【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:58:58 ID:S7837tZ10
>>950
964も同じ。
953ジュラ10:2007/12/19(水) 00:03:52 ID:BoJY1Ktn0
SUBARUすら高くて手が出せないという事実に気づけ。

ましてやポルシェとか・・・・宇宙からやって来た大金持ちとしか
思えん。

先祖代々の地主以外は無理だろ。
954ジュラ10:2007/12/19(水) 00:05:46 ID:svXkvYZU0
脳内ポルシェと現実のSUBARU。

日本人の誇り!

どっちを取るね? インプレッサの完璧なレイアウトが

中古30万ぐらいから堪能できるとなったらさ!

30万じゃあ、930ボディの時代のウエーバーキャブレターも
買えるか買えないかやで。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:36:18 ID:N+dRoFk00
やっぱりこの時間に洗車すると氷だすなw

ああでもヘッドライトの白いふくらみを(俺の964は白)なぜたり
しりをなぜたりするのはいいな・・・はあはあ・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 06:10:44 ID:qAN236u+0
>>950
やっとわかってくれたか、それじゃ〜目をつぶってクラッチ操作のようにまっすぐ左足を
伸ばしてごらんよ、ペダルをかすめタイヤハウス(フットレスト)を蹴飛ばすと思うんだ、
そこでだよ、シートをちょっと内側に向けてクラッチペダルにジャストにすると良いんだよ。
ポルシェはクラッチ操作が大事だからね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 09:46:15 ID:PpeYt5y3O
じゃあポルシェ社はどうして最初からシートを右に向けないんだ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:10:07 ID:7khHGAdI0
てか、最初からハンドルをまっすぐにつけろよ
オレ様なんて10年乗ってるけど
いまだに頭からまっすぐに駐車しても
斜めにとまってるぞ
まいったか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:51:33 ID:RDefNF2O0
うっそーん。ナナメ右に向けるワケ?
そんなことしたら、真っ直ぐ走ってるのにカニ走り感覚
になっちまぅでしょ?
それ、大問題でなくて??

クラッチ操作くらいオフセットしてても普通に出来るでしょ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:34:06 ID:Z8Gn4XBG0
SP-Gとチルトン入れてるんで、ますっぐだろうが曲がっていようが関係ない。
筑波5秒出せればおk
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:33:49 ID:7PmQLjfH0
ハンドルのズレについては、ハンドルが中心だと事故ったときに、
胸に当たるからわざとズラしているとどっかでみたな?(過去ログか日●出か忘れたが)

ズレを直すには、ステアリングを小径にするのが、一番手っ取り早いよ。
これだけでも、かなり解消します。(まだズレてますけど)
次に、余裕があれば、シートをバケットに代えて、ズラせば、もう完璧です。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:39:38 ID:SqKiQzhJ0
おー 筑波5秒代! 神様のようだ。 こっそり乗り方教えてケロ
963948:2007/12/19(水) 21:33:19 ID:cps27nemO
コメントくださった方々ありがとう
確かに自分で維持出来ればいいだけのこと、
卑屈な質問してスマソ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:08:39 ID:UJQT9Stc0
930って筑波どれ位でラップするんだ(したんだ)??
1分10秒くらい??
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:16:52 ID:JGwNxPga0
ポルシェは通勤用。
おもしろくない仕事に行くのだから、せめて通勤だけは楽しくしたい。
だけど、そろそろポルシェは冬眠。
2ndカーのAudiA4quattroに替える。
雪が降る季節は仕方ないよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:32:33 ID:5aP+Ilyq0
>>964
ちょっと軽量化したノーマルの930ターボで10秒ジャスト位までだった。
で、それがどうかしたのか?  

BSの02だったかな。

>>962
>960の5秒台はスッゲーよ。友人の1100kg位まで軽量化したターボで、450PS以上のでやっと
4秒台出してたからな〜〜
カレラの軽量化したノーマルでは7秒台が限界みたいだったしね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:28:18 ID:olo1sEKjO
下手くそ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:40:25 ID:NrxSlYaw0
五秒か…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 07:29:47 ID:C54TaEWXO
ポルシェって遅いんだな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 07:54:01 ID:gsR4VSFh0
それほどでもない(両方の意味で)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:03:35 ID:7jmcvJgz0
>>969
930が発売した当時の国産車の記録と比べてみろよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:47:01 ID:jewLk3en0
>>966
930 3.2カレラで13秒くらいかな?

遅いな。。

RX-8に軽くちぎられるポルシェって嫌だな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:47:26 ID:lKceLa6o0
おいおい、これが全てでポルシェの絶対数値だと思わないでくれよ。
あくまで一般アマチュア個人が頑張って走っただけだからね。
早い遅いは別にして、思いっきり楽しんでるんでね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:01:59 ID:X3sg3UJh0
>1100kg位まで軽量化したターボで、450PS以上
これで4秒台はチト遅いと思う、足があってないかもしれんが

知人は1200kg、コイルオーバー、Egノーマルの930ターボ(ラジアル)で6秒前半出してた
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:26:48 ID:NQFZbKK00
補足しますと、昔乗っていた911(964)は等長ではありませんでした。
だからわざわざ社外品(NOBEL だったかな?)の等長タコ足に交換したのです。
スバル車と同様、音は劇的に変化しますよ(笑)
現在のモデルはというと、フェンダーの張り出しを増してスペースを稼ぎ出したので、
標準で左右独立等長です。


某掲示板からの引用ですが
不等長エキマニはどうでしたか、排気干渉で音が悪いとか
不等長エキマニだと、タイミングを合わせるために
エンジンも不等間隔爆発になりますよね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:08:12 ID:pHclfDz80
筑波ラップタイムでの評価っていうと、ポルシェは明らかに不利
全体的に低いギア比設定の国産車に比べ、ハイギアな設定のポルシェは筑波のような低速サーキットには向いていないと思う。
それでも、割と軽量な930なら964よりは向いているかも…

964ターボで、自己ベスト
富士2分0秒、もてぎ2分14秒、菅生1分37秒台ってトコだけど
筑波は1分7秒台…orz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:24:19 ID:7jmcvJgz0
>>976
>菅生1分37秒台
すげえ。40秒切れないよ・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:11:53 ID:kVTNuXUC0
タイムのカキコはやっぱり参考になるなあ・・
個人サイトだと恥ずかしがってかかないからねw

恥ずかしがるのは顔だろと
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:31:08 ID:092OrPNd0
>>965
全く同感!一週間で8h以上は通勤時間だ。
これじゃあ楽しくなけりゃやってられない。
唯一の違いは雪でもC4は大丈夫よ。
980 ◆WPOZZZU4Hg :2007/12/20(木) 23:03:52 ID:HF/vXD3r0
>>976
筑波だけ遅すぎない?

俺のNA6CEロードスターより遅いんだけど…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:04:25 ID:C54TaEWXO
C4で雪道走れるなんて凄いですね。
私は絶対無理です。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:05:30 ID:/5kKRRJk0
930カレラって、0〜400m 14秒台で走るんだろ??

何でそんなに筑波ラップ遅いんだ??
トーションバーのポテンシャルってそんなもん??
それともブレーキがしょぼいのか。。
983976:2007/12/21(金) 01:51:51 ID:R/0bpfYu0
>>977
サンクス
でも、常に出せるってタイムじゃないです…この時は条件が良かった。

>>980
ロードスターで6秒台って、相当速いって気がしますがっ!

964ターボで筑波だと、立ち上がりでモタつく場面が多いので…
筑波だけ他の3つと車重や細かい仕様が違うんで、今走ればもうちょい良いタイムかも知れませんが、5秒台を出す自信は無いです。
あまり走る機会もないし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 07:09:17 ID:bMXj7hZC0
雪道は駆動方式よりも車高が問題。
雪国に住んでりゃFRだろうがRRだろうがどうにでもなる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 07:53:44 ID:8E2soTjh0
この動画、>>976さんでしょ。
間違ってたら、ご免。

bestLap 1'37"083 羨ましいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=cc2phSBdgHU
36秒台行けそうですね。
986976:2007/12/21(金) 12:55:05 ID:KuRQo1KM0
>>985
私です。
菅生は遠いので気軽に行けないんですが、来年は36秒台に入れてみたいですねぇ〜。
まぁ、所詮は素人&改造車でのタイムなんで、それほど意味あるモノじゃないですが
刺激を受けてくれる人が居るなら、嬉しく思います。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:40:04 ID:TsisEXRlO
96年式C4S乗りです皆さんはじめまして
このスレを読んでいるといろいろな思いをもってポルシェライフを送っている方々の書き込みは読んでいてわくわくします。
私は休日のみ田舎方面にドライブ〜ランチ〜温泉というポルシェライフを送っています。
知人は先日、94年式GC8インプレッサWRXにテインの複筒式の全長調整式ショックアブソーバー
MONOフレックスに車内から減衰力を調整出来るモーターユニットとセットで搭載しました。
荒れた路面や目地では複筒式ならではのマイルドな乗り心地、フラットでありながらゴツゴツ感や突き上げ感が優しく、身体がゆさぶられない乗り心地に感激してしまいました。
ポルシェに複筒式は軟弱派かと思いますが、テインにワンオフのプラン
スペシャライズドを依頼しようかと思い先月テインに問い合わせてみました。
アッパーマウントと下の一式を前後持ち込みすればそれを参考に採寸して希望のテインラインナップシリーズをもとにピロアッパーマウントから作って下さるそうです。
車内から自由にボタンひとつで減衰力も16段階で調整出来るのもたいへん魅力的です。
フェラーリF360も純正が複筒式と知ってならば私も複筒式を。。。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 18:18:28 ID:RYgNmtF10
はあ???
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 18:58:45 ID:xv5OgT51O
ポルシェにはそんなもん要らないでしょ?
993なら尚更要らない。
そんくらい足周りの造りは素晴らしいクルマです。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:35:19 ID:dCMfULeb0
>>989
業者の自作自演か、スバルの話題に誘導したいのか・・・
「ポルシェ」を他の車名に換えるコピペじゃないの?
意味も不明だし、スルーでどうかな・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:50:09 ID:GUD2r3fk0
>979
え、C4にスタッドレスはいてるの?
ポルシェの4駆は雪道のためじゃありませんといわれたのは嘘だったのか!?

>984
そうそう、轍(スッゲー一発変換!)にはまったら亀の子だもんね。
992ジュラ10:2007/12/21(金) 22:53:34 ID:SMHv0Vmi0
>>987

もう分ってんだろ?

君は2 cars in 1、つまり2台の車を1台で済ませようとしたから
失敗したんだよ。

悪い事は言わないから、インプレッサWRX STIと、

輸入のオープンカーの2台を買いなさい。

見得はオープンカーで、速さはインプレッサで実現しなさい。
993ジュラ10:2007/12/21(金) 22:57:55 ID:SMHv0Vmi0
オープンカーだったらどうだろね。

本命はジャガーのXK−8だと思うが、後は
ポルシェのカブリオレやボクスターもあるし、
ベンツのSL、BMWのZ8、ボルボのC70カブリオレ、

アメ車だとマスタング、コルベット、カマロって所か。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:33:15 ID:YecF8lnMO
993の足回りってどうなんですか?

詳しくないのでマルチリンクの感想をおしえて下さい。

995ジュラ10:2007/12/21(金) 23:43:26 ID:SMHv0Vmi0
ちなみにインプレッサすら、リアがマルチリンクサスとなり

ポルシェ911と同一形式となった。

RX−8やシビックは4輪マルチリンクサスなので、ポルシェよりも
遥かに上です。

もちろん三菱パジェロもね。
996ジュラ10:2007/12/21(金) 23:44:25 ID:SMHv0Vmi0
そういえばRX-8とパジェロは炭素繊維のカーボンプロペラシャフト
だったかしらん。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:30:28 ID:4Jwde9Qh0
>>996
久々に出たね。
自転車スレで遊んでくれる心の広い方がいないから戻って来たん?
次ラウンドもヨロピク。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 03:16:12 ID:Q/PI8PZ7O
>>996
Z33とR35のGT-Rもね。
999 ◆WPOZZZU4Hg :2007/12/22(土) 06:43:12 ID:2vbsR6iQ0
>>983

いやいや、菅生のタイムから考えて、筑波の遅さは異常です(笑
ぜひ機会があれば、現在の仕様・腕でもう一度走ってみてください

軽く4秒台だと思うんですけど(とプレッシャーを掛けてみるw)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:04:23 ID:bvObB3+EO
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'