東芝HD DVD機総合スレ 23台目【VARDIA RD-A系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■ 東芝のHD DVD搭載HDDレコーダー"HD DVD VARDIA"を中心に、HD DVD製品
 全般の話題や方向に物申すなどの議論、雑談のためのスレです。
 規格スレのHD DVD総合スレもなくなったので、ソフトの話題もどうぞ。

 08年2/19日に東芝の西田社長が記者会見を行い、3月末を持ってHD DVDレコーダー、
プレーヤーの出荷を打ち切り、小売から在庫の返品を受け付けることを発表したため
「撤退とは言わないが終息」という状況になりました。
 http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/info/HDDVD_080219.html

 製品情報/機能情報:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/index_2.html
     (HD DVD搭載ハードディスクレコーダー、HD DVDプレーヤーの項目参照)
 HD DVD要素技術 ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/01/index_j.htm
 アマゾンスペシャルストア ttp://www.amazon.co.jp/HD-DVD-%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-COOP/b?ie=UTF8&node=14158531
 Shop1048(メディア) http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=4B9FA4E5-1AC6-454D-ACD4-7D1953944FF5
 Shop1048(ソフト) http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=199A3BBA-8F6D-4E39-BFFE-8E9527B2454F
 プロモーションサイト:http://toshiba-odyssey.com/ (閉鎖)
 セカンドライフSIM:http://slurl.com/secondlife/toshiba/128/128/0/ (閉鎖)


■ 前スレ:東芝HD DVD機総合スレ 22台目【VARDIA RD-A系】
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/11214031080/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:19:38 ID:IoIIE8Bw0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:20:39 ID:IoIIE8Bw0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:21:31 ID:IoIIE8Bw0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:23:36 ID:IoIIE8Bw0
HD DVDとは
それは、DVDに続く次世代ディスクのスタンダードです。
デジタル放送番組の増加や高精詳細(HD)対応大画面ディスプレイ需要の
拡大など、本格的なデジタル放送時代が始まろうとしています。高まる
高画質ニーズに応えるため、映像エンターテイメントもめざましく
進化しています。同時にこのHD映像環境においては、いまや映像メディアの
主役になっているDVDに続く新しい映像メディアが求められていました。
そうしたなか、注目の次世代光ディスク規格 HD DVDがいよいよ登場。
HDクオリティの高画質性能とAV/PCの枠を超える可能性を備えたHD DVDは、
これからの映像エンターテイメントをリードする、まさに次世代
スタンダードメディアです。

DVDフォーラムが唯一承認した次世代DVD。それがHD DVD。
2003 年11月、世界の220社以上が加盟するDVD規格の世界標準団体
「DVDフォーラム」により、HD DVDは“次世代DVD”として承認されました。
それは、ディスク構造やハード機器製造の面において現行DVDの血筋を引く
HD DVDが、DVDの後継となる大容量光ディスクの世界規格として
唯一認められたことになります。だからこそHD DVDは、ハイビジョン時代の
映像エンターテイメントを担うメディアとして安心して使うことができるのです。

http://web.archive.org/web/20070703162739/www.hddvdprg.com/jpn/about/hddvd/index.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:33:37 ID:IoIIE8Bw0
■ Q&A
Q1. ダビング10(コピー9)に対応してますか?
 A1. 公式に対応予定とされたRD-A301に続き、予定されていなかったA300/600も
 昨冬に出た最新ファームで対応しています

Q2. i.LinkでRecPOTとの間でムーブできますか?
 A2. 双方向ともムーブ可能です。タイトル情報も保持されます。

Q3. i.Linkで他社のDVDレコーダーとの間でムーブできますか?
 A3. RD-A600/A300以降の機種では、松下電器製のBW200/BW800等との間で双方向とも
   ムーブ可能なようです。

Q4. i.LinkでHDVカメラからのダビングは出来ますか?
 A4. RD-A301でダビングできたとの報告があります、Canon iVISが相性面でお勧め。

Q5. i.LinkでスカパーやCATV、BS/110゜CS等の外部デジタルチューナーの
  予約録画が出来ますか?
 A5. 出来ないようです、手動録画もiLinkの他社機接続は無保証です。

Q6. スカパー連動予約は出来ますか?
 A6. RD-A301を除き可能です。A301も手動での録画は可能です。

Q7. HD Recで記録したディスクを、HD Rec非対応のHD DVD機で再生することは出来ますか?
 A7. ハードウェア的にはTSの再生は難易度が高く無さそうですが、レコーダーではできません。
  プレーヤーのXA2、XF2については5月20日にHD Rec再生対応ファームが出ています。
   http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/HD-XA2HD-XF2.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:34:50 ID:IoIIE8Bw0
Q8. 参考出品のA102(仮称)やX7はいつ販売されますか?
 A8. A101(仮)がA301、A102(仮)がA302、A201(仮)がA502の模様でしたが、事業終息に伴い
  発売が中止されました。
   http://allabout.co.jp/gs/dvdrecorder/closeup/CU20070206A/index.htm
   http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/SortID=7348803/
  X7についてはHD Rec対応のDVD機として発売され、HD DVD-RW対応のドライブとHDi用の
  プロセッサを搭載していますが、ファームによりHD DVD機能は使用できない状態になってます。
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212317140/394n

Q9. HD DVD-RWや-RAM搭載機はいつ頃出ますか?
 A9. RW搭載HD DVDレコーダーの発売は08年発売の見通しと明らかにされていまましたが、
  事業終息に伴い発売が中止されました。
    ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007122700882

Q10. HD DVD-Rの2倍速書き込み搭載機ははいつ頃出ますか?
 A10. A302/A502の取説にHD DVD-R/−RWとも2倍速対応が記載されておりましたが、
   事業終息に伴い発売が中止されました。
   なおメディアについては、A300/A600/A301はファームアップにより等速での使用が
   可能ですが、今のところA1では使用できません。

Q11. HD DVD-Rに記録したタイトルを、HD DVDプレーヤーで再生できますか?
 A11. HD-XF2/XA2については08年5月20日にリリースされたバージョン03のソフトウェアで
 再生が可能になりました、
   なお、HD DVD-R DLには対応しませんのでご注意を。
   http://www.phileweb.com/news/d-av/200805/20/21071.html

Q12. プログレッシブ出力に対応するはどの機種ですか?
 A12. RD-A600,A1とHD-XA2が対応です、XA2は1080/24pにも対応します。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:38:54 ID:IoIIE8Bw0
Q13. HD DVDのメディアはいつまで販売されますか?
 A13. 東芝側からメーカー(RiTEK,三菱化学,マクセル)に対し継続生産を要望しましたが、
   日立マクセルは撤退を発表し、三菱化学は自社での販売を終了しました。
   RiTEKは国内代理店の磁気研究所が引き続き卸売りを行ってますが、ほぼ店頭で見かけません。
    http://www.maxell.co.jp/jpn/info/info080403.html
    http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0026.html
   なお東芝はショップ1048でのメディア販売を行っています(送料無料!)。
    http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=4B9FA4E5-1AC6-454D-ACD4-7D1953944FF5

Q14. HD DVDやHD Recで記録したDVDは、他の機器にダビングできますか?
 A14. AACSなコピワン番組やソフトはアナログのSDで出力し、謎箱を通せばダビングする事が
  可能です。HD画質のままで行うにはアースソフトのPV3/PV4などのD入力のキャプチャ
  ボードと大容量のHDDと処理速度の高いMPUのついたパソコンが必要です。
  ダビングではなく、リッピングはDVDFab HD Decrypterを使うと(ry。

Q15. 現行のHD DVD機器をいつまで東芝はサポートを行いますか?
 A15. 修理については16年3月まで行うと発表しています、しかし部品の欠品などにより
  行えない場合もありえます。また、ファームアップの継続などの対応については発表がありません。

Q16. 東芝はHD Rec対応なDVD機器の発売を予定していますか?
 A.16 08年6月14日にRD-S302、S502、X7が発売され以降レコーダーの一部機種に限って搭載している状況で
  全機種には搭載されていません。10年春に発売されたブルーレイVARDIAでは逆にHD Recは見送られ
  AVCHDとAVCRECを搭載、BDプレーヤーやBD内蔵テレビでもAVCHDとAVCRECにのみ対応しています。
   http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_05/pr_j1501.htm
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:44:42 ID:IoIIE8Bw0
Q17. 東芝はブルーレイ機器の発売を予定していますか?
 A17. DVDのアップコンバート機能の改良(Spurs Engine?)やダウンロードに注力し、
  BD機は発売しないと西田社長が各種インタビューで答えていましたが、、、
   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html
   http://jp.youtube.com/watch?v=osqJQczg5z8


 昨秋のプレーヤー発売に続き今春にはブルーレイVARDIAとBD内蔵REGZAを発売しました。
  http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1401.htm
  http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1402.htm
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 23:58:09 ID:Cht29dyl0
>>1
ミストラルたんかな?

あえてBD VARDIAのHPにリンクを避けるあたり、信念なのか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 14:17:11 ID:QcHtbaWB0
>>1
テンプレのA1に書かれている「昨冬」のような相対的な時間表現は、
絶対的な時間表現に直したほうがいいと思う
例えば「2007年の冬」みたいに
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 22:18:08 ID:F1wzenJN0
MaxellのHDDVDクリーナーの乾式と湿式が各500円だったから一個ずつ買ってみた。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 03:34:34 ID:QvN9OqeY0
なんでADAMSでもiNETでも6chの番組表拾えないの?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 18:32:28 ID:NiahDTc10
BD VARDIAのスレはここで良いの?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 20:38:01 ID:fZzia7Im0
中国の新世代DVD「CBHD」、ソフト拡充・値下げで巻き返し (2010/7/2 19:28)
 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E1838DE2E0E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

 中国独自の新世代DVD規格「CBHD」の普及を進める中国高清光盤産業推進連盟は
2日、3次元(3D)映像のソフトを発売すると発表した。ソフト価格も半額に値下げする。CBHDは発売から1年余りが経過したが、インターネットでの映像配信などに押されて再生機や
ソフトの販売量が当初計画の1割程度にとどまる。ソフト拡充と値下げで巻き返しを狙う。

 3Dソフトは欧米の映画などを来月に投入、高音質の音楽ソフトも近く発売する。従来ソフトの
実質値下げも実施。通常は55元(約700円)だが、ブルーレイ・ディスク(BD)の海賊版などが
20元程度で売られているため、ネット販売では28元に値下げした。

 CBHDは基本技術に東芝が主導した「HD―DVD」を採用し、昨年4月に販売を始めた。
当初は1年間でソフトを1000種類用意し、再生機を100万台販売する計画だったが、ソフトは
現在100種類で、再生機販売も10万台に満たない。中国では動画サイトで多くの映画を
視聴できることが一因だ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 22:03:26 ID:Pwof4eLs0
東芝の技術者自殺2名って性能に関係あるの?

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 19:01:50 ID:NT08LsoQ0
東芝、BDレコーダー“REGZAブルーレイ”RDシリーズを発売 − Blu-ray 3D/12倍AVC録画対応
 http://www.phileweb.com/news/d-av/201007/28/26471.html

結局ブルーレイVARDIAは1世代でディスコン、今後のレコはREGZAブルーレイで展開かぁ。
公式サイトもDVD機は完全に無視 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:45:00 ID:utFLKZy60
東芝はHDDVDレコ購入者に交換連絡をすべき。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:02:13 ID:pbgZ87JG0
CBHDの現状 http://blogmag.ascii.jp/china/2010/06/003862.html

 中国に身売りしたHD-DVDはCH_DVDに名を変え、さらに「中国独自開発ブランド」を
色濃くしたCBHDとして中国で販売しはじめ、ついでに中国独自規格の象徴のひとつとして、
今もごく稀に日本のメディアに取り上げられる(らしい)が、その最新状況について。

 CBHDの目的は、大目的として「中国独自規格の普及」、「日系メーカーを中心とした
DVDフォーラムに金を流さず中国国内で金を巡回させる」ことが挙げられるが、「正規版推進、
海賊版撲滅」もまた小目的となっている。

 海賊版撲滅、正規版推進となるためには、今まで散々「コンテンツが高い」と文句をたれる
消費者を黙らせなければならないわけで、ハイビジョン正規版コンテンツを安価に提供した。

 CBHDが絡む最近のニュースは随分と少なくなったが、数少ないCBHDを扱う「中国藍光将
瓦解?CBHD※片售価僅28元(※は石へんに葉)」という4月末の記事では、以前に比べ、
ディスクは半額になり、より手頃な価格になった、という話が紹介されている。

 筆者自身、体を張ってCBHDを買ったはいいものの、最初に付属していたコンテンツパックの
ほかは、インドのスラムドッグミリオネアしか購入しなかった。というのも、CBHDを支持する
ワーナー(中国)のCBHD特設サイトを見る限り、2009年5月にまさにスラムドッグミリオネアなどを
出したのを最後に、その後のタイトルがリリースされてないのである。

 CBHDでニュース検索すると5月17日に「高清播放設備:BD前途明朗」という記事もあり、
これによればブルーレイは多くのメーカーの賛同が得られる反面、CBHDはメーカーの賛同が
得られず、ブルーレイとの差は広まるばかり、と解説している。

 CBHDの1ユーザーとして言わせれば、新科(Shinco)のCBHDプレーヤー、EVDプレーヤーも
そうだけど、日本人の感覚からいえば信じられないほど壊れやすすぎ。EVDプレーヤーのときから
ぜんぜん製品クオリティの改善がみられない。新科のサポセンの人は「壊れたらサポートセンターに
持ってきなよ、新品と交換してあげるよ!」というし実際何度も交換してもらっているけど、
そういう問題ではなくて。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:47:45 ID:OXL3enMZ0
http://blogmag.ascii.jp/china/2010/06/003862.html
 ちなみにワーナー(ワーナー中国=中録華納)は、
「CBHDは短命に終わり、ブルーレイのタイトルはまだ出ているだろう」と思いきや、
どっこいブルーレイのタイトルも2009年5月を最後にリリースしていない。


結局、海賊版には勝てんのか!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 09:57:02 ID:lavVdmNb0
>>18
A600より安っぽい上にDVD-RAMに記録も出来ないから要らんw
iLinkでBDに送って焼けるし。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 09:39:27 ID:DK9cVbyS0
sage
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 09:30:57 ID:y89U+epMP
HD-DVDメディアを東芝に送れば、ブルーレイメディアにダビングして
返してくれるサービスないんですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 16:18:59 ID:Z3Mjrn310
>>23
今なら市販品レベルで自力で出来ないこともない、みたいな?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 10:24:18 ID:Q8zBVFUk0
dekine-yo
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 14:24:10.42 ID:/yOqHFAHO
地球規模で汚染 凍死婆の欠陥原発で世界中に大迷惑
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/a2f1e36db269614dc897205972021440/

フランス「スリーマイル以上のレベル6なのに日本政府は小さく見せようとしている」 苛立ちを表明

・日本政府は今回の核の被害規模を国際評価尺度(INES、0-7)の「レベル4」としているわけですが、
フランス国内原子炉58基(日本の3倍)の安全管理を担当する仏放射線防護・原子力安全研究所Andre-Claude Lacoste所長は
「少なくともレベル5、もしかしたらレベル6かもしれないのに日本政府は危機を小さく見せようとしている」と苛立ちを表明しているそうですよ。

 レベル5というと1979年3月28日、米ペンシルバニア州ハリスバーグ郊外のスリーマイル島で起こった原発事故と同じレベルですね。
あれはデザイン上の欠陥と操作エラーで核燃料棒が一部露出し、
部分的に炉心融解が起こった結果、放射性ガスが空中に放出された事故で、
米国では誰でも知っているんですが、死者は出ていません。規定は飽くまで目安ということで。
 菅首相が今会見で10-30km圏からの退避を求めましたね。ロイターによると、
フランス大使館ホームページ日本語版に「今の風向きだと微弱な放射能を帯びた風が東京に10時間以内に届く可能性もある」と警告を出したようです。
が、微弱ですので「屋内にいて窓を閉めパニックしないように」すれば大丈夫とのことです。(抜粋)
http://www.gizmodo.jp/2011/03/5_30.html

・フランス原子力安全機関(ASN)のラコスト総裁は14日、日本の福島第1原発の事故について「米国のスリーマイル島の事故(79年)より深刻だ」との見方を示した。AFP通信が伝えた。
 総裁は日本が事故の深刻度を、国際原子力機関(IAEA)が決めた8段階の尺度で「4」としていることについて、「(さらに深刻な)5以上で、6程度との感触がある」と指摘。
この判断は「日本側からの情報に基づくものだ」とした。スリーマイル島事故はレベル「5」に指定されている。
 一方、総裁は日本の事故について、旧ソ連のチェルノブイリ事故(86年)のレベル「7」よりは深刻でないとの見方をしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000050-mai-soci
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 07:58:56.31 ID:6KXBZmQJO
無責任糞メーカー凍死婆のアホ技術者w

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 00:58:47.77 ID:EJ+NYWAm0
1048はワンセグの受信できるgigabeatと燃料電池を被災地に送るべき。
どちっちもディスコンだけど。…(´д⊂
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 06:32:23.23 ID:TLQoGrJW0
教えてください。
RD-XS38を使用しています。アナログ放送をレート2.2で録画し、DVD-RWにダビングしたのですが、
これをパソコンのVLC等のソフトで見ようとすると、画面が縦長になってしまいます。
通常の4:3や16:9で見るにはどうすればいいのでしょう。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:37:27.92 ID:EDCqCpsM0
>>29
スレ違い
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:42:54.60 ID:3Me3uhDs0
東芝製福一レコーダー
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:49:39.70 ID:TLQoGrJW0
>>30
どこのスレで聞けばいいのでしょうか。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:54:48.43 ID:EDCqCpsM0
東芝RD・AKシリーズ質問スレ 【HDD・DVDレコーダー】 154
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1304554458/
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 08:14:42.88 ID:TLQoGrJW0
失礼しました。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 05:12:38.25 ID:oXc5nxTK0
HD-DVDメディアはどこで購入できますか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:34:24.56 ID:QT/OLjtV0
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:16:15.76 ID:grFRBY920
番組を編集した動画、DVD-RWへVRで記録、
汎用に向けに一応ファイナライズして
PCに入れたみた。観れない。ここまでは予想。

HDレコーダーに戻したら認識できない
へ? 

何が起きたの?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:24:06.29 ID:NH+jI6ED0
RD-XD72を4年使ってるが、やっぱり音ズレを
起こした。VRで標準で予約したのだが・・・。
次はパナにしようと思う。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:49:59.60 ID:y+Q7YtCJ0
>>37
電源切って本体冷ましてからやりなおしてみ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 02:28:43.97 ID:K3aa0u7L0
今のRD-810買ったほうがいいですか?
次の12月新製品を買ったほうがいいですか?劇的に違うんでしょうか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 02:37:18.73 ID:K3aa0u7L0
>>40
すいません。スレ間違いました。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 19:42:34.06 ID:3CCXpH480
去年東芝に変えたけど、機能が多すぎて使いにくいよ〜
色はきれいだけど。
かってに電源が切れるのも困る。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 23:59:23.79 ID:rXnCwXmC0
>>42
勝手に切れなきゃ予約録画じゃないだろ
予約開始したら永久につけっぱがいいのか?
もちろん切れなくもできるがお前はまず取説読め
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 17:45:05.71 ID:mhzFjiD70
HDレコーダーに戻
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:53:15.31 ID:For39t190
RD-S304K
HDDかUSBへのダビングを試みると必ず「予期せぬエラー」が出るので
サポートセンターに電話したら
「出荷時の設定に戻せば直る可能性が高い」と言われた
恐る恐るやってみたらとりあえず直ったらしい

初期設定やり直し、録画予約やり直し、その他面倒なことばかり
予期せぬエラーとやらの詳細を教えて欲しい!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 14:20:37.64 ID:Xw7+jlFD0
>>685
板橋区辺りじゃね?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 09:36:35.74 ID:HG23z9zsO
相変わらず高値だな。
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w78326197

話変わるが、どっかでSD-H902A(ドライブ)だけが一万以内で保守品として流れてないかねー
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 14:05:12.23 ID:U+1ihhAkO
>>47
(保守品の件)わかるわー

A301のドライブがここんところDVDを焼ミスするんだが、交換するのにかなりの金額がかかると聞いた。HDDVDいらんから他に換装して認識出来そうなドライブはご存知じゃないでしょうか?

まとめWikiだとRD-X7のドライブDAV-WB712がもしかしたら...ってぐらいの事しかなかったんで
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 04:31:32.75 ID:IR1epOq80
東芝PC win7 使用の皆様へ

東芝の7発売から半年ぐらいのPCはやばいよ
パイオニアとサムソンのドライブ使っているタイプはDVDの書き込みがUSBと同じように書き込めない
一括書き込みならできるけどね 稀に日立製のドライブを使っているあたりを引いた人は問題無くUSBと同じように
追記削除が普通にできるよ

自分のPCが東芝製の人試してみて DVDの書き込みが一括書き込みだけで追記できない人が多いはず
確立80%ぐらいだよ

原因はファームウェアのチョンボ サムソンから不具合報告が上がっているのに しかとして作った為

該当しそうなPCお持ちの方はテストしてみてね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 19:21:09.67 ID:lJlJ6ZSv0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 20:11:47.18 ID:t46+6Mnv0
A301か…しばらくはX10のざぶとんにしてたが、今や押し入れだ…
ドライブじゃなく本体ごとニマンで誰かいらんか?w

オク嫌いなんで見ないんだがもっと安いのが普通なら忘れてくれ
田舎の自分の部屋のアナログテレビで復活させる
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:47:05.75 ID:H7NR1WX60
すみません
rdxs41のIDE接続のDVD-ROMの後ろのコネクタってかなり特殊なケーブルになっていますよね
あのケーブルの型番と入手の仕方を知っていましたら教えていただけませんか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 04:21:43.28 ID:C9ESkfce0
>>52
スレタイも読まないアホは一生ゴミでもあさってろ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 20:38:27.61 ID:ZeKeHkrN0
RD-XD71で夕方予約で録画した番組が、サムネイルは見えるけど
再生すると「再生できません」って出る・゚・(ノД`)・゚・
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 01:17:04.37 ID:G6OAZhpW0
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 12:46:45.64 ID:kKvEaLXj0
東芝の上層部はなにやっとんねん!
半導体事業がさっぱりなんてありえんだろが!
営業部増強して世界の電気メーカーに売り込まんかい!
技術や技術者売り渡してドアホかいな!
営業力で勝負せんかい!
世界中にどれだけ電気メーカーあると思とんや!
自信持って自社半導体を売り込んだらええんじゃ!ボケ!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 17:13:51.35 ID:SNkYS2qmO
RDW301が昨日くらいからちょくちょくER0004と出るんですがもうだめですかね?
出る度フリーズになるんでその度に電源コード抜き差しです。
ちなみに前からごくたまにER0004は出てました
58名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 13:41:39.81 ID:efRqPDVu0
59名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 21:06:48.43 ID:gtMecDnD0
このスレの生存確認も含めて質問

RD-S304KのDVDドライブが故障しました。
そこで、
1.DVDドライブのみ購入はまだできる?
2.HDDに撮り貯めた動画をUSB接続したHDDで、「他の機種」へダビングできる?

明日は祝日なので、サポセンには電話できないため、まずはここで聞いてみた次第です。
60名無しさん┃】【┃Dolby
↑スレ違いだ!マヌケ