Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:36:47 ID:XZYiEALRO
ラングラーアンリミテッドの4枚ドアがすごくかっこいいです!><
3オネー:2008/09/23(火) 11:01:12 ID:WJl38s+HO
テンプレをヨロ
ではまず‥

よくある質問:

Q.ジープを買って初めての冬になりますが、ジープはとても辛そうですがどうでしょうか?

A.方法は二つに分かれます、たいていはヒーターに頼って厳重に防寒を着るという形ですがこれで十分です。
あのヒーターは結構強力だという話をよく聞きます。

もう一つは幌もなく気合いでポリシーを保つってつわものもけっこういるそうです、
でも実際、バイクなんかもっと厳しく風が当たったりしてるのですからジープなんかまだ楽かもしれません。

因みに私は特殊でヒーターなんかメじゃないくらいのラジエータを車内に引き込んでファンで煽って
オーバークールまでするから暑いこと‥ 半袖になって誇示してます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:41:18 ID:esCh6mrY0
>>1
御苦労である。

53:2008/09/24(水) 07:08:22 ID:MfOubXY2O
>荒らしは放置プレーで ‥
“オネー”がぬけている
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:04:59 ID:8QnjiNJ30

ポリシーとか言いながらタタダの赤貧だろうがっ!
73:2008/09/26(金) 09:03:58 ID:4fxcElcAO
Q.ビンボーでも維持できますか?

A.貧乏だから維持できるのです。
カネがあったら金にモノを言わせてやがて醍醐味がわからなくなりジープを降りてしまいます。
ジープに乗ってる限りは幸福なのです、本当の豊かさを堪能して本望なので貧乏に感じなくなります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:37:56 ID:+w/eSqY30
標準タイヤの 215R15-6PRLTって、80扁平ぐらいですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:48:41 ID:BPpOou9k0
書き込むのはアッチ埋めてからに城

それまで閉鎖〜!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:12:29 ID:KzhJpLiz0
>>9
レインボーブリッジは閉鎖できません
by青島刑事
11オネー:2008/09/27(土) 09:22:11 ID:ogV/gknTO
あそこをジープで走ってみたことある、橋にわりーことしたような気になった。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:14:32 ID:KzhJpLiz0
>>11 レインボーブリッジ って飛び降り多いらしいよね
路駐してそのまま・・・
 皆さんは真似しないように
13右翼釜:2008/09/27(土) 18:38:19 ID:3SjRvsqYO
正に虹の橋を渡って向こうの世界へ(笑)
ちなみに本来は飼育動物が天国に逝くためのモノだそうだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:51:30 ID:KzhJpLiz0
たまに思う

幌も全部はずして走ってる時に、
 このまま車から飛び降りたら死んでしまうんだろうな・・・と

イヤだ! 死にたくない!  あ〜怖かった。。 
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:41:59 ID:l4+hDvGxO
フルオープンでシートベルトしないで乗ってりゃ
事故ったら翔べるぜ
16オネー:2008/09/28(日) 08:58:18 ID:US/yM010O
運転手がいなくなって走る側の危害が甚大。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:47:54 ID:ZxPQVK7F0
さて、J46官公庁払下げ程度下と、
FJ43除雪仕様程度中

どちらを譲り受けるべきか・・・

J46は1度手に入れた事有るけど面白いからなあ・・・
初めてのFも楽しそうだけど・・・
1816:2008/09/29(月) 08:55:10 ID:IqKu0h1TO
なぜ両方にしない、漏れなんか東京近郊で同じの2個持ってる。ビンボー(>>7)なのに。
まぁ、一台は箱に入れて大事にしまってあるけど‥

両方にするんだ! そして一生ジープだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:44:50 ID:OdqSDx/kO
265/70-15のスタッドレス買った。1ナンバー仕様なので法規上は問題ないはずなんだけど、性能的はどうなんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:48:45 ID:1FLP3iZi0
男は度胸。何でも試してみるもんさ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:21:05 ID:OdqSDx/kO
>>20
もう買ってしまったし、いまさら色々言ってもしょうがないかw
自分の周りにはスタッドレスは「太い方が効く派」と「細い方が効く派」が混在してるので迷ったあげく、スタイル重視で決めてみた。
どうせ雪遊びする時にはチェーン巻くし。
22オネー:2008/09/30(火) 10:27:23 ID:QubeG4uMO
>男は度胸

に加えて、カネやモノでなく、腕でカバーする。
最低限ので性能を最大限に又はそれ以上に使う。何ったって素材はジープなんだからノーマルでも完璧なマシンだ。

普段からできるだけ面白いこと(歩道橋を走ったりはしない)を試して自分の手足みたいに把握しよう。

またノーマルでない善いモノを買ったら、神業ができるようにしよう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:45:35 ID:Lcr/MVeEO
オネー氏がクロカンスレで磔の刑になってるらすぃ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:16:59 ID:VnxX4m300
明日は清原引退試合にmyジープJ59で出動しやす!!
 長渕サンも来るしね! あとイチロー

一塁側ベンチ上で赤のTシャツ着てるのが俺!
 みんな応援よろしく! ヤフー動画で見れるって^^

オネー応援しろよ!

♪あ〜ぁ しあわせの とんぼよぉ〜 どこへ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:45:41 ID:v+Lxx6cM0
http://1stmotor.9.dtiblog.com/blog-entry-175.html
コレ、どう?
ちなみに完全な初心者です(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:50:28 ID:eK/R33+f0
決して安くは無いがイイんぢゃね?

s52年からh19年までに4300`なのにココ1年間で4万`超...
ワンオーナーなのに不自然を感じるのは俺だけ?
欲しかったら聞いてみな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:10:57 ID:A4d1u/JF0
>>261ナンバーだから途中で検きりしていたとしても
確かに怪しいよな・・・

それとジープはボディの裏を見てみない事には程度の善し悪しなんて判断できないからねぇ…

でも4G53は楽しいぞ〜
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:05:56 ID:ykRkhCBy0
怪しい・怪しい・言ってるが皆さんのジープも十分怪しいでしょ。。。
ジープは怪しい車っすよ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:49:10 ID:dJKcBZ3VO
>>21
ジープはホイールベースが短い。しかもオモステなので、スタッドレスタイヤは細い方が良いです。
太いタイヤは轍に取られて、車体が一回転して死にそうになる危険があります。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:42:26 ID:TNyl6d2gO
>>29
265はいてるけど、そこまで危険ではないと思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:07:03 ID:dJKcBZ3VO
>>30
J53純正のスタッドレスタイヤで雪の日に一回転してびっくりしました。
それで、急遽その次の年からJ54の細いスタッドレスタイヤにしてます。
前からと後ろから車来てなくて事故にならずに済みました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:14:35 ID:TNyl6d2gO
>>31
一回転…
そのうち半回転くらいはあなたのウデのせいだと思う。
33オネー:2008/10/02(木) 07:35:29 ID:EniIMs5sO
知らないところで何回転するか遊んでると
どっちから来たのかわからなくなってしまうことがあり、
遊び終わって走ってると来たとこに戻ってたりする。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:43:44 ID:3+g0ilCvO
>>33
かわいいwww
3533:2008/10/02(木) 19:34:47 ID:EniIMs5sO
天地でそれをやる香具師もいた。

知り合いの椰子に民間車検場のがいて通しゃ何でもアリらしく想像を絶するクルマばっか。んで、こぉだ。

あ”〜っ、ブレーキがー!!! ドカン、ゴロン。
あーよかった(1回転で。90や180や270°違いだったら降りてクルマを0°に直さないと)。

バンだとこぉいう特典があるとか‥
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:44:11 ID:Zb6g7v380
え〜、北海道は道央ですが、スタッドレスは、
「重い車で太いタイヤ」が効きます。
効果そのものは、柔らかさがメインです。
つまり、新品のトレッドの山の高さが最も効く訳です。
そう考えると、同じ重さならばタイヤの幅が広い方が効き、
極論すれば車重が半分ならタイヤの幅が半分でも同じ効きになる。とw
実際にはサイドウォールの柔らかさとか、雪質、アイスバーンの程度が
問題になる訳ですが・・・

私事ですが雪道で最も運転が楽なショートWBの車はサファリでしたw
これより軽いジムニー(シェラ約1t)は轍に振り回され、
ジープはハンドルが大きくWBが短いのでスピンモードに入ってからが
速すぎて切り遅れ多発で回転してましたが、おもしろいことに
ジープでトレーラーを引くと、すごく楽なことを発見w
まあ、ケースバイケースですが、タイヤは太めで空気圧ちょっと低めが
楽かも。轍に関しては、発進、ブレーキは四駆でエンブレ活用。
加速終了時に二駆にして走ってるのがいいかもです。
フルタイム四駆は雪道危険。センターデフをロックしないと怖い思いをします。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:10:59 ID:qR4US+DM0
轍の影響はタイヤの幅が狭い方が少ないだろうJK
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:31:31 ID:OknQD2sz0

状況が違えば色んな挙動をするから一概に言えない

要は好きにせい!って事だ
39オネー:2008/10/03(金) 10:14:03 ID:qN52hjhZO
だから、できるだけ>>22みたいに普段からいろいろ遊んでおくといいかも‥ フツーのとこじゃやっちゃいけないから専用のコースとかあればいいのに。

たしかドイツでは取得の過程で、おもいっきり急ブレーキをさせて挙動を味わせるとかあったような(女はかなりビビってた)。
これって必要だよな。

だから我々も凍結・滑走なんかを必ず体験すべきではと。教本に『スリップしたら外側に舵れ』なんてあってわかるか? 外側には人や電柱や側溝がありますが‥
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:28:22 ID:5uWK/W+Q0
ウゼェヨ
41オヌェ:2008/10/03(金) 20:49:57 ID:qN52hjhZO
あら、そーやって事故ってハンドル握る資格を剥奪された哀れなヒト‥

あの前にもぉ少しアクセルをやめといたらそんな囚人にならなかったもね♪

こーならないやうに、凍結はアクセルの感覚ないしは制御も把握しよう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:29:20 ID:CBIYSuOHO
前から感じてたんだがオネーの日本語にいつも必ず妙な文法が頻出してる。
日本人じゃないよね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:07:09 ID:ThmBMXyWO
だから、アレは川崎出身の在日朝鮮人だって………

相手にしない方がいいよ。火病がうつんで
4441:2008/10/04(土) 07:33:26 ID:vfJ7hV26O
( ̄ー ̄)ニヤリッ また出たな、決めつけ国籍煽りの50代オヤジ。ジープなんかもう操れない。
チョン煽りと上げ足とりしかできず哀れ。

50を過ぎたら、2ちゃんはROMる! 同じこと何回も言ってて恥の上塗り丸出し。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:26:53 ID:CBIYSuOHO
50過ぎて2chするんだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:20:24 ID:V/+05/9F0
>>45 お前みたいな醜い奴でも2chするんだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:11:23 ID:ThmBMXyWO
ここは醜いインターネッツですね
48完全な初心者:2008/10/04(土) 17:45:17 ID:vzXSQ1QN0
25です。

前回あげた
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71205109
コレはいわゆるナロー、ですよね?

だいぶん後の年式になりますが
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91837357
こちらはどうでしょう?

当方使用目的は待ち乗りメイン、泥んこ遊びは多分、出来なそう。
セカンドカーなんで実用性はあまり問わず。
識者の方、いかがでしょうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:24:13 ID:1/nmqCDC0
>>48
両方ワイド。どっちもナローじゃない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:20:53 ID:I1nWci6t0
>>48
どちらも、穴から顔出してるザリガニだな

後者のもう一台の出品が>>48に似合のでは?
溶接しないといけないみたいだけど
51完全な初心者:2008/10/04(土) 21:06:26 ID:vzXSQ1QN0
J56は(誉れ高き?)ナローじゃないんですね。
ありがとうございます。
それじゃあ、何かと新しいほうがいいのかなー。
狙いはJ53、かな。
50、さん、溶接、とは?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:16:02 ID:NEq8t+fF0
>>51ナローとワイドの区別がつかないような程度なら
大人しく高年式J55でも探して乗っていた方がいいんじゃないか?

溶接は出品者の他の出品ページ見ろ
君にぴったりの物件があるぜ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:18:47 ID:1/nmqCDC0
J56はナローもワイドもある
54完全な初心者:2008/10/04(土) 21:34:55 ID:vzXSQ1QN0
J56はS51までナロー、S52からワイド、でOKでしょうか?
当方911ならちょっとは詳しいんですが(笑)

52>溶接の件、了解しました。
確かにこちらのほうが維持費がかからなくてすみそうですね(笑)

やっぱり素人は高年式がよさそうです、ハイ。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:41:09 ID:1/nmqCDC0
911ってナローポルシェ?TCとかの話ししてんの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:48:14 ID:Z+1Xf/0PO
フロントガラス折りたたんだまま走ったら捕まる?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:49:40 ID:be4At7lo0
>>54

>>当方911ならちょっとは詳しいんですが(笑)

アメリカ同時多発テロ事件の事か。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:07:09 ID:EFwVfnes0
>>56
人による。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:09:27 ID:NEq8t+fF0
>>56悪いこと言わないから止めとけ

>>57友人の友人がアルカイダなんだろ多分
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:33:48 ID:FZTRY4XM0
>>56
マジレスすれば、F窓倒してもルームミラー立てればOK
意味がわからなければ倒さない方がいいw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:10:40 ID:EqnuBrO+O
堂々とフロント倒して乗ってるぉ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:50:02 ID:r7cf9IOnO
20系なんですが天井が錆びてくさりだしてます…悩んでたら知り合いからFRP製のノーマルタイプの天井を作ってるとこを教えてもらいました。軽くなるし錆びないし変えようと思いますが みなさんはどう思いますか? 同じ悩みの方いますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:31:00 ID:DnceDRFL0
>>62雨どいがグスグスになってくると
錆の進行早いよな・・・

俺は先日ボンデ鋼板を板金して作ってもらったばかりだ・・・
FRP屋根の費用がが15万以下だったらもう1か月前に言って欲しかったorz
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:57:49 ID:jLG0aCUi0
>>62
今のうちに買っとけ。
ソレを作る業者なんて殆どないぞ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:26:33 ID:HsMXOMJr0
大人しくラングラーに乗り換えナ
往生際が悪いぜ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:21:05 ID:r7cf9IOnO
そうですよね。屋根換えます! たしか10万位でしたよ。
それとみなさん20系にかぎらず錆びたり腐ったりで 困ってる部分てどこですか?床とかどうしてます?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:23:41 ID:pqPcOhN80
倒して乗ってる人がいるかどうかってんじゃ無く
法的に許されるか?って話題なんだが...

>>60ソースは?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:07:30 ID:JU5evY3L0
ソースは道交法だよ。
F窓が立ってなければならないとか一切記述は無い。
ただルームミラーに関しての記述があるだけだ。
アトムは認可されてる。
気になるなら調べてみれば?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:24:57 ID:JU5evY3L0
ちなみに、F窓が無いと運行できないなら、
事故ったり割れたり落としてもその車は動かせなくなる。
「ある方が望ましい」と言う例のアレじゃないか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:46:42 ID:wGqep/Lz0
F窓って何>

フェラチオを窓ごしにしてもらうって事?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:59:04 ID:DnceDRFL0
>>68-69
生兵法は怪我の元になるから
あまり入れ知恵しない方がいいぞ
下手するとそれで事故起こされて
道交法改正されちゃうと
倒すのが違反になるかもしれないし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:44:43 ID:4u9tZ+0n0
>>70
正解。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:55:07 ID:R5EqdqNJO
フェラはどうでもいいが、>>71は正解。
74てむ・れい:2008/10/05(日) 22:09:38 ID:4En5kou40
>>56
飛び石やカブトムシが直撃して失明って事も、宝くじ並の確率かもしれないが発生するからやめとけ
私は、バイクに乗る時も必ずシールドは下ろす
法律がどうのって事では無いと思うが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:01:39 ID:EqnuBrO+O
片目眼帯で益々ワイルドになるね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:18:12 ID:lDvfAw9sO
アパート暮らしな俺。
普段は周りに誰が住んでるのか分からないような状態なのだが、ここ最近ご近所さんと話す機会が何度もあり、ヤクザだと思われてた事が判明した。
理由:ジープ乗ってるから。
リフトアップ+タイヤ太め+ベストップ(茶色)+ウインチ
日章旗なんか付けてないのにねー。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:54:05 ID:7WzyJMvq0
>>76
われぃ!  どこの組のもんじゃい!


ツマラナイネゴメン
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:51:58 ID:R55xybJXO
パトリオットを買ったんだけど、このスレで乗ってる人いる?

携帯からすいません
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:54:55 ID:5ecVkXpS0
>>78多分此処にそんなブルジョワジーは居ないと思う

ここお勧め
ラングラー乗り集まれ! Vol.7
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214988030/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:12:45 ID:R55xybJXO
>>79
誘導ありがとうございます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:17:34 ID:5ecVkXpS0
>>80まあ一応ラングラースレだから
追い出されても一切責任持たないけどなw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:42:46 ID:TRMmnLsl0
CJは、どこに行けば良いですか??
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:45:14 ID:5ecVkXpS0
CJ-3まではココでいいと思う

以降は知らないw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:20:10 ID:q6n72W1+0
>>83
7まで許して・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:27:59 ID:VklLnyXAO
このスレのメインは
鉄屑〜三菱ジープ
86オネー:2008/10/07(火) 09:24:08 ID:enSGR696O
漏れのジープの元手は金の延べ棒れした‥

カネだと遣って溶けてしまうから、入った時に投資した。
数百gの金貨とインゴットだけどそのジープ(鉄屑)と遭遇した時、1000000gの屑となりましたとさ‥

ゴールドもよかったけど、鉄屑は何よりですた。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:44:02 ID:VklLnyXAO
金塊は錆なくていいな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:07:39 ID:3acydwQf0
>>87大人しくステンレス製のフィリピーナボディ使えよw
その方がずっとお得だぞw

(それでもボディパーツだけで100万オーバーだが)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:37:57 ID:UabJrl+J0
ttp://www.uploda.org/uporg1711677.jpg
これって何?右だから国産みたいで以外と新しそうなだけど
新車で買えるのかな?
90オネー:2008/10/07(火) 13:43:00 ID:iDRk7mL+O
J44だったりして‥
9186:2008/10/07(火) 13:55:58 ID:iDRk7mL+O
ステンレスじゃなくて最先端電車みたいにアルミなんてどうよ、軽量で加速や燃費が良かったり?
いつだかNSXとかいうアルミのが話題になったな。

アルミなら(ステンレスでもいいけど)そこらの板金屋で部分ごとに作ってもらって徐々に全体をアルミ化するとか。

いつだかボディーを外してみた時、図面や型をとろうとした
意外と各部分は単純な形してたから板材買って自作して徐々に張り替えようかとオモタことある。

その時はもっと薄い鉄板で自分で切って曲げて‥ とか考えた。
シャレで透明アクリルなんかでやったら面白そうだと思った。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:27:52 ID:UabJrl+J0
ttp://www.uploda.org/uporg1711677.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1711708.jpg
誰かわかる人居ないかな?
こういう奇抜な車が欲しい
カングーじゃものたらんしウニモグじゃやりすぎか.
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:15:41 ID:3acydwQf0
>>92ミニクーパーの親戚の

ミニモークだな
オースチン / モーリス・ミニ・モーク
風変わりなデザインの多目的車であり、007映画等でも秘密基地内での移動手段として数多く登場している。
ミニのサスペンション開発者であるアレックス・モールトンもハイドロラスティックサスペンションに改造したモークを愛車としている。
見た目はジープに似ているがはしごフレームなどは持たず、車体側面の大断面箱形シルで、ミニを上回る剛性を持つ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:20:10 ID:3acydwQf0
>>93追記
新車は無かった気がする
あと2WDしかないし最低地上高が知れてるから
オンロード専用車だな

ホンダの初代バモスと一緒

因みに今日本で散見されるモークはビッグ・モークといって
イギリス以外で作られた車
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:31:50 ID:UabJrl+J0
>>93
ありがと!
珍しい車なんだな・・
これ欲しい・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:33:21 ID:3acydwQf0
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:46:47 ID:mWj2eFbYO
運転席経年リクライニングあげ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:33:04 ID:E8hvhd4E0
ワロスww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:35:40 ID:0eWBsTF/0
何が?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:45:38 ID:kd+erhlBO
右ミラーアイドリングびびりアゲ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:26:16 ID:gvYL0xAmO
俺も。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:06:08 ID:RZ+ga6b2O
ミッショントランスファー付近からオイル滲み発見、ほっといたらよくないっすよねぇ
ああ、お金がないこの時期に
オイル継ぎ足しでごまかせますかね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:38:42 ID:On5ml8g+O
>>102
三菱ジープだったら、そういう仕様だと思っとけばよし。
ただし漏れ場所、漏れ量によっては俺みたいにハンドブレーキ効かなくなるから気を付けて。

あぁ早く対処しないと…。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:49:44 ID:RZ+ga6b2O
三菱ジープです
ジープの持病みたいなもんなんでしょうか?
漏れ量に関しては1日ほっといて指で拭えるくらい、
地面にたれることはないです
あんまり気にしなくてもいいのかなぁ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:33:25 ID:lkairtbHO
ならサンバーやミニはどうなるんだい?普通に漏れるぞ
106オネー:2008/10/10(金) 17:48:45 ID:4Uu+oI5pO
その場合、立体駐車場(床・天井が網の)で下の車にオイルを垂らさないように気を付けないといけない。

やむを得ず入る時のためにトレーを積んでおくといい。

ところで、そんなんで車検通ってるのか? オレは抜いて、拭いてからコース入るけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:05:15 ID:RZ+ga6b2O
立体駐車場に入れる機会がないくらいド田舎にすんでますんで、
あと地面にたれるほどもれてないんでその点では大丈夫っす
っていうかオネーさんの車両も漏れてるんですね
やっぱりオイル継ぎ足し作戦ですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:34:14 ID:YHaqfb1AO
ディーゼル情報ないの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:23:19 ID:Log6hE0j0

オネーに『さん』は付けなくてヨロシ

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:06:47 ID:hCEcyvoc0
>>108取締り半端ネェよ
友達が静岡から神奈川に入った途端に挙げられてた
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:11:35 ID:5xEUg5/N0
>>104
俺のももう5年滲んでるよw

でも地面にも垂れないし、
年一度車検前に拭き取るだけ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:35:02 ID:C7mDBosp0
>>110 うそつき!
ひゃくとおばんか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 12:07:31 ID:4QSqQH1/O
嘘だと思うんなら
規制地域内に乗り込んでみたら?
114オネー:2008/10/12(日) 14:28:04 ID:xtaedIEWO
ガソリン車で乗り込んで「コレ、対象のではありませんが何か?」とやってやるとか。
おまーりさんは、そこまで(型式)はわからないからオチョくれるとおもわれ。

ベルトでも言ってくる。まぁ、ベルトないの? って感じでオープンで信号待ちの時に軽くだけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:00:48 ID:Uhm6Qjzp0
>>113 俺112ではないけど俺も取り締まりもユルイと思う
 違反・事故等で免許証や車検証みせろ と言われるが普通に乗ってる分にはかなりユルイと思います

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:08:01 ID:s2zbGclj0
トラックなんか、規制クリアのシールを貼ってないのもいっぱい走ってるけど取り締まりなんて無い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:29:38 ID:osAO+HGBO
>>113
恥さらし確定
知ったかぶりは良くない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 19:45:36 ID:N99zr0poO
ボクのJ55って規制区域内乗り入れダメなんですか?区域内での登録がダメと違うの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 22:17:16 ID:JVAQ3qgxO
>>118
ググれカス
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:14:22 ID:WyUEzavPO
はやくスノーアタック行きたい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 10:17:36 ID:IBYygUKCO
最近ウチのJ53のエンジンの調子がいい
インタークーラーが無いから
気温が低い方が過給しやすいのかも…
122オネー:2008/10/13(月) 10:40:02 ID:6oD7yHtHO
漏れのジープのエンジンも最近調子がいい=騒音が少ない?

ググった結果ではないけど気温低下で点火が遅くなったのかも。
冬に向けては点火を早める調整をしなきゃいけないのかな、普通の車なら制御とかで最善の調整になる(?)けどジープは‥

一応、漏れは時季ごとに点火タイミングをそうしてる。
123122:2008/10/13(月) 11:01:48 ID:6oD7yHtHO
うっ、ググったけど『冬は点火タイミングを早める』なんてのは今の限りではなかった。

でも燃費に神経質な漏れはタイミングと感触とかかなり気にする。
あと進角から絶縁にデスビやポイントとか。
たしか点火情報のROMがある車でもチューンするらしい。いつかはコレをやってみたい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:14:14 ID:V7cAiyDP0
燃費に神経質ならカブに乗れ
JeepHはひゃくねん早い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:39:28 ID:6nTNDY82O
最近はオープンが最高な季節だぜ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:19:19 ID:qjetlKUrO
オープンいいな。
53の白煙が目にしみるぜ!
あれなんで白煙…?
127オネー:2008/10/14(火) 09:31:51 ID:kKKn+zCYO
オープンやると始め頃、車内の何かが目に入ってしみる。

この前なんか最悪だった。
今年の夏に海に棲んでた時、訃報でとっさに夜テントやボードやシートを砂浜でブッ込んで帰ったら『想い出の九十九里砂』が‥

あの砂、呪いのようにまとわり付く。
普通に帰ってきても一週間か一ヶ月は研磨剤みたいなザラザラの呪いが憑いて夏の想い出があとを引く。

で、今年はそれが一塊くらい‥ 車内にバケツでどわーっとやっても何だか。
いーんです、真冬にこの幸せな呪いが再生されると心の方の涙が出てくる。
水着のままオープンでコンビニに突撃してヒーローになったり、夕日や朝日の中を Oh My Jeep! したり‥
128127:2008/10/14(火) 09:36:40 ID:kKKn+zCYO
おっ、IDがトリプルK。Jeepって出すのもいいけどその↑みたいな“OhMyJeep”なんてやったら神のネ申!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 16:23:06 ID:qkyfEGN20
長渕ファンみっけ!  GOGOツヨシ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:23:23 ID:vaim4Wi/O
長斑ダサ過ぎw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:27:24 ID:h6CaumEFO
在日朝鮮人で朝鮮学校教諭で川崎住まいで長渕ファンか…………
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:29:48 ID:CWLvSHKo0
ジープにETC付けておられる方教えて下さい
どこに付けていますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:44:34 ID:6O6AQLo/0
腰に装着だよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:48:25 ID:5bs3sZUsO
工具入れの中。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:37:13 ID:bVSXEUjm0
ドア下の内側に両面テープで貼り付けてる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:38:16 ID:t4czK1Cv0
]
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:03:32 ID:RKGHrOcfO
j53の改造・整備に関するホムペ知ってたら教えて。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:10:36 ID:9GHaB9Zy0
>137
グーグルっていうの知ってるか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:54:35 ID:ge7/3hJjO
Googleをググりなさい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:48:05 ID:xIzfb/6j0
>>132
上下方向反対に取付け
(カード差込方向が 下から上に挿すように・・・)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:29:09 ID:yd3nN0R00
何で?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:40:21 ID:K5Vceg7T0
>>141埃とかゴミが内部に侵入しないようにじゃない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:44:43 ID:oe3xpRHW0
一昨日からとうとうJEEP乗りになりますた。型番はJ59
多摩地方から16号で埼玉まで回送したけど気持ちよかったぜ
免許とって最初の車がジープとは幸せ者です
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:10:17 ID:EzSeBOun0
誰かハーフドア売ってくれないか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:16:30 ID:EzSeBOun0
あ、オクに1万で出てたわ・・・
すまんこ
忘れてくれ

>>143
特定しますたw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:44:18 ID:ckPpkkrJ0
また長渕ファンが増えたな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:50:24 ID:oe3xpRHW0
みんなオク見てるようですねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:21:55 ID:yd3nN0R00
貧乏人はオークション
コレ常識
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:02:18 ID:dN+gXLxZO
黒で超リフトアップしてある変なの出てたな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:33:05 ID:jidjcTVVO
ハーフドア二万で良ければ売ってやるよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:49:27 ID:TpQkWz2LO
オクに9万位の本皮ハーフドアあったけど買う奴居るのかね…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:47:31 ID:ATJpO6AoO
ボロボロなのに凄く強気な値段とかあるから面白いんだよな
56をM38風にしたジープの出品者には笑わせてもらったな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:34:58 ID:boXRGsjn0
35万だったヤツ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 05:21:58 ID:Rm6xyORyO
いや、コレの事だろ↓
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 07:49:56 ID:fPOfFr2Q0
↑いや、コレの事だろ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 09:48:39 ID:PV7HN6B4O
←いや、コレの事だろ。
157オネー:2008/10/17(金) 09:57:01 ID:O+NBOakcO
ここのといれ、やだろ→
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:07:40 ID:4L7QM8wQ0
↑ここだよ↓
159暇人 ◆SZTDRG5yAw :2008/10/17(金) 12:16:43 ID:ZrT4m3PyO
ゴミは黙ってろ
160157:2008/10/17(金) 13:48:46 ID:O+NBOakcO
まゴはミろだって ?

また出たな、ROMれない50代(後半)。もまいの孫はもうすぐ免許持つのか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:59:16 ID:4L7QM8wQ0
159 :暇人 ◆SZTDRG5yAw :2008/10/17(金) 12:16:43 ID:ZrT4m3PyO
ゴミは黙ってろ


↑残飯処理
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:40:17 ID:71iWAAXsO
ジープ乗ってる人って幼稚ですね…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:12:56 ID:P7oxc7IH0
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:40:17 ID:71iWAAXsO
ジープ乗ってる人って幼稚ですね…

↑ウンコ漏らし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:17:51 ID:0ALxRpiu0
ttp://onboro.exblog.jp/8105992/
フレーム大丈夫か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:10:14 ID:iCawILKLO
逆になんで心配なんだ?
166オネー:2008/10/18(土) 09:34:20 ID:RSNQgKzaO
ローレンジで押すだけでもできるぞ。
でも、ガードレールは鉄で粘りがあるから無理だ。ボディーやフレームの歪み(ぶっけられて凹んだ)を直すのに最適。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 11:56:19 ID:9tyIksjeO
バックギアに入れるときにたいてい「ゴリッ」という感触があります。ダブルクラッチをすれば少し発生率が下がるように感じます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:19:11 ID:r7sZtYd10
>>164
ナンバー丸見えwwwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:49:04 ID:eUZRyxJd0
>>167
バックギアには ダブルクラッチは効果は無いと思う
登板路で動力を絶ち下がり始めた時には別だが

ダブルクラッチが必要な場面の意味を・・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:36:51 ID:9tyIksjeO
>>169
バックに入れる瞬間、ミッションの中のプロペラシャフトに繋がってる方は止まってるわけだから理論上意味がないのは知ってるけど、なんかそんな気がしたもんで。
タイヤ浮かせてクラッチがちゃんと切れてるかどうか試してみたのだけど、問題なさそう。
シフトレバーの付け根の部品がすり減ってガタができてこうなるって事は有り得る?
付け根の四角いフタ開けてみようかどうしようか。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:32:42 ID:iiPqYxT6O
仕様です
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 02:55:25 ID:kuu5l4CL0
>>170
何年か前に家族のジムニーがそんな状態になったことがあった。
原因もそんな感じだったような。

 
173オネー:2008/10/19(日) 11:51:26 ID:zeuWb64xO
激しく切り返しを繰り返す場面で上手くやらないとゴリッで不快になる。
策は簡単だ。車速は必ず0の時にチェンジ。

ダブルでもやりようはあるけど、0のやり方のほうが楽だしどーせ一瞬止まるんだから‥

ところでこんなのの場合はダブルしたくなると思う。
どこかの国にジープ(とかでやる)用のアスレチックがあった。
車で載るシーソーみたいなのの上で中立の位置を保つのをやる遊具や、円盤型のシーソー‥ つまり鍋の蓋をひっくり返したみたいなバランスとるやつや平均台とか‥

手足のように扱ってる自分のジープでそれやったら超楽しそう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:54:33 ID:8XX3wQH50
>>67 遅レスで申し訳無いが

>倒して乗ってる人がいるかどうかってんじゃ無く
>法的に許されるか?って話題なんだが...
この件に関して熊谷の陸運局で聞いた話。
係官はフロントガラスの有無は車検には関係無い。
(フレーム有り車の場合限定だそうです)
但し、後写鏡(ルームミラー)は無ければ駄目。

なのでルームミラーをどこかに設置すれば、フロントガラス無しでも桶。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:21:21 ID:XqL6vz7s0
出先機関じゃなくて国交省に問い合わせればいいんじゃね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:16:43 ID:WCYs9CuC0

オマエが問いあわせりゃ済む事だろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:26:55 ID:NzbYj7OK0
既に問い合わせ済み
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:56:20 ID:vTTBptwC0
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:16:43 ID:WCYs9CuC0

オマエが問いあわせりゃ済む事だろ

↑恥かき爺さん↑
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:40:01 ID:NPfPoHl10
え〜っと
国土交通省の保安基準と
街で捕まる 道交法は別じゃない?

捕まるのであれば、警察か法務省に聞かなければ・・・・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:09:31 ID:NzbYj7OK0
>>179
馬鹿だろおまえ
181オネー:2008/10/20(月) 17:35:11 ID:s1EoTaWFO
ジープは治外法権。

おまーりさんや しろバイは漏れのジープを見ると目をそらして見なかったことにする仕草をよく見る。

法的に紛らわしいのは相手にしない様子がよくわかる。もっと見てよ‥
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:52:37 ID:vTTBptwC0
↑俺もそれある マジである なんか笑った。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:46:48 ID:YxHB7rKE0
>>181
馬鹿だろおまえ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:53:24 ID:NacEJTlA0
>>183オイ!相手にするなよ

このスレじゃオ(ryをNGワード常識だぞ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:34:37 ID:YxHB7rKE0
>>184
あーすまんこ

つーか俺はジープ降りたからどーでもいーよw
都内で車3台維持するのに疲れたwいや、金が続かなくなったw
年間100万以上飛ぶし・・・3台で月に100キロも走らないのに・・・
3年に1回新車が買えるわなw











オネー市ね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:23:26 ID:WCYs9CuC0

バカだなお前↑
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:33:20 ID:jZH6yfp0O
ただの一般市民なのに
ジェリカン背負って、無線機積んで
座席下にはサバイバルキット
荷台にゃ工具にワイヤー類…
俺達ってなんなんだろうな
災害自衛団か?(笑)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:35:29 ID:3paLk83JO
そんなのおまえだけだよ
いっしょにすんな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 06:36:11 ID:1JZ09wA+0
>>187
ほんとだなぁ〜
能力が数トンもあるウインチとか
190オネー:2008/10/21(火) 08:50:43 ID:QoKEt2y2O
持ってると使いたくならないか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:20:52 ID:F3Ivb8Ry0
いい加減に大人になれよ
Jeepは君たちみたいなガキのおもちゃじゃないんだぞ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:23:50 ID:b6RUjYyp0
大人のオモチャか?
193190:2008/10/21(火) 12:38:38 ID:QoKEt2y2O
大きいオモチャ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:44:21 ID:AKctOugtO
童貞のオモチャだろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:55:21 ID:l10K0xO2O
燃料でブゥィ〜ンって動く大人のおもちゃだね♪
196193:2008/10/21(火) 17:48:33 ID:QoKEt2y2O
若妻たちは、脱水中の洗濯機のブゥィ〜ンらすい。角をあそこにあててオモチャにするとか。
東芝愛妻号とか言う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:44:40 ID:+jDMH/ww0
>>185 ぉぃぉぃたかが3台で何いってるんだ?
俺は区内で5台だ  駐車場が5台で月13万だったから
 20坪の土地かったぞ 倉庫たてて今ぢゃ全て屋内保管だ

オネーがんばってね!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:21:48 ID:SsSfQjp80
見栄はるなよwwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:31:05 ID:SsSfQjp80
>>197
5台って、何乗ってるの?
車種教えてよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:37:40 ID:Zh+XzRsTO
シーマ・アルト・ゴルフ・ミラージュ・キャロル・グランドチェロキー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:56:50 ID:+jDMH/ww0
>>198 残念ながら見栄じゃね〜よWWW
>>197 ジープJ59・ミニバン・アウディ・スポーツカー(2台) 

オネーがんばれ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:01:14 ID:hp2JG8pP0
>>199
Z360・バモスホンダ・クリッパー・54・S30
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:19:25 ID:SsSfQjp80
>>201
車種答えてるのJ59だけやんwww
20坪の土地に倉庫建てたら5台入らないしw
違法建築?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:22:31 ID:SsSfQjp80
あぁ、まさか立体とか言わないよなwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:56:43 ID:abJVKoE+O
っ【田宮1/24シリーズ】
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:17:24 ID:LfXf3g2/0
>>203 おぃおぃ20坪で5台はいりますぞ
正確には71u。。地方の人には「うさぎ小屋」。
違法建築でもなんでもないよ。。
 
ちなみに建ぺい80−容積300ね
車種はJ59以外答えると個人情報バレバレだから答えない。

オネーふぁいと!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 02:21:56 ID:3EZSaodEO
もう冬休み?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:43:24 ID:ezP/e32S0
21.5坪の土地持ってるヤツは「俺の土地は20坪です」とは決して言わないわなw
21坪、もしくは22坪というはず
209オネー:2008/10/22(水) 09:43:29 ID:vCeVDcCcO
漏れは畳んである(本当は箱に入れたい)もう1台とトレーラー。
都心近郊だけど運良くトレーラー分が入った。

いつかは超チューンのと超ノーマルの2台にしたい。だからもう1台は部品とり用なんかにはしていない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:07:29 ID:LfXf3g2/0
>>208 こまかい男だなぁ 四捨五入しただけだぞ
 大嘘かくほど暇ぢゃない
(仕事は暇で事務所でボォォ〜っとしてるだけだけど)

オネー都心近郊?こんど遊びましょう
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:18:59 ID:ezP/e32S0
うp
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:55:04 ID:4OgOkuoTO
じゃあみんなで遊びましょう
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:15:58 ID:LfXf3g2/0
>>211 だから^^

ではオフ会しましょう
誰か日時と場所決めてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:19:30 ID:h5TUWIb/0
>>213
関東でやるなら俺も行く。 
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:40:27 ID:FYVpQkOr0
降りた人はダメかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:32:52 ID:I/M96KamO
駄目だろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:39:48 ID:4+bcJtkL0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:27:17 ID:Fj5fG5g2O
海岸とかが良いな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:36:11 ID:eK66mxT60
>>218 さびる。

日時=平成20年12月7日(日) 13:00
場所=神奈川県 第三京浜道路 保土ヶ谷パーキング(下り線)内

でどうでしょうか?
220オネー:2008/10/24(金) 08:46:51 ID:y6N4Y9EuO
錆びるのを気にするのがいるぞ、懐古曲にあったな ♪海辺にバイクを停めたらぁ、錆びるぅー

ところで漏れのジープはこの前の夏、6日間海にいたらまた電気系がいかれた。
方向指示を時代錯誤にも手でやったとか書いたけど、暇な時にリレーの中開けていろいろやったけど、
接点を曲げ直して少し磨いたら直った。
車検が近かったからすること増えたように思ったけどものの10分くらいで済んだ。

でも潮はリーフや床や下回りやら>>127で大変だった。
ところで潮用の5-56ってのあったな、2-26だか6-66っていう船舶用の、なんか萌え〜 使ってみたい。
221220:2008/10/24(金) 09:00:29 ID:y6N4Y9EuO
>>219 55km以上出せない(?)J54くんが来れない。

玄倉川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
なんてどぉよw ぁゃιぃジープがタムロして‥ 保土ヶ谷よりかは恥ずかしくない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:18:58 ID:h2iu+SLu0
たむろしてるほうが恥ずかしいよw
男は黙って単独行動だ
223220:2008/10/24(金) 11:22:06 ID:y6N4Y9EuO
>>222 寂しい。

青木ヶ原なんてどぉよ。ジープばっかでも違和感はない。
んで会は未定、でも2ちゃんねらー乗ってます! のロゴを掲げる。仲間(ジープ)に出会ったらムカデだか貨物列車ゲームみたいに連なる。

いいとこが決まったら、ひるゆき君に指揮をしてもらふ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:43:02 ID:GcQvGQDx0
パトリオットどう思います?
購入考えてます。
もち中古でw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:01:14 ID:Lj7TSjo/0
あぁ...嘆かわしい
他人の意見を聞かなきゃ腹決める事も出来んのかと
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:11:14 ID:VWBa4HR0O
>>224
ここの住人は基本的に錆びていないジープに興味ないよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:50:25 ID:M5nGWP8OO
錆びてないジープなんぞ
味のない料理みたいなもんだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:44:21 ID:bthNt787O
>>219
排ガス規制で行けねえし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:50:03 ID:D1KWYDNy0
wwwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:19:22 ID:YHE0sxB70
>>228
通過はOKだよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:35:43 ID:Ou1BQXaN0
>>230
八都道府市ディーゼル規制の事じゃないのか?

あれは偶に検問してるからヤヴァイぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:37:00 ID:Ou1BQXaN0
スマン、八都県市ディーゼル規制だった
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:18:09 ID:bthNt787O
乗用車じゃないから無理なんだよね…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:16:26 ID:Kx52R0820
ったくディーゼル乗りは足手まといだなww
ガソリン乗れよwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:20:40 ID:C71oVcsA0
ディーゼルエンジンこそ保守本流

なら規制地域外でディーゼルオンリーオフをやるからいいです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:34:01 ID:4UFi8GGUO
そーゆーこと。
237オネー:2008/10/26(日) 07:05:41 ID:uLaTUSB6O
じゃあ、2ちゃんねる会館のオフ催を予約してやりゃーいーじゃん。
ジープ降りた椰子は見破られなくて済む。ひるゆき君が進行役をやってくれて完璧。

‥なんて時代がいつかきそう。これだけのネットなんだから。
今では
http://c.2ch.net/test/-/offreg/i
なんてくらいだけど、やがてはありうる?

実はこの前ある事業連合や学会の本部とかを見て思った、みんなで集めて創設すれば
http://www.toben.or.jp/abouttoben/map.html
みたいにすっげー権威を誇張できるんだと。

因みに弁護士会館には貸し切りの会場や部屋や図書館とかあって司法の中枢に圧倒された。
いつかはoff車の総合会館なるものが出来て実務やレジャーに実戦とかの本部を創るとか。
んで名称はやっぱりoff車の権威から『Jeep会館』とか。妄想。
まぁジープセンターなんてショボい店は実在してるけど。
238237:2008/10/26(日) 07:32:36 ID:uLaTUSB6O
うっ、↑の
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1220010619/1-
見てたらワロタ。

ところであのジープ〇ンターの社長が幹事やったら上手くいきそう。あやつ、どんな相手(老若男女問わず)でもなんか上手くやる。
2ちゃんドキュソだろうと、年輩プロドライバーでもジープの仲ならすごく穏和になる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:06:54 ID:EYrmcMRYO
↑出禁
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:50:54 ID:KOJTowm/0
俺はイワモトさんのほうが好きだな・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:20:59 ID:2GoPrkC3O
タコさんが良いと思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:36:24 ID:oq9EBiGL0
旅先でジープが故障
プラグかぶりがエンジンのかかりを悪くしてセルモーター焼けに発展した可能性が大とのこと
オワータ
243オネー:2008/10/27(月) 06:56:02 ID:uMtrEtQoO
プラグ磨いて直して(買ってきて)押しがけして、泊まる時は坂に停めといて‥
旅行は続行。御主人様のジープ君への心遣い。

ちなみに漏れはプラグのブラシを積んでいる。結露や黄砂の時に出番になる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:37:15 ID:9c4qD4KHO
>>241
タコって当て逃げした人?ツノつけてる人?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:11:07 ID:WdIJ3YNM0
>244
タコって飲酒運転で追突事故を起こして、相手の車の同乗車を骨折させたのに逃げて
酒が抜けるまで隠れていて、捕まったら「飲んでなかった」と言い張っている人。
事故現場にツノを落としたって・・・どんだけw
とにかくジープ乗りの面汚しであるのは間違えない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:55:23 ID:qoB1idSnO
へー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:27:25 ID:9c4qD4KHO
>>245
被害者にツノ刺さったの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:28:46 ID:4Ue99oSv0
>>247
刺さってないよw
追突時の衝撃で折れて道に転がっていただけ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:09:56 ID:hwj9HWjv0
>>245
オネーとどっちが面汚し?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:52:07 ID:9c4qD4KHO
>>245>>248
ジープ乗りとしては日陰者な人なんだね。
詳しい回答どうも。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:07:07 ID:tA0YhWQa0
え?その人がソレじゃないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:22:41 ID:XtXdmxmjO
オネー=タコ?

ってかオネー、ボロ車スレに書き込みした?
気持ち悪いし臭いから来ないでください。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:10:05 ID:30Itq9Bp0
それは言い過ぎだろ。
ジープ乗りは、ほぼ臭い&ボロ車だろ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:27:57 ID:pN0WUjM10
なるほど、オネー=免許なしジープなしのタコの妄想の産物、か
それならば納得。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:47:08 ID:GPSdmyRiO
>>253
ま、俺はクレバーでインテリジェンスだけどな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 13:05:17 ID:ZJ4SJrdy0
クローバーなジェンキンスさんがどうだって?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 17:45:16 ID:AkrLNkVEO
ま、俺はクローバー好きなパリジェンヌだが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 17:46:56 ID:gyBr5x2q0
よし、変なのが湧いているうちにシャシブラ吹いておくか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:57:55 ID:AkrLNkVEO
シャシブラ吹く時にランチョのダンパー等を養生してるのってオレだけか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:21:50 ID:BHRo0fPuO
>>259
クレバーでインテリジェンスだな、おまえ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:47:36 ID:yHqZ3iNM0
>>259
前オーナーが可変ランチョに黒吹いていて
3年間気が付かなかった俺ガイル
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:07:38 ID:bxHA5HLgO
>>260
今頃、気付きやがったな。


>>261
俺は車検の時に塗られたが可変タイプに変えるから放置してた。シャックルはシンナーで落としたけどな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:04:28 ID:gX0F/b5Y0
カーナビとかシートベルトの取り付けの時の穴あけって自分でやってるの?

どうも穴開けて大丈夫な場所がよくわからんのだが
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 02:08:37 ID:R77zOHlK0
>>263
じゃあ開けるなとしか言えん・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:00:12 ID:rSH7IgIPO
>>263
両面テープでオケー
266オネー:2008/10/31(金) 08:48:55 ID:461OdteGO
>カーナビとかシートベルト

ジープにそんなもの要らない、路だって要らない(未来型のデロリアンとは違う意味で)んだから。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:08:01 ID:OCaNNcuj0
>>263
カーナビは何処でもいいだろ
シートベルトは何処でもいい訳ではない

オネーはさっさとシートベルト着用義務違反と
同設置義務違反で検挙されろ
まあ俺のジープはシートベルトなんて無いし要らないけどな



S.43年式だし
268266:2008/10/31(金) 09:56:42 ID:461OdteGO
>まあ俺のジープはシートベルトなんて無い・・・・S.43年式だし

無知な陸運局の試験官たちはこんな面白いことを演じてくれますた。

試:ベルトがないぞ! ハイ、ダメぇーっ
オ:あのぉ‥ コレ〇〇年式で‥
試:項目にあるからダメなの! オイ(部下に緒元のソースを必死に検索させる)。
んーワカラん! (とかしてるうちに試験官どもが群がって威圧してくる)
オ:わーりゃした。

結局、知り合いからテキトーないらないベルト貰ってきて再検査で取り付けもしないでシートにもっともらしく晒してクリア。

他にも治外法権のジープにいろんなこと言って来るけどハイハイって言って取っ付けたフリでクリアする。
それにしてもあの群がり威圧攻撃、国●交通省のヤァさんのやり方丸出し。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:45:15 ID:rSH7IgIPO
j53のヒーターは暑いと効いたが、俺の53寒い。
なんで?ベストップのすきま風のせい?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:50:28 ID:uEqE4pjl0
暑いというより熱い。

271268:2008/10/31(金) 14:06:59 ID:461OdteGO
冬でも暑いくらいにできるぞ。

ロールバーと幌の間に布かビニールを挟んで垂らす。オーバークールの穴をそれなりに塞ぐ。
これでスキー場で一晩おくれましたが。
ヒーターのラジエーターを大きくすれば完璧。

またオーバークールを完全に塞ぐとアイドリングでも100℃になるから注意。
他に布団を敷いて正月に一週間くらい過ごしたこともある。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:33:14 ID:5/DKqAg90
>>271
意味が良く判りません!

>>ロールバーと幌の間に布かビニール   ????
>>オーバークールの穴をそれなりに塞ぐ  ????
>>ヒーターのラジエーターを大きくすれば ????
>>オーバークールを完全に塞ぐとアイドリングでも100℃ ????
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:37:01 ID:OCaNNcuj0
>>272
だからあれほどONは相手にするなと
あれほど・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:26:12 ID:rSH7IgIPO
>>269です。
ノーマル状態でも熱いと聞いたんだけど?
ヒーターの中の掃除で変わるかな?
275271:2008/10/31(金) 19:48:27 ID:461OdteGO
開けてみればわかる。
ラジエーター状だから埃が埃を詰まらせて‥
通気の良さが目安だ。

でもさー、そんなショボいヒーター(ラジエーター)より軽(自動車のエンジン)のファン付きラジエーターやってみ。
ジープの仕事熱がみんな室内に‥ 暑いよ。

※ その場合モーターにウインカーの球とかを直列にやっておく。そぉしないとファンの音がうっさいよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:41:57 ID:tE8jehfOO
抵抗。
277275:2008/11/01(土) 07:03:30 ID:KS2epPb/O
ワイパーにもやる(調整のないジープは)といい。
小雨とかではそんなに動かす必要ないし、水膜がないから負担が大きいので寿命にひびく(内部の樹脂ギアが減る)。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:49:09 ID:61xpCghd0
>>275
>>開けてみればわかる。
>>ラジエーター状だから埃が埃を詰まらせて‥
>>通気の良さが目安だ。

ヒーターの開け方・メンテ項目を教えて下さい。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:14:23 ID:k6R3a2lh0
ヒーターコアって言うんだよ!
280277:2008/11/01(土) 17:01:35 ID:JSS2fdnVO
女王様には僕の人権全面委譲です…

今も首輪を着けて書き込んでます。
281オネー:2008/11/02(日) 10:06:16 ID:Nyul0txgO
今日も女王様にイジメて貰います( ̄― ̄)ニヤリ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:33:24 ID:ev8tAKEd0
今日、街中走ってたら対向車線にいたジープのドライバーがすれ違いざまに
手をあげてくれた
それだけのことだけど今日一日ほんわかといい気分だった
ジープ乗りはバイク乗りみたいに仲間意識というか連帯感みたいなのがあって
いいですね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:29:03 ID:pZd74XqR0
ええ話や
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:19:08 ID:DZ9w0SXf0
うちのほうじゃ、手を上げても返してくれる人が居なくなったよ。
285オネー:2008/11/02(日) 18:13:22 ID:adECH5QlO
交差点の右折車線にいるジープの後から過ぎて行く時、こっちの存在を知らせずらくて‥

減速して差し障りないように、ピッと鳴らしてるけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:06:55 ID:o75J0c84O
オネーのカキコを見るたびに、
どこか非難できる点が無いかと探す俺がいる。
腐った大人になっちまったな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:07:53 ID:Ja8OwaTl0
>>286
いや、それ普通だから;
ツッコミ処満載だろw
288285:2008/11/02(日) 22:10:43 ID:adECH5QlO
あっ、呑みまくってラリってカキコすんのしなきゃ皆を混乱させないですむかも。
最近は学園祭の乱痴気で生徒から伝染されてるとこあって‥

酒(や大麻)なしで壊れる香具師らの相手するとこぉなるから漏れのカキコはスルーした方がいいかも。
それにしても世の中はいいことばかりぃん♪
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:33:14 ID:Ws/mOCi90
>>282
最近 確かに減っているような・・・・
昔は、・・・・・・

外車系が増えてからかもね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:40:16 ID:YBxhuDLtO
やや一ヶ月
三菱ジープとスライドしてません
この地域で三菱乗ってんの俺だけなのか?
TJは無視されるから挨拶してないし
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:01:02 ID:W613n8al0
「スライドする」とか「離合する」とかw

「スライドする」はトラック業界関係者?
「離合する」は九州方面出身者?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:40:08 ID:Hvx+ICtyO
単純にDQN語じゃね?

俺は仲間内でしかサインは出さないなぁ……
根本的に三菱系はアメリカ製のに乗ってる奴等とは人種が違うからな
こっちから絶対出さないし、されてもシカト
同じ三菱系でもファッション感覚で30系乗ってる奴等は違う人種
昔は良くやったけど最近は向こうのアウトオブ眼中な態度に閉口…
あとは軍隊気取りの軍ヲタ親父
これはホントに人種どころか同じ種族とも思えない。
天下の公道で雄立ってんじゃねえ

俺は俺のと同じ三菱50系で同じ系統のカスタムしてるヤツらとしかしないね
返信率80%だしな

ただ、カスタムが違うとまずダメだね

ホント狭くてコアな世界だよな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:53:45 ID:MWggqexJ0
そうそう、こういう>>292みたいな「俺は違うんだぜ」っていうのが増えてるからね。
色々他のJeep乗りを批判しているけど、当の本人が一番ファッション感覚で乗ってるんじゃんw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:38:43 ID:1VyGFG+GO
>>293
激しく同意。
>>292はどう見ても本物だな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:44:36 ID:PaBz9gAJ0
>>292は確かにガチだなw

因みにオイラの住んでる所はドが付く田舎なので
対向車には手を上げて挨拶しています
(ほぼ顔見知りばかりなのでw)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:11:10 ID:Hvx+ICtyO
>>293
>>294
>>295

昨日今日乗り出したような奴等が吠えてんなよww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:28:29 ID:ReS9WI+s0
ヒィィ!怖い!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:46:26 ID:dyPbdu6JO
ワンッ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:50:06 ID:1VyGFG+GO
>>296
もういいです、
あなたが正真正銘ホンモノだと言うことはみんな分かってますよ。
「アウトオブ眼中」とか「コア」とか
さすがw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:06:44 ID:f+2EFju/0
オネーにしろ>>296にしろ変なのが一杯だからスレが廃れる訳だな。

オネーは今度はクロカン総合を荒らしに掛かったし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:35:04 ID:zFmgo03KO
詳しい方教えてください!20系と30系はボディサイズはどのくらいちがうのでしょうか?横幅はかわらないのでしょうか?流さはどうでしょうか? よろしくお願いします。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:38:44 ID:zFmgo03KO
変換間違えました。
流さではなく長さです。すいません。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:39:51 ID:PaBz9gAJ0
>>301全長   全幅  高さ
J2#  3685   1670 1950  
J3#   429   1620 1890

すべてo表示
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:40:45 ID:PaBz9gAJ0
ミスった
>>301全長   全幅  高さ
J2#  3685   1670 1950  
J3#  4290   1620 1890

すべてo表示
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:58:43 ID:zFmgo03KO
>>304
ありがとうございます!ちなみにすいません、天井の形状などは変わらないのでしょうか? 20系の天井を長さを延長したら30系に 使えるのかな? とおもいまして…申し訳ありませんがよろしくお願いします。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:05:02 ID:PaBz9gAJ0
>>304
ボディ形状からして全然違うから無理
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:05:18 ID:Hvx+ICtyO
そっくり同じだから、明日板金屋に切って貰いに行きなよ

コアな本物の俺が言うんだから間違いない^ ^
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:11:26 ID:zFmgo03KO
すいません…
どちらが 本当でしょうか? 無知ですいません。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:16:07 ID:PaBz9gAJ0
>>308
まあどちらを信じるかは貴方次第だけど
普通に考えれば分かると思うけど・・・

丸みを帯びたボディラインの30系と
角ばった20系

>>307
50系しか乗った事の無いカスは黙っててもらえますかね?w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:21:54 ID:zFmgo03KO
写真でみるかぎり長さが違うだけで 天井の取付の形状はかわらないのかと思いました。
無知ですいませんでした。ありがとうございます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:39:32 ID:mJ/qUSooO
三菱系より外車系ジープのが気軽に楽しめそうな気になってくる流れですね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:45:23 ID:zFmgo03KO
三菱ジープも 楽しいですよ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:53:15 ID:gj9hNVSq0
でも寒い。。 幌なしサントップのみの俺は・・・
 来年6月まで車検あるが冬眠中(関東)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:53:35 ID:f+2EFju/0
>>312
ボディパーツカタログの画像で確認してね。

20系詳細
http://imepita.jp/20081103/816250
http://imepita.jp/20081103/819050

30系詳細
http://imepita.jp/20081103/820510
http://imepita.jp/20081103/821360

>>307 ID:Hvx+ICtyO
息をするがごとく平気で嘘を吐けるんだな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:07:08 ID:zFmgo03KO
>>314
詳しくありがとうございます。
あと何度もすいません。20系だけでしたら 天井使いまわし?できますか?24とか26とか…
未熟者なもので申し訳ありません。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:14:02 ID:f+2EFju/0
>>315
出来ます
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:19:11 ID:zFmgo03KO
>>316
本当にありがとうございます。 良い人ですね、参考になりました。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:40:40 ID:aAlNU93Q0
いやいや。










俺じゃねーけどw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 09:54:43 ID:rffPFr8k0
>>317氏は20系幌を
メタルトップにコンバートしたいのかな?

俺も一時期幌→メタルTにしようかと思ったけど
確か屋根がものすごく高くて諦めたorz

まだ部品出るのかな?
JEEPに関してはまだまだ出るみたいだけど
こないだ20系のドアパネル見積もりしたら
1枚5万オーバーで泣けた
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:50:13 ID:EdSRodhS0
ウン。なぜそんなに屋根の互換性、流用可能性を気にするのかがむしろ知りたい( ̄ー ̄)
それによっては、もっとよい答えがあるかもしれない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:44:06 ID:Czoev1AqO
>>320
このスレには来るなよ。
絶対来るなよ。
CCVローレンジ2速
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1206841380/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:09:49 ID:9nO8HqPoO
よしっ!オレは55をメタルTにする(`ω´)/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:25:30 ID:rffPFr8k0
>>322
以前JEEPの機能美展にメタルトップ化J56が来ていたな
確かCCVも記事にすると言っていた筈

探して味噌
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:24:21 ID:RpheSfGI0
以前、水温計が動かない事についてアドバイスをもらった53乗りです。
最近、朝晩の寒さ対策として、ここで教えてもらったとおり
ラジエータの前に板を入れてみました。
(ラジエータの半分くらいの面積)
無事ヒーターの効きは良くなったのですが水温計は動きません。
冷却効率を落としても外気温が低いので相殺されている可能性もありますが、
やっぱり水温計の故障が気になります。
そこで水温センサーをドライヤーでやんわり炙って
動作チェックをしてみたいんですが、センサーの位置が分かりません。
教えて下さい。



325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:30:12 ID:RpheSfGI0
あ、あともうひとつ。
グローのインジケーターランプっていつ点くんでしょうか?
朝の出勤時、夜の退社時、共に気温は10℃以下ですが、
ONに回してから1秒程度で「ビュイン」の音がします。
もっと寒くならないとグローは働かないのでしょうか?



326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:39:07 ID:rffPFr8k0
>>324-325
全く針が動いていないのなら故障してるね
配線から動通チェックしてみて

駄目なら水温メーター交換になるかも

センサーはサーモスタット近辺の管路
に付いてるから外してみる必要がある

グローは結構寒くないと作動しないから
うちのは氷点下でやっとグローが作動するよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:05:43 ID:RpheSfGI0
>>326
迅速なレスありがとうございます。
グローの件はついさっき自分でも解決できました。
単刀直入に「ジープ グロー」でググってみたら
あっさりと文献が見つかりました。

水温計の件ですが、表現が足りずに申し訳ありません。
ONにすれば少しは動きます。
(目盛りの外→50℃くらい)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:15:29 ID:rffPFr8k0
う〜ん
夏場でもそんな感じなのかな?

うちの場合だと大体50℃の次の目盛当たりで
落ち着いてるけど
ジープの場合個体差とかがあるからねぇ
そんな感じの53も見たことあるけど
その車は問題なかったし

不安なら一度電装屋に外して持って行って
チェックしてもらえばいいかも?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:14:40 ID:URWIlS0u0
そうなんですか。
とりあえず元気に動いてくれてるんで、
もう少し自分で試行錯誤してみてそれでも不安が解消されないようなら
電装屋さんも検討してみようとおもいます。
ありがとうございました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:43:09 ID:GDhXqjNW0
>>329
そうだね、まずは自分で
色々できるのがJEEPの楽しみだからね
まあ高速走行時とか負荷走行時に針が変な動き方をしたら
注意してね
頑張ってな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:27:28 ID:q4Yf/rcK0
>>329
ラジエーターとエンジンの繋がっているホース(アッパーホース)に温度計をテープで固定して
ファンの風で影響が出ないように、当該部分を布等で保温し、測定したら誤差が判ると思うけど?

センダユニット(温度センサ)に刺さっている電線を金属部分(アース)に接触してレシーバユニット(メータ)が振り切れれば
レシーバユニットは、たぶん大丈夫でしょう(絶対では有りませんが・・)

個人意見ですが
ジープは、乗り手が車の癖を認め、乗り手側が車に慣れるのが必要かも・・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:34:01 ID:LGQjJAp6O
今朝、今年初めてグローランプ点灯したよ。
333オネー:2008/11/05(水) 12:50:02 ID:x+5rA8IXO
拝啓
グローランプも燈る季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

ってかw‥
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:06:31 ID:LGQjJAp6O
淑やかながら華麗に、
そして雄々しく豊かな心をもってスルーしましょう。
335オネー:2008/11/05(水) 19:30:23 ID:uT4GIUgjO
そう言ってるテメーが一番スルー出来てねえんだよww

あっ?この前ホラ吹きまくってた
コアで本物の50乗りか?
臭えから逝けや
336333:2008/11/05(水) 20:11:56 ID:x+5rA8IXO
>>333をゲトしたいだけでヒネったのに‥ 荒れたね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:15:45 ID:GDhXqjNW0
おいw
オネー語りが居るぞw
338336:2008/11/05(水) 20:28:09 ID:x+5rA8IXO
んじゃ、今度は幌のことで時候をヒネってよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:43:51 ID:jRJdGXAYO
本物のジープ乗りは冬でも半袖半ズボンで筋肉モリモリ タイヤは細身大形でボディの無駄な部分は切り落とし 錆など気にせず
でもメッキ部品は大好きだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:21:02 ID:LhzO9N5o0

何のホモビデオ見て覚えたんだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:28:36 ID:/RmdEc+J0
みなさん、>>335(>>292)様の降臨です。
さすがガチでホンモノのコアな種族の方はおっしゃる事が違いますね!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:16:25 ID:NUTFKi1B0
>>341=オネー
自作自演乙
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:34:21 ID:uLBZnRnt0
>>292=>>335=>>342だろw

>>338多分違うぞw
>>337はオネーを語る偽物が居るって言いたかっただけじゃないのか?

さて、今日はいい加減にグリスアップとシャシブラック吹くか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:29:02 ID:xLsk6e0pO
>>292=>>335=>>342なのかw

俺も今度の土日で下回りやるか。
せっかくPOR-15買ったのにまだ一度も使ってないw
これ以上寒くなったら地面に寝転がるようなメンテは
絶対やらない予感。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:30:39 ID:Lj/LKZ8jO
オネーの荒らしたスレ
CCV
クロカン総合
エスクード
ジムニー
ジープ

いい加減に死んでくれ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:34:17 ID:uLBZnRnt0
>>344
ガチ、コアに拒否反応してるから多分あってる筈w

POR-15は金属直塗りの場合だと剥離しやすいから
足付けをしっかりするか
メタルレディとかプライマーで処理した方がお勧めですよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:38:54 ID:lPcOtub50
クロカンスレから来ました

カワイイ女子高生のクソした後のケッツの穴なら舐めたいぞ
もちろんトイレットペーパーで拭いてない肛門ね
カワイイ女子高生の肛門にちょっとついたクソを味わって食べてみたい

348オネー:2008/11/06(木) 12:57:13 ID:90qy/YM1O
>荒らしたスレ

そんなんならまだいい。
棲んでるとこでは板を丸ごと‥ だけど。通算するとこの4、5年で10000レスくらい、本2冊分くらいやってるかも、VOWを書けるってか?

ちなみにここのスレには数百くらいカキコしてるとおもわれ。
全体の3%は漏れに侵されている?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:47:50 ID:dlollX5B0
オネーが来てからこのスレは死んでるよな。
過去スレを読めば一目瞭然。

2chからいなくなった分、mixiが隆盛なんだね。

>>346
>>344
>ガチ、コアに拒否反応してるから多分あってる筈w
ハズレです。残念ですね。

私は50系乗りでは無いですよ。
GPWとM151とJ26とJ38乗りです。

だけど、アンチオネーであることも否定しません。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:00:46 ID:uLBZnRnt0
>>349
当てずっぽうで書いて申し訳ない

ってか車種がある意味コアだw
維持頑張ってください!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:04:06 ID:gy23AK2IO
嘘に決まってんじゃんw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:37:29 ID:NZOsmeQUO
>オネー
お願いだから、他の住人が嫌がるような書き込みするのやめてくんね?
353348:2008/11/07(金) 13:01:03 ID:elTIjIO3O
>嫌がる書き込み

定義がないし‥。具体的に示したら?

>他の住人

全員がそのように被ってるという証明はできないし、そんなにってならネットをやらなければいい。

チミはネット初心者か? それとも未だにPCに弱い高齢者か?
嫌ならやらなきゃいいんだよ。はぁ。。。めんどくさ。。。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:54:54 ID:Amdn7gvDO
>>352
こいつに言うだけ無駄だよ。
>>353を見れば分かるだろう。
執拗に嫌がらせを続けておきながら、のらりくらりと虚言を弄するだろ。
オネーの居着いたスレは、廃スレになるだけだよ。

更にこいつには、前スレで助け舟が出されている。
奇特な方が仲裁案を提示したが、この畜生は拒否。断固スレ荒らしを継続すると宣言したんだから。
355353:2008/11/07(金) 14:09:12 ID:elTIjIO3O
つうか未だに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217983835/658
みたいな仕組みを知らずに漏れだと決め付けてるし。

よく見ず、考えず、に荒らしを放置しないで煽ってる椰子に問題があるとおもわれ。
掟をよく嫁。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:12:29 ID:o0lkphFI0
相変わらずオネーの詭弁が炸裂か
見苦しいぞ

どうせ複数の携帯を使用した自作自演の荒らしだろ。

357355:2008/11/07(金) 15:28:44 ID:elTIjIO3O
どわはははは、間違った憶測でダッセー。つうか放置の原則を知らない恥さらしめが。

頭悪くなきゃ明らかな違いがすぐわかるはず。放置だよ、ほうち!
他のスレの煽られと同じじゃん、頭よくなんなよ(ムリっぽそうだけど)。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:15:58 ID:Amdn7gvDO
書きたい事はそれだけかい?

自作自演の荒らし君
359357:2008/11/07(金) 16:52:32 ID:elTIjIO3O
ほらほら。我慢、がまんっ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:00:10 ID:ZwSewksH0
しかしほんまに気持ちの悪い男ですな
確かにこいつが現れてつまんなくなっている。
361elTIjIO3O:2008/11/07(金) 18:04:52 ID:elTIjIO3O
だいぶ静かになりますたな。。。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:31:11 ID:KBLMAikV0

カワイイ女子高生のクソした後のケッツの穴なら舐めたいぞ
もちろんトイレットペーパーで拭いてない肛門ね
カワイイ女子高生の肛門にちょっとついたクソを味わって食べてみたい

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:54:39 ID:uGjCha030
レス数が360を越えているのに、
オネーという池沼がスレの趣旨と全く関係ない書き込みを延々と行っている。
2chのお約束を見る限り、こいつは荒らし確定だろ。

>>360
こいつの書き込みに対して異論を書き込んだり
注意したりすると、延々と罵倒し続けるから
住人達が嫌気を指すんだよ。

364オネー:2008/11/07(金) 19:32:34 ID:elTIjIO3O
あーっはっはぁー。

このスレのレスは今300番台(1000のうちの333を目安で)だけど漏れのカキコが40以上?

ここに居ると10回のち1回の割合で漏れに出合うよ。どする?
365364:2008/11/07(金) 19:45:56 ID:elTIjIO3O
>>361 になりますたな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:49:39 ID:KBLMAikV0

カワイイ女子高生のクソした後のケッツの穴なら舐めたいぞ

もちろんトイレットペーパーで拭いてない肛門ね

カワイイ女子高生の肛門にちょっとついたクソを味わって食べてみたい


367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:54:54 ID:KBLMAikV0
頼むもうこの辺でかんべんしてくれや
ttp://img15.gazo-ch.net/bbs/15/img/200807/113443.jpg
368オヌェ:2008/11/07(金) 20:06:21 ID:elTIjIO3O
そっち系かよ!
じゃ、あんたらのお孫さんのが
http://hohojojo.chillout.jp/cate.cgi?check=05_05

ヤウ゛ぁいっすねー
369368:2008/11/07(金) 20:57:17 ID:elTIjIO3O
やっと>>365に‥ あっ、やめとく。今あのお3たちは無毛マ〇コの虜に‥ 幸あれ。
370オネー:2008/11/07(金) 22:43:34 ID:VZQjU2xLO
僕は女王様のジープです( ̄― ̄)ニヤリ
371 ◆OnsEnBBQvg :2008/11/07(金) 23:03:37 ID:UH6YnESL0
昔デリカスレにいたマンオブザマンっていう
嵐専門のコテの再臨のようだ
マンオブも最初は結構マトモな事も書いてたんだけど
アンチに触発されて狂っていった
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:25:30 ID:PwaT89LZ0
>>371
組合長、それとは違う。
マンオブは最初はまともな事を書いていたのは認める。

でもオネーは最初から荒らし全開で来ている。そこが根本から異なる。
最初から何一つまともな書込みはしていない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:06:17 ID:PYwvQ7Hh0
粘着気違い嵐は2005年にスレに現れて、スレを荒らしはじめた。
気違いが来る前と後のスレを比較すれば一目瞭然だろ。
ひたすら荒らす。支離滅裂な論理で難癖を付けて荒らす。
諌められたら。それを口実にして荒らす。
不毛と言う他無い。

気違いの三年にも及ぶ荒らしの成果が、この過疎りようだよ。
374オネー:2008/11/08(土) 01:36:49 ID:I/M96KamO
だから40過ぎたら2chはROMれとあれ程……(ry
375368:2008/11/08(土) 07:32:17 ID:OfAovldDO
いやっ、50からとよく聞いたが‥ チ〇ポが勃たなくなったらが目安だとか。
そーゆーのはキー操作の時点でキレて正常でなくなるから。

まぁ、もまいらは3ちゃんねるでも視てなさいってこった。
376オネー:2008/11/08(土) 07:37:52 ID:OfAovldDO
んー、今日のIDはつまらないな。きのうはjeまであったのに‥
いつかはJeepとIDに!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:41:32 ID:GPupZmGl0
お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの? △ ▽  ▲ ▼

 近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
 基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、「明文化したルールがない」ということを逆手
にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
 はぁ、、めんどくさ。。

353 :348 :2008/11/07(金) 13:01:03 ID:elTIjIO3O
  >嫌がる書き込み

  定義がないし‥。具体的に示したら?

まさしく、「明文化したルールがない」ということを逆手
にとってオネーはなにをしてもいいと誤解してますね

2chの「使用上のお約束」の遵守すら出来ないオネーは死ね!
378376:2008/11/08(土) 09:25:25 ID:OfAovldDO
ほらほら、チミだよ。死ねは使ってはいけない『氏ね』だよ、漏れは不快じゃないけど気をつけやう。
2ちゃんのルールを知らないでエラいツラする資格なし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:35:39 ID:aClvGc0tO
相変わらずオネーにとって不都合な所は無視か
380378:2008/11/08(土) 09:41:14 ID:OfAovldDO
ほらほら、チミもだよ。放置、ほうちっ♪
381380:2008/11/08(土) 11:36:59 ID:I/M96KamO
放置プレイは勘弁してください女王様〜( ̄― ̄;)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:08:57 ID:WfX3EWY+0
やっぱり複数の携帯でジサクジエンの荒らし確定だな
383オネー:2008/11/08(土) 15:47:39 ID:I/M96KamO
アナルバイブ抜けなくなった………助けて
384383:2008/11/08(土) 20:23:36 ID:I/M96KamO
アナルバイブで思い出したんだが
漏れのジープのピントルフックで
アナルオナニーしたときは気持ちよかったな

首輪一丁でピントルフックにケツ乗せてる姿を
ガッコ(川崎の朝鮮学校)の生徒に見て貰いながらさぁ
気持ちよかったな…( ̄― ̄)ニヤリ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:09:02 ID:3tnbAdrDO
>>384
このスレには、リアルに在日な俺もいるんですよ。
もう涙目で顔真っ赤です。
386384:2008/11/08(土) 21:28:11 ID:I/M96KamO
>>385
おまえもピントルフックにケツ埋めてみ?
人生変わるかもよ?( ̄― ̄)ニヤリ
387386:2008/11/08(土) 21:39:49 ID:I/M96KamO
女王様もっとぶって〜!!!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:59:45 ID:3tnbAdrDO
>>386
国家、民族間の主義主張から離れた今の人生が気に入ってますよ。
「馬鹿チョンカメラ」の所以も
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:31:19 ID:qmuYyIeCO
>>388オネー乙ww
とか言ってて生活保護はちゃっかり貰ってんだろ?
嫌なら産廃半島に帰れやゴキブリ
390380:2008/11/09(日) 08:20:34 ID:o6bLBFtJO
漏れのジープはあのタイプではない。
用途はちゃんと牽引だけどア●ルの好きなI/M96KamO君はこのタイプのをどうやって使うのかな?

ところでトレーラ牽いてる人いるか? 登録や保険はどうしてる?
漏れのは151用のやつだけど牽く時、ナンバーを上に付け替えたりテールやブレーキを繋いだり‥ ちと面倒。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:13:39 ID:qmuYyIeCO
アナルバイブが抜けなくなったんだろ?wwww
カキコしてる暇あったら病院逝けwwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:15:59 ID:qmuYyIeCO
在日ゴキブリは逝けよ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:12:01 ID:8ZVsTO2v0
>>390
三菱純正曳いているけど
車検と保険無いと不味いだろ
野良仕事には重宝してるよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:10:51 ID:EbJYPAOBO
田舎は無くても平気だよ
395390:2008/11/09(日) 13:18:30 ID:o6bLBFtJO
ジープでジープを牽くのもあったな、何とかバーとか言うやつ。
たしかあれって正式にはいけないんだろ、牽かれる側にも運転手乗ってないと。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:21:41 ID:8ZVsTO2v0
>>395
トゥーバーな、
そう、被牽引車輌にも運転手が乗車していないと道交法違反
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:27:59 ID:A/7aGYEH0
でも、被牽引車に運転手が乗ってても何もすることは無いよね。
むしろ邪魔。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:47:42 ID:ZFradcbCO

どうか明日の朝、目覚めたら元の平和なジープスレに戻っていますように。
将軍さま、おねがい。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:10:52 ID:TSneWUO7O
将軍様の回復に期待。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:08:20 ID:nizqScJ2O
>>398
無理だな。仮に地球の自転が逆転してもありえない。
オネーが居座る限り、スレの平和なんてあり得ないよ。
401オネー:2008/11/10(月) 13:45:25 ID:o4cud4R3O
山ン中を歩いていたら萌える(色の)物ハケーン!
http://n.pic.to/x49ej
これOD色だよな。

この前の車検の時、あまりにもボディーの塗装がボロくなってたからホムセで買ったペンキで済ませた。
車にはペンキは向かないって書いてあったけど最近のはそうじゃなさそうな‥ 結構もつ。
そしたら今まで塗装なんてやったことないのに目覚めてしまった。

それで今回の萌える塗装‥
ちなみにモノは送電線の脚、塗装も耐久あるし自然に溶け込んでるしもうメロメロ。

これ高いのかな、それと手にはいるのかな?
ググってみよっと♪
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:56:30 ID:m1exuNww0
PCでは見れません。
403401:2008/11/10(月) 16:30:47 ID:o4cud4R3O
すまそ、でけるよにした。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:38:30 ID:SUGeMH0C0
>>403フタル酸塗料じゃね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:51:40 ID:km/nwTOB0
>>401
こんなのどこに置くの?
406403:2008/11/10(月) 17:17:45 ID:o4cud4R3O
事始めにペンキを混ぜて(性質が変わってしまい元のがおかしくなるとも言われてるけど)作ってみるかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%96
を見たら調合の仕方が出てた。
あとバリエーションがあるから好みでびみょーに変えられるらしい。

今までタミヤのしか製品では見たことがなかった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:28:00 ID:SUGeMH0C0
>>406自分で調合するなら
一度に混ぜる事
ちょっとづつ混合するとまだら模様になるぞ
408406:2008/11/10(月) 18:58:37 ID:o4cud4R3O
それにしても、黒と黄や 茶と緑を1:1で‥ 簡単だな。
ちと事始めにジェリカンやゴミ箱とかにとか、いいかも。

ケータイでそれやるとか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:13:26 ID:gv0qSWVq0
鉛を混ぜた方がいい色になるよ。
410408:2008/11/10(月) 19:22:12 ID:o4cud4R3O
>黒に黄

ってことなら黄金(金コロイド)なんてのやった未知のODとか‥
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:32:44 ID:hNZZaNys0
>>401
成分的には、”ローバル”だね!
http://www.roval.co.jp/

でも、実際は、ドブ付け亜鉛めっきですわ
加熱してドロドロに解けた亜鉛に漬け込むメッキですな
412410:2008/11/10(月) 20:44:38 ID:o4cud4R3O
うわっ、完璧。亜鉛だとは‥
下地からの凄いやつ。ボディーを外した時に存分やってみたい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:24:01 ID:TSneWUO7O
>>408
オリーブドラフの携帯はアウトドアで危険じゃね?
414オネー:2008/11/11(火) 06:43:58 ID:ds9RJqKnO
ジープなら運転中の使用では保護色になってパクられにくくなるとかw‥
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:50:20 ID:xN1vrYH3O
オネー以外でヒーター増設してる人いる?
汎用ダルマでも他の車のラジエーターとかでも。
寒くて寒くて。
416414:2008/11/13(木) 11:41:36 ID:JoKnhtaTO
漏れがよく行く廃車モギ取りセンターのオヤジはクーラーのほうで増設や取り付けやってたとか。
ちなみに最近はクーラーでなくエアコンのしかないらしく切り替えで暖房もできるとか。

ジープもファンベルトのあたりからコンプレッサをやって‥ だな。
でもヒーターより凄いクーラーまでできるとは‥
そのオヤジんとこでゲトしてやってみたい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:45:43 ID:Yar7XxGD0
418414:2008/11/13(木) 18:09:01 ID:JoKnhtaTO
ODネタで蒸し返してスマソが‥
そいつを

http://tank-jisaku.blog.ocn.ne.jp/top/images/2008/03/13/12316148_1526028847_3.jpg
にある乗用車みたいにするとか。

なんか未来感覚の平和時代のジープみたいでファッショナブル。最近の乗用の浜ーにもやってみるとか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:11:36 ID:D8hqEVY30
>>418
航空自衛隊だと民間仕様ランクルとかODで塗っているな
その写真のように艶々だから面白い

俺は遠慮するが
420418:2008/11/13(木) 19:28:45 ID:JoKnhtaTO
そう、その艶が何だか‥ シャレであの色にしてるみたいで滑稽。
あと、ダンプにもそれやってるのあるな。艶がビミョーに煤けて萌え〜
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:41:27 ID:D8hqEVY30
>>420まあODは艶消しが基本だが
艶消しだと水垢とか限りなく落ちないんだよな

コンパウンド掛けたら艶出るしw

まあ民間仕様の境界ギリギリと言ったところか

ダンプ系は多分汚れが目立たないように塗っているんだろう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:47:44 ID:NUNJfPKO0
痛車と同じくらい痛いなwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:00:47 ID:0rpCA3Y0O
もっと痛いだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:48:57 ID:VTU9jiIY0
キチガイ右翼の車並だな。
425オネー:2008/11/15(土) 09:15:30 ID:IvW43I7OO
右さんって黒色が基本じゃね、たまに白もある。
ところで、あの巨匠の方は浜に乗ってるけどODのつもりらしいけど、緑がびみょーに強くていまいちだった。
オリーブグリーンかな?

そんな事より>>419-よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、あのJ●C行ったんです。日本ジー‥。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで店行けないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、OD塗装15%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15%引き如きで普段来てないJ●Cに来てんじゃねーよ、ボケが。
15%だよ、15%。
なんかグループとかもいるし。メンバー4人でJ●Cか。おめでてーな。
よーし漏れ特塗り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、15%分やるからその番空けろと。
J●Cってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
M151やMBの向かいにいた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。サバゲやクロカンは、すっこんでろ。
で、やっと注文したかと思ったら、隣の奴が、ODの艶で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、艶塗装なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ODの、だ。
お前は本当にODに塗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ODって言いたいだけちゃうんかと。
J●C通の俺から言わせてもらえば今、J●C通の間での最新流行はやっぱり、
煤けたOD、これだね。
そいつに艶消し。これが通の頼み方。
このODってのは緑が少なめに入ってる。そん代わり色が濃いめ。これ。
で、それにやや茶色気味(泥色)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から〇岩にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>419-は、タミヤのODでも塗ってなさいってこった。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:27:27 ID:J+pYySZs0
つのじーぷうざい
427425:2008/11/15(土) 09:51:30 ID:IvW43I7OO
いぃなぁ‥ そのID、いつかはJeepって!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:06:48 ID:V7niJC7HO
タコジープうざい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:47:40 ID:u5yn42cN0
やっと理解出来た
オネー=タコだったんだ(w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:13:01 ID:zA5GGWUT0
オネー=自動車免許のないタコ野郎の妄想、がデフォルト。

もう本当に頼むからジープには乗らないでくれ。
同類だと思われたらジープ乗りとして恥ずかしくてたまらない。

ところでジ○プセンターで横領していたと聞いたがどうなったんだ?
在庫を横流ししていたらしいが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:53:53 ID:B6I54DdDO
黒さ〜んODの艶有りでお願いしま〜す。
432425:2008/11/15(土) 18:00:05 ID:IvW43I7OO
黒〇:んじゃ、こン中から選んでください。ODってもいろんなのありゃして‥ あ〜、下の方の『オリーブ』何とかですョ。
客:んー、これいいな♪
黒〇:あ゛〜っ! お目が高い、そーなんですよコレ(>>425の泥にも似たやつ)。コレですか、はいはい、じゃあ‥

なんてならない? あそこでは目を付けられないやうにしてる。
433:2008/11/15(土) 22:07:28 ID:IvW43I7OO

ごめそ、『こン中から‥』のリンク忘れてた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E3%81%8A)

みんなはどのODよ。
434433:2008/11/15(土) 22:13:59 ID:IvW43I7OO
ありゃ、参照しないね。

一応、それにある色図鑑から入って、オリーブ何とかってのにあるやつ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:31:57 ID:kdyKXXlJ0
話題を変えるのに必死だなw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:08:38 ID:O5ywY6ie0
タコが捕まって以降だもんな、オネーが登場したの。

そしてその頃アニーがいて、人気に嫉妬したのだろうかね・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:37:19 ID:HqYuvHvG0
言われてみれば、オネーの出現はタコの釈放以降か。

そういえば、知り合いの女性ジープ海苔が
「タコが子供(女の子)に酷いことをした」と泣いていた。
何年か前に。
あいつ子供になにをしたんだ?

アニーはどこに行ったんだろうな。
アニーの書き込みにほのぼのとしていた数年前が懐かしい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:03:52 ID:IEPXWoa30
オネーが来てからスレが荒れる一方だという事に異論のある方はいないようだな。

こんな事書くと、オネー擁護は必死で入るんだろうけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:08:36 ID:BqGbwUjLO
タコにも子供居るくせに……
頭おかしんちゃう?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:33:28 ID:q5XZHv+RO
タコってどこでも悪く言われてるんだな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:40:06 ID:upoGUEaO0

[735]アニー<>
2006/05/30(火) 21:28:37 ID:H852ga/J0
それと・・
わたし来ると荒れるしスレの雰囲気変わるんでまた少しやすみますね。
たまに顔出しますので・・。

みなさん元気でね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:56:42 ID:eaRrYfZR0
朝一にジープのるとブレーキがキキーって鳴る。そんなに大きい音じゃないけど鳴る。
あと加速もなんか不安定。
1キロも走らないうちに音は消えるし走行も安定するんだが何事?
暖気不足かな?チョークランプ付くまでやってるんだけど。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:39:13 ID:qvvwmgEE0
>>442ブレーキと暖機は関係ない気がするが
冷間時にシューが鳴いてるのかも
寒い日だけかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:53:08 ID:eaRrYfZR0
10月ごろから鳴り始めたから気温の低下だと思うんだが。。ここんとこ毎日だね。
走行が安定しないほうは暖気不足だと睨んでる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:57:37 ID:qvvwmgEE0
>>444ハンドル取られない?
ある程度加速しても安定しない?
アイドリングからして安定して無い?

走っている時だけならブレーキ引き摺ってるかも
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:23:29 ID:Gqa5ufOB0
ハンドルは取られない。
アイドリング時は安定してるし加速しても安定するよ。
駐車場から県道まで1速2速を繰り返す細い路地通るんだけどそこがヤバイ。
アクセル踏んだりクラッチつないだりするとガクンガクン前後に揺れる。
それこそブレーキを振り切って無理やり加速する感じ。
県道入って3速以上出せるころにはもう安定し始めて(ここまで200mくらい)1キロも走るともう正常になってるよ。
ブレーキもだんだん音が小さくなってやっぱり500m〜1キロくらいで鳴らなくなる。
要は朝一のちまちま加減速繰り返す間だけ調子が悪くてアクセル踏みっぱなしにすると調子が出るね。

また工場逝きかなぁ。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:31:02 ID:vcnaQ/1Q0
>>446リアかサイドブレーキの引き摺りだと思う
整備工場で見た貰った方がイイよ

多分ブレーキシューがちゃんとした位置に来ていないのかも
異常加熱してブレーキ終わったら危ないのでなるべく早めに入れてね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:37:58 ID:Gqa5ufOB0
坂道発進失敗すると普通に後退するから引きずってないだろうと思ってたが。。やっぱり引きずりだったのね。
人乗せて100キロちかく移動して事故らなかったのが幸いだわ。

まーシガーライターを蘇生させるために工場に持ち込もうと思ってたところだから持ってくよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:40:39 ID:sTF2lxUIO
J46にオーバードライブを付けてみた。いや、最高だね。
前進16段、後進4段って事になるんだね。

しばらく前のヤフオクで中古が十二万で落札されていた時は、オーバードライブとは無縁だなと思っていたけど、
mixiで教えて貰った米国の製造元から購入したら、1000$をほんの少し切る位の値段だった。
円高の今がチャンスだよ。新品が送料込みで、十万円ちょっとで買える。
あの値段を知ったら国内で販売している業者はぼりすぎだと思える。
輸入して十万円。販売価格は三十万円では買う奴は限られるよな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:40:34 ID:OJzPPIRvO
なんでタコ氏はイベント出禁にならないんだろう。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:27:25 ID:m+7vkblC0
「青春I・N・G」って漫画知ってます?
あのおかげでジープにハマってしましました
古いおはなし・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:50:06 ID:c8jj+EFe0
知らねーな。
俺は『軽シン』世代なんだが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:00:29 ID:vcnaQ/1Q0
俺はゴルゴだな
初期〜中期はすべて三菱JEEPハイフードばかり模写されてて
読み返して笑ってしまうw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:20:29 ID:6T0XXGie0
俺はお茶の間だw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:02:13 ID:jBZ1jCoO0
>>449
ハズレ引いたときのリスク考えたら30万ってのは妥当じゃね?
つーか、当たりでよかったねw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:29:32 ID:EaUnUQbO0
>>449
>mixiで教えて貰った米国の製造元から購入

興味深いのでぜひ詳しく。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:37:47 ID:vcnaQ/1Q0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:37:59 ID:9tyIQi490
僕は長渕サンのJEEP

さ、みんなで歌おう!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:56:13 ID:c8jj+EFe0
作詩:長渕強 作曲:長渕強
ワークブーツにはきかえ 赤いジャンパーひっかけ
夜明け前の湾岸道路を 俺は西へと走らせ
背中に東京が遠ざかり 背中に人間が遠ざかり
俺の前にはただ風が吹いている
フロントガラスの向こうから やっと太陽が昇った
俺はできたばかりの唄を カーステレオから流した
深く息をすいこみ そいつを吐き出したら
昨日までのざわめきが笑い始めた

Oh my HAMMER 悲しくてやりきれなかった
Oh my HAMMER 愛されていなかったのかも
Oh my HAMMER 不安ばかりの夜だった
Oh my HAMMER 俺は今海を見に行くところだ
driving with my HAMMER driving with my HAMMER
driving with my HAMMER with my HAMMER

海はやっぱり光ってた 砂浜を野良犬が走ってた
ずっと遠くで船がゆっくりと動いてた
ウェットスーツの若者が くちはてた流木とたわむれ
俺はむしょうにコーヒーが飲みたくなった
俺は HAMMER をとめた シーズン OFF のドライブ イン
コーヒーを飲みながら やめてたタバコに火をつけた
窓ガラスごしに打ち寄せる波を見てると
もう一度自分を信じてみたくなった

Oh my HAMMER 全てを許してみよう
Oh my HAMMER あいつを愛してやろう
Oh my HAMMER 陽は高く昇った
Oh my HAMMER 幌をはずした HAMMER を走らせた
driving with my HAMMER driving with my HAMMER
driving with my HAMMER with my HAMMER
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:57:50 ID:vcnaQ/1Q0
>>459
まあそうなるわな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:35:26 ID:EaUnUQbO0
>>457
すばやいレス、親切にありがとう。

>あと英語とかは自分で
了解、がんばってみる。

で、すまぬ、もう1つだけ。
この本体に組み合わせるレバーはどれを選べばよいのだろう?
462449:2008/11/17(月) 23:11:21 ID:PhaIboa00
449です。
>>457さん、どもです。
私もそのアドレスを教えて貰いました。
>>461さん
>この本体に組み合わせるレバーはどれを選べばよいのだろう?
取った人の話によるとレバーはどれを選んでも微妙に合わないそうです。
でレバーは自作しました。作成方法は以下のサイトを参照しました。
http://park19.wakwak.com/~jeepevolution/jeep-63.htm

補足情報
後から知った話ですが、J30系オーナーズクラブでは\155,000で販売している
そうです。どうもここが一番の輸入実績と取付実績があるようです。
>>457さんが書いているリスクとは、シャフトの折損らしいのですが、
J30系オーナーズクラブは対策部品を作成して、国内販社にも卸している模様です。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:22:27 ID:qlPEHfMeO
「青春ING」
高校中退男がジープで日本をフラフラ放浪するマンガでしたね
絵が嫌いでした
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:18:52 ID:1KUpbqK4O
このスレの住人は、ボロ車スレと被っているな。
465461:2008/11/18(火) 10:37:23 ID:TFCgv/Et0
>>449 >>457
親切なアドバイス、ほんとにどうもありがとう。
大変参考になりました。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:25:17 ID:gF+Zix2J0
溶接甘いと折れるから注意
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:41:21 ID:nrQJ+BhDO
タコひき逃げされたら面白いww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:28:30 ID:MTLCxsDO0
引き摺られたニュース見る度にアチコチが痛い
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:54:59 ID:ogaWnYAX0
タコネタはもうイラネ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:29:52 ID:2YBbYUA80
アンテナ一体式のETC車載器をワイパーモーターのボックス上に付けようかと思うのですが、幌があっても電波は飛びますでしょうか?
どなたか試された方おられませんか?
大手カーショップでテストしてくれと頼んだのですが、断られました
まあそりゃそうだわな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:15:40 ID:kv07itHz0
>>470
お前が試して報告するんだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:47:07 ID:upIc2h17O
>>429で指摘されてから書き込みが止まったな
三年以上荒らしやがって
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:58:44 ID:3eLdZIssO
確かに。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:21:52 ID:mvKDhNJZ0
逮捕の翌年だったか翌々年だったか、イベント会場でタコに会ったら
清涼飲料水のペットボトルに焼酎だかウイスキーだかを入れて飲んでいて驚いた。
清涼飲料水と酒なんて見ていれば飲み方が明らかに違うだろ。
「お酒はもう飲みませんよ」って、息が酒臭いのに。
もう終わってなと思った。

その後もたまに見かけるが、神経がわからない。
犯罪を犯してもきちんと更正している人には偏見はない。
でも、あいつだけは人として許せない。

だから、もう荒らすな!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:43:06 ID:CsTt6INnO
たぶん>>254で正解かな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 03:27:56 ID:QiSFWEt70
自分がジープ乗れなくなったし、荒らしたと。

そしてその時人気者だったアニーをからかう意味でオネーと名乗った。
実際にアニーは高校で仕事かなんかしてたし、
それもパクって、教師を名乗ったのだろうな。
477オヌェ:2008/11/21(金) 10:00:55 ID:jk7Z447wO
あー、ガソリン一杯まで入れちまったから右カーブじゃ減速しなくっちゃいけねえ、はぁ、、、めんどくさ。。。

あと、止めておく時は右側が高くなってると蓋からこぼれる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:23:49 ID:iBb34Xnr0
キャップ交換せんかい!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:35:45 ID:mDATDB5QO
>>477
“自分は今現在ジープを所有、運用してます”
“だからオネー=タコではない”
と言いたげなレス、乙です。
480477:2008/11/21(金) 13:07:47 ID:jk7Z447wO
つうか、カーブくらいじゃそんなにならないし振られてる間はわずかだし‥
それに、こぼれるほど傾けて止めるとこないし。

蓋がない限りそうはならない、釣られてやんの。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:21:31 ID:PSCc4VqeO
断固スレ荒らしはやめないと宣言した訳だな
482480:2008/11/21(金) 13:32:07 ID:jk7Z447wO
放置の原則が守れないオマエモナーをハケーン!!!
またROMれない50過ぎのオサーンか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:54:57 ID:wZBAiSYH0
>>481=>>482だろ
二台の携帯を使って自作自演してまで
荒そうとする意思は正直キモイぞ
484482:2008/11/21(金) 15:18:09 ID:jk7Z447wO
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:27:37 ID:Vxd2eUm30
つまり自作自演は認めた訳だな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:29:57 ID:fZuRq9w70
前のアパートに本家の近代的JEEPが置いてあるけど一世代前のRav4みたいで幻滅
むしろ丸目と縦格子のおかげで可愛い印象になっちまってるな
オレのJ59と並べてみたい
487481(482):2008/11/21(金) 17:53:41 ID:PSCc4VqeO
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:17:34 ID:4zylmCH30
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。 。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:35:39 ID:/BEmiGId0
シースルー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:06:41 ID:mDATDB5QO
ベストップのすきま風寒いよ。
491オネー:2008/11/21(金) 19:11:05 ID:jk7Z447wO
ジープスルー
>>181

なんかめんどくさいとスルーして済ます。仕事は楽がいいらしい。
492491:2008/11/21(金) 19:13:54 ID:jk7Z447wO
〇ネースルー
未だに実現されたことがない。
493オヌェ:2008/11/21(金) 19:42:12 ID:jk7Z447wO
イヒヒ がまんっ!>>482のオサンさん達ようん♪ いーよーぉん。

我慢、がまんっ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:42:13 ID:mDATDB5QO
だーかーらー、ベストップのすきま風が寒いんだってば。
495493:2008/11/21(金) 19:47:25 ID:jk7Z447wO
あっ、それなら漏れのカコに書いてあるやり方(ラジエーターを車内に持ち込む)なんかは‥
参考にね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:31:11 ID:wYT/RmcA0
数年ぶりにタコのホームページを見てきたら、あいつアフェ日記やってんのなww
しかも胡散臭いのばっか。
本人が胡散臭いを通り越してきな臭いから問題なしか。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:12:50 ID:jt8p7Rjy0
アフェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:42:59 ID:wxpizHxn0
スーパーの駐車場に停めたらサイドミラーずらされた
おかげで横の確認は常に目視という超安全運転。
いじったの誰だw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:20:00 ID:2IpewWDQ0
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | オネー   .|     < 自作自演で盛り上げろ
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:28:32 ID:6/0L9KEqO
>>494
ベストップの隙間は、ドアは車体の形状に合わせて無理やり曲げます。
そして、隙間テープを貼ります。もしくはホームセンターに売ってるゴム板ロールを両面テープで固定です。
ベストップはアメリカ仕様なので日本で仕様するには加工が必要です。
アメリカの温暖な所で使用するのを前提で作ってあります。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:44:20 ID:klLhJ5cbO
隙間テープ貼ってるけどあんまり変わらないよ。
ドアの上の隙間が開きすぎ。
純正の方が気密性はマシらしいね。うらやましい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:11:58 ID:IIdj7RskO
マフラーカッター買って来たぉ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:45:03 ID:oup6uCBR0
>>496
urlおせーて。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:26:43 ID:cVKOeJfT0
>>503
J○○Pの館のトップページの協賛の下にリンクがあるで。
ようつべのマーク。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:44:18 ID:klLhJ5cbO
Jeep 【ジープ関連ガチホモ】 ◯|||||||◯ VOL1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227444329/

オネー?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:54:21 ID:XIranq/i0
オネー様は今は多忙なんだよ。

何が何でも国籍法を改正させる必要があるからな。
DNA鑑定なんて入れられたら、全てが水の泡。
罰則規定も在日に是非やって下さいと言わんばっかの低額だしな。

だから書込みが無いんだよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:14:29 ID:TUn0O2iPO
>>505
ジムニー厨の仕業だろjk
馴れ合いが好きな奴らこそガチホモw
508オヌェ:2008/11/24(月) 08:38:51 ID:bJt8VL/2O
なーんだ、最悪板
http://c.2ch.net/test/-/tubo/i
ではっきりやる場ができたのかとオモタ。
509:2008/11/24(月) 15:15:31 ID:/UQDKY0ZO
在日
510508:2008/11/24(月) 16:29:12 ID:bJt8VL/2O
>>509
>>44

同じことをいつまでも言ってるオサーンがまた。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:54:49 ID:TUn0O2iPO
オネーは冬はジープで何かすんのか?
512オネー:2008/11/24(月) 19:01:57 ID:bJt8VL/2O
時代に逆行しつつ誇示すること。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:25:34 ID:jAJLFJDo0
つまり非常識
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:30:19 ID:/w4McjxO0
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | オネー  .|     < 自作自演で盛り上げろ
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      

文句を付けてる奴は携帯。
オネーを相手にしているのは携帯。
実に分かりやすい。
515512:2008/11/24(月) 21:33:49 ID:bJt8VL/2O
非常識を通せば常識すっこむ。 ってか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:46:07 ID:3QfeeuitO
電圧計が+寄りの時は電装品使い過ぎって事?
バッテリー上がり気味の時は−寄りになる?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:08:41 ID:I1nxDRa50
>>516
家計簿と一緒。
518オネー:2008/11/25(火) 07:53:13 ID:w88f55jDO
−寄りになったら電装を減らす。アイドル時にだけなるなら回転を上げる(アイドル時間が少ないなら問題ない)。

ならない場合はオルタネーターやレギュレータやバッテリとかに異常がある。
因みに今の漏れのはベルトが伸びまくってて走行時にもオルタネーターが十分回らず‥ テンションももういっぱいだし。
519518:2008/11/25(火) 07:55:55 ID:w88f55jDO
おっ、IDにJ55って‥ 逆にだけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:23:49 ID:a9MedAMqO
>>518

普段フォグランプ点けないが、たまに点けると+側に五_位、針が振れっぱなしなのは、オルタネーターが頑張って発電してるって事でOK?

>>519

因みに俺J55乗りだよ。
521518:2008/11/25(火) 23:57:12 ID:w88f55jDO
バッテリが遣われ(アガリ気味)ると+になる。
またオルタネーターが高回転(走行時)になると+側の振れが大きくなる。

レギュレータがそこんとこマネージメントしてるから様子が電流計でわかる。

因みに始動では大電力が費やされるため直後は電流計がかなり振れる。
だから駐車の際に坂で押しがけできるようにすると始動直後のあのオルタネーターが頑張るのが軽減される。

みんなぁ、電流計を見てバッテリをいたわって36クラスのを8年もたそう!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:49:05 ID:u7x4pVSoO
ウチはランプ関係やらバッテリーは定時交換制なんで

バッテリーいたわる前にクルマいたわれアホ
523オネー:2008/11/26(水) 08:48:27 ID:TnH/5uVnO
ウチは車両関係やら消耗は部品取りや在庫制なんで

クルマいたわる前に出費いたわれカス
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:39:57 ID:XB/PQVTWO
ベストップのドアの上のピラピラしたひさしの部分って設計ミスだよなと同意を求めage
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:17:48 ID:CxRQpifC0
べストップのドアのファスナーの端っこの部分って設計ミスだよなと同意を求めsage
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:24:58 ID:m1YNbVF/O
オハヨーからお休み迄、オネーの自作自演でスレが進行しています
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:10:37 ID:7SbCzCkK0
でオネーがスルー出来ないとか書くんだろ
解りやすいね。本当に

携帯からの書き込みは禁止しろよ
528オヌェ:2008/11/27(木) 10:03:15 ID:Rd2M83/sO
あーっ、買い物した袋をダミー電球>>275 >>276の近く置いてたら接触して袋と中のポテチのが溶けちまった。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:37:29 ID:QVT0zQ+pO
そんな場所に隠し球を付けるなってこった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:02:36 ID:HavrUADOO
>>523…プッ

在日ってみんな生活保護貰ってんじゃないの?
何でコイツはケチなの
在日だから?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:15:11 ID:dE/+8J4G0
うん
532オヌェ:2008/11/28(金) 09:26:05 ID:m2EOnobwO
あーっ、雨で幌に溜まった水をド突かないで出たら、
ブレーキの際にそれが盛大にフロントに滝打ってベンチレータの隙間から来た水が足に‥
冷めてえわ濡れるわで出鼻をくじかれた。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:34:14 ID:riikpasOO
>>532
あるある。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:16:45 ID:9W5FqTVr0
間抜けな質問。Jeepの工具ってインチ??
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:18:11 ID:riikpasOO
>>534
どのジープか言わない辺りが確かに間抜けだね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:55:07 ID:9W5FqTVr0
あちゃ
今度新車でJKラングラーを買おうと思ってるんだけど
現在のセンチの工具が使えるのかなと。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:58:41 ID:iOkWNyh50
>>536専門スレへどうぞ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214988030/

第一ソレ言うならミリ工具だろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:04:03 ID:Qea/b8Pm0
>>537
メトリックだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:58:19 ID:tSzHkyjhO
来いよ!ベネット!!
銃なんか捨ててかかって来い!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:39:39 ID:ZDOossKX0
ガソリンスタンドにて

俺「レギュラー5リッターお願いします」

ガ「軽・・あガソリンですか」

俺「そうです」

1分後

ガ「確認しますが軽油じゃなくてガソリンですよね?」

オレ「ガソリンです・・・」


やっぱり一般人にとってジープ=ディーゼルなんだろうか
541オネー:2008/11/29(土) 08:46:16 ID:m2JRYUiOO
この前、漏れのジープを走り屋に運転させたら石炭(蒸気機関みたいだと言った)かと思われた。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:05:23 ID:NRnihm5M0
女子高生ラングラーwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:09:49 ID:GJlN0zqz0
>>541
黒煙吐きまくりの整備不良車という事ですね。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:12:57 ID:A8zL+rfuO
>>539
シュワ氏は昔からジープなど軍用車を壊しまくり。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:01:22 ID:D2bQHhIa0
>>540
まあ田舎とかでは軽油JEEP多いから
どうしても先入観が拭い切れないんだろうね

因みに俺は軽油専用レーンに車(JEEPではない)置いて
満タンにしてねと店員に頼んでトイレに行ってたら
帰ってみると何故か移動してレギュラー入れられてたorz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:33:22 ID:97Pks5ou0
>537

jeepって車種によって工具の規格が違うんだ。そりゃすごいよん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:28:17 ID:ZDOossKX0
オネーに同調するのは癪だがオレも車好きにジープ運転させたらSLみたいだと言われた。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:26:03 ID:eOymjGO7O
俺は『中が丸見えで恥ずかしい‥』と言われた
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:03:56 ID:Dd3fkjyq0
俺は昔から『ドナドナ』って言われる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:32:22 ID:XtJ1HRkb0
三菱ジープでも昭和52年位で分かれる。
ワイドになるあたりだけど。

それ以前のはインチ単位のボルトやナットが使われている。
それ以降はメトリック単位のボルトやナットが使われている。

悲惨なのは過渡期の車両。
フレームやミッション系はインチ単位なのにボディー系はメトリックとか。

導入当初のインチ単位からワイド化に伴ってメトリック単位に変えたみたい。
当時の防衛庁からの強い要請があったそうです。
ですから、この時の入れ替えで防衛庁向けは一斉にメトリック単位に切り替わって
います。民間向けは防衛庁向けのインチ単位の物が使い切るまで使われています。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:28:11 ID:zN6tufkTO
ワイドになったのは52年の何月なの?
某誌では9月だけど俺の58は52年の6月登録なんだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:30:15 ID:o0KjQCTs0
>>551
20系とか50系に依っても違うし
一概には言えない
553オネー:2008/12/01(月) 08:43:52 ID:4ZiPIKI9O
ワイドだのロングがジープの範囲内ならいいけどコレはチト‥

トラックを回送してこいと言われたけど4tのらしい。
ジープで行く最中他のトラックの積載表示と車体を見て最悪どれくらいのかを予測してた。
どうやら最悪はバスくらい長いらしい。

着いて見てみたら最悪の想定が的中! キャビンにベッドもあるしユニック付きじゃん‥
そこの人が向こうで足がないならコレ(ジープ)載せるといいぞ、と。やった。
ジープ同士をイヌのセクースみたいなカッコにすりゃ2台載るな。

出発前に近くでいくらか練習や車庫入れみたいなウォーミングアップしてからいざ都心へ‥
感覚は何となくすぐについたけど車線いっばいじゃんコレ。10tやバスと肩並べて走るわで快挙! 一度やりたかったエアーブレーキ煽り、快感。

普段からジープとトレーラ牽きというハンデ背負ってったからすぐに慣れたのかも。
そー言えばカコにも書いたけど路線バス車庫前で止まってたらバスが来て今度その運転手がジープで出て来て互いに手を振ったのを思い出した。
バスが本でジープが自前のカコイイのを少し実感できた。

それにしても、そもそも回送のこと自体も話が違うし元々
http://c.2ch.net/test/-/denki/1213797578/49
の電気の役割で引き受けたのに‥
でも今ではその4t係りにさせられてしまい、ひいては林道なんかも行かされてしまた‥ ジープ最強!
554553:2008/12/01(月) 09:31:23 ID:4ZiPIKI9O
あっ、4tがジープのでも運転できんのは去年の6月までよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
555554:2008/12/01(月) 09:55:14 ID:4ZiPIKI9O
でも、

>当該改正法施行前に普通自動車免許を受けた者は、改正後は「中型車(8t)限定」又は「AT中型車(8t)限定」の条件を付された中型免許を所持しているとみなされる。その後免許更新の際に、
免許の種類は「中型」に変更され、条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」と表示され、施行後も施行前の
普通車の範囲内と同様(車両総重量5,000kg以上8,000kg未満、最大積載量3,000kg以上5,000kg未満、乗車定員10人以下)の中型自動車(AT車限定の条件が課されている者はAT車のみ)を引き続き運転することができる。

なんて措置あるからたいていの人はだいじょぶだよね。

ところで漏れは初めのがマニアックにもジープだった。ジープはなんか特殊な限定が必要なくらいハンデあるよな。
そのせいか逆に乗用車の運転が‥ かも?w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:14:56 ID:lslQp/E10
>>553御愁傷様

まあ4tロングワイドユニック付きは大型とあまり変わらないからな
ジープ50系2台なら楽に乗るだろ

>>555旧普通免許持ちだろうから大丈夫だろ
ただ実際運転出来るかは人次第だけどなw


まあ俺は免許取って3日目から4t乗らされていたけどw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:24:12 ID:Veh3I3z50
>>555
確かに、AT車限定があるならパワステ限定作らないとね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:17:59 ID:x3IMX+++0
他の車に乗ると鍵閉め忘れる・・・
酷い時はドア開けっ放しw

関係ないけど
こないだスタンドにJ59で行って開けっ放しにしてたらバイトの女の子が
「閉めておきますね」
「バン!」
「あうぅううぅう!」
おつりもらってましたw
毎年1回は見る光景w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:07:33 ID:PuoSLHRI0

今月23日で、j59引退します、さようなら。。
 また乗りたくなるかなぁ?

次、AE86いきます。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:56:38 ID:QkALm2sZ0
>>559
S2000にしなさい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:57:34 ID:KzpnWJXV0
昨日自衛隊の航空祭行ってきたわけだが
ジープの幌を張るのに隊員が10人ぐらい集まって
ゴチャゴチャと30分近く掛かって張ってた
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:01:32 ID:KzpnWJXV0
すまん、10人は言い過ぎた
写真で確認したところ8人だ
563オネー:2008/12/02(火) 09:25:52 ID:02Yl7jssO
フツーのオープンの乗用車みたいにボタン一つでできないと軍用とは言えないのでは?

ボーイスカウトなんかは、とっさの嵐に備えて1分でテントを張れるとか‥
チャリンコのパンクは10分で直すだの誇張していた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:54:19 ID:RUryAqEr0



         /   ∧_∧
        // ̄ヽ_(*`・ω・ )\____
     ギシギシ| ̄ ̄|_\(⊃/ ̄ ̄ ̄(□|||||□)
 .⌒ヽ ,;;;  // ̄ヽ\||___|// ̄ヽ ̄| ||||/ヽ
 (";"':;.):;゙  || ◎ |___ | ◎ .| | ========
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//   ドコドコ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~  

15年目のYJでもまだ現役
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:06:15 ID:0Uk1ZjRxO
20年落ちのうちのJ53だって元気なんだから
15年くらいww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:17:12 ID:uIwyaJzNO
>>565
うちの53も元気。
ボディが流行り病にかかってるけど。
567オネー:2008/12/03(水) 08:54:28 ID:dbu/9ImNO
MBって60年オチなの?
単純な板金で造っただけだから錆びても張替えるの楽そう、あと軽くて燃費よさそう。
いつかは‥
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:00:55 ID:L8XG4xLD0
>>567若くて60年落ちな?
ゴーデビルの燃費は確か5km/Lぐらいだったっけ
板金はフィリピンボデー載せとけ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:34:03 ID:pxiQqDVXO
53黒煙後続車ごめんなさいage
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:38:39 ID:BPRWDa6Q0
>>563
俺なんかテントはるのに30秒もかからんわいw
571オヌェ:2008/12/04(木) 20:09:13 ID:3ys543F7O
それ、下の方のテントでは‥
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:43:28 ID:U38tXzrK0
下のテントは丸二日頑張って30秒程起つ。
573571:2008/12/05(金) 11:32:21 ID:MtLgck4oO
張れなくなっても強力な青いクスリで完璧なんだろ。
ジープを下りてもまたすぐ乗れるクスリなんかどおよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:46:04 ID:mI66cnpXO
首輪着けたらギンギンになるお前がうらやましいよ(笑)
575オネー:2008/12/06(土) 07:26:06 ID:Yqq3e2qTO
ジープを見てギンギンになる方がたまにおられる。
元〇ンパンの方らしい今はベージュくらいの女性は、ジープ=チョコ=♂らしく
〇ンパン同士で歩いてるのがいると「昔のジープだぁ」とか活性化する。

またその〇ンパンに屈辱をかけられたベージュくらいの歳の男性はたまに仁王立ちになり敬礼してくる。
576575:2008/12/06(土) 07:40:00 ID:Yqq3e2qTO
〇ンパン=ジープって連想になってなくてよかった。
http://zokugo-dict.com/26ha/panpan.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3
には『ジープ』ってことは書いてなかった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:43:28 ID:a3rG27/k0
元〇ンパンの方らしい今はベージュくらいの女性








オネーの母親である



578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:25:03 ID:dqx7c0hZO
しかも戦後のドサクサで紛れ込んできた
元慰安婦の朝鮮人なww

579オヌェ:2008/12/06(土) 20:56:47 ID:Yqq3e2qTO
ずいぶん お詳しいようで‥
そんなに自分たちがそー(チョ〇系)なのを晒してどする。

降りた上にチョ〇だったとは‥ しかもジープも操れない(以前にチョ〇だからこの国で免許もない(のか?))とは。

あまりにも哀れだからそれ以上は言わないけど、このスレで国籍煽りしたいのならそのうち最悪板でやろかぁん♪

50代で免許もないし国籍は違うシトたちが話し相手を求めるのには付き合ってやるけどスレタイのネタを多少混ぜろや( ̄ー ̄)ニヤリッ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:14:12 ID:hu8XvpIw0
>>579
よかったな。国籍法の改正案が通って(笑

それも、お前さん達の同士がDNA鑑定を断固拒否したからな。
これで祖国から呼び放題だろ。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:28:41 ID:f9TKsx0IO
>>578
おめでとさんww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:21:14 ID:fxSA1GbDO
彼女の車選びに付き合ってるけど、
普段三菱ジープにしか乗らない&他の人の車に乗せてもらうこともない俺には、今の新車なんて未来の車。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:45:39 ID:33eLu89I0
で、何を薦めてやるんだ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:09:10 ID:7kJBVBBS0
三菱トッポ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:30:43 ID:fxSA1GbDO
>>583
コンパクトを物色中なのだが、特にこのジャンル違い無さ過ぎでどれが良いのかホントに分からんw
どれもみんな急ブレーキになるし、ハンドルくるくる回るし、リクライニングできるし。
寺の営業が俺をダンナだと勘違いしてメカ的な説明してくるんだが、空回りさせてばかりで申し訳無かった。
とりあえず、ベストップのキーレスエントリーのレベルまで
シンプルで使いやすくギミックに信頼性がある装備は無かった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:13:50 ID:dWXIzZb/0
>>585
おまえを車選びに付合わせる事自体間違いだな。
まぁ、おまえもデートがてらとしか思ってないだろw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:46:24 ID:L9TplLJ6O
>>586
技術の進歩は認めるし、俺(達)の価値観が少しずれてるのも認めるけど、
ああいう車でドライブしてもあまり面白そうじゃないな。
漫画喫茶にこもるのと同じレベル。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:22:52 ID:HwTxG+3tO
あら、コンパクトなら
マイティボーイがあるじゃない?
589ビギナー:2008/12/09(火) 23:18:14 ID:GJ6f/43YO
皆さんにお聞きしたいのですが、三菱JEEP純正ホイールのサイズを教えてください!
お願いします
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:21:12 ID:bfA3/u7c0
>>589純正と言っても

16×5.5Jとか
15×6Jとか色々在るよ

年式とJ○○教えれ
591ビギナー:2008/12/09(火) 23:28:38 ID:GJ6f/43YO
ありがとうございます。
j36とj54を最近譲り受けました。
36についてる純正16インチのホイール穴が、ゆがんでるのでホイール探してるのですが…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:30:21 ID:bfA3/u7c0
>>591まあ安物アルミ買った方がイイよ
純正新品は結構高かった希ガス
それか1台はジャッキアップで使い回しかw
593ビギナー:2008/12/09(火) 23:37:03 ID:GJ6f/43YO
ご親切にありがとうございます。


皆さんに意見を聞きたいのですが、今Yahoo!ストアにj36が出品されてるのですが、25万で安いんですが、どうなんでしょうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:57:41 ID:uvmWA6BZ0
知らんがな(´・ω・`)  としか言いようがない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:24:28 ID:D8vCB1NhO
安いだろ
596オネー:2008/12/10(水) 12:31:19 ID:FGG87pPjO
漏れはJ36じゃないけど、一台目の時は検や税とか全部込みで50万だった。

二台目の時は幌やら一部のパーツ取られてて、取りに行く形で本体が14万。
取りに行くレンタカーに登録の税とか何とか立ち上げるのに7〜8万、無かったパーツは一台目のをやった。

その後の慣らしまでオルタネータやセルやウォーターポンプやブレーキ系が入れ代わり立ち代わり何か起こったけど一台目のとすかさず交換。

いろいろあったけど師匠がいて心強かったけどあまり頼らずにやった。
597アニー:2008/12/10(水) 12:36:32 ID:J2ca/70/O
みんな元気?してる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:12:58 ID:70mitv6s0
本物?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:02:13 ID:Q/fJpm3/0
本物のアニーだったらうれしい俺がいる。

元気だった?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:27:09 ID:J2ca/70/O
ごめん、偽物。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:32:00 ID:NaZ5luwB0
>>600
てめぇ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:21:47 ID:J2ca/70/O
ごめんよ。

オネー氏以外のコテいつのまにか居なくなったね。

直噴ターボ氏はまだいますのん?
603直糞ターボ:2008/12/11(木) 00:08:05 ID:AYaBlrqX0
俺ならいるよ
604オネー:2008/12/11(木) 09:55:41 ID:MKgLrljpO
今度はこんなパターン:

ファミレスの駐車場にて‥
爺:おーっ、ジープだー。カッコいいなー♪
孫:‥

じさまの方が幼かった。でも、ジープに興味持たない(でもいいけど)ガキも珍しい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:23:39 ID:UtghY4Pq0
おまえの風体に絶句したんだろうよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:45:12 ID:MNTaZTQVO
うちの会社のじじい(上司)も「あんな車のどこがいいんだ。若い時に仕事で乗らされたが、あんなもん糞だ、ガラクタだ」とか言いつつも、
俺からキーを強奪して会社の駐車場2周してたのしそうだった。
607604:2008/12/11(木) 13:10:52 ID:MKgLrljpO
>ガラクタ、糞

実用でないオモチャだから異義はない。
でも、遊び無しでは生きて行けない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:00:08 ID:3ESf0FwY0
>>607まあ一般的にはそうだな

俺の近所じゃまだJ20系が現役で山師のワークホースとして
頑張ってるけど。

代替え車輌が無いからまだまだ乗るそうだ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:23:01 ID:MO2WShQV0
ジープは車に乗らない年寄りと子供にはモテるがそれ以外には見向きもされんな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:41:15 ID:i5CKE14KO
世の中ラグジーで高級指向でVIPでヴィトンでロレックスだからね
そんなの無縁な私はジープとスキンヘッドと焼けた肌に筋肉がお似合い
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:45:35 ID:M9sIR1Ni0
そうさ、ハードゲイ御用達というわけなのさ、
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:10:53 ID:6KJ3zyBI0
年代的にアレだから、ハードゲイは似合わない。
YJあたりでも奨めといて。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:24:39 ID:WBAbjxhq0
皆さん、おはようございます
バッテリーを交換しようと思ってるんですが、何かお勧めってありますか?
車種はJ55です。
例えば、これ↓なんてどうなんですかね?
ttp://rvland.jp/SHOP/B002.html
ググッても、よくわからなくて皆さんに、質問するしだいです。
あと、再生バッテリー使ってる人いますか?どんなもんですかね再生バッテリーって・・・
614オネー:2008/12/12(金) 09:27:21 ID:532AiOcRO
お勧めってのはどういうコンセプトで?

漏れはJ55じゃないけどバッテリーは一般の36や38ので済ませてる。
6年もっているしまだいけそう、¥3000で経済的。

普段から電流計を見てメンテをしてる(見てるだけだけど)からよくもっている。
だからその1万いくらなんてのはとんでもない。

ところで他に1万くらいのでも解体屋やレッカー屋ではそこそこの中古のがゴロゴロしてる。
応談で破格で手に入ることも。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:47:42 ID:heHl4khR0
>>613
安いので充分
オルタとか漏電とか気にしたほうがいい
616613:2008/12/12(金) 10:10:23 ID:WBAbjxhq0
早いレスありがとうございます。
>>614
お勧めってより、皆さんどんなの使ってるの?って感じです

>>615
ありがとうございます


いやね、前回バッテリー交換したときは2個で5万以上掛かったもんで
皆さんどうしてるのかと思ったもんで
電気自動車じゃあるまいし、ふざくんなっておもったんですよw
サイズがあえば安物で十分ですか
ありがとうございました。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:23:57 ID:heHl4khR0
>>616
補足
フォグとかウィンチとか電気喰うものが無ければ安物で充分です
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:24:46 ID:heHl4khR0
あとは乗る頻度にもよるかな・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:08:46 ID:izUAemEw0
>>616標準より容量が大きいバッテリーだと
長持ちするよ
特に3年後ぐらいでの零下の始動性に差が出る
620613:2008/12/12(金) 11:58:15 ID:WBAbjxhq0
皆さん、重ね重ねありがとうございます。
今、嫁に「例のバッテリー何だけど・・・(安く上がりそうだよ)」と言おうとしたら、
嫁「もう!あんな車早く捨てちゃいなさいよ!」と言いつつ
6万円くれましたw(嫁には、バッテリー1個3万って言ってあります)

ちょーラッキーですw
安いバッテリー手に入れて、差額は嫁と子供にクリスマスプレゼントでも買って
やりますw皆さん本当にありがとうございました。ジーパー最高!ヒャッッハーーーw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:00:13 ID:izUAemEw0
>>620お前良いパパだな
俺だったらジープの部品に回すわw

ヤフオクで90Dを2個30000以下で仕入れればおk
622614:2008/12/12(金) 12:04:39 ID:532AiOcRO
以前に冬の始動で悩んだ(バッテリーの不具合ではなかった)時、エンジンを棒でクランクしてかけようと本気で考えたことがある。

冬のあの不安感は並じゃない、アガっちまうと運行できず予定がパーになる。
けど、いくらでも回せるそれは喉から手が出るほど欲しかった。

でも解決(セルのブラシのスプリング)したらどこへやら‥

因みに漏れの知り合いはクランクで始動してたとか。
それを見た旧(?)軍人は(`・ω・´)シャキーン 「俺にやらせろ!」と言ってきたものの下手くそだったとか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:09:18 ID:izUAemEw0
>>622知り合いはMBでも乗っていたのか
ディゼルだとデコンプ無いとまず人力クランクは無理だしな

クランクしたけりゃUAZ買っとけw
624622:2008/12/12(金) 12:11:28 ID:532AiOcRO
>>620
後でそのことを嫁に正直に言っておいた方がいいかも‥

あんなクルマでいてカネが掛かるなんてことだと本当に捨てさせられるから。
普段ひどい目にあってるけど代わりにカネが掛からないんだとかデモっとかないと。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:42:06 ID:ZCoB5zFxO
俺もバッテリーそろそろ交換時なのかな?
ACデルコ?だったっけ。
5年前53を中古で購入した時に付いてて、ずっとそのままなので少なくとも5年は越えてる。
毎日そこそこ乗るので長持ちしやすいんだね、きっと。
それともACデルコがいいバッテリーなのかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:46:52 ID:izUAemEw0
>>635毎日適度に走らせるのが良かったんだろうね
あまり走らせないとどんなに高級バッテリーでも
長持ちしないよ
627624:2008/12/12(金) 12:54:37 ID:532AiOcRO
エンジンもそーじゃね、>>596の外した放置エンジンをたまにはかけてやらなくちゃといつも思う。
持ってきゃセルやキャブやマフラー付けて動かしてくれるとこないかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:00:00 ID:izUAemEw0
>>627設備の整った重機整備所なら
エンジンベンチが有る筈

まあ普通はOH後の検査用だけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:01:24 ID:heHl4khR0
>>635に期待
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:05:13 ID:izUAemEw0
>>626>>635>>625に訂正
>>629間違えただけだから上げ足取らないで><
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:18:07 ID:SlKWBoXlO
なんだかんだ言って環境対策が済んだj53がイチバンなのです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:58:18 ID:mLyUgneK0
でもD車の対策はアホみたいに高いからねー
G車も結構高いけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:22:19 ID:5IZPc8Ax0
>>631
は?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:31:48 ID:SlKWBoXlO
>>633
はははw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:13:54 ID:/J+qfGBZO
ベストップに解氷スプレーかけても大丈夫?
今朝、試しに窓の部分に少しだけかけてみて今のとこ異常は見当たらないけど…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:16:41 ID:c8wEJgSqO
50系って3ナンバー登録って出来ますか??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:55:33 ID:Kp9zgaNnO
三年ROMんな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:00:38 ID:KnoHBt9jO
金次第でやってくれる所はある。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:29:44 ID:06lqoY710
3より1ナンバーのほうがいいと思うが。。。排ガス規制区域?

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:44:46 ID:KnoHBt9jO
探せば適合車は沢山流通してる。買い換えも視野かも。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:14:35 ID:c8wEJgSqO
排ガス規制区域では無いです。田舎です
私が小さい頃、父がジープに乗っていて、最近乗ってみたいと興味を持ちまして・・・
1ナンバーの毎年車検って大変じゃないですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:20:29 ID:eKoMiqNW0
53はダメ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:23:02 ID:eTvwSoyEO
毎年点検すると思えば良い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:28:14 ID:GdBRS8KO0
幌の補修ってどうやればいいの? ガムテープじゃすぐ剥がれてダメぽ(´・ω・`)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:50:33 ID:pUQZ14oQ0
ホームセンターでホロの補修シートが売ってる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:29:03 ID:3CRubyzG0
ジープみたいに古くてしかも公道以外も走るような車は1年車検のほうが適してる
むしろ2年車検のほうが不安
1年もすれば気づかなくてもどっかに小さなガタが来てるもんだよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:29:57 ID:8/S9HZ9G0
クリスマスや正月といった行事と同じ

今頃登録すると、ボーナス後なので気分がラクです
1月に登録すると 回りの子供にお年玉取られて 財布が寒い
648オネー:2008/12/16(火) 09:14:01 ID:4NqEzVIaO
車検は秋っすよ、夏にオープンで輝いたあとにゆっくりレストア込みで涼しく‥

たまたま秋の登録だったけどなかなかいい。
これからだと寒くて点検には不向きだしその逆の暑い季節も大変。
あと梅雨だの秋雨も大変。春はゆっくりしていたい。

漏れは秋になると(2年ごとだけど)車検が風物。
因みに自分でやるから1日車検ならぬ通勤前車検で何だか実感がない。ジープ駆け出しの頃は車検時2週間くらいジープなしだったけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:26:15 ID:Tv1Ma19MO
皆さんありがとうございます。
なお、ディーラー車検の場合どの位の料金でしょうか?
また、税金などの維持費も教えて頂ければ有り難いのですが・・・
650648:2008/12/16(火) 12:59:36 ID:4NqEzVIaO
カコや陸運局のHPを見ればよろしかと‥
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:43:33 ID:lOHjnLjeO
車検。
このジープを購入した商売っ気の強い四駆専門店にしようか、
祖父の代からお世話になっている良心的な個人経営のとこにしようか迷ってる。
53です。アドバイス下さい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:46:24 ID:g0kyb9Jt0
>>651
良心的な個人経営でおk
古い店なら整備できるはず
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:55:02 ID:1RON2Wua0
>>649
そのディーラーに直接聞いてみろよ
値段知ってる人はココには絶対いない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:00:41 ID:g0kyb9Jt0
>>649デラに依ってピンキリ
俺の知るところでは
自分が買ったデラじゃあ12万だった
(油脂類交換含む)

話に聞く限りでは20万とかあるので
事前に見積もりとる事をお勧めするよ
その前にジープのある程度の知識もサイトとか
見て勉強したら良く分かると思うしね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:53:31 ID:e9m+3/owO
え?基本的な整備やって消耗品交換して8万くらいだったよ
ちなみに56
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:09:50 ID:jiG6PJdH0
Jeep乗りの整備士でもいれば別だが、
今どきの三菱ディーラーへ持ち込むメリットは無い。
ほぉー珍しい車ですね、とか感心されるだけで、
その車種固有のウィークポイントのチェックすらしない。
657オネー:2008/12/17(水) 09:04:22 ID:k1tBnJfRO
それにバカ高いらしい。あまり乗り気じゃなかったし‥ 車検じゃないことでヒヤかしで行った時の印象だけど。
あと、イエローハットとかはデータがないとか言って困惑気味だったけどキレ者がいて我こそは!みたいに心強いのがいたり‥

ジープって言うとみんな特殊な反応をする。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:30:47 ID:lDU1CWYRO
>>652
レスありがとう。
以前、別の店でホイールの試着した時に左側のナットをねじ切られそうになったり、
自動後退でオイル交換した時に、店員がハンドブレーキ解除せずクラッチ焼きながら移動して「異臭がする、オイル下がりだ」とか言ってきた事があるので、
やっぱ専門店じゃないとダメなのかと心配だった。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:31:49 ID:nS/fbQLd0
>その車種固有のウィークポイントのチェックすらしない

こういうのってディーラーでデータベース化して共有してたりしないのかなぁ
故障や腐食しやすいしパーツぐらいチェックしてくれないと
ディーラー整備する意味無いよね
660657:2008/12/17(水) 16:12:32 ID:k1tBnJfRO
ディーラーでなくても
>左側のナットをねじ切られそうに‥
>ハンドブレーキ解除せずクラッチ焼きながら移動‥

とかはやらないはずだとおもわれ。

漏れがジープ駆け出しの時に頼んでいたけどあまりにもいい加減なユーザー車検屋でも
左側ナットが逆ネジなのを知って「大型車並だな」とか言ってた。

因みにそのいい加減なとこが不安になり伝授してもらって自分でやるようになった。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:56:28 ID:LJ8ijRPuO
俺折られたんだけど
ついでに全部取り替えた
社外のボルトだったから逆ねじの矢印が付いてなかった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:08:33 ID:hGqc6RJk0
矢印なんて付いてるのか?
そんな事知らなくったって常識だろフツー
整備士は矢印見て作業してる訳無いゼ

ボルト折る為には多少なりとも捻じ込まなければ折れる事は無い
左ネジにインパクトで右回転で押し付けても頭が潰れる事はあるが
絶対折れない

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:52:48 ID:LJ8ijRPuO
そのインパクトでネジ切られたんだが、逆ねじなんて知らん奴は知らんがな
作業した人は知らなかったと言っていたしね
664オネー:2008/12/18(木) 09:27:10 ID:2m1suSgOO
整備士の講習か試験だかには、ボルトを逝かせて加減の程度を習得する実技があるらしい。
逆のを判定する狙いがあるかはわからないけど現場では意外とできない貴重な体験かも。

ネジに相応の力でやるのは常識なのでは?
バカなやつだとスパナも逝かせてたような‥
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:22:03 ID:n4jrdVdF0
>>664
うん?

1級持っているが 3級シャシも2級ガソリンもそんなの無かったが・・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:32:40 ID:ZQ+VVt7uO
シーッ!!脳内なんだからツッコんじゃだめ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:42:04 ID:n4jrdVdF0
>>666
すんません!
以後、気をつけます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:07:08 ID:TuPPp3EBO
意地の悪い反応すんなよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:45:33 ID:xJdMC2Hp0
インパクトでネジきるくらいのトルクはかからないよ
そんなにトルクかけたら反動が危険
既に疲労してたとしか考えられない
人力でねじ切るにはレンチに3メートルくらいのパイプつないで回さないと無理
670オネー:2008/12/19(金) 11:37:22 ID:JOWyiDulO
漏れもそうオモタ、釣りクセく感じたけど新種のインパクトとかありそうだし‥

ところで切られた人はその後それがどうなったのか興味津々。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:54:59 ID:knAxz4hg0
・・・・皆さんにお尋ねしたく お願い致します。・・・・
漏れはラングラージープに乗っていますが、古くてもガタ無し!
んでもアメリカの会社本体が今ガタガタで計画整理倒産とかの話が出ています。

この車って趣味嗜好性の高い車なので愛好者どうしで部品が融通されるとか
部品交換とか整備とかで 万が一たとえクライスラー本体が無くなっても
将来なんとかなりそうですか? どうなのでしょうか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:05:21 ID:v3atRik70
>>671マジレスすると
サードパーティから消耗部品供給があるので
通常維持は多分問題ない

ただ、エンジンやボディ等は潰れたら供給不可の可能性があるので
注意してね

どう注意するかは知らないけど
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:51:23 ID:knAxz4hg0
広大なクルマ無しでは機能しないアメリカ社会。
再建を模索するトカ 楽観もしておりますが どうなるコトやら。

うん、もしもエンジンやボディ等が潰れたら たとえ供給可能な状況でも
その車両の保有はあきらめると思うので
ガレージお蔵入り保存はせず 普通に乗り続けようとも思います。

レスありがとうございます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:32:58 ID:mo3ij2MHO
なぁ、お前のそのアメリカ製は日産何台だと思ってんだ?
腐るほど部品あるわww

三菱系は、なぁ……………
675オネー:2008/12/21(日) 07:58:48 ID:gKcivjsPO
三菱のはアメリカなんかメじゃないくらいアジアや中東で現役だから未だに普通に生産してるとか聞いた。
数十年オチの漏れのやつの部品も注文すると翌日に届くのもある。

あまりにもあっけないから部品を買っただけで直した気分になってて、古いのが完全に逝ってから交換してるありさま。
この前クラッチを交換したけど新品は2年近く手元で寝ていた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:21:32 ID:IrSjpremO
生産してるわけねーだろカス
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:21:41 ID:zHmufjRM0
腐ってナンボの三菱かな

678675:2008/12/21(日) 12:06:23 ID:gKcivjsPO
部品発注したらこんなことも言われた。
そーゆージープの部品は普通(最近の車)のより割高で取引されるとか。
製作費としては普通なんだけどいつになったら売れるかわからないからずっと在庫してる。
高くなるのはその保管費なるものが上乗せされるからだとか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:44:35 ID:9j3IUNh5O
毎年、寒くなると心なしかレスが少なくなると思う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:52:14 ID:U/pLZ4dt0
>>675
俺もJ3Rの燃料タンクの在庫聞いたら
即納おkだったのでビビったw
まあ自衛隊用の部品も要るからまだしぶとく生産しているみたいだね

>>676
一度珍しい部品でも問い合わせしてみるといいよ
それか脳内ソースならお前が(ry

>>677
腐っても三菱だね
JEEPを止めてから転落していったけどw

>>678
保管費か〜
J2#のメタルドアが2年間で数千円UPしていたのには驚いたけど
まあ部品が出るだけマシか・・・

>>679
やっぱりみんな乗らなくなるせいかな?
俺はそれでも乗ったり寒空レストアしてるけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:48:43 ID:npYtE4LpO
冬に乗ってると皆様冷やかな視線だから感じ悪い
幌が無いからなのか?
682オネー:2008/12/22(月) 07:22:09 ID:IinWpWGAO
じゃ、バイクなんかどーなんだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:17:39 ID:q9OMtR1o0
へぇ、通常バイクは幌かけて走るんだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:33:15 ID:FdeHl2NHO

バイク→貧乏で普通な人

幌無しジープ→貧乏が故に、そんな自虐的な楽しみしか見つけられない変態
685682:2008/12/23(火) 00:05:32 ID:toEK27mBO
冬の冷たい木枯らしは女王様の鞭のようで快感だよなww

漏れは今時期は、全頭マスク、海パン、女王様にはめてもらった首輪だけで

ウインドは倒して乗ってるよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:22:57 ID:6WsZDHCt0
穴あいてる玉でも咥えてヨダレ流してろカス
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:19:19 ID:HLcp2lwpO
>>686
あの玉って名前あるのかな?
688685:2008/12/23(火) 12:09:07 ID:toEK27mBO
ギャグボールっつうんだよハゲ( ̄ー ̄)ニヤリ
689オネー:2008/12/23(火) 12:42:56 ID:R4iJ0TvXO
そぉ言えば漏れが学生だった時、もう一人ジープに乗ってガッコに来るのがいた。
革みたいなコスチュームで黒を基調とした女王様スタイルで、おもいっきり短くてフトモモ丸出し‥
それに加えてJ3のオープンで突進してた。もちろん女だ。

あまりにも掛け離れていたから、漏れのジープで関わることはしなかった。
漏れが3か4年の時の新入生だった。一体何物だったのか‥
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:48:59 ID:HLcp2lwpO
>>688
なぜ俺がハゲだと知っている??
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:32:28 ID:+E+ddTKQ0
>>689
あー、あいつな。
にしおかすみこだよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:17:56 ID:KgNSoLq4O
にしおかすみこ可愛いよな。
助手席に乗せたいぜ。
693689:2008/12/24(水) 06:52:42 ID:v4QL9S+AO
漏れは青学じゃない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 03:35:09 ID:Jzqtglf/O
>>688
妙なイカ臭がしたから
695間違いた(;'A`):2008/12/25(木) 03:38:11 ID:Jzqtglf/O
>>690
妙なイカ臭がしたから

やっちまったからもう寝る
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:49:33 ID:LG8Rer5OO
オネーの加えているギャグボールからイカ臭がするということ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:18:52 ID:nvx08mh90
最初は栗の花の匂いから酸っぱくなって
最後にイカの匂いになって落ち着くんだよな
698オネー:2008/12/25(木) 09:58:40 ID:4IxGpvuOO
イカ臭の素はよく嫌がらせに使ってる。

>気づかずに電車にでも乗ってしまえば変態扱いを受けることまちがいなしという恐ろしい化合物です(実例をひとり知っています)。
>トリエチルアミン(左)とピペリジン(右) 実を言うと臭いが似ているのも当然で、精液の臭いの元となる化合物もピペリジンなどと同じアミン類なのです。
>長い鎖の中に窒素をたくさん持った化合物で、その名もスペルミジン・スペルミンなどといった、なかなか遠慮も会釈もないネーミングがなされています(なお実際の精液の臭いは、これらのアミンの分解物によるものとされています)。
http://www.org-chem.org/yuuki/smell/smell.html

他に納豆や靴下やらの純粋化合物がある。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:33:27 ID:T+TIAzJg0
必死でググりましたってかwwwwwwwwwwwwww
700698:2008/12/25(木) 12:59:51 ID:4IxGpvuOO
専門
http://c.2ch.net/test/-/bake/i
http://c.2ch.net/test/-/denki/1
な揉んで‥
みんなもお勉強しよう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:21:34 ID:LG8Rer5OO
ネコにゃー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:25:03 ID:nvx08mh90
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:40:27 ID:o9XpXOqQ0
幌なんかとっくの昔に無くなったJ55乗りが通りますよ。
内装がサビるなんざJEEPならではだよなあ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 03:49:38 ID:HVf4XOaeO
ヤフオクみてて思ったんだけど やっぱり夏より冬のがパーツ安くかえるよね?貧乏だから助かるけど出品も少ないけど(笑)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:44:28 ID:/BGkHlPIO
>>703

頼むからラングラー乗ってくれ
貴重な文化財を陵辱するのはやめてくれ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:06:57 ID:2YVCEbUcO
俺の53の排気、ちょークサイ。
どうしよう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:17:40 ID:NTJhXIN00
触媒つけれ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:57:59 ID:oWEPAkMI0
ついに運転座席の取り付け部が根元から腐ってもげました。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:09:24 ID:t6KHZVt2O
直せよ
710オネー:2008/12/27(土) 18:35:53 ID:nBpMxuQVO
それ、ブレーキ踏んだら自分が後ろにヒッくり返らない?

以前ジープをバラしてフレームにエンジンや伝達系やタイヤだけ(超オープンってか?)のを運転してたらなった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:37:15 ID:t6KHZVt2O
そのまま事故って死ねばよかったのに
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:30:18 ID:yMxT5Eb6O
強風で寒い中、J55を手洗いしてた俺が変態だって?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:29:11 ID:UTcjUPIiO
飲酒運転して
17歳の女の子のフトモモに
牛の角突き立てて逃げたバカに比べれば常人

アイツまたやったらしいよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:31:42 ID:WAstHxh10
>>713マジかよ
懲りない奴だな

>>711は普通だろ
手洗い洗車は基本中の基本
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:32:12 ID:WAstHxh10
>>711>>712だった
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:43:31 ID:525p8vD70
ジープに乗ってソープに行く猛者はおらんのか
717オネー:2008/12/28(日) 20:33:54 ID:8yaTJVScO
ラブホと言いたいんじゃないかと。
ところで、そこでガス欠したのがいてこんなことがあったとか。

ラブホでは給油できるらしい。でも給油はしたけど‥
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:24:09 ID:jI8u9GyI0
>>716
行くぐらいのことは簡単だがボーイが車を扱えないだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:28:49 ID:nmoReW10O
>>713
タコ、また飲酒運転やったの?
バカなの、あの人?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:43:12 ID:1wa6R05Ri
j54のワイド、昭和54年生産を手に入れました。純正幌がボロボロなのでベストップに変えたく思っています。
しかし販売されているのは56年以降しか見当たりません。54年には取り付けできないのでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 02:27:21 ID:PWJgCon80
>720
フロントウィンドシールド上側左右にある幌ドアの骨の差込口を加工すれば取り付け可。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:37:50 ID:5TrZR03yi
≫721さん
加工は難しいのでしょうか?ドリルでのビス穴空けくらいなら良いんですけど。。。
今日も朝ちょっといじってたらリアのクリアー窓にビシッとひびが...
723オネー:2008/12/29(月) 13:00:51 ID:OaEz88iXO
この時季はビニールでも割れることがある。
漏れは逆手にとって熱したビスとかで直接溶かして通してる。けっこう早いしサクサクいけて快感。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:33:26 ID:mTnMrK7B0
幌の応急修理に貼っていたガムテープを貼りなおそうとして剥がしたらそこからベリベリと破けた
もう死にたい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:33:36 ID:Q9lpjc4LO
>>724
そんな事言うなよ。
ジープなんて乗ってんだ、当然、女房子供はいない、もしくは愛想尽かされてるんだろうが、俺たちがいるじゃないか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:28:40 ID:6BB5PTKsO
>>724
気にすんな(´・ω・;`)

俺ら変質者は、それを笑って楽しんでるんだぞ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:08:30 ID:UYzzFev60
>>724
透明塩ビの所なら俺も後ろなら割れたが、
俺は塩ビ部分を全部切り取りスダレを張り付けた。

巻き上げも楽だし、暖房もソコソコ効く。

後方視界は・・・まぁ気にするな。
728オネー:2008/12/30(火) 19:45:17 ID:Od+/NLrGO
幌の窓ってのもやればそう大変じゃないはずだけど‥ >>723みたいにやり方が確立すればいつも新品でいられる。

とは言え、実はそのやり方はチョンボからの発想だった。
純正のみたいに縫って(が硬くてできない)やるのを車検の都合で断念したことがある。
これに懲りて型どった窓材をホチキスできないかとガッコにあるデカいやつでやってみた。

まあまあだけど突き抜きでなんか無理があった。それを熱くした針でやったらなんと楽に‥

ホチキスの針(弾)だと錆びるからコの字型したステンレス針金でやった。
あとはシリコンで防水する。完璧、もう4年してるけど大丈夫。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:18:24 ID:A4xUtvQt0
おまえは職場の備品で何やってんだ。
730728:2008/12/30(火) 21:48:32 ID:Od+/NLrGO
いやぁ、商品(教え子)にまでも‥
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/hobby7/hobby7_auto_1151804243/223
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:41:34 ID:4i4tYCDgO
コルゲトチューブや端子やネジは会社からもらって来るに限る。
業者にハイテンションボルト注文したけどまだこない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:02:53 ID:FyWD3suK0
ハイテンションボルト高けーよ。

要るんだけどな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:02:20 ID:Zk/v5NxhO
ジープ撲滅元年の幕開け、おめでとう
734 【大吉】 【1904円】 :2009/01/01(木) 01:32:30 ID:rPRgLpEmO
ジープ乗るぞー
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:47:22 ID:/aec+s080
オネー お前の祖国は大変だな。崩壊目前だぞ。

【祭】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国行きボイコット【祭】
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★43[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230800117/
【韓印】インドで労組によるサムソン製品打ち壊しを含む大規模デモ・・・政府に韓国製品輸入禁止を働きかける予定も[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230811453/

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:48:07 ID:/aec+s080
◆事件概要
韓国領海内に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
 ↓
動力の無いクレーン船を引いて韓国のタグボート登場
 ↓
タンカー迂回を面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット
 ↓
危険なので港湾管理者が警告。思いっきり無視w(誰も応答せず)
 ↓
その上荒波に負けてタンカー側へタグボート流される
 ↓
荒波にもまれクレーン船を引くワイヤー断線
 ↓
特攻魚雷クレーン、タンカー直撃(大規模な油流出が起こる)
 ↓
この研に関する韓国側の裁判結果「動力を持たず動けないクレーンを避けないタンカーが悪いニダ!」
 ↓
停まってただけのタンカーの船長と船員に禁固刑
 ↓
主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんかいかねーよ!!」
 ↓
主要船主「おk」
 ↓
インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返しやがれ!!サムスン製品を壊してやる!!!」
 ↓
ロイズ「OK、戦争だ(保険算定中)」
 ↓
世界中の海運関係者「げ、釜山からにげろーーーーーー!」←今ココ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:51:42 ID:o7eItifTO
>>733
排ガス規制?
738オネー:2009/01/03(土) 18:25:19 ID:z2hlvQbIO
新年あけましておめでとー( ̄ー ̄)ニヤリ

初日の出拝みに股間に注連縄とギャグみかん
14歳の女王様が穿いてた汚パンツで変態仮面キメながら甲州街道爆走したったw
ちんぽフルオープンで
739728:2009/01/03(土) 20:55:43 ID:OmmAPlEHO
あーっ、フロントに付けたしめ飾りが走るとラジエータんとこに吸い込まれちまうよ、
どうかしなくちゃ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:56:45 ID:opDjZ4yE0
>>739あけおめオネー

俺はミラーステーに付けてた
741オネー:2009/01/03(土) 22:41:36 ID:z2hlvQbIO
だから股間に締めろと言っとろうがww
気持ちいいぞぉ( ̄― ̄)ニヤリ
742オヌェ:2009/01/04(日) 08:02:39 ID:4PZlZjmqO
ヘンなしめ飾りハケーン!
http://c.pic.to/upjj3
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:59:08 ID:QIUtb6fC0
ジープってこの程度の段差も越えられないんですね
http://jp.youtube.com/watch?v=8SRsan73K1g&NR=1
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:10:43 ID:hBDjj37KO
見るからに初心者
ジープ操るには上級者のテクニックが無いと難しいかもしれないね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:41:02 ID:rwFNZM9gO
↑IDがJ37KOされてる。

ラインの問題じゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:30:07 ID:Q6QYqI8lO
>>743
さんざん無計画に生きた末、開き直ってなんでもかんでも他人に求めないとまともに歳も越せない派遣村の住人よりマシ。
747721:2009/01/06(火) 01:26:19 ID:DmrR2lyw0
>>722
加工は筒状の部分(幌骨を差し込むところ)の下側半分くらいをカットしてやれば
よいのでディスクグラインダーがあれば何とかなると思う。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:15:34 ID:l1pxpYbDO
北関東でジープ乗ってる香具師いないの?まったくすれ違わないけど
749オネー:2009/01/06(火) 13:06:04 ID:HQbld3HEO
ジープと言えば北海道ってイメージあるけど。
ある人は熊が出た際、ジープで闘うとか言ってた。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:24:32 ID:TWp6u6HZ0
昨日、国道走ってたら錆で崩壊寸前のジープが走ってた
ものすげー異様なオーラ放ってたよ
あのじいさん、かっこよかったなぁ。まぁ周りからは白い目でみられてたっぽいが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:33:42 ID:MSRyl/tT0
それが六本木で走ってたら面白いだろな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:13:51 ID:mljcnZv30
そんなんで車検通るの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:26:36 ID:TWp6u6HZ0
いやーどうなんでしょう
後ろに張り付いてじっくり観察したけどまじでどっかのパーツが俺のジープ君に
特攻かましてきそうな勢いでぼろんぼろんだったけどな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:03:05 ID:cWAzg5xM0
>>752
モノコックではないので、装置や他の部品が脱落する可能性が無く、鋭利な部分が無ければ OK
755749:2009/01/06(火) 19:07:13 ID:HQbld3HEO
>>750
ボケて検切れもわからないんじゃねえか? どこよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:16:53 ID:xk4nm4010
>>754
ナルホド
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:27:01 ID:KLMcV+kmO
>>753

坊主…ワシのジープに文句有るんかやっ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:54:37 ID:BMt08DuPO
ボロボロのj37が佐野にいたよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:01:45 ID:zYO/ChiO0
ジープなんてみんなボロボロだろ
何を思い上がってるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:08:38 ID:CSheZEUH0
都心を走ってるラングラーはほとんどピカピカ
761オネー:2009/01/08(木) 14:38:29 ID:sNIXAktaO
国会議事堂や総理官邸のあの路を(ジープで)走ってみ。
青山通りあたりからマークされていてあの路に入ろうとすると前方に遊撃車が入ってくる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:41:33 ID:d1NzREl+0
そう言えば東京の右翼ってジープに乗るのか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:26:11 ID:Yu4OqXx0O
すいません、非常に初心者な質問ですが 50系のディーゼルとガソリンのフェンダーの違いはなんですか? ディーゼルしかみた事なくて…左フェンダーのバッテリーの台の有り無しですか? 先輩方よろしくお願いします。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:43:13 ID:d1NzREl+0
>>763バッテリーの逃げ加工部分や
部品の取り付け穴が若干違う

だから加工するならディーゼル用をガソリン用に使う事は出来る
逆は無理
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:13:16 ID:Yu4OqXx0O
>>764
ありがとうございます。 FRPフェンダーを購入しようとおもったのですが ディーゼルとガソリンは何が違うのかな?とおもいまして。ありがとうございました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:18:53 ID:d1NzREl+0
>>765
勘合が偶に悪いモノが有るみたいだから
良く仮合わせしてから組んだほうが良いよ

最近は品質いい筈だから大丈夫だろうけどね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:07:47 ID:cMud4dZIO
同じジープといえども、
ラングラー乗りはみんなキモヲタでブサメン。
三菱乗りは爽やかなイケメンが多い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:13:01 ID:4MfY5Gd30
自衛隊パジェロが欲しいッス
769オネー:2009/01/09(金) 08:34:59 ID:8QLS4tT0O
まず>>418のクルマに萌え〜てから>>401や>>406-を参考に色から事始めにやってみるとか‥ レプリカでいいなら。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:29:31 ID:42xvz7v0O
お祭り好きの電氣屋さんはいますか?
771769:2009/01/10(土) 14:11:40 ID:syfxw/0XO
えっ? おま××好きの電氣屋だって?

なんか、家電修理に出向いて「奥さん♪ コレ古くて修理できませんが身体で払えば最新型のをあげちゃいますよ」なんて言いそう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:44:27 ID:sqLBgY3bO
クリーニング屋なら古いビデオで観たことある
773771:2009/01/11(日) 08:21:57 ID:hHsriFgtO
ク〇ニ〇ング屋じゃね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 08:48:40 ID:WoMWvB+zO
>>771
コーヒー吹いたから15点ヾ(`Д´)ノ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:14:43 ID:iLApzy/C0
空気読まずに質問してみるがルビコン買おうと思うんだが
ルビコンって実際どうだろう?ググってみても乗ってる奴のホムペとか
少ないし性能の良し悪しがわからん
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:59:25 ID:BVQcPrnWO
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:11:20 ID:iLApzy/C0
>>776
オウフwwww
thx
778オネー:2009/01/11(日) 18:47:04 ID:hHsriFgtO
>おま××好きの‥

それ、こん時の
60 名前:笛の踊り ◆Toei/piGHQ mailto:sage [2007/04/24(火) 20:14:42 ID:+nVkEjJ80]
>>59
電電板にいらっしゃらないと思ったら、ここにおられましたか!
インターネット中を探し回りましたよ。

あ、皆さんすみません。すぐ帰ります。


61 名前:オヌゥェ mailto:sage [2007/04/24(火) 20:45:55 ID:hiDHXmsJO]
↑やばっスよー。漏れの天敵、つまり鯔やってるフエさんがこっちまでマークしてる‥

懺悔しますぅ、秋葉でパクられてもその巨乳婦警さんに萌えて帰りにバービーちゃんのそれ版の買って
なおかつその巨乳婦警に「でも凄いですねーこ‥


が言いますた。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134397551/
の中で。
779778:2009/01/11(日) 18:51:53 ID:hHsriFgtO
↑ の>59はVOL13のどえす
780778:2009/01/12(月) 10:13:10 ID:lTlJt1naO
ぼぐは成人式の日はジープで行きました。
買ってから何ヶ月もしてない不慣れの袴姿で運転しますた。

まだ不慣れだったので運転する時は下駄を脱ぎました。
その時のジープは20年オチですたからぼくとある意味一緒で共に記念写真を撮りました。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:22:32 ID:SzPKZKUs0
で、成人祝いに酒飲んで運転して帰ったんだな。
782780:2009/01/12(月) 13:55:50 ID:lTlJt1naO
いやっ、菩提寺の和尚に呑まされた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:36:55 ID:6XI8cFa7O
ラングラー乗りのキモ院な性分について。
オフロードに踏み込まないのにジープを語るなんて、軍ヲタ、ガンヲタと同類なんす。
ラングラーw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:14:21 ID:Pn/H4CmY0
初心者で申し訳ないんだけど質問

オフロード走る時って最初から4L?
普段、雪道いくときはスタックしたときしか4Lにしないんで
どうなのかなーと思って。

教えてください。
785オネー:2009/01/12(月) 19:13:51 ID:lTlJt1naO
雪道くらいでジープに四駆は要らない。

どうかした(する前に見込んで)時に切り替える。
機能より腕(つうか足での加減が主だけど)で挑むのがジープ海苔。
シロウトにはあまりお勧めできない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:33:45 ID:hDfx9cyu0
4Lにすれば自力でスタック脱出できるの?
それはスタックじゃなくね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:41:20 ID:LQUmz1w+0
なにこのぼったくり価格
http://www.kurumayayuji.com/index2.html
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:25:12 ID:A94tv9Pu0
>>784

路面の状況にあわせて2H→4H→4Lと切り替えます。

理解出来ましたか?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:23:21 ID:HqBGw1Cj0
菰○さんのJ3復活したんだな。
休眠期間が長かったようだが。

ところでタコはまた逮捕?
今度は何をやったんだ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:57:25 ID:aeRRC2sVO
>>789
飲み屋でケンカになって相手を投げ飛ばした挙げ句、相手の連れの車奪って逮捕。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 01:04:32 ID:wjSgpMWf0
>>790
まぢで??????
792784:2009/01/13(火) 12:46:22 ID:C/juhI0g0
みなさんレスありがとうございます。
>>785
WHなんで4Hと4Lじゃえらい違うんですよ。←そう感じるだけ?

>>786
雪道で動けなくなったとき切り替えたらあっさり脱出。
ディーラーにその車で4Lで動けなくなったらもう無理だから基本4Hでって教えられた。

>>788
その加減がわかりにくいんですよ・・・


経験積むしかないかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:57:24 ID:S6qPn9zg0
>>792
4Lだろうが4Hだろうが自力で脱出してるんだから
スタックじゃ無いだろ
794オネー:2009/01/13(火) 15:57:47 ID:D8Eg4c2LO
持っていると使いたくなる‥

雪が降ったらわざわざ町外れの山の方に行って練習だか試しに行くよな。
みんなはどんなとこ行った?

やればわかるけど雪の場合でも四駆にする機会はあまりないし、腕でそれをクリアするようにしてほくそ笑む。
峠で達成感にひたっていたら、ぬわんとしばらくして走り屋の乗用車が‥ コイツの方がずっとスキルあるなと、立場がなかった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:33:07 ID:qrF+nrTeO
走行中に2H⇔4Hの切り換えはしない方が良い?
H⇔Lも…
796794:2009/01/14(水) 08:47:58 ID:MJQTupY/O
たしか、(ジープでは)やってはいけなかっかような。

停止した状態でとかあったけど、よくギアの山(歯)同士が当たって切り替えれない。
正式なやり方ぎぼん!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:01:06 ID:zCmRepia0
クライスラー、「ジープ」を日産・ルノーに売却か ロイター報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090114AT2M1401E14012009.html
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:13:30 ID:MgLjyDJ90
>>795説明書によると
2H-4Hは60km以下ならおk
4H-4Lは停止時でないと駄目

因みに2H-4Hが停止時に入りずらい場合は少し動かしながら入れるとスコッと入るよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:38:32 ID:VGE9QZ4lO
俺はいつもハブをフリーしてるから必然的に停止しての切り替えが多いな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:06:09 ID:X0a7vpMN0
>>797
せめて、三菱であって欲しかった。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:17:26 ID:mUIReW0D0
キュリアス(CURIOUS)はジープ、ランクル40、ランドローバー等の
クロカン四駆と稀少車の専門誌です。 ... 配本部数未定!全国書店に並ぶ...のか?
定価 \1,400(本体価格 \1,333) メールオーダー受付開始! ...

http://www.w-m-g.jp/curious/
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:23:54 ID:qrF+nrTeO
>>798
snk

年末雪山行った帰り道の舗装路走行中に2H⇔4Hやったら出来たんだけど気になってた。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:44:40 ID:onVhQb6ZO
>>797
ぉkぉkww
すぐ日産も手放すから
三菱が安く買いたたいて、J57再販(笑)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:42:04 ID:VGE9QZ4lO
日産の技術力で、リフトアップしてもプロペラシャフトから音が出ないようにして欲しい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:10:07 ID:RgYFUEF00
>>804
それは、リフトアップする方が考える事だな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:56:04 ID:jwlP39JR0

クライスラー倒産の可能性もあるから、ジープブランドはどうせ切り売りだろ?www
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:34:44 ID:27YBwJSaO
光岡に買ってもらいたい。
808オネー:2009/01/16(金) 13:17:39 ID:SEZ5n0IlO
これからはクルマなんて買う物じゃないんだよ、我々みたいに何年ももたすもんなんだよ。
弄って楽しいし、クセあって面白い。

ジープなんかいいことずくめじゃないか。我々の時代が来たんだよ。
ある話によるとクルマを作るシステムほど環境に悪いものはないとか‥
ジープみたいに末永く乗って、標準化された消耗品で走るものほど賢い車はないとか。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:04:23 ID:n/dgGXHT0
キュリアス(CURIOUS)はジープ、ランクル40、ランドローバー等の
クロカン四駆と稀少車の専門誌です。
定価 \1,400(本体価格 \1,333) メールオーダー受付開始。
http://www.w-m-g.jp/curious/
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:22:24 ID:Pd/xheIA0

お前ら頭悪杉
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:13:02 ID:b0SYCYtR0
>>807
光岡もビューと止めるらしいし、どうなんだろうね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:33:49 ID:BGlCc3z/0
べつに好き好んで末永く乗ってるわけじゃないからなぁ
新車が出ないからボロいのを直しながら乗り続けているだけだもん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:48:13 ID:JcW1cuJxO
三菱ジープという車の特性上、ボロボロのボロがピカピカのボロに変わるだけ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:30:35 ID:sgUx7DmQ0
ストレートフェンダーに萌え
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:43:23 ID:KZ35pV1i0
J3の左っていくらですか
50万ですか
30万じゃムリでしょうね
でも80万じゃ高いでしょう
816オネー:2009/01/19(月) 05:43:44 ID:0hN9wGmdO
右のを左にするのは簡単らしい。

たしか、元々左で作られていたものを、そこだけひっくり返して右にしたとか。
だから右のやつは上下対称で不自然な部分があるとか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:40:35 ID:CCMmlYRNO
ジープの平均的な価格もわからない人がいきなりJ3は無茶だよ
最初は新しめのジープにしたのが無難だよ
思ったより乗り辛いよ ハンドル切れないし重いしブレーキきかないし三速だし
818815:2009/01/20(火) 03:57:07 ID:U1SIvD510
もう12年ぐらい乗ってるんだけど・・
ガキに見られちゃったなあ

じゃあ平均的な価格教えてください
819オネー:2009/01/20(火) 12:48:50 ID:CH4F0Ld2O
憧れのジープなんだからそんなのは気にならないのでは?
さらに、そんなマニアックで本格のなら萌えれるじゃないか!

重いだの、3速だのなんて慣れればどうってことないし普通のと大差ない。トラックなんかもっと運転が重い。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:22:56 ID:nUY6u7nz0
普通の国産乗用車の旧車よりはるかに維持しやすいんじゃないかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:21:23 ID:91zQ8b6eO
j54のウォーターポンプの価格いくらくらいするんだか知ってる方いらっしゃいますか?
822オネー:2009/01/21(水) 04:27:26 ID:r5rVmo9tO
54のじゃないけど\5000だったような。

水が漏るのか? ベアリングか?
たしかあれはシールベアリングを交換するだけでいいとか‥
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:31:07 ID:eN0XB5EVO
J3なら30万あれば買えるよ ただ個体差によるね でもランクルにくらべたら格安
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:34:28 ID:fTQjIVCDO
>>783
やはりキモいのはラングラー乗り。
自分らで認めちゃってるし。

ラングラー乗り集まれ! Vol.7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214988030/
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/25(金) 09:52:33 ID:9rq04jYd0
>>44
ラングラーに乗ってる時点で十分変態でしょ?
どう考えても一般的では無いw

ラングラー乗りキメェwwwwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:13:30 ID:sJ7ftn0L0
クライスラーのジープって小さいのに結構ガソリン食うね。
学生にはちと厳しいかも
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:21:47 ID:48LByL74O
ラングラーって書いたジャイロ乗ればぉk
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:53:19 ID:Jx+WehjHO
822〉ありがとうございます。プーリー付近からポタポタ漏れてる感じです。

828822:2009/01/22(木) 11:02:46 ID:UOIZYTRsO
オレもその状態で直すまでの数週間、水を持って走っていた。
15km走るのに4Lの水が要ったな。ガソリンの倍量ってかw‥

慣れると走る前に給水するのが習慣になる、蒸気機関車みたいに。
ところでその症状が始まった頃、錆の茶色い水が家と仕事先を結んだ。

でも何よりまずいのがスタンドだ。掃除したり謝ったり‥
仕事先じゃ、かなり手前のとこで停まって守衛に訳を言って門を素通りさせてもらう。
構内の駐車は土んとこにしたり‥

まぁ、継ぎ足してるうちに薄くはなってくるものの元が濃かったからなかなか。
直した後の楽なこと‥
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:20:18 ID:Rf+xKh/w0
ジープをオープン状態のまんまで洗車機に突っ込んで洗車する人のHPを
以前見た記憶があるんのですが、見つかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
830828:2009/01/22(木) 12:36:13 ID:UOIZYTRsO
あったな、シャンプーだかで体中が痒くなったとか言うのが。

雪の日のオープンもなかなかいいぞ、頭に雪が積もってきて、ひとに見られて笑われる。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:39:17 ID:rrEll2/cO
832830:2009/01/22(木) 12:41:16 ID:UOIZYTRsO
あった、
http://www.digiuni.net/dup/texts/laboratory/carwash.htm

『オープン』『洗車』『痒く』でググってヒット。
でもフルオープンじゃないのがチキン!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:18:12 ID:dEFzscA8O
>>832
チキンではないだろ。
834832:2009/01/22(木) 22:18:23 ID:UOIZYTRsO
>>833
http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/%83`%83L%83%93
に思えた、ゴーグルまでしてて。

どーせなら、ちゃんとフルオープンでなおかつタオルや自分のシャンプーや石鹸を持参してジープと共にさっぱりしてもらいたかった。

んでもって、冬はジープに防水キットやって温泉に入るとか‥

チャリンコ雑誌にそんなのあった、シャレで一緒に温泉に入ってた。
835834:2009/01/22(木) 22:26:10 ID:UOIZYTRsO
あちゃー、リンクが‥ んで、こぉだ

> チキン とは
>弱虫とか、小さな心の持ち主のこと。(俗語)
>Wikipedia では

>チキン (chicken) とは、臆病者のことを蔑んで言う言葉。英語(主にアメリカ合衆国)でのスラング、俗語。日本語の「腰抜け」に相当する。
>チキンの由来は、寒いときや何か恐怖を感じたとき、ヒトの皮膚は体温を維持するために鳥肌がたつ。このときの様態がニワトリの羽根...
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:37:46 ID:dEFzscA8O
うぜ。
837オネー:2009/01/23(金) 09:05:57 ID:qhU7aJO/O
教習所の時、こんなチキンがいてワロタ。

教習者がビビってることではなく、こんなことがよくあってその場面になると腹がよじれるほど堪え難かった。

教習所の隣にラブホがあって路上教習が終わって帰ってくる際、前方のぁゃιぃ車が躊躇して挙動不審でトロかったりする。
そこへ教官が助手席側のクラクションボタンでもって煽る。

慌てて入るか通過するかだったけどその様子が凄く情けない。
クルマまでラブホでテレてるみたいで何だか‥

しかし漏れが鳴らしたんじゃないぞ、あと確か教本や規定では『基本的に鳴らしてはならない』とあるんですが‥

でも何より、仮免のに煽って鳴らされた奴はどんな気分だろうか。
入った奴は上手くいったのかチト心配になる。
また煽られ通過してしたのには悪いことしたような罪悪感が‥
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:13:50 ID:iNrE/2c90
あーまたジーパーになってしまった、馬鹿じゃないの俺
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:17:29 ID:dG6KGoXVO
>>838
なに買ったの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:46:25 ID:HfaosOJ+O
Jeepってシールが貼ってある自転車
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:37:10 ID:nsad5LKnO
うぜー
842オネー:2009/01/24(土) 10:06:21 ID:RZn66mTVO
自転車より驚いたのが乳母車にまでJeepなんてのあった。

どんな育ちするのか‥
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:20:45 ID:LRy9NJjW0
おまえのように・・
844837:2009/01/24(土) 10:30:11 ID:RZn66mTVO
>前方のぁゃιぃ車が躊躇して挙動不審でトロかった

車内:
♀ ほらっ、スピード落としなっ!
♂ ? (えっ、教習所)
♀ もっとだよ、減速、減速!
♂ んまあ、仮免がいそうだし‥
教官 (ピッ、ピー。ピピピピー)
♀ (ハンドルをグイッ!)
♂ あ゙〜っ! うわっ、ココは×%&□∂♪★*・・ (とりあえずブレーキ)
教官 (オラオラ、イケイケ、イヒヒ,ピッ、ピー)
♀ 進みな!ホラッ!!!
♂ (あ゙〜、どーしよう,チ〇ポが縮み上がり、鳥肌が立つ)
♀ (鳥肌を見て)チキーン!

どうやら教官陣はそれをやるのが楽しみらしくみんな同じようなことする。

ちなみに映画で実語のチキンは『てぃっきーん』みたいに言ってた、バック・トゥ・ザ・フューチャー Uで。
チキンと煽って怒らす場面で。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:58:50 ID:h5Inm+vZ0
ジープより軽くて走破性も良い車
ttp://www.koukakuen.com/archives/photos/keitora3.jpg
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:48:10 ID:0jV2dS3bO
初めまして。
自分はチェロキー欲しいのですが知識がまったくなくて見た目で
買おう と決めたのですが
選ぶ時のポイントなどあったら教えて欲しいです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 03:30:27 ID:TMn9d4iB0
今チェロキー安いし、買うにはいいんじゃないかな。
あの丸っこいやつ、3年落ちで3万キロぐらいしか走ってなくても
60万円台なんてあるもんな
チェロキー新車買うやつはまるでバカのようにも見える。

三菱乗りから見れば新車、いや、未来の車?w

選ぶポイントは・・、値段だ!
848オネー:2009/01/26(月) 09:36:10 ID:UvFYNrkUO
>ジープより軽くて走破性も良い車

スーパーカーと呼ばれているらしい。
ミッドシップでなかなかの走破性でパワー以外は完璧だとか‥
全国的に存在してるらしいけど路ではなかなか見ることがない。

漏れは日本のモーゼル地方で見た。
849848:2009/01/26(月) 09:58:33 ID:UvFYNrkUO
なんか漏れの(だけじゃないかも)ジープみたいな運行してる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1232078070/147

走っていると特に幹線道路や交差点でいつエンジンが止まったり、坂を下ってる時ブレーキが抜けたりしたことを想定して走っている。

今まであったこと:
1、ブレーキが抜ける。対向が居たため待とうとしたらペダルがペタン! 相手と数cmのすれすれで橋の上で擦れ違う。
2、アクセル戻しバネが飛ぶ。全開になる。
3、2の逆。アイドリングのままになる。
4交差点で待ちでエンジン停止、再起動しない。バッテリも何だか‥ 押して寄せた。
4、幹線道でいきなりエンジン停止。惰力で何とか左折してそこで直す。



エンジンが止まると自分の心臓も止まりそうになる。
回避や措置の段階になれば落ち着くけど過渡期がとても何だか‥
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:56:06 ID:KqRuNUfL0
>>485
ヲレの近所の工場にも、同じ仕様のがあるよ
当然、場内専用車だが
低い場所で使うんだとさ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:25:57 ID:xncAphwVO
たしかリンゴかなんかの農園用だよね。
852オネー:2009/01/27(火) 10:32:41 ID:5YNZEDsBO
よくトラックなんかでボディー(荷台)なしのを見るけど、もっとすごいのあった。
運転席が高い4tトラックでキャビン(運転室)なしというスリリングなフルオープンが工場回送で走っていた。

あれには負けた‥ 相手はフツーのトラックがベース(?)なのに。
なんか空中浮遊しているみたいでカッコよかった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:36:42 ID:AmIdYgPv0
>>852
4WDとか特殊架装用かもな
普通は箱無しでボディは装着するだろうから

ってか最近オネーは4tネタが多いな
もっとジープコテならジープの話題出せよ
854852:2009/01/27(火) 13:07:56 ID:5YNZEDsBO
ジープでその空中浮遊やった時。

エンジンを置いて(重くて載せれないため)フレームを持ってきて取り付け
次にリーフとデフを、ミッション、プロペラ、ステアリング系、ブレーキ‥
何とか操作できるようにして、いざ‥

さて、何が起こったでしょう? カコ読んでね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:18:03 ID:QJ13L5WXO
j53のエンジンのかかりが悪いんだけど。
グローしてるのに。
−10度が原因か?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:53:37 ID:E5Vwg3rkO
気合が足りねぇんじゃねえの?
セルかバッテリーの
857854:2009/01/27(火) 23:50:17 ID:5YNZEDsBO
-10だと軽油は粘性がでてきて支障をきたすとか聞いた。
ポンプや燃料系統を温めてからとかあったような‥
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:51:03 ID:pFOjJVjN0
寒冷地軽油で無問題だろ・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:08:57 ID:y4/Rr2lAO
予備のグロープラグ2本だけ買ってあるんで、今度の休みにテスター当ててみて変なのあったら変えてみる。
どうせブリッヂまで外すんだから本当は一度に全部変えちまえばいいって事は…orz
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 08:34:09 ID:3zfFRnpA0
53を20年ほど乗っています。
いつも冬場は、イグニッションを廻しグローランプが消えてから
エンジンをかけるのですが、ここ1〜2年、グローランプが
なかなか消えてくれません。

どこか調子が悪くなってるのでしょうか?

ちなみに所在は四国で今頃の朝はだいたい6℃前後です。

861オネー:2009/01/29(木) 10:23:05 ID:/DFKJCrDO
んなら最近は>>333じゃなく、

拝啓
グローランプがなかなか消えない厳しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

たな。
862861:2009/01/29(木) 10:35:15 ID:/DFKJCrDO
あっ、
>どこか調子が悪くなってるのでしょうか?

ってのだった。
>>856みたいなことかも、バッテリがヘタってきてグローが完全に灯らず時間がかかる。またはグローがヘタってきてそうなってるとか。
他にグローの警告の制御がどうかしたとか、今年は特に寒いとか‥
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:26:28 ID:qd7UtRr5O
もうちょっと分かりやすい文章書けないの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:35:57 ID:C7p4Xawb0
>>863

日本語が母国語の人だとは限らないのだから(ry
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:41:14 ID:lZhmOWLIO
俺の53はクイックグローだが 53は皆そうではないのかな?
866860:2009/01/30(金) 08:24:58 ID:zb7nmeln0
>>862
ごめんなさい。
素人なものでよく把握出来ないです。


>>865
私のも以前は5秒程でグローランプは消えていました。
それだけに現状は遅すぎると思って・・

867862:2009/01/30(金) 09:20:20 ID:u4ImFWUOO
クルマ屋に行けばよろしかと。
原因がバッテリかグローか診てくれる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:47:37 ID:Mv6ZQYBgO
一番安いのでいいからテスター買ってきなよ。
「24v来てるかな?来てないかな?」って使い方が出来るようになるだけでもかなり違うと思う。
869860:2009/01/30(金) 13:47:38 ID:zb7nmeln0
>>867 - >>868
ありがとうございます。
テスターなら転がっていますのでチェックしてみます。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:29:37 ID:1zwoDBxVO
俺のは−5℃以下じゃなきゃグローランプ着かないからなんか淋しい(ノ_・。)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:07:44 ID:LTC+CDea0
冬のJ3よりいいだろ、かかるだけ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:03:37 ID:Mv6ZQYBgO
>>870
俺のはちょうど0度くらいからかな。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:42:27 ID:nLyKkJXnO
JMSでオイルとエレメント交換したら油圧計が動かなくなった…原因わかる?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:46:05 ID:GR/hGQGy0
つ JMS
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:14:08 ID:0GBCC3uv0
確かにw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 17:02:26 ID:nLyKkJXnO
社外エレメントだとバイパスが有るからだった…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:38:24 ID:1xQWOZskO
Jeep買うか迷ってます。
1994年式、走行距離8`で18万です。車検はついてません。あと燃費はやっぱ悪いですよね。。どのくらいですか?あとここ見てたらエンジン止まったり、いきなりブレーキきかなくなったりと色々かいてあったんですが、それが頻繁にあるんでしょうか?
質問ばかりすみません。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:40:59 ID:1xQWOZskO
↑すみません。
8`ではなく8万`です。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:46:41 ID:9eGR94BPO
>>877
同じような53を去年まで約10年間所有してたけど、俺はトラブルとは無縁だったな。
燃費は10程度
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:55:11 ID:XUUBYSVY0
>>877

>>あとここ見てたらエンジン止まったり、いきなり
>>ブレーキきかなくなったりと色々かいてあったんですが、
>>それが頻繁にあるんでしょうか?

それはオネーのクズ鉄。

基本は頑丈で燃費もそれ程悪くない。
むしろいいんじゃないかな。

881オネー:2009/02/01(日) 08:35:59 ID:daH6EvinO
その前は金塊だった、>>86の後者の屑の方がよかった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:31:01 ID:cspdtCxXO
↑黄金の食べ過ぎで気が違った人
883881:2009/02/02(月) 09:16:41 ID:yX8//J0eO
糞と屑の違いがわからないのか? 後者は宝。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:00:43 ID:UcaVFIgJ0
.
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:17:46 ID:6wNJeHZuO
俺の53の12年間のトラブルと言えば……
ブレーキ抜け オルタ 運転席シートベース破損 リヤゲートのヒンジ錆固着などが一回づつ
後は絶好調!
足用のムーヴよりトラブル無し
886883:2009/02/03(火) 12:00:41 ID:XdE3SgZ8O
惜しいIDだな、Je なんてとこまで完璧!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:59:35 ID:KK5HhMkQO
>>885
ブレーキ抜けって?シリンダーぶっ壊れてフルード漏れたりとか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:40:34 ID:6wNJeHZuO
>>887シリンダー内のゴム製品の劣化でゴム交換して復活しました
それ以来 前の車間取るようになりました
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:54:47 ID:Dbr4cOMW0
ブレーキ抜けるとかwwアリエナスwww
890オネー:2009/02/04(水) 08:10:00 ID:aOq+FPUoO
オレの場合は車輪(ブレーキドラム)がズレてそこのシリンダが空いて全く利かなくなった。
因みに抜けるということは稀だとか。たいていは洩れや甘くなる前兆があるようになってるらしい。

でもたしかに利かなくなる前はしばらくブレーキをポンプしてたような‥
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:54:40 ID:5+ikRaYq0
2005グランドチェロキー買おうかなと思ってるんですけど
FFスタッドレスとノーマルJEEPだとどっちが雪道強いですか?
なんとなくJEEPだとスタッドレスに変えなくてもいいような気がして。
たまにスキー場行く程度なのでなるべくノーマルでいたいんです。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:00:21 ID:Bvml17Q40
こちらのほうが詳しいかもよ

■■チェロキー・グランドチェロキー 14km/L■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211590155/l50
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:01:49 ID:ngZklJgU0
>>891
FFスタッドレスの方がお勧めです
いくら4WDでもノーマルだと事故する時はします
一人死ぬのは勝手ですが他人を巻き込む事故を起こす前に
止めておきましょう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:27:55 ID:5+ikRaYq0
ありがとうございます。
向こうでも聞いてみます。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:46:12 ID:gafYSEVK0
ノーマルったってチェロキーならM+S履いてるでしょ?
なら四駆の方がつおい。

巻き込むもクソもない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:48:57 ID:ngZklJgU0
>>895
そのM+Sが曲者なんだけどな
凍結路でグリップ確保できるとでも思ってるのか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:14:04 ID:Co7EDzvEO
泥と雪だもんな
氷とはまた違うだろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:18:57 ID:gafYSEVK0
いや、凍結路なら尚のことFFよりマシだってば
走ったことあんの?

長野岐阜の山ン中で道が凍ったら4駆じゃなきゃ進まないぞ
憶測で物を言うなよ

お前が巻き込むぞw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:26:41 ID:gEqxs5bq0
グッドリッチのオールテレンで何度も志賀高原や御岳や行ったよ
ただまぁ路面によっては滑ることはあるので俺のようなウデのあるドライバーにしかオススメしない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:58:57 ID:gk9UNg5U0
>>899
おまえは腕がないと見たww
901オネー:2009/02/05(木) 04:01:14 ID:3LHyJOdqO
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:29:09 ID:jCn585bvO
俺も貧乏で若くて馬鹿で無謀で他人の迷惑を考えなかったころはノーマルタイヤでスキー行って、俺様スゲーとか思ってたさ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:38:19 ID:PuwhHT7TO
もうスタッドレス脱ごうかな中部
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:10:31 ID:BWaquxeY0
>>902
他人の迷惑になるようなことするなよアホ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:58:45 ID:8l6fGa7BO
まぁアレだ
昔はスパイクタイヤだったからな レオーネのワゴン4WDで走り回ったもんさ あの車は雪道は最高だったな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:38:56 ID:zJQUGsMH0
レオーネ四駆か。
レガシーが出るまでは神車だったな。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:44:04 ID:Gnj1B+gI0
RXは最高だった
なにせインプが出るまでアレでWRC闘っていたんだよな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:21:39 ID:UgG6NuMb0
アレも駄目これも駄目の世の中か
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:43:32 ID:smOHVYWDO
純正幌とベストップを比べて良いとこ、悪いとこ教えて下さい。

53を中古で購入した時からベストップが付いているのですが、枯れた感じが好きなのでヤフオク辺りででちょいボロくらいの純正幌を手に入れてみようか検討中。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:47:55 ID:naV8KZfm0
        純正幌                ベストップ
利点     ドアにカギが付く          純正と比べて安価

デメリット  高い(新品は20万越え)     鍵が無い(付けれない事はないけど)
                            痛むのがちょっと早い
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:58:59 ID:/fSWgTmcO
ベストップ:アメリカクォリティー満載
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:23:13 ID:COAon9oI0
ジャパンクォリティー>アメリカクォリティー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:32:22 ID:qWbCJ325O
vipクヲリテイ=∞
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:23:08 ID:VvfebumO0
アイトップがオススメです
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:29:52 ID:d+A+ReMc0
隙間風多すぎで寒冷地ではどうかと思います。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:33:53 ID:oKLLcSmkO
>>915
同感。
しっかり雪降ってる時はドアの上の隙間から入ってきた雪が顔に当たるぜ。
なんだあの意味の無いぴらぴら@信州
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:03:21 ID:p3UviWfNO
ジープだからしかたねーよ
冬は普通の車に乗るさ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:31:35 ID:eJ6FHQAj0
冬もジープ乗れよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:34:11 ID:2kdBrC9nO
あのピラピラは雨避け
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:24:45 ID:OGoKzeYg0
冬でもバイクに乗ってる人がいるのにお前らときたら・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:02:08 ID:oKLLcSmkO
>>917
俺の所有してる練り物の中ではジープが一番快適なんだよw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:05:07 ID:fxVKuLUx0
なんだお前?
ジープの他にちくわやはんぺんに乗ってんのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:27:26 ID:FpN9Xq9/0
ま、確かに笹かまやつみれよりは乗りやすいわな
924オネー:2009/02/12(木) 12:27:48 ID:20+TC4aqO
蒲鉾でパトカーのがあった。切ると断面が金太郎飴みたいに出てくるやつ。
ジープのがほすぃ‥
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:41:29 ID:p4WFNy8MO
>>922
>>923
あらら、「乗り物」の間違いだよ。
ちなみにコンニャクは練り物?
926924:2009/02/12(木) 14:08:19 ID:20+TC4aqO
コンニャクは擬似乗り物。
(挿して)乗った気分になるための。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:39:45 ID:JwxFsyH00
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:13:10 ID:b41zxPntO
日曜からJ55で7泊の東北一周旅行に行く。


車中泊じゃないからね…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:28:46 ID:A1QeIAZ/O
>>928
いいな、いいな。
一人で?
930オネー:2009/02/14(土) 08:32:30 ID:yhn1yQBYO
J55君と一緒ではないか!

旅の最中ずっとナイトライダーみたいな相棒でいればいい。
他に『OhMyJeep!』みたいな歌詞でいるとか。
あと、すげー古い番組の再放送でタイヤが付いたヘンな機関車と旅するのみたいにとか。

でも温泉で、たとえ混浴のとこであっても、J55君なんか入れちゃだめだぞ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:08:41 ID:A1QeIAZ/O
メーテル


∵ 


U
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:11:07 ID:g5KqRiB6O
>>929

失恋したから一人旅だよ。

オネーさん

潮風と塩カリで窶れてんだから混浴雪見露天風呂許して。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:57:20 ID:pP5ovNOLO
J53を洗ったら
中も外も雑巾バケツの水が同じように真っ黒になってワロタ…ww
どんだけ煤出してんだボケ
934オネー:2009/02/15(日) 21:13:15 ID:NhemmHTBO
つうか、コインセルフに突入するのがいい。

愛車にシャンプーしたり隅で磨いてるのを横目にいきなりオープンで豪快に場内にエントリー!

水洗いコースでで盛大にやる、そして次にスペクタクルである車内洗浄をする。
まるで便所掃除みたいなスタイルで立ってガンでもってドバー!

場内のヒーローになる。とくにガキらはもぉ感激。
これは『ジープ』と言うおもちゃなんだよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:00:02 ID:pP5ovNOLO
お前のジープのシートたっぷり水吸い込んでカビ臭そーww
J3Rだっけ?もう少し車いたわれ在日マゾww

真面目にガソリンコンバート考えなきゃなぁ…orz
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:02:16 ID:GBYCseTw0
>>934
お前が寒波が襲う中、チキンって言われないように
フルオープンでやってくれよ。
ttp://www.digiuni.net/dup/texts/laboratory/carwash.htm
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:21:33 ID:8ytYZp4ZO
>>934
フルチンでな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:32:08 ID:4mXb6tOnO
東北一蹴旅行の人、調子はどうだい?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:17:13 ID:DOLDIuF/O
順調で今、秋田です。

雪凄すぎ…

シャーベットが凍結してるし地吹雪の突風でケツが軽いジープはケツズリズリ振られて何度も事故りそうになったよ(´〜`;)

今日、車が殆ど通らない山道でパウダースノー楽しんじゃいました♪

明日は青森です。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:35:41 ID:LP53+cxN0
知り合いから三菱ジープのJ53を譲ってもらえそうなんですが、維持費はどんなもんでしょうか?
燃費や保険は大体の見当がついているのですが、主に車検が心配です。
一年車検ですよね…。
その知り合いはそんなにかからないと言っていましたが、いわゆる道楽者の社長さんで、
クルーザーや外車のスポーツカーを持っている人なので、「そんなに」がどの程度なのか分かりません。
「欲しいんならタダでくれてやるハハハ」みたいなノリなのであんまりお金の事で細々と聞くのも野暮ったい気がして…。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:53:49 ID:JGmWgtRHO
>>940
一般人…というかちょい貧乏な俺から見ても「そんなに」って感じだけど。
車検は定番の消耗品ちょこちょこ変えても10万あればお釣り来るよ。
j53ならエンジン関係は故障知らず。
基本、各部の作りは頑丈&単純なので万が一どっか壊れても自分で直せるとこは多いよ。

ここのみんなは、車検だいたいくらくらいかかってるんだろう?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:55:22 ID:JGmWgtRHO
>>939
暖冬だとか言ってもやっぱ東北は雪あるんだ。
秋田から青森って意外と遠いよね、安全運転で楽しんで下さい。
943オネー:2009/02/17(火) 04:02:17 ID:df8WFX/5O
秋田かー、一日目か?

いつだか夜にツッ走って行ったけど東北っ気があって、ひたすらカッ飛ぶだけだったような‥
50キロごとに事故ってるのがいた覚えが。

チャリンコでも東京から一日で着いた。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:18:27 ID:HHyVEe9fO
>>942

ありがとう。

青森の日本海沿いでスピンして縁石激突…

左前輪バーストしスペアは夏タイヤ…

アルミホイルだから車載工具のレンチ使用不可…

レッカー移動…

31インチのスタッドレス穿いててメーカー在庫無く仕方なく265サイズのダンロップ新品四本入れ換え

9万弱の痛い出費…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:42:48 ID:OT64+t4D0
>>944

おいおい、いきなりかよっ!!

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:47:35 ID:7pw6CKWa0
ネタにマジレス (´・ω・`) ツマンネ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:02:44 ID:HHyVEe9fO
>>946

マジですよ。

15日からで
山形の湯野浜宿泊
秋田の大潟宿泊
今日は青森市内ビジホ宿泊。
明日は大間宿泊
宮城の松島宿泊
福島の湯野上宿泊


以上。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:35:50 ID:SM1ZngpvO
そこまで来たなら是非茨城にも来てくださいね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:54:30 ID:HHyVEe9fO
15日からで今日、三日目だよ。

栃木県から山形→秋田と時計周りに廻ってる。

んで月曜から仕事。

茨城は東北じゃないから…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:09:17 ID:1nDRd2zXO
なんか画像ぅpれや
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 07:57:59 ID:xsfBmt4SO
昨日行った男鹿半島のなまはげ象。

http://comm.mbga.jp/.m5d6292.9dV4k5GOZY/_img_view?img=230118013&guid=ON

ジープと写った画像余り無くて…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:10:12 ID:0UrwKj6i0
いきなりナマハゲ笑った
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:58:52 ID:X6Z8jIo2O
>>951
おまえ、ナマハゲの影になっちゃってんじゃんw
ま、タイマー撮影なんだろうから仕方ないか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:13:20 ID:/gCgJMx6O
今は、どこらへんにいるんですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:03:14 ID:bzr5nSLL0
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:04:53 ID:bzr5nSLL0
HAMA 許せんな ┐(´-`)┌   不買運動しようぜ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:37:18 ID:Z7bKjoGX0


       ?



958オネー:2009/02/19(木) 10:45:49 ID:+M0J9V790
970逝ってないのにvol17が勃ってますが・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234438076/l50
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:15:00 ID:OOkaxVIQO
羨ましいからってそんな、ひがむなよ〜

昨日は大間宿泊。

今日は岩手。

http://comm.mbga.jp/.m5d6292.1fl5gVDwW1/_img_view?img=230498805&guid=ON
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:14:23 ID:YpiqQQfBO
うぇwwうらやましいww

安全運転で生きて帰れよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:59:49 ID:+1YXTsXXO
明日は雪らしいぞ
楽しみですな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:12:49 ID:OOkaxVIQO
>>960

あんがと。

大間のトロマグロ旨かったぞ。

後二日でこの旅も終わりだ淋しいな…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:25:17 ID:Lpm/j9uWO
ジープで遠出かぁ。
俺は去年の夏の霧ヶ峰が最後だったかな。
涼しくて気持ち良かったなぁ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:16:03 ID:3EKX/5DIO
東北一周旅行している物です。

今日は最終日の福島の山間へ宿泊。

混浴露天風呂楽しみだ〜。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:55:53 ID:jY15mqpD0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:14:08 ID:RliejKsF0
混浴の話だけは、なんとしても書くんだぞ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:36:43 ID:cVh1Dl3nO
混浴で若い女いたことあるけどあんまり良いもんじゃないよ。
イケ面、引き締まった体、ズルムケ、3つ揃ってれば違うかもしれんが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:48:10 ID:kP+Bf0jaO
蛇の生殺しという奴ですね?わかります!!
オネエみたいにM男全開アピールならギンギンになるんじゃね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:28:38 ID:hmzaUgHo0
イケ面、緩んだ体、ズルムケじゃダメかな。
970オネー:2009/02/26(木) 10:19:08 ID:VbgCwQzaO
東京から2時間くらいの山梨でも混浴あるぞ。

学生の時、部活の仲間
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121101228/40
と泊まりがけで行った時、たまたま入ったとこが混浴露天。
オパイしか見れなかった。

女より男の方がビビってなかなか脱衣所から出れなかった。
また合宿の時、女どもは風呂の際どHな話ししていたり‥(それが筒抜けんとこで聞いてしまた)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:40:43 ID:3hB8j2+H0
>>970
なんで、おまえのリンク先は2ちゃんばかりなんだ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:21:56 ID:YXP0+47r0
j53とj3オフロード走破性が高いのはどちらですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:01:39 ID:3yPc8fzO0
腕のいいヤツが乗ってる方
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:45:08 ID:h8BW47rZO
つまりJ53
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:20:10 ID:GDT/cX3lO
j3はレストアして楽しむのが良いよ。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:36:45 ID:ib+byOImO
j3は、リフトアップなど、するよりオリジナルが良いよね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:59:30 ID:zOLUnjVhO
J3は左ハンドルなら良いが それ以外はいらね
978オネー:2009/02/28(土) 18:47:20 ID:ZnXNqyGHO
>>977
>>816

がむばって改造(元に戻すだけど)するんだ。
979オネー(正):2009/02/28(土) 23:08:39 ID:fqM3/SH8O
アナルは10cmまで拡張しました
乳首は5cmまで伸ばしました
亀頭にはピアス
睾丸は去勢済みです
980978:2009/03/01(日) 08:33:07 ID:OnbFIpANO
族車かよw‥
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
> 979:オネー(正)(sage)
> 2009/02/28(土) 23:08:39 ID:fqM3/SH8O
> アナルは10cmまで拡張しました
> 乳首は5cmまで伸ばしました
> 亀頭にはピアス
> 睾丸は去勢済みです


きめぇww