【NCV】カローラフィールダー23【オマエモナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
●前スレ
 【NCV】カローラフィールダー22【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145408900/

●トヨタ公式ページ
 http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaFielder/index.html

●公式FAQ
 http://www.toyota.jp/faq/car/corolla/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:47:40 ID:Vd+TbOJg0
●過去スレ
 カローラフィルダー
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020448299
 カローラフィルダーって。。。
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023159036
 【加】 ランクス/アレックス/フィールダー Vol.6 【ーラ】
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024567533/
 ■ カローラ ランクス と アレックス とNCV vol.7■
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026997285
 カローラフィールダー語る
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029941795/
 【NCV】カローラフィールダー2【オマエモナー】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037198344/
 【NCV】カローラフィールダー3【オマエモナー】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044956553/
 【NCV】カローラフィールダー4【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051739139/
 【NCV】カローラフィールダー5【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059797185/
 【NCV】カローラフィールダー6【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067256831/
 【NCV】カローラフィールダー7【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075297649/
 【NCV】カローラフィールダー8【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080196294/
 【NCV】カローラフィールダー9【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083955896/
 【NCV】カローラフィールダー10【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088521059/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:48:48 ID:Vd+TbOJg0
(続き)
 【NCV】カローラフィールダー11【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093143027/
 【NCV】カローラフィールダー12【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098945933/
 【NCV】カローラフィールダー13【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100987078/
 【NCV】カローラフィールダー14【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106996586/
 【NCV】カローラフィールダー15【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115801965/
 【NCV】カローラフィールダー16【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122099569/
 【NCV】カローラフィールダー17【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126409148/
 【NCV】カローラフィールダー18【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128484108/
 【NCV】カローラフィールダー19【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131883972/
 【NCV】カローラフィールダー20【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137068331/
 【NCV】カローラフィールダー21【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141479161/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:49:55 ID:Vd+TbOJg0
●MC・小変更情報
2000.8 フルモデルチェンジ
 (ニュースリリースのリンク無し)
2001.10 小変更
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/01/Oct/nt01_201.html
2002.9 マイナーチェンジ(1回目)
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/02/Sep/nt02_099.html
2004.4 マイナーチェンジ(2回目)
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Apr/nt04_018.html
2004.12 小変更
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_063.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:50:47 ID:Vd+TbOJg0
●公式FAQより項目を抜粋
 http://www.toyota.jp/faq/car/corolla/index.html
 ・平成16年度のグリーン税制の軽減対象車になりますか。
 ・全高・全幅を教えて。
 ・タイヤ・ホイールサイズを教えて。
 ・荷室容量を教えて。
 ・スマートドアロックリモートコントロールとはどんな機能ですか。
 ・寒冷地仕様車の内容を教え
 ・オーディオはCD-R、CD-RW、MDLP、MP3、MDLP等に対応していますか?

●CM関連
 前期:菊次郎の夏
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EDS4/250-6575619-2803403
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004TZ4E/250-6575619-2803403
 中期:明日はどこへ行こう (小野&女の子の TVCF の DVD 付)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UN3OU/250-6575619-2803403
 後期:思いがかさなるその前に・・・
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TT10E/249-8526414-5598715
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:52:31 ID:Vd+TbOJg0
●「Xグレード」と「X G-Editionグレード」の違い (2004/04MC後版)
 その1。G-Editionで標準となっている装備。

 (1)プライバシーガラス [追加装備。Xもオプションで追加可能]
 (2)ルーフレール [追加装備]
 (3)リアスポイラー [追加装備。Xもオプションで追加可能]
 (4)コンライト [追加装備]
 (5)時間調整式間欠ワイパー [時間調整なし]
 (6)オーナメント付ステアリング [オーナメントなし]
 (7)インパネ、ドアスイッチベースが木目調 [シルバー調]
  (内装色にアイボリー選択時)
 (8)内装色ダークグレー選択可能 [アイボリーのみ]
 (9)ファブリック巻き・2段式コンソールボックス [1段式]
 (10)サイドブレーキボタン、ドアハンドルにメッキ
 (11)運転席・助手席パニティミラー [ミラーなし]
 (12)デッキアンダートレイ(中央)[追加装備]
 (13)シートバックテーブル [追加装備。Xはポケットになる]
 (14)カップホルダー付きリアセンターアームレスト [追加装備]
 (15)脱臭機能付きオートエアコン [脱臭なしのマニュアルエアコン]
 (16)4スピーカー [2スピーカー]
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:53:22 ID:Vd+TbOJg0
●「Xグレード」と「X G-Editionグレード」の違い (2004/04MC後版)
 その2。G-Editionで追加可能なオプション

 (1)HID
 (2)スマートドアロック
 (3)ムーンルーフ
 (4)MOP G-BOOK対応DVDナビ [CDナビ]
 (5)(4)のDVDナビ選択時のブラインドコーナーモニター

補足
・デッキアンダートレイは、MC前はオプション設定のないグレードでも、
 部品で注文することで調達可能だった、との情報有り。

X HID Limitedも検討してはいかがかな
http://toyota.jp/corollafielder/x_hidlimited/index.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:54:04 ID:Vd+TbOJg0
●関連スレ (NCVシリーズ)

カローラセダンPART9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140591396/
【ちゃんと】カローラスパシオvol.7【書いてよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120392567/
【NCV】カローラランクスアレックス27【ハッチバック】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142568693/
【Smart】"WiLL VS"ってどうよ?【Cool】"PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129363847/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:55:08 ID:Vd+TbOJg0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:33:17 ID:evXxEuUQO
>>1
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:33:04 ID:1655K1zFO
キムタクがフィールダーのCM出てるね!
古時計歌ってた人はもうCM出ないのかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:08:12 ID:77Pl6det0
>>前スレ999

私、SのMTに4月末から乗ってますが
入りにくいと言う感覚はなかったですね
逆にスムーズに入りすぎてほんとに入ってるのか
わかりにくいぐらい
おかげで、ギアが入らなかったと勘違いして
クラッチを踏みなおそうとした為にエンスト
なんてこともありました
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:22:37 ID:evXxEuUQO
>>前スレ999
俺は1500で6月10日から海苔始めて今1000`。
始め1、2、5が入り辛かったけど1はこなれて入るようになった。
2、5は未だ入り辛いけどそのうちこれらも馴染んでくると思う。
それよりクラッチスタートがテラウザス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:51:56 ID:/S4NVY5h0
前スレの裏技使えば解決w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:24:58 ID:u5nZX/Q10
今度ETC付けようかと思ってるんだけど、
どこが良いかな?
今のところエアコンパネルの下の小物入れみたいな所が
良いかなぁと思ってるんだけど。
それともコンソールボックスの方がいいかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:49:07 ID:1jTm5wk80
>>7
>>・デッキアンダートレイは、MC前はオプション設定のないグレードでも、
>> 部品で注文することで調達可能だった、との情報有り。

現行でも可能ですよ。

スレに居ついて1年経つのだが、テンプレまともに読んでなかった。
スマソ
17前スレ999:2006/06/27(火) 21:10:01 ID:dJgxkBOP0
こんなの見つけたので貼っておきます

カローラフィールダーCM
ttp://www.youtube.com/results?search=COROLLA+FIELDER&search_type=search_videos&search=Search

>>12
すごい羨ましいです。
当たり車おめでとうございます。
自分のは全然ダメで、ギアが途中までしか入っていないことがあったりして
「ギー」といううるさい音がでたりします。

>>13
それを聞いて安心しました。
ずっとこのままだったら、MTにしたことを後悔するところでした。

>>14
あのインチキ裏技を載せた奴には天罰が下るであろう・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:01:17 ID:a38uBg3hO
早く新型見たいなー、マジで期待してる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:25:06 ID:evXxEuUQO
>>17
途中までしかってことはクラッチちゃんと踏めてないんじゃない?
シート一駒前に出してクラッチを奥までしっかり踏むようにすれば解決するかもよ。
俺の場合、2と5は固くて入り辛いだけで途中で止まるなんて無いよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:02:37 ID:dz4oBm0PO
シフトを重いのに変えたら?余裕で入るよ?自分の手の形と力にあったヤツを探してみなよ!俺は400gで、入りやすすぎくらいだ。
2117:2006/06/27(火) 23:05:22 ID:oY5KPt4g0
>>19
奥まで踏み込んでもダメなときがあります。

MTの操作には慣れているので、多分そういう初歩的なミスはなかったと
思います。

自分のはアニバーサリーのXですが、グレードが関係していたり
するんでしょうかね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:08:18 ID:dz4oBm0PO
俺はZだけど、関係あるのかな?あと、クイックシフト入れると楽だよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:17:09 ID:u2e5NnV/0
>>21
気になるなら試しに信頼できる人に乗ってもらったらいいじゃん。
ディーラーのサービスの人でもいいんじゃないか。
MTの操作に慣れてるといっても、前車にあわせた操作になってないかな。
クラッチのつなぎの具合とかはやっぱ車によって違うよ?
2417:2006/06/27(火) 23:21:16 ID:oY5KPt4g0
とりあえずもう少し慣らしてみることにします。
変わらないようだったら、シフトノブ交換したりしてみます。
2517:2006/06/27(火) 23:31:42 ID:oY5KPt4g0
>>23
そうですね。
一度友人に運転させてみます。

前車は日産のシルビアですが、やっぱり違和感ありまくりです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:32:14 ID:u2e5NnV/0
>>24
おうそうか。気をつけてナ。
ただ保証の兼ね合いがあるから、この先しばらく乗っても明らかに
変だった場合は、一応ディーラーに言っておいたがいいと思うナ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:40:33 ID:mMLvpnJA0
>>15
小物入れに設置して問題無く使えてるよ。出し入れもしやすいし、蓋も閉まる。
2815:2006/06/28(水) 01:32:50 ID:aeSrV3qL0
>>27
ありがと。
じゃあ小物入れで決定します。
29age:2006/06/28(水) 15:10:02 ID:NmPBaGER0
>>17 〜 >>24
ミッションの話してる様だけどネタなのかな?
トラックとかなら分かるけど乗用車でミッション・・見た事も聞いた事もない・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:41:22 ID:7WiHstQX0
↑MTの事をミッションって言うβακαが来ましたよ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:44:32 ID:asYBEZ0eO
ミッションって、トランスミッションのことだろ。
変速装置すら付いてない自動車があるのかな?
32話豚切りスマソ:2006/06/28(水) 17:03:48 ID:uUB5USAQO
教えてクンでスマソ。
>>22
フィールダーにクイックシフトはあるのでしょうか?

フィールダー用の触媒ストレート探してるんですが見つからなく
て…ご存知の方教示願います(´・ω・`)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:12:45 ID:n3X3LNgj0
>>32
TRDから6MTに設定はあるけど5MTはないようだね。
C-ONEからこんなの出てるけど
http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/steering-parts.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:04:24 ID:GqqD4oGWO
MT=マムコ タッチ
AT=アナル タッチ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:12:25 ID:QiFc79zB0
>>34
誰がうまいこと言えと・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:23:25 ID:gEgvYHvt0
MOP=モア オープン プッシー
DOP=ドント オープン プッシー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:53:33 ID:jvR0ISERO
前スレであったリアからカチカチ音はどうなったの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:53:48 ID:d7xbgfbs0
童貞どもウザ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:30:39 ID:tg0wB+VBO
|│ /
| ̄\
|− ゚ )─
|_/
|∧ \
|−゚)
|∧∧
| ゚−゚)
|⊂/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:53:55 ID:IR6BdSV2O
>>37
リアからの音ってトノカバーのとこからじゃない?
オレのはそうだった。下にベローンと垂れてるのを上に上げたらしなくなった。
全然違ったらスマン
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:12:21 ID:JJKDw78PO
>>40
ありがとう。明日、やってみます。しかし、あんな小さい音聞こえるんだから、それだけ車が静かって事だな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:55:38 ID:ex6tL84N0
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
それだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だなそれだけ車が静かって事だな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:09:54 ID:CL3GjPme0
>>42












になっててワロタ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:46:44 ID:qKZ2TtxB0
俺のところは











だぞ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:59:41 ID:p8Mhd/8S0
そだてそだてそだそだそだそそだ

どうやらワクの幅に左右されるようだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:26:50 ID:meeXPTl0O
>29
でも、あと20年後くらいには未成年の半分くらいが
あなたと同じような認識になってるかも…。
MT免許も大型みたいな特殊な扱いになってるかも…。…寂しい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:57:35 ID:rkFHlOZNO
MTは絶滅に向かってるからな。欧州や対米には、たくさんあるけど。対米ならBbにすらMTがあるのに!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:01:08 ID:ExDfQhA00
取り敢えず、新型ストリームは最高だ!
後は、新フィルダーの登場を待って、どちらかを選択する。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:47:34 ID:XdIucS1hO
俺は新型フィルかウィッシュの2沢だな。
中期ZのMT乗りだが、かみさんの要望で次はSのATの予定
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:03:30 ID:YuZm1yk10
確かに、今回のストリームは良さそうだよね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:13:34 ID:9Zd+2AgP0
前のがひどすぎ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:40:49 ID:9v4gxtXRO
先月納車の1500MTなんだが信号待ちでエンジンからポコポコ音がするんだけど何だろう?
800回転域でACのコンプレッサーが作動してるときに鳴る。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:32:58 ID:tALmjQCI0
>>52
漏れのは無いけどな・・・そういうの。
ディーラーで尋ねるか、外れ固体だと思って諦めるか。
ま、どっちかだよ^^
5452:2006/06/30(金) 00:44:27 ID:G3CgheoQO
>>53
MTでしか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:35:18 ID:2UkjrjrvO
>>52
吸気系が汚れてるとか?
でも先月納車か
5652:2006/07/01(土) 01:16:14 ID:8YSifbXwO
モデリスタのマフラーにしたからそのせいかも・・・
あと、今日気付いたんだが何かネジが緩んだようなガラガラした音も鳴ってる。
これはクラッチ踏むとおさまる。ボンネット開けてエンジン見ると結構ブルブル振動してた。
ハズレエンジンの悪寒_| ̄|○
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:55:18 ID:EPsMLlOX0
>>56
はやくディーラーに持ってけや。
オイルとかに異常はないか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:10:37 ID:1TksLFf+0
>>56
レリーズベアリングかクラッチの部品がおかしいんじゃない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:14:47 ID:brmiIhAC0
昨日さ、ISの新CMやってたんだけど
タンクローリーの後ろにわざとついてメッキに映り込むISに看取れるって内容だったんだ
ほんでその気になればすぐに追い越せる それだけ速い車だからってナレーション

ぼくたちのスーパースポーツカー、カローラフィールダーはどうだろう?^^
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:33:18 ID:tCjGGWuC0
>>59
車の問題ではなく、その気になるかどうかの問題。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:38:35 ID:VfGDwJRZ0
>>59
自分の車がメッキに写るのは結構好きだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:44:16 ID:QMKsZClaO
車間距離とれよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:05:26 ID:C9LbAHA70
そのCMを観てないのでわからんが、追い越すだの速いだのという
キーワードを使うってのはレクサスのブランド戦略としては
あまりにも幼稚なナレーションだな。
あまりに売れなくって、路線変更して幼稚オトナ向けになったのか?w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:42:39 ID:wEm8naL80
>>59
中国自動車道でだったと思うが、新車でピカピカの牛乳運搬車の後ろに
なったことがあるぞ。自車や道路が写ってるの見てたら吸い込まれそうな
気がして怖かった。あれは感覚が変になってヤバい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:23:32 ID:BguVh629O
いい加減雑誌とかで新型どんなのか発表して欲しいんだけどまだかな?
発売間近なのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:06:56 ID:BfsioCmo0
>>65
小アベンシスと言っておろうが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:19:41 ID:BguVh629O
アベンシスみたいになるのか、どの雑誌に乗ってたの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:22:30 ID:BguVh629O
ちょっと高級になるんだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:23:07 ID:DwyBt/zW0
>>59
あのCM全く意味不明ですよね。
その気になって追い越すほど長いトレーラーでもないし。
映りこむスタイルに惚れ惚れするのと追い越しかけないのと
全く関係ないし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:44:30 ID:j7IQJ5e90
>>66
ホイールナットは5個?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:49:19 ID:j7IQJ5e90
>>69
いや、あんたのほうが意味わからない。
鏡に映りたいって心理がテーマであって、追い越すのにトレーラーの長さとか関係ないし。
映りこむスタイルに惚れ惚れする’から’追い越ししないんじゃないか。
まったくもって論理的なのに。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:09:39 ID:C9LbAHA70
>>71は免許もってるのか?w >トレーラーの長さとか関係ない

スタイルに惚れ惚れするならショウウィンドウのほうがまだ高級感出る。
タンクローリーである必然性を論理的に説明してみなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:26:09 ID:/mOgrpkw0
FMCは、8月でなくて
10月なのか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:27:53 ID:16Wm8RkVO
まぁいいじゃないかwで、ローリーはやはり日野か?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:01:41 ID:8YSifbXwO
ローリーだとフラットワイドに見えてイイ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:04:25 ID:VEx9LkWI0
>>73 あれ?11月と聞いたが違うのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:22:37 ID:6diy/cbn0
はじめまして

話の流れ壊して申し訳ないですが、
現行フィル(1.5)にバキューム計付けようと思ってるんですが、
付けてる方っていますか?

センサー付けるところってエアクリBOXの左側にある太めのゴムホースに
三又かませばOKですよね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:34:43 ID:tmHGHmXe0
1500のMTなんだが今日上り坂でブン回した直後、脇から車が出てきたので
5000回転ぐらいでクラッチ切って2からNに戻したところエンジンルームから
バキッって音がしたんだが大丈夫だろうか?
ちなみにその後は特に異音もなく快調に動いてはいる。

>>77
なんでバキューム計なんて付けるの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:55:00 ID:m2CVq3m90
>>72
あのCMは、ISを運転している人が楽しんでるっていうのを表現してるんじゃね?
ショウウインドウじゃあ、一瞬で通り過ぎちゃうし、横からのショットにしかならない。
あれなら走行中の自車を常に見ていられる。

時期カローラ系は、5穴になってほしいね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:03:51 ID:tmHGHmXe0
5穴は無い
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:15:02 ID:OmQeOPCJO
新型出たら3ナンバーだしもう商用で使うことなくなるかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:26:54 ID:sjgfHMM4O
↑アホ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:14:25 ID:0XVIBqqZ0
>>77
おk
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:39:25 ID:3W/Lf00C0
仮にカローラシリーズが3ナンバーになったら
小回りの聞く5ナンバーがいいという言い訳も出来なくなるね
素直にカローラしか手が出せない低所得者です中卒ですチビデブですハゲて口臭きついですって言っちゃいなよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:03:03 ID:L2oPz3qV0
高所得だから高い車に乗らなきゃいけないってことはないでしょ。
高い車に乗りたいだなんて、単なるわがままみたいなもんなんだから。
カローラは安い割りにはよくできてる車。

見栄っぱりじゃない高所得者も乗っているでしょ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:03:10 ID:ul05Ye24O
自己紹介乙。免許無さそうだけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:12:19 ID:rXIjjQ0C0
そういう人はエアでもウイングでも他の5ナンバーワゴンに
するだけだと思うが?

つか、そういう時用にもうウ゛ィッツワゴンの準備なんかとっくに
出来てるよ、トヨタは。
そんで次のエアのFMCに合わせてガチンコさせてホンダ潰しにする、と。
いかにもやりそうwでもコスパよければそれを買うだろうねー普通の人は。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:28:37 ID:YVZM5o/00
よっぽど今のフィールダーが欲しいんだろうな
でも高坊だったりニートだったりして買えないココロの
葛藤が此処で爆発しているのがイタいよなー、彼は。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:39:37 ID:w9RGlh1j0
俺は、5ナンバー、レギュラーガソリン、ステーションワゴンという条件なので
フィールダーがピッタリだった。というだけの話。
3ナンバー化したり、ハイオク必要とかなったら買わないなぁ。

まあ、クラウン買うような金も無いけどな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:51:05 ID:bM0l/Zlo0
現金一括で買ってるからカローラが精一杯です><
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:56:54 ID:gt2AKpoVO
>>88
おまえ、心狭いな。哀れだわ。同情する。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:15:54 ID:OmQeOPCJO
現行型欲しいけど新型でるし最新がいいから新型発売まで我慢
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:39:02 ID:8xhQTC7q0
え?最新って?^^;;;;
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:41:12 ID:fFFBozblO
けど、次のはボデーサイズだけが3ナンバーじゃないの?今の方が走るかもよ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:50:12 ID:OmQeOPCJO
>>94
排気量も2000に上がるって聞いたよ(@_@;)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:04:40 ID:fH7b4aai0
以前TRDリアスタビを購入したディーラーに
持込で取り付け見積もりをお願いしたら10分も
待たされた上に5〜6千円位かかりますだって。
高すぎw 
別の店に行ってきます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:03:24 ID:zGxN/JwZ0
>>96
何を取り付けて貰おうとしたんだ?
肝心のモノが書いてない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 03:04:23 ID:v/Emh4LmO
リアスタビって書いてあるが?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:19:19 ID:5rfWaRNv0
句読点があればそう読めないことも無いが
わかりずらい文章だねー。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:29:28 ID:OGgGN+d40
後期Zの6MTからレガシー2.0GTに乗りかえることになりました。
試乗して、正直ここまで違うとは思ってなかっです。
車格がちがうといえばそれまでですが
重心の低さからくる地を這うような走行感覚は車好きにはたまらないんじゃないでしょうか。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:33:51 ID:ISlLO3uOO
四駆だからじゃないの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:44:18 ID:HjN7GOn2O
>>100
訳あってGD⇒NZE⇒CTに乗り変えてきたおれがきまし
たよ。
Boxerで低重心というよりはサス/AWDによるとこ
ろが大きい。クルマ好きにはたまらない性能だが、
乗り換えた時、色々な意味でフィルの良さにも気付く
だろう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:22:54 ID:Q0jYxeHd0
以前、後期型でナビの周りにすき間ができるって聞いたけど、これってナビを囲ってるエアコンの噴出し口が左右についている部品の上部とダッシュボードの間のことかな!?
前からチリが合ってないように思ってたけど、いつのまにかすごい隙間になってるよ・・。
10497:2006/07/03(月) 18:39:50 ID:Dcs0fHrL0
>>98,>>99
そっか、TRDリアスタビだったのか・・・

頭に、「以前TRDリアスタビを購入したディーラー」(過去)とあって、
最後に「別の店に行ってきます」(現在)とあるから、
リアスタビは既に付いてるもんだと勘違いしてしまっただよ。

「以前」がいらないね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:48:05 ID:Dcs0fHrL0
>>96
モノが判ったついでに・・・

TRDリアスタビライザーはディーラーでも買えるんだから、
ディーラーで買っとけば、工賃サービスして貰えたかもね。

私もリアスタビライザー(標準品)後付けしたけど、
ジャッキアップする定期点検時に付けて貰ったら、部品代だけだったよ。

で・・・
結局、別の店の工賃は幾らだったのだろう?
106100:2006/07/03(月) 20:21:52 ID:HSAyPj4o0
>>101
>>102
なるほど、駆動方式の違いによる感覚だったのですか。
>色々な意味でフィルの良さにも気付くだろう
トヨタの車に乗るのはフィールダーで三台目なのですが
このZエアロツアラーはトヨタの車とは思えないほど(特にエンジンと足まわり)出来が
いいですよ。
ただ、レガシー独特(スバルの四駆全般ですかね?)の乗り味に
惚れてしまいました。
10796:2006/07/03(月) 21:32:37 ID:M/YZoGo20
>>104
>>105
あなたに指摘されて私の文章に大きな誤りがあるのかと心配しましたが
>>104>>105を読んで確信した。あんたがバカなだけだw
リアスタビと書いてるのに分かってない。
ディーラーで購入したと書いてるのに分かってない。
分かりづらい文章だとか、以前がいらないとまで言い出す。
工賃が高いから別の店に行ってきますと書いてあって何故既に付いてると思うのか。
明らかに日本人じゃないだろお前w 

こんなバカには中々お会いできません。
10896:2006/07/03(月) 21:34:28 ID:M/YZoGo20
しかも句読点とは句点と読点だってことも知らないバカ。
10996:2006/07/03(月) 21:35:47 ID:M/YZoGo20
「以前」が購入にかかると想像も出来ないバカ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:45:12 ID:hnIQzVj90
>>107

いや、俺も最初は?だったよ。
以前リヤスタビを購入したディーラーで、なにか他のものを持込で
取り付け依頼した、と解釈しました。

威張る前に自分も完璧でないことを反省しる。

ていうかリヤスタビくらいボルト二本締めるだけなんだからメガネがあれば
自分で出来る。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:46:27 ID:3x2lMtzGO
>>96は指摘されてよっぽど悔しかったんだな
そんなささいなことで怒っちゃ人生やっていけんぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:50:54 ID:56RWLTrZ0
96がとてもおばかさんに見えるのは自分だけですかねぇ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:54:11 ID:pqfGXN5o0
フィールダーのエアコンって効きが悪いね、カロゴンがもっと効いたような。
暑い日に外気導入だと全然冷たい風がでてこんぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:57:01 ID:AqHQmEM60

はぁ?脳からクーラント抜けてんじゃねぇの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:11:18 ID:AQeFdtUq0
ぉぃぉぃ釣られるなよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:16:56 ID:ISlLO3uOO
>>103
おれのも黄帽でツィーター付けるときダッシュボート外したらしく3_ぐらい隙間空けられた。
まだ新車で立て付けの件は知ってたので作業前は隙間無かったのは確認している。
その後Dで聞いたんだけど一度その癖が付いちゃうともうダメらしい。
スピーカー選びで黄帽の人には世話になったから文句も言えないんで諦めた_| ̄|○
HUの取り付けステーが下側でしか止まってないのとダッシュボードの低品質が原因らしい。
11797:2006/07/03(月) 22:23:56 ID:Dcs0fHrL0
>>107
どもっ、みなさん107氏によると、中々合えないバカの97,あるいは105です。

107を読むとだ、以前(過去)にディーラーで購入したリアスタビを
現在になって、取り付けようとしたって解釈でいいのかな?

上の解釈に従って、話を進めて見る。
なんで、購入時に取り付けまで依頼しなかったの?
伝票を一緒に処理できる時には結構融通利くもんなんだけどな。

で他所のお店では幾らの工賃だったのかな?

ちなみに、日本人ですよ。

>>108
>>しかも句読点とは句点と読点だってことも知らないバカ。
すまん、句読点を貴殿が使ってから言ってくれるかな?

それとも・・・
工賃無料で、スタビライザーを付ける事のできた私への僻みか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:31:00 ID:HjN7GOn2O
↑もうどーでもいいやん、細かい事いちいち掘りさげ
んでもさ。次の話題にしようよ
11997:2006/07/03(月) 22:48:46 ID:Dcs0fHrL0
>>118
ごめんね
まぁ、当事者としてはスルーできないわけなのよ、もうちょっと我慢してくれると嬉しいんだけど
ダメ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:54:58 ID:vuJGe44I0
>>116
前スレでも書いたが、直せるよ、それ。

パネル外す
延長棒つけたソケットレンチつっこんで下の奥2箇所を止めてるボルトを緩める
手でナビ(オーディオ)を上に引っ張り上げながらソケットレンチでしっかり締める
パネルの上とダッシュボードが、かみこむ上側2箇所の黄色のツメ(白だったか?)を
細工してしっかり噛み込んで止まるようにする(この作業が肝、ここがルーズな作り
なので二度三度もハメ外しをすると緩くなって隙間が広がるのが原因)
パネルを戻してはめたあとはよくダッシュボードをうえから押してよりパネルと
噛み込む様にする。

この作業でまず気にならないぐらいまで回復するよ。俺のは買って1年で
最大4.5〜5.5mmぐらいスキマが出てきたので意を決してバラした。
いまでは1mm開いているか居ないかぐらいまで治ってるのであとは我慢して
忘れてるw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:27:17 ID:AqHQmEM60

すき間直すときに、ネジを下に落としちゃって、
エアバックコントロールユニット?かカーペットの裏の下のほうまで
行って見えなくなってしまったんだけど、これ取れないですよね。

特に走行中にカチャカチャ音するわけでもないし、
ネジの方は同サイズの買って来てつけ直したんで特に問題ないんだけど。

変なところにはまってショートしてエアバック爆発!とか
電装系誤動作なんてこと無いよね。ちょっと心配。

作業する人はくれぐれもネジは落とさぬように。。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:31:18 ID:mNZxXFCBO
そんな所にネジ落としても絶対にエアバックは爆発しないよ!構造上そうならない!
123116:2006/07/03(月) 23:36:53 ID:1vx6U70q0
>>120
>パネルの上とダッシュボードが、かみこむ上側2箇所の黄色のツメ(白だったか?)を
>細工してしっかり噛み込んで止まるようにする
ここもうちょっとkwsk
そうじゃないかなとは思ってたんだけどどうしようか悩んでたところ。パネルの付け外しは
何度もやってもう慣れたw
12497:2006/07/03(月) 23:39:17 ID:Dcs0fHrL0
ども、中々合えないバカの97です。
流れぶったぎってスマソ。

96氏がおられないようなので、中々合えないバカの最後っ屁します。

以前に、そのディーラーで購入したものなら、それなりの便宜はかって
もらえると思うんだけどねぇ、余程ディーラーとの関係が悪くなっちゃったのかな?
それとも、釣りか?釣りなのか??

ってのは、おいといて・・・
僻まれると困るな〜と考えて、105では伏せていたんですけど、
中々合えないバカだの日本人じゃないだの・・・
謂れのない中傷を受けたのでは、伏せとく必要も感じなくなりましたので、
ディーラーとの関係を、それなりに良好に保って置いた例をここに記しておきます。
105で書きました、後付標準スタビライザーですが、
ディーラー営業さんの口利きで、タダで入手したものだったりします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:47:41 ID:y/gBsUi20
↑こんなのに粘着された営業の人も大変だなw
12697:2006/07/03(月) 23:52:15 ID:Dcs0fHrL0
>>125
おうっ、
定期点検は欠かさず、2週間前には予約を入れる
位には、粘着してるぞ〰〜
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:59:28 ID:y/gBsUi20
上得意さま=粘着w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:23:45 ID:zI0OILTE0
>>103
新車買って、すぐに交換してもらった。
でも、やっぱりちりあわせが悪くて、徐々に浮いてきている。
多分、ダッシュボード内の発泡剤が熱に弱いか、しっかり化学反応しきれて
ないか。想像の範疇だけど。
前のと比べると、かなり軟らかくなっているので、衝突時のクッションを気にして
この仕様になったのかもしれないが、ゴルフ並のちりあわせがコレじゃ意味無いじゃんと
思いつつ、「カローラだから」と諦めています。

早めにリコール出してくれればいいのにね。
後、期間工使うの辞めてって感じ。あちこちボロが出てきてるしね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:56:14 ID:6PT0MkYG0
リアスタビぐらい自分でやれやー
ジャッキアップしなくてもできるんだから
モンキーはやめとけよ、19のメガネかソケットでな
乗ってカコカコ鳴ったら締めたりないからガツンと締めたれや
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:50:51 ID:bm2b9sB10
>>107
いや>>99で句読点と書いたのは俺だから。誤解されても仕方ないと思うよ。
俺も以前車を購入したディーラーに他からリアスタビ持ち込んだのかと思ったわ。
>以前TRDリアスタビを購入したディーラーに(、)
>「持込で(の)取り付け見積もり」を
と、間に、や「」を入れるだけでも、分かりやすさが全然違うだろ?
104は比較的穏便に書いてたのに、君がそこまで絡むのは格好よくないわ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:56:19 ID:bm2b9sB10
>>123
俺もそこ詳しく聞きたいな。>>120さんお願いします。
132120:2006/07/04(火) 05:43:36 ID:bPjl/3HY0
>>123&132

現状ではツメのパーツの山が少なく、噛み込む側の穴も逃げ側に大きい。
おそらくタイトに設計してしまうと大量生産時にハマりにくくなってしまっ
て生産性が落ちると考えたのではないか?と考える。

よって、ハメる穴のツメがひっかかるのとは反対内側にポリパテを少し盛って、
ツメが入ってきたときにツメの背中側からしっかり押すようにする(パテを
盛りすぎるとハマらなくなるので注意)、それとツメ自体の山もナビなどの
重量を支えている役割を担っているとは思えないほど低いので、こちらには
山を大きくするように手で曲げつつ、山の下(中側)にプラ板とかを入れて
接着する(これもやりすぎるとハマらなくなる)。

プラモ全盛の時代をすごしてきた40オヤジには昔とったなんとやらで楽勝な
工作だが、いまの人には苦手な人も多いだろうと思い”細工”という表現に
留めた。方法は他にもあると思うのでこれを絶対とは考えずにもっとラクな
やり方があるならそちらを採るのが良いと思う。
プラモやってる友人にやってもらうとかw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 05:51:33 ID:bPjl/3HY0
設計どおりだったなら”ゴルフ並のちりあわせ”になったんだろうが
現実はそううまくならないところが自動車設計の難しさなんだろうね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 06:02:41 ID:bPjl/3HY0
読み直して、ちょー解りづらいな orz AAは苦手なんだ

とにかく一度にパテを盛らないこと。
穴の背中側にある程度パテ盛って、あとはツメをすこしづつ曲げて何度も試して
「パキン」とハマる音がするようになるところをさがす。みつかったらその
状態でツメの内側をプラ板なりプラ棒などである程度埋める(完全に埋めると
はまらなくなる場合もあるかも)。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:05:29 ID:IALFHlh/O
新型資料キター!
パドルは無しだったよ。2ZZも廃止でした。デザインは劣化アベンシスと言った感じだったよ。
気になる人はデラで担当に見せてもらってみて下さい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:25:07 ID:Rctq8O2yO
で、新型は3ナンバー?5ナンバー?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:35:11 ID:2Wzinezf0
へなちょこアベンシスか−。残念。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:25:08 ID:GyEBPCx8O
5ナンバーでFA。
ってかそれは結構前からの決定事項。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:40:21 ID:bPjl/3HY0
んでCVT+1.8g つーのは?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:54:53 ID:4Ey6TkWWO
えー3ナンバーじゃねーのかよー、つまんねーの
まあその分安いはずだからいいか
新型購入決定ですね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:19:53 ID:Rctq8O2yO
新型はMTの設定はありますか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:04:02 ID:aVC9rYfZO
新型は1800はCVTシーケン7速のみ、1500はマニュアルとCVTの二本立て。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:42:29 ID:odB2OYdo0
bBをカローラbBと変更すれば
売上が50%以上うPするらしい
144age:2006/07/05(水) 13:30:04 ID:kDfzuKI/0
>>134
orz ってどう言う意味?
145age:2006/07/05(水) 13:41:06 ID:kDfzuKI/0
あと、DQNとか全く意味分からないです。
スレッド違いとは分かっていますが気になって夜もろくに寝れません。
心優しい男前のイケメンフィルダー乗りの方だったら教えてくれると思い、書き込みしました

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:47:26 ID:vuAhI7wzO
ググレカス(AAry
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:49:58 ID:56IGKIkn0
>>135
そうなん?
マグ、月間自、ベストともに3ナンバーってなってるんだが・・・
でリアデザインはマグみたいな現行ぽいやつとベストみたいなマーク2ブリットぽいのどっち?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:49:46 ID:aVC9rYfZO
雑誌を見てないからどっちに似てるかは言えないけど、現行VITZ風のボッテリしたバックドアと逆L型テールランプの組合だった。
あと、LEDテールは廃止だったよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:16:17 ID:OQ+WNydZO
エーッ、中期乗りだが後期装備で唯一羨ましかったのが
LEDテールライトだったのに…
まあ現物見るまで分からんか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:52:20 ID:gZrKSk/90
orz【おおああるぜっと】[成句]
一見略語のように見えるが、落胆したときに用いられるAA。
「o」が頭、「r」が腕と胴体、「z」が下半身を表している。
他にもOTL、OTZ、_noなどのバリエーションがある。

また読み方が不明なためスレッドなどで度々読み方について議論される。
おるず、オーアールゼット、などさまざま。


DQN【どきゅん】[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。


池沼【いけぬま】[名](育児板)
知的障害のこと。知的障害児、知的障害者を暗に指すときに使う。
由来は、池沼をIMEで再変換すると「ちしょう」という読みになることから。
知的障害、略して知障→ちしょう→池沼
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:21:29 ID:Q3YMJt7y0
>逆L型テールランプ

ってのは今年の春には既に聞いていたよ。
たぶん一回目のマイチェンで
「顧客ニーズに沿ってLED化しました」って
クサイやり方をすると思われ>>149
さすがにHIDはバルブにしなかったのかなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:34:44 ID:aVC9rYfZO
ヘッドランプは現行と同じで1500はMOPでHID、1800は標準だけど、今回はプロ目だよ。
あとランクスみたいに1500エアロツアラーが新設されます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:24:13 ID:vuAhI7wzO
いい加減情報垂れ流すのやめなさい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:44:16 ID:Q3YMJt7y0
>>153
「な」が入るのと入らないのではまったく意味がかわってくるんだが、
キミのレスに誤字はないんだね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:56:03 ID:gZrKSk/90
「な」がな 入るのとな 入らないのではな まったくな 意味がな かわってくるんだがな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:47:22 ID:TC0WjwHB0
215/40R17のタイヤ履くことになったんだけど
空気圧はいくつでいいすか?
157131:2006/07/05(水) 23:56:40 ID:ZHyLzBnA0
>>132-134
本当に詳しく書いて下さってありがとうございます。
自分はプラモデル素人ですが、なんとなく感じは分かりました。
必要そうなもの準備して、120さんの書き込みを印刷したの見ながら
夏休みにでもやってみますわ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:55:55 ID:N+ETS0LZ0
>>157
蛇足かもしれんが…

ポリパテは衝撃に弱い。作業をすすめてこれでOKという状態になったら
縁に瞬着を流し込んでパテがポロリとはがれないようにするとかの工夫の
作業も必要になる。
出来ればプラモ製作のHOW TO 本を立ち読みして、パテ盛って削って
すり合わせして表面処理して固めて…というような模型的通常作業の
流れを理解してからやると成功率は一気に高くなると思う。
特に車モノの模型の良いHOWTO本があったら買っても良い。自分で飛び石の
補修やる時とかのペーパーの当て方とか参考になったりもするかもかも…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:40:52 ID:HsIVDG0u0
汗の季節だけど、シートってなんかカバーとか付けてる?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:23:47 ID:B7viO1xN0
>>150

俺は DQN って拳銃で撃ち殺されても仕方ない、しょうもない奴と
思ってた。DQN(ドキューーン)は拳銃の発射音ね。

昔、何かの番組のDocumentドキュメントからきたとか聞いた記憶は
あるけど、上の解釈の方がヌッ殺してやりたい気持ちがよく現れて
いると思う。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:28:59 ID:B7viO1xN0
Documentドキュメントがかぶった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:34:55 ID:B7viO1xN0
スパシオの車検で代車としてディーラーからフィールダー借りたが、
良く走るし、ブレーキの制動も良い。天井が低くて乗り降りに頭が
つかえる、後部座席の足元が狭いのが気になったが、やっぱり運転
していて気持ちが良い。

次は、セダンかフィールダーにするかな。でもデザイン次第だな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:47:35 ID:ZTsF+8wj0
納車されて乗ってるのですが、ハンドルのセンターが
ずれているような気がします。

これって一ヶ月点検で直してもらえるのでしょうか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:15:18 ID:tJf5tHvb0
>>163
当然対応してくれるでしょ。出来ないって言われたら他のディーラーに行く事を勧める。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:19:21 ID:ZykBfbuF0
トヨタ本社就職した友達がすでに新型フィル見たらしい。
やっぱソニーじゃなくてトヨタ入ればよかった・・・。
とりあえず何か教えてもらえたら報告するょ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:35:30 ID:ZykBfbuF0
すまん。フィルネタとランクスネタもらったけど
あまりにも極秘すぎて言えたもんじゃねえ・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:46:24 ID:CuIoWN6SO
今回は漏らすとヤバいらしいな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:48:40 ID:ZykBfbuF0
>>167
マジか・・・。それは聞いてなかった。他言無用とは言われたけど。。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:07:57 ID:N+ETS0LZ0
そりゃそうだろ。世界一位への最終ステップであり決定打となるべき要素を
かき集めて全世界に送り出す”究極戦略車”なんだから。

庶民の我々は200万握りしめて10月を待て、ってこってしょ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:57:30 ID:/o2GQQT30
>>165
給料以外でtoyotaにいい所はないと思う
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:49:08 ID:ZykBfbuF0
>>169
200万握り締めて10月待つわ。

>>170
マジか。やっぱトヨタ大変なのかねえ。
ソニーは本社圏以外はめちゃめちゃぬるい。これでいいのかってぐらい適当。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:05:27 ID:DHwZTRrLO
トヨタは給料はそんなに高くない!ボーナスが多いくらいだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:16:58 ID:vEpzo/yhO
営業マンも用のスタッフマニュアル見たけど、ハッキリ言ってダサいよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:19:20 ID:LJBSJ4waO
なんかトヨタもソニーも最近落ちぶれた辺りが似てるな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:24:57 ID:4BuoP87gO
>>156
205/45R16だけど空気圧は2.3にしてるよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:41:15 ID:UFbkyeQf0
ダサいかどうかは個人個人の問題だからいいとして、
5ナンバー維持という大前提はクリヤしたみたいだが
1800にMTがないってのはみんなどうみる?

俺はその”1800はCVTシーケン7速””2ZZ廃止”ってのを
考慮すると、カルディナ廃盤のウワサもあるし、どう考え
ても半年〜1年遅れで”3S-GTE+MT”が隠れているような気が…

だとしたら、それだけはトレッド広げてフェンダーつけて3ナンバー???
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:03:04 ID:Z9ihgF1+O
いまさら3Sは無いんじゃない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:29:30 ID:UFbkyeQf0
おれもそう思うんだが、雑誌には「後からランクス系でホットハッチが出る」みたいな
ネタ記事が踊ってたわけで、フィールダーにもそういうホットなバージョンが
出てもいいんじゃないか?と、思ったんだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:09:20 ID:wePEk+fb0
にしてもいまさら3Sはないだろうw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 15:26:00 ID:BWhm4LFC0
ベストカー情報なので信用するもしないも皆さんの判断で。
生写真が載っていたけど、個人的には斜め後ろから見るといい感じだけど、フロントがなんだかイマイチ…
エンジンは新開発の1.8lの2ZR-FEで、136ps、17.9kgmで、セダンの燃費は17.2km。
ラインナップは、1.5と1.8で、すべてのグレードに4w+CVTを設定、スポーティーな設定のエアロツアラーが設定されるらしい。
ちなみに、動力は一緒で、専用サスチューンや専用スポーツシートなどみたい。
あと、プレミオの新型の記事に、1.8lを拡大した2lの記載があったから、新型2lエンジンも開発してるのかもね。
あくまでも、最新のベストカーに記載されていた記事です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:19:54 ID:Yrtr6hbhO
>>180
最新って先月26日発売のやつ?それとも来週10日発売のやつ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:38:14 ID:iBdhzeMlO
>>181
今コンビニの棚に置いてるのだよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:06:35 ID:Yrtr6hbhO
>>182
10日発売なのにもう置いてるところがあるのか。探してみよう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:18:38 ID:XVjN9fbn0
うpうp
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:31:55 ID:sil5Zm5R0
>>183
さすがに3日前売りとなると、
神田とか、新宿、池袋とか、その辺じゃね? 
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:17:53 ID:acAZ8Z3rO
1.5X HIDリミ糊ですが、最近燃費が悪いよ
普段の燃費がいい分だけに、街乗り&渋滞でアイドリングの時間が増えると
給油時にモロに影響受けるんだね
暑くなってきてエアコンがフルに動いてるのも原因のひとつかな
この時期に、街乗りで16q/g超えるのは難しいのかなぁ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:30:47 ID:mZMHdryo0
>>186
同じだ。
普段は18〜20km/lだったが、最近13〜15km/lに落ちてる。
エアコンかなぁ・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:41:56 ID:a9EVH3+6O
>>182
主要なコンビニにはまだ入ってないよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:39:35 ID:BiPsAMJB0
>>180 とりあえず乙。
しかし「1.8リットルは従来型から26馬力もアップして136馬力」なんて
書いてる雑誌の情報なんて全く信用ならないよね。
ちゃんと内容を見直す時間がないなら月1回発行にしたら良いと思う。
間違いだらけだからなぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:45:18 ID:MHe8DpF/0
ベストカー見たけど、
後姿にムラーノ(プリメーラワゴンにも似てた)の面影が・・・

色がオレンジぽかったからかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:21:41 ID:qXQoyx1Z0
俺がカローラに乗り始めておよそ2年の月日が経った。
24歳の冬、寒空のもと山梨のとあるディーラーの片隅からその旅は始まった。
この旅がこんなに短くなるとは俺自身思いも寄らなかった。
親しい友人、仕事仲間からも笑いものにされ
行く先々あらゆる場所でいくつもの屈辱を味わった。
カローラはどんなときも俺の心の中心にあった。
カローラは本当に多くのものを授けてくれた。
マイカーを手にした喜び、車に関して無知だった自分自身への怒り、そして試練を与えてくれた。
半年ほど前からこのドイツワールドカップを最後に
約2年間過ごしたカローラライフから引退しようと決めていた。
何か特別な出来事があったからではない。その理由もひとつではない。
今言えることは、大衆車という旅から卒業し“新たな車”探しの旅に出たい。
そう思ったからだった。
カローラは世界で最大の大衆車。
それだけに、蛆虫のように走っていて、また多くの痛車もいる。
大衆車は多くの主婦や老人の注目を集め、そして成功の為の責任を負う。
時には、カローラの質感はクラスを超えたと錯覚するほどの賞賛を浴び
時には、カローラの存在価値は営業車と介護施設送迎車というような批判に苛まれる。
今、「カローラ、好きですか?」と問われても
「好きだよ」とは素直に言えない自分がいた。
これまで続けてきた“カローラライフ”は、
これからも俺の人生の黒歴史になるだろうし、コンプレックスになると思う。
これまで一緒に走ってきた多くの車、関わってきてくれたすべての人々、
そして最後まで我慢し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。

“カローラださすぎ(笑)よくこんな恥ずかしい車に乗ってられるな(笑)”
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:30:27 ID:029P4Log0
>>191
長文、乙。
で、どの辺を縦読みすればいい?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:40:24 ID:woq9NDQT0
ID:qXQoyx1Z0 このへんが
   ↓
   IQ0     こうなる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:00:59 ID:8B+pIxtYO
>>191
193に助けられたな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:11:34 ID:wuD9JM9f0
>>191
>親しい友人、仕事仲間からも笑いもの
まで読んだ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:00:25 ID:nJgpRoPD0
かわいい女子社員にまであからさまに目の前で笑われ、
嘲笑の渦の中、ボクはヒッキーになった

までよんだ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:04:22 ID:HDgacoF50
>>191:『さぁ行こうか』
女:『うそでしょ』
>>191:『なに』
女:『ドライブ中は知的だったのに、外だとぜんぜんそう見えない』
>>191:『オイオイ』
女:『サブロク』
>>191:『じゅうろく、しち…』

まで読んだ
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/special/cm/on-air/30.html
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:14:47 ID:NNL3y+dy0
カローラZは速い
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:00:15 ID:nxaaUU/t0
反応しすぎ

昨日洗車したのに朝方に雨がパラパラと・・・orz
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:21:46 ID:38CjifDr0
最近営業用資料をチラ見したけど・・・
販売的に『意外な所で苦戦を強いられる』と俺的予想。
むしろ120系が『出来すぎた』のかも。

概要は上にも書いてある通り。
それよりもMTシフトノブのデザインダサ杉。笑ってしまった(´∀`)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:57:45 ID:LAof5gRPO
>>200
スタートボタンだった?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:51:45 ID:uiwm3GJB0
私も「セールスマニュアル」見せてもらいました。

大体の内容は上に書いてある通り。

グレードは上から
1.8S−エアロツアラー、1.8S、1.5X−エアロツアラー、
1.5X−G−エディション、1.5X
の5グレードです。


>>201さん
スマートキーとプッシュボタンスタートは1.5X以外に
標準装備です。

>>200
私もMTのシフトノブは、かっこ悪くて笑っちゃいました。
でもMT設定があるのに(確か1.5lだけだっと思う)
びっくり。
セダン以外はMT絶滅かと思っていたので・・・・

私が買うなら1.8Sのエアロなしですね。

私の希望する装備全部ついてるので・・・
スマートキー、プッシュボタンスタート、ディスチャージランプ
7速ゲートシフトCVT 
あとは、ナビとバックモニターをどうするか?って感じ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:28:38 ID:VY5hq/O7O
クルコンが無いのがいただけないなぁ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:08:07 ID:uiPUtSym0
>>>166
ランクスのサイズだけ教えてください。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:19:28 ID:nJgpRoPD0
オレも見せてもらったケド、荷物室の最大幅1509mmってのだけが魅力だたよ。
オレ的には全長をあと10cm伸ばしてくれてたら即乗り換えだったな。
表の矢印のあがり幅から察すると現行の5〜7万アップって感じだったね。

プレマシーっぽい?フロント周りは欧州で好評のマツダデザインのエッセンスだし、
フロントの切り欠きの有効性はレグナムで定評ある既存のデザイン。
リヤのアベンシスベースの外観も差別化のためにすこしビッツっぽいテイストを
入れて低グレードを演出。

いかにもトヨタらしいといえるが、デザインの独自性にこだわらない
人には凶悪ともいえるほどまとまった良いデザインの外観だった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:48:58 ID:sn3eaR9x0
俺がカローラに乗り始めておよそ2年の月日が経った。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:02:11 ID:EZTEDahT0
中田乙
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:44:54 ID:o8/N6DaN0
100億も稼いだんだね。中田は。
辞めて好きなことやったほうがいいね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:02:28 ID:Vb2IHxlP0
流石だな中田氏
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:59:44 ID:1xqyeNGyO
>>209
わたし産むからね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 04:39:47 ID:wn36InacO
2週間程前40周年記念車を知り合いのディーラーに勧められて価格も手頃だったので購入しました。
モデルチェンジは知ってましたが、どうなんでしょう?
デザインとかは今ので満足なんですが、良くなっているんですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:25:08 ID:A1DJcdbU0
>>211
自分でディーラー逝け
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 08:14:17 ID:HTG29BhuO
>>211
そりゃ良くなってるよ
ただデザインは人それぞれ好みがあるから
今、満足してるならOKじゃないかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:52:12 ID:edTsnxI80
とにかく、その2ZR−FEってのとCVTの実際がわからんことには手がでないな。
出たての頃のD4ほどの大ハズシはなさそうだからあまり心配していないが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:13:24 ID:SF2H/UExO
ベストカーの生写真みたけど、マイチェンで変更する余地を残してる感じがする。
マイチェンでフロントを精悍にしました!ってなりそう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:16:53 ID:k8+QYtru0
ん〜〜

燃費が15km/l切ってしまっただ。
エアコンの設定温度上げて様子見するだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:44:59 ID:YDccORjU0
http://pic.221616.com/disp/e0002/0320x0240/01010510/E0002_010105100101.jpg

正直、朝起きてこれが目の前にあるかと思うと…。
生き地獄やでしかし。どんだけMやねん。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:47:06 ID:YDccORjU0
http://pic.221616.com/disp/e0002/0320x0240/01010510/E0002_010105100101.jpg

正直、朝起きてこれが目の前にあるかと思うと…。
生き地獄やでしかし。どんだけMやねん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:05:48 ID:YDccORjU0
http://pic.221616.com/disp/e0002/0320x0240/01010510/E0002_010105100101.jpg

正直、朝起きてこれが目の前にあるかと思うと…。
生き地獄やでしかし。どんだけMやねん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:04:39 ID:vm4sY5XX0
age
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:51:04 ID:sSliOxwhO
ここはフィールダー単独のスレではなかったのかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:33:06 ID:3JeuCIei0
路上生活者はスルーしまひょ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:10:23 ID:LW2B+uJU0
後期型買ったばっかで、次すんげーいいのが出てきちゃったらどうしよう
とか思ってたけどあんま大差ないパッとしないのが出てきたからよかったよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:33:00 ID:bN3QwJG2O
唯一裏山なのは1800の7速シーケンシャルだな
でもクルコン無いからイラネ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:50:15 ID:I3QK2y0Y0
正直べストカーの写真見てがっかりした
期待したたのにな・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:56:31 ID:P8ilhdrS0
出来損ないのステージアみてぇな顔
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:47:13 ID:C0v4mGA6O
マイナーチェンジまでお待ちください
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:03:46 ID:wLO4aCnb0
最終型でHID標準装備&外見も一番まともになりますので4年ほどお持ちください。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:54:41 ID:0OrmiL2EO
現行オーダーストップ8月上旬な。
今月もデイリーにできる日少ないしな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:58:26 ID:UE5+ZZot0
400万くらいだと
どう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが。

400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/102-
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:20:29 ID:z6CG2TR10
【ロイヤル】ゼロクラウン Part4【アスリート】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150008669/253

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/12(水) 21:48:40 ID:UE5+ZZot0
400万くらいだと
どう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが。

400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/102-
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:27:13 ID:47rBucZj0
車に400も掛けるヤツって相当金が余ってるんだな。
俺なら200の車買って海外旅行でも住宅ローンの返済でもするぞ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:35:03 ID:qVWYwHyA0
俺も400万あったらとりあえず一番でけえフルHDTV買うな。
そう考えるとやっぱ車って高いな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:25:27 ID:bN3QwJG2O
おまいら喜べ。今日エステマのスピーカー外してみたんだがカローラよりショボかった。
つうかヤバいよあのショボさは。極限のコストカットを垣間見た。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:03:07 ID:KDujycdPO
天下のトヨタ様がリコール隠しって新聞に載ってたなぁ。
トヨタ好きで安心に金を払ってる部分がある俺はちょっとショックだ。
トヨタがそれじゃあ他のメーカーは…どうなんだろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:52:49 ID:j8SML3ce0
もっとひどい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:51:37 ID:0Ip8R0HF0
おまえらどんなエアロマフラーホイール車校長つけてる?
いってみ?どうやってもダサい車にいくら注ぎ込んでるのかいってみ?ん?ん?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:06:35 ID:S5iVE9ReO
朝っぱらから釣りすんなよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:18:40 ID:nhzPc3nw0
オレは現行後期型2WDフィルに値引してもらった上で結局250突っ込んだが、
400って言うとちょうどレガの2.0GTにクルコン付くぐらいのOPを
チョイスした上代金額だ。実際にはレガも値引(トータルで25ぐらい?)
してもらえるだろうから370ぐらいか。
フィルの装備との差である
車格(ブランド料):30 (その価値感は人によるが)
水平対向EG    :20 (古くなったあとの振動問題はフィルより×だが)
ターボ      :20 (昔みたいに有り難がる時代でもないが…)
4WDシステム   :30 (これは文句なしだな)
クルコン     :10 (汎用キットの価格考えればこんなものか?)
そのほか     :10  (?)
を考慮すれば、今のレガの値段(370?)は妥当だなとも思っていたが、
次のフィルとの燃費差や故障の多い少ないを考えると、今後スバルは
レガの販売かなり辛くなるかもね。
ましてやそれほど贅沢にレガに400近くも出しても「貧乏」とか言われちゃ
レガ乗りも可愛そうだ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:30:47 ID:8IgZ4BcM0
レガに乗り換えることも考えたが水平対向エンジンが嫌いだ
スバルは水平対向しか作れないのか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:34:58 ID:YmwstmiA0
トヨタ(笑)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:13:13 ID:qvTPWsMoO
40th1500MTに280万突っ込んだ漏れはバカですか?
足回り、ブレーキ、マフラー、TOMS3点セット、オーディオ、スピーカー、その他諸々

1500でも3000以上キープすればパワーも気にならない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:28:08 ID:DE8yvWxfO
アホだな
いくらつぎこんでも素の上級車に敵わないのにさ
むしろいじればいじるほど汚くうるさい哀れな車になる

素の高級車の品の良さを、素のスポーツカーの格好良さを知ってますか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:50:41 ID:qvTPWsMoO
いや、素の高級車、素のスポーツカーがカローラ店になかったんでつい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:06:35 ID:8IgZ4BcM0
>>243
>素の高級車の品の良さを、素のスポーツカーの格好良さを知ってますか

どんな車がそうなんだ?
具体的に言ってみろよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:41:51 ID:JeOtUsbmO
サンデードライバーなので、安くてそこそこの品質で荷物が積めるフィルは
まさにジャストフィットなんだが、リコール隠しの影響がちょっと心配…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:53:56 ID:Ho8OFXRBO
フロントガラスに撥水コーティングして、ワイパーをエクセルコートのやつに交換した。
雨がちょっと楽しみ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:24:53 ID:FwCpkKrY0
もうすぐモデルチェンジだけど、やっぱり完熟の現行型の方が安心?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:54:39 ID:WOop2C6O0
>>248
いや、絶対もうちょっと待って新型にしたほうがいい。
理由は色々あるがとりあえず全部省く。だから、買ったら感想教えてくれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:37:06 ID:HAh3x9Yl0
新物好きな俺は迷わず新型を選ぶ!
確かにリヴィジョンUPを繰り返した製品の方が
安心感はあるのだが、ここはヨタを信じて新型を選ぶ!

けど、俺が買う頃には、新型後期型がリリースされてそう。。。
俺がフィルを手に入れるのはまだまだ先・・・・・・。。。。orz
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:49:10 ID:MydoVuNc0
まあ最初はマイナーリコールの嵐だろうけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:20:50 ID:h9NwlVQr0
バックカメラとモニターは全車標準装備らしいですよ。
アンテナ後付でテレビも見れるようになればいいんだが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:30:59 ID:Nj47SkId0
>>245
ムキになるなよ
お前のヒールダーがナンバーワンさw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:51:23 ID:qvTPWsMoO
>>252
それセダンだからスレ違い
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:54:03 ID:YarpaADA0
ナビの位置が低いな。
現行のほうがよかった。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:23:16 ID:8ovch3C90
前に乗ってた車だとエアコンを入れたときに、アイドリングが1100回転ぐらいに上がったのに
買って一年の私のフィールダーは800回転ぐらいのままです、エアコンもあまり涼しく感じません。
ディラーに持って行こうか悩んでます、何かおかしいですよね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:59:15 ID:l8jL7N9h0
>>248
新型も現行の改良型なので、ほぼ完熟
だいたいカローラに付くものは、すでに完熟されたものが多い
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:13:42 ID:PGKaKLic0
今日乗ってて気が付いたんですが、床が暖かいですね。
おそらく排気熱かボディ熱あたりだろうと思うのですが。
仕様ですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:28:34 ID:Eu7pSp7T0
>>256
ACスイッチ入ってないとか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:08:52 ID:oBjOj/ta0
256さん、私も同感です、この車燃費の為だと思うが、アイドルアップが少ないと
思います、昔の車よりバッテリー持たないね、電気負荷に見合ったアイドルアップして欲しいね。
でも今ガソリン高いからこの設定の方が経済効果高いかもね、ワカラン?誰か教えて
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:39:14 ID:FyFh7qC80
1.5のATだと、コンプレッサーは0〜100%の連続可変容量式で、電磁クラッチは無いじゃなかったかな?
電磁クラッチほど電気食わないんで、アイドルアップもしないのではないかと。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:47:42 ID:8/MvwLKM0
去年から1.8S乗ってるけど、ムァッっとした空気が最初だけ出て(アタリマエ)、
25℃の設定ですぐに冷風が出るよ。
1分半もしたら車内は十分涼しくて、ああ、イマドキの新車はクーラーの
効きもいいなぁ、って思ってたんだが…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:58:33 ID:JpyqxBWh0
初期型を新車購入組だが、いまだバッテリー交換してないが無問題。
>>260は週末にちょい乗りだけとか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 05:22:58 ID:nHJoouwn0
エアコンの効きが悪いのは十中八九ガス抜け。
1.5だけど電気負荷弱いのは感じる。
室内灯付けたらエアコンの風(最強)が一瞬弱くなったし。
まぁ、こんなもんかなと。
次の交換時期でバッテリーの容量大きいヤツ乗せようかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:33:54 ID:FE3CP+qS0
1.5のマニュアルが何かしょぼい感じしてきた・・・。
オートマに載せ換えしたらいくらくらい掛かるんだろう?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:09:03 ID:VCc/MNka0
まぁ後ろ半分がモロにバンみたいなデザインだから諦めろw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:09:53 ID:q498pl/s0
クーラー効かないなんて文句ばっかりしかも強に設定?んー?

ひょっとしてどうしょうもないデブばっかり?なのここの人達
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:13:41 ID:ddoOArP6O
>>265
タワーバー入れろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:18:41 ID:pmnPCL9rO
>>267
日本語でおk
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:21:43 ID:Y/AgdAawO
え?カローラを自家用車にしてる奴なんかいるの?
まじで!?でじまじで!?
きもーーい!!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:42:42 ID:xr8HgYMk0
↑お前、頭ポンの若”者? それとも馬糞臭ぇーネーチャンか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:46:59 ID:e42e6a0U0
7月なかばともなると、早くも湧いてくるんだな。
自分で考えられない程度のノーミソしか入ってないのとか、
カマッテちゃんとかが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:20:58 ID:nHJoouwn0
つーか、雑誌とか評論家とかライターがカローラを悪く言い過ぎw
あるいは無視しすぎな気ガスw
若者のイメージって結構これから派生して噂とかだからね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:43:00 ID:UeGtHovE0
とりあえずスバルとホンダを褒めておけば、そいつらは仕事になる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:58:26 ID:nrMlaK0A0
あと、日本車<外車
も重要
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:15:41 ID:i0KkgMlq0
全然話題に出てないけど新型のワンタッチでセカンドシート倒せるのに
期待してるのは俺だけだろうか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:23:46 ID:zWvvlqKI0
ウィングロードで「バタバタッ」とシートが倒れて
広いスペースが出来た時はビックリしました。
あれって、すごいセールスポイントだと思うんだけど。
フィールダーにも着くの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:26:02 ID:oBjOj/ta0
260です、263さんうらやましいです、通勤でほぼ毎日30キロ乗ってますが、4年で2回バッテリー交換しました、欠陥なんですかね私の。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:20:32 ID:nQk6tiro0
2月に買ったフィールダー、出張が多すぎてほとんど乗れずで
まだ50kmしか走ってねえ・・・。壊れねえかな? orz
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:14:08 ID:TUtJRQ370
>>279
5ヶ月で50kmですか…
ワタシは9ヶ月半乗って既に19700kmですが…
飛び石キズだらけで車もワタシも凹んでますがなにか?

どうせ定期点検やるんだから
「外装にキズがつかなくてよかった」と思いなされ>>壊れねえかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:33:52 ID:TUtJRQ370
>>278
つことは、片道15kmを逝きと帰りでチョイ乗りするだけ、ってことだから
それでナビだのエアコンだの回してたらそうなるような気がするが>4年で2回
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:44:24 ID:fz9M11Tv0
国産高級車でも叩かれるんだからさ。
軽やコンパクトなら自分のライフスタイルに合わせて
あえて小さい扱いやすいコレを選ぶ、普通車にはないかわいらしいスタイルで選ぶ。
こう言い訳ができる(男でこの言い訳は苦しいが)わけです。
カローラじゃこんな言い訳はできませんよね。価格性能デザイン全てがリアルすぎて。
要するにおまえらは自転車TAIPU-R補助輪エディションにでも乗ってなさいってこった。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:01:55 ID:0SsTFtH/0
>>282
フィールダーをコンパクトだと思っていない時点でお前の人生がよく分かるよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:10:04 ID:KwEF/JE70
>>281
環境にもよるだろうが、片道15kmはチョイ乗りの範疇なのか?
もっと短いもんだと思っていたよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:14:23 ID:dtJRHFjb0
今日久々に乗ろうとしたらBT上がってやんの。
充電してかかったけど、安い新品のせるか思案中。
289氏ではないが、2年で6千の放置系。
関係ないけど、BT取り付ける時、手が滑ってメガネレンチが
+に当たったら火花が散ってレンチが一寸熔けたよ。
12Vってすげーよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:09:17 ID:aonDsAOa0
さすがに今からなら新型待ったほうがいいよね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:34:00 ID:KwEF/JE70
>>286
・新型を待って、新型に満足する・・・
・新型を待って、やっぱ前のが良かったと後悔する・・・
・現行を買って、満足する・・・
・現行を買って、やっぱ新型が良かったと後悔する・・・
・新型を待って、やっぱ前のがいいので探したけれど条件に合うのが無くて、それで我慢する・・・
・新型を待って、やっぱ前のがいいので探したけれど条件に合うのが無くて、新型で我慢する・・・
・新型を待って、やっぱ前のがいいので探したけら条件に合うのが幸いにもあって、ほっと胸をなでおろす・・・
・新型を待って、やっぱ前のがいいので探したけれど条件に合うのが無くて、他のにする・・・
・新型を待って、やっぱ前のがいいので探したけれど条件に合うのが無くて、次のを待つことにした・・・

選択枝はいっぱいあるよ。
自分で決めな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:10:24 ID:NaY+YEBV0
・カローラを買って、友達にバカにされる
・カローラを買って、親にバカにされる
・カローラを買って、仕事先でバカにされる
・カローラを買って、同窓会でバカにされる
・カローラを買って、スーパーの駐車場でバカにされる
・カローラを買って、高速SAでバカにされる
・カローラを買って、ネット上でバカにされる
・カローラを買って、

↑富士フィルムの『ほといず・・・^^』風に読んで頂きたい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:41:21 ID:RyE0jV88O
・ワンタッチラゲッジルーム拡大は必要
・7速シーケンシャルに期待している
・新し物好き
・多少の不具合はキニシナイ
・高くてもイイ

なら新型。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:15:14 ID:rUsSi2XY0
20世紀の車に乗りたくないなら新型
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:32:59 ID:ZhXYQ1by0
>>290
おまえの理屈だと今回のFMCは見送りってことになるが?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:48:38 ID:mH6kUXoj0
この車、荷物も沢山載るし、燃費も良くそこそこ気に入っていますが何故かあまり乗りたく無いんですよね、退屈と言うか面白く無いと言うか、デミオにでも乗り換えようかな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:49:20 ID:d5+4a8La0
1
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:23:20 ID:Vxu/I2mu0
その前に288が馬鹿にされる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:04:10 ID:rH01/bMz0
この時期に現行買う奴は、相当な物好きか貧乏人じゃね。
いままでカローラがFMCして旧型の方が性能面で優れていたコトあるの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:13:30 ID:5dFtsBeY0
つ110系
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:30:19 ID:5Fd8ldA70
なんかずいぶんと低レベルな煽りにもなってない妬みみたいなのばっかだな、ここ数日。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:46:18 ID:knHXk2X4O
今までのカローラワゴンのモデルチェンジと違って今回はプラットフォーム継続だからなぁ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:23:39 ID:bNT50QmxO
おまえら車なに乗ってる?って聞かれたらなんて答えてる?
きちんとカローラフィールダーって言うんだぞ
最近はカローラを言いたがらない糞がふえてきたからな
特にランクス海苔とか

ウェーハッハッハッ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:50:48 ID:knHXk2X4O
ふつうに

「カローラ乗ってます」

って言ってますが何か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:29:42 ID:QUpa+DZMO
俺もカローラ乗ってますって言うことが多いかな。
頭の固い目上の人には安車という印象も与えられるし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:51:21 ID:4Jc7a+QN0
今日、おすすめプラン作成してもらいました。
S40THアニバーサリーリミテッド 1800cc 5MT ZZE122GAWMEKV
お支払い総額2.220.522円です。
ここから、引いてくれるそうですが、
どのくらい引いてもらえるものなのでしょうか?
マニュアル車しか乗れないのでフィールダーに決めたいのですが。。。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:15:34 ID:x6Z5uLUS0
>>302
オプションで何が付いてるか、寒冷地仕様かどうか
すでに幾らか値引きしてあるかどうか、などで金額変わるので・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:29:20 ID:4Jc7a+QN0
>>303さん、さっそくにありがとうございます。
ナンバーフレームFR+JCCロック 5250円
フロアマット 23100円
サイドバイザー 23100円
CDチューナー 34650円  です。
関東地区です。
後、ナビも付けようか考え中です。
どんなものでしょうか?
305304:2006/07/16(日) 16:33:11 ID:4Jc7a+QN0
車両本体 1858500円+消費税+税金で、値引きなしです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:18:01 ID:knHXk2X4O
ここで聞くより現地で三時間粘ったほうが早い
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:22:52 ID:mBc67/Il0
200万だして世間の笑いものになるなんて。
俺なら型落ち高級車を買って最高のDQNVIP仕様に仕上げるな。
いけてんだろ?あ?型落ちボロ車でもフィールダーより速いし。あ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:29:35 ID:jyfszH7lO
連休中に釣りかよっ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:20:34 ID:vjoLi7QC0
>>304
そのOPだと車体込みで引けて地域差もあるけど25万前後〜運がよければ30万+ぐらいかね。
ナビつければまた、ナビから引けるけど。

まあ、306さんが言う通り、ネットで聞いてる暇があったら
ディーラーに行った方が絶対いいね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:57:50 ID:5Fd8ldA70
次のヤツの画像が出たあと活発になってるだよね、この必死な釣りを
やってるヤツ。つことは、逆から言えば、全くカネ持ってなくて

「次のヤツはカッコ悪い、今のが欲しい」
「でもヒッキー(ガキ)の自分には金がない」
「あと1ヶ月でオーダーSTOPしちゃうよ」
「ウワーン 悔しいYO〜!!」

っていう感情が本人にあるからなんだろうな。だからフィルとランクスの
区別がついてなかったり、型落ち高級車といいながら具体的な車種名を
挙げられない、って訳だ。もし、100万だけでも持ってたら必死に具体的な
車種を中古で探してるハズだからな。

ま、それぐらい現行のフィルは良く出来ているって証明か?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:35:09 ID:9V94jD/P0
エンジンや内装に不満があるとかの具体的なカキコなら相手のしようもあるが
カローラ、カローラというだけで、内容がゼロの池沼は
車の免許さえ持っていないんだろうなw

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:40:10 ID:8Z8GGcdv0
そうだょww

カローラ海苔を煽るのが僕達の生きがいなんだ・・・と言ってみるww



313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:41:24 ID:kFAgPLYd0
カローラを煽られてもな・・・素直に道開けるし。
味付けとして「運転する車」ってより、「乗ってれば簡単に操作出来る」味付け
なんで、どちらかと言うと、「足」って表現をされるよね。
特にダッシュする訳でも無く、坂道も得意な訳では無いんだが、静かにそこそこの
スピードで、乗るだけで簡単に目的地へ運んでくれる感覚と、維持費その他が
チープな所がとても気に入ってたりする。

なので、「何乗ってる?」と聞かれると、すかさず「カローラ。バンの奴」と答える。
301さんじゃないけど、儲けてると思われるやっかみから開放されるしね!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:58:09 ID:fZzC5fsM0
んでも後期型のフィル、普通にかなりカッコイイと思うんだがなあ。
ホント20世紀のカローラの集大成って感じがする。
315304:2006/07/17(月) 06:14:32 ID:O/rbXPo50
ご助言ありがとうございます。
カリーナの時(平成元年)は40万ぐらい引いてくれたのが
「そんな一昔も二昔も前の時代です。一割ぐらいですかね。」って
言われたのでちょっと聞きたかったのです。
ちなみに、50代夫婦で乗ります。
お騒がせいたしました。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:35:42 ID:NeQWtelJ0
>>277
あれより便利なのが着くらしい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:42:50 ID:4dWqr4XiO
>>304
団塊なら定価で買えよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:32:23 ID:B5Wg+zH50
団塊だからこそ商談厳しいんじゃないか?
今日日の若いもんの方が商談下手多くて下手すりゃ定価で買いかねん。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:29:48 ID:2qJ7fbhkO
値段さげてもらえるなら誰でも言うだろ。
俺はHDDナビその他もろもろ付けて200万で買えたぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:57:24 ID:pEV0KDuE0
ま、なんだかんだ言って金と土地さえありゃカローラなんか乗りたくないけどね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:21:41 ID:PBH9FtTE0
金と土地があったら…
迷わず、フィールダー1台と動かなくても笑って許せる趣味車を
2〜3台を買うだろうな、俺はw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:00:42 ID:cjQDCsOZO
>>315
マニュアルしか乗れないなんて、ただの食わす嫌いだと
思いますが…
何年前のATを基準にしてるのかか知らないけど、
一度試乗してみたら?
体力が衰えてからも長く乗れるように考えてもいいんじゃ
ないかな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:46:57 ID:PBH9FtTE0
>>322
ほっとけって、もういなよ。MT MTっていつまでもいってればいいんだよ
いいじゃんか、それがコダワリなんだろうよ、腐れ団塊世代の。

>>309がどこに住んでるかしらないが都内でナビつけないで25〜30も
引ける東京カローラ店があるとは知らなかったよ。オレ23区在住だけど。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:52:11 ID:PBH9FtTE0
あ、それとも>>309は「モデル末期の今なら放出品で」ってことを考慮したのか?
それなら分からんでもないか…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:26:06 ID:cjQDCsOZO
いや、俺もMTを乗り継いでる口なんで人のことはいえないんだか、
カローラでMTだと下取りが不利になりそうだし、流石に次は
ATにしようと思ってたんでついね。
それこそ余計なお世話だったか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:51:56 ID:PBH9FtTE0
ところで、先月、先々月ぐらいのコンビニ雑誌とかで
「カルディナ廃盤、フィル3ナンバー化にあわせて統一」みたいな記事が
踊ってたわけだが、しかしてフィルがそのまんま現状維持だったわけだから
カルディナも継続、って考えていいんだよな?

よもや、ブリットとカルディナ両方が廃盤で、イプサム後継(対オデッセイ)の
ワゴンっぽいミニバンをトヨタ店ペット店の両方で併売することで代替、なんて
ガクブルなことになったりゃしねーか?心配。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:15:55 ID:gqzwYa2d0

ブリット?
あぁ、そんなのあったな。
328309:2006/07/17(月) 21:48:40 ID:t5sjmUkF0
>>323,324
愛知県です。すまんけど、関東分からん・・・ orz

新型見たけど外見だけだと、なーんかクセのないというか
なんか物足りない感じがするんだけど。フロントもそうだけどリアが特に。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:05:21 ID:BZcszKycO
新型はスポーツグレード
以外にもVSCが付くかな?
330323:2006/07/17(月) 22:36:29 ID:PBH9FtTE0
>>328
やっぱりな。東京都内は土地代が高いから郊外型の都市部店舗には
値引ではかなわないよ。
去年の時点で、友人でもある営業さんにやってもらって、ナビつけて、
対策使って、色々と細かいとこでサービスしてもらってようやく総額で
30ちょっとだったよ。(オレ自身は一切要求していない)
このスレか前スレにいた40マソ引かせた上にガソリンせびる乞食みたいな
マネは東京カロラ店には通じないと思うよ。
だって、そんなのに売らなくても買う人はいるのが東京だから。
331323:2006/07/17(月) 22:44:04 ID:PBH9FtTE0
ちなみにナビなしでも見積もりやってもらったけど、
そっちは御話にならない値引しかできなかったよ。
値引を溶かし込む場所がないからだろうね。
だから、ほぼ本体のみから25〜30の値引なんて余程の
事情(モデル最末期の売り尽くし)とかじゃないと23区内では
ムリと思われ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:36:03 ID:C2smiSaD0
>>323はなんで必死なん?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:41:36 ID:PBH9FtTE0
>>332
いや、全然必死ではないよ、寝る前ヒマなだけw

つか、鵜呑みにした>>304のおっちゃんオバちゃんがデラで
「30マソは値引する、ってインターネットで聞いてきたんだから!!」って
暴れたらおもしれーだろな、と思ってるw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:42:29 ID:UEpgOFF7O
つまらん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:04:15 ID:yL21sFTvO
雨が弱まるのを待って一時間
ぼくは今日一日車のなかで過ごすことになりそうです
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:37:30 ID:MGOGLzUg0
やれやれ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:36:10 ID:P/LJQATIO
団塊は金持ってんだから値引きなんかいらんだろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:19:24 ID:na01zbM80
わたくしは男根もってます
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:28:46 ID:E76CdrjK0
FMCでハイブリッドのエンジンを積んで欲しいのだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:06:00 ID:ly7rkJtg0
少なくともこの10月に出るヤツではムリだろね>ハイブリット
同じ1NZでハイブリのプリウスが3ナンバー車体を必要としたんだから
現行と同じ5ナンバー車体の次期フィルに搭載はムリでしょ?

実はモーターユニットのさらなる小型化ができマスタ とか
急にバッテリーが小型化できマスタ っていうならありうるかもしれんが。
そういう意味でも今度のは3ナンバー化するかな?って思ってたんだけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:12:56 ID:AA39I26y0
3代目プリウス流用で、2010年からの予定だろ〜〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:31:52 ID:KkDLAH0Y0
3ナンバー幅のハイブリフィールダーか・・・。
値段によっては魅力的だな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:34:30 ID:NGL7v3qU0
とは云え、バッテリーのためにラゲッジが大幅に削られてたら
オレはイヤだな、ハイブリフィル。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:42:43 ID:6HVSQQ5/0
    リコール http://toyota.jp/recall/2006/0718_1.html
    ≡ (゚∀゚ )      n ∧_∧   ∧_∧∩  /■\   _,,..,,,,_  
   ≡ 〜( 〜)  ∧∧  (ヨ(´∀` )  ( ・∀・)彡 ( ´∀`∩ / ,゚ 3  `ヽーっ
    ≡  ノ ノ  (*゚ー゚)  Y    つ   ( ⊂彡   (つ  ノ  l   ⊃ ⌒_つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    ┏┓   ┏━━┓         /⌒ヽ    ブーン     ┏┓┏┓ |
  |  ┏┛┗┓ ┃┏┓┃  ⊂二二二( ^ω^)二⊃        .┃┃┃┃ |
  |  ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━━ .|   / ━━━━━┓  ┃┃┃┃ |
  |  ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┗━━━━( ヽノ━━━━━━┛  ┗┛┗┛ |
  |  ┗┓┏┛ ┗┛┃┃       ,ノ>ノ             ┏┓┏┓ |
  |    ┗┛       ┗┛    三  レレ                 ┗┛┗┛ |
  |______________________________|
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:59:13 ID:Ke9pBsrh0
さすがだぜ豊丸!乗り換え需要見越したリコールしかしないw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:32:57 ID:NGL7v3qU0
しょせんオイルシールとコネクタの交換だろ。
この程度のことで買い替えに走るほど消費者もバカじゃあるまい。
それともリコール対象になった車両のユーザーが買い替える率が高いという
データでもあるの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:45:35 ID:ZcKpiaTf0

まぁ漏れは次のフィールダーが後期になるまでまつよ。
そのころにはハイブリッドも安定してるだろうし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:48:46 ID:NGL7v3qU0
トヨタがこの時期にリコールしたといっても、
全部13年1月から9月(もしくは10月)まで、ってことは
7月現在既にほとんどの対象車両は二回目の車検を済ませてる訳だ。

車検代金出した直後にリコールされたからといって、慌てて買い換える
バカはいないね。車検を1年残して乗り換えないと引き取ってもらえない
場合もあるわけだから、大抵の人はもう1年乗って通常通り6年8万キロで
リコールとは関係なく乗りつぶすことになる。
よって>>345はなんにも知らない厨でFA。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:53:04 ID:It//P/b/0



)) )ト ヨ タ・リコール隠し!? ....=>>> > 県警 <-vs-> 豊田 < <<<=........認識の相違鮮明に( ((
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000139-mai-soci

地域の看板企業による不祥事だけに、地元住民の受け止め方も複雑。
名古屋市千種区、主婦、水木裕子さん(58)は 名古屋の人間として.....驚いた表情。
愛知県稲沢市、会社員、西沢美麗さん(22)は「三菱のリコール隠しの時……」と残念そうだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040060000c.html
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、報告したトラブルは「11件」で、



))熊本県警が把握している =>>>『約 80 件 』<-と->『 大 幅 に』<<<= 食い違っている((

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:55:56 ID:VZrGcD4w0
もれも347と同じ考えww
今後期型だから、FMC後の後期型ハイブリがいいなー。
いつになるか分からんが、まあ今のフィルでも十分満足だし壊れるまで乗ればいいやw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:47:55 ID:NGL7v3qU0
タイベル交換要らないEGだそうだから、事故りでもしないかぎり
いくらでも走れて”壊れない”と思うよ。
タイベル交換がない以上、大きな出費になりそうな劣化するパーツとなると…
バルブシール劣化でオイル下がり、とか
ATオイル劣化でAT不調、とかちゃんと整備してりゃ防げるのばっかじゃないか?

落とし穴的にはエアコン経路のどこかで亀裂、エアコン効かず。とかか?
それだって8万ぐらいで治るんじゃなかったかな。
本当に壊れそうなトコないんだよな、この車。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:54:14 ID:/uHc+KV70
前スレで値引き40万以上+ガス満タン要求
成功してたやつがいるから
交渉次第でそれ位いけると思うよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:50:18 ID:NGL7v3qU0
>>350
>>341が確定事項だとするなら、この秋の10代目カローラから計算して、

2010年秋、第11代カローラ発売 新世代3ナンバー化?
2011年春、ハイブリ    追加 (通常EGの半年遅れの法則)
2013年春、マイナーチェンジで後期型に(2年半で後期型の法則)
     ハイブリ版も同時に後期型に

って感じか?「FMC後の後期型ハイブリ」って指定するなら
今の9代目に乗ってる(2005年購入)として、13年春(もしくは夏)まで
8年(9万6千`?)乗れば次で乗れるね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:09:59 ID:G4wxngWr0
プラットホームが120系継続なら、ハイブリ化は無いな。
元々、初代プリウスのプラットホームをカローラに使う予定だったのをやめて、
わざわざ新たに起こし直したのが120系だったし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:44:39 ID:NcklA0CiO
つうか現状で充分な低燃費と低排出ガスなのにわざわざ重くしてまでハイブリ化する
メリットもないし必要もない。
やるなら一気に電化するか新方式動力がカローラのやること。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:52:02 ID:yk2gKYPJ0

新型のデザイン観てないけど、
そのままハイブリにする予定は無いんだね。

まぁ前乗ってたコルト1.3とほぼ同じ燃費で
サイズ大きくなってるからしばらく1.5Xでいいや。

しかし、軽いなこの車、
ぶつかっても大丈夫か?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:50:01 ID:R4uANVRZ0
軽さと安全性は必ずしも比例しないでしょ。
要は客室の堅さと衝撃吸収力かと。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:37:06 ID:8tlovt2k0
>>351
でも三ヶ月でエアコンがカビ臭くなるハズレもあったり
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:48:34 ID:C01hmCK10
>>338
鶴光乙!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:59:45 ID:F7e1+C1P0
>>358
常時エアコンオンになるこの季節に、その話題が見られないな。
単純に普段つけてなかったエアコンを、久々に使用したことによる悪臭だったのかな?
冬でもエアコンつけっ放しの俺は、全く悪臭は無かった。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:04:36 ID:yAzf47R40
アクティブビークル9月号
http://www.active-pub.co.jp/av/0609/av_0609_01.htm
■10月デビュー 極秘情報を完全入手
 これが次期カローラ・フィールダーだ!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:11:56 ID:Wbsf74XY0
__________________________________________________

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20060712ts006.htm
トヨタ自動車の部長ら3人が欠陥を


! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !


したとされる業務上過失傷害事件で、、、


.【 【【 [当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた] 】】 】.


ことが12日、 『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』  。

__________________________________________________
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:18:06 ID:sAAX1Ab50
新型カッコイイな・・・

現行買って損した気分
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:49:07 ID:udx3+92p0
そ、そうか??

>>361の正面下からっぽい写真はむしろなんかデブっぽい顔付きで
×だけどな…オレは。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:56:49 ID:sAAX1Ab50
なんかカローラのくせに高級感漂う顔つきが気に入っってしまった
ディーラーは新型はイマイチっていってたから現行買ったのに
ちくしょー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:22:14 ID:udx3+92p0
そういう人は、新型発売後3ヶ月待って最初のダメ出しが終った頃を
見計らって、今の現行が走行距離増えないうちに乗り換えれば良いと思われ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:26:26 ID:udx3+92p0
あ、ちょうどその時期は年度末近いし、ある程度は
トヨタもフィル継続顧客への”対策”もするだろうから、
新型の方が良い人にはチャンスだと思うよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:10:34 ID:EbeM+dkB0
>>361
完全に一番綺麗に写る角度だな・・・。
全体像で見ると、胴長ヴィッツだよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:24:44 ID:QbBFRyp20
カローラは決してカッコ良く作ってはいけないのです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:52:15 ID:XqLZqxEAO
フロントマスクはどうせ、マイナーチェンジで変えるだろう
インパネはさすがに良さそうだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:40:04 ID:W66Z6w8e0
旧型オーナーの方々、新型をあまり妬まないでくださいね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:25:22 ID:Pk8zL84v0
そうやって煽れるのって4年に1回だもんね… 
┐(´ー`)┌ ガンバッレ w >>371
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:29:44 ID:zPoxIQ/QO
今回は実質ビッグマイナーだし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 06:31:27 ID:2W3974Qm0
MTの設定は下位グレードに絶対あるでしょ
営業者として使われること多いんだから
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:51:49 ID:wPewWPp5O
トヨタの大衆車種はビッチュから続く昆虫顔で統一しるっぽいね
きもい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:31:15 ID:/f8VcTVoO
この車カーセックスできますか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:23:56 ID:wlUkY30H0
av見てきた 
メーター周りカッコイイ感じ
リアシートもウイングロードみたいにレバーで倒れるみたいだね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:02:15 ID:AsqUnpXz0
__________________________________________

トヨタ ★危険度高いと「 A 」判定 =「緊急措置」の規定守られず★ トヨタ自動車が乗用車の、


★ _ 不具合を「 知りながら 」 約8年間にわたりリコールなどの「 対策を取らなかった 」_ ★


この不具合が社内基準で危険度が最も高く「★ 緊急措置 を要する = A ★」と 判定されていたことが12日、熊本県警の調べで分かった。
「 県 警 は 」業務上過失傷害容疑で書類送検された元品質保証部長(62)らが、


★ _________ 適切な改善措置を取らなかったとみている。_________ ★


トヨタは ★★★ 最も危険度の高い = A ★★★ に分類された不具合は、社内規定で緊急措置を取るとしている。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000047-jij-soci
__________________________________________
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:14:33 ID:i2QOrw2F0
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
リコール台数、5年で急増=昨年度は全体の36%−トヨタ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1153350156
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000215-jij-soci

トヨタ自動車の幹部らが乗用車の欠陥を放置したとして、業務上過失傷害容疑で書類送検された事件で、
同社が届け出たリコール(回収・無償修理)の対象台数が、
昨年度までの5年間で約42倍に増加していたことが19日、分かった。
昨年度はメーカー全体の約36%を占め、日産やホンダと比べ増加傾向が際立っている。
トヨタは20日、事件に絡む内部調査の報告書を国土交通省に提出する。
滝本正民副社長らが書類送検後で初めて記者会見する予定。

「トヨタ 5年間でリコール42倍」
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:17:39 ID:9bsV07Pb0
大衆車は意図的にダサく作る事で有名なトヨタが
急にデザインを見直したのは 大規模リコールの存在を把握していたから
この時期にリコール隠しで叩かれて 
ほとぼりが冷めた10月頃に新型カローラをカッコよくして購買意欲を煽る

さすがトヨタ方式
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:19:37 ID:729b5Wza0
雑誌で新型フィルみたけど
個人的には、かなりいい感じ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:00:31 ID:X0wOYGGvO
新型は内装も外装もいい感じだったね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:28:58 ID:HtVsnM+K0
雑誌AV9月号みました。外装はいまいちな印象。内装はなんか良さそうなので、
早く現車確認して購入したい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:39:51 ID:LXKnOkRg0
実物みれば外装も良い感じだと思うよ。
写真にするとずいぶん印象変わるからね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:44:17 ID:oN8Y7t0d0
新型フィル見ました。しかし、俺には好かんデザインだな〜。
初期型フィルに乗ってる俺には、初期型のデザインが一番好きだな。
ラジオのアンテナがビョ〜ンと伸びるのはいただけないが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:59:19 ID:ygk9bmKx0
新型のインパネで、
2DINデッキスペースの上部にエアコン吹出口があるのは……。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:59:57 ID:1EF2kCgUO
エンジンはキーじゃなくてボタンでスタート?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:49:16 ID:1EF2kCgUO
新型の値段も気になる
1.8のSを購入予定
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:56:44 ID:EjhFVkLz0

三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html
◆グラサポ、親会社ごと挑発

試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する一幕があった。
両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。

名古屋グランパスサポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、





¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥

_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_





の文字をスタンドにおどらせた。
欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:22:43 ID:EmAe7sO5O
>>387
うん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:45:48 ID:OBuEX1M60
新型カッコイイね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:36:12 ID:DfSjPdrB0
新型フィルダー微妙すぎる
現行買うべきか?新型を待つべきか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:39:37 ID:jmw0YG6B0
現行を安く買ったほうがいいと思う
好みの問題だけどね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:33:22 ID:yi3BYzWK0
>>393
ヴァカ野郎!
過去のカロゴンの末期型と初期のフィルならどっち買うんだよ!
売るときの査定も考えろ!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:47:13 ID:jmw0YG6B0
どうせ、3年後には10万Km超えてるから
売る時のことは考えてない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:16:54 ID:GaBy+9O3O
>>394
あのときは何から何まで全部変わったから今回とは話が違う
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:23:39 ID:GmQS2ez40
まさかここでカロゴンが出てくるとは・・・w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:32:55 ID:pX7pzJAj0
1.8MTがいい人
2ZZが好きな人
CVTがイヤな人
安いほうがいい人

これらに当てはまる人は現行、そうでなければ新型待ち、じゃないか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:42:18 ID:6KhH+WHNO
漏れは、デザインが変わりすぎて受け入れられなかったことと、名前が長くて呼びづらかったから、カリブを買った
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:02:34 ID:8YbxVbVc0
これ女性が乗ってたらどんな印象受ける?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:09:25 ID:Zx+pK4gf0
カローラフィールダー
スプリンターカリブ 
一字分しか増えてませんが…ネタ?>名前が長くて

つか、今度のヤツサイズが絶対少しは大きくなる(3ナンとは
言わないが全長+5〜10cmぐらい)って思ってたのに、まったく
同じなんだね。
これじゃ、マイチェン呼ばわりされてもしょうがないねぇ。
トヨタの稟議に出てくる役員にフィールダーをどうしても4.4mに
しばりつけて置きたい考えのヤツがいるのかな。
それとも鼻っ面切り欠きをマネしてまで最小回転半径のスペックを
良くすれば売れるなんてリサーチが出てるのか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:12:36 ID:Zx+pK4gf0
>>400
いまどき誰(女)が乗ってるかなんて他人の車を
だれも気にしてみてないよ、80年代じゃあるまいし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:18:02 ID:8YbxVbVc0
>>402
しかしそうは言ってもこの車は女性が乗ると、
ちょっとギャップがあって良い印象受けるな−。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:38:48 ID:x/ohRKwr0
土曜日、知り合いのセールスからスタッフマニュアル見せて貰ったけど、
まぁ、デザインはクリーン、シンプルといったところですかね。
若干車高は下がるみたいです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:28:08 ID:0ybUtV5GO
いや男のほうが印象良くなるだろ(笑)
車に興味ないオバサンが大衆車乗ろうと外車乗ろうと
何とも思わないが男がカローラて(笑)俺は印象よくなるね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:07:27 ID:1iCWB7/E0
>>401
4.5mだとなフェリー代が上がるんだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:54:26 ID:bHU8tf1A0

☆☆<トヨタ欠陥>前輪部品 ☆☆ 社内実験で 折 れ る ☆☆

トヨタ の リコール放置事件 で、不具合が見つかっていた前輪操舵部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り実験で、目標に耐えられなかったという。

実験で強度不足を、トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが必要だったと県警は見ている。
しかし品質保証部長は、リコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜

実験結果についてトヨタは ☆「 回 答 を 控 え る 」☆ としている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜 あら ら 〜 〜 〜

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:59:50 ID:ncNELoHw0
なんかフルモデルチェンジっていうよりは、限りなくマイナーチェンジだよね。
ボタンスタートとか装備は確かに良くなってるけど、外装も対して変わってないし内装も特別良くなったわけじゃないし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:20:25 ID:Eo6SoWUIO
うーん、ストリームがよかったら浮気してしまいそう
早く実物見れないかなー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:53:57 ID:vI+Vm+Al0
ストリームはもう新型出たぞ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:03:54 ID:ncNELoHw0
>>409
新型ストリームもいいんでない?内装は個人的にはオデッセイやストリームみたいなの大好き。
ただ、3列シートは嫌なので自分は手を出したくない。2列だったら浮気してるかも。。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:04:06 ID:AJAMgTl80
エアと玉砕しそうだな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:22:13 ID:Dh7q0b060
東洋経済の今週号の特集は「トヨタの異変」−崩れた品質神話−

・リコールが過去最悪のペースで急増
・欠陥放置で品質保証部長など3人が書類送検
・米国ではクライスラーを上回るリコール発生
・下請け部品メーカーの従業員に「労災」で訴えられる
・米国の品質ランキングで現代自動車に抜かれる
・レクサスの国内販売は予想外の大苦戦
・既存の労働組合とは別の第二労組が発足へ

00年度前後に問題集中 奥田時代に原因が
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:07:56 ID:P4bRQhQXO
>>410
早く新型フィルの実車と比べてみたいという意味
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:34:06 ID:wc2fGlveO
中期なんだけど、セルフで給油した時に
オートストップになってからどれくらい入る?
セルフで入れるとすぐメーターFから下がってくる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:05:03 ID:O9TnTSLl0
>>415
結構入るとは思うが、夏は膨張するからそこそこにしとけよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 08:00:09 ID:uVg/wXSNO
声に出して読みたい車名

カローラ
418415:2006/07/25(火) 11:43:45 ID:OinyBHJLO
>>416
あざーす。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:14:12 ID:o82jc2Q00
現行のスポーツエアロってどう思う?
メーカーじゃなくて、ディーラーオプションのやつなんだけど
ちょっと派手かな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:31:59 ID:TjMoq7oNO
カローラフィルダーって阪神に居そうだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:59:52 ID:nwF+oj360
新型はかなり重たくなるみたいだね。軽量というメリットがなくなってしまった。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:46:28 ID:hn+vnZoP0
モデルチェンジまであと数ヶ月だというのに
ワゴンでいまだに一番売れているようですね、フィル。
恐ろしい・・・、というか他のが駄目すぎ?

http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:51:42 ID:mxLHc6q50
軽トラにエアロをつけてる奴がいたらどう思う?
ローダウンは?マフラーは?はたして格好良いという視線が集まるだろうか?
これはカローラにも言えることです。

ってFDスレの住民が言ってました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:29:52 ID:JnyGLN6gO
何でFDスレでカローラの話題が…?
ガソリン高で燃費が羨ましくてしょうがないんでしょうか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:39:28 ID:PaXi7OHJ0

新型だいぶ重たくなるということは、
CVT化されても今と実燃費変わらないかもね。むしろ悪化?

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:28:30 ID:EC1hqmR50
新型だいぶ重たくなるということは、
静粛性UP?期待していいの??
現行はちと五月蝿いし。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:05:05 ID:T4jmR5K90
今週のベストカーのデータによると、MTに限っては燃費悪化。
CVT車の燃費は運転者によって大きく差がでるからなぁ。
何にも考えずに加減速すると4ATよりも燃費悪くなるかもね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:59:59 ID:uX1NtP+00
同サイズのボディに新開発1.8EG入れてるんだからそんなに重くなる
ってことはないだろー?
それともトヨタのCVTってそんなに重いのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:33:03 ID:NyAYZ+Ov0
だいたい100kg重くなる。エアウェイブ、ウイングロードに対する重量のアドバンテージが
無くなった。衝突安全対策のためなんだろうけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:11:54 ID:nVHgMtmk0
>>428
1.5Lまでのタイプは59kgでアイシンの4AT(55kg)とほとんど同じ
1.8のは手元に資料がない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:20:27 ID:uX1NtP+00
>>430
スマンアリガトン ってことは、他に要素がない以上、
ピラー周り等の強度を向上、ってとこか。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:08:47 ID:CVdzo0O6O
それでもまだ他車と同レベルならいいんじゃない。
ちょっといいなぁと思っていたストリームなんて3列ミニバンとは言え、よくよく見たら200kg近く重いんだよなぁ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:24:16 ID:uX1NtP+00
そうそう!おれもストリームの1400kg台の重量見て
一瞬「むにゃ?総重量?」とか思ったよ>200kg近く重い
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:07:21 ID:e/ATyS8O0
重くなるのは3ナンバー化のせいでは?プラットフォームからして現行と違うみたいだし
ところで本当に3ナンバー化?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:22:43 ID:wwAMgyQ40
今日発売のベストカー
新カローラについて「2006年の目玉なのにかんなに地味で大丈夫か」という風潮です。
高級感はあるが目新しいさはないのは確かだな。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:28:03 ID:e/ATyS8O0
カローラが目新しかったら困るよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:49:02 ID:uX1NtP+00
>>434
このスレだけでいいからちゃんと読み直してくれば?
ま、デラーに配られた販売員用カタログがブラフでした、ってーなら
話は別、か?w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:24:45 ID:6u6bpExe0
新型は重くなるのか・・・

現行カローラの最大の売りは
サイズから考えると有り得ないくらいの軽量ボディーだったのにorz
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:37:50 ID:qv2PjG/l0
新型コケて現行糊は一安心。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:58:37 ID:XQySYX3t0
あんまり見た目が変わらんな
守りに入りすぎかも
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:35:54 ID:Hlnu1rOr0
>>440
見た目があんまり変わってないのは、現行の中期から後期になるときに
次のフルモデルチェンジのための目慣らしって言ってたし、
ある意味デザインは中期と後期の間でモデルチェンジが終わってる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:29:10 ID:rP+J8Adw0
現行乗り必死だなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:35:27 ID:MWf4PPl80
>>432>>433
ストリーム2.0海苔の後輩が俺のSに乗ると加速の良さに驚く。
ストリームよりも明らかに速いらしい。けどカーブは明らかにストリーム
が安定してるらしい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:41:53 ID:uX1NtP+00
実際、今の1.8に乗って流れを読みながらマッタリ走行してれば
不快な変速ショックなんてまったく感じないんだよなぁ。
良く出来てるよ、このAT。
次のCVTは排ガス対策もあっての導入なんだろうけど、その真価や
はたして如何に!?10月、楽しみに拝見させてもらおうよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:45:44 ID:m2Y7bEWz0
MTがあったのは、MT派の俺にはとてもうれしい。
欲張りだが、希少性のかなり高いMTの4WDを切望するが。
ってか4WDの需要自体少ない?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:51:17 ID:8czu3fRX0
4WD+MTは積雪地帯に需要有。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:37:22 ID:6eCWtrGe0

今より重いならやめておこうかな。
重量って燃費にもろに響くからな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:01:21 ID:83070Yur0
購入の候補に挙がってるのですがフィールダーってペーパードライバーにも扱いやすい車ですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:14:57 ID:oK9Uv/cr0
ペーパードライバー?
1.回転半径が小さい
2.全長が小さい
3.幅が小さい
これを重視して選べ。
でも、普段車に乗る人数とか、車載の荷物の量も考慮すべし。
軽やヴィッツに4人乗せて、荷物も一杯積んで長距離とかは難しいぞ。
すると、おのずと車種が決まってくる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:11:07 ID:dQ4xdGJI0
>>448
扱いやすいかは貴方の決めること。

試乗っ、
試乗っ、
さっさと試乗っ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:49:36 ID:f1L8ZrV0O
雑誌の情報によると…

・全長、全幅は現行と同じで全高のみ10mmダウン。
・エンジンは1.5Lと1.8Lの2種類
・グレードは1.5X、1.5X-Gエディション、1.5エアロツアラー、1.8S、1.8エアロツアラー
・エアロツアラーにはカラードフロントスポイラー、サイドマッドガードが標準装備
1.8L車は専用サス、前後パフォーマンスダンパーも装備
・ラゲッジスペースは奥行が後席使用時で877mm、後席格納時で1642mm、最大幅はクラス最大の1509mm、容量は403L
後席格納はダブルフォールディング
・ホイールハウスの隙間を19mm詰め、フェンダー面とタイヤ面の段差も6mm詰めた
・HIDヘッドランプは1.8L車は標準装備、1.5X-Gと1.5エアロツアラーはオプション
・タイヤは1.8LのFF車が195/55R16、それ以外は195/65R15
アルミホイールは全車オプション
1.5X-Gはオートエアコン、スマートエントリーシステム、イモビライザー、ヒーター付きウインカー内蔵ドアミラーが標準装備
・全車ラジオレス+4スピーカーが標準、5.8インチモニター、オーディオ、バックガイドモニターはIPA(インテリジェンスパーキングアシスト)とセットでオプション
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:57:07 ID:ggG8iOHK0
>>447
つ【ダイエット】
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:34:41 ID:6eCWtrGe0

100kg減で約1km/L良くなるらしいが、
そんなにダイエット出来ません。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:24:08 ID:Y22GPogd0
>>453
やってやれないことはない。
やらずにできるわけがない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:02:55 ID:AGymcOLw0
フイールダーを修理に出して代車のカローラに乗ってるんだけど
同じ1500なのに自分のフイールダーより静かでキビキビ走る
何か腹が立った。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:07:24 ID:zcrC6dnj0
                                                                                

トヨタの車ですか?乗ってて恥ずかしくないですか?                                                



457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:09:53 ID:Nfh9qnuQO
>>454
それ俺も思った
セダンと比べてスロットルと加速が鈍いしなんか曲がる時も重ったるくて曲がりにくい感じがする
多分少し車重が重いからだろうなあと思う
テンパータイヤなんて降ろしてもさほど車重は変わらんだろうけど物は試しでやってみるか…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:59:10 ID:oK9Uv/cr0
>>455
俺もS-4WDを修理に出して、代車がX-FFだったんだが、足が違うね。
加速はSの方がいいみたい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:59:14 ID:VmLI6bzVO
セダンとワゴンじゃリアの剛性がまるで違う。
トムスのアンダーブレース入れたら無駄な振動が無くなって全然違う車になったよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:49:02 ID:t71+apmD0
>>451
現行は後席使用時の荷室長1000mmくらいじゃなかったっけ。
荷室を潰して、後席のニースペースに充てたのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:13:29 ID:0G6eyvQG0
>>451を読む限りでは、モデルチェンジで排気量変わってないのに
なぜホイールだけ1サイズづつアップしてタイヤを薄くするのか疑問。
車だらけの日本の道路事情においてフィルの車重を考えれば
乗り心地と燃費を悪化させるだけの改悪だと思うが…

オレが去年S買った時にデラ営マンは「ちゃんと研究データがあって
1.5には14inで十分ですが、1.8には15inが必要なんです。」って
説明してたのに、そんな簡単にこんな重要な部分の改悪を間違った
顧客ニーズ優先でやるのはカローラシリーズでやることじゃないだろうに。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:26:47 ID:M7Lb+I2x0
>>461
とはいえ、今どき14インチだと小さすぎるというのも否めないんじゃないか?
時代の流れだよ…一昔の大衆車は13インチが標準だったりしたけどさ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:28:35 ID:8z2oAYBsO
インチアップは見た目重視の時代の流れに合わせただけだろ
金掛けないで新型にすんのに一番替えやすいとこだし今更14インチもなかろうて
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:05:29 ID:0G6eyvQG0
たしかに時代の風潮というもの(インチアップ)が存在し、一方的に
否定するのはアタマがカタいといえるのは判るが、それでも
”隙間を19mm詰め”て”段差も6mm詰めた ”なんてーのは実用カロー
ラシリーズじゃなくて、DBとかそういうのでやっててくれよ、って
思うんだが…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 09:09:06 ID:yEJZi6JW0
chara-hecchala
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:44:19 ID:8z2oAYBsO
まぁそれだけ現行が良く出来てたってことだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:00:54 ID:O1Zg9JPQ0
そうそう新型は糞
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:46:44 ID:v7nQ6eUd0
よっぽど型落ちを認めたくないんだねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:53:11 ID:8p2M/3Zz0
>>464
たしかにクリアランス詰めは見映えの向上が目的みたいだが、
あなたがそこまで“実用性一徹”なのはどうかと思う…

時期モデルからセダンにもエアログレード設定したり、
商用グレード(Xアシスタ)も廃止されるみたいだね

それだけカローラにも担うべき役割が増えたともいえる
何もカローラがオヤジ向けの商用車(≠実用さえよければいい車)
でなきゃいけないということもあるまい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 14:32:00 ID:F+AZYzhz0
新型の良い点は、Aピラーが視界遮る現行の問題点を解消してきたところかな。
Aピラー細くして、前方に移動させたらしいから。
だけど、もしかしてこれも重量増加(剛性確保のため)の一因か?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:33:24 ID:8z2oAYBsO
>>469
だが新型セダンは高齢者のため全車バックモニター標準だぜ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:08:30 ID:yWFrmb1z0
>>471
だから高齢者オンリーの車だって?
> カローラにも担うべき役割が増えた
って書いてあるじゃん。
まあ俺は>>469ではないんですけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:27:41 ID:nrDKOQxU0
新しいフィールダーの写真見たけど、
かっこいいね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:28:17 ID:q2w64Sm0O
昔、カローラセダンにGTがあったよ
若者にも買える、いい車だった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:33:32 ID:I3MAEVe70
セダンGTが無くなったから、フィールダーZ買ったのだが、
時期型はZも廃止か…orz
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:39:50 ID:M3dW1sIHO
「カローラ」としての重要任務は販売台数だったはず。
ただ現行で一時期フィットに抜かれ、その使命も薄れてきた。
だからこそ3ドアからカローラの名を外したり、セダン、フィールダーからアシスタを廃止して
より一般ユーザー向けにしたんだと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:21:59 ID:k3ORDMiy0
法定12ヶ月定期点検の案内のハガキがきたんだが、おまえならいくか?
走行距離は、1万キロ
料金は、8400円だが・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:12:04 ID:0G6eyvQG0
なんでTTCパックに入ってないのか、そっちの方が問題じゃね?
つか、定期点検は「逝くいかない」の次元のハナシか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:31:40 ID:NOWTF6cdO
法定12ヶ月点検は義務でそ(罰則はないけど)
定期点検もしないようなDQNは公道を走るなと小いt(ry
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:43:43 ID:I3MAEVe70
以前も書いたことあるけど、法定点検でディーラーや修理工場に出すことは義務じゃないよ。
自動車整備の技術を持っているなら、自分でやっても桶。
(オートメカニック購読してると、半年に一回はこの手の記事がある)
とはいえ、ブレーキ周りを自分できちんと整備する自信無いから、
点検はディーラーに任せちゃうけどね(保障の条件にもなってるし)


あと点検のパックはあまりオススメしないけどなー
事故って廃車にしたら丸損だよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:31:03 ID:Ri22mKX70
(○'ω'○)ん?
インチアップしてもブレーキローターは変わってないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:38:50 ID:oVPsZl910
バネ下重くなると、足が決まらないから
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:17:31 ID:zSib4v5c0
雪国のオレとしてはローター径を大きくされるとスタッドレスにするとき
インチダウン出来ないので困る。
夏16インチ、冬14インチが理想的だなぁ。
今の車は16インチのローター径だからインチダウンが出来ない…

あと、>>148は確定情報ですかね?
最近増えてるLEDテールランプが羨ましくて仕方無かったんだか…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:24:53 ID:6sbER12y0
デラでみた販売員用カタログのCG張り合わせの写真を見る限りでは
LEDっぽいデザインにも見えたけどね>確定情報ですかね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:11:42 ID:75ugmSs4O
トイレから戻ったら牛丼の肉だけなくなっていたのですが
カローラに乗るとこんな陰湿な嫌がらせを受けるのでしょうか?
会社ぐるみでやられてる気がします
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:43:52 ID:HC/RmxVC0
地上高を上げたグレードなんかがあったらいいなァ
アウトバックみたいな どう?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:58:13 ID:zFztM6UiO
<<483-484
FMCなのにLEDから電球に退化したら寂しいな…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:30:38 ID:iyQUW0fU0
>>485
あなたがいじめられっこなだけです
カローラのせいじゃありませんw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:35:40 ID:xo4c0boj0
しっ、見ちゃいけません
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:27:17 ID:Przm+XpP0
>>487
マイナー用に退化するのは、よくあることです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:04:34 ID:Sot0EZJR0
確かに前期型がランプで、中期がLEDっつったら、買うやつ増えるもんな。
今はFMCっていうだけで、ある程度売れるだろうし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:23:51 ID:4V3oVxJJO
よ〜し、お父さんLEDもHIDもオートエアコンも標準でつけるように交渉してくるよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:36:49 ID:zFztM6UiO
他の所はコストダウンしても、テールに関しては現行LED→FMC電球って前例がないよな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:23:33 ID:oqO3tCwe0
カートップに新型フィールダーの写真載ってたけど
セダンよりも格好良い(デザインがオーソドックス)。

でも、納得いかないのが何でセダンよりも著しく重いの?
トランクカーがワゴンにかわっただけなのに何で100kg
近く差が出るんだろ。

フィルダーは1800ccエンジンを標準と考えているのかな。
自分は1500ccでいいんだけど、現在乗っているスパシオが
1500ccで1190kgに対して1500cc、1230kg
はちょっと重すぎる。セダンはフロントグリルの縦模様が気に入ら
ないけど、仕方ないセダンにするか。

でも、7月に3年車検終わったばかり(7万4千km走行)であと2年は
スパシオに乗るつもり。だけど、10月販売として2年後にマイナー
チェンジでデザインが変わることはないだろうか。。。何せ、新型
ヴィッツやエスティマで物の見事にデザインが崩れていくのを間の
あたりにしているから。2年後まではデザインを変えないでくれー。
トヨタ

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:24:40 ID:18YJ7GT8O
前期と中期の違いが分かりません。外観で一番分かるポイントってどこですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:43:01 ID:XWvtouAcO
バックランプのレンズが琥珀色から薄青色になってる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:47:02 ID:YbY8gjVB0
ガソリン車は重くして燃費や出足を悪くして
相対的にハイブリッド車の性能を引き上げようという魂胆だな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:54:17 ID:WPFX6rss0
重量が100kg変わると、その違いって体感できるもの??
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:05:10 ID:6vfbEA8XO
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:27:59 ID:MBbteN7z0
>>498
独りでドライブしてる時と、女の子2人乗せてる時は全然違う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:47:23 ID:jWK6GiN00
重量が100kg増えると、どんなに足回りやエンジン頑張って作っても
物理の法則には勝てない。
走りの軽快感は失われる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:22:15 ID:yYyxlr2d0
BCの記事の最初の6行が本当なら、

フィールダーは現行モデルで既に名前が独り立ちしてるし、
ランアレは完全に独立して名前が変わるし、
スパシオに至っては発売時期さえ同時ではない別枠になるみたいだし、

「コロナ」等の数十年の歴史がある車名をいくつも簡単に葬り去った
最近のトヨタならひょっとして、「カローラ」って名前は
”カローラ50周年”ぐらいをメドになくなるのかもな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:23:50 ID:yYyxlr2d0
「8ページの最初の6行」ね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:30:48 ID:qherxiSb0
カローラはワインの「マドンナ」と同じくらい定番なのに。
あの、ルノワールのココアというぐらいに甘いというか
小市民的な歴史をもっているのに。

とくに車に興味はないけど、車はカローラを買えば間違いない
と信じているオサーンの存在を無視せんといて
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:36:36 ID:yYyxlr2d0
>>504
たぶんオレと同年齢だと思うぞ>”ルノアールのココア”ネタが出る脳みそ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:02:15 ID:vw4WM+h/O
カローラバンの出足の加速は秀逸
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:16:20 ID:49clXMaS0
このへんの車が欲しい人は選択肢が少ないよなぁ・・
フィールダー、エアウェイブ、ウィングロードの3種しかないもんな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:51:16 ID:1rYLgse5O
MT欲しけりゃ、フィールダーのみだもんな
レガシィはクラス違いだし
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:12:23 ID:SsGeN2zY0
車体重量は重くしないと燃費基準達成できないから重くするんじゃなかろうか?
軽ければ軽いほど達成しなきゃならん燃費基準のハードルが高くて困難になってるようだし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:36:42 ID:It5VCxoH0
ステーションワゴン比較
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154233968/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:48:43 ID:SKD7PEG30
低所得者の車選びは大変ですね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:56:01 ID:2d8F+bAr0
純正のSP(ピラー部のツイーター込み)ってなんか純正の割に結構よく鳴るよね。
これどこのSPだっけ?FUJIとかそのへんだっけか。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:05:03 ID:6vfbEA8XO
>>512
おれカロに入れ替えたけど正直純正ツィーターを増設するだけで良かったとちと後悔。
外したスピーカー見たけど結構デカいマグネットだったし高いカネだして替える必要はなかった。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:51:51 ID:wqhg+4Qy0
511って性格が陰険そう。
あっ、虫でしたね。失礼しますた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:03:24 ID:W3m8C1If0
86・ロードスター・レガシィ・P10プリ・33GTR・アリスト、・・・、何台も乗ってきたけど
いまでは家族用はフィルに落ち着きました。

燃費最高
維持費(耐久性含め)最小
室内の広さ不満なし(最高とは言いません)

ミニバンなんぞには死んでも乗らない。



自分の趣味用には最大ブースト1.4まで掛けられるターボ車に乗ってるけどね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:15:24 ID:2d8F+bAr0
>>514
カロの何にしました〜?
純正ツイーターも1万強するから、個人的にはツイーター増設するぐらいなら
いっそセパレートに買い替えでもよかったかも・・・なんて。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:45:39 ID:yYyxlr2d0
>>507
プリメーラワゴン、サリュー、オルティア、カペラワゴン、カルディナ

みんな売れなかったからねぇ…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:47:24 ID:yYyxlr2d0
あ、あとレグナムもか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:56:13 ID:iUCmbKav0
>>495
フォグランプの所に棒があるかどうか

前期の最初はピラーアンテナ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:14:48 ID:+2UL5c7TO
ランサーワゴンは存在すら忘れられているなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:24:28 ID:PRmMCVjz0
>>520
いや。ランサーWは三菱の車としてはある程度数が捌けてる現行だから
「売れなかった車」じゃないよ。
逆に、現行なのにトヨタ車としては異常な売れなさップリのカルは
その範疇に入れざるを得ない。
個人的にはカルディナのFMCに期待大なんだが…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:47:10 ID:PRmMCVjz0
フィルを含めた御三家の上がアコードW、ステジア、ブリットにそれぞれ
いきなり飛んじゃうのは2Lのその辺がごっそりミニバンにもっていかれ
た、ってことなんだろうけど、さびしすぎるラインナップだよなぁ。

トヨタにはアヴェを国内生産してアリオンWを230マソぐらいで出すなり、
カルディナを普通のデザインにFMCでもどすなりして欲しいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:14:20 ID:+2UL5c7TO
>>507に対しての>>517ってことで…
しかしフィルの上は実用無視のカル、高すぎるアヴェ、でかすぎるブリ。
アルデオ復活してくれ。
オーパでもいい。
プレ/アリワゴン作ってくれ。
なんならプリウスワゴンでも…。
燃費よければ多少高いのと3ナンは目をつぶるから。
他社は論外。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:17:13 ID:p9ycCt660
新型、3ナンバーに肥大化しなかったとこは評価する。
つか、他の車は安易に3ナンバー化し杉。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 08:21:42 ID:ZO8YAViN0
>>517
それらの全長4600mm前後のワゴンは、すべて淘汰されちまいましたね。
カルディナ(4510mm)もランサーW(4540mm)もイマイチだし、その上の
アテンザ、アベンシスじゃなんかデカ過ぎるなぁ..で、結局ブランド力の
あるレガシィってなって、スバル(゚Д゚)ウマー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:23:27 ID:Fe9AuBpTO
アリ/プレのワゴンてモロにカルディナな訳だが…
フロントとか、ウィンドウグラフィックとかそっくりだし。
個人的には好きだから、無事FMCしてほしい…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:56:11 ID:Fe9AuBpTO
スマン、ウィンドウはそっくりって程でもなかったな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:30:14 ID:T0xX8No6O
ベストカーみてきたけどセダン微妙じゃないか?フィルはそこそこ売れそうな気がするけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:36:35 ID:GQelFYVM0
レガシィを意識したが
結局ステージアに似てしまった感じ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:01:50 ID:nPi8CMy9O
折り畳み自転車を荷室に積んでる人いる?
2台を横に倒して積んでるんだけど、他に荷物がおけないし
アンダートレー内の物の出し入れが不便

よい積み方ないかな?
縦積みにして、倒れない方法とかあれば
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:41:22 ID:lcde/SRa0
結局、現行と新型ではどっちが良さげ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:53:51 ID:wD7mfamM0
6年前のモデル改良版の現行が新型を超えるなど不可能。
533532:2006/07/31(月) 17:54:50 ID:wD7mfamM0
ただ新型が馬鹿売れするかは知らんがな!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:29:32 ID:ChjZy1ts0
それでも今までどおりセダンとフィルダで月1万台は堅いだろうね。
このクラスは安定した需要があるから、今回のFMCは正解だと思うよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:51:23 ID:+2UL5c7TO
今まではセダンでもフィルでも、アシスタを設定して法人需要に対応していたが、新型では設定していない。
つまりベルタなりサクシ/プロボを買ってくれと。
もちろん廉価グレードを買う法人もいるだろうけど
現行ほどの台数が出るかは疑問。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:00:38 ID:XYeJmCzh0
今日雑誌みてきたけどさ、フィールダーはFMCだけど、ビッグマイナーって感じだね。 
現行がちょっと新しくなったよ! みたいな。   
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:07:31 ID:tThChi8D0
何度も外出。
話題ループ気味
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:28:09 ID:JC127OoeO
スレ違いだが
漏れにはRAV4がビッグマイナーチェンジにしか見えん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:29:20 ID:iudOreC00
524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 17:10:04 ID:U5Tio9Xf0
トヨタ自動車欠陥放置事件

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/toyota_case/

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 23:05:25 ID:U5Tio9Xf0
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル10犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152638120/
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:21:03 ID:irvM/qgj0
>>537
それだけそう感じる人が多いってことだよ・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:50:08 ID:oc2mVdXt0
とにかくそのCVTがどれほどのものか、ってことが唯一のポイントでしょ、新型は。

>>535 
ベストカーのカタログ記事が本当なら、
フィールダー  5000台/月
セダン     5000
ベルタ     3600
プロボ/サクシ 各500

フィールダーは暖簾わけで独立。
ランアレは出奔して他人に。
これで足スタ廃止したら大半はベルタになってセダンと月販売台数が
ヘタすりゃ逆転すると思う。
次期型にはセダンにミドルネームがつくらしいが、それって
「カローラセダンが販売台数一位」ってのを放棄しても良いとトヨタが
規定路線として認めた以外の何物でもないのでは?と。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:51:51 ID:oc2mVdXt0
カローラセダンが じゃないや、カローラファミリーが だね、間違いスマソ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 10:38:53 ID:qxSlBMgr0
空気が冷たくなるまでの間のみエアコンが臭いので
「エバポレーター」と「フィルター」と「ブロワーフィン」の点検と掃除をして
ダメならディーラーにお願いしようと思います。
普通の風もくさいです。というか多分エアコンが効かない状態だとくさいです。

とりあえず助手席のダッシュボードを外して「フィルター」は取り外しができました。
「ブロワーフィン」らしきものはフィルターの下部のだと思いますが、取り方が難しそう・・・

エバポレータはどこにあるか今の段階では場所が不明。
位置や外し方などのアドバイスが欲しくてまいりました。
お願いいたします。

一応フィルター見たところ1ヶ月前にディーラーで交換したばかりなので綺麗でしたが、
匂いがいつもの風の臭さに近いものがありました。
544543:2006/08/01(火) 11:14:25 ID:qxSlBMgr0
頑張ってみました。
色々なネジをはずしたりしたのですが、結局ダッシュボードの外枠さえ外せず、
蚊に刺されただけでした。

ブロワーフィンの取り出し後清掃はもう確実に無理そうです。
せめてエバポレーターにエアコン洗浄スプレーを吹きかけてフィルターの匂いをとって
というだけでもやりたいのですが。

エバポレーターが未だにどこにあるのかわかりません。

<ダシュボード外して見える光景>
上部
[フィルター]
[ブロワーフィン]
        [吸気口らしき白い縦長カバー]
足元

エバは一体・・・どこに・・
普通に考えればブロワーフィンの真下にあるはずなんだけど。
ブロワーフィンを外せない以上エバは顔を出さないのかな・・・

助けて下さい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:21:18 ID:VWNd4TqqO
セダンは見るが
フィールダーのアシスタを見たことがないのだが…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:26:02 ID:i/MXga34O
整備書見る限り、エバポはブロアーの奥。
清掃はかなり面倒だと思うよ。

10#,11#系は簡単にアクセスできたけどね。
547543:2006/08/01(火) 12:29:41 ID:qxSlBMgr0
>>546
ブロアーの奥ですか・・・・・・・・・・
相当な匂いなんですよ。
汗の腐ったような・・・

せっかくエアコン洗浄スプレー買ってきたのにな。
ブロアーもエバポも外さずにスプレーをエバポだけ(ブロアーにやると壊れますよね。)
に噴射するって不可能なのでしょうか?

自分で出来ないレベルとなるとディーラーに行くと1万以上10万未満ってとこですかね。
エバポ周りの清掃って。
548543:2006/08/01(火) 13:45:17 ID:qxSlBMgr0
挫折しました。
吐き気を催してしまったので病院に行ってきます。
色々ありがとうございました。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:47:58 ID:LPkSOipV0
>>543
車外のドレン側から噴射してみては?
って、もう遅いか・・・
550543:2006/08/01(火) 13:55:51 ID:qxSlBMgr0
>>549
いや今一服しテマs。病院に行く前にトイレで戻してしまいました。
少しは楽になりました。

ドレンというのは水がたれてくるほうというkとですかね?
それと今ディーラーに電話したら
「うちではエバポ清掃はしてません。」
とのこと。
「すみませんが他業者でやってくれるところを探すしかないかと。うちのほうでは何も」
・・・お前の車だろがい!って・・・優しい口調なのに言ってることはあまりやさしくないって。

まあやってないもんはしょうがないけど・・・
551543:2006/08/01(火) 16:24:58 ID:qxSlBMgr0
あれから色々探して見ましたが地元ではエバポ清掃してくれる業者はないようです。
6件ほど電話入れてみましたが。

せめてエバポを露出させるまでの取り外し手順などがネット上に転がってればと思ったのですが、
それもフィールダーのは見つかりませんし。

どこかで手に入らないものですかね。取り外し手順。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:57:23 ID:bWAm1Gtu0
新型フィールダーでエスティマのブルーブラックばりの暗い紺色が出る可能性ってあるかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:10:01 ID:sdyBnX1i0
543ガンガレ!フィルダー糊じゃないから力になれないけど・・・・
読んでたら泣けてきた
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:18:12 ID:idZq1f89O
ディーラーでサービスマニュアルをコピーさせて貰えませんか?
行き辺りばったりで分解するより手順と図面があった方が絶対良いですよ
俺は昔乗ってたAE110セダンのタコメーター無し車にタコメーター付きのメーターを付けてくれとディーラーへ行ったらハーネスが全然違うので無理と断られましたが
配線図と分解図面をコピーして貰ってハーネスの配線を入れ換えてECUから回転数信号を取り出して自分でメーターを取りつけました
エバポレーターの清掃は昔乗ってた軽四でやった事がありますが車内が狭い上に大変奥まった所にあり相当苦労した経験があります

図面のコピー位なら多分くれると思いますのでまず図面をよく眺めて対策を立ててから頑張ってください
555549:2006/08/02(水) 00:22:00 ID:jbf2EsZZ0
>>543
以前、ドレン(車外の水が垂れてくるパイプ)からムース状の物を噴射して洗浄する物が有ったけど
HPが見つからない。

完璧に洗浄できないと思うが、自動後退などでやってるエアコン洗浄と同じ物。
↓フィルの作業手順が出てる。
http://www.rakuten.co.jp/ishimaru/647486/647490/#575438
ttp://www.woowcity.com/2006/pitservice/other.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:25:40 ID:m75/wVl7O
同じディーラーで2台買って半年ごとの点検も欠かず、
保険も車検も任せてたのに、引っ越しで行けなくなっちゃったよ。
今後のディーラーも親切だといいなー
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:27:17 ID:db770c120
>>543
ドレンから注入するタイプの臭い取り兼洗浄剤のボトルが日産デョーラーで売ってたぞ。
そういう手軽なのでも、ダメもとで試してみたら?
何処のメーカーのどんな商品名か忘れたけど・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:16:40 ID:YRvxrRqg0
>>543
なんか随分とおおごとになってるね。
えらく本格的にやろうとしてない?
根本的に解決するにはソレが一番だけどマズは簡単な所から行こうよ。
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/car_s/index.html
質問スレでは↑こんなの使ってみたら?ってつもりだったんだけどな。

これだって2、3秒の噴射が一回分でカナリの回数分使えるから
漏れは短期間で繰り返し使ってニオイは取れた。
基本的には洗剤で洗い流すような感じだから
噴射した後はガンガンエアコンを使ってドレンから水が流れるようにした。
あとコレは質問スレで別の人が言ってたことだけど
エアコンをガンガン使ってそのままエンジン切ると結露してしまって
カビの原因になるから停車前の5分程度はエアコンを切って送風のみにすると良いとのこと。

別スレでは汚れがドロドロな状態でドレンを詰まらせる、または既に詰まっている
事になると効果は出ないとの事だったが、まずはこの辺からやってみたら?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:27:07 ID:YRvxrRqg0
>>543
あとエアコンが聞き出すと余り臭わないってのは、そんなものだよ。
湿度と温度が高くなると何かとイヤなニオイがするもの。
ちなみに送風の使い始めに特にイヤなニオイになるのは吹き溜まりに
なっていた空気やカビの胞子が一気に飛び出してくるから。
熱気の循環の意味もこめて最初の内は窓を開けた方がいいかも。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:11:02 ID:hJ2Np7RT0
知り合のアイシスのバックミラーがグイッと上下にスライドするから、こんな機能があるんだと
私のフィールダーでもとグイッとやったけど動かなかった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:37:08 ID:IfAVzV4Z0
それ、なんの意味があるの? >上下にスライドする

狭い路地で離合するとき相手のミラーをよける為??
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:53:42 ID:QV92OG9L0
次に購入するなら、カローラフィールダーかなと思っていただけに、新型のデザインにはがっかり。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:32:43 ID:bysVjg3J0
今なら現行を安く買えるぞ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:11:19 ID:2g4CdBOh0
ウイングロードよりかは、100倍マシだと思う。>次期型
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:31:05 ID:4TShDs8V0
>>564
どっちもどっち・・・ orz

トヨタの安全神話も崩壊しつつあるしストリームあたりに流れていくかもなぁ・・・。
まぁ、まだあのヴィッツ顔ランクスよりいいよ。。あれはホントひどすぎる。。現行のが断然かっこいい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:14:31 ID:M0Hye6nd0
街乗り近距離通勤(片道8km)ですが、この条件ではkm/Lで15以上は厳しいでしょうか?
納車後2ヶ月たちますが13,5以上は伸びません。

AT1,5アニバです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:09:55 ID:UymDbOML0
厳しいね。
チョイ乗りは燃費落ちるし。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:25:06 ID:5VL8mL1z0
>>566
片道8キロを何分で走ってるか知らないけど
それだけ走る車なんてめったにないよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:38:12 ID:sECmyLTt0
いままでたくさん車買い換えてきたけど一つこだわっていることがあった。
それはガソリン100円当たり10Km走ること。
一リッター80円ならリッター8Km走る車、120円なら12Km走る車。

とうとう140円台になっってしまったね。
フィルならなんとかなるかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:19:21 ID:4TShDs8V0
プリウスかシビックハイブリ買っとけ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:11:19 ID:2Edb4mCK0
>>565
これから1年ぐらい様子みて、新ストリームが売れるようだったら、
適当に流用して4570×1695×1545mmのミニバンをトヨタも出すだろね、
”HOPE”とかか?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:26:04 ID:2Edb4mCK0
>>569
渋滞してない高速道路をマターリ80〜90で流すなら俺のSでも14km/Lを
ラクに超えるからXなら余裕で18とかいっちゃうと思うよ。
ただそんな空いてる高速ばっかり乗る使い方の人は少数派だと思うが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 08:25:01 ID:V/jwvbzQO
カローラひーるだー(笑)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:08:13 ID:2kE3IjQ/0
>>571
普通にウィッシュのFMCだろうに
ただいませっせとコピー中w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:05:05 ID:X1XT/AxD0
>>573

何を一人で笑ってんだろ

それは、573 が 573 だからだ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:29:24 ID:0fPOjqHOO
>>573
ホンダの低重心ミニバンって好調なのは最初だけだよな
オデやエリ、ステップにしても。


なんだか、カローラは次回で消滅しそうな予感
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:11:32 ID:D1B0+PSQO
>>576
ホンダ買うのはDQNか金がない貧乏人だけだからそいつ等に一通り行き渡ったら終わりだからじゃね?
余程こだわりやしがらみが無けりゃ車何台も乗り継げば自然とトヨタか日産に落ち着くようになるし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:23:57 ID:QpgFMB0mO
カローラスレで相手を貧乏人いう奴がいるとは(笑)さぽらいず(笑)で(笑)し(笑)た(笑)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:05:31 ID:iAk/BN6s0
>>577
恥ずかしくて見てらんないよあんたw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:31:52 ID:D1B0+PSQO
なんで?おれもう一台家族用にエスティマ所有してるよ。
フィルは燃費と実用性で選んだ通勤&遊びの完全なパーソナルカー。
ここでホンダの話題が出たんでたまたま書いただけなんだがこれはひどい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:09:13 ID:QpgFMB0mO
えすちまは高級車だもんね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:32:46 ID:nb7cFpPp0
>>577
そしてリコール隠しメーカーの車で事故市とw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:31:54 ID:H4Rnmj3ZO
普通のトヨタ車海苔は他社なんか眼中ないから他社の車を
悪くいったりするのは恥ずかしいって思うはずなんだけどなぁ
まだまだトヨタ車海苔になりきれてない人なのかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:18:29 ID:IzxRg7KK0
いやー、ホンダ乗りですけど代車で乗ってる14年式1.5Xいいですねー。
食わず嫌いだったかも。クルマなんてこれ以上求めるものないですよ。
よくできてるわ、ホント。ちょっと感動してます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:22:17 ID:SDPOOCCO0
そんな事言い出したら俺は田舎だから持ち家と
学生街の賃貸用に分譲ワンルーム2部屋持ってるよ。
車はSのAT。エンジンがちょっとうるさいけど
燃費も加速も室内も扱いやすさも十分で満足してる。
よくいる後出しジャンケンで1stでエスティマ、
フィールダーは2ndカーだなんて言わないよ。
エスティマ乗ってるから何だってんだw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:36:37 ID:JkXrWFKN0
おれだって学生時代にやっと買った三菱車を始めに日産やトヨタを
何台も乗り継いで今(SのAT)になっているが、だからと言って
他人の選択(ホンダ)を貧乏人などとののしるのは論外、まるで
昔の自分を否定するようなものだ。
トヨタ車もしゃべれたらそんな人には乗ってもらいたくない、って
いうだろうね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:49:25 ID:Grhp3Fgt0
ホンダのナビ(ギャザズ)フィールダーにつきますか。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:21:26 ID:Kzs7qBDQ0
トランクの上部左右のカバーをとると、そこに左右に渡すバーが
つけられるみたいだけど、このバーってどこで買えるでしょうか?
589588:2006/08/04(金) 22:28:29 ID:Kzs7qBDQ0
用途は、荷物の固定です
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:04:00 ID:yiZbhRCq0
情報に遅れつつもようやくベストカー見たけど
ほんとにマイナーチェンジっぽい外観だね。
フロントはぱっと見レガシィっぽいかな、と思ったけど
よくよく見ると11#系カリブの風味が入っているような。

>>588
ディーラーへGO
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:06:30 ID:Kqw0uOWgO
>>588
うん?トノシートをつける為のミゾだよね
デッキアンダートレーにもとから入ってないか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:09:18 ID:JkXrWFKN0
>>591
カーゴネットのことだと思うよ
593588:2006/08/05(土) 00:13:15 ID:9KSKULZQO
天井に近い部分のふたです。そこに左右にバーを物干し竿のように渡す予定
ディーラーにあるんですね。いってみます
594579:2006/08/05(土) 00:31:30 ID:FJIYYfRv0
>>580
いや、俺も同じNCV乗りだから
別にフィルがファーストカーだろうがパーソナルカーだろうがなんとも思わない。

でも(他車)他社のことをとやかく言うのは大人気ないと思うよ…

583が言ってることがなんとなくわかるかもw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:35:27 ID:GUf2paIG0
【ヒント】
新車乗用車販売台数ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:05:54 ID:fawSAp7S0
そういえば、トヨタHPにあった、カローラクイズやってみた?
漏れは何回やっても9問正解で、ヒントも同じヒントが出てくる。
んで、5度目辺りに問題を良く読んでみると「カローラワゴンは、「ワラゴン」
と呼ばれている」なんて書いてあって、必死で○を押してた。

と、まぁ、なんでも無い話だけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:49:50 ID:jj1LTvpI0
40thで後部座席のドアがやけに軽いんだけど(フロント座席のと比べて)みんなそう?
これと、後ろからなんかカタカタいう小さな謎の異音がなかったら文句なしなんだけど。。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:59:08 ID:vnEUYVS30
庶民の車だからな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:02:47 ID:Y+eRiqM/0
597さん多分トノカバーの音だと思いますよ、私は外してます。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:22:00 ID:8lZqAfQpO
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:21:40 ID:V9mHI0fzO
相変わらず定期的に厨があらわれるなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:33:33 ID:JshBRm+UO
2chなんだからそれは想定内
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:10:29 ID:E5HBPlCzO
なんかさ、夜中の高速走ってたらおれのフィルの後ろにピッタリくっついてくるフィルがいたんだよ。そういう恥ずかしい行為はやめろよな。
お前ら知能低すぎだって。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:19:18 ID:WBUIYUtJ0
ついおまいのフィールダーの尻に見とれてしまったんだ、正直スマンかった。

フィルのバックに色気を感じるのは俺だけ?        




うんまあ俺だけかもな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:29:35 ID:NQug4a620
フィールダーが二台並ぶのってそんな珍しい事じゃあるまい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:45:29 ID:1C7Qpz890
>>593
もう遅いかな?
あなたが言っているのは、多分セパレーションネットを着ける穴だよ・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:19:16 ID:dxRvpNqfO
俺のフィールダーセカンド30〜40kmあたりになるとエンジンルームからカラカラ啖絡んだような音がする。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:33:41 ID:ehrBJriY0
1.5Xなら仕様
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:36:49 ID:+qj2u7cH0
40thの1.5Xに乗ってるんだが、昨日FMCのカタログを見せてもらった。
マジいいじゃん。これ。
上の方であれこれ言われてたが、デザインがかっちりまとまっていて、
乗り換えたくなった。
荷物積むのも楽になるし、運転席周りの小物入れも増えてるし、これなら
買っても飽きないだろうなと思った。
1年位経ったらマジで買い替えを考えようっと。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:05:59 ID:ehrBJriY0
俺も40thアニバ乗ってるが、特に不満はないぞ
現在、走行距離が30,000Kmをオバーしてるので
3年前後で乗り換えるつもりだからFMC興味なし
次の車もフィルにするつもりだからFMCフィルの中期か後期を狙うよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:22:05 ID:uhXdEZTs0
>>610
ちょとまてまてててて〜

去年の9月末、ノーマルS購入のおれでさえ今のオドは22,000kmだぞ。
アニバを一番乗りで買ってたとしてもいったい月に何km走ってるんだ?
高速ばっかり使用の個人業者さん?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:46:37 ID:ehrBJriY0
仕事と私用の両方で使ってるよ
客先が遠いから5000km/月以上乗る
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:49:24 ID:ehrBJriY0
でも月に20日勤務で、250km/日乗る人は他にもイパーイいるだろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:44:11 ID:igY+JN7S0
都市部で仕事使用でも客先近い事も多いとそんなに距離逝かないだろうけど
顧客が近場に集中しない地方なら1日の走行距離が300kmオーバーなんてザラだろ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:51:39 ID:sPd8i25v0
岡山、広島、山口は高速道路がえらく整備されてて走ってて楽だった。
クルコンついてれば1000kmも余裕。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:43:18 ID:y3BPOuR5O
小物入れやシートアレンジで困ることはない
他の車種が使い易そうに見えても、実際に乗ってると慣れてしまう
そう考えるとクルコンは設定して欲しいな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:44:51 ID:6WDHIycDO
マニュアル車しか乗れない(乗ったことがない)俺はクルコンの有り難みが全くもって分からないので負け組
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 16:17:13 ID:x7S6jSJ/0
MT好きなのは結構だがそれ流行ってるのか?
MTしか乗れない奴なんているわけないだろ
クラッチがないだけでDにいれりゃ全て同じなんだし
一体何を言いたいのかサッパリわからん
たった300万の謙価グレードZ33に乗ってる俺も負け組み^^^^^^^^^^^^^^^^^^
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 16:34:33 ID:6WDHIycDO
そりゃ乗れない訳じゃないけどブレーキから足を離すだけで勝手に進む違和感や常に左手と左足が遊んでいて事あるごとに勝手に左手がシフトノブの方へ
左手はあるはずのないクラッチを踏もう踏もうとするので
それが気持ち悪くて乗れない…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:28:22 ID:y3BPOuR5O
ゲート式にするば
クラッチはそのうちなれるよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:01:32 ID:sKhyzxWJ0
MTはアクセルだけで加速、減速ができるからねぇ。
減速しようと思ったらブレーキじゃなくて、アクセルから足を離すんだよ。マズ。
ところがATだとそれでもどんどん進んでく。

ゲート式ならエンジンブレーキ使いやすいからいいかも知れんなぁ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:09:19 ID:uWpiX/LK0
近い未来  ミッションはATだけになる

一部のスポーツカーを除いて・・・・

今秋販売の新型フィールダーはMTあるけどね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:04:36 ID:sKhyzxWJ0
海外の某国ではATなんてほとんど使われていない。
ATかMTかってのは国民性とかいろいろ依存しそう。
それと、CVTは?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:32:50 ID:uEY/tRc40
ATがよく売れてるのはアメリカと日本だけらしい。
運転を楽しむ習慣がないんだろ。
CVTとATの区別つかん奴多いし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:34:04 ID:oYpl9oTb0
でも最近ヨーロッパでもAT増えてきたよ     以前よりはってだけだけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:40:13 ID:sKhyzxWJ0
他国の状況があるから、MTはオプションとしてまだまだ残るだろう。
日本では中古車やレンタカーでMT選択するのが厳しい状況だが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:44:46 ID:UAumgguJ0
初期型に現行レガシィのフロントシートって付けられますかね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:25:15 ID:qs/wNfWq0
現行のオプションてやっぱ新型出たら販売終了・・・?
モデリスタのフロントスポイラーが欲しいなーなんて思ってたんだが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:56:48 ID:dxRvpNqfO
今日山道運転してたらイタチがひかれて、そのときはまだ原形残ってたんだけど、帰りにまたその道通ったらペチャンコになってた。
お前らちゃんと前見ろよな。
630593:2006/08/07(月) 11:40:21 ID:g8dXGy2uO
>>606
ネットだけでなく、バーも売ってるのかなあ、と思って。

ディーラーに聞いたらないそうです。以前、同じような希望があって、ネットの上側のバーだけつけたお客さんがいたようです
でも、そのバーだけだと不安定だったとのこと

諦めてゴムひもでなんとかします
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:25:08 ID:PMpG0dXk0
>>627
溶接でレール自作できるくらいの技術があれば不可能ではないだろうが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:47:26 ID:96j7AuZ1O
今回のFMCって海外向けもほぼ一斉にFMCするみたいだけど、ワゴンって日本国内だけ?
海外向けの3ナンワゴンってあるのかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:41:07 ID:doFH7byP0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:41:57 ID:doFH7byP0
あ、しまった。h落とすの忘れた!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:02:30 ID:del6bfa9O
中古で初期型ふぃるだー買った。
んで純正のヘッドランプガーニッシュ付けたいんだけど
ディーラー行ったら取り寄せできる?
オークションにも出てないんで
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:57:54 ID:JdvYXXddO
フィル1.8Sとレガシー2.0iB-スポーツで迷ってます。フィルて街のちょい乗りだと燃費どのくらいになりますでしょうか?5年後の下取りは幾らくらいなんでしょうね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:03:10 ID:doFH7byP0
>214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/07(月) 21:46:18 ID:JdvYXXddO
>レガシー2.0i-B-スポーツって街のちょい乗りだと燃費どのくらいになりますでしょうか?5年後の下取りは幾らになると思いますか?購入を迷ってます。

夏だから携帯でマルチ、ってか?
キミみたいなのが使うなら5年後の下取りは基準−30マソだろうな。
638630:2006/08/07(月) 22:19:46 ID:1taDC39o0
>>633
ああ、それです。
結局、ホームセンターで買った、端に金属のひっかける部分がある梱包用のゴムを使いました。

今、ボディの鉄板部分に直接金属をひっかけてるんだけど、画像を見ると鉄板から
ちょこっと金属が出て、そこにひっかけてるようですね。
ちょこっと金属をどうやって鉄板にひっかけてるか知りたいなあ。
639中期TRD海苔:2006/08/07(月) 23:33:59 ID:G6WC00P90
上の方は見ないで書くけど、昨日ディーラーに行ったら
営業マンが社内用カタログを見せてくれたよ。
次期フィルはZが無くなって、SとXだけでした。
マニュアルはXにのみ設定ありでした。
ATはCVTで全車種5ナンバーサイズです。
既出ならごめんなさい。長文スマソ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:50:08 ID:AkTeg3tt0
ガイシュツだけど許す
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:08:58 ID:ojyJ2ODq0
価格はどうかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:30:08 ID:jJm8fcSpO
確かに気になる
643中期TRD海苔:2006/08/08(火) 00:50:11 ID:LZHNcJkK0
価格はまだ書いてなかったなぁ。空欄でした。
Xの馬力は110馬力のままで、Sは132から136馬力になってたよ。
色は5〜6色くらいあったけど、覚えているのはカッパーメタリック。
表紙に採用されていたからイメージカラーになるかも。茶色っぽい色で、
スズキのSX4のCMに使われているような色でした。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:53:39 ID:f6lYb0nF0
>>618の「謙価グレード」に誰もツッコまない件について。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:56:57 ID:uY1vxzGO0
廉価
謙価
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:00:09 ID:SWZ1FYACO
誤変換をスルーせずにわざわざつっこんでも意味ないし
Zとフィールダー全然関係ないし
きれいじゃなきゃ意味ないし?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:52:44 ID:4xgA7C+f0
「れんか」を「けんか」じゃ誤変換とは言わんだろw
648633:2006/08/08(火) 09:25:59 ID:eaOkRMOr0
夏は日本語不自由な人が多いのかもね。

>>638
それでOKなんじゃないか>梱包用のゴムを使いました
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:33:35 ID:dAgfftrG0
>>636
間違いない事だけ書くと
フィールダーの方が燃費は良い、フィールダーの方が買うとき安い。
レガシィの方が天候問わず安定した走りがある、静か。
5年後なんて下取りの値段の差は無いよ。どちらを勝っても運次第じゃないかな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:08:20 ID:SWZ1FYACO
いままでずっと けんか って読んでた25歳
久しぶりに死にたいと思いました

でも現実で恥かかなくてすんだよ
ありがとうフィールダースレの住人
でも車はまじで糞
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:14:05 ID:eaOkRMOr0
Z33ってそんなにクソなのか?
そんなひどいとは知らなかった…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:27:41 ID:VQ9gXvwk0
>>650が糞じゃない廉価モデルを晒せないなら
>>650はbB糊ケテーイ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:58:34 ID:eaOkRMOr0
だいたい、廉価モデルもなにも一番下のでも330万もするし、
一番上のでも395万なんだから、廉価もなにも関係ないじゃん。
全部、高価だし、糞なわけないだろうよ。

ひょっとして、なんかZ33を叩くようなレスが此処でもらえれば、
それをZスレに貼って此処を荒らす様に焚き付けたかったのかな。
だとしたら本物のバカだな、価格差ありすぎ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:55:58 ID:jJm8fcSpO
で、結局新型はいくらくらいになるんだろう?
1.8Sエアロツアラーでも200は超えないよね。
装備など見ても現行のSとZの間くらいか?
ちなみに現行の各グレードっていくらくらいだったっけ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:49:13 ID:8snoBh4c0
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:11:59 ID:yDascJPz0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:16:50 ID:P0AufsF30
現行のフィール買うつもりです
新型でるけど値引は関係あるでしょうか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:41:18 ID:EJUZugbr0
もう在庫車しかないんじゃね?
在庫車でいいなら値引きそこそこ大きいだろうけど。
たぶん今週末くらいから工場は夏休み&新型のためのライン切り替えだよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:55:26 ID:P0AufsF30
>>658
1500CCのアニバサリータイプ
車体20万の値引OP2万の値引
計22万だけどだとうですかね
納車今月の22日
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:35:16 ID:KLN87FF10
>>657,>>659
なんで情報を後出しで追加すんの?
最初から全部書けよ。回答する人に失礼だろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:02:52 ID:dAgfftrG0
>>660
後だしとかのレベルじゃないw
もう買ってるしw 大変失礼だよな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:04:06 ID:eaOkRMOr0
そーねー、ちゃんと内容書かないで聞くヤツって確かにキショいよね。>>660

ナビつけて2万引きなら論外だが、
ナビ無しなら2万しか値引ないのは理解できる。
なんとか話題の主人公になりたくてみんなの注意を引くために
情報小出し、ってことなのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:16:57 ID:gmV17faV0
リヤサスがトーションビーム(=安物サス)。

日産やホンダならマルチリンクにするけどね。
まぁトヨタの技術力じゃ無理か。
この会社ってユーザーよりコスト重視・経営者の自己保身重視だし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:27:41 ID:MKzfAy8U0
ウイングロードとエアウェイブのリヤサスがマルチリンクに見えるようでは既に手遅れです
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:38:00 ID:r0fp5yLjO
ほっときなよ
このスレにくるってことは、フィル糊が羨ましいんだろうから
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:00:33 ID:8IXL3d3z0
仕事場の雑談で車の話になった時に楽なのよね。
カローラはカローラだから。
上司は革のBMWに乗ってるから関係ないんだけどさ。

でも、想像よりずっと良いんだよね。Sのダークグレーの内装とか。
まあ、BMWと比較できるような何かじゃないけどな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:52:37 ID:tvfHvffK0
車体20万の値引なんてありえねーよ。
2ヶ月前に購入したが車体値引きで28万、オプションは1割、
社外ナビ、バックカメラ取り付けは無料で実質35万引き。

エアウェイブの名前出せば気持ちよくこのくらいの条件は出るって。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:19:04 ID:+D2WNQdz0
>>654
たしか新型の最高グレードの価格は現行Zエアロツアラーと同じくらいだった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:12:28 ID:VpWQabnXO
X1.5アニバのATですが、前後問わず同乗者一人でも乗ると極端に曲がらなくないですか?
タイヤはオプションの185/70ですが。
トータルでは満足してるけど、会社のXセダンAT175/70の方が重量差あるにしても走って気持ちいい。ちょっと残念・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 03:07:39 ID:M5yz9hbDO
>>669
曲がりにくくなります
というか曲がりにくくなる感じがするという感じです
俺のは1.5XのHIDでタイヤは205/50R16を履いてますが元の175/70R14からインチアップしてからやはりその傾向が強く感じました
ぐいっとハンドルを切り込んでいくと大きくロールしながらフロントは入って行くけれどリアは一間隔置いてから付いてくるという感じがします
タイヤだけグリップして足もボディも全然付いて来ていない感じでグネグネしてとても嫌な感触です

フロントタワーバーとリアスタビライザーを入れる事によって随分改善されました
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:29:47 ID:D6pONei6O
1.5Lで16インチ205、、、
まぁ個人の勝手だけどさ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:56:05 ID:P8b+03KNO
オプションのワーク215/40/17付けたオレ様が来ましたよ
TRDサスセットとトムス三点セット付けてリヤに15ミリスペーサー入れるセッティングでスゴいことに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:41:14 ID:KuxE60a90
>>664
あ、ホントだね。俺は>>663じゃないけど
日産はせめてマルチリンクビーム、本田はダブルウイッシュボーン
とかいう形式かと思ってた。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:58:13 ID:hwmPz0r8O
かのーなしーすだー(笑)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:15:37 ID:QRrPOnWA0
>>669
4WDにのってるのかい?
2WDなら現行フィルにはかなり強力な電動パワステがついてるよ。
それでも185/70で人を乗せて「曲がらない」と感じるなら、キミの
運転(曲がり方)に問題があるかもね。

自己責任だからべつにいいんだけどね、ペッタンコタイヤが好きなら。
それで「曲がりにくい」とか文句つけるのは白痴っていうかなんていうか…

でも、金がないからって丸坊主になってるペッタンコタイヤで走ってて、
車検の時だけカチカチになってる5年前の普通のタイヤをホイールごと入れ
替えて通してるようなDQNを警察はどんどん摘発してホスィ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:11:07 ID:SDZDqPgq0
>>675
>>669はボディ剛性のこと言ってんじゃねぇのか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:48:08 ID:Bfp1+UHk0
>>672
乗り心地とかハンドリングとかkwsk
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:31:29 ID:VpWQabnXO
パワステ(w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:02:49 ID:TEjKS7QL0
セダンとランアレ・フィールダーは別物だってよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:57:12 ID:9Yrq4Qgv0
次期はカッコよくなるな。
レガ、アテ、アコ、ステ、スト、オデを買わなくてもすみそうだ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:56:20 ID:e12/xrps0
おまえらこんな車に乗ってっから彼女できねーんだぞ(もしくはいてもブサイク)
気づけよw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:53:39 ID:SqWXr+Ub0
>>681
それはスマンかった。
ところで君の彼女は何ていう車と付き合ってるの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:14:59 ID:uCDMuzoM0
元々静かに走らせる車なだけに、大きなタイヤを入れてしまうと、極端に
乗り心地が悪くなる気がする。
車体価格が車体価格なだけに、やはりノーマルサイズで乗るのが一番かと
思われる。
どうしても大きなサイズを入れたいなら、あれこれいぢらないと無理っぽいよな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:31:23 ID:QRrPOnWA0
現行型Xの燃費を一度味わったら、なかなか乗り換える気になる車って
ないだろね。
現行Sに乗ってるけど、つくづくそう思うぐらい全体のバランスが良い。
三年後に次の(130系だっけ?)後期型に乗り換えるのが楽しみだ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:58:01 ID:6xBc6kDFO
現行15XGのAT乗ってんだけど40kmくらいまでアクセル踏んでるとき 啖がからんだようなカラカラって音すんだけどなんとかなりませんかね?
カローラ特有の音かな?
アイドリング時もカラカラ鳴ってるんだけど同僚のフィールダーもカラカラ鳴ってるし
みんなはどう?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:00:13 ID:q24oeHBI0
新車のご購入を検討中の方々へ。


リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd

 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。
つまり、売っている台数よりも、リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年
からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ
修理が進んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。

 トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数
を突き合わせると、2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。

 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。

 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、確率的に、十分にあり得る話だったのだ。


続きはMy News Japanで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
2006年08月09日11時40分 My News Japan
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:46:45 ID:g2SGwl8Y0
ソースがMyNewsJapanかよ...
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:52:59 ID:WN5hZPxa0
こないだの月曜でオーダーストップ。
あとは在庫のみ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:59:20 ID:f16j+nrM0
もうオーダーストップかよ
690681:2006/08/10(木) 00:26:12 ID:AbTb9QvX0
>>682
スズキアルトワークスだけど速くてカッコイイ
カローラフィルダーより遙かにまし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:40:34 ID:Lez/7M+w0
>>690
夏休みだからって無理して釣りしなくてもいいんだぜ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:58:43 ID:+NMC8rjO0
http://www.youtube.com/watch?v=ylNOTlVOiN8
http://www.youtube.com/watch?v=MpplRWGHlog
http://www.youtube.com/watch?v=dBJWP-hflBo

目がだっさい中期でもこのCMではフィルがかっこよく見えるね。
やっぱキムタク起用は失敗でしょ。せっかく後期はかっこいいのにね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 05:23:15 ID:jiNLidwfO
アルトがカッコイイ
カローラがカッコイイ

おまえら暑さにやられましたか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:45:30 ID:gZJ1S6zC0
そう言ってるお前大丈夫?
695 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/10(木) 08:50:34 ID:tsHfXDhs0

     ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:11:34 ID:YVA7qXDS0
>>680

ステ・・・が何かわからない。
ステ・・・ステ・・・ステップワゴンじゃないよな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:41:43 ID:yN/kC4JQ0
ステージアじゃないの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 11:57:16 ID:wrr3pD4CO
コルベット「ステ」ィングレイ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:25:48 ID:6UochVER0
ステルス戦闘機
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:28:28 ID:0N6rBGLtO
ステイン
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:58:54 ID:xIkA3h/C0
>>692
しっかしいつ見てもいいCMだよな…
キムタクはどう考えても似合わないよorz
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 13:19:23 ID:Uo1TKIve0
スッテンコロリン号
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:26:41 ID:EP/JZFye0
車、素人ですが
フィルに17インチホイールって合いませんか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:28:45 ID:+HJ0VnouO
素人なんだから、まわりの目なんかきにするな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:30:57 ID:M1WHgr3f0
>>703
用品カタログでも勧めてるぐらいだから合わないってことないんじゃないか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:36:22 ID:BRfx+O7a0
685さんベルト少し張ってシリコンスプレー塗ると直ると思いますよ、この車Vベルト欠陥だと思います。


707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:00:30 ID:BRfx+O7a0

んな車買わなきゃ良かった、いつもフラフラするし、視界悪いし、カラカラ

五月蠅いしリ、リコール多いし、デミオやノートの方が幸せだったと思います、トヨタもう買わん。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 02:21:46 ID:pBR576WTO
大丈夫。売り先はお前じゃなくて世界が相手。心配するな(w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 06:42:49 ID:SQ8FyPveO
フラフラするとか言うヤシって、コーナーの途中にブレーキ踏むのが多いよな
ロールするならスタビ、タワーバー、メンバーブレースで補強するなりしてみろよ
購入時の値引き分で、おつりがくるだろ

普通に走ってる分には、よほど運転が下手なヤシじゃないかぎり
ノーマルでも不満はないと思う
アクセルのON、OFFで車の姿勢を安定させることもできないなら
まわりの迷惑になるから、車なんて乗るな
710 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/11(金) 08:59:30 ID:Rh+/yHtZ0

     ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
711 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/11(金) 10:46:51 ID:5PdMLUNK0
     ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:40:26 ID:TIHaY34N0
そぉ言えば最近見かけんな。
魚顔と捨て痔君。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:19:10 ID:ZkfpmP4j0
”現行”だからこそ煽ったり馬鹿にしたりして反応を
みるのが餓鬼には楽しいんだろう。

現行でなくなってしまっては、そういう煽りレスする自分の
必死さばかりが目につくようになってしまうんだから。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:26:12 ID:EuHfa/OFO
1.5X気に入ってるんですが、最近エアコン入れてる時、運転席右側の小物入れ裏あたりから「グ〜ッ」て音が頻繁に聞こえます。D入れたまま停車してる時に特に。皆さんどうですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:09:25 ID:gL3LAVfc0
誰かがそこで寝てるんじゃね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:54:35 ID:mIhg9CG70
つまらん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:31:45 ID:pk4zD7hj0
次期フィルダーだが、車重が重く空力も悪いシエンタよりも
燃費が悪いとはどういうこと?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:47:39 ID:kbRYsIff0
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:16:26 ID:sgeQio0+0
●○ ●● こうゆう表示の仕方むかつく
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:42:04 ID:ugEtedksO
>>714
俺もH15式Xだがクーラーかけた停車時に「ク〜ッ」て音するよ
それでDに持って行ったら異常無しだって。クーラーは良く効くけど
大きな音だから気になる。自分だけだと思ってたけど他でもあるなら欠陥ですね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:42:24 ID:vra2kxuYO
>>718
昔のインスパイアなんかほぼ全ての車両でそんななってたな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:13:13 ID:AHa8y9wG0
>>713
そのガキに小ばかにされるカローラシリーズに乗ってるお前は負け組み
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:22:52 ID:EuHfa/OFO
>>720
音するのNレンジ時だったかもしれません。そうですか、なんか自分だけでなくちょっと安心です。アイドリング時静かな車だけに気になりますよね。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:42:36 ID:vra2kxuYO
>>720
おれのMTだけどニュートラルからクラッチ踏むと収まる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:10:23 ID:nL2N+b/4O
>>722はガキじゃなくて、池沼って言うんだお
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:52:12 ID:d3yGJymlO
現行15XGのAT乗ってんだけど40kmくらいまでアクセル踏んでるとき 啖がからんだようなカラカラって音すんだけどなんとかなりませんかね?
カローラ特有の音かな?
アイドリング時もカラカラ鳴ってるんだけど同僚のフィールダーもカラカラ鳴ってるし
みんなはどう?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:30:05 ID:KmMz66tu0
タイミングチェーンの音だろ
さんざんガイシュツ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:17:22 ID:hUn8NCNv0
>>717
タイヤのサイズだよ〜 現行のでもサイズあげりゃそれくらい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:15:32 ID:nDAhzzP10
726さんVベルトだお
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:08:58 ID:I/W5CVKv0
>>685,>>726
何がしたいんだ?釣りか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:26:29 ID:bwuM0b+f0
>>714
まずは、エアコンフィルター交換からやってみては?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:48:06 ID:EuHfa/OFO
>>731
納車2ヶ月です。
今日は音しなかったです。いろんな条件重なるとするのかな?
効きは申し分無いから差し引けば我慢の範囲か?定価160万の車にしては上出来だし。
733726:2006/08/12(土) 23:06:00 ID:d3yGJymlO
どうやったら直るんだお?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:52:45 ID:Dnx1p4d00
>>726
俺のH15年式のSでも鳴る。
Vベルトなの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:32:08 ID:XNm9ts+MO
>>727黙れネラー
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:38:23 ID:o5Q2Ptff0
スポーツグリルに交換して1週間。
早くも後悔してきました。
純正の網焼きグリルの方が案外似合ってたかも…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:44:34 ID:7KPHb6EmO
>>736
私も変えてます。
ちょっと同感。でも、少〜しだけ変わった顔になるからいいんでないか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:01:55 ID:o5Q2Ptff0
スポーツグリルってC−ONEアイラインとセットで付けた方が良いような気がしてきました。
スポーツグリルだけだと以前より目の大きさが強調された感じがして。

FMC後でも社外品の購入は可能なんでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:17:51 ID:XNm9ts+MO
XにSの195/60R15のホイールって付けられますか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:54:09 ID:3//7R56V0
1.5Lと1.8Lはハンドルの切れ角が違うけど・・・195なら大丈夫じゃネ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:28:50 ID:oF4xkZ5p0
付けられるけどフルに切るとゴーって音する
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:47:47 ID:bW9qQjNk0
734さんベルトにシリコンスプレー塗って少し張るとなおるかもしれませんよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:56:15 ID:XNm9ts+MO
かもしれないってはっきりせえや
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:59:37 ID:7KPHb6EmO
用品カタログの写真で、XGエディションに大きいタイヤ組んだの載ってるよね。XもGエディも同じだろ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:13:55 ID:XNm9ts+MO
TRD?あれほしいけど高いよ
乗り心地とかどうなんかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:31:49 ID:LOr111Xl0
ID:XNm9ts+MO

なんでおまえそんな偉そうなんだ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:37:57 ID:XNm9ts+MO
>>746キムタクに似てるから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:19:31 ID:nDzKLaKHO
セダンのグリルが一番かっこいいかも。フィールダーの標準のグリルが嫌でスポーツグリル付けたけど、交換しちゃおうかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:50:39 ID:GGN2YApeO
カローラスレでカッコイイは禁句だろうが(笑)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:09:14 ID:h7S3kp+4O
>>748
僕もセダンのが一番と思います。
ところで自分はスポーツグリルは新車時に替えて納車してもらいましたが、よく考えるとオリジナルのって言えば貰えたのかな?納車後だったら替えた後、言えば普通くれますよね。元々自分のなんだし。
最近網焼きにしよっかなと思いだしたら気になりだしました・・。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:15:30 ID:CcG7oM8JO
>>750
本来、いらないんで処分してくださいとか言わなければ納車時に入れておいてくれるものなんだけどね。
担当セールスに言えば用意してくれるのでは?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:15:34 ID:u+OswWnXO
俺いつも洗車は手洗いなんだけど お前らはどうしてる?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:43:27 ID:vgpFuuI/0
>>752
水とタオルで拭くだけ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:06:04 ID:oqAXufEb0
>>752
シュアラスターシャンプーをアイオンのスポンジにたっぷり乗せて、やさしく洗ってる。
+
2ヶ月に1回スーパースター施工。
のハズが、最近面倒なのでグラスターゾルで簡易艶だし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:59:17 ID:6ognL1Y40
後期フィルのフロントグリルの選択って
純正、純正スポーツ、セダン用、C−ONEの4つだけなの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:48:30 ID:tXyJJqCxO
次期フィルダーは3ナンバーになるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:11:53 ID:siyUg8TWO
1.5Xアニバです。
助手席側窓が雨降って濡れると挟み込み防止が作動してしまいます。5、6回位トライしてやっと完全に閉まります。
納車1ヶ月です。
さすがに同じ症状の方いないですよね?ディーラー行くべきかね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:33:33 ID:kQuE/pxV0
>>757
行かないで直せるなら行かなくて良いし
自分で直せないならディーラー行けばぁ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:44:21 ID:dyMruHQiO
シリコンスプレーを買ってきて、ライナーのゴムに薄く塗るべし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:45:17 ID:eBAc9roX0
シリコンスプレーが最近よく出るスレですね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:25:51 ID:siyUg8TWO
>>759
ありがとうございます。
ライナーて、窓のBピラー側の部分ですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:33:16 ID:5bARiK82O
納車一ヵ月でそんな症状が出たらクレーム扱いにでもなりそうだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:38:24 ID:yEXS8vhI0
今のフィールダーって異音とか>>757みたいなこまかいトラブルの
ネタがすごく多いよね。
やっぱり過去の110系や今度の130系よりも突然変異みたいに
100kgも軽いって部分でしょうがないのかな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:40:20 ID:8hUxH50b0
カローラでカーセックス強要したら
相手にはトラウマとして残りますか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:21:25 ID:2WzR0cN80
こないだ納車(1.8S MT)。ポジションがなかなかきまらねぇ・・・

あと左足置いておくところが、ヘコヘコするのは何とかならんかね?
ステアリングもずいぶん重いのねん
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:08:47 ID:aQMM6JdwO
>>765
ポジション決まらんならブリーフにしてみろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:59:07 ID:d/RL7OtPO
>>765

俺も思う
トヨタの車のフットレストって変な位置に着いてると思う
日産やホンダはクラッチペダルからすぐにフットレストへ
逆もまたすぐに踏みかえ出来てたんだけど
トヨタのフットレストはクラッチペダルに比べてフットレストの位置が低くてフットレストからクラッチペダルへ左足を戻すのが非常に遠い
結果、この車に乗るようになってから膝を立ててフロアに左足を置くようになった
これが一番しっくり来ると思う
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:15:27 ID:ihi5lBiX0
>>755
レクサス用を付けてるのを見たことがある。
縦にスリットがあるタイプでかっこよかったよ、自分は純正スポーツだけどね。

それと自分は1.5XアニバATに乗ってるんですが、
パイオニアのナビZH-009にハンズフリー付けてみました。
そこで質問なんですが、携帯をハンズフリーにしている方はどこに携帯を固定(置いて)しているんですか?
ABとかに打ってる携帯ホルダーとかでもいいんですが、うまく固定できている方がいれば教えてください。
ちなみに携帯はドコモのSH902iです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:29:00 ID:Km5DVw/L0
>>768
レクサス用?レクサスとカローラのグリルの形状は全然違うぞ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:57:46 ID:6jOxFVeP0
カローラスレでレクサスは禁句だろう(笑)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:35:41 ID:GpAJU2YX0
757さん土日のディーラが忙しい時に大きい声でこないだ買った新車パワーウィンドおかしいから直してね、と云えば気持ちよく直してくれるとおもうお。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:01:00 ID:siyUg8TWO
>>771
休み明けデーラー行きます。変に我慢してるのもなんだし。
燃費いいし気に入ってる車だから。
でも、輸出分も含めこれだけ台数造った末期モデルでこれってのが、なんだかなぁて感じ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:13:14 ID:yEXS8vhI0
っていうか、買うのが遅すぎだったんじゃね?

正社員も期間工も「もう終わり〜ハイハイ」みたいな気分でやってりゃ
たてつけ悪いのも出てくるんじゃないかと。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:25:07 ID:GpAJU2YX0
それわ正当な理由にわならんじゃない?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:31:48 ID:yEXS8vhI0
台数が多かろうが生産末期だろうが、ハズレはハズレ、しょうがない。
値段を考えれば、良い買い物にする大人になれるか、不満だけで終わり
になるガキンチョになるかはデラーとの折衝能力次第、ってこったろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:36:55 ID:d/RL7OtPO
インパネの浮きもハズレですか?
何回もディーラーで直して貰ったけど絶対にしばらくしたら浮いてきます
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:45:30 ID:41VrKcln0
徐々に進んだコストダウンというのもあるだろうなぁ。
スバルはMCのたびに熟成を重ねるけど
トヨタはMCのたびに品質が落ちていく・・・

塗装も前期のブラック(小変更前)やグリーンは凝ったことしてたけど、
中期・後期は売れ筋中心に。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:54:03 ID:Pfgr6g0y0
>>776
現行型の仕様っぽいですよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:10:38 ID:ACEg2quz0
ヒルダー乗りに質問です。
何のためにヒルダーに乗ってるの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:25:55 ID:Q2XVrwyd0
>>779は何故このスレにレスするの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:28:28 ID:kWm+YVy60
ヒルダーって何?
車あんま詳しくないからよくわからん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:30:14 ID:41VrKcln0
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&lr=
うーむ、どう考えても779はスレ違いだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:30:42 ID:yEXS8vhI0
何故何の為に乗るのか他人に聞かなきゃわからない>>779は何故生きているの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:35:38 ID:hLEXTV480
自分の頭で何にも考えられない>>779は何故生まれてしまったんだろう?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:48:16 ID:oQRSWWQ60
フィールダーよりカッコイイ車って例えばなんだろね?5ナンバーサイズ以下でね。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:01:27 ID:16qOFVQF0
>>785
そんなのいっぱいあると思うお
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:02:43 ID:yQmurAzt0
>>769

これじゃないか?
ttp://carview.r3h.net/images3.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/390353/P1.jpg

768の質問にも答えてやれ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:04:15 ID:Tb7mTeWF0
フィールダーって、何年式は当たり、何年式はちょっと……って、いうのはある?
現行よりもMC前の方がよかったとか。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:11:42 ID:yWmO7LfgO
前期のX-Gエディション乗ってますが、HIDに変えようかと思うのですが、
やっぱり8万ぐらいしますか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:43:21 ID:e0fbBXdX0
>>789カトモさんのHPを参考にしてみれば
http://www9.ocn.ne.jp/~katomo/filtop.htm
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:46:42 ID:iZJN1kSC0
雨降りの日はドアを開けた時に、屋根からシートに水が落ちてくる orz
何かしらの対策した人いますか??
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:50:01 ID:AlUHRa5HO
>>791そんなこと気にしたこともないよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 07:35:05 ID:iZJN1kSC0
気にしすぎですか↓ 新車なもんでつい・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 07:55:57 ID:+xZQYVlO0
おいおいカローラはバンパーがへこんでも気にする必要ないゾ!
誰も見てない気にならない空気のような存在だからな!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:39:07 ID:iVCmhhve0
>>791
ウチもそうだよ。
駐車場が水平ではなく実は傾いていると思われ。

ドア閉めたときに目立たない程度の張り出しで
細長いプラ板を両面でピラー内側に貼っておけば
無問題。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:09:16 ID:b8Ppbc210
>>785
こういうヤシってマジで怖い!
営業者よりカッコいい車がわからないなんて!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:25:16 ID:Aizw72GH0
ウィングロードよりはよい。
あれに乗るぐらいだったらフィールだーの方がまだマシ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:27:02 ID:qJGMWXCf0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )     (|>>796つ@             ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:48:38 ID:72VIu1Wg0
今のウィングロード、横から見たときラゲッジルーム部分の窓が
突然水平になるのがちょっとね。
なんか、ティーダに荷室を無理矢理付けますた!
みたいな感じで…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:00:14 ID:Nqxma/+Z0
最新のAVが試聴できます。
http://av.jav.co.jp/movie_av.html
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:05:26 ID:Nqxma/+Z0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:19:10 ID:P3UOfGim0
>>799
ティーダに無理やり広い荷室付けたようなものなら・・・もっとマシだったろうな。。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/16(水) 20:35:02 ID:UmeJ5FgI0
今週末、新型予約してみよう。やっぱり現行車を勧められるのかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:48:10 ID:nZROBkBQ0
現行はもう在庫だけ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:24:32 ID:GpHINpm9O
前から思うのだが、なんでカローラのホイールは4穴なんだ?
16インチで4穴って有り得んだろ
トヨタにはカローラは、5穴にしてはいけないというルールでもあるのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:15:43 ID:AlUHRa5HO
>>805なんで穴にこだわる?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:17:12 ID:w+gG4ZZq0
>>806
社外ホイールのラインナップ数がまるで違うぐらいじゃね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:22:11 ID:NrhtqCg50
>>692
この頃の小野はよかたな
ちいさくまとまんなよって最後言われてるけど小さくまとまっちゃったな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:25:55 ID:gO/b7DKz0
>>806
805ではないけどホイール選びにこだわっている人は4穴だと選ぶ範囲がとても狭くなる。
自分の好きなデザインは5穴に多い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:20:02 ID:w+gG4ZZq0
ところで、俺のIDは速そうだ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:40:46 ID:2zm3DOxg0
>>810
4ZZって、外国向けの1.4Lか1.6Lエンジンだったはず・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:42:52 ID:w+gG4ZZq0
>>811
2ZZの二倍ってことにしといてくれ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:27:43 ID:388rCMvc0
>>812
まぁ、1.4だろうが1.6だろうがショートストロークで元気に回るエンジン連想できるから
よしとしときなよ。

>>805
5穴が必要なエンジン出力が無い。
それで5穴にすれば不必要に部品点数増加=コストUP、ってことじゃないか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:03:10 ID:CBaHBhVo0
初めてのクルマでフィールダーを買おうとしている漏れ。
中古で3年前ので7万キロ、95万円(1.8S 黒)
もしくは新車でモデルチェンジ前の値引きを期待(1.5の安いやつ)

どっちがお勧めか教えてくれ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:05:40 ID:8lH+qBLl0
新車がお勧め
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:48:31 ID:2ko50KkL0
3年7万`の1800ccコンパクトワゴンに95万の価値は無いなぁ、どう考えても。
それなら年数落ちてもいいから、もっと安い低走行のを探すべきだ。中古ならね。

そんなのよりは、”初めてのクルマ”っていうぐらいだから若いんだろうし、
クルマへの愛着、って意味でも最初から新車で1台買うのも悪くない。
5年ぐらい十分に乗って、そのあと新車じゃ買えないのを中古で色々乗るのもよかろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:00:08 ID:YkK1YgQu0
>>814
新車買った方が得、かなり値引きしてくれるとおもう

トヨタのディーラー複数まわって一番値引きしてくれるトコ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:11:23 ID:2ko50KkL0
>>817
今ならね。 もうメーカーオプションは止まったのかな?
来月になったら
「買いたければどうぞ、残ってるのしかありませんが。」状態だろね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:07:34 ID:7SE7Hng30
新型なかなかよいね。
まぁ、実物見たら180度変わるかもしれんが・・・
販促用資料見せてもらった分には、ナビの取り付け位置が下がっている様に感じた。
視線移動が大きくなりそう。

>>817
越境して販社を変えないと、競合させるのは厳しいよ。
同じ販社の店舗では、誰某にこんだけ提示したって履歴が共有されている。

>>814
まぁ、がんがれ。

>>818
オーダーストップは九月に入ってからと聞いたから、
そんな感じというか、その対応しかできないね。
820814:2006/08/17(木) 22:34:17 ID:CBaHBhVo0
サンクス!!

CD・MDすらもついていないから確かに割高感はある。
まだ入社したばかりだから、生活を圧迫してしまわないよう100万円前後の中古を狙っていたんだが
新車までとはいかずとももう少し金をはたいて良いやつ買ったほうがいいんでしょうか?
もし新車で買うくらい金出すなら、アテンザワゴンの中古も視野に入ってくる。

おれ自身はモノを長く使いたおす人間なので、はじめから高めのものを買っても良いかもしれん。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:03:12 ID:2ko50KkL0
だから、そこから先は本人次第だよ。自分で考え名。
初めは擦ったりぶつけたりするから中古、
初めは間違いない新車で燃費の良いの、
考え方としてどっちも間違ってない。
822814:2006/08/17(木) 23:14:40 ID:CBaHBhVo0
821、thnx!後悔したくないし、最終的には自分で納得できるよう判断します。

ところでクルマって古くなったり積算距離が長くなると燃費って悪くなるの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:14:49 ID:6yAQdvgbO
>>820
車板に来るぐらいの奴なら新車にしとけ。中古は車に無頓着か余程詳しい奴じゃないと後悔する。
無頓着なら壊れたときしょうがないと諦められるし詳しければそもそも新車は初めから頭にないはず。
新卒なら金の使い道もそんなに無いはずだし(あったら失礼)無理せずローンも組める。
あとは保証が長いのも新車のメリット。長く乗りたいとのことなのでなおさら新車が良い。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:29:31 ID:e9xI1rpY0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:31:24 ID:hRnJ83mh0
>>820
俺は最初に中古で失敗して以来ずっと新車。
車に乗り始めるといろいろ見えてくるものがある。
今は分からなくても中古と新車で悩んでるんなら絶対気に入った新車を
多少無理してでも買うべき。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:33:03 ID:2ko50KkL0
>>822
普通はそうだよ>燃費って悪くなるの

燃費の問題ではないんだよ。3年で7万`ってのは完全な”過走行”と
云われる状態のものだ。3年で出てきたというのも経費のからみで半分
仕事に使われていた可能性が十分考えられる。
そんな使われ方で前のユーザーがコマメな整備をしていたかどうか…
827814:2006/08/17(木) 23:36:28 ID:CBaHBhVo0
みんなめちゃ親切だな。2chでここまで親切にされたの初めてだ。

ま、フィールダーだけでなく他の車種も視野に入れて検討してみます。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:38:48 ID:e9xI1rpY0
ちなみに俺は、初めての自分の車という事で、中古車にした。
妹が軽の新車を買った後だったが、それより安く、
親父のビスタ(かなり古いが、新車で買ったから結構かかってる)より良い車という事で、相当うらやましがられた。
ただ、うちの家族は全員タバコを吸わないが、車からタバコの匂いがするとか、
ホイールカバーに擦り傷がいっぱい入ってるとか、ミラーを擦ってるとかいろいろあるが、気にしないならOKだ。

買って一ヶ月で追突されて、修理費80万・・・
全部相手の保険だが、車が戻ってくるのに一ヶ月かかった。
値段的には、正直新しいのを買った方がいいんじゃないか?ってくらいかかった。

エンジン等の調子だが、今のところは何もトラブルはない。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:41:25 ID:2ko50KkL0
いまの御時勢、普通乗用車が売れなくて中古がダブついてるから
選択肢が多くて20歳前後で初めてのクルマ選ぶ人は安くて幸せだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:45:46 ID:wGg/KtdK0
新車買う人が少ないと中古車も少なくなるんだけど。
831814:2006/08/17(木) 23:48:04 ID:CBaHBhVo0
>>828
へぇぇ、参考になります。初めてが中古でも満足したってパターンですね^^
追突されたの不運としか言いようないです・・・修理費相手持ちとはいえ、下取りの査定に響くだろうし。

中古で満足できる買い物できるかどうかは知識が浅いうちは運次第、
いっぽうで新車は価格が高い分、満足できる確率がかなり高いってことでいいですかね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:48:41 ID:e9xI1rpY0
7万キロも走ってると燃費は多少落ちるねぇ・・・
それでもリッター10km以上は走るだろうけど。
それはしょうがない。

うちのは現在8万キロ近い4WD-1.8だが、リッター12キロ程度。これならいいんじゃないか?って程度。

>>827
フィールダーってめためた売れてるだけあって、中古車もむちゃくちゃ豊富に出回ってる。
エアウェイブやウィングロードもいい車だけど、中古車の弾数になると、圧倒的にフィールダー優勢。
エアウェイブやウィングロードは地域にコレしか無い。ってのはありえるけど、
フィールダーは一店舗に二〜三台づつあって、どれでも選べるなんて状況もある。

まあ、新車だったら関係ないし、他人が乗ってる車は気にいらない。個性を出したい。と言うならフィールダーは避けるべき。
フィールダーは街中を相当数走ってる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:01:10 ID:uXDVcmWIO
3年前の1.8S中古に乗るなら1.5Xアニバの新車を選ぶほうが賢いな
SからXに乗り換えた俺が言うんだから、間違えない!
購入時には、純正S用かZ用のリアスタビ(ボルト込みで4000〜6000円前後)を
Dに頼んでつけておいたほうがいいぞ
金があれば、純正のツイーターもつけて6スピーカーにしておこう
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:05:31 ID:2ko50KkL0
>新車は価格が高い分、満足できる確率がかなり高い

これはちがう。

新車は一見高価に見えるが、故障の発生率や消耗パーツの心配もなく、
結果として安くなる場合が多い。

もちろん自分のニーズに合わない新車を買ってしまったら、どんなに
維持費が安く上がっても満足できないだろう。
よーく吟味して自分に必要なファクターを調べることをススメル
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:14:37 ID:BRanldJm0
Xの方が燃費良いんだよね・・・
4WD-Sが事故った時、代車にFF-Xが着て、燃費の良さにちょっと驚いた。

ただ、Sの黒い内装とゲート式シフトは
Xのアイボリーの内装とストレート式シフトと比較して
高級感があって好きだ。

加速も違う事は違うが、これは乗り比べなければわからない程度。
気にするような使い方する人には、俺がコメントをするより自分で判断する方が的確であろう。

後々の事(故障その他)を考えると、過走行のSより走ってないXの方が良いでしょうね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:23:18 ID:NhzksJhO0
そりゃまた両極端な例だなw >4WD-SとFF-X

多人数乗車、もしくは重い荷物を載せることがないなら現行Xはガチ。
次期型は同じエンジンなのに100kgプラスになるらしいからな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:25:25 ID:BRanldJm0
>>834
新車を買うと、ちょっとの傷にも敏感になってしまう点もある。
まあ、中古車でも、石を巻き上げてシャリシャリ言う音がすると気になるんだけどね。

新車を買って、初めての事故の瞬間を想像してみればよい。
自分は無傷で済んでも、車がぐしゃぐしゃになるとか、
子供にドアぶつけられたとか、
当て逃げされてバンパーに擦り傷とか、
家の前の細い生活道路ですれ違えなくて擦ったとか、
いろいろ出るだろうね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:35:08 ID:hKZF9iVVO
新車ならいたずら保険(1年以内1回のみ、7万円まで)がつくんジャマイカ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:00:30 ID:zwGR1eACO
トヨタファイナンスでローン組んだときだけ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:07:05 ID:hKZF9iVVO
値引きのことをしきりに聞くヤシがいるが、トヨタカードを作って
ローン組むのが一番お得な買い方だと思うんだが
割賦割引できるから大幅に値引きできるし
トヨタカードにキャッシュバックがけっこうつく
値引き交渉で大幅値引きさせたとか言ってるヤシには
Dの営業さんもこの方法はやらせないで、腹の中で
馬鹿な客と思ってるらしいよ
高額な車になるとトータル金額に、かなり差がでるみたいだね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:19:14 ID:NhzksJhO0
>>832
空いてる道路を走ってる?>4WD-1.8だが、リッター12キロ程度

今の時期、オレのFF-Sでクーラー回して、都内の一般道だけ走ってると
リッター10だよ。12ってのはクーラー回してないときの話かな…
ひょっとして>>832はMT糊さん?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:22:45 ID:S10a3uBz0
>>840
高額な車買う人はゴールドカードだから上限なしなんだよな orz
http://ts3card.com/point/cashback.html
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:36:27 ID:BRanldJm0
>>841
いつも長距離走ってるのはあるが、高速はほとんど使ってない。
俺はいつもGS寄った際のレシートに距離数を記録している。それによると・・・
507.6km/34.5L
396.6km/35.85L
419km/34.97L
513.7/39.80L

帰省時のもの
220.8km/18.2L
305.6km/21.69L
442.8km/34.38L

ちなみに、帰省は高速使わなかった。バイパスは一杯使ったが。
844841 :2006/08/18(金) 08:00:20 ID:NhzksJhO0
>>843
おもしろいねぇ。おれも今度何km走ったかデータとろうかな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 08:27:15 ID:uSkWt6h00
>>835
そこで40thアニバXですよ。
ていうか案外40thアニバXってお得だよねえ。一通りそろってあの値段だし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 08:39:06 ID:BRanldJm0
車内にペンを一本入れておいて、GS寄った際のレシートにオドメータの距離を書くだけ。
レシートに日付と単価、ガソリンの量、GSの場所が書かれてるから、オドメータの距離書くだけでいい資料になる。

溜めておいて後日見なおすと>>843になる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 09:08:52 ID:BRanldJm0
http://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=354A128366
探すと面白いねぇ。
全然走ってない車が山ほど出てくるから、中古でもいいと思うけど。

距離、年式、修理歴の三つは必ず見よう。
距離と修理歴の改竄がよくあるので、信用できそうな中古屋を探そう。

中古車は、装備がかなりバラバラで、ある車にはついてたけど、こっちの車にはついてない。ってのはいつもの事。
前の人が何をつけていたか?標準装備品が付属してるか?についてもしっかりチェックしよう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:28:02 ID:3o2bNQNcO
かのーなの中古車に乗ってる
羨ましがられる
まじで
親の型落ちボロ車より性能いいし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:40:22 ID:L6wdni+g0
1.5X リミだけど、一日に400〜500kmくらい走ると
翌日も臀部が筋肉痛になる。ってどの車でも普通なるのか・・?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:58:04 ID:zUegwGWb0
>>849
走りすぎ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:22:37 ID:+AfyM1Ic0
>>847
2003年に作られた車が未だに3000kmしか走ってないとなると
逆に走りすぎより良くない気がするんだけど・・・

>>849
大人しくレカロにしる(ただし、試座はしてね)

新型カローラの顔がでめきんに見えてきた。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:37:18 ID:BRanldJm0
>>851
そりゃ最終的には探したい奴が自分で条件決めてきっちり探さないと駄目でしょうな。
でも、ウィンドウショッピングのように、中古屋のサイトも見てると結構楽しい。

それと、俺、上でうそ言ったかもしれん。
日産のサイトで検索かけてみたら、ウィングロードは一杯でてきた。
街中で探した時はなかったんだけどなぁ・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:08:13 ID:SMwFl3AL0
昨日のD広告で40バニにHDDナビとバックモニタセットで170万ってのが
あった。
高いか安いかわからんが・・・。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:28:33 ID:NhzksJhO0
「40バニ」って… アニバじゃ…  バニ??? 

バニーちゃん!か!!w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:26:31 ID:MRp/jFsg0
このくるま、メータにフォグっぽいインジケータつくんですけど
スイッチがみあたらない。
なんなのこのマーク。右側の水温付近の。向かい合ったやつ。
当方xバニ糊
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:31:32 ID:C/Bugfaa0
つか、もうとっくにオーダーストップかかってるだろこの車。
あとは在庫車販売のみ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:44:44 ID:z5uskOpF0
燃費最優先でFitを購入した友達にMYフィルの平均燃費を伝えたら
がく然としていました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:50:56 ID:usExaP/C0
フィットってバラつき大きいみたいだね
うちの姉ちゃんのフィットは平均18キロだけど
友達のは13キロだって

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:50:52 ID:z5uskOpF0
平均18って凄過ぎ。
ってことは当たりだったらエアウェイブでも15〜16くらいいくんだろうな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 05:26:03 ID:+s5KZDn2O
>>855
Zエアロツアラーだとディマースイッチのところに
それ以外のグレードはフォグランプをディーラーオプションで後付けするとコインボックス横にプッシュスイッチが付く
点灯するとメーター内のインジケーターが点灯する
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:23:13 ID:WGPXAjaR0
>>855
水温計の所に有る→  三DD三 は車幅灯表示灯。
スモールを点けると点灯する。
取説にも載ってるけど・・・

最近の車は、スモールライトを点けなくてもメータバックライトが点灯してるタイプ
なので、スモールが点いてるかどうか判らない為表示灯があると思われ。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:23:25 ID:z1cZFBOw0
こんな老人車に乗ってわざわざ2chで燃費自慢しかできないなんて
あなた達は人生の負け組みなインターネットですね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:46:27 ID:vXT+Dr/30
2chでしか文句を言えない>862は何組ですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:07:10 ID:WDEZ4kni0
自分の車は、人に晒せない程恥ずかしい bB組
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:02:37 ID:/Vs1XNgk0
カローラとbBだったら若者、女受けはbBだろ!
カローラって名前だけで、ふ〜んっ感じだろ。
いい若者が乗ってたら親父のと思われるしな!
おまいらのそのプラス思考がうらやましいが馬鹿馬鹿しい!

でもbBも嫌いだけどな!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:13:44 ID:TBobjbS7O
カローラにこだわってる厨は技術的なこと何もわかってない池沼
高級車とカローラの違いもわからないから、大衆車としか言えない
すこしは、部品精度や材料の熱処理とかについて語ってみろよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:55:31 ID:Jl8YnpdBO
>>866
ふ〜ん
何か解りやすく例を2、3挙げて説明してくれや。解りやすくな。話しはそれからだ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:05:03 ID:Z90AfbmT0
ショッピングモールに出張展示してるデラーのブースに誰もいなくて
仮設の棚に一部だけカローラセダンのカタログがポッネンとあったので
思わずもらってキタ

いままでフィールダーのカタログは買うときも買ったあとも見たりしてた
けど、セダンのなんか見たこともなかった。ずいぶん作りがちがってたんだね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:06:10 ID:Z90AfbmT0
カタログとしての、という意味で、ね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:22:40 ID:WDEZ4kni0
>>867
君の質問に答えてくれるのは
↓の板だ
http://science4.2ch.net/kikai/


871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:02:01 ID:BhKJYqAh0
>>870
お前はバカか?話の流れを嫁。>>867>>866に聞いてるんだよ。
「そんなこというならお前が説明してみろ。」って言う事だよ。どっかのスレに行って
別のやつに聞いて何の意味がある。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:11:47 ID:0EUxI/k+O
いや、>>870が正しい
技術的な内容を説明しても、NCVの説明になる
>>866は、フィルスレを荒らす馬鹿に対してのものだから
>>867が荒らしの加担してて、空気よんでない
873866:2006/08/19(土) 20:20:37 ID:TBobjbS7O
スレの住人さんに迷惑かけてすいません
ただ、カローラだって燃費よくするための技術開発は高級車にだって
引けをとらないってことを言いたかっただけです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:28:27 ID:WDEZ4kni0
もともとは>>862が悪い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:32:38 ID:Z90AfbmT0
呆れるほどの一人芝居というか、壮絶な自作自演だな。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:52:08 ID:WDEZ4kni0
>>875
(・∀・)ニヤニヤ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:07:29 ID:pVonDXVa0
大衆カローラ海苔はホント反応が良くて煽るのが楽しいよ
やめられない、とまらないシャイサー!!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:14:23 ID:vXT+Dr/30
勝利宣言キター
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:51:53 ID:/Vs1XNgk0
勝利宣言とかよりカローラ乗りみたいな個性のないのに
プライドだけ高いオマイらときたら・・・・orz
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:58:51 ID:BhKJYqAh0
カローラを個性がないとかつまらないとか言えば車に詳しいぞ、みたいな〜。
881814:2006/08/19(土) 22:59:25 ID:RlEKx9+d0
今日、新車の見積もりと、中古の見積もりに行った。ついでにアテンザワゴン中古の見積もりも。

新車フィールダーXはナビ、エアロ、ルーフレールつきで30万引きの185万
中古フィールダーS(ブラック)はCD、エアロ、ルーフレール、アルミつきで諸費用込みで95万(前回商談より14万引き)。ただし3年落ちの7万2千mk
アテンザワゴンは2リッターで諸費用込み150万、ただし会社の先輩とかぶるのが正直恥ずかしいし、維持費のことも考えると微妙かもしれません。

新車のフィールダーは内装が高級感あって良いんですが、だいぶ費用がかかり、「カローラ」であることを考えると長く乗り続けることも飽きるかも。
やっぱり中古も視野に入れて悩んでみます。
さっさと結論出してしまわないと在庫がすぐなくなるそうだから長く悩めないですがね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:31:24 ID:RVa1smkO0
車に趣味性求めたら飽きるだろうが、道具としての秀逸性を求めると飽きるという心理とは無縁となる。
カローラは趣味性無し、道具としての秀逸性有り、だから趣味性も止める事自体が間違い。

いい道具は使い込むほど愛着が湧きます。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:58:58 ID:q5JK/kv2O
アテンザ安いな。大丈夫か?
884814:2006/08/20(日) 00:04:39 ID:gURnjroq0
>>882
そこまで割り切れれば良いんですけど、デザインもけっこういい車だけに悩ませるところなんです。

>>883
アテンザは雑誌・ネットでも調べましたがこんなもんだと思いますよ〜。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:09:17 ID:Uacpos/+O
1500ってフラットにできます?車で旅行するのが好きで購入を考えてるんですが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:29:20 ID:vhYWPL+Z0
アテンザというより、マツダの中古車はk(ry

まあ、中古だと維持費は同じレベルだろうから、
好みのほうを選べばいいんじゃね?
アテンザは2.3Lだから自動車税が5000円ほど高いけど。


>>885
フラットの意味がいろいろあるが、荷台から後部座席にかけてはフラットにできる。
前部座席から後部座席にかけてのフラットは1.5L, 1.8L(S,Z)ともできない。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:57:08 ID:ARtqpSKL0
>>886
アテンザは2Lのグレードもあったはず
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:23:21 ID:DjDPXFYU0
>>881
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:34:54 ID:IiHA8FNq0
カローラ趣味性無い。
アアフターパーツも結構多いし羨ましいよ。
いじり方次第でイメージががらっと変るし楽しめそう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:53:05 ID:1P1c41rSO
この前メガウェブ行ってフィル見たけど、やっぱりナビが入るパネルに隙があった
どうしようもないんだなと改めて実感
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:21:43 ID:ARtqpSKL0
純正サイズ(185-70-R14)のタイヤって軽のホイールでも履けますか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:06:09 ID:gtVSfTuo0
サイズも書かずに質問とな(AAry


エスパーの回答をどうぞ↓
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:28:16 ID:S6vsKt2e0
>>891
軽のホイールが14インチなら履けるが、ホイール幅が狭いのでぽってりした感じになるよ。
軽用のホイールをカロに嵌めるのはお勧めしない、不細工だから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:27:27 ID:ARtqpSKL0
>>892
うっかりしてた。14インチ。軽用の幅が何Jなのかわからなくて・・・
>>893
性能や安全性にも当然影響有りそうだし、やっぱやめたほうがよさそうですね>>ぽってりした感じ
サンクス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:37:16 ID:3pCIQWcuO
フィールダのヒューズボックスってどこにあるの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:07:34 ID:fc1GfzI+0
車の取説にかいてあるぞ。

ダッシュボードを取り外した所と、ボンネットの右側の二箇所
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:02:52 ID:3pCIQWcuO
あじがとー
アニキからの借りもんのフィールダなのに
アクセサリ(多分)のヒューズとばしちまってどうしようかと。
エアコンの液晶とETCとオーディオと格納ミラーがアウトですわ。
早速チェックだ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:19:39 ID:U0c2QlxD0
1.8S MTを購入したんだけど、ずいぶんクロスしてるのねぇ。
4→5速なんてほとんど差が無いじゃんか・・・ 6速ほしいところだ。

おかげで高速での燃費が一般道よりも悪い。。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:21:40 ID:fc1GfzI+0
どのヒューズがどれかってのは取説に書かれている。
自分で調べとけ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:51:06 ID:DYiy+ihM0
命令するな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:06:48 ID:UNsFWndbO
>>846
一人でやってろ。暇人。





そんな神経質だからカローラ乗りなんだよw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:29:23 ID:A9UK4fvC0
>>898
キミが高速でとばし過ぎなんじゃないか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:52:46 ID:cyMZJfpW0
高速の燃費が一般道よりも悪いのは飛ばし過ぎしか考えられないw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:19:10 ID:fb7BFK7UO
数年ぶりに北海道に里帰りしたら、フィールダーよりもカリブが多くでびっくり
北海道はネッツ店が強いんでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:27:25 ID:BHj1PYw90
トヨタの人が蝦夷地にはまだ現行カローラが届いてないって言ってたよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 07:52:33 ID:tFMUB2jWO
フィールダーってどういう意味?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:41:06 ID:iczyuzl50
>>904
それは北海道の人間が未だにカリブに乗り続けなければならない
貧乏人が多いってことでしょう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:34:53 ID:sZe/ua130
不注意でリアゲート板金+バンパー交換となりました
お互い注意しませう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:56:24 ID:ye3MTJTb0
>>907
カローラも一般人からしたら貧乏人の車だろw
もしかして高級車と思ってたのw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:58:03 ID:O2H6veur0
>>909
m9(^Д^)プギャー
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:04:22 ID:ye3MTJTb0
>>910
              ▃▃▃   ◢░   ▄               ▄   ░◣
             ◢░░▒◣▐░::  ▀  ▀    ▄▄▄▄▄   ▀  ▀   ::░▍
            ▐░ ░▓▐░::         ▐▓▓▓▐           :::░▍
     ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▓▓▓▓►▌░:: ::       ▐▓░ ▐          :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▌  ▐▓░░::       ▐▓░  ▐         ::::░▓▌ プギャーーーッ
▐░ ▐░  ▐░  ▐░░▌   ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░  ▐       :: ::::░▓▋
▐░ ▐░  ▐░  ▐░ ▌    ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▊     :::░▓█▀
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:03:04 ID:EypWzqim0
↑ずれて見えるのはきのせい?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:39:43 ID:fzBL2rJG0
語るべきことは語りつくされ、
ループネタにも飽きて放置プレイ、
旬を過ぎていることも知らない愚かなアラシが一匹、二匹、
今日も穏やかにスレは10レス程度で終ろうとしている、

ああ、このマッタリとした雰囲気… いいねぇ。
914 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/22(火) 00:17:31 ID:jXpl+cNS0

     ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:35:11 ID:Zzk+FZZA0
>>908
同士よ・・・ってか、オレ?

バンパーは無事だったけどね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 05:42:27 ID:TeRp/B3NO
静かだし、このクラスでは一番いい車だけど…。




後ろ姿がモロバンなのが orz

先代のアコードワゴンか、せめてランサーワゴンくらいの感じだったらなぁ。
完璧なんだが。
マイチェンで顔は良くなったけども。
リアはどう頑張っても商用バンにしか見えないんだよな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 07:45:25 ID:CMy4XnpPO
バンにしか見えないじゃなくてバンですから(笑)
おまえらもリアガラスに自宅電話番号ステッカー貼れよ(笑)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:07:16 ID:9sgBiyzbO
夏休みはあと10日きったぞ、ボクちん?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:37:13 ID:CMy4XnpPO
夏と言わずにはいられない
夏と言えば勝っていると思っている

夏厨の法則まんまちゃんですね低所得車オンチ御用達車カローラフィールダー海苔は(笑)
今日は介護施設への送迎ですか?
死臭くせえ(笑)(笑)(笑)
Bb最高(笑)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:32:31 ID:vzTZWIGtO
>>919
それなにレンジャー?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:25:35 ID:OgnkNwGq0
どうやら夏だけじゃなく、一年中頭の中がこんならしい、カワイソス
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:01:50 ID:o9PyFcG5O
いーから相手するな。これだけ反応良ければ煽りたがるバカが寄ってくるに決まってる。
俺もこれ以外はするー徹底する。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:13:44 ID:nPi2xm+0O
いまどき(笑)って…
他人のこと煽る前に、精神病院に逝け
時間があまったらワキガとホウケイも治しておけ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:14:21 ID:RgNEIf/D0
>>923
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:23:01 ID:rWq6qw4O0
静かだし、このクラスでは一番いい車だけど…。




後ろ姿がモロバンなのが orz

先代のアコードワゴンか、せめてランサーワゴンくらいの感じだったらなぁ。
完璧なんだが。
マイチェンで顔は良くなったけども。
リアはどう頑張っても商用バンにしか見えないんだよな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:27:13 ID:SckQEkyX0
>>924
連日の自演ごくろうさん
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:47:18 ID:rWq6qw4O0
静かだし、このクラスでは一番いい車だけど…。




後ろ姿がモロバンなのが orz

先代のアコードワゴンか、せめてランサーワゴンくらいの感じだったらなぁ。
完璧なんだが。
マイチェンで顔は良くなったけども。
リアはどう頑張っても商用バンにしか見えないんだよな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:59:29 ID:rWq6qw4O0
静かだし、このクラスでは一番いい車だけど…。




後ろ姿がモロバンなのが orz

先代のアコードワゴンか、せめてランサーワゴンくらいの感じだったらなぁ。
完璧なんだが。
マイチェンで顔は良くなったけども。
リアはどう頑張っても商用バンにしか見えないんだよな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:00:34 ID:rWq6qw4O0
静かだし、このクラスでは一番いい車だけど…。




後ろ姿がモロバンなのが orz

先代のアコードワゴンか、せめてランサーワゴンくらいの感じだったらなぁ。
完璧なんだが。
マイチェンで顔は良くなったけども。
リアはどう頑張っても商用バンにしか見えないんだよな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:15:35 ID:wp0ZNZo90
>>静かだし
軽しか乗ったことないのかw
おまえならマークXクラスに試乗しただけで昇天するんじゃね?ww

>>このクラスでは一番いい車だけど…
ごめんwどの車と比較してどこがどういいの?ww教えてwww

>>後ろ姿がモロバンなのが
これ社用車だし何気にしてんの?
自家用に使う奴なんているの?

>>先代のアコードワゴンか、せめてランサーワゴンくらいの感じだったらなぁ。
いやああぁあアコード最高ですううぅランサー!ワゴンですううぁう!!

>>完璧なんだが。
お手上げですw

>>マイチェンで顔は良くなったけども。
MC前→少女コミックに出てくるキャラクターの目w目の中に銀河が広がってるww
MC後→普通になっちゃったw

>>リアはどう頑張っても商用バンにしか見えないんだよな。
見えないじゃなくて元々そういう車ですw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:21:22 ID:nGSj73BF0
>930
そうだね、やっぱbBだね!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:40:39 ID:pOBG+4JV0

ディーラーで、次もカローラで
と言ったら、真顔で「またカローラですか」と言われた。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:42:24 ID:nPi2xm+0O
10〜20代でbB糊だとDQNに見られる
30〜40歳代でbB糊だとキチガイに見られる
50〜60歳代でbB糊だと池沼に見られる
70歳以上でbB糊だとかっこよく見られる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:58:59 ID:YLlT9RmMO
>>930
マークX・・・
も少しまともな例が欲しかったな(w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:07:38 ID:DkZGcna4O
フィールダーの屋根にある黒い手摺りみたいなやつははずせるんかなぁ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:12:34 ID:l6nxBjkh0
>後ろ姿がモロバンなのが
俺なんか黒テッチンをシルバーに塗り替えてわざとバンみたくしようと思って
いるが。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:20:26 ID:dmERMQkQ0
標準装備のタイヤから燃費を売りにしてるタイヤに変えると燃費よくなるだろうか。
標準のが例のヨコハマタイヤです。
でも元々燃費いいしなぁ・・とか思ったり思わなかったり。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 05:54:41 ID:By0YG/cN0
>>934
カローラで静かだと感じるならマークX『程度』の車でも驚くのでは?という意味でしょ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 07:10:25 ID:rdRrZWqn0
自分で説明ごくろうさまw >>938
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 07:12:48 ID:rdRrZWqn0
>>926
つかここまでモロばれなマッチポンプもめずらしいかもな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 08:21:27 ID:QLOEYWK40
やれやれ
相変わらずの必死さと反応のよさでぼくのちんこはもう
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 08:29:21 ID:j1xz0ZqhO
おっきおっき
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:57:53 ID:bhYXqLuc0
ワロタw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:46:41 ID:bi/T0jlD0
40thアニバにリアフォグは取り付けられますか?
寒冷地仕様ではありません。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:38:15 ID:n/1zImTrO
初期型・中期型は寒冷地仕様を選ばなくても、
リアフォグ用のハーネスがリアゲート脇まで延びていたと思ったけど、
リアフォグがライセンスプレート横になった後期型は微妙かも。
Dらーで聞くしかないね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:40:35 ID:g6wXMCX20
>>944
てめーこの、リヤフォグなんて付けてどーするつもりだ?
他人の迷惑考えろよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:12:49 ID:5K4P7DUJ0
リヤフォグなんか日本には全く必要無い
付けてるヤツは頭悪すぎ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:36:20 ID:LB/pcfnb0
今日、185/70R14のレグノを4本履いた。
カローラにレグノなんてと思うかも知れないけど
良いよ。

一回試してみたらいかがですか?
949944:2006/08/23(水) 19:52:01 ID:bi/T0jlD0
>>945
ディーラーでは寒冷地仕様でないと付きませんと言われました。
とりあえずハーネスがあるのか見てみます。

>>946
>>947
取り付けても点灯させるつもりはありません。まぶしいですから。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:03:18 ID:F2DHSU5d0
じゃあ、要らないじゃん。釣りか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:09:47 ID:gTssTEie0
欧州仕様みたいでいいじゃん
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:46:11 ID:8g6em9LS0
欧米か
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:09:53 ID:4RO2106V0
俺はMOPでリアフォグ装着したぞ。
年に数回は吹雪か濃霧をくらうから。
LEDテールは雪が融けないんだよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:15:51 ID:XilYacV4O
>>952
南米か
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:51:49 ID:duV8m/nW0
>>952
うっかりはちべえか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:59:45 ID:gTssTEie0
栗山米菓
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:58:50 ID:AmIbRLtlO
俺はヤフオクでラクティス新車外しの16インチを4本5000¥で落としたの付けてる。ホイールキャップもダサクないし。ローダウンしなくても見映え良くなったよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:24:52 ID:EgqnE2FR0

        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 高性能マルチリンクサスを採用せよ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ト  | '、/\ / /
     / `./| |  ヨ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ タ   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:35:11 ID:r3HgxNBXO
自演の法則
煽りだ 釣りだと言ってるが、他人と会話がしたいだけ
(けっして静かにロムれない)
レスがつかないと自演する
とにかく粘着
流れの速いスレにはレスできない
自分の車を晒せない
(実は持っていない)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:48:05 ID:g6wXMCX20
>>959
君は何に乗ってるの?自分の車晒してないよね。実は持ってないんだ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:57:11 ID:tF4SjPFNO
>>948
オプションの同サイズのTOYO履いてます。
どんな感じになりますか?
このサイズだと4本でいくら位ですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:00:13 ID:0LDFCQR4O
フィルだお
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:02:58 ID:0LDFCQR4O
フェラだ〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:03:31 ID:AmIbRLtlO
先程のラクティスのタイヤ付けてるフィルダー海苔だが。 ●燃費はエネオスのハイオク入れて青森から横浜まで高速使って赤ランプだった。
●バックフォグは雪国では重宝するよ。
●オイルはあんまいいの入れてもかわらないな。
現行型のAT1500です。Newモデルはマイナーチェンジがでてから検討したいです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 06:16:47 ID:HDTTOL0g0
>>961
全体的に柔らかいという感じですか
セルシオとかマジェなんて元々静かじゃないですか

カローラとかの方がタイヤの差が出るんじゃないですかね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:09:20 ID:zDjDTWvAO
カローラ(笑)フールダー(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:58:02 ID:X36DoivMO
1500MTなんだがこの車2速3速のエンブレ効かなくね?つーか無くね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:58:13 ID:xU2TIX5V0
>>967
エンブレはメーカーオプション。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:58:57 ID:yrcqiWhu0
むかし先輩が、

「エンブレのパット換え時だな」

って言ってた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:23:24 ID:2JAowlC80
エンブレの効きが悪いとは思わないけど
パワーがなさ過ぎるとは思う1500
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:39:53 ID:ASFu70mu0
>>970
高速の登坂とかはマジ登っていかんな。
裏のトラックにあおられるからな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:53:31 ID:z5+EzOzW0
20〜30万ケチらずに1800にすれば良かったと思う今日この頃
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:01:33 ID:pmzbXv5h0
最近ガソリン高いし、燃費のいいほうを買ったと思えばどうでしょ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:07:49 ID:KoUJqOLkO
1.5Lは走ろうと思ったら、まじきついと思うよ。1.8Lとはかなり違うと思います。と言うことはフィルダー以外の2.0Lと1,8Lも、かなり違うのでしょうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:13:05 ID:r5KcPz+V0
>>974
日本語でおk
そして改行しろ。携帯野郎。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:32:36 ID:nJEuCr4Q0
数年前に淡路島の高速道で強烈な濃霧が発生し、
某カローラの社員が数名乗った車にトラックが追突する死亡事故があったな。
以来、バックフォグが設定されている車にはバックフォグを付けたいと思うようになったな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:11:49 ID:uRj7NL0DO
ためぐち叩くな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:58:37 ID:ajvDvvsR0
以前からこういう話題があがるたびに書いてるけど、
寒冷地仕様はちょー(死語)お得なオプションだから絶対に付けれ。
デメリットは注文生産のため納車が遅くなること(せいぜい1ヶ月弱)と、
B24サイズのバッテリーの値段に驚くこと(B19サイズに落としても無問題)くらい。

まあ、もう12#系は新車で買えないので意味無いが。
FMC後のモデル(14#系?)買うやつは頭の隅に置いておけ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 04:06:01 ID:uRj7NL0DO
登坂車線で追い越すのは疲れるよな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:54:29 ID:qJCuXyXDO
底辺の車が追い越してんじゃねーよ
一般道じゃ常に渋滞の先頭をちんたら走ってるくせにw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:57:52 ID:huX65hst0
>>978
あなたの意見を参考に買うとき「寒冷地仕様のOPを」といったがデラ営業に
「ここ(東京)じゃいりませんよ」といわれて付けなかった。結果は正解だった。

テレビとかつけっぱなしなんかしないから無駄に大きいバッテリーは要らない、
この夏エアコンを実際に使ってみたら、リヤダクトなんか無くてもすぐに
エアコンは後席でも良く効いた。あたりまえだが本当に「寒冷地」で使う人のも
のだろ、これ。

住む地方も考慮せず、闇雲にでかいバッテリーをありがたがる自分と同じ選択を
他人に強要するキミは扇動的でいただけないね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:44:16 ID:uRj7NL0DO
なんだよ、底辺支えてんのか俺のフィル君は?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:10:16 ID:ajvDvvsR0
>>981
そりゃ、営業の口車に乗せられただけだ。
営業にしてみりゃ注文生産にされるよりも、
販社であらかじめ見込み発注してある車を売りたがるのは当然。
寒冷地仕様の本当のありがたみはバッテリーの大きさじゃない、
だからB19に変えても無問題と書いた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:25:44 ID:r+QWQvEk0
高ギア比で、巡航時の燃費はピカイチなんだけど
キビキビ走ろうとすると他の車より一段低いギアを選ぶ必要があるので
燃費は落ちる、ってのが半年乗った感想。1500 Xリミ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:31:54 ID:GXzW3UpvO
寒冷地仕様デメリット:営業の成績が下がるw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:03:01 ID:wrxNN6Gv0
>>983
別なものつけたから寒冷地仕様でなくとも俺のも注文生産並みの
一か月半待ちだったよ。だからキミのいう”口車”ってーのは
当てはまらないね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:29:28 ID:uRj7NL0DO
おちんちんおっきおっき
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:59:49 ID:wrxNN6Gv0
スレ17のレス(>>778)を引用して整理すると…
寒冷地相違点 (○付き数字は後から取り付け可能)  
@.空調外気導入口に金網付き 
        >雪や枯葉が吹き込むような地方でないと不要かも
A.フェンダーとボディの間に防雪カバー付き
       >雪が吹き込むような地方でないと不要かも
3.ファン風量アップ
       >雪国でもなけりゃ狭い車内でウルサイかも
4.ワイパーモータ&オルタ&バッテリーランクアップ
    >強力ワイパーって豪雪地帯しか真価発揮できないんでは?。
    >オルタネータはノーマルと同じ、とレスあり。
    >B19に戻してしまうなら意味なし。
5.リアヒータダクト
    >冷房時は出ない、とのレスあり。(←これ盲点かも)
6.ヒーターミラー 
    >リヤの熱線とリンクされてる、とレスあり、
     ミラーの為にリヤまで作動させるのは不効率では?
F.リアフォグ付き選択可
     >頻繁に濃霧に出会う地方でないと無意味では?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:00:56 ID:wrxNN6Gv0
これ以外には
8.セルモーター出力2割アップ
     >寒冷地でなきゃ効果を体感できないのでは?
9.ボンネット裏の断熱材は未装備?
10.ハーネス自体の作りが良くなっている可能性は否定できない。

ってとこだね。
寒冷地、豪雪地帯、豪雨濃霧警報が出やすい地域、そういうトコ
向けにしか考えられないんでは?

これから新型になって購入するつもりの人でここを読んだ人は
”絶対に付けれ”なんてのを鵜呑みにしないで自分に必要な装備を
よく吟味して付けてね。
9.と10.に関してはパーツマニュアル持ってるエロイ人に
聞かないと判んないね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:35:20 ID:wrxNN6Gv0
あ、それと出荷時でLLCがなんと50%!!の設定なので、寒冷地でない
人が選択したなら、納車整備時にお金さらに払って全部抜いてあらためて
低濃度で入れなおさないと大変なことになるかも、ね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:46:01 ID:GXzW3UpvO
おまい、カロ店の営業だろw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:53:58 ID:uRj7NL0DO
フォグは頻繁に濃霧なくても 大雨や夜間の雨のときなんかに付けてるとかなり違うと思うよわしは。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:02:22 ID:ajvDvvsR0
なーんで、こんなに必死なんだろう。
エアコン吸入口の金網は寒冷地仕様だけ、というのは初めて知ったよ。
少なくともこのスレ(Part4くらい〜)にはでてない情報、
トヨタのFAQにも電子マニュアルにも載ってない。
中の人が資料持ち出して書いたんだろうな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:12:48 ID:rDx8/q3x0
フィールダーの屋根の出っ張った棒2本がきらい。
自転車その他をくくりつけるようになってないのにあるのはいや。
洗うのが面倒だから〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:13:20 ID:ajvDvvsR0
まあ、全部にレスしてもしかたないので、さすがにアレゲな点をピンポイントで。

3:
キミの車にはブロアファンの風量調整がついていないのかね?
LLC:
主成分のエチレングリコールの性質と高校で習う凝固点の知識があれば分かる。
50%でも無問題、単に費用対効果の問題で通常は30%にしてるだけ。
さすがに70%以上は問題がでるが。


これだけついて2万円程。
何の効果もないDOPのアロエつけるよりはよっぽど利用価値のある装備。
まあ、確かに沖縄〜九州あたりの人には不要な装備だろうけどね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:21:24 ID:uRj7NL0DO
>>994なかったら屋根洗うときどこ掴むんじゃボケが!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:37:20 ID:uRj7NL0DO
>>663言い過ぎたよ兄弟 ごめんな?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:33:27 ID:C6IM62SI0
>>994
新車購入時なら、装着、非装着選べるんだから問題無いじゃん?
中古車は選べないけどね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:02:55 ID:Nbre/DmW0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:03:25 ID:Nbre/DmW0

       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡: ーー__ .  __ーー :ミニ l
  | 彡,._r-‐‐、,  r-‐‐‐、. :ミ三 |
  ヽ /シi,_:::::::_i.~~.i.::::::__」ー.ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__ ̄    Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |  < ぶひひん、見ろ、>>999-1000がゴミのようだ
     ヽヽ `ニニニ' /  /    \____________
      ヾ、_`  ´ ノ_,/
      |    ̄ ̄  |
     / `          \
     / __    /´>  )
     (___|_(   /<ヽ/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )
      ヒl    ( \
           \二)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'