【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪27【964/994】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ダックテイルがそそるよね

▽過去スレ
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/l50
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/l50
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/l50
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/l50
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/l50
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/l50
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/l50
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/l50
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/l50
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/l50
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/l50
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/l50
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/l50
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/l50
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206618882/l50
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212764777/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219412957/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225008047/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230451811/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236074070/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242084168/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246975943/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255426586/l50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265800038/l50
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287573075/l50

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295956051/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:39:42.20 ID:aMRaoHQu0
1乙

と言いたいところだが、このスレは28だ
3 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:27:49.83 ID:NqsbTLsf0
コピペしたのそのまま貼り付けたのかよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:58:30.15 ID:6V97obsxO
皆さん何年式のられてますか?
私は78です;
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:49:39.45 ID:ODRbN5sOO
漏れのは91
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:12:16.75 ID:2/tbh33s0
85年です
7シャバ僧:2011/05/11(水) 22:21:24.28 ID:fDKDV/B+0
>>1 マジンガー乙
ダックテールは自分もギンギンにそそられます!

>>4
89っす
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:30:43.33 ID:6V97obsxO
皆さん乙です
私もダックテールの911STに萌え々々です
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:55:22.52 ID:6TwHGPeE0
ここ中古乗りばっかだな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:58:03.66 ID:XPvwuTAx0
親父から引き継いだ92年式964RS
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:59:23.84 ID:XPvwuTAx0
>>10
すみません、親父は新車で買ったようで、記録簿には親父の名前しかありませんでした
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 03:02:37.74 ID:qEteHxB70
新車に乗りたいので再販してくれ〜
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 06:16:17.58 ID:LjxuTNoEP
自分は90年。前期だけどフルO/H済みだったのでよし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 07:23:47.23 ID:Ja/8HeKdO
>>1
ダックテイルズもよろしく
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:36:38.27 ID:PnK14S020
964の形で998の性能で再販して
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:47:43.30 ID:bPfUvRGa0
>>9
私の85年式は26年前に買った新車ですよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 11:52:18.73 ID:mikYVUPR0
水冷、現行以外に
964までのカエル目ライトも選べるとかあれば面白いのになぁ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 12:24:37.54 ID:4VkOgcs/O
怪しい王道の90年ヨーロッパ新車並行の中古。良いことはディーラー車より若干吹けがよい?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:11:18.56 ID:DTwLqE3k0
96年です
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 15:36:18.61 ID:DGyDuVC8O
うちも親父からの73RS
もちろん新車購入
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:55:32.94 ID:PhksREat0
994って何だよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:57:58.24 ID:k2ssGR0oO
998 ×
994 ××
991 じゃなかったっけw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:07:03.14 ID:lrCCOkhU0
993 96 素カレラ
19と同じ年式だ。
そろそろ息子が免許をとる時期になり、残しておこうか思案中。
8万キロ強。
悩みは、合わせガラスの中に出来た雲状のもの。
それ以外、問題なく、絶好調だよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:23:51.24 ID:FI+1F6P20
98年です
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:21:14.29 ID:qWvKJUt80
97年カレラS
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:24:47.89 ID:7SgLjfbUO
>>24さん
993最終?

>>23さん
御子息様はクルマに興味あるのでしょうか?
とても羨ましい環境ですね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:36:27.62 ID:Mtman/kW0
>>9
悪いなww
88だけど、新車からだwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:36:39.47 ID:g2cuBK1F0
>>26さん
息子は、部活や授業で自動車学校行く暇がないらしい。
小型船舶は部活でいるから取ったみたいだけどね。
いまどきの子にしては、珍しいクルマ大好き人間。
96はバリオラムがついた年のモデル。
この後、97が半年だけあるが、鍵穴照明が付いたのと、
カレラSが追加されたくらいだったと記憶している。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:01:31.70 ID:7SgLjfbUO
最終の空冷バリオラム、下からクゥオーって感じでしょうか
息子さん共々、是非々々大事にして下さい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:06:10.77 ID:1f13fIJ90
せつおくんも被爆して動けないんだね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:16:27.38 ID:LVFrHD7z0
最終カレラS、いいぞ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 06:01:18.07 ID:XedDtYsN0
>カレラS
エンジンフードの二分割がしゃれている。パーツ取り寄せれてつけている人もいたね。
ターボボディはなんといってもかっこいい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 06:06:41.60 ID:XedDtYsN0
誤入力。
取り寄せれて>>>取り寄せて
最近、頸椎の椎間板障害で、指の感覚消失が起きて上手く打てない。
なんとか、マニュアルシフトできるが、老化はつらいよ。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 09:28:26.35 ID:1L8DuoYg0
頑張って〜
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 16:37:46.99 ID:8Gxjx8PrO
>>33さん
頑張ってマニュアルシフトして下さい
>二分割の。。。
って356みたいなエンジンフードグリルなのでしょうか
色はシルバーが合いますね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:13:03.97 ID:4g5kql+A0
993カレラS
漏れ的にはRフェンダー出すぎ

でもFバンパーカコイイネ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:00:06.30 ID:LVFrHD7z0
カレラS、リアをツライチにすると抜群にカッコ良くなる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:21:19.22 ID:RbBj74LH0
993のSと4Sどっちがお勧め?
脚とか違うの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 11:17:09.30 ID:dJXixu6o0
二駆が欲しけりゃS、四駆が欲しければ4S
良し悪しで言えば概ね4Sの方が
Sより良いものが付いてると思えばよろし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:37:22.49 ID:P9Fx1BsqP
ビルシュのパフォーマンスキットいずれ入れたいんですが(964です)、ブッシュはキットには入ってないですよね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:41:15.75 ID:n7yHJo9uO
明日は梅雨入り前の最終ドライブに行きます。

乾燥した空気を思いきり吸わせてくる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:04:34.71 ID:6vHTwZdy0
走行距離の少ない993S、走行距離の多い993C4Sどっちがいいですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:53:58.99 ID:SusxdFRN0
カレラSの方が軽快なダイレクト感が○
いかにもポルシェっぽいよ
ターボならいいけど4Sは重いかな

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 11:26:11.76 ID:rXii22TA0
4Sは足とブレーキがターボと同じ。
Sは違う。
Sはスペーサーでホイールを外に出してる。
あと、4Sは四駆でマニュアルしかない。
4Sは車重は重いけど動きは重くないと思うよ。
むしろ、高速からのブレーキングでフロントにしっかり荷重かけたらアンダー弱いし、立ち上がりもフロントのアドヒージョン失わない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 12:30:42.00 ID:3mqw56jzO
富士の1コーナーでの話しですか?
ターボのブレーキと足回りは、いいですね
お値段的には、どーなんでしょ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:14:16.36 ID:hzua5WhZ0
ハンドリングを求めるなら993S
安定を求めるなら993C4S
ポルシェに限らず四駆は、安定性が高い分操る楽しさが半減。
私が選ぶなら迷わずカレラSですな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:26:11.62 ID:SusxdFRN0
4S?
どうせならターボ買えよ
素のエンジンでターボ用のブレーキはあまり意味ないだろう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:39:51.21 ID:rXii22TA0
4SかカレラSか、と聞かれたのだが。
ターボはまた別の話だろうが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:52:38.36 ID:JemvQjAB0
つーか993はカッコ悪いから嫌だね。

面白いのは930まで(断言

な〜んてな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:58:34.69 ID:rXii22TA0
>46
そういうご意見は良く聞くけど
どのレベルでの話ですかね?
つくばサーキットみたいなとこばかり走ってた時はそう思ってましたが
鈴鹿のヘアピン抜けたあとの右200Rとか
富士の高速コーナーとか、一定以上の時間Gが続くフワワkm/hの高速からのコーナーではRRの操る楽しさなんて言ってられまへんでしたわ、おれは。
単にヘタレ?

ちなみにポルシェのドライビングスクールでも講師のプロドラは高速コーナーのあるサーキットは4駆のほうが楽しいって言ってた。
曰く、RRの911で130Rとか走ってると、結局リアヘビーすぎるアンバランスに行き着くとのこと。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 14:17:40.34 ID:6eBR/4ti0
993だったらカレラ4Sよりガチでカレラ4だな
ま、俺が指摘するまでもないが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 14:35:07.98 ID:aNUi78zY0
フツーにターボが良いよ、993(笑)

売ってないけど…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 15:52:32.91 ID:kcFLfJrX0
↑993ターボやめとけ
930ターボの4速のほうが絶対に面白いから!

変な個体を買うと苦労すると思うけど、バリっと直したら運転しててイキそうになる。

あと、中古車情報見たら996って、930ターボより安くなってるなwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 17:32:11.73 ID:CENnB2fr0
ターボの出っ張り感がいやなのでNA
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:26:30.22 ID:AsPOBLe30
930厨がウザい件
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:40:35.76 ID:JemvQjAB0
>>55
930は敵なのかい?
まずは買ってからモノ言ってね930でいいからw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:03:39.24 ID:EozcQJB00
930に乗っていいのは シャバ僧だけ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:17:17.28 ID:VfGyp4q/0
930ってどう考えても趣味以前に金がない奴が乗るクルマですよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:55:45.72 ID:3mqw56jzO
>>58
で。どのへんの空冷のってるの・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:05:50.60 ID:SusxdFRN0
>>59
最終97年
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:00:16.01 ID:8Hr7cvk00
>>60
ココたまに痛い国産厨が覗いてるなぁ。
こういう奴に限って、あれこれ文句を言って買わないで、中途半端な車に乗っている。
どの年式でも良さがあり、悪さもある。
だからリアルオーナーは、人のポルシェの悪口など言わない。
だからリアルオーナーは相手にするな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:14:23.34 ID:Z70OlTLH0
>50
たしかにノーマルだと4駆のほうが安心かもしれませんね。
でも足回りとかしっかりやってあればRRでもマッチャン全開でいけます。
63シャバ僧:2011/05/16(月) 23:03:40.20 ID:L31VIA3E0
フレッシュエアブロアから鈴虫サウンドキタ━(゚∀゚)━!
ううう…また修理代かかるのか…

>>57
あいすいませんw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:44:26.27 ID:LGpSqRLq0
タービンもターボウイングも不要だが
4駆とスポーツシャーシは欲しい俺の為の4S
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:18:46.74 ID:NShY/LV20
いやー、やっぱこのスレ、楽しいわw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:46:56.05 ID:WTDPIKvI0
38、42の者です。
いろいろとありがとうございます。ん〜4Sかな〜、でも高いですよね、まだまだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 03:04:25.55 ID:THalO89F0
911は在庫の回転が早いから欲しいのあって売れてもガッカリしないでね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 03:33:15.72 ID:7/oPmD7+0
>>50
46です。今は996Tです。
私の好みは、振り回したり高速コーナーのフワワが気持ち良い。
 タイムを削るには、安定して踏んで行ける4駆が有利でしょうが、
私の運転の楽しみ方は、RRに限らず駆動輪とハンドルが別で、
アクセルワークとハンドル操作で運転を楽しむ事が分かった。

次はGT3狙いかな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 06:46:00.23 ID:7PQCThay0
>>68
水冷かよ
空気嫁
流れ止めるな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:03:01.30 ID:6dZTwj2VO
四駆なんて下手くそが乗る車…なんて思ってる厨二病です
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:22:08.86 ID:IB/qg5DT0
フロントガラスにクマクマでた人いないですか?
交換いくらかかるんでしょうか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 10:06:39.77 ID:5IR9bm730
>>70
でも、2駆よりは4駆のほうが、安心して踏めるのは確か。
高速安定性や雨天になるとかなり違うし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 10:19:29.12 ID:6dZTwj2VO
>>72
わかってます笑
原理主義者で厨二病患者の戯れ言なので
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:18:11.58 ID:rwCcILKG0
>>58
930・・
空冷6発
RR
エアコン無し(効かない)
ガスと税金高い(国産より)

趣味以外、使い道あるかよ・・

993なら営業に使えるって?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:06:48.95 ID:rwCcILKG0
追加
930・・
パワステ無し
ABS無し
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:29:08.57 ID:5IR9bm730
993はカエル顔じゃない時点で却下だなぁ・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 14:39:28.26 ID:BHTjHzgn0

ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )  面白いのは930まで!
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:34:00.28 ID:b7FOJuk30
>>44
アドヒージョン・・・
そこは普通にグリップで。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:40:19.63 ID:Xtk9v7jP0
面白いのは?重ステなのはの間違いか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:50:44.52 ID:0C8Exfaj0
>>74
スパルタンでいいじゃないか930。

元々趣味のクルマだぜ

営業にポルシェ使う必要性があるかは別として

営業先でいちいち自慢タレるんか?

僕ちゃんのポルポルはエアコンだって効くし

パワステだしABSだって付いてるんだぜ〜ってか。

カローラだって軽だって今時付いてんだし

993だからって自慢出来るもんねーじゃん。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:04:21.79 ID:rwCcILKG0
久々にスレ覗いたんだが、ここのところ930厨がうざいのは確か。
だからここらでやめとけ、ポルシェ同士仲良くやろうぜ。

煽ってくるのは国産厨だからな・・相手にするなよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:55:21.58 ID:9sPyGyDnO
>>シャバさん
フレッシュエアファンはエマージェンシー用ですw
通常は、エバポレーターファンで我慢して下さいww
鈴虫2号より
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 17:19:32.54 ID:IB/qg5DT0
>63
あんなの安いものじゃないか。
デーラーで外したのをとっといてやればよかったかな?
器用なやつなら中のモーターだけ替えられそう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:08:18.18 ID:7PQCThay0
930?
わざわざ金出してまで買わないよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:18:41.46 ID:yo8lL8rC0
>>71
左下に出ています。視界の邪魔にならないので今のところ問題無し。
だんだんと成長していくのでしょうかね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:55:45.72 ID:9sPyGyDnO
空冷をディラー修理!?
古くも964あたりですかねw
930は有り得ないですものねww

フロントガラスの蜘蛛膜化。。。車両保険適用するのが常套手段
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:27:51.16 ID:AA5/tXF60
964C2に15年乗って、今は993Tに乗ってます(96年)
4WDは良いですよ、年取った私には、安心です(笑)
ずいぶん操作系も軽くなってますし

私は993ターボにずっと乗っていると思います。水冷には興味が無いし、ちっこいのが良いので
フルノーマルですが、ショックだけビルで2cmだけ落としてます(カッコ重視)…結構不便です、縁石に当たるので
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:00:14.25 ID:BDMoZNXy0
993からすごくおおきくなったとおもいます
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:36:04.30 ID:KVCBKdDe0
すごく…大きいです…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:45:18.46 ID:AA5/tXF60
そんなに大きくなりましたか…
確かにその通りですねw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:09:05.36 ID:pdvT04L70
RUFの993用のマフラーってスイッチで切り替えると
アクチュエーターでサイレンサーをバイパスしてるから
それなりに爆音になるのは想像できるけど
サイレンサーを通過したら、音はどの程度なのかな。

ある程度静かな方が良いのだけど、
スポーツマフラーと言うことでバイパスしなくてもそれなりにうるさいのか
40万超えるから買おうかどうか悩む。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 07:42:40.50 ID:+5ceGdYMO
その40マソをエンジンまたは足回りのリフレッシュに廻した方が良い希ガスw
小生もルーフのミッション欲しいが250マソだってさ;
洩れなくLSDがついてくるらしいけどww
クルマより高いし...orz
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:39:57.99 ID:J1JVcv/l0
>86
最近は、保険屋が、適応とるのにやたらうるさい。
適応外修理拒否することが多いと聞く。
はね石、自分で作るってことかい?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:41:04.83 ID:oJcdgrcs0
>>91
純正と大差ないよ。
バルブ解放は状況に応じてで良い。

俺も993に乗ってるけど大きくなったのは古くから小さくて速い911を愛する人には
敬遠されるかもしれない。乗りやすいから良いんだけど。
そういえばボクスターも993と大してサイズが変わらない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:50:17.35 ID:aZs+fTlH0
小さいけど30年前の速さなんてしれてる
でも気分は上々
だから好き
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:58:28.59 ID:hEw55Pwy0
>>93
保険屋って今回の震災や大きな災害があると難癖付けて払わない事が多い。
一般的な自動車損害保険もどうにか減額しようと必死だし。
何の為の保険だと言ってやりたい。それで儲けているからタチ悪い。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:48:36.91 ID:Q3NKHM1V0
大きい、小さいに限らず損害保険屋はそんなもん。
免責事項なんて可能な限り小さく、わかりにくく書いてある。
加入するときは低姿勢、払うときはヤクザ。

今回の震災はOPの災害特約に入っていないとアウトだって。
これから契約更新する人は、確認したほうがいいよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:01:13.25 ID:BCt81FVu0
>>96
約款をキチンと理解してれば、そんなことは起きないが、
実際は理解してる人は少ないからなぁ〜。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:50:31.55 ID:22g9JU5v0
993C4Sも2年だけ乗ったけどやっぱでかかった。
かっこいいけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 15:10:56.90 ID:+5ceGdYMO
欧米のオバチャンのオシリみたいなやつですねw
でも萌えますww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:16:23.55 ID:22g9JU5v0
そうそうそんな感じw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:23:53.74 ID:Le6qlWe50
964までの5ナンバーサイズで3ナンバーがいいんです
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:24:34.49 ID:oJcdgrcs0
サイズと性能のバランスで言うと964最高だよね。
現在の技術で964や930の復刻版出たら絶対買うよ。水冷でも許す。

>>97
保険は本来戦争や災害には払えないよ。会社潰れちゃうから。
911つながりで9,11テロの時はあまりにも可哀想だとかで支払いをしたらしいけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:52:43.09 ID:kTOTcq1E0
993C4Sで7万キロと964C2の3万キロとどっちがいいですかね?
価格は同じ位ですが、7万キロとかってきっちり整備されてきたものなら大丈夫ですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:58:39.30 ID:d31W5b6a0
>>103
あ〜あ、また964厨か
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:30:28.84 ID:huxxmn+H0
>>104
またお前か、
四駆・二駆どちらが良いんだ?
3万キロでも7万キロでもお前がきっちり整備すれば問題無い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:34:29.86 ID:Q3NKHM1V0
>>103
アンカーが付いてるから答えるが、

>保険は本来戦争や災害には払えないよ。会社潰れちゃうから。

そうだよ。だから特約が必要と書いただろ。お前確実に馬鹿だろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:45:56.37 ID:pwsErIVI0
おまえら邪魔だから二人ともどっかいけや
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 01:13:05.02 ID:KjYxpNrr0
保険会社によるんじゃないかね。
車対車の車両で、別にウソじゃなく本当にいたずらされたので
申請したら見にもこないで、修理屋の請求どおり支払われたぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 01:20:44.29 ID:WVglatDeP
車屋さんが申請してくれたからでしょ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 01:54:15.04 ID:KjYxpNrr0
ん?そりゃそうだろって思ったけど
車屋から保険屋へ請求しないで、みんな自分で保険屋に請求してるのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 02:46:04.91 ID:qYnLiEjlO
特約あっても、激じん災害だと
免罪符が働くんじゃないの?
地震特約は限られたとこしか扱ってないし
外車を断るように新規特約は、
今後は受けないかもね。



最近は何かと調査が入るよ。
事故の相手に渋るならわかるが
顧客たる加入者本人相手に
支払い渋ってどうする?って感じ。

収支率に合わせて高い保険料払ってるから
根本的に話しがおかしいんだが。

あいつら、ほんとロクな商売してない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 05:11:38.70 ID:EgjfSFsj0
> 何の為の保険だ

万一の時のための保険だよ。そして、『万一』の範囲を決めるのは、
保険と言う商品の購入者であり加入者だ。

保障適用の範囲が広くなれば、保険金は高くなるし狭ければ安くなる。
当たり前だな。皆、その保障範囲と保険金との兼ね合いで折り合いを
付けているわけだ。

それを、買ってもいない保障が受けられないからと言って文句を言うのは、
完全にお門違いだと思うがね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 08:37:41.76 ID:JSG9/f7lP
そろそろマジでスレチだからやめよう。


うちの964は15万kmオーバー。まだまだ伸びるよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:36:40.24 ID:8+esNsHW0
うちはエアコン(クーラー)ついてないからもうそろそろ秋までお預け
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 20:05:17.58 ID:nodEIhu+O
空冷でも水冷でも、ポルは7、8万キロで大きな修理が入る!?
都市伝説でつか。。。?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:47:27.97 ID:EzNPNSt80
>>58
新車からですが?www
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:48:32.74 ID:EzNPNSt80
>>63
分解して給油すれば良いじゃんww
ベアリングむきだしだから給油しやずいよww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 08:01:01.29 ID:Tuo5CDqC0
80万かけて足回りすべてOHしたら走りが見違えるようになった
993

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 10:25:38.31 ID:6rRDvvcT0
シェブロン使っている人いる?10-40は手に入るけど、

20-50はどうやら入手が無理になるかも?のようです。

年内消費分くらいの在庫持っているんだけど・・・

何に変えるか悩むよね。

当方SCのほぼノーマルでシェブロンでも十分でしたのであまり高くないの希望でつ。

バルボリンVR1レーシングってどうです?使ったことある方レポ希望。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 10:28:08.86 ID:9QozwV9a0
FKマッシモ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 10:42:50.46 ID:XRjaHiYk0
ホンダS9
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:04:22.61 ID:5QeDvDr60
おれの964は11万キロ。高速ばっかだから、オイル漏れもないよ。
ナンバーは964だよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:33:54.63 ID:vBRFARW40
中途半端に知っている奴だと911にせず何で964なんだ?と思うだろうな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:49:40.69 ID:9AVaxaBv0
今だと911は検索でも先に出るしテロのイメージが強いので微妙だな。
911の意味を知ってる人よりも知らない人の方が多いだろうし。

まぁ希望ナンバーじゃ無い頃に911にするって所に意味もあったし
今は自由に選べるようになって、
希望ナンバー自体が厨臭いって感覚になってしまったので
普通のナンバーにしてる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:05:19.57 ID:1oamPBoM0
>>124
930だって言うと「なんだ911じゃないのか」と何度言われた事かw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:10:39.77 ID:CTg0TZWw0
>>123
おれ乙

ナンバー希望しなくて996とか997とかになっちゃったら涙目。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:03:09.61 ID:eOXPoQjgP
>>120
黙ってYACCOのYC-454。1リッター\3000くらいするけど。
もしくはアマリーとか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 23:27:36.07 ID:sZGUUPD80
>>119 おー裏山。
当方、純正かビルのショック交換とアライメント取り直しで済まそうと思ってます。
アッパーマウントのベアリングも交換したのでしょうね。
80万は具体的に想像できないので明細の概算を教えて下され。
130123:2011/05/21(土) 00:14:33.33 ID:CBK9I3/U0
空冷乗りとしては996、997は勘弁。
やっぱり、964が気に入ってる。
確かに、大して知らない方はわからないよね。
それが良かったりもするけど。
今年の夏も高速ばかり走って、オイル漏れしないと良いなぁ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:16:00.73 ID:/ZCHuGhO0
911なんだけど大きいんだよ。速いのは良いんだが
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 01:27:39.88 ID:wgH4LTqEO
>>131 え??
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 03:59:23.53 ID:p2Kg6MLx0
>>130
また964厨か
うんざり
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:47:09.49 ID:U9NiQhCR0
>133
ここは空冷なんだから、当然だよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 12:56:17.70 ID:XNgc4Oh80
ま、930も964も馬力を取るか軽さを取るかだからな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 18:42:20.85 ID:T8iq+e1T0
>>120
これで良いじゃんw
ガルフの15W-50バイクにも使えるwww
http://www.gulf-japan.com/oil_blaze_series.htm
20Lで1万ぐらいだしw
http://www.monotaro.com/p/3573/1963/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 18:43:08.79 ID:T8iq+e1T0
重いんだよ964はwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:06:31.34 ID:oTH/IF/W0
乗ってる奴が多すぎるでしょ964
今やボクスターと並ぶミーハーな車と変わらないよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:47:02.07 ID:X/kI9G0G0
ボクスターよりは圧倒的に少ないと思われ・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:29:13.26 ID:p2Kg6MLx0
>>139
初代涙目ボクスターな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:54:26.26 ID:u+NG+DpZ0
ワクワクする乗り味の空冷ポルシェ、否定できないでしょう
水冷カレラも良いけど空冷の良さはオーナーにしか分からないでしょうね。

水冷を買う人も空冷は手放したくないと思うのが本心でしょうね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:07:12.34 ID:aHKC4vW/0
6亀頭でプラグ12本とかバカみたいぢゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:10:59.44 ID:0O/g1xEDP
デスビベルトの交換はお早めに。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:22:34.92 ID:0XrNmkvz0
>>141
そうでもないよ、空冷は趣はあるけどワクワクするなら
3.8RSやCUP位じゃない
シャンと回るエンジンならGT3のNAの方が刺激的だよー
でも空冷バ時代のーフェンやワイドボディは不滅の魅力!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:18:48.05 ID:Ue5o9MHs0
930素カレラでもエンジンかけただけでワクワクするよー
ゴーカートみたいでさ〜
現代車とアイドリング音が全然違うじゃん
機械が動いてるなって感じ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:57:19.82 ID:yXNAyyhx0
924 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/05/22(日) 10:55:24.15 ID:tydldooe0
>>905
最早名実ともに世界最強最速であるGT-Rの前ではコルベットもフェラポルも存在価値がなく
ただただ高いだけの木偶のぼうになり下がった

マクラーレンMP-4もSタイヤ履いて0-60が3.1秒だがラジアルなら3.3秒だからライバルにはなれないな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303385091/

国産信者の思い上がりは凄いなw

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:07:09.82 ID:aqpIJjyb0
お前ら日本人だろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:54:48.26 ID:aYR80A6b0
日本人なのと車の産地が何か関係あるのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 15:09:45.79 ID:UijWTvEY0
>>120
シェブよりもVR1の方が空冷に合うと思うw
ドカと911に20年以上使ってるしw
ドカは25年以上w
最近は298円/1QTとかで売ってないのでシェブもありかと思ってたけどw

これも使えそう

エンジンオイル ニチモリ SM 5W-50 20リットル ガソリン車専用 NEO-003
ニチモリのエンジンオイル「NEO」
■メーカー ニチモリ
■品番 NEO-003
■ガソリン専用オイル
■販売規格 SM 5W-50
■荷姿 20リットルペール缶
\7875/20L
http://www.map-s.net/oil/engine/20l.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/map-s/neo-003.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:59:34.28 ID:yDgIBbyf0
水冷はGT3のエンジン最高だな
あれこそ空冷好きだった人の今の立ち位置だよ
あのエンジンがケイマンに乗ってたら買うのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:53:00.33 ID:4m2q5omB0
800万円UPのプライスになりそうだな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 01:16:02.02 ID:P5vLode60
畜生、今日は雨で乗れなかった。
来週末、そしてまた翌週と
どんどん暑くなってく。
あ〜そして秋まで待たねば・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 06:04:28.85 ID:ZnYKXk3aO
質問です。964後期MTに乗っていますが、高速走行中にステアリングがプルプルしています。街乗りも突き上げがキツイような。ノーマルの車高で乗りたい場合、現在のサス同様純正のサスに交換が良いか、それともビルシュタインが良いか?如何でしょうかね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 07:37:05.55 ID:plRIiIjKO
>高速プルプル
タイヤ古くないですか?
>街乗り突き上げ
ポルですからねーw
ベンシにでも乗り換えたらどーでしょww
>ショック交換
ビルがリーズナブルだと思います
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 08:06:54.55 ID:CT6jimvZ0
>>153
>高速走行中・・・
ホイール変形してね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 09:59:19.60 ID:bRIHogwpP
>>153
> 高速ぷるぷる
特定の速度域ならホイールバランス取り直してみてはいかがでしょう。

サスの交換は自分も興味津々。
当然中古から乗ってるんですが、リアショックの収まりが悪いのはデフォですか?
それともへたってるから?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:04:50.87 ID:87CcZSdA0
たんにアライメント狂ってるんじゃねーの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:10:45.40 ID:plRIiIjKO
>リアのおさまり
オシリ重いですからねー;
ショックをヘビーデューティーにしてみたら。。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:51:20.93 ID:geFf6xz10
YACCOのYC-454は、確かによかった。
でも3マン取られたので今はペトロカナダにしてる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:30:50.24 ID:3xTDMNDi0
>>153
タイヤかもしれんな
特にポルシェはこれだろとばかりにP-ZEROとか履かせてると
一見まだまだ大丈夫そうな6分山ぐらいで、
もう換えないとハンドルの取られ具合が気分悪いレベル。
ヨコハマとかブリジストンはそんな事は無い。
他のメーカーは知らん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 07:43:30.65 ID:Catw9ioJO
ネオバ > RE11 > 01R と履いてみましたが
01R >> ネオバ >> 11 てな感じでしたね
得に01Rは、適度なグリップ力(アドヒージョンw)の中にもしなやかさがあって好印象です
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 10:58:43.45 ID:WlZBLrHk0
パイロットスポーツしか履いた事ないやw
GTRにはSタイヤを履かせていたけどもう頑張る気力が無い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:09:43.51 ID:GihMSGHC0
どんな走り方をするかわかりませんが、ディレッツアいいよ。
サーキトから一般道までそつなくこなし、ライフもそこそこ。
性能的にはネオバAD08に近いけど価格が2/3くらいでコスパサイコー。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:14:01.39 ID:U0YISkRG0
ホイールバランスとって、アライメントとって、タイヤ新品にして、ダンパー変えたら、新車みたいによくなる。
そこがポルシェのいいところ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:17:06.78 ID:zUO16JI20
それぞれ乗り方と個体が違うから
これって決め方は出来ないね。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:47:34.68 ID:XGaQaSnc0
SCにディレッツアはかせてるけど満足してます。
4本工賃コミコミで6マンだったよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:55:03.96 ID:PtGWsRpG0
スニーカーと言うつわものはおらんのか?
168シャバ僧:2011/05/24(火) 20:55:40.34 ID:WZdGXW3R0
またデスビ浸水でエンジンかからず!
雨樋作るしかないんすかねえ〜
これから梅雨だってのに…
(;´Д`)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:38:11.25 ID:Catw9ioJO
全体のカバーが無理なら、エンジンフードのグリルだけにでも、ナニカを掛けとくと良いよw
究極の超ビキニなら、デスビにシャワーキャップかなww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:16:50.23 ID:2yV+IYEd0
俺エンジンルームの中にビニールシート入れて直撃しないようにしてる。
そしてタイヤはセダン向け、地味に高い。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:22:37.93 ID:6OakincO0
993ターボ
ショックはビルに換えて2cm落としてます(カッコ重視、笑)
タイヤはミシュランです
BSと迷いましたが、ミシュランにしました

ショックはビルが良いよ、50万位かかるけど…
ノーマルのモンローがへたってので変えましたが、純正でも良いかもです

見違えるように、走りますよ
空冷、大事に乗りましょうね

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:30:12.86 ID:tlJxJ9v10
993S
ダンパー、ショック、ステアリングラック、スプリング、ローター、ブッシュすべて、アライメント、しめて90万
これで走りは新車時のように甦った

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 01:02:45.00 ID:6OakincO0
え〜っ、そんなに安く出来るんですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 01:12:32.90 ID:QofQf+gM0
>>172 参考にさせてもらいます。
当方のスポーツシャーシ993はダンパー、ブッシュすべて(アッパーマウント除く)、アライメントくらいで留めておこう。
勿論新車の乗り心地は確かめたいけど、次回ダンパーを交換する時までの楽しみとします。
>>171
50万のビルは車高調のタイプですね。当方は車高調の無いビルで済まそう思います。
現状のスポーツシャーシで地上高10cmギリギリだからこれ以下には落としたく無いです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 02:33:51.00 ID:0RFHFz1uO
最高〜〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 04:53:37.19 ID:XF72qkxN0
993の赤いスポーツサスは性能どんなものですか?大した事ないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 07:45:19.84 ID:tvaPSqobO
993、最近よく見る希ガス
オイルにじみは大丈夫ですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:40:17.70 ID:LA0RVVwO0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:41:02.14 ID:2yV+IYEd0
滲みまくりだぜ!
まぁジャジャ盛れって訳でもないし、割と粘るので8000キロぐらいの
毎年一回のオイル交換の間で2リットル足すだけなので気にもしてない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:25:16.32 ID:Eoiq+kAV0
>179
それって、しみまくりって言います?
そんなもんじゃない?
2リットルだから、少なくはないか・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:30:10.16 ID:BPp05wdV0
>>179
どこから漏れてます?
今はまだ大丈夫だけど参考のため教えてください
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:35:50.16 ID:AjGxJxCW0
ぼたぼた漏れなければ放置して大丈夫だよ。
もっとひどくなってからの対応でポルシェは大丈夫。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:11:30.36 ID:pD3bRsJW0
私の993Tはオイル漏れなしですよ
964C2の時はダダ漏れでした(笑)

ビルのショックは可変が良いと思うよ。簡単に車高が調節できるから
値段もあんまり変わらないし、まっ好みもあるけどね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 07:49:31.57 ID:QLL516Zl0
タレ落ちたり滴状態までは行かず、
タペットカバーの継ぎ目とか一部光ってて触れば手につく程度。
アンダーカバーも油が落ち跡も特に無い。
まぁオイルが減るのは漏れよりも燃えてるからと思ってる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 08:01:31.62 ID:R50EJWuT0
今日、6週間ぶりにガレージに置きっぱなしだった993に乗ったのですが、ブレーキの効きが甘くなっていました。
これはブレーキディスク/パッドが錆びてしまったからでしょうか?
しばらく運転してブレーキを頻繁にかけていれば、元に戻るのでしょうか?
命に関わることなので心配です。どうかご教授ください。お願いいたします。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:43:47.14 ID:FM/NuDTO0
>>185
戻るよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:09:40.70 ID:R50EJWuT0
>>186
早速のご回答ありがとうございます!
しばらく安全な場所で運転してブレーキを頻繁にかけて、ブレーキの回復を待つことにします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:42:33.97 ID:Y2lMhHUQ0
助けてください雨漏りです(涙  964後期C2クローズドボディです。
ドア・サイドウインドウ・トランクのシーリングは変えたばかりで新品です。

怪しい個所は「ドア、トランクのシーリング」以外にどこかあるでしょうか?
雨漏りといってもぽたぽた漏れてくる空調の水滴レベルではなく、フロアがプールのようになってます

誰か助けて〜
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:04:13.84 ID:cst9ImAE0
リアウインドウのシールがあやしいね。
サンルーフがあったらそこも!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:16:47.74 ID:T5qKseDw0
そんなレベルの知識でポルシェ転がしてんのか。

ローターのサビやら雨漏りやら・・・

馬鹿らしい。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:27:05.34 ID:xa6A5vTGO
え?オーナーはそういう層が多いでしょ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:27:24.27 ID:Y2lMhHUQ0
レスありがとうございます。リアウインドウのシールですか・・・一見ぴったりくっついてるように見えるけど
確かに怪しいといえば怪しいですね。

雨漏りは厄介な故障の一つだそうで、本格的に調べるなら内装を全部剥がす必要があると言われました
964の内装材って全部接着剤で張り付いているので大変なんですよ

う〜んリアウインドウのシール取り替えて様子見しようかなー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:38:59.22 ID:GKN8Yze9I
変えたばかり…
そこが怪しい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:09:36.39 ID:a0WZ8MOr0
>>188
フロントガラス、リアガラス四隅の下側。
ホースで水かけてみてw

良く、ダッシュボードの両端も錆びて穴あきかかってるからwww

一度、ガラス外して接着しなおしw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:34:32.97 ID:Y2lMhHUQ0
フロントガラス・・・前からも漏れることがあるんだ・・

どもです
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:46:25.06 ID:a0WZ8MOr0
>>195
ジャバジャバ漏るのはリアの方ですね。構造的に。

フロントはじわじわ漏るので錆びて穴が開く(サビが浮いてくる)まで気が付かない事が多いです。
たまにダッシュボードの隅が濡れてないかチェックした方が良いです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:59:01.89 ID:F7ffyI8jO
964後期で水びたしですか(汗
リアサッシュ怪しいですね
トランクの両端とフロントウインドー両端がつながる10センチくらいのところも怪しいですよね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:46:21.22 ID:E31ItRNF0

シーリングを換えた業者が怪しい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:41:21.38 ID:3mDoeL2m0
みなさんどうもです、ディーラーに問い合わせたら、内装全部剥がさないと
原因はわからないとのこと。費用的に考えると・・・

窓全部のシーリング交換費用 < 内装全部剥がして漏水実験後修理

だと思うので、シーリングの交換を考えてます。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:30:42.72 ID:QCY4w1040
永く乗るつもりなら、内装剥がして錆びの処理をするのが吉。
意外とえらいことになってるもんだよ。

乗り潰すつもりなら、んな面倒なことはしなくて良いけど。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:02:11.18 ID:+fX49Eh50
>>199
剥がさなくても乾いたティッシュでも窓の両下端に置いて水流せばわかるよwww
内装剥がすのと雨漏りの関係がわかんないんだけどwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:23:43.81 ID:5HqDPg9U0
ドラッグ、サーキットバトルともにTurbo Sの圧勝
これからはこういうガチンコ勝負の映像がどんどん出てきてベスモのインチキが赤裸々になるw
Fifth Gear 2012 Nissan GT-R Vs 2011 Porsche 911 Turbo S
http://www.youtube.com/watch?v=EmL99lHyqc0

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:27:42.41 ID:ZzY+l6gh0
>>202
スレチだハゲ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:32:29.36 ID:hrN9jAfbO
圧勝…?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:01:38.02 ID:zKD6De7H0
>>雨漏り
ヨットの世界では、よくある事。デッキからの雨漏り。
根治にはかなり根気がいる。デッキのチーク剥がして、コーキング。
シリカフレックスをつかうと、伸びがよく、止まる。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:13:15.00 ID:SHu3XHOe0
>>202
この動画ただ戯れてるだけじゃんw
ベスモの方が全然レベル高いよ。

ちなみに元930、993乗りだけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 06:38:03.27 ID:r/XsCuHCO
964後期の雨漏り経験者です。リアの足元や座席がびしょ濡れでした。色々剥がして結局、サンルーフ周りからの漏れでした。ディーラーで100万近く取られましたよ。どこかのショップで見てもらう方が経済的かもしれませんね。一日も早く直りますよーに!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:38:12.43 ID:F+F+Hd5PO
青空駐車のみなさーん
カッパ着ましたか?
この雨の強さはヤバイですね(涙)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 03:06:11.87 ID:SJVP5PGC0
台風の中をドライブしてきたぜ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:30:57.23 ID:hkoZiBaK0
ipadの壁紙にしたいんだけど、73RSの画像でかっこいいのありませんか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:05:06.37 ID:dojosPHn0
雨漏り対策

バスコークをモールに突っ込んで、
まる一周埋める。
フロント、リアの両ウィンドウね。

あと、ACドレン詰まり?や、Cピラーのドレン詰まりって大丈夫??
Cピラーは針金突っ込んで強制手術ってのもデキるけど。

Dで見てもらったのならサンルーフ周り??
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:19:22.26 ID:CDw/0mT40
仮に10年後って964と993どっちが高額かな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:29:05.16 ID:5ZwCzHydO
なんか既に同一コンディションだとほぼ同じ価格だよね。

10年後に価格をキープしているのはモデルに関係なくオリジナルの極上車だけでしょ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:37:38.23 ID:9uJr2NSoO
御意に
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:49:34.17 ID:Qy7R+7Eu0
>>212
964
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:36:07.87 ID:WU9VvuJqP
>>212
案外、930かも。
極上のオリジナルに限定して。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:41:26.61 ID:SOpk1+8v0
塗装さえ何とかすれば俺の930カレラも値打ちが出るのか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:19:16.34 ID:SJVP5PGC0
極上かどうかはともかく最初は相当綺麗だったが
オートマなので売ることは考えず雑に乗ってる。
黄砂でエンジンルームもすっかり汚い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:21:38.09 ID:9uJr2NSoO
930だと出来がいいのは、74、83、88あたりですかね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:53:23.75 ID:x7Tt3ORhO
89より88なのか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:49:34.18 ID:M06RI6J1O
89年は工場移転やら、964と混産やらで個体差があるらしいとモノの本で読みました
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:58:14.77 ID:dw2ytBpd0
>>212
空冷最後の993か蛙顔最後の964か? つまりメカニズムを取るか外観を取るか?
自分で乗る対象としては>>213が正解で、コレクターズアイテムとしては古い方が偉いから>>216が正解かも。
1台に絞らずに930,964,993と集めておけば一番幸せかもしれん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:49:02.32 ID:7c10zhFa0
そうしてるよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 07:03:32.07 ID:aPiV5D460
先日仕事でロンドンに行ったとき、ついでに空冷911の相場を見てきました。
良心的な独立専門ディーラーでの価格は、以下のページが平均的かと思います。

http://www.portiacraft.com/cars.asp

計算:
1ポンド = 133円
1mile = 1.6 Km

993の価格は、前期996の価格をかなり超えていました。
964, 930の在庫は少ないのですが、驚くほどの価格にはなっていませんでした。

日本での蛙顔911の人気は、やはりスーパーカーブーム当時の911の影響ということでしょうか。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 07:10:39.99 ID:aPiV5D460
いい忘れましたが、写真でもわかる通り、イギリスで走っている車は輸入車でもほぼすべて右ハンドルでした。
道路は、日本と同じく左側通行。

左ハンドルの車は、イギリスでは中古ではかなり安くなってしまうそうです。
フェラーリやマセラティとかも右ハンドルが多かったです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:29:22.91 ID:GtjvM0ua0
でもあっちは消費税が2割ぐらいあるんだよね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:41:01.98 ID:aPiV5D460
おっしゃるとおり、今年から消費税が17.5% から20% に増えたそうです。 
(ただし、食料品や本などには消費税は一切かからないということです。)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:47:11.72 ID:ds9OpPyR0
消費税なしにして物品税復活でいいんじゃないかと思う今日この頃
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:36:01.48 ID:dENTjRyPO
930を3ケタ300ナンバー、それも新しい地名で乗ってるのって貧乏丸出しでイヤン
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 09:57:21.65 ID:LRjZIWU60
>>229
またくだらないことほざきやがって

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:16:20.55 ID:i3c0B/5/0
82SCです。やっと3.2EGN,K-ジェトロで完成しました。ぽん付けだと思っていたら、自分のENGと新しいENGのいいとこ取りで組んだ後、多少改良が必要で一カ月かかりました。
パワーは、たいして無いようですが(まだ上まで回してない)レスポンスがいいのでシフトUPでクラッチをつなぐ時、あおりすぎてしまいます。
最高速は、ギア比の関係で230キロ程度がせいいっぱいらしいです。
エンジンフィールは軽く回る感じですごくいいです。これからまた練習しなくては。(・∀・)イイ!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:22:58.31 ID:M06RI6J1O
イイねー
233シャバ僧:2011/05/31(火) 20:59:53.55 ID:eDmXtssr0
>>231
イイネ!

明日、愛車退院っす。
今年は猛暑の予想なんで、オイルクーラーファンとファンコン付けたっす。
気休め程度でも効くといいなあ。

それと、ホイール塗っちゃいましたw
やっちまった感のある画像を見たい人がいれば、今度うpするっすw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 04:07:00.08 ID:RMDkpbmk0
>>224
今、円高だから安いんだろ。
数年前は1ボンド=200円だったからな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 04:20:10.99 ID:DsX3PzxRO
>シャバさん
ファンコンって?クールスーツっすか?
ホイールは金色がよさげ・ ・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:29:37.50 ID:i26Rzzhk0
993のレッドテールってどこの国仕様までがオレンジに光るんだろうか。
カリフォルニアにある某海外通販サイトから買うと
オレンジに光る物が送られてくるのか、
北米で調達されるパーツでは光るのも真っ赤なのか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:04:31.85 ID:PKcjQCr50
やっぱり高級感?は964までなのかなぁ…
238シャバ僧:2011/06/01(水) 23:10:58.10 ID:GuWufCed0
ファンコントローラの動きを確かめようと思ったけど、
今日寒くて全然油温上がらず…
ある程度油温上がらないと、フロントにオイル回らないんすよね?

ずーっと二速で走って温度上げようかとも思ったけど、うるさくて断念…
(;´Д`)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:50:32.29 ID:DsX3PzxRO
今宵の陽気じゃ、サーモスタッド開きませんね;
次回エアコン稼動時に確認かと^_^
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:45:02.30 ID:0cbEfxl70
質問5 投稿者:hon***** / 評価:89
5月 30日 13時 50分

はじめまして、非常に興味がある車両で入札検討中ですが大変違反申告多数なのですが
安心なお取引大丈夫ですか?宜しくお願いします

回答
5月 31日 12時 20分

御連絡ありがとう御座います。過去の出品でキチガイ落札者に当たってしまって報復的な違反申告を
私が出品したらすぐにしてくる暇人が連鎖しています。GT−Rなど庶民には買えない車を出品した
私に対してもひがみ根性が爆発しているのもあると思います。こんな世の中大変な時に無意味な
行動を取る暇人は気にしないでください。クルマは最高にいい物です。本気でお考えでしたら一度見に来てください。
どうぞよろしくお願いいたいます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d116159728

キンモーwww

241シャバ僧:2011/06/02(木) 21:47:34.97 ID:KiKTb43r0
どどど、どうですかこの派手さグワイ!
http://uproda.2ch-library.com/384378qVE/lib384378.jpg
これでホイールキャップを色付きのに変えれば、外装のモディファイは終わりっす!

デスビの雨樋は、工場のオヤジがこんなふうにしてしまいました…
http://uproda.2ch-library.com/384381e0Q/lib384381.jpg
調子は良くなったけど、どうやってキャップ交換すんだこれ…
(;´Д`)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:30:45.02 ID:4F4i06tIO
WHEELは赤でしたか♪
リム巾は8J×9Jですか?
青空駐車仕様の耐熱カッパ、綺麗につけられてて、大雨でもガンガン行けますね(笑)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 13:54:28.82 ID:dZODNIo60
>>242
フロントはどう見ても6Jだ。
>>241
そんな修理見たことない。シロウトでもしないぞ。
まぁ君には合ってると思うぞ。

嫌味な言い方で悪いな。
でもこのスレシロウト大杉。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 13:59:13.60 ID:09hAwLRW0
>>242
6J、8Jだろw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 16:15:23.21 ID:dXDr7UyEO
16インチの6Jってのが、あるんっすね;
耐熱雨合羽、いーと思うけどなー
トーシロでスミマセンw
シャバ氏のような路線があってもイイじゃんか!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:46:39.93 ID:XdUdA1Ea0
普通にSCやカレラなら全輪6J、後輪7Jじゃないの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:08:35.82 ID:jnjYv/bx0
わてもSC乗りだが雨の後はなるべく走るようにして
エンジンルーム乾かすようにしてる。で、走り終わったら
デスビキャップ外し、そのまましばらく放置してデスビの中も
乾かすようにしてる
248シャバ僧:2011/06/03(金) 23:23:29.94 ID:+5QIgUrv0
>>243
修理ってゆーか、予防っすね。雨樋てきな。
こんなふうに蓋しちゃうとは、予想外だったっすw

分厚いアルミホイルみたいな1000円そこらの材料なんで、デスビキャップ交換時に
付け替えればいいかなあ、くらいに思ってるっす。

>>247
出来ればキャップ外して乾かしたいんですけどね〜
その手間がアレなんで、雨樋作っちゃいましたw

てか、非接触のフルトランジスタ式デスビに交換しちゃえばいいんでしょうけど、
なかなか踏み切れない…(;´Д`)
フルトラ化+MDIでトラブルフリーを目指したいなあ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 01:57:53.94 ID:VOStwoyyO
フルトラ化しても、結局は雨樋が必要と思われw
MADE IN JAPAN もいいですが...アメリカ製が良さげだよ( ゜∀゜)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 04:07:33.18 ID:QQgxIToj0
えっ!? ビッグバンパーの点火でポイントのモデルがあるんだ。
当然フルトラかと思った。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:23:47.74 ID:ttP1ZGMo0
ヤッツケ修理感があふれてていいですね。
どうせやるならエンジンフード側をやればかっこよかったのに…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:36:33.26 ID:7hUteKsMO
質問です

どこまでやるかにもよるでしょうけど、一般的にクラッチのオーバーホールって(フライホイール交換も)、いくらぐらい掛かるもんでしょうか? エンジン脱着などの工賃も含め40万は高いですか?安いですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:24:12.36 ID:G4uUN9bD0
高いw

>>246
89だけ6J8J

なぜか15インチだと7J8J
89以外は16はオプション。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:27:04.67 ID:4Ni6eug9O
>>241
これでホイールキャップを色付きのに変えれば、
ってどゆことすか?
255シャバ僧:2011/06/05(日) 12:38:55.89 ID:qOB1Zn1Z0
>>254
こうゆうのっす
http://www.automotion.com/centers-with-genuine-porsche-inlaid-crest-black.html?crosssell=Homepage_Featured_Category

以前付いてたのは、近所のガキに盗まれちゃいました…

この値段って、4つセットの値段なのかな?
一個一万円は、ちょっと手が出ないっす…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:59:57.89 ID:3tErDu7Z0
ふうぅ。 半年ぶりに964RS洗車して、山まで走ってきた。
気持よかった。 

もう少しで車検だが、二年間で走ったのは1500km前後だ。
自動車税は8万/年 車検代は 10万/2年。 保険は3万/年
キロ当たりの費用、計算デキマセン。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:47:12.18 ID:7Pw6FJVb0
213.3333
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:01:44.34 ID:f9xONBSsP
>>256
バッテリーあがりませんか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 08:46:23.01 ID:VumuYQGiP
RSにはキルスイッチが(ry
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:30:36.26 ID:YDMoRyxp0
虫の季節なのでスピードを出す気にならん。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:38:20.16 ID:EBnXqD3g0
993ターボ!サイコー!
262 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 11:38:59.22 ID:uPCjsSUa0
あげとこう
263 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:32:37.13 ID:uPCjsSUa0
もういっちょ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:34:03.97 ID:mCjiXaVOP
虫さんには申し訳ないが、走り終わってから拭けばよし。
ただ車内に入ってくるのは、よしてもらいたい。真夏だと閉じ込められてダッシュボードの上でお亡くなりになってることが稀に。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:36:39.80 ID:W9s++3ruO
フロントウィンドーとダッシュ板の間の虫は、非常に取りずらいですよねw
あとはなぜかリアシートにスナ砂利堆積;
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:28:32.71 ID:cOFRE2N30
虫を拭き取るのが面倒なので
雨が続いて虫が付かないのはいいな。
梅雨バンザイ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:09:24.98 ID:jkga4leFO
こんな感じの梅雨ならエアコンなんかいりませんよね!?...(痩せ我慢)
がしかし、将来的に一度はエアコンを効かせたい自分がいる...orz
byクリンビュー携行者
虫取りにも効きますよーw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 06:08:51.98 ID:T+3C7BgL0
富士スピードウェイへカレラカップでも見に行こうかと3時に起きたが
到着予定の昼過ぎでも大雨っぽいのでやめたが
実際静岡はどんなもんなのか、行けばよかったかしら。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:38:51.15 ID:OOgWV1pa0
最近911に興味津々です
でもその後かかる費用やトラブルが怖くてなかなか勇気がでません
たとえば930最終頃のもので、どの程度の頻度でどのくらい壊れるモンなんですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:11:33.35 ID:pIf8LqLO0
993(96年)買ったらその後の整備費だ何だで300万近くかかってしまったよ
みなさんもそれだけ負担しているのでしょうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:43:04.65 ID:v/Vr+lGN0
>>270
そんなにかかりません
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:54:54.92 ID:stAFvNGF0
993買うなら964買って300万円かけたほうがいいだろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:00:58.41 ID:T+3C7BgL0
964がよければそうだな。
いらんなら良くない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:57:49.61 ID:jkga4leFO
所詮、うん十年前のクラッシックカー
趣味車、2ndカー扱いで我慢と気力で維持するべし
+200ぐらいで最低限の走りが楽しめるかなー???
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:02:13.35 ID:yTQBU+P20
>>270
パーツ外して全塗装もしてたらそのくらいかかるかもしれませんが。
276シャバ僧:2011/06/11(土) 17:53:04.23 ID:mzlnkToy0
>>269
> たとえば930最終頃のもので、どの程度の頻度でどのくらい壊れるモンなんですか?

まさに930最終年式乗ってるっす!

交換時期を知らないとヤバい部品だけ押さえておけば、あとは
5〜6000キロに一回、オイル交換のついでにちょっと点検して貰えばOKっす。

定期的にメンテすれば、そうそうは壊れないっすよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:12:07.42 ID:XAO+24KP0
>270
新車から96乗ってます。
どこで300も掛かりました?
いままで、クラッチ、オイル漏れ、ショック交換したが、
とてもじゃなけどそこまでいかない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 20:19:38.79 ID:HKZ5ExdyP
>>277
エンジンのチューニングじゃないの?
サーキット走ってるような人は、金に糸目つけないから。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:17:21.80 ID:SEy8LP0S0
ランチアデルタ安いじゃないと思って調べたら、パーツがなくて、なんでもワンオフ生活。
それに比べたら、ポルシェはまだパーツ豊富で安上がりです。
20年前の車をしゃっきりさせようと思ったら、国産でもおんなじだよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:03:27.01 ID:6tXQ+/JV0
300はちょっと…
993なら半分くらいで新車みたくなるのに
どこ壊れたの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:33:14.30 ID:v/Vr+lGN0
消耗品も含めて10年で300万ならあるな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:35:05.09 ID:SUqTJm340
新車が1000万なんだから、壊れたらそれなりに金かかるよなあ。
ハズレをつかまされれば、その修理だけで100万200万は飛ぶし。
とりあえず、購入資金とは別に、車に年100万かけられるかどうか、
常にポルシェ預金として100万くらい常備できるか、このあたりが
無理なく維持できるかどうかのポイントになると思われ。
買うだけなら100万ちょいくらいからあるからねえ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:40:06.30 ID:8HRzvAXV0
1992年式のカレラ2 3600cc 検討中なんだけどこのへんのモデルって燃費どんなもんなんですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:46:50.79 ID:Iq9O3suT0
乗り方にもよるけど6〜8
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:56:12.36 ID:8HRzvAXV0
おー 想像以上に燃費良いですねー ありがとでやんす
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 04:23:37.06 ID:5XcF/U9wP
964乗りでふ。
メンテは今んとこオイル、デスビベルト、タイヤ(PS2)交換くらい。
あとはクラッチちょい修理で5万弱、要らん板金がちょいちょいw

距離出てるけど調子良いタマだったのでさほど手間要らず。エンジンもブンブン回るよ。
足回りがややヘタってる気もするけど、新品の状態知らないからほったらかし。
燃費は高速乗って5速でまったり行けばリッター10kmオーバーも伊達じゃない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 05:03:35.40 ID:dytYHi1eP
>>286
993のティプトロだと、10km/Lはいかないなあ。
もうひとつ、ギアが欲しいです。
4AT。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:17:26.25 ID:dJIgo9YE0
>>269
買うならヘッドボルトの状態が分かっているものが良いと思います
僕はそうやって探して貰いました
エンジン割る修理が無ければ100万単位の出費は無いかと
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:50:56.34 ID:oxQupElv0
>>287
当然、伸びる運転を狙って行かなければならないだが
11まではなんとか行ってるけどな、12には到達した事が無い。
オートマで改造の類はシャコタンとツライチ用でスペーサー入れたぐらい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 20:59:20.50 ID:HM59dNEtO
毎年100マソのポルシェ貯金、うらやましか(@_@;
十年乗って、1000マソっすね;
まだハードル二つしか越えてないや;×2
もう既にアップ×2状態ですが沈没しないよう頑張りますゞ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:15:32.07 ID:OfP91A+i0
964RS探してるんですけど、何処かにいい情報ありませんか?
なかなかこれはというタマが無くて、、、
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:53:05.24 ID:OTS61lzR0
84カレラで運転席のドアロックが室内から操作できなくなってしまった、ダイアルが回らない&ツマミも落ち込んでいる。外からキーで回す事は可能。
整備書の類い入手して自分で直せるかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 10:55:07.88 ID:1i3swD5C0
>>292
構造は簡単だからいちどバラシてみれば?

ノーマルで乗ってる分には年間100万は掛からんね。
現状維持でダメになったとこだけ修理っていうなら。
あれもこれもって予防的に交換してたら100逝くかも。

スポ走逝ったりしてハマると軽量化考えたり、足廻り
換えたくなったり、タイヤだ、ノンスリだと100じゃ足らなくなって
慣れてきたら今度はレース出場考えたらもう大変。
底なし泥沼状態、湯水のように垂れ流し。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 12:07:47.73 ID:LI8VhJ23O
>>292
ポッチは手で押せないのかな?
一年半も塩漬なので、忘れてしまってます(涙)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:02:44.75 ID:Za1Hi/r40
>>291
意外と新車販売台数が多いから、割と出ますけどね。
ただ程度の良いものとなると、800万〜というところかな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:07:50.50 ID:gLnzZNPn0
>>295
996のGT3が買えますね。
趣味の物にC/Pを持ち込むのはイケズだとわかっていても964のRSは高い世ねえ。
297292:2011/06/13(月) 15:16:54.84 ID:zDs7KmwP0
>>293
ドア周り分解が載っているサイトなど参考にやってみます。

>>294
上のポッチ(ピン)は押し込まれた状態で外からキーで解錠しても動かない状態です。
298292:2011/06/13(月) 15:22:16.56 ID:zDs7KmwP0
>>293
ドア周り分解方法が載ってるサイト探してやってみます。

>>294
ポッチ(ピン)は押し込まれた状態で、キーで解錠しても動きません。
299292:2011/06/13(月) 15:25:01.45 ID:zDs7KmwP0
専ブラが更新されずに2度書き込んでしまいましたorz
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:06:57.18 ID:LI8VhJ23O
お疲れ様ですw
まあるいクリクリは小さなマイナスでこじると蓋が開いて、その中に+のネジでクッついていたような
上側>>横側>>下側の順でパッドを外して、パワーウィンドーの配線にマーキング(これ大事)、んで外れんかね
たぶん何かが割れてるか折れてるのでしょうね?!
ついでだから、軽量化の一貫でRSタイプの内張りにしちゃえば
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:36:52.11 ID:5JK07A/E0
そんな貧乏臭いのヤダ
302292:2011/06/13(月) 23:40:02.77 ID:OTS61lzR0
>>300
情報ありがとうございます、参考にして作業してみます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 09:41:53.59 ID:gb2JVAFG0
>>291
RSも探せば600万や700万代があるがほとんど事故歴ある車両だろうな。
ショップ9のルビーのやつは良さそうだが走行4.5万で、諸費用込みだと限りなく1000万になる。
約20年前の走行4.5万キロの車に1000万・・、そりゃ家族から「あんた馬鹿じゃね〜の」って言われるわな。
6年位前なら同程度の個体でこの走行距離なら750万くらいで買えたんだけどな。
正直、今更ながら964RSの中古に1000万近い投資をして購入して、その分の感動があるかどうか?。
ガレージで眺めてみるだけなら別だが、走りを楽しみたいなら俺ならケーターのR500を新車で買うかな〜、とふと思ったりするのだが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 09:52:51.04 ID:+It8htVVP
997の新車(最終モデル、2012年式)買ったほうがいいな。
左ハンドル 6速マニュアル 1161万円
http://www.porsche.com/japan/jp/event/newprice/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 10:08:16.21 ID:QZC1LkRI0
>>304
水冷スレに行ってみな
荒れに荒れてて乗るのさえ嫌になるよ
空冷でのんびりオトナで行きましょうよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 10:10:58.63 ID:8lM/9w79O
お金持ちが、貴金属や時計を買う感覚かー。。
俺なら新車のボクスタースパイダーかなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:02:23.92 ID:gFXFTGVp0
水冷ネタは水冷スレへ  (ガレーヂ911の白RS無くなっているな)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:20:19.66 ID:E2i7745K0
ぐふぅっ…リヤウインドウのモールが外れた(泣)
リヤガラス交換??
セメダインで止めてやる!
993Tです
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:43:42.86 ID:+It8htVVP
訂正

997の新車(最終モデル、2012年式)買ったほうがいいな。
左ハンドル 6速マニュアル 1086万円
(p)http://www.porsche.com/japan/jp/event/newprice/

スレ違いなのは認める。
スマソ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:37:51.14 ID:a/tzg+Xb0
ウレタン関係や、モール等のゴムの光沢を出すには
どんなケミカルを使ったらよいかしら?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:44:47.56 ID:flWIXvr+I
オートグリムはどう?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:51:23.37 ID:a/tzg+Xb0
どれ買えばいいんだ・・・
ビニール・ラバーケアっての買えばいいのか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:27:51.68 ID:EQcdNkeHI
緑色のやつ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:16:07.27 ID:qQtJ3Pzz0
>>310
WAKO'Sのスーパーハード
http://motor.geocities.jp/sizue_toga1945/bike/g-axsis/page054.html

俺も使っているが超オススメ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:36:56.06 ID:5DUxla2y0
>>310
ウレタンはザイモール塗っちゃう
以外と綺麗になります

スーパーハードもオススメです
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:15:52.58 ID:2plrDzlu0
今週日曜、エアポートウォークで911Daysのイベントあるみたい。
詳しい情報知ってます?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:21:37.00 ID:6CbKPxXr0
公式にあること以上の事は判らない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:56:12.43 ID:2plrDzlu0
Daysのホームページに載ってたわ。ちょっくら行ってみます。
サンクス
319256:2011/06/16(木) 18:15:05.43 ID:6fCrd1NE0
>>291
こんだけの不況の中、市場価格が高いのは意味がありますよ。
良いのに会われるとイイですね。個体差も激しいので、気をつけて。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:08:26.83 ID:7H4ou6IN0
イイ個体が適価で入手できればそれに越したことはないが
俺はコレクターでもないし、車庫で眺める派でもない
走行距離気にせずガンガン普段使いしたいので
あえて、修復歴あるRSを個人売買でRSとしてはかなり安く買った

購入時は5キロ万だったけど今はもう9万キロ超えてる
ハンドルを手放しすると少しずつ左に寄るし
車高も左右で1〜2p違う気がするけど(笑)
だけど、特に気にしてない
走行に伴う傷がついても勲章だと思って気にしない
通勤から買い物までとにかくガンガン使ってる
手放す際の買い取り価格なんて考えてない
エンジンとミッションは好調なので
毎回RSのレスポンスに感激しながら乗っている
この車両をそのまま乗り潰すつもりだし

多分、自分の性格から考えると、バリもののイイ個体を購入しちゃうと
もったいなくてあまり乗らなくなりそうな気がするんで
あえて価格の安い修復ありを選んだ

こういう奴(俺)もいるって事で・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:10:01.66 ID:7H4ou6IN0
すまん
購入時は五万キロ・・ね

キーボードタイプミス すまぬ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:34:10.03 ID:nvar7OF6O
一年前に93年式964カレラ2で2万`、MTを買った。2年間探したよ。明日は内外装を思いっきり掃除しよっ!もー少しで20年経つからね、峠を攻める様な走りはしない、というか怖い。最近の車の方が速いしね。洗車して眺めて、そんな楽しみ方をしています!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:44:08.24 ID:J4YunEio0
私はオーナーでは無いけれど
山道で全力で走る訳じゃなく多少飛ばすって感じで
ファントゥードライブ的に走ってる時の、ブレーキの踏まなさが異常。
最初ブレーキランプ壊れてるのかとオモタ。
ポルシェはスコーン曲がって行くな・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:56:06.81 ID:xSxA0q+M0
>>322
この時期湿気が多いから室内は十分乾燥させてねー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:17:48.40 ID:nvar7OF6O
決して速くはないけれど、後ろから蹴飛ばされる加速とノーズの軽さも手伝って、スッと入っていくあの感じが堪らないですね。ガレージは除湿器フル稼働させてますが、この時期は4時間くらいで満水です。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:37:06.72 ID:y91Sq5pcO
>>322
いいですね、大切にしてください。

自分も永久保存用(永久=免許返納まであと30年ぐらいかな・・・。)に1台欲しいと思ってます。
極上MTはなかなかないし眺めたり雰囲気を楽しみたいだけなので
この際ATでも良いのかなと。


一方ガンガン走る用に修復歴ありのRS、うーん、これもありかぁ。

空冷2台買えないし、、ほんと悩むな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:16:29.43 ID:nTo9MOQG0
964最終年式
エンジンのオーバーホールに200万近くかかると言われた
で、買取りの査定額が250万
さて、どうしたものか。。。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:49:30.84 ID:7H4ou6IN0
>>327
答えは簡単
長年メンテして連れ添った友として愛着があり今後もこれでいくならOHでしょ
自分の癖が染みついている964
まさに空冷乗りの本望じゃないか?

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:11:53.67 ID:JdMRzQSj0
>>327
差し引き50万円。仕方ないので50万で私が引き取りましょう。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:30:55.20 ID:+LlUhVi90
>>327
「下取り」300万にしてもらい、500万で上モノを買う・・・自分なら
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:37:09.02 ID:lsdOr7MI0
オーバーホールで200万はボッタクリ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:00:14.14 ID:nvar7OF6O
オーバーホールはお店とよく相談して気をつけた方が良いですね。血眼になって極上MTを探しやっと見つかりましたが、今は極上ATでも良かったかなぁ〜と思います。渋滞OKでマッタリ乗れて良さそうですね、AT。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:46:05.31 ID:8yGJ/oATP
>>327
エンジン・オーバーホールを100万円以下でキッチリやってくれる店を探す。
それしかないよ。

オレ、いい店知ってるんだけど、ここで書くと自演っていわれるから、自分で探して。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:49:29.39 ID:8yGJ/oATP
>>329
時ソバじゃないんだから。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:20:09.93 ID:OF9YhD0BO
今となっては、空冷は誰でも気軽に乗れるクルマではないですね(涙)
ある程度のコネクション(優良ショップ)は必要かと。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:33:15.83 ID:nTo9MOQG0
>>333
>>327です
ぜひおしえて下さい。
[email protected]
よろしくお願いします
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:40:12.96 ID:8bW8tAjv0
オーバーホールの内容は?

エンジン×で下取り250ってターボ3.6?RS?
それならオーバーホール200はありなのかなぁ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 02:36:34.34 ID:J5mQpj/GO
>>337
最終年って書いてあるから普通のカレ2では?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:51:05.21 ID:4J3XnWWE0
エンジンOHで換える所全部を純正部品で換えて
部品代だけでいくらなるんすか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:49:09.81 ID:C9mVrD4j0
ピストン、ピストンリング、ピストンピン、コンロッド、バルブ、バルブスプリング、カム、カムシャフト、ガスケットで大体\-0\-*
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:56:18.24 ID:UFCrI1sL0
200万?
100万もしなくない?
良いところなら、70万くらいだよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:02:46.24 ID:+FGYL1Hj0
え? おまえは何に乗ってるかって?

今は売っぱらってるからねーよ

とりあえず車なくても不自由しないからな

リーマン時代最後の車はFD

おまえは何に乗ってるんだ?ww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:31:19.75 ID:2qCAVxR90
エンジンOHで何もなければピストン、バルブ、カム、カムシャフトとかは
普通はかえないジャマイカ。カムは虫食ってたら蛙か。

エンジン不調で中途半端な延命策を講じると、オーバーホールのときに
しっぺ返しが待ってるね。
オイル漏れとかで変なケミカル入れても大半がだめみたい。
オイルが漏れてきたらそろそろ開けなサイっていう信号なんだよ。
後手後手に回るほどどツボに…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:57:40.88 ID:6bLdA3m90
確か、「ユキチカ!」の2巻にでてくる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:13:03.65 ID:nWfwCRlt0
993の俺は都内の専門店でエンジンOH、工賃&部品代込み150超を提示されたよ。
オイル漏れが見つかったので、エンジンを降ろすついでに、どうせなら徹底的にやりましょう。ということらしいが、想定外の額に言葉を失った。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:49:02.06 ID:59NnDkvM0
経験からいうと、550で買った930ターボに5年で400使った。
OH200、足回り・ブッシュ100、諸々故障100。

930カレラの時は180で買って200使った。
OH100、ノンスリ・ブッシュ50、足回り50。

乗れば乗るほど購入額は越えるの当たり前。
どこまでその車と付き合う覚悟があるかだ。

今乗ってる964C2は200で2年前に購入。
ブッシュ・マウントで20、タコ足マフラーで80、諸々修理30ってトコ。

いちばん壊れなかったのは930カレラ。
いちばん楽しかったのは930ターボ。

911はズバリ、ビッグバンパーまでだね、964で後悔してる。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:58:21.11 ID:3OTVy0qd0
>>346
200万の964にダメ出しって・・・

930万で買ったターボ3.6はイイ車だったよ。3年間で整備費35万程度(オイル、タイヤは除く)


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:11:58.97 ID:6QMo5q3S0
他は分からんけどたこ足マフラーで80万て、、、、、たかw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:45:03.12 ID:6QMo5q3S0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Porsche_964_Turbo.jpg
やっぱこれが一番格好ええの〜
外見このままミッドシップで内装現代風にして出してくれないかね〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:49:50.42 ID:JdpRknlY0
下品だな・・・フェンダーとかRスポイラとか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:51:54.66 ID:6QMo5q3S0
スポイラーはいらないけどオーバーフェンダーがないと駄目だよこの車は。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:07:51.89 ID:2qCAVxR90
>>345
徹底的に・・・・いい言葉だ〜。関係ないところまでヤルゾ宣言だもんね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:27:39.49 ID:0K8TmCdf0
全体的にはカッコイイと思う。
ナローもシンプルでアリだけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:26:21.10 ID:c1QRiCTPO
オーバーホールはどこまでやるか?で値段は変わってきますよね。エンジンを下ろす工賃も高いので「せっかくだからこの機会に色々直しちゃお!」で結構な値段になるんでしょう。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:36:42.70 ID:76AyIRPm0
200万って言った店がどこなのか先に言うのがスジだなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:45:12.96 ID:8TesQYnp0
964のカレラだと300万、RSになると600万
カレラとの違いは軽量化とプレミア

差額300万の価値ありますか?
本気武道系ならラフスタイルだし、悩みっぱなしな俺を助けてくれ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:35:25.51 ID:PuDgJkKk0
お化け唇はやだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:37:37.18 ID:FAsW/opX0
>>356
964RSが 600万? 悪いこと言わん。 それはやめとけ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:20:22.38 ID:LAJGgiN90
>>355
何でお前に言わなきゃなんねーんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:33:01.79 ID:76AyIRPm0
金額だけ言っても高いか安いかなんてわかんねーよwww
聞くならどこの店で幾らって聞くのがスジww
板金もなww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:52:36.36 ID:jfQGfukG0
>>360
wばっか使いやがって
低脳丸出しだな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:18:27.13 ID:fBZGK1cU0
スジスジ言うんじゃねーよ
まんすじ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:56:15.89 ID:sKZm02JA0
>>347
坊や、世の中何でも金額じゃないんだよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:03:32.45 ID:mQHMfahy0
964RS600万って高い?安い?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:01:19.08 ID:EalWa1ws0
↑ヤバイ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:22:36.81 ID:L/Id2w7I0
>>364
修復歴ありか走行10万Km以上の中古価格帯
たぶん最安値
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 02:00:14.92 ID:yiBqKSveO
300のカレ2買って、O/H+チューニングに300使えば、RSに限りなく近づくとオモワレw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:45:53.32 ID:CGS0GYQ20
>>364
現状では超ヤヴァイ。 ふた昔前はこれくらいで
結構なタマが有ったけど、もう掘り尽くされて、淘汰されてって感じ。

カレ2をいじってもサーキット仕様に近づくばかりで、それを目指すなら
いいけど。そうでないならもう少し予算頑張ってRSへ行ってほしいな。

高速無料化の最後なんで無料区間走ってくるわ。サカナ買ってくる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 12:06:04.28 ID:jxf1SXD6O
>>367
カレ2をどれだけいじってもRSにはならない、とよく聞くけど実際どうなんだろね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:31:39.70 ID:JawPqq930
>>369
走りはなっても(いじり次第ではそれ以上に・・。)、プレミアムはつかない。

エアコンガス漏れで効かなくなったら、カレ2の意味がなくなってしまった・・・。
乗る頻度を考えると修理する気になれない。
手放す気はなし。サーキットや山道で、楽しい車だ。
19年車輌保険掛けているがこれが少し失敗かな・・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:35:24.53 ID:yHZgg48H0
>>369
どれだけいじってもRSと同じにはならなかもしれないが、いじり方で越えることはできるよな。
スポット増し打ちして、ロールバーを付ければ剛性の差は無視できるだろう。RS以上に鬼のようにスポット増し打ちもできるだろうし。
ボディに何もしないでレースに出ると仮定して、E/Gが同じならRSとカレ2の差はフレッシュタイヤと2回目のタイヤの差以下ではなかろうか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:01:16.88 ID:sjT8TPzK0
いままで964RSはカレラ2がベースで造られていると勘違いしていました
まったくの別物RSはシャシーもエンジンも何もかもが特別なのですね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:01:38.56 ID:TaXKEq7X0
でもそんなにRSって神みたいなもんでもないよ。
街乗りカレ2とサーキットバンバンRS
とじゃ20年経った今、街乗りカレ2の方がマトモだ。

RS崇拝なら・・・・
せめて10年落ちで買っとけばよかったねって言うしかないね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:49:16.23 ID:MMOwB9DsO
サーキット未走行のRSもたくさん現存しているしな。
販売台数による希少性やプレミア感は古くなるほど増していくもの。

もちろんポンコツRSと極上カレラ2では逆転現象もたまにはあるだろうけどね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:28:15.33 ID:0d7qZcFR0
964人気だね!
私は993が良いけどね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:43:40.22 ID:aM7sfGPy0
そう、993だよね!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:09:41.61 ID:ryZr6q3a0
好きなのに乗ればいいじゃねーか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:12:01.17 ID:GJ/0qPWL0
>>377 ←きゃーこの人レイプ犯です。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:18:55.40 ID:L/Id2w7I0
本当に所有しているひとは、他の型式をけなしたりしないけれどね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:24:50.24 ID:7uXUM4rdi
そうですね。
911にはモデル毎の良さが、ありますからね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:07:54.82 ID:/J/FjUNi0
964RSはエアコン、パワステ、パワーウインドウなど何も付いてないから、
本当にポルシェマニア向きで乗る機会が少ないだろうね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:17:26.63 ID:I+t5WmG30
アイドラーズ系のハードなのはどうよ?
街乗りはダメだが、サーキット超楽しいみたいな964c2
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 01:00:33.24 ID:IHt+Gi+7O
ありだと思います
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 05:57:06.35 ID:ej6gKsfy0
改造するのは自由だが、古いほどフルオリジナルが貴重になるんですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 07:57:33.27 ID:KYp4oq9c0
964RSは妊婦が乗ると流産する
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 09:35:52.48 ID:8ayMVDPfO
ちょ、そのRSコンプレックスどうにかしろよ。
むしろ恥ずかしいよ、カレ2海苔の俺は。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 10:57:46.67 ID:1IIP65VD0
930のビッグパンパーのノーマルって無いね〜
ほとんどRUFかRSバンパーに換えてる。
おまけにフェンダーワイドとか。
安いから改造ベースにはいいんだろうけど。
貴重かもしれないビッグバンパー930。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 11:56:20.91 ID:NmCZeXXOO
930ターボのフルオリジナル、格好イイなぁ。大きさも現代の車にくらべれば小さいし、塊感のあるボディー、そして蛇腹バンパー……いつの時代の911も魅力満載です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:23:54.55 ID:k18TnWHhO
あー、オーバーハングのバラスト付きねw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:43:07.20 ID:iW6VeuKu0
930SCのビッグパンパー、エンジンだけ3.2に換えました。
でもUS仕様だから許してちょ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:54:40.73 ID:KYp4oq9c0
>>386
カッチカチの足で5ミリの段差でドッタンバッタン。リジットサスですか?いいえフォークリフトサスです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:17:58.71 ID:PfddQQkU0
>>381
少数だがA/C P/W アンダーコート有のRSツーリング仕様も
生産されたんだよな
正規輸入もされてた
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:27:06.91 ID:9HuDv6Dz0
巣のカレラは基本だから胸を張って乗れば良い
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:23:59.30 ID:MZ6KpffM0
カレラSってどう?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:32:59.09 ID:UJmDtzw9P
>>394
カッコいいが、高い。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:32:58.54 ID:9SHvHFLP0
昔、アートスポーツから皮巻きロールケージ付きのRSレージングを売ってたよね。
カーペットも付いていたから、正式名は964RSクラブスポーツでは?と思うんだが、、、。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 00:21:43.72 ID:w5PXmlks0
歳をとったがスポーツカーは好きなので
いじらなきゃ貧乏臭くないだろうと、993ターボをノーマルでチンタラ乗ってたけど
10年も乗ったら珍走時代を思い出し結局なんかいじりたくなったので
切り貼りしてGT2仕様にしてしまい、価値を大きく下げたが
結構まだ飽き無いので後悔は無い。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:12:20.54 ID:ixweiBoT0
今ガレージに964と997がある。
並べてみると空冷911は奇跡の車としみじみ想う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:32:19.69 ID:frM8Oo7BP
>>398
軌跡の間違い。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:56:11.46 ID:dCUCPCeP0
954あたりで空冷しみじみ・・・とされてもなぁ〜・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:57:08.17 ID:dCUCPCeP0
ミスった964な
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:43:20.27 ID:KpsYN9IA0
鬼籍だろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:44:30.49 ID:KpsYN9IA0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:08:00.97 ID:oCicdXdeO
ポルシェでまたアメリカの俳優が事故死

ポルシェは他のスポーツカーより危険なんだね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 14:53:18.98 ID:V0/lvxUc0
だからヘタが乗っちゃダメなんだよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:05:03.30 ID:CtTDpRR20
んで保険代が高くなるんだよなー
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:59:02.97 ID:oCicdXdeO
さっき空冷ポルシェが爆音たてて走ってた。

爆音はいいんだが、音がランボルギーニ系で似合わなかった。

せっかくの空冷なんだから、空冷らしい音がいいのに、もったいないな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:48:56.68 ID:2+Cz27Wz0
>>403
SC、日本に居たんだ。
スッゲェ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:15:03.65 ID:VKL9GgM40
ちょっと教えてほしいです。
964RSのボディは、カレ2と構造が違うのか、材料が違うのか、鋼板の厚みが違うのか、 
スポットが多いのか どう違うのですか?
見た目ではっきりわほかるところ(**のスポットが5個多いとか)を教えてください。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:20:44.74 ID:C1Cf6z9T0
>>409
なんだ鵜呑みにしてたんだ。そんなのネタだよ。

ボディも一緒。シャーシも一緒。

違いはガラスが薄い。内装の簡素化。諸々の軽量化。エンジンの出力。
あとなんだっけ

ロールケージ組めば変わんないよ。
だからカレ2買ってRSエンブレム付けておけばOKよ。





って、いっとかないとエセRS信者が増えちまうでな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:00:03.42 ID:frM8Oo7BP
>>410
964RS神話を広めたいのは、専門ショップでしょ。
どこも経営がたいへんなんだから、そっとしておいてあげてよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 00:37:04.29 ID:PatTIsRrO
俺964なら気軽に乗れて面白そうなカレラ2のMTが欲しいですけどね。
次の車検時にお金に余裕があれば964RRマニュアル、なければ986ボクスターSマニュアル考えてるんですけど、
実際、964ってお金相当かかるんですかね?

ちなみに今乗ってるのは初期986ボクスターです。
維持もきつくはないですね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:02:46.20 ID:HWsCxk1x0
中古ボクスターなんて、中古マツダロードスターみたいなもんで、ポルシェと呼ぶかは微妙だしな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:02:50.62 ID:nv63LXk90
何も壊れなきゃたいして金はかからんが、壊れればそれなり。
部品は国産量産車にくらべりゃ高いものが多く、工賃を高く取られる場合も多い。
年代的に故障を喰らう可能性は当然高い。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:11:29.08 ID:8hATndVE0
初期ボクスターとか壊れまくりなんじゃね?
それで大丈夫なら大丈夫なんじゃないかと。
最悪、購入価格プラス200〜300万くらいかけてレストアするつもりで買えば余裕さ。
逆にノントラブルで行きたいような人には、この年式の車は全くオススメしないもんだし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:10:41.75 ID:SBVg5NNZ0
水冷は今で言う乗用車感覚で乗れるから
水冷で壊れないから空冷に手を出そうとすると
痛い目見るわな。
空冷はメンテフリーという訳にはいかない。
いくら自分の964は金かからんよ、と言っても
個体差が激しいから参考にはならない。
10万キロ、10年とか走ったらそれなりに掛かる。
まして、最終993で15年弱、964も20年。
下手な電装しょってるからくだらない故障も出てきて
当たり前の時期。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:22:52.48 ID:7aW1TbwG0
こないだ初期型ボクスター、インタミ壊れて30マンでドナドナしていったわ。
外国に部品取り車としていくらしい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:55:11.26 ID:00rN1OfEO
>>410
名古屋方面の方ですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 11:15:20.10 ID:PatTIsRrO
初期ボクスターはそれなりにお金もかかりましたし多少な故障もありますが、
まぁこんなものかと思ってます。

一番気になるのが水冷に比べて空冷は部品が高いってことなんですけど、
平均してめちゃくちゃ高いんですか?

取り敢えず買うとしたらAA代行で買って整備して完成させるつもりです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:28:41.74 ID:isJ8fYIki
整備する前提なら、迷わずおいで!

その後は幸せ?が待ってる。

…と思う…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:59:32.03 ID:ccWP3gLk0
>>409
963RSはボディが通常版とは別もので、各部に補強が施してある。
わかりやすいのはフロントのサス取り付け部。
ごつくて厚い鉄板が溶接されていて、サスの取り付け剛性をあげるように
作られている。

走りをRSにちかづけるなら、RSのボディを手にいれなければ無理。
エンジンはカレラと同じなんだけどね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 14:51:47.90 ID:00rN1OfEO
>>421
エンジンの品番は違うんですよね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 14:56:51.59 ID:SBVg5NNZ0
>>418
東京都世田谷区ですけどナニカ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:33:55.85 ID:00rN1OfEO
>>423
近所ですねw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:34:31.68 ID:ccWP3gLk0
エンジンは部品単位で見れば同じ。だからRSの出力は普通のと同じ。
カタログ出力が10ps高いのは、公差の上限ってことでしょう。

RSというのは、ボディに局所的な補強をして、駆動系を強化して、
サスを固めて、装備を落として軽量化したもの。

エンジン出力はあげずに物理的な運動特性を引き上げた、きわめて
玄人受けのするモデルですな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:48:27.02 ID:PatTIsRrO
>>420
オイル漏れ修理に4、50万ぐらい、あと必要ならダンパー交換、ブレーキ関係の交換が初期整備かな?と考えてます。
あとは水回り、ベルト関係ですかね?
取り敢えず全部やった場合の予算はアバウトにはシミュレーション出来るんですけど、
よくわからないのが電装部品のトラブルとか修理費用なんですけど。
あとタぺ調って二万キロ毎にやらなきゃだめなんですかね?

まぁ実際どれぐらいお金がかかるかは買ってみないとわかりませんよねぇ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:23:24.24 ID:00rN1OfEO
>>425 なるほど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:57:37.78 ID:B0IWHehl0
>>425
エンジンはノーマルと同じだが、DMEチューンにより10PS上げてるのでは?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:26:10.97 ID:NgdD84KO0
>>426
水回り、って・・冗談か?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:31:14.69 ID:ItCKDeEN0
ウォッシャーポンプ強化するのですね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:35:54.06 ID:ryu69yksO
水回りか?964にGT3エンジンをドッキングですねwww
ってあったら面白いかもね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:56:38.29 ID:00rN1OfEO
>>429
ウォッシャータンクが劣化しやすいからそのことかとw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 18:17:02.14 ID:PatTIsRrO
あ、そうだ(笑)
空冷なんで水回り関係ないですね(笑)
ついつい古い車の注意箇所としてウォーターポンプや冷却水タンクの存在があったので(;^_^A

意外と気をつけるべき箇所は少ないみたいですね。

ところでくどいようですが、964乗りの方はタぺ調何キロでやってますか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 18:57:12.46 ID:zyKxZnY1P
車の健康診断をやってくれるところがあると知って、千葉まで行ってきました。

ファインテクニカル
http://www.finetechnical.com

費用は、12000円。
検診は、30分くらいで終わり。
異常なしだそうです。

良かったような損したような(笑)。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:08:17.13 ID:PwiU+6hs0
>>433
タペットは2万キロで調整してるよ。
とはいえ、年間の走行距離がたいしたことないので、今まで1回だけ。
ただ、車検の時に毎回メカニックの人に音聞いてもらって判断してる。

964、993はデスビのベルトも定期交換が必要。
推奨は3万キロだけど、距離走らなくても車検2〜3回で交換した方がいいかも。
切れると最悪エンジンブローだし。

電装品ではDMEリレーが対策品になってないなら交換。
あと、うちのは18年目にしてO2センサーが壊れたから交換した。



436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 06:48:11.15 ID:UaGDEFrL0
蕨の馬鹿社長の店には行っちゃ駄目!
アソコはポルシェ専門店じゃない!
フェラーリをコッソリ売ってる!
ボッタだから気を付けて!!!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:03:10.73 ID:d8SzY9w90
>>436
蕨って日本一小さい市だっけ?埼玉だよね。
ポルシェ屋なんかあったっけ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:09:48.06 ID:ddFTOQgT0
蕨にポルシェ屋とか。あること自体信じられんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:17:08.17 ID:JN+hAx83O
>>438
知らない911乗りがいることが信じられないw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:26:39.38 ID:ddFTOQgT0
>>439
911乗りじゃないんだけど、蕨は駄目だろ蕨はw 蕨だぜーw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:29:29.46 ID:45VbLncf0
埼玉でポルシェが走ってるなんて信じられん!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:30:37.54 ID:JN+hAx83O
>>440
なるほどw
高飛車な値付けで有名なポルシェ専門ショップが蕨にあるんですよw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:36:03.24 ID:WV3PYFkU0
おいおい!そこまでほぼ名指しで言うならせめて、
お勧めの店も晒しやがれ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:40:13.62 ID:ddFTOQgT0
>>443
蕨以外のところw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:48:31.07 ID:EGZVAwIa0
蕨?
この漢字なんて読むんですか?
まったく手書き泣かせですね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:06:24.10 ID:IdklRocLP
値札なら、サンシャインのほうが高いと思う。
あそこ、回転率が悪そうだよね。
http://www.wintel.co.jp/vcs_2/shop/000358/index2.html
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 13:40:04.41 ID:IdC0dsc40
>>404
V8フェラーリの方が危険でしょwww
モノコックが真っ二つだもんwww
炎上したのは運が悪かったwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 14:21:56.90 ID:Qj9h+WHn0
>>445
わらびし
埼玉だったと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 14:52:20.78 ID:dJRGr0sz0
ショールームは練馬にあるんだよね。
ポルシェマガジン、CGに1ページの広告に載ってるから
ずいぶん儲かってるんだろうな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 15:54:15.91 ID:frdXdOzC0
コードナインのショールームが練馬にあるの???
いつから?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 16:28:50.26 ID:0UHwwzJci
>>450
こら!
実名出すな
空気嫁!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:27:49.67 ID:US+dxOxc0
>>421
ご回答ありがとうございます。
今度見比べてみます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:41:28.29 ID:S8j6ZVnk0
964RS事故車650万で買って、翌月に売ったらいくらぐらい?
550で業者買ってくれる?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:04:23.28 ID:wVyvHlU20
無理だろwww良くて300
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:12:06.33 ID:axvtiT7H0
>>453
事故歴ありの964RSのオークション実績見てみたけど、開始350万落札400万って感じ。
よって買取ならは300万が妥当だね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:34:44.32 ID:S8j6ZVnk0
釣り?
売値が倍はないでしょ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:42:43.64 ID:axvtiT7H0
>>456
それが現実です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:48:09.68 ID:SQW1ptqR0
フェラーリこっそり売るくらいなら、ポルシェ屋の看板降ろせばイイのに。。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:42:41.22 ID:B+gK0Nyh0
フレームを大修正したナナサンカレラは、
シャシーとエンジンのナンバーが一致してれば
1000万出すアメリカ業者がいましたね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:53:26.44 ID:frdXdOzC0
直せば2000万以上で売れるからね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:39:25.58 ID:tNQjVLg90
アメリカではそんなに高いのか3カレ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:37:01.13 ID:6ltvdQOz0
米国のオークションとかだと凄い値段で落とされてるナナサン。
去年も28万ドルで落札されてた。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 11:43:20.87 ID:tNQjVLg90
前にヤフオクで800万で出てたけど破格値だったんだな今思うと
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:22:46.89 ID:IeCEA9Rd0
>>462
ミントコレクション級のはね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:59:45.38 ID:Ibox95mh0
ミントではなくてもレストアのレベルが高ければ2000万以上の値は付くよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:58:43.31 ID:tNQjVLg90
金に困ったら考えよう(w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:12:23.15 ID:Fa/NvHaR0
円高の今、ジャパンマネーで買い戻そうぜw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:02:22.52 ID:BBiPe6Ws0
>>455
こんなん読んだら、怖くてブラインドコーナーに飛び込めんな。

>>466
73オーナ? 手放すときは教えてな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:51:13.99 ID:IeCEA9Rd0
エンスーの杜だと、まだ一台出品があるな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:23:48.29 ID:4kkYDKMw0
299 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/06/24(金) 21:06:27.60 ID:PinoHply0
>>298
社名がポで始まるドイツの会社?w

そういや以前、日本のF1チームにボッタクリ価格でエンジン供給するもサイズ違い
しかもV6を2基つなげたヤッツケ仕事で全然使えなかったらしい。
昔から日本をナメてんのかね、ポで始まるドイツの自動車会社は。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308433946/
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:00:28.15 ID:9sKmXpNXP
993乗りです。

ティプトロの調子がビミョーに悪いので、
オーバーホールかリビルト品との交換を考えているのですが、
どこかリーズナブルな費用で、やってくれる店はありませんか?

関東で、マジレス希望。
自演もOK。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:48:04.33 ID:EgV4+nA80
>>471
MTミッション改装も視野に入れては?
プロモデットは此の手は得意だよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:51:13.83 ID:6ltvdQOz0
>>470
釣られてやるが納期の問題でそうなった
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:00:48.35 ID:8y49VWIA0
>>471
厚木の日之出は?
まあビミョーに調子悪いくらいでオーバーホールや換装なんて言ってたらカモネギになっちゃいそうだけど。
475466:2011/06/25(土) 01:20:24.38 ID:I0kxlUP+0
>>468
親父の形見だからな・・・やすやすとは手放せんよ
476471:2011/06/25(土) 05:13:25.39 ID:7DOpLs+hP
>>472
プロモデット、知りませんでした。
ありがとうございます。
埼玉県越谷市ですね。
http://www.promodet.co.jp/maintenance.html

>>474
日の出は昔から有名ですよね。
大阪のほうは閉めてしまったようですが。
http://www.911hinode-m.com/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:45:05.03 ID:brCcQdVBO
中古で買って10年間、車高も落とさず無改造できたけど
最近、急に改造したくなってきた。@964carrera
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:04:19.15 ID:XU1wMuDMP
ノーマルが一番。うちの964はローダウン入ってるけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:41:27.32 ID:7DOpLs+hP
>>477
トコトンやれるだけやって、最後にノーマルに戻したらいいですよ。
中古パーツもカンタンに売れる時代だし。
人生にムダなことはない!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:25:06.14 ID:brCcQdVBO
トコトンには程遠いですが
とりあえず、ローダウン・バケット・カレラデカール
デカールの色に合わせてアルミとドアミラーをペイント。

こんな感じでどうですか?ださいかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:35:00.43 ID:aTjrNQNk0
売る気無いなら、数年ごとに少しずつ換えて行って気分転換するべし。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:44:59.14 ID:aZIYYznw0
ハマると内装剥がしてオーバーフェンまで逝くかも。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 03:59:02.64 ID:rbEO07V+O
おれは964をフルノーマルで乗り続ける事に金を注ぎ込んできた。改造するもノーマルで乗るもオーナーの気分次第。それが一番いいんじゃない? 神社のステッカーなんかを貼ってる911なんて、オーナーならではのチューニングでしょ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 05:29:32.71 ID:dDqkJp4xO
純正を維持しながら、車高をさげず、エンジンオイル漏れ(埼玉の隠れ家)で治し、バッテリーを三年毎に変える。エアコン関係とエンジンオイル交換は、やはり世田谷ポルシェセンター。モンローより最新のコニ ー。ティプトロで、法定速度を遵守。
多少LED化、ゴルフII共用のサイドウインカーに換えたり、フロントをクリアー化したりしましたが、愛人にもっていかれました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 08:54:11.68 ID:GhHkFHjfi
とほほ…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:23:54.58 ID:Z+dBJOfm0
買った時はとても高級な車を買ったような気がして
長年大事に大事に乗ってきたが、段々慣れてきて雑にいじり出して
すっかり解体屋にころがってるようなハチロクみたいな扱いに。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 10:18:29.08 ID:ePSO6Ovr0
>>486
うちも全く同意だ。

だから増車した。

人生繰り返しw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 15:12:28.13 ID:prSBR1w3O
禿同w
足車ほすぃー。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:11:29.29 ID:OIcQh2750
空冷乗りってやっぱり貧乏だから水冷に乗り換えられないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:26:26.10 ID:oLFJVjzCP
>>488
足車はゴルフって人、意外に多いよ。
他は、ニュービートルなんかいいかも。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 17:05:51.47 ID:KdyKsKeA0
ヴィジュアルでポルシェに乗ってるので見た目が964で
中身水冷の新車をポルシェが公式に出したら別に買ってもいいけどな、
何ならハイブリッドでも、5時間の充電で500キロ程度走れるような高性能なEVでもいいし。
逆に出してくれんかね。
492240:2011/06/27(月) 17:36:07.81 ID:x9IKYoov0
>>489
何がそんなに悔しいの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 17:46:53.59 ID:22i4rr+60
>>491
ハゲ堂
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:19:36.96 ID:cFW3cxG0P
>>489
ターボとかRS欲しいけど貧乏だから996前期tipなんですね、わかります。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:40:33.69 ID:gXlkhiRti
みんな〜
釣りに乗るなよ。

空冷はマッタリ行こうぜ!
スルーがイチバン
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:15:45.62 ID:CpYwttkl0
PDKに愕然として何度も乗り換えようと思ったが、空冷を下取りに出すのが忍びないorz
というわけで、今日も空冷で走ってます。
水冷も別に悪いとは思わないよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:56:15.11 ID:LfYyDi160
両方持ってるけど空冷は墓場まで持っていくつもりです
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:27:07.62 ID:prSBR1w3O
今ホスィー脚車は、VWポロのツインチャージャーかな〜
水冷乗るならボクスターSS
どちらもエアコン冷え冷えのPDKだよねw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:42:47.11 ID:dGg8kdVm0
俺はフィアット500のツインエアかアウディA1かな。
もう営業呼んで見積り取ってもらってる。どっちにしようか悩む!
空冷であれだけの性能を引き出せるのはポルシェだけだよ。胸を張れ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:45:51.37 ID:bvpIj2tXO
ナローだけは手放したくなく乗ってるが…他に3台所有しています。

最新ポルシェ乗りの人は何故だか見下した見方するんだよね、、

俺はスティタスで乗ってねーよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:07:05.40 ID:I7XOrTbu0
俺は993と足車にE90の325。
フラット6のRRと直6のNAという組み合わせ、気分転換になって
なかなかいいよ。
欲をいえばFFのゴルフGTIをいれて3台体制にしたい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:07:16.16 ID:Id91jGiM0
ナローが好きだよ

でも一番すきなのはアメリカンなドロロロロロってエンジン
コブラとかシェルビーとか
映画Carsとかみるともうたまらん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:58:08.04 ID:+k4HGTTN0
光岡でも買っとけや
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:15:25.61 ID:oIUws8m90
潰れて欲しい。。。
蕨。
フェラーリ売ってんじゃねぇヨ!
馬鹿な2代目!


何が空冷は俺だよ!


不良在庫ばっかジャン!

皆さん、市場価格より300高いから止めた方が良いよ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:43:01.41 ID:j9wsLR4i0
仲間とつるんで走る用のメインがフェラーリ430で
その手のドライブで天気悪い時や
通勤と一人でその辺ウロウロの足が993の4S
家族でおでかけや出張の類がステップワゴン。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 03:57:44.45 ID:+k4HGTTN0
本当なら馬鹿の見本ですな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 07:19:01.80 ID:+P65tsfvO
空冷海苔だが他の2台がハイブリッドなので
我が家のCO2排出量は一般家庭と比べてそれほど悪くないと思う。
というか、思うことにしている。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:33:11.59 ID:lFpg7Yiv0
理想は930ターボとナロー67S。
もう1台は・・・タルガかカブの水冷があれば
趣味用は満点かな。
家族用は国産ミニバンでいいけど
通勤用はミニあたりで・・・・・・

理想です、理想(笑)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:09:17.05 ID:byxYBUX6P
空冷911 趣味
水冷911 通勤
カイエン 妻
ボクスター 子供

ああ、パナメーラどうしよう・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:19:35.85 ID:f4ui1w550
先日、久しぶりにサーキットを走って来ましたが、昔ほど熱くならずに冷静な自分に驚いた。
ちと、愛車のことも思ってしまい、
ギリギリまで攻められなかったのはやはり年のせいかなあ。
周りはほとんど水冷で、PDK羨ましいと一瞬、思ったけど次はもっと追い込むぞ

と。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:19:56.29 ID:Fx/Jl1xH0
ロッドポルシェって何なの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:21:22.52 ID:d+/NElKEP
>>509
広々ファミリーカーでどうでしょう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:42:13.54 ID:51THxHH50
申込み金だと思ってたら手付金だった。


しかも、下手ッピーの運転する助手席じゃなにも解らず。。。
試乗車の助手席は初体験!


しかも、その後執拗に金を要求!
こんな高いセンスの悪いポルシェ、誰が買うんだよ!?

引き合いなんてない癖に、コンビニで50万下ろして来い!
だって。。。


どんだけ、やばいの!?


そんなに厳しくて自転車操業なら、不良在庫を業販して、一店舗潰して、初心に帰れば?


先代が泣くぞ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:34:02.35 ID:byxYBUX6P
>>513
大事な商品、好きなように試乗させるわけないじゃない?

一度は買うっていったんじゃないの?
それで、手付金もはらったんでしょ?

やっぱりやめますとか、残金が払えませんっていったら、契約の解除になるんだよ。
その場合、手付金は返金されない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:53:08.21 ID:byxYBUX6P
>>513
大人になろう。
社会常識を持とう。
法律を勉強しよう。

高い授業料だったろうが、人生にムダなことはない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:05:09.25 ID:9RYK+Q5x0
>>513
中村君に人を見る目があったということじゃないか。
こんなトコに苦情を書き込むような冷やかし&DQNだもの。
で、結局50万は納めなかったんだろ?お前の負けだよ。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:20:09.13 ID:Id91jGiM0
こんなにスペース使って書き込む奴になんて
「ざまぁ」
としか思わんわ
518514:2011/06/28(火) 22:23:35.06 ID:byxYBUX6P
ヤフーのオークションに愛車を出品したところ、
試乗をさせろといって、さんざん好きなように乗り回して、結局、買わないヤツばかりだったとか、
これでもかとばかりに値切ってきて、結局、買わないヤツばかりだったとか、そんな体験談があったな。

冷やかし客を相手にするほど、無駄に疲れることはない。


519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:44:24.73 ID:tFlKQL5E0
>>513
結局お金払ったんですかね?
社会常識上50万はまず、無いでしょう。
社)日本中古自動車販売協会連合会に相談してみては如何でしょうか?
その後の経緯のご報告待ってます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:52:24.82 ID:UtZTfNIw0
センスの悪いポルシェを
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:56:37.03 ID:UtZTfNIw0
センスの悪いポルシェって思ったなら、最初から試乗しなければよかったのでは?
ちょっとおかしくないですかね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:59:39.17 ID:Fx/Jl1xH0
50万も払って助手席で試乗って非常識だなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:47:14.52 ID:9RYK+Q5x0
つーか、試乗後に気に入れば商談が普通だろ。他の客に売って欲しくなければ、
当日手付け払って仮契約、店の指定する日までに一部金額入金の流れが普通。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 05:33:53.49 ID:sbbIF2WtP
>>519
社会常識として、手付金は5〜10%です。
500〜1000万円で販売されている車であれば、
手付金が50万円でも、おかしくはありません。

ちなみに、マンション買う時の手付金なんて、数百万円ですよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:10:11.86 ID:qrK5/j0N0
センスの悪いポルシェ・・って言っているんだから
その車を最初から買う気はさらさらなかったんだろ??
あんたを追い返すために50万を形だけ要求しただけじゃないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:18:42.51 ID:WcNn61h+0
そもそも手付金って契約時に支払うものでしょ。
契約していないわけだし、試乗後に請求というのも意味不明な業者だよね。
払わなきゃいいだけだと思うな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:12:42.71 ID:qrK5/j0N0
>>513
で、どこのショップ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:24:24.27 ID:p7Wa0Uxr0
ポルシェ



529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:46:33.66 ID:qDRWXas10
>>526
払わなくても問題ないよ。ただ交渉の優先権がないだけだから。
前金の納入や購入申し込み書類の作成を拒否した時点で購入意思がないとみなされる。

いつ買うかわからない冷やかし客のためにクルマを確保しておく店は皆無。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:11:45.13 ID:TqncOfJm0
結局売れないんですけどねwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:21:24.07 ID:qT2NxolM0
>>524
検討または購入したい物件が決まった場合、営業マンに「それでは申込金を入れて
ください」と言われたことがあると思います。申込金とは、正確には「申し込み証拠金」
といい、売買契約締結以前に教授される金銭については、買い主の順位保全や購入の
意思確認を目的とするお金です。そして、契約が成立したときは手付金の一部に充当され、
不成立のときはその時点で返金される金銭です。
※あまり自分の非常識を社会常識と思わない方がいいですよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:53:17.22 ID:qT2NxolM0
手付金は5〜10%と言うのは宅建業法で上限が10%以下と決まってる所が根拠だと思いますが、
で言われてるだけです。ですので、10%以下ならいくらでもいいんですよ。
売主側の理由でキャンセルするときは倍返しになるので、本当にその車が欲しいときは手付金名目で
払えばいいし、5万とかの低い金額でもいいのです。但し、売主側もそれだけキャンセルし易いので
欲しい度合いと売主側の損害を考慮して双方で決める話です。決して売主側が一方的に決める金額で
はなく双方同意で決める物です。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:59:26.01 ID:4f1fBWX40
空冷マンション
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:52:54.78 ID:pDrLD7PI0
オレは見に行ってその場で決めた993の
手付けがポケットに入ってた300円だったけどな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:56:23.77 ID:MtGBhy700
物件横流ししてチンケな小遣い稼ぐ
不動産屋のボクちゃんが紛れ込んでるなw
536524:2011/06/30(木) 09:26:48.00 ID:vFwwwoFaP
>>531
契約が不成立のときは返金って、住宅ローン特約のことでしょ。

やっぱりやめますっていっただけで、白紙解除できるわけないじゃない。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 16:50:05.29 ID:khJRIAxc0
自分の国では>531>532の通りですね。

>>536
住宅ローン特約? 不動産売買契約の間違いじゃないの?
住宅ローンの審査で申請金額が支払われない場合は申込金は全額返金しなければ
いけない。ローン審査で希望額が支払われるのに契約破棄した場合は、破棄した
側が申込み金の倍額支払う。

538524:2011/06/30(木) 17:08:56.78 ID:vFwwwoFaP
>>537
ごめん。
何をいってるのか、よくわからない。

誰が誰に申込金の倍額を払うの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 17:14:42.26 ID:u4D1SCS40
なんで不動産取引にすり換えてるの?www
やっぱり売れないの?www
家に帰るとボッタクリがバレルの?www
ゲーセンやってれば良いのにwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 17:15:05.00 ID:p5D1mgPy0
手付金、申し込み金、なんてインターネッツで簡単に調べられるんだから調べろよ。
541240:2011/06/30(木) 17:30:52.99 ID:h/O1VSqU0
いい加減スレチ どうでもいい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:15:40.87 ID:MdFj2n8CO
なにか水冷スレかポル専スレのような展開ですねw
ところで皆さん、エアコン冷媒にコールド12を入れている方いますか?
R12は高くてね...orz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:56:46.98 ID:8UrEX7kn0
code9のことだね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:00:17.48 ID:oIlaxY5RP
>>542
いれてますよー、COLD12。普通に効いてます。(エバポとコンプレッサーはやりかえ済み)
134aだとガス圧違うから漏れの原因になるらしいす。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:35:07.92 ID:eritkmbj0
COLD12って添加剤入っているだけで中身134aじゃなかったっけ?
だからガス圧134aと同じだったはずでは?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:07:53.86 ID:rTBYkfieO
代替ガスって事だから、R12からそのまま入れ替えれば良いんじゃないの?
近々964に入れる予定だったけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:36:48.48 ID:ZdTb9hDD0
今朝聞いたら、もう入ってた。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:46:25.19 ID:+JNhMmYS0
エアークーリングは、可燃ガス。
他車だけどそのまま入れた。
R12と比べたら少し効き悪い感じだけどまあ許せる範囲です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:51:20.20 ID:hw6jLWnx0
ちょっと教えてくれろ
964RSレーシングって最初から4点式ベルトのようだけど
車検は問題なく通ってます?
スーパーセブンの様に「車検の時だけ3点に換えて」通すんですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:38:21.86 ID:Ve/xMPE0O
そういう車は民間車検場に持って行くんじゃないんですかね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:00:01.53 ID:Et1CapSa0
三点も付いてるだろwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 14:34:58.94 ID:Ve/xMPE0O
964カップカーには付いてませんでしたよ
RSレーシングには付いてるんでしたっけ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:54:46.41 ID:/pU/Ou230
外車様は車検に通って国産は通らない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 17:16:45.78 ID:hw6jLWnx0
CUPもレーシングもBピラーにケージ溶接だしょ
3点無理だよね?
車検どうやってるんだろ??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 17:37:56.68 ID:XcL+PG/+0
うちのは3点付けないとダメだって言われて
再検査もってった。

同じくピラーにケージ溶接だから、ステー溶接
してボルト留めで3点付けてる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 17:38:46.83 ID:XcL+PG/+0
あ、横浜陸運局ね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:15:19.34 ID:6JyQCkMz0
993、964RS3.8のクラブスポーツは、ケージ溶接でナンバー付だが
正規でなくミツワトレーディングが輸入してたね。
RSレージングは、アートスポーツが輸入元だからナンバー登録くらいは簡単だろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:30:25.68 ID:Ve/xMPE0O
自分の乗ってた964カップカーは日本のカレラカップで使われてた車両だったけど、3点シートベルトはついてなかったですね
どうやってナンバー取得したんだろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:38:52.50 ID:N9AZx4cl0
勉強になります
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 08:44:19.42 ID:TSb2Hztf0
去年89年式964手に入れて足回りオーバーホール。
ポルシェセンターの見積もり120万ww
そこで紹介されたミツワOBの整備士のショップに持ち込んで45万で完了。
で判ったことは今のPCではまともに空冷を整備できない。
空冷中古車では正規物も並行物もあまり意味ないね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:15:14.01 ID:+RZJzVrw0
なんだカレ4か
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:09:53.77 ID:ZkPL/XfSO
乗りっぱなしの並行モノほど、厄介なモノは無しw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:30:44.67 ID:AuPpP4g70
エンジンすべてのOHだけで軽く100は超えるよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:31:26.38 ID:UWHr75Ys0
並行物は、一昔前は、パーツ入手に手間取ると聞いたことがあるが今はどうなんだろう。
新車並行はいいが、中古並行は、巻物が多いので注意。
ディーラーものでも、記録簿無い物は ? だけど。

ミツワ時代のメカニックは、ポルセンにはいないのか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:22:13.01 ID:Yy1d+z6j0
並行車は、1年内落ちの中古車を新車で登録できるからね。
ヨーロッパでは、1年で7〜8万キロ走行するのは珍しくない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:25:32.04 ID:ORn9OC1z0
今のミツワ広告見ると空冷に強い事を全面に出してるけどどうなんでしょう?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:33:23.95 ID:nGVGEF1d0
蕨って、昔からだよ!
勘違いしてるんだ。。。
都内でも良く聞く。最近になって。。。


まっ、今いる顧客内だけでグルグル廻して小遣い稼ぎしてしのぐしかないんだろうなぁ。。。


おおかた自慢話を散々聞かされて、半分脅しみたいな感じで契約を迫ったんだろうね。
ご愁傷様。。。


俺の仲間も昔、無理矢理クソ高い車、掴まされそうになったらしいよ!
まっ、事前調査不足!?


取り敢えず、今は消費者保護法とかも有るから、相談してみたら宜しいかと。。。。






568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:45:09.92 ID:Yy1d+z6j0
冷やかしの客でも逃さない。
アンケート書かされたうえ、入会申込に500円取られた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:58:03.77 ID:W4ZGYXkwO
>>568
蕨の肩を持つつもりはないですが、自分の意志の弱さをショップのせいにするのはどうかと思います
570560:2011/07/02(土) 12:25:00.69 ID:TSb2Hztf0
>ミツワ時代のメカニックは、ポルセンにはいないのか?
水冷が売れに売れてるのでメカニックの仕事はそちら中心、
世代交代で空冷をまともに診れる人がいなくなった。
カイエン、パナメーラ・・車種も増えて工場のキャパ的にも無理があるとのこと。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:42:01.50 ID:ZkPL/XfSO
どの辺の空冷を見てもらいたいのでしょうかw
エアコン冷媒は、コールド12に蛍光剤入りのオイルで様子見としますかねw
スーパーシールは、やばそうだからねww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:54:39.56 ID:UWHr75Ys0
数年で買い換える富裕層がおいしいお客様だから 空冷のお客様は、不要か・・・。
驚くほど客層変わったな。違った客層が増えたといったほうがいいか。
車好きというより ブランド好き 。

同じポル乗りとして少し悲しい。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:23:19.00 ID:W4ZGYXkwO
>>572
昔からそんな感じでしょ
新車売らないと商売にならないんだし
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:46:05.90 ID:jnWxSgsB0
>>564
ミツワ時代のメカニックは残っていても管理職になってますから。
>>572
私の場合、水冷は購入したPCで整備、空冷は購入したポルシェ専門店で。
しかし、PCは空冷も整備させてくれと言ってます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:42:43.30 ID:mf0zRKhV0
PCからすれば鴨が葱しょっているように見えるんだろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:25:26.51 ID:v4r6VBZ10
空冷に関しては今更D物も平行も関係ないよ。
一昔前で平行モノはエンジン乗せ換えやターボフェンダー
に化けてサーキット向けで流通させ、D物は
板金塗り替え板金塗り替えの繰り返しで
外観ノーマルで流通。
金額の差なんてもうないね。

今となったら元のグレードなんなのかわからんぐらい。
993はほとんどD物だが買い手が少なく、空冷じゃ人気薄。
964はD物はTipばっかりで5速は平行多し。逆に平行5速が高いかも。
930は、ここまで古いと純正部品に拘るヤツぁいない。それこそ何でもあり。
901、これはコレクターズアイテムだから何とも言えんな。
オール純正部品のD物も平行も2千万がテッペンというし。


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:14:45.42 ID:b0KefxMi0
>>574
部品を取り寄せて交換するだけだからね。
空冷も不具合箇所はテスターで大抵診断できる。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:17:15.73 ID:hcS4G4S50
うちのは、ドイツ国内ディーラーのデリバリー書類一式ついてますが?www

>今となったら元のグレードなんなのかわからんぐらい。

それはナローや356でしょww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:25:20.96 ID:nGVGEF1d0
相変わらずカーセンサーに載ったままだね。


不良在庫のRS。

あの店から買う奴は居ないって。。。


馬鹿社長!


飾ってないで、適正価格に値下しなヨ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:35:08.82 ID:sJwlYBjs0
安く処分するより、待っりゃ現れるバカの為に高値キープ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:42:50.42 ID:c96mR1SJ0
水冷911のスレが怖い事になってんですけど。。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:47:14.26 ID:etY8/IK40
ステルス?キャバ?どこ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:52:04.26 ID:d2MIROUU0
>>581
放置。どこまで本当か解らない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:57:14.48 ID:Yy1d+z6j0
空冷のRSは時間経つほど値上がりするから安く売る気がないんですよ。
585524:2011/07/03(日) 08:20:34.35 ID:fiTf4P6BP
うーん、土地を寝かせる不動産屋のようなものか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:11:29.94 ID:uQ2yLuM6O
20年後には、2000マソっすねw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:13:24.38 ID:zkxTGcWw0
ありえるって、未来は電動カーだから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:28:37.34 ID:6KYuWbX+0
脱原発の流れから電気自動車は見送られました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:29:55.38 ID:6KYuWbX+0
さようなら電気自動車 お帰り木炭自動車
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:12:19.64 ID:uQ2yLuM6O
あちこちでSL祭やってるねw
えっほいエッホイほいサッサ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:57:07.83 ID:18vE8uQI0
これ何だ・・・・?
カブリオレでこんなハードトップの車は始めて見た・・・・・
特注車なのかな
http://www.carsensor.net/smph/detail.php?STID=SMPH0002&BKKN=CU0176223491#mainBlock
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:04:36.85 ID:07hFliam0
>>591
どれだよ?w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:05:42.93 ID:6KYuWbX+0
>>591
トップに飛んじゃうぞー
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:43:34.31 ID:gbFB0v/jO
これはひどい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 03:29:05.81 ID:aJZ7xWtF0
うわーごめんなさい
ミスりました(笑)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0176223491/index.html?TRCD=200002
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 07:55:23.11 ID:7uqF7Xp0O
ただのターボフェンダー改造車でしょw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 09:12:14.61 ID:DyO6oPJA0
>>596
年式は90年とか、めちゃくちゃだな
中古並行か、ポルシェガーニッシュは黒字だし、元の生産年式は80年中盤あたりかな
スピードスターに憧れた奴がオイタした感じ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 14:40:22.01 ID:fKhBvCnV0
【永遠の】日産GT-Rとポルシェ911【ライバル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309426841/


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:02:52.73 ID:aMTnp/4B0
ここは統一教会が運営しております
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:51:05.09 ID:ZPHLJz6y0
●ルステージのフラットノーズと蕨の933RS ドッチが不良在庫率が高いかなぁ(^o^;)


麻布の店はHPにフェラーリも載せてるけど、ショールームの入れ換えも頻繁だし、車が常に動いてる証拠!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:58:15.78 ID:wAoT/7QI0
>ショールームの入れ換えも頻繁だし、車が常に動いてる証拠!
業販でごまかしている可能性も
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:43:18.07 ID:yVpLRd4S0
>>600
バーカ

委託がほとんどだから諦めて引き上げる、店が狭く2台しか置けないから入れ替えて動いているように見せる、自社在庫は長期在庫化する前に損切りでオークションで売却。

これがこの店の常套手段だよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 06:43:17.54 ID:aT1nmpHC0
933RSとは?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 09:47:10.64 ID:OFCarZh2O
ターボ3、6欲しい ディーラに限る。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:06:13.69 ID:l2X38khY0
昔いっぱいあった930カレラのターボルックはみんなどこへ消えたの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:28:13.89 ID:1h8tl5OH0
>>605
RWBのドナーになってるかアイドラーズの車輌になって
余世を送ってる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:38:36.24 ID:q4xgxLfS0
930の純正ターボルックはアメリカの中古並行物しか入ってなかったから希少だね。
昔、八王子ICの近くにあった店は、アメリカ並行物を売ってたが、いつ潰れたんだろ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:57:46.35 ID:jzeompOGO
今日久しぶりに乗ってきた〜♪
高速&市街地&渋滞
気温33℃ぐらいでも油温安定してて良かったー。964
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:14:23.97 ID:iSRCfSaR0
RWBは下品だろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 08:35:16.89 ID:EfKl4wh10
下品という貴兄もいるだろうが
あれはあれでサーキットで勝つスタイルを極めた
ひとつのカタチ。
否定するだけなら水冷スレと変わんないぜ。
ただ街乗りだけであのスタイルにするのは
ただの目立ちたがりだけどな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:38:45.71 ID:YA0a9V5lO
違うでしょー

まず形ありきで、そこから速さを追求してるんじゃないでしょうか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 11:11:07.42 ID:0EE61cZ40
色って何色がいいのか悩む
個人の好みなのは分かるが赤とかちょっと派手すぎかなとか、黒は地味かなとか黄色はないわーとか。
深緑やガンメタ、深青、なんかがかっこいい気がするがやはり白がポルシェっぽいのかなと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:22:15.41 ID:iSRCfSaR0
なんでポルシェだとサーキットで勝てないといけないのかね?
あんなブザマナかっこして走りたくないよね。
あんな形していなくてもサーキットで勝てるよ。
純粋にレーシングカーを買えばいいだけだろ。

俺はカブリオレであのかっこしているのをみたことがある。
目立ちたがりじゃなくてただのアホに見えた。
痛車っていうことがわかっていない厚顔無恥なんだよな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:41:45.88 ID:2K3J4P+EP
>>612
空冷時代、一番人気の色はシルバーだったので、シルバーの個体が多い。
現在は白と黒に人気があるので、白と黒は希少価値がある。

赤、ピンク、青、緑などは、不人気。
黄色だけは、例外的に一部の人に人気がある。
特に、RS、ターボなど、速そうな車。

ま、悩むんだったら、白にしておきなさい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:50:42.81 ID:444lsKME0
>>602
フラットノーズは雨ざらし、、、993RSはショールームだけど、1mmも動かず。。。


買った事無い厨房には分かるまい。

形はどうあれ、車は廻してなんぼ!
業販だろうが。。。オークションに流そうが???


ただ置いてたって、傷むんだよ!?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:06:17.93 ID:444lsKME0
>>604
俺のは新車平行だったけ、希望のサンルーフ無しで満足!


今なら、●●ステージに平行18,000キロ、黒、フロント修復歴有り一台と修復有りの青。


埼玉に行けば、、、MIZWA物が2
台!
バイオレットとスピードイエロー!
お勧めは内装ブラック、純正オーディオのイエローかな?
ただし。但し価格が1,250万なので、気長に都内で探した方がイイと思うよ!


後、なるべく運転席で試乗してね?
下手なセールス多いから。。。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:08:29.75 ID:444lsKME0

>933RSとは?


揚げ足とらないの!
タイプミスでしょ!?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:58:14.10 ID:SDECLjHI0
三桁の真ん中に0をいれるとPからクレームが
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:03:00.58 ID:CeVry+Hg0
>>611
勝手に否定すればいいんじゃない。
別に押し付けてないぞ。

>>613
君みたいな中国人のために1行目に断りを
入れたんだが、やはり理解出来なかったか。残念。
勝たないといけないのじゃない。勝ちたくて走ってるんだよ。
ブザマと思うなら君には関係の無い事だ。
君は純粋なレースカーを買って所有しただけで
勝てた気分に浸れるタイプだね。
バブル中国人の典型だ。

ポルシェの基本概念は自走でサーキット行って走って
帰りも何事も無く自走で帰れるということ。
そのポルシェを自分なりに煮詰めてカタチにしただけのはなし。

君の発してる終わりの3行はやっかみ以外のナニモノでもない。
君の感性を正当化しようとする中国人にアリガチな態度だね。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:19:36.79 ID:YA0a9V5lO
>>619
速さを追求してあの形になった訳じゃないでしょって言ってるんだけど理解出来てますかー?
中井君がかっこいいと思ったスタイルがあの形で、速さは後付けでしょって言ってるだけですよ

なんか頭に血が上ってるみたいだけど、RWBスタイルを否定してる訳じゃないよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:23:18.86 ID:WCGghWTV0
>>619
RWBのムック本や雑誌の特集で、形が先って書いてるけど・・・


という俺もRWBスタイル930乗りです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 15:23:05.08 ID:6mjxWpiWO
RWBナローRSR最強!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 16:04:35.44 ID:kwaUmRQn0
まぁ86のノリでポルシェをいじるとか言い出した頃は
もうちょい地味だったが、段々派手にはなってきたな。
そういえば、ラフ・ワールドってチームとか残ってるの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:00:03.23 ID:iSRCfSaR0
>>619
勝手に相手を中国人と決め込んで、薄っぺらな自説を展開。
必死だねえ。
あの下品なRWBスタイルは中国のほうがもてはやされるかもしれないぞ。
何も知らないからな。

そもそもポルシェ=レースという思考自体が貧困だね。
それであの下品スタイルを求めるのかな^^
レースといったって君のやっているのは草。
そこに下品スタイルを持ち込んで糞レースにしているというわけだな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:13:00.01 ID:YA0a9V5lO
>>624
アイドラーズに恨みでもあるんですか?w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:16:53.41 ID:WCGghWTV0
>>624

とりあえず、↓これを見ろ。


↓RAUH-Welt BEGRIFF
http://www.youtube.com/watch?v=puCBOiOhWT0


そして、お前が思う、格好良くて品のあるスタイルのポルシェってヤツを教えてくれ。
どんなポルシェか非常に興味がある。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:27:56.81 ID:dt1Iw+v6O
RWBって言ってもスタイルはいろいろでしょ
てか見た目云々の好き嫌いもあるだろうけど皆さん速いよね
スーパーワイドの戦闘機みたいな930に乗りたいな〜
あっポル乗りじゃないのにごめm(_ _)m
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:16:45.37 ID:Ijw+NVeT0
>>624
619に噛み付く前にお前がこのスレ全員を
敵に廻したことに気付けよ。

すぐに貧乏だ貧困だって言い回しだから
おおかた水冷スレから迷い込んだPDK乗りのAT限定
なんだろうけど。
お前の言ってることはポルシェを否定してるのと同じだ。


629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:56:45.76 ID:Rqz4tZvN0
赤レンガやラグーナに来たら袋叩きだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:08:17.93 ID:qiVoxF9c0
空冷911は好きだけど、RWBのは嫌い。キモい。
なんであんな見た目にしちゃうわけ?
速いのがいいなら水冷でもGT-Rでも乗ればいいのに。
あんな奇形児みたいにされて、911が可哀想。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:54:32.53 ID:5M78CWKU0
俺的には911に限らず外観ノーマルで、走ると速いってのがCOOLでカッコ良いと思っているから
RWBみたいなのはNGだわ。
チューニングは否定しないけどね。

>>628
別に>>624はスレ全員を敵に廻したわけじゃないっしょ。
賛同するわけじゃないけどさ。
まあRWBのスタイルは商売としてやってる面もあるわけで。
俺は嫌いだけどさ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:21:50.59 ID:b2m0qZ9+0
RWBは埼玉周辺に生息してるね。
プロモ、エムズ、ハナブサ、UZI、ミネルバ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:35:07.91 ID:RaRWKrKZ0
>626
オッサンたちが内輪でレースしてパーツ消耗し、
お店のカモになっているようにしか見えないが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:55:17.43 ID:WaVKrT3xO
本人達が楽しければそれでいいじゃないですか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:56:45.61 ID:MSe2HW970
つうか、否定派が典型的な購入予備軍発言ばかりでワロタw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:06:50.53 ID:BVf5fp1E0
>>628
すれ全員が敵じゃないぞ。
>RWBのドナーになってるかアイドラーズの車輌になって余世を送ってる
つまりどうしようもない馬鹿にいじられてお仕舞いってことだ。
別に敵に回そうが何だろうが俺は一向に構わないんだけどよ。
>すぐに貧乏だ貧困だって言い回しだから
俺はそんな投稿してないぞ。
他人様を勝手に中国人呼ばわりするアホ同様、お前もおつむが弱いな。
それとも同一人物か^^
どっちにしろ思考が貧困=頭悪いって事だな


637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:18:18.69 ID:RaRWKrKZ0
>634
整備不良。道路運送車両法施行規則違反。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:04:48.00 ID:F7CYgoYp0
>>636
まぁいいや。
買ってから参加してくれる?ぼくちゃんw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:10:22.81 ID:F7CYgoYp0
>>633
ついでにお前水冷スレに帰れよ。
そして乞食に執着してなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 11:19:52.91 ID:jl6w3ea20
今時おっさんが、整備不良で交通事故してもなぁ
ラフの一派も基本40,50代のおっさんだし、今時の若者はボクスターでオシャレに
乗るんじゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 11:55:29.74 ID:BVf5fp1E0
>>638
>>633
俺は水冷なんて持ってないよ、ボウズ。
思考が貧困なのは勝手に決めつけて、
勝った気分になりたいからだろ。
こりゃ下品な痛車に乗るのと同じだな^^
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:02:18.55 ID:WaVKrT3xO
>>640
あなたもおっさんなんでしょ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:16:22.64 ID:BVf5fp1E0
訂正>>633>>639
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:33:17.36 ID:0caK6xGM0
まあまあ。。。
それが中●啓流なんだよ!
86でドリフトしてた頃も独自の考え方をしてたし、それでイイじゃない!?
昔は鬼キャンでボディーは艶消し。
そういうスタイルだったよ!
でも、誰もやってなかったんで、当時は格好良かったよ!


彼もポルシェパラノイアの一人なんだよ!きっと!
楽しみ方は自由。。。


俺はそれも“有り”だと思うけど、、、自分自身の964は足回り以外はやらない。
立駐に入らなくなるし。。。

まっ、でもフレームまで逝っちゃった時は割りきって乗り潰す覚悟で柏に行くかもね???
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:35:06.30 ID:iX03yMpn0
結局、売れない中古車屋のおっさんが暴れてんの?www

アルファみたいにちょっと走るとスクラップになるような車なら良かったのにねwww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 15:30:13.54 ID:vyj1C2QP0
なるほど!あれは事故車の集会ってわけだね。

確かにフルオリジナルの状態のよい車ならあんなことしないもんなあ・・

まあ仮に新車からRWBにしても事故車扱いだろうけど笑
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 16:09:56.34 ID:rfxtZdbn0
フェンダーぶった切ってオーバーフェンダービス留め&パテ埋め
車高落としてあり得ない幅のスペーサーでタイヤ外に出して一丁上がり

まともな車屋は下取り、買い取りはしないよ

でもこういう世界も需要があるから供給しているのだろうな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 16:27:01.79 ID:xI2qcusBO
なんなのこの風当たりの強さ(゚-゚)
なにかやなことされたの
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 16:39:20.58 ID:WaVKrT3xO
ホントに(>_<)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 17:44:35.66 ID:La4yS31i0
>>641
はぁ〜?
誰が水冷乗ってるなんてほざいたよ、ぼくちゃん。
思考が貧困というより読解力が無いんだよ、ぼくちゃん。
勝つってなぁ〜に?2ちゃんで勝ち負けって・・・笑えるな、ぼくちゃん。
痛車、痛車って例えがそればっかりだね、ボキャブラが貧困だね、ぼくちゃん。
ID検索しらないんだ?笑えるね、ぼくちゃん。

ご意見お待ちしてまーすw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 17:51:39.35 ID:NKFiE6NzO
ノーマル派もティプ派も素敵ですし地味系に渋くイジっても素敵ですしドンガラでコンマ一秒の世界の戦闘機も素敵です
貴方の空冷が世界一の愛機ですヨ〜
こんなに個性的で楽しい車は他にはないでしょ〜
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:26:33.48 ID:xI2qcusBO
そーですね
弄り甲斐のあるクルマです
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:51:35.77 ID:gqqIrdXS0
Idlers&中井君の話はやめませんか?
このスレは、2ch車板では珍しくまともな情報が得られるところでした。
空冷乗り同士、結束しましょうよ。
先人が築いた歴史を継承しましょう。。。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:40:26.22 ID:wihHrNTj0
ここは大昔から適当な事を言って楽しむ場所です。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:06:02.22 ID:zfXBQvS50
>>650
頭悪いやつだな。お前2ch初心者か?
経験が浅くてID同じやつ出るの知らないんだ。
勘違い馬鹿で笑えるわww

>あれはあれでサーキットで勝つスタイルを極めたひとつのカタチ。
勝つって糞レースで、おっと間違えた草レースで勝つのが目標なのかよ。
下品な痛車で自走して馬鹿どものオナニー大会かな。
それこそ笑えるわww

お返事お待ちしてますよ、頭の貧困なあなたww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:45:01.28 ID:WaVKrT3xO
そんなにアイドラーズが嫌いなんですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:05:17.34 ID:HCvFcgiF0
>>655
もう出てけば?
書き方が水冷スレの無職と同じやん、あんた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:56:38.63 ID:14R1JFv00
筑波を1分切る車両がゴロゴロいると言うのに。
もっと別な理由で荒らしてるだけだね。単発ばかりだし
659シャバ僧:2011/07/09(土) 13:47:48.40 ID:mEddMK6O0
マアマア、見た目はどうでもいいじゃないっすか!
女の好みと同じっすよw

ところで、最近フロントオイルクーラーにファン付けたっす。
何度が良いのか分からなかったんで、75度で作動するように設定したんすけど、
フロントが75度の時ってリアは何度くらいなんでしょうね?
10度くらい違うのかな?

ちなみに、昨日の日中に都内走ったら、ファン回りっぱなしでした…
(;´Д`)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:37:09.80 ID:77Le3PxB0
大型二輪の股座火鉢に比べれば四輪の蒸し風呂なんか大したことはないと思ふ今日この頃

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:13:44.37 ID:13o28OlZO
3.2で右前フロントオイルクーラーFANが無いやつあるんですか(゚.゚)

バイクは全身に風あたれるじゃんw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:27:58.26 ID:db5czU5I0
>>661
股に火鉢かかえてるようなもんなんだぜ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:46:23.14 ID:HezninBe0
まぁ・・・どちらも暑い(熱い)という事で・・・

たまんねぇよなあ・・・;
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:25:03.94 ID:/dZLNuip0
>>661
バイクはバイクでシートが熱いんだよ。
特にハーレーは。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:36:02.95 ID:gGr5b/Tz0
久々に走ってきたけどシートでケツが蒸れるな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:01:09.83 ID:13o28OlZO
なるほどです
空冷ビッグバイクも相当暑そうですね
渋滞中の空冷イレブン、リアシート並ですかねw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:41:52.80 ID:Zu2f/7JUO
ミッションが後ろにあるからエアコンなしのFRよりかはマシかもw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:55:39.69 ID:/C1z2NLu0
>>667
ミッションが後ろにあるエアコン故障のFRは辛かったよ。

あ!それもポルシェだ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:59:32.08 ID:db5czU5I0
>>668
どんな車だよそれ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:22:25.93 ID:xoaUms100
928だよ!
トーシロー!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:31:56.89 ID:XQEA8k4B0
>>669
パナメーラ以外のFRポルシェ(昔売ってた)はみんなそうだよ。
エンジン前でミッチョン後ろのトランスアクスルだよ。

667のミッションが後ろだからマシなのは意味不明だけど・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 01:12:00.77 ID:KU6kjSpi0
運転席の暑さは前三面のウインドに断熱フィルム貼ることで軽減出来るかな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 03:03:15.14 ID:9eTmQd8v0
トラブルよりも重量配分の都合だからしょうがない。
944、968CS、928GTSと乗ってたよ。928が一番楽だった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:52:46.51 ID:EcdPtOHDO
エアコン無し車の前三面は、ナロータイプがいいんじゃないw
いいのがあれば。。。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:09:48.16 ID:OCn9i7oP0
>>673
いいなぁ928
空冷より金かかりそうで踏み出せない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:08:29.68 ID:LWlHm3Tq0
>>675
コンスタントに年間100用意できればOKみたいよ。
ターボより金かかること間違い無し。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:08:40.15 ID:EcdPtOHDO
フェラーリ並ですね(*_*)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:23:21.97 ID:qs9k+GCAO
まぁまぁUCCブラックコーシー飲みなさい
全8種類
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:01:12.17 ID:7qu9YYxe0
猛暑のなか、エアコン効かないのは、耐えられん。
9月過ぎまで、ポルは休息だ。

俺も 休息 ほしい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:14:53.08 ID:X9z0O1iO0
だな・・・

この時期はメンテに精を出すことにしよう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:32:01.73 ID:EcdPtOHDO
ウッシシコーヒー、気になりますw
会社の人にもススメられましたww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:10:53.45 ID:TWjsJ0aJ0
ACコブラやケータハムに乗ってる人達のことを思い出して上げてください。
エアコンないぐらいでガタガタ言うんじゃありません。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:27:24.15 ID:xBuxDDiE0
>>682
いや、そう言う罰ゲームじゃないからw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:19:02.30 ID:3rW7oYLe0
>>683
そうそう修行ですよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 02:35:50.76 ID:5jrDZs/O0
930SC只今修行から帰着しました。
深夜ゆえ窓全開で脱水症状にはなりませんでしたが、走らせる実感はなによりです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:11:02.14 ID:rm9mCj3W0
>>682
屋根無しはまだ、走ったら快適だしなぁ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:48:39.06 ID:3tyOYzYzP
>>686
いや、暑いだけでしょ。
真夏にオープンカーとか、アホだと思う。
サンルーフもいらない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:07:37.54 ID:B46p7/330
夏は、涼しい朝方に1〜2時間乗ってます。道も空いててGOOD!おすすめ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:49:05.81 ID:bp9KOLj40
若者のクルマ離れが深刻化している。自動車評論家の徳大寺有恒氏は、
「経済の悪化でイニシャル、ランニングコストともかかるクルマなんて買えない、
都会の移動手段なら電車や地下鉄のほうが便利……どれも的を射ていると思う」としたうえで、
クルマ離れの理由をこう分析する。

クルマ離れの最大の理由は、魅力のあるクルマがうんと少なくなってしまったからだよ。
セクシーじゃないクルマから、若者が離れていくのは当然のことなんだ。

日本車ってのは、欧米の先進カーを研究して、徹底的にコストを下げ、そこそこ高い品質で勝負してきた。
だけど、愛着のある一台を作ってきたかというと、これは大いに疑問だ。

基本コンセプトからスタイリングを含めたデザイン、機械としてのクルマの手触り、音、
ドライブフィールというものを、蔑ろにしたまま今日に至ってしまった。

そんなクルマに愛着なんて持てるわけがない。

ポルシェが愛されるのは、ステータス性はもちろんだけど、やっぱり機械としての
フィーリングや性能の高さなんだ。BMWの開発者が、「ポルシェくらいブレーキにコストをかけられたら、
俺も幸せになれる」なんてことをいってた。あのBMWをして羨ましがらせるくらい、
ポルシェは独自の主張をしているんだよ。

それに、今どき車検が来たらすぐに買い替えるユーザーは少数派になった。
たいていは10年近く乗る。こうなると、いっそうボディ・スタイルやエンジンの優劣が
クルマ選びの指標になってくる。欧州勢の新車、とりわけ小型車を見ると、このことをよく理解していると感心するね。

アウディA1は1.4Lターボエンジンで122馬力を出すし、新フィアット500は燃費のいい2気筒エンジンを積んだ。
アルファロメオにも1.4Lターボのミトがある。

燃費がよくって高性能、おまけにスタイリッシュとくれば、10年の愛着に耐えられるってもんじゃないか。
http://www.news-postseven.com/archives/20110711_25056.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:58:55.67 ID:rm9mCj3W0
>>687
エアコン無しで窓開けてるだけじゃ地獄過ぎる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:20:36.04 ID:FH9RVWZS0
>>667
FRなら床下にエキパイも触媒もあるよwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:37:34.81 ID:pjHiU2fQO
夜のストコーも、トンネル内+事故渋滞だと地獄ですよねw
by エアコン無し;
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:00:58.70 ID:yYNRlyfl0
なんだこのガマン大会の流れはw
てか、この車ってエアコンないの? 社外もないの?
694シャバ僧:2011/07/11(月) 14:11:39.21 ID:EDjb2VR30
>>693
漏れはヌルい空冷乗りなんで、金掛けてクーラー改造したっす。
おかげで人間は快適に乗れるようになったんすけど、車自体がそもそも
暑さに弱いって事に気がついたっす。

中の人が耐えられない暑さは、車にとってはシャバい状態っす!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:21:36.43 ID:yYNRlyfl0
http://www.youtube.com/watch?v=efwwL2BTEbE&feature=related
こいつらもみんなガマンしてんだw

>>694
そ、そなんだ。。。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:41:59.24 ID:ypwXmlcp0
はあ?10月17日なんて暑くないだろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:58:29.36 ID:NK6NtbL30
昨日、高速で993ターボ出会ったよ。
灼熱の中、息子を助手席に乗せて涼しい顔で流してたから
エアコン効いててイイなぁって見てた。
SAに入ったら、停止した瞬間ウィンドウに銀幕が開いた。
ヤッパ、エアコン弱いのね。

by もともとエアコン無し空冷乗り
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:03:29.16 ID:rOU0tirTO
>>691
だからFRのが暑いってことが言いたかったんですけど伝わりにくかったですね

エアコンなしのロドスタと964を同時所有してましたがロドスタのが圧倒的に暑かったw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:45:44.10 ID:wBQv532e0
走りのほうもロドスタのほうが熱いの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:48:23.48 ID:bfGKF/Qg0
やっぱりFRの方が暑いさ。
前にエンジン乗っかってるもの。
バルクヘッドもミッションの熱で内装剥がしてたら
火傷するぐらいだし。
若い頃はハコスカやセブンと灼熱地獄を経験
してきたけど、今ほど暑くなかったし。
もうこの暑さはダメよ、いくらRRだって。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:58:01.61 ID:rOU0tirTO
>>699
2台ともドンガラでサーキットメインな感じだったので甲乙つけがたい感じでしたねw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 17:01:47.26 ID:OTlaK3W60
鉄屑同然のAE86といい勝負が出来そうだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:43:02.50 ID:uBZCmQ6c0
96の993だけど、エアコンはバッチリ効きますよ。
もっとも効かなくなるとすぐ修理してるけどね。
今のところ、ディラーでばっちり整備してもらって完調。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:54:24.56 ID:T2fF65Ma0
エアコン系部品はエバポ、リキタン、エキパンを取り替えたけど
冷えひえの風なんか出て来ねぇなー ('A`)

しかも吹き出し口の角度が酷いからヌルい風さえあまり体に当たらねぇ
せめてこれだけでもどうにかならんかな‥‥
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:23:04.48 ID:pjHiU2fQO
エアコン効かないのは、930以前の話しっしょw
964以降は普通に効くと思いますよーww
コンデンサーの冷やし方、全然ちがうし(-.-)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:26:52.98 ID:7b5sbZda0
993カレラSだけどエアコンもエンジンも足回りも絶好調!
さすが最終年の空冷
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:04:55.89 ID:pjHiU2fQO
FRのスポーツ走行後の助手席床は灼熱地獄っすねw
特に触媒付きは、たまりませんww
NA6しかり86しかり、、、
FRなポルもそうなのかしらん
この季節、空冷RRの左リアタイヤ付近には近づきたくありませんねwww
あ!ポル純正VDOの油温計には、メーター内左端に1ミリくらいの小ささで温度表示されてますよー
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:05:13.56 ID:jtRbaXlj0
確かに空冷ポルシェのセンターの吹き出し口は左にフラップが少ししか動かない・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 05:44:01.52 ID:Vgcu3naZO
この前エアコン鈴虫が鳴き出したのでモーターを替えたらえらい高くてビックリしたぜまったく。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:03:29.45 ID:9qNaExBz0
この時期は乗らないのが一番
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:05:05.37 ID:2IEP1DXy0
つーか・・・乗っちゃダメ。クルマのために。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:30:12.93 ID:BXiT/Mfb0
買い換えた993が右前のブロワーが壊れかけで
風量を3にすると異音と共にカスが盛大に吹っ飛んでくるので
風量を2までしか上げられないが、
それでも今の暑さの中でも充分に冷えるので非常にありがたい。
しばらくして室内が冷えてきたら1でも大丈夫。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:37:41.70 ID:5VwRY2zm0
クーラーボックスに氷を大量に入れて蓋を外して助手席に置けば少しは涼しい気分になれる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:56:31.91 ID:Vgcu3naZO
クールエアカーシートっての付けたら意外にいいよこれ。
シガーライターから電源取るやつ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:37:10.51 ID:IxfKwtNGi
おまいら、いつの時代のクルマの話してんだよ?w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:38:40.59 ID:QEZFch9/0
>>715
出てけ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:51:24.61 ID:nqo4oHDe0
>>712
おそらく、フィルターがちゃんと固定されていなくて回転翼と接触しているのでは?
あそこはプラスチックの経年変化でキチンと固定するのは難儀だ。
>>714
それ俺も使ってる。
すごくいいな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:02:41.53 ID:zNyPzKg+0
>>715
空冷の911はね、89年までまともに冷房が効かないクルマだったの。
凄いだろ?1000万円もするのにさ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:09:33.24 ID:5jbqjnPT0
ドイツってクーラーとかないんだよ、うんうん。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:17:28.12 ID:5YbF5cOLi
>>715
新しいものがすべてNo.1 ?
いい加減にそういう価値観変えた方がいいよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:25:09.29 ID:R1Eihtc10
>>693
クラブスポーツオプションなんでそんなもん無いよwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:28:34.85 ID:R1Eihtc10
>>719
マジでホテルにエアコン無い所があるから要注意ww
最近は日中35度以上になる所もあるのにwww
団扇か扇子持って行けよwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:04:24.62 ID:NbM3Ynsj0
北海道より北で暮らしてる民族にエアコンの性能を期待するほうがおかしい。
二千万の車にUVカットガラスも入って無いなんて普通だし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:44:53.14 ID:znFWJafX0
↑↑
そんなことないだろ。
ポルシェの歴史を思い出してみればわかる。
レースはともかく、お客様はアメリカが主体だよ。
アラブだって大きな市場だし。。。
エアコンだって、努力しているはず。993からデンソー製じゃないか?
十分効いている
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:09:42.78 ID:W6BWxMDz0
汗をかきながらのドライビングは、年とともに耐えられなくなってきた。
ガス漏れ直したくなってきた。10才若返りたい  46歳 猛暑の夏
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:11:21.19 ID:608GlmEgO
964以降のブロワーFANは高いんですね;
工賃込みだと軽く十万円コースだね
必要最低限での使用で長持ちさせないとねw
カーシガ・クールシートはかなりオススメですw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:07:04.32 ID:2IEP1DXy0
>726
エバポから全部交換だと40万コース
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:31:35.77 ID:8tYbk0MW0
>>724
アメリカは日本ほど渋滞が無いから
それなりに効いてる感はあるんじゃなかろーか。

日本だけでしょ、渋滞でクーラー効かそうと
努力するなんて。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 20:57:35.05 ID:dGo+OBL8I
カーシガー クールシートは、レカロのフルバケでも使えますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:13:50.57 ID:L2Tbs+Yo0
>>724
デンソー?
欧州車はほとんどサンデン製だと思うよ
731715:2011/07/12(火) 21:46:47.62 ID:jFizuCLVi
いや、楽しそうでいいなと意味だったんだが、ずいぶんネガティブに取るんだなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:01:02.72 ID:8T6Zs5oG0
消えろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:08:47.61 ID:608GlmEgO
>>729
カラダの巾よりナローに出来ているから使えると思いますよ
私は超自動後退で買うてきました
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:21:19.07 ID:Vgcu3naZO
>>729
バケット用のスリムタイプというのもたしかありますよ。


これだけはZのロードスターが素直に羨ましい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:46:40.69 ID:rAU8w8ly0
>>732
あんまり殺伐としたこと言ってると、自分が消えないといけなくなるよ。
空冷スレは来る者拒まず。馴染めない人は自然に消えていくだけ。

千葉なんだけど、どっか気持ちよくクルージングできる道路ないですかね。
引っ越してきたばっかりなんですけど、関東はどこ行っても車いっぱい・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:11:24.29 ID:zaGOYIb70
>>735
スレ違いだ、消えろ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:14:21.75 ID:Q6uFTcyF0
千葉って一言で言っても滅茶広いやんけ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:38:23.83 ID:ZWpt8UKnI
≫733
≫734
ありがとうございます。
スマホなので、アンカが上手く打ててないと思うが…
日曜日走って来ましたが、背中がびしょ濡れになったよ(^_^;)
早速買ってみます(*^o^*)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 03:20:14.79 ID:tc7F4Mxm0
屁理屈書く奴ってどこでも嫌われるよな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 07:38:36.24 ID:rjmgYSzYO
今朝は涼しかったです(^.^)
千葉ですかー、夜中ならアクア渡って首都高グルグルですかね
地図とにらめっこして、よーく勉強してくらはいw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:35:04.18 ID:qmsPXlIo0
エアコン効くなら、勝浦に出て外房ぐるっと館山で
折り返して富津まで内房戻ってアクアだね。

742560:2011/07/13(水) 12:39:07.04 ID:qxCbVij10
>カーシガ・クールシートはかなりオススメですw
腰が痛くなるという評価を観ましたがどうですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 13:13:40.99 ID:BYY2dLiQ0
>>729
使えるよ。
いや〜、たまらんわww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:00:18.57 ID:dLQ85mHvO
>>742
座面を目一杯身体に当たるように深々と座るようになっちゃったせいか
むしろ姿勢が改善されて腰痛が治ってしまいました。
それよりも着座位置が若干高くなってちょっと不安定な感じは慣れが必要かも。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 15:10:53.16 ID:rjmgYSzYO
タマタマ冷え冷えで、ムレムレも解消っす(~o~)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 15:34:21.54 ID:Q6uFTcyF0
ポルシェ、928を復活させる計画を検討

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 16:11:47.08 ID:TW7m2Hzu0
普段ありえない方向から冷やされて
強力金冷シートではあるが・・・・
930系だと、効能は5分程度だったなぁ。

フルバケだと、なおありがたいよw
今はエアコンレス車で使ってたりするw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:53:44.49 ID:LJbZTKWNO
千葉なら外房内房走るもよし県南のワインディングを楽しむのもよし夜の首都高速流すのもよし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:30:53.36 ID:jRsoOAkn0
>730
コンプレッサは964からデンソー製ですよ。
実際に作ってたのは豊田自動織機ですが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:44:16.46 ID:Q6uFTcyF0
千葉は湾岸でお台場とかが素敵かもしれん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 01:04:39.90 ID:hor+gAM40
964はエアコンって普通にガンガン効くんですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 03:31:15.45 ID:gEj80/hfO
シートクーラー、930糊が使用すると今より5分長持ちできますか(H

今風のシステムになっている964とは言え20年も前の旧車だからねーorz
レトロフィットついでに、いろいろリビルトすれば冷え冷えになるの、ではなかろうかw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:59:01.53 ID:UBn5Pqfx0
リヤのコンプレッサーからフロントのエパボレーターまでの
長い冷媒管があるからエアコンの効きが悪くなるのだろう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:56:35.57 ID:W2Gb+kzV0
930はそれが原因じゃない。致命傷は別なところ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:10:27.47 ID:XReTWW+s0
993のエアコンが効くのはいいんだが
1の風力が強いってのがなんとかならんものか。
温度調整がイマイチで、冷風がすぐ生ぬるいか暑くなるので
最冷でやんわり当てたいんだが
流石に今ぐらいの暑さでも、1ですら強風過ぎていいかげん寒くなる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:32:41.49 ID:mBNG4e3g0
お前さん、それは羨まし過ぎるぞ。

会社の女の子が俺のポルシェでドライブ
連れてって、と言われたが
秋まで待ってくれって言ったら
それ以来口聞いてくんない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:36:22.42 ID:6J86Eoig0
俺の993も効くよ。
冷えすぎて窓が冷気で曇る。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 10:29:45.48 ID:S++TnJiu0
>>751
国産車並に効くよ。
それよりも空冷911は、冬場にヒーターがすぐ効くのもありがたい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:15:32.44 ID:7X6JSEdK0
>>756
真夏に乗せてあげなさい。

女の子「もう我慢できない!涼しいところ!」  なんて言い出したら・・・。


行っちゃってください!

出入り口の急なスロープに注意して下さいね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:27:53.56 ID:kw+CF+0E0
オレの930は効く方だと思う。大汗はかかずに済むや。
「4畳半用のクーラーで8畳を冷やしている感じ」←なにかの雑誌で
見たけど、言い得て妙な表現だなあ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:56:46.20 ID:hLH8pyaJO
俺のバリ物964はまったく問題ない。
隣に水冷が来ても涼しい顔だぜ。(997前期までならw)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:21:34.02 ID:O4MhDSSO0
え〜。何で後期の997がくるとテンパっちゃうの?
あんまり変わらん気もするが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 09:34:08.10 ID:XriIFc2j0
それは、インタミ爆弾がもれなく付いているからかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:10:20.76 ID:2uDEBsun0
ものまねパクリ997に何でビビるのか意味が分からん
しかも997なんて最早、大衆車だぞ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:46:57.72 ID:bGa/sFaI0
>>764
いや普通にいい車だと思うよ
何を物まねパクりか知らんが
ただオレの好みではないな
大型クーペになっちゃったから
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:12:17.32 ID:oqOt6/qT0
>>765
普通にいい車=大衆車
パクリ(出戻りデザイン)=993
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:38:41.93 ID:9A3SGC2W0
近頃は何時くらいに夜が開けてるのだろ?
週末朝起きしても暑すぎて乗る気にならない。
今週末はいっそ夜中から夜明けに乗ってやる。
二時半出発だ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 17:47:52.66 ID:Du0LFeEE0
木、金に出かけるとトヨタ渋滞に巻き込まれて暑い
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 18:26:57.43 ID:kXBEGCpe0
愛知県でポルシェに乗ってるなんて笑っちゃう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:25:02.82 ID:yat1FE8a0
>>769
おまえがポルシェ乗ってるなんてクソ笑っちゃうw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:25:51.48 ID:jtLIeB84O
夜間ドライブで、930ターボとターボルック?カブに遭遇
どちらも綺麗な個体でしたが、カブは窓全開だったなーw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:09:10.13 ID:oqOt6/qT0
>>770
wを使う奴って学力も経済力もゼロに近い情弱なんだよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:23:18.32 ID:QqbCYF8G0
豊田ナンバーのポルシェ♪
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:30:28.42 ID:vdqxKJ8P0
豊田ナンバーのポルシェで広島へ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 03:10:11.49 ID:8vLY82M70
930までは所謂クーラーでしょ
エアミックスタイプじゃないから今のエアコンのような除湿が出来ん

しかし何故ポルシェともあろうものが
あんな所にコンデンサー付ける設計したのか?
そりゃ街乗りや渋滞じゃ冷えるどころかヒトもクルマもオーバーヒートするわな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 04:34:21.48 ID:J36BXrSe0
俺20年前アウトバーン物の89カレラ乗ってたけど、普通にクーラー効いてたけどな。
その前に乗ってた並行928S2と友達が乗ってた78カレラは真夏に渋滞巻き込まれると
すぐ水温計(もちカレラは油温計)レッドゾーンにいきそうになるから窓前回で
ヒーターマックスにしてたよ。それで少し下がるからね。
ちなみに車にはいつもウチワ置いてた。その後乗った993は全く問題なしだった。
でも3台とも素晴らしい車だったよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 05:32:05.95 ID:J36BXrSe0

訂正78カレラじゃなくて77カレラです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 07:49:19.72 ID:AidQgF/BO
たしかにコンデンサのレイアウトは悪いが、増設ファンで強制クーリングすれば、まぁそれなりにw
あ!オイルクーラーもね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:31:24.23 ID:KCcw1+Mh0
77カレラって、もしかして901のままなんじゃね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:13:59.14 ID:7ZzEcmF20
77カレラて排ガス規制で一番買っちゃいけない年式だったっけ
781560:2011/07/16(土) 10:04:03.64 ID:OXo99W6T0
>>762
PDK
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 10:12:37.68 ID:AidQgF/BO
>>780
たぶんそれは78...orz
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:44:42.52 ID:YfVGmAhU0
>>782
78でもいいじゃん。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:35:06.57 ID:AidQgF/BO
そーですね;
ゆくゆくは制御を今風にしてボアアップ
妄想族です(>_<)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:46:43.90 ID:okqQAYTK0
http://www.autoblog.com/photos/singer-911-in-white/#photo-4289136

これ何? レプリカ? 細かい所がかなり現代風になってるけど。。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:56:31.51 ID:7ZzEcmF20
>>785
俗にいうハイブリッドて奴だね
ロッキーオートみたいな業者だな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:58:34.59 ID:okqQAYTK0
>>786
singer911でぐぐったら出てきた。20万ドルとは高いなー
500万円くらいで売ってくれないもんだろうかw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 13:49:15.16 ID:hXoznCHY0
これだね
http://minkara.carview.co.jp/userid/200045/blog/21742831/

いわゆる大掛かりなりビルダーらしい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:13:43.88 ID:DSlGnvwoO
確かに500万くらいなら欲しいなー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:39:25.90 ID:7ZzEcmF20
500万なら請け負わないだろうな
964にバンパーとホイール替えてナロールックが現実
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:14:00.60 ID:okqQAYTK0
シェビーコブラのレプリカが800万くらいだから、
間をとって650万で手を打とうぜ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 17:18:51.63 ID:sQOqsgTc0
コブラのルックスいいけどあの手のって幌ないんだよね?
雨降ったらどうするの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 18:40:54.35 ID:AidQgF/BO
ハイブリットなの?
ハイブリットじゃあ、もう20万$高くなると思われ。。。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:11:12.88 ID:7ZzEcmF20
>>792
コブラは幌あるからまだいいけど
ルノースピダーはホントにない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 07:59:25.82 ID:2fgWDUui0
>>766
間違ってるぞ

普通にいい車=大衆車
パクリ(出戻りデザイン)=964


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:26:16.46 ID:FSDz2zBl0
>>795
え〜っ?
どう見ても996から997へのフェイスリフト修正は=993だろ

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:50:06.60 ID:2fgWDUui0
>>796
あっ、そういうことか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:59:59.16 ID:lPw6gbHJ0
ここまで911をイージードライブ&クルーズカーに変貌させたのは日本車のせい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:13:49.79 ID:gCwHJnAE0
もともとGTカーだよ 欧州での、だけど
良くも悪くも簡単になったのは、これまた良くも悪くも米と日のおかげ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:33:56.77 ID:mHG9d9VrO
技術の進歩ですね
PDKなんか、ほんと良く出来てると思う
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:22:44.07 ID:XuDaFza+0
真のポルシェ好きは文句言わず空冷に乗っとけ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:24:46.11 ID:amV49UG/0
そりゃ、渋滞でエンストしたり、発信のたびにダブルクラッチとか、
そんなのは今の時代、誰得だろうしなあ。
それにドイツ人は日本人に負けないくらいハイテクが大好きな民族だ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:04:23.38 ID:mQj4pAQw0
>>802
発信のたびにダブルクラッチ、って???
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:04:03.63 ID:phcxv6/10
>>803
当方の930はセカンドに入れるときに「普通の」マニュアルミッションのようにギアを入れるとガリッと音がする。
複数のポルシェ専門店で聞いたけれど、こんなもんですとのこと。
993なら普通のマニュアルミッションのようにギアが入ります。
803さんはポルシェシンクロ乗りではなさそう。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 17:35:08.74 ID:2fgWDUui0
市原の劣化ウラン倉庫延焼で、東京湾内の放射線が高いようだ。
海ほたる、デズニイランドもやばいよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:30:29.08 ID:Qh86y9TIP
>>805
お前、デマ流すと逮捕されるぞ。

東京湾にウランがあるわけないだろ。
(横須賀は例外)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:12:31.34 ID:2fgWDUui0
>>806
何がデマだって?政府と東電の安全デマなら知っているが、誰も逮捕されてないぞ。
舟倉以外にも劣化ウランや使用済みウランの倉庫はあるようだ。
上弱のお前がしらないだけなのさ。

http://negau.org/search/detail.php?x=1&i=1&z=21&date=20110704
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:27:52.56 ID:XuDaFza+0
>>807
ネットに書かれたことを簡単に信じてしまうなんて
なんと浅はかな奴なんだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:31:52.95 ID:7csRGkjDO
ス レ チ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:31:55.98 ID:4aCqYABn0
http://www.j-cast.com/2011/07/04100426.html

やべーよな。お前らのポルシェと同じで劣化モノだけに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:02:58.12 ID:I2IyxAHH0
>>804
2速のギア鳴りはシンクロが弱っている。古いクルマではポルシェに拘らずよくある症状。
鳴らさずに入れるのには1速にシフトを当ててから2速に入れるとよい。
ギアをオーバーホールすれば直るが、乱暴に操作すればやはり鳴る。
専門店の答えは無論上記の事を知った上で、当たり障りの無い程度にあしらわれただけ。
ダブルクラッチは変速をスムースに行う為の動作だが、ポルシェシンクロは無関係。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:41:33.92 ID:gLepvBfH0
発進のたびにダブルクラッチ?
発進の?発進の?
どうやるの?はっしんの時にダブルクラッチって
はっしんのだよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:04:12.22 ID:amV49UG/0
旧車は1>2速がへたりやすいから
シフトアップ時もダブルクラッチ推奨というようなお話
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:13:32.37 ID:gLepvBfH0
発進と言うから止まってる状態からダブルクラッチかと思って
???と聞いたんだろうけど
逆に馬鹿にされちゃって>>803さんはかわいそうですな
このまま知らん顔ってことになっちゃうんでしょうかね。

って言うようなお話
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:47:07.00 ID:auEdh6b50
キチガイが住みついたようだな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:10:04.60 ID:wysqlY800
>>804
オイラの83SCはうちに来たての頃はギアなんてならなかった。
最近になって1速が入りづらい症状が出始めたのでミッションオイルを固め
にかえたら一旦落ち着いている。おそらくシンクロが痛み始めたのであろうが、
まだOHするほどでも無いなぁ・・・が主治医の回答

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:26:05.35 ID:w0IQCCrf0
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110716-OYT8T00178.htm

年稼働数日の旧車を複数所有者に福音?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:35:54.63 ID:gQMCP/jG0
福音?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:01:20.82 ID:SWWLfqzh0
二十歳そこそこで、親や知人の新車の997GT2を
炎上でもして完全なる廃車にしたら
車両付き1000円の保険でガッツリ全額下りるのかしら。
どうも胡散臭い。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:02:08.56 ID:WsLmSd1K0
>>817
本人所有のクルマでは使えません。
世の中そんなに甘くない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:04:17.14 ID:LrOpw9k70
>>819
車両保険は上限300万円(事故負担15万円)です。
良くて964全損まで。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:20:38.66 ID:jpXavIBT0
頼んで廃車にしてもらって、頭金を用意する用途に使われそうだ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:30:33.77 ID:PFiioV4DO
>>821
上限300万円てのはどこからきてるの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:59:34.58 ID:WsLmSd1K0
>>823
2ページ目「3.商品の内容」参照。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/j0201/pdf/110715.pdf
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:03:26.60 ID:PFiioV4DO
>>824
ありがとうございます
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 16:05:38.44 ID:FsLRHr7N0
>>825
いいってことよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:32:09.81 ID:Flup+0VW0
まあ、東京海上+日動じゃ金払いの悪さツートップだからねww
期待する方が無理www
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:27:12.92 ID:gT3ZGfLG0
>>815
お前の自己紹介か
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:56:28.90 ID:YpH12uCT0
>>827
東京海上は金払い悪くないよ
漏れ的には、損保ジャパンが最高にクソ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:07:52.94 ID:gT3ZGfLG0
>>808
単にネットに書かれたこと、じゃあないんだよ僕、わかるかな?
頭悪そうだから無理だろうな^^

6月千葉県議会は30日、総務防災と総合企画水道の2常任委員会が開かれた。
総務防災では、東日本大震災で発生したコスモ石油千葉製油所(市原市)の
液化石油ガス(LPG)タンク火災・爆発に伴い、隣接する劣化ウラン保管施設
も延焼していたことが明らかになった。放射性物質の漏えいはなかったとしている。
【総務防災】県消防課は、同製油所のガスタンクの火災・爆発事故で、
隣接するチッソ石油化学の劣化ウラン保管倉庫の屋根が焼け落ちていたことを明らかにした。
同課によると、同倉庫は「核燃料使用事業所」として国の許可を受け、
ガス製造用の触媒として使われる劣化ウラン765キログラムが保管されており、
放射性物質が0・3%含まれていた。


--------------------------------------------------------------------------------
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:16:18.29 ID:gT3ZGfLG0
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1309498977

劣化ウラン保管施設も延焼
コスモ石油のガスタンク火災で 千葉県議会
2011年07月01日14時42分

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:23:23.14 ID:gT3ZGfLG0
江戸川・葛飾・江東は数値高いぜ。
対岸の川崎も高い。
ここはダントツじゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=XZfKLMIbb84&feature=related
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:21:06.07 ID:rtyTvuI80
チンカスキチガイキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:53:11.12 ID:jpXavIBT0
オレも東京会場だけど思ったよりは払いは悪くなかったな。
前の車の時に対物で電光掲示板破壊して1500万近く払ってもらってるので
すっかり元はとったって感じ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:07:14.26 ID:HMccMqyR0
日動は最悪だったな。
合併に併せて担当が替わるって連絡きて
合併後にまったく連絡無いから電話したら
その案件は既に示談で処理は終わってるだと。
あきれて裁判にしたら、合併でバタバタしてたので
ミス処理だった、でも処理済みだからど〜しようもないので
勘弁してくれだと。
弁護士も呆れて元担当の女と上司に賠償請求と、支店に
勧告を労基所から発令。
弁護士任せだったからよく解らんが、見積もり相当の金は
帰ってきた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:09:54.14 ID:/ailOl6o0
そもそも930、964は車両低く見積もられちゃうからな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 02:14:03.11 ID:AWa9poDzP
日動最悪はガチ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 09:06:13.01 ID:kumEbB0M0
>>832
こりゃ、市原原発が爆発したようなものだな。
よく海ほたるとかオリエンタルランド行くよな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:24:44.45 ID:8vcFCaWJ0
ようやくエアコンFAN直してもらった。これでこの夏を乗り切るぞ!
エアコンレスで風しかこんけどね。空冷糊は、こんじょうじゃ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 16:56:51.87 ID:a2F/Vc8o0
>>838
安心しろ、川崎にもスクラップ原子炉がゴロゴロしている。
こっちは臨界もした本物だけど、市原は単なる放射性物質の倉庫。

さらに、アフリカには天然の原子炉も存在していたようだから、いまさらギャーギャー
騒いだところで始まらない。

どうしても心配ならポルシェ売り飛ばしてどっかに逃げたほうがいいぞ。
と、言っても行くところもなさそうだが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:10:35.11 ID:Awtd6rbD0
>>838
海ほたるは海上だし、TDRは除染がハンパない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:05:30.39 ID:D0wje9jY0
海ほたるに核爆弾が仕掛けられていたという説もあるよ。
なんたって施工はあのべクテルだからね。
ポルシェ乗る前にガイガーカウンター買ったほうがいいぞ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:09:40.19 ID:ln8vP0r5i
中古見てるとキーレスエントリー搭載少ないけどなんで?
あんなの後付けで安くつけられて便利だと思うけど
ポルシェ乗りには不要なの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:58:12.24 ID:XZZikAMP0
きみには至れり尽くせりの国産車がお似合いだよ
ほらぼうやアッチでLEXUSのセールスがおいでおいでしてるよ
速く行かなくちゃパパに怒られるよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:49:47.97 ID:5VtWwXOeO
改造車になるからw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:18:06.77 ID:Ruk8DpHZ0
>>843
キルSW付けてるから意味無しwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:30:04.39 ID:2/N7cr4d0
何気に標準で付いてる普段乗りの車のキーレスつかってないな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:40:50.51 ID:rgbao4pD0
>>843
アメリカの映画ノーマンズランドでは
930にはかならずキーレスのセキュリティがついてるな
アメリカ仕様のメッキホイールかっけ〜
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:02:17.26 ID:5VtWwXOeO
盗難の多い欧米では高級車にセキュリティーは必需品
キュョキュョ♪かっけーな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:56:29.73 ID:2/N7cr4d0
かっこいいって発想は新しいな。
歳寄りなのか、免許無いのかよくわからん。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 08:54:37.31 ID:8oMBlRCE0
メッキホイールなんてダッセエだけだろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 10:36:19.35 ID:R+BMzgxD0
>>851
アメリカでみると、格好よくみえる不思議
ストイックさや野暮ったさがなくなり華になる
タルガ、カブリオレに似合うと思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:01:33.96 ID:t4NXzHFU0
>>850
年寄りは>>851のようにダサいと言う
価値観変えろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:14:15.07 ID:iXUjkFKK0
黒いボディーにメッキホイールは映える。
黒いボディー以外にそれは萎える。
俺のアレは黒光。
つまりそういうことだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/21(木) 13:11:42.39 ID:koLhgEh70
>>854
イマイチ・・・ってことだな。
納得。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 13:55:01.85 ID:8oMBlRCE0
>>853
かっぺのお前にはかっこよく見えるだけである。
脳みそを変えろww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:14:44.36 ID:IcQ7F4zPO
アメリカでやるとカコイイんだよ 日本じゃ背伸び貧乏丸出し
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:56:12.14 ID:Hw1iwPA90
日本じゃメッキホイールはアメ車やVIPの
連中が好んでるから品が無く思える。
アメリカの西海岸あたりで見るタルガにメッキ
ホイールは合ってる気がする。

個人的にね。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:11:53.71 ID:+W8AkwBFO
タルガはアメちゃん向けのクルマだからねw
熱帯夜の日本の夏にもピッタリかもねww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:02:07.63 ID:srIKJKNb0
イメージはこんなのかな?
(ebayだから消えちゃうかも。上にスクロールすると他の画像も有り)
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/1984-Porsche-911-/140577503776?pt=US_Cars_Trucks&hash=item20bb127a20#v4-40

個人的にはメッキホイールも似合うと思う。
つか、フロントのナンバープレートが無いだけでイメージ変わるよな。
デザインのカケラもない日本のナンバープレートどうにかならんのか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:03:15.80 ID:srIKJKNb0
ごめん、下にスクロールの間違い。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:10:17.50 ID:5+x0kCSLO
タルガの後ろ姿が惨め
屋根取ってるのも日本じゃ貧乏臭いと思う。
本音でごめん。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:59:45.78 ID:kLir/Hkg0
そんなこと事無い。リアの曲面ガラス素敵だと思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 02:25:34.88 ID:CI8aK/Ys0
>>860
ちと違うね
メッキが全部されちゃってるね
ナローみたいにスポークだけメッキされてるのがベスト
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 05:22:38.04 ID:z2ngx5lA0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:11:40.44 ID:dm+aV2ew0
>>864
おらも同感だわ。個人的にはやっぱりメッキのアロイはないわ。

さらに、ターボ羽は無いだろ。タルガは羽無が好きだなぁ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:17:11.99 ID:qRUf/Qd+0
カッコイイと思ってるんだから、ほっといてやれよ
いろんな人が居て当然。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:33:26.81 ID:NmvCtbVX0
買った奴の自由

タルガなんて不人気車種だしどうでもいい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:35:28.29 ID:LmHwjCc00
タルガ乗りはこんな感じじゃない?

タルガが安いので買った。>>>>>タルガが好きで買った。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 17:03:34.72 ID:Eif9PL+N0
ところでよ
最近の新規ポルシェ購入組は
納車時に納車に来たショップの営業を接待するのが流行りなのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 17:59:12.72 ID:ehVUSJhXP
>>870
車、自宅まで車持ってきてくれるからなあ。
記念のワインや花束もくれたし。

仲良くなったセールス担当だったら、
まあ昼飯くらい食べていきなさいってこともあるんじゃない?
(オレはしなかったけど)

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:39:16.76 ID:hhYMpLgOO
タルガかっこいいじゃん。

シャネル19のテレビCM
YouTube「シャネル 19」で検索。
(19は全角)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:48:16.46 ID:C84GPG3z0
これぐらい涼しいと乗る気になるぜ。
車庫から出すか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:12:25.23 ID:ZNErp5nrO
だなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:34:37.95 ID:CI8aK/Ys0
>>872
おお、このCMを知ってる人がいたか
オレも去年発見して、たまに見てる
小学生の時あこがれたんだ
でもキーシリンダーが右側なのはなんでだろ
ついでにみるなら、
No Man's Land
でしょ
本編まるごとアップしてる奴がいる
赤のタルガ
シルバーグレーのカブリオレ最高
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:59:43.83 ID:hhYMpLgOO
もちろんノーマンズランドはビデオも持ってるよ。
(当時はDVDなんて無かったので・・・。)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:32:06.00 ID:9j17gAnI0
チンチンかぶり俺?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:21:38.89 ID:IgFy19d80
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:26:27.40 ID:WQ+GqSec0
>>872
なつかしーえむ。
イネスかと思ってたけど、違ってた。記憶間違えって有るんだなー。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:40:47.75 ID:isLj9RH70
タルガといえばコマンドーだろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:52:05.91 ID:C2ywlR520
だな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:01:43.07 ID:t8Iwdujc0
>>878
北野さん乙!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:03:56.25 ID:1K0hKTRe0
威張ってる方が所さんで、寝ている方が武さんだっけ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 02:19:53.47 ID:JojY8ZhY0
武も所も下らん電波芸人じゃ
今月中に地震アルかもよ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:33:43.59 ID:BMK+G0Kp0
コマンドーで使ってたショッピングセンター、ノーマンズランドの撮影でも使ってるような気がするんだ・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:02:25.20 ID:yzCBRY400
千葉県柏市、取手市の辺りは福島原発30km圏内より線量が高い。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 02:48:34.66 ID:YmN4r6Fk0
>>848

キーレスって駐車場で自分の車探す時に便利なんだよな
音なって場所わかるし。
空港とか広い駐車場で自分の車がわからなくなると焦る。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:00:21.74 ID:0K/vDXpnO
音が聞こえるなら近くの筈だから自分のクルマわかるんでは?
それともまわりは同型同色のポルシェ?
それともそれとも4灯タイプのキーレスで夜間の話しかな?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:24:15.64 ID:4dSy4y5h0
>>887
フロアを間違えるとアウトだけどな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:58:32.74 ID:cVxvYs880
千葉に住んでいてもアウトだよな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 09:12:11.36 ID:a8rmPq1/0
>>890
いちいちくだらねぇこというなバカ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:07:25.05 ID:roWWjpGN0
場所を見失うようなバカ自慢のヤツの相手をしても仕方なかろう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:12:29.46 ID:qIJtUwdQ0
素晴らしき空冷ポルシェの話をしよう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:37:51.73 ID:xm6wVq7k0
>>893
水を必要としない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 17:15:45.17 ID:pHP5/q3d0
ミッションがアイシン製じゃないwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:12:16.19 ID:UGVacAr00
意外にステアリングが切れない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:01:55.13 ID:TDbaaGeZP
964や993の収納式ウィングは走ってる時に後ろから見ると、なんだかガッカリするw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:36:53.53 ID:qIJtUwdQ0
真夏や雨の日には出来るだけ乗りたくない。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:41:17.63 ID:N/Q3xN8C0
>>894
お前ウォッシャータンクにも水いうかウォッシャー液入れてないんか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:28:10.30 ID:4dSy4y5h0
>899
面白くないです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:41:10.85 ID:w83LEGfC0
>>899
ウォッシャータンク?
あんな物飾りですよ、偉い人にはそれが(ry
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:27:16.72 ID:+/iNZR990
ウォッシャータンクは撤去したので、変わりにおーいお茶のペットボトル1L
を使っているよ。でも・・・・

窓が汚れると洗車しちゃうのでウォッシャー使ったことが無いと言うことに気がついた。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:29:30.51 ID:xm6wVq7k0
ウォッシャー、こいつの場合、そもそも真っすぐ飛ばないだろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:34:06.10 ID:Lfq7Rl7r0
ウォッシャー無いと車検通らないんじゃなかったっけ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:50:25.76 ID:nKPZBimX0
>>891
柏とか福島以上の放射線量なんだって?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 09:20:33.29 ID:NVI0EsC40
あちこち電装関係故障してるけどショップに頼むと車検通るな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:04:59.65 ID:qXjzhkLl0
被爆ポルシェも車検とおるかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:24:50.26 ID:yBlKpqrF0
車検にセシウム検査無いからな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:32:25.86 ID:RyiHfMYC0
>>245
DMEリレーを叩いたらエンジンがかかった
接触の問題?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:33:58.04 ID:kWlZaSxrO
間もなくお亡くなりの予感;
新品予備を買い足しなはれ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:51:23.41 ID:vP7aha360
とりあえずどことどこを針金で短絡させたらエンジンがかかるかはちゃんと勉強しておかないと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:55:08.26 ID:YyhCqfff0
>>911
どこを短絡させれば良い?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:07:06.68 ID:vP7aha360
>>912
DMEリレーのケース開けて、リレーの接点のところに紙かなんか畳んで挟むw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:14:36.89 ID:MI00RN7+0
ルーマニア製は交換
915sage:2011/07/27(水) 01:52:13.32 ID:pGkjq+A30
ハンガリー製でないの???
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 16:14:06.83 ID:xBr8fGiY0
82SCだが、またウインカーSWいかれたわ。もう3個目!いいかげんにしてほしい。
リレーでも組むか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:49:15.33 ID:trDgdrFt0
83SCだが、ウインカーSWは1度も壊れたことないぞ。
壊れると言っても接点不良かプラスチックの劣化位しなかいような・・・

あ!

買ってすぐに、オルタがいかれて過充電になった時に異常なハイフラに
なったような気がするなぁ。
確か16Vくらいでした。電圧計増設は必須事項なのかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:50:35.48 ID:cYltWcLCO
オーバーチャージ、やばいっすね(・_・)A
電圧計つけたいとこですね
特にコンピーター積んでるやつは。。
純正モトロニック高いし中古ないし
てか私のはオルタとコラムスイッチ交換済みのSCですけどねw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:59:53.64 ID:ydllE+A50
え?SCだからKジェトロじゃないの?

俺のも過充電が原因かどうか知らないけど、納車整備中にCDI死亡と
ウォームアップレギュレーターが相次いでお亡くなりになった。
CDIは納車前だったからタダだったけど…車屋号泣のようでした。

それ以降絶好調。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:56:10.18 ID:F3N3rAK70
Kジェトロ、ポルシェシンクロ、1mmのバルクヘッドの84〜86年型カレラこそ勝ち組
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:55:37.23 ID:HJIzVd7I0
>>920
カレラは、
84以降はLジェトロだぞ。
おまけに鉄板薄いの84だけだよバカ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 23:53:04.17 ID:fQ3sJMaW0
スーパーカレラあんま見たこと無いな。
希少だったり高価だったりするの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:01:02.80 ID:qBV2Z1x20
人達にバカって言う奴がバカ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:21:39.46 ID:FQL+TGWBi
5000回転超えたあたりがポルシェミュージック
ギュワーーーン!シューーーン!
最高!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:35:52.60 ID:rvWjRlHe0
>>924
そーだねー。3Lまでだけど。
3.2からはもさーーーだよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:57:59.88 ID:KP2/K4Nn0
3.6だけどギュイーンって音になるお
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 02:53:11.63 ID:7n/aoMTCO
カレ2となると、また吹け上がりが違うみたいですね?!
カムプロヒールがイイって言うじゃあーりませんか
電気回路を僅かに使用している機械式ガソリン燃料噴射装置のKジェトロはSC-83までのようで
84-86カレラ、男の915ミッション、電子式ガソリン燃料噴射装置Lジェトロな3.2なら軽そうで良さげな気もしますね
どちらにしろ電圧計は有ると安心みたいなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:39:05.11 ID:a8I7dmFB0
Kジェトロ、ポルシェシンクロ、Eng3.2に乗せ換えてるオレのSCさいこーってことで。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:54:53.44 ID:9dx2qvfy0
純正状態だと84カレラのサンルーフ無しが良い
不満なのはダッシュボードのエアベントのサイズくらいのもんだ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 15:50:19.90 ID:+DTjU/Fl0
930ゲト
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:40:57.07 ID:GlrHZiWi0
やられた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:00:34.05 ID:IM4Brs8F0
福島県中古車販売店ストックの空冷ポルシェから国の規制値30倍のセシウムが検出されたとか
水冷と違い空冷はやはり放射能の影響受けやすいのか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:34:37.97 ID:ly1APItM0
どうでもいいけど、原発のニュースで,従来は炉を海水で冷やしてたのを、
地上のファンとラジエータで冷やす方式になった現在の姿。
これを「空冷」と呼ぶのに対し、
「それ違うだろ!水冷だろ!」って思った人は多いだろうな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 06:28:01.89 ID:7ElU4Vj5P
原発は海水冷。
若狭湾は海水の温度が上がってしまって、サバがいなくなった。
かわりに、トラフグやブリの養殖をやっている。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:33:23.40 ID:stbQuYKR0
若さゆえの過ち
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:37:43.96 ID:3zOExM5P0
モンジュも放射能漏れしてるから、そのトラフグやブリも放射性物
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:41:37.10 ID:5YlyYL+00
話題変えませんか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 11:03:32.09 ID:K2grQO470
車なんか洗車すれば大丈夫!自衛隊もそうしてるしね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 11:53:18.26 ID:a/aI5pwW0
エンジン内部とか洗えないとこあるぞー
排気から放射能とかかっけー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 12:03:05.96 ID:GG37pO4h0
他の車種でもエアーフィルターの取り扱いは注意したほうがいいでしょうね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:10:29.36 ID:21u5FFxJ0
ガタガタ言うなら売っちまえ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:24:29.93 ID:FeOC39Iz0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:31:45.87 ID:FeOC39Iz0
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:11:34.03 ID:japjLCB10
ココはいつから震災・原発板になったんだよ。出てけ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:02:20.17 ID:/z/ZLX7I0
くだんねーネタをいつまでも書き込んで喜んでいるなよ。
イイことを二つ教えてやろう。

1.50-60年代に欧米中露が行っていた大気内核実験で
日本にもばらまかれていた放射性物質の量は、今のレベルより
ずっと上だ。
2.パニック映画で真っ先に死ぬ奴は、的外れの悲観論を
見苦しーくがなり立てている馬鹿だ。

放射線に全く危険がないとはもちろん言わん。
だが、関係ないところで的外れなことをばらまくな。
正しく怖がれ。迷惑だ。

以下、このスレで見苦しーくがなり立てている馬鹿は、
せめて専用スレでやってくれ。
【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討4【ECRR】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308011335
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:16:39.33 ID:jJjBX6rK0
>>931
924ターボ乙
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:56:24.60 ID:QJQMR+9SI
フロント、リア共にスポイラー無しの930です。
今度ショック四本とブッシュ交換するんですが、高速でのフロントの接地感は改善されるでしょうか?
車高も落とした方が良いですか?
マジの悩みです。
アドバイスよろしく
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:51:40.40 ID:nIrCK5c80
>>947
ヌケヌケショックとグダグダブッシュだとたしかに、接地感の無い感じがあります。
常に修正舵をあててるし、収まりが悪いと言うか不安定感が大です。
といっても、今回の修理では空力向上には一切影響しないので、大きな期待は出来ません。
基本的に接地感の無いクルマなので高速では常に修正舵を当てている状態は変わらずです。
ただし、足がしゃっきりするのでボヨーンボヨーン感は少なくなりますが、
矢のように走ることは無いです。
フロントスポイラー無しは致命傷ですね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:39:14.14 ID:QksRS2Hm0
>>948
ありがとうございます。
とりあえず、上記メンテをして改善されなければ、Fスポイラー検討してみます。

ポール・フレール先生によるとFRはセットで装着しなさいと言ってました。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 02:06:51.08 ID:jCopfxcl0
>>947
空力なんてストリートじゃノーマルで十分。
たとえ高速道路でも。
サーキットで200km/hでコーナー曲がりたいんなら別だけど。
ちなみに市販のエアロなんてほとんどがダウンフォースよりドラッグ増えるだけだから。
足回りだけ新調すれば、フィーリング良くなるって。
車高もノーマルでOK。
下手に車高落としてもタイヤが片減りするだけ。
チューニングは否定しないけど、中途半端はバランス崩すだけ。
まずはタイヤ、ブレーキ、サスペンションをOHして、不満があるならチューニングしてみては。
ただ時間とお金は覚悟してね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 02:20:08.52 ID:Ng+KJND00
>>949
930ショックとブッシュ交換は忘れてはいけない項目だと思う。
しかし、930は高速での速さを求める車では無いと考える。
迷信西宮インターから尼崎に向かう長い右コーナー出口で、ケイマンなら、ふみっぱなしで、ふぬわキロ。
930なら、右コーナー途中、ぬゆわキロで自然とアクセルが戻る。でもそれで十分楽しいんだ。
尚、当方930はショック、ブッシュ交換後そんなに走っていない。車高も少し落としてBSのREー11です。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 02:46:23.00 ID:QksRS2Hm0
>>951
>でもそれで十分楽しいんだ。

そうですね!
同感です。

'83年 SCですが、フロントはビルシュタインのボーゲストラットが標準だと思いますが、
ショップに聞いたら、フロント覗き込んでグリーンの筒だったらビルシュタインに変更されてるので、ビルシュタインストラット用を購入しなさいと言われました。
既にアメリカに注文したけど適合するかな?
適合しなければまた、送料掛けて注文し直しです。
詳しい方、教えてください。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 03:06:32.32 ID:M4EObjGjI
フロント、リア共にスポイラー無しの930です。
今度ショック四本とブッシュ交換するんですが、高速でのフロントの接地感は改善されるでしょうか?
車高も落とした方が良いですか?
マジの悩みです。
アドバイスよろしく
954953:2011/07/30(土) 03:08:45.67 ID:M4EObjGjI
すいません
間違えました(^_^;)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 07:59:44.97 ID:CXrQbCLlO
誤爆ですかw
ショックにアームブッシュ交換で、車高は数センチ下げ(^。^)!
頑張ってww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:11:46.01 ID:oM+rYJVWO
せっかくここまでフルノーマル・フルオリジナルできたのなら
その状態を保って楽しんで欲しいなぁ〜って個人的にはおもっちゃいます。

昔乗ってたし930大好きなので。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:31:47.22 ID:fW1WBOn30
>>952
緑の筒ならビルが入っていてOHも可能だよ。
OHだと、1本1マソ円チョットくらいだし減衰変更やストローク変更も出来るよ。
ただし、クルマから外して送ってOHになるので、OH中は代わりのものかリフトorウマ
で上げッパになるけど。
ショップの中には常に在庫保有でその在庫品をOHに出して自分のと交換してくれて、
ドミノ移植してくれるところもあるよ。その場合だと修理は即日か数日で済むけど、
OH出すと2週間くらいは見なきゃいけないかな?

買っちゃたなら適合するのを祈るしかないけど・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:16:12.72 ID:X45obpVe0
右Frのオイルクーラーファンが
ACCのキー位置で勢いよく回りだすんだが
チェックすべきパーツはダブルリレーとブロアモーターレジスターでいい?
それと
取り敢えずはこのまま乗ってても当面は大丈夫ですかね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:22:23.85 ID:UQ2itUyX0
>>957
ビルのオーバーホールの話、聞いたことがあります。
そんなショップが近くにあればイイですね。

さぁ適合するのを祈りながら、到着を待ちます。

みなさん、ありがとう。
足廻り リフレッシュしたら、報告します。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:56:00.05 ID:sPp1TE2s0
千葉のポルシェは被爆してるから危ないね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:58:55.04 ID:sPp1TE2s0
>>945
馬鹿だなお前、中国は最近もやってるよ。
夏目雅子が白血病になったろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:11:39.37 ID:sPp1TE2s0
962Cゲット
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:54:45.50 ID:GerfWEBX0
昔からOHできるしとビルシュタイン買うけど
結局新品買っちゃうんだよな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:57:31.76 ID:k+Fk/+OP0
>>961
馬鹿はお前だ。スレタイトルをよく読め。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:21:15.24 ID:iMjiBiO50
その使用済みビルほしーなぁ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:59:50.29 ID:BqnHkQiOO
使用済みと見るとパン… いやナプ…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:28:01.51 ID:vx27ef380
>>949
Fだけだと危ないでしょwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:00:12.60 ID:UQ2itUyX0
>>967
ですよね。
ヤルなら前後同時に装着します。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:42:35.79 ID:xNgB3Zjn0
>>964
売るせえ、馬鹿。
地震来たろ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:43:42.80 ID:yR4fiEKa0
>>969
うぜーんだよ。地震なんかここじゃ関係ねーんだよ。出てけ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:43:26.10 ID:V4X+oUirP
964取られたからってピーピー騒がないの。(´・ω・`)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:37:42.64 ID:ZC+XOH4i0
>>970
売るせえ、馬鹿。
お前被曝してるだろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:30:36.98 ID:L2WpDuHW0
関係ないがオレは被爆している。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:34:58.71 ID:oZteRsm60
どうせここ禿げばっかだろ
禿げ同士であんまいがみ合うな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:13:44.28 ID:kxllWOaD0
>>973
しっしっ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:14:21.44 ID:TREZL1Mu0
>>969,972
あのな、人間馬鹿だと開き直ったら終わりだぞ。
いくら個人が特定できないからって、こんなに馬鹿丸出しの
書き込みはやるもんじゃない。

それでも馬鹿丸出しで騒ぎたいんなら、誤字してまで大慌てで
このスレに書き込むんじゃなくて、

>>945に書かれたスレに行って、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
好きなだけ馬鹿を丸出しして来い。

このスレでやるな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:50:12.02 ID:t89vSjgvi
そもそもはこいつ >>886
のせいで流れがおかしくなった。
乗っかるアホもどうかしてる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:00:15.33 ID:R9+0GVQP0
未だに964や993に乗っているような奴にまともなのはいないだろこのスレの930海苔のアノ人物を見てみろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:32:17.36 ID:S2cUfV2C0
>>978
改行も出来ないのか?
頭悪すぎ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:37:06.01 ID:oZteRsm60
NGID機能って便利で快適だな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:47:11.50 ID:m5w+Ea6s0
>>972
うぜーんだよ。被爆なんかここじゃ関係ねーんだよ。出てけ。
被爆してネー人間なんていねーんだ。バーーーか!
982アノ人物:2011/08/01(月) 20:56:46.83 ID:14rb94DC0
>>978
フヒヒw

水冷スレは大変なことになってるっぽいっすよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:28:55.63 ID:piyiioQs0
あの、そろそろ次スレ・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:31:08.16 ID:oZteRsm60
>>983
次スレよろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:36:58.61 ID:fIQXoF7W0
>>976
薄っぺらい持論展開で興奮気味だな。
お前の指図は受けねえよww
>>981
バーーーか!はお前の自己紹介?
地震が来たぞww
関東地方は沈没するかも知れんぞ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 04:17:30.20 ID:hO9123fv0
おまたせ。排気量が少ない方が回せるから楽しいよね。高速なら3.2以降の方が良いか。
水冷なら尚良いけどどうでもいいやw

【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪28【964/994】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312226091/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:43:05.54 ID:PvLGEdAw0
964と987糊の俺が987ゲット。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:50:04.14 ID:adcirBXv0
>>979
その程度なら改行する必要なんかねーだろチンカス
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:22:39.64 ID:S0K4KMDt0
>>988
痛いところを突かれて悔しかったんだね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:00:25.94 ID:0akPD+Ys0
またまたキチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:06:04.31 ID:41uPnhrU0
>>988
せめて句読点は入れよう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:15:12.94 ID:QEu+EtpA0
お。ま。た。
993アノ人物:2011/08/02(火) 21:01:27.86 ID:JRbeEmaU0
埋めついでに993ゲット
次スレもマターリ平和に行きましょう!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:22:43.67 ID:fqDDHwqX0
次スレ
995名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 23:36:43.04 ID:rOWv6YL60

ソフトバンク携帯のテレビCMに隠された真実

みなさんご存知の犬が喋るCM。
韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケッセキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
このCMでは父親が犬で長男が黒人の設定。
この時点で、在日コミュニティでは日本蔑視の裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない。

そしてもうひとつ
問題となったスマップ出演のソフトバンクCM
http://www.youtube.com/watch?v=v9Bk5So-o38

CMの最後にスマップが犬のウンコとして出てくるのがお分かりいただけるだろうか。
もちろん「come on」は「こうもん」 とかかっている。


反日朝鮮企業ソフトバンクの携帯を使ってはならない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 01:46:11.47 ID:wMdMSA7p0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:58:27.26 ID:XS4Xr7ch0
997get
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 08:26:57.27 ID:tAmKwA5i0
>>996
996をスルーしてやるなよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 08:51:19.15 ID:FBaNHfbQ0
とりあえず999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 08:52:06.34 ID:FBaNHfbQ0
埋め完了1000

次スレ
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪28【964/994】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312226091/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'