「小学生の保護者PTA−13」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「小学生の保護者PTA−12」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039619325/
>>2「小学生」
>>3「お勧めスレ」
2名無しの心子知らず:03/01/20 12:33 ID:iuksW1PC
3名無しの心子知らず:03/01/20 12:33 ID:iuksW1PC
〜〜〜お勧めの小学生スレッド〜〜〜
■公文式と学研教室・2■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028722135
【小学校からの】学童保育について【マジレス】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027869512/l50
せめて〔交通ルール知ってる?〕命は守れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035363510/l50
【卒園】式服・ランドセル・机・学用品【入学】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032919845/l50
小学生の夜尿症
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1016481857/l50
公立小学校が不安Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033087841/l50
もうすぐ小学生の子供を持つお母様
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030401805/l50
(*゚∀゚*)おいら学資保険入りてぇんだけど(*゚∀゚*)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024925713/l50
【怒】小学生の友【涙】 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026460817/l50
スイミング★小学生版
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026048205/l50
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 3【質問】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038424783/l50
4名無しの心子知らず:03/01/20 12:40 ID:rTnHzNX1
乙〜♪
5名無しの心子知らず:03/01/20 13:51 ID:x+0pYXZB
去年の4月に転勤で引っ越してきました。
子どもは小5の男の子で、すぐに仲良しの子ができたのですが
その子のお母さんっていう人が「幼稚園時代からのお母さん
グループ」の付き合いがあるらしく、授業参観などでいつも
仲良くしてもらっているお礼を言うとすごくよそよそしいんです。
小5になっても幼稚園の頃からのお付き合いを大事にされている
みたいでグループ外の人(私のこと)と話しをするとグループの
人達に嫌な顔をされるみたいなんですね。
私は転勤族なのでそういう濃厚なお付き合いっていうのはできなか
ったのですが、やはり転勤族の子と親しくするのって転勤のない
お母さんからしてみれば迷惑なものなのでしょうか?
私は小5ともなれば親の指定した人とだけ遊ぶとか仲良くするって
ことに限界があるように思うのですが、それは転勤、転勤で深い付き合い
のできなかった私の思い違いなのでしょうか?
6名無しの心子知らず:03/01/20 15:43 ID:MYQdk8YS
>5
うちの子は一年だけど、私と仲のいいお母さんの
子どもと遊ぶことはもう殆どないよ。
別にけんかしたとか、仲が悪くなったわけでもないんだけど、
お互いもっと気の合う友達ができたから、自然と…ね。
「ママが友達だから、子どもも友達」が通用するのは幼稚園までだったね。
いまでは勝手に子どもどうしで約束して、気の合う子と遊んでるって感じ。
5年にもなった子を、指定した友達だけと遊ぶよう強要できるなんて
すごいお母さんたちだね。
逆に言えば、どうやったらそんなことできるんだろうと思う(w
7名無しの心子知らず:03/01/20 15:46 ID:vztcrIiQ
お子さん同士は、よそよそしくなく仲がいいんですよね。
だったら、挨拶しておくだけでいいのでは?
8名無しの心子知らず:03/01/20 16:01 ID:/BUNdV2n
>5
転勤うんぬんにかかわらず
そういう人も多くいるから余り気にしなくてもいいのではないでしょうか。
私の場合はグループではありませんが
娘が毎日遊んでる友達のお母さんが人見知り(でいいのかな?)をするタイプらしく
会っても挨拶以外のことはしてくれません。
私も挨拶をしていればいいのではないかと思います。

9名無しの心子知らず:03/01/20 16:13 ID:YLSU2kFn
>>5
やはり娘の学校でもそういうお母さんグループがあるのか、
行事に行っても目も合わさずの方がいます。
子供同士は約束してくるんですが、そのグループの子が1人いると
娘は疎外されるようでよく泣いて帰ってきます。
そうやっていろいろ分かってくるだろうから何も言わず子供まかせですが。
まだ一年生なので仕方ないと思うけど、
私も学校に入ったら自分の友達は自分でつくってくるものだと思ってます。
まあ、親同士深すぎる付き合いをしていれば、離れたくても離れられ
ないんだろうなと思いますよ。
10名無しの心子知らず:03/01/20 18:11 ID:Md+jRRan
うちの小学校も通っていた幼稚園ごとで、完全にグループ分けされていて、他の地域の
幼稚園だった私たち親子は、浮いた存在でした。いつかは仲良くなれるかといろいろ努力
したけど、結局6年間、挨拶程度のお付き合いしかしてもらえませんでした。
こども同志は、仲が良かったけどね。
私立中に進ませたから、参観日等でいつも憂鬱だったけど、今は気が楽です。
11名無しの心子知らず:03/01/20 21:10 ID:gUxfOY2y
>5,10
気持ちがよくわかるな。もしかしてあの地域?と言いたくなっちゃうくらい
似たようなことがあった。
うちは入学の時に転勤だったから、子供はすぐに友達ができても、私はクラスの
お母さん達は知らない人ばかりでしたよ。でも役員をしたので、他学年の人と
仲良くなることはできました。
その後、転校した今の学校はみんなバラバラの幼稚園だし、転校生も多いので
親同士のグループってあまりないようなので気が楽かな。っていうか、
参観にも懇談にも来ない人たちが多くて、どうなってんの?って不思議な気持ち。
12名無しの心子知らず:03/01/21 12:57 ID:bKgGFy0b
こちらを上げておきましょう。

前スレ900さんのレスは一理あると思います。
今の公立小は「到達度評価」なので、よほどの事がない限り「できない」はつきません。
即ち皆「できる」だらけの通知表なのです。
個人面談も希望制の上毎学期あるわけではないし、先生は当り障りのないことしか仰らない。
うっかり母さんが「うちの子よくできるし、心配ないわ」と思っていて六年間過ごしてしまいかねません。
親は皆自分の子が良くできると思っているので、ふと気がついたとき(例えば大手進学塾のテスト東受けた時)の
焦りは如何ばかりかと・・・。
よく高校生くらいになって自分の子が小学校レベルの事も理解できない事に気付いて
「うちの子小学校の時は良くできたのに」って親御さん多いですよ。
13名無しの心子知らず:03/01/21 13:00 ID:hPCiRJeP
>よく高校生くらいになって
自分の子が小学校レベルの事も理解できない事に気付いて

中1の最初の定期テストでわかると思われ。
14名無しの心子知らず:03/01/21 13:21 ID:Ojh+PDxt
>>12=落ちこぼれ親
っぽいね。
ジサクジエンですか?
15名無しの心子知らず:03/01/21 13:22 ID:Ojh+PDxt
962 :名無しの心子知らず :03/01/21 12:36 ID:xESEsZwU
900は某ベネッセWPでも必死に書いてるよ。
公立で落ちこぼれなんてどう考えても本人の資質に問題があるのに、
「先輩ママのアドバイス」のつもりでいるのがイタイって。
16名無しの心子知らず:03/01/21 13:32 ID:CsCjznRv
中学は「到達度評価」では、ないの?
高校入試が控えてるから、到達度評価なんて生易しいこと
やってる場合じゃないのか?
だとしたら、
なんか今の小学生が中学に入学する時が一番恐いね。
小学校で生ぬるくみんなで足並みそろえて、ゴールした先には
いきなり、競争社会が待ってるんだ。
「じつは自分はおちこぼれだった」という現実をつきつけられたり、
学力には順位をつけられるということを経験したり。
すごくカルチャーショックをうけそう。


17名無しの心子知らず:03/01/21 13:37 ID:bKgGFy0b
違いますよ。
前スレで「意地悪だね〜」ってレスしたものです。
今過去レス読み返してみたら、このお母さんのお子さんは3年生ですから早目に気付いて
良かったと思います。
ともあれ「学校任せにしてはいけない」とは金言でしょう。
公立小は「皆良くできる子」となってますので。
18名無しの心子知らず:03/01/21 13:40 ID:bKgGFy0b
>16
多分中学生も絶対評価だから小学校の延長のようになるのでは?
一番怖いのは、「何がわからないのか分からない」状態になる事。
具体的に躓いている所が分かれば対処は簡単ですが、それを先送りにして
目をつぶって躓きを見ないようにしていると、何処で躓いてるのかすら分からなくなる。
19名無しの心子知らず:03/01/21 13:46 ID:3vYS+vbR
>18
5段階は確かに絶対評価だが、
中間期末実力テストの点や順位まではなくならないだろう。
順位がうちでは総計800点以上何人、750〜800未満何人って発表で
細かい順位がわからないようにはなってるが。
20名無しの心子知らず:03/01/21 13:53 ID:CsCjznRv
>19
進路相談で、「うちの子供は通知票こんなにいいんだから、
もっと高いところ受けさせてください。」なんて言い出す、
勘違いママもでてきそうですね。
21名無しの心子知らず:03/01/21 14:00 ID:3vYS+vbR
>20
受験校は本人と親が決めるのだから先生は助言できるだけ。
"受けさせてください"は無い。
22名無しの心子知らず:03/01/21 14:06 ID:CsCjznRv
>21
あれ?受験票、先生がとりに行ってくれたよね。今は違うのかも知れないけど、
昔もうちの学校が変わってたのかな?高校とも連絡とりあってて、
だいたい中学浪人がでないように、先生も苦労してたけど・・・
今はもう家庭任せなんだ。っていうか、昔から普通はそうなのか?
23名無しの心子知らず:03/01/21 14:50 ID:IpnnkeC2
>22
先生の言い方一つで印象がちがうけど
先生には「こっちは止めてここを受けろ」と強制する権利は無い。
もちろん助言はたくさんある、どう考えても玉砕ならなおさら。
今も先生がまとめて取りに行くよ、受験票。
高校と連絡とりあうはないと思う、
高校から内申書についての問い合わせはあるとおもうけど。
うちの近くでは普通は高校は公立1校、高望みと滑り止めいれて私立2〜3校受けるから
中学浪人は聞いた事無い。
24名無しの心子知らず:03/01/21 14:57 ID:rO+rYTUW
到達度評価、絶対評価になって、小学校教師をしている友人に
「みんながみんな良い点数ばっかりになるんじゃない?」と聞いたコトがあります。
そしたら、
「国は良い成績をもらえる子が増えると言っているが、
 現場に言わせれば、上位ランクが減り、下位ランクが増えます。
 非常に良くできるなんて、低学年までで、
 高学年に成るにつれ、落ちこぼれが増えます。」
と言われました。へえ、そんなもんなのか・・・と思いました。
25名無しの心子知らず:03/01/21 15:57 ID:k9tre27a
>>15
晒しage
26名無しの心子知らず:03/01/21 16:08 ID:5FNJynNt
高学年では補習授業があったみたい。
やはりついていけない子っているみたいよ。
誰が補習かは内緒にしてくれるみたい・・・
27名無しの心子知らず:03/01/21 19:26 ID:a9Y1cowk
>>12
公立小が不安スレ読むと、落ちこぼれ親の子供は
そういうレベルでは無いみたいよ。
「もう少し」がズラッと並んだ通知票って・・・
特殊な子の例を一般化するのは無理があると思われ

28名無しの心子知らず:03/01/21 19:51 ID:fJQFcaDl
>>27
なんで、そこまで叩くかな。
29名無しの心子知らず:03/01/21 20:32 ID:dJBocHzW
うちの子の小学校ではOO広場と言われる補習教室があって
勉強のわからない子はそこで先生から教わっていたみたいです。
もちろん補習の必要がない子であっても放課後勉強したいと思えば
そこに行ってもかまわなかったと思う。
私の住んでいる地域では中学受験が主流なので、勉強のわからない
子が塾へ行っても中学生の内容を小学生がやっているところばかり
で余計にやる気や自信をなくしてしまいがちです。
うちは上の子が中学生だけど親子が向かい合って勉強しなおせば
小学校の高学年からでも挽回は十分可能だと思う。現にそういうお子
さんも見かけます。
30名無しの心子知らず:03/01/22 12:29 ID:zZ98d8V7
先生がインフルエンザで休んじゃうって
どおよ?
31名無しの心子知らず:03/01/22 12:33 ID:ZYraaVo4
まあ、先生も人間だし、無理して出てこられて、子供達に
うつされるよりは、しっかりやすんでほしい。
32名無しの心子知らず:03/01/22 12:37 ID:vPRwqNJ2
私も休んでもらって早く治してもらったほうがいいけど。
3330:03/01/22 12:40 ID:zZ98d8V7
つーか先生って予防接種とかしないの?
そりゃ予防接種してても
インフルエンザになることもあるだろうけど
うちの学校の先生たち、あまりにも休みすぎ。
去年の担任もうちの子よりも休んだ回数多かったよ。
34名無しの心子知らず:03/01/22 12:51 ID:vPRwqNJ2
>>30
そんなに休む先生なの?そりゃ、違う次元の
話かも〜。
隣の小学校の先生もなんだかんだで休みが多くて
結局、そのまま休んじゃってるらしいよ。
35名無しの心子知らず:03/01/22 12:52 ID:ZYraaVo4
自己管理が甘いってことか・・・それも困るね。
36名無しの心子知らず:03/01/22 18:31 ID:W3QaiOMO
>>35
>インフルエンザ=自己管理が甘い

インフルエンザで出席停止の子は、その子が悪いとも言えるし、
保護責任者である親も悪いってことだね。

親がインフルエンザになるなら、もう論外。
DQN親ケテーイ。

37名無しの心子知らず:03/01/22 18:37 ID:k3iSxrU+
でも、ガッコの先生って結構風邪ひいたりしやすいらしいよ。
風邪ひいてる子どもからうつるらしい。
私も以前小さい子相手に仕事しているとき、「このくらいならいいや」と思うのか
お子さんがひどい風邪ひいてても休ませない親御さんが多くて、そこから風邪
がうつっちゃうことが多かったでつ・・・。
風邪ひいているからって、その子に近づかないってわけにもいかないし。
38名無しの心子知らず:03/01/22 19:15 ID:K7MWumyf
幼稚園からのグループの話が上の方のレスで出ていましたが、
私はまさに今そのグループの中でアップアップしてます(w
娘はもう3年生ですが、お稽古事が一緒だったり、子供同士のお付き合いなどの関係上
抜けるに抜けられない状態なんです。
子供が学校に行った後や下の子を幼稚園に送り出した後、毎日のように
どこかに集まってお茶したり、ランチしたり・・・。
何度か続けて欠席すると、「どうして?何処でどんな用事があるの?」
適当に誤魔化すと、「本当に?嘘ついてない?」「私たちのことを嫌いになったの?」
ハァ・・・最近本当にヒッキーになりたくなってきた。
悪い人たちじゃないし、たまにあってランチする分には楽しいんだけど、
毎日毎日お茶、ランチ(最近は夜の飲み会もしょっちゅうです)・・となると、
正直疲れてしまいます。
彼女達の気を悪くしないように、徐々にうまーく抜けることが出来たら最高なんだけど、
なかなか難しいですね。
おまけに、娘は中学受験させるつもりなんだけど、それが知られたら、何を言われるやら。
受験が終わるまで隠し通せるならそうしたいのですが、
来月から受験塾に通わせる予定なので、子供の口から漏れることは必至・・。

どなたか、波風立てずにうまーくグループから自然あぼーん出来たという方
いらっしゃいますか?

スミマセン、愚痴が長くなってしまいました・・・。


39名無しの心子知らず:03/01/22 19:16 ID:cTZsWpJ3
>>37
看護士さんたちが風邪ひいたって
あんまり聞かないような気がするんだけど。
40名無しの心子知らず:03/01/22 19:17 ID:cTZsWpJ3
だからやっぱり
先生の自己管理が甘いんじゃないの?
41名無しの心子知らず:03/01/22 19:58 ID:GIwEJ/qM
お子さんに、塾通いについては絶対内緒にしなさい、もしバレたら
「塾行ってるんだからできて当たり前」
「できなきゃできないで塾行ってるくせにねー」って陰口叩かれるよ!とか
なんでもいいから理由つけて!

どうしても塾通い隠せなくなったら「うちの子このごろ学校の授業きつくて〜
恥ずかしいんだけど補習なのよねー」と、
受験目的ではないのよん、ということを主張したらどうでしょう?

あちこち引越しばかりしている私にとっては
ランチできるママグループってすごくうらやましいけど・・
私も毎日お茶さそってもらえるようなママ友達ほすぃ!
42名無しの心子知らず:03/01/22 20:06 ID:4NRb/7/C
受験すること別に絶対的に隠さなくていいじゃん。
こそこそする方が変だ。
43名無しの心子知らず:03/01/22 20:15 ID:vOFtXFkd
波風立てずにいい顔したままグループ抜けるのは無理そうな・・・。
どうせ中学合格したらナンダカンダ言われるだろうし
適当に距離おいていけばいいんじゃないでしょうか。
何か言われても言わせておけば?
44名無しの心子知らず:03/01/22 20:22 ID:CcrJmVaJ
お母さんがなんやかんや言われるのは我慢すれば済むけれどね。
子供のためにも受験の事は聞かれるまで語らず
早めにフェードアウトが無難と思うわ。
45名無しの心子知らず:03/01/22 20:26 ID:NVAWSD5A
>>42
あなたの身近な人の子が
受験するって聞いたら、なんか一言いいたくなりませんか?
それがうざいから黙っておくが吉なのですぞ。
46名無しの心子知らず:03/01/22 20:33 ID:tf0XHe5K
話を遡って申し訳ないんですが(しかもちょと古い話し)
三学期が始まって、宿題を持っていきますよね〜、
そしたら娘が「宿題、やって来てない人、結構いたよ〜」って言うのでビックリ。
あ、一年生の話です。
冬休みの宿題なんて、ほんの少しなのに・・。
前スレで「親が見てない」で色々と話題になっていましたけど、
新学期を迎えるに当たって、宿題が済んでるか済んでないかも
チェック入れない人が結構いるんだ?!と思ってビックリしました。
・・・って、これって普通ですか?
47名無しの心子知らず:03/01/22 20:37 ID:pxl7fDpe
受験するとかいってすべて失敗して、公立中に行ったら
それこそ親子ともどもいじめにあいそ・・
48名無しの心子知らず:03/01/22 21:34 ID:tn92IWrg

しかも塾がNだったら中学受験の為ってみえみえだし。。。
49名無しの心子知らず:03/01/22 21:35 ID:Zh57hNiZ
受験ってそんなに特別なことなの?
普通に過半数は受験する地域なので、結構さらっとしてるような。
心のうちではどうか知らないけどね。
50名無しの心子知らず:03/01/22 21:37 ID:6+2x/YG9
うちの方もそんな感じですが、残り半分がどう思っているかなんて恐ろしくて聞けません。
51名無しの心子知らず:03/01/22 21:42 ID:Zh57hNiZ
うん。まあね。
でもお互いに、わざわざ聞いたり、わざわざ言ったりはしないよね。
52名無しの心子知らず:03/01/22 21:44 ID:6+2x/YG9
そうよね。
絶対公立中の悪口言わないようにしている。
波風たたせずマターリと(笑)
53名無しの心子知らず:03/01/22 22:52 ID:nBRm6Vyp
子どもはお馬鹿だし、貧乏なので選択肢が狭いのはしかたない。
他人と比べないようにしてる。@残り半分より
54名無しの心子知らず:03/01/22 23:03 ID:1dcZBFgH
中学受験が当たり前みたいな地域で
受験しないのはやっぱり>>53見たいな理由なのかしら。
兄弟姉妹で一人は受験、一人はお馬鹿で公立・・って
いう人いるのかしら。
5553:03/01/22 23:09 ID:nBRm6Vyp
公立も特に荒れていないし、区内で選択できるからというのもあるね。
受験する家庭も、必ずしもみんなが絶対に私立!という意気込みにも
見えないよ。
56名無しの心子知らず:03/01/23 00:36 ID:VQ8Zpi5L
>>46
今、そういう親って結構多いみたいね。
子どもの自主性と自分勝手を履き違えているような気もする。
自分の子どもが先生に悪い印象を与えてもいいのならほっとけばいいけど、
子どもの成績が悪いのは先生が悪いとか、文句たらたらってことも多い。
やるべきことちゃんとやらせてから文句言うべきだと思う。
1年生で宿題やらなくて平気って、どうかと思うよ。
この子たちがこのまま大人になったら、一体どんな社会になるのだろうか?
57名無しの心子知らず:03/01/23 01:15 ID:uLpbj8CH
私立逝かない理由で、一番の基本を忘れていませんか?
自分の場合、単純にカネの問題だったな。
母子家庭だったし。

あと、カネはなんとかなったとして、通学の問題もあるしね。
この前も、中1の女の子が毎朝満員電車で痴漢にあうので、
父さん(43歳)が仕事休んで娘に付き添って電車に乗り、
見事痴漢(60歳)を現行犯逮捕した事件あったよね。

話がそれてスマソ。
58名無しの心子知らず:03/01/23 01:19 ID:DsOnBqHb
私立中学に行くつもりなんだけど担任の先生にはいつ頃話せばいいのか、、
タイミングが難しい。
59名無しの心子知らず:03/01/23 06:37 ID:BhRdUz1j
>>58
志望校など詳細がまだであったとしても、
受験の意思があることは早めに伝えておくといいのではないか?
6年生1学期の家庭訪問のときが一番いいんでないの?
60名無しの心子知らず:03/01/23 08:18 ID:/dhxXsYi
>56
私自身はきちんとさせたい母さんなんだけど、次女はなんとも頼りない・・
プリントに宿題内容が印刷されてるのはいいけれど、自分で連絡帳に書く分は
抜け落ちてるのがしばしば。
先生が連絡帳チェックしてくれてはいるんだけど、やっぱりなんだか
スポーンっと抜けちゃう事項が発生する・・
61名無しの心子知らず:03/01/23 08:52 ID:vvoSHgvI
子供が勉強できないのは、親の責任なんでしょうか?宿題も忘れ物も親の責任なの?
毎日子供のフォローしてて思うのは、これは絶対子供のためにはならん!と
言うことだ。一番大事なのは、自分で宿題して忘れ物しない人間にすることだ。
小さいうちは親の責任と先生も思いたいかも知れない。でも、どうしつけするかは、
各家庭で違うと思う。親がほったらかしでも、自分でちゃんとできる人間になれば、
それでOK!先が思いやられるとは思わないよ。わたしはモト忘れ物大王だけど、
今は毎日子供の忘れ物チェックしてます。でも、自分のやり方(マメにチェック)と、
親のやり方(ほったらかし)と、どっちが良いかはわかんない。冬休みの宿題も、
休み返上で完璧に仕上げたけど、あんまり子供のためにはなっていない気がする。
目先の学力の向上と、先生の信頼を得られただけだと思う。
62名無しの心子知らず:03/01/23 08:59 ID:1ue3CakZ
61って放任親のカホリ、、

あなたの教育方針は勝手だけど、クラス内で
他所の子に迷惑かけないでね、お願いだから。
63名無しの心子知らず:03/01/23 09:05 ID:NZZltKwF
冬休み宿題で提出した書道の字が
「絶対嘘だ」と思うほどいつもと違う子っているよね。
64名無しの心子知らず:03/01/23 09:13 ID:jg+ipqTU
>>63
それを言ったら夏休みの自由工作、絵・・・
悪いけどこの子の作品???と首を傾げたくなる事多々あり。
何をしても絶対入賞させたい親がいるんだよ。どこの学校にもさ。
65名無しの心子知らず:03/01/23 09:21 ID:zgtOiF6E
>61
宿題忘れるのはかまわないけど、忘れ物は注意してほしいなあ。
去年うちの隣に座った子が忘れ物多いらしくて
教科書見せるくらいならいいんだけど
図工の材料をよく分けてあげてたらしい。
家にあった包装紙とか空き箱ならよいけど
わざわざ買ったモールとか折り紙なんかは、正直いやだった。
66名無しの心子知らず:03/01/23 09:21 ID:EPcDTzqd
>>62
放任すると他人にどう迷惑かけるの?
忘れ物を他の子に貸してもらうのが迷惑くらいしか思いつかない。
6761:03/01/23 09:39 ID:vvoSHgvI
宿題も忘れ物もうちの子にはさせないよ。でも、ほったらかすのも親の教育
だろうなと。その方が子のためかもしれないって悩んでる。怖くてできないけど。
いつになったら、自分で注意してくれるんでしょうか?自分が痛い目に合わないと、
人間って勉強しないものじゃないの?今気をつけているのは、親の自分の見栄のため
です、きっと。放任親って陰口たたかれるの怖いから。自分でちゃんと気をつける
子供もいるよね。こんな性格に似ちゃった子供が不憫で、気をつけてあげてる。
親がかまってもかまわなくても、年齢とともに改善される問題だといいけど。
6861:03/01/23 09:47 ID:vvoSHgvI
>>67
宿題も→宿題忘れも
宿題は自分でさせてます。子供は適当に切り上げようとしても、最後まで。
大変だから全部はさせなかったわあ、っていうお母さんを、実は尊敬してます。
69名無しの心子知らず:03/01/23 09:59 ID:chCGSdOk
>>66
65が言ってるように、忘れた子に貸したりあげたりが度重なると迷惑
なんだよね。「その子の親は何してるの?」と親の事考えてしまう。

自分の子が忘れ物の多い子なら忘れ物しないようになるまで
親がしつけるものでしょ。どうすれば忘れ物しなくなるかを
一緒にみてあげて、できるようになってから後は子ども自身にやらせる
ものじゃないかな。できないのに躾ないのは、放任でしょ。

忘れ物する子が多いと、その日の授業が延期になることもあります。
宿題をやってこない子は、その子が勉強できなくなるばかりでなく
できない子がクラスに増えると授業が進みません。
真面目に宿題をやって、理解していく子供の足をひっぱります。
70世直し一揆:03/01/23 10:01 ID:CHmjmvrT
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
71名無しの心子知らず:03/01/23 10:01 ID:xgdZbggL
61って、ヤパーリ放任親のカホリが・・・。
72名無しの心子知らず:03/01/23 10:01 ID:VBYgyy1K
61はさ、今いくつ?
今でもママンにご飯作ってもらって朝起こしてもらってんの?
今でもママンに宿題や忘れ物の世話をしてもらってんの?

子供っていつまでも同じ状態じゃないよ。
いつか大人になって自分のことを自分でやるのは
あなたもお子さんも同じだと思うけど。
子供見てりゃわかるじゃん。あ、今は世話してやんなきゃダメだって。
世話を焼くべき時にはきちんと焼いてやる。
宿題は必ずやること。忘れ物は絶対にしないこと。
それが当たり前なんだという考え方を
親がチェックするという行動で示してやることが大事かなと。

どうも61は過保護という言葉に対して過剰に警戒しすぎなんじゃない?

73名無しの心子知らず:03/01/23 10:12 ID:FAATQKiQ
>72
>宿題は必ずやること。忘れ物は絶対にしないこと。
>それが当たり前なんだという考え方を
>親がチェックするという行動で示してやることが大事かなと。
それって禿禿ド。
「忘れたって誰かに借りるも〜ん」とか考える可能性もアリだし。
そういや自分が消防ン時 忘れ物した自分の事は棚に上げて貸してくれなかった子に
「なんで貸してくれないんだよ ケチ!」
とか言ってたヤツがいたなあ。


74名無しの心子知らず:03/01/23 10:12 ID:3ClA5Q+V
私もね、親のチェックとして、どこまでやって良いのか?と悩む口なんです。
「明日の準備できた?」「忘れ物、ない?」「宿題やった?」と
帰宅から寝るまでの間に何度も声をかけます。ここまでは当然だと思うんだけど、
その後、例えば教科書が全部そろっているのか検問するのはどうなんだろう?と。
小さいウチは、やっぱり人に迷惑をかけてしまう恐れもあってチェックしちゃうけど
「もしかしてチェックされるのが癖になって、人任せになるのでは?」
という恐れを抱いている、一年生の母です。
7561:03/01/23 10:13 ID:vvoSHgvI
>>72
40近い。わたしもあなたのように考えて世話しているよ。
でも、ほったらかしのうちの親に育てられても、自分で気をつける大人に
なったから、よそのほったらかし親の子供のことを悪く言いたくないの。
その親の子供の先行きがない、みたいなことを言うのはかわいそうだなと。
迷惑ならば先生が何とかすることであって、まわりの親まで悪口言うのは
いたたまれない。忘れ物する子っていじめられがちだけど、やっぱり
「うちの子だけは」忘れ物させないようにこれからも気をつけます。
76名無しの心子知らず:03/01/23 10:24 ID:xgdZbggL
>ほったらかしのうちの親に育てられても、
>自分で気をつける大人に なったから、
>よそのほったらかし親の子供のことを悪く言いたくないの。

61よ。あなたが「自分で気をつける大人」に成る過程では
きっと誰かに迷惑をかけたと思われ。
本来あなたの親がするべき役割をしてくれた誰かに感謝しなされ。
77名無しの心子知らず:03/01/23 10:24 ID:C+7DXuF/
うちは小学2年。先日の保護者会で担任が
「まだ、忘れ物が多いので見てあげてください」と言っていた。
見てあげてってどこまで言うんだろうと思った。
毎日「宿題もった?ドリル持った?忘れ物ないかちゃんと見た?」
と声は掛けてあげていますが、それではたりないのでしょうか?
かばんのチェックも必要なのかしら?一年生の頃は一緒にランドセルに
入れたりしてたけど、まだ一緒にやるべきなのかしら?
78名無しの心子知らず:03/01/23 10:28 ID:zgtOiF6E
>76
「えっ!こんなこともっと小さいころにお母さんに言われなかったの??」
って子供いるよね。
61は、そんな子供だったのでは?
79名無しの心子知らず:03/01/23 10:33 ID:Y2WaEEpN
親子ともども忘れ物の多い我が家です(泣)

子供も波があるみたいで、声かけて思い出すときはそれでよし。
声かけても反応しない時は、一緒にランドセルチェックしたり
しながら、促すようにはしています。
80名無しの心子知らず:03/01/23 10:35 ID:7s7zy0FJ
>>74
私も声はかけるけど、チェックはしない。2年生。
1年の途中までは中身もチェックしていたけど。
あとは、忘れ物しても、自己責任かな。
給食袋も、体操袋も、アイロンかけて袋に入れて、月曜の朝、リビングに置いて置く。
毎日持っていく給食ナフキンなんかも、自分で準備して持って行ってる。

帰ってきたら、洗うものは洗濯かごへいれたり、シンクへ持って行くなど、
身の回りのことは、自分でさせている。

81名無しの心子知らず:03/01/23 10:39 ID:CAqOKERU
5年生だけど、声かけはもちろん、まだ持ち物チェックしてるよ。
82名無しの心子知らず:03/01/23 10:40 ID:go4fO4XP
難しいけどさ、小学校低学年なら
明日学校で何がいるのか気にかけて声をかけるのはとても大事だと思う。
それと>80の言うように「子供にさせる」も大事じゃないかな。
親がやったほうがずっと簡単だから
つい忙しいと放任かやってやるかになっちゃうけど。
8380:03/01/23 10:41 ID:7s7zy0FJ
要は、子供の性格を見極めて、子供に合ったチャックの仕方が必要なのかもね。
8474:03/01/23 10:42 ID:3ClA5Q+V
声かけなさっているという皆さんは、だいたい私と同じようですね〜。
77さんなんか全く私と同じみたいです(笑)。
本人も忘れ物をすれば恥ずかしいとか、不便で困る思いをして、
段々と注意深くなっていくようになってくれればと自己責任を期待するのですが
「忘れ物を重ねて他人に迷惑をかける」と言われてしまうと、
「よそのオバチャンに怒られるよ!」みたいな叱り方になってしまって
これじゃ違うしなあ〜、とジレンマです。
85名無しの心子知らず:03/01/23 10:43 ID:eDv8bYKv
>61
私もあなたと同じで忘れ物大王だった。
で、子供は大王にしてしまってはいけないと、
やっぱりいつも親の私がチェックしてるよ。
それでいいんじゃない?
忘れ物をしててさ、子供自らが忘れ物をしないようにしようって思って
すぐ直るならいいけど、直らなかったでしょ。結局自分が大人になって
自分の子供が小学生になったときに子供が忘れ物しないように
してあげようって思ったんでしょ。それじゃ、遅すぎでしょ。
子供には忘れ物をいないという習慣をつけてあげるべきだと思う。
決して、忘れ物をしてもへっちゃらになってしまう習慣をつけてはいけない。

>77
宿題は家で宿題をし終わった後、すぐに必ずランドセルにしまわせるよう、
口がすっぱくなるほどいいましょう。宿題を終えて、机から出歩いた時に、
いいましょう。ドリルも机の棚に残ってないか見てあげる。
基本的にはランドセルに入れるのは本人にやらせましょう。

86名無しの心子知らず:03/01/23 10:47 ID:xKdZ9Qlf
>>80
うちもそのくらいです。
幼稚園のころから自分で前の日に支度するようにしつけてきたから、
小学校になっても自分でやってる。
次の日に着る服も枕元に置いておくし。
私がやることは、アイロンがけと、夜寝てからかばんのチェックをするくらい。

小学校3年生の友人の子はいまだにお母さんが洋服もコーディネートして
そろえておく、って言ってたけど、これってどうよ?
87名無しの心子知らず:03/01/23 10:47 ID:FAATQKiQ
>84
>「よそのオバチャンに怒られるよ!」
じゃなくてさ〜 「クラスの人に迷惑かけちゃうよ」でしょ?
なんで一足飛びに「よそのオバチャン」になっちゃうかな〜〜。。
忘れ物をすると自分だけじゃなくて他の子にも迷惑かけちゃうのよって教えれ。
88名無しの心子知らず:03/01/23 10:51 ID:zgtOiF6E
小2だけど、洋服は用意してあげてます。
過保護でしょうか?
89名無しの心子知らず:03/01/23 10:51 ID:5xmQLAN3
>>86
本人にやらせるとトンデモなコーディネートになって
他人に不快な思いをさせるので、親がやります。
9061:03/01/23 10:56 ID:vvoSHgvI
>>76
はい、感謝してます。先生や友だちに白い目で見られたから、注意深くなった
と思うもの。みんな、ありがとな。うちの子がさ、勉強できない子や、忘れ物
ばっかりしてる子を、軽く見てるような気がして。最近モヤモヤしていたのです。
おまえだって自分一人じゃ完璧じゃねーだろ!
91名無しの心子知らず:03/01/23 10:56 ID:ZA4fxl1y
うちの子、4年生だけど、コーディネートは私がするよ。
子供がファッションに興味持ち出したのはいいけど、
原色+原色とかとんでもない格好するから。
Gパンにタートル着せてPコートまではいいけど、やっぱり子供
ブーツインで颯爽と学校行こうとするし(w
これって、どうよ?って言われるようなことダターノカ。
92名無しの心子知らず:03/01/23 10:57 ID:Jg3IiksF
自分で選ばせて、変だったら
「こういう時はこういうの選ぶんだよ」って教えてる。
さすがに柄と柄選ぶのは気を付けるようになったよ。
93名無しの心子知らず:03/01/23 10:58 ID:H8QKRnWQ
>87
「よそのおばちゃん」は単にしかり方の比喩だと思われ。
本人が悪いからではなく「他人が〜だからやめなさい」という種類の
言い方になってしまうと84は言いたかったのでは?
94名無しの心子知らず:03/01/23 10:59 ID:ujoHj7KF
うちは4年ですが、親がやります。
洋服の準備と言うよりも、雪が降ってもTシャツで出かけようとするので。
少しフォーマルな場所の時も、親がコーディネートします。
TPOを考えないと他人が不快になると思う。
95名無しの心子知らず:03/01/23 10:59 ID:7s7zy0FJ
>>86
コーディネートはね・・・
うちもいつもそれでケンカしてた(w
自分でやりなさいっていいつつ、娘が選ぶのは時々?なものだし。
「自分でやりなさいっていうくせに「おかしい」って言うでしょ?」って
娘も怒って。
子供って合う合わないより、自分の好きな物だけ着ちゃうしね。
そのうち「お母さんが選んで」と言うと、「何で自分でやらないのよ」となる。
あーー、そうか服のことなんか教えたことないのか・・・と
思って服は、一緒に選んだりしてる。
あと、自分で選んで「おかしくない?」って聞いてきたり。
娘の持ってる服で「これとこれを合わせるとね、色がくどいから合わないよ」とか。
でも、それはそれで私の意見の押しつけにもなりそうだし。
服もそのうち自分のセンスで選んだり、合わせたりできるようにはなって欲しいとは思ってるんだけどね。

9686:03/01/23 11:00 ID:xKdZ9Qlf
Σ(゚д゚lll)ガーン 私がかまわなすぎだったノカ?
とんちんかんなコーディネートのときはさすがに変だよ〜っていうけど、
幼稚園のころからやってるから色も合わせかたが上手になってるけどな・・
9774:03/01/23 11:01 ID:3ClA5Q+V
>>87,93
あっそうなんです、「うぅ書き方が悪かったけど何て書けば、、、」と
悩んでしまいました、すみません〜!!
確かに人に迷惑をかけることはイケナイことなのですが、
注意の仕方としては、何か違うなあ・・と思ったのです。
9872:03/01/23 11:02 ID:VBYgyy1K
61に偉そうな口をきいたけど、私も割とほったらかされて育ったのよ。
それでも結局今はなんとかやっていける大人になった。
でも自分が小さかった頃を振り返ったときに思うの。
(もう少し親に真剣になってもらいたかったなぁ)って。
育てて貰って今の自分があることを忘れちゃいけないし、
両親のこと好きだから今更文句もないけど、フッと思うことがあるの。

子供育てるにあたっての不安や恐怖って、程度の差はあるけど
時代や地域にかかわらず必ずみんな感じてるよね。
そういうときに自分が育ってきた過程を振り返って
そこになにがしかの教訓や慰めを求めているよ。
みんなもそうじゃないのかな。

61、気に障ったのならごめんよ。
お互い未完の大器を育てる身として勝手にエールおくらせてもらうわ。
99名無しの心子知らず:03/01/23 11:05 ID:j4WD1FJZ
しかし、以前の話を蒸し返すようだが、忘れ物しないためにも、入学までに
ちゃんと字を書けることが必要だったりしない?
親が手を貸すにしても、連絡帳を読める字で書いてこないとお話にならない。
うちの子の学校は入学翌日からいきなり本人に連絡帳を書かせたので。
100うちの子の小学校では:03/01/23 11:09 ID:AkUQT6Vp
夏休みまでは先生がプリントで一週間分の予定を下さったような・・・
文字に興味のない子は一学期の間中注意してみてあげた方がいいかもね。
101名無しの心子知らず:03/01/23 11:11 ID:xKdZ9Qlf
>>99
うちの子のところは1ヶ月は予定が書いたプリントが配られたよ。
で、一通り字を覚えたあと自分で書くようになった。
102名無しの心子知らず:03/01/23 11:11 ID:eDv8bYKv
>99
確かにね。
字はかけなくていいですっていうのなら、
毎日学級通信配って、そこに今日の宿題とか、
明日もっていくものとか、書いておいて欲しいよね。
うちは、連絡帳に書かせないで、先生が口で言ったものを
そのまま覚えさせてたよ。だから、帰ってくる頃には子供もあやふやで
保護者同士で、電話で確認しまくった。
103名無しの心子知らず:03/01/23 11:11 ID:7s7zy0FJ
>>99
あーー、そではそうだ。
連絡帳は、翌日から書いていたね。

>>96
出来る子は、いいよ!

うちも、最近服に興味持ってきて、ちょっとうるさくもなって。
一緒に通販カタログなんか見たりして。
娘と私の趣味の違いもあって、服に関しては、うーーーん、難しいと、最近、感じてました。
104名無しの心子知らず:03/01/23 12:43 ID:Q7qBmbGp
忘れ物に話を戻してスマソだけど、
ここで声かけから、持ち物チェックまでしている方のお子さま。
もしお母さんが突然入院とかなっても、忘れ物は大丈夫かな。

いやうちの子の同級生の話なんだけど、それまでは
クラスの模範的忘れ物しないキングだったのだけど、
お母さんが入院したとたん、忘れ物キングに降格しました。
煽りでもなんでもなく、自主性って身につくの難しいね
という話です。
105名無しの心子知らず:03/01/23 13:28 ID:zizhMrSS
忘れ物をする事についてどう対応するかということについてなんだけど。
ちょっとここにカキコしたらびっくりされちゃうかな?
ADHD(注意欠陥多動性障害)の本が色々と出ているけど、
いわゆるそういう子が忘れ物大王なんですよね。
家庭での忘れ物対策、ひいては学校での忘れ物対策っていう部分を
読んで見ると、これがまた素晴らしく出ています。
声のかけ方や、表にしてみたり、独特のファイルを使ったり。
「嫌だわそんなの、ADHDでしょ、うちには関係ないわ」って言う人も
出てくると思うけど、なら読まなければいいでしょう。
最近のここのスレを読んで見て、ADHD関係の本の色んな対応策を参考にしたら
結構いけるんじゃないかなと思って。
アイデア満載ですよ。
うちの子は声かけ方で参考になりました。
で、最近は少しづつ少しづつ、私が手を貸すのを引いてきて、様子を見ています。
106名無しの心子知らず:03/01/23 13:34 ID:xPC0bnm4
>>104
頭の痛い話しです。うちの息子も自分で明日の用意をするのですが
後から私がチェックすると「図工の教科書、入ってないけど?」
「音楽のリコーダーはどうしたの?」ということになりがちです。
その度に子どもに聞くのですが「あ〜忘れてた!!」・・・。
今、小2なんですが、心配です。うちの息子も忘れ物調べでは毎月
「忘れ物0」です。私が神経質にチェックし過ぎなのかな?
107名無しの心子知らず:03/01/23 13:45 ID:ogKC44j+
私立中学に合格したんだけど担任に言ってなかった。まずいかしら。
同じクラスの母親にも「うちは受けないかも」って内緒にしてた。
だってその人おしゃべりだしもし不合格だったら子どもがなんて言われるか
わからない。
受けないって言ったのに受けたうそつき!ってその母親に言われる可能性
100%だわ。
108名無しの心子知らず:03/01/23 14:15 ID:atnGExs5
同じマンションのN君。いっつも問題を起こしてばかりで
最悪です。母は本部役員なのに、なにをしてるんだか?
役員で忙しいのはいいけど、子供の事も
考えたほうがいいですよ。
このまま中学行ったら、カンペキな落ちこぼれだよ。
109名無しの心子知らず:03/01/23 14:33 ID:E+YKCi1j
>>107
合格おめでとう! うちは来年です。
先生には「○○中学に合格しましたので、そちらに進学します」
と報告すれば良いのでは?
よそのお母さんとの関係は結構大変ですね。
もし、私だったら
「子供が絶対誰にも(受験のことは)言わないで!!と言うものだから」
と、向こうが何か言ってきたら答えます。
これじゃダメですかね?
110名無しの心子知らず:03/01/23 14:39 ID:FrV2WW1+
>107 合格おめでと〜うちも2/1からガンガらないとなぁ…
うちの子の学校では進路調査のアンケートを2学期中にとってたよ。
受験予定とか公立でも何処中予定かとか…そういうのなかった?
111名無しの心子知らず:03/01/23 14:51 ID:eDv8bYKv
>107
合格おめでとうございます。
うちは、まだまだなのですが、そろそろ塾を考えないといけないなと思ってます。
ところで、よく、受験する事を内緒にするとかって話しがでてきますが、
それって、受験を考えてない子供のお母さんが探りをいれてくるって感じなの?
うちのほうでは、やはり受験を考えてる親は考えてる親同士で自然と仲良くしてる
(というか、話しの話題が子供の勉強のことになりがちなので、興味ない人はさっていくし、
陰で何噂されようがやましいことはないので気にしてないものどうし)なので、
みんな、きさくに意見交換してるんですけど、まだ、切羽詰ってないからなのでしょうか?
これが6年生とかになると、そうやってきさくにはなしていたお友達とも、
戦々恐々とした感じになってしまうのでしょうか?
112名無しの心子知らず:03/01/23 15:35 ID:9XBzWT6h
近所のママ、「ママ友と役員早めにやってる自分」を誇りに思ってるらしく、
何かにつけて他のママさんから聞いた事を聞いてもいないのに語ってくる。
上に進むにつれて忙しくなるとか○年生は○○があるから大変、とか
さんざん不安を煽って行き付く先は
「ママ友と役員早めにやってる」正にそのママの今のポジション。
まあごもっともって所もあるんですが。んでいつも
「一緒にやるママがいればいいんだけどねー(私はやってあげられないけど)」
で〆る。
学区外の幼稚園だったから顔見知りさえ少ないの知ってるクセになー。

為になる話が何故イライラするんだろうとずっと思ってたんですが
何か対処法ありますか…?
113名無しの心子知らず:03/01/23 15:40 ID:G/KT6EH3
>111
ウチの子が通う小学校(都心部ですが)は、受験組は未だ少数派です。
道路一つ隔てたお隣の学区では多いらしいのですが・・・。
また、まだ3年生なので受験の話は出ていないようですし、
塾のテストで「アラ、おたくも・・・」と言う感じで、保護者会などであっても、
あえて受験の話題には触れません。
私が親しくお付き合いしているお母様方で受験を考えている人は、
今のところゼロです。
だから余計に言い出しにくいし、聞かれたら答えるという感じかな・・・。
受験をオープンに語れるのって、ある意味羨ましい。
今はインターネットがあるから情報収集できるけど、
一昔前のお受験お母様達は苦労したんだろうなー。
114名無しの心子知らず:03/01/23 16:09 ID:xPC0bnm4
>>112
私は転勤族で誰も知り合いのいない学校で
役員を何度もやりましたけど、知り合いがいな
くても十分に役員の仕事はこなしていけますよ。
確かに「幼稚園の頃からのお付き合い」って
感じの人たちも役員の中にはいるけれど、それは
うちの子の学校では少数ですし、決してその人達も閉鎖的
ではないです。(ひとりが不安なのでしょう)
「早めに役員を・・・」はどこに住んでも
定説のようになっていますが、気にする必要
はないです。
115名無しの心子知らず:03/01/23 16:27 ID:LzM2VUHU
うちの学校でも幼稚園からのグループがすっごいウザイです。
子供達まで一緒に遊ばせたがり、他を寄せ付けない。
どこにでもいるんですよね、こういうグループって。
初めは子供も可哀想でしたが今では学年も上がり、
子供には子供のつきあいがあるので気にならなくなりました。
放課後や休日の外出や遊びは親の取り仕切りで行っていますが、
子供が気にしなければどうでも良い話なので。
116名無しの心子知らず:03/01/23 16:29 ID:Kl+6vyAO
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
117名無しの心子知らず:03/01/23 17:52 ID:nZTskwwp
私は小学校低学年担任をしています。
忘れ物についての意見、興味深く読ませていただきました。
小1〜2では、忘れ物をした子を注意はしますが、
正直、心の奥底では「親がだらしないんだろうな〜」って思っています。

親がやってあげたら自立しない、という意見ももっともだし、
低学年のうちは、子どもがちゃんとそろえたつもりでも
用意できていないから、親のフォローが必要という意見ももっともだと思います。

忘れ物を防ぎつつ、自主的に準備ができるように「育てる」には
やっぱり「褒める」しかないと思います。
親が全部やってあげる場合でも、子どもに準備の仕方を見せて学習させる。

子どもが知らないうちにカバンに入れておく、なんてのは、
クリスマスじゃないんですから、そういうのは望ましくないです。

叱っても自立はしません。
学校で困っても、だからといって、自分で準備するようにはなりません。

人間は褒められたときしか変われないものです。
ちゃんと準備できたら褒めてあげてください。自信をつけさせてください。
準備ができていなかったら、叱る前に、子どもにもう一度点検させ、
自己反省させてください。親が怒ってしまったら、そこですべてが終わりですから。

>>107さんへ。
早めに担任に連絡して下さい。
教育委員会と中学校に迷惑がかかります。
118名無しの心子知らず:03/01/23 18:06 ID:6R0EELh/
我が家は1年生。宿題が終わった時点で、先ず自分で、準備をさせまつ。
そして、計画帳と照らし合わせながら、私も一緒に見ます。
>117
ご意見、参考になります。
119名無しの心子知らず:03/01/23 18:26 ID:6Jpx/9da
高圧的…
120名無しの心子知らず:03/01/23 18:32 ID:G/KT6EH3
しっかし、ガッコの先生というのは、2チャンでも先生口調ねですねぇ・・・(w
上から見下ろして物言ってる感じとでも言いましょうか・・。
121名無しの心子知らず:03/01/23 18:33 ID:EHmenR2D
だらしなくてごめんなさ〜い。
親のこともほめて育ててね、せんせ。
122名無しの心子知らず:03/01/23 18:34 ID:9/oIbf4Z
そういえば私が入学した30年前、
近所の子が私立小学校に合格したのに
知らせてなかったのか、
私の机の隣りにその子の席があった・・・

123名無しの心子知らず:03/01/23 18:34 ID:TLpCBjH8
117って書いてることはもっともなのに、なんだかカンに触る書き方だよね・・・。
まっ、そこが先生が嫌われる由縁なんだろうな。
124名無しの心子知らず:03/01/23 18:56 ID:omT+jtRE
このスレって先生多いような気がする。
117はたまたま名乗ってるけど。
125名無しの心子知らず:03/01/23 18:59 ID:jg+ipqTU
>>123
そうかしら?
私はしっかりしている親なので117の先生のおっしゃっていることもっともだと思うけど。
別にかんに触らないけどなあ。
126名無しの心子知らず:03/01/23 19:27 ID:9/oIbf4Z
私も>>117の書いてる事
そんなに腹立たないよ。
っていうか
>誉めた時しか人間は変わらない
これは、ガツンと一発くらって目が覚めた。
127名無しの心子知らず:03/01/23 19:30 ID:6iE89ALu
う〜ん、私も別に・・・
>>126
同じ!目から鱗だった。
128名無しの心子知らず:03/01/23 19:35 ID:NNzhO1Ij
冬休み明けですので、
シラミにお気をつけください。
お子さんがお持ち帰りになることがあります。
129名無しの心子知らず:03/01/23 19:36 ID:DLbP8hIY
私も
>誉めた時しか人間は変わらない

これには納得。
出来るだけ褒めたいと思ってるけど、ついついお小言のほうが多くなっちゃうんだよね。

ただ、ガッコの先生はどこでも高圧的で
見下したような先生口調っていうのも納得。
義兄が先生だから、ふつうの話されても
「ナニ威張ってるんだか・・・・・」と思うことしばしば。


130名無しの心子知らず:03/01/23 19:41 ID:6iE89ALu
>>128
他のスレにも書いてたね。
うつされたの?
131名無しの心子知らず:03/01/23 19:44 ID:kgbNaObc
小1年男子一人っ子の母です。在宅仕事有り。
今年は初めての年でもあるし、学校で先生や子供の様子を見るためにも、と
広報役員引き受けました。
学校では「役員は児童一人につき1回」ということになっていて
わたしはもうお役ご免のはず。
なんだけど〜〜。お子さん複数のお母さんたちが「一人につき1回
なんて引き受けたら、幼小中ず〜〜っと毎年引き受けなくちゃならないじゃないの」と愚痴愚痴。
「子供一人で楽している方がやったらいい」とも。
子供を複数持つということはそういうのも含めて子供一人一人に対して
責任をも持つことを選択したってことじゃないの?
「子供3人だから割引いて」ってのは〜〜〜。納得いかんですよ。
まして「一人っ子の方は楽だから」って。わたしがあなたに「わたしの分も
産んで下さい」って頼んだわけじゃないんだけどなあ。
132名無しの心子知らず:03/01/23 19:46 ID:6iE89ALu
連続カキコごめん。

いえね、実はうちの小学校、一時はやったらしいの。
うちが入学前の話なんで、ピンとこなくて。
退治するのは面倒らしいよね、イヤな話だわ。
133名無しの心子知らず:03/01/23 19:54 ID:DLbP8hIY
うちの学校も児童一人に一回だよ。
一人っ子専業だけど、もう去年やったから
なに言われてももうやらないよ。
134名無しの心子知らず:03/01/23 20:04 ID:4jzh1QLg
うちの子小1の担任の先生は、忘れ物をしたら子供には厳しく怒るけれど
親にはあんまりくどくど言わない。個人懇談で
「未だ忘れ物が多くて、この間も図工の紙袋を忘れて友だちにもらってしまい・・」
とお詫びしたら、「お宅はかなり良い方ですよ。それに友達同士で助け合うのを学ぶ
良い機会ですし。息子さんも他の子にすすんで貸したりができていますよ。」と。
他の子のお母さんにもきいたら、「うちも同じようなこといわれたよ。寛大なんだね」と。
教育的視点のセンスがすごく好感持てる。来年も先生が担任だといいなあ。
135名無しの心子知らず:03/01/23 20:04 ID:5bGI0fi6
うちの学校も子ども一人につき普通の役員一回。
双子ちゃんのおかあさんも2回やってる。
普通の役員とは、クラス委員、広報、その他。
PTA会長、副会長、書記、会計(総称して総務)は1度やったら
子どもが何人いようと、次からは免除される。
でも総務やってくれる人って、すごーく意識が高いから、
免除なのに、「困った時は、やるからね」って言ってくれる。
136名無しの心子知らず:03/01/23 20:09 ID:Ax9lACgb
>>134
忘れ物をしても褒めるんだから、
先生って褒めるのが得意じゃないと仕事できないな。
137133:03/01/23 20:16 ID:DLbP8hIY
>>135
私に対するイヤミでしょうか?
138名無しの心子知らず:03/01/23 20:23 ID:i9Ma02mc
私なんて135さんの言う普通の役員も総務もやったけど
もう一回くらい回ってきそうで・・・
困ったらやるからねって気持ちは確かにあるけど
正直出来る人他にもいるんじゃないの?って思ってしまうよ。
私だってもうやりたくない!!
139名無しの心子知らず:03/01/23 20:24 ID:Ax9lACgb
PTAって、親のための組織なんだから、
いやいややるのはおかしい。
やりたくないならやらない。
それでいいべ。
140名無しの心子知らず:03/01/23 20:25 ID:4jzh1QLg
>131
うちは子供の数関係なく、2期やった人は完全免除、それだけ。
だから子供の数が多いお宅は3期くらいやってもという声が必ずあがる。
しかし3人以上の家庭はPTAどころじゃない感じのお宅がなぜか多く
断り続けたり、放棄したりで1期もやらずに済む事が多かったりする。
141名無しの心子知らず:03/01/23 20:27 ID:i9Ma02mc
そうそう、絶対やらない人っている。
嫌だからやらなくて良いのなら誰もやらないよ。
何人の人が喜んでやってるの?
142名無しの心子知らず:03/01/23 20:31 ID:Ax9lACgb

PTA廃止を実現した学校はありますか?
143名無しの心子知らず:03/01/23 20:48 ID:sc6iUU2A
>>129
うちの身内も先生が多いから、同じことを思うよ。
いつも子供相手で、お山の大将状態。
それが染みついちゃうんだよね。
で、そのままの口調で大人にも話すから、嫌われること多いのね。
144名無しの心子知らず:03/01/23 20:52 ID:3ClA5Q+V
>>129
わはは、私の仲の良い友達もそうだー。
私は子がいるせいか理解して付き合っていけてるけど、
意味が分からず「何となく感じ悪ぅ」と怒り出す人続出。。。
一種の職業病、なんですかね。
145名無しの心子知らず:03/01/23 20:58 ID:ApZRY18b
偽善フェミファシストによるモラルハザードフェミファシズム悪法
平成の治安維持法 児童売春促進法(焚書法)の改悪に反対する意見書

http://www.picnic.to/~ami/repo/k_ikensyo.htm
146名無しの心子知らず:03/01/23 20:59 ID:4yd0zlPN
私子供三人いるんだけど
ちゃんと「児童一人につき役員1回」ってのをこなしたよ。
子供会だの地区委員だのと兼ねながらさ。
それでも腹立つのはなんだかんだと役員避けてるくせに
「あらぁ、○○(私の苗字)さんて役員するのお好きでしょお?
 来年の本部に推薦しといたわぁ☆」なんてほざく香具師がいるってこと!
誌ね!
147名無しの心子知らず:03/01/23 20:59 ID:CisPea2f
>>142
あるらしいよ
インターエヂュの中学受験板で話が出てた

うちはゴチゴチ・・・勝手に指名までされる
いじめみたいになっていて、学校自体が嫌いになってるよ
148名無しの心子知らず:03/01/23 20:59 ID:Gdqcneks
うちの近所で学校の先生っていう
ご主人が二人いるけど
2人ともいつ見てもジャージ着てる。
149名無しの心子知らず:03/01/23 21:00 ID:i9Ma02mc
私の身内も教員だったけど、すっごい裏表があるよ。
保護者に言ってることなんて口から出任せでは?
性格悪いのは私の身内だけかしら?
150名無しの心子知らず:03/01/23 21:04 ID:Ax9lACgb
保護者に本音をいうよりはまだましでは?
教員は立場上、裏表を間違えたら大変なことになるね。
151名無しの心子知らず:03/01/23 21:07 ID:Gdqcneks
そういえば一昔前
慰安旅行の宴会で
一番マナーが悪いのは
警察官と教師って言われてた。

よっぽどストレスたまってる
歪んだ職場なのかしらね。

でもまぁ2ちゃん内だけなら
言ってる事が正論なら
それを受入れたほうが
自分にとっても得だと思う。
152名無しの心子知らず:03/01/23 21:18 ID:D56YjxgC
私も小学校低学年の担任をしていますが、「誉めて育てる」って本当に大事ですね。
低学年の子どもに自主性を求めるのは、難しいです。
人間は、楽をしたがる動物ですから。

「自分が困ったら、自分で動くようになるだろう」と自主性を期待して放って
おく方もいるようですが、実はあまり困るような事態にはならないと言うのが現実。
先生に叱られたって退学になるわけではないし、友だちに白い目で見られたって、
気にしない子もけっこういます。たとえ、友だちに馬鹿にされたって、先生に
言いつければ馬鹿にした子を叱ってくれる。大人になれば、だらしのない人間は
周りから排斥される事だってあるっていうのにね・・・。

だから、黙っていても子どもの変化は期待できません。では、どうすればいいか。
まず、親や周りの大人が子どもに「今どう行動するべきなのか=好ましい行動」
をさりげなく教えながら、一緒にやってみることが大事だと思います。

例えば、床が水で汚れていたとします。「困ったね。これじゃあ皆滑ってころ
んじゃうね。ぞうきん持ってきて一緒に拭こうよ」と「好ましい行動」を教え
ながら作業します。
そして「これでみんな転ばないね。きれいになって気持ち良いね。お手伝いし
てくれてありがとう。偉いね」と、子どもが「好ましい行動」をしたことを
確認しながら、誉めます。
子どもは誉められると、「また誉められたい」と同じ行動を繰り返すもの。
「床が汚れているね」と言おうものなら、率先して拭くようになります。
そこですかさず「自分から進んで拭くなんて、おりこうさんだね」と誉めると、
しばらくは放っておいても「床が汚れていると自主的に拭く」=「好ましい
行動を取る」ようになります。
しばらくすると効果がなくなるので、頃合いを見て上記のことを繰り返します。

このように指導した子ども達が、どんな大人になるか。それは実際に成長して
見なければ分かりませんが、今はこの方法が良いことを信じて、毎日子ども達
を誉めまくっています。
叱ることも多いですが・・・。誉め疲れするような日も、結構ありますよ(W
153名無しの心子知らず:03/01/23 21:24 ID:rb3o+DvE
ねえ、Nさん。貴方の子供がいつも悪いっていうことは
皆さんが知ってるわ。
子供は自分の親には、都合のいい様に言うものよ。
まさか御自分のお子様が悪いんじゃないとか
思っているのなら、おおきな間違いよ。
本部の役員してるからって、大きな顔すんな!
自分の子育てしっかりしてね!
松原小のあなたよ。
154名無しの心子知らず:03/01/23 21:25 ID:Gdqcneks
松原小?
埼玉の松原団地ですか?
155名無しの心子知らず:03/01/23 21:33 ID:jg+ipqTU
153さん!
こんなところで・・・
暗いわよ。
156名無しの心子知らず:03/01/23 21:33 ID:Gdqcneks
いや、三保の松原かも・・・
157名無しの心子知らず:03/01/23 21:40 ID:57TO6I43
学校の先生って世間の常識からかけ離れてる人多いような気がする。
自分の会社、ある料金を徴収するのですが滞納者は教員住宅に入っている人
がズラーっと名を連ねてます。
請求書送って「銀行振込か郵便局から払い込んで下さい」って言えば
「銀行に行く時間が無い」って言うし。
「じゃあ銀行の自動引落して下さい」って言えばそれは困るとか言う。
払う物払わねーくせに態度はデカい。
自分の子供の担任にあの誰かが当たったら激鬱だわ。
158名無しの心子知らず:03/01/23 21:54 ID:NIMkG6Jo
学校名出すのはまずいんでないの?
役員でNという情報があるから、個人が特定されるよ。

ところで、うちのところでも、役員のお子さんで
学級崩壊を助長していた子がいました。
子どもがDQNだから、罪滅ぼしに役員になった
なんてことはないかな〜?
ないな...
159名無しの心子知らず:03/01/23 22:05 ID:nVpIYl3I
100マス計算で有名な陰山先生、校長先生になられるんですね。
45歳で校長は若いよね?
160名無しの心子知らず:03/01/23 22:16 ID:NIMkG6Jo
>>159
和歌!
161名無しの心子知らず:03/01/23 22:17 ID:VgEJ95Wk
なんで教員だけ奨学金免除されるんだろうね
払わない体質ってその辺からもきてそう>157
162名無しの心子知らず:03/01/23 22:26 ID:GKHVKkTl
>>117 >>152
先生方、勉強になりました。
明日から小一の息子を誉めまくってやろうと思います。

私は、いい話聞いたなー!って思ったけどな。
高圧的とか思う人もいるのね。
いろいろ大変でしょうけど、がんばってくださいね。先生方。
163名無しの心子知らず:03/01/23 22:30 ID:cVVYTprI
うちのクラスの役員さんってそうだよ。
子どもがDQNなので、皆さんいつもご迷惑おかけして、、、
と言って役員になったよ。
役員っていってもヒラだけどね。
164名無しの心子知らず:03/01/23 22:36 ID:9LV/DwCy
>>108=>>153だとしたら、あなたも特定されないのかなあ?
学校名は止めなよ。
他の子供もいるんだから。
165名無しの心子知らず:03/01/23 22:44 ID:Sdy2vnUS
忘れ物話だけど
何も、117の話を?と感じた人を貶めなくても
良い話聞いた、で終わらせれば良いじゃない。
大体納得してる人達って、しっかりした親じゃなく忘れ物大王の母か
誉めるより叱ってばっかりだった親なんデショ?
166名無しの心子知らず:03/01/23 22:51 ID:l1LvCgL6
貶めるとかじゃなくて、「高圧的」という言葉が単純に嫌だったんじゃ?
私もヤな感じがしたよ。
>だらしなくてごめんなさ〜い。
とかさ。
167名無しの心子知らず:03/01/23 23:15 ID:khKTdb81
亀レス スマソ
131 気持ち解るう!
複数親ってそういう事言う人多い!
あなたがた夫婦が好きで複数子供を持ったんでしょうに!
1人っ子親にたよるんじゃないよね。
168117:03/01/23 23:17 ID:77imwt15
自分で読み返しても、ちょっと威張りすぎた感はあります。
日ごろの鬱憤がたまっていたかも(言い訳ですが...)

ところで、スレの伸びが速くて驚き。
169名無しの心子知らず:03/01/23 23:42 ID:WfQeG58B
日頃の鬱憤を生徒で晴らさないで、ここで晴らしてくれたほうがまだましだけどね。
170107:03/01/23 23:44 ID:GZKR7dqX
>>109
ありがとうございます。
今日学校から帰ってきた娘が「職員室で先生に合格したと報告に行ったら
そこにいた先生方みんなで喜んでくれた。」と言いました。
親と子どもの報告が逆になってしまって先生も気を悪くされてるかも。
子どもにはおめでとうと言ってくださったみたいなのでちょっとホッとしてます。
よその親に聞かれたらそういいますね。
171107:03/01/23 23:50 ID:GZKR7dqX
>>110
ありがとうございます。
2月からですか。今まさに追い込みですね。子供さんも最後の総仕上げに
さぞや頑張ってらっしゃる事と思います。
インフルエンザとか病気にだけは気をつけて頑張ってください。
今年は10人ほど受けたみたいなのですがいつもは3人くらいなので
アンケートとかないみたいなんです。明日の放課後報告に行って来ます。
172107:03/01/24 00:00 ID:dwlVaTeM
>>111
ありがとうございます。遅くても4年生から塾にってよく言われますね。
お子さんがやる気があって希望されるなら取り掛かりが早ければ早いほど
後が楽になるのではと思います。
お母さん方でいろいろ話が出ますが、相談相手は塾の先生、もしくは学校紹介時の
(うちではすべての中学が集まって紹介がありました。)個人相談会など
直接聞いたほうが確かのようです。
私がいやだったのは夜電話が掛けてきてそんなんじゃだめよーとか自信喪失
させるような事を言う人がいたことですね。
だからひたすら受験は秘密にしてましたよ。子どもに雑音が入らないようにする
のに大変でした。頑張ってくださいね。
173107:03/01/24 00:04 ID:dwlVaTeM
>>117
教育委員会から中学入学の案内葉書が来ていて、他の学校に入学する時は
合格証書をもって役所窓口へって案内が来ていました。
明日にでも早速行って来ます。
入学式当日まで学校も知らなかったって聞いたことあります。
手続きはきちんとしたいと思います。
174名無しの心子知らず:03/01/24 00:33 ID:ie1hcbp7
日頃鬱憤がたまる職業は、何も教師だけに限った事じゃないのに、
何故かそれを一番主張したがるのが教師なのも不思議・・・。
175名無しの心子知らず:03/01/24 00:41 ID:ErtoEMm3
終わった話題で申し訳ないのですが、
忘れ物キングの小一の息子が2学期の終わり頃から
ランドセルにすべての教科書を入れて登校しています。
本人曰く「これで忘れないから」らしいのですがこれってどうなんでしょう?
176名無しの心子知らず:03/01/24 00:51 ID:LvTgelQD
>175
なんか、カツオくんみたいな子ですね。
ホホえましい。
177名無しの心子知らず:03/01/24 01:23 ID:6rqKArH9
>175
注意してないとそのうち教科書を学校に置いてくるようになるよ。
それを子供は「置勉」(おきべん)と言う。
178名無しの心子知らず:03/01/24 01:45 ID:BSDHpLIA
気がつくと、うちも全部置いて来るようになっていました。
つい最近まで全科目持って行っていましたが。
いくら言っても言うことを聞かず困っています。
最近そう言う子が多いのですか?
179名無しの心子知らず:03/01/24 01:48 ID:BMJB6/NO
たま〜に学校に教科書を忘れて宿題ができないときがある。
学童行ってるから、帰りが遅くて取りにも戻れない。
本屋で教科書売っているのみつけて、一瞬家用に買おうかと
思ったけど、買っちゃうともう安心して学校に置きっぱなしに
しそうなので、やめた。
180名無しの心子知らず:03/01/24 01:52 ID:GgNtdwp4
ありがとうございます。
181名無しの心子知らず:03/01/24 06:31 ID:9oK21ZcF
教科書の忘れはそれで防げるだろうケド、
持ち物(図工の道具・材料)・宿題・提出プリントなどはどうなんだろ??
親に見せるべきものもライドセルの中で熟成?
182名無しの心子知らず:03/01/24 08:05 ID:EVetoNA8
107はどうしてまとめてレスを付けるという事が出来ないんだろう・・
183名無しの心子知らず:03/01/24 08:08 ID:viQhfguM
うちの愚息も教科書全部持って登校してたけど、
重さに耐えられないのか最近は必要なのだけ持って行くようになりました。
184名無しの心子知らず:03/01/24 08:35 ID:eztHjUO9
親に見せるべきプリント類は最近机の中で熟成してます。
図工や体育は、本人に意識があるらしく覚えてきて言いますが
当日の朝言うことが多いので、いつも間に合わせのモノを持っていきます。
勉強は、一応出来る方なので宿題はありません(授業のやり残し程度の宿題しかない)
ペンケースも学校です。
ランドセルの中はいつもからっぽに近いです。
185名無しの心子知らず:03/01/24 10:04 ID:1PT0iUUM
教科書の入れ替えをしないお子さんをお持ちのみなさん。
マメに頭と身体動かすことを習慣づけた方がいいよ。
全部入れとけばいいって、それ、要は脳みそ使ってないってことでは?
今は小学校なのでそこそこ勉強も出来ているかも知れないけど、
ラクな方に流れやすい体質を作ると、
結局あとで本人が困ることになるんじゃないかな、って思います。
186名無しの心子知らず:03/01/24 10:18 ID:FPihNKdJ
子ども会とかPTAとか
役員やってるとрキることが多くないですか?
電話代、バカにならないよね。

あと電話する時間帯って結構気を使いますよね。
在宅時間を狙うとどうしても
忙しい時間帯になってしまう。
セールスрオてる気分・・・・

夕方より朝のほうがまだマシかなーと思って
9時半とかにかけてますけど・・
187名無しの心子知らず:03/01/24 11:27 ID:jREB0TGr
最近一人ランチに自分の為に鍋焼きうどんを作って食べることにはまっています。
一人の時のお昼・・・今日は何食べますか?
188名無しの心子知らず:03/01/24 11:40 ID:MaLCw4Vy
うちの学校のPTA、委員をやってると
本当に少しだけど電話代が出たよ。

>187
今日のお昼はシチューの残りを食べます。
189名無しの心子知らず:03/01/24 11:41 ID:ZXJ5PfR7
テレカが貰えると聞いた。
190名無しの心子知らず:03/01/24 11:42 ID:CusChYkV
突然違う内容の書き込みですみません。
息子が、登校班が一緒の同級生(1年男児)に言葉の暴力を受けていました。
ずっと我慢していた息子がついにその子を蹴っ飛ばしてけんかに
なってしまいました。
怪我はなかったのですが、その次の朝、相手の親が「うちの子を蹴らないでね」と
と息子にいってきたそうです。そして、連絡帳にもうちの子と登校時によく
もめるなどと担任に報告したらしく、子供2人と先生とで話し合いを
したようです。
言いたいことがいっぱいあったのに、息子はうまく言えなかったと泣いて帰宅してきました。
一年生ってまだこんなもんですよね。
先に言ったもの勝ちじゃないですが、どうやら息子の方が悪いように
先生のコメントが連絡帳に書かれてました。
まだいじわるを言われるようなら、ボイスレコーダーをランドセルにしのばせようか
とも考えてます。(自分でも陰湿かな、と思いますが)
読みにくい文章ですみません、誰かに聞いてもらいたくてここに書き込みさせて
いただきました。
191名無しの心子知らず:03/01/24 12:28 ID:8SSYyk6T
うちは役員やると年度末にコピー電話等代金として5000円くれる。
192名無しの心子知らず:03/01/24 12:33 ID:oya7KrXu
状況にもよると思うが
言葉の暴力と実際に蹴ったのを比べたら
先生としても先に手を出したほうが悪いとしか言えないだろう。
193名無しの心子知らず:03/01/24 12:38 ID:jREB0TGr
言葉の暴力に対してどうしても軽口たたけない子は我慢がつのれば蹴ってしまう事あると思います。
お子さんおとなしいタイプでしょうか?
先生に一度この件に対してこちらの言い分や言葉の暴力に困っていたというメッセージ伝えたほうが良いと思います。
このままでは不利ですよ。
194名無しの心子知らず:03/01/24 12:46 ID:l2qojZ3l
>190
うちは、逆の立場?です。一年生の娘が、スネに思いっきり青アザと擦り傷を
こしらえて帰ってきたので、理由を聞くと同じクラスの男の子に蹴られたそうです。
かなりひどいアザだったので、先生に相談しようかと思いましたが、
娘になんで蹴られたか理由を聞いても、わからないと言うし、先にうちの子が、
ひどい事言ったかもしれないので、報告しませんでした。
現場が見えないだけに親は、辛いですよね。
195名無しの心子知らず:03/01/24 12:52 ID:0VmPefFU
>>194
それは先生に報告するべきですよ。
先にひどい事言ったのかも知れなくても、1度、先生と子供2人で話し合った
方がよかったんでない?
娘さんにも悪い所があったのなら自分で気が付くチャンスだったかも
しれないし、相手にも暴力はいけない事とわかってもらわなければ。
でも、娘さん全然悪くないのに怪我させられてたとしたら
かわいそうだわ〜。
196名無しの心子知らず:03/01/24 13:08 ID:BY013SdC
息子が1年生の時の担任は
「暴力には身体を傷つけるものと言葉で心を傷つけるものがある。
どちらにしても相手を傷つけることは卑怯で悪いことだ。」
という話を道徳の時間にしました。
遠まわしではあるけど
子供を通じて親へのメッセージだったのかも。

197名無しの心子知らず:03/01/24 13:14 ID:viQhfguM
子供同士の事は、親は遠くから見てるしかないんじゃないかな?
少し堪えるのも親修行。
198190:03/01/24 13:31 ID:LlmIF5e1
レスくださった皆様ありがとうございます。
子供同士のことですし、なるべく子供自身に解決させるつもりで、
見守ってきました。
今朝連絡帳にこちらの言分や今までの事を書いてもたせました。
もうじき帰宅します。今日は笑顔で返ってきてほしいです。
「ボイスレコーダー」はやりすぎですよね。
同じ班の子に様子を聞いてみようと思います。
それと、並ぶ順番も事情を言って変えてもらおうかと思います。
短時間の間にレスありがとうございました。
199名無しの心子知らず:03/01/24 13:32 ID:AQNp65Ei
うちも我慢を重ねて爆発してしまうタイプなので
気をつけねば・・

>>190
>>193の言うとおり、
これまでの経過は
先生に伝えたほうが言いと思う。

もちろん暴力は悪いと認めた上でね。
そして今後どのように指導していけばよいでしょうか?と
お伺いを立てるようにまとめてみれば?
200名無しの心子知らず:03/01/24 13:41 ID:HtvuwXKd
>>194
うちの娘も同じような事がありました。
娘にも何か理由があると思ったのですが、
娘は原因がわからないと・・。そこで連絡帳にて
その時の状況を教えて下さいと書きました。
ですが先生は相手の子に対する苦情ととらえ、先生曰く
「○○君を叱りました」とのお返事。
連絡帳には男の子の名前も一切書いていません。
ただ状況だけを知りたかっただけなのに私の方がショックでした。
学校での事は先生から聞くしかないけど、もう二度と聞けません。
なんだか先生がその男の子を叱りたくて苦情を待ってるような
対応だったのでムカムカします。
201190:03/01/24 13:41 ID:kK+En3ZQ
>199
おっしゃるとおりです。蹴った息子の方が悪いのは認めています。
爆発するまで溜め込まないよう、私が話しを聞いてやってたらよかったと
反省してます。アドバイスありがとうございます。
202199:03/01/24 13:48 ID:AQNp65Ei
>>201
あんまり自分を責めないで。
学校に行くようになったら
分からない部分が多くなってくるから
難しいよね。
子どもも親にあまり話したがらなくなるし。
203194:03/01/24 14:18 ID:l2qojZ3l
アドバイス有難うございます。今度、学校に行く用事が
あるので、先生に聞いてみようと思います。
204名無しの心子知らず:03/01/24 14:24 ID:NqqzIWsA
>200
あなたの件とはちがうかもしれないけど
先生ってそういうことが1度や2度あったって普通動かないでしょう。
子供同士の様々な関係をあちこちから情報収集して
色んな出来事を蓄積して、一方向からの視点だけにならないようにして
「この子」というケースが増えてきたら、
アクション起こすと思うのです。
その男の子、ほかの子とは問題起こしてはいないのかな?
205名無しの心子知らず:03/01/24 14:32 ID:tFsxsF0d
うちの娘もいっつも同じ男の子とのからみでアザ作ったり、赤くしたりして
帰ってくる。でもその男子とはもう小学一年にして6年間の同じクラス。
(保育園が一緒だった)
当然、その子も、ハハオヤもよぉく知っているから
どんな感じでふざけてたか目に浮かぶ。。。。。

けれど、今年からたまたま同じクラスになった男の子(面識ほとんどなし)
が同じケース(打ち身や軽い怪我)起こしたら
コッチの対応また違うんだろうなぁ。
206名無しの心子知らず:03/01/24 14:50 ID:7oarNPJw
うちの息子(小1)もなぜか片耳が真っ赤になっていて、
何かしたのか聞いたら、6年生の男子に叩かれたと。
交流学級で何かの拍子に息子が上級生男子達にからかわれ、腹が立ったので
首謀者の6年生男子の背中を息子がパンチ(多分ダダッコパンチ)。
その仕返し(もしくは抵抗)で頭や顔を叩かれた、と。
息子はすぐ先生に言いつけ、その男子はこっぴどく叱られたらしい。
結果的には首謀者の6年男子の方がちょっと気の毒な事態になったが、
これこそ男社会特有の通過儀礼とでもいうべく出来事だなあと思った。
207名無しの心子知らず:03/01/24 15:24 ID:l2qojZ3l
>200
先生によって、対処法がちがうよね。
うちのクラスの先生は、子供のもめ事があった時
放課後残してお互いの話を聞くタイプ。
そしてまめに電話くれる先生です。
前の先生は、こんな事があったと報告すると
『私も困ってるんですよ〜』で終わらせるタイプ。
あたり、はずれがあるよね。
208名無しの心子知らず:03/01/24 16:20 ID:wWoy/oqh
>206
六年生が一年生の耳を、赤くなるほど叩くというのはやりすぎ。
鼓膜が破れでもしたら大変なことです。叱られてその子にとって良かったはず。
それにしても、六年にもなって力の加減もわからないとは、恐ろしいですね。
体の大きさもまるで違うのですから、先生にこっぴどく叱られるのも当たり前。
209名無しの心子知らず:03/01/24 16:20 ID:7j1jEtMW
役員やってるけど、テレカも何もないよ。
いいなぁ、そんなの貰えるところ。

今年は書記でお便りだの保護者会だよりだの何だの全部原稿打ったし
プリンターのインクだって紙だって結構使ったけど。。。
それが当たり前って、やらない人(しない人)に思われたくないぞー!!
210名無しの心子知らず:03/01/24 17:33 ID:8DMpZ6oF
>>207に関連して

学校でのケンカをいちいち家に報告されてもうざいなぁ。
学校で双方が言い分を言い合い、お互いに納得して解決した場合は
いちいち家に電話しないで欲しい。
子供同士で解決していても、今度は親同士の戦いへと移行することになるからさ。

連絡して欲しいのは、怪我をした場合やさせた場合、
モノを壊した場合、壊された場合など、
子どもの責任の範疇を越えたとき(子どもが謝ってすむ問題じゃないとき)でいいよ。
あざにもなってないのに、叩きました、叩かれました、は、
先生の方で解決して下さい。

登下校中や放課後の遊びとかでのことなら、こっちの範疇だけどさ。

211名無しの心子知らず:03/01/24 18:25 ID:t8dXVi0D
随分前のレスですが
>>36のような考え方って、一般的なんだろうか?
私には静かに衝撃だったわ。

>親がインフルエンザになるなら、もう論外。
>DQN親ケテーイ。

私は「お気の毒に」と思うし、
「私の家族にはうつらないといいな」くらいしか感じないけど。
虫歯の話なら何となくわかるけど、
インフルエンザは予防注射しててもウィルスだから不可抗力ってとこあるじゃない?
って、インフルエンザの予防接種、子供にはしたけど自分にしてない…。
みなさんは、ちゃんとしてますか?
212名無しの心子知らず:03/01/24 18:31 ID:yEsBaOHv
インフルエンザになって
治ってないのに無理して登校した子がいた。
速攻早退。
その後クラスで7人ぐらい休んでる。
もちろんインフルエンザ。
213名無しの心子知らず:03/01/24 18:37 ID:wKL8ge2N
インフルエンザ予防接種は、卵アレルギーがあると打てません。
各家庭で、事情があると思います。
214教師叩きの一環です:03/01/24 18:49 ID:2HplahfM
>>211

30 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/01/22 12:29 zZ98d8V7
先生がインフルエンザで休んじゃうってどおよ?

33 名前:30 投稿日:03/01/22 12:40 zZ98d8V7
つーか先生って予防接種とかしないの?
そりゃ予防接種してても
インフルエンザになることもあるだろうけど
うちの学校の先生たち、あまりにも休みすぎ。
去年の担任もうちの子よりも休んだ回数多かったよ。

35 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/01/22 12:52 ZYraaVo4
自己管理が甘いってことか・・・それも困るね。

39 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/01/22 19:16 cTZsWpJ3
>>37
看護士さんたちが風邪ひいたって
あんまり聞かないような気がするんだけど。

40 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/01/22 19:17 cTZsWpJ3
だからやっぱり
先生の自己管理が甘いんじゃないの?
215206:03/01/24 19:42 ID:7oarNPJw
>>208
現場を見てないからなんともいえないけれど、
息子がその子の背中をパンチしたところから、たぶん不意打ち。
向こうも相手が誰かも確認できないまま、思わず手を出すことで
身を守ろうとしたんじゃないかと思うんだよね。
で、先生にも有無を言わさず大きい子が小さい子を・・・で一方的に叱られたと。
216208:03/01/24 20:18 ID:wWoy/oqh
>215
相手が誰かもわからないままに力任せにやったのなら、余計に悪いです。
あり得ないことだろうけど、もし小さい子供がふざけてやったことだとしたら、
取り返しのつかない惨事になってしまうでしょう。
息子さんが先に手を出したにしても、物の分別のつく子ならば咄嗟に相手を
確認せずに攻撃するなんてことはないでしょう。
現場を見ていなくても、やっぱり大きい子が小さい子に暴力を振るうことは
無条件に悪いと思う。
言うこと聞かない下級生には手ではなく、言葉でわからせる上級生であるべきです。
217名無しの心子知らず:03/01/24 20:50 ID:xRiiJy8O
>>210
あなたの子が目に余っているんでは?先生。
218名無しの心子知らず:03/01/24 21:09 ID:l2qojZ3l
>210
いちいち電話されるのってウザイですか?
私は感謝してます。子供って親に話すことと
先生に話すことと違う事を言ったりしますから。
父兄と先生がささいな事でも話をするのは
いい事だと思いますよ。
219名無しの心子知らず:03/01/24 21:18 ID:Xa068zwO
千尋のおかげで子供らがいつまでも起きてる。
ウザー。
おまけに「お母さん、ビデオ撮ってる?」って、をいをい。
オマエラ、うちにはDVDあるじゃん。
220名無しの心子知らず:03/01/24 21:54 ID:gPZrfPvw
>>219
ま、明日はどよんびだし、いいじゃん(w

DVDって赤っぽい画像なんでしょ?
なんかのミスでそうなったって聞いたけど。

だから、TV放送をS−VHSで録画したほうが、
いい画質だったりして。

詳しい人いたら教えて。
221206:03/01/25 00:10 ID:97lcagJ9
>>216
その、とっさの判断がまだまだ未熟なところが小6くらいの感覚ではない?
この場合だと、小さい子をからかった後なので、さっきの反撃なのかもと
とっさに想像出来なかった判断か?
その子も相手が小1の子とすぐ判断できる程のことならば、いきなり叩くはなかったかもしれない。
大人でも、いきなり背中など不意に強い衝撃を受けたら、
とっさに相手を跳ね除けたり、反射的に手を出しての抵抗をしてしまうことが
あってもおかしくない。
そういうのって、経験がないとなかなか理解できないかもしれないけれど。
うちは兄と弟がいるんで、不意打ちのけんかや小競り合いをしょっちゅう
見たりやられたりしていたから、防御のための反撃を出してしまう時、
とっさの反撃の意外な強さってのがすごく良くわかる。
222名無しの心子知らず:03/01/25 11:15 ID:nbfMddbV

でも、耳を叩いたんでしょ?
相手が小さいって判ってないと、叩けない位置だと思うけどなぁ。
小6でもそのくらいのとっさの判断できないほうがちょっと怖い気がする。
経験してこそとっさの反撃でも手加減できる。
兄弟喧嘩とはまた違うと思うよ。
やっぱり他の年齢の他の子と遊びなれていない子がいるっていうことだと思う。
223名無しの心子知らず:03/01/25 11:31 ID:BpylTKhl
相手が誰かわからないままって書いてあるから
6年生相手だとすると相手の胸位の場所に手がでた、という事じゃない?
それが1年生で背が低かったから、たまたま耳に手が当たったのでは。

当事者でないのでわかりませんが。
224名無しの心子知らず:03/01/25 11:34 ID:hLf8QLNE
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
225名無しの心子知らず:03/01/25 11:34 ID:97lcagJ9
>>222
常習犯なら問題かもしれないが、現時点では1度の過ちなので
その子がどこまで問題のある子かどうかはなんとも。
それくらいでレッテルをはるつもりはない。
ほんとうに問題児ならば、先生にも狡猾な言い訳をするだろうし
折を見て仕返しをしてくるだろうから、様子見かな。
226名無しの心子知らず:03/01/25 16:59 ID:jH2+fZhN
話題を変えてすいません。
みなさん、参観日とか保護者会とかどんな服装で行きますか?
うちのこの小学校はすごく気楽で、全くの普段着です。
初めての保護者会にグレーのワンピースで行って
すごく目立ってしまい、失敗したと思いました。
でも、隣の小学校は皆さん綺麗にしていらしてて、
わざわざそのためにスーツを買ったりすると聞いています。
こういう違いって、やっぱり地域性ですかね?
227名無しの心子知らず:03/01/25 17:58 ID:fbADiJli
>226
違いは少なからずあるかも。それが地域性か、もしくは公立・私立の違いか…。
保護者会の服装まで情報が入るとは限らないもんね。とくに初めての場合は。
自分では失敗した〜と思っても、それほど他人は気にしてないと思うよ。
ちなみにうちの学校は公立ですが、スーツの人もいればラフな格好の人もいます。
228名無しの心子知らず:03/01/25 19:46 ID:DnpOlMji
>220
遅レスですが
赤くなっちゃうのは「パソコンで再生した場合」だったような。
普通にDVD再生でしたら問題ナッシング。
229名無しの心子知らず:03/01/25 21:02 ID:cqqVw9Y5
>226
うちのとこは、ラフ〜スーツまでバリエーション豊かです。
参観日の日は自分の着るものより、子供の服装に気を使いますね
とりあえず、小奇麗にと、、w
230名無しの心子知らず:03/01/25 21:16 ID:kyBPCnPN
髪型モナー
231名無しの心子知らず:03/01/25 21:16 ID:8QM8bAeD
>226
うちの学校もラフな格好の人が多いです。
でも、子供達はお母さんに綺麗にしてきてほしいみたいです。
子供同士で『○○チャンのママはきれい』だの『若い』だのと
評論してるんですって。そー言えば、私も小学生の頃、よその
お母さんが若かったりするとうらやましかったな。
232名無しの心子知らず:03/01/25 21:18 ID:yn7FPa3C
家の学校の子供達なんて「あいつのお母さんは太ってる」とか「ブスだ」位しか言いません。
233名無しの心子知らず:03/01/25 21:24 ID:8QM8bAeD
そんな事、言われてたらヤダー。
ただでさえ、もうお世辞にも綺麗とか、かわいいとか
誰にも言ってもらえないのに、ブスなんて言われてたら・・・
かなすぃ〜。
234名無しの心子知らず:03/01/25 21:31 ID:pCMVZF0t
べつにスーツでいけばいいじゃん。ハイソで品のいいお母さんにみられるよ。
ジーパンで授業参観って、その程度の人間にしか見られないって
感じだわさ。
235名無しの心子知らず:03/01/25 21:37 ID:XXzyRtYK
この人がセクースして子ども産んだのか〜へぇ〜っていつも思いますが何か?
236名無しの心子知らず:03/01/25 21:39 ID:8QM8bAeD
何も。
237名無しの心子知らず:03/01/25 22:28 ID:4IbwY9yY
>234
べつにどんな格好でもいいと思うけど
スーツだとなんだか勤務先から時休とってかけつけたのか?と思う。
ハイソで品の良いお母さんに見られるにはもう少し優しげな格好でないと。
238名無しの心子知らず:03/01/25 22:35 ID:fywDx1MS
公立小じゃあどんな格好していたってハイソには思われないよな・・
本当にハイソな奥様のとこのご子息は公立小にゃ通わないっての。
239名無しの心子知らず:03/01/25 23:31 ID:XXzyRtYK
>>238

私立小学校の設置数をご存知ですか?
政令指定都市レベルであっても、私立小は若干数しかありません。

>本当にハイソな奥様のとこのご子息は公立小にゃ通わないっての。

残念ながら、いくらハイソでも、近所に私立小がある率はほとんど0%に近いですが何か?
240名無しの心子知らず:03/01/26 00:28 ID:pXgxbPSW
なんでそんなにハイソに見られたがるのか
わ か ら ん
241名無しの心子知らず:03/01/26 00:33 ID:MGmTd5Db
>この人がセクースして

ハイソの考えることかな・・?
242名無しの心子知らず:03/01/26 00:45 ID:CKTvnGkH
>>241
ハイソの考えることでしょう(w
243名無しの心子知らず:03/01/26 03:36 ID:MGmTd5Db
大体、敗訴が2chって(w
244名無しの心子知らず:03/01/26 03:41 ID:9Fj+PlJf
んでも、本当の底辺層はいまだにネットなんかやってないし。
ヒマを持て余した悪趣味なハイソもいるかもよ〜。
245名無しの心子知らず:03/01/26 08:30 ID:3tDhml60
旦那の年収が300万以下なのに専業主婦です。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042506744/l50

■世帯年収手取り240万以下って Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1034156763/l50


@年収400万円以下限定@
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1038982310/l50




246名無しの心子知らず:03/01/26 11:23 ID:sCGXUtyD
服装うんぬんよりも頭悪い子供を持つ親がああだ、こうだとでしゃばる方がよっぽど恥ずかしい。
247名無しの心子知らず:03/01/26 11:42 ID:Fms1GY6F
>残念ながら、いくらハイソでも、近所に私立小がある率はほとんど0%に近いですが何か?
私の友達で家が金持ちの子は電車通学で神奈川のはずれから(静岡に近い)
東京の有名私立に通っていました。近く名門私立がなくても
いかせたいひとはいかせると思うが・・
あと近所では由緒ある名家で通ってる娘も近くに無いから電車で離れた
名門私立に通ってらしたが。いつのまにか金髪、マイクロミニの
コギャルに変貌していた・・・
248名無しの心子知らず:03/01/26 13:10 ID:52553BX2
>>246
頭の良し悪しは、生まれもってのものもあるから、同意できないな。
放置親の子が優秀だったり、熱心な親の子がLDだったりするから。

249名無しの心子知らず:03/01/26 13:49 ID:Nmg77D1c
禿同
250名無しの心子知らず:03/01/27 08:20 ID:j6G1Pr8X
4月のクラス替えを考えると憂鬱だな・・・
先生に恵まれていたので。
嘆願書なんかでクラス替えをやめてもらえるように出来るシステムがあればいいと思います。
251名無しの心子知らず:03/01/27 08:23 ID:0HV/qVZq
>>250
いろんな先生に出会い、
いろんな子どもに出会うことに教育的な意義があると思います。
252名無しの心子知らず:03/01/27 08:41 ID:9YfJPT7X
>>247
なにを持って名門というのかわかりませんが
少なくとも私の知ってる学校は金髪は校則違反です。
コギャル風など見たことありません。
253名無しの心子知らず:03/01/27 08:48 ID:UOdtP4oH
>>250
うちも担任に恵まれた一年だった。
だからクラス替えがウチュ。
実際過去に「クラス替え反対」の
嘆願運動が起きたくらい良い担任だったので。
だけど>>251の言うとおりだと思う。
でも・・・去年の担任がハズレだったので
博打打ってるみたいな心境。
254名無しの心子知らず:03/01/27 08:50 ID:AVAfadi0
うちの担任どうも合わない。いい先生と噂を聞いていたので、
学校自体不信感になるような1年でした。
はやく変えてほしいのに251みたいなクラスがあっては
こっちが困る。
255名無しの心子知らず:03/01/27 08:55 ID:UOdtP4oH
レス番間違えてる254
256名無しの心子知らず:03/01/27 09:03 ID:73o/eJ8c
今の担任、良い先生。
でも、合う・合わないはそれぞれだからねえ。
人によってはもっと宿題を出してくれる○組の先生の方がいい、
ということになるかも。
要は、どんな先生が担任になっても、
それでこの世がおしまいみたく騒ぐ人って、
自力で状況を変える能力のない人なのね、て思ってしまふ。
257名無しの心子知らず:03/01/27 09:04 ID:fBiovwxF
いろんな良い先生ならいいが、
いろんなとんでもない先生はいらない。
はやく隔離してほしい。
258250:03/01/27 09:22 ID:j6G1Pr8X
>>257
賛成!!
259名無しの心子知らず:03/01/27 10:37 ID:jrXAWQ0a
高学年を持つ母たちに聞いたのだが、うちの学校は
PTAと、もめた事のある先生や、ヒステリックで問題のある先生は、
高学年をクラスに持つと、学級崩壊が起きるらしく、
そうゆういわくつきの先生は低学年しかクラスを持てないのよ。
と言われました。それが本当だったら、かわいい子羊ちゃん達
がかわいそう。
260名無しの心子知らず:03/01/27 11:09 ID:ST/LV33g
うちの妹の子(小学2年)の担任が、授業中携帯メールをやってるらしい。
261名無しの心子知らず:03/01/27 11:26 ID:6R2BwLKd
習熟度別クラスってどうよ。
262名無しの心子知らず:03/01/27 12:16 ID:lDcxaYfY
とにかく担任と
同級生の親がドキュソじゃなければ
なんでもいい。
それが一番難しい・・
263名無しの心子知らず:03/01/27 12:28 ID:9TUYHlKL
>>261
割り算の時だけやってたよ。
「ドンドンコース」「じっくりコース」「おさらいコース」みたいに分けて。
コースは自分で選んでたけど。
264名無しの心子知らず:03/01/27 12:28 ID:XOYPe/fX
>>257
ワラタ。

>>259
高学年男子にはヒステリックおばはん教師じゃだめです。
うちの学校では、70%くらいの確率で、男の先生が高学年です。
低学年の先生には、低学年なりの指導の資質を求めたいです。
ケンカも多い時期だろうし。

>>260
校長・教頭に通報汁!

>>261
新指導要領になって、ゆとり教育・基礎基本の徹底
の流れから、習熟度別クラスを文科省が薦めるようになりました。
うちの学校では、算数のTT(ティーム・ティーチング)でたまに
習熟度別で指導しているようです。

>>262
東京のほうでは公立でも学校を選べるそうですね。
私のとこは地方なんですが...
学校選べてもなー。
担任を選べる、って学校は私立でも聞いたことないゾ(w
こればかりは、学校内の仕事の分担とか、諸事情があるから、
保護者の声では人事は決められないもんね。
出会いは縁だしね。
265名無しの心子知らず:03/01/27 12:37 ID:j6G1Pr8X
どんな先生ともうまくやっていける子に育てるのが親の私達の責任でしょうね。
難しい。
266名無しの心子知らず:03/01/27 12:48 ID:jrXAWQ0a
それは難しい。そんなにうまく使い分けできるような子
だったら、将来こわいね。
267名無しの心子知らず:03/01/27 12:53 ID:73o/eJ8c
いや、「使い分け出来る子」じゃなくて、
どんな状況でも負けない子だよ。
周囲のせいにするより先に、自分で解決してしまう子。
違う?>265たん
268名無しの心子知らず:03/01/27 12:54 ID:vNUHCWh1
なんで?
本人が幸せになるように、世の中のことを教えてあげるのが親じゃないの。
心が優しいことと、それとは相反しないよ?
どっちもある子になって欲しいよ。
269名無しの心子知らず:03/01/27 12:58 ID:vNUHCWh1
ありゃ、267さんがもうカキコしてたね。
同じ同じ。
270名無しの心子知らず:03/01/27 13:07 ID:VojXYAiF
>>265
すごいな。あなたひょっとしてPTAの役員さんかなんかですか?
言うことが立派で立派で...
271名無しの心子知らず:03/01/27 13:41 ID:DBaJmbNC
>>247
私の知ってる人にもいる。

その子は幼稚園から大学付属の園に通い、小学校ももちろん私立。
ベンツで送り迎えされるような子だったけど、
上の子は高校の時デキ婚高校中退。親に子供預けて遊び放題。
下の子は中学まともに通わず芸能人めざし親と一緒にオーディション三昧。
まあ、金持ちなので遊んで暮らせるみたいです。
でも、そこの親にアドバイスされても全く参考にならない・・・。
反面教師にはなるけど。

>どんな状況でも負けない子だよ。
うんうん。これ大事だと思う。
精神的に強い子になって欲しい。
小学生なんてまだ序の口。これからますますシビアな世界が待ってる
気がする。特に中学あたりが悲惨だろうなぁ・・・。
でも、その頃には親が教えるのも限度があると思う。
親の口出しは逆効果になる事もありえるし。
それまでに精神的に強い子になってほしい。
272名無しの心子知らず:03/01/27 14:16 ID:3ZdYJw5Y
>265どんな子でもうまくやっていける先生であってほしい。
相手は、プロなんだから、本来そうあるべし。
要領のいい誰にでもあわす子が、いい子ですか?
273名無しの心子知らず:03/01/27 14:37 ID:73o/eJ8c
>272

>265どんな子でもうまくやっていける先生であってほしい。

おーい。読み間違ってないかー??
274名無しの心子知らず:03/01/27 14:55 ID:3ZdYJw5Y
読み間違ってません。そのように、訂正したらどうかと思ったまでです。
275名無しの心子知らず:03/01/27 14:57 ID:FwsBh4SC
>どんな子でもうまくやっていける先生であってほしい
親としては先生に期待する能力だよね。
なかなかお目にかかれないけれど。
276名無しの心子知らず:03/01/27 15:01 ID:nc61ocrw
せめて「うまくいかない子もいる」事を自覚して欲しい。
子供を責めるのはやめてくれ。
277名無しの心子知らず:03/01/27 15:07 ID:3ZdYJw5Y
人間だから、先生も生徒も合う合わないがあってしかたないでしょう。
合わなくても、お互いいい距離で認め合うのが大切かな。
子供に理想を押し付けても、大人でも誰とでもうまくあわせるのって
しんどいよ。




278名無しの心子知らず:03/01/27 15:14 ID:FwsBh4SC
合う合わないは仕方がないけれど、
先生が合わない子に意地悪な言動や行動、無視や見て見ぬ不利をしたり
生徒が合わない先生にすぐに反抗的態度をとるのはまずい。
私は相手に合わせなくとも、上記さえなければ上手くやっていけていると認識するけどね。
279名無しの心子知らず:03/01/27 15:17 ID:jrXAWQ0a
>277 がいい事言った!
280名無しの心子知らず:03/01/27 15:39 ID:DBaJmbNC
子供も少なくなってる事だし幼稚園のように一クラスにつき先生二人!
とかならないかな。二人いれば片方と合わなくても片方と相性いいかも?!
でも、二人とも合わなきゃ悲惨・・・
28149:03/01/27 16:16 ID:jrXAWQ0a
>280
いいかも!
先生もその方がやり易かったりして。
282名無しの心子知らず:03/01/27 16:28 ID:6R2BwLKd
違うタイプの先生をペアにすることにこだわりすぎて、
先生同士反発しあってたらどうだろう?
283名無しの心子知らず:03/01/27 16:35 ID:jrXAWQ0a
先生同士できちゃたり・・・・
284名無しの心子知らず:03/01/27 16:40 ID:6R2BwLKd
できちゃった結婚→奥さん産休→夫産休先生と浮気→離婚→元奥さん先生
他人に戻って復職

元夫婦の先生のペアは、かなりぎくしゃくしてそうだね
285名無しの心子知らず:03/01/27 16:51 ID:DBaJmbNC
一人は年配のベテラン先生。一人は若い新任先生。
これならお互い気づかない部分を補っていけそうで
いいと思うんですが。もちろん同性同士で。
若い先生が圧倒的に少なくて無理か。
286名無しの心子知らず:03/01/27 17:21 ID:b2XWirj3
子供20人からのクラスに先生一人って、ほんと無茶な話だと
思うんですよね。
必ず誰か、割を食う人が作られると思う。(子供であれ、大人であれ)
学校教育って、ほんとにいいものなの?と思う。

287名無しの心子知らず:03/01/27 17:36 ID:okAc37lw
w担任制度、いい!
でも男女両方いたほうがいいなぁ。
手のつけられない男子はやっぱり男性の先生にしっかり抑えてもらって
デリケートな女子の扱いは(生理で体育見学したいとか)やはり女性の先生にしか
言いにくかろうし。女子独特のいさかいとか争いなんかはやはり同性の先生なら
女の世界ってどういうものかわかってくれて対応できそう。

若くて強く、統率力ある男性の先生と
ちょっと年いってるけどベテランの温厚なおばさん先生とかだとベストかな。
288名無しの心子知らず:03/01/27 18:07 ID:vki/QIBO
w担任にするなら、クラスの人数を減らしてほしい(20人くらい
289名無しの心子知らず:03/01/27 18:11 ID:T7r5A4oW
すでにTTやっているじゃん。
ティームティーチング。
予算もおりているし。

でもね、算数とかならいいけど、
たとえば国語の作文指導や図工の指導では、複数いると
指導に統一性がなくて、こっちの先生はこういった、
とかになるっしょ。
で、メインとサブに分けるにしても、サブの先生、やりにくいべ。

290名無しの心子知らず:03/01/27 18:19 ID:DBaJmbNC
>>288
うち20人程度しかいないけどw担任にしてほしいべw

291名無しの心子知らず:03/01/27 18:33 ID:jrXAWQ0a
>290
少ないですね。クラスも少ないの?
292名無しの心子知らず:03/01/27 19:06 ID:53UGGbBp
超へき地でつ。
でも、未だ複式ではありませんが、各学年、1クラスで、20人以下。
都会で、育ったあてくしには、抵抗がありましたが、
今となっては、非常によかつた。
293名無しの心子知らず:03/01/27 19:46 ID:e+uo1I8N
クラス代表やってます。今度5年生になるので、3月にお別れ会を
する予定。担任には子供たちの寄せ書きを贈ろうと思っているけど、
他にも何かあげたほうがいいのだろうか・・・。
294名無しの心子知らず:03/01/27 20:02 ID:53UGGbBp
>293
6年生じゃないのなら、他には要らないのでは?
また、一人幾らか、徴収するんでしょ?
295名無しの心子知らず:03/01/27 20:02 ID:9TUYHlKL
>>293
それで十分。
296名無しの心子知らず:03/01/27 20:06 ID:NL2mvaeV
お金を集めて何か買って渡すというのは
金額にかかわらずどこかから不満が出そう。
私は文句言うのも面倒くさいから
だまって言われたとおりにするけど
卒業じゃない学年なら寄せ書きだけで充分だと思う。
297名無しの心子知らず:03/01/27 20:14 ID:3GXjgEvl
娘のクラスは昨年の残りもプラスされてる学級費が1万円以上あるから
3月いっぱいで産休に入る先生に花束をあげる計画です。
学級費って以外と使わない物なんだね。
298293:03/01/27 20:17 ID:e+uo1I8N
>294 295  レスありがとうございます。寄せ書きだけで十分みたいですね。
あげるとしたら、徴収はせずに、学級活動費の残金から捻出しよう
と思っていました。しかし残金は3000エンほど。子供たちにも何かあげたかった
ので悩んでいました。全額子供たちに還元することにします。
299名無しの心子知らず:03/01/27 20:19 ID:NL2mvaeV
学級費なんていうのがあるんですね。
うちの学校はPTA会費だけしか払わないもので。
300297:03/01/27 20:26 ID:3GXjgEvl
>299
うちも払うのはPTA会費だけですよ。
その中から子供一人300エンとして4月に学級費が払われるのです。
ちなみに子供達にも文房具をあげる予定です。
301名無しの心子知らず:03/01/27 20:41 ID:atqSlpEJ
うちの学級費は月に120円。
一体何に使ってるんだろう。
還元された事なんてない。
302名無しの心子知らず:03/01/27 21:52 ID:chxqPGWY
さっき担任に報告したんだけど

うちの娘、教室に落ちてたという消しゴムぱくってきた。
先週はじめ見慣れない消しゴム持ってるな、、、と思って聞いたら
「貰ったの」
それにしては学校に持ってく気配ないし、様子も変だから
正直にいいなって言って問い詰めたら、、、。
もう落ち込んだよ。。。

たくさん話して叱って、娘も反省してる。
善悪の判断はついてるし、罪の意識もあるし、出来心ってやつだと
思うけど、このままウヤムヤにも出来ないから先生に相談?しました。
明日直接先生のところに消しゴムを持ってくるように、とのこと。
303名無しの心子知らず:03/01/27 22:06 ID:FwsBh4SC
>>302
自分のものにしたくなるほど魅力的な消しゴムだったの?
304名無しの心子知らず:03/01/27 22:19 ID:9TUYHlKL
>>302
最近は落としてもひろわない、探さない子が多いらしいね。
もし、その消しゴムも誰も拾わないで何日も忘れられてたようなものだったら、
誰かに使ってもらえる方が幸せな気もするけど・・・。
あきらかに「ぱくった」という意識ならとがめなきゃいけないね。
305302:03/01/27 22:21 ID:UfHNEvm2
>>303
うーん、ミルモの消しゴムだよ。まだ殆どつかってないやつ。
欲しくてたまらなかったんだってヨ。。。
娘のやつはトンボとかそういう地味なやつだったんだよね。
まーそんなこと関係ないけど。
先生は「正直に言ったことを褒めてあげてください。」
って。
はっそうか、と思って、寝る前に「正直に言ったのは、お母さんは嬉しい」
って言ったらなんか泣けてきちゃって。
本当に情けないよ。
新しい消しゴム無くした子は、親に怒られたんだろうな、とか
いろいろ考えると、モヤモヤしちゃって。
水曜日、放課後担任が面談してくれるっていうから、行ってきます。
もう話すこともないんだけど、、、。

306302:03/01/27 22:25 ID:UfHNEvm2
>>304
何日も落ちてたってわけじゃないと思う。
認めたくないけど、ぱくったって意識はあったと思うよ。
はじめに私が見つけた時、嘘ついたしさ。。。
消しゴムは罪の意識があったのか、持って帰ってきてからは
殆ど触れずに、自分の机の中にしまってあったみたい。

明日、先生がどういう対処してくれるかチョット心配。

307名無しの心子知らず:03/01/27 22:32 ID:3ZdYJw5Y
子供のときは、よくあることだよ。もう、怒って子供も反省してるなら、
いいじゃん。いつまでもぐちぐちされたりしたら、傷つくよ。
子供を信用してあげて、あんたの子でしょ。みんな、少しはひとにいえない
悪いことしてるよ。ビートたけしの本でも読めば。
308名無しの心子知らず:03/01/27 22:34 ID:/pCPYuuR
>>302
担任が「正直に言った事を褒めてください」と言ってるけど、
何か親としてはやりきれないよね。
うちの子来年度の一年生ですが先日お友達の家に行ってきて
数日後自分の机からそこの家の子の消しゴムがでてきた〜って言ってきたの。
パパや私は???何故君の机の中にあるの?と聞いても「わかんない」の一点張り
本気でこの子の親を止めたいと思いました(旦那の連れ子なのさ)
返しにいこうって言ったのにその後知らん振りだったので私が謝ったきました。
まったく、馬鹿娘って思いましたよ。
褒めたりは私は出来なかった。実子ならどうしたんだろう...
レス違いなのでsageます
309名無しの心子知らず:03/01/27 22:45 ID:j6G1Pr8X
>>308
なんでもいいからさあ〜
子供は可愛がってあげなよね。
ぐれたら間違えなくあなたの愛情不足だから。
310302:03/01/27 23:21 ID:WvH900z7
>>307
そーだね。ぐちぐちはしないようにしないとね。助言ありがとう。
でもやったことはやったことだから、責任は取らないとって気持ちで
先生に報告したの。娘も後ろで聞いてたよ。
叱った時と、寝る前話してその時の態度で、親ばかかも知れないけど
この子は大丈夫だ、って思ったよ。
>>308
私も先生に言われるまで、褒めようなんて気にならなかったよ。
それに内心(あんなに叱った後、やすやすと褒めれネーヨ!)
って思ったけど、娘の態度が軟化したのを見て、やっぱ良かったと思った。
私には308の苦労はわからないけど
これからもたくさんチャンスがあると思うよ。お互い頑張ろうね。


311名無しの心子知らず:03/01/27 23:32 ID:FwsBh4SC
>>302
かわいい消しゴムに象徴される、かわいい小物に飢えているのかもよ。
文房具や身につけるものに、親の好みを優先しすぎているとか。
ショックなことできごとではあるけれど、子育てを振り返るいい機会でもあると思う。
312名無しの心子知らず:03/01/28 05:25 ID:lcp99Trq
?308
>返しに行こうって言ったのにその後しらん振りだったので

これ、多分ずっと続くよ。
ケースこそ違っても、子供がとぼけて知らんふり。
継子だからではなくて、子供にはよくあること。
子供がトラブル起こした→あなただけ謝りに行く  子供が万引きしても?
ここまで言って私はどうしたらいいかわからないけど、
ご主人やお子さんとよく関わって、考え直した方がいい。
313名無しの心子知らず:03/01/28 05:41 ID:aCIiQibC
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/list.php?id=enjoyjapan_8

今ここに行ったら韓国の本性が見れる。
314名無しの心子知らず:03/01/28 06:08 ID:DNaG86aw
欲しいものを拾ったら自分のものにしたくなる、
これって大人もそうではないか?
自分でもそうするかもしれない。
まして子どもなんだから。
315名無しの心子知らず:03/01/28 06:32 ID:QflK2Rdj
>>117
早めに担任に連絡して下さい。
教育委員会と中学校に迷惑がかかります。

私も子どもが私立中に行くので知り合いの小学校の養護教諭にきいてみたら
そのように言われた。それだけ言って後は沈黙。なんか言い方きついよね。
役員一緒にやって話もよくしてたのに何でって感じだったよ。
やっぱりずっと内緒にしてきてよかった。
316名無しの心子知らず:03/01/28 08:22 ID:u1BMrIOD
うちは4年女子なんだけど、クラスに消しゴム盗ってっちゃう女の子がいた。
その子が「筆箱みせて」とみた後、必ず無くなっているそうな。
なので、家にある使い差しのぼろっちぃ消しゴム持たせてたら、下敷きまで
ウチのこのお名前シール剥がして、自分の名前書いて持ってたらしい。
あんまりなので、その子のおうちに電話して、「今日、◯◯ちゃんのランドセルに
うちの子の下敷き混じっちゃったみたいで・・みてもらえます?」と言ったら
次の日返してくれたそうな。
その後、他にも盗られてた男の子が、その女の子の学校の机の引き出しを
休み時間に(先生もいた)意を決してひっぱりだしたら・・・
でるわでるわ、クラス中のお友達の消しゴムやら、鉛筆やら、定規やら・・
みんな唖然となったらしい・・
317名無しの心子知らず:03/01/28 08:41 ID:VatH99YX
315って(ry
318NG ◆8rx////NG. :03/01/28 08:58 ID:W5F95cW8
盗み癖っていうか、そういうのなんとも思わないようになっちゃうと困るよね。
よくわかるまで何度でも、しっかり言い聞かせたほうがいいと思う。
盗られたらきっとこんなに困ってるよねーって大げさに言うと、結構反省すると思うよ。

うちちょっと違うけど、連絡帳届けてくれるはずの子(自分が届けると申し出てくれたらしい)が
来なくって、次の日聞いたら「ちゃんと届けた」っていうのよ。
詳しく聞いたんだけどうちの前の生垣に置いたって言うの。
生垣の前がポストなんで「???」って思ってたんだけど・・・
その子は今までも色々やってたから素直に聞けなかった。

親子がウチに来て、「毎日ランドセルはチェックしてるし届けたのは間違いない」って。
新しい連絡帳くらい買って返せやゴルァ!って思ったし・・・どうも納得いかず。→
319NG ◆8rx////NG. :03/01/28 08:58 ID:W5F95cW8
→頭来て2週間くらい新しい連絡帳買わないで行かせたの。
そしたらさすがに悪いと思ったらしくて、ある日
「ゴミ箱の中に落ちてたから持ってきてやった」って学校でウチの子に例の連絡帳を持ってきたのよ。

公園のゴミ箱だって言い張るんだけど、雨降ったのにまったく汚れてないから
これはもう・・と思って、先生にまずその連絡帳で連絡した。

その後 親が子どもと謝りに来た。やっぱり隠したんだって。
親の前で子どもを怒り飛ばしたよ。「てめぇこのやろ」の世界で。
もうその子、親の言うことなんて屁とも思ってないようだった。でも私に怒られたのがショックだったみたい。
親は怒らない人なのかな?

その後、急にその子がよくうちに来るようになった。
私には礼儀正しくしている。 慣れつくなやっ!!(www でもそうなると可愛いんだけどね。
320名無しの心子知らず:03/01/28 09:52 ID:lY1L3wv6
>>319
>親の前で子どもを怒り飛ばしたよ。「てめぇこのやろ」の世界で。
えっ、319が相手の子供に直接?
具体的にはどんな言葉で叱ったの?
いろいろ微妙だけど参考にしたいので、何年生かと性別も教えてほしい。
321名無しの心子知らず:03/01/28 10:07 ID:ky+ZaSO2
>>319
連絡帳で親や学校に連絡かぁ。
うちは財布を3回やられた。滅多にこないその子が来た時にだけなくなる。
1回目からわかってたんだけどね。証拠も目撃もなかったので黙ってたけど
親に言ってよかったのかな。この子はすごいよ。
私たちの部屋のタンスのカギのありかまで把握済みなんだから。
322名無しの心子知らず:03/01/28 10:13 ID:nlnn8ukq
うちの幼稚園児の場合・・・
水筒に子どもたちに大人気のおまけのシールを貼っていた。
しかも、その時は我が家は知らなかったが「超レアシール」も貼っていた。

夏休み中の行事で幼稚園児&保護者&兄弟が集まっていたんだけど
5年生の児童が水筒を手にとってじぃ〜っとシールを見ていた。
その子面倒見も良くて良い子だったから、別に気にしていなかったんだけど
帰宅途中お茶を飲もうとしたら「超レアシール」が無くなっている!!

状況証拠だけで、確固たる証拠や現場を見たわけではないので何とも言えないけど、
幼稚園ではみんな貼っているから今更幼稚園児は他人の水筒に興味持たないし
5年児童が一番怪しいんだけど、何も言えなかった。
ママさんもうるさそうな人だし。

323NG ◆8rx////NG. :03/01/28 10:45 ID:W5F95cW8
2年生のときの話で、男の子だよ。
はっきりセリフまで覚えてないけど・・
目的はお母さんを激高させる事だったので(w

「○○(名前)!てめぇ泥棒隠すためにうそまでつくなんて
 子供だからって許されないんだぞ!!!もう二度と人のいやなことしないって誓え!!」みたいな・・・(w

お母さんが子供かわいそうだと思えば
帰ってからネチネチ言わないで優しくするでしょ。・・・と思って。
他人がきつく言うのって時に必要だと思う。

でも息子に聞いたら「優しくなったよ」って言ってたよ。今までジャイアンだったから。
まさかウチの子だけにじゃないだろうな・・・(w
324名無しの心子知らず:03/01/28 10:49 ID:98Mru0r3
家の場合、転校早々親がPTA役員のとってもいい子(?)が遊びに来てくれて、親子で
「すぐにお友達ができてホッ」としたのもつかの間、3度目に遊びに来たときやられました。
2階で遊んでた娘が降りてきて、うろうろしたあと「座布団もってっていい?」
と聞くので持たせましたが、すぐにばたばた降りてきて、
「ク○のメモ帳がなくなってて、その子のバックに入ってたの。すぐ取り返したら
冗談冗談って笑ってたけど。ぷんぷん」

よく聞いたら、その子が下から何か持ってきて!というので座布団を・・
その隙の犯行でした。
その後もちょっと遊んでたんですが、何回か「下から何か・・」と言われたそうです。

学校でもよくやってるみたいで、家は少々気が強かったから取り戻せたけど
証拠がなくて泣き寝入りって悔しいですよね。
★長々ごめんです。
325名無しの心子知らず:03/01/28 11:03 ID:BO5QpPNv
>>324
役員はみなさん必ず回ってきますよ。
だから役員の子=いい子ではないです。
うちのクラスの役員の娘はお金を掛けてゲームしてたそうです。
一応犯罪。
326名無しの心子知らず:03/01/28 11:04 ID:nlnn8ukq
>323
はっきりとしたセリフじゃない…らしいけど

悪いのは盗った子だし、それをしからない親も問題アリだけど、
自分の子にしろヨソの子にしろ
そんなやくざ口調で叱るのは私だったら嫌だなぁ。
自分(加害者・この場合盗った親子ね)が悪いことを忘れて、
「まぁ、こんなヤクザな家庭だったの?」と、かえって退きそう。

せっかくの正論がもったいないよ。
327名無しの心子知らず:03/01/28 11:08 ID:o4vMgeu8
>>321
すごいねー。
そんな子なら、出入り禁止にするなー。
ビデオを隠し証拠撮っちゃうかも・・・
328名無しの心子知らず:03/01/28 11:25 ID:98Mru0r3
>325
 そうですねぇ、実感。
 ちょっと言葉が足りなかったので、
 その子、周囲の親からはいい子で通っていた子でした・・

 しっかし、 物もそうだけど、お金が絡むとなおさらやっかいね。

 >323さんに叱られた子は、ある意味とーても幸せ者だったと思います。
329名無しの心子知らず:03/01/28 12:18 ID:fINpSndB
盗み癖だけど
とあるスーパーの買い物カゴ返すのだるかったので
持って帰って、そのまま洗濯カゴにしてたら
娘に「なんでスーパーのカゴがうちにあるの?取ったの?」
と言われドキューーーン!
返したいけどそのスーパー倒産してもうない。
330名無しの心子知らず:03/01/28 12:33 ID:00QMfNwb
>>329
うーん。それはちょっと。
331名無しの心子知らず:03/01/28 13:18 ID:Mt7bM5Vu
>>329
それってあなたDQNですよ・・・。
332名無しの心子知らず:03/01/28 13:23 ID:OeeWxMQG
        >>329

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】
.     /  /┘   
    ノ ̄ゝ
333名無しの心子知らず:03/01/28 13:29 ID:uThgBNz/
盗み癖のある子は小さい頃に厳しく追及して怒らないとダメなのだそうです。
中学校、高校と進むにつれてやることがエスカレートして補導されて話しを
聞いてみると「実は以前から・・・」という答えが返ってくるらしいです。
高校では無期の停学とか下手すると退学なんてことにもなりかねないので
結局は発覚が遅ければ遅いほどその子が辛い思いをする結果になります。
334名無しの心子知らず:03/01/28 13:32 ID:V4OzqM+Y
カゴくらいならまだいいよ。
私なんかデパートとかの店舗内用のベビーカー
(買い物カゴをのせるカートじゃなくて、子供をのせるベビーカー)
を持って帰って使ってる人見たよ。
思わずふりかえって確認しちゃったよ。すげー度胸・・・
335名無しの心子知らず:03/01/28 13:40 ID:oU4GwjMn
かごを持って帰ってつかってるのかな?
見るたびに心臓がきゅってならないのかな?
336名無しの心子知らず:03/01/28 13:42 ID:vY8Oyoot
>329
カートをちゃんと戻さないでその辺の邪魔になるところに
置いて帰るタイプでつか?
337名無しの心子知らず:03/01/28 13:49 ID:kHQvO0N8
身障者用の駐車スペースにも、車、置くタイプ。
338名無しの心子知らず:03/01/28 13:51 ID:C2QBzIM8
上の色んなレスを見て思ったんだけど、物が無くなったとか言う事は
学校に「報告」したほうがいいんじゃないかなって。
うちはもう、色々と報告しまくり。
苦情じゃなくて、愚痴じゃなくて、冷静に報告。
学校も家庭での出来事だから、介入しないので、あくまでも報告。
私はかなーり最近まで知らなかったけど、
報告は結構あちこちでやっているみたい。
あくまでもうちの学校でのことだけどね。
物が無くなった、下級生を操る、個人特定の苛めとか、
関わっている子がかなり絞られているみたい。
339名無しの心子知らず:03/01/28 13:56 ID:41ItD+yP
戻すのめんどくさくて、自分の家まで持って帰るって
その方がよっぽど面倒くさいような・・。
しかも人の目とか気にならないの??
度胸あるなぁ・・
340名無しの心子知らず:03/01/28 14:43 ID:NC+XVER3
>>338
うちの担任は物がなくなっても
「あなたがだらしないからでしょ}と切れるってさ。
盗み癖のある子がいることは分かっているんだけど。
341名無しの心子知らず:03/01/28 14:44 ID:Ugsl1V/t
度胸があるというよりも、羞恥心がないのでは?
342名無しの心子知らず:03/01/28 14:46 ID:Ugsl1V/t
>340
その先生、本当に日本人?
343名無しの心子知らず:03/01/28 14:49 ID:NC+XVER3
>342
日本人みたいです。
最近は取られないように気をつけろと言ってますが
ランドセルを開けてまで取ったりします。
担任の変わる日が待ち遠しい。
344名無しの心子知らず:03/01/28 15:00 ID:soVHxcwq
>>334
>カゴくらいならまだいいよ。

いいや、よくないよ・・

345名無しの心子知らず:03/01/28 15:07 ID:u1BMrIOD
盗むのも盗まれるのにも慣れちゃうのは怖いよね。
うちの子は盗られたときに、物が惜しいんじゃなくて泣いた。
「どうして盗って平気なの?悪いことしてなんとも思わないの?
心が汚れちゃうんだよ?盗られた人の気持ちを考えることができないの?」と
346名無しの心子知らず:03/01/28 15:09 ID:fINpSndB
カゴはこっそり捨ててきます。
もうしません。
みなさんの言葉そして我が子の言葉が
胸に刺さってます。
反省してます。
347名無しの心子知らず:03/01/28 15:53 ID:Mt7bM5Vu
捨てるのかよ・・・。
348名無しの心子知らず:03/01/28 16:25 ID:u+4Gk1N/
それってプラゴミじゃないよね。
349302:03/01/28 16:39 ID:KQQ/qqqo
>>302です。
今日消しゴム持たせました。教室に行く前に職員室に行って
先生に渡してくるんだよって言ったのですが
(朝の会とかで先生が皆に声かけてくれるだろう、と甘い期待をしてた)
「自分で持ち主を探すように」と言われて
1人1人聞いてまわったそうです。
結局、たぶんこの子じゃないか?って子は、インフルエンザでお休みだったようで
机の中に入れてきた、と言ってました。
あのー、それじゃー、確実に持ち主の元に返るかわからない。。。
わざわざ先生に話さなくても良かったんじゃないか、とチョット後悔。

まあ、私としても娘にしてもこの件に関しては出来ることはやった、
と思うので終わりにします。

私が小学生の頃、盗癖のある子がバレて、つるし上げになった記憶があるので
正直な気持ち、もし娘がそんなメにあったら、、、。
と思って落ち着きませんでした。
350名無しの心子知らず:03/01/28 17:46 ID:kR1B9U7S
難しい問題だね。うちも盗癖のある子が、隣のクラスにいて犯人は、その子
だとみんなわかってるけど、担任が人権がとかはっきりした物証がないのに
疑うのは、とかで混乱し、その子のおかあさんは、看護士で忙しかったのか
何にも知らなかった。結局、すごく噂になって有名な子になって、
親子でつるしあげってほどじゃないけど、おわび行脚してたよ。早めに怒ってあげ
て、親に注意してたら大事にならずにすんだのにね。盗った理由も特になかったみたい
ただ、気をひきたいとかで、大人のかっぱらいと違うので偏見もたないであげたいよ。
351ぐるぐる ◆37GURU2F6c :03/01/28 17:50 ID:FNkgBSNP
ピーテーエーって発音して怒られた。
352名無しの心子知らず:03/01/28 18:14 ID:Mt7bM5Vu
ピーチーエよりはいいかも。
353名無しの心子知らず:03/01/28 18:20 ID:Z62CPBcL
盗癖って、気を引きたいとかの理由なしで盗っちゃいます。
以前職場の先輩に激白されてビビッちゃいますた。
「自分は盗癖があるので気をつけて。そこにモノがあると盗らずにいられない。どうにもできない。」
と言ってました。
354名無しの心子知らず:03/01/28 18:22 ID:ko6VXiyj
本当は3年から4年へクラスが持ち上がりになるはずだったのに、人数が増えてクラス替えが
行われることになった。
それで、今日保護者向けの説明会があった。
何でそんなことでわざわざ学校へ集まって説明きかにゃならんのかと思ったけど・・・。
行ってみて要するに保護者のガス抜きなんだとわかったよ。

文句が出る出る、若干二名のお母さんから。
「うちの子は心が弱くてやっと今のクラスにも慣れたのに、これでクラス替えになったら
また学校が嫌になってしまう。」
「子供はクラス替えと聞いて傷付いている。学校で心のケアはしてくれるのか?」
などなど、泣きながら訴えるんだよ。

もう、まいったよ。
355名無しの心子知らず:03/01/28 18:27 ID:X3cI2mkn
>351
私も仕事をしていた時のくせでTはつい「てー」と
言ってしまいます。

盗癖がある子の親って子供の持ち物把握していない人が
多いように思う。
んで子供が「借りた、貰った。」
を素直に信じてるの。
ある意味子供を信用しているのだろうけどね。
356名無しの心子知らず:03/01/28 18:31 ID:p4x5cynC
自分が小学3年の頃、水泳を見学して教室にいた女子3人のグループにやられ
マスタ。新品のかわいいサンリオ定規。
着替え終わって筆箱見たら無くなってたので、たまたま近くにいた見学女子に
聞いたら「あ、下に落ちてたよ。はい」と自分の机の中から取り出した!
「?きちんと入れたはず。なぜ落ちる?つーか、なぜ自分の机にしまう?」
と思いつつ、いちおうお礼を言って受け取ると、クラスのあちこちから「ないー!」
の声。
可愛い文房具はことごとくやられていた。
結局ばれて、持ち主に返したんだけど、先生につるし上げられるかと思いきや
目の前でのお咎めは無し。
自分としては、泥棒したんだからみんなの前でこっぴどく叱られた上、丁重に
謝って欲しかったけど、先生は泥棒たちの立場も考えたんだろうね。
子供心に「理不尽さ」を感じたけど、学年が進むにつれ、泥棒はDQNぶりを発揮
し始め3人とも成績どん尻、DQN高校中退となったため、年月はかかったけど
なんとなく鬱憤は晴らせました。
その経験からか、盗癖のある子の話を聞くと「DQN街道まっしぐら」と思って
しまいまつ・・・。
まあ、当然といえば当然なのかも知れませんが。
賢い子は、盗みの善悪はともかく、そんなすぐばれるような盗みは働きません
ものね・・・。
357名無しの心子知らず:03/01/28 18:50 ID:pDfhjurA
>>353
その先輩、2歳の時のうちの娘と同じだ。
児童館からの帰り、
他人のキティちゃんのピンクのかさを
当然のように持ち帰ろうとした娘・・
358名無しの心子知らず:03/01/28 19:02 ID:OL0+vORr
>355
私も1年以上経って保護者から返して貰ったことがありますが
何となく、その子の家に紛れていたと思っているみたいでした。
先生にも無くなったことを話してクラス全員に「知りませんか?」って
声かけして貰っても、どうしても出てこなくて「不思議ですねえ」とまで言われていたものだよ。
子供の持ち物に無頓着すぎるのは困りますよね。
359名無しの心子知らず:03/01/28 19:11 ID:0+fRatPR
直接の知り合いではないのだが、お店から髪にむすぶリボンとかゴムとかを盗んできて机に隠していた子(小1)が居た。
で、気が付いたその子の母親は、子供にコレはどうしたのかと問いただしたんだそうだ。
何度訊いても子供の答えは「しらない、いつのまにかあったの。」
それで母親はどうしたのかというと、その子をつれてゴムの持ち主を探しに近所を一軒一軒回ったのだそうだ。

私にこの話を教えてくれた人は、話の終わりに
「こんなに子供のことを信じられるなんてすごいよね!」と結んだ。

なんかもう・・・
360名無しの心子知らず:03/01/28 19:13 ID:0+fRatPR
>>359
あ、学校の机に隠していたんじゃなくって、
自分の家の机の引出しに、です。
361名無しの心子知らず:03/01/28 19:15 ID:Z62CPBcL
「サンタさんに貰った」とか言ったら信じそうなヴァカ母だな。
362名無しの心子知らず:03/01/28 19:19 ID:rlIci1L8
>>359
何でお店から持ってきたとわかったの?
363359:03/01/28 19:19 ID:0+fRatPR
私としては、教えてくれた人が「スゴイよね!」と言ったことの方がショックでした。
364359:03/01/28 19:21 ID:0+fRatPR
>>362
明らかに新品で、買い与えた覚えのないゴムが、大量に、引き出しに入ってたからだそうで。
365名無しの心子知らず:03/01/28 19:34 ID:98Mru0r3
子の幼稚園が一緒だった友達のお家に遊びに行ったとき、お姉ちゃん(当時小6)
が帰宅しました。
DQN娘「雨降ってたからテキトーにかわいい傘持ってきたぁ。」
DQN親「へぇー」

へぇーって、それだけ!顎外れかけますた。
早々に引き上げ、別友に話したら
「その人(親)知ってる、中学の先輩で昔喝上げされた」って

見た目バリバリヤンキーだったけど、一緒に役員やって
しっかりしたいい人だーと思ってたんだけど・・
人見る目ないなーあたしって
366名無しの心子知らず:03/01/28 19:38 ID:pDfhjurA
>>363
正直その話の落ちがわからないんだけど、
一軒一軒回ったって事は
「友達から『もらった』」って母親は解釈したって事?
で、店から持ってきたって判った後の母親の態度は?
そして「スゴイよね」は呆れた意味の「スゴイよね」では
なかったの?
>>365
私も顎が外れました。
367こんな感じですか?:03/01/28 21:06 ID:Dzmnh3z9
          /:|.             /:|   
        /  .:::|            /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
368名無しの心子知らず:03/01/29 00:19 ID:OBYDxleo
>353
盗癖って確か、精神病の範疇だよ。
あ、大人の場合ね。
369名無しの心子知らず:03/01/29 00:36 ID:+Hkph8Yr
盗癖
虚言癖

どちらも子どもに多いね。
370名無しの心子知らず:03/01/29 00:45 ID:01O3oirW
そろそろ話題変えましょうか。
302さんのお子さんは今回のことでもう絶対にしない。
良かったね(^o^)

PTA役員選出の時期ですが・・広報部ってどこの学校もあります?
いまいち広報紙の役割が不明で・・(いや、私昨年度広報部長だったんだけどねw
371名無しの心子知らず:03/01/29 00:56 ID:e82+RvF5
今日の朝は旗持ち当番だよ。
大荒れの天気なのに役員は何にも言ってこないところをみると
子どもは登校するんだからもちろんするってことみたいね。
挨拶してもちっとも返事は返ってこないし、まあそれは個人の勝手として
よしとするけど気分は落ち込むよね。我が子は通学路が違うので通らないし、
はっきり言ってやりたくない。
旗当番ってもし事故が起きたらどうするんだろう。
責任はこないにしても非難はされるだろうね。
都会の交通量の多いところなんだから無理だってのに。
子どもも注意しても聞きはしないんだから個人個人で責任持って欲しいわ。
372名無しの心子知らず:03/01/29 05:12 ID:IovTSHjP
千葉だけど風が強いよ。
大荒れだからこそ旗持ちがんばってね。
ありがたいよ。
373名無しの心子知らず:03/01/29 06:29 ID:ID9BAYu9
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
   ___ //
   ヽ=@=/ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)// <  おはようございます。
374名無しの心子知らず:03/01/29 08:26 ID:UjL4zjE0
>>370
先生が作る学年便りとかってわら半紙でただの文字だけ。でも広報誌ってお母さん
たちの技術をフルに使う豪華版、写真も満載。すごく学校の様子がわかる。
広報誌がとてもありがたいよ。
ガンガレ!私も以前広報委員で、写真代馬鹿にならないしなんのためって思ったけど
けっこう読み手になると意義があるって思ったよ。読んだらごみ箱だけどね。
375名無しの心子知らず:03/01/29 08:33 ID:WH+9EsON
>>370
広報担当の学年は役員決めが毎年もめる。
廃止しても誰も困らない。それより喜ばれるのに。
376名無しの心子知らず:03/01/29 08:53 ID:1OVzVm3B
広報委員やったことあるけど、
運動会はいいポイントで写真が撮れるし、
父兄が入れないイベントも見に行けるし、
楽しかったよ。
デジカメでいっぱい撮って使うのだけプリントすれば、
そんなにお金もかかんなかったし。
377名無しの心子知らず:03/01/29 09:29 ID:fET5BTr8
小4の娘が友人と「ヨミガエリ」を見に行きたいそうな...
私の小さい頃は、まだ東映マンガ祭りかなんか見てたぞ。
やめさせようとしたら、
「ハリポタ」は行ってよくて「黄泉..」が何で駄目なのか、
と娘から小一時間...う〜ん〜
378名無しの心子知らず:03/01/29 09:56 ID:avoOdizF
黄泉がえり....15年前に交通事故で亡くなった。
飼ってたネコにまた会いたい。
379名無しの心子知らず:03/01/29 10:12 ID:5PTzhktD
4年で子供同士、映画に行かせるの?
あぶなくない?

映画館や図書館など不特定多数の男が出入りする場所は
高校生まで禁止だった環境で育ったので子供だけでの外出は
抵抗があるよー
380名無しの心子知らず:03/01/29 10:12 ID:tfEBsusB
雪慣れしてない関西人母です。
家から小学校が見えるのですが、先生の車が2台しか止まってません。
そして、校庭から雪遊びをしてる子供たちの楽しそうな声。
自習か?
給食はあるのか?
学校は完全に麻痺状態か。
それとも、先生はみんな徒歩出勤か。
381名無しの心子知らず:03/01/29 10:43 ID:RjSmpJA8
徒歩かタクシーか・・・
382名無しの心子知らず:03/01/29 10:58 ID:SnCKHQBN
379と同じく小学生達だけで映画に行かせたり、繁華街を歩かせることに
ちょっと不安を感じる。
みんなは、実際どうしてるのか聞きたい。
383名無しの心子知らず:03/01/29 12:08 ID:cVGU2PUh
心配性と後ろ指さされて笑われるかもしれませんが、
割と近くで、自宅の庭で遊んでいたのに変質野郎に誘拐されたという事件があって
庭で遊ばせるのすら躊躇してしまいます。
つい最近も中学生の男の子が児童にイタズラしまくっていたらしいし・・・。
可能性が低いとは言っても、そんなコト言ってたらこの先どうするの?と言われても、
もし何かあったら・・と思うと・・。「この先どうするの?」なんて言った人、
あんた責任とってくれるのかよーーー!なんてキレてしまいそうw
384名無しの心子知らず:03/01/29 12:44 ID:9LL/5Z/3
東映アニメフェアとかだと、
子供だけ映画館に入れて、
親は買い物かなんかに行く、てのを良く見かけるよ。
そんなに小さい子でもなくて、
入り口でバイバイしてるから、まあ別にいいかと思う。
アニメ映画はヲタも一杯来てるけど、大丈夫だろう…
385名無しの心子知らず:03/01/29 12:56 ID:qjUhcGwL
>384
「お母さんがあっちで呼んでるよ〜」とか言って
連れて行かれる鴨。
386名無しの心子知らず:03/01/29 13:35 ID:bVrgos9/
>385
お母さんはあなたの知らないよその人をつかって、言伝をすることは、絶対無いから。
知らないおじさんやおばさんが、「お母さんがあっちで呼んでるよ〜」って
言ってもついて行ってはいけないよ。ってことは子供の耳にたこができるぐらい
いつも言ってるけど。それでも、そう言われたら子供ってついていってしまうもの?
387名無しの心子知らず:03/01/29 13:39 ID:GxXUcjaQ
うちの子の友達の話。
下校途中で、ちょっと電波入ったおにいちゃんに声かけられたそう。
「あっち行こ」と手を引っ張られたので、急所に蹴りを入れて走って帰ってきたのです。
その子曰く「おかあちゃんがね、ヘンなヤツに連れてかれそうになったら
股ぐらにケリ入れてにぎりつぶしてやれ!って言ったの!」と得意そうに。


股ぐらって・・・・。
388名無しの心子知らず:03/01/29 13:47 ID:01O3oirW
>374.375.376
ありがとう〜うちの学校は校長がうるさくて特定の児童だけが写真に載るのは
ダメっていうのです。作品展の作品もしかり。
なので、とーってもしょぼいものに・・・

>377
ハリポタは行かせたの?うちも小4女子だけど「ハリポタ」も一緒に見に行った。
友だち(まあ、ママ友なんだけど)も一緒に。
私自身中学生の時、百恵ちゃんの映画友だちと見に行ったけど・・
ふと膝に手を置くと、隣のおじさんの手が・・・汗(冬なので厚着で気が付いて
なかった)
389名無しの心子知らず:03/01/29 13:50 ID:01O3oirW
>386
おじさんはおとうさんの会社の人だよ!
おかあさんが交通事故にあって病院にいるから、早く車に乗って!!
おとうさんは先に行ってるよ!!

って言われたら・・・
390名無しの心子知らず:03/01/29 14:24 ID:DMnaf+sl
うちの子は6年生女子。この間映画を友達数人と見に行かせました。
映画館まで全員を車で送って、「終ったら電話してね」と携帯を持たせ
帰りも迎えに行きました。家まで送り届けてもお礼の電話1つないんだけど、
映画の間中ついていてやらなかった私がドキュだと思われたのかしら…

ちょっと鬱です。
391名無しの心子知らず:03/01/29 14:36 ID:D/wvBCnP
>私がドキュだと思われたのかしら…
違うんじゃない?
たぶん余計なお世話・・・とか
別にそこまでしてくれなくても・・って感じじゃないのかな。
他の子の母たちから頼まれた訳じゃないんでしょ?
392名無しの心子知らず:03/01/29 14:37 ID:3eoJ8llU
>389
どこの家庭もそうだと思うけど「家族に急病・緊急の用件があっても
見ず知らずの他人に迎えに行かせる事はない」って言い聞かせている
もんなんじゃないか?低学年ならともかく、4年生なら「家に電話して
聞いてみます」と確認取る位出来るだろうし。

>384方式で映画館の前で別れて、観た後落ち合って帰宅ならそんなに
心配いらないんじゃないかな。
393名無しの心子知らず:03/01/29 14:40 ID:S+NMeC0Q
子供がお友達のおかあさんに、車で映画館まで送迎してもらったら
ふつう電話ぐらいするんじゃないかな
394名無しの心子知らず:03/01/29 14:53 ID:K06yc9RY
>377は「黄泉がえり」を小4に観せるべきかなどとくだらない心配してないで、
きちんと保護者の責任を果たしてください。

子供だけで映画を観ている連中は例外なくやかましいです。
自分の子供が変質者の魔の手に掛かる心配だけしてるなんて、
保護者としてあまりにも至ら無さ過ぎます。
周りの迷惑がわからないなんて想像力無さ過ぎます。
395名無しの心子知らず:03/01/29 14:53 ID:5+AQLwEM
>390
うちは、嫌だなあ・・・映画ではなくて他人の車に数人で乗ってという事が
だけど・・・
車送迎だったら、公共交通機関で行きなさいって言う。
だから必然的に、我が家の場合、子供のみの映画館は禁止になっている。
でも、送迎してもらっちゃった場合、お礼の電話は、きちんと
いれる!
396名無しの心子知らず:03/01/29 15:09 ID:6I0g88Ar
冬休み中の映画館で、うちの子の同級生に遭遇。
小5、小4、幼稚園、2歳の兄弟4人で来てる。
チケット売場では「2歳の子は座席とれないからずっと膝で
抱っこして見てもらうことになるけど大丈夫?」なんて
売り子さんに聞かれてるし。一番上の子はマザーバッグ並の大荷物持って
おチビちゃんの面倒見てるの。

親 は 何 し て る ん だ !?
397名無しの心子知らず:03/01/29 15:13 ID:81v52oVS
>>396
2歳の子はきちんと映画を見ていられるのでしょうか?
398名無しの心子知らず:03/01/29 15:24 ID:zSNJ8xQY
冬休みにミニモニの映画見に行った時、
ガラガラの映画館の中を中年のおじさんがウロウロしてました。
子供だけをあの暗闇の中に放置することは怖すぎる・・・
399名無しの心子知らず:03/01/29 15:24 ID:TBf0iwpG
・・・ってか、親がいないことばかりがたたかれているが、
子どもより親がうるさいことも多い。
ガサガサガサガサものを探してしまってまた出して・・・
逆に一緒にいる子供の方が大人しかったりする。

親 ら し く し ろ よ
400名無しの心子知らず:03/01/29 15:58 ID:AdG87DyZ
>>390
今世の中何がおこるかわからない時代なのでとてもありがたいことだと思います。
常識のない親多いので家にあがって世話になっても例一つ言わない・・もろもろ
気にしちゃいけません。
401名無しの心子知らず:03/01/29 16:27 ID:BXo6sj3B
暗い映画館のなかでロリオタ痴漢に遭遇するとか
そういう事は考えないんでしょうか。

402名無しの心子知らず:03/01/29 16:47 ID:EK/UdHM4
流れに添ってなくて申し訳ないんですけど
一年生の息子のことで相談させてください。
朝、集団登校なんですけど、班の中の4年か5年の女の子が
昨日と今日、ふざけて後ろから押してきたそうなんです。
まだその2回だけみたいなのですが、
明日の朝、集合場所についていって文句を言ったほうがいいのか、
それとももう少し様子を見たほうがいいのか、
こういうときどうすればいいものでしょうか?
おとなしい息子なので、あんまりやり返したりも出来ないようで・・
息子に聞いた詳細は
6人の班で、その女の子は列の一番うしろなのに
列の2番目の息子のところまで来て押したそうなんですが
その強さは、息子の前を歩く班長(6年生で、その女の子の兄)
にぶつかるくらい。
昨日は、道の脇にある林のほうに向かって押したそうです。
車道と分かれてない細い道だし、危ないですよね〜?
列を乱してるのも問題だし。
ちなみに班長の6年生は、全然頼りにならない子です。
いい対処法ないでしょうか?
403名無しの心子知らず:03/01/29 16:48 ID:tv1jymfZ
なにかあってからでは遅いですよね。
外出時、トイレも一人で行かせるのはコワーと思ってます。
外で待っていて少しでも遅かったらドキドキしてます。

404名無しの心子知らず:03/01/29 16:52 ID:avoOdizF
>400の礼の一つも言わないに関して
私は一年生の子の親です。入学してまもなく
お友達が遊びに来ました。
学校で初めてできたお友達で子供も私も嬉しかったんです
が、それから懇談会や授業参観等で会っても
お礼の言葉もなければ、会釈すらないんです。
家に来るとき、親が用意しただろうオヤツを持ってきてる
のでうちに来ることも知ってるだろうし、
私は、クラスで役員を引き受けてるので名前と
顔はわかると思うのですが。学校に入ると
そんなものなんでしょうか?
405名無しの心子知らず:03/01/29 16:56 ID:BXo6sj3B
>ちなみに班長の6年生は、全然頼りにならない子です。
ここでも時々登校班、話題になるけれど、
班長とはいえまだ子ども。アテにするのがまず間違ってます。
一年生の親からみれば6年生は頼りにしたい存在だけどね。

何故押されるのか。その理由はわかっていますか?
あまり続くようなら
「車との事故になったら押しているあなた達も危ない」と
そういう方向で注意したら良いと思います。

先生が間に入ってくれれば一番いいんだけど。
406名無しの心子知らず:03/01/29 16:58 ID:r0ucJovK
>404
私、クラスの役員さん、誰がやってるのかわからない。

407名無しの心子知らず:03/01/29 17:09 ID:avoOdizF
>406
そんなもんなんですね。
そういう風に言われちゃうとやる気なくすなぁ。


408名無しの心子知らず:03/01/29 17:14 ID:dzkNDTM3
>404
自分からあいさつしたら。私も人の顔覚えられないほうなので
なんだか知らないうちに怒られてるかも知れないとおもた。
いつも仲良くしてもらってますと名乗ればいいと思うけど。
腹もたつけど親同士顔つなぎしてたら子供のなにかのときは、助けてもらえるかも。
まだ先も長いから、無難にね。
409406:03/01/29 17:16 ID:r0ucJovK
私自身、いま役員だけど
委員内の人は顔を覚えるけど
クラスの他の役員が誰だなんて気にかけてないから。
410名無しの心子知らず:03/01/29 17:18 ID:cVGU2PUh
>>402
まずは先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
私も似たようなコトがあり(押されたではなくて、物を振り回したら顔に当たって傷ができた)
先生に「こういうことがあった」と連絡帳に書いたら、
「ちょっとしたことが大きな事故につながるから気を付けるように」と
注意してくれたみたいです。それでもダメなら・・・相手の親に相談かなぁ。
子供に直接言うと、相手の親に変な風に伝わらないかしら、と私は心配になっちゃうから。
411名無し@HOME:03/01/29 17:29 ID:qV/6xfS2
>402
あなたの子供を守れるのはあなただけ!なにかが起きてから相手に
「そんなつもりじゃなかったの、ごめんなさい。」なんて言われてもね。
ちょっぴり後悔した事があったので・・・
参考にしなくていいけど、今の私の対処法です。

私なら朝集合場所で、子供に相手を確認して
直接言いますよ。「何で押すの?」って(あくまで冷静に)
すぐには答えないと思うのでもう一度「何で押すの?」(もち冷静に)
↑この作業中目は相手からそらしません。
その子が答えなくても「もうしないでね」と
もちろん目を見据えたまま言います。

登校班が一緒ということはご近所なのかな?
でも気にしない!
相手の子は自分が怒られた事=悪いことをした事を親にチクリはしないでしょうから。
412名無しの心子知らず:03/01/29 17:31 ID:9vQB3OlS
>404
うちも大型マンションなので良く遊びに来られるけれど、
入学当初のはじめて遊びに来たときに、電話で私のほうからご挨拶し
その後は行事や道であっても知らんぷりって感じの親御さん多いよ。
こっちから「こんにちは」って言わないと無視の人も多いし。
向こうの家に遊びに行きたいって言っても、なんか行かせにくい。
あ、それ以前に誘われないわ。
413名無し@HOME:03/01/29 17:43 ID:qV/6xfS2
411ですが、付け加えさせてください。
私が出て行くのは子供同士でラチがあかない場合です。

あと、子供会とか、地区会なんてのがあるのかな?
家の方はあって、学校の先生が各地区担当でいるけど、注意してもらうとか。
414404:03/01/29 17:45 ID:avoOdizF
私の方から、会釈程度なんですが挨拶した時に、
気付かなかったのか、すーっと何処かに行ちゃったんです。
それから、なんか印象が悪くてこっちから挨拶しようと
いう気になれなくて。
415NG ◆8rx////NG. :03/01/29 17:48 ID:6qnkDy84
電話では「今日はありがとうー!」なんて話すけど、顔の知らないお母さん・・けっこういるなぁ。
誰かつなぎがいないと、今更「あなたが○○さんですか?」なんてあてずっぽで言えないよねぇ・・・。
授業参観の後などに 子供に小声で「○○ちゃんのお母さん、どのヒト?」なんて聞くけど
なかなか人の顔覚えるの苦手だぁ。

そのうち役員やればわかるのかなぁ。(無気力
416名無しの心子知らず:03/01/29 18:06 ID:jErncYhF
家の子の学校では一斉下校のときに通学団会というのがあって
そこで危ない道でふざけないとか、下校途中で友達の家に直接行かないで
一旦帰宅して親に行き先を言うようにとか指導があるらしいです。

そういう時間がないのならやっぱり連絡帳に書いて先生から注意してもらった方が
いいと思います。
417名無しの心子知らず:03/01/29 18:11 ID:EK/UdHM4
>>405
>>410
>>411
アドバイスありがとうございます。
やはり、明日いきなりイチャモンはやめたほうがいいですかね(汗
>>405
班長をアテにしているわけではないんですが、
どうもネジが一本抜けたような子で、同級生からも
バカにされているような子なので、ますます不信なのです。
低学年の頃、万引きの癖があったのも知ってることもあり
親も妹も含めて、どうも信用できない。
(親も、万引きしたのを知っていながら謝りに行かせなかった)
少し前にも、班長が走ったためウチの子がついて行けず転んで、
上唇を切ってみっともないくらい腫れたことなどもあって。
>>411さんのように地区担当の先生というのはいないようなので、
とりあえず、410さんのように
連絡帳で担任に連絡してみようかな・・と思います
418402=417:03/01/29 18:18 ID:EK/UdHM4
すれちがってしまいました
>>416
ありがとうございます。
下校班は同じクラスの子で編成されてるのですが、
登校班は各学年がミックスされているので、
うちの担任に伝えて解決するのかが不安なんですよね・・
でも私もケンカっ早いところがあるので出すぎた真似
しないよう、とりあえず連絡帳からやってみます。
419416:03/01/29 18:26 ID:jErncYhF
>>417-418
そういう家庭なら相手の親に言っても期待できないのであなたが出て行って
にらみきかせてきたほうが効果あるかも。
420名無しの心子知らず:03/01/29 18:28 ID:+MGTpvN9
せっかく話題が変わっている所すみません。
ぷららのでずっとカキコ出来なかったもので・・
入園して(保育園ですスマソ)すぐに、うちの娘のピンクのハム太郎の
上履きが一足だけ無くなってしまったんです。前日の降園時にはたしかに
あったのですが・・先生にも言い、先生方が探してくれても見つからず、
主人ともいじめかな?とか悩んでいたのですが、みんな忘れさった数ヵ月後の朝
げた箱に無くなった上履きが入っていたんです。その時は嬉しかったのとなんで
今頃?なんだったんだろう?と思ってましたがココ読んであれは誰かが
げた箱から盗んで、数ヵ月後に親がコソリ返してきたと考えるものなのでしょうか?
421名無しの心子知らず:03/01/29 19:32 ID:5h0rox2V
それはちょっとひねくれすぎじゃないの?
園の中で行方不明になったのが見付かって
事情を知らない人が戻しておいたのかもしれないし。
そんな盗まれた?とか思うような上履き履かせなきゃいいじゃん。
422名無しの心子知らず:03/01/29 19:37 ID:AdG87DyZ
園の話はやめてくれない?
423名無しの心子知らず:03/01/29 19:43 ID:5h0rox2V
そういえば園は専用スレがあるわ。
424名無しの心子知らず:03/01/29 19:48 ID:avoOdizF
>420
今のところは、見つかってラッキーと思ってた方が
保育園生活が楽しく過ごせます。
425名無しの心子知らず:03/01/29 20:03 ID:iVcUqfWZ
幼稚園や学校で使うものは可愛くないものが無難。
ダサいものは盗まれたことなんてない。
426名無しの心子知らず:03/01/29 20:07 ID:mT6KkKdy
ちょこっと質問。
子供さん、学校に使い捨てカイロ持っていってますか?
地域にもよりますが、こちらは西日本で比較的温暖。
でも、今日なんてすごく寒かったし。
みなさんの所ではどうかなぁ〜。
あ、私立は冷暖房完備ですよね。
427名無しの心子知らず:03/01/29 20:18 ID:XXIueMJq
>426
北海道です。
旦那は否定的だけど、私は持たせてる。
氷点下の上につるつる道路
30分の距離が1時間以上かかる。チョトかわいそうなのです。
428427:03/01/29 20:19 ID:XXIueMJq
× 1時間以上
○ 1時間近く
429名無しの心子知らず:03/01/29 20:25 ID:dfcCbBXP
PTA広報誌の写真なんて、一部の子だけが写っているだけだし、
カラーで印刷したりして、会費の無駄遣いもいいところ。
430名無しの心子知らず:03/01/29 20:45 ID:sMLbqh+/
九州だけど、暖房どころかストーブもないんだよね。教室に。
九州って行っても気温は本州とそんなに変わらないし、冬は子供は
ジャンパー着たまま授業受けてる様子。
そりゃ、暖房しなければ命にかかわるほど寒くなることはないけどね・・・
九州はどこもそうなのでしょうか。
431名無しの心子知らず:03/01/29 20:45 ID:5PTzhktD
PTA広報誌に私の書いたポスターが載った。
(イベントのポスターで、イベント案内のため)
嬉しかったので保存してる。

432名無しの心子知らず:03/01/29 21:42 ID:avoOdizF
うちの学校はストーブです。ストーブに近い席の子は
熱くて、ドア付近の子は、めっちゃ寒いらしく
どっちもかわいそうです。まんべんなく温まる暖房器具
を設備してあげてほしいな。
433名無しの心子知らず:03/01/29 23:41 ID:gJL+Rg2p
私も北部九州。暖房類ナシなのはたびたび問題視されてるよね。
うちの子のクラスでは雪の日ならカイロ可です。
この地域でインフルエンザが大流行するたびに
教室の温度が低すぎるのが大きな要因じゃないかと思うんだな。

 
434名無しの心子知らず:03/01/30 00:26 ID:b4U18vPx
うちも西日本です。
教室にはストーブあります。
カイロは自由に持っていけます。
でも制服の上に基本的にはコート類の着用禁止なんですよ〜。
風邪気味とかで親が連絡帳に書けば、OKしてもらえるけど・・・。
ポロシャツ、スクールセーター、ブレザーだと
今日みたいに雪の日は寒そうで・・・。
学校側は着るならポロとセーターの間に着せてください!ですと。
何でもコート類を置く場所が教室にないからだとか。
制服なんて要らないのに・・・。
435名無しの心子知らず:03/01/30 00:26 ID:KtA95Tkz
広報委員やったよ。
1学期分4枚の新聞を4人一組で1枚担当するんだけど、仕事で昼間の集まりには
行けないから講演会の話、爽快の話を徹夜してテープ起しをした。
会社を休んで編集には参加したらまだ真っ白けの状態。
何やってたんだろうと頭にきてしまったよ。ある人なんか自分の息子の写真を
のせたいんだけどちょうど手の指が4本しか写ってなかったので(ある理由で
きちんと指まで載らないとだめ)どうすればいいだろうと3時間も悩んでて
結局全部私がやる羽目になりました。はぁー言ってしまってはいけないんだけど
バカと組むと大変です。
436名無しの心子知らず:03/01/30 00:29 ID:ny2YSAZa
>>435
>バカと組むと大変です。

禿同


437名無しの心子知らず:03/01/30 00:31 ID:KtA95Tkz
続いて暖房はうちもなしです。
よのなかの文明は発達しても、家庭科で快適に過ごす工夫とか勉強しても
暖房なし。予算の面もあるだろうけど同じ教室にいる教師とか疑問を感じないの
かしら。
インフルエンザの予防も保温と湿度とか言われてもなんで工夫しないのかしら。
438名無しの心子知らず:03/01/30 06:12 ID:aYGWFSpX
今日は最後の授業参観&保護者懇談会だわ。
役員なんてやるもんじゃないとしみじみ思ったこの1年。
でももう声がかからないと思うとすごく気が楽。やれやれ。
439430:03/01/30 08:11 ID:3xpsPUuv
はあー、やっぱり暖房なしの所、多いんですね。
私自身は関東出身で、ダルマストーブ(古い?)で育ったクチなので、
こちらで冬の父母会に行って、寒くてびっくりでした。
まあ、心底寒いのって、数週間のことなんでしょうけど、なんかなー。

他にも、私の出身小学校は、緑のオバサンが常駐してたんだけど、今の所は
父兄の旗持ちに頼っているし・・・
何か予算がないのかな。
440名無しの心子知らず:03/01/30 08:58 ID:jyx44KpU
>435
気の毒に…いっそ一人でやっちゃった方が
よほどラクかもね。
それにしても自分の子の写真を載せようと
躍起になる広報委員って…
うちの学校も幼稚園も、印刷物に関わる親は
自分の子をひいきしないように先生から言われたり、
自分たちでも気をつけてたよ。
自分の子を載せるために委員になったのかな、その人。
441名無しの心子知らず:03/01/30 09:51 ID:pXeT72mN
>>435
広報やってます。
うちの場合、学校行事の取材で撮る写真代は、全て委員の自腹。
その代わりにというか、「自分の子中心に撮っちゃっていいから」
ということになっております。
私の場合、つい、昔なり損ねた記者魂(?)が頭をもたげてしまい
自分の子そっちのけで全然別の写真ばかりとってしまって、子供に
顰蹙買っておりますが(w
広報委員の腕章つけてると、通常親が入れないエリアで撮影できるので
ラッキーといえばラッキー、ずるいといえば確かにその通りかも。

でもなあ・・PTA広報誌って本当に必要なんでしょうかね?
自己満にすぎないのかな、と、作業しながらふと思うときもあるです。
442名無しの心子知らず:03/01/30 09:56 ID:NClg/qZU
>441
その広報部のあり方に問題を感じますが。
写真代がなぜ自腹なのか全く理解できない。
我が子中心に撮って、それを広報誌に掲載するのですか?
PTAがきちんと機能していない学校のようですね。
443名無しの心子知らず:03/01/30 09:57 ID:FZpVZZZt
気にしちゃいけませんってのは解かってるんだけど
お礼の一つくらい減るもんじゃなし・・って思うよね。
444名無しの心子知らず:03/01/30 10:15 ID:eRnaOwKN
私も最近思うのですが、挨拶やお礼を言えない
親プラス子って多くないですか?
みんな忙しいのは解るから電話してまでとは言わないけど
たまに会った時ぐらい、『この間はどうも〜』ぐらいは
言いたいですよね。
445名無しの心子知らず:03/01/30 10:31 ID:OllR4MRM
>>434
うちは中部地方ですが、半そでのシャツ、フリースのトレーナー、ブレザーで
登校して行きました。
今日は体育があるのでスカートの下にタイツ穿いてったらと言っても
「気持ち悪いからいい」
でも隣の小学校の子たちはベンチウォーマーとか着て行ってる。
うちのほうが田舎だから派手になるわけでもないのに同じ市内でなんでコート着て
行っていいとこといけないとことあるんだろ?
446名無しの心子知らず:03/01/30 11:15 ID:3xpsPUuv
挨拶やお礼を言わない親、いるよねー。
うちの子があるスポーツサークルに入ってて、ちょっと遠いし時間も遅いので
送り迎えしてるんだけど、近所の友達もいっしょに連れていってるの。
その子のうちは子沢山で、母親は乳飲み子抱えてるから、大変だろうと思って
はじめに「いっしょに連れて行こうか」と言ったら、「はあ」ってだけ。
で、毎回子供は待ち合わせ場所に来るから、当然連れて行ってるんだけど。

その後、PTAであっても、「いつもすみません」の一言もなしってどうなの?
たまたまうちが休んだ時は、その子一人で行っちゃって、帰りは見かねて
コーチの女性がおくってくれたらしい。
すなわち、「うちの子は一人で行けるけど、たまたま友達と一緒に行ってるだけ」
て言う感覚なのかな。
でも帰りは8時にもなるし、今の時期は車でないととても通えない距離だし、
まだ小学校低学年だし。どう考えたって一人じゃ無理。
447名無しの心子知らず:03/01/30 11:33 ID:/Kq4MjQd
>446
>うちの子は一人で行けるけど、たまたま友達と一緒に行ってるだけ
そうだと思うよ、 
実際1人で行っちゃったときもあるんでしょ、つまり1人で行けるわけよ。

>446の場合はわからないけど 日常車で送り迎えしてる人って
車無くて歩きオンリーのうち(私のうちね)と感覚が違うみたい。
たった徒歩10分でも雨が降るともう「歩いては無理」って思うのか
必ず電話してくれて乗せてってくれる。婉曲に断っても遠慮と思われてね。
そりゃ毎回「すみませんありがとう」は言うけど 
あんまり続くとこっちとしては借りが大きくなりすぎの感じだし
ちょっと小さな親切大きなお世話って言葉が頭をよぎる。
448名無しの心子知らず:03/01/30 11:44 ID:3xpsPUuv
>>447
一人で行った時は結局帰りは真っ暗で、途方にくれている所をコーチにおくって
もらったらしいです。
あと、私も普段車はないんだけど、最近は寒いので、主人の車を都合してもらって
使ってます。

447は大きなお世話だと思っているんなら、はっきり断って、一人で行かせれば
いいじゃない?
相手のお母さん、そんな風に思われて、本当に気の毒。

449名無しの心子知らず:03/01/30 11:56 ID:ZZpbHIK7
>448
そのどこかのコーチも感覚が「車族」だと思う。
途方にくれてたらその子の家に電話して迎えにきてもらうか
送っていったならこの次そういう事になったらどうするのか
きちんと確認したらどうかなと思うよ。
その結果止めることになるかもしれないけどね、
母親は1人で帰れると思ってるのかもしれないし。

大きなお世話と思ってるってほどじゃないわけよ、
気持ちは有難いし実際台風の時はとても感謝してるけど
そこまで気を使ってくれなくてもいいのにとも思う。
>446は何でも自分の思い通りになる?
人の気持ちも考えないで「私はこうします」って出来る?
450名無しの心子知らず:03/01/30 12:08 ID:X9TUQ7gV
スレの流れ切ってゴメンナサイ・・・聞いてください。バスケの試合が近い5年男子の母です。
昨日先生から電話がかかってきて、
「お宅の子がAくんの指をねじりあげたため腫れ、病院に行ってレントゲンを
取ってきたとAくんの母から電話があった」と言われて真っ青になりました。
Aくんと親しい女の子は、「バスケの試合でケンカしてたから、そのせいだ」と言ったとか。

すぐにお詫びに伺おうと子どもに様子を聞くと「知らない!そんなことしない!」
というばかりでよくわからず、埒があかないのでその場にいた数人
の子に状況を電話で確認しました。。するとみんな「ケンカなんかしてないよ」
「わざとやる理由もない、腫れるほどひねったら誰かがわかるはず」と言うので、
昨日のうちに先生に報告をしておきました。

そしたらさっき電話があって、先生がもう一度Aくんに事情を聞くと、
Aくんは「バスケに試合中にうちの子がボールをカットした際、
何かの拍子でボールでつき指をした」なのだそうで・・・。
先生はそれで「お互いにごめんなさい」とさせて試合へ気持ちを持っていく
とおっしゃったのですけど、うちは菓子折持参&謝罪をすべきなのでしょうか?

私としてはAくんとAくんの母に納得ができないのですが・・・私はDQN?
451名無しの心子知らず:03/01/30 12:10 ID:gHaE3bB4
DQNは先生
452名無しの心子知らず:03/01/30 12:12 ID:Q2fZK9zv
>>446も、感謝の気持ちを表してくれなきゃ気分悪いのなら、
もうその子はほっとけばいいのに、と思った。
453450:03/01/30 12:12 ID:X9TUQ7gV
付け足しです。Aくんは最初、「バスケの試合の後、わざとうちの子に指を
ねじあげられた。」と言ったそうです。そんなことするならとても卑怯な
やつですよね。最初うちの子がウソを付いているのかと思って、
子どもをすごく責めてしまいました・・。
 なぜAくんはそんなウソをついたのか・・・。
454名無しの心子知らず:03/01/30 12:14 ID:eRnaOwKN
その子、親に一人で行きなさいって言われてるかもよ。
送迎してもらってるの内緒にしてたりね。
455名無しの心子知らず:03/01/30 12:19 ID:3VXs1c7Q
ケガして病院にいくたびに親に
「治療費ばっかりかかって」なんてイヤミ言われてるのかも。
456名無しの心子知らず:03/01/30 12:19 ID:ZZpbHIK7
>450
先生同席の上で
A君母子に嘘をついた事への謝罪を求める。
そうしないと450の子の憤懣はおさまらないよね。
>450は過失とはいえ怪我の原因を作った事についてごめんねという。
かなあ。
457名無しの心子知らず:03/01/30 12:20 ID:HcHN3YoN
私だったら電話で済ますよ。
相手も誤解だったってわかったんでしょ?
悪いのは確認もせず一方的に判断した先生だよ〜!

A君の嘘ねえ・・・たぶん、深い理由はないかも。
ボールをカットされてムカツイたとか?もしくは
自分より上手な450さんの息子さんに嫉妬したとか?
458名無しの心子知らず:03/01/30 12:33 ID:eRnaOwKN
>
459名無しの心子知らず:03/01/30 12:33 ID:3xpsPUuv
>>449
最後の二行、意味不明。
>>452
そうだね、ほうっておけばいいのかもね。でもそれでなんかその子に事故でも
あったら、と思っちゃうし、同じ方向なのに、無視していくのもなんかね。
>>454
内緒、ということはないです、カキコしたように、最初に親に話はしています。

・・・別にお礼言われたくてやってるつもりはないけど、でも、あまりにも
反応ないと、自分のやってる事がアフォみたいに思えて、萎える。
460450:03/01/30 12:47 ID:X9TUQ7gV
レスありがとうございます・・。
>455
お茶吹きそうになりました。なんかいつもくどくどくどくど言うタイプのお母さんです(w。
>456
犯人?にされて怒りはあります。でも先生は「まあまあ」という感じだったので、
3者面談は無理かしら・・「みんな仲良し、めでたしめでたし」で傷つくのはどっちよぉぉ。
うちも謝罪はしないといけませんね。
>457
うちの子バスケへたっぴです(藁。身長低いし足遅いし。
もともとAくんとは1年生のときからそりが合わないというかなんというか・・。
数人で遊んでいてうちの子だけ置いていくっていうのも何度もあったし、
ポケモンのデータを「図鑑に載せたいから」といって借りといて返さなかったり。
お母さんに相談をすると「子ども同士のことだから子どもに任せたいので」って
仲裁はしてくれなかったので。
まあ、今回は怪我だから違うかもしれないけど、何か釈然としない(涙。

ちなみにうちの子はいかにも幼く見ようによっては「アフォ?」なタイプ、
Aくんは有名進学塾の上のクラスですごく大人びているタイプ、
そりゃ先生もAくんの言い分を通すかなみたいな・・。
461名無しの心子知らず:03/01/30 13:00 ID:Q2fZK9zv
>>459
あなたが、ほっとけなくて送迎してるけど、相手の反応に不満を持つ
のと、447が似たケースで、気持ちには感謝しても負担に感じるのは、
どちらが正しい、どちらが間違っているというものではないと思う。
私は、どちらも気持ちわかるよ。お付き合いは気を使うし、気持ちが
すれ違ってたり、それぞれ本音の部分があって当たり前でしょう。
462名無しの心子知らず:03/01/30 13:11 ID:3SRwc+Gg
>>461 烈しく同意
463名無しの心子知らず:03/01/30 13:27 ID:RfS62DFe
>>461に禿ドウ
でも、459も善意の行動だし、それをくみ取ってお礼の一つぐらい、
言葉なり、態度であらわすのって、できないことなのかな...
私は免許ないので、普段は「自転車」か「歩き」族です。
だから「車族」の好意に447みたいに感謝したり、
負担に思ったりという事もあるけど、
自分の子供を思って行動してくれているんだから
相手に対してのお礼の気持ちを伝えるというのは、大事かなと思う。

私が負担だった時というのは、スポ少の車出し当番...でした。
464名無しの心子知らず:03/01/30 13:33 ID:eRnaOwKN
みんな!感謝の気持ちがあるなら、声に出して
ありがとうと言おう!迷惑ならハッキリ、でも
やんわりとお断りしよう!
465名無しの心子知らず:03/01/30 13:36 ID:Mfj624BL
私も車族で、子どもが夜の8時に1人で歩くなんて
知ったら、ほうって置けないタイプだな。
その子に何かあったら自分自身が嫌な気持になると思う。
だから「自己満足」で送っていくと思う。
>>459は送迎を続けるなら相手のお礼は期待しないほうがいい。
466名無しの心子知らず:03/01/30 13:46 ID:f2TfcVHe
私は送迎しない。
だって、一人で帰れないならコーチが送ってくれるんでしょ。

そうたって助けてくれる人がいるから
自分から頭下げて頼みごとしなくても
誰かがどうにかしてくれるって気楽に考えちゃうんだよ、
お礼の一つも出来ない人って。
467名無しの心子知らず:03/01/30 14:44 ID:aomwzP1w
>>463>>465
レスありがとう。
>>466
・・・なんか勘違いされたようですが、コーチはたまたま気が付いただけで、
いつも送る筋合いはないと・・・
無料のサークルですし。

まあ、その親とは考え方が違うんだな、と思うことにします。
468名無しの心子知らず:03/01/30 14:44 ID:L9no63Y1
小さい子が夜遅く一人で帰るのを見たら、助けてあげたいって思うのは
自然なことだと思う。知ってる子なら、なおさら。
自分の子供が送り迎えをしてもらっているのを知っていて、お礼のひとつも
言えない、その子の親がdqnだよ。
べつに菓子折りもってお礼言いに来いって思ってるわけではなくて、
ひとこと、「いつもすみません」でいいんだよね。
そのひとことすら言ってもらえなかったら、やっぱりおもしろくないよね。
それもまた、自然なことだと思う。
・・・でも、自分がそういう立場になったら、もんもんとしながらも
送り迎えを続けちゃうかな・・・
469名無しの心子知らず:03/01/30 14:55 ID:aomwzP1w
>>468 
ああ、はじめは冷たいレス付いて、落ち込んだけど、後から、
同感してくれる人たちがいてうれしいです。
何でも合理的に割り切って暮らせたら楽なのかもしれないけど、
でも、割り切れないのが普通の人間ですよね。
470名無しの心子知らず:03/01/30 14:57 ID:f2TfcVHe
皆、優しいんだね。
その子低学年でしょ。
私なら今のうちに関係を絶つように努力しちゃうけど。
何かの折に当てにされたくないもの。
471名無しの心子知らず:03/01/30 14:59 ID:rPicqxon
とにかく、他人の子を乗せるのなら事故に
気をつけよう!
礼も言わない親だと、もしもの場合、送った側が
酷い目にあいそう・・・
472452,461:03/01/30 15:12 ID:eHVLotcW
>>469
>はじめは冷たいレス付いて

>>448の以下のレスにチトひっかかったので。
447は腹の中はともかく、お礼は言う親なんだからかみつくこと無いのでは。

>447は大きなお世話だと思っているんなら、はっきり断って、一人で行かせれば
>いいじゃない?
>相手のお母さん、そんな風に思われて、本当に気の毒。
473名無しの心子知らず:03/01/30 15:42 ID:aomwzP1w
もしかして、461は447なの?
だったら、失礼しました。
474452,461:03/01/30 15:44 ID:eHVLotcW
ちがうよ。452,461って入れてるでしょ。
475名無しの心子知らず:03/01/30 16:15 ID:aomwzP1w
>>474
じゃあ、何でそんなにこだわるのだろう・・・?
476452,461:03/01/30 16:35 ID:eHVLotcW
気持ちが大事なのか、お礼が大事なのか、446と448でぶれているように
感じたので。気持ちがぴったり一致しないのは、しかたないと思うのよ。
477名無しの心子知らず:03/01/30 16:47 ID:JPkjPgF8
>>476
でも表面的にお礼を言って、腹の中で舌出してる親もかなりいやだな。
478452,461:03/01/30 16:53 ID:eHVLotcW
>>477
まぁ、舌はイヤね。感じさせないように出して欲しいな。
うちは車じゃないけど、特定の子の家にばかり遊びに行って、
負担を感じるってのはある。
挨拶はするし、たまにお菓子持たせたり、招き返したり
遊びに連れ出したりするけど、ブームみたいに続いてると
「あんまり続けて行かないで」とつい言ってしまうな。
479名無しの心子知らず:03/01/30 17:15 ID:DGVqe5jA
>挨拶やお礼を言わない親
と聞いて。説明会や懇談会の席でお互い顔見知りだったんだけど
その場で初めて一緒に話聞いたり、いつもより少し突っ込んだ話とかした後で
説明会が終わったら「じゃあまた…」とかもなく無言で去る人ってどうなんでしょうね?
その場限りでもその程度の別れの挨拶くらい普通しないもんかなあ…?
480名無しの心子知らず:03/01/30 17:26 ID:7b9msgZm
PTAの本部役員とスポ少の会長決めが終わってほっと一安心。
決まる前に38.3℃の熱が出てしまって、決まったらすぐ下がった
プレッシャーで熱が出たのかも。

ああいうのは本性が出るね。結局やるのは役員が好きな人ではなく
責任感のある、お人好しな人たちばかり。
結構仲がよかった友達が自分しか考えていなくて
人を平気で裏切ったり、押し付けたりするから
もうその人は信じられなくなった。
「役員をやれ」って言うんじゃなくて、やってくれる人を馬鹿にしたりするんだよね
「やってくれる人に礼を言って、協力できるところは協力できるといいねえ」っと
話したら馬鹿にされた。
子供を放置して、週末ごとに夜中まで飲んだくれて
スポ少の応援に来ない、来ても酒臭いあなたより
役員を引き受けてくれた人の方がいい人だと思うよ





481名無しの心子知らず:03/01/30 17:34 ID:0gz7wtyk
>スポ少の応援に来ない、来ても酒臭いあなたより

それは役員云々以前に問題ありの親だと思う・・・
482名無しの心子知らず:03/01/30 17:38 ID:Pwax8X/q
昨日、登校班のトラブルで相談した402です。
夕べ、さんざん迷いましたが(たった2回どつかれた位で大袈裟かな、
でも万が一車にでもぶつかったら恐いし・・と)
思い切って連絡帳で担任に相談しました。
そうしたら、その子(5年)の担任に話してくれて、
休み時間に「ごめんね」と謝りに来させてくれたそうです。
まあ、予想通りちょっとした悪ふざけだったようなので、私も目くじら
立てたくないのですが、通学路とはいえ朝の出勤マイカーがよく
通る道で、本当に心配だったので、ひとまず解決して安心しました。
息子も充分に納得したみたいなので良かった。昨日は鬱っぽくなってたので・・
担任に話した所で登校班の面倒までみてくれるかな〜と
期待してなかったのですが、ここでアドバイスをいただいたおかげで
スピード解決できて、本当に皆さんに感謝してます(涙
483名無しの心子知らず:03/01/30 18:57 ID:eRnaOwKN
>482
よかったですね。
484名無しの心子知らず:03/01/30 19:50 ID:AelrUK5V
わかるなー。「役員やってみると皆さんいい人ばかりで」という話って
結局、いい人だからやらされてるんだね。
485名無しの心子知らず:03/01/30 19:58 ID:O7XgCY6k
>484
うん。誰も名乗り出ないところを見るに見かねて手を上げてるんだと思う。
いつも役員を逃げる人って 決まって役員のすることを影でこそこそ批判したり
協力するどころか逆に文句を言い出したり
ほんとタチが悪いんだよなあ。

486名無しの心子知らず:03/01/30 20:33 ID:/kMkPE5C
でもでしゃばりで、何年も役員の座に居座るボスもいるよね。
487名無しの心子知らず:03/01/30 21:01 ID:ztcpcrjI
役員決めの時の独特な雰囲気イヤだね〜。
上の子が6年生の時なんて、いつも連れてこない下の子(幼児&乳児)が
一緒だったり、中には孫を連れてきた人もいた。
小さい子がいると大変なのよ〜ってアピールしていた。
ジャンケンで決めることになったら、最後に負けた人が泣き出してしまって、
結局は前年度の人がもう1年やることになった。
それなのに、「あの人は役員が生きがいなのよ〜。」なんて悪口のオンパレード。
酷すぎますね。
488名無しの心子知らず:03/01/30 21:08 ID:X465fbsk
アハハ・・・。
私も陰で言われたことがある。

「自信も無いし、誰もやる人がいなくて、皆がどうしてもと言ってくれるなら役員になってもいいと
思っていたのに。
あなたがやりたがるから、仕方ないと思ったのよ。
でも、私が考えていたのと違うことをするのね。」
だって。

役員選出の沈黙1時間、私にはそれ以上耐えられなかったよ。
どのぐらい忍耐したら役員やってくれたんだろう?
489名無しの心子知らず:03/01/30 21:11 ID:/kMkPE5C
「お願い、あなたじゃなきゃダメなの。ぜひやって」って
言わなきゃダメだったんじゃないの?
490名無しの心子知らず:03/01/30 21:29 ID:mEe1dspa
私は車を出すほうだけど,のせた子どもが「ありがとう」ってお礼を言うので
親まではと思わない。自分が出せるから乗せてるだけだし親からのお礼なんて
思いもしなかった。
でもこの前、順番で車を出すことがあってうちの子が乗せてもらった時に
お礼の電話をしなかったら非常識親って陰口叩かれた。
もちろん私も車を出すことになっていて翌日の朝は私の当番でその子も
乗せたんだけどね。
後で文句たれるなら頼まれもしないのに乗せないことだよ。
乗せてもらった子も実はこういうふうに思われてたんだってショックだよ。
491名無しの心子知らず:03/01/30 23:15 ID:L9no63Y1
でも、参観日か何かで顔をあわせても知らん顔でしょ?
子供が乗っていってるのを知ってるなら、何か一言言ってもいいんじゃない?
私だったら、わざわざ毎回電話したりはしなくても、顔をあわせたら
一言お礼を言うけどな。
例え子ども自身が「ありがとう」を言ってたとしても、子供だって成人している
わけじゃないし、それが親として当たり前じゃないかと思うけど。
まあ、乗せるならお礼を言った言わないで、ウダウダ言うなってことか・・・
492名無しの心子知らず:03/01/30 23:18 ID:L9no63Y1
あ・・・
でも、>>490タンの場合は「順番で車を出す」ことになってたんだから
また話はべつだね。
順番で車を出すなら、そのつど、お礼の電話なんてしないかも。
親同士、暗黙の了解ってことで・・・
まあ、顔をあわせたら、やっぱり一言お礼を言うけど。
493名無しの心子知らず:03/01/30 23:44 ID:/gcWdX5I
本当に役員決めの雰囲気って嫌!
私は一人っ子なのですが何かにつけて
推薦や投票のターゲットになりやすいんですね。
同じ役員になるにしても推薦や投票で決まるのだけは
絶対嫌だったので立候補してしまいました。
一年間やってみたけど結構楽しかったですよ。

>「あの人は役員が生きがいなのよ〜。」なんて悪口のオンパレード

あんまりだ・・・。
すでに今年の子供会の役員決めも終わってホッと
しているところです。
もちろん当たっちゃいました。
子供の人数分×1回じゃなくて一家族1回なので
なかなか決まらなくって・・・。
学校の役員よりも子供会の役員の方が
「ちゃんとやっていけるかな」
という不安が大きいです。
ところで子供会って本当に必要なのかな・・・。
年々うちの町は子供の数が減ってきているようです。
494名無しの心子知らず:03/01/31 00:20 ID:NrrXEWWT
子供会はあってもいいんじゃない?
参加する子供が嫌がってるなら仕方ないけど、うちの娘は何かとイベントを楽しみにしてる。
役員も必ず一度は回ってくるけど、「任せっぱなしで自分だけパス」って言う方が何かイヤだな。
かと言って何回もしたくはないけど。
495名無しの心子知らず:03/01/31 00:38 ID:RMLlszFS
今>>http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043874873/が熱い
8氏がACCSへ通報しますた宣言
祭りの予感
(・∀・)オドロ!!
コピペ推奨
496名無しの心子知らず:03/01/31 09:26 ID:457EajyM
うちは子供が嫌がっています。子供会。
だけどまだ役員やっていないので
やめるのはズルイと自分でも思う。

だから今年役員やって来年からやめます。
497名無しの心子知らず:03/01/31 09:30 ID:nyFbWn0B
>>494
私もあっても良いと思うよ。
子供が小学校卒業した今でも、夏休みのラジオ体操には
参加してます。
気持ち良いよぉ!
498名無しの心子知らず:03/01/31 09:36 ID:9EV8C4oZ
あっても良い>子供会
確かにそうなんだけど、「したい人がする」で済まない
ところがツライ。もちろん、行事に参加するけど、役員
はしたくないからしないは以ての外だけど。
499名無しの心子知らず:03/01/31 09:39 ID:LuW3uPe2
>496
やめるやめないはともかく、役員やってからやめるってイイ!
うちのマンソンにいるヤシは、役員がまわってきそうになると
(順番が決まってる)子ども会をぬけて、翌年また再加入というヤシです。
500名無しの心子知らず:03/01/31 09:41 ID:QRIFH5nf
スレの流れを変えて申し訳ないけど、ちょっと聞いてください。

先日、下の子(小1)が下校してからしばらくたって、突然ピンポーンと鳴ったので出てみると、
息子の同級生が立っていました。「今日遊べますか?」と言うけど、よく見てみるとランドセルを
しょったまま。「お母さんに聞いて良いって言ってたの?」と聞くと、「お母さんは留守で
家には誰もいないし鍵ももってない」とのこと。
たまたま風の強い日だったので、とりあえず家に入れてその子のうちに電話してみたけど
やっぱり留守電になってました。
一応、「○○くんが家に来ていますので、お帰りになったらお電話下さい」と入れておきました。

うちの子も「○○、どうしたの?」とびっくりしていましたが、子供同士のこと、そのうちに仲良く
遊び始め一時間ほどたった頃、急に「ぼく、行くところあるから帰ります」と言い出しました。
こちらもお家の人がいないのに一人で帰すのは・・・と思って、もう一度電話してみると、
まだ留守電。「まだ、お家に誰もいないみたいだから、もうすこしまってたら?」と言うと、
「家じゃなくて、行くとこがある」とのこと。
行き先もわからずに一人で帰して、もしなにかあったらと思って、送っていくことにしました。

長いのでつづきます。
501名無しの心子知らず:03/01/31 09:42 ID:QRIFH5nf
「さて、どこまで送っていけばいいのかな?」と聞くと、「学校の向こうで、他の学年の子もいて、
遊んだり勉強みてくれるとこ」もっと場所を詳しく聞くと、それってもしかして・・・学童クラブ??
「○○くんってもしかして、毎日学童行ってるの?」「うん」
それならそうと、もっと早くいってくれよぉ〜。だったら、お家の人が誰もいないのも納得。
それよりも、来るはずの子が来ないって、学童では心配してるんじゃ・・・。

学童クラブの近くまで来ると「ここでいいです。ありがとうございました」と
駆け出して行ってしまいました。

追っかけていって、クラブの人に説明したほうがよかったのでしょうか。
送って行った後、家のほうに「いま、学童のほうに送っていきました」と留守電いれておいたんですけど、
その後、おうちの方からは何の連絡もありませんでした。

翌日、息子に聞いてみると、学童に行かなかったので担任の先生からおこられてたそうです。
先生にも、一言言っておいたほうが良かったのかなぁ。

502500:03/01/31 09:45 ID:QRIFH5nf
何気に500ゲットしてました。

「省略されました」の下には、なにもナイです。
書き込みへたでスマソ。
503480:03/01/31 09:46 ID:rT6bfo+Z
>487
>いつも連れてこない下の子(幼児&乳児)が一緒だったり
私が出た会議もそんな感じだった。普段ジジババに預けまくりの母親が
わざわざ1才児を連れて大声出しているのを放置してたり
(これだけ大変なのよ、とアピールする為か?)
「介護なんてする気がしない」と笑ってた人が「実父が肺病で・・・」なんてね
うちにだって小さい子がいるし、徘徊老人だっているんだよっ!

友達(と呼ぶ気もうせた)はPTAは
「スポ少の会長をやるから」といって逃げる計画を立てて
実際は当たらなかったけど、その後スポ少の選出の時には
「私は忙しいから知らない」と話し合いそのものも逃げた。
(そのくせ影で、ああしろこうしろ、それが筋だといちいちケチをつける)
そんな奴にまかせられないし、引き受けてくれた人がいたから収まったけど
「あの人が引き受けてくれたから、丸く収まったんだ」と言えば
「いいじゃん、あの人暇そうだから」と
その人本人にも、みんなの話をまとめて汚れ役をやった人にも知らん顔
あの〜本当はあなたが今年学年役員だから、まとめ役しないとだめなんですが?
今年度はPTAの地区役員とスポ少三役とこいつの尻拭いで1年疲れました。
グチグチ長文スマソ
504名無しの心子知らず:03/01/31 10:16 ID:z3dev9H7
役員はやるけど(一度やると後2年間*印*がつくから)
役員の中の委員長とか、そういうのは逃げる、っていうのはどうですか。

毎年役員の中の長をきめる時、ものすごい言い訳合戦になるらしい。
それこそ、仕事が、とか、介護が、とか。
そんなひとたちをまとめていかなきゃならない委員長さん
そりゃ誰もやりたくないよ・・・というのは納得だけど。
505名無しの心子知らず:03/01/31 10:48 ID:t8/q5gSS
いるいる。。。
「じゃんけんね」って決めたのに
自分が負けるとごねて騒ぎまくる人。
506名無しの心子知らず:03/01/31 10:49 ID:hfnzSIbY
初めて役員やってみて、大変だなぁと実感しています。
役員の中でも仕事をフルにしていて、まったく
出席しない方や、後半になると、仕事を始めてしまって
来なくなる方、妊娠されて来れなくなる方。
妊娠されて来れなくなる方は、仕方が無いか・・と思えるんだけど、
前者達は、できもしないのに役員引き受けるなんて。
いまとなっては、出席率半分以下で、やってるので
思いっきり、その方たちのしわ寄せがきて、本当に疲れます。
私は、役員の中でペーペーだけど、代表の方は私たちにも気を
使ってかわいそうになります。やると決めたなら一年間最後まで
責任もってやってほしいです。
507名無しの心子知らず:03/01/31 10:51 ID:t8/q5gSS
いたいた。。。
本部役員なのに、任期途中から働き始めた人。
508名無しの心子知らず:03/01/31 10:56 ID:XzcRR4S8
>506.507
そういうことだと、やっぱり役員は専業に任せたほうがいいってことでしょうか?
509名無しの心子知らず:03/01/31 10:58 ID:t8/q5gSS
ちがうね。
仕事があってもできる形態に変わらなければダメだね。
510名無しの心子知らず:03/01/31 11:06 ID:qMILtYSN
>509
同意。少なくともうちの学校の役員は
現状では無理がある。
小学校のIT化も進んでるんだから、
いっそ学校のHPで会議やっちゃえばいいのに。
で、広報もweb。
そしたら夜中でも何でも好きなときに
活動できるのになあ…
511名無しの心子知らず:03/01/31 11:11 ID:VZFRG+KQ
あはは…身に覚え有り。 >>507
ダンナに逃げられて、仕事せざるを得なかったんだだけど。
事情話して、やり方変えて、何とか乗り切ったよ。

そう、伝統?を守っていくやり方では、限界だと思ったよ。
512名無しの心子知らず:03/01/31 11:21 ID:XzcRR4S8
でも、今までのやり方を変えるって結構大変だと思う。
今役員だけど「こうしたほうがいいのにね」「○小(別の学校ね)はこうやってるんだって」
なんていう意見は出るんだけど、それ以上は進まない。
改革案だしたところで、次の年からそうなっても自分にはなんの特にもならない。
決められたことだけやってたほうが、ラク。
結局引き継ぎノートに「こんな意見がありました。役員さんご検討を」みたく書き込まれるだけ。

513名無しの心子知らず:03/01/31 11:42 ID:eOQxGn9g
>512
前年と違う事しちゃうと絶対にどっかのばかたれどもが
「えーなんで変えちゃったの?楽しみにしてたのに」とかなんとか
いちゃもんつける場合が多いんだよう。
無難な道を選びたくなるってもんだよなあ。
514名無しの心子知らず:03/01/31 11:53 ID:t8/q5gSS
んー、無駄な集まりを減らすだけでも助かる人は多いと思うよ。
電話や、メールや、ファックスで事足りることはそれで済ますとかね。
どうしても学校に行かなくては行けない用事なんて、年に何度もないはずなんだよね。
515NG ◆8rx////NG. :03/01/31 11:59 ID:Mbk6giNz
仕事してて役員になったら、仕事休んでも出るべきなのかな・・・?

集まらないでも協力してなんかできると思うけど・・
実際みなさんのところでは、どうよ?
516名無しの心子知らず:03/01/31 12:07 ID:bM1yNua6
働く主婦が増えた昨今、今までのやり方じゃ、そりゃーしわ寄せは専業主婦にいくでしょうね。
いっそ、報酬でも払う?
働いてる人でもできる役員形態にする?
矛盾ばかり目立っちゃいますね・・・・。
517名無しの心子知らず:03/01/31 12:14 ID:hfnzSIbY
集会が多いのには、本当にビックリです。
講演会とか『人数いないから』とよく声がかります。
自分が興味ある内容だったらいいんだけど、
ついウトウトしてしまう内容の時は、地獄です。
誰々の挨拶とかいって本題に入る前にやたら時間とるし
、丸一日潰されて日給頂きたいぐらいです。
518名無しの心子知らず:03/01/31 12:19 ID:9EV8C4oZ
役所が講演やるとき、自治会、老人会、婦人会、
PTAに動員かける。それぞれ何人とかノルマが
ある。そうしないと人が集まらないから。
そんな無駄なものやめればいいのに。
519名無しの心子知らず:03/01/31 12:19 ID:xHFskX2E
役員やりたくない人達は毎月いくらか払って、それで集まった金を役員している
人に渡すというのはどうでしょう。
うちは今年役員していて、普段働いている。
やっぱり仕事休まないといけないのは正直大変だった。
月に二〜三百円くらいを一人あたりが負担すれば、結構な額になるかと思うのですが。
数百円で役員の負担から逃れられるなら、払う人も多いと思うのだけど、
でも、きっとこれでも文句を言う人がいるんだろうけどね。
520名無しの心子知らず:03/01/31 12:22 ID:vstGJ+dG
役員会は、夜の7時半〜。
仕事から帰って、速攻、夕飯の支度して・・。
夕飯の片付けは、帰ってから(w
521NG ◆8rx////NG. :03/01/31 12:24 ID:Mbk6giNz
>>519
公立じゃ金銭の授受は無理でしょう。
PTAって、先生も入ってるし・・・。

・・でもやりたい人は増えるな。(w
522名無しの心子知らず:03/01/31 12:32 ID:hfnzSIbY
飴とムチという言葉のように
飴の部分がないから、みんなやりたがらない
んだと思う。どんな飴だったら役員やる人が
増えるだろう。やっぱり金か・・・
523名無しの心子知らず:03/01/31 12:33 ID:hflPL4Gx
払うから、やめたい。幼稚園から
ずっとやってると周りから好きでやってる思われてる。
ただ、気弱くて断れないだけなんだけど。楽な役員を仲良しグループ
でかためてめんどうな役をおとなしい人にふってるってことないですか?
524名無しの心子知らず:03/01/31 12:44 ID:noXTZkFh
>522
通知表に母親は○○委員をやりましたって欄を作る。
学校の廊下に何年度は誰がやったって一覧表を掲示する。
「あら ××さんは一度もやってないのね」と一目瞭然になるように。
かなり一度はやっとこうと思う人増えると思う。
525名無しの心子知らず:03/01/31 12:48 ID:8rnIFmFJ
>524
それは、うちの学校の場合は駄目だ。
うちの学校の保護者なんて、役員はみんなそういうことをやるのが好きな
人がやってるって思ってる人すらいます。だから、貼りだしされても、
あの人、ああいうこと大好きなのよねえって陰口たたかれるだけっす。
金もらってもいいけど、今度は金の為に役員やってるって噂されそう。
1ヶ月ごとに役員かえて、6年間で必ず、だれもが役員やるとかにすればどうだろうか?
526名無しの心子知らず:03/01/31 12:52 ID:hfnzSIbY
>522
それなら役員経験者は、安心して役員決め
に行けますね。でもやりたくない人は、それ以前
に学校に来なくなりそう。
527名無しの心子知らず:03/01/31 12:53 ID:qMILtYSN
今でも一応、子供一人につき一回は役員をやるというのが
不文律になってるけど…1クラス28人とかだと
一回では絶対に済まない…
528名無しの心子知らず:03/01/31 12:55 ID:Q19G8Mx1
うちのところは子ども会の役員兼学校の役員。
だから、地域で順番に回ってくる。
クラス役員はありません。
529名無しの心子知らず:03/01/31 12:58 ID:9EV8C4oZ
クラス役員はいやでも淡々とこなせるけど、子供会はイヤズラ。
自治会等のジジババの下部組織だから非常につらい…。
530名無しの心子知らず:03/01/31 12:59 ID:noXTZkFh
>525
児童数によるよね、うちは小規模だから6年になると
クラスの中で何も一度もやってない母親は数人になる。
やってないと肩身が狭い。
多い所は仕事を分散したらどうかな?
運動会係、一学期の学級委員、文化祭のフリマ係、廃品回収係り…って。
一年間でなくその時だけでいい その代わりクラス全員に廻るように。
子供みたいだけど。
531名無しの心子知らず:03/01/31 13:00 ID:t8/q5gSS
>527
1クラス28人の場合、6年間で何回くらいまわってくるの?
532名無しの心子知らず:03/01/31 13:10 ID:qMILtYSN
>531
何回、という明確な回数ははっきりしません。
毎年のようにやらざるを得ない人も何人かいるし。
フルタイムの親はもちろん、
母子家庭だろうが、小さい子がいようが
役員何もやってない母親っていない気がします。
533名無しの心子知らず:03/01/31 13:13 ID:t8/q5gSS
>532
それは大変よね、頑張って下さい。

統廃合もなかなか進まないからなあ・・・
534名無しの心子知らず:03/01/31 13:17 ID:XzcRR4S8
>532
でも、皆が何回もやってるようなら
お互いに苦労がわかる人ばかりになって
変に文句つけるような人もいないんじゃない?
協力的になる気がするけど。
そうでもない?
535名無しの心子知らず:03/01/31 13:30 ID:pO9DY1jy
>534
逃げ回って知らん顔している奴ほど文句をつけるのよ・・・
逃げ切ったことを自慢したりしてね
536名無しの心子知らず:03/01/31 14:28 ID:hfnzSIbY
>535
私の知っている人で幼稚園も学校も
一度も役員をやってない人がいます。
子供が二人も学校に通ってるのに
いつもサラっと切り抜けています。
役員決めの日には必ず欠席してるって言ってました。
先生も休んでる人の家までわざわざ電話しないから、
出席してる人の中で決めてしまいます。
その人は、この時期役員決めやだねーという
話題にも自らは触れず、印象を薄くしてる感じ。
今まであの人ズルイっていうウワサを聞いた事
無いので羨ましいです。

537名無しの心子知らず:03/01/31 15:26 ID:5GRJD/LB
うちは子どもが3人いて今までに幼稚園、小学校で何度も役員をやりました。
でもやらない人は本当にやらない。上手に逃げ回っている感じです。
それにそういう人に限って行事の度に文句をつけてくる。クラスで親子行事
をやれば「学校は勉強をするところ、こんな行事は必要ない」って言ってくる
しバザーの時も役員が作ったカレーを「高い」だの「量が少ない」だの言いたい
放題。300円のカレーがそんなに高いのか?
538名無しの心子知らず:03/01/31 15:53 ID:GQdtHp5U
相棒の役員さんとほとんど連絡つかなかった。
電話してもいつも留守、訪問しても留守、子供通じたりポストに封書入れて
おいても音沙汰なし。先輩役員さんに相談したら、
「そういう人、一定の確率でいるのよね〜。諦めて一人でやっといてくれる?」と。
途中から、一人でやっても十分こなせる校外パトロール専任にしてくれたので
ちょっとラッキーだった。
539名無しの心子知らず:03/01/31 16:08 ID:pmrxltiC
今年度、役員の部長をやった。(じゃんけんで決まった)
で、副部長がさぼりまくりの人だった。
副部長の都合に合わせて話し合いの日時を決めたのに、来ない。
月一の会合(部員全員集まる)も来ない。
こちらから電話すると「あ、忘れてた」
これが3回続いてもう電話するのも嫌になった。
仕事を手伝ってくれるなんて望まないから、私の仕事ふやさないでよね。
かなりアンラッキーだった。
540名無しの心子知らず:03/01/31 16:38 ID:sdU0EZJJ
息子(小3)の友達が来ると、大人顔負けで家中チェックしまくるのが激鬱。
これって親の影響かな?きちんとしたご両親で、大手の社宅に住んでるんだけど。
家の中ではうちの事、どう言ってるかわかんないなー。
そんなことで注意も出来ないし、呼ぶなとも言えないし、本当に疲れるわ。

その子はうちの旦那の仕事を子供とは思えないほど深く突っ込んで聞いてくる。
「〇〇君ちは金持ちだから」を連発したかと思うと「電気代かかって大変でしょう」
「これ高いんだろうなー、どうせうちじゃあ手が届きませんけど」とか、
置物の由来や飾ってある(海外旅行の)写真は一つ一つ詳しい解説を求めて来るし、無視しても引き下がらない。
電気製品や家具、床材、食器、照明器具、目に付くもの全て勝手に査定しまくり、即私に確認&質問。
目が離せないし、うっとうしい。どうかわせばいいんだろう。本当にうっとうしい。
541名無しの心子知らず:03/01/31 16:43 ID:4Zhc+YFO
>540
小3だったら子供同士で遊べるよね。
最初だけ「いらっしゃい。」で適当におやつでも出して
「おばちゃんはちょっと調べ物があるから。」
って2ちゃんでもやってればいいのよ。
色々聞かれても
「ごめんね、今忙しくて○○と遊んでいてくれる?」
とスルー。
542名無しの心子知らず:03/01/31 16:48 ID:GQdtHp5U
商人な子いるよね。
そういう子にはいつもバレバレな高い値段を言っとく。
たまに「へぇーすげぇやとだまされているのがちょっと心配だけど。
543名無しの心子知らず:03/01/31 17:08 ID:sdU0EZJJ
>541
レスありがとう。
子供同士で遊ばせてるけど、家中勝手に見て回る子なの。
すごく好奇心旺盛で、研究熱心な子で頭も良いんだけど、大人顔負けでうちの金目の物に過敏に反応します。
「お構いなく、自分で出来ますから」って、水飲みにキッチン入って、コップ探して勝手に引き出し開けて
偶然いろいろ見つけて、その感想を言う子なんで、監視してないと私は不安。
「(料理本見つけて)へえ〜タイ料理作るんだぁ。タイに行った事あるんですか?」だって。
悪気は無いんだろうけど、その子にとってうちは探検心を掻き立てるらしい。
お母さんは上品そうなのにな。
544名無しの心子知らず:03/01/31 17:26 ID:gVRQPf0r
「○○くんは賢いから、『プライベート』って言葉知ってるよね?
 おばちゃんは○○くんのことよく知ってるからそうは思わないけど
 よそのお宅で同じようにしたら、『品がない子だな』って思われるから
 気を付けた方がいいわよ。いや、おばちゃんは思ってないんだけどね」

とでも言ってやれ!
545名無しの心子知らず:03/01/31 17:26 ID:/9RQPJsz
>>543
はっきり「ここには入らないで」と言うしかないんじゃない?
お構いなく・・なんて言われたらブチ切れそうだw
それにしても3年生、しかも男の子なのにすごい世慣れてるね。
私の姪(同じく3年)はもっと純朴だけどなぁ。
546名無しの心子知らず:03/01/31 17:35 ID:L+58fJa8
いるよ、そう言う子(涙)
聞いては回らないけど、全部見て回る・・・
で、これはうちにあるとか、お父さんと同じとか
ぶつぶつ言ってるの。
入らないでと言っても無視して入る。

その子の家、すっごいお金持ちなんだけど・・・
バカにされてるのかなあと、思ったこともあるよ。
547名無しの心子知らず:03/01/31 17:49 ID:GQdtHp5U
言葉の使い方がずれまくりだよね。
お構いなくといいつつ台所入って何しとんのじゃボケって感じ。
548名無しの心子知らず:03/01/31 17:58 ID:olKFei3V
「この部屋とトイレ以外は勝手に入らないで」と宣言し
無視されたら「うちのルールを守れないなら、うちに遊びにこないで
外に行きなさい」
以上。 だめ?
549名無しの心子知らず:03/01/31 18:18 ID:8rnIFmFJ
うちは言ってるよ。
トイレ以外は勝手に入っちゃ駄目って。
別に勝手に物色するような子供の親にその子供が家になんか言ったって、
そんな子供の親にどう思われようがかまわないし。
うちに遊びにくる以上、うちのルールに従ってもらう。
そういう家庭もあるってことを、知らなかったのなら、知ってもらえば
いいこと。うちは、マンションの下が公園になってるから、
なんか我が侭言ってきたら、だったら外で遊んできたら?
と冷たく言い放つし。
550名無しの心子知らず:03/01/31 18:59 ID:InuHMNpe
>>541
うちの子も、そういう好奇心旺盛?な友達が結構いたけど、「ここは立ち入り禁止」って
言っても聞いてくれない子は多かった。
気づいた時に、その友達と自分の子を注意しておいて、
その友達が帰った後は、子どもに説教をしたわ。
子どもは、「そこは入っちゃだめ!」と言うようになったよ。
551名無しの心子知らず:03/01/31 20:04 ID:HHfFPJy1
お邪魔しますって言う子どのくらいいる?うちは、5人ぐらいに一人いればいいほう。
黙って入って黙って出て行く。近頃の子はこんなもんですかねぇ。玄関オープンにしてるからかもしれないけど。
おやつは食べた所にぽいだし。
552名無しの心子知らず:03/01/31 20:12 ID:GQdtHp5U
言わない子には催促してる>あいさつ、片付け
催促してきちんとやってくれる子はまだ安心だけど
挨拶・返事は良いけど口だけ、人のせいにしたり人にやらせている
タチの悪い子は遊びに来て欲しくない。
553名無しの心子知らず:03/01/31 21:15 ID:CDcXIFUl
ほとんど毎日うちに来る娘の友達(小1)、家が商売やっているとかで一方的にやってくる。
学校から帰ってくるなり「こんにちはー」・・・娘が宿題をやるひまもない。
そしてその辺に座るなり「なんかおやつないのー?」
時間の事はその子の母親宛てに少しずらして来て貰うよう手紙を渡したのだけど
相変わらずだし、その子どもに言っても2日後にはもとに戻ってる。
なついてるし、悪い子じゃないんだけど、ちょっと困る。
554名無しの心子知らず:03/01/31 21:17 ID:0kLveabr
>>500
あなたの対応で何も問題ないと思います。
その子の行動も、いつも学童だから、たまには
他の子みたいに友達の家で遊ぶという体験を
したかったのだと思います。
555名無しの心子知らず:03/01/31 21:40 ID:mwMNoEHo
540,543です。
家は造りがオープンなもんで、玄関、リビング・ダイニングと続くキッチンは晒されてしまうのが弱点。
でも今度はキッパリ言います。勝手に立ち入らないでねって。

うっとうしいのは、我家の財産状況の査定&質問&確認&誉め殺し攻めなの。
この『口』を封じるには、いったいどうしたらいいんだろう?

丁寧過ぎて子供らしくない妙に世慣れた喋り方、
「ウチに来たらお母さんにそうしなさいって言われてるの?」と聞いたら「はい、そうです」だって。
本人はお行儀良くしてるつもりで、ズレちゃってるんだね。
ご両親と少し面識有るんだけど、良妻賢母ママと頭脳明晰子煩悩パパなのにな。

息子には、私が内心不機嫌なのが分かるから、焦った顔でチラチラ私を見る。
その様子が、ちょっと不憫。何とかしたい。
556名無しの心子知らず:03/01/31 22:21 ID:Lmu4Ppb0
>>555
>でも今度はキッパリ言います。勝手に立ち入らないでねって。

ぜひ実行してください。癌ガレー

>良妻賢母ママと頭脳明晰子煩悩パパなのにな。

子どもは褒めて育てる、ということを実践できているが故の落とし穴であろう。

557名無しの心子知らず:03/01/31 22:55 ID:w2h46Cnl
私は「立ち入り禁止区域」に入られたら、可愛そうだけど、自分の子供を
友達の前で、ものっっっっっっすごい剣幕で怒鳴ります。
そーすると友達もかなりビビる。
恐いオバサンだと思われるかもしれないけど、やっぱり家のルールだからねえ。
挨拶は子供のコトだから忘れちゃうこともあると思うから、まずは自分から大声で
言うように心がけてます。まあ殆ど、自分の子供よりシッカリしてるんですが・・。
オヤツの片付けも、「ゴミはゴミ箱に入れてねーー!」と遠慮せず大声で。
子供だから遊びに夢中になっちゃうんだよねえ。
558名無しの心子知らず:03/01/31 23:15 ID:kdxJZYnM
皆様ごもっともだけど、自分の子供がよそ様のお家にお邪魔したときは
どうなんだろうって考えたこと無い?
実は、私はそっちの方が気になる・・・・。
559名無しの心子知らず:03/01/31 23:29 ID:GQdtHp5U
遊びに行った先での我が子の様子は、向こうのお母さんにお礼言いがてら
そそうはなかったか必ずチェック入れてる。
親御さんと面識がないおうちには、遊びに行かせたことがないなあ。
よそのおうちに遊びに行くのは2−3ヶ月に1回くらいだし。
560NG ◆8rx////NG. :03/01/31 23:29 ID:Mbk6giNz
>>558
ある!ある!
出かけるたびに「挨拶と靴を揃えること忘れずに!散らかしたら先様が片付けなくても片付けて来い!」
とかなんとか色々しつこいくらい毎回言ってるけど、今のとこ「ちゃんとしてるわよ〜」と言ってもらってるから 少しはましか・・?
でも言ってないことはやってなさそうで コワイ。

・・・言われなくてもやれるのが一番いいんだけど
そうも出来てないだろうなぁ。

私が口うるさすぎて 最近返事が生返事・・・。ゴルァ!!
561名無しの心子知らず:03/01/31 23:41 ID:w2h46Cnl
私もそれなりに気にはしています〜。
初めて友達の家に一人で遊びに行った時は、
紙に「1.靴は脱いだらそろえる 2.挨拶は大声でしっかり
3.遊び終わったら必ず片付ける」とか何とか書いて持たせましたw
ただ、私は子供を迎えに行った時には必ず玄関先で「片付けてから出てこい!」
って言うんですが、よそのお母さんがウチに迎えに来て、そう言うのを
聞いたことがない。迎えに来る時間がわかっていれば、「そろそろ片付けを
一緒にやろうね〜」とか声かけられるんだけどねえ。
ま、それも期待しちゃアレなんで、ただ「聞いたことないなぁ」って程度ですけどね。
562名無しの心子知らず:03/01/31 23:42 ID:olKFei3V
>>553
そういう無神経な親って困るよねー
子供は単純に、仲良しの娘さんと遊びたくてくるんだろうし、
1年生じゃ、相手の家の都合を考えることなんて、まだ無理だと思うから
やっぱりそのあたり、親がきちんとコントロールしてくれないと・・・
お友達に直接言い過ぎると、お友達を傷つけてしまいそうだし・・・
でも、一度、「まだ宿題が済んでないから後で来てね」って家に
あげずに、家に帰してみたら?
563名無しの心子知らず:03/02/01 00:07 ID:l+4Ke6ub
家宅捜査&値踏みしちゃう子、どこにでもいるんですね。
以前、娘のお誕生日会で、来てくれた子達に、帰り際に
プレゼントのお返しを渡したんです。
商品の値段はマジックで塗ってあるのにどうにか判読して
「すご〜い!○○ちゃんの家ってお金持ち!だってお返しが
△△△円もするんだもん〜」と騒いでいた子がいたんです。
「子供より大人の方がお金持ってるのは当たり前じゃーん♪」って
笑って受け流したけど、そういう目で家の中を見られていたのかも、と
思うと、二度と来るなゴルァ!って気分でした。
564名無しの心子知らず:03/02/01 00:14 ID:FAOkHas2
>563
そう言うママなら知ってます。
誉め殺し、値踏み大得意で・・・あとで他の人に言いふらします。
「あの家汚くて、出されたものを食べられなかったわ〜」って。
子供は無口で、学校でもあまり喋らない子供なのに・・・?

565名無しの心子知らず:03/02/01 01:01 ID:7OBh9fYS
>>562
レスありがとう。
そうだね、もうあきらめかけてたんだけど、これからも子供の付き合いは続くし
(うちでは)遊ぶのは宿題が終わってからっていうことを伝えたいと思う。
たしかに家にあげないというのもひとつの方法だよね。
多分むこうの両親は何にも考えてないと思う。(あいさつされたこともない)
566名無しの心子知らず:03/02/01 01:24 ID:5HgXErDi
>>563
>家宅捜査&値踏みしちゃう子
555ですが、まさにその通りです。どこにでもいるんですか、なんか変に安心した。
ただ、あまりにも興味や言う事が大人びているので、(大嫌いだった園ママにそっくり。)
親の普段の会話、つまり親の価値観の受け売りなのかな?と思ってしまうのも否めません。
その子は靴も揃えるし挨拶も片付けも言葉使いもちゃんとしながら、お金に関係する話ばかり。

>>557
>可愛そうだけど、自分の子供を
>友達の前で、ものっっっっっっすごい剣幕で怒鳴ります。
私の場合は、その友達には可愛そうだけど、自分の子供に、
その子の振る舞いがいかに下品で無礼で卑しいか、その子以上に両親が大恥をかくし、
もしお母さん(私)だったら涙が出るくらいガッカリして起き上がれない。絶対にしないでね!
と言いきかせました。
だからまだ問題は解決してないのね。
567名無しの心子知らず:03/02/01 01:54 ID:FI6mLAiy
家捜しする子ってこちらの注意の声なんて耳に入らないみたいだよ。
ダメよって言うのにどうしても見たいみたい。大人になったら
覗き魔や井戸端主婦になるに違いなし。
うちは猫を飼ってるんだけど、叩いたり物を投げつけたりゴミ箱を上から
被せたりしてる女の子がいてもうびっくり。母親は看護婦さんなのに、、。
568名無しの心子知らず:03/02/01 02:40 ID:cLQgl3fw
家に遊びにきた子のお母さんから夜お礼の電話と
『何か悪さしてませんでしたかー?』って聞かれると
『大丈夫ですよ〜。いい子にしてました。(^_^;)』って
答えてしまうんだけど・・。
やっぱり先方にお邪魔した時もそうなんだろうなって。
なかなか本当の事は言えないよね。よっぽど親しくないと。
569NG ◆8rx////NG. :03/02/01 02:48 ID:7aLCWgeR
初めてきた子にはね、我が家のルールを教えてる。
「おばちゃんちではね、どんどんしたり暴れちゃだめ!大声出さない。散らかしたら自分で片付ける。それだけは守ってね」

初めに「コワイおばちゃんだな・・・」って刷り込んどくのさ。(www
けっこう素直に聞きますです。
570名無しの心子知らず:03/02/01 07:20 ID:7mNRehh7
>>559
「○ちゃんのおうちのお母さんとは面識がないから、遊びに行っては
いけません」とお子さんに教えてらっしゃいますか?
私も本当はそうしたいんですが、仲良しの子(他クラス)と一緒に
その子のクラスの子のうちに勝手に遊びに行ってしまうことがあって・・
電話番号もわからず、お母様と面識もないので、ご挨拶も出来ずじまい。
一応ご挨拶エトセトラは言い聞かせてますが、「常識のない母親」と
思われてるだろうな・・・とここ読んで反省。
今書き込みながら、(そうだ隣のうちで電話連絡網見せてもらえばいいんだ)
と気づいたので、今度そういうことがあったら必ず電話でお礼しようと思います。

そういえば、うちにも知らない子がたまに来るなあ(上記のうちの子ではない)
名前も知らない子におやつ出して、楽しくおしゃべりして過ごしてしまった(w
でも、これって考えようによっちゃ危ないよね。
571名無しの心子知らず:03/02/01 07:46 ID:XcgSfAuo
>570
>名前も知らない子におやつ出して、楽しくおしゃべりして過ごしてしまった(w

?お子さんの知ってる子じゃないの?
572名無しの心子知らず:03/02/01 08:01 ID:7mNRehh7
>>571
あ、言葉が足りなくてすいません。もちろん子供の友達です。
数人でわらわら連れ立って来たうちの一人が知らない子で
帰ったあとで「そういえばあの子なんて名前?」と子供に確認した、
という話でした。
573名無しの心子知らず:03/02/01 08:16 ID:5qs4xxJY
今はどこの学校も名簿ないから
困るよね・・・
名札とかをみちゃえば?
574名無しの心子知らず:03/02/01 08:40 ID:y5118/Iz
>551
亀レススマソ。
玄関オープンなのは違った意味でもあぶないと思うが?
厨房ぐらいになったら都合よく溜まり場にされると思ふ。
今でも都合のよいおうちになっちゃってるんだろうが・・・
ドロボーさんにとっても都合のよい罠・・・
575名無しの心子知らず:03/02/01 09:19 ID:X/4ZDUFk
>>570
私の場合は、誰?と思ったらその場で本人に聞きます〜、名前とか家の場所とか。
で、お母さんはココに来きてるってことは知ってるの?と聞いて、
知らないようだったら、一応、その家にデンワいれときます(連絡網とか見て)。
子供の場合、親に「○○ちゃんち行く」と言って出掛けて、
○○ちゃんと一緒に別な友達の家に遊びに行こうってことになった、
ということがよくあるみたいなので、知らない子が来てもそれほど気にしていません。
自分の子には、それはしないように、とは言ってあるんですけどねえ。
(いつまでそんな言い付けを守るかな〜)
576名無しの心子知らず:03/02/01 11:15 ID:Shn8qhIk
話題を変えてすいません。お小遣い(買い食いの為のお金)って
何年生ごろから渡してますか?娘の友達は1年生の時から、100円〜300円程度
を持って毎日、コンビニや駄菓子やさんに行って買い食いしています。
娘はそれがとっても羨ましくていつになったらお金をつかっていいの?
と聞かれ困っています。娘は現在2年生です。
577名無しの心子知らず:03/02/01 11:23 ID:Qi5Mqbcr
成績優秀でご挨拶もきちんとする子が、うちに来て歩く動線に沿って渡辺篤史ばりにコメント付けたもの。
玄関ドア、スリッパ、間取り、リビングの広さ、床材、壁紙、天井照明、スタンド、階段の手摺り、
ソファー家具、クッション、鏡、テーブルクロス、食器、フォーク、飲み物、お菓子、
キッチンキャビネット、洗面台ボール、タオル、タオル掛け、子供のベッド、飾ってある絵、写真etc

クラスの友達にも値踏みの結果を言い回ってるそうです。
子供からクラスのお母さんたちに尾ひれ付いて広まるんだろうなぁぁ。
その子のお母さんに会う機会があるので、軽くチクッと言うかスルーするか迷ってます。
言ったら寝耳に水だろうけど。
第一何て言えばいいんだろう、ハラワタ煮え繰り返ってるけど、やっぱり黙っとくかな。
いっそ子供には我慢してもらって出入り禁止にしようか、迷う。
578名無しの心子知らず:03/02/01 11:55 ID:gpXaswCY
うちの学校の保健だよりには、先生に怪我の手当てをしてもらったら「ありがとう」と言ってもらえたらうれしいです、というコメントがあった。
まあそうなんだけど保健の先生は学校の先生と違って楽して給料もらい仕事したらお礼を言えだなんていい仕事だわな。
579名無しの心子知らず:03/02/01 12:04 ID:aiVyXdc7
小売店で働いていた立場から言わせてもらうと、
子供だけで買物させるのを許可する際には、
ある程度お金・おつりの計算(引き算)ができるようにすることと
消費税がなんたるものかということ、そして
最低限の買物のマナーをあらためて教えてほしいと思います。
店の中でふざけない、支払前の商品は店のものなので乱暴に扱わない、
一度持ち歩いたアイスは戻さない、もちろんお金がたりない時は我慢する、
むやみに友達とお金の貸し借りをしない
(↑私は信じられないが、消費税が導入され端数が細かくなったせいもあり
今の子は平気で「10円ちょうだい」とか言って友達とお金のやりとりをします。
本人が大きいお金を持っていても。)
などなど、あたりまえのことが分からないままに育ってしまっている子が多く
お母さんと一緒に買物する際に、よく教えてほしいなと思う。
お金に関しては、今の日本では店にぼったくられる心配もないせいか
小さい子にもおつかいデビューさせる親が多いのですが、
小学生でも、自分の持っている金額以上のお菓子をレジに
たんまり運んできてしまい、「お金足りないからどれか減らしてくれる?」
と聞いても、どれも買いたいので迷って黙りこくっちゃったり、
「じゃあこれにする!」「それも買えないよ。」
「じゃあこれ!」「それも買えない。10円の飴玉かガムだけ!」という感じで
時間くっちゃって、その子が帰ってぐったり・・ということも多いんです。
このスレを覗いているような方はしっかりした親御さんだと思うのですが
外で大きい子に巻き上げられたり、万引き示唆されるというトラブルもある為、
おこづかいに関しては、しっかり管理できるよう教えてあげてほしいです。
あとね・・お使いで買いに来た味ポンを、外で値札をはがして、レシートを
捨てて、おつりをチョロまかしているらしき子もいましたっけ(ニガワラ



580世直し一揆:03/02/01 12:12 ID:oFkexPfK
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
581名無しの心子知らず:03/02/01 12:23 ID:WguqGNRN
>>577
>その子のお母さんに会う機会があるので、軽くチクッと言うかスルーするか迷ってます。

それはやはり言うべきでしょう。
あなたはこのまま我慢する黄ですか?
出入り禁止にしたところで、根本的な解決にはならないしね。

>第一何て言えばいいんだろう、ハラワタ煮え繰り返ってるけど、やっぱり黙っとくかな。

怒りをぶつけようとするとよくないね。
笑顔で雑談風に、その子を褒めてみてはどう?
いや〜、○○くん、うちに来たらドアは〜〜スリッパは〜〜
台所は〜〜って、ずーっと私の家を鑑定していくんですよ。
子どもなのにそこまで評論できるなんてすごいですよね。
将来は不動産鑑定士にでもなるといいかもしれませんね〜

って明るく楽しそうに(しかし、その子が実態に使った言葉を使って)
その子が家に来て何を言っているのかを話題にすればいいと思う。
それが迷惑だ、とかなんとか、そんなことは言わんでいいと思う。
ありのままの事実のみを相手の親に伝え、
判断は相手の親に任せましょう。
582名無しの心子知らず:03/02/01 12:27 ID:WguqGNRN
>>578
そうだろうか?
お金をもらって仕事をしている人にはお礼を言う必要はないのですか?
警察官に犯人を逮捕してもらったら、やっぱりお礼は言いたいよね。
業者に水道管のつまりを直してもらったら、修理料金は払うけど、
やっぱりありがとうございました、これで助かりました、って逝ったよ、私は。
相手がお金でやっている仕事とは言え、やっぱり気さくな挨拶って大事だと思う。

学校の養護教諭は、確かに子どもの手当てをして給料もらっているけど、
子どもがきちんとお礼とか挨拶とかできたら、仕事していていい気分になれるでしょ。
養護教諭なんだから手当てして当たり前、みたいなブスっとした子とも、
私なら嫌いです。
583名無しの心子知らず:03/02/01 12:30 ID:RVB2seif
>576
うちは小学校の間は小遣いやってない。
といっても祖母からやお年玉があるので現金は2000円程度持ってる。
買い食いはやろうとも思わないらしいし本や文具は制限無しで買ってやるので
使う時がないかな、でも他の友達もそんな風なので問題ない。
友達同士でコンビニやスーパーで買い食いやおごりおごられってグループもあるね。
584名無しの心子知らず:03/02/01 12:39 ID:W4DJbO1p
>582
私は>578の言ってることわかるなあ。
例えば、「先生ありがとう」って言葉をかけてくれる子供がいました。
嬉しかったですって書いてあるならわかるし、
多分、それを読んだ子供も、だったら、私もありがとうって言うように
しようって思うのではないかと思えるけど、
>「ありがとう」と言ってもらえたらうれしいです、
だと、ありがとうと言う事を半ば強請してるみたいに聞こえるもの。
ちょっとした言葉のニュアンスの違いだけど、気持ちの問題って
ところだけに、そこのところはもっと書き方に気をつけても良かったと思うよ。
585名無しの心子知らず:03/02/01 12:40 ID:gpXaswCY
>>582
お礼や挨拶を教えるのは大切なことだけど催促するような手紙に不快だったわけだよ。
警察うんぬんとことを大きくさせて大げさにされてもねえ。
586名無しの心子知らず:03/02/01 12:50 ID:HSBo94GU
>先生に怪我の手当てをしてもらったら「ありがとう」と言ってもらえたらうれしいです、
→無言で帰る子が多い実情を訴えてると思われ。
保健室を出る時「さようなら〜」でもないだろうし、
「ありがとうございました」も言わないって事は、
今どきの子は無言で立ち去るんだなと、気付いて欲しがってるのでは?
587名無しの心子知らず:03/02/01 13:01 ID:W4DJbO1p
>586
だとしたら、それは「気持ちの問題」ではないわけだ。
職員室出る時って、「失礼しました〜」って
挨拶してでるように私は先生に言われた記憶があるけど・・
言われたわけじゃなくて、私が勝手にそう言ってたのかな?
多分、保健室でも「失礼しました〜」と言っていたような・・・
588sako:03/02/01 13:02 ID:U22OpW5J
え・・・養護教諭って、楽な仕事なんですか?
 子どもみんなドンくさくなって信じられない怪我するわ、
夜更かし食事抜きで午前中のベットは満員だわ、
授業中に嫌になった子はストーブ目当てに遊びに来るわ、
不登校予備軍だけど、保健室なら来られるって子達のお世話はあるわ、
やっと座れたと思ったら、陰気な顔した子が相談持ちかけるわ、
で、毎日ぐったりしてますが・・家の姉。
 そんなお暇な学校があったら転勤させてやりたいです。

で・・ちょっと遅いですが 
 子どもが遊びに行く範囲を把握できるのは、せいぜい低学年までだと
思います。出かける時はどこに行くのかちゃんと聞くことは大切ですが、
大きくなると、親には解らない子どもどうしの付き合いも出てくるし、
いつまでも指図するのも考え物でものです。
 ただ、その年齢までによそのお家におじゃましたときのエチケットを
きちんと教えておくことが親の責任だと思います。
 それと帰って来てから、普通の会話の中で今日一日のことを話せる
時間と関係を作っておくこと、何かの時に会ったお母様方と色々と
情報交換できるように顔をつないでおくことも大切だと思います。
589名無しの心子知らず:03/02/01 13:07 ID:aiVyXdc7
うん、別に自分がお礼を言ってほしいからとかじゃなくって
1人の大人・先生として、「何かしてもらったらお礼を言う」
ということを指導したかったんじゃない?
だって病院とか行っても「ありがとうございました」って
いえないような人になったらマズイし。
保健だよりみたいに子供が読むものなら、ある程度ダイレクトに
書いたほうがいいと思ったのかもよ。
590500:03/02/01 13:07 ID:9bq3Rrjv
>554
レスありがとうございました。ホッとしました。
もしまた来ることがあったら、ちゃんと学童に行くように声かけるように
します。
土曜日なら遊べるって、子供にも言っておきます。
591名無しの心子知らず:03/02/01 13:11 ID:W4DJbO1p
>589
しかし、あの書き方だと恩着せがましいと受け取る可能性も
大だから、「何かしてもらったらお礼を言う」ってことを指導するには
いいやりたかじゃなかったと思うよ。失敗だね。あさはかだよ。
逆効果になりかねないんだから。
592名無しの心子知らず:03/02/01 13:27 ID:yHnEWbdp
>579
禿同。
593名無しの心子知らず:03/02/01 13:28 ID:MO0EL1dY
「現在の朝鮮民族の力量をもってすれば、とても独立国家としての体面
 をもつことはできない。亡国は必死である。亡国を救う道は併合しかない。
 そして併合相手は日本しかない。欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思って
 いるが、日本は違う。日本は日本流の道徳を振り回して小言を言うのは
 気に入らないが、これは朝鮮人を同類視しているからである。そして、
 日本人は朝鮮人を導き、世界人類の文明に参加させてくれる唯一の適任者
 である。それ以外に我が朝鮮民族が豚の境涯から脱して、人間としての幸福
 が受けられる道はない。
 日韓併合が問題になるのは、変な話だ。我輩の併合観は欧米人の朝鮮人観を
 基に考察したのだ。」

           朝鮮全権大使 李成玉 「李完用侯の心事と日韓和合」

これこそ「正しい歴史認識」!!
http://academy.2ch.net/korea/kako/1014/10141/1014110105.html
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
読んでみて面白かったらほかの人にも教えてあげよう。
約束だよ。
594名無しの心子知らず:03/02/01 13:31 ID:Shn8qhIk
>>579
店の中では様々な事があるんですね。
参考になりました。
595名無しの心子知らず:03/02/01 14:48 ID:Hr+nogVD
577です。
>>581
レスありがとう。どうしようか悩んでたので助かりました。

園時代、遊びに行った家で人差し指で窓枠をサーッと拭いて埃チェックをする子が居て、
知らぬはその子の母親ばかりで、他のママ達の間では有名でした。
(そのママが気の毒でとても言えなかったし)だから今回のケースも我慢すべきかと。

相手のお母さんに、気を悪くされないように事実だけを笑顔で雑談風に言ってみます。
出来れば「好奇心旺盛なお子さんで…」くらいのセリフで、
サッと全てを察してくれるお母さんだといいんだけどな。
この程度ではピンと来ないかな。(私なら「何か有るぞ」と感じるけど。)
596名無しの心子知らず:03/02/01 14:56 ID:yHnEWbdp
>576
小1ですが「おこづかい」はあげません。
お金はもらうものではない、自分で稼ぐものだと教えています。
手伝い1回シール一枚、シール100枚で500円と決め
コツコツがんばることを教えています。

毎日こづかいを使う友達をみていて
娘さんはさぞうらやましく思っているでしょうが
いまこそお金の大切さを教えるチャンスだと思われ。
いまガマンすることを覚えなきゃ
大人になってから苦労するのは本人なのだから。
597名無しの心子知らず:03/02/01 15:19 ID:WGjl6owQ
>>596
>お金はもらうものではない、自分で稼ぐものだと教えています。

同意しかねる。

「稼ぐ」大人の発想。
子どもの頃から賃労働させると、ちょっとしたお手伝いとかでも
お駄賃を要求するDQNになりかねない。

子どもには「稼ぐ」ことよりも、「倹約」「計画性」「管理」「お金の価値」
などを学習させるためにお小遣いを与える、ということでいいと思う。
598名無しの心子知らず:03/02/01 15:59 ID:DiRj45c1
>597に同意。
児童が労働賃金を貰うなんてよくないと思います。
とくに家の手伝いというのは家族の一員として当然のことで、
自分の役割や家族との繋がりに関係する大切なこと。
そこにお金が介入するのはいかがなものかと思います。
それに私は低学年にお小遣いは必要ないと思っています。

>596さんも、お金の大切さを教えるという点では同じなのだと思いますが、
稼ぐことを学ばせる前に「労働(手伝い)のよろこび」と「お金の大切さ」を
別個に教える必要があるように思うのですが。
599名無しの心子知らず:03/02/01 16:03 ID:fYIFGeZ4
>>596
それぞれの家庭での教育方針だから
口出しすることではないのだろうけど、
私もお手伝いに報酬を与えるのは好きじゃないな。

お手伝いをすると家の人が喜んでくれる→自分もうれしくなる→また手伝いをしよう

という単純な経験の積み重ねでいいと思う。
ということで、うちでは特にお手伝いしたからといって報酬はない。
小遣いは2年生から週に150円与えてる。
でも、月に一回の漫画本を買うことや、余ったお金をためて
ゲームソフトを買うのを楽しみにしてるので、
決して無駄遣いも買い食いもしないし、計画を立ててやってるよ。
600名無しの心子知らず:03/02/01 16:07 ID:weWQEWMK
私もお手伝い=お小遣いっていう発想は好きじゃない。
うちは小2だけどお小遣いは与えている。
こればっかりはその家庭によって方針が色々だから
人のやり方を正しい・間違ってる。。。とはいえないけど。
あくまでもうちはそういうやり方・考え方だよ、
よかったら参考にして自分で決めてね、って事で。

以前見たテレビでは
子どもにもお手伝い=お小遣い、
お金は稼ぐものという認識をもたせたほうが良いって
言ってたけどね。(フリマで店番やらせるとか)
私は同意出来なかっただけで。
601名無しの心子知らず:03/02/01 16:36 ID:aiVyXdc7
うちも、手伝いに対して報酬をあたえることはしないけど・・

やるとしたら、何か決まった仕事、例えば玄関を掃くとか
リサイクル用の牛乳パックを開く係とか、
その子の担当として決めておけばいいんじゃないかな。
あとは都度、いろいろ手伝わせてねぎらい、お手伝い精神を養うことは
どこの家でも平等にできると思います。
ちなみに私が子供のころは、父が自営業だったので
父の作品にトレーシングペーパーを掛けるバイトというのを
たまに、単発でやりました。

昔、テストで100点とると100円もらえる、という友人が
何人もいたけど、あれもなんだかなあ。

602名無しの心子知らず:03/02/01 16:57 ID:aNc8hMXW
極端な話、未成年で親元に住んでいる学生までは
現金を「稼ぐ」って必要がないことであるし、
必要なものを購入するのは保護者のお財布から、って思う。
子供だけでの遠出だとかで例外的に現金を持つ必要がある場合だけ
「持たせてあげれば」充分かと。

本当にいい家のお嬢さんは買い物は親のカードでするし
(そもそも自分で買いに出かけるんじゃないね)
欲しいものがあれば親にひとこと言えば与えられているから
やたらお金、現金、って欲しがる動機がわかない。
小遣欲しさにいい点取るだの、手伝いでの報酬制だの、
なんだかそれって「子どもが現金をほしがる対策」ですよね。
まず、子供がどうすれば現金を欲しがらない、持つ必要がない環境に
すべきかが先では?と思うけど。
603名無しの心子知らず:03/02/01 17:11 ID:fYIFGeZ4
>>602
それはまたちょっと違うような・・・
そもそもいい家のお嬢さんの価値観が理想ってわけではないでしょう。
欲しいものがあれば親にひとこといえばいい、という環境では
お金の大事さ、価値がわかりにくいのでは。
それこそ話の発端の>>596のいう将来お金に苦労する大人になってしまいそう。

604名無しの心子知らず:03/02/01 17:16 ID:aiVyXdc7
>>602
なんか、ちょっと現実離れした話ですね・・
欲しい物を存分に与えられているのでお金を欲しがらない
お嬢様は、はたして経済感覚が養われているのでしょうか?
子供も大きくなれば、友人同士で出かけた際に
駄菓子などを買いたいこともあるだろうし、少ない小遣いを
やりくりして、絶対に必要な訳ではないけど欲しいものって
あるじゃないですか、美味しそうなニオイの消しゴムとか(藁
そういうのを、お菓子を買うのガマンして買ったり、というのも
人生勉強の一つかなと思いますけど。
ちなみに
うちはまだ小1だし、田舎で店もないので小遣はあげてませんが・・。

605名無しの心子知らず:03/02/01 17:22 ID:XdaKc21n
>>596
手伝い1回シール一枚、シール100枚で500円と決め
コツコツがんばることを教えています。

「コツコツがんばる」って意味ちょっと違う気がするが。

606名無しの心子知らず:03/02/01 17:30 ID:aiVyXdc7
お小遣はまだあげてない小一息子ですが、
たまに夫と息子で電車に乗って東京に行く時に
(って、本当イナカ住まいで電車も滅多に乗らないんですよ。汗)
「キヲスクでお菓子を買いなさいね」って小銭を少うし
持たせてやったらすごい喜んでた。
自分で選んだハイソフトを買ってご満悦だったみたい。
やっぱり、私が一緒にスーパー行ってカゴにいれるのとは
別の喜びがあるようですね。
うちはまだ1人でお金を使うことはありませんが、
周りにお店が多いとか、友達が買い食いするとかの環境だと
親も悩むでしょうね。
607名無しの心子知らず:03/02/01 17:48 ID:n7xInxnl
>>602
三田佳子が息子の逮捕のときの会見で「お金に対する
執着心を持たせなくするために、欲しいものは何でも与えてきた」
って言ってたのを思い出した。
お金に執着は持たなくても、物欲・衝動を我慢できない人間になるんでは?
608名無しの心子知らず:03/02/01 18:12 ID:h2Bt9f34
うちの義弟が物欲のかたまりのようなタイプです。義父母が多忙で兄(私の夫)とも年が離れていた分
「欲しい物は何でも与えられてきた人」で、それが年を増すごとにエスカレートしてきた感じです。
小さい頃はお菓子とかおもちゃであっても高校生になればCD、バイク、ギター・・・大学生になれば車
海外旅行となってくる。
親もさすがに限界が見えてきたら書類を勝手に偽造して(親の印鑑まで持ち出した)ってローンを組んで
買い物。
そんなことが何度かあっていくら注意を促しても1度身についた金銭感覚と言うのはそう簡単に変えられる
ものでもない。自己破産寸前にまでなっておきながらも反省の色なし。
「欲しい物は何としても欲しい」ということになる。問題はそれが女性関係などにまで見られることです。
(これで訴訟にまで発展しそうになった)
『お金をたくさん与えられて子どもが良くなったという例は聞かない』とはうちの娘の通う中学校の校長先生
の言葉です。
609名無しの心子知らず:03/02/01 18:40 ID:R7q/anzd
>>574
こちらも亀レスでスマソ・・のんびり田舎なものでお出かけしていないときは施錠してません。
近所はお出かけの際でも施錠してないところも多いところです。
っていうか学校の給食費なども現金で持って行ってます。これにはビックリしました。
610名無しの心子知らず:03/02/01 18:56 ID:rlBzkQQ9
>>606
旅にはハイソフト
を思い出しますた(w
買い物体験をさせることって大事!
前に、親の財布からコソーリ金を抜いて買い物事件が
話題に出ていたけど、
そういうことを防ぐためにも、買い物体験はさせてあげたい。
あれは小2でしたっけか。

>>609
給食費を入れる納入袋がないんですか?
子どもが学校で財布から先生にお金を支払っているんですか?
で、領収書を切るんですか?
???????????????
611名無しの心子知らず:03/02/01 19:11 ID:oaFDjA0J
銀行引き落としじゃないっていう事では?
給食費現金持参。
612名無しの心子知らず:03/02/01 19:14 ID:GPubmTHz
口座振込みじゃないって事?
613名無しの心子知らず:03/02/01 19:28 ID:rlBzkQQ9
当方、DQN地域ですが、
学校の諸費が郵便局引き落としになった途端、
未納が増加。
理由は、DQN親は振込みが面倒、もしくは忘れっぽいので、
あと、共働きで郵便局に逝く暇がないといういい訳、

結局、納入袋と振込み併用型になりましたが、
相変わらず未納は多いようです。
614名無しの心子知らず:03/02/01 20:55 ID:5qpzP+rU
三田佳子で思い出した。
レポーター「息子さんには40万のお小遣いを渡していたそうですが・・」
三田「いいえ違います。そんなに渡しておりません。30万円しか渡していません。」
ドヒャ〜〜
615名無しの心子知らず:03/02/01 21:14 ID:aiVyXdc7
>>613
振込っていうか、引き落としだからたまに預金しておくだけだよね。
たかだか月4千円前後、まとめて入金しておくこともできないのか?
私は、毎月ちょっきりの額を揃えて持たせるほうが面倒だわ・・

616名無しの心子知らず:03/02/01 21:16 ID:aiVyXdc7
でも、引落と袋の併用なんて、学校側もややこしくて大変だね・・・
617名無しの心子知らず:03/02/02 01:42 ID:C3TZMHrY
金銭感覚を育てるのにどれが正しいってのはない。
個人個人の性格に合ってればいいんだよ。
618名無しの心子知らず:03/02/02 02:35 ID:DZlvtxtB
教育の現実をここの管理人に教えてやれ
http://frene.hp.infoseek.co.jp/
619名無しの心子知らず:03/02/02 08:27 ID:a5lpFEjm
>>617
その性格を見極めるのが難しい・・
620名無しの心子知らず:03/02/02 12:22 ID:s+xrXg0B
自分でも自分の性格見極められない、私にとって、
別の人格の子どもって未知の部分が多い。

3人育てながら
良くも悪くも毎日認識新たにすることばかり。
621名無しの心子知らず:03/02/02 14:54 ID:XuYMDJ7g
うちもお駄賃はやらないなあ。
お手伝いはして当たり前のものだと思ってるし。
小遣いも3年と1年だけどまだあげてない。
とりあえずそらでせめて2〜3桁くらいの+、−、できたら×が
できるようになってからでないと、
店先で『お金足りない〜』ってやりそうだし。
あと100円には5円、200円には10円って消費税が幾らつくか
1000円くらいまではパッと思いついてからって思ってます。
だから子供が自分のお金を持つのは今のところ
お正月にお年玉の中から渡す1000円だけ。(残りは貯金)
どっか習いものに行ってるわけでもないし、
今はそれで良いかなって思ってます。
622名無しの心子知らず:03/02/02 21:31 ID:LpRtlIXN
金銭に関しては、各々正しい!と思うやり方でいいとは思う。
ここでは否定されがちなお手伝いに報酬、てのもアリなんじゃないかな。
絶対ダメなのは三田的、お金だけはたっぷり与える系…
成金に限ってそういうことして、子供ダメにするんだよ。
私の伯父が成金の息子で、経済観念皆無。もうとっくに親も没落、
亡くなったというのに同じ感覚でサラリーマンの兄弟にせびりまくってる。
このままでは私の親も、私も彼の放蕩に食いつぶされてしまう…
親の甘やかしは、子々孫々たたるよ…
623名無しの心子知らず:03/02/03 00:29 ID:CfZU8WlK
何か逆らうような意見で書いていいのかしらと思いつつ・・
ウチは全然裕福な家庭じゃなかったんですが、中学生になった頃から、
母はいくらでもオコヅカイくれるような人で、高校生になって通学時に財布を
持っていくようになると、毎朝「お金はいってる?」と聞いたりとかしてて。
もちろん昔の話しだし金持ちじゃなかったから使う額は知れてたんだけど、
欲しい洋服とかレコードとか、何でも買っちゃってた気がする。
でも、今の私は、ごく普通の金銭感覚の主婦ですー。
で、自分はあんまり使わないで私に自由にさせてくれた母に感謝したりしてて
(当時は別に感謝の気持ちは無かった)何かにつけ、母に色々プレゼントしたりしています。
624596:03/02/03 01:20 ID:p38evdaA
596です。
わ〜お手伝いに報酬を与えない派の方が多いのですね
いろんな意見がきけてよかったわ
有難うございます。
我が家もお手伝いすべてにシールをあげているわけではないんです
基本的なお手伝いはシールとは関係なくやってもらっています
(もちろんシールをあげるときに「助かったわ有難う」の声かけも
わすれないように心がけています。
私としてはお金を稼ぐということはこれだけ大変なことなんだと
いうことを低学年のうちに知っておいて欲しいわけで。
一概には言えないがいまどきの子供って、何か欲しいものがあると
「サンタからもらう」「誕生日に買ってもらえる」など
結構何でも簡単に手に入っちゃうんだよね
何も苦労せずに。恵まれてるよね
自分の子供のときと比べてひがんでいるのかな
子供が楽天家で楽しいことにしか目をむけないタイプなので
あえて我が家では苦労?させたいのですが
いじわるでしょうか
あ〜なんだかうまくかけない



625名無しの心子知らず:03/02/03 07:33 ID:2Cb+YnjH
苦労させたいなら
ボランティアとか
やらせたほうがいいんじゃないの?
ボーイスカウト(ガールスカウト)とかに入れて。
親も大変かもしれないけど、
苦労させたいという信念があるなら
親もそれなりの覚悟をしないと。
626名無しの心子知らず:03/02/03 07:48 ID:wPGaIsPs
うちもお駄賃あげる派だよ。
いろいろ考えてそうした。
理想ではいくらでも言えるけど、現実社会は、
お金がなけれはいきていけない社会で、大人の私たちが
そういう世界で生きてるのに、子供にだけ労働の喜びとか言っても
無理があると思うから。それに、そういうのは、学校の掃除の時間や、
係りなどで身につくと思うから。実際、団地の清掃活動なんてものには、
大人になってもでなきゃいけないわけで、それをお駄賃もらわなきゃ、お手伝い
できないからって、報酬もないのに、そんな清掃活動参加できないってことには
ならないだろうって、それよりも、実際、将来生活していくためには、なんらかの
労働をして、それにみあうだけの報酬をもらって生きていくんだということを
学ばせたほうが現実味あるだろうって考えに考えた結果、そうしてます。
親の私が自給自足の生活で、金銭と無縁の生活してたり、そこまでおおげさじゃなくても
近所同士で困った時はお互い様でお互い助け合って生きてるっていうなら別だけど、
現実はシビアなものだからね。
627名無しの心子知らず:03/02/03 08:01 ID:2Cb+YnjH
>実際、団地の清掃活動なんてものには、
大人になってもでなきゃいけないわけで、それをお駄賃もらわなきゃ、お手伝い
できないからって、報酬もないのに、そんな清掃活動参加できないってことには
ならないだろうって、それよりも、実際、将来生活していくためには、なんらかの
労働をして、それにみあうだけの報酬をもらって生きていくんだということを
学ばせたほうが現実味あるだろうって考えに考えた結果、そうしてます。

途中で文章分けてほしい。
628596:03/02/03 08:10 ID:ygd4ZTrW
596=624です。
>625さん
ガールスカウトにいれると
どんなふうに「子供が苦労すること」を感じ取れるのでしょうか
ガールスカウト等とは縁がなくて。
オシエテチャンです。
629名無しの心子知らず:03/02/03 08:15 ID:wPGaIsPs
>627
読みづらくてごめんよ。
最初のお駄賃上げる派ってところで、
理解してもらえたら、ありがたいけど・・・
つまり、損得ぬきにしてみんなで協力してやるべきものは
やる。しかし霞を食べてはいけないってことです。
ボランティア活動も、きちんと職について食べていけている上でやるなら
いいけど、いい年して生活費は親に甘えて出してもらって、良い人ぶって
ボランティア活動するのは違うだろうって思うのね。ま、それをできるほどの
裕福な家庭なら、いくらでも無償の労働力を提供すればいいだろうけど、
うちはそこまで余裕ないからね。
630名無しの心子知らず:03/02/03 08:18 ID:7N1S0DDX
ガールスカウト、ボーイスカウトは
入った地域、団によって全くやることが違います。
入れるなら近所で評判を聞いてからじゃないと、
入れてみて思ってたのと違うってことになるよ。

ちなみに私はガールスカウトでなにかボランティアをしたとか、
苦労した覚えはないな。
身についたのは女でありながら「女の集団は怖い」っていう
変な感覚だけ。
631名無しの心子知らず:03/02/03 08:26 ID:2Cb+YnjH
>>624
私はあなたの言いたい事、なんとなくわかる。
だけど、私とは考え方が違うかな。
お手伝いでお小遣いをあげるあげないは
誰かも書いてたけど「これが正しい」っていう意見はないと思うので
その事について意見するつもりはないけれど、
お手伝い=苦労とは思えないんだよね。
お手伝いなんて自分でできる簡単な事だし。
だから「苦労させたい」っていうなら
ボーイスカウト(ガールスカウト)等の
外部団体でボランティアとか団体行動をしたほうが
身になるんじゃないかと思ったわけ。

だけど、>>630さんが「地域、団によってやることが違う」って
書いているから私の意見はボツにしてね。

>ボランティア活動も、きちんと職について食べていけている上でやるなら
いいけど、いい年して生活費は親に甘えて出してもらって、良い人ぶって
ボランティア活動するのは違うだろうって思うのね

ボランティアって自分にできることをできる範囲でやる事だよね・・
なんかそういう例をだしてくるのってすごく極端って言うか・・
632名無しの心子知らず:03/02/03 09:38 ID:NGMElBqE
私も、小5から高1まで、ガールスカウトに参加していました。
そこで確かに、ボランティア精神、自然とのふれあい等を学ぶことが
出来た反面、リーダーとしては、不適切としか思えない、一部の
スカウトの母親言動に嫌気がさし、退団しました。

どこの世界も同じでしょうが、リーダーの人間としての資質、
これの当たりはずれは、子供には選択することが出来ませんので、
お子様をスカウトに入れようとなさっている方、ご自分の目で、
子供を預けて良いモノかどうかを、見極めて下さい。

ちなみに、数年前より、ボーイスカウトにも女の子が入れるように
なっています。ボーイスカウトは、私の知る限り、制服の変更はない
と思いますが、日本ガールスカウトは、三度も変更しています。
その度にスカウトに高い制服の買い換えを強制はしてないとは思いますが、
古い制服のお嬢様は、少し肩身の狭い思いをなさっておいでですよ。

それに、真冬でも、式典の際は、暖房を入れて下さるとは云え、
半袖での式典参加を強制されました。その時だけ我慢してと言われるだけで、
風邪気味の子供への配慮もなかったです。


633名無しの心子知らず:03/02/03 09:44 ID:6w+MmoFp
>626は労働の喜びを知らないで育った大人と思われる。
634名無しの心子知らず:03/02/03 09:48 ID:+9gS/O9a
子どもが親の手伝いをするのは、”当たり前”のことではないのか・・・。
お手伝いに金を絡めてくるのって、親子関係を金に換算しているみたいにも思える。
635名無しの心子知らず:03/02/03 10:01 ID:CfZU8WlK
ウチはまだ小さいので決まった額のおこづかいはあげていませんが、
私はお手伝いというより「肩もみ」とかで子供なりの労働?をさせて
「えーっこんなにやったのに5円しか貰えないの?」
「そうだよ〜、パパだって一日頑張って働いてもいっぱいは貰えないんだよ、
 お金を貰うということは大変なことだよね」
という感じでお金の有り難みを判らせる機会になれば良いかな?とは思います。
お駄賃で「稼ぐ」と直結させると語感が悪いですけど、
決まったおこづかいを貰うようになれば、「貰えるのが当たり前」
という感覚に自然になってしまいそうで
(今月まだ〜?とか友達はもっと貰ってるよ、とか言われそう!)
小さいウチに、少しでも判ってくれたら良いなあ・・なんて考えます。
636名無しの心子知らず:03/02/03 10:12 ID:qqUyJg/3
>>613
うちの学校も役員だけの集まりで校長が未納金が多くて困ってるって
言ってました。引き落としできなかったらこっちは封筒をもらうらしいんだけど
それでも納めないのかしら、、。
びっくりしちゃった
637名無しの心子知らず:03/02/03 10:15 ID:2wj5DLrk
自分でお金を稼ぐ苦労を体験させるなら
高校生くらいでバイトさせたほうが
いいんじゃないかと思うのが私の考え。
身内でお金のやりとりしてたって
意味がないって私は思う。

状況が許されるなら
父親・母親が働いている姿を見学させる
お給料もいくらもらってるとか
家のローンがいくらで、
欲しい物を買うためにパパとママは
これだけがんばった、とか伝えたほうが
子どもにはわかりやすいような気がする。
638624:03/02/03 10:22 ID:ygd4ZTrW
ボーイ(ガール)スカウトの件、
参考になりました。近くで情報収集してみます。ありがd。

2ch読みながらいろいろ考えたりして。

>お手伝いに金を絡めてくるのって、親子関係を金に換算しているみたいにも思える。

あ〜そうなのかもしれないなあと。
私はお金に意地汚いのかもしれない。
なんでも買ってもらえる世の中に、
手当たり次第に「買って買って」という小1に
腹立てているだけなのかもなあ
「小1にもなって赤ちゃんみたいなこと言って!」と
早く自立して欲しい願望があらわれているのかもしれん。
あんたたちの学費のためにわたしゃ欲しいものもかわずに
ガマンしてんのに!みたいな気持ちもあるかもしれん。
おしつけがましい親だよね。
反省・・・
でもシールはもうちょっと続けたい。
今やめると中途半端だし、自分の考えでやってみたい。
639名無しの心子知らず:03/02/03 10:28 ID:2wj5DLrk
>>638
>なんでも買ってもらえる世の中に、
手当たり次第に「買って買って」という小1に
腹立てているだけなのかもなあ

それならお金の事じゃなくて、
今持っている物を大事にする事、
本当に今それが必要なのか考える事を
教えたほうがいいような気がする。




640名無しの心子知らず:03/02/03 10:31 ID:Tl8gH1QR
>>638
手当たり次第買って買ってというのは小1になってからなの?
小さいころから欲しがる物を買い与えてたとすれば(じじばばでも)
言えば買ってもらえると思ってるのでは?
小1になったからといって急に世の中の仕組みを理解して
物もむやみに欲しがらなくなるというわけではないよね。

でも、抑制させるためにお手伝い報酬制にするのなら
それもやり方のひとつとしてアリかもね。
1年生からはこうするよ、ってことでお宅のやり方でもいいと思う。
641名無しの心子知らず:03/02/03 10:42 ID:mCKuLtJx
うちは、小遣いあげてます。
その代わり決まった仕事があります。
3年生=雨戸閉め
6年生=風呂掃除
これは、毎日の仕事です。
で、3年生には300円/月 6年生には500円/月
渡しています。
3年生はジュースやお菓子を時々買っているようです。
6年生はマンガに使っているようです。

小遣いの使い道には口出ししていません。
642624:03/02/03 10:48 ID:ygd4ZTrW
>今持っている物を大事にする事、
>本当に今それが必要なのか考える事を
>教えたほうがいいような気がする。

確かに。
口をすっぱーくして物を大切にしろと言っているが、なかなか・・・
物を大切に扱わないわけでもなく。
欲求不満がたまっていてそれを「買う」ことでうめようとしているのかな。
愛情がたりんのだろうか・・・
それとも親の背を見ているのかもなあ

最近は「これ欲しい買って」と小1が言ったら
「本当にどうしても欲しいものなんだね?お年玉で買いなさい」
と言うと「じゃあやめる」と言う様にはなってきた。
(ちなみに我が家のお年玉は700エソです)
643名無しの心子知らず:03/02/03 10:56 ID:qkDP5iyf
>>638
何でも買って買ってって言われたら悲しいよね。満たされてないのかしらとか。
うちは最近言われないんだけど、考えてみたら買い物に連れて行くのやめたの。
男の子で本人もついて歩くのも嫌いだからってあるけど。幼稚園に上がってから
連れて行かなくなって、欲しがるのもなくなった。目の前に欲しいものいっぱい
あったら大人でも辛いよね。わたしは欲しいものわりと買うし(肉とか魚だけど)。
おもちゃ屋も買うときしか行かない。1年に1回くらいだ!目の毒なのよ。
コマーシャル見て欲しいねーとは言わせておく。でも、買いに行こうっては
あまりならない。遊ぶのに忙しいし。色んなもの買って貰う子もいるけど、
あんたはあの家の子供になりたいのか、うちとは愛情表現が違うと、とくとくと
語ってしまう。欲しいものはちょっと我慢して、機が熟してから買うという
感じです。必要なものは買ってあげるよ、でも必要と思えないものは買って
あげられないのというスタンス。下の娘がたことかしいたけとか欲しがるのは
拒まない。そういうものなら、快く買ってあげられるのにねえ。買い物行って
親が好きなものかってる時は、おつきあいしている子供にも買い物させて
あげないと悪いなと、何か買い物させてあげてる。
644624:03/02/03 10:59 ID:ygd4ZTrW
624=638
>手当たり次第買って買ってというのは小1になってからなの?
>小さいころから欲しがる物を買い与えてたとすれば(じじばばでも)
>言えば買ってもらえると思ってるのでは?

買って買ってが多くなったのは1年生になってからです。
お友達がいろいろ持っているのを見てくるからでしょうかね。

小さいころから買い与えて・・・それはないです。
むしろ逆で必要なもの意外買い与えないことが多いです。
サンタさんにお願いしたものもその通りにはならないし。
かわいそうかなと思うこともあります。
(サンタさんへの希望はゲームボーイ等でしたが
 私がアンチゲーム派なのと高価すぎるのとで×になりました)

645NG ◆8rx////NG. :03/02/03 11:02 ID:RgpW/RCv
うちはお小遣いあげてないんだけど、セコすぎになってきた感があるな。
もらったお金は全部貯金箱に入れてる。お年玉は私が貯金したので使えない。
来月から毎月300円あげることにした。

こないだ「あと8000円か・・・。ママー、8000円÷300円は?」というので
「100円玉で考えれ?80÷3と同じだよ!!」と言った。
その数分後。
「26ヶ月って・・何年?」
「2年と2ヶ月だよ!!」
「・・・・・・ ウッワァァァァァーーーン!!!!」(爆泣

・・・まぁ、金銭感覚が養われた瞬間ではあるな。(w
少年よ、オマイが簡単に「欲しい」と言うものは、それくらい高いものなのだよ。
646名無しの心子知らず:03/02/03 11:11 ID:qkDP5iyf
>>644
親の迷いと、ゲームだめって言うのが、原因みたいだね。
ゲームだめなら、もっと楽しいことを子供に提供しないとね。
うちもトライしてますが(それでもGBは持ってる)、大変でつ。
子供の遊びってほとんどつきあいみたいなもんだから。ゲーム嫌いな
友だちと遊ぶ機会を増やしてやるといいんだよ。うちの子はゲーム得意で、
うちの子の方がうまくなっちゃうと持ち主はつまんないみたいで、
そのゲームはやらなくなり、外で遊ぶというのがパターンです。
647名無しの心子知らず:03/02/03 11:22 ID:XFfPpk5F
小4の娘にはお小遣いあげてませんが、お年玉からある程度わたして自分で管理させてます。
お金を使うときには必ず相談してくるので、本当に必要かどうか考えさせてから使わせてます。
今のところどうしようもない無駄遣いはしないし、買った物を大事に使ってます。

が、先日買った覚えのないペンや消しゴムなどがあったので娘に聞くと
もらったというのです。
事情を聞いてみると、「親に新しいのを買ってもらったのであげる。」
「同じようなのがあるから。」といわれ喜んでもらったそうです。
ほとんど使ってないようなペン等でした。

娘には、そのもらった物を返させました。
「くれた子の親はその子のために買ってあげた物。
あなたにとって必要な物はママが買ってあげるから。」
納得してはくれましたが・・・
子供同士で、物に対する価値観が違いすぎてちと疲れます。

648名無しの心子知らず:03/02/03 11:40 ID:RuxGyxHH
うちは必要な物は親が揃えますし、大きい物はイベント時に買ってやります。
欲しいからではなくて、イベントだから何欲しいになっている…甘い方かもしれない。

一年生の頃までは、夫が、ねだられてもいないのに子供の好きそうな物を買ってきたり、
子供が欲しがれば「お母さんには内緒だよ」と買い与えてしまう大変な時期でした。
その頃は次々欲しがり、手に入れた物には執着しない(大事にしない)子で、
子供よりまず夫を教育する感じで、やっと落ち着きました。

お金の価値をどう教えようと一人で焦っていた頃、日々の買い物のたびに
「これを買ったお金はお父さんが朝から晩まで働いて稼いで来るんだよ。」と言い、
子供に関するものを買えば、帰宅した父親に報告&お礼を言うようさせていたら、
今では何買ってやっても、ノートでもオマケ付きお菓子1つでも、すごく改まって
「お母さん、僕の為にお父さんのお金を使って買ってくれてありがとうございます。」
と言うようになってしまい、それはそれで驚いてます。
(「ありがとう」だけ言うと私が「お父さんのお金だから」と言うので、
子供なりに一回で済むように考えたんだと思います。)
多少他人行儀だけど、私も以前を思うと悪い気がしないので
「〇〇が可愛いから買ってあげたの。でもきちんとお礼が言えて偉いね。大事にしてね。」
と言っています。
以前はダブったカード類をお友達にあげたりする子でしたが、
「自分の持ち物は全部お父さんのお金で買って貰ったもの」なので、
勝手にそういう事はしなくなりました。
649名無しの心子知らず:03/02/03 13:18 ID:qUhnfm5u
>小さいころから買い与えて・・・それはないです。
むしろ逆で必要なもの意外買い与えないことが多いです。
サンタさんにお願いしたものもその通りにはならないし。

私の母親がそうだった。
誕生日プレゼントももらった事なかった。
「誕生日は親に感謝する日だ」とか言われて。

その反動かなー、私は大人になってから
「物を買うという行為自体」に
喜びと幸せを感じるようになってしまった。

私ももういい大人なのだから
親のせいにしないで
自分で何とかしなきゃいけないんだけど。
650名無しの心子知らず:03/02/03 14:05 ID:TQDGF13M
小2の息子の学級懇談で「お小遣いはいくら上げていますか?」と質問してきた
お母さんがいてその場にいた7〜8人のお母さんがそれぞれ「うちは上げていない」
「うちは週に200円」とか言ってたけど1人だけ「うちは週に1500円」と言った
お母さんがいて一瞬シーンとなった。そのお母さん曰く「他所の家に上がってお菓子
を貰ったりして迷惑かけるよりは家で十分にお小遣いを上げてその中からおやつを
買った方が面倒がない」って言うんですけど。
週に1500円と言えば月に6000円・・・いくらなんでも多過ぎるのでは?と思うのです
が、どうでしょう。
651名無しの心子知らず:03/02/03 14:13 ID:qkDP5iyf
>>649
誕生日とクリスマスだけ買ってもらえる家だったけど、逆にお金を使うことに
罪悪感を感じる人間になった。自分で働くようになって治った。お金を使う
快感はわかるなあ。ストレス溜まると買い物したくなる。でも、本当に欲しい
物を厳選するようになって、治ってきた。あと、子供の手が放れてきて、
好きなことする時間が増えたら、買い物自体面倒になっちゃった。2ちゃん
やるだけでも、十分楽しめる。ただのヒッキーか。買い物楽しいって健全だと
思うよ。経済観念さえしっかりしてれば、普通の趣味だと思う。無駄使い
してしまったら、返品しに行くといいよ。許される商品ならだが。
652名無しの心子知らず:03/02/03 14:24 ID:wPGaIsPs
>650
どうだろう?そのお小遣いをその子はどうしてるんだろうね。
使いきれてるのかな?
よく、お小遣いを沢山貰ってる子供って、友達からせびられるよね。
子供だと、親の経済力の違いで、もらうお小遣いが違うってよく理解できない
部分あるから、同じ子供なのに、なんであいつだけあんなにお金持ってるんだよ。
ずるいとか思われかねないし。お金もってる子供も逆にそれを利用して、
お金で友達を釣るようなことをしかねないよね。
いくらあげるにせよ。その後の親のフォロー次第だと思うけどね。
ただ、愛情の変わりにお金をあげとけばいいやってのは、違うと思う。
みたよしこの息子みたいになってもねえ。
653名無しの心子知らず:03/02/03 14:45 ID:vQDnOLCW
>>650
よその家はよその家。口を出さない。
654名無しの心子知らず:03/02/03 14:53 ID:iuVn63H5
でも、なんとなく子供同士で出かけさせるのは嫌だな。
金遣いって結構友達の影響あると思うし。
655名無しの心子知らず:03/02/03 15:05 ID:bDVx2Bkq
ウチは小6で月2000円の、お小遣いにあげてる。(少ないかな?)
旦那は「月30日と計算して3000円が妥当だろ?」と言うのですが
学校で必要な学用品(ファンシーグッズにあらず)や、本(漫画不可)は
私と一緒に購入し、他モノも私が許せる範囲なら出してあげてる状態です。
(やはり甘い時や厳しい時など、色々ありますが)w
ウチの子の周りを見てる限りじゃ、高額5000円前後貰ってるお子さんは
一切合切をその金額で切り盛りさせたいと言う、親の信念の方も居らして
一概に「高額はダメ」とも言え無いのかも知れませんが
「買ってるモノの内容は知らない」って親が多いのも事実・・・
2000円のお小遣いじゃ、そうそう好きな物ばっかり買う事も出来無いので
自宅にはいつもおやつを用意し、友達と遊ぶ時はそのお菓子を持って
遊びに行ったり(その友達は外で買ったりもする)何とかお小遣いの
やりくりを子供もしてる様子。
それも今年3月限りなのかな?中学になると子供を信用し、もう少し
お小遣いアップの要求を飲まなくちゃイケなくなるよね・・・

656名無しの心子知らず:03/02/03 15:11 ID:t9P0aMrp
私の友人の子は男の子で、まだ1年生だけど、一人で近所の公園へ
遊びに行くんだって。
そうすると、当然、他のお友達が待っていて、その中に1人、1年生に
与えるには結構な額のお金を持ってくる子がいて、公園の横の駄菓子やで
みんなにおごるんだって。
で、他のこの親も、おごってもらうのは悪いと思ったのか、
だんだん100円程度のお小遣いを持ってくるようになって
ついに、その友人ももたせるようにしたそうです。
持っていかないと、お金を持ってる子がおごるような形になって
しまうから・・・
結構な額のお金を持ってくるこの親は、共働きでその子が帰ってくる
時間には家にいないらしい。
で、何かあったときのためにと、少し大目のお金を持たせているらしい。
毎日のように、そういう使い方をしているらしいけど、親は
納得してるのかな?
657名無しの心子知らず:03/02/03 15:20 ID:BQrFTlOP
>>656
うちも息子の同級生でそんなコがいたよ。
息子にはおごってもらう事は断らせたし、
まわりのお母さんがその子の親に言ったらしい。
そうしたら遊びに出るときはお金は持たなくなった。

親は知らないもんかもよ。
ちょっと言ってみた方がいいと思う。
658名無しの心子知らず:03/02/03 15:23 ID:nb5+/0IJ
>中学になると子供を信用し、もう少し
お小遣いアップの要求を飲まなくちゃイケなくなるよね・・・

いけなくなるかどうか・・
それは親子で話し合って決める事では?
子どもを信用する事とお小遣いアップは別の事のような気がしますが。

659624:03/02/03 15:29 ID:8RZBr8PK
649>私の母親がそうだった。
>誕生日プレゼントももらった事なかった。
>「誕生日は親に感謝する日だ」とか言われて。
>その反動かなー、私は大人になってから
>「物を買うという行為自体」に
>喜びと幸せを感じるようになってしまった。

ガガーン!
ガマンばかりさせているとそうなるの?
660名無しの心子知らず:03/02/03 15:46 ID:BCi30m/C
むやみに我慢させ過ぎるのも与えすぎるのも問題かも、と思う。
そのさじ加減が凄く難しいなあと痛感する事度々。
661名無しの心子知らず:03/02/03 15:48 ID:KRO4ew8h
私も小さい頃 ほしいオモチャは誕生日やクリスマスまでガマンさせられたり
諦めさせられたり…大人になって自分で働き稼ぐようになったら
反動で金遣い荒くなりますた。いまだにお金の使い方が凄く下手です

ガマンする事も必要だけど ある程度大きくなったら自分でやりくり
する訓練をした方がいいのかなぁ…
662名無しの心子知らず:03/02/03 16:03 ID:BQrFTlOP
性格でしょ?

うちは誕生日もクリスマスもプレゼントの習慣なんてなかった。
今も買い物には興味ないよ。

ちなみにウチは自営だったから家族旅行なんてしたことなかった。
私は今もそれほど行きたいと思ってないけど
兄は「自分が子供の頃行けなかった家族旅行」に妙なこだわりがあって
必ず毎年行ってる。

同じ家庭で育ってもこうだもん。
決めつけられないよ。
663名無しの心子知らず:03/02/03 16:14 ID:nb5+/0IJ
そう、性格。
結論は>>617で出てる。
664名無しの心子知らず:03/02/04 05:42 ID:vL7Zj6kZ
自分の子供時代に感じた事を、自分が大人になったら、
自分が子育てするときに、どう生かしたらいいか。
自分が嫌な思いをしたことを、次にはどうしなければいいか。
あんまり極端な発想は困りますものね。
私も、頭がいたくなります。
665名無しの心子知らず:03/02/04 08:43 ID:ymE1gTvq
学級閉鎖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
666名無しの心子知らず:03/02/04 08:49 ID:4ZLLFahe
>>665
インフルエンザ?
667名無しの心子知らず:03/02/04 08:56 ID:ymE1gTvq
イインフルエンザとカゼと同時進行だそうです。
学校来てる子もハナ垂らしたり咳き込んだりひどかったらしいです。
668名無しの心子知らず:03/02/04 09:47 ID:4ZLLFahe
>>667
やっぱりどこも同じですね。
うちの方はまだ閉鎖はないけど、先生もインフルエンザにかかって
お休みしてました。
A型とB型両方はやってるみたいで、娘はA型やったけど
B型の免疫ついてない。まだまだ油断できませんな・・
669名無しの心子知らず:03/02/04 10:02 ID:O0+DoXXc
うちの6年生のクラスでは昨日の出席半分くらいだったって。
受験休みだったんですけどね(というかウチも)。
その話をしてくれたうちの子のお友達、
「給食のデザート2個ずつもらえたよ、らっき?。」と言ってました。
うちの受験は終了したから今日から登校だけど(第一志望ゲト)、
今日はどんなもんだろう。
670名無しの心子知らず:03/02/04 11:02 ID:lxwY6CSp
うちの2年生、今日から学級閉鎖です…
子供は大好きな給食のメニューを眺めて、ため息ついてました。
インフルエンザと熱の風邪と半々みたいですね。
671名無しの心子知らず:03/02/04 11:09 ID:K3vuCa20
うちのほうは、これからなのかな。
気になって「今日何人欠席だった?」って聞いてるんだけど
5人を超えたことないなあ。
普段行ったりきたりしてる仲良しの子も
普段どうりに遊んでるし、本当にテレビなんかで言われてるほど
流行ってるのか???って感じ。
672名無しの心子知らず:03/02/04 12:18 ID:JNnYpciG
「26ヶ月って・・何年?」
「2年と2ヶ月だよ!!」
「・・・・・・ ウッワァァァァァーーーン!!!!」(爆泣

なんか、ワロタ。
673名無しの心子知らず:03/02/04 12:32 ID:tEeUvUN4
>>671
うちの学校も(隣近所の学校も)今のところ
流行の兆しなしです。でも隣の区で
学校閉鎖がでたので、そろそろ来るかも!

札幌なんですが・・・どうなんだろう?
674名無しの心子知らず:03/02/04 12:45 ID:KTEbcVp5
家の所も結構はやっているようですが(隣のクラスは学級閉鎖)
なのに子供のクラスではうちの子供を含めて誰も休んでいない。
なんでだろう・・?
675名無しの心子知らず:03/02/04 12:55 ID:MujXLOoL
学級閉鎖って、何人休んだらなるんだろう?
クラスの3分の1くらいかなぁ、と思っていたら、昨日うちの子(2年生)
のクラスは34人中11人休んだんだって。
あとひとりで・・・?!と思ったけど、何の前振りの連絡もなし。
今日は果たして何人欠席だったのだろう?
676名無しの心子知らず:03/02/04 13:24 ID:Coa8nTVU
雪が降ってきた〜
傘学校へ持って行くのめんどうだ・・・
みなさんどうします?
677名無しの心子知らず:03/02/04 13:28 ID:GVLqf7qs
雪だからずぶぬれになることはないので、放置。
置き傘持っていかない本人が悪い。
678名無しの心子知らず:03/02/04 14:11 ID:4ZLLFahe
高学年くらいなら本人の責任でいいかもしれないけど、
1.2年なら持たせなかった親の責任では??
でも、そうひどくなければ持っていかないかな。
他の親もそうしてるみたいだし、雪の中結構喜んで帰ってくる。
で、戻ったらすぐに暖かいお風呂入れてあげる。
ずぶぬれになるような雪なら持っていくかも。
679名無しの心子知らず:03/02/04 14:15 ID:K3vuCa20
うちは迎えに行くのが面倒なので
置き傘派。
長傘は禁止、ロッカーに折畳み置いてます。
680名無しの心子知らず:03/02/04 14:20 ID:mn+t/r6c
雪じゃあ傘持ってても絶対にさしては帰らない。よってうちは迎えも無駄。
681名無しの心子知らず:03/02/04 14:26 ID:8Kurq4Fp
近所に、親の責任でもあり子供の責任でもあると言わんばかりに、
そういう状態(降り始めの雨で傘を持たずにトボトボとか、
ほんの数分の時間差で、私より子供が先に帰って家の前で待っていたとか
学期末の持ち帰りで荷物が一杯でふうふう言ってたとか)を
いちいち突っ込み入れに来て、
まわりにも、
見かねて面倒みてあげたのよと言いふらす保護者がいる。
見かねるほど酷いならともかく、多少の事は勘弁して欲しいっす。
682名無しの心子知らず:03/02/04 14:36 ID:VuJJdSad
車送迎論争再びか?
683名無しの心子知らず:03/02/04 14:42 ID:7GIbqUIc
???車なんてひとことも・・・
684名無しの心子知らず:03/02/04 14:51 ID:8Kurq4Fp
>682
あ、そう言えばそういうのがあったっけ?
マズー。火種になるつもりじゃなかったんだけど。
同じことをするにしても、
ついでだったので余計なお世話してしちゃってゴメンネ〜…
という感じなら
こっちも「ゴメンなんてとんでもない、こちらこそありがとう」
なんだけど、
自分の主義の押しつけが過ぎると、きっついな〜、と。
「御世話してくれてありがとう」は何時如何なる時も言ってるよ、でも
ダメねと責められてる様な雰囲気なんでなんとも辛い。
685名無しの心子知らず:03/02/04 15:54 ID:3t7JwTtj
>673
こちら札幌です。
我が家の小学生も中学生も2度目の学級閉鎖中。
区で流行が違うね。
いつもの年は
雪祭りのあとにはやったよ。
「本州からばい菌持ってきた〜〜。」って感じ。
686名無しの心子知らず:03/02/04 16:11 ID:b/0psar8
我が子の学校は何人休んでも学級閉鎖にはなりません。
これって、本当はいけないんじゃないかな?
687名無しの心子知らず:03/02/04 16:17 ID:LlxepLCW
>686
「1/3以上病欠」か何かだよね?

小学生の頃、人数に達してクラス中大喜びしたら
欠席の子のうち一人は「お葬式」で事故欠だったから
みんなでガックシした記憶がある。
688名無しの心子知らず:03/02/04 16:32 ID:VfHf3Pq5
学級閉鎖にする基準は決まってないみたいだよ。
うちの子のクラスは、9人欠席で、学級閉鎖になった。34人くらす。
学校単位、都道府県教育委員会などで独自に基準を設けてる場合はあるかもしれないけど。
689名無しの心子知らず:03/02/04 20:21 ID:MGZhNDlC
うちの地方は20%を目安として
各学校の判断ということになっています。
690名無しの心子知らず:03/02/04 20:49 ID:kXreJajG
春から上の子供が小学校に入ります。
小学校の役員とかって順番にまわってきちゃうそうですが
具体的にどんな事をするのですか?何年生の時が一番楽ですか?
それとスレ違いですが保育園の役員って年長でやるより
年中でやった方が楽という噂は本当ですか?
こっちもどんな事するのでしょうか?
691名無しの心子知らず:03/02/04 21:01 ID:fE37Cmqg
>690
今回、上の子供の小学校で役員しています(二年生)
同時に、下の子供の保育園でもやっています。
年長でやると、会長さんが回ってくるから人前で話すのが
苦手な人には向かない。
保育園なら、全員回ってくるわけでないからやらなくてもいいんだけど、
年長でもしもジャンケンに負けてやることになったら困るのと、先生もなかなか決まらず
困っていたので引き受けました。
うちの学校は、学校全体の仕事をする運営委員とクラスの催し物を決めたり
する委員とがあります。
それ以外に地域の子ども会の班長さんも学校役員とは別に一人の子につき一度
しないといけないです。
子どもが少ないので結構大変です。
働く母親は昔より増えたのに、昔は一児童一回などという取り決めはなかった
という、この矛盾。
692名無しの心子知らず:03/02/04 23:18 ID:H8X3ZCyu
我が家には4人の子供がいて、2番目の娘が
4月から小学生です。
その子がとにっかく、すぐ泣くんです。
皆さんのお子様はどうですか?
泣き虫を克服された方とかいらっしゃいますか?
本当にすぐ泣くんです(泣くか怒るか)
例えば朝、超のんびり屋でなかなか支度を
しないのですが、「早く支度して」と何度も
言うだけで泣きます。
初めの内は「わかってる!今やろうと思ってた!(怒」
でもやらないので、様子を見て何度か声掛けをすると
「嫌、言わないでぇえぇ〜(泣)今やるむぉ〜ん(泣)」と泣き出します。
3歳の妹に遊んでもらえないだけで泣いてる事もあります。
愛情に飢えているとかそういう訳でもなさそうです。
とにかく、何でそんなにすぐ泣くの〜?とこっちが泣きたい位です。
もうすぐ一年生なのに・・・すごく心配です。どうにかならないでしょうか?



693名無しの心子知らず:03/02/04 23:24 ID:H8X3ZCyu
あげ
694名無しの心子知らず:03/02/05 05:15 ID:T49SdBxd
>692
他の人、例えばお友達とのかかわりではどうですか?
よく泣いたりする?
695名無しの心子知らず:03/02/05 07:58 ID:tNMuNNEB
ウチの息子も泣き虫だよー。昨日も二歳児を泣かしちゃって、「謝ったのに許してくれない」
ってシクシク。モー、情けないよ!
でも実は私の子供の頃そっくりなんだ。超泣き虫だったの。
あんまり泣かない子だった人にはわからないと思うけど、どうにも止まらないんだよ涙が。
些細なことでも花の奥がツーンとしてきちゃって、コントロール不能になっちゃうの。
親に「泣くな!」なんて怒鳴られようものなら、余計にパニックになっちゃう。
本人は泣きたくて泣いてるわけじゃ無いのに、「泣けばすむと思って!」なんて言われちゃって。
そんな計算で泣いてるわけではなくて、ほんとにどうしようもないんだよ。
そんな私の泣虫はちっとも直らなくて、会社に入ってから苦労しました。トイレに駆け込んだり。

で、息子には絶対に「泣くな!」とは言わないようにしてます。言っても泣きやめないのはわか
っているので。優しく「今のは泣くようなことではないんだよ」とか言ったりして。
もちろん叱ってるときなんかは目茶目茶泣かしますが。

ゴメンちっとも参考にならないだろうけど、『泣くな!』というのが逆効果ということだけは
確かです。悲しくなっちゃったか、そうかぁと子供の気持ちに寄り添ってあげて欲しいです。
長文すんません。
696名無しの心子知らず:03/02/05 08:10 ID:FSnSZZeI
幼稚園(保育園?)での様子はどう?
先生はなんて言っておられるの?
学校の先生のほうがたくさんの子どもを一人でみないといけないので
入学してすぐにでも(懇談前に)申し送りだけでも
しといたほうがいいかも〜
697名無しの心子知らず:03/02/05 08:21 ID:SgmR2lOW
ああ、想い出すなぁ。私も泣き虫だった!
ホント、「泣けばすむと思って」と思われたら嫌だな〜と思うともっと泣けてくるの。
>>「今のは泣くようなことではないんだよ」の言葉がうれしかったな。
だから、そうやって声をかけつつ、泣きやむきっかけを作っていったら
良いと思います。
698名無しの心子知らず:03/02/05 08:24 ID:JmiMsXKz
うちの子もすっごい泣き虫だった。涙モードに入るとコントロール
出来ないらしいの。ただ、同時にややプライド高い系の性格でも
あるので、「人前で泣くのってあんまりかっこよくない」という
意識が育つにしたがって直ってきた。小2くらいかな。
ただ、泣き虫が全快してるわけではないので、小学校高学年の今でも
学校帰りなどに平然を装ってトイレに突進、中で泣き声が聞こえてたり
することはあります。
699名無しの心子知らず:03/02/05 08:41 ID:aS17A03P
友人のお子さんは、皆さんが言っているように涙が出てくると
止まらないというタイプの女の子。小学校に入学した当初は
それなりに苦労したみたい。女の子だとしっかり者の仕切り屋
さんが1年生でも多いでしょ。そういう子供からある日お手紙を
貰ったらしい。「○○ちゃん、すぐ泣くのはよくないよ。」と
いう文面。それを貰った友人の娘はまた号泣・・。親切心からの
手紙らしいのだけど。
でも、やはり成長するにつれ涙が出るということも少しずつ改善
されたみたいだよ。
700名無しの心子知らず:03/02/05 08:59 ID:s7teu5GD
691さん
レスありがとうございます。年長だと会長がまわってくる危険があるのですね・・
私はいまだ人見知りをするし人前で話すのは苦手なのでそうなると困ってしまいます。
この辺はあちこちに幼稚園や保育園があるのでうちの子供の通っている保育園も
年少年中などの各クラスの人数が少なめなんです。しかも私達は昨年、超してきて
昨年からここにいれたのですが、ほとんどのお子さんは赤ちゃんのうちから園に
入っているようで皆さん役員を経験済みの方が多いいのです。
なのでもし今年役員にならずに済んでも来年年長で回ってくる確立が
非常に高いので悩んでいます。年中の今年立候補してやっておいたほうがいいのでしょうか?
701名無しの心子知らず:03/02/05 08:59 ID:xTYpi9iJ
>690
年長だと、卒園にともなう行事(謝恩会)を仕切らないと
いけない場合があるから、大変と言われるんじゃないかな。

うちの小学校でも、卒業式の後、謝恩会があるので、6年の
役員は大変そうですよ。もし高学年の親が部長をやるという
ところなら、低学年のうちにやっておいた方がいいですよね。
702701:03/02/05 09:06 ID:xTYpi9iJ
ちなみに、私は小学生二人とももう役員をやりました。
上の子は一年生の時に、下の子は二年生の今年度です。
一番上は今年6年なのですが、安心してなりゆきを
見守れそうです。
そうそう、このスレでも以前話題になっていましたが、
うちの小学校は広報(PTA新聞作り)、校外(パト
ロール)、教養(講習会など企画運営)の部があります。
703名無しの心子知らず:03/02/05 09:14 ID:G3e/9fft
役員って、本部役員のことかと思った・・・・・。
704名無しの心子知らず:03/02/05 09:36 ID:Tpm2wboE
昨日小学校最後の役員決めがありました。
ウチは1子供につき1回が暗黙の了解なのですが、
3人選出のところ役員未経験者が丁度3人。
すっきり決まるかとおもいきや、1人がどうしても
平日に仕事を休めないので(毎月平日1回以上の集まりです)
役員は出来ませんと今にも死にそうな顔で懇願。
「ではどなたか彼女の代わりにもう1度やって
頂ける方」と問いかけても誰も手が挙がらなかったので、
彼女に決まりました。フルタイムの人も乳幼児抱えた人
も役員必ずやってきたので、彼女だけ認めるわけには
いかないわ、という気持もあるだろうけど。
そうみんなに思われるの覚悟でお願いするには相当やはり
大変な状況なのだろうと思う。そうまでしてやる学校の
役員活動ってなんだろーとやりきれない気持になりますた・・。
705名無しの心子知らず:03/02/05 09:56 ID:dPq2qKdZ
>>702
うちの小学校も、クラス役員の他に、広報と教養と地区(登校班とパトロールなど)、
それに本部役員です。広報、地区、は必要だけど、教養っていらないと思う。講習会
を企画しても、低学年はフルタイムで高学年はパートタイムで働いている人が多いか
ら参加人数が集まらない。教養って子どもに直接関係がない仕事が多いし、労力の
無駄。親同士の親睦って、わざわざPTAで用意しなくてもいいと思う。

>>704さん
はげしく同意します。
「出来ません。」と必死で断るかたは、真面目な方だと思う。
仕事をしているから、と名前だけ委員で一切委員会に出席しない確信犯
もけっこういます。かと思えば、仕事を休んで出席する誠意のある方も
いるけど、でも、「仕事を休んでまですることかなあ。」と第三者なが
ら納得できないですねえ。PTAはもっと縮小していいと思う。
706名無しの心子知らず:03/02/05 10:05 ID:mpM6F/fh
集まる日時は平日限定。
役員は必ずやらなくてはいけない。働いていようと何だろうと。

これって矛盾している。
平日限定で、状況によっては免除条件をつけるか、
でなければ全員やるけど、平日限定をやめるか、
そのどっちかでしょう。ヒマな人にみんなが合わせるシステムはおかしい。

707名無しの心子知らず:03/02/05 10:23 ID:htfw3iiP
>ヒマな人にみんなが合わせるシステムはおかしい。
別に暇な人に合わせてるわけじゃないでしょ。
708名無しの心子知らず:03/02/05 10:25 ID:HyzGUxI5
>707
うん、そう先生の都合でしょ。
学校で集まるからね。
709名無しの心子知らず:03/02/05 10:26 ID:WiIiQ8YA
夜とか休日とかに集まるとこって
会場はどこ?
学校は無理だよね。公民館とか取るの?
710名無しの心子知らず:03/02/05 10:26 ID:wtXX9p/y
平日限定というのは、学校側の都合ではないのかな?
学校完全五日制の影響では?

711名無しの心子知らず:03/02/05 10:34 ID:xfNRT/9S
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
712名無しの心子知らず:03/02/05 10:38 ID:o94NsL12
>710 そうそう。
うちの学校は、昨年度までは土曜日の午前中に集まる事が多かった。
週5日制になって、平日昼間の集まりばかりになった。
713692:03/02/05 11:13 ID:y+ctu7oq
亀レスですみません。
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
長子も(男)泣き虫でしたが、けっこう見栄っ張りな
子なので、人前では泣きたくてもこらえています。
でも2番目の娘は人目を全然気にしない!
外でも大泣きする時があります。
他の子と比べて幼いなあ、とよく思います。
小学校に入ればしっかりしてくるのだろうか・・・。
714名無しの心子知らず:03/02/05 13:13 ID:v0dtlmbi
みんなそうなの?
うちの学校はほとんどは平日か土曜の夜7時半からだ。
学校の和室を借りてる。
仕事もってる人が多いし、先生も昼間は忙しいから夜が良いらしいけど
子供を夜残して行くのはすごい心配。父親に出来るだけ早く帰ってきてはもらうし
上がまだ1年生の時は連れて行ったりもしてた。
でもこじれると10時くらいまでやったりホントは昼間に終わって欲しい。
兼業母は「少しぐらい自立心も養わせなきゃ」って言うけどね。
でも先生も大変だ、子供が小さい先生もいるのに。
715名無しの心子知らず:03/02/05 14:07 ID:HnBafv0s
>>714
は?じゃあ仕事してる人はどうなるの?
昼間仕事休んで来いって?
昼間に終われって言うなら昼間暇な人だけやればいいじゃない。
そうなったらそうなったで文句言うんでしょ。
716名無しの心子知らず:03/02/05 14:09 ID:BOiidepX
うちにいる人ってあまり仕事してる人の事考えてないみたいですよ。
役員決めも「仕事してるは役員断る理由にならない!」なんて
いたるところで演説してる母親もいます(スイミングの待合室で
聞いた)こういう古い体質の母親がいる限り自分も仕事するの
迷ってしまう。ハァ
717名無しの心子知らず:03/02/05 14:25 ID:biGa/GRK
>716
>「仕事してるは役員断る理由にならない!」

断る理由にならないから、と役員を引き受けて、
「役員は仕事を休む理由にはならない!」と昼間の会合を
全部すっぽかすような勇者になってみたいです。
718名無しの心子知らず:03/02/05 14:29 ID:L66hltxx
小3の男の子の学年でのことです。
先日、学年最後の参観日があり学年全クラス合同で
「計算プリント大会」という授業がありました。
決められた時間内に学校で用意された算数の計算プリント
が何枚解けるかを競わせるものです。
私の住む地域は中学受験が盛んな所で、小3でも既に有名私立
中学の進学を目指して塾へ通っている子も多い土地柄です。
びっくりしたのはとにかく計算を解くスピードが速い子が
多くササッと何枚ものプリントを済ませて「こんなの簡単!」
とか「塾の算数に比べたら、気休めみたいな問題!」などと
口々に子ども達が言っていて、親もその光景を「当然」という
感じで見ていることです。
うちの子も特別計算が速いとは思っていませんでしたが、学校
での授業にもきちんとついていけている様子だったので、気にも
留めずにいたのですが、これから4年生、5年生・・・と進級するに
従って大きな差が生じてくるのでは?と不安になっています。
私は子どもには宿題をきちんとやることと、10分ドリルで漢字と
計算の練習をすることだけは徹底してやっています。
特に中学受験を考えているわけではないのですが、初めての子と
いうこともあって前例もなく試行錯誤している私に先輩ママさん
方のアドバイス頂けたら嬉しいです。
719名無しの心子知らず:03/02/05 14:34 ID:Ci+hjFg2

「仕事をしているから」といつも逃げる奴に限って大した仕事してない。
総合職で仕事をしているような人は時間管理も上手いから、集まりに出られなくても
家でパソつかってレジュメ作ったりと、使える人材だったりする。
昼間の打合せは無理でも何か自分が役立とうとするその気持ち・責任感が必要。
3人子供が学校でお世話になってるのに一回も役員やらない似非ワーキングママもいれば
ひとりっこで父親並に働いている母親でも10人分位働いてくれる素晴らしい方もいる。
720名無しの心子知らず:03/02/05 14:37 ID:aS17A03P
>>718
中学受験を目指す子とそうでない子供を比べても仕方ないよ。
中学になって困らないような基礎学力+αを固めることに
専念したら?「10分ドリルで漢字と計算の練習」で基礎学力の
部分は対応できてと思うので、あとは子供の資質に合わせて
親が+αを補えばいいのでは?
721名無しの心子知らず:03/02/05 14:49 ID:8Q90EO9E
>720
同感。子供が、回りの受験を目指してる子供に刺激されて、
受験をしたいって言い出してるなら、その気持ちを大事にしてあげるのか、
それとも、自分の家には自分の家のやりかたがあるからと、あきらめさせるかとか
悩むのならわかるけど、別に子供は回りに左右されることなく、きちんと
授業にもついていけてるわけでしょ。だったら、それでいいじゃん。
親のほうが、周りに左右されてどうするの?人は人だよ。
722名無しの心子知らず:03/02/05 14:52 ID:E2P1kFPI
仕事しているのは役員ことわる理由にならないって当然じゃないの?
有職無職にかかわらず出来る限りのことはする。
女性もばんばん働く今のご時世で
これからのPTAはそうでもしなけりゃやってられないよ。

それとも716は専業は暇だろうから押しつけとけばいいって考えですか?
723名無しの心子知らず:03/02/05 15:28 ID:saT7dTsk
>722
>仕事しているのは役員ことわる理由にならないって当然じゃないの?
今時、完全な「三食昼寝付き」の暇な主婦は少ないだろうしね。
体が弱いとか、介護しているとか色々理由があると暇とは言いがたいし。
私もこの前集まったけれど、20人中一番あなたが暇そう、と言われた
(介護4の舅を介護&自営の手伝いで出先へ週2.3回後は店番)
みんな忙しいんだね。
でも、その中でフルタイムでもちゃんと引き受けてくれる人もいるし
集まりの為に平日休みを取る必要もない、と言われてたよ。
逆に堂々と「暇な人がやればいいんですよ」と言った人は顰蹙買ってたな。
その人が言うほど忙しくないことはみんな知っていたし。
働きだしたのがまだつい最近で、それまで暇で遊び相手を探していたような人だから。



724名無しの心子知らず:03/02/05 15:38 ID:BOiidepX
>>716

>>715
>昼間に終われって言うなら昼間暇な人だけやればいいじゃない。

へのレスですよ。

仕事してる人も役員やるのは当然だと思ってます。
子供が小さいと集まる時間が遅くなると大変だというのもわかりますが・・。
でも、せめて集まりは真昼間はやめて欲しいねという意味で書いたんです。
>>719タソの所みたいにそれぞれ立場に合った役員の仕事をさせてくれる所なら
いいんですけど。
ほんとそこに引越したいかも。

スイミングで出会った人は「兼業は専業にあわせろ!仕事してて子供の
面倒みれるか!」って意気込みだったので
今だにこういう考えの人もいるんですよ・・という意味で書いたんですが。
うちの方だけかなぁ。
働く母親には厳しいPTAのようです。
役員の仕事しないで、集まりにきては話してばかりの母親もいるらしいですし・・。
725名無しの心子知らず:03/02/05 15:42 ID:ytZBymQz
仕事をしていることが役員を断る理由にならないならば
役員の会合のために仕事を休む理由にもできないってことを言ってるだけだよ。
以前役員をしたとき、兼業のお母さん多数から、
引き受けても良いですが、会合のために仕事を休まなければならない現状を
もう少し考えて欲しいと要望があり、定期会だけは土曜日&祭日会合と
平日会合の半々で行うようになった。
学校側も快諾してくれたんで可能だったんだけど。
726名無しの心子知らず:03/02/05 15:49 ID:BOiidepX
>引き受けても良いですが、会合のために仕事を休まなければならない現状を
もう少し考えて欲しいと要望があり、定期会だけは土曜日&祭日会合と
平日会合の半々で行うようになった。

いいですね。

みなさんの所は小さい子がいる方は役員してますか?
うちに1歳の子がいるもので。
で、あの役員決めの不穏な空気がイヤでやってもいい旨
伝えたんですが、小さい子がいるとできないからと却下されました。
727719:03/02/05 16:21 ID:Ci+hjFg2
>726
小さい子を連れてくると・・・はっきりいって迷惑(ごめんね)。
子供もかわいそうですよ、面白くもない場所に連れてこられてじっとしていなさいって言われても。
そういう方は「子ドモが入園したら役員します」と正正堂々断ってよい!!
だって仕事をしに行くんだもん。
でも役員やってない香具師に限って「小さい子がいたって出来るよ〜」とか言って
押し付けるのよね。子連れで役員されて困るのは役員仲間。子守りまでさせるかよ、ってかんじ。
728名無しの心子知らず:03/02/05 16:26 ID:BOiidepX
>>727
レスありがとう。率直な話きけてよかった。
そうですよね・・・やっぱり迷惑になると思います。
言って分かる年じゃないし。預け先もないし。
下の子が大きくなってから頑張ります。
729719:03/02/05 16:28 ID:Ci+hjFg2
>724
「仕事があるから出来ませ〜ん」じゃなくて、
「集まりには出られませんが、○○なら出来ます」と、自分からやる姿勢を見せれば良いと思います。
そういう私もタダ働き1年やって大変だったので、来年はパスします。
我が子がお世話になってる六年のうち一年間奉仕する気概が皆にあれば、
揉めないんですよね。
730名無しの心子知らず:03/02/05 16:37 ID:7b5l6Zm8
うちは一人っ子で専業ということもあり役員決めが憂鬱。
子供が幼稚園年長の役員決めがジャンケンだったので、まず最初に
「子供が風邪から重度の喘息発作を起こし入院する事がある。
風邪を引くと様子見の為にお休みさせて貰う事もある。
それでも良ければ…」と前置きさせて貰いました。結局ジャンケンで
負けてクラス委員になったのですが、一番忙しい2学期が一番体調が
悪くなりやすく入院となってしまって役員会を欠席(丁度運動会と卒準の
準備の頃)しがちになってしまい、他の委員さんから「いくらお子さんが
体調悪くても引き受けたからには役員会に出るべき」と言われ辛かったです。
今度は地域の子供会で世話人を決めるのですが、校外補導の見回りと
夏祭りの準備・後片づけは夜なので、子供を家で一人にしなくてはならず
どうしようかと思案中…
731名無しの心子知らず:03/02/05 16:44 ID:RZllXnLW
>727
同意。私も子連れ母と役員やって・・・正直とても困りました。
だから726さんのような事相談受けると「入園してからの
ほうがベストだと思うよ」って言うのだけど子連れで困ったことの
ない人達に限って「大丈夫よ!○さんもやったんだし」とやたら
すすめる。そういう前向き発言はやめてほすい・・・。
いっそ「全員子連れ」とか「全員仕事もち」とかの役員なら
どんなに楽だろうと思います。


732名無しの心子知らず:03/02/05 16:47 ID:Doh7OPoQ
>>718
>私は子どもには宿題をきちんとやることと、10分ドリルで漢字と
>計算の練習をすることだけは徹底してやっています。

それだけでもすごい。
うちの子はそれすらもしない。
でも「クラスで一番できる」
と勘違いしている。
733名無しの心子知らず:03/02/05 17:10 ID:8Q90EO9E
>732
>でも「クラスで一番できる」
>と勘違いしている。

それは、親がぼんやりしてる今の小学生低学年の子供はみんなそう思ってるよ。
クラス全員が必ず100点とれるテスト。クラス全員が通知票オール5の
世界なんだから・・・。
それに気付く親は塾入れたりしてるでしょう。
学校での評価は全くあてにならないからね。

734名無しの心子知らず:03/02/05 18:14 ID:tqV4Ojc9
うちのクラス(公立小1)では
100点取れない子が結構いるらしく・・・
先生がやんわりと言ってたよ。
おうちでの家庭学習をお願いします、だって。
大変だなあ(汗
735名無しの心子知らず:03/02/05 18:25 ID:HEBaNtG/
>734
うちの子かも・・・
どんな簡単なテストでも必ずお約束の様に
1問間違えるの・・・。
先生が「理解してない訳ではないので注意するよう指導します。」
と言ってくれたので見守れたけど・・。
736名無しの心子知らず:03/02/05 18:34 ID:BOiidepX
あ、うちの子も計算問題20問ほどあったら
必ず同じ場所の問題、一問間違えてます。
一問一問違う問題だとちゃんとできるのに。
多分集中力が途切れるとこで油断して間違えてるっぽです。

737名無しの心子知らず:03/02/05 18:40 ID:F74arj3u
>730
一人っ子で専業でも、子供を預けたり、見てもらえる人が
近くにいないと、なにかと大変ですよね。
その辺の大変さは、親子ダイダイ地元に住んでて、
周りに親兄弟や、幼友達イパーイな人達や、
定時に帰ってくる旦那様を持って、家事育児を手伝って貰ってる人達には、
全く想像がつかないから…。
でも、子供のためにも、役員をしてあげたいと思うこともあるし、
難しいですよね。
738730:03/02/05 19:12 ID:7b5l6Zm8
>でも、子供のためにも、役員をしてあげたいと思うこともあるし、
そうなんですよね。
入学して体力が付いてきたのか大きな発作を起こす事も、風邪を
ひく事も少なくなり、幼稚園の時と比べて嘘のように丈夫になったので
PTAの役員なら引き受けられるのですが…。
子供会の役員となると町内会役員さんとの会合もあるので、その場合
必然的に会合開始が夜で子連れ参加は邪魔なので禁止らしいのです。
夏祭りの後片づけや校外補導は午後11時頃に終わるらしく、旦那が
深夜帰宅の我が家には厳しいです。もう少し学年が上がってから
やらせてもらおうかな、と思ってはいるんですが。


739734:03/02/05 19:25 ID:tqV4Ojc9
>>735
いえいえ、先生がそう判断されてるなら
心配はいらないと思います。
ただうちのほうはのんびりしてるお母さんが多いというか・・・。
去年の暮れの時点で、算数ブロックを使わないと
計算できない子もいると聞いてたので、先生は
大変らしいです。
740名無しの心子知らず:03/02/05 20:04 ID:6oFdFFGg
PTAって、本当に必要なんだろうか?
741名無しの心子知らず:03/02/05 21:12 ID:0keKMq27
今のPTAのあり方がいいとは思えないけれど
学校と親をつなぐものとして、組織としてあるに越したことはないと思う。
今年1年PTAの役員をやったけれど、それなりに意義はあると思った。
うちは働きながらでも、無理せずやれるシステムになってたからかな?
742名無しの心子知らず:03/02/05 22:14 ID:VUC9H+fg
小2の男子です。
今日、息子がクラスのお友達とプロレスごっこで遊んでいたとき、
お友達が上に乗ってきて息子が倒されました。
その時、机におでこをぶつけ、こぶと擦り傷が出来ました。
けが自体はたいしたことないのですが、
相手のお家からなんの連絡もないんですけど・・・。
普通は友達にけがさせたらあやまりの電話ぐらいすると思うんだけど・・・。
そんな風に思う私がおかしいのかしら?
なんか、すっきりしない気分なので書き込ませていただきました。
743名無しの心子知らず:03/02/05 22:20 ID:cSaxVU6t
>>742
小2ともなれば自分がやった事を
全て親に話すとも思えませんが。
相手の親は知らないのでは?

それと一方的にいじめたのではなく、
遊んでいたんですよね?
どっちもどっちという気がしますが。

個人的には病院に行くほどの怪我なら
謝罪を要求すべきかと思いますが。
744名無しの心子知らず:03/02/05 22:22 ID:2qsFVegv
お友達が、家の人に言ってなければ、知らないままかもよ。
745名無しの心子知らず:03/02/05 22:23 ID:m96jLi0C
>742
ケガさせた当人がバカ正直に「今日、○○君にケガさせた」なんて
親に白状するわけないから先方の親は知らなくても当然では?
746名無しの心子知らず:03/02/05 22:23 ID:tqV4Ojc9
>>742
担任の先生から連絡はあったんですか?
747名無しの心子知らず:03/02/05 22:24 ID:J2QnPK1y
病院に行くほどの傷でもないんだったら、それくらいで目くじら立てることも
無いと思う。嫌がってるのに一方的にプロレス技をかけられて怪我させられた
訳でもないんでしょ?自分の子供も相手に怪我させた可能性もあったわけだし
怪我させたくなかったら、自分の息子にプロレスごっこさせなければ良いのでは?
子供もそれくらいの怪我でいちいち正確に親に報告出来るのかどうかも
分からないしね。相手の親へ先生が状況を説明するなりが必要なケースであれば
連絡を受けたら先方も謝るでしょう、普通。
748名無しの心子知らず:03/02/05 22:28 ID:qrtdWZLj
>>743-747
同意です。

>>742
自分の子も遊びの延長でのことを事細かに話してる?
749名無しの心子知らず:03/02/05 22:34 ID:VUC9H+fg
>>743
先生が連絡帳に書いてくださったので、
相手の親も知っているはずだと思うのですが・・・。

私も遊びの上での事なので、どっちもどっちだと思うので
べつに怒っているというわけではないです。
でも、私が逆の立場だったら相手のけがの具合とかも気になるから
電話すると思うので、
ちょっと???って思っただけです。
750名無しの心子知らず:03/02/05 22:34 ID:BOiidepX
いつか自分の子も加害者になるかもしれない。
子供同士の事はお互い様と思わなきゃ
子供もかわいそうかも。
751名無しの心子知らず:03/02/05 23:26 ID:0Vvp/PCC
>>749
あの、もし電話がかかって来てたら、どういう応対をしたと思いますか?

今までうちの息子は、遊びから口喧嘩の延長で、キレた相手に出血を伴うケガをさせられる事が何度もあって…、
(大怪我や骨折ではないし、それぞれ違う子になんですが、虐めでもなく、いつも相手方は無傷です。)
その都度、担任の先生の報告と連絡を受けた相手の親から謝罪の電話が入ります。
一番ではなくほどほどに仲の良い子なので、親同士話すのは初めてで、
自分が逆の立場になる事もいつかあるのかと思うと私は
「済んだ事はいいですよ、明日から又仲良く遊んで下さいね」なんて言ってます。
まぁ本心なんですが、こんな物分りの良い事言ってたら、息子の為にならないのかな?と思ってしまいました。
皆さんのご意見が聞けたらいいなと思って。
752名無しの心子知らず:03/02/05 23:30 ID:2qsFVegv
>750
それ、先に書いてくれないと〜。
先生が、相手側にもカキコしてたら、知ってるはずだよね。
その場やいだと、ひと言あっても良いかもな。
753名無しの心子知らず:03/02/05 23:35 ID:XyTFGCEW
家は五歳で保育園ですけど、まだ怪我をさせられた・したってことはありませんが、
子供は怪我して当たり前、って思ってます。
もちろん、後々残る怪我とか命にかかわるのは論外だけど・・・
そうならないように、ちょっとした怪我・擦り傷をいっぱい作るべきじゃないかと思います^^
保育園の先生と話したけど、今の子は転んでもあんまり手が出なくって歯をぶつける子が多いみたい(^^;

お友達同士の、ちょっとした喧嘩も当たり前ですよ。
子供のうちに、喧嘩をして「ここまでやっちゃいけない」「殴られたら痛い」を学んでおかないと!
もちろん、大勢に一人なんて論外ですが・・・・
今は、お母さんが痛いこと・危ないことを子供からどんどん遠ざけてるみたいですけど、その気持ちはわかるんですが
痛みを知らない子は、他者の痛みも分からない子になっちゃうと思ってます。
754名無しの心子知らず:03/02/05 23:38 ID:2qsFVegv
>753
おい〃、園児と一緒にされても困る。
ここの保護者達は、既に通ったみち。
755名無しの心子知らず:03/02/05 23:39 ID:J2QnPK1y
先生の言い回しや書き方によっては相手も子供の戯れの延長だと
捉えるかもしれないし、いずれにしてもいじめや頻繁に起こる一方的な
怪我でもない限り私だったら気にせず今回は様子をみます。
そして気になるようだったら担任に相談してみては?
ちょっとこぶ作ったくらいでいちいちうるさい親の子供とは
遊ばせたくないと思われるのは私なら嫌だな。
756名無しの心子知らず:03/02/05 23:39 ID:V0QvqKPh
今時の子供は体の使い方が下手だよね。コケそうになったら先に手を着くとか
身をかわすとかできずに、反射が鈍いから余計な傷作ってる。
で、痛みに対する耐性も弱い。
うちの学校、首から上へのダメージは用心に用心を重ねて
即刻病院へ連行されます。まぁたいしたことないのが殆どだけど。
バンドエイド貼っておけば済む程度なのに
周りの大人が大事にしすぎなのかも。
757名無しの心子知らず:03/02/05 23:44 ID:J2QnPK1y
>754
そうかしら?
753さんのおっしゃってる意味をよく理解してらっしゃる?
発達段階のレベルは違ってもまだまだ小学校2年生なら
通ずる部分は大いにあると思うけど。
おい!!ってのもなんだかDQN臭漂うわよ。
758753ですぅ:03/02/05 23:45 ID:XyTFGCEW
(汗)確かに、小学生と一緒にするな!何ですけど・・・
こういう場合の対応って、同じかなあって・・・思ったりなんかしちゃったもので・・・
ばちがいでしたか・・
ごめんなさい・・・
759名無しの心子知らず:03/02/06 00:08 ID:wxZEDW61
>>749
そうですよね、子供のことだからどっちもどっち、
でも親の対応は気になりますよねえ。
そこで一言ないんかい!と私も思うなあ、自分なら。
知らないなら仕方ないけど先生から連絡言ってるとすれば
ケガの大きい小さいという問題ではないかと。
760名無しの心子知らず:03/02/06 00:12 ID:5bY3huQa
>758
いえ〃。
761751:03/02/06 00:12 ID:HaaBz/P8
顔を女の子の伸びた爪で思いっきり引っかかれて、しばらくの間ヤクザみたいな跡が残ったり、
冬にバケツの水を全身にかけられて、体操着に着替えて帰って来て、風邪引いたり、
押されて倒されて後頭部打って、帰って来てからゲーゲー吐いて熱を出したり、
ドアに指を挟まれて生爪ぽろっと取れたり、
全部うちで通院させました。

子供はかわいそうだけど全部子供どうしのアクシデントだと思うので、
相手の親にひたすら謝ってもらうと、私はそれ以上何も言えない。
それって、もしかして私はいい人ぶってるのかなーって、ふと、迷ったんです。
みんなはどうしてるのかな、と。

>>753
>まだ怪我をさせられた・したってことはありませんが、
羨ましいです。
762名無しの心子知らず:03/02/06 00:18 ID:fd01Bm5V
うちの場合も幼稚園児なんだけど・・・・
お友だちがうちの子をけがさせたり物を壊したりして
その都度担任からは謝罪の言葉がありました。
でも、園の方針で相手側の子(色んな意味で加害者の立場の子)の親には
何も伝えないんです。
でも、された方は子どもに「どうやってたの?」とか「だれだったの?」
くらい聞きますよね。

ある日相手側のお母さんが手をけがしているうちの子を見て
「あら?手怪我したの?どうしたの?大丈夫?」
って聞いてこられて
「お宅ののお子さんがかみついて出血したんですよ…」
とは言えなかった。

園の日用品を投げて壊されたときも
「あらぁ、また壊れたの?」って聞かれて
「あなたの子が投げて壊したんですよ」
とも、言えなかった。

担任は相手側の親にもひとこと連絡すべきだよね。
私が反対の立場だったら恥ずかしくてしょうがないです。
763名無しの心子知らず:03/02/06 00:21 ID:5bY3huQa
>761
そ、それって、酷くない?
子供同士の喧嘩の域では、無いと思う。
一方的じゃん。
764名無しの心子知らず:03/02/06 00:26 ID:5bY3huQa
>762
その園の方針も?でつが、せめて、
「お友達に怪我をさせました、お友達の物を壊しました。」
と、報告位してほしいよね。
765名無しの心子知らず:03/02/06 00:52 ID:wxZEDW61
あ、ウチも幼稚園はそういう方針でした。
自分が加害者の立場だとしたらと考えれば、やはり加害者側にも連絡はして欲しいです。
自分の子供から誰々、と名前を聞いてしまうと、一言謝られるのと、何もないのでは
何となく、その後に会った時に持つ感情が違ってしまう・・。いくら知らないとは言え。
ウチは口に頭突きをされて、その後、永久歯に生え替わった時に激しく歯並びが
悪くなってしまったんです。矯正しないとイジメの対象にされてしまいそうな程に。
例えお金を出して貰えないとしても、本当にスミマセンでした、と言われてたら
もうちょと私の気持ちも軽くなってただろうになあと思います。
766名無しの心子知らず:03/02/06 01:01 ID:qHVlVice
>>751
私も、「けがもたいしたことないし、遊びでやったことなのでお互い様だし
気にしないでください。明日から又仲良く遊んで下さいね〜。」と言うと思います。
っていうか、言うつもりでした(笑)。

767名無しの心子知らず:03/02/06 01:39 ID:AaJ5faCn
>>751
お子さんいじめられてませんか?
お子さんがそこまでされる理由、何か思い当たりませんか?

768名無しさん@HOME:03/02/06 01:43 ID:2oJeMv6p
>>742
うちの子も小2で、おととい友達と遊んでて
いきなり乗ってこられて、ロッカーの角(木)で
額を強打したと言ってる。
「触ると痛い」
と言って3日目だけど、
「相手の親から謝りの電話が来ない」
なんて今の今まで思ってもみなかった。

病院で検査した方がいいのかなーと不安にはなるけど
わざとじゃないのに、相手に謝れとは思わなかったな。
769名無しの心子知らず:03/02/06 01:46 ID:bvwoniyY
>761
>763と同意見だけどそれは酷すぎだと思うよ。
友達とふざけててこぶやアザ程度(除く顔面)で済むならいいけど、
病院に行かないといけない程の怪我って私が小学生だった頃も
そうそうなかったと思う。
痛みを知る事は大事だけど、顔や頭や急所は「絶対に」いけないって
親が教えてやらないといけないね。

770名無しの心子知らず:03/02/06 01:46 ID:AaJ5faCn
>冬にバケツの水を全身にかけられて、体操着に着替えて帰って来て、風邪引いたり、
押されて倒されて後頭部打って、帰って来てからゲーゲー吐いて熱を出したり、
ドアに指を挟まれて生爪ぽろっと取れたり、

ここまでやられるってなんか恨みでもあるんじゃないかと思ってしまう。
それとも男の子同士ってこうなのかなぁ。
771名無しの心子知らず:03/02/06 01:56 ID:wxZEDW61
煽りじゃなくお聞きしますけど
>>768さんは
>わざとじゃないのに、相手に謝れとは思わなかったな。
自分の子が逆の立場としても「わざとじゃないから謝らない」と考えますか?
わざとじゃなくても、痛い思いをさせたら謝るもんじゃないかなあ・・。
と私は思うのです。
772名無しの心子知らず:03/02/06 02:55 ID:UjwdDkXE
上のレスで出てきた幼稚園の方針って、まったく理解できん。
おーい、誰か。
幼稚園教諭がこれを読んでいたら、なんで加害者側に連絡しないのか、
詳細きぼんぬ。
773名無しの心子知らず:03/02/06 05:33 ID:DDEKTcyS
うちの子(2年)がこの間けんかしてきて
シップしながらかえってきた。
保健室から打撲の紙はもらってきたけど、担任からはなんの連絡もなかったです。
相手はよく知っている子で、仲いいんだけど
すぐかっとなって手足が出るのが困り者。
体格もよくて正直やせっぽちのうちの息子じゃかなわない。
でもいつもやられっぱなしじゃ悔しいので
やられたらやりかえして、たまにはけんかに勝ってこい!なんて
いってしまう母はDQNでしょうか・・・
774名無しの心子知らず:03/02/06 07:07 ID:B/M4u0F3
>>773
保健室で手当てをしたことを報告しない担任に不満なのですか?
打撲でシップ、は家庭に報告する範囲かな、どうかな?(よくわからないけど)
また、相手の親から謝罪の電話とかがあったほうがいいのかな?
自分の考えでは、打撲程度ではあんまり気にしないな。

>やられたらやりかえして、たまにはけんかに勝ってこい!なんて いってしまう

目には目を、の発想はDQNとは言え、
なめられないようにするために、1回くらいガツンと
相手を泣かすくらいのケンカはしたほうがいいかもね。
775名無しの心子知らず:03/02/06 07:47 ID:eN/RZnAJ
>やられたらやりかえして、たまにはけんかに勝ってこい!なんて いってしまう

昔、うちの親が私にそう言った。
言われたとおりにやり返して泣かして、
「お母さんがやり返せといいました」と言ったら
親が担任に呼び出された。
・・・・その前に私をいじめてたヤシの親も呼べよ、担任。


776名無しの心子知らず:03/02/06 09:16 ID:tOeTtDz3
>>774
子供が自分に良いように親に伝える場合もあるので先生から経過を親に報告することは義務だと思うけど。
777名無しの心子知らず:03/02/06 09:17 ID:rsJkXvat
乱暴な子の親ってヤンキーだったりして、
他の子にケガさせたなんてバレると虐待?ってくらい怒られるんだよね
それを知ってるとなかなかクレームも言いづらい。

まぁ、よその家の事と割り切ってしまえばそれまでだけど、
私が電話した事であの子は今晩殴られるんだろうなぁ。。。
なんて思うと、、、、、、、、ね。
778名無しの心子知らず:03/02/06 09:48 ID:BxztyULl
>>777
そのほうがまだマトモな親っていう気がしてくるよ。
「うちの子を信じてますッッ」ってな親に会うと。
779名無しの心子知らず:03/02/06 09:59 ID:A0mgQhpY
うちの子の幼稚園もやったほうの子の親には連絡してないみたいだった。
先生によって違った。誰にやられたかは絶対先生からは言わなかった。
でも、未だにあのけがをさせた子って覚えてるんだよね。やられた方は
忘れない。だから、やってしまった方にも連絡して欲しいよね。自分が
怒られちゃうから、園の方に連絡してないような感じの先生もいたよ。

学校は先生によって対応バラバラ。やった方の親が知らないってことはなかった。
物をこわしたり、こわされたりは、親にまで連絡しないみたいで、電話したら、
壊された方の親に壊した方の親に連絡してとかいうこともあって?だった。
あと、けがの治療費は学校の保険で出たよ。治療費をって言われたけど、
保険で出るから、うちも立て替えてるだけなんですよって言った。
お菓子をもって挨拶に来られると恐縮してしまうけど、通院も大変だし、
あとあとひきづらないので、うちも何かあったらきちんとお詫びに行きたいです。
780名無しの心子知らず:03/02/06 10:10 ID:l/gN78bf
そうそう。
近所にもいる、いる、そういう親。

「うちの子を信じてます」「絶対うちの子から手は出しません」
とかいう家の子が年長の時、
その子と、私の子と私、3歳くらいの女の子と親の5人でいたら、
その子は、ばしばし私の子の頭を叩くし(ほんとに何もこちらは言ってない)、
3歳の子の親が出したおやつを何度もせびるし、
11時近くになったから「ご飯食べられなくなるからもうやめようね」って
女の子に言い聞かせてポケットにしまったおやつを、
《ポケットに手を突っ込んで取り出して食べた》。

あと、用事があって職員室に行った時に偶然
その子が自分でふざけててちょっと足をくじいてたことがあって、
腫れても、色が変わってもいないんだけど、その時先生が
「あのお母さんだから知らせて病院に連れて行ってもらったほうがよい。」
とか行っているのを聞いた。思わず(ああ、やっぱり)って思ったよ。

今、中学年だけどけっこう授業の邪魔をしてるうわさを聞いた。
今でも「うちの子を信じてます」とか言ってんだろうな。
781名無しの心子知らず:03/02/06 10:16 ID:opxlA2pc
1年生の娘がけんかで打撲してシップしてきたら、担任から連絡帳に
一言くらい報告がほしいな。
謝罪じゃなくて・・・
(まあ、連絡帳に書いたら謝罪っぽくなっちゃうだろうけど)
報告があるだけで、「あ、先生は一応見ていてくれるんだな」っていう
気分になれるし・・・
何一つ報告してこない先生より、連絡帳で報告くれる先生のほうが
何かと子供達を気にかけてくれそうな気がする。
782751 761:03/02/06 10:48 ID:GesACa2Z
>763 767 770
もちろん酷すぎると思ってる。こっちは手を出してないんだから。
でも、同じ集団から継続的にだったら虐められてる可能性も有るけど、時期も相手も全然違うし、
同じ相手から複数回って事もないし、担任や子供から一つ一つ念入りに事情を聞いても、
最初の遊びがきっかけで行き過ぎた結果みたいで、いじめでも舐められてもいない。

共通するのは、ケンカしても普通そこまでやるかなーって一線を越えられてしまった感じです。
運が悪いというか、こういう事年1回はある。お祓いに行こうかとも思う。
でも電話で「こんな事は初めてで」とひたすら謝る先方の親に、
私の方はもう謝罪の電話に慣れちゃったとこがあって、余裕が出てきて、いいのか?>自分と思う。

>766
そうですよね。謝ってもらえれば少しは怒りもおさまりますよ。
783名無しの心子知らず:03/02/06 10:54 ID:ZPNVbdAH
>>774
あのう。「打撲」でなくて「鼻血」だったらどうですか?
休み時間に大勢で走っていてたまたまウチの子と
ぶつかってTくんが鼻血を出してしまい保健室へ行き
ウチの子謝った・・という出来事があったらしい。
半年後T親と話す機会があってその時「なんで親が
鼻血の謝罪に来ないです?非常識です」と激怒されますた。
その時まで全く知らなかったので、「担任から連絡なかったので
すみません」と謝ったら「お子さんは鼻血出させたこと
話さないなんて!お宅の家庭に親子の会話はないんですの?
どういう躾をなさってるのかしら!」と諭されるように言われ、
私はDQN扱いされ悔しかった。でもその数年後のTくんは。
クラスの知的障害の子供を「俺はストレスがたまってるんだ!」と
殴ったり蹴ったりするようになっているようです・・。

784名無しの心子知らず:03/02/06 10:59 ID:83e1Ec6e
>783
私は、「鼻血くらい・・」派でつ。
785名無しの心子知らず:03/02/06 11:04 ID:haOgK5uJ
>783
私も「あらあら、鼻血出ちゃったの。」で終わり。

786名無しの心子知らず:03/02/06 11:12 ID:tOeTtDz3
>>783
今時「〜ないんですの?」と話す親がいるんだ・・
私立ですか?
787名無しの心子知らず:03/02/06 11:12 ID:oa0MLaZq
うちの息子、アレルギー性鼻炎の影響で
鼻血男(wです。
ふざけたりなんだりで鼻血が出ることはしばしばだし、
「今日、○君とぶつかって鼻血でちゃった」と報告が
あることもありますが、なんとも思ってません。
けど、一人だけうちの子に前から乱暴する子がいて、
その子に鼻血を出された時は、さすがに直接
怒りました。1度だけ、がっちりと!(相手のお母さんはしりません)

>783
運が悪かったと思って!そんな親は
何したって怒鳴り込む人ですよ。
788名無しの心子知らず:03/02/06 11:13 ID:lwnXqlnX
>783
T親がDQN親認定されますた
789名無しの心子知らず:03/02/06 11:17 ID:1bWAcBgl
>783
知ってたら、鼻血でも一言謝るけど、
知らなかったら、謝らなくても仕方ないよね。
ところで、
学校でなくて、以前通っていた幼稚園の話で恐縮なんですが、
加害者側の親には連絡しないという方針の理由は、
被害者の側は、謝罪を期待してしまうのに対し、
加害者の側は、恐縮して謝りに行く人もあれば、この程度で、
なんでウチが謝らなくちゃいけないんだと逆切れする人もあれば、
ウチの子がそんなことをするわけはないと言い切る人もいて、
揉め事の種になるからだそうです。
実際、園からは何の知らせも行かなかったけれど、
たまたま被害者の親が現場を目撃してて、加害者の親に、
「こんなことがあったから、気をつけてね」とメールしたのに、
加害者側からはなしの礫で、1週間後にいきなり面と向かって、
「ウチの子はやってないって言うから」とケロリと言われて、
被害者側の親は、なんだか納得がいかなかった、
という事例を知ってるので、園の言うことにも一理あると思いました。
とりあえず「不満は園に」で、治療費等は園の保険でカバーしてました。
私は、子供が加害者の場合も、被害者の場合も、相手への配慮はもちろん、
子供の教育上知りたいものだと思うんだけど…。
790名無しの心子知らず:03/02/06 13:25 ID:Emtd7SmR
加害者側になったときに、なかなか事実を認めようとしない親の方が
多いんじゃないかなって思うときがあります。
第3者が複数で遭遇していないと、駄目みたい。
子供に確認して、何もやっていないと言うのを鵜呑みにする親もいて
困っています。
「ごめんなさい」が言えないのね。負けた気がして。
791名無しの心子知らず:03/02/06 13:51 ID:lwnXqlnX
>子供に確認して、何もやっていないと言うのを鵜呑みにする親もいて
困っています。

いるいる〜、
「うちの子は何もしてないのにいきなりぶたれたって言うんですけど!」
って電話かけてきた親がいたよ。
子供に確認したら、やっぱりそれなりの理由があった。
な〜んでもないのに、いきなりぶつ奴なんてそうそういないって
単純にわかんないのかな〜
792名無しの心子知らず:03/02/06 14:10 ID:BmZV98oP
「それなりの理由」がなくても手をあげてくる子供って
学年に1人か2人はいるもんよ。
うちの子もこないだ本当に何もしていなかったとき
たまたまそばにいたというだけで
勝手に自分の脳内かんしゃく起こしたクラスメートに腰けとばされた。
うちの子、「??」因果関係がまったくわからずただビックリ。
よく事情を聞くと「僕の思い通りに周りの人が動かなかったのが
気に入らなくてキレて暴れたい気持ちが暴発」

そりゃ子供本人は正直に自分の親に「何も悪くない×ちゃんを
ストレス発散目的でぶちました」なんて告白しないだろ。
普通に損得のわかる知能があれば、何もしてないよー〜〜というに決まってる。
793名無しの心子知らず:03/02/06 14:39 ID:pjXTm9E8
加害者に言わないのって、保護者も巻き込んで大事にしたくないからでしょ。
学校側があやまって通院代出して終わったほうが
親のゴチャゴチャを処理するよか、ずっと楽だもん。
794名無しの心子知らず:03/02/06 14:43 ID:N6dhfVNy
みんなそんなにDQNな学校に通ってるのか・・・?
795名無しの心子知らず:03/02/06 14:59 ID:zwngntTg
ウチ、何もやってないのに加害者扱いされた事ある。
誤解とか意見の相違とか以前の問題で、まったく無かった事件でっち上げて親に訴える子供がいるんだよねぇ。
また、そう言う子に限って、“お話し”が上手かったりする。
幸いウチの場合、事件とやらがあった日に100%確実なアリバイがあったから突っぱねたけど(両親と24時間一緒だった)、相手の親は子供のウソを信じきってて大変でした。
その子は、他のクラスメイトにも、同じ様なでっち上げをなすりつけていて。
確実な第三者の証人がなかったケースのお子さんは、ウソっ子の親に責めたてられた由。
お気の毒としか言い様が御座いません。
796名無しの心子知らず:03/02/06 17:06 ID:WZD1nwWj
今日、役員の仕事で学校に行き
わからないことがあったので休み時間に担任の先生に
お聞きしたら忙しかったのか機嫌の悪い対応だった。
今日はつくづく「役員なんて・・・」と思ってしまった。
797名無しの心子知らず:03/02/06 17:43 ID:ppZoH79Q
5日午後7時50分ごろ、東京都世田谷区大蔵4の大蔵運動公園内で、
「けんかでけがをしている人がいる」と110番通報があった。
警視庁成城署員が駆けつけると男性が血を流して倒れていた。現場に
いた都内の中学3年の少年(15)がナイフで刺したことを認めたため、
傷害容疑で緊急逮捕した。男性は病院に運ばれたが間もなく死亡した。

調べに対し、少年は男性とけんかをして刺したと話しており、動機を追及
している。男性は50〜60歳という。

引用元
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030206k0000m040156000c.html
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。
こいつ玉川学園中等部の奴だって。初等部上がりの奴。いわゆる小学校お受験組。


やっぱり、無理に受験させるとこういう歪んだ子どもになっちゃうんだろうねぇ。
親のエゴか…子どもはいつも被害者だ
798名無しの心子知らず:03/02/06 17:59 ID:AaJ5faCn
お受験板に逝けば?
スレ違いよ。
799名無しの心子知らず:03/02/06 19:41 ID:NbtRmY7t
私立組が事件を起こすと目立つね。
教員の不祥事がマスコミをにぎわせるのと同じ論理。
でも、わざわざ煽りコピペをする>>797が一番DQN(w
800名無しの心子知らず:03/02/06 20:44 ID:GjuKe33F
鼻血ネタが出ていますが、
学校で鼻血でたくらいでいちいち家に電話しなくていいと思う。
学校で詰め物して止血がすんでいるんであればそれでいいしね。
鼻血を出させたほうになった場合、
果たして相手に謝るかなー??
自分なら謝りにはいかんと思うー。

801名無しの心子知らず:03/02/06 21:05 ID:yHQ7WY+k
「それなりの理由」が有ってもぶってはいけませんよ。
802名無しの心子知らず:03/02/06 21:30 ID:62mflQtq
>801
お前みたいな親はアフォかバカかと小1時間・・・(以下自粛
803名無しの心子知らず:03/02/06 21:45 ID:SjwXE5ut
>>800
私も行きはしないけど、電話くらいは一本入れると思うー。
鼻血くらい、の許容範囲は人によって違うと思うからです。
804名無しの心子知らず:03/02/06 21:57 ID:CIIqmu0/
私も電話はするな〜。
周りのお母さんもみんな電話くれるし。
子供のけがはお互い様でやったりやられたりするんだから
その都度、お互いが電話するようにすればみんな気持ちいいよね。
805名無しの心子知らず:03/02/06 22:34 ID:l41Qcq1d
子どもの友達が遊びに来たから
ちょうど家にいっぱいあった
頂きものの果汁100%ジュースを何本かあげたの。
その子は「ありがとうございます」って
礼儀正しく挨拶して帰ったんだけど、
その子のお母さんからお礼のрヘナッシング。
いや、いいんだけどね。あまり物をあげたんだし。
でも、私だったら電話くらいするからさ。

806名無しの心子知らず:03/02/06 22:51 ID:yceekj6z
鼻血を出させてしまった方になったら・・?

もし、事故(悪意はなく不注意・不可抗力でぶつかってしまった等)なら
謝罪しには行かないけど、
故意に殴ったり、攻撃目的で物をぶつけて鼻血を出させてしまった場合だったら
我が子引きずってでも相手の家に謝罪に行くかと・・
立場逆でも両親子供揃ってウチまで謝りにこいやゴルァ!と思うよ。
807名無しの心子知らず:03/02/06 23:04 ID:i3GgTUaz
電話一本でもかけてくれると違うよね。
ここにいる人は、比較的意識が高いというか
子供にちゃんと目を向けている人が多いんだと思う。
うちの子供も、学校の暴れん坊達にやられて帰ってくるけど、
病院で治療するようなケガをしても、謝られたことは
一度も無いよ。相手方も事情は知っているのに。
担任は保険の手続きを事務的にするだけだし
怒りの持って行き場がないよ(´・ω・`)
808名無しの心子知らず:03/02/06 23:42 ID:TaqFDARe
>>805
ジュースくらいでいちいちお礼の電話なんかするかよ。
今時ジュースなんてもらってもうれしくもない。
恩着せがましい。805の子はよその家でもっとごちそうになってるよ。
809名無しの心子知らず:03/02/07 00:12 ID:GZHYKrPS
805読んで私が非常識?かと思ったよ。
うちも子供の友達が「お母さんから」と、果物など持ってくる事が
ありますが、御礼の電話した事ない。
次に会った時にお礼言ったり、しばらくしてウチにもおすそわけ
できる物ができた時にうちの子に持たせてた。
これってダメなのかしら。
810名無しの心子知らず:03/02/07 00:15 ID:Ouo77jl7
お礼の電話を期待するくらいならあげない。
811名無しの心子知らず:03/02/07 00:41 ID:xcdgvrdl
果汁100%←ここがポイントかもしれず(w
812名無しの心子知らず:03/02/07 00:53 ID:Nw78WS8n
えっ?
私だったらお礼の電話するなぁ。

でも、そういえば周りの子からのお礼の電話率低かった・・・
お礼の電話をする方が少数派なんだ。
ちょっと自信なくしちゃったよ。
813名無しの心子知らず:03/02/07 01:06 ID:lDQeNsZD
>812
私もお礼の電話はするよ。
でも相手にはそれは求めないな。
次に会った時に
「この間はありがとうございました。」
って言ってくれればそれで充分。
814名無しの心子知らず:03/02/07 01:09 ID:a+oxuMkD
私は>805と同じく物をあげた方で、その子もきちんとお礼を言って
くれたし後日お母さんに会った時にもお礼を言われた。
805が物をあげた子のお母さんも「今度会った時にでも」と思って
いるのかもしれないよ?
815名無しの心子知らず:03/02/07 01:21 ID:U3tG9NzF
その人との仲にもよるかなぁ。
あまり会えない人だと、いつお礼を言う機会が来るかわからないし、
会う頻度が低い=特別親しくないってことだから、電話する。
一週間に一度くらいは必ず会えるような関係の人なら、会った時に
お礼を言うか、お返しできるものをその時についでに渡すとか。
あんまり忙しいと、いずれお返し持って行きがてらお礼を言おうと考える。
ジュース数本でいちいち「結構な物を頂いて…」とか言うのも何か人によっては
ウザがられそうで。
816名無しの心子知らず:03/02/07 01:49 ID:5gEiKnwV
>>811
そこだよ。頂き物のって強調してあった物ね。
スーパーの特売のではなく頂き物の100%をわけてあげたんだから
お礼の電話ぐらいよこせよってことか。
817名無しの心子知らず:03/02/07 01:50 ID:LqGZuY7B
>815
そうだね、あんまり親しくなかったら電話する。
しょっちゅう会うなら電話はせず
今度遊びに行く時になにか持たせるかな。
818名無しの心子知らず:03/02/07 02:17 ID:uezsPVdG
>>816
ははは。そこ、私もひっかかったな。
もしかして、車送迎さんと同じ人かも?
819名無しの心子知らず:03/02/07 07:42 ID:jgQgF82i
>>809
遊びに来た時に手土産で持ってくるんじゃなくて
遊びに来た子が帰る時に持たせたんじゃないの?

自分の子供が友達の家で遊んで
何かもらって帰ったら
例えそれが迷惑なものだったとしても
私だったら御礼の電話入れる。
ついでに遊ばせてもらったお礼と
「今度は家に来てくださいね〜」の一言もそえて。
相手のお母さんがどんな感じの人かって事も分かるし。
820名無しの心子知らず:03/02/07 08:50 ID:DSsf+N+i
バレンタインチョコもらってきた時とかどうしていますか。
821名無しの心子知らず:03/02/07 08:51 ID:SYWBNfoI
>>801
それなりの理由があるんだから、ぶつのも仕方がないと思う親と、
それなりの理由があったとしても、ぶつのはいけないと思う親がいるってことか。
大蔵の事件も目撃者が、理由ありそなこと言ってたけど。
822名無しの心子知らず:03/02/07 09:07 ID:nqYXR7HT
>>820
もらえそうにないから
悩まなくてすむ。

学校でチョコの受け渡し禁止っていう所
多くない?
近所のモテモテ君は家の前に女の子がたむろしてたよ。
相手の親にお礼は言わないって。
女の子が恥ずかしがるからってさ。
823名無しの心子知らず:03/02/07 09:09 ID:PNiMjBHi
820さんと同じくバレンタインチョコについてお聞きしたいです。
女の子は毎年誰かに渡してますか?
824NG ◆8rx////NG. :03/02/07 09:13 ID:IhNibOUG
>>820
いちおうお礼言って、(お母さんには次会った時かな)
ホワイトデーに息子にお返しさせてます。
手作りの巾着とか(2年生当時)もらって私がうれしかったりして。。。

>>823
幼稚園からずっと好きな人がいるのですが引越しで会えないので
送ります。200円くらいのかな。
825母ちゃん ◆.BMAMAN2zk :03/02/07 09:18 ID:TdpLaMGI
>823
うちは幼稚園から好きな男の子がいて、去年までは毎年あげてました。
今年は本人曰く、「好きじゃなくなったかも」ということなので・・・たぶんあげないでしょう。
826名無しの心子知らず:03/02/07 10:27 ID:8ZBxkExT
渡したい子がいるけど、家を知らないので渡せないらしい。
だから、家が近いA君にでもあげようかな〜なんて言ってるので
そんなあげ方はよくないよと言っておいた。
827名無しの心子知らず:03/02/07 10:32 ID:dL1lPyoC
ウチ(小一)は「クラスの男の子2人と4年生の子1人とパパにあげたい」
と言うので、4年生の子はやめといた方が良いんじゃないか・・?
とだけ言っておきました。幼稚園の頃からバレンタインは何やかやあげて
男の子のお母さんが選んでくれた〜、という感じのお返しは頂きました。
負担にならない程度の200円程度のやりとりをしてましたよ〜。
ちなみにクラスの男の子の一人は「私のことが好きで、バレンタインにくれなくても
ホワイトデーには何かあげたいと言われたから、、、」って言ってましたw
828823:03/02/07 11:03 ID:PNiMjBHi
みなさんバレンタインあげたりもらったりしてるんですね〜。
今、小学一年生だけど去年までは親の付き合いもかねて義理で
あげてた感じなので、今年、子供同士のみで一人の子に
あげると何か問題あるかなぁ?と心配してました。
でも大丈夫そうですね。
初恋らしく男嫌いの娘がその子だけは遊んでます。
よっぽど好きなんだろうな。
あちらから告白されたそうで両思い?!(ワラ
うちも200円程度の物をあげたいと思います。
829名無しの心子知らず:03/02/07 11:06 ID:nCAwNo67
ダイソーにラッピング用品たくさんあったね。
子供より親の方がラッピングはこうして、とか
燃えるんですけど、私だけ?
830名無しの心子知らず:03/02/07 11:08 ID:DSsf+N+i
うちの子(小1)も最近「誰々の好きな子を教えてもらった」とか
そんな話をします。秘密だからって絶対口を割らないですが。
お礼の電話ですが「チョコレートありがとうございました」
って言ったあと続かないです。
電話で「…。」って間があって気まずいっす。
831823:03/02/07 11:11 ID:PNiMjBHi
>>830
ああ、それ考えますね。親同士面識ないとなおさら。
あげる側としてはお礼のр「らないんだけどなぁ。
なんか気使わせてしまって逆にあげて迷惑だったかなって申し訳なくなる・・・。
832名無しの心子知らず:03/02/07 11:25 ID:Nw78WS8n
>813
あ、わかりにくかったかな?
私も「自分はお礼の電話する」けど
「相手には求めない」です。

今まで、お礼の電話や次会ったときに一言も言わないお母さんがいても
「なによっ。お礼も言わないで」何て事は思ったりしません〜。

要は、「挨拶」ですよね。
朝会ったら「おはよう」
わざとじゃなくても迷惑かけたら「ごめんなさい」
感謝したり、物をいただいたら「ありがとう」

心から思っていなくても(それも問題?)
人間つきあいとしてお礼は言う・・・という私の方針。
833名無しの心子知らず:03/02/07 12:07 ID:3+jY+yNt
もらえそうにないからその日が憂鬱みたい。まだ小3。
夫と「誰でもいいからアイツに1つやってくれないかな」とバカ親してまつ。
834名無しの心子知らず:03/02/07 12:18 ID:Gs1ATnVP
>>833
うちの娘は「あげなかった子が気を悪くしたらなんかカワイソだから
クラスの男子全員にあげたいなー」とか言ってます。
しかしそれじゃ「ありがた味」が薄いでしょう、
本当に普段からやさしくしてくれる子と好きな子だけにしなさいよ」と
言ってしまった・・・
けど、「義理だけどみんなに配りたい」というタイプの女子も
いるみたいなのであきらめずがんがって!

そういうのやはりお菓子作り好きなタイプの子なのかな。
835名無しの心子知らず:03/02/07 12:18 ID:hDZUjH+i
そこまで気になるなら
無記名でポストにチョコ入れておけば?

でも喜ぶ息子の姿を見るのが虚しいと思うけど。
836名無しの心子知らず:03/02/07 12:26 ID:E6DEADlR
はっきり言って義理チョコ、迷惑・・・
親がどうしてもお返しの事とか考えてやらんといけないでしょ。
好きでもないのに、くれるな!
837ろん ◆HAPHPONwGA :03/02/07 12:26 ID:1JP3Qpmo
うちの子、親にチョコもらったって言うのが恥ずかしかったらしく
机の引き出しに隠してた。3月14日当日に気がついて、慌ててお返し
買って持たせたよ。子供は返さなくていい!と激しく拒絶してたが・・・
くれた子の気持ちになりなさい!って、こっちが気をもんだもんだ。
女の子に比べて、男の子って照れ屋だからねぇ。
838名無しの心子知らず:03/02/07 12:30 ID:JIh0IMBg
>834
ありがと。奇跡を祈るよ。
>835
うーん、それも一瞬脳裏をかすめたけど、舞い上がって差出人を探すと思う。やっぱり虚しいよね。
「あっ、言っとくけどお母さんからは要らないから。」と言われてま。
839NG ◆8rx////NG. :03/02/07 13:24 ID:IhNibOUG
毎年、バレンタインのあとになると くれた女の子を好きになっている
単純な息子持ってます。
義理であげるときには「義理」と大きく書いて欲しい。(w

娘は一途なのになぁ・・・。母に似たんだろうが(www
840名無しの心子知らず:03/02/07 14:03 ID:GNd8t/Uu
娘(2年生)が去年義理、本命とりまぜてくばったら
ホワイトデーに結構なお返しをもらいました。
全部相手のお母さんが気をつかってくれてるのね。
申し訳無いので、今年は誰にもあげないと思います。

息子は全然もらってこないから、そんな心配しなくていいんだけど〜(泣
841名無しの心子知らず:03/02/07 14:04 ID:l3vYvz/g
義理チョコ反対!
職場で旦那が貰って来る義理チョコただでさえウザウザウザウザウザーーーーー!
なのに学校でもなんて耐えられん!
横並びはやめよう!!!!!
メーカーの戦略に乗るな!!!!!!
842名無しの心子知らず:03/02/07 14:06 ID:l3vYvz/g
>840
いや、本命はあげてもイイと思うよ。
843名無しの心子知らず:03/02/07 14:13 ID:Gs1ATnVP
女の子の母親からの意見でつ。

お返し、(ホワイドデー)、要らないよーー
くれなくても決して礼儀知らずの母親だなんて思いません。
男の子なんて母親に「チョコもろた」なんてなかなか照れくさくて
誰チャンから、なんて言いたくないだろうし。
高そうなお返しもらっちゃうとああ、気ぃ使わせて済まないなぁ
チョコあげたばかりにめんどくさかったかな・とこっちも
余計な事しぃかなと思ってしまうYO!
小中学生のチョコはもらいっぱなしでよし!
844NG ◆8rx////NG. :03/02/07 14:16 ID:IhNibOUG
>>843
なんかさ、あげないとその子の真心、踏みにじったみたいな気がしちゃうのよね〜

バレンタインくれた女の子に対し、「どの子?どの子?」と、早くもトメになってる私を発見します。
845名無しの心子知らず:03/02/07 14:20 ID:Il+CgB0S
>843
うちもお返しは要らないかな。
女の子はイベント好きだし、あげたい気持ちをもらってくれれば満足。
お返しを期待してはいけないと言ってあるし
だから、誰にも彼にも配りまくるってことはさせないつもり。

でも、たまにいるんだよね。
「○○ちゃんはたくさんお返しもらえるっていってた」
とか言ってたりするし。
846母ちゃん ◆.BMAMAN2zk :03/02/07 14:22 ID:TdpLaMGI
ホワイトデーにお返しもらったら両想いだと思っちゃいまつよ?
847名無しの心子知らず:03/02/07 14:26 ID:L/lTPAWA
男の子の母親からの意見でつ。

ホワイトデーは、やっぱり気を使います。
もらったチョコよりも金額的にも高いものを用意して渡します。
1人ならいいけど5人、6人なんてことになると大変です。
義理だか本命だかよくわからないけど、正直ウンザリですね。
お返しはいらないと言われてもそうはいかないし。
しなかったら非常識とか言われそうだし。
去年はクラス全員に配っていた女の子がいて、学校で配ったので
問題になったよ。今年はやめてほしいです。
848名無しの心子知らず:03/02/07 14:26 ID:PNiMjBHi
>>843
ハゲドウ〜。
849名無しの心子知らず:03/02/07 14:36 ID:czFbJKRy
>もらったチョコよりも金額的にも高いものを用意して渡します。

それは何で?同じくらいじゃだめなの?
というか相手がお返しに期待していると思っているからですか?
それとも単に見栄ですか?
850名無しの心子知らず:03/02/07 14:51 ID:kdUJ6B/+
>849
お母さんが、はりきっちゃうから。
851名無しの心子知らず:03/02/07 15:06 ID:xcdgvrdl
ホワイトデーは倍返しだったりする罠。
852名無しの心子知らず:03/02/07 15:11 ID:PNiMjBHi
倍返しで返ってきたら来年からあげられない鴨
相手の親御さんが自然な人だといいなぁ。
853名無しの心子知らず:03/02/07 15:14 ID:oqISZuHh
去年あげたお子さんが「今年は僕は誰からももらわない」と
どうやらお母さんに言われたみたいです。
今年は一人の子しかあげません。そのお母さんには連絡しました。
子供同士のことだからとのことで快くうけてくれました。
親同士が仲良いとすんなりいくみたいだけど、そうでないとダメね。
低学年のうちは、そう思ったよ。
854名無しの心子知らず:03/02/07 15:40 ID:PNiMjBHi
>>853
なるほど事前予約いいかも。
855名無しの心子知らず:03/02/07 15:50 ID:Q2oktc4r
スンマソン、853の内容が把握できないんですが・・
解説きぼん
856名無しの心子知らず:03/02/07 15:54 ID:FH119nb7
子どもに(4年女子)まかせてる。
もらう立場の時も私はノータッチだったよ。

子どもの世界のこと。
傷つく子も、誤解される子もいるけど、
それも経験だと思います。
自分で考えさせる。
(上げるのも、お返しのことも)
857名無しの心子知らず:03/02/07 16:15 ID:XeA0mmSD
親がバレンタインとかホワイトデーに介入するのって
低学年までだよねー?
まさか6年生になっても親がホワイトデーのお返し
用意したりしてないよね?

高学年になったらお互い小遣いの範囲でやってくれって感じ。
858名無しの心子知らず:03/02/07 16:17 ID:PNiMjBHi
>>855
>853じゃないけど、>853の娘さんがチョコをわたそうとした
男の子が「今年は僕は誰からももらわない」理由は親に止められたから。
でも、娘さんはあげたかった。
なので>853が男の子の親に話し、チョコを受け取ってもらった。
859名無しの心子知らず:03/02/07 16:18 ID:r5tIjIQj
低学年→高学年→、、、→青年
チョコの数は比例するんですか?
もてない君は低学年から決まっているとか?
860名無しの心子知らず:03/02/07 17:06 ID:Q2oktc4r
>>858
解説ありがd。納得しますた
>>859
それは成人男性に聞かないと分からんかも
861名無しの心子知らず:03/02/07 17:18 ID:9PUHYmZX
>857
っつうか、近所の親同士おつきあいしてる家の息子にうちの娘にあげたら?って
言ったら、絶対嫌だって言われちまったから、おばちゃんからってその男の子に
あげたんだけど、それって、どうよ?男の子の親の気持ちじゃなくて、
男の子自身の気持ちとしてどうでしょう?
862名無しの心子知らず:03/02/07 17:42 ID:E6DEADlR
>>861
意味がわかりません・・・
日本語でおながいします
863名無しの心子知らず:03/02/07 17:54 ID:9PUHYmZX
近所に娘と同級生の男の子○郎くんがいます。
娘に「○郎くんにチョコレートをあげたら?」と娘の親の私が聞きました。
娘は「絶対嫌だ」とこたえました。
そこで、「○郎くん!おばちゃんから」
と○郎くんに娘の親の私がチョコレートをあげました。
さて○郎くんの気持ちは?
ということなのですが・・・

わかりづらいかな?ちょっと頭をフル回転してくださいませ。
864名無しの心子知らず:03/02/07 17:55 ID:fh7GHlv8
>861
こちらの方なんか、ある男子の母親が
近所の友達に義理チョコ配りまくってます。
配られた方はみんな女の子が居る家で
翌年から、みんながお互いに配りまくり
ただの親主催のチョコ交換日になてまつ。

子供は単純にお菓子が増えて喜んでるよ。
ハロウィンみたいなもんだな…
865名無しの心子知らず:03/02/07 17:56 ID:PNiMjBHi
>>861じゃないけど、
>861が自分の娘に「近所の○○君にチョコあげたら?」って
言ったら>861の娘は「絶対イヤ!」って言うものだから、
親同士の付き合いもある事だし、>861から近所の男の子へ
チョコをあげた。それってもらった男の子はどう思ったんだろう。
男の子自身の気持ちを知りたい。
って事かと・・・・。

近所のおばちゃんが社交辞令でくれた。って気持ちなんじゃないかなぁ。
高学年ならその辺わかりそうだけど。
その男の子他の女の子からもらってるかもしれないし。まさか
「あそこのおばちゃん漏れに気がある!?」とは思ってないでしょう。
866NG ◆8rx////NG. :03/02/07 18:07 ID:IhNibOUG
い、いま・・・たったいま・・・
我が家に4名ほど訪れてきて、「子ども会の役員おながいします」言われますた。
こ、断りきれなかった・・・・引っ越して来たばかりなのに悪いんだけど・・・って・・・
にこやかに・・・

来年は私がにこやかに家回るんだろか。あぁぁぁぁぁ苦手だぁぁぁぁ!
867名無しの心子知らず:03/02/07 18:09 ID:PNiMjBHi
引っ越してすぐって・・そんな事もあるんですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
868名無しの心子知らず:03/02/07 18:09 ID:ZVsMg74x
ところでみなさん。学校に持っていって渡すんですか?
それとも放課後ピンポーンって鳴らして渡すんですか?

学校に持っていくのはちょっとなぁ
でも、家に行くのもなぁ

むー。
869名無しの心子知らず:03/02/07 18:10 ID:9PUHYmZX
>「あそこのおばちゃん漏れに気がある!?」とは思ってないでしょう。
ははは(w)そりゃ、そうだね。
いや、うちの娘が○郎くんに義理チョコすらあげる気がないってことを
わざわざ教えてしまったことになったかなあなんてちょっと気になったんす。

>864
それって、男の子の親が女の子のうちにチョコを前もって渡しておいて、
「これをバレンタインの日にうちの息子に渡して頂だい」
ってやってるのと何ら変わりないのかな?本当にハロウィンみたいだね。
870名無しの心子知らず:03/02/07 18:12 ID:vwcam0sm
>866
ヒ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!  
ご愁傷様です...。
871名無しの心子知らず:03/02/07 18:14 ID:PNiMjBHi
>>868
うちは14日学校が終わってから。遊ぶ時渡すそうです。
すでに約束もとりつけたそうで。
風邪ひいたら遊べないよ!と脅してます。
872名無しの心子知らず:03/02/07 18:30 ID:ZVsMg74x
>>871
遊ぶような仲ならいいんだけど、
そうでない場合、どうやって渡すんだ〜〜??

学校にコソーリもって行く?
ピンポンして不在、カコワルイとか?
873名無しの心子知らず:03/02/07 18:35 ID:gKgQsO0Q
ぎゃー今夜19:30から子供会の役員決めだあ。
うちの地域も個人的な家庭の事情はまったく考慮なし。
きっちりクジ引きで、決まった人の中で役を決めるときには
話し合いで決める。すでに地区役、学校執行部、婦人会の
クジをクリアーしたものの、今日は当たりそうでつ・・・。
874名無しの心子知らず:03/02/07 18:40 ID:PNiMjBHi
>>872
>遊ぶような仲ならいいんだけど、
そうでない場合、どうやって渡すんだ〜〜??

んーそれはわかりません・・。スマソ
やっぱり学校はまずいんですか?
875Vチョコって:03/02/07 18:58 ID:4gEZoMvt
はるか昔を思い出したが、確か、家まで行ってポストに入れていたような…。
876名無しの心子知らず:03/02/07 19:00 ID:KgaNth2U
うちの子の小学校(公立)、チョコ持参OKだぁ〜。
去年は担任(若い男性教師w)にもあげてたぞー。

娘に、校内でどういうタイミングで渡すのか?
聞いたら「廊下に呼んで(これチョコ、あげるね!)と渡す」らしいでつ。
877名無しの心子知らず:03/02/07 19:23 ID:WpOa+aUB
息子、去年のバレンタインは見る影もなく落ち込んで帰って参りました。
「はー」とかため息ついちゃったりして。元気者なのに、遊びに行く元気も
なし。宿題やるのが可哀想だった。おかしーけど、残酷だーとも思った。
すごーくもてる男の子がいて、その子がみんな持って帰っちゃったんだって。
もらったんだろ、おい!女の子にとっては楽しいお祭りだけど、男の子に
とってはこんなに残酷なのかと、思い知りました。結構仲良しのつもりの
女の子たくさんいたから、もらえると期待してたんだろうなあ。まだ小さい
から、あいつかわいそうよって義理チョコもないみたいだし。おかえしが
大変とかいうお子さんのお母さん、うらやましい。もてる子のお母さんは、
やっぱりもてそうなお母さんだったのよね。もてる血って遺伝するのかな?
子供の頃からもてる子っているんだよなあと思うよ。幼児にもモテモテだもの。

お返しは子供にまかせるなあ。お小遣いまだあげてないから、親が出資するしかない。
金額は同額で。あー、今年はもらえるといいね、息子。きっと、無理だと思うけど。
878名無しの心子知らず:03/02/07 20:00 ID:lz5OshL8
うちは息子二人です。下の子が幼稚園で2年連続もらいました。
上の息子が完全にすねてしまいました…。
ちょっと手作りが入っていたチョコだったので、
お返しは私も手伝って型ぬきクッキーをハートだけ作って持っていきました。

今年は小学校ですが、どうなることやら。
879名無しの心子知らず:03/02/07 20:59 ID:cQiviz59
役員決めも人数多くてやらなくて良い人が出てくるともめるんだよね。
うちなんか親の数が少なくって今年あなただから来年は私、その次はあの人って
もう何年か先まで決まってしまってるよ。かえってもめなくて良いといえば良い。
880名無しの心子知らず:03/02/07 21:49 ID:e2RC9qcu
私んとこもさっきまで役員決めやってた。
会長だけクジで決めるんだけど、副とか会計とかはすんなり決まる。
もうそんな時期なのね。1年たつのって早いですね。
881名無しの心子知らず:03/02/07 22:28 ID:YRCtsgHP
私、日曜日に役員決めだ・・逃げたい
882名無しの心子知らず:03/02/07 22:30 ID:epItA1Z/
日曜か、用事で欠席するとどうなるわけ?
883名無しの心子知らず:03/02/07 22:32 ID:PNiMjBHi
みんな前の学年で次の年度の役員決めちゃうんですか?
うちも2月末の懇談で話合いありそう。
あの雰囲気最悪ですよね・・・。
884名無しの心子知らず:03/02/07 22:32 ID:YRCtsgHP
>1年たつのって早いですね。
役員やった年にそう思えればいいよね。
>>882
ん〜・・考えたくない(ワラ
毎年欠席者はいないみたいなんだよ・・
インフルエンザになったとしても
信じてもらえなさそうだよね。
885名無しの心子知らず:03/02/07 22:33 ID:YRCtsgHP
あ、子供会の役員決めです。
886e:03/02/07 22:34 ID:N3NdmnMV
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
887名無しの心子知らず:03/02/07 22:37 ID:e2RC9qcu
たいていのとこは欠席でも、今の役員がかわりにクジを引くよ。
事前に役を逃れたのは父子家庭のお父さんだけ。
いつも11時ごろしか帰宅されないのに、クジには入れてもいいです
ただし実際には活動は不可能だけど・・・とおっしゃってますた。
888名無しの心子知らず:03/02/07 22:43 ID:PNiMjBHi
あ、子供会か。
889名無しの心子知らず:03/02/07 23:10 ID:Cytaea/z
今年で小学校卒業だから子どもかいともお別れと喜んでたら
中学生にもあるって。
年に2回のバレーボール大会と町内運動会くらいしかやる事ないのに
なんで役員とかいるのよ。無駄な事は省けって感じね。
890名無しの心子知らず:03/02/08 01:27 ID:GYw62ukJ
>889
でもそのバレーボール大会と町内運動会の中学生関係の雑事は
誰かがやんなきゃでしょ。
行事そのものをなくせってならわかるけど…
それをやる人を役員って呼ぶんじゃないのかな。
うちはそれ関係をやる人は町の体育部長と言う役です。
891名無しの心子知らず:03/02/08 01:46 ID:LGzFVbcq
まだ幼稚園の子を持つ母ですが、小学生の親は強制的に
子供会へ入らないといけないのでしょうかー?
892名無しの心子知らず:03/02/08 01:47 ID:nfI+E2lm
>>891
いろいろ。地域の方へ聞きなされ。
893名無しの心子知らず:03/02/08 01:59 ID:zlsSEyNp
>891
地域の様子を良く見たほうがいいよ、
小学校によっては活動を子供会関係で縦割りするもあるし
1人だけ入ってないと子供が孤立しそう。
反対に私立に行ってたら入らない人がほとんどだと思う、
だから私立の子が多い地域では子供会の活動そのものが低調かも。
894名無しの心子知らず:03/02/08 01:59 ID:G0Tx4dgn
親じゃなくて、入るのは「子供」
895名無しの心子知らず:03/02/08 02:00 ID:39WFIf2O
>>894
子供が入れば必然的に親も手伝いなどで、出ることになる。
役員なども回ってくる。
親子で入るようなもんでしょ。
896名無しの心子知らず:03/02/08 02:07 ID:30/33f9o
>>890
中学生ともなるとみんな行事ごと嫌がるんだよね。
人数集めるために出たくない子を無理やり出して結局不機嫌なまま
参加させたり。強制すべきでないし子どもの気持ちもわかるしね。
中学で子ども会は必要かってことね。
それに、楽な役はなかよしさん同士で回すから裏で勝手に決めてんだよね。
何年か前にこれを指摘したら怖い人って決め付けられてしまった。
897名無しの心子知らず:03/02/08 02:09 ID:G0Tx4dgn
>>895
わかってますがな。

891ではわざわざ「小学生の親は」って書いてあるでしょ?
これって「子供は入れたいけど自分は関わりたくない」って意味じゃないのかな?
と思って。
898名無しの心子知らず:03/02/08 02:17 ID:HnW/plnv
子供会ってうちの地域には無いのですが、どんなことするの?
899NG ◆8rx////NG. :03/02/08 03:08 ID:BN/DWMcL
うちの地域では、お餅つきやら夏祭りやら、地域の公園でするようなこと。
自治会の子供用って感じですかね。
あとチケットとか子ども会単位で団体料金になったりする。
だから子ども会に入ってないと、地域で子供の集まりがいつどんなことやりますよ〜ってお知らせが来ない。
900名無しの心子知らず:03/02/08 03:20 ID:w9XJUJo4
ウチは夏休みのラジオ体操関係と、あとは新入学生の歓迎会、6年生のお別れ会、
月に一度の持ち回りで資源ゴミだし後のチェック、くらいかな〜。
901名無しの心子知らず:03/02/08 03:29 ID:30/33f9o
いろいろ行事があっても最近は子ども同士の関係が希薄で同じ町内でも
学年が違うと顔すら知らないから盛り上がらないねー。
昔は上の子が自然としたの子が仲間に入れるよう気をつけたり
転校生が馴染めるように誘いに来たりとかそれなりの社会が成り立ってた。
今は親がいつも出てきて誰のための会?みたいな雰囲気。物を配るのも
まず我が子に一番いいものをで中には「他人のこの世話なんて真っ平だわ」
と言い放ったバカもいます。うちの子ども会はある公務員のエリート転勤族社宅が
地域にあってそこの子ども数がすごいので自然とそこがメインになり独特の
雰囲気がある。
902名無しの心子知らず:03/02/08 04:16 ID:ufGBMt6n
うちは田舎で、特に子供会活動が活発な町内だからすごいよ、行事。
自治会のジジババがのさばって、若い人がいないのをいいことに
年寄りの機嫌とりまで子供会に回ってくる。
夏休みのプール、ドッヂボール大会なんかは学校や市をあげての開催だから、
子供会は必ず入らなければならない。

この他にもうちの町内ならではの行事がてんこ盛りです。
当然、親は役員を必ず一回はやるきまり。
仕事してようが関係なし。
役員になった年は、土日はほとんど会合やイベントで埋められ、
家族で出掛けるなんてことは無理。

しかも、婦人会というのもあって、これもジジババのお守りです。
もういや…・゚・(ノД`)・゚・。
903名無しの心子知らず:03/02/08 08:36 ID:fgZ57yw1
婦人会・・・

よく「婦人会の皆さんがつくってくださった郷土料理です」なんて
テレビで見るけど、嫌々やってるんだろうなってのが何人かいると思う。
904名無しの心子知らず:03/02/08 08:53 ID:tr1O1b0W
地域のボランティアとかいうと聞こえはいいけど、全部町会だったりするんだよね。
PTAもそうだけど、自分たちのためと言うより、行政のためのただ働き。
うちの町会もジジババのお守りになりつつある。通達が来て、町会で
ボランティアを組織化させてるの。子供会は子供の親だけで何とかしろ、
ジジババの会は手伝えってねえ。近所に自分のばあちゃんが住んでれば、
気も紛れるけど。ばあちゃんの地域は住んでる人が少なくて、親の代からの
世話役を延々と続けてます。集積所の掃除とか、国勢調査とか。交代無し。
年取ってても、元気で暇だからと、黙々とやってます。ごねた人勝ちだよね。
905名無しの心子知らず:03/02/08 09:43 ID:ghbx6q60
あの、正直な話、子供に障害を持った子がいて、そっちの子の
リハビリに通ってたり、家でもいろいろと大変で、こんど小学生に
上がる子の面倒ももっと見えあげたいくらいなんだけど、それでも
役員って問答無用でまわってくる、、、よね?(涙)腹くくるしかないかなー。
906名無しの心子知らず:03/02/08 10:50 ID:4GN4jGog
うちの地域は子供会は子供だけの組織。
それとは別に「子供会育成会」という保護者や町内会役員がつくる組織があります。
大人の組織は実質子供会をきりもりする役員さんだけの組織なので、うちの子供会では保護者
の方は何もしません。
・・・でも、文句だけはすごいので、役員やっているとノイローゼになりそうです。
907NG ◆8rx////NG. :03/02/08 11:34 ID:BN/DWMcL
>>905
知り合いに重度の障害持ったおねぇちゃんがいる子がいるんだけど、
お母さん、行事はほとんど出てるよ。
月2回くらい、看護婦さんが来て預けられるらしい。
自分から色々動いてくれるから、あえて何やって〜とか言われない。

動けない、しゃべれない、食事は流動食のおねぇちゃんだけど、バーベキューに連れてきたり
お母さんもお父さんも普通に楽しませてあげたいみたい。
905サンも大変だけど、がんばって。
どうせやるなら楽しまなきゃね。
908名無しの心子知らず:03/02/08 11:50 ID:smXs2s2d
うちの子供会や婦人会にも、障害児さんのママたちいるけど、
時間の自由はきかないけど、できるだけのお手伝いはしたいって
言ってくれてるよ。お子さんがいない間か、みてくれる人がいないと
外に出れないんだけど、よく顔出しされてる。
今回6年生の親で事前に電話で打診があってるんだけど、多くの人が
○○さんのとこははずしてあげてって言ったらしい。
普段こまめに出てるからだと思う。仕事してたり、介護してたり事情はそれぞれ
なんで、「〜だからできません。」でゃなくて、「〜だけどできるだけの
手伝いはしたい。」のほうが好感度は高いです。
909名無しの心子知らず:03/02/08 14:22 ID:sWoLlkcm
>908
うん、とってもいい言い方ですね。
うちも似たような事情があるので、それ使わせてもらいます。
910名無しの心子知らず:03/02/08 14:38 ID:ZuIBCUQa
>909
てゆーか心から思わなきゃ(w
911名無しの心子知らず:03/02/08 17:08 ID:V4qU3MRB
908のように言ってくれると前の役員なんかは助かるよ。
一人一人の事情聞いてたらキリないし、誰が優先順位高いかなんて
きめられないもんね。お手伝い頼む時も声かけやすいしね。
うちも新6年だけど、最初の懇談会は少ないだろうな〜。

話変わるけど、皆さんのところは1クラス何人ですか?
今度1クラス30人を目指して、とりあえず35人まででスタートなの。
ただ20人ってとこがあって、そこは皆が同じようにっていうヘンな平等
意識が先生にも親にもあって、ある意味大変ときいたもので。
912名無しの心子知らず:03/02/08 17:25 ID:LLtpFOiL
一クラスの人数が少ないのって
子どもの友達作りにはどうなんだろう。
特に女の子はグループ作りたがるから
何処のグループも自分にはイマイチ・・って
思って馴染めない子がいるみたい。
913名無しの心子知らず:03/02/08 17:44 ID:1Jmq5EW1
>>912
それわかります。あの子とあの子とあの子とって顔浮かぶけど、あうノリの子が
いないと、なんか暇そう。子供の頃、家の近所の子って、気が合う前に、その子
しかいないからってんで仲良くなったよね。学校入るといっぱい友だちいるから、
だんだん気の合う子と遊ぶようになる。それが、学校入っても、こいつと遊ぶしか
ないってつながりが、続く感じ。大勢いると、色んな子とつきあえる
良さもあったんだよね。少人数で顔つきあわせてると、幼なじみみたいに、
みんなが仲良くなっていく雰囲気もある。まだ低学年なんだけど、少人数だと
グループ分かれしにくい気がするんだけど、どうかな?大勢でグループ
分かれるとシビアだよね。グループ移動するのは大変だった。
914名無しの心子知らず:03/02/08 22:44 ID:G0Tx4dgn
自分の子供は世話になっておいて
自分がよその子の世話(役員)をやるのはイヤだっつーのは
とってもムシのいい話じゃないのか・・・。
915名無しの心子知らず:03/02/08 22:59 ID:ckyUSp+u
そんなに簡単な問題じゃネーヨ。

役員を引き受けられない事情っつーもんがあるんよ。
916名無しの心子知らず:03/02/08 23:04 ID:G0Tx4dgn
>>915
どんな?
917名無しの心子知らず:03/02/09 00:07 ID:BRCdfGs5
一人っ子専業母ですが、毎年なり手がないようだし来期初めて役員やってみようかーと思ってます。
学校に子供がお世話になってるし、六年間逃げ通せそうも無いから今のうちというのも。
先頭に立つより、人に命令された事をコツコツと仕上げる方が得意なんですが、
向いてる仕事や無難に努められるよう何かアドバイスもらえますか?
ほとんど引き篭もりで友達ゼロ、情報ゼロ、はっきりいって怖いです。
年齢や夫の会社名やプライベートの話をいろいろ聞かれ広まるママ付合いも苦手、
今までほとんどのPTA関連の集まりはパスしてきたので、勘も働きません。
918名無しの心子知らず:03/02/09 00:09 ID:siKB5omB
ココで言う『役員』って会長・副会長とかの本部?
それとも広報とか保険とかの委員さん?
919名無しの心子知らず:03/02/09 00:14 ID:9WlK3f43
>917
もしうちの学校なら広報委員を薦めます。
出る事が多いので活動的な親は敬遠しますが、
学期ごとに5回位の割で集まりわいわい言いながらなんとなく
出来上がります。
何にも出来なくても座って活字の字を数えたり、清書したり
パソコンで打ったりする仕事はいくらでもあります。
もちろん"委員長"になったらそりゃ責任あって大変ですが。
920名無しの心子知らず:03/02/09 00:24 ID:b2CI1Pkm
>>918
私の場合は年度末クラスの母たちで決める役員のこと言ってます。
後日そのなかで、広報とかの委員さん?とクラスのお世話する役員さんに分かれると思います。
用語に疎いもんで、わかりにくくてすみません。
921名無しの心子知らず:03/02/09 00:27 ID:siKB5omB
そういう役員は、うちは4月の最初の懇談会だ。
やる役員も最初から、学級委員になりたい人〜?って決める。
だいたい、いつも広報が決まらずに沈黙が続く。

会長等の本部はすでに内定しているらしい。
922名無しの心子知らず:03/02/09 00:34 ID:gJGVVylE
4月から小二の母です。
入学時の懇談会で役員決めがジャンケンで行われたんですが、
ウチは2クラスで、「1学年で3人の役員」という決め方でした。
で、皆さん全員に必ず一度はやってもらいます〜と言われたので
下の子が入学してから引き受けようかな、と漠然と考えていたんですが
学年で3人だけなら、役員を一度もやらない人の方が多くないですか?
クラスの人数は、30〜35人くらいです。
923名無しの心子知らず:03/02/09 00:43 ID:+/eBnMHo
920は917です。
>>919さんありがとう。
> 何にも出来なくても座って活字の字を数えたり、清書したり
広報の平委員ならよろこんでできそう。

>>921
広報が敬遠される理由は出番が多いからなんですか?
924名無しの心子知らず:03/02/09 00:46 ID:9WlK3f43
>922
全員二人子ならちょうどじゃないかな?
925921:03/02/09 00:53 ID:K7wXu0jw
広報は、やったことないから実際にはわからないけど
忙しいらしい、しょっちゅう学校に行ってる、って噂。
「広報って大変なんだってぇ」って広まってます。
広報経験者がいうには、言われるほど大変じゃないそう。
919がいうように、委員長にならなければ
どの役員でもそれほど大変ではなく
逆に委員長になってしまったらどの役員でも大変。これは事実。
926NG ◆8rx////NG. :03/02/09 00:56 ID:V8+UreTd
>>922
入学前に決めたと言うことはもしかしたら
そのうちひとりが学年委員長で、ふたりが副会長で、
あとの専門ごとの役員はクラスが決まってから決めると言うことも考えられる。
うちの学校はそういう方式だったよ。
927NG ◆8rx////NG. :03/02/09 00:59 ID:V8+UreTd
>4月から小二の母です
読み飛ばした・・スマソ!
928名無しの心子知らず:03/02/09 01:08 ID:/E1nxTNF
以前、アパレルの「広報」にいたので
広報役員に立候補しました。でも1年生だからか、
何の原稿を作成することもなく任期満了しそうです。
本部役員さんは大変そうですけど。
929名無しの心子知らず:03/02/09 01:17 ID:nPyqgL1+
>917
ある程度人数が集まると必ず>928さんのような経験者や
カットが上手な人とか文が上手い人とかがいるから
そう言う人に骨子は任せて雑用をやればいいよ、
私はそれで(文もダメセンスなし)3回も広報をやった、専業で時間はあったから。
3回目は委員長だったけど、上手く皆に助けてもらい
私は印刷所や先生との連絡係をやっただけ。
ただ長はいろんな場で長としての挨拶があるからそれが厭だったけどね。
930名無しの心子知らず:03/02/09 01:53 ID:gJGVVylE
すごく下らない疑問かもしれないのですが自分の中で解明されてないので
教えて下さい、PTA会長なるものと、役員とは、全く関係ないのですか?
例えば、役員さんの中からPTA会長を選出するとかではなく?
931NG ◆8rx////NG. :03/02/09 02:00 ID:V8+UreTd
PTAは親と先生の会。
役員は学年のいろんなまとめ役。って感じですかね?


・・・そういえば昔から疑問だけど、PTA会長って、お父さん多くね?
932名無しの心子知らず:03/02/09 07:49 ID:uKJgwvgy
うちの学校もPTA会長はお父さんだな。
賃貸暮らしの人は選ばれないような…。
地元に根付いていて、それなりの職業の家から選んでると思う。
毎年、候補者の自薦他薦の用紙が回ってくるけど、ここ数年同じ人がやってる。

     学 校
      |
   PTA会長及び三役
      |
本部役員(各部の委員長から選出)
      |
それぞれの委員さん(クラス全員がなんらかの委員に振り分けられる)



こんな感じで運営されてます。
まず、会長を別口で決めるってところが多くないですか?
933名無しの心子知らず:03/02/09 09:22 ID:qhQEkC0G
うん自営業で時間の都合のつきやすい人とか、議員だとかが
多いですよね。うちも会長は別枠で決めて、他の執行部は地区ごとに
集まって話し合いかクジ引き。
ちなみにクラスは37人です。30人くらいがいいなあと思いますよ
以前先生が、「1人の子供の話を1分ずつ聞いても、40分もかかるんです
1クラスの人数が少ないにこしたことはないです。」とつぶやいてた。
934名無しの心子知らず:03/02/09 09:55 ID:HK0NTh1q
○人がイイなぁ〜と、思えるなんて羨ましい。ウチュ
複式ではないけど、20人は田舎では、ちょど良い(w
935名無しの心子知らず:03/02/09 11:29 ID:Y9AU6i1a
>>917
>先頭に立つより、人に命令された事をコツコツと仕上げる方が得意なんですが、

現実問題として、「先頭に立つ」なんて意気込みは無い方がいいですよ。
クラスの委員をする場合でも雑用係くらいのつもりでいないと、大変だし反発も食います。
役員は自分にあったやり方で務めることができると思います。

私も人前でしゃべることはあまり得意でないのですが、去年クラス委員をやりました。
クラスの懇談会は先生に話題をふっていただき、私は司会に徹することで乗り切りました。
懇談会やPTA役員会の内容をクラス便りにして配ったりして、苦手な部分は補ったつもりです。

素晴らしい役員さんにはなれないけど、自分のやり方でやれることをやればいいと思いますよ。
936名無しの心子知らず:03/02/09 11:52 ID:DM70/qJr
うちは新興住宅地なので、商店街の若旦那みたいなお父さんがいません。
だから、PTA会長や副会長、書記、会計は役員選考委員会が選びます。
みんなお母さんです。
それで、年度始めのPTA総会で承認されます。
今は仕事をしている人も多いので
選考委員の皆さんはちょっと大変みたいです。
住んでいる所や学年が偏らない様にしたり。。。
937名無しの心子知らず:03/02/09 12:20 ID:ZJX1N/Za
うちは今小5の娘いるんだけど、役員決めでもめた事一度もないです。
大体役員決め始まって5分で決まります。低学年の時なんか、手挙げる人
たくさんいて、じゃんけんしてました。
本部の役員選出の時もいつもドキドキして出席するけど、学級代表さんに、
「○○さんどうですか〜」とか言われると「じゃあやります」みたいに
すぐ決まってました。毎年担任の先生がビックリで喜んでいます。
ちなみに私は今年度やってます。やっぱり役員は大変だ〜!!(本部ではないです)
今年、最後の役員決めはどうなるかな〜?
938名無しの心子知らず:03/02/09 12:24 ID:AP9yRJEI
この時期、必ずあがる話題で、ちとウンザリ。
誰か、スレ立ててあげてけろ。
現、本部役員也。
939名無しの心子知らず:03/02/09 12:57 ID:/a1mVmOD
ゴメン!スレ立て失敗しちゃった。
どなたか下のテンプレでお願い。
もうすぐここも次へ移行するので、それが先にできてからの方がいいかも。
それが立ってからURLを下の★に貼ってスレッド作成して下さい。
↓↓↓↓↓↓

【春先限定】小学校の役員【2003】

小学校の役員決めなどの悩み、相談をしたり
愚痴を語らってスッキリする為のスレです。

普通の小学校関係のお悩みはこちらへドゾ。
http:// ★「小学生の保護者PTA−14」のURLをここに貼る
940名無しの心子知らず:03/02/09 13:38 ID:O6rwRGFd
>>939
ID:Gy3P6VsDさんが立ててくれました。
941名無しの心子知らず:03/02/09 20:12 ID:yobVsZQ1
スレ立て乙です。でもまあ時期によって話題集中するのは当たり前。
イヤなら自分で話題提供しる。911さんが何気に話題変えてるしょ。
942名無しの心子知らず:03/02/09 20:44 ID:zFysoT+H
1から13まで立て続けましたが、私の役目は終わりのようです。
長い間お世話になりました。さようなら。
943名無しの心子知らず:03/02/09 20:45 ID:Fomib1Xw
スレ立てができなくなったんですか?
944名無しの心子知らず:03/02/09 22:55 ID:6U3PPAv3
アフォですか?
こっちにもリンク貼って誘導しないと意味ないじゃん

【春先限定】小学校の役員【2003】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044764053/l50

私も別にここでやってもいいと思うがね。

>942
さようなら
945939:03/02/09 23:36 ID:/a1mVmOD
ID:Gy3P6VsDさんスレ立てありがとうございました!
昨年も役員スレはあって、かなり盛り上がっていました。
(確か委員長になってしまった人が
 みんなに気合いを入れてくれていたですw)
ここで続けると3月にはかなり話題独占になる可能性が高いので
一応独立させておいた方がいいと思われます。
春も過ぎる頃にはまた自然消滅してしまうでしょうけど…
946名無しの心子知らず:03/02/10 10:15 ID:/NL7n53E
教えてチャンスマソ
役員スレはありますが、普通の小学生の保護者スレは
新しく作らないんですか?
947名無しの心子知らず:03/02/10 10:33 ID:ZaX2GHqL
>946
ここじゃ、駄目なの?
948名無しの心子知らず:03/02/10 10:42 ID:/NL7n53E
>>947
いいんですが、そろそろ1000間近だったので聞いてみますた。
949名無しの心子知らず:03/02/10 10:43 ID:bEOpSv6s
950踏んだ人がスレ立てるってことでよろしこ。
950名無しの心子知らず:03/02/10 11:13 ID:PlTRIU+q
未だイケるし。
951名無しの心子知らず:03/02/10 11:42 ID:SwiT/ee+
ここはスレ立てが早すぎです。
(前2回は900で立ててた覚えがある)
952名無しの心子知らず:03/02/10 13:14 ID:0YN3S762
980踏んだ人でいいよ
953名無しの心子知らず:03/02/10 13:19 ID:GIyPnNmL
>932
>本部役員(各部の委員長から選出)
ウチの校区はちょっと違う。本部役員は、各部の委員長とは全くの別物で、
任期が二年で、一応、立候補という形を取ります。その中で、会長1名、
副会長が6名前後、あと、書記、会計が数名ずついます。
会長職が男性なのは、ウチも一緒で、会長だと、地域や、地区、県などの
会合も多く、お酒の席も多いから、トラブルを未然に防ごうという意図で、
男性が会長になるようです。
また、PTAは、学校で、事件があると大変で、ウチの地区は痴漢騒ぎが
あった為、全役員パトロールにかり出されています。(T_T)      
954名無しの心子知らず:03/02/10 15:55 ID:msvzvPBh
突然ですが
女の子ってオナニーする?
小2の娘が、足組んで「ハァハァ」いってます。
テレビ見ながらのときもあるし、布団の中でってときもあるし。
困ったのは、運動会の時運動場に出した自分の椅子に座りますよね。
競技を見ながら「ハァハァ」してました。
初めて見たときはビックリしました。
何ていって注意すればいいのかなぁ・・・。
955名無しの心子知らず:03/02/10 15:58 ID:hZlboDaU
>954
ろりかと思ったけど一応マジレスすると
小さい子でもします。
956954:03/02/10 16:06 ID:msvzvPBh
>>955
一人娘の母だす。
公共の場でも「ハァハァ」するので、注意したいんですが・・・。
本人はきっとまだ人前でするのは「恥ずかしいこと」って意識はないと思います。
皆さん、目撃したとき何て言ってますか?
957名無しの心子知らず:03/02/10 16:15 ID:iWKTShTU
>954
女の子は幼児期からするよ。
注意する必要はあんまりないと思うけど?
ただ、運動会とか人前でってのは困るね。
そういう時はフツウに話しかけてみたら?
話しかけられてる最中はやらないでしょ?
何度も話しかけてるうちに、人前では落ち着かない(ごめんw)って悟るかも。
その行為自体をやめさせようとたり、お母さんに知られてたとわかると、傷つく様な気がする。
自分の子がオナニーしてるのは複雑な気分だけど、
イヤラシイとか汚らわしいとか、そういう風には考えないでね。
958954:03/02/10 17:44 ID:msvzvPBh
>>957
ありがとうございますっ。
なんか気持ちが楽になりました。
何度か、最中に「子供が足組むと大人になって足の形が変になるかも〜。」
といって、やめさせたことがあります。
そのうち、うるさいと思ったか私の前でしなくなり、
私のいない所で(布団とか)コソーリするようになっちゃいました。
959名無しの心子知らず:03/02/10 18:18 ID:iWKTShTU
>958
多かれ少なかれ、みんな通る道だよね。
布団の中でコッソリやるのは正当派(さっきからヘンな表現ごめんw)だと思ってほっといてあげるしかないかな。
人前でやって、誰かの目につかない様にだけは注意を払ってあげる必要があるかもね。
960名無しの心子知らず:03/02/10 18:19 ID:xGbnXM/9
机の角でするモナー
961名無しの心子知らず:03/02/10 18:31 ID:I5JJ3KF+
知り合いの娘さんが授業中、無意識に何度かやっていたらしく
先生が気づいて様子をみたけれど治らないので、当人には内緒で親に連絡が合ったそうな。
その子の場合は人前で緊張しやすいタイプで、緊張が続くとやってしまう事が
多かったらしく、席を先生のまん前にして常に見られている意識をもたせるとともに
授業中の緊張感に慣れるためにあえて頻繁に「○子さん」と他の子より名前を多く
呼ぶ機会を作ってもらったそう。
1ヶ月ほどで家でも学校でもしなくなったそうだ。
962954:03/02/10 19:19 ID:msvzvPBh
>>961
運動会でするんだから授業中にもしてる可能性あり、
先生に見つかったらヤダな・・・って思ってたけど、
そっか、先生も協力してくれるんだったら安心だな。

>>959
そうなんですね、女の子はみんな通る道なんだ。(安心)
布団=正統派にはワラタ。ありがとうっ。
963名無しの心子知らず:03/02/10 19:21 ID:W3t5ymgt
>そうなんですね、女の子はみんな通る道なんだ。(安心)

みんなではないんじゃない?
964名無しの心子知らず:03/02/10 21:35 ID:ACZbDoWw
ここみて驚いた。
私も経験ないし(子供の頃のオナニー)うちの娘二人がやってるのも見た事無い。
皆ではないって言うくらい多いのか?
965名無しの心子知らず:03/02/10 21:39 ID:YRQ4IRCw
え??
私達の頃はいなかったよ(30年以上昔)
966名無しの心子知らず:03/02/10 22:14 ID:IrnPGEiJ
私は幼稚園のころからしてた(足組んだりして)
上の娘は小学校低学年でしてた(物でこすってた)
下の娘は幼稚園でしてた(細い物にまたがってた)
割とみんなやってるんじゃなかろうか。
「見てると恥ずかしくなっちゃうから他の人がいないときにしてね」
と何度か言ううちに目の前では見なくなったな。
967名無しの心子知らず:03/02/10 22:31 ID:zCRWN/Pi
やるやらないは遺伝するのかも…とここ見てオモタ。
968名無しの心子知らず:03/02/10 22:31 ID:LpUYmTpm
ビックリ!
小学校や幼稚園から・・って普通なの?
もうオバチャン ビックリ!でつ。。
969名無しの心子知らず:03/02/10 23:05 ID:I5JJ3KF+
気づく親気づかない親ってのもあるだろうと。
970名無しの心子知らず:03/02/10 23:37 ID:xLnnVt3S
>>954
亀ですが。
とりあえず頭ごなしに怒鳴りつけたりするのだけはやらないであげて欲しいと
思います。

私、「ハァハァ」ではないんですが、小学生の時に友だちと下ネタで盛り上がり、
調子に乗っておえかきちょうにヤラシイ絵を描いたことがあったんです。
で、母親がそのおえかきちょうを見つけた。(もちろん私は気付いてない。)

ある朝、家族全員(祖父母も)揃って朝食をとってるところに母親がその
ページを開いたおえかきちょうをバン!と出し、妹や父親もいるところで
その恥ずかしい絵を“公開”された上に顔が腫れあがるほどの往復ビンタを
食らって本当に恥ずかしい思いをさせられたのです。
もう、このまま死んでしまいたいくらい恥ずかしく悔しかった。

これが今だにトラウマになっており、自分にとってセクースは愛する人との
コミニュケーションではなく「悪」「犯罪的行為」という認識しか持てなく
なってしまいました。
セクースは、子どもを作るために仕方なくするもので、今まで楽しいと思ったことも
気持ちがいいと思ったこともありません。
こんな自分がとてもイヤだし、夫にも申し訳なくて辛い。

上の方でもアドバイスがあるように、娘さんが傷つかない方法でお話してあげて
下さいね。
自分語りで申し訳ありません。
971名無しの心子知らず:03/02/10 23:58 ID:SZKJPzda
ろりじゃなかったのね、ゴメンね。>594
子供の場合、性的な意味合いはないんです。
別にエッチなこと想像してやってるのではなく
ただ単純に気持ちイイってだけで、鼻くそほじるのと同レベル。
どうしても気になるのなら、あんまりこすったり触ったりしてると
傷ついたりバイキン入って痛くなっちゃうよ、ぐらいは言ってもいいかも。

972名無しの心子知らず:03/02/11 06:51 ID:8jut84bz
足を組む
までオナーニの範疇に入るのか?

またがる、こする、は傍目からみて辞めさせたいとは思うけどね。
973名無しの心子知らず:03/02/11 10:44 ID:/BL6lUWI
>972
966ざんす。
足を組むといっても、かなりギューギュー足しめつけて
微妙にハアハアしているいるわけで。見た目はやっぱりあやしかったかも。

長じてセックス関連の知識が入ってくるまでは
エロいとかそういう意識は本当に皆無でしたよ。
というか、そういうことに関係あると後々知って心底驚いた。
974名無しの心子知らず:03/02/11 10:46 ID:/BL6lUWI
いるいるって何だ。「いる」一回で。
975名無しの心子知らず:03/02/11 14:06 ID:jvumugVn
きのう息子とBSのコメディ・フランス映画見てたら、突然、動いている気丈位のシーンが出てきて、
しばし膠着し、私が無言でチャンネル変えました。
キスシーンや終った後並んで寝てるくらいならいいんだけど、あれには焦った。
「〇〇シーン有り」の表示が有ればいいのにな。
976NG ◆8rx////NG. :03/02/11 14:22 ID:6pPFJGG9
笑う犬・・見てて
ドラマ仕立てで「セックスしよ!」というセリフが出てきたときには
どうか聞かないでくれ・・・とガクブルしておりました。

ヤパーリ9時以降はTV見せるのやめよっと(w
977名無しの心子知らず:03/02/11 15:14 ID:cf2QsRrJ
>976
普段はテレビにわからない言葉が出てくると意味を聞いてくるのに、
それは聞いてこないんだよね。
どう理解してるんだろう。
978名無しの心子知らず:03/02/11 15:19 ID:kaZ6n8Xh
タブー
という認識が子どもなりにあると思われ。

セクースについては小3〜4で理解をし始め、
小学校卒業までには子作りの方法まで分かるわけだから、
小1〜2でも、なんとなくタブーだなー
ってのは子どもはワカテいるよ。
979名無しの心子知らず:03/02/11 15:51 ID:b/ABT9F4
>>976
禿げ同
まだ8時のてれびだよ。カブタンが好きでみんな楽しく見てるのに
ショックだよ。
980NG ◆8rx////NG. :03/02/11 15:55 ID:6pPFJGG9
うん、ヤラシイ言葉だということと、
大人同士裸で寝るとエッチっていうことは知ってる。友達に聞いたって。

聞かれなくてもまた不安になっちまうね。(w
面と向かって聞かれるのは私がハズカシイ。他で知ってくるだけでまだ十分だ。
981名無しの心子知らず:03/02/11 16:03 ID:6yGeNGyu
今TBSの、みのさんの番宣見てた娘が「レイプってなに」
聞いてきたよ。まったくこんな時間にそうゆう言葉放送すんな〜!
982NG ◆8rx////NG. :03/02/11 16:43 ID:6pPFJGG9
危険がイッパイだぁぁぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

気まずいことはサラッと「シラナイ!」(早口)で済ます。これ最強。
983名無しの心子知らず:03/02/11 16:50 ID:7MVMpHeM
>>982
「さぁ〜、何だろね〜、おかーさんにもわかんないや〜」もオススメ。
984名無しの心子知らず:03/02/11 19:02 ID:i9mc9cAz
変な人にいたずらされても、いたずらだと分からない罠。
985名無しの心子知らず:03/02/12 09:13 ID:uOBc9l3V
自分の体にはプライベートゾーンがあって、
人に見せたり触らせたりするものではないことを
早めに教えてあげた方がいいと思うよ。
そしていざと言う時にはNOと言えるようにね。
986名無しの心子知らず:03/02/12 09:49 ID:sipGniHM
昨日昔とってあった「グリーンマイル」のビデオを見ようと思ったんだけど
字幕だし子供にはつまらなかったらしい。
見始めてしばらくしたら、セリフの一部を読んで
「ほら〜今『セックスの話ばかりだ』って書いてあったよ。
子供には見せない方がいい映画だよ、もうやめよ」だとさ。
ちなみに4年生。
結局見るのやめました。大人も字幕読むのって面倒だしね。
987名無しの心子知らず:03/02/12 09:50 ID:sipGniHM
ごめん、あげちゃった。
988名無しの心子知らず:03/02/12 10:08 ID:0V/eyxTf
>985
うん、「絵本」でも、水着を着ている部分?は、
人に、見せたり触らせてはいけないよ。
っていう、内容があったな〜。
989NG ◆8rx////NG. :03/02/12 10:13 ID:fQgncv7C
ここ、>>1さんが立てなかったらなくなるの?んなことないよね?

スレたて質問スレに、「勉強熱心な小学生のお母さんの話が聞きたい」って
言う人がいるけど、それも盛り込んで新スレ立てたらどおかな?
990NG ◆8rx////NG. :03/02/12 10:16 ID:fQgncv7C
と振っておいてスマソだけど
私は出かけます。。検討おながいします。
991名無しの心子知らず:03/02/12 14:32 ID:hROu4Y5U
我が娘はトリックのおかげで「巨○」と「貧○」という
お下品な言葉と意味を覚えてしまいました。
992名無しの心子知らず:03/02/12 14:58 ID:jx/91r3+
>990
スレ立ててみますた。
993名無しの心子知らず:03/02/12 14:59 ID:iK93DXMb
リンク貼ってちょ
994名無しの心子知らず:03/02/12 14:59 ID:pav5lTrd
ge!
995名無しの心子知らず:03/02/12 15:15 ID:iK93DXMb
次スレ立てれなかった…

テンプレ貼っとくので誰かよろしく
996タイトル:03/02/12 15:15 ID:iK93DXMb
「小学生の保護者PTA−14」
997内容:03/02/12 15:16 ID:iK93DXMb
前スレ
「小学生の保護者PTA−13」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1043033577/l50

過去ログは >>2
関連スレッドは >>3
998>>2:03/02/12 15:17 ID:iK93DXMb
999>>3:03/02/12 15:18 ID:iK93DXMb
■公文式と学研教室・2■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028722135
【小学校からの】学童保育について【マジレス】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027869512/l50
せめて〔交通ルール知ってる?〕命は守れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035363510/l50
【卒園】式服・ランドセル・机・学用品【入学】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032919845/l50
小学生の夜尿症
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1016481857/l50
公立小学校が不安〜part3〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044113600/l50
もうすぐ小学生の子供を持つお母様
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030401805/l50
(*゚∀゚*)おいら学資保険入りてぇんだけど(*゚∀゚*)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024925713/l50
【怒】小学生の友【涙】 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026460817/l50
スイミング★小学生版
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1026048205/l50
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 3【質問】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038424783/l50
1000名無しの心子知らず:03/02/12 15:22 ID:h/UuTh5E
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。