HD DVD(AOD)総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 14:20 ID:/m1wwaPn
に。
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 19:27 ID:+JJvK1EA
(σ゚∀゚)σゲッツ!!
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 20:38 ID:dcCda1NI
>>1
乙〜
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 21:16 ID:RilbRfRq
「HD DVD」規格が一部承認へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/26/nj00_hd_dvd.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 00:43 ID:nXyq+4V9
>>1
Z
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 01:34 ID:SO1Xy7bX
スレ寂れてるね
終了か?
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 18:16 ID:knF3jBpG
保守
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:53 ID:fYG5SZbM
現物が出ないことには。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:57 ID:sRNpEWE/
出る前から負けの決まった規格…
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 02:08 ID:zlZ5xeWG
関連スレw

【祝】Blu-Ray総合スレ6【AOD終了記念】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065580335/l50
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 12:58 ID:O6R+3uaH
MVDISCより普及したら奇跡
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 14:37 ID:NNsVB2UY
なんか知らんが… 前スレとは随分風向きが変わったのw
そら前スレでも否定意見はあったけどさ、露骨やの。
ネタが無いから廃れるのはしゃーないけど、
最近のBlu-Rayスレも似たような進行速度なんだけどなあ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 14:50 ID:O6R+3uaH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990722/nec.htm
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 15:57 ID:pZvkIWPC
>>14
こんな規格しらんかった・・・。
買った人いるの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 18:14 ID:kqLtCxpa
>>14
「記録メディアは新規格MVDISC。形状はPDやDVD-RAMのカートリッジにそっくりだ。
 実際にDVD-RAMのカートリッジは入ってしまい、自動的にイジェクトされるそうだ。」

RAMは拒否か…
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 00:24 ID:U2F0wG2i
何にも話題ないな、現実でも書くか
DVDフォーラムでROM規格が認められただけで大騒ぎしてる奴がいたが
DVDFから出すだけでDS規格になるわけが無い
DVD-AUDIOの現状みれば誰でもわかること

DVD-A
松下/ヤマハ/ビクターパイオニア/東芝/デノンオンキョー/ケンウッドティアック
SACD
ソニー/マランツパイオニア/ヤマハシャープ/ティアックデノン

で今の状態

もしARWが承認されてもDVDF内で本当に
ビデオレコーダー出すのは東芝だけなんだからMVDISCか+RWみたいな状況になる
10社VS2社じゃどう考えても分が悪い
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 01:36 ID:mjJd730e
>>17
DVDフォーラムの承認に全く意味が無いのなら、あんなに抵抗しないと思う。
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 02:54 ID:U2F0wG2i
BD陣営がAODに反対票投じたのは抵抗というか当然だけどな。

BD陣営がDVDFを重要視してるならDVDFにBDを提案してれば
10社パワーで簡単に承認できたと思うし。
このへんは主権とかライセンス料とかの問題っぽいからわかんないけど。
わざとDVDFに提案しなかったのは確かだけどな
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 12:58 ID:V+yFm1ZG
>>19
DVDフォーラムは規格をひとつに絞る方針だったから、ブルーレイ側としては分が悪いと思ったんじゃないの?
HD DVDの承認をできるだけ遅らせて、先にブルーレイを普及させてしまう作戦だったのかも・・・
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:17 ID:SHa5Sz4G
HD-DVD←→HDD←→ブルレイ
コピワン移動が何度でも出来るなら、どっち買っても良いな。
出来ないなら、来年4月に間に合う方が有利かも。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:08 ID:1Gv0G6Vm
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba29.htm
こういうバカがいるから・・・
D-VHS→ブルーレイですか
AODはスルーみたいですね
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:13 ID:Bey7KNxj
>>22
そのサイトの人は、RDベースのAODレコーダが出たら借金してでも買うだろ。
当然、ブルーレイの2層が出ても即買うだろう。
まぁ、バカってことは間違いないな。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:35 ID:kSfcngGt
しかし30回ローンだっけ?月1万くらい?
本とか執筆しててもあんま金持って無いんだな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:41 ID:rl+wbjBT
そのローンを5つ位抱えてそうだけどな
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 14:17 ID:S0yT3McH
●三洋電・米ディズニーなど3社、DVD世界標準団体幹事に

 米ウォルト・ディズニー、マイクロソフト、三洋電機の3社が、2004年2月をメドに
DVD(デジタル多用途ディスク)の世界標準団体、DVDフォーラムの幹事企業に
加わることが分かった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031217AT1D1606316122003.html
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 14:21 ID:dBmx4icg
>>26
それってHD DVD陣営にとってプラスになるの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 15:32 ID:xCxANluI
>>27
そうみたい。

現在の幹事社数は17で、10社が次世代の大容量光ディスク規格開発でソニーなどが進める「ブルーレイ・ディスク」陣営。
一方、東芝とNECはフォーラムで「HD DVD」規格の策定を訴えてきたが、ブルーレイ各社が多数派を握る幹事会で
議決に時間がかかっていた。ディズニーなど3社が新たに加わることで、幹事会の運営も変化する見通しだ。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003121609153j0
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 16:33 ID:zWQcH9OX
マイ糞まで加わるのか、マイ糞って+RW支持してたよな
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 16:50 ID:LW0TGSAh
>>29
でも、UDF2.0も結構積極的にサポートしているから、記録型DVDには
比較的中立の立場。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 17:03 ID:zWQcH9OX
支持どころか+RWアライアンスのコアメンバーじゃん
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030226/plusrw.htm

(´,_ゝ`)プッ 寝返ったか、それとも邪魔しに来たのか。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:40 ID:Pts5KxVa
windowsXPは、DVD-RAMをデフォでサポートしているよな
ロングホーンではどうなるんだろう?
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:54 ID:Z9k1AIjX
>>32
Win2003でも普通に使えてるし、わざわざ外さんだろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 23:11 ID:ShLZbbEU
たしか以前の発表ではDVD土尺・尺山も標準でサポートするという話。
XPでCDが焼ける程度のことは可能になるのだろう。
尺山系のパケットライトをどうするつもりかは解らないな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:26 ID:99E+66Ql
>>33
そういう意味じゃなくてAODを標準でサポートしてくれるかどうかって
ことが気になる
あと、DVD-R(2層もふくむ)の書き込みはどうだろう
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:36 ID:LIeu0v99
マイクロソフトはいまのところAODよりだけど、ディズニーはPCとAVで互換性を無くすよう
主張していたから逆な気もする。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 08:54 ID:43WV/w2o
マイクロソフトは、WMVを載せてくれるのなら何でもOKと言いそう。
HD-DVDはH.264やめてWMVにすればマイクロソフトを味方につけられる。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 13:57 ID:SmbByNil
デズニーですかあ
記録型DVDなんて許せん代物なんだろうなあ、デズニーはとくに

39名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 15:23 ID:8cE2BF/Z
現行DVDと互換性を有する次世代DVD装置を世界に先駆け開発
〜1つの光ヘッドで互換を実現〜

NECはこのたび、1つの光ヘッドで現行DVDと次世代DVD(HD DVD)の両ディスクを記録再生できる互換技術を開発し、試作装置の開発に世界で初めて成功しました。

ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0312/1801.html
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 15:50 ID:U0joKQ94
まだ試作かよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 20:02 ID:7PfPc596
http://www.nec.co.jp/press/ja/0312/1801.html
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=649392

>事業化の時期は未定としているが、05年ごろには市場に出てくると見られる。
なんだ再来年かよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 20:03 ID:rVDuCQEV
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 21:05 ID:NFWOxTkL
さすがはNECだ
技術力だけはあるな

センスがイマイチなのは否めないが
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:08 ID:NFWOxTkL
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20031217/101218/

ハリウッド9つの誓い

1.民生用とパソコン用のフォーマットが一つであること
2.強固な著作権保護技術を備えていること
3.充分な記録容量があり、製造コストが現行DVD並に安いこと。
カートリッジやキャディは使わないこと
4.高画質が実現できること
5.マルチチャネル・オーディオなどを実現できること
6.DVD-Videoやこれまでの標準的なオーディオを再生できること
7.インターネットとの連携機能を持つこと
8.現行DVDと次世代光ディスクでオーサリング・ツールを共有できること
9.同一規格ディスクでの再生互換を保証できるなど、信頼性を確保できること
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:12 ID:L5mkl5rz
NEC、HD DVDとDVDの記録再生が可能な光ヘッドを開発
−HD DVDドライブを利用した再生デモも実施
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031218/nec.htm
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:54 ID:4CZe0iXd
コンピュータ記憶装置用の次世代高密度光ディスクに対する要望

@テレビとパソコンの環境で相互互換であること
A既存CDとの互換性確保
B将来の記録再生、追記形ディスクとの互換性確保
C統一されたファイルシステム
D低価格の実現
E原則としてキャディなし
F高信頼度のデータ記録再生の実現
G今後の大容量化へも対応したシステムであること
H高性能な順次記録とランダム記録

http://photon.hepl.hiroshima-u.ac.jp/lab/new/2000/summer/ohp/kimura/tsld016.htm


と、まぁどこでも同じ様なことを言っていて
互換性とコストを売りにしたMMCDが負けたんだが
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:58 ID:NFWOxTkL
>>46
DVDって何か問題あったっけ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 23:08 ID:NFWOxTkL
WBSキター
結構小さいのね
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 01:29 ID:NTUyquY3
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:06 ID:5jb3CtVE
なんか国際捕鯨委員会みたいだな
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:12 ID:8N9Z/6V/
>HD DVDは、405ナノメートルの青紫色レーザーを使用。現行DVDと同じ
>12センチ光ディスク片面に再生専用は15Gバイト/1層・30Gバイト/2層の
>容量を持ち、書き換え型は20Gバイト/1層の記録が可能だ。

おいおい、書き換え型が1層っていつの間に?
2層40GBじゃなかったのか? 20GBじゃブルレイの相手になんねーよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:17 ID:HO6JHOpu
「必要なのはシームレスな互換性」――NEC、現行DVDも再生可能なHD DVD

NECが、現行DVDも再生できる次世代光ディスク規格「HD DVD」(AOD)ドライブを開発。
対物レンズ1個で現行DVDとHD DVDの両方式の再生を可能にした。
発表会で強調されたのは「現行DVDとのシームレスな互換性」だ。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0312/18/nj00_hd_dvd.html
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:35 ID:5jb3CtVE
>>51
ビットレートが低いから記録時間では引けを取りません_| ̄|○
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:45 ID:HO6JHOpu
>>51
次世代光ディスク向け青紫色半導体レーザの開発について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_10/pr_j0201.htm

このLDを量産化してからでしょ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:58 ID:9AXKrG1/
2層記録できるAODのピックアップって
全く話に出ないなぁ、まだ試作も出てないよな。
メディアはメモリーテックが作ってるらしいけど
他作ってくれるとこ探さないとな
TDKは4層メディア作ったり6倍速デモやったりBDに熱心だしなぁ
富士と三菱はBDFだし
つーか、ピックアップもNECと東芝しか作ってないな

フォーラムに承認されたら状況変わるのか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 03:03 ID:9AXKrG1/
>>54
試作機じゃん、量産とか関係ないよ
試作機ですら、2層記録できてない状況なんだよ
blu-rayも松下しか出してないけどな
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 10:50 ID:qguJsiYp
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 11:32 ID:qguJsiYp
「三洋、世界最高出力100mWの高出力青紫半導体レーザーを開発」
ttp://www.kikoh.co.jp/iroiro/iro030327.html

高出力の青紫色半導体レーザーのサンプル出荷はごく最近みたいだから、
今回は対物レンズを1個にすることにポイントを置いたのでしょうね<試作機
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 11:33 ID:gb/3oE3F
>>57
それはメディアの話だろ
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 11:42 ID:qguJsiYp
>>59
ごめんなさい、>>57は勘違いでした。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:21 ID:COdNFUDB
>>56
松下が試作機で使ってたSHGレーザは、>>54の東芝の窒化ガリウム(GaN)系青紫色半導体レーザに
比べるとかなり出力が落ちるね。
HD DVDは、なにも慌てる必要ない。
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:45 ID:Sn98WWPB
>>61
http://www.kikoh.co.jp/iroiro/iro031014.html
松下のは日亜製。ブルレイは日亜でも2層記録できる。
HD DVDの場合、日亜では2層記録には出力が足りないらしい。
日亜以外では三洋とシャープが量産準備してるけど、
東芝はレーザー自社製でいくとするとコストがかかるね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 18:06 ID:eP4umR25
低出力でも記録できるメディア出来たんだろうな
2層は完全に松下の技術だからな

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011015-1/jn011015-1-2.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/data/av/dvd.htm
97年時
「今のところ松下電器はDVD9ディスクを提供できる唯一の会社である。」と宮山氏は言う。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 00:01 ID:FKhjpPCJ
ブルレイとHD DVDじゃ2層記録に必要な出力が大分違うでしょ?
DVDとメカニカルな部分は共有できてメリットになっても、肝心な
LDは高出力なものが必要だからそこんとこHD DVDはつらそう。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 02:02 ID:oKaODh3k
というか2社でしか開発してないのが一番つらい
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 02:25 ID:oKaODh3k
そういえば追記型は開発してたっけ?
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 19:20 ID:V/cApWYi
HD DVDのROM規格がDVDフォーラムで承認された
ってこの前ニュースにあったけど、あれってまだVer0.9
だったんだな。まだ肝心の著作権保護技術とか規格に
入ってないんだって。道はまだまだ通し。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 19:39 ID:eOWAjvVg
>>62
どこのメーカーも高速記録に対応するために出力上げていくでしょ、いずれ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:46 ID:BlKpS2Ni
>>64
HD DVDはBDに対しておおよそ2倍以上のレーザーパワーが必要と推測されている。
ソースは無し。
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 02:10 ID:BGIP6AvE
>>55
>富士と三菱はBDFだし

って書いたけど富士はBDFじゃなかった
メディア出してるからてっきりそうかと思ってた。
そのかわりマクセルの日立がBDFだな
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 02:39 ID:Oq7NzT1B
メモリーテックはHD DVDを支持してるね。
ttp://www.memory-tech.co.jp/company/company8.html
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 08:27 ID:BlKpS2Ni
>>71
メディアだけで食ってる会社は、そりゃ自分の都合しか考えないだろうからな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 14:11 ID:yaWfjjHy
メモリーテックってROMしかやってないな
AODも
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 15:03 ID:RXzclOJl
DVDフォーラムってでかいだけで最初からぜんぜんまとまってないんだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971021/dvd.htm
こんなことやったり、幹事会の会社だけでも
NEC MMVF、日立,松下陣営 DVD-RAM 
パイオニア DVD-RW、ソニー陣営 DVD+RW
と4つも書き換え型ディスク出してるし。

あとNECなんだが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990722/nec.htm
http://www.homav.com/avr-log/226.shtml
ってあきらめ早すぎw
製品出して1年半も経たずに撤退かよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 00:22 ID:T2BP7WOY
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:02 ID:4Qx76rB7
三菱化学メディア、30GバイトUDOディスクを製造
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0312/22/njbt_01.html

ビジネスnews+ - 【光ディスク】三菱化学、30GBUDOディスクを製造
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072109447/
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:20 ID:i36Nfp/4
5インチじゃん
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 23:17 ID:UxOMmsLW
5インチだと何か問題があるの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 00:05 ID:xYv74O1S
AODとUDO。似て非なるもの。思い切り類似品だね。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 01:11 ID:gcGZl8hS
三菱化学メディアは,記録容量が30Gバイト(両面)と大きい
「UDO(ultra density optical)ディスク」を2004年秋に発売することを明らかにした
(ニュース・リリース)。大容量データを扱う銀行や保険会社,医療,通信,放送などの分野に向ける。

 UDOは,英Plasmon Data Systems Ltd.が策定した光ディスク規格である。カートリッジの大きさは,
5.25インチ型光磁気ディスクと同じだ。同社は,記憶容量が最大9.1Gバイトだった光磁気ディスクの後継
としてUDOを位置付けている。とはいえ,記録方式は光磁気ではない。UDOディスクには書き換え型と
追記型の2種類があるが,いずれも相変化方式を採用しており,波長405nmの青紫色レーザでデータを記録再生する。

 実は以前,ソニーもUDOの規格策定に参加しており,UDOの規格案を発表したことがある。しかし,
現在ではUDOの開発を中止しており,独自の記録媒体を開発している(NE ONLINE関連記事1,2)。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 08:50 ID:HYPajjZ7
5インチでかいよ
3.5インチでもけっこうジャマなのに
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 16:01 ID:BTyw0ubU
>>81
PC用途ならHD録画にこだわる必要がないから15GB程度の容量の
小型ディスクのほうが使い勝手がいいかもね。

ただ、PC専用の光学ディスクって流行らないという宿命を負って
いるからなぁ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 21:05 ID:nIMUzpR6
>>82
AVとの連携を望みたい。
というか、分裂規格イラネ。どこかの規格と合流してください。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 02:14 ID:9Il/12V8
[新製品]NEC、現行DVDと互換性をもった次世代DVDの試作品開発
ttp://www.asahi.com/tech/bcnnews/BCN200312190016.html

>事業化時期は、「ユーザーニーズが出てくるタイミングを見て決める」としているが、
>05年には商品化したいとの意向をほのめかせた。価格についても、現行DVDと
>そう変わらないレベルを目指すとしている。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 14:09 ID:xjAdt359
>>83
PCとの連携を深めれば、ハリウッドの支持を得られないと思うが・・・
現行DVDのコピー問題には、かなり懲りてるからな。
AODも最終的には、ブルレイみたいにAVとPCは別物になるんじゃない?
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 09:31 ID:oLjCGbtL
>>85
>>44

ハリウッドはAVとPCとの間のフォーマットを統一することを望んでいる
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 09:47 ID:yb2mVoci

画像以外にもオーディオ専用のメディアとしても
AV共用できるような規格も盛り込んで欲しい。

88名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 08:27 ID:mCzKIDot
DVDのコピー被害はアメリカより日本の方がキツイだろ
ハリウッドはとりあえず映画の上映で元は取ってると思うし。
DVD販売用に作ったヤツで、金出してまで買うのはチトためらうようなソフトが
壊滅的なダメージを受けたと思う。
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 08:38 ID:cTxY0SQC
今日の産経新聞の朝刊に出てたけど、平成19年度には今のDVDの14倍の容量を持つDVDが出るらしいね。
ハイビジョン録画でも24時間分保存できるらしい。
いくらぐらいするんだろう・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 09:03 ID:w/wLtzNc
新しい技術は次々に出てくるもの。
AOD(HD DVD)やBDもそうだけど、製品として出てこない限りなんの評価もできん。
現行レコがVHS化しないことを望むよ・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 16:56 ID:18ZbWBtJ
DVD容量14倍に 経産省法人が新技術開発

http://www.sankei.co.jp/news/morning/05kei001.htm

19年度にも商品化

 デジタル多用途ディスク(DVD)の表面にガラス材料を薄く張りつけることで、
収まる情報量を現行の十四倍にする技術を、経済産業省所管の独立行政法人
「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO、東京)が二年以内に確立できる
見通しであることが四日、明らかになった。次世代DVDの開発に不可欠な新たな
信号処理技術は不要で、既存のDVDレコーダーの方式で二時間のビデオテープ
(VHS)なら七十本分、ハイビジョンでも二十四時間分の映像を一枚に収められる。
関係者は平成十九年度にも商品化したい意向だ。
・・・後略

---------------------

赤色レーザーのまま、メディアの表面にガラスを吹き付けるらしいが、
メディアの値段が高くならないのだろうか。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 17:11 ID:rWCL+eWG
ハイビジョンが14倍で24時間ってどういう計算?
どっちにしても再生専用としか思えないが
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 17:27 ID:oUDyKKIk
市販DVD=8.5GB
8.5GB*14=119GB
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 17:52 ID:hovxuId2
>>93
DVD9を基準には絶対に考えない
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 13:38 ID:MO5FvYtP
HD DVDは既に終わってるから関係ない
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:35 ID:mZLi4Wfn
AGE
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:44 ID:ghF0QThM
結局録画出来るHD DVDは影も形も無いみたいね
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:02 ID:9rXWlFR4
東芝、HD-DVDプレーヤーをCESで披露

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/08/news015.html
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:07 ID:O+ghwIFD
CDもDVDもプレイヤーからレコーダーになるまで5年以上かかったよな
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:33 ID:Bdu0Rdi+
>>99
それはブルーやHD DVDには当てはまらないよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:59 ID:tITE5yv1
>>100
何故?
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:13 ID:mPrzyN6u
>>100
ブルーレイは記録型が先で、再生専用がこれからだからね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/ces02.htm
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:12 ID:FBoa29Ba
>>101
DVDが出る前にテレビは普及していたけど、HDTVはまだ普及してないから。
102の言うように記録型が先行するから再生専用の方が普及が遅れる可能性
がある。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:37 ID:aLaokqOX
2004 International CESレポート 【東芝編】

HD DVDプレーヤーや、高速メニュー搭載メディアサーバーなど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces04.htm
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:00 ID:j9JosFvM
HDDがすげーな
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:45 ID:i+nl5TfJ
>>104
プレーヤは、二層ROMには対応してないし、
レコーダは録画できないとは(w
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:52 ID:UKKETnka
唯一の収穫はマクセルがARW作ってくれたこと
やっと一社RW作ってくれるとこ見つかった
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:29 ID:y1FPLuiD
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040109AT1D0900209012004.html
>東芝は8日、「約1年前にHP、デルから協力提案があったが、断った」と明らかにした。

なんで断ったんだよボケ
デルやHPのパソコンにドライブ採用されたら普及するだろうが
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:33 ID:j9JosFvM
>>108
ハゲタカどもがただで ”協力” なんてするかよ(w
どんな提案か想像してみれ
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:37 ID:ev5zohMd
>>109
ホントそうだよ。てかヘタすりゃ寝返りもありうるw
ソフトが味方に付いてるHD DVDに死角なし。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:58 ID:qBrh7wBX
>ソフトが味方に付いてるHD DVDに死角なし。

( ´,_ゝ`) プッ

112名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:26 ID:j9JosFvM
けど、当初はPCに強いと思ってたAODがコンテンツホルダーを味方につけて
PC用途には出したくなさげだったBDがPC用途に活路を・・・
面白い展開ではあるね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:41 ID:UKKETnka
DELLとHPが採用するとこういう事になる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
日本だけはHPとDELLの影響少ないな
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:22 ID:j9JosFvM
少ないとかってレベルじゃないな・・・>日本
むしろ海外でRAMがシェア取ってるのが意外な感じ。
もっと少ないと思ってた。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:42 ID:nbp/hYdC
そう言えば青霊ってPCに使えないのがウリじゃなかったか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 00:06 ID:TRxQx1K1
>>112
でもハリウッドはブルレイの規格策定から参加してるんだよな。
HD DVDは東芝が決めた規格をハリウッドに提案してる段階。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 00:52 ID:Jut34L6u
>>116
そうだっけ?ハリウッドはDVDと互換性のあるHD DVDに寄ってる
ってなんかで見た記憶が…。勘違いかもしんないけど…。

ただ消費者がやっとビデオからDVDに移って、んでDVDプレーヤーなんかも
普及してきたのにすぐに互換性のないブルレイに移るとは到底思えないんだが。
ビデオ⇒DVDでもこんなにのんびり遷移してきたのに。どーだろ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 00:57 ID:ElyQ7rKK
現状のSACDやDVD-Aを見るとそんなきもしますね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:17 ID:OffealHo
>>117
ブルーレイプレイヤーでもDVDは再生出来るよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:22 ID:/Y8uxxjQ
CD発売以来ずっと12cmディスクは互換取れてきた
たいしたもんだ
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:25 ID:0pkBGsB5
ハリウッドはまだ様子見。
だからこそ、7箇条だか9箇条だが知らんが、
両方の陣営に突きつけた訳で。
まあ、こういうの突きつけてる時点で、
ハリウッドはようやく興味を持ち始めてきた
ってのは確か。
122117:04/01/10 01:29 ID:Jut34L6u
>>119
再生できるみたいですね。失礼しました。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 03:34 ID:u7s1GqYo
ブルーレイは結局殻無しになるのかなぁ
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 15:56 ID:0ZkC8u/L
ハリウッドがソフトの発売を始めるのはせいぜい2008年から。
その頃には古い作品のDVD化もほぼ終わり、新作の売り上げも頭打ちになる。
そこで高画質のブルーレイかAODへの供給がやっと開始される。
レンタルビデオ屋に本格的に並ぶのは、さらにその後。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:14 ID:/VVTb63S
CESで見てきたが、デモってた映像はH.264ではなくMPEG2の22Mbpsだった。
どうりでフィルムグレインも再現されてて綺麗なハズだ。

しかし実際にROMディスクを売るとなるとMPEG2ではどうにも容量が足りないから
MPEG2をデュアルレイヤに記録するかH.264かWMVでノッペリ画像をシングルレイヤ
に記録するということになるだろうが、後者だとオーサリングの生産性が著しく
悪そうだな…

DVD Forumに承認されたのはROMディスクの物理規格だけで論理規格は未だ承認
されてないわ、書き換え型は前回またもや否決されるわ、HP/DellはBDF参加
意欲を表明するわで、ますます旗色の悪いHD DVD、という感じ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:17 ID:fB/5YeC6
フォーラムは進行が遅いからねぇ。
HP、DELLはどーでもいいが、とっとと規格決めてかないとせっかくのHD DVDが
育たなくなっちゃう。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:25 ID:b+oPlT92
年内策定とか言ってたR8倍 RW4倍 RAM5倍はもう策定されたのか?
あとHD DVD9はどうなったんだ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 19:00 ID:Vi8r3zcl
http://www.itmedia.co.jp/news/0309/22/nj00_bluandaod_2.html
>2007年から2008年ごろにHD-DVDに対する需要がくるのでは

本格的な需要が来て安く買えるようになるのはその後。

blu-rayに勝てば、の話だけど。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 19:21 ID:A5cz94Yq
つーか、現行DVDレコに力入れすぎだろ>各社
次世代にスムーズに移行できんぞ・・・
BD、AODはスルーして、その次あたりに飛びそう。
30GB〜50GBくらいじゃ、さして大容量とも言えんし。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 22:17 ID:9MAX22AB
>>117
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/disk.cfm?i=2003112708252wa
これだな。日経の飛ばし記事だろう。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 22:34 ID:87Le0z3X
録画はBlu-ray、再生はHD DVDと言う形で規格統一と言うのが一番考えやすいシナリオかな
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 22:57 ID:1BCnilpb
それでは規格統一にならないよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:10 ID:b+oPlT92
NECがPC用記録型を積極的に開発してるのが可哀想で仕方ない
どこが採用するんだ?w
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:14 ID:x6qwj3kn
NECがVALUESTARに採用
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:27 ID:XerULwJs
>>133
東芝
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:29 ID:zss8Gdm/
>>135
自分で作れよw
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:41 ID:b+oPlT92
東芝のデスクトップに乗るのか
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 00:45 ID:xJiP5ol4
てかブルレイの殻付きでノートに載るの?
載らないんだったらやっぱブルレイはキツイよなぁ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 01:03 ID:Q4sbU8vC
>>138
それがBD-ROMは殻なしらすぃ
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 01:03 ID:QOarjyCs
殻はもうオプションになってるからRAMと同じだろ
RAMの殻つきが読めるノートPCってある?
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 01:38 ID:IDBLYLYl
録画Blu-ray 再生&セルHD DVDになったらPS3(PS4か?)はどっち載せるんだろうな

PCとの連携に関してはデスクトップがどうなろーが東芝には関係ないんだろう
デスクトップなら殻つきドライブ載せられるわけで、ほっといてもBlu-ray載っただろうし
ライバル関係にあるノートPCで、DELLやHPを断ったのはその辺にあるんでないかな
ノートに載せられるBlu-ray(殻なし規格)の実現が困難という足元を見てると
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 01:43 ID:IDBLYLYl
おっと
直前のレスを見落としてた
Blu-rayの殻なしは出来てるのか
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 02:39 ID:Q4sbU8vC
>>140
>Ver.1.1では、最大54GBの2層記録が盛り込まれるほか、
>2倍速記録(72Mbps)をサポートする。また、現在必須となっている
>カートリッジをオプション扱いとし、「ベアディスク」が採用される見込み。

まだ
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 10:59 ID:Dh+M+5qk
>>141
PS3を安く作ろうとするなら時期的にまだ高値なBlu-rayやAODは載せられないかもね。

PS3は2005年前半製造開始、BD-ROMは2005年末に製品化だし。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:03 ID:5cI0AZAp
RAMも殻なしにならない限りノートとの完全な互換性が取れないブルレイはだめぽ。
てかHD DVDも早く書き込み型規格化しろやボケェ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:18 ID:maI91jR5
BDくらいならスロットインドライブでなんとかならんか?
殻付きだとスロットインのほうが便利だから。FDみたいな感じで。
でも他の規格との互換両立は大変だろうけどな。

>>145
今のDVD-RAMだってそうだろ。
なんかDVD-RAMに対しては肯定的なのに(板全体で)
BDにかんしてはアレだよな。
そのくせAODは好きみたいで。
結局殻が欲しいのかいらんのかよくわからん。
コーデックなんかは規格に関係ないし。
RAMよくてBDダメ、AODはOKなアンチソニーっぽいのがいるよね。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 22:06 ID:bhqoyNpc
つーか、BDもRE、R、ROMは殻無しになる訳だが。

BD-dataがどうなるか現時点では不明だが、DVD-RAM的な
位置付け(基本は殻付き、互換性低い)になりそうな気もする。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 22:06 ID:LLeR8tof
>>146
どこからそういう妄想が涌いてくるのか・・・
BRDだろうがHD DVDだろうが肩入れしている奴はいるが、
この板ではどちらも支持されているような状況ではない。
現状DVD-RAMがこの板で支持されているように感じるのは、
基本的にDVD-RAM採用機とDVD-RAMメディアの組み合わせが
使いやすいからに他ならない。
ソニーのカウパーBRDではAV板の住人は満足できないだけだ。
まともな商品が出てくればマンセーされる日がくるかもな。

殻が欲しいのか欲しくないのかよく解らないのはパイオニアだろ(w
DVD-RAMには面倒な殻があるが、
パイオニアの採用したDVDドライブが対応するメディアにはそれがないから便利らしい。
だったらBRDなんか開発してんじゃねぇよ、と。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:04 ID:+0OPLnoy
RAMとAODがOKでBDだめなのは芝厨だからです。
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:18 ID:JoUixoAf
東芝がAOD陣営なのはRDの将来に差す最大の影といっていい
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:57 ID:36tvB6SX
陣営というものすらないけどな。
多分、HD DVDはプレイヤー一本に絞ってくるよ
レコーダーは発売しないだろ
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 02:37 ID:5LMoFklF
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/17/news001.html
HD DVDは“ハリウッドの9カ条”に完全対応する
東芝とNEC、新コーデックの効果を披露
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 02:47 ID:aJRUv/SR
>>152
その記事書いた奴は日本語がかなり不自由に思えるが
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 03:38 ID:izxs6zYG
H.264はMPEG2よりも劣るという事実が証明されますた。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 03:58 ID:36tvB6SX
次世代ソフトが10Mbps以下の激圧縮画像になったらやだなぁ
最低24Mbpsは欲しいのに

156名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 07:29 ID:gTYVPScq
>>146
規格の技術的な優劣はおいといて、どっちかというと逆の考えを持つ方が多いみたいけど…
つまりアンチHD DVDね
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 07:43 ID:36tvB6SX
というかHD DVD擁護してる奴なんて東芝信者しかいないだろ
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 08:45 ID:gTYVPScq
いや、まー東芝信者っつーかRD信者なんだろうけどね
そういう状況だから、>>146のような考えは変じゃねーかって言ってるだけ
これだとHD DVD派が優勢みたいじゃねーかと
俺的にはBlu-rayだろうがHD DVDだろうがどーでもいいや
コピワンのおかげでえらい萎えた
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 15:03 ID:W79OcHQO
>>155
>次世代ソフトが10Mbps以下の激圧縮画像になったらやだなぁ

入れ物としてはむしろ現行DVDだろうね。片面2層にでもすれば結構長時間
入るよ。画質を求めないソース用には現行DVD・高圧縮コーデック良さそ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:33 ID:SUDgkSPc
東芝も松下も、現行レコで儲けてるんだから、商品の寿命を延ばすためにも
2層RAMを出してほしい。
ものとしては一番最初に出てたんだし。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:55 ID:9JNzhkle
AODは30GBもあるのになんで12Mbpsとか
8Mbpsとかふざけたビットレート試してるんだろう?
24Mbpsでも余裕で2時間入るのに。
2層がやばいのか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:56 ID:QFDS4+Be
普通にHD DVD優勢だと思うぞ
CDも売れない、CCCDも意味をなしてない
DVDだって簡単にコピーできてしまう
BluもAODもそうならないようにするだろうが
だが、今のコンテンツメーカーは設備投資をしたがらないだろうよ
世間一般が思うよりずっと厳しい目で見てるだろうね、昔と違って
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 05:53 ID:y1VN4/Tb
HD DVDはDVD、VRモードの無劣化コピー目指しているんだって。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 07:36 ID:VPzjB0le
>>160
松下は一気にブルーレイですから
夏にはブルーレイ/RAMハイブリッド機が出るでしょう
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:09 ID:IKWNIxv2
>>164
けど、次世代に行けないメーカーが2層±Rでねばったら、なかなか手ごわいと思うけど。
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:16 ID:qB2DY0mL
RAMは2層化なんて無理だろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:23 ID:IKWNIxv2
2層RAMは去年か一昨年に試作機出てた。
話だけなら4.7G RAMが出た当初から多層メディアの話が出てた。
レコも、パナのセールス?の話に2層対応の話もあった。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:25 ID:qB2DY0mL
試作機は8.5GBあるの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:38 ID:qB2DY0mL
やっぱムリポ
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 13:04 ID:MnFzGjtW
RAMを2層化してもRの2層と違って既存のドライブで読めるようにするのは難しいのだろう。
それならブルーレイやAODを出した方が容量も多いし、いいんじゃないだろうか。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 13:26 ID:WF1aKKxJ
MOみたいに段階的に大容量化しないかな>RAM
どうせ互換性なんてハナから無いんだしいいじゃん。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 14:03 ID:IKWNIxv2
>>170
ハードはそのままで行けるってことだったけど、
それがムリで出てこんのかな
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 16:57 ID:Ay1QTYoe
ブルセラ麗とRAMの灰鰤っていいな。
でもRDのソフトは秀逸だし・・・結局また一長一短に泣かされるのか。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 18:46 ID:GBF2P8fS
●DellとHPが「家電市場」に色気を見せる理由 (1/2)

DellとHPが家電市場、とりわけデジタルテレビとその周辺に強い意欲を示している。
大手家電メーカーがしのぎを削る厳しいAV業界に彼らが乗り込もうとするその真の
理由はどこにあるのだろうか。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/21/news040.html
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 01:58 ID:1qIM1p6A
HP・Dell
金輪際絶対買わねー
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 03:50 ID:fEz2joDM
もう暴露記事が出てるから書くが、HP/DELLが+RWドライブを採用したのは+RW規格が
優れていたわけではない。Philipsの巧妙なライセンス方針のためだ。

HP/DELLはどのメーカー製のドライブであれ、彼らが+RWフォーマットのドライブを
採用するとPhilipsから採用したことに対するキックバックが入る仕組みになっている。
ドライブはPhilips製である必要はない。NECでもPioneerでもOK。

なぜPhilipsがこのような手段で普及を図っているかというと、彼らはCDのライセンス
収入の旨味をよく知っているから。フォーマットを抑えてしまえば、自ら製品を作らず
ともロイヤリティを得られる。実際はPhilips製品自体は品質もあまり高くなく故障率も
多いのでこの方針はうってつけかもしれない。

ちなみにPhilipsはRAM対応のドライブに対しては+RWライセンス費用の値付けを高く
設定しており、RAMの普及の阻害を行っているという事実もある。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:01 ID:apyMYQpB
しかしブルーレイ側も足元見られて情けないね。
キックバックしなくちゃ普通にHD DVDが採用されてしまうと思ったんだろうけど・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:07 ID:nEv0Aduq
ブルレイがキックバックしてるなんてどこに書いてあるの?
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:12 ID:1qIM1p6A
>>178
お前はチョンか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 16:59 ID:nEv0Aduq
>>179
どこに書いてあるか具体的に例示しろよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 18:21 ID:FT7cbs+Y
>>180
>>174の記事読んでごらん。

> では何が目的か? HD DVD側に要求したのは、ロイヤリティの分配だった。
>Blu-ray Disc Foundersに同様の要求をしていてもおかしくはない。いや、そうでなければ、
>ここまで積極的なコメントを出す理由が見つからない。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 18:26 ID:nEv0Aduq
>>181
おいおい、177はそんな推測の決め付け記事をソースに発言したのかよ
デマスプレッダーだね
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 18:45 ID:FT7cbs+Y
>>182
「デマ」と言うんだったらHPやDELLのコメントに関して、この推測より納得できる理由を挙げてほしい。
すでにHD DVD側に法外な要求をしたことは明らかになってるんだから。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:35 ID:7oRf2+RL
HD DVD側はHPとDELLの要求を「全く話にならなかった」って言ってるくらいだしな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:39 ID:92I02v6v
HPかつては電卓や測定器で憧れの技術企業だと思っていたが
ただの泥棒に成り下がったようだな
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:41 ID:UMxrohM1
アメリカの企業らしいな
影では日本企業に無茶言ったりするんだろう
HD DVD、キッパリ断ってよくやった!
ブルレイは…
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:20 ID:q5UBilUD
金に余裕あるからな
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:18 ID:ZOOHUdk5
>>187
そういう問題かよ
これで完全に味しめたな・・・・クソが
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:20 ID:r6D6v82U
乞食みたいな連中に餌与えるとつけあがりそうだな

190名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:09 ID:M7X5vtS/
なんか、えらく必死な奴がいるな藁
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:09 ID:ZOOHUdk5
↑必死なヤツ藁
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:11 ID:M7X5vtS/
なんだ、子どもか
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:13 ID:ZOOHUdk5
↑子供43歳
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:13 ID:Msoe1Ey+
東芝がHP、DELLの誘いを断ったのは当然
東芝がBDFに入らなかったり理由がロイヤリティなんだから。
ロイヤリティ料の問題でBDFに参加しなかったのに
わざわざロイヤリティ料が下がるような誘いを受けるわけ無い。

規格策定時にどうにかDVDフォーラムの議長のうまみを持続するために
BDをDVDフォーラムで承認させることを考えてたが
BDFがそんなことするわけも無く失敗に終わった。
そのあと次世代規格をフォーラムに提案

東芝はソニーがMMCDでおかした失敗を繰り返してるよう
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 03:09 ID:s/Ka8nJ9
>>176
それは純粋な+Rドライブだけ?
±Rやマルチプラスの場合はどうなるの?
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 12:34 ID:tMchYrhi
>>194
東芝でなくても、まっとうな企業はキックバックなんかしないよ。
やっぱりブルーレイはHD DVDより規格として不利なことを自覚してるんでしょ。
HPとDELLが先に交渉したのもHD DVDだったし。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 13:32 ID:t4uvqJtV
素人の俺でも、キックバック目当てなら圧倒的に劣勢な方に先に話を持って行く
そういうことだろ?
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 13:46 ID:YlS4f/6g
キックバックしてるというソースを出してから論じてね
じゃないとキックバック厨と呼ぶよw
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 13:52 ID:ZOOHUdk5
>>198
        .,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,,_:       
       .,,illlllllllllllllllllllllllllllllllll,lllllllllllllllllliii,,     
     .,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,_   
     ,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,  
    ,llllllllllllllllllllllllllllllli、 `゙゙゙゙゙”  .゙゙゙!!lllllllllllllllll  
    .,llllllllllllllllllllllllllllllll゙            lllllllllllllll  
   .,,lllllllllllllllllllllllllllllll゙: : :         :lllllllllllll′ 
   ..,llllllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllll:     ,,,,iiiilllllllllllll:   
   illlllllllllllllllll゙゜   : : ゙””     .'!!!!!!!!llllllllll|  
   ゙゙llllllllllllllll°   iiiiil''ll,,、    .,,,,,,ii,. illlllllll|  
   'llll!!llllllll|     .゙゙゙゙'''''゙:   .,, .゙゙!!lri゙..llllllllll`  
   .llll. llllllll|           'l,:    .llllllllll′ 
    'llll,.゙゙!!!゜           :゙l,,   llll゙゙゛   
    llllii,,:lll|        :     :,l:   .,illl:     
    .'lllllll!lll:        'l*ll!lell゙゙`  .,llll  
   .,,,iii!!゙゙.llll、      : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : .,,lll°   ワロタ
 ,,,iiill!!ll,、 llll,、     : ;;;.,,.;'llllllllゃ;;;,ill!゙     
,iil!!゙′.゙lll、 `゙llll、  : ,,,: ,: : .゙゙┯r*";;,,illl,      
!!゜   .lllli、  .!lllllii、;;;;;;;;;;;;;;: : : : : ,;;;;;l゙゙゚゙!lii,、    
    .'llll   .゙llll、;;,,,,,,,,,,;;_,,_;;;;;;;;,,;;:   '゙!lii,、
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:35 ID:fxAjonPT
そう梶田がどちらを選ぶかと言えば、松下嫌いの梶田としてはHD DVDしかないだろう。
その時点でHD DVDの負け。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 18:55 ID:ErVIdgJ5
>>197
先に交渉した方が本命に決まってる。
後回しにすると、交渉前に本命以外と契約が成立してしまう恐れがあるからね。

HPやDELLの純粋な評価はHD DVD>ブルーレイ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 19:09 ID:2F5EQAcF
>>201
0.1mmの保護層では不安なのと、焦点距離の短さからホコリの問題が大きいからね。
こういうことが、容量の差だけを見て技術技術と叫ぶバカにはわからないんだろうなぁ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 19:55 ID:bX5akxUM
その議論はMMCDとSDの議論に似ている。勝ったのはSD。
HD DVDはPCには向いているけど、映像用としてはBDでしょ。HPとデル
も、PCにはHD DVDしかないと思って声をかけた。
どう考えても。MPEG2 25Mで、ボーナス含めて1枚で作れないようなら
次世代として適切じゃないと思うがねぇ。10年後に恥ずかしい規格を作った
と思われないように、BDに行くのが正解だと思う。個人的には。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 20:32 ID:2F5EQAcF
>>203
確かに東芝が現状の生産設備云々を喧伝しているせいで表面上はまるで
同じように見えるかもしれない。ただ、MMCDとSDのときに問題になったのは、
CDの設備を使い回せる単板にするか、設備は新たに必要になるものの
高密度記録が可能な張り合わせにするかであって、薄くなった保護層の
強度や短くなる焦点距離によるホコリの影響の増大については
ほとんど問題にならなかった。

でも、保護層が0.1mmになると話は全然ちがってくる。TDKのコーティング
技術により保護層0.1mmでも裸で扱っても大丈夫という話になってはいるけど
実際にどうなのかはかなり疑問ではあるし、ホコリの影響が大きくなる問題
はコーティングでは解決できない。

ヲレ的にはカートリッジに入っていたほうが安心感があるんだけど、
PCメーカーやハリウッドの強い要望で裸で扱うことが必須な以上、
保護層0.6mmは必要になるのでは? ただでさえ記録密度が上がって
データの破損を起こしやすくなるのだから。
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:42 ID:+mhHO/72
>>202
真性の馬鹿だな
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:45 ID:2F5EQAcF
>>205
ねえ、ボク、「技術」って言葉をおぼえてきたのかな?
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:48 ID:TeH2upiD
東芝が初めから0.6mmをやっていたなら説得力あるが、東芝は0.1mmやっていたのに
ライセンスで主導権がとれなくなったので、鞍替えしただけだからな。
実際いまだに内覧サンプルですら2層の安定記録もままならない状態と聞いている。
新開発のレーザーをピークで使ってやっとではHPもDellも話にならんだろ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:52 ID:v+KvVLaO
キックバックの件についてはデマといっていた人が、こんどは完全にソースがない
ライセンスで主導権をとれない云々なんて話を言い出すのか…
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:53 ID:v+KvVLaO
ってID違ったな。スマソ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:55 ID:+mhHO/72
東芝は0.1mm、開口数.85のディスクDVD-Blueをフォーラムに提案寸前まで言ってるんだよ

東芝は米国ラスベガスで開催中のConsumer Electronics Show2002において,
青色レーザーを利用した片面1層で30Gバイトの容量を持つDVDビデオレコーダの
試作機を展示した(1月8日の速報記事参照)。同社は2月にもDVD ForumにDVD-Blue(仮称)の東芝案として提案を行う。
http://www.itmedia.co.jp/news/0201/10/toshibablue.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0111/ces07.htm


しかしこの2月19日にblu-rayの規格策定が行われ
日立、松下までもがblu-rayに合流

東芝はblu-rayと似た(RWとRAM位の差の)規格DVD-Blueを一社で提案しても勝ち目が無いと見たのか
DVD-Blueをフォーラムに提案せず、BDをフォーラムで承認する作戦にでる。

その後
Blu-ray Discの規格書が6月14日から開示
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020520/bluray.htm
6月12日 東芝、次世代DVDはDVDと互換性の高い0.6mm貼り合わせに
次世代DVDとして現DVDと互換性が高い0.6mm基板の貼りあわせディスクをメインに開発を進めていることを明らかにした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020612/toshiba.htm

このタイミングの一致はなんだろな
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 14:06 ID:urQ1WR8a
もう東芝としてはBD互換でBD/HD DVDマルチで行ったほうがいいんじゃね?
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 16:34 ID:H9WtLTYp
もうblu-rayの方は裏切り者とか現れそうにないの?
Panaとかさ
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 17:32 ID:So+YWXv3
>>210
日経エレクトロニクスの次世代光ディスク特集によると、当初青色レーザーでは保護層0.6mmの方が技術的
課題が大きかったらしい。
東芝では0.1mmと平行して0.6mmの開発も進めていて、技術面の目処がついた時点で両者の比較検討を行い、
0.6mmを推すことにしたとか・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 18:09 ID:VPUlbPLl
とりあえず現行DVD-Rの読み書きもできるのがいい。
それもできて7万円くらいなら欲しい。
現行と互換がないならHD DVDにもBDにも5万以上は出す気はなれないな。
PSに採用されたりコンテンツが山ほど出てくれば、いつかは買うだろうけど。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 21:21 ID:F+cWzLnP
>>212
今はPanaよりディズニーをきっちり見方につけておくことが大切かも。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 06:31 ID:c5FJnZWI
東芝はかつてベータ陣営だったが、不利と見るやあっさりVHSに寝返った。
「カノッサの屈辱」では”録ヶ原の戦い”で取り上げられ、小早川東芝とネタにされていた。
(ソニーの浅野温子が淀君)

>>214
松下のブルーレイは、DVD-RAMハイブリッドですよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 07:46 ID:YN6NiUM8
>216
というかソニーも最後はVHSに寝返ったんだけど (w
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 12:45 ID:3EeK9Q0P
企業なんだから売れる商品を作るのはあたりまえ。
ベータ陣営だったのがVHSに寝返ったのを非難するのはバカ。
むしろ負け組みについてしまった当初の判断をこそ非難されるべき。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 13:44 ID:P0zjuZ1E
ブルーレイ陣営は二股かけてるよ。
DVDフォーラムから脱退していないんだから・・・
両方式を承認していることになるでしょ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 13:49 ID:fzKc1xzI
各スレでアンチ東芝が醜態さらしているなぁ…
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 13:55 ID:n/p7TO98
>>212
東芝とNEC以外で0.6mm継続してるのはサムソンだけなので、サムソンなら来る可能性はある。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 14:09 ID:dnOyBoZ2
なんか当分D-VHSでもいい気がしてきた
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:07 ID:drg0+8C4
>>219
なんでブルレイ作るのにDVDフォーラムを脱退しなきゃいけないんだ。
DVDプレーヤやDVDレコの製造だって続けていくのだろうに。
それどころかS77はDVDの再生ができるじゃないか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:05 ID:Ns27qyaT
>>223
>>219は釣りかただのアホだろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:08 ID:4ZJivdJ+
>>221
そう思うなら、3台くらい押さえとけよ。
漏れも次々世代くらいまでD-VHSの世話になりそうだ・・・コピワンのこともあるし・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:40 ID:3/c+yu4G
>>223
DVDフォーラムで次世代光ディスクの規格を一本化する方針が決まっているのに矛盾してるよ。
「ブルーレイを次世代DVDとは考えていない」なんて苦し過ぎ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:58 ID:hKZXKf/M
>>226
>DVDフォーラムで次世代光ディスクの規格を一本化する方針が決まっているのに矛盾してるよ。

誰がそんなこと言ったんだ?
東芝かw
東芝しかいないよな、議長だし。
骨抜きのフォーラムでもう何言っても無駄だと思うが
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:09 ID:n/p7TO98
02年02月Blu-ray Disc 規格立ち上げ
02年03月DVDフォーラムで次世代光ディスクの規格を一本化する方針を採択
02年06月規格統一断念AOD発表

02年11月 次世代光ディスク規格の分裂確定――DVDフォーラムが方式認定

>将来普及が見込める大容量光ディスクの規格が2つに分かれることが確定した。
>電機メーカーや映画会社など日米欧アジアの212社で構成するDVD規格策定団体、
>DVDフォーラムは東芝とNECが提案した方式を次の世代の規格に決定。
>同フォーラムとは別行動でソニーや松下電器産業など9社が進めている方式
>との一本化は断念した。

> 新しい光ディスクは現行のDVDに比べ記録容量が4―5倍で、ハイビジョン放送など
>高画質映像の長時間記録が可能になる。DVDフォーラムは1997年に発足、
>現行DVDの再生規格や記録規格のDVD―RAMとDVD―RWをまとめるなど、
>DVD関連企業の意思統一機関の役割を果たしてきた。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:38 ID:hKZXKf/M
DVDフォーラムは、次世代DVD規格について業界一本化に乗り出した。
 ソニーや松下電器産業などの有力メーカー9社が独自規格「ブルーレイ・ディスク」を
 公表したことで、このままでは次世代DVDの規格分裂につながると判断、ブルーレイ
 陣営との融合を模索するもの。新たにフォーラムに作業部会を設置し、次世代DVDの
 あり方や技術内容を検討する。
 同フォーラムではブルーレイ陣営各社を含めて、全会一致で「分裂回避」の基本方針を
 確認したという。

 DVDフォーラムの決定はこのほど開いた幹事会と全体会合で確認した。同フォーラム
 の幹事会メンバー17社のうちソニーなど家電メーカー9社が独自規格の「ブルーレイ」
 を提案し、他社へのライセンス供与を始めると発表。これに対し幹事会メンバーである
 コンテンツ会社やコンピューター会社が不快感を示しており、このままでは業界の混乱
 を招きかねないという。
            
 このため議長会社である東芝の発案で、次世代DVDの規格化を論議する二つの作業部会
                ~~~~~~~
 新設を決めた。このうちポリシー(方針)部会では、次世代DVDがどうあるべきかの
 基本方針を論議する。事実上、ブルーレイとの融合がメーンテーマになるとみられる。
 また技術部会では、より大容量で使いやすい青色レーザーDVDの検討を進める。



【解説】ソニーを盟主とするブルーレイ規格は次世代の大容量光ディスク分野で世界統一を
 目指した。だが有力企業の中で東芝が参加せず、家電メーカー以外の反発もあって必ずしも
 意図した通りにはなっていない。東芝としてはブルーレイをDVDの一種に位置づけることで
 自社の優位性を守ろうとしている。今回のDVDフォーラムの動きはこうした東芝の意思だ
http://www.kikoh.co.jp/iroiro/iro020301.html

ゴネてるのは議長の東芝だけ、もうフォーラムは終わってる。
発足時の10Cのうち8社がBD陣営なんだから
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:56 ID:n/p7TO98
02年03月に発足した部会でBlu-ray Discと東芝の0.1mm規格DVD-Blueの統一の検討
が行われたが数で勝るBlu-ray陣営主導になり、02年06月東芝&NECによるAOD発表。

02年08月AODをDVDフォーラムに次世代DVDとして提案。その際、「次世代DVDと
Blu-ray Discは別」と02年03月の採択を否定したのは東芝自身。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 21:35 ID:hKZXKf/M
>>229の後、もちろんBD陣営はDVDフォーラムに提案せず
その理由は
東芝を除くDVDフォーラム発足時の松下、日立をも含むほぼ全ての会社がBDFに参加した訳。
後に東芝がAODでDELLとHPの誘いを断った訳。
とかを考えれば誰でもわかるだろう

というか最初からBDFはDVDFに提案する気なんてさらさら無かったろうな
あるんならBDFなんか作らずそのままDVDFに共同提案すれば良いだけだしな

http://www.pixiepinnacle.co.jp/client2/cdsn/170.htm
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 00:25 ID:v6dTPBcE
>>231
東芝の独断じゃなくて、ちゃんと業界の賛同を得ながらやってる。

DVDフォーラムの幹事会でROM規格が承認されたのは、HD DVDを支持した
企業の方が多かったから。
ブルーレイ陣営に参加した企業は、DVDフォーラム全体の一部に過ぎない。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 00:37 ID:zFfmn0d5
ドライブメーカーの数なんか全く問題ではないよ。
問題はコンテンツメーカーがどっちにつくか、それだけだろ。
BDが有利な要素なんかあるのか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:20 ID:UDaF0JLK
>>232
ROMの話か、
RW規格しか考えてなかった
まぁ、ルール変えなかったらまだROM規格すら承認されてないんだけどな
でもROM規格はBDに勝つ可能性はあるな

書き換え型先行だとハリウッド等のコンテンツメーカーが付いた方が勝ちというより
普及したほうにコンテンツホルダーが付くと見たほうが普通だけど。
あとDELLとHPが採用するのが痛い、民生プレイヤーよりはるかに多い台数で回る
PCでBD-ROMが見れるようになるんだから、しかもDELLとHPでPC世界シェア60%。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:30 ID:UDaF0JLK
シェア60%は米国だった、世界シェアは30%
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:31 ID:Bdi8tQJI
それより承認されたROMってまだVer. 0.9なんだよね。
製品化されるはVer. 1.0以降なんだから早くしてほしいよ。
今のままだと来年中に発売されるのかすら危ういよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:53 ID:UDaF0JLK
>>236
来年発売されたとしても05年末だけど?
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 03:50 ID:fK7CJoaw
>>232
ルール変更までしても3回も承認されなかったRWもそのうち承認されるだろうな、業界の賛同を得て。
2回も否決された物をルール変更までして承認させるとは素晴らしい所だなDVDフォーラムは
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 08:27 ID:Vg3/26wY
>>238
技術論ができないアンチ東芝さん、おはようございます。
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 11:55 ID:jVhecCqq
このスレの中で一番痛いレス>>239
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 12:14 ID:YHF7Z4UD
対抗規格のBlu-ray陣営が相当する居る中で
ルールを変更(保留は過半数の分母に入れないだっけ?)が
妥当なのかずるいのか往生際が悪いのかetc…

人によって判断は違うんじゃないかね?
個人的にはこれくらいはまーいいんじゃねーかなと思うんだけど
というかこれだけの変更でよー承認されたなと感心するわ
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 15:18 ID:SORJevjP
DVD規格決定で米司法省がソニー・松下側を予備調査

 【ニューヨーク=北山文裕】26日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、米司法省が次世代デジタル多用途ディスク(DVD)の国際標準規格を巡り、ソニーと松下電器産業などの企業グループに対し、
規格決定の際に不当な行為があった疑いで予備的な調査に入ったと報じた。

 同紙によると、記憶容量が大きい次世代DVDを巡っては、「ブルーレイディスク」規格を採用するソニー・松下陣営と、これとは互換性のない「HD DVD」方式を採用する東芝・NEC陣営が国際標準を巡って対立。
国際規格策定団体は、昨年11月に東芝・NEC側を承認した。その際、ソニー・松下側は、投票を棄権するなどして、規格決定を妨げた疑いが持たれているという。
(2004/1/26/14:12 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040126ib03.htm
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 15:22 ID:LF240gWl
>242

無断転載禁止 まで転載かよ(w
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 16:46 ID:jVhecCqq
なんてタイムリーな話題なんだ
このタイミングは凄すぎる!!
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:03 ID:8u7YAR3f
というか棄権したり反対票投じるのが不当な行為になるのか
そりゃ承認されるわなw
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:13 ID:GI8r8STa
>>245
痛いアンチさん、営業時間中に2chへの書き込みありがとうございます。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:21 ID:62Jw79MA
>>246
ゲハ板みたいな場所じゃないんだから加減にしてくれる?
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:27 ID:9kbn7Bbv
アメリカはHD DVD支持なのか・・・
249名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/26 17:34 ID:uFsIq2XU
まぁ、どっちが正式な勝者になるにはハリウッドの対応しだいでしょうね。
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:44 ID:LF240gWl
>249
これでクロ裁定がでたらハリウッドはブルーレイ採用は躊躇するかも
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:54 ID:9kbn7Bbv
もれはAOD派なんだけど、いまいち>>242に納得できんものが・・・
政府をかしたのがハリウッドだとして、なんのメリットがあるんだろ。
ソニーはチョンに魂を売って、
まさか芝はユダヤに・・・
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 18:51 ID:4lwbFgLJ
タイムワーナーのさしがね?
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 18:54 ID:LaVQ7Stq
やっぱり妨害でしょ。
時間稼ぎして商品化を遅らせ、その間にブルレイの普及を目論んでいるなら
公正な競争とは言えない。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:00 ID:6ujlHGz0
絶妙なタイミングの牽制だな
2月の幹事会で確実にARWも承認されるだろうな
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:20 ID:6ujlHGz0
これで幹事会にMSを加え

>HD DVDはDVDフォーラムで確認された高画質の新しいコーデックを用いることで、
>高画質を達成する予定。2月の幹事会で正式なコーデックが決まる予定だが、
>現在のところMPEG-2、H.264、MPEG-2/H.264マルチレイヤ、Windows Media Video 9の
>中から選択される。情報によると、MPEG-2、H.264、WMVの三つが選択される予定のようだ。
>プレーヤーへのコーデック搭載は全フォーマットが“必須”となり、
>ソフトウェア提供側はコーデックを選択して実装することになる。

という凄まじい仕様でMS等を取り込み
しかもBD陣営は危険も反対も許されないんだから。
2月の幹事会が楽しみだ、面白すぎ
満場一致で承認されたりして。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:23 ID:4lwbFgLJ
WMVなんか居れて欲しくないな
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:30 ID:9kbn7Bbv
>>256
WMVだけだと困るが、選択肢としてある分にはいいかも。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:31 ID:w4Glprix
>>255
恐ろしく高額なハードウェアにならないか?
一体何個のエンコード/デコードチップを積めばいいんだ。
滅茶苦茶な使用だな…。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:32 ID:9kbn7Bbv
つーか、政府動かしたのM$かYO!
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:51 ID:56SMPzS5
これでBDがフォーラムに提案されたら、東芝は賛成するんだよな?
反対や棄権は「不当な行為」らしいからw
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:58 ID:LF240gWl
>260
代替案も出さずに闇雲に反対棄権して反古にしようというのが問題であって
例えばBDを提案してどっちにするかを討議するのが本来の姿。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:02 ID:9kbn7Bbv
しかしこの規格だと、PCが圧倒的に有利だよな
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:04 ID:56SMPzS5
と言うことは、代替案(BD)があるのだから、米司法省の横やりは本当に只の因縁付け、
嫌がらせ以外の何物でもないわけだな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:06 ID:9kbn7Bbv
>>263
BDをDVDフォーラムにかけずに、外でやってるのがダメっつってんでしょ
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:09 ID:9kbn7Bbv
で、フォーラムにかけたら、BDはMSとハリウッドの思惑通りにつぶされる、と。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:10 ID:eT0B68rL
どうせ東芝かNECが司法省にたれこんだんでしょ。
こんなことやったって、BD陣営の反発招くだけなのに。
DVDフォーラムで認定されたとして、採用する義務は
どこにも無いわけだし。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:12 ID:9kbn7Bbv
>>266
あふぉか
MSに決まってるだろ
東芝に司法省動かす力があれば、アメリカで散々な目に会うわけないじゃん
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:16 ID:eT0B68rL
もしMSが動いてるのなら間違いなく、Windows Media Video 9は
サポート必須になるな。んで、MSにランセンス料が流れ込むと。
AODはほんと糞規格だな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:22 ID:9kbn7Bbv
>>268
nyやってると、WMVも悪くないと思うようになってくる。
あと、サポート必須ということはなかろう。
が、流通量が増えてるから、サポートせざるをえんかも。

そんで、MSがいやなあんたは、LinuxかBSD系かMacでもお使いですか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:23 ID:GI8r8STa
アンチ東芝の人たち、論旨がめちゃくちゃ
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:24 ID:GI8r8STa
って、しょうがないか。リストラ寸前の文系ソニー社員じゃ
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:28 ID:56SMPzS5
>>264
てことは、調査と言ってもフォーラム=HD DVD、フォーラム外=BDという現状を追認するだけか。
本当にBD側に対する嫌がらせ以外の何物でもないな。

しかしHD DVDなんて容量が少ないうえに、将来的に2層以上になる可能性も低いから
(HD DVDは製造プロセスそのものを変えないと2層以上に出来ないはず)
RAM/RW企画は激しく使い物にならない可能性が高く、
そこら辺がハリウッドのお気に召したのかもな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:29 ID:9kbn7Bbv
ただねぇ・・いくら規格化で勝ってもブツが出てこない・出てきてもクソ
じゃあ困るんだよね>東芝・NEC
応援はしてるけど・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:33 ID:GI8r8STa
>>272
はぁ?
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:33 ID:9kbn7Bbv
>>272
BDがDell・HPを、コソドロ承知で取り込んだわけだよな(w
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:35 ID:eT0B68rL
ハリウッドがAODをお気に召したなんて情報
今まで聞いたことないが。
ハリウッドで態度はっきり示してるのは
BD支持のソニーピクチャーズ1社のみ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:39 ID:9kbn7Bbv
DVD+RWのときに、MSがサポートしたってのとレベルが違う。
FATからライセンス料取ろうって会社だし、WMVで家電に食い込むってのマジ本気っぽい。
BDが再逆転を狙うなら、結局WMV採用するしかないような気もする。
それとも、当初言われてたように、BD=AV  AOD=PCで住み分けるか

MSが出てくると、実際の商売以外の面で面倒だからね・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:43 ID:56SMPzS5
>>276
MSがHD DVDを支持しているなら(今回の調査がMSの差し金なら)、
PCはHD DVDで決まりだろう。
ハリウッドは例の十箇条からして、PCと同じ企画を支持することは間違いない。
つまりハリウッド内もHD DVD支持でほぼ固まっているのではないかと予想できる。

俺個人はBD支持だが、次世代はHD DVDに決定という気がしてきたよ。
色々な意味で最悪だけどな。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:43 ID:6ujlHGz0
>>260
もうBDが提案されることは絶対にない。
というかBDをDVDフォーラムに提案してたら東芝の思う壺
>>229,>>210読めば分かるが東芝はBDの提案が無いのが確定的になってからAODを立ち上げた。
AOD立ち上げ時点でBDとは完全に対立した、もう提案されたとしても潰すだけ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:48 ID:6ujlHGz0
>>278
MS支持=PC勝利とは凄い発想だな。
まともにサポートされなかったRAMすらまだ生き残ってるぞ。

それにBD意図的に使用できないようなことしたらそれこそ司法省に調査されるぞ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:48 ID:eT0B68rL
>>278
飛躍しすぎだろ。
実際、DELLやHPはHDDVDは採用しないと
はっきり明言してる訳だし。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:49 ID:9kbn7Bbv
しかし、東芝がここまで腹くくってやるとは・・・
それとも最初からMSの後ろ盾があったから、ここまでやるかってくらいやれるのか・・・
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:50 ID:Vg3/26wY
ファビョってるヤシばっかり。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:50 ID:LF240gWl
>279
事情を知らないんだけどBD支持って圧倒的多数なんでしょ?
提案して数で圧倒できないの?何で潰されるわけ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:51 ID:9kbn7Bbv
>>280
MSがサポートするのは、ハードやらフォーマットやらではなくて、WMV
ここが現行DVDと違うところ。
だからBDがWMV採用すれば、BDもサポートすると思う。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:52 ID:9kbn7Bbv
逆に言えば、MSがライセンス料を取れない規格には冷たいのは当然だと思う。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:54 ID:6ujlHGz0
>>284
>>229
【解説】ソニーを盟主とするブルーレイ規格は次世代の大容量光ディスク分野で世界統一を
 目指した。だが有力企業の中で東芝が参加せず、家電メーカー以外の反発もあって必ずしも
 意図した通りにはなっていない。東芝としてはブルーレイをDVDの一種に位置づけることで
 自社の優位性を守ろうとしている。今回のDVDフォーラムの動きはこうした東芝の意思だ


提案する=東芝がロイヤリティで有利になる=BDFを作った意味無し
大事なことはDVDフォーラムの議長は東芝だってこと。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:55 ID:56SMPzS5
>>280
DVD-RAMはWindowsでサポートされているよ。

> まともにサポートされなかったRAMすらまだ生き残ってるぞ。
これはMSが+RWサポートを発表したとき、梶田が蒔いたデマだ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:56 ID:GI8r8STa
BD陣営がハナからDVDフォーラム無視して話を進め、DVDフォーラムでは規格策定を
とことん妨害したこと忘れておおはしゃぎな56SMPzS5っていったいなんなんだろう?
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:56 ID:eT0B68rL
BDのフォーマットはMPEG2だろ?
MSサポートも何も関係ないと思うが。
なんでMPEG2よりマイナーなWMV
なんてわざわざ採用する必要性あるのか。
AODはMPEG2じゃ容量厳しいから、H264
とかWMVとかいうややこしい話になる。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:58 ID:9kbn7Bbv
>>287
まあ同様のことはソニー松下にも言えるわけで、
どう考えても承服しかねるDell/HPの参加を認めたことでも明らかだろ。
東芝を叩くのはかまわんが、筋違いというか、叩く相手が違うというか。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:00 ID:9kbn7Bbv
>>290
そういいながら、生pegやらDivXプレイヤーが一定の支持を集める現実もある。
あれが、ソニー、松下製品なら、それなりのヒットになってると思うぞ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:05 ID:56SMPzS5
>>289
ID名指しなんて無粋なコトするなよ。
それにもう少し過去ログを読もうぜ。
見方によっちゃ、BDの規格策定を思い通りに出来なかった東芝が、
DVDフォーラム議長という立場を利用し、独断で独自の企画を立ち上げたとも見えるぞ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:08 ID:9kbn7Bbv
>>293
漏れには、味方につくと思ってた松下からフラれてはぶられたように見えた。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:08 ID:6ujlHGz0
DVDはSD陣営の東芝、日立、松下、パイオニア、トムソン、タイム・ワーナー、MCAに
MMCD陣営のソニー、フィリップスが降伏した形で出来た規格。
DVDフォーラムはこの9C+ビクターが初期メンバー
そのDVD6Cでもある松下、日立、三菱を含むほぼ全てがBDFに参加した理由は何?
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:10 ID:9kbn7Bbv
>>295
ソニーと松下が組んだから。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:12 ID:6ujlHGz0
>>296
では松下がソニーと組んだ理由は?
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:13 ID:9kbn7Bbv
>>297
ソニーの水が甘かったから。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:22 ID:UXmLbhS7
WSJの記事自体が単なる臆測記事だからね。これっきりとなる可能性も
高い。それに事実だとしてもたいしたことじゃないし。誰かがせっついたら
司法省としては一応調査したという格好は作らないといけない。そんだけの
こと。その場合、どこがせっついたか、というのは興味深いけど。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:24 ID:9kbn7Bbv
ぶっちゃけ、現行DVDでのソニーの妨害工作も、効果有ったと言えるかも。
次世代でもやられたら、今度はヘタしたらソニー(フィリップス)に全部持っていかれるかも
くらいは思ったかも。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:28 ID:6ujlHGz0
>>299
それが絶妙な工作なんだって
このあとの2月の幹事会でまた棄権したらどうなるか
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:28 ID:eT0B68rL
BDに松下の技術が採用されているからだろ。
BDは、-RW、+RW、RAMの記録方式の
良いとこ取り。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:31 ID:9kbn7Bbv
>>302
そこまでやるなら、殻も現行DVD-RAMと共用にしてほしかったが。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:33 ID:6ujlHGz0
フォーラムに訴えられるよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:35 ID:9kbn7Bbv
>>304
あの殻ってPDのだろ
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:48 ID:6ujlHGz0
>>288
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011109/hot173.htm
もちろん、Windows 2000は標準ではDVD-RAMドライブをサポートしていないため、
デバイスドライバをインストールしなければ、DVD-RAMドライブは単なるDVD-ROMドライブにしか見えない。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:55 ID:YRcRGi5g
>>284
BD支持派は圧倒的多数じゃないよ。
DVDフォーラム内ではHD DVDを支持する企業の方が多い。
だからこの前のROM規格も、ルール改正で通った。
BDとしてはフォーラム外で独自規格を立てるしか方法はなかったわけ。
次世代DVDとして提案していれば、完全に負けていたでしょうね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:56 ID:6ujlHGz0
>>307
全然違う、02年にフォーラムに提案していたらすんなり通ってた
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:03 ID:CmGV08dH
>>306
DVD-RAMは、2001年の時点でXPでサポートされていたというソース記事かい?
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:09 ID:9kbn7Bbv
現行DVDでこそDivXやWMVをサポートしてほしいもんだ。
リアルタイムエンコはキビシイかのぉ・・・
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:09 ID:6ujlHGz0
>>309
規格策定から4年間もサポートされなかったというソース
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:17 ID:6ujlHGz0
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:19 ID:CmGV08dH
>>311
お前梶田?
+RWサポートが発表されたときの話だろ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:27 ID:6ujlHGz0
>>313
何が言いたいのかさっぱりわからない。
+RWサポートが発表されたときの話って何?
あと梶田って誰?
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:29 ID:Os+vnwg9
>>314
まあ、流れも読まず、他人の話に横槍を入れるなってことだ。
いい勉強になったな。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 23:56 ID:6ujlHGz0
AV板はRDスレとBDスレとこのスレしか見ないからな、
気持ちの悪い煽り合いが無い良スレだから。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:00 ID:+TUcYCKM
どうでもいいけど、去年通ったROMも2月に再提出されるARWも
まだ物理規格のみなんだよ?通っても製品化されない。
とりあえず早く論理規格を提案して製品化できる体裁を整えて欲しいね。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:33 ID:yzPKN+Wy
>>317
2月25日にアプリケーションフォーマットとコーデックが決まる(決める)
そのためのhttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040126ib03.htm
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:56 ID:+TUcYCKM
>>318
まだ技術部会で検討中なのにいきなり幹事会に提案するの?
まあ早くしてくれる分には構わないけど、ソースは?
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:12 ID:yzPKN+Wy
>>319
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/17/news001.html

HD DVDはDVDフォーラムで確認された高画質の新しいコーデックを用いることで、
高画質を達成する予定。

2月の幹事会で正式なコーデックが決まる予定だが、
現在のところMPEG-2、H.264、MPEG-2/H.264マルチレイヤ、Windows Media Video 9の中から選択される。
情報によると、MPEG-2、H.264、WMVの三つが選択される予定のようだ。
プレーヤーへのコーデック搭載は全フォーマットが“必須”となり、
ソフトウェア提供側はコーデックを選択して実装することになる。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:23 ID:5PyJaCPJ
WMV9は不人気?
結構気に入ってるんだけどな…
MSに金とられるのはかなり嫌だがw
もちろんmpg2でストリーム録画もサポートした上での話です ハイ
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:26 ID:WeXuR8zJ
焼きソフト不要にして欲しいね。
Windowsとドライブのファームだけで、次々出てくる新ドライブにも対応可能な仕様。
無理なん?
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:28 ID:+TUcYCKM
>>320
おお、と言うことは来月頭くらいまでにWG11でVer1.0決定するのかな?
ARWには触れてないけどROMの新バージョン提案ということだよね。
でも、
>HD DVDが目指す2005年後半のHDソフト、
>プレーヤ発売に向けての大デモンストレーションとなった
また発売予定が延びてる。録画機は何時出すんだよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:33 ID:R6PNZsqb
録画用途はあきらめたのか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:36 ID:yzPKN+Wy
>>323
録画機は今年中に出すだろ、というか今年中に出なかったら一生出ない。

>岡村社長は、「来年の早い時期には、第1弾となる製品を投入したい」として、HD DVDレコーダの早期投入を示唆する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1224/gyokai80.htm

と、言ってるし
この発言は絶対に2月にARWが承認されると見越してるんだろうな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:44 ID:0C5NPdhd
>>325
社長と技術者の間に温度差があるみたいだけど。

http://www.zdnet.co.jp/news/0310/08/nj00_blue_2.html
東芝
>実際に記録・再生が行えるAODドライブからの映像再生デモ。
>同社のAOD製品は、2004年末から2005年初頭の商品化を目指しているという
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 03:11 ID:yzPKN+Wy
>>326
それNECじゃない?
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 03:21 ID:pQVcsWAK
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
「DVD規格決定で米司法省が
  ソニー・松下側を予備調査」
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040126ib03.htm

東芝も政治力を使うのが上手くなりました。

itmediaには
>HD DVDはDVDフォーラムで確認された高画質の新しいコーデックを用いることで、
>高画質を達成する予定。2月の幹事会で正式なコーデックが決まる予定だが、
>現在のところMPEG-2、H.264、MPEG-2/H.264マルチレイヤ、Windows Media
>Video 9の中から選択される。情報によると、MPEG-2、H.264、WMVの三つが選択
>される予定のようだ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/17/news001.html

とありますので、やはりマイクロソフトと連んでいるのでしょうか。

HPやDellがBlu-ray支持に回ろうとも、マイクロソフトとハリウッドさえ抑えて しまえばこっちのものという戦略を獲っているのかもしれません。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 04:27 ID:xC3EjVvr
正直、少なくともWMVという技術・製品を持って家電に食い込みたいMSと
手ぶらでおいしいトコだけ狙ってクソな条件だしてきたDell・HP
両者を比べてどっちか採れと言われたら、MSを選ぶ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 05:04 ID:ta4bPfCV
WMVのライセンス料云々言っているやつがいるが、WMVはH.264より
かなりライセンス料は安い。どっかの記事に具体的な数字もあった
ハズだが、採用してもらうためにかなりのディスカウントをしている。
で、画質は現状はWMVの方が上。
あと再生ハードウェアのコストはほとんど上がらない。H.264とWMVは
アルゴリズムの90%以上が同じだから、ひとつのチップで両方デコード
可能。

ただしMPEG4系であることは同じなので、プリフィルタによるディテール
の喪失は避けられない。ディテールがなくなるなら、どんなに高解像
でも、意味がないぞ:-) ツルツルでいいなら、線分補完で拡大しても
たいして変わらない。

なお、赤色レーザーでのHD記録は、HD DVD9として規定されている。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 05:35 ID:xC3EjVvr
MPEG4系とMPEG2系と選択できるなら、むしろ歓迎するが。
別にMPEG4系でしか録画できないってわけじゃないんでしょ?
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 05:40 ID:PkdBXprX
>>329
まぁ、お前がどっち採ろうが知ったこっちゃないが
DELL,HPのほうが重要だと思うけどな

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/ws_m60?c=jp&l=jp&s=dhs&~page=1&~tab=specstab
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=5303&FamilyId=3
http://www1.jpn.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw4100ct/specs/windows.html
こういう風になり

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
こんな状態になっちゃうんだから。
日本シェアが無いのが唯一の救い。

しかも今回はHD DVD搭載はありえないとまで言ってるし。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 05:43 ID:Tm6ijgDd
アメリカ最大手の映画DVDディスク製造会社がHD DVD用の設備投資や生産ライン建設を
決定したらしいし、BDは負けだ。
アメリカさんはフィリップス+ソニーを嫌ってるし、実際HD DVDの方がDVDからの
継続性があって、設備投資もしやすい。
BDは規格は優秀だが経済人類学的アプローチの考察が欠けていたとも言える。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 06:10 ID:ta4bPfCV
>>331
MPEG2も使えるが、1層15Gしかないんだぞ?
時間にして1時間半。2層だとコストが上がるし、ボーナスコンテンツを
含めると....足りない。

それにWMVのHDってあまり良くないぞ。HDなのに、HDの意味がない
ぐらいに、テクスチャが消えるから。H.264よりはシャープな感じだったけ
どさ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 06:54 ID:MamAEYJu
今回の米司法省の動きはあからさまな米国国益優先に見えて仕方がない。
今後、ITの需要がAVにシフトしようとしているとき、家電メーカー優先だと
日本が有利になりPCソフト・ハードメーカー優先なら米国有利になるから。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 07:16 ID:oLW/ewjr
BDはCDとDVDの遺産をぶっ壊そうとしているのが気に入らない。
消費者の利益にならない。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 09:03 ID:Axjc81We
MPEG4系で「録画」ならまあ意味がある。
放送時そのままの画質で残したい人はMPEG2ストリーム記録、長時間録画したい人は
MPEG4系にトランスコードして長時間録画(その代わりに多少劣化する)。

現状、再生専用系にMPEG4系を入れる画質面でのメリットはまるでない。
>>334も言ってるけど、HDコンテンツの画質を比較するとMPEG2>MPEG4系というのは
衆知の事実。HDの質感を失ってしまって単に解像度がHDTV相当あります、というのでは、
HD再生メディアの意味がない。ライセンス費の高騰を招くだけ。

HD DVDが複数コーデックになった場合、コンテンツメーカーはどのコーデックを使用するか
選べるのでライセンス費用の2重支払いにはならないが、プレーヤはすべてのコーデックに
対応しなければならないから負担が大きい。このままではコンテンツメーカー(ハリウッド、
アメリカ)に有利で、ハードメーカー(日本など)に不利な状況になるのは目に見えてる。

タダでさえ東芝がAODなんてものを後になってから打ち出したものだから、ハリウッドが
「支援するから金を出せ」という土壌を招いているのに。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 11:27 ID:PkdBXprX
H.264のロイヤリティ得る会社ってどこ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 11:34 ID:PkdBXprX
あった

H.264/MPEG-4 AVCの主要パテントホルダは、Columbia University、
Electronics and Telecommunications Research Institute of Korea(ETRI)、
France Telecom、富士通、LG Electronics、松下電器産業、Mitsubishi、Microsoft、
Motorola、Nokia、Philips、Robert Bosch、Samsung、シャープ、ソニー、東芝、日本ビクターなど。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031118/mpegla.htm
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 12:38 ID:LzFkfsyg
※ってどこまで自己中なんだ?
テメェんとこでろくなもん作れないくせしてよ。

けっきょく次世代DVDはコーデック争いなんだろうな。
現行は-VRで統一できたんだが次世代じゃどうなることやら。
VHS系統がどれだけ優れた記録メディアだったかよくわかる。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 14:13 ID:hbk+z+xl
>>333
もう勝負はついてるみたいだ。
アメちゃんは実利的だし、AVヲタなんかのことそんなに
考慮しない。そのへんが日本人とヨーロッパ人には読め
ないところだ。クソニー窮地ー
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 14:23 ID:BR9j8T8F
再生専用ソフト=HD DVD
録画・記録用メディア=blu-ray

で進んでるんだろ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 15:51 ID:Y8p0X5Wj
>>333
それってTechnicolor? Concord? Cinram? Sony? JVC? Deluxe? PDSC?
どこも同じくらいの生産量なんだけど。
日本だとメモリーテックが既存のDVD製造ラインでHD DVDのプレスに成功したね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 15:54 ID:zkWcoZsd

松下が開発した4層blu-rayディスクはいつ頃出てくるんだろう??
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 16:46 ID:LfMG45b5
>>342
DVDの場合はROM規格が統一されていて、記録用との親和性はどの規格も
大差なかったけれど、次世代光ディスクは全く互換性のない2つのグループに
分かれてしまっている。

わざわざ再生専用と記録用とで別の規格を採用することはないと思う。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 17:24 ID:xC3EjVvr
もともとPC向きの規格で、コンテンツホルダーの支持が得られたのなら、
あとは、寝返り組みがどれだけ出てくるか、だな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 17:28 ID:uITK8L/D
ブルレイよりもHD DVDがPC向けと言われている理由は何ですか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 17:31 ID:xC3EjVvr
殻が無くても割と平気かもってとこ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 17:46 ID:fYXK2rcW
>>347
HD DVDは早ければ来年には5インチベイに収まる内蔵型ドライブが発売される
そこそこ安ければ、数年で記録型DVDドライブに置き換えられる
ブルーレイは「家電」中心
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 20:42 ID:lSJa6ZIR
HPやDELLが採用しないといってるんだから、
置き換える手段がない。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 20:48 ID:xC3EjVvr
そうでもなかろう。
むしろリムーバブルメディアは世界≠日本。
例外はCD-Rくらいで、FDDの頃からずっとそう。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:15 ID:WeXuR8zJ
HPやDELLなんかどーでもいい。
メディアに関してはコンテンツメーカーが最重要というか、
それ以外どうでもいいとすら言える。
設備投資の負担の小さいほうに流れるのは当然だろう。

つか、DELLも今は搭載しないと言っても需要が増えれば必ず搭載する。
PCメーカーなんてのはそんなもん。
353江沢民:04/01/27 21:20 ID:RKj2E/UO
日中友好のためにEDVを採用してみてはどうかな?
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:21 ID:xC3EjVvr
>>353
性能とライセンス料しだい。
355江沢民:04/01/27 21:24 ID:RKj2E/UO
だけど6Cと3Cにボッタくられて人民の対日感情は最悪アルヨ
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:26 ID:lSJa6ZIR
東芝だけしか出さないプレーヤーに
コンテンツメーカーが流れるかってのw
家電のシェア的にもBD:AOD=9:1ぐらいだろ。
AODはもう家電の世界では終わってる。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:33 ID:xC3EjVvr
>>356
認識が逆。
むしろコンテンツメーカー主導の規格になってしまった>HD DVD
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:38 ID:lSJa6ZIR
認識が違うだろ。それは結果論。
HD DVDはDVDの利権を維持したい
だけの東芝の利己的な規格だろ。
CDの利権を維持しようとしたソニー
フィリップスのMMCDと同じ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:40 ID:xC3EjVvr
結果がすべてだよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:50 ID:2FCQWJYH
今日もまた、技術をろくに知らずにFUDをたれながすアンチくんが登場
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:54 ID:xKNsfBuG
負け組ブルーレイでフリスビーしようよ!
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:54 ID:lSJa6ZIR
どちらにせよ、AODもBDも主戦場は
HD放送の録画機だ。再生専用から始まった
コンテンツ命のDVDとはスタートが違う訳だ。
当然、その録画機にはROMの再生機能
も付くだろ。(別に当面はコンテンツがあろうが
なかろうがどうでも良い。主な用途は録画だから)
んで、圧倒的に普及する方といったら、
強固な賛同メーカーをもつBDだろう。
コンテンツメーカーは結局、圧倒的に普及してる
方に従う。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:56 ID:xC3EjVvr
正直、BDはアメリカから見たら、日本が全部独占するように見えたんだと思う。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:03 ID:Y8onANbt
>>362
ばか?
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:05 ID:2FCQWJYH
昨日は56SMPzS5
今日はlSJa6ZIR
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:17 ID:UVF8f0M0
パナソニックが寝返るのも遠いことではなさそうだな
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0401/21/news040.html
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:04 ID:m5pGwUM1
BDが現状のD-VHS的な存在になったとしても自分的には、プレイヤーだけHD DVD機にして
レコーダーはBDってな感じに買います。放送規格がMPEG2-TSで無劣化で記録できるのは
BDだから。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:15 ID:xC3EjVvr
漏れはTSはD-VHS→PCブッコ抜き
BDじゃコピワンはムーブしかできんから不便すぎ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:01 ID:X1r2z3hx
>>367
HD DVDはストリーム記録できるよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:04 ID:brvS/+Zr
>>363
「アメリカ」ってその広いくくりはなんだよ。
ハリウッドがどちら寄りなのかは俺は知らんが、「アメリカ」で
態度を明らかにしているのはBD支持のデルとHPだけだし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:14 ID:7l9y3lPD
>>370
アメリカ≒M$・淫
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:28 ID:ejf1BUDp
HD DVD陣営はすばらしい。DVD互換=MPEG2対応のほかにWMV9にも対応。
なんと、青色レーザーの新メディアだけでなく従来のDVD-RにもWMV9で
ハイビジョン映像が2時間録画できる!!従来のSD映像なら6時間も。
これは、ブルレイ陣営各社は必死に抵抗するでしょうね。
でもユーザーの利便性にハリウッドの要求も満たし、死角はない。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:52 ID:JnyjFb6+
問題はどうやって対応機器を普及させるかだな。
芝とNECじゃねー。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 06:09 ID:f43iz70+
>>373
いったん勝ってしまえばブルレイ陣雪崩をうって崩壊。
関が原の戦いみたいなもんだよ。
苦ソニー韓国企業と一心同体なんて会社無いだろ。
あ、アイワがあったかw
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 07:10 ID:QOgwKpXb
AODに未来がないのは明白なのにまだ気が付かないとは…

HDのパッケージビジネスが本格的になり始めるのは早くても2007年頃。
それくらいにならないと再生インフラ(HD対応TV)も整ってない。
従ってBDもAODも録画機からスタートすることになるが、AODレコーダを
出すのはどこ?

コンテンツメーカーが期待するのはHDパッケージが売れること。
そのためにはDVDからの大きな飛躍が必要。現行DVDをズリズリと引きずって
中途半端な性能のHD DVDでは出す意味がない。それこそ泣かず飛ばずの
D-Theater対応D-VHSソフトみたいなものだ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 08:08 ID:3HXaZc0m
いったん勝ってしまえばって。
だから、対応機器を普及できないのに、
どうやって勝てるんだよ。

それに松下も一心同体だろうに。
BD自体にソニーと同じくらい松下の
技術もふんだんに取り入れられてるから。
特にBD2層化技術なんて松下の技術そのままだろう。
もしかして、松下はAOD陣営に寝返るとでも、かすかな
期待持ってる?w
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 09:33 ID:jVfotTZO
まあ松下は建前があるだろうけどビクターはいつでも寝返れるな。
親子会社で同じフォーマットの技術を別々に開発するよりも、
親子でBDとHD DVDを住み分けたほうがリスク分散にもなる。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 09:36 ID:6/z6wjwE
>>375
飛躍って高解像度化による画質だけだろ。
HD DVDで何の問題もない。
つか、ユーザは間違いなく安価なものを求める。
設備投資なんかに金かけると、それがコンテンツに跳ね返って売れない。
機器の普及は大きい問題だけど、それはメーカーじゃなく結局価格の問題。
芝だろうと安くなってくれば売れる。
ソニーや松下だろうと高ければ売れない。
今はそんなもん。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 10:00 ID:0csd1EZA
>>369
そうなん?
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 11:35 ID:QOgwKpXb
>>378
ヲイヲイ…
HD DVDの論理層は「DVD-VIDEOの焼き直し版」だぞ? 収録可能な上限解像度がHDになっただけ。
そんなつまらんもんいらないって。

画質でも「1920x1080ピクセルの画像が入るだけ」で質感の向上もないノッペリ画像。
そんなのを「HD映像」と呼ぶのもおこがましい。

「安ければ」とか妄想が炸裂してるが、東芝1社対世界の主要メーカーの構図で
一体どうやって「安く」なるのだ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 12:20 ID:vGgOH26z
松下がいつ裏切るかな
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 12:51 ID:St2yPuFR
>>375
HD DVDはソフトとハードを同時投入するらしいよ。


メモリーテック プレスリリース
ttp://www.memory-tech.co.jp/company/company8.html
現行DVDとHD DVDを共存させながら普及を目指す。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:41 ID:d11H2Mk4
現行の赤色だけでいいから、安価迅速に
とりあえずハイビジョン対応で出すべきだ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:49 ID:w+DTDy5D
また、ろくにモノを知らないシッタカアンチが出てきたな。

>>380
バカか? ハリウッドがDVDと同じオーサリングツールが使えることを求めているんだぞ?
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:51 ID:Diu/R1Ji
んじゃHOLLYWOO DVDに改名しろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:54 ID:V2fdzkV7
>383
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030630/kk001.htm

HD DVDもWMA9になったりして。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 13:57 ID:c2lDjAxA
>>380
>収録可能な上限解像度がHDになっただけ
純粋に疑問なんだけどBlu-rayは違うの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:01 ID:V2fdzkV7
>>387
8MbpsのWMV9と24MbpsのMPEG2を比べれば分かる。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:05 ID:c2lDjAxA
>>388
いや、なにもHD DVDがmpg2をサポートしないわけでもWMV9一本でいくと決めたわけでもないんだけど…
HD DVDが24Mbpsのmpg2をサポートしないと思ったのはなぜ?と
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:06 ID:V2fdzkV7
>>389
15GBじゃ入らない。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:12 ID:c2lDjAxA
だから…
んーまーいっか
要は2層化なんて無理または実現に時間がかかると思ってるわけね

再生(セル用)の2層化は簡単だと思うけどなー
録画は怪しいけど、録画の方は1層20Gだし

まーHD DVDは録再両面において始めから2層で行かないとやばいのはわかる
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:24 ID:V2fdzkV7
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/17/news001_2.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat8_15.jpg

と12Mbps程度のデモをやっている
12Mだとちょうど15GB入る。
本編 135分 12Mbps   12GB
音声 135分 448Kbps*2 0.8GB
特典  120分 2Mbps   1.8GB

DVDと同じで最初は1層から出すだろう。
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:34 ID:V2fdzkV7
逆に聞くが2層30GBが楽に出来て
H.264とWMV9をサポートする意味は何?
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:51 ID:c2lDjAxA
>>393
NECが2層やってなかったかな。
肝心の東芝がまだ1層のデモしかしてないけどw

あと、俺はWMV9やH.264をサポートするはずとは言ってないけど?
「HD DVDがmpg2をサポート”しない”と思ったのはなぜ?」って聞いただけなので。

「H.264とWMV9をサポートするのは、2層化が困難で、低レートでHDを実現するためだから」
という反語の意味なら、
MSを見方につけるため、Blu-rayと差別化するため、長時間録画を可能にするため
とでも言っておきます。
Blu-rayもH.264やWMV9をサポートしそうだけどね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 14:58 ID:V2fdzkV7
H.264をサポートしないことはありえない

東芝とNECは、米ハリウッドのすぐ近く、センチュリーシティに
新築されたMGMタワーにあるシアターを借り切って、ハリウッドの
映画スタジオが共同で提出している“ウィッシュリスト”に対し、
HD DVDがすでに対応していることをアピール。HD DVDのビデオコーデック
として採用が予定されているオリジナルマスターとH.264、WMV9の画質比較を行うデモも行った。
技術解説の内容は、昨年の秋、日本のCEATECで行われたものとほぼ同じではあるが、
HD DVDが目指す2005年後半のHDソフト、
プレーヤ発売に向けての大デモンストレーションとなった。

ここまでやっていてまだサポートは決まってないと思うのか。

情報によると、MPEG-2、H.264、WMVの三つが選択される予定のようだ。

という情報まであるのに。
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:09 ID:c2lDjAxA
…話がかみ合ってないのかな
俺はWMV9、H.264をサポートするともしないとも断定してないんだけど
更に言うと質問は>>387>>389の2行目だけなので、俺の立場がどっちだろうと関係ないはずなんだが

HD DVDでmpg2の24Mbpsが”使えない”わけじゃないんでしょ?
1層でいくなら容量が足りないから”使わない”んでしょ?(事実上使えないんだろうけど)
>>388の物言いだと使えないって言ってる様に見えるってだけだよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:18 ID:V2fdzkV7
>>388はBDは24Mbpsが標準って言いたいだけだが?
>>387の質問に答えただけだが
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:32 ID:c2lDjAxA
というかV2fdzkV7氏は>>380じゃないのね

例えば、現行DVDで15Mbpsのmpg2って再生できないよね 規格外ってことで。
容量的には数十分程度ならいけるけどさ。
それと同じようにHD DVDで24Mbpsのmpg2が再生できないぞって言ってるように見えたから、そうなの?と思っただけ。
容量的に厳しいのと端から再生できないのじゃ違うからね。
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:02 ID:oYCkrqO9
BDって日本企業以外にサムスン・トムスン・フィリップス等賛同してんのにな。
アメリカ企業はAVに弱いだろ?そのくせソフトだけは強い。
用は技術ないくせに上に立ってるような感じ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:17 ID:a9Tj9GkD
>>399
ハードメーカーだけの独断でやっていけるはずがないでしょ。
HD DVDはその点ソフト、メディアメーカーともちゃんと協調してるからね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:29 ID:oYCkrqO9
メディアメーカーはあんま関係ないとしてソフトメーカーがでしゃばりすぎじゃないか?
規格制定とはあまり関係ないように思えるんだが。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:30 ID:gqVmmwHw
別に上に立ってるて感じはしないが
うるさいから黙ってろとは思うね
なんで司法省が出てくるんだ?

403名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:05 ID:a9Tj9GkD
>>401
もちろん関係ある。
業界すべての利害にかかわることだよ。
商品を提供する限りは、メーカーは消費者に対する責任があるんだから。
ディズニーだって子供が扱うものとしては、ブルレイじゃ不安なはず。

まあ、ないがしろにしてやっていけるのかどうかいずれ分かる。

>>402
妨害は違法行為だよ。
ロイヤリティーがほしいのはお互い様だけど、競争は公正でなくちゃ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:15 ID:bcf4zSaB
>>380
ハイビジョンテレビがそこまで普及しているわけがないだろ
DVDが出た時代を考えると
800*600ドット表示できる液晶モニタがまだ高価だったんだぞ
現在でも、せいぜい1600*900ドットぐらいが上限だろ
それで再生できればじゅうぶん綺麗だよ
「真」ハイビジョンじゃないくてもいいさ
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:17 ID:V2fdzkV7
メディアメーカーはTDK、日立マクセル、三菱がBD陣営で富士通も製品出してるな。
この中で一番熱心なのはTDK
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:18 ID:7l9y3lPD
>>405
BDの物理的な弱さが、TDKにとっては強みになるからね。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:18 ID:V2fdzkV7
富士通じゃねーや、富士フイルムだ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:36 ID:Diu/R1Ji
負けが農耕だと出てくるような台詞だな(プ<競争は公正
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:46 ID:7l9y3lPD
正直、東芝派でも勝ち目は薄いと思ってるよ。
けど、おもしろくなってきたかな(w
ノーパソでも東芝とMSの密着は露骨だし。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:39 ID:ejf1BUDp
>>386
WMA9対応がほぼ確実だから、赤色だけでとりあえず
やれって書いてるのに、WMA9対応になるかも、というレスですか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:40 ID:QqAgntSr
とりあえずHV録画と再生できたらいい39800円で
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:05 ID:HBBfcN/C
>>386
DVD一枚見るのにもアクティベートしなきゃいけないなんて
気絶するほど糞仕様だな、MSの作ったHD-DVD9ですらない規格は。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:53 ID:Am0VOlTe
コピーしてバラまかれ放題じゃないM$製品なんて誰も必要としないよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:43 ID:z/dlsgcM
>>411
俺はHD録画再生できるなら、(MPEG4で)現行DVDメディアしか
対応してなくても15万円までなら買う。
さすがにブルレイは30万円するので買いたくない。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:42 ID:uRaouQVv
もうMPEG2だけでいいだろ
圧縮みたいなせこい技術に時間割くなんて無駄
帯域・容量を湯水のごとく使ってください
足りなければ開発してください
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 04:03 ID:vCeyTZly
HD DVDがコンテンツメーカーと協調っていうのはどこから出てきてるんだ?
単なる「HD DVD-ROM物理規格」がDVD Forumで承認された=コンテンツメーカーが支持、
という勘違いがまだ残ってるとは…

>>384
あのね、DVDオーサリングツールがそのままHD DVDに使えるとでも思ってるの?
いずれにせよ作り直さなきゃならないんだよ。

BD-ROMはDVD-VIDEO規格の反省にたってデータ構造はできるだけシンプルになるように
作られてる。その上で高度なインタラクティブ性を構築できるレイヤを設けてる。
DVD-VIDEO相当でいいものは簡単にオーサリングでき、複雑なものはJAVAで記述して
DVD-VIDEOのような煩雑なオーサリングをしなくて済み、より洗練された操作系を提供する。

単なるDVD-VIDEOのHD対応じゃ生産性もあがらないし拡張性も貧弱。
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 05:07 ID:gLDD5RwU
理論はどーでもいーから、数年後を見とけ
ベータの二の舞にならんとえーけどなw
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 07:11 ID:YD00Opkt
>>415
MPEG2も圧縮なのだが
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 07:44 ID:+2b4EJkU
ベータの二の舞じゃなくってDCCの二の舞だろ
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:58 ID:CwM4o7yf
>>419
DCCの二の舞はD-VHS
HD DVDは、たとえブルーレイに負けたとしても
MOのように細々と生き残るかもしれん
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:59 ID:UQ+lQkr9
βの二の舞というか
PDの二の舞だろ>>HD-DVD(AOD)は・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:37 ID:N02K3xPd
現行DVDは-RWでもRAMでも-VRだから互換があるといえる。
今の主流はマルチだし。まぁ昔にしても録画規格は同じ。
しかしBDとHD DVDはなぁ…
せめてコーデック・録画規格が一緒なら同じ土俵で戦えるんだが。
ROM版も違う規格ならもう消費者混乱。
ハイビジョンってのは要は解像度だよね?
ハイビジョンという規格も制定しいてほしい。
mpeg2で統一すればな。
録画のほうは別規格でもいいんだけど。
今後地上波がデジタル化・ハイビジョン化してもバラエティとかなら
ハイビジョンでとらなくてもいいしさ、いい具合に(さらに)圧縮して
低いレートでもきれいに見れるほうが便利だよね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:47 ID:ZN1NmoB7
ブルーレイはハイビジョンはストリーム録画だけなので単純そのものだべ。

それに対しHD DVDはリアルタイムエンコードで録画するって家電ビデオデッキの大きさで
そんなもん作れるの?
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:17 ID:N02K3xPd
ビデオデッキのサイズでできないほうがおかしくないか?
HDDもないのにさ、基盤と電源・ドライブだけでしょ?
そりゃ若干厚くなるだろうけど(熱処理)。
BDにしろHD DVDにしろドライブは5インチベイサイズでしょ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:49 ID:ZN1NmoB7
いや、ハイビジョンリアルタイム圧縮エンコーダーを家電レベルの機械で実現出来るのか?とね。
まあ5年もあれば技術革新で実現できるかもしれないけど来年やそこらで実現できるとは思えない。

ドライブ自体の大きさの問題じゃなくね。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:02 ID:MXQ73RHB
どうせ録画するのは約15Mbpsの地デジか約20MbpsのBSDだから
2層50GBあれば6時間撮れる

HD DVDも40GBあれば4時間撮れるけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0109/ces0512.jpg
32GB+となにやら物凄く下方修正された記述が気になる
10Mbps程度に再圧縮すればそれでも録画時間はBDを上回るけどな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:19 ID:MXQ73RHB
>>425
今年の前半にはもうできる

SV-D011は1920×1080画素,30フレーム/秒または60フィールド/秒のHDTV映像を復号化できる。
サポートするプロファイルはメイン・プロファイルおよびベースライン・プロファイルで,
符号化データ速度は最大30Mビット/秒。レベルは4.1まで対応可能である(レベル4.1の
符号化データ速度は最大50Mビット/秒だが,SV-D011の場合は30Mビット/秒になる)。
既にLSIのすべての機能が正常動作することを確認済み。
2004年初頭には符号化/復号化LSIも発表する。


ソフトウェアデコードは死ぬほど重いけど

符号化/複号化した映像を比較して見せていた(図2)。
QVGA(320×240画素)の画像を30フレーム/秒で表示した。
符号化データ速度は512kビット/秒。
なお,復号化側のパソコンには「Pentium 4プロセサ」3GHzを搭載しており,CPU負荷率は60%程度という
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031119/100668/
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:22 ID:aH/Zz0aB
>>416
ディズニーはHD DVD派だよ。
何のためにDVDフォーラムの幹事企業を増やすと思ってるの?
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:58 ID:ZN1NmoB7
>>427
日経の技術系記事は脳内が多くて信用できない。
1テラバイトホログラムディスクはどうなったんだよ?(笑
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 13:21 ID:v2xAj520
WMAが落ちて、WMVが残る可能性ってあるのかな?音声はやっぱAACでしょ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:01 ID:QcSN2olR
>>416
また湧いて出てきた。何度論破されてもちっともお勉強もせず、同じこと
繰りかえし書くなんて、完全にQと化しているな。
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:03 ID:MXQ73RHB
>>429
( ゜д゜)ポカーン
もう量産段階にあるんだが・・・

http://www.sandvideo.com/pressroom_jan6_04.html
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:06 ID:MXQ73RHB
>>431
お前の発言物凄く痛い。
自分は何一つまともな発言して無いのによくそんなこと言えるな
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:09 ID:ZN1NmoB7
>>432
リアルタイムデコーダーじゃなくってリアルタイムエンコーダーの話なんだが
その英語の記事はエンコーダーの話?
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:15 ID:QcSN2olR
>>433
ありゃ、キチガイアンチがファビョったか。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:16 ID:MXQ73RHB
2004年初頭には符号化/復号化LSIも発表する。
って書いてあるだろ
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:17 ID:MXQ73RHB
HD H.264エンコーダーが量産されるのがQ3辺りだからそれ以降だろうなHD DVDレコーダーが出るのは。
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:34 ID:ZN1NmoB7
>>436
だからその部分に関してが日経の脳内記事じゃないのか…って言ってるんだよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:46 ID:EsbLz5z0
>>438
そうか、じゃあ脳内記事でいいや。
、でHDエンコが出来るようになるまで5年もかかると思う?
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:55 ID:ZN1NmoB7
>>439
数百万円レベルならすぐできるんじゃない?<エンコシステム
それが普通の家庭用録画デッキに組み込まれるレベルになるまでは5年とかかかるんじゃないかと。
現在の最速レベルのパソコンを一台ビデオデッキに組み込むみたいなもんだろ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:27 ID:vCeyTZly
現在最高性能と言われているNECのコーデックでは、P4 3GHzでQVGA 30fpsのエンコードが限界。
QVGAの27倍の演算が必要なHDTVはこのままでは理論上100GHzのプロセッサが必要となる。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:40 ID:vCeyTZly
>>432
にわかには信じられない性能だけど。大きな落とし穴がありそう。
HDTV対応するには数十個並列処理させる必要があるとか。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:49 ID:EsbLz5z0
誰か>>441に突っ込むの待ってたのに・・・
書くのがが面倒くさくなってきたが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm
これがD1のWMV9がリアルタイムエンコードできるわけだ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040120/ti.htm
そしてこれが2倍の性能があるとしよう

HDは6〜7倍の性能が要るとして
トランジスタ増やすか周波数上げればHDをリアルタイムエンコードできるわけだ。
超絶単純に考えればな、本当はこんなことではないが。

あとLSIなんて量産が始まってしまえば数十ドルになる

>>441はハードウェア、ソフトウェア 符号化、複合化の違いが分かってないので論外。
444新幹線に例えると:04/01/29 15:57 ID:XHPCIrIx
ブルーレイ=500系新幹線
HDDVD=700系新幹線
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:05 ID:ZN1NmoB7
500系の方がカッコイイからスキ(;´Д`)ハァハァ
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:13 ID:VpY3T2w4
鉄ヲタわけわかんない
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:17 ID:KpR7gPjv
次々世代半導体 来年にも量産開始
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040122ij11.htm

 新開発のセルは、現在のMPUの数倍から10倍程度の性能を持つ。
デジタル多用途ディスク(DVD)レコーダーやデジタルテレビのほか、
エアコンや冷蔵庫といったネット家電など、あらゆるデジタル機器や
ネットワーク機器に幅広い利用が見込まれる。
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:20 ID:ZZSuLEp2
>>445
でも乗るなら700系だ。外観のカッコよさは中の人には関係ないし
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:52 ID:ZN1NmoB7
>>448
関係あるよ。
500系の窓際の席の丸い壁の圧迫感はロケットの狭さを疑似体験できる。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 19:22 ID:EsbLz5z0
マクセルがハードコートのRAM出した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040129/maxell2.htm
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 21:37 ID:z/dlsgcM
別に無理してリアルタイムエンコすることもない。
マニアはどうせ、MPEG2ストリームじゃないと画質に満足しないだろう。
非マニアには気が付かない画質の劣化をもって、3倍入るならMPEG4
使いまくるだろう。ただ、マニアほど録画はしないので、機械があとで
ゆっくりとMPEG4にエンコードすればいい。もちろんハイブリッド
レコーダーになる必要があるが、ソフトエンコならより綺麗にできるだろうし
数多く録画しないならマニアも満足するかも。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:14 ID:z/dlsgcM
ですから、早々に現行DVDのハイブリッドレコーダーとして、
ハイビジョン録画&焼き対応の後継機を出して欲しい。
1.D-VHSなどのテープメディアには戻りたくないし、SONYのブルレイも
 本体・メディアが高くて絶対嫌。はやくして!!はやく!!
2.4.7GBのままでもハイビジョン対応DVDを早く安く出せばシェアを握れるはず。
 あとで完全上位互換の青色レーダー対応版を出せばいい。
3.今、DivXやWMV9で圧縮した生のファイルを対応DVDで見るスタイルが
 流行っている。このMPEG4+現行DVDの流れは無視できないのでは?
 むしろ現在はSD画質を1Mbps程度で高画質にディスクに焼く需要が大きい。
4.青色レーザー、高機能エンコーダーはまだ高価。コストダウン・
 高性能化・超寿命化してから出して欲しい。
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 02:42 ID:IZ63xQyt
>>443
はあ…夢を語るのはいいが…
H.264の演算量がMPEG2比でどれくらい増えるか知ってる?
なぜ演算量が増えるのか知ってる?
演算量を削減したらその結果がどうなるか知ってる?
演算量の削減と画質はトレードオフの関係にあるって理解してる?

家電に600MHz、ましてや1GHzのDSPを通常載せられるものだと思ってる?
HD対応するには理論上6倍の演算能力が必要となるけど、4GHz弱のDSPはいつ登場するの?
ここ1〜2年内に登場するの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 03:31 ID:7Y6fFCAk
するめ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 03:39 ID:iAR0Wl+b
>>453
>>443はたとえで書いただけなんだけどぁ
>>443のはH.264専用LSIでも無いしな
400MHzでD1のリアルタイムエンコードが出来るのだから6倍なら2.4GHzあればいいな
専用LSIでは無いから何の参考にもならないがな、1チップLSIである必要もないし。

RD-X4に乗ってるμPD61171が187MHzのデュアル
BSD用チップのμPD61160は
http://www.necel.com/digital_av/japanese/mpegdec/d61160.html
こんな感じ、1年後に5〜600MHz位のLSIがのっても不思議ではないが。

あー、またあ(ry
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 04:19 ID:IZ63xQyt
もう疲れたから最後。
ようやく年内に1GHz動作のDSPが出るけど、それじゃあ2.4GHzでなんとか処理できるとして
そのDSPは年内に出るのか? そんなもん家電品に載せるメーカーがあるかどうか知らんが。

ま、どーでもいいや。答えは実際の製品が物語ってくれるでしょ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 06:31 ID:iAR0Wl+b
じゃあ、また例え話になるが800MHzの3チップ構成だったらどうなる?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010629/pana.htm
MPEG2エンコーダーは最初のころは6チップ構成だったらしいがな。


「MPEG-4とAACの同時符号化も余裕でこなす」Analog Devices社が新DSPを発表
米Analog Devices, Inc.は,2つのDSPコアを搭載するデュアル・コア構成で,
最大動作周波数を750MHzに高めた同社製DSP「Blackfin」の新品種「ADSP-BF561」(以降,BF561)を発表した。

BF561がターゲットに定めるのは,多様な画像/オーディオ・データなどを
扱うデジタル・カメラやビデオ・カメラ,カメラ付き携帯電話機,ポータブル・
メディア・プレーヤといった機器。例えば「BF561を使えば,D1フォーマット(720×480画素),
30フレーム/秒の映像をMPEG-4 Visualで符号化しながら,同時にMPEG-4 AACで
オーディオ・データを符号化する処理を余裕をもってこなせる」(アナログ・デバイセズ)とする。
この処理を行う場合の消費電力は400mW程度と見る。同社はこれまで動作周波数が
最大600MHzのシングル・コア品「ADSP-BF533」を投入してきたが,D1,30フレーム/秒の映像をMPEG-4でリアルタイムに
符号化することは難しかったという。

現在,国内大手メーカー数社がBF561の採用を検討している。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040127/101708/


日経の脳内記事は馬鹿だな、600MHz以上のLSIを家電に載せられるものだと思ってるよw
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 08:43 ID:6g2PFXzZ
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/review.cfm?i=20040114c5000c5
>地上デジタル放送で最も期待が大きいのは映像の画質向上だが、「VALUESTAR TX」
>ではパソコンのPCIバスの伝送能力に限界があるため、映像の再生時に解像度が引き下げられ
>てしまう。そのため、ハイビジョンならではの表示のきめ細かさを楽しむことはできない。

ということは、今すぐHD DVDドライブが発売されたとしても、本体や液晶モニタの制限で
ハイビジョン映像は楽しめないってことなのか。

459名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 09:27 ID:KCrB6vY2
アフォ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 11:08 ID:xcJA3vXb
マニアはブルレイ録画機よりブルレイプレーヤーとソフトを早く出して欲しいんじゃねえの?
製品化されるハイビジョンソフトは1080Pでハイビットレートの超高画質になるだろうから
そうなりゃ今のデジタル放送なんてマニアにしちゃゴミみたいなモンだろ。
DVDの反省だっつがプレーヤーより先にレコーダーを出すのはやっぱ無理あると思うね。
結局規格分裂しそうだし(w
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 11:22 ID:o+Aj2Zd+
重要なのはどっちが先に再生用ソフトを出せるかだな。
ハリウッドやネズミーが本当にHD DVDの方がいいと思ってるなら、
ブルレイがHD DVDに勝つのは無理だろうし。
いくら録画機としての性能が良かろうが、ソフトが出ない規格に未来は無い。
再生と録画が別規格なんて絶対に普及しないだろうし。

ブルレイはBDFなんて作らずにDVDフォーラムに提案してれば
こんな事態にはならなかったのに。利益に目が眩んだせいでお先真っ暗になるかも。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 11:49 ID:plXdIlkZ
だ〜か〜ら〜
録画記録=ブルレイ
再生専用=HD DVD
になるって何度言えばわかるんだ
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:16 ID:VeG5xETt
>>462
物理的にまったく互換性のない録画専用規格が生き残れると思っているのか?
DVD-RAMとDVD-VIDEOとは全く話が違うんだぞ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:31 ID:4EMQjrey
>462
ま、録音専用のDATほどは普及するかもな、録画記録専用。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:43 ID:iX6f99PR
>>463
でも、コンテンツホルダーは喜びそうだな
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 12:51 ID:plXdIlkZ
>>463
VHSとDVDは未だに共存してるぞ
VHSとLDも共存してたぞ

そもそもDVDレコーダーをプレーヤーとして常用したいと思うか?
俺はあの起動の遅さが我慢できなくてDVDレコ買った後も再生はプレーヤーメインだな
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:00 ID:o+Aj2Zd+
>>466
AVヲタのあなたは、再生と録画機が別々でもいいのかも。
でも、普通の一般人はソフトが再生できない録画機なんて買わないよ。

468名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:06 ID:IZ63xQyt
だからなんで再生専用がHD DVDになるなんていう妄想が出てくるんだって。
今のところ意思表示を明確に出してるのはSony PicturesのBD支持だけ。
ディズニーがHD DVDを支持してるなんて妄想もいいとこ。

DVD Forumに参加してる≒HD DVD支持、
DVD Forumの幹事会社に選出≒HD DVD支持、ということが理解できない輩が
まだいるとはなんどもはや、、、
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:07 ID:0SiqOkZm
このスレを見ていると
ブルレイ =D-VHS
HD DVD=S-VHS
という棲み分けができそうだな。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:20 ID:4EMQjrey
>468
文章がちぐはぐだけど
≒ をどういうつもりで使ってるの? near equal と not equal を間違えてないか?
意味は逆だからどっちを言いたいか良く分からない (w
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:21 ID:plXdIlkZ
>>467
そんなこと言ったら「一般人はHD DVDもブルレイも買わないよ」という結論に達してしまうぞ(笑
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:33 ID:plO4Cs94
>>462
「これから」の規格の動向を議論してるのに、なに脳内妄想を断定してるんだ。馬鹿ですか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:43 ID:plXdIlkZ
461の方が脳内妄想が激しいだろ
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:57 ID:iAR0Wl+b
東芝しか出さないプレイヤーにコンテンツか付くかどうか
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:44 ID:plO4Cs94
妄想は、妄想らしく書け。断定をしたらキチガイだよ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:46 ID:J6qeahfM
また馬鹿がわいてきたか、じゃあ東芝以外のどこがプレイヤー出すんだ
具体的なメーカー言ってみろ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:52 ID:J6qeahfM
いまNECと東芝以外で開発してる所でも言ってみろ
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:59 ID:mCfvk63e
DVDフォーラムの幹事企業17社のうち10社がBDFのメンバーで、日本ビクターも
ブルレイ支持派。
にもかかわわらずHD DVDのROM規格が承認されたということは、非BDF会員企業
の全てとBDF会員企業の一部がHD DVDを支持したんじゃないの・・・?

ブルレイはBDF関連企業以外からは全く賛同を得られていないのが辛いね。
HD DVD-ARWも1票差だったらしいし、内輪から寝返りがあるかも。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:11 ID:QN3HNGA0
そういや、日亜が200億払えって東京地裁で出たね(w
どうなるんだろ
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:32 ID:RpOoEYVg
ハイビジョン番組をまるごと長時間録画したい、というならブルーレイ断然有利
しかしポストDVD(映画などのコンテンツ販売)となると、話は別
再生専用ブルーレイでは高価すぎて普及しないかもしれないし
パソコンの5インチベイに納まるのもかなり先の話だろう
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:44 ID:plXdIlkZ
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:45 ID:7yFRQ3oW
>>475は開発すらしてないのに製品を出せると思ってるのか、酷い馬鹿だな。
ピックアップすらNECと東芝しか開発したってニュース聞かないのに。
BDはBDF以外にTDK、ビクター辺りが作ってる

どこら辺が製品出しそうなのか言ってみてよ、BDF側が寝返るとかいう"妄想"以外でなw
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:52 ID:lZhRV8nF
なんでこんなに必死なんだろう…
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:56 ID:7yFRQ3oW
うわぁ、お決まりの文句が出たよ。
他になにも言うことないのか。
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:56 ID:QN3HNGA0
>>483
もっと余裕で構えてもいいと思うけどね(w
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:16 ID:VeG5xETt
>>482
部品単位で他社から購入したところで、なんの問題もないべさ。
DVDレコで東芝がパナのドライブを長らく使っていたわけべさ。

OEMって手段もあるべさ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:25 ID:lZhRV8nF
俺は別にどっちが必死だとか限定して言ったわけじゃないんだが
両陣営ともにニュートラルな書き込みに対して噛み付いてるように見えて滑稽だなと思っただけ
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:33 ID:7yFRQ3oW
>>486
どこがOEMのドライブ使って出しそうだと思う?
PC用ではなく民生のプレイヤー、レコーダー
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:05 ID:7yFRQ3oW
DVD fllcの10社のうち7社がBD fllaなんだ
ロイヤリティ的に旨みがないHD DVDを普及させるようなことをするはずがない。
なら、BD flla以外のどこが出すの?ということ。
ハリウッドが採用とかなったらどうなるか分からないけどな
まだ1社しか製品投入を表明してない規格を採用するかどうかしならいけど。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:10 ID:QN3HNGA0
言わずもがなのことを得意げに
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:29 ID:7yFRQ3oW
それすら分かってないID:plO4Cs94みたいな奴がいるからな
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:48 ID:w9jPc1vb
>>468
おれ関係者だけど、ソニピクが去年の秋ごろにブエナに来て
ブルレイのソフト出してくれって協力を求めに来たけど、断ったよ。
今のところディズニーはHD DVD寄りなのは事実。
何でか? そりゃ発売後半年で半額近くに落とさないと売れない
パッケージメディアだから、製造原価は安いに超したことはない。
メモリーテックの試算でもブルレイの1枚あたり製造費用はHD DVDの5倍以上に。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:51 ID:QN3HNGA0
おおっ
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:31 ID:yakenAZE
HD DVDって今のDVDの生産ラインをほぼそのまんま流用できるのかな。
だとしたら安く出来そう。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:37 ID:KBODCElF
>>491
録画だけブルレイで、再生はHD DVDで決着か?それが馬鹿だって
言ってるの。なんで判ってない呼ばわりされなきゃならんの。
ブルレイが勝つか、HD DVDが勝つか。どっちかしかあるまい。
なんでブルレイで録画して、周りを見渡すと再生専用環境はHD DVDだった
っていうコメディみたいな状態になるんだよ馬鹿。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:42 ID:aDidEKCL
>>495
しかも,再生専用より,TV録画の方が画質がいいというわけのわからない状態もヘンだ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:57 ID:7yFRQ3oW
>>495
俺の発言のどこを見ればそんなこと書いてあるんだ?
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:02 ID:VeG5xETt
終業時間外だというのに、技術のわからん営業の
7yFRQ3oWさんはがんばっておるな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:04 ID:KBODCElF
>>497
だって俺の発言を狙い撃ちしたレスだったでしょ。
だから俺が指摘した内容の批判ととったわけさ。
もし話がかみあわないのなら、君が相手を間違えたってことだね。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:15 ID:7yFRQ3oW
>>499
お前が俺の発言を曲解してるだけだ。

474 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/30 13:57 ID:iAR0Wl+b
東芝しか出さないプレイヤーにコンテンツか付くかどうか
475 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/01/30 15:44 ID:plO4Cs94
妄想は、妄想らしく書け。断定をしたらキチガイだよ。

この発言にレスしただけだからな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:26 ID:KBODCElF
>>500
俺の話の流れはこれ。レス番書かないと混乱するね。
昼間はPHSで書いてたから面倒で省略したのだ。
っていうか話の流れとIDを見れば判ると思った。

462 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 11:49 ID:plXdIlkZ
だ〜か〜ら〜
録画記録=ブルレイ
再生専用=HD DVD
になるって何度言えばわかるんだ

472 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 13:33 ID:plO4Cs94
>>462
「これから」の規格の動向を議論してるのに、なに脳内妄想を断定してるんだ。馬鹿ですか?

473 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 13:43 ID:plXdIlkZ
461の方が脳内妄想が激しいだろ

475 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 15:44 ID:plO4Cs94
妄想は、妄想らしく書け。断定をしたらキチガイだよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:12 ID:CGE383c/
会議室?
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:33 ID:KBODCElF
録画記録=HD DVD、ただし赤色レーザー(従来メディア)のみ。
再生専用=BLU−LAY(青色レーザー)
この2つを「合体させて」決着するのなら、それはそれでOKだなぁ。
MPEG2ストリーミング録画したい人は、さらに録画用BLU−LAYもあり。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:10 ID:PL9XOdae
未だに録画機能が実用化されてないのに勝つとか負けるとか
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:23 ID:XlN2GOzj
>>503
MPEG2ストリーミング録画したいくらい画質にこだわるなら
普通にソフト買うべ。(ブルにしてもAODにしても)
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:29 ID:WELCVG2T
買えるものならね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:01 ID:7mQmjLCu
>>492
そういやCESにメモリーテックの技術部長がソニーのBDプレーヤブースに来てて、
目の前にある半透明の2層BD-ROMディスクを見て「こんなのできるわけない」
とほざいていたが、それをあざ笑うかのごとくソニーの説明員はその置いてある
ディスクを試作プレーヤに入れて何の問題もなく再生してたので、その部長は
驚いてたっけ。

未だ単層HD DVD-ROMの試作する程度の技術しかない製造会社がBD製造原価の
試算とはなんとも笑わせる。技術的に数段上を行く松下とかが出した試算なら
信用もできようが。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:37 ID:42e8uXfp
いいよもう…
もうネガティブキャンペーンにしか見えない
HD DVDスレなんだからそんな意見はBlu-rayに書けばええ

別に批判意見を書いちゃいけないってわけじゃないけど…
今の感じじゃ意地でも悪いイメージを植えてやろうっていう感じになってて逆効果
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:39 ID:42e8uXfp
スマン 訂正
Blu-rayに書けばええ>Blu-rayスレに書けばええ
眠い頭で書き込むと碌なことがないな
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:07 ID:c+wR/+It
>>508
見えないっていうか、事実そうだからなぁ。このスレに張り付いて延々と
ろくな考察も裏付けもしてない怪しげな情報貼付け続けている奇特なヤシだもの。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 11:53 ID:hsqub38D
今日・明日は仕事が休みだから
書き込みもないね。ふふふ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:48 ID:6zitu39U
裏付け無しは推進派も否定派も一緒
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:00 ID:42e8uXfp
というか”積極的な”推進派が見当たらないのよね
「こうなんじゃねーの?」って言ったら噛み付いてくるわけで

大体、「東芝しか出さない再生機にコンテンツを供給するわけない」って自分で言っといて
「じゃー東芝以外にどこが出す!!言ってみろ!!」って…
これじゃ悪魔の証明だよ

自分の意見が正しいと主張するときに、相手に自分の意見が正しくないことを証明しろって言っちゃいけない
これ鉄則
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:05 ID:brD9aSzv
また意味不明な独自理論を言い出したよ。

妄想は、妄想らしく書け。断定をしたらキチガイだよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:30 ID:6zitu39U
>>514
キチガイだと断定するなよ>キチガイw
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:45 ID:brD9aSzv
>>515
これが普通の反応だな。

>妄想は、妄想らしく書け。断定をしたらキチガイだよ。

という言葉自体が矛盾してる
もうちょっとまともな反論をして欲しいもんだ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:46 ID:MWzu2Yze
>>513はあたりまえのことを言ってるだけだよ。
たとえば>>514は自分がキチガイじゃないことを自分で証明しなければならないってこと。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:48 ID:6zitu39U
とりあえず「キチガイ」という言葉を含むレスは無視でOK?
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:51 ID:brD9aSzv
>>518
OK
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:54 ID:brD9aSzv
あと、アンチも無視でOK
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:57 ID:hsqub38D
っていうか、俺の「妄想は〜キチガイ」の文を勝手に使われてるのですが、
もともとの趣旨は、「世の中の泉が全てお酒だったらな」ならば、妄想らしくて
許せるけど、「だからぁ!世の中の泉は全てお酒だろ!」って書かれたら
妄想を断定するキチガイですよ!って忠告したんですよね。
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:59 ID:brD9aSzv
「キチガイ」と「アンチ」を無視ワードに登録するとすごく綺麗になるなぁ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 14:49 ID:94FQrwXZ
もう少し情報が出てくるまで待ちましょう。あせってもまだまだ先は長そうだし。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:56 ID:ks1vmirU
>>522
何故かBDスレまでキレイになるな
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:13 ID:lxKkpw0N
ああー
早くでないかな。
4月になったら、DivXへのエンコもしづらくなるからなー。
コピワンのまま、勝手にやってくれるハードがあれば
やっぱりありがたい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:20 ID:3g4anh2f
日立と旭光学、次世代DVD用ピックアップレンズと補正技術を開発

両面2層100GB、HD映像の8時間録画が実現可能に

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011011/hitachi.htm
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 08:58 ID:fwqzTV4/
ブルーレイは生き残るけどHD DVDは脂肪だな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:44 ID:lxKkpw0N
○○は脂肪とか書くのって、大抵、目の上のたんこぶを
叩きたい奴が多用してるね。反論すると○○厨とか言ってくるし。
必死で情報操作してて痛々しいなぁ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:18 ID:fS/W83l2
つうか去年の4月に糞がBlu-Ray出してからもう丸10ヶ月。
他のメーカーも糞もそのあと何も出さない時点で終わってないか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 23:59 ID:iNGC7KX9
529の微かな望みも数ヶ月後には消し飛ぶ訳だが?
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:51 ID:5vFzr3vf
530の微かな望みも数ヶ月後には消し飛ぶ訳だが?
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 03:23 ID:NXuGh9j0
RDのフラグシップにHD DVDなんか載せたらシェア落とすだけだから早く諦めて欲しい。
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 05:13 ID:V6AMycKt
まあもうじきディズニーがHD DVDをサポートしてるという妄想が消し飛ぶ発表がある。
それまで微かな望みを抱いていればいいわさ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 06:18 ID:uL5pN+Vn
>>533
いい加減にしたほうがいいぞ
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 11:03 ID:HBAkT1Tr
つうか去年の4月に糞がBlu-Ray出してからもう丸10ヶ月。
他のメーカーも糞もそのあと何も出さない時点で終わってないか??
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 11:18 ID:piyzUnhB
>>526

両面・・・両面・・・・・・両面!?

537名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 11:19 ID:piyzUnhB
>>535
他のメーカーは二層に対応してからとか
地デジチューナー内蔵にしたりして出てくる

Panasonicから年内に二層Blu-rayが出てくる
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 12:32 ID:W+ZhOv8p
>>537
パナはDVD-R/RAM/ブルーレイのハイブリッドでしょ
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 15:05 ID:piyzUnhB
>>538
だから、その機種が二層Blu-ray対応
アテネ五輪くらいかな
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:17 ID:lch/3njk
ブルレイの話はつまらん!(w
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 20:05 ID:dL7xxTE2
>>535
他社やソニーの2号機が出ない最大の理由はROM規格1.0がまだ完成していなかったからだろう。
今の時点で出してもS77からたいして進歩していない中途半端なものにしかならない。
これから出てくる製品はROM対応、二層式、ハイブリ、地デジチューナ付とか色々あるだろうな。
全部実装していれば即買いなんだけどどうなるかな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 21:01 ID:Q1HxsmJT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/sony2.htm
ブルーレイもどきがこんなドライブを出してきたぞ
HD DVD陣営も早く外付けドライブを出せ
10万円までなら出すぞ
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:20 ID:ptd25PNl
HD DVDは、既存技術でサクっと出してくれよ
はやく。シャープの地上デジタル内臓ハイブリッドDVDレコーダーに
MPEG4エンコーダー・デコーダー(SD画質がリアルタイムエンコできる
程度でいいから、HD画質はリアルタイムでなくて我慢するから)を載せて、
フォーマット決めてDVD-R/RAMに焼くだけじゃないか。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:22 ID:ptd25PNl
HD DVDの青色レーザー版なんて、誰も期待してないんだから。
早くだして。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:55 ID:6FooN9jT
>>543が言ってるような規格はDVD-VR Ver2.0として検討してる。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:56 ID:dL7xxTE2
>>543
それいいかも。
>SD画質がリアルタイムエンコ
はまったく必要ないけど。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:20 ID:f3TbCrsy
>>541
ハリウッドでBRソフトを出すのはソニーだけだからラインアップは苦しい。
やっぱディズニー、パラマウント、ユニバーサルが速攻でソフトを出す
HD DVDの方が再生系としては普及が早いと思う。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:38 ID:oXIWIE2s
>>547
ソフトを出すっていつ決まったんですか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:43 ID:gOo8NKI7
BDのレコーダー発売決定と同じころ
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:28 ID:oXIWIE2s
>>549
ということは去年の前半位か。その時はHD DVDの事は知らんかったから。
かなり早い段階でHD DVDのソフトを3社も出すことが決まってたんですね。
調べてみます。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:33 ID:si0fFVD6
とにかくはやく
出してぇ〜
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:47 ID:9+DQhE52
>>542
Professional Disc略してPD?
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 12:15 ID:XucDJ+DS
>>547

ソースきぼんぬ

554名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 13:27 ID:wrttCfOJ
日経の脳内ソースです
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:16 ID:gOo8NKI7
日経はどっち陣営だよ(w
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:15 ID:wrttCfOJ
日経は記事にさえなるならどっちでも良いと思ってるんじゃ?w
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:15 ID:hAM97rwf
>>555
日経はソニー贔屓だからなぁ
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:13 ID:OSuLweR5
ハリウッドの現状
・WHVはHD DVD9を推進したい(赤色8.5GBに高圧縮コーデック)
・SPEはもちろんBD推進派
・Fox/Paramountは様子見
・FoxはPCで再生させたくないと考えている
・DisneyはBDの技術検討に参加中
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 04:16 ID:t/T12g+S
>>558
しっかし、ネガティブキャンペーンやりつづけて、お前むなしくならないの?
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 05:48 ID:OSuLweR5
事実を書くことがネガティブキャンペーン?
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 05:59 ID:YQZ98E9b
湧いて出るたびに論破されるというのに、ご苦労様です。
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 07:58 ID:OSuLweR5
どこをどう論破してるんだって? 具体的に挙げてくれよ。脳内ソースじゃなく。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 08:01 ID:dZrZ5ERD
>562
深夜から早朝まで大変だな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 08:23 ID:OSuLweR5
低次元な煽りご苦労さん。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:26 ID:jPykc0Ct
もはやAODヲタは脳内だけでしか希望が持てなくなったしまったんだな_| ̄|○
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 11:23 ID:SRcXsA/2
220 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/25 13:49 ID:fzKc1xzI
各スレでアンチ東芝が醜態さらしているなぁ…
239 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/26 08:27 ID:Vg3/26wY
>>238
技術論ができないアンチ東芝さん、おはようございます。

246 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/26 17:13 ID:GI8r8STa
>>245
痛いアンチさん、営業時間中に2chへの書き込みありがとうございます。

270 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/26 20:23 ID:GI8r8STa
アンチ東芝の人たち、論旨がめちゃくちゃ
360 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/27 21:50 ID:2FCQWJYH
今日もまた、技術をろくに知らずにFUDをたれながすアンチくんが登場

384 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/28 13:49 ID:w+DTDy5D
また、ろくにモノを知らないシッタカアンチが出てきたな。

>>380
バカか? ハリウッドがDVDと同じオーサリングツールが使えることを求めているんだぞ?

435 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/29 14:15 ID:QcSN2olR
>>433
ありゃ、キチガイアンチがファビョったか。

BDスレ
589 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 03/12/28 16:40 ID:Q6ietN8f
キチガイアンチ東芝がわめいているスレはここですか?
763 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/01/10 01:57 ID:R/9OYWrh
なんでかな〜り無知なアンチ東芝が涌いて出てきているの?

イタタタタ、IDで検索してもまともな発言は一つもしてないし。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:04 ID:R05INJVw
煽り豚の特徴
ソース付きの発言も不利な物だと全て妄想で済ます
論破の意味が分かっていない
自分で技術技術、言うが技術的なことは何も書かない


大好きな言葉 
アンチ東芝、キチガイ、論破、妄想


568名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:11 ID:crDmPT8/
ハリウッドの本音はAVとPCが分かれたら一番良いって感じじゃないのか。
どんな高度な暗号化技術よりも確実。物理的に読めないという安心感は大
きいと思う。MSやPC業界の大手とは組みたくないんじゃないか。
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:38 ID:gfsyTFbj
>>568
“ハリウッドの9カ条”に「民生用とパソコン用のフォーマットが一つであること」
というのがあったでしょ。

HD DVD側は「“ハリウッドの9カ条”に完全対応する」とアピールしてたけど、
ブルレイは今のところ反応がないみたい。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:13 ID:kj3yqOMw
CPRMさえサポートすればPCと同じ規格でもいいんじゃない。
どうせPC用機器にはCPRMは解除させないから。
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:23 ID:R05INJVw
ハリウッドのウィッシュリストなんかBDもHDDVDもほとんど全て満たしてるからな

DVDとの互換もWD0.8mm以上のレンズで問題なさそうだし
ベアディスクもハードコートと指紋読み取り技術でほぼ解決

BDとHDDVDの差なんてメディアのコストと参加企業ぐらいのもん

まさにSD VS MMCD状態
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:40 ID:4lgqq8/n
今後セルDVDはしばらく現行DVDも併売してくんじゃない?
ここ最近のハイビジョン素材の物は次世代DVDで焼き直ししてさ。
ソフトメーカーとしては今すぐにハイビジョンソフト売らなくてもいいと考えてるんじゃない?
現行DVDは安くて売れるわけだし。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 15:06 ID:R05INJVw
>>572
ハリウッドなんかは2007年ぐらいになったら出すんじゃないの?
ROM規格の需要は相当後、レコーダーが2,3年は先行する
それらの普及等の情勢を見てから発売するよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 16:47 ID:m3+zLpX4
>>571
規格として大差ないなら、ソフトメーカーはコストがかからず
導入しやすい方を採用するでしょうね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:01 ID:TE71pYw9
>>558
ディズニーが今月からDVDフォーラムのステアリング・コミッティーの
メンバーになったことを忘れてるな。一番重要だと思うぞ。
>>574
その通り。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:03 ID:Uk1DWGvE
>>573
普及してない機器にソフト出しても何にも意味無いからな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:20 ID:jPykc0Ct
ということは…
VHDの二の舞か…
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:36 ID:Uk1DWGvE
VHD、レコード工場の設備を転用してコストを安く出来るとかいってた
LDと比較して話にならないほどの糞画質機器か・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 18:51 ID:VEk26wlc
>>566
正気とは思えんことやるな、バカ
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:03 ID:flBnPqjT
R05INJVwといいSRcXsA/2といいOSuLweR5といい…

>>571
> ベアディスクもハードコートと指紋読み取り技術でほぼ解決

大嘘つくなよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:07 ID:vfvMR9em
ソニーのBDで試してみたら?>指紋
量販店でできんかな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:10 ID:XKGyoV3w
煽り豚は放置で

>>581
まだ発売されてないよ
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:12 ID:VEk26wlc
>>582
自分のほうがよほど煽っているという自覚ぐらい持つように。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:18 ID:vfvMR9em
をいをい
ソニーのBDっ去年の春にてフライング発売したじゃん
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:21 ID:XKGyoV3w
>>584
ベアディスク規格が確定してない、だからメディアが発売してない。
S77じゃあ出ても書けないと思う
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:22 ID:VEk26wlc
>>585
スレ違いということぐらい認識して、最近淋しくなっているBDスレに移動すること。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:29 ID:flBnPqjT
>>560
事実を書かないことはネガティブキャンペーンだ罠。
あえてAODについて書いていないのなら完全にスレ違い

>>562
というわけで、論破されたぞ
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 19:37 ID:XKGyoV3w
>>587
AODについて書いて
どんな状況なのか知りたいから。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 20:48 ID:Z+3R16Ah
何だかんだ言って、結局、録画機器が普及した方に
ROM発売が弾みがつくだろ。
DVD VR Ver2って、HD DVD9って言ってた奴じゃないの?
これを正式サポートして売り出したら、安いし一般人には
ガンガン売れると思うんだけど、結局HD DVD陣営もブルレイ
もどっちも取り入れたりしない?
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:03 ID:XKGyoV3w
>>589
HD DVD9は再生専用規格、企画が頓挫した。

話を東芝のHD-DVD9に戻そう。H.264を用いた新しいDVDアプリケーションフォーマットは、
DVD Forumで審議するのと並行してハリウッドとの交渉を進め、マトリックスなど一部のソフトが発売に向けてゴーサインが出たという噂があった。
しかし、DVD Forumでの審議が難航しそうな見通しで、年内の製品化は非常に難しくなった(絶望的との観測も強い)という。
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/14/nj00_mpeg4.html
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:06 ID:80zB4nY1
>>569
>“ハリウッドの9カ条”に「民生用とパソコン用のフォーマットが一つであること」
>というのがあったでしょ。

再生機器としてのPCは大歓迎。録画機器としてのPCは願い下げ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 23:41 ID:bgqP68yZ
>>571
> BDとHDDVDの差なんてメディアのコストと参加企業ぐらいのもん

メディアのコストは重要じゃない?
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 00:55 ID:gj2kAfRO
ま た D V D F o r u m で の 嫌 が ら せ か
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 13:32 ID:jReqO4lj
HD DVDの生ディスクっていくらくらいになるんだろ?
今BD23GBで2000円ちょいだろ?
もう少し下がるんじゃないかと思う。
HD DVDが1000円未満とかなら勝ち目あるんだろうけど。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 15:18 ID:hvi3/S9v
1層なら発売1年後で実売1000円ぐらいで行けるんじゃない?
ラディウスとかでw

TDKやマクセルだと1300円ぐらいだろ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 15:28 ID:53Le82Jp
アニヲタとしての要求は、1クール13話が
一枚に収まること。ハイビジョンで390分。
やっぱりMPEG4しかない。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 15:46 ID:hvi3/S9v
>>596
現行DVD-Rでも収まるじゃんw
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:42 ID:53Le82Jp
>>597
それはハイビジョンでなくて、
DVD画質でもなくて、
ビデオCDと同じ低解像度。
しかも360分。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:48 ID:hvi3/S9v
アニメをハイビジョンにするメリットを教えてくれよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 18:11 ID:GPtAKUl7
アプコンのボケボケ画像
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:32 ID:B3IcDE/F
>>599
BShi見れ
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:08 ID:CtqOPE99
つうかアニメ自体イラネ
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:11 ID:2Z2QNJhW
そんなこと言ったら、初期の高額機種が売れないぞ
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:58 ID:XhE6iQNi
確かにアニメをハイビジョンで、というのは本意じゃない。
ただ、現行の9.2Mbpsじゃビットレート足りなさ杉。
本当はSDでも15Mbpsで録画したい。破綻しすぎだから。
でもそうすると、青麗ですら1クール入らないんじゃ。
だからMPEG4に期待するしかないんですよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:19 ID:kxdfMJ+n
次スレのタイトルが決まりました

【アニヲタ】高圧縮記録HD DVD総合スレ4【熱望】
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:24 ID:TEMUYQGE
MPEG4で圧縮したらのっぺりしちゃってHDの意味無いじゃん
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 00:56 ID:oSWTdNgw
そもそもなんで1クール1枚でないといけないの?
市販アニメDVDなんて1枚に30分が2話なんてざらじゃん。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:31 ID:5aKKSDFZ
アニヲタは几帳面なんです
横断歩道も白い部分しか踏まないように歩くんです
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 07:35 ID:d/q/oj2r
>>606
”無駄に高いビットレートでない限り”脅威の破綻コーデックMPEG2よりマシかと。
MPEG4は当初低ビットレートで破綻はつきものの存在だったが、今では
適度な高ビットレートで破綻の少ない画質を提供してくれますので。
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:10 ID:suqckPPR
「リアルタイム」「安価なハードウェアエンコーダ」のMPEG2と
「非リアルタイム」なMPEG4を比較しても意味なし。
同じようにソフトウェアエンコーダで圧縮した場合、MPEG2とMPEG4SPだと
同ビットレートでも明らかにMPEG4SPの方が破綻してるし。

24MbpsのMPEG2と「MPEG2の3倍の圧縮率がある」とされているH.264 12Mbps
を比較した場合、これもMPEG2の方が高画質だった。24Mbpsの1/3となる8Mbps
ではその差はますます広がってた。

理論上最大3倍の効率が出るとしても、それは最大限演算能力を駆使しての場合。
そんなことしていたらとても処理しきれないので実際の製品では大幅に演算を
間引くことになり画質も劣化する。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 12:02 ID:0CZYoFeF
しかもBSD、地デジから送信される時点でMPEG2だし
H.264で再圧縮したらプリフィルタでノイズとディテールをマスクしてキレイに見えるかもね。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:17 ID:ch1qD800
MPEG4はビデオの3倍モードみたいな扱いなんじゃないの。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:35 ID:+m54lTj6
スカパーでも汚いU波の地上波よりマシ
だからH.264でも番組によってはじゅうぶんだと思う。
頭ごなしに否定してストリーム録画以外を排除すると、
商売的には失敗すると思う。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:37 ID:Bh5syVlo
>>613
つまり番組によっては不十分ということだな?

ダメじゃん
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:51 ID:+m54lTj6
H.264で不十分な番組はストリームで録画
H.264で十分な番組はエンコ
でいいじゃん
ばかか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:57 ID:d/q/oj2r
いや、そんな性能不十分なハードエンコーダーなら
要らないという方向で。
ハードウェアエンコーダーでいいけど、機能十分、
非リアルタイムエンコ、画質優先で。

変換が遅くなろうと、MPEG2で録画後編集して、
スケジューリングして空き時間に自動エンコ開始
すれば問題ない。焼きも自動化できればもっとよい。
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:59 ID:0dLOykqt
商品として一般ユーザーを相手にするには厳しいんじゃない。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:01 ID:ZdkYrr8j
強力なエンコーダーが開発されれば問題ないってことで。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:03 ID:nktoeXol
特集:次世代DVDへの助走
ハリウッドがDVDの高解像化を望む理由 (1/3)
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/06/news081.html
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:25 ID:/3Bp9q9h
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 02:22 ID:c7A5Mt8r
なんだ、ワーナーって完全にHD DVDよりかと思ってたらそうじゃないのか。
完全に様子見か。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 03:05 ID:IyHSc3ZQ
>>621
そうとも言えないだろう。ソニーピクチャーの対抗馬としてワーナーを
入れているんじゃないかな。要は、HDコンテンツの必要性は、どこも
認めていると。
で、もう少し詳しい話になると、きっとコスト重視のコメントが出るはず。
なにしろワーナーだから。たぶん、HD DVDに統一されると考えている
のでは。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 06:23 ID:11zN8AG/
すみません、ハイビジョンの星野ひかるは、出ませんか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 06:39 ID:11zN8AG/
今、地球人口は100億人。
このままではヤバイから、HD DVDをもって農家に穴を掘って潜みます。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 06:39 ID:11zN8AG/
ああ、なんてバカなレスなんだ
寝ろよ>漏れ漏れ詐欺
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 22:14 ID:8na+Pvsu
>>594
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040205/ps_dvd.htm
今年の末あたりで
ブルーレイ 23GB=2300円/枚
HD DVD=15GB=1500円/枚
ぐらいかなあ
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 23:01 ID:J6n75Db6
>>626
HD DVDの書き換え型は片面一層20GB
15GBはROM
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 08:08 ID:wXtnue8K
当初2層で40GBとか言ってたのが今じゃ32GBまで落ちてる事実を目の当たりにすると
1層20GBというのも信じられるのかどうか…
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 08:55 ID:vng768Kx
現物が出てくるのを心静かに待つのみ。
つーか、D-VHSが熱いから、それどころじゃない。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:55 ID:w/+D8ii8
>D-VHSが熱い
ネタか?
それとも発熱の問題でもあるの?
631素朴な疑問:04/02/09 01:30 ID:jEpHyR/5
司法省ネタから、妙にスレが活発になったな…。

 素朴な疑問なんだけど、ブルーレイ陣営のメーカーって、DVD Forum には
反対するため「だけ」に参加しているの ???

 それとも HD DVD に絡まない部分では、有意義な議論をしているのかな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:42 ID:SUm4FAMa
>>631
もうちょい勉強してから書こうね。
DVDフォーラムの成り立ちぐらいは調べとけよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:50 ID:0Nd4es+W
このスレはDVD FLLCのメンバーとDVDフォーラムの設立メンバーも知らない奴が多いな。
DVDフォーラムが国際標準化団体とでも思ってるんだろう
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 08:48 ID:8+Y3cLiM
>>631
悪の秘密結社、BR団
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 11:52 ID:BAxl9iZt
DVD規格を策定した主なメンバーのほとんどがBDFに所属していて
意味もなく東芝が提出した規格をDVD Forumとして規格成立を阻害すると
独占禁止法違反に問われる可能性があるから、BDF側の大半の企業が
賛成も反対もせず棄権をした。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 14:10 ID:daY/wWy4
棄権も反対票も許されない独裁状態だってこと
議長が東芝固定でしかもDVD FLLCの代表取締役が東芝社員だから分かりきってた事だけど。

だからこそDVDコンソシアム設立メンバーの10社のうち東芝とワーナーを
除く全社がDVDフォーラム外で新規格を立ち上げたと。
東芝も素直に松下の2層50GB規格を支持しときゃ良かったのに
馬鹿みたいに独自規格なんか立ち上げてフォーラムに提案する何て言うからこんな事になったんだけどな。
しかもその独自規格を破棄してさらに容量が少ないAODを提案するとはな。



>>635
独占禁止法の意味分かってる?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:30 ID:rUu4K0cj
MSとDiseny、デジタルメディアで提携
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/09/news007.html
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:39 ID:nCl+4A6S
32GBもあれば納得だね。
少なくともハイビジョンが177分記録できる。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 16:08 ID:Qjj2c6wg
こと青色に関しては東芝のやり方はまるでソニーに見える
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 16:46 ID:OcEEyXKb
しかもβのときの・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 16:54 ID:h2+kJl7Q
いや、DCCの時の松下だろ
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:17 ID:Ih3yFTNv
死亡フラグ立ちまくりだな
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:34 ID:bZPUyd4m
はぁ…。妄想が激しいというか、FUD広めるのに必死というか。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:35 ID:0Nd4es+W
いや、MMCDの時のソニーだろ
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:47 ID:g3StdzMw
>>643
うむ。ご丁寧に、レスの度にIDまで変えてきているけど、文体が全部一緒で
自作自演がまるわかりだし。なんなんだろうね、こいつら。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:01 ID:0Nd4es+W
>>645
妄想が激しいな
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:32 ID:g3StdzMw
図星指されて、急遽路線変更ですか。ご苦労様です。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:55 ID:3HEbZ31N
>>637
新たに投票権を得た3組織の内、2つがコレで賛成確定かな?
そうすると、予測通り書換え規格は今月成立?
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:12 ID:KVQz/gWs
このままいくとAODはMS主導の規格
になりそうだな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:29 ID:Beq9pb4N
HD DVDは今年発売しなければ、普及しないだろう。
断言できる。だから早く(・∀・)出せ!!
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 02:46 ID:LxP5Ru7a
Disneyはいろんな会社と技術提携して模索してる。
未使用帯域を利用しての映像配信、ディスポーザブルDVD、古くはDIVX。
MSとの提携もそういった戦略の一つだろうな。

>>648
飛躍しすぎ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 03:20 ID:0wKANCdu
あれ?2002年のCESで、東芝はパナ、日立と共同開発の2層50Gバイト
を展示。Forumに提案しなかったっけ?あれって独自規格?たしか2層化
技術は松下のだと山田さんが話していたんだが。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 03:40 ID:o68Mngr3
>>652
それは2001年のシーテック
http://www.itmedia.co.jp/news/0110/05/dvr_blue.html


その後のCESで独自規格(DVD-Blue)出した
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_01/pr_j0701.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/0201/10/toshibablue.html

>東芝は米国ラスベガスで開催中のConsumer Electronics Show2002において,
>青色レーザーを利用した片面1層で30Gバイトの容量を持つDVDビデオレコーダの試作機を展示した
>(1月8日の速報記事参照)。同社は2月にもDVD ForumにDVD-Blue(仮称)の東芝案として提案を行う。

>担当者によると,今年2月の仕様提案後,2005年までの実用化を目指して
>DVD Forumでの活動および開発を行っていく。また同メディアのコンピュータへの応用も並行して進められる。


これが致命的だったな。
共同提案ではなく東芝案として出そうとしてるし、松下が見捨てるわけだ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 03:54 ID:/nZzjNHk
>>653
毎晩毎晩FUD活動お疲れさまです
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 04:18 ID:Hviw33A8
>>654
NHKから書き込みお疲れさまです
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:11 ID:o68Mngr3
このスレは1人の馬鹿を除けば凄く良スレなんだけどなぁ
「アンチ」でレス摘出すると馬鹿の低脳さが滲み出てくる
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:29 ID:howcEjTl
>>656
完全にスレの空気読めてないな、一人だけキチガイとかアンチとか騒いで。
煽り厨と化し、無視され続けてる。
FUDとか良いと思って使ってんだろうなぁ
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 14:37 ID:vXa5ENPV
>>656
はぁ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:20 ID:PKwVvA5u
>>656=1人の馬鹿でFA?
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:37 ID:nbhnWXn4
>>656
1人ではなくて2人のようです
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:11 ID:I8M3CPI5
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078.html

ITmediaは、ちょっとBD寄りな意見だな。
全く、東芝様の意向を無視しやがって。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:59 ID:+PumZ7Ta
「アンチ」という言葉を使ってるやつがその「1人の馬鹿」、ということだね。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 07:15 ID:8tBXykdg
>>661
>ITmediaは、ちょっとBD寄りな意見だな
その記事においては、だよ。
他の記事も嫁。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:37 ID:oXfzf03b
>>661
>10年後、受像機の性能が格段に良くなったとき、“ああ、高画質の規格が普及していて良かった”と
>ユーザーに思ってもらえるコンテンツが提供できる技術を、われわれは作らなければならない。

↓10年後なら「超高精細テレビ」が製品化されているんじゃないの・・・?
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20031119/100642/
ハイエンドコンシューマーはHDTVじゃなくてこっちの方へ行くと思う。

ブルレイだと転送レート数百Mbpsなんて無理だろうし、究極の映像は次々世代ストレージに任せた
方がいいよ。
次世代光ディスクはハイビジョンがそこそこきれいに見れるレベルで十分。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:47 ID:Q6CpliAF
>>661ハイエンドコンシューマーはHDTVじゃなくてこっちの方へ行くと思う。

「普及していて良かった”とユーザーに思ってもらえる」とご自分で引用
されているんですが。ハイエンドの人なんて相手にしてない。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:03 ID:oXhoLD9F
>>665
一般的なユーザーはHD DVD、ハイエンドには超高精細映像。

ブルレイは現時点のコストではHD DVDにかなわないし、将来の画質向上の余地をアピール
しようにも超高精細映像には到底及ばない中途半端な規格というわけ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:27 ID:Je/xNsK+
ブルレイもUDTVのことなんか考えてないだろ
まあMPEG2以外のコーデック使って4層でやればそれなりには入るだろうけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:59 ID:T6pnQY1U
HD DVDの敗北色濃厚になってきたから妄想が炸裂してるな。
これがFUDが良いとかなんとか言ってるというお馬鹿さんですか。

常識的に考えれば10年以上かかってようやくHDTVが離陸しかけているという現状を
見れば、2010年にUDTVなんてのが家庭に入るなんてのはあり得ないのが分かりそうな
ものだが。

そういや5,6年も前から毎年「年内に製品を出す」と主張し続けていっこうに製品が
出てこない蛍光多層ディスクとかホログラムディスクとかはいったいどこへ行ったの?(w
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:06 ID:j0oPKey4
>>668
少なくとも映画やテレビ製作に実際に使われるようになるなら可能性はあるでしょ。
WDM-PONの技術も来年には完成するみたいだし・・・

DVDビデオの発売から数年で次世代のセルソフトが登場するとか言ってるんだから、
ストレージの進歩は早くなってるよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 03:21 ID:K7odATTT
映画の製作ではないとは言えない。現にデータシネでは2k、4kでやり始めてるところはある。
上映についてもひょっとすると2kクラスまではそれなりに出てくるかもしれない。2kっつーても
2048x1080だからHDTVと大差ないが。

テレビ製作はありえないだろう。ストレージがない。カメラが例え2k/4kが可能であっても
そのデータを交換するためのリアルタイムメディアがないのだから。4kで制作して、
その膨大なデータを数日かけてバックアップ/リストアするのは非現実的すぎる。

当然パッケージメディアもないし放送もない。ディスプレイ側が4kレディでも結局
コンテンツはそこからのアップコンバートくらいしかない。非常に限定された用途、
例えば医療記録保存用とかであれば登場するかもしれないが。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 03:35 ID:EFOzv0ud
走査線4000本級超高精細映像システム「屋久島ロケ」に挑戦
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/dayori-new/jp/n-0402-2.html

http://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/index.html
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:43 ID:7gn+6bPj
>記録装置の1回の記録時間は18分で、ロケ終了後、毎夜宿舎で
>バックアップ用のテープに記録時間の20倍の時間をかけてコピーを行いました。

大変そうだな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:35 ID:IXKYptnN
カイジの炭鉱と同レベルな罰ゲームっぽい。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:59 ID:Fky0xd6k
スタートがリアルタイムの20倍なら余裕だろ
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:20 ID:yGJmdaT6
DVDフォーラム、「HD DVD」の技術公開を開始
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004021105568j0
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 18:44 ID:TR89pWd1
「10年後に恥ずかしくない規格」というのは20世紀的感覚かも。

一つのスタンダードが数十年通用した時代なら説得力のある理念かも知れないけど、
こんなにサイクルが短くなってくると、むしろ東芝の言うようなコストや導入のしやすさ、
互換性を重視した「グッド・インナーフ」な規格にすることの方が意味があると思う。

今はあまり先に照準を合わせると、かえって陳腐になりやすい感じ。
ロイヤリティーの思惑があるにしても、東芝の方がそういう流れを読むのがうまい気がする。
SD対MMCDの時といい今回といい、ソニーってなんかちぐはぐ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:33 ID:Tl1cnm0f
特集:次世代DVDへの助走
「単一フォーマットでなければ参入できない」とWarner (1/3)

DVD誕生前夜から東芝の盟友であるWarner Brothers。今回も同社はDVDからの移行がスムーズ
に行えるAODを支持するだろう、と推測する人は多い。しかし、実際にはどうなのだろうか? 
Warner Brothersの家庭向けコンテンツ制作・販売子会社であるWarner Home Videoに聞いた。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/12/news095.html
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:36 ID:gVF6KUR7
ガイシュツかも知れんが、こんな記録媒体が開発されたらしい
<NTT、切手大の1GBプラスチック媒体「Info-MICA」を開発>
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm
コストがメチャクチャ安いのにこの小ささでこの容量。マジですごくね?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:48 ID:5ri6sUfR
>>678
それをここに持ってくる意図が分からん
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:49 ID:HI3vIOm+
コーデックはさほど重要じゃないと思う。
どうにでもなるし。
重要なのは容量とコスト。
どっちもどっちだよな。BDは高くても容量あるし。
互換性なんてのは企業の問題で。
まぁコスト面の問題でもあるんだけど長い目でみて使える規格なら投資もしないと。
どうせしばらく現行DVDと併売してくだろうから新工場建てるでしょうな。
どうせ新工場建てるなら新しい機材で(BD)でもいいわけだよな。

HD DVDはコーデックで容量問題をうやむやにするんでなく容量そのものを増やさないと。
BDと同じ容量で半額だったらだれもが買うし、どこの企業もHD DVD採用する。
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:25 ID:yRgIxSiu
ブルレイ1層の値段 >> HDDVD2層の値段
いきなりこれだ!!誰もブルレイ買わないっての。
という予想をして煽ってみるテスト
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:24 ID:2sTxvz2x
>>676
おいおい。
HD DVDじゃ普及を始めようか、という時に既に陳腐化してしまってるぞ。
時代遅れのフォーマットなぞいらん。
ハリウッドのサポートがないのも証明されてしまったしな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:15 ID:JIiP36pG
しかしどうしてブルレイ厨は
煩いほどHD DVDスレにやってくるんだ
むこうでマンセーしてろって
気持ち悪いなー
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:58 ID:aKDszuVi
どのみちコピワンの不便さはつきまとう・・・
やっぱ抜け道のあるD-VHSだな
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:41 ID:Ui1p5EpR
東芝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

990 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/12 21:36 ID:uwo/HrKH
こんなん出ましたよ!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/toshiba.htm
D−VHSへのムーブに対応した純粋なHDDレコーダー
ってこれが最初じゃないでしょうか?

65000円なら十分買いだと思いますが。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:09 ID:YRkUeihu
>>685
(>∀<;) <ぬるぽ
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:34 ID:Phy+cbH+
クソ液晶テレビ専用でなけりゃ買いなんだけどね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:09 ID:LuHq6BCt
東芝TV以外でも旧Rec-POT程度には操作できるらしい。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:46 ID:GiCPXOog
ムーブが使えなきゃ意味ないじゃん。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 18:41 ID:npAbB5Gn
念動力で、ムーブできないものか。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:40 ID:LeDKpPOk
THD-16A1の話をしてるの?
だったらムーブできるんでない?(下記参照)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/toshiba.htm
ちがう話だったらゴメン。
692691:04/02/14 19:41 ID:LeDKpPOk
ガイシュツだったスマソ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 02:25 ID:8veUD8ZJ
いや、だいじょぶだぞ>>691-692
値下がりするだろうから、そしたら買うかも。
ムーブ対応で安いHDDレコがあれば、コピワン抜きに欲しい。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 03:03 ID:GUYlc/qi
だから、ムーブ対応にするともれなくクソ液晶テレビが付いてくるんだって。
その分ムダに金も掛かるし。
5月にはシャープが第6世代フルHD液晶テレビを出すっていうのに
なんでこんなクソ液晶テレビに大金払わなくちゃならないんだ。

専用でなけりゃぜひ買いたいだけに残念でならん。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 13:45 ID:Gef/0koX
とにかくメディアやドライブが安く作れるんならそれに越したことはない。
「価格は高くても大容量」とか「将来は4層100GB」なんて一部のハイエンドユーザー
にしかアピールしないし、HDTVは既にミドルエンドも持つようになって来てるんだから・・・
ミドルやローエンドの要求にはHD DVDの方が適っている。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 18:45 ID:32DrlqfU
じゃあHD DVD9が最有力候補だな、HD DVDもblu-rayもいらない。
ハリウッドが選ぶのはEVDかHD DVD9だな
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 18:50 ID:n3OJsQlC
泥棒が創ったEVDなんか採用するわけないだろ
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 19:12 ID:jUB6siIg
>>696
HD-DVD9はROM規格。
デジタル放送のストリーム録画なんてできないよ。

一般消費者は100GBのディスクなんて使わないと思う。
40GBもあれば十分。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 19:27 ID:32DrlqfU
結論はROMはHD DVD9、録画はD-VHSか。
HD DVD,blu-rayを買うのは一部のハイエンドユーザーだからな。
ミドルやローエンドの要求にはD-VHSの方が適っている。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 20:46 ID:QRQ4pcux
>>699
VHSですらDVDレコーダーに追い落とされてるのに、テープとディスクメディアじゃ話にならない。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 21:06 ID:9K6/y3ku
>>695
>>699
ミドルはDVD、ローエンドはVHSが適っていると思うがね
お前ら感覚が麻痺しているみたいだが、
一般人の目から見ればD−VHSもHD DVDもBDも、全部マニア向け。
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 21:17 ID:32DrlqfU
>>700
VHSとの互換性やメディアのコストが安いD-VHSはニーズに合っている


>>676の言葉を借りよう

コストや導入のしやすさ、
互換性を重視した「グッド・インナーフ」な規格にすることの方が意味があると思う。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:12 ID:lHPJZxc2
>>702
現在の価格でもミドルエンドユーザーはVHSじゃなくてDVDレコーダーを選んでるんだから、
ディスクメディアであることは既に最低限の条件でしょ。
D-VHSなんて必要な条件を満たしていない。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 10:18 ID:+iLNrGcS
はげ
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 12:13 ID:nw7xNbb8
どう!
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:24 ID:wc1A7QO9
>>672
つーかまだこのレベルなのに撮り始めるNHKが凄い……
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 17:12 ID:tp5To1cQ
特集:次世代DVDへの助走
BD支持は“ソニーグループだから”だけではない〜Sony Pictures (1/2)

 Sony Pictures Entertainmentは、BD(Blu-ray Disc)への支持を明確に口にしている映画スタジオだ。
 もちろんソニー・グループの一員であることが判断の主因だが、それだけではないという。
 「もっとも大きな理由は、BDの容量だ」。

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/20/news025.html
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 19:00 ID:OXuRO8OR
特集:次世代DVDへの助走
ハリウッド、“ウィッシュリスト”の真実

この連載の中で繰り返し話題になっている“ウィッシュリスト”は、次世代光ディスクに対して
ハリウッドの映画スタジオ7社が提出した要望書だ。ここでは、ウィッシュリストについて
アップデートした情報を記しておきたい。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/20/news050.html
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 01:02 ID:E5/UTMrP
>それに、われわれは普及した方が安くなると考えている。BDの製造・複製コストは必ず安くなる。
>現時点でのコスト比較は無意味だ」(Eklund氏)。

ここ矛盾してるね。
現時点のコストの差を「無意味」と言っておきながら、先々は「安くなる」なんて・・・
「安い」ことが重要な消費者にとって「価格の差」が無意味なはずがない。

だいたい普及するという条件付でいずれ安くなるということと、現時点で既に安く作れるのとは全く違う。
次世代光ディスクの普及にコストが重視されるなら、当然HD DVDの方が有利でしょ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 01:38 ID:9VIfIyXR
ぜんぜん矛盾してないだろ
頭大丈夫か?
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:01 ID:qWs11cBA
>>709は釣りなのか天然なのか
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:05 ID:X/KPQCkj
>>710
矛盾してる。
「必ず安くなる」という予測を述べること自体、価格が重要な問題であることを示唆しているんだから。

BDの主張するアドバンテージが価格差に見合うもので、しかも消費者の要求に合わなければそもそも
「普及」なんてしない。
それなのに現状の価格差を無視しているところがおかしい。
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:48 ID:U4NaPhrm
現行DVD規格成立以前の時点で、貼り合せが必要なSDは単板のCDよりも高コスト、
CDベースのMMCDの方が高コストのSDよりもいいと主張する向きもあった。

だがDVDは普及し、DVDの生産コストは大幅に低下した。現在、だれがその
コスト差を気にしているか?ってことをSPEは指摘しているだけ。

そもそも板の生産コストの多少の違いが消費者に跳ね返ってくるなんてことはない。
同じソフトをBDとHD DVDで生産して、ソフト会社が違う値付けをするとでも
思ってるのか? それ以前に現時点での正確なコスト比較のデータが存在するのか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 04:25 ID:VqaX1/tf
ここ数年で爆発的な普及が望まれるなら、
そりゃ低コストの方を採用するべきだが、
別にそうじゃないからな。
映像ソフトのDVDからBD、HDDVDの移行
なんて5年以上掛けてじっくり行っていく
話だし。そのときになって、そのHDDVDの
コスト的アドバンテージなんて一体どれほども
ものやら。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 05:15 ID:mB/kW0I5
DVDとVHSの販売価格は、戦略的な違いから大差があるね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 06:13 ID:OBSutV0v
結局、現行DVDレコに高圧縮録画がリアルタイムでできたら、
両方こける予感・・・
画質ならDivXで十分だろ>一般人
30分200MBでそこそこ見れる。
日本がやらなかったら台湾から出てくるべ。
個人的にはHD DVD派(つーかRDStyle派)だけどね。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 10:06 ID:QJFF0h7Y
長い目で見るならBDの方が有利だな。
HD DVDは目先の利益しか考えてないし、
その「目先」は普及期じゃないから無駄な利点だ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:22 ID:jDmThZqQ
>>712
「先々安くなるから現時点での比較は無意味」
比較が無意味なのは今だけ。矛盾なんてちっともしていない。
コストが安いからといって必ずしも普及するとは限らないし
普及したからといって必ずしもコストが下がるとも限らない。
よって現状の価格差を無視〜というのは矛盾を指摘する論拠にはならない。
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:35 ID:SSQElyA7
レコーダーに関しては、高価なエンコーダー必須のHD DVDが価格面で不利。
録画用途についてNECが降りた今では、東芝の技術で出来るのか疑問。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:41 ID:SSQElyA7
ROM媒体の原価は知らないけど、せいぜい50円VS100円ぐらいじゃないの。
CD(ROM)の媒体の原価は30円位だったかな。
原価に関係なく、売価は戦略的なもので決まってるよね。国内向けか否かとかで。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:45 ID:SSQElyA7
東芝が本気なんだったら今年の8月に間に合わせて、直接対決しれ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 12:31 ID:E3nJdOeC
>>713
録画用メディア使わないの?
HD DVDの2層リライタブルディスクは現行のDVD-9と同じ工程で作ることが出来るよ。
1枚何百円も高くつくようならメディアだけでじきに数万円の差になる。

DVDは規格が統一されたから消費者が選べなかった。
今度はコストが違う2つの規格があるから選択できる。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:29 ID:bEtqOL3F
>>720
ROM(プレス)はCDは台湾なら10円、DVD5は35円、DVD9は43円、国内15%増し。
AODテスト版で1千枚で単価88円、BD-RW製品は単価900円。
BD-ROMだと500円くらいだろ。
今の段階だと。
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:37 ID:IueuhbxE
AODテスト版88円は容量何GBなのかと
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:51 ID:CF85kUSy
まずHD DVD-ARWは容量が小さいためBD-REが単層ですむところ2層にする必要が
あるため高コストとなる。
次にHD DVD-ARWの2層は未だ未完成な上、メディアメーカーが開発中の多層記録は
皆BDベースでHD DVDベースのものは皆無。
更に現在商品化されようとしている唯一の2層記録メディアはBD-REで規格化されて
いるもの以外は「赤色」の「DVD-R」であって、リライタブルはない上、青色にも
対応しない。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 18:45 ID:r5GDzmjF
>DVDからブルーレイへの無劣化デジタルダビングは難しい
ttp://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/122/toshiba.html
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 19:02 ID:Mnfa8C4R
たしかに、BDって現行レコの延長線上にあるって感じじゃないな・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:33 ID:20EZHZq+
>DVDからブルーレイへの無劣化デジタルダビングは難しい
こいつバカじゃないのか。ハイビジョン主体だからこそのブルレイなのに。
ハイビジョン中心になったらDVDなんて無用の長物だろうが。
現にオレはBSD、D-VHS、プロジェクターを導入したらDVDはまったく見なくなったぞ。
逆にDVD中心ならブルレイどころかHD DVDだって必要ないだろう。
そのままDVDで保存すればいい。ブルレイがDVDを再生できなくなるとは考えられない。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:36 ID:Zoc5FuOs
DVDをリプして無劣化でTSに変換してi.LinkでBlu-rayにコピーしたとかいう
書き込みがBlu-rayのスレに前なかったっけ?
やろうと思えば可能じゃないかな、手間がかかるけど。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:51 ID:IueuhbxE
おいおい、こんな意固地になってるバカがHD DVDを作ってるのか?
1回DVD-Rに焼いたものをわざわざ次世代メディアに焼きなおす暇人が居るのか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:53 ID:ceYWcjLr
>>729
ソニンのi.LINKがBSDかBDZ-S77以外のTSを受け付けないはず。
そのスレでは業務用の機械を使って云々書いてあったから真偽は
分からん。
実際TS変換したあとPCからPOTへはダビングできたがS77は拒否
した。今後の他社製品はどうか分からんが・・・。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:55 ID:ceYWcjLr
>>730
ゴニョゴニョしたDVDのVOBを一層化するより画質もメディアの枚数も・・・。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:59 ID:IueuhbxE
>>732
いや、だからこれから焼くDVDじゃなくって、すでに焼いちゃったライブラリを
わざわざ別メディアに移すのかと
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:01 ID:f4EDuuct
>>731
じゃあ、松下に期待してみるか。
わざわざコピーするほどのDVDはないと思うけど。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:08 ID:AOWPqYyn
>>733
焼いちゃったDVDはそのままでいいな。S77でも再生できるんだし。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:35 ID:tqMti9eu
>DVDからブルーレイへの無劣化デジタルダビングは難しい
たくさんあるDVDメディアを1枚に集約できる利点はあるが、
次世代規格に焼けば現行プレーヤーとの互換なくなるし、
HD DVDだろうと、手間も時間も余計な金もかかる。
プラス要素よりマイナス要素の方が大きい。うん、確かにバカだ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 03:23 ID:8tOOsrB5
アーティスト別に歌番組を編集してる人なんかはブルレイじゃ困るかも・・・
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 03:27 ID:k6hg4i5A
なんで?
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 04:03 ID:GbXjTM0X
RAMスレではさんざん次世代メディアへの無劣化ダビングマンセーだったのに
えらい変貌だな(w
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 06:37 ID:36hFvZ72
現行RAMスレ住民がバカばっかしなんじゃねーか?
次世代メディア派は現行データなんてどうでもいいっつーの
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 11:14 ID:UVuLb4A1
>>738
歌番組の再放送は望み薄だから、これまで録ったSD放送のコレクションが使えないと困る。
作るからには最高画質で、SDもHDも一枚のディスクに収めたいし。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 12:11 ID:A24gZo3U
>>741
俺、実はモーヲタなんだがすべて一枚に収めるなんて絶対不可能。
5TバイトとかのHDDなら出来るかもしれんがな。
あと、そうなると操作はパソコンじゃないとやってられん。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 12:44 ID:tqMti9eu
VRD(ホログラムのアレ)が出るまで待て
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:02 ID:A24gZo3U
まあ、MPEG-TSでパソコンにライブラリ化してきてるけどな。
4月以降どうするか…そこが問題だが。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:03 ID:s+4PESTj
>>742
モー娘。出演してるの多いから全部は無理だね。

自分はコレクションからピックアップして2〜3時間程度に編集したい。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 14:56 ID:gBrCT9ej
エアチェックに関してはやっぱりHD DVD>ブルレイかな・・・
価格にしてもそうだし、無劣化デジタルダビングとか編集とかちゃんと継続性
のある規格にしてほしいね。

映画中心の人は再放送もあるし、HDのソフトが手に入れば古いSDは破棄
してかまわないかも知れないけど、音楽クリップあつめてる者にとっては
「再放送されない」というのは切実な問題。
ドラマと違って切り貼りすることも多いし。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 14:57 ID:d9YQ+2vT
本当に製品化されるのか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 16:13 ID:6x8FiI5u
>>746
>エアチェックに関してはやっぱりHD DVD>ブルレイかな・・・

無劣化デジタルダビング以前にHD DVDに録画する時点で劣化してますが?
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 16:48 ID:SOcVTkDh
>>748
どうして?ストリーム録画すればいいんじゃないの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 16:54 ID:rTFSwSL/
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 21:27 ID:LsEdfg9R
>>748
つ〜か、録画できるHD DVDは本当に発売されるのかね。
当分の間は再生専用機のみ発売だと予想しているのだが。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:55 ID:joe5ogUl
>>749
HD DVDはストリーム録画出来ない仕様じゃないのか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 23:21 ID:n8sbdexN
>>751
なぜ。次世代DVDの主な目的は地デジ等の
ハイビジョンを非圧縮録画するため。
リライタブル規格がないと話にならん。
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 23:58 ID:Xvn7RylY
>>752
ストリームと再エンコード両方できるらしいよ。
まあ20〜40GBあるんだから当然だと思うけど。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:02 ID:mPOHNpHi
>>754
片面録画タイプは15GBだろ?
BSD-HSじゃ1時間ぐらいしか入らないぞ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:12 ID:4GRG429I
最初は片面のメディアしか対応しないなんて誰も言ってない。
だが、発売がいつになるかは・・・。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:38 ID:93xwp05R
>>755
1層15GB、2層30GBというのはROM規格。
リライタブルは1層20GB、2層40GB。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:42 ID:CmFw4qyH
HD DVDは一層規格が全て使い物にならないから困りものだ
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:43 ID:+uDgxyFA
>>753
1)2層リライタブルの開発が遅れている。
2)現状ではエンコーダが巨大な上に非常に高価なので実装が困難。
3)かといって単層ストリームでは録画可能時間が短すぎて実用にならない。
4)再生専用機なら上記の問題は無くなるので比較的早い時期に発売可能。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:48 ID:mPOHNpHi
リライタブルの方がROMより容量大きいのか。
難しいもんだな。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 05:14 ID:Ggb3pwua
>>757
最新の発表ではHD DVD-ARWの2層は僅か32GBと大幅に記憶容量が減ってるぞ。
ま、多層記録の開発で先を行ってる松下やら日立やらがそろってBD陣営だから
そうなるのも無理はないか。

HD DVD-ARW 1層: 20GB (24Mbps記録時間: 1時間50分)
HD DVD-ARW 2層: 32GB (24Mbps記録時間: 2時間57分)

BD-RE 1層: 23GB (24Mbps記録時間: 2時間7分)
BD-RE 1層: 25GB (24Mbps記録時間: 2時間18分)
BD-RE 1層: 27GB (24Mbps記録時間: 2時間30分)
BD-RE 2層: 50GB (24Mbps記録時間: 4時間37分)
BD-RE 2層: 54GB (24Mbps記録時間: 5時間00分)
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 16:19 ID:t4bVEHjG
>>758
地上波なら1層でも2時間以上入るし、使い分ければいいでしょ。

ROMは2層30GBだけど、24MbpsのMPEG-2使っても2時間40分くらいは
入るんだね。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 16:37 ID:t4bVEHjG
>>761
最新の発表っていつ頃?
36GBのしか見つからなかった。

東芝、次世代DVDの「AOD」の製造コストの低減にめど
−2層記録/36GBを現行DVDと同一工程で試作
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/toshiba.htm
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 18:51 ID:WdB7yrNF
今日DVDフォーラムでHD-DVDリライタブルの承認下りたよ。
じきに報道される。

新メンバーの三洋、MS、Disnyが賛成に回って可決だとさ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 18:54 ID:xXAUF/7s
三洋って、松下の保険か?
正直、次世代より、現行で高圧縮のサポートしてほしい・・
MSでもDivXでもいいけど。
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 20:06 ID:aRV0UkU3
DVDフォーラム総会は明日なんだけどなぁ
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 20:17 ID:aRV0UkU3
PCでのHD DVD再生は初期のDVD見たいにデコーダーボードがいるかもな
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:26 ID:Nls2dmui
>>767
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/idf07.htm
PCI Expressなら余裕で再生できそう
古いAGPだとつらいかも?
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:28 ID:aKOatmNK
>>766
寝れば分かるさ
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 01:14 ID:KsFFPNCw
嵐の前の静けさか・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 06:44 ID:8VlNKJD+
>>764
>新メンバーの三洋、MS、Disnyが賛成に回って可決だとさ。

家電までMSの支配に屈しないためにはやっぱりブルレイだな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:09 ID:zyOcuz3L
MSの支配つってもWMVだべ?
完全支配なんて到底不可能。
まず放送に食い込むことはムリだろ。
録画のオプションのひとつとしてなら大歓迎。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 17:17 ID:OgvlXRoX
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 19:32 ID:6Wrw602g
>>773
さんくす
とりあえず落とした
なにに使うってわけじゃないけど。
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 21:59 ID:3i03V412
とりあえず出てきたな
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 00:30 ID:kt8wt11J
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040226/102199/
>投票結果は賛成が9票,反対が8票,保留が3票だったもよう。
>新たに幹事会に加わった3社(米Microsoft Corp.,三洋電機,
>米Walt Disney Pictures and Television)は賛成票を投じたようだ。

これでもぎりぎりかよ。

>映像符号化方式については国際標準方式「H.264/MPEG-4 AVC」と
>米Microsoft Corp.の「Windows Media Video(WMV)9」,「MPEG-2」の
>3種類が暫定承認されたもよう。ただし,最終決定は次回以降に
>持ち越されたようだ。

相変わらず、駄目駄目だな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 01:29 ID:fy84uRny
あまりにもあからさま過ぎるな
ブルレイ陣営の嫌がらせ
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 10:58 ID:WSO1J6Se
三洋って、青レーザーの技術持ってるんだっけ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 11:40 ID:+kyuBX9S
780 :04/02/27 11:41 ID:iVSxqBuG
保留の3社ってどこだろ?
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 11:49 ID:sM9F8gOn
>779

>次世代光ディスクではソニーなどが進める規格もあるが、
>HD DVDが世界標準になる可能性が高まった。

ほんとかいな・・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:37 ID:WSO1J6Se
H.264エンコーダーとか作ってるんかな
携帯用MPEG4の技術は持ってるみたいだけど。
最悪WMVでもいいけどさ
783名無しさん┃】【┃Boldy:04/02/27 14:10 ID:XanjjBPE
低脳モーヲタに説明してやってください
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1077851420/
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:43 ID:0TzR42+I
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 18:14 ID:dmFEpijX
とにかく完成度の高い商品を早く
メディアを安く出した方が勝つかな
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 18:50 ID:3oMPgXO9
>>783
でも、これが発売される頃にはモーニング娘。は解散してるんじゃないの?
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 22:42 ID:/wsFr4C+
技術のBlu-ray、政治力のHD DVDと言う気はするね

日本人が好む三種の神器−マイクロソフト、ディズニー、国際標準−
を手に入れたって事は大きいよね
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 22:55 ID:63oY7SZa
特集:次世代DVDへの助走
Column:次世代DVDは“理想論”と“現実論”の対決 (1/2)

先日、DVD Forum幹事会においてHD DVD-ARWが承認された。しかし、これで標準が定まり、
“普及に向けて大きな前進”になるとは思えない。今回は、これまでの取材結果や動向をまとめ、
取材時の“感触”を含めたコラムとして書くことにしよう。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/27/news074.html
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 02:04 ID:M14vvDY7
>MPEG2/24Mbpsをひとつの指標にして考えると、3時間の大作映画は片面では収まりきらないことになる。

見る側の生理として3時間の作品で1度も中座しないことはまずないし、長い映画にはインターバルが
あったりするから、2枚に分ければいいじゃないかと思ってしまう。

マニアはそういうこと気になるかもしれないけど。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 03:08 ID:Q3/27od0
マニアは気にしないかもしれないが、普通の人は気になると思うぞ。

片面2層の切り替えポイントで「一瞬止まるんですが」とか言う輩が大勢いるのに
「ディスクを取り替えてください」なんて言語道断。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 03:10 ID:Tb/liFSN
2枚組のLDなんて見る気起きない罠
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 05:28 ID:ULmWcTcN
>>788

「“理想論”と“現実論”の対決」とか書いておきながら
妙にBDの方に肩入れした書き方してるんだな、このウンコライターは。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 05:57 ID:KLYPCS2T
>>792
それだけ現実が強いと思っているんじゃないかな
現実の前に理想が負けそうだと
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 07:52 ID:/MVIB7kt
>>793
話が矛盾してないか。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 09:49 ID:+RfLgkpZ
一応こっちのソースも。
ttp://www.asahi.com/business/update/0227/044.html
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 10:42 ID:jI1CCtzc
>>790
そりゃ2時間半ぐらいまでの映画で途中で止まるなんていやだけど、3時間以上になるとインターバル
とれないのはむしろきつい。
長時間のテレビ番組では間にニュース挿んだりして配慮してるね。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 11:11 ID:Q3/27od0
>>796
タイタニックとかは3時間あるが、途中でインターバルなんて入らんぞ。
見てるヤツが途中で勝手にインターミッションに入るのは構わんが、
そんなのいらん!と思ってるやつに対して強制的に中断を入れるな、ってこと。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 12:44 ID:MwsBd7j+
>>797
価値観はそれぞれちがうので一概には言えないにしろ、3時間以上の映画なんて多くないのに
そのためにわざわざお金かかる方式にすることもないという気持ちはある。

自分にとって「セルソフトは全てディスク一枚に収める」と言うのはコストやエアチェックの利便性、
継続性ほど優先順位が上じゃない。

2枚に分けるのもMPEG4もイヤな人にはブルレイが向いてるけど、そこまでこだわる人の
絶対数は多くない気がする。
ブルレイって結局はマニア向きじゃないかな・・・

普及を目指すからには消費者の大多数を占めるマニア以外の層を取り込まないとね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 13:46 ID:7tQ2Hio2
3時間程度の映画をじっと座ってシアタールームで見れないなんて
精神病かうつ病かなんかじゃないか
俺はシアタールームで100インチワイド、DLPZ10000だけど
タイタニックもパールハーバーも指輪物語もインターバルおかずに見れるよ
次世代メディアだというのに見た目今までと同じ円盤なんてダサいね
やっぱりブルーレイだろ
まあどっちが勝かはわかりきったことだがな
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 14:12 ID:MwsBd7j+
>>799
シアタールームを基準にしてるところがやっぱり「マニア向き」。

それに自分の家で見てるのに途中で止めて席をはずすのは当たり前でしょ。
劇場じゃないんだから。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 14:20 ID:CqQ58Th/
>>787
>技術のBlu-ray、政治力のHD DVDと言う気はする
HDDVDにも0.6mmであの容量を実現するブレイクスルーがいる。
Blu-rayもDVDforumに背を向ける政治判断が働いている。
どちらがどう、とは言えないんだよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 14:29 ID:3Acs4y7C
両陣営とも、初めから2倍速なのでキャッシュが効いて、
切替時のストレスは無いものだと思ってたけど、違うの?
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 16:12 ID:6s2YWh7i
24Mbpsでの書き込みって相変化の新規格としては何気に早いな
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 16:36 ID:4AX4qXaw
>>801

どこにどう政治力があるんだ?
HDDVDというかAODなんてやってるとこ東芝とNECだけじゃん
その他すべてがBlu-rayだってのに
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 16:45 ID:g6ywy/Xx
また三洋が忘れられてる・・・
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:10 ID:0dkuflVA
>804
司法省を動かして牽制したのなら政治力だろ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:56 ID:iYWLLdac
>>804
ブルレイ派のうち3社が保留したから規格が通った。
決して一枚岩じゃないと思う。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:14 ID:s5hXePkD
まあ、主力が強すぎるのもアレだし>BD
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:29 ID:ByvX5k3f
この規格ってBDと比較すると、消費者には何の利益も無いですね。
せっかくハイビジョン放送が普通になる時代になんで、圧縮で録画しないといけないの?
時代錯誤も良いとこですよ。技術が無いなら引っ込んどけよ。
みんな良い物使いたいのに、東芝とNEC(特に東芝)ってなんで邪魔するの?
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:37 ID:/6Lk4hOX
>>809
コストがかかって誰も作りたがらねーんじゃどーしよーもねーだろ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:39 ID:3eAVBjA0
>>809
HD放送も圧縮ですが何か?
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:47 ID:ByvX5k3f
>>810
だから、最初からBDだけで良かった。
メディアベンダーは設備投資も少ない方を支持してしまう。
しかし、それは作る側の理屈で、消費者には何の関係も無い事。
量産効果と競争原理が働くんだから、高いのは最初だけ。

>>811
その上さらに圧縮するんですけど何か?>HD DVD 
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:58 ID:s5hXePkD
>>812
それが消費者になんのメリットも無いってこと?
マニアにとって、の間違いでないか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:04 ID:/6Lk4hOX
>>812
おいおい、まさかBDFの連中が消費者を第一に考えてると思ってんの?
だったらなんで主要メンバーのソニー製品は高いんだ?<消費者のこと考えてる?
メーカーと消費者の両方を考えるとHD DVDに落ち着くのよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:09 ID:ByvX5k3f
>>813
BDが50GBでHDが30GBしかない。これだけでも消費者にとって大きな問題だ。
録画機としてはBDの方が良い。
しかしHDが邪魔して再生用ソフトがHDなんかで出されたら迷惑なんですよ。

>>814
ソニーが高いのは第一号機だから。DVDレコだって一号機は高かった。
ついでに言うと、メディア価格なんてモンは、量産効果でいづれ下がるもんだ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:13 ID:BT1m1vF+
>ソニーが高いのは
DVDレコの1号機は20万円台ぐらいじゃなかったでしたっけ。
少なくとも45万もしなかったでしょう。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:13 ID:s5hXePkD
誰が負担して値段を下げるんだ?
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:15 ID:/6Lk4hOX
>>815
いやいや、製品全般です。一号機とかじゃなくて。<ソニー
量産効果でいづれ下がるもんだ。って簡単に言うねぇ。普及するかどうかも
わかんないメディアごときにどれだけのリスク背負うんだ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:16 ID:BT1m1vF+
>>818
製品全般で言ってますが?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:17 ID:ByvX5k3f
>>816
んなこたぁ〜ない。
>>817
みんなです。すでにBDのメディア価格は、GB単位では結構安い。
このまま、本格普及すればすぐに安くなる。
HD DVD陣営があほみたいに吠えるメディア価格の問題は、メディアベンダーの怠慢を正当化する。
単なる嘘八百です。現実市場はそんなモンじゃないよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:20 ID:s5hXePkD
どっちにしても出てくればわかる。
別にHD DVDが必勝とも思ってないけど、
ByvX5k3fには同意できん。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:26 ID:4oDHxqU6
なぬ?
HD-DVDはストリームできない仕様なのか?
>>815
HD-DVDは二層で40GBじゃなかったっけ?
それはROMの方か。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:28 ID:s5hXePkD
ストリーム録画もできるだろ
3時間録画できんのが不満らしい。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:39 ID:fYOHHL6p
ベータ・VHS戦争になるか、MMCD・DVD戦争になるか
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:43 ID:s5hXePkD
良し悪しは別にして、MSやDell、HPがからんでるのも面白い。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:57 ID:iFrjBXKn
>>809
東芝やNECが邪魔している?
規格の速さより普及したもんが勝ちじゃないのかな。
世間に受け入れられなければ。
ベータだってVHSより画質良かったのに、、、ねぇ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:57 ID:DXHlNrtl
HD-DVD=ドリームキャスト
ブルーレイ=プレステ2
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 20:02 ID:iFrjBXKn
規格の速さや性能より
に訂正しとく。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 21:43 ID:xOGQhUtV
>>827
どっちかっつーと
HD DVD=ゲームキューブ
だと思う。

まあ結局のところ、BDのコストがHD DVD並になる前に
HD DVDが普及すればHD DVDの勝ち、あまり広まらなければBDの勝ちだろう。
普及に時間がかかればかかる程HD DVDは不利。
という訳でさっさと製品出してくれ>東芝
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 21:56 ID:U4kWQrs2
正直、両方ダメだと思う。
現行レコにMPEG4系録画、これでしょ一般人は。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 22:05 ID:ByvX5k3f
>>829
>まあ結局のところ、BDのコストがHD DVD並になる前に
>HD DVDが普及すればHD DVDの勝ち、あまり広まらなければBDの勝ちだろう。
>普及に時間がかかればかかる程HD DVDは不利。

消費者が待つブランドイメージを考えると、ソニー、松下、ビクターなどのAV機器の有名所が作るBDが有利だ。
つまり、いくらHD DVDが安くとも少しの差なら、BDの方を消費者は選ぶ。
消費者動向とはそういう物だ。消費者はブランドで物を買う事で、同時に安心感も買ってる。
将来的にどっちが残るのかを予想した時に、たった2社しかない付かない規格を多くの一般消費者は選ばない。

832名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 22:13 ID:CNyOlAJ7
>>830
MPEG4系は編集に向いてないが。
833 :04/02/28 23:17 ID:4XVDKu0t
>>831
4行も使って愚かさを晒すなよw 間違いだらけ
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:21 ID:ByvX5k3f
>>833
どこが間違い何でしょうか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:26 ID:hnDw9HSH
まあはっきり言って、どちらも普及しない
今年の夏は2層DVD±Rが大ブレイクする
それでじゅうぶん
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:33 ID:KPlHiECu
>>834
>たった2社しかない付かない規格

提唱してる会社数を問題にしても全然意味無し。
規格を支持する関係企業(映画会社、メーカetc.)の数を問題にするならわかるが・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:34 ID:CNyOlAJ7
>>835
メディアがまだ開発研究中でドライブすら出ていない訳だが、
妄想でなければソース出してくれ。
838にぃにぃしぃ:04/02/28 23:41 ID:R8igzA+7
>>835
禿同。

HD DVDもBlu-rayも
S-VHSやD-VHS、
アナログHi-Visionやクリアビジョン放送、
CS-PCM放送やSkyPerfecTV系以外のCSデジタルのように頓挫すると思う。

高音質や高画質よりも、一般消費者が見たいソフトの確保(作品や販売・レンタル等の流通)だと思う。
俺はHi-Vision画質で5.1chサラウンド性能を生かし切る精度のテストパターンとテストトーンよりも
3倍モードVHSで記録された萌えるエロビデオや感動する映画の方がいいなぁ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:43 ID:ByvX5k3f
>>836
提唱してる会社?
最初から作る会社の事を言ってるんだが。
今のBD陣営のメンツ見てみろ。
あのメンツ以外に一般消費者が知ってるAV機器メーカーなんてあるのか?w
それにハリウッドがセル物を出すにしても、普及してない規格では出さない。
たとえHD DVDで出すにしても必ずBD版も出す。ハリウッドの収入のほとんどはセル物だから、
その辺はたとえフォーラムが承認しようが、シビアに商売に徹するよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 23:55 ID:GgC8XuyK
>>839
ブエナビスタはすでにHD DVDで決まりです。BDは出しませんよ。
数ヶ月内にはワーナーもでしょう(こっちは推測)。
どのメーカーもソニーピクチャーズに追随しようなんて考えてない。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:02 ID:lzgyDJhD
ハードの話じゃないのか?AV機器用のハードの発売を表明してるのは東芝のみ。
他に準備している会社はないから、東芝以外がライセンスうけて発売するしても
2年以上先になる。もっともまだ、2層の書き換えドライブは完成していないから
録画機器はもっと先になると思うよ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:07 ID:vi79hNG0
>>840
ソースは?
BD版を出さないと言う根拠は?
HD DVDだけでは商売にならんのだが。
843 :04/02/29 00:17 ID:7mWY5W36
ソフトあってのハード。で、ソフトはHD DVD寄り。

以上。ブルレイ終わり。

いずれ安くなるからとか(いつだよw)、ハードメーカーが2社だからとか(そりゃ
今のところ)脳内妄想禿げしすぎw
ブルレイ支持の自信はどこから来るのやら。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:19 ID:kD6pyPK9
>>840
妄想ご苦労さん。
肝心の符号化方式もまだ決まらず、物理規格のVer0.9のみ。
こんなものを早々に支持表明するハリウッドなど
どこにもいないよ。DVDフォーラム寄りのワーナーでさえ、
様子見の態度を明確にしてるのに。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:21 ID:PI1swVHQ
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:23 ID:vi79hNG0
>>843
逆だろwハードあってのソフトだろうが。
ソフト売る方は一般に普及してるハードの規格で売らないと商売にならん。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:27 ID:yJCjp7b4
HD DVDの音声規格ってどうなるのかね?やっぱりDDかDTSになるのか。
容量に余裕があるならPPCM(DVD-AUDIO規格の非圧縮音声。マルチにも対応)がいいな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:28 ID:kD6pyPK9
>>843
今回はソフトあってのハードという図式は成り立たない。
ROM対応録画機として売り出せば、ソフト無くてもHD録画
としての需要はある。BD対AODは普及させたもん勝ち
849 :04/02/29 00:28 ID:7mWY5W36
>>846
じゃーブルレイもはや終わってんジャンw
850849:04/02/29 00:30 ID:7mWY5W36
あ、ふつーに間違えた。素直にスマソ(´・ω・`)ショボーン。なかったことに。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:32 ID:vi79hNG0
>>849
どこが?ブランド力のあるメーカーがいない&商品の選択肢の狭いHD DVD
が不利に決まってるだろ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 00:35 ID:3lemmPLa
もう7mWY5W36はそっとしといてやれよ・・・。妄想と現実が
区別できてないっぽいし。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:05 ID:10PNz2yB
>>844
ハリウッドのウイッシュリストに、HD DVDが有利な条件を盛り込むように主張したのはワーナーだったらしいよ。
表向きの発言は中立でも、行動はあきらかにHD DVD寄り。

>>846
>ソフト売る方は一般に普及してるハードの規格で売らないと商売にならん。

どっちもまだ普及していない。
ハードが普及するためにはソフトメーカーの力が必要だということでしょ。
この段階ではハリウッドの方に主導権がある。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:19 ID:vi79hNG0
>>853
>ハードが普及するためにはソフトメーカーの力が必要だということでしょ。

分かってないね。結局、ハードが普及した方が勝ちなんですよ。
エニックスやスクエアがなぜ64じゃなくてPS2を出したと思いますか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:25 ID:kK6XnGy1
ドラクエ最新版はなぜPS2で出さなかったんですか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:26 ID:FtbwinO0
VHSはエロビデオのおかげで普及したんじゃなかった?
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:29 ID:t9OUQR/2
勝ち組みハードが判明するまで出さなかったの間違いじゃない?
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:35 ID:vi79hNG0
ハリウッドも製造コストだけでHD DVDを選ぶようなバカな事はしないでしょうね。
要はハードを早く普及させた者勝ちです。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:43 ID:rHqd+00t
>>858
> ハリウッドも製造コストだけでHD DVDを選ぶようなバカな事はしないでしょうね。
> 要はハードを早く普及させた者勝ちです。
正直、それを言ったらBlu-rayなんて全く普及してないのだが。
ソニー製初号機は23GBメディア専門で地デジも無いクズハードだし。

今後、パナやπがハードを出すのは決定的だが、
価格は15〜20万(下手すりゃ25万?)程度は確実だし。
はっきり言って、ハードの価格が10万を切らないと普及しない。

ま、「安いハード」が沢山普及した方が勝つだろうね。
安くならなきゃD-VHSみたいな一般双には無縁な「マニア向け」ハードで終わる。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:45 ID:ov9zOQ2g
2004年2月28日 22:39 次世代DVDプレーヤーはWMV9サポート必須に:
DVD規格を定める国際組織であるDVD Forumの第25回運営委員会会合で、
このほど、Windows Media Video 9 が義務的なDVD規格の一部として承認されたもよう。
今後、DVDプレーヤーや関連機器は、WMVコーデックをサポートしなければ、
DVDのロゴを表示できなくなり、事実上、
ほぼ絶対的にサポートされることになる。

引用元
http://www.faireal.net/#pageTop
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:53 ID:vi79hNG0
>>859
第一号機のたった1機種の仕様&価格を指摘して、その規格が普及しないと言ってるのが訳分からん。
そもそもソニーの第一号機は規格も定まってないから、完全なフライングだと言って良い。
せめてROM規格が定まってから出すべきだった。しかし、ブルレイ機の製造工場等の設備投資を先にしておくのは
十分意味がある。原価償却も他社より早く済むんで価格に反映する分を少なく出来るから、価格競争力はあると思う。

いずれにしても、ソニーや松下がお互い鬼のコストダウン競争を展開するから、ハード価格もすぐ下がる。
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:55 ID:VqVMRAkk
ソニーがあの馬鹿でかいディスクを
使ってくれたおかげで大助かり。
HPとDELLはハイエナだし
松下も大変だね。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:02 ID:rHqd+00t
>>861
> 第一号機のたった1機種の仕様&価格を指摘して、その規格が普及しないと言ってるのが訳分からん。
> そもそもソニーの第一号機は規格も定まってないから、完全なフライングだと言って良い。
> せめてROM規格が定まってから出すべきだった。しかし、ブルレイ機の製造工場等の設備投資を先にしておくのは
だから、それが致命傷だと井言ってるんだよ、アフォだなぁ……
規格も定まってないのに、勝手な「亜種」が先走るようなモノでは消費者の不信感を煽るだけ。
その点HD DVDは、初号機から互換性も規格も合致したものになるだろう。

> 十分意味がある。原価償却も他社より早く済むんで価格に反映する分を少なく出来るから、価格競争力はあると思う。
> いずれにしても、ソニーや松下がお互い鬼のコストダウン競争を展開するから、ハード価格もすぐ下がる。
アフォですか? 既存のDVD製造ラインを流用できるHD DVDの方がコスト面で遙かに有利。
そもそも、既存のDVDレコーダーと並立して販売する形になるので、
既存のDVDレコが滅び去るか、利益率が激減するまで次世代DVDレコは安くならない。

>>862
パナが裏切ると面白いな(w
そうするとソニーの一人負けが決定する。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:16 ID:vi79hNG0
>>863
>だから、それが致命傷だと井言ってるんだよ、アフォだなぁ……

致命傷だと思っているのはアンタだけ。世間の一般人(少し知識のある層)では、
まだ高嶺の花だが既にBDは発売されてて、しかもソニーからという印象しかない。
普通の一般人は発売してる事すら知らない。ヲタは十分中身を分かっているから、
冷静に動向を見て判断するので、不信感なんかには結びつかない。

>既存のDVD製造ラインを流用できるHD DVDの方がコスト面で遙かに有利。

既存の製造ラインを使えるのはメディアの話だろ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:19 ID:kD6pyPK9
東芝、NECでどうやって普及さすの?
まずはこの疑問に答えてくれ。

現時点で支持を表明してるのは
この2社しかないんだから、これから
増えるだろうとか寝返るだろうとか、
くだらん妄想は止めてくれ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:25 ID:kD6pyPK9
H264とかWMVとかコーディック積んでったら、
MPEG2で十分なBDに比べて機器コストは
高くなるだろうね。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:28 ID:a1P7ozOk
そもそも、何を目的で買うのか考えたほうがいい。
BSデジタル・地上デジタルのハイビジョンを”そのままの”画質で
長時間録画したいっていうマニアはブルーレイを買うだろう。
しかし価格が高すぎて手が出ない。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:32 ID:vi79hNG0
>>867
地上デジタルが始まる(配信される放送のほとんどがハイビジョン)と、
そのハイビジョンがマニアだけの物では無くなる。
いずれは、ハイビジョン対応TVも安くなり(現時点でブラウン管なら10万切ってる)、
一般家庭でもハイビジョンをそのままの画質で保存したいという要望は増えてくる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:37 ID:1KToIt2s
>>868

AV好きの視点からしたらそうなんだろうけど、
もっと一般人視点で考えようよ・・・。
そんな時代は少なくとも10年は来ない。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:41 ID:1Ld5Crzs
ID:ByvX5k3fで検索すると面白い。
初心者スレでも大暴れ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:43 ID:vi79hNG0
>>869
2008年には全ての地域に地デジが行き渡り、2011年には完全に既存の地上波は終了するそうです。
2008年頃にはさすがに10万前後ないしは、10万以下のBDが登場してるでしょうね。


872名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:44 ID:1Ld5Crzs
ID:vi79hNG0もやってみよう。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:44 ID:kD6pyPK9
>>869
7年後の2011年夏にアナログ放送は無くなるんだが。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:50 ID:1KToIt2s
>>871

全然分かってないこの人・・・。
一般家庭云々って、一般家庭って10年後もVHSが健在でしょ・・・。
アナログ放送無くなろうが関係ないよ。

逆に「デジタル放送が綺麗に録れる機能搭載VHS」とか
わけわからんこと書いて、VHSの新機種を売りだしたほうが売れると思う・・・。


言ってるのは、あくまで「一般家庭」の話だからね。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:55 ID:rHqd+00t
>>874
別にデジタル放送はかならずデジタルでなきゃいけない、と言うわけじゃなくて、
VHSでも普通に録画できるからねぇ……

ハイビジョン向けなら、今でもD-VHSがあるけど全然売れてないし。
画質より「値段・利便性」を求めるのが一般層。

次世代DVDデッキが10万切ってる頃には、
ハイブリッドDVDレコが2〜3万になってるだろうし、
それで初めて、一般家庭からVHSからDVDへの移行が終了するだろう。
次世代DVDはそれからさらに5年後って所だな。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:55 ID:1KToIt2s
ってことで、昨今のハイブリレコーダーみても
どうもAV好きと一般人の差が広がりすぎてるような感じもするんで、

AV好きが好むであろうハイビジョンをそのまま録画できるBDの方が
有利なのかなとも思うが、どんどん市場は小さくなっていくんじゃないかな・・・。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 02:59 ID:1KToIt2s
>>875

そうそう、現在、なんだかんだいっても一般社会ではVHS最強だからね・・・。

一般家庭でもハイビジョンをそのままの画質で保存したいという要望は云々・・・って
それは違うだろうと思うんですよね・・・。

まぁ、こういう話はスレ違いか。ごめんなさいね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:01 ID:vi79hNG0
>一般家庭云々って、一般家庭って10年後もVHSが健在でしょ・・・。

本気でそう思ってるんですか?10年後なら、DVDレコなんて2万以下で買えるよ。
もっと安いかもしれない。そんな時代になんで一般家庭でVHSが健在なんでしょうか?
ほとんど化石化してるだろw
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:03 ID:1KToIt2s
まぁ、何も見えてない人には何言っても無駄ですね・・・。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:05 ID:ZLb4DmXA
>別にデジタル放送はかならずデジタルでなきゃいけない、と言うわけじゃなくて、
>VHSでも普通に録画できるからねぇ……

つまりHD DVDは不要ということですなw
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:24 ID:vi79hNG0
>>879
テレビショッピングでVHSデッキを売ってますか?
あとレンタルDVDのスペース見てみな。どんどん増えてるから。
そのうちVHSも無くなるよ。
この辺の借りれるレンタル物が少なくなるのもVHS衰退の要因になるだろうな。
まぁ〜レンタルショップのタイトルが全部DVDになっても激安プレイヤー買えば
済むことなんで、ショップ側は躊躇なく切り替えていくだろうな。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 04:19 ID:1KToIt2s
>>881

それは再生の話だろうw
チミは一般家庭がDVD再生のためにDVDレコーダー買うとでも思ってるのかw

・一般家庭の場合、録画するのは何のため?
   1.観るため
   2.残すため

・一般家庭は地上デジタルへの移行をどう思ってる?
   1.大歓迎
   2.正直不安、歓迎はできない

ここら辺の認識がちょっと一般と違うんじゃないかと。


DVDレコーダーについても思ったんだが、

マニア向け:ハイブリ機 対 一般向け:VHS 

が、数年後には

マニア向け:次世代DVD機 対 一般向け:VHS 

になるだけで、現在の方式のDVD録画はマニア層が次世代DVDに移ったら
廃れていくだけじゃないの?
一般層もスライドして、VHS→現在のDVDレコ と移行するとはちょっと思えない。


ああ、しまった、また相手にしてしまったw
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 04:41 ID:ZLb4DmXA
どんな議論をするにしろ、実際商品が出てもらわないと何とも言えない罠
ていうか、最初はプレイヤーのみでスタート?
HD圧縮エンコーダー付きの録画機器なんて高すぎで商品にならないだろ?
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 04:51 ID:kD6pyPK9
>>883
それはH264だのWMVだの色々エンコーダ積まなきゃ
ならんAODの話だろ。
BDはMPEG2TSそのまま録画するだけだから、
エンコーダに金は掛からん。
青色レーザーとDVD互換の光ピックアップの
値段次第。
885にぃにぃしぃ:04/02/29 08:08 ID:gVosWbT9
地上デジタルに移行すると必要なのは、
一定割合を確保しなければならないハイビジョン放送に対応した
記録可能な大容量の光ディスクと思われがちですが、

消費者にとって本当に必要なのは、
ショボイ規格の為発生しがちなブロックノイズを
上手い具合にいなしてくれる“低解像度”の記録メディア。
意外とVHSの3倍モードが受けたりして。

キー局が地上よりBSに力を入れて、
魅力的な内容の番組の大半がBSデジタルだったら、
もう少し状況が変わると思うけど
886にぃにぃしぃ:04/02/29 08:21 ID:gVosWbT9
今思ったんだけど、一般の人は
HD−DVDやブル−レイレコーダに投資する前に、
テレビを地上デジタル対応の液晶テレビに買い換えたり、
地上デジタル用のチューナー買うんじゃないかい?
不況で金無いんだから、たまに使うものより、
毎日使って、ある時期から全く使えなくなるモノの方が大事だよね。

矢田亜希子も連日
「よ〜く、考えよう♪ お金は大事だよ♪」って唄ってるし。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 09:18 ID:kK6XnGy1
HD-DVDは必ずMSへ使用料を払わなければいけなとすると
メリットとして却ってマイナスなんじゃないの。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:50 ID:vi79hNG0
>>882
>それは再生の話だろうw
>チミは一般家庭がDVD再生のためにDVDレコーダー買うとでも思ってるのかw

DVDを再生する目的もDVDレコ購入の理由のひとつだと思う。
今の時代セル物は必ずDVDを伴う。音楽CDにしても映画にしても、大切な映像は同じ値段出すなら
劣化のほとんど無いDVD版を多くの消費者は欲しがる。
どうせDVDプレイヤー買うなら、録画もできるものをと単体機が視野に入ってくる。

松下は今後5年くらいかけて、VHSからDVDに特化していくと明言してる。

アンタは消費者動向を読めてない。相当VHSに思い入れがあるらしいなw

889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 12:50 ID:rjgLfwsS
放送画質より落ちるHD DVDソフトに金を出したいかね?
(音質はいいんだろうけど。ま、これはBDも同じだろうが)

今からこのスレを見ているような連中が一般消費者受けなんか考えたってしょうがないだろ。
一般消費者は我々についてくるようなものだからな。

ということで、1行目に戻って、BDに一票。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:07 ID:We65924I
>889
放送画質より劣るDVDソフトが売れまくって全盛な訳だが・・・・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:10 ID:5T4v9kJS
両方こけるに一票
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:14 ID:5T4v9kJS
デジタルをディスクレコーダーで録画すると、コピワンうざいし。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:23 ID:vi79hNG0
>>892
コピワンはアナログ、デジタル問わずウザイものです。
どうせウザイならデジタルの方が良いかと。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:45 ID:5T4v9kJS
ディスクじゃなけりゃ抜ける。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 14:36 ID:+IdjFA/i
コピワンはアナログは関係無いよ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 15:14 ID:rjgLfwsS
>>890
SDでは・・・でしょ。
DVD出てから何年目?
DVL-9を発売日に買った私でも忘れたわ。

BDやHD DVDセルソフトが一般的に売れ始めるのなんか、2010年以降ぐらいでしょう。
今のDVDのように手軽に買えるようになるまでは、エアチェック中心になる。
D-VHSや現行BDでほとんど無劣化映像を経験している連中に再圧縮映像が受け入れられるかな?
少なくとも私はそういうメディアは避けたいと思う。
(10年後、D-VHSが神扱いされていたらある意味、困るし。)
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 17:10 ID:qTG5JI7+
突っ込み所が幾つか...
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 17:33 ID:g610Olrm
WMV必須なら、nyで落としたファイルが再生できるじゃん。
MSウザイとか思う部分もちょっとあったけど、こりゃ歓迎すべきだな(w
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 18:08 ID:f9A8QrK+
WMV9って
マッハバンド出まくるわ
フェードイン・アウトでノイズまみれになるわで
かなり萎え。
こんな糞コーデック、サポートしなくていいよ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 20:56 ID:5c5EY4Qz
>>899
多数派工作でMSに賛成票を投じて貰う為の条件だし>WMVサポート
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:27 ID:lAoS8IQU
>>900
実際に使うコーデックとして採用するんだからおかしくはないでしょ。
なんの技術的貢献もしないHPやデル抱き込むためにキックバックするのとはわけがちがう。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:36 ID:yJxDsPz6
842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 00:07 ID:vi79hNG0
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 00:23 ID:vi79hNG0
851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 00:32 ID:vi79hNG0
854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 01:19 ID:vi79hNG0
858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 01:35 ID:vi79hNG0
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 01:53 ID:vi79hNG0
864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 02:16 ID:vi79hNG0
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 02:32 ID:vi79hNG0
871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 02:43 ID:vi79hNG0
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 03:01 ID:vi79hNG0
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 03:24 ID:vi79hNG0

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 11:50 ID:vi79hNG0
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/29 13:23 ID:vi79hNG0

おいおい・・・張りつきっぱなしかよ・・・。
BDが大切なのも分かるが、他にももっと大切なことがあるぞ!
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:43 ID:Fqfr1jmg
>>902
まあ、Qちゃんみたいなキチガイでもなし、別にいいんでないの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:53 ID:rHqd+00t
>>902-903
ID:vi79hNG0 は亜Qだよ。

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/02/29 13:33 ID:vi79hNG0
DMR-E80H(パナソニック社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/02/29 15:02 ID:vi79hNG0
パナはタイトル毎レジュームが無いからなぁ
こういうのって、「使用感」に大きく影響くる。
実際使ってみて初めて、ストレスの蓄積具合に相当反映される事が分かる。

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/02/29 17:35 ID:vi79hNG0
「フリーズ」それは、芝の代名詞。

と、このように他スレで暴れてるから。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:58 ID:yJxDsPz6
>>904

なんだ・・・RAM氏ねとか言ってる人なんだ・・・。


へ〜、パナってプレイリストからのダビングは再エンコードなんだ。
初めて知った・・・(汗

スマン、所有のRD-X1のことしかしらないのでw
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:59 ID:Fqfr1jmg
>>904
ホントだ他所では暴れてますね。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:10 ID:tmxdBHYO
>>883
逆だ
仮にプレイヤーが発売されても、ソフトがない(XBOXみたいに数本)では
売りようがない
それより、パソコン用のドライブとしてブルーレイよりも早く発売して欲しい
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:52 ID:aggR3TUy
>>902
ID:ByvX5k3f
も同一人物だろ。
日付変わってID変わっただけ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 01:36 ID:tmxdBHYO
マイクロソフトが、HD DVDも再生できるXBOXを発売してくれないかな。
2万円なら買うぞ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 04:30 ID:QMoG0ZaK
>>899
プ
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 07:05 ID:im1UVh8O
XviD-1.0-RC3-29022004.exe (583kb) Codename ni hao!
http://www.roeder.goe.net/~koepi/xvid.shtml
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 14:36 ID:MuaFNUgd
Blu-rayはMPEG2直録り(しかない)だから画質もいいし、HD DVDより容量が大きく録画時間も長いから
普及するだろうと思ってる人もいるかもしれんが
実際のところ、VHS3倍で満足してる消費者が大多数ということを考えると
WMV9やH.264の再エンコで、多少の画質劣化がありながらも、MPEG2で録画するよりも
大量の時間を録画出来るようになったら、HD DVDの方が普及するんじゃないかと思えてきた
個人的にはBlu-rayの方に期待してるんだけどね

取りあえずハイビジョン映像をWMV9やH.264で録ったときの画質を見てみたい
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:22 ID:miEkptTb
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news005.html
マイクロソフトに支配されるのはかんべんしてほしいな
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:22 ID:aLkQh4O5
MPEG2も使えるのだろ?
H.264やWMVはあくまで低レート用じゃないのか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040301/dvd.htm
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:25 ID:OKfQFkTR
Blu-rayにもH.264を積めば、HD DVDより更に長時間の記録ができるわけですし、
VHS3倍で充分なユーザーなら単純にMPEG2のレートを落としたものでも「気にならない」のではないでしょうか。
画質を落として長時間録画なんて後からいくらでもできるのです。
次世代の規格としては最高レベルの画質・音質を確保し、その時に実用的な記録時間を持っているものがベストではなかろうか。

また、容量差が約2倍(2層ディスク)あるということは、同じレートで録画するなら当たり前ですが2倍録画できる。
ということは、ディスクを買う量は半分で済むので、金銭的・スペース的・環境的にも有利かも。
916915:04/03/01 15:31 ID:OKfQFkTR
スマン、書き換え型は2倍も差がなかったわ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:43 ID:ZV9yR5P4
>>915
で、BDにH.264を採用する予定はあるの?
「たら」「れば」で話を進められてもなぁ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 15:54 ID:VtBmy7tG
>>915
そうそう。
圧縮に頼ると次世代規格の存在意義が薄れるんだよねぇ〜
録画時間を増やすなら、画質を落とさない多層化をめざして欲しい。
BDは既に4層(100GB)の技術まであるらしいからね。

919名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 16:29 ID:VtBmy7tG
>>917
確かにタラレバの話になる。でもBD陣営の方がフォーラム承認規格の様に大所帯じゃないから、
身軽に新しいコーデックを採用しやすい。
ハリウッドの事を考慮して、ROMだけが先にWM9やH264を採用するかもしれない。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 16:37 ID:tY5I9szJ
MPEG4コーデックって日進月歩だと思うんだが
WMV9がバージョンアップしたら下位互換はちゃんととられるんだろうか?
コーデックがバージョンアップする度、再生機器を買いなおさなきゃならん、
なんて言わないよね?
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 16:51 ID:qnPxvpYf
>>920
HD-DVDはネット接続ができるようになるんじゃ
なかった?
ファームアップすればいいのでは。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 17:25 ID:FqDh6d4+
>>919
> 確かにタラレバの話になる。でもBD陣営の方がフォーラム承認規格の様に大所帯じゃないから、
> 身軽に新しいコーデックを採用しやすい。

メーカー同士の利害関係の対立が激しそうだけどな
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 17:36 ID:wNEPOfOd
>>918
マニアはともかく、一般の消費者は必要以上の大容量別に望んでいないと思うよ。
それに高画質という点ではどうやってもHDTVはSHDに適わないんだし・・・

今の段階で必要な容量があれば十分。
924915:04/03/01 18:21 ID:OKfQFkTR
策定中なんだから、「たら」「れば」があってもかまわんだろう。
というか、そういう議論はあるべきである。

>>923
もういっぺん読んで来い。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078.html
付加価値をつけるために製作側が容量を要求してくるのだそうです。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 18:24 ID:OvwQ+AG6
VHSは画質は落ちるけどそんなには気にならないが
MPEGはブロックノイズとしてはっきりと出るから
意外と高画質でとる人多いと思う
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 18:31 ID:FqDh6d4+
>>925
> VHSは画質は落ちるけどそんなには気にならないが
> MPEGはブロックノイズとしてはっきりと出るから

素人は「こんなもんか」で終わり
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 18:57 ID:jzTnHfss
WMVとかH.264はリアルタイムエンコできるの?
やっぱ、録画・再生の裏でマルチタスクエンコかな・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:02 ID:C9tFmm7j
>>943
>付加価値をつけるために製作側が容量を要求してくるのだそうです。

ソニー・ピクチャーズはそうかもしれないけど、ワーナーやディズニーは
そんな要求していないよ。
「製作側」と言っても一括りにできない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:04 ID:C9tFmm7j
>>928間違えた。

>>924
×>>943
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:07 ID:H8Z7tNin
マニアじゃないんで良くわかんなくなってきたが、両方のスレ見ると

BD
録画:MPEG2。HD無劣化記録とエンコ両方。
再生:MPEG2で記録されたBDと現行DVD場合によってはH.264とか
    他のコーデックをサポートするかも。ただし価格に上乗せ。
円盤:新規格青色レーザー用。容量大きめ、多層化でさらに増予定。
    ただしコストは高めで生産設備も新規必須。
価格:最初は高いが参入メーカー数が多いので普及してくれば価格
    競争によりダウン可能。だが価格がネックで普及しないかも。

HD DVD
録画:H.264とかWMV9等のどれか(+MPEG2?)。MPEG2使用なら無
    劣化でエンコは別コーデックで。MPEGサポートしなければエン
    コ必須も価格抑制可能。
再生:H.264とかWMV9等録画で採用した規格とMPEG2。現行DVDも
    もちろん。
円盤:現行DVDと近い、容量若干劣る。ただし生産設備等は流用可能
    なので設備投資は少なくてすむのでコンテンツ側は期待してる?
    MPEGで無劣化記録するには容量少なめエンコなら十分。
価格:録画にMPEG使わなきゃ最初から結構安い。ただしAV用は東芝
    のみPC用はNECのみで開発速度と一般へのブランドイメージが
    どうか。


カギを握ってるのは一般人。どちらが勝つのか両方消えていくのか・・・。


現状ではこんな感じでしょうか?間違いがあれば教えてエロイ人。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 20:50 ID:01zAsozB
>>835が正解
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 20:58 ID:eBGb2qGD
>>930
>録画にMPEG使わなきゃ最初から結構安い。

これはなんだ?
なんでMPEG使わなきゃ安くなるんだ?

機器価格はBDとHDDVDどちらも大して
変わらんよ。
BDはDVDとの互換確保の面で不利。
HDDVDはH264だのWMVだの余計な
エンコード積むためその分不利。
933915:04/03/01 21:36 ID:IL46lICx
>>928
あのリンク先のどこにソニピクという単語があるのかしら。
PHLへのインタビューっすよ。

例えばロード・オブ〜のDVDの4枚組みが1枚に収まれば製造コストは1/4以下
(制作費は変わらんが)

逆に2枚組みとか4枚組みとかいう「物理的な」ボリューム感がなくなりますが。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:47 ID:QA4fCSw6
>>924
そのリンクは松下(BD陣営)の一方的な見解しか載っていないのだが。
>>923の消費者の立場から容量を必要としているかどうかの回答にはなっていない。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:04 ID:g91TKvbB
>>934

ま、松下の見解はともかくとして、ARWに関して言えば容量小さすぎ。
MPEG2ストリーム記録では使い物にならない。

再エンコードなら入るわけだが、H.264のリアルタイムエンコーダは
SDでも珍しい(っつーかあるの?)んだが。今のところデコードで
手一杯だよ。専用チップ使っても。
MPEG4とH.264は、確かに親戚ではあるが、その処理量は桁違いに
多いから、MPEG4でリアルタイムエンコができるから、すぐにH.264で
もできると考えているなら大間違い。

ROMの方は、確かにH.264でもいいかもね。俺はイヤだが、そうなる
ならなるで、しょーがないとは思う。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:08 ID:jzTnHfss
使い物にならないってのは言いすぎ。
漏れは現行DVDでもストリーム録画に使いたい。
HDばかりがストリームでもなかろう
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:18 ID:VtBmy7tG
まぁ〜結局、先に普及したもん勝ちになる。
BDの有利は動かないと思うよ。
セル物はまだ何年も先の話(しばらくはDVDが主流)だから、
当分はハードが市場でどれだけ伸びるかだけを見れば良いと思う。
ソフトはより普及されてる方で出る確立が高いだろうな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:30 ID:YmX8fFGy
>>933
>「物理的な」ボリューム感

BD:豪華特典映像xx分付き
HD:豪華特典映像ディスク付き2枚組

一般人の受取り方はどうなのか、とか面白いね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:41 ID:LNTF2Lgy
>>937
まずどちら側のハードが売れるか....
仰る通り、ソフトメーカーはまずそれを最初の目安にするでしょうね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:46 ID:g91TKvbB
>>936
そらそうだが、次世代光ディスクの時代、人気コンテンツの多くがHDに
なるんじゃないか?放送機器の世代交代とともにSDソースはなくなる
ぞ。地上デジタルなんて、ほとんどSDなのにアップコンしてるわけだし
MPEG2のストリーム記録はHDがメインじゃないか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:00 ID:jzTnHfss
HDソースに?
ならねーよ(w
なっても額縁アプコンだろ
視聴者なめてるのわかんね?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:20 ID:g91TKvbB
>>941
いや、だからアップコンだったとしても、ストリームで記録する
ならHDのままになるわけだろうが。ダウンコンバートして記録
するなら、そりゃストリーム記録じゃない。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:24 ID:jzTnHfss
後生大事にアプコン無劣化で録画してありがたがってろ
あ、宗教とかマルチに引っかかるなよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:32 ID:89wl6xBL
なんか噛み合ってないな
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:41 ID:g91TKvbB
>>943
だから
「MPEG2のストリーム記録はHDがメインじゃないか? 」
と書いたわけだ。ストリーム記録じゃないなら、SDにでもCIFにでも
すりゃ良かろう。日本語読めるか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:44 ID:jzTnHfss
だからそうするんだろ?HD DVDは
それが気に入らんのはそっちだろ
HD3時間録画できんのが使い物にならんって粘着してんの
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:47 ID:AgaQEDkQ
どっちの規格の製品を使うにしても、HDDに保存することの方が
多いだろうから、H264とかを利用できた方が利便性は高いと
思うんだけどな。大多数の人はストリーム記録にこだわらない
だろうし。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:55 ID:g91TKvbB
>>946
粘着も何も、3時間記録できないのは事実なんだが?
SDにダウンコンバートして再エンコードするなら、DVD2層でいいじゃ
ないか。SPモードで4時間記録できて、メディアもたぶんずっと安い。

>>947
将来はな。H.264のエンコードをHDでまじめにやると、いくら計算力
あっても足りない。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:55 ID:jzTnHfss
こないだまでVCS1とD-VHSでスカパーのストリーム録画してて、
その時はいいもんだって思ってたよ
で、T100祭りでHD環境そろえて、なんちゅうかむかつくよマジで
これで4月からコピワンだとさ

正直、ソニーのBDユーザーがアプコンHDをどう思ってるか聞いてみたいね
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 00:39 ID:wsddTa6y
BDで録画なんてWOWOWとかBSの音楽番組とかだろ
糞バラエティをHDで取りたいなんて思う奴はいないよ
そもそもハイブリレコ買ってタイムシフト機としか使ってないような奴はBDもHD DVDも買わんだろ
本当に録画したい奴はハイブリレコではなくD-VHS買ってる
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 00:44 ID:p2Zkrv3x
だな
漏れも両方こける可能性が高いと思う。
高画質で録画したい番組が少なすぎるし、
アプコンをストリーム録画してたら、激しく金の無駄だと感じる。
しいて言えば、超長時間録画可能なHD DVD
MS引き込んだのは正解。
BDがDivXでも採用したらわからんが(w
さぞやストリーム厨が喜ぶだろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 00:50 ID:ISnfSO4M
>>950
BDはHD録画の為というより、録画時間が飛躍的に伸びるって事に魅力を感じる。
今のDVDの容量はホントに少ないと思う。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:00 ID:wsddTa6y
今、ハイブリッドレコーダーが売れているのはDVDで録画できるというより
HDDに取り貯められるという方の要因が大きい。
DVDレコ部分はほとんど使ってないとか。
ハイブリレコは保存目的ではなくタイムシフト機として売れてるといってもいいと思う。

じゃあHD時代になってほとんど使われていないDVDレコ部分が進化して誰が喜ぶんだって事になる
普通の人はHDDの容量が増えてくれたほうが喜ぶだろう。

保存マニア以外はシャープのDV-HRD20みたいなので十分って事になりそうな
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:11 ID:6TxSBmSQ
>>953
でもHDD単体よりハイブリッドの方が売れてるんでしょ。
レコーダーがいらないというわけでもない。
やっぱりタイムシフトはあくまでもハイブリッドレコーダーの機能の一つじゃないの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:22 ID:wsddTa6y
>>954
HDD単体機は大手は売ってないでしょ?
それよりDVD単体機の売れなさのほうが目立つ。

DVD部は保険か退避場所ぐらいの使い方しかされてないと思う

あとタイムシフトって言うのは取り貯めて観るって事ね
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:38 ID:N9rPBQ6z
>>955
コクーンがあるのだが。
DVD単体機が売れないのは、使い勝手としてVHSと変わらないからだろ。
メディア入れ替えないと、二つ以上続けて番組録画できんし。

もっとも、タイムシフトメインってのは俺もそう思う。保存なんかしても、見る
時間ないからね。でも個人
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:41 ID:N9rPBQ6z
ミスった....。
でも、個人の所有欲ってのは、それなりにあるからな。じゃないとDVD
を買わないだろう。購入するより高品質なものが、空から降ってくるなら
それの方がイイヤってのはあると思うねぇ。

ま、いずれにせよ32インチ程度のテレビじゃ、SDもHDもたいして変わら
んが.....。(目の前で見るなら別だけど、それなりの広さのリビングだと
鑑賞距離は2メートル以上になるし)
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:46 ID:wsddTa6y
そうかコクーンがあったか。
DVDが付いてるという安心感みたいな気分的な問題だと思うけどな、ハイブリが売れてるのは。
使い方としてはDVD部は保険か退避場所ぐらいの使われ方しかしてないと思う
アメリカではtivoがかなりのシェア取ってるみたいだし
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:48 ID:ISnfSO4M
>>953
>今、ハイブリッドレコーダーが売れているのはDVDで録画できるというより
>HDDに取り貯められるという方の要因が大きい。
>DVDレコ部分はほとんど使ってないとか。
>ハイブリレコは保存目的ではなくタイムシフト機として売れてるといってもいいと思う。

売れる売れないで言うと、HDDもDVDも両方無いと売れないというのが正解だと思う。
DVDレコは、HDDとDVDが両方伴ってる事が売れる最低限の条件だと思う。

1.DVDに保存できるか?2.HDD付きか?
 ↑
消費者の商品を見る第一歩はこの順番だと思う。

960名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:53 ID:wsddTa6y
1.DVDに保存できるか?2.HDD付きか?
 ↑
消費者の商品を見る第一歩はこの順番だと思う。


そうだと思う、日本ではDVDレコーダーという名前が広まっちゃったから
DVDという名前が付いてないと買いにくいというか。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 02:56 ID:IMn/BGSA
技術的な優劣は別として、普及する可能性あるのは多分こっちだな。
比較的低いコストでスタートできるっつーのはデカイよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 04:12 ID:tm5Mzo2K
コクーン消滅したけどな
D-VHSも終わったし……
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 04:38 ID:U7KOyIbj
>>961
低コストって何が?
ドライブはHD DVDはチルトサーボ必須で高コスト、
プレーヤ/レコーダは複数コーデックサポート必須で高コスト、
書き換えメディアは容量不足なためBDなら1枚ですむところを2枚買わなきゃならず高コスト。
唯一ROMメディアだけはHD DVDの方が低コストになるかもしれんが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 05:15 ID:FWH6LBDU
メディアもドライブも高コストも糞も無いよ
相手側の価格に合わせるだけ
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 10:50 ID:iNNWYAAQ
録画のコストはWMVのおかげで劇的に下がるだろ。
見れればいいってレヴェルなら400MB/hr
966915:04/03/02 11:18 ID:jl6hlR/c
寝てる間に盛り上がったなぁ(w

現状RAMとROMの容量に差があるのが混乱の元だね。
HD DVD 2層RAM 40GBでHDストリーム記録は実用範囲か。(画質良、音質AACでイマイチ)
HD DVD 1層RMA 20GBでHDストリームは2時間を割り、厳しい。再圧縮メインか。
HD DVD 2層ROM 30GB。作品によってはH.264やWMV9でMPEG2より画質は劣り、音声もAACレベルしか入れられない(?)。
HD DVD 1層ROM 15GB。HD品質作品の容量としては貧弱すぎでは?
DVD   2層ROM SDなので絵は話にならんが、音はDDEXやDTS,LPCMと盛りだくさんで高品質。
BD   2層ROM 50GBの大容量で5時間程度の高画質HDにDDやDTSが余裕で入る。
BD   1層ROM 25GB。2時間程度の作品なら特典映像付でなんとか。
BD   1層RW 23GB。MPEG2ストリームを2時間ちょっと記録。

HD DVDだとセル品がエアチェック品に劣る要素がある可能性が高い。
ROM品はVBRになるだろうから、ストリーム記録より長時間収録を高画質を維持しつつ実現する可能性はある。

私は絵はBSDだけど、音はDVDというちぐはぐなクオリティの解決を望んでいるだけです。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 12:29 ID:U7KOyIbj
>>966
何度も繰り返すが、HD DVD-ARWの2層容量は現時点の発表では32GBに下方修正ずみ。
これからのメディアとしての器が小さすぎる。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 12:49 ID:N9rPBQ6z
>>966
かなり間違いが多いのだけど....。その前提条件。
969名無しさん┃】【┃Dolby
BDはRWじゃなくREでは?