952 :
名無しの心子知らず:03/03/09 15:06 ID:uO3Rg+N9
初めて書込みします。
もう何度もループになっている話題だけど、永遠のテーマでしょうか?
「PTA役員はなるべく専業が引き受けるべき」
私は必ずしも専業が引き受けるべきとは思いません。(私は9時〜5時ではない専門職)
専業の中にも老親介護や病人を抱えている人、また本人が心身の病気を持っている人もいるし。
ですが「小学生のPTAは子供がいない時間に活動すべき。だから集まるのは平日の昼間だけ」
と主張する専業さんに会ったときは
「では、仕事を持っているものには無理なので、専業の方だけでやってください」と言いたくなりました。
この人は自称「完璧な主婦」で「母親とはこうあるき教」の信者でした。
確かにご主人はエリートサラリーマン。子供は優秀、家の中はきちんと片付いて、趣味はパッチワークにテニス。
非の打ち所のないご一家かも知れません。
でも彼女が母子家庭で自分が働かなくては食べて行かれない友人に言った言葉を私は許せません。
「土曜日は家族いっしょに行動する日で、私一人で出かけると主人が機嫌悪くなるから」
「あなたの仕事が休めないんなら私のテニスだって休めないわ」
土曜日の集まりに反対するために、夫がいず一人で働く友人の前で言い放った言葉です。
生活を支えている仕事と、別にやらなくてもいい趣味を同一視するなんて、と小1時間…
「仕事、仕事って好きでやってるんでしょ。自分で選んだことじゃない」という人はいますが
「下の子、下の子って好きで産んだんでしょ。自分で選んだことじゃない」という人がいないのは何故?
私が思うに人それぞれ事情はあるのだから、多数決で押しきらず相手の立場になって考えることが第一かと。
フルタイムの仕事より、乳幼児を抱えているより大変なのは
寝たきりまたはボケて徘徊する老人(特に舅姑)を抱えている人かと思います。
そういう人は大きな声で事情をいえないだけに、さぞ辛いことでしょう。
953 :
名無しの心子知らず:03/03/09 15:19 ID:GWGbWj7Z
>>952 これまたループな意見かもしれないけれど、
本当にその役員の仕事が子どものためになっているのか、
保護者がそこまでの負担をするだけの価値のあるものなのか、
単に何かやっているっていう自己満足じゃないのかって
検証する必要があるよね。
954 :
名無しの心子知らず:03/03/09 16:01 ID:Yge0FYnR
>952
その専業の人の肩を持つわけではないけれど、目に見えない努力も結構あるよ。
もし母子家庭になってもあくせく働かなくとも生活を維持していく努力や
自ら母子家庭にしない努力をしている人もいるし。
寝たきりやボケて徘徊する老人を抱え込んでも、時間を確保する努力や
不安で胸がつぶれそうな思いを抑えながら施設に入れている努力を
している人もいるだろうし。
個々の事情なんて人それぞれだし、わかりやすいかわいそうさとか大変さの
ランク付けで相手に理解しないさいってことを押し付けるのもどうなのかな。
全国的な現状では、介護や仕事をしていない専業主婦の役員負担割合が高いのは事実。
兼業主婦の人全体が専業主婦並みの役員負担を引き受けない限り、
兼業の都合を優先させる状況に変えるのは難しいだろうね。
955 :
名無しの心子知らず:03/03/09 16:09 ID:RN1oSEbL
>>953 禿同。
本当に子どもたちのためになる!と思える活動は、親、ものすごく熱心
なれるものだよ。
うちの子の中学の、ちょっと名の知れた運動部の保護者会のパワーにはびっ
くりするほどです。みんな、仕事や下の子を言い訳して逃げようとはせず、
逆になんとか時間をやりくりして協力しようと一生懸命。
PTAや子ども会の活動が形骸化していて、協力する価値も喜びも感じられな
くなっているのが一番の問題だと思う。
956 :
名無しの心子知らず:03/03/09 16:38 ID:dwpe9aOf
>>954 >「母子家庭にしない努力」
これはあんまりじゃないでしょうか?
好き好んで母子家庭になっている人なんてほとんどいないのでは?
D.V.から子供を守るためとか、夫の浪費癖、女癖に耐えかねてとか。
「努力」で片付けられないことってあると思う。
何より「死別」の人はどうなるの?不可抗力でしょ?
失礼ながらあなたのような書きこみを見ると、
母子家庭の子を「やっぱり片親の家庭はねぇ〜」
兼業家庭の子を「母親が働いているから躾が…」
と差別する専業マンセーの母親が、子供の世界のいじめを助長するって言う説に
賛同したくなるな。
957 :
名無しの心子知らず:03/03/09 16:47 ID:3RDvwmYk
>>956 ちょっと意味不明だけど、夫に捨てられないようにするのも大変なのよと
いうことではないかと。色んな夫がいるしね。各各の家庭のことは
誰にも計り知れないかと。うちはお父さんがいないから役員できない!って、
みんなそうだねって思うけど、うちは役員やったら夫に捨てられる!って
状況の人もいるかも知れない。まあ、勝手にしてよってヤツだけど。
958 :
954:03/03/09 16:57 ID:Yge0FYnR
私は母子家庭育ちだから、片親家庭には厳しいですね。
自分達家族と同じ失敗を繰り返して欲しくないと思うしね。
何が一番嫌って、母子家庭ってことでなにかと温情や憐れみを受けて当然
に甘んじるしかない屈辱が一番嫌だったけど。
旦那が死ぬかもしれない覚悟やその場合の取り決め、経済的問題への備えくらい
結婚する時にきちんと決めておかないなんて甘すぎると今も思ってます。
離婚・DVに関しても同様。
959 :
名無しの心子知らず :03/03/09 17:42 ID:sLHZk4UV
>>958 それはちょっとスレ違いな話になるんじゃないかと。
960 :
名無しの心子知らず:03/03/09 18:33 ID:zw13xAZF
>>954 理路整然としていて好き。
でもって禿堂。
理路整然かはともかく。
次スレではもちろん愚痴もありつつ、
>953さんの
>本当にその役員の仕事が子どものためになっているのか、
>保護者がそこまでの負担をするだけの価値のあるものなのか、
>単に何かやっているっていう自己満足じゃないのか
という検証が「どうしたら」できるのか、良い方法を考えたいね。
そうでないとループ地獄だ。
962 :
名無しの心子知らず:03/03/09 19:04 ID:FQoqnobj
子供1人につき一回やったらあとは免除
なり手がいなかったら家庭の事情は一切関係無しでくじ引きで決める
(くじの日に欠席したら残ったくじを先生が引く)
ずっとこの方法で役員を決めているウチの小学校
あまりにも平等なので表立った文句は出ていません
なった人はその年は観念してちゃんと仕事をやっています
なかなか良い方法じゃないかしら?
963 :
名無しの心子知らず:03/03/09 19:08 ID:ehAuQkx3
だいたい役員の仕事って、本当に必要なものなの?
964 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:13 ID:Pv6/J9Yi
>>961 なるほど。
団体によってその設立意義は違う訳だから、例えばPTAと子ども会では「子どものため」と
いう活動の内容が大幅に違うと思うのですよ。
(むしろ、重複なく行われる方が望ましいと思いますが)
何のために、PTAが(あるいは)子ども会があるのかがはっきりすれば、どんな活動をすべき
かが見えてくるかもしれませんが、どうでしょう。
965 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:49 ID:MtwMeMHq
こちら東京都内、いまだに子ども会なるものが存在している...。
子ども会に入らないと登校班にすら入れないという、村根性
兼業、専業関係なくみんなやりたくないので、あみだくじで決めてます。
966 :
名無しの心子知らず:03/03/09 22:58 ID:Gd8LxJhN
えー都内でもあるの?どこですか?
967 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:12 ID:ymzRNeQl
一方では、今の教育改革は「子供は学校だけではなく、親や地域も一緒に教育していくべき」という理念を掲げている。
うちの子の小学校も、教員の職務・責任が明確化されて、今までなあなあで先生方が見てくれていたようなことも、「教員の職務ではないので、PTAでやってください」ということが増えつつある。
(たとえば放課後校庭で遊ぶ子供たちの管理責任とか)
一方では、配偶者特別控除の廃止とか男女共同参画社会だとかで主婦をもっと賃労働に駆り立てていこうとしている。
私の住んでるあたりなんて、格別お金に困っている奥様方じゃないと思うのに、兼業vs専業以前に、専業の奥様なんて、手のかかる小さな子がいる人・よほどの家庭の事情を抱えている人以外、いない!
こんな矛盾した政策進めるのやめてくれ〜
「みんなで役員の仕事を見直しましょう」ですむ問題じゃないと思うよ。
968 :
名無しの心子知らず:03/03/09 23:30 ID:MtwMeMHq
969 :
名無しの心子知らず:03/03/10 01:01 ID:mcdYZyYM
うちの子の学校も児童1人につき1回がお約束。
役員が1クラス4人で、6年生までに72人の保護者が
役員する事になるんだよね。すると、学年98人のうち
26人は一度も役員しなくて済む計算になるの。
何とか自分がこの26人の中に入ろうと必死な奴が
ワラワラいるんだな〜。
970 :
名無しの心子知らず:03/03/10 01:11 ID:OahZNj8f
>961
本当にそのとおりだと思います。
というわけで私は思う。
子供のためだと思い仕事を引き受けるわけで、でも、現実引き受けると
仕事とは違いまったりと人の悪口だったりべらべらしゃべっている時間がある。
すごく無駄な時間に思ってしまう。→あまりやりたくない仕事だ。と皆が敬遠する
のでは?(好きな人もいるのだろうが、、、井戸端会議の延長で)
人を減らして簡素化すればもう少し責任感の生まれる仕事。
というランク付けができるのでは。。。と思ってしまう今日この頃でした。
やっと終わりますが保育園、小学校二つ役員をやってみての感想でした。
人が余ってるから変にだらだらしてるんじゃあないの?と思った。
職場もそうだが少数精鋭だと噂話してる暇なんてないもの。
みなさんの地域ではいかがでしょうか?
971 :
名無しの心子知らず:03/03/10 07:37 ID:Fi8MycZZ
人が多ければ良いってモノではないってことを
私も痛感しています。
行事のアイデアを話し合ったり、
当日の手伝いの為には
人がたくさん欲しいけれど
実際の活動はうちの場合、3人程度で充分。
でもその3人ですら意思の疎通が難しいありさま。
972 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:42 ID:z1JuJw7U
国を統べるのに指導者少数で動かしたほうが効率的 というのに似てないか?
民主主義は右往左往、ロスも多く、利己主義者、バカも多く、歯がゆいばかりでも
それでも民主主義の方がよくはないか?
973 :
名無しの心子知らず:03/03/10 09:44 ID:z88Hqt7u
>>960 そう?理路整然?どこが?
私は
>>954が冷静かつ客観的意見とは思えないな。
自分の子供時代の屈辱?の復讐をしたいだけじゃない?
同情や憐れみと、思いやりを混同している気がする。
>>952は誰かが前に言っていた「働かなくては食べて行かれない人」の例として
母子家庭を挙げただけで、父親がいても病気とか処処の事情で母親が働かざるをえない人もいるでしょ。
何か「母子家庭」ということばに過剰反応しているように思えるんだけど。
私は「母子家庭」は別に恥じるようなことではないと思ってる。
両親そろっていても崩壊している家庭はいくらでもあるし、専業でも育児放棄している親もいる。
片親の分ずっと愛情かけて育てている人も、
立派な職業で男性以上の給料をもらって何不自由ない生活させている人も知ってるし。
でも、そういう母親が時間的に余裕がない部分をサポートしてやるのは憐れみとは違うよ。
>>954のような受け止め方をすると
「やっぱり母子家庭の子って僻み根性が強くてなんでも曲げて受け止めるから付き合いづらい」
ってことになっちゃわないかしら?
私的には
>>962のやり方が公平でさっぱりしていて好き。
自分が事情を知っていて『どうしてもできないな』と思う人が当たったら
そう思う人が黙って代わってやればいいことだしね。
私ならそうします。
974 :
名無しの心子知らず:03/03/10 13:55 ID:19G2aXL2
>973
>954さんの言っていることは、
「家族の事情はそれぞれだから、母子故に働かなければならないという事情も、
家族の絆のためにテニスをするという事情も、どちらが考慮されるべきとは端からは決められない」ということで、
母子家庭だからどうのこうのというのとは違うのでは?
別にいいんじゃないのと思ったけど。
その専業の人も「テニスが大事だから役員しません」といってるわけではないのだから。
そこまで自分の都合を押し通すからには、
当然役員会には毎回出席してばりばり仕事するつもりなのでしょう。
役員会はそういう人の都合に合わせて、
その母子家庭の方は、家でできる仕事、休日できる仕事、
一日だけ休みを取って集中してやればいい仕事などを割り振ってもらえばいいんでないの?
「母子だから仕事のない時に」っていうけど、
ただでさえ少ない母子のふれあいの時間を半分は雑談の役員会のために奪われるのもつらいよ。
それで休んだら「あなたのために時間を合わせたのよ!」なんていわれたら立つ瀬ないんじゃ?
どんな立場の人にしろ、役員をやるかやらないか、どういう役員のやり方をするのか、
そんなことが問題じゃないのかもね。
・・・と今までの議論を読んで思った。
引受ける人も断る人も、自分の立場だけを主張する人は嫌がられる。
それぞれが周囲のことも思いやりながら、自分が何をできるか考えられれば丸く収まるかも。
ちょっと良い人ぶった発言かもしれないけど。
大人が自分の主張ばかり叫んでいたら子供に対して良い見本になれないもんね。
子供に「苦手なことでも挑戦しなさい」と教えるなら自分もやらねばと思って(他の人もそう
言って説得して)役員引き受けたのでした。
976 :
名無しの心子知らず:03/03/10 14:48 ID:2pVpVfGp
役員引き受けたのですね >975 頑張ってください。
良い人ぶった…と言わず、これが正論であって欲しいです。
977 :
975:03/03/10 16:59 ID:3MTU4xeP
>>976 はーい。マターリやります。
私みたいなのでも出来るんだから、という例を作るのもいいかもね、と真面目に思ってます。
978 :
970:03/03/10 17:59 ID:zqCGO4jN
>972
国を動かすような政治的なことでは民主主義であるべきだと思うが、
役員の仕事の場合、そんなに任務的に言えば大事なことではないと思うのですが。
いろいろな事情の人が時間を割いて出てきているわけで
事情の考慮をせず皆に均等に引き受けてもらおう。という流れの強い
仕事。喜んでやっている人も少ない。
だったら一クラス何名と決めた後、学期ごとに割り振ってもらえば
負担が少なくていいような気がする。
ってこんなとこで言ってないで本部にでも入って自分の学校で発言しよう。
と思いましたです。
979 :
名無しの心子知らず:03/03/10 19:34 ID:rFUlCXiH
>>978 そうだ!それが民主主義だ。
民主主義が正しく機能していれば、こんなに文句が溜まるはずもないのにねえ。
PTAレベルでも正しく機能しないから、国政レベルでもうまくいかないのよね。
正しく機能させるためには、全員がよく勉強して、意識高く行動しなければ
うまくいくまい。
980 :
名無しの心子知らず:03/03/10 20:20 ID:5rqlSYGC
>978
各学期、例えば4ヶ月で任務交代っていいですよね。
広報なども一回交代とか。
ただ、引継ぎがネックかも。8ヵ月後に引継ぎとかになってしまうのだろうか?
マニュアル作成は必須となるかな。
981 :
名無しの心子知らず:03/03/10 21:01 ID:kMTCHUDq
学校じゃないけど学童の役員は学期交代です。
年度始めにまとめて選出して、その中で誰が何学期の担当と決めて、
全家庭に周知しておきます。
自分の担当じゃない学期はサブ役員としてメイン役員をサポートします。
これいいですよ。メインで頑張るのは一学期分だから気が楽だし、
自分がメインの学期でもサブ役員いるから融通が利く(このあたりはお互い様)。
うちの学校は保守的なのでこんな提案しても絶対受け入れなさそう。
でも言うだけ言ってみるか。
982 :
981:03/03/10 21:05 ID:kMTCHUDq
確かにマニュアルは必須です。
口述伝授には限界がありますから。
マニュアルの別の効用として、役員を経験していない人も、
役員のやっていることがマニュアルで何となく想像できるというのがあります。
この役員ならできる/できないの判断の目安としても役に立っています。
983 :
名無しの心子知らず:03/03/10 22:04 ID:Iy00cg3A
子供会の役員になりました。マニュアルもなんにもなし。
何をいつ始めたらいいのかわかりません。
役員の任期、そろそろ終わります。
(幼稚園です。スレちがいだったらすみません)
色んなお母さんがいました。フルワークの人はいませんでしたが、
ほとんどがパートなどの職を持つ人。母子家庭のひともいました。
スポーツを理由に出席しない人もいました。
母子家庭の人は、あんまり役員会に出席できなかったけど、
最後の最後まで「母子家庭」だと言いませんでした。
(いっしょに役員やってた私、つい最近まで知りませんでした)
スポーツの人は、自分に「できる」仕事は率先してやってました。
今、思い返すとよいメンバーに恵まれたなぁと思います。
私、昨年は失業中の旦那を養ってたし、めちゃめちゃ忙しかったけど、
このメンバーならもう1年、やれそうな気がする……
(会長が卒園しちゃうからムリだけど)
985 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:05 ID:CTySCFlD
>985
前向きで良いと思います。賛成一票。
私が大変な思いをしたんだから次の人も大変な思いをしなきゃ
気が済まない的なレベルを超えた展開になると良いね。
987 :
名無しの心子知らず:03/03/11 13:05 ID:9Jt7SuiC
そろそろ卒園でその準備に忙しい毎日。
昨日他の役員さんから電話がかかってきて何かの担当の人が不足しているらしい。
まるっきり何もやっていないお母さんに心当たりがあったので名前を挙げて
「その人にやってもらったほうがいい、何にもしてないじゃん。」
と強気で話しをまとめてしまったわ。
思えば卒園の打ち合わせにも顔を一度も出さないわ、後援会の打ち合わせも
一度も出なかったんだから、当然だよ。
電話をかけてきた人は私にって思っていたのかもしれないけど
私は充分卒園行事の為に働いてると思うもんね。
>985
私も前向きでいながら、優しくていい感じの名コメントだと思う。
それで、立ててくだされ。
989 :
985:03/03/11 14:36 ID:kedGpFPb
>986>988
ありがとう。
でも立てられなかった・・・
どなたかおながいします。
991 :
985:03/03/11 15:56 ID:kedGpFPb
990さんどうも!乙です。
一
年
間
お
疲
れ
様
で
↓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。