【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:01:00 ID:W0iQxoul
人口20万そこそこの自治体だけれど、簡単でしたよ。
療育といっても週1半日程度のものしかないですが。
主治医の先生(発達専門)の診断書と簡単な聞き取りだけで療育手帳をもらいました。
診断書も後で先生に内容を聞いてみたけれど診断名なしで「発達障害の疑い」とだけ書いたそうです。

ただ、月1の親子教室も並行して参加していますが、正直療育にいるお子さんたちより重いんじゃない?
と思われる子がちらほら居たりするのが何とも・・・
積極的に療育に行かせようと思う親御さんが少ない地域なのかもしれませんね。
実際、保育園や幼稚園に行くようになってからそこで指摘されて療育に来るお子さんも毎年一定数
いるそうですから。
953名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:16:14 ID:8YeJ65J1
>>951
>療育希望者をなるべく減らそうとしてるんじゃないかと

そういうのはあるかもしれないし、重度の子や就学前
の子が優先になるのは仕方ないと思うけど
行政を動かすためにも親サイドが強くアピールすることも
必要だと思う。
区市町村の管轄のものもあれば
都道府県の児童相談所が開いている教室もあるから
いろんな角度から当たってみては?
954名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:53:48 ID:vlNkxArX
初めてカキコします。

現在、1歳10ヶ月の男の子がいます。
1歳半健診の時、言葉に遅れがあり心配と、私の方から
相談させてもらい、今月末、2歳前にもう一度同じ相談員の方と
面接を控えています。

今まで「言葉の遅い子スレ」を見ていたのですが、
まとめサイトなど見ていると、広汎性の症状に似ている点が多く、
もう面接の前から、診断前でもグレーか可能性アリと思っています。

似ている点は、
・最近はやらないけど、車輪など回すのが好き。
今は、お皿とかコップとか回せそうなモノは良く回します。
・フェンスや垣根の横を走りながら、たまに横目で見るときアリ。
・ご飯粒や砂場の砂などが手に付くと、スグ気になって拭きたがります。
・車のテールランプとか電光掲示板などが好き。
・こちらの言っている意味が通りにくい時アリ。
・この月齢でも発語なし。

複数当てはまるので、まとめサイトを見たときはびっくりしました。
診断つく前から激しく落ち込み、親の私が精神的に不安定になっています。
でも、こちらのスレで、療育に通っていろいろ効果があり、
成長したとの話を見ると、早めに対処すれば、その子なりに成長があるんだ
と思い、子供と一緒に頑張りたいと思っています。

自分の決意だけでチラ裏カキコなんですが、このスレはいつも
見に来たいと思います。
955名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:04:26 ID:RtaVg2s+
本当に地域差ありますね。

私が住む地域では、市町村管轄の療育はほぼ中度から重度の子で満杯。
下手するとそれすら空き待ち。
公的療育機関による軽度の子の受け入れは絶望的。
軽度の子は民間病院の療育を勧められるけれど、そこも空き待ち。
もっと早くに入れたかったけれど、定期的に通院して約1年後に空きが
出たので、ようやく入れた次第です。

>>951
保険が使える病院の場合は3割負担が基本だと思います。
他にお住まいの市町村に乳幼児の助成があれば、更にお安くなっています。
自立支援医療制度の申請に通れば1割負担。
保険が使えない療育機関については分からないです。
956名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:19:06 ID:RtaVg2s+
>>954
早めに動かれて良かったですね。(私は子どもが3歳過ぎた時)
もしグレーの子と判定されたとしても、必ずしも療育を受けられるとは
限りませんが(枠が空かないと入れない)、それでもご家庭で出来る工夫を
専門医から教わって実行するだけでも、かなり違ってくると思います。
息子さんが一人で出来る事が増えていくほど、息子さんの世界が広がっていくと
思いますよ。 

>・フェンスや垣根の横を走りながら、たまに横目で見るときアリ。
これが気になります。
もし機会がありましたら、斜視専門の眼科医で一度検査を受けられた方が
いいかもしれない、と思いました。

お互いに頑張りましょうね。
957名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:29:23 ID:x/LcIiik
>954
あんまり気負わず、のんびりね。

うちの子が同じ月齢の頃、そんな感じだった…。いや、それ以上か。
散歩に行けば同じ道にこだわり、同じ場所の販売機でジュースを買えとごねる、
同じ場所の側溝に必ず小石を投入する・・・。
んでも現在では加配なしで幼稚園通ってます。子供の成長って凄い。
958957:2006/10/10(火) 12:31:00 ID:x/LcIiik
おっと。
読み返したら>同じ場所の販売機でジュースを買えとごねる、
これは言葉で言ってたわけじゃないです。ジェスチャーとキーキー声でね。
959954:2006/10/10(火) 12:40:48 ID:vlNkxArX
>>956
枠が空かないと、というのは地域によってあるようですね。
市の専門の方と相談して、決めていきたいと思います。
斜視のことも、まとめサイトで知りました。
今月末の時の相談で、話してみようと思います。

>>957
なるほど、ウチにも似たような所があります。
同じ道にこだわるところが…。
このスレには、みなさん同じように自分のお子さんに対して
悩みながら、対処されているので、
一緒にのんびりとやっていきたいですね!
960名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:53:29 ID:RtaVg2s+
>>959
目のことは発達相談医に相談されても、必ずしも正確な回答が
得られるとは限らないです。
…と、療育のグループで斜視の子を持つお母さんから聞きました。
その子は就学前から療育通いしていたらしいですが、
就学後に斜視と分かったそうです。

「斜視」か「違う」か程度なら発達相談医も判定出来ると思いますが、
出来れば専門の医師の診断を仰がれた方がいいかも、と思います。
961名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:07:33 ID:Q/SabxxH
人口17万人ほどの地方都市に住んでます。
うちのほうは少々グレーな部分があれば、
希望すれば誰でも療育に行けるのでは?!というような雰囲気です。
とにかく、1才半検診でばんばん引っかかるし、
2歳前半で多動の診断が出たという子が、知ってるだけで2人います。

うちの1歳8か月の息子も、1歳半検診のとき単語4つだったのと、
絵本の指差しや型はめが全然ダメだったので、現在「様子見」です。
でも>>945さんと同様に、車輪回しや光り物が好きで、
単語も増えないため保健師に相談したところ、市の行っている療育に通うことを薦められました。
都合で来週より実家に行くので、戻ってきたら通い始めるつもりです。
962名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:08:46 ID:Q/SabxxH
961です。
>>945さんではなく、>>954さんの誤りです。大変失礼しました。
963920:2006/10/10(火) 13:26:42 ID:XG2uMW8p
数日前深夜に長文で悩みを吐き出させてもらった>>920です。
(以前にもこのスレか類似スレで
似たような書き込みをしていたかもしれません。)
数日間落ち込みが激しく、>>920の書き込みをした夜は
眠れず不安でソファーの上で膝を抱えて考え込んでしまい、
ネットを通してでも誰かに話を聞いてもらいたい心境でした。
今日のような晴れた日に子供と外出すると、
ああ、なんとかやって行こう、この子が笑って
過ごせるように私も笑っていよう、と前向きに
なれるのですが、時折ふっと目の前が暗くなるんですよね・・。
お礼が遅くなり申しわけありませんでした。
ありがとうございました。
964名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:09:15 ID:jALE+vq/
2歳2ヶ月の息子の母です。
1歳半の検診で言葉の遅れと指差しをしない事で、様子見と言われました。
2歳のなって少しは指差しが出てきましたが、言葉は相変わらずです。
こちらの指示はだいたい分かってるみたいです。
最近、テレビの画面に顔を近づけて、出演者などの字幕スーパーを
一生懸命目で追ってるのがすごく気になります。
これも自閉症などの特徴なのですか?
965名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:11:39 ID:dZGnXZhN
自治体差って、ほんとに様々なのですね。
うちの2歳3ヶ月の息子が通っている自治体の療育(週2)は
様子見の子ばかりです。診断がつくレベルの子は○○学園というような
本格的な療育に通います。ただ、年度末になると自治体の療育も○○学園も
定員いっぱい。重度の子優先、軽度の子は年度あけまで待つことになります。

966名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:40:49 ID:vJJkiy7E
>>945さん
保健師に当たりはずれがあるように、保育士も同じです。
発達障害に対してピンとくる保育士もいれば、
「親のしつけが悪い」としか取れないピンはずれの保育士もいます。
945さんの感じている事を相談してみたらどうでしょう。
うちの健常児もスーパーで居なくなってハラハラしたときもありますし、
文面だけだと普通より元気なだけじゃないかしら?と思うけど、
相談日まで頑張ってみて。

967950:2006/10/10(火) 15:45:31 ID:emEY1mRp
ホント地域差あるんですね。

うちは今現在、月1の遊び中心の親子教室に通ってるんだけど、
ここで心理の先生たちがこどもの様子を観察して(指示が通るかとか、
集団の中での様子を見てるっぽい)診断に回す子、療育を薦める子とに
振り分けているような感じ。
数回の参加で卒業していく子もいれば、初回ですぐに診断を薦められて
いる子もいる。

ウチの子は次回の参加で卒業を示唆されてるんだけど・・・親としては
ホントにそれでいいのかなあという気がしてる。
卒業後も不安がぬぐえなかったら、別の機関に相談してみるつもり。
968名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 00:16:56 ID:QlvuY/YU
>>950
うちは都内23区内、かかりつけの小児科の先生が
(公的な療育機関は)予算獲得の為の実績を作りたがってるから
言葉が遅い事を言えば、すぐ入れてくれる筈と言われた。

その先生はグレーゾーンの子も療育に通わせる
という風潮をむしろ危惧してる方で、
うちの子は必要ないって言われたけど…
一ヶ月半検診で保健所に聞いて、入れるなら行ってみるつもり。
969名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:15:47 ID:vVOiKVTF
>>968
> 一ヶ月半検診で保健所に聞いて、入れるなら行ってみるつもり。
一ヵ月半って・・・?????
970名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:21:38 ID:6GRE8COy
わっ・・・笑ってイイ・・・のか?w
971名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:25:56 ID:QlvuY/YU
>>969
あっ、すみません。一歳半検診。
972名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:35:22 ID:gaMBHVKM
うちのほうは検診で不安を持ってるお母さん、
問題ありと思われるお子さんに体験教室を薦め、
その後希望者には療育って言う感じだったな。
もちろん定員があったから誰でもOKってわけじゃなかったけど
軽度から重度の子までいろいろ。


973名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:05:51 ID:bkQDejq9
>>964
発達の遅れとは別に、眼科を受診する事をお勧めします。
少し前にもありましたが、発達の遅れのあるお子さんで、
眼にも影響の出るケースが、少なからずあるので。
974名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:14:18 ID:Lnbjrzm6
>>954>>957
1歳代の子が同じ道にこだわることですが。
定型発達と思われる姪っ子もそうだったらしいんだよね。
言葉の遅れも無く(たぶん)、今は普通の明るい小学2年生です。
3、4歳になっても同じ道じゃないと大騒ぎするのは自閉っ子かもしれないけど、
1歳代なら悪いことではないのでわ?むしろ賢い?と思ったりした。
違うかな?
975名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:29:08 ID:bkQDejq9
>>974
程度にもよりますが、
気になる部分が道へのこだわりだけなら、
誰も問題視しませんよ。

複数の症状があって、初めて自閉症を疑われます。
↓まとめサイトを読んでみて下さい。
【自閉性障害(Autistic Disorder)の診断基準】
http://development.kt.fc2.com/autism.html
【広汎性発達障害(PDD)によく見られる行動】
http://development.kt.fc2.com/action.html
ちなみに、
>診断基準になっている症状以外にも、広汎性発達障害の子によく見られる行動がいくつかあります。
>但し、これらの行動は、健常児でもする事があります。(その場合は一過性ですが)
>おや?と思っても、しばらくはお子さんの様子を観察してみて下さい。
と書いてあります。
976名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:22:16 ID:Lnbjrzm6
>>975
そんなのとっくにわかってて書いているよ。
ただ、それにしても対象年齢ってもんがあるだろうし、
957の子もその時期だけって読み取れたし。

たとえば、よく見られる行動に
「三角形が書けない」ってのがあるけど、
2歳の様子見の子が、他にも気になることがあるからって、
「うちの子は三角形が書けないから、やっぱり…」って思うのは
馬鹿馬鹿しいでしょ。
977名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:32:27 ID:JAMroHOp
>976
>957です。
確かに同じ道にこだわったのはある程度消えてます。
が、それがなくなれば「次のこだわり」が出てくるだけなんですよね。

道にこだわったのが消えたかと思ったら、特定のものへの執着になり
それが消えたーと思った矢先に違う習慣へのこだわりが始まってたことに気付く…
の繰り返し。
さすがに幼稚園入ってからはこだわり方も弱くなってきたけど、無問題とは言えない。

「こっちの道に行くと公園があるからこっち行きたい」って知ってて同じ道を行きたがる
のとは違って「この道しか有り得ない」って感じだった。
前者なら、976さんの言うとおり「賢い子」なんだと思うけどそういうのとは違ったな。
978名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:38:16 ID:bkQDejq9
>>976
とっくに分かってる割には、例えが??
ちなみに、まとめサイトには、
新生児期・乳幼児期・幼児期以降と分けて書いてありますが、
ちゃんと読んでますか?
三角形の話は、きちんと幼児期以降に分類されてますよ。
2歳でそこを見てやっぱり〜と思ったとしたら、
読む側に問題があるのだと思いますが。
979名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:57:19 ID:Lnbjrzm6
極端な例えとして、
幼児期以降のを持ち出したのに…
980名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:06:50 ID:Lnbjrzm6
ところで、977さんは診断済なのでしょうか?
981名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:07:16 ID:GYUccXJL
うちの子は高機能ですが、
1歳代の頃の同一性保持に関しては、>>977さんと同じで、
>この道しか有り得ない
でした。言葉が通じなかったというのもありますが、
違う道を通ろうとすると、散歩の続行が不可能なほど大泣き&大暴れ。(今思えばパニック)
この状態が、確か2歳半過ぎまで続きました。
自閉症は、子供によって症状が違うので分かりにくい、とよく言いますが、
やはり定型のお子さんと比べると、行動等々かなり異質だと思いますよ。

初めてのお子さんで、同い年の子供の状態がよく分からない、周りに比べる対象がいない、
という事であれば、専門家に診て貰い、判断を委ねた方が、安心出来るのではないでしょうか。
982名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:19:36 ID:JAMroHOp
>980
「しいて言えば広汎性かな?」という非常に曖昧な診断でした。
983名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:48:14 ID:6FLb9Q2o
もうすぐ2歳♂、最近育てにくくなってきたけど
魔の2歳なのか、障害によるものなのかわかりません。
・風呂上りにオムツパジャマを着るのをいやがる
 (感覚異常?も心配したが 他の時は比較的スムーズ)
・普段リビングの出口に柵があってでられないのですが
 お風呂に入るときやお出かけで玄関に行く時に
 なっかなか、よそ見してたどりつかない(往復)
・ベビーカーから車のチャイルドシートへ移す時嫌がる。
・自分の欲しい物(普段のおもちゃではなく ママが持っている
 キーホルダーや薬の入れ物など)が手に入らないと泣きそれを渡すと
 ずーーと持っている。(取り上げようとすると大泣き)
どうでしょうか?何かと時間がかかります。
パニックは癇癪程度のものが 2日に1回ぐらいあります。
984名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:22:06 ID:SswOfLTW
普通な気がする。
ちなみにこだわりは健常の子にもあります。
985名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:31:16 ID:JAMroHOp
うん、ごく普通の2歳児だとオモ。
986983:2006/10/11(水) 16:12:54 ID:6FLb9Q2o
>984,985さんレスありがとう。
そっかーーーーー普通っぽいですか?良かった〜(泣)
検査の結果、様子見であるのでいつ症状が出てくるのか
ビクビクしています。
一番カワイイ時期なのに観察しすぎて楽しめない自分がいるので
もっともっとマターリしたい。いや するぞーー。
987名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 18:40:34 ID:CwlceqWW
>983
お風呂上りにオムツはきたがらない・チャイルドシートを嫌がる
キーホルダーなどを持ちたがる(取り上げると泣く)少し前のうちの子みたいだw
そのうちオムツも嫌がらなくなるだろうし、チャイルドシート嫌々は収まったし
キーホルダー(うちの場合は車の鍵でした)は欲しがったら一応渡し、少し間をおいて
「ママが使うから返してね」と言うと泣かずに返してくれるようになりましたよ。

2歳5ヶ月、1歳半検診で言葉の遅れを指摘され月2で市と県の親子教室に参加してます。
言葉の爆発があり、保健師さんに「たくさんお話できるようになりましたね」と言われるように
なったものの、どちらの親子教室からも卒業の話も出ず「他に何かあるのかな」と漠然とした不安があります。
子供に良い刺激になるかなと、お誘いがあれば参加してますが。

最近は色んな物に興味が出てきて親子教室で紙芝居や歌、絵本の読み聞かせの時も
じっとしていられずあちこちフラフラ。以前はきちんと座っていられたのに。これじゃあ卒業も難しいか…。
988名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 18:43:31 ID:VB8k3gUd
あの、ちょっとお聞きしたいのですが・・・
皆さんのお子さんは、テンション上がった時はどんな感じなのでしょうか?
息子1歳4ヶ月、パニックに関しては確かに「したくないギャー」や「できないギャー」はありますが、まあまあ感情表現がしっかりしてきたんだろうな〜ぐらいに思える程度なのですが
どうも喜びの表現が、何とも言えない感じなんです。
最近になって、やっと少し真似するようになったのですが
例えばパクパク音頭を見せてやると、文字通り必死になって手を振り回しながら、息も荒く時折白眼を剥かんばかりの勢いで天を仰ぎ、歓喜の声をあげます。
何ていうか適切な表現ではないかもしれませんが、本当に目がイッちゃってるというか・・・
小さな子って、普通でもこんな喜び方するんでしょうか?
自閉に関しては、その他にも当てはまる項目が多々あるので、恐らく診断受ければ様子見間違いなしと思われますが
上記の事柄だけが、強く不安を駆り立てられるのです orz
989名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:06:36 ID:atdT71wr
よくわからないのですが、健常の子でも「おむつ嫌がったり」「チャイルドシート嫌がったり」「キーホルダー
欲しがったり」するけど、987さんのお子さんはそういう行為がありつつ様子見と判断されたわけですよね。
結局こういう行動があるから即発達障害っていうのはなかなかキメテがないってことですかね。
健常の子はしなくて発達障害の子だけがするっていう行為は小さいうちはあまりないのかな。
990名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:12:16 ID:wxgdmbV4
次スレです
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
991名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:23:45 ID:ST9Tc5J/
>>990
乙!

今日も1〜2時間、児童館の幼児室で遊ばせて来た。
日常生活では普通(多少しつけが行き届いていない感は
いなめないが)の子と変わりなく見える今日この頃。
でも、様子見の一歳六ヶ月。
ああ、早期に・確実に・簡単に障害度が判る方法があればなぁ。
992名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:53:35 ID:uMNCiOku
>>989
感覚過敏(つま先立ちや横目)とか常同行動(くるくる回りやマサイジャンプ)がはっきりあると、低年齢でも判断しやすいんだけどね。
社会性や言語コミュニケーションは、1〜2歳前半では分かりにくいよ。
993名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:16:06 ID:dLc0Zzvc
>>992
ああ、うちの高機能児はそんな感じだったなあ。
そういう症状が出揃ってるからと言って、重度とは限らないのが自閉症の不思議な所なんだけど。
息子は今4歳だけど、加配無しで普通の幼稚園に通ってます。
ちなみに、療育仲間の女の子は、単発の知的障害で、特に症状も無かったから、
2歳後半まで、ちょっと言葉が遅い?運動が苦手?程度で、保健師さんも気付かなかったそう。

ちなみに、自閉症と診断済みの他の子のお母さん達の話を聞いても、
0歳〜1歳頃に目立った症状と言えば、ほとんど感覚過敏絡みだって。
抱っこすると反り返るとか、おんぶしてもしがみ付かないとか、
つま先立ち、ぴょんぴょん歩き、横目etc...
後は、視線かなあ。
でも、目が全く合わないケースはむしろ珍しいし、決め手としてはちょっと弱いよね。
指さしは、全員一致で遅かったと言ってるけど、うちなんかは2歳になる前には一応出たし。
そう言えば、まとめサイトに自己診断用のチェックリストがあるけど、あれは参考にならないかな?
某ブログ曰く、95%の精度で自閉症を予測できると言われる強力なツールらしいよ。
試しにうちの子の1歳半の頃を思い出してやってみたら、見事に「可能性あり」になったよ。
994名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:18:35 ID:BVFFu9Jk
マサイジャンプって、完璧に跳ばなくても?
その場で膝をガクガク屈伸して、体を揺するのもですか?
うちの1歳4ヶ月、興奮するとそんな感じですが・・・ケテーイですか orz
995名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:35:11 ID:dLc0Zzvc
>>994
オチケツ。
頻度はどれ位なのかな?
それに、いわゆる常同行動って、
興奮すると出ると言うより、する事がない時とか、
嫌な事があって落ち着きたい時にやる事が多いよ。
996名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:39:21 ID:wvSG5Xlt
>>988
普通の子は興奮したって目とばない
赤ちゃんのウチから目がイクなんて基地外だね

>>994
決定だね
犯罪者になって迷惑かけない様に閉じ込めてね
997名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:53:56 ID:idA+Lm2M
>>992
健常の子でもつま先立ちや、くるくる回りはしますよね。
ちなみにマサイジャンプってどんなのですか?
998名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:59:37 ID:XNAB4E8/
抱っこしても反り返る、おんぶしてもしがみつかない
爪先立ち、ぴょんぴょん歩きはうちの娘でもあったなあ。

ただしうちの場合は軽度脳性まひが原因のようですが。
(実際はらしいというだけで原因不明)
爪先立ち以外にも外反足があったり低緊張があったりで
4歳まで歩けませんでしたよ。

今は異常なほどの神経質(なのにだらしない)
騒音を怖がるってのはなんにあたるんだろう。
なんだかわからなくてお母さん疲れちゃったよ。

999994:2006/10/12(木) 12:07:36 ID:yUMPTvrb
>>995
体を揺するのは、ワクワクしたり嬉しかったりの興奮状態の時です。
が、暇なときは・・・頭をがくんがくんと上下に降ってます orz
常時でも無いですが、頻繁ですね・・・
感覚遊びの一種でしょうか。
それと息子も、嬉しくて興奮した時「アーヒャヒャヒャ!(゜∀゜)」な感じになります
健常の赤ちゃんを知らないので、よく判らないのですが・・・やっぱりドコか、dでる感じが。

近々センターに連れて行きますので、また報告させて頂きますね。
皆さんの希望になる様な結果だといいなあ orz
1000名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:11:05 ID:xRH6L47x
1000ならみんな健常児♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。