東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
メーカー製品サイト
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 14台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198386194/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:42:22 ID://sShVEz0
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 13台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198058447/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 12台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197707757/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 11台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197297442/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196674687/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 9台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195955678/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194838036/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 7台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193920799/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 6台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191836975/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 5台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190291103/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187220162/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 3台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184889076/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183667107/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 1台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181741841/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:43:58 ID://sShVEz0
■ 規格争いについての話題はスレ違いですので、該当スレでどうぞ。

  HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part28
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197552619/

 【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part256
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198280557/

 【AVCREC】この先生きのこるのは【HD REC】Part1
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193319272/

■ 東芝製レコーダ一般についての話題や質問は、該当スレでどうぞ。

  東芝HDD&DVDレコ【RD・AK・VARDIAシリーズ】174
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196580322/

  東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 122
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196193101/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:44:59 ID://sShVEz0
【公式最新版】
 AVCREC   HD Rec
  1:40    2:15  HD録画時間(画質を考慮せず)
   3     47   ビットレート段階
  △     ◎   画質(実機検証)
  ◎     ○   直接記録
  △     ◎   音声無劣化記録
  △     ◎   5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ◎   字幕切り替え
  ×     ◎   TS記録
  ×     ◎   VR記録
  ○     ◎   DVDとの親和性
  ○     ×   BDとの互換性
  ×     ◎   HD DVDとの互換性


ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/04/h264/

5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:47:08 ID:EIPucsJi0
ボーナス注ぎ込んでこんな未来は嫌ですね・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?  クスクス クスクス
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |     あの人まだプラ盤に録画してるっぽいw
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
※1982年に登場したCD規格。当時は音質劣化の無い夢の媒体として画期的でしたね。
あれから25年も経ちました。次世代ディスクは、いまだに12cmのプラ盤規格に固執したせいで
キズ、ホコリ、反りに弱いという絶望的なデメリットまで引継いでしまいました。
ハードコートだからキズは付きにくいとか、3層だと容量は・・・的なのはメーカーの言い訳に
聞こえませんか?実際,DVDの2層録画を今までにしたことがありますか?
『本当に利便性の高い未来』の一例がたとえばここにあります↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/toshiba.htm
128GBのSSDにデジタルハイビジョン録画。サイフにも入るサイズですね。
あれ?等速書き込みのHD DVD-Rよりこっちに入れた方が便利じゃね?・・・と気付いても
今年のボーナスは帰ってきません。DL相当の32GBが手ごろな価格になるのは時間の問題ですね。
64MBが2万円と言う時代が今は1GB900円ですから。容量当たりの価格が指数関数的に下がるのが
メモリーの歴史とも言えます。
 『次世代フラッシュメディアSSDの時代へ。まだ、ディスクの時代ですか?』・・・
 こんなスローガンで商品が売られる日が近いとは思いませんか?
Blu-rayは今必要な人が買うという考えもあります。規格争いに勝った方を買わなければ
いけないという訳ではありませんw買わないという選択肢も是非検討しましょう。
もっと利便性の高い未来はすぐそこまで来てます。
12cmのプラ盤が好きでキズを付けない自信があり、負け規格でも平気な方は是非HD DVDを
お買い求めください。『25年間変わらぬデメリットで手に入れる未来をあなたに(笑)』
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:47:23 ID://sShVEz0
関連記事
東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」
−HD Recに対応の新VARDIA。12月発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071031/toshiba2.htm

東芝、「HD Rec」対応のHD DVDレコーダー“VARDIA”発売 − 予想実売価格は10万円以下
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19724.html

「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/02/news013.htm
「H.264使用時の47段階というマニュアル設定は、特に増やしたかったのではなく、
10Mbpsから上は、0.5Mbps刻みで調整でき、10Mbps以下は0.2Mbpsで設定できるようにしたら、
たまたまこうなったというだけです。MPEG-4 AVCのおススメは、8.2Mbpsぐらいですね。
DVD-Rに約1時間、DVD-R DLに約2時間入りますから」

HD DVD搭載レコーダー「RD-A301」開発者、東芝・片岡氏が新方式「HD Rec」の強みを語る
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071105/1004184/
A301の開発コードは「Siegfried(ジークフリート)」

東芝の新HD DVDレコーダ「RD-A301」の録画速報
−高画質化ファーム適用後の「HD Rec」画質
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071228/a301.htm
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:47:31 ID:EIPucsJi0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa03.htm
> また、「東芝は32GBのSDカードを発表しているが、3年以内には
>100ドル程度になると見ている。書き換えメディアとしてはフラッシュメモリが
>光ディスクより上。東芝はこれら3種を使い分けるが、断言してもいいのは、
>アーカイブではなく、録画することに最適なメディアはHDD」と強調した。

東芝、128GBの大容量SSDを製品化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197263852/

SSDを見越して、HD DVD-Rが売れなくても困らないHDRecを始めるんだな
「HD DVD-Rが売れなくなっても困らない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/31/news095.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:48:05 ID:EIPucsJi0
http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
秋の夜長にひとりで観るにはふさわしいかなと思って、「イルマーレ」の
ブルーレイを借りて観ていたのだが…。
ストーリーも佳境に入って、少々ホロリとしてきた1時間15分ぐらいのところで、
突然、再生が停止した。
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。(中略)

先日買った「トランスフォーマー」HD DVDは、開封した時に既に
ディスクがケースから外れていて、かなり目立つ傷が付いていた。
観賞してみたら、冒頭で画面スキップ。(中略)

ハイデフ・ディスクのケースの構造は、スタンダードDVDのものよりも
ディスクが外れにくいように出来ていると思うが、それでも傷には要注意だ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:49:47 ID://sShVEz0
関連記事
http://www.phileweb.com/news/d-av/200706/12/18595.html (Phile web)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18414.html (BroadBand Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba1.htm (AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba1.htm (マイコミ)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/12/news056.html (ITmedia)

ユニバーサルに聞く「HD DVD支持」の理由
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070613/uni.htm
遂にHD DVD陣営のシェアが大逆転!? − “新VARDIA”驚異のポテンシャルを東芝・片岡氏に聞く
http://www.phileweb.com/news/d-av/200706/14/18620.html
HD DVD普及拡大の牽引車 − “新VARDIA”の魅力を東芝・片岡氏に聞く<後編>
http://www.phileweb.com/news/d-av/200706/22/18681.html
東芝「VARDIA RD-A600」ディープ・レビュー
──本命HD DVDレコーダーの使い勝手を徹底検証!
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070807/1001950/

コンテンツ保存に命を賭ける東芝VARDIA「RD-A600」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070718/zooma315.htm

東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/18/news025.html
東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する(後編)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/20/news033.html
10ワンダー:2007/12/28(金) 18:50:02 ID:ZZC1C75i0
wander━《動》(自)
1 〔動(+《副(句)》)〕(あてもなく)歩き回る, さまよう; 放浪[流浪]する, ぶらつく
・ 〜 about ほっつき歩く
・ She 〜ed in to see me. 彼女は私に会いにぶらりとやって来た
・ HD DVD 〜ed up and down in market share. HD DVDの市場シェアは
行きつ戻りつした.
2 〔動(+《副(句)》)〕〈目・視線が〉きょろきょろ見回す
・ His eyes 〜ed over the landscape. 彼の目はあたりの景色をずっと見回した
・ Market glance 〜ed from HD DVD to others. 市場での視線はHD DVDから
他の規格へと移っていった.
3a 〔動(+《副(句)》)〕迷う, 迷い込む
・ Mr. Fujii 〜ed off and got lost. 藤井氏は迷子になってしまった.
b 〔+《前》+《(代)名》〕〔本道から〕それる, 横道にそれる, 邪道に踏み迷う 〔from, off〕
・ President Fujii often 〜s from the path of virtue. 藤井社長はしばしば
人の道を踏みはずす.
c 〔+《前》+《(代)名》〕〈話などが〉〔本題などから〕横道へそれる 〔from, off〕
・ HD DVD are 〜ing from next generation DVD [point]. HD DVDは
次世代DVDから横道へそれている.
4a 〈考え・注意力などが〉集中できなくなる, とりとめがなくなる; 散漫になる.
b 〔+in+《(代)名》〕〈人が〉〔考えなどに〕とりとめがない
・ The president of ToshibaDM began to 〜 in his talk. 東芝DM社の社長は
とりとめのないことを話し始めた.
5 〔動(+《副(句)》)〕〈川・道などが〉うねうねと続く[流れる]
・ The river 〜s over a plain. その川は平野をうねりながら流れている.
━(他)〈…を〉歩き回る, さまよう; 放浪する
・ HD DVD 〜 in Hi-Def market. HD DVDはHD市場でさまよっている.
━《名》[C]さまよい歩くこと, 散歩.&古期英語から'
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:50:15 ID://sShVEz0
東芝HD-DVDトランスフォーマーキャンペーン
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/trans_campaign/


12ワンダー:2007/12/28(金) 18:50:31 ID:ZZC1C75i0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba2.htm
 藤井社長は、「HD DVDは60%、BDが40%。台数的には低次元な争いですが、
5月にはHD DVDが7割に迫っている。この状況で、なぜBDが勝ったといえるのか。
正直なところ真意がどこにあるのか、ワンダーしている」とコメント。
さらに、「ヨーロッパは圧勝している。スタジオやオーサリング会社、
量販店のエコシステムが出来ており、HD DVDのファンが想像以上に
増えている。(BDのように)“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況です」と
北米、欧州の好調な販売実績を強調した。
13ワンダー:2007/12/28(金) 18:50:55 ID:ZZC1C75i0
東芝、「HD Rec」対応のHD DVDレコーダー“VARDIA”発売 −
予想実売価格は10万円以下
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19724.html
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
10マソ以下のはずが、またまたワンダー確定!!
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
RD-A301
直販価格128,000円也(キャンペーンでgigabeat U104付き)
納期4日(直販の標準納期)
http://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=RD-A301$$36J$$0


・さすが3K、完全に騙された
東芝“マジックプライス”10万円切る新機種…次世代DVD総力戦
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200711010014a.nwc

・業界誌も
東芝、10万円を切るHD DVDレコーダー、従来DVDにハイビジョン記録も可能
http://bcnranking.jp/news/0710/071031_8841.html

・もちろん全国紙も
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200710310353.html
>価格はオープンだが、「10万円を切る」(藤井美英・上席常務)と
低価格をアピールする。
14某記者:2007/12/28(金) 18:51:06 ID:Tee67MkY0
【インプレス最新版】
 AVCREC   HD Rec
  1:40    2:15  HD録画時間(画質を考慮せず)
   3     47   ビットレート段階
  ◎     ×   画質(同一ビットレート比較)
  ◎     ×   直接記録(アップデートで対応とワンダー藤井は表明するが...)
  △     ◎   音声無劣化記録
  △     ◎   5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ◎   字幕切り替え
  ×     ◎   TS記録
  ×     ◎   VR記録
BDおよびHD-DVDとの互換性はそれぞれの根幹に関わるため省略

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071228/a301.htm
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:52:57 ID:FbJ/NxBW0
>>7
>>10
元々、録画はBDにあげてもいいからウチはROMをください みたいな話も
あったくらいだからね。
ただ、東芝の本命はSSDだと思うんだよ。コピワンの縛りもSSDなら解決可能
で半導体は東芝の十八番だから。
だから録画用HD DVDは低空飛行で繋いで、SSDの廉価マシンを出して一気に
逆転狙うのが東芝の狙いかもしれないよ。
 SDカードについては松下もいい技術持っているけど、128Gとかそこまでいって
しまうとさすがに簡単には追いつけないみたいだから、松下。東芝が突き放すには
BDメディアを超える大容量と、大量生産による廉価SSDしかないでしょ。
 それとこれ、やれば液晶で離反した松下も日立もぶっつぶせますよ。
おもしろいでしょ。
 フラッシュではサムソンと引き続き提携関係だしね。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:53:37 ID:FbJ/NxBW0
>>4 >>14
都内2ヶ所のヨドをのぞいたんだが、両店舗ともこういう張り紙がしてあった
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou21504.jpg
買うと付いてくる説明書の束の上に、赤紙で同じ物が入ってた。
内容は↓とおなじ。


http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a301/function_fullhdrec.html
>※ 低い画質モードでTSEタイトル作成(録画)すると、映像の内容によっては、
>ブロック状のノイズが目立つことや映像が乱れたりすることがありますので、
>より高い画質モードに設定してTSEタイトル作成(録画)することをお勧めします。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:55:29 ID:FbJ/NxBW0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7117514/

馴染みの店で実験してきました。
TSE LPモード(6.8Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807438289904850
LSRモード(6Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807442584872162
HEモード(5.7Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807446879839474
画面の一部早い動きはパナが一番きれいです。
東芝は…ひどい一番レート高いのに

郷ひろみ
TSE LPモード(6.8Mbps)録画間に合いませんでした。
LSRモード(6Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807451174806786
HEモード(5.7Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807455469774098
全体に激しい動きはSONYが一番きれいです。東芝はHD Rec…orz
パナのHGはDRとの差が分かりません。
SONYのXRは地デジ(1440)は良いですがBS(1920)は布目等がチラつきます。
東芝は最高レート17Mbpsでも…発売急いだの失敗ですね。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:57:04 ID:NKFCctZIO
>>1


スレ立て直後に待ち構えてるアンチ集団さすがお仕事。

なぜか某記者も遅れずに紛れてるw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:58:22 ID://sShVEz0
>>18
アンチに改竄される前の、従来のテンプレに戻しました。
こっちの方が、シンプルでいいよね?
20某記者:2007/12/28(金) 18:59:18 ID:Tee67MkY0
3.6Mbpsで盛大にブロックノイズ
許されない。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:00:37 ID:0SBJSm5i0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:01:05 ID:0SBJSm5i0
クリスマス商戦はHD DVDが大勝利。
HD DVD could win big this Christmas
Report: Weekend Toshiba HD DVD Player Sales Top 90,000
http://www.highdefdigest.com/news/show/Best_Buy/Wal-Mart/High-Def_Retailing/Toshiba/Report:_Weekend_Toshiba_HD_DVD_Player_Sales_Top_90,000/1150

GKがサファイヤと呼び「HD DVDオワタ」と連呼してた戦略的価格付け(笑) $499 BDP-S300の総販売台数を、
HD DVDプレーヤーはたった1日で成し遂げましたw


ソニーCEO:「1つの規格にするチャンスがあった頃に戻りたい」--次世代DVD規格について発言
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20360992,00.htm
同氏はまた、自分がソニーのCEOになる前の時期、2つの陣営を結んで1つのフォーマットにするチャンスがあると信じていた頃に戻りたいと話した。

規格戦争は終わったと言いながら、ストリンガーはHD DVDの攻勢に泣かされています。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:01:38 ID:0SBJSm5i0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「Walmartで非常に低価格(200ドル以下)のHD DVDプレーヤーが」
    |      |r┬-|    | 大量に売られる、という噂がありました。我々も、これは怖い、と考えていました。
     \     `ー'´   /  しかし実際には、Walmart自身が
    ノ            \  「Aクラスブランドのプレーヤーしか売らない」と発表しています。」
  /´    松下小塚雅之 ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


現在
Wal-Mart Stocks Sub-$200 HD DVD Player
http://www.highdefdigest.com/news/show/Toshiba/Wal-Mart/Wal-Mart_Stocks_Sub-$200_HD_DVD_Player/1110
サーキットシティーがウォールマートより安い$197.99でHD−A2を販売開始。
http://www.engadgethd.com/2007/10/27/toshiba-a2-hd-dvd-player-for-200-at-circuit-city/
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/10/wal-mart198.jpg
         ____ 
       /::::::::::::::::\ 
      /::::::─三三─\ BDオワタ…
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::松下小塚雅之     | |          |  
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:02:00 ID:0SBJSm5i0
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   BDが・・・BDが息をしていないの!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:02:21 ID:0SBJSm5i0
トップ10
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg

トップ25
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank25-time-1-1-recent144.jpg

トップ100
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank100-time-1-1-recent144.jpg


頼みのトップ100もジワジワ詰められてきている。
B何とか全敗の日も近いな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:05:04 ID:NKFCctZIO
>>19
おk
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:05:17 ID:0SBJSm5i0
A301の売上は次世代機トップかよ
凄げぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

http://kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
XW100に次いで2位

このスレでいくらネガキャンをしても全くの無駄だったな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:05:44 ID:0SBJSm5i0
Bourne, Harry Potter HD DVDs outpacing Blu-ray titles
http://www.videobusiness.com/article/CA6515097.html

>ボーンアルティメイタム単品版は6万本売れて、蜘蛛男3単品版の3万本の倍も売れた。
>いまは単品版の数字しかないけどボーントリロジーセットの結果が判明しても同じ感じだろう
>ワーナーのハリポタ最新作は55:45でHD版の方が売れた
>この成功でBD優位の流れは変わった

この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった

北米では確実にHD DVDに流れが変わりましたね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:09:17 ID:NN1lsVfz0
>>7 >>15
というか下手をすれば来年東芝はSSD録画RD投入も
あり得ると見えるんだけどね。ROMはHD DVDで録画
の本命はSSD
 そうなったらBDの再生を積んだって問題なし。
 コピワンのムーヴ問題もこれで解決だからいいだろ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070605/133679/

 ちなみにMLC使った倍容量の発表が最近あったよね。

HD DVDは複雑なHDiのために高性能な回路をもっているから
BDの糞JAVAなんて楽勝で動く。
 ユニバーサルプレーヤーにもなりえるのがHD DVDの凄い所
 BDでは到底無理
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:10:35 ID://sShVEz0
http://www.eproductwars.com/dvd/
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg
アメリカアマゾンDVDセールスランキング第1位 ハリー・ポッターと炎のゴブレット[HD DVD] 
アメリカアマゾンDVDセールスランキング第2位 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人[HD DVD] 
アメリカアマゾンDVDセールスランキング第3位 ハリー・ポッターと秘密の部屋 [HD DVD] 
アメリカアマゾンDVDセールスランキング第4位 ハリー・ポッターと賢者の石[HD DVD] 

本場アメリカのアマゾンではDVDセールスランキングの1位から4位までHD DVDが独占しています。

<参考>
アメリカアマゾンDVDセールスランキング第92位 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団[HD DVD] 
アメリカアマゾンDVDセールスランキング第123位 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団[Blu-ray] 


31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:10:51 ID:dmkiXJ1B0
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:12:38 ID:NN1lsVfz0
日本映画の最高傑作

  井筒監督のパッチギが高画質でみれるのは、HD DVDだけ!!

    B D オ ワ タ ……。

                完 全 に オ ワ タ ……。
33某記者:2007/12/28(金) 19:24:54 ID:Tee67MkY0
>>31
インプレスの素材を見る限り、とても実用として使えない
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:37:28 ID:ncvv5nqX0
>>27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:05:17 ID:0SBJSm5i0
 A301の売上は次世代機トップかよ
 凄げぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

 http://kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
 XW100に次いで2位

 このスレでいくらネガキャンをしても全くの無駄だったな

価格.com 人気アイテムランキング
※ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。

...散々指摘されても、まだ売り上げランキングだなんていってるしw
晒し上げw
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:39:27 ID:8ciHg/zD0
全てとは言わないが、なんとまぁ
井の中の蛙、なテンプレばかりだな。

藤井ワンダー!
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:50:58 ID:o917HZX90
高画質化ファーム来たから祭りになってるかと思ったら静かで不思議に思ったら、
全然高画質化してなかったのか。

来年、高画質化ファーム第二段来るのか?来るよな?これで終わらないよな?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:53:07 ID:trGbZgmsO
東芝オワタ
完全にオワタ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:57:47 ID:NN1lsVfz0
世界で大ヒットのボーン・シリーズもHD DVD
http://www.bourne-ultimatum.jp

世界で大ヒットのハリー・ポッター・シリーズもHD DVD
http://harrypotter.warnerbros.co.jp

世界で大ヒットのトランスフォーマーもHD DVD
http://www.transformers-movie.jp
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:59:20 ID:NN1lsVfz0
>>30
米国ではAmazonだけでなく大型家電「量販」店へ行くとほぼHD DVDの
土壇場です映画もHD DVDのほうがたくさん並んでいます
マイクロソフトさんも本腰を入れてきたようですし

マーティン・スコーシージさんの映画もHD DVD
http://www.hddvd.eu/img_g/B000K7UDVO.jpg

ミッション・イムポッシブルもメイトリックスもシュレックもバットマンもHD DVD
http://www.walmart.com/catalog/catalog.gsp?cat=486303
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:00:03 ID:NN1lsVfz0
HD DVD vs BD

HD DVDとBDの再生品質は互角
映画のタイトルはHD DVDが多数
HD DVDはマイクロソフトとインテルが支持
HD DVDはDVDと比較してディスクの生産コストがほぼ同一

さて生き残るはどちらでしょうね
http://youtube.com/watch?v=9oKkqpA2ZoI
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:04:32 ID:cNBrOav50
×土壇場
○独壇場
42某記者:2007/12/28(金) 20:07:48 ID:Tee67MkY0
金握らせてHD-DVD出させる
いいなぁ 俺も金ほしいよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:08:27 ID:ncvv5nqX0
>>39
ベストバイ、ウォルマート、サーキットシティー、ターゲットではBDの方が売れているよ?w

http://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?id=pcat17080&type=page&qp=crootcategoryid%23%23-1%23%23-1~~q70726f63657373696e6774696d653a3e313930302d30312d3031~
~cabcat0100000%23%230%23%23wv~~cabcat0102000%23%230%23%2322&list=y&nrp=26&cp=1&sc=TVVideoSP&usc=abcat0100000&sp=-bestsellingsort+skuid
ベストバイ(DVDプレーヤーDVDレコーダー総合)
01:BDP-S300
18:HD-A3

http://ime.nu/www.walmart.com/search/browse-ng.do?catNavId=62055&catNavId=62055&ic=24_0&ref=125875.129743&search_sort=5&selected_items=
ウォルマート(DVDプレーヤー総合)
01:BDP-S300
03:SHD7000

http://www.circuitcity.com/rpsm/catOid/-12872/Ns/accm_num_unts_sld%7C1/N/20012866+20012872/rpem/ccd/categorylist.do
サーキットシティー(DVDプレーヤーDVDレコーダー総合)
03:BDP-S300
06:HD-A3

http://ime.nu/www.target.com/b/602-3792509-9469449?rh=&fromBrowse=1&node=10286161&index=tgt-mf-mv&rank=salesrank&x=6&y=9
ターゲット(DVDプレーヤー総合)
13:BDP-S300
17:HD-A3
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:12:13 ID:ncvv5nqX0
>>40
>HD DVDとBDの再生品質は互角
>映画のタイトルはHD DVDが多数
>HD DVDはマイクロソフトとインテルが支持
>HD DVDはDVDと比較してディスクの生産コストがほぼ同一

BDの方が映画のタイトルが多いよ。
インテルはBDも支持に傾いちゃったみたいw
ソニーと一緒にBDのキャンペーンをやっていたよ。

HD DVD 370 vs Blu-ray 398
http://www.engadgethd.com/2007/12/26/hd-dvd-an
d-blu-ray-releases-on-december-23rd-and-26th-2007/
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:13:20 ID:ncvv5nqX0
>>41
HD DVDは土壇場であってるんだよw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:15:25 ID:dpDeF2XY0
もしかして秋葉淀A301全滅した?
明日買いに行こうと思ってたんだけど
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:25:51 ID:P2uQtHZh0
>>36
ファームが使い物になるとわかってソニー戦士その他が必至になっているね
購入どうするか考えていたけど、ファームのできが良さそうだからさっきポチっと
押してきた。年内に届くかどうかはちょっと微妙だけどね。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:28:13 ID:P2uQtHZh0
>>42
なんか書いていることの意味がわからないな。
ただ、ソニー穿刺その他が沸いてワラワラ文句つけているのが滑稽だな、と。で、
使い物になるなら買ってしまえというだけさ。
 とりあえず東芝にはさらなるファームアップを期待するけどね。あとはテストの意味
もこめて皿に焼いていくだけ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:30:48 ID:P2uQtHZh0
>>14
某 記者はホントに必死で自分で言ったこと覚えてないw
なんか常に馬鹿にされていると思い詰めてしまって、正常な判断が
出来なくなったらしい。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:32:34 ID:P2uQtHZh0
必死だなあ、ソニー穿刺ちゃんw

ともあれやればやるほど馬鹿だなあというのがソニー穿刺だとわかった
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:33:31 ID:P2uQtHZh0
>>37
うるさいGKだな
とっとと死んでくれ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:34:27 ID:P2uQtHZh0
GKのインポ蟲にはホモが多いってな。
53某記者:2007/12/28(金) 20:47:17 ID:Tee67MkY0
つうかイソプレスの3.6Mbps見た?

ヒデェよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:49:01 ID:ncvv5nqX0
>>47-52
電脳無能男w
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:49:43 ID:P2uQtHZh0
>>54
だからとっとと消えろ下衆蟲
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:50:27 ID:P2uQtHZh0
>>53
GKのインポ蟲にはホモが多いってな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:53:07 ID:ncvv5nqX0
>>55
自分に言われたことをそのまま言い返すとは、
よっぽど悔しかったんだねw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:54:40 ID:P2uQtHZh0
>>57
そうなら、とっとと消えろ下衆蟲
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:55:03 ID:8mvEM+670
アンチソニーなのは構いませんが、ここでソニーを叩くのはどうかと。
東芝のHD DVDレコの事を話して貰いたい。他の話はきのこるスレでどうぞ。
某記者さんもこのスレには書き込まず、きのこるスレに来た方が良いと思う。
明らかにこのスレを荒しているので。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:57:24 ID:P2uQtHZh0
>>59
ところでGKってレスがあるとカネもらえるんだって
でも GK乙 と書かれると無効だってな

話を反らして餅代稼ぐのも楽じゃないよな、ID:8mvEM+670 w
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:58:02 ID:ncvv5nqX0
>>58
消えないなぁw
ホモ必死無能君
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:58:49 ID:P2uQtHZh0
>>61
粘着便所蟲と呼ぼう。よう、便所蟲!
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:59:11 ID:P2uQtHZh0
ID:ncvv5nqX0は便所蟲です。どこまでもくっついて気持ち悪いGK
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:04:12 ID:8mvEM+670
私は普通の両規格ユーザーですが。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:05:41 ID:P2uQtHZh0
まだID:8mvEM+670がへばりついてやがる……これがGKの本性ですw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:09:13 ID:ncvv5nqX0
必死だな、ルーティンワークしか出来ないようだが
マニュアルにも臨機応変にとか書いてないの?w
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:10:10 ID:REXQBl9+0
BDはプレヤーが売れてない。PS3値下げ後はほぼ純粋なゲーマー。一方のHDは
少なくとも北米では、安売りの効果が少しずつ出てる。ポロアルトの
サーキットCITYでクリスマスに店員に聞いた範囲でも若干HD有利と言ってた。
東芝のインセ凄い。実店舗でも10本前後のソフトもらえるから、本体はサービス
みたいなもんだし。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:12:10 ID:P2uQtHZh0
>>66
とりあえずBDが大好きなID:ncvv5nqX0はホモ行為でもBDちゃんたちとしていればいいだろう。
某記者っているよなID:Tee67MkY0。あいつの棒でもけつの穴に突っこんでもらってよがり狂えよw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:13:23 ID:NKFCctZIO
>>61
なにごまかしてんのよ

ホモとばれちゃったのがおまえらGKさん
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:15:05 ID:ncvv5nqX0
>>68
ホモ好きだねw
君の中はホモネタで満ちているよw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:16:07 ID:P2uQtHZh0
>>69
また新手のホモ野郎かよ。GKどもはそんなに男が好きかw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:18:06 ID:fSxIu+fJ0
糞ばっかりw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:18:14 ID:/X2B4Ovq0
>>67
実店舗でもアマでもBD負けは明白だよ。
ニールセンとやらの捏造だけがたよりかな?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:19:20 ID:P2uQtHZh0
>>70
ID:ncvv5nqX0「ほくはホモです、棒記者さん、ぼくの肛門にちんちんを突っこんでください!」
棒記者「よし、わかった。いれてやるぜ!」

 毎日こんな感じなんだろ、BDキチガイのホモ、ID:ncvv5nqX0
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:19:56 ID:NKFCctZIO
>>70
だからね、ネタでもなんでもなくてモホ好きなのは君の仕事仲間なのw

わかる?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:21:20 ID:P2uQtHZh0
>>75
こうやってへばりついてくること事態、おまえらGKどものキチガイじみた
粘着とホモへの執着を感じるよw

今も肛門に張り型いれてよがり狂っているんだろう、ID:NKFCctZIO
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:22:27 ID:NKFCctZIO
>>71
誤爆すな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:22:37 ID:ncvv5nqX0
ホモが増えてるよw
よっ、電脳無能ホモコンビw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:26:13 ID:P2uQtHZh0
>>78
あとID:ncvv5nqX0の趣味はBDディスクに射精することだな
ほんに頭の中は粘着ネタしかないキチガイがID:ncvv5nqX0だ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:26:42 ID:P2uQtHZh0
そうやって書けば書くほど、おまえが本当に薄気味悪い粘着ストーカーキチガイだと
伝わってくるな。まさに病人そのものだ。
鏡を見ろ、ID:ncvv5nqX0
そこに完全な下衆のキチガイ、ウジムシが一匹いるぞw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:28:27 ID:NKFCctZIO
>>76
錯乱してるな
なんだ、アンチのなりきり自演劇場だったのかよ
ID違うからおかしいと思った
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:30:13 ID:ncvv5nqX0
>>80
お前はいつもどおりだねw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:31:11 ID:UxDjeDi90
>>73
BなんとかはPS3にたよりすぎて失敗。
200ドル以下でHD DVDプレイヤーが出た時点でHDに流れが決まったのかも。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:33:56 ID:ncvv5nqX0
HDとHD DVDを混同してる?w
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:34:38 ID:P2uQtHZh0
>>81
で、ウジムシの下衆のID:ncvv5nqX0は放置しておいてだな

ソニーってそろそろ潰れると思わんか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:36:15 ID:P2uQtHZh0
このへん読むとソニー倒産って近いかもな
http://blogpal.seesaa.net/article/23648753.html

3年後には消えてなくなっているかもしれない。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:38:52 ID:P2uQtHZh0
週刊ダイヤモンド読んだ?
 
緊急特集 ソニー激震

次世代ゲーム機「プレイステーション3」の世界同時発売の挫折は、
久夛良木健・SCE社長の成功の方程式を狂わせた。
「原点回帰」を主導する中鉢良治社長は、電池発火事件で大きく躓いた。
欧米から“遠隔経営”するハワード・ストリンガーCEOは、
2007年度売上高営業利益率5%のターゲットを前に憂鬱が募る。
ソニーに今、創業以来最大の危機が訪れた。

 絶えぬ久夛良木“退場”説 残る成長戦略暗転の爪跡
久夛良木の孤立
 プレステ3成功神話に暗雲 5000億円投資回収の危機
  Table PS3事業の収益シミュレーション

ストリンガーの憂鬱
 営業利益率5%達成に黄信号 進まぬエレキ再生の“隔靴掻痒”
  Chart 2005年以降の株価推移と主な出来事、経営陣の発言録

中鉢の躓き
 電池回収騒動より深刻なソニー流“人本主義”の限界
  Table 頻発するソニー製品の修理・交換
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:42:59 ID:2rVafHhX0
実際BDのROMの製造コストはHD DVDと違い補填されないとやっていけません。
HD DVD陣営は、DVDと同等のプレス費用を生かし、
BDの製造コスト補填分相当をパラマウントに提供。

年明けのCESでBD脂肪踊りがもう一度見れるかもな。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:43:45 ID:P2uQtHZh0
ダイヤモンド特集記事のまとめグラウンドゼロ行きます。

・メリルリンチ証券試算のSCEの収益試算。
06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ
約25,000円。
ソフト1300本のロイヤリティを加えても1900億円近い営業赤字。
5年後、
コストダウンで価格を3分の1に引き下げ、
ソフト売り上げ増加に伴いロイヤリティが8.5倍に膨らんでも
2010年度は328億円の営業赤字。
5期分の営業損失総額6000億円近く。

ハード販売数量とソフトの収益性を97年からまとめたグラフからの予想で
タイレシオはPS1の8本、PS2の6本から、
PS3では4本に低下する。
さらに、携帯電話やiPodなどが若年層からコンスタントに小遣いを吸い上げ、
PS3の収益は絶望的。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:46:54 ID:P2uQtHZh0
香港最高ホテル、客室用テレビをソニーから三星に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81159
> ペニンシュラホテルは三星側に落札事実を知らせた。ホテルの客まで参加した
> 多面評価の結果、画質とデザイン、サービス面で総合的にソニー製品より上だった
> という説明も添えた。このホテルのヤン・マイケル・コーラン総支配人は「ソニ−には
> 悪いが、最高のホテルは最高の製品を使わなければならない」と話した。

HD DVDレコーダーのドライブはペニシュラホテルが認める最高品質の
サムスンと東芝の合弁会社製ドライブを搭載www
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:49:50 ID:nHImGM+20
またこの流れか
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:50:09 ID:q3Mkbq+90
>>44
まあ、現状のシェアは全く関係ないのよね。
重要なのは、ワーナーの動向だわな。
キャスティングボートを握ってる訳だ。
そのワーナーが今後の方針を占う意味で、
ハリポタの売り上げに注目しているそうだ。
何だかHD DVDの方が売れてるようだから、
ワーナーはHD DVD独占で決まる見通しと聞く。
確かにマトリックスとかBatman BeginsとかBD
出す気全然なさげな状況は、矛盾してないよな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:50:53 ID:P2uQtHZh0
 このへん読むとソニー倒産って近いかもな
 http://blogpal.seesaa.net/article/23648753.html

あ〜、そこの日付は2006年09月12日w

誤魔化したくて、必死w
だけど、自分が馬鹿を続けて周りが放置されていることに気付かずw

親切なアドバイスに感謝...するほどの余裕はないわなw

で、ダイアモンド買って来たいんだけど、何月号?w
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:51:47 ID://sShVEz0
>>53
蛆虫を触りたくないが・・・・
ユーザーからすれば、3.6なんか不要なんだよ。
8.0以上で使えれば良いのよ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:52:57 ID:P2uQtHZh0
82 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/01/28(日) 22:10:01
中央青山監査法人の輝かしいクライアント達
・山一證券株式会社
・株式会社ヤオハンジャパン
・カネボウ株式会社
・株式会社足利銀行
・ミサワホーム株式会社
・UFJホールディングス
・三洋電機株式会社

83 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 03:52:33
>> 82
すごい顔ぶれ

84 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/02/11(日) 21:42:37
>> 82 この中に極悪非道のソニー株式会社がかかわっています
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:54:00 ID://sShVEz0
>>93
ソニーって本当にアブナイのか・・・
その副産物がGKであり蛆虫なのかもね。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:54:08 ID:P2uQtHZh0
ソニーネタに絞ったら次第にトーンダウンしてきたな、下衆蟲w

http://astore.amazon.co.jp/mdmk-22/detail/4769606842

今や単なる踏み台会社だからな、ソニー
有利子負債の金額が眩しいぜw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:01:20 ID:q46BY9rPO
もう何もいえないな
かわいそうなアンチくん
さよなら
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:01:56 ID:PeIu396zO
なんなんだ?
このキティどもは?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:03:20 ID:fSxIu+fJ0
結局はGOMプレイヤーでは地デジ録画は再生できないな
意味なし
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:07:58 ID:ncvv5nqX0
>>98
はい、さようなら電子無能ホモ君w

あと、同じ事ばかり書いてるから返事が欲しかったら
過去から検索してちょうだいw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:10:19 ID://sShVEz0
>>101
アンチ東芝、毎日必死だなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:13:21 ID:ncvv5nqX0
自分を投影しすぎw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:16:20 ID:ncvv5nqX0
>>102
アンチ東芝が必死になる理由を教えてくれないか?
なぜ必死になる必要がある?

その理由が挙げられないなら、負けが悔しくてアンチ東芝必死GK必死って
騒いでるだけだと思っちゃうが良いか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:24:54 ID://sShVEz0
>>104
>アンチ東芝が必死になる理由を教えてくれないか?
は?
自問自答してもダメだったから、赤の他人に答えを求めてるの?
とりあえず精神科に受診しろ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:27:04 ID:ncvv5nqX0
>>105
理由も挙げられないかw
悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜w
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:31:22 ID://sShVEz0
ちょーw 釣るなwwww
お前が何故必死なのか知った事かwwww
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:34:47 ID:ncvv5nqX0
>>107
おまえ毎日が新鮮な驚きに満ちてるだろ?
自分が言ったことも直ぐに忘れられるからw
哀れだけど幸せそうだなw

>>102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:10:19 ID://sShVEz0
 >>101
 アンチ東芝、毎日必死だなw

>>107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:31:22 ID://sShVEz0
 ちょーw 釣るなwwww
 お前が何故必死なのか知った事かwwww
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:53:45 ID:PeIu396zO
オマイラ仲いいな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:55:34 ID:P2uQtHZh0
ソニー、有利子負債は相変わらず一兆円超えているな
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/6758.t/cfiscal.html

死亡フラグ全開のまま越年か。つらいな……
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:58:25 ID:P2uQtHZh0
中鉢社長も問題だらけの人らしいな

245 :It's@名無しさん:2006/10/10(火) 22:06:38
中鉢社長のノー天気日記では
電池で問題おきて残念だみたいな
他人事みたいに書いてるが
この間まで電池を統括するコアコンポカンパニー
のプレジデントだったはずだ
問題起こした時の中川裕ソニーエナジー社長を選んだのも
中鉢社長だ
中川社長の過度のコストカット、過度のベテランエンジニア
リストラは社内でも評判、そして本体の情勢副社長に昇進。
みんな中鉢社長の指示通り。
ノー天気な日記に社員大反発!!!!!!!!あんたと
あんたの片腕のせきにんだってば。。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:58:55 ID:P2uQtHZh0
偽装請負でもソニーはまずそうだ。
トカゲの尻尾きりで逃げを計っているけど、逃げ切れるかな……ふふふ

ソニー出身のフルキャスト取締役退任
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070806051.html

人材派遣大手のフルキャストは6日、社外取締役でソニー元顧問の佐野角夫氏が同日付で
退任したと発表した。
退任の理由は「一身上の都合により辞任の申し出があったため」としている。

佐野氏は2002年に社外取締役に就任。フルキャストは、違法派遣を繰り返したとして、
厚生労働省から今月3日に事業停止命令を受けた。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:00:34 ID:P2uQtHZh0
去年の12月にはこんなネタを出していたな、ソニーw


ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、“プレイステーション”をもっと身近に感じて
欲しいという想いからスタートした“PS Pictogram Series”の第6弾として、「PS Pictogram ×
ZERO HALLIBURTON」のコラボレーションによるPSP専用アルミハードケースを2006年12月14
日(木)より発売する。価格はSilverが 59,000円(税込)
、Blackが69,000円(税込)。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:01:57 ID:ncvv5nqX0
時代遅れのHD DVD馬鹿w
ボケ&ワンダーGUYw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:03:08 ID:P2uQtHZh0
>>114
恥ずかしいGKがホモに萌えてるが現実

必死虫、GKのあまりの低脳ぶりにワロスw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:11:51 ID:lT6qJiJm0
>>4
  パナ   東芝
AVCREC HD Rec 規格
  1:40   2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3    47   設定可能なビットレート数
  ○    ×   DVD H.264専用機の有無(非次世代ディスク機)
  ○    △   光メディアへの直接記録(芝はアップデートで対応予定)
  ○    △   DVD-RAMへの記録(芝は2倍速以下および殻つき不可)
  ×    △   DVD RWへの記録(芝は2倍速以下不可)
  ×    ○   音声無劣化記録
  ×    ○   字幕切り替え
  ×    ○   マルチ音声二ヶ国語記録
  ×    ○   マルチアングル
  ×    ○   TS記録
  ×    ○   VR記録
  ○    △   画質(ブロックノイズ)
  △    ○   画質(モスキートノイズ)
  △    ○   画質(色調表現)
  △    ○   画質(階調表現)
  △    ○   画質(精細度)
  ○    △   画質(S/N)
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:14:47 ID:P2uQtHZh0
金額を見て、ネタだ、ねつ造だ、と思う人も出るだろう。だからこれ

http://www.zhz.jp/shopdetail/015000000013/brandname/

 凄い金額ですね、さすがはソニー

きみのpspもさぞ身近に感じられることだろう
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:15:53 ID:ncvv5nqX0
>>115
うぇ〜ん、無能に低脳と言われてしまった〜
悔しいよ〜

楽しそうだねw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:19:38 ID:fYh/SWck0
>>92
ワーナーはパラマウントとは違い、巨大な資本もあり経営も安定しているようなので
数億ドル程度では動かないでしょう。
それと規格の一本化は望んでいない。TotalHDという両対応規格まで作ろうと
しているぐらいですから、両規格支持かと。
ただHD DVD独占になると北米では決着がつかずに、混沌としてしまう可能性が
高いのですが。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:24:50 ID:P2uQtHZh0
>>118
箱○360のハードの売上がついにPS3を抜いたねぇ

ハード発売当初は誰も予想してなかった逆転発生

糞煮崩壊へのプレリュード
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:24:58 ID://sShVEz0
>>118
こわっw
分裂症だよこれ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:26:10 ID:P2uQtHZh0
もっと恐いのはソニー生命

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1190311920/

文字通り、命がけだ。ID:ncvv5nqX0もがんばれよw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:30:18 ID://sShVEz0
CESは1/7からだから、みんな↓覚えておこうネw
B何とか信者の妄言w


507 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/12/28(金) 22:35:30 ID:AugyhNh10
CES会場のブース製作情報(リーク)
海外のフォーラムより

 ワーナー    HD DVDブース無し、Blu-rayブースのみ
 パラマウント HD DVDブースのみ
 ユニバーサル HD DVDとBlu-rayブース


ワーナーBlu-ray1本化か・・・?
ユニバが予想通り08年からBlu-ray参入
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:39:35 ID:GR3cguSX0
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=97664&p=irol-newsArticle&ID=1089861&highlight=

>Amazon.com sold enough high-def DVD players to cover seven football fields.
尼のトップは今年のホリデーシーズンに米尼のみでアメフトグランド7面分を覆うほどの
ハイデフプレーヤーを売ったといってます。
米尼のハイデフ機の人気はほとんど東芝のHD DVDが支えてますね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:42:33 ID:P2uQtHZh0
ソニーは微細製造技術からも離脱。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D0607S%2006112007

 半導体は一度遅れると取り戻すのは至難の業。どこまでいっても死亡フラグだな、ソニー
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:42:44 ID:3Ho7enZg0
>>1乙!

今日は工作員がうじゃうじゃうごめているなw
もう人間としてどうか?と思うが生活のためとしたら同情しかできんわ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:43:45 ID:3Ho7enZg0
>>108
ようキチGuy ハニーは元気か?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:44:50 ID:3Ho7enZg0
>>103-104
仕事だから・・・・・・・だけども
良心がのこってるならそんな仕事やめちまえって。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:46:31 ID:3Ho7enZg0
>>121
フラッシュがバグだらけなんだよ、多分
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:47:58 ID:P2uQtHZh0
>>120
「Xbox360」が「PS3」抜いた 有力ソフト離れが響く
http://www.j-cast.com/2007/11/13013264.html

マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox360」が、国内の売り上げ台数で
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「PS3」を抜いたことが
わかった。ゲームファンの中には、「Xbox360はPS3より値段が安く、
ソフトも充実しそうなので、この流れは変わらないのでは」といった声も
出ている。

・「PS3に比べ、ゲームタイトル数が相当揃っている」
・国内第2位がXbox360になるのは時間の問題?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:50:59 ID:3Ho7enZg0
>>130
ああこれこれ。さっき前スレで。

PS3はいまだ買う気が起きないが、Xboxは夏に買ったな。
単純 やりたいソフトがあったから。レグザにつないだ時はちょっと感動した思いでが。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:54:06 ID:P2uQtHZh0
>>131
まあ、Xboxで決まりだろうな。PS3が勝つ要素が見当たらない。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:57:46 ID:P2uQtHZh0
SONYはPS3撤退決まったみたいだし。HD DVDには負ける要素は
何一つ無い。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:59:46 ID:P2uQtHZh0
ずっと北米じゃHD DVDが優勢だって東芝の藤井社長が言っていたよ。
BDが圧倒的優勢だって言ってる日本でもソフトの売り上げなんて殆ど変わらないとも
言っていたよ。

東芝の社長ともあろう人が嘘なんていって居ないよね?w

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba2.htm
 藤井社長は、「HD DVDは60%、BDが40%。台数的には低次元な争いですが、
5月にはHD DVDが7割に迫っている。この状況で、なぜBDが勝ったといえるのか。
正直なところ真意がどこにあるのか、ワンダーしている」とコメント。
さらに、「ヨーロッパは圧勝している。スタジオやオーサリング会社、
量販店のエコシステムが出来ており、HD DVDのファンが想像以上に
増えている。(BDのように)“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況です」と
北米、欧州の好調な販売実績を強調した。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:00:56 ID:4RFToY350
随分荒れてるな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:08:36 ID:j+xSfYxU0
次世代DVDとHD to DVDレコ BCNランキング
12/20(木)-12/26(水)
順位 シェア市場推定  機種名
参考 *8.0% *\77,700 DMR-XW100
参考 *4.8% *\98,600 DMR-XW300
*1位 *4.5% \131,800 BDZ-T70
*2位 *2.9% \115,400 BDZ-T50
参考 *1.5% \106,400 DMR-XW200V
*3位 *1.5% \141,900 DMR-BW700
*4位 *1.4% \178,200 BDZ-X90
*5位 *1.3% \151,200 BDZ-L70
*6位 *1.0% \185,100 DMR-BW800
*7位 *0.7% \114,900 RD-A301
*8位 *0.4% *\97,700 BD-AV10B
*9位 *0.3% \105,500 RD-A600
10位 *0.3% *\80,700 BD-AV1B
11位 *0.3% \255,600 DMR-BW900
12位 *0.3% \175,800 BD-HDW15
13位 *0.2% *\93,800 BD-AV10S
14位 *0.2% *\89,000 DMR-BR100
15位 *0.2% \117,800 DMR-BW200
16位 *0.1% *\79,000 BD-AV1W
17位 *0.1% *\88,200 BD-AV10W
18位 *0.1% *\90,700 BD-AV10R
19位 *0.1% \113,200 BDZ-V9
19位 *0.1% *\95,300 BDZ-V7
21位 *0.1% *\83,000 RD-A300
22位 *0.0% *\77,600 BD-AV1R
23位 *0.0% *\69,400 BD-HP1
24位 *0.0% \256,400 BD-HDW20
補足)0.0%とは0.1%未満のことで0ではない
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:09:31 ID:j+xSfYxU0
BCN調べDVDレコのシェア
12/20(木)-12/26(水)

次世代vsDVD
 DVD   83.9%
 Blu-ray 15.0%
 HD DVD 1.1%

次世代メーカ比較
 PANA 3.2%
 SONY 10.3%
 シャープ 1.5%
 東芝  1.1%

HD to DVDレコ
 AVCREC対応機 17.1%
 HDREC対応機  0.7%
 AVCRECのみ   14.3%
 HDRECのみ   機種なし

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf120831.png
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf120830.png
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:10:24 ID:j+xSfYxU0
BD対HD DVDの売り上げ@北米byニールセン
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom121607/
日付 発売 Top10 週間 年間 累積
12/09 11:09 90:10 76:24 65:35 62:38
12/02 04:05 66:34 58:42 65:35 62:38
11/25 12:03 85:15 72:28 65:35 62:38
11/18 11:05 --:-- 66:34 65:35 61:39
11/11 11:04 79:21 65:35 65:35 61:39
11/04 12:04 87:13 71:29 64:36 61:39
10/28 15:12 39:61 55:45 64:36 60:40
10/21 07:04 32:68 51:49 65:35 61:39
10/14 10:02 71:29 71:29 66:34 61:39
10/07 09:15 77:23 68:32 66:34 61:39
09/30 09:10 38:62 54:46 66:34 61:39
09/23 10:10 69:31 63:37 66:34 61:39
09/16 06:03 58:42 61:39 66:34 61:39
09/09 04:01 58:42 60:40 66:34 61:39
09/02 00:05 45:55 56:44 66:34 61:39
08/26 05:00 76:24 68:32 67:33 61:39
08/19 04:06 76:24 71:29 67:33 61:39
08/12 06:03 83:17 66:34 66:34 61:39
08/05 05:08 61:39 62:38 66:34 60:40
07/29 05:13 70:30 66:34 67:33 60:40
07/22 05:00 92:08 74:26 67:33 60:40
07/15 00:05 --:-- 61:39 67:33 60:40
07/08 05:03 --:-- 66:34 67:33 60:40
07/01 02:15 --:-- 65:35 67:33 60:40
06   25:24 --:-- 65:35 67:33 59:41
05   23:21 --:-- 62:38 68:33 57:43
04   18:14 --:-- 64:36 69:31 57:43
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:18:15 ID:j+xSfYxU0
<規格戦争 最新状況・普及台数>
12/22までのPS3販売台数(世界) 841万台、BDプレーヤ(〜11/30)40万台
BDレコ(旧機種+現行機種) 10万台、PC用BDドライブ(コンボ除く) 5万台
*** BD再生機器普及台数(世界)=約900万台 ***

11/25までのHD DVDプレーヤー(世界) 50万台、XBOX外付けドライブ(世界)29万台
*** HD DVD再生機器普及台数(世界)=約80万台 ***

12月は1年で最も売れる時期という事を考えるとおおざっぱに↓という結果が予測出来るな。
BD陣営 「1,000万台前後の普及」 HD DVD陣営 「100万台前後の普及」
ハードだけ考えたらBD圧勝。ただしソフト販売シェアは日本98:2 北米66:34 欧州 80:20前後。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:22:59 ID:UspViz5l0
>>133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:57:46 ID:P2uQtHZh0
 SONYはPS3撤退決まったみたいだし。HD DVDには負ける要素は
 何一つ無い。

PS3が撤退が決まっても、撤退が始まるまでは負けが決定しているのか・・・
HD DVD厨がPS3を目の敵にするわけだ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:21:28 ID:uthoYZAV0
ところでその神扱いしているファームアップデートにより
リアルタイムエンコードは出来るようになったのか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:23:20 ID:uthoYZAV0
ID:P2uQtHZh0の必死振りがむごいなこのスレ
とくに>>134とか。
東芝信者の皮を被ったGKを装う松下信者の臭いがする。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:27:18 ID:4iSglSUb0
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-1-1-recent7.jpg

な、なんかHD DVDが圧勝状態じゃないか!?
来年はHD DVD伸びると思うんだ、北米じゃ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:32:46 ID:sYui8vJq0
PS3効果もあるのにいまだにHDDVDに抜かされるって・・・
BDオワタ・・・orz
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:34:33 ID:uahmkFxA0
なんだこの無駄な流れは、もう何のスレかわからなくなってきたよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:50:57 ID:4iSglSUb0
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/ref=sv_d_3/002-0122161-2272064

1位 Harry Potter and the Goblet of Fire [HD DVD]
2位 Harry Potter and the Prisoner of Azkaban [HD DVD]
3位 Harry Potter and the Chamber of Secrets [HD DVD]
4位 Harry Potter and the Sorcerer's Stone [HD DVD]
5位 Planet Earth - The Complete BBC Series [DVD]
6位 The Office - Season Three [DVD]
7位 The Bourne Ultimatum (Widescreen Edition) [DVD]
8位 Harry Potter and the Order of the Phoenix (Two-Disc Special Edition) [DVD]
9位 Heroes - Season One [DVD]
10位 Jeff Dunham: Spark of Insanity [DVD]


トップ10位内にBDは1本もありません。
これからおこる何かを暗示している様な気がしてなりません。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:54:58 ID:RPQ9BtTL0
やっぱり藤井さんのPS3が次世代DVD普及の邪魔をしているというのは本当だったか
PS3のボイコットによって早急に撤退に追い込み、Xboxの普及を図るのが
ハイデフ市場のために必要だ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:11:08 ID:AIFr9QNW0
>>146
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/top100-1-1-recent30.jpg

凄いっ!!!いつのまにかHD DVDが優位じゃないか?
勝ってるとは言わないけど、圧勝じゃん!?
今北米で何かが起こってるんだね・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:26:53 ID:0gH3rxDk0
>>147
なんでもHD DVDはWiiに搭載させる話が進んでいるらしいから
欧州でも好調だし>Wii

そうなれば、ソニーはPS事業から撤退するしかなくなる
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:36:12 ID:0gH3rxDk0
>>149
値段安くしてもPS3の最下位ぶりに影響はないみたいだし
同タイトルでもXbox360に大差付けられてるから、当然…
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:41:23 ID:vFYvzXXI0
>>32
邦画の傑作だけでなく、こういった韓流の名作があるのもHD DVDの
人気を表している、レンタル屋で人気のある作品。
OLDBOY http://www.amazon.co.jp/dp/B000FS9G1Q/
火山高 http://www.amazon.co.jp/dp/B000H1REJC/
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 03:43:46 ID:aaEoTRoV0
>>151のようなマニアックな良作が出せるのもHD DVDのプレスコストが
低いからなせる技、とてもBDには出来ない企画だわな。
両規格プレーヤ持てば、いいとこ取りできるんだけど、何でみんなBDばっかり
かな?

インプレスの記事読んだけど偏りすぎだわ、HD DVDは併売しかない。
題名を「お勧めのBDタイトル」にすればいいのに。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071227/avt017.htm
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 04:27:13 ID:o5UW9Obl0
最近A600買ったけどTSのままディスクに残せると思うから最近はTSで録画
することが多くなった。
X6からiLinkダビングでいろいろ溜まったTSを移したりもしているけど
iLinkケーブル繋ぎっぱなしで何の支障もないし、転送自体結構簡単にできる。
転送失敗してもファイル消えないし(失敗してもなぜか元のTSの先頭の5秒
だけだけど同じファイルが失敗のつどA600に出来ることもあったり)
データ放送カットしてくれるし、いい買い物したなと思う。
けどTSはやっぱり容量を食うからHDRecのあるA301のほうがよかったかな
という気もしてる。
長々と書いたけど結論はA600でもTSのDVD記録できるようにおねがいってこと。

154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 05:31:35 ID:/ZU2bRNz0
しばらくA600で頑張って、A301に1080P対応とか諸々入ったのが出るのを松


その前にB-CASブッ潰れるといいが
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 07:19:04 ID:Tk6bl5NC0
HD DVDが圧勝とは言わないが完勝と言える状況!!!


http://www.eproductwars.com/dvd/top.cfm?db=dvd
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 07:23:27 ID:UspViz5l0
永遠のモラトリアムw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 07:49:07 ID:vcH/wD7w0
完勝とまではいかないが、圧勝だな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:12:12 ID:Q1Op9BN40
東芝、1.4兆円で2工場・フラッシュメモリーの生産能力4倍に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071229AT1D2800B28122007.html
> 東芝は半導体、原子力発電、パソコンなどデジタル製品の3事業に経営資源を集中。
>非中核事業は売却を進めており、「選択と集中」戦略をさらに加速する。

フラッシュメモリの用途開発の観点からも、最初から繋ぎな上に、今期400億という
巨額赤字予想なHD DVDからSSDへと、選択と集中を行うのは明白ですね。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:49:12 ID:ZCP6Vuhm0
>>142
そいつ、ゲハから来た痴韓だろ jk
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:00:00 ID:TVc66uJn0
昨日横浜ヨドにA301買いに行ったら売り切れだったんだけど
川崎ならうってるかな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:02:31 ID:/ZU2bRNz0
SSD SSDって、用途考えろよw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:11:16 ID:sYx+o2Io0
SSDってPCドライブとしては普及するかもしれんけど
録画メディアとして普及すると思っているのは、どんなワンダー脳?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:12:14 ID:JLJ8lQv/0
iLink転送、なんで東芝同士の転送なのに
タイトル名とか転送してくれないかな。打ち直さなきゃいけないじゃないか。
そこが不満。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:16:28 ID:/ZU2bRNz0
GbitLAN使ってくれるほうがいいのにな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:19:46 ID:+XIYApSe0
ここもきのこるスレ?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:20:48 ID:2265QKN4O
>>163
そもそも録画のムーブ用じゃないからだろ
互換性確保するためには仕方ない

ただでさえ不安定なのに
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:41:18 ID:uahmkFxA0
>>153
同じことしてる人がいる
俺も先月安くなったA600を買ったんだけど、X6に溜めこんでたTSタイトルをせっせと
A600に移動してHD-Rに焼いてる
今日いーでじに注文してた20枚のHD-Rが届くから年末年始は編集&焼き作業ですね
A301も考えたけど、やっぱり中途半端な機種よりハイエンドなX7が欲しかったので、
繋ぎにA600を買ったのは正解だったかもしれない
なにより1080p出力が綺麗だし、SDと同じように編集出来てそのままHD-Rに残せる
っていうのが嬉しいし、こんな凄い機種が10万以下で買えたなんて大満足っスよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:49:12 ID:Oui8LwLe0
>>162
東芝DMの社長自らレコにおいて HD DVD《フラッシュ と公言して
はばからない以上、RDがSSDへ移行するのは当然だろ?

> また、「東芝は32GBのSDカードを発表しているが、3年以内には
>100ドル程度になると見ている。書き換えメディアとしてはフラッシュメモリが
>光ディスクより上。東芝はこれら3種を使い分けるが、断言してもいいのは、
>アーカイブではなく、録画することに最適なメディアはHDD」と強調した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa03.htm
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:05:33 ID:uthoYZAV0
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:28:13 ID:IoPp7sgs0
>>161
でも藤井社長はフラッシュメモリを録画に使うつもりなんでしょ?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:31:53 ID:2265QKN4O
今年ラスト出荷が有ったのか在庫は豊富だな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:38:50 ID:FRyeQpGt0
ヨドでBD, HDDVDレコ比較検討しても
RD-A301, A600, A300圧倒的にいいじゃん。
性能面A301ダントツ、値段も圧倒的に安い。
なんだこれww
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:48:39 ID:wsaR7Qb60
予定より遅れたけどA301でHD DVDが目指してる形は見えてきたかな
あとはRW対応させてブラッシュアップさせていくだけ
それと1層でいいからRAM20Gも欲しいけどこれは来年いっぱいかかるだろうな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:52:01 ID:pERArN0g0
A301も欲しいけどX7まで我慢我慢
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:26:02 ID:sumr2hxv0
>>172
でもRDが目指す道は明らかにフラッシュに向かっていて
HD DVDは脇道だけどな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:31:27 ID:uHluD4PH0
X7が発表されたらガッカリ需要で
そのとき既に6,7万になってるであろうA301が編集用に馬鹿売れの予感。

そんで他社のこれまた安くなっているBD機にムーブして焼くというのがスタンダードに…。
TSで残したいのはBDで、どうでもいいのはHD-DVDもしくはTSEでDVD。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:59:31 ID:u4A0XL/20
BD対HD DVDの売り上げ@北米byニールセン
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom123007/
日付 発売 Top10 週間 年間 累積
12/16 08:09 56:46 61:39 65:35 62:38
12/09 11:09 90:10 76:24 65:35 62:38
12/02 04:05 66:34 58:42 65:35 62:38
11/25 12:03 85:15 72:28 65:35 62:38
11/18 11:05 --:-- 66:34 65:35 61:39
11/11 11:04 79:21 65:35 65:35 61:39
11/04 12:04 87:13 71:29 64:36 61:39
10/28 15:12 39:61 55:45 64:36 60:40
10/21 07:04 32:68 51:49 65:35 61:39
10/14 10:02 71:29 71:29 66:34 61:39
10/07 09:15 77:23 68:32 66:34 61:39
09/30 09:10 38:62 54:46 66:34 61:39
09/23 10:10 69:31 63:37 66:34 61:39
09/16 06:03 58:42 61:39 66:34 61:39
09/09 04:01 58:42 60:40 66:34 61:39
09/02 00:05 45:55 56:44 66:34 61:39
08/26 05:00 76:24 68:32 67:33 61:39
08/19 04:06 76:24 71:29 67:33 61:39
08/12 06:03 83:17 66:34 66:34 61:39
08/05 05:08 61:39 62:38 66:34 60:40
07/29 05:13 70:30 66:34 67:33 60:40
07/22 05:00 92:08 74:26 67:33 60:40
07/15 00:05 --:-- 61:39 67:33 60:40
07/08 05:03 --:-- 66:34 67:33 60:40
07/01 02:15 --:-- 65:35 67:33 60:40
06   25:24 --:-- 65:35 67:33 59:41
05   23:21 --:-- 62:38 68:33 57:43
04   18:14 --:-- 64:36 69:31 57:43
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:00:04 ID:u4A0XL/20
Week ended December 16, 2007    
1(-) The Borne Ultimatum               HD DVD/DVD Universal    100.00
2(1) Pirates of Caribbean: At World's End      Blu-ray      Disney      65.23
3(-) Harry Potter and the Order of the Phoenix Blu-ray      Warner      64.58
4(-) Harry Potter and the Order of the Phoenix HD DVD     Warner      53.64
5(3) Planet Earth: The Complete Series       HD DVD     BBC Video   22.49
6(2) Superbad                       Blu-ray      Sony Pictures 17.46
7(6) Casino Royale                    Blu-ray      Sony Pictures 15.24
8(-) Harry Potter:Years 1-5 Gift Set         Blu-ray      Warner      14.49
9(10) 300                          Blu-ray      Warner      14.38
10(4) Spider-Man 3                    Blu-ray      Sony Pictures  13.87
       Top:10
Blu-ray  :56%(90)
HD DVD :46%(10)

(カッコ内は先週の値)
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom123007/
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:00:18 ID:IyUQ6XU50
>>176
まさにそれ狙いの俺、A301は7万円台が適正な気がする
でも残量30%切ったから無理かな・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:04:05 ID:1oZNfqaPO
ジョーシンの郊外店、600/300/301総て売っても展示もなかった。売り切れ?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:16:21 ID:sYx+o2Io0
在庫を置いていないだけだろ
最近はHDDVDレコの在庫を置かない店が増えてきたな
182某記者:2007/12/29(土) 14:16:22 ID:KEupymSe0
HD-DVDとBDの話もよいが

HD-DVDは一層でたった15GBしか入らないと言う点を
どう説明するのか

HD-DVD信者は馬鹿じゃないの?

メディアが同じ値段で売っていたって、GB単価は倍近く違うじゃねーか
HD-DVDが本当に普及すると思ってんの?

HD-DVDは再生用としてはよいかもしれないが、録画用としては最悪ですよ。
はやく降参したほうがいいと思うよ。

リベートばら撒いて、映画会社に採用してもらおうなんてね
HD-DVDの開発者馬鹿にしてるだろ
183某記者:2007/12/29(土) 14:41:36 ID:KEupymSe0
量販3社は新しい脅しを考えるかな?

リベート30%で売って“あげても”いいですよ って

A301 69800円になっちゃうね
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:46:49 ID:lWe3mimu0
>>180
量販店は店舗の規模によって在庫商品を絞るから、行った所が中規模以下の
上新なのでは?
センターにはどれも在庫を持ってると思うけど?

もっともA300/600は生産完了になったので、来月中あたりから消えるところが
出そうな?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:57:26 ID:5ro/PQbd0
>>176
ってことは、今買うならA600だね
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:26:03 ID:uNekbV6R0
A301のスケーリングはどの程度ですか
A600には遠く及ばないけど
X6レベルにはなってますか
それとも]6よりも劣ってる?
主観でいいので教えてください
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:39:22 ID:NOZbmbPn0
おいおい、きたぞれいのあれ
しかしソニーともども哀れなやつだ

ぼううきしゃぽっぽぽぽぽ 笑える
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:42:19 ID:sYx+o2Io0
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwww
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:54:55 ID:ep8PSmYI0
ぼうきしゃのキチガイちゃんが残業手当握りしめて現れたと聞いて
飛んできました
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:01:38 ID:6pHXCo/+0
それでもHD DVDは余裕なんじゃないか?
そのうちCH DVDが出るんでしょ?
フォーラム承認だけど、技術は芝やMSが持ってるし
ライセンス料も濡れ手に粟状態になるんぢゃね?
プレーヤーもほとんど共通だろうから、まだまだ
安くなるね。0.6mm構造はそのままで、チャイナで
バンバンプレスすれば、コストももっと下がるよね?
来年にはHD DVDもっと伸びてくるんじゃないかな・・・
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:25:22 ID:XXDnLuSO0
☆米アマゾン次世代DVD Sales TOP10 ranking♪

昨日のは・・・
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912477604841.skdMHf
Blu-ray(水色)とHD DVD(黒)が急接近。
この先どうなるんだ・・・?、ドキドキ・・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912696206283.c4SPDk
キ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
HD DVD大逆転、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
これは急上昇です、どうなってるんでしょうか!?
やっぱ、A2プレーヤ効果ですかね・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:26:41 ID:A7YaHrQ90
昨日コジマでA301買ったんだけど、HDDVDメディアが1枚のやつしか売ってなくて
今日渋谷行ったついでにビックとさくらやで5枚パックあるか見てきたけど売ってなかった。
通販じゃ年内届くか分からないし、どこか買いに行くしかないのか・・・。面倒臭いなぁ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:48:03 ID:a6FXc4Ig0
>>192
山田は本体も積極的に扱っているので、
割合HD DVD−Rの扱いがいいですから、行ってみたら?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:53:56 ID:uahmkFxA0
世間はすっかり冬休みなのにキチガイ記者はまだ仕事してるのか…
そろそろ仕事収めにしてやりゃいいのにパナも酷いよな
でもまあ、パナ機は品切れ中だからそこまでしてネガキャンしないとマズイってことか
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:15:24 ID:0o8XqZUc0
今日、A301買ってきました。99800円の13%ポイントでした。
ブルレイと迷いましたが、芝オタだからこれに…
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:18:59 ID:c8yepF1L0
CMから受ける印象
# DVDにハイビジョン録画する技術がない オバサン必死
粗 DVDにハイビジョン録画する技術がない オジイサン可哀そう
松 なんだか良くわからないが必死
芝 DVDにハイビジョン録画する技術がある 余裕
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:22:46 ID:uahmkFxA0
>>192
急ぎじゃないなら通販でまとめ買いするのがいいよ
俺も今日いーでじから三菱の5枚パック×4つが届いたけど、代引き手数料込みで
13,400円だった(1万以上は送料無料)1枚あたりだと670円になる
今までずっと量販店で1枚売りのを1,500円前後で買ってたけど、すげーバカらしく
思えてきたよ
5枚パックが三菱しかないけど、できれば幕も作ってほしいぜ
三菱と同じ値段なら国産の幕のにするのになぁ〜
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:30:22 ID:ep8PSmYI0
>>197
三菱が売れているならマクセルも対抗阻止を出してくるだろう
頑張って競って安くしてくれ〜
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:44:23 ID:ep8PSmYI0
あとゴーゴーの評価
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/
TSE8/ノーマルDVD-R DLが使い物になるというのはデカイぞ〜!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:14:53 ID:FRyeQpGt0
>>182
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071030/ritek.htm
BDは25GBでやっと1000円切ったとこだろ。
HD DVD-Rは15GBで500円だお
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:18:38 ID:nqKXpbnM0
>>199
イソプレスとくらべて、そこの評価は異様に評価が甘いくね?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:23:13 ID:ep8PSmYI0
>>201
視聴環境見る限りそうとは思えんが
ただ硫黄島の話はバリバリ動いている映画ではないのは事実
でも人は一杯出てくるから人間の崩れを見るにはいい映画かも
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:23:31 ID:gJcaxZ9a0
インプレスなんかなんも評価して無いじゃん
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:23:52 ID:UspViz5l0
>>200
脳が沸いてるなw

BD-Rの最安値が599円で、HD DVD-Rと並ぶ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071207/ps_disc.htm

容量4割引きで並ばれちゃ駄目だろ。

205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:24:48 ID:ep8PSmYI0
>>204
最安値って確か台湾製だよね、BDさん
どうせなら国産で比較したら?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:27:35 ID:J7NNNGjA0
〜BD/HD DVDメディア価格調査 2007年の総括〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071225/ps_disc.htm
 BD-Rの最安値は2月調査時点で1,299円だったが、3月に1,378円に値上がり。
以降は7月まで1,200円台で推移した。一気に下がったのは 8月で、
台湾製メディア「Mr.DATA」が980円で登場。一気に1,000円を割り、
10月には836円、11月は650円、12月は599円と、急落を続けている。
12月時点での最安値はRiDATAのメディア。これを受けて、
国産メディアの価格がどう動くかにも注目だ。

 一方、BD-Rの4倍速メディアは8月に初登場したが値動きはなく、
1,480円で横ばい状態。2007年末には4倍速対応のBDレコーダが市場を
賑わせており、2008年は高速メディアの低価格化がどこまで進むかも
重要なポイント。

 2月に999円だったHD DVD-Rは、8月まではほぼ横ばい。大きく動いたのは
9月で、RiDATAのメディアが880円で登場。さらに、11月には同じくRiDATAの
メディア「70H5EHRDA0002」が559円で発売され、同月650円のBD-R最安値を
引き離した。しかし、12月にはRiDATAブランドBD-R 「70L5EKRDA0002」が
599円で登場。HD DVD-Rの最安値は逆に599円に値上がりし、2つのメディアの
最安値が同額になっている。同価格でスタートを切る2008年、両者がどこまで
値を下げられるかに注目したい。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:28:29 ID:J7NNNGjA0
>>200
10月の調査を今ごろ出して必死ですねw

(BD-Rは)一気に1,000円を割り、10月には836円、11月は650円、12月は599円と、
急落を続けている。
12月は599円、12月は599円、12月は599円

2つのメディアの最安値が同額になっている。
2つのメディアの最安値が同額になっている。
2つのメディアの最安値が同額になっている。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:29:22 ID:FRyeQpGt0
>>204
いいもん。HD REC対応機なら、8.5GBで300円だもん。
300円でHD録画できるもん。
さらに、激安4.7GBメディアでも録画できるもん。
BDはそんな大胆な戦略とれないもん。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:30:22 ID:sYx+o2Io0
BD-R2層は@1980円が有ったけどHD-R 2層はどれぐらいが最安?

1500円ぐらい行ったりしてるw?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:32:04 ID:UspViz5l0
私は単に>>200への反論ですので
HD DVDさんこそどうぞw

ただ地方じゃ単品価格は店頭価格は同じかBDの方が安い。
パックになるとHD DVDは見かけないのでBDの独壇場。
1300円のHD DVDに対して1枚当たり800円のBDになる。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:33:22 ID:UspViz5l0
>>210
訂正:
パックになるとHD DVDは見かけないのでBDの独壇場。
1300円のHD DVDに対して1枚当たり900円のBDになる。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:35:02 ID:FRyeQpGt0
しかしHD DVDがあるおかげでBDもそこまで安くなったのですね
メーカー的には泣きそうでしょうし可哀想ですが、
一般ユーザー的にはHD DVDの存在はありがたいですよ。
私は感謝してHD DVDを買おうと思いますが。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:54:53 ID:ep8PSmYI0
とりあえずい〜でじ使えば670円くらいだしね、HD DVDしかも国内メーカー品
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:57:44 ID:hU+Zf8Kg0
>>205
HD DVD-R
1枚: 929円 (三菱化学メディア)
5枚: 3,180円 (三菱化学メディア)
10枚: 12,500円 (三菱化学メディア)

BD-R
1枚: 725円 (三菱化学メディア)
5枚: 3,500円 (三菱化学メディア)
10枚: 5,980円 (SONY)

http://www.bestgate.net/media/index.html
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:00:24 ID:ep8PSmYI0
ソニーって補填しているのかなあ
松下は否定したから消去法だとここしかない感じ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:02:12 ID:J7NNNGjA0
>>212
BDの場合は量産効果でしょうね。

HD DVD-Rは販売枚数が僅少な上に、
東芝の藤井社長が売れなくてもいいなんていうから、
メディアメーカーさんは泣いてますよ、酷い話です。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:04:45 ID:ep8PSmYI0
生産数少ないのにここまで頑張れるのが凄いところですよねえ、HD DVD
A301ある程度売れた感じですからこれからは量産効果も期待できますよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:06:16 ID:UspViz5l0
>>217
DVD-Rの需要がまた増えますねw
これからはHD DVDじゃなくてふつうのDVDって東芝の宣伝も言っていたし。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:12:05 ID:FRyeQpGt0
CPRM対応HD DVD対応メディアの価格一覧
 4.7GB 30円(ZERO)
 8.5GB 320円(Victor)
 15GB 600円(RiTEC)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:15:35 ID:hyxMIq+W0
>>219
4.7Gも8.5Gも普通のDVDだろ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:19:12 ID:FRyeQpGt0
>>200
え?どれも同じ規格で、単に容量違いなだけですが(藤井談)。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:26:30 ID:ep8PSmYI0
8.5Gが250円通販まで来ているのがポイント高いですね
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:29:24 ID:iobLIkKE0
A301のHDD換装tesマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:31:04 ID:sYx+o2Io0
8.5Gが250円か〜
安くなったね〜

でも、BD-R25Gを700円で買ったほうがいくね?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:37:48 ID:yW703v+B0
なんで?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:43:34 ID:hyxMIq+W0
通販最安値か・・・
発売後1年以上経過してもどんどんリアル店舗での扱いが悪くなる理由の
一つでもあるね。
レコが売れないわけだよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:45:13 ID:rZf60sUF0
最近、kakakuの最安あてにならなくってるキガス。
メディアの最安情報をさらすスレをつくってくらさい。
えろい人。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:55:06 ID:ep8PSmYI0
>>227
ニンレコとあきばんぐの定期モニターかな。あとは穴場が
い〜でじ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:00:07 ID:+0+lqZ7f0
>>222
>8.5Gが250円通販まで来ているのがポイント高いですね

これからは、DVD-R DLが本命ですかね。
100円まで行くかも?
松のXW系が飛ぶように売れており、A301のHDREC画質も
使えることが確認出来ましたよ。

BD HDは、1〜2年、気長に値下がり待ちですね。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:11:57 ID:FRyeQpGt0
三菱のR DLが1枚あたり \236.9ですね。
勢い付いて100円台は目前でしょね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:12:46 ID:FRyeQpGt0
あ、データ用かorz
脳洗ってくる
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:13:48 ID:ep8PSmYI0
今のところ250円くらいだね。
台湾製なら150円とかあるけどさすがに恐いので
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:13:52 ID:4FDBz71+0
>>208
DVD-R二層に保存て・・・馬鹿かお前w
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:17:41 ID:FMhJfammO
>>192
量販店では売り切れの谷間のタイミングかもな。
入荷少なめ+急に本体台数が出てるから

あと近くのヨドやビックじゃまだBDメディアコーナー中の隅に
ひっそり陳列してるから見落としもあるかもね

昨日ソフマップなら安売りワゴンに山積みしてあったよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:18:29 ID:FRyeQpGt0
>>233
HD DVD陣営の大本命じゃないですか。
地デジなんて大抵8.5GBで十分ですよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:19:03 ID:ztju40pV0
三菱化学はHD DVDメディアで儲けているだろうなw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:20:44 ID:J7NNNGjA0
>>215
東芝は補填やったよね、キャンペーン用にRiTEKの5枚組みHD DVD-Rを
撒いて5百円台に持ってきた。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:24:38 ID:ztju40pV0
>>237
>東芝は補填やったよね、キャンペーン用にRiTEKの5枚組みHD DVD-Rを
何それ?
ソースでもあるの?
BDメディアの補填に関するネタは、インプレレスでゲロった記事がすぐに修正されたから
信憑性が高いと思われ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:24:41 ID:sYx+o2Io0
DVD-R DLは一番品質の良い三菱でさえ糞だからね・・・
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:28:54 ID:J7NNNGjA0
>>237
あれ?一時期A300/A600にバンドルしてたぞ?RiTEKの5枚組みR。
東芝が買い上げて。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:34:29 ID:EjaZVU4/0
      A301発売前  TSE6Mbps 地デジアニメが1クールHD DVD1枚に入る!ヒャッホー

      発売直後    TSEの画質そんなに悪いの???? 東芝オワタorz

今ココ→  新ファーム公開  ゴーゴー氏のレビューだとTSE6Mbpsでアニメは十分 
                  やっぱり1クールHD DVD1枚に入る DVD-R DL?なにそれもうイラネ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:39:14 ID:srDKxz/Q0
アニメは塗り絵ノッペリでもよいけど、実写は?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:43:10 ID:V4Eg39em0
>>215 >>283
松下もソニーもメディアを生産する能力あるし、販売しているから
部門間でやり取りするのもありなんじゃない?

でも東芝の場合、RiTEKはあくまでも別会社だから、
買い上げとか利益保証、いわゆる補填に当たるな。

ドライブメーカー的には泣きそうで可哀想な話だなぁ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:56:22 ID:FMhJfammO
>>243
補填とは一般の売価を安くするために販売系に出す金ね

ライテックから買い上げたのはタダの大口売買

頭大丈夫か?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:01:21 ID:ztju40pV0
>>240
お前の独り言はいいから、ソースを見せてくれ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:03:08 ID:/NECT3mO0
>>243
凍死婆は今度のキャンペーンではマクセルと三菱化学から買い上げて
補填しているな。

>>244
それはリベートとか販売奨励金じゃね?補填の一手法。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:06:27 ID:QN3cALH40
215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:00:24 ID:ep8PSmYI0
ソニーって補填しているのかなあ

まずはこのソースからか。。。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:07:59 ID:ztju40pV0
>>247
インプレスの記事があったよ。
速攻で消されたけど。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:15:45 ID:sYx+o2Io0
地雷テックの599円はどうなったの?
終了?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:16:13 ID:nl+F0InD0
>>248
イソプレスが間違いを訂正したならソースにならない罠
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:21:49 ID:EjaZVU4/0
>>242
WOWOWの海外ドラマは8MbpsでHD DVDに5話、
映画は12Mbps(150分)でガンガン保存する予定。

上位機種が発表されるまで待ちだけど。
今はA600&S600、Regza Z2000
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:26:30 ID:3IPW4ojR0
>>242
実写はやはり厳しいな
それが表面化しないのは芝男の大半がアニヲタだからw
もちろんそれ以外もいるけど、55みたいにblogつくって情報だしてるヤツはほぼアニヲタなので実写情報は出ない
55も実写は後でとかいってるけどきっと出ないんだろうな・・・

コピワンとかなくてもっと簡単にうpできるなら比較データとか出すんだけどなぁ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:27:07 ID:pGVuYkV20
既に実写情報出てるじゃねえか
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:30:15 ID:yXsITy9z0
>>252
impressのを見ると、実写では確かに厳しい
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:40:28 ID:ep8PSmYI0
8Mならそれなりに行けるだろう、実写
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:49:14 ID:Ujt36lQt0
実写もアニメもCGも、特に得手不得手は無いように思える。

ビットレートを下げればそれなりにブロックノイズが出るけど、
のっぺり感はほとんど無いぞ。

impressのファイルは自分のPCでは再生できなかったので、
どうなのかはよくわからんけど。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:55:01 ID:FMhJfammO
>>246
だからなんで大口で買うイコール価格補填なんだよ

頭大丈夫か?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:56:48 ID:FMhJfammO
>>252
すでに出てるじゃんアフォか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:00:45 ID:ztju40pV0
>>252
おれA301ユーザーだが、実写だからアニメだからとかあんまり関係ない。
8〜9MNなら実写でもオリジナルと見分けがつかない。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:03:39 ID:ep8PSmYI0
下限は8くらいという感じかな、今のところ?
片岡氏が8Mがいいと言っていたのとようやく合致した感じ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:06:31 ID:gV+Yri/S0
>>242
実写は8Mbpsくらいになると気をつけないとTSと違いが分かりませんよ。
のっぺり具合は3.6MbpsでパナのHXモードと同等と言ったところですね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:07:06 ID:gJcaxZ9a0
確かに8.0は万能だな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:07:57 ID:ep8PSmYI0
8MNで15Gだと計算的に200分くらい入らないか?
264261:2007/12/29(土) 23:09:48 ID:gV+Yri/S0
>のっぺり具合は3.6MbpsでパナのHXモードと同等
念のために。
これはパナの絵作りがそういう傾向と言うだけで、パナを馬鹿にしてるわけではありません。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:11:18 ID:ep8PSmYI0
パナは昔からノイズリダクション効かせた上で色乗りを厚めにして
豊かな感じにするのが上手い
馬鹿にしているのではなく、傾向の違いだね。これが好きな人はパナで
いいと思うよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:12:44 ID:gJcaxZ9a0
今回のパナはモスキートノイズ多すぎだな
あれ苦手
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:14:12 ID:FRyeQpGt0
梅田ヨドまで150km移動して買いに行ったとして、
99800円ポイント10%は交渉できますか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:14:27 ID:ztju40pV0
>>265
S-VHS時代からそう。
オーディオなんてドンシャリの極みだし。
あそこのエンジニアは技術は優れているかも知れんが、良い耳と良い目は持ち合わせていない。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:15:55 ID:ep8PSmYI0
>>268
まあ余所は余所だからそのくらいにして、今は東芝レコがあることの
幸運を噛み締めようぜ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:25:32 ID:rZf60sUF0
A301の次が出るまで、待つのがつらくなってきた・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:40:29 ID:ZthWlQN30
パナがのっぺりって…
ホントに見たことあるのか? 目が病んでるヤツらの巣窟か、ここは。
唯一>>266の意見には同意できるが。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:52:07 ID:/ZU2bRNz0
>268
主要客の好みなんじゃないの

どっちが良いかは主観の問題だろうし
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:04:01 ID:gd7K3P0r0
A301ってA600より動作遅い?
結構もっさりしてる気がするんだけど。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:06:26 ID:JYSvfAuJ0
>>273
いや、おれはA600と全く同じくらいの操作感かなとおもう。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:06:41 ID:KnQekupr0
AVC変換は
文字周りのドット障害みたいなモスキートノイズ以外はパナの勝ちだと思うぞ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:09:47 ID:JYSvfAuJ0
>>275
もしかしてA301とパナAVC機の両方を持ってたりする?
出来れば、ビットレート毎の比較とかしてもらいたいけど。

ブロックノイズ以外はA301もかなりいい線行っていると思ってたので、
パナ機がそれ以上ならちょっと見てみたい。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:16:40 ID:RkcQuGKu0
普通にパナの方が駄目駄目
アニメは特に
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:17:45 ID:UIYuQJfL0
そもそもBDってTS記録前提の設計だからな
長時間モードばかりみんな使うようになると
メディアが売れなくなって減価償却の点で困
ることになる
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:30:25 ID:x1rHuzUG0
>>267
横浜淀もビックもこのごろは表示からしてその値段だな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:30:54 ID:bnAgsxRY0
SDの値段
4GB 3000円
DVDの値段
4.7GB 30円
実に100倍の差
まあ、繋ぎの円盤はまだ5年は現役かなぁ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:32:14 ID:UIYuQJfL0
実質九万切りだね
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:41:31 ID:4n/UGOk/O
A−301とソニーのT−50の二台買うのもありかなと思う今日この頃。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:48:11 ID:y+gElQ4i0
>>282
ソニーだと他から&他へムーブできないけど、いいのか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:51:48 ID:BPJ5mn5U0
X7は20万円?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:02:01 ID:bnAgsxRY0
X7、A201、A101発表があったあとA301のみ発売ってどうなんだ。
そしてA301は1080iアプコンというのはどうなんだ
(A201は1080pアプコン、A101は1080iアプコン)。
実はA101として発表したものがA301なのか。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:09:17 ID:JYSvfAuJ0
>>285
X7, A201, A101は発表当時は全て仮称だったからな。
お察しのとおり、A101(仮称)=A301だと思う。
HD DVD-RW搭載機が来春予定と東芝社長が言っていたので、
それがX7とかA201(仮称)=A501(噂)=A102(噂)なんじゃないかな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:11:41 ID:2/Yy1i9B0
A201(仮)も薄型って言ってたんだっけ?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:13:28 ID:JYSvfAuJ0
>>287
それは知らない。まだ情報は無いと思う。
それにしてもA301は薄いなぁ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:13:43 ID:MLUiegwW0
>>286
あたり。
X7は3月だよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:13:50 ID:zqC1o75a0
来春にも 「HD-DVD RW」 対応機種発売。by 藤井たん

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007122700882
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:30:11 ID:63pBc85k0
>>257
大口購入で価格補填を行って、参入してもらっているのだろう
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:32:48 ID:UIYuQJfL0
>>291
ソース示さない限り妄想の世界だよ
BDはまだ勝っているのにどうしてそこまで必死なの?(笑)
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:35:10 ID:T6S6mATJ0
・ソニーがi.Linkをつける
・東芝がBDを使えるようにする

どちらが先になるだろう?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:38:41 ID:fbvQVPR/0
>>293
どっちも無いわ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:39:19 ID:63pBc85k0
>>292
>>278>メディアが売れなくなって減価償却の点で困ることになる
ブルーレイの方がメディアが売れていないというソースがあるの?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:40:15 ID:qoPBeaus0
今一番必死なメーカーはソニー。
なんせDVDやめてるから、いちばん崖っぷちにいるんだよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:43:07 ID:QrBtvlx/0
>>292
>BDはまだ勝っているのにどうしてそこまで必死なの?(笑)

BDは「もう勝った」のにどうしてそこまで必死なの?(笑)
じゃねw

それにしても、どうしてそう「必死なの?」って付けたがるのかな〜
負けているほうが。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:45:30 ID:a7P4g6Ab0
>>296
ソニーもDVDはやめてないんじゃないの?
今のところソニーのレコはDVDへも記録できる兼用機でないの?
無効のことは良く知らんけど。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:45:50 ID:T6S6mATJ0
300A300:2007/12/30(日) 01:48:34 ID:pkPuvbf50
生産完了
301A301:2007/12/30(日) 01:49:29 ID:pkPuvbf50
ブロックノイズが改善されればネ申
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:55:01 ID:/xlgGbB40
☆米アマゾン次世代DVD Sales TOP10 ranking♪

2日前のは・・・
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912477604841.skdMHf
Blu-ray(水色)とHD DVD(黒)が急接近。
この先どうなるんだ・・・?、ドキドキ・・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912696206283.c4SPDk
キ、キタ━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!!
HD DVD大逆転、キタ━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!!
これは急上昇です、どうなってるんでしょうか!?
でも、どうせまた落ちるんだよね、
今日はどれどれ・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198946496745170.mQt1wA
キ、キテル━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!!
コレは本物かもしれない!?
HD DVD始まったな!!
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:57:23 ID:sxX4/SEW0
それは機種スレには必要のない話題
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:04:27 ID:/xlgGbB40
>>303
GK乙wwwww
北米でHD DVDが躍進していると言う事実を
よほど隠蔽したいようだなwwww
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:05:36 ID:sxX4/SEW0
いや、べつにGKじゃないが。
むしろRDとREGZA使ってるから東芝寄りだが。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:05:36 ID:QrBtvlx/0
>>304
隠蔽できるとか思うのはお前だけだw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:06:10 ID:+KAcoZkw0
何でもGK言えばいいと思っている池沼あげ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:07:31 ID:JYSvfAuJ0
>>304
もっと相応しいスレがあるだろう。
こちらへどうぞ。

【Blu-ray】この先生きのこるのはHD DVD【Part187】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1180866978/

あと、マルチうざい
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:08:16 ID:/xlgGbB40
>>305
前スレもRDユーザーを装ったGKが立てていたよなwwwww
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:10:46 ID:JYSvfAuJ0
>>309
今日のNGID : ID:/xlgGbB40

機種スレに規格争いは必要無い
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:11:21 ID:/xlgGbB40
>>306
北米ではHD DVDに流れが変わっていると言う事実を客観的に示しているだろ?
Bなんとか信者の大好きなソースとやらがwwwwww
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:12:14 ID:+KAcoZkw0
何でもGK言えばいいと思っている池沼あげ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:12:19 ID:/xlgGbB40
>>302
なんだ?アメリカの年末商戦HD DVDがめちゃ伸びてるな?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:13:56 ID:zf+C19l00
>>303
べつにいいんじゃないの?
テンプレに禁止と書いてないんだし
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:16:12 ID:wpHzOSVK0
>>303
機種スレは別にあるでそ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:19:46 ID:JYSvfAuJ0
>>315
それは機種スレっていうか所有者スレっぽいよ。

>>314
テンプレに禁止と書かれてなくても、スレ違いの話題は控えるのが
マナーじゃないかな?

>>313
自己レス?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:29:25 ID:zf+C19l00
>>316
よく考えたら、スレ違いでもなんでもないな
マーケットシェアの話題は重要だ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:30:36 ID:lZ3Kewa30
いい感じで荒れてるけど、HD DVDって思った以上に頑張ってるよな
SONYが焦ったのが分かるくらい
下の記事とかHD DVDが14%もあるなんて思ってなかった
こないだまでシェア98%とか言ってたから、PS3もあるし全くダメなのかと思ってたよ

Blu-ray/HD DVDのAmazon注文数ランキング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061215/bdhdvd.htm

>>288
CEATECで展示してあったA201(仮)は薄型だよ。見た目A301と同じだった
A102(噂)はあるのならTSE直したりとか、本来の仕様なんだろう
今回はTSEが間に合わないほど無理したみたいだしね
X7は普通にオリンピック用モデルで、出してくるんじゃない?ダビング10の後?

>>290
藤井たんクビ?違う人が出てるよ
この書き方だと、春にRW対応で全モデルチェンジなのかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:32:14 ID:zf+C19l00
それに、いままでもさんざその話題をココでしてきた

むしろ、機種固有の話題なら所有者スレでできるんだから、
そっちですればより深い話ができると思うぞ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:34:02 ID:zf+C19l00
>>318
>藤井たんクビ?違う人が出てるよ
DM社の藤井社長を勝手に首にしないでくれ

アレは(株)東芝の西田社長
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:35:11 ID:JYSvfAuJ0
>>317

>>302はROMタイトルに関する話題だし、アメリカ市場に関する話題だし。
HD DVDってことしか共通点が無いし。

要するに、このスレに全く無関係な話題というわけじゃないけど、
するならもっと適切なスレがあるし、そっちでやったほうがいいってこと。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:35:14 ID:zf+C19l00
>>318
それも機種スレには必要のない話題
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:35:44 ID:zf+C19l00
ってことないよなぁ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:38:20 ID:g4mIr4/M0
>>318
>こないだまでシェア98%とか言ってたから、PS3もあるし全くダメなのかと思ってたよ
98%はレコのシェア、アマゾンのはソフトの売上シェア
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:40:04 ID:g4mIr4/M0
で、こういう話題はいいのかい?
以前アマゾン調査のアタッチレートの話題をしたら、
拒絶反応に近いレスを返されたけれど。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:42:12 ID:g4mIr4/M0
アマゾンでXF2が次世代DVDのセールスランキング第一位と言う話題も
物凄く叩かれた覚えがある
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:55:19 ID:JYSvfAuJ0
>>322-326
別にAシリーズの話題以外ダメってわけじゃないし、少しくらい
HD DVD一般の話題があってもいいと思うけど、わざわざBDと比較対決させると
変な荒らしを誘い込んでしまうしなぁ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:01:33 ID:zf+C19l00
>>327
せっかくできた機種スレでも、比較対決しているんだよな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:01:46 ID:xiHuIOtZ0
CESでHD DVDプレイヤーの後継機の発表があるかどうか?
商品スケジュール的には厳しいけど
ここはアメリカ市場確保の為発表しておきたい
X7は2月発表3月発売のタイムスケジュールだと思われ
価格COMの人気ランキングも見てわかる通り
HD RECでシングル・ダブル・DVD・HD DVDのレコーダーを
5万〜最悪6万円程度の機種がぜひとも欲しい
HD DVDなら7万でかなり競争力のある製品になる
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:04:38 ID:zf+C19l00
>>329
>HD DVDなら7万でかなり競争力のある製品になる
そのラインはA301が受け持ちつつあるんじゃ?
もう8万円台に入ってるから
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:09:11 ID:xiHuIOtZ0
>>330
淀・ビックあたりで7万表示になれたらサイコーなんですけどね
東芝にがんばってもらうしかないでしょう
ドライブの在庫はありそうだし
北京前にA301にドライブ乗せ買えでRW対応モデル出してそうだけど
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:10:25 ID:zf+C19l00
>5万〜最悪6万円程度の機種がぜひとも欲しい
様はナショナルのXWシリーズ対抗だね
HDRecでシングル・ダブル・DVDのレコーダーを用意すれば
価格指向の層に絶対売れる

欲を言えば、再生だけでもHD DVDを付けてくれれば。。。
どうせ回路でH.264関係を入れるのだから、ドライブを奢るか
値切るかの問題かと
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:19:22 ID:xiHuIOtZ0
5万という価格貧困層というかある層にはかなりの
購買意欲を沸かせる価格みたいだし
過去カンタロウ・今回のE-301の人気急上昇から
HD REC囲い込みの為には必要なモデルかと

けど正直しんどいね。東芝1社でライト層とマニア層を
カバーしないといけないこの状況
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:22:25 ID:zf+C19l00
>>331
A301の7万ジャストは無理でしょ、ドライブ換装モデルが出て
旧型化でもしない限り

K's等のポイント無しの店で、表示79,800円(値引きなし)は
オリンピック前にありそうな?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:39:27 ID:zf+C19l00
>>333
>けど正直しんどいね。東芝1社でライト層とマニア層を
>カバーしないといけないこの状況
ドライブ換装でもそれなりに開発リソースが必要になるので
難しい気がする
X7,A201(仮)がCEATEC参考出品で、CESに噂だけのA102が出るかどうか?

但しEシリーズとSシリーズは別の商品ラインなので、HDRec普及のためには
そちらにも是非とも
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 04:09:28 ID:2/Yy1i9B0
下層向けは
デジ1系統にHD DVD-ROMでいいんだけどな
むしろ漏れが欲しい
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 04:32:37 ID:79Hf0SKFO
>>336
そう。ROMだけでもHD DVDに対応させた廉価レコ投入すれば
HD DVD視聴環境の底上げになるしね。レンタル屋の判断に影響もあるかも。
ただ、HD-ROM+HDrec仕様とHD DVD-R+HDrec仕様とで、
セットにした時にトータルのコストってどの位差がでるもんなんだろう?
あまり差が無いならHD DVD記録も出来た方が、となって
ROM機が“死に筋”になってしまうしなぁ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 04:43:16 ID:qc2CJFsN0
>>336-337
HD-ROM+HDrec仕様がデジタルとアナログそれぞれ1チューナー
HD DVD-R/RW+HDrec仕様はデジタル2、アナログ1

価格帯を結構変えられない?

ちなみに、記録型のHD DVDドライブは結構高価なパーツみたい。
あちらと違ってレーザーの出力が大きくないと駄目なので、
選別品を使ってるみたいで、記録型ドライブを外販できないほどしか
ピックアップを生産できないみたい。

それもあってプレーヤーに注力しているのでしょう。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 05:14:12 ID:2/Yy1i9B0
観て捨てはREGZA池ってことなのかもしれんな
それならプレーヤだけで済むし
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 05:41:30 ID:lVX+/szU0
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/ref=sv_d_3/002-0122161-2272064

1位 Harry Potter and the Goblet of Fire [HD DVD]
2位 Harry Potter and the Prisoner of Azkaban [HD DVD]
3位 Harry Potter and the Chamber of Secrets [HD DVD]
4位 Harry Potter and the Sorcerer's Stone [HD DVD]
5位 Planet Earth - The Complete BBC Series [DVD]
6位 The Office - Season Three [DVD]
7位 The Bourne Ultimatum (Widescreen Edition) [DVD]
8位 Harry Potter and the Order of the Phoenix (Two-Disc Special Edition) [DVD]
9位 Heroes - Season One [DVD]
10位 Jeff Dunham: Spark of Insanity [DVD]


BDオワタ……。

完全にオワタ……。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 05:55:45 ID:Embu2Z8B0
>>340
ランキングが非常に不自然。。。
ハリポタのDVDが姿を表さない上に、The Bourne UltimatumやPlanet Earthの
HD DVDもない。

ワーナーを引き止めるために、東芝が何らかのコミットメントを
しているとしか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 06:00:47 ID:Cgbqj8DI0
>>341
それ、罠がHD DVDを撤退する可能性があるという記事が出たので
駆け込み購入じゃないかな?

パラは18ヶ月間の独占だけれど、罠にそういうオプションが無ければ
ハリポタのHD DVDは永久に買えなくなる。

あくまでも噂だからCESが始まるまで事実は明らかにならないけど
年明けに、また罠を巡る噂が出るんじゃないか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 06:18:53 ID:cPeY+PBS0
>>342

それ、アマゾン独自のキャンペーンの結果。
売り上げを上げるためにこの間から断続的にHD DVDのキャンペーンを
行っていて、その都度HD DVDの売り上げが上がっている。

アマゾン独自のキャンペーンだから北米の売り上げ比率とはかなり
かけ離れているで注意。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 06:27:09 ID:KiBPG5oM0
>>302
また痴韓が背景も説明せずに表面だけのデータをアピール。。。
 ブルーの方は一部作品で43〜50% offキャンペーン
 http://www.amazon.com/gp/feature.html?docId=1000183011


HD DVDは一部作品で33% off! その上さらにもう一枚が無料に!!
http://www.amazon.com/gp/feature.html?&docId=1000183001

つまり実質77%引きキャンペーン、日本文化センターの羽根布団かいな、、、
同一シェアなら、どちらが枚数を捌けるかは言うまでもないよな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 07:03:19 ID:/GzVo0IM0
>>343
東芝のHなんとかプレーヤー3機種、期間限定$100引き
さらにソフト10枚無料プレゼント!!!
http://www.amazon.com/gp/feature.html?docId=1000182111
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 07:09:49 ID:e32shby20
>>342
ワーナーの撤退はないんじゃない?
パラマウントにあやかって、東芝とM$から金をせびるだけで。
両対応のTotal Hi-Defなんて規格を提案しているし、

VC-1メインをメインのコーデックに打ち出すあたりや
ラインナップも明らかにHD DVD寄り
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 07:23:17 ID:2/Yy1i9B0
日本でもこれぐらいやればなぁ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 07:30:46 ID:7OhPPXeO0
5:3の容量比は奇しくもVHSとベータのテープ長比に等しい。
VHSの記録メディアの主流は安価なT-120でT-160は割高なまま。
一方ベータはL-500では短すぎるのでL-750も割安に使えた。
これはBD-Rは25GBだけが安価になって
50GBは実質使い物にならない状態になるのに対して
HD-Rの場合は15GBだけでなく30GBも安くなるということだ。
HD-R DLは構造的にDVD-R DLよりも安くなる可能性がある。
レコーダーが売れはじめてメディアの生産はこれからが本番。
HD-Rメディアがどこまで安くなるかに注目したい。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 07:43:47 ID:KnQekupr0
>>346
>両対応のTotal Hi-Defなんて規格を提案しているし

今の現状を調べてみ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 07:45:14 ID:KnQekupr0
>>348
で、現実派BD-R DLより単価が高いHD DVD-R DLとw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 08:12:58 ID:UIYuQJfL0
一晩で書きこみが増えたかと思ったら半分は荒らしかw

 まあアマゾンがある種のブースト増量HD DVDソフト状態なのは毎度
だけど、以前は10枚つけて似たようなグラフだったのが今回はBDでも
やるようなサービスで類似グラフなんだから基礎母数は増えたんだろう。
 もう少しプレイヤーの廉価化を進めて、限定でもいいからまた99ドルプレイヤー
販売とかやれば、ソフト売り上げはあっさり五分に持ちこめるかもな。
 そのへんの分析はMSも東芝もやっているだろうし、360にHD DVDドライブ載せる
母数増大ネタはまだ使ってない。
 国内的には、A301がこのまま廉価モデルの雛形になるってとこで、あとはシングル
チューナーにして最初からの価格が8万切る奴を出せば、それで六万円台の購入層
までカバーできるだろう。
 それと並行して画質にこだわる層にX7を三月に売り出す……という流れでしょ。
 あと、東芝のフェスタで係員に聞いたんだが、既存ドライブでもファームで-RW化の
可能性はあるようだよ。ただし、どのモデルが可能かまではっきりしたことは言わなか
ったけどね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 08:33:36 ID:cPeY+PBS0
>>351
問題は、売れているのがアマゾンだけっで全体的に見て現状維持。
つまり、購買がアマゾンに集中している可能性を考慮して考察する
必要性があると言うこと。

>>あと、東芝のフェスタで係員に聞いたんだが、既存ドライブでもファームで-RW化の
可能性はあるようだよ。ただし、どのモデルが可能かまではっきりしたことは言わなか
ったけどね。

さらりと嘘を付かれても…
HD DVD陣営の品格を疑われるような発言はやめて欲しいですな。

あと、東芝のDVDレコーダー市場でのシェア率の降下現象を無視するのはどうかと
東芝の全レコーダーをHD DVDへ置き換えて、現状維持ではBlu-rayが今回獲得した
シェアにも届かないレベルですので。
HD DVDレコーダーを出すだけではなく、シェアを回復する手段を先に出す必要がある
と言うことを考察すべきです。

353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:04:15 ID:bnAgsxRY0
HD RECはDVDフォーラムに承認された規格だし
HD DVDドライブを必須としないので、
今後出るDVD再生機にはHD REC再生機能を搭載してくれるんですよね?
え?東芝しかやらない?え?HD DVDプレーヤーしか対応しないって?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:13:39 ID:KnQekupr0
>え?東芝しかやらない?
>え?HD DVDプレーヤーしか対応しないって?

いや・・・HD DVDプレイヤーはHD DVD-VRフォーマットにまず対応しなければw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:20:42 ID:UIYuQJfL0
>>352
>さらりと嘘を付かれても

本当なのだから仕方がない。必死だね、キミw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:35:05 ID:iy+q/V9X0
XS57だけど、スレがないのでここで質問させてください。

テレビをブラウン管からプラズマに変更したら、スカパーの選局ができなくなりました。
何が悪いんでしょうか?

「スカパー!チャンネル選択」でチャンネルを選んでも、チャンネルが変わらない状態で、
録画時にも選局できてませんでした。

テレビ変更時にしたことは、
S1接続だったのを、HDMIに変更。
設定画面で、画面サイズ16:9に変更

くらいなんですけど。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:44:41 ID:CMNjxtP00
連動ケーブルがテレビ入れ替えで外れかかってるか、リモコンモードが
DR1じゃないとかチューナーの電源入れてないとか……
もうXS57手放してから何年もたつから知らん。てゆうかスレはあるぞ?

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 123
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198774424/

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】174
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196580322/



358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:44:43 ID:bnAgsxRY0
東芝DVDレコの機種スレ無くなった?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:49:21 ID:tjcabI0D0
>>358
嘘つき

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 123
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198774424/55-
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:49:45 ID:OOleTy6r0
HD DVDは反日のキムチ規格wwwwwwwwwwwwwwww 

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/30(日) 07:15:56 ID:e32shby20
パッチギなど邦画の傑作だけでなく、
こういったレンタル屋で人気のある韓流の名作があるのも、
HD DVDの人気が極めて高いことを証明wwwwwww

OLDBOY http://www.amazon.co.jp/dp/B000FS9G1Q/
火山高 http://www.amazon.co.jp/dp/B000H1REJC/


  BDオワタ……。

                完全にオワタ……。


361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:55:56 ID:iy+q/V9X0
>>357
すんません。 "RD-" で検索してました。
あっちで聞いてきます。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:22:39 ID:OZrjHJKk0
>>351
>  国内的には、A301がこのまま廉価モデルの雛形になるってとこで、あとはシングル
> チューナーにして最初からの価格が8万切る奴を出せば、それで六万円台の購入層
> までカバーできるだろう。

また「たら」「れば」かw

>  それと並行して画質にこだわる層にX7を三月に売り出す……という流れでしょ。

「でしょ」といわれてもそれもお前の脳内妄想だろw

>  あと、東芝のフェスタで係員に聞いたんだが、既存ドライブでもファームで-RW化の
> 可能性はあるようだよ。ただし、どのモデルが可能かまではっきりしたことは言わなか
> ったけどね。

そりゃ可能性ならあるだろうよ。
可能性だけならなw
俺が新垣や堀北真希と結婚できる可能性もないわけじゃないw
ファームでトランスフォーマーに変身する可能性もあるかもなwww
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:24:45 ID:bnAgsxRY0
>>362
阻止
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:29:15 ID:LaHJDUBs0
A600買ったぞ
在庫なくてメーカーも休み入っちゃったから届くの年明けだが
ケーズで8万8千円だった
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:55:32 ID:fbvQVPR/0
>>352
成りすましB何とか乙
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:59:51 ID:bnAgsxRY0
ヨドバシカメラの通販が高い。しゃれにならん。しかも在庫がない。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 11:33:25 ID:UZVqi+oG0
>>318,324
Amazon全体ではなく、あくまでAV Watch読者が注文したソフトのランキング
だからHD DVD比率は高いと思われ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 11:44:40 ID:KnQekupr0
GEOとかでHD DVDソフト買えないからな
そりゃあ、ネットで買う人が多くなるわなw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 11:47:05 ID:CMNjxtP00
>>318
よくみたら一年前の記事じゃねえか、コンチクショウ!
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:19:07 ID:DuxLY7G70
売れてるのか。もう値下げなし?
キャンペーン中に買おうと思ったのだが、、、動静を見誤ったか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:30:40 ID:bnAgsxRY0
どうせキャンペーン過ぎても値下げするから
キャンペーン中にこだわる必要ないよ
DVD-R, HD DVD-R各5枚と赤いトランスフォーマーフィギアだっけ?ww
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:31:09 ID:8sgmVLkE0
>>339
あれを見る度、自社で需要を刈り取りと言うか・・・
RDは最初から当てにされていないと言うか・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:47:34 ID:uqeZKxJF0
定期誘導
本来のRD-Aシリーズユーザー談義はこちらの専用スレで

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:08:14 ID:e32shby20
>>360
Xboxなレス番オメwwwwwww
反日だのキムチだの脳内お花畑でフィッシwww

光ディスク装置事業に関する事業統合会社の概要について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/pr_j1301.htm
http://www.tsstorage.com/korea/en/company/overview.php

東芝、LGと光ディスク関連特許をクロスライセンス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news056.html


マイクロソフトやSAMSUNG,LGなど国外の超一流企業と同盟を
組んでいるのがHD DVD。
何しろDVDフォーラムが認める「唯一の次世代DVD」だから
内弁慶なB地区と、全く違うwww。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:11:04 ID:nA6VSsCG0
>>373
そっちは所有者のみの蛸壺スレだろ?
過疎スレに誘導されてもねぇ。

ここはAシリーズ+X7(仮称)の機種スレだよ。
検討中の人とか単に様子見の人とかもOK。
でも、煽り荒らしの類はノーセンキュー。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:11:05 ID:tjcabI0D0
次世代VHS → D-VHS
ポストVHS → DVD
次世代DVD → HD DVD
ポストDVD → BD
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:15:51 ID:LaHJDUBs0
>>373
うぜぇよ
スレ資源を無駄づかいするな、どあほ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:25:34 ID:e32shby20
☆米アマゾン次世代DVD Sales TOP10 ranking♪

2日前のは・・・
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912477604841.skdMHf
Blu-ray(水色)とHD DVD(黒)が急接近。
この先どうなるんだ・・・?、ドキドキ・・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912696206283.c4SPDk
キ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
HD DVD大逆転、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
これは急上昇です、どうなってるんでしょうか!?
でも、どうせまた落ちるんだよね、
今日はどれどれ・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198946496745170.mQt1wA
キ、テル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
コレは本物か!?
その半日後なのだが・・・恐る恐る・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198987769958906.kwuXd5
ダ、ダイジョーブダ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
なんかHD DVD絶好調なんですけど・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:34:46 ID:uqeZKxJF0
>>375
蛸壺つうより避難スレだが
もちろん自分が向いてると思う方に書けばいいだけよ

あまり認知されてないのは確かだから
新規購入して専用スレあるの知らない人とか
こっちの何のスレかすぐわからなくなる雰囲気では書きにくいなという人向けの誘導ね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:49:49 ID:9psyngfn0
>>378
7日からのCESでブルーレイ各社と違いHD DVDは有利な材料が、
何もないとプレゼンすらままならないから
アリバイのために尼損で工作したのか

東芝DM社も大変だ罠(笑
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:36:41 ID:UIYuQJfL0
ねちねちアンチが跋扈してうざいなあ……BDの奴らって本当に
心の余裕がないんだね。やれやれ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:39:03 ID:tH6VcWbq0
>>380
来年のユニバーサルピクジャパンは半年だけで50本以上ものタイトルを
HD DVD独占で出す予定

CESでも触れると思われ、ユニバよやっと日本で本気出したかw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:43:23 ID:UIYuQJfL0
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:49:37 ID:fbvQVPR/0
>>368
そんな乞食が通う汚い店には入りたくないので無問題。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:54:43 ID:e32shby20
>>384
やはりお店ならTSUTAYAで買うの正しい行動です
でも最近はTSUTAYAでもHD DVDを見かけないのはとても残念です
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 15:00:27 ID:UIYuQJfL0
ツタヤの社員ですか?w
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 15:27:03 ID:UgiBdaOr0
>>382
また希望的観測の予想ですか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 15:30:20 ID:KnQekupr0
HD DVD厨が良い初夢を見れますように(-人-)
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 15:49:09 ID:nA6VSsCG0
>>388
アンチの人もよい初夢が見られますように
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:20:15 ID:IdZNDdSZ0
>>382
どうせ海栗は、手抜きして北米版や欧州版のレーベルとジャケットだけ
日本仕様にしてボッタくるんだろ?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:28:25 ID:bnAgsxRY0
いっぱい詰め込んで録画する人多いよね。
同様に、時間いっぱい使って入ってるドラマとか時代劇とかなら買う意欲でるな〜
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:32:17 ID:K4E5vcsE0
ゴーゴーさんの硫黄島のTSE8.0の画像
国旗の色がカラーと白黒くらい違うのは
アニメでも気になりそう
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:39:40 ID:e32shby20
>>386
違います
TSUTAYAは郵送レンタルでHD DVDのレンタルを既にしているので
書いたのです
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:41:34 ID:nA6VSsCG0
>>392
単純にビットレートが足りてなくて、YとCr/Cb比率が崩れて
彩度が落ちているだけだと思うよ。

国旗以外のシーンや、アニメ画像では色彩の変化は起きてないし。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:08:33 ID:3d346ar80
やたらCMながしてるけど
売れてんのパルディア
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:11:58 ID:bnAgsxRY0
知らないし売れてないかもしれないけど、他社が在庫切らしている
今がチャンスだからね
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:29:37 ID:lEBCgLaq0
>>344
それはお互い対等な立場ならという前提付きの話じゃないのかな。
BDの方がユーザー多いという前提に立てば、50%OFFでもかなり効果あると
思うけどね。
5倍はユーザー多いはずだから、その上での結果ということを考えると
この逆転は?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:43:33 ID:iNE0ocDlO
それより、>>344の77%にツッコミはまだないんだな。
33%引いて一枚プラスなら
0.67/2で実質約66%引きなんだが
BD厨の工作か本当に計算能力がなかったかしらないけど
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 18:49:33 ID:fbvQVPR/0
>>397
そのコピペは嘘だよ。
HD DVDが30%OFF、BDが50%OFFだよ。
リンク踏んで確かめてみ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:05:50 ID:CBrvGOXQ0
>>399
北米北米と叫ぶわりにに中卒レベルの英語力も無いんだな(藁
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:39:18 ID:JvSfroYy0
>>390
海栗ってなに?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:49:51 ID:nA6VSsCG0
>>401
海栗、うに、Uni、・・・・
後は分かるな。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:50:11 ID:tjcabI0D0
犬 と書いて Linux と読むようなもん。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:00:03 ID:bnAgsxRY0
ユニバーサルか
犬と書いてケンウッドいや、ビクター?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:18:51 ID:bnAgsxRY0
HD Recには3倍速以上のDVDメディアが必要ということを忘れていたお
あと、RD-X7にはひょっとして羨ましい機能が入る可能性もあるので
急いでA301を買うことはないのかもな・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:24:10 ID:bnAgsxRY0
つか、SDの1MbpsがあるんだからTSEの1Mbpsもあって欲しいんだが。
解像度はSDにして。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:51:39 ID:ImuzKxnJ0
BSの高ビットレートTS以外なら2倍速でいけるはず。
TSEフォーマットぐらいさせろや、ゴルアア!
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:04:32 ID:T6S6mATJ0
3倍速以上でもそれを認識しないメディアはだめそうだね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:12:28 ID:kMPW7R1N0
2008年にX7というのもなあと思ったが、X1X2X3も半年刻みで追いついたんだったな
夏にX8出るかな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:20:32 ID:s5e0b3PG0
ダビングやら保存するだけに忙殺されてその後まったく見ないという現象が多いと思う
俺もそうだった
最近PV4やらTS抜きやら導入してHDDプレイヤーで見ている
案外見るもんだな
HDDがいいよ保存は
411某記者:2007/12/30(日) 21:26:42 ID:1xCkzc8K0
>>410
PV4に録画してどうすんの?
ものすごいサイズでかいじゃねーか
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:49:22 ID:2/Yy1i9B0
最近のPV4は随分進化したんだな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:02:07 ID:UdyowBoS0
磯遊動画、なんでみんなスルーしてんのw? 突如発生する盛大なノイズって
自分の非力なPC環境でDL再生したことが原因なのかな? 再生環境の非力さゆえ、
常時コマ送り状態になってて、余計ノイズが目立ったのかとも思うけど、午後氏
あたりのブログ内容とまるでかけ離れてる印象。被写体の大湊線で萌えTSE画質で
萎えた。購入予定だけど、少なくともHDVソースからのTSE変換は期待できないね。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:10:46 ID:HW8R89gt0
意味不明だが頭おかしくなったか?

それと視聴する比較とあら捜しに必死で画面に顔くっつける比較は別物だしな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:10:56 ID:teMDwWbY0
・これから巻き返すよ
・実は圧勝してるよ
・BD/HD DVD両対応がメインになるよ
・DVDで十分だよ
・ネット配信がメインになるよ
・シリコンメディアがメインになるよ
・ホログラムディスクがメインになるよ
・PS3爆死wwwwwwwwwwwww
・ソースはソニー
・GK乙
・BDオワタ・・・ 完全にオワタ・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:14:39 ID:aYv11E+g0
>>407
TSEなら、どのメディアでもいけるんじゃ?
説明書によると、
「DVD-R DL/DVD-RW/DVD-RAMにもHDVRフォーマットでの使用は可能ですが、
ビットレートが高いTSタイトル(BSデジタル放送など)を記録した場合、再生が出来ない場合があります。」
と書いてありました。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:21:39 ID:2/Yy1i9B0
出来ない場合のために、2倍速までのは本体が弾いているそうな

ゆとり対策なのかな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:21:51 ID:bnAgsxRY0
RD-X7なら解決済みです。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:21:52 ID:+a9uuWxR0
>>416
メディアが3倍速以上のものじゃないとHD DVD形式のフォーマットができない
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:27:44 ID:bnAgsxRY0
>>417
RD-A301のドライブが、3倍速でDVDを回せないという問題が・・・。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:28:17 ID:bnAgsxRY0
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:31:14 ID:teMDwWbY0
>>413
何でスルーしているか、空気を読んでくれよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:33:24 ID:UdyowBoS0
>>414
インプレス動画、見てないだろ?
>>422
あぁ、了解w
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:39:54 ID:HW8R89gt0
見てないだろってお前の動かないPCでの意味不明なコメントが
何の意味があるんだw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:43:29 ID:JFuFMTd80
>>423
その話題は きのこ へ逝け

【AVCREC】この先生きのこるのは【HD REC】Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193319272/
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:01:29 ID:UOPL5pz50
臭いものにはふたをしろと
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:06:03 ID:3ygGRdUP0
DMR-XW100は、AVC REC5.7Mbpsしかないの?へぼいなww
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:16:58 ID:BUUwambR0
GOMプレーヤがデコードバグってるし落ちるし
ほとんどの人間こんな糞重いHDのH.264データ再生できないし
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:19:35 ID:iYvoT61P0
>>417 >>419 >>420
なるほど、そいう事でしたか。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:29:52 ID:qPuvSY610
>>428
MPEG4の再生支援のあるビデオカードなら
非力なMPUでも楽々再生するけどなぁ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:31:13 ID:v8zK/ByV0
とりあえず年明の早い時期にA301からHD DVD外しただけの廉価版を発表してくれ
S601にVARDIAエンジンを積まなかったのは完全なミスだろ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:35:47 ID:BUUwambR0
おれは再生できたけどバグってまともな画質じゃない
413はおれと同じ状況な気がする
そうだとするならA301実機再生とは余りにもかけ離れてるとだけいっておく
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:56:38 ID:kk7bpF040
この時間に火消しですかwww
ピックルさん、年末にお仕事ご苦労様です。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:58:18 ID:PkNbnMeS0
A301もってないんだけど、2倍速DVD-RAMやRWをPCでUDF2.5でフォーマットして
つっこんだらはじかれる?
435413:2007/12/31(月) 00:59:42 ID:6SO4jGW90
>>432
ありがとう、何となく分かった。実機は少しだけ店頭で弄ってみた程度。
インプレスにコメントないのは「こんな糞画質にコメント不要だろ!」という
風に解釈してたよ。。罪深い記事だなw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:04:18 ID:BUUwambR0
火消しも何もどのレートも本当にありえないほど崩壊してるんだ
アンテナレベル低い時に出るビットレート不足のと違う
完全に壊れたブロックノイズが出てるし
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:12:34 ID:BUUwambR0
一応実機でまれに出るノイズってのは一瞬だけザワザワっと低レート時の
フェードででるようななのがでるだけで、うるさい人じゃなきゃ
気にならないようなもの

インプレスのはそれとは全く違うから
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:28:41 ID:IMnQtdHq0
インプレスって本当に……なんというか、これほど悪質なWebもないね
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:42:09 ID:wogeRqG60
この時間に火消しですかwww
ピックルさん、年末の深夜にお仕事ご苦労様です。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:42:32 ID:BUUwambR0
インプレスというよりGOMが悪いだけのような
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:50:27 ID:4A4PXBxR0
mpcでも変なノイズ出るよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:53:11 ID:UOPL5pz50
普通に比べればパナに大差負けしているのに必死すぎるよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:53:17 ID:Uno9Yh7D0
RD-A301って、将来的にはアップデートで、1080Pに対応する可能性ってあるかな?
詳しい人、お願いします。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:58:02 ID:BUUwambR0
モスキートパナなんかどうでもいいんだが

トランスコードされて内部構造が特殊なせいで
そこらのフリーソフトのデコーダーじゃ上手く処理できなくなってるのかな
専門家じゃないからわからんが
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:58:22 ID:WgNxHfSh0
A301の動作時のファン音って煩い?
E300みたく煩いと困るぜよ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:05:37 ID:IMnQtdHq0
>>442
このスレで必死になっているのはBDのネガキャン君たちだけどねw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:18:20 ID:HVnICNvA0
>>446
キャンペーンやる必要はないだろ。
100人中95人までがブサイクと判定する女に関して
わざわざ「あの人はブサイク」と主張してもしょうがない。
かえって弱い者いじめで見苦しい。
が、このブス=HDDVDは自分は美人だ、と主張していることに
問題があるので叩かれる。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:20:26 ID:HcuGmHTs0
H.264の画質の悪さから目をそらすようにしたり、
北米ででHD DVDがより売れているようにみせかけたり、
大変だよなぁ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:26:50 ID:wuwVP62D0
RD-A600が9万円ってすっごいお買い得な気がする
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:27:54 ID:HVnICNvA0
容量、メディア単価、RWの有無、ハードやメディアの選択肢といった基本的な
部分がまるでダメ。
東芝以外に選択肢もないし、量販店がもまともに宣伝してくれない規格。
DVD規格の正統な後継者と主張するのが精一杯。

人間でいったら仕事ができもしないのに、飲み会で延々と家系自慢を
するようなタイプ。それで友達0。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:41:32 ID:P6OkjD5j0
ところで、CEATECにはA201とA101が展示されてたけど、A301より下が出るってことなのかな?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:49:02 ID:faUKTLpy0
改称
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:07:58 ID:GrsQ7h8P0
>>450
なるほど、日本人が漠然と感じているBDに対する嫌悪感の正体がわかりました。
日本ではそういうのを盗人猛々しいというんですね。泥棒にも三分の理とも言いますし。
確かにHD DVDの技術やアイデアを盗んで今のBDがあるわけですから。
開発当初から明確なビジョンを打ち出し、それを着実に物にしているHD DVDに対して
BDはころころと規格も方針も変わってますからね。
殻付き、HDDなし、MPEG2オンリー

殻付き、HDDあり、MPEG2オンリー

殻無し、MPEG2オンリー

殻無し、MPEG4
これからもどんどん古い規格は切り捨てて行きますよ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:19:01 ID:HVnICNvA0
>>453
起源は韓国まで読んだ。
455某記者:2007/12/31(月) 03:20:11 ID:lQYU2zrg0
皆さんお元気ですか?

私はWX100を発売日に買い、今まで100枚ほどHEモードで撮ってきました。

いやぁ 100枚って言うとざっと180時間ぐらいかな?
もちろんLPでも撮ってます。こっちをあわせると200枚だから
LPの分が400時間 併せて580時間だね

HD-RECの皆さんはまだ180時間も撮れてないよね
だってHDトランスコードしなきゃならないもんね

14日発売だとして、使ったのは16日ぐらいかな?
その間どんどん値段が下がりましたね。私は7マンぐらいまで下がると
見ています。

ところでTSEに記録するには、録画に2時間、TSE変換で2時間 合計4時間
あらあら重労働ですね

もちろんTSE変換中はなにもできないから、予備のデッキが必要ですね

なんでA301買ったんだろうと自責の念に駆られてる人も多いのでは??
今後はX7と言う機種が出てその問題をすべて解消してくれるそうですから、
そのころにはTSE直接記録が出来るようになるでしょう。多分
できなくても東芝に文句言っちゃだめですよ、悪いのはあなたです笑
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:30:38 ID:Rqx88oPM0
>>455
釣るにも凝った文章力が必要な時代なのねん
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 08:44:13 ID:bdbYyxDK0
☆米尼セールスランク♪
TOP10
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg

TOP100
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank100-time-1-1-recent144.jpg

ほ、ほう。こりゃCESまで突っ走る勢いですな。
今までにない傾向で注目です。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:44:02 ID:xtmVdKP9O
芝男も記者もアホばっか
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:59:15 ID:T3NYkoJI0
>>453
【HD DVDいまだ迷走中】
■2002/08 DVDフォーラムに提案。書き換え型は2層40GBを順次規格化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020829/tosnec.htm
■2004/04 「HD DVD-ARW」、1層20GBだが2層目は安定しない。2層32GBあれば十分だ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/26/news020.html
■2004/09 高密度/大容量化を目指した「HD DVD-ARW」。2層32GBで規格承認
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/dvd1.htm
■2005/10 RWは2層化困難。「HD DVD-RR」出現。06年春以降に
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051005/ceatec09.htm
■2005/11 結局「HD DVD-RR」を「HD DVD-RW」に、従来の「HD DVD-RW」を
「HD DVD-RAM」にします
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/dvd.htm
■2006/01 「HD DVD-RW」の最終仕様は06年3月完成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/09/news001.html
■2006/05 「HD DVD-RW」物理規格承認。論理仕様はまだなので製品化は06年秋以降
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060526/dvd.htm
■2006/10 「HD DVD-RW」年末には規格化終了、07年春にテスト仕様確定。商品化は07年夏
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/ceatec04.htm
■2007/02 「HD DVD-RW」物理規格・テスト仕様承認
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/dvd.htm
■2007/06 世界初「HD DVD-RW」ドライブ、サンプル出荷開始。メディアは現在販売されていない
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070604/toshiba.htm
■2007/06 HD DVDレコーダ「RD-A300/A600」。「HD DVD-RW」の需要はないと感じている
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba2.htm
■2007/10 「HD DVD-RW」開発は順調。対応機器の市場動向を見ながら投入したい
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/ceatec03.htm
■2007/11 (10/31) HD DVDレコーダ「RD-A301」12月発売。「HD DVD-RW」には言及せず
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071031/toshiba2.htm
■2007/11 3層51GB HD DVD-ROMを承認
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/dvd.htm
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:59:52 ID:T3NYkoJI0
■2007/12 初の「HD DVD-RW」対応レコーダー、08年春発売と言明
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 12:14:47 ID:AJvIGisD0
>>459
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/dvd.htm
>■2007/06 世界初「HD DVD-RW」ドライブ、サンプル出荷開始。メディアは現在販売されていない
ここは更に
「だが、出荷されてる筈のドライブが存在しない・・・」みたいな文言追加みたいなw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:00:10 ID:3ygGRdUP0
HD DVD新春買い出し
463某記者:2007/12/31(月) 13:00:53 ID:lQYU2zrg0
多数の死者を出し続けながら、なお迷走するHd-DVD規格
1枚千円近くのメディアで書き損じたときの衝撃と言ったらない・・・

そのうち子供のいたずらで書き損じなどして
殺人事件にならなければよいが・・・

一方矢沢が好きな家族は和気藹々と矢沢ライブをブルーレイで録画し、
ハイビジョンで楽しむのであった。
「あのCMよかったよね。矢沢のハイビジョン見たいもんね」
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:26:01 ID:989NM+GQO
>>463
お前自分で買った欠陥品に今頃気付いたの?
普通は700辺りだろ?
ランニングコスト安いし、DRでも自在に残せる。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:30:44 ID:moVvTKSX0
わざわざ、BDの評判を落とすのはやめていただきたい。>某記者

HD DVDが不利なのを承知で、それに勝る優位点を見出してRDシリーズを買った人が集まるスレ。
ここでの煽り文句は場違い。

BDの優位点を語りたいならきのこるスレにでも行け。
個人的にはBDに統一して欲しいと思っているが、HD DVDレコ購入者に文句を言うのは筋違い。
466某記者:2007/12/31(月) 13:41:41 ID:lQYU2zrg0
>>465
モンクなんていってない。ちゃんと文章を読もうよ。
ではお聞きしたいが、X7でRW対応と言った社長はどうなのか。
A301を買った人はどうすればよいのか。
また、容量が少ないと言う声に対して多層化を提言しているが
多層化すればまた読めないディスクがうんと出てくる。
どうするのか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:53:59 ID:IMnQtdHq0
二月か三月だな、X7
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:55:40 ID:kWgT0eCb0
A301いいね。
この性能でシングルチューナーにしてもあんまりコスト変わらないのかな?

469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:02:55 ID:QuqpFkwJ0
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:12:29 ID:IMnQtdHq0
>>468
5000円〜一万円くらい下がるかもよ。あとT1T2の別とかそのへんなくなるし。
471某記者:2007/12/31(月) 14:20:29 ID:lQYU2zrg0
A301の本当のプライスは69800円だろ。
どうしてかと言えば、A600や300の値動き見れば分かる。

玉砕覚悟の大安売りと言うことだ。今年の後半にはすべてRWのラインナップに
するにはA301までを「旧世代」として処理しなければならない。
消費者の理解を得られるプライスは7万前後で
これは「DVDレコーダーにHD-DVDソフトが再生できるぐらい」という
おまけ理論で出来上がっていると思われる。

その証拠にある量販店では次世代DVD売り場ではなくて、普通のDVDレコーダー
売り場においてあるのだから(隣にはXP11が・・・)
店員の解説もこうだ「このA300やA600は特殊なディスクを使うとDVDより3倍以上長く撮れます」

472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:22:43 ID:moVvTKSX0
>>466
RWについて言えば、購入者はそのリスクを承知のはず。
もし、知らないで購入したら単に勉強不足。(無知は罪)

そもそもHD DVD-RWはメディアが発売されてないし。
別に、某記者が心配する必要は無い。

3層51Gについては、規格だけで実物すら出て来てない。
そんなものをあてにしている人はこのスレには居ない。
居たとしたら馬鹿。

つまり、某記者がやっていることはBDについてのネガキャンにしかなっていない。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:32:43 ID:3ygGRdUP0
>>471
h264トランスコーダー搭載で2万円は売価上がってるの
474某記者:2007/12/31(月) 14:36:43 ID:lQYU2zrg0
>>473
89800円で15%ポイントとか(川崎・横浜淀で確認)
これは間違いなく値下がりする傾向
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:49:43 ID:7PM82RzK0
A301の電源が入らないよ。
データ取得中のランプがずっとついたままだorz

教えてくれ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:50:13 ID:7PM82RzK0
age
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:53:03 ID:ipRh7Q0s0
471 名前: [ ] 投稿日:
>471
472 名前: [ ] 投稿日:
>472
473 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/12/31(月) 14:32:43 ID:3ygGRdUP0
>>471
h264トランスコーダー搭載で2万円は売価上がってるの
474 名前: [ ] 投稿日:
>474

低脳レスは見えんw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:04:44 ID:zDE21lGZ0
糞ニーにサムチョンが資本関係があると思うだけで、糞ニー製品は買う気が起こらない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:05:54 ID:KkT9fN7e0
リモコン側の電源ボタン3秒ほど押して
20秒も待てば電源はいらないか?
480某記者:2007/12/31(月) 15:12:38 ID:lQYU2zrg0
>>478
松下は?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:31:36 ID:dap5iQht0
A600の前パネルの開き方かっこいいなあ。
端子は金メッキされてるし。
XW100とXW31なら迷わないのに
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:49:21 ID:0pGT5ZBg0
正月用にと思って買ったA301だが、容量いっぱいになってしもうた。
メディア買ってくるか…
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:42:10 ID:Wr1eAirx0
HRD2とDV-DH500Wからのムーブ受け対応してくれたら
俺的には神機として即買いなんだけどなあ・・・
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:42:52 ID:1HtxCxwpO
>>482
どんだけーw

ちなみにとりあえずジャンクスポーツのビーチバレー録画を見越して、
画質等考慮してた俺は間違いなく変態
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:43:34 ID:Rqx88oPM0
HDDがあるのにRWに反応する理由がわからない

以前はDVD-Rにファイナライズかけても他社で再生できなくなったりするから、
大事な録画はRAMやRWでVRのまま保存したもんだけど、

HDDVDに残すのは基本的に保存版でしょ?
RWが使えない事に大した意味は無いと思う
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:45:04 ID:Q3I1WZal0
>>478
光ディスク装置事業に関する事業統合会社の概要について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/pr_j1301.htm

 株式会社 東芝(以下、東芝)とサムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)は、
2003年9月22日の両社による基本合意に基づき、本日、光ディスク
装置事業の統合会社の概要について決定致しました。

 4月1日より営業を開始する事業統合会社の社名は、「東芝サムスン
ストレージ・テクノロジー株式会社」で、パソコンなどコンピューター機器用の
CD−ROMドライブやDVD−ROMドライブなどの光ディスク装置の事業企画、
商品企画、製品開発、資材調達、営業などを担当します。
 また、新会社は韓国に事業子会社を設立する予定です。
http://www.tsstorage.com/korea/en/company/overview.php
  
 両社は、今回の事業統合により、激化が予想される世界市場で勝ち残る
事業推進体制を構築するとともに、経営体質の強化や経営資源の効率化を図り、
世界的なリーディングカンパニーを目指します。


ソニー本体とサムスン電子には特に資本関係はないけどなぁ?
単に液晶パネル生産の合弁会社があるだけで。

むしろHD DVDは-R/RWの全数が上記にあるサムスンとの合弁会社が生産を
受け持っている、当然バルディアのドライブも全て東芝サムスン製。

当然『買ってはいけない』んじゃないかな?

ソニーが嫌いで隣国も厭なら松下やシャープがいいんじゃない?
漏れにはどうでもいい話だが。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:11:17 ID:3ygGRdUP0
RW要らないじゃん。
書き換え用途ならRAMがあるし
永久保存用途ならRAM
一次保存用ならHDD
RWは宙に浮いている感じ 使ったこともなし
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:13:51 ID:UOPL5pz50
殻付RAMで無いとRAMはイラネ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:14:39 ID:d/H2YCq30
殻付イラネ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:26:04 ID:Zumo9K5g0
でも東芝ドライブはRAMの3倍速以上記録に非対応で使いづらい
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:27:28 ID:G/kWaLBd0
>私はWX100を発売日に買い、今まで100枚ほどHEモードで撮ってきました
某記者って偉そうなこと言ってるけどXW100みたいな
パンピ−向け機種買ってちゃ説得力ねーよw
492某記者:2007/12/31(月) 18:34:26 ID:lQYU2zrg0
>>491
A301がTSE直接記録に対応していたら検討したんですけどね。
まぁその前に歯並び(リモコン)直せよって感じですね。
どうして使いづらい位置に重要なボタンがあるのか
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:44:26 ID:989NM+GQO
>>491
ダメだよ、そんな本当の事書いちゃ。
彼の見てるモニターもまだ謎だっけ?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:53:00 ID:mnLgFPx90
みんな某記者に失礼だよ
RW&殻付き対応のX7待ってるに決まってんじゃん
A301はそれまでの繋ぎに検討してたんだよ

>>492
どのボタンが使いづらいの?
漏れは録画、音多が中に入ってるのが嫌
スタートボタンいらないし、番組表とかのボタンが小さすぎる
あと再生後に出てくるうざい「ゴミ箱へ」みたいの消したい
設定見つからないんだけど、これ消えないんだよね?
495491:2007/12/31(月) 18:56:45 ID:G/kWaLBd0
>>492
自分が言いたいのはXW100みたいな初心者向けなんてあんたが買う意味あるの?
ここまで偉そうにレスしているからには自分自身がマニアだと思ってんでしょ。
だったらBW900にしとけばいいじゃん

496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 19:00:44 ID:I2paoF4G0
>>453
捏造は半島祖国を出る前の母親の胎内で留めろボケ!
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 19:11:26 ID:itDb/WYZ0
>>494
RW&殻付き対応のX7が出たら
「3層未対応だから、SpursEngine積んでないから、RAM未対応だから・・・」
ってX8待ちとか言うんだよなwww
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 19:26:44 ID:IMnQtdHq0
RDの濃いユーザーは複数台所有が普通だからなあ
煽り文句いくら入れられても「買えばいいじゃん」で終わってしまうのが凄いところ
それはそうと
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/dvd1_16.jpg

 来年はいよいよRAM二層規格化かもね。現物が出てくるのは+6〜11ヶ月後
くらいだから、当面書き換え型は-RWが主軸と見ていい。そして、-RWの役目は
・ROM買うまでのつなぎとして保存。ROM買ったら消して再利用
・ダビング10スタート後に、テスト焼きでビットレートの具合を見て、-Rで本焼き
 つまりテスト用としての-RW

こんな感じだろうから、RAM待たずに使えるんだよな。じゃあRAMの良さは何かと
言えば、容量が増える点とメディアの安定性、PC使用時のランダムアクセス性能
や自己修復欠損補正のハード実装なのだから、その点は割り切ればいいのさ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 19:33:06 ID:989NM+GQO
もしかして某帰社って
オーマイニュースの市民帰社さんですか?
書いた記事載ったら教えてね。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:19:08 ID:wd4FFvrG0
>>493
デジダルVHS(ゴキブリ餃子)の様に、SDのテレビでもHD DVDの良さが
わかる人間が居たりするから

この世の中には
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:30:08 ID:oB/lQDQT0
>>490
A301のHDrecはRAM3倍速以上が条件なのだが。
アンチ曰く非対応なら、目の前にあるHDrecしたRAMは一体なに?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:56:35 ID:tbm7AAGE0
>>487
なんでRAMの対応を先にしなかったんだか。。。
RWはイラネ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 22:26:39 ID:faUKTLpy0
殻外せば使えるんじゃねーの?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 22:30:30 ID:itDb/WYZ0
HD DVD-RAMのことだろ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 22:38:10 ID:KkT9fN7e0
>>482
俺も食らってたorz
何でこんな時にメールしてこないんだよ
もらったところで携帯じゃどうしようもないし

rec-potに逃そうかと思っても、気がついたら予約開始してる…
毎日HDDの容量に気を配っても待避出来る時間がない人間にはこいつと付き合うのは無理だ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:04:51 ID:3ygGRdUP0
S600で録画してA301に転送すれば?
面倒かな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:15:02 ID:p7wmXRKK0
>>505
大丈夫?w
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:49:12 ID:cvLPpPOz0
XD91とA600の2台体制から91を親に譲ってA301を買い増ししました。
ヤマダWEBで先週末ポチったら27日に納期不明のメールが来て
2日後に発送完了メールって意味わかんね

んで昼過ぎに接続・設定終わって知ったんだが、当然あると思った機能、
スカパー連動・操作音・それと背面iLINK端子が無くて戸惑ってます
いちいちパネル明けて接続するのめんどくせ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 00:15:43 ID:CHsOSVWE0
2008年
A301最高だ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 00:17:18 ID:OF663A7J0
北米のROM販売数でHD DVDが勝ちますように
ワーナーがHD DVD独占になりますように
ディズニーが両対応になりますように
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 00:40:42 ID:UCTsCbP90
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg
米尼Top 10は、HD DVDの圧勝で年を越します、ありがとう。

みんな大きなダムを想像してほしい。
ダムの壁にヒビが入った状態。
はじめはヒビから少量の水が出るだけだが、
やがて大きな亀裂となり、ダムは決壊してしまう。
今BDというダムが壊れようとしているのだ......
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 00:48:40 ID:yRlMsfJg0
神頼みしかもう頼るところがないんだなかわいそうwww
513 【319円】 ×億の赤字:2008/01/01(火) 00:58:56 ID:UzCz1G3R0
↑東芝のHD DVD事業、07年度決算の赤字額

藤井社長が6月の株主総会で赤字を追及されますように
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 00:59:00 ID:vojd0COb0
ディズニーが両対応になるには3層51Gが必要なんだから3層発売を祈れよww
お前らの機器では読めないけどなwwwwww
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:00:52 ID:khvVijNn0
RD-X7では全てが解決するのでしょうかね?
516 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 01:01:12 ID:UzCz1G3R0
↑HD DVDの今年の運勢

北米のVideo市場でもHD DVDのシェアが25%を割りますように
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:03:00 ID:Tkris5DR0
>513
自分の会社の心配をしたほうが良いぞ

一体何倍の赤字を叩き出すつもりだ?
518 【豚】 :2008/01/01(火) 01:13:10 ID:UzCz1G3R0
>>517
早速耕作員が釣れた!正月から爆釣だわw

マジレスするとビデオ制作会社勤めなので、十数億も赤字を出したら
飛びますよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:19:17 ID:OF663A7J0
>>518
なるほど、ソニーのビデオ制作子会社さんですか。お疲れ様です
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:22:44 ID:JYSH39TY0
新年早々ネガきゃんやるような腐った人生だけは送りたくないな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:25:49 ID:9PgzYmC+0
同意w
年末年始は活動手当てが割増でうpするのだろうか
522 【大吉】 :2008/01/01(火) 01:30:43 ID:UzCz1G3R0
>>519
放送局系のビデオソフト制作会社です。
何でもライバル会社に結びつけるなんて、なんとも分かりやすいですね。

>>520
年末年始もお仕事ですか?磯子区や港区にお勤めの方w
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:34:35 ID:OF663A7J0
>>522
またまた、おたわむれを
ソニーさんも今年から来年はいよいよ正念場ですね。つけかえ不能な有利子負債が……
2000億円くらいでしたっけ?
半導体はこれまでPS3需要で利益出せていましたけど、東芝に売っちゃったから今後
その手は使えませんよね。
 やはりソニー銀行とか、お金になるのを売却して2000億円造るんでしょうか?
 テレビでは(ブラビアは立派なブランドですけど)もう利益が出ていないと聞きますし、
ブルーレイの利益はまだこれから、携帯音楽プレイヤーはiPodの独断場ですから
本当に大変ですよね。

 そうそう、ソニーPCLさんのエンコード、かなり改善されたそうですね。おめでとうございます。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:46:06 ID:Oc2KiLd6P
vapだな。
525 【大吉】 :2008/01/01(火) 01:47:24 ID:UzCz1G3R0
>>523
随分と同業他社の情報にお詳しいようでw
ほんとに居るんだな、耕作員。居ていけないとなんて決まりないけど。

PCLはソフトの販売はしてない覚えが?
イマジカはオーサも制作販売もしてますが。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:54:34 ID:OF663A7J0
>>525
わたしが工作員ですって、あっはっは……それは工作員さんに失礼ですよw

そういえばこんなモノを見つけました
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/01/gantan01/

幽鬼……じゃない、有機ELテレビの発売、おめでとうございます、ソニーさん
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:06:44 ID:W6O2VueP0
>>497
結局待ちって言葉には信用できないということさね。
528 【大吉】 :2008/01/01(火) 02:29:58 ID:QoUcz4++0
HD DVDのシェア拡大のために、福袋の中身として販売されますように(-人-)
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:42:58 ID:YxC3Fz+l0
X7のつなぎでA600買ってきた
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 03:18:54 ID:/SlCe8HZ0
新作RD不調に終わってレコへの興味冷めそうだ
パソコン行くかな
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 03:19:56 ID:FlYHI1XO0
>>528
次世代DVD鬱袋でつか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 03:50:39 ID:Tkris5DR0
>531
まさにPS3
533某記者:2008/01/01(火) 04:20:36 ID:Hhj+q1E+0
◎東芝 受注金額2671億 天下り14人 政治献金 1億6154万円


ふーん 防衛利権か
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 04:29:47 ID:teMLEPk40
>>526

この時期に出すには勇気がいるから、勇気ELですね。
535 【だん吉】 【1493円】 :2008/01/01(火) 04:35:05 ID:qsIlQILW0
あけおめ
536 【小吉】 :2008/01/01(火) 05:51:37 ID:I72/JqAd0
今年こそ、RDがブルーレイを採用しますように。
537 【ぴょん吉】 【1692円】 :2008/01/01(火) 06:03:06 ID:GUA7x+4TO
ブルーレイマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 06:54:25 ID:lBPHaCl80
今年こそHDRecの直接録画ができるようになりますように
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 07:02:51 ID:SiopamwD0
HD DVD-RWが既存のプレーヤーやレコーダーで再生できますように
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 07:44:08 ID:nCp72t/y0
>>530
QosmioならHD DVD-RWが使えて、RD譲りの編集機能も有りますぜ
541 【凶】 :2008/01/01(火) 08:26:12 ID:x/WpHgJF0
今年の製品こそ、殻付きDVD-RAMに対応しますように
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 08:59:48 ID:Rx8187pZ0
>>532
ゲハ脳乙wwwwwwwww

PS3が積んでいるBなんとかは、DVDフォーラムが認めていないので
次世代DVDに非ず
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 09:24:43 ID:zaxN1Tjf0
>>518
新年早々、嘘八百ついて毒づいてるお前の魂は土留め色に淀んでいる。
お前は当に「ブタ」だw
544 【1185円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 09:38:10 ID:u9VFIpEt0
>>501
┌|゚□゚;|┐ガーン!! 俺の2倍速RAM使えないのかよ
545 【大吉】 :2008/01/01(火) 09:56:09 ID:VOKFjIai0
>>533
某 記者さま

筆致の鋭いカキコ、いつも楽しみにしております。
本年もこちらのスレをご贔屓のほど宜しくお願いします。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 09:58:05 ID:Tkris5DR0
>544
隠しコマンドで外せるといいんだがな、あれ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 10:39:45 ID:9bCfCBAt0
RAMでもコピワン物は板からHDDへは書き戻せないのね><
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 10:41:42 ID:khvVijNn0
>>546
隠しというか、設定で外せるといいね。
設定後、自己責任というアラートが出れば問題ないじゃんね。
549sage:2008/01/01(火) 10:47:06 ID:TVpFGDuaO
新潟県村上市国道7号線にあるケーズに昨日時点でスターターキットあったぞ
店頭展示はA600のみ
A301はハリボテのみ
550 【豚】 【1776円】 :2008/01/01(火) 12:34:41 ID:khvVijNn0
お前ら今年はHD DVD買えよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:56:04 ID:kbnS8/N10
>>550
別に規格の良し悪しとかは関係無いんだけど
 ・容量が少ない
 ・東芝しかレコーダーを出していない
 ・東芝のレコーダーは気軽に扱えないイメージがある
といった理由から手を出せない。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:09:23 ID:khvVijNn0
確かに、簡単リモコンってボタン減らしただけで全然使い勝手を考えていないよな
さすがにユーザーI/Fを2系統作ると開発大変なんだろうしなぁ。
根本的に、機能重視で操作し易さが0点なんだよな東芝は。あほかと。
ぶっちゃけ、画面上で説明出てるんだからカーソルでそこ選択して実行できる
ようにしろよと。ボタン操作より画面操作ならだいぶマシなんだから。
簡単リモコンの死角もなくなるしな。
553 【ぴょん吉】 【730円】 :2008/01/01(火) 13:16:06 ID:G5CDDjRD0
あけおめ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:19:41 ID:Tkris5DR0
>552
ボタン連打になるから、それはマジ切れそう

データ放送切捨てが始まって、テンキーがまともに使えるようになったのは喜ばしい
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:58:10 ID:9x/OYe9T0
あけオメ
それでは早速いきますよ。


☆米アマゾン次世代DVD Sales TOP10 ranking♪

それは12月25日の事だった・・・
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912477604841.skdMHf
Blu-ray(水色)とHD DVD(黒)が急接近。
この先どうなるんだ・・・?、ドキドキ・・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912696206283.c4SPDk
キ、キタ━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!!
HD DVD大逆転、キタ━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!!
でも、どうせまた落ちるんだよね、
今日はどれどれ・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1199150571878894.GlltJW
ダ、ダイジョーブダァ━━━━<丶`∀´>━━━━ッ!!!
もう3日天下なんて言わせません。
現在調整局面で若干下降気味だが、調整終了後には力強い
上昇局面が見られよう。
2008年はHD DVD買い推奨・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:04:17 ID:khvVijNn0
株かFXの説明かよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:17:36 ID:iQOMyluq0
A301
wowowでプレゼント
思いっきたことやるな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:26:38 ID:HlBFH/Ps0
>>557
W301の間違いでは?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:48:44 ID:kASu5Leo0
購入前の質問てここでいいのかな?

HD RecというのはHD画質しかH.264エンコできないんですか?
SDサイズをmpeg4でDVDに焼くことはできますか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:59:14 ID:dvgbrD/z0
>>559
TSならできるよ。たとえばBS1とかBS2、有料CSのコピワンTS仕様ならね。
ただ、この手のTSレートは高くても6付近までだから圧縮してもそんなに
メリットないね。素直にそのままTSでDVDに焼いた方が無劣化で楽ですよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 15:00:21 ID:iQOMyluq0
>>558
あー
VHS一体型か
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 15:14:53 ID:khvVijNn0
>>559
いまソニーのレコのH.264 SD録画のページを読んでるとこ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/23/news011_3.html
東芝は3.7Mbps以下がないから、SD画質を多用するなら東芝だと
残念なんだよなあ・・・!!
東芝も1Mbpsから用意してほしいぜ・・・!!本当に!X7で是非!!
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 15:24:04 ID:kASu5Leo0
>560
レスありがとう。地デジ機初なのでよくわかってないんだけど
今XS46使っててSPモードでDVDに2時間録画したのが
mpeg4系の高圧縮なら同じレートでもっと録画できるのかな、と思ったんだけど。

>562
このページがとても参考になるかも。
もうちょっと勉強してみます。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 15:30:23 ID:khvVijNn0
>高圧縮なら同じレートでもっと録画できるのかな
どっちがしたいの?w
同じレートでより高画質なのがいいのか > 東芝でも目的は達成できますね。地上デジタルのSD放送は12MbpsですのでAVCで高圧縮する意味はあります。
より低いレートで同じような画質がいいのか > 東芝だとSPより低いTSEは無い(3.7Mbpsが下限、但し解像度はSDならSDのまま、ハイビジョンならハイビジョンのまま。ハイビジョンの場合でも解像度が落ちず綺麗。)
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 15:37:20 ID:9bCfCBAt0
SDソースをTSE変換してみたが、フェードイン・アウトがあるとブロックの塊のフレームが混ざるので
かなり見苦しい。
モスキートノイズはほとんど無いんだが、動きに極端に弱いので普通にVR変換したほうがマシな場合も
あるからなー('A`)
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 16:00:54 ID:kASu5Leo0
>564
>562のページ読んだ。
目的は720×480 VBR4Mbps程度でmpeg4系コーデックでエンコード
ならmpeg2よりファイルサイズが小さくなるかなと思ったんだけど
データ放送をレコーダーで録画する場合はちょっと勝手が違うみたい。
もうちょっと勉強したかったんだけどXS46が壊れて代替機が必要なので
とりあえずA301買ってくる。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 16:16:41 ID:ro9Xa0fD0
ヤマダの初売りチラシにA301でてたね
左隣がソニーのブルーレコだったけど、、、

ソニーは「HDD内蔵ブルーレイレコーダー」
A301は「HD DVD搭載ハードディスクレコーダー」

HD DVDレコーダー機能は、あくまでもおまけなんだなぁ
いつも藤井社長が口をすっぱくして、HDDがメインと言ってるとおりか
極端な話HD DVDプレーヤー搭載ハードディスクレコーダーでも
「HD DVD搭載ハードディスクレコーダー」。。。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 16:17:10 ID:U3sX2rnF0
A600はこれ以上値段下がらないのか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 16:24:40 ID:HIZeok9e0
ヨドバシのA301、今までおとりよせだったのが
販売休止中になってんな。
予定が立てられないほど注文来たのか?
570某記者:2008/01/01(火) 16:37:06 ID:Hhj+q1E+0
>>569
ここでA302が登場したりして笑
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 16:47:00 ID:dvgbrD/z0
>>569
ポイント込みでそこそこ安くなると知名度のあるヨドバシに注文来るようになった
と思われ
ヤマダってやはりリアルテンポが強いのかもな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 16:58:56 ID:x3sDHbns0
ヤマダ A301が97,000円の10%ポインヨだった
割引クーポンが運良く2000ポインヨ出たんで思わず衝動買いしてしまった。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:13:02 ID:CBT0Q3BRO
近くのヤマダは展示すらなく取り寄せだよ
シャープやソニーのBDは山積みで売る気満々なのに
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:13:45 ID:hHBSthdq0

あけおめこ!
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:36:05 ID:0KMESRMf0
CMの量は矢沢並み、で、売り切れ店続出、BCN10%は固そう愉しみだね。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:53:42 ID:gQVAxgSv0
>>575
自分でハードルを高くしてどうする。
これで1%届かなかったらどうする?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:59:04 ID:OsRGNwND0
それが狙いだろ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:18:12 ID:t8Nzf4gQ0
単純に考えて初回ロットが1000台〜2000台程度で

当初の予定である一月中旬二次出荷が何らかの理由で大幅に遅れそうという
情報をいち早く入手したヨドが先手を打ったと言うことではないかな。

でも、市場から完全に在庫が無くなったと言うほどでないので
A301は実店舗よりネットでの需要が高いと言うことなんだろう。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:21:01 ID:WYwdg/200
すいませんRDーS301 でスカパーの録画をしたのですが
画面右側にmops?7.7とか出てメーターみたいなのが表示されてしまいます。
たぶん音声の関係かもしれませんが、この表示を消すことはできませんか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:24:34 ID:WYwdg/200
>>579
自己解決しました…
ビットレートというやつですね…非表示にできました。
私がバカでしたすみません。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:28:50 ID:gS4iqnnO0
おいこら、A300のファンから異音が出始めたぞ
まだ半年も使ってねぇぞ!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:52:10 ID:khvVijNn0
ファンは中国製です
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 19:23:53 ID:Bw/m8PY70
リアルタイムでHDrecが出来て
SDやアナログもぶち込めるようになるまで待ちが正解
584某記者:2008/01/01(火) 19:42:52 ID:Hhj+q1E+0
>>581
そんなの関係ねー

はい、オッパッピー
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 19:46:09 ID:khvVijNn0
>>583
今更アナログに新機能入れてもむなしいって。
つーか開発側としては廃れるとわかってる物に
人的資源を投入したくないだろう
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 19:48:43 ID:3USdl1dE0
>>584
古っ
587581:2008/01/01(火) 19:55:17 ID:gS4iqnnO0
A300じゃなくてE300だった
でもファン音うぜぇー。自分で取り替えたいけど保証なくなっちゃうしなぁ
こんなんで修理依頼面倒だし。
ちくしょー、ベアリングなめんなよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 19:59:03 ID:Bw/m8PY70
>>585
だってSONYのだとできるんだよ。
589某記者:2008/01/01(火) 20:01:03 ID:Hhj+q1E+0
>>587
東芝は防衛省とべったりだから、民生は手抜きすんだお!
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:10:30 ID:HlBFH/Ps0
>>589
普通はべったりの方を手抜きするだろ?
591某記者:2008/01/01(火) 20:19:53 ID:Hhj+q1E+0
>>590
民生で手を抜いた上がりを防衛省や自民党に「献金」として捻出するわけだ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:27:50 ID:t8Nzf4gQ0
>>590
防衛省相手の仕事がどんなに大変か知らないのか。
仕様書だけでも普段の倍以上あるんだぞ。
593某記者:2008/01/01(火) 20:34:57 ID:Hhj+q1E+0
つまり、防衛省納入のDVDレコーダーはTSEがWで直接録画できるわけだよ。笑

594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 21:09:25 ID:CHsOSVWE0
また AHO! が 湧いてる
595某記者:2008/01/01(火) 21:47:15 ID:Hhj+q1E+0
>>594
自己紹介はいいから、本文を
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 22:14:30 ID:WYwdg/200
質問なんですが
アナログ放送をVRモードで録画するのは画質、音質的に適してないのでしょうか?
また、そのVRモードで録ったものをDVDにコピーすることは可能ですか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 22:35:22 ID:khvVijNn0
>>596
このスレはRD-Aシリーズの機種スレですが、
Aシリーズユーザーですか?
あとそういう初心者質問的なものは
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198774424/l50
こちらでお願いします
アナログ放送を、DVD互換モードで撮るかどうかですよね。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 03:56:48 ID:hrkMH6q20
         ____               ____                 ____
        |    .|               |    .|                | S  .|
        | .S.. |               | .松 |                | H  .|
        | .O  |               | .下 |                | A  .|
        | .N. .|    .   .       | .電 |         .      | .R  .|
        | .Y  .|    .   .       | .器 |    .    .      | .P  .|
     ,,,.   | 之  |  ,'"';,      ,,,..   | 之. |  ,'"';,       ,,,..  | 之  |  ,'"';,
   、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、    .、''゙゙;、).  | 墓. | 、''゙゙;、),、     .、''゙゙;、). | 墓  | 、''゙゙;、),、
   ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙      ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
    ‖  `i二二二!´ ‖        ‖  `i二二二!´ ‖ .        ‖  `i二二二!´ ‖
    昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  .     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌        昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
   | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|      | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|       | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
   |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|    .  |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|       |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
   |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|    .  |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|       |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\/゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\/゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
  BDとプレステここに眠る      BDとプラズマここに眠る      BDと液晶ここに眠る
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:42:59 ID:mWjpIMA90
SED(wとHD DVD(w
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:46:05 ID:VMucuSzz0
プラズマ、松下はどうするつもりかねえ
消費電力から言えば死亡フラグ全開だろ今や
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:02:25 ID:8ZSM75fT0
#の液晶が眠ると近い将来のレグザも眠るがw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:20:16 ID:AIwkDl2p0
液晶パネルを安く調達できるようになるな。

まあ、アクオスが眠るとは思えないが。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 13:25:25 ID:58sDNwqNO
正月はGKも休みか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 14:49:53 ID:1dr9s+UI0
やつらまじで仕事でやってるからな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 15:06:39 ID:v6TYfRwB0
>>603-604
その点、東芝は年末年始も工イ乍員が無休で活動しているのが
このスレでバレてしまった
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 15:39:11 ID:8+B46gm10
アマゾンの件にしても、やつらまじで工作活動やってるからな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 15:42:08 ID:VMucuSzz0
GKがいないっていいねえ
こんなにすっきりするのか。ああ……天国だ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:16:49 ID:oCk78k3c0
ああ、そういう事か。てっきり東芝もソニーに倣って
ソニー戦士達に工作活動をしない様に金でも払っとのかと思った。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:44:53 ID:Gi3cZ0lB0
>>572
年末は15%だったな
しかし首都圏に乗り込んできたのはいいが、ヤマダの実力はこの程度か? 噂ほどではないな。
ソフマップの値札のがよほど迫力があったぞ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:54:11 ID:22Kfs8hB0
GKが居ないだけで、このスレがこんなに静かになるとは!
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:57:01 ID:nFN5DrItO
今の祖父地図の中のヒトは
BICのヒトです。
ヤマダもサトウ無線やキムラヤを買い入れ替え。
石丸亡くなりエディオンの前線基地。
九十九とラオックスしか秋葉資本はないかな。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:01:37 ID:TXjnXohfO
>>605
工作員も何もここは東芝レコスレだから
今が本来の年末年始の姿だろ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:10:13 ID:X6DY6/zg0
東芝は正月休みなんかしてないでA301の増産、納品をしなさい。
某ヤマダでは年末も28日から東芝派遣の人は年末で
いないっていってたぞ。今日は7件回ってようやく
最後の店(ヤマダ系のダイクマ)の最後の一台をようやくゲット。
92.8K + 10% だったからまずまず。玉さえあればCMも打ってるから
年末年始でもっと売れただろうに。(S301とかA600とかは非常に豊富だった)
#もしかするともうすぐA501(仮称)に切り替わるのかもしれないけど
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:19:00 ID:t4woNhGXP
>>609
ちゃんと比べてないけど大井町が安い印象ある。
同じ沿線の自由が丘はめちゃ高い。A301が12万だったw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:29:07 ID:wfuDjFxH0
>>612
東芝レコの本スレは
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/

だけどな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:45:55 ID:KRNtFYDl0
ん?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:44:18 ID:8FSGu2K80
ヨドまで150キロ。頑張って行きました。
でも105000円ポイント10%と言われては
つまらんので帰ってきました
そのかわり消耗品を2万円分ポイントだけで
買い込んで帰りました
急いでa301買うこたあないよなー
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:14:02 ID:8OBZYsUr0
>>4
>   △     ◎   画質(実機検証)

嘘付くなよw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:32:00 ID:8OBZYsUr0
  ×     ◎   TS記録

嘘付くなよw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:38:24 ID:jY2JIlB10
>4の比較表はAVCREC vs HD Recじゃないもんな
パナのAVCREC機 vs RD-A301 に直せば?

下に貼ってあるリンク先の画像だってA301でエンコした画像とは限らないし、
実機検証のソースとしては全く意味がない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 21:08:35 ID:D20J2zA50
>>620
だいたいどこの「公式」なのやら?

■ AVCRECとHD Recの規格上の違い
AVCREC HD Rec
  ○    △   DVD-RAMへの記録(HD RecはTS24Mbps対応のためメディアは3倍速以上)
  ○    △   DVD RWへの記録(  〃  )
  △    ○   5.1ch音声記録(AVCRECはDolbyDigital,無劣化のAACは付加可能)
  △    ○   5.1ch二ヶ国語記録(AVCRECは付加可能)
  △    ○   TS記録(AVCRECは付加可能)
  ×    ○   VR記録
  ×    ○   字幕切り替え

■ AVCRECとHD Rec実機での違い(12/下旬現在)
AVCREC HD Rec
  有り   無し  DVD H.264専用機の有無(非次世代ディスク機)
  1:40   2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8、画質を考慮せず)
   3    47   ビットレート段階
  ○    △   光メディアへの直接記録(芝はアップデートで対応予定*1)
  ○    △   DVD-RAMへの記録(芝は2倍速以下および殻つき不可)
  ×    △   DVD RWへの記録(芝は2倍速以上不可)
  △    ○   5.1ch音声記録*2
  ×    ○   5.1ch二ヶ国語記録
  ×    △   TS記録*1
  ×    ○   VR記録
  ×    ○   字幕切り替え

画質については同一条件による第三者評価がいまだ無いため、外しています。
※注1 A301ではDVD/HD DVDへHD Recで直接記録が出来ない。
    後日ファームアップで対応するとの公式発表あり。
※注2 AVCRECはAACをドルビーデジタルに再エンコード。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 21:09:37 ID:D20J2zA50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193319272/688-
この板の評価と全然違うし
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 21:25:03 ID:58sDNwqNO
ここはテンプレが嫌だと無理矢理立てたスレだし
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 21:41:46 ID:jY2JIlB10
あと、比較表でHD RecがHD DVDとの互換性◎になってるけど、
A301だとTSとTSEを同一DVDに入れられないぞ

この程度もできないくせに◎というのは全く嘘だなw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:07:31 ID:JIeMpOrw0
ガシャポンしたいけどHD-DVD機だし人柱やる人いないだろうなぁ・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:25:22 ID:8ZSM75fT0
DVDの親和性ってなんだろう?
HDRecを再生できるDVDプレイヤーでも有るの?

再生環境なら20倍はAVCRecが多いがwwwww
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:26:48 ID:jY2JIlB10
>>625
東芝は昔からHDD交換チェックをしてるから、交換は出来ても必ず初期化を要求される
(HDDが一端外されたことを検知すると次に付けるHDDは例え同一のHDDでも初期化を要求される)
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:29:05 ID:tPMfhUVSO
A301でも一枚のディスクにTSとTSEは混在して記録できるはずだよ。
今直ぐ確認できないけど、TSとTSE混在のディスクを作った気がする
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:32:28 ID:bjKHIX2j0
>>626
それどころか、H某プレーヤーではデジタル番組を録画したHD DVD-Rの
再生すら現状できないわけで。。。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:46:03 ID:JIeMpOrw0
>>627
1度外したHDDは付け直すと中身が全部消えちゃうって事?
じゃあ諦めよう・・・
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 23:53:08 ID:mFxH7WCA0
一週間前にA300を買ったのですけど
TSで録画した動画をDVD-RAMにダビングすると相当画質落ちるですか?
あとHD DVDにダビングしたとしても今後またレコーダーを別のメーカの製品等に変えたとしても
使用し続けることは出来るのですかね?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:04:28 ID:V6HUhqce0
>あとHD DVDにダビングしたとしても今後またレコーダーを別のメーカの製品等に変えたとしても
>使用し続けることは出来るのですかね?
これはわざとですか?
きのこるスレに帰れ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:09:48 ID:Esvbejh20
1番目は個人の好みによる
どうでも良い番組録画して、チェックしたほうが良い

2番目は日本語でおk
HD DVDは芝機しかないから、メーカ変えたら見れんよ。将来は分からん
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:13:33 ID:mfyqtjy/0
>>631
>TSで録画した動画をDVD-RAMにダビングすると相当画質落ちるですか?
録画した映像がHDなら、DVD-RAMにはSD映像に変換する事になるので
目に見えて劣化しムーブされます。
ただし、DVD-RAMの再生が可能な機器で再生できるので使いまわしができます。

>あとHD DVDにダビングしたとしても今後またレコーダーを
>別のメーカの製品等に変えたとしても使用し続けることは出来るのですかね?
現状世界中で東芝しかHD DVDレコーダーを発売しておらず、別のメーカーの
製品の登場を予想することから始めなければいけません。

因みに、再生ではパソコンはもちろん、自社の家電プレーヤー(HD-XA1、
XF2、XA2)で、デジタル放送を録画したHD DVD-Rは再生できません。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:28:18 ID:aNkIZfR40
>>632
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/2

■ 東芝製DVD機一般についての話題や質問は、該当スレで
・東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 14台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198386194/
機種別派生の当スレは、上記のスレがHD DVD搭載機の総合スレと化してしまったため
Aシリーズ所有者専用スレとして分岐しています。
HD DVD搭載機全般の話題やHD DVD搭載機の方向に物申すなどの議論、雑談は上記で

ここで良いんじゃない?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:36:19 ID:mfyqtjy/0
>>632
このスレって、旧製品を勧めたときや、旧製品のユーザーに
拒絶反応に近いレスを返す人が居るのはなぜなんだろう?

無理して新製品を押さなくてもいいと思うんだが?
(メーカー的に困るんだろうが)
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:38:04 ID:tKllaJdz0
逆に質問なのですが
AVC RECとして規格されているいじょう、パナで録画したAVC RECは
ソニーで再生できるのでしょうか。そこが心配。逆もどうか。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:05:44 ID:9bWP3EDp0
☆米アマゾン次世代DVD Sales TOP10 ranking

HD DVD派には残念ながら1月1日にBDが再度逆転した。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1199287612285932.GtpL1v
しかしながら、12月を振り返るとHD DVDはBDと互角かそれ以上の成績と
評価できる。グラフからは、未だ尚上昇トレンドを維持しているのがわかる。
しばらく保合い状態が続いた後、再び力強い上昇が見られよう。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:07:16 ID:1feTezTo0
>>637
ソニーはAVCRECに非対応
非対応な以上再生できるということは保証されない
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:12:54 ID:KFBH7t5b0
ソフマップは\99,800 13%還元だってさ。
値札では\128,000とか\108,000とか置いてある場所ごとに違うから、
いちいち聞かなきゃならんのがウザいけど。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:18:08 ID:LjxygMhp0
>>637
X90→BW900はモーマンタイ
BW900→X90は音声互換モード必須(not5.1ch化)
…だそうだ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:31:06 ID:tKllaJdz0
な〜んだ、ソニーはAVCでDVDに保存できない(BDのみ)なのか。
糞だね。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:42:19 ID:tKllaJdz0
A301と、XW300, XW100だったらどれがいいかな〜
X7待ちがいいですか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:48:31 ID:61GNC0jN0
大手量販店の値札って最初から実値に近い価格を書いとけよって最近思う
「さらにお安くします」ってなってると予測がつかんよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:50:27 ID:7gBXZnXw0
>>637
ソニーやシャープがブルーのオプション規格AVCRECを採用したら、
再生できるでしょうね。

現状ソニーは自社のハイビジョンハンディカムとの互換を取るために
AVCHDですが、AVCREC対応は取り立てて難しい話ではない。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:52:45 ID:tltcMTNI0
>>643
どんなソースをどのような形態でどんなメディアに残したいのかによる
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:53:18 ID:Esvbejh20
>644
隣が同じ値段にするかららしいが
談合してても分からない構造ではあるな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:14:15 ID:7gBXZnXw0
>>636
大晦日も年明けも耕作駐在だから、新製品を勧めたいんだろうね。
以前もテンプレでBCNの調査対象店でのA301の買い煽りしていたし。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:34:34 ID:NtL66hKv0
質問なんですが、プレイリスト編集というのはあくまでチャプター区間された
動画の寄せ集めということにしかならないのでしょうか?

例えば番組を保存するというのではなく、自分の好きな芸能人が映ってる場面だけを残したい時は
チャプター編集から自分でその芸能人が出てる場面をチャプターで区切っていくという方法しかないのですか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:38:19 ID:NtL66hKv0
製品名言い忘れましたけどA300です
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:48:10 ID:i6xsneaQ0
>>625
A600は海門のOEM型番。
仮に換装できても市販品で代用できんのか?

つか換装可能にしてどうすんのよ?本体壊れたら悲惨。
HDDが一瞬にしてクズに変わる。俺は#で体験済。
トータル3年分の録画が消えてなくなった。
そんなわけで焼き癖つけたほうがいいんだが
一旦HDDに溜め込む楽を覚えると焼くのが面倒この上ないのな。
A600もうすぐ満杯で録画が終わるたんびに
「録画できる容量が少ないか容量がなくなりました」
とかなんとかいう警告が音とともに表示される。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:52:44 ID:i6xsneaQ0
>>625
あと売ってるのみたことない粘着テープも異常なほど強力。
これ使ってHDDやドライブにケーブル貼り付けてる。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 03:00:14 ID:cmKrAgc80
A600とA301でめっちゃなやんでるんですけど、機能的にどっちが買いですかね。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 03:16:57 ID:Esvbejh20
DVDにTS録画が外せないならA301
どうでもいいならA600

フィギュアが欲しいならヤフオクへ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 05:56:45 ID:np3+fhmg0
>>654
H.264に変換すると、今のところ画質が相当劣化してしまうからなぁ
とりあえずHDRecはTSしか使い物にならん
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 06:03:17 ID:owPNCgSf0
>>653
どっちかっていいかも自分で判断つかない馬鹿は両方とも止めとけ。
悪い事はいわん。
ゴミになるだけだぞw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 07:02:57 ID:0LSm5gYv0
>>653
>>656に同意
春に-RW対応の新機種を出すと社長が言明しているので、待ちがいい。
A301はブログレ無いから、平面テレビにはあまり勧められない。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 07:24:24 ID:Esvbejh20
A600が忘れられててカワイソス
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 09:04:00 ID:bvWYxhwV0
>>655
正月から単発でネガティブを勤しむ工作員乙。
持ってないのが丸わかりな頭の悪いレスだな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 09:54:17 ID:ZF5Q4NFJ0
>>653
俺も悩んだけどHDRecの機能が自分にとって本当に必要かどうかでしょ
そこんとこは個人個人の都合だから人には判断できん

俺は長尺のSDを低圧縮で保存したかったってのがいちばんだったから
HDRecは必要ないと判断してA600を選んだ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 11:33:07 ID:cPiPYFSm0
>>644
価格調査阻止じゃないの
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 11:38:39 ID:tKllaJdz0
元店員です
あれの意味は、俺もはじめは最初から安く提示しとけばいいだろ、
そうすりゃ安さにつられて客が即買いしてくれる。と思ってた。
実際そうしてる店も多い。
パターンとしては、
@やたら高い値段に×印。値引きします、声をかけて下さいという意味。
A表向きの値段を提示。交渉に応じて下げます。
俺が働いてたのは@だった。少数派だね。Aじゃないとメリットないと思った。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:23:35 ID:tKllaJdz0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10729314/-/gid=AY09010200
RD-A300 79800 + ポイント10%って安い?
在庫限りだとか
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:37:28 ID:tKllaJdz0
あ、タイムセール 今日の午後3時までなんで早く教えてw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:45:33 ID:aoYyHwZ80
A600が9万台の今、それを判断するのはキミ自身
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 13:02:02 ID:LKn4fA8u0
DVD+RDLが安くなってるから、DVDにTS書けるだけでもメリットだよな。
A600もファームアップで対応しねーかなぁ。フィギュアはいらねーし。
667653:2008/01/03(木) 13:33:00 ID:cmKrAgc80
みなさんありがとうございます。
散々考えたけどA600買うことにします。
ありがとうございました。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 13:55:14 ID:CQrb+1vQ0
>>666
東芝は+Rの書き込みには対応してないよ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:24:13 ID:0yGCA11V0
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=178311

CESでゲイツ会長がHD DVD搭載Xbox360を発表!

BDオワタ……。

完全にオワタ……。

670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:26:25 ID:+cVQWzKz0
>>669
あたりまえだ。
BDはβと同じ運命をたどる
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:27:54 ID:tKllaJdz0
完全に終わり、ってことはないだろうが
日本でも発売されたらHD DVD搭載XBOX大売れしそうですね
PS3全く売れないのにww
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:28:48 ID:vZTNptFy0
>>669
BDが終わるわけないだろwwwww
始まってもないのに。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:30:44 ID:C3v2YXOa0
ブルーレイ
始まる前から
終わってた
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:38:03 ID:y2Bzzogi0
そんな仮面ライダーがいたな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:58:57 ID:jkOQDwQm0
来年春のハイエンドモデルスペック予想
not= フラグシップモデル(X〜)

@HDD 1TB (500GB×2台)
AHD DVD-RW
B1080pアップスケーリング対応

@は多ければ多いに越したことはないという程度
Aは一時置きのHDDと永久保存用の-Rという使い分けで
既に十分だから正直不要

DVDタイトルもまだまだ観るからBは必須なんだよなぁ
アップスケーリングは専用のLSIで処理しているから
A301での対応は絶望的だし

A301(レコーダー、HD DVD再生用)とPS3(DVD、Brue-ray再生用)
それぞれ購入するのがベストかなぁ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:04:13 ID:klRm/VB70
>>669-673
楽しそうだな。

好き嫌いしないで他所のスレも見てみないと、時代から取り残されるぞw
HD DVDがボコボコ扱いで見るに耐えられないかもしれないが、きのこるスレも
見ることをお勧めする。
馬鹿以外はだがw

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 13:26:35 ID:0Iyv/rpB0
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=178311

CESでゲイツがHD DVD搭載360を発表!

BDオワタ……。

完全にオワタ……。

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 13:40:29 ID:v1gruKCK0
>>396
>シアトルタイムズ紙が言う「重要な発表」が何のことなのかは不明だが、
>一説にはHDDVDドライブ搭載バージョンが追加されるのでは、という噂だ。

>さらに、MSは家電メーカーに箱をライセンスし、東芝が箱ゲームのできる
>HDDVDレコーダーを発売するのではないか、とも言われている。

>箱エリートでHDMIと大容量HDDを搭載したので、
>次のステップとして、HDDVD搭載は論理的であはるが、
>東芝レコーダーで箱ゲーム対応までは疑わしいね
>パナソニックQの噂を思い出せ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:07:27 ID:tKllaJdz0
個人的に次に望む機能(全部満たしてくれということ)
@HDD 600GB
AHD Rec SD解像度対応(1Mbps〜3.4Mbps)
B1080p対応
C入力3系統(目立ってないけどA301は2系統に減らされてる)
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:28:53 ID:aoYyHwZ80
個人的に望む機能
1,HDD1TB(ただしミラーリング使用で録画容量は500GB)
2,殻対応
3,RWディスクへの「おでかけ、おかえり」機能
4,デジタルチューナー出力
5,i-link端子3系統(後面2前面1)
6,使いやすいリモコン
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:39:00 ID:6PP7rO3C0
>>676
>パナソニックQの噂を思い出せ
Qの時にレコーダーの噂ってありましたか?

これだからBD厨は低学歴とwwwwww
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:39:51 ID:ZD2DMYlP0
LABI池袋で9万だったよ。ポインヨ20% 18010P カードOK
トランスフォーマーキャンペーン用紙もらった。
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:44:48 ID:klRm/VB70
>>679
...その文章が何処から何故出てきたものかも読み取れないほど低学歴?w
てか、余程低学歴という言葉にコンプレックスを感じているようだねw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:49:48 ID:1feTezTo0
>>679
元記事にそう書いてあることもわからずに煽る"HD-DVD"(原文ママw)厨の低学歴さが際だってます
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:00:47 ID:+gBCYDdB0
汎用の S-ATA ドライブを自由に抜き差し出来るレコーダ作ってよ・・・
そういうの出すとしたら東芝しかあり得ないだろうしさ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:02:34 ID:klRm/VB70
それも、その記事を貼ったのはHD DVD厨。
元記事も読まずに馬鹿の書いた
「CESでゲイツ会長がHD DVD搭載Xbox360を発表!」
に盛り上がるのもHD DVD厨。

で、元記事の訳を載せたら低学歴扱いするのもHD DVD厨。

・・・圧倒的じゃないかHD DVD厨はw
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:03:23 ID:TTBWIFsu0
>>683
REGZA H3000、Z3500 ではかなりそれに近いことやってるんだけどな。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:08:28 ID:DxUji5jr0
HD DVD厨のアホさ加減が伝わってくるレスの数々!
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:14:14 ID:1feTezTo0
>>683
πのやつ(DT95とか)がそうだったような気がする
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:21:37 ID:tKllaJdz0
変な話に持って行くなクズ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:23:27 ID:ZD2DMYlP0
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り

実質6万台だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:29:40 ID:mEbzDni70
>>677
個人的に望む機能
1,HDD1TB
2,殻対応
3,DTCPとWindowsDRM対応DLNAクライアント機能(MPEG/H.264/DivX/WMV/WMA/AAC/MP3)
4,地上デジタルと地上アナログ用アンテナ端子の共通化
5,無線LAN搭載
6,D3/D4入力
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:35:13 ID:aNkIZfR40
早くも処分価格か
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:14:17 ID:VZEBYr+T0
初回ロットの在庫が亡くなったところで
次期モデルの開発継続も含めHD DVDの事業存続の
可否を検討中とか
MSとか映画会社、北米マーケットへの言い訳と後始末
が大変でずるずるのばしているだけで結論はもう出ているようなもの
 
おれのダチから聞いた
ウソかホントは分からんが
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:15:17 ID:BvUimEaS0
毎回いってるな
虚しくならないのだろうか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:17:31 ID:UkFbRgoi0
他のLABIはどう? バーコードで価格調べてるから全店同期してないかな? だめかな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:17:35 ID:zv7wgUqOO
>>677
んなことより何より一番は@増設hdd

レグザやπレコ方式に同じくで、内蔵hddと同等に扱えて相互無限ムーヴ可能に

次がASDソース対応HDRec

俺には神機
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:21:47 ID:G+lCaU4r0
2以外はA601あたりで解決しそうな感じ?出るならだがw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:28:43 ID:zv7wgUqOO
>>676
> CESでゲイツがHD DVD搭載360

やっとくるか。

>家電メーカーに箱をライセンスし、東芝が箱ゲームのできるHDDVDレコーダーを発売するのではないか、とも言われている。

箱○搭載レコはともかくとして
モジュール化した箱○搭載のTVレグザ発売予定はすでに去年、報道されてたよな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:35:13 ID:zv7wgUqOO
>>683
> 汎用の S-ATA ドライブを自由に抜き差し出来るレコーダ

だからπがそれ作ってるって。
テレビなら芝もやってる
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:37:46 ID:BkeWAJ4+0
>>677
1. ライブラリ登録件数を3万タイトルにする
2. ディスク登録件数を3000面にする

今の1998面のディスク登録と3000タイトル登録はバランスが悪い。
そもそも3000タイトルのライブラリなんて2年で埋まってしまう。
最近の機種ではライブラリ機能のアップデートがほとんどない。
そろそろ、CPUパワーも上がってきているだろうからライブラリ機能の
拡充を希望する。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:42:07 ID:tKllaJdz0
俺の人気に嫉妬ww

A301値崩れし始めてるので、X7の繋ぎの機種として
A601は早期に出てくるかもしれませんね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:43:27 ID:6PP7rO3C0
>>681-682
BD厨は学歴という言葉に劣等感を抱いているのが
ありありと分かるレスだな(藁
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:49:45 ID:91Ebdq480
HD DVD搭載の箱○や芝版箱○の噂なら去年の秋頃に
すでに出てましたよ。

速攻でMSが正式に否定してましたが。
それで盛り上がらずに一週間ほどでネタにもされなくなったっけ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:56:08 ID:tKllaJdz0
ちょっと気になったんだけど、3XDVD ROMというのがあるらしくて
HD DVD動画を普通のDVDに焼く規格がDVDフォーラムで承認されている?
それと、HD RecのうちTSを直接DVDに焼く技術とでは互換性はない?
もし同じだったら、過去のHD DVDプレーヤーでHD Recの一部が
再生できるかもって。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:06:02 ID:BvUimEaS0
一番最初に規格化されたけど、TS再生は別もの
さらにHDRECはファイルシステムに変更がはいってるから
また挙動が変わるし

もともと非公式ながらHDDVDビデオフォーマットで焼いたDVDは再生可
挙動は怪しいが
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:11:39 ID:BvUimEaS0
コピワンの無い場合ね
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:11:58 ID:5ArWoOxf0
発売日に128,000円のポイント10%で買ったけど、
紅白をTSもしくはTSEでDVDに残せたので、
後悔してない。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:23:04 ID:Lpmr2iMC0
>>669
ついにゲイツが動いたな
360にHD DVDドライブを載せてくるみたいだ

これで北米でのHD DVDの大勝利が確定的になる
PS3なんて売れ行き最下位だからなw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:24:35 ID:k9YbJy8jO

後悔してない。と言う人って間違いなく自分をごまかしてるよね
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:29:31 ID:1ed2pywm0
お勧めのメディアを教えてくれないでしょうか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:30:56 ID:6PP7rO3C0
>>707
[Xbox360 Ulitimate]
・1080p HDMI出力
・Wi-Fi内蔵
・65nmのハードウェアと静かなファン
・320GBのHDD
・広帯域のプロバイダーでライブテレビ番組を見れるIPTV
・内蔵のHD DVDドライブ

CESで発表らしいよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:34:51 ID:aNkIZfR40
ここはXBOXネタもオケなんですね?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:41:32 ID:cFl+8kJE0
むしろZuneとかいう名でギガビートをMS名義で売ってんだから
大目に見てもいいんじゃまいか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:43:22 ID:eb2+ZVwq0
HD DVD搭載XBOXが出るのか・・・

12月にXBOX360買った俺の身にもなってほしいな。
HDMIついててこの値段ならラッキーって思ってたのに。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:47:22 ID:0+dH+m6k0
>>710
レコーダーで録画したHD DVD-R が再生できたら完璧なんだがな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:48:07 ID:pa6wOsRD0
>>711
HD DVDと関わりのあるネタならいいんじゃね?
Bなんとかの付いていないHD DVD/DVDドライブは東芝サムスンしか
作ってねーし。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:51:09 ID:pa6wOsRD0
>>710
ちゃんと電源は内蔵だよなぁ?
まさか今以上に巨大なATX電源のような
ACアダプター(爆音ファン付)だったら。。。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:52:25 ID:ZD2DMYlP0
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:56:52 ID:cFl+8kJE0
>>717

去年買った奴等が見たら発狂しそうなレシートだな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:59:26 ID:1feTezTo0
>>713
>710の仕様だとしたらどう見ても$999ぐらいはしそうだな
10万でも買うヤツってどれぐらいいるんだろ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:59:52 ID:ZD2DMYlP0
半月でこんなに下がるとは思わなかったよwwwwwwwwwwww

本家も新価格99800にすればいいのに。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:00:03 ID:JZRlmK1Z0
>>714
それが出来なくちゃ、このスレとは全く関係なくなっちゃうよな。
…あぁ、HDDVDソフトの再生性能云々とかがあるか…。

欲を言えばTSE録画物を再生可だったら尚良し、なんだけど。
まぁ無理だろうな。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:20:58 ID:wn5rkIq50
>>719
Eliteが5万ほどだからねぇ。
しかし、$99でHD DVDプレーヤーが手に入るのに、どの程度売れるのやら?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:24:30 ID:JvFgJ9Y20
よし暴落始まったな、もう少しかなS600で学んだぜ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:28:57 ID:XOObgcwd0
値段据え置きですべてのXBOX360にHD DVD搭載なら
北米で勝利間違いなしだが無理だろ。
PS3より高価な上位機種に搭載するだけじゃ意味なし。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:32:41 ID:1feTezTo0
>>724
つーか、XBOX360でHD DVD再生したことがないヤツばかりなのが笑える
あれ使うぐらいならみんなA2を$99で買うわw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:36:28 ID:G+lCaU4r0
ID:ZD2DMYlP0 はなんでこんなに必死なんだ?
レシートもガタガタだし
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:41:48 ID:cFl+8kJE0
360ユーザーとしても最新型のHDMI端子搭載みたいに
値段据え置きで機能向上するんなら特に不都合はない。

むしろ東芝がきちんと熱対策した本体が出たら
2台目を買おうというユーザーも多かろう。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:43:06 ID:+cVQWzKz0
ネットdeモニターってもっと大きい画面にいできないのかな〜
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:04:44 ID:vDexCHXv0
>>718
画面サイズなら大きくできる。
MPEG1だし、元映像の大きさは同じままだが。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:06:38 ID:Esvbejh20
>719
ドライブ入れ換えで150$
Wifiで20$
HDD20→320で+-0

せいぜい600$てとこだな、それかEliteがモデルチェンジ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:09:26 ID:1feTezTo0
>>730
120GBのHDDを2万で売ってる箱の実情が全然わかってないな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:49:14 ID:cFl+8kJE0
2年前にHD DVDの外付けを2万で売ってる東芝の実情は?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:50:19 ID:iPP7lghv0
320Gって3.5インチじゃないか?2.5インチだと、超たかいし。
3.5インチの320Gなら、2.5インチの120Gと変わらんね。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:06:24 ID:91Ebdq480
>>730
HDDが320Gってところで嘘丸出しだな。

>>733
今の箱○に5インチを搭載スペースは無いのでは、
完全な新型になりますよ。

735某記者:2008/01/03(木) 21:11:18 ID:zmav2HgN0
まぁ 予想通り下がってるね。
69800円と言っただろ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:19:08 ID:jLVAvM0H0
次世代に記録できないゴミレコ買った貧乏人はくるなよw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:38:27 ID:6PP7rO3C0
>>717
安いな、もう普通のDVDレコ並みに落ちてきた。
東芝は日本でもHD DVDの安値叩き売りで勝負に出たな。
738某記者:2008/01/03(木) 21:42:06 ID:zmav2HgN0
HD-DVDは次世代なのか?

という疑問が、量販店幹部サイドにはある。
商談時にその話が話題に上っている。

・15GBは本当に高容量なのか
・書き換えできないメディアは次世代と言えるのか

と言う点である
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:43:46 ID:ZI9v8czY0
>>737
正しい手口でしょ
CM打ちまくって「DVDでもハイビジョン」と連呼、安値で売りまくる
740某記者:2008/01/03(木) 21:45:05 ID:zmav2HgN0
>>739
1台ごとに赤字が2万
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:46:03 ID:tKllaJdz0
BDは膨大な開発費かけてるからな〜
値下げ合戦なら勝てる。
ラインナップ作戦とか、搭載機能合戦なら苦しい。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:16:32 ID:5gsS1XW90
まあ、やっぱりここのBD厨の方々の何割かは、
HD DVDを買ってしまうことになるでしょう。
これは、避けられない運命なのです。

・FOXやDisneyの映画ばかり観てたら、そりゃ飽きるわ。
 Universalはいい作品揃ってる、これを見ないなんてモッタイナイ!
・MS-Toshiba-Universalは鉄の結束、この規格はきのこるわ。
・A301が10万円切ってしまった、レコ2台目にピッタシ!
・人間てのは、浮気をしちゃうんだ、これが。
・両規格持てば、ハリポタ最速で揃っちゃうぞ・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:17:49 ID:+gBCYDdB0
ブルレイはどっちみちPS3で見ることになるから、レコに付いてなくてもいいんだよね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:18:38 ID:ZD2DMYlP0
だからオメーラ、いつまでBDオナ禁してんだよ。wwwwwwwwwwwww

HDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台


BDオワタ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:21:59 ID:+cVQWzKz0
A301とPS3を持っている奴が勝ち組
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:23:00 ID:ZD2DMYlP0
俺もPS3餅だ。
BDはプレイヤーとして割り切る。これが最強。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:23:43 ID:+gBCYDdB0
9万ポインヨ18K
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:25:42 ID:tKllaJdz0
PS3持ってるやつなんて少数派だろ。
HD DVDレコ + だからこれから情けでPS3購入
こうですかね?><
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:29:14 ID:ZD2DMYlP0
9万ポインヨ18Kトランスフォーマーキャンペーン権利8K = 6万4000円
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:53:48 ID:klRm/VB70
>>748
日本語でOK
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:59:25 ID:+gBCYDdB0
アップコンバータ付きDVDプレイヤーとして見た場合、PS3は現時点で最高レベルの画質
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:15:52 ID:6PP7rO3C0
>>751
その点A301はインターレース機だから、上手く補い合う
メディアが高い点や入手しにくい点もHDRecで消えるし
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:20:05 ID:ZI9v8czY0
持っているテレビがハイビジョンブラウン管でD3入力がマックスだから
プログレってこの場合関係ないよね?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:33:00 ID:tKllaJdz0
そうだねA301買って良いですよ
でも将来性は無考慮でしょうか。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:34:37 ID:6PP7rO3C0
>>754
DVD-RやRWがすぐになくなるとでも?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:35:58 ID:vDexCHXv0
>>752
D2にすればプログレ。
D3にした方が圧倒的に奇麗だが。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:39:25 ID:3NCg7mP30
録音したってどうせ2度と見ないのがほとんどなのに
なんで編集がどうとか、そんなにこだわるんだ
レコーダーが売れるのって日本だけ
この国はちょっと異質だな
758某記者:2008/01/03(木) 23:39:31 ID:zmav2HgN0
東芝と芸術(RCサクセション事件)

1988年反戦・反核をテーマにしたカバーアルバム『COVERS』(カバーズ)とシングル
『ラブミー・テンダー』を製作するも当時東芝EMIの親会社の東芝が原子力関連企業
でもあったために、東芝から圧力がかかり急遽発売中止になる。
東芝EMIは全国紙(毎日、朝日、読売)で「素晴らしすぎて発売できません」との広告を打つ。
急遽レコード会社を古巣キティレコードに変えて発売されたこのアルバムは、話題性もあり
皮肉にも初のチャート1位を獲得した。アルバム『COVERS』の発売中止から、2ヵ月後の8月15日
にライブを行い、12月に8月15日のライブを収録した、アルバム『コブラの悩み』で
「発売中止騒動の時のマスコミの対応」や「東芝」を痛烈に批判した
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:41:22 ID:vDexCHXv0
>>757
録音?
録音を見る?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:43:26 ID:/5JuxaFn0
東芝の原発頼りのソニーと松下とエレキギターかき鳴らす
RCサクセションであったとさw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:49:38 ID:klRm/VB70
>>755
もうちょっと待てば、HD Rec専用機が更に安く出るでしょ。
出なかったらHD Recに芽が無いという事だし。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:58:02 ID:tKllaJdz0
>>754
モニター側の将来性のことを言ってるんです。
D3端子さえ使えれば、この先もずっとOKなんですか?
763某記者:2008/01/04(金) 00:03:20 ID:mMJruJSR0
東芝(原発)−東京電力(大株主)−東京FM(RCサクセションの反原発ソング放送禁止へ)


で、出来上がったのがこの曲


http://jp.youtube.com/watch?v=qV0fcY99keI&feature=related

きもちいい曲に仕上がっています
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:08:02 ID:/5JuxaFn0
そして巨大アンプ照明マイク等で電力浪費して叫んでいますw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:11:11 ID:CinEtyGc0
さてゴミパナレコ買ってしまって
発狂してる荒らしはこれくらいにしてと
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:13:28 ID:n3cFn/520
>>762
ブラウン管餅ですけどテレビ買い換えるときは当然録画機も性能向上型に
スイッチすると検討するはずなので。今のハイビジョンブラウン管は買って
3年目の新古品です。次買うときは60インチ以上が欲しいというのが本音
ですがまだまだ高いですからねえ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:20:50 ID:qZuKX14n0
>>765
なんでこのスレで、東芝以外のネタを書くのかねぇ全く

荒らし以外の何物でもない
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:25:53 ID:CinEtyGc0
だなキチガイはスルーに限る
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:34:13 ID:d15agi9U0
君はラブミーテンダーを聴いたかい〜
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:34:54 ID:qZuKX14n0
>>768
HD DVDどころか、東芝すら関係ない
BD陣営の話をし続ける基地外はID:CinEtyGc0なんだけどな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:36:21 ID:CinEtyGc0
上げて荒らして自分のことだろw
なんで荒らしってsageないの?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:36:56 ID:VPHC5Ynw0
某記者のことかよww
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:45:23 ID:IUFhDkrU0
>>762
2014年までは全く問題なし。以降もTV録画は関係なし
画質も精彩感を除けば液晶やプラズマよりも総合力は上
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:48:49 ID:qZuKX14n0
>>770
自らがどれだけスレを荒らし続けているか、全く気がついていないようだな
で、挙句の果てに開き直りと来たか

まったく説教強盗そのものだ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:50:45 ID:qZuKX14n0
>>672
D3〜D5の出力が禁止になるのは、14年以降の製品から
日本でもHDMI入力のあるブラウン管テレビが出ればいいんだけどねぇ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:54:17 ID:CinEtyGc0
なんでメール欄にスペース入れたり入れなかったりしてるの?
某記者を名乗る時の癖がでちゃったの?いまは一般人を装った荒らしタイム?w
sageたらどう?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:55:48 ID:nfNHwOYR0
>>775
ワイドブラウン管ってもう作ってないんでしょ?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:56:18 ID:qZuKX14n0
>>776
そうやってスレのふいんき(何故か変換できない)を悪くして
あなたは、荒らしたいだけでしょ?

HD DVDの話題なんてどうでも良くて
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:57:22 ID:CinEtyGc0
sageたら?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:00:50 ID:WILuKHqM0
A301でTDKのDVD-R DL (2〜8倍速)をHDVRフォーマットできなかった。
3倍速以上対応なのに何故?
まさか 3倍〜じゃないとダメっていう馬鹿なことはないよね?
東芝に文句言ってメディア代弁償してもらおう。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:03:22 ID:CinEtyGc0
コピワン対応じゃないとかそんなオチはなしよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:04:01 ID:JRErzlt/0
1080iの出来が良さそうなんでポチった。
年末に届いたA301を稼動しているけど、まあ満足。
メディアを購買できてる今はとても楽しい。

メディアを初期化したら載せたまま電源切ったり取り出
したりせずすぐ書き込めって注意書きが欲しかったなっ
てだけ。
っていうか、初期化したメディアはその後どんな状態でも
書き込みされて無い限り認識しろっての。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:05:33 ID:qZuKX14n0
>>780
HD DVDとTDK-Imationは相性問題が。。。
DVDもあまりいい組み合わせではなかったような?
784某記者:2008/01/04(金) 01:05:34 ID:mMJruJSR0
書き換えできないメディアはカタワ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:06:25 ID:WILuKHqM0
>>781
CPRM対応のDVD-R215DPWX10Nってやつ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:06:36 ID:CinEtyGc0
sageたら?
787某記者:2008/01/04(金) 01:08:00 ID:mMJruJSR0
アゲ進行に尽きる。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:09:19 ID:CinEtyGc0
>>785
他メディアと同じようにHDVRフォーマットの手順踏んでもできないの?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:11:35 ID:CinEtyGc0
TDKだけは止めとけとは良く聞くが
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:16:19 ID:QAd7BpMq0
ID:CinEtyGc0はひたすら荒らしレスしかしてないな
このスレは特にsageを指定していないのに、
俺様ルールを理由に荒らし続けて(ry
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:17:41 ID:CinEtyGc0
自己紹介はいいから
sageたら?
792某記者:2008/01/04(金) 01:20:28 ID:mMJruJSR0
・A301の安売りでHD-DVDの価値が崩壊

HD-RECが可能な最新機種として栄華を極めるはずだったA301だが、ワンダー藤井が
発表会場で「10万円以下」と発言したことで価値が崩壊。年末には99800円
+10%などさらに暴落。1月2日には91000円+20%程度のポイントまで
下落。いまだ底なしの状態。DVDレコーダーのライブドア事件とまで呼ばれる始末。

ここまで値段が下がると初日に買ったユーザーからは「ふざけるな」の大合唱が聞こえそうだ。
だが、東芝はいままでそういうやり方をしてきた。警察OBと呼ばれるクレーマー対応係を用意し
顧客をクレーまー呼ばわりして苦情を封印してきたのだ。

いまやHD-DVDの価値は地に落ちてしまった。追い討ちをかけるように春にはX7が発売
されるという。それまでにTSE直接録画はアップデートされるのか。ある関係者は
「HD-DVDは記録メディアとして次世代DVDとはいえない。DVD+Rのように流行らないDVD
 メディア規格の一種に過ぎないだろう」
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:21:07 ID:qZuKX14n0
>>777
国内での生産がほぼ完了しただけで、海外ではまだまだ生産していますよ。
日本メーカーはTMDが今年度で撤退、残るはソニーだけかな?

HD DVD関係のメーカーではサムスンSDIやLG-PHILIPSが作ってますし
中国やインドなどでも生産中
794某記者:2008/01/04(金) 01:21:40 ID:mMJruJSR0
という。 今後が注目される
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:29:11 ID:nfNHwOYR0
>>793
まだ作ってるんだ
日本は、メーカー、流通、販売がぐるになって駆逐しちゃったからなぁ
ま、薄型は、日本の住宅事情にはあってるんだろうけど
796某記者:2008/01/04(金) 01:36:39 ID:mMJruJSR0
東芝のサポートについては
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1150865552/
を参照のこと
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:40:38 ID:3P8kuZUd0
記者とかいうやつ日本語力ないな。自称でももうちょっと国語学んでから書き込んだほうがいいぜ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:41:21 ID:NL50D5vT0
DVDメディアに妥協画質で1時間じゃビミョー感は拭えないな
500円まで下がったBRメディアなら同じレート8Mbpsで6時間
再圧縮しないDRでも3時間入る

次世代メディアの単価が100〜200円になったら
まったく持って不要な機能になり下がる悪寒
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:44:00 ID:YsF3UB0Q0
きのこるスレで一言だけ「A301悪くないよー」的なこと書いたらむちゃくちゃ
言われて人間扱いされなかった。

皆さん、おれっちをちょっとなぐさめてください。
年末に買ったA301+PS3で満足してたのに、ちょっとへこんだ。
800某記者:2008/01/04(金) 01:45:45 ID:mMJruJSR0
お花畑が咲いているワンダー藤井が率いるA301に乾杯

サポートで誓約書でも書かされれば、ここの信者も改心するかも
801某記者:2008/01/04(金) 01:46:56 ID:mMJruJSR0
>>799
正常な視覚と聴覚をお持ちなら、A301がよいなどとは口が裂けても
いえないはずです。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:47:32 ID:F6OeBuqX0
自分で満足してるなら、なんで儲対決している場所にわざわざ書き込むのやら…。
勝手にやらせておけ。
803某記者:2008/01/04(金) 01:49:25 ID:mMJruJSR0
HD-DVDが次世代かどうかも怪しい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:49:26 ID:+RFEZo+T0
>>799
BDZ-T50と比べてる時点でA301をなめてるだろ?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:50:23 ID:n3cFn/520
>>799
あそこはヘンな人たちの集まりだから行かない方がいいよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:51:41 ID:F6OeBuqX0
ここ数ヶ月のログ見たら、レス番飛びまくりでワロス。
何ヶ月粘着してんだこの馬鹿w
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:52:44 ID:YsF3UB0Q0
…確かに。
満足してるからもう書き込むのやめ。
実際A301+PS3で両規格対応できてるからもう規格争い関係ないし、有意義な情報
だけもらって後は勝手にやらせておきます。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:57:24 ID:+RFEZo+T0
...記録媒体にHD DVD-Rを使わないつもりだろ?w
A301ユーザーはHD DVD-Rの低価格化とか全然興味ないのか?
使わないと安くならないぞ?
809某記者:2008/01/04(金) 01:58:23 ID:mMJruJSR0
HD-DVDを録画メディアとして後悔する日が来るのは、
ブルーレイが普及してメディアの価格が2.5倍ぐらいに開いたときだろう。
BDが200円に対し、HD-DVDが500円
しかも容量単価で考えたらさらに差が開く。
そのときになって初めて己の馬鹿さに気づくのだ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:05:49 ID:WORxwisX0
スルーしたいけど、一言だけ言って寝たい。




     自分の馬鹿さに気付けよw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:06:49 ID:YsF3UB0Q0
>>...記録媒体にHD DVD-Rを使わないつもりだろ?w
うんそー。いまんとこ俺DVD-R DL専門。

>>そのときになって初めて己の馬鹿さに気づくのだ。
BDが200円なった時、DVD-R DLが100円ならそれでいいかも。

812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:07:48 ID:+RFEZo+T0
>>811
とりあえず、10枚買おうよ。
お布施と思って...
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:08:36 ID:qZuKX14n0
>>808
別にいいんじゃないの?
「HD DVD-Rが売れなくても困らない」と片岡さんも言い放っているし
814某記者:2008/01/04(金) 02:10:00 ID:mMJruJSR0
>>811
もう普及曲線は終えてるから無理。
理論的に普及曲線の期間を終えたら価格は下がらない。
つまり+も2層も、もうここから大きく下がることはない
ということ。

BDは運がいいことに普及曲線を描いている最中にヒットしている。
HD−DVDはもうすぐ限界に近づくだろう
815某記者:2008/01/04(金) 02:11:29 ID:mMJruJSR0
理想的にはHD−DVDはMVDISCみたいになっちゃうのがいいね笑
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:12:59 ID:+RFEZo+T0
>>813
HD DVD-Rが売れればHD DVDレコが売れやすくなる。
HD DVDレコが売れればHD Rec対応機器も売れやすくなるぞ?

現状HD Rec対応機器はA301のみだけど、HD DVDレコ全体が売れないと
次が続かなくって、VHSの5倍速みたいな物で終わっちゃうよ?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:18:48 ID:YsF3UB0Q0
>>814
なるほど。でもほら、XW100(AVCREC機)とかA301とか売れてるじゃない?
DVD-R DLの需要が今までとかわるんじゃ?そしたらその普及曲線とやらも
まだおわらないんじゃ?
DVD-R DLに関してはレイトマジョリティ→オピニオンリーダーに遡った気
がしない?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:23:02 ID:NL50D5vT0
>HD Rec=VHSの5倍録画
!!
なにかデジャブを見た・・・

これとも被る↓
>HD-BURN
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>移動: ナビゲーション, 検索
>HD-BURN(エイチディー・バーン)とは、一般のCD-Rメディアに、
>2倍の容量を書き込み可能にした新フォーマット。2002年に三洋電機が開発した。
>しかし、DVD-Rメディア等が安価になったことから、
>対応機種の新規発売予定は2005年現在なくなっている。
819某記者:2008/01/04(金) 02:24:21 ID:mMJruJSR0
>>817
だいたいDL自体をみんな知らないし、
量販店で扱ってない。
1枚100円のDVD−Rと、その5倍はするDLを誰が最初に買うんだ?
お前が1億枚ぐらい買ってくれるのか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:25:11 ID:MkXFSVhM0
>>775
既製品は14年以降も出力可能?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:26:33 ID:fJI76UR50
>>780
使えるかどうかはまとめておいたほうが良いね
東芝推奨は三菱だけ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:27:38 ID:3P8kuZUd0
> 1枚100円のDVD−Rと、その5倍はするDLを誰が最初に買うんだ?
ここ注目
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:28:27 ID:YsF3UB0Q0
>>819
いや、いつも近所のケーズでビクターのやつ一枚270円ぐらいで買ってるけど駄目?
DVDレンタのぴーこ用としても圧縮しなくて便利だし…。
824某記者:2008/01/04(金) 02:30:09 ID:mMJruJSR0
>>816
5倍モードについては、松下の最新機種でも対応しているようだが
俺もSV1という初めての5倍モード搭載S−VHS機でたくさん録画した。
ETと言うのも付いていて、普通のVHSテープでS−VHS並みの録画が
できるという、今のXW100のようにおいしい機種だったよ
825某記者:2008/01/04(金) 02:34:39 ID:mMJruJSR0
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0710/31/l_sk_toshiba02_03.jpg
もはや基地害教団のセミナーみたいなもんだな、東芝は
826780:2008/01/04(金) 02:34:52 ID:WILuKHqM0
TDK DVD-R DL(DVD-R215DPWX10N)は
VRフォーマットでも初期化できなかった。
メディア返品してきます。
827某記者:2008/01/04(金) 02:42:04 ID:mMJruJSR0
A301が呪われているとは考えない信者
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:47:18 ID:R3FXU5JkO
芝ドライブの面目躍如。
レコの不具合だろ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:56:00 ID:YsF3UB0Q0
もー寝るから最後カキコ。
VictorのDVD-RDL 型番VD-R215がA301でTS&TSEで問題なくつかえてる。
ケーズ電気もしくはコジマ電気ならどこでも売ってる(250〜350円)と思う。 
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 03:46:30 ID:qZuKX14n0
>>820
まだそこまで詳細が決まってませんが、最悪アップデートしなければ
出力可能です

たぶん14年以前に発売の製品ならアップデートしても削らなさそうですが
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 04:41:25 ID:PPxs71xC0
>>823
VobBlanker使えば好きなチャブターで分割したり
削ったりすることができるよ
DVDReMakeProで複数のDVDを結合する事ができる。
たとえばアニメDVD全7巻あるとすると
画質全く落とさずに5枚のDVDに納めることができる。

ってな感じなんでわざわざ高いDVD-DL買わなくて良いよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 06:39:54 ID:YsF3UB0Q0
>>831

いや、映画みてる途中にDVD入れ替えるのヤだし。
書いた俺が悪いんだけど、ここでDVDピー子の話はやめにしよ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:00:53 ID:ZjSNzCxA0
>>793

> HD DVD関係のメーカーではサムスンSDIやLG-PHILIPSが作ってますし
> 中国やインドなどでも生産中

これじゃ、HDは、安売り粗悪品のイメージついてもしょうがないな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:07:26 ID:HGS1DFtWO
電気屋のチラシとか見ても
HD DVDは全然載ってないよね?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:15:54 ID:ZjSNzCxA0
東芝RDとかは好きなんで、早いとこ東芝にもBD作って欲しいと思う今日この頃
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:23:09 ID:QzNNHWgZ0
>833
稲沢産じゃないとダメかね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:44:26 ID:JTAWNdYuO
A600のオマケでもらった地雷テックRが・・・
外周が読めなくなって来た
テラ低品質杉
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 08:21:49 ID:UCASVADj0
>>811
---DVD-R DLが100円
この値段は今年末か来年にはに実現するのでは。
最近の値下げペースでは。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 08:56:41 ID:3ugQGC7E0
>>837
所詮はオマケの台湾メディア
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:04:54 ID:shq+uw860
つい毎日同じ時間に書き込んでしまう異常粘着のアンチ東芝

834 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/04(金) 07:07:26 ID:HGS1DFtWO
電気屋のチラシとか見ても
HD DVDは全然載ってないよね?

837 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2008/01/04(金) 07:44:26 ID:JTAWNdYuO
A600のオマケでもらった地雷テックRが・・・
外周が読めなくなって来た
テラ低品質杉

841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:10:06 ID:3ugQGC7E0
余裕無いんだなw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:15:15 ID:13e8e+Ci0
>>821
知らずにヨドバシカメラ最安値の50枚入り三菱CPRM DVD-R 3680円のを
2パックもポイントだけで買った。俺はやっぱり神か。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:17:55 ID:3ugQGC7E0
<<DL>>
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:22:01 ID:shq+uw860
TDKはBDに金を注ぎ込んで涙目必死だからな。
TDKチェックでも入れているのだろ?w
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:27:44 ID:71X0Ndsg0
TDKなんて元から低品質だろ。
超硬で悲惨な目にあった連中がたくさんいるぞ。
安いのは誘電OEMでそっちのが保存性が高いという笑えない話がある。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:31:19 ID:JTAWNdYuO
>>840
何言ってるんだ?
頭おかしいの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:38:31 ID:13e8e+Ci0
>さらに、東芝は08年はじめにもHD DVDレコーダーの新製品2機種を新たに投入する見通しだ。
っていうニュース記事があるけど、X7は3月ですよね。
ということは、A601と、あと超廉価版?の二機種が繋ぎ・シェア拡大に向けて出るってことですか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:47:01 ID:71X0Ndsg0
東芝は1か月毎に下位機種から新型を出してくるのがデフォ。
昔からXを待ちきれない連中がXSを買って結局Xも買ってしまうということを
狙ってそうやってきた。
というか開発力が無いからまず下位機種に必要な基本機能だけ先に開発して
上記機種の付加機能や画質練り上げは発売が遅れている間にやっている。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 10:23:16 ID:7thfZn9V0
HDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台

08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 10:36:54 ID:shq+uw860
>>846
図星突かれて反応
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 10:57:53 ID:13e8e+Ci0
>>848
>昔からXを待ちきれない連中がXSを買って結局Xも買ってしまう
告白か。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 11:15:39 ID:OCLjHVQL0
>>848
> 昔からXを待ちきれない連中がXSを買って結局Xも買ってしまうということを

あれ、俺がいる?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 11:22:55 ID:JTAWNdYuO
>>850
マジだから
家帰ったらなんかアップしてやるよ
何時も気持ち悪いよ君
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 11:32:04 ID:n3cFn/520
>>851
というかベテランほどこの罠にはまって、中野に廉価マシンをドナドナ
するのがデフォだろ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 11:35:18 ID:71X0Ndsg0
>>851
俺はX7待てずにZ1とA600買っちゃったがXSやXDは買ったことないぞ。
X1、X3、X5、次はX7だ→Z1→A600
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:03:20 ID:13e8e+Ci0
なんでそんなに頻繁に買えますかね
抑えて抑えて、
2000 -> X3 -> S600 -> X7(予定) かな
自分でもしっくり来るのは。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:21:26 ID:1xGlbZLu0
08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台

BD完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:21:58 ID:13e8e+Ci0
あと、TSEはCBRなんでしょうか?
低ビットレートのこそ、VBRじゃないとだめですよね。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:44:42 ID:WleKcF5M0
HD DVDは、まったり行きましょう。
慌てる必要はありません。
A301は大人気、アップデートで画質もブラッシュアップ!
今年はボーンシリーズ日本版いきます、絶好調ですね。
そのうちスピルバーグも来るから待っててね。
芝グループは原発技術があるから潰れない。
芝は損をしないしくみを作っている。
長引けば、長引くほどHD DVDに有利。
北尼では、もはやHD DVDとBDは互角。
A3シリーズは常にアマゾンで上位、売れてるよ。
後はビックタイトルが来たら・・・わかるね?
北米の流れがいずれ日本にもやってきます。
2008年は色々とあるでしょう。
まったりでOKなのです。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:50:08 ID:b+T3lnhb0
ぶっちゃけ、レコーダに記録型光学ドライブなんか不要
HDDがたっぷり積んであって、あとはDVDなりBDなりの再生専用ドライブがあればいい
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:57:00 ID:13e8e+Ci0
ぶっちゃけ、HD DVDもBDも繋ぎなので、どっちが普及しようと
関係ないですよね。東芝もあんまり気にしてない。
DVD-R DLが売れてれば大もうけですしね。
最終的に再生互換だけ保てれば問題ない。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:05:13 ID:+RFEZo+T0
>>859
>芝は損をしないしくみを作っている。

 具体的に何?

>長引けば、長引くほどHD DVDに有利。

 BD陣営が確実にシェアを伸ばしているけど?

>北尼では、もはやHD DVDとBDは互角。

http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg
とんでもない大差が付いてますよ?

>A3シリーズは常にアマゾンで上位、売れてるよ。

ウォルマート、ベストバイ、ターゲットはBDの方が上だけど?

>後はビックタイトルが来たら・・・わかるね?

トラスフォーマーやボーンやポッター?w
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:06:11 ID:3ugQGC7E0
オレはこうだ!
X3、DT70、XD91、BW200、T70
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:13:49 ID:n3cFn/520
BDは設備投資回収分がどう考えてもきついんだよねえ
北米経済もとうとう住宅バブルが弾けちゃったし、映画は
脚本家組合のストがまだ継続中。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:17:41 ID:3eCLkMBB0
>>860
保存できないじゃん

>>863
おれは
X1 X1 X5 H1 XD91 H2 A600
全部手元にあるぞw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:18:32 ID:n3cFn/520
>>865
ドナドナしないの?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:18:53 ID:shq+uw860
http://hissi.dyndns.ws/read.php/av/20080104/K1JGRVpvK1Qw.html
ID:+RFEZo+T0がブッチ切りのトップです。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:21:44 ID:Z1FHsQaA0
だからオメーラ、いつまでBDでAVヲナニーしてんだよ。wwwwwwwwwwwww

HDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台


BDオワタ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:23:39 ID:3eCLkMBB0
>>866
一昨年の年末は4台同時録画とかしてたからなぁ
昨年末は、全く動いてなかったがw
いまさらX1を売ったところでたいした金にもならんだろうしねぇ
それ以外は現役稼働中
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:29:48 ID:Wxiy4zGi0
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:34:14 ID:EIqnRQBd0
流れぶった切って悪いんだけど、今スカパー連動の番組情報
取れなくなってるよね?
うち固有の問題なのか番組情報サーバが落ちてるのか問題
を切り分けたいんだけど、誰が確認してもらえないかな?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:35:04 ID:anw8UjZb0
>>849
実質6万円台で、CMの量は矢沢並み、売り切れ店続出、
これならBCNで次世代機トップは固そう

愉しみだね。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:40:29 ID:Z1FHsQaA0
>>871
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/

流れを切るなら、↑の方が向いているんじゃないかな?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:43:22 ID:+RFEZo+T0
>>867
内容についての反論ヨロシ子w

出来ないかな?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:43:52 ID:d/oD9r2/0
9万円現金必要なんじゃ安いのか高いのか分からん
万一A600がTSのDVD記録とダビ10対応したら、XW100以下のTSEしか取り柄がないなA301
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:48:31 ID:MkXFSVhM0
>>870
汚ねぇな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:48:54 ID:EIqnRQBd0
>>873
ごめ、ここ次世代機専用スレだったんだねorz
久し振りにきてみたらもう次世代の話しかしてなかったから
時代は変わったんだな〜とか思ってたよw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:49:14 ID:Z1FHsQaA0
>>847
2位につけている、この必死さの前には到底敵わないと思うが?
http://hissi.dyndns.ws/read.php/av/20080104/N3RoZlpuOVYw.html
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:51:49 ID:Z1FHsQaA0
とにかくHD DVDの圧倒的な勝利の前に、少数派のBD厨なぞ
何をしても無駄ムダ!!!!!!!!!!!
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:53:31 ID:3eCLkMBB0
>>877
別に、ここでいいと思うが
向こうは、こっちのテンプレがアンチが作ったものだから気に入らないとかいって、身勝手に立てられたスレだし
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:58:58 ID:b+T3lnhb0
PS3が売れても、その中身(半導体)作ってる東芝は儲かります
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:00:16 ID:13e8e+Ci0
所有者スレなんて必要ないだろ。誰だよ変なの立てたの。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:00:28 ID:51cGC5nW0
>>774
見てるとどうもB工作員って
自分が前に言われて痛くてダメージを受けた
用語をしばらくたつとやり返しに使うという面白い特徴がある

今回は 説教強盗        また暇で気付いたら指摘してやるわ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:03:22 ID:EIqnRQBd0
>>880
そうなのか、もう流れ全然読めなくて初心者の気分だよorz
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:04:10 ID:51cGC5nW0
ちょっと前から工作員の荒らしパターンが増えている

→自分達でBDマンセー、RDプギャー をやって恒例で荒らす

→指摘されたり返されたりすると

→返した香具師を必死になってスレ荒らしに認定して騒ぐ


目指す状態=BD荒らしだけに好きなように工作宣伝させる
         それらへのカウンターは排除する


低脳過ぎでもう見飽きたよw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:05:13 ID:51cGC5nW0
>>882
そう思う奴はこっちだけにいればいいじゃん?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:09:59 ID:GJHTvYG00
>>874
戦争長引けばマルチ対応メーカーが増えて
そこからのライセンス収入を当てに出来る
という算段
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:10:29 ID:Z1FHsQaA0
>>872
BCNなんて糞ソース。

北米Amazonでの躍進を見れば分かるとおり
HD DVDが飛躍するのは間違いない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:12:09 ID:51cGC5nW0
>>884
どちらかと言えばだけどAシリーズ所有者スレよりも
RD総合スレか質問スレがいいかもかも

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】174
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196580322/
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:13:44 ID:+RFEZo+T0
>>888
お前は・・・
HD DVDがBCNランキングでも上昇するって書いてるのに
そのレスかよw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:15:32 ID:Z1FHsQaA0
>>890
どうせGK店舗だけ集めて集計しているだけだろあんなの

それに比べれば北米での躍進が重要
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:19:09 ID:51cGC5nW0
>>790
また発見 今回用語は      俺様ルール

ほんと研究熱心だわ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:19:38 ID:+RFEZo+T0
>>891
>どうせGK店舗だけ集めて集計しているだけだろあんなの

GK店舗の一覧w
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エイデン(エイデン)、大塚商会(P-tano)、
グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、
サードウェーブ(ドスパラ)、さくらや(さくらや)、サンキュー(100満ボルト)、
上新電機(上新電機)、ストリーム(ECカレント)、
セブンドリーム・ドットコム(セブンドリーム・ドットコム)、ソフマップ(ソフマップ)、
ZOA(ZOA)、九十九電機(ツクモ)、T・ZONEストラテジィ(T・ZONE)、
デオデオ(デオデオ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、
ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、ベスト電器(ベスト電器)、
ミドリ電化(ミドリ電化)、ムラウチ(ムラウチ電気)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)
http://bcnranking.jp/faq/answer/about_q0103.html

>それに比べれば北米での躍進が重要

躍進って、ダブルスコアで負け続けること?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:20:19 ID:jVpPmrAX0
>>880
ここも>>879この手の荒らしばっかだし…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:22:31 ID:CAbjp1jg0
北米はHD DVDだから売れてるわけでもBナントカだから売れてるわけでも
無いんだよコンテンツがいいから売れてるのね

コンテンツ・セラーからすれば次世代は売り上げ数字がでないから、
どちらか片方で出したいというのが本音

ワーナーがそんな状態いつまで続けられるかだなw

いずれにせよ世界の主戦場アメリカのプレーヤー普及から見て、
セルソフトはHD DVDかBナントカの片寄せがデフォだよwwwww

既にレンタルはBナントカに押えられたから、HD DVDはセルで頑張るしかない
パラを期間限定で買収した東芝に対し、傘下の映画会社でBナントカしか
出さないソニー、どちらが優位か簡単だろwwwww
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:35:47 ID:lVZjjNyT0
>>864
>BDは設備投資回収分がどう考えてもきついんだよねえ
ところが、PS3のROMがVideoの十数倍プレスされてるんだよ
HD DVDはXboxで内蔵された物が出ても、ROMへの利用は先の話

>映画は脚本家組合のストがまだ継続中。
どちらにもダメージだけれど、どうせ旧作をHD化するだけでしょ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:37:23 ID:lVZjjNyT0
>>895
ブルーな方は、PS3もあるし店頭レンタルもしているから
初期プレスは捌けるよなぁ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:46:12 ID:9K9Xpl6c0
きのこ池よ低脳ども
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:50:56 ID:Z1FHsQaA0
>>893
そのリストGKばっかじゃん、
エディオン系はほぼ網羅しているのにあえてヤマダやヨドバシを外してさ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:54:24 ID:+RFEZo+T0
>>899
GKって凄いんだなw
HD DVDが勝てるわけ無いじゃんw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:57:11 ID:w4HSVjbg0
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:06:38 ID:7thfZn9V0
だからHDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台

08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台

903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:17:30 ID:12f3YaxN0
GfKはGKなのは名前からして間違いないし
BCNランキングもソニーに買収されているのは周知の事実
そしてニールセンもソニーの関連企業であって
注文してキャンセルしてもランキングを反映できるAmazonはBDのすくつ(←何故か変換できない)で
それでもHDDVDの勢いを隠せないときがあるみたいだけどな(ップw
終いにはソニーや松下が会見とかで捏造データを出す始末(ゲラゲラw
こういう手法する陣営は負けてるって言う歴史を知らないんですか??(プゲラッチョンブリケwww

そんなデータを信じるBD厨はGKでしかないからw
一般市民はみんなHDDVDが勝つとわかってるからww
ROMってるみんなもわかってるとは思うけど万が一でも信じるなよ!!!!!!!!!!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:19:16 ID:9K9Xpl6c0
きのこ池よ低脳ども 
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:19:49 ID:sX3Lbs3vO
オレ今HD DVDかブルーレイか迷ってるんだけど結果的にどっちが得なの?
画質的に差があったりとかする?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:21:35 ID:Z1FHsQaA0
ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに by BCNランキング
http://bcnranking.jp/news/0504/050426_1092.html

BCN「ウォークマンがiPodを追撃」は真実なのか
http://nextxp.net/archives/2006/07/bcnipod.html

BCNが「ウォークマン大逆転…」掲載の理由を語る
http://lithium.sub.jp/archives/2005/05/20050531_0634.php


安部するBCNは香ばしいよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:21:58 ID:12f3YaxN0
>>905
このスレで聞くんだからHDDVD買えよ。
って言って欲しいためのレスだろ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:23:58 ID:Z1FHsQaA0
>>905
シェアも、将来性も、画質も、操作性もすべてにおいてHD DVDが上回ってる
容量に関してもまもなく3層51Gが出るから、50GのBナントカに勝る!

さらにHDDVDは格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台

08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台
909某記者:2008/01/04(金) 15:39:04 ID:mMJruJSR0
A201とか出す必要ないだろ。
HD-DVD自体が終わってんだから
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:39:18 ID:+RFEZo+T0
天邪鬼が多いなw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:40:19 ID:3ugQGC7E0
うちの近くのヤマダはA301の展示をしてないんだけどGK?
もとはA600と、XF2が有ったスペースに#BDレコを置いたけどGKじゃないの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:57:44 ID:BOrzI2Nl0
俺家電は東芝買っているけど、AVは絶対買わない。
そんな俺はGK?
913某記者:2008/01/04(金) 16:01:04 ID:mMJruJSR0
>>912
軍事企業に献金とは年始からめでたい。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:10:59 ID:WcBb2SMy0
青紫な腐れドライブいらないから、HD Rec対応で600GB機を10万円以下でキボンヌ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:13:24 ID:ARtabKwV0

今日はどこに派遣で行っていたのか?
差詰め清掃関係だな。

今日は廃棄物が多くて大変だったろう?
時給1000円で五時間か…
今日のネットカフェで給料飛ぶな。
明日もガンバレよ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:15:19 ID:7thfZn9V0
と専門学校生が申しております。
917A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/04(金) 16:18:40 ID:I/eOUldj0
いくらA301が安くてもさ、それって負けが確定してるからだよね。
DVD-Rにハイビジョン画質で長時間録画できても負け規格で録画してもあとで困るだけだし。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:30:14 ID:lyqf4Eqt0
>>908
特価情報ありがとう!
みんなが幸せになるために価格にスレたてといたよ^^
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:36:58 ID:pxPXFphP0
わっ! キチガイA助がこんなところにも来た!

ああでもこれでHD DVDは安心だな。奴が支持する規格は
たいてい負けてメタメタになる。PS3マンセーの頃のA助の
バカぶりはすごかった。まさにA助こそ恥ずかしい歩く伝説だ!
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:37:34 ID:7thfZn9V0
さらにHDDVDは格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台

08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台
さらにHDDVDは格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台

08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:48:46 ID:eHGWbY5C0
>>867
少なくともA301を使いこなそうって気は全く無さそうだよな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:52:48 ID:Z1FHsQaA0
>>900
いくらヤマダさんが頑張って拡販に励んでくれても
GK店舗を中心に集計したBCNに全く反映しないのぐらい分かるだろ?

常考
923某記者:2008/01/04(金) 16:52:49 ID:mMJruJSR0
ポイント考慮でA301を75000円以上で買うやつは馬鹿。
馬鹿というか知恵遅れと言ってもよいだろう。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:56:41 ID:13e8e+Ci0
A201発売
HDD 250GB, HD Rec対応, HD DVD非対応
5万円切ってたら買うかな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:57:05 ID:+RFEZo+T0
>>922
特定店舗でしか売れないって駄目だろ?
特定店舗でのみとても安いのは、処分品とかが多いなw

常考
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:57:48 ID:oXPFyiHY0
なんだか測定不能なくらいレベル低いのがいるんだけど
これは冬休みの影響?
ゆとりって奴?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:58:01 ID:5lq/C43l0
>923

 お前の情報は何の価値もないし、おもろない。お前消えろ。
928某記者:2008/01/04(金) 16:58:12 ID:mMJruJSR0
◎藤井土下座生中継へ、テレビ朝日が放送予定?
929某記者:2008/01/04(金) 16:59:32 ID:mMJruJSR0
みなさん

>>927はかわいい私のファンです。

声援ありがとう


930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:03:15 ID:/y5i1UKP0
>>893
こんなの日本の家電量販店の一体何%で売上の何%を占めていると言うのだろうか?
特に松下とか東芝は町の電気屋がかなりあり、うちの田舎なんて電気屋が松下で
大半の家はその電気屋の製品ばっかしだぞ!そんなストアの数字の入らないのは無意味。
つまりBCNなんて統計的にはなんの意味も持たない。
アマゾンランキングもあんまり意味を持たないがまだ無作為サンプルとしてはまだましか..
931某記者:2008/01/04(金) 17:05:43 ID:mMJruJSR0
HD-DVDの華麗なる事実

・たった15GBの容量
・現行レコーダーでは書き換えできない


これだけでもう、十分です
藤井さんの土下座を早く見たいのです。
そのためにBDでがんばってきたのに(某社幹部)
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:18:36 ID:qcyhGzwc0
次世代DVDとHD to DVDレコ BCNランキング
12/27(木)-1/2(水)
順位 シェア市場推定  機種名
参考 *7.5% *\77,400 DMR-XW100
参考 *3.9% \100,200 DMR-XW300
*1位 *3.4% \133,600 BDZ-T70
*2位 *2.2% \114,800 BDZ-T50
*3位 *1.1% \141,400 DMR-BW700
参考 *1.0% \107,500 DMR-XW200V
*4位 *1.0% \181,800 BDZ-X90
*5位 *0.9% \149,900 BDZ-L70
*6位 *0.7% \184,800 DMR-BW800
*7位 *0.6% \110,400 RD-A301
*8位 *0.3% *\96,000 BD-AV10B
*9位 *0.3% \104,500 RD-A600
10位 *0.2% *\78,600 BD-AV1B
11位 *0.2% \257,400 DMR-BW900
12位 *0.1% *\89,600 DMR-BR100
13位 *0.1% *\90,800 BD-AV10S
14位 *0.1% \170,900 BD-HDW15
15位 *0.1% \113,700 DMR-BW200
16位 *0.1% \113,400 BDZ-V9
17位 *0.1% *\90,000 BD-AV10W
18位 *0.0% *\79,400 BD-AV1W
19位 *0.0% *\85,700 RD-A300
20位 *0.0% *\86,700 BDZ-V7
21位 *0.0% *\78,600 BD-AV1R
22位 *0.0% *\91,300 BD-AV10R
23位 *0.0% *\67,700 BD-HP1
24位 *0.0% \252,400 BD-HDW20
25位 *0.0% \198,000 RD-A1
補足)0.0%とは0.1%未満のことで0ではない
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:18:58 ID:muVHW44K0
よく考えたら死に規格のD-VHS使ってる俺からしたら
HD DVDの隆盛が今後どうなろうと別に知ったこっちゃねーやw
人に渡したりしねーし
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:19:31 ID:qcyhGzwc0
BCN調べDVDレコのシェア
12/27(木)-1/2(水)

次世代vsDVD
 DVD   88.5%
 Blu-ray 10.6%
 HD DVD 0.9%
 ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf121246.png
 ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf121245.png

次世代メーカ比較
 PANA 2.2%
 SONY 7.6%
 シャープ 0.8%
 東芝  0.8%

HD to DVDレコ
 AVCREC対応機 14.4%
 HDREC対応機  0.6%
 AVCRECのみ   12.4%
 HDRECのみ   機種なし
 ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf121244.png
 ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf121243.png
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:21:32 ID:qcyhGzwc0
>>872
>実質6万円台で、CMの量は矢沢並み、売り切れ店続出、
>これならBCNで次世代機トップは固そう

次世代機トップどころか、トップの1/6しかA301は売れていませんが?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:22:44 ID:+RFEZo+T0
>>930
統計って知ってる?

>アマゾンランキングもあんまり意味を持たないがまだ無作為サンプルとしてはまだましか..

無作為サンプルw
笑わせてくれるねw
アマゾンランキングでもHD DVDは負けてるけどね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:27:41 ID:/y5i1UKP0
>>935
単なる一部の店の情報に過ぎないBCNとやらでシェア何%だと言っても
全く無意味だと思うけど。ソニーの系列店が多いだけだろ?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:29:36 ID:pxPXFphP0
BCNでも東芝製は廉価だとランクインしてくるんだよね。何しろ
ソニーショップでも売ることがあるから。
その路線で行けばそのうち食い込んでいけるだろう。慌てないことだ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:35:20 ID:+RFEZo+T0
>>937
で、そのソニーの系列店とやらは何処?w
統計ってのは全数調査だけじゃないんだよ。
一部の店舗のデータから全体の売り上げを推測できるもんなんだよw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:36:54 ID:/y5i1UKP0
>>936
あなたはなんか勝ち負けだけにこだわっているようですね。
BCNの統計数字よりアマゾンの統計の方がまだましか?と言っただけですよ。
小生はアマゾンがどのメーカーとも対等に取引していると推測しただけでもし
アマゾンが松下とか東芝とかに取引上肩入れしていたら当然数字は信頼できるとは
いえないと思いますよ。あくまでも統計数字の信頼性を論じているだけですから。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:37:58 ID:+RFEZo+T0
>>937
それとな。
ちょっと前までは、BDもHD DVDも殆どどんぐりの背比べだったんだよ。
パナソニックが飛びぬけていて、今の東芝と同じぐらいの値だったな。
それがBDが急成長してHD DVDが取り残された。
これが世の中の傾向だよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:38:38 ID:Z1FHsQaA0
>>939
だから、BCNはエディオン系などGK店舗ばかりを恣意的に集めて
集計しているということも理解できないのか?

これだからBなんとか厨房は低学歴をさらけ出してしまうwwwwww
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:41:47 ID:+RFEZo+T0
>>940
>BCNの統計数字よりアマゾンの統計の方がまだましか?と言っただけですよ。

十分馬鹿な事言ってるのに自覚がない?
つまり、アマゾンは特定のメーカーに肩入れして居ないが、
BCNの多くの企業は特定の企業に肩入れしていると?w

ついでに、特定の期間の数値じゃなくて、数値の変動も見ような。
瞬間最大の値だけ見てもしょうがない。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:45:28 ID:+RFEZo+T0
>>942
ぷぷ、エデオン系など...などで誤魔化すなよw
で、何処とどこがエデオン系以外でGKだって?

アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エイデン(エイデン)、大塚商会(P-tano)、
グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、
サードウェーブ(ドスパラ)、さくらや(さくらや)、サンキュー(100満ボルト)、
上新電機(上新電機)、ストリーム(ECカレント)、
セブンドリーム・ドットコム(セブンドリーム・ドットコム)、ソフマップ(ソフマップ)、
ZOA(ZOA)、九十九電機(ツクモ)、T・ZONEストラテジィ(T・ZONE)、
デオデオ(デオデオ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、
ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、ベスト電器(ベスト電器)、
ミドリ電化(ミドリ電化)、ムラウチ(ムラウチ電気)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)
945某記者:2008/01/04(金) 17:47:00 ID:mMJruJSR0
たとえばHD-DVDに30G(一層で)入るような出来事があれば
また変わると思うが
そのときはA301もゴミである。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:47:11 ID:7thfZn9V0
だからHDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq

RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台

08年

A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:47:23 ID:shq+uw860
エディオン系は情報弱者のジジババ専用。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:48:59 ID:shq+uw860
次スレはお約束通り↓を再利用ということで。

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834835/
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:51:00 ID:pxPXFphP0
ビックカメラのWebCOM言ってきたら、A301は

1月中旬入荷予定

だって。東芝が持つ倉庫分の在庫は売り切ったのかもな。
あとは納品先の店頭在庫、そこが抱える倉庫内在庫らしい。
950某記者:2008/01/04(金) 17:52:48 ID:mMJruJSR0
A302を投入するんだろう。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:52:59 ID:YsF3UB0Q0
>>ID:mMJruJSR0

きのこるスレで好きなだけやれば良いから帰ってくれるとありがたい。
ここではスレ違いだと思う。ここはRD-A1/A600/A301/A300の有意義な情報を
交換するとこだと私は認識しているが?
952某記者:2008/01/04(金) 17:55:56 ID:mMJruJSR0
>>951
有益な情報とは何か。
残り50だがそれについてじっくり議論していきたい。
まずはあなたが答えるべきだ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:56:37 ID:3eCLkMBB0
>>951
あぼ〜んして無視しろ
レスすんな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:00:11 ID:/LQvYHh40
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:02:23 ID:7thfZn9V0
亡記者って自宅記者ですか?



ゲラゲラ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:04:11 ID:Z1FHsQaA0
>>951
>ここはRD-A1/A600/A301/A300の有意義な情報を
>交換するとこだと私は認識しているが?

それはこっちなんじゃね?

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:11:20 ID:pxPXFphP0
ヤマダ電機のWebコムではA301が復活しているな。限定の文字付きだけど。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:13:07 ID:pxPXFphP0
ヨドバシコムでは在庫切れらしい、A301
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:26:33 ID:Z1FHsQaA0
>>944
エイデン、デオデオ、ミドリ電化⇒エディオン
ケーズ、さくらや、上新、ビック、ベスト、ラオックス⇒GK

HD DVDを公平に扱っているヤマダやヨドバシを意図的にハブってるだろ?
低学歴なBなんとか厨房には到底理解不能かもしれんがwwwwwww
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:27:12 ID:+RFEZo+T0
>>956
結局、何の根拠もなくGK扱いして言いがかりつけたかっただけ?w
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:29:36 ID:GX0tLSKj0
>>949
>東芝が持つ倉庫分の在庫は売り切ったのかもな。
Bicの在庫が売り切れただけだろ
年初スケジュールだから
年初じゃメーカに在庫確認も取れないし
発注→入荷→出荷を考えたら
中旬って表記するのが当たり前

少なくとも東芝に在庫が無いなんて考えられないw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:31:38 ID:pxPXFphP0
とりあえず倉庫に在庫があるわけではなさそうだな、ビック
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:31:46 ID:PXc3XdPn0
あぁやだやだこのスレはGKばっかで。
まだゲハ板の方がマシだ。PS3は本スレよりアンチスレの方が伸びてる事実。
BDが勝つわけ無いじゃん。
Microsoftが支持して東芝がサムスンやLGと共に
悪のソニーに対抗するため作ったのがHD DVDだから。
そこんところよろしく。

まぁこれだけやればみんなどっちが悪いかわかったかな?
もちろんBDは悪でHD DVDは正義だから。
じゃあ他のソニー関連の板でも回ってくるか。
でも昨日一昨日のPS3関係のニュース系板は面白かったな。
BDを支持する奴は全員GK臭いの。
だから俺必死であいつらを目覚めさせてやったよ。
おまえらも早く目覚めろよwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:32:11 ID:+RFEZo+T0
>>959
さて質問です。
GK以外の方が多くありませんか?

さらに、BCNは次世代DVDだけを扱っている調査ですか?
意図的に省く?w妄想も大概にせいw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:32:39 ID:shq+uw860
A301は売れているみたいだな。
BCNでは0.1%にされるだろうが。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:35:12 ID:3ugQGC7E0
日本でA301が売れている集計でも有るの?
価格コムの人気ランキング?
967某記者:2008/01/04(金) 18:35:18 ID:mMJruJSR0
在庫話に花が咲くのだが。
単に在庫切れを起こしているだけ。
松下のブルーレイも同じ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:35:55 ID:+RFEZo+T0
>>959
ケーズ、さくらや、上新、ビック、ベスト、ラオックスが
GKである理由は?

勝手な妄想による言いがかり?
たった1社しか出して居ない売れて居ない規格の製品を、5社が出している
圧倒的に売れている規格の製品と同じに扱わないとGK扱いか?w
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:38:11 ID:shq+uw860
工作員がここまで必死になるということは本当にGKなんだろうな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:39:23 ID:LehQQWMp0
A301発売前はここも静かだったのになぁ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:39:59 ID:Z1FHsQaA0
>>966
>>957-958を見れば分かるだろ?低脳がwwww
A301は品切れを起こすほどの人気だ
去年のWii、一昨年のDSと同じ勢いだな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:40:51 ID:+RFEZo+T0
>>969
馬鹿の理論

ある店でHD DVDが売れないのでGK呼ばわりしたら理由を問われた。
口からでまかせを言ったら反論された。
きっとある店はGKにちがいない

ですか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:43:05 ID:shq+uw860
トップページ > AV機器 > 2008年01月04日
今日書き込まれた全ID数 1108
今日書き込まれた全レス数 2471

+RFEZo+T0
書き込み時間帯一覧
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 17 22 7 0 0 0 0 0 2 12 6 5 3 10 10 2 7 3 0 0 0 0 0 0    106
                                          ~~~~
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:44:11 ID:sTwX8NGR0
>>971
品切れといってもシェアが1%を超えないのでは
生産台数が極端に少なかったと考える方が妥当かと。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:44:28 ID:+RFEZo+T0
>>971
低脳がw
WiiやDSは何処の店でも売り切れてたよw
年始だけじゃなくなw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:46:35 ID:+RFEZo+T0
>>973
回数が問題なのかい?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:51:28 ID:+RFEZo+T0
>>973
ねぇねぇ、もう4回目ぐらい書き込み回数を教えてくれるけど?
回数が多いと何かあるの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:58:48 ID:+RFEZo+T0
>>969
で、GKだって理由は>>972馬鹿の理論どおりで正しいの?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:21:40 ID:+RFEZo+T0
>>959
ちょっと、はっきりしてくれないかな?
ケーズ、さくらや、上新、ビック、ベスト、ラオックスが
東芝製品を不当な扱いをしてるって話。

裏があっていってるの?
それとも誹謗中傷?
980某記者:2008/01/04(金) 19:34:21 ID:mMJruJSR0
東芝なんて軍事企業だし天下りしまくりなんで
道義的名理由で支持しないということはありうる
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:42:08 ID:YU5jdqU30
>>979
ID:Z1FHsQaA0 は工作員だしまともなこと言ってるわけないだろw
実際はヤマダとヨドバシの販売報奨金が高いだけ、不当な扱いをしているのは実は東芝だってオチ
982某記者:2008/01/04(金) 19:42:57 ID:mMJruJSR0
ハイビジョンレコーダーを捨て値で大量提供した東芝とヨドバシの
仲が悪いはずがない
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:53:14 ID:+RFEZo+T0
>>981
だって、馬鹿は面白い理屈をこねるから楽しくてw
実際GKとかだったら、それこそ都合が悪かろうに。

ちなみにエデオングループだってHD DVDレコを置いてるし
新製品で広告にも載せてくれる。
オレの近所のといっても車で20分の田舎のエデオンでは
A1とA600とA301を展示している。
それも通路側の目に付く位置に単独で置いている。

多少A1が展示され続けているという点に問題を感じなくもないがw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:01:58 ID:Z1FHsQaA0
08年のHD DVD価格帯予想

プレーヤー
1万円台

レコ
A201 4万円台
A301 6万円台
A601 8万円台
X7 13万

既にレンタルを行っているHD DVDは、傷に強い上に研磨できるため
レンタル業界に支持、再生専用機が馬鹿売れ、レンタル種類更に増える。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:14:04 ID:YU5jdqU30
>>983
A1が未だに展示してるところがすごいかもw
40万なら売れんだろうけど、15万ぐらいならすぐ売れるだろうに・・・
(10万ならオレもほしいけど)
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:23:49 ID:+RFEZo+T0
>>985
29万8千円です。
お一つどうぞw

発売当時に東芝の山田が言っていたように20万円だったら絶対買っていたけどね。
SD用のエンコーダーを4つパラで動かしてでもH.264で記録できるはずだったし。
完全に勝負が決まってたはず。
すんげぇ期待してたんだよな・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:28:08 ID:YU5jdqU30
>>986
30万ならイラネ

しかし「HD=SD×4」って結局何処に消えたんだろ?
(H.264はやっと実現したけど)
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:28:21 ID:Z1FHsQaA0
>>983
>A1が展示され続けているという点に問題を感じなくもないが

わざとらしくRD-A1を展示する事によって、あたかもHD DVDが
高価であるかのごとく顧客を惑わせ、Bなんとかに半ば強制的に
目を向かせようという、いかにも名古屋が本拠のエイデンらしい
あざとい演出

典型的なGK手法wwwwwwww
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:35:02 ID:+RFEZo+T0
>>988
あ〜横にA600とA301が展示してあるんだが、
A1と比べて値ごろ感がいや増すと思わんのか?

それでも強制的にB何とかに目が行ってしまうと思うのか・・・
どんだけ〜w
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:13:11 ID:Z1FHsQaA0
>>964
>GK以外の方が多くありませんか?
>さらに、BCNは次世代DVDだけを扱っている調査ですか?

エイデン、デオデオ、ミドリ電化⇒エディオン
ケーズ、さくらや、上新、ビック、ベスト、ラオックス⇒GK
大塚商会、グッドウィル、ドスパラ、Comp100満ボルト、ソフマップ、ツクモ、
T・ZONE、PC DEPOT、ユニットコム以上はパソコン店で家電の比率が低い

まともな集計をしているのは以下の5店舗のみ
アマゾン、ECカレント、セブンドリーム、ZOA、ムラウチ

ヤマダをはじめヨドバシでもアマゾンでもA301は大人気商品にもかかわらず
BCNではああいう扱いになってしまうのは当然
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:15:04 ID:Z1FHsQaA0
>>989
Bなんとかに30万円のレコーダーがあるとすれば、公平といえる

しかし、ないのが現実
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:19:06 ID:+RFEZo+T0
>>990
A1とA600とA301を並べて展示しても、
B何とかに強制的に目を向かせると思うのもうなずけるw

GKの理由も挙げずにGKとだけ唱えると答えになると思う
お前さんの考えは馬鹿すぎるよw

色々突っ込みどころがあるけど、一つだけ教えてあげる。
ZOAはコンピューターがメインだよ。
バイク用品も多いかな?w
後は内緒w

お大事にねw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:19:42 ID:YU5jdqU30
>>991
ラインナップが同じじゃないと公平って バカ丸出し
一般的にはラインナップが多い方が有利っていうんだけどなw

芝工作員のID:Z1FHsQaA0 にもRD-A1は黒歴史認定かよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:24:42 ID:Z1FHsQaA0
>>992
どうせA600もA301も実勢価格とかけ離れた値付けをすることで
B何とかに目を向けるための駒に過ぎないんだろ?

GKらしいやり口だ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:29:42 ID:YU5jdqU30
>>994
それって、オマエが勧めるヤマダとかヨドの常套手段じゃないかw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:30:56 ID:+RFEZo+T0
>>991
>Bなんとかに30万円のレコーダーがあるとすれば、公平といえる

少し前までは27万円のHDD無しの殻付きBDレコーダーが有ったなw
これはBDを如何にも高く見せようとする魂胆が見え見え?w

それにな、HD DVDの方が製品が少ない。
BDの方が多い。
レコだけでも3倍だぞ?
これで扱いが同じだったら、BDの扱いが悪すぎだろw
お前さんがGK認定の名古屋のエイデン本店だとな、ソニー1台、
パナ1台、東芝がA1とA600って素晴らしい展示をしていた時期もある。

公平って何?w

997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:34:23 ID:QzNNHWgZ0
秋淀はA301売り切れだったよ。1/4再入荷って書いてあったよ

今日じゃねーか
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:34:46 ID:+RFEZo+T0
>>994
すげぇな。
勝手に決め付けて、勝手に批判するのかい?

なぁ、明日になってIDが変わったら、今までのことを反省して
真っ当な書き込みをするようになりなよ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:41:54 ID:Z1FHsQaA0
>>996
>それにな、HD DVDの方が製品が少ない。
アマゾンでDVD機器No.1の人気を誇るHD DVDプレーヤーが
GK店舗の店頭でいかに虐げられた扱いをされているか
製品の数が有っても、意図的に展示しないのがGK店舗
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:42:05 ID:M4CF8A/g0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。