(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ職人
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
[A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
[B型:2004.6 〜 2005.5]
[C型:2005.6 〜 2006.5]
[D型:2006.5.24 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part48
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
2スレ職人:2007/03/11(日) 22:24:26 ID:+NOrIdft0
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
3スレ職人:2007/03/11(日) 22:24:58 ID:+NOrIdft0
4スレ職人:2007/03/11(日) 22:25:51 ID:+NOrIdft0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
5スレ職人:2007/03/11(日) 22:26:21 ID:+NOrIdft0
【関連スレ】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168315998/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170778337/
スバルレガシィ■NA専用■ Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168529990/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 18台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171451236/
レガシィ セダン(B4) スレッド3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169183241/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part81★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163585880/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163652884/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
6スレ職人:2007/03/11(日) 22:26:52 ID:+NOrIdft0
___________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
7スレ職人:2007/03/11(日) 22:28:11 ID:+NOrIdft0
Part48 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
 
すまん入れ忘れてたorz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:38:06 ID:/0UZYHaj0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:46:10 ID:mZkJsRU90
乙〜☆
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:51:41 ID:2Qq8B5Gc0
>>1
乙!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:00:16 ID:/0UZYHaj0
関連スレ】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168315998/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170778337/
スバルレガシィ■NA専用■ Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172679936/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 18台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171451236/
レガシィ セダン(B4) スレッド3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169183241/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part81★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163585880/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163652884/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/ 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:03:02 ID:kCgqmEJ00
          ,..、.,,..、-‐- 、
        ,.、-'´   ``ヽ、 ``‐ 、
        !         ヽ、  ``ヽ、
       i、           `ヽ、_   `ヽ、
       ヾ 、           ! ``ヽ、  ヽ,
        ヽヽ、_        i  _,,..ツ'´ ̄ヽ、
 -t,、  ,r‐-、_ヽ、ヽ.     ,.r'´ ̄       i
   `ヽv´/‐-、`=.、i、  ry'´           i,ヽ     ローゼンメイデン一の頭脳派
     `"   `ー‐t、v´t、           i」_i__,.r'´  第>>2ドールのカナが楽してズルしていただきかしらー
             `ー、_ミヽ、          !´,..ゝヽ、  
               r‐''´ー`_、      ,..、t'´  ヽ.ヽ. 
              / .j‐'''了´ ヽ、_  _r'、´  `t_,.._,.、ヽヽ,
            / ノ  !. i‐‐--'´`´ヽ.,_)   ヾ´ ヾ>``ヾz_-ニ=一
           _/ /   i  !    r,='´ヽ     ヽ
   ,r、,.-‐===='-シ    !  i    ゝつ  `ヽ,..、-'
   ´             i、 i           第>>1ドール そもそもあなたは乙かしらー
                 i r!          第>>3ドール 戦闘力はあなたより高いかしらー
                 レ,/`         第>>4ドール こっちにはみっちゃんの撮った例の写真があるかしらー
                  i !          第>>5ドール あなたのクッキーは生物兵器かしらー
                  ! i          第>>6ドール まだまだレディにはほど遠いかしらー
                  i i          第>>7ドール アニメはパチモノ漫画はバケモノかしらー
                 /-!               
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:07:59 ID:+kvL26pTO
>>1
お疲れさまです
前スレ馬ったらまたきます
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:15:21 ID:kCgqmEJ00
そろそろアニメの話題に切り替えて
アニヲタ師ねとか
アニヲタは青のSTI乗ってろ
とか言う従来のレガスレに方向修正して下さい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:18:34 ID:d1kVFsVtO
毎度職人さん乙
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:00:26 ID:S0xDXt32O
レガシィーってエンジンからオイル漏れが結構あるらしいけど、点検で発覚したら直してくれるのかな?
カバーが付いてるからオイル漏れが確認出来ないし、どこから漏れるのか素人にはわかりません。
F年保証があるけど、保証が切れてから、オイル漏れてますよ、って事は無いですよね?
一ヶ月前にレガシィー買ったんだけど、オイル漏れした人いますか?
現行でも漏れますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:41:16 ID:j2CZsxff0
シムスのD型GT用グリルとフロントハーフバンパー、良い感じでない?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:52:56 ID:ooh9P0uS0
>>16
Dラーでオイル交換していたら、大丈夫だよ。
たしかレガシィはオイル交換のたびにシール交換しないと
にじみ漏れがあると聞いたことがある。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:09:06 ID:V5qWurRM0
前スレより

> LEGACYのターボの最大トルク 35kg-mは 2400rpmで発生してるんですけど、
>本当にわかってるのかなあ? バッと踏み込んだら、もうターボ効いてます
>よ。

釣りか本物のバカかどっち?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:12:01 ID:bAk86Auv0

オイル交換時
パッキン(?)も交換しないとオイルが漏れるよ

Dラーで購入時言われたな

実際、うっかり交換忘れた時は少しづつ漏れた
一週間に2〜3cc漏れてた気がする

 
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:17:06 ID:vRdLVwXbO
ワゴン買いマスタ!
イエローハットとかに売ってるスターターって、故障の原因になるってマゾ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:36:54 ID:FJJT4H2e0
>前スレ987
スバルのA型は人柱
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:38:32 ID:yDDUd47t0
>>20
多分>>16が言ってるのはロッカーカバーからのオイル漏れのことじゃないかな?
左右のバンクから漏れてエキマニの上に落ちると白煙が出るから結構タチがわるい。
水平対抗エンジンの持病って言われるけど現行形では改善されたのかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:46:31 ID:ooh9P0uS0
>>21
どこに売っている物も同じでしょ!
市販品のスターターもDラーで売っているし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:49:03 ID:dN0yyoGp0
漏れのEZ30はオイルの焼ける臭いが全く無いから漏れてないと思う。
走行33,000qだけどね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:52:41 ID:uL98OLpA0
イモビ付きのはDでしか売ってないでしょ?>スターター
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:12:01 ID:ooh9P0uS0
>>26
???
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:22:16 ID:l4utxapOO
D型GTのATは最大トルクを2000回転とあるけど、いまいちそうは思えないな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:26:27 ID:1rkjbIaG0
スターターなんてイラネ
環境に悪いし、ガス代の無駄
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:26:32 ID:JFbjshiO0
100%化学合成油だと漏れやすいと、聞いたことがある。
鉱物油だとパッキンがふやけるから、漏れにくいんだと。


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:33:00 ID:8C3AqceB0
普通エンジン掛けたらすぐ発車するよ

今時暖気運転なんてしてたらアホ
暖機運転を10分ぐらいやってる奴に限って「俺の車は☆3つ」とかはしゃいでる
特にマフラー交換してる奴が暖機運転+ターボタイマーなんかやったらムカツク
しかしそういった輩が沢山居るのも事実
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:33:53 ID:EQQFQeFw0
STiのオイルにも100%化学合成品あるけどあれは特別なん?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:35:12 ID:cethVFIo0
前スレ 975 ID:nJK1ogHP0

月曜の朝からご苦労さま。
事実と言ってもそれは所詮、君の周囲だけでの事実。
H6が好きだと言う人もいるし、H6は最高と言ってるセールスがいるのも事実(俺の知ってる限りでね)

>3Lは駄目でこれ買うなら普通はトヨタ買いますって言っている位なのに。

間違ってもトヨタはないと思うよw
もし本当ならその営業はトヨタに転職すればいいわ。

ともかく、クルマに対する印象なんて人それぞれなんだから、
乗り比べた人が判断すればいいこと。君は余計なことしすぎ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:36:46 ID:+1YZoz6e0
>>33
おまえも余計なことすんな。本人じゃないなら、わざわざ引きずってくるなよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:37:59 ID:pQpMaypD0
普通のGTなんですが車高を2センチくらい下げたらフロントバンパー頻繁に擦りますか?
バンパーはノーマルです。リップとかも何もついていません。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:39:36 ID:xbfBs/r+0
>>35
2cmならこすらないよ。
ノーマル車高にSTIリップ付けてもまぁこすらないし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:40:48 ID:8C3AqceB0
俺の普通のGTはリップ付けてないけど変な整流板みたいなのが半分もげてるよ
3820:2007/03/12(月) 22:50:51 ID:bAk86Auv0
>>23
それは知らなかった

少なくとも漏れは経験が無い

ちなみにオイルは5W-50を5000キロで交換でつ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:56:42 ID:S0xDXt32O
>>16だけど、>>23サンの言ってる事が言いたかった。
水平対抗の持病?みたく言われてるのを良く聞きますし、素人では気付かないと思うので、点検で発覚した場合にディーラーで教えて貰えるのかと。
GTなんだけど、エンジンカバーが付いてるから自分で確認する事が出来ないし。
例えば五年乗って車検時に僅かに滲みが出ているのに、黙って居て、保証が切れてから漏れてますから有償です。みたくなりませんか?
ノーマルなんだけど、たまにベタフミしたりしてかっ飛ばすので、オイル漏れが気になります。
昔、トヨタの1JZ-GTEに乗っていましたが、エンジンからオイルが滲み出ていました。
保証が切れていて車検前までに売ってしまいました。
その時には、全然症状が無く気付きませんでした。
レガシィーには、症状が出て来るのでしょうか?
メーカーも弱い所とか強化してないでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:10:20 ID:f8fIRmBU0
>>39
エキマニにOILがたれて臭ってくるはず・・・
現行は知らんが、過去のレガシィはそうなった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:12:12 ID:kV0K1ej90
>>33
仕事でPC使ってるので・・・
その営業と仕事以外で付き合いあるの?
腹わって話してるとは思えないよ。
まぁ、本当に仲良くなれば
タイヤもクレーム処理で新品にしてくれたり
してくれるけど?
そう言う事はスバルしか
出来ないけどね。
それに本人は転職したいって言ってるよ。
普通の平凡なセールスなら自社の製品は
ダメですって言う訳ないと思うけど?



42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:13:25 ID:5OlmOSh40
>>39
漏れてる時はちゃんと教えてくれるよ。
メーカーも対策はしてると思うけど、それでも5〜6年経ったら多少の滲みは仕方ないと思う。
こまめに点検に出したり、ディーラーのネクステップ(だっけ?)で保証の延長出来るから、それに入るのもいいかも。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:23:14 ID:S1ON/Cy50
>>18
某Dでオイル交換したら、排気のニオイが変だった。
で、オイルゲージを見たら規定より多く入ってたよ〜ん。

Dで交換したからって安心できないよ〜ん。
4416.39:2007/03/12(月) 23:25:12 ID:S0xDXt32O
>>42ありがとう。
初めてスバル買ったから少し不安でした。
まぁ滲みが出たら出たで諦めて修理して乗ります。
10年乗るからと言って嫁を説得したので約束通り10年乗りたくて。
漏れを気にしていたら、ドライブも楽しくないし、たまにはかっ飛ばしたいし、しっかり点検してネクステップ?して乗ってみます。アドレスありがとうございました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:26:18 ID:3hlu8pBn0
確かにスバルディーラーはクレームで素直に部品交換してくれるな。
代車がないとかいうのは怒れてくるけどね。
とりあえず保証期間内なら新品部品に交換してくれるのは○。
しかし今後は豊田の資本参加でどうなる事やら。
今までみたいにマニュアルプラスαカンコツのメカニックと営業のタッグが見れなくなるかもね。
4616.39:2007/03/12(月) 23:40:24 ID:S0xDXt32O
>>40サンもありがとう。
現行は対策されていると良いですね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:41:24 ID:yDDUd47t0
>>39
もちろんデラでチェックしてくれる。気になるんだったらチェックして!って念を押しとけば大丈夫かと
水平対抗の持病っていうが特に作りが悪いからってわけじゃなく、
普通の直列エンジンでもシリンダーを横に寝かせばロッカーカバーから漏れると思う。
75度寝かせた初代エスティマは大丈夫だったのかなぁ?

さらに排気管の取り回しによってはオイルが垂れる部分にエキマニがあったりすると
白煙と臭いが発生するから精神衛生上よろしくない。
現行のEJ20ターボでは等長等爆エキマニになってるからもしかしたら白煙と臭いはでないかも。
NAはオイルが垂れる部分にエキマニはないから出ないらしい。

年数やオイルの相性で変わるかもしれないが、どれくらいで漏れてくるのかはわからないからね〜
昔の外車だとオイルが入ってるんだから滲むのは当たり前。
むしろちゃんとオイルが入ってる証明だって考えもあったらしいからね・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:44:17 ID:VYcnJGQq0
前スレ 912
>>GTのどこが遅いの?。。。。実用域での追い越し加速です。
> 一般道の危険回避のための加速です。
> モノスゴク遅い。 でも持ち主は、自覚症状ないみたい。
> 俺は天下のレガシィターボ、速いはず。 こう思い込んで乗っています。
> 踏み込んでから、加速するまでに、ラーメンのびちまいますぜ。

 エコモードで乗ってる? あるいはECUがどうかなってる? それなら、
ECUにリセットかけてみることをすすめます。ちょっと信じられません。

 一般道なら40〜50km/hは出てるんだろうし、ややこしいことせずに、ス
ポーツモードにシフトを倒して踏み込めば、即座に中型バイクのように加
速しますよ。あ、ATでの話ですが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:05:34 ID:UBB4dDmk0
>>41
君とは絶対に友人になれないことだけは分かったよw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:38:44 ID:D0FG37RS0
GTは同格のセダンの中ではかなり速い方だと思うが。
大排気量のNAには勝てないけど、3リッター以下なら動力性能は上のほうだろ・・・
あれが遅いのなら同格のスポーツセダンでどの車が早いんだろう・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:10:12 ID:FTdfB4vP0
>>50
>3リッター以下なら動力性能は上のほうだろ・・・

 同感です。街乗りの速度域(80km/h以下)なら、おそらく IS350と同等
以上の加速だろうと思いますよ。最大トルクの出る回転数が NAの DOHCよ
りも低いですし、それに AWDですから、さほど上まで回さなくっても、ど
んどん加速します。

 高速道路の最高速だとか、サーキット走行では IS350より少し不利かも
知れませんけどね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 05:04:45 ID:md23CkJF0
一昨日の夜キャッツアイに乗っちゃって純正17インチホイール2本歪ませてしまったorz
40以上出すとハンドルが左右にぶれる・・・

近所の中古パーツ屋に純正ホイールが売ってたから買って取り替えてもらったら
ハンドルのブレは収まって、特にハンドルセンターが狂ったりとか、どちらかに流される
という事はなかったからよかったけど、やっぱり足回りのアームとか曲がってないかちょっと不安。

念のためにアライメント測定出してみるか・・・

話には聞いていたけど、大口径ホイールってあっさり歪むんだね。
でも、中古パーツが豊富なレガシィで助かった。マイナー車だったら純正新品を2本買うか
車外の新品か中古を買う羽目になる所だった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:27:25 ID:d9JsYBps0
>>49
wの時点で
気持ち悪いから・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:45:10 ID:aMVyiFrp0
>>28
>>51
実際に2000〜2400回転で最大トルク出ると思ってるの?
オマイらはカタログの最大トルクの出る回転数で走ってろ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:51:55 ID:Pn+pWODt0
カタログ厨はターボでもブースト計も付けずに乗ってるからな。
もしくはブーストかからなくても最大トルクが出ると思ってるのか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:52:26 ID:0zJs10MjO
3分の1くらいの踏み具合だと、いい感じなのは3000回転あたりだな。
フルスロットルはまた別の話かな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:04:39 ID:23PaQkDV0
ペタンと踏んでなきゃトルクなんざ出ないわなターボは
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:40:20 ID:Xh9/6HqaO
今回ブリッツェンは出ないのか…。
残念…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:48:36 ID:KbFQu9xQO
現行GTワゴン乗りだが、最近運転してて、どうもときめきを感じない。間違いなく最高クラスの車ではあるけど、運転の一体感や非日常を楽しめるちょっとした刺激がほしい。B4にしてれば違ってたかな?
6059:2007/03/13(火) 10:53:11 ID:KbFQu9xQO
そんなオレに必要なのは、コンパクトさと運転のダイレクト感か。インプからの乗り換えなんだが、インプに戻るべき?
最初の車検が近づいてきて、なんとなく思った次第です。。。連投スマン
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:06:14 ID:UAahOS320
>>60
GOLF GT TSIでも買えば?
コンパクトボディで、DSGだし
ターボ+スーパーチャージャで
動力性能も問題ないと思うけど?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:18:41 ID:3i5HofPgO
親会社のブレイド
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:26:46 ID:0zJs10MjO
>57
ターボの仕組みわかってる?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:40:51 ID:FHlci4lV0
パーシャルで高トルク発生する夢みたいなターボエンジン積んでるのかレガシィは
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:52:08 ID:SjM+aoIL0
べた踏みでもカタログの最高トルク回転数ではブーストかかりません。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:03:45 ID:aMVyiFrp0
> LEGACYのターボの最大トルク 35kg-mは 2400rpmで発生してるんですけど、
>本当にわかってるのかなあ? バッと踏み込んだら、もうターボ効いてます
>よ。

ホイルスピンしまくって走れなそう。
67 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/13(火) 12:26:57 ID:npiFQtyz0

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 流石だな    \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | | お前は賢いな。 
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:59:18 ID:0zJs10MjO
>64
NAよりは高トルクだよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:22:41 ID:V4VzdPgKO
E型の情報がいまいち出てこないけど、本当に5月MCするの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:23:20 ID:Ar+lRGeS0
MCしない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:29:57 ID:Ds+KHlD7O
エンジン改良、PUSHSTART、助手席AUTOシートの予感
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:29:25 ID:4KWIrwrHO
MCーAT
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:43:02 ID:UAahOS320
ボンバヘッ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:33:48 ID:OHq0yYbi0
ボンバイエ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:38:05 ID:VHUYy4990
あと2週間でD型GT(AT)が納車となるんですが、皆さん慣らし運転ってどうやってました?
おそらくS♯は使わないかと思うんですが、誰かが「慣らしはSだ」みたいなこと書いてたんで、意見を聞かせてください。
初レガ&初ターボなものでお願いします。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:07:35 ID:AIfY5Jem0
慣らしは不要だと思うけど。普通に走って4千回転とか回らんだろ?
高速さえ避ければそんで十分だと思う。
ちなみにいきなり全快走行せざるを得なかった車を知ってるけど18万キロを
走破しそれでもエンジンは絶好調です。ATのショックはさすがにあるけどそれ以外はなんら問題ない。
ちなみに東京〜大阪間の高速600kmの旅w
今の時代あまり神経質にする必要はないと主
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:21:39 ID:3i5HofPgO
日常的にS#使わないけど。
まぁiも使わない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:23:43 ID:p2syxH+oO
とにかく1000キロまでS#でレッドゾーンまで回す事。
少々ならレッドゾーン越えても構わない。
頑張って回すと燃費も良くなるし、加速もアップするよ。
とにかくS#。
間違ってもS、Iは使わない事。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:45:20 ID:cYAiz9sIO
↑氏ね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:56:06 ID:AsjltVGM0
おれは慣らしなどせずに
最初からS#で回して走ってます
現在、5000kmを越えて、至って順調。
吹け上がりもよく、加速もATのつなぎもスムーズ。
たまに黒煙があがる以外は問題なし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:54:13 ID:rVkYLjbd0
he-
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:00:14 ID:5PenNUVu0
マジレスすると馴らしは必要。
慣らしをしなくても壊れたりする事はないが、いくら精度が上がったとは
いえ面の当り具合は渋い状態(ましてや量産品なんか寸法公差が大きいし)
なので馴らしをする事によって面当りが滑らかになる。
結果当然フィーリングも変わる。
車に限らず機械物製造している人間からすれば常識。
走行距離と共に渋さが取れてくるので燃費も段々良くなるのも
そういう理由。
試しに機構部品を電気で駆動して、駆動時間と共に消費電流計れば
一目瞭然です。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:02:18 ID:3i5HofPgO
ハイブリッドかぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:36:23 ID:7A3cWpNL0
D型からの車体色「ダイヤモンドグレーメタリック」の塗装スプレー
は販売されてないのでしょうか?
SOFT99、ホルツのホームページではまだ商品ラインナップにはないよう
ですが、商品の情報お持ちの方おられませんか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:36:43 ID:4XbysIOy0
>>54
カタログの性能曲線なんて、全負荷全開時の各回転数の点をつないだ、
通常の運転ではありえない状況の測定値だよね〜?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:37:34 ID:Nlo2bZGq0
太田のプール見てる俺は慣らしの必要あるのかといつも思う。。。
これ、エンジンに関してね。

運転に慣れるとか、サスペンション他は知らないけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:54:58 ID:k7fiKZFNO
おまいらさんナビは何つけてますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:56:06 ID:AIfY5Jem0
純正ホイールのタッチアップペンなんて売ってないですよね?
勿論、ディーラーで。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:29:10 ID:8MMrIU/d0
>>66
>ホイルスピンしまくって走れなそう。

だから AWDなのでは?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:50:22 ID:y9jqGk2SO
>>87
カロのサイバー

起動画面をレガシィの写真にしてみたw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:52:52 ID:bDamE8+60
>>87
カロの楽ナビ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:10:20 ID:A4rFxUXp0
>>53 亀レスだけど

おまえ、何でこのスレに常駐してんの?
スレ違いだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:12:36 ID:6WnFhLUT0
>3リッターNAよりは高トルクだよ? ??
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 06:56:14 ID:t8/471B00
>>87
ケンウッドのD専売の2〜3年前?のモデル
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:35:32 ID:MHtoyJ660
>>85
>>89
カタログ通りAT車で2000回転、35キロのトルクを発揮させるには
シフトをDに入れて右足でアクセル全開にする。
左足でブレーキを踏み、無理やりエンジン回転を2000回転に合わせ
ブレーキを引きずりながら走る。

つまり現実にはありえない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:54:10 ID:PbZJ8wlv0
ブーコン付ければ解消
鬼の加速が手に入るぞ
少し踏み込めばブーストMAXなるからね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:12:40 ID:c16UC4gDO
>>95
メーカーとしてもその回転数で最大トルクを使うことを想定してないんじゃね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:39:08 ID:FmvLjlYA0
>>92
嘘の情報流している
お前がスレ違い。
3Lマンセーしてなさい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:40:27 ID:wCGXTq8n0
>>97
95じゃないが、そう思う。
ほとんど有り得ない状況のデータをカタログに載せてその性能を謳うメーカーの姿勢はいかがなものかと。
D型GTに乗ってるんで、いつも腹立たしく感じてます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:56:24 ID:bspjQdwYO
どのメーカも同じやり方で測定しているんだけどさ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:32:35 ID:c16UC4gDO
つまり国の基準が悪いということでOK?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:02:48 ID:9sQfSLFD0
カタログスペックに一喜一憂している椰子って何ナノ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:09:44 ID:KRtGeaL30
だがアクセル50%の状態が標準と仮定して、そのグラフをカタログに載せても
かえってワケワカラン状態になると思うが…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:02:32 ID:nllNSnnk0
どうもATのトルクで騒いでいるようだけど、
上のいくつかのレスでわかる通り立派な目安になっているんだけど。
車の運転なんて千差万別なんだから、測り方を統一してれば
どんな測り方でもいいじゃないの?GTのATは他車に比べて幾分
下でトルクが出てるって目安になるでしょ。それでめぼしつけて試乗しろ
ってことでいいんじゃないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:04:22 ID:huKs4W1m0
2000回転以下ではスカスカなこともわかるよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:21:54 ID:bspjQdwYO
ターボだからそんなものだろう。
同クラスのターボでは世界一と言われるランエボですら1500回転あたりはスカスカだよ、さすがにレガシィよりは2000回転辺りはいいけどさ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:24:22 ID:wCGXTq8n0
実走行では最大トルク回転数では過給がかからず、実はスカスカだということが問題。
自分はD型GTのMTだが、他車より下のトルクがあるとは思えない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:32:20 ID:B6bDEBJR0
まあそれ言ってしまうとエンジン形状がって話になってしまう。
ブン回ししたらランエボにかなわないまでも、楽しいんだから
いいのでは?同じD型GTのMT海苔より。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:31:10 ID:c16UC4gDO
マイルドなトルクの立ち上がりが持味
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:34:01 ID:HcSQi8960
それを俗にレスポンスが悪いと言う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:39:33 ID:MHtoyJ660
多くの人がカタログの測定値通り、実走行でもトルクが出てると
勘違いしてる模様。>>19

ターボ車実走行では
2500回転まで NA以下
2500〜3000回転 NA並み
3000回転以上 ターボ圧勝
こんな感じだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:53:10 ID:rwaixtHU0
>>108
107です、MTはスペBが多数派に思えて最近肩身が狭く感じており、同じGTMTの人を見ると嬉しいです。

まあ言われるとおりですね。
欲を言えば、MT用エンジンはトルクの山を4〜5千回転に持ってきて欲しいな。
今のセッティングだと全開加速時でも過給し始める前にカタログ上のピークトルク回転数を越えてしまい、
トルク曲線の下り坂部分だけを使っているようで自分としてはしっくりこないので・・・


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:26:11 ID:MHtoyJ660
>>112
全開加速時でもカタログのトルク曲線と同じになりません。
だから、過給し始める前にカタログ上のピークトルク回転数を越えて
しまうとか、トルク曲線の下り坂部分だけを使っている
というのはズレてますよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:23:11 ID:47xFyBGk0

2.0iにダミーのマフラー追加して、疑似ツインサイレンサー仕様にしている人いる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:34:21 ID:x6ZNPm9eO
パワー以前に風の影響受けすぎ…北関東だか連日の強風でフラフラ〜
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:05:24 ID:FoSklt6CO
>>114
バカ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:41:55 ID:qY0EQQFyO
4本出しのGTとGTのエンブレム付けたIなら見た事ある
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:48:44 ID:CBRGvMIP0
A型2.0RからGTに乗り換えようと思うんだが
Rとは次元の違う加速を味わえるよね??
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:00:15 ID:FLWfCY2Z0
>>118
全然違うことが実感できると思う。
ターボの世界へようこそ・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:49:17 ID:TDjW90Id0
>112
ナカーマ
俺もD型GTMT
むしろD型スペBは今のところ見かけたことがない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:48:20 ID:rjglCKao0
>>114
2.0GT買えばマフラーが2本出しになるよ。オススメ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:49:56 ID:BEzgfYD90
いくら改良を重ねても20年前のエンジンじゃ時代遅れ。
EJの次はいつになるんだ?
あとATも6速とまでは言わんが5速が標準になってもらわないと。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:59:05 ID:n22xzShA0
112です。
まだチューンアップパーツが少ないD型。チューニングECUが各社から出揃うのを見守っている現状です。
現行のECUはバリエーションが多いようで、スペBと5AT用は確実に出るでしょうが、
はたして5MT用まで用意してくれるのか最近心配になっていたのです。
1日で自分以外に2人も確認できて、ほっとしてます。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:49:14 ID:aD3EEWHS0
OPのデュアルコンソールって肘掛の部分が少し前にせり出る感じになるんでしょうか?
高さは当然上がりますよね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:10:24 ID:nYwGPDyF0
>>124
前後位置はそのまま
高さが上がるだけ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:11:39 ID:5vqwvUci0
>>114
ダミーじゃなくて、アウトバック用かなんかのパイプ使ってツイン化してる人が
みんカラにいたよ。
取り付け画像もあった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:31:51 ID:6WnFhLUT0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:13:29 ID:7RkFvs21O
ディーラーでC型2.0Rの未登録車が50万円引きで売ってた。










そんだけ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:27:24 ID:a9DBGDsB0

名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/14(水) 04:11:44 ID:go6yi4Hm0


痛車でググってみたら面白いレガシィがあった!
アニメキャラをカッティングシートかエアブラシで...www
興味のある人はググって見て! 
でもそんなことしたら家族か子供とかからブーイングは無いのかね?
ってか、そもそもそういう人たちは一人でレガ乗ってんだろうなー
なんでレガなんだろう? ヲタ好みだからだろうか…?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:31:37 ID:DMoSPBby0
>>122
EJの次はディーゼルブロック転用の新4気筒
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:52:22 ID:dFkI/5sSO
MT5速仕様とMT6速仕様のギア比が違うの知ってますが、同じ条件で4速で競うとどっちが速いのですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:50:22 ID:ib521XliO
>>128
高杉

>>131
知ってるなら比較すればいいじゃん
つか、速いって表現は適切でないような
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:57:54 ID:dFkI/5sSO
↑何コイツ…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:13:10 ID:ggO55Od+O
4速固定で競ってどうするのか知りたいやね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:13:50 ID:Jb9PF8x+O
↑何がまずかったの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:58:05 ID:qmYezeXJO
納車二週間前ですがディーラーでボディコーティングするのかショップでするのとどっちが良いのでしょうか??
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:02:54 ID:TVtwY9Fb0
ショップのコーティングつってもいろいろあるので答えようがないよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:09:39 ID:qmYezeXJO
レスありがとうございます。

とりあえずツヤを持続したいと考えていますが、ディーラーで充分でしょうか??
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:45:18 ID:khZ05eKhO
>>138
ディーラーとかショップとかって言うより
どんなコーティングをするかの方が重要かと
そっち関係のスレで聞いた方が良いかもしれませんね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:47:22 ID:TVtwY9Fb0
とりあえず、ここではディーラーのコーティングはどんな感じですか?とだけ
聞いておくのが吉かと思われる。俺はショップ派なので答えられないけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:48:28 ID:qmYezeXJO
ありがとうございます。
コーティングスレにいきます!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:51:14 ID:cmkcApdt0
あら、逝っちゃった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:14:52 ID:uNk9QzVrO
質問したいのですが、
GTでMTは280PSあるのに、なんでATは260PSなんですか?
単にATの強度の問題?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:09:03 ID:86fVHlHM0
AT乗ってるけどどう考えても260馬力も出てないと思われ。
せいぜい220〜230くらいじゃね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:14:20 ID:jXNdykPK0
>>143
タービンを小さくして高回転域を犠牲にしても、低回転からブーストががかる
エンジン特性の方がATに向いているからって言うのが一番大きな理由だと思う。

AT自体は縦置き型で容量も稼げるから、どっちかというとエンジン特性の方が理由としては
大きいんじゃないかな。2.0RもATは若干低回転よりのセッティングになってピークパワーは低いし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:17:42 ID:jXNdykPK0
連書き済まん

>>144
激しく同意。俺の体感もそんなもんだね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:09:32 ID:Ew29OBem0
>>130
ただのコストダウン策?
他社の最新直4エンジンに肩を並べるくらいの
何か新機軸は無いのかな?
バルブトロニックとまでは言わないけれど
直噴で5つ星くらいのエンジンにならないかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:45:36 ID:QJ/fS1Nl0
スペアタイヤが入っているところと、ラゲッジスペースの蓋との間にある
なんたらポケットとかいうスペースに、車載工具としてソケットレンチセットでも入れようかと思っていますが
8,10,12,14,17,19と3/8のラチェット、スピンナーハンドルぐらいの箱だと
しっかり入ってくれるもんでしょうか?

形が長方形じゃないからどうかなーと…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:46:58 ID:9MDKrE+00
測れよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:51:01 ID:QJ/fS1Nl0
測りたくないから、きいてるんだろうが
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:55:19 ID:jy+sZGho0
俺もネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁

>>測りたくないから、きいてるんだろうが


その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:00:46 ID:X8oimx0S0
>>143
MT車よりデチューンするのは常識だっせ。危険だからだそうだす。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:02:31 ID:aYygZsGh0
>>148

入るよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:16:49 ID:D+HHAdwp0
ネットであちこち見てたら、Dらーでクラッチの調整をして…
というのを見たんだが、油圧クラッチでも可能なものなのかな?

ペダルのリンク廻りの調整という事でも構わないので、
やってみた人がいたら情報きぼんぬ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:40:17 ID:rOEEl/sY0
>>143
先代のGT(-B,RSK)もMTは280PS、ATは260PSだったな。
先代MTは排気デバイスも使っての280PSだったはずだが、現行はECUだけで280PSを楽に出せるのかね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:44:46 ID:9fYg/dRc0
20ばりき分ATが滑ってるのかと思ってたよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:16:42 ID:ib521XliO
ワラタ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:17:25 ID:qsYo+hfi0
MTは7500まで回るから280PSなんでしょ。
タービンの違いは実際の所そんなでかくないでしょ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:23:42 ID:Fr0LTK590
ATの強度的な問題と
販売面で
MTの販売がしにくくなるから
だそうです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:52:57 ID:7RkFvs21O
D型BPのATに乗ってます。インテリアとして
ブースト計付けようとおもってるんだけど、
MAX2キロと1.2キロのメーターで迷ってます。
ATの場合最大ブーストってどの位出てるか分かりますか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:07:00 ID:NiWQbJfa0
OPのメーターだと、オーバーシュートで場合によっては1.4ぐらいまで行く
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:35:23 ID:UdYeip+80
MTのタービンをATに乗せれば、その他完全ノーマルで純正のマージンの範囲内で20PSアップなの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:42:03 ID:7Nt/3CJw0
プレオからの乗換えで
H16年セダン3.0Rの中古4万キロの190万円を買おうかと思うのですが
贅沢すぎる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:43:23 ID:02oXb8ND0
>>163
別に誰も文句は言わんよ。つうか、プレオからの乗換えとか書かれても年齢も収入もわからんしw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:49:55 ID:AfsX2SxN0
>>147
マツダは2.3ターボで星4だけど、これは直噴なればこそ。
ディーゼルは直噴がデフォだから、左右にそのスペースも確保出来てるだろうし、
ディーゼルブロック転用なら直噴化もカンタンだろうね。
星4はいける。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:09:42 ID:1KP5dG9oO
それ以前にプレオがわからん。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:31:55 ID:Sd+oWeWp0
新型いつ出ますか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 04:35:26 ID:oCbGrJkB0
>155
確かBDからMT280PS、AT260PSだったよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:51:41 ID:gJbuPVOkO
現行ターボが星三つだから下置きターボ化だけでも四ついけそうだし、直噴化まですれば将来の規制にも余裕がもてそう。
余裕がでただけ電制アクセルの余計な制御を減らしてほしい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:20:27 ID:gVAGs6PnO
280馬力のAT乗りたい人はアリストまじお勧め
直線番長だけどね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:45:15 ID:LxKDYrEq0
直線番長危険
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:52:20 ID:AfsX2SxN0
四駆なら大丈夫
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:56:05 ID:YbtzdiXjO
3.0Rてタイミングベルト何万キロで交換?
確か10万キロじゃないときいたような!?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:00:23 ID:NYZY9s7A0
釣りか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:00:58 ID:LxKDYrEq0
タイミングベルト?
わけわかんねー。俺達シャコタン族には関係ねーし。
みためわかんねーし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:16:30 ID:oxBm7s1T0
>>173
マジレスすると3.0RのEZ30はタイミングベルトじゃなくてチェーン使ってる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:35:16 ID:ow4TRyN2O
レガシィ馬鹿にしてごめんなさい
乗って分かるこの車の素晴らしさ ヤバイよ
スバリスト最高っす




おしっこシャ〜
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:46:52 ID:6rAOijIw0
>>163
H16年セダン3.0Rの中古4万キロで190万円は
贅沢すぎるというより高すぎるような気がする。
まぁ装備にもよるけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:12:06 ID:q1U9wanU0
>>173
チェーンだから交換不要。エンジンオイル浸けになっちょる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:17:13 ID:q1U9wanU0
新車アンケートに、サービスカウンター・待合室が禁煙になっていなくて苦痛だったことを
ボロクソ書き込んでやったんだけど、最近行ったら全面禁煙になっていた。
すごく快適だった。
まぁオレだけの意見で禁煙になったとは思わないけど。地方スバルディーラー本社
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:17:30 ID:S7AKLSSNO
今更ながら上質な速いワゴンでレグナムVR-4 ATと現行レガのTW GT ATで迷ってちます。
レガは新車でレグナムは後期の極上車を捜す予定です。
5.60`からのベタ踏み全開時の加速感はどちらがうわて?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:23:04 ID:45YQ3k/10
>>181
上質なワゴンなのにベタ踏み?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:26:33 ID:nKVEQ1cbO
レグナム乗ったことないからワカンネ
レガシィだったら、車板の加速スレに0-100動画UPされてるから雰囲気掴めるんじゃね
ひょっとしたらレグナムもあるかも
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:26:41 ID:LxKDYrEq0
出たー。直線レーサーだな。AT以外のレガGTターボ、速いぞ。
だけど、ATで気を抜いて走ってると、追越もできないほど遅いけどな。
低回転では踏んでから加速始めるのが一秒後だからな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:43:28 ID:NiWQbJfa0
急加速しようとすると電スロが反応するのに0.2秒
そこからキックダウンして加速を始めるのに0.8秒ぐらいか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:44:29 ID:f7AJoRoB0
>>181
レグナムのほうが速いよ。
レガシィの電気アクセルは最悪。上質ではない。
BH(前型)のほうがワイヤーのアクセルで乗りやすい。
関係ないだろうけどレグナムのガソリン喰いは驚異。
でもレグナム古いんじゃね?
187181:2007/03/16(金) 18:15:42 ID:S7AKLSSNO
速いワゴンのエボワゴンやインプワゴンはいらないのよ。

120ぐらいで満足するから直線レーサーには相応しくないよ。

>レグナム古くね?そこが悩みの種だったり。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:33:22 ID:P5b9/seaO
レグナム、ハイオクでLiter4とか5だった記憶が有る。
もうほとんどのメーカーはステーションワゴンの
技術開発はしてないと思う。ステーションワゴン新車
はレガシィしか選択肢は無いんじゃないか。
速い4駆と走行性能、良燃費、排ガス基準適合を
満たすとなると、他に本当ね〜。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:49:23 ID:mBAA5D4k0
レグナムは取り回しが凄まじく悪くて狭い駐車場とか大変だから、中古でも
ちゃんと試乗して確認した方がいいと思う。
188さんも言ってるけど、リッター5とかは普通。
加速はAT同士だったらどっこいどっこいだと思う。加速感はドッカンなレグ
ナムの方が上。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:58:35 ID:gJbuPVOkO
>185
ターボで低回転からの加速だと過給圧が上がるまで0.8秒だな、電スロ以前の話だよ。
前に割り込まれるのが嫌な人にはターボは向いていない、それでもターボがいいなら常に4000回転以上エンジン回しておくかw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:08:09 ID:GKXNHlqp0
知人のレグナムは故障大杉で大変そうだった。
俺は良く知らないけどGDIが欠陥商品だって言う人もいるよね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:13:49 ID:45YQ3k/10
GDIはATでエンストこくんだぜ・・・。
燃焼がちゃんと出来てない中途半端な状態で売り出したから、簡単にプラグがカブるとか・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:38:03 ID:Cg6zqJOZ0
でもあの逆スラントマスクは嫌いじゃなかったなww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:58:34 ID:/XfU9TAs0
BP5D型が納車されてから、一ヶ月ぐらい経つんだけど
エンジン始動後、1500回転ぐらいでアイドリング中は特に「ブルッ、ブルッ」ってな感じで
横揺れの振動がするんだけど、これって正常!?
アイドリングが落ち着いても、振動は弱いけど多少しているときがある。
納車したての時も同じ現象がしていたのですが、いつかは落ち着くのかと思ってました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:12:26 ID:jRcdLDrT0
俺もならし終わるまではそんなんぶるぶるとあったなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:34:40 ID:I9W6Uw/D0
>>194
最近急に寒くなったから震えてるんだよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:40:58 ID:+Vce9Uet0
>>194
俺のD型も9000`超えた辺りから微振動がorz
特に坂道の信号待ちとかで顕著
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:10:34 ID:ctfgRHSh0
レガシィのディーゼル日本発売はやっぱり2010年以降になるのかな?
今乗っているBGをあと3年持たせなきゃならんのか。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:13:35 ID:1YaA8ybv0
>>194
先先代のセダン250T乗ってた時もブルブルアイドリングは時々あった。
今は、先代のランカスター6乗っているけど、まったくない。
ブルブルアイドリングは水平対抗4気筒の宿命だと思う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:03:46 ID:Aya+rpkQ0
部品一つ一つの工作精度・加工精度に問題あり。
毎月他社では壊れることも想像しない箇所が次々と壊れる。
洗車をすればサイドスプラッシュの塗装が剥離し、
センターコンソールの留め金がいつしか引っ掛からなくなり、
メーターは突然電気系故障で真っ暗になり、
雨が降って使える筈のワイパーが作動不良。
果てはクラッチペダルが半クラから戻らなくなり滑ったままになる。
基本設計のずさんさ、とても航空機製造を行った会社とは思えない
部品の精度の悪さ。まだ旧世代の軽四の方がましですね。
スバルは車両設計・部品作りを最初から勉強し直すべきです。
あと、降雪路走行でとにかくタイヤハウス・開口面積の広い
ラジエターグリルに雪がたまりやすい。
純正フォグランプは点灯しているのに雪が吹き溜まり、
ライトの機能を果たさなくなる。頻繁の停車と雪落としが必須。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:33:23 ID:yyDKIUU50
>>200
相当ついて無い人だね 人生もそうなんでしょうw
彼女は中古のポンコツでつかw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:36:57 ID:GrbIIFFg0
>>200
センターコンソールだけ、俺もあったよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:38:10 ID:Sd+oWeWp0
だからなに
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:41:38 ID:TpdgI8bM0
ライトに雪が溜まるのは普通でしょう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:43:14 ID:BJHMgCZl0
>>200
なんかどっかで見たような文章だな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:43:15 ID:+Vce9Uet0
凹んでいるから、雪が貯まりやすい。
何とかしろって言いたいんでしょ?きっと
207181:2007/03/16(金) 22:44:39 ID:S7AKLSSNO
燃費を見て考え直しますw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:29:56 ID:inMIkmXE0
>>181
そこにステージアとマークUブリットの入り込む余地は無いのでしょうか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:30:42 ID:+Vce9Uet0
エボワゴンのGT−Aというのも有った気がする
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:35:58 ID:GrbIIFFg0
インプのワゴンでもいいような。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:37:10 ID:LUXybQJS0
>>178
H16年セダン3.0Rの中古4万キロで190万円って
オレも高いと思ったんだが・・・地域による差
かな?それとも乗り出しの値段なのかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:57:48 ID:jMLcsb5pO
>>200
工作員乙
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:06:28 ID:HmHeN1b90
新車値引きが渋い地方ですが、ディーラー中古でH17年末登録B4 3.0R、
走行3000kmで210万くらいで売ってました。装備はすっぴん状態でしたが。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:22:00 ID:py/ue6+10
>>207
燃費ではステージアもブリットもレグナムもレガシィには及びませんよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:34:18 ID:Vu14hlTr0
BGからの乗り換えでアコードユーロRとレガシィB4GTBで迷ってます。
レガシィのAWDとターボは気に入ってるがアコードの燃費と
ブン回るエンジンと静粛性も気になる。。。
そして両方ともMTは試乗車が無いorz
AT乗るとドキドキで試乗どころじゃないよ(´・ω・`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:38:56 ID:AWzm4Ijq0
BGからなら現行B4spec.Bはかなり静かで燃費も格段によくなってるんじゃない?
問題になりそうな点は電スロに馴染めるかどうかだけじゃないかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:01:09 ID:py/ue6+10
>>215
俺はBP5CGTのMTだけど、義兄がCL7ユーロRなので乗せてもらったことがある。
正直、シフトフィールとクラッチの繋ぎはユーロRの方がいいと思った。
つうかレガシィのMTは乗りにくい。
(単に免許取得後10年以上経ってから初のMTだからヘタレなんだけど)でも
ブースト効かして2速、3速と加速するときにアドレナリン噴出度はGTの方が上だな。
ハンドリングはどっこいどっこい(これも単にヘタレなので区別が付かないだけだけど)

メーター周り、インパネ、ドア周りの内装はレガの方が高級感があると思う。
FシートはユーロRはレカロなのでいいけど俺は腰痛持ちというわけでもないので、
それほど気にならない。それよりユーロRはリクライニングが変なダイヤルを回さなくては
ならなくて不便だと思った。

後席は意外にもレガシィの方が広いと評判。(ワゴンだからかも)
横浜から伊豆までユーロRに5人乗って出かけた事があるが、その後俺のレガで
出かけたら「こっちで行けば良かった」と言われた。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:11:11 ID:SrVVaI580
A型のGTにBTS入れた人いませんか?
どのくらい硬くなるんでしょうか?
個人的に不快感のない硬さの足にしたいんですが・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:53:03 ID:+PdVn9raO
アコードは今度かなりよさげになって
登場するからそれまったら?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 07:20:46 ID:uwgq9wdZ0
なんでわかるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 07:41:49 ID:Ys4vxvCq0
創ってるから。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:44:57 ID:qDT1j77XO
MTがあるのか微妙だ。MTはシビックRに集約され、アコードは2.4のATだけになる悪寒。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:39:30 ID:R+nNOsjHO
決算セールも終わり車買い換えるタイミング逃した…来年まで待つか

それにしてもSUBARU値引き少ないね
売る気有るのか無いのか
強気もいいが、そんなんだからTOYOTAの子会社になるのだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:42:57 ID:DwIF198+0
>>223
値引きが少ないって北国?
どのくらいを期待していたの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:02:03 ID:DYtKRxUSO
価格はFF<FR<スタンバイ四駆<AWD。
NA<ターボ。
ユーザーが性能Upと車両価格のUpのトレードに
どれだけ価値を見いだすかだな。
スバルのインプレッサFFの1500CCNAはレギュラー仕様
115万円と値引き後のマツダアクセラやスズキのスイフトより
30万は安いし、日産ティーダやトヨタのイスト、
ホンダのフィットよりは60万位安い。
ただ、今はあんまりこういう車の選び方はしないと思う。
何となくだけど、写真写りとCMで車を選んで、後で思ったより走らないし、
つかいづらい、格好悪い、って後悔してる奴が増えた様な。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:17:45 ID:BF3vs5Ax0
>決算セールも終わり車買い換えるタイミング逃した…来年まで待つか

去年の3月16日から商談していた俺って・・・?
確か3月第4週目までにラインオフする車で気に入ったオプションの奴があればしっかり商談出来たけど?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:06:00 ID:ge38zyTa0
>>200
カービューのA型乗りのユーザーレポートだな。
あそこは露骨に不具合や弱点を指摘すると、
すかさずレガヲタが擁護の書き込みをする。

次の投稿では、フルモデルチェンジ直後はメーカー問わず
かなりの確率でトラブルが発生する。
A型買って文句言うな、みたいな書き込みがある。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:07:42 ID:el1bJS630
まあ、生暖かい目で見守ってやれ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:29:26 ID:AWzm4Ijq0
>>226
今年は在庫も少ないらしいよ。
俺は先週決めたんだけど日程ギリギリって感じだったよ。(結局来週生産分に滑り込み間に合った)
(迷った末レガじゃなくインプにしたんだけど両方在庫極少で注文も
予想より入ってて、注文台数によっては4月生産分に回されるかもって言う話だった)

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:56:30 ID:SabyqhpBO
GTの購入を考えています。
東京都心部在住で車の使用方法も都内をグルグル周る程度です。
いまはヨタのミニバンですが、道が空いてさえいればカッ飛ばして乗ってます。
こんな人間なんですが、買うならATとMTどっちがいいでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:16:04 ID:R+nNOsjHO
新車購入相談スレで
下取り車なし
OPパナ,マッキン
GT(スペックB)50万値引きだったらしい

SUBARUのお膝元の街のデーラーでは18万も渋られたよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:29:58 ID:eo6oDfa10
最近、アテンザのワゴンにやたら煽られるんだけどいったい何なんだろうか?
(#゚Д゚) プンスコ!
233215:2007/03/17(土) 14:32:08 ID:Vu14hlTr0
>>216-219
詳しいインプレありがとうございます。
今年の秋に車検なのでもう少し悩んで見ます。
結局レガシィに落ち着きそうな気もしますが(笑
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:33:55 ID:awT3vqVn0
>>231
同じ仕様で59引きだったけど…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:37:48 ID:OdLtl4HzO
>>230
釣り?
とりあえず試乗して恋

>>231
ナビを抜けば1割位でしょ
DOPを含めだしたら意味ないと思う
だから、気にすんな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:48:03 ID:+jCiDTcHO
>>199
横からで申し訳ないのですが、250Tから乗り換えた感想や良い点悪い点を教えて頂けないでしょうか?
2500水平4 と 先代3000水平6の違いが知りたいです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:16:10 ID:iXs9zh/L0
>226
日本語でおK

>230
AT直線番長がお前には似合ってる。

>234
だから何?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:17:44 ID:r80Nalyv0
>>230は車自体に乗らない方が良い・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:18:47 ID:7QYO/wW10
>>230
かっ飛ばすってどの位?
制限速度+10位?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:26:09 ID:COkZheKKO
決算値引き(B4GTをナビ無し60マソ引)で買ったのに、在庫が無くなって
今月登録に間に合わなくなった。
デラ(´・ω・`)カワイソス
241230:2007/03/17(土) 18:29:44 ID:SabyqhpBO
>>みなさま
厳しいご意見ありがとうございます…。

>>239
見通しや周りを走る車にもよりますが+たわキロくらいです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:52:58 ID:Kp9gIWMV0
>241
キーボード良く見ろ
それともQ=9
+90Km/hと言いたいのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:03:10 ID:vTQC8fU70
うちの大学教授が運転が楽しい車は、
脳に良い意味での刺激があって
ボケ防止になるって言ってるんだけど、
レガシーはどのグレードでも楽しめますか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:44:05 ID:NpwFXQS+O
>>240
そんなに値引きいいな。
ところで、4月生産分になんの?4月生産分ってE型?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:25:50 ID:OdLtl4HzO
>>242
ヒント ID
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:49:22 ID:poaTuVCz0
どうヒントなのかわからん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:57:31 ID:zNvgrEfC0
>>246
ヒント:末尾
ヒント:0とO
ヒント:PCと携帯
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:05:44 ID:zpu6AX1m0
>>241 運転すんな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:03:14 ID:O5cwJEbp0
>>246
一発免停のスピードですよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:36:18 ID:neM8kLC90
この事故を思い出した
ttp://news19.2ch.net15.tripod.com/log/1129613016.html
>>248 同意
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:46:35 ID:jcukjWj10
ヨタ車しかもミニバンからの乗換えなら
むしろ飛ばさなくなるかも。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 03:41:39 ID:IRKbJjSA0
E型本当に6AT化するらしいね。

ttp://legacyno1.livedoor.biz/archives/52840882.html
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 04:02:52 ID:ZZayZWJk0
>>252
あっても、GTBがMT、ATともに6速になるだけな予感。
GTはそのまんまな気がしなくもない。

ってD型の飛ばし記事かよw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:35:52 ID:4cFF5JTU0
D型BL GT(5MT)です。
信号停止中等にエンストするんですけど、
相変わらずエアフロセンサーの故障って存在するのでしょうか?
以前乗っていたSFフォレスターはそれが原因だったので…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:58:11 ID:2FHiYTrl0
自分のレガシィのローン自分で払え
じぶんちがやられた仕返しにわざと自己破産した迷惑者
カネ有る時も返さずバイク購入した
生保額自慢する寄生虫
直してくれと父親泣いていた
ほんにんが誰に言っても良いと言ったので晒す
光武俊宏
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:37:39 ID:JgdkUUspO
普通に50キロオーバー位するでしょ。なにビビッてんのw
制限速度守ってるやつ邪魔だから死んでくれないかww
まぁ〜最悪、俺みたいに免取なっても、無免許運転するのが 常識だろww
おまえらお子ちゃまは邪魔だから死んでね〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:00:03 ID:4IwZMXltO
街乗り過多に6糞いらんよ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:57:03 ID:UK1ErcFO0
まき‐え【撒き餌・播き餌】
1 餌(えさ)をまいて与えること。2 魚や小鳥などを寄せ集めるために、餌をまくこと。また、その餌。寄せ餌。

というわけで
D型からE型(本当に出るのか?)にラインが完全に切り替わるのはGWでしょ
レガシィの年改って毎回そのパターンっぽいけど中の人居る?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:55:59 ID:1gysk94O0
>>254
信号停止中等にエンストって完全な欠陥車じゃん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:22:00 ID:6AzZuWMo0
>>252
古っ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:32:55 ID:EsovjArP0
D型情報もれてこないのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:35:34 ID:s9UWNqve0
スバルは致命的なところが壊れるから、あとあと金がかかるよ。
知り合いのレガシーもいきなりミッションいかれて40万はらってた。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:41:01 ID:hamZKO4AO
>>261
バカ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:02:18 ID:9QJxGQBLO
>>262
ちゃんとしたトコで買えば中古でも保証の範囲内だろうに
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:26:03 ID:OFUOTU5J0
みんから KYOれが
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:26:08 ID:pG0xizCX0
>>252
某編集者が、ってのもw
結局雑誌の予想なんて当たらないしw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:27:53 ID:pG0xizCX0
>>254
ちゃんとNに入れてからクラッチ戻した?


つうか、Dラーで診てもらえばいいじゃん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:59:44 ID:ZZayZWJk0
>>254
>200もそうだけど、その後のディーラーの対応のほうが重要じゃないか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:43:35 ID:dfJIfC/z0
コピペだが↓はネタ??

英・米でのreliability report(信頼性調査)
不具合発生率

> Manufacturer, Incidence Rate %

> 2. Honda 8.90
> 3. Toyota 15.78
> 4. Mitsubishi 17.04
> 5. Kia 17.39
> 6. Subaru 18.46
> 7. Nissan 18.86
> 8. Lexus 20.05
> 10. Citroen 25.98
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:05:05 ID:4TbpyyDg0
D型BL5の中古(距離2400k)をディーラーから買って1ヶ月半。
1500キロほど走ったんだけど最近朝一で走り出すとATの変速ショックが
やたら大きい時があるけどみんなのレガシーもそんなもんですか?
距離からいってもまだATFを換える様な状態じゃないと思うし。
納車当時の静かな感じがとても好印象だっただけにとても残念です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:08:42 ID:oIy3xZnd0
>>270
ちゃんと暖機してますか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:31:01 ID:WMfnr8d70
今時暖気する馬鹿おらんよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:34:11 ID:UyV06Rzg0
>>270
寒くて冷え切っていると変速ショック大きいな。
しばらく走って暖まると無問題。
ちなみにBP5D。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:35:26 ID:KT+ayzOB0
なんかクレーマーっぽいな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:52:42 ID:eyNCPxUK0
それって試乗車の中古車だな
試乗車はみんなアクセルベタ踏みや荒いのり方するからね
本当に不具合があるなら保障内で交換してくれるけど
こんな所で聞くよりディーラー行け
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:05:17 ID:00cubCdH0
>>270
エンジンオイル交換してみるといいよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:42:24 ID:u3fxyIJl0
中の人いたら教えて・・・
もう鰤って出ないの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:05:05 ID:slsVOmgo0
道産子のヌードスキー向け情報(ネタバレ)















どんなに記憶をたどっても逆立ちしてる屁のへそは見えない
一方籠は大盤振る舞い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:13:08 ID:KT+ayzOB0
つまらん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:30:24 ID:xbjCGoA20
お前の話は、つまらん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:27:53 ID:oaSBq2LhO
現行レガワゴンGTで車内泊してる人いますか?
実際寝てみてどんな感じですか?
よく眠れますか?
寝心地どうですか?
楽しいですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:47:52 ID:SRf0dALZ0
<281
車内泊します。後席シートを倒せば足を伸ばして寝られます。
ちなみに身長は172cm。シュラフにくるまっていつも熟睡。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:49:10 ID:SRf0dALZ0
<281 ←間違えた
>281
車内泊します。後席シートを倒せば足を伸ばして寝られます。
ちなみに身長は172cm。シュラフにくるまっていつも熟睡。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:28:51 ID:LDgZkJ6z0
>>281
楽しいか?と聞かれるとあんまり楽しくないとしか答えられないわ。
176センチの俺だと斜めにならないとあかんねん。
どこぞの板のスレでも似たようなこと書いたが
車中泊には絶対毛布やね。
寝袋は足が蒸れる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:48:12 ID:a2BiyYeI0
で、職質される・・・・・・・・・と
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 02:07:14 ID:0v3JIq9m0
>>270
俺はA型なので参考にならないかもしれないけど、
冷え切っている時はシフトショックはないけど、とにかく変速しない。
そんなにアクセルを踏み込んでないのに4000回転とか回ってしまう。

鬱陶しいので走り出してしばらくはステアリングの+ボタンを連打しながら走ってますw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 05:02:37 ID:pNaQWLrEO
>>281
GT限定な理由が気になる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 05:59:09 ID:/ai2/9uyO
レガ糊ではないが車中宿にシングルの布団セットを使った。
布団の中は気持ち良すぎて起きれないW まあ彼女とのケチケチ旅行だから、
楽しかったかもしれないが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:57:51 ID:SRf0dALZ0
俺,山やるんでシュラフで十分
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:51:44 ID:JWzwok+CO
>>281
自分も去年の秋まで車中泊してました。
断熱銀マットを1番下にひき、キャンプ用のマットを次にひき、
フロントガラスには日よけ、他ガラスには断熱マットを
ガラスの型に切ってはめ込んでシュラフで寝てました。

熟睡し過ぎて寝過ごす事もシバシバ…。
冬でも凌げますよ。
レガシィは車中泊に適した車だと思います。
(天井低いので移動は大変ですが)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:15:54 ID:0aYR/vhKO
> >288
詳しく
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:50:12 ID:65FkDHBK0
オレもディーラーにケチつけて再塗装してもらおwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/120322/blog/4323512/
293288:2007/03/19(月) 09:19:05 ID:/ai2/9uyO
>>291今考えると全然たいした事ないから言わないw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:19:26 ID:oaSBq2LhO
参考になりましたo(≧∀≦)o
自分165pだと大丈夫そうですね
それに現行型はシートが完全に水平にならないと聞いていたので、迷ってたので睡眠に支障がなさそうなレスで安心しました
ありがとうございました
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:50:21 ID:/QZjzyzv0
>>199
3.0Rの6発なのにブルブルアイドリングしてるよ。。。orz
ちなみにB型2万キロ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:56:01 ID:EuZuqn510
サッシュレスのレガシーは、サイドバイザーを付けないと、
雨水が室内に落っこってくるって本当ですか…?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:08:31 ID:GOkXmJJ00
窓開いてたらね。盛大に入ってくる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:31:43 ID:qTmzNVe1O
とはいえ、窓枠付き車みたいな巨大なサイドバイザーはイラネ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:17:53 ID:uLOm3D7kO
いや、要らないんじゃなくてそもそも付けられないから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:00:30 ID:C1Mp5YcMO
あんな小さなサイドバイザーでも有ると無しとでは
全然違うものかね?全く役立って無い気がするんだけど・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:12:21 ID:TjhFWNFP0
風切り音がひどいからみんなすぐに外しちゃうんじゃない?
とりあえずつけてない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:56:08 ID:7BCABVME0
漏れはカコワルイから付けてない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:05:09 ID:SAVoimlw0
>>301
無いほうが全然静かなんですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:14:31 ID:SRf0dALZ0
>>303
付けてますけど,風切り音はありません。あってもなくても同じ。
窓をちょっとでも開けておくと,バイザーないときは屋根に溜まった雨水が大量に入ってくる。
バイザー付けたら入らなくなった。ただし,窓を1cm程度しか開けられない。でも,無いよりもよっぽどまし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:19:56 ID:5RiXFMOs0
日本のあらゆる道の法定速度内では
サイドバイザーの風切り音は気にならないよw
+αの速度になると確かに気になる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:29:19 ID:26CYusJ+O
俺もたまに車中泊してるよ。
身長は170cmだけどちょうどいいくらいかな?
170を越えるとちょっと窮屈に感じるかもしれない。
車中泊するときはいつも敷き布団と毛布とか、寒いときは羽毛布団も使ってる。
>>288と同じで、毎回彼女とのケチケチ旅行だからちょっと横幅はキツいけど、1人だったら快適だと思うよ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:30:53 ID:hKQLgj5h0
俺も合った方が窓あけられて便利だと思う。
が、カッコ悪から付けない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:51:42 ID:9MONkl7N0
178だけど別に窮屈とは感じないよ。
確かに広くはないけどね。
可もなく不可もなく
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:03:04 ID:oaSBq2LhO
孤男なので車内泊で彼女や友達を乗せることないから…いつも一人で綺麗な景色を楽しんでいる

そんなオプション欲しいっす
彼女も貧乏旅行に文句言わないでついて来てくれるなんて偉いっす
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:57:17 ID:pqsOa8vJ0
俺もサイドバイザーはカッコ悪いという理由で外したよ
雨の日は窓開けない
煙草も吸わないし
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:18:00 ID:Sc+7vPwy0
>292
ミンカラってほんとキチガイとDQNしか居ないんだな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:19:45 ID:LcK4S9P30
俺もバイザー外したけど、何かテープの跡みたいなのが
モールについちゃってて、よく見るとモールが凸凹になってるところがある。
何とかしたいんだけど何か方法ありません?
ちなみに外すのはかなり手ごわいからやる人は心してやった方がいいw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:21:58 ID:bptWyYrB0
こちら神奈川県央
スタットレスは外していいか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:22:33 ID:1hUBMt2+0
最初からバイザーを付けなかったオレは、正解!?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:23:20 ID:ufC3g8Np0
タマーに家鍵忘れて、飲みにいって、起こすの悪いかなーと思って、
レガシィで寝る。
でもそういう時に限って糞寒いから、一時間で目が覚めて、
結局叩き起こすorz

まぁ冬にタオルケット一枚じゃ流石に寒いか・・・@東京近郊
出っ張りの部分がいい枕になるんだよね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:25:14 ID:capQXwyX0
許可する。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:33:58 ID:pNaQWLrEO
>>313
こちらへドゾー
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.14【'07】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173009255/
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:53:59 ID:UW8sKrpo0
サイドバイザーの風切り音よりも、むしろロードノイズの方が気になる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:57:25 ID:TjhFWNFP0
>>303
個体差があるみたいですよ。
うるさくなる可能性があるから、最初からつけなかった。
タバコも吸わないし、雨の日に窓を開けないしね。
用途で決めればいいんじゃない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:01:44 ID:ySNWA5zp0
基本的に窓は開けないから(埃や花粉が入ってきたらめんどくさいからね)、つけなかった。
でも雨の日に駐車券を取るときに雨が入ってきて泣きそうだった。

無いほうが見た目がスッキリするし、どうせ濡れるときはぬれるからいいやと思っている。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:26:14 ID:1hUBMt2+0
>>320
正解!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:29:15 ID:p8UDbIqS0
>286
私も同じです。
ECOの方がトルクが無いせいか、余計に高回転まで回る気がします。
これだけでも結構ストレスたまるんですよね。
特に冬場は、ステアリングスイッチなしではやってられません(笑)。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:17:11 ID:2wNWvaYf0
>>286
>>322
俺のC型はそんなこと無いぞ
BHの時はまさにそんな感じのATだったけどな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:59:37 ID:U8revT8f0
>>318に同意。
バイザーの音がどうのとか、なんとかってオーディオヘッドユニットだと、なん
とかのピアノの音が聞こえるの聞こえないのっていうやつがいるが、ロードノイ
ズとか他の車の音など、車運転してるといろいろなノイズが聞こえてくるからバ
イザーの風きり音なぞ気になったことがない。ぬゆわkm/hで走っているときなん
てましてや全く気にならない。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:08:43 ID:E8Ruqstq0
ECOモードよりノーマルモードの方がシフトアップしなくて
明らかに燃費が悪くなるような気がするのは気のせいでしょうか。
でも、ノーマルのほうがピックアップが良く
クルマが軽くなった感じがしてイイネ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:18:06 ID:RFfWNyfgO
今のBHは60km程度でもバイザーの風切り音が気になって仕方がない。
新車の時から五月蝿く、
骨董品のカリーナED海苔の車オンチに「やっぱ車はトヨタ」と馬鹿にされたのは屈辱だった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:18:45 ID:cbRddA/Z0
気のせいだよ。
ECOモードなんかで走っていたら面白くも何ともない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 05:02:28 ID:XW8TxQfF0
ECOモードって何
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 05:37:19 ID:gNQFQzWe0
Iのことじゃ?右下にECOランプがついてたっけ?Iにあんまりしねからわからんが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:04:12 ID:nbnvbmn1O
>>329
A〜C型ではEco、Normal、Sportの3種類の走行モードがあるよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:35:50 ID:KAnw7vzDO
ん?
ECOとECO以外じゃね?ちなみに当方MT。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:08:32 ID:XW8TxQfF0
なんとなく分かりました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:02:47 ID:wkdSmH1r0
友人がBP-Bを中古で買ったんだが、本人はSpec.Bの心算みたいだけどSpec.Bと
普通のGTってどこが違うんだろう?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:04:00 ID:wkdSmH1r0
すまん、途中で送信してしまった。
パッと見た目で違うのはどこか知ってたら教えて下さい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:11:15 ID:bv2dmkJl0
GT-Bは標準ホイールが18インチ。GTは17インチだよ。
それと、フロントバンパーがスポイラー一体型になっている。
あとは、下から覗けばダンパーにビルシュタインって書いてある。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:16:17 ID:wkdSmH1r0
>>335
THX

教えてクンで申し訳ないがもうちょっと。
フロントグリルとかは見た目一緒なの?
ホイールだけ18インチ履かせば騙せる位しか違いが無いのかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:27:29 ID:02zRqQsQO
なあなあ、CLUB LEGACYのVol.32買ったやついる?
背表紙がミスプリントっぽくない?
つか、スレチ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:34:01 ID:KAnw7vzDO
>>335
現行はGTもビル足だよ〜
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:40:16 ID:nbnvbmn1O
>>331
ATではシフトをマニュアル方向に倒すとSportモードになるんです。
で、一回でもシフトアップダウンやるとマニュアルモードになります。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:49:40 ID:rMhvYMpBO
>>336
グリルも違いますよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:17:19 ID:q1EIiZ920
つうか俺MTだがエコはずっと付けっぱなし。MTのせいか?
踏めばエコランプ消灯で幾らでも回るし踏み込みを減らしたらエコ再灯するだけ。
エコボタンってそんな影響あるかね?単にアクセルを緩めた時に噴射制御してるだけじゃねえの??
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:23:00 ID:q1EIiZ920
>>336
もう散々前から出てるから過去スレ読むとかしたらどうかね・・・・・・
ギヤ比も違うから、高速道路を多く乗る人はスペックBがいいと思うよ。
俺の地域はそもそも高速が無いからGTのギヤ比が最高だけど。
後、最初に18インチを付けてるのでGTとは足の固さが違う。
それから当然精密にはメーター調整が違う。
俺は18インチに変えて、足回りも変えてるから、後で再調整をしないつもりなら
その辺りも考慮。

見た目はGTとBではフロントグリル。それからフロントのリップ。
これは後からゼロスポーツを入れようとしてる人は要注意。
B用のは露骨にダサい。グリル、これはスペックBのほうが開口大きいので、
ゼロやその他メーカーのものも格好いいという意見が多い。
がしかしフロントを引いて見れば分かるが、全体の面積に対して開口が大きいので、
バランスはどうかとも思える。

どっちにしても昔の型のレガシィみたいな特別仕様車としての区分けとは違うと認識すべし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:26:00 ID:q2bHdWXx0
あと アルミペダル




靴底濡れてると滑るから嫌いだ!!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:47:36 ID:ocdJ778B0
ゴムも付いてるから意外とスベらないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:57:58 ID:BY5ZjIp10
>>341
ターボならECOモードがONだとブースト圧が制限される。
OFFだとブースト圧がMAX1.0ちょっといくが、ONだとMAX0.7までしか上がらない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:25:38 ID:TxhYU/BXO
ところでE型情報はまだ?
2.0Rが廃止かどうか気になる。
347343:2007/03/20(火) 20:17:23 ID:IxUwN/MD0
>344
俺もspBだけど滑るさね
靴が悪い?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:32:14 ID:Wmj5CK0V0
スペックBはギヤ比が違うと言うけど、タイヤが18インチだからじゃないのかな?
GTの17インチと最終的にギア比は変わらないと思うけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:35:04 ID:SVJZ8vL20
>>345
ECOモード時のブースト圧抑制って、ECOランプついてる状態から強めにアクセル踏んだ時にECOランプ消灯になってからも効いたままのかな?

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:45:28 ID:1hbgSGwm0
漏れは裸足で運転するのが好きだから
金属のペダルがちょうどいい。

でも急制動の時は根性がひつようでつ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:46:26 ID:UvmolN4rO
スンマセン。今更ながらですが、D型での変更点といえば何でしょうか?去年末にGT買いました。フロントマスクとSIドライブとパドルシフトとストラットの肉厚補強とビルアシの味付け、あと他に何があるでしょうか?
よろしくお願いします。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:48:47 ID:5WpI9IGt0
漏れのスタトレス、新調したのに一度も雪踏んでないで磨り減りまくりTT
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:50:33 ID:SVJZ8vL20
>>351
筋金君が付いた
デアイサーの配線が浮き出てきた
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:25:03 ID:JgcOu/Av0
>>342
前期型のスペックBはギア比はGTと同じで最終減速比がローギアードよりに
設定されているから、高速向け=ハイギアードではないんじゃない?
確かGTが4.100くらいでGTBが4.444だったはず。
後期型はGTBの方がハイギアードだけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:37:07 ID:iJDm5q580
>>337
>なあなあ、CLUB LEGACYのVol.32買ったやついる?
>背表紙がミスプリントっぽくない?

「立体的マフラーカタログ」のことだなw
あれはあきらかに校正ミス、どうせ前回のデーターそのまま使いまわして
変換置き換えしないで校了したんだろ・・・
あそこの出版社のは他にもちょくちょくあるよなぁー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:58:12 ID:K/wPReG30
>>349
ランプ消灯でも、ブースト圧抑制は効いたままになるよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:59:33 ID:vUghU8FR0
>>345
MTはECO ONでも0.7まで上がるんだ。
俺の吸排気ノーマルATは0.5までしか上がらないよ。OFFなら1kちょいまで掛かるけど。
そのせいか、ONとOFFでは明らかなパワー差を体感出来る。

>>349
俺のATの場合はランプ消えても最大ブーストは0.5のままだね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:08:23 ID:02zRqQsQO
>>355
そうそうそれw
背表紙だけ見て一瞬
「間違えて前号買った!!」
って思ったよw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:18:53 ID:fjiGbKf00
ECOランプ消えてもぎくしゃくした走りになる
加速はモッサリしてるし燃費は大差無し
乗り始めた頃はECOもおもしろがって使っていたけど
今では全くの無用の長物となってる
あんな一等地に変なボタン付けるなら
昔のようにPOWER/HOLDボタン付けてくれた方がいい

今でもインプとかにはP/Hボタンついてるだし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:29:58 ID:ILKYssNo0
>ギヤ比も違うから、高速道路を多く乗る人はスペックBがいいと思うよ。

何で?反対じゃね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:55:51 ID:KAnw7vzDO
>>359
高速を一定速度でまったり流すときだけECO使ってる。こうかあるかは不明
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:01:21 ID:fjiGbKf00
>>361
確かに高速まったりには良さそう
たぶん高架無し
ECO無し状態の加速を期待して追い越し掛けるとダメダメ加速

って!死ドラのI#?モードとかわらんじゃね?
つうかC型までで3つのエンジン特性出してたじゃんけ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:09:24 ID:DC1qyTuL0
つうか市街地走行でも積極的に5速までシフトアップしてしまうECOとノーマルモードは駄目
スポーツモードが最適なんだけど一度マニュアルシフトするとマニュアル固定
もっと簡単かつ賢い制御してくれ
とういうかドライバーに選ぶ権利を与えてくれ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:23:27 ID:dqAsJpDq0
>>363
つMT
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:54:33 ID:C/L2uTUD0
ECO=単に燃費走行の目安
点灯条件ギリギリだとあんま燃費良くない

Iモード=ECUで出力上限押さえる訳だから
運転下手な人でもある程度の燃費走行が可能
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:02:18 ID:PIST+Imx0
>>342
336は単に友人が買ったクルマがスペックBかどうか
気になっているだけだと思うのだが・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:18:50 ID:yEbQCxv10
電波さんですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:21:14 ID:8PHFwaXO0
>>362
3つのエンジン特性?
ecoとecho以外だけじゃなかったっけ?

当方MT。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:21:26 ID:4f6YWCEN0
>>363
街中をまったり走っている時はむしろその方が都合良いんだけど。
なるべく早く5速に入るようなアクセルの踏み方してるくらいだし。

でも、時々D4レンジが欲しいと思う時はある。
スポーツモードの他にD4とかD3レンジも付けてくれればいいのにね。
知人の先代アコードSiRはそうなっていて、良いなと思った。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:59:00 ID:zK9kGIBp0
当方、A型の2.0iATだが、ECOオンとオフとでは明らかに巡航時の回転数が違う。
ECOオン:4速50km/h巡航時、1500rpmから1100rpmまで「カクン」と落ちる。まるで擬似的な5速があるような感じ。
ECOオフ:どんなに負荷を落としたアクセル操作をしても、巡行時に1500rpmを切ることはない。

ということで、ECOオンだと燃費良くなりそうなものだがなあ。比較計測してないから判らないけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:42:44 ID:OJDJXauu0
ワゴンが一番売れてる国ってドコなんでしょうか?
勿論、日本以外で。どっかに統計とか載ってないですか?
ドイツ、オーストラリアとか多そうなイメージあるけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:28:33 ID:D+VoZ3GbO
ECOオンで加速中にオフにしたらエンジンに良くない?
なるべく信号待ちとか停止したら変えるようにしてるけど・・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:33:10 ID:4f6YWCEN0
>>370
それは多分ロックアップだね。
ECOをONにしてるとかなり低速までロックアップしたままになる傾向がある。
特にA型はその傾向が強いみたい。
俺はA型のGTなんだけど、5速で一度ロックアップはいると40km/h1000回転位まで
ロックアップしっ放しで、ちょっとエンジンが苦しそうだったよ。
そこからアクセル踏み込んでいけば当然ロックアップは解除されるけど。

点検に出した際にリプロされたらしくて、それ以降はもう少し高い速度でロックアップが
解除されるようになった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 04:07:56 ID:bBVvZq4G0
どうして白色リアランプの片側だけLEDなんですか?教えてください。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 04:42:33 ID:Dp5EYOwC0
>>374
つリアフォグ
視界が殆んど無い時以外は点灯させないでね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 04:58:12 ID:NgNupDYQ0
無駄に煽ってくる車にリアフォグは有効。ブレーキと勘違いさせてこちらは加速するのだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:38:08 ID:+p01H/Z90
そんな香具師は先にいかせる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:57:05 ID:rg4dabse0
>>375
視界がほとんど無いときに走っちゃダメだよ〜
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:26:43 ID:o1gehJNAO
ABC型はよそへ行け
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:32:01 ID:CsaKd/nk0
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:44:04 ID:UGWvzq320
http://minkara.carview.co.jp/userid/120322/blog/4288720/
KYOれがの塗装クレーム祭り
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:15:15 ID:LZITQS5pO
D型GTは160`過ぎると加速が鈍るけど、小型タービンの影響かな。
まあ、高速で100〜140`位は怒涛の加速をしてくれるから
常用域で瞬発力があるのは、危険回避の観点からも有り難いことではあるんだが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:32:49 ID:0Od2cG9NO
>>318
ロードノイズも凄いが、無駄にデカいワイパーの風切り音は酷過ぎ
レクサスのに換えたらかなり静かになった。
レガシィって法定速度内の走りしか想定してないんじゃない?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:35:18 ID:eFrlAN3v0
クレブレガシィの最新版みたんだがどっかのページにカコイイグリルがあったな
明らかにアウディのパクリだが・・・
カコイイ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:48:21 ID:ileC4UnbO
>>384
あのシングルフレームグリルもどきの奴かwあんなの付けたらプアマンズアウディとか言われて馬鹿にされるぞ。
あんなの付けるくらいなら初めからA4買えと言いたい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:11:38 ID:OJDJXauu0
AUDI風ってかあんな豚鼻どこがいいんだよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:13:37 ID:NApFOe4eO
ちょっと聞きたいんだがATで2000回転より上がらないようにトロトロ運転してみたら3速から4速に変わらず無駄に引っ張りアクセルを増えもう一踏みしないとギアがかわらない レガシィのATはバカなのか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:31:10 ID:u/yiItZP0
>>387
日本語でおk
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:31:41 ID:N4gZ2p6h0
>>387
とりあえずお前が馬鹿ってのは理解できた。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:05:11 ID:POxwhi300
BP-A スペBに、225−40−18をはかすと、すかすかになりますかね。
ノーマルホイール・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:15:48 ID:jRUG5ae50
すかすかって?空間が目立つってこと?
外径で10mmくらい、半径では5mmくらい小さくなるけどね。
それ以前に225/45R18は適用リム幅が7.5からというのが一般的だけど、
ノーマルの7.0で組めるのかは分からん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:22:06 ID:aVljSSbx0
>>350
亀だが裸足で運転なんてヤメレ
事故の時大怪我する危険性があるぞ!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:31:17 ID:jRUG5ae50
事故の時大怪我する危険性があるというより、
事故って大怪我する危険性があるって言ったほうがいいんじゃない?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:40:25 ID:mlJL8+gP0

残念ながらスバルは一流の会社ではない
二流、B級である
ましてや塗装が1年足らずで褪色してしまう
なんてのは三流がやる仕事
世間的にはそうなっている
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:45:33 ID:O31lIYWf0
で?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:58:03 ID:o1gehJNAO
隙間産業だね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:04:18 ID:NLQUsvaM0
>>394
別にスバルが塗装に使ってる顔料を作ってるわけじゃないでしょ。
でも確かに一流メーカーとは言えないけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:07:35 ID:2t9GKreN0
会社は一流、車は三流というメーカーもあるしね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:11:41 ID:xIpsxVFH0
裸足で運転してる奴って
普段はシークレットブーツとか穿いてそう
アクセルもブレーキもONかOFFしか知らなさそうだし
おれなんて運転する時はヒールの高い靴穿かないぞ
ちゃんとスニーカーが用意してあるわさ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:17:19 ID:I87K8atW0
スバル車はバンパーの変色が多いよね。
ネット上で調べるといっぱい出てくる。でもトヨタや日産、ホンダでも出てきたけど。
単にスバル車海苔のネット利用率が高いだけか?
共通するのはホワイトパールだね、原因は熱やけ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:30:48 ID:NLQUsvaM0
>>400
バンパーと車体の材質が違うから、全く同じ配合比率の塗料を使って塗装はでき
ないと思う。
原因は主に紫外線だと思う。どの色も退色はしてるんだろうけど、白系が目立つ
のは確か。
最近は顔料も進化してるから変色しにくい塗料もあるけど、スバルぐらいの販売
台数しかない車にはコストの問題で使えないと思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:39:53 ID:UGWvzq320
>>401
ごねれば再塗装してくれるみたいだけどね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:46:55 ID:NLQUsvaM0
>>402
それはそうだけど、毎回毎回って無限にやるわけにはいかないよね(^^;
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:51:18 ID:d0uGtuMbO
少なくとも200キロオーバーでの高速巡航性能は、レガシィ含めたあらゆる日本車よりも現代クーペのがあらゆる点において、性能は断然上である。

まずエンジンと足廻りに雲泥の差があるからな。

所詮スバルじゃ勝てませんW
http://124.34.229.82/servlet/BBSres/2547/6257082/176029
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:52:30 ID:cx4jWi0l0
>>387
エンジン始動直後の話??
それはウォームアップだ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:08:58 ID:tHsk6LF3O
>>404
はいはいワロスワロス
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:32:45 ID:0boVTeoy0
まあ、あれだ
404だしな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:37:26 ID:d0uGtuMbO
>>406

そんなにムキになるでないW

http://124.34.229.82/servlet/BBSres/2547/6257082/176029
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:47:02 ID:4p7xd3ryO
>>404祖国の製品に誇りを持つ事は良い事だよ。早く同胞の元へ帰ってあげなよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:29:05 ID:k1kBn8qy0
>>404
米のクラッシュテストでは雲泥の差
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:38:49 ID:sfruh1qk0
では、>>404はぬるぽってことでいいかね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:01:46 ID:FPa7HfID0
バンパーの変色はホワイトパールだとどの車もするね。
先代エスティマなんかはバンパーもでかいから結構目立つよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:34:43 ID:/mC5Sj670
変色は買った本人ならば大問題だよね。
1カ月ぐらい前、信号待ちで軽く追突されてバンパー交換した際に
色合わせちゃんとしてね、って言ったら「塗装済みの物との交換です」
だったんで、2年以上経過(B型)の他の部分と合わなくなると心配
しましたが大丈夫でした。ちなみに色は銀色です。
何もしないでまだらになったら、自分もクレームをつけるかも。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:54:26 ID:inxnblKO0
そういやS14のシルビアなんかもパールホワイトはバンパーとボディで
色が違ってるの多いよね

とあるコーティング屋さんで聞いたらパールホワイトはどこのメーカーも変色してくる
のは一緒だって言ってたよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:07:41 ID:SmWNyCkF0
真珠が原因なのか!?、だとしたら俺のちん(ry
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:18:37 ID:DbzAdGSKO
マーク2のパールも酷かったよな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:19:11 ID:8eyQmexB0
おれのA型シルバーもボディと比較するとバンパーの色がうっすら濃くなり始めてる。
リアバンパーは1回擦って全塗装してるからボディとの色の違いは気にならないんだけどね。

でもこれはスバルに限らずどこのメーカーでも一緒でしょ。
知人の10年落ちチェイサーのシャンパンゴールドなんて完全にバンパーとボディーの色が違うし。

俺が所有するもう一台の日産車(6年落ち)はバンパーとボディの色変化は起きてないけど、
同型車のパールホワイトは3年持たず黄ばんだなんて話を良くネット上で見かけた。
俺のはブルーメタリックだから大丈夫だったみたいだけど。

濃色系はバンパーと車体が色違いになりにくいみたいだね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:56:36 ID:RWWppE600
今時SOHCのエンジンって・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:03:13 ID:tsfE4j3j0
今時ガソリンエンジンなんて・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:45:33 ID:CMEMHjRRO
俺のパールホワイトなんか買った時からツートンカラーだぜorz
スバルクオリティと許せてしまう自分が情けないw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:57:51 ID:9cwdTntWO
>>417チェイサーにシャンパンゴールドなんて設定あったか?オールペンしたのかい?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:52:25 ID:D/lPVjwj0
>>421
最初はシルバーだったw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:11:01 ID:Y/d8vK0Z0
>>421
つ90系
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:25:20 ID:aqzPvFdj0
現行レガシィGT ATなんですがエンジン踏むとカラカラチリチリ音がするんですが
これはノッキングなんですかね?
ハイオクくん入れすぎなんでしょうか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:27:47 ID:N9KCyZ3k0
エンジン踏んだら壊れるよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:37:47 ID:eSQEeTHY0
ハイオクくんってナニ?
現行GTならエンジン踏むことは不可能じゃね?カバー付いてるし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:42:31 ID:D/lPVjwj0
まず、タンクに入れたハイオクくんを取り出し、捨てる。
で、スタンド行ってハイオク入れる。で解決
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:47:23 ID:D/lPVjwj0
http://www.rakuten.co.jp/get/450721/719106/

こんなもん買うカネあったら、レギュラーとハイオクの差額くらい安いもんだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:48:24 ID:eSQEeTHY0
エンジン踏めねーじゃん
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:50:03 ID:sfruh1qk0
そこをあえて踏むのです。

まあ、踏み絵みたいなもんです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:53:10 ID:aqzPvFdj0
みなさんご親切にありがとうございます。
たしかにエンジンは踏めませんorz
納車からの原因不明がこれでやっとすっきりしました。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:59:22 ID:Wfhh6qR30
ハイオクくんいれたら、レギュラーガソリンがハイオクにでも成るとでも思ってるのかw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:20:31 ID:+FIJZtsP0
ハイオクくん怖いなぁ。
タンクに落とすなんて故障しそうだよ。。。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:20:42 ID:MdhozMKz0
>>428
こういうのって詐欺じゃないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:33:07 ID:7II0toqe0
以前関西ローカルのTVでその手の燃費向上グッツの効果を検証してたけど、
効果は一切なしという結果だったよ。もちろんハイオク君もね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:36:15 ID:R8Hz/za40
そんなんで燃費変わったらノーベル賞物だよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:43:38 ID:7II0toqe0
ただ最初から効果はないという結果ありきで、
データを捏造してる可能性もあるけどねw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:56:35 ID:T2wjK7GJ0
グッツて・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:13:11 ID:Yg7EcRRr0
グッツン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:10:17 ID:0m3oqkZD0
ちなみに自分はハイオクにハイオクくん入れてました
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:07:47 ID:lq9jAX740
BP-GTもレギュラー入れればノッキングするんだ。

BH-GTEの時にGSの間違いでレギュラー入れられてノッキング起こして
大変だった。んで、2ちゃんにカキコしたら、オマエの車だけとか
ノックセンサーが壊れているだの散々だった。
カタログにレギュラーでも走れるけど出力は低下しますって書いている
けど、ノッキングを理解していると、とてもじゃないが乗れないよね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:13:35 ID:xNl5Juj/O
ガックンガックンするのがノッキングじゃないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:37:59 ID:rjSrXvkD0
↑バカ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:50:34 ID:4qyiO2jA0
ネタだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:02:01 ID:XQLpTcaN0
ノッキングって本来誰が聞いてもわかる音だけどネw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:17:44 ID:RGtQCN3i0
レガシィはいつくらいからATが当たり前になってしまったんだい?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:38:51 ID:hKltBHXc0
>>446
5ATが出た頃
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:09:59 ID:+gCcadReO
B型スペックBに乗ってるんですが
エンジンをかけて走りだしから10分位ノッキングが頻繁に起こる(エンジンが冷えてる時)
燃料はきちんとハイオクを入れてるのですが‥、何処か逝ってるのですか?
経験した方いませんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:31:23 ID:dWJCoT7W0
>>448
発進する前に3〜5分間暖機運転してください。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:04:19 ID:+gCcadReO
>>449
暖機してもなるんですよ、しないより幾らか少ない程度に

これは仕様ですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:42:59 ID:QjjniSbm0
今時3〜5分暖気しねーと駄目な車なんて
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:10:34 ID:1MHM7jwQO
今時いちいち釣られる奴なんて
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:37:49 ID:0cXrgZ9V0
>>448
異様に柔らかい省燃費系のオイルでも使ってんじゃなかろうな
あとノッキングてのはチリチリとかキンキンとかそんな音だけど合ってるか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:02:45 ID:+gCcadReO
>>453
えぇっ??ノッキングが音、まぢで言ってるの?
オイルは5W―40だから柔らかくもない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:04:02 ID:JZxVFFAvO
ノッキングったってエンジンのことかかクルマの挙動かで意味が違うだろw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:41:40 ID:hXG9guQ+0
D型のサテンホワイトパールなんだけど
気になってバンパーの変色チェックした。
晴れではアスファルトの照り返しもあってか
黄ばんでみえなくもなかった。
でも.曇り空の砂利で見たら同じ色だった。
まだ半年だから変色しても困るけど
以前のパールに比べると.変色しにくくなったのは確かでは!?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:56:10 ID:0K9ePHb9O
黒は傷や汚れが目立ち、白は変色。
シルバーは爺臭い。
紺色がベストかも
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:02:09 ID:Z4OQiH7EO
B型パールホワイトだが、純正リアバンパー黄ばんできてる・・・。
フロントは社外FRPバンパーで装着から一年経たないけどこっちも同様。
現車合わせで色塗りしてもらったから、装着時は色合ってたと思うんだが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:18:23 ID:+VQuQeIZO
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:26:24 ID:RGtQCN3i0
SI-DRIVEはモードによってアイドリング回転数も変わるんだね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:53:00 ID:hzDb3WpV0
SIドライブにSIクルーズ、
次はどんなSIシリーズが出るんだろう?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:58:04 ID:kWKtG09A0
つ SIターボ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:59:02 ID:Z4OQiH7EO
リアの車高が左右で指一本分位違うんだけど(運転席側が低い)、調整するとしたら車高調しかないんかな?
クレーム扱いでバネ交換してもらったりもしたんだけど結局直らず・・。
車高調はなるべく入れたくないから、ほかの所で改善できる箇所、もしくは原因はこれだ、って情報お持ちの方、よろしくお願いします!
当方、BPE-Bです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:08:40 ID:hzDb3WpV0
>>462
シングル、シーケンシャルツツイン、ツインターボまで好みで切り替えられるような感じ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:15:17 ID:tP1IU4zxO
2500回転以下はスーパーチャージャーで、それ以上はターボとかは無理なんかな。
そんなSIよさげ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:18:26 ID:kWKtG09A0
昔あった、「ウイングターボ」みたいに可変タイプとかw

個人的にはDSGみたいなATが欲しいな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:21:45 ID:hzDb3WpV0
全然話し変わるけど、
ボンネット全体がインタークーラーにできたら、パワー稼げるかなぁ・・・
もちろん、できるだけ空気抵抗は抑えられる構造でw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:23:57 ID:8jZAr5Cc0
6速AT初搭載して「SIマチック」

あ、もちろんスバルダイナミック5ATの名称は廃止です
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:50:03 ID:4j4Xd2tS0
>>461
SIパーキング
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:07:17 ID:tEQulFiT0
SIウインドウ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:15:14 ID:QJKmfbd1O
バカは死ね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:15:50 ID:+gCcadReO
>>455
それはそうだけど…
俺は挙動について知りたかった
って前からの流れで分らない?
貴方は色々知ってそうだから教えて下さい

ぜひお願いします。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:18:40 ID:8KK4RC9N0
>>465
つ ゴルフGT TSI
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:20:15 ID:1MHM7jwQO
>>460
あっちでレスがないからってマルチしなくてもよいよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:32:31 ID:ZqmPuwFx0
476abcd:2007/03/23(金) 23:35:37 ID:x+HdstSOO
カラカラ音はヒューエルダンパーからの音なので、ディーラーへ行きましょう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:46:09 ID:tEQulFiT0
>>471
お前が死ね!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:48:56 ID:hzDb3WpV0
>>469
SIパーキング・・・謎ですねぇ
縦列駐車とか自動でやってくれるとかですかねw

>>470
SIウィンドウ・・・これまた謎の機能ですねぇ
まさかウィンドウの上げ下げがマニュアルとオートの切り替え式にってことはないでしょうね・・・orz
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:10:05 ID:YGOV8B1k0
>>475
これって、みんカラのグループが主催のイベントみたいですが・・・
SCLABO哀川の社員用駐車場で集るようなイベントの名古屋版?

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:18:01 ID:BPEDPEgW0
>>475
んなもん行かない。馴れ合ってなにが楽しいんだ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:19:26 ID:n6l2c5tu0
周りのレガシィ乗ってるやつはみんな、年収800万円以上。
俺は年収700万円だから、生活苦しい。独身じゃなかったら買えなかったな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:38:14 ID:XHza+B3Q0
>>478
SIウインドウ・・・踏切に近付くと窓が勝手に開く
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:56:37 ID:NAft2aV60
SIサスペンション
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:42:58 ID:hBM0kyONO
湾岸HPの掲示板でクレーム祭w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:44:02 ID:9bTqq2VD0
SIマフラー

I・・・静かだが抜けが悪い
S・・・標準
S#・・・一昔前のBOXERサウンド
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:02:26 ID:es+MKGuA0
SIステアリング
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:06:25 ID:3ksYq1MG0
一昔前のBOXERサウンドと言えば
インプレッサの1.5DOHCもかなり来てる音w

SIリヤシート
I・・・家族でマッタリドライブ
S・・・独りで自由にドライブ
S#・・・リヤシート倒して高速疾走営業バンモード
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 03:53:48 ID:zWQmpBwm0
日付変わったから昨日になるけど、中央道で仮ナンバー付けた左ハンのBPを見かけた。
料金所の一般レーンでチケット発券機をスルーしてちょっと先にある左ハン用発券機で
チケット取ってたから一瞬混乱したけど、よく見るとテールランプも輸出仕様だったし
三鷹の仮ナンだったから富士重の三鷹製作所が輸出仕様を公道テストをしてるんだなと思った。

ターボだったから2.5GTだと思うんだけど、正直売って欲しいと思ったw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:06:18 ID:2rZS53aH0
ぼくの彼女はSiオッパイ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:29:23 ID:yqSurqsh0
シリコンかよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:44:15 ID:mc5oucd0O
I…貧乳
S…美乳
S#…巨乳
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:21:46 ID:d8gAWgiv0
通常はS
過激にいきたいときS#
たまーに嗜好を変えてI
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:38:42 ID:kikpyVlRO
俺のチソコは万年Iモードorz
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:16:42 ID:Si+kn/9d0
SMドライブ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:40:34 ID:j6tWaNU90
そろそろE型について聞こうじゃないか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:10:14 ID:Ali95rwvO
スペックB以外のMT廃止の悪寒 orz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:40:07 ID:HtecD8Av0
>>496
それはないとおも
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:20:55 ID:1q00wplT0
2.0R廃止、排ガスに対策もせず放置プレーである事からも明白
次期インプレッサに使われる装備が先行で採用される、たとえば多機能版SIドラ
イブ

新エンジン&ミッションとCVTは早くても来年だから、モデル末期の目玉的な扱い


>>496
ディーゼルにも新型6MTが用意されるくらいだから当然全てに普通に用意される
ただCVTデビューの来年は2.0iからMTがなくなるかも?、5MT・4ATは廃止だか
ら合わせるミッションがない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:42:00 ID:1KXJEQ7Y0
SI-Uって出てきそうだな。

車速によってエアロ変化させてみたり

減衰力変化させてみたり

SH-AWDみたいなシステムになったり

ナビが喋りまくってみたり

ブーストON!!って言ってみたり



500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:18:01 ID:El2cV/qa0
エンジン臨界点までカウントスターt
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:18:41 ID:5mOSKgc+0
メルトダウンかよw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:25:29 ID:G7Ny6PYn0
>>499
それなんてナイトライダー?w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:28:08 ID:1KXJEQ7Y0
乗ってくれてありがとよw

ブーコンのスクランブル使ってやってるヤツいるよなw
メーカー純正でこんな装置つけたらネタにはなりそうだなww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:31:11 ID:qzcBPDTGO
CTVって何?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:36:24 ID:qzcBPDTGO
CTVで検索してみたら中京テレビが…
CTVなんさのさ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:22:54 ID:GwFrQosg0
>>504
誤爆してないか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:09:58 ID:qzcBPDTGO
あーーーーッ
CVTだった(≧□≦)

検索してみます


スマソ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:26:14 ID:KoZgFndOO
ただいま大磯ロングビーチにきてます。
例のただ券で。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:07:39 ID:rHbeKcPl0
>>503
スクランブルブーストスイッチみたいなのは
ポルシェターボ(GT3だっけ?)に純正OPがあったような
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:47:41 ID:Si+kn/9d0
>>499
そのあとにSI-Limitedとか、SI-SPEC-Cとか、SI-TYPE RAとかST-(ry
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:54:24 ID:cFAAiQjB0
レガシィにCVTは合わないと思う。
CVTってどんなに出来がよくても、運転が間接的な感じで楽しくない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:39:22 ID:xTI1Tz040
Second Impact Driveだyp!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:59:46 ID:x8aqjiz20
ATも間接的な感じだ。やっぱMTじゃないと
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:08:01 ID:DSN/Fh8m0
>513
スバル車のスレはこんな奴ばっかり。
なにかあると二言目には決まって「間接的な感じが・・・」
これは一種の宗教なのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:22:14 ID:SbIhjyRi0
スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:23:17 ID:y25Ti7XL0
>>515
俺はスバルでAT乗りを卒業しました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:34:30 ID:RjmAJJZ90
スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね
スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね
スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね

こんなこと言うからヲタ扱いされるんだよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:37:15 ID:y25Ti7XL0
そこでAT対MT戦争にでもしたい工作員には参るな。
好みに応じてどっちにでも乗ればいい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:56:02 ID:Fa/2Rw0G0
AT買えなかった奴って貧乏人の僻み根性丸出しで笑える
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:01:04 ID:y25Ti7XL0
>>519
アホか。

7万5000円なんざ、車両の価格に比べて全く大したことではない。
つうか、スペBの6MTは5ATと同価格だしなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:08:03 ID:SbIhjyRi0
MT派はMTとAT両方知った上でMTの方が良いと言うのに対し、
AT派はATしか知らないという現実。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:12:31 ID:tO7yJ6Si0
だから上でも言ってる人いるけど、MT対AT戦争はもういいって。
俺はどっちも乗れるけど争う意味が分からん。
MTが楽しめる道路状況だったら「やっぱMTだな〜」って思うし、体調悪い時
とかは「ATならな〜」って思う。
それだけ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:30:53 ID:RjmAJJZ90
MT派がAT派を馬鹿にするところから論争が起き、

スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね
スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね
スバル車海苔はMTのダイレクト感を知ってる人が多いからね

↑こういったイタいレスがアンチを発生させる原因となる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:37:23 ID:naZdwddzO
君はずいぶん粘着するんだね。
馬鹿にするヤツはかわいそうな奴だ、と心にしまって収めればいいのでは?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:46:03 ID:Fa/2Rw0G0
>>520
カタログスペック暗記乙です

7マン5千円の差額なのね
知らんかった

ちゅうか今時ATだのMTだの言う奴って
貧乏人もしくはAT限定免許開始以来のゆとり世代ぐらいじゃね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:46:10 ID:ft2XNdvi0
なんでみんな彼女いないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:00:59 ID:GFY3WBUC0
いるんだけどスバルレガシィなんですよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:26:34 ID:vAiU4iDV0
>>521
逆だろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:56:17 ID:uvCW/ovk0
同じレガシィ海苔だ!と思ってバックミラーを見ると
ワゴンだったら何故か残念に思ってしまう俺・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:16:40 ID:qAjuhZrM0
BG乗ってた頃はセダン(とアルシオーネSVX)見かけると親指隠してた俺
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 04:28:16 ID:+xJoDBqZO
Lのサムアップが脳裏から離れない俺
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 06:57:48 ID:s1bM/+bTO
>>522そうだな。かっ飛ばす時はMTのが面白いし、渋滞や坂道はATのが楽だし、どっちも一長一短だよな。

オレもどちらでも乗れるけど優劣つけたがる意味が分からんよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:22:47 ID:GeyPiTAo0
>>510

IDがSIだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:57:02 ID:u68z//BV0
>>531
漏れも一昨日見た
あれはワロタ
が、スレ違いw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:20:03 ID:d+GvlHQG0
ATかMTの好みって、車に求めるものの差から来るんだと思う。

ただ、ATしか乗れない様な渋滞が多い場所に住んでいるなら、
たぶん車は無くても困らない場所だと思うし、ぜいたく品
なんだろうなぁ。

と、車が必需品の場所に住む俺は思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:32:04 ID:Xe5VsgMxO
彼女がAT限定だったので、初めてATを買った…
納車前に振られた…
乗る度に彼女の事を思い出す…
MTにしておけば良かったと心底思う…
でもMTも電制スロットルだしと負惜しみを考えた…
HDDには彼女の好きだった曲が入っている…
戻って来て欲しい…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:40:18 ID:WA8cYvuZ0
MT買うならエボかインプ買うよ
レガじゃ超えられない壁が高杉
レガはATで乗る物だ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:50:17 ID:N3H2qTvp0
勝手に決めるなって。
人それぞれなんだからどうでもいいだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:50:37 ID:JDtCXMD80
そんなことより、おまえら大地震だぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:03:12 ID:wvTlWlMyO
>>534
いやいや、クルマはMTで乗るもんだ。
ATなんざ身障者が乗るもの。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:05:53 ID:wvTlWlMyO
>>534×
>>537
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:16:55 ID:EnF49mur0
>>536
欧米が泣いた
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:18:35 ID:FdUdxpm60
>>539
公民館に設置してある放送用拡声器で、
「沿岸部の香具師は高台に避難しる」って
今言ってるよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:05:33 ID:aYaEsozG0
テポドン着弾か
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:22:03 ID:WA8cYvuZ0
>>540
そんなにMT車乗りたいなら営業車のMTがある所で働け
毎日乗れるぞw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:35:15 ID:vNeInQj40
>>540
正解!
ATつまんねー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:03:27 ID:N3H2qTvp0
ATMTぐだぐだ言う奴は消えろって。
好き好きなんだから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:06:42 ID:u55iIiVu0
レガシィに自転車(ロード)って積めますか?
できれば車内に積みたいのですが。
前輪はずして、サドルを下げるくらいで積めればいいんだけど・・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:28:24 ID:H5EpVwMB0
今日の地震。
どっかのスレで9時間前に予告してあって、ビビった。
偶然なのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:49:20 ID:3Vtepyuz0
どうかんがえても予言だろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:55:55 ID:d+GvlHQG0
嫁ならともかく、彼女の為にAT買うって言う関係な時点でアレだね。
俺みたいに、AT限定の彼女に限定解除させる位じゃなきゃな。

解除させるための教習の料金は俺もちで、後に結婚して尻にしかれた
わけだが。。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:22:35 ID:wvTlWlMyO
>>545
MTを乗りたいなんて、一言も言ってないぞ?
おまえは、○カですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:38:07 ID:K5CjvV640
まだ時々バックに入れたつもりで6速に入れてしまう俺。
まだ5MTの癖が抜けないヨ…

納車後6ヶ月、今日初めてクラクション鳴らしますた。
欧州車みたいな音だと思った。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:08:10 ID:1rD78OF60
バンパーの中についてるよね。ホーン。
セキュリティの関係で簡単に配線カットできないようにするためかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:21:59 ID:tJ5/rNkO0
同時期に出た軽より衝突安全性能が劣る日産車には笑った

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2006/all_list.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:29:37 ID:+4IIQzYA0
552は身障者なんですね。
557のろいの手紙:2007/03/25(日) 14:42:57 ID:h+xY4LkB0

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     ぬるぽ。     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:35:47 ID:t8Omv3KK0
プラグ替えようと昼から始めたが
運転席側交換しただけで助手席側は二次エアポンプの配管がじゃまで断念・・・orz
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:26:37 ID:WiSATUdyO
CだDだと細かい事言ってないで、そろそろ次期型の話をしようじゃないか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:36:20 ID:DGhMc1gO0
擦れ違いですな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:03:45 ID:R5jMwCWi0
>>548
あ、それ自分も試してみたけど入らなかった・・・orz
まずは後席倒してロードの前輪外してフロントフォークから入れてみたけど
まずサドルが引っかかるので下げてみて、それから更に前進させるも後輪はみ出て
リアゲートが閉まらなかったw
なので、今年はルーフキャリアを導入する予定です。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:26:06 ID:1rD78OF60
キャリア繋がりで・・・。
スノーボードをしますが、キャリアをつけようか迷っています。
キャリアは持ってるのでフットさえ買えば使いまわせるんですが
BPの場合、フットの取り付け位置が決まってて調整できないんですけど
試しにその寸法でビンディングつきのスノーボードをはさんだところ
ビンが邪魔でビンを外さないと使用できないことが判明。
ボードする人で同じような境遇の人います?毎回ビン外すの面倒すぎだし・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:31:00 ID:R5jMwCWi0
>>559
次期型は暖冬だったから今年はスルーするべって言ってたよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:31:50 ID:186uIVY70
D型のプレミアムオーディオって
どっかにナビミュートの配線繋げられる?
ばらしてみたけどわからんかった・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:04:30 ID:DShrLd8+0
 先週の日曜、スキーに行った先で不注意からBLE-Aを側溝に落としてしまった。左前後輪を落とし、
特に左前輪はパンクした上、足回りがアームからダンパーまで全部逝ってしまった。ついでに
左側ボディーには前のバンパーから後ろのバンパーまで擦り傷が・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

 その日は最寄のスバルまでレッカー移動して預かってもらい、地元ディーラーの担当セールスさんへ
連絡したら、「車は私が引き取りに行きます。」とキャリアカーで往復約600kmを陸送してくれた。もちろん無料・・・。

 昨日、修理費の見積が出た。修理費パーツ代だけで約75マソエン キタ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━!!!!! 
 修理しないでの下取り査定額は10マソエン、色々営業施策使っても30マソエン o...rz。

 担当セールスさん、決算セール追い込みで頑張って凄い値引き出してくれたんで買い替えに決定した。セールスさん
色々サービスしてくれてありがとう。
 しかし300マソエン以上の出費痛すぎ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:08:20 ID:ppNhQpxH0
>>565
買い換え決める前にヨコバンに相談すれば良かったのに
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:23:06 ID:glH9aiVR0
>>565
足元みられてるのに気づいてるだろ?
事故ったBLEがそんなに安い訳ない。
BLE事故車のパーツ取り車でも30万以上の値が付く。
実際、中古エンジンの値段は最低20万だよ。

まあ、騙されて新車買ってもらてるので、内需拡大には良いがな。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:27:15 ID:jGUAntz30
>>565
金持ちやなぁ・・・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:08:42 ID:yJOPocAf0
オレもそんなふうに車ばかりに金をかけてた時期が
ありました。
570565:2007/03/25(日) 22:24:16 ID:DShrLd8+0
>567
 まぁそんな気がしなくもが、BLEのA型の黄色本の基本査定額は100マソエンちょいだからね。
 それに過走行の減点がデカイので、事故って無くても下取価格は販促施策での+アルファが
あっても100マソエン程度。元値がその車を100マソエン近くかけて修理するか?という判断だった。
車検も2ヵ月後だったし。

>568
 新車買った時から5年後の買い替え考えて積み立てしてたんで、足りない分はその他の貯金の
取り崩し・・・でも痛い。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:53:22 ID:RjmAJJZ90
>>570
それでも金持ちやなぁ・・・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:56:23 ID:pwOgHM0n0
>>565
まあ、お前も今後は側溝に車を寄せる時には人一倍気遣うようになるだろうから、
生涯二度と溝に車を落とすこともないだろう。
そう思えば少しは気が楽になる。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:00:12 ID:GUIXRkaBO
今日、BPを納車後初めて洗車したんですが、シャンプーして、濯いで、拭き上げをしてる時に、リアゲートを開けたら、隙間に泡が溜まってました。
水も掛けれない場所なので、泡が残ってしまいます。
皆さん、どうされていますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:04:48 ID:ZDCb751vO
たまらないよ?
575565:2007/03/25(日) 23:22:57 ID:DShrLd8+0
>572
 いやそんなゆっくり幅寄せしようとして落としたんじゃなくて、普通のスピードで走っていて
落としてしまったんだが・・・単純に言えば脇見。
 でもその脇見の原因がちょっとオカルトっぽいというか、変なことで、俺自身未だに釈然と
しないというか、気味が悪いんだけどね。
 この辺詳しく書き出すとスレ違いだし、ネタ・釣り・外基地扱いされそうなんで書かんけど。

 教訓としては、以前家に2台車があり、保険料の負担が大きかったんで車両保険を
掛けていなかったのだが、車が1台になった今もそのままでいたのは失敗だった。今度は
しっかり車両保険もつけるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:23:25 ID:2p+x8tdoO
ぷっ 洗車してんの?洗車機に突っ込めよw貧乏人だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:28:20 ID:GUIXRkaBO
>>574
溜まりませんか?
今日、確かに溜まってたんですが・・・
濯ぎも、ゲートを閉めた状態ですが、ちゃんとしたんですけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:31:15 ID:2p+x8tdoO

あんたの質問は↓と同レベル
ウンコしたあとに、紙でケツ拭いたのですが、ケツ穴に指さしたら、臭い匂いしました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:50:18 ID:Xki4GqMI0
>>576
ぷっ 洗車機つかってるの?w
洗車に凝ってる人の方が金かかってるwww
しかも綺麗になるしwww

少しはここで勉強汁
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174534929/l50
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:58:12 ID:RjmAJJZ90
業者に任せるのが一番金かかるんだけどね。
自分で綺麗にしたいのならそれでいいんだけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:02:53 ID:hR5QNi3l0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:45:51 ID:+GXiBhfn0
ATとMTって根本的にAWDシステム違うんだよね?
俺のGTのATのシステムが最強とベストカーに書いてあった
それだけでも満足です
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:48:56 ID:UYJAv4AL0
今店頭にならんでるモーターファンに四駆の機構特集載ってたよ。
最強はスバルとアウディらしいね。
カラーの図解が多くてわかりやすいんだろうけど、1600円は高いよ…。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:05:12 ID:h65wVMBQ0
レガシー乗ってて車両保険入ってない奴
馬鹿だな
事故起こすなよ
保険ランクあがりっぱなしやんけ
迷惑じゃ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:16:33 ID:+GXiBhfn0
それよりもっと馬鹿発見してきました
tp://jafproject.web.fc2.com/itasya/0702182/newpage4.html
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:34:12 ID:b4sxxaAqO
>>567
勉強ついでに教えて。
高く売れるのはわかったが、どこに売るの?
ヤフオク?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:41:24 ID:UBB+96vR0
高μ路用と低μ路で適したAWD方式は違うと思うけど。
低μ路ならMTの様な方式が一番走りやすい様だよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:48:51 ID:oxRgZCzf0
>>565
足回りやっちゃった車は直ってもどこか違和感の残る車になる可能性もあるから、
新車に乗り換えたのは正解だと思う。
次からは気を付けるしかないね・・・


かくいう俺もこの間キャッツアイ踏んで右側ホイール2本歪めてしまって
ハンドルが左右にぶれる症状が出ちゃったから、とりあえずホイール交換したらその症状は
消えたけど、何となく違和感があるから早いところアライメント測定に出さないと・・・

565氏同様に車両入ってないので全額実費です。
アーム類逝ってないと良いなあ・・・中古純正ホイール買った中古パーツ屋の兄ちゃんはホイールが歪んだことで
衝撃が吸収されたから、多分アーム類は大丈夫だろうとは言っていたけどアライメント見てもらうまでは不安・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:04:30 ID:+GXiBhfn0
http://www.fujisubaru.co.jp/blog/05/
なんじゃこりゃ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:36:45 ID:vHMpTTns0
>>588
アライメントってどのくらいで狂うのかな?
先日かなり狭い道を通ったときに左前輪のタイヤの側面を縁石で軽く擦ったけど
なんか直進性が若干損なわれたような気がするのだが。。。。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 04:13:44 ID:ls/bmqzbO
オレも高速で右前輪を擦ったんで気になってます。
タイヤにうっすらと擦り傷が残っている?
くらいの擦り方なんですが…
アライメントって狂いますか?
教えて下さいm(__)m
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 04:53:34 ID:vzGnBuhV0
きにしすぎ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 06:34:40 ID:CKpzMYaxO
ターボ乗りの人、タイヤは何履いてます?
17インチですが
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 06:40:16 ID:9PpuDoAG0
教えてください。
GTとSPEC Bって何が違うの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 06:53:43 ID:NdPoT0vN0
>>593
REVO1
>>594
調べろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:15:31 ID:+rfB41zHO
>>594値段、燃費、フロントのライト、バンパー、ビルシュタイン、大きな所では6MT、1〜5までの統べてのギア比がGTより高い

GT=街乗り〜高速仕様
スペB=高速〜サーキット仕様
597オカルト大好きっ子:2007/03/26(月) 07:28:45 ID:bkHAcvc5O
>>575
オカルト話に興味が…。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1168879879/l50
ここに記載してもらいたい。
つか、>>564は俺も気になるな…。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:21:35 ID:5pH6blvGO
スレ違いだし、突然だが、
BE/BGのブリッツェンってかなりダサくね?
あれは何を意識してんの?
変なリアバンパーとか。

石川の地震のニュース見てたら、
陥没した道路にブリッツェンぽいのが落っこちてて、
ふと思った。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:41:19 ID:+bY9vgn4O
BGの鰤ほすぃ〜 ってかBGに鰤バンパー加工して付けてた奴が何かの雑誌に載ってたな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:23:17 ID:dnJ03ZeEO
スペBは高速向いてないだろ GTの方が回転数低いから、燃費いい 100キロで走ると、スペBの回転数は高すぎて、正直ウルサイ
むしろスペBは街乗りとサーキット向けでしょ GTは高速向けだな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:33:38 ID:CKpzMYaxO
D型になってギア比やファイナルが変わったような・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:03:57 ID:H0/GpTxN0
オレはレガシィのチェーンナップで一番力を
入れてたのは
エンジンブレーキをブレンボにチェンジしたのと、
4ストロークを5ストロークにUpしたことかな。
かなりの大金かかったけどさ…
もう止まれないんだよね。オレ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:05:35 ID:/aevzkVUO
エンジンブレーキ…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:13:28 ID:drootE220
>>602
山田く〜ん、座布団全部取っちゃいなさい!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:18:01 ID:slAsVe7pO
>>575
タミフル?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:26:33 ID:8X49wIzY0
>>602
やっばいすよ それまじやばいすよ
最強じゃないすか!?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:38:05 ID:dnJ03ZeEO
ブレンボ製水平対抗エンジンとブレンボ製トランスミッションを搭載してるのでしょう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:50:04 ID:UMt+4D9/0
春だな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:04:44 ID:NxClNkcfO
Bスペで街乗りを考えると足固くないか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:58:28 ID:V6EOrAXB0
確かに踏み切りで撥ねる
でもそのうちなじむかな と。
611565:2007/03/26(月) 15:54:29 ID:hkpMxu1A0
>597
 じゃぁ誘導先にカキコしておくよ。でもあらかじめ言っておくけど、俺の遭った現象については、
いろいろな原因を考えれば、オカルトじゃなくて合理的に説明もできる可能性は有ると思う。

 ただ、事故ったタイミングが色々考えさせるのは事実だけど。

>605
 いや、タミフルは飲んでない。ただ常宿にしているスキー宿でインフルエンザが流行ってたけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:31:23 ID:vzGnBuhV0
常宿ってオサーンか!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:50:40 ID:g363xE35O
>>609
なぁ〜にインプSTIと比べたらまるで猫脚さ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:17:11 ID:Jzk5XxJtO
おれのレガシィでチューンナップしてあるとこといえば
リアに貼ったステッカーぐらいだなぁ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:23:48 ID:8lTiox360
リアにステッカーっつーのがダサイ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:24:40 ID:D2YyDtZMO
年甲斐もなく、ガナドールのマフラー注文した俺ガイル。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:48:28 ID:b4sxxaAqO
後ろのステッカーといえば、
排ガスの☆☆☆☆とか、平成22年度燃費達成だかのステッカーは、
みなさんどうしてます?
うれしくもあり、いらない気もしているんですが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:49:08 ID:hjq4nEVs0
あぁ〜早くE型の内容が明らかにならんかなぁ。
2.0Rに5ATを頼むー!w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:18:35 ID:PPyOzE8R0
>>617
納車日に剥がした
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:26:17 ID:J7samMbz0
>>617、俺も納車日に剥がした、
点検シール、車検シール、車庫証明シールは
最初から貼ってない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:35:21 ID:BuL+xC3X0
月末納車だ♪
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:35:21 ID:MFagjh/u0
>>620
>点検シール、車検シール
って張ってないと、捕まるんじゃない!?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:40:24 ID:+rfB41zHO
GTVSスペB

0〜100m
勝者GT

加速力
0〜140q
勝者GT
140〜240q
勝者スペB

平均燃費
GT 14q/g
スペB 11q/g
勝者GT

スペBは見た目はいいが、日常生活に向いていない事がよく分かった
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:53:31 ID:i0agVRFS0
タイヤの外形でかいからね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:09:27 ID:TtGSv4hoO
>>623ソース教えて下さい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:09:39 ID:ut28+GkvO
>618
2.0Rは廃止です。。。orz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:37:04 ID:cOvuYGal0
約8000km走行したけどGTのビル足絶妙のフィーリーングに成って来たよ
最初は硬すぎじゃねーか?と思ってたけど今は最高です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:53:14 ID:hjq4nEVs0
>>626
orz
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:18:22 ID:x0fiCTUbO
A型スペB 19000キロ走行まだ硬い(+_+)
馴染んでこんなもんなの?まだこれから?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:22:21 ID:vzGnBuhV0
永遠に無理
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:38:37 ID:RzykpHo00
レガシーとアテンザで迷ってます
ここ読んでると、かなり乗り心地悪そうですが
長距離ドライブで家族から不満出たりしますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:45:54 ID:slAsVe7pO
A型のスペBじゃなければ悪くないよ。まずは試乗しる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:04:59 ID:YpfePIVHO
>>631A型スペBは知らんがそれ以外なら家族の文句も出ないと思う。純正装着足で家族から乗り心地不満は聞いた事が無いよ。
レガヲタはおおげさに書く傾向があるから割り引いて考えてちょ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:05:37 ID:pegOKhpp0
>>631
レガシィだとご家族から不満が出るからやめとけ。

GTだと加速Gで気分が悪くなりお子様に悪くて不満が出るし、、
3.0Rだと変人扱いになってご近所づきあいに不満が出るぞ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:21:14 ID:zN1lF17a0
ロッドホルダー付けてる人いる?
使用感をうかがいたい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:36:39 ID:cCmrjJpF0
加速Gで気分が悪くなるのは、正確にはお子様ではなく女の子。
加速Gで機嫌が悪くなるのは、財布を握っている嫁。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:44:28 ID:MFagjh/u0
>>627
何型?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:44:53 ID:46QB26uQ0
>>631
レガシィなんてやめとけ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:45:40 ID:LocfI7xh0
GTは柔らかすぎだろ、スペBの方がレガらしいと思うに一票。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:46:42 ID:+rfB41zHO
ソファーの素材、硬さ、座り心地はムーブと一緒
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:04:43 ID:cOvuYGal0
>>637
B型板厚使用
このフィーリングなかなか国産じゃ無いね
フカフカじゃ無くクーペのようにガチガチじゃ無いコシのある重圧な乗り心地
当たりも丸くなり車の中も騒がしく無くなりましたよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:04:50 ID:fjtrAH/L0
>>631
まったく問題ない。
気分が悪くなるほど加速しなければ良い。
だいいいち、家族のせて気分が悪くなるほど加速g掛ける人いるの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:07:32 ID:OenzIjH1O
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:57:05 ID:i5pBOASs0
>>631
何を基準にするかだね
たとえばトヨタ車全般と比べたら、かなり硬いと感じるんじゃないかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:33:11 ID:slAsVe7pO
またにわかに荒れはじめましたね。
○○とレガシィで迷ってるって書き込みは遠慮してもらいたいな。
両方じっくり乗ったことある人なんていないから、レガシィスレでは自然と
レガシィを奨める人が多くて、するとアンチが出てくる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:45:52 ID:dmhi33me0
アテンザはイメージと違って上級モデルでもフニャ脚だから
人乗せる機会多いならアテンザの方が良いかも。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:47:04 ID:yw++S3X30
GTO最高に決まってるだろ。ボケ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:57:38 ID:hjq4nEVs0
アテとレガで迷う人多いね。
走りを優先するならアテ、積載性を優先するならレガでいいと思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:58:37 ID:i5pBOASs0
>>634
>3.0Rだと変人扱いになってご近所づきあいに不満が出るぞ

自分でレガシィを乗ってる人でもなければ、GTだか2.0iだか3.0Rだか
全然見分けつかないと思うぞw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:03:11 ID:MYWMTonx0
アテンザかっこ悪いしFF
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/27(火) 00:21:37 ID:avcdniPd0
走りを優先するならアテ?

ばかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:27:08 ID:Cpx85TbX0
× 走りを優先するならアテ
○ 値引きを優先するならアテ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:30:24 ID:gzViguqFO
値引きのマツダ(笑)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:33:05 ID:XADL7Po40
>自分でレガシィを乗ってる人でもなければ、GTだか2.0iだか3.0Rだか
 全然見分けつかないと思うぞw

GTは素人でも見分けつく
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:35:41 ID:auVf2XnUO
最近のスバルの値引きも似たようなものだけど?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:38:37 ID:u1FHyNk10
俺もアテンザとレガシィで散々迷った。
結局、四駆重視だったんでレガシィ買ったけどアテンザもカッコイイと思う。
FFでよければアテンザにしてたな、多分。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:40:56 ID:Wo3Pu8jK0
>>654
> GTは素人でも見分けつく

と思うのはレガシィオタクだけじゃないかと。
世間一般ではレガシィなんて、ただスバルの車だよね?程度の認識だし
その上、車種まで分かる人間は滅多にいないだろう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:07:19 ID:MYWMTonx0
穴あきボンネットって大抵ターボ車じゃね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:08:03 ID:A6VTPJ0AO
オレもレガシィ買おうと思うまで全く知らなかった。
B4の存在さえ知らなかった。
レガシィ=ライトバンだと思っていた。
今、パッと見で型式番号が判別できるのはレガシィとジムニーだけ…
あとはホントに分からない…
これ一般人の感覚…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:18:49 ID:5zaUPrvN0
一般人は型式なんてものを知らないと思う
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:22:28 ID:xbkDryJN0
ここでいつもの

SUBARU LEGACY
SUBARU B4
SUBARU OUTBACK

こういう名前に改定して欲しい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:23:17 ID:u1FHyNk10
一般人は大きい車=高級車だと思ってる。
俺は就職して初めて買った車が9年落ちのアコードワゴンだった。
3ナンバーってだけでいい車だと思ってるやつ
排気量が多ければいいと思ってるやつ
9年落ちの車を目の前にして「これ新車?」なんていう暴言を発するやつまでいた。
40万くらいで買ったわけだが、新車の軽買うほうが金のない人だと思われるということが社会へ出て分かった。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:56:31 ID:ZDZ5ULJ/0
>>662
確かに俺の周りにも3ナンバーの意味が分かってない奴らは多い。
BPは一応3ナンバーな訳だが、『車検代が掛かって大変だね〜』という奴らが
いる。
いつの時代の人間だよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:58:31 ID:l0owPcpPO
今日、本屋で立ち読みしていたら次期レガシィに3,5Tがあると書いてあったが本当に出るのだろうか?
H6の3,0Tで350psで400万円ぐらいなら、欲しいかも
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:20:05 ID:qvpmcf100
>>622
車検シールは貼ってないと違法。点検シールは貼ってなくてもおk
むしろ、点検シールは室内側に書かれた有効期限が切れた物を貼りっぱなしにしていると違法になる。

定期点検に毎回きっちり出してる人は良いけど、出してない人は大抵有効期限切れのステッカー
貼りっぱなしになってるだろうから違法って言うことになるね。

ちなみに車庫証明シールは貼る義務はあるけど、貼らないことによる罰則はないはず。


ちなみに俺は排ガスのステッカーは速攻剥がして、車庫証明とディーラーのステッカーは
納車時に貼らないように頼んでおいた。
点検ステッカーは有効期限が切れたから剥がした。

リコールのステッカーも剥がしたい所なんだけど、これは剥がさない方が良いかなと思って躊躇してる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:30:37 ID:UV5Te5SK0
>>664
ボディと駆動系、全てにおいて
剛性が追いつかないから
無理でしょう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:28:06 ID:WG1VcgdfO
>>666
ん?次期のボディと駆動系を知ってるのか?クワシク
668620:2007/03/27(火) 09:13:02 ID:oe9W3CJu0
>>665、フォローサンクスです。

そろそろ3年だけど車検シールを警官に指摘された事は無い、
なんか言われたら貼るつもりではいるんだけどね。

リコールシールは剥がしてもいいんだろうけど、
点検や車検の時にその車がリコールを受けてるか
チェックしてくれてるディーラーは混乱するかもしれないw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:14:23 ID:fk0eTSLOO
>666
新型ミッションが来年出る話知らないの?
車体にしても次期型だから最初から3.6L前提で作るのが当然


なんで無理矢理に現行に載せるのさwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:43:35 ID:zD0J9eef0
>>660
レガシィなら見ただけでグレードとかおおざっぱな年改とかわかるけど
インプレッサになるともう何がなんだかわからんよ
「ターボで青くて金色のホイールの奴は早いキモイ」ぐらいの認識レベル

更に言うと
アルファード見ると全部DQNに見えるし
カローラワゴンは全部バンに見えるし
マーチは可愛い女が運転してるように見える

結局、自分の好きな車種は一生懸命意識して覚えるけど
興味の無い車については車ヲタでもうろ覚えだと思う気がする
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:48:57 ID:jF05VK6E0
>>670
ハリアーにレクサスエンブレム貼付が増えたよね。欧米か。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:58:22 ID:rPNjD3770
>>665
排ガスのシールって綺麗に剥がせますか?
やっぱドライヤーで炙ってとかでしょうか?

ちなみに俺も車庫証明とディーラーのステッカー貼らないように頼んでたから
車検証入れの中に入ってます。

一番の問題は勤め先で貼ることが義務付けてあるステッカー。
貼らないで駐車場止めてたら上司経由で警告書来たし
出勤時とか帰宅時に同じ会社の人の車に煽られるしw
結局リヤワイパーに隠れるような感じで貼ったら煽られなくなった。
もう俺の会社の奴は信用できないw

コラ!会社の駐車場でレガシイ集合させるなw
決算叩き売りBP D型まで出てきやがったw
オマケにインプレッサのSが2台近くに駐車してるw
嫌な会社ですよね・・・?
スバル系の会社じゃないです。
スバリスト駐車場って影で言われているのを知っているのは
俺が結構社内では上級の扱い受けてる人だからね。


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:05:22 ID:rPNjD3770
追伸

決算叩き売りBP D型のオーナーさんは
以前お話したことがあると思いますが
絶対有り得ない体型した奴です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:12:51 ID:ouRhT9h00
とりあえず日本語で書け
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:19:30 ID:rPNjD3770
うっさい八頭身デブ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:35:23 ID:QTQSNDFU0
>>672
>>673
「コラ!」あたりからなにが言いたいのかよくわからんし、なにがwなのかもわからん。
>>674の言いたいことはすごく分かった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:26:08 ID:N6aZdq3E0
>>672
ステッカーはスクレパーを使えば簡単・綺麗に剥がせる
http://store.yahoo.co.jp/kansai-tools/ktca5b9a5c.html

2000円が惜しいっていう貧乏人なら、
剥がし液かけて、カッターナイフやら爪で
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:13:51 ID:O2nb6vBu0
レガのMT欲しいんだが、よく書かれている電スロの違和感が気になる。
ディーラーにMTの試乗車は用意されてるの?つか頼めば用意してくれるの?
某社では(MT設定もあるのに)ATしか試乗できなかった。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:43:55 ID:kK6XObcv0
6MT希望だったけどDには5MT車しかなかった。試乗はそれでもよかったが
1週間後でよければ、6MT車用意できるから是非そっちをと言われたぞ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:46:09 ID:5HmlEvH10
>>669

>新型ミッションが来年出る話知らないの?
>車体にしても次期型だから最初から3.6L前提で作るのが当然

 スバルの屋台骨を支えているのはレガシィだし、売れているのは2L。3Lは不人気。
燃費に不利な3.6Lを次期レガシィのメインにすることは自殺行為では?
 3L以上と言えば世間的には『高級車』の範疇に入ってくると思うが、マーケット(一般人)
の認識としてレガシィひいてはスバルに『高級車』のイメージは無いでしょ。
 ホンダのレジェンドがアレだけスペック凄いのにあんまり売れてないのも、同じだと思う。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:46:42 ID:DjsbT7T70
>>678
Dラー次第じゃないかな。
D型が出る直前に買う気満々で営業と話したら、
試乗車にはBLのD型Spec.BのMTを用意してくれた。
発表の1日前にBPに乗せてくれたし、発表直後に
C型GT(試乗車)を叩き売りの値段で提示してくれたり
もした。何回か通って営業と仲良くなってみては
いかが?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:43:08 ID:TPVNSvCw0
>>678
うちのDでは無理だった。
俺がMT派なの知ってたから、試乗申し込んだ時こっちからMTは?って切り出す前に
向こうから、ATしか用意できないんです申し訳ありません。って言われた。
インプは県内の他の営業所にMTの試乗車があるとかで、そこから借りて用意してくれた。
県内にMTの試乗車が無い場合は無理じゃないかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:28:17 ID:u1FHyNk10
>>672
そのステッカーをマグネットに貼ってそしてボディに貼ればいいんじゃないか?
不要なときはすぐに外せるし。
俺ならそんなわけ分からん会社辞める。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:25:34 ID:3lKhGQGb0
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:29:09 ID:vUw/HN0T0
>>684
かっこわる〜・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:34:16 ID:u1FHyNk10
フォードとトヨタを合体させて2で割ったような極悪デザイン・・・。
フロントはフォードでリアはトヨタ丸出し・・・。
BP20年くらい乗ろうっと・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:09:04 ID:Cpx85TbX0
うわっ・・・・
ヨタ臭ぇ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:17:52 ID:N6aZdq3E0
格好良い←       →格好悪い
BPA-C型 > 次期インプ ≧ BPD型
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:23:44 ID:ZC39DjLT0
>>629
同32000km
まだまだ硬い。きっと変わらないと思われ。
ビルは急にくるらしいから、柔らかいと思ったら
限界が近いor対策時期って事になるのかな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:31:57 ID:qvpmcf100
>>672
俺が剥がした時は暖かい季節だったから、特にドライヤーとか使わなくても綺麗に剥がせたよ。
ステッカー自体、ビニールで出来ていたから剥がしやすい素材だった。
はがし始めの所だけカッターの先端できっかけを作ることはしたけど。

会社で義務づけられているステッカーはマグネットシートを買ってきて、
それをステッカーと同じ大きさに切って、その上にステッカー貼ったら?
そうすれば簡単に貼ったり剥がしたり出来るし。
会社の駐車場に止めたらペタンと貼ればおk。
プライベートで使う時も会社のステッカー貼ってあったら何となく嫌でしょ。

リアはアルミゲートだからマグネットシートは付かないかもしれないけど・・・
俺はBP乗りでBLは分からないんだけど、BLのトランクもアルミ製だっけ?

さすがに吸盤止めの「赤ちゃん乗っています」を買ってきて、ステッカーと
同じ大きさに切ってステッカーを貼って窓の内側に吸盤止めだと怒られるか・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:06:33 ID:+KNp3s0HO
>>689
やっぱ硬いままなのか(/_;)赤ちゃんは耐えられるだろうか?心配だ
D型とかの足回りにしたらよくなる?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:29:59 ID:KV/CAhLr0
文句でも、否定するわけではないが、
赤ちゃん乗ってますステッカー張ってるヤツって大概運転が横暴なんだが
免罪符とでも思っているのかね?

文句だな・・・こりゃ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:38:04 ID:pzRExu0b0
>>649
2.0iのマフラーを2本にすると3.0Rになると思っている俺様が来ますた。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:08:15 ID:/IuRBqx1O
>>691
あの、どれだけ硬いと思ってんの?赤ちゃんが安心して乗れないGTって一体・・・
インプやランエボじゃ無いんだからさぁ心配し過ぎだよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:25:45 ID:+KNp3s0HO
>>694
乗ってる本人が一番分かってるよヘ(;゚゚)ノ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:55:41 ID:iNBgpVl70
>>672
ステッカー剥がしと会員カードでok
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:00:12 ID:iNBgpVl70
C型以降は硬く無いよ
スペックBでも以前のGT以下
一般の人には評判悪かったのでそれなりに改良されてるよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:03:23 ID:vhuPWw6O0
妹が免許取ったばかりで
俺のGTにいつの間にか後ろに
初心者マーク貼ってやがった。
今日、高速で飛ばしていたら、
やけに煽られるなぁっと思ったら、初心者マークのせいだったのか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:06:26 ID:/IuRBqx1O
>>695
スペックBにお乗りの方でしたか、これは失礼しました。
俺もA型スペックBですがグレード相応の硬さだと思ってますし特に堅すぎるとは思いません。
もぅこればかりは感性の違いって奴ですよね、
貴方好みのレガシィにカスタム出来ると良いですね!!
700695:2007/03/27(火) 20:19:43 ID:+KNp3s0HO
>>699
いえいえ。硬さはいいけど突き上げがもう少し柔らかくなればいいかな
D型は相当気に入った
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:20:14 ID:e5KgHupe0
肛門とレガシィ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174991313/l50

↑こんなスレが立ってました。悔しいです。。。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:31:21 ID:WG1VcgdfO
即あぼーんされたようだが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:33:16 ID:bhWtmFNOO
赤ん坊を乗せれない純正足てどんなアシだよ。明らかに表現が盗用多並みだよ。

当方D型GTに乗りだが、赤ん坊は泣くどころかすぐ寝ちゃうよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:38:33 ID:0ffedcaw0

脳みそ揺すられて、ろくな子に育ちません。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:39:05 ID:+KNp3s0HO
↑乗ったことあんのかよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:39:32 ID:I+hPgeNCO
流れぶったぎりなんだが、ファッション感覚でロアアームバーやスタビライザーつけたら
幸せになれる?(見えない訳だが)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:03:42 ID:u1FHyNk10
GTにBTSキット入れてる方、ローダウン具合、乗り心地等どうですか?
特にローダウンはカタログ値どおり15mmダウンですか?
ググってもインプレとか全然なくて・・・。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:45:11 ID:Y4Ewoxyz0
>>691
全然問題ないですよ。
チャイルドシートさえしっかりしておけば問題なし。
709691:2007/03/27(火) 22:52:14 ID:+KNp3s0HO
>>708
よかった(^-^)vありがとう〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:09:49 ID:LhtGPqCU0
D型GTのATなんだがアクセル踏むとフロントからカラカラ音が聞こえます。
タービンのベアリングの音らしいんですが皆さんも鳴ってますか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:13:18 ID:wnxxug380
2次エアの音か、フューエルポンプではなくて?
712匿名係長:2007/03/27(火) 23:49:20 ID:Kp6iIWrH0
B型のスペBってサス硬い?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:12:35 ID:AoFxmGzB0
3.6なんて出すくらいならアルシオーネ出せつぅーの。
714588:2007/03/28(水) 00:43:43 ID:p268uQxS0
先日キャッツアイで右ホイールを歪めたと書いた者だけど、今日アライメント取ってきた。

結果、フロント右のトーが約1年前に調整した数値から1.2mm程トーアウト方向に狂ってました。
右リアはトーが0.6mm程トーイン方向に狂ってました。
前後キャンバーやキャスターは狂っていなかったので一安心。

不思議なのは、全くぶつけた記憶のない左リアが前回の調整値から1.3mm程トーアウトにずれていたこと。
前回の調整時も、新車以来ぶつけた記憶がないのに左リアが2.6mm程トーインにずれていたし。

BPレガシィって左リアのアライメントが狂いやすいのかな?

調整後は何となく感じていた不安定感も消え、ピッタリと安定して走るようになりました。


おまけ(歪んだホイールの画像)
http://img.wazamono.jp/car/src/1175010072641.jpg
パッと見はそんなに逝ってないけど、40km/hも出すとハンドルが左右方向にぶれて大変でした。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:25:22 ID:CzZSdnWE0
車買った時にシールはできるだけ貼らないようにお願いしたので、車検のシールし
か貼ってなかったのだが、12ヶ月点検からかえってきたらしっかり赤い丸いシー
ルがフロントに貼られてた。フィルムアンテナがあるせいか一番左の真ん中あた
り。車検やら何やらのシールってナンバーにまとめてはるわけにはいかないのか
な?あの12ヶ月点検のシールって昔から変わっていないような。あのシールのデ
ザインもなんとかならないのかね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:33:03 ID:90oJtA0uO
>>714
駐車場の車輪止めに毎日左後輪をあててるとか?んなことで狂ってもらっても困るが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:04:56 ID:NL/WRJXP0
>>713
スバルに体力があれば、現行の3Lを別のシャシーに載っけて売ってるはず
景気が回復→アルシオーネ復活
あり得なくもなさそうだ

売れないだろうけどw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:39:18 ID:YJ0NYk9D0
新車の段階でもアライメントって結構狂ってるみたいよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:32:55 ID:eDe7dq+X0
>>715
パブリックコメントしてみたら?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:54:09 ID:dOd54Kp/0
今デラから連絡有って、明日納車だと
やべぇ ワクテカが止まらない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:10:00 ID:Pb8FiYp6O
>>720(・∀・)っおめでとうさん!
グレードは?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:44:42 ID:U0CvLJzB0
グランデ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:51:46 ID:l2km1Yka0
>>720
おめ。納車の前の日って寝れないよね。
>>722
マークIIじゃないんだから…
724720:2007/03/28(水) 17:39:59 ID:tsGMje8S0
dクス!
3.0RのSIクルリミだよ
>722もある意味当たってるw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:55:33 ID:KCVpTMS/0
普段なら「グランデ」って言われたら「ふざけんなバーロー!!」って言うのにwww
うれしくて何でも許せるエンペラータイムだなww

オメデトウ大事にしてね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:58:18 ID:uEoGFUcW0
そろそろなんぞいじってみようかと思っているんだが・・・
何からやろうか?
@ホイールを軽量タイプに(今スペB純正)
Aすこし車高でも下げてみたり(だけど高くつくのは嫌だからバネのみ交換とか)
Bマフラーを軽量に(あえてエキマニ不等長にしてドロドロ音復活とか?)
Cブーコン付ける

ここにいる人達なら何からやるのかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:00:34 ID:KCVpTMS/0
ECU交換かな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:01:50 ID:qT1q4PbT0
スミンボスミンボ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:13:04 ID:HLDrwxKLO
俺なら納車3日目でスーパーで傷つけられたキズの修理
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:31:15 ID:tbBDDvVk0
オバフェン チンスポ 延長ボンネット マークT引っ張り 竹ヤリ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:36:42 ID:fqJ9Zk840
ツインターボ
フルスモ
アニメプリント
エンブレ今強化
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:45:48 ID:GN38iFsl0
全シート取り外し。
パイプイスに換装。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:20:54 ID:w3gYIVtw0
自作フットランプ(青LED)取付
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:32:39 ID:aOhCwHIOO
内張り、AC、オーディオ全て外して軽量化

ボディパネルはCFRPにする
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:42:44 ID:JtTuQUZu0
ホイールを軽量タイプに変えたらバタつくぞ〜
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:31:16 ID:pYZiOfMx0
>>729
スマンそれ俺だw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:35:05 ID:Jn8faTaF0
>>736
痛風しますた
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:36:30 ID:/34U9rQOO
インタークーラー前置き
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:54:15 ID:MarWjj9A0
某所BのパクリLEDwwwwwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:04:26 ID:OARUf/dg0
>>726
リアルに答えると、バルブ系の色の統一。
室内灯、ヘッドライト周り(ポジションやフォグも)、ライセンスランプを純白化。
でも積雪する地域に住んでるならやらないけど(^^;
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:42:11 ID:+0/skkhn0
ポジションをオレンジにして北米風にしたいんだけども
これは車検NGですか?
結構最近にオレンジポジションは車検NGになったようなことを聞いたんですが。
過去の車なら大丈夫らしいけどいつまでの車なのか分からないす・・・

ライセンスは純白にしてます。
室内は温かみある方がいいから純正。
フォグも実用考えて純正。黄色にかえようかとも思案中。

大物はA型なんでBTS入れたい。貯金中。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:29:43 ID:ONI/T7/Z0
>>741
全く一緒の好み。
車内は暖かい色が好きなのでそのまま。
ライセンスは白、ポジションはアンバーに換えた。

アンバー、車検ダメなのか…。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:34:43 ID:3DuMJ3OT0
アンパーのポジションランプやイエローのヘッドライトは平成18年1月1日以降に
製作された車両のみ禁止だから、A〜B型全て、C型のほとんどはアンバーにしても合法のはず。

C型末期やD型は違法改造になっちゃうね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 05:20:18 ID:3DuMJ3OT0
連書きスマソ
保安基準みてたら、ウインカーと兼用の場合はアンバーでも可っていう記述を見つけたから、
元々のポジションバルブを外してウインカーポジションキット入れれば18年以降に生産された
車でも大丈夫なのかなあ。

ちょっと解釈に迷うところだけど・・・新車の時にウインカーとポジションが別れていて、
後からウインカーとポジション兼用にした場合はダメという場合も十分あり得るかも。

多分これ、アメ車対策なんだろうな。
アメ車はほとんどウインカー・ポジション兼用だから、こういう逃げ道を作っておかないと
アメリカからアメリカ車の輸入が困難な法律にしてるとかいって圧力が掛かるだろうから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:44:08 ID:jYWTzG9aO
ポジション球LEDだとメーカーによってはまらなくね!?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:09:12 ID:eNeKrz2A0
>>735
mjd?
どうするかな・・・
>>740
九州なのでそんなに雪は降りません。
そういう方向もありかな、と目から鱗が・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:33:37 ID:fzhN2XhY0
>>745
PIAAのPASHOなる物を付けてみたが、やっぱヘッドライト(ノーマル)と色が合わね〜orz
D型
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:45:20 ID:Ji3PFjQE0
C型末期乗りです
丁度バルブ関係のレスが続いていますので質問させて下さい

>>740さんの言うようなフォグランプの純白化でおすすめのバルブありますか?
ディスチャージじゃなくH3のハロゲンでお願いします
実用性も重視したいかなとも思っています
雪とは無縁の冬でした

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:17:08 ID:ZIZEMd7w0
>>739
B○○KS○DEか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:45:42 ID:ZwThT3erO
>>748
純正のHIDなら4200Kぐらいの色温度だから
それと同じぐらいのハロゲンバルブを入れれば良いのでは?
ピアやレイブリックやカーメイト辺りで見つかりそう。
でも、雨の日が悲惨なのは覚悟した方が良いかと・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:17:45 ID:JE902DjFO
インプは次期型のデザインが出てきたけど、
E型レガの情報まだー?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:38:12 ID:aRbx3QsfO
フォグランプのバルブ替えるのは勝手だけど
必要以上に明るいバルブで晴れてる日にフォグ点けてる奴は死んでいいよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:41:47 ID:OARUf/dg0
>>748
C型のフォグはプロジェクターレンズだから、結論から言うとハロゲンじゃ純白には
ならない。
友人が1万円近いバルブ入れてたけど、純白とは程遠かった。
オークション等で出ているHIDキットも1万5千円前後で買えるから、素直にそっちに
変えた方がいいと思う。意外と簡単に取り付けできるし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:48:57 ID:lqpmIVVm0
どなたかBPのフロントインナーフェンダーの持ち上げ方教えて下さい。
キッタときにわずかですがタイヤが当たってしまいます。。。。。
755741:2007/03/29(木) 13:54:16 ID:+0/skkhn0
A型だったらポジションをアンバーにしてもOKなんですね。

ところで北米のヘッドライトを移植してるネ申はおられますか?
オレンジレンズかっこいい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:37:44 ID:orRHExxu0
D型のポジションランプの位置って変じゃね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:24:18 ID:OwWSNAVv0
フォグにHIDって…
キチガイか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:26:04 ID:zNPI1QjC0
フォグは本来の使い方をして欲しいよな('A`)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:07:40 ID:kylSjVNMO
フォグにゴールドのHIDですが、他の人から見るとやはり変ですかね?
雨の日は結構見やすいですよ。
でも対向車には眩しくて迷惑なのでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:33:20 ID:kwn4jn1d0
フォグランプは拡散する配光になっているので
必要以上に明るすぎると迷惑
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:07:12 ID:8KzP9GLSO
迷惑といえば街中でタービン回すレガダチ、やたらペェダル踏み換えて足疲れねぇかぁ(笑)

お前以外愉しくねぇんだよ…女二人はMT酔うから嫌いだってよ〜

残念!次回は無い…

車で断られるなんて…

女はわからん…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:28:55 ID:ptyexlN+0
>>761
チョーカッコいいじゃん。私はあなたみたいな人、大好きだよ。
メルするからメアド教えてくれるかナ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:29:48 ID:FTqOKE/m0
>>761
日本語でおk
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:32:22 ID:44byQrL70
>>761
お股全開で待ってますぅ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:35:08 ID:hjXmxy+80
The trouble is up to foot tiredness ..turned turbine ..Regadati.. random Peedal.. in
the town ..stepping and changing... ..(.. ..laughter..)

...pleasantness.. excluding you … ..two woman.. ..MT.. ..dislike.. because
because of getting drunk.

Regrettably. It is not next time.

It is refused with the car.

The woman doesn't understand ….
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:37:08 ID:zNPI1QjC0
>>765
ヘブライ語でおk
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:39:53 ID:wYP8lXYV0
GTのりですが純正マフラーの錆がきになるんですがウルサイのはいや
なのでだれか静かでフル交換SUSなどの知らないですか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:41:23 ID:bylm4L4w0
>>765
turnよりspinのがよくね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:17:59 ID:yCwupZQ3O
>>767
まずはググれ
話はそれからだ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:03:04 ID:8Cek32Yl0
>>767
ワゴリスorセダリス
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:15:14 ID:x/sMCLIz0
【HONDA】New Civic Type-R【FD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175069958/

どっちがはやいかな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:18:27 ID:mzzgnhe/0
他車との比較は荒れるから止めろとあれほど(ry
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:08:46 ID:VjtJyoDM0
買ったうぎの日に査定-100万円
レガシーってマツダ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:11:51 ID:B03smkYVO
買った次の日に事故ったの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:24:40 ID:VjtJyoDM0
あほな
レガシー人気内から買取安いんだって
次もレガシー買うしかないみたい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:05:10 ID:ep1WAT6YO
>>773
買った翌日に査定させたのか?w
全く売る気無いのに査定させられた営業さんカワイソス。


レガシィはマツダ車と違って中古で人気あるから
そんなに下取悪くないと思うよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:03:15 ID:3fniLZJIO
クルマはナンバーがついた時点で価値が3割下がるのが普通だからな
778BH5AGT-BMT ◆ueBH5E8T0U :2007/03/30(金) 08:11:26 ID:7cquzGeo0
350万も出して買ったのに査定250万

とか言ってるんじゃないだろうな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:35:45 ID:xV1KIies0
買った次の日にぶつけられて、新車交換を要求して査定に出したとかじゃないの?

まあ、登録された瞬間に車は価値ががっくり落ちる罠。
素人は車を買っても売っても損をするようになっている。

マセラティあたりだっけ?登録した瞬間に価値がほぼ0になるのはw
あれは本当の金持ちしか乗れない車だな。
中古なんて恐ろしくて乗れないしw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:44:55 ID:HYj105b40
オーナーがレガシーとか書かないだろ・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:08:19 ID:B03smkYVO
>>779
なんで価値ゼロ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:57:00 ID:Xx/omOst0
>>781
旧世代のマセラティとかじゃがーは新車買った瞬間
要修理箇所が100ヶ所くらいあるらしい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:07:42 ID:baW7VJVo0
マセラティ・ボーラとかだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:13:15 ID:GOg2R0bK0
テラコワスwww
でも好きな人は維持していくんだろうな〜
785720:2007/03/30(金) 12:14:25 ID:p2g7agJB0
昨日無事納車されたよ〜

まだ回せないから「下のトルクね〜な〜」って感じw
しかもエンジンかけたり切ったりするときにめっちゃ車体震えるのな
ツインのバイクかとw

ところで質問なんだけど
Dオプのパナナビ地デジ付けたんだけど
テレビとかDVDオフにするのどうするの?
ナビ画面に切り替えても音は鳴りっぱなしだし
裏では起動したままなのかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:45:22 ID:BfdFPdfMO
>しかもエンジンかけたり切ったりするときにめっちゃ車体震えるのな


俺のは全くそんな事はない件
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:45:56 ID:99/sphzUO
マセラッティ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:56:37 ID:ep1WAT6YO
俺も新車からかれこれ4年近く乗ってるが
そんなに神童出ない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:00:40 ID:U+9fJoLQ0
俺のBP A型GTはそんなに震えないなぁ〜
代車で来た2.0iはメチャクチャ震えたけど・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:00:54 ID:n+HTMlRfO
価格が安いNAだからじゃない?
漏れのGTスペBは振動なんてねぇ〜ど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:19:18 ID:rZip0y4+0
>>785
納車おめ。

オーディオボタンを1秒以上押せば消せたと思う。

振動に関しては他の人と同じく俺も出たこと無い。
っていうか個人差があることを尋ねられても。。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:42:32 ID:049vaS+C0
>>785
オメ
ちなみにオレは、明日納車予定。同じく3.0Rクルリミ+パナナビです。
793720:2007/03/30(金) 14:23:18 ID:p2g7agJB0
おめレス、ありがトン

>>791
オーディオボタンね。試してみるよ。サンキュ

「めっちゃ震える」ってのは大袈裟だったかもorz
ちょっと「ブルッ」とくる感じ
他車ではそんなのないけど、ボクサーはこんなもんかと思ったんだけど。。。
794720:2007/03/30(金) 14:25:47 ID:p2g7agJB0
>>792
オメ
3.0Rクルリミならオレと同じ
お互い大事にしようぜ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:29:30 ID:bpJxKT0i0
エンジンマウントに掛かってるコストの違いだな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:01:55 ID:qCTB18BK0
>>792>>794
TWかB4か書いてないって事は、TWですかね?
B4から、LEGACYの文字を取って欲しいと思ってるオレ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:48:20 ID:049vaS+C0
>>796
TWです。B4も考えたけど、TWに慣れきっているうちの生活パターンに流されてしまった。。。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:06:35 ID:p2g7agJB0
>>796
同じくTWです。
B4もいいんだけどオレの場合はチャリ載らないといかんので
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:47:30 ID:hs8g2EM70
現行の一つ前の型のレガターボの燃費は激悪なんでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:59:22 ID:ioOjj85a0
なんでこっちで聞くんだ・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:27:44 ID:+0Y68/PL0
>>799
激しくスレ違い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:00:34 ID:/01BhBSZ0
現行レガシィB4GTの初期型の基準買い取り価格が88万円なんだそうな

ワゴンで92万くらいかな?

4年落ちでも結構値段がつくね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:10:25 ID:LNAakfey0
今年は、E型が出ないらしいよ。
来年に持ち越し・・・かな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:37:14 ID:w/0q5VcE0
現行C型までの、

TWの頭とかケツとかだけ見せるある意味狂った30秒CM とか、
B4にブルース・ウィリスが出てきて"Take the B4"と言うCM とか、
OutbackのTAKE6が歌うCM とか、、、

もう二度とないんだろうね。。。
805720:2007/03/30(金) 23:07:38 ID:FwnDpafa0
そうだ、余談だが。。。
オレが試乗した3.0R
コンソールボックスにラブホのライターが。。。

営業さん?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:25:24 ID:MXuvodEd0
>>803
D型が最終なんじゃない?
確か、BE/BHの時もD型までだったような気がする。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:49:21 ID:rVcDCsTA0
>>802
それって安すぎないかい?結構距離乗ってるの?
俺、正月にGTワゴンの2万キロ買ったけどコミ200万したよ。
内外装ともに4年落ちとは思えない綺麗さでいくつかOPついてたけど。
ちなみにA型。ショックがウンコで後悔したw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:57:47 ID:3UQnx2t40
BMW335iに乗った。素晴らしかった。だが700万は高くて買えない。
だからスバルさん、3リッターエンジンのB4ににターボをつけて
400万で売って下さい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:59:53 ID:RW9iZzFL0
Are you fishing,now?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:10:21 ID:jImwwYGF0
>>809
Do you play fishing now?
と質問したかったのかな?
もう一回中学校に行って英語の勉強をしておいで。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:28:00 ID:XCO4O3wP0
>>810
Are you playing fishing now?
じゃないのかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:34:17 ID:4Drbjgq80
>>809が正解っぽいな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:39:06 ID:XCO4O3wP0
あーそうだった。fishで「釣りをする」という意味の動詞だった。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:42:55 ID:QPD+Dzzq0
>>810-811

おまえらβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
辞書で"fish"を見てみろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:58:14 ID:9beVR74e0
>>810が大恥かいた件について
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:06:39 ID:WXW3aZa/0
今SFフォレの5MTに乗ってるけど、GTスペBの6MTってSFよりも下のトルクあるのかな?
SFは2000回転以下のトルクが無いので、結構ストレス感じるシーンがあるので…。
試乗車はATしか無かったのですが、ATではあまりトルクが無くても気にならないの
で、アテになりませんでした(-_-;
実際オーナーの方は、どう感じるでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:48:36 ID:jueA0G+t0
SFフォレと言われても何がなにやら解りませんので一般人に解る車種グレードで書いて下さい
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:10:38 ID:fDLg22RW0
**********************************************
Do you play fishing now?
と質問したかったのかな?
もう一回中学校に行って英語の勉強をしておいで。
**********************************************

永久保存版にしたくなるような書き込みが登場しましたww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 05:23:50 ID:0IAl/VGe0
>>798
TWでもチャリ積めないでしょ。
積めたら即買ってるんだけど、積めないので迷っている。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 05:54:45 ID:ybx5kJdA0
自転車は屋根に載せる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:34:19 ID:PNFpmvcN0
っ20インチ折りたたみチャリ乗せてまふ

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:02:00 ID:EhqJsnWAO
っ とか入れんのかっこいいの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:03:00 ID:leQrNRGJ0
つ[Are you fishing,now?]
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:41:37 ID:R6dLdyb/0
だれか熊の今どんな気持ち?今どんな気持ち?
貼ってくれ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここに一人や二人英語の先生がいてもおかしくない