一万円台みたいなのは普及してスケールメリットが出た結果として出てくるものなんじゃ?
ソフトさえ揃ってくればプレイヤーは3〜4万でも普及が始まると思われ
ただデジタル放送が十分に綺麗だから既存のデジ対応レコでTV放送の映画とか見れればいいやって層も多そう
>>927 BDレコーダーは現在まで国内で約10万台売れている
PS3は国内で現在83万台だが、BDを買う人はそのうち1割ぐらいといわれている
BDユーザーはおおよそ現在18万人ぐらいではないか
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 13:39:07 ID:j3ZiYDDb0
>>927 なるほど6000人、余裕をみてせいぜい2〜3万人くらいしか、
アクティブな次世代ユーザーはいないわけか。
そりゃ孤立感から焦り、こんなスレまで出張し、IDを真っ赤にして必死になるのも分かるな。
あと、確かTDKがBD製造から逃げ出したって話を聞いたんだが、誰かURLを知らないか?
>>930 単一のコンテンツの売れ行きで推定するのはかなりどうかと思うけど。
いくらマニアだって見たくもないものは買わないだろう。
(そこを買うのがマニアだという意見もアリなのか?)
DVDだって1タイトルで数万程度程度しか売れないわけで、
その1/10も売れてるってのはむしろ凄いことなんじゃない?
>>929 >BDユーザーはおおよそ現在18万人ぐらいではないか
細かい数値は置いといて、それくらいはいるかもしれない。
だからこそ、
>>878の記事でも映画スタジオはもっと売れると期待してた。
でも現実は6千本程度しか売れてない。
ハードは出てるのに売れてないっていうんじゃ、状況はより深刻じゃないの?
>>931 >いくらマニアだって見たくもないものは買わないだろう。
だって、普及派はマニアが買い支えるんだって息巻いてるよ。
ソフトも全然種類が揃ってない中で、その少ない弾数の1本1本の売上が少ないって
まずいんじゃないの?
だってハードは
>>929によると18万台も出てるんだよ。
しかも現時点では購入力も購入意識も高いマニアばっかりなのに
少なくとも映画オタとアニオタは別枠だからなぁ
どうかなぁ。
マニアって言っても本音では無意味な出費は避けたいだろうし。
漏れなんかはレインボーマンのBOXとか出ればSDのあぷ紺でも
買っちゃうけど、見たくもない洋画なんか死んでも買わね。
LDはパイオニアLCD自体がマニアックな会社だったこともあって、
マニアックな限定版が良く出てたよね。
未来のないメディアだとわかっていても買わざるをえなかった。
映画もアニメも揃ってない現時点でBD買ってるのは
映画オタでもアニメオタでもなくて、画質オタかスペック厨
レンタル店数は全国で3000店、
売れ筋なら一店あたり10-30枚購入するわけで、
レンタル店の需要だけで3万〜10万枚。
あと、レンタルの場合は、貸し出し毎にカネが入る。
セルより美味しいわけだ。
コンテンツ供給者側としては笑いが止まらない。
また、レンタルとは別枠で、セルも数千〜数十万枚出る。
一粒で二度おいしいってわけだ。
で、BDは一枚あたり5000〜6000枚しか売れず、しかもレンタルはないんだっけ?
>>936 新規の規格が発売されて半年でレンタルがはじまるわけない
あと数年待ってくれ
>>934 >買っちゃうけど、見たくもない洋画なんか死んでも買わね。
欲しくもないものなんて誰も買わないってのが常識なのに、
アナログ放送が停波するから、世の中がHDだらけになるから、
マニアが買い支えるから、自分ちの父親でさえDVDが汚いって言ってるから
次世代が普及するんだって叫ぶスレなのかと思ってました。
全国でマニアが6千人もいるから問題ないんでしょうけど
レンタルに数年先行して売ったあげく劇場ヒットとVHS時代のカタログ
の安売りだけで結局DVDならではのヒットなんて全く作れないまま先細りか。
まっハードメーカーのせいじゃないのでここでやってもしょうがないけど
>>928 売れるという見込みさえ立てられれば、普及促進のために価格を
下げるという戦略もありなんじゃね?
ましてやBDとHD DVDで規格争いをしている現状でならなおさら。
ただ、DVDで十分という層もまだまだ多く、今はそのタイミングでは
ないのは確か。無理に競争しても共倒れになりかねん。
それに、いくら安くなってもどちらが生きのこるのかの判断が難しくて
手を出しにくいのが現状だしね。
せめて3万ぐらいの両対応のプレーヤーがあれば規格争いなんて
気にせずに買えるんだけどね。
>>938 要するに、画質が良くても要らんものは誰も買わない。
↑↑↑↑
遂に、2スレかかって結論が出たね。
今のテレビの規格って・・・50年以上前に出来たんだよ・・・
つまり50年前のTVがもし壊れてなかったら今の地上アナログ放送は映るってコト
まあ十分長生きしたと思うよ・・・ご苦労さんといいたい
・・・そろそろ次の規格に移るのは自然だと思うんだよ
>>940 >売れるという見込みさえ立てられれば、普及促進のために価格を
>下げるという戦略もありなんじゃね?
>ましてやBDとHD DVDで規格争いをしている現状でならなおさら。
HDDVDが最後の足掻きに入った今、
BDにとってはそんな無駄なことをする必要はない。
>>941 要するに、画質が良くても要らんものは誰も買わない・・・が
欲しいと思うものがあれば、誰もが買う。
>>942 レコードもカセットもほぼ消えたのにテレビはそのままだもんな
レコードもカセットも普通に生き残っているのに
>>945 デジタル放送=BDとでも言いたげだな。
音楽のレコードやカセットに対比するならビデオやDVDだろ。
CDはSACDやDVD-Aが出たのに生き残ってるし、
VHSはDVDが出ても生き残ってる状態でDVDですら完全勝利だったわけじゃない
>>947 PC使えない人も生き残っているし
メールの時代でも手紙は生きのこっているよ
>>948 元のレスを嫁
レコード→CDやカセット→MD,MP3になったのに放送はNTSCのままなのはどうかって話だ
放送がHDTVになれば映像メディアも入れ替わるのは必定
だから
レコード→CDやカセット→MD,MP3になってないの。
レコード・CD・カセット・MD・MP3・SACD・DVDAはすべて現役の音楽フォーマットなの。
HDのTVで映画見ると迫力あるし、スポーツも臨場感があって細部まで楽しめる
音楽ライブも最高、紀行モノや美術が好きな人は画集などいらないくらい
ハイビジョンの美しさ次元が違うし、その楽しさは誰でもわかる
値段は今はちょっと高いが、数年するうちに安くなるだろう
>>952 >レコード→CDやカセット→MD,MP3
右と左を比べて音質がよくなってるわけじゃないし、
使い勝手も大きく変わってるものだから
DVDと次世代DVDにはあまり参考にならない例えだね。
>放送がHDTVになれば映像メディアも入れ替わるのは必定
録画メディアの話してるのか、再生メディアの話をしているのかどっち?
>>955 どっかのCMのコピーかよw
>HDのTVで映画見ると迫力あるし、スポーツも臨場感があって細部まで楽しめる
映画は次世代DVDの範疇に入れてもいいけど、後者はほとんどテレビ放送の話でしょ。
>音楽ライブも最高、紀行モノや美術が好きな人は画集などいらないくらい
音楽ライブは音の方が割合が高いので現行DVDでもそれほど問題ないんでは。
後者はちょっと言いすぎ
>ハイビジョンの美しさ次元が違うし、その楽しさは誰でもわかる
楽しさはコンテンツの問題。つまらん映画がHDで面白くなるわけじゃない
>値段は今はちょっと高いが、数年するうちに安くなるだろう
安くはなるだろうけど、安くなっても欲しくないものは誰も買わない
>>値段は今はちょっと高いが、数年するうちに安くなるだろう
>安くはなるだろうけど、安くなっても欲しくないものは誰も買わない
これは漏れには意図がわからないな。
DVDと同じ値段で高画質でも誰も欲しがらないだろうということ?
あるいはろくなタイトルが出ないだろうということ?
そんなことよりいままでの映像資産の今後のことを真面目に考えんといかん。
まぁVHSとLDはなんとかなりそうだけどね。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 17:00:19 ID:TWDxwx30O
それだけ否定意見を伸べても立ち位置が良くわからんのだが。
ちなみに今はDVDを年に何枚ぐらい買う?
ヘビーユーザーで次世代否定なのか、最初からDVDに金を使わないのかで全く違ってくる。
DVDはピー個できるんで買って転売
ピー個できないならレンタルで見るだけだな
とにかく電気店などでHDTV見て御覧なさい。その楽しさは格別ですよ
(買えない人は申し訳ないが安くなるまでもう少し待ってください)
映画は一度見るだけではなく、背景や小道具などくっきり見えるので
細部を中心に見る2度目、3度目が楽しいです
美術興味ある人は日曜美術館(NHK教育)なんかオススメ本当に美しいです
庭園や建築物を移動するカメラで鑑賞するのは画集ではできない楽しみ
サッカーも映る範囲が広いので戦術を見る喜び
野球もピッチャーの表情の変化までわかる
相撲見ても後ろの客の顔まで判別できるくらい
音楽ライブも会場の空気感、セット、楽器のセッティングまで見えて
まるごとライブを楽しめるというか
アイドル好きだったらもう買うしかないでしょう
料理、旅行、鉄道、アニメ何見ても本当に次元が違う映像ですよ
なるほど、15万ぽっちのテレビが買えて嬉しくてたまらないアイドルヲタクが必死にプッシュしてたわけか・・・。ツマンネ。
DVDは月に2万くらい。半分が輸入ディスクね。
今まで買ったブルーレイまだ10枚にも満たないな。
ソースはWOWOWとCSとBSデジタルと地上デジタルと
LDとVHSとDVDとPS3。
HD再生環境は液晶32型と100インチのプロジェクター。
HDだからどうっていうのはもうないな。あれはあれ。
もっとも最近買ったハードはLD。テレビ画質が最高だ。
>>916 >実際に映画のダウンロードサービスは始まってるし
始まってる割には盛り上がらないんだ。itsがタイトル数でwal-martのダウンロード販売に大差をつけられてるのも痛い。
wal-martは店舗でBDソフト売ったほうがよい(来店ついでに他の物も買われる可能性があるから)事を考えるとits潰しの思惑もあるだろう。
配信は独自規格だらけだから全部合わせても主流にはなれないと予想する。
>>920 >>878の筆者も『まずまず予想された範囲内のペースで立ち上がっているようにも感じる』と書いてるし、
期待値の高かった映画スタジオもあったというだけの事だね。
たしかFOXはCESの時もニールセンの市場予測を採用していたし、ニールセンの予測を既にBDはクリアしている。
FOXはD-VHSを使ったセルソフトを販売しようとして失敗した経験があるからそこらへんの経験は豊富なんだろう。
うわ、なんかID:Vlm6LvBf0氏はずっと同じ意見を主張し続けているのね・・・
キリないからやめます^^
レスがあるならちょっと続けようかな
>>968 けど、PS3発売より前に始まってるんだよ?
円盤はBDで決まりだけど配信はどこも抜け出せないでしょ?
BDは買い支えなんて意識しなくても平気だよ。
落ちるわ
>>967に加えて読売の記事について言うと36%いれば大したものだよ。その後に64%が続くんだろうしね
>>971 都合のいいところのつまみ食いと
自己予測だけのレス、どうもありがとうございました
これだけ言うけど
目が悪かったら解像度も糞もないからねw
そろそろ、スレも終わりか。
長く言い争いしてたけど、結局は「要る」ってことになるんだろうな。
要らない!という人は関わらないでも十分にAVライフを満喫できる訳で、
必要としている人が高い金出して高画質の映像を見てるのを横目に
自分の道を行けばいい。
BDが存在することで、より高画質な映像を求める人が楽しめるなら、
それだけで十分BDのレーゾン・デートルになるわな。
そろそろ、スレも終わりか。
長く言い争いしてたけど、結局は「要らない」ってことになるんだろうな。
要る!という人は、別にこのスレに関わらないでも十分にAVライフを満喫できる訳で、
必要としない人が大多数なのを横目に
自分の道を行けばいい。
DVDが存在することで、より手軽な映像を求める人が楽しめるなら、
それだけで十分DVDのレーゾン・デートルになるわな。
>>975 つーかさ、この板においては、
BDかHDDVDの争いはともかくとして
どちらも要らないという人は少数派ですよ?
あくまでも
その限りある少数派が「一般人」を引き合いに出して
要らないと言ってるだけで、板的には「要る」が大多数です。
第一、そうでなければAV機器板なんかに来ないでしょう?
次世代光ディスクのまとめ。
・次世代ディスクの優位性は画質のみ。
・BDレコーダーのメーカーは事実上、松下のみ。
・ソニー製BDレコーダーは、二層書き込みに未対応。
・正規のBDプレーヤは存在せず。
・正規のBDプレーヤの発売予定なし。
・レンタルの予定なし。
・64%の人々が、アナログがなくなるまでHD機材は不要と回答。
・BDユーザーはおおよそ現在18万人ぐらい。
・BDソフトの売り上げは1タイトルあたり平均5000〜6000枚。
・LD程度には残るのではないか。
・現在のテレビ放送を、高価なディスクにムーブで残す価値はなし。
・HD放送の映画を無料でディスクに録画できるが、ムーブのみ、カット有り、テロップ入り。
それでも欲しい人はどうぞ。