比べて遥かに大きい。

>>579
>>575=577本人も言ってるように、
発達遅滞という語には、精神発達遅滞(知的障害=知恵遅れ)と運動発達遅滞の両方を含むから、
発達遅滞とカルテに書かれた=知的障害という事ではないよ。
知能指数が確定するのは、小学3年生頃だから、
軽度知的障害⇔知的境界域(ボーダー)程度の移行は普通にあるよ。
581名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:21:02 ID:oP8k6XsV
>>578
>>580ありがとうございます。障害があるのも子供の個性と割り切ってはいるのですが、行政の言う事が矛盾していて困惑してます。児童相談所は先ほど述べた通りですが、言葉の教室や保育士からは「それほどの障害はない」と言う態度なんです。
582名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 17:24:16 ID:LkKkm9w8
>軽度知的障害⇔知的境界域(ボーダー)程度の移行は普通にあるよ。

首すわりが5-6ヶ月ではいはいしないでいざりばい等で1歳代は成長が変だったのですが
1歳3ヶ月で歩けるようになったりしたので健常に突然なったのかと思ったのですが
実は軽度知的障害なのでしょうか?そこまでハッキリは言われてないのですが。
583名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 18:01:19 ID:M+QPQ2ZS
>>581
それほどの・・・だけど、障害はあるんでしょ。
児童相談所が言ってるのは療育手帳の申請。
別に矛盾はしていないよ。
療育的ケアが必要だから、手帳があると何かと便利だよって話。
手帳とったからって即特殊クラスなわけじゃないし
それ以前に、普通学級にこだわる姿勢が気になる。
584575:2006/03/22(水) 19:11:03 ID:YwdITOmc
>>579>>582
発達遅滞と診断されても、あとで追いつく可能性はゼロではありません。
ただし、ごく稀です。(医者談)

10ヶ月で受診→発達遅滞
歩いたのは1歳7ヶ月
言葉が出たのは2歳過ぎてから。
その頃受けた発達検査はDQ53(1年遅れ)

現在2歳9ヶ月で二語文出始め。
遅れは半年くらいになっているのではないかとのこと。
療育手帳取得済みですが、ボーダーになるかもと言われてます。

>実は軽度知的障害なのでしょうか?

そればっかりはここじゃ答えようがない。
医師に尋ねるしかないでしょうね。
でもまだ判断は無理なんじゃないかな。
585575:2006/03/22(水) 19:11:54 ID:YwdITOmc
連投スマソ

>>582
>「それほどの障害はない」と言う態度

ってなんだろ?
深刻な障害を持っている子に接する時も、ボーダー疑い程度の子に接する時も
保育士の態度に変わりなんか無いと思うけど。
違いがあるとすればその子に合った配慮だよね。

療育手帳を薦められたことの真意がわからないのなら
納得のいくように説明を求めるべき。
言葉の教室や行政じゃなくて、発達専門の病院で診てもらった方が
受け入れやすいかもね。
586名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:00:54 ID:gHQxAeIQ
返答待つ
587名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 02:20:21 ID:LImMPpbQ
もうすぐ一歳七ヶ月。意味ある言葉を何も発しません。ママ、マンマなどたぶん意味わからずたまに言う程度。あとはガーガーなど。だいぶ遅れていますか?
一歳半検診はなんとも言えないと言われました。
ある日を境に、続々と言葉が出ることもありますでしょうか?
588名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:09:40 ID:iNMupsGj
>>587
言葉の遅い子スレ、もしくは発達障害様子見スレの方がいいんじゃないかな。
様子見スレのまとめサイトには、標準的な発達の仕方や受診の仕方、
本の紹介なんかもあるから、参考になると思うよ。
ちなみに、今後言葉が増えるかどうかだけど、
指さしや指示の通り、言葉の理解の状態はどうですか?
(「ごみ箱にぽいしてちょうだい。」「新聞を持ってきてちょうだい。」と言った時の反応、
絵本なんかを見せて「わんわんはどれかなあ」と言った時の子供の反応etc…)
その辺りがキーポイントになってくると思うよ。
589名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:42:49 ID:LImMPpbQ
587さんありがとうございます。
さっそくそちらを見て参考にしたいと思います。
ちなみに指さしはしません。おててなどの名前も理解してないように思えます。
母は教えないからだと言いますが、教えても何にも興味をもちません。
590名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:51:22 ID:T7UKx2YG
>指さしはしません。おててなどの名前も理解してないように思えます。
検診では、様子見と言われた訳じゃないんだよね。
自分から相談に言った方が良いと思う。
子供側に問題があるなら、普通に教えても中々覚えられないよ。
その辺りの事も含めて、専門家からきちんとアドバイスをもらった方がいいと思う。
で、出来れば、2歳頃には療育を始める…
>>588さんも言ってるように、言葉だけじゃなく全体的な発達具合に気を配った方がいいよ。
591名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 01:27:06 ID:lhEftwJU
保守
592名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 23:51:15 ID:/xv7erS9
あげ
593名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 02:36:02 ID:M+kdjpBX
あげんなデブ
594名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 03:03:05 ID:34KysSkZ
保守
595名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:02:30 ID:d0E5i76u
小学校一年生の姪は、学校に行く時以外は、お気に入りのぬいぐるみを離さない。
食事や旅行で外出する時も、赤ちゃんの時から持ち続けた汚いぬいぐるみを持ち歩いている。
これって、大丈夫なの?
596名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:28:47 ID:dqGcrGv5
私自身もそんなかんじだったよ。ぬいぐるみがとにかく大好きだった。学校に持っていってないなら問題ないと思いますよ。
597名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:53:02 ID:2P+yPhhl
失礼します。生後8ヶ月の娘の右手の動きが、悪いのですが、このころには
利き手はきまっているのでしょうか?よくよくみれば右足の動きも微妙に悪い
気がします。田舎なので専門の方に診てもらう機会がなく、小児科の先生に
診てもらいましたが、左利きでしょうとしか言われません。また、整形外科
の先生にも診せましたが関節や筋肉のつき方に差がないので何も言われません
でした。指も開くし、物もつかめることはします。左が動く分目に付くのです
が。このまま、様子を見ていても大丈夫でしょうか?また、身内に左利きは
いません。
598名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 12:32:12 ID:oo6i23RA
小二の息子です
小一の終わりに担任との面談で
「お友達とのやりとりが上手く出来ません。(物の貸し借り、ルールを守るなど)」
ということで専門機関を勧められました。
知能的な事は全く問題ないのですが、小二でこの状態はそんなにやばいのでしょうか?
599名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 12:38:17 ID:AaJAiw3K
>>595-598
ここは、sage進行ですよ。

>>598
↓こちらの方が良いのでは?
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
社会性に問題ありという事は、アスペルガー症候群を疑われているのでしょうか?
アスペや高機能自閉症、LDやADHDなどのいわゆる軽度発達障害は、
ほとんどの場合が、知能は正常値ですよ。
いずれにしても、発達障害の診断は専門医しか出来ませんし、
専門機関で客観的に診てもらうのが良いかと思います。
600名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 17:04:33 ID:jxixHqnu
>>597
左利きというのは、生まれながらに決まっているらしいです。
また、身内にいるかどうかは、あまり関係なさそう。
ここが参考になるかと。

 ♪♪私の私の子供は〜左利き〜♪♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132621341/l50
601名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:53:02 ID:B9kykhE1
1歳半男児です。
生まれたとき2000g弱しかなく、ICU行き。
現在やっと7kgになったかならないかで、発達の方もだいぶ遅れていて週に一回病院で訓練を受けやっと最近お座りができるようになった程度。
つかまりだちはしますが、つたい歩きはまだです。
一人歩きや発語なんてどこの世界の話やら・・・という感じ。
上の方のレスで、発達遅滞は追いつくことは稀であるというレスを見たのですが、それは2歳半頃までに追いついていなかったらということなのでしょうか?
602名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:18:04 ID:Avl3FFdj
>>601
あくまで、「発達遅滞」(発達の偏りではなく)ということで、
単純な考え方ですが、

たとえば「3才で1年半遅れ」が見られた場合、
健常の半分のペースで発達しているわけですから、
同じペースで行くなら「6才では3年遅れ」どんどん差が開くわけです。

発達的な要因(たいていは先天的な)では、なかなかそのペースを
変えるのは難しいです。
生まれつき、普通の半分のペースで育つ子が、遅れを埋めるためには、
普通以上、たとえば120%のペース=今までの倍以上のペースで
育ちはじめなくてはなりません。
それは、残念ながら、通常では考えられません。

でも、お子さんの場合は、おそらく未熟児ちゃんだったと思うので、
修正月齢というのがありますね。
つまり、「ペースが遅い」のではなく、「スタート地点が違う」という
意味での遅れが、あるはずです。
(だからといって、ママが罪悪感を持つことはないですよ〜)

「スタート地点のハンディがあるだけで、ペースは普通」ならば、
追いつく可能性もあるし、差は広がりません。
つまり、今、1年遅れているとしても、6才では5才レベル(IQ84)
になり、学年の中のお誕生日の違い、個人差に入ってきます。

体がちゃんとできてきて、お子さんが、本来のペースを発揮し始めるまで、
これは判らないと思います。
医者の意見も聞きながら、あくまでマターリとね。
603601:2006/04/14(金) 01:27:06 ID:zwSMmPNy
>>602
とてもわかりやすい説明をありがとうございました。
正期産月までお腹にいたのですが、低体重児として生まれてきました・・・。
そうですね、客観的に見て周囲より7ヶ月ほど遅れていますが、成長速度は標準かもしれません。
病院に相談しつつ、マッタリと構えたいと思います。
ありがとうございました。
604名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 02:33:29 ID:AjQe/DCh
うちの子も予定日過ぎて生まれたのに2300gなかった。
うちの場合は小さいだけで未熟児ではないと言われましたが。
一歳くらいまでの発達はギリギリ追いついていた感じだったけど、
その後遅れだし、
一歳半健診の時時点で伝い歩きはしていたものの、
一人歩きがまだで言葉も遅かったです。
医者からは歩かないのは体質、
一人歩きが遅いタイプの骨格だから心配ない、
言葉は私の話しかけが少ないんじゃないかとお決まりの文句。
自分から保健師に相談し発達検査を受け、
この3月まで1年間療育に通園してました。                 1歳10ヵ月の時の検査で
運動面・精神面とも年齢の半分の50でしたが、
3歳0ヵ月の時は発後以外が6ヵ月遅れ発語が単語のみなので2歳前で、
総合で軽度の上、
ボーダーのすぐ下くらいとかなり伸びたと。
療育卒園前に療育手帳を申請しましたが、
次の2年後は無理かもと言われました。
言葉の方は最近、いつからなってたか不明の滲出性中耳炎が見つかり治療中。
良くなって言葉が増えてくれればいいのだけど。
605名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 02:47:54 ID:k1AXnf/b
>客観的に見て周囲より7ヶ月ほど遅れていますが、成長速度は標準

???
606名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 13:17:03 ID:zwSMmPNy
>>602
わかりにくい書き方でごめんなさい。
先月も先々月も「周囲の子より7ヶ月遅れてるっぽいなぁ」と考えていましたので、成長はひと月ごとにちゃんとしていて
「成長速度」は標準なのではないか、と601さんの書き込みを見て思った次第です。
病院でそう言われたわけではないので、次に行ったときに相談してみます。
607606:2006/04/14(金) 13:24:56 ID:zwSMmPNy
すいません605宛でした。
608名無しの心子知らず :2006/04/17(月) 22:20:28 ID:3K+UT3U9
家の子はIQが境界域にいる小学校(中学年)です。指先が不器用なのでそろばん
でも習おうかと思案中です。(計算はまあまあ出来ている)
どなたか、お子さんをそろばん塾に通わせたことのある方いらっしゃいますか?
経験談や功罪などお聞きしたいです。お願いします。
609名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 00:01:34 ID:IVuDkjhq
はじめまして。
うちの子は1歳過ぎでハイハイつかまり立ち、2歳過ぎでようやく歩き出しました。
言葉の遅れもあり、2歳半の発達検査では、自閉傾向は無く知能が1〜1年半遅れているとの事。
2歳半頃に親子教室に通い出してからポツポツ単語が出始め、3歳頃の発達検査では「言葉の遅れだけで知能は大丈夫」と言われました。
でもやはり知能の方も遅い様に感じます。
今3歳8ヶ月、この春から保育園の障害児枠に通っていて、言葉も2語文出ています。
カタトコですが…
でも集団行動が苦手…
ご飯食べ終わったら勝手に遊び出す、昼寝の時間も布団に入らず寝ない(本人眠くないから)。
慣れてないからか…
知能が遅れ気味だからなのか…
それとも何か障害か…
今ほんと不安です。
今まで何も診断名つけられてないのですが、今度行く発達検査でつっこんで聞きたいと思う。
610名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:08:43 ID:pBUOyTiu
うちの子は4ヶ月半ですが、声を出して笑ったことが
なく、4ヶ月ちょうどのとき、知的面で1ヶ月半遅れと言われました。
表情もあまり変化がなく、たまにニヤリとする程度ですが、
周りの様子には関心があるようで、上の子の動きを目で追う時が
あります。これから知的面でどんどん差が出始めるのかなぁと
思い、しんどい日々です。
上のほうで書かれているように、1ヵ月半遅れが、3ヶ月遅れ
半年遅れとなっていくのか・・・。
今度津守式の発達診断を受けて、療育にかかろうかと思ってます。
私のような経験された方いますか?
ちなみに運動面では問題なく成長してます。
611名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 20:19:26 ID:IVuDkjhq
>>610
出産時にトラブル無しで、4ヶ月なんて早くに診断される事なんてあるの?
しかも知的面で。
612名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:46:40 ID:visFrPKx
>>610
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
4ヶ月で声出して笑わない子なんていっぱいいると思うよ。
周りで動いてる人を目で追うなら充分だと思うけどな。
4ヶ月健診の時なんて、知らない場所に連れていかれて、
カキーンと固まってる子が結構いたし。
医者?には他にも遅れを感じる項目があったのかな。
613名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:18:39 ID:1u68MERK
>>610
>4ヶ月ちょうどのとき、知的面で1ヶ月半遅れと
言ったのは医師??
確かに4ヶ月半でたまにニヤリとする程度ってのは、気にはなるだろうけど
知的面で遅れがある、なんて断言しちゃうもんなんだろうか。
うちは6ヶ月の時に1ヶ月の遅れがあると言われたけど、それは運動面だしな。
614名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 01:48:54 ID:l6/zf9WR
>>610
>上のほうで書かれているように、1ヵ月半遅れが、3ヶ月遅れ
>半年遅れとなっていくのか・・・。

すみません。それを書いたのは私です。
不安にさせてしまってごめんなさい。
「単純に言うと」「発達的な要因なら」というところを、
もっときちんと書くべきでした。
「発達的要因」=「素質的にそういうペースで育つようになっている」ということです。

6ヶ月までの赤ちゃんは、出産時の脳損傷を修復する時期でもあって、
(たとえ正常な分娩であっても)
いろいろワケワカラン症状も出やすいですし、
遅れが何から来るかも、わかりにくいです。
異常と正常のあいだのグレーが、一番多く見られる時期と言われています。

まだへこむ必要はないと思いますよ〜
赤ちゃん体操などして、楽しく(なるべく)過ごしてください。

ちなみに、4ヶ月健診では、知的面は主に目や手の機能で見ると思います。
ガラガラをふって、目で追う範囲がどのくらいか(90度か、180度に近いか)、
ガラガラをどのくらいの時間持っていられるか、などです。
運動面は、全身の姿勢で見ていると思います。
615614:2006/04/19(水) 01:53:54 ID:l6/zf9WR
あげちゃって、すみません。
616名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 09:30:04 ID:5EtlVCek
4歳になっても滑舌が悪く、幼稚園生になってもADHDだったわたしは大学まで出ましたよ。
こどもたち頑張れ!!
617名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:43:11 ID:XOfFBNum
>>610です。
生まれつき奇形がありました。
1ヶ月半遅れと言われたのは、県下でも有名な小児科医です。
奇形があるので、早くから知的面での遅れも指摘されたのだと
思います。説明不足ですみません。
見た目は普通なんですけど、新生時期にはミルクを吸うのも
へたくそで、最近目も合いだしましたが、
3ヶ月の頃はキョロキョロしてました。今は、
声を出して笑わない点を除けば、他には心配な点はないんですけど、
この子の中に、奇形以外の何かがあるのではないかと心配で
たまりません。様子見の時期って長いです。
どうやって乗り越えていこうかと考えてみたり、
少し遅れているだけと期待したり、精神不安定です。
618名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:47:34 ID:FVwb/+bA
>>617
ま、今きみに必要なことは何が起きても動じないように腹を決めることだな。
619名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 08:51:15 ID:vDleLX6b
八か月の女の子です。
ようやくハイハイができるようになりました。
たまに『あー』とか『うー』とか言うくらい。
表情は無表情が多く、たまに笑うくらい。
これって遅いですか?
620名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:06:39 ID:lhGk3wxF
8ヶ月ではいはいなら普通より早いんじゃ??
621名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:36:41 ID:MN6s/kRi
8ヶ月でハイハイするなら普通では?
母子手帳や育児サイト見れば成長の目安が書いてあると思うけど。
目安より少し遅くたって必ず異常があるわけでも無いし、過剰な心配は
あまり良くないよ。
気にかかるのはわかるけど、マターリ楽しく育児する事も大事な事だと思う。
622名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 12:49:22 ID:8mYK3LN3
普通は6ヶ月でずりばい7ヶ月ではいはい
でも8ヶ月ではいはいでも若干遅いくらいで個性の範囲
623名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:17:29 ID:YPyzVIFR
>>619
http://development.kt.fc2.com/physical.html
うちのは、7ヶ月でやっとおすわりしたけど、
特に運動の遅れは指摘されなかったよ。
624匿名:2006/04/30(日) 00:56:56 ID:ZDYOqAVv
来月2歳になる息子はまだ、つかまり立ちも言葉も出ません。
色々検査しましたが異常がなくアトピーと喘息がひどかった為に赤ちゃんの時期にするべき遊びなどができなかったせいと言われ保育園か療育に入れることを薦められました。
皆さんは保育園と療育どちらに入れたらいいと思われますか?
625名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:02:51 ID:LItRwKVc
>>624
双方行ってみて、感触を確認するかな。
保育所は場所にも寄るだろうけど、
 2歳児  と、ひとくくりされるのでは
ちょっと心配にもなる。
626名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:13:02 ID:ScE1t7GW
うちの子も重度のアトピーと喘息だが、二歳で自転車を激しくこいでいる。会話もできる。アトピーと喘息関係あるのー?
627名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:20:00 ID:AimhGGfi
アトピと喘息が発達に関係してるってことじゃなくて
育児の中心が治療になってしまい、
やるべき遊びができなかった為に遅れが出たのでは?
って事でそ!?
628名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:52:13 ID:ScE1t7GW
おかしいよ。治療中心だったから二歳にもなるのにつかまりだちもできない?おかしいよ。アトピー関係なく発達遅滞やん
629名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 01:57:46 ID:HCBK9Tmv
つかまり立ちもできないほどの治療がいるなら
保育園はきついかも
630名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 03:51:35 ID:PoLCPDW8
携帯から失礼します。
スレ違いだったら申し訳ありません。
4歳2ヵ月@男なのですが、滑舌が悪く大概の方に聞き返されます。
長い文章を喋ることは出来るのですが、上手く相手には伝わらないこともあります。
また、どもりもあります。
目線もなかなか合いません。

やはりどこかに相談するべきでしょうか?

長男@小4が広汎性発達障害なのもあり、心配です。
ご意見をいただけましたら幸いです。
631名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 07:00:56 ID:m3NpwN1m
>>624
>>625さんに同意。
個々に丁寧に見てくれる療育に気持ちは傾くけど、一応両方確認に行く。
療育も保育園も場所によって色々だから、名称だけでは判断できないです。

>>626>>628
私の友人の子も、病気で治療中のために発達に遅れが出てる。
2歳の時にはつかまりだちもできなかったよ。
624さんは遅れの原因について意見を求めてるわけじゃないんだし
医者でもないのに、そんなとこに突っ込み入れるのはやめとこうよ。
632名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 10:34:02 ID:8hK9pLNQ
>>630
> 長男@小4が広汎性発達障害なのもあり、心配です。

ということは、どこに相談すれば良いかわかってるよね?
まず専門家に相談しなよ。
633名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 11:42:07 ID:8hK9pLNQ
>>624
自治体に2歳で歩けない子供を受けれてくれる保育園がありますか?
まず、役所に相談し、保育園と療育の両方の情報を仕入れましょう。
ここでの相談はそれからだと思います。
634名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 14:57:59 ID:Tf16/Oz6
>>630
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
つ↑のまとめサイト
ttp://development.kt.fc2.com/
635名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 03:08:21 ID:GSCsAGTH
保守
636名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:51:37 ID:pmvsTbM7
djt
637名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 01:03:30 ID:jR6ZIF2P
保守チラ裏。
ついに来週から月に2回の幼稚園通い(未就園児クラス・母子通園)が始まる。
週に2回の療育園は、遅れのある子ばかりで気楽だったけど
健常児の中に入ったら、幼さが目立つんだろうなー。
あまり凹まないように頑張らなきゃ。
638名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:45:19 ID:37TBmbwR
>>630です。
ことばの教室へ週に1回通級することになりました。
ここに書き込んだ事で第1歩を踏み出すことができました。ありがとうございます。
639名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:50:32 ID:myPHbKjo
すみませんageます。
現在1歳児なりたて、首座り4ケ月、寝返り6ケ月、お座り9ケ月、ハイハイ11ケ月で完成、今はまだつかまり立ちもおぼつかず、当然歩けません。

最近健診にて、発達遅滞の疑いで小児発達センターを紹介されました。
親の目からは、発語も年相応にあり、指差しも出ていて、意志の疎通も取れてる様に思います。

この時期に同じような環境にいた方、ぜひアドバイスをお願いします。
又、発達センターでは、どのような検査をするのでしょうか。教えて下さい。
640名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:27:33 ID:8c/c6xeE
???
1才なりたてで、発達遅滞の疑いがあるのなら、
明らかな特徴があるように思うけど、どの点に疑いがあるのか、
ちゃんと確認した方がいいと思うナァ。
1才なりたてで歩けない子なんてワンサカいるでしょう。
よく笑う?目が合う?言葉が出ていて、指差しが出ていて、
意思の疎通が取れる子のどの部分を見て発達遅滞の疑いが付いたのか。
641名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:09:43 ID:shk68v9O
>>640
歩かないことではなくて、つかまり立ちが出来てないからじゃない?
母子手帳の9割通過の月齢からも2ヶ月くらい遅めだし。

単に成長がマターリしているタイプなのか、筋力が弱いと言うような他の原因が
あるのかを確かめるって感じで紹介されたのかな?
まぁ、ハイハイが11ヶ月完成ってことはまだ1ヶ月しか経ってないんだよね?
ハイハイの姿勢から、だんだん上半身を起こしていくだけの筋力がつかないと
つかまり立ち→伝い歩き→一人歩きと発展していかないと思う。
642名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:15:56 ID:aN7crF7f
>>639
発達センターなどで行われる、発達検査については、事前に予備知識を
仕入れないほうがよいと思いますよ。うちも発達検査を受けましたが
そのあと、ググったりして調べたときに「付き添いの母親が、
意識的・無意識的に、子どもに答えを教えないように注意すること」みたいな
項目がありました。事前に検査内容などを母親が知っていると、
無意識に子どもを誘導してしまうことになりますから。
643639:2006/05/24(水) 19:18:51 ID:myPHbKjo
携帯からで読みづらくてスミマセヌ。

640-642さん、レス有難うございます。
そうですね、医師からは、筋力の弱さの疑いと、今までの成長が全体的にゆるやかなので、もしかしたら何か原因があるのかも・・という事の様です。

表情も豊かだし、指差しも発語も盛んになってきた今、健診でこのような事を言われたのがショックで、親の私も何だか動揺しています。

検査内容は、余り予備知識を持たない方がよいのですね。
もう少し様子を見て、子供にとってどうすればベストか考えてみます。
有難うございました。
644名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 21:30:14 ID:4fTG+Tit
>>643
終わったあとにレスもなんですが。

うちもほとんど似た感じですよ。
途中までほぼ一緒かな?
首すわり3ヶ月、寝返り6ヶ月、お座り7〜8ヶ月、ハイハイ10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月半ば。
現在1歳4ヶ月ですがまだ一人で歩けません。
伝い歩きは確か1歳1ヶ月位です。
1歳1ヶ月の時に自費で1歳健診受けましたが心配ないって言われました。
個人的には1歳半まで様子見てもいいような気がするけど。
小児科医もいろいろだからねー。

ちなみに情緒面ではうちも発語あり、指差しほぼパーフェクト、意思の疎通あり。
言葉は特に早いというほど数でてませんが。
こんなのもいるということで参考までに。
645639:2006/05/25(木) 06:06:17 ID:1bwDmJK7
644サン、レス有難うございます。
そうですか、健診では心配ナイとの事だったのですね。
やはり、それぞれ色々なペースがありますもんね。

こちらは僻地に居住の為、集団健診でしか小児科医に診て頂く機会がナイのですが、いきなり発達遅滞を指摘され驚いたもので・・。
発達センター云々の前に、一度別の小児科にもあたってみようかとも思います。

子も、決して立つ事に意欲がナイ訳ではなく、不安定ながらも身を起こそうと頑張っているので、その気持ちを大切にしていきたいと思います。
646名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:51:02 ID:IdFXKsKI
>>645
発達センターで検査してもらえることが決まってるのに、小児科を受診?
意味無いよー。
大丈夫って言ってくれるところを探すのはやめた方がいいよ。
探せばあるだろうけどさ。
問題があるかもって言ってくれるところの方が少ないんだし。

一度障害名が付いたらオシマイだ、とか思ってない?
今度の検査で遅れがあるって言われたとしても、追い付く可能性はあるよ。
検査しても、子供の今の状態を知って、それなりの対応をしていくだけだよ。
検査結果をおでこに貼って歩くわけじゃないから大丈夫。
放っておいてもそのうち歩くと判断されればそれでいいし
PTを受けた方がいいなら受けたらいいんだよ。
647639:2006/05/26(金) 14:15:36 ID:pMaTElz7
648サン、レスどうもです。

発達センターに行く事はまだ決定事項ではありません。
確かに他の小児科へ行き、安心できる答をもらったとしても、親が安心するだけですもんね。

ただ、今回の医師からは他にも、1歳なのに大泉門が開いている、頭囲が大きい(グラフ範囲内)のが気になる。それがゆるやかな成長に関係してるかは判らないが・・。
筋力も、泣きわめいて足をつけない事で出来ないと判断されたようで、詳しく話もしないまま発達センターへと言われたので、他の小児科医もこの様な感じかと疑問に思ったもので。

色々ご意見を聞けて参考になりました。名無しに戻ります。
648名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:19:46 ID:pMaTElz7
ごめんなさい。648サン→646サンの誤りです。失礼しました。
649646:2006/05/26(金) 15:13:41 ID:IdFXKsKI
>>647
まだ決定じゃないのか…
でも紹介されたってことは、639さんが行こうと思えば行けるんだよね?
その辺の小児科より、発達センターの方がいいと思うよ。
小児神経科とか、小児整形とか、児童精神科とかならともかく
小児科医なんて発達には全然詳しくない人もいる。
どうしても他の医師の見解を聞きたいのなら、発達外来のあるところを
探して行くといいです。

ヘンな保健師に「こんなの大丈夫です!普通です!」って言い切られちゃったり
親が変だと感じているのに、専門医の予約がいっぱいだったりして
なかなか診てもらえない人も大勢居るんだし
ラッキーくらいに思って検査受けてみて。
それで、もし何かあれば早期療育が受けられる。
大丈夫なら、なんだ〜普通だったよ〜、あの小児科ヤブじゃん!
って笑えばいいよ。
頑張ってね。
650名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:15:16 ID:oA1gHp5L
>>647サン
〆後にスミマセン。
私も>>649サンに1票です。

ウチの娘も10ヶ月検診でズリハイのみが出来て、つかまり立ちが出来ず頭囲も大きめということで
大学病院の小児神経科を紹介されたよ(予約は1ヶ月先)。
初回では発達具合のチェック・血液検査・PT(リハビリ)の紹介でした。
さらに1ヶ月後に2回目の検診。
そこで問題無しということで今はPTだけ通っています。

最初の検診先の先生は多分70歳過ぎの小児専門医(個人病院)。
その先生でも専門医に任せるのだから、総合的な発達具合は一般病院では見つけにくいのかも。

見てもらえるなら見せときなよ。
もし何かあったとき、「あの時に発見できてたかも・・・」と思うのが一番後悔しそうだから。
651名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:06:08 ID:5rsExhHc
頭が大きいのと発達遅滞ってなんか関係あるんでしょうか?
大きい=脳が発達→頭が頑張ってるとしたらそんな悪い意味なさそうな気がするのですが。
大きいというのは通常の発達の範囲を超えて異常に大きいということですか?
それとも母子手帳とかの範囲に収まっていても大きい方だと問題ありなのですか?
652名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:51:22 ID:Oq48/rxB
>>651
範囲を超えていると、ということで。
ttp://www.tokushima.med.or.jp/infono5/shouni/92.htm
大泉門の様子も見つつ。
ttp://www.kodomo-iin.com/QA/QAbox2002/QA200209-015.html
653名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 00:20:22 ID:yyYd8sog
>>651
発達障害の子には、
頭が極端に大きい子、逆に小さい子が多いです。
脳が頭蓋骨に圧迫される事で、様々な疾患が出る可能性があるので、
大きければ良いというものではありません。
成長曲線は重要ですが、身長・体重など、
他の部分とのバランスも大事です。
654名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:24:30 ID:LPGMyVyg
頭囲が小さいことにより脳が圧迫されるのはよくわかるんだけど、
大きいのは何が問題なのだろう。
655名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:18:44 ID:bwpq+HXU
水頭症とか?
656名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:23:22 ID:lSaSMsev
例えは悪いけど、成長期に急に身長が伸びた人の内臓が弱かったりするのと同じ理屈じゃないかな。
いずれにしても、正常な発達でないから、異常が生じやすいんだと思うよ。
657名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 14:57:17 ID:ABkPHg3a
スカスカってことかいな
658名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 16:47:24 ID:2QspCfNo
発達に遅れはないのですが気になる話題なのでカキコ
うちの子1歳8ヵ月、大泉門が開いている、頭囲が大きい、水頭症の疑いで検査
IQ高めとの診断で様子観察中
なぜ大泉門が開いているのか謎
659名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:16:48 ID:NhfyInBW
>成長期に急に身長が伸びた

成長期なのに問題なの?
そんな人ゴロゴロ居るよね。
660名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:05:56 ID:zKHB5/6N
>>659
短期間で沢山伸びたってことでは?
私は成長期通じてゆるやかに伸びつづけ、成長痛など経験してないけど、
中には1年で20cmとか伸びる人いるじゃん。
稀って程稀ではないけど、ゴロゴロいるってほどでもないよね。
661名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:44:59 ID:BK3kXqBz
脳の大きさと頭の良さは関係無いと言いますが、
成長が極端に早い、もしくは遅い場合は、やはり疾患の出る可能性が高いと思います。
うちの息子(自閉)は、身長・体重は成長曲線の上スレスレなのに対し、
頭は二歳年下の姪っ子より小さいです。
療育仲間も、ほとんどが大きいか小さいかのどちらかです。
そして、身体だけは大きい子が多いです。
脳に栄養がいきにくいのかな…

余談ですが、三年間で40cm以上身長が伸びた義兄は、
胃腸を始めとして、内臓全体がとても弱いです。
医者に言わせると、入れ物の成長に中身が付いていけなかった為、
強度不足なのだそうです。
662名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 21:38:02 ID:uyzCMaKU
保守

3歳目前にして3語文やっとでたー。
「あたしもハイチュウ食べるー」
食べ物以外に関しても、もうちょっと理解力があるといいのに。
今度の判定で療育手帳返せたらいいな。
663名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 03:39:59 ID:Co7loxqE
2歳3ヶ月男児。言葉の遅れと全体的な幼さを感じます。
自閉圏の症状は思い当たるものはありません。

最近同世代の子を見ていて、うちの子にはコレがない!と
感じたこと。「優しさ」です。
ぬいぐるみに対しても、私に対しても、乱暴にはしないけれど
そこに優しさや思いやる気持ちを感じ取れません。
ママに食べているお菓子の一つをあげる。
痛いといえば心配そうにする。こういうことがありません。
むしろ痛がればもっとするし、本気で叱ってもヘラヘラ笑います。
何故叱られているかも全くわからない様子です。
落ち込む様子もありません。何か取り上げられた時は取り上げられた
ことに対して泣きます。

3月生まれなので、3年保育の場合、来春から入園ですが、
こういう子は2年保育にするべきか、集団に入れてしまった方がいいのか
悩んでいます。現在様子見中で、発達心理の先生に相談したところ、
「こればっかりは入ってみないとわからない。」と言われてしまいました。
664名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:19:59 ID:2HdE5ZaU
>>663
>本気で叱ってもヘラヘラ笑います。
これ、今うちの2歳6ヶ月もそうだわorz。
つい叩いてしまいます・・・。

あと、うちには年中の男児がいます。やはり3月生で言葉の後れ
もあったのですが、年少で入れてしまいました。
これがうちの子の場合大失敗でした。毎朝「幼稚園行かないっ」と
泣き叫び、プロレスまがいの取っ組み合いで服を無理矢理着せ、バス
停まで引きずって行く、これの繰り返しで親子共々疲れ果てました。
やはり本人にとっては言葉の分からない外国に一人で放り出された
ようで不安だったのだと思います。
半年で偶然転勤になったのを機に、年中なるまで次のところには
入れないで家で過ごしていました。
そして今年になって年中からまた入園させたら、最初の1ヶ月は
グズグズ言って結局休んでしまうことも多かったのですが、5月
からは療育に通い始めたこともあり(療育大好き)、だいぶ落ち着
いて来ました。幼稚園での出来事なども少しですが話してくれるよ
うになりました。

ほんとに人それぞれ、幼稚園にもよるところが大きいとは思います
が、ご参考までに。

665名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:36:15 ID:0oEyHcGq
>>663
遅滞の度合いにもよるけど、まずはプレ保育に通わせて、
様子を見てみたら?
少人数の園で、障害児に理解のある所をお勧めします。
666名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:00:08 ID:dMl5wFHS
来週10ヶ月になる子ですが
お座りは自分からするまで放っておくと聞いたので
放っておいたのですが這わないし寝返りで左右に転がり歩くだけなので
だんだん心配になってきました。
お座りは練習する必要はあるんでしょうか?
ためしに座らせてみると後ろに倒れてしまいます。
前に倒れる時は両手が出て身体を支えました。
さすがにバランス感覚は練習した方がいい気がするのですが
どういうものでしょうか?
だんだん踏ん張る事を覚えてきたみたいですが・・・

外では眠い腹減った以外では全く泣かず、ほとんどの人に
大人しいですねと言われます。一見さんには愛想が悪いです。
家でも一人で機嫌よく遊んでいるので楽です。

ちなみに8ヶ月位から
「マンマ、ママ、パパ、ババ、タッタッタ、テッテッテ」と
言葉を使っていて私がいなくなると
マンマ、ママといいながら泣きます。

個性な気がするのですがお座りできない事がひっかかります。


667名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:30:22 ID:O11BeRe5
>>666
PT(理学療法)に通っていた娘がいます。
PTではおすわりの練習はしませんでした。
おすわり=座らせてその姿勢を維持できること、ではなくて
うつ伏せから手を使って上半身を起こし
自力で座れるようになる状態のことを言うので
放っておくというか、ハイハイが先なんだと思います。
ハイハイを促すのと、おなか周りの筋肉の強化(おすわりの準備になります)
のために、その頃練習していたのは以下の通りです。

うつぶせにし、胸の辺りを持ち上げて、子が下半身と手のひらだけで
体重を支える姿勢(手支持の状態)をつくってやる。

ひざを立てて座り、ひざの上に子のお尻を乗せて
脇ではなく腰を支えて、左右前後にゆっくり倒す。

だっこする時は、脇ではなくお尻を支えて、体から離すようにする。

娘はおもちゃに興味を示さなかったので、このような訓練になりましたが
健常の子は、ギリギリ手の届かないところにおもちゃを置いてやることで
大抵はハイハイを促せるそうです。
668666:2006/06/15(木) 16:58:17 ID:dMl5wFHS
>>667
ありがとうございます。

ハイハイをしないで突然立ち上がって歩く子がいたのですが
そういうのはどういう部類なんでしょうねぇ。

>ギリギリ手の届かないところにおもちゃを置いてやることで
>大抵はハイハイを促せるそうです。
結構これはうちで面白がってやってるのですが
お腹を中心にして方向転換してから寝返りで取りに行ってしまいます。
それでも届かないと足の指でつかんで取ったりします・・・
這う気が無いというか横着というかなんというか・・・
頭が重いのかな?
こういう子には親が導いてあげたほうがいいような気がしてしまいます。
でも回り道は必要ですよね。

おなか周りの筋肉の強化の練習さっそくしようと思います。

丁寧なレス本当にありがとうございました。
とても分かりやすかったです!
669名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 19:26:58 ID:vnnEM2rE
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/
670名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:14:41 ID:q0dholwh
>>666
不安にさせて申し訳無いけど、早めに小児神経科へ受診を。
うちの娘がそんな感じでしたが、4歳の今も寝返りしかできません。
おとなしくて、眠い腹減った以外で泣かず、おすわりさせると手が出ます。
今も手を踏ん張れば、1分以上座っていられますが
横着なのか、それ以上の運動麺発達はしていません。
前にオモチャを置いてハイハイを促すも、お腹を軸に方向変えて寝返り
脚で寄せるっていうのまで同じです。

様子を見ましょうといわれて、中々PTなどができなかったのを後悔しています。
ハイハイしないで立ちあがる子も、早くから四つばい姿勢はとれていたりします。

うちは最近わかりましたが、遺伝性の筋肉疾患でした。
671666:2006/06/17(土) 00:07:58 ID:hWU2a6z6
>>670
わざわざありがとうございます。
筋トレ効果のお陰か分かりませんが尺取虫のようなバックをし始めました。
お腹を中心にしてのターンにもキレが出てきました!
さらに寝返りも一層のキレが!!

今までの娘の傾向だと検診の2日前になると
出来なかった事が突然出来ていたのでのんびり屋だとかまえていました。
が、670さんのレスを見ると真剣に考える必要性を改めて感じました。

22日に10ヶ月検診があるのでその時ひっかかったら
神経科を紹介してもらおうと思います。

やる気が無いのか疾患があるのかコツをつかむのが下手なのか
専門家が見ないと分かりませんものね。
672名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:40:49 ID:8dYFY1E4
663です。
>>664さん>>665さん
レスありがとうございます。
そうですね、市からは親子教室の次の段階のサークル(週3回)を
紹介されたので、それから出てみようかと思います。
普通幼稚園は準備保育がある所を見学に行ってきます。
ありがとうございました。
673名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 10:30:50 ID:2MoVN226
うちの子は6ヶ月からハイハイ暴走族だったのに
おすわりさせると上体の保持ができずぐにゃっとしていた。
つかまり立ち9ヶ月、歩き始めは1歳前。
それでも椅子ナシで座ったりが苦手だったなー。
きちんとお座り状態を一人で保てたのは1歳2,3ヶ月頃から。
こういう子もいたよーって話程度に つ
674名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 01:41:29 ID:wTosf5PN
娘に3歳児健診のお知らせがきましたorz
目の検査は家でやって来いと書いてあるけど、理解力が追い付かなくて無理。
耳の検査も微妙。
他に歯科検診、フッ素塗布、尿検査があり、それは受けておきたい気もするけど
療育手帳をもらってるのに、3歳児健診なんて何を今更という気も。
1歳半健診の時も、既に受診済みなのでフッ素だけやってくれと電話したら
そういうことはできない、保健婦との面談も含めて一通り受けろという返答。
何の役にも立たないのに、経過を聞かれて面倒だったんだよね……
やっぱり断るかな。

チラ裏スマソ
675名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 12:59:59 ID:e5DaMOnF
>>674
耳の検査は、聞こえているか不明で書いて出せばいい。
うちも、フッ素や尿検査目当てで検診受けたよ。
経過聞かれるのは、お金の代わりと割り切って。
676名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 09:45:16 ID:9fep6Pp8
市役所か保健所の該当する課に聞いてみるといいですよ。
うちは、家でできない分はしなくていいと言われました。
視力も聴力も尿検もせずに行きましたが、視力では機器を使っての検査をし、
その結果、乱視でした。
私もなんだかなーと思いつつ受けたのですが、受けてよかったです。
677名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 11:19:32 ID:bja4uaN0
>>674
電話して聞くより、できないものはできないって
そのままにして受診しちゃったほうが気楽だよ…うちはそうした。
それで、聴力と視力は脳波取りながらやってもらって
弱視が分かったので、矯正訓練受けるようになった。
まぁ色々聞かれるのはマンドクセだけど
行政側に、こういう子がいるって知らせる一助にはなってる筈。
678674:2006/06/26(月) 01:28:51 ID:Hv2xl5d7
>>675-677
レスありがとうございます。
ちなみにフッ素は有料(300円)、そして>>676さんの自治体のような
機器を使っての視力検査は無いですorz
>>677さんのとこもすごいですね。
脳波取りながら聴力視力か〜〜。羨ましい。
尿検査はラップと脱脂綿をおむつに仕込む形で取ろうかな。
一応行ってみることにします。
ありがとうございました。
679名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 01:32:24 ID:5lQ/o5jS
>>678
677ですが、聴力視力は、専門機関を紹介してもらいました。
さすがにそこまでは三歳時検診でしてくれませんてw
680674:2006/06/26(月) 01:53:39 ID:Hv2xl5d7
>>679
あ、そうでしたかー。
677さんのお子さんは、何か聴力視力に気になるところがあったんですか?
検査が出来なかったっていう理由だけで紹介してくれたんでしょうか?
681877:2006/06/26(月) 01:59:45 ID:5lQ/o5jS
>>680
近くでオモチャの音がすれば見るし、絵本を広げれば喜んでました。
なので、親は問題ないと思ってスルーしていたんですけど…

最初に郵送されてきた検査キットじゃできません〜とヘラヘラしてたら
目の検査だけならできるよって言われて、ついでだからとお願いしちゃいました。
グレーのボードに白黒の縞が書いてある、乳幼児用の視力検査に引っかかり
眼科で視力検査を受けるように言われて、調べたらビンゴ。
慌てて「もしや耳も(こっちは検診してなかった)ヤバイ」かもと
眼科の結果報告したら、総合病院の耳鼻科を紹介されました。

682名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 09:20:16 ID:vJVDqJcy
もうすぐ1歳半検診・・・正直言って行きたくないです。
家の2番目、首すわりは10ヶ月、寝返りいまだせず、
うつ伏せ苦手で腕で上半身支えるのもほんの数秒・・・
個別のPTも集団の療育も受けてるし、
自分ではこの子なりの発達と前向きに受け止めている
つもりではいるけれど、やっぱり普通の子を目の当たりにしてへこむんだろうな〜
と、いまから憂鬱
近所の、同じ日に生まれた子はもう走り回ってる。
家の子の発達遅滞はまだ内緒・・・外に出る時は必ずだっこかベビーカーなので。
田舎なので、近所のおばばたちはうわさ好き。
いつか絶対ばれる事だけど今はまだ言う気になれないな〜
683名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 23:12:16 ID:ZvLZHLOy
>>682
行きたくないなら、無理に行く事ないと思うよ。欠席すれば良いかと。
というか、私のまわり(療育先で会うお母さんたち)は
1歳半検診に行かなかった人が多いよ。
きちんと定期的に医師に発達を見てもらってるなら、
自治体の検診ってあんまり意味のあるものではないし…。
「別の所(医療機関)で発達を見てもらっているので」と
保健センター?(検診のお知らせを送ってくる所)に説明して
欠席するという事だけ前もって伝えておけばOKだよ。

私はギリギリまで迷った末に、1歳半検診は一応行ったんだけど、
他の子達の走り回る姿を見てやっぱりちょっと凹んだから。
「あぁ…立つ事すらできないのはやっぱりうちの子だけだ」みたいな。
やっぱり来なけりゃよかったかも、とも思ったし。
我が子の事は、きちんと受け止めているつもりでも
やっぱり問題なく成長してる普通の子を目の当たりにしたら、凹んだorz

まぁ無理に欠席を勧めるわけじゃないけど、
どうしても行かなきゃならないものでもないからさ。
自分の気持ちとすり合わせて、欠席という選択肢もあるって事で。
684名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 18:43:13 ID:wPtMOpQg
>682
つ【戸別訪問】
うちの市だと、外見のハンデや、家族の介護など
検診に連れて行きたくないor行けない理由のあるおうちだと
保健士が戸別訪問で定期診断をしてくれます。
相談してみてはいかがですか?
685名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 00:49:45 ID:EWZ9bfIg
ほしゅ
686名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 18:10:58 ID:whbXRwIB
携帯から失礼します。

うちの8ヵ月の赤は首の
すわりが5ヵ月の終わり頃で、最近やっとずりばい、お座りは、ぐにゃぐにゃで一人では出来ません。
定期的に小児科に検診に
行ってます。
主治医には、ハイハイは
しなくてもいい過程だが、お座りが出来ないと一人で立つことや歩くことは出来ないと言われました。
>>673さんのレスを拝見して、お座りより歩き出すのが早く、驚きました。
少し安心しました。
主治医からは、
お座りの練習をするように言われてますが、673さんは練習などされましたか?

長文すみません。
687674:2006/07/15(土) 17:19:30 ID:nPJCZONe
3歳児健診行ってきました。

視力検査は、やはりどう教えてもランドル環が理解できず。
再検査の用紙と返送用封筒をもらいました。

尿検査も一応チャレンジしましたが、結局その場ではできませんでした。
こちらは4歳までは市でやってくれるそうで、再検査できる状況になったら
(つまりオムツがとれたら)電話するように言われました。

耳の検査はヒソヒソ声を聞き取って指差しする、というものは出来ました。
耳の横で指をこすり合わせて聴こえたら手を挙げさせる、というのは
手は挙げられませんでしたが、音が聴こえるとイヒ♪と表情が変わるので
だいたい出来ましたw

やはり経過をダラダラ話すことになり、時間だけ激しくかかりましたが
特に嫌な思いをすることもなく終了しました。
迷っていたけど、行って良かったです。
すすめて下さった方、ありがとうございました。

フッ素塗れたし、虫歯も無かったけど
歯の状態は「キタナイ」と書かれていて、ちょっと反省orz
歯磨きを夜のみにしてたけど、朝もやらないとダメですね。
688名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 09:32:11 ID:IcdO9VlN
ADHDのもうすぐ6歳になる男の子です。
〇・△・□のうち〇しか書けません。
これは、発達が遅れている事でしょうか?
ちなみに、見本を見せても書けません。
689名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:54:51 ID:QHEtj5gH
こたき(AP)
690名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:41:46 ID:Q5AHq2u8
六歳じゃ遅れてるね〜
691名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:38:52 ID:BLQBZqEl
こういったスレにはどこも夏厨がわいてますね…。
692sage:2006/07/18(火) 19:45:18 ID:GYHOB3LM
うちの10ヶ月の子なんですが…健診前に体重をと計ってみたら
4.6キロしかなくてオロオロ。出生時は2460グラムで4ヶ月健診でも
3.8キロ。離乳食もけっこう食べてるんだけど不安。
693名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:02:08 ID:YdZbEVVQ
>>692
体重計壊れてませんか?
10ヶ月で4.6sって、見た目にわかるほど小さいと思われますが。
694名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:37:30 ID:GYHOB3LM
692です
壊れてないんですよね…。見た目も小さくて外出先でもいつも
こんな小さいのにバギーなんて!って感じで言われたりまだ生まれたてみたいに言われます。
やっぱり異常?首座り、腰座りは完成。寝返りは仰向けからうつ伏せのみ。
695名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:43:33 ID://FXikkK
定期検診とか行ったことないの?
696名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:06:24 ID:GYHOB3LM
692です
4ヶ月に行って次が10ヶ月なんです。私は毎日見てるから
見慣れてしまってるのかも。小さい以外は元気だしのんびり屋さん
くらいに思ってて何気なく体重を計ってビックリしてしまいました
697名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:18:47 ID:FDEKQVhE
>>696
どんな体重計で計ったの?
ベビースケールが授乳室とかにあるから、そこで計ってみるとか。
まぁ、検診があるから、そこで診てもらえば早いか・・・
ホルモンや、栄養を吸収する消化器官とかに異常があるかもしれないし
一度ちゃんと診てもらって、問題なければ、そういう子だってことで。
698名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:42:10 ID:GYHOB3LM
普通に私が使ってるオ○ロンの体脂肪も計れるやつです。
そうですよね。モヤモヤ考えても健診までにガーッと体重が増える
わけなんてないし。しっかり相談してきます!
699名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:15:05 ID:b82jnVX/
小さすぎるし、発達も遅すぎじゃない?
上にも子供がいるの?
初めての子供だとそういうこと
神経質なくらいにちゃんと
見るものだけどね。
700名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:19:42 ID:CRt/YBA7
近所に同じくらいの歳の子とかいないのかな?
あきらかに成長遅れてるよぉ〜!
701名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:08:52 ID:afSidpc4
>>692>>695>>699>>700

>>1
特に3〜5行目を100回嫁
702名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:45:01 ID:5SWnFD9a
じゃ、ageとこか。
703名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:07:44 ID:1YpWFj+w
我が子ももうすぐ6歳ですが、丸しかかけません。
最近やっと三角がティアドロップ型に書けるようになったぐらい。
ボタンやホック等衣類はスムーズに着られますか?
手先が恐ろしく不器用で、手先を鍛える為に紐通しやアクアビーズ
とかやらせてみたのですが若干の改善がみられましたよ。
704名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 04:36:08 ID:pdH3m8qd
発達遅滞って696さんみたいに食べても体重が増えないの?
どういう病気で?

705名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:34:33 ID:a4uCY8s0
夏なので華麗に・・・
706688です。:2006/07/21(金) 15:14:05 ID:SfTumvI7
>>703さん始めまして。
うちの子は、ボタンはちゃんと出来ますが、ホックははめる原理が分からず、毎回教えますが出来ません。
紐通しは、保育園にあるので時々やっていますが、割と器用にこなします。
ただ、絵が駄目みたいで、人を描いても宇宙人みたいです。
4歳の妹がいますが、レベルが一緒です。
他の子(同い年の子)は、ぬりえが出来ますが、うちの子は全然出来ません。
絵に関して発達が遅れているのか、ただ興味がないだけか分かりません。
707名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 00:21:19 ID:jH6Qp3B7
保守



あ、児童精神科の電話予約するの忘れてた・・・orz
708名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 15:05:28 ID://Mtoq1E
692です
病院で血液検査をしてもらったら貧血気味と言われましたが納得できず
甲状腺は大丈夫ですかって聞いて検査し直してもらった結果、やはり
甲状腺の数値に異常があって総合病院に行きました。ついでに先天性股関節脱臼も見つかり
通院が始まりました。
709名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 12:17:06 ID:CreqNOfP
>686さん
673です。久々に見たのでレス遅くなってごめんなさい。
ご覧になってるかしら。
うちは体格だけはほんとよくて、お座り出来ないのが不思議な位でした。
首の座りも2ヶ月前だったし、お座り以外はとにかく何もかも早かったのです。
お座りの姿勢を取らせても上体が崩れるのが1歳頃まで続きました。
そもそもお座り前にハイハイやつかまり立ちしてたので
お座りの姿勢を取らせても本人がすぐ動いてしまうため
まあ、いっか、といった様子でした。
その後お座り以外の運動機能が出てこないようでしたら
本格的な検査とかが必要かもしれませんが、
お座りがダメなら腹ばいにさせてハイハイを先にしてから
他の運動機能を引き上げるのも手だと思います。
ちなみにこの子は今4歳半、中度の知的遅れがありますが
お座り期が無かった事と関係あるかはよくわかりません。
ただ、常に動いていたから注視するとか何かに集中するのが苦手でした。
昨年ようやく言葉が出て、それから紙芝居やテレビ等もじっくり見るようになりました。
710名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 10:04:42 ID:yIEdv1Hl
うちも682さんと似たような感じです。
筋緊張が弱いらしくぐにゃぐにゃしています。
いろいろな検査をしてはいるのですが特になにもみつからず。
1歳の今体重は6.3キロなかなか大きくもなれず、首はまだまだふらふらするもののなんとか座ってはいるらしです。
うつぶせも苦手で一瞬なら首もあげることができるのですが腕に力を入れてささえることができず、首の力だけであげようとするので持続してあげていることができません。
もちろん寝返りもできません。
またおもちゃに手をのばしてつかんだり、口に何かを持っていくといった行為もありません。
知的遅れの面はまだわかりませんが、ありそうな気がします。
先日医師に聞いてみたところやっぱり発達の遅れがあると精神の遅れがあることが多いといわれました。
またあのくちぶりだと普通の子と同じくなることはなさそうでした。
ある程度覚悟はしていたもののやっぱりショックです。
今後どこまで普通に近づけることができるかが目標になりそうですが、どうなるのかも見当がつかないので頑張ろうとは思うのですが気持ちがグラグラしてしまいます。
711名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 23:14:30 ID:YD+rNmfb
うちも子供が1才を過ぎた頃は発達遅延の掲示版をうろうろしてた。
首は4ヶ月お座りは8ヶ月で出来たものの一才を過ぎてもまったく動かず。
初寝返りが1才2ヶ月でした。
運動面以外でも1才をすぎても物や人に執着をみせない。指先でボーロをつまめない
口に何かをもっていくしぐさもなしと気になること山盛りで。

結局歩き始めが1才7ヶ月
初語が1才11ヶ月

今は3歳半ですが感覚過敏が強めの高機能自閉症児の診断が下りました。
発達の遅れはこの過敏も原因があるのかな〜と自分は思う。
ちなみに今は知的には追いつき会話が出来ます。

こんな例もあるということで。


712名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 13:58:48 ID:JCZ9P3n1
発達遅滞の原因で出産時のトラブルありましたか?
先天性なんでしょうか?
713名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:55:14 ID:XhsCG0Cp
>>712
それはどちらもあると思う。
出産時の低酸素脳症が原因で精神遅滞になった子もいるし
うちはごく普通の安産だったけど、やっぱり精神遅滞だよ。
714名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 10:25:14 ID:glQzZSQr
出産時のトラブルが原因という場合もあるだろうけど
だからこそ出産時にトラブルが起こるということも有り得る。

715名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 16:56:19 ID:8gfKK9Oo
出産時のトラブル=脳の損傷ってことになるのかな?
一回損傷したらもう戻らないの?
出産時のトラブルがない=DNAで知的障害があるってことだとしたら
でも親は健常なんだよね?DNAでそんなことあるんだろうか?
出産時のほうがまだ理解はできるけど。
716名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 22:34:43 ID:fqVcRpBn
>>715
損傷個所は戻らないけど、他がカバーする場合もある。

DNAの突然変異は、言葉通り突然変異するから、親が健常でもありうる。
例えばレット症候群は、最近遺伝子異常因子が発見されたけれど
親が健常なケースが圧倒的に多い。

先天的異常のために、出産時にトラブルが発生するケースもあれば
妊娠中に何らかの外的要因によって、発達に異常が起こる場合
純粋に出産時のトラブルで脳にキズをおって、障害になるケースもあり
出産時にトラブルがなくても、遺伝子異常によって発達遅滞になることも。
717名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 23:59:33 ID:qBvSMxQX
遺伝子異常だと、妊娠した瞬間からすでに(受精卵の段階で)異常が起こってるんだよね?
受精した瞬間から発達遅滞は決定付けられてるというか。

親が健常だからと言って、必ず正常な遺伝子を子供に引き継ぐとは限らないし…。
人間誰しも正常な遺伝子ばかりを持っているわけじゃなくて、
たまたま正常でない遺伝子があって、それが子供に引き継がれてしまう事もあると。
遺伝子の異常は健常者であっても誰にでも起こりうる、と理解している。
718名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 00:23:36 ID:00n+VmIG
>>717
> 遺伝子異常だと、妊娠した瞬間からすでに(受精卵の段階で)異常が起こってるんだよね?

そうでもないらしいよ。
まだ解明されていないことが多いので断言はできないけど
分割の過程で異常を来すこともあるそうだ。
障害児のHPなんかを見ると、欠損遺伝子を持つ同士が結婚して
4分の1の確率で出現する異常もあるようだけど
遺伝子・染色体異常の原因は色々種類があるので、どれってことはないので

>遺伝子の異常は健常者であっても誰にでも起こりうる、と理解している。

ということだと思う。
719名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 08:44:26 ID:jwSj0xDo
出産時のトラブルってどこまでがトラブルになるのでししょうか?
うちは陣痛促進剤を使用してとても陣痛がきつくて上手に呼吸ができなかった気がしますが、
明らかに何か危険な状態だったようには感じられませんでした。
染色体も脳も特に異常がみつからないので最近は出産時のせいだったのかと思うようになってきたのですが、
このぐらいのこともトラブルになるのでしょうか・・・。
720名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:31:32 ID:U/b8vJB9
促進剤使用はトラブルにはならないんじゃない?
促進剤使って計画分娩の人もたくさんいるだろうし、
なかなか陣痛がつかずに使用した人もいるだろうし。
そうして産まれた子全員が障害児であるとは考えられない。

呼吸がうまくできなかったというのも、あなたが『呼吸困難に陥り
気を失った』とかではなく、『上手くヒッヒッフーが出来なかった』なら
呼吸法が上手く出来なかった産婦さんは大勢いるでしょう。

仮死状態で生まれたとか、早産したとかそういうことじゃないのかなぁ。
721名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 13:31:36 ID:L+jzPwpL
>>720そうですよね。
原因がわからないものだからちょっとでも思い当たるふしがあるとそのせいなのでは・・
とおもってしまいます。
まわりを見渡してもみんな普通に成長していくのになんで自分の子だけがと。
もっとつらい思いをしてる人はたくさんいるんでしょうけれども、つい普通に成長していく子ばかりに目がいってしまいます。
子どもを産むまでは当たり前のように成長していくものだと思ってたもんだから。
722名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:01:44 ID:U/b8vJB9
>721
気持ちはわかる。
子供に障害があるかもと知った親なら誰でも通る道だ思うよ。
原因究明したいならすればいいけど、究明されたからといって
いきなり定型発達になるわけじゃないし、それに囚われすぎちゃって
今、子供にしてあげられる事がおろそかにならないといいね、お互いに。
最初から受け入れられる人なんていたら、その人は聖母か何かだよw
723tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 19:35:19 ID:gK6CjrLq
「健康」「優しさ」「優秀」な子に育てる具体的な方法
724名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 09:29:21 ID:tCkTRDHe
>>722さんありがとうございます。
そうなんですよね。でもなぜか原因さえわかれば治せるんじゃないかと思えてしかたがなく・・。
わかったところで治せるものじゃないということも頭ではわかっているのですが。
もうすぐ義理妹のところにも子どもが生まれるので、今までは義理の両親もわが子をかわいがってくれていたけれど、
義理妹のところに生まれた子が普通で、愛想を振りまいたり、おもちゃによろこんだりするようになったら
うちの子との違いが明らかにわかるようになるだろうし、当然そういった子どもらしい反応を示す子のほうが
かわいいだろうし・・・とおもうと今から情緒不安定気味になってしまいなんとかそれまでにならないものだろうかと
あせってしまいます。この子はこの子とおもいながらもそんな風に考えたりの繰り返し。
ほんと聖母になりたいですw
725名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:38:18 ID:W5UTzYap
義理妹のところも同じになればいい!って思ってるの?
ひどいね、それで人の親かよ!
726名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 13:02:36 ID:kpxbWdez
>>725
どう曲解するとそうなるのか教えてホスィ。
727名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:18:10 ID:xtjipVcJ
車板でこんなやりとりが…

子持の人→「子供が目を覚ますので騒音マフラーはやめてください」

ID:hFMtik7z0(珍音DQN)→「馬鹿か?どこに住んでる?窓閉めてエアコンつけりゃうるさくないだろ!
電気代も払えんのか?改造マフラーだけが騒音じゃないだろ!」
だってさ。
その他迷言多数(^ω^)↓↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154334009/289-
728名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 13:15:07 ID:cIy/J6Su
保守
729名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 18:34:37 ID:jHEFKC2V
保守
730名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 13:10:15 ID:JuyamVRl
ざっとスレを読ませていただきました。
今月1歳になった娘はまだつかまり立ちができません。
首座り6ヶ月、寝返り7ヶ月、お座りの姿勢を保てるようになったのは8ヶ月末、
ハイハイはできず、10ヵ月から座ったまま移動するようになりました。
10ヵ月健診ではつかまり立ちしない、パラシュート反射が出ないということで
要再診となりました。先日の再診では、パラシュート反射に左右差があると
いうことで、児童神経科での専門的な検査を勧められ、紹介状をもらいました。
児童神経科は2ヶ月待ちで今はとても宙ぶらりんな状態です。

笑う、指さし、小さいものを指で掴む、人のまねをする等、その他の発達は普通に
思えます。言葉はまだはっきりした意味はないものの、絵本を指差しながら、
話のようなものをしています。
ただ、お座りでの移動が活発になるにつれ、寝返りを嫌うようになり今では寝返りを全く
しなくなってしまいました。うつぶせは元々嫌いで泣いて嫌がります。

パラシュート反射に左右差があることで、脳になんらかの病気・障害がある可能性があり、
立てないかもしれない、と保健所や近所の小児科医師に言われ、このままぼんやりと2ヶ月
待っていてよいのか不安で仕方ありません。
紹介先の病院ではなく大学病院に行く、という手段もあるとも聞きました。
(それでどれだけ早く診てもらえるかは不明ですが、その場合保健所で紹介状を
書き直します、と言われました。)

少しでも早く専門機関で受診したほうがいいと思われますか?夫婦で相談しても全く
判断がつきません。実母に少し話したら、相談どころか実母がパニック状態になり
ヒステリックに育て方が悪いと怒鳴られてしまいました。

同じような状況だった方がいたら何かアドバイスをいただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。


731名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:34:25 ID:UbPVL2Bt
>>730
2ヶ月間心配でしょうが待つしかないと思う。
施設の規模や評判、信頼度が似たような感じであれば
通いやすい方に行くというのもありかと。

実母さんは・・・話すことであなたがよりつらくなるのであれば
相談しないほうがいいんじゃない?
専門医の診断を受けてからのほうがちゃんとした話が出来ると思うよ。
732名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:36:04 ID:VNVZOLF9
>>730
なんとなくだけど2ヶ月早く病院に行ったところで変わらない気がします。
こういう言い方をしてはムッとするかもしれませんが、そのくらいのことでははっきりとした
脳の異常がみつからないのでは?と思うからです。
うちの娘も明らかに不随運動があり、もう1歳なのにうつぶせにして首をあげることすらできないのですが、
MRI等で調べても何もみつけることができません。
ですのでまだ1歳になったばかりのようですし、もう2ヶ月間立つ練習などをして待っているのも
いいのではないかと思います。
どうしても気になるようでしたら通いやすい範囲でしっかり見てもらえそうな病院を探すのもよいかとは思いますが。
それによって早くでも分かればご両親の気持ちも落ち着かれるとおもいますし、実母さんからのプレッシャーを
無駄に感じる期間が少なくなるのかもしれませんしんね。
・・・結局どっちつかずのアドバイスになってしまってごめんなさい。
733名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:58:15 ID:X6gtNAKF
うちの子の男の子も1歳2ヶ月になりますが、まだお座りと寝返りしかできません。
母子センターにも産んだ病院から紹介されて定期的に通っていますが、なんら原因
がわからず、様子をみている状態です。少し低緊張なのと、動くのが嫌いなようです。
療育センターに週1回リハビリにいって頑張っているところです。
原因がわからず、発達が遅れているのは正直不安な気持ちは一杯ですが、
なんとか今できることを精一杯やるしかないと思ってます。少しずつですが
成長していってる我が子はやっぱりかわいいですしね。皆さんの話参考になりました。
734名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 02:59:10 ID:unt87Ene
730です。
>>731さん、>>732さん、レスありがとうございました。
自分では2ヶ月待つつもりでいたのですが、毎日のように「そんな先まで待っていて
いいのか」と実母に言われ、焦っていました。2ヶ月のんびり待つということが
母には「親として必死になっていない」ように見えるようです。
「脳になにか障害や病気があるかもしれない」ということは話してないんですが、
知ったら、どんな言い方をするか…。
実母とは毎日顔を合わせる環境もあって、言われたい放題な状態です。
母の周囲に生まれが近い子どもが何人もいることもあって、母もかなり気になって
いるようです。

昨日受診した小児科で個人で発達・リハビリを専門にやっている小児科の先生がいるので
話を聞いてみますか?と言われ、行ってきました。
そこでは、検査をしても何もでてこない可能性が大きい、と言われました。
たまたまなのか、パラシュート反射も左右差なく出たようです。
そこで知ったのですが、2ヶ月待ちのところ(公立施設)ではMRI等の検査はできず、
そこでリハビリを受けながら、大学病院への紹介状をもらうという段取りになる
ということでした。
リハビリは個人の先生のところでもできるということだったので、週1のリハビリを
受けつつ、2ヶ月先を待とうと思います。

わずかですが前に進んだ気がして、少し気分が楽になりました。
ありがとうございました。

735名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 13:29:55 ID:pG5WdpxF
パラシュート反応はうちの子も10ヶ月をすぎても出ませんでした。
私も脳に障害があるのかと思い医師にたずねてみましたが、「障害がある
かもしれない」というような返事はかえってこなかったです。
「(まだ小さいので)1才半検診にきてもらってそこからでも十分間に合いますよ」
と。

結局、私はいてもたってもいられずに、再び保健所に相談。
1才2ヶ月で療育センターを紹介されPTを受けました。
パラシュート反応がでるようになったのはいつだったかな・・。
1才すぎてからのような気がしましたが。

1才すぎても、寝返りもつかまり立ちもハイハイもなにもしなかった うちの子。
(1才過ぎてようやく「いざりはい」が始まりましたが)
でも遅いですが1才6ヶ月で歩き始めました。
それでも今までの経過から歩くのは2歳くらいかも・・・と思っていたので
私には奇跡のように感じられました。

確かにうちの子は軽度の情緒障害を抱えていますが、今は歩けるし喋れる
(会話が出来る)し
パラシュート反応の可否=障害ってことはないと思います。
運動面の遅延に密につながっているとは思いますが。
736名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:00:55 ID:mnbmpDhF
半年前に精神発達遅滞と診断された3歳1ヶ月男児です。

先週、IQテストを受けたところ全体的に2歳8ヶ月の発達と診断されました。
半年前は医師の診察のみだったのですが、ほぼ1年遅れと言われていて
今回同じ医師に「そうとう追いつきましたね」と言われて嬉しかった!
でも来年3月にもう一度テストしてみましょう、と言われたので安心はできませんが・・・

次回は年齢相当に追いついていますように・・・

ところで、単なる精神遅滞で自閉傾向なしより広汎性発達障害の子の方が多い
のでしょうか?
うちの子は、自閉傾向はない、と医師に言われましたがそういうのって少数派
なのかな?
737名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:02:21 ID:mnbmpDhF
すみません。あげてしまいました
738名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:39:37 ID:yxdYn5MJ
結構いるよ
だからこそ早い療育や、親の自覚が求められる。
739名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 16:00:54 ID:1H8yzMIl
>>736
単発の精神遅滞の発症率は、
軽度も含めると、およそ 50人に1人だそうですよ。
広汎性は、多くても100〜200人に1人程度かと。
ところで、精神遅滞って、IQ86では診断されないような…
ボーダーですらないですよね。
740名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 22:33:12 ID:k/Y82iWf
1歳なりたて娘。
首座り3ヶ月、お座り6ヶ月。出生体重3100。
ハイハイもつかまり立ちも出来ません。

つかまり立ちというのは、赤ちゃん座りから頭より上にあるものに
つかまって立つという事なのでしょうか?
私の膝に座らせる(娘の足裏が床にぺたりと着いている状態)とテーブルに
つかまってフッと立つことが出来ます。
赤ちゃん座りからは、立ち膝っぽい姿勢にはなれますが立てません。

つかまらせるとずっと立っていますが
足を動かそうとすると足にすごい力を入れて
踏ん張っている感じです。

最初はみんなこんな感じなのかな・・
つかまり立ち→伝い歩きの過程を細かく教えて頂けると助かります・・
741名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 16:59:32 ID:N8K31U6c
>>740
お座りから何かにつかまって立つ事がつかまり立ちです。
ただつかまる物は低いものから高いもの、何もない壁等に
徐々に出来るようになっていくものだと思います。

うちの子が通ってる理学療法士さんの指導で
>私の膝に座らせる(娘の足裏が床にぺたりと着いている状態)とテーブルに
>つかまってフッと立つことが出来ます
全く立たないうちはこういう事からトレーニングしていきました。
足腰の強化が重要らしいので無理に立たせたりしないほうがいいと思います。
そういう意味で全身の筋力UPにはハイハイが最強らしいです。
1歳1ヶ月までハイハイしませんでしたが
出来るようになってくるとだんだんと体がしっかりしてきましたよ。
742名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 01:52:21 ID:83jsimP6
>>740
つかまり立ちは、ハイハイの延長線上にあると思います。
うちの子の場合ですが、ハイハイの体勢から子供用の椅子に掴まって
立つというよりも、腕立て伏せみたいな姿勢になるところから始まりました。
そこから少しずつ掴まる位置が高くなって、最終的につかまり立ちになります。
次につかまり立ちの姿勢から、左右の足に体重移動が出来るようになり
片方の足を浮かして移動させられるようになってくると
伝い歩きが出来るようになりました。

座った姿勢から立ち上がっても、結果だけ見ればつかまり立ちですが
それだと床からの立ち上がり動作には結びつきません。
まずはハイハイの練習から始めるといいと思います。
ズリバイはしますか?
743名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 15:52:44 ID:UllD4TOw
ホシュ
744名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:16:33 ID:x5LRI2t3
保守
745名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:10:19 ID:zfxP8xbb
>>740
うちはハイハイしないでつかまり立ちしたよ。
つかまり立ち→寝返り、ハイハイの順でした。
つかまり立ちとは呼べないとしても、最初の最初は何かに掴まって立ってられるって状態からはじまると思う。
わりとすんなり立ってしまう子は自分より高い位置にあるものにつかまって立ったりできるみたいですが
私は20センチくらいの高さの箱とか自分の膝とか低めのものにつかまらせてました。
そしたらそれを手がかりに腰を浮かせるようになり、やがて40センチくらいの机に掴まって
立てるようになりました。
746名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:32:44 ID:mV659EQz
突然すみません。
小学校で読み聞かせボランティアをしている者です。(まだまだ新米です)
私は小1〜小6の生徒さんのいる障害児学級の担当をさせてもらう機会が増えましたが、
(ちなみに情緒障害児学級は別の方が担当です)どんな本を持っていこうか毎回悩みます。
朝自習の時間に、クラス担当者二名が大体二冊ずつ読んでます。

お子さん方は、どんな本がお気に入りですか?
宜しければ参考にさせて下さい。
(ちなみに次回は『おおきなかぶ』を考えています)



747746:2006/10/01(日) 23:39:09 ID:mV659EQz
書き添えるのを忘れてましたが、
クラスの生徒さんの人数は12名ほどです。(読み聞かせは二クラス合同になりますので)
748名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:59:58 ID:6RlqVdj8
>>746
障害の種類や程度によりますが。
障害児学級と言われても、
地域によって実態がかなり違うんで。
749746:2006/10/02(月) 21:01:56 ID:8zda3pRb
>>748
私のいる小学校は通級教室、特別支援(校内のアスペやLD、ADHDの子の教科支援)、
情緒障害(自閉症)、精神発達遅滞、ダウン症と6クラスあり、私が担当しているのは
精神発達遅滞とダウン症の児童さんが在籍している2クラスです。どちらかのクラスに
移動して2クラス合計12名ほどおりますが、熱心に聴いてくれます。

うちには療育施設と幼稚園を併行通園していた通常学級在籍のADDの子がいますが、
本人自ら手に取るのは、科学絵本や雑学系雑誌、怪談のようなものばかりですので、
あまり参考にならないのですw(読み聞かせの前日、実演の練習に付き合ってくれますが)
この子が就学前に好んだ絵本ならたくさん思いつくのですが。

一ヶ月に一度しかない読み聞かせの時間ですので(15分から20分と時間に制約はあります)、
読み手の自己満足に陥らないで、子供が楽しめる本・・・いつも悩みます。
季節を意識したら、『おおきなかぶ』は早すぎるような気がするので
秋の月の美しさに因んで『お月さまってどんなあじ?』 にしようかと思います。
あともう一冊は何にしよう・・・うーん
750名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 15:36:21 ID:OAVzRS20
>>749
知的障害の程度によると思いますよ。
担任の先生に相談されてみては?
751名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 19:33:44 ID:2RDuREWl

何かに書いてありましたが、『大きなかぶ』を最後まで聞けるのは3歳程度らしいです。
大きな〜は読まない予定らしいですが参考までに。

752746:2006/10/03(火) 23:32:39 ID:9+cl2hHb
>>748,750,751
ありがとうございます。

>担任の先生
そうですね。思いつきませんでした。
読み聞かせの時間は後ろの方で見ていらっしゃるので
ご挨拶程度の会話しかしたことがないのですが、次回聞いてみますね。
実は明日なのですがw

>『大きなかぶ』を最後まで聞けるのは3歳程度
福音館の本の後ろには「読んであげるのは3歳〜」と書いてますね。
私が今まで読んだ中で反応が良かったのは『くだもの』でした。
「はい どうぞ」と絵本を差し出すと、パクパク食べてくれるフリを
してくれるのでした。私も読むのが楽しかった一冊です。



753名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:12:42 ID:jdN7XGs1
赤@8ヶ月
極端に他の赤さんより喃語が少ないです‥。
他の赤さんはもうママって言ってる子もいるのに‥
8ヶ月であまりしゃべらないのはやはり遅れていますか?
754名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:47:20 ID:8DqleC20
うち1歳1ヶ月だけど8ヶ月でマンマ、ママ、ネンネって言ってた。
今は意味が分かって言ってる。
眠くなるとネンネってさわぐし私がいなくなるとママって言いながら捜しに来る。

特に言葉はパパやババしか増えてないなぁ〜
11ヶ月でわんわんて口まねしたりしたけど今はしない。
奇声ブーム中だからか?
そんなうちは伝い歩きのそぶりがようやく見えてきたとこです。
755名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:48:49 ID:n+NxdgAZ
>>753
>>142に同じ様な質問があります。
>>144>>145が回答です。

まとめサイトhttp://development.kt.fc2.com/のチェックリストを見ると
喃語が少ない事は自閉症の初期症状のひとつになっていますが
このリストの中のひとつでも該当したら発達障害!ということではないので
まだ余り気にしなくていいと思います。
「喃語が少ないからといって将来の言語発達遅滞を予測できない」
という研究報告もあります。
喃語の少なさは発達障害よりも、まず聴力に問題が無いかどうかを
確認する必要があると思いますが、音に対する反応とかはどうですか?
756名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:51:34 ID:8DqleC20
答えになってなかったね!
ごめんね。
うちの親戚の子が2歳になるまで一切言葉をしゃべらなくて2歳過ぎたら突然沢山しゃべりだしたみたいだよ。
沢山話しかけてるママだった。
757名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:10:32 ID:UC/d+bZd
ありがとうございます。
自閉症ですか‥
うちの子は喃語の少なさとまだ自分の名前を分かっていないようで心配です。
1ヶ月前までは
「パパパプ」や「ンバーバ」や「マンマンマン」と出ていたのが急にしゃべらなくなってしまいました。
耳は良く聞こえているようです。
この月齢では様子を見るしかないでしょうか?
758755:2006/10/06(金) 00:47:28 ID:Sgd/wxDc
>>757
>「パパパプ」や「ンバーバ」や「マンマンマン」と出ていたのが
急にしゃべらなくなってしまいました。
話し声やいろいろな音を一生懸命聞いている時期かも知れませんね。
名前が分かっていないというのは、呼んでも振り向かないってことですか?
それは1歳半健診の項目ですよ。
身体的発育、運動発達に気になるところが無ければ
まだまだ全然心配する時期じゃないです。
10ヶ月か1歳の健診がありますよね?
それまで様子を見て、気になる様子が続いていたら、そこで相談してみて下さい。
759名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:59:07 ID:EwcqqAPe
8ケ月ではなんとも言えない時期ですね。
体の発達が順調なら言葉や情緒面は1歳か1歳半検診まで様子をみていいと思います。
760名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:41:59 ID:UC/d+bZd
ありがとうございます。
>>735です。
体の発達は早いと思います。
ただ他の赤さんを目の当たりにするとかなりうちの子が遅れてるように見えてしまって‥。
よその赤さんはしっかりしていると言うかお母さんとのコミュニケーションがとれていたり。
このままこの子は他の子からどんどん差が開いてしまうんではないかと不安です。
喃語を引き出すような方法などはないでしょうか?
やはり自然に出るのを待った方がいいですか?
761名無しの心子知らず :2006/10/07(土) 02:32:05 ID:cFJ2fUvS
ママンが暗い顔しないで、笑って話しかけたり
絵本を読んだり手遊び歌を一緒にやったり…と
いうことくらいじゃないかな。今できることと言えば。
ただしゃべって、しゃべって!と強要したり教え込もうとするのは逆効果。
やみくもに心配して思いついた疑問をぶつけるより
本を買って読んでみるといいよ。
762名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:39:54 ID:SvmmW2/W
ありがとうございます。
そうですね。
私から何か変わらないとダメですね。
明日さっそく図書館に行って色んな本借りてきます!
763名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:17:41 ID:OPlLjUPZ
保守

幼稚園入園の4月までに、オムツとるぞー!
764名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:24:08 ID:IX/8Q6T+
>>763
うちも今トイレトレ中だよ〜(3歳4ヶ月男児)
しかしヤツはパンツが濡れてもちっとも気にせず遊んでいる・・・org
道は厳しそうッス。
765名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:01:31 ID:eLB2Umcs
>764 うちの子と一緒!
濡れても平気で遊んでる。3歳6ヵ月で幼稚園に入園したけど、おむつ取れてませんでしたヨ、もうすぐ4歳だけど最近やっと事前申告するようになった。
766名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 03:07:10 ID:Jm936Cpk
やっと4歳になったけど、喋るのはせいぜい三語文程度、よく考えたら会話も一方通行かなぁ? 生まれてからずっと半年〜一年の遅れと言われてきて、いつか追い付くと信じてるけど、いつなんだろ?
767名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 02:13:59 ID:qAu2LuM5
ウチの息子は布団が嫌い、自分の上に何かが乗ってるのが苦痛らしい。
感覚過敏なんだろうな〜去年買ったスリーパー捜さないと!
768名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 16:40:16 ID:FAJrWlwy
>>767
うちの息子も一緒だ〜!しかもスリーパーも嫌らしくていつも器用に脱いでるよ・・・
風邪ひかないでくれ〜。
何かいい方法があれば教えて下さい・・・。
769名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:07:38 ID:pgsmedlR
2歳2ヶ月の娘がいます。
呼んでも振り向かない、言葉を一言も喋らない、どんなにあやしても笑わない、あんよが下手で数歩歩いては前のめりで手をついてしまう
などが気になります。
大学病院で、聴覚検査、脳のMRI、背骨のレントゲン、血液検査など一通り検査しましたが異常なしで、
その病院に通っていますが、毎回「様子を見ましょう」だけで何の進展もありません
旦那は、呼んでも反応せず全く笑わない娘が可愛くないらしく、
仕事が休みの日でも病院に付き添いは嫌がって来てくれません
最近は娘をお風呂に入れる事すら嫌がって、休みの日も一人で出かけてしまい娘をかまってくれません。
帰りも飲んで帰ってくる事が増えて、22時前に帰宅するなんて滅多にありません。
姑にも「こんな子うちの一族にはいなかった」「あなたの一族に障害者がいるんじゃないの」と言われ続けています
娘が不憫でたまりません。離婚したいです…
どうしたら良いのかわかりません
長文な上に何が言いたいのか自分でもよくわからない文章ですみませんです…
失礼いたしました
770名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:50:03 ID:qAu2LuM5
>769 発達の遅れが有るのかどうか分からないけど、家族関係が良くない環境でますます娘さんには悪い影響が有りそう。
焦る気持ちも分からないでは無いけど、異常無しの言葉を信じて少しだけ何もかも忘れて笑顔で娘さんに接してあげて欲しい。
そして旦那さんとの関係修復を考えてみて、この先もし療育が必要になったときに絶対家族の協力が必要になりますよ。 お姑さんはこの際スルーで良いと思います 思い詰めて笑顔忘れてませんか?
771名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:42:15 ID:aSv8PcKO
>>769
「様子を見ましょう」が長過ぎるのは疲れるよね。
ゴールがどこだかわからないマラソンみたい。
様子見期間の辛さを考えてくれるような医者は、そうそう居ないと思う。
悶々とするのが辛いなら、次回診察の時に色々質問してみるのはどうかな。
どんな異常(障害・病気)が考えられるのか、それがはっきりするのはいつなのか
先生の私的な見解で構わないから、この子がどうなっていきそうなのか教えろとか
私は聞きまくった。
ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれたよ。
ただ『聞かれなければ言わないこと』を聞かされるかもしれないっていう
覚悟は必要になるけど。

ご主人には一度きちんと769さんの気持ちを話しておくべき。
二人の子なんだから私だけに押し付けないでよ!みたいな言い方じゃなく
努めて冷静に、淡々と。
姑さんは>>770のおっしゃる通りスルーでいい。
まずはご主人の理解が重要。
772名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 05:14:30 ID:nhJjkdy0
>>769
ひっどい姑だね〜!!旦那もひどい!四六時中一緒にいるのはこっちなのにね!旦那や周りが非協力的だと本当に辛いと思うけど、やっぱり夫婦なんだもん、話し合わなきゃダメだよ。
うちも園行事で奇怪な動き炸裂だけど、『あいつらしいね〜(笑)ウケる!』と言って悩みを笑いにしてるから!
773名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:57:41 ID:lmFxsY5b
>>769
臨床検査は一通り受けたみたいだけど、発達検査は?
保健センターなどに相談して、臨床心理士さんとも話をしてみると良いですよ。
(行政の担当者なら、家庭内の悩みも聞いてくれると思います。)
774名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:05:59 ID:h+b1BZMh
>>769
姑最悪。旦那もむかつく。
うちも無反応な娘持ってるけど、無理矢理でも旦那に世話させてた。
男の人はやはり接してないと子供に愛情は湧かないからね・・・
一度ちゃんと話し合いして下さい。
769さんも大変だけど頑張って!
うちの子も2才頃は本当に笑わない子だったけど
もうすぐ4才になる今ではニコニコするようになったよ
(知能はめちゃ遅れてますが…orz )
それなりに事態は変わってくるはずだからね!
775名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 15:57:33 ID:gBXuRErH
769です。みなさん返答ありがとうございます
あまり相談できる相手がいなくてつい愚痴をダラダラ書きこんでしまって、後悔のあまりここを見るのが怖かったのですが
温かい言葉ばかりで涙がでました
ウジウジ悩んでばかりいずに保健センターに問い合わせしてみたり、お医者さんにもきちんと質問したり、いろいろやってみようと思います
娘の前では笑顔を心がけて、旦那とも一度じっくり話しあってみたいと思います。姑を無視するのはなかなか難しいのですが頑張ってみます
ほんとにありがとうございました
776名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 17:18:50 ID:P+4P97ch
>770です
なんか厳しいこと書いてしまったかな〜と気になってました。
男の人はなかなか子供異常を認めないので、保険センターとか相談してある程度の結果がでてから話すのも良いかもね。本当はお父さんも一緒に心理師やドクターの話を聞くのが良いんだろうけど、人によってはそれも嫌がるかも知れないし…。
でもとりあえず前向きになれたようで良かった、一緒に頑張ろうよ!
777名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:41:52 ID:KpaYG1Nr
発表会の衣裳打ち合せで幼稚園に行ってきました。
全員でのダンスはまぁまぁ付いて行けてた。
 問題は友達の発言、行動をそっくりそのまま繰り返していた事、まるでオウム! 帰りの会でもみんなが出来る支度を出来なくて、時間が掛かっていた。 はぁ、ちなみに来週、しかるべき施設で検査・判定・面談予定です
778名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:24:46 ID:weL0c5sN
 いよいよ明日息子の本格的な検査が有ります、家では普通の子に見えるんだけど、幼稚園に行くと同じ組の子供達のお喋りに面食らってしまう。
どんな検査内容なのか、事前に聞いてないけど、とりあえず最後まで行ったら良いな。
779名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:21:07 ID:Z0HeraMz
>>778
どうだったのかな
780名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:52:16 ID:h1PeuSBo
 知能検査受けてきました!約一時間ほどかかったので途中飽きてきたのか、あくびをしたり質問に答えられなかったりハラハラでしたが、中断する事無く終わりました。
結果は後程ですが、言語か作業のどちらかを療育して行くことになりそうです、同時進行は出来ないそうなので(どちらも苦手です)。
とりあえず療育先には今出来る事をして行きたいと伝えてきました。
781名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:05:10 ID:G5d1dp2k
ほしゅ
782名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 17:19:11 ID:JkjGMCH6
保守

783名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 23:05:59 ID:030sc4yp
私の娘は1歳半です。
知的発達、肉体的発達、両面で遅れています。

1歳半検診では、主に肉体的側面について発達遅滞であると診断されました。
未だつかまり立ち程度で、自力で歩くことは全く出来ません。
ただ、遅いながらも徐々に進歩はしているので、こちらのほうはそれほどは心配していません。

むしろ心配なのは、言語等知的側面での遅れです。
特に心配の種となっているのは、夫側の身内に自閉症の子供が多いことです。
わが子もそうなのではないかと・・。

現状では、「どーじょ」といって物を手渡してくれる、
こちらが手を振ると、「ばいばい」といって手を振る
名前を呼ぶと振り向いたり手を上げたりする、などはできます。
また、車のオモチャを本来の用途どおり転がして遊ぶなどもできます。
なにせ初めての子なので、少々不安ながらもまあこんなものか、と思っていました。
でも、1歳半検診でのテスト内容に愕然としました。
犬の絵を見せて「ワンワン」と言うなんて、娘にはとても無理・・。
積み木も、ちゃんと積んで遊ぶんじゃなくて、バラバラに放り投げるだけだし・・。

検診時に診察していただいたお医者さまには「自閉傾向はない」
と言われました。
確かに人の目は診るし、こちらの対応に応じて喜怒哀楽を表現します。
あまり特定のおもちゃに執着したりすることもありません。
しかし、仮に自閉でないとしても、やはり知的な発達は平均より遅れ気味とのことです。
784名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 23:07:01 ID:030sc4yp
とりあえず、肉体面では療育を受けることにしました。
また、知的能力の遅れの有無、程度、療育の要否については、
別途専門の部署で正式な診断をする必要があるとのことで、その予約もしています。
ただ、かなり先のほうまで予約が入っているそうで、2ヶ月ほど待つようです。

やはり、上記のような発達程度では、平均的なお子さんに比較すると遅いでしょうか?
また、育つにつれ追いついていく可能性はあるのでしょうか?

知的肉体的両面についてご教示いただければと思っています。
785名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:04:42 ID:tiBf++K8
あげ
786名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 12:09:07 ID:yHI4kfRd
>>784
おいつく場合もあるし、おいつかない場合もある。
でも何もしなければ、おいつけないレベルの中でも下がっていく。
787名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 12:24:55 ID:SzJElfFb
>>783
近所の男の子が今二歳半だけど、二歳まで全然歩かなくて保健センター指導経由で療育にいったみたい
そしたら最近すたすた歩くようになった
けど言葉が単語一つもでないといっていたから、知的面で遅れてるのは確実みたいです
その子より783さんのお子さんは言葉でてるし、単にため込んでる子かもしれないけど
療育に通うことはプラスになることはあってもマイナスになることは絶対ないです
スタッフに相談もできるし
いろんなお子さんいるから勉強にもなるよ
うちも長男が1歳半でひっかかりましたが療育通って言葉がでるようになりました
小さい時に療育はじめると効果ありますよ
788名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:35:38 ID:s1H8GKPG
>>783
つ乳幼児自閉症チェックリスト
http://development.kt.fc2.com/m-chat.html

M-CHATは、アメリカ版CHATとでも言うべきもので、やはり1歳半から2歳児に適用できます。
23問の質問に答えるだけで95%の精度で自閉症を予測できると言われる強力なツールです。
789名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:46:25 ID:s1H8GKPG
>>783
正確な発達状況については、
発達検査を受けてみないと分からないけど、
様子見スレのまとめサイト(http://development.kt.fc2.com/)にも、
発達の目安が詳しく書いてあるから、参考になると思うよ。
790783:2006/11/20(月) 10:40:01 ID:Pn5ffJ9X
いろいろとアドバイスをいただき、有難うございます。
療育については、後日予約したセンターで知的面でも療育が必要と診断されれば、
もちろん通うつもりです。

また、教えていただいたHPのテストもやってみましたが、
やはり「自閉症の可能性はあり、同じ状態が長く続く場合は
専門機関の受信を要する」旨の結果が出ました。

まだ正式な診断を受けられるのが先なのですが、
心を落ち着けて子供と接していきたいと思い生ます。
791名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:20:14 ID:wx0LXfhc
9ヶ月双子男の子の一人が発育遅いです。
手を前につかせて無理やり数秒程度しかお座りができません。
のけぞってすぐ横になろうとします。
パラシュート反応もあるのかないのか少し開いてきたような・・・
目合わせるしもう一人の赤と楽しそうにしてることもあるので
自閉とは違うと思うんですが腰が弱く手も力が入ったグーが多いです。
心配だわぁ。
792名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:54:42 ID:6Q8MVEuS
>>791
自閉より脳性麻痺の方疑った方がいいのでは?
793名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:24:00 ID:C+BmUpL4
一歳4ヶ月の娘ですが、今だに歩けません。
つかまり立ち、伝い歩きは出来るんですが
歩く気配はありません。1歳4ヶ月で歩けないのは、何か問題があるんでしょうか?
周りの同じ歳の子はみんな歩いてて、親としては焦ってしまいます。舅や姑や親類の人に合う度に、
「まだ歩けないの?
知能に問題でもあるんじゃない?検査してもらったら」と皮肉言われて、私も辛いです。
794名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:51:53 ID:YU2cRQvc
皮肉というより単刀直入だね
795名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:50:27 ID:x+tjkcC/
>793
うちは1歳4ヶ月の最後の日くらいに突然ヨロヨロと一歩を踏み出しました。
それまで1人で手を離して立つことすらしなかったです。
手をつないでは歩いていました。うちの場合はとても慎重だったようです。
今1歳半直前ですが、完璧とはいえませんが移動の主な手段は歩行になってきました。
だから>793さんのお子さんも大丈夫!とは断言できませんが、そういう子もいるよって事で、100%問題があるってわけじゃないみたいです。
796名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 12:24:57 ID:dBgayqX/
>>793
かかりつけの医師に相談などはしているかな?
うちは1歳半直前にやっと歩けたんだけど、
病院で聞いてもとりあえず1歳半までは様子を見ようということだったよ。
うちの場合は全体の状態を見てそういう判断だったから
あなたのお子さんにあてはまるかどうかはわからないけど、
こういう例もあります。
797名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:40:18 ID:pMplCr4e
>>793
1歳4ヶ月ならまだまだ異常というほど遅れてないよ。
1歳半健診まで待っても大丈夫。
1歳半で歩かなければ「様子見」になるけど、たいていは2歳までに歩き出す。
他に何か、明らかに普通と違う感じがあるなら早めに診てもらった方がいいけど。

うちは1歳8ヶ月でした。
全体的にちょっと遅れてるかなぁ、という感じはしますが、
今のところ特に病気などは見つかってません。
798名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:08:41 ID:WNPya/2r
>>793
問題があるとしたら、精神遅滞の可能性かな。
知的障害のある子は、運動発達が全般的に遅れるから、
歩き出すのも遅い場合が多いよ。
799名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:05:54 ID:uYEHgYga
>>793
1歳8ヶ月まで最初の数歩が出なかったうちの子は
筋緊張が弱かったのと運動発達遅滞と言う事で乳児の頃から病院に通っていたけど、
1歳で精神発達遅滞の疑いになり一歳半で精神発達遅滞確定、2歳で手帳取得になったよ。

1歳半検診の時に個別相談受けて必要なら病院紹介して貰えるから
親戚には次の検診の時に相談しますって言っておけば?
ちなみに、私も皮肉じゃなくて単刀直入に言ってくれてるんだと思うよ。

800名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:34:20 ID:v0l6n0f9
来年2月に4歳になる息子のことを保育園の先生は、「2歳児クラスのほうが近いですね」「来年年中さんになってみんなについていくのは大変だと思います。」といわれました。IQのテストをしたほうがよいでしょうか。
801名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:48:22 ID:CHU7WsxD
>>800
IQうんぬんよりきちんと専門家にみせるべきでしょ。
指摘されるまで親は何とも思わなかったの?
もう少しで4歳なら急ぎなよ。
802名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:51:28 ID:FXmijU4N
乳幼児期の成長ってかなり個人差あるし、よそのお子さんとつい比べがちですよね。
気になるならじっくり検査をしてみるのも良いと思います。
何も異常がなければ気長に見守ってあげましょう。
成長がゆっくりなのはもしかしたら普段からお母さんが介助をし過ぎて自立の機会を逃してる場合もあると思います。
出来ない事を悩んでママが暗い表情だと笑わない子になるって聞いた事あります。
成長がゆったりでもわずかな進歩や成長を笑顔で誉めてあげてください。
803名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:30:27 ID:C+idRMxj
8ヶ月の息子について質問させてください。
最近、時々「う〜ん」と言って力みながら目を閉じて、両足を突っ張ります。
思うようにいかない時にするような気がします。
また同じような月例の子と会っても、興味を示さずおもちゃに夢中です。
これは何かの病気の前兆でしょうか?脳の異常を疑って心配です。
804名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 09:16:49 ID:e409ALtY
>>803
>また同じような月例の子と会っても、興味を示さずおもちゃに夢中です。
これはまだ心配する月齢ではありません。

両足をつっばるしぐさについては、脳の異常を疑うような(つまり癲癇の)
典型的な動作ではないと思いますが、異常に感じるのなら小児科に相談を。
医師に説明する際、そのしぐさをしているときの動画があるといいです。
頻度も数えてわかるようにしておきましょう。
805名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:30:30 ID:QOjmno8N
>>800
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
806名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:33:52 ID:QOjmno8N
>>802
>成長がゆっくりなのはもしかしたら普段からお母さんが介助をし過ぎて自立の機会を逃してる場合もあると思います。
これ、保健師でも軽々しく口にする人がよくいるけど、一生懸命やってる親は傷つくよ。
ここは運動、もしくは精神発達遅滞(知的障害)の子のスレなんだから、
その手のレスはいらない。
1〜2歳児の発達不安吐き出しスレにでも行ってあげたら?
807名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:32:11 ID:PyWjmMEc
>>802
親切心で書いてるなら具体的にどういう例が介助しすぎなのかまで
説明するのが本当の親切じゃない?
具体例示さないで言うだけなら単に親を責めてるだけだよ、考え無しに。

これの真逆の言葉で親を責める保健師もいるね、
もっと触れ合って、笑顔を見せて、言葉がけをしてって。
808名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:51:58 ID:qcKa526F
>>804
レスありがとうございます。
早速動画に収めました。一日に何度もするので・・・
離乳食の時、ぐずる直前の時などです。
なんとなく気持ちが高ぶった時になるような気がします。
とにかく新生児の頃から、手がかかり育てにくく参っています。
多動症ではと感じてるのですが・・・
809名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:16:52 ID:cY3ethdj
>>808
多動かどうかの判断は、まだ難しいと思います。
身体的な発達の状況はどうですか?

もし本当にてんかんならば、早期の治療が必要です。
単なる癖かもしれませんし、脳波をとればすぐにはっきりしますから
とりあえず受診してみて下さい。

てんかんに詳しいサイトのリンクを貼っておきます。
ttp://www.neurology-jp.org/public/disease/tenkan_r.html
810名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:22:57 ID:xJ09qYoT
>>809
再びありがとうございます。
今日も、離乳食の時に5、6回、朝起きた時の2回、
抱っこしていてぐずった時に1回ありました。
目を閉じて、顔を真っ赤にして、腕を足を突っ張ります。(1秒ぐらい)
全身にものすごい力が入っています。自分の意思でそうしているのか
勝手に体が硬直してしまうのか判断できない状況です。

首すわり、寝返りは順調でしたが、お座りは8ヶ月でもまだできません。
体が前に折り曲がってしまいます。たまたま手が付いて座れる時もあります。

もう心配で食事ものどを通りません。
脳波は、簡単にとれるものでしょうか?
全身麻酔など負担がかかるものですか?
教えていただいたサイトを参考に病院に行ってきた方が良さそうですね。



811名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:15:57 ID:xJ09qYoT
追加ですが・・・
抱っこしていて、かなり頻繁に後ろに反り返ります。
反り返って、ものを見ているのかと思っていましたが、
最近、無意識にしているようです。
反り返るというのもあまり良くないんですよね。
7ヶ月検診では、お座りが全くできなかったので要観察でした。
812名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:27:40 ID:BD/17Myi
>>810
検査は、麻酔ではないけど、
睡眠導入剤などを使って眠った状態で行うよ。

抱っこでの反り返りは、自閉症の感覚過敏の症状の可能性もあるかと。
低緊張があると、お座りが遅れると言うし。
まあ、こちらは8ヶ月ではまず分からないけどね。
813名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:30:39 ID:cY3ethdj
>>811
7ヶ月健診のときは相談されなかったんですね。
気になる症状が出て来たのが最近なのかな?
反り返るのも確かによろしくないです。
脳波は睡眠薬で眠らせてとります。
うちもやりましたが、何時間もかかるものではないので
本人もそれほど負担は無かったと思います。

てんかんの場合は、とにかく早く発作を抑える必要があります。
発作が脳にダメージを与えるからです。
明日にでも病院に電話して、受診されることをおすすめします。
814名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:06:14 ID:xJ09qYoT
>>812 813
即レスありがとうございます。

大事なことを忘れていました。
2、3ヶ月の頃から、寝ている時(眠りの浅い時)に
頭を左右に振っていました。
これっててんかんの症状ですよね?
7ヶ月検診の時には、硬直については気にならなかったので相談しませんでした。
ここ一週間ぐらい頻繁になり、かなりの力が入っているので気になりだしました。
初めは、その仕草を家族で笑っていたのですが、
ここ数日酷くなってきて、発作のように感じるので不安になりだしました。
明日、小児科と神経内科のある総合病院に行ってみます。
本当に貴重なアドバイス助かります。ありがとうございます。
815名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:14:39 ID:rAsli2fS
814です。

今日病院に行ってきました。
やはりビデオを見せると、脳を検査した方がいいと言われ
即検査になりました。今日はCTを撮ってきました。
脳波は予約がいっぱいで数日後となりました。

こちらで相談してアドバイスをいただかなかったら
悠長にまだ病院にも行っていなかったと思います。
家族は私の心配も「考えすぎ」としか思ってくれず、一人で悩んでいました。
本当にありがとうございました。

結果を知るのは正直怖いですが、どんな病名がつこうと
この子を愛して守っていこうと思っています。
816名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:37:10 ID:pbXLNAKS
>>815
早く動いて正解だよ。
行動力のあるお母さんだから、お子さん幸せものだね。
817toshimi:2006/12/06(水) 09:25:30 ID:022T5L6b
6歳の男の子の母です。今年の4月に病院で検査を受け、重度の精神発達地帯と軽度自閉症と診断を受けました。
3才から障害者用の通園施設に通い今年地域の保育園に入園!今までたくさんの人と出会い、そしていろんな障害を待つ子供達に出会いました。
精神年齢が、2歳半と言うこともあり自分からの意思表示がかなり難しいわが子ですが、
保育園の子供たちと楽しそうに遊んでいる姿を見ると、涙が止まりません(T_T)/~~~
818名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:38:09 ID:yNaB3Exv
↓自閉症やトゥレット症を笑い者にし続ける名古屋人がいるスレ↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1162973339/117-135
819名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:26:58 ID:HaCtPWv4
>>817
お子さん、保育園で楽しめて良かったね。
次から書き込むときはコテハン(名前は空欄でよし)、顔文字は止めて、
メアドは書かない方がいいよ。
820名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:19:26 ID:wPbuhc3/
>>817
出来るだけ早くメアドの変更をお勧めする。
誰でも見れる掲示板に書き込むと迷惑メールがわんさかくるよ。
821名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:57:22 ID:JcvKcr3Z
6歳の男の子の母です。実は、我が家には3人の子供がいます。上が8歳、下が6歳の双子(女の子と男の子)。
三人ともひどいアレルギを持っていて、一番下が男の子で、重度精神発達地帯と軽度自閉症、真ん中の子も発達に遅れがあり、
てんてこまいの毎日を送ってます。
822名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:40:56 ID:0qRaEwkQ
>>821
あげないでください。
↑この意味が分からなかったら、分かるまで書き込まないで下さい。
特に相談があるわけじゃないみたいだし
まずこのスレだけでも最初から全部読んで、sageを覚えて
その上で書きたいことがあったら書いてみたらいいんじゃないでしょうか。
823名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:44:45 ID:JcvKcr3Z
sage
824名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:52:08 ID:TcJjHCMl
親にも知的障害がありそうだね。
確実に遺伝でしょう。
825名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:53:35 ID:9u/qqI36
>>823
sageても下がらないからねー
まったく関係のない私の目にもつきました。
この種のスレが上がってるなんて珍しいねー
826名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:06:28 ID:QqLVoT+t
>>821
大変ですね。でもわが子は本当に愛おしくて可愛いですよね。
sageるのは、名前は空欄で、E-mailのところに sage と 打つとできます。
お互いに大変だと思いますが、頑張りましょうね。
827名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:57:23 ID:mYjrovON
ありがとうございます。今は、下の二人の小学校入学の準備で忙しい毎日を送ってますが
真ん中の女の子の遅れが気になってます。同じことを何度か注意しないと理解が出来ないようで、
もしかしたら、この子にも何か生涯が‥‥と、思ってしまうこともしばしばあります。
828名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:00:48 ID:mYjrovON
ごめんなさい。障害の間違いです。
829名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:24:55 ID:EvcYqEDc
障害って言うより、親のうっかりが受け継がれたんじゃ?
830名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:23:13 ID:mYjrovON
もういいです。私は本気で悩んでるから、誰かに聞いてほしかっただけなのに‥‥
書き込むんじゃなかった‥‥最悪な気持ちです。
831名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:31:42 ID:yShooyqP
>>830
言いたいことが伝わらない文章を、空気も読めずに垂れ流しながら
他人に望む物の大きさだけは一人前以上ですか。
優しい言葉での慰めや暖かい励ましを勝手に期待して、
それが返ってこないとグチグチ文句を言うなんて傲慢な人ですね。
あなたみたいな態度じゃ、2chでは得るものがないと思います。さよなら。
832名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:32:10 ID:Bnz5zSK0
こういう雰囲気、荒らされやすい話題のスレにありがちだよね。
でもさ、実際にあがっても荒らされなかったのに
内輪で荒れてしまうなんて悲しい。
833名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:16:16 ID:tLuCW9hq
>>830
気にするな
834名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:30:06 ID:CHQv5Tmk
>>830マダ見てるかな?
障害児スレはあなたの言うように来ないほうがいいと思います。
よいウエブページなどを見つけたらいいと思いますよ。
なぜかというと「郷にいれば郷にに従え」ということで
↑らにいるような嫌味な心の狭い女に成り下がらなければ
ここでは排除対象にされるからです。
排除対象にされたことで喜ぶ応報もひとつですね。
何故、偏狭な感性を持ってしてまで、
これ達とあわせていく必要があるかまず考えましょう。
そして、あなたがいつか、これ等と一緒になって
他人を愚弄して平気でいられる人にならないことだけをお祈り申し上げます。
感性の合わない方達に合わせていくと、時としてゾンビかしてきますから^^V
たとえ障害児母であっても天使のような心持ちの方に感化されていくことをお勧めします。
>>834酷いネしかし。
あなたが、途轍もなく不幸であることはわかった。
でも、その言葉はないだろうよ。
>>831そのものいいじゃ、相手が言い伝えたい気持ちを察する能力は
ゼロに限りなく近いだろうね。
>>825その嫌味に耐え忍ぶ女らしいお宅の主人が目に浮かんで痛々しい。
835名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:43:08 ID:CHQv5Tmk

>>834×
>>824
苦労してるのはわかるけどさー
どうして、なんでもない>>830みたいな人を叩いて喜ぶかな。
顔の見えない掲示板だから?
自分の顔が見えてないのは自分だけで
そんな事してるとそういう卑屈なオーラ顔になっっちゃうよ?
いくら鏡で、よそ行きの素敵な自分を飾ってニタ〜と口角吊り上げ
「今日もOK!!」なんてつぶやいてみても
見る人から見れば、そのお化け的な心は姿として伝わりますよ。
836名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:33:47 ID:FHe8N5Zz
一歳半女児。健診は来月です。まだ歩けません。やっとつたい歩き始めました。言葉は、アーアー、バーバーみたいな感じ。歯が一本も生えてません。食事はなんでも食べます。はぐきで…。
療育必要でしょうか?
837名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:48:08 ID:OHTi/8NX
>>836>うちも一才半で伝い歩き、年末で二歳になりますが、歩き始めたのは、つい先月で未だ初語ナシです。

一才半検診では1歳9ヶ月まで様子見と言われていましたが、今月MRI検査する事になりました。

療育に関しては、ひととおりの検査を終えてから決めましょうと医師に言われました。
838名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:55:39 ID:q4Gg0q61
>>835
人の振り見て我が振りなおせ ですわよ
839名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:58:50 ID:maZrn5Nn
>>835
あなたがかなり2chに毒されてきているのがよく分かります。
お互い上手に利用したいですね。

>>836
療育が必要かどうかは不明ですが、相談は必要です。
言葉のことよりも、まずは身体的な発育のことを優先してください。
ただすぐに専門医の受診が可能かどうかは地域性もあるのでわかりません。
来月ならば、健診での相談でも遅くはないと思います。

うちも歯が生えるのは遅かったですが、それでも1歳1ヶ月頃でした。
歯がまったく生えないという症例も稀にあるそうです。
(ソース無くてすみません)
840名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:45:53 ID:Ylovj6Dq
>>836
うちも発歯は1歳7ヶ月でした。
あまり遅いようでしたら小児歯科に相談してみてはいかがでしょうか?
レントゲンを撮って歯根があるか確認できるらしいですよ。
841名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:52:25 ID:N0lODEIe
>>838
>834-835はそれくらいのことは知っていそうだけど
>>838は例のあの意地悪なアレですの?
ageると発狂しだして自分を失う人でしょ?
842名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:01:25 ID:EplDbTBk
とある分野では有名な歯科医師さんに
10ヶ月のときに「歯が生えてきません」と言ったら
「こんだけ髪の毛があるんだから、無歯症ではない」と
あっさり言われましたよ。
その先生が言うには、歯と髪の毛は同じ成分?とかでできているそうです。
髪の毛はどうですか?
843名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:18:02 ID:LFCvz5V3
ここ読んでみると、脳性麻痺の疑いとてんかんの疑いのある
お子さんがいらっしゃいますね。
お座りが出来ないっていう症状やつっぱりなどは
脳性麻痺のスレも参考にされるといいですよ。
844名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 12:13:08 ID:zvXTjq6u
歯と髪の関係は初めて聞きました。うちの子@1歳5ヶ月
悲しい位髪は薄いけど歯は上下6本づつ生えていて、遅いわけではないな。

染色体原因の発達遅滞なので、歩くどころか捕まり立ちもまだだけどね。
歯は1歳6ヶ月まで様子を見て、生えなかったら歯科でレントゲンという話を良く聞きますよ。
845844:2006/12/25(月) 12:16:39 ID:zvXTjq6u
連投すみません。
なんか844のレスを読み返したら、歯が生えてこないレスの方に対して嫌味みたいですよね。
そんなつもりは全然有りませんので!

846名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 04:16:57 ID:TK7Aa308
うちの子は先天性のハンデがあって、1才の頃に将来歩けるかわからなく、
中程度の知的障害になるでしょうと言われていました。
週3回PT,OT等に通い、歩いたのは2才1ヵ月で知的には中度の1年遅れでした。
3才に障害枠で保育園に入り、最初は階段も上がれるか不安でした。

現在もうすぐ4才で知的遅れは半年程度でグレーゾーンまでこれました。
1年前とは大違いで、生意気な口をきいてくれるようにもなりました。
施設、保育園など本当に人に恵まれていると思います。
成長曲線のカーブが遅れながらも伸びている事が一番です、と主治医には
言っていだたいてます。
秋の終わりの運動会で、ぎこちない早足ながらも一生懸命完走した息子の姿に
涙しました。

2才1ヵ月で初歩きでもなんとかなります! 
みなさんがんばってくださいね!

847名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 02:48:18 ID:FuXIlSBY
始めまして!
このスレを見つけて今ざっと読み、同じ様な方が沢山居て驚きつつ勇気付けられます。
1歳2ヶ月児の母です。
娘は先天性心疾患(中度)と口唇裂(重度)があります。
染色体異常は無いですが現在7900gと小柄で低緊張・体がふにゃふにゃです。
検診のたびに「要観察」印を押されてます。
MRIは2回しましたが正常でした。
5ヶ月首すわり、9ヶ月お座り(両手支持で数秒)、11ヶ月その場でのズリバイ。
1歳超えて最近ようやく自分で座れる様になりましたがハイハイは後退しか出来ず
抱っこしてても頻繁にブリッジ状態で体を反らせ、冷や冷やします。
ミルクもスプーンも自分の手で持ちません。
言葉はキャーって奇声かアムアムのみです。モノマネも拍手しか覚えません。
ずっと玩具などを口に入れません。太鼓やボタンも押せません。
療育に行くと「まだ現時点では解らないけど、脳性麻痺と高度自閉症はなさそう」と言われました。
(表情が豊かで、目の反応が顕著だかららしいです。)

普段、この子にはこの子のペースがあるんだから。と自分に言い聞かせながらも、
でもやっぱりどこかおかしいよなぁ〜と落ち込んでしまいます。
こどもチャレンジを始めましたがぼんやりして無反応です。
こういう教材を取るべき子じゃないのかな・・・と思うと泣けてきます。

育児サークルに参加しても、終始ぼんやり寝ころんでばかりのうちの子を見たよそのママが、
じ〜っとうちの子を覗き込んでたり、何か言いたそうな表情だったりすると、
つい「うちの子、まだ○○も出来なくてね、、、どうしたものかしら。
お宅は成長早いですよね〜、ほんとびっくりしちゃうわ。」
なんて事を言ってその場をしのいでしまう事がよくあります。
後で息子に申し訳ないし、比べてる自分自身が情けないです・・・。
胸を張って育児出来る日が来るといいなぁ。

・・・長文すみませんでした。これからも宜しくお願いします!
848名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:01:59 ID:NxWn4lBw
>>847
ちゃれんじは凹むからやめたよ。
体の反り返りが頻繁だと、脳性麻痺の可能性捨てきれないね。
今の病院と療育に信頼がおけるのならいいけど
何か引っ掛かる気持ちがあれば、他の療育機関もあたってみては?
849名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 16:00:53 ID:FuXIlSBY
>>848さん
レス有難うございます。
チャレンジ、1年契約してしまいました。
どうせなら生後6ヶ月児用にしとけば良かったのかと反省中です。
歯磨きもお返事も笑顔で出来るよその子供を見せつけられているかのような気分にすらなりますw
上に娘(健常)が居るのですが、ちょうど娘が6ヶ月頃の発育状況です。

姉弟なのになぜこうも発達が違うのか・・・
心臓病で小柄な事も影響してるのか、やはり脳障害があるのか・・・
医者も親も首を傾げてます。
療育先の先生は、言葉の出る1歳半〜2歳頃まで待ってみましょう、
心臓が一段楽するまでは運動リハビリも開始出来ない、との事でした。
脳性麻痺について、もう少し調べてみますね。
850名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:32:28 ID:4Wn5E2Ud
>>849
こどもちゃれんじ、途中で解約出来るみたいだよ。
返金もしてくれるみたい。
851名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:34:54 ID:N+gzum6x
>>850
できるよ、うちも解約した。
852名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:10:55 ID:46jR1L9f
うちはこどもちゃれんじ最近始めたけど、実際の年齢より低いコースを申し込んだよ。
子は1歳5ヶ月。発達検査で半年遅れ程なので今から1歳向けのコースを頼んだ。
ちょうどいいみたいで、おもちゃとか食い付きいいよ。
発達に遅れが有るので実年齢より低いコースにしたいって電話したら大丈夫だった。
853名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:04:29 ID:gGZo0Fpo
アドバイス有難うございます。
次号はもう止められないらしいけど、途中解約できる様ですので解約します。
今は教材よりもNHKの幼児番組を見たり、バスタオルで独自に遊ぶのが好きな様なので
2歳になった頃に、1歳半〜の教材を又申し込もうと思います。
854名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:03:45 ID:tf6jHlw0
>>853
今の教材を残しておいて、適切な時に使うのもいいけど
うちの場合は、私がとにかくストレスに感じたので、途中解約しました。
その時に、DM(これも正常発達についてなのでストレス)もやめてもらうよう
お願いしたけど、対応が親切で、すぐにDMも来なくなってほっとしました。
障害や病気を理由のキャンセル、結構多いみたいですよ。
855名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 09:49:29 ID:q5E49m2s
二歳になったばかりの息子がいます。
つい最近ようやく歩行し、同月齢の子よりかなり発育に差がありますが、ちゃれんじ続けています。
絵本は保管して置き何ヶ月も前の号を今になって出すって感じですが…orz

個人的には、こっこクラブ・おはようあかちゃん等の雑誌の方が、全く読みたくないですね(′Д`;)
856名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 16:37:14 ID:pctWyCj2
上の子(健常)の時は、DMで紹介される内容はいつも習得済みって感じで
まったく取る気になれなかった。
下の子(精神遅滞)の時は、レベルが違い過ぎて取る気になれなかった。
縁が無かったなー、しまじろう…
857名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 22:45:36 ID:w4VAJxiQ
>個人的には、こっこクラブ・おはようあかちゃん等の雑誌の方が、全く読みたくないですね(′Д`;)

同意〜!
あの平和ボケした親バカ雑誌、見てるとムカムカくる。
私もちゃれんじはとってない。
うちの子は染色体異常児だけど、いずれ音楽を習わせたいな〜とは思ってる。
858名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:37:42 ID:MPycnc+b
娘6ヵ月半
寝返りの気配がありません
おもちゃに対しても興味があまりないようで
目の前に出すと掴まず、硬直させた指先でツンツンはします
うつぶせもあまり好きではありません
脇を持って立たせると、足はつっぱるのですが・・・

おもちゃ類は色々な種類を与えてるのですが
興味がないのが気になります・・・
出産は、妊娠高血圧症で36w1900gで自然分娩で
低血糖が出たためNICUに5日ほどお世話になったけど
それ以外は特にトラブルありませんでした
今も体は成長曲線の下ギリギリ

体が小さい子は動きが取り易いから成長が早いと聞くけど
うちの子は遅い気がするのが心配です
859名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 22:19:02 ID:O66Qdx/W
>>858
それだけではなんともいえないよ
心配なら小児神経の専門医のいる個人病院か
総合病院へどうぞ
860名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 23:31:07 ID:n1LsvD8V
>>858
小児神経のある病院へ早めに行って下さい。
脳性麻痺などの可能性があります。
おもちゃに興味がないのは、耳や目が悪い場合もある。
硬直しているのは、筋緊張かてんかんのこともある。

色々診てもらって何ともなければ、安心して育児ができるしね。
861名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 09:56:21 ID:Kh5toiVJ
未熟児でNICUにいたのなら定期検診は?
リハビリの療育センターに紹介状書いてもらい
すぐ訓練はじめるべきでは?
のうせいまひを調べてみてください。
862名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 19:47:26 ID:l51NkbZ/
>>858その後どうですか?
皆様と逆の意見になりますが・・・
おもちゃに興味を示さない子は結構居ると思うし、寝返りももう少し様子を見てみては?
中には寝返りをしないで先にお座りを始める子も居るし・・・。
赤さん用の玩具には一切見向きもしないのに、
台所のお玉やペットボトル等なら何故か喜び振り回して遊ぶ子も居るようです。
863名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:26:12 ID:pzOGRoZK
>>862
>赤さん用の玩具には一切見向きもしないのに、
>台所のお玉やペットボトル等なら何故か喜び振り回して遊ぶ子も居るようです。

的外れだと思うけど。
おもちゃに興味を示さない子供を、実際に見た事無い人かな。
普通の子はおもちゃをちょっと届かないところに置いたりする事で
寝返りやハイハイを誘いますよね。
それが出来ない子ってことなんです。
それは別に子供用おもちゃに限った事ではないです。

うちも858さんとほぼ同じ状態で、結局10ヶ月でPTに通うまで
寝返りは出来ずじまいでした。
PTでやり方を教えてもらったら、すぐに出来るようになりましたよ。
運動発達に不安がある場合は、小児神経科を受診する道を探して下さい。
地域によって受診までの過程が違ってきますので。
864名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:51:50 ID:Y307t57W
足をつっぱらせるのが、脳性麻痺の特徴で
クロスしちゃったり、股関節が硬くて膝や足も棒のようつっぱるのでは?
脳性麻痺にも失調のやわらかいタイプもありますが
けい直型で未熟児で生まれてたら可能性大きいと思います。
知的な原因で遅い子はゆっくりでも運動神経が発達していくけど
脳性麻痺の子は正しい動きを脳に教えてあげなきゃいけないので
早期のリハビリが大事なんですが。

865名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 09:08:49 ID:7ZmXF9NS
普通の子育ては障害児のためにならないこともあるけど
障害児の子育ては普通の子にも有効
とか言われるから、杞憂に終わっても、気になるときは受診がいいよね
866名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 11:53:47 ID:vJXW6xFG
2才2ヶ月、
ふとやらせてみた三つのコップにものを隠して当てさせる、というのが出来なかった・・orz
指示はかなり通るし、遅かった言葉もかなり出て来て2語文、
こちらの簡単な質問にも答えられるし
指差しも一歳すぎから出ていたしパズルなどは割と得意で24ピースくらいまでは出来るので知的な事は疑っていなかったのに。

3つのコップはもしかしたら前に手品みたいなのを見せたことがあって
それでなのかもしれないと思えない事もないけど・・
これが出来ないのってどういう面が弱い,という事になるのでしょうか?
また、これに代わるテストは何かあるでしょうか?
867名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:16:13 ID:rNKm7ZFi
>三つのコップにものを隠して当てさせる
なんですか?透視?
868名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:49:37 ID:rhRHZhQX

三つのコップに…

隠すところを見せておいて当てさせるんですよ。
注意力と短期記憶を試すテストだったと思います。

869名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:24:08 ID:vJXW6xFG
>>867
透視って・・w
>>868
三つのコップって動かすのは何回でしたっけ?
・・まぁ一回でも出来なかったんですが・・orz
870名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:14:23 ID:z6NhEGQ6
素人が半端な知識で判断するのイクナイ。
心配なら専門機関で検査を受けた方がいいよ。

まぁ2歳2か月で他の面が心配ないなら、ひとつくらいできなくても様子見るけどな、私なら。
って私も素人だけどさ。
誰だって得手不得手はあるってことで。
871名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:20:14 ID:rhRHZhQX
>869
回数覚えてません。
ごめんなさい。

872名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:33:37 ID:FiWZec3S
ほしゅ
873名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:00:46 ID:4H71Qr+W
相談させてください。

娘八ヶ月。
首すわりは三ヶ月、お座りは五ヶ月には出来ていましたが、
いまだに寝返り出来ません。うつ伏せが嫌いで、
うつ伏せにすると泣いて嫌がります。
親がお座りの状態にさせると、いつまでもそのままの場所から動こうとしません。
よって、ハイハイ、つかまり立ちもしません。

よく笑うし、喃語も出ています。
粗大運動が他の子に比べて遅いような気がして心配です・・・
このような場合、まずはどこに相談し行けばいいのでしょうか。
874名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:34:08 ID:nMIhqSCF
>>873
小児神経科。
875名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:48:29 ID:rIkNWGzw
リハビリ病院の小児神経科。
お座りは自分からは出来ないですよね?
あと、出産時のトラブルは?
抱っこしたら足はどんな感じですか?
つっぱったりクロスしたり。
オムツ替えの時、自然な形なら力はいらず、M字ですが
足の開きは硬い棒のようかグニャグニャか。
お座りのときも硬いのかベッタリした感じか。
もし何かあるとしたら
知的な遅れよりは脳性麻痺の可能性があるかなって。
小児神経・小児整形でないと、診断は難しいと思います。
ハイハイしない子のスレでは、問題ないと言われるかもですが。
気になるようだったら専門医が一番の近道です。

876873:2007/02/05(月) 22:52:56 ID:x0ZCvPtX
ありがとうございます。
今日、該当の病院を調べて予約を入れてきました。明後日に初診です。

>875
お座りは自分からは出来ません。
出産時は一週間の早産でしたが、初産にしては珍しいくらいの安産。
抱っこ時の足はぷらんとした感じで、
おむつ換えのときも特に気になるところはないようですが…
お座りはしっかりと背筋を伸ばして、いくらでも座っています。


一番の近道は専門医との言葉を聞いて、踏ん切りがつきました。
なにかわかるといいなあ…
877名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 08:51:18 ID:H6AiQ0Vr
予約入れたと聞いてから言うのもなんだけど。
お子さんの発達、まったく普通じゃないかな。
うつぶせが嫌いで寝返りせずにハイハイもせずに
歩き出す子ってかなりいるみたいよ。

見たわけじゃないので無責任なことは言えないし、
専門の先生に診てもらってお墨付きをもらうのが一番だけどね。
878名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:10:52 ID:YfAZvHhR
友達のところのシャフリングベビーちゃんにそっくり。
受診して安心するのが一番だと思うよ。
879名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:33:18 ID:y82NNMTp
8ヶ月で寝返りできない子はいるよ。
心配いらないとは思うけど、安心するために病院行くのはいいと思う。
880名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:58:37 ID:Ic063QEY
でも>>873のお子さんはシャフリングもしてないよね?
シャフリングベビーは、好奇心は旺盛だよ。
だから座ったままでも移動していく。
座らせたら座りっぱなし、ではない。

おもちゃで釣れるなら、微妙に届かないところにおもちゃを置けば
寝返りやハイハイを促せる。
それなら家でもできるよね。
釣れない子は、やっぱりPTを受けて、動作を教えてあげる必要がある。
受診したら、遅れの原因追求も必要だけど、訓練を並行することが大切。
881名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 15:30:01 ID:3Z/P8Hb2
専門家(小児神経科経由で小児整形外科医)
がみたら、シャフリングかどうかも診断できますので。
親子教室や保健士さんなどは、様子見期間長すぎ。
小児科医や総合病院なども結局何かあっても、
そこから専門家やリハビリ病院など紹介状を書くだけなので、
遠回りになります。
わかる人に診て貰って、何もなければ安心するのがいいし
何かあれば療育や評価を受けれるよう、お願いするのがいいです。
882名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 16:43:30 ID:M9rqfkw7
>877
無責任過ぎ
883名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 20:17:10 ID:7dIUBeFq
>>875
便乗でスマソ。
>知的な遅れよりは脳性麻痺の可能性があるかなって。
>小児神経・小児整形でないと、診断は難しいと思います。
とあるけど、脳性麻痺はMRIとか脳波テストでは判明しないんですか?
884名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 20:41:43 ID:3Z/P8Hb2
脳波は問題ないお子さんが多いです。
てんかんなどあれば、少し異常があっても
脳波で脳性麻痺か何かと判断はしないですね。
MRIもCTもまだ小さい頃は出ない場合もあるし
CTで出なくてMRIでなら白くダメージ受けてることがわかる場合も。
でも、側室拡大など、判断が微妙な場合もあるし
肢体不自由や知的に原因があるお子さんで
MRIなど何も出ない場合も多いです。
脳性麻痺の場合は、身体の動きに特徴があるので
診察で判断できますが
原因不明だけど、発達遅滞ってお子さんも多い。
そういった子はゆっくりでも歩けるようになるし
PTなど訓練より別の刺激も必要なのかも。
歩けるようになってからが大変なお子さんですね。
最新のMRIだと今後わかることもあるのかな?
885名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:08:44 ID:7dIUBeFq
>>884
丁寧な解説有難うございます。
安心しました。
886名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:23:53 ID:oDjNdL/a
??脳波もMRIも、小児神経科の範疇では?
887名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 19:22:58 ID:kCtSfNKA
9ヶ月の母です。出生体重2400g。お座りが7ヶ月。寝返りで移動回転
しています。お座りは独りで出来ず。ぱぱぱぱ・・・と言葉は発し、良く笑い
ます。手を少し引くと立ち上がりますが、ハイハイやつかまりだちは出来ません。
いつも誕生日が近い子らと遊んでいるため、皆のハイハイの速さやつかまりだち
を見ていて不安になり、書き込みしてみました。医療機関に相談し、しかるべき
検査を受けたほうが良いのでしょうか・・・。
888名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 19:31:00 ID:ISg9Y3J/
>886
脳波やMRIに何か出れば診断もできるでしょうが
それに異常がみられない、原因不明の発達遅滞もありますので。
画像がなくても遅れの診断はできますが、病名は不明だったりします。
該当なくいつまでも運動が遅れてる子は
障害者手帳などの関係で脳性麻痺と書いてもらえることも。
また、
身体的な特徴で、MRIをみなくても、脳性麻痺と診断はすぐされますよ。
後にMRIを撮って、再確認する場合もあります。
889名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:02:36 ID:wiZhplX4
887 さん、うちの子は新生児仮死で産まれ、おすわり七ヶ月、寝返り八ヶ月、 はいはい つかまりだちは十一ヶ月 歩いたのは一歳半近くでしたよ。気になるようでしたら一度受診してみてはどうでしょうか?ちなみに今二歳半ですがまわりの子たちとかわらないほど成長しました。
890名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:22:45 ID:ISg9Y3J/
>887
>>875の症状はどうですか?
2500gの35週以上で軽い仮死だったら問題なく成長する場合もあるし
何か出産時のトラブルは?
あと、小さく生まれたぶん、母子手帳の正常範囲の遅いほうで、クリアできることも
あります。
そりかえりや、つっぱりなどあっても一応出来る子もいるのですが
それは正常に出来てるうちに入らないので
何か気になることが他にあるなら専門医に診てもらうといいです。
891どうなんでしょう:2007/02/10(土) 11:33:32 ID:RB2yk/TA
自宅で破水しまして、赤ちゃんの頭も出てきたようですぐに病院へ連れて行き、出産となりましたが、赤ちゃんの頭が出てきそうになってから出産までに15分くらいかかりました。このようなときは障害が発生するのでしょうか?もし、わかる人がいましたら教えてください。
892名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:46:17 ID:lxL/aikW
しにたい。
どうせ何もかも私のせいなんだろ。
しねばいいんだろ。
893名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:50:09 ID:shCP/3oI
>>892
何があった!?
894名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 12:13:32 ID:XnK37EdK
>>892
どしたんだ?
895名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 13:40:52 ID:9tTPRv5q
>891
週数や体重にもよるんじゃない?
MRIでも撮ってもらったら?
896892:2007/02/10(土) 13:53:36 ID:lxL/aikW
すみません、もう気分が落ち着きました・・・スレ汚しすみません。
2ちゃんにこんな衝動的に鬱なレスしたの初めてだ。どうしちゃったんだ自分。
子供の発達が遅い事で義実家にも旦那にもプレッシャーみたいなのかけられて、他にも鬱な事が色々あって落ち込んでました。
もう変な書き込みはしません、すみませんでした・・・('A`)
897名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:50:16 ID:1vcOsqPo
>>896
たまには愚痴でも吐かないと、溜まる一方では自分がつぶれてしまうわな。
なんとかやりすごして、ぼちぼち行きましょう。
898名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 15:04:54 ID:j+qeoO8E
>>896
どこか詳しく相談できるところがあるといいね。
専門家でも、案外人によって言うことが違ったりもするし、自分が信頼&納得
できるところを見つけられるといいですね。

自分は療育の通園クラスに入れてから(それでも最初は大変だったけど)、
ましになった気がする。そこ以外にも児童精神科医とか見つけたし。
地域によってできることが違うけど、何かいいネットワークを作れますように。
899名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 16:24:13 ID:XnK37EdK
>>896
一番支えがほしいのは母ちゃんだよね
子供さんと離れられる時間ある?
24時間べったりだとまいるからね、辛いわな
療育で単独通園させてもらえるとちょっとは違うけど
大変さは減らないけどさ
いい方法あるといいよね
900名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:53:48 ID:lxL/aikW
みなさんありがとうございます。
今様子見のような感じで小児神経科に通っています。
市に紹介されたところだし他に小児神経科のある病院が近くになさそうなので今の所他に移るとかは考えてませんが・・・

次回脳の検査をするとかいわれたので(画像か脳波かとか詳しいとこまでは聞いてませんが)早ければ次回診断がつくかもしれません。
何もなければ一番いいんだろうけど、あるとしてもはっきり何なのか知って楽になりたい・・・
うちの実家は特に何もいわないんだけど、旦那の実家は帰るたびに「○○(旦那)は1才で喋ったしオムツもとれた」「ちゃんと話し掛けないと」「本読んであげないと」「音楽聞かせてあげないと」とか
うるさくて・・・旦那の実家って何であんなにうざいんですかねw

私だって産まれてから今まで(ちなみに今2才です)毎日話しかけてきたし本だって歌だって歌ってあげてるよ。全然聞く耳持たないけどw
私的にはまだ2才なんだからって思うけど、周りが焦らせるっていうか。
自分でも一人目なのに産まれた時から他の赤ちゃんと違う感じがしてたし、それは成長していくにつれて明らかになってくるし、
それが何なのかは専門家じゃないからわからないけど、とりあえずこのモヤモヤが次回の診察&検査で晴れればいいなと思います。

なんか市で言語聴覚士と臨床心理士が見てくれる発達の相談室があるみたいなので今度行ってみたいと思います。

なんか子供が落ち着きない&すぐ愚図る子だと病院ってか外出するのも鬱になりませんか?
外に慣れてないだけかと思い毎日散歩にいった時期がありましたが毎回どっかに逃走するし手繋ぐの嫌がるからちょっと服をつまんでもそれも嫌がるし騒ぐし町中に叫び声が響くし(しかも頃されるのかって位の物凄い叫び声)、また今引きこもりです・・・
なんか長々とすみませんでした。誰にも話せないんで少しすっきりしました。
901名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:57:43 ID:lxL/aikW
うわぁ、読み返したら私の文ウザーですね・・・
逝ってきます
902名無しの心子知らず
>>900
そっか、大変だたね
障害かどうかはわからないけど、外出するたびにすっとんでいくとか
騒ぐとかはうちもあったよ
怖がりな子や音や刺激に過敏な子は慣れるまで日にちかかるよ
極端に言えば車の排気音を恐がる子もいるし
うちのは♂だけど、3才ぐらいまで、外にでると犬みると泣いて、
猫いると泣いて、とにかく出会うものぜーんぶ恐がって泣いてた
でもスーパーとデパートは大好きで店につくと親を無視してダッシュ
言葉が遅かったから児童相談所経由で療育突っ込んだらすごく伸びたし、怖がりもなくなったよ
もし施設あるなら療育通えたらいいんじゃないかな
療育先でいろんな相談もできるし、障害があるなしにかかわらず
療育のプログラムは子供にプラスになるよ
うちのは療育先の先生達が失敗してもできなくても何してもすごくほめてくれるから
自信がついたのか明るくなったんだー
怖がりも自信がつきはじめたらなくなったし
2才くらいなら療育はじめるのいい年令だよね
病院で療育もしてるとこあるし、有料がほとんどだけど
あとは保健センターとか役所で相談してみるのもいいかも
実家、義実家かかわらず、あれこれ言われても気にするなというのはできないだろうけど
なるべく気にしないでね
貴女は母親としてきちんと行動してるよ
ちゃんと検査の手配もしてるし偉いじゃん
身体疲れないように休めるの大変だろうけど頑張って
どっか子供預けたり、相談場所できれば本当に楽になるから