【日産】ティーダ&ラティオ 17【TIIDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ティーダとラティオのスレ
またーり進行ですよ
荒らしの方は頭を撫でてあげると喜びます

前スレ
【日産】ティーダ&ラティオ 16【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115567209/

▼WEBカタログ▼
ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/top.html
▼ティーダスペシャルサイト▼
ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/DUALFEEL/top.html
ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/DRIVE/top.html
▼ティーダ公式Blog▼
ttp://blog.nissan.co.jp/TIIDA/

>>2-6
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:20:22 ID:cYB6EMJG0
▼過去スレ▼
【日産】ティーダ&ラティオ 15【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111842775/
【日産】ティーダ&ラティオ14【妖艶】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109861559/
【日産】ティーダ&ラティオ 13【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108644761/
【日産】ティーダ&ラティオ 12【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107089971/
【日産】ティーダ 11【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105533864/
ラティオタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105519509/
【日産】ティーダ&ラティオ 10【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103430276/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 9【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101515897/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 8【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099736127/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 7【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098480128/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 6【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097500578/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096814619/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:21:55 ID:cYB6EMJG0
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 3【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095676760/
【日産】TIIDA ティーダ(V)【C-NOTE】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091866068/
【C-NOTE】TIIDA ティーダ(U)【秋DEBUT】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086419213/
[日産]TIIDA ティーダ[新コンパクトカー]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082983308/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:22:46 ID:cYB6EMJG0
▼関連スレ▼
ティーダ VS ベリーサ VS カローラ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097291127/
☆ナビ☆日産純正ザナビィ スレ☆ナビ☆@車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106963685/
AT VS CVT@車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098514646/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:23:28 ID:cYB6EMJG0
間違いあがありましたら訂正してやってください
それでは語りましょ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:31:07 ID:1AzKZ5x90
次は>>1に コレ追加でヨロ

▼WEBカタログ▼
ttp://www2.nissan.co.jp/LATIO/top.html ← ラティオ
▼ティーダ Press Information▼
ttp://press.nissan-global.com/JP/CORPORATE/PDF/PRODUCT_PRESS_BROUCHURES/TIIDA/tiida_pressinfo.pdf
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:18:20 ID:b1Xido3w0
ティーダ発注しました。
15M青
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:58:19 ID:f1cwzavC0
ラジオの上のもの入れに付けられるナビはどこのやつ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:04:43 ID:WoXlusO2O
新型のルノークリオもそっくりだね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:36:11 ID:M0KmrU8S0
>>8
ラジオの上のもの入れ? フタついてるとこけ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:56:00 ID:30ZJV21v0
納車されました。

いい車だが、クラクションが鳴らしづらい。
12車馬鹿 ◆.TOKKOU.zY :2005/06/18(土) 21:11:27 ID:fjgjHH5qO
発注した
15G黄
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:28:12 ID:1c7G1sCG0
>>10
そうですてぃーだ。
ラジオじゃなくてカーステだーね。恥かすぃー。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:43:11 ID:K7weKtbm0
>>13
カービューでそこに楽ナビつけてる人いた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:14:35 ID:Mav5iOXI0
>>11
今まで3回鳴らそうとしたけど2回は不発に終わった orz
隣のいた彼女に爆笑されてしまいましたよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:27:06 ID:kjVBh5TxO
インパルのスーチャーまだー?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 05:59:31 ID:PweBNI1+0
>>11
確かに固いよねw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:02:00 ID:SC6jXbLO0
気安く鳴らすなってことさ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:42:42 ID:gw4orjLl0
今日納車ダス 15Mブルー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:29:02 ID:1c7G1sCG0
18Gの人、1000回転定速運転でエンジンごろごろいわないですか?
CDかけちゃえば気になんない程度だけど、鳴らさないとね。
なんでこんな低速まで回転落とすんだ、って思っちゃいますが、これって、18G全部そうなの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:46:04 ID:H5ny4f9F0
>>20
           |
           |
           |  ぷらぷら
           |  ))
  〇_〇   (( J
  ( ・(ェ)・)ジー
 /J ▽J
 し―-J
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:08:14 ID:JkVwA1Fe0
ホイール買った経験がないんですが、純正のアルミってどうですか?
純正より安くて他にもっといいのありますか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:10:49 ID:zPMYX2Ot0
>>22
ブリジストンのヴァルブレム・イオタを履いてる。
インチキープなのでタイヤ流用できるし、シルエットがビンゴでつよ。
ぐぐればすぐに出てきますですよ。
2423:2005/06/19(日) 13:12:10 ID:zPMYX2Ot0
>>22
純正と同価格くらいでつたよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:15:32 ID:bmr98ei+0
メーカーOPのナビ付で18Gを買った者です。
携帯メモリーオーディオを聞くためには純正パーツのAVケーブルが
必要とディーラーで聞きましたので工賃込みで10千円で注文しました。
きょうオートバックスに行くと社外品で、日産純正ナビ用AVケーブル
というのが3.6千円で売られていました。
これ買って自分で取り付けた方いらっしゃいますか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:52:25 ID:Q9kccBYp0
>20
うちのも超低回転時にゴロゴロ言う。
ノッキング寸前なのか? 排気系の音なのか?
エアコン、オーディオ切ってるときは少し気になる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:05:41 ID:hDtA2vTg0
オーディオレスで買ったけど、
純正のCDプレイヤー取り付けようと思います。
ハーネスって購入する必要ありますか?
2820:2005/06/19(日) 20:51:38 ID:1c7G1sCG0
>>26
やっぱそうなんですね。アクセルから足を離すと消えるからエンジンかも。
ノック寸前なのかな? 
燃費データのために1000回転まで落としているんだと思いますが、試作品はよかったのかもね。
>>21
変なつりじゃないよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:53:11 ID:Bu2s+9vJ0
28 名前: 20 投稿日: 2005/06/19(日) 20:51:38 ID:1c7G1sCG0
>>26
やっぱそうなんですね。アクセルから足を離すと消えるからエンジンかも。
ノック寸前なのかな? 
燃費データのために1000回転まで落としているんだと思いますが、試作品はよかったのかもね。
>>21
変なつりじゃないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:53:34 ID:Bu2s+9vJ0
28 名前: 20 投稿日: 2005/06/19(日) 20:51:38 ID:1c7G1sCG0
>>26
やっぱそうなんですね。アクセルから足を離すと消えるからエンジンかも。
ノック寸前なのかな? 
燃費データのために1000回転まで落としているんだと思いますが、試作品はよかったのかもね。
>>21
変なつりじゃないよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:53:49 ID:Bu2s+9vJ0
28 名前: 20 投稿日: 2005/06/19(日) 20:51:38 ID:1c7G1sCG0
>>26
やっぱそうなんですね。アクセルから足を離すと消えるからエンジンかも。
ノック寸前なのかな? 
燃費データのために1000回転まで落としているんだと思いますが、試作品はよかったのかもね。
>>21
変なつりじゃないよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:06:21 ID:KQceYSUC0
>20

ノッキングっぽいですね。
対策としては、

1.軽く踏み込んで発進
2.20Km/hぐらいになったら踏み増して回転数を1500ぐらいにキープ
3.50Km/hぐらいになったらアクセル戻して1000回転

うまく決まると気持ちよく走れます。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:17:56 ID:nn1QF3BP0
>>32
低回転でのノッキングはゴロゴロなんていわない。
あるとすれば排気音かその共振
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:02:34 ID:5TapatuL0
それ、CARVIEW掲示板でもよく話題になってた
ノッキングかCVT動作かよくわからんが、そういうキャラクタ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:12:18 ID:mRc86Zeb0
カービューのユーザーリポートで、アクシス乗りさん

「豪華な1500で18Gよりいい感じ」w?
「前にエルグランドのフルメーカーオプションに乗っていましたが」ww
「VIPカー並の内装」www

DQNってわかりやすいなあ。W
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:37:48 ID:r/AK+FgL0
>>34
今見てきました。確かに、ちょっと間違うとクレーマーだよね。
直らないらしいけど、でも、こんどディーラーに行ったら文句つけたろ。
って、クレーマーか?
ついでに。 フロント下の保護テープが取れた。何じゃありゃ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:54:13 ID:bpjmWwCm0
>>36
うちもなんか透明ビニールテープが取れてきた。
歩道乗り上げてUターンしたとき下こすったら現れた。
歩道との段差はほとんど無く、斜面になっていただけなのにこすったのに驚いたが
変なビニールが出てきて2度驚いた。
一ヶ月点検の時は完全無視されましたがあのビニールは取ってしまって良いのでしょうか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/20(月) 03:18:46 ID:1M8AKdwU0
>>37
俺も前に洗車してるとき見つけてビックリした、ブラーンとw
キレイに取ってしまいましたよ、単なるラッピングみたいなものだと思うので問題なし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 07:23:53 ID:sZQ/yqBy0
キーレスエントリーの電池の交換の仕方、説明書見てもよくわからん。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:29:03 ID:4q0aiSU30
あのテープは下を擦りやすいため
保護の為につけてあるそうだ。
擦っても気にならない人やテープが気になる人以外はつけといた方がいいよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:02:28 ID:dep3+Je9O
>>39
もうなくなったのか?(゜д゜)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:53:54 ID:sZQ/yqBy0
>>41
いや、いざという時に開け方がわからないと困ると思って
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:54:29 ID:t48AmHJ70
昨日ティーダ洗車してたら初老の爺さんに話しかけられた。

爺さん「お兄ちゃん綺麗に乗ってるねぇ。なんて車?
    (後ろに回って)え〜、チ…チダか!いい車だねぇ。」

漏れ「あ…ありがとうございます。」

このスレの住人かよ爺さん orz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:01:05 ID:dep3+Je9O
>>42
あ〜、なるほど(・∀・)

>>43
俺もチーダって言われたことあるよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:43:45 ID:iZRuZPatO
>42
鍵穴に鍵さして回せ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:57:19 ID:vqEVDoAy0
今日初給油したけど、15.9km/ℓだった。
走行シーンは、高速3割、一般道5割、渋滞2割って感じだけど、こんなものかな?

ただ、給油口が妙に小さくて、行きつけセルフの給油ノズルが奥まで入らない。
吹きこぼれますた・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:11:52 ID:AulQXGOZ0
age
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:29:31 ID:nNtsVg+R0
>>46
俺もセルフこぼした。  あれガソリンスタンドの兄ちゃんもやっぱやりにくいのかね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:05:23 ID:0iFKdlJ60
トヨタが一番入れやすい!ベンツとかワーゲンが入れにくい!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:24:17 ID:LSCnHAT60
>>43
ちだと読まれることはよくある
まあノートよりはましだが・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:25:03 ID:LSCnHAT60
>>50の訂正
ノートをのてと読まれるよりはましだが・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:16:19 ID:1hPX9EB90
右前輪のマッドガード擦っちまった orz
あれってディラでバラ売りしてくれるのかなあ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:34:42 ID:ecXVJ7tSO
>>52
むしろ4つとも外しちゃったら?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:04:32 ID:1hPX9EB90
>>53
ヽ( `Д´)ノウワァァァン
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:19:09 ID:81ja8LkT0
今、駐車場で荷物の出し入れしてて気がついたんだけどティーダ結構音が漏れるね。
納車してから1ヶ月で気がついた。 そんな音量高くしてなかったんだけどかなり外にまで聞こえてた。恥ずかしい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:41:36 ID:w2wLIl0C0
飛び石のためか、ドア部分に結構キズが付く(塗装は剥げていないが...)のだが、
マッドガードは効果あるかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:54:37 ID:1hPX9EB90
>>56
同じ走行条件の非装着車と比べた訳ではないけど、
マッドガードの内側掃除すると泥砂小石が結構たまってるから
多少なりとも効果はあると思う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:19:48 ID:+TgBbA5M0
>>55
デッドニングでもするとか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:07:35 ID:9MaYVFch0
デッドニングしても結局はガラス面とかから音漏れするから
そんなに変わらないかもしれない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:15:44 ID:bvxAUuKS0
なんかメーカーOPのアルミつけてるやつ、周りに見ないな。
あんまりかっこよくないのかな。俺は結構気に入ってるんだが。
社外品で5〜6万だと思いっきりチャチなのしかないでしょ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:42:15 ID:5jP5lh/B0
納車一週間で飛び石傷orz
横から飛んできた石でドアに5ミリ程度。どうすんべか・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:52:17 ID:vyIrA6q40
>>61
気にすんな、酷すぎる借金。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:54:26 ID:DLZRcpR70
早く2L4WDでないかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:09:41 ID:QoNRmSc3O
>>60
下駄車として買うヒトはアルミはかない場合が多いと思われ。俺も15Mほ
しい。純正ナビてどう?あと付けしたヒトもいますか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:30:40 ID:CgfVvjI+0
まだ18G納車前ですけど・・・・
やっぱ次はエボとかインンプ、スバルのトライベッカとかほしくなってきてテンション
下がってきた(゚Д゚)マズー
みなさんTIDA好きになってますか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:40:56 ID:niOX2yxB0
皆さんに質問。
15M・キセノン・インテリキー・イモビ・オーディオレス
カロッツェリア楽ナビ・バイザー・カーペット・メンテプロ30
現車からETC付け替え費用
以上、込み込みで\2000000って安い?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:59:53 ID:9MaYVFch0
>>60>>66
近所の青でセールで純正アルミを1本2500円(4本で1万)で購入時にオプションで付けてくれるセールやってた。
ノーマル状態だとサスがふわふわすると思うんだったらノーマルの鉄ホイールからアルミに買えるだけでもバネ下は軽くなるから
大分乗り味変わるんじゃないかな?
4.5万くらいでも探せばそこそこのアルミホイールは見つかる
自分はボルテックのRGRが(ttp://www.naisnet.co.jp/shop/shop.cgi?order=&class=1/1&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=26576&superkey=1
4万で買えたのでこれに変えました。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:15:19 ID:qNq+ZaR50
>>64
初ナビなんでオレ流評価になるが。。。。
ダイヤルの操作性はよくないね。最初の目的地設定で手間取る。
しかし走行中よく使うフロントパネルのボタンは広域・詳細・現在地ぐらいで
後は音声コマンド+ハンドルスイッチでほとんど操作できるんで不便はあまり感じない。

「一般道路優先」「有料道路優先」「ルート確認」「自宅へ帰る」「CD」「FM」
「燃費情報」「音声案内ON/OFF」「着信履歴」「リダイヤル」
↑のコマンドは頻繁に使ってる。音声認識率90%超だからかもしれんが。。。

ルートは「ん?」って思うときもあるが、ガイド通り進まないことも多い
んでリルートも早いしオレは気にならない。
到着時間予測は意外と正確で使えるっぽい。交差点ガイドも気に入ってる。
ハンズフリーは文句なし便利。
6967:2005/06/22(水) 00:15:37 ID:CILjuMID0
66じゃなくて65だ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:10:09 ID:Jy+/OKVYO
>>68
確かにダイヤルの操作性は今ひとつだよね。
同じ操作系でもフーガのダイヤルは使いやすいのに…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:10:44 ID:ZbDuPfg20
すっかり、過疎スレになったなぁ・・・(´・ω・`)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:29:16 ID:kW3CC4/Y0
むしろ変な荒らしが来なくていいや。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:53:12 ID:CILjuMID0
ティーダ購入時にタイヤはどのメーカーが付いてきましたか?
試乗のときにエンジン音が静かなのが良くわかったのですが
タイヤが結構ノイズを拾うのでできれば購入時に履いているタイヤを
ディーラーに言って変更できるなら頼みたいのでよろしくお願いします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:21:58 ID:pgRllR0I0
>>73
漏れのもディーラーの試乗車もトーヨーでしたよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:46:14 ID:vwV7hbFt0
>>73
購入した後でどっかのショップで変えたほうが安く済むんじゃない?

ディーラーで交換する場合でも付いていたタイヤは廃棄扱いになると思う。

ちなみに漏れタイヤはトーヨーJ50。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:59:55 ID:VM1Y4mMm0
ティーダ1.8とノート1.5(当たり前)に試乗した。
1.8はやっぱサスが、動力性能に余裕あるね、短期試乗ではエンジン音も特に問題は感じなかった。
1.5は性能的には十分といったところだけど、走り出した途端、エンジンの変なノイズ、
シャラシャラみたいな音に「なんですかこの音?」ってディーラーマンに聞いちゃった。
「エンジンのメカ音です」て言われたけど。
ティーダ1.5も同じエンジンだから当然この音すんのかな?
やっぱエンジンの質感がちと違う感じはしたね。
ま、拘らなければ性能は十分だけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:14:53 ID:icLRxCNF0
>>76
「シャラシャラ」ってなんかかすれたような感じの音でしょ?
ティーダでもなるよ。
他のエンジンじゃ聞かない音だから個性的だなぁとか思ったよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:32:52 ID:XLqPBXKb0
そんな音するのか。
7976:2005/06/22(水) 23:40:35 ID:VM1Y4mMm0
>>77
うん、まあそんな感じの音。うまく表現できないけど。
アイドル時は気になんなかったけど、アクセル踏んで動き出した途端にしたんで、
なんか壊れてるんかと思って思わず聞いちゃったよ
てかまあ、昔からニサーンの1.5クラスと2.0クラスのエンジンは明確な質の差が
あったから、やっぱ今でもそうかとは思ったけどね
昔よりはよくはなってるかとは思うけど
ディーラーマンはエンジンの構造自体が別モノ(HRとMR)ですから、と逝ってたが
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:45:19 ID:pZRkEcTS0
もうすぐ納車です
後ろは見えにくくないですか
よく商用車などについている後ろのミラーはティーダにつけることは出来ないのかな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:11:19 ID:LGjP0kz1O
>>80
むしろ最近の車の中では見易い部類かと。
収納式ヘッドレスト引き上げた状態でもそんなに見にくくない。
まぁHBだから感覚掴み易いしね。
ちなみにセダンとじゃ比較にならないけど、
フーガに乗った時に後方視界悪くてビクーリしちゃった。

心配ならDOPの後方モニターがお勧め。ナビ付けなきゃだけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:20:36 ID:Mw/zRK/60
日産純正HDナビつけた人、性能、使いやすさどうかおせーてくらはい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:23:47 ID:trrmkQ1e0
81サンありがとう
リアカメラも考えたんだけど貧乏なので買えません
それにナビは必要がないのです ほとんど近場しか走らないので

>むしろ最近の車の中では見易い部類かと。
それなら安心 とりあえず乗ってから考えます
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:24:56 ID:trrmkQ1e0
83
訂正81サン×
  82サン○
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:38:12 ID:rooJGgUq0
リアのカメラは便利だと思うけど
サイドのカメラは使って便利だな〜って人いる?
このサイズの車だとなくてもたいして困らんし
ボタンを押すのに手間がかかって
あんまり使ってない……
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:46:39 ID:MlXFFVuq0
>>85
鼻先の見切り悪いから前ビタ止める時たまに使うぐらい。
左寄せで使ったのは1〜2回ぐらいかなぁ。
別に無くてもいいんだがバックカメラとのセットだからねぇ。
MOPのバックカメラとたしか値段かわらなかったから
サイドモニター分お徳って考えるほうがいいかも。

あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:58:39 ID:BzR7g0RT0
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw

あ、そそ。
あ、そそ。あ、そそ。
あ、そそ。あ、そそ。あ、そそ。
あ、そそ。あ、そそ。あ、そそ。あ、そそ。

優越感優越感優越感優越感優越感優越感優越感優越感優越感優越感
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw
あ、そそ。他人にサイドモニター見せると優越感に浸れるって効果はあるw

あ、そそ。 サイドモニター   優越感
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:06:08 ID:DD6yCFAR0
>>87
おまえ拝呈君だろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:10:18 ID:49KdHRp30
>>87みたいなのを見ると、実際に優越感あるんだろうなあと思う。
いや、肯定的な感想。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:30:37 ID:53OMveaq0
現在購入検討中の者です。
15M(FF)のサファイアブラックで内装黒を考えていますが
この組み合わせっていかがなものでしょう?
ディーラーにはボディ黒色で内装ベージュしかなくイメージがつきません。
それと、路面状況がわるい時(雪道等)におけるティーダの操安はどのよう
なものでしょうか?
教えてばかりですいませんがよろしくお願いします。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:37:53 ID:gGc0Y8hU0
俺はどへたなんでへたくそ棒付けている。
その上でサイドモニターを併用している。
田舎の農道や路地ってみんななんかだんだん侵略してきていて
なんか異常な隘路が形成されている。
その上田舎の側溝は暗渠化していないのね。
農道のクランクなんか溝に落ちるんじゃないかと恐い限り。
こういう場合、サイドモニター有り難かった。
地元や上手い人には関係ないけど俺みたいなへたっぴがたまに法事なんかでそういう状況に追い込まれた場合
大変有り難い。
けど世田谷や杉並のごちゃごちゃした路地はサイドモニターではいかんともしがたい。
昔、後ろの車にせっつかれて焦ってドアを壁にこすったこと2回ある。
だから狭そうな路地には極力入らないことにしている。

あと段差にタイヤを接触せずぴたっと駐車する場合へたくそ棒以上に機能発揮するね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 06:22:46 ID:zx/JK6tZ0
>>73-75
あのタイヤ評判悪いな。俺も早く替えたい。
候補に挙がってるのは

ヨコハマ DNA dB ES501
ダンロップ LE MANS LM702
ミシュラン ENEGRY XM1

この辺がティーダと相性がよさげと思ったんだけど。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:29:39 ID:1QjE+gMeO
俺は左目見えないからサイドモニター大活躍
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:06:57 ID:R/1ZmolN0
ティーダの1.5エンジンは新開発の後方排気エンジンなので、普通の車と違って
エキマニがキャビンに近いところにあります。
なので、エキゾースト音が他の車に比べ室内に侵入しやすくなっています。
ちなみに1.8の方はコンベンショナルな前方排気エンジンです。

それがシャラシャラなのかは不明w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:09:30 ID:3RuUmw150
最近乗り始めました。左足の置き場に困っています。適当な後付けのフットレストを紹介していただけると
うれしいです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:39:01 ID:Mw/zRK/60
左足のヒザのとこあたっちゃう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:47:29 ID:LGjP0kz1O
>>95
俺も左足の置き場に困っトル。
パーキングブレーキのペダルに脛が当たります。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:33:17 ID:nKms2ATCO
15M乗ってるんだけど
なんか燃費悪い気がする
自分の運転下手なだけかもしんないけど
友達の10年前のアコードより燃費悪い気が…
大体8qぐらい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:59:13 ID:fPUNsJA40
なんでここまで燃費に開きがあんの・・・?
今、7.5しか走らんプリメラから乗り換え考えてるんだが
10切るようだとちと考えるな・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:21:13 ID:UWPS4aKq0
1.8の方は後方排気エンジンです>94
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:59:57 ID:nKms2ATCO
でも遠出だとメチャクチャ燃費イイ気がする
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:04:13 ID:r4x1XNnH0
>>99
それだけ乗り方で変わるって事じゃないのかね〜

都内とか渋滞が多いとこならあれだけど、1.5Lっで10切るって、、、
常に定員乗車とか、荷物満載なの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:28:19 ID:LGjP0kz1O
>>102
都内在住18G海苔だが、平均10q/Lちょいだなぁ俺は。
いつ燃費情報見ても10.2km/Lから数値が動かなくて
故障かと思っちゃった。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:46:49 ID:rooJGgUq0
ティーダの前はプリメーラに乗ってて燃費7前後
ティーダに乗り換えてから9〜11だな
坂道と信号多い街中走行メインで
10594:2005/06/23(木) 20:40:35 ID:R/1ZmolN0
>>100
ホントだ。1.5も1.8も後方排気なんだね。
間違って覚えてたYO。サンクー。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:44:19 ID:ODDhmGEeO
>>104
ティーダは1.5?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:27:50 ID:rooJGgUq0
>106
ティーダは1.5
プリメーラは現行の2.0

条件の悪い街中ではこんなもんだけど
高速道路使用すると一気に燃費が16〜17ぐらい行く。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:58:57 ID:GBVKJxkrO
燃費燃費燃費、いい加減ウザイ
燃費、気にするなら車乗るな
自転車にでも乗れ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:10:15 ID:3dvci5AZ0
>>108
まぁ今のガソリン価格を考えればしばしば
燃費の話題になるのも無理ないと思われ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:10:22 ID:DTn2gJmj0
TIDAを怠惰(タイダ)と読んだつわものもいるぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:29:53 ID:yDmZV4Fa0
CVTの惰性で走る車だから怠惰でもいいだよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:31:20 ID:RK9nsJx70
CARVIEWで変な人ハケーン↓

以前乗っていたルノー車と比べると、セルモーターの音が、はっきり言って
安っぽくて気になるのですが・・・
大衆車なので、「ケケケケ」とか言う感じの安っぽい音がするのでしょうか?
同じ日産でも、フーガやシーマのセルモータは、恐らく高質な音がすると思います。
そこで、他車のセルモーターに交換出来るのでしょうか?
3,4万円で交換出来るなら、交換を考えています。どなたか教えて下さい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:39:29 ID:ODDhmGEeO
>>107
ありがとうございます。俺は昔P10プリメーラ2.0に乗ってました。
P12プリ2.0に比べてティーダ1.5の加速と乗り心地はどうですか?
近所のヒトがティーダ買って凄くいい車なので俺も検討してます。もう
今はおとなしく運転するので1.5で十分かな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:54:05 ID:bHYAt6vO0
>>113
近所の人に見せてもらって
同じ車買うのは気が引けないか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:18:27 ID:xuBPg+SB0
ティーダ納車まちなんですけどRCAって1つか2つはついてますか?
ないとデッキかえなかん〜
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:21:41 ID:xuBPg+SB0
CVTってっ踏み込みの量増やすと燃費悪いっていいますよね?
燃費めんどくさくてたぶん納車しても計らない・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:39:46 ID:ODDhmGEeO
>>114
近所と言っても1ブロック以上離れていて話したことはないです。そこ
のガレージのティーダが丸見えなのです。近所の2ブロック四方の戸建て
ガレージにBMWが4台、ベンツ2台、アウディ1台、VW1台、その他国産なので
同じ車があっても誰も気にしないです。あとマセラッティ(数千万?)と
アルファもいる。うちのが一番安い車だと思います。あ、公園みたいな古
い豪邸に住んでる老夫婦の軽が一番安いかも。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:47:14 ID:rooJGgUq0
>>113
加速、乗り心地ともにプリメーラの方がいい。
まぁクラスが違うんでここら辺はしょうがない。
でもぱっと目に付くところの質感やパッケージングはティーダの方が良い感じがする。
CVTの出来はティーダの圧勝。出来が全然違う。
排気量的には2.0から1.5にダウンしたけど街中走る分にはこれで十分だと思う。
最初は物足りなさを感じたけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:48:38 ID:bHYAt6vO0
>>117
凄くいい車って言うから見せてもらったのかと・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:44:41 ID:MXscETi0O
>>118
情報感謝です。俺もP10プリ2.0の時代に代車でパルサー1.5とかR32クー
ペ2.5に乗りましたが一人で通勤とか街乗りで乗るなら1.5で十分と思いました。てか日本だと
高速以外だと速く走るにはアクセル踏むタイミングとブレーキの効きが
大切。

>>119
状況説明が不十分で済みませんでした。

やはりティーダのスレにはいい車とは何かが判ってるヒトが多いと思い
ます。人生に余裕があるというか。変に見栄を張らないところがさすが
です。近所でもかなり立派な家に住んでてティーダ買ってるヒトがいます。
もしかして車よりクルージングや乗馬やセスナが趣味かも。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:04:07 ID:uBnG4FOP0
age
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:23:57 ID:iRHgQAN60
テーダは、顔がキモイね!!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 03:37:10 ID:I/e6yPw4O
俺よりは全然イケメン
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 04:44:15 ID:OAAW5zRe0
ていだって座席シート「だけ」が売りじゃないの?
他に注目するべき点ってあったっけ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 06:38:45 ID:rNQPAoy30
後ろのデザインが斜めから見ると縁日で売っているお面みたい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:29:26 ID:1/O7xj070
燃費が気になるなら↓つけて踏み過ぎないように汁
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000.html
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:03:36 ID:4/eKGivP0
3月末に納車して通算平均14.3(街乗り中心、たまに遠出)。
一時は14.6だったのにエアコンつけるようになって悪くなってきた。
15Mです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:09:49 ID:Pn1vQzWNO
アラジンのF〇2氏ねナイトホークブラックパールのティーダ傷だらけになったじゃねーかマジ戦車機氏ね八回氏ね貴様の戦車機のおかげで汗だく滝汗でコンパウンドかけまくりだ罠戦車機氏ね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:14:22 ID:IsV+MC7R0
ナイトホークブラックパール?
洗車機なんぞに突っ込んじまった>>128はある意味勇者だな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:42:57 ID:Pn1vQzWNO
ナイトホークブラックパールじゃなかったけ?とりあえずもう塗装死んでる来週全塗装するょナイトホークブラックパールって色にする予定。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:50:46 ID:b/x6Gtzf0
洗車機に行く>>128がアホなだけじゃん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:54:36 ID:+5KSV5Yp0
初めのうちだけだろ。小キズとか気になるのって・・・
すぐ洗車機とかどうでもよくなる罠
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:03:48 ID:xyNJxrB70
ストラーダを付けようと思うんだけど、オプションで付けるのって
オートバックスとか、通販の価格では日産ではやってくれないんだよね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:50:22 ID:uEFyZeEOO
>>130
マジレスしとくとサファイアブラックね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:11:35 ID:5yu4MUJsO
俺の車もう3年くらい洗車してないな。たいしたもんだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:36:18 ID:9Tuq9/6c0
>>135
確かににたいしたもんかもしれんが、ティーダは3年前には発売されてなかったから
スレ違いだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:58:17 ID:XP4dx73u0
平成9年式のマークUツアラーVからてーだに乗り換えようと思う。
来年また車検だしタイミングベルトとタイヤ一式変えないといけないから
燃費の良いこの車種に半分決めた。
でもなんか後悔しそう。
この車、まったく面白味に欠けていそうなんでせめてマニュアルがあれば良い
のにね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:16:45 ID:nzVW3IAm0
面白みで選ぶなら後悔するんじゃ?
今のインプでも狙ってみるとか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:17:41 ID:ZPb2a2N6O
驚く程は燃費良くない。
って言うか街乗りなら普通の燃費だ。
もし運転に楽しさを少しでも求めるならティーダは適切な選択ではない。
まだプリウスのほうが運転する楽しさが少しはあるし、燃費もずっと良い。
ティーダの特徴は『安楽と退屈』だ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:25:29 ID:ZPb2a2N6O
満足度の高いクルマには、全て何かしらの付加価値がある。
それはパワーであったり、スタイルであったり、駆動方式であったり、シートアレンジであったり。
しかし、ティーダには付加価値と言える物は無い。
あるとすれば『無限に続く退屈』だ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:36:06 ID:xekY4qOv0
ティーダの燃費は悪くないよ。

っていうか、十分付加価値と言えるだけの低燃費だと思うがなあ・・。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 04:59:19 ID:obWVsrNr0
>>141
混雑する街乗りとかちょい乗りがほとんどの私にはてぃだは燃費的には価値なし?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:31:37 ID:Gt0cuXc40
・ちゃんとした(って満タン法ね)燃費って測ったこと無いな。
 走った距離とメータの針の位置で簡単な確認をしている程度だね。
・Gのシートは良いと思うよ。十分に価値あるとおもう。電動はうざいけどね。
・退屈はしないな。そもそも運転そのものを楽しむ車じゃないな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:43:27 ID:npPnnGaA0
>>139-140
ほぼ同意。
スタイルは好みの問題だから省くとしても静粛性、乗り心地、
燃費、室内空間、高級感、走行性能どれをとっても中途半端。

しかし、”この価格とサイズで”の言葉を付け加えると評価が180度変わる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:25:04 ID:8BT/QMKM0
この車に多く望む奴はサディストでしょう。
世の中にどんだけ車があると思う。
全ての要求を実現するなんてこの価格帯では無理だろう。
退屈だと思う奴は本田の車でも買えば良いんじゃないか?
この車は普通の大衆車の大幅なレベルアップと位置付けするのが普通じゃないか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:41:21 ID:5yu4MUJsO
この価格とサイズの大衆車のなかでは出色の出来だろう。
まずパッケージングが優れてる。外観と内装と動力性能と燃費もこのク
ラスとしては十分では。ナビやアルミやその他オプション付けると高くなる。日本じゃナビ付け
るヒトの比率が高いんじゃないかな。俺なら下駄車として15Mをオプシ
ョンなしで買う。まあさすがにフロアマットは買うが。30万のナビ付け
るよりその金で1泊のドライブに10回いくよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:11:36 ID:jOnDXGMf0
高級カローラワゴンか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:21:06 ID:tUF8zIdd0
>>147
うむ
だが、その呼び名は嫌だがなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:28:29 ID:sbrmPCrQ0
まあ、言ってみればご飯、それもヒノヒカリだな。おかず車は腐るほど多いが。こんな車が出てきた
ことはある意味歓迎するね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:52:49 ID:AGjru6ycO
ティーダ足かたいよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:56:35 ID:iMVreZpC0
>>147
別にカローラと比べてそんな高級とも上質とも全然思わないけどね>テーダ
ただシックでセンスはいいと思う>内装
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:56:56 ID:5yu4MUJsO
>>150
3000キロぐらい走ったあとでも?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:57:47 ID:iMVreZpC0
テーダじゃなくてティーダだったスマソ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:41:57 ID:DSqVhT0c0
TIDAラティオに頑張って欲しい。
数少ない5ナンバーセダンだし他社のもうセダンダメポ的な
販売方法をとる中であえてセダンを売りにする数少ない車種だから。
ヨタなんかセダンタイプどんどん3ナンバーに持ってくからなぁ。
きっとカローラも2回くらいのFMCで3ナンバークラスがラインナップされて
いくだろう(妄想)
ラティオ、ガンガレ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:36:56 ID:DLRUNYBu0
マイチェンしたインプのスポーツワゴンと悩んでますが
お互いの利点欠点があれば教えてください
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:53:42 ID:AGjru6ycO
>>152 うん固い。カローラと比べるとだいぶ固いよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:58:36 ID:hwEjaSt+O
インプレッサはシートアレンジの弊害で後席座面が小さい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:05:33 ID:ZPb2a2N6O
インプは古い
インプは狭い
インプは塗装が弱い
インプNAは遅い
インプは重い

インプはボディが丈夫
インプは安い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:45:31 ID:JUPW08M50
ここに書いていいのかな?新車購入を考えてて、ティーダとノートで悩んでるのですが、
(ティーダは小回り利かないので)回転半径5.2mって取り回しはきついですかね?
今乗ってるのが回転半径4.4mの車なので躊躇してます・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:53:55 ID:ZPb2a2N6O
別にきつくは無い。
慣れれば問題ない。

ちなみに言っとくとティーダもノートも同じホイールベースだから、
最小回転半径は、体感的にはカタログ数値よりも無いと思われる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:41:47 ID:dH/FmOBa0
本日ティーダ15Gサファイヤブラック納車
夜の運転でアクティブAFSが作動してハンドルを切った方向にライトが向くのが感動した
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:55:35 ID:FlIAqVxt0
>>160
タイヤのサイズによって変わるんじゃ?
ノートとティーダのタイヤのサイズが同じだったら・・・?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:06:08 ID:dP0NoayPO
>>159
確かにティーダはボディサイズの割に
最小回転半径でかいとは思うけど、
コンパクトカー除けば5.2m以上の車が
大半なわけで、実用上問題ないと思うけど。
まぁ今の車が4.4mなら確かに躊躇するかもしれんが…。
ともかく試乗して自分で体感しる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:28:06 ID:qhml2LOE0
5,2でも車が大きくないから平気だお
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:29:16 ID:ejiljDNN0
>>159
おれは5.8m→5.2mでかなり小回りが利くように感じてるから、
4.4m→5.2mだとかなり大回りに感じるかもね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:43:34 ID:RvFk/uuY0
納車まであと1週間。楽しみです!

>>161
15Mですが、うちもアクティブAFS付けました。
書き込み読んで、ますます楽しみになりました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:01:53 ID:gf3dnjA90
>>155
インプ15i-Sのメーターがカコイイ。
インプはボディ剛性、4WDが良い。

インプ15i-S(4WD AT)だとティーダ18Gとお値段が余り変わらない。
内装の質感、走りはティーダのがかなり上(ターボ除く)
WRXだともっと他の車が選択肢に入る。
ディーラーの対応は日産のがうわなにをあqwせdrftgyふじこ

4WD性能を求めてたりMTで楽しみたいとかじゃ無いなら
ティーダのが良いかもと思ってるレガ乗りより・・・。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:57:20 ID:+oDrIt2y0
インプ1.5はハンドリングが素晴らしい
鬼のようなボディ剛性、高い内装の質感、値付けからは考えられない装備内容など、
ほかにも良いところがたくさんあります。


が、エンジンがあまりにも糞・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:41:12 ID:oDt4f3w50
アクティブAFSってただの動かないサイドランプじゃなかったっけ?
でも、あるとなしでは感じが違うね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:24:53 ID:ODbjRpth0
ハンドル切った方向にAFSランプか点灯するんだよね。
ヘッドライトの内側にあるのがAFSランプだね。ヘッドライトの向きが変わるわけじゃない。

街灯の少ない所とかで便利そう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:43:20 ID:s20IOWDS0
これのAFSって高速道路とかの走行中のカーブではどうなんだろうね。
カタログでは交差点とかを前提にしているみたいだけど
FUGAとか他の車では走行中のカーブを前提にしているみたいだし。
172161:2005/06/26(日) 23:45:08 ID:7bcmmcWL0
向くじゃなくて点くでした
>>171
ある程度ハンドルを切らないと点灯しないからレーンチェンジ程度のハンドルの切れ方だと点かないと思う
173171:2005/06/27(月) 00:16:52 ID:Qt0yIbHn0
>>172
やっぱそうか。
車速感応式とかで車速が上がると少ない切れ角で点くかと期待していたのだが…
17476:2005/06/27(月) 02:54:21 ID:pcq3ijfD0
その後ティーダの15Gにも乗れたんで、れぽ
ノート1.5と乗り比べたけど、車内での音質は結構違った。
はっきりティーダの方が遮音に力入れてるのが判る。
ノート1.5で気になったエンジンのシャラシャラ音は、ティーダでは無い訳では
ないけど、ノートのようにハッキリは聞こえないので、それほどは気にならなかった。
ただ車内騒音量が数値的にティーダの方が静かかは判らない。
遮音してるなぁ、というのは判る音だけど、エンジン自体高級感はないし回せば振動・
音ともに高まるからティーダでも上質というほどではない。
1.8g車とはエンジン質は結構違うと感じた。
それから、ティーダの方が足回りはハッキリ固めだった。
ガチガチじゃないけど、ストロークをあまりさせてない感じなので、ノートの方が
乗り心地はいいかも。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:23:15 ID:5K5qIdvi0
日産純正HDナビってADDZEST??
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:20:23 ID:VIZ1cc7f0
HSのSはSANYOです
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:50:56 ID:BPRYCrMS0
>>174
ノートはフランス車風の足回り、ってインプレをどこかで読んだな。
ただ、ノートの内装はやっぱしょぼいよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:08:00 ID:i57Qojp00
ティーダにノートのユーロサスを入れるつわものはいませんか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:09:47 ID:CWRatWGM0
ノートのサス入れるより、社外のショックとコイルで
オリジナルレートな独自セッティングしたほうが良いと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:50:08 ID:8AiiHNIJO
確かにティーダのサスのセッティングは間違ってる。
しかし、ノートのサスが驚く程良いといった話も聞いた事が無い。
わざわざノートのサスに交換する必要は無いという事だよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:04:01 ID:i57Qojp00
今更っぽいけど
キセノンヘッドライトと一緒にアクティブAFSを装備しているのだと
ヘッドライトの高さ調整がダイヤルによる手動調整じゃなくて
自動調整に変わるんだね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:01:43 ID:VpQfSVx50
今更っぽいけど
純正ナビ付近は昼間見ると地味な感じがするが、
夜間のライティング綺麗ね。
納車されてから知ってちょっと嬉しかったよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:10:39 ID:+WJB2T860
今更っぽいけど
キセノンヘッドライトのみと
アクティブAFS付プロジェクターキセノンヘッドライトは外観からして別です
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:16:51 ID:HVgjKZnLO
今更っぽいけど俺ニートなんだ...
185無職:2005/06/28(火) 01:21:22 ID:/MJzZbNl0
ニートが車スレなんか見てんじゃねーよ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:41:10 ID:EEgsCtsN0
今更っぽいけど
給油口が右側にあるからセルフで
ちょっとだけ得なときがあるね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:05:31 ID:42mjZvsvO
>>183
プロジェクターキセノン見た後だと
普通のライトが激しく安っぽく見えるぉ('A`)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:49:31 ID:Ziiew1AB0
なんか懲罰的に暗いんだよね、ハロゲン。
後悔が大きいです。
明るい玉付けようかと思うがなんか凄く作業がやりにくそう。
俺の不器用なごっつい手ではパッキン外しが出来るかな?
とにかく交換は安全上急務と思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:02:04 ID:VymeQp1rO
確かにノーマルハロゲンは暗い。
しかし、交換は他のクルマでやった事あれば問題ない。
少し狭いけどね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:55:04 ID:42mjZvsvO
さっき近所の都道で渋滞で止まってたら、
同じく渋滞していた反対車線から来た
居れと同じホワイトパールのチダが横に並んで止まった。
目が合って思わずお互いににこやかに頭下げちまったよ。
マッドガードにバイザー、アルミと外観のOPまで被ってたw
並んでたのは5秒くらいだったがなんか嬉しかった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:08:55 ID:q9keV+pm0
>>190
漏れなら気まずくて視線そらしちゃうな orz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:10:34 ID:n7J9Ko6v0
ティーダは、1.5g車が主流でおれもそっちを選ぶのが正解だと思ってたけど、
1.8g車乗ると、スゴイいいね
パワーの余裕はかなりあるし、速い車だよこれ。音も結構いい感じ
足もなんかしっくりくる。足もエンジンも速いペースで走っちゃう感じ
193159ですが:2005/06/29(水) 17:23:44 ID:uLYx/mNq0
友達がノートを購入、誘われてドライブへ・・高速もちょっと乗ったり。
充分静かで快適じゃん(今の車は旧型マーチなのです)ノートはティーダよりも
遮音とか風切音の処理を簡略化してると聞いてたのですが、なかなか・・
小回りきくし、ティーダじゃなくても?とか思い初めてたりしてます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:47:06 ID:SxVFvSek0
>>193
俺も友達がノートで、自分がTIIDA。
確かにかなりの部分で許容できるレベル。というか、違いがあまり分からない。
だけど、シートだけは許せなかった。だからTIIDAで良かった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:43:18 ID:z/HpNUK1O
ドアを閉めたときの音がごく稀に
かなり安っぽい音になるのは私のティーダだけですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:52:27 ID:tc8nSvgH0
>>195
はい、お前のティーダだけです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:45:34 ID:5+fg8KelO
>195
モノコックが歪んでんじゃないの?
198村上龍 ◆7iyjK8Ih4Y :2005/06/29(水) 21:49:05 ID:xSxr2lYz0
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:51:50 ID:tWd/Cs6G0
>195
ドアの建て付けは見た?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:03:07 ID:F5dx2Nwg0
>>195
制振シートでも張っとけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:04:42 ID:g/eVXA4K0
ティーダって納車した状態のバッテリーはメンテナンスフリーのやつ? 
202コンパクト・ミーツ・ラグジュアリ:2005/06/29(水) 22:16:37 ID:qIhbLQuc0
ティーダスレの女神、ティーダの助手席に似合う女性ナンバーワン認定の、
里中亜矢子さんの最新作、ティーダオーナーの皆さん、レポよろしく。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:19:03 ID:Al/kY4Rg0
俺的インプレ。    ○納車直後→◎現在

○ 足回り。硬い。めちゃくちゃ硬い。試乗車とはまったく別。失敗したかと思うくらい硬い。
◎ 空気圧チェック。硬さもやわらいだ。許容範囲。

○ ロードノイズが思ったより大きい。試乗車とちが〜ぅ。
◎ タイヤの皮むきが終わったのか許容範囲に落ち着いた。
ただ他が静かなだけにノイズは気になる。タイヤかえてよくなるかしら・・・。

○ 燃費が思ったより伸びないなぁ。
◎ MOPナビ燃費情報画面でアクセルワークチェック。
×じわ〜っとゆっくり踏みつづける。
○サクッと加速→アクセルを戻す→巡航速度維持程度に軽く踏む。
街乗り11〜13、郊外中距離13〜15(ほぼ3人乗り、高速無、AC100%)に改善。まぁ満足。

○ 減速後の再加速が遅い。
◎ 現在研究中・・・・

↓ここからチラシの裏

今日、ルミナスレッドのラティオ見た。
とても珍しい物を見た気がして嬉しくなった。

チラシの裏終わり。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:06:56 ID:VpnmyBwi0
>>203
乙。参考度高し。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:11:10 ID:gA/FM08E0
>>203
同意
っていうかまさにその通ですね。
206木村様 ◇cs0ROxaGQs:2005/06/30(木) 02:49:20 ID:kOQ0Wd830
サンオタよ、聞け!!

ルノーに<<吸収>>されちゃってる事実を「ちゃんと」理解してるのか?

ルノーに<<吸収>>だぞ。<<吸収>>!!!!

いわば、それは<<無条件降伏>>と同じだ。

多少、業績よくなったかしらんが、

それは、あくまでルノーの利益を確保するために操られてるだけだ。

そんなエラそうな事こくのは、逆にルノーを<<吸収>>してからにしろ!!

それができたら、ニッサン飼ってやる。

現実に目を背けるな!ボケ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:01:47 ID:cDmdpWUE0

なんだ、コイツ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:03:00 ID:JRKrOilv0
  _, ,_
(´・ω・`)知らんがな。
209木村様 ◇cs0ROxaGQs:2005/06/30(木) 03:10:32 ID:kOQ0Wd830
オレ様は、
「新型ステップワゴン vs 新型セレナ どっちがイイ?3」
にいるぞ!
かかってこい!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:12:40 ID:GnzfJm4n0
エンジン、エンジン周辺の整備性メチャ悪そうなんですが・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 05:49:50 ID:F9JQIFOO0
>>203
ティーダで11〜13というのは「街乗り」ではありえない。
田舎の町乗りか、ベッドタウンの朝夕以外の時間帯乗り
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 06:41:42 ID:IY0gX3n80
>>211
ありえる
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 06:53:51 ID:OEwx5SKm0
名古屋の街乗りですが 11〜12ですよ。
高速だと15〜16です。
214さいきんの小排気エンジンにしては:2005/06/30(木) 09:51:33 ID:L2+vF8IK0
良い数字とは言えないね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:17:25 ID:5CgxMieYO
>>203
じわ〜っと一定開度で踏み続けるのがいいと
思ってた僕は新米ドライバーです。
勉強になりました。これからサクっと
加速できるようにしたいと思いまし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:48:04 ID:yjlVQxbM0
>>215
アクセルの踏み直しで回転が落ちる、MTがシフトアップしたのと同じ感覚だと思えば良いのでは?
ATだと踏んだままでもシフトアップするから同じ感覚だと燃費は悪くなると思われ。
街海苔だと、踏んだ状態で2500 → 一度放して踏み直しで1500前後まで落ちる。

利用区間の大半が首都高なんで、平均12〜13前後かな。
横羽線や狩場線だと、結構速度が乱高下するから。
217159ですが:2005/06/30(木) 20:17:26 ID:WCS463GS0
>>194
シートは、でぃーらーの営業曰く、ティーダはシートも大ぶりでホールド感も
ノートよりいいですしねー。長距離走っても疲れが違いますよー。
でも、そんな悪くないじゃん、って思った俺は・・orz
骨のずいまで安上がりらしいー
218コンパクト・ミーツ・ラグジュアリ:2005/06/30(木) 21:27:28 ID:wZ26AuMn0
そんなあなたには、シボレーがお勧めだよ。
219木村 ◇cs0ROxaGQs:2005/06/30(木) 21:32:12 ID:5RJoixyQ0
ここは、スルーだな。
つまらん!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:44:22 ID:8OlRTZ9FO
皆さんは契約してから、どの位で納車されましたか?
購入時期も教えてください。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:31:51 ID:uho+2RcR0
17いんちほいーるってはけるんですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:13:26 ID:FfRhj4NM0
    _ _  o          , -´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
    (ヽ ヽ ヽ 。゚       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
   | | | 。゚         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .
   ( ∧_∧||         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::..
    l( `◎´ノ       l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::σ::::::.. .
    ヽつ - つ        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
                l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. .
                ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,一フ
                  ゛゛゛゛゛゛゛/゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛`´  /
                     _,-´          , -´
                    (、、、、、、、、、、、、、、、、、-´ ヽ
                     ヽ\\ \\\ヽ\\` \\  _/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:11:40 ID:mid+tBXH0
CVTと普通のATでは燃費の良くなる運転の仕方は違うのかな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:39:00 ID:/GKik7hz0
ティーダもノートもエンジンの上を吸気ポートが通ってるから、
自分でプラグ交換はきびしそうだな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:36:31 ID:SuUvtB0x0
そう? 難しいかなぁ?
と言うかプラグレンチのコマ新しく買ってこないといけないのがな・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:54:29 ID:6afZWCl40
お父さんが、25年前に国鉄が暖色系のアコモに狂ったのと同じだね
って、言ってました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:11:31 ID:GMNW4Jku0
今日契約してきました。クルスタルブルーで内装はブラックです。
オプション・車両本体\220000引き。付属品値引き\28000引きでした。
オプションは、キセノン・インテリキー・イモビ・バイザー・カーペット・
メンテプロ。ナビはストラーダにして、込みこみ\2100000でした。
納車が楽しみ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:54:26 ID:V4gfx2UQ0
>>227
18G? おめでd
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:58:02 ID:32uDD3lo0
>>227
購入おめでとう。

買った後に水を差すわけじゃないけど。

販売台数が減少傾向にあるから今なら本体25〜30くらいいくんじゃない?

付属品なら×0.65〜0.7くらい。


話は変わり・・・・

U-CARで展示車買うよりディーラーで新車を買ったほうが安かったりする。

下取り価格も高めにつくし。中古市場では価格下落をしないよう必死に操作。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:03:17 ID:GMNW4Jku0
>>228 15Mで契約しました。
>>229 恐らく、今月はボーナス月だからかな。
営業の人が感じが良かったから、まぁ気にしてないです。
>>228>>229 ありがとう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:15:31 ID:32uDD3lo0
>>230
229ですが、わたくしごとですが、昨年末購入し、本体値引きは17。
日産にしてはかなり強気だったので渋々妥協。
今ならこちらが強気で攻められるのにと思う日々。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:31:52 ID:O+DAJPTH0
ティーダが失敗したのは1.6を出さなかったから。
あの重量で1.5だと実燃費悪すぎ。1.8だと値段的にも別の選択肢
がありそちらに。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:08:45 ID:SuUvtB0x0
税金の関係でしょ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:26:22 ID:FIiKXSp90
CDデッキの上に1DINぽい空間があるけどあそこには
インダッシュナビを入れることは可能なんでしょうか?
235227:2005/07/01(金) 23:42:41 ID:GMNW4Jku0
ナビのビーコン忘れてたorz
また、ローン組み直しかな…確か、付けてくれって言ったんだけどな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:20:24 ID:UPLqRT160
ティーダにMR20+パドルシフトM6+16インチ55タイヤが出て欲しい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:47:57 ID:7KauGKsu0
>>234
基本的には無理でしょ。

いろいろ削ったりして取り付けた猛者もいるらしいが・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:05:02 ID:Sirt3yEy0
>>234
カービューの車種別板見てみな〜楽ナビ付けた人いる。
確かにモニターは上にあった方が見やすいけど
モニターしまえるタイプなら
小物入れに付けなくてもレス部分でいいと思うよ。




239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:04:20 ID:uFWcSskpO
ナビ10年使ってるけどダッシュ中央の上にモニターを設置するのがベスト。
ホントはあと付けがいいんだが配線がどうしても隠せないから気になる
ヒトもいるかな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:25:46 ID:P8SO/6iC0
オンダッシュってことけ? 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:15:14 ID:uFWcSskpO
>>240
そうです。まあ車種によっては難しいというか不可能な場合もあります
が。ナビのモニタ位置が低いととても危険。運転中に見なければいいじ
ゃんと言うヒトもいるかもしれんが俺の経験ではルート設定してるとど
うしてもモニタを時々は見てしまう。一瞬視線が低い位置のモニタに向
かうと前方不注意となる。かなりの上級者でも危険。タクシーでもモニ
タはオンダッシュ中央とかやや運転席寄りに設置してあるよね。配線剥
き出しだけど。月に1万キロ走るとなると見てくれはどうでもいい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:24:46 ID:WB0jteHh0
聞いた話しで、しかも細かく覚えてないんだけど、メーカーで標準設定するナビの場合、
視線の移動量を規定してるらしいね。
たとえば下方移動量は何度とか。

やっぱ自工会とかで自主規制値を決めてるんだろうか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:41:59 ID:P8SO/6iC0
純正HDDつけたけど、あの位置でも俺は低く感じる。 MOPのDVDナビの位置につけばいいのに。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:40:12 ID:uFWcSskpO
純正ナビのモニタ位置は概して低いというか低すぎ。うちにも純正の車
とあと付けの車(オンダッシュ中央)があるが純正のモニタ位置はやは
り低くて使いにくい。まあパンピーがナビなんて付けてるのは日本ぐら
い。純正ナビで儲けようとしてるメーカや販売店の思惑もあるんだろうな。
ナビ付けるかどうか迷ってるヒトは3千円の地図買ったほうがいい。
ナビ付けてるヤシのうちで本当に必要なヤシは1割もいない予感。うち
の親戚なんてど田舎に住んでて野原の一本道走ってるときナビ自慢して
た。意味ねえ〜。いけねえいけねえ皆さんナビ買ってね。内需拡大のために。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:47:59 ID:QVMGVl1G0
2DINの上段にインダッシュが一番スマートで視線も高くてよさそうだな
最近のニサーン車は送風口が左右なんで被んなくてイイ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:28:30 ID:QlXULrq10
うちのもパイオニアの2DINインダッシュ(900MD)積んでるけど、
液晶出してる状態ではMOPナビと高さ的には変わらないですよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:44:31 ID:5lPl5xmb0
バックで登り坂あがろうとしたら、フェンダー下のビニルテープはってるところが、ガリッてこすったんだけど、みなさん擦りませんか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:54:25 ID:L+HFCymd0
過去スレでティーダには社外品のナビの接続が難しいと書いていましたが
本当でしょうか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:39:17 ID:MgANKFXhO
昨日マッドガードの下を輪止めで擦っちゃって、
右リア側のが外れかかってみっともないから
4つとも自分で外そうと思ったの。
それぞれ2つ(3つかも)ずつでネジどめされてるんだが、
下側のネジが4つともいくら回しても外れない orz

やっぱディーラー行こう(´・ω・`)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:49:29 ID:QlXULrq10
>248
もう接続キットが出てるから今は無問題。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:30:09 ID:L+HFCymd0
回答ありがとうございます。日産の純正はアゼっぽいので
他社のナビにしようと思います。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:47:05 ID:vmYFdcH00
>>244
スゲー暴論だね。
都内ではナビは八面六臂の大活躍だよ。
田舎の一本道はどうか知らないけど
都内ではビーコンと連動して刻々と変わる渋滞状況を勘案してルート変更していく優れものだよ。
営業職でもなけりゃ都内の隅々まで地図を把握するのは困難。
リアルタイム情報なんて地図とラジオ派に比べ素早く知ることが出来る独壇場でしょう。
さすが21世紀の通信技術の恩恵を受けていると実感する瞬間だよ。
ちょっと迷路みたいなところ(杉並世田谷)なんてナビは神様のように有り難い。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:20:15 ID:QdmiQUbA0
ナビの設置高すぎると夜中左折する時に目に入って見にくい・・・
DOPナビの様に奥まっての高さが一番いいなぁ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:50:19 ID:uFWcSskpO
>>252
俺も都内に住んでるが全てのヒトにナビが無用とは言ってないですよ。
世田谷迷路にある目的地に行くなら便利でしょ。ただ使用頻度とコスト
を考えた場合は地図で十分なヒトもかなりいるのではと思ったのですよ。
まあ地図みるのが苦手なヒト(俺も)もいるからね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:43:46 ID:+YxTNvr3O
ティーダの純正タイヤ(TOYO J50?)ってウエットだと、恐ろしくグリップしないね。
凄くゆっくり走っててもヒヤッとする事多いよ。
普段仕事では営業バンに乗ってるけどバンのほうが遥かにマシ。
経費削減は解るけどダメタイヤにもほどかあるぞ!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:25:50 ID:eulwuwNx0
明日、定期点検に行ってきます。
買ったばっかりなんで買う気ないけど試乗してラジコンもらえるといいな。
それにしてもあまりアクシス見ませんね〜。

ところでティーダですごいカスタムしてる人いますか?どんなことしてますか?
257sage:2005/07/03(日) 03:25:03 ID:IVA8k2gw0
ブレーキ踏んだ時、ブルブル振動を起こすのはオレのティーダだけか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 04:14:28 ID:wJBTQSqF0
>257
ウチのは出ないです。
ジャダーが出るときはディーラーに相談したほうが良いですよ。
軽度なものはパッドのあたり調整くらいで済むかもしれませんが、
酷い場合はキャリパーやローター周り一式交換になります。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:33:07 ID:c5hbKvfqO
>>255
そうか?俺は特にウェットでも不満感じないなぁ。
すごくゆっくり走っててヒヤっとするって…。
ただ個人的にトーヨータイヤが嫌いなので
近いうちに履き替えたいとは思ってるけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:08:02 ID:3rTrRDx+0
>>258
ブレーキジャダーだと・・・

軽度→パッド研磨orパッド交換
中度→ローター研磨
重度→一式交換

って感じですね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:18:14 ID:5mKeeBXh0
青のディーラーで見積もりをしてもらいましたが15M+DOPナビでは値引きは
どれくらいでしょうか?カローラなんかはいきなり30万の値引きを呈示してきま
したが今日行った青では値引きなしの素の見積り書を持ってきました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:41:59 ID:FE8rKK5hO
>>261
車買うの初めて?
ティーダ 値引き でぐぐれば。目標値引き21万みたいだよ。ナビ付ける
なら30万引きにしてくれないかと言ってみれば。まずはガツンと要求す
るのよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:42:26 ID:JIfz7irH0
>>255
確かにノーマルタイヤでウェットだとその傾向があるね。
最も、漏れはECOSの205/55R16に変えちゃったから今は違うけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:52:29 ID:yFO10lmO0
純正タイヤはTOYOとBS?
俺が街で見かけたのは、この2種類のみ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:43:49 ID:ANK2qgZg0
自動後退行ったらやたらとGR-8000をすすめられた。このタイヤ丈夫だけど
重いとか聞いたんで迷ってる。高いし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:42:23 ID:Y3X6jSTi0
助手席の窓なんだけど、上にあげるほうだけたまに反応悪くなった・・・。
即D行きがいいんだろうけど、Dマンに見せて再現できないと格好悪いしな〜。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:32:02 ID:8YeUllIP0
INPULのグリルに交換した人いますか?
カッコよくなりますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:35:28 ID:8YeUllIP0
INPUL ×
IMPUL ○
でした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:40:46 ID:XJysTLYn0
>>265
GR-8000ってそんなに重かった?
ともかく静かなタイヤだと思いますが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:59:49 ID:TeY1vdQSO
ある意味凄い次元の話だな。タイヤの重さなんて考えた事無い。
BSのSneakerで十分じゃない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:40:25 ID:4wZan2lg0
BSならPlayzにするよろし。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:57:38 ID:By3xIt2a0
BSならPOTENZA RE540Sっしょ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:04:48 ID:f+SDXNSg0
自分の15MのタイヤはTOYOのJ50なんだけれど、
雨降りの踏切の鉄板での発進や
前車の急な左折減速で偶然に橋梁の鋼鉄継ぎ目で急制動で
(l|li゚Д゚li) ヒィィィィッ!!! な状況に追い込まれた。
まだ8部山だけれど、早めに交換したいと考えている。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:55:29 ID:EqxQwbal0
雨の鉄板なんて摩擦係数凄く低いからそんなものだろう。
俺はバイクにも乗っているからそのくらいのことは全て織り込み済みで走っているよ。
一番悪いのはコーナーやブレーキングポイントに鉄板置く道路設置管理者だろう。
大型バイクなんて濡れ鉄板にのったらちょっとでもアクセル開いた途端にズルッッてくるんだぞ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:10:11 ID:kQ9oZkNl0
>>273
交換しても無駄だよ、雨の鉄板には。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:17:26 ID:HRQPElRP0
>>269
GR-8000は静かなんですね。
タイヤ換える(買える)時に参考にします。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:01:05 ID:gkyj3cZ90
REGNOか・・かなーり静かだけど
月3000km走る俺には高ひ_| ̄|○
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:14:51 ID:ogql211BO
雨の鉄板が滑るのなんて誰でも知っている。
しかし、ティーダ純正タイヤ(TOYO J50)の滑りっぷりは異常だ。
まるでオイルに乗ったか、氷の上のように滑る。
気付かない奴は相当鈍感な奴だな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:59:25 ID:nGa320Sg0

単に運転が荒いだけの人でしょう。
滑りやすいところで滑るのをタイヤのせいにするまえに
トラクションコントロールを反省するのが普通のドライバー。
別にグリップ限界近くで攻撃的な走行している訳じゃないんだから(w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:13:16 ID:N4ZqGbYk0
確かにグリップ弱いカモだけど異常とは言いすぎだろう
単に運転が下手なんじゃないのか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:46:14 ID:jBuQ6vX70
タイヤのせいにしたいんだから、させてやれよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:37:13 ID:xvfWD09P0
つぅかこのクラスの車の純正タイヤなんて
どれも糞タイヤしかないっつぅの
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:27:22 ID:6xyWkgcK0
>>278
知ってた?
氷って滑らないんだよ。
氷の上に水の膜が出来ると、一気に摩擦係数が下がって滑るんだよ。

で、濡れた鉄板の上って水の膜のついた氷並みに摩擦係数低いから、
同じ様に滑っちゃうのさ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:54:27 ID:3slOlBMA0
ティーダ納車されたよ
結構乗りやすいね
レンタカーでラティオに乗ったけどそれはハンドルやアクセルが軽くてイマイチしっくりこなかったけど
ティーダはハンドル、アクセルともに適度な硬さでいい感じ
またバック時の見易さも結構いい感じ
ノートをレンタしたときはバックが以外としにくかったんだけどね
また遮音の面でもちょっとだけ高いだけあって静かかな

質問さしてください
慣らし運転ってどれくらいやったらいいの?
ナビのお勧めは?オンダッシュで安めのヤツ
セキュリティーは必要か?必要なら名前も 
スレ違いかもしれませんがお暇な方教えてください
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:16:45 ID:N4ZqGbYk0
>284
納車オメ!

慣らしは各自意見があるので何ともいえないけど、俺は1000KMくらいは
おとなしく乗るようにしてる。 1000KM時点でオイルとエレメント変えて
後は徐々に負荷かけて行って次のオイル交換くらいから全開運転かな。
ナビのお勧めはパイオニアか松下あたりのがいいのでは?
セキュリティーは住んでる地域で条件違うと思う。
盗難が多いようなら必要なのでは?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:32:29 ID:JSP+k2TP0
>>284
>セキュリティーは必要か?
パーキングサポートシステムが付いてるなら、最低限カーアラームは付いてるし
パーキングサポートシステム+インテリジェントキーが付いてるなら、
エンジンイモビライザでカーアラームはアンサーバック対応になってる。

このクラスなら十分じゃないかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:18:54 ID:PYsWi0noO
18G海苔だが、ぶっちゃけ親父のF50シーマの
タイヤとチダのタイヤのグリップ力の違いとか分からん(´・ω・`)
俺って鈍感なんかな?普通に乗ってて分かるもんなの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:30:20 ID:H3IfEVd00
>>284
高速道路があるのに慣らしなんて言ってられないでしょ。
まじめにやるなら285のとおり。
せいぜい数百キロまでは、急加速しない、ってなところでどうよ。
もちろん、あんまり上まで回転あげないほうがいいよね。
昔と比べりゃ加工精度も上がっていると思うよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:05:26 ID:f3utYjs6O
>>287
素人なんだから(決めつけスマソ)そんなもんじゃない?
俺だって自分のY34と彼女のイストのグリップ力の違いなんて分からない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:07:23 ID:V9CzBYxZ0
なぁ、車外に音漏れしたりしてる?
291287:2005/07/05(火) 21:00:44 ID:PYsWi0noO
やっぱそんなもんだよなぁ。
つか「彼女のグリップ力」に見えた。逝ってくるよorz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:01:09 ID:PYsWi0noO
>>289
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:38:55 ID:kZM5kIZ10
>>291
ワロタw
294元トヨタ系ディーラーマン:2005/07/05(火) 21:49:19 ID:hLPyDb3M0
純正タイヤが滑る話題がでてますが、転がり抵抗を抑えた仕様らしいので、
ウエット状態では、他のタイヤよりも少し滑りやすいと思います。
また、新車納車時には空気圧が高めの場合が多いので、適正値に調整してみて下さい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:10:26 ID:wludIrZQ0
>>271
俺もPlayzが候補に上がってきた。最初はとことんコンフォート系寄りのタイヤ
にしたかったんだが、タイヤライフが長いのも重要だと思った。Playzはその点
バランスがよさそうだ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:32:48 ID:Jxx92Hyx0
F1では大ヒンシュクだけど
ミシュランPilot PRIMACYとかどう?
297コンパクト・ミーツ・ラグジュアリ:2005/07/05(火) 22:43:29 ID:jbWeqrkT0
町内会長さんもティーダにしたようです。
サニーの後継だから、だそうです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:03:47 ID:83Zo0Uui0
ティーダで車中泊した人いるかい?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:17:59 ID:pzgrPSZ10
>>298
俺は無理だった。
シートが下手にでかいから思いっきりシート倒すと背中が突き出た感じになって全然眠れなかった。
300861:2005/07/05(火) 23:39:50 ID:PBrSUijt0
毎日お昼寝してるよ。
快適じゃん?
301298:2005/07/05(火) 23:43:46 ID:83Zo0Uui0
人によって結構感覚違うものなのかな?
ティーダではしたことないけど、現行マーチは厳しいもんがあったw
今度試してみよう。シートをフラットにすることできないよね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:55:13 ID:e8IU5eUz0
27歳♂なんだけどウォームシルバーって変かな? 
この時期この色は暑苦しく見えるかなぁとか、普通のシルバーのほうがいいかなぁとか悩んでる。 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:29:15 ID:ENBKnt+hO
>>302
シルバーのティーダてよくみるね。まあ汚れが目立たないとか冠婚葬祭
でもOKだから。あと日本人は他人と違うとか目立つとかを嫌う傾向もあ
るからかな。これからの時代は好きな洒落た色のティーダに乗ればいい
のでは。ちなみに俺の車歴では茶、銀、銀、紺、銀、薄紫(←おいおい)。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:33:13 ID:9sswAtzgO
インパルのスーチャー発売間近だね。ATしかないのかな。

ノートでもティーダでもインパルのコンプリートがあるけどああいうのって純正パーツ(バンパーとか)はついてきませんよね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:45:10 ID:e8IU5eUz0
>>303
好きな色か・・・ 紺です・・ティーダになかとです・・・。 
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:09:59 ID:FTrZ96Jj0
みんなゴミ箱というかゴミ入れどうしてる?




307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:11:22 ID:vIXt9oDh0
なんでゴミがでるんだ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:52:37 ID:1k50rtK80
18GにREGNO GR-8000 標準サイズで履いてる。
期待せずにいたんだけど、標準タイヤとは大違いだったよ。
顕著に感じられたのが直進性と静粛性。
いまのところ、満足してます。
履き替え、廃棄なども含めて、\59,000でした。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:30:28 ID:ENBKnt+hO
標準タイヤで滑るとか乗り心地が硬いヒトはま
ず空気圧を少し下げてみたらどうですかね。変わりませんかそうでつか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:28:36 ID:4m68pKHX0
>>302
オレほんとはブルーイッシュグレーが欲しかったんだけど、あまりに不人気っぽいので
おとなしくダイヤモンドシルバーにしました。

情けないオレ・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:01:16 ID:JU77lOVm0
>>310
んなこと言ったら、ブルーイッシュグレーに乗ってる俺はどうなるんだよ。
いい色だと思うけどなぁ。人気無いのか?まあ、いいけどさ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:06:08 ID:Z5VImzhP0
>>310
俺はまだ車持ってなくて、ティーダを購入候補として考えているが
ブルーイッシュグレーにしようと思ってるよ。
ちょっと地味かもしれないが良い色に見えるけどなぁ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:05:34 ID:ENBKnt+hO
不人気色でも自分が気に入ったらその色にしたいもんだな。下取りの値
段でビクビクするのは悲すいよ。まあそれぞれに事情(嫁さんの意向)が
あったりするが。あと洒落た色だと住んでる地域によってはキザにみら
れるかな。都市部じゃ誰も注目せんが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:31:08 ID:j5p9ZrQt0
>>307
おまいは何でゴミが出ないんだw
多少は出るだろう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:36:30 ID:CE2slCxUO
>>307
漏れは車内にティッシュ箱置いてるし、
ガムの包み紙とか、友達乗った時とかに出る
細々したゴミが結構あるけど。
ちなみに自分は、後席中央のフロアの
盛り上がったトコに、マジックテープで
マットに固定できる小さいゴミ箱置いてまつ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:44:35 ID:e8IU5eUz0
ブルーイッシュグレイは実車けっこう渋くてかこいいね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:20:20 ID:2Yj5PfNS0
Gについてるトップシェードちょっと太くない? 
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:48:25 ID:a6tXsRNL0
>>314
車で
タバコ吸わない
食べ物を食べない
ゴミをだすような人間は乗せない
SEXしない

だからゴミでない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:58:44 ID:chaoavZG0
そういえばアームレストの後ろ側には、後部座席に座る人用の灰皿があるね。なんであんなの付けたんだろ?
プッシュすると2個分のカップホルダーが出てきた方がずっといいと思った。実家のステージがそうだった。
320306:2005/07/07(木) 01:01:04 ID:ajsffAb90
>>315
ガムの包み紙だとかちょいちょいあるんだよね。
そういうゴミ箱あるんだ。検討してみます。アリガd

>>301

押し込めばフラット風になるよ。どこかに画像合った希ガス

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:56:10 ID:2Yj5PfNS0
みんなトップシェード太いとは思ってなかったか(´・ω・`)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:00:16 ID:n8eedKy8O
>>319
コスト削減の予感。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:05:45 ID:QPyVjDWZ0
女で車の中でボロボロ、パン食ったり菓子食ったりするのって最悪。
二度と乗せたくない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:20:13 ID:5ZBZFUa50
>>323
その女に乗りたかったから、車の乗せたんじゃないのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:27:16 ID:0aE9JBbG0
>>324
今時、車に乗せたぐらいで女に乗れるなんて思ってるやつは居ないよw
ま、厨房や工房には分からんだろうが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:28:18 ID:X7Pcy3Ef0
感動した
12年前のM社V62000の車から乗り換えたんだけど違うねー
快適 音が静か エンジンの動きが軽い 

カードホルダーとコイン入れがないのが残念
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:11:05 ID:DuxdpWvc0
>V62000の車から

V型62000気筒エンジン? ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:45:38 ID:RnKozFYA0
ランティスだっけ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:26:17 ID:jyHXQXBR0
>>327
V6 2000 とマジレス
330名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:22:20 ID:QIG+KktA0
>>ま、厨房や工房には分からんだろうが。

むしろ中高年層にこういう香具師が多いと思うが・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:57:09 ID:n8eedKy8O
>>330
いない。いない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:03:12 ID:XJPYoTleO
ティーダでおすすめの色ってどれですか?ブラックを考えるんですけど!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:06:45 ID:2Yj5PfNS0
どの色も素敵んぐ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:58:31 ID:IUPiHL8N0
>>332
リセールバリューを考えて無いなら実際見て決めるがガチ。
お勧めは・・・ブルーイッシュグレイ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:07:30 ID:BzX5v70R0
私たち中高年向けに考えられたクルマがティーダなんですよ。
一度ミニバン、ワンボックスの広い室内をもつクルマになじんだひとが、背の低いセダンには
乗れません。子供も大きくなって独立したりして広すぎる車を必要としなくなった我々に丁度
いいくるまなんです。メーカーも中高年のユーザーを考慮してるとはっきり言ってる。
そろそろ私たちも書き込みませんか。40〜60代のティーダオーナーの皆様。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:57:35 ID:k1g3Rvjr0
>>332
ズボラな人にはブラックはお勧めできない。傷や汚れが目立つからな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:36:00 ID:5Dr/Xicb0
>>332
迷ったら、ダイアモンドシルバー
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:44:08 ID:XJPYoTleO
イエローはどんな感じすかね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:49:16 ID:s+Zqtie1O
どんなって・・・
スケベ椅子色だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:06:53 ID:UvB2s0fK0
手飯田
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:36:47 ID:e8dvmJ/FO
>>335
そりゃあのCMみりゃわかるよ。「モー娘。」も矢田も長谷京も出てこない。
でも20代30代がティーダ買っても別におかしくない。ちょっと日本人に
はフロントデザインが強いかな。でもいい車ですよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:39:15 ID:8hzkSqX/0
もっとポップな色、パステルカラーとか原色とか、出してくれないかな。
シルバー系はもういいよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 07:13:42 ID:1IEsDpOB0
ラティオだけ、なぜ青色が無いんだ 怒
ティーダ&ラティオ 最近良く町で見かけるようになったなあ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 08:32:28 ID:SIv+IQCb0
正直、ガンメタが欲しい。
あのシルバー明るすぎ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:05:03 ID:928rgnPB0
ティーダってなんであんなボロタイヤを標準でつけてるんだろ。
乗り心地が悪いというイメージが先行してしまってるじゃないか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:08:29 ID:e8dvmJ/FO
外国(イタリア?)だと200色の中から好きな色を選べる車があったな。
今はどうか知らんが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:28:20 ID:FfwAQ7PN0
-安波節-

嘉利吉(かりゆし)の遊(あし)び うちはれてからや
夜(ゆ)の明(あ)けて太陽(てぃだ)の あがるまでも

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:15:59 ID:MrjZ4KcU0
ノートとティーダ迷ってるならティーダを買え
値段が高いけどそれ以上の価値はある
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:23:15 ID:J2jCSfnY0
8月にでるHR15DE+CVTマーチと迷っている人はどうすれば・・・
重量200kg近くも差があったら
ティーダじゃマーチに追いつけないってな事になりそうですね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:30:26 ID:CUxsydD/0
走りだけ見たらマーチに分があるかもしれないけど
室内の作りはティーダには勝てないんじゃない?
現行のマーチなんてラゲッジトレーぺらぺらだしね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:30:05 ID:Gg2amc9gO
そこでスーチャーティーダですよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:01:28 ID:4llrOWJ00
俺は、ガンメタかワインレッドが欲しかった。
でもなかったんでしかたなくダイヤモンドシルバーに乗ってます。
もうすこしカラーバリエーションがあるといいんだがな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:38:49 ID:GLfp6CQmO
アクシスの実車を遅れ馳せながら初めて見たけど、
写真で見るよりいいね。写真だとフロントがギラギラすぎて
DQNぽいと思ったけど(オーナーさんいたらスマソ)。
操作パネル回りのくどい木目調パネルをやめて、
更に1.8仕様ががあったらいいんだけどなぁ。
タン革シートがうらやましい(;´Д`)

まぁそんな漏れは18G海苔な訳だが。実際出たら泣きますよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:17:18 ID:rnIt/ol10
まぁそんな漏れは18G海苔な訳だが。実際出たら泣きますよ。
まぁそんな漏れは18G海苔な訳だが。実際出たら泣きますよ。
まぁそんな漏れは18G海苔な訳だが。実際出たら泣きますよ。

まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
18G海苔な訳だが。18G海苔な訳だが。
18G海苔な訳だが。18G海苔な訳だが。18G海苔な訳だが。
18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔
18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔
18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ

まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
泣きます
泣きます
泣きます実際実際実際実際実際
実際実際実際実際実際実際実際実際実際実際実際実際実際実際実際
18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔
18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔
18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔18G海苔
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:58:49 ID:a4HEpPgZ0
つうかノートやキューブに設定されているトワイライトグレーがあったらなぁ。
ダイヤモンドシルバーはありふれているし、ウォームシルバーはじじくさいし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:24:34 ID:WIf1myYi0
フロントグリルが地味過ぎる
インパネが正方形で足の邪魔
色が今ひとつ
ドアミラーの位置が変
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:49:25 ID:RxBeNIPA0
ダッシュボードが段差を超えるたびに結構ギシギシきしみます。
まだ納車後1000kmなんだけど、こんなものかな?
正直ちょっとガッカリ・・

職場のミラでも軋みなど皆無なのだが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:02:56 ID:JJw4nuFI0
>>357
んー、自分のはそんなことないよ
ちなみに走行6000km
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:14:09 ID:8I17dNvg0
久しぶりに日産にいったら、
サニーはもう売ってないと言われ、、このクルマを勧められました。
サニーも変わったものです。
カリフォルニアの発売予定はないですか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:52:21 ID:NQMTOQRF0
>>359
9月に発売 テエーダワゴン
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:00:01 ID:7vlnD1ad0
>357
ティーダは重量増など気にせず吸音材、補強材の貼りまくり
で静かな室内を実現したつもりだろうが、所詮マーチのプラット
フォームを使った車。走らせるとボロが出る。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:48:35 ID:NjSynfyc0
>所詮マーチのプラットフォームを使った車。

久々にプラットフォーム厨が出現しました(笑
いまだにこんなこと考えてる奴もいるのね m9(^Д^)プギャー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:49:58 ID:IYEfi5brO
俺のティーダは8000キロだが、そんな音はしない。当たり外れがあるんじゃないの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:58:15 ID:wmDaEBerO
ティーダかノート迷い中色は黒がいいな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:02:36 ID:EI2CC5JE0
俺も日産車にいい思い出がないけど今回はまだ何もない。変な音もないし不具合らしい不具合もない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:01:07 ID:d6ukp2j1O
どの会社の車でも当たり外れはあるからな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:03:26 ID:uAkC8ZYM0
>>366
日産車にハズレが多いとか。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:06:34 ID:d6ukp2j1O
>>367
俺の知る範囲だとそうは思えんな。親戚でサニーやグロリアやシーマを
長年乗ってるヒトがいるが。うちも過去に日産車2台あったけど快調だっ
たし。かつて飼ってた某外車は距離乗ったせいもあるが7万キロぐらい
からいろんなトラブルが出た。路上エンコは無かったが。目的地に着い
てエンジン止めたらクーラントの一気お漏らしには笑えた。赤ん坊かよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:43:51 ID:ULrgxSRp0
>>357
本当にダッシュボード?
載せてる物の音とかいうオチが前にあったような気がするから
荷物全部おろしてみてはどうか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:39:05 ID:EI2CC5JE0
友達のキューブはやたらいろんなとこから音する。 カタカタやらミシミシやら。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:54:28 ID:gfTZNMon0
自分やDラーが取り付けたオーディオのケーブルが
内装の内側と当たって音を出すことは結構よくあるな。
一応スポンジで包んでる筈なんだが。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:01:30 ID:0PUFxC9M0
硬質プラ使ってるので立て付け悪いと音がするそうだ
隙間に何かクッション突っ込め
ディーラに文句言うとやってくれるらしいぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:10:55 ID:NZk4RNlN0
>>357
うちのも助手席側ダッシュボードがキシキシ鳴るヨ。
特に路面がわずかに波打っている所とかカーブで鳴る。

ディーラーに行って音が出ないようにしてほしいと
言ったけど構造上直んないってさ。
なに構造上って?


374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:38:46 ID:uAkC8ZYM0
>>373

> なに構造上って?
ディーラーの職務怠慢な事。
つまりディーラーの組織構造上、直せないって事だよ。

キシキシの擦れ音、カタカタの打音とかの音が出た場合には、
擦れてるところや当たってるところに不織布テープやウレタンテープ、フェルトとかを
張ってやれば、ほぼ確実に無くせる。

開発中にたまたま音が出てなかったのか、音が出てたけどコスト削減で
テープを貼らなかったかのどちらかなので、貼り物すればいいよ。

不織布テープやウレタンテープ、フェルトなんかは建材屋とかDIYショップ、ハンズ
なんかで簡単に手に入る。

健闘を祈る!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:34:16 ID:48llsY2x0
>>373
俺のティーダも最近キシキシうるさくてちょーど
書き込もうと思ってたところ。現在3,500キロ走行。

助手席から段差を超えるたびにカタカタカタカタ。
正直イライラするよ。

ところで助手席のエアバックが入ってるところって
結構ヤワヤワなんだね。周りの小窓のあたりもヤワヤワだよね?
そのヤワヤワ具合が擦れあってカタカタ音を出してるんじゃないかと
思ったんだけど・・・

あぁ、5000キロ点検の時カタカタうるさいって言おうかなぁ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:28:05 ID:YeOW/ngI0
>>374
>>375
自分で直したいことろだけど、エアバック入ってるでしょ。
下手にいじるとバフッて膨らんだら嫌だし。

とりあえず、みんなクレームつけてよ。
そうすれば対応方法考えてくれるかもしれないし。


しかし店の態度気にいらねえ。
奴ら安物車で文句言うなって思ってるよ。


5年くらいはこの車乗るけど、二度と日産買わない。



いじょう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:32:49 ID:Q8w6oTWJ0
純正ナビシステム積んでて、ipod聞いてる人いますか?
聞きたい場合どうしたらいいのかな?教えてくださいエロイ人。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:43:44 ID:+f1hqzve0
みんな異音あるのか。 
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:50:22 ID:Z9F1lCni0
DOPのAUXケーブルとかを買えば何とかなるらしい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:59:15 ID:u4tkVCXv0
うちは、マーチもステージアもギシギシ言ってるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:31:03 ID:TsW1rt+fO
ラティオにリアスポ付けてる人いますか?
トランクフードが全く見えないので目印がわりに付けようと思っているのですが、運転席から見えますか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:07:14 ID:RCLPAnBs0
うちのマーチもティーダもギシギシ言うなあ。
会社のカロバンは軋み1つしないのに。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:15:53 ID:0+HSYEBuO
日産の2000CC以下は昔からキシキシ、カタカタいうよ、5000キロあたりからね
384357:2005/07/10(日) 09:47:12 ID:SYvqLqsP0
>>383
オレのティーダはまだ1000キロなわけだが・・

ハズレ車っぽいなあ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:55:29 ID:NRbBgfKv0
>>383
随分と大括りな捕らえ方だな。
何を根拠に言ってるか分からないが、皆が納得できる明確な証拠を示してください。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:35:10 ID:EYsTBHvrO
キシカタ音が気になったらDラーに持ってけば。俺もかつて日産の車でカ
タカタ治してもらったよ。キシカタ音て400万以上の外車でも出たりする。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:46:32 ID:0+HSYEBuO
そんな事よりティーダの良いところを語ろうぜ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:05:02 ID:N6cVMachO
まずパールホワイトの後姿がとても綺麗である
じゃ次
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:07:52 ID:9ERhUEqfO
えっ!?俺??
じゃあ…斬新なフロントグリル
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:08:36 ID:kl6fadJM0
試乗して一言。
後席、マジひろーい!
次の方
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:21:37 ID:9ngt6djpO
エンジンすごく静か&トルクフルでビクーリ
↓次の人ドゾー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:03:13 ID:0+HSYEBuO
1800CCが選べる・でも高いね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:06:21 ID:7YVAk6tT0
これのGTI-Rとか出たらどうよ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:16:44 ID:wVHmdaPx0
亀レス失礼
>>266
俺のラティオも助手席側の窓が上げるほうが反応おかしくなって
ディーラーに持ってって部品交換って言われた
現在部品待ち状態です
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:30:33 ID:a8uOZ3eM0
>>393
これの市販バージョン希望。
http://www.drivingfuture.com/car/nissan/sp050318_01/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:15:24 ID:97BfTrV40
日産は「上質」の意味を取り違えてるなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:04:01 ID:0+HSYEBuO
ティーダ格好いいけど、何故アンダー部分黒なんだ?マイナーで一色になるやろね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:14:25 ID:5L603HJfo
恐らく黒いとクルマが薄く見えるとか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:19:29 ID:0+HSYEBuO
>>398そっかな、?同色のがよさげだが...
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:26:35 ID:Jf4X773MO
別に日産嫌いじゃないんだが、この車はどう見てもカッコ悪いだろ。このエクステリアのどこが気に入ってるの?デザイナーって言われる人でこれ乗ってる人がいたら教えて
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:31:50 ID:qb/V/n55O
デザインをいうなら取り回しや使いやすさとか、実用性を考えてもらいたいよな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:32:29 ID:1eGyzOGo0
>>400
このデザインが気に入って購入しようとしてますが何か?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:38:05 ID:7qhWv4zZ0
HBはいいと思うけど
セダンのラティオは激しくダサいね、プラッツと合い通じるものがある
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:42:35 ID:0+HSYEBuO
>>402俺も格好いいと思うけど、アンダー部分がきになりだした、あと灰皿がない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:46:58 ID:NRbBgfKv0
こすったときに黒い方が目立たないから、俺は黒で良いと思ってる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:55:53 ID:9ngt6djpO
>>399
>>398さんの言うとおりボディが薄く見えるらしいよ。
アウディとかVWとか外車に多い希ガス。
まぁ俺もチダの場合は同色のが似合うと思うが…。
ステージアもマイナーチェンジで同色になったけど、
ユーロスタイルとかいうオプションで
黒いアンダー部分になったような。
ティーダもそんな風になんないかなぁ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:06:34 ID:/Z7cviwP0
>>406さん
素人なんで薄くってどういう意味か
教えてくれますか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:25:00 ID:9ngt6djpO
>>407
俺も素人なんでうまく説明できないけど…
アンダー部分を黒くすることで、車を真横から見たときに
ボディの全高が視覚的に低く見える=カコ(・∀・)イイ!
ってことじゃないかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:49:54 ID:IznYkqsT0
>>404
>あと灰皿がない

後席に標準装備だよ。
前席はライター共々ディーラーオプション。
あ、ソケットは標準で付いてる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:01:29 ID:0+HSYEBuO
>>409ディラーOPですか、どこに付くのかな〜カタログじゃわかりにくいな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:36:20 ID:IznYkqsT0
>>410
カップホルダーの一つに差し込むみたいだ、シフトレバーの向こう側の低い位置。
シガーライターはセンターコンソールの真下、一寸手が届きにくい。
運転中の喫煙を歓迎しないデザインだね。
運転席側のサンバイザーの裏にもバニティミラーがある。女性を意識してるんだろうな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:37:55 ID:IznYkqsT0
>>411
訂正
×シガーライターはセンターコンソールの真下、一寸手が届きにくい。
○シガーライターはセンターアームレストの真下、一寸手が届きにくい。
ごめん。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:44:06 ID:XLIXHhcx0
>>393
> これのGTI-Rとか出たらどうよ?

それを待ちつつカネを貯めてるシルビア乗りの私が来ました。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:44:56 ID:0+HSYEBuO
>>412さんありがとう、ティーダオーナーなんですか?私は12月に今の車が車検なんで買い換え候補としてティーダ検討中なんです
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:00:37 ID:FOR7NZcF0
これから買う人
インテリジェントキーは付けろよ
メチャメチャ便利
こんな便利とは思いませんでした 
キセノンは付けたほうがいいかな
けっこう明るいよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:14:31 ID:z3r2r8S70
スレ違いですが。。。
コレ↓って、日産の技術流出ってこと??


日本より厳しい韓国消費者

「韓国消費者の耳は世界最高のようだ」。

最近、フランス・パリのルノー本社で会った韓国担当責任者のコメントだ。昨年10月に市販された
ルノー三星(サムスン)自動車の「SM7」を購入した韓国消費者一部は、今年初め「後ろのシートの
下部にあるオイルタンクからオイルが揺れ動く音がする」と指摘した。即時にルノー本社に報告され、
現在、対策を講じている。

ルノー関係者は「100%注入の状態で耳を傾けてこそ聞こえる音」とし「室内が静かすぎて、
そうした音まで聞こえたもよう」だとした。ルノー三星自動車のSM7は、日産の「TEANA(ティアナ)」と
基本設計、エンジン、車体などが同じ。異なる点は、バンパーの長さを少し伸ばし、ラジエーターの
デザイン一部を変えただけだ。ところが、日本消費者が気付いていないオイルの揺れ動く音を、韓国
消費者がキャッチしたのだ。

ルノー関係者は「こうした厳しい消費者がいたため、韓国自動車メーカーが短時間に世界的な競争力
を備えるようになったもようだ」と話した。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65420&servcode=300
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:17:47 ID:pRt1xaMo0
>>416
どの部分が「日産の技術流出」なのか不明
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:20:15 ID:z3r2r8S70
>>417
じゃぁ、パクリってこと?
それとも、過去に技術協力してたの?
詳しくないもので、すみません。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:21:35 ID:jEheMYOe0
挑戦日報なんか本気にするなよ

韓国世界一マンセー新聞なんだから
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:23:10 ID:z3r2r8S70
>>419
そうなんですか。
スレ汚し、すいませんでしたm(_ _)m
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:25:08 ID:rSXBPrb10
SM7はティアナベースだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:09:57 ID:EAMigxG40
>>415
インテリキーは想像以上に便利だと感じました。
これは必須オプションですね。
私20代で父親所有なんですが、友人らにデザイン的にも
評判良いですよ。昼間遠くから見ると元気ないけど
近くで見ると素敵です。夜間は特に
個人的にダイヤモンドシルバー・ブラックがベストかと思います。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:27:35 ID:u8YN/FTd0
うん。インテリジェントキーはいいね。
便利だし見た目もいい。

だけどちょっとかさばるんだよなぁ。
家のカギがあるから結局キーケースは持たないわけにはいかないし、
変なキーホルダーやカギぶらさげるのもイマイチ。
いいケースないもんかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:50:26 ID:akulsMCx0
>>394
全く同じ症状でディーラーに持っていったら、
なぜか部品がスタンバイされてて、すぐに
直った。何となく同じトラブルが続出してるっぽい
印象を受けたのだが…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:28:24 ID:lCSMtOqN0

そういえばこの前「調子はいいですか」とディーラーから電話有った。
あれってひょっとしたらそのトラブルの有無を調べていたのかな?
担当の人じゃなかった分、なんか怪しい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:40:02 ID:7B1braPS0
>>415
たしかに。
俺は「イモビライザーをOPで注文したら付いてきた」って感じなんだけど、イモビの直接の恩恵って
感じる機会てまず無いのに対して、インテリキーの便利さは日々感じまくりと。
ただ出先で駐車するときパーキングによっては「キーは付けたままにしておいてくださいね」ってところあるよね、
15ゲームよろしく所員がクルマを移動して、極限までクルマを詰め込んでる所。
そんなとこに当たった時どうしようかな?って思う。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:23:05 ID:dGWb/XIx0
>>424
前レス266だけど、木曜日症状電話して土曜日Dに持ってたら
スイッチ部品がすでに用意されていて、即交換して直ったよ。
電話受けた時点でスイッチの故障だといのが分かったから部品取り寄せたんだとさ。
手際がいいかと思ったけど、他にもいろいろこの症状出てたんかな〜。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:50:26 ID:lCSMtOqN0
昨日NHKでゴーンチルドレンとか言う番組で
日産の再生について放映していたけど
系列の部品は高いから系列はみんな切って
世界中の安い部品をくっつけているッて言う話をしていた。
まるで今のパソコンみたいなものが日産の自動車かと思うと
スイッチ部品に故障があっても仕方がないのかと思ったよ。
NHKは系列の天下りなどで高いコストになったといい
安価な部品と同等のように扱っていたけど
安い部品かき集めているんだからクオリティーは低下しているんじゃないかと思ったよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:11:43 ID:8h2bzkWQ0
今日も元気なアンチ単発ID
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:00:33 ID:IQYaiLfD0
教えてください。
現在アベニール(2000cc)からの乗り換えを検討中ですが、15Mの場合
走行性に安定感が無く、2000からの乗り換えであれば物足り無さを感じる
と聞き、18Gにすべきか悩んでおります。
初ナビなのですが、DVD方式でカーウイングスか、DOPの楽ナビにすべき
か、機能としてはどちらがお薦めでしょうか?
自分としてはナビ、CD、チューナーがあれば充分です。
DOPだと小物入れの下に付く形なので、見にくいでしょうか?
ちなみに全てディーラーに依頼する予定です。
あと、スタイリッシュパッケージにするとカッコ良さげですが、付けなくても
擦ってしまうとの事ですが、ムダにつけない方がいいでしょうか?
長文ですみません。どなたかご教授お願いします。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:17:45 ID:HOPyiKEW0
ティーダ15Mの燃費がリッター9.1kくらいなんですが・・・
こんなもんなんですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:22:35 ID:cS02shU40
自分はエアコン使用で街乗り11k程度です(満タン法)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:56:25 ID:GaftgOBR0
後席に人を乗せて駐車場から発進するときに
マッドガードがひっかかってリアバンパーがはずれました
D行って直してもらったけど、チリがずれまくり
しょんぼり(´・ω・`)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:59:16 ID:rSXBPrb10
えええええええええええええええ そんな簡単に外れたのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:07:27 ID:CEr2lCUL0
>>430
15M/PI今週契約しました。
私の意見でよければドゾ。
試乗で15Mでも十分だとおもった。安定性云々はわからんが18Gの方がそりゃパワフルでした。
ナビは私も初ナビですカーウイングスにしました。
オペレータがどこまでやってくれるか(いろんな意味で)わからんが、ちょっとだけど期待もしていますw
見やすさは個人差があるとおもう。
スタイリッシュパッケージも付けたけりゃ付けたらいいんじゃ?
全部予算との相談だ罠。金に余裕あるんだったら、全部つけちゃえ!
後悔のない買い物を!健闘を祈る。
大したレスじゃなくてスマソ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:45:06 ID:CEr2lCUL0
ageてしまった..orz

連投ついでに、ipod車載したいのだが、Dにカーウィングスのオーディオには付けれないと言われました。
やっぱFMトランスミッターしか無いかと思い、探してますが、いっぱいあってわからんッス!
お勧めあればキボン
437>>435さん:2005/07/11(月) 16:55:48 ID:IQYaiLfD0
早速のレスありがとうございます。
私も15Mを試乗してみて十分だと思いました。
まあ18の方がパワフルなのはもっともですね。
ナビは、カーウイングスにした場合の取り付け位置
が1番見やすいかなと思いまして。
でも楽ナビが人気のようなので、どちらにするか悩んでいました。
カーウイングス、確かに期待できそうですね。
うーん、スタイリッシュパッケージは予算的に
厳しいので、再検討してみます!
ところでみなさんはつけているのでしょうか?
あまり街ではスタイリッシュ付き見かけませんね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:00:28 ID:IQYaiLfD0
なんか入れ方間違えました〜・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:01:08 ID:lCSMtOqN0
>>429
俺は別にアンチじゃないよ(w
テレビを見た感想を述べただけ。
あの反日デモの最中に上海でのティーダの発表があったのかと感慨深い。

今日フィリップスの4300k(4480円)とかいう明るそうなバルブに取っ替えた。
手が入りにくそうなので1000円で係員に入れて貰った。
5500円でどんだけ明るくなったか夜が楽しみ。

今ネットで調べていたらここのサイトでティーダを使ってバブル交換をレースクイーンがしている。
なんか誰でも簡単ですといわれるとちょっとへこんだ。

ティーダのバブル交換の動画
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/movie/movie.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:49:45 ID:ZeLQPrlwO
>>437
十年前からナビ使ってる俺が来ましたよ。モニターは可能な限り高い位
置に付けたほうがいいよ。純正はメーターと同じ高さなのでまあまあOK
かな。ほんとはオンダッシュ中央がいいがデザイン的にウルサくなる。
1.5か1.8かは自分のニーズで決めるしかない。俺なら年に1万キロも走
らないとか街乗り主体なら1.5にする。今まで1.5、2.0、2.5、3.0に乗った
けど1.5でも普通に乗るには十分。1日に何回も全開加速するとか高速で2時間通勤するとかな
ら1.8にするかも。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:55:28 ID:Q/KaIBVeO
年末には中古安くなるかなぁ〜一年落ち買う位なら新車のが得かなぁ〜誰か教えて下さい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:10:19 ID:CFuEjaSU0
日産は工賃入れてるからオプションが高井なあ 
でもカローラは末期モデルだし 迷うなあ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:19:31 ID:cycMPtzK0
>>441
もしクレジットで買うなら金利の安い新車で買った方が安くなる場合も。
良く調べてみた方がいいかも。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:49:15 ID:Q/KaIBVeO
>>443そうですね新車買えば3年車検ついてるしね、ティーダって値引き額多いのかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:46:56 ID:IQYaiLfD0
>>440さん
貴重なご意見ありがとうございます!購入したら報告します!
みなさんの優しさに感謝です。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:10:46 ID:IUPWyUNU0
>>437
オレは、2Lセダンからの乗り換え。参考になるかどうかわからんが・・・
15Mにして、ちょっとしたパワーが足りないというのは、否めない。
うまく説明できんが、なんか足らんのよね・・・
追い越しをかけるときとかの一瞬のスピードのノリがないというか・・・
でも、前のクルマが長かったせいもあり、まだこのクルマの乗り方になじんでないというのもあると思う。
予算に余裕があれば、後悔が少ないかもよ。でも、自分は後悔していないけど。
ナビは、楽ナビにした。営業マンの勧められるままに・・・
オプションでipotが使えるようになるなど、ゆくゆくの発展性があること、
MD,CD,DVDまでカバーできてるし、MOPのよりやや安いし、
なかなか買い換えることの出来るものでないので、今は使わなくとも、
ゆくゆくこれができれば!ってのが少ないよって言われたのに納得して・・・
アフターでも安く買えるが、DOPだと3年保証なり。
見やすさは、MOPと比べたことないのでなんともいえないが、
ここで言われるほど、気にすることないと思うのが実感。
ローン組むなら、スタイリッシュパッケージもつけとけ!月々にしたら、
そう変わらんやろうし、その分、もうちょっとマケテもらえ!
あとでは、なかなか・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:11:21 ID:IUPWyUNU0
あ、下げ忘れ・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:02:23 ID:7DJqqISYO
追越しの時スピードがすぐに出ないのは、CVTのせいじゃないかな?
いきなりアクセルをドン!と踏んでも、
回転が上がるだけでスグには前に進まないよね?
まあ、このクルマはのんびり乗る為に作られたからね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:05:08 ID:/NV6ReeV0
>>446
ATからCVTに乗り換えたらそんな気になった。
慣れも必要だね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:23:05 ID:KiGpLfJY0
コンパクト海苔をバカにする軽海苔の巣窟です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120652246/l50
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:54:15 ID:AZoKVXB80
ティーダの1.5と1.8乗り比べれば、パワー&余裕の差は歴然だよ
エンジン音も1.8の方がまだ上質だから、ティーダがよくて余裕もほしいなら
1.8はいい選択だと思う

でもおれがティーダ買うなら15Mだと思う
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:40:33 ID:88r1XR1ZO
>>451
自分が車買ってどういう生活をしたいかだよね。例えばだけど、
1.5買って月に二回くらいドライブ>1.8買ったけどローンが負担でドラ
イブは2ヵ月に一回
なんてこともある予感。どっちがいいかは個人の判断だよね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:28:00 ID:34WuapzV0
>>451
マガジンXのざ・総括ってどの程度参考にできますか?
ティーダ1.5は珍しくベタ褒めで5つ星だったのに対し、1.8の評価は厳しい。

素人のオレには、あの座談会の内容は正直よくわからない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:52:01 ID:4n8Z0IS70
無理目の方が絶対良いって。
買い物は妥協するといつまでももやもやが残る。
欲しいものは欲しいときに買う。
ものが欲しいなんてそうそういつまでも有る欲望じゃない。
強い物欲を満たす快楽は若いときの特権だよ。
買いたいときに買わないとそのうちに欲しくなくなっちゃうよ。
俺なんかそんなに贅沢している訳じゃないけど
最近欲しいものがあんまり無い。
車なんか中古で走りゃいいよッて具合だよ。
若いときの渇望感が懐かしい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 06:41:53 ID:B8W8Brg80
試乗車乗ったら、走り始めにブレーキから異音(ガタ?)があった
走り出してしばらくするとなくなった
社内のキシミ音は無かった
後席はカローラより広く感じた
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:09:50 ID:1f44M8940
>>448
ところがその後、回転が下がりながら加速感なく加速するから
つかまらないよう注意
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:09:59 ID:P3MOmW6d0
そうそうCVTが初めて世に出た頃、ニュースで回転が一定のまま
速度計だけが上がる映像が流されてた覚えがあるけど、
条件によっては回転計が下がりながら速度計が上がるという
珍妙な現象も起こるんだよな>CVT
追い越し加速のときなどはドンッ!と踏まずに
ジワ〜とアクセルペダルの角度が変わるのを意識した踏み方をすれば
割とリニアに加速してくれますよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:22:27 ID:W6Duy4o20
1口にCVTって言ってもメーカーや車種でかなりフィールが違うよ
今じゃ出た当時は最新だったフィットも違和感大きめ
日産のティーダやノートのCVTは、かなり違和感が軽減されてる最新のもの
トルコンATから乗り換えても、それほどの違和感はない
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:35:00 ID:Z3KmCTdh0
操作は違和感ないね。
ただエンブレが気持ち弱いんで、
ブレーキ感覚というかタイミングが違うね
MTからATに乗り換えた時にやや似てる
思ったより減速してなくて、止まるギリギリでグッと踏むことに
なる。まぁすぐ慣れるでしょうけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:10:07 ID:He+RIuTd0
ティーダ18G乗ってます。
が、もともと自分はパワー&スピードを求めるタチでもないので
15Mでもよかったかな?と思う今日この頃。
内装とか燃費に惹かれて選んだ車だし、マッタリ走ってほんのり上質気分を
味わえればと思って買った。こういう嗜好の人がティーダを選ぶと思うんだけど偏見か?
正直自分には1.8は余裕がありすぎて踏み込むことが殆どない。
なので自分のティーダ君は欲求不満かも?w
無理して18G選ぶより、15Mにしてオプションを充実させた方がいいような気がする。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:53:29 ID:IOUODUN+0
キセノンって青白い光のやつ?  
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:25:09 ID:UqxUQ0cr0
スタイリッシュパッケージにインパルのグリルって変かな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:28:33 ID:1YRjczMWO
オーナーさんティーダの情報下さい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:13:51 ID:4qGSM9FT0
>>459
エンブレの効き具合はディーラーで調整してくれるかもよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:30:23 ID:ej6PTgx90
>>464 IDがFTO
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:05:41 ID:Pgu+OMKFO
エアコンの風量が1メモリでも、エアコン口あたりからウィ〜ンって聞こえるんだけど、これってうちのラティオだけ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:44:59 ID:lJ6j6fxFO
>>459
初めてAT車運転した時にはこりゃレスポンス悪くて使えないと思ったが
やがて慣れた。初めてCVT運転した時もこりゃレスポンス悪いと思ったが
そのうち慣れると思った。日本の交通事情だとほとんどの場合はアクセ
ル開けるタイミングでどうにでもなる予感。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:51:19 ID:8s3l6qBcO
ティーダラティオの5千`程度走った中古がネットでも出ていますでしょう?15MナビTV付きでどの程度迄落とせますか?程度によるけど、安く購入の参考にお願いします;また色も迷っています。ご意見ください
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:04:04 ID:uCa92gQiO
ティーダとイワキヤマ どっちが買い?迷うよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:38:13 ID:H0w0dMr80
ノートのスレは何処にあるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:44:13 ID:tqVM+JVh0
>>470
ほれっ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118459588/
検索という言葉を知らんのか?君は。
10秒あったら出来るだろうに。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:25:03 ID:H0w0dMr80
>>471
ありがとう〜
検索の仕方がわからなくって・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:29:33 ID:C2FbMhnJ0
うぇはっは
ハイパーハロゲンで十分だと判ったぞ。
明るいよ、これは
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:00:48 ID:tqVM+JVh0
>>473
詳しく!
納車まだですがキセノンあきらめたので、気になってます。
>>439のレースクイーンでもほらこの通り!の動画のやつですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:24:29 ID:8s3l6qBcO
色って下取りに出すとき値が違うのですか?ダイヤモンドシルバーあたりが無難なのかな?ウォームシルバーも高級感ありそうに見えるけどレスみると評判悪いの?;ホワイトパールはどうですか?色決められないS才より(>_<)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:34:49 ID:a9XTygHJO
>>475
あのさぁ・・・君は買う前から売るときの事を考えてるの?色なんて自分の好きのを買えばいいでしょ。
此処の住人の言うことにいちいち影響されてたらいつになっても車なんて買えないぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:40:26 ID:8s3l6qBcO
はい。 住人を信じています(笑)迷っているから聞いてみただけですよ。車は急いで買うものでもないからね。でもご忠告ありがとうございます。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:52:23 ID:aC+KADd70
サファイアブラックが絶対おすすめ!間違いない!
だっておれのがサファイアブラックだから
騙されたつもりでそうしなよ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:56:18 ID:8s3l6qBcO
ふむふむ…騙されてみるかなぁ(^-^)他よりどんなトコに色の魅力ありました?ありがとう考えてみます。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:58:59 ID:a9XTygHJO
なら言わせてもらおう。
この車はボディのラインが綺麗なのでパールホワイトが絶対お勧め。
>>478氏には悪いが黒ではせっかくのラインが勿体ない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:03:05 ID:cZxcRsrs0
納車後500キロ経過
加速は悪いね
カーグラフィック誌でノートのデータが出てたけど0−400m17.8秒
40−80Km4.4秒ってそんなに悪い数字じゃないと思うんだけど運転してみると
なんかもっさりしてる
それからサスペンション
凸凹道を走ると揺れがひどい
ダンパーを社外品に変えたら変わるのかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:04:03 ID:8s3l6qBcO
ほー☆パールホワイトねぇ(^-^) 決めるのは私自身だけど、皆さんの色選択アピール聞かせてね。ありがとう
483NO.4 メーカー:2005/07/13(水) 21:16:28 ID:zlFqbmgV0
>>481
ンダ車より良いから気にするな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:51:57 ID:s8QhSoZM0
社外エアロ付けてる人いますか?
できればインパル、ケンスタ、ジアラあたりインプレ希望
あと吸排気系も。

って俺は1.5 4WD アクシスです。エアロは付くのかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:57:38 ID:C2FbMhnJ0
>>474
前にもかいたけどフィリップス クリスタルヴィジョン4300K (4480円)
明るいよ135w相当だって。
ちょっとブルーがかった輝き。
何しろ都内は街灯が発達していてなかなか暗いところ無い。
仕方が無く暗そうな路地にはいるととにかく明るい。
まああの黄色っぽい光源とは大違い。
ヘッドライトが怪しくブルーに輝いている。
ちょっと嬉しいね。
4700kなんて言うのもあったけどもっと凄いのかも知れない。
まあヘッドライトの暗さで悩むことはこれで無いと断言できる。
けど後付キセノンも展示してあったけど、パッとついてやっぱりキセノンは明るいなっていう感想は変わらないな。
とにかく明るいハイパーハロゲンはお勧め。

ここに有る。
ttp://www.npinet.co.jp/contents/products04.html
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:13:47 ID:1813GxZK0
>>481
500kmならまだ空気圧が高くて乗り心地悪いんだろうな。
俺もそうだった。
早く一ヶ月点検でぱんぱんなタイヤの空気抜いて貰え。
小さな振動はいなすようになる。
これもちょっと嬉しかったぞ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:29:04 ID:5V4NEHKc0
空気圧ちゅうか、、ごく新車時はショックがまだこなれてないから、
余計に堅く突っ張った感じになるよね。
たしかにティーダのショックはストロークが大きくないような突っ張った
感じではあるけどね。
数千kmも走れば少しはあたりが柔らかくなるよきっと。あとは慣れとw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:33:16 ID:0c5GOvio0
>>485
蒼白くなればなるほど見難くなる
明るいのが欲しいならクリアだ

と釣られてみる
489861:2005/07/14(木) 00:44:38 ID:qRehR2OM0
5000km走行、あと空気圧を適正値にしたら、かなりいい感じになったよ。
けっこういなす感じ。
これなら不快感もない。突き上げもなくなったし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:47:30 ID:no0VWF9b0
ノーマルだとライト暗いの??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:23:21 ID:1813GxZK0
暗いなんて言うもんじゃないよ。
キセノン付けなかった罰かと思うくらいだ。
前に乗っていた普通の車とくらべても遙に暗く感じる。
ナビに誘われて千葉のはじめての田舎道なんか走ると街灯もなく
対向車がいるのでハイビームにも出来ないし
路側線も無かったりぼんやりして、おまけに人が歩いていたりして
およそ40km/h以上出せなかったよ。
後ろはせっつくしこりゃ危ないと思った。
夜間遠乗りには絶対ヘッドランプバルブ交換だと思った次第。
しかしなんでデフォルトはあんなに暗いんだろう。

>>488
キセノンなんて6000kなんて言うのもあるよ。
4000ぐらいが白色じゃなかった?
白線なんかパット白く目立ち4300kは見やすいけどね。
けどバルブの硝子に色が付いている分、光量は落ちているんでしょうね。
けど60wの標準バルブとは別物の輝きでちょっと青みがある輝きは
ドレスアップしたようにカッコがいいよ。
あのノボーンとしたヘッドランプがこんな怪光線を出すのかと感動するよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:03:25 ID:no0VWF9b0
そんな暗いんだ。 買うときキセノンは必要っぽいなぁ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 04:57:50 ID:I4K6Xk8+O
でも昔の車みたいなレンズカットのライトよりは遥かに明るいでしょ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:33:23 ID:X0xUPQ+X0
新車購入時にあまりの突き上げによる乗り心地の悪さにショックを受け
窒素ガスを入れたけど、まだまだ不快。
購入したのしくじったかなぁ〜と思いつつ乗り続け
7000kmくらいから乗り心地が良くなったよ。
今現在は9700km、乗り心地共に快適だよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:12:59 ID:0Qu48SCQ0
窒素ガスは効果があるとしてもプラシーボだって。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:39:53 ID:z0yEqiT90
>>485,>>488,>>491
どれがいいんだすか?
当方落ち着いた色でお馴染みのw
ウォームシルバーだす。
青白いカコイイ!光はいらないのですが、明るい方が良いと思っております。
ハロゲンのクリアになるのでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:08:15 ID:w6a0LMdr0
オーナーです。純正は暗いですよ。
ライトは予算が許せばキセノンをオススメ。格好とかでなく純正とは
比べ物にならないくらい明るく見やすい。さらにアクティブAFSは
ライト変わりカッコイイよ
ちょっと届かなければDOPのハイパーハロゲン・ハイパーブループレミアム
でもいいかな。これ交渉次第ではサービスしてくれるかもね。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:16:32 ID:g6wfPM0hO
キセノンマンセーもいいけどあれ対向にくるとえらくまぶしいのよ。
あれ寿命が長いはずが純正でも思いのほか早めに切れてる玉があるって
ホント?切れると一本一万の世界だからな。まあ夜あまり走らないなら
いいけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:28:47 ID:jjoDXneW0
ティーダのプロジェクター式キセノンは驚くほど眩しくない。
ただし、登り坂で上を向いてしまうとダメ。
その時は心の中でゴメンナサイと呟くのみ・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:55:14 ID:g6wfPM0hO
平地でもこっちが右カーブだと対向車のキセノンがもろに顔面シャワー
を浴びせてくれるのよ。イヤ〜ン。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:50:51 ID:lhmFxWEFO
テメーらは、ティーダの中で何聴いてる?俺はサイレントジェラシー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:52:47 ID:i6hOp5M00
日産は好きだったが、三菱の軽カーを売り出したからもう二度と買わない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:06:08 ID:puj8i3VV0
右折車線で待ってたら、猛スピードで走ってきたヤバそうな対向車が
ライト上向きにしてフォグまで点灯して漏れの前で急停止
恐そうなお兄さんが親指下に向けて何か怒鳴って走り去った

で、こっちのライトが眩しかったらしいとようやく理解
ディーラで光軸下げてもらった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:33:41 ID:leJK+AQO0
後続のトラックのディスチャージが一番眩しい、それ以外はあまり感じないな。
正直、キセノン付けりゃ良かったとは思うが。


>>501
84.7FM
5051の兄です:2005/07/15(金) 00:06:30 ID:9gYLtkJv0
>>501
俺はルナシー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:25:09 ID:0U9yBrl10
【自動車】「今や日産の売りはデザインだけ」 系列メーカーで漏れ始めた将来不安
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120805496/
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:53:40 ID:rQ5ig4f70
506
確かにデザインは良くなってるよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:14:08 ID:t4KkplIR0
キセノンつけるか迷ったんだが、3年ぐらいすると少しずつ暗くなってくると
聞いたんでやめた。(カービューのカキコで見た)ハロゲンみたいにずっと明るいまま寿命がきたらプチッと切れる
というならいいんだけどな。

でもこれってホント?ホントだとすると装着車の中古なんて買えないじゃん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:46:09 ID:7JT2uaPD0
>>496
とにかく実用重視ならレイブリックのレーシングクリアかIPFのスーパーロービームX
着色してあるのは光量落ちるし雨の日見にくい

詳しくは↓で
【高効率】車用ライトバルブ統合スレ H22【明るく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119955732/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 05:24:10 ID:qsfI96jJO
タイヤの空気圧適正値まで調節してもらったら
メチャクチャ静かになった
なんか微妙に悪かった燃費も オイル結構高いのに変えたら
よくなった
参考までに
15M で
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 05:49:04 ID:Ks6xsv3P0
>>508
交換すればいいだけ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:53:51 ID:IhVFfKmZO
>>508
ハロゲンだって段々暗くなってくるでしょ。同じ玉の新品に換えるとか
なり明るくなる。と通勤で毎晩一時間走る俺が言ってみますた。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:34:07 ID:7vI9innf0
>>508
確かにキセノンは暗くなっていく
蛍光灯みたいなもん
それでもハロゲンより遙かに明るいはず
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:34:15 ID:R24PLijj0
キセノンもよく夜走る奴じゃないといらんぽ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:43:04 ID:vBD2qnw/O
>>501
NACK5

>>502
三菱は俺も嫌いだが、ekは普通にいい車だと思うが…。
ただオッティのグリルは激しくダサい('A`)


ちなみにプロジェクターキセノン漏れも付けたが、
昼間に対向車に道譲ろうとパッシングすると
気づいて貰えないことが多くなった希ガス。
前の車(普通のハロゲン)ではなかったんだけどな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:10:22 ID:n7mxx9k80
警察が喜びそうな話だなあ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:47:32 ID:bSD10wZK0
キセノンは明るいけど高い。
ハイパーハロゲンはキセノンほど明るくない。
けど10分の1でそこそこの光量得られます。
予算無かったらハイパーハロゲン交換で十分です。
標準が暗すぎるだけです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:13:34 ID:9IjDpbhY0
>>432

TIIDAブログにトラックバックされていた燃費に関するこの記事は結構参考になる希ガス

ttp://blog.livedoor.jp/buu2/archives/28015211.html

街乗りだとこのくらいが目安ということでFA?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:10:46 ID:Ej7UIKy+0
>>518
そこ、4WDのATだから燃費落ちるんじゃないか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:14:05 ID:9gYLtkJv0
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと「抱きしめて」
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そう呟いた。。。

張り裂けそう孤独の中 ・てもなく星を数え
満たされない想いの中 作りかけのパズルを抱いて
窓のOの虚ろな夜 きらめく街 影落ちて
時計の針 狂おしい程 静けさを 囁く

絡みつく TRUE BLUE 僕の全て モノクロームになる
絡みつく TRUE BLUE 僕の全て 終らないこの夜

壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと「抱きしめて」
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そう呟いた。。。

絡みつく TRUE BLUE 僕の全て モノクロームになる
絡みつく TRUE BLUE 僕の全て 終りのないパズル
離れない TRUE BLUE 孤独な時に 答えを無くしたまま。。。

誰もいない部屋 キミのいない部屋 誰もいない部屋 僕が消えて行く。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:16:27 ID:CCMZcGvp0
予算無いのでハイパーハロゲン交換しときます。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:06:23 ID:IhVFfKmZO
>>520
文頭の「壊れそう」だけ読んだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:11:00 ID:71kNrLvf0
都内海苔だが燃費が10km/l超えたことがない。
いつも8km/l前後。
このくるまはエンジンの出力と重量のバランスがよくない。
カローラより100kg(大人2人分)も重くては1500ccでは
明らかにパワー不足だ。シヴィックが重くて走らないのを
理由に1500ccをMCで廃止したように、今度のMCでティーダ
も1500ccは廃止でしょう。おそらく1600か1700がエントリー
モデルになると思われる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:42:05 ID:srUi/95o0
燃費気にしながら乗る車じゃないと思うよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:12:15 ID:HcW6f+6Q0
>>523
燃費は運転と走行条件次第だからね。
前の車と比べてどうなの?
都内の夏場渋滞だとFitでも10いかないときもあるよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:27:41 ID:bSD10wZK0
燃費が気になる人は極力乗らないか
原チャリ買って天気が良い荷物がないときはそれで済ます。
車は贅沢品なんだから無駄な運転はしない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:05:00 ID:9aQJkh3lO
526が、良い事言った
まったくその通り
燃費なんか気にするなら車乗るな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:19:47 ID:oioabyBC0
普通に14km/l〜16km/lいくし・・・
燃費悪いやつは運転の仕方に問題あるんだろうね
それを分からず、すぐ車のせいにするのは他の車買っても燃費悪いという

この 燃費うんちくハゲが!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:33:02 ID:IhVFfKmZO
今の日本で車が贅沢品とは言えんだろ。それはともかく都内で信号にひ
っかかるちょい乗りばかりだと燃費が悪いのは常識。ティーダが駄目な
わけじゃないと思うが。プリウスじゃないんだから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:22:04 ID:o2oBXtvf0
俺もTIIDAは燃費気にしながら乗るけど、アクセル踏むときは踏むよ。

>>523
排気量に関してはずっと1500ccで行くと思うよ。
理由:キューブ、ノート、ティーダで使用しているから。
いまさらティーダだけ1600cc開発して載せても割りに合わないでしょ。
軽いのがよければランクスに流れるだろうし。

>>526
まさにそういう使い方してます。
50ccの2stでも街乗りで27km/L、遠乗りすると45km/L走ります。
これだけ走ってくれれば十分。

〜チラシの裏〜
今度BBQをしようと2k円の椅子とテーブルが付いたやつ買ってきた。
横幅がしっかり収まって良かった。次はちょっと大きい七輪買う予定。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:28:37 ID:VQJCJUjO0
世界的には1.6とか2.2とか多いけど
日本の税制により存在できない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:40:38 ID:+yoDLn4O0
>>523
8q/lは信じられない。私も都内に住んで、片道8qの通勤が主だけど
11q/l台ですよ。ちょっと郊外へ出れば16q/l位いきますよ。
要するに運転の仕方がわるいのか、故障しているのでは?
ちなみに私は15Mに乗っています。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:08:38 ID:QYAfSuzJ0
>532
信じられない。満タン方で計算している?
クルマについているディジタルの燃費計はあてにならないよ。

ひょっとしてエゴランしているでしょう。
150m先の信号が赤になったら即アクセル離し惰性走行
して後ろの右折したい車の邪魔してない?
通勤ラッシュ時、右折矢印でたとき、あなたがじわじわ加速
するおかげで10台右折できるところが5台しか行けなかった。
それで右折レーン最後尾からクルマが左の車線にまではみ
出て渋滞の原因つくってませんか?
直ちにエゴランやめなさい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:11:42 ID:sYMcWuWE0
俺も都内で普通に10いくよ   まぁ片道15キロくらいあるけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:20:33 ID:DIJvfPU30
街乗りの渋滞の程度にもよるだろ。
お前らそれぞれの運転環境を基準に書かれてもわからんぞ。

せめて平均時速くらい書いとけよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:31:31 ID:+yoDLn4O0
>>533
532です。もちろん満タン法です。MOPナビ値だと5%くらいよくなります。
車の流れに逆らうような運転はしておりません。
早く修理工場で診てもらうか、運転の腕を磨いてくださいネ。
地球温暖化防止のために。
あとCarviewの掲示板も覗いたらどうですか?
537岩木山6連勝:2005/07/16(土) 01:41:59 ID:8xRbVz2zO
ルナシーとティーダで迷ってる。。。どっちがクオリティ高い?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:57:50 ID:p9q0TsEmO
必死だな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:06:45 ID:8xRbVz2zO
必死とか必死じゃないとか関係ないよ!ティーダはクオリティ高いのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:37:57 ID:HQCNxKDW0
おまいのクオリティによる。
雑誌記者の様に高級車ばっか乗ってるなら低く感じるかもな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/16(土) 03:02:46 ID:ngCIT/+80
今月から15Mに乗っているが、現状特に不満なし。
前に乗ってたローバーのS600よりはグレードはむちゃくちゃ落ちるが、
ディーラーが撤退した10年越しの外車の維持費や3ナンバーの燃費に
比べりゃ経費安いので、なんら気にならん。
この価格帯にしてはシートなどによる乗り心地もよいと思う。

ローバーに乗っていた手前、実は購入検討時は価格帯のまったく違う
ジャガーと比べていたりしたが、気安く乗れるのを選んだので、
まったく悔いなし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:45:17 ID:zVOKXk1N0
>>523
シヴィック

またお前か
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:46:13 ID:sYMcWuWE0
>>542
すげー 気がつかなかった!w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:30:04 ID:fpuWVV5CO
>>535
そうだね。

【距離】30キロ
【平均時速】30キロ
【燃費】10キロ/リッタ
みたいに。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:44:39 ID:s4oxuVzp0
最近乗ってて思った事は、エアコンガンガン効かせても
燃費はそんなに変わらんね、どの車もそうなのか?
ちなみに
【距離】19キロ 位
【平均時速】わかりません
【燃費】15.8キロ/リッタ (満タン法計算で)
ちなみに田舎なので通勤まで信号ひとつもございません(~0~)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:38:12 ID:svgNq5A9O
15M買う予定やけど、120キロ位での高速安定性どうよ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:54:57 ID:iC5NX97EO
あまり良くはない。
一般道と同じでフワフワ。
路面に張りつくような感じは無い。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:17:41 ID:9wLoMtgI0
1.8G
120km/h巡航何ら問題ないよ。
極めて平和な時間です。
強いて言えばタイヤの走行音が「シャーシャー」ちょっとウルサイかな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:09:54 ID:svgNq5A9O
>>548さん1800やん、俺も中古なら1800買えるけど金穴やからね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:42:34 ID:zAzP9SHZ0
タイヤを替えればフーガ並になるのに、何故誰もやらないのかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:47:16 ID:8DpxXJwFO
つまりフーガはタイヤだけ良くしたボッタクリってこと?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:54:01 ID:N6qmrPFT0
フーガのタイヤもいまいちだけど。
最近の日産はタイヤにお金をかけなくなった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:54:20 ID:LmkODcKl0
4輪独立懸架のフーガとテーィダじゃ足回りが全然違いまつ
猿人も全然ちがいまつ

同じなのは日産だとうことだけ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:15:10 ID:9wLoMtgI0
つまりフーガレベルのタイヤ装着すると走行音が激減すると言っているんじゃないか。
俺も最近は交差点待ちの時走行してるセダンタイプの車を注意深く見るんだけど
タイヤの走行音って随分違う。豪快な音を立てているのはSUVが圧倒的で
セダンでも高級なクラスになると極めて静かだ。
タイヤ交換で静粛性はかなり違うんじゃないかと見当はつく。
dbやレグノに5,6万出費すれば、かなり良いんじゃないかと思うけど
そこまで静粛性を重視していないのでトーヨーをまずは使い切ろうと思っています。
それよりこの前西武線の踏切渡るのにぽけーっとしてたら交番の前なのに警報音無視して渡ってしまったよ。
助手席の奴に注意されて気付いたんだけど、随分遮音性が良いね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:26:35 ID:I7d9M7q40
あと50〜60万高くなって良いから
質感アップして欲しい。特に内装。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:38:20 ID:fpuWVV5CO
純正装着タイアがすり減ったら次は一本二万クラスのミシュランにして
みたら。次元が違うぞ。柔らくて乗り心地いいのにコーナーで踏ん張る。
ロードノイズも耳につかない。ウェットのグリップもいい。山が減って
も性能の劣化が少ない。一回は経験しといてもいいかも。
557JJ:2005/07/16(土) 18:47:27 ID:KSXf7sON0
葛飾区にあるREDステージ葛飾立石店で2月にティーダを買いました。
諸費用含めた合計金額は230万弱です。
納車は4月中旬。
それから完全な状態で乗ったのは実質1ヶ月ほど。
それ以外は日産に預けています。
で、信用ならないので返品って形をとりたかったのですが出来無そうです。
なので、ディーラーが責任を持って買い取れって言ったんですが…出してきた金額は140万。
3ヶ月も乗っていない状態で俺に90万も損をさせる気のようです。
ちょっと調べたところ、ティーダが売られていたのが180万ほどでした。ディーラーがリスクを負うことを考えたら140万って金額はおかしいと思いませんか?
完全に普通の金額で買い取るつもりのようです。
で、乗り続けるならばバンパーの金額を返金だそうです。
14万で収めようって話がおかしいですね。
乗ってない間にかかっている保険や駐車場代などの維持費を考えると笑ってしまうほどの金額です。

本社の方にも話は回っているはずなのですが、明日にでも連絡してみます。あとは消費者生活センターへの相談もしたいですね。
558JJ:2005/07/16(土) 18:49:43 ID:KSXf7sON0
もともとはFバンパーの塗装不良だったのです。
しかし車内の汚れなども酷くなって帰ってきました。
なので返品は完全に元に戻すのは不可能と見ての判断です。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:28:29 ID:sYMcWuWE0
? ごめん、ちょっとわからない。 どういうことだ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:24:07 ID:T2t8eJ8v0
>>557
もちついて最初から読み直せ
561JJ:2005/07/16(土) 20:25:34 ID:KSXf7sON0
言葉足らなくてすみません。イライラしてたのでちゃんと書けてませんでした。
新車で買ったティーダの塗装不良です。
塗装不良でクレームとして4回直しに出しましたが、直りませんでした。
そのクレーム修理中に内装を汚されたりしたんです。
状況を見ると元に戻すには酷すぎたので返車しろって言ったんですよ。
しかし「それは出来ない」と言う事なのでディーラーで責任を取って買い取れって言う話になりました。
その結果が140万で買い取るって言うことです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:30:42 ID:2Tfmhnl50
おれもわからん。
ディーラーのひとも彼が何を目指しているのかすら
わかんないんじゃないかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:32:55 ID:8DpxXJwFO
家も似たような経験がある。
以来、父親は日産車は買ってません。

今はネットがあるので写真を公表したりして不誠実な対応を暴くのだ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:34:46 ID:2Tfmhnl50
「塗装不良」と「内装汚された」を具体的に記載していただく
ことをお願いするのは迷惑なことでしょうか。
565JJ:2005/07/16(土) 20:53:28 ID:KSXf7sON0
具体的内容です。
IMPULのバンパーはディーラーでも買えるので納車状態でつけてもらいました。
で、IMPULバンパーは塗り分けがあるので塗装だけで6万取られました。
納車時には塗りわけが全く無く、すべてホワイトで塗られていました。
しかもぱっと見た感じで分からない部分は下地が出ていたりと、塗装されていない部分も多数あり即クレームで直しにさせました。
次は塗り分けの部分は「つや消しの黒だからね!」って言ったにも関わらず、なぜかガンメタで塗装…塗り分け部分も間違っていました。
で、もう一回出したらつや消しの黒にはなったものの間違いは直っていませんでした。
軽く見ているとリヤの右ドア周り一体が塗装ミストでザラザラ&内装に汚れた手で触ったような手形があちこちにありました。
次は塗装の"色、塗りわけ"は間違いも無かったのですが、
・マスキングが明らかに曲がっている
・マスキングが不完全でつや消しの黒がはみ出ている
・バンパーの角をぶつけたのかタッチペンで直した後がある
・塗装にヒビの入った場所がある
等など…
2度目のときに他の業者に出せと言ったのですが、断られた結果の作業なので許せないんですよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:01:34 ID:2Tfmhnl50
なるほど。よくわかりました。
それはプロの仕事じゃないですね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:42:24 ID:AIxleJGK0
エアコンが音ばかりでかくて、効き具合が今ひとつのような気がするのだが、こんなもの?

全く駄目なわけでもないけど・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:50:05 ID:I9RHplvS0
>>567
心配だったらディーラーにもってけ。
ガス量を確認してもらうよろしよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:52:32 ID:8uPBaF8w0
前スレでナンバーから18Gと推測したという人がいたけれど、見分け方を教えてください
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:00:45 ID:iC5NX97EO
バンパー君の一連の書き込みを読むかぎり・・・、
バンパー君は人に自分の意見を伝えるのが非常に下手だね。
書き込みですら支離滅裂だよ。
多分ディーラーはバンパー君の訴えたい事を全く理解出来ていなくて、
担当者の目には単なる気弱なクレーマーに映ってるんだろうな。

まず人とのコミュニケーションから学びましょう。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:07:58 ID:Cw71acfMO
>>569
俺が見たのは希望ナンバーで1800番付けてる椰子。
信号で並んだ時にチラ見したらアルカンタラのシートだったし、
プロジェクターキセノンもついてたから多分18Gかと。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:12:23 ID:iC5NX97EO
>550
フーガ並みじゃ大した事無いね。
フーガって全然静かじゃ無いし、乗り心地も良くない。
VQじゃ振動も音量も音質もどうやったってダメだよ。

とラティオ乗りの俺が言ってみたりして
573569:2005/07/16(土) 22:13:32 ID:8uPBaF8w0
>>571
そういう事でしたか。
てっきり、排気量が変わることでひらがなや右上の数字にも変化があるのかと思いました(w
ちなみに、自分も今月か来月に18G契約するつもりです。
574573:2005/07/16(土) 22:22:31 ID:8uPBaF8w0
連続でスマソ。
>>571さん、レスありがとうございました。

ところで、このスレの住民でメーカーオプションのアルミホイール装着した人、どのくらいいますか?
標準のホイールカバーが気になるので変えようかと思っているのですが・・・。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:29:26 ID:a9b0/ovm0
カローラより実燃費いいらしいじゃん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:33:35 ID:Cw71acfMO
>>574
漏れは付けてます。ホイールカバーのデザインが嫌だったから。
この前日産の純正オプションのアルミ(メッシュタイプ)を
付けてるティーダがいたけど、
なかなか似合ってますた。掃除大変そうだけど。
ティーダは後輪ドラムブレーキだから、
前ホイールだけすぐにダストで黒ずんできて困る('A`)

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:37:53 ID:8CNKltNE0
>>557
つーかこっちにもコピペかyo!
愚痴はみんカラだけにしとけよなぁ。
あんたとデラとの間でもめてて問題の車がたまたまティーダだっただけだろ。

 ティーダが問題で無いのならばココには書くな!

 カ エ レ !
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:55:08 ID:qLmRS0wX0
日産は杜撰だなあ これだから買う気がうせるよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:15:13 ID:Vm/oDnmR0
あぁぁぁ・・・助手席の下あたりから、ギシギシ音がしだしたよ。

構造的にちゃちな造りなんだろうか?かなり気になる。
それ以外についてはいたって快適なんだが。因みに18G(走行4,000KM)です。
こういうのってディーラーに言っても直らないのかな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:23:43 ID:qf0LiQOH0
>>574
漏れもMOPアルミ付けたが、リム幅が細い(5.5)ので
タイヤを良い奴に替えるつもりなら後付けのほうが良いかも
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:27:23 ID:7NBNJ3u4O
>>579
Dラー持ってきゃ治るよ。車内の建て付けなんて高級車でもたいてい華奢
だよ。300万だの500万の新車でもガタピシ音が出ることもある。まして
や・・・以下略。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:28:43 ID:N6W1n67I0
カタカタギシギシ音、3月くらいまでは鳴ってたんだけど最近全然音聞かなくなった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:45:51 ID:+yB6Agpp0
今日見積もりたててきました!
15M 車両本体値引き 116k オプション値引き 50k
あとは、下取りが多少つくらしいです。
まだまだ強気で値引けるものでしょうかね?
584579:2005/07/17(日) 00:46:11 ID:Vm/oDnmR0
>>581
>Dラー持ってきゃ治るよ。

本当っすか?「あぁ、こんなもんですよ、この車」って言われそうな気が・・。
暫く様子みてみます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:02:17 ID:2+tANRmCO
>>583
その見積もりを持って他の店にも行ってみろ。まだまだいけるぞ!
面倒に感じるかもしれんが、一回ディーラーに行くたびに数万円と思えば苦でもなくなる。
俺は昨年ラティオを発表直後に買ったが、もう少し条件が良かった。
今ならもっといけるはずだ!
ガンガレ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:22:14 ID:Q3Zh9HjY0
電動サンルーフ付けてる人います?
3センチほど車内高が低くなるようですが広がりは感じられますかね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:39:23 ID:7NBNJ3u4O
>>584
ガタピシ音はえらく気にするヒトもいるからな。しばらくしたらおさま
る可能性もあるが。まあ音がストレスに感じるなら早くみてもらったほ
うがいいかも。いやな気分で運転するのは良くないからね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:49:06 ID:QllueYpY0
一般的には、冬になるとプラスチックが硬くなって縮むから、ダタピシしやすくて、
夏になるとガタピシしにくくなるね。ま、その逆の場合もある事もあるけどね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:31:03 ID:WzfMwHvi0
>588
ダッシュボードやインパネが硬質プラのティーダは確かに
カタカタ鳴るね。1年未満でそれじゃあ、この先が思いやられる。
ゴーン指令で世界最安値で調達した鉄鋼の素材も粗悪なので、
ボディも軋んでくるだろうし。くるまの基本的な部分で手抜きして、
「よいシートをつけましたよ」で誤魔化している。
マーチの大半が7年で廃車になる。同じプラットフォームのティーダ
もそのぐらいが限界でしょう。カローラのように国内で11年、その後
西アジアで10年現役で働くクルマもあるというのに。
ニサーンが国内メイカーの中で、北米で最も品質評価の低いという
理由も納得できる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:47:09 ID:7JtLe2gk0
鉄鋼の素材
マーチと比較
ゴーンがうんたら

この辺りはもうお腹一杯
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:53:42 ID:WzfMwHvi0
2005 6月

1 ステップワゴン ホンダ 13,167
2 ヴィッツ トヨタ 11,200
3 フィット ホンダ 10,968
4 アルファード トヨタ 9,065
5 セレナ 日産 9,056
6 パッソ トヨタ 7,983
7 ノート 日産 7,291
8 ウィッシュ トヨタ 6,933
9 ノア トヨタ 6,437
10 ヴォクシー トヨタ 6,105
11 アイシス トヨタ 6,005
12 イスト トヨタ 5,938
13 カローラセダン トヨタ 5,844
14 エアウェイブ ホンダ 5,722
15 カローラフィールダー トヨタ 5,577
16 デミオ マツダ 5,276
17 ティーダ 日産 5,029
18 オデッセイ ホンダ 4,925
19 クラウン
(ロイヤル&アスリート) トヨタ 4,787
20 マークX トヨタ 4,516
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:57:16 ID:rA9LphPU0
>>589
メイカー

またお前か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:35:16 ID:mtxRV+P20
内装はカローラなんて目じゃないよ
カローラはモデル末期で1年で旧型だから後悔するぞ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:49:54 ID:zi5jWoS/0
エルグランドなんかはダッシュボードとか内装を柔らかい素材を多用しているのに
上質を謳っているティーダは商用車みたいにカチコチの硬質プラ多用なの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:29:26 ID:rw8zEbjzO
じゃあ内装をアルミや木目調に変えれば
その不満もなくなるってことですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:35:14 ID:zi5jWoS/0
ティーダも木目調の奴あるじゃん、ディーラーでみたよ
そういう事じゃなくて商用車みたいになんでカチコチの硬質プラ多用してんのってことだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:12:29 ID:Ks8hfBdTO
>>594
エルグランドは車格的にも価格的に見ても高級車だしなぁ。
170万そこそこのティーダにそこまで望むのは無理ぽ。
むしろこの価格であそこまで上質(っぽい)内装に出来たのは
大したもんじゃない?これで軋み音なくなりゃ本当に文句なしだな。
最近気付いたけど、助手席エアバッグのとこ上から指で押すと
かなりペコペコするね。別にいいけどちょっとビクーリ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:21:10 ID:N6W1n67I0
逆にカタカタ音が納車後まったく無いって人いる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:23:05 ID:5u0CN+Of0
簡単な話
カチコチの硬質プラ多用じゃない車を他で探せばいいんじゃない  
上質謳ってもコストの限られた価格の安い車 それくらい分かるでしょ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:43:36 ID:3LNjW3yj0
594 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/07/17(日) 13:49:54 ID:zi5jWoS/0
エルグランドなんかはダッシュボードとか内装を柔らかい素材を多用しているのに
上質を謳っているティーダは商用車みたいにカチコチの硬質プラ多用なの?

596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/17(日) 14:35:14 ID:zi5jWoS/0
ティーダも木目調の奴あるじゃん、ディーラーでみたよ
そういう事じゃなくて商用車みたいになんでカチコチの硬質プラ多用してんのってことだよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:52:06 ID:aTMhbQCF0
まあトヨタでもビィッツベースの車はみんなカチコチのプラ多用だからねぇ
マーチベースのティーダがカチコチプラ多用でもそんなおかしい事ではないかもね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:01:53 ID:D6LbAXe/0
コンパクトシーマってコンセプトで造ってくれよ。
金は持ってるから。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:03:21 ID:Ks8hfBdTO
ティーダって他の車よりインパネの分割が多くない?
それとガタピシ音は関係ないんかなぁ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:06:48 ID:emZx1+3t0
乗って半年近くなるけど普通に運転してて音がなるってのはないな。
どうも当たりはずれがあるみたいだね、この車。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:15:40 ID:7NBNJ3u4O
>>597 助手席エアバッグ
そこはエアバッグがバン(爆発音)と膨らむときに凄い勢いで外れるから
柔らかい素材なんだろな。事故で2個のエアバッグが開いた直後をみたこ
とあるけど乗ってるヒト(運転席と助手席)はグッタリしてた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:07:53 ID:0cppnDzQ0
ティーダで満足できないのならマイバッハを買ってみたらいい。
ティーダより高級だぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:50:07 ID:2+tANRmCO
マイバッハは車庫入れが大変なので却下!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:09:49 ID:E8jngFO20
>>603
関係あるだろそりゃ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:23:53 ID:7XEryPGY0
18G(インテリジェントキー&カーテンエアバッグ)にディーラーオプション6万で値引き15万って言われました。
舐められてますか?
610609:2005/07/17(日) 23:24:29 ID:7XEryPGY0
値引き11万の間違いですorz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:40:30 ID:HiZeUb7R0
>>609

 交渉がどこまで進んでるのかによる。
とりあえず見積もりを作ってもらった段階ならそんなもんだと思うし、
何回かディーラーに通って「もうこれ以上は厳しい」とか言われてるのだったら
舐められてると。

 自分、18G乗ってるけど、最初の交渉は決算期も終了した4月初め。
そのときの一回目の見積もりは7万引きと渋かったけど、
何回か交渉したら最終的には本体+オプションで22万引きになったよ。
今ならもっと安くなると思うから健闘を祈る。
612609:2005/07/18(月) 00:06:47 ID:CM+dZ/Vj0
>>611
レスありがとうございます。
1回目の交渉では「もうこれ以上は無理」と言ってても交渉を重ねれば下げてくるものなんでしょうか?
18Gですし20万以上いきますよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:02:27 ID:8voFyts10
昨日1.8G契約しました!
担当者のディーラーで、何も言わずに一発20万引きで驚いた。(一般的には12万
程度らしい)
2回事故ったU14ブルが、他のディーラーで9万と言われたのに、こっちも
20万でさらに驚いた。
エアロと一番良いHDDナビ、それと店内に置いてあったアルミのカタログ
から選んだ195/55R16のアルミを入れて、総額239万ジャスト。
やっぱ担当者から買うのが一番かなぁ〜?


614609:2005/07/18(月) 01:08:54 ID:CM+dZ/Vj0
>>613
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ノルマ達成間近とかだったんでしょうか。地域はどこですか?
615611:2005/07/18(月) 10:11:23 ID:VnbkOTxx0
>>612

 今なら>>613氏の話にもあるように18G本体のみで20万円狙えるのでは?
1回目の交渉だったし、11万の値引きというのはディーラーも
様子見で来たのかと思います。

常套手段とは思いますけど、買う気はあることを見せつつ、
「ランクスと迷ってる」とか「近くのレッド(ブルー)ならもっと安かった」とか
言えば「これが限界」とか言いつつ少しずつ下がっていきますよ。
下取りもいつのまにかかさ上げしてくれますし。
自分の場合、ガリバーとか他のディーラーでマイナス査定あるいは
査定するだけ無駄と言われた車を5万で下取りしてくれました。

雑誌では下手なやり方とされてるけど
「支払い総額いくらなら買う」って言うのもいいかもね。
carviewとかだとその方法でもそれなりの値引き勝ち取った人もいるから。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:11:39 ID:EboPW63NO
日産は車体値引きは厳しい場合が多い。
しかし、下取り査定アップやオプションパーツサービス、低金利等でトータルコストを抑えよう。
場合によってはナビだってタダになるぞ。
健闘を祈る!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:32:55 ID:yzZ1TUv1O
セールス言ってたけど、今は、車体本体の値引きは、厳しいぞ
どんなボロでも下取りがあると、値引き分上乗せ出来るから有利
注文書の値引きのとこに、大きく書くと、問題になるらしい
しかし、下取りの所だと、問題に、ならないらしい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:47:04 ID:rWYF3g7TO
プラズマクラスターイオンって効果ありますか。
他の車のエアコンに比べて空気がキレイに感じられたり
臭いがなかったりするんでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:47:53 ID:rWYF3g7TO
プラズマクラスターイオンって効果ありますか。
他の車のエアコンに比べて空気がキレイに感じられたり
臭いがなかったりするんでしょうか?
620618:2005/07/18(月) 15:48:41 ID:rWYF3g7TO
二重カキコすみませんです
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:09:37 ID:n3Dod7feO
15Mナビつけて総額180位にならないかなぁー?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:15:27 ID:sVLbNhyD0
>>618
どうだろうね?実感はまったくないよ。
車が快適なのかイオンのせいかわからないけど
同乗者は眠くなるってよく寝てるけどね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:15:31 ID:8cupYLO/0
>>621

15Sならそんなモンで収まるよ
大して違わないんだし15Sがおすすめですよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:07:08 ID:D+7xHljV0
>>621
安いナビ買って後付けならなんとかなるんじゃない?
15Sは営業車じゃなければやめた方がいいと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:14:28 ID:mrCKt8uE0
>>618
最近使ってるけど、俺もよく分からんね。。
プラズマクラスターイオンは効果があるみたいだけど
マイナスイオンはどうなのでしょう

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:35:47 ID:ZbEWP3kYO
18G本日契約して参りました。
DVDナビ・ボディコート・ETC・プロテクター等つけて
車両15万オプション10万引き総額240万円でした。
8月上旬の納車が楽しみです。
627609:2005/07/18(月) 20:02:08 ID:CM+dZ/Vj0
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ナビ無しだけど25万どころか20万さえ無理ぽorz
ディーラー同士競合させるしかないのかな・・・。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:43:42 ID:8voFyts10
613です。
担当者は結構偉い位置にいるんでしょうか?
平気でくじで当たらなきゃいけないキャンペーンの物をくれたりするし。(笑)
617さんの言ってる通り、値引きの欄に20万と書くのはまずいらしくて、
あとからそこだけ書き直すって言ってたよ。
雰囲気的にはまだまだいけたと思うけど、あんまり交渉って好きじゃないので
おーけーしちゃったけどね。
>>614
店の場所は都内某市のブルーステージです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:44:34 ID:euNJ3TXn0
日産のHP、ナレーションがウザくてダサダサ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:00:13 ID:0p6sbJQX0
昨日15M契約してきました。
車両10万・オプション10万円引きだったけど、代わりに金利を低くしてくれた。
ナビ無しCD/MD・アクティブAFS・前後センサー・フォグランプ・ボディコート・駐車サポート
他、カーペット・バイザー等ディーラーオプション色々で総額230万円ですた。
漏れもあんまり交渉好きじゃないんで一発で決めてきました。まあ、いいか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:08:00 ID:n3Dod7feO
>>628>>630オメ、色は何色ですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:21:55 ID:KsM/M+ZVO
>>629
オフにできるじゃんよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:37:16 ID:EboPW63NO
私はコンピュータエンジニアなんだけど、最近少し偉くなっちゃって営業の仕事もやるようになりました。
営業をやってみて思うのは、「値引きは言ったもの勝ち」と言う事です。
クルマなら一声数万円安くなる。一日いくら稼げますか?
ティーダを買うくらいの家なら一日あたり手取りで多くても壱万円くらいでしょうか?
あと一声で、あと30分粘れば、数日分の稼ぎを使う必要がなくなるのです。

粘ると営業マンに嫌われるかも?なんて気にしてる人いますか?
心配ご無用です。営業マンは値引き申請の稟議書を書かされようが、売れてしまえばあっけらかんとしています。

時には厚かましく生きてみるのも悪くないと私は考えています。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:52:39 ID:CM+dZ/Vj0
>>633
3行目後半と4行目は余分。
と、釣られてみる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:56:14 ID:CM+dZ/Vj0
社外品のナビを付けた人はオーディオレスにして2DINスペースを使っているのでしょうか?
型番も教えて頂けると幸いです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:13:13 ID:X9m+n+rN0
いい車なんだけど、
ホントに200以上出せる車か?
せいぜい170までのもんだぜ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:21:48 ID:ZbEWP3kYO
結局、自分がその値段だけの価値をこのクルマに見いだしているかの問題。
自分が満足してれば買えばいいし高いと思うなら値切るか買わなければいい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:25:44 ID:X9m+n+rN0
くだらん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:28:42 ID:puf3PXTY0
636見たいなアウトローはお呼びでないからお帰り。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:50:44 ID:Bb6sA/wX0
今日青山の紀ノ国屋でベンツEとティーダの黒が並んで後ろ向いて駐車してたが、
大きさは違うけどなんか高級感はあんま変わらないように見えた。
個人的な感想だが、すごいぞティーダ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:55:54 ID:6vtBMSim0
今日初めて見積もりしてきた。
15Mでインテリキー+イモビ&ゼロ査定車下取りで192万ってのがあがって、
「高い、値引きは?」「5万」「んじゃ無理」「予算いくら?」「170万しか無いからそれ以下」

というやりとりの後、下取りのほうをゴニョゴニョして込み170以下でなんとかするという答えがもらえたよ。

オレも交渉あんまり得意じゃないのであんまり競合は言わない変わりに下取り査定時にわかるよう
車内に他ディーラーの見積もりを散乱させといたw


参考になれば。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:02:14 ID:HrosdtXG0
インテリキーの注意書きに「ペースメーカー使用の方は医師に相談してください」みたいに
書いていたような記憶があるけど、携帯みたいに電磁波を出すものなのか?

体に悪そうでコワーイ!!

もう買っちゃったけど。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:34:05 ID:YsRPvZYz0
>>633
1行目も余分。
それと手取り月20万以下じゃティーダ買うのきついんじゃない?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:58:51 ID:qoDgseN50
去年の購入時に、MOPのCDMDをつけた15M海苔です。
今日ナビを内張はがして、自分でつけてたんだけど、
MOP で増設されたピラーのスピーカー配線がガムテープで留めてあったorz

そしてナビ側に、そのスピーカー配線コネクタを取り付けるところが無かった・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:06:54 ID:FnzTwTFf0
ガムテは知ってた。 うちのもガムテでとめてあったw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:07:13 ID:p+jaDMOQ0
>>641
自分の家も今日15Mの見積もりしてきますた。
親が家族で乗るための車を買うので。

恐らくそれはかなりお得というか、かなり交渉上手くいった方かと・・・
うちはこれといってオプションを付けず、今日かなり粘っても187万ほど
これから頑張っても180万切るかどうか・・・です。
車両値引きは7万ほどだとか・・・
ボディのコーティングとかそこらへん込みでの値段ですか?
うちはディーラーで勝手に込みにされてましたが・・・

自分も出資するつもりなのですが、
あのふわふわ感がというか軽すぎる動きに
少し物足りなさを感じさせるので悩んでおります。
ついでに見に行ったカローラランクスが
最初の段階で20万の車両値引きがあり、170万以下になったのでさらに。

父親はティーだがよいと言ってるのですが。
まぁ、どちらもいい車だとは思いましたけどね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:13:14 ID:8/A9ASXZ0
>>635
オーディオレス仕様にして、楽ナビ(DRZ90)をディーラーで取り寄せてもらって
つけてもらいました。一番安い店で見積もり書を出してもらって、それを値引き交渉
に使うといいですよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:48:20 ID:wWrZannqO
いつも助手席に乗る彼女曰わくこのクルマは乗ると眠たくなるらしい。
前に乗ってた旧型キューブに比べると快適でつい眠ってしまうって。
やはりふわふわ感が影響してるんだろうか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:49:04 ID:wWrZannqO
いつも助手席に乗る彼女曰わくこのクルマは乗ると眠たくなるらしい。
前に乗ってた旧型キューブに比べると快適でつい眠ってしまうって。
やはりふわふわ感が影響してるんだろうか。
650635:2005/07/19(火) 01:38:47 ID:OUxF+Qs80
>>647
レスありがとうございます。
画面の位置の見やすさはどうでしょうか?
オンダッシュに取り付けるタイプのナビ(XYZ777EX)も考えているのですが・・・。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:18:28 ID:W3zCN13YO
俺の場合

昨年の11月、父親用のラティオの契約をした。たしか発表の一週間後だったと思う。
当時はどこのディーラーでもオプション込み総額から5〜8万程度しか引けないと言われた。
ラティオは諦めようと思っていた時、なんとなくよってみたスズキアリーナの営業マンが
「何処のメーカーでも売る!一番安い見積もりを持ってきてくれ!!」
と言うので持って行ったら本当に安くしてくれた。
結果、社外品AV一体型DVDナビ、バイザー、マット、下取り無しで諸費用全て込み190万になった。
営業マンの電卓を叩く手は震えていた。稟議書も書いたらしい。
しかし、今でも良い関係を保っている。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:30:54 ID:8/A9ASXZ0
自分もMOPナビに比べると若干低い位置にあるので最初は迷いましたが、
AV一体型へのこだわりからこれにしました。
実際にMOPナビ無しの試乗車に乗って「大体この位置にナビがつくだろう」と
シミュレーションして、この程度なら大丈夫だろうと納得して決めたので
特に見にくいとは思いませんでした。MOPナビとの画面位置の差はそれほど
気にならないレベルです。ただインダッシュナビ、オンダッシュナビの高さで
画面が見られなければダメという方にはちょっと厳しいかもしれないですね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:08:13 ID:S2g2EiLVO
>>650
この10年間にナビ付きの車3台に乗ったが視認性を優先するとモニター
はオンダッシュがいい。みてくれはインダッシュがいいが。音声案内だ
け聞くからインダッシュでもいいと思いがちだがどうしてもモニターを
時々は見るもんだよ。まあご自分の判断で。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:42:04 ID:3r0sfLJr0
ティーダ18Gに乗って1ヶ月になるんですが、助手席側のシートに座ると
キュキュと鳴るのですが、みなさんのはどうですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:48:19 ID:fzXGGYPaO
パンフレットの16・17Pの15Mにピラースピーカー付いてるんだけど、
あれは間違いなのかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:50:57 ID:xoxC4EsK0
>>655
あの写真のティーダ、MOPのナビつけてるだろ?
あれだとスピーカの数が増えるのよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:52:54 ID:wWrZannqO
皆さんは内装を何色にしてます?
高級感、広さの感じ方等どうでしょうか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:25:32 ID:fzXGGYPaO
>>656 そうなんだ。
ディーラーでストラーダ付けたからダメかorz
そんな俺は22日納車です
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:29:57 ID:Kst++i9I0
>>657
おれは内装ベージュ、高級感、広さは黒との差は感じない
ただ室内の上半分のアイボリーっぽい色が黒内装にはどうかと思ってベージュ選択
あと重視したのは、外装色との組み合わせかな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:58:46 ID:fLDemcb/O
内装黒だとこの時期乗車した時にやけどするぜ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:55:53 ID:fuWk2QTL0
内装が黒だと天井が白いので不自然 後悔するぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:09:49 ID:NBGUU4/iO
>>654
どんな感じの音なの?パンツとシート地が
擦れてキュッと鳴ってるんじゃなくて?

ちなみに俺は黒内装だが、天井色とのマッチングは
そんなに悪くないと思う。
天井まで暗い色だったらうっとおしいだろうな('A`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:36:28 ID:iQUBQFaQ0
初めて長距離ドライブしました。高速含めて500キロくらい。
時速120キロくらいからは、エンジンがうるさかったですが
他にはさほど不満無しです。燃費は13キロというところです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:42:41 ID:azYQ2+1s0
内装黒でピラーと天井がアイボリーって凄いセンスだと思います。
ふつうはシートに合わせて明るいグレーでまとめるんじゃないかな。
カローラだとシートに合わせて天井も2色用意してある。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:48:15 ID:FnzTwTFf0
別におかしくないよ  結構あるよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:53:49 ID:FnzTwTFf0
あぁ でもプジョーなんかはもうちょっと白っぽいか
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:29:07 ID:yfbf2OTOO
キューブとティーダ模索中!長く乗るならティーダかな?ツートンも実車みる限りよさげ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:49:00 ID:XIPn6Iv10
エアコン offにして送風だけだとなんだかくさいんだけど俺だけ?
納車直後から匂う。

>>667
ティーダがオススメ。俺はティーダ乗りで今は代車のキューブに乗ってるけど
はっきり違い分かるよ。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:35:42 ID:yfbf2OTOO
>>668さんもっと背中教えて下さい!ちなみにパールか黒の15Mで考え中!全部で165マンなら欲しいけど無理っぽい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:49:32 ID:87CB9a0q0
>>668
漏れも同じパターンでキューブの代車を借りたけど
今一つしっくり来なかったよ

オリックスレンタカーで用意された車がATだった事もある訳だが。
コラムに不慣れだったのと、キューブのミッションが唸るのはびっくりした。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:59:59 ID:CzoB2TU90
公式BLOGの燃費はなんなんだ一体、、、詐欺じゃねーか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:15:10 ID:yfbf2OTOO
ティーダの良い店語ろうぜ!まずテールランプが今風 はい次のヒト
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:15:39 ID:yxqMNWRe0
私もエアコンが送風に切り替わるとくさい。
しかもシートもきゅきゅ音する…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:20:11 ID:OUxF+Qs80
>>672=667
普通に気に入った点を教えて と言えば良いのでは?

ボディー全体の形/4ATでなくCVT
「この価格とサイズで」シート/内装
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:26:52 ID:3r0sfLJr0
>>662
>どんな感じの音なの?パンツとシート地が
>擦れてキュッと鳴ってるんじゃなくて?
えーとイスにもたれかかったら鳴る感じです。
普通のイスがキィキィ鳴る感じに似てます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:27:43 ID:89dn9dT20
そいえばティーダも15Sは4ATだよね
買った人いるのかな?
やっぱティーダはどう考えてもCVTだよな・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:33:32 ID:NBGUU4/iO
>>675
俺も18Gだけどそれはないなぁ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:35:59 ID:yfbf2OTOO
>>674さんその通り!ティーダは格好イー!でもレス読むかぎり内装のキシミ音多いみたいね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:04:41 ID:OUxF+Qs80
>>671
1回目と2回目の給油でリッター17円も違ってる(w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:09:12 ID:AyPoRnmd0
日産純正のハードディスクナビってさ、HCがアゼストでHSってSANYO???
681668:2005/07/20(水) 00:30:25 ID:mr56Ki0L0
>>669
黒ティーダは凄まじく格好いいぞ。おすすすすすめ。

>>673
くさい仲間ハケーン。 クサイヨネ(´・ω・`)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:47:28 ID:bkQ1DMQm0
ティーダはエアコンが腐ってるな W
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:59:28 ID:llF4wCza0
持ち主の体臭がきつい場合、エアコンの中で浄化できずに汚臭を発する場合がある。
TIIDAのエアコンから汚臭がする場合は、自分の体臭に原因があるのでは?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:35:18 ID:La3uy+mX0
エアコン使った後は30秒ほど送風全開汁
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:15:54 ID:iGdbN9DC0
なんかボロいドライヤーの風みたいな金属臭だよね

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:32:36 ID:vE3Ozdxo0
最近免許とりました。フィットと迷ってます。
フィットはより女の子っぽい感じがするんでいまはティーダよりです。
皆さんティーダは何色乗ってるんですか?
フィットの青は好きなんですけど、ティーダの青って飽きないですかね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:39:35 ID:hwLi0PPq0
フィットとティーダなら
ディーダが質感で圧倒的だよ。
エンジンだってフィットはウルサイ。
一説にはわざとエンジン音を楽しむためにうるさくしているというが、、、
俺も乗り比べたけど圧倒的にティーダに分があったよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:39:39 ID:xuyDYECK0
そら、あなたの感性による。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:33:22 ID:HOEsX2fs0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:52:56 ID:1DvlcV7O0
カローラより実燃費がいいらしいね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:00:34 ID:9r9ku/6D0
>687
そんな簡単にネカマに釣られるなよwwwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:58:24 ID:aVfWbHJm0
>>691
>>686は自分が男だから女っぽい車は嫌だ と言っているが・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:21:30 ID:B2roQVAp0
>>691
良嫁
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:57:46 ID:y6+flvqZO
さっきブレーキランプの球をLEDに替えてるティーダを見た。
瞬時に点灯するのがなんかカコ(・∀・)イイ!
いいなぁ、俺も欲しいけど交換できるほど器用じゃないし('A`)
日産車はLEDタイプのブレーキランプがなかなか普及しないね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:57:57 ID:rH5l6n8wO
先週ティーダアクシス 色はブラックを契約しました。楽しみ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:52:43 ID:nBxQnRgrO
>>694
球換えるだけなら簡単だよ。
つかそのティーダのLEDは眩しくはなかった?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:56:02 ID:AyPoRnmd0
GとMプレミアムインテリアで迷ってる。 どっちみち木目はつけるつもりだったけど。
トップシェードってあったほうが便利? 
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:28:40 ID:y6+flvqZO
>>696
そうなの?配線とか面倒くさい作業要るのかと思った。
ちなみに眩しさについては、フーガやスカみたく
直接光源が見えないから特に気にならなかったよ。
換えたいけど車検とか問題ないのかなぁ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:14:16 ID:wIiPp2As0
15Sに乗ってる人はいませんか?
ティーダの車内の広さに魅力を感じているのですが、内装のグレードとかには
あまり興味がないのです。ただ、CVTとATとの違いだけは気になっていて。
まあ、ATしか知らなければ、どうでもいい話かもしれませんが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:42:28 ID:G0nsVK/H0
私はSとBで迷ってる。
セールスに聞いてもよくわかんなかった。
広い室内はほんとに魅力ですね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:46:19 ID:oBoMyAg10
>>699

15Sはリヤシートのスライド機構も省略されているので、車内の広さに魅力ありなら15Mのほうがいいかもですよ。使い勝手が向上します。

ATでもこれといった問題はないと思います。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:54:37 ID:C09SzyAx0
試乗程度でCVT乗ると差ほど恩恵を感じなくATでもいいかなと
思うかもしれないが、CVTに慣れて4AT乗ると
変速ショックや特にシフトチェンジの遅さというか
ぎこちなさが異様に気になる。
ティーダのAT良くなってるかもしれんが、ティーダ・ウイングロードATを
比べた感じだと間違いなくCVTだすな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:54:48 ID:HLwye8ll0
ティーダはハッチバックのくせに床がフラットにならない
ため全然荷物が積めない。
洗濯機、冷蔵庫、箪笥、本棚・・・何一つ積めない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:10:52 ID:ay8gWXd20
ティーダで引越しでもする気か?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:22:35 ID:bt8tY2Rr0
夜逃げかな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:35:09 ID:5H2o4Axe0
DOPでフラットになるような台みたいなのなかったっけ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:57:42 ID:3gRSEtBG0
>>699
燃費も違うから、M買っといたほうがいいと思うよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:13:45 ID:EIsOlfu20
アクシス乗りの方シートの乗り心地はどうだす
憧れます、あのお洒落なシート
カタログでしか見た事はないけれど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:16:16 ID:eHIB3dc0O
>>703
そういうニーズなら軽トラでも買ったら。知ってると思うが冷蔵庫は立
てたまま運ばないと駄目だよ。あと普通の安い本棚は分解出来る。高級
無垢板やローズウッド突き板仕上げの何十万何百万もする本棚買うヒト
がティーダで運搬するとは思えん。てかティーダ買うとも思えん。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:01:46 ID:BTHJPNFaO
俺は12月にティーダ買うよ!でも中古かもしれない!後で車外品のナビつけるか純正ナビつけるか悩むなぁ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:04:27 ID:whgvhInX0
先ほど別スレで書いちゃったんですが(^^;

TIIDA買っちゃいました・・15M ブラック

ナビとエアロ欲しかったけど予算オーバーで断念
最初エアウェイブに心引かれてましたが
TIIDAの方が飽きが来ないだろうと思って決断しました。
納車待ちですが楽しみです。

いろいろオプション付けたら230万くらいになりました
キセロンやインテリジェントキー、フォグは標準じゃないんですね・・・
bBなんかは結構いっぱい付いてるのになぁ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:18:59 ID:ZJcTaaBA0
ティーダのキセノンってどれくらい白いんだ? 
キセノンつけた って書き込みはよく見るんだけど、街でキセノンつけてるティーダに出会ったことがないからわからん。
青白いのって雪でも平気?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:32:30 ID:Qxss82K80
ティーダは山道ドライブは向いてないよ
サスとCVTがあかん
サスはストロークが多すぎ
CVTはエンブレがきかん
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:15:29 ID:TPS4NU0h0
>>711
よろしければ付けたOP詳しく教えてくださいな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:16:16 ID:qQFbkUTw0
>>712
青って言うよりも白だよ
雪が積もるような地域に住んだり行くんだったら
色温度の低めの黄色っぽい色のほうが見やすいんじゃない?
>>713
エンブレを効かせるときは
スポーツモードに切り替えればいける
サスはノーマルだとどうにもならないね。
あのふわふわ感はもう少しリリースまでに何とかできたと思うくらいにあってないね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:20:55 ID:ZJcTaaBA0
>>715
そうか。 やっぱ黄色っぽいほうがいいよね。 はぁーん どうしよっかな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:24:11 ID:lLwUA6410
荷物運ぶなら軽トラに禿同。
乗用車で荷物を運ぶって言う考えは根本的に間違っている。
あくまでもそういうのは緊急事態だよ。
718ゆっ恥キューブ:2005/07/21(木) 07:15:34 ID:dnxRgIwe0

バケツでプリンを作ろうとしたとです。

http://carlife.carview.co.jp/UserBBS.asp?UserID=18942#mess

結果を予想できなかった漏れは、ハッキリ言って何なのでしょう。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 10:45:41 ID:TWIyp6Et0
ティ-ダのライトは独特の発光色だ、漏れの家は12メーターから8メーターに変わる角地
で夜間 他メーカーのライトとは違い即判る。自宅に帰れる歓びが溢れるような色合いです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:45:37 ID:vv5Wi9ZR0
何も考えずに内装を黒にしちゃったけど、ベージュにしておけば
良かったかな?
ボディがシルバーだから変じゃないと思うけど、高級感下がるかな・・・。

グリルって変えられないのかな?
だれかパーツ扱ってるところ知っていたら教えてください。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 11:58:30 ID:vv5Wi9ZR0
良く安い車を買う人に「貧乏人」と罵ってる人がいるが、金を
持ってても安い車買う人いるぞ。
実際俺も、ティアナの3.5L(当然一括払い)と契約当日まで迷っていたし。
だけど大きさと小回りのしにくさで、ティーダの1.8Gを買ったよ。
挑発なんか気にしないで、自分が乗りたい車乗りましょ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:14:53 ID:SuB0gK640
そうそう漏れも金はあったが、というタイプです。
普通比べる対象にならないかも知れないが、漏れの場合は色々あって
プジョー 407SW 2.2(一括)と迷ったが
サイズ感と居住性とが自分に合ってたので、15MPremium(一括)契約しますた。
まあ、自分の居住感が貧乏臭いと言われればそれまでだがw
納車が楽しみ。
良かったら親にも買ってやろうかと思っている。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:32:22 ID:BHzfZWEa0
>>721
そんな煽りを入れる人なんてマトモじゃないんだからほっとけばいいのさ
724722:2005/07/21(木) 12:52:51 ID:SuB0gK640
納車ウキウキ!と思ったら
日産、タッチパネルでiPod操作できる純正カーナビを発売
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/387098
昨日こんなん出た!カーウイングス対応だと!
ipodユーザーでカーウイングス対応ナビで、ケーブル接続できない人
しかもそれを納車待ちの人(漏れも含む)一緒に泣こうじゃないか!
納車間近で変更不可!残念!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:08:15 ID:ZJcTaaBA0
高いなこりゃ  これなら普通にアゼスト買おうかな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:26:11 ID:UdXtTyWPO
黒ティーダラティオかっこいいね♪
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:36:05 ID:FfzFVi2R0
内装が黒だと天井が白いので不自然
だから失敗だと思うよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:55:16 ID:Ebc2SxUc0
俺もベージュと黒内装で迷った。
15Mだからベージュだとメッシュのところが気になったから黒にした。
Gかプレミアムだったらベージュにしてたかもなぁ。
黒内装は乗り込む前には狭く見えるが乗り込むと天井の色のせいもあって
広く感じるし天井色は気に入ってるよ。
というか書き込み見るまで天井色なんて気にもしてなかったよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:06:25 ID:wiD/nyH10
日産の純正HDDナビはアゼからのOEMですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:20:51 ID:v0C9lDLV0
>>728
まったく同じ。
アルカンターラだったらベージュにしてたね。
15M内装ブラック 
天井色ベージュなのは知ってたけど。全然気にしてなかった。
正確に言うと自然で気にならない。
ユーザー意見でした。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:29:17 ID:eHIB3dc0O
>>727
以前だが内装黒で天井白(ややグレー)の車に乗ってたが全然不自然じゃ
なかった。てか売れ線の外車にもこの配色は多い。フロントウインドウ
への映り込みが気にならないとか気分が落ち着くとかあるのかな。今は
えらく明るい内装の車だけどもう慣れた。始めはあれ〜と感じてもやが
て慣れるよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:12:39 ID:4YHtncWh0
点検出したらリッター10kだったのが9キロになっててしばらく乗っても9kのまま
なにしやがったんだ・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:13:40 ID:lLwUA6410
止めとけ内装黒なんて。
ティーダは冷房能力低いのに、
内装黒なら益々冷えない。
わざわざ暑苦しい車に乗るのはどうかと思うぞ。
以前赤小豆色の内装で今度クリームにしてしみじみ思うけど
濃い色と明るい色では炎天下放置でも室温全然違う。
黒いハンドルなんてもてないくらい暑くなっちゃうよ。
今のクリーム色、汚れやすいけど、室温上昇少ないのは凄い美点だよ。
まあフィルム張りまくるならまた違った状況かも知れないけど......

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:23:23 ID:BPmxNP780
つ【サンシェード】
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:28:35 ID:Ebc2SxUc0
>>733
止めとけといわれてもねぇ。。。買っちゃったし。

それはそうとティーダは冷房能力低いのかな?
たしかに乗り込んだときに黒は暑いと感じる。
が、冷却能力が足りないと感じたことはないなぁ。俺がにぶいからかな?
キンキンには冷えないが快適程度には冷えるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:16:01 ID:t5UOupmZO
助手席側の窓開けて、運転席側のドア2〜3回開け閉めすると車内温度一気に下がります
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:36:41 ID:eHIB3dc0O
今時の日本車で冷房能力が低いなんて有り得ないと思うが。極端に暑が
りなヒトもいるのはわかるが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:11:01 ID:lLwUA6410
1.8Gだけど冷えないよ。
前の車(2000)なんてキンキンに冷えたよ。
寒いぐらいまで冷えた。
ティーダはゴーゴーうるさい割りにあんまし冷えない。
高速乗っていて後ろの人なんて冷気排出口から遠いせいか暑いと苦情が出た。
直接顔に当てれば確かにそこは冷えるけどね。
今夏晴天日中で関東以西でよく冷えて寒いぐらいの人いますか?


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:14:54 ID:BTHJPNFaO
みんなは、ティーダオーナーそれともラティオ?ティーダって205履けるのかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:57:22 ID:1DGxoCD5O
>>738
そうかなぁ?はじめ22℃くらいにしとくとすぐに冷えるし、
設定温度26℃くらいにしてても寒いって言われたけど。
俺と俺の友達連中が寒がりってことか?
741皮村:2005/07/21(木) 20:04:23 ID:xllu48u50
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと「抱きしめて」
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そう呟いた。。。

張り裂けそう孤独の中 ・てもなく星を数え
満たされない想いの中 作りかけのパズルを抱いて
窓のOの虚ろな夜 きらめく街 影落ちて
時計の針 狂おしい程 静けさを 囁く

絡みつく TRUE BLUE 僕の全て モノクロームになる
絡みつく TRUE BLUE 僕の全て 終らないこの夜

壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと「抱きしめて」
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そう呟いた。。。

絡みつく TRUE BLUE 僕の全て モノクロームになる
絡みつく TRUE BLUE 僕の全て 終りのないパズル
離れない TRUE BLUE 孤独な時に 答えを無くしたまま。。。

誰もいない部屋 キミのいない部屋 誰もいない部屋 僕が消えて行く。。。

742皮村:2005/07/21(木) 20:06:38 ID:xllu48u50
く星さえ見えない都会で 夜空に終りを探し求めて
この夜にかざした細い指先 答を探し求めている

揺れて揺れて今心が 何も信じられないまま
咲いていたのは my rosy heart
揺れて揺れてこの世界で 愛することも出来ぬまま
哀しい程 鮮やかな 花弁の様に

ROSIER 愛したキミには ROSIER 近づけない
ROSIER 抱き締められない ROSIER 愛しすぎて

I've pricked my heart

By the time I knew, I was born
Reason or quest, nor being told
What do I do. What should I take
Words 'God will know' won't work for me
Nothing starts. Nothing ends in this city
Exists only sever lonesome and cruel reality
But still I search for light
I am the trigger. I chose my final way.
Whether I bloom or fall, is up to me

I am the trigger

揺れて揺れて今心が 何も信じられないまま
咲いていたのは my rosy heart
揺れて揺れてこの世界で 愛することも出来ぬまま
はかなく散ってゆくのか 花弁なのか

ROSIER 愛したキミには ROSIER 近づけない
ROSIER 抱き締められない ROSIER 自分さえも
743皮村:2005/07/21(木) 20:08:50 ID:xllu48u50
ROSIERとTRUE BLUEどっちが好きですか? 
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:09:03 ID:iuKFyxeq0
>>738
私は四国の瀬戸内側で、最近外気温36℃くらいですけど
26℃設定で充分涼しいですよ。

だいたい寒いくらい冷やす必要なんてないんじゃないですか。
不満を言うのはキンキンに寒いくらい冷えてないと満足できない人かな?
特に男性に多いですよね、そういう人。

そいいう人は家庭でもすぐにエアコンの設定温度を下げたりするので
家族にも評判わるいんですよね。
家の旦那なんかがそうなんですけどw
745皮カムリグラシアワゴン クラーゲン:2005/07/21(木) 20:10:45 ID:xllu48u50
>>744 ROSIERとTRUE BLUEどっちが好きですか? 


746背徳の瞳:2005/07/21(木) 20:12:14 ID:xllu48u50
紅に染まったこの俺を
慰める奴はもういない

もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい
叫びつづける

お前は走りだす何かに追われるよう
俺が見えないのかすぐそばにいるのに

紅に染まったこの俺を
慰める奴はもういない

もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい
叫びつづける

紅に染まったこの俺を
慰める奴はもういない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:14:13 ID:ZJcTaaBA0
うちの弟、トヨタ車だったんだけどACスイッチ押さないで送風だけ出しててこの車は冷えない!
ってディーラーに文句言いに行ったことある。  
748背徳の瞳:2005/07/21(木) 20:23:25 ID:xllu48u50
>>747 ROSIERとTRUE BLUEどっちが好きですか? 




749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:23:35 ID:Ebc2SxUc0
>>738
うちも設定温度26。 By 関東
風量オートだと、たまに後ろの嫁が寒がるので風量落とすこともあるよ。
もしかしたら風向あってないのかも・・
センター噴出し口は中央後方に上向き。ダッシュボード上中央噴出しは上向き全開。
両サイド噴出しは運転・助手席の腕・顔付近に向けてる。
750背徳の瞳:2005/07/21(木) 20:25:51 ID:xllu48u50
>>749 ROSIERと紅はどっちが好きですか? 
751背徳の瞳:2005/07/21(木) 20:28:54 ID:xllu48u50
By 関東







wwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:41:35 ID:lLwUA6410
そうですか。
俺が暑がりデブって言うことなのかも知れないですね。
アームレストなんかじわーっと汗が出てきてべとべとになり
妙にくっついてきて気持ち悪いです。
ダイヤル回して一番冷やしてもなんかヒヤッとした冷風じゃないんでクソーッと思ってしまいます。
前の車はもっとドカーンと冷えたんだけどなぁ。
タクシー乗ってももっとぎんぎんに冷えているように感じるけどなぁ。
前の車に年寄り乗せたら寒いから温度あげてくれってよく言われたけど
今は全然言われなくなったしなぁ。
あんまり世間的には不満はないのか。
お騒がせしました。
内装黒買った人ごめんね。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:43:45 ID:kEBoNupF0
>>738
俺のも冷えないなあ。
ちなみに15Mの黒内装。

「キンキンに冷える」状況が必ず必要ってわけじゃないけど、炎天下で車に乗った直後は
18度まで下げて冷たい風にあたりたいって思ってしまう。
過去に乗った数台の国産車には出来たことが、何故ティーダではできないのか・・

まあその分燃費は抜群に良いから許す。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:05:33 ID:BTHJPNFaO
レス読むかぎり、不具合も多いなーキュービックのが良いのかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:08:34 ID:8JMo4bFEO
>>480さーん>>477だよーん。 あなた様を信じてパールホワイトにしたよー\(^O^)/♪ アタシ的にはウォームシルバーも捨てきれずーでした。大田区あたりでパールホワイトみかけたら私かもぉでーす(^^)v ありがとぅでした。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:13:27 ID:phAr5i2f0
15M乗ってるけど
ティーダのエアコンの効きは良い部類じゃないだろう。
今まで乗ってきた車
スカイライン、ウイングロード、ローレル、プリメーラ
に比べると冷えるまで時間がかなりかかる上にキンキンに冷えない。
体にはよさそうだが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:44:02 ID:Qcs7kq4y0
俺もティーダのエアコンは少し冷えにくい気がする。
室内が広いのと、エンジン回転数が低いのが影響してるのかも。
ただし、青空駐車後の室内温度は、前に乗ってた車よりはるかに低い。
UVカットガラスとかの効果なのかな?
トータルで考えると、前の車より汗をかかなくなったので満足。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:52:22 ID:qbkdILBr0
>>753
突っ込まずにはいられw
18℃って涼しすぎるだろう
せいぜい22℃くらいじゃないのか?

よっぽど運動しまくって暑い時かデブな奴だけw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:05:55 ID:t5UOupmZO
デブは冷房云々より痩せる努力を考えるべきだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:36:23 ID:eHIB3dc0O
普通のヒトには外気温30度なら車内25度で十分涼しいのでは。外気温33
度なら車内28度でもわりと涼しいのでは。勿論個人差はあるけどね。
うちの親戚のおじさんはクーラーガンガンに効いた寒い部屋でもパンツ
一枚で暑がって扇風機にあたってるからな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:06:44 ID:BTHJPNFaO
エアコンの話題より、ティーダを熱く語ろう。皆様値引きはいかほど?でした
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:25:05 ID:2xnvAJGZ0
>>エアコンの話題より、ティーダを熱く語ろう
ティーダはエアコン効かなくて熱いみたいだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:26:04 ID:AbkXpoLl0
>>761
はっきり言って下取り車がある限り値引きに関しちゃよくわからん。
6万下取り予定のクルマが21万下取りに化けた瞬間、値引きは0になった。
契約書類はどうしても値引き0にしたいらしい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:58:00 ID:BTHJPNFaO
雑誌だと目標17マン値引きと書いてありましたヨ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:17:25 ID:PeIglm5ZO
おまいらどんくらいペースでティーダ洗ってますか?
俺は4月に納車以来、ちょっと汚れたら
すぐに水洗いするようになっちゃった。
ワックスも月に2回かけてしまう。
洗車のし過ぎも塗装に良くないのは分かってるけど
どうしてもやっちゃうんだよなぁ。
磨き終わった直後に、斜め後ろから
パールホワイトのティーダを眺めるのが好きです。
近所の人には変人に見られてるな orz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:22:12 ID:7YEoeoJ00
上で新しいipod対応ナビ出てるけど、
普通の日産オリジナルナビでも、AUX端子で接続できますよね?
ナビで操作できないかもしれないけど・・・
充電対策さえできれば、そっちのほうが安上がりでいいかな・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:34:24 ID:HfaywG/U0
18Gを中古で買った。走行は2900Km。
(フロアマット、バイザー、5YearsCoat、パーキングサポート)
車体価格は税込み147万円。
知り合いの業者から買った。妙に安いような気がするがこんなもんか?
予算以下で手に入ったからいいんだけどさ・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:49:17 ID:dywya5Vo0
>>767
安っ!18Gを新車で買うのが嫌になるよ・・・。
769711:2005/07/22(金) 01:58:46 ID:4ENoDdkN0
>>714
15M
<OP>
キセノン・インテリジェント・パーキングサポート
MD・プレミアムパッケージ・メタリック調Bパッケージ
アルミホイール・マジカルイルミネーション
フットウォームライト etc

予算があればナビ欲しかったですね

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:04:16 ID:WW3kHw4/0
>>766
楽ナビだったらいけたんだったっけ?
カーウイングスはムリって言われました。空き端子が無いんだと。因にチェンジャーも無理らしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:43:19 ID:OtRGcesU0
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/DS305-A/index.html
ディーラーオプションで上記のナビ付けたけど、正直ipod連携はいらないかも。
タッチパネルだしmp3・wma対応だからDVDに焼けば十分なほど曲数入る。
そもそも電車通勤以外の人だとipodとか必要ないよね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:45:44 ID:vLdFFhz10
DSはSANYOだっけ? 
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:00:57 ID:7YEoeoJ00
>>771
あぁちょうどそのナビと新型ナビで悩んでるんですが、
前面にAUX端子余裕ありますでしょうか?
やはりipod接続したいもので・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:03:12 ID:OtRGcesU0
>>773
〔その他〕
○外部映像・音声入力(AUX端子付)○外部映像出力(RCA端子付)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:31:14 ID:VLaKhvjaO
>>771
米国だと勤労者の7割くらいは車通勤でiPodが馬鹿売れなのだが。現時
点でiTunes/iPodが一番使い易いと言われているのだが。一回iPodを使
うとCD焼く気にはとてもなれないのだが。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:32:14 ID:rXzUWJIrO
本日納車〜!長かった…
15M クリスタルブルーです
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:43:59 ID:3ATyRsk20
カーウイングス対応TVナビ/バックビュー&サイドビューモニタがセットになった
やつ(たしか261,000円くらいのセット)ってステアリングコントローラーっていうの?
ハンドルに付いてる、あれって付いてくるの?更にオプションなの?
付けた人いますか?
ただ今15M検討しています。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:05:25 ID:3xUHOWQi0
>>761
1.8Gシルバーで、車体値引き205,548円
オプ合計727,288円(使いすぎ)から57,000円引き。
下取り20万で、合計支払額239万ジャスト。
ちなみにオプは、エアロ、ルーフスポイラー、HDDナビ(29万)、5イヤーコート、
195/55R16アルミ(ブリヂ製の1本税込み26,500円+タイヤ)
結構使ったが、タイヤの交換はしなくて済んだし、ナビもディーラーなのに
走行中にTVが映るようにしてくれたので、当初予定してたの納車直後にオートバックス
へナビ付けに・・・。が必要なくなったので良かったよ。
納車は夏休み後だけど、楽しみです。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:24:20 ID:grYxYzgK0
あ〜あタイヤ早く替えたい!!プレイズ希望。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:46:06 ID:msyxzCVZ0
>>777
最初から付いてますよ。音声入力が以外と便利。
子どもの友達乗せてるときに使ったらヒーローに成れたよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:48:29 ID:J70r5qTiO
>>775
iPODが馬鹿売れなのと7割が車通勤なのは関連がないのでは。
そうか向こうの人は車内でイヤホンつけて聞いてるのか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:10:01 ID:3ATyRsk20
>>780
サンクス!これで一歩ティーダに近づいた気がします。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:37:44 ID:ovBNGJ2k0
ティーダの試乗車乗ってたら誰も振り向かなかった・・・
買うのやーめた orz
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:02:29 ID:XyD5ZGvx0
>>783
運転している間周囲の人間をすべて観察しているのか
前方不注意でそのうち事故起こすぞ
ついでにみんなが振り向くような車なわけないんだから
振り向いてほしいなら超DQN車でも買ってください
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:09:15 ID:PeIglm5ZO
>>765
梅雨だったから暫く洗ってなかったけど、
水曜日に洗ったよ。濃いブラウン化してた
サファイア黒がようやく本来の色になったw

>>783
あのね、ティーダなんて今や街に溢れてるんだから珍しくな(ry
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:11:29 ID:PHnVWXWs0
銀色糊
楽天でクリスタルガードワンというコーティング剤を買って使ってみたよ
使い方はめちゃ楽 洗車した後濡れたままCG1を吹きつけスポンジや専用クロスで塗る
1分後に拭く 終了
全部で30分もかからなかった

感想は銀色なのでイマイチわからなかったけど楽だから良し

なかなか銀色もいいよ 深みがある感じで 汚れも目立ちにくいし
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:37:42 ID:3ATyRsk20
ウォームシルバーのポジティヴシンキングな感想求むよ!
検討してるので。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:40:06 ID:SeoTl4ICO
アィーダ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:56:33 ID:dywya5Vo0
>>778
納車遅くないですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:25:32 ID:uZhJejNC0
ETCってどうしてます?
DOPのビルトインタイプを付けたいけど高いので躊躇してます。
カー用品屋で買ったやつだと配線とか汚くなっちゃいますか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:17:23 ID:QOSj5UhN0
>>790
つける人次第
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:31:45 ID:nWUX5V3C0
>>790
DOP一番安いヤツつけたよ。
値引き交渉で最後に押し込んだからタダみたいなもんだった。

標準の取り付け位置はセンターコンソール下らしい。
カップホルダーの蓋開けたときに隠れる位置。
さすがにそれは見た目よくなさそうだったんで見えないとこって言ったら
ダッシュボード中に取り付けてくれた。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:30:09 ID:2HvQGrgG0
>>724
何ヶ月も前に発表されてたじゃん。新聞ぐらい嫁。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:53:23 ID:9V4W4DU10
サイドブラインドモニタってのを付けてみたいんだが、
あれは、メーカーOPナビとのセットのみ?
そうすると、社外オーディオは付けられなくなる?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:59:32 ID:PeIglm5ZO
>>794
そうだね。どっちか諦めるしかないよ。
ただティーダにサイドブラインドが必要かは疑問だなぁ。
エルグラとか、友達が乗ってる村野さんとかは必須装備
かもしれないけどね。ティーダは“あれば便利”程度かと。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:19:53 ID:FdC04RsC0
なぜムラーノの書かない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:28:08 ID:bSHxFz9p0
('・ω・)カワイソス
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:18:34 ID:TNtJSZ420
ラティオ=現行カローラ初期デザインを思いっきりパクっています。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:05:49 ID:N0Il1AaWO
どのへんが?
リヤセクション?
リヤセクションはあきらかにどうでもいいデザインなんだよ。
って事は「カローラ=どうでもいいデザイン」って事だね(^O^)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:00:51 ID:AoF89H2/0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:09:14 ID:VlOQWrHm0
パーキングブレーキに不満がある。ステッキ型でもいいからさぁフツーの型にしてくれないかな。
白黒ツートンのクルマにソッとバックを取られたときなんかに使えないんだよなぁ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:51:15 ID:AoF89H2/0
>>801(・∀・)ニヤニヤ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:26:27 ID:tG/AHPvM0
なにいきがってやがる馬鹿が
他の車のれや
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:04:39 ID:WfJBYTKf0
>798
ラティオは初代プリウスをさらにカッコ悪くしたようなデザイン
ですね。無理矢理幅1700mm未満に収めた感じで、サイドモール
も付けられない。あの重すぎる車両で排気量も無理矢理1500に
収めているのも走らない原因となっている。
ティーダは幅1760mm、排気量1600がちょうどよい。
あとバンパー4隅とドアのモールを標準にしないと。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:15:47 ID:Ji07X1aS0
ID:WfJBYTKf0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:24:08 ID:PrXVZrsR0
と、運転が下手でモールを付けても傷だらけにするID:WfJBYTKf0が主張しております。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:45:11 ID:YeVhqQyL0
スペアタイヤ、ふつうのサイズ収納できまつか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:35:43 ID:PWRvx1m90
>807  収納できます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:16:37 ID:GGYrh9mM0
>>807
4WDは出来ない。つか、4WDにはスペアタイヤすら入っていない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:35:08 ID:1QrTspnL0
早くワゴン発売しろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:35:18 ID:AjWPEltN0
>>789
ナビがHDDのため、オーディオレス仕様になるらしく、それだと在庫が
ないから初めから造るんだって。
さらに工場のお盆休みが入っちゃうから尚更。
でも、こっちも15日〜18日まで出かけていないから、ちょうど良かったよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:42:54 ID:nejjDX8IO
地震コワイヨ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:45:45 ID:WxiyJ9yq0
>>812
ダンパー硬いからね。
しばらくすると馴染んで振動気にならなくなるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:04:29 ID:nejjDX8IO
夕方の地震で、ティーダの横の塀にかかってた
植木鉢が落ちてフロントフェンダー直撃しますた。
かなり傷がついとる orz orz
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:49:48 ID:JzGqgmsV0
>>814
ご愁傷様。漏れとこもかなり揺れたよ。
時計が落下して壊れちゃったけど
外のティーダは無事でした。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:17:22 ID:GPFiGSco0
そんな所に置いとくからだよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:45:28 ID:VDvhfVfi0
ティーダの内装はじめて見ました。
いちばん上のグレイドだが意外とよくできている。
ドアノブとかマーチと同じだったからたいしたことないだろうと
思っていたが期待を裏切られた。
いろんなところのソフト感がヨタプログレに近い。
フロント、リアともシートの座り心地は前ヨタマーク2より上。
どうせ使わないリアシートのレールを撤去して座面をもう少し
下げれば、もっとくつろげるだろう。
内装トータルでは300万円するヨタアヴェンシスより上。
さらにドア内側の塗装むき出しの部分を隠したり、ボンネットにダンパー
をつけたり、リアハッチ内側の取っ手を両側につければ、私も買う。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:55:15 ID:OOqi/zB10
>>817
ではいつもの山坂道にでも行ってください
819789:2005/07/24(日) 01:46:44 ID:ia4AApgE0
>>811
レスありがとうございます。
8月下旬の納車という事でしょうか?
自分ももうすぐ契約しようと思っているので・・・。
同じく18Gの非在庫車です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:51:15 ID:mKrv16Xz0
ティーダかなり良い車のようですね。

けどなんかフロントのデザインがいまいちしっくりこない。。(おっさんくさいというか…)
こんなこと言ってすみません。。

実に惜しくて。。


821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:11:10 ID:/lrG7YRJ0
>>820
 俺もそう思う。
 フロントのおっさん臭さ全開のデザインと、リアの太った尻みたいなデザインを
 変えれば若いそうにもっとヒットすると思うんだ。
 
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:33:01 ID:ouyca7aF0
若いやつに指示される>かっこいいとか言っても買わない>かってもエアロバリバリのDQNカーに>ますます売れなくなる
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:59:14 ID:JiPBvAGW0
>>820-821
他車でしっくりくるデザインはどれですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:27:11 ID:84ZRc7PJ0
>>820
そこで黒ですよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:30:28 ID:dc/aDLKm0
ティーダ後姿がボッテリしてて残念。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:35:46 ID:aqCQPo/AO
>>824確かに黒はいいね。最近のはやりはシルバー>白系だけどね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:16:59 ID:rSBL8ijl0
グリルがいまいちなので、DAYZのに変える予定。
ディーラーで買えるので、今から日産へ行って来る!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:03:43 ID:aqCQPo/AO
>>825先を見据えたデザインだよ3年後には、違和感なくなるよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:30:32 ID:5JlcxHtH0
ティーダの後姿 けっこういいと思うけど
ただ、ルーフのエッジ部分がいまいちかな。
ルーフスポイラーが欲しいね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:30:33 ID:aqCQPo/AO
>>829値段と居住性からキュービックと悩むところ、街で少ないぶんティーダのがいいかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:51:39 ID:ADnjsvBaO
キュービックのほうが幸せだよ

とラティオ乗りが言ってみる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:04:49 ID:aqCQPo/AO
>>831その理由教えて下さいナw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:33:11 ID:IHMs0xBv0
外観が地味過ぎる コンセプトや出来がいいだけに惜しい
      
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:49:10 ID:fu9esRXt0
次のマイチェンで紺色でないかな〜‥
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:50:11 ID:9bgdDeso0
>>834
俺も紺ほしい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:00:15 ID:JBuxwfof0
確かにフロントはイマイチ。斜めから見ると結構良いじゃんと思うが、
真正面から見ると蛙みたいで可愛く見えたり、胴長というか
ちょっとアンバランスなのよね。でもオジサンさん臭いと思わない
若者が乗ってて全然違和感なかったから
スマンがラティオはある意味 サニー臭を引き継いでると思う
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:58:23 ID:ujL7EY2z0
もちろん若者が乗っても違和感はないけど、無難な感じは拭えない。
しかし無難ということは安心でもある。冒険はないけど、不安もない。
とりあえずいい買い物だ。
その安定志向がちょっとオヤジ風。それが好きな人にはグッドチョイス。


838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:58:50 ID:vhPek9L60
エアロはIMPUL仕様
内装はオーテック
ちょっとあこがれ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:00:20 ID:vhPek9L60
IMPULのエアロはすっきりしていいが、
リアスポは要らねぇ〜
フロントグリクも微妙
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:11:33 ID:RLO40Jrm0
15Mブルーイッシュグレー納車待ちなんだが、
なんだかボディカラーで悩み始めた・・・orz
やはりサファイアブラックがきれいだったのだろうか
だれかブルーイッシュグレーの魅力を語ってください
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:24:45 ID:Vj6iV/9k0
>>840
いい色だと思うよ。
実際走ってるティーダの中で一番目撃数が少ない。
少ないから派手な色じゃない割に目立つ?
汚れが目立ちにくい。

黒はピカピカならすごいきれいだが汚れ・傷が目立ちやすい。
神経質or洗車嫌いなら避けるほうが無難。

そんな俺は赤乗り。
色は気に入ってるんだが唯一の欠点はせっかくの唐辛子テールランプ
が車体に同化してて目立たないことかな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:34:43 ID:dnffiwjs0
フロントグリルの辺りが貧弱
何とかならないかなぁ
どっか、違和感の無いエアログリル出してくれぇ
843840:2005/07/25(月) 00:59:04 ID:RLO40Jrm0
>>841
うぅ;;ありがとう
モチベーションあがってきた!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:13:31 ID:Ncac0hbC0
先日、カレスト座間に行ったら、オリジナルグリル付きのティーダが売ってた。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:24:44 ID:rmrJPRn40
458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/24(日) 23:51:04 ID:ujL7EY2z0
TIDAって、全体におじさんくさくない?


837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/24(日) 23:58:23 ID:ujL7EY2z0
もちろん若者が乗っても違和感はないけど、無難な感じは拭えない。
しかし無難ということは安心でもある。冒険はないけど、不安もない。
とりあえずいい買い物だ。
その安定志向がちょっとオヤジ風。それが好きな人にはグッドチョイス。






846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:58:59 ID:+Kotm4L7O
ティーダってカローラランクスもパクりじゃんwプププwランクスには勝てないよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:00:46 ID:fmQamslN0
ブルーイッシュグレイこのスレだと好印象みたいだね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 06:51:26 ID:sGvW3+A50
テイーダにブルーメタ陸があればいいのに
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 06:56:20 ID:U/D09TiT0
ティーダにガンメタがあればいいのに
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:58:04 ID:k9Bx0yqD0
ニッサンブランドを確立させていくために今後出る車種はどれも似たようなフロントグリルになる。一目でニッサン車だという事がわかるようにね。

んだから慣れの問題なんじゃないかなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:07:51 ID:Ncac0hbC0
個人的には、スバルの統一グリルよりも受け入れやすいw

最近は各メーカーとも統一イメージのフロントグリルにしてきてるね。
日産、ホンダ、マツダ、スバル・・・
そういえば三菱は不評のブーレイ顔やめちゃったね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:01:52 ID:dnffiwjs0
ティーダのフェイスははウィングロードゆずりだと思うんだが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:03:41 ID:F5FBZrx50
>>834
次のマイチェンはいつだろうか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:30:14 ID:ycATVog50
ルーテシア3くらいの顔が欲しい。
ウイングロードでもいいから。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:32:23 ID:V++Xfnmj0
ブル・グレは、他社(車)の似たような色よりも落ち着いた感じの色で品が良いね。
比べてごらん。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:34:53 ID:bDxn2GIm0
現行カローラの初期型モックアップはラティオみたいな形だったんだな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:12:06 ID:/p8NhRc40
ティーダ、外見、内装、後部座席の広さ(スライド付き)、すごく気に入ってんだけど
どうしょもないのがセンターボックス。特に助手席は身体を斜めにして座っている
感じがする。この欠点で他車にしました。う〜む、残念。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:26:48 ID:eXZXKOzD0
>>857
で、車何にしたの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:05:53 ID:jhVpl1Q90
>>857
どういう風にセンターボックスがだめなの?
このクラスとしては広いしどうして斜めに座るのかを教えてほしい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:51:03 ID:mPrlhadR0
16日に契約したのに、生産開始が28日だって・・・。
在庫なしの車だったにしても、こんなに時間がかかるのか。

グリル、DAYZのを注文してきました。
シルバーの車体に似合うかな??
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:44:24 ID:+rzlYqE50
黒買って納車待ちだがこのスレッド見てると不安になってきた
正直ずぼらです(泣)
洗車機通しても問題ないですか?一応5年のコーティングしてますが・・
青か黒かでかなり迷ったのですが黒にあこがれて・・・・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:55:14 ID:M3rWn717O
黒だと汚れが目立つのはティーダに限った話じゃないぞい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:12:51 ID:0ppMmn010
黒だと鳥の糞が目立たない 人糞でも大丈夫だろう
864857:2005/07/26(火) 05:38:33 ID:VVmi7wqj0
センターボックスってナビとかエアコンのスイッチがあるとこです。
これが出っ張ってて助手席に座ると右ひざがあたる。ひざがあたらない
くらいシートを後ろに引けば無問題なのですが。これに気がついて
よく見ると、助手席のシートの中心軸とダッシュボードの下の足を置ける
空間(何て言うの?)の中心軸が明らかにずれてる。センターボックス
だけでなく全体の軸がずれている・・・・・こりゃつらい、となったわけです。
他は全部気に入っていたティーダでしたが・・・・アレックスにしました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 05:59:59 ID:jqT5orRl0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:06:25 ID:CZhdBwZX0
861に対する862のレスわろたw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:23:51 ID:49l88UC40
アルカンターラのシートって水に濡れた時の手入れってどうすりゃいいの?
今朝の雨でカナリ濡れたよ・・・。ほっとくとシミになるのかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:36:24 ID:05uZ217h0
ティーダの助手席がつらいって人が世の中いるんですな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:04:37 ID:iWXjQQik0
ラティオ1.8G
昨日気付いたんですけど
左ミラーモニターやミラー畳むスイッチが並んでいる一番左に
箱状の穴があるんですけどあれは何に使うのでしょうか?
ハイウェイカードでも置くのでしょうか?
それともコインケースで知らぬ間に抜き去られてしまったのでしょうか?
そういえばコインケースが見あたらない。
最初から無かったんでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:12:31 ID:DuUPS1eD0
>>869
キャプでふさがれてるけど・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:25:12 ID:FWpaZN9+0
>>869
インテリジェントキー置き場?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:03:29 ID:1oBEIEKk0
>>869
たぶんそれMOPのETCスペースよ

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:00:13 ID:iWXjQQik0
>>869
ETCはハンドルの左側下に装着済です。
けどサイズ的にはETCがぴったりですね。
仕様によってはこちら側に付ける穴ポコですかね?

>>871
そうなのかな?
なんかギザギザが底に刻んでありどうも何かを置くみたいなスペースなんだけど
置けそうなのはカードぐらいで高速券は長すぎる感じ。

>>869
その後カタログ引っ張り出してきて説明読んでも何も記載されておりません。
しかししっかり写真には蓋無し穴ポコのまま写っておりました。
マニュアルにも何も記載有りません。
こんどディーラー行くとき聞いてみます。
3ヶ月以上乗っていて今まで気づかなかった自分が少しおかしいです(w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:16:38 ID:FWpaZN9+0
>>873
ディーラーの人はそこに
インテリジェントキー置いてたよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:42:42 ID:PActpQj10
1.5しかなかった頃のカタログにはETC用スペース(機械装着済み)の写真があったんだが
1.8が出てからは削除されたんだろうか?
ただアップの写真なので場所がどこなのかよくわからん。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:12:57 ID:fn8yrDFTO
オプションパーツカタログにあるETCビルトインタイプってのが該当しますね。52,500円もしますが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:55:36 ID:/Y2Ibbi70
>864
アレックスのだめなところ
・初歩的な設計ミスで雨の日ドアあけるとシートに大粒の水滴がボタボタ落ちる
・シート酷い。長距離は無理。とくにリアシートは硬い、浅い
・コスト削減でテイル球が内側2灯ダミーに
・コスト削減でドアの内張りが硬質プラに

良いところ
・CVTより低燃費を生むアイシンの超インテリAT
・炎天下でも冷えすぎる電装のエアコン
・フロントグラスが赤外線カット

やれやれ。良いところはヨタの技術じゃなく、ぜんぶサプライヤー
の技術が。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:33:17 ID:2VszDla90
こう見るとアレックスの方が良いね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:07:52 ID:/pVINcJ/0
>>861
5年コートって洗車機はやんないほうが良いと思った。
付属品の箱に入っている説明書をよく読むべし。
>>867
アルカンシートはシミになるのかなぁ?
その横の革の部分はシミになるよ。すぐに水分をふき取るほうがよさげ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:15:21 ID:EXibTeJnO
前スレにお邪魔してましたスカイライン乗りの男です。
以前、毎朝すれ違うラティオ乗りの女性に恋してしまったという話を書いたのですが、
ついに彼女と付き合うことになりました!!

ありがとうございましたm(__)m
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:26:34 ID:HTW6kkuz0
スカ男として売り出す
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:38:48 ID:xkwr8vLx0
>>880
まじでー。オメデト!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:08:12 ID:m52vQ8LxO
東海地方はティーダみないなぁ〜キューブは一時間で5台はみる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:35:19 ID:V0PiEZYp0
>>880
スカイライン男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:50:03 ID:0TGelc/Q0
日産がスポンサーになって映画作りそう(w
886880@スカイライン男:2005/07/26(火) 22:56:10 ID:EXibTeJnO
俺は公務員で毎日同じことの繰り返しで飽き飽きしていたら、
四月から平日の朝、ほぼ毎日すれ違うラティオに気付いた。
ブルーのナンバープレートカバーにエアロパーツ、凝ったグリル…車から男の影は感じたが、毎朝窓を全開にして運転している彼女が気になって仕方なかった。
ある日、いつもの場所ですれ違わなかったので一人で残念がっていたら、さらに先に行ったところにあるファミレスに彼女の車があった。

→携帯からなので、2回に分けます
887880@スカイライン男:2005/07/26(火) 23:04:14 ID:EXibTeJnO
咄嗟にそのファミレスの駐車場に入り彼女の車を確認し、職場に連絡をして体調不良ということにして午前中だけ休みをもらった。
自分でもストーカーまがいで気持ちが悪かったが、乗り掛かった船だと心に決めて店内へ。
目で彼女を探した。禁煙席にいる。
普段は煙草を吸う俺も、今日はもちろん禁煙席だ。

席に案内され、座る。
彼女から5メートルほどの距離に自分がいる。
彼女の肩から下は初めて見る。胸の高鳴りを感じる。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:13:35 ID:a41NMJ71O
スカ男キター!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:28:26 ID:YxlAbc4F0
二回に分けるてことは…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:34:33 ID:xkwr8vLx0
続きマダー?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:39:29 ID:M3rWn717O
スカ男・・・
今のところ面白くないね(*_*)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:42:07 ID:N+ULrFlz0
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/TIIDA/latest/overview.asp
ここでもオーナーさんの生の評価が読めるよ。(○.○点をクリック)
買うのを考えてる人は見てみてね。
折れも納車されたらカキコしようかな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:44:55 ID:N+ULrFlz0
ごめん、上のからでは入れなかった。
http://www.carview.co.jp/information/result.asp?key=2&method=1
こっからティーダのページへ入ってね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:01:10 ID:HTW6kkuz0
で、いつ泉谷が乱入するんだ?
895880@スカイライン男:2005/07/27(水) 00:11:26 ID:UI+t6iP5O
近くで見ると本当に色白で細くてキレイだ…と思ったら一瞬目が合った。
ヤバイ、ジロジロ見ていたのがバレたかなと思ったが、意を決して話し掛けることにした。

俺:毎朝すれ違いませんか?若いのにラティオに乗っていらっしゃるので意外に思ったんですが、でもスポーチィーに乗りこなしてますよね。

一瞬彼女の顔色が変わった。気持ち悪かったのかと思ったら。

彼女:ええ、GT-Rに乗ってる方でしょう?毎朝会いますね!

と笑顔で返してくれたのだ。
1つのテーブルでコーヒーを飲みながらお互いの仕事やなどを
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:18:22 ID:kn9xGCmZO
続き書いていい?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:24:51 ID:mU0/7nhX0
とりあえず最後まで書いて
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:30:37 ID:OGhtvzyDO
好きにすれば良い。
ベッドインの内容まで詳しく書くのじゃぞ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:47:04 ID:jsRjmnHD0
でも、その「彼女」が亜矢子さん、ってオチはナシね。
900880@スカイライン男:2005/07/27(水) 01:12:34 ID:UI+t6iP5O
スマソ。彼女から電話ですた

続き

お互いの仕事や家の場所などを話していたら、彼女の住んでいる市が俺の職場のある市で、
俺の住んでいる市が彼女の職場のある市だということがわかった。
そんなこんなでメルアドと携番を教え合ってその日は別れた。

それからほぼ毎日メールか電話をして、毎朝すれ違いざまにクラクションで合図しあうのが習慣になった。
そんな毎日が続いていたある金曜日、彼女が職場近くで飲み会があり、少しお酒が入ったので運転できないという。
幸い飲み屋が俺の家の近くだったので、彼女を乗せて俺はラティオを運転して彼女の家まで送った。
その後、俺は電車で帰るつもりだったのだが、彼女は「明日休みなら今夜はうちでゆっくりしていきませんか」と言う。
一人暮らしの彼女。しかし会うのは2度目だ。
俺は内心とは裏腹に断って、駅へと歩いた。

901880@スカイライン男:2005/07/27(水) 01:16:31 ID:UI+t6iP5O
しかし、彼女が後ろから追ってきた。

俺はたまらなくなり、勢いづいて彼女に告ってしまった…orz

彼女はだまって俺の手を引いて家へ連れ戻そうとした。俺はもう逆らえなかった。

902880@スカイライン男:2005/07/27(水) 01:25:38 ID:UI+t6iP5O
再度家に戻り、冷たいお茶を飲みながらお互いに冷静になって顔をあわせて座り直した。

聞けば、彼女も毎朝すれ違うスカイラインを見て、どんな人か気になっていたらしい(実際はツマラン男だが)。
毎日メールや電話で話したり、毎朝の合図が楽しかったらしい。


つまらん地方公務員の俺は、クルマがキッカケで恋におちた。
家に行く度に仲良く並ぶ日産車が今は少し照れ臭いが、来月に式を挙げることになり、これからは毎日仲良く並ぶことになりそうだ。

ここのスレの住人にマジ感謝。ありがとう。
903880@スカイライン男:2005/07/27(水) 01:30:48 ID:UI+t6iP5O
最後に、TIIDA LATIO最高(●´Д`人´Д`●)

これはネタでも何でもなく、ノンフィクションの俺の足跡です。
これを読んだ皆さん、ラティオ乗りの若い女性を探してみてください。案外いるものですよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:32:57 ID:rW0+hSHu0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スカイライン!スカイライン!
 ⊂彡

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:59:44 ID:WL88C3w7O
何か凄い展開だね…来月挙式って早すぎww












おめでとう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:23:24 ID:stsO68ow0
普段ROMってる漏れも来ましたよ・・・
>>880
おめでとう!
いつかはシーマ買って2人で乗るべし(w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:56:38 ID:6WAmR+gu0
もしかしてできちゃった?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:03:50 ID:pGw+3WQ4O
つまらん。お前の話しはつまらん。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:29:41 ID:OdWoLFq50
展開が順調すぎて面白みが無い
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:08:17 ID:vfuV4Gp70
ジャガーに乗ってる綺麗な女の子がDOQ仕様のステップワゴンにあおられて
困ってるところをマーチ(友人からタダでもらった10年12万キロ)の俺が助けた。
車蹴られて凹んだんだけど元々車には興味がなくて走ればいい俺には無問題。
お礼にデートすることになったんだけど、つりあう車が欲しくて無理してティーダ15Mを買った。
俺的にはティーダのインテリジェントキーとイオンのエアコンならジャガーとタメはれると思った。
ジャイ子ちゃん(ジャガーに乗ってる子)もティーダを気に入ってくれて今は幸せに暮らしている。
ジャイ子ちゃんは何も言わないがやはり彼女には皮シートが似合ってる。
次はがんばってティーダアクシスを買おうかと思ってる。

これぐらいの展開が欲しかった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:34:47 ID:r9sXxO7I0
http://www.g-corp.co.jp/gs-i/top.html

このグリルなんてどうや、いい感じやで〜
どう想う?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:14:16 ID:mLP/+4w10
いいんじゃない
良いよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:34:00 ID:JihEaSbm0
>>911
うんうん、DQNぽく無くて好いね♪

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:38:00 ID:6WAmR+gu0
>>911
ブルーイッシュグレーないじゃんorz
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:00:31 ID:/z7LIGgzO
皆さんフロントフォグ着けましたか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:49:12 ID:2VBTqrpY0
このグリルつけてる車見た。
意外にも、というか、思った通りというか、スゲー安っぽいグリルだった(笑)

あれに4万円も出すのはバカらしい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:54:52 ID:TPDqZx8O0
>>915
つけなかったけどちょっと後悔してる
フォグ無いとあの丸っこい部分が意味不明杉
あんまり気にしないことにしている
918ルラーンGでお前ら鴨るよ?:2005/07/27(水) 16:00:45 ID:ehqek82Q0
輝く事さえ忘れた街は ネオンの洪水 夢遊病の群れ
腐った野望の吹き溜まりの中 見上げた夜空を切り刻んでいたビル

夢のない この世界

輝く星さえ見えない都会で 夜空に終りを探し求めて
この夜にかざした細い指先 答を探し求めている

揺れて揺れて今心が 何も信じられないまま
咲いていたのは my rosy heart
揺れて揺れてこの世界で 愛することも出来ぬまま
哀しい程 鮮やかな 花弁の様に

ROSIER 愛したキミには ROSIER 近づけない
ROSIER 抱き締められない ROSIER 愛しすぎて

919ルラーンGでお前ら鴨るよ?:2005/07/27(水) 16:05:18 ID:ehqek82Q0
嵐吹くこの街がお前を抱く
吹き抜ける風にさえ目を閉じる
お前は走り出す
何かに終れるよう
俺が見えないのか?
直ぐ側にいるのに

人並に消えて行く記憶の吐息
愛のない一人部隊もうたえ切れない
All of you in my memory is still shining in my heart
擦れ違う心は溢れる涙に濡れ

紅に素まったこの俺を
慰める奴はもういない
もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい叫び続ける

お前は走り出す
何かに終れるよう
俺が見えないのか?
直ぐ側にいるのに

紅に素まったこの俺を
慰める奴はもういない
もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい叫び続ける

紅に素まったこの俺を
慰める奴はもういない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:13:20 ID:uvcdDDko0
くいっくり〜ん♪
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:27:46 ID:wA64d0vEO
>>917
Dオプで純正と同じやつなかったっけ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:14:05 ID:H0qRe5fG0
>>880
まさかちゃんと事後報告してくれるとはw
でも良かったね。お幸せに。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:34:24 ID:Gepx3ujo0
DAYZのグリルさっき確認したら
結構かっこいいね
違和感内んじゃない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:35:27 ID:Gepx3ujo0
 ↑
違和感無いんじゃない

の誤りです
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:12:19 ID:xgbeL/Df0
TIIDAのリアにほれぼれする、ラテイオ選ぶ人の神経わからん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:00:14 ID:ng4Pm3bt0
>>925
ラティオをどうこう言う気はないが
おれもティーダのおしりに惹かれて買った。
だが顔は不細工だと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:19:36 ID:FjV7Ufvv0
不細工というか妙にカワイイ
斜めはカッコイイ・
正面カワイイ
アンバランス
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:19:44 ID:rW0+hSHu0
後ろ姿美人
929ルラーンGでお前ら鴨るよ?:2005/07/27(水) 22:08:37 ID:ehqek82Q0
/i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  俺が見えないのか?
直ぐ側にいるのに
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^-- '  
930ルラーンGでお前ら鴨るよ?:2005/07/27(水) 22:21:21 ID:ehqek82Q0
∩___∩             ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |. 紅に素まったこの俺を
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


慰める奴はもういない



931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:57:05 ID:IhCLx69J0
ティーダもラティオも実にいい車。欲しい。
背が高く広くて実用的でかっこいい。エンジンもトルクがある。足もいい。
イスもいい。普通に使うのにすごく良さそう。こんないい国産車はなかった。
デザインがいい。見れば見るほどよくできた形だな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:07:45 ID:aQEAxPk40
誉め殺しでつか?
エンジンは回すと糞、足はまだまだいいのある、デザインは好みで夫々
あとは同意
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:35:30 ID:IlTEuZXF0
932 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 23:07:45 ID:aQEAxPk40
誉め殺しでつか?
エンジンは回すと糞、足はまだまだいいのある、デザインは好みで夫々
あとは同意

誉め殺しでつか?
でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?
でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?
回すと糞回すと糞
回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと
糞糞糞糞糞糞糞糞回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと
回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと

でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?
でででででででで
でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?
でつか?でつか?でつか?でつか?でつか?
同意
同意同意
同意同意同意
回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと回すと
回すと糞でつか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:38:18 ID:aQEAxPk40
どうした?もちつけ!何が言いたい?w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:39:44 ID:IhCLx69J0
国産車で背が高くてうまいデザインの車ってなかった。
初代シティは好きだったが。
ドイツ車がいい。国産車はダメと思ってたがそういう問題じゃなくて
屋根を高くして厚みのあるでかいイスをつければ良くなるんだなぁ。
燃費もいいんじゃない。カタログデータじゃなくて実際に他の車と比べたら。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:44:07 ID:XTsJnu8qO
あのシートがそんなにいいかね…
デザインありきだよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:46:46 ID:aQEAxPk40
国産ではいいと思うよ
パッケージはいい、でも欧州と比べると???
エンジンは3000回転位から唸りだして振動大きめ、
足は、良路ではいいが少し荒れるとドタバタしだす、ストローク短めでツッパタ感じ
欧州良車にはまだまだとも思うけどね
までも、欧州車より全然安いしいいんじゃない?
ただ、国産同クラスだと高めに感じて敬遠されるケースも多いけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:49:55 ID:2VBTqrpY0
日本の自動車の歴史は、なんだかんだ言っても第2次大戦後からみたいなもんだし、
長らく単なる移動手段として発達してきたから、いろんな意味で「すばらしい車」ってのが
生まれ育つ環境に無かったって事だと思ってる。

これからは、「カッコいい」「早い」「乗り心地いい」「維持費やすい」な車が生まれてくるでしょう。

でも、TIIDAがそのハシリとは思ってないけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:52:05 ID:Kyj5mJtY0
そういえば、ティーダがデビューした頃のMagXの「ざ・総括」で、ティーダって
ほめ殺されてなかったっけ?

ふだん、あんだけ高飛車にこき下ろすコーナーでほめられてるもんだから、
むしろ気味が悪かった様な記憶がある。
(当時、よもや自分がティーダ買うなんて思ってなかったから、捨てちゃった...)

夏休み前納車予定。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:54:18 ID:IlTEuZXF0
937 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 23:46:46 ID:aQEAxPk40
国産ではいいと思うよ
パッケージはいい、でも欧州と比べると???
エンジンは3000回転位から唸りだして振動大きめ、
足は、良路ではいいが少し荒れるとドタバタしだす、ストローク短めでツッパタ感じ
欧州良車にはまだまだとも思うけどね
までも、欧州車より全然安いしいいんじゃない?
ただ、国産同クラスだと高めに感じて敬遠されるケースも多いけど

欧州と比べると???
欧州と比べると???
欧州と比べると???
欧州と比べると???
欧州と比べると???

欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州
欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州欧州

欧州と比べると???
欧州と比べると???
欧州と比べると???
欧州と比べると???
欧州と比べると???

欧州
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:59:44 ID:aQEAxPk40
だからどうしたんだ?房や?w怒らないから出ておいでw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:01:14 ID:j/albeSF0
941 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 23:59:44 ID:aQEAxPk40
だからどうしたんだ?房や?w怒らないから出ておいでw

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:06:59 ID:bjWEInMS0
さあ!ここからキティガイ君のSHOW タ〜イムw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:11:52 ID:j/albeSF0
937 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 23:46:46 ID:aQEAxPk40
国産ではいいと思うよ
パッケージはいい、でも欧州と比べると???
エンジンは3000回転位から唸りだして振動大きめ、
足は、良路ではいいが少し荒れるとドタバタしだす、ストローク短めでツッパタ感じ
欧州良車にはまだまだとも思うけどね
までも、欧州車より全然安いしいいんじゃない?
ただ、国産同クラスだと高めに感じて敬遠されるケースも多いけど

欧州良車
欧州良車?

ストローク短めでツッパタ感じ
ツッパタ?

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:07:37 ID:gjoOTnVL0
氷室京介が似合う車ティーダ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:15:15 ID:l2sZ2AOX0
欧州車ってひとからげにしてるからおかしいんじゃないの?
しったかが良く使う言葉だもんね。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:57:06 ID:srTrGtr1O
>>946
文脈からすると足まわりに金かけた欧州車ということだろ。確かに日本
から欧州に輸出してる車でも太いダンパーに換えるなど国内仕様とは別
物だというからな。まあ150-180キロ以上でかっ飛ぶにはそれなりのセッ
ティングが必要ということだな。第二東名でも開通したら日本車も変わ
るのかな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:27:47 ID:NqjKDiM20
Yahooのティーダ掲示板でユーロホーンの話が出てるがそんなにいい音なのか?
社外の付けようか悩んでるんだが、「音の深みが全く違う」とかいってる人が
オプションのユーロホーンを絶賛してるの見て気になって。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:30:06 ID:NqjKDiM20
↑すまん、Yahooのノートの掲示板だった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:55:10 ID:4aYEDHvK0
優先順位はどうなっているのか?どこに金をかけるか。どの部分に金と手間をかけて、どこを削るか。
ゴルフの安いやつは内装がしょぼい。うるさい。がさついている。がしっかり走る。足がいいんだろう。
ティーダは内装がそれよりいい。走りはほどほど。でも悪くない。そんなに飛ばさないしな。ドイツ車は電気系統が壊れやすい。と言う噂。
見れば見るほどよくできた車に思えてきた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:01:45 ID:wtVf26Kr0
殆ど飛ばさない(高速いかない)から、高回転でうるさいのは全然問題ないな。
街乗りがメインだし。今乗ってるパルサーが低回転でもエンジンうるさいんで、買い換えようかな
と思ってる。
これ(ティーダ)は低速だとスムーズなんだろうか?街乗りで快適な乗り心地なら
買いかも知れん。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:17:56 ID:m5UZ8zFv0
≫950  ドイツは梅雨がないので湿気が少ないので湿気対策が
出来ていないのでベンツをはじめ電気系統やエアコン関係が壊れやすい。

外車は自国にあった使用なので他国で輸入すると仕様や内装が中々合わない
953ルラーンGでお前ら鴨るよ?:2005/07/28(木) 14:20:11 ID:VLRzLjZv0
/i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  俺が見えないのか? 直ぐ側にいるのに
   〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^-- '  




954ルラーンGでお前ら鴨るよ?:2005/07/28(木) 14:23:01 ID:VLRzLjZv0

   /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
お前は走り出す
何かに終れるよう
俺が見えないのか?
直ぐ側にいるのに

紅に素まったこの俺を
慰める奴はもういない
もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい叫び続ける


        
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:26:41 ID:yS1raSYj0
ヨーロッパ製で湿気に弱いのは車だけでは無い
世界的に有名なカメラでも日本では故障しまくることが多い。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:26:41 ID:y3XccO2Z0
確かに高速メインで使用しないから3000rpm以上まわさないね。
高速行ったらぶっ飛ばすけどw
普段は2000rpm回っていれば充分だし。

どうでもいいが個人的に気になる点。
暖機運転が終了してアイドリングが600rpmで落ち着いているときの振動が
気になりだした。700rpm以上だと気にならないんだよなぁ。
求めすぎイクナイのは分かってるが・・・

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:37:58 ID:VLRzLjZv0
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
ティーダにボルトオンターボしますた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:29:57 ID:srTrGtr1O
日本の年間雨量は欧州の約10倍じゃなかったか。まわりは海だからな。
湿度も高いし車には苛酷だよな。欧州車も開発段階で東京の真夏の渋滞
でテストするというからな。それっぽい車みたことあるよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:39:08 ID:9ZNx4K8W0
>>951
パルサーだったら速攻乗り換えるべし。
うちはパルサー1500から1.8Lに乗り換え。
静かだし、パワーあるし。快適だよ。
パルサーは、GR-7000はいてもまだ他がうるさかった。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:52:24 ID:yDlKlMXR0
>952 日本の気候は厳しい。夏は暑く冬は寒い。湿気がすごい。
渋滞が多くてちょっと進んでは止まる。使用条件がキツイ。
助っ人外人として活躍している野球選手はタフだな。
アメ車は頑丈だと言う噂だが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:16:14 ID:VLRzLjZv0
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-
>->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->->-

ty-だいいよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:51:06 ID:z70ltK5K0
1.5MにOPでインテリキーをつけて、前車からのナビ移設を含み175万って安いかな?下取り車は10年以上前のマツダ車(ポンコツ)。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:20:34 ID:yq9v/m7aO
スカイライン男さん
オメー
彼女幸せに、しなさいよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:49:39 ID:/1YWXgog0
ノートスレだと7月値引き拡大してるぽいけど、ティーダもそうなのかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:21:22 ID:FrxQOKGw0
>>962
半期決算目前だし下取りもあるし172以下は狙える。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:19:48 ID:Ehu4IbIL0
ティーダはパルサーの後継になるの?
じゃあ、GTI-Rみたいなのがでるのかな
ターボ希望
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:14:34 ID:ML+FVvRCO
いまどき国内専用車種なんて開発せんだろ。どうせ売れないし。時代が
変わったからな。ハイブリッドカーを売り出すのが最優先課題だろ。
トヨタからのライセンスでもいいから。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:12:14 ID:7Zz+RQg6O
3週間ぐらい前に18G契約しました。
 イモビ、ナビ(HDD・ウィングス・DOP)、インパルエアロ一式、ウィンドバイザー、フロアカーペット
以上、35万引き+今の車(シル14後期)110万下取りでした。来週辺り納車予定です。
 これって安く買えたほう?ですかね???
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:17:10 ID:7Zz+RQg6O
↑イモビ(インテリジェンスキー)です。
最近、走りに行かないし燃費の問題と下取り110っていうのに引かれましたf^_^;
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:39:31 ID:rLzCOh7V0
おめ。18G余裕の走りでGOODです
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 04:15:38 ID:dJ5FvNbh0
>>968
ギリギリ今月登録といった感じですか?

このスレの住民の方で紹介制度を利用された方はいますか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 05:50:55 ID:qXG6Iyx+O
>>969
重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、
インテリジェン「ト」キーでつね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:09:03 ID:7Zz+RQg6O
968、969です。

971さん、そうです。今月登録です。ディーラーもかなり焦っていましたf^_^;こちらは秋頃でいいかなと思ってたんですが!

972さん、インテリジェンスではなくインテリジェントなんですねf^_^;ご指摘ありがとう。

結局、15には試乗したんですが18Gには試乗してないんでどれだけ走るのか…??てな感じです。ここをロムって参考にさせていただきました!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:10:32 ID:KHZwQyVF0
15M今日納車予定。この日の為に有給取ったけどワクワクしすぎて
落ち着かないよ・・・

人生初の車がティーダかぁ・・・楽しみだ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:24:13 ID:UJWFQqHg0
>>974
おめ!

自分も最初に買った車がサニーでした。
それから四駆や外車に乗ってきたけど、未だに一番可愛く思えるのは
最初に買ったサニーです。

かわいがってあげてください。

976951:2005/07/29(金) 09:27:46 ID:BxvVfyMt0
>>959
やっぱかなり違うのか
昔(97年式)の車だからしょうがないんだろうけど、パワー無いわエンジン音うるさいわ
燃費悪いわで少しうんざりしてるところ
車体が中古の割りにしっかりしてるところは気に入ってるけどね

来年カローラがFMCするらしいから、そっちの様子も見てからかな
現行型カローラはかなりの出来だしね。Vitzの二の舞にならなければいいのだが・・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:19:32 ID:qXG6Iyx+O
>>974
もう納車して乗り回してるかな?
その落ち着かない気持ちは激しく分かるw
初めて自分で買った新車は思い入れ深いよね。
大事に乗ってあげて下さい(・∀・)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:29:28 ID:3M53xFyb0
漏れは明後日納車15M
楽しみだす。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:34:11 ID:jXvKfv5hO
漏れは先週の金曜に納車されて、書き込んだけど見事なまでに
スルーされてレスつかなかったorz
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:28:30 ID:bqN36vOt0
>>979
オメ!納車!その後調子はどうだい?
気づいた点とかある?
その前に
15or18
オプションからドゾ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:58:52 ID:UOklsxt60
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
お前は走り出す
何かに終れるよう
俺が見えないのか?
直ぐ側にいるのに

紅に素まったこの俺を
慰める奴はもういない
もう二度と届かないこの思い
閉ざされた愛に向かい叫び続ける


        
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:05:45 ID:+XfKfSOM0
どうでもいいけど古すぎ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:56:43 ID:jXvKfv5hO
>>980 ありがとう!
オプションはキセノン・インテリキー・バイザー・メンテプロ30
あとはカーナビにストラーダくらいかな。気付いた点は特に無いかな。
非常に満足してます。彼女には新車買ったの教えてないから早く見せたい(*´Д`)=з
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:01:29 ID:Ehu4IbIL0
今日、15M FOUR納車でした
一般道での走行では十分なトルクですね
静かですし、満足です
でも、坂道を上るとやぱり、パワーの不足 って感じです
インテリアはエアコンの液晶パネルがお洒落ですね
長らく大切に乗ります


985959:2005/07/29(金) 22:43:50 ID:AfDA+Rpl0
>>976
最小回転半径が違うせいかバックがへたになった。
駐車場にバックで一発で入れなくなった。
荷室が小さい(確か)ので同じように荷物は入らないかも。
95年式(だったか、発売直後購入)なので10年の進歩はすんごい、とおもた。
アルカン・シートおすすめ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:51:47 ID:no3fb/OJ0
>971
紹介制度で今月初めに購入。15M。結構安く買えたと思うけど、968さんより値引き額小さい・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:55:21 ID:A8H+3gV30
>985
常にいっぱいまでステアリングホイールを切るわけではないので
最少回転半径というよりロングホイールベースが原因かと。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:14:58 ID:8Kib0sQX0
知り合いに、三菱系メルセデスディラーに勤めている人がいるけど
足回り、日本の気候にやられまくり、電気系統も同じくだそうです。
それでも、維持費をバカみたいにかけられるのが
真のメルセデス海苔らしい。
日本の風土には日本車と、言っていたよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:54:42 ID:MU413X0W0
974です。

調子に乗って今まで近所をフラフラと巡回してました。
もう楽しくてしょうがないです。
自宅の駐車場が狭いので意外と車庫入れに苦戦したのですが明日以降
仕事終わったらティーダでドライブが日課になりそう・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:00:26 ID:L2n5YVXK0
気持ちわかるよ、おめ

ところで、話の腰を折るようでなんだが、ドアミラーの位置が変で見難いみたいな事
書いてあった記事あったんだけど、気になります?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:01:59 ID:sOsxEzPv0
>>992
次スレ立て乙!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:14:48 ID:cyl494Ml0
このホストはだめよ!だって、立てれなかった、、、orz

>>993
次スレ立ておながい!


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:24:36 ID:KRFgfvgT0
俺が立てようか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:52:12 ID:KRFgfvgT0
次スレ立てたよ。
リンク切れしていたのは勝手に削除しました。

【日産】ティーダ&ラティオ 18【TIIDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122651519/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:53:11 ID:KRFgfvgT0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:54:32 ID:nKcxvaLE0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:55:54 ID:KRFgfvgT0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:57:44 ID:nKcxvaLE0
1000だったらインパルのエアロ組む
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:58:57 ID:L2n5YVXK0
ティンコダ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:59:03 ID:KRFgfvgT0
1000だったらTIIDAもう一台注文。

>>998
残念。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'