HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*゚∀゚) ◆BDAz1PgAJ.
2(*゚∀゚) ◆BDAz1PgAJ. :2007/02/14(水) 12:00:49 ID:RcWSQy4P0
関連スレ
【HD DVD】東芝RD-A1不具合報告スレ【芝デジレコ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156704928/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 13:08:14 ID:JONnOAxD0
オワタ…
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 13:50:39 ID:WdITSX9s0
VHDスレはここか
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 15:38:38 ID:LVToDzzD0
余ってるソフトをただでプレゼントして、敗北宣言するのかな?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 16:25:58 ID:MaH6AWnf0
>>1
乙。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 16:28:03 ID:6Fd9g9on0
BD厨が荒らすほど必死なのか
PS3大ゴケが辛いのはわかるがここHDDVDスレな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 17:14:19 ID:bdy6OdK50
XF2大ゴケ(笑)
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 17:21:50 ID:PTLK98GJ0
ワイスピ3レポマダー?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 19:13:37 ID:3agIFwCm0
ちょいと質問。
今度のボーナス出たらRD-A1買いたいんだが、
Z1の時って発売後1年過ぎても普通に市場に出回ってたっけ?


色々迷ったが、もっさりとかエラーは多分諦めがつくと思うので
(うちの現役はRD-X1だし)、
今という時代の記念に買っておこうかな、と思うようになった。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 19:16:33 ID:pEz2wduc0
1年以上はあった気がする
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 19:21:50 ID:pEz2wduc0
あ、うちもX1が現役だ
もっさりだけど名機だよね
同じくRD-A1狙ってるよ
もう一声安くなれば買うつもり
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 19:27:23 ID:MaH6AWnf0
>>10>>12
暇な時に家電屋さん寄って在庫の状態とか聞いておくといいんじゃない?
あとは関連スレ回っておけば完璧
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 19:37:09 ID:3agIFwCm0
>>12
おー!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
A1安く手に入ると良いね。
何か情報あったら書き込むよ。

>>11
>>13
サンクス。
最近電気屋に行くヒマ無かったから世間の状況がわからなくてな。
一段落したんでちょっくら通ってみる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 19:46:20 ID:BELX6iw50
お前ら、前スレ先に使えや。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 23:28:29 ID:TmNIo2My0
まあ持ってる俺に言わせるとA1で見る里山とかTrue Blueとかゴンチチはいいぞ。
もちろん映画ソフトも最高レベルで見れる。レコーダーとしても問題なく使えてる。
1715:2007/02/14(水) 23:44:37 ID:fra966S80
お前ら、前スレ終わったから使っていいぞ。
バシバシ語れや。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 00:31:19 ID:QJWSwVAF0
結局マクセルはHD-R DLをあきらめたんか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 00:45:51 ID:Q2vzbNjp0
>>18
うん
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 01:06:26 ID:wbYayX730
RWは承認されたらどこが作るんだろう?
リコーだっけ、RR規格提唱でランドグルーブから方向転換させたの?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 01:36:40 ID:Nkd/lSli0
そうだ、RWってあったね。
ソフトばかり買い漁っててすっかり忘れてた。
前スレかなんかで春頃に20万前後のレコーダを出すとかあったが、
そのあたりの兼ね合いはどうなるんかな。
20万前後ならRのみでも個人的には満足してしまうのだが。
大雑把に書くとHD-XA2+HDD600GB+HD-R DL対応あたりで。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 02:11:40 ID:EX8ZkhDm0
A1とXA2では、I/Pコンバーターやスケーラーチップが異なるけど
HD60iや24pソフトの1080P出力だと、どちらが画質良いのかな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 13:56:00 ID:bWZndNi00
映画ならRD-A1
糞混合インタレ素材ならXA2かな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 15:49:56 ID:dwj4HZeH0
ちっとも話題にならんが、HDMI1.3とか
ディープカラーとからめた、XA2のインプレ知らない?

25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 16:05:11 ID:ONFC9tqj0
オレもXA2の底力を見てみたいのだが、
何故かどこも取り上げてくれない。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 16:08:25 ID:IdoJxPpy0
>>24
モニターなりPJが対応してないからな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 16:25:31 ID:8cS9E6Gi0
HD DVDオワタ…
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:15:09 ID:hQo76E6i0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070215/rt027.htm
ちゃんと進んでいるようで一安心
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:30:56 ID:HQvjbEFO0
>>28
この感じだと一番早く出そうなのはFREEDOMかな。
パトレイバーも早く出して欲しいけど、ちゃんと作って欲しいってのもあるからね。
期待して待つのみ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:50:50 ID:ZJo/VAHi0
FREEDOMとパトレイバーいくらくらいで出るんだろ
いつ出てもいいように備えておきたいもんだが
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 01:36:09 ID:kKrmhtBD0
でもパトレイバー劇場版、WOWOWと同じマスターだと嫌だな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 01:39:06 ID:tSw3bphB0
見たことないからわからんのだが何か問題が?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 04:23:13 ID:f4f7yfW20
記事読めばわかるけど、DVDんときに修正して作ったHDマスターを今んとこそのまま使用だろ。
ゴミがまだ残っていたって言うくらいだから、新たにフィルムから起こしたわけじゃない。
そっからまたゴミ消しするかはわからんがw
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 08:25:38 ID:ku9RU7kQ0
konozamaまだ注文番号こねぇぇぇ〜しねぇぇぇ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 08:59:34 ID:YLjOVqmT0
konozamaで買う奴ってアフォやろ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:23:51 ID:bR5bYL9X0
パト2をWOWOWでやった時見たけど、どうもSD画質みたく感じた。
なんか焦点がぼけた映像だし。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 20:57:44 ID:RSfUpXvu0
東芝、HD DVDレコーダ「RD-A1」のIE7対応アップデート
−デジタルチューナ搭載の他製品も3月末までに順次対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070216/toshiba.htm
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:39:05 ID:/3LCPgiL0
芝からキャンペーンのソフト
届きましたよ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:26:39 ID:VjWT/Utq0
うちにも昨日届いてた。いなかったんでまだ受け取ってないけど。
ちなみに第一希望はガンカタにしてみた。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 16:19:52 ID:HRPsxP770
こういうキャンペーン賞品って、速攻送らないとソフト売り上げの阻害要因になりそうなのにな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:35:47 ID:lQObzW0m0
以前WINDVDで改造度半分だったど気付いた者です。
あれ以来XBOXでの再生とPowerDVDを購入して試しました。

XBOX→PowerDVD→WinDVDとなりました。
あくまでもアナログでの話&私見ですのでご勘弁を。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:38:47 ID:sq96uxR+0
何が言いたいのかわからん
矢印は何だ?
>(不等号)のつもりか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:56:07 ID:Go61NHIf0
もしかして
RD-XF2やXA2のスレって無い?
そんな需要ないのかな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:57:17 ID:Go61NHIf0
あー失敬、HD-XF2とXA2でした。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:57:36 ID:zp5XyxyN0
シェア1割だからな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:04:48 ID:8fSbnj2W0
>>45
そんなにあるのか!?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:36:16 ID:WtMxc1Fw0
シェア50ppm(笑)
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 02:33:51 ID:THpcQ9Zz0
第二世代のレコまだ?
コズミオってムーブ受けできるの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 02:35:08 ID:THpcQ9Zz0
RD-A1がムーブ受け可になるならそれでもいいぞ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 11:07:39 ID:N24mLeZf0
>>48
ダメじゃないかと思われる
DTCP使えるPCなんて(少なくとも個人用では)聞いた事がない
>>49 RD-A1はiLinkの入力非対応らしいね、やる気ないんだね…


関係ないが最近「受け」→「攻め」という健全な連想ができなくなってきた
タチとかネコとかリバとか…orz
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 13:18:35 ID:CtUhngxg0
XA2とXF2スレはやっぱないのかー。
ちょっとXA2買ったろかと思ってたんだけどなー

>>50
リバまでわかる人は本物だと思います。
52(*゚∀゚) ◆BDAz1PgAJ. :2007/02/20(火) 15:10:04 ID:4R0f3eNr0
>>51
スレ立ててみればいいじゃん
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 16:16:35 ID:Jmsr/HmB0
>>50
一応昔のVAIO type Rに受けられるのがあったけどね。それ以上は何もできないけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040913/sony1.htm
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:00:08 ID:kXHLL+ZO0
>>51
立てるなら
「東芝HD DVDプレーヤ総合スレ」
みたいにすれば?
それなら初心者も書き込みできるし、すぐ落ちることはないと思う。

ちなみにオイラはまだHD DVD持ってないけど、
東芝の第三世代プレーヤとやらが発売するのなら買う予定。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:14:24 ID:ynD2u6Yx0
ここでいいだろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 19:28:59 ID:s2Ak096V0
BDはシャープの単体機でいいかなって思う
芝も単体機を、せめて芝機からのムーブ受け可で出して欲しいもんだ
できたらどちらもPOTをムーブ元にしてほしいが。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:51:03 ID:wELlKQT/0
ttp://www.phileweb.com/magazine/labo/

HD-XA2買ったやついない?
価格のわりにはかなり凄そうだ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 00:44:56 ID:vZsmRZZu0
>>57
発売してすぐに買った。画像はDVDでも確かにかなり良い感じです。
うちではS969AViよりちょい上でA1XVAより下といった感じ。
ただ、音はしょぼいです。アナログ、デジタルともなんつうか。
HD DVDでフォーマット上圧倒的有利な場合はともかく、それ以外はなぁ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 08:32:31 ID:gcLvErz60
今月号のhiviだっけ?DVDはデノンの2930のほうが↑だって
同じReonなのにねw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 08:37:21 ID:D5Bjciwy0
価格差とドライブの違いを考慮したらそんなもんだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 09:21:59 ID:hsltayEH0
つうかまだDVD見てんのかよ。HD DVD見始めてからDVDは見る気が失せた。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 19:59:52 ID:BqKDeyKJ0
とりあえず廉価なレコを早急に
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 20:11:15 ID:HMA1UWQE0
待ちに待ったUS盤イーグルスが届いた。
音も画質も最高にきれい。ボーナスフィーチャーも
ハイビジョン画質でインタビューも日本語字幕ありの
いたれりつくせりだ。キング・コング並の感動。
ライブは他にいいのがあるかな。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:15:03 ID:JkE7z9tHO
ハートのアライブインシアトルを購入しました。
が、タイトルで止まってしまい、再生ができません。
販売店でディスク交換をしてもらいましたが、これまた再生できません。
どなたか、このソフト購入された方いらっしゃいますか?無事、再生されていますか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:28:23 ID:UcfNa51U0
何で再生してるの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:30:42 ID:JkE7z9tHO
>65
恥ずかしながら、XBOX360のHD DVDプレイヤーです。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:37:58 ID:UcfNa51U0
持ってないから分からんけど、360プレーヤは色々と不具合あるみたいよ。
ここでも名前がよく上がってるけどNHK里山とかね。
MSとデジタルサイトに一度連絡してみたほうがいいと思う。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:51:01 ID:JkE7z9tHO
>67
素早いレスをありがとうございます。
早速、明日マイクロソフトへ連絡します。
また、こちらへもご報告させていただきます。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:00:02 ID:erxS1NaJ0
360のプレーヤ持っているけど、一番の不具合は、
リモコンのイジェクトボタンを押したときにプレーヤのトレイじゃなくてXbox360のトレイが開くことだと思う。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:20:59 ID:3JesAh3B0
>>63
北米盤イーグルスって日本語字幕入ってるのか。
どうしよう、買おうかな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 03:41:52 ID:6bK50MVw0
MicrosoftがBDに鞍替えするかもしれないそうだ
ttp://www.joystiq.com/2007/01/05/microsoft-hd-dvd-might-be-next-betamax-switch-to-blu-ray-sti/

しかし東芝からハードが提供されている限り、コピワンの抜け道になる可能性も含めて
HD DVDは個人ユースでは魅力的ではある
CPRM破りは存在はするらしいが情報が見つからないし
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 09:28:46 ID:fvd0aG0BO
>>71
それ古いし誤訳じゃね?
ゲハ住人?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 09:34:01 ID:ebHY6yrv0
>>72
次世代メディアはやばいから360に内蔵しないよ
それを内蔵しちゃったPS3ヤバイヨヤバイヨってところ?
74(*゚∀゚) ◆BDAz1PgAJ. :2007/02/23(金) 09:38:08 ID:TMjQwGSg0
>>72
2007/1/5

…古いといえば古いのかな…
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 09:58:48 ID:63ApknJy0
>>71
誤訳もしくはBD厨による意訳
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 10:55:35 ID:L1j82gOY0
実際次世代メディアはこのままじゃヤバいからな。
規格が統一してるなら見通しは明るいんだが。
HDにしろBDにしろXBOXに載せなかったのは正解だろう。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:06:56 ID:qYJruhA30
結局XBOX用ドライブってPCで使えてるの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:02:27 ID:6bK50MVw0
>>75
ニュー速だが誤訳(ミスリード)スレに釣られてしまった…
申しわけない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 14:01:42 ID:ET+i4NxV0
はずかしい奴
さすがBD厨は馬鹿だな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 16:34:52 ID:ebHY6yrv0
HD DVDプレーヤー上位モデル「HD-XA2」を試す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070223/hddvd.htm
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 16:53:38 ID:/FaRReJ20
>HD-XA2から1080p出力している際にテレビの入力を切り替えると、
>最初から再生し直さなければならない

>HD-XA2の出力画面から、テレビ側の入力をテレビやレコーダに切換すると、
>HD-XA2側で解像度変更を検出してしまうようで、「解像度切換を行なうため、
>最初から再生を行ないます。決定ボタンを押してください」というメッセージが表示される。
>決定ボタンを押すと、ディスクの最初の画面に戻されてしまうのだ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:01:26 ID:XCnQetqK0
>>81
すごい自動機能だな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:03:32 ID:hOJD+q+q0
普通、最初に設定して視聴するだろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:14:41 ID:ebHY6yrv0
>また、同じくHDMI 1080p出力を行なっている松下のBDレコーダ「DMR-BW200」や
>PLAYSTATION 3にテレビの入力を切り替えても、やはり再生は停止してしまう。
こっちは再生とまるけど続きから再生されるってことか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 19:39:36 ID:JBaIOFzOO
こんばんは、68に書き込んだ者です。
今日、マイクロソフトへ電話しました。詳しい症状を伝えたところ、アップデートディスクを郵送するとのことです。

ネット経由でアップデート済みなんですが、、、、

マイクロソフト曰く、このディスクで再生できないようでしたら、次回のアップデートをお待ちください、とのことでした。

里山といい、XBOX360はMPEG4苦手なのでしょうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 19:42:39 ID:PUTKQc/n0
というよりHDi周りのような気がする
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:19:26 ID:Or7Jcq9G0
Saving Private Ryan [HD DVD]
--------------------------------------------------------------------------------
Availability: We will e-mail you when this title becomes available.
Format: HD DVD
? Download Bonus! Get a FREE TV show download when you buy any DVD directly from Amazon.com. Must redeem within 24 hours of DVD purchase. See details.

USあまぞんにこんな欄があるぞ。早く出せやい!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:23:05 ID:lgqQIk5O0
>84

1080P出力しているBW200への切換え、つまり解像度が変わらない切換えでも再生が止まる、ということだろう。
つまり「解像度切換を行なうため、」というのは東芝のウソということ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 21:24:05 ID:5vpz2ULI0
>>84
>DMR-BW200やPLAYSTATION 3を同じテレビで1080p出力した際は、問題なく入力切換が行なえたので、HD-XA2のこの制限は少々戸惑った。
だと思う。
つまり、おそらくHDMIでXA2、BW200、PS3と接続してて3台とも1080pで出力中。
このHDMI1〜3を切り替えるとXA2は停止最初からになるけど、
BW200やPS3は問題なかった、ということだと思う。

DVDのスケーラー目当てでXA2欲しいんだけど、
早く安くなんないかなー。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:58:32 ID:Ey+pqtCL0
>>89
その通りです。HDMI切替器経由でもまともにつかえません。
HD-XA1ではこんなことはなかったんですよ。それ以外のバグはたくさ
んあったけど。
XA2のHDMI出力は他にも不可解なことが。
映像:XA2 - HDMI 1080P - iScan VP50 - HDMI 1080P - VPL-VW100
音声:XA2 - デジタル(同軸・光)ビットストリーム - DSP-Z9
で接続した場合、XA2でDD+の音声(デジタルではDD)を出すまで
VP50の電源を切っておかないと正常なビットストリームが出力され
ません(DSP-Z9でデコードできない)。DSP-Z9でDD入力を認識し
た後、VP50の電源を入れればその後はXA2の電源を切るまで正常
に音が出るので、使えなくはないけど面倒だわな。
うちの個体だけってことはないとは思うけどねぇ。長文スマソ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:56:01 ID:7+ZbUTGL0
>>89
今価格コムで10万ちょっと。
もう少し安くなれば購入範囲に入るんだけどな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:32:39 ID:Kp6L33A20
>>90
VP50ってよく知らないですがラインダブラーでしたっけ?
豪華な構成ですね。
うちでもDLA-HD1を購入したので、WOWOWだけだと寂しいなと思って考えてます。
ちょっと質問なんですが、XA2って字幕の大きさや色変更はできますか?
字幕が白のままだとまぶしすぎて…

>>91
モノ的には十分安いんだろうけど、
過渡期の製品と思うとできるだけ安いほうがいいよね。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:45:21 ID:ug8cv1Kl0
>>92
HD1いいっすねぇ。HD1だと確かに字幕の輝度が落としたくなるのは
よくわかります。が、XA2にはその機能はないです。
でもHD1ならHD DVD、BDの恩恵は大きく受けられるからさっと導入
するのが吉かと
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:56:48 ID:Rx0bZx6Q0
なんにしろHD DVDは負けハードになったとしてもコンテンツとハードは供給してくれよな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 17:02:31 ID:R0nIIxBj0
>>94
誰に言ってるの?
東芝?ユニバーサル?
あんな企業どもに期待するのはアフォやで
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 18:35:06 ID:+gPgpakF0
TOKYO DRIFT 届いた
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:10:55 ID:XfUzs6n30
いつになったら廉価版HD DVDレコを発売すんだよコラ
CPRM対応HD DVDプレーヤーも早急に発売しろ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:59:15 ID:0JKVz/kq0
まったくだ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:50:36 ID:L88cOC3o0
>>95
荒らすだけならさっさとこの世から消えろ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:42:21 ID:OkjzWwwI0
100get

今日はブラックレイン買おうと思ってたけど行ったら売り切れ。
手ぶらで帰るのも何なので画質の評判が良いと噂のブラザーズグリム買ってきた。
まだ見てない。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 03:16:52 ID:JXITKTnM0

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:12:42 ID:KlyVPkNX0
>>93
できないっすか、残念。
前から使ってたDVDPつないで見たら
映像があまりに酷かったので変えたいんですが、
いまさら高級なユニバーサルプレイヤーもアレなので、
今のとこXA2一択なんですよね。

BD/HD DVDコンパチのちゃんとしたプレイヤーが
ちゃんとしたメーカーから出ないかなー。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 16:42:18 ID:Z9faX7ct0
ちゃんとしたメーカーなんてあるの?
どこも糞ばっかやろ!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:11:48 ID:4NrerEDH0
今週ホテルインターコンチネンタル東京ベイで面白げな会があるな。
火    Verification Seminar
木〜金  第10回 DVDフォーラム総会 
だれかレポたのむ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:18:01 ID:tTTP7KIn0
>>104 水曜にステアリングミーティングもあるみたいよ。
そっちのが大事じゃないかな。RWの承認するとしたら。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:54:11 ID:BaxQ4xgP0
HD DVDって地味にだけど着実に進んでるねー。
オレはどちらかというとBD派だけどHDにも良い機種が出たら買うよ。
東芝RDにはお世話になったし。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 22:47:55 ID:k5Dk9yUh0
>>105
RWはよっぽどのことがない限り承認される?んだろーな。
俺のA1にファームアップで対応してくれればいいのだが・・・。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:09:37 ID:XukfkDFw0
>>107
RW対応ファームアップは期待するだけ無駄だ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:15:52 ID:TXC/kNkM0
#は書き換えだけのプレーヤを出すし
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 07:53:36 ID:4JOhSQy+0
>>107 こればっかりはなんとも。
DVD-RWのDLのことを考えると、HD DVD-RWのDLがそんなにすんなりいくのか?
とも思うし、一方で事実上一社だけの技術なのですんなりいくのかもしれないとも思う。
そもそも、明日の議題にあがるのかどうか不明。
会議のタイミングが強引だから、どうしても決めたいことがあるのだろうと伺えるし、
それならRWだろうとは思うけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:04:41 ID:IxdLDHu50
6.1に対応したHDDVDプレーヤがないってどういうこと?!
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:08:38 ID:4JOhSQy+0
ストリーム出力があるから、旧コーデックは同軸、HDMIで問題なし、
ロスレスコーデックはAVアンプ待ち。
ただ、ロスレス収録で6.1ch、7.1chってあったっけ?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:15:30 ID:IxdLDHu50
>>112
俺もそう思ってたけど、東芝のサポセンに聞いたら5.1までしか対応しません!って
他の奴に確認しろと言っても間違いありませんの繰り返し
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 17:12:42 ID:Q/ej5eOY0
トリロジーBOX当たったぞい。
本体も数が出てないし、十中八九当たると思ってたが。

もれなくプレゼントの発送がやたらと遅かったり、
買う気も無い?やつらに10本もソフトのただ配りした件とかは、
まぁ、半分許そう。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:36:12 ID:Iorh7BC50
>114
ウチも届きました。
ソフト買わないで待っててよかった。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:02:02 ID:tzvKBFu10
HDDVDのソフトは買ってまでして見るもんじゃないぞと
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:36:41 ID:0WD4Dlg50
>>39だけど俺も当たったみたい。また不在票入ってたよ。
なんか当選率むちゃくちゃ高そうな悪寒。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 01:02:43 ID:kF+PR3uv0
HD版プロジェクトパポ買った人いる?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 08:25:19 ID:eqqCWECU0
トリロジーBOXって、どういう意味?
今日まで対象のプレゼントで、20本のリストにないけど、
強引に第一志望で指定したら、届いたって事?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 12:51:20 ID:0WD4Dlg50
1/15までの第1弾の時は、もれなくもらえる1本に加えて
抽選で1000人にトリロジーBOXが当たるというオマケがあった。
それが今届いたという話。
今やってる第2弾ではもらえない。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 14:14:53 ID:2GC5u0yF0
だいたい第1弾の〆までにXA2発売しなかったくせに
第2弾でトリロジー抽選が無いってことが芝らしいよ

対象製品になっていたXA2を自分の都合で延期したくせによ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 15:17:13 ID:eqqCWECU0
>>120 そういう事か。

今日、5時くらいに電気屋にいって、5年保証付きで30万円切ったら
RD-A1を買おうかと、悩んでいる俺がいる。

素直にブルレイにすればいいのか・・・・悩む・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:56:47 ID:lZAz63ZR0
>>119

強引に指定して送ってくるなら、SWトリロジーとか書く。

>>121

XA2の発売遅れたから、無理やり第2弾を始めた?

>>122

半年我慢できるなら、
半年の値崩れ分で松下の安い方が買えると思っても言ってはいけない。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:22:24 ID:hnTcYkYU0
http://www.dvdforum.org/37scmtg-resolution.htm
でた。

HD DVD-RW Disc Test Specification [for SL & DL] Version 1.0
っちゅーことなんで、次回だな・・・
製品化は4月といったところか?

それよりもR,RWとも2倍速が承認されたのにびっくりだよ
125122:2007/02/28(水) 20:38:30 ID:UmZyB16e0
地元の店では、5年保証付では35万だとさ・・・

自宅で悩んだあげく、結局ネットの5年保証付某店で、総額30万ちょいで
ポチってしまtったw

結構、ソフト一本のプレゼントに左右される人間って、いるのね・・・・
でも、正直見たいものがないw 画質が良いという噂のキングコングでも
頼みますかなぁ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:08:18 ID:OLYy9FGO0
Nine Inch NailsのHD DVDが売れてるみたいなんでさっき
US雨損に注文したけど楽しみだ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:19:40 ID:h2sZ0zzs0
>>124
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/dvd.htm
これだね。
一気に進んだ感じ。
楽しみ楽しみ。

>>125
キングコングは見ておいて損はないなー。
日本じゃBlu-ray含めても画質No.1だと思うよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:40:41 ID:RsmLSljE0
やっとkonozamaからワイスピが発送された:;
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 23:20:40 ID:94stYPmi0
>>128
俺は発売から3日たっても音沙汰なかったから
キャンセルしてビックカメラ.comで注文したらその翌日に届いたよw
もう二度とkonozamaで注文することはないだろう。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:47:53 ID:YNrlMVEe0
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:53:29 ID:/JiYBJtb0
いまだにkonozamaと取引してる奴がいるとは・・・






( ´,_ゝ`)プッ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:13:30 ID:KEMmF0pP0
この板でインプレ等を皆さん書かれてますが、どんなプレーヤーで再生してる
んですか?と言うより再生環境等はどうでしょうか?
因みに当方はHD-XF2でLP-Z4で観てますTVは720Pのプラズマです。

133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:54:07 ID:8ZPNJUJj0
>>130
こういうソフトリストを作ってくれるのは非常に助かるが、公式に発表した作品は載せようよ・・・。
アンフェア、ディープインパクト、サッカー三作、発売メーカーに失礼だろうに。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 08:45:10 ID:pqztmif90
>>132
Xbox360の外付けプレイヤーです。
X2がほしいな〜と最近思ってます。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 16:03:09 ID:0tap0BQD0
>>134
再生はPC?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 16:17:27 ID:eQrHCiKG0
XA2狙ってたんだけど、現物触ってみて現行のXA1のままいってます。
たしかにひたすらA1とろいんだけど、XA2のよくなったところって、ローディング
時間短縮以外はなんかいまいち。見た目は同じコントローラーも安っぽいし(XA1
版は重い)、筐体自体が不細工。あとは、HDMIビットストリーム出力が2Chから
5,1に変わった以外、変化がない。芝なので当然、不具合も個体差が激しいだろうし。
モニターはプラズマ。πの50。「バットマンビギンズ」の黒が引き締まるモニター。
137134:2007/03/02(金) 18:29:01 ID:NrxZ+ITv0
>>135
Xbox360で再生しています。HDCP対応モニタがないので。
近いうちにフルHDのHDCP対応モニタを買う予定です。
138115:2007/03/02(金) 18:39:11 ID:jfjukE3T0
XA2をアクオス37型液晶で。
HDMIの無い頃の物なのでD端子1080iで。
HD1が欲しいなあ…。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 23:39:10 ID:JO5vp0L60
>>137
あまりPCでお勧めしないけど・・・
デジタル接続でもPowerDVD、WinDVD共にXBOXのD3再生に及ばないよ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:38:10 ID:msO6E9gb0
RD-A1あの筐体見てると異常に欲しくなる
糞になるであろうと思いつつも欲しくなる
え〜と・・・エロ無修正キボン
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:44:02 ID:msO6E9gb0
ちょっと要望
GUIはregzaみたいのが良かった
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 02:28:07 ID:Q8y5H8DF0
>>136
XA2の利点は1080pですかね。

>>139
うわ、そうですか。XBOX環境はあるけど移動できないので、
今HD DVD/BDプレイPC作ってるとこなんすけど。
テスト用にはじめてBDと、ついでにトウキョウドリフト買ってきますた。
機器の値段はともかく、ソフト安くならんかなー。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 02:36:05 ID:WX61Wz8Y0
>>136
XA1からXA2に買い換えました。操作性はその通りですが、
HD DVDの画質は一皮むけた感じでいいですよ。音は、まあ
フォーマット対応以外はあまり差はないかも。
ただ、一番の違いはDVDの再生画質が劇的に向上したこと
かも(笑)

144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 03:30:55 ID:Oxw3cIyh0
XA2はファームウェアのアップデートで24P出力に対応する
予定らしいから実現すれば買いの一台だな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 10:06:05 ID:Bp1Ac/Xa0
Xbox360で『ケータイ刑事』再生した。
本編は再生OKだったのですが、特典映像でカクカクして
再生途中停まりそうになる。

これってXbox360が悪いのかなぁ?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 12:48:20 ID:VgGZEuNy0
>>145
オレも360アドオンで再生してるんだけど、ケータイ刑事に関わらず特典に関しては調子悪い。
本編は全く問題なく、ポップアップメニュー出してもPinPを使っても問題なし。
あと調子悪くなるのはワーナー、パラマウンド、ユニバーサル以外の国産メーカーだけ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 13:50:03 ID:ZFHI6bOE0
いくらソフトが少ないからって「ケータイ刑事」なんてもん買うなよw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 15:57:36 ID:046j9UVQ0
たった今密林からキングコングが届いたよ。
ステータス見たら中継ターミナル通過で明日届く予定になってるのに。

おそるべきアマゾン。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 17:24:12 ID:d0d3NXD/0
>>146
H.264ものとの相性も悪いし要はvc-1しかまともに再生できなさそうということだね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061222/pony.htm
※アップデートはまだきてない

H.264はCPUだけでは処理しきれなくてGPUの再生支援を使ってるらしいけど
(vc-1はCPUだけで処理可能)その辺にバグがあるんだろうな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 17:37:31 ID:BYhzHND90
別にXBOXで高レートのH.264再生できてるし
再生ソフトの問題だろ
春のアップデートを待つしかないな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 17:56:34 ID:ElBYE1UG0
箱○のドライブとM:Iのボックス買ってみた
凄い楽しみ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:05:02 ID:XRCo5dts0
XF2かXA1どちらを買うか迷っています。
画質にそれほど差が無いのならXF2にしようと
思っているのですがどうなんでしょうか?
DVDは見ないです。
HD DVD専用機として使うつもりです。
ディスプレイは720PのPJとPDPです。
PJは年内にHD1に換える予定です。

皆さんの意見お聞かせ下さい。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:30:59 ID:LLklAYPl0
PJにHD1を使うくらいなら、XA2にするべきだと思う
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:32:05 ID:kb2FN1fk0
XBOXでいいんじゃね?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:39:34 ID:ElBYE1UG0
やっぱり専用プレーヤと箱○ドライブだとそれなりに画質に差が出る?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 18:50:25 ID:Q8y5H8DF0
XF2の問題は、あまりに見た目がしょぼいことだなー。

>>152
HD1ならip変換優秀なので問題ないと思うけど、
まぁでもXA2にしといたら?
専用機のつもりでもDVDが死んだわけじゃないし、
結局DVDも見る羽目になると思う。
HD1、個人的な感想だとそんなにスケーラー優秀に思えない。
157152:2007/03/03(土) 19:34:08 ID:XRCo5dts0
皆さんご意見ありがとうございます。

>>153
確かにそうなんですけど、HD DVDで見たいタイトルは
ちょっとしかないので取り合えず高画質で見られればいいかな
と思っています。
もっと見たいタイトルが沢山あれば迷わずXA1なんですけど。

>>154
ゲームやらないんで。

>>156
DVDは専用プレーヤーで見るので
HD DVDの画質さえ良ければいいです。
価格差ほどの画質の差が無ければXF2でもいいかなって
思ってます。
今後、魅力あるソフトが沢山発売されれからいいやつ買おうかなって。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:57:25 ID:25Mkhhxo0
>>157
そんだけ絞れてるなら他人に聞くまでもないんじゃまいか
159152:2007/03/03(土) 20:05:58 ID:XRCo5dts0
XA2とXF2の画質差がどれくらいあるのかなあと思って。
160128:2007/03/03(土) 21:01:48 ID:S/kO2n0p0
今回は早めにkonozamaでバックドラフト予約した^^v
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:17:31 ID:J5IUQoxM0
konozamaはランダムだから早さは意味無い
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:23:35 ID:dK1Uv+3G0
>>161
なかなか良いパンチ打つじゃねーか
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:44:36 ID:25Mkhhxo0
>>160
予約=早く到着とは限らないのがkonozama
学習能力の乏しい奴
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:26:04 ID:LLklAYPl0
尼は早過ぎても遅過ぎてもダメな感じだね
発売2週間〜10日前くらいが良さげ
なんとなく
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 08:24:21 ID:yRTg/vLC0
konozamaクオリティは十分承知しているけれど
konozamaくらいしかHD DVDを安く売ってるところもないのも事実…
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 09:56:02 ID:/c11Jo5o0
安かろう悪かろう


そんなこともわからんからHDDVDを買う
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 10:19:08 ID:nc1NWe5B0
また知的障害者BD厨が湧いてきたか。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 11:41:00 ID:Wq69rL4l0
>>163
どこかオススメの通販サイトある?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:22:05 ID:Iq5PGIVl0
>>168
去年XBOXドライブ買ったころはHMVのほうが安いのあったんだけど、
今はあまぞぬの方が安いみたいだなー。
HMVはたまに安いのあるけど、検索が弱くて探すの大変。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:54:29 ID:RI4BUB4E0
bic.comとかyodobashi.comで買えばよくないか?
安さでは劣るけど大した価格差じゃないし、発売前に予約すりゃ発売日に確実に届くんだし。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:57:29 ID:RI4BUB4E0
murauchi.comも安いけど、バックドラフトはもう予約終了になっとるね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:50:02 ID:TIM3P14i0
現実的なレコまだ?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 01:16:09 ID:1YNYZ/qf0
今更だけどベルベットレイン延期したね。
発売日が4/6→4/27に。

バックドラフトkonozamaでも予約でかなりの人気。
あとオールゴールズが意外と人気あるね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:08:40 ID:tGQFu0530
ブラックレインの6.1chを楽しむことが出来ないプレーヤーばっかですね、藤井さんw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:30:03 ID:G7MIuT/F0
US盤いろいろ4枚買った。
イーオン・フラックス・・噂通り。すげー。最高。
NINE INCH NAILS LIVE・・画質はUS盤イーグルス超えてると思う。
             日本語の字幕はないよ。

NATURE'S COLORS WITH THE WORLD'S GREATESTS MUSIC
           ・・糞糞糞画質。たぶん二度と見ない。日本語なし。
DISCOVERY ATLAS CHINA・・糞糞画質。日本語字幕なし。これももういいや。

               
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:11:03 ID:vpryRLpNO
XBOX360でHDDVDをご鑑賞のみなさま、ダッシュボードから
システム→メモリー→Yボタン→X、X、LB、RB、X、X→はい
をしてみてください。
処理落ちしていた我が家のワイルドスピード3がキレイに再生されますた。
キャッシュのリフレッシュ術です。ご存じでない方、お試しください。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:47:16 ID:dut78/SR0
おおおおおお
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:37:35 ID:5WsLGYYf0
PowerDVD使って再生する場合、
あかが多い場面で例えばKINGKONGで劇場の垂れ幕が赤の所で、
かなり赤が崩れているのですが、他の方はどうでしょうか?
環境は、E6600、GF7600、メモリ1Gです。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 15:10:56 ID:fYnr1yzu0
あだるとは買わんの?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 15:21:15 ID:AKdR9X2F0
H.264搭載のレコ2号機はいつ出るんだ?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 15:55:39 ID:rt0Buy490
>>180 RWが承認されるまで待って上げて下さい。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 21:11:31 ID:AKdR9X2F0
RWなんて、どうせ使わないんだから、さっさと出せばいいのに。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:13:04 ID:Z5+ooJ7N0
はよムーブ受けできるようにせーよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:56:33 ID:+4iQboKK0
>>182
出さない言い訳が無くなっちゃうじゃん
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 13:43:51 ID:sHyhQoQl0
RWは物理フォーマットばかりverUPしていって
論理フォーマットは一向に決まるそぶりがないのは何なんだろうね
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 13:50:20 ID:1thj3axi0
>>185 こないだの運営委員会議でテストディスクの仕様がいまさら
きまってたから、これから互換性確認作業なんでしょうよ。
5月の会議に提出するデータを3月4月でそろえられるかどうかが、
みそになりますな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 19:21:46 ID:ZhSoDfOD0
XF2
タップ交換、ディスク消磁でかなり印象が変わった。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 20:08:35 ID:Bb7MOT3HO
誰か答えてださい。DVDRWが再生できない場合、どうしたら再生できますか?クリ-ナーやエァ-かけても無理やったんよね…これは交換かな?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:41:20 ID:AVOyRjdh0
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★62
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173095107/
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:51:20 ID:QlXxQn9W0
HD-XF2をコンポーネントで接続してますが、DVD再生時のコーミングノイズが酷くありませんか?
HD DVDを1080iで再生するのは全然問題ないんだけれど、DVDは480Pになってしまって
IP変換がボロボロ
HD解像度は1080i、SD解像度は480i固定に出来れば良いんだけど
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:56:06 ID:e+2jb1IO0
>DVD再生時のコーミングノイズ

設定>映像設定>プログレッシブ変換を
「自動」から「ビデオ」に変更したか?

東芝のソース機器のi/p変換は実写と映画フイルム、もしくは、それらが偶に切り替わる場合しか想定していない。
アニメやPV,CMといった、製作過程で頻繁にi/pが混在するソースだと、コーミングになりやすい。
192190:2007/03/12(月) 01:56:05 ID:d841ne0G0
>>191

> 設定>映像設定>プログレッシブ変換を
> 「自動」から「ビデオ」に変更したか?

ありがとうございます
変更していませんでした・・・
変更したらまともになったようです

ソースによって切り替えないとダメなんですかね
なんのための自動なんだか

でも、これでLDコンパチ機から移行できるかな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 13:41:55 ID:PNJfgZ+U0
HD DVDプレーヤーでまさかSDのアニメを見る馬鹿はいないと考えたんだろ、
チップの開発元は。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 15:30:50 ID:I3psjAB50
最上位機種のXA2はもろアニメ仕様だけどw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 16:18:20 ID:hUjeAv8l0
東芝だもの。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 19:30:43 ID:VjnX95IJ0
HD DVDでディズニー作品が見たいです;;
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 21:45:03 ID:PNJfgZ+U0
>>196
ネバーランド、サラマンダー、リベリオン、ブラザーズ・グリムは見れるな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 21:48:28 ID:8uezmEsr0
>>196
BDプレイヤーとBD盤を買ってPV3でアナログキャプチャして
HD DVD-RドライブでHD DVD-Rに焼けば解決
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 14:27:00 ID:g+T2XfIk0
>>198
ちょっとめんどくさいな。
せめてBDプレイヤーとBD盤を買う程度で済ませたい。


マジな話、mpeg2のままじゃBD-Rだって容量食いすぎてダメだ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 15:44:44 ID:kVLtC+Yb0
>>198
>アナログキャプチャしてHD DVD-RドライブでHD DVD-Rに焼けば

ここにロクなオーサリングソフトも書き込みドライブも無い現状じゃ、
5万円プレーヤーを、規格別に2台並べて見倒した方が得策だよね・・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 16:52:27 ID:RLAiWy/j0
LDもVHDもVHSもβも買いました
HD DVDは買いたくありません
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 16:54:34 ID:DM9MBRso0
見る目無いからいいんじゃねw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 19:28:01 ID:19G1SuGt0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070313/buena.htm
「皆さんはBDとHD DVDのフォーマット戦争が決着していたことをご存知ですか?」

HDDVD終了 みなさんおつかれさんでしたー笑
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 19:34:19 ID:DM9MBRso0
現行DVDが99.6%シェアで
次世代0.4%内で勝利宣言したいのもわかるがw
スレ違い
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 19:42:16 ID:yBsiAToL0
個人的にはここまでフォーマット戦争が混沌していると、逆に比較とかできて面白いんだけどな。
普通の消費者には大迷惑な話だろうけど、オレは今の状況が好きだw
HD DVDにしろBlu-ray Discにしろ、面白いタイトルが出てくれればそれで良いよ。

・・・と、スレ違い失礼。

どうでもいいけど、はやくマトリックスシリーズでてくれないかねぇ。あれは是非HDで見たい。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 21:09:45 ID:mEJwibXb0
きのこる議論はきのこるスレでやってくれ

きのこ連中はHD DVD総合スレとBD総合スレ双方には不干渉
というのが不文律だったと思ったけど
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 21:10:44 ID:sZ7QSwdA0
最近のBD厨の質の低下には目を背けたくなるほどだ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 21:11:22 ID:mEJwibXb0
>>207
だからそういうのはきのこスレでやれと
ここはHD DVD総合スレなんだからBD貶しはスレ違いなんだよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 06:11:59 ID:pQJX5bxi0
燃えよドラゴンミタス
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 09:23:26 ID:XDtoU4Wc0
>>208
スレ違いじゃないだろ。消えろカス。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 13:02:36 ID:WLBZ2Pn70
HD DVD プレイヤーにレコーダー買った皆さん





おつかれさんしたーwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 13:50:43 ID:2+mrP47G0
つか、はやく現行DVDにTS録画とかHD録画させてくれ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:39:05 ID:OpnDtuNL0
でもブルーレーにはユニバーサル作品が一枚も出てませんよねw
今年中にはジュラシックパークシリーズ等がHD DVD化されると聞いてます
もちろんHD DVDのみでねw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 19:58:46 ID:Omam1rY20
( ´∀`)σ)Д`)
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 21:59:57 ID:QpObj9pt0
旧型に収まってるts録画をサルベージされてくれ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 03:28:58 ID:nVLRT+T40
東芝ムーブ軽視しすぎ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 23:46:40 ID:tfA09ms+0
誰か仏盤RAN買った人いる?
もしいたらどんなもんか報告してくれ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 08:27:50 ID:U7cZ4spl0
【電機】東芝、HD-DVD普及へ企業団体設立 MSなど参加[07/03/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173973134/
1 名前: ◆vaiZmiPNPQ @まつもと泉ピン子φ ★ 投稿日:2007/03/16(金) 00:38:54 ID:???
 次世代DVD「HD―DVD」を主導する東芝は15日、欧州での次世代
DVD機器・ソフトの販売促進を図る企業団体を設立したと発表した。米マイ
クロソフトや映画配給会社の米ユニバーサル・ピクチャーズなどが参加。
HD―DVDの品質をアピールする。日米では、HD陣営に比べて発売が遅れ
た「ブルーレイ・ディスク(BD)」陣営が巻き返してきた。一方、欧州では
両陣営とも機器・ソフトの不足で普及が遅れており、東芝は欧州でのテコ入れ
を強化することにした。

http://www.asahi.com/business/update/0316/001.html
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 17:29:40 ID:DJMVfBo70
日本はHDDVDに見捨てられたw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 18:55:47 ID:SOhuh4u+0
四人の食卓 HD DVDで見たけど WOWOWよりくっきりはっきりで綺麗でしたよー
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 18:59:26 ID:+PbAPfRj0
そらそうだ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 19:30:36 ID:SOhuh4u+0
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 19:33:23 ID:KuDLCbjn0
>>222
なんでそんな板に…
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 02:49:29 ID:7qTx9MMX0
VISTA入れたので、なんとなく価格にPC用のドライブの値段見に行ったら、
まさか、口コミが一件も書き込まれてないとは.......

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070316/hddvd.htm
>なお、今回の発表では、2006年にPC向けに生産された次世代DVDドライブの60%をHD DVDが占めたことや

本当かよ。
まぁ、売れたじゃなく生産されただし。
東芝のデッキもX−BOXのドライブもPC用の転用だし。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 03:08:03 ID:+2kW2TPH0
どの家電もPC用転用だろ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 10:11:12 ID:rJ3JWjoU0
なんかAV雑誌ですらHD DVDは完全に無視され始めたな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 11:57:48 ID:MhoHSJBo0
あなたたちはいわゆるマイノリティといわれるかたですね(w
オナニーがむばってくだせー
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 15:22:39 ID:rlP/9cKK0
負け規格に固執するのはみっともないですねw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:35:22 ID:kpBLy/nB0
さっさとHD DVD-RWが使えるレコーダーを出してくれ
PCで吸い出してHD DVD-Rに焼き直すから
コピワンの抜け道として生き続けてもらわなければならない
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:38:53 ID:zs4Qty0H0
コピワン?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 00:59:31 ID:xKT0sgOm0
コピフリ化はややこしいけど、複製を作りたいだけなら簡単
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 22:53:52 ID:RlAiB6oX0
HD-XF2のモニタープレゼントに当選したよ
これから設置作業・・・
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 00:32:05 ID:3HthTcVH0
>>232
オメ!俺は外れたようだorz
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 14:40:38 ID:1Ksd3n+r0
バンダイビジュアル、HD DVD「FREEDOM」を日米で6月に同時発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/bandai.htm

パトレイバーの方がはるかに気になるが
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 14:44:53 ID:k5i0nTX10
VHDなんかで出されても困る
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 22:22:25 ID:VID9ziOf0
英語版をそのまま発売だって
なめてるね

しかもフリーダム以外はBDでも発売だって
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 22:29:05 ID:s5VvsFBt0
ワーナー、「ラスト サムライ」を6月にBlu-rayで発売
−片面2層でVC-1収録。特典映像112分
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/whv2.htm

ワーナーもHDDVD脂肪くん音頭を踊ってるお^^
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 22:58:11 ID:OXqEBq3c0
HDDVDオワタw
ついでにXbox360もオワタw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 23:02:26 ID:pusS4US60
藤井ちゃん、俺達、もう終わっちゃったのかな…?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 23:11:09 ID:Ou4HXZAw0
スレ違いですよ
爆死PS3とともに沈むBDが心配なのはわかりますが
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 00:52:02 ID:MKLFQk690
HDDVDラストサムライを買ったひと、BDの仕様みてどう思います?
HDDVDを買うと後悔しますね
ユニバーサルのもきっと後悔するんでしょうねw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:11:48 ID:lpavI5tV0
マルチタイトルの大半はHDDVDの方がリッチなんでなんとも
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:51:47 ID:lQ+qOedU0
言うなってw
BD信者が可哀想だよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:54:40 ID:0mQugh3/0
VC-1の糞画質でウハウハですよね
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:55:14 ID:0mQugh3/0
マイクロソフトゲハァ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:55:37 ID:0mQugh3/0
キモォ
マイクロソフト
360
ゲハァ〜
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:56:09 ID:0mQugh3/0
ゲハァ!!!!
マイクロソフト
ゲハァQQQQQQQQ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:57:30 ID:0mQugh3/0
X360
BOX
ゲハァ〜
ハイデフ
がハァ
720p具ハァ
ユニバふぁ〜
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:58:08 ID:0mQugh3/0
HD DVDDDDDDD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BDっd
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:58:41 ID:0mQugh3/0
BDd<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<HD DVD愚はぁ!!
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 01:59:31 ID:0mQugh3/0
VC-1画は
H234はふぅ
IEEE1374いひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 02:00:19 ID:0mQugh3/0
SMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTESMPTE
アメリカン!!!
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 02:01:18 ID:0mQugh3/0
VC111111111
まいくろぉ
東芝かつぉ!!!!
三毛のしりのあななめた
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 02:02:08 ID:0mQugh3/0
わかめレイプ東芝!!!!
クレーマーっっっっっl
東芝
松井!!!
ひできもできぼつぼrつな
お顔が非同意よ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 02:03:10 ID:0mQugh3/0
けt
おまっ
ああん
ハイデフっ!!
360!!!
丸!!



VC1

HD
MVP
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 02:03:33 ID:0mQugh3/0
やン機
ハイデフっ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 03:38:08 ID:JHYEhmPV0
>>234
「日本ではBluRayも」とあるんだが
世界市場ではHD DVDのが優勢なのかな?

優勢なのならさっさと-RWとか三層-Rとか策定して
ちゃっちゃと利便性を高めてもらいたいものだが
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 03:45:34 ID:i1mLA87s0
>>257
HDDVDが優勢なのは欧州だけ
それも明日には劣勢に変わるよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 04:31:54 ID:IBm5vlVX0
>>258
どっちが優勢なんて今時点でまったくわからんと思うんだけどなぁ。
今が問題じゃなくて、珍し買いが収まってからが勝負だと思うんだけど。
コンテンツメーカーの宣言に惑わされすぎの踊る消費者の見本みたいだよ。
どっちであろうと見たいコンテンツを買えばいいのだ。

DVDは月10枚以上平気で買ってたのに、
昨年11月から4ヶ月たとうってのに
まだHD DVD3枚、BD1枚しか持ってない。
新作は出ないわ、高すぎるわ、
すっかりHD映画はWOWOWで済ましてますよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 07:09:32 ID:jSZQxG520
>259
> 新作は出ないわ、高すぎるわ、

次世代DVDで2重に儲けようとする意図が出過ぎてるね。もったいぶってる感じ。非常に不満。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 09:55:45 ID:MtQC2bBc0
ユニバーサル映画作品はずーっとHD DVDオンリーだぽー
w BDじゃ一生出ないw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 10:27:40 ID:8HuZmtsD0
>>261 なぜ2行目に w がくるんでしょうか。
わざわざ改行ミスでもないし、専ブラで強制改行ってのが出来るの?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 11:40:56 ID:i1mLA87s0
>>259
優勢、劣勢はその時々の状態を表すコトバだろ
だから現時点では、日米ではBD、欧州ではHDDVDが優勢
いつでもひっくり返る可能性はあるが、今後HDDVDがBDより売り上げを伸ばすことはないと思う
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 11:59:51 ID:zXnnzSpt0
君の持論は分かったから、きのこるスレに帰ろう、な?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 12:31:14 ID:n0bfQx8h0
>>178より、バンダイがBDソフトを供給することが判明しました。
バンダイビジュアル、HD DVD「FREEDOM」を日米で6月に同時発売
− 日 本 で は B l u - r a y も 。
HD DVD/BD合計で'08年2月までに30アイテム
あと、HD DVDのFREEDOMは通販限定で店頭では買えませんw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/bandai.htm


>>218より、BDの鉄コン筋クリートの発売日らしきものが判明しました。
しかしリンク先が消えてるモヨリ
ttp://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_606ansx5022/
鉄コン筋クリート (Blu-ray Disc)
発売日: 2007/06/27


>>367より
Blu-ray版スーパーマン1・シリアナ発売日決定。 HD DVD版イルマーレ「のみ」発売日未定に(BD版イルマーレは4/6発売)。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/whv.htm
Blu-ray版ラストサムライ発売日決定。 1080p収録(HD DVD版は1080i)。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/whv2.htm

終わったかな?終わったよねwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 12:56:52 ID:Ei47x2910
1080pだろーが1080iだろーが元のフィルムが24fpsなんだから関係ないって。
間に挿入されるフレームがインターレースで合成されるか、フレームによってリピートするコマ数が変わるか、の違いだけ。


267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 12:58:31 ID:GmbIstj+0
テレビ側のi/P変換が糞なら影響は大いにあるよ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 15:16:26 ID:PuT7e72w0
フラグ入ってるから一緒
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 15:36:17 ID:0AfsGKlr0
rffフラグを参照できるのは、MPEGデコーダの中。プレーヤー内の話だよ。

テレビはそもそも1080i入力の2-3プルダウン出来る機種が限られてるし、
出来る機種でも映像を動き検出して、多分2-3列だろうと
テレビが推測で判断してるに過ぎない。推測の精度は当然、テレビ次第。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 19:05:41 ID:Dv2Lms1V0
なんできのこるスレになってんだ?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 19:11:32 ID:8CbtpRAo0
普通のHDTVには入ってるよ
それからラストサムライは北米では1080p表記
映像データは一緒だけどね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 19:18:50 ID:XmiQn1oo0
何が入ってるのw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:05:14 ID:Yf3ubTSl0
>>271 フラグのこと良くわかっていないんなら、無理に話しなくても・・・
大抵の目と視聴環境の人には大差ないって言いたいんでしょ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:09:16 ID:mJSpjkiY0
バックドラフト発売延期マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:11:42 ID:8CbtpRAo0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/07/news080.html

HD DVDのビデオ規格を見ると、映像出力ストリームはフルHD解像度の場合、
1080/60iで出力されると書かれている。しかしディスク上の記録フォーマットでは
1080/24Pがサポートされており、映画やプログレッシブモードで撮影されたビデオなどは、
そのままプログレッシブでMPEG圧縮が施される。

これをMPEGデコーダがデコード後、ストリーマによって偶数走査線、
奇数走査線のふたつのフィールドに分割され、
2-3変換によって60フィールドのインターレスストリームに変換される。
その際、2-3プルダウンのフラグが付与されるため、
ディスプレイ側がフラグを認識することで、
元のプログレッシブ映像が得られる仕組みだ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:22:07 ID:XmiQn1oo0
実際はテレビ側のi/P変換が糞だからそううまくはいかないのは
DVDで散々証明済みだろ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:22:44 ID:0AfsGKlr0
>>275

>ディスプレイが2-3プルダウンをサポートしているならば(芝主張成立の前提)

例えば松下の一連のVIERAで1080iの2-3プルダウン合成できるのは、
今のところPZ600系だけだったりする。
出たばかりのLX75でも1080i入力中は、
デジタルシネマリアリティがグレーアウトされ、有効に出来ない。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:23:40 ID:8CbtpRAo0
>これをMPEGデコーダがデコード後
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:26:22 ID:Yf3ubTSl0
>>275 わざと?
3-2 pull-downのフラグ込み(29.97p or 59.94i)の圧縮データをデコーダで23.976pにするのと、
デコーダが吐いたフラグ込みのインタレ信号をテレビの映像回路でプログレッシブ処理するのを、
同レベルで話してないか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:26:49 ID:8CbtpRAo0
それでHDDVDは1080pで出せるけど何がしたいのって話だね
1080iで煽って馬鹿にされて去年収束した話をここで蒸し返しさないで
きのこるスレでどうぞ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:29:04 ID:8CbtpRAo0
次世代機ではRD-A1が1080p出力最高画質の機種
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:38:31 ID:Yf3ubTSl0
>>281 それは間違いがないけど、知識がある人が、
デコード時のフラグ処理と、テレビ側の映像処理を同列に語るのはいかがなもんか。
実際、XA2の説明にも書いてあることだし、大抵の視聴環境と大抵の人にとっては
わからない話だし、そういう説明ならこんなにつっこみは入らないと思います。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:39:49 ID:TAnCiwKW0
>ディスプレイ側がフラグを認識することで、

そんな新規格が実在するというなら、
xvYCC対応同様、動作認証をめぐる話題が出てくるんじゃない?

これは多分に、ライターの伝聞記述ミスだな。
REGZA内蔵の、テレビ側判断2-3プルダウンと誤認したんだろ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:45:35 ID:Yf3ubTSl0
補足として、forumのページ
ttp://www.dvdforum.org/images/Requirements%20Specification%20for%20HD%20DVD%20Video%20Application-July2005.pdf
ここの33ページ参照。

あと、ふるいレスの転載
435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 16:33:36 ID:Ngb7N7Vp0
>>429
蛇足だけどHD DVDの場合はBDと違って、ストリームは59.94iか50iでなけれれば
ならない(通常はDVDの場合と同じく、フレームレートは29.97/sec、ピクチャ数は
23.976枚/秒でrffをつけてデコーダ側で59.94iに変換する)ので、真の1080/23.976p
or 1080/24pは規格上は存在していない(BDの場合は59.94i/50i/24p/23.976pの
どれも許されている)。

もちろん、DVDの場合と同様の手法でフレームレート29.97のストリームから59.94p
の信号を作ってHDMIから出力する、あるいはディスプレイ側が対応していれば
同様に23.976pをHDMIから出力する、という手法は取れるだろうね。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:48:16 ID:8CbtpRAo0
1080i機種のXA1時の煽り文句なら
去年のきのこるでっやって下さいってことが一番言いたかったことかな

そういう意味ではRD-A1の登場の意義は多きかった
ぱったり1080iうんぬん煽る連中が消えたから
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:52:09 ID:Yf3ubTSl0
>>285 あなたがやったことはデマゴーグによる情報操作みたいなもんですよ。
当時の事情から熱意があるのはわかりますが、知識がある人間がそれをするなら、
こんな反応があってもしょうがないでしょう。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:53:19 ID:MhF5Frtm0
まったりと現実逃避したいと思ってvirtual trip系の買ってみようと思ってるんだけど桜とかハワイとかタヒチ色々あってどれ買おうか迷ってます
どれかお勧めある?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:13:26 ID:8CbtpRAo0
ゴンチチ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:13:59 ID:MhF5Frtm0
ゴンチチ了解
サンクス!
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:21:11 ID:8CbtpRAo0
ゴンチチはあくまで個人的趣味なんで
自分が訪れてみたいの買うのが一番かと思います
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:32:56 ID:hlPRx5o80
スケーラーがABT1018のRD-A1はフィルム検出できず糞ってことか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 22:24:42 ID:oSJZwNJX0
>>287
ゴンチチか夜桜
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:06:45 ID:pBBD6tqi0
RD-A1取扱説明書 応用編 59ページで
「プログレッシブ変換」自動/ビデオ/フィルム設定は
HD DVDビデオでも有効とアイコン表記されている。

その割には、1080i入力の変換が下手なEMP-TW1000と組んだ時ぐらいしか、
良かったという評価を聞かないな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 09:42:34 ID:sRH643zl0
>>287
A1スレに書いたが、桜4回フリーズ、タヒチ0回、ハワイ1回
フリーズした。ツインフォーマットの精密性なんだろうが、
普通のDVDではフリーズした事ないのに、ツインフォーマットは
俺のA1は苦手らしい(笑)

この3つの中で、綺麗なのはハワイかな。桜とタヒチは、眠くなる
映像ばかりだし、正直BSより画質が劣る。なぜかツインフォーマットは
DMMとかディスカスとかでレンタル出来るから、これで試すのも吉。
一度見たら、もう興味ないよって、感じ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 12:13:03 ID:O9bvMQRi0
ツインフォーマットをAnyDVD HDで抜くとどーなるんだろう?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 20:11:05 ID:Amu5Q+y/0
【7月27日発売タイトル】
AKIRA (BD+DVD)
王立宇宙軍 オネアミスの翼 (BD+DVD/HD DVD+DVD)
機動警察パトレイバー 劇場版 (BD+DVD/HD DVD+DVD)

【8月24日発売タイトル】
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 (BD+DVD)
機動警察パトレイバー2 the Movie (BD+DVD/HD DVD+DVD)
スチームボーイ (BD+DVD)

【9月25日発売タイトル】
人狼 JIN-ROH (BD+DVD)
アヴァロン (BD+DVD)
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 20:33:39 ID:nNMLPyBg0
東芝しかプレイヤー出してないのにレコーダで録画した
HD DVD見れないしRAMも再生不能。
もう万が一にもHD DVDが勝つことはなさそうだ・・・
ソフトがなければただの箱。
レコーダもTS2で録画中なにもできない。
メディアもBDより高いし
潔く負けを認めてBD内臓のRD出して。
H264内臓のHD DVD出てもBDにもそのころには
発売されてそう。東芝は実はハードの開発能力
低いね・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 20:37:15 ID:hislkWvC0
消費者を惑わすのは得意なようで・・・
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 21:16:07 ID:8J1u8smA0
>>296
おお…ついに出るか攻殻機動隊劇場版!

LDでしか持っていないのでとりあえず買うけど
DVDとしては再生できるし
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:30:18 ID:1jYo8CXz0
バンビジュ、この値段はなんとかしろ・・・
攻殻機動隊じゃなくて、高額機動隊だよ・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:35:34 ID:ELkapl5x0
さすがに買う奴はDVDの時より減ってるんじゃないのか。
あとで単体版出るの間違いないし、そっち買えばいい。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:44:19 ID:9jzlMEpS0
HD専用
FREEDOM

BD専用
AKIRA
攻殻
スチームボーイ
人狼
アヴァロン

両フォーマット
オネアミス
パトレイバー1/2
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 23:14:00 ID:sKdK98kY0
バンビは最初はHD DVDだけだと思ってたのに
BDで同時に出すどころかむしろBDだけなのか
AKIRAや甲殻がBDだけなのは酷いな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 23:32:39 ID:hislkWvC0
マトリックスキタ━━━━━━○=(゚◎゚)=○━━━━━━━!!!
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_316.html
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 07:07:24 ID:bJCgnrjJ0
それだけ次世代DVDは売れてないということだろw
306中の人:2007/03/23(金) 08:55:35 ID:kYHtZqqM0

フォーラム仲間のバンダイにトドメをさされるとは、無念・・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 09:39:21 ID:sjVKuFzJ0
アニメ市場の日本では圧倒的にBDプレイヤーの方が売れてるからね
北米ではHDでも出ればいいんだけどアヤシイ・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 10:04:06 ID:bJCgnrjJ0
漏れはGKじゃねーけど BDプレーヤーつうかPS3が売れてるんだろ? 
どこの一般人が新規に馬鹿高いBDプレーヤーを買う?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 10:18:46 ID:sjVKuFzJ0
>>308
そんなに噛み付くことか?
売るが分からしたら実際にBD再生するかわからんけど、
BDが再生できる機器が売れているのは重要だからな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 13:36:43 ID:OiOKtXd00
バンビが裏切ったみたいに言うことなのか?
今のところBDでしか出ない作品は、どっかでSONYが絡んでるからHDに出せ
ないってオチなんじゃ・・・
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 02:05:25 ID:lSh+l6900
まあそういうのもあるんだろう。
逆にFREEDOMなんかはHD専用タイトルだしね。

それに裏切ったとか関係なしに、国内でHDタイトルを発売するだけでも頑張ってくれてると思うよ。
確か2006年内で国内HD機器の販売台数が15000台くらい。
こんな市場にわざわざソフト出してくれるんだから発売してくれるだけで喜ばないと。
まあ買う買わないは別にして。さすがに1万はキツいからw
本当なら旗振り役の東芝がもっともっとソフトを出して引っ張っていかないといけないんだけどね。
東芝エンタは良い作品あるんだからポンポン出して欲しいもんだ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 03:49:49 ID:grX9ZDIJ0
バンド・オブ・ブラザースを!
のだめカンタービレを!
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 18:01:36 ID:6+wDlh/r0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2007/03/24(土) 06:16:18 ID:zYtoT7Ek0
英国BBCの最新のインタビューでXboxの英国部門責任者Neil Thompsonは
Blu-rayがHD DVDをの売上を超えシェア66%以上を獲得したニュースを受け、
いずれはXBOX360もBlu-rayに対応する可能性があることを明かした。

「どちらの規格が勝つにしても、我々は対応策を出すでしょう。
 唯一議論の余地があるとすれば、消費者が将来的にBlu-rayの映画を見る為に
 追加料金を支払うかどうかの一点だけです。我々は消費者の判断に委ねます」

http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=13253

MSも見捨てましたよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 18:15:33 ID:zOOjiSYk0
前から可能性はゼロじゃない言ってるけどな
PS3止め刺さされちゃったな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 23:42:49 ID:eZaNBwby0
>>314
>>313が本当なら、止めを刺されるのはHD DVDじゃない?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 23:55:21 ID:zOOjiSYk0
PS3欧州発売の牽制程度の意味合いしかないからw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 04:53:56 ID:soNWnJiJ0
>>315
その通り。
PS3とHD DVDが仲良く負け組と。
勝ち組はXBOX360とBlu-ray。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 10:10:43 ID:tfU+vId+0
両方買えずに勝っただ負けただ言ってるやつが、本当の負け組。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 10:38:49 ID:kuOsmWVT0
まあ、Xbox360にBDプレイヤーが出ても誰も買わないが笑。
Xboxってだけで拒否するもんな一般人は
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 11:20:51 ID:X40wU2b20
漏れ買うよ
箱○でHDDVD見てるし
BRプレーヤ出るからPS3買うより安上がりだし
でもHDDVDにしろBRにしろ今の体たらくじゃ両方とも消えちゃうかもね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 11:21:46 ID:X40wU2b20
×BRプレーヤ出るから
○BRプレーヤ出るなら
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 11:25:47 ID:9erPnbz40
バトル・ロワイアル?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:04:48 ID:SrsbnBpJO
>>320 箱でBDってアフォかよ、ゲハ厨は巣に帰れよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:10:09 ID:1znrgTAs0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174546704/587
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174546704/598

箱○でブルレイなら、ドライブ+チップ。
箱○だけで再生できなきゃ高い買い物。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:14:28 ID:X40wU2b20
何で見ようと漏れの勝手だろ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:17:00 ID:3mV4GJHr0
PS3買ったほうが安そうだな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:23:56 ID:X40wU2b20
あーでも箱○はHDMI付いてないからVGA入力じゃないと1080P出せないんだったか
漏れはVGA使ってるから良いけどやっぱBRはPS3買った方が良さそうだね
ゴメン
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 12:27:23 ID:ZUg1a9WS0
Xbox360のプレイヤーはあんまり画質が良くないからね
クロマエラーとか普通に出るし、各社ローエンド級がHD DVDにも対応しましたよ、って感じかな
BDに対応してもたぶん同じだと思う(ちなみにエンジンはWinDVDのInterVideo)

その点ではPS3のプレイヤーはかなり良くできている
上面が平らじゃないので上にものを置けないとか、ゲーム機としての価値や将来性が
かなり不透明というのが問題だが…
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 13:47:41 ID:aQSPEMbn0
>>328
avacその他AV点だとPS3のBD再生はダメ出ししてるしな。
どっちも所詮ゲーム機でいいんじゃないの。
だいたいBDのスレでもなければ、当然どっちが上というスレでもない。

iHD楽しいよ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 13:50:52 ID:wYcl1F5E0
>>329
そりゃそうだろ
アバはレコーダやプレイヤーが売れてほしいからな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 15:46:22 ID:aQSPEMbn0
>>330
いや、そうとは言えないと思うぞ。
BDにプレイヤーが出ていない現状、
お手持ちのPS3で大画面を、って営業でPJやらスクリーン売ったほうがいい。

PS3のBDが高画質って言ってる連中はDVDからの移行組みがほとんど。
wowow等既存のHDコンテンツを知らない連中ばっかりだ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 16:16:40 ID:XqrHwwcO0
>>331
> wowow等既存のHDコンテンツを知らない連中ばっかりだ

三流エスパーおめw
PS3買ってBDが楽しめるってことは、HD映像を見る環境が元々あるってことだろ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 16:37:50 ID:obXp2t5H0
>>331
>BDにプレイヤーが出ていない現状、

レコーダ売ればいいわけで
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 17:51:54 ID:NQ16m+F80
スレタイが読めない、非日本人or知能薄弱者の人達へ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174546704/l50

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173943725/l50
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 17:51:57 ID:trqq2kdH0
>>329
大嘘つき!!
PS3のBD再生能力はHiVi、AVレビューで大変誉められてます。
こんな誹謗中傷するくらいHD DVDユーザーで追い詰められてるの?
俺は家族が東芝社員なので安いHD DVDプレイヤー購入してるが
キングコングだけだよ、見れるのは。
ユニバのHD DVD(輸入版も含め)の画質は手抜きとしか思えない。
タイトルどんどん出しても肝心の中身がうーんというのが多い。
PS3で見た映画の方が高画質の印象が多い。
(初期SONYで駄目なものもあるけどね。)
とにかくPS3はよく出来たBDプレイヤーである事は間違いない。
こんなデマ書くなよな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 18:03:05 ID:jbrTELmn0
BDのタイトル糞だらけですが?w
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 18:42:01 ID:RlKWkczn0
>>335
ハイビ信じてるんなんて><
ユニバは手抜きじゃないんだよ、オーサリングの能力がないんだよ DVDみてればわかるじゃんけ
それから東芝社員の家族に言っておけ!
まともなハード作る能力もないのに統一規格なんか提唱するな
東芝のせいで一般消費者は迷惑蒙っているだよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 18:44:18 ID:jbrTELmn0
ソニー社員が家族にいるけど無理やりPS3掴まされて困ってますw
この漬物石どうしたもんでしょうか
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 18:59:00 ID:kuOsmWVT0
それにしても酷いなw
Xbox360本体に不具合多発、外付けHDDVDプレイヤーにも不具合多発。
もう誰が買うのかね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 19:06:13 ID:jbrTELmn0
世界爆死PS3には負けますよw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:45:16 ID:VpTKTXWw0
BD買うのになんでPS3買わなくちゃならんのよw
普通にレコーダー買うだろw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:04:56 ID:l0ZPDGR10
>>332
>元々あるってことだろ
どういう理論でそうなるのかまったくわからない。

>>333
これも飛躍だなぁ。必要ないものは買わないだろ。

>>335
雑誌読んでニヤついてればいいじゃん。
オレは誹謗してないから、その意見はあヴぁくへぜひどうぞ。

>>334
もうしわけない。もうやめる。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 07:10:41 ID:FsHU+kb30
第二世代レコの情報を
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 10:46:09 ID:m/C1dXMo0
>>335
>ユニバのHD DVD(輸入版も含め)の画質は手抜きとしか思えない。

この表現から自分でユニのHD DVDを見たことがないのが明らかだが。
死ねよお前。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 10:49:58 ID:DbkG6/x20
何だ?ユニバーサル信者?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 14:26:39 ID:m/C1dXMo0
>>345
そんな単細胞で良く生きてられるな。つうか単細胞だから生きてるだけか。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 14:58:43 ID:Nm5WtbHJ0
何でも信者認定w
ゲハ厨は頭弱いなwww
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 15:03:33 ID:DbkG6/x20
ゲハって何だ?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 15:53:20 ID:gmBgs0o50
ハゲのことじゃねえ?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 21:32:07 ID:1yJxBrh90
話まとめると345がハゲってことかw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:57:56 ID:54SZNBoY0
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_315.html

これって両面HD DVDってこと?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 00:33:53 ID:leQTw8a80
>>351
"double sided discs"だから両面なんだろうねえ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 00:41:38 ID:zOfKiQ5y0
本編面はHD DVD
特典面はDVD
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 01:33:10 ID:hTqcJb0Y0
>>353
特典だけDVDって狙いが分からんね。
HD持ってない人を救済するってわけでもないし。
まあ両面HD二層だとすると60Gという凄まじいボリュームになってしまうが。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 21:17:09 ID:TMcur9ri0
神画質と評判のキングコングを買ってみた
確かに画質は良かったけど内容が最悪だった
特に虫嫌いにはトラウマ級
2度目を見る機会は多分無いと思う
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 08:53:04 ID:jvCWN2mZ0
この前、DOOMの画質は糞とか言ったもんですが、昨日たまたまコントラストとブライトネス調整したら
ほどよく綺麗な画になりました。
調整次第ですなーこの映画はw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 09:39:45 ID:Mugf4fqy0
蟲師はHDとDVDが同時発売らしいよ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 11:06:59 ID:w/Z1vhcI0
本当に邦画多いなw
8本目かい。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 13:20:13 ID:24rs8ddf0
XBOX360をプレーヤーとして使う場合、メモリーとかHDDは不要ですか?
本体とドライブだけでおk?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 17:34:28 ID:1LQPstJT0
OK
だがD端子かVGA端子ナイトSD画質でしか楽しめない
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 21:50:48 ID:whcH3lm+0
>>357
ハードディスク版がでるの?
漏れマカーなんだけどマックで再生できるかなあ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 22:05:47 ID:24rs8ddf0
>>360
>だがD端子かVGA端子ナイトSD画質でしか楽しめない
これってXBOX側に?
TVは当たり前でしょうから・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 22:24:31 ID:zNpYbmMT0
Dとコンポーネントは1080i止まりだぞ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 22:41:46 ID:8p7YZ3ij0
>>362
HDD付きのXBOX360標準版は最初からD端子ついてるが
メモリもHDD無しでもって話だとコアシステムのこと言ってるんだろうから
別途にコード買う必要があるってこと
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 00:07:53 ID:cPUsRBcI0
ttp://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/catalog/review/unsh-25064.html

バックドラフトってハイビジョン放送したことなかったんだ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 00:46:45 ID:JgD0FrsU0
>>365
なかなか気合が入っているレビューだね。ほしくなった。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 08:58:29 ID:9l3h0oeg0
今日ゲット予定>バックドラフト
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 15:25:52 ID:LcSjILa+0

東芝、北米でHD DVDプレーヤーを最大200ドル値下げ

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070329/toshiba.htm

日本は見捨てた模様
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 21:47:54 ID:nWjRXFNg0
このスレに来てまでネガキャンしなきゃいけないほど追いつめられてるな、BDは。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 22:01:41 ID:GoVp8AcP0
そりゃこんな安く家電再生機出せる地力は恐怖だろ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 22:51:50 ID:4zgH5yRZ0
まだ尼からバックドラフトが届かない…
もう手元にある人、画質はどんな感じですか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 23:34:20 ID:G76RgilR0
毎度毎度尼の客はバカだな
学習能力がないっていうか
尼がどんなとこか理解できないのかね(  ゚,_ゝ゚)プ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 23:47:16 ID:GoVp8AcP0
だがそれがいい
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 08:13:17 ID:YgorL21IO
バックドラフトでたのに視聴報告皆無か…いよいよ末期か
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 09:27:36 ID:EOwdmyw+0
だがそれがいい
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 09:28:04 ID:d2Ts4HTn0
売れないHDDVD
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 09:29:29 ID:EOwdmyw+0
だがそれがいい
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 09:30:26 ID:EOwdmyw+0
てか>>365あるのに何か書くまでも無い
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 10:06:31 ID:PLb8cJFK0
HD DVDで画質に問題があるのはほとんどないからな。
実際見るまで分からないBDとは違うから。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 10:48:41 ID:rDFdSP9X0
だがそれがいい
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 12:28:28 ID:IwA7tlKh0
バックドラフト買った
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 12:48:50 ID:fzOCfLZb0
XBOX360のゴミ再生機なんて買う奴は馬鹿じゃないのか
PS3のブルーレイの方が遥かに上だろ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 12:53:16 ID:HQsXCOd/0
ここの人たちも認めたくないんだよw
自分たちがゴミで再生してることをw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 12:58:00 ID:GdYiivyT0
>>381
字幕の大きさ、フォントはどうでした?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 13:05:49 ID:IwA7tlKh0
↑再生環境は箱○プレーヤーですが、画質は良いですよ 字幕のフォントはキングコングくらいかと>バックドラフト
あとついでにハルクも買って見ましたが、これもすごく綺麗です
んでついでにマイアミバイスも見たんですがこれもすこぶる高画質で満足です
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 13:15:15 ID:GdYiivyT0
>>385
トンクス
ttp://www.universalpictures.jp/sp/hd_dvd03/index.html
これみると日本語も5.1chとあるんですがホントですか?
ttp://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/catalog/review/unsh-25064.html
こっちじゃ2.0なのに

それから字幕の件なんですがDVD版と比べると小さくなってますか?丸ゴシックに変わってますか?
字幕2行のときは2行とも映像の中に入ってますか?

すんませんがよろしくです
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 14:08:16 ID:IwA7tlKh0
日本語も5.1chとパッケージに書いてありますよ
字幕ですが、2行ので収まってます
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 15:26:37 ID:PLb8cJFK0
みなさん、>>382-383みたいなのを世間ではアホとかバカとか痴呆とか知能障害っていうんですよ。
よく覚えておいて下さいね。書いてることは幼稚園児以下なので華麗にスルーでオーケーです。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 16:10:46 ID:ahNGV0x50
>>387
おはようございます

   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)

で、ユニバは4月以降のタイトルはないんかな?
もう3月で打ち止めなん?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 16:32:16 ID:IkS2xWqu0
>>368
つか外堀を先に埋めることを考え出しただけじゃね?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 18:07:50 ID:YnVyU35b0
>>389

4月以降色々でるんじゃね?ツイスターとか。
つうか日本だけだぞこんなにソフトに飢えてるのはw
あっちじゃもうハムナプトラやらなんやらいろいろユニバー作品出てるんだが
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 20:49:10 ID:KDl0+lxZ0
ついにBD参入かな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 20:58:00 ID:Fty9B+220
ユニものもそうなんだが
英国だけで出ているハリーポッターと炎のゴブレットは
いつ日本語版が出るんだろうな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 22:37:41 ID:Fty9B+220
>>385
同じく箱○でバックドラフトを再生したんだけど
英語音声+日本語字幕の環境で
日本語字幕、表示が点滅したり抜けたりしない?
やむを得ず日本語音声に字幕なしで再生してる

ちなみに箱○プレイヤーのバージョンは2.0.4113.0

これに限らずアポロ13の縦書き字幕もマトモに表示されないし
NHKスペシャル 里山はそもそも映像がマトモに表示できないし
箱○プレイヤーバグ多すぎ(´・ω・`)
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 23:50:17 ID:hnrTemx60
>>391
ハムナプトラいいねー。
遊星からの物体X、レッドドラゴンも好きな作品だけにさっさと発売してほしいな。

それにしてもバックドラフト素晴らしいね。
映像レベルもかなりのもんだけど、単純に映画として面白い。
こういう老若男女が楽しめる映画って見てて飽きないわ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 00:26:50 ID:AmIZLRlR0
HDMI付の箱○プレイヤーで再生したときに、マルチチャンネルLPCMできるようにならないかな。ドルビーデジタルのままだと音がショボク感じてならない。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 00:56:16 ID:jgh5jN7/0
つか、国内でも$300プレーヤー出せよな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 09:12:53 ID:EQBADTbT0
>>396
ええと、元がドルビーデジタルやDTSだとLPCMに変換しても...以下略。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:20:05 ID:Gyp6PiOx0
>>396
30Gの容量でマルチチャンネルLPCMの映画は無理やろ
まあ30分のだたら化膿だがね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:34:06 ID:C47zbNCm0
XF2を¥39800(ポイント1%)で買って、
キングコング、MIトリロジ箱もらったんで、
実質では余裕で$300以下なのだが。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:44:57 ID:oigVWztL0
>>379
嘘つきは去れ!
輸入版HD DVD「フィールド・オブ・ドリームズ」「12モンキーズ」
はメチャクチャ楽しみだったのにこの2作ひどいよ!がっくり!!
BDの「ヒッチ」(邦題忘れた。最後の恋のなんとか)よりひどい。
ユニバは独りでタイトル増やして頑張ってるのは分かるが、最近逆に
心配だよ。安易にタイトル増やすよりじっくりリマスターして欲しい。
「フィールド」は生涯のベストムービーの一つだったから立ち直れん。
BDは「007/カジノロワイヤル」からの2層4MPEGが一般化
したらもうHD DVDは敵わないんじゃないか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:46:49 ID:18HMS3jp0
またキチガイか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:48:51 ID:CnWUoV4l0
ユニバーサルが裏切ったらきのこスレが消滅しそうだから
当分はHD DVD独占でいいよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:50:42 ID:18HMS3jp0
またキチガイか
BDしょぼいからってここに来ないでくれ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 11:00:34 ID:Gyp6PiOx0
>>401
FODはきれいなマスターないんじゃない?
DVDもそりゃひどかったし
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 11:33:41 ID:EQBADTbT0
>>401
「フィールド・オブ・ドリームズ」「12モンキーズ」 も「最後の恋のはじめ方」
より奇麗だったよ。つうかお前720pか480pで出してないか?
画素が足りないプラズマで見てるとか。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 11:35:25 ID:Gyp6PiOx0
むこうでも評判悪いしな
ttp://hddvd.highdefdigest.com/fieldofdreams.html
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 11:37:10 ID:18HMS3jp0
キチガイの相手しないように
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 19:59:51 ID:jgh5jN7/0
買ったタイトル晒して
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 20:12:02 ID:icbn5BKo0
>>409
・ネバーランド
・夜桜
・アポロ13
・フォー・ブラザーズ
・キング・コング
・バックドラフト

今後の購入予定(尼で予約済み)
・スーパーマンリターンズ
・ディープインパクト〜日本近代競馬の結晶〜
・Planet Earth(米amazon)
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 20:15:13 ID:VAFIGt9+0
>>399
True Blueが一層で45分だね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 10:05:15 ID:W+9HwAqi0
trublue買ったけどあれ一層なのねー
パッケージの裏見て気付いた それでも高画質だよなー 最後の鯨出るとことか、リアルー
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 11:09:44 ID:K6mvvqom0
>>410
購入後ディープインパクトのレビューお願いします。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 11:19:33 ID:i51jXFrP0
ディープは買うけど、再生機が箱○の外付けプレーヤーだし
ポニーキャニオンのH.264だから里山みたいになる予感がする…
さっさとアップデートして安心させて欲しいもんだが
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 11:42:40 ID:W+9HwAqi0
とりあえずオリバーツイスト(VC-1)はとても綺麗でした
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 11:52:42 ID:i1iHwWfW0
ディープの印象って、強いとか速いとかより、圧倒的に”カワイイ”
ヒシアマゾンもかわいかったっが、それ以来のかわいくて強い馬だったな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 11:53:21 ID:N6rggc3q0
映画の方のディープ・インパクトは出ないの?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 11:58:16 ID:rTSbiFdX0
>>415
オリバーツイストは東芝H.264のはずだけど
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 22:40:37 ID:i8kyMnEr0
オールゴールズは注文が多くて品切れ、現在新譜バックも出荷できてない。
隠れたヒット作品になった模様。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 01:53:30 ID:jZkZwyKA0
へー、7000円もするのに意外だ。
とはいえ収録時間2時間半以上、次世代ディスク初のスポーツ作品、アドバンスド機能あり、
など考えると夜桜とかTrueBlueとかと一緒で一本持っておいてもいいかも。
似たような感じでディープインパクトも結構売れそう。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 02:00:02 ID:+oWxfDaa0
単に生産本数が少ないだけだろ
数百とか言う単位
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 02:18:58 ID:piiICw3i0
普通に考えて数百なんて少なすぎる。
限定版じゃないんだから。
売れる、売れないに限らずプレスは千枚単位だろう。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 09:11:54 ID:DAQwxMWR0
最低でも千はプレスする。DVD時代のスーパービットは2千とか3千だったそうだ。
それはいいが予約し忘れて発売日の翌日に注文したのにまだ入荷してない。>オールゴールズ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 11:12:31 ID:NBIepU+90
HD-XF2 て画質とか音質どんなもんですか?
安いんで買おうかと思ってるんですが 1080Pとかあんま気にしてません
今までは箱○プレーヤーでHD DVDを見てたのですがやはり物足りない気がしてきたのです。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 11:42:08 ID:tXynpJvs0
>1080Pとかあんま気にしてません

なら画質・音質も気にしなきゃいいじゃん
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 11:46:04 ID:NBIepU+90
画質と言うか、箱○プレーヤだとチャプターのリピート機能ないじゃないですか
見たいチャプターはいちいちリモコンで操作するのが面倒なんですw
あと箱○プレーヤーにはない別の機能とかもあったりするんでは
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 12:44:59 ID:w4JGTqTq0
Xbox360 EliteのHDMIによるマルチチャンネルPCMの出力はできないらしい。

ttp://japanese.engadget.com/2007/04/01/xbox-360-elite-hdmi/
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 13:01:09 ID:Mp18k9sL0
1.3じゃないってことだな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 13:11:51 ID:hGZRUtDT0
なんでなんでしょね。1.2でも1.1でも5.1chは出力可能。
要はLPCMの5.1chに対応した出力チップをけちったのか?
んでも、1ドルもかわらんだろうに。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 15:31:56 ID:rTjeae8+0
>>429
ライセンスが高いんじゃまいか。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 16:35:45 ID:SOCeugjV0
>>429
処理能力が足りなくて2CH分のデコードしかできないんジャマイカ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 18:06:53 ID:VsCnDDLI0
素の360にHDMIのトランスミッターをくっ付けただけなんだろ
もともとマルチチャンネルのPCMを出力する能力が無かったんだから
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 20:35:23 ID:JYMfPdGn0
尼からディープインパクトのHD DVDの発売延期の連絡がキタ…
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 22:08:29 ID:8sOsjbiH0
ヲイヲイ、ユニバはもう玉切れかよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 22:27:46 ID:Cln2oNeK0
>>433
ディープの発売日って、今月18日のところと27日のところがあるけど
延期して27日になったってこと?
それよりもっと延期ならショックだな…
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 23:26:00 ID:JYMfPdGn0
>>435
2月末に予約してて昨日までは今月17日発送の予定だったのが、今朝

>誠に申し訳ありませんが、お客様よりご注文いただきました以下の商品の発
>売日が変更となりましたことをお知らせいたします。

> "ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ (HD-
> DVD)" [HD DVD]

>この商品は、発売準備は進められておりますため、お客様のご注文は、商品の
>発売まで継続させていただきます。 新しい発送予定日につきましては、以下
>の方法にてアカウントサービスにてご確認ください。

というメールがきて、確認したら今月26日発送に変わってた

キングコング、スーパーマンリターンズ、ディープインパクトと
俺が尼で予約したHD DVDの延期率は75%だよ…orz例外はバックドラフトだけ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 02:01:26 ID:EtwOEf8M0
エルゴプラクシーとかケモノヅメ出んかな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 12:23:57 ID:cj6Hmfoo0
>>394

今のバージョンて2.0.4248.0じゃない?
バックドラフトは持ってないからわからんけど、字幕は多少マシになってる気がする。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 12:47:11 ID:VnVLQ/pa0
なぜ気にするのかkwsk
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 14:37:12 ID:m8ekb3l60
hd xf2ていうHD DVDプレーヤー買って再生してみたんだがほとんどのディスクがリピートできんようになってるじゃねーか!
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 19:02:58 ID:EtwOEf8M0
http://www.c-mex.co.jp/DVD.html
一番上のACP-500RってのにHD DVD再生って書いてあるんだが
現行DVDに書き込んだHDってこと?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 19:45:58 ID:6Hpy35Z40
ちゃんと読みなよ。

>>441

ツインフォーマットのDVD部。
はい残念。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 19:48:46 ID:dd0x/Byp0
>>441

>HD DVD(ツインフォーマット仕様)※7
>
>※7 通常のDVDプレイヤーでは、DVD映像をお楽しみ頂けます。

のところ?

これは「ACP-500Rは通常のDVDプレイヤーなので、HD DVD(ツインフォーマット仕様)の
DVD映像を再生できます」という意味だと思うよ。

再生メディアに「SACD(ハイブリッド仕様)」と書いてあるのも同じ意味だと思う
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 01:55:29 ID:3reTOjl00
何かスレが盛り上がってないからネタを一つ。
最近動きが少ない東芝エンタですが、こそこそと仕事してます。
そうです、アミューズソフトから日本でも人気の高い例の海外ドラマが販売されますよ。
近々発表があるとは思うのでこのへんで失礼。それではお楽しみに〜。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 06:25:03 ID:g/SdjxwF0
>>444
ま、まさかBOB??
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 06:46:19 ID:pG+M7m3P0
面白いの?ボブの絵画教室って
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 08:18:23 ID:Gv66qoVg0
めちゃ面白い。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 12:35:23 ID:EF7pDk+j0
>>444
はいはいデマデマ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 14:08:02 ID:LLh8CouW0
のだめはアミューズからHD DVDで出るよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 14:20:22 ID:KAekh0+10
BOBはまだアメリカでもHD DVD化されてないのに、
日本で出るわけないだろw
常識で考えろよw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 15:56:58 ID:S60m6TYz0
>>444
何時売却されるの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:59:59 ID:WoRLirj10
・ドラマ「バンド・オブ・ブラザース」がHD DVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070405/tent.htm

ほんとにキタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━!!!!

さーてと、そろそろHD DVDプレーヤー買うか…('A`)マンドクセ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:14:36 ID:xYL+y28o0
すまん 漏れ実はシラないんだがそのドラマのことw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:19:26 ID:vGxV2QO90
俺も全く知らんかった。
スレ見てて、スポンジ ボブか?とか思ってたし。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:21:41 ID:xYL+y28o0
つーか個人的にコールドケースシリーズをHD DVDで出してくれたほうがまだ嬉しいかったりする漏れw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:24:55 ID:j11R+KPI0
>>453-454
メチャ面白いから、DVDレンタルで借りて観る事を勧める。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:27:59 ID:vGxV2QO90
レンタルで済ますか。

プレゼントでもらったキングコング以外のソフトを買う日が、
俺にくるのだろうか。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:29:47 ID:xYL+y28o0
あれ 買え ワイルドスピード
おもろいぞー
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 21:59:24 ID:07Xkm8HK0
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
本当にBOB出るのかよーーーー!!


とうとうオレもHD DVDデビューか。
頑固にBD版待ちするのはやめて欲しい作品が出たら買っていくことにするわ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 23:21:50 ID:dlhJ9yvU0
こいつはタマランな
DVDはあんまり買ってなかったんだけどHDDVD見れる環境になってからHDDVDのソフトをやたらと買い漁ってる漏れ('A`*)
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 01:47:37 ID:K7mQJp0D0
オレもそうだ。
じゃなきゃトリプルXなんて絶対に買ってないw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 09:50:02 ID:prFES/49O
>>448>>450に対するツッコミが無いとはマターリしすぎ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 10:06:29 ID:7d+zx2G10
スレ住人は紳士ですから
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 10:15:26 ID:IbLX2C8p0
えっ? >>450みたいなBD厨には常識が欠如しているという点ですか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 12:39:45 ID:X7PSSD710
BD総合スレもHD DVD総合スレも荒れずに平和だよな。
荒れてるのはきのこるスレくらいだろ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 14:51:46 ID:YmbvoV4O0
なにか買ってみようかとアマ覗いてみたら、
発売後のものほとんど定価販売ばっかりになってた。
今後このような形態が続くのでしょうか?

BDの為のPS2と、HD-DVD用にのXBOX360のドライブ。
共に月に1〜2度しか使わずじまいのので、
どちらでもいいからもっと面白いタイトルを出して欲しいです。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 14:53:34 ID:7d+zx2G10
尼以外で買えばいいと思う
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 15:02:42 ID:IbLX2C8p0
もともと日本アマゾンは予約含むトップ100タイトルが値引き対象だろ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 21:31:06 ID:LfkJL7Cj0
HD-A2 米尼$299になった。 日本も安くせろ。

テンOK!ナインOK!・・・ツーOK!ワンOK!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 22:12:20 ID:c9SDcYOI0
日本じゃ安くしても売れないから
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 22:17:39 ID:i+B/gtLe0
藤井「俺に続け!」「煽り負けるな!敵を釘付けにしろ!」
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 01:18:18 ID:wie8tkUv0
>>469
米尼のを個人輸入したらいいんじゃないか
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 09:10:23 ID:YF6ZKAK90
>>472
COCOM規制って知ってる?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 09:37:06 ID:znITh2wn0
バハマココモ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 23:40:11 ID:4+nLYd7sO
アンフェア買った人いないの?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 07:18:06 ID:PV3f4A1f0
漏れが買った つーかある事がきっかけでただで貰ったw
アンフェアは画質的には黒潰れが酷い 素人がエンコしたんだと思われ
でもただで見れたしいいんでない?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 15:27:04 ID:IL/EoZrzO
>>476
東芝の人?
篠原ファン的には買い?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 18:34:43 ID:vquO3eGx0
持ってる人いたらお聞きしたいんだけど
360のHD DVDプレイヤーで再生中のビットレート表示は可能でしょうか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 18:38:30 ID:vjDM6XEZ0
不可能
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 19:00:32 ID:vquO3eGx0
>>479
ありがとう!
…残念
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 17:00:44 ID:yfiT0g3L0
昨日、攻殻機動隊と、バンドオブブラザーズのレンタル見た。

どっちも、次世代ディスク買うほど、面白くないなと判断した。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 17:16:25 ID:7mepqC130
>>481
一日でそれ全部見たのか?凄いな。
BOBの第7話の「雪原の死闘」とかも面白くなかった?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:52:00 ID:yfiT0g3L0
すまん、まだ1〜2話しか見てない。

ロスのヘタレっぷりが印象に残った。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 18:55:57 ID:BrjDzNC30
チラシ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 19:03:39 ID:7mepqC130
>>483
そうか。BOBは中盤から後半にかけてが面白いと思うよ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 19:49:38 ID:DVmJ3lPyO
三話、四話が神懸かり的に面白い
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 20:31:26 ID:yPuhbxpG0
まあオレは発売日に全巻買うけどw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 00:55:52 ID:yTEXOHga0
ボケじゃありませ〜ん、ボブで〜す。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 01:32:31 ID:F9DEkved0
レコまだ?
いい加減でムーブ受け対応しろ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 12:16:44 ID:iia+Yd/wO
夏まで待って下さい
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 13:29:19 ID:hGOYuwjd0
>>490
夏までHDDVDがもつかどうか…
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 13:42:19 ID:BVoaDh9M0
スピアーズ(だっけ?)の強さは異常
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 15:11:55 ID:qfBTJDneO
これ以降はBOBを語るスレにしましょう
スピアーズの特攻に触発されたリプトンも萌え
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 16:20:46 ID:F9DEkved0
ネタバレやめた方がいくね?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 21:30:18 ID:WiUOW+a30
>>444はimpressの中の人かな?アミューズの中の人だったりして。
のだめカンタービレのソフト化お願いします。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 21:42:26 ID:VdMTMG8D0
漏れはユージーンが好きだな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 23:24:16 ID:k7JkLF500
>>495
impressはソフト業界とのつながりが薄いので情報持ってないよ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 01:01:56 ID:lMNtt1cD0
BOBの為だけにHD DVDなんか買うか?というかWOWOWで何回も見た俺は
わざわざソフト(&未来の無いプレイヤー)を買う気にならんよ。
スピの監督作品が出れば別だが、スピもなんか明らかに非協力的だしね。
(HD DVDのキックオフに名前貸すのも嫌?!)
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 01:05:01 ID:ywaZNOQI0
はいはい、巣に帰った帰った
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 02:07:30 ID:fYu4CI3f0
BOBが発売するのはこの上なく喜ばしいことなんだけど、
5月の発売タイトルが1本しかないんですが。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 08:22:07 ID:AjKFnKzF0
5月は北米に集中することにしました
日本はレコーダーしか売れないし
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 09:56:58 ID:OEuhYKaT0
>>498
キックオフって意味分かってる?
HD DVDは去年の3月31日がキックオフなんだけど。
巣に帰れよ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 13:24:09 ID:pTzbNwEE0
どうせ最後はBDが勝つのは間違いないし、HDの製品は少しでいいよ。
俺らもそれを承知で買ってるしね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 13:34:58 ID:+Bz4uthI0
お前だけだ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 16:00:19 ID:xI3MhG8K0
俺、A1と、PS3持ってる。
これから、欲しいタイトルが両メディアで販売されたら、
間違いなく、BDを選ぶ・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 16:02:00 ID:+Bz4uthI0
で?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 17:48:57 ID:ASXCuZPhO
五月にワーナーから何本か出るらしい
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:40:37 ID:Mi6Vegl90
>>505
オレはHD DVDを箱○プレイヤーで再生しているけど、同じタイトルでたらHD DVD買うようにしている。音声がDD+で、HD DVDの方が若干音質良いから(BDだとただのDDが多いしね)。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:41:56 ID:4DRvZijK0
箱○プレーヤーじゃなくてよ、ちゃんとしたXF-2でもいいから専用機買おうぜ
箱○のは所詮おもちゃにすぎないから
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:42:35 ID:fea7pBQl0
HD-DVD Winning the European Race
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=5168&Itemid=2

The Sony backed Blu-ray format has been dealt a blow by the news that a number of independent European studios have decided to release films primarily on Toshiba’s HD-DVD format.
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:43:20 ID:iMBcd+0h0
>>508
ブラインドテストで聞き分けられる自信は?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:44:12 ID:6LvLx2jj0
Xbox360ではDD+は再生出来ません
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:46:47 ID:+Bz4uthI0
インタラクティブも上だしBD買う理由が無い
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:47:16 ID:wxTDB/SK0
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:50:52 ID:+Bz4uthI0
今日はGKに何かあったのかな?
出張うざいけど
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:54:59 ID:4DRvZijK0
漏れなんてあの里山を正常に見るために5万出してXF2買ったてのにw
やっぱりね専用機で再生するとフィーリング的に気持ちいいもんだよー
あとD3で見てるけど箱○よりはシャープな感じ ただ再生できるまですげー時間かかるんだよね(2ー3分?)
その点箱○のは結構早いので・・・
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:00:37 ID:zMduAn9P0
おいらがXF2を買った理由が 510が貼ったコピペなんだよね。
早く欧州のタイトルが北米や日本へ大量に流れないかね?
もちろんBOBやLOTRも大事だが。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:43:21 ID:pTzbNwEE0
HDDVD本格的にオワテキタ\(^o^)/
519508:2007/04/11(水) 20:08:05 ID:Mi6Vegl90
>>509
確かに箱○プレイヤーヘボ過ぎるし、プレイヤーはそのうち買う計画。
でも、まだHD DVDの規格が中途半端な感じがしているので、
なかなか手を出す気が起きなかったりしている。
そのうち規格のバージョンアップがきたりするだろうし。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:17:54 ID:WdK7qRV20
>>515
フェレット虐待逮捕GK脂肪

【キチガイ中年】フェレット虐殺→ネットに動画投稿のソニー社員を逮捕★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176284675/
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:20:01 ID:HkG9aul80
>>510

この記事って、いつ頃に書かれたもの?
ヨーロッパは、HD DVD有利ってホント?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:21:47 ID:Mi6Vegl90
>>521
2007年4月10日になってるが・・・。
って、リンク先読もうよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:35:14 ID:pTzbNwEE0
○PS3 vs Xbox360×
○ブルーレイ vs HDDVD×
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 21:28:14 ID:zMduAn9P0
http://hdworld.iforumer.com/viewtopic.php?t=223&mforum=hdworld
>>521
HD DVDとBlu rayのラインナップ比べてみた?Blu rayは欧州のタイトルが
全然ないよね。
ワーナーはフランスに力を入れるのかな?ハリポタ、2001年宇宙の旅
やブレードランナーが決まってる。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 21:44:02 ID:WdK7qRV20
ブレードランナー見たい
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 21:48:29 ID:VsWl+e+20
shop1048でRD-A1が販売終了だけど新機種でもでるの?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:16:39 ID:NZMMwVZe0
まずは書き換えディスクの規格を作らないとだめでしょ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:17:00 ID:S5b1r7wc0
>>524
ハリポタは既に英国でHD DVD版が出てるしな
炎のゴブレットだけだけど
ただ英尼で買おうにも今の円安状況&英国の物価の高さを考えるとなかなか…

しかし最近やたら巣から出てくるGKが多いな(と言っても今日は実質1人だけか)
何かまずいことでもあったんだろうか
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:18:57 ID:UF9fwF1M0
アニメフェアでやってたFREEDOMのHDi機能は凄かったよ
本編と絵コンテの連動は面白いなー
後はネット機能がどこまでできるかだね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 23:16:08 ID:D9hDsI710
DVD-R
DVD-RW
DVD-RAM
は何が違うの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 23:23:58 ID:WdK7qRV20
なぜここで?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 01:14:46 ID:Nn46SMV50
HD DVD-R 追記
HD DVD-RW 書き換え(策定中)
HD DVD-RAM 死に規格?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 01:24:50 ID:Z5LCtBlf0
BOBの発売が決まりとうとうHD DVDを買う決心がついたのですが新機種の噂はありませんか?
ひとまずHD-XF2買っとけばいいですかね?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 08:03:06 ID:lJLYdwos0
新機種はそのうち出るだろうけど、XF2今カットけ
4万くらいで買えるからなw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 09:59:42 ID:MSW1AoOe0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070411/display3.htm

これ読んだけど藤井氏ってとても失敬な人物だね。
個人の秀でた才能や、先を見る計画性、それを実行する行動力と判断力、
全て偶然として片付けてる・・・
これを聞いた名指しされた企業の担当者や創業者、中興の人はあきれて笑い出すしかないね。

こんなことだからHDDVDが敗れる必然性に気づかなかったのだろうな。

>HDDへの蓄積などの視聴スタイルの変化や、ネットワークの普及、ストレージの進化、
>テレビの高画素化、大画面化、薄型化といった昨今の変化が同時に起こったのは、
>言ってしまえば偶然。シャープさんが我が世の春を謳歌しているのも偶然。
>インテルもマイクロソフトも半分は偶然。もちろん努力が必要というのもあるが、
 一 番 強 い の は 偶 然 だ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 11:32:55 ID:eExRo9v80
偶然に賭けてるんだろ
ハイリスクハイリターン
ギャンブラーだな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 11:33:36 ID:k2JONgI+0
それがこの世の摂理
そしてスレ違い
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 22:02:16 ID:tpbNPI3T0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/toshiba1.htm

すぐ出るそうです。
噂では夏前と聞きましたが6月頃かな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 01:12:25 ID:/oAk8Gpu0
>>538
すぐというんだから、遅くても5月じゃないの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 01:50:08 ID:4II8FeVt0
>>539
でも型番すらリークしてないしなあ、早いといいんだけど

時に…HD DVD-RWはいつ頃出るんだろう
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061005/dvd.htm

新型レコーダというのがRWにファームアップなり何なりで
確実に対応してくれると嬉しい
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 09:48:04 ID:9Wiia5xP0
HD DVD−Rでさえ、高くて使う気にならない。
ましてや、割高なHD DVD−RWなんて、もっと使いたくない。

どっちかっていうと、録画ディスクが、他のプレイヤーで見れない
現状が異常。そっちを何とかしてくれ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 12:00:16 ID:k+MQcp+N0
HD-Rの1層は1000円くらいで買ってるけど高いとは思わないな。
DVD+Rの2層が400円くらいだからな。
それより他のプレーヤーで見られない状況って言うのは、
俺みたいにRD-A1とHD-XA1の両方を持ってる奴が言うことだぞ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 12:40:43 ID:9Wiia5xP0
XA1は持ってないけどね。

現状A1で録画したディスクは、A1のみでしか再生出来ない。
いくつもプレイヤーが出ているのにもかかわらずだ。

BDレコで録画したものは、PS3でも見れてる。簡単にHDディスクを
貸し借り出来る環境にあるってこと。そういう面から言っても、A1で
たかだか15G容量をハードディスクから減らす為に、ディスクを焼く意味が
ない。まあ、ハードディスクのバックアップと言われればそれまでだけど。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 17:03:30 ID:k+MQcp+N0
録画したものを貸し借りするバカに用はない。
お前みたいな奴がいるからコピーワンスで縛られるんだろ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 17:17:45 ID:KD2fqSk3O
今日商談があった
七月一日発売
型番はRD―A2
199800だって
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 18:02:24 ID:sL2HOuvn0
やっと本気出したか
i.Linkはあるんだろうな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 20:50:11 ID:O0+2MnVF0
>>545
BW200の最安値が170,000円なんだよなあ…
実売価格では15万をきって欲しいね
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 21:05:07 ID:Og7I5hbM0
>>544 ひきこもり 乙!

貸し借りがコピワンの原因だと?
あほか。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 22:16:23 ID:fpmJHYQO0
ばか二人で罵倒合戦
ってのはカンベン
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 00:30:31 ID:9ltgw60E0
>>545
マジ話?楽しみ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 10:18:59 ID:L54OLD9z0
楽しみだな。
今度はどんな出来損ないが出てくるやら。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 10:44:19 ID:w/hqcSvq0
機種なんてどうでもいいからユーザーとしては一本でも新作を早く出してほしいぞい
何で出し惜しみするかな? あっちじゃ結構出てるだろうに
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 10:53:29 ID:DUvWVW9g0
それは仕方ないっしょ。
だって全然売れてないもん。これは煽りじゃなくて。
国内のHD DVD関連機器の販売台数は今のとこ2万台強ってところ。
せめて30万台くらいいかないと。
まあ東芝に頑張ってもらって良いハードをどんどん売っていってもらわないとね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 11:36:15 ID:w/hqcSvq0
20000台?
・・・・・・それでもいいから一本でも多く早く新作をリリースしてけれーーーー東芝エンタ何出し惜しみしとんねん!
ユニバーだけじゃやっぱり悲しい
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 11:37:40 ID:ZqXuO+/V0
高画質は需要が少ないからな。長時間収録なら需要があるかも。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 12:15:21 ID:Pn9G04Zk0
時期尚早と分かってBD&HD-DVD買ったが、
このソフト販売の遅さや今後のソフト群みてもちとやる気がなさ過ぎる・・・
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 12:34:09 ID:w/hqcSvq0
しかたねーだろ
俺らくらいしか次世代DVDは買ってねーんだし
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 12:46:37 ID:/9KNfd4W0
>>556
この板の住民でこのスレに書き込んでる時点で
そんな些細な事気にするな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 12:48:24 ID:H5DQk5s00
BDでも1タイトル3000枚とか5000枚とかそんなレベルなんすよ。
あんだけPS3売れたってのにorz
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 12:55:40 ID:CuIUdI0l0
HDDVDは1タイトル500枚とかそんなレベルなんだよ。
360が売れないからってこれは・・・。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 00:20:13 ID:ix0DyxgM0
>>559
BDでも旧作は出荷千枚とかそんなもん。これ現実。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 00:45:58 ID:8qHo9mru0
萌えよドラゴンは楽しみだ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 00:46:53 ID:KXKcAifw0
ウニバやる気無しだな
4月以降なにもないのかよ!氏ねよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 00:52:13 ID:M/Cr1yQc0
>>563
発売したばっかだろ。もう少し待てや。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 00:53:35 ID:KXKcAifw0
>>564
(゜Д゜) ハア??なにを発売したんだ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 02:42:34 ID:o7NFkrbE0
ユニといばUK盤ホリデイに日本語吹替&日本語字幕が収録されてるね。
キングコングと一緒で世界仕様みたいな感じなんかな。
なかなか面白い映画だから一足早く欲しい人はどうぞ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 09:05:14 ID:aDYbTig40
>>566
ユニは北米盤以外は殆ど全世界共通盤になってるよね
5カ国語くらいの音声と11カ国分くらいの字幕が入ってる

ポンド高じゃなければ買うのに
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 09:55:44 ID:yWTHEeFY0
え? UK版て音声・字幕が日本語なの?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 10:20:03 ID:aDYbTig40
>>568
キングコングのUK盤には日本語音声・字幕が入ってる
HD DVDはリージョン設定ないし、コスト削減のためか
ユニは全世界共通仕様盤を作ってるみたい

先月出たバックドラフト(日本盤)も6言語/12字幕収録されてたし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 10:39:15 ID:yWTHEeFY0
そうなのかー キングコングは日本版も持ってるけど先に北米版買っちゃったから・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 11:28:14 ID:YzCzqYxR0
オーサリングは共通で、リージョンコードを変えてるだけということか
いや待て、今のところリージョンそのものがないんだったっけ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 12:07:06 ID:aDYbTig40
>>571
うん
違うのはレーベルのデザインだけだと思う
バイナリは完全に同じものなんじゃないかな

できれば北米盤も世界共通版にして欲しいんだけどね…
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 12:51:25 ID:47sgXpSY0
TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 5枚パック BDV-R25X5S
価格: ¥ 4,980 (税込) 1500円以上国内配送料無料でお届けします。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000K7TYCI/

HD-R \999/15GB \66.6/GB
BD-R \996/25GB \39.84/GB
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 15:04:20 ID:phlzcalt0
よっぽどBD-Rは安物って事だ。
HD DVD-Rユーザーでホント良かった。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 17:35:38 ID:YzCzqYxR0
金の使い方を知らないバカは黙れ
なぜ素直にメディアの値段下がればいいねとか言えないの?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 17:49:48 ID:G8Lmwo5p0
ユニの日本語字幕・音声入りの正解共通版ってキングコングだけ?
他のタイトルは入ってないの?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 20:02:11 ID:otHtJ9oJ0
ユニバーサルは北米以外はロンドン本社が管轄しているので
日欧亜が共通の仕様となっている
違うのはジャケットだけ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 22:43:16 ID:RK8ERyqx0
ってことはUK盤買えば問題ないってことか。
わざわざ日本盤待たなくても平気ってわけね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 23:02:50 ID:nOSNfUmY0
キンコン以外で日本語関係入ってるって聞いたことない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 23:11:42 ID:otHtJ9oJ0
>>578
そう、日本はまだ映画公開中だから早くて8月かな?

>>.579
UPIが発売してるのは入ってるよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 23:51:52 ID:L4i44ELB0
何か良いサイトない?
UPIが発売しているソフトが載ってるサイト。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 23:59:01 ID:q2MCHHpi0
UKのユニ作品は日本でも全部発売してるような
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 00:04:10 ID:A6yAXBxi0
いやそうでもないか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 00:04:21 ID:P42Q3gYw0
>>582
ホリディーがまだ発売されていない
近々にUKでハムナプトラが出るらしいよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 00:15:30 ID:CDy0w4uE0
ユニ独のサイト調べたら
・ハムナプトラ2
・ホリデイ
・トゥモローワールド(字幕ナシ)
に日本語が入ってることが分かった。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 07:42:49 ID:CBbalCKn0

東芝、映像音楽ソフト事業から完全撤退・子会社を売却
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070416AT1D130A415042007.html

BOBは大丈夫だろうか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 11:12:50 ID:u4qCmNx/0
つうか£高いから日本版買っても同じじゃね?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 13:22:17 ID:BElTY6aw0
HDDVDプレイヤーにレコ買ったみなさん、おつかれしたーw。サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 18:18:46 ID:mccHmPcd0
>>586
UKのユニに日本語が収録されてるって事は日本でも出す意志があるって事でしょ
最悪日本未発売になってもUK版買えば良い訳だし

日本語無しの海外版しか出て無かったらいつ日本版来るのか、そもそも日本版そのものが出るのか、
と色々ヤキモキせねばならん
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 18:19:37 ID:mccHmPcd0
ごめ
>>587宛て
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:08:34 ID:+nuCUJe30
そう考えると日本で発売するソフトの目処が立つな。
ハムナプトラはすぐにでも欲しい。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 23:06:04 ID:oF98Hxq/0
8月らしいよ、ユニバーサルは
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 23:41:41 ID:+nuCUJe30
本当かよw



と言いつつたまに関係者が書き込むから困る。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 07:44:57 ID:Kog8qRJo0
>>592 まったまたー

といいつつ、この手のたれこみたまにあるから困る。
ま、じっと待ちます。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 11:01:24 ID:NcdwEtTi0
ブレードランナーを
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:00:41 ID:pDCUk94n0
4/14 20:00 --> 4/17 20:00 米尼の在庫の減り方から
HD-A2 44台売れた
HD-XA2  47台売れた
箱アド  24台売れた
HD-A20 8台売れた   

PS3 60G・・・・・・97台   HD DVDキタ 
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:02:24 ID:mOh7vwoZ0
>>596
あれだけ値下げ&キャンペーンやっても123台か…
というかその手のネタはきのこるスレでやった方が良いと思うよ

ここはまったりスレだと思うので
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:05:21 ID:Pw2bajmU0
家電が売れてるのは良い傾向だ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:05:46 ID:ThH6CwOd0
もっとアニメがHD DVD化しないかなぁ。
舞ーHiMEシリーズ激しく希望。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:06:08 ID:pDCUk94n0
マッタリスレ 了解 
HD DVDイクゼヨ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:08:27 ID:Pw2bajmU0
XA2安いのうらやましい
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:10:01 ID:CTqlfPtf0
HD-XA2とXE1はほぼ同じものだったのか

ヨーロッパのHD DVD立ち上げは遅かったみたいだけど
今のところ優勢なのはコンテンツの勝利なのかな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:24:56 ID:1GUsesO90
アニメDVD2話6800円じゃ高くて敬遠だが、
2話8800円でHDとのハイブリなら即買っちまうな俺…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 11:49:37 ID:9uB5blAf0
北米並とは言わないが日本でももうちっとやる気出せないのかねぇ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070418/hddvd.htm
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 12:45:23 ID:LGnU74Pq0
日本ではプレーヤが安くても売れない
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 13:40:27 ID:NbXa8ILSO
本気出して京都競馬場でイベントやるよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 15:26:01 ID:qGm5xj3+0
競馬で勝った人はプレーヤーとディープインパクトをセットで
勢いで買うだろうな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 15:31:21 ID:qGm5xj3+0
あ、ソフト買う必要なかったな。プレーヤーについてくるのか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070418/toshiba.htm
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 15:37:43 ID:gNMiR1tf0
ソフトにプレーヤーが付いてくれば神なのに
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 21:03:38 ID:gV6yNgSQ0
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 21:57:22 ID:3mxNE4TU0
ナコイカッツィ買った人レポよろしく〜。

北米でプレーヤ販売数が10万台を超えたらしい。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 22:15:45 ID:ocL+Krmo0
岸2勝目おめ。
OP戦はいったいなんだったのか。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 22:16:31 ID:ocL+Krmo0
すいません。
誤爆しましたorz
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 22:58:48 ID:0Ijvwhj50
アメリカで買ってきたHappyFeetが神画質
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 15:50:15 ID:QlZzqJlN0
レコの情報ってどこらへんで明らかになりそう?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 17:22:37 ID:1Mg5640u0
ところでフランス版の「スターリングラード」とかがHD-XA1では再生できない
とのことなんですが、これってXA1所持者は諦めるしかないの?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 17:28:47 ID:g/40QVP00
海外版は自己責任みたいなもん
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 18:23:44 ID:EjFycV980
HD DVDのプラネットアース予約入れてあるもんねー。
早く来い来い4/24。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 18:56:47 ID:mNfvkSxN0
↑海外版だろ? 英語聞き取れるんか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 18:58:10 ID:pSCm7PPc0
プラネットアースなんて映像見てるだけで十分だろ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 19:00:38 ID:mNfvkSxN0
でも日本語版もそのうち出るという噂だし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 19:03:52 ID:pSCm7PPc0
買うのは人の勝手だろ
いつ出るかもわからん物待てるなら待てば良し
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 19:04:35 ID:dOnxweq30
日本語版はNHKが権利持ってるから10倍以上の値段になると思うぜ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 19:44:35 ID:plEblOuJ0
一端の社会人だったら英会話くらいできて普通だろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 20:11:29 ID:f2dOdL3w0
英会話にもいろいろ幅あんだろが
英会話スクール程度の英語じゃ少なくとも向こうのやつらには通じねーよ

626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 20:12:39 ID:f2dOdL3w0
というより会話にならん
それ以前に聞き取れねーと意味ねーしw 大概のやつらは聞き取れネーでなんもしゃべれねんだよな 俺もだけどw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 20:15:16 ID:plEblOuJ0
音楽はいまいち聞き取れないが、映画なら字幕無しでも普通に楽しめる。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 20:18:13 ID:pSCm7PPc0
プラネットアースはどっちでも関係ない
環境音と映像だけで良い
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 20:28:46 ID:AdfXo+Sf0
>>628
David Attenboroughのオリジナルのナレーションも楽しみなのだが。
問題は、DVD,HD DVD,Blu-rayとももの凄い予約の数になっている
ようで、最初の生産分で届くか不安だ。HIGH-DEFソフトとしては、
これまでで一番の販売数になるだろうね。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 20:33:56 ID:TkFjMkAO0
>>629 そなの?本国のkonozamaくらったどうしよう。
2月には予約いれたので優先順位は高いと思いたいけど、心配。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 22:09:53 ID:gRzJbvBE0
HDDVDはまったり行きましょう
BD映画が倍、三倍と売れていたって ユニバー猿がなんとかしてくれます。
スピルバーグが作品が出れば一発です

BDレコーダーの方が軽く20倍くらい売れていようと、
NECサンと共同開発すればへっちゃらです

PS3なんて怖くありません、天下のMSが味方です
エックソボックソの低性能プレイヤーが倒してくれます

PC面で、たとえBD搭載モデル11機種に対し、
HDDVDは東芝の1機種のみでも
MS.Windowsの標準サポートがある限り 問題ありません
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 22:12:24 ID:WuJ0hJbE0
>>629
俺も1ヶ月以上前に予約してるんだけど
大丈夫かな…英語でクレームつけるの面倒くさそうだ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 10:11:41 ID:tl36CJYt0
米尼3日間で在庫が何台減ったかで売れた台数を調べた

HD-XA2 95台
HD-A2 67台
HD-A20 25台
アドオン 33台 
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 14:06:22 ID:RSRUzAt50
もう少し早くHD DVDでると思ってたよな
PS3がでる前にほとんどの機種が対応するんだと思ってたのに・・・
ツインフォーマットDVDってかなりコスト高いのかな?
こっちから攻めてくると思ってたのに、映像も売っちゃったしな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 09:59:38 ID:uDd9DguI0
ちなみに、下のUTLは表示間違いだろうけど、
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4991348054670-10/
30G×10枚セットで12,800円くらいになってくれないかなぁ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 21:07:36 ID:402X5DHK0
>>635
おお、表示間違いだね。一瞬BDに追い付いたと思ったぞ。
RD-A1ユーザーはポチっとな。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 21:41:45 ID:kjuaCLUO0
いくらだったん?今12800円だけど。
通販なら1枚1000円前後みたいよ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 22:12:58 ID:tDQPDW2x0
RD−A2の発表まだー?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 23:17:36 ID:syWPTw9f0
>>637
いや、30Gになってるだろ……
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 23:38:55 ID:t1P7LG0N0
>>639
型番がVR75T1でJANコードも4991348054670になってるからなあ…
本当にしょうもない表記ミスなのでワクワクしようがない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 01:47:11 ID:FkZhuWn20
BDZ-V9/V7を買った人に007を付けるってキャンペーンが始まるそうで。
抽選でなんと1000名!大判振るまいやね。
それにしてもあちらさんも大変なんだなぁ、と思った今日この頃でした。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 08:10:10 ID:4/2h7E9T0
まあパッケージソフトの方はどっちも大変だよ。
BDは1万本超えるソフトが日本でもあるからまだマシかな。
カジノロワイヤルは2本目の1万本超えタイトルになりそうだな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 08:28:33 ID:guMJT7bF0
>>641
つまり100%当たるってことだな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 14:29:47 ID:F2F353mF0
米業界誌ホーム・メディア・マガジンが23日までにまとめた次世代DVDソフトの
販売動向調査によると、ソニーが主導する規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」は
今年1〜3月に83万2530枚売れ、7割近いシェアを確保した。対抗する規格「HD DVD」
は35万9300枚にとどまった。

同誌は「大手映画会社6社のうち5社がブルーレイを支持しているので、
(両規格の)販売格差に意外感はない」としている。大手6社では、
ソニーやディズニー、フォックスがブルーレイだけを採用するのに対し、
HD単独採用はユニバーサルだけ。一方、パラマウントとワーナーは
「二また戦略」を取り、両規格を併用している。

映画ソフトの販売ランキングで見ても、上位10本中8本をブルーレイ陣営が
占めた。
首位は、人気スパイ映画シリーズの最新作「007カジノ・ロワイヤル」
(ソニー)で、販売枚数は推定5万9680枚。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0424/JJT200704240001.html
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 15:46:21 ID:74tSDXKJ0
こんな1年とちょっとで勝利とかて アホかと
よほど短気な規格なんですね次世代DVDというのはw 一般人が無視してDVD見続けるわけだw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 16:02:48 ID:kAlkO+xd0
超高画質を謳いながら1層のショボ仕様なんだからDVDで十分やろ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 17:37:58 ID:ex6btkkH0
PioneerのDVD-RW勝利宣言ってあったよね
648629:2007/04/24(火) 20:35:27 ID:zH0579Nq0
昨日やっと発送された。Standard International Shippingだから届くのは
連休中か。楽しみ楽しみ。
649629:2007/04/24(火) 20:55:29 ID:zH0579Nq0
Planet Earth
amazon.com、既にBlu-ray,HD DVDともバックオーダー状態。
連投スマソ
650632:2007/04/24(火) 22:34:12 ID:Xv1XJnZh0
>>648
同じく発送された

本家はしっかりしているね
今のところ到着予定日は5月7日
楽しみ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 23:49:48 ID:ofglt6HR0
Planet Earthって環境音楽としても使えるの?
ナレーション無しでバックに音楽だけとか、だけど。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 08:00:11 ID:5tqm+iPv0
うらやましい
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 13:41:05 ID:2v22vJkx0
レコはまだか
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 01:47:36 ID:uO3vTjc00
>>644
HD結構売れてるじゃん。
BDにはPS3があるからもっと差がついてるかと思った。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 04:00:39 ID:AQzn4l6J0
プラネットアースって直ビデオ撮影みたいな映像のキレが無い様な気がするんだけど、
BBCと共同なんでやっぱりフィルムソースなんだろうか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 07:36:52 ID:TJdeUQvu0
今日発売のHD DVD 時計じかけの小児病棟 etc をアマゾンで予約してたんだが
久しぶりにKonozamAになっちまった orzzzz
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 08:04:21 ID:aVrqA9UD0
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 08:58:03 ID:j0jDN5eZ0
>>657
当日大穴当てて、調子にのってRD−A1をその場で買って、
涙目で大行列の中を歩いて帰る奴、見たいなぁ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:10:45 ID:WvcoPKWkO
明日の決算発表で藤井の更迭が発表されます
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 20:31:38 ID:jM4S3C5t0
おせーよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:07:28 ID:xJI5mRgT0
>>644
BDに完敗でもHD DVDそこそこ売れてるな。
日本のHD DVDソフト屋さんはうらやましいだろうな。
なんせ数十枚しか売れないソフトもあるんだからね日本では。
HD DVDソフト屋さんは身に染みて感じてると思うよ。
HD DVD無くなるなって。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:14:01 ID:VJHu6pzU0
そらDVDでも1000枚売れるかも怪しいようなタイトルだしても売れないだろ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:20:21 ID:w2yeWTTg0
質問です。
PS3持ちの人間ですが、HD DVD入門としてはどれを買えばいいんでしょうか?
何かお薦めありましたら教えて下さい。
あとワーナーの作品は基本的にHD DVD版のが出来が良いってことでいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 22:23:23 ID:VJHu6pzU0
マルチタイトルはそうだね
ユニバーサル作品でも買うのがいいんじゃない
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:31:28 ID:g2vQvueb0
>>661
それって商品化する作品を間違ってると思うよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 23:41:42 ID:1GGspngf0
失礼ながら
おぎやはぎ Best Live JACKPOT
って仮にBlu-rayで出てたとしても燦々たる結果になってたような気がするな…
667663:2007/04/27(金) 01:18:34 ID:1rQTvUcC0
明日仕事帰りにヨドバシにでも寄ってきます。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 10:00:37 ID:15bnw1AU0
やっと延期の末にスパリタと燃えドラが出るのか・・・
ワイスピ3以来の購入なので楽しみ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 11:37:18 ID:LobiMT1o0
まさか箱○プレーヤーで再生してるとか言うなよw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:10:31 ID:5YCZMHqE0
なんでNECはHD DVDの開発陣営なのに
PCにはBDドライブ積んでるんだよ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 18:42:35 ID:p4wkmPKZ0
ttp://www.hddvdprg.com/cgi/jpn_enq/enq.cgi

いくらなんでも少なすぎてかわいそう・゚・(ノД`)・゚・。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:02:00 ID:kaDfwA5B0
Planet earthのrefundきたね
67ドル+送料で4枚組は安い
NHKスペシャル版はきっとボッタクリ価格になるんだろうな…

後、今日尼からディープインパクト(馬の方)のHDDVDが届いた
HDCAM収録なのかどうか分からないけど
東芝H.264エンコーダとテレビ映像の相性良いね
673663:2007/04/27(金) 23:15:17 ID:ZagWncAb0
今日ヨドバシに寄ってきました。
店員さんが今度新しいの出ますよ、と言っていたのでそれを待ってみようと思います。
XF2というのが薄くて安くて入門用には最適な感じですね。
とりあえずキングコングだけ買ってきました。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 23:17:44 ID:frL1YRzc0
>>673
それってレコーダーが出るってことかな?
675663:2007/04/27(金) 23:43:33 ID:ZagWncAb0
それは言ってませんでした。
っていうか私は話の流れからプレーヤーだと思ってたんですが。
言われてみるとレコーダーの可能性もありますね。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:19:41 ID:GvFmJtGOO
京都競馬場にブース設置完了
明日は人が来てくれるだろうか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 21:28:05 ID:BISLGjOZO
>>670 とっくにBDに寝返ってるよ。


って釣られた?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 02:03:11 ID:jsuHLZE00
競馬ファンが立ち寄るのだろうか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:03:36 ID:YfhJeWH4O
大盛況でした
来てくれた方ありがとうございました
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:26:14 ID:Jm8hRZZy0
大盛況っていうけど、ハードやソフトを売ってたの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:54:21 ID:9qUR636N0
>>679
ディープインパクトの映像流してただけなのかな?
まあそれでもあの出来ならついつい見ちゃうよね。アドバンスト機能もあって完成度高い。
特にPinP機能は楽しんで欲しいね。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:17:21 ID:6QonN+H50
>>680
どっちも売ってたはず
ハード買うとタダでディープインパクトのHD DVDがついてくるんじゃなかったっけ?

しかし例え競馬で数万円勝ったとしても
競馬場でプレイヤー購入する人なんているのかな?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:29:06 ID:5PJ99Ovn0
いないんじゃないのw
ただああいった層に訴えることが出来れば少しは成功と言えるのかも。
来月ソフトもう一本出るし。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 19:21:48 ID:E004uF300
アマゾンでHD DVD買うとほぼ定価じゃねーか
なめてんのかよ 一本5000円て。
夜桜とオールドボーイ買ってみたけど2本で1万だもんな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:06:53 ID:gfCxu/Zj0
値上げしたのか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 21:44:06 ID:YfhJeWH4O
幸い購入者がいました
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:40:36 ID:FMg5vSos0
>>684
アマゾンは予約以外はHDもBDも定価ですが。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:45:46 ID:vNbLXzWy0
>>686
オメ。
関係者の人かな?ソフトもっと出してね。
できればアドバンスト機能とか盛り沢山な奴。
映像、音が良くなっただけのはBDに任せておけばいいから。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 03:26:19 ID:dfzI030z0
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 07:19:44 ID:yYyqnHhR0
廉価レコが出るまでは国内苦戦だろうな
ただ、BDもせいぜい数万台しかまだ売れてない。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:44:55 ID:vGeku7aS0
BW200はもう10万台は売れてるんじゃないかな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:41:40 ID:+5xE9FPi0
BW200だけで10万台はないって。
10万台ってかなりの数だぞ。
BDレコ機全部で10万台なら分からんでもないけど。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:52:56 ID:Pi81htV20
レックポットがせいぜい数万台だろ?
その受け皿でマニアが買うくらいしか売れてないだろう。
こいつらそろって廃人だし
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:36:22 ID:dfzI030z0
Rec-Potなんていうマニアでも知名度が微妙なのが数万台売れてるんなら、
BW200がその何倍か売れててもおかしくないんじゃない?
BDレコ持っててRec-Potの存在を知らない人って少なからずいると思う。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:44:00 ID:xsJkxy8lO
>>688
ありがとうございます
でももっと売れないと
ディープは機能詰め込んだので制作費が高いから大変です
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:55:03 ID:rIV/urTm0
>>694
>BDレコ持っててRec-Potの存在を知らない人って少なからずいると思う。
いると思うけどそんな人達が何万人もいるとは思えないね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:08:56 ID:LaQuLd7pO
PS3が売れていれば、HD DVDの息の根を止めれたのに、
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:58:40 ID:yYyqnHhR0
>>694
何倍か売れていたら大本営発表するだろう?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:20:40 ID:HirAet+Z0
>>697
PS2発売の時のマトリクスのように、PS3発売日にあわせてBDであれくらいインパクトのある
タイトルを出せなかったコンテンツベンダーの責任だろ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:25:30 ID:00FsI7St0
>>695
東芝は金出したりしてくれないの?
ディープはこれぞ次世代って作りで素晴らしいです。
本当に良い作品だからもっと売れてほしいよね。
大変だろうけどこれからも良い作品作ってね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:46:56 ID:xsJkxy8lO
直接はないですが今回みたいな協力はしてくれます
もっとプレイヤー売れてくれないと困るんですよ
担当の人は一生懸命ですが偉い人が(以下自粛
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:12:25 ID:94A7NdUS0
HD DVDプレーヤーってどれくらい売れたの?
具体的な数は答えにくいだろうから1万台以上か未満で答えられますか?
あとなんでHD DVDで発売するの?BDじゃダメなの?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:23:50 ID:yYyqnHhR0
北米でアドオンこみで25〜30万台。
日本国内だと2万台くらい。
BDじゃダメなのは、ロイヤリティ。
そもそも東芝外し前提で組んでいるBDだから、ファイル構造もいびつ。
データ引き継ぎできない仕様になっていた。
DVDでは負け組ロイヤリティのソニーが抜け駆けはかって作ったのが
BD規格。だからパラメーターの最適化もされていない。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:28:09 ID:xsJkxy8lO
聞いてる台数は703のとおりですね

BDはHDの三倍位コストがかかるのとピクチャーインピクチャー出来ないので
もっと安くなればBDも出しますよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:37:30 ID:l3vYWq5D0
>>704
なるほど
ちなみにディープの映像の元ソースはHDCAMですか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:48:05 ID:Q6dF1lXz0
BW200は年末の時点で2万台売れてる
同じペースでは売れないだろうけど4、5万台は出てるんじゃないかな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:57:18 ID:xsJkxy8lO
ほとんど

五月に出すG1総集編もよろしくお願いします
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:58:11 ID:94A7NdUS0
>>703-704
わざわざありがとう。
BDはロイヤリティ高いって本当だったんだね。
ロイヤリティってもんは動き出しちゃうとなかなか安くならないし難しい問題だ。
それにBDはファイル構造も変なんだよね。
前に海外のサイトでそんな書き込みを見かけたよ。扱いづらいともっぱらの評判。

私は一応ソフトは40本近く買ってますが、少しでも貢献できたらと思って全く興味ないソフトも結構買ってます。
これからも良いソフトを発売して下さい。どんどん買っていきますんで。
逆に東芝はプレーヤ、レコーダを沢山発売して引っ張っていってもらわないと。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:03:05 ID:xsJkxy8lO
ロイヤリティかは分かりませんが見積もり取ったらかなり高かったです
PS3以外は売れてないらしいので簡単には出せないです

東芝さんにはもっと頑張ってもらいたいですね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:09:25 ID:l3vYWq5D0
>>707
ありがとう
ディープのHDDVDは満足だったのでG1総集編も買う予定です
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:12:41 ID:94A7NdUS0
私もG1総集編買います。ディープ並のを期待してますよ。

ちなみにその東芝は何か発売する予定はありそうですか?
ちょっと質問が多すぎるかな。スイマセン。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:23:50 ID:xsJkxy8lO
710,711
ありがとうございます
これで最後にしますね
詳しくは教えてくれませんでしたが、偉い人が近々レコーダー出すと言ってました
ただ偉い人の言うことは(以下自粛
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:34:40 ID:94A7NdUS0
なるほどw

最後まで丁寧にありがとうございました。
これからも頑張って下さいね。
714PS3ユーザー:2007/05/01(火) 01:10:50 ID:OJbbYreZ0
いつも市場を独善的な理由で踏み荒らしてクラッシュさせるSONYは死ね。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:44:32 ID:dZeGF8mL0
中古のケータイ刑事が980円だったから買ってしまった
でプレイヤー探したらヤマダでXA1が30800円だったから買ってみた
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:02:53 ID:6COoaTlx0
芝もSONYに負けたくないんならもっと頑張ればいいのに。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:09:53 ID:foSTcr/G0
上が早くも諦めモードなのかね
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 14:34:13 ID:IHsYhswH0
北米では手応え感じているんだからまだこれからだよ。
だいたいBDも二層対応しているのはパナだけなんだし、残りは死に体。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:33:34 ID:TA1qPVGd0
ただBDのメディアの値段が急に下がってきてるんだよね
それをみるとそこそこ普及しだしてきてるのか
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 15:58:07 ID:oBbx+Dp70
>>716
竹やりじゃB29に勝てないんだよ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 21:37:11 ID:kEav/kTV0
>>719
というより、危機感じゃないのか?
東芝陣営は、廉価レコの投入と同時にメディア代を下げ始めるはずだよ。
東芝も必死だからね。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 21:44:05 ID:KQhCBP0e0
どこが必死なのかw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 22:04:21 ID:iktXHzzq0
生産数が上がってメディア単価が下がるのは
必死でも何でもない話なんだけどねえ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 22:53:20 ID:Q2tkmcAm0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/arank/

ちゃんと買ってやれよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 01:09:12 ID:thK92YKE0
>>719
BDのメディアの値段が下がってるのは売れてるからじゃなくて売れてないからですよ。
これは決して煽りじゃなくて本当に伸び悩んでます。正直両陣営ともにかなり焦ってますから。
HD、BDともに皆さんで買い支えてあげて下さい。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 01:59:12 ID:/3N9i5M+0
HD DVDは売れてないのに下がらないですね
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 02:03:39 ID:Jhm2iucN0
BDのセルソフトは売れてないけどメディアはバカ売れだよ
どこからそんなガセネタ?
妄想ですか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 02:06:57 ID:HeUljSJz0
>>726
もうすぐ在庫品が値崩れして、その後は再生産されないよ
底値で買おうなんて考えていたら買えなくなるから今のうちに見つけ次第買っとけ
糞ソニーのクセにβは今でも買おうと思えばなんとか買えるけど、
東芝はメディアを作っていないから、A1用のメディアはどうなるんだろうね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 06:59:06 ID:egFOG5ny0
>>719
BD25GBはWOWOWなんかの2時間程度の映画を録るにはベストだからね。
D-VHS使ってた人がどんどん乗り換えてるんだろう。
Dテープもどんどん生産中止になってるし。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 09:06:23 ID:eb06YUqL0
痛い擁護は止めようよ…
HD DVDのが売れてるなんてソースあるのか?
ソフト売り上げで負けてたと記憶してるが
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 09:07:21 ID:gDctAfZz0
>>728
近日新型レコ投入するのに印象操作に必死だね、BDちゃんw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 09:19:37 ID:tCnxCbQA0
BDネタいらね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 10:08:10 ID:IBgF9TTv0
だな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 12:57:47 ID:3Kp1NSe+0
BDの話をしてるのに何故かHDの話をし始める。
やっぱりBDって売れてないんだなぁ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 13:07:23 ID:eb06YUqL0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070417/avt003.htm
未ユーザーのHD DVDファンだが、痛い擁護は止めようっての
BDが売れてないならHD DVDはそれ以上に売れていないだろう
日本市場の話でね
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 13:40:33 ID:l7QO7Ari0
BD厨がうざいな
BD話は他所でやれ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 13:59:09 ID:2I+hf1Nz0
他所でやれと言われると
ここでやりたくなる〜
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 15:54:54 ID:LxRPboHH0
いちいちここでBDの話をやりたがるあたり、余裕がないのか中学生なのか、どっちか
なんだろうな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:06:42 ID:fZtdq9YK0
明日はとりあえずHD DVDはイルマーレとスーパーマンリターンズ買う予定
レビューは後ほどにでも
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:43:51 ID:6OqJ0YjO0
イルマーレは微妙だぞ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:47:00 ID:fZtdq9YK0
画質的に?↑ マジかよw 画質目当てなのにw
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:48:05 ID:VCLt76n80
HDDVD糞すぎ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 00:20:34 ID:CuKmc2VX0
燃えよドラゴン買ってきた
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 11:33:44 ID:8YMSqlCa0
RD-A1は、再生機としては世界最高峰だな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 11:36:48 ID:5BBgifG90
DVDの再生品質はね
プレーヤーとしては糞
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 12:50:07 ID:JZ0bmQhI0
今更ながら夜桜見た
んで感想だけど この内容と画質で5000円は安いよ!て漏れのばーちゃんに見せてあげたらそう言った
ほんとに安いほうなのかな?w
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 13:14:27 ID:PV0+Bc8i0
糞。
こんな負け規格DVDなんて1000円でもいらね。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 14:13:18 ID:S3kMx9HQ0
>747
涙目必死スレ違いw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 23:14:42 ID:tIAvRZj+0
>>746
容量でBDに対して不利とはいえ、時間が激しく長くなければ破綻することはまず無い

ちなみによくBD厨がBDのレートは最大54Mbpsだぜプゲラwと吹聴しているが、
それはデータ用の話でビデオ用はHD DVDと同じ36Mbpsが上限となってる

というわけで、使ってるコーデックも同じだし最高画質は同等(もちろんプレイヤー自体による違いはあるにしても)
あとは長いタイトルの場合にレート低下の懸念がある、ということ

単層17GBとか三層とかさっさと規格化してくれ
あとコピワン抜き用にHD DVD-RWも早く頼む
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 23:21:51 ID:fOdhXdOB0
個人的には、RWは更に高くなるから、要らないなぁ。
Rを戦略価格で、大胆に値下げして欲しい。BD25Gが1000円切ったのに、
15Gが1000円超えて負けてるじゃんか。

現在ライテック100枚スピンドル買うか、悩み中。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 23:35:12 ID:O0RW0kPU0
>>749
嘘書くなよ
BDは映像+音声で54Mbps、映像のみは40Mbps
HD DVDは映像+音声で36Mbps、映像のみは28Mbps

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/rt16_06.jpg
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 23:52:27 ID:tIAvRZj+0
>>751
勘違いしたまま記憶していた、すまんかった
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 01:00:39 ID:KgwIxADg0
ただ、VC-1やH.264でピークビットをフルに使うか? というと、疑問なんだよな。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 01:10:53 ID:SnNrhoxe0
>>753 プラネットアースの鳥のシーンを見てみてください。
ピーク35では、足りません。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 02:27:16 ID:6I7Grhjw0
>>753
BDのソフトでH.264 ピーク40Mbpsぐらいまでいくのがあるみたいよ
PS3用に無料配信されているH.264映像に35Mbpsまでいくのがある
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 09:43:54 ID:yDeWHTEi0
つうかこれからはパッケージの裏に何ビットとか表記すればいいんじゃね?
そうすれば高画質か否かわかるじゃん
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 09:48:27 ID:OdWBnlum0
>>756
アフォ
いくら高ビットレートでもマスターがダメならダメダメなんだよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 10:01:44 ID:yDeWHTEi0
関係ナインだけど、昨日出たHD DVDのスーパーマンリターンズ見たんだけど
前編とおしてフォーカスが甘く、ところどころにブロックノイズが目立っててお世辞でも綺麗とは言えないのよね
長編ものだから? でもキングコングは3時間なのにそんなことなかったと思うの
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 10:14:15 ID:OdWBnlum0
ワーナーだからだろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 12:02:15 ID:PKWdiq5j0
ワーナーって駄目なの?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 12:04:38 ID:SnNrhoxe0
だめだ。くずだ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 13:22:36 ID:PKWdiq5j0
ワーナーはどう駄目なの?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 13:45:14 ID:OdWBnlum0
>762
おまえがそう感じないならそれでいいじゃないか
ワーナーのことは今に始まったことじゃないし

俺は安かろう悪かろうな姿勢が気に入らない
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 13:47:21 ID:zobAIPpn0
むしろHDDVD自体が駄目だから作品も駄目になる。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 13:59:38 ID:1XOPLPrJ0
器がだめだと料理も腐る
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 14:04:40 ID:VNUdmS0r0
そういうのはきのこる、なぜ、どうして、とかのスレでやりましょう。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 14:06:13 ID:v6UZXVOC0
BD厨は何度言ってもわからんのかな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 14:18:59 ID:VNUdmS0r0
煽りるのはあらし
煽りに反応するのは良く訓練されたあらし
ほんと2chは地獄だぜ(ry
フルメタ、もうちょっと良いフィルム残ってなかったのかな。
ま、画質にどうこうされる映画じゃないからいいけど。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 21:10:18 ID:zobAIPpn0
煽りがすべてBD厨と決め付けてる奴もあらし
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 21:13:02 ID:a1cDXHmU0
まあBDとHD DVDの売れ行きの差を考えたら
そう見えても無理ないけど。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 23:43:30 ID:iXDrn8oW0
ゴーゴーのブログ喧嘩売ってるやつがいるな
まあ言ってることは正しいんだが
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 00:24:10 ID:v5yUmPCi0
他のスレでもなんかBDマンセーの奴が荒らしているんだよな。
近々なんかあるのか、BD不利の?

有利なときはこんなことやらず、そのネタのURL張って高笑いだからなあ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 02:52:49 ID:RUaEUujY0
東芝がダラダラやってるからバンダイビジュアルも離れちまうんだよ
こんな状況でどこがソフト出してくれるってんだ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 03:11:02 ID:jdoQdfDO0
東芝はプレーヤひとつまともに作れないからな
XA2買おうと思ってたけど不具合ありまくりなんで見送った
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 04:57:03 ID:v5yUmPCi0
XA2我が家では普通に動いてるけどな。初号機がもっさりなのはわかるが。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 05:12:20 ID:v5yUmPCi0
北米アマゾンでは以前として4位と7位が東芝のマシン。
実売500ドルの高い方が売れている点を見ると、まだまだマニアが買っていると
わかる。
 普通のマニアが出せるギリギリの金額が500ドルで、7位のほうの290ドルって
価格は、普通の人が手を出すにはまだちょっと高いのかもな。
 一位のOPPO DV-970HD Up-Converting Universal DVD Player
Buy new: $199.99 $149.99

 200ドル以下がマジックプライス、実売で150ドル切るとさらにいいって事か。
 次期東芝プレイヤーは、まずは200ドルの壁を実売で切ることだろうな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 09:26:48 ID:VCWFxPIQ0
「不具合ありまくり」とか「不具合満載」はBD厨の挨拶みたいなもんだから。
奴ら頭の中が不具合満載だから気にするな。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 09:34:37 ID:1tge7zB/0
よく訓練された(ry
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 10:11:43 ID:1AZB2Jzz0
不具合はHDDVDには付き物じゃん。現実を見ようぜ。
ソフトは出ないわプレイヤーは不具合あるわ最悪だな。誰がこんな規格援護するかね。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 10:15:22 ID:1tge7zB/0
GWで話題ないね。
プラネットアースどうでした?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 12:47:11 ID:Bw0f3ej60
東芝より先に中華製hd dvdプレイヤーが200ドル切るかもな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 12:55:16 ID:JnOPq9jE0
アニメ好きとしてはHD DVDはXbox360とかで、あくまでBDの次におまけでということになるが

AACSが破られているところに魅力を感じる
CPRMにはない点だ、アホなコピワンをくぐり抜けられる
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 12:57:27 ID:JnOPq9jE0
ところで…Xbox360のHD DVDプレイヤーって音声のDRC効かないよね?
初代XboxもPS2も効かないから無理なんだろうけど

ホームシアターが組めるような人でない限り、小音量で楽しめるDRCは必須なんだがなあ
AVアンプにでも接続すればいいんだろうけど、テレビとプレイヤーだけの人も少なくなかろうに
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 13:47:25 ID:VCWFxPIQ0
>>779
何で巣から出てくるんだよ。精神病棟から出ちゃいけないって
院長にも言われただろ? ネットの中だけじゃ現実を見れないけど我慢しろ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 14:04:18 ID:+oP9F9mX0
良く訓練されてること。
ほんと地獄だぜー
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 14:33:13 ID:ChEyvb1a0
>>780
・画質はBS-Hi以上
・箱付き(ユニのHD DVDケースに厚紙の箱がついた感じ)
・ディスクがちょっと取り出しにくいかも

こんな感じです。
北米ものにしては珍しくHD DVD&DVDのコンボディスクじゃなかったのがちょっと残念
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 15:25:49 ID:NQKM7Wkc0
HD DVDのディープインパクトを箱○で再生したところ不具合発生
売りの一つのディープおっかけPinP機能が使えない…
他のソフトだとPinPも問題無く再生出来るのにこれだけおかしい。
たまたまXBOX持ってたから、外付けプレーヤー買ったけど
里山や洋画の特典含め、次のアップデートで改善しないなら買い替えかな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 15:43:21 ID:xVOaE8QU0
買い替えじゃなくて返品すればいいじゃん
不具合ばっかだろ外付けP
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 16:53:10 ID:ChEyvb1a0
>>787
再生の最初に「複数動画はサポートしていません」って出るから
PinP非対応は不具合じゃなくて仕様だと思ってた
H.264動画1つをデコードするのにもヒーヒーいってるし

H.264再生バグはいい加減直して欲しいよな
もう発覚してから4ヶ月以上経つんだけど
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 17:15:52 ID:eCnlsqI+0
H.264関連だけに止まらない、Xbox外付けの不具合だけども
5/7のXbox360アップデートでいくつか改善する?という見方はされてるよ
信頼度は低いと思うけど、それを待ってみればどうでしょ

向こうじゃソフト買うのを兼ねて、安値のXF2に買い替えられるけど
日本は値下げもキャンペーンも無しだから辛いねぇ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 18:09:06 ID:+zmL+jgv0
>>790
ソフト一本プレゼントはキャンペーンじゃないのか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 19:53:12 ID:eCnlsqI+0
>>791
まだやってたんだね、ディープイベントがあったんで
過去のは終わってたと勘違いしてた
7/1までってのは新機種に関わる日付なのかな?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 20:49:42 ID:6b9ogkfG0
MSはMPEG4−AVCをまともにサポートする気ないからね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 22:15:17 ID:NQKM7Wkc0
>>789
もしかしたらH.264関係当たってるかも
手持ちのPinP対応のソフトはVC-1のソフトだけだし(画面サイズもディープより小さめ)
ディープは音声2.0chで映像は相当良かったから処理が重くて
本編デコードだけで一杯とかありうるかも
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 22:23:03 ID:WV7mPZMN0
HD-XA2通販で注文したよ。
これで使い勝手・機能が悪い箱○プレイヤーとはオサラバだぜい。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 22:40:02 ID:ChEyvb1a0
>>794
vc-1のPinP(例えばワイスピX3とか)は箱○プレイヤーでも対応してるの?
てっきりPinPは全部非対応かと思ってた
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 23:13:46 ID:NQKM7Wkc0
>>796
ワイスピ3はインタラクティブ機能は全部使えますよ
北米版バットマンビギンズも問題無し。ブックマークもちゃんと機能してます
バットマンビギンズはPinPが480iのSD画質らしいけど
ディープのPinPが特典にあるHD映像のディープカメラの使ってるなら相当重そう…
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 23:34:02 ID:1AZB2Jzz0
もう競馬で不具合発生かよw
笑えるぜHDDVD&Xbox360ww
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 23:39:10 ID:6b9ogkfG0
不具合の多さはBDの方でしょ
これからBD−Jが必須になったらどう対応するのかな?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 00:03:10 ID:v5yUmPCi0
そういや互換性確認のため松下はわざわざハリウッドに互換性確認センター造ったそうだが……
それだけ大変だってことだよな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 00:06:45 ID:IBNTBkPM0
ソニーは2層メディアは再生を保証できないから
ノーサポートと言ってるくらいだからな。
ノイズまみれエラーまみれの中で辛うじて再生できる程度なんだろうな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 00:14:32 ID:db14EJSY0
>>801
ん? ROMはちゃんと読めますよ
ーR、ーREが読めないだけ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 08:13:40 ID:xBP3dBKB0
>>800
そりゃ東芝一社の独自規格で機種も少ないから互換性の問題が入りこむ要素は少ない

さらにはレコでとったのがプレーヤで再生できないのは仕様だし、互換性対策は万全だ
804796:2007/05/06(日) 08:39:31 ID:EZzT5But0
>>797
なるほど
ありがとう

あと、変なキチガイを召還させてしまってごめん>皆様
競馬ソフトやPinPソフトが未だBDで出ていなかったのが悔しかったようで…
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 09:29:53 ID:4lQNgedP0
競馬は要らんだろ…
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 11:33:31 ID:DwheR40P0
箱○の糞プレーヤーなんかで見るからだよ
ちゃんとしたプレーヤー買おうな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 12:28:18 ID:7rCYo6GT0
>806
そんなの出てないだろ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 12:35:08 ID:DwheR40P0
箱○の糞プレーヤーで見るよりは遙かにマシ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 14:07:42 ID:L2HYHCZ50
>808
おまえ自分の行ったことに責任持てよ!
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 14:13:58 ID:AgO0fNO10
いや糞○だからプレイヤーも糞になるんだ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 16:01:39 ID:DfMTOTag0
いいからゲハに戻れよ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 21:32:09 ID:ocEmmCTe0
GKはこんなところまで出張してこなくていいよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 22:15:15 ID:MKjwn/0f0
↓があるから、GKも必死なんだよ。

429 名前:397 投稿日:2007/02/20(火) 23:17:29
レス一個で1000円。同じ日に同じスレへの書き込みは4件までが報酬の対象。
GK乙といわれるとそのスレでの書き込みの報酬は無しになる。


430 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/02/20(火) 23:18:22
前にそんな話が出てたなw
一書き5円だっけ?

-----------------------------


というわけで、GK、乙
 ここは貴様らクズの稼ぎ場じゃないぜw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 13:31:03 ID:YAzCCs/b0
>>813
良く訓練された荒らしなこと。
本当地獄だぜ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 21:18:49 ID:v1Wxfo3P0
WOOの新しい50型を購入した為、ついでにと思って、
HD-XA2 をヤマダで98,800円まで値切りました。
更にクレカで決済したので(゚д゚)ウマー
手持ちのDVDで、まずアプコン+スケーラーの性能を見て
HD-DVDタイトルも満喫したいと思います。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 21:52:50 ID:Xq3s6cdI0
さっさとBDとHDDVD両方完全対応の出せ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 22:11:50 ID:tU0aabNq0
>>816
ソニーのPS3も東芝のHD DVDプレイヤーも赤字で出しているのが現状だから
両対応が仮に出たとしても今のBDプレイヤー(PS3)とHD DVDプレイヤーをそれぞれ買った方が
安上がりだと思うよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 23:00:38 ID:Y1P7VIF00
>>816
コンパチって恐ろしく不具合ありまくりんぐ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 23:41:01 ID:7Be6NiAl0
>>816
日立が開発してるらしいから
もうすぐ出るんじゃないの
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 20:07:18 ID:7TGj0CIk0
東芝、HD DVD/地デジ搭載のノートPC「Qosmio G40」
−「Centrio Duo」採用。新AVコントローラも搭載
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/toshiba.htm
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 16:33:47 ID:57EdEGiB0
BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年5月10日】
〜 BD-R最安は1,290円。HD DVDは値動き少なく 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070510/ps_disc.htm

HD DVDメディアの値動きは録画用、データ用のどちらも少なく、単枚はほぼ停滞状態。
ZEROブランドの録画用HD DVD-R 5枚パックのみ、前回調査の6,239円から5,888円に値下げされた。

一方、Blu-ray Discの値動きは活発。BD-R単枚の最安値は、
録画用が前回より81円値下がりした1,399円、データ用は8円下がった1,290円。
データ用の片面2層タイプは、前回より381円低価格化した3,599円となった。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 20:27:25 ID:g57naevS0
しかしやる気皆無だな HD-DVD
書き込みドライブ市販される前なのに過疎化フラグが立ってる。

Blu-ray買ってくるか…。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 20:35:11 ID:+sgY4G0w0
いちいち工作おつ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 20:40:09 ID:NsvPq3ig0
-RWドライブとディスクが出たら少しは収まるさ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 22:58:22 ID:uWkr9gk20
米尼からDVEが送られてきたぞ。
両面ディスクだったのね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 23:00:22 ID:5MPBxg0n0
ユニ婆猿に近年ヒットがないのがわかる
HDDVDのジャケデザイン酷過ぎる
DVDの方がカコイイ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 23:32:14 ID:BiIwna8A0
これはまたヒドい釣り
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 00:29:02 ID:7xzoEYAH0
>>823
工作じゃね〜よ。HD-DVDユーザだ。
もうね、呆れ果ててるけどな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 00:42:27 ID:J66iC6Iu0
ヒットとジャケデザインを無理矢理結びつけられてもねえ…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 01:17:38 ID:bz0kBmdI0
オレの予想では来週or再来週あたりにレコーダの発表があると睨んでるがどうだろう。
発売は6月下旬〜7月上旬あたり。夏ボ前には発売すると見てる。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 03:18:52 ID:OHm8HWIw0
レコ発表と-RW規格化とメディア発売が理想だな。
あとはRD-A1のファームアップと-RW化。
そうすれば在庫セールもできて、ユーザーも増える。
真の廃人はRD-A1と新型レコどっちも飼う。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 12:04:13 ID:inGGedgC0
レコなんかどうでもいい
日本で一本でも多く新作を早く出せや!
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 12:28:19 ID:m9nmXY640
日本では録画需要の方がromを圧倒している。
廉価で出すことだな。
フラグシップ24万。廉価12万キボンヌ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 18:43:33 ID:B89VqVzC0
映画1本しか納められんレコはイラン。米尼のHD-A2が$277になったぞ。

欧州と北米のタイトル日本版で安く出しとくれ。特にCANAL。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 22:14:19 ID:Xw00OqWe0
映画なんか録画しないよ。映画は買うもの。録画するのは音楽、スポーツ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 00:09:07 ID:3UpG+WoT0
あーあXbox360と外付けプレイヤー買って損した。
全部売ってPS3買ってこよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 00:51:07 ID:HLYDDtcl0
>>836
はいはい良かったですねスレ違いですね日本語も覚えましょうね

と書きつつも箱○プレイヤーの糞ぶりには同意
俺も売ってXF2を買う予定
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 03:29:36 ID:iUT1CaPb0
レコ業界はHDDが強いからなぁ
最近はHDD自体も換装どころかeSATAで外付けできるようになってるし
レコ分野での光メディアの需要ってのは実際どれくらいあるものなんだろ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 11:08:47 ID:q563IC/+0
HD DVDのバックドラフトがxboxのプレイヤーで再生すると
字幕が飛びまくるのですが他のプレイヤーでもなりますか?

xboxのバージョンは最新にしてあります。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 11:34:52 ID:QZ5aY+j80
>>839
XBOXだけ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 12:10:36 ID:5aYLm7hK0
>>839-840
俺のは別に普通だよ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 12:11:37 ID:HLYDDtcl0
>>839
HD DVDプレイヤーのソフトのバージョン確認してみて

>>394
>>438
参照
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 12:12:15 ID:MtaQ63yy0
字幕が飛びまくる???????
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 12:19:13 ID:3+LTYyfh0
>839
あなたはジャンキーですか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 12:19:24 ID:xCSyRqH60
360のキャッシュクリアだ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 12:50:42 ID:MtaQ63yy0
U XF2 買えよ! 幸せになれるぞw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 13:14:04 ID:xA4RSX6B0
>>844
最近、かんたまがきゆいんです。
なぜかというと、なんきんにいったのです。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 13:20:07 ID:3guCDZwY0
レコーダはまだか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 13:44:38 ID:fMGwSvA00
>>847
はんたまきれた
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 15:21:46 ID:2HIwQUOL0
ぬんこまれた
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 16:15:34 ID:fcdFV1l+0
まさいくんこ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 21:37:39 ID:8r3R4OTR0
ウチの箱○も問題ないぞ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 14:59:23 ID:zBnwx9RO0
●ディスクはガリガリ削っちゃいます
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73991377

●あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
●EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
●360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
●XBOX360は25%以上が何らかの欠陥あり
http://www.kotaku.com/gaming/xbox-360/do-25-percent-of-360s-crash-139446.php
http://www.joystiq.com/entry/1234000890070621/
>14%がオーバーヒート、4%がディスクに傷が付く、
>6%が到着時すでに壊れていた。25%以上が何らかのトラブルを起こしている
●MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 15:03:30 ID:uzIhYiuc0
いいからゲハにカエレ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 19:08:08 ID:AfBc4/Fa0
PS3が壊滅しちゃったのでヤケになってるんだよ、奴等は。

気持ちよくなりたいのなら、きのこるスレに行けば?
あそこではBD大勝利、PS3もマンセーだぞ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 19:44:52 ID:zBnwx9RO0
どうせお前らもHDDVDには興味ないんだろ?
BDとPS3さえ叩いとけばそれで良いんだろうからねw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 19:51:35 ID:uzIhYiuc0
ナニこいつ('A`)
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 21:16:03 ID:RT2nJEWW0
>>856
きもいマン乙
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 21:30:43 ID:0CGGLPqX0
それよりRD−A2の情報は無いのか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 21:45:02 ID:kkWVAV3M0
HDDVD買う層はBDも買う人多いんじゃないのん?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 22:04:03 ID:sTSX8psi0
ほとんど普及していないに近い規格持っているくらいの物好きなら、
HD DVDもBDも持っている人も少なくないだろうね。
ちなみに、自分も両方買っている。(録画機種は持ってないけど
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 00:48:05 ID:hFC7vyY00
欲しいソフトが出るまで買わない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 01:36:56 ID:RFM9LjdC0
HDしか持ってないな。
先にBDが発売してたらBDだけだったろうな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 10:29:16 ID:p9kYdSYf0
BDで十分とか言ってる奴に限ってBDすら持ってないという、不思議。
CD-R板でもコンパチドライブは高くなるからダメとか言ってる奴がいたけど、
案の定、BD専用ドライブすら持ってませんでしたとさ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:15:06 ID:2uOjXS5o0

BDA議長のくせに思いっきり腰が引けている件について。


パイオニア、2007年3月期決算を発表
−PDPは高級志向、BDレコーダは「考え中」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070514/pioneer.htm

レコーダについては、「いまのところ、考え中。DVDレコーダの開発経験もあるが、ソフトウェア開発が難しい。
人が必要な割に台数が出ず、アメリカには市場が無い。技術もドライブもあるが、そこにどれだけの人を投入
して、回収できるか、いまのところ計画が立っていない。当面はプレーヤーとPC用ドライブ、レコーダメーカー
へのドライブ供給をやっていく」
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 01:42:42 ID:0Uf4cY9W0
潰れかけの会社に無理いっちゃいかんよ
売れなくても金をどぶに捨てられる東芝と比べちゃだめ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 02:23:09 ID:ixuD+4rC0
ここは『次世代光メディア敗残兵集合所』です。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 15:09:14 ID:B9fGKQ7j0
本国では腰が引けているパイオニアが、アメリカではユニバの会長に「こっちに来い」
とささやいたらしい珍妙さについてなにか一言

 本丸が火の車なのにナニやってんだよw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:58:34 ID:wRqmgncG0
360プレーヤーのアップデートがようやっと・・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:09:10 ID:IQGZKIVi0
箱○プレイヤーの念願アップデートキター!

(゚∀゚)な点
・里山の緑ブロックノイズがやっと修正!
・ディープインパクトのPinP機能(ディープカメラ)が使えるように!
・ダイナミックレンジ調整機能がついた!

(;´Д`)な点
・PinP対応の副作用か、ディープインパクトの競馬シーンでコマ落ちが発生するように…
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:17:33 ID:el4FGuvs0
>>870
>ディープインパクトの競馬シーンでコマ落ちが発生するように…

それ、ダウンデートじゃん
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:31:47 ID:IQGZKIVi0
>>871
皐月賞でディープカメラON/OFFの両方で試してみたんだけど
どちらでも1コーナ過ぎとか4コーナ過ぎを始めとして定期的にカクついてる感じ

アップデート前はスムーズに再生できてたように記憶しているんだけど…
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:32:37 ID:el4FGuvs0
>872
MSのうpデートはあてになりませんね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:41:31 ID:/idv3eX80
キャッシュクリアしてみれば
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:46:16 ID:tM2ogAI10
>>870
(゚∀゚)な点に
ドルビープラスをDTSに変換して出力可
も加えてちょ


里山再生した人いる?
よさそうなら買っちゃうけど
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:50:48 ID:IQGZKIVi0
>>874
キャッシュクリアしてみたけど駄目でした(´・ω・`)
念のためみてみたけどディスクには傷ひとつついてないし

他に箱○プレイヤーとディープ持ってる人はどんな感じなのかな?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:51:31 ID:IQGZKIVi0
>>875
里山は問題なく再生できたよ
凄い高画質で満足
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 22:51:54 ID:XEKhUn3m0
2007年8月
父親たちの星条旗
マトリックス コンプリート・トリロジーBOX
硫黄島からの手紙
ハムナプトラ2 黄金のピラミッド
ホリデイ
遊星からの物体X
Ray/レイ
レッド・ドラゴン
ハムナプトラ 失われた砂漠の都
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:16:15 ID:Nm08J5AW0
地道にがんがってるな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:21:05 ID:xqa9WiGm0
>>878
普通に全部買っちゃいそうなんだが。
8月はドリームガールズも出るし金足りるかな・・・。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:25:29 ID:tM2ogAI10
>>877
ありがとう、里山たったいまアマゾンでポチりましたよ
楽しみすぎるぜ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:28:38 ID:LBOctQjf0
>>878
あれ、もう発表された?

7月にHappyfeetも出るね
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:39:51 ID:c7tc3zzJ0
硫黄島二つを買う

それまでに新型を出してくれ…
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 00:39:41 ID:BHauMhAE0
>>872
まったく同じ症状ですね
シーンに関係なくカクつくし、PinP使ったら7〜8秒に一回くらいなる
こんなにカクつくなら使えない前の方が良かったと思ったくらい頻繁でウザい
ワイスピ3やバットマンは問題無いので、またディープ関連が一つ増えた…
里山や洋画の予告特典も問題無し

音声はDD+、TrueHD、DTS-HDをビットレートに関係なく全て1536kbps変換
音量はダイナミックレンジオフでやると耳がイカれる程の音量になりましたw
オフにしたら今までと同じ音量だったんでアンプの音量を少なくとも
-7から-10くらいにはしないとヤバイことになるんで気を付けて
てか今まで聞いてたのは何だったんだ…
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:19:08 ID:7XMkOAx30
>>878
 やっぱりトリロジーBOX出るのか!?
 先日、単品の予約注文が始まった時にポチってしまった。キャンセルできるかな?>楽天
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:47:48 ID:azBA42KO0
>>357
>>444
>>449
>>507
>>545
>>592

このスレに色々な関係者が潜んでるぞ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 02:28:17 ID:AD1nVFMP0
のだめマジ?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 06:19:30 ID:qawPtSXn0
BOBの情報リークもあったしアミューズの中の人とかがいるのかな?

のだめお願いします。
のだめお願いします。
のだめお願いします。

DVD-BOX出る前に発表してください。このままではDVD買ってしまうよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 09:15:08 ID:7fXkv62d0
RD-A2 約20万

量販店値付けは16.8万円くらいか
ポイントこみで運良く15.9万くらい!

 で、-RWとRAMとVC-1もしくはH.264HPエンコーダー実装なら万歳!
 あとできれば従来DVDへのハイビジョン記録も頼む。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 09:18:32 ID:Txz7ma2c0
か・・・かねが・・・・・w
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 09:45:59 ID:Br1wVtTg0
重要なのはi.Link受け
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 10:23:32 ID:dQtkZ8Vr0
リンク受けは乗るでしょう。
でもBDも実質レコーダーといえるのは松下だけで、それも三万台くらい売れて
ストップみたいだから、次世代はイバラだね。
 どっちもまだ高すぎるんだよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:12:14 ID:eNE+c7c70
BDレコは現在も堅実に売れ続けてるよ。
ストップしてるのはRD-A1だけ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:18:59 ID:8/GJvInC0
堅実と言えば聞こえはいいが…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:47:02 ID:7fXkv62d0
>>893
具体的に(笑)
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:52:38 ID:eNE+c7c70
>>895
尼損JPトップセラーランキングに
BDレコはTOP100にランクインしているが
HDDVDは・・・(笑)
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 16:54:44 ID:VQREkLg+0
TOP100か・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:02:29 ID:PIcZQv6o0
RD-A1→Amazon.co.jp ランキング: エレクトロニクスで30,083位
BW200→Amazon.co.jp ランキング: エレクトロニクスで15,536位
V9→Amazon.co.jp ランキング: エレクトロニクスで10,995位
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:08:45 ID:GadQTssm0
ふつう、HDD DVDレコーダーのジャンルで見るだろ。

相変わらず、誤魔化しに必死だなw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:12:40 ID:tJJzaVEL0
>>899 ここはやんばるの森みたいなもんですので、そーっとそーっと。
普通種の観察などはBDスレとかきのこるスレへお越し下さいませ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:25:07 ID:7fXkv62d0
>>896
あのなあ……トップ10なら「おっ!」だけど、トップ100って……自滅だぞ、それって。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:26:34 ID:sMg9yxmu0
日本尼で10000万位とか1日に1〜2台売れるかどうかの数値w
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:36:01 ID:GadQTssm0
トップ100にランクインって、べつに100位ってことじゃないだろ。
まぁ、実際に何位なのかHD厨は怖くて見れないだろうが・・・
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:40:15 ID:sMg9yxmu0
結果は同じw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:44:47 ID:KnM13ptE0
すると、それより遥か下に位置するHDDVDレコは
月に1〜2台売れるかどうかの数値ってことかw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:46:27 ID:7fXkv62d0
>>905
アマより安いところがあるならさこで飼う奴もいるだろうな。
RD-A1の価格は、ネットで見るとカカクコムで24万ちょい。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:50:34 ID:sMg9yxmu0
売る気の無いRD-A1と競ってどうするw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:50:36 ID:PIcZQv6o0
>>906
BW200もアマゾンは\238,000、
価格コムは\169,800。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:51:33 ID:KnM13ptE0
結果は同じw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:53:26 ID:sMg9yxmu0
しかしなんでBD厨はこりずにここくるんかな
良くないニュースでもあったんか
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 17:57:14 ID:KnM13ptE0
HDDVDレコと違って、BDレコは量販家電店でも普通に買えるしな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 18:06:57 ID:7fXkv62d0
>>910
クソニーさんが決算流してますよ。
棚卸し資産がもの凄いことになっておりますwW
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 19:12:35 ID:zrOeYDpX0
●ディスクはガリガリ削っちゃいます
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73991377

●あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
●EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
●360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
●XBOX360は25%以上が何らかの欠陥あり
http://www.kotaku.com/gaming/xbox-360/do-25-percent-of-360s-crash-139446.php
http://www.joystiq.com/entry/1234000890070621/
>14%がオーバーヒート、4%がディスクに傷が付く、
>6%が到着時すでに壊れていた。25%以上が何らかのトラブルを起こしている
●MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:38:13 ID:GXK3Bu200
プラネットアースはやっぱり英語音声のみなんですよね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:45:25 ID:Kk5V2tAv0
>>914
うん
字幕も英語、スペイン語、フランス語だけ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:02:55 ID:GXK3Bu200
>>915
やっぱりそうですか
日本語字幕があれば買いなんだけどなぁ

360で里山みてたんだけど、40:13あたりから
静止状態でプルプル震えてるんだけど不都合か?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:38:21 ID:Kk5V2tAv0
>>916
色んな果物や野菜入れるところ?
あれってそういう演出なんだと思ってたけど違うのかな

XA2やXF2ではどう再生されるんだろう
918917:2007/05/16(水) 21:54:15 ID:Kk5V2tAv0
>>916
そういえば比較用に地アナのNHKスペシャルで放送されたのをDVDに録画してたのを忘れてたw
で、地アナ版と比較してみたんだけど、HD DVD版と同じような感じでした
(I/P変換が効いたためか地アナのではプルプルはあまり感じなかったけど静止してた)

ので、不具合ではないと思います
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 22:12:08 ID:GXK3Bu200
>>917
度々ありがとです
インターレース物をフィールドベース?で一時停止するとプルプルなるので
正常にデコード出来てないのかと思ったけど、演出だったのか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 00:07:27 ID:2t/NqOdG0
ストリートオブファイヤーやダークマンも早く日本で出して欲しいっす
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 00:42:50 ID:JhId+POB0
ユニバーサルピクチャーズジャパンに皆で要望しましょう
俺もストリートオブファイヤーは見たいです
ウォーリアーズも見たいです
パラマウントさん、頼みます
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 07:47:16 ID:gZvqoLsY0
streets of fire
1層15Gwwwwwwwwwwwww
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 08:13:17 ID:/y28bXQn0
1層でも綺麗なもんは綺麗なんだけどな んなもんエンコとマスターの状態次第だろ
買ったあとで気付いたんだがTrue Blue ていうBGタイトルは1層だけど荒もないし綺麗だった
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:58:00 ID:LSaqQlqa0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/upj.htm
ユニバーサル、「ハムナプトラ」などHD DVDを8月に5本発売
−「遊星からの物体X」ほか。既発売のパッケージ変更も

ここで名前の上がってたホリデイの情報はなかったね。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:04:06 ID:qQgtbVgt0
8月ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6月7月はなしですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HD−DVDを単独支持してるわりにはwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:50:56 ID:s8PIQcsA0
24フレーム出力が出来ないHDDVD
哀れ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:51:02 ID:Tug3JQlE0
すべての戦力は北米に集中してます

それに日本ではアニメしかユーザーが喜ばないようですし
映画出してもしょうがないでしょうwwwwww
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 23:56:10 ID:8oeu3L870
何かあるの?BDに悪いニュースでも
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 00:53:20 ID:SgZRxJmr0
すでにps3が破滅一直線という馬鹿ネタが大炸裂しているからなあ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:18:58 ID:fWXbCtH70
まあ…PS3は壮大に爆死しているな
二又かける予定の人間としては不安だ

それよか東芝以外のメーカーからHD DVDレコ出ないかねえ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:24:52 ID:6CGSerXt0
次世代レコは相当体力ないと作れないから
東芝がやるしかないだろう
つうか早く出せ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:25:49 ID:CGHUZmXv0
>>927
北米では5月20日から6月16日までHD-A2をさらに100ドル値下げする
セールするみたいで力の入れ具合が違いますね。
この期間に大量のリリースするみたいだし羨ましい。

HD DVDでもしっかり消費者が支持してるのも向こうは違うな〜。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:26:20 ID:Hx4l397x0
日本以外あまり売れず、開発費も高いレコーダーを東芝以外出すことは無いでしょう
というかDVDレコーダー出してるメーカーでHD DVD陣営ってあったっけ?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:31:32 ID:J6f17b1r0
そういや北米でパナのBDプレーヤにソフト5本セットをやるらしいね。
しかもその5本にはドル箱のパイレーツ1、2が付いてくるという力の入れよう。
いやいや、あちらさんも必死なようですな・・・w
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 01:34:09 ID:6CGSerXt0
HDDVDロンチで廉価機北米だけ投入した時点で
日本やる気無いですよってるようなもんだったろ
あの時4〜5万プレーヤー出てたらもっと日本市場ましだったろうに
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 02:22:28 ID:SgZRxJmr0
五万円プレイヤーなんて売れませんよ。
ps3はゲームの付加価値とPS2が成功したから、という刷り込みでスタートしたけど、
やはり爆死中。

 プレイヤーに出せる金額って、せいぜい2万円だろ?
 おれがDVDプレイヤー買ったのは2万円だった。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 02:23:43 ID:SgZRxJmr0
>>932
供給が間に合うのかな、それ?

ある程度造り貯めていたのなら、生産ラインの拡大はやっている、ということになるけど……。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 02:45:48 ID:6CGSerXt0
10万のプレーヤーより売れるだろ

PS3はゲーム機としては爆死だが
プレーヤーとしたら相当な数だぞ
そして5万円のBDプレーヤーにゲーム機おまけとして
今も買ってるのが週9千だっけ

半年の猶予があったのに放置が今の状況だ
アニメしか売れない?ならなぜ最初からアニメを出さなかったのか
映画が売れない?環境ビデオかなんかと1〜2本の映画で誰が買うんだ?
10マンも出して
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 03:01:30 ID:SgZRxJmr0
>>938
ハイビジョン対応アニメはまだ数が少なく、劇版はその範疇にあるがアミューズ系列は
これまた数が少ない。
 テレビのしゃくがんのシャナはヒットしたが、画質はSD

 
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 03:12:14 ID:6CGSerXt0
今回は「PS3早くも1000万台突破」とかじゃなかったのが幸いだ
間に合わなくなる前に吐く血がなくなっても廉価レコだすこった
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 07:54:41 ID:UXn4XRu00
>>936
99年に当時大人気だったDVDプレーヤーDV-S5を買ったよ。
実売6万円。フラグシップ機はS9だったけど、それはいくらかは覚えてない。
2年目でその値段だから、BD&HDDVDも2年間くらいは廉価機で5万円程度のプレーヤーで、
それでも買う層が支えていくだろうね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 08:55:18 ID:SgZRxJmr0
買ったのは東芝。二万円のな。
ただ、当時は二層がまだ珍しく、あってもスクィーズ収録されてない時代だった。
99年だとまだ大半が一層だな。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 09:33:27 ID:jq0KTT9d0
wの数=必死の度合い
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:03:53 ID:SgZRxJmr0
ちなみに98年の立ち上げイベント、アキバにいったけどな。
画質のひどさとブロックノイズにぶったまげたもんだが……二年目付近でアポロ13が出た
あたりから変わっていった。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 10:08:40 ID:SgZRxJmr0
>>934
パナのBDプレイヤー、発売時期決まったの?
946941:2007/05/18(金) 10:34:30 ID:UXn4XRu00
DV-S5の次に買ったのも、01年頃かな?大人気だったパナのRP91。
やはりこれも5万円くらい。
「プレーヤー」ってのは5〜6万円の普及価格帯で高性能なのが売れると思う。
今はπの600AVとかが2万円以下で、高いものはユニバーサルプレーヤーとして高性能って感じだけどね。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 11:33:15 ID:SgZRxJmr0
アメリカだと、アプコン対応型の上限が160ドルくらいで、それがよく売れている感じ。
五万出せるのはやはりAVマニア系列だと思われ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 16:33:57 ID:QSbaug2b0
せっかくだからHD DVDも200ドル切って発売しようぜ!
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 20:06:08 ID:Z33iypxF0
マトリックスHDDVD トリロジーBOX 日本版情報きたぞ〜。

ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社(ワーナー・ホーム・ビデオ)は、映画「マトリックス」
3部作をまとめた「マトリックス コンプリート・トリロジーBOX」をHD DVDで9月7日に発売する。
価格は12,000円。なお、ワーナーはBD/HD DVDの両フォーマットで作品をリリースしているが、
「マトリックス コンプリート・トリロジーBOX」に関してはBlu-ray版は現在のところ発表されていない。
音声や映像などの詳しい仕様は未定。「マトリックス」、「マトリックス リローデッド」、
「マトリックス レボリューションズ」の3作品を、ディスク3枚に収録する。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070518/whv2.htm
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 20:18:54 ID:p6IhvYcQ0
寝るわ ノシ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:11:52 ID:RBRrm8/80
>>949
オーディオコーデック気になるな〜
ロスレスくればいいけど。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:25:34 ID:ZWxIWN8M0
ソフトが発表されまくってるな。
こりゃそろそろレコーダの発表もくるか。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:59:45 ID:yz4RzpXz0
このCM見たこと無い
どこでやってたんだ?

http://www.toshiba-ad.com/ad/tvcm/detail/099.htm
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:08:42 ID:CKxLkmHa0
>>952
日本じゃレコ中心だからな。

7月レコはガチかと。
東芝エンタ最後の仕事になるバンドオブブラザーズも7月。

このソフト、BDは来年以後にしてくれww
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:22:42 ID:9Hvz43mY0
なんでHDDVDで勝ち目あるってなったんだろ・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 00:30:07 ID:CKxLkmHa0
PS3が破滅的にズッコケると判っていたからだろ。

北米じゃGBAよりハードの売り上げが小さいらしいな。もう終わりだよ、あの腐れマシンはw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:00:49 ID:FVsRPqV/0
PS3が圧倒的な数を売ってればHD DVD支持派もBDを支持せざるを得なかったのだが、
実際はかなりへたれてるからな。販売ペースも発売半年なのにかなり落ちてきてる。
AV機器として見ればそりゃ売れてるんだろうけど、PS3の役目はそんなもんじゃなかったし。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 01:23:23 ID:Qfr8y7m20
PS3は盛大に売れてないがそれ以上にHDDVD売れてないからなぁ
そろそろ安いレコ出さなきゃアホだな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:47:20 ID:nDoM/kRb0
きのこるスレじゃないのでBDがどうとかこうとか言う議論は
向こうでやった方が良いと思うよ

ここはHD DVDをまったり語るスレだと思うし

じゃないと…レコなんて出したって北米じゃ訴求力皆無だし
もう日本ではHD DVDは殲滅に近い状況だからレコだしたところで状況は好転しないよ
とか書かないといけなくなっちゃう(´・ω・`)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 07:59:40 ID:9wN3QDsw0
「現行機種」が途切れてる時点でやばいよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:10:37 ID:CKxLkmHa0
とりあえず7月にフラグシップが20万で出て、同時期に廉価が出るか?
このへんがみどころかな。

 13万くらいで出した方がいいと思うけどな。旗艦との分岐は
・HDD容量
・VC-1/H.264エンコーダー搭載の有無

 これで差額7万ならまあ仕方ないかってものか。廉価はHDD500G
旗艦は1〜1.5テラってところか。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:32:57 ID:TCdM4isK0
2度とフラッグシップなんて出さないよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:02:31 ID:APQ3DUJf0
CHILDREN OF MEN(トゥモローワールド)UK盤は日本語の字幕は入ってますか?
入ってたら買いたいです。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:45:11 ID:7xRe4arg0
>>962
i.LINKを受けられるのなら、フラッグシップじゃなくてもいい…
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:46:16 ID:nDoM/kRb0
>>963
UKのサイト見る分には入ってなさそう
http://www.play.com/DVD/HD%20DVD/4-/3322078/Children-Of-Men/Product.html
http://www.dvdtimes.co.uk/content.php?contentid=64433

国内の販売会社がユニバ猿ジャパンじゃなくてポニーキャニオンだからなのかな?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:47:58 ID:qqfDcppc0
東芝自身がHD DVDレコの必要性を否定している。
その上、レコは適正な価格付けをしないといけないから
戦略的価格付けられないとも言っている。

出ないかもしれないね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:52:40 ID:5KDATp9Q0
>>965
ジェネオンだぞ、アホ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 11:16:00 ID:FUyDoEtP0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070518/toshiba.htm
この価格なら、そりゃ勝負になるわな。
次世代DVDプレイヤーとしては安い安い言われてるPS3のさらに半額じゃん。

日本は。。。。。。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 12:06:09 ID:KspUMDWK0
>>963
ttp://shop.universal-pictures.de/index.php?pid=detail&fid=1551&opid=filmaz&snf=hd+dvd&opt=title

独盤には吹き替えは入っているんだが何故か日本語字幕はナシ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 13:08:52 ID:CKxLkmHa0
フラグシップは出るでしょ、普通に。
RD-A1がデジタルW録/-RW/RAM対応なら兎も角、そうじゃないわけだから。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 13:10:03 ID:CKxLkmHa0
>>968
これで10枚分のチケットがついていたら最強なんだが、さすがにそれはないか。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 14:31:21 ID:wMyY6wYt0
動きがあるとスレも盛り上がるね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 16:54:40 ID:aQ67bwTq0
なんかまた祭がキタ
ttps://www.ssip.jp/hddvd/

FREEDOMの試写な感じかね今回は
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:23:46 ID:ztiiEeK90
北米版って・・・・音声や字幕も英語なのか?
アメリカンなメニュー構成なんだろうな・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 17:52:32 ID:5KDATp9Q0
でもHD DVDってさ、アメリカ版でも日本語字幕を収録してある音楽タイトルなんかだと、
再生機のデフォルト字幕設定を日本語にしておくと、ウォーニングやらが日本語で
表示されるんだよなあ。確かメニューまで日本語になるのがあって驚いた。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 20:36:16 ID:PzGrwTV60
>>974
ttp://www.dot-anime.com/mall/shop/next?EcLogicName=catalog.detail&item_no=BUHH-0117
音声は日本語、それ以外は全て英語みたいだね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 22:16:07 ID:dftVVV8r0
ユニバーサルは北米とそれ以外(本社ロンドン)で管轄が分かれてるの
だから欧州版は多言語対応になってて、Uコントロールがついていないの
日本でも発売の権利があるソフトは欧州版で日本語字幕が収録されてるけど
権利が無いものは日本語字幕は収録されないの
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:51:22 ID:li5789mJ0
>>969
現物届いたけど、日本語吹替え入って無かった。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:27:54 ID:Ke+zmQLz0
>>970
フラッグシップは普通に必要だけど、一般機すら出てない。
結局RWが物にならないんじゃないか?
大概、まずメディアが発売されてから本体が出てくるんじゃなかったけか?
取り敢えず、三菱かマクセルあたりのRW発売の発表待ちかもw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:08:03 ID:JOCt+Bwp0
>>979
だから先月

ttp://www.dvdforum.org/sc-letter-voting-37-38.htm
HD DVD-RWのファイルシステムが承認された


 のだからドライブは作れるんだってば。
 impressあたりに出ないのは、なにしろBD支持露骨だからな、あそこw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:10:50 ID:JOCt+Bwp0
ちなみに

1. The draft Specifications were not sent to Philips as per the request from Philips.
2. Sony returned the draft Specifications without opening the package.

 素晴らしく大人げない対応ですよね、これww
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:20:29 ID:JOCt+Bwp0
さらにこれ。

http://www.dvdforum.org/format-vtf.htm

 今月の25日、台湾にてフォーラムが開かれ、主要議題はHD D DVD各種テスト仕様の
件らしいな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 05:05:07 ID:f/mmC37G0
>>975
韓国で「カンフーハッスル」(日本語吹き替え・字幕入り)買ったけど、これも再生するとふつうに日本語でメニューでるよ。
HD DVDだけじゃないみたい。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 07:59:19 ID:bg6pLx7O0
>>981
採択までの時間が短縮されるんだから却って親切じゃないかw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:15:39 ID:Ke+zmQLz0
>>981
わざわざ載せるのもみっともないw
これで勝ってりゃさらし者だがな...
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:26:33 ID:mJT50Daq0
>>981 フィリップスだけはフォローしとくと、
かなり昔からDVD関連の議決に関しては辞退してますよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:15:45 ID:92x/9OqJ0
>>983
このスレでHD DVD以外の話はいらない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:53:26 ID:t1JVGN9i0
>>980
インプレスは露骨すぎるよなw
ありゃないわ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:52:09 ID:Ke+zmQLz0
>>980
>>988

罰当たりめ。
あそこが一番取り上げてくれている。
現状最新なんじゃないか?
他に取り上げてくれるところなんて殆ど無いぞ。


DVD Forum、HD DVD-RWの物理規格を承認
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/dvd.htm
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:56:31 ID:Q6p3HnIT0
AV Reviewって雑誌ついに次世代ディスクの総称がブルーレイになったみたいだね
AV雑誌にも見捨てられるとは・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:14:45 ID:5/xUb2sp0
>>980
これだからHD厨は脳タリンだなw
規格だけ作っても実機が作れないんだか意味ないだろ馬鹿w
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:20:53 ID:Q6p3HnIT0
つうかドライブにファイルシステムは関係ないんじゃないか?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:43:00 ID:aIJ14L4m0
LDとVHDが争ってる時に(というかAVファンはLD購入してたが)
当時、ユニバーサルとパラマウントの2社はCICが管理していてビクター
との関係で国内版はVHDしか出なかった。
が、しかしVHD側がいくら独占販売と煽っても全く売れず、LDの売り上げ
が伸びて行き、結局LDでもCIC作品発売。そしてVHD死亡。
いまのHD DVDはまさに当時のVHDを見てるよう。
いくら叫んでもほとんどの店頭にソフトもハードも置いてなく、売り上げも
全く適わない流れの中、逆転できるわけ無い。
ユニバはワーナー同様、株主に対抗できまい。
べつにHD DVDユーザーは叫ぶのは自由だがBDに勝つこと話あり得ないから。
「マトリックス」だって500%BDで出ますので。

994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:50:16 ID:bg6pLx7O0
>>993
はい、ありがとうございました
後はきのこスレでどうぞ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:05:29 ID:Ke+zmQLz0
>>994
>後はきのこスレでどうぞ
このスレも終わりだからねw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:13:08 ID:JOCt+Bwp0
きのこるでわめいていればいいのに、なんで出張してくるのかねえ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:31:28 ID:VcHlJ5Q20
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179664225/

次スレ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:11:22 ID:JOCt+Bwp0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:13:02 ID:JOCt+Bwp0
999でPS3完全破滅 これはもう確定
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:13:42 ID:JOCt+Bwp0
1000で腐れBDの下衆規格が完全頓死確定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。