(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ職人
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
[A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
[B型:2004.6 〜 2005.5]
[C型:2005.6 〜 2006.5]
[D型:2006.5.24 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:41:55 ID:lNWdyUGj0
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:44:16 ID:lNWdyUGj0
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:44:49 ID:lNWdyUGj0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:48:52 ID:lNWdyUGj0
【関連スレ】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168315998/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170778337/
スバルレガシィ■NA専用■ Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172679936/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 18台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171451236/
レガシィ セダン(B4) スレッド3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169183241/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part82★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173967725/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163652884/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:49:29 ID:lNWdyUGj0
___________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:20:32 ID:x40+RZ/10
>>1
乙です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:57:51 ID:+BG0KGVD0
E型の情報もなしにスレ立てとな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:01:11 ID:ca+touSc0
>>1

しかし本当にE型でるんかい?
去年の今頃はC型買うかD型買うかで揉めてたし
D型の写真が貼られたりしてたけど。

TS-R廃止というだけなのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:04:04 ID:Uo+qzj4v0
TS-Rて…w

2.0R糊の俺が謝罪と賠sy(ry
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:19:11 ID:ca+touSc0
E型でレギュラーガス仕様にしてTS-R復活でいいのにな
もしかしたらとんでもない飛び道具付けて復活とか

と、昔TS-R海苔だった俺がわざとらしく書き込んでおく
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:29:00 ID:ca+touSc0
ここだけの話しだけどエンブレムのR文字だけ赤にしてましたw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:10:33 ID:IeFSkg8vO
TS-Rはハイオクじゃね?何故にレギュラーガス仕様?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:29:30 ID:Quvptoei0
前スレ>>982
俺もチラシ見ながら、詳しく説明して貰ったよ。
このコーティングは、雨等は水玉にならず拡散するので
水玉跡等の汚れは出来ません、云々と。

勿論、初めての雨で普通に水玉出来た。
今では、実際にコーティングをしたのかも疑問。
15970:2007/04/03(火) 19:54:04 ID:zs2Z3ZWi0
>前スレ971
スマン、俺D型GTだけど5MT乗りなんでATはわからない。3.0Rの試乗もしなくてGT指名買いだったんで。
でもドカンとした加速感が欲しいならやっぱりGTじゃね?S#でベタ踏みすると「AWDターボってすげぇ」とささやかな愉悦に浸れる事は請け合いw
ただ前スレ979の言うとおりエンジンの出力特性自体はフラットなんでBE/BHまでの段付きドッカン加速みたいな体感上の楽しさでは劣るよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:24:57 ID:Pz/YnJoU0
水平対抗って理論的には振動が少ないっていうけど
本当かね?
何か最近振動とかすごく気になりだしてさ。
ほかの車より振動大きいような気がする。
振動対策されてないせいなのかな?


 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:57:14 ID:D3UhwzyO0
3,0GTとか3,5GTまだあ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:04:42 ID:peZOnsSL0
直6>H4何だが、慣らし終わるまでは笑えるほど揺れた。

今は気にならない。慣れたのは俺かエンジンか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:32:41 ID:IeFSkg8vO
>>16
ブルブルって振動は少ないが、ユッサユッサって低周波の振動はあるかもな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:44:19 ID:Pz/YnJoU0
低周波の振動って気持ち悪くならない?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:45:25 ID:r6eMYG8T0
理論的に完全バランスなのは6気筒。
4気筒だと特にアイドリング時は揺れてしまう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:13:59 ID:IeFSkg8vO
>>20
気持ち悪くなるほどはゆれないよw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:41:06 ID:PKb0nLQ00
ターボが発動してるか目で見て確認したいんですけど
ブースト計を取り付ければいいんでしょうか?
他に何かありますか?
ターボ乗るの初めてなもんで・・・
24前スレのトルクはGT?3.0R?房です:2007/04/03(火) 22:49:25 ID:Nrq7FTyqO
夜勤明けで3.0R試乗しました。一ヶ月前の記憶とはかなり違い十分なトルクでした。
明日は他の店でGTに乗って見ます。楽しみです☆
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:08:38 ID:bMeluq6w0
富士重、水平対向エンジン向けCVT開発にめど−燃費10%改善
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0220070403019beab.html

>08年以降に国内外で発売する新型「レガシィ」や「フォレスター」などに搭載する
排気量2000ccエンジンに採用する。
268年落ちE46 323i◇M9kE46PSXk:2007/04/03(火) 23:11:40 ID:iEMPDoc9O
ヘバル20004488888111無し
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:42:49 ID:qowif0Xc0
イ ン プ レ ッ サ が 死 に ま し た 
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:06:52 ID:4xFb7nSb0
>>13
BGのTSタイプRはレギュラーガス仕様だったよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:36:56 ID:ACldiJdB0
>>25
CVTってやだなぁ
昔代車で出たプレオのCVTの印象しか残ってないが・・・

MR-Sのセミオートマ流用は無理か?無理だよな・・・
NAVI5とかはトラック業界では残ってるんでしょ
いすゞも同じグループなんだからNAVI5進化版期待・・・

CVTは2.0iとR w で
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:46:04 ID:eRZaNG050
インプのデザイン見てると、2年後心配だなぁ・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 02:13:50 ID:+7yRGoj30
2年後FMCが怖いな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 02:54:58 ID:TUMaZduT0
新型インプがオーソドックスないいデザインに見えてきた…。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:52:26 ID:bu0rNP2V0
トライベッカ見ましたか?
結構まともなデザインになったと思うよ。
3.6Lエンジンに期待したい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:46:51 ID:6q3BGlJ4O
ザパちゃんがいなくなったからな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:08:41 ID:ZJxb4pmPO
3.6Lエンジンは馬力出すのはきつい構造だけど、外寸法が同じでレギュラー仕様ってのは武器だね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:19:34 ID:bu0rNP2V0
>>35
どこかにエンジンの詳細が出ていたんですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:55:14 ID:VTqNVWd50
ポルシェに借りる!!!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:26:24 ID:/RweDC5L0
自動車税は3.6だと66500円、3.5だと58,000円
3.5でおさえるという知恵はなかったのだろうか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:37:29 ID:9il9fMce0
>>38
そんな貧乏が乗る車じゃないだろ
2.0GTでガス代だけで月3万近くかかってる 
自動車税なんて誤差範囲
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:51:22 ID:ws68P9Z40
そもそも、自動車税の区分方法が悪い
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:09:35 ID:Zf5D+6HSO
2500t÷4=685t
685t×6=3750t
ありゃ 3600tって新開発なのかな てっきりアウトバックの4気筒を6気筒にするのかと思った それともやっぱりそうなのかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:12:11 ID:Akgm6Xig0
トライベッカ記事からリンクたどって下の記事読んだけど、
こいつ本当に追従運転使ったんだろうか。
ttp://response.jp/issue/2007/0308/article92335_1.html
>帰りに130kmの追従走行を行なった結果
漏れのSIクルーズはmax114kmなんだが、これは特別仕様なのか?

しかし、本当か知らんが燃費いいな。何キロで巡航したのか知らんが
高速でリッター14kmってすげぇ。それとも東名高速が平坦なのか?
俺が普段利用する高速はアップダウン結構きつくて100kで転がしても
12いかないorz 俗に言うハズレエンジン引いてしまったかな。
自分の場合も瞬間燃費なら12-18ぐらいいってるけど、
少しでも上りになろうものなら余裕で10以下をキープしてる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:14:30 ID:/RweDC5L0
>>39
そんな金持ちが乗るならハイオクでいいだろ。
レギュラーじゃなければ困る貧乏人が乗るからこそ
3.5で少しでも出費が抑えられればと思うのだが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:43:26 ID:KtQJ9R1B0
やばい、乳淫婦が良く見えてきた・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:24:47 ID:dkFT//mH0
これだったら、何の工夫もなくレガシィの顔を移植した方がまだマシ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:32:46 ID:iav5Nt4b0
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:36:02 ID:6q3BGlJ4O
ついにサッシュレスじゃなくなるんだねえ
レガシィもそうかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:27:30 ID:V0J0REAm0
リア周りのデザインにトヨタ臭を感じるのは気のせいか?

個人的にはサッシュレス嫌いじゃないから惜しいな。
狭いところの乗り降りがサッシュレスの方が楽。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:36:23 ID:6q3BGlJ4O
サッシュレスの方がAピラーあたりの視界もいいしね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:38:02 ID:Xt/MDRFa0
>>46
だせぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:08:21 ID:ZJxb4pmPO
>41
EZ30からボア・ストロークとも広げたもの、資料にサイズは変わってないと書いてあるだろ

ボアは少ししか広げられないので、ストロークを変則的に伸ばしている、変則的だから耐久性が心配だけど

海外のサイト探せばそれらしい情報みつかるよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:29:12 ID:VwpvJKoI0
>>46
なんだよこのダサさは...
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:29:51 ID:SbRXl6ISO
7年前の衝撃に比べれば、今回のFMCはホッとした
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:30:24 ID:UBi5jr2E0
現行のWRXじゃないやつも十分ダサいだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:05:01 ID:XWfImKmT0
次期インプってフロントがホンダでリアがトヨタっぽい。
シビックとアリオンをくっつけた感じ。
どんどんダサくなってる気が。。。
涙目がイチバンよかった
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:54:08 ID:TIMn3y7bO
俺の目にはファミリアに見えた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:40:50 ID:M7+wp8Vd0
1.5l DOHC AWD で MT があれば買ってもイイ。
現行 1.5R に MT がなくて落胆した俺。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:56:07 ID:Yb/emdEbO
>>42
東名高速(名阪国道経由)で横浜〜大阪を走行。
燃費計どリッター16kmただよ。
500km走行してガソリン半分くらい残ってた

まぁ時速90〜100km巡航だったけど


あっ、ちなみにBP5B 2.0GT AT クルコン無しね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:04:12 ID:5Kc2bIWp0
ランエボにスタイルも走りも負けたねえ・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:46:28 ID:QXPzWqHKO
>>42
130qって、時速じゃなくて距離のコトだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:09:35 ID:iiqbUi/J0
>>59
スタイルは、昔からエボの方がかっこいいと思う(個人的見解)
走りに関しては、それこそ乗り手しだいでしょ
北米ではエボ、欧州ではインプのほうが人気がある
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:14:47 ID:XO/OWs0K0
>>23
遅レスだけど、ブースト計だけでも十分だと思うよ。
初めてだったら、きっとその動きだけでも感動できる。
自分は純正のDefiだけど、最近のメーターは起動時デモンストレーションやピークホールド、記録機能など多機能なんで楽しめてます。
難点は純正なのにコントロールボックスやメーターステーの後付け感満点の所か・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:33:40 ID:XO/OWs0K0
62に追加だけど、後付けならばコネクタにかませる多機能メーターや、C型以前でチューニングも視野に入れているのならばブーストコントローラーを付ければブースト計機能も付いていると思うのでこれらも選択肢ですね。
(D型はまだ定番チューンが定まってなさそうなのであえてC型以前と書きました)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:41:04 ID:V64AtK+DO
ワイパーの拭き取り面積が前車と比べてあきらかに狭いものですが、拭き取り面積を増やしたかったらどうすれば良いのでしょうか?
どうしようもないですかね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:43:18 ID:Q4i2qFt40
>>64
あれで狭いんかー。俺結構優秀だと思ってたんだけど。
ちなみに前車は何?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:47:01 ID:kG2IlL2R0
ウォッシャ液の飛散範囲って自分でイジるのは無理?
説明書ではディーラーでやってくれ的なこと書いてたけど
メッチャ微調整したいんで、そんなんでD行ったらキモがられるの必至なわけでw
爪楊枝では無理っぽい・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:12:06 ID:CXGnXMHl0
歴代エボにしてもインプにしてもカッコイイなんて思った事なんか一瞬も無いな
走りは最高だけどね〜〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:26:46 ID:vAgs+0BU0
>>64
ワイパーの構造なんて国産なら共通のはずだから、
推奨サイズよりちょいと長めの交換ブレードを買えばオッケーだと思う。

ただし圧着力不足による拭きの悪さとかは自己責任で。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:01:51 ID:8aZAfQP4O
>>65
オデッセイじゃね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:27:50 ID:2ywXouzX0
普通車にもミニバンみたいに、左右からわっさわっさ拭き取るワイパーをつけてもらいたいもんだ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:33:09 ID:8aZAfQP4O
そんなワイパー視界の邪魔になるよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:11:50 ID:e9s/xaK00
撥水ワイパー最高!!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:19:18 ID:1oV+UxJd0
みんカラでフロントロアアーム後ろ側のブッシュが切れやすいという話を見て、
ブレーキパッド交換のついでに見てみたら左右とも見事にざっくり切れてた・・・

A型GTだからもう保証切れてる(ネクステ未加入)し、車検とブレーキパッドとタイヤを替えた直後で金がorz
Dに聞いてみたところ、おおよそ工賃1万くらいの部品代6千円くらいだって・・・
今度の感謝デーの時にでも正確に見積もってもらうか・・・

何か新車の時より足回りの剛性感が落ちた気はしてたんだよね。
ハンドルフルロックでバックするとゴキンとか言う時あるし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:44:27 ID:V64AtK+DO
>>65
前車は初代ハリアーです。以前レガシィ関係のスレでレクサスワイパーの話しがどっかであったのは関係ないんですかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:25:17 ID:Nl4spOnEO
>>64
レガシィBHのワイパー付けたら広くなったよ

D型だけどダッシュとフロントガラスの合わせ目からギシギシ音がするんだが…
俺のだけ??

上から手でダッシュを押しても鳴る…orz


76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:28:21 ID:p5fxWFiG0
>>75
BL5Dだけど、音しないよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:59:43 ID:JnG8LfhhO
>>73
それって保証期間内でも有料じゃない?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:59:49 ID:Zd31qRps0
音してたけど2〜3回大きめの段差越えたら消えた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:26:07 ID:T9XOuEAZO
RE050Aはメーカー納入タイヤでRE050は市販タイヤと思ってますた。
050A≧050と勘違いしてますた。
氏にます
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:33:36 ID:zDQE3psY0
 今、B4のマッキン付きにDOPのパナのインダッシュHDDナビ(地デジ対応)を考えてるんだけど、
通常の取付方法だと本体がシート下、地デジチューナーがトランクになるんだよね?

 その場合、具体的にはチューナーはトランクのどこら辺に取付になるのかな?

 それから、本体がシート下だとCDやDVDを読み込ませるのに不便だから、グローブボックス内に
本体を取付できないか考えてて、担当セールスさん曰く、そういう取付例(車検証入れ潰す)
もあるそうなんだけど、誰か実際にやってる人いる?使い勝手とか教えてプリーズ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:43:52 ID:p5fxWFiG0
>>80
チューナーはトランクの上にぶらさがってるよ。
本体は尻の下にあるからわかんね
しかも本体はまだ触ったことすらないw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:08:48 ID:1oV+UxJd0
>>77
電話で問い合わせた時、Dの中の人はブッシュは3年保証って言ってたから、
3年以内なら保証で修理してくれるんじゃないかな?。
ロアアーム全体となると保証は5年らしいんだけどね。
今回はブッシュの不具合って事で保証切れで実費・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:37:27 ID:5BkoMkRfO
ワイパー、デカイのや重いのにするとモーターが早死にするらしい…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:47:33 ID:2oBewL1z0
>>81
 サンクス。吊り下げね。リアスピーカーと並んでかな?トランクの使い勝手は悪くならないよね?
 折角のHDDナビなんで、ナビの検索スピード以外の機能も享受したいんだけど、シート下じゃ
使い勝手悪くて宝の持ち腐れになりそうなんで、グローブボックス内取り付けを考えてるんだけど、
どうだろう?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:54:57 ID:a2HhWOe60
>>80
オレは先月納車で、OP等は一緒だね
チューナーはサブトランクの蓋の裏にトレイをねじ止めしてある
なのでその場所はサブトランクのスペースが潰れる
って言うかサブトランク側に固定でも良さそうなのに、何ゆえ蓋の裏?と言う不思議

ところでそろそろ初回点検だが、気になる点(不具合?)が

1.ATのマニュアルモードで停止するとき、自動でシフトダウンするけど
「ガツン」とショックを伴う。Dに入れてたらそんなこと無いけど

2.ハンドル据え切りでバックすると「ゴツゴツ」と細かいショック

レガはこんなものなの?それともクレーム交渉したほうが良い?
教えてください

ちなみにTW3.0RATです。長文スマソ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:19:42 ID:TZ0q9qdb0
>>85
オレもまったく同じ構成です。
ちなみにマッキン付ですが。
1,2 はやったことがないので今度試してみます。

>>84
みんカラあたりで仕入れた情報を元にディーラーに頼んでグローブボックス+モニタ裏+シート下で納めようと
したけど無理でした。
だいぶ強引に切ったり削ったりが必要なようです。
結局、ノーマル設置になりました。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:53:28 ID:Nl4spOnEO
>>76
俺もBL5Dだけど微かな段差を通る度にギシギシ…

友達乗せると恥ずかしい

ディーラー行く事にする

8880:2007/04/05(木) 20:02:17 ID:2oBewL1z0
>>85
 セダンとワゴンでサブトランクってそんなに違うのかな?俺は訳有ってBLE A型からD型への
乗り換えだけど、今までは三角表示板とか輪止めとかブースターケーブルなんかを入れるだけで
ほとんど使ってなかったから、吊り下げでトランクの天井が実質低くなるよりそっちの方が良いなぁ。

 その気になる点はA型でも有ったよ。
 1.の方はミッションの制御プログラムで1速に落ちるタイミングが違うんじゃないかな?Dだと1速に
落ちるのは停止寸前だとオモタ。だから落ちた時にエンブレかからんけど、マニュアルモードだとまだ
ある程度速度があるのに落ちるのできついエンブレがかかるからだと思う。

 2.は4WDに不可避のタイトコーナー・ブレーキング現象とオモワレ。この前試乗したD型GTのATも
ハンドルフルロックで駐車場から出ようとしたら、クリープだけじゃ動かなかった。

 
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:39:45 ID:kG2IlL2R0
中古で買ったんですが、ダッシュボードに芳香剤でも両面テープで貼り付けてたのか
脱脂した跡なのか、剥がすときに引っぱって剥がした跡なのか
ダッシュボードにムラっぽくなってます。
何か直す方法はないでしょうか?ツヤ出し剤を塗りこみましたがテカっただけで意味がなかったです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:57:56 ID:UM7wNJWsO
ハイビームの玉変えたら3ミリくらいのかすかなゴミが入ってしまった…誰かナイスな取り方教えておくれ…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:09:25 ID:VRbTHcJ30
>>89
多分、脱脂したせい
現行レガシィの内装は、内装専用の脱脂剤を使用しただけでも
素材成分が溶けだすのでテカッテしまう・・・
おまけにテープを剥がすときに引っ張るだけで、
ダツシュボードの表皮が母体から剥がれてしまうよ
ドアの素材もそうです。
内装関連の製造方法に問題ありです。
あきらめましょう!!

9285:2007/04/05(木) 23:36:35 ID:a2HhWOe60
>>88
サンキュサンキュ

1.はプログラムの問題か。アレは不快だからアップデート希望

取説が手元に無いので確実じゃないけど
B4もサブトランク設置できないのかね?
ナビ本体をグローブBOXに入れるなら
チューナーは運転席下に置けると思う
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:00:57 ID:kG2IlL2R0
>>91
そっか。こんなんでおかしくなるなんて意外にヤワな内装ですね。
いっそのこと全部脱脂してみるかな。とりあえず統一感はでそうだし。
確かにシリコンオフで試しに拭いてみたら、布が黒くなったことあった。
成分が溶けてるんだろうね。そのときはえらい汚れるなーとしか思わなかったw
力を均一にして消毒液とかで拭けばマシになりそうな気がしてきた。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:42:27 ID:sy6JVilh0
うわっ
つい最近ダッシュボードにレー探付けちゃったよ・・・

>>90
マジックハンドの精密板みたいなのがあるんだけど
あんまり一般的じゃ無い工具かも知れないから素直にディーラー行けば?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:51:36 ID:w8FcQ87u0
DOPのパナHDDナビ地デジ付きって、本体をオーディオの部分に入れられないのかな?
ボッタクリパネル使って。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:34:26 ID:bBiCdlsu0
>>89
●まずは「ペイントうすめ液」で拭いてみる
●それでも全然ダメな場合は「染めQ」というスプレー塗料の黒を軽く吹き付けてみる
ただしスプレー塗料なので周囲のマスキングをしっかりやっておくべし。
それと少しずつ吹き付けて様子も見ながらやるべし。
失敗しても「ペイントうすめ液」か「ラッカーうすめ液」で拭き取れば取れるけどね。
あと拭き取るときは「ラッカーうすめ液」のが「ペイントうすめ液」より強いので
まずは「ペイントうすめ液」を使うことをお勧めする。
プラスチックの部分を「ラッカーうすめ液」で拭くと溶けちゃうから。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:59:46 ID:9MUUqGGF0
ターボどえらい楽しい
買って良かった
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 03:30:19 ID:e9VfxLD50
>>95
入れられるよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:45:56 ID:1QDLFLNX0
>>97
同意。
でも代車で借りたNAのフォレスター、下のトルクあるし結構速かったw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:56:55 ID:Q9H0dvda0
A型糊ですがシフト周りって
塗装が剥げ易いですよねぇ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:23:08 ID:HB5Q2y3LO
何気にサイドブレーキのブーツ(?)見てみると、切れてた。
(>_<)

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:29:01 ID:gYBGOJo/O
ターボ試乗しました。
いいですね〜。
来年買います!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:15:03 ID:VSsaWuo30
A型末期のB4 3.0R 黒 を、とある状況で手放すかもしれん
50000km以上走行してるから、買取がやばそうだ
しかも、中古として売ることを考えると、3.0Rは不利だな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:20:44 ID:Q9H0dvda0
リセール考えるならGTだよな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:39:26 ID:VSsaWuo30
>>104
やはり、TWのGTで白が一番有利な気がする
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:29:42 ID:IQmTapMB0
>>103
 この前、同じA型のGTと3.ORの査定価格をスバルの黄色本で見せてもらったけど、
10万円位しか変わらなかった。(確かにGTが高かったけど)
 車の値段は最初の3年位で1/3くらいになって、その後は徐々にしか下がらなくなるから、
5年乗ると査定価格はほとんど変わらないかもね。

 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:13:42 ID:ewEzu/m/O
>>103
140万で売ってくれ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:18:12 ID:6EFseSi5O
>最初の3年位で1/3くらいになって

それいくら何でも買い叩かれ杉だよなぁ、約100万て事でしょ
ディーラーに売るのって損だね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:25:46 ID:2lOz2fBU0
>>101
D型かな?それ不具合らしいからDラーに要相談
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:41:23 ID:waTKyxBfO
31日に2.0GT SIクルーズ(黒)納車されました。まだ160`しか走ってないけどイイね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:52:20 ID:VSsaWuo30
ここで恒例の

>>110
TWかB4か書いてないって事は、TWってことですね?
と思ったけど、黒って事はB4の可能性大か
112MOPナビ:2007/04/06(金) 20:46:06 ID:NVYJoHSYO
今、BP5Aのナビ付き(マッキンなし)に乗っています。
この度、オーディオをアルパインに変更したいんですがナビ音声がでなくなると聞きました。
どうやったらナビ音声をだすことができるのかわかる人いたら教えてほしいのですが…
またはマッキン付きの車両は音声案内専用のスピーカーがあると聞きました。どのように配線されているのか教えてほしいです。
大変申し訳ありませんがみさなまよろしくお願いいたします。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:18:58 ID:0xO+IoMgO
レガはチタンタービンのGTが良い?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:19:43 ID:JYTbdewq0
今はチタンじゃないよ。
あと、性能は変わらないから余りこだわっても無意味
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:46:21 ID:Z3R3G9gB0
>>112
ヘッド外して見ると解るけど純正ナビの音声出力の配線出てないんだよね。
やりかたあるらしいけど凄く面倒だと思いますよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:44:06 ID:ucnpUVe60
ダッシュボードの外し方載ってるHPありませんか?
やったことある人います?難易度高いのだろうか・・・
BEんときはやったことあるんだけど、死ぬほどメンドイw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:19:27 ID:W34SaMUu0
>>116
さすがにダッシュ全体となると整備書見るしかないんじゃない?
Dいってそこの部分のページのコピーをもらってみては。

難易度は・・・死ぬほどめんどいだろうねえw
BEでやったことがあるなら、めんどくささは大して変わらないんじゃないかな。

ダッシュを外すなんて、ダッシュ貫通ロールバーでも入れるの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:50:11 ID:lXSGhc170
フォレスターのドアミラー付けたい気分
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:44:45 ID:dM7BZdLp0
エロトピア今月号の表紙裏の
>車線変更の時など後ろから来るクルマがよく見えるんですよ か!

内山さんギザカワユス
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:47:34 ID:E0R3u2pgO
チタンタービンの時があったんだ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:49:39 ID:dM7BZdLp0
( ゚∀゚)彡 二人とも賓乳!賓乳!

誉め言葉です
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:37:43 ID:TIfk8WoEO
>>109
そうです。
D型です。

仕様なんでしょうか。
早速、ディーラーに行って来ようと思います。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:58:31 ID:4oQQxrwq0
>>122
運転席側の下の方だよね?
試乗車ももれなくなってて、
こっそり探ってみたら中の金属とこすれテルっぽい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:15:11 ID:uMYCYU6b0
エロトピア今月号、スパナ君が見つからない。まさかアレじゃないだろうし・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:35:29 ID:bN4syKw20
>>120
今はAT、MT両方ともインコネルだったと思うけど、昔はMTにチタンタービン使ってたような。
D型から両方インコネルになってる。多分。
軽いチタンでレスポンスアップって言ってたなぁ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:56:25 ID:wtC5zJei0
>>120
A型のカタログにはチタンタービンを採用って書いてある
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:56:29 ID:cwIWHC/a0
うは、インコネルだったんだ。
仕事の素材でてくるとは思わんかた。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:12:49 ID:gT+ez/s3O
おいらのA型GTはATだけどチタンタービンだよ
レスポンスはいい・・のか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:18:47 ID:TIfk8WoEO
>>123
そうです。
下の方が、二ヵ所破けて(切れて)います…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:57:59 ID:+QfMyHFr0
無料で直してもらったよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:26:08 ID:4hyDHUGKO
>>111
あっ、スイマセン肝心なトコ抜けてたorz。TWです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:57:45 ID:QlZv2fB00
FMCレガシィでメーカーオプションにしてくれないかな。
ttp://www.geocities.jp/tunori/index.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:27:11 ID:tn2Fy/Ro0
>>132
宣伝うざい
それにこれつけてる奴って暗いのにヘッドライトつけずに
スモールだけ点灯してすごい迷惑
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:56:21 ID:bN4syKw20
そんなにイカリング好きならBMW乗ってろって話。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:29:11 ID:5vrUXYV50
インプ(98年式)から現行の2.0GT(AT)に乗り換えようかと思ってるんですが、街乗りでリッター何キロ走りますか?
ちなみに自分のインプは街乗りでリッター9です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:34:48 ID:8sJYS8Zz0
他社のマネしてどうすんだよ。BMWのリングでアウディフェイスにしたら?
こういうのやってるやつって典型的な日本人っぽい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:43:17 ID:tn2Fy/Ro0
>>135
運転方法・道路環境によって全く異なるから聞いても無意味
俺は悪い方だが燃費計で5.4km/L 実際はもっと悪いと思う
都内 信号多い けっこう吹かす

もっといい人もいるが実際に買って自分が何km走るかは分からんよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:03:02 ID:SpAGg9LLO
>>135
BE/BHと較べれば確実に良くなっているが、インプレッサとの比較ってのは難しいよ
GC/GFは軽かったしね
つか、98年のインプレッサってだけじゃ情報不足だよ
1.5LのFFから2Lターボの四駆まで(E型なら22Bまでw)あるんだから
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:03:38 ID:8sJYS8Zz0
俺は今日給油したけど9.6gだったよ。実際は9.1gでしたが。
下道オンリーで。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:31:17 ID:ggaaRZf0O
E型ってホントにでるのかなあ…
いくらなんでも情報でるの遅すぎだよね?
20R廃止とか噂はあるけど…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:36:05 ID:mBGQumDT0
そうだねぇ・・・
もう来月だもんね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:49:01 ID:DFwmeBCw0
たぶん「すっかり忘れてた!」だと思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:17:32 ID:XTjvrrt10
>>124
11ページ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:38:18 ID:/kQkE67hO
この車いいね
旅行で友達のを運転したが楽すぎ
雨の高速のレーンチェンジも安定してるし、追い越しも楽々
4輪でへばり付く感じだね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:55:09 ID:pfJpRU5Q0
レガシィワゴンって、街中での取り回しに苦労することってある?
契約書サイン一歩手前。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:03:01 ID:epK3/h4Z0
超狂路なら感覚は掴みづらいかもしれんが
普通に載ってるぶんには何の問題もないと思うけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:12:25 ID:MHdeVms00
>>146
インプから乗り換えたが、すごく楽になったw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:13:02 ID:pfJpRU5Q0
インプって、そんなに取り回ししにくいの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:17:35 ID:pfJpRU5Q0
>>146
都内なんで、車一台しか通れないのに、一方通行になっていないような
道ばっかりなんですわ。
家の前はほぼそんな感じ。
ワゴンの後を眺めたとき、「うわーうしろなげーナ」って思ったんで
少し不安なのだわ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:22:09 ID:pfJpRU5Q0
>A型末期のB4 3.0R 黒

2003年モデルの標準査定額は76.3万円ですな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:24:12 ID:hSKuw21IO
先日納車してナビつけたら時計無くなるじゃないですか。
ディーラーいわく3.0は灰皿(?)のところに移設できないと。他グレードでは可能なのにできないとかありえますか?
あと喫煙者の人は灰皿ってどーされてます?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:42:18 ID:JYwsYRBU0
>>149
そんな道でも特に問題はないよ。
さすがにコンパクトカーや軽には敵わないけど。

狭い道で物を言うのは全長よりも全幅だからね。
BPの場合、3ナンバーとは言っても幅は5ナンバーに毛が生えたようなもんだから
5ナンバー車の感覚とそう変わらない。

車体の見切りもそんなに悪くないからギリギリまで寄せやすいし。

個人的には全幅が1.8mを越えると狭い道では「でかいなあ」って感じ。
全幅2.5mの大型トラックなんてそこそこ広い道でも神経すり減らしまくりw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:16:47 ID:orjZHhQT0
>>140
大きな変更はないらしいけど、でると聞いたよ。
FMCは再来年らしいし。首都圏のディーラーの情報だが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:41:43 ID:+9RrAJhL0
お客様感謝デイの時ってオイル類の交換は安くなるんだっけ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:14:42 ID:QK65Q1GS0
>>154
なると思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:53:00 ID:zoGiAEcK0
感謝デイ行ったこと無い
呼ばれたこともない
レガシィばっかり3台買ってる上得意客な筈なんだけどなんで?
STIのリップスポイラーも割引で買えるんですよね?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:56:48 ID:U3XHRnuL0
案内ハガキ来なくても感謝デーに行ってオイル交換頼んでたけどなぁ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:57:04 ID:T+VmqM620
俺の場合、毎回ダイレクトメールが来るけどな。

店側で登録されている住所が間違ったりしてないかい?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:36:12 ID:zoGiAEcK0
点検とか新型車発表のDメールは来るけど
感謝デイという物の存在を知ったのが2ちゃんねるなのです orz
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:53:35 ID:1B8WWTK30
買いたいものある時や車検や12ヶ月点検の予約がある時以外は
混んでるだけで特にメリットがないので行かない。(車検の予約も電話だし)


オイルは感謝DAYも安くない。普段から安いから。
@神奈川
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:53:01 ID:tjP65pwD0
>>153
そうなの?
関西圏ディーラーで今日聞いたハナシでは
今年の6月にインプレッサ、年末までにフォレスター、来年にレガシィのFMC
とかいってたよ。E型出すかどうかはまだわかってないそうだ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:09:35 ID:CCEIRVxC0
富士重工の計画では、毎年1車種ずつ新車を送り出すとなってる。
今の体力のあまり無い富士重工では、今年インプレッサ、来年フォレスター、再来年レガシィというストーリーが成り立つ。
あくまで推論だけどね。
これを崩すなら、インプレッサ・フォレスター・レガシィ以外の車種を投入する必要性が出てくる。
そういう車があるのか?
トヨタと提携して出来たコンパクトが今年出るはずもない。
早くて来年。
そしてコンパクトが来年出るなら、フォレスターを今年か再来年のどちらかに移すことが可能だけど、富士重工はどちらを選ぶかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:36:46 ID:+9RrAJhL0
>>159
封書の表書きにひっそりと「感謝DAY」の刷り込みがあるとよ。
いろんな通知が来てるなら見落としてるだけだよ。
正直俺も気をつけてないと見逃すもの。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:11:15 ID:DY8Ed82Y0
>>162
先週ディーラーの営業君に聞いた話では、
来年レガシィモデルチェンジらしい。
今年の年改でキーレスエントリー等がオプションで選べるようになるとか。
本当かどうかは知らんw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:20:18 ID:CCEIRVxC0
>>164
ディーラーマンの間でも情報が錯綜してるようですよ。
レガシィのFMCは再来年だと言ってるディーラーマンも居るらしいです。
本当のところはわかりませんね。

今年の年次改良では、おそらくSIクルリミに付いていたスマートキーが標準或いはオプションで選べるようになるのは間違いないでしょう。
新型インプレッサのセダンのサイズが、現行レガシィにかなり近づいて、幅は完全に超えてます。
とすると、次期レガシィはもう少し上級シフトするでしょう。
そうなると、豪華装備は販売戦略において必要不可欠です。
また、SIクルリミのGTATについていたD-5ATもGT系と3.0系に標準搭載するでしょうね。ブリッピングする奴が。

個人的には、スマートキーは歓迎です。レガシィの元もとのキーが妙に大きいのが気になっていたので。
プッシュスタートも、好き嫌いはあるでしょうけど、上級移行というイメージ戦略には欠かせないでしょう。

あとは、噂どおり、2.0Rが消滅するかどうかが見ものです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:45:01 ID:MHdeVms00
>>165
えー。
2.0GTにダウンシフトブリッピングコントロールがついてるものと思ってた俺がいるw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:09:02 ID:ocjNNwgvO
確かにE型の情報少な杉だよね。ホントにあるのかな?D型になるときは、デラもそれなりに情報分かってた気がするし。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:37:10 ID:orjZHhQT0
>>165
おれが聞いた情報は、SIクルーズとプッシュボタンの拡大。車種として増やすのか、
オプションとして用意するのかまでは聞いてない。
FMCの話は、去年の暮れ話をしたときは、来年という話だったが、再来年に伸びたようなこ
と言ってた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:41:43 ID:4WSZKTbx0
昨日、レガシィワゴン(2000CC、ターボ)にレンタルで乗ってみましたが、
速いですね〜。
今現在、セドリックに乗ってますが、特に加速が全然速い。
でも内装はいまいちですね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:01:31 ID:bP7LKyn0O
ダンロップのルマンLM703履いてる方いませんか?
やっぱ静かかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:36:42 ID:mvLS9QVv0
静かさもハンドリングもGR-8000やVEURO VE302の方がいい
POTENZAが付いてきたグレードに乗ってるならLM703は薦めない
172135:2007/04/08(日) 17:54:45 ID:5iXy1BIx0
自分のインプは2リッターの4WDで、千葉に住んでます。
年間約12.000キロ走ります。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:58:46 ID:PJKBjBGY0
年間12kmって、ほとんど置物だな。
自動車税の無駄じゃないか?
・・・多分12,000kmのことだと思うけど。
174135:2007/04/08(日) 18:06:25 ID:5iXy1BIx0
>>173
指摘の通り12.000Kmです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:08:14 ID:2XlL9FAi0
え?何? D型は先月に生産終了したって?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:34:37 ID:lZzQhKvvO
>>169
セドリックの内装が良いとでも言うのか?
有り得んぞ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:36:27 ID:h6dEvv/j0
>>176
現行レガよりは数段いいよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:36:54 ID:rhC4GU0qO
>>174
おまいさん
面白いなw
天然にはかなわない

>>165
3.0RはDからブリッピングしなかったっけ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:52:55 ID:z5e3FA+g0
コンパクトってヨーロッパのショーに出てたパッソベースのジャスティ?
あれ日本でも売るの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:05:24 ID:4WSZKTbx0
>>176
いや別にレガシィを煽ってる訳ではないですよ。
実際に買うことを考えているので、レンタカー借りて乗ってみたんですよ。
その時、内装にプラスチック部分が多くてちょっと気になったんです。
同価格帯の他の車は良く分かりませんが、今乗ってるセドリックに比べると
見劣りしました。でもいい車だと思います。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:07:09 ID:aC3gAYUS0
>>172
タンク内のガソリン腐るぞ(w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:16:19 ID:mTU9NBwj0
>>176
先代ランカスター乗っている。
この前、5年目の車検を前に現行TWに乗り換えようとTWを見たが、
内装を見て買い替えを見送った。別に先代より劣化したわけではないけど。w
フルモデルチェンジを生暖かく期待している。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:29:37 ID:pfJpRU5Q0
スペックBで一番安いタイヤって何よ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:41:53 ID:CCEIRVxC0
>>178
書いてからミスに気付きました。申し訳ない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:45:19 ID:oD5V6Cax0
セドリックの内装って仏壇みたいだね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:55:49 ID:dY8upPAz0
>>156
感謝DAYとか関係なく
普通は営業と仲良くなれば
原価で仕入れてくれるよ。
多分3割か4割引きくらい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:59:00 ID:kt9v4ro60
遂にスタッドレスからノーマルの夏タイヤに履き替えました。

この車、こんなにハンドル重かったっけ?w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:07:41 ID:3YfXsd/OO
レガシィのターボは3000キロに一度のオイル交換でいいんですか?
NAだと5000キロに一度のオイル交換でいいんですよね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:17:00 ID:bP7LKyn0O
>>188
オイルの色、匂い、味を見て自分で判断!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:21:09 ID:fYhUlTE40
>>170
最初履いてたポテンザと比べると
・ハンドル重くなる
・静かになる(逆にエンジン音のガサツさが気になる)
・ハンドリングがブニョっとなる
・ヘビーレインでの性能はがたっと落ちる
って所か。

あんまりお金が無くて、山道でぶん回す気も無いなら悪い選択では無いと思う。


191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:31:31 ID:bP7LKyn0O
>>171>>190
ありがとうです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:46:28 ID:hkdqORSc0
>>188
取扱説明書か、整備マニュアルに書いてあるのでそれを読みましょう。

一般論になるけど、NAなら10000km毎で良いと思うよ。
ターボは解らないけど、今時の車なら5000km大丈夫だと思う。

オイル交換するってことは、それだけ産業廃棄物が出るわけで
それを頻繁にやらなきゃいけないとしたら、
そんな、車はこれからの時代通用しないよ。
レガシィはそんなことないと思うけど。
どうよ。レガシィファンの皆さん。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:14:23 ID:rqMeaxv2O
そう思うよ。今時の車なら5000km大丈夫と思う。それに毎週峠を何往復もブン廻す車じゃないし。
ところでアルパインのフリップダウンモニターって顔の真横にモニターが奇想なんだが、どうですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:19:49 ID:mBGQumDT0
だな・・・
俺はタイヤ・オイル替えるたびに罪悪感に苛まれる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:26:45 ID:pfJpRU5Q0
現行レガシィの初期型についているHDDのナビにはTV機能がついていないものが
多いような気がしますが、あれって何ででしょう?
スバルがTVチューナーを付けるのをケチったため?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:48:19 ID:tjP65pwD0
>>195
だってテレビみないもの
そんな私は10万km突破したA型海苔〜
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:49:37 ID:aC3gAYUS0
>>195
車にTVなんて必要ない

・・・・そんなスバヲタが多いから
チューナーだけ替えれば、地デジも見られるから
ある意味良心的鴨
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:50:25 ID:rhC4GU0qO
ナビだから
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:52:51 ID:OpkcoZe/0
デザインや走りがアレなら2年くらいのばしてもらってもイイかと思う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:02:58 ID:DFwmeBCw0
インプ3ナンバー化、スバルのプレミアムブランド路線、国内市場の縮小と欧米優先等を考えると、
時期レガは一気に大きくなりそうな予感。
A6と対抗させる、なんて妙な妄想に取り付かれなければ良いんだけど・・。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:07:39 ID:3YfXsd/OO
>>192
ありがとう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:20:21 ID:kNRA5hB50
>>195
MOPのHDDナビはC型からですな、はっきり言って拡張性はゼロに近い
いまさら糞高い純正アナログチューナーなんか買う気になれないし
オクに出てるMX-BUS接続チューナーが流用できないか情報収集中。
誰か試したヒトいないかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:50:33 ID:pfJpRU5Q0
ええっと、てことはA型とかについているHDDのナビに
地デジチューナーを付ければ地上波デジタル放送が見られるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:53:31 ID:0ngnsx9S0
報道カメラマン不肖・宮嶋が現行レガシィに乗っていた。
まっどうでもいいけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:55:38 ID:41xAbNEp0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:19:32 ID:T1d/IiQV0
先日レガシー買った!

感想は、、、いいです。

最近は人気が衰えてるみたいだけど、いい車です。
一言でいうと乗り心地のいいスポーツカーみたい。

悩みははスピード出しすぎてしまうこと


207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 07:57:30 ID:0lvfrQhWO
来月マイチェンするみたいですね。D型からどう進化するか楽しみだ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:38:30 ID:69l2xWl2O
あんまり期待しない方が良いかと…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:27:28 ID:aHVUM03c0
>>205
このスレじゃOBて答えしか帰ってこないYO。
漏れはデリカ嫌いじゃないけど、その中じゃ
動力性能を考えると答えるまでもない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:38:26 ID:oOwU+iXpO
>>204
不肖宮嶋程度のDQNなら無問題、
土屋圭一みたいな低脳には乗られたくないな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:36:16 ID:FQzgGSlm0
国沢が乗ってるのが一番イヤ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:39:23 ID:tRgwVAFN0
来月マイチェンなの?一部改良じゃなくて?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:10:04 ID:eSBpLfCCO
>>212
年改だ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:40:25 ID:RibrTTJe0
>>204
それはレンタカーじゃないかな。
不肖・宮嶋の愛車はベンツSクラスだったはず。しかも軽く893仕様の。

それにはちゃんとした理由があって、張り込み取材の時とかにいかついベンツだと
邪魔だとか因縁を付けられにくいらしい。
取材対象を追っかける時もパワーがあるからぶっちぎられることもないし、
報道関係者が連なって追いかけている中で強引な割り込みとかがしやすいというメリットもあるみたい。

カメラマンにとっちゃ、どんな強引な割り込みを掛けてでも取材対象の車を見失うわけにはいかないからね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:41:40 ID:LhCxboQrO
>212
スバルに一部改良って言い方はないよ
どんなに大がかりでもちょっとした事でも年改します

例外的に年改しないのは、その年中か翌年早々にフルモデルチェンジする時のみ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:11:00 ID:oKBigPwmO
BHのときD型は2年売ったよ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:51:56 ID:9kIGhOkr0
TW納車から一週間が経過

段差を超えるときにリアゲートあたりからバタバタ音が。。。
ワゴンは初めてなんだがこのくらいは許容すべき?
それともデラに対応求めるべきか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:55:39 ID:919ObS1X0
>>217
散々ガイシュツだがトノカバーちゃんと固定されてる?
219217:2007/04/09(月) 17:03:54 ID:9kIGhOkr0
>>218
トノカバーはサブトランクに収納してます
リアシート座って確認したけどリアゲート自体が震えてる感じ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:09:24 ID:919ObS1X0
>>219
気になるなら見てもらった方が良いね
担当営業を後ろに乗せて(荷室に乗せろとは言わない多分道路交通ry)

まぁどうせ
一年もしないうちにあちこちからガタピシ言い出すんだけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:42:58 ID:QKEq6yXT0
>>214
なるほどねぇ〜。意外なスレで意外な勉強をさせてもらった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:51:49 ID:LhCxboQrO
>216
よく考えれば「翌年早々」って年改の時期は変わらないからレガシィの場合は変でした、モデル最終年は年改無しの方が正しいか

今回は2.0Rが廃止になるから他モデルで手当てしてくるでしょう
排ガス☆一つはもう売れないんじゃない?、ターボ車の話でそう聞いたけどさ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:38:35 ID:nBHJ4+RyO
新型インプ?一瞬デミオかとオモタ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:38:52 ID:zL1FHvJV0
「平成17年排ガス規制」をクリアしていない車は今年9月以降新車として販売不可。
よってレガ2.0R、インプSTI、フォレのクロスポ2.0Tはアウト。
あとアルファード3Lもアウト。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:39:27 ID:zL1FHvJV0
だったと思う
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:06:46 ID:NGtz5fDDO
すぐにマフラーが真っ黒になるRSKに比べたら
ほとんど汚れない2.0Rに驚いたものなのに、
これでも駄目とは世知辛いのう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:16:22 ID:ic7UtMTb0
>>217
リアゲートからカタカタ音がする人は、
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=299&pgcs=1000&th=2315059&act=th
を読めばいいことがあるよ。
カービューもたまには良い議論してる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:53:29 ID:TiOUEJKh0
今週末4/14-15はお客様感謝Day@神奈川スバル
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:07:24 ID:fouql1870
春だし詠うか・・・


 花見にて

 寄った車屋

 気がつけば

 10年乗る気が

 フルオプション

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:45:13 ID:rb7h8RI30
>>224
そう言えば夏にフォレがMCするって噂がずっと前にあった
スレ違いすまん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:47:06 ID:tiKKBzOe0
くるくるぱー
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:48:39 ID:g0+6Gkyc0
くるるっぽー♪
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:50:52 ID:SF+xAbYl0
250T乗りとしては、年改で2.5iを出してほしい。
最後のお願い・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:52:43 ID:tiKKBzOe0
アウトバックシャコタンでいいざんす
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:05:19 ID:fXdm5SVY0
ストラットタワーバーを装着しようと思っているのですが、
わだちにハンドルが取られやすくなるってことありますでしょうか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:06:42 ID:SF+xAbYl0
>>234
ええええーっ!!
それはヤダ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:20:25 ID:bYkhme9A0
>>234
意味NEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:47:23 ID:p3uE3POo0
そろそろ年改の時期か。。。。
去年はC型かD型かと迷ってしまってたいたが結局、D型を選んだ。
しかも、2.0R MT な変態仕様選んだせいか納車は7月だったけどw

しかし、E型出るならお髭グリルは今年終わりそうだな。
お髭グリルが気に入らなかったので、DOPのグリルに変更済み。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:22:54 ID:ZgYx/EDn0
2.0Rが年改で消えるというガセ情報に惑わされて
D型2.0Rを買ってしまった人はアンポンタン。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:24:52 ID:dtMKvYHf0
そうだな
まったくアソポソタソだな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:27:30 ID:2aV55See0
俺もシフトブーツカバー破れてた。
乗り心地等はよくなったけど内装では不具合多いんだね>D型
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:30:58 ID:6w6ZE5dO0
また風呂場の蓋に復活してほしいな・・・
あのいかにも埋め立てました、ていうのがなんとも・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:50:14 ID:nrsChiwIO
グローブボックスのシルバーパネルのチリは
もう対策されたの?
今思えば富士重の品証はよくあれでOKだしたよな…
サプライヤーのチョンボかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:31:52 ID:q6XUhTjp0
E型は次期インプ似マスクになったら笑う

次期インプはマジでアレで確定なんだなw
ディーラーから来た封書の中に資料の引換券入ってた
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:44:21 ID:1TSfmxzaO
インプは、なかなかいいと思う
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:08:19 ID:q6XUhTjp0
実は俺もインプB型今から狙ってるw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:18:05 ID:k2nWDXtX0
>>245
現行型と比べるとかなり良くなったと思う俺ガイル
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:44:56 ID:xLU1JqOA0
>>243
広報車は完璧だから雑誌やネットの写真だとピッタリだねw

俺が試乗したD型はダメダメだった。
ちなみに乗ってるのはA型、シルバーのトリムが無い分目立たないがダメダメw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:04:53 ID:WNcyhGhdO
>>228それマジ?オレ去年新車でGT買ったのに買って以来そういった案内本当に全く来ないぞ。来たのは新車点検の案内だけ!


新車買った客は当分買い替えないだろうから案内状送る価値もないってことか……?神奈川スバルさん、見積もり一発サインで買ったのに放置プレイは悲しいよ。ネタじゃなくてマジで案内全く来ないよ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:41:25 ID:5WAivfdWO
神奈川スバルで買ったけど、いろんな案内がちょくちょく届くよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:05:21 ID:Vm2DvCvp0
神奈川スバルの感謝デイでアライトメント調整しようと思っているんですけど
どれくらい時間かかるもんなんですか?予約しといた方が良いですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:14:48 ID:FjYQ4rvBO
予約したほうがいい
ノーアポで不快な思いをしたことはよくある。つうか混雑時は断ってくれといいたい。
あと○時間かかりますが、とか○人待ちですが、とかそういう説明をするような気配りが
足りないと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:31:59 ID:FjYQ4rvBO
あと少し待てば順番くるかな、とか考えながら結局何時間も待たされて
ノーアポの俺も悪いしいったいどこにこの怒りをぶつければいいか分からなくなったよw
アライメントテスターは神奈川スバで台数が少ないから予約必須だとオモ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:52:20 ID:WNcyhGhdO
その点盗用多はうまいよな。車はともかく、気配りとかアフターは。

会社の社用車を購入しに休日に家族連れて行ったら商談してる脇でカミサンにポルテ薦めてたし。買いに来たのは社用車だから冷やかしなのは分かってても、放置せずに熱心に説明してた。そこそこ混んでたのにな。


某他社Dの時は展示車勝手に見てて下さい状態だったが、やはり盗用多が売れる理由が分かった気がするよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:58:40 ID:FjYQ4rvBO
俺はそういう与太の積極セールスが嫌だな。
最初のクルマ選びでRAV4商談したがカローラ店のセールスがすごい営業攻勢だったから
買う気が失せた。結局ホットケ営業のスバルにした。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:09:54 ID:2LTtPmexO
なんでノーアポなの?

最低でも前日には確認しておけよ
相手がどうこうじゃないだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:33:17 ID:WNcyhGhdO
初めて新車買ったから是非今月の感謝デー行きたいんだけど、2ちゃんで感謝デーがある事を知っても案内状も来ないんじゃ行きずらいな。

案内状ごときで神奈川スバルに文句言うのも何だし、結局こんなトコで愚痴るしかないのかorzレガシイは本当にいい車だけど、アフターまでほっとけ営業は悲しいよ…(´・ω・`)ショボーン
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:55:00 ID:FjYQ4rvBO
>>257
案内状なくてもたまたま来たら感謝デイだったってつもりになってればOKだよ
ちなみに直前の金曜に案内状が来たこともあるよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:53:14 ID:fTMwfLT/0
名古屋もなんか来た
でも二割引やらんのじゃいみねえ(w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:50:11 ID:bMaNd0AR0
担当が替わったらカートピアが来なくなった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:46:49 ID:pnxsfAva0
何それ?
ケツをバンバン叩く奴か?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:54:01 ID:7AWzB07l0
東京スバルもGW休業のお知らせと共に感謝デーのお知らせ来た。
封筒かと思ったら、でっかいチラシになってた。

そっれには次期インプ北米仕様ハッチバックの写真(一部だけ)も乗ってた。

>>260
俺なんて最初の1回しか来てねえぞ>エロトピア
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:59:28 ID:FjYQ4rvBO
エロトピアって一応有料の刊行物なんだよね
金払えば定期購読できるらしい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:05:55 ID:DRfWcKujO
皆さんはマフラー交換とかされてますか?お勧めのメーカーとかあります?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:14:12 ID:l3uyysUCO
今日レガシィの2LのNAを試乗してみたけど、思ったよりもパワーがあって感心した。
レガシィはターボじゃなきゃダメって偏見があったけど、見直しちゃった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:37:43 ID:shQTxJI50
>>261
懐かしいなww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:36:39 ID:WcIgE1HyO
>>264

アペクセラ着けてる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:37:15 ID:rvvyzclYO
携帯からスマン。
3月にSIクルーズを契約したんだが、その時に純正オプションのメタルグリルも注文していた。
今日になって「グリル交換不可」と言われた…orz
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:16:25 ID:+8G8dN3X0
SIクルーズは今度のマイナーでオプションおk?でしょ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:17:36 ID:zl5m89uG0
グリルといったら最近ダムドのやつが気になるんだけどみんなの
意見をきかせてほしいお(^◇^)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:57:09 ID:lKoUkcj10
>264
STIのデュアルマフラー
リアピースのみだけど、ほどほどにイイ低音
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:50:11 ID:kfY/WTAt0
そういえば、前スレでSIクルーズ+メタルグリル3月末納車予定だった方、
ちゃんとSIクルーズとメタルグリルは両立しましたか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:39:37 ID:NH1U12sL0
GTとGTスペックBとの違いなんて、タイヤのインチくらいしか違わないんだから
悩むってバカバカしい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:47:49 ID:AVi/wYqVO
>>270 ダムドのグリルはレガの方が安いからだろうが何かやだ。
デミオクラスならパロッてもウケそう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:14:07 ID:k5z5fLmvO
このスレの今年E型が出ると書き込みを見て決算時D型買わなかったけど、どっちなんですか?

嘘だったら怨んでやるーッ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:28:27 ID:5WAivfdWO
>>273
6速MTと5速MTの壁はでかい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:31:46 ID:rf8VRsWn0
ニューインプのターボバルジ、やたらでかいな。

次期レガもあんな感じになるなら嫌だな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:44:36 ID:8/wtEUS/0
>>273

6MTイイヨーイイヨー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:49:34 ID:Vxec/0/O0
>>275
まあそんときは来年のFMCまで我慢なさいな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:54:54 ID:lunpAJ7N0
>>273
地味だがファイナルも違うぞ
燃費悪いのは伊達じゃ無い
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:12:09 ID:cixjvziRO
ダムド良いと思うよ!
でも俺はレガシィに興味持って一年のペーペーだし古株陣からしたら無いんだろなっと思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:26:06 ID:NH1U12sL0
>>276
>>278
>>281
ATだったら何にも変わらないじゃない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:33:12 ID:1yDqZ0Xi0
>>273
6M/Tもだが、ファイナルも。
後は、ペダルがアルミ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:36:53 ID:mfDIiHIV0
GTのAT乗りの俺だが購入する時に営業君がしつこくスペB勧めてきた
「GT-Bから乗り換えるならスペックBですよ」と

先代のGT-BとGTは明らかに走り重視とオッサン向けに別れていたけど
現行の無印GTとスペBの違いがわからない
見た目の差別化してるみたいだけどよっぽどのヲタじゃないとわからんし
現行の無印GTが売れてる理由はただ単純に黄色いダンパーが付いているだけだと思うわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:49:45 ID:UvPw0N/x0
先代のGT-Bと現行の無印GTって同じ位置づけじゃないのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:04:35 ID:NH1U12sL0
GT-BスペックのATには「リヤビスカスLSD」MTには「リヤトルセン LSD」が
ついているけど、これがついているといいことあるの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:04:56 ID:jpX/NDiY0
>>285
A型出た時は、メーカーが確かにそう言ってた。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:05:04 ID:mfDIiHIV0
>>285
なんか273を弁護するみたいで嫌だけど
スペBにはAT仕様とワゴンボディーは無しの設定にした方が良かったのじゃないか?と思う
エンジンも2.5ターボのエンジン積んでさ
フォレスターのStiはそんな感じだよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:15:40 ID:Vlsk9nUHO
スペB購入しようか迷ってるんですが、タイヤが18インチってのが気に食わん。
18もイラネペッ( ゚д゚)、ペッ(゚д゚)、
290268:2007/04/10(火) 23:15:50 ID:rvvyzclYO
>>272
それがオレなんです。納車予定が延びて、いまだ納車日が確定しません。そこに「グリル交換不可」の連絡がきて、ちょっとガックリきてます。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:29:53 ID:NH1U12sL0
>>289
18インチってかっこよくない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:36:19 ID:DRfWcKujO
GTや3リッターのATはどれもリヤビスカスLSDついてる
スペBの利点は18インチホイール、MTならトルセン、サーキット向けギヤ比とかかな
でも、18インチは重いし、ローターが17インチだから隙間が大きいので安っぽくみえる GTならきっちりローターとホイールの見た目のバランスがいい
でも、富士重工さん ホイールアーチでかすぎ…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:36:57 ID:cQeeuSgh0
かっこいいけど維持費がかかる

普通に乗るなら全然イラネ
294272:2007/04/11(水) 00:22:40 ID:a8/tWa8n0
>>290
もしかしてそうかなとも思ったけどやはりそうでしたか。
ちょっと期待していたのにおいらもガックリです。
あきらめて標準装備のグリルで我慢するか〜。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:29:38 ID:KRmKOprF0
これみると、GT系にはLSDは入っていないように見えるな。
http://www.subaru.co.jp/legacy/touringwagon/equipment/

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:47:01 ID:yqXMKJzb0
俺もスペBとGTで悩んでるけど、オプション組み合わせの関係でGTになりそう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:16:37 ID:WSUXZWDV0
GT買ってスペBのバンパー移植してるやつとかマジで意味分からん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:17:08 ID:R46aa0f/O
デフに関しては、カタログにも載ってたでしょ?今手元に無いから確認できんけど……

たしかGT系でATとMTで装備してるデフが違った希ガス……
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:22:38 ID:kR7RcPgq0
>>263
普通に、お金振り込んで定期購読してますが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:32:19 ID:5IwTQNW80
>>268
>>272
結構SIクルリミ買ったひといるのな
漏れは先月納車だった
他の装備が欲しかっただけでSIクルは正直イラネって感じだた
でも実際使ってみるとかなり使えるYO
設定速度は+40欲しいがね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:43:55 ID:xqjVSc/I0
リヤLSDに関して
3.0R(AT)、3.0Rspec.B(AT/MT)、2.0GT(AT/MT)、2.0GTspec.B(AT)がリヤビスカスLSD
2.0GTspec.B(MT)がリヤトルセンLSD
だな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:44:10 ID:R46aa0f/O
クラブレガシイのネタで何だが、フロントデフに機械式入れるとかなり面白くなるらしいな。

FR乗ってた頃、機械式入れた時はかなり驚いたもんだ。コーナーの立上がり加速楽しみたい人はお薦めアイテムだよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:50:10 ID:TOJxm8XDO
GTの5MTにリヤビスカスLSDついてんの?BP5bだけど、当時は確か無かったような…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:20:27 ID:r9l7inuAO
スバルの四駆でリアビスカスがついていないモデルはないよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:04:03 ID:PbE8iYP90
>303 BF/BCからGTには付いてる
>304 嘘はイクナイ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:37:05 ID:r9l7inuAO
スマンMP-Tあたりは知らない、VTDやビスカスがセンターデフのモデルはついているだろ

だいたいBC/BFっていつの話だよ、昔過ぎ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:43:31 ID:TOJxm8XDO
それってセンターの事じゃなくて? ターボ5MTのリヤもLSDあるのかなぁ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:05:50 ID:R46aa0f/O
レガヲタ営業か、不爺銃口に聞いてみるのが手っ取り早いよ。

ビスカスだとデフ効いてる実感ないけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:32:26 ID:D6yDLl770
みんな4駆なんだし
いいざないか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:42:31 ID:OWpO/3Ng0
>>302
リアでなくてフロントに入れるとおもしろくなるの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:50:22 ID:PbE8iYP90
歴代のレガシィGTにリヤLSDが付いてる

>>295が見れなくてもカタログの装備表を見ろ
2.0R 2.0i にリヤLSD(リミテッド・スリップ・デフ)は付いてない
それにインプレッサNA四駆や軽の四駆にもリヤLSDはない

ところで、リヤデフとリヤLSD(ビスカス・トルセン)の区別はついてるよな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:58:22 ID:2OUiFz1X0
リアデフとリアLSDの違いが分かりません・・・orz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:42:53 ID:Y033cKIFO
>>291
いや、かっこいいんだけどタイヤ代がかかる。
18インチから値段急にはねあがるし、何より重い。
スペBで、買うときタイヤは17にできないのかなぁ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:25:34 ID:McI31d0dO
>>302
インテグラタイプRはフロントに機械式入ってた様な、っか何が面白いの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:54:11 ID:TOJxm8XDO
そりゃFFだからねぇ まぁ LSD入れたら、よく曲がるようにはなるわな
多分レガシィの場合、曲がることより、悪路の走破性のためにLSD入れてるんでしょう アウトバック2.5にもリヤLSD入ってるしね 確か…

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:38:05 ID:80QI9ki00
先代はまだしも現行のスペBとノーマルGTは結構違うと思うけどなぁ。
ライトの色やバンパー、グリルなんか全然違う。ちなみに初スバ&初レガなのでヲタではないですw
乗り心地は俺的にはスペBの方がしっかりしてて、高速でも嫌な揺れ(細かい揺れ)がなかったからスペBにした。
固いと言っても試乗のレベルですぐに慣れたし、前乗ってたH車のミニバンの方が固かったw
GTは逆にそういう細かな揺れが目立ったし、ゆったり街乗り派にはいいと思うけど、中途半端な固さが嫌だったから候補から外した。
あと17インチはボディとタイヤの隙間(なんていうかど忘れしたw)が俺は嫌だった。
あくまで俺個人の感想と意見です。
GT買うならSIクルリミ買うな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:57:37 ID:PKQ6ysEu0
フロントに効きの良いデフ入れたらFF的な動きになるんじゃないかな。

俺はリアにもう少し効きの良いデフ入れてFR的な動きにしたい。
今のビスカスでも上手くいった時は4輪流しつつ立ち上がれるんだけど。
ATで不等トルク配分だから多少やりやすいのかな。

スペBMTのトルセンウラヤマシス
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:11:52 ID:TOJxm8XDO
少なくとも、b型までのレガシィでスペBを選ぶことはありえなかったなぁ
今のスペBはよくなったよなぁ 乗り心地なんか全然違うもんなぁ(涙)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:13:57 ID:ssy3YV0EO
君たちの会話さっぱりわからん。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:34:22 ID:vc2Te5dT0
>>319

やっぱレガシィがイイ!!ってコト
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:38:29 ID:KRmKOprF0
いやだって悩むじゃん。
GT系ならノーマルかスペックBかでぜってー悩むよ。
スペックBの方が高いから金の問題がクリアーできるかってでかいね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:41:57 ID:wXdW8Pnu0
むしろ金なんて大して変わらんだろ。GT乗ってる奴で金がなくてスペBあきらめた奴なんて
少数派だと思うぞ。見栄張って意味もなくスペBって奴ならいそうだけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:02:04 ID:DfCVwVP6O
GTの17インチの乗り心地・1.5トンの壁・15万差と、スペBの6MTを秤にかけて迷う
C型まではGTがよかったが、今買うなら真剣に悩むな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:22:12 ID:hrxnm+2RO
レガシィに剥き出しのエアクリは付けないほうがいーのでしょうか?
誤作動が起きにくいメーカーって知ってる人いましたら教えてください?
BLのスペックB A型です
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:24:05 ID:CjJprBqZ0
俺は18インチ要らない派なのでGTにした。
正直、ビスカスとトルセンの効きの違いなんてのも感じれるほどの走りをするわけじゃないしな。
カタログスペック追うならスペBの方がいいんだろうけど。あとGTの方が軽い。
ただグリルだけは気に食わなくてメタルグリルに変更した。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:46:32 ID:KRmKOprF0
上級グレードが隣に止まると悔しい気分にならない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:53:42 ID:Bj3U+Wui0
GT買えるヤツはスペBも買える。好みの問題。ってかスペBなんかより遥かに金かかってるから羨ましがられることはあっても悔しくはならんな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:56:14 ID:DfCVwVP6O
6MTだけは羨ましい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:56:53 ID:oG6KEH0rO
自分はBL5DのGTのATです。
サスとホイールは換えるのを前提で買ったので、スペBは最初から考えもしませんでした。
スペBは6MT以外は意味無いと思うんですが。
スペBのATって。。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:57:23 ID:Y033cKIFO
>>323
俺もまさにそれと同じ条件で悩んでる。
Bスペが17インチなら即決。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:58:18 ID:msYoI1FvO
金なくて諦めた俺は少数なのか。
GTにも6速MT付けてもらいたかった
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:06:33 ID:sD491Be90
3.0R で MT がほしかったからスペBしか選択肢がなかった…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:06:58 ID:DfCVwVP6O
エアロパーツなし・タイヤが17インチなら、マッキンつけてもギリギリ1.5トン
越えないと思うんだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:07:42 ID:/suKNeXSO
6MTって高回転型?
低中速はGTより糞ですか?
同じく18インチはイランからOPにして欲しかった
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:08:25 ID:KRmKOprF0
>金なくて諦めた俺は少数なのか。

18インチは高いからどうのこうのっていっている以上、実際は
金が無いからスペBをあきらめた人って結構多いんじゃない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:09:09 ID:Ze4AtNuS0
まるでそびえ立つ糞の様だ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:13:28 ID:KRmKOprF0
ただまあ、レガ乗っていない人間から見るとスペックBなんてグレード自体、
知らないだろうしな。
レガシィ乗りか購入を検討した人間じゃないと違いなんて分からないだろうな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:15:41 ID:Q+GN1rm10
>>326
GT乗ってますけど下級グレードが隣に止まる確率の方が高いです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:36:26 ID:Y033cKIFO
商談のときでも18じゃなくて、17にしてくれませんか?って
できないかな?
それかGTにOPに6MTを追加で
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:49:06 ID:R46aa0f/O
>>314FFにフロント機械式デフ入れると相当速くなるぞ。例えばコーナーではFRでは無理な速度でもインベタで曲がれてしまう。FFで速さを求める人は機械式は必須。

FFじゃなくても面白いよ。明らかに立上がりでよりアクセル踏めるようになるから。昔FRに機械式入れた時はアクセルパーシャルで曲がっていたのが全開で曲がれるようになったよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:54:07 ID:jNgEWyAF0
>>316
>あと17インチはボディとタイヤの隙間(なんていうかど忘れしたw)が俺は嫌だった。

18インチも17インチも、普通は外径が同じの履くわけだから隙間は変わらないと思うよ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:54:24 ID:F0vSUdgh0
>>339
> 商談のときでも18じゃなくて、17にしてくれませんか?って
> できないかな?
できるわけなかろーがwww

17インチが良ければGTにするのがベスト。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:58:15 ID:oSGSyS2H0
>>341
ところが普通じゃ無いんですよ、この車
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:58:20 ID:Q+GN1rm10
インプのWRXとSTIぐらいの差があればいいけど
レガシィのGTとGTスペBの差なんて
ザクとグフぐらいの性能差だもんな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:01:37 ID:hbdJR/YM0
俺も17が良かった。
そしてGTの顔が好きだった。

しかし6MTの魅力の前にSPB買った
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:02:27 ID:F0vSUdgh0
ザクとかグフとか言われてもなぁ・・・ガンダムのキャラって事はわかるが
その性能差は普通の人にはわかりません。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:08:31 ID:sJ2IPdy70
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:08:35 ID:Q+GN1rm10
手元にある資料見ると
スペBの方が車高が5o高いね
タイアの径の差?

>>346
ごめんね
決め台詞書いてくれる人がいるかなと思って調子に乗ってしまいました
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:09:44 ID:Q+GN1rm10
>>347
4秒差で負けた!?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:41:13 ID:KSRIRKHA0
そろそろスペBネタも飽きてきたので次のネタ振るか

某スレで見事にスルーされてた
3.0ブライトと2.0RスペBってマジ?
351変なおぢさん:2007/04/11(水) 23:44:34 ID:f8/s+nfg0
おぢさん、
スルーしちゃおっかなぁ〜〜〜
                   〜〜〜っと
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:47:07 ID:TOJxm8XDO
スペB 215/45R18
GT 215/45R17
外径は違う ホイールアーチはスペBならキレイに合う GTはやや隙間が…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:52:03 ID:KSRIRKHA0
まさか2.0RスペBには副変速機?とハイトコントロールが付いてドロドロ音復活とか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:07:59 ID:7D+IqVa2O
>>342
やっぱりできませんかぁ(´・ω・`)
GTでもいいんですが、6MTがほすぃんですょ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:30:14 ID:McLFC/q40
ノブだけ交換すりゃいいじゃん。
6速は生涯使わないとかいって。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:32:05 ID:zmCgBdAo0
スペックB買ってインチダウンしろ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:53:11 ID:vbE+EqcO0
2.0R SpecB なんていって
6MT 載ったら スバル に( ゚Д゚)ゴルァ!! するわ。 ありえんけど orz
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:01:39 ID:6LRvhsGT0
形だけの6MT(飾り)や
見た目だけの
ブレンボ(インプ用)
はいらない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:04:14 ID:I8o0ULFU0
A型2.0R乗りだけど、GTもスペBもどっちも羨ましい。
街中や高速で見かけると「ターボかーいいなー」って思うもん。
もうちょっと奮発するんだったよ…。
現行買い直すのも悔しいんでFMCまで我慢我慢。はやく次期型でないかなrz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:27:08 ID:ndu7aaL10
GT乗ってるけどターボの恩恵はあまり感じない。
無理して買う必要なかったと思った。キターってなっても一瞬で終わっちゃうしね。
高速んときは威力発揮してそれなりにいいですけど。

A型で2.0Rの6MTがあれば絶対それ買ってた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:49:43 ID:1MaS+OL60
>>359
>>360
一ヶ月お互いのレガシィ交換しれ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:08:49 ID:FS5h8b8+0
>>357>>360
50kgm超を見込んでる今の6MTは重いんで、
ディーゼル用に新開発される新6MTの方が載ると良いね。

って、2.0Rはなくなる運命かorz
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:21:26 ID:CyyuK3i90
マッキン付きにDOPのストラーダを付けたのですが
ステアリングスイッチでナビの曲送りできないですかね?
マッキンの操作を活かしつつ、HDDの曲送りがしたいんです。
なにかいい方法あったら教えてください。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:32:01 ID:f0Y8DI9e0
海外ではすでに、1万人以上のメンバーを集めた今話題のagloco(アグロコ)の
登録受付が開始されました! !
手軽にお小遣いを稼ぎたい!!でも出来れば面倒な事は嫌だなぁと思って
いる方には朗報ですよ!!
Viewbarという無料のツールバーをダウンロードし、その後は、いつものよう
にインターネットを利用すればいいだけでとっても簡単!! 
YahooやGoogleのツールバーのように サーフ中に表示させておくだけで広告費が
ユーザーに分配される仕組みです。
完全無料で、ユーザーに何の負担も発生しません。
まだサービスが始まったばかりの今だからこそ、あなたも始めるチャンスです!!

詳細&登録はコチラ↓
「AGLOCO解説&登録サイト aglocoの輪!!」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1175490163/10
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 05:21:52 ID:3QK2+QPgO
BPに20インチを入れようと考えた漏れは負け組orz
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:35:12 ID:ORumHU770
>>344
激しく違うじゃないか!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:47:16 ID:5nem94lg0
ザクとグフってどう違うの?
ガキの頃はゲルググが一番好きだった。

禿げしくスレ違いスマソ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:50:40 ID:9mTImyLJO
>>367
こっちでどーぞw
グフはやっぱりMTで乗るべきでしょうか? 三連星
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173619475/
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:08:27 ID:5nem94lg0
>>368
dクス
見てみたが、意味わかんねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:09:04 ID:RR2sl6KG0
B4GTのMT、今日納車だ〜!
乗るゼ乗るゼ乗るゼ〜!!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:15:13 ID:CeadVvwx0
>>370
その前にオートバックスに行くんだ!

オメ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:19:44 ID:9zM5Tkcq0
BP5DスペBのMTが今日納車…長かった…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:48:09 ID:tA7g4Ev6O
スペBの18インチはタイヤ代高いしいらないからGTにした奴って結構いるもんだな。

オレだけじゃなくてよかった……
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:59:41 ID:tdfEieMH0
あのへんちくりんなタイヤサイズが嫌で非スペBにした俺が来ましたよ。
なんだよ215/45-18って。素直に225/40-18だったらスペB買ったのに。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:52:50 ID:uutA0AKb0
〜富士重、米販売網テコ入れ〜
 ★3年後、ブランド統一店を435拠点に拡大。(2007/04/09)

富士重工業は 米国の新車販売網をテコ入れする。
2010年には
販売店の外観イメージをそろえた「スバル統一ショールーム」を
去年実績比約20%増の435拠点に拡大する。専売店も増やす。
米国市場を最重要市場と位置づけており、
スバル車のブランドイメージを浸透させる。

601ある米国の販売拠点(2006年末時点)のうち、
外観や展示車のレイアウト&カタログなどを統一した「スバル統一ショールーム」は
371拠点あるが、
富士重の米国シェアは1%程度と低迷しており、
統一ショールームを増やすことで、
ブランドイメージを統一してスバル車の認知度を高める。

また2010年までに、
スバル車だけを取り扱う専売店数を
2006年末時点に比べて
約20店舗多い290店に拡大する。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:27:34 ID:AaiCFMctO
金ないからスペB買えませんでした。と素直に言え、貧乏人ども。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:30:34 ID:t6OUoOPF0
>>376
金ないからスペBどころか2.0Rです。ごめんなさい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:38:18 ID:OmBpTk8E0
スペBどころかみにミニカーもかえません。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:46:15 ID:3fwYo/U8O
ごめんなさい嫁さんカーは金無いので2.0Rどころか2.0iです
自分用にBNR34と家族用に現行BMW530はあるのですが、、、
スペBの方には頭も上がりません
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:53:42 ID:G0cIGYZo0
>>379

それ、なにげに自慢してるよね?ね?ね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:58:20 ID:kSMICz2+O
ぷぅぷすぅ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:09:02 ID:f882VY6BO
スペBのちょびっと青いライトだけ欲しい…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:39:59 ID:C7U7Xgib0
車買うときは最上位グレードを買えって
死んだじっちゃんが言ってたw
だからSpecBにした
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:47:21 ID:lTGiCzeUO
>>383
じゃあ、勿論3.0RのスペBだよなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:50:00 ID:9mTImyLJO
C型までなら3.0R ADAだどオモ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:05:25 ID:1MaS+OL60
>>385
ADAさえすっ飛ばしてCNG仕様だら
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:23:21 ID:AaiCFMctO
ブリッツェン買えよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:29:25 ID:ndu7aaL10
>>374
ハゲ同。あのタイヤサイズは確かに意味分からん。

親父の車は175/60/16
ディーラーのおっさん曰くスポーティーを演出していますだとw
確かに「演出」だわ。間違いではないw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:34:04 ID:K+ungRY50
GTスペB乗ってますがそこそこタイヤに負担かける運転をして
横浜のSドライブで満足できると思います?
390BPE-C Spec.B MTの変人:2007/04/12(木) 21:57:00 ID:VHeuS7RC0
>>384
そのwはなに?
喧嘩売ってる?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:01:47 ID:ccKNPBKD0
>>390
BPE-Cって
BPのE型のスペックC?
もうE型買ったの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:04:20 ID:pJoO9V+MO
B4買うんだけど、GTか3.0ですげー悩んでる。
まぁ悩んでるときが一番楽しいんかな〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:04:50 ID:tA7g4Ev6O
>>389廃車予定になるクルマに解体屋からもらってきたタイヤ履いて練習してたオレから見れば何とも贅沢な話だ。


タイヤの性能を使いきってから満足したかどうか分かるでしょう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:05:04 ID:sApBoRY70
まあ、GT乗りにとっては、スペBって存在には忸怩だる思いがあるのかな。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:16:42 ID:9mTImyLJO
俺は差額の15万をナビに回した。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:16:45 ID:8mXpQYm70
スペBなんて存在するのか?
街で見たことないんだが・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:17:23 ID:NiwwBcJq0
どこに住んでるんだよw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:17:29 ID:mP6JrSzb0
>>384
D型なら BPE SI Cruise Ltd. じゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:20:51 ID:QeCJ412/O
Sドラで十分 少なくとも俺は、050Aより乗り心地良くなって感動した
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:21:09 ID:hVEstlyv0
>>389
乗り方の程度にもよるが、純正と同じ走りをするとちょっと怖いかも。
401390:2007/04/12(木) 22:34:18 ID:VHeuS7RC0
>>391
>BPE-Cって
>BPのE型のスペックC?

ぶはは。
変人って言うのがわかった気がするorz
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:14:50 ID:31Vrikd40
3リッターの奴だけは
フロントグリルとリヤのエンブレム付けてやれ>スバル

2.0Rと3.0Rの違いがさっぱりわからん
ターボ乗ってる俺でもさっぱりわからん
なんか付加価値付けてやれ
竹ヤリマフラー付けるとか
403402:2007/04/12(木) 23:16:21 ID:31Vrikd40
訂正
>フロントグリルとリヤのエンブレム付けてやれ>スバル

フロントグリルとリヤにエンブレム付けてやれ>スバル
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:23:18 ID:vv9Eb43a0
17インチと18インチでそんなに維持費変わるもんなんですか?
タイヤ代とガス代がちょっと増えるくらいでしょ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:23:33 ID:f93awPUX0
E型は、出ないみたいだけど、
せめてボディカラーのバリエーションを
もっと増やしてくれないかなあ。
今、カタログ見てるんだか、同じ系統の色しかない。
数売れないせいなんだろうけど、赤系や緑系など
昔あった色を出してほしい。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:24:23 ID:8SYZNxEHO
BLで片出しのマフラーつけるとしたらどこのマフラーがいーんかね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:28:44 ID:wRv2sLxD0
オレもspecBの18インチ45タイヤが納得できない。

カタログ見ると車高が1cm高い。ようするにタイヤ外径がでかい。
そのままだと加速性能がGT以下になる。
こりゃいかん、ファイナル弄って辻褄合わせ。
結果、現行型自慢の燃費性能ダウン。

何やってんの?って感じ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:41:01 ID:31Vrikd40
>>405
2.5ブライトンとか出るんじゃないの?
昔のブライトン茶色とか深緑とか似合ってた




って!E型出ないのかよ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:45:06 ID:tA7g4Ev6O
 最近のながれを見て、ミドルクラススポーツセダン(ワゴン)の最高グレードだから18インチじゃなきゃいかんと思ったのかな?→スバル

けど乗ってみてレガシイなら17インチで充分だと思ったけどなあ……GTとの差別化やインパクトの問題もあるから仕方なかったのかな……
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:49:55 ID:f93awPUX0
>>408
いまだに情報でないところを見ると、E型は出ないと思われ。

俺BG9の深緑糊だけど、同系色のをまた買いたいんだ。
でも、カタログにない・・・。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:57:54 ID:31Vrikd40
>>410
アウトバックに深緑系カラーあったような気がするから
普通のワゴンボディーでも色塗ってくれたらいいですよね
メーカーOPでプラス数万円とかで

BG9って2.5DOHCですか?
俺、それ買えなくてTS-R買ったトラウマ有ですよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:17:59 ID:fVxWVF/O0
>>441
BG9の2.5DOHCは、ターボのような圧倒的パワーはないけど、
下からしっかりトルクが出るんで乗りやすいよ。
10年乗るつもりで買って今年10年目。
そろそろと思って、カタログ見たら色が・・・。
まっ、そもそも2.5がアウトバックにしかないのも問題
なんだけどね。
2.5は、代わりに3.0Rを買えばいいけど、色はね。
自分で塗るわけにもいかないし・・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:30:11 ID:JuTYZQ5g0
なぜBGのりがのこのスレに?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:31:29 ID:S93DbxNN0
>>413
買い換え検討中なら範囲内だろうが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:41:48 ID:JuTYZQ5g0
そうか。
ところでホリデーオートのヒョウロンカ6人のB4お勧めグレードで
3.0Rが4人、GTスペックBが2人だった。
3.0Rは人気高いな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 04:42:24 ID:7xxOPIV20
ほんと現行は、というかBP/BLになってからオヤジ色しかないよな。
BE-DのノーティックブルーからBL-Dリーガルブルーに乗り換えたけどどうにもパっとしない。
かと言ってB4でニューポートブルーはもっと…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 05:18:39 ID:omqlUX0/0
車のグレードを自慢しつつローンなんか組んでる奴は哀れ。。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:08:13 ID:0oQhXm56O
もう18インチなんて普通でしょ。
昔よりタイヤもずいぶん安くなったし。
17インチだったら買ったのにとか意味わからん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:54:09 ID:DLturaVeO
>>418
乗り心地の硬さ
18インチ>17インチ
じゃね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:04:29 ID:4GF0C6XZ0
やっすい車でゴチャゴチャうるせんだよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:10:02 ID:osE3A1Cz0
>>411,412
同じくダークグリーンのBG9を10年のって、最近BPEにかえた俺がきましたヨ
確かに現行は色がいまいち、OBのほうはちょっとだけましですが。。。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:44:59 ID:2hGdvQtHO
スペBはカッコイイけど維持費がキツイから諦める人多そう
燃費、タイヤ代、重量税がネック

もしスペBが5速までで、タイヤが17インチだったら絶対買いなんだけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:57:17 ID:AXALo520O
俺はGT糊だがGTとスペBの違いに金出すならSTi行くけどなぁ〜

金無い俺は、ついこの間までの独身時はリッター5だった。
嫁さん来てからリッター12…

タービンにカビ生えてるなぁ〜
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:03:43 ID:EgTnp58g0
>>422
スペBから6速と18インチタイヤ取ったらグリルしか残らねーんじゃ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:06:05 ID:vvBf4wS30
>俺はGT糊だがGTとスペBの違いに金出すならSTi行くけどなぁ〜

さすがにこれは僻みにしか見えん
もはやジャンル違いのクルマと比較すんなよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:25:55 ID:DTSQUudO0
 3月土壇場でD型契約した俺様が来ましたよ。
 担当セ−ルスの話では、3月25日でメ−カーがD型の受注を締め切ったとのこと。
 メーカーは4月は受注残のD型をと、それが済んだらE型の見込み生産分を作って
在庫を作って、連休明けにE型発表・発売というスケジュールらしい。
 
 ディーラーは4月はレガシィ、インプレッサに関してはメーカーとディーラーの在庫車を
売り捌くしかないとのことだが、俺が商談した時点でかなり品薄で、希望車種は
ディーラー在庫・メ−カー在庫共に無しで、メーカーの締め切り直前に注文入れて、
その直後に聞いたメーカーの生産日は4月25日・・・。
 その後生産計画が見直されたのか、少し早まったらしいが、現時点で納車日未定。

 インプSTIは、某誌で新インプの写真が出た途端、新型のスタイルを嫌ったお客が
次々来て、在庫ゼロになったそうだ。
 フォレスターと軽だけで今月仕事になるのか、スバル?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:01:25 ID:te+WwziP0
350万ぐらい一括で払えよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:08:20 ID:L9hP8rMxO
レガシィって未だに車体番号とコーションプレートがエンジンルームにあるね。
T車やH車が左Bピラーに貼ってあるのに、スバルは防犯対策してないのかと思ったw
期待してないけど、E型ではコーションプレートをBピラーに貼ってほしいな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:34:35 ID:EvNkHkcAO
コーションプレートがどこにあろうが、防犯にはあんまり意味ない
外車みたいにクソ長い暗号みたいな車番にしても、盗まれたら終わりだし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:35:03 ID:2hGdvQtHO
>>424
見た目ではグリルにバンパーにブルーライトにアルミペダルが違うにょ

GTのエンブレムに付いたメッキの髭は絶対嫌だし、OPのグリルは何か違う気がするんです
高い買い物なので妥協はしたくないのでまだ買い控え中
E型も出るとしてもインプ見れば期待出来そうに無いですね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:46:44 ID:nzCQz5xo0
>>416
BLD、ニューポートブルーパール海苔です。
この間スーパーに買い物行った時、左から、
アルテッツァ(群青色)、現行GT(リーガルB)、漏れのGTの順番で
駐車した。というか漏れが一番最初に止めたんだけど、
なんか段々色が退化していく様が見れて良かったよ…Orz
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:22:28 ID:nN2CWEoH0
>>430
GT買って社外グリルにするがよろし。
6MTが要らないなら迷う点は全くないんじゃないかな。

俺なんかSTIが出るのを待って買いに行ったのに、かみさんが蜂の巣だらけのフロントは絶対いやだとGTになっちまった。(グスン)
男の感覚と逆に女はメッシュとかハニカムとかをかっこいいとは思ってないかも。
車買い替え検討中のおばちゃんにクラウンならアスリートがかっこいいよと見せた時も、このグリルいやだと言っていたし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:27:59 ID:8SPAQmfR0
>ブルーライト
これ初めて知った。
確かにカタログ見ると専用品ってなってるな・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:32:17 ID:llhkI0JGO
エェェ(´д`)ェェエ
レガシィもう生産終了したの?俺9月に車検きれるから、
Bスペ買おうと思ってたのに。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:35:49 ID:23uuH0c4O
>>432
漏れもあのゴツいグリルが嫌でGTにしたぞ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:37:16 ID:s9StkrRfO
>>434大丈夫、E型が出るらしいから悲しむな。







よりコストカットされてるだろうが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:18:46 ID:lEBrOTKy0
15インチいいよぉ15インチ ハァハァ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:12:12 ID:llhkI0JGO
>>436
E型は期待できないぉ。・゚・(つд`)・゚・。
スペBを買って、純正ホイールをヤフオクで売るつもりだったのにぃ。
E型でるといってもまだ未定なんでしょ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:48:00 ID:Lb03GKJb0
>>438
 >>426がホントなら、D型の受注が締め切られている=生産も事実上終了している、のだから
E型が出るのは確定だろ?
 
 まぁ、E型出さずにレガシィ糸冬了、または突然フルチェンジ・・・って可能性も言えなくも無いが(w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:51:59 ID:YYiKo7VT0
いまだE型情報が迷走してるね。
E型にカッパオレンジが設定されたら買ってやる
といってみるw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:37:08 ID:Or0QpKV50
だいぶ確定情報流れてるんじゃないの?

・キーレス&プッシュスタートがターボ、3Lに標準、その他にOP
・アウトバック3.0RにSIクルーズ設定
・2.0iにブライトン設定
・2.0Rにビル足仕様設定
・3.0RspecB廃止
・アウトバック2.5iにL-style設定
・アウトバックLLビーン廃止

訂正、追加情報求む
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:43:43 ID:EvNkHkcAO
富士重工業とスバルは同じ会社というのが発覚し、E型が100万台売れる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:56:05 ID:MwGSH61DO

富士重工業は社名をスバルに改めればいいんだ!


A型の赤色を復活させて欲しい。
グリルもA〜C型のデザインに戻して。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:32:46 ID:nyR+MXNz0
D型GTスペB今週末納車の俺様が来ましたよ。

E型の事を気にしてねばっていたら店長が出てきて、E型が5月連休明けに出るのは
確定だけど、SIクルーズ設定車種の拡大とB-スポーツの通常ラインナップ化が
今回のメインで、大幅な改良は無しとのことだった。
D型の受注が締め切られているのも本当だったよ。もうラインをE型に移すため
在庫分しかなくって、特殊なオプションをつけると納車は5月以降になるって
言われた。ほぼ >>426の情報と同じかな。

>>441 
キーレス&プッシュスタートが付く事は聞いてなかったし、
ちょっと欲しかったな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:37:28 ID:JPjR7zUOO
E型に大幅改良無しはD型処分の為のセールストークの悪寒
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:55:03 ID:DLturaVeO
AとB、BとCも地味な改良だったし、DとEもたぶん地味な改良じゃね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:08:23 ID:vhIjG3bL0
>>446
先日六ヶ月点検してもらって、ついでにE型情報聞きだそうとしたら
「出る、これ確定、でもD型でかなりいじっちゃったから今回は、かなーり地味」だってさ

蛇足だがSIドライブのS♯って、警告灯消えないと入らない仕組みになってんだな
半年乗ってなにやってんだ、俺
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:31:39 ID:bErt6twt0
E型のGTMTに60km/h以上で作動するSIクルーズ設定!

してくれたら絶対買い換える。

ところで3.0ADAの設定ってまだあるの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:37:55 ID:s9StkrRfO
D型が普通でいうマイナーチェンジだから、それベースのEも出さないと開発の元がとれないか……
後期型が一年で終わりってことも無いしなあ。Eで最終型になりそうだね。
450426:2007/04/13(金) 19:56:16 ID:PjV9EqUv0
>>445
 俺は3月20日頃、セールス氏からその時点でのディーラーの在庫リストとメーカーの在庫リスト
両方を見せてもらったが、正直随分生産・在庫絞ってるなーと思ったよ。
 以前、B型が出た直後にA型在庫車買いませんかと在庫車リスト見せてもらったことあるけど、
その時は選び放題って感じだったのと比べて、正直意外だった。

 俺の希望はBLEのマッキンにVDC付き、色はシルバーかグレーメタ。3月登録ギリギリ
間に合うタイミングだったので、セールス氏も在庫車なら値引き大きく出来ると探してくれた。
最後はディーラー同士の在庫車バーター取引も検討してくれたけど、ターボなら可能性有るが、
3Lじゃ無理という結果。
 
 
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:39:08 ID:OGvwDZyL0
明日、老いる高官どうしようかなぁ
逝こうか逝かないか考え中。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:39:20 ID:2hGdvQtHO
E型はSIドライブの設定変わらないんですかね?
今3種類(I.S.S#)しかないけど、5種類設定に増やすとか、あのダイヤル廃止するとかして欲しい

タイヤ18インチはぜひOPにして欲しい

ナビとマッキン値引きして欲しい

ワゴンの後部座席をD型より水平にして欲しい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:39:50 ID:JuTYZQ5g0
いまのスバルだと、FMCは早くて08年の終わりか、09年になりそうだな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:42:38 ID:1fhktBBF0
今時2000のATがなんで4速なんだ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:58:41 ID:DLturaVeO
>>450
待たされるよ〜
明日予約だけ入れるとか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:02:12 ID:QFRwmRe50
ハリアーは2.4Lでも4速です
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:10:37 ID:Wxm79ayLO
スバルって5AT出すのも遅かったし、安いのは4ATだからなぁ。
早い車だから6ATとかあったらおもしろいかもね。
2.0Rとかにも5ATつめば、より楽しそうだし!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:27:32 ID:2CAXuFWg0
その分重くなるし、実際に使用するシーンで4速で困ることはないっていうスバルの判断なんだろうねぇ。
実際にはそうだろうけど、カタログスペックで判断する人たちには訴求力が弱いのも確か。
そのために、CVT開発したんじゃない?

多分、次期レガシィのNAはCVTで、ターボや3Lは多段ATだと思うよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:28:24 ID:0E95QMOJ0
MTにSIクルーズをつける理由は?
とつられてみる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:05:49 ID:JuTYZQ5g0
これは何だ?→(‰)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:12:34 ID:I1i1E/e20
5速ATはいいんだけど5速OFFボタン付けてくれ・・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:30:06 ID:6LMjtTSvO
何でE型がDELLだの出ないだのって騒いでんだよ。
先代はD型前期/後期だった訳だから、それでいいじゃねーか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:39:10 ID:I1i1E/e20
先代D型後期は目に見えて酷いコストダウンだったがもしや現行も・・・?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:56:54 ID:D0kgbdwW0
オールアルミボディーで最後に花咲かせてみたりして
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:57:27 ID:VFP/0NHg0
見方は分かれてるがFMCは09年が有力だろ?
今からそんなショボい仕様変更してたらとてもそこまでもたないだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:16:08 ID:bErt6twt0
>>459
MTで楽しみたい、というかATのダイレクト間の無さが嫌だ。
でも高速移動が多いからクルコンで楽もしたい。

初めての車がMT+クルコンだったもので。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:20:23 ID:O5JfNuTV0
>>460
‰=パーミル=1000分の1
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:23:22 ID:D0kgbdwW0
‰←すげえ
「ぱーみる」で変換したら出た
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:24:19 ID:qewnIs6+0
>>441
これ、どこまでほんとですか?全部ですか?2.0Rにビル足仕様欲しいなぁ。
その前に2.0Rが無くなるようなこともどこかで書いてあったような、、、、
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:50:20 ID:+6a7BJtU0
正式な発表があるまで何も信じないほうがいい
偽情報に踊らされたあげくC型買った俺の言うことを信じろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:20:01 ID:kTOCX6STO
地元のディーラーでは、C型発表前に2.0Rには5AT搭載という噂があった
後に安心したA.B型乗り…
歴史は繰り返される…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:23:16 ID:18Xx9KyG0
3.0RspBの6MT廃止もないだろう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:35:28 ID:AupHhzOC0
2月納車の俺に感謝デーの案内が来ない。
まぁ1ヶ月点検の時にフロントのお姉ちゃんに4/14・15だって聞いてはいたが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:42:34 ID:gn/jmbTT0
2.5Lを出して。
としつこく言ってみる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:01:25 ID:G2M8ddDdO
次期レガはディーゼルエンジン積むとしたら待った方がいいのかもしれないけど来年のFMCには間に合わないだろう
おそらく次期レガはヨタ方式でアルミ廃止、燃費は上がるがコストカットされた見栄えの良い車に仕上がるだろうから剛性や運動性能は落ちるだろう
本当の車好きはE型狙ってる人多いと思う
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:46:06 ID:eibS7Nwb0
次期型は
リヤガーニッシュ復活かな?
車幅は1760くらいなのかな?
リヤシートはダブルフォールディングかな?
前席の座面を長くしてくれるかな?
あれもこれもwktk
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:08:37 ID:6Zs+eicB0
2.5Lターボで350psってのを希望だな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:10:12 ID:cH+dRJaWO
>>475
FMCは再来年では?
来年フォレスター出るらしいし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:19:34 ID:zKM+GU/a0
なんで来年FMCになってんの?
そんな事言ってるの雑誌がネタ元の糞ディーラくらいじゃない、地元ディーラに
そういうやつがいて何度ミニバンでますよと聞かされた事かw

ちなみにディーゼルは欧州で来年そうそう、これは公式情報
ただ日本ではまだ早いだろう、どこの会社もさらに厳しい規格に適合したものが
でる2009年以降
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:29:20 ID:zKM+GU/a0
正直、俺はわかんないけどさ

フォレスタ・ミニバン・レガシィが2008-9で出る事だけは公式情報で確定して
いて、フォレスタが最初に出るのだけは間違いない
よっぽでないかぎりフォレスタとベースが同じミニバンが先にでるんじゃない?

あと消費者ニーズとしてもミニバン優先だし
レガシィ売りたいなら6AT+新型エンジン用意したほうがいいよ

ディーゼルに合わせて新型6MTはでるらしいから、それだけでもいれて欲しい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:32:18 ID:zKM+GU/a0
連投すまん

排ガス☆一つの2.0Rはどうして存続なの、そのままだと今年の秋以降は売れない
はずで実際ターボはその為に☆三つに改良されたし

新型or大幅改良があるってこと?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:33:06 ID:G2M8ddDdO
えっ違うの!
だって毎月26発売の雑誌がゴニョゴニョ…><
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:46:15 ID:gn/jmbTT0
>>481
E型は、2.0R用エンジンが、排ガス規制対策されるだけかもよ。
後はオプション系装備の手直し程度では。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:52:43 ID:zKM+GU/a0
>>483
>2.0R用エンジンが、排ガス規制対策されるだけかもよ

その内容が肝心じゃないか、規制に対応できる触媒ポン付け程度ならD型でも
間に合ったはずだし馬力減・圧縮比減あたりがあるか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:52:59 ID:0IaYboba0
カービューでは、2.0RのBスポが無くなるだけって話もある。
そのかわり、2.0Rspec.Bとか。
あと、3.0RspecBも廃止。ターボに6MT入ったから、3.0の6MTがあまり売れなかったんだろな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:10:55 ID:gn/jmbTT0
>>484
金のないスバルのことだから、2.0iと同時対応が無理だった。
だから、2,0Rは後回しにされていたのかもよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:11:56 ID:zKM+GU/a0
>>485
いや、その2.0R存続はいいけどエンジンはなんらかの変更無いと無理って話
エンジンそのまま触媒のみで対応ならうれしいよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:28:08 ID:e7Be99OW0
横からすまん。
A型GTのATなんだがスゲー調子悪いっす。
エンジンからノッキングが聞こえるし加速がかなり遅いっす。
ハイオクくんなるものをガソリンタンクに4本投入してるんすけど
これが原因なんすかね?
もちろんガソリンはハイオクです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:31:34 ID:zKM+GU/a0
わからん、わからんけどそのオカルト商品とりだして様子を見て
変化が無ければディーラ行って下さい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:35:50 ID:a2e6OUL70
2.0R では排ガス規制対策を行い、
堕ちたパワーは、AVCS+リフトで補う。
さらに5AT化で燃費は14/Lに達する。
2.0iはi-AVLS化+5AT化で燃費向上し14.7/L。

今まで手を入れなかったのはターボモデルの
売り上げへの影響を懸念していた為。







ソースは俺の夢。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:37:26 ID:FobAUubKO
>>473ナカーマ\(^O^)人(^O^)/

オレにもそんな知らせ来てないぜ♪これがスバル営業品質だぜっw!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:10:31 ID:74+vkB4CO
>>488
一発死んだとか?どっちにしろ災難ですね。。

E型というか現在のAからD型で金だしゃ助手席パワーやプッシュスタートとかをつけれる制度あったらいいのに。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:31:23 ID:7ldlP0Ls0
>>488
あなた、まーまーさん?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:50:48 ID:4ZgHkWne0
>>488
スバル得意のエアフロセンサーとかどうかな?
まっ、変なモン取っ払って寺へGO!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:58:43 ID:e7Be99OW0
>>488
そうです。
かなり鬱になってます。
もう藁にもすがる思いです。
496488:2007/04/14(土) 13:06:35 ID:e7Be99OW0
あ、すいませんA型じゃなくてD型です。
某掲示板でフューエルダンパーじゃないかとご指摘いただいたので
ディーラに言ってみます。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:10:40 ID:7ldlP0Ls0
変なオカルトグッズは取り外した方がいいよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:52:14 ID:a2e6OUL70
また、廃屋君出たか。
前と同じ内容だがコピペなのか?

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:16:34 ID:G2M8ddDdO
そのコピペどっかで見たような…

話は変わりますが、現行A〜Cのホワイト塗装のバンパーが変色しするとのことですが、D型はどうですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:29:30 ID:UDgvFn4S0
ハイオク君の話は全て釣りじゃね?
あんなもん入れるヤシってホントにいるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:57:18 ID:gY/gvce60
みんカラ行けばもっとおかしいのいれてるヤツいるから
「エナジー」とか訳分かんないモノとかねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:52:18 ID:jvAb2pdZO
SEVとかww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:07:18 ID:SwTTtnRVO
ネクステップのことなんですが、所有者が変わると無効になるものでしょうか?
兄貴が乗ってたレガシィ(1回目の車検でネクステップ加入)を譲ってもらって
先日自分名義に名義変更したんですが、ネクステップの継承をしようかと思い
今日オイル交換がてらディーラーにいってきました。
 
んでネクステップのことお願いしたら、所有者が変わった場合はネクステップは無効になってしまうので
継承はできませんといわれてしまいましたorz
 
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:28:43 ID:7bgOBhy80
ネクステップの保証書にキチンと書いてあるよ。
保証期間内に車を他人に譲渡したり使用名義が変わった場合は
保証が打ち切りになる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:19:20 ID:SwTTtnRVO
>>504
ありがとうございます。
そうだったのか…確認不足でした。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:07:27 ID:V7xHel38O
中古車も保障してたらキリがないからねぇ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:07:57 ID:qxkSwfiQ0
>475
(出るとすれば)E型から既にアルミ部品廃止のはずですが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:36:14 ID:GOXaJvRVO
明日、正確には今日ですが、レガシィの在庫はあるか聞いてこようと思います。
現行型はもう生産終了ということで望み薄ですが…
グレードはGTのBスペ-MTです
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:57:47 ID:fL4mGPNa0
新しい型が入るだけだから別に在庫が無いって事は無いでしょ。

ところでノーマルGTとスペBって、査定額も15マンくらい違うのナ。
迷うならトップグレードかっといた方が無難だよな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:03:20 ID:HsFY1K7N0
>>507
E型のために新しく金型起こすかどうか分からんだろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:49:57 ID:oLr810UU0
オーバーヘッドコンソールボックスにグラサン入れっぱなしでもおk?
数万円出して買った度入りの偏光なんで心配
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:17:17 ID:JQ1FHTOgO
アルミと鉄は同じ金型じゃ無理ぽ…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:33:40 ID:TFejI/+nO
>>512
それはFMCの話では?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 06:21:27 ID:NhOooMMq0
>>511
年中入れっぱなしだが大丈夫だけど

レガシィ購入3年目
グラサン度入り偏光
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:21:46 ID:l9eGXD2e0
確かに、アルミから鉄へ単純に置き換えは無理だろうけど、
サスのアーム類は鉄のグレードもあるので、鉄になるかもね。

その時は、特にその点には触れずにそーっと10kgくらい
重くなるのかな。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:28:49 ID:l9eGXD2e0
さらに、重量を相殺する為にシートが電動じゃなくなったりして…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:42:09 ID:Bw0+gw5ZO
アルミ部品の供給はいつまでやるんだろ。
ボンネット凹んで交換したら鉄になってたなんてことないよね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:48:52 ID:l9eGXD2e0
たぶん、時期型はターボと3.0L以上はみんな1.5トン以上なんだろうね。
で、ターボは2.5Lとかにして重量増はウヤムヤな感じにしちゃいそう。
519元◇318MT将軍 ◆QHGP9SfXZs :2007/04/15(日) 08:52:22 ID:/UUtJLDwO
BMW買えなかった皆さんこんちわ(^O^)/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:04:56 ID:CymsLJw00
>>518
新型インプ2.5ターボ北米仕様が1435kgくらいだから、次期レガシィはセダンが1500kg以下・ワゴン1500kg以上くらいじゃない?
フェンダーやリアゲート等に樹脂材を使ってくるようなら多少ましかもしれんけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:15:40 ID:fd/Lb+yj0
よっしゃー。今日納車だぜ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:08:39 ID:nqmeZSH6O
アルミより鉄とかのほうが塗装の定着がいいから、ボンネットの鉄ッチン化は賛成かな。
現状のままなら、塗装がよわいだの剥げたなど騒ぐ輩が多くてかなわん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:50:10 ID:oHEk1dEmO
BLに合うブローオフっつどこのメーカーですかね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:07:04 ID:VNzvIPYl0
四年ぶりぐらいに感謝DAYに行ったけど
メッチャしょぼくなってた。
コーヒーは缶に変わり.みたらし団子は飴に変わってた。
いくら販売が落ち込んでるとは言え
ディーラーに行って缶コーヒーが出たのは初めて。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:30:36 ID:ut2PmNBH0
S402はいつになったら出るの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:57:39 ID:bXcBOmEuO
>>524
缶コーヒーよりユニマットのほうが安くね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:47:24 ID:EzWhDfD0O
ブローオフの話が出たからついでに聞きたいんだけど…

某所で絶賛されてるCotoの純正強化ブローオフバルブだけど、
本来ブローオフバルブが持つタービン保護という意味から考えると
全く逆行してる気がするんだけど、悪影響とか無いのかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:49:27 ID:yFM92RIT0
>>524
缶コーヒーの方が高価だと思うんだが・・・。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:28:50 ID:bXcBOmEuO
つか俺のか神奈川スバルは団子とか焼き芋とか出てきたことはないよ?
ユニマットのコーヒーは出るけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:34:42 ID:GWPLy8/bO
モデル末期には、ひよこ色を出してくれると
わかりやすくてありがたいのに。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:08:39 ID:8F3gEcSrO
それって何の車だっけ…
ひよこ色。暖色のレガシィも萌えますな。
ところで、引っ越して近くにデーラーが無くなってしまい、今日から始めてエネ○オスでオイル交換するんだけど、、
やっぱり特別に注文つけるべきですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:14:40 ID:gsQNH2Hv0
あのー、ちょっとすいません。
皆さんは、タイヤ交換どうされてます?

なるべく安く済ませるために、タイヤだけ安い所で買って
取り付けをディーラーでと考えていましたが、
どこで買うかを調べていたらそれだけで疲れてしまいました… orz

こんな根性なしですが、値段を除けばディーラーにお願いするのが
無難てことでよろしいでしょうかね?

あ、因みにタイヤは再びRE-050か、ヨコハマのsdriveかで
迷っております(笑)。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:21:05 ID:fL4mGPNa0
次期レガシィの重要目標は、まずコストダウン。その次に環境対策。

コストダウンで、アルミとか軽量材料を使わない方向なので、軽量化は
難しいだろうな。ターボモデルは1500kgを越えてくるのではないだろうか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:42:36 ID:fL4mGPNa0
A型についている純正DVDナビって使える?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:18:25 ID:GOXaJvRVO
D型からE型になる上で、現在確定していること(雑誌てはなくメーカー公式発表)って
何ですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:27:59 ID:l9eGXD2e0
結局レガシィって高級化路線が厳しくなっているんだし、
次期型2.0i相当のモデルなどはFF化しちゃうのも手なんだろうね。

世の中中流家庭が減って、勝ち組、負け組に分かれてくると、
高級車を凌駕する中流向け車って落ち込んできて当然なんだろうな。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:28:45 ID:6MyhdCph0
>>528
値段はそうだけど、接客としてはだめな気がする。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:30:56 ID:zlZnW0010
メーカの公式情報はでる数種間前にくるデラへの資料くらいしか
ない、当たり前

間違いないの2.0Rがそのままでは排ガス規制に対応してないので、
9月までに廃盤か改良が加えられるってこと
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:49:19 ID:k1yfLPty0
>>527
真偽は不明だけど、雑誌か何かで純正程度のブーストならばブローオフバルブの機能なんか無くても壊れないと読んだ覚えがある。
チューンドカーなんてブーストを上げたらブローオフは素早く開放しないといけないんじゃないかと思うんだが、
逆にブローオフもバネ強化してるのを付けてて壊れないんだから、大丈夫かなと思ってCoto付けてるよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:54:03 ID:k1yfLPty0
↑純正程度のブーストじゃなくて、純正のタービンが正しいかな?
チューンドはタービン交換までしてるやつの事ね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:57:12 ID:kHhDmk8t0
レガシィは高級化しなくていいと思うけどな・・・・
どっかの評論家がプレミア性を出せだの何だの言ってるけど、
それをやるなら別の車名をつけてやってくれ。
レガシィはこのままの方向でいい。
高くなっていったら、買う人減ってくだろ
542149:2007/04/15(日) 17:17:54 ID:fL4mGPNa0
メーカーはすぐに勘違いをするからねぇ。
車の値段を高くすると、自分たちまで高級になったと勘違いできるんでしょ。

今現在の値段だって、ほとんど限界に近い。
単なる大衆車で上級グレードだと支払い総額350マン。
クルーズリミテッドとか、もう意味わからん。

マイチェンで徐々に値段を上げるのは、FMCしたときにインパクトを
和らげるためなんだろうか。

でも、元の値段を上げても値引きが入るからあんまり意味ないねぇ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:27:02 ID:GVfPUmjdO
誰か教えてください。
BL5-Bですが、エンジン警告灯がたびたび点灯します。
二度ディーラーでみてもらいましたが、直りません。
フジツボマフラーと、HKS触媒を交換してからです。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:43:37 ID:HsFY1K7N0
D持ってったなら、ECUのログで何かしら分からんかったのか?
つか触媒まで交換してるならとりあえずノーマルに戻してから出直して来い
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:51:52 ID:GVfPUmjdO
つか ノーマル触媒・ノーマルマフラー捨てちゃったんですよ
車検対応品だから

ディーラーでも、改造だから云々の突っ込みは無いのよ

ただ、解らないと。スバル車初めてですが、こんなもんっすかね〜
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:58:28 ID:zlZnW0010
>>545
>ディーラーでも、改造だから云々の突っ込みは無いのよ

いいデラだな、酷い所は「改造が原因です」とよく見ないで言い捨てるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:09:16 ID:74lL1g6Z0
触媒ってメタルキャタライザーだろ?(俺も欲しい)
マフラーも藤壺なら優秀じゃん。
その程度で解像云々いってたら、スバル車改造車だらけだろwww
エンジン警告灯 付いてて、そのまま放置するディーラーどこよ??
吊るせよ。

548元◇318MT将軍 ◆QHGP9SfXZs :2007/04/15(日) 18:11:04 ID:/UUtJLDwO
BMW買えなかった皆さんこんちわ(^O^)/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:14:16 ID:COZYZ+O7O
昨夜帰り道にバイパスをかっ飛ばしてみたんだが、高速の直進安定性が先代より悪くなってないか?>フルノーマル比。現行GT。

そう思うのオレだけかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:15:16 ID:COZYZ+O7O
昨夜帰り道にバイパスをかっ飛ばしてみたんだが、高速の直進安定性が先代より悪くなってないか?>フルノーマルRSKとGT比。

そう思うのオレだけかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:17:00 ID:COZYZ+O7O
連書きミススマソm(_ _)m

>>548脳内オーナーご苦労。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:26:14 ID:PzNSMBpU0
>>549
オレもそう思う。
軽くなってるからかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:59:07 ID:l9eGXD2e0
>>532

バランス取りとかする工賃をディーラーで聞いて、
他の取り付け代込みの所と比較したら良いでしょ?

つうか、持ち込みでタイヤつけてくれるのかねぇ。
良く知らないけど。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:44:05 ID:UdwgWLCN0
>>532
タイヤを安く大量に売ってるお店で全部頼むのが一番。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:08:30 ID:ALUXlNu10
2.0Rが3つ星化。
2.0iブライトン追加。
2.0RのBスペはビル足,Bスペックバンパー。
ターボと3.0にプッシュスタート標準。
ターボにはリア空調吹き出し口,ドリンクホルダー付きアームレスト。
価格は4万円ほどアップ。
ボディカラー変更。
アウトバックのツートーン廃止。LLビーンも廃止。
全車法規対応のためリマインダーシートベルト化。
オプションのオーディオ小変更。マッキンは変更なし。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:09:39 ID:COZYZ+O7O
>>552軽くなってるっても何百キロも違わないし、カタログ上ではオレが乗ってたRSK5MTとBL5DATは車重ほぼ一緒なんだよね。
フロントが軽くなったからなのかな?あのどっしりした高速での安定感が無くなってるよね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:15:27 ID:6MyhdCph0
>>555
それ確定?
ブリッピングコントロール対応は拡大される?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:32:49 ID:bx+xEV1f0
ブライトンってなんだ?
あと、アーバングレーメタリックが無くなるという噂が…。それは哀しいなぁ。
プッシュスタートはMTにも搭載されるんだろうか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:34:22 ID:ALUXlNu10
>>557
ターボ系はブリッピングコントロールつく。2.0Rは4ATだし5MTだ,かわらん。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:42:19 ID:MuqeiFH10
接地感はRSKの方があるように感じる、ハンドリングは現行の圧勝。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:47:47 ID:MuqeiFH10
SIドライブより、シートに高級感持たせた方が売れる、
パドルより以前のハンドルに付いてるタイプの方が片手で操作できてよかった。
562149:2007/04/15(日) 20:58:41 ID:fL4mGPNa0
>>555は適当に書いただけだろう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:06:48 ID:mjiimo9c0
>>562
いや>>555はマジだ。同じようなこと今日ディーラーで聞いた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:29:53 ID:6MyhdCph0
>>559
えーーーーー。
本当にorzな感じなんだが・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:46:58 ID:4uDvFVhN0
もうダメかもわからんね
566527:2007/04/15(日) 21:50:52 ID:sRdW7MoM0
>>539-540
遅くなったが、レスdクス。
もうちょっと考えてみる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:08:32 ID:C6+P9gZoO
小手先だけの年改だね…
D型でけっこうやったからこんなもんか…
結局ターボ系のエンジンに手が入るってのはナシ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:08:40 ID:efxbxg6h0
>>566
純正だったら弱バネ&バイパスで抜けてたのが
抜けなくなる(バックタービン)訳だから影響は有る筈
それをマージン・過剰保護どっちで捉えるかじゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:31:23 ID:Wfg/aVNc0
>>556
親がBHレガシィGT30から現行型に乗り換えた。
俺も旧型のBHのほうがハンドリングが良かったと思う。
親父でさえ「前のレガシィのほうが地面に張り付く感じがあった」と、嘆いている。
現行型を馬鹿にするわけではないのだが・・・ボディ剛性が高すぎるのかな?

ちなみに俺はインプ海苔。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:42:22 ID:vXQ7HQod0
俺はBH5はノーマルGTのカヤバ足だったけど
BP5の方がイイと思うよ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:45:47 ID:05SFF/4+0
STI販売終了したんならHPに載せないでくれよ
載せるなら販売してくれよ
んもー
E型でまたSTI出さないかなあ
出さないだろうなあ・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:54:35 ID:3JR2Aip60
何が暖色のレガシィが萌えるだ
マスタードマイカを散々ウンコ色だのスケベ椅子色だの揶揄したじゃないか
573149:2007/04/15(日) 23:27:24 ID:fL4mGPNa0
いや、そこまでは言っていない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:33:35 ID:XdjIYH/d0
>E型でまたSTI出さないかなあ
出さないだろうなあ・・・

きっと出すよ。
カッコだけのパーツに飛びつくバカがいるから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:50:10 ID:rRU44ImW0
鰤も出して・・・おねがい・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:08:44 ID:3i/d50ey0
>>527
どういう風に絶賛されてるか知らないけど、強化ブローオフの目的はアクセルを踏んで
ブーストが掛かった時にブローオフのバネがブースト圧に負けてブローオフが開いちゃって
過給圧が逃げてしまうのを防ぐ為。

ブローオフの構造って、ブローオフが開く必要があるとき=急激なアクセルオフの時には、
インマニは負圧になってるわけで、その負圧でダイヤフラムを駆動してブローオフバルブを開く
構造になっているから、バネが強化されているからといって必要な時に圧を逃がせない訳じゃないよ。

ブローオフの頭に細いホースが付いてるでしょ?それがブローオフ駆動用のバキュームホースで
インマニに繋がっている。

正直、ノーマルブーストや軽いブーストアップレベルでは強化ブローオフなんて要らない気がするけど。
タービン交換とかして、相当なハイブーストを掛けるなら必要かもしれないけどね。


>>532
俺は激安パーツ通販店で取り付けもやっているところまで行って交換してきたよ。(東京・足立の平野タイヤって店)
ネットであらかじめ作業予約をしておいてから取り付けに行く方式だった。
店舗での取り付けだと通販価格よりも若干割高になるけど、往復のガソリン代+高速代(片道60km)を足しても
近所のカー用品店で買うより数万円安くついた。


地方在住とかなら、通販とかヤフオクで買うのが安くて良いけど取り付けで困るんだよね。
ほとんどの店(ディーラー含む)で持ち込みは嫌われるから。
やってくれても工賃ぼったくりだったりするし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:59:59 ID:J2t4Y2me0
>>532
予算が許せば、RE050が絶対良いと思う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:07:17 ID:s5yfQjPR0
>>569
BE/BHが出た当時も、BD/BGの方が直進安定性が高いと散々言われたもんだ
その責めはリアサスが負ったわけだが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:44:38 ID:4FQXS0rW0
BG→BH→BPと乗り継いだ俺も直進安定性についてはどんどん悪化していると思うが
もしかすると車が悪いのではなく自分自身の体の老化とも思えてしまう今日この頃である
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:49:06 ID:y96LShdi0
>>579
クルマ以外に原因を探せるようになった分、大人になってきたと思おうぜ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:49:35 ID:4FQXS0rW0
書き忘れた

BG→BH→BPと乗り継いだ過程で
通勤で毎日走っている道路が殆ど補修されていない
というのも問題かもな
車やドライバーが悪いのではなく道が悪いというのもあるだろう
轍だらけの酷道だし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:52:03 ID:4FQXS0rW0
>>580
BPにはブースト計とか付けなかった大人な俺だよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:47:33 ID:WSM0sZhxO
現行は剛性もあってBG/BDっぽいハンドリングは先代より好きだけど、高速での接地感は明らかに落ちたな。

コーナーリング性能は格段に上がったけど、高速巡航のイメージは崩れたな。

両方取りも難しいのかもしれないけどね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:10:55 ID:4FQXS0rW0
高速巡航はBH-DのGT-Bが最強だと思います
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:36:47 ID:y96LShdi0
>>583
その意見も踏まえてトータルで考えれば、現行BPの方は全体のバランスが秀逸なんでないか?

内装はアレだが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:07:56 ID:D1ZnHWxW0
>>585
燃費も良くなったし、街乗りでも運転しやすくなったしね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:00:23 ID:qMDiTtmDO
レガシィTWも歳をとりヤンチャからダンディに…
先代辺りから売れ出したレガシィセダンはヤンチャorジジイ路線てとこかなぁ!?
真っ直ぐオンリーならタイヤ太いのにすればいいんじゃね?と言ってみる(恐)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:44:37 ID:WSM0sZhxO
レガシイに高速巡航性能求めてる人には現行はお薦めできんな。先代の最終型あたりにしといたほうがいいかも。

けどコーナーリング性能はすごく良くなった。ワインディングが楽しいマシンだね。方向性が少し変わったのかな。

>>585内装はホントにアレだねw身内の100マークUと比べたら悲しくなったなorz
589532:2007/04/16(月) 23:52:23 ID:1B1ncdP10
みなさま、ご回答ありがとうございます。

結局ディーラーにすべて任せることに決めました。
皆さんのおっしゃられている内容よりはだいぶ高くはつきますが、
カミさんの援助も得られる事になりまして・・・。

たしかにどこかの掲示板では、RE050>S.driveのような書き込みを
見ましたが、気分転換(?!)も兼ねてタイヤを替えてみることにしました。
でも私がディーラーで金額を見たら両者であまり差がなかったような気が・・・?

前車が195/60R15だったので、215/45R17だと結構金額が違うもんなんですねえ。
いずれにしましても、運転が楽しい車なので、多少お金がかかっても許せてしまう今日この頃でございます。
590149:2007/04/16(月) 23:53:33 ID:TK04PkE60
ランエボ盗難で阻止しようとした持ち主が殺された事件をTVで見たが、
レガシィも盗まれやすいのだろうか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:10:18 ID:Rs0nZtzj0
頻度で言えばランエボ以下だろうし、元々タマも多いから、、、って安心しても仕方ないけどさw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:22:02 ID:BfS/FO3t0
盗られるときはワゴンRでも盗られるよな。
あまり神経質にならずともヨシ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:28:00 ID:SziNDnV10
漏れはBPのGTしか乗ったことないけど、高速ではちょっとフラフラする感じがする。
AWDだから矢のように進むなんて妄想してたんだけどな。
それよりも高速でフワフワする純正の足回りをなんとかしたい・・・
街乗りでのあの硬さは一体なんなんだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:03:09 ID:SMmIIL/pO
高速走行でレガシィの右にでる車はまず無いでしょうってディーラーが言ってたけどただの宣伝文句ってこと?
来年GTを検討中なんだけど‥
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:27:34 ID:3Ws9HD/u0
俺は非スペBの3.0R海苔だが、GTとかでも高速でフワフワ感あるんだ。
てっきりオヤジ仕様の3.0Rだから柔いんだろうなって思ってた。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:06:19 ID:o8PeVSZ1O
BL5EのGTだけどワインディングのって柔らかすぎと思ったが、
やっぱり柔らかいとみなさん思ってるのね。
あと、リアが突然流れるし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:39:31 ID:ohptdj730
>>579
タイヤの扁平率とハンドルの遊び。

綺麗な道路だったらキチンと安定して真っ直ぐ走るよ現行は。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:47:18 ID:Xy9UONeA0
>>596
E型ですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:51:34 ID:W35CTJsdO
H6搭載のGTですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:55:47 ID:maGKt0i9O
>>599
それは違うw
5ってのは排気量2000CCの事だしwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:07:26 ID:Kugi8UHW0
何で標準でグレードのエンブレムが無いのかなぁ。
これって何かの作戦ですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:32:47 ID:NKBwD7rqO
グレードのエンブレムがたくさんつくと格好わるいって理由だった
まあ俺は賛成、別にグレード誇示する必要無いし

その割にインプのSTIの特別モデルとか、ギャグかと思うくらいグレード名長いw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:03:39 ID:nEPyM0VJ0
>>596
>リアが突然流れる
やっぱ俺だけじゃなかったんだ。

素WRXから2.0Rに乗り換えたけど山道なんかで横Gがかかったまま
大き目のギャップというかうねりを乗り越えるとリアがすっぽ抜けそう
になる。
インプの時は同じところを通っても何事も無かったのに・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:38:27 ID:t7cuoPXYO
タイヤの限界超えるくらい攻める香具師は淫婦乗れよ
レガシィはそういう車じゃないだろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:45:48 ID:uuPD5t5l0
ワゴンでそんなに攻めたら荷物がグチャグチャになる。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:33:36 ID:6StPM0PeO
そういえばE型って発表あったな。

決算時SIクルーズリミテッド購入組は勝ち組じゃね?
って思ったのは俺だけ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:36:20 ID:9fO5ecaYO
E型でSIクルーズはグレード化される。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:50:33 ID:UZ2G3O+iO
んじゃ、オレのSIクルーズは『先行量産型』ってことで。車両形式の頭に“Y”を付けてくれんかなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:58:22 ID:xMxHrpfT0
人柱モデル、、けっ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:49:57 ID:BPE8IkF20
足はもっと硬くて良いと俺も思うなあ。
高速だと170を越えたあたりで完全に減衰力不足な感じになってくるね。
150位まではフラットな感じで良いと思うんだけど。

あと、高速コーナーでもグラッとロールしてイマイチ頼りない感じ。

>>596
俺BP5AのGTだけど、立ち上がりで踏んでいくとそういう傾向あるね。
多分、リアサスがフルバンプしてバンプラバーに当たった時にそういう挙動になるんだと思う。

あと、タックインの強めな車だから、限界コーナリング中にアクセルオフると簡単にリアが流れるね。
まあ、それでワザと軽くリアを流して再びアクセル入れて、四輪ドリみたいな感じで立ち上がるのが結構楽しいんだけど。

>>604
それは重々承知してるけど、攻めてもそこそこ楽しめるからついついw
街乗り〜峠・高速まで楽に走れて、攻めてもそこそこ楽しめるマルチプレーヤーだと俺は思ってる。
インプSTIだといろんな面でスパルタン過ぎてそこまで幅広く快適に使えないでしょ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:58:27 ID:PoL68pZX0
日本の交通法規が改正されない限り150km/hまでの
走行性能が確保されていれば一般人には充分です。
それ以上出して頼りないと思う人は自分で足をいじればいいでしょう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:59:59 ID:qu1CAthu0
ttp://response.jp/issue/2007/0416/article93718_1.html

>「組み合わせた“第二世代”のATは、従来と同じ5速で
>すが、サプライヤーをデンソー製に変更しています。レ
>スポンスが良くなり運動性能がアップしています。排気
>量は大きくなりましたが、エンジンとトランスミッションの
>重量は4kg軽くなっています」


このATはE型に搭載されないのかな。いずれ本体もアイシンになるのかな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:13:40 ID:IKV3XQ9y0
150kmから先を安定させるのって
ダウンフォースをちょっと強くすればいいんじゃないの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:23:22 ID:gdCKm/sS0
インプのでっかい羽根つければ万事解決




と思いきやそうでもない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:44:52 ID:vfpBJvjlO
みんな贅沢な悩み事だよな 俺は充分だろこの位でって感じですわ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:03:42 ID:8rC/QcbqO
ホームページ見たけどE型レガGTスペBは載ってないね
年改無しですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:07:32 ID:NKBwD7rqO
ここで書いている人はちゃんとしてると思うけど、車高調いれて前後のバランス崩しすぎると高速安定性落ちるよ

現行型デビューの頃の空力の話でゼロリフトを達成した、とスバルの人が言っていた
先代は出来てなかったって事だけど、体感では違うのがおもしろいですね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:07:17 ID:9jUNnKVD0
>610
これだからゆとり世代は…
犯罪自慢氏ね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:11:05 ID:n+bHu2fw0
STI ゲノムのマフラーなんだけど、使用感はどう?
インプレを見る限り、うるさい、静かの両方の意見があるけど・・・

あと、このマフラーって、BP/BL、ターボ/NAの組み合わせの
4つの型番があるで、良いんだよね?
もしかして、AT/MTで型番違う?
620619:2007/04/17(火) 20:13:12 ID:n+bHu2fw0
追記。
いろいろぐぐって見たけど、左右それぞれ2本だしのマフラーしか
見つからなかったので、質問しました。

ちなみに、BP5C SpecBのMT海苔です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:23:49 ID:9EOW+dT3O
BP5Bだけど、200km/h出しても、足がちょっとフワフワするくらいで、きにならんよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:27:30 ID:Qe/XhyGGO
あの程度の書き込みで犯罪自慢呼ばわりか…
しかも、死ねときたもんだ。
呆れるわ…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:34:25 ID:ukuKjMdyO
E型まだ〜?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:40:36 ID:4IjQKhkrO
タイヤ替えるとしたら次は何履きますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:43:33 ID:maGKt0i9O
>>622
欧州車、スポカ以外で150キロ以上の速度域もそれ以下でもすべてが安定してる
300万程度のクルマってのがあれば逆に聞きたい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:48:10 ID:yfi94HdFO
っ[ヒュンダイクーペ]
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:53:11 ID:I5SRYRVn0
>>622
氏ねは言い過ぎかと思うがな。
しかし「あの程度」というのもオカシクネーカ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:53:43 ID:c3bSSo4CO
8年式 BG5 ターボ乗りだが、BPターボはBGより速いのか?今年中に買い替えようか、もう一度車検通すか迷ってる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:14:24 ID:NdEwaVzm0
>>628
体感ではBGもBHもBPも同じような速さ。
そりゃ、速度域での細かいタイムの差はあるだろうけど
細かい所の差があるかないかで、そんなに変わったらアホ臭くてだれも
レガシィなんて買わないでしょ。
ほとんど変わらないから個人的には大満足です
630619:2007/04/17(火) 21:39:48 ID:n+bHu2fw0
誰か、>>619 をお願いします。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:18:43 ID:pwgJr4TD0
待て待てお前ら頭冷やせ
>>610
「高速だと170を越えたあたりで〜」
と書いてるだけだ
(クローズドでの)高速走行を指して言ってるかもしれないし
日本の高速道路の話じゃないかも知れん

頭ごなしに犯罪者呼ばわりなんてしてたら
有益な情報まで損なわれる可能性があるぞ
みんなが損するじゃないか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:10:26 ID:Rs0nZtzj0
>>630
BP5D 2.0GT スペB(AT)につけてるよ
インプレは確かに両論あったかも
うるさいと感じるのはエンジンスタート時ぐらいで、走行時はジェントルな方だと思う

ちなみに、夜や朝方にエンジンをかけるのを一瞬ためらう程度に音デカいです
でも見た目的には2本出しのものより迫力ある
音に関してもノーマルからの変化はゲノムの方が大きいって聞いたよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:12:08 ID:Ds8ZQ91+0
>>631
>街乗り〜峠・高速まで楽に走れて、攻めてもそこそこ楽しめるマルチプレーヤーだと俺は思ってる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:18:40 ID:kTZd09+fO
BL赤ブリッツェン乗りです。
プローバブラックステンレスマフラーいいね。
何かじぇんとるな感じ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:53:30 ID:mhTqB7AS0
>>631
メーカーのテストコースとかの話しかもしれないよね
結構居るんじゃないの?テストドライバーとか
大手部品メーカーも高速周回路程度のテストコースは持ってるし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:54:44 ID:1TYXUMEj0
俺はネズミ捕りにつかまって以来、高速は100km/hを厳守している
追い越し車線でも
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:57:04 ID:RVZSVLC+0
>>635
なるほど!
BPE8IkF20はメーカーのテストドライバーだから2ちゃんで質問してるんだね!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:05:30 ID:JhuxWTrv0
何気に>>610のIDがBPEな件
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:27:17 ID:dNy5w+TTO
今日コンビニでスペB見ました。乗ってる人は冴えない不細工なオッサンだったけど、車はものすごくカッチョイイ♪気付いたらコンビニを出るまでうっとり眺めてた。18インチも有りだとおもた
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:47:12 ID:nx7b7YSM0
今日コンビニに行ったら俺のスペBをジーっと見てる眼鏡ピザが居てキモかった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:58:57 ID:lwbdZsf00
>>640
この前デートに行くからって貸したレガ早く返してくれよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:59:24 ID:u2uDVq8w0
E型のSTIでるかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:06:35 ID:nKm+Anfn0
で、高速安定性を向上させる案件はまとまったのか?
勿論、メータ読みで100〜120ぐらいの間での安定性だぞ。

もしかしたらセダン乗れば見事に解決とかいうオチは無いだろうな?
B-4の人から意見出てるかな?

>>594
>高速走行でレガシィの右にでる車はまず無いでしょうってディーラーが言ってたけどただの宣伝文句ってこと?
それレガシィ全盛期。先々代の頃ならあるけど今だったら高速走行だけなら幾らでも良いクルマあるよ。
例えばフーガとかクラウン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:52:56 ID:Fyn28BSI0
E型でマッキントッシュとナビがセットになるとカキコしてある件。
マッキントッシュは付けたいけど、ナビは要らないんだよな。通勤か主だし。製造ラインの整理かな。
仮に30万円だとすると、他社の車でも検討するか。BOZEもいい音しているし。
645603:2007/04/18(水) 09:10:30 ID:Bj4R8Btp0
>>643
B4だけど100〜120くらいは何の不安も感じない
でもお庭で160ぐらいにもなると路面の上に張り付くというより
滑空しているような感じがして段々安心感が無くなってくる気がする。

インプの時はリミッター当たるまで言ってもしっかりしてて安心感あった。
ただ比較対象がインプだと性格が随分違うから参考にならんかもね

まあインプと比べればハンドル軽くて手応えが薄いし乗り心地もいいから
運転してる人がそう感じるだけで車自体はまだまだ余裕なのかもしれない。
ただセダンでもワゴンでもそんなに大きな違いは無いと思う、実際前のインプは
ワゴンだったし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:58:11 ID:WmPD666uO
>>643
初めに高速巡航のはなしを>>549で切り出したオレはB4海苔だよ。スマン、こんなに話が盛り上がるとは思わんかったw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:20:25 ID:BxEg82/L0
>>640
すまん。GT海苔で思わず見とれてしまったんだ。
勘弁してくれ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:25:58 ID:b9pQqcZ50
>>646
先代のB4ってだいたいリアスポつけてたけど
意外とあれが効果ある?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:38:47 ID:qz2orjnDO
BGGTBスペ→BPEスペBに乗ってるけど、確かに直進安定性は劣ってるな。
BGの時には低重心であることがよく感じられたが、BPEではあまり感じられない。ま、並べてみれば理解できるが…
BPは高速走行時、路面の凹凸でフラフラ揺れて微妙な修正舵を当ててる状態だが、高くなった重心が影響してると思う。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:41:56 ID:bOfiAA7uO
STIのスポイラーでも付けてみたら?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:57:29 ID:NJHjhtwe0
現在BP5A型GTに乗っているが、前車のハイエースより直進安定性は優れているよ。
それだけでも十分満足です!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:27:28 ID:WmPD666uO
>>648あれくらいじゃほとんど効果ないか100K以下の低速域でないかな。ウイングは大きさや形状によってよく効く速度域が変わるけど。

蛇足だけど参考までに32GTRの純正ウイングが150Kくらいで一番効くと昔聞いたよ。>>650の言うとおりSTIとかの少し大きめウイングにフロントにエアロタイプのバンパーやリップを着けてバランスとればだいぶ安定するよ(他車種で実体験)。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:02:45 ID:2l16JrGF0
>>619 BLE-B型スペBに装着。
加速時は思ったよりうるさい。だがかなり音はイイ。
巡航速度では、ぬふわq/hくらいになると排気音が気になりだすかな。
戦闘的な見た目はかなり気に入ってます。
上方排気では無いけどF1(藁)っぽいし、F18ホーネット(藁)っぽくもある。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:17:42 ID:JhuxWTrv0
直進安定性が悪いとお悩みの方、一度ジャッキアップしてロアアーム後端にある
ブッシュが切れてないか確認してみては?
BP/BLではグレード問わずここのブッシュが切れやすいみたい。

俺のB型GTも2万キロいってないのにざっくりと切れてた。(夏タイヤに交換の時に発見)
交換してもらったら、新車に初めて乗った時の感動が蘇った。大げさじゃなくてマジで。

とにかくまっすぐ走るようになって、荒れた路面でもハンドルが全然取られなくなった。
安定感も増して、いつもと同じ感覚で走ってるとメーターの針が感覚より10km/h以上上を指してる。


このブッシュ、ジャッキアップしてアームが下に下がった状態じゃないと切れてるのが分かりにくい。

今回は3年経ってなかったから保証で純正品を入れてもらったけど、
次切れた時は強化品がマルシェとAVOあたりから出てるみたいなんで、それ入れてみようかな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:50:53 ID:u1FDJ731O
直進安定性ね〜
単純にステアリングの仕様違いを感じるのだが。。
先代は始めフニャフニャ中パッパ段々良くなる…だから高速域で良い漢字
現行は始めから変わらん…遊び少なくねぇ?ステアに直ぐ反応するだから高速域で不安を感じる?
と思う俺がいる…


※加速は敵わんけどズド〜ンと安定して高速道路走るのは、°の時代のレガシィよりもSVXのが遥かに勝っていると感じる俺がいる
〜マジで!
656BP5Aのり:2007/04/18(水) 20:04:29 ID:5wttxRedO
みなさんおしえてください。
MOPのナビのモニターに一つ映像端子が付いているのですが、あれに汎用のチューナーの配線をつけるとナビモニターにTVは映せるのでしょうか?
モニターにTV画像(ワンセグ)を映す方法を探しています。
わかる人いませんか?
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:40:40 ID:kJj0fWcR0
D型GTだけど
高速160km巡航でも.何の不安も感じないよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:51:30 ID:Ic7OSfYjO
そんな速度で巡航はやめてください。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:58:50 ID:Qo2b6MOl0
>>644
マッキンとナビがセットになるとの話はない。
ナビの画面から操作できるオーディオがオプション設定されるが,
音質の面からマッキンは従来のナビとの組み合わせになる,という話だと聞いた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:08:57 ID:nx7b7YSM0
>>655
俺ん家にもSVXあったけどたしかに高速安定性はレガシィでは相手にならないな
キャッチコピーの1000MILES A DAYってのは伊達じゃないと思った
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:11:57 ID:nxqei3uJ0
A型スペb乗りだけど
車検に出してアライメント取り直したら乗りやすくなったよ
少しトー切ったら矢のように走る
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:26:38 ID:f1uLDzmXO
D型スペB乗りだけど、この車は前に乗ってたユーロRより3桁の速度での安定は比べ物にならんくらいいいねー
スピー○リミッター近辺でも片手で楽勝
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:11:26 ID:WmPD666uO
……オレが切り出した小さな話がここまで引っ張られるとは……何だこのスレ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:20:48 ID:M9fv2R6MO
>>663
新型の情報無いし、みんな暇なんだろ?
ところ、電動パワステだからかわからんが、ハンドルは軽すぎと思う。
このへんが直進安定性に関係してないかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:21:53 ID:vAb5BTnt0
どうせ巡航ちゃうやろ
一瞬出してすぐゆるめtっるだろ.
悔しかったら北陸道で一時間ほど巡航してみろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:28:42 ID:Z8jlTer60
>>645
インプは基本的に後サスの構造がセダンとワゴンで同じだけど、
現行レガシィはワゴンのリアサスが荷室確保の為省スペース設計になってる。

個人的に、後サスの動きがショボイのは省スペース設計で無理しているから、
と思ってたんだが、B4でもあんまし変わらないみたいだね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:31:48 ID:f1uLDzmXO
俺は道央道で巡航してます
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:32:36 ID:Z8jlTer60
>>664
パワステは油圧でないのか?
でも少しハンドルを重くできるような細工は欲しいな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:35:20 ID:KytrgsZi0
試乗してもなかなか分からない高速安定性や
どこがへたり易い等具体的な情報は助かる

ただ、事故って料率上げたり、オーナーのイメージダウンになるような
DQN運転だけはご遠慮願いたい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:38:58 ID:X10W+WzFO
西名阪東行きの藤井寺―柏原間ではどんな感じよ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:52:41 ID:loTyInwhO
ハンドルは先代のほうが軽い
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:52:45 ID:Jjp1L4g+O
>>665
北陸道でんなことしたら、気が付いたら半島に渡っちゃうぞ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:09:46 ID:9PodOqPr0
>>656
元々、メーカーのテスト用の端子で、映すことは可能だけど、
音声はFM飛ばしにするしかにないらしい。
と、どこかの掲示板で見たきがす。

A/B型のMOPナビ用に、ワンセグオプション出して欲しいよね〜
(今さら採算取れないだろうし、出るわけないけど)
アナログチューナー付ければ外部入力もあるみたいけど、
5万も出すのあほらしいし…

ということで、おいらは最近、サンヨーのワンセグメモリゴリラナビ
を検討中・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:21:28 ID:I5/N/5jv0
■18年式 0.3万キロ 車検21年 ブラック 270万(1オーナースバル店)
■15年式 3万キロ  車検20年 シルバー 200万(スバル専門店)
■15年式 2万キロ  車検21年 ブラック 230万(ナビ付・スバル専門)
■新車  320万?
スペックBで買うならどれがいい?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:23:14 ID:RKh6mJYd0
AT以外ならどれでもOK
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:27:05 ID:Bj4R8Btp0
>>664
確かにハンドルは軽すぎるよね、初めて試乗した時は
ディーラーから出る時にハンドル切ったらスッカスカで
なんじゃこりゃぁあ!?ってあまりの違和感にびっくりした。

今はもう慣れて何も感じないけど、レガシィに乗るようになってからたまに家の
ミニバン(いちおスポーティグレード)とか知り合いのスポ車に乗ると今度は
なんだこのクソ重たいハンドルは?本当にパワステか?と思う事もあるw

先代はもっと軽かったらしいけど現行でも女性向け軽自動車並みの軽さじゃないか?
クラッチもスポンジみたいにかなり柔らかめだし、全体的な操作系が軽くてどっしり感が
無いのも安定性が薄く感じる原因なんじゃないのかな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:27:21 ID:I5/N/5jv0
ATなんだけどな・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:36:22 ID:IWy050ta0
>>677
新車に一票。AT/MTは好みの問題。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:50:27 ID:RKh6mJYd0
遅いATを買うのか?タイムラグがすざましい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:57:42 ID:I5/N/5jv0
>678 
サンクス。
新車だとE型でるからD型在庫は安くなったりするのかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:57:50 ID:DsmIsV9LO
新たな2ちゃん語誕生か!?

>すざましい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:03:40 ID:oeEgQwDs0
>>680
俺もそれくらいの差額なら好きな色を好きなオプションで新品の状態で買って
自分色に染め上げるのが一番楽しいと思うよ
在庫は地域にも寄るだろうけど3月決算期にかなり近いレベルまで値引き期待できるよ
欲しいグレード色オプションに巡り合えればいいけどね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:09:32 ID:BqM14w120
>680 
サンクス。
近いうちにディラー行ってみるよ。希望は黒のspekBだけど。

あと、中古でもスバル専門店は品揃え豊富だけど高いよね。
保証以外にメリットはあるのかな??
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:16:11 ID:zM2wudqTO
>>676
クラウンみたいな高級セダン乗ったことある?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:30:00 ID:3uNoPNjq0
D型在庫はもうほとんどないと思われ。

そんな俺は先月頭(7日)にアウトバック頼んで
いまだに納車待ち(25日予定)orz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:35:17 ID:dttVCeUdO
携帯厨のこの俺が切り出した話がここまで展開するなんてorz
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:37:54 ID:iDiLJ0TA0
GG9からBP5spec.Bに乗り換えたら
2日目の渋滞で脚が吊った。

後ろの人スマソ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:38:51 ID:lVMENoULO
>>671同意だね。径もあるのかもしれんけど先代のが軽く感じる。軽くてダイレクト感が無いんだよね。けど安定性は現行より高いんだよねえ……

コーナーリングじゃ現行の圧勝だけど。コーナーリング重視で剛性上げて遊び減らしてダイレクト感出した分安定性が犠牲になったのかな。重心や足周りの変更も関係あるんだろうけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:38:08 ID:AnHAK9c90
>>645にある

「でもお庭で160ぐらいにもなると路面の上に張り付くというより」

「お庭」って何?気になる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:36:11 ID:W6UeOsxyO
>>689
そのままの意味だよ
公道で飛ばしたら危ないし、迷惑掛ける可能性あるじゃん
俺はうちの土地が狭いからFISCO行くけどね
691BP5Aのり:2007/04/19(木) 04:44:21 ID:C30MAavRO
>>673
ありがとうございました。やってみます。
ちなみに、僕のはアルパインです。
音声はAUXに入力してみます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 04:54:29 ID:ww09+Q89O
>>673
純正のTVチューナー付いてればワンセグチューナー付けたら音もでる?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:42:48 ID:PYSlQPsK0
先代でもA〜C型とD型ではハンドルの重さ随分違ったことね?

現行に乗り始めた時は握りの太さがすげえ違和感だったけど
握りの太さでも安定感みたいなのは変わるんかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:55:11 ID:kyFfso9f0
現行のMTって先代先々代みたいに冷間時にクラッチジャダー出る?
アレが嫌でATにしようか迷ってるん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:45:36 ID:Pfj1U2xE0
ターボAT.
 前の車を追い越そうと、思うんだが、、、、アクセル踏んで
一呼吸後に加速する。。。恐くて出れないよ。
かといって、床べたで、キックダウンも恐いし、、、それも
一呼吸後の加速。
 一度、試乗してくるべきだ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:56:24 ID:CI/YTIcf0
チューンドバイSTIは、車検証の型式は“BP5改”となってるんでつか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:27:21 ID:LrRSpeQf0
>>695
そういう時こそマニュアルモード使うんだよ。
Dレンジでの加速は高速の合流でシュワーっとさりげなくスピード乗ってる爽快感を楽しみながらがいいよ。
少しばかり試乗しただけでは理解出来ないと思うよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:54:49 ID:jXYEGfg90
>>695
おまえターボ初めてか?
書き取り帳に「ターボラグ」と1000回書いてこい。
話はそれからだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:10:15 ID:C30MAavRO
>>692
僕のはTVチューナーついてないから推測だけどチューナー(ナビ)からコンポに音声が行くから多分チューナー自体に入力端子がなければ音が出ないと思われます。
(コンポ変えたま時に音声が出なくなった為)

>>673他わかる人
この映像端子はTVキャンセラーとか付けなくても走行中常時映せるものかわかりますか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:19:07 ID:lab1Lwpv0
>>695
っていうか、普通のATでもそうじゃないか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:12:49 ID:755TGYQI0
>>695
同感。
RSKから乗換えたが、この電スロは最悪。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:27:50 ID:TBWHwB/i0
>>701
燃費の為に、隙あらばサボろうとする車だからな。
アクセル操作のピックアップだったりブースト立ち上がりの制御だったり、あらゆる所にタイムラグを入れて
それでもドライバーが加速を要求する時のみ、しかたなさそうに加速するという姿勢が車全体からビンビン感じられるよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:34:04 ID:w6BIsnVt0
しかもいちいち3速までキックダウンしてな
こっちは4速で加速したいんだっての
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:43:08 ID:Z/9S0U+d0
>>702
にもかかわらず俺の2.0GT(C) は燃費メーターで5.5km/Lなのは
なぜなんだ いや踏んでるんだけどね BGより悪い希ガス
705702:2007/04/19(木) 12:53:06 ID:TBWHwB/i0
>>704
俺の2.0GT(D)MTだっておとなしく運転して7.5km/Lだ。
いろいろな爽快感を犠牲にした結果としては満足できない数値だね。
ダイレクトなエンジン、加速向きのギア比で6km/Lてな方がまだ納得できるけど、そんな新車はもう出せないしな〜。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:57:15 ID:xEhV6XTs0
つ 淫婦
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:04:10 ID:lab1Lwpv0
>>701
RSKより悪いんだ・・・
次の新型では改善してほしいな
708702:2007/04/19(木) 13:08:33 ID:TBWHwB/i0
インプに乗ってただけに愚痴っちゃうんだよね。
いろんな制約のためにインプからの乗り換え組みは多いんじゃない?
そういう人達は、遅いのは覚悟して買っているけど反応の悪さや挙動変化の大きな脚は
もうちっと何とかならんのかと思っている人が多いかと。
俺も最初は「これが家族のためにレガを選んだって事だ」と我慢してたけど、家族が先に文句言い出したんで自分も切れたよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:15:23 ID:yqfMCbSzO
>>691
A型のオーディオって、AUXあったっけ?


>>699
ヒント【アースの取り方】
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:24:36 ID:FXEt/vm10
アースしてもテレビ見れないよ、
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:26:56 ID:C30MAavRO
>>709
純正は普通にないです。
アルパインのデッキにかえて豚鼻をAUX変換してやっています。
やっぱりアースとならくてはいけませんか?
見た感じナビの本体と別配線に見えるんですが…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:29:01 ID:bfLx7O/5O
上手、下手では燃費の影響が小さくなってると思うが、
どんなことしてもそれ以上燃費が良くならない気がする。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:33:12 ID:Ikj5swPJ0
GTspBでサンデードライバーだからあまりけちらず走るが
平均町乗り9ぐらいだな

デンスロかあちゃん使っての急加速はS#+慣れ+MTで別に気にならんなぁ
通常の加速時はこのカカァがっっっっと思うけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:34:02 ID:gdXwQ8Kl0
>>708
反応の悪さや挙動変化の大きな脚に文句言う家族がいるならすげえなw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:41:57 ID:g4JDJxTGO
>>708
さっさと他の車に乗り換えれば?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:45:20 ID:IzdDZ5X1O
>>704-705
C型MTだけどそんなに悪くなったことないよ?街で8〜10、遠乗りは12はガチ。
故障とかアイドリング1時間とかじゃね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:37:00 ID:Pfj1U2xE0
>>700 なことねー。
ホンダのホビオという軽四のATのほうが、レガターボATより
追い越しは速いかも。ハリアーのATにはダントツで負ける。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:38:35 ID:o2SHwu7U0
>>684
あるにはあるけど人の車だったから
緊張してて良く分からんかった

持ち主助手席に乗せたまま激しく
走るなんて俺には無理だし・・・

ただ街乗りではすごく快適だった事だけはよく分かった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:49:23 ID:xJF4M/Vp0

段差や加速するときに響き渡る
ギシギシアンアンを何とかしたい。
こんなのでデラへ行くのも小心者の自分には無理だし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:48:35 ID:METvsjdyO
くだらねぇ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:56:16 ID:IzdDZ5X1O
>>719
オイル交換とか点検のついでに見てもらえばいいじゃん。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:09:37 ID:S8L/9KV80
2.0iで十分だろ。なんの不満があるんだ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:20:30 ID:fdIlqm0rO
>717
前に書いてた人いたけど、ターボラグってわかる?

追越しが必要そうな状況なら3000回転は最低でも回しておけ、状況が読めないとかどんなに不意をつかれても抜かれたくないなら大排気量車にしておけ 

軽ターボはもともと高めの回転数で走っているから不意にアクセル踏んでも加速がかかるのが早い、それに馬力規制があるからタービン自体排気量以上に控えめだから過給圧の上がりも早い

携帯で面倒だから文脈メチャクチャでスマン
要約すると頭悪いならターボ乗るなってことだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:04:35 ID:qaH33KBD0
>693
BLに乗り換える前にBEのD型前期に乗ってたけどハンドル軽かったよ。
友人のBE5D後期に乗せてもらったらハンドルは重くなってた。どっちもRSK。
今乗ってるBL5DGTのハンドルの重さはBEに較べて悪くないと思うけどなあ。
確かに高速での安定感はBEに較べるとイマイチだけど。実際、BEのRSKよりBLのGTの方がステアリングギア比が多少クイックになってるんだよね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:31:15 ID:bww5CZsV0
DラーにもE型情報きたみたい。

適当に聞いた感じでは
いままでここに書いてあったのであってるっぽい。

C→Dみたいな大きなものはなく。
メカ的にはプッシュスタートがつくことくらいだったかな。
あと2.0Rにビル脚とか色のラインナップの変更。
他には数万の値段のアップだってw

ので安心したD納車待ちな俺ガイル。

個人的に車のキーをひねってエンジンかけるのは
重要なとこなんでプッシュスタートはイラネ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:40:14 ID:yDBrOZSk0
>>696
D型だけど”改”の文字は無かったように思う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:51:46 ID:LZb9rqCJ0
A型のGTですが、外車みたいなボンネットダンパー後付けすることって出来たり
パーツ出たりしてますか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:02:31 ID:fnSeGNjA0
A型3.0R乗ってるけど、D型のSTIが気になってたがターボとはいえ排気量がだいぶ減って、
おまけに400万近いんじゃ買い換えるにはなあと思っていたら(まあ即効完売なわけだが)
フォレスターのSTIは2.5ターボなんだな。
おまけに100万近く安いし、これもいいかもと思い始めた。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:27:53 ID:/GxXYHLbO
>>725 GTのMTはプッシュスタートも付かないし、その他変更もないのに価格Upですか?
納得出来ないよ

俺的には不要な物付けるよりスペBのタイヤを17インチに変更するのが「一番の改良」だと思う

ターボ組は決算時買わなった負け組ですね

E型vsD型vsABC型
再び抗争勃発
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:50:27 ID:/GxXYHLbO
こんなしょぼい年改だからこそ情報をぎりぎりまで出さなかったのか
決算時知っていればD型買っていたのに
最悪だな汚いよ

もったいつけてコレかよ

来年の決算まで待つ気もないから、アコードかランエボ買おうかな

失策ですね誤算ですねSUBARUさん
380万は他社の売り上げに加算します
あばよブ〜3
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:10:24 ID:6rp3NCBe0
>>729
他の車買って幸せになれよ〜
ばいば〜い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:12:08 ID:dGvfLQ18O
印譜もデザインが今一だから売り上げもどうなることやら
レガも目新しさない分売り上げ落ちるだろうし、こりゃヨタ方式取り入れるしかない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:26:11 ID:MDpre+1H0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:51:54 ID:ghGTeuwkO
>>730
中途半端に情報を仕入れていたお前が悪い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:07:45 ID:Ca1F+gb4O
つうか前回が大きめのMCだったから今回は小規模に決まっているw
今回は装備の微調整と2.0Rの排ガス規制対応がメイン

電スロのフィーリング改善とかしてくれればうれしいけど今回は無いか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:33:10 ID:116QVJZz0
2.0Rにビルシュタインってまさに末期モデルだねw
カナリヤ色のボディーカラーでフロントバンパーに丸いフォグランプ付けたらw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:16:37 ID:as8JqehG0
フォグの色を黄色にしたいんですけどオートバックスとかでやってくれますか?
電球はどこのメーカーがいいですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:42:56 ID:lF6ce/670
3Sターボ載せてFRにしたらどうよ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:13:12 ID:xHU5DzAD0
ロータリーの方がいいな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:20:53 ID:6wzNBbkTO
DCCD載せろや。
ダイヤルはいらね。
オートモード固定でいい。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:22:28 ID:WsNKlN2K0
トルセンCの方が良い。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:23:27 ID:GvSbelKKO
>>737
やってくれるよ、メーカー位自分で勝手に選びなさいな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:34:41 ID:Ca1F+gb4O
>741
極低μ路なら電制でロックがかかるDCCDの方がいい、オールラウンドではトルセンが自然でいいけど所詮機械式で条件を外すとさっぱりダメ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:10:33 ID:CX48s86r0
時計を電波時計にしてくれ。今のご時世ならコスト+1,000円で十分可能だろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:19:11 ID:u+qSYvx8O
音が大きく出る、片出しのマフラーってありますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:41:56 ID:VQbcIfm80
数千円のコストアップだろ?

と言うヤツに限って、端数カットを要求する件について。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:30:35 ID:VOl+nlYdO
スペB乗りですが215/45/18から225/40/18にタイヤ替えても車検大丈夫でしょうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:44:36 ID:6T9nd+u90
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:10:15 ID:KNgWJpdO0
販売店がクソすぎるのも、スバル車が売れない一つの要因だな。
俺は今BLEスペB乗ってるけど、アフターサービスしてくれないので
次はクラウン買うよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:14:28 ID:K0mlY1CZ0
>>733
BPは取り付け難易度が高いとは・・・orz
アルミだから?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:37:55 ID:0vCqrkewO
>>744 GT D型乗りだけどMOPのHDDナビ時計狂わないよ 電波時計なんかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:38:10 ID:WsNKlN2K0
>>743
オマエより両角を信じます。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:53:29 ID:6rp3NCBe0
>>751
じーぴーえす
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:54:48 ID:7ebG18OwO
>>751
ヒント:GPS
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:56:37 ID:h7U9lxAB0
>>749
スペBからクラウンwwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:10:17 ID:iG4YD5ud0
>>749
君の車選びにはポリシーが感じられないな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:22:11 ID:mJJBWg810
中古でA型かB型の純正ナビ付きを購入しようと思ってるんだけど
地デジチューナーは取り付け可能ですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:23:34 ID:hRHayPT00
限りなく多分無理
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:41:08 ID:fltMPXm70
インプがこけるからさらに赤字だろ、フォレも危ないしな、
ユーザーがレガに求めている事が分かってないからこうなるんだよ、
て事でFMCは期待してますよ〜
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:00:40 ID:8qpCnKyT0
>>756
ポリシーってなんだよww 別にスペBからクラウンでもいいじゃん

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:06:00 ID:SElNMZj+O
内部の人間はいつもどおり仕事をしている
ただの税の悪戯

今日はアンチにとってすばらしい日になるだろう
しかし、ただの悪戯

騒ぐやつは騒げ
悪戯に
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:07:35 ID:RgIR48VCO
>>759
社長みずから日本で売れなくても米で売れればおkと言ってるのにFMCに期待するなんて
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:58:14 ID:jLrDdY4J0
>>737
クラウンみたいなまっきっきが良いならCATZのライジングイエロー
青みがかったレモンイエローが良いならPIAAのイエロー
純レモンイエローが良いならBOSCHのイエロー
明るいのが良いなら80Wくらいのリアルハイワッテージイエロー
お好きなのをどうぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:17:48 ID:O/1ujBKY0
>>751
ナビの時計は電波時計じゃないけど、GPSの電波に時刻情報も入っていて、それを表示しているからかなり正確だし狂わない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:00:26 ID:O/1ujBKY0
まぁなんだ、ナビがありゃ電波時計までは必要ないだろうが、
収納式モニタだと通りなれた道じゃモニタ出さないから、
やっぱ電波時計だとありがたいと思うべし。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:25:40 ID:Hqb/h/wB0
自分が使う時計くらい、自分で管理しろよ。
狂ってたら合わせる。
狂うなら交換する。

ボーっとしてても正確な時間が欲しいなんて、甘えすぎ。
お前ら遅刻しても「目覚まし時計が....」とか言い訳するタイプだろ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:29:51 ID:agshs/6+O
クルマの時計なんてアテにしないがな。
腕時計や携帯で十分。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:22:13 ID:ttooD7vd0
>747
神奈川だけど通ったよ
769747:2007/04/21(土) 13:18:44 ID:4cIZbdDJO
>>768
まじですか!ありがとう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:43:43 ID:Hs5uYZqS0
マッキントッシュオーディオって、新車で買えば値引き代わりに
サービスしてくれる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:53:22 ID:4PJnW6a6O
今、オイル交換&タイヤ交換(ホイール付をスタッドレスから)してるのですが
オイルのドレンパッキンの裏表(出っ張っているほうがオイルパン側?)と
純正タイヤ、ポテンザの回転方向はあるのですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:53:37 ID:agshs/6+O
>>770
んなわけはないw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:44:42 ID:osht1Tq+0
>>771
丸くなってつぶれる方がパン側
面が出ている方がボルト側

締めすぎるとぶち割れるから注意
指定は47.5Nm他社よりはずいぶんトルク大きめ指定ですな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:54:59 ID:O/1ujBKY0
>>766
普段は腕時計してるから車載時計なんてあてにしてないけど、
日常生活でのチョイ乗り時なんかで携帯・腕時計を持ってないときは車内時計しか頼るものがない。

正確な時計を所持してるときはそっちを見るから車載時計が狂っていても気付かないんだよね。
で、いざ車載時計しかないときにはアテにならない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:56:45 ID:O/1ujBKY0
>>771
純正タイヤPOTENZA050Aは外側/内側の指定はあるけど回転方向の指定は無い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:59:11 ID:jciDYz6k0
嫁のVitzは電波時計だよ。さすがトヨタというほか無いw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:32:36 ID:4PJnW6a6O
>>773
>>775
了解です
非常に助かりました、ありがとうございます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:35:07 ID:rFeSuehpO
レガシィー買ったら、サービスで窒素ガスをタイヤに入れてくれたんだけど、空気と比べて何が違うんですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:50:12 ID:xuiAsOxP0
字が違う
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:51:01 ID:OjFO9xbl0
>>770
確かマッキンMOPで16万位だから、それで買ってくれるんだったら即OKだと思う
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:25:37 ID:nPLtW7Dg0
空気の8割は窒素。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:28:24 ID:TcL9iDqx0
ほとんど無意味だよね>窒素

チューブタイヤとかなら別なんだろうけど
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:58:52 ID:aHBnp6rLO
窒素ねぇ 100%窒素ならまだしも、混ざりもんのそこらのボンベ窒素だと、あんまり意味ないなぁ
こまめに空気圧チェックが一番だなぁ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:36:45 ID:2GuN8vJH0
>>778
酸素が少ないほど劣化が遅いってことなんじゃね
例え内側に酸素が無くても外側は空気だからいかほど効果があるか疑問だが
ヘリウムにすればほんのグラム単位だがバネ下重量軽量化になると思うけど
窒素じゃ軽量化も無理だね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:03:45 ID:X6S2y8B60
>>778
全部抜いて水素入れとけ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:06:33 ID:uZQdBtzO0
>>784
ヘリウムは漏れやすいので圧力管理が大変になりそうな気が・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:09:44 ID:qGXgNxYk0
だったらタイヤの中を真空にすればいいじゃん!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:15:42 ID:dthMa4zOO
タイヤがタイヤとして働くには40%くらいの気体が必要です
789BP5Aのり:2007/04/21(土) 20:21:38 ID:3OlUIImGO
>>757
MOPナビならモニターの裏に映像端子があるから映像はだせます。
ただし、ワンセグか何かのチューナーがチャンネル設定できるタイプにしないとチャンネル変更できません。
音声はFM飛ばしかAUXに入力かどちらかになります。
そして走行中はみれません。
ちなみに僕はただいまTVキャンセラーを発注中です。
アルパインのワンセグチューナーはついてチャンネル設定はできました。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:55:34 ID:vxpGZpOaO
>>778空気の熱膨張率の違いだね。ハードに走ったりロングドライブするとタイヤ内の空気が膨張して空気圧が高くなる。高くなるとタイヤが熱ダレを起こしやすくなったりタイヤのフィーリングが変わるというわけだ。
窒素なら圧が変化しにくく割と安定しているのでフィーリングの変化が小さい。

とはいえ、オレは草レースやってた頃は必須アイテムだったけど、街乗りオンリーなら別に必要ない差も体感も出来ない。サービスで入れてもらえるなら気分的にいいかも。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:13:46 ID:EVrjCoJZ0
レガシィ乗りは理系大卒が多いそうだけど、
下品に弄ってるのは大部分が高卒なんだろうな。
工場の肉体労働者とか多そうw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:46:45 ID:cOEXxtTC0
>>790
空気も窒素も熱膨張率は同じ。
そもそも空気の8割は窒素。

ボンベに入ってる窒素は水蒸気を含まないから、熱による圧力上昇が小さいと言う説があるが
これはどうかと思う。
エアーだって、ボンベに詰める際に十分に圧縮するから、水分は凝結して抜けるから差が出るとは思えない。
まぁ、自転車のポンプやポータブルのコンプレッサーでエアー入れるのとは差が出るかもしれないけどw

>>778
何が違うかって?
客からとれる料金が違うんだよ。
だまされて次回からは無駄なお金を使うカモになってくださいという
店の人の願いが込められてる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:47:55 ID:cOEXxtTC0
>>784
内側が先に劣化するタイヤなんて存在しない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:48:48 ID:zidICZ140
>>791
失礼な!
肉体労働者がいないと世の中どうにもならないぞw
理系大卒?ニート比率高そうだなww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:49:15 ID:cOEXxtTC0
>>791
理系大卒が多いなら、ここ最近の書き込みはありえないだろ。
高卒だって理系ならもうちょっとマトモな「理科」の知識は持ち合わせてるはず。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:57:24 ID:CNs2gxcO0
理系大卒の肉体労働者です。
実際社会にでたら学歴なんて、どうでもいいよw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:03:31 ID:Hs5uYZqS0
>実際社会にでたら学歴なんて、どうでもいいよw

理系大卒の社会人です。
社会人になって何年かは学歴って社会に出たらドウでもいいな、とか
思っていたけど、ある程度上を目指すとやっぱり学歴が欲しくなる。

研究テーマを与えられるときとか、転職とか、大学や学会との付き合いのときも
やっぱり学歴を意識しちゃうなぁ。。一時的に研究機関に出向するときとかも
見られるわけだし。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:07:06 ID:Veg9SdL60
タイヤに窒素充填して喜んでる人も多い様ですね。

うちのショップ「窒素充填無料」でリピーターを確保しているよ。中身は「空気」なのにw

客は「乗り心地が良くなった」「コーナーで踏ん張る」とかおっしゃいます。バ〜カwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:14:50 ID:1k7jqO2zO
グローブボックスにナビの本体を取り付けたいんだけど、取り付けした方いますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:24:27 ID:1sAJQJ1O0
>>タイヤ内の空気が膨張して空気圧が高くなる

(あまり)膨張できないから空気圧が高くなる、では?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:27:56 ID:KylgE5bEO
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:37:36 ID:xXZtVOW20
このスレで質問っていいんですかね?
新車ツーリングワゴンで2.0i B-SPORT Limitedで付属品プレートベースとマット
だけつけて車庫証明無しで253万って普通ですかね?
それとももっと普通は値切れますか??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:41:49 ID:SfH+HiCxO
タイヤをホイルにはめる時にしっかり"空気"が入ると思う冷めてるオレ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:41:50 ID:SJlcjuMz0
ATのフルノーマルのGTワゴンで実馬力どのくらいなんですかね?
260馬力って絶対ないと思うんですけど、どうでしょう?
計測してみた人います?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:55:21 ID:7vQ2El9DO
タイヤの空気圧って、走り出す前のタイヤが冷えた状態で計るのが本来のやり方じゃないの?
窒素だろうが空気だろうが店まで走って行ってタイヤ暖まって圧が上がった状態で調整してもらってもあんま意味ないんじゃね?
それとも一般道を普通に走る程度ではアッーが変化することはないのだろうか。
…だとしたら尚更サーキット行くわけでもないなら窒s(ry
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:11:27 ID:RqOD15fhO
>>802
質問自体は構わないが内容がイクナイ
荒れるもとなので値引き話は専用スレにでも行ってくれ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:28:31 ID:CaF+wYjx0
>799
DOPの地デジナビならつけたよ。あ、ディーラーに頼んでだけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:29:27 ID:CaF+wYjx0
アンカーミスった。
>>799
DOPの地デジナビならつけたよ。あ、ディーラーに頼んでだけど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:31:12 ID:xDZjgmkf0
あわてんぼうさんがいるスレはここですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:39:57 ID:WpKKmdL10
うちの会社の理系大卒のお偉い様方は立場上レガシィに乗れないので可哀想。
だけどアルテッサとかで下痢便マフラーとか付けてるんだよ。
普通科高卒の下っ端の俺は堂々とレガシィに乗ってる。
定時後に俺の車を試乗するのやめてくれ。
なんにも弄っていないノーマル車だから。

富士重工ともつながってる会社なのにねw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:57:54 ID:rFeSuehpO
>>778
ですが、たくさんのコメント有り難うございます。
結果、窒素ガスを入れても街乗りしかしないので空気と、あまり変わらないんですね!
サービスだったので得した気分でした(ノ_・。)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:08:18 ID:tXgmeWTs0
>>804
どっかで、200とか210とかいっていたような気が・・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:25:54 ID:Ap1JRT8h0
    |
    |
    │
     J
 
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:17:25 ID:AYmKLoaO0
BHのD型GT E−tune2が15万キロ越えたのでBPのD型のGTスペBに乗り換えたんだけど
毎週仕事で2回ほど深夜大阪〜東京を高速で往復してます。

BPのD型になってものすごく高速巡航が不安定になりました。
なんかリヤが安定してないというか、運転が疲れます。
ハンドリングもBHに比べて劣るのような気がします。

シートもコストダウンなのか腰が痛くてSAなどによる回数が増えてしまいました。
タイヤはBHと同じRE050だしホイールも18インチのBBSで特に改造もしていません。

高速の安定させるには社外のショックとか効果あるのでしょうか?
それともBPはあまり高速巡航は得意じゃないんでしょうか?
BHを乗り始めて高速安定性の素晴らしさに感動して新型は更に進化していると思ったのですが
ちょっと残念です。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:04:37 ID:BSpxSk/cO
鐚鑼鰄碼ん礪の調整してみたら?
直進安定性重視で!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:10:05 ID:2SntjQIU0
>>815
日本語でおK
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:32:03 ID:AM1gzq/20
週2回大阪〜東京を往復か。
大変な仕事してる人いるんだな。
>>814がヴァカな10トンに突っ込まれない事を
祈っておく。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:57:05 ID:XA3zzQbD0
高速安定性?
確かにBHより少し軽量化されたり
ノーズの入りは軽快だけど・・・
オモリでも乗せれば?
それにシートの文句言う奴って
殆どが運転姿勢に問題がある。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:36:57 ID:ggHSqtHfO
試乗してから買えよ馬鹿
シートが気に食わないだ?レカロ買えよ。貧乏人か?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:48:52 ID:VxThtrQA0
>>819
いちいち煽るなよ
長距離での疲労や高速安定性なんて
ちょっと街乗りした位じゃ分かりにくいだろう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:51:57 ID:72OFeNK00
>>814
アライメント調整が吉

測定すると意外と狂ってるもんよ。

シートは個人差があるんでなんとも・・
レカロだって合わない人は合わないからねぇ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:57:04 ID:6ZKR3v200
>>818
シートは確かにBE/BHより悪化してる。
お前こそ大して乗ってもいないのに偉そうに語るクチじゃね?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:22:28 ID:THNmaJX80
スペックBのライトって、普通のとちょっと違うような気がするけど
やっぱりあれは違うのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:48:36 ID:4nw6prZy0
ここにいるみんなって今まで何台レガ乗り継いだ?
俺は2台。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:13:06 ID:sea+SC550
俺は初めて。1台目。
前車は三菱
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:18:50 ID:7/x/2QqW0
D型のシフトゲートからぽっかり空いた二つのドリンクホルダーまでの
造形が生理的に受け付けないんだけど、どうにかならんかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:33:56 ID:GhVrlc/Z0
俺も初めて。1台目。
前車はフォレターボ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:54:32 ID:syvXbKyh0
>>826
ひど過ぎるよな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:07:48 ID:p//T7b4k0
>>826
カタログではいいんだが
実車をみると萎えるw

しかしBP/BLってシートの評判悪いね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:27:28 ID:PuC1fvC90
>>804
 測定代無駄だから止めとけば?そもそもクルマの実馬力なんて、その日の気温や気圧でも
変化するし、シャシダイの測定じゃ、大体TOPギアで最高馬力発生回転数まで回すでしょ?
すると走行状態なら180km/h超えることだってある訳で、馬力でる前にリミッター効いちゃうよ?
 それにラジエターとインタークーラーに180km/h≒50m/sの超強力台風並みの風を送風機で
当てなきゃちゃんとした冷却が得られないけど、そんな送風機を用意しているショップって有るかな?

 まぁ公道を普通に走るんなら、最高馬力なんて時々しか逢えない美女、みたいなもんで、
追っかけるだけムダだと思うが・・・。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:37:26 ID:WJlKVyGvO
>>826
全く同意。
風呂蓋の方がマシ。
あそこら辺、〜C型までのヤツ移植できないかな?
SIスイッチって、どうせコンソールの下でコネクターで繋がってんでしょ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:48:09 ID:7/x/2QqW0
826です。
>>828-829, 831
やっぱり俺だけじゃなかったか。
あと、ハンドル部分にごちゃごちゃいっぱいボタンやら
シフトレバーがいっぱいついているのも萎えるんだが。
E型でよくなればランカスターから乗り換えたい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:51:53 ID:geXEtRak0
トヨタに毒されて、どんどんコストダウンが進むんじゃないかと心配。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:59:11 ID:ZT0NXI7H0
>>823
カタログにも載ってるけど、D型スペBは専用ライトだよ。
リフレクターがちょっと青っぽくなってる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:31:22 ID:JQqmGgTq0
>>818-819
シートは確かに悪い。
オレはC型GT乗りだがレカロ入れようか検討中。
ただ…高いんだよなぁ…レカロ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:39:25 ID:dyLj5WER0
なんで 普通の2000ccのATは
4速なんだ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:48:05 ID:4A0FP+rCO
真面目な話、こんなに不満でるということは、そんなけ惜しいって皆思ってるんだよね
糞車なら誰もこんなに細かい不満はでないよ
と、細かい不満がタラタラとあるi乗りがいってみる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:27:48 ID:ggHSqtHfO
iって、車に興味ない人のクルマかと思ってた
たくさんアイしてね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:36:28 ID:4nw6prZy0
シフト周り〜丸型も萎えるが、サイドブレーキのカバーだけ古臭いのもだめだ、
内装は色んな車からちょっとづつ似せてるのが統一感の無さを生んでいる、
BEの時はカタログも、実車もかっこよかったのにな、
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:27:27 ID:hWTdv/FZO
D型GT乗りだけどシートを含む内装は先代の勝ちだな。コストダウンが露骨。高速安定性も最近話題になったとおりだと思う。コーナーリング重視の車に性格が変わったね。

レガシィに落ち着いた内装と直進安定性を求める人は程度のいい先代を探す事を勧めるよ。


>>824オレは3台目。BD→BE→BL。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:30:04 ID:dyLj5WER0
iで十分以上に良く走るよ
でもミッションがヘボイよなあ
5ATならもっとスムーズに走るのに
残念。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:10:10 ID:8BtTLiaa0
そろそろ買い替え考えてここ読んでるオレはA型BH乗り。
BG→BH。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:12:18 ID:4nw6prZy0
840さんはレガの事よく分かってますね、同感です。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:19:35 ID:zm/06aUNO
D型用のリラベルのイーグルアイって未だ開発中なのですかね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:23:33 ID:JQqmGgTq0
高速安定性ってそんなに必要?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:02:55 ID:WoExCC8l0
自転車に乗ってる時、両手を交差してハンドル操作したら、
ものの1秒でこけた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:06:00 ID:hFWR8PdXO
何でもほしがるのがレガヲタ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:23:24 ID:+04Np8rK0
ワゴンのB型乗ってます。ちょと質問なんですが、小物入れにはいる
ビルトインTypeのナビって純正ナビ以外で何種類かあるんですか?
教えてください。お願いします
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:32:30 ID:mh/MhAOZ0
シートにしろ内装にしろ直進安定性重視orコーナーリング重視にしろ良い悪いじゃなくて好き嫌いなんだけどな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:40:09 ID:xBeW2h2gO
現行のシートが悪いというが、先代のフラットになるシートよりは上。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:45:54 ID:UYTP4Xc00
取説みると、現行もフラットになるらしいが…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:52:56 ID:Wglil+UjO
内装に不満がある皆様へ
スバルだって、あと100万高くなっても良いならA4以上の質感の内装にでけると思うよ。
まぁ質感とセンスは別だけど。
とりあえずかっちょいードリンクホルダーは、にんともかんともです。
あっ、青い…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:04:10 ID:xBeW2h2gO
>>851
ランバーサポートもなかったしホールド性もいまいちだった。後席は知らん。
当方元先代GTリミテッド乗り
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:07:32 ID:A7H2Dtd60
シート起こし気味できっちりしたポジションだと腰に違和感ありまくりなんだが、
寝かせ気味にすると凄く快適で何時間でも疲れない。こんなの俺だけかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:23:16 ID:THNmaJX80
つか、先代のアレな内装に比べたら、現行の内装は飛躍的にレベルアップ
しているよな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:41:13 ID:xBeW2h2gO
インダッシュナビつける事をまったく考慮してないインパネも困ったもんだった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:59:03 ID:4nw6prZy0
A4も大したことない、最近のアウはデザインも品質も下がってると思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:13:25 ID:ggHSqtHfO
ストラーダのFクラス付ければいいじゃん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:17:16 ID:ZT0NXI7H0
2DIN一体型のインダッシュの事じゃない?
オーディオの所に付けるのはちょっと下すぎだし。
次期インプのナビ位置はベストだね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:21:02 ID:wqigBTrd0
直進性云々というレスが多いが、
スタッドレスから純正のタイヤに戻したら幾分、というかかなり良くなった。

どこまでもポテンザ頼りorz
プレイズみたいな普通のタイヤをターゲットに開発を進めれば、
もう少し真っ当な足回りになったと思うんだが・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:24:04 ID:+04Np8rK0
ストラーダFClass高いです。
やっぱり市販のものは無さそうですね〜
純正のAudio残して付けるならいいのありますかね??
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:28:30 ID:B3cT/H4vO
スペックや車に関する知識の無い女が見たら、現行の内装やシートは軽または300ccクラスにしか見えない

男「新車買ったんだ!これ370万したんだぜ」
女「え〜悪い冗談でしょ?」
男「スペックは280馬力でトルクは35s・mで」
女「あっ、ごめん聞いてなかった ねぇご飯どこにする?」
男「……降りてくれないか?」

なんて街中の声が聞こえてきそうです
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:33:20 ID:9sLUYUIv0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:53:44 ID:+04Np8rK0
>>863
ありがとうございます。見積もり取ってみます。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:05:21 ID:er5xev4r0
すまん、今週末はMC情報ないの?

先週はそれっぽい話あったけどデマだったのか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:21:28 ID:sJ0hjwiM0
俺はBEからBLに乗換えでレガ2代目。
シートそんなに悪いかな?俺は気にならないけど。
でもシートの材質・見た目は明らかにコストダウンされてるね。
300万クラスの車の内装ではない!と先代(というかBDから)言われてるけど、逆に言えば300万であの走行性能を持った車は他にちょっとないよね。
そういう意味でコストを抜けるところは抜いてもらって良いと思うんだけど。
>852の言うように今のスペックに値段相応の内装を求めるなら値段上がると思うんだけどそれでも良いの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:24:50 ID:bknE3AFE0
>>854
バカの一つ覚えみたいに、起こし気味にすればいいって
もんじゃない。
背もたれの角度は座面の傾斜に合わせろよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:30:25 ID:d+45Dc830
とりあえずランバーサポートで調整してみ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:32:34 ID:1ezUNY1gO
>>823
カラコン入れてるだけだよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:50:03 ID:xk4BUv0U0
出先でレンタカー借りた時に結構長い時間アテンザに乗ってたんだけど
悔しいけど、シートが良かった。腰もケツも痛くならなかったし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:55:51 ID:VxThtrQA0
>>866
走りだけを純粋に楽しむ車じゃないからね
個人的にはあと50万位乗せてもいいから
内外装のグレード上げて欲しいと思うよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:56:10 ID:hWTdv/FZO
身内のマークUと見比べてみた。

内外装にカネかけ高級感出してるのがマークU、性能につながるメカにカネかけてるのがレガシィか……とはいえ、マークUの1JZもいいエンジンだけどね。

安定性と旋回性能の両方取りも難しいだろうから、現行は安定性より旋回性能重視に造ってきたってことか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:56:15 ID://pv00ArO
D型のパドルシフトの反応はやっぱり遅いですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:04:48 ID:i2BGlbJB0
BH/D(MT)の時は シートはインプstiで
足回りはオーリンズと アラゴスタ入れて
エキマニからリヤまで シムスで統一して
フロントも可変スタビ入れて
stiのピストンにEVCでブースト制御
本当はトレックス付けたかったけど
D型からECUがデンソー製になって
不具合で出なかった・・・
ブレーキもシムスのブレンボ入れてたが何か?
stiのブレンボは糞だと思うが。
音だけのセンターから変えただけや
ホイールやECU少しイジってる
何も分かってない方ですか?
高速安定性って言ってる奴いるけど
少なくともリミッターのきく
180までなら今乗ってるBP/Cの
どノーマルでも問題ないと思うし
シートに関してもBGのD型だったか280PSになった
型のMTに乗ってた時レカロ入れてたけど
仕様はセンターからマインズと
ECUもマインズだったけど。
金額に似合う価値はないと思ったけど?
スバルの車は他メーカーの様に
ユーザーがイジルだけのキャパが残されてないから
雑誌等の情報に騙されて部品付けたけど
車に不具合が出て文句言う奴が多いって
営業マンが言ってたなぁ。
まぁ、今のビル足も監修はビルで
カヤバか何処かが作ってるみたいだし・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:13:04 ID:wP1rXYi60
>>874
カヤバか何処かが作ってるみたいだし・・・まで読んだ
次はもっと手短に頼むわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:16:52 ID:igHAOARf0
タイヤの窒素ガスネタあるけど、結論は窒素充填の効果はありますよ。
まず、ボンベ内の窒素は水蒸気を含まないから、熱による圧力上昇が小さい。よって温度による圧力変化が少ない。
空気だと、劣化が少ないと言うより、酸素が内側のゴムに反応して圧力が減る。よって窒素だと圧力変化が少ない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:17:48 ID:JuSfhoXN0
Made in Germany
と刻印があるらしい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:21:17 ID:fXZB7YRh0
>>874
むしろ最初から最後まで読んだ俺を評価してほしい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:26:52 ID:JQqmGgTq0
フラットな道なら160キロでも全然気になら無いけど、
継ぎ目が妙にうねってる高速だと、ピッチングが気持ち悪いとかんじた事はある。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:29:03 ID:UCTxu/+V0
レガシィの内装なんかあんなもんだろ。200万チョイから買える車だぜ?
逆に内装がよくなって値段が跳ね上がったら高すぎって言うんだろうなw
さすがにシート地はもうちょっと何とかならんのかなとは思うけど。
グレードの格差をなるべくなくしたのが今回のレガシィのいいところでもあるしな。
下位グレードだったらお買い得に感じるだろうね。内装も同じだし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:30:45 ID:roKy8LSt0
>>871
塗装が弱いのは困るけど、内装に関してはそんなに不満を
感じていないオレ・・・。前に乗ってたR34がひどすぎた
のかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:31:37 ID:B3cT/H4vO
いらない18インチのタイヤつけてみたり
ドリンクホルダー照らしてみたり
ダイヤル着けてみたり
エアコンのパネルとオーディオ合体させてみたり
ホールド性の無いシートをただ堅くしてみたり
ひじ掛け短くしてみたり
メッキを多様してみたり
両面テープで溶けるダッシュボードにしてみたり
音質悪いスピーカーをつけてみたり
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:33:57 ID:AvaqvBdO0
BG→BH→BPで三台乗り継ぎ組です
BPは団子三兄弟みたいなシフト部〜ドリンクホルダーが嫌で急遽C型購入です
アレを除けばC型よりD型の方が遙かに優れてますね
C型乗りが生意気言ってサーセンwwwww
光るドリンクホルダー憧れるわぁ〜
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:34:48 ID:A7H2Dtd60
レガシー買うときカルディナやアルテやアベンシスと比べたけど
内装はどれも同じ様なレベルだと思ったが。
基本性能重視なら300万クラスなら内装はこんなもんじゃね?

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:35:34 ID:JuSfhoXN0
>>
D型GTspBの6MTはうらやましいよ。
俺の5MTをグニャグニャゴリゴリ操作しているとヒシヒシと感じるっよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:40:34 ID:JQqmGgTq0
>>876
もう一度>>792を読んでみましょう。
それでも分らなかったら息子さんに物理と化学を教えて貰いましょう。

そんなに簡単に酸素とゴムが反応したらタイヤが燃えちゃいますよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:46:06 ID:B3cT/H4vO
要するに下位グレードが、高級グレードの足を引っ張っている訳ね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:52:24 ID:lBL6LihKO
E型ではエンジンとかはもう手を加えないみたいだね。
D型の外装が変わるだけらしいよ。
んでE型でブリッツェン登場だってさ。
ソースは近所の行きつけDから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:55:41 ID:B3cT/H4vO
>光るドリンクホルダー憧れるわぁ〜

ドリンクホルダーのライト色は青
マッキンのバックライト色は赤
メーターの色は白

夜の車内では統一感が感じられないチグハグな色のイルミネーションですよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:56:16 ID:rxfWJhQT0
2.0iとかってやっぱりインプレッサやフォレスターの廉価グレードみたいな
代車で借りて乗った瞬間の安っぽさみたいなの感じるんかな?

例えばブレーキ踏むとかなり遊びがあるとかさ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:57:28 ID:i2BGlbJB0
5MTはフニャフニャで
クイックシフト入れると
硬くて2速が硬すぎ。
6MTと18インチは
今の排気量では要らないと思う。
エキマニ等長にするより先に
MTの(特にAT)の完成度を
優先した方が良いと思う。
音重視の奴多いから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:57:59 ID:ZT0NXI7H0
>>888
外装って、どの辺が変わるの?
ホイールデザインとかヘッドライトとテールがSG9みたいにブラッククローム調とか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:01:58 ID:rxfWJhQT0
>>889
ちょwwwww待てや
D型以前でも「ドリンクホルダーイルミネーション¥13600」の
スモールランプ点灯時にカップホルダーに透明のペットボトルを置くと
ブルーLEDのイルミネーションが楽しめます

ってのがあるぞ
楽しいのか?
今度の感謝デイの時ネタとして注文してみよう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:51:10 ID:g/kDJUI8O
意外と綺麗だよ
ブルーのフットランプと一緒に付けたら彼女が喜んだ

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:14:05 ID:1Vu8LWZoO
クリスマス ツリーみたいだね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:17:16 ID:d5lf9bk10
親父がBHからBPに乗り換えた(自分はインプに乗っている)者です。
BPはハンドリング重視っていうけど、確かにインプを少しマイルドにした感じではある。

でも、俺は個人的にBHのしなやかに路面のデコボコをいなしながら曲がっていくハンドリングが好きだったな。
特に高速コーナーのしなやかな安定感は素晴らしかったと思う。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:00:27 ID:cxzChdb+O
レガもType-RみたいなCMにした方がいいと思うのは俺だけか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:45:45 ID:vh6cv6NyO
この度の統一地方選、オレの親は無事当選しますたd(-_-)経費削減で選挙カーにオレのBP差し出した。

選挙期間の一週間酷使され傷もついたがBPはよく頑張った。次の休みにメンテで労をねぎらってやろう……
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:46:15 ID:C6Srlqdh0
マッキンは赤じゃなく青にして欲しかった…
赤は目に優しくない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:49:18 ID:F2W1rea4O
>>898
おめでとうございます

で、ドコのダレ?
ヒントくれ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:26:38 ID:y6xGw3zD0
rd
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 06:24:22 ID:hnUercDY0
>>899
家庭用はロゴがグリーンでメーターが青だっけか?
確かにあっちの方が目に優しい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:45:48 ID:sSB2wPphO
>>835 検討レベルなんだ まだ 良い方だね。
オレはシートが悪いと30分でストレスの汗が出るw
最悪 中古で5年目のLSを載せ変えしますがね
GT購入予定です
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:11:18 ID:JCItU1S60
どうしてレガシィ乗ってる人って一人でメガネの人が多いの??
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:31:41 ID:psCGYtSO0
E型情報ありますか?
テールランプ間のメッキラインが無くなればいいんだけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:40:56 ID:o3JKOUuX0
>>904
目が悪いからだよ!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:58:55 ID:lUMkCpyQO
昨日タイヤ交換しようと超自動後進にいったら、
215/45の18は在庫が無いってさ。
しかもポテンザ050は一本30000円くらいって言われたし、
へんなサイズのタイヤって不便だねぇ。

別の店で売ってたグッドイヤーで我慢するかな。
四本80000円とかなり安かったし、
グリップもクソも無いだろうがねw


何か安くて良いタイヤない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:01:00 ID:o3JKOUuX0
最近新車購入してBP-D乗ってますが、
先日カーショップに行ったらBP-D対応のカー用品が少なくて驚きました。
色々なグッズ見てみたけど、Dだけまだ対応していない感じでした。
でももう1年近く経つのに対応品が出てこないって事は作られる事無いのかな・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:38:58 ID:4mfcm/OzO
>905
新型インプにもあるしメッキラインは無くならないでしょう。
ただのバーじゃなくて何かしらデザインしてくれるとうれしいが・・

先週のE型情報はデマだったのかな?
書き込みの時期・内容が揃いすぎていた、ホントに情報があれば漏れるルート毎に内容がブレるもんだけどまったく同じだもんな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:49:20 ID:Big6QVrI0
>>862
車の値段を自慢している時点でダメダメと言うことにまず気づいてほしい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:00:28 ID:lUMkCpyQO
>>909
あれはマジだよ。
ただたいした変更じゃないし、
大袈裟に発表してないんだと思う。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:29:32 ID:CmU1G3vn0
15000円ticketがあるんだけど何買えばいいんだろ。
エアコンフィルターとワイパーブレードでも買いだめして
おこうかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:13:13 ID:F2W1rea4O
>>912
あっ俺もだ
思い出させてくれてありがd
俺は消耗品じゃあつまんないんで、追い金して何かOP品にしようと思う
レクサスワイパーなら買うんだけどねw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:38:46 ID:CFPPUFfr0
すまん。
今オークションでこのブースト計狙ってるんですが表示色何色かってわかる方いますか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76973317
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:58:36 ID:dOrWnLar0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:11:20 ID:4mfcm/OzO
>911
年改は事前発表などしないよ、ディーラが情報洩らすだけ

だいたいBMC以外は毎年小規模で普通、今回は2.0Rが排ガス基準適合にパワーダウンするかどうかが地味な見所w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:08:47 ID:b/EedDSS0
>>909
詳しく書き込んだのオレだけど
みんなおんなじマル秘資料を見せてもらってるんだと
思う。だからガセじゃないよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:14:09 ID:WTaTLF9MO
携帯からスマン
明日いよいよ納車となりました。ワクワクするー。
E型の影が見えてきた、なんともビミョーな時期の納車ですが(・∀・)キニシナイ!!
ちなみに明日は仏滅らしいけど、それも(・∀・)キニシナイ!!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:15:25 ID:jYVyQ9s1O
3月にD型買いかけてやめました
高速の試乗はしてないけど、安定性BHの方が上なんだ…
BHD型海苔だけど、BPはさらにいいと思ってたよ
8マンキロオーバーのBHだが、新車当時の路面に張り付く感覚が懐かしい…
内装の質感(シボとか)は現行の方が上だけど、カタチはBHの方が好きだなあ
ドリンクホルダーもコストかかってるよね… ただの丸穴って…
改善されたとはいえ、グローブボックスのズレはびっくりしたなあ
長文スマソ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:32:27 ID:uv8qYKsp0
>>919
ここのレス見て購入止めたのかい?

そういう人って本当に居るんだ・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:33:54 ID:49blTdqIO
BP5bのGT乗りです さっき仕事が終わって、レガシィに乗って帰ってきました しかし、ダッシュボードのミシミシ音でイライラ 仕事よりストレス溜まるわぁ!
ホント、レガシィをぶっ壊したくなる衝動が最近起きます… 富士重さん、しっかり設計しろよ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:41:18 ID:eV2dAy2eO
>>921
壊せよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:44:10 ID:/4myUTD70
どうせぶっ壊すとか言っておいてぶっ壊せないだろうな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:48:26 ID:49blTdqIO
う〜む 確かに壊せない… ダッシュボードを叩くぐらいしかできない…
しかし、ストレス溜まる…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:11:34 ID:Nybp+zqX0
>>921
ダッシュボードのミシミシ音ってフロントガラスとダッシュボードの
合わせ目から鳴ってる音ですよね?Dラーに見てもらったら?
何件か報告上がってて約1時間くらいの作業で対策可能ですと言ってたよ。
俺は忙しくてまだ直してもらってないが・・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:13:14 ID:AGcRoif/0
俺普通の音量で音楽流してるからあんまり気にならないんだけど、
3、40kmでギア落とし忘れて4速でアクセル踏むと右前のピラー?ていうの?
そこからビビリ音するけど押さえるとやむ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:23:07 ID:hcukpYbC0
>>907
17インチホイール推奨
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:27:39 ID:b/EedDSS0
>>920
BP買おうかと思ってここ見てるんだけど,気持ちが萎える。
確かにコーナリングランプやらリヤシートやパーテーションネット,
そしてシートのできなど,BHの方がコストかかってた気がするし。
ま,15万キロ乗ったBHだから買い替えるけどね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:29:36 ID:D5DJ5JNb0
それ、ノックじゃねぇ?w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:57:36 ID:1Vu8LWZoO
ドリンクホルダーいらねぇ〜

エアコン吹き出し口にホルダー買ってつけるから
今時の軽はそれを解ってる エアコン下部を押せば畳まれたドリンクホルダーが飛び出してくる

イルミネーションもただブルーのLEDを使いたかっただけだろ?
赤〜青〜白〜X'masみたいだね〜
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:00:33 ID:PpDHNd6GO
GT以上のメータもいろんな色使いまくりと思うけどな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:04:07 ID:1Vu8LWZoO
>>921仕事で疲れて帰ってきて嫁のくだらない愚痴聞くみたいな感じだな
愛しているんだけどイライラする
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:28:10 ID:nQ6lwkx+0
日本人はセコい事ばかり気にするねぇ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:31:18 ID:63NLL9r+0
うちのもドア周りやダッシュ周りから鳴ってたけど、
こないだ中央道(甲府〜諏訪)走ってからかなり症状が緩和
された気がする。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:41:14 ID:wjSOZvzW0
>>928
関係者が居るといいんだけど
BHの頃はコストダウン過渡期って奴でなにやら得体(ry
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:44:44 ID:GXvrJcPK0
>>917
資料については、同じものをみたかもしれないが、結構厚かったような。。
MCの情報は4月中旬に出たみたい
価格は若干UP。5月中旬に発売

色も2色増えていたが
完全な新色ではなく、既存の色ベース自身を少し変えるみたい
他は、既出の情報通りだと思った
3.0クルーズリミテッドとか3.0Rについている装備がくるような印象でした
(装備についての詳しい情報は、見聞きした中では、不明)
カップホルダーがアームレストに組み込まれる
3.0Rのように2列目のエアコンダクト、コントロールがつくといいんだけど(不明)

気になったところは、(マイナー)MCイメージキャラクターにいまどきこの人って感じで(個人的に)。
レガシーの売り込みたい年齢層がイメージできましたが、レガシーの販売も迷走するんじゃないかとマジで思った

MCでナビのHDD容量UP(←純正Navi)しないかね(音楽はMP3で聞きたい)
Dオプションで29万円のNaviキャンペーンをやっているが、MCと関係がないことを希望したい
40GBと30GBの違いは大きいかも
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:49:14 ID:b/EedDSS0
>>936
同じかどうか分からんがA4版で5〜6枚だった。
CMキャラクターは覚えてないな。
エアコンダクトはつくがコントロールはつかない。
MTにはプッシュスタート付かないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:49:51 ID:wjSOZvzW0
>気になったところは、(マイナー)MCイメージキャラクターにいまどきこの人って感じで(個人的に)。
ヒントくれ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:56:51 ID:75l/Dh6Z0
E型でバイオレットグレーが復活したら、買うんだけど・・・。
最近、バイオレットグレーを求めてC型の中古探しに疲れ、
やはり新車買っとけばよかったと後悔。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:07:53 ID:c/9jyzlYO
>>939
バイオレンスグレーでよければ921辺りに相談してみては?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:24:09 ID:3KcelnMJ0
937
同じものっぽいです
価格表までついていたので
MTもつくのでは、プッシュスタート

>938
早く引退して民放の解説員になったほうがって思った
彼の名前を聞くたびに、そう思う
すまん、ここまでにしておくれ

バイオレットグレーなるものは、なかったと思う→E型(記憶弱し)

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:32:30 ID:EowLrVia0
>>941
> 早く引退して民放の解説員になったほうがって思った
> 彼の名前を聞くたびに、そう思う

ヘナギサワとか?
943919:2007/04/24(火) 00:32:58 ID:OUJCzmQ60
>>920
いや、ここみてやめたわけじゃないよ
BHに愛着あって買いかえれなかった…
直進安定性とかの話が最近出たもんで、そうなんだ〜って思っただけだよ
次期型はトヨタ色が強く出そうだしどうしたもんか…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:41:10 ID:84PtSEmP0
>>925
そういや静音化が目的でダッシュボードとフロントガラスの合わせ目部分に
隙間テープを押し詰めて以来、異音が全く出てないな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:21:04 ID:g8Jo/E2j0
>>943
スバルの為にも買い替えてあげて下さい。
俺達みたいなヲタが買い替えサイクル続けてやらないと
本当にトヨタの車みたいになってしまいますよ。

直進安定性を失った代わりに素晴らしいデザインと低燃費を実現したBPは評価するに値すると思いますよ。
コーナーリングランプなんて今時殆ど付いてない車種ばっかりですし
パーテイションネットならオプションで付けれますし
独りで運転するならにリヤシートなんて関係ないですし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:27:28 ID:7SAPntUEO
BHから買い替えたばかりだけど、小回りが良いのが助かる。
BHの時は片側2車線の道路でさえUターンに難儀した。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:40:55 ID:Ij3x2uxlO
>945
いや、デザインも含めてBHからかえれない…
D型スペBはちょっとぐっときたけどね…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:25:55 ID:ogxA1Y5WO
>>941
Qちゃんじゃね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:28:37 ID:ogxA1Y5WO
ごめん、彼だったかorz
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:41:27 ID:9SaIbLPR0
まさかKING…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:10:09 ID:ogxA1Y5WO
数〜
(・∀・)m9ソレダ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:51:28 ID:78P99bwIO
そう思わせてヘナギです
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:36:07 ID:pt7KEt2+0
だっだーん ぼよよんぼよよん の人。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:57:32 ID:+q9GMhye0
Jリーグカレーのまさお。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:59:12 ID:9SaIbLPR0
バモスww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:39:06 ID:lo5aM+I60
CMは三浦カズあげ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:51:43 ID:KZschreWO
>>927
インチダウンかよw
韓国とか台湾タイヤなら安くていいのあるんじゃない?

しかし18インチはタイヤに悩まされるねぇ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:17:59 ID:3xFvVtU50
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:43:44 ID:VIrIYn310
審議すんなよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:07:42 ID:fRZd6mxT0
シャコタンにするバカ、が多いのもこの車の特徴だ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:27:08 ID:RBVQ2jfW0
>>960

読点の打ち方がバカ丸出しだよ。
公文式にでもいきなさいね。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:41:38 ID:9nRY8SYQO
E型にGTーBスペ17インチ5MT仕様がでたら買う
見た目は格好いいけど、販売価格や維持費(タイヤ代、燃費、保険代、税金)の関係上諦める人多いと思う
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:54:18 ID:6eTBYZuL0
> GTーBスペ17インチ5MT仕様

GTじゃダメなの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:56:43 ID:6AnRiCem0
>>961
RBだのVQだのIDが日産のエンジンみたいだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:07:41 ID:SbWZY6Dj0
>>962
言いたいことはわかるが、その発言は正直ダサいかなと思う
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:08:06 ID:ogxA1Y5WO
>>963
エロパーツとアルミペダルがほしいんじゃね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:21:45 ID:KZschreWO
>>962は金も無けりゃ知恵も無いのか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:42:14 ID:GeeTNehQ0
今空気圧測ったら前が2.8 後ろが2.5だったんですがこのままだとどうなってしまうのでしょうか?
基準値をはるかに超えていますよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:52:21 ID:9nRY8SYQO
GTはあのメッキグリルが嫌なんです
あれイケてますか?
素人がぱっと見た感じでは下のグレードと変わらないような気がする
せっかく300万の値段の高い車を買っているんだから下のNAグレードと勘違いされたくないし、「イケてる高級車とそれを操ってる僕を見て欲しい」


街海苔と車中泊、たまに高速と峠に使う位だから、5MT17インチで十分後は見た目重視です

サーキットは行きません
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:00:11 ID:IHx4rUTg0
正直、誰も見てないよw
自己満足できる好きなの買えってw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:04:32 ID:2VQa0kPiO
レガシィって高級車だったのか!知らなかったよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:16:29 ID:KUCAcD460
>>969
グレードエンブレムでも貼っとけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:18:15 ID:/wH/9mb70
>>968
高すぎだけど普通に乗るなら別にどうってことない
気が向いたら給油のついでにでも空気抜いてもらえ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:25:40 ID:K0d6iUj40
>>969
OPのグリルに交換して終了。
+3マソくらい営業に交渉して値引きしてもらえ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:28:48 ID:9nRY8SYQO
>>971今のご時世300万って高級車の部類に入るんじゃない?
まさか安いと思っているの?
その割にはパソコン持ってないよね
携帯からピコピコ書き込んでるし

レガを買うために欲しい物も買わずに5年も生活切り詰めて貯金したんだから納得出来る買い物したい
最悪スペB買って純正17インチに履き換えるつもり
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:35:20 ID:IHx4rUTg0
                |
              (>>969)
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c゚∀゚)    |
                |
>( c゚∀゚)      J

     >(c ゚∀゚)



                |
              (>>975)
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |     >( c´_ゝ`) フーン
                |
               J   >( c´_ゝ`) フーン

                    >( c´_ゝ`) フーン
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:44:17 ID:2VQa0kPiO
>>975
携帯からのカキコ=PC持って無いって発想が凄い

ん、まぁ安いとは思わないけど俺的には高級車じゃないな
飽くまで俺は思わないだけだから気にすんな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:23:29 ID:cnJxc0BnO
価値観って言っちゃえばそれまでだけど、レガシィは高級車ではないとは思う。 

高級車って旦那セダンみたいな奴のことだろ。 
ここ最近の流れ見てるとやれシートが良くないだ、やれ直進安定性がだ言ってるじゃない。

でもみんなレガシィが好きなんだよな。

と先月からBL5 GTスペBに乗り始めた俺が言ってみる。ホント良い車だと思う。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:25:03 ID:+Eldz11U0
_gadad  ← 下段だけ嫁!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:25:06 ID:iKAetDS00
>>945
943じゃないけどBHから買い替え予定です。レガシィ好きだから
ほかの選択肢無いし,スバルも頑張って欲しいメーカーだしね。

レガシィは高級車じゃないけどオレ的には十分高価です。
5月の半ばに新型発表,下旬にレガシィデイで発表展示らしいから
そのころかなあ。

GTに6MTってのが理想なんだがそんなの出ない・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:25:22 ID:QjpIbsFD0
>>977
じゃあ、パソコンからカキコしてみろ!
と言ってみる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:33:16 ID:VIrIYn310
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part51
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177414142/
983233:2007/04/24(火) 20:33:17 ID:MZ1Ss7aX0
いまどき18インチはミニバンですら当たり前だしな。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:34:17 ID:7nrHVEFcO
たかがレガシィ買うために、5年も生活切り詰めるのか?
まじ馬鹿 マジあほ?
信じられね〜 少し反省したほうが良くないか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:37:33 ID:ogxA1Y5WO
通勤電車からではパソコンでカキコできないしな。
パソコンったって10年以上前のやつから最新型までいろいろだし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:40:06 ID:ogxA1Y5WO
>>982
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:52:06 ID:pHi6OP1F0
>>981
パソコンからのカキコと携帯からのカキコって
どこでみわけてるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:56:42 ID:ogxA1Y5WO
IDの下1ケタが0ならパソOなら携帯
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:05:13 ID:atyE1TV+O
300万以上なら高級車!?
そんなこと言ってたら、笑われるぞ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:07:23 ID:eqwe0tfs0
アハハハハ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:08:29 ID:IHx4rUTg0
フヒヒ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:08:55 ID:Mj6eeRma0
300万以上の車を維持するには
年収いくらぐらいならOK?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:09:24 ID:ogxA1Y5WO
梅〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:11:54 ID:RgmNdsOtO
>>992

オレは120万円。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:17:27 ID:ogxA1Y5WO
貯金して一括で買うかローンで買うかによりかなり違う
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:17:59 ID:QjpIbsFD0
ゲット
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:18:58 ID:QjpIbsFD0
ウ〜
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:19:29 ID:QjpIbsFD0
メー
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:19:56 ID:eqwe0tfs0
アナルに1000本のチンポコが入った!!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:20:00 ID:QjpIbsFD0
シュッツ!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'