【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 9【TIIDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

▼過去スレ▼

【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 8【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099736127/l50
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 7【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098480128/l50
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 6【TIIDA】  
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097500578/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096814619/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 3【TIIDA】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095676760/
【日産】TIIDA ティーダ(V)【C-NOTE】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091866068/
【C-NOTE】TIIDA ティーダ(U)【秋DEBUT】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086419213/
[日産]TIIDA ティーダ[新コンパクトカー]
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082983308/

関連サイト
▼日産自動車HP▼
 ttp://www.nissan.co.jp/index.html
▼WEBカタログ▼
 ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/top.html
▼ティーダスペシャルサイト▼
 ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/DUALFEEL/top.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:45:58 ID:AriJuGIB
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:10:45 ID:3ZNR9BSA
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:47:22 ID:QpNR2pqz
マグペケ立ち読みしてきたよ。ティーダ絶賛されてたな。特にエンジンが。
走りのフィーリングの評価が ★★★★★ にはちょっとオドロキだな。
あの電動パワステがありながら・・・。電動パワステのネガを消してしまう
ほどエンジン&足回りがイイ、ってことなんだろうな。国産車については
ボロカス言う総括がここまでベタ褒めなのも珍しい。

担当編集のオススメ度は ★★★★☆。脳内・・・とはいえスゲェな。もっとも
デザイン評価は ★★☆☆☆ だけどねw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:59:42 ID:FKQhll2s
パワステは?マークを付けたい
街乗りでは良いけど、山道とかだと違和感を感じてしまう
何故だろう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:27:31 ID:uMg5EY5R
ヲタだから。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:41:37 ID:IgxsrdEY
がーん、信号停止中にリヤから突っ込まれてしまった。
リヤゲートは多分交換になるだろうけど、修理にどのくらい掛かるかな?

費用は全額相手持ちなんだけどね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:30:32 ID:YClY/zOH
遅ればせながら試乗しますた。トルクがあって乗りやすくていい!!。
電動パワステも問題ないし。MCまで待つかな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:14:30 ID:k5h7uJxr
>>6
ワロタ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:26:58 ID:twu+9HKe
10なら日産180達成!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:31:08 ID:0YsoDBvM
きょう、試乗してきた。
はやくティーダワゴン(新ウィングロード)出してね。
たのしみ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:43:21 ID:qP65Ejn8
>>1
スレ立て乙です。

>>7
新車が、いきなり事故車ですか!
下取り価格暴落の悪寒なので、乗り潰しの覚悟で逝くしかないですね。
がんばって下さい。

>>11
サクシード&プロボックス対抗の次期ADバンと共通のビジネスライクな
色気のないデザインでなければよいのだが・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:55:17 ID:XF6F/rc6
ウイングロードもティーダの名がつくん? 
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:56:56 ID:9HjVVVVK
ラティオが気になっているんだけど
赤い色ってどうかなー
実は、展示車見て一目惚れしてしまった。
それまで、赤は派手だし、ヨゴレが目立つ、と思っていたけど
赤いボディにブラック内装のコントラストに萌え〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:58:51 ID:IkESRviN
明日、15Mが納車です。
でもD-optionのフォグランプが、間に合わないって。。。

日産とは取引してない鉄鋼社員です。
ポスコから買うなら、うちの鋼板を(ry
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:37:06 ID:kiYh8IcP
>>14
おまいのIDに一目惚れ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:55:57 ID:xjPNUVV4
徳大寺さんの間違いだらけ〜〜〜の最新号でティーダ絶賛されてたよ。
今期発売された国産車ではベストだと。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:16:19 ID:IgxsrdEY
>>12
そう、納車後1月、約5000kmで事故車・・・・・・
リヤゲート左側、及びその周辺が凹んでおり、リヤゲートをロックすることが出来ない状態。
下取りに関してはあまり気にしてません。
前の車(B15サニー)も下取りが1万円台(過走行車だった為)なんで。

現在、代車のZ11キューブに乗ってるんですが(昨日来たばっかり)、
パーシャル状態で加速しない、ミッションが加速時に唸る、
パワステが軽すぎてステアリングインフォメーションがティーダより希薄。
カップホルダーが無い。内装(特にメータ周り)が安っぽい。
と、散々な状態。

金額に関しては相手持ちだから、修理内容次第だけど、
問題は何時直るか。資材不足の影響は大きいかも。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:29:32 ID:DCut8JzL
>>18
1ヶ月で5000Kmとは、スゴイ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:36:13 ID:mzxbt5nZ
CARトップか忘れたけど、上位3社の比較していたなぁ。
やっぱ今年は日産は良い仕事をしていたみたいです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:38:45 ID:mzxbt5nZ
>>18
キューブと言えば、MCするときはティーダのエンジンを使うらしいね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:39:09 ID:B4sfiqy/
>>18
下取りが下がりそうだから、精神的なダメージも含めて
慰謝料とか求めたら?
修理代ぽっきりでおしまいだと、あてられ損?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:53:45 ID:b3NUtGU6
ティーダって社外のオーディオつけられないんだね。
ディーラー行く前にカーショップでかっこいいヤツ見つけたのになぁ(>_<)
変換コードって出るんスカ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:50:24 ID:bp1baUus
>>18
体は大丈夫だったんですか?
納車1ヶ月で追突されてるんだから慰謝料請求した方がよろしいかと…。
下取りにも影響するし納車後1ヶ月目だし精神的にもショックでしょうから…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:21:26 ID:9t/QeME4
>>18
俺なら1ヶ月ぐらい自分の車を見る度に鬱になるね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:06:18 ID:RqcWeSN1
1000q超えたよ。
大分なじんできた。
マンホール踏んだ時のドタバタも、パワステの渋さもとれつつある。
ドタバタは冷めてる(ダンパーが)時は駄目だけどね。
ディーラーの試乗車は、十分慣らしを入れてから店頭に出した方が
いいんじゃないか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 04:12:25 ID:WkuBPyVa
>>18
キューブのカップホルダーって付いてるはずだよ。
エアコン吹き出し口の下あたりか、シート中央部に
前に引き出す形のがあったはず。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 04:25:08 ID:5D8/IhB3
>>14
街中でみたことあるけど、あの赤はわりと上品な色使いだったなぁ。
ウォームシルバーにしたけど、あの赤か黄色でもよかったかなと思ってるw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 05:40:13 ID:ztazdGrn
カローラランクスを買うつもりで、対抗として日産に見積もりをもらう
ついでに試乗してみた。「ありゃりゃりゃ?結構いいんでないの?」
特にエンジンとシートが気に入りました。でも値引きは5万とな・・・
その見積もりを持ってカローラ店へ、こっちはビックに20万引きときたもんだ
よしちょっと試乗してみようか?「ん?なんだこの足?ひょこひょこひょこひょこ
船乗ってるみたいだな、エンジンも結構うるさいなー、あれ?もう尻が痛い・・・」
後ろではずーーーーーっとしゃべってるトヨタのセールスマン「今日決めていただける
ならスタッドレスタイヤ付けちゃいますよ!」と、いやいやこっちも契約するつもりで
実印持ってきたけど、なんか買う気をなくす車だな〜「ちょっと検討させてください」
とカローラ店を出てきた。視界も悪いしなんかこの車違う・・・
なんかティーダのほうが全然いいじゃん。マガジンXとかいう雑誌もなんか満点ついてるな
そこでおまいらティーダもうちょっと値引きしてくれるディーラー知りませんか?
ランクスなんか買う気なくしました
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 05:46:39 ID:/mSiKBzl
>>29
あと3ヶ月待てないか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:00:55 ID:H30y0d4V
3ヶ月待ったら、鉄板不足のために値引き0の恐れがあるぞ!。
うっ、夢だったか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:49:37 ID:FyqpgD65
>18
何考えとるんだ。
そんなもの修理するな。新車に替えてもらうのが
あたりまえじゃないか。
低くでとると相手の保険会社にナメられるぞ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:43:30 ID:xtTuazJN
>>26
思った。乗ったらメーターに17kmとか出ててびっくり。

>>29>>30
ノートが出てくれば多分引くはず。
と分かってるのに今月中に買わざるをえなかった悲しさ…。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:44:36 ID:QLUOH7yM
ティーダ変な時期に買ってしまった
鉄板不足1月まで続くという噂が・・
ハァ(д`)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:25:04 ID:xusbHY9F
>>18
新車に変えろこの馬鹿
それとキューブはいい車だ楽しめ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:43:03 ID:ahxoMXuP
来週納車の予定が1週間延びた(´・ω・`)ショボーン
これも鉄板不足の影響?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:14:34 ID:dy9+CKy2
>>36
俺も。。。
何だかんだで2週間遅らす。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:30:01 ID:5D8/IhB3
>>29
9.5マソ+Dopサービスまで引いてもらったyp!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:08:29 ID:frN63czk
>>18
もう示談したの?
正直修理代だけでは私なら示談に応じられないや
2年程度経過してるならいいけど納車1ヶ月では
407=22:04/11/28 16:02:17 ID:KpfpUuUS
基本的に物損事故の場合現状回復が基本だから修理代以上を請求するのは
難しいのでは?
査定の減額分についてはディーラーに依頼してあるけど。

一応参考
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/jiko/atta3-2b1.htm

とりあえず、見積りが出て示談書が送られてこない限り、修理にも取りかかれないと思う。
画像についてはP505iSで記録したのが有るけど、まだ取り出せないので、
出せたらUpします。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:53:19 ID:+1JEIlxt
早くも街でちらほら見かけるようになったティーダ。売れてんだろうな。
ところで半年前に出たベリーサはまだ一度も見たことがない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:02:55 ID:9t/QeME4
バンキシャにゴーン。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:36:38 ID:z7Oxwu79
>>29
ヨタの見積もりもって、青舞台と赤舞台で競わせる

赤舞台のサティオ店がお勧めかも…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:19:43 ID:bQBKU2pM
誰か、インテリキー+イモビ付けててエンジンスターター付けてる人
いる?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:30:08 ID:vTkpMbHl
フィットかティーダで迷ってるんだけど、どっちのCVTが優秀?
エクス何とかっていうのが名前的には最新ってイメージなんだけど・・・。
トルク感とかどうですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:35:24 ID:11OdW5Ip
マガジンx読んだけどいつもと違い誉めていた。メンバーに心境の変化があったのかな。
クルマを試乗したけど、星5つとはとても思えなかった。1500rpmからトルクが出ていて1600、1700と回転が上がるにつれトルクもついてくると書いてあったが、トルコンとCVTの関係から2000rpmまでズルッと滑ってた。
足周りは、プラットホームの限界が指摘されていたがその通りで、アクセラと比較するとアクセラのほうが粗削りだが骨太な感じ。いつもならボロクソにけなすはずだが。
また、セールス氏は静かさを自慢していたが、それ故か道によっては低周波のノイズが結構こもった。こういうところはトヨタ車ではボロクソに言われるのに。
なんか、評価基準が一定でないんだよな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:41:10 ID:9t/QeME4
・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:47:09 ID:JjAZJsYZ
>46
COに乗ってるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:49:06 ID:b0rooXzo
15G契約しまつた。納車は来年1月中旬予定。鋼材の影響で当初より2週遅れ。試乗もして10万4千円の値引き
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:20:12 ID:sIY6ajTE
ティーダが売れるのもあと1ヶ月でしょう。
1月にはヴィッツのFMC。これがまた大型化する。
全幅1695mm ホイールベース2670mm
ティーダが販売台数の減少を食い止めるには
60歳以上のニサーンヲタ市場を積極的に開拓する
以外にない。

 
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:24:18 ID:9t/QeME4
・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:33:40 ID:mC+VuGMT
ヴィッツ大型化しちゃだめじゃん。 トヨタは車種多いから被りまくるじゃん。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:53:00 ID:hEu9Jd4H
>>50
どこの情報?次期ヴィッツのホイールベースは2460mm。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:55:07 ID:sIY6ajTE
>53
月間自家用車
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:01:41 ID:f5PIkz8n
>>50
マグX見てこい。
写真までのいってよ。
つーか、ヨタオタって馬鹿ばっかだな。(ぷけら
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:31:23 ID:BwEb8UN0
>>50
うおー、すげえ、有難う。
あせってTIIDA契約しないでよかった。















なんて、言うか。
市ね、カス。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:31:45 ID:z19qgeFl
 次期ヴィッツのホイールベースは、某雑誌で2640mmと出ていた。全長が3800mm、
全幅は1695mm。(予想諸元とのこと)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:54:21 ID:qSl+yM9b
>>53
次期ヴィッツLxWxH = 3750x1695x1520 ホイールベース=2460

今後月間自家用車の情報はあてにしないほうがよさそうだな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:54:32 ID:YKV+XizD
パッソが出たからヴィッツを大型化するというのはありだと思うが、
これでは準カローラ級とでもいうべきもので、大きすぎではないか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:35:56 ID:KvQFFSiL
ヴィッツはトヨタの販売力にモノ言わせて売れまくるとは思う。
が、キープコンセプトでコンサバな分、ティーダの嗜好とは棲み分けされるんじゃないかな。
まぁ限られたシェアの奪い合いだから、相対的にニッサンコンパクト勢の台数も落ちるだろうが、
大打撃というほどのもんじゃないと予想する。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:43:07 ID:WDgJhMNq
漏れもたしかにヴィッツとティーダは趣向がかなり違うんで、住み分けされると思う。
まあ競合させる奴も多いとは思うが、特に年配層にはティーダの方が無難で受けるだろうし、
息長く売れる車だと思うよティーダは。
ヴィッツは若者中心に受けるだろうね、フィット対策もあって社内空間は大分広げたようだし、
デザインは丸くかっこいい系だけど、60代〜のおっさんには違和感ある気が
まあおれはセンターメーターがどうしても受け入れられんが、
パッソは問題外のガラクタ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:47:15 ID:YwmDxP53
ラティオ15Bはいくらになりますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:50:33 ID:ch4HjAFa
ヴィッツとかぶるのはティーダよりもノートの方だろう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:24:29 ID:2ijS/Knl
ティーダとラティオで結構、台数稼ぐと思う。カローラみたいにね。
マーチとキューブも食われても20位以内には入ってるだろう。
その後もノートもなんやかんやで10位あたりにくるだろうし・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:27:23 ID:ovOPRCvX
ノートの回転半径が4.7m ティーダが5.2mなのは何故?
ホイールベースが同じ2600_なのに。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:29:39 ID:XvDRF2k2
トレッド幅が違うのでは?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:13:34 ID:CrsF0FUF
「ティーダは明らかにカローラ、シビックあたりより一歩前に出ている。
今期登場したクルマの中ではトップクラスの力作と断言できる。
こういうクルマはそう簡単に作れるものではない。
さすが日産だけのことはある。」
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:18:16 ID:70llgyw0
現時点ではクラストップだと思うけどカローラがMCしたら同等、またはそれ以上にやられる気がしないでもない。
まぁ追いつけ追い越せの世界だから当然だけど。 
15M現在走行1600キロ平均燃費13〜14くらい(都内で毎日多少の渋滞アリ)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:22:08 ID:2ijS/Knl
このスレ見る限りでは普通で14。良くて16,7ぐらいか・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:29:29 ID:lxP+oDCe
燃費の差がでにくい車なのかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:56:22 ID:SyE5TEbE
>>63
でも、次のヴィッツは1800ccまであるからなぁ。
ノート〜マーチ〜ティーダまでかぶってくるかもね。
自社でもイストやらランクスにかぶってくるし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:01:08 ID:2ijS/Knl
とにかくトヨタは金にモノ言わせて乱発しすぎ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:09:08 ID:DZ0pUu+N
え?ヴィッツってテンパチまで出んの?マジで?
それはすでにエントリークラスを逸脱してるような気がする。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:16:32 ID:szUB3iXr
お持ちの方に質問です。
前方吸気(後方排気)で吸気管(樹脂カバー?)がエンジンヘッドの上を覆っていますが、
プラグ交換は自分で行えるのでしょうか?
マニュアルにはなんと書かれていますか?教えてクサイ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 03:24:41 ID:lxP+oDCe
どうして車ってみんなどんどんサイズも排気量も成長していってしまうんだろうか?
最近のコンパクトカーブームはこうやって抜け殻になったサイズにまた新しく魅力的
な車を造ったお陰でできたんだと思うが、これらがまた成長していって、また別に
新たなコンパクトカーがいづれ出てくるのかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 03:43:29 ID:hhksKdNq
カローラ⇒ヴィッツ
シビック⇒フィット
ファミリア⇒デミオ
ゴルフ⇒ポロ

こんな感じだよね。
売れる車になってしまうと、モデルチェンジの度求められることが多くなる。
結果、肥大化してしまうんだろうね。
で、スタート地点のディメンションにはあたらしいバッジを置くと。
ヴィッツもデミオもまた、そうなりつつあるように見える。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 05:18:09 ID:YNyZ971e
ずーっと同じ車を買う人っていうのが結構多いんじゃないかな。
この板とかに出入りしてる人とかだといろいろこだわりがあって、比較検討とかするだろうけど、
ふつーの人は、
1 この○○もそろそろ古くなってきたな、前買った店で相談してみるか。
(or1 ○○の調子いかがでつ?そろそろ新しい車でもどうでつか?)
2 こんどの○○はこんな機能もつきまして、一段とよくなってまつよ!
3 どうせ買い換えるならいまよりちょっと大きくてもいいな。
4 でも1クラス上の○○だとけっこう高いな。
5 あんまりいい車買って冷やかされたりしてもあれだしな。
6 よし!慣れてるし、○○という名前も気に入ってるし、新型の○○でいいだろう。

みたいな感じで。
このときに機能を付け加えたり、安全基準が厳しくなってたり、
そうでなくても儲かるようにちょっと大きくしておいたり・・・。

で、「サニーという名前も気に入ってるし」というのがなくなってきたら、
「ティーダ」とか変わった名前を付けて心機一転ごまかしたりもするw

↑は例ですので、ティーダがごまかし車だと言ってるわけではありません。念のため。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 07:03:42 ID:odkaakEW
助手席シートバックテイブルは必要。
マクダナルズでドライヴスルーで買って
食べるとき、それがないと困る。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:26:21 ID:d+GNkKnA
昨日、契約しました。
15Gホワイトパール、オプション無し。15万引きで満足。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:33:10 ID:d+GNkKnA
17万引きだったよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:54:59 ID:Gj7u6hkH
>>74
俺も気になって納車の時にプラグ交換方法訊いた。

プラグがロングリーチでイリジウム電極の細いのが付いているのと
プラグの上に直接点火系が載せてあるから触るなという事だった。
10万qまでプラグ交換いらないから大丈夫らしい。



プラグ磨き好きなのに、楽しみが減ったよ…。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 10:13:05 ID:CzF6A9bX
普通吸気管くらいは簡単に外せるようになってるはずだけどな。
>プラグの上に直接点火系が載せてある
って今時ダイレクトイグニッションは当たり前だし。
プラグ交換の経験があるならミスもしないだろうしやっても大丈夫だとは思うけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:09:00 ID:10CivvUc
携帯をBluetooth対応に変えてハンズフリー通話してるけど,エコーがかかってるようで,いいね!
話は変わるけど,窓枠のゴムが外れやすくない? ディーラーに言ったら,その苦情が多いのでメーカーに報告してるとの事!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:21:46 ID:Q3OWpoBC
ティーダ買いますた。純正タイヤ(185/65R15)にアルミだけ履き替えるつもりなのですが、
純正アルミは5.5J−OFF40でしたよね。欲しいヤツが5.0J−OFF45 又は 6.5J−OFF38か45
なのです どのサイズが一番適正なマッチングなのか 足回り関係に詳しい方教えてたもれ
m(__)m 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:42:31 ID:2Xay0elk
>>78
車内飲食禁止!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:51:10 ID:8AlNUawD
>>77
まあだいたいそんな感じの人が大多数だろうねw
MTがほしいだの、足回りの構造がどうの、プラットフォームがどうの、共用部品がどうの
エアコンの作動音がどうの、ボンネットやトランクがダンパーになってないだの、欧州がどうの
パワステのフィーリングがどうの、その他諸々拘るほうが少数派w

そういう人達をターゲットにしたメーカーは「売れなくてもいい」車を造ることになる。
「売れる車が良車ではない!」と声高にさけぶ一部のヲタのためにねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 12:11:31 ID:ny8lbD0b
>>86
現在の日産ヲタが昔の日産ヲタを罵倒しているみたいで香ばしい。

その手の罵倒は止めた方がいいよ、昔の日産ヲタと正反対のことを言ってるから
、日産を擁護するために意見を正反対に変えたヲタが必死になってるようにしか
見えないからさ。

ヨタヲタみたいに昔からの筋金入りとは違うんだから。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 13:10:44 ID:M4LV7z2n
            チッコイ…/⌒ヽ
            ∧_∧ /  ∧
           ( ´д`) |   |・|<<ID:ny8lbD0b
  ____∧∧  (   つ/◎ A 
〜' ____(,,゚Д゚) (  ) )    
  UU    U U   □`J`J    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
   ____|\     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  /         ̄ ̄ ̄ ̄
  |  雑魚か。(釣れる奴も釣れる奴だな)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 14:10:41 ID:Tzh/TZCa
日産・怠惰
日産・怠惰・拉致男
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 15:03:48 ID:2ijS/Knl
>>87
それは今も昔もそういう車(例えば、GT-R,、シルビア)を買うのなら
足回りがどうとか言っても良い車だと思うけど、ティーダだよ?
この車に>>86みたいな事を気にするヲタはおかしいと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 15:22:32 ID:ny8lbD0b
>>90
かの昔、サニーユーザーもカローラに対して似たような批判してたから
香ばしいって言われるんだよ。

ヨタヲタが言うなら、「ま、ヨタはそういう車が昔から好きな人間が買うん
だからいいか」と思えるんだけどね。
「この車に>>86みたいな事を気にするヲタはおかしいと思う。」の意見その
ものには同意だけど、日産ヲタが言うと急に説得力がなくなるんだよね。

節操が無いと言うか、自分の意見が無いと言うか、つまりは「日産への
批判は許さない」と言われてるようにしか聞こえない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 15:45:35 ID:iIqD0Qho

>>91はそもそも自分に対する批判を許していないことに気づいていない。

哀れだな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:55:05 ID:yo9fm6Ym
>>90
ティーダは足回りがカローラなんかに比べてしっかりしている
というのがうりなのかとおもってた。

そういえば、「Bセグプラットフォーム」つかってることの弱点を
はっきり指摘している記事もみたことあるし・・・?

とりあえず試乗してきます。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:15:29 ID:2ijS/Knl
>>93
一番の売りは内装だと思ってたが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:20:18 ID:A4YKaPFk
↑正解
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:25:54 ID:ny8lbD0b
>>93
むしろ、カローラ以上にマターリ車。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:43:17 ID:5jCYiNOC
待てど暮らせど納車されねー。契約時は3週間ほどで納車できるって言うじゃな〜い!
でも鋼材がなくて造れませんから〜!残念!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 19:51:39 ID:mGOwuIqv
ティーダの評価って、雑誌や評論家によって判断が分かれるつうか2通りだね。

この値段でよくやった!、1.5クラスでは現状最高評価、内装よし、足もよし、日産はまじめにイイ!
車を作った。

まあまあがんばっているのは判るが、飛び抜けてる訳じゃあない、高級というのは大げさ、足も平凡、
特別いい訳じゃない、気になる点も多々あり

って感じだけど、よく考えてみると、両方とも同じ事逝ってるような肝
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:26:56 ID:VWbXUrFk
燃費報告

片道20kmの通勤に使っています
市街地、郊外半々ぐらいです。

2回目給油 11.9km/l
3回目給油 12.3km/l
4回目給油 11.4km/l

1500ccのクルマなら11km/l走ればいいと思って
ますので、こんなもんかな。
高速ならもっと伸びると期待しています。
車両が重いのがネックですね。1500ccクラスだと
低燃費エンジンとか凝ったトランスミッションより
まず重量が燃費に影響するんでしょうね。
アクセラ1.5などは燃費悪そう。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:31:23 ID:2ijS/Knl
>>99
燃費いいねぇ・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:46:41 ID:L5hD70gk
ま、トヨタがティーダのパクリ作ってくれりゃ俺的にはすぐ買うんだが。
ああ、ちょっと待ってればいいのか。そうか。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:53:31 ID:a48JYwjj
>>101
http://response.jp/issue/2003/1121/article55724_1.html
だそうだ・・期待して待て
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:55:01 ID:a48JYwjj
連カキで悪いが
http://response.jp/issue/2003/1122/article55769_1.html
近すぎるのはだぁれ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:08:52 ID:KjLPl67u
ティーダ、すでに街中で何台も見たけどみんなゴールドっぽいイエローだった。
青ティーダも見てみたいよう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:10:10 ID:UgnbyFaq
>>84
おれも興味有るなぁ。
詳しい人 助言よろしこ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:18:42 ID:pmE5kq1e
>>104
漏れ青ティーダだが納車1週間遅れ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:22:15 ID:kQFKwuZB
インチアップ情報求む
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:28:43 ID:q7U9r2yl
俺、青ティーダ。
今のとこ走るとかなり注目される。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:32:23 ID:fMiLwZl3
俺、黒ティーダ。
今のとこ走ってもあまり視線感じない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:40:37 ID:70llgyw0
俺、シルバーティーダ
たぶんこれからも視線感じない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:42:41 ID:2ijS/Knl
>>109-110
ネタだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:47:18 ID:pmE5kq1e
漏、ドドメ色ティーダ
走ってて恥ずかしい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:08:41 ID:qLFum1mD
ルミナスレッドのことか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:41:05 ID:GOhGUwsj
上のほうに二桁値引きが2件出ているが
もう値引きが緩んできたのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:50:48 ID:vT5dQXWW
カローラ買った人でティーダを試乗したという
ひとはいるが逆はいない。
ティーダを買うぞって決めている人は
カローラは試乗しないほうがいいですよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:06:19 ID:MIcoRb7y
漏れ試乗しても大丈夫だと思う。
どんなに良い車でも、ヨタのシートには一生馴染めないと思うから。

昨日、青灰色ティーダ契約しますた。
11780:04/11/29 23:11:31 ID:BTXUWaQ6
20万引きだった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:20:21 ID:Zc1+wC/0
もう値引き緩くなってきてるのね
日産まじで12月新車販売ティーダ兄弟で首位狙う気だな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:21:08 ID:HSh7t9YP
21日に購入15Mで13万円引き
納車当初2週間後だったが1週間遅れる模様
うはwwwww弓が広がりんぐwwwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:30:30 ID:EK9ZmyJM
MAGXで満点もらったからって調子に乗るなよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:41:06 ID:2ijS/Knl
>>115
逆に試乗してほしいかもねw
よりティーダの良さが分かるから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:52:50 ID:4mI+hVCd
新ヴィッツでるまえにうっちまえって感じじゃねーの?
漏れはしばらく静観するよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:59:12 ID:nPvP8jy6
OFFSETは37~42までは無問題らしい。
俺は17インチの7.0J-OFF42で確認取ってもらった。
多分OFF35だとかなり厳しいんじゃないかと言う話。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:05:02 ID:in/gDEci
俺はランクスもイストもフィット、シビック、ベリーサ、アクセラ15
も全て試乗してから、ティーダのMで契約したよ。
乗り比べてみれば違いはよくわかるから、お薦めしとく。
ウォームシルバーが来月10日過ぎ納車予定。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:07:09 ID:Tr8Edzpd
>>123
情報サンクス
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:16:14 ID:Z5l778Iz
1.2Lを量販する目的でつくられたプラットフォーム
では1.5でいっぱいいっぱいって感じですね。
ティーダは静止状態だとイイクルマだけど、走らせると
だめだこりゃぁです。静寂性イマイチ。ロードノイズ
も高い音から低い音まで拾うね。ガタガタの道なら
乗り心地もそのままガタガタ。
サニーの後継のつもりなら、ふつうプラットフォームも
新設計するでしょう。それで今の価格で売るのがふつう。
それをマーチの土台を流用して160万円で売るのは
ぼったくりすぎ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:22:48 ID:7ejood/6
newヴィッツとノートの詳細出回った頃に、なおかつティーダがイイと思ったら本命。
あたしゃそんなかんじでござんす。
そのころには次期カローラ軍団の話題が出てそうな気もするが・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:25:02 ID:4z9QQYgK
>>126
お前は乗っていないのが丸分かりだなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:30:49 ID:Z5l778Iz
>124
ティーダと比べて大差のついた項目

シート以外すべて  ランクスの勝ち
ドア閉まる音      イストの勝ち
後席の広さ      シビックの勝ち
乗り心地・静寂性  ベリーサの勝ち
シートのフィット感   アクセラの勝ち

それでティーダを買ったとは相当
頭逝かれとるな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:31:43 ID:HXReTapJ
日産は軽快なガタガタ、ドンドン。
トヨタは不快なブルブル、トタバタ…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:34:49 ID:HXReTapJ
日産は1万q走ってなじむ。
トヨタは1万q走ってへたる。
これほんと。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:39:50 ID:t383U3Ee
>>129
まあ車を買う基準は人それぞれダロ
外見第一で選ぶ人間の気持ちは分からんが口は挟まん
一つ一つのポイントをそれぞれ別の車に勝たせて満足な脳ミソの心配もせん
車の価値は走向性能第一ダロと思うが押し付けもせんから
お互い好きなように選ぼう

でもこれだけは誰か教えてくれ
【ドアの閉まる音】にこだわるっていうのは
そんなに一般的な基準の一つなのか?
どういう音ならこだわる人間のお気に召すのか見当もつかない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:46:46 ID:IffsmPJq
>>132
軽やPasso、Marchみたいな薄っぺらい音だと萎える人は少なくない。
まさに、ティーダユーザーなんかがこだわりそうな所だけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:49:32 ID:Z5l778Iz
>でもこれだけは誰か教えてくれ
>【ドアの閉まる音】にこだわるっていうのは
>そんなに一般的な基準の一つなのか?

メルツェデスベンツは20年前からこだわっています。
4年前NCVカローラがリアドアでしかも低コストで
その音を実現してから、メルツェデスジャパンは
「低音で閉まる」を広告に載せることを中止しました。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:50:40 ID:4z9QQYgK
>>132
高給セダンは拘っている。最近の日産車ではフーガはかなり拘って作っている。
この事はこの前の週刊現代にも取り上げられていた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:54:35 ID:dat0QJcc
ドアの閉まる音ってのは、展示車や試乗車に最初に車に乗り込んでドアを閉めたときが最も気になるね。
へ?、ん、うん、お、おおっ!の五段階評価では、んぐらいかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:02:41 ID:mkU5abdC
 レンタカーで500キロほど走ったが、まるで三菱と
同じ回り方するエンジンと、ポジションが決まらない、デカイだけの
シート。
 荒れた道では、簡単にハンドルを持っていかれる安いサス。
 ごつごつ突き上げる不快な乗り心地・・・・
 燃費はカローラなら16キロ走るコースなのだが、何故か12キロ・・・・

 ゴーン改革は、コスト削減だけだよ。 梅の部品だけで作った車では
何処ぞの会社のような騒ぎにならなければいいけどね。

 走行に関わる部品まで、どんどん 梅の部品に替えられては・・・・

 トヨタのコスト削減とは根本的に違う事を、認知すべきだよ。
あそこは考え尽くした部品を梅の金額で作らせる為に、雑巾絞らせてる。。
 もう、売る資産ないオッサン自動車さん 大丈夫?

 又いつか来た道に戻るだけでしょうよ・・・・
 
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:04:51 ID:4z9QQYgK
・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:04:56 ID:t383U3Ee
>>133-136
音で高級感を提供しユーザの満足度を高める というようなことだろうか
なるほど、確かに>>133の例を聞くとうなずけるような気がしてきた
サンクス

いやしかし音に満足できないからといって
他の点に満足してる車を切り捨てることは自分はなさそうだ
まあそれこそ人それぞれってことか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:09:22 ID:FzQS7mPo
>>137
言いたい事はわかった。 明日もハローワーク行くんだから早く寝るんだ! な! 
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:12:02 ID:mkU5abdC
>>140 
ご苦労様です、逝ってらっしゃい。
いい職見つかるといいですな!!!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:14:09 ID:/vsET7ZV
>>136
うん、かな。特段感心した記憶はないな。
ドア閉まり音というか感触を伴っての評価だと
ベリーサのフロントドアーが、え!こんなコンパクトな車なのにって
いう重厚感を感じましたよ。
ドアの板ガラスが4mmってことも関係するのかな。
「何とかのすべて」って雑誌の記載が正確なら
ティーダは3.5mmだものね。ちなみにツダヲタってのじゃないから
ただ、閉まり音語っただけだからね。
ティーダ15Mは第一候補
最後にチョッと質問なんだけれどティーダの純正オーディオって
MOPのMD・mp3付きオーディオと共に2DINサイズですよね。
それで、ハーネスが市場に出回った後に市販の2DINのナビ・オーディオを
つける事ができるんですよね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:16:55 ID:zzWO/vAA
必死な人が来てるなあ…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:19:16 ID:4z9QQYgK
10行以上の書き込みは特別な事がない限り、どっかのアンチのHPのコピペだと認識している。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:23:03 ID:0zm0DoBS
>>137
営業用の軽か営業用カローラしか乗れないあなたの必死さが痛々しくて・・・笑えるよ。
はやく自分の車が買えるといいねガンバレ!(w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:24:54 ID:IffsmPJq
どこもかしこもアンチだらけでうざいよなぁ。
ISISスレもラフェスタスレもベリーサスレもここも。

三菱車は、荒れててもいいとは思うけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:26:17 ID:wgrXbEiC
>>137
トヨタの自慢はコスト削減だけってかw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:35:36 ID:k1wkne/i
ドアの閉まる音なんて、自分でどうにでもできるだろうに・・・
あ、音を低くする方だけね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:50:56 ID:IffsmPJq
>>147
それについては日産も人のことは言えないかと・・・・。orz
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:55:29 ID:/h0mY8Hy
>>ID:IffsmPJq
あんたどのスレでも批判的なことしか書き込まないなあw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:02:58 ID:a5MH8hyh
アンチに関しては反応した奴も同罪な。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:04:28 ID:in/gDEci
>>129
おいおい、ほんとに試乗したのか???w
デタラメにもほどがあるんでないかい?
俺は全部試乗したけど、

シート→  ティーダの勝ち
ドア閉まる音→ ティーダ、ベリーサの勝ち
後席の広さ→  ティーダ、シビック(フラットフロアで広い)の勝ち
乗り心地・静寂性(市街地)→ ティーダ(圧倒的)の勝ち
乗り心地・静寂性(高速)→ シビックの勝ち
シートのフィット感→ ティーダ(アームレストも快適)の勝ち

ついでに
発進のスムーズ感・トルク感→ ティーダ(圧倒的)の勝ち
ハンドリング→ アクセラの勝ち

だった。
総合的にティーダはこのクラスではずば抜けてたよ。
脳内じゃなく実際試乗してからほざけw


153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:14:44 ID:in/gDEci
>>151
すまねえ。
反応しちゃった、許しておくれ・・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:15:41 ID:wgrXbEiC
>>152
俺は他社海苔だけど、その評価は説得力ある。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:18:25 ID:in/gDEci
>>154
ありがとう。
でもアンチの煽りに反応したレスだから鬱だ・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 03:15:09 ID:n3Mp8DEz
大きさはこのくらいで良いけど、本物の上質の車も作って欲しいな。
車両価格270マソぐらいでも良いから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 03:17:38 ID:g2O10u92
そうなんだよ。
質的に満足のいくものを求めると、なぜかボディーも大きくなる。
外車は嫌だし、国産で探したらプログレぐらい?
日産でも作ってよーーーそういうの!!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 03:29:05 ID:4z9QQYgK
需要あるかな?ティアナは?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 03:46:34 ID:dSGvv3yo
MAG-Xでべたぼめでしたね。まともなクルマだと。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 04:31:59 ID:MQpwAogG
まぁ、難しいとは思うけど、担当者急っ突いてみたら?>>97
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 09:54:06 ID:tehVTT5h
>>157
小さな高級車(価格もそれなりに高いもの)はプログレもふくめ
売れたためしがないからなあ・・・・
一般的日本人の感覚として、ある一定以上の価格になると
「同じお金を払うなら、大きいほうがお徳」ってことになるんだと思うけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:06:48 ID:kSr+W26m
読み辛いし、なんか痛い・・・

http://www32.ocn.ne.jp/~tytya/TIIDA.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:30:51 ID:iZa0KM8P
>>160
この前担当者が「鋼材が不足してて・・・」みたいなことだけ言って帰ってったぞ。
納車はいつになんのかだいたいの目安とか言わないのかね〜。尋ねてもいつになるかは
わかりません。今月中は無理。だけかよ。このダメ人間営業マンが。出直してこい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:52:39 ID:h7UD1hsJ
>>163
営業マンの問題じゃないだろ、コストダウン至上主義になった
日産本体の問題じゃないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:52:43 ID:5h/PDIkD
サイドモニターの画像はどうやれば見れるの?
ボタン一発で見れる?ナビいろいろ操作しないとだめ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 11:01:40 ID:g4sYPH8Q
一発でみられるよ。
で、数分後だったか、勝手にナビ画面に戻った。
でも、サイドモニターは無くてもいい気がする。
バックは便利だけどね。
車に乗り始めて一ヶ月の若造の意見ですがw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 11:11:52 ID:iZa0KM8P
>>164
そうだな営業マンの問題じゃないな。ダメ人間は俺のほうだった。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 11:52:40 ID:c8Y+UiMn
って言うか>>97ってギター(ry
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:31:22 ID:uZ1iyphS
ラティオを横から見ていてやっと気づいた。
初代プリウスと瓜二つ!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:52:11 ID:EbPnWNKU
写真で見ると変な感じする>ラティオ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:37:46 ID:85fRWeSw
多分だけど、18インチホィール履かせればバランス良いかもね。
最近の日産車は背が高いからホィール小さいとアンバランスなんだよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:44:05 ID:4z9QQYgK
ラティオこの前見たけど、実車はいいんだよなぁ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:56:59 ID:7dVULR/b
鉄鋼必死にかき集めてるみたいだし粗悪なの平気で使いそう。
100台増の公約達成に必死だしゴーンならやりかねん。
この騒動が収まるまで様子見だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:59:04 ID:w3c3tdvn
安い鉄使うんだろうな
新日鐵が供給している鋼材のレベルはまず維持できまい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:31:02 ID:4z9QQYgK
あのさ、お前ら良く分かっていないんだろうけど、工場がいま止まったとしても
正月、祝日返上でやるんだからあまり痛手ではないんだよ。
この時期乗り切ればまた新日鉄、JFEから受注できるんだから。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:38:22 ID:h7UD1hsJ
>>175
すでに韓国のPOSCOから買うことが決まってるのに・・・。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:49:56 ID:lF1HCNDI
IMPULのティーダ用パーツ、
「10〜11月発売」
となっていたが、結局12月に突入のようだね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:51:22 ID:4z9QQYgK
>>176
ルノーがだろ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:12:41 ID:md+6cW0v
変な時期に買ってしまった
こんなことが起こるならおとなしくカローラ買えばよかった

日産死ね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:16:33 ID:o2cnX6EF
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:24:31 ID:Cd59cg/X
>>180
チュチュヲタは逝ってよし
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:47:58 ID:y71eqZ2x
今週末
ティーダ1.5Mを20万引きにしてくれたら買う。
オプションはマットとバイザーのみね。
色はシルバーで。
183名無し:04/11/30 21:14:05 ID:ztPVeBuY
先週の木曜日に母親の元に来たティーダラティオも
質の悪い鋼板が使われてるんだろうか・・・。
確かに予定日より少し遅れたし。
今月中旬あたりに生産された物のようだが・・・。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:25:40 ID:V+tHyk7s
仮に質の悪い鋼板が使われているとして
それがどのような結果を招くのでしょうか?

たとえば一年もしないうちに穴があいちゃうとか・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:35:29 ID:e5C39FMT
>>174
新日鐵がいい品質という根拠は何処よ?

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:41:20 ID:oUwY4+7u
シートがよいと聞いていたが、乗ってみて
イマイチだなと思った。
横幅があるのってあまり意味がない。縦に
もう少し伸ばして欲しかった。膝下のサポート
感が足りない。それにシート中央に無駄な縦線
入れたため、座ってみてしっくりこない。
長距離運転では疲れそうだ。
やはりマツダアテンザのシートは素晴らしすぎる。
まったく疲れない。あれに乗ったらもう他の車には
乗れない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:42:15 ID:GGS416Rt
ネガティブキャンペーン乙!

鉄鋼なんてどうでもいいじゃん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:45:45 ID:4Zdx8zfZ
>>186


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:48:46 ID:4z9QQYgK
ティーダスレは大人な奴が多いなw
釣られる奴が少ない。良い事だ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:49:54 ID:e5C39FMT
>>186の尻は割れていないんだろうな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:59:50 ID:e5C39FMT
>>184
>たとえば一年もしないうちに穴があいちゃうとか・・

んあこたぁ有り得ないよ。防錆はしてるだろうし。

良い悪いは別として、メーカーや産地毎に違いがあるとすれば、規格値を遙かに
超えた強度くらいじゃないかな?それも微々たる差だと思うが。

皆、気にしすぎだと思うよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:02:59 ID:0xa5YS+5
>>191
皆、本当に気にしてるのか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:05:46 ID:4z9QQYgK
>>191
みんな何かと叩きたいだけだと思われ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:06:05 ID:C6KDAl+L
どうせ新車買って10年も乗らない車がほとんどなんだから
鉄板の質が良かろうが悪かろうがそんな事はどうでも良い。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:07:34 ID:O1bW4x8k
そろそろ乱売モードの気配
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:22:09 ID:lDPISreb
ティーダ質感はいいかもしれないが、あの値段であのデザインがくさすぎ!!
どう見ても年寄りのおじさん、おばさんの老人専用車のイメージ!
同じ値段ならもっといい車あるよ!
とにかく実車みても魅力は感じません!ブスも3日みてもなれません。。」
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:24:39 ID:9bC9rCYZ
>196 どんなクルマが魅力ありますか?紹介plz
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:25:09 ID:a5MH8hyh
                        | 
  いい加減飽きたクマー        | 
      ∩___∩              |  ぷらぷら 
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   | 
     /  ●   ● |         (>>196
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  )) 
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
  \ ヽ  /        ヽ / 
   \_,,ノ      |、_ノ 
199196:04/11/30 22:33:33 ID:lDPISreb
ティーダのデザインからみたらいっぱいありますよ!!!!!!!!!!
俺も最初ティーダ検討したけど、どうしてもかっこ悪くてやめました。

正解でした!!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:36:11 ID:a5MH8hyh
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | | 
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | | 
  |   |  |     J    |  | |  し     || | | 
  |   レ |      |  レ|       || J | 
 J      し         |     |       ||   J 
             |    し         J| 
             J                レ 
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ 
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| … 最近すごい
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:41:07 ID:naJowwna
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:50:23 ID:oUwY4+7u
次期ヴィッツ早くもバカ売れの予感。
現行モデルの乗り心地・静寂性はティーダよりやや
良い程度だが、今回のFMCでプラットフォームから
全て新設計。マーチのプラットフォーム流用して売っ
ているティーダなど話にならない。
さらにフロントデザインにさりげなくアヴェンシス入っ
ている。これなら男性も買える。年配者もいける。
購入者層の拡大により購入平均年齢が30歳を越えるだろう。
ティーダは新ヴィッツの登場により販売数8割減の見通し。
購入平均年齢は65歳を越えるだろう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:56:23 ID:RuTJP/p0
8割減か。詳細なシミュレーション乙。数値出すのたいへんだったでしょう。
俺は70歳だから平均年齢超えるけど、
さりげないアヴェンシスとか意味わかんないんで、
妄想しないでティーダにしておくよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:27:16 ID:FzQS7mPo
>>202
アヴェンシス  ナヴィ  
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:14:56 ID:n0dem9EN
 オッサン自動車おたも必死だな。
鋼材の品質は特に最近の車では、重要な事だよ。
たとえば塗装一つとっても、鋼材の品質が安定してる事を前提に10年前
と比べると薄くなってる。
 要するに表面の安定しないお隣の国の鋼材では、見栄え一つとっても
お隣の国の車並のものしか得られないわけですよ。
 トヨタと日産の違いは、鋼材の違いだと言われていたが、今でも
通用することですよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:20:09 ID:ked4qSik
ここで5万以上の値引きって言ってる方々に詳細を教えて欲しいです。
例えばDopを5万分付けて貰ったとかが入ってるのでしょうか?
メンテプロパックを見積もり段階では含んでて、それを省いたので3.6万引き
とか言うのは含まれてるのでしょうか?


買う気満々で見積もりに行ったら車両値引き5万+納車費用1万程度しか
引けないって言われた(´Д⊂グスン
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:22:18 ID:pEO3BA6M
じゃあランクス飼うよ、って逝って出てくればいい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:39:20 ID:e6F7JsQ2
>>162
そういうから斜に構えて読んだけど、面白かったよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:01:51 ID:4GXPnrEb
なんかベリーサスレあたりが伸びてないと思ったら
みんなここへ煽りにきてるのねw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:30:00 ID:c3GM1IgY
>>206
買う気満々が裏目だったかもw

うちはMで車翼ナビ+賢鍵+その他10マソのMopつけたとこから▲10マソ
さらにDop(かなり減らしたけど)を値引きしてもろた。
まあ、Mopこれだけつけりゃーな・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:33:45 ID:/NOIq4R8
ベリーサスレの住人は「僕たちは選ばれたセンシティブな人間さ」みたいな事を自分で平気で言ってるのがどうも。
オレは関わらないようにしてる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:25:26 ID:Ct5hK7uM
鋼板の質がどーのこーの言ってる人達へ質問
N15のフロアに不具合は見られますか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 03:50:27 ID:JVxWanf1
とくに不具合はない。いろいろ勉強するのはいいことだ。がんばれよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:14:43 ID:ked4qSik
>210
> 買う気満々が裏目だったかもw
なるほど^^;
まだ契約まで至って無いので、販売会社を変えてポーカーフェイスで再チェレンジしてきます(´∇`)

やはりopからの値引きになってるんですね。
その辺からも交渉してみまっす(`・ω・´)
ありがとうございました。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:23:45 ID:4yiwn84Q
メンテプロパックって、最初から勝手に入れてたんで、こんなのいらんって外した。
後日、「今、紹介キャンペーンでプロパック無料でつけます。」って言ってきたんだが、ニサーン関係者の人、これってどういうこと?教えて?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 08:17:33 ID:+GstP0N1
>>214
本体▲10万ちょっと、OP▲20%くらいでした。
買う気満々でしかも切羽詰まってる事情で行ってこれくらいです。
他に納車までの期間車を借りてるんでそこそこいいほうだと。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:34:41 ID:IYU+QG5b
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガXで、五つ星獲得!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


最高ランクの国産車だってぇぇっぇええええええええええええええええええええええ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 10:50:35 ID:5W7nO/7f
喜びぃ〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:42:03 ID:fLS/kcff
>>211
同意。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 13:02:55 ID:JwFfWP+H
>>217
日産FFとしては初代プリメーラ以来の力作
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 13:18:54 ID:JTcMZlWT
凝ったメカニズムを採用しているわけじゃないし、
プリメーラとは大分方向性が違うと思う。

とはいえ、必要な要件を丁寧な手法で満たしていく手法は成功してると思うし、
新たなスタンダードに定着しそう。
そういう意味では初代プリメーラ以来の良作って言ってもいいかもね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:36:21 ID:ITFJzb3X
結局、ここは房(ryが粘着しているスレですからね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:12:43 ID:JTcMZlWT
>>222
君自身のことだな。説得力がある。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:22:00 ID:knK3AWBp
>>223
必死棚w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:31:48 ID:EbMHvbYQ
かっこわるい・・・・・・・・・・・(T_T)
ただそれだけ!
5つ星で喜んでるおじさんもいてるけど!


ただ臭すぎます!ニューパルサー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:58:48 ID:l1I55Emk
マーチがバッタならティーダは蝉だな。
俺はこういう昆虫系の顔けっこう好きだけど。

最近の日産車のデザインはどれもお気に入り。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:56:00 ID:8b/f6gfy
五つ星jの話はもうやめようよ、
アンチが反応するから。
あれこのスレの評価と比べても?な感じだし。

実際ティーダの評価なんて普通ぐらい貰ってればで十分でしょ、
別にフラッグシップでもないんだし。

あと最近あげてる奴は全部同一人物。
反応する奴は一緒にどっかに行ってください。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:28:51 ID:2dcSPMPy
この車でETC入れてない人あの穴どうなってる? 空きっぱなし? 
活用法きぼん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:57:00 ID:YuIfOi0N
IMPULのHPの
あるコーナーに、
エアロのスケッチ出てマスタ!

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:02:18 ID:VU0wX+q9
シルフィ全損させたヨメ母が買いますた。

こんど借りてみよ。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:14:15 ID:qseA+k3I
隣の72歳のおじいちゃんが買いました
パルサーからの乗り換えです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:14:24 ID:7DChw6M3
雪も降るし、あちこち擦りまくるコテコテのエアロはいらん。
でも、フロントグリルぐらいは換えたいな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:26:54 ID:Si1wV5+6
MとGの価格差は一体何なんだ?
6スピーカーと本革か否かくらいなのに
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:27:12 ID:KZofYmDU
知り合いの58歳のおばちゃんが買いました。Istからの乗り換えです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:51:49 ID:qseA+k3I
>234
ネタに釣られてあげますが
Istを3年で捨てる58歳はいません。
あのマーチですら5年は充分乗れますから
istの品質なら9年はふつうに乗れます。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:59:45 ID:KZofYmDU
↑234ですが、Ist乗ってた人で、横のサイドをスリスリで
買い換えたみたいです。
どっちもおばさん、老人専用車ですか?????
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:01:58 ID:+kF/7mOG
66歳の母が買いました
平成2年式ブルーバード・マキシマ・ルグランからの乗り換えです
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:03:33 ID:qseA+k3I
ティーダの購入平均年齢って50歳は超えて
いるだろうと予想したが、それどころか60歳
オーヴァーいきそうな勢いですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:03:38 ID:rAAunbm2
いつの間にか、高齢購入の競い合いになってる・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:04:56 ID:qseA+k3I
そういえば前スレで、リベルタ・ヴィラから乗り換えた
85歳のお爺さんいませんでしたっけ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:10:11 ID:KZofYmDU
いたいた・・・
若葉マークの似合う車。イメージカラーも若葉マークにあるし!
あのフロントはほんとに若葉マーク。
ティーダに乗ってる人すれ違うの、Best3
1位おばさん 2位おじいさん 3位マニアックなブス女 です
CMみたいなバリバリのビジネスマンはもっといい車買うしね!

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:11:18 ID:Ct5hK7uM
他社社員&アンチの皆さん乙!
総括五つ星が効いてますね
必死すぎるのが痛々しいので、もうちょっと上手くやりましょうよ。

たまにはsageで煽りましょう、カモフラージュ出来ますよ
ageまくりだと分かり易すぎですよ!
気を付けましょうね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:13:56 ID:p/vzI9B8
>>241
まぁ確かに
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:14:17 ID:KZofYmDU
間違えました!↑241

老人のつけるマークです。テイーダのイメージカラーの色をした奴?
ど忘れしました。。。。。。

242 必死 後悔???笑えます
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:18:00 ID:8b/f6gfy
>>244
キモイよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:22:28 ID:8BCK3ZT6
実際、サニーの代替でもあるんだから、高齢者ユーザーも多いだろう。
というか、多くないとこんなに売れない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:25:51 ID:8b/f6gfy
ああだめだ面白すぎてスルーできない…

しつこさと激しいずれっぷりからしてどっかの社員だろうね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:31:38 ID:4r+qy03u
>>246
そう、日本は高齢化社会なのですよ。
爺婆のマーケットを無視して商売はなりたたない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:39:56 ID:2dcSPMPy
20代だけど買った。 
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:41:41 ID:Ct5hK7uM
>>244
後悔って書いたっけ??(゚д゚)ポカーン
キモすぎるし判り易すぎるからリア厨かな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:15:35 ID:2F/KyLlC
21の♂だけどティーダ買ったよ
年齢・性別を問わない車ってイイ車の証明じゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:19:20 ID:8G9SGcdV
>>251
あれかい? 前に彼女を乗せてルンルン気分だった人かい? 
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:20:37 ID:2F/KyLlC
>>252
誰か知らないけど、納車まだだよ俺の場合
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:20:44 ID:LIW9WWNK
ここでも叩かれているパワステは何も感じなかった。普通に運転できる。
突き上げは確かに気になる。奥さんも居眠りができないと言っている。
前方の見切りが悪い。へたくそ棒を付けて良かった。
バックモニタも損はない。でもサイドモニタは使わない。
インテリジェントキーは、まぁ役に立つか。ドアのボタンがショボイのが気になる。
リモコン付きのキーでも十分だと思うがイモビのおまけだと思えばいい。
MOPナビは及第点。カーウイングスはまだ線が届かないから知らん。
ボイスコマンドは使えないと思っていたが誤認識は少ない。でも恥ずかしい。
ビーコンは便利なのか分からん。安いから付けたが。
ビルトインETCの位置が今一。夜だと取り出すのに苦労する。
窓を割るハンマーは2つも要らない(営業に騙されたのか?)
スキーキャリヤーを屋根に乗せて納車されたのには参った。
面倒くさいから外してないけど周りから浮きまくり。
給油口が右についているのがなんかイヤ。
いろいろ書いたが、走りが良いのでいい車だと感じた。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:51:52 ID:8pxOFxKr
よくもまあこれだけID変えてまでつまんない書き込みができるもんだ・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:52:43 ID:7M3w9dx0
ルンルン気分って・・・・(´Д`)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:24:43 ID:10qC3zKU
ティーダは良い車だから売れると思うよ。

それでだな、売れなくなってきたらツダヲタみたいに
「売れる車が良車ではない」ってひらきなおって連呼すれば無問題w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:07:40 ID:b9Uzxkw2
結局ティーダってのは、特にこれといった特徴もないけど欠点もない
このクラスにしては多少ラグジュアリなトヨタ的な車ってことでFA?

いや、そういうシュアな車として今非常にティーダほしいんですけどね。

特に好きなデザインではないけど、現行キューブ以降、10年ほど前の
ニッサンのデザインがちょっとずつ戻ってきたような気はします。

ほんとに検討してるので、みなさんの具体的なレビューお待ちしております。

敬具
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 03:43:28 ID:20ysl9dA
特徴はあるでしょ
少なくともトヨタ車とは全然ちがう、トヨタからはこんな車良くも悪くも出ない
野暮ったい日産臭さがぷんぷんしてる
10年前ねぇ、車にもよるけどねぇ、どうだろう、まあこの辺は各自の判断

結局ティーダつう車は、フィットやヴィッツやらマーチやらデミオやらその辺の
車じゃいまいちファーストカーには足りないなぁ、でもカローラじゃ平凡過ぎだしなぁ
アクセラは3ナンバーだし、程々に安くていい感じのないかなぁ・・・
つう層にジャストフィットしたんだろう、デザインはイマイチだけど、内装は結構いい
みたいだし、乗りやすいみたいだし、これでいこう、みたいな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 03:48:22 ID:8G9SGcdV
>>259
言葉は悪いけどちょっとだけ同意。 デザインに関しては人それぞれ好みの問題だが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:21:37 ID:6tca0cSI
>259
むむ?まるで心の中を見透かされたようだorz
ま、ファミリアからの乗替え組なんで、デザイン的には悪くないし、何よりカローラ
だけは乗りたくなかった・・・。絶対金出して買いたくないけどタダだったら乗って
もいい、てのがカローラなわけで、結局ラティオにしたのさ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:44:42 ID:3t4dGuPq
良いと思うよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:59:36 ID:GvCEjZCl
サニーなくさなくても良かった気が
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:35:10 ID:LTznNE+c
ティーダナビ、わずかな出費で走行中でもTV見れるようになったよ
またひとつ快適になった
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 12:24:58 ID:8uIWSkZu
一人で走行中にテレビ付けて走ってると警察に止められて5000円回収される罠。
気をつけろ〜。

俺はティーダ買わずにインプレッサに走っちゃったけど・・・。
いい車だとは思うけど、一人で乗る分には楽しくないのなorz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:13:35 ID:9qVLfHRL
251>>21歳のガキだから恥ずかしくもなく買える車。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:13:50 ID:Sjqg5otE
走行中にテレビ見るな!
それで快適とか言ってるのを見ると、本当に運転マナーは低下してるなと思わざるを得ない。
268264:04/12/02 13:35:47 ID:LTznNE+c
>265
>267
説明不足でした
同乗者が見にきまってんだろ
運転中に見る気なんかしない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:40:25 ID:R5W3je8f
また納車遅れるじゃ〜ん
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:46:43 ID:R5W3je8f
納車に1ヶ月かかるなんてあんの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:11:03 ID:1bXPGo47
鉄板ない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:14:04 ID:TQAASOi/
>>264
漏れは,土曜日に自動後退でデータシステム社のテレビキットを2万円(工費含む)で取り付けよていでつが,高い?
あなたのはナビ操作もできるの?

>>265
聞いたこともないけど・・・

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:43:01 ID:bCmEV7kR
問10 運転中に手で保持して通話のために使用した場合に罰則が科される
無線通話装置とはどのようなものですか。

 今回規制の対象となる「無線通話装置」とは、法律上、
「携帯電話、自動車電話用装置その他無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)」
と規定されています(道路交通法第71条第5号の5)。
 これは、自動車等の運転中に携帯電話等を手で持って通話のために使用したり、
携帯電話等を手で持って電子メールの送受信等のために画面に表示された画像を注視することについては、
○ 片手運転となり、運転操作が不安定となる
○ 会話に気がとられたり、画像を注視することにより、運転に必要な周囲の状況に対する注意を払うことが困難となる
という点で特に危険な行為であるとの認識に基づき設けられています。
 今回の法規制の対象となる無線通話装置については、個々具体的に判断される必要がありますが、
上記の趣旨にかんがみ、一般的には、その形状や本来的な使用方法において、
手で保持しなければ送信、受信のいずれをも行うことができないものが該当します。
 典型例としては、携帯電話や自動車電話がこれに当たりますが、
ハンズフリー装置を併用している携帯電話、据え置き型や車載型のタクシー無線等については
一般的には規制の対象とならないものと考えられます。
 なお、今回の規制の対象に当たらない無線通話装置を使用した場合であっても、
これにより交通の危険を生じさせた場合には、安全運転義務違反(第70条)が成立し、
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金が科されることとなりますので、
運転中はできるだけ無線通話装置の使用を控えるよう、御理解と御協力をお願いいたします。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:55:21 ID:S7Iz+c5g
このスレ、俺以外には2〜3人しかいないんじゃないか?

そのうち1人は粘着煽り野郎だし・・
275264:04/12/02 15:00:46 ID:LTznNE+c
>272
3,000円ちょっと
工賃タダ、ってか自分でやった
ナビ操作、普通に出来てるよ
車位置のズレもない
ただし切り替えスイッチも無し
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:06:49 ID:lsvXAzTb
入れ歯ホルダー
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:26:15 ID:JvkXKMjX
    〃〃∩ 癶, ,癶
     ⊂⌒(  ゚∀゚ ) < 誰もいない予感
       `ヽ_つ ⊂ノ

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:18:42 ID:R5W3je8f
273
長い。明瞭簡潔に100字以内にまとめと頂けるとありがたい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:39:21 ID:DX6viYGF
プロの間では評判が良くても、結局はトヨタのわけわからん車が売れるんだよなぁ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:45:53 ID:UjeL+0uE
なにか一言ヨタ関係に噛み付かないと
レスをした気がしない人がいるよね。
皆が高い金を出して好きなモノを買っている結果だのにね。
まぁそれはそうとティーダ見かけるようになったね。
ウォームシルバー・ベージュを第一候補にしていたけれど
リアから夕刻に見たクリスタルブルーも綺麗だった、迷う迷う。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:15:18 ID:z/5QGQjW
こっちは未だに、他のTIIDAとすれ違ったこと無いなぁ…

ブルーは結構綺麗な色ですよ。
うちのはブルーです。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/hlf/image/dsc_0004.jpg
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:41:10 ID:1JSJ2u8s
ブルーは結構いいよね。
買うならブルーが欲しいなぁ、でも保守的な静岡県民だから結局ホワイトとかにしちゃいそうorz
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:58:01 ID:2/upPeMI
赤、青はかなりの期間めだちそうだね。
このまえ夜にようやく一台、多分シルバーのラティオを見かけた。
あまりに珍しくて凝視しちゃった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:14:23 ID:2F/KyLlC
>>266
意味わかんねーよヴォケ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:18:16 ID:RXeOEvx9
>>282
かっこいい(・∀・)!
漏れが注文したのシルバーです
12日納入予定だけど例の件で延びるかも・・・(ω;`
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:26:38 ID:a4OS7Fna
近所のおじいちゃん、ベージュのティーダに
枯葉マーク貼っているけど、これがティーダの
デザインにぴったり合う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:53:31 ID:o/0mqNmd
>>286
ウォームシルバー(TM)は実車で一番いい色なんですよ。
パールホワイトよりパールホワイトっぽい色なんです。^^
おじいちゃん目立っちゃうな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:06:30 ID:s/BgrV5r
ティーダはシートもいいしエンジンもいい
でもハンドリングとサスについては圧倒的に
プリメーラ(現行)が好きなんだよな・・・
まぁ価格が違うけど、でもティーダは
日産久々の秀作だと思う
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:10:04 ID:5m/n9Pkq
臭作
290名無しさん@そうだドライブへ行こう ::04/12/02 21:23:27 ID:8KrWqz0Z
 盗作。(それは あべなつみの仕事か・・・)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:46:36 ID:wA0Yx0vu
アクシス納車予定のひとはいないの???
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:53:47 ID:TCS5cH8X
昨日の休みにティーダをレンタカーで一日ドライブしてきました!
ステアリング操作の力がセンター付近でちょっと強く感じるのと(でもキューブよりよくなってるかな
アクセルの踏み始めのピックアップがちょっと強い以外は
とても素直に操作に反応してくれるいい車だと思いました。
総括で褒められたのも納得。
アホなことを承知で峠を攻めてみたんですが、(w
前後のグリップバランスがよくコーナリング限界はかなりのものです。
さすがに攻めすぎるとリアが出ますがABSやEBDがうまく働いて挙動を収めてくれます。
う〜ん、いい感じ。ファントゥドライブじゃないですけどね〜
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:56:48 ID:tEnTDVuy
来週いよいよ納車だよ〜楽しみヽ(´ー`)ノ

>>287
ウォームシルバーで契約したけど最近青が気になってた・・
期待してるぜ!>暖銀
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:58:29 ID:bxoGRx55
1.8ℓが出るの待って買うつもり。色はブルーがいいなあ。ラテン車のようだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:02:26 ID:2F/KyLlC
>>293
俺も色はブラックサファイアとクリスタルブルーとウォームシルバー
でさいごまで迷ったけど、実車のキレイさに惚れてウォームシルバー
に決めたよ
インテリアも最後まで迷ったけど、Mなんでブラックに決めた
Gならサンドベージュのほうがいけてると思うけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:58:27 ID:yAdxOtNC
プレミオ・アリオンと較べるとどうですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:59:38 ID:KKYXk9IC
ティーダをベースに21世紀版フィガロを作って欲しい
MR18DEのみ。200万円でも買う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:10:51 ID:2Ya86R+y
1.8ℓも5つ星取ったら、買ってみようかな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:10:56 ID:3t4dGuPq
フィガロはいいねぇ。俺も出来るなら検討するよ。
あとラシーンとか・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:11:37 ID:2Ya86R+y
300ゲット!!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:11:51 ID:3t4dGuPq
>>298
環境に気をつかっているお前に乾杯
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:11:57 ID:LlEWgmND
1.8にはもちろん、シルフィの超キレイな排ガス装置つむんだよね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:37:38 ID:y63PWD2Y
>>302
ラフェスタも三ツ星だからなあ・・・
前方排気から後方排気にレイアウトが変わったし、一朝一夕に四つ星ってのは難しいだろう。
それに、調整に手間取って、1.8の投入が年越したくらいだから、
四つ星のための試験対策の時間も取れなかったのだと思われるが。

仮に出るとしたら、来年の盆暮れの新車効果が一段落した当たりじゃない?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:41:30 ID:ASQUlIgg
フェラシタは現物のが写真よりいい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:57:59 ID:bbgUnHLc
メカ詳しい人よろ(−人−)
後方排気のメリットを教えてくだされ。なんで前方排気が普通なん?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:20:09 ID:un2jt1hI
・排気管をエンジン下に通さず済むのでエンジンの高さを押さえられ車の重心を低くできる
・排気管のすぐ後ろに触媒を取り付けやすく、温度が下がる前に排気が触媒を通るので排気を浄化しやすい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:58:01 ID:0eagEx0P
みんなアルミホイール履かせた?漏れはノーマルなんだけど少し後悔中なり・・
日産純正のアルミホイールってオートバックスとかで手に入りますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:13:13 ID:rBkmiSUD
>>305
デメリット
前方から事故った時インマニ割れて自走できない・・ヴィッツで経験済(´・ω・`)

事故には気を付けましょう・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:13:48 ID:4wFgRYes
ハイオクで1L=15Kmだった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:19:52 ID:i2igzvbW
たいした大物はつれないぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:26:10 ID:gMBNwaZR
>309
何で廃屋入れるんですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 13:13:19 ID:Z/3GDDWm
昨日1ヶ月点検に出して
今1日だけ試乗車のウィングロード乗ってるんだが、
凹凸走ったときのバタツキないし
こっちのが乗り心地いいな〜・・・。_| ̄|○ 
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 13:49:14 ID:J7tIIHk5
↑街で前からかっこいい車がきて、「ティーダ??」かな
って思ってたらウイングロードでした〃
ティーダ内装とか試乗したけどいいですね!ただナビ付かないと内装
貧弱すぎですね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 15:30:05 ID:ri9Ceevf
ウィングロードはADバンベースだからね。乗り心地とか比べたら可哀想だよ。
そのかわり商用ベースならではの使い勝手がある。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:25:43 ID:GXC+DyJY
そのウィングドーロのほうが乗り心地良いって言ってるよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:31:56 ID:NXr4j2nF
次期ウイングロードって、ティーダと同じマーチのBプラットフォームベースなの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:32:02 ID:goSVRiWn
本人がそう感じたんなら、それでいいんじゃないの?
他人がとやかく言うことじゃないw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:35:25 ID:EYYGXNQ+
>>316
そういえば、Bプラットホームを更に延長ってなるのは変だな。
そうすると素直にラフェスタと同じ新規のCプラットホームで
出るかも。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:35:30 ID:JRUie4jM
またプラットフォームネタか(笑
このてのネタふりする奴って必ず「マーチのBプラットフォームベースだからダメな車だ」
ってほうへ話しをもっていきたがるんだよな(・∀・)ニヤニヤ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:41:33 ID:EYYGXNQ+
>>319
そんなにそっちに話を持って行きたいのか?(・∀・)ニヤニヤ
ま、これ以上突っ込んだウィングロードの話は激しくスレ違いなのは確かだけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:46:17 ID:NXr4j2nF
>>318
サンクス。
>>319
そんなつもりはないんだけど・・・・
ティーダの居住性がいいのはBプラットフォーム採用の恩恵だと思ってるし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:28:49 ID:3j1mz1kj
ウォームシルバーって、本当、爺さん専用色じゃない? ラクダのもも引みたいだし・・
漏れは、最初から圏外ですたが・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:06:40 ID:bbgUnHLc
haihai
kaenai hito ha yosoni ittene ^^
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:11:21 ID:TCG9NEcq
honto honto
kaukanenaiyasini kagitte nankusetukeyagaru w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:36:56 ID:k3rI0Oq4
ティーダラツィオに似合うのはブルーイッシユグレイ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:49:47 ID:dIGd3oqE
ウォームシルバーがカッコイイと思う俺はもうオサーンか・・・。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:14:48 ID:ej/mZSjM
ティーダにはパールホワイトが一番似合うぜ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:04:41 ID:OZrmGLH6
>326
ウォームシルバーってチタンメタリックでかっけーよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:18:18 ID:un2jt1hI
ティーダのシート、大きさもたっぷりしてるし座り心地も柔らかすぎず硬すぎず
同クラスの国産車のなかではベストに近いいいシートだと思うけど、ただ一つだけ難点が。

シートの中心に縦に縫い目が入っててそこでクッションが二つに分かれたような状態になってるので
強くブレーキを踏んだりして体重がシートの座面に強くかかり座面が沈み込む時に
ケツを割ろうとするかのように左右にクッションが広がりながら沈み込んでいく・・・
俺のケツを開発する気かニッサン!?(w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:29:44 ID:Al/LcKVU
カーウイングスに付いている線で充電って出来ないの?
なんか電池の減りが早いんですが・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:32:50 ID:YlvxiHj9
>329
マツダアクセラのようにステアリングをテレスコにし
シートリフターを前後独立とする。前を上げると
シートバックのデフォルト角度も寝るようにしないと
マツダアクセラに勝負を挑めません。
なにしろマツダアクセラは長距離運転でもまったく
疲れません。必ず最適なシートポジションが取れる
世界最高のシート。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:44:16 ID:hxwXAeqK
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:47:45 ID:IduDxLrw
>>331
つかれないのは、シートのだけじゃなく、足回りのおかげでもある。
っていうか、ティーダは長距離ドライブしたい人向けの車では
ないような気がするのだが・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:07:48 ID:LEtuOmn+
アクセラって満足できるのは運転席と助手席までなんだよね。
アクセラの後部座席で長時間は酷く辛かったよ。
自分一人とかせいぜい二人しか乗らないなら
アクセラのほうがいいかもね。
でも家族・親兄弟のことを考えなきゃならない人間には少し選びにくいかなぁ。
まあそんな年代はターゲットじゃないんだろうけどさ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:17:05 ID:HFwdSZWT
ユーロセンスを持つアクセラファンに釣られまくる馬鹿なティーダ廚w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:25:17 ID:HFwdSZWT
・「世界」がひれ伏す逸品〜アクセラ〜

2004.10 日本 2004-2005 グッドデザイン賞 (商品デザイン部門) 財団法人 日本産業デザイン振興会
2004.08 U.S.A. 2004 アメリカ ベスト・エコノミー・カー Auto Week
2004.06 スペイン カー・オブ・ザ・イヤー (視聴者投票) Radio Voz Galicia
2004.06 U.S.A. コンシューマーズ・モースト・ウォンティッド・ビークルズ2004; ワゴン<$25,000 Edmunds.com
2004.06 U.S.A. コンシューマーズ・モースト・ウォンティッド・ビークルズ2004; セダン<$15,000 Edmunds.com
2004.05 オーストラリア ベスト・スモール・カー Wheels
2004.03 ハンガリー カー・オブ・ザ・イヤー 2004; ミドル・サイズ・カテゴリー Automagazine
2004.02 カナダ 2004 カナディアン・カー・オブ・ザ・イヤー Automobile Journalists Association of Canada (AJAC)
2004.02 クロアチア クロ・オート 2004 Media organization (Auto Klub/Jutarnji List/Sportske Novisti/HAK)
2004.02 マケドニア カー・オブ 2004 イン・マケドニア Macedonian Journalist Organization
2004.02 U.S.A. 2004 ドライバーズ・チョイス・アワード; ベスト・スモール・カー Motor Week
2004.02 U.S.A. AAA オート・ガイド・アワード・ウィナー; '$15,000以下' AAA (American Automobile Association)
2004.01 ベラルーシ共和国 カー・オブ・ザ・イヤー・イン・ベラルーシ共和国 2004 Automobile experts
2004.01 チェコ モスト・ポピュラー・カー・オブ・ザ・イヤー 2004 Car Importers Association
2004.01 フィンランド カー・オブ・ザ・イヤー・イン・フィンランド 2003 Tuulilasi Magazine
2004.01 イスラエル 2004 イスラエル・カー・オブ・ザ・イヤー (第2位) Auto Magazine
2004.01 イスラエル 2004 イスラエル・ファミリー・カー・オブ・ザ・イヤー Auto Magazine
2004.01 ポルトガル ファミリーカー・オブ・ザ・イヤー・イン・ポルトガル 2004 Turbo
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:27:32 ID:HFwdSZWT
・「本物を知るハイレベルオーナーの世界基準」〜アクセラ〜

2004.01 セルビア-モンテネグロ カー・オブ・ザ・イヤー・イン・セルビア-モンテネグロ 2004 Automobile Godine 2004
2004.01 スロベニア カー・オブ・ザ・イヤー・イン・スロバニア 2004 National Journalists Assosiation
2004.01 クロアチア カー・オブ・ザ・イヤー 2004 (ナショナル・タイトル) Croatian Association of Car Journalists
2003.12 カナダ カナダ・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード 'ベスト・ニュー・エコノミー・カー' Automobile Journalists Association of Canada (AJAC)
2003.12 カナダ カナダ・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード 'ベスト・ニュー・スポーツ・クーペ / セダン' Automobile Journalists Association of Canada (AJAC)
2003.12 クロアチア クロアチア・オート・ワン Auto Blic Magazine
2003.12 イスラエル 2004 ファミリーカー・オブ・ザ・イヤー (イスラエル) Yediot Aharonot
2003.12 クロアチア カー・オブ・ザ・イヤー 2004 Jury of experts
2003.11 チェコ カー・オブ・ザ・イヤー・イン・チェコ・リパブリック Association of the automotive journalists
2003.11 ヨーロッパ カー・オブ・ザ・イヤー (欧州); 第2位 (日本車中第1位) European Car of The Year Jury (European COTY)
2003.11 日本 RJC カー・オブ・ザ・イヤー 2004 (ベスト6) (RJC) 日本自動車研究者・ジャーナリスト会議
2003.11 トルコ カー・オブ・ザ・イヤー・イン・トルコ Hurriyet Newspaper
2003.10 デンマーク カー・オブ・ザ・イヤー・イン・デンマーク 2004 MKD (Association of motoring journalists)
2003.10 U.S.A. 2004 エディターズ・モースト・ウォンティッド・ビークル '$15,000以下' Edmunds.com.
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:29:05 ID:jPuDQ3ev
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:08:06 ID:4m4Kk3p/
ティーダスレ大人気だなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:24:27 ID:8h8RZJRs
>>339
変なのにとりつかれていて困ってます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:28:15 ID:m01NDyMw
まぁ、どのみちマツダだろ、気にする必要なし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:32:46 ID:FoexdMeG
アクセラは乗ったことない。
初めてアクセラの後ろについた時、Will VSがスゲースピードでバックしてんのかと思った。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:04:53 ID:lmwJXvqD
Will VSってコウモリが羽たたんで休んでる姿に似てる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 08:16:38 ID:rn/UyQ/c
ティーダ乗ったよ。時速20km/hまでならすごく乗り心地いい。
しかし、それ以上のスピードではやはりマーチ足のまんまだな
と思った。状態の悪い舗装だとかなりノイズ拾うし、パタパタ足
で収まりが悪い。突き上げもダイレクトにくるね。連続した段差
だとガツンガツンってくるね。ランクスだとモコモコッて感じで
収めているけどね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 08:52:15 ID:CBqx5lmT
HB15M納車されて6日、走行距離500kmの、元ランエボ海苔です。
・燃料はメーター読み半分で300kmくらい走行できた。燃費はまだ見計測。
・乗り心地は、前の車があれだけにかなりいい。良すぎて酔うかも?
・操縦性は、今ひとつ。
  直進時に、ハンドルの遊びが少ないので振れやすい
  アンダーが強いのでカーブでは、切り足しが必要なことがある
  ハンドル径が若干、小さいような気がする(サニークラスとしては)
・渋滞時はエンブレ用として、スポーツモードにすると少し楽になった
・シート自体に特に不満はない
・ルームミラーが前方視界を邪魔にすることがある
・左後方視界不良と言われるが、ルームミラーを左寄りすることで
 リアガラスと左側リアピラー付近ガラスを同時に映せるのでカバーできた
・小物入れは、数が多く便利だが、小物入れ自体の大きさが小さく不便さ有り
・喫煙者は、灰皿(Dop)の位置が悪くなるので、薦められない

長文、スマソ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:02:27 ID:tyAZkMuY
>>344
ガイシュツネタを何度も言い方変えて繰り返しカキコは大変でしょ。
次はどんな風に表現するのかな。まあがんばって。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:14:09 ID:rn/UyQ/c
>346
やはりサスに不満あるひと他にもいるんですね。
ダンパーのメイカー変えれば解決するような問題で
はないと思う。もっと根が深い。Bプラットフォーム
流用で低コストでつくったクルマだから無理があるのかな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:36:18 ID:iFjOnB2w
納車一ヶ月2000km走行
なんかアシの動きが角が取れてマイルドになってきた気がする(気のせい?)
オーナーの方どうでしょう?

燃費きにしてると3000rpm以上回せないorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:47:41 ID:R948etoy
しかし、何でヨタオタがここに常駐してるんだ?

ヨタオタって、あほ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:48:10 ID:zI91O5G9
そうかね。かなーり高速でコーナリングしてもカローラのようにヨイヨイヨイと腰砕けになることもなかったが。
街乗りの乗り心地だけを考えて限界挙動がどうしようもなくヘタレな車よりはぜんぜんいい。
あれだけしっかり操作に答えてくれる脚周りなら万が一の事故回避の緊急回避操作時に車を信頼できる。
乗り心地もアベンシスのように固すぎるってほどじゃないし。

>>345
峠をぶん回して百数十キロ走ってリッター11kmだった。あの走り方でリッター10kmを超えるとは思ってなかったからびっくりしたよ。
書き込み内容には基本的に同意。
ただアンダーが強いって言うけど同クラスのFFコンパクトの中ではそれでも曲がってくれるほうだと思うよ。
ランエボのつもりでオーバースピードでコーナーに飛び込んでノーマルタイヤの限界を超えた仕事をさせようとしてない?
あとFFのファミリーカーはリアをひたすらしっかり安定させて前から先に流れるアンダー傾向のセッティングが基本。
リアが早めに出ると普通の人は対処できにくいから。
でティーダの場合フロントが逃げ気味な状態で切り足しても内側をまだ向いてくれるし、いい脚周りになってると思うよ。
よーくよく観察すると後ろを少しずつ逃がして曲げているようではあるけどね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:53:20 ID:YfAuIEfu
>>347
プラットフォームが何であれ、一定以上の乗り心地が確保できていれば低コストがものをいう。
それはトヨタをはじめ多くの量産会社はやっているのだよ。
ティーダにとやかく言う前に、5年持てば良いというゼロクラウンの方が問題だと思うけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:57:16 ID:R948etoy
>>351
つーか、ティーダをとやかく言ってしまったら、
他の日本車の、オリジナルシャシーよりでかい車は全部不可だろうな。
猛烈に不毛な話だ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:24:04 ID:CBqx5lmT
>>350
レス、ありがとう。
ランエボのつもりとは、言わないまでも
ティーダでは無理かな程度の突っ込みはしました。
CVTなんで、アクセルゆるめる程度じゃ、前への荷重移動が少ないんですよね。
通勤時間帯でも、弾丸道路と俗称される道路なので周りが速いんで。
フロントについては言われる通り、切り足したぶんだけ、反応があるので
その点では、良い脚だと私も思います。
リアの逃げ挙動については、じっくり観察してみます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:33:51 ID:7K7B8WOA
昨日発売された日経トレンディw1月号読みました?
新製品テスト コンパクトカー部門で
ティーダ15Gが唯一A「愛用品を手放しても買う価値あり」に
選ばれました!
B「購入を検討中なら候補にして良い」にはゴルフE ベリーサFF フィット1.5W
C「選ぶには慎重な判断が必要」にはイスト1.3F 206style ですた。

評価理由が面白かったので、コンビににでも立ち読みしていってください
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:38:20 ID:R948etoy
>>354
情報サンクス!
早速読みにいく。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:59:14 ID:O4ibdOLX
>>303

売り玉の少なさを気にして、先行発売可能なHR1.5L搭載車を先に市場投入することにしただけ

それが無ければ、秋からの新車攻勢にはFUGAとLAFESTAしか出ないところだった…
大半のディーラーマンも、夏前の勉強会等では「TIIDA&LATIOは年明けの投入」と聞かされていた
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:27:22 ID:yV585/fQ
>>350,353
運転中にどうやってリヤサスを「観察」するのでせうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:01:43 ID:HFwdSZWT
>>341
どのみち鉄板不足のカス日産だろww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:16:08 ID:+uML1PQm
日産ティーダラティオ、発売1カ月で8千台受注
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:41:10 ID:GGZoeMTx
>>357
見るんじゃない。
感じるんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:35:19 ID:8Hoqr7Nc
カローラと比べても意味無いのに
185/70/14で仕入値500円のタイヤだぞ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:41:46 ID:yG/oWUFM
ティーダのシートの縦の割れ目ってやヴァいですよ。
まじで。とくにカーヴで横Gがかかるときは、肛門が
開く方向にシートから反力が作用する。イボ痔のひと
は出てしまうのではないか。

それに対し、マツダアクセラのシートは加速・減速・カーヴ・
その他あらゆる状況下で最適にドライヴァーを包みこむ。
多彩なシミュレイション試験の結果、体重をシート全体で
分散して受けとめることに成功しドライヴァーの疲労を
最小限に抑えている。

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:55:09 ID:yG/oWUFM
>日産ティーダラティオ、発売1カ月で8千台受注

マーチの受注  前月よりマイナス3千台
キューブの受注 前月よりマイナス2千台
ティーダの受注  前月よりマイナス3千台

マーチプラットフォームファミリーの合計受注は±0
即ち日産の総顧客数はかわらない。
新ヴィッツ発売でかなり顧客流出が予想される。
半減ぐらいまでで食い止めたいところだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:00:05 ID:gebVqupc
>>350
同感。
このクルマ、かなりコーナーを攻めてもw鼻先が軽く感じる。リアも流れ出しが
穏やかでイイ!
乗り心地に関しては、大きい段差を高速で通過するとさすがに突き上げ感が
あるが、ほとんどの路面では良好なほうだと思う。マーチのドタバタ安っぽい
乗り心地を想像してたので、事前の期待wを裏切られた感じ。
電動パワステは・・・可も無く不可も無くってところ。マーチよりは100倍マシ
だが、アコードやゴルフのようなレベルではない。

いい車だと思う。ただ、なぜか俺にはプレサージュに見えてしょうがない・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:04:17 ID:WBkUdyqV
>>360
ブルース・リーヲタかよw



ってつっこんでもらいたいんだろ?w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:04:51 ID:4ULw+bdR
>>364
>アコードやゴルフのようなレベルではない。

値段が違いすぎなんで、当たり前。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:05:20 ID:+uML1PQm
ノートが出ること知らないのかね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:10:16 ID:AIxz38Gy
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i . 
        |  /    / ヽ ミ . 煽っても煽ってもマツダのスレみたいに荒れませんから、残念! 
        .!(6リ     (__) ノ.  社会不適合者(ツダヲタ・ヨタヲタ)のうんこ斬り!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:58:12 ID:8h8RZJRs
>>363
まだ発表されてないだろ?
370名無し:04/12/04 16:01:14 ID:TteOY6tC
Bプラットホーム同士で、台数がプラスマイナス0だったとしても、
ティーダ/ラティオの方が利益が高いから、
日産としては儲けは増えるよ。

それにフーガも好調で、ラフエスタやノートもかなり売れると思うから、
日産全体のシェアはこれから伸びると思うよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:03:36 ID:HFwdSZWT
>>370
鉄不足工作員ごくろうさんw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:11:32 ID:cTPmgFfw
>>362
ドライヴァー
ナヴィ
サイドブレイク
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:12:24 ID:YWRmUk2l
またあいつかw 
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:18:14 ID:EFWTn/c5
ラティオ15MウォームシルバーFF納車されました。
試乗の時の高速カーブの不安は走りこんでみると全然大丈夫っぽかった
近くの峠を走ってみたが軽めのハンドリングに車体がしっかりついて来るし、
十分過ぎる静かさとあいまってとても快適。
最後の不安は初期不良があるか否か...
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:19:32 ID:YN7fq4QI
ヽ(´ー`)ノ 来週納車 ヽ(´ー`)ノ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:27:25 ID:bS8Sz5xx
漏れも漏れも
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:34:34 ID:UOIHYb80
どっかの個人タクシーがティーダかラティオ使わないかな。

個人的には、ティーダの居住性でも十分タクシーできると思った。

タクシーのような過酷な状況だとCVTもたないかな・・・

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:53:53 ID:CBqx5lmT
>>377
私の住む田舎では初代デミオが、タクシーとして一時期走ってました。
グレードを15Sなら、ATがあるから居住性を活かして使えるかも?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:55:26 ID:J6yfP5HW
例の件で来週納車だったのに、10日延びたo...rz
その前に注文してたのに〜・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:33:31 ID:42u8vFqP
>>350>>353
なぜMTじゃないのに峠を攻める…?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:42:03 ID:PNKGUHDS
MAG-X5つ星の効果って凄いな・・
ヨタヲタ、ツダヲタ、ンダヲタついでにビシヲタまで勢揃いかよ!
いいじゃん、普段お前等はマナヴとかシ青フ|くとか国シ尺あたりの犬に褒めてもらってんだからさ!





もしかして総括を見たヒョウンカ連中が荒らしてるのかも?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:45:58 ID:jPuDQ3ev
>>380
流してるだけだと思うが・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:18:39 ID:dMBGSOO6
>>380の様なMTじゃないと峠攻められないと思っている香具師も痛い。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:36:14 ID:7Xq/QanJ
ティーダ/ティーダラツィオ11月販売第1位
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:58:50 ID:vitzbE1Y
例の最新著書で特大痔がティーダのことさすが日産って絶賛してたよ。ベリーサ以下マツダに対してはあいかわらず冷淡だが・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:59:23 ID:42u8vFqP
>>383
MTじゃないと楽しくないんじゃないかと思ったからだ。
MTでならしてきた人間がATやCVTで同じように楽しめるものなのか、と。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:22:35 ID:VXQlnnFj
攻めなくても、普通に流してるだけでフラフラしてストレスのたまる車もあったからなあ。
最近は、さすがにヨタ車でも大丈夫になってきたが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:25:29 ID:q2Yo4Ak6
そういう人はお呼びじゃないんです。
空気を読んでください。

あ、空気の読めない広島の(ry
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:11:25 ID:CBqx5lmT
元ランエボ海苔です。
峠は攻めておりませんし、近くに峠はありません。
ほとんど平坦路を通勤に使うだけなのでMTをやめました。
もともと、普段は燃費重視の運転(エボで9km/l前後)していたので、
ATやCVTでも、アクセル制御によってギヤの変わるタイミングを
考えることも楽しみのひとつになりますよ。(ヲタ的かもしれんが)

ティーダは、まだ慣らし運転中で
加速時2000rpm程度を上限目標としているので、
出だしの悪さを意図的に行ってるので、若干のストレスはありますけどね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:38:33 ID:PUB2dRZ6
>348
たしかに。
1000qすぎたくらいから動くようになってきた。
パワステもスムーズになってきた。
前野って多スカイラインは、万以上乗ってから深いところまで
いい感じに動くようになったよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:27:16 ID:XRAF7zOo
ティーダのバルブってH4ですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:53:43 ID:l1RVuWPt
ティーダって走っててもあんまりインパクトがない。
新車登場直後なのに、すでに街に溶け込んるっつーか。
こういう地味目な車は手堅く売れ続けそうだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:08:38 ID:XRAF7zOo
>392
確かにそれはありますね。今まで白やシルバーのTIIDAを
見ましたが、新型車という感じはしませんでした。
ちょこっと似ているルノーのメガーヌは、色関係なく、おっ!と
思わされましたが。。。
でもTIIDAは売れると思います。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:13:37 ID:RMpfAQhR
購入後でも装着できるオプションってどんなもののがあるの?
インテリジェントキーは購入時に選択しないと後から付けられないって聞いたけんど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:20:18 ID:psQFGT0F
白のティーダ見かけたけど、超よかったよ。
じっくり見た。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:26:29 ID:MJN5fQJp
今、1500ccを中心にあれこれと物色中。
十年近くも乗った車からの買い替えだから
当初基軸にしていたランアレには無かった、
電磁式っていうのかなあのトランクリッド解除にでも感動!
って思ってたら、今はマーチやスイフトもそうだよ
って友人に言われてしまった。w
選択には入れていなかったフィットも、1.5に乗ったら
実に気持ちいいし、十年も経つと何もかも新鮮でいいや!
ティーダは、あのシャンパンゴールドみたいウォームシルバーが
綺麗ですよね。街中では若いお兄さんと、おばさまが
乗っていらしたのを見ましたよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:48:05 ID:CHXHrLyE
全長4200だけどもっと短く見えるね。 ウォームシルバー夜見たけどきれいだったな。
398井出らっきょう:04/12/05 02:28:25 ID:rNS5+fkU
パンパカパーンーーーー↑↑↑
本日、ティーダラティオの愛称が決定しました!!!
おやすみー。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 06:35:50 ID:EUO0V7T2
ティーダは老若男女問わず幅広く受け入れられるデザインが秀逸。
それでいてちゃんと今風に洗練されてるところが素晴らしい。
ある意味マーチやキューブよりレベルが高い。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:24:12 ID:ZIVgq4rq
今日、ティーダを見に行きます。車が有れば試乗もしてきます。
おれは一回座って気に入っているんだけど、カミさんはラウムが
気に入っている。しばらくバトルの予感。
結果をまた書きます。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:07:02 ID:KtJ4KWFW
>>394
エアロパーツなどの外観アクセント
内装のメタル調/木目調パネル、ステアリング(MOMO,木目調本革)
シートカバー、空調のフィルター類
ドアミラーの拡張機能、へたくそ棒、コーナーセンサー
荷室グッズ、灰皿
・・・など、D-optionのカタログより

インテリキーはM-option、後付けは無理
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:36:18 ID:RMpfAQhR
>>401
サンクス
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:40:17 ID:zsbS1O2Y
>>400
シートの大きさの違いによる長時間乗車時の座り心地や疲れにくさ、
楕円ハンドルの操作しにくさ、
ピラーレス構造によるボディ剛性の低さとアンバランスさによる旋回時の左右での挙動の違い・雑振動と雑騒音の多さ、
などでで説得しろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:05:17 ID:9Urv5o8/
>>403
後半部は持ちださんほうがいいと思う。
こういうときの常套手段は、ネガを推すのではなく、いい点を強調すること。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:15:13 ID:GuYzsiVA
ティーダ試乗したけど、どうも漏れのサニーのほうが乗り
心地や静寂性は上。ティーダに乗り換える人って先代
マーチや軽からが多いから静かだとか乗り心地イイとか
言っているのでしょう。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:26:21 ID:CHXHrLyE
>>405
イプサムからだけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:29:17 ID:8hlJ6qK9
俺はエルからの乗り換えになるけど、ティーダの乗り心地は
かなりいいと思うよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:37:32 ID:Y9xAXDDq
ティーダは高速道路での追越って余裕でできますか?

キューブに乗っているのだけど、80km/hぐらいからの加速が全くないから
前方に上り坂がないか、後方に早い車がいないかを十分確認してからじゃないと
行けないんですよ。
ここ読んでいると大丈夫そうだけど、実際どうなんでしょう?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:43:06 ID:8hlJ6qK9
>>408
追越加速は十分余裕。瞬発パワーある。
新開発のCVTはこれまで経験ないほどスムーズ。
ただ高速で3000rpm超えるあたりから、CVTの関係だと思うけど
エンジン音がけっこうノイジーになる傾向はある。
低速、中速では驚くほどの静寂性だから耳につくだけかもしれないけどね。
410408:04/12/05 11:52:23 ID:Y9xAXDDq
>>409
そっか、それはいいね。
うるさいのは、今までも気にしてなかったので問題無しです!
ありがと
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:18:08 ID:j9Sbjrzh
>>405
パルサーからだけど。
最近サニーも半月くらい乗ってたけど乗り心地はともかく
サニーの方が重く感じられた。加速性能やコーナリングで。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:24:11 ID:SS1+I4YB
決めた!
1.8が出たら買う。
止めてもムダだぞ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:18:40 ID:Fp9xqbcQ
今日納車でした。たった20km走ったところ、出だしの加速がどうも不安定なんですが、
これは私が元カルタスのりだったせいでしょうか。
あと、コンパクトカーとか言ってますが、やっぱり大きいような。
すみません、車素人の発言でした。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:48:30 ID:lyjTl45E
最近のコンパクトは底上げされるようにサイズが肥大してるからね。
ティーダはともかく、自称コンパクトのアクセラなんざ3ナンバー。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:03:50 ID:QC11trN3
全長3,600mmで全幅1,800mmでもコンパクトカーなのでしょうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:18:50 ID:8TCii7cV
>>415
縦が短いから、コンパクトカー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:19:52 ID:CHXHrLyE
>>412
Gしかないらしいぞ! いいのか!  
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:41:48 ID:9GPUTn2e
 1.8発売後、1年くらいで、「18M追加」なんてやるんじゃないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:55:05 ID:qI1UCl3I
全長4,400mmで全幅1,750mmぐらいがいいなあ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:30:18 ID:RMpfAQhR
社外製のナビは取り付けられるの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:45:57 ID:a9HVwu7c
新型セダン ティーダ・フェラティオ
新型ミニバン フェラスタ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:47:49 ID:a9HVwu7c
>>408
> ティーダは高速道路での追越って余裕でできますか?
> キューブに乗っているのだけど、80km/hぐらいからの加速が全くないから
ベッタリ踏めばそうでもないぞ。ちゃんと最高出力の5,600rpmくらいまで持って行け。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:50:15 ID:a9HVwu7c
学校でティーダ買った奴居るけど、パッと見後ろから見てイストだと思った
前から見るとマーチ、ウイングロードにも似てるな

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:51:41 ID:hLP9VQm9
今日新聞で見たけど、三菱と軽だけじゃなくて普通車も部品共有するらしい。

大丈夫か心配になってきたよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:52:34 ID:wyGasX4J
>>423
だよな?
フロント、ウイングロードまんまだと思うんだが
宣伝に使われてる車体色も
CMのイメージがメッチャ良かったのが功を奏したか
プリメーラとも同じ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:53:48 ID:sASGycSI
( ゚д゚) ポカーン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:54:33 ID:8hlJ6qK9
>>423
俺が学校に初めて乗っていった時は、みんなから
なんちってメガーヌって言われたよw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:56:39 ID:VT5SayDU
ウィングロードはともかく、マーチとは全然違うと思うんだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:09:28 ID:myWwb2IC
このクルマけっこう重いね。1人で運転している
ときの加速感が、ちょうどランクスに自分プラス大人
2人載せて運転しているのと同じ感覚。
このくるまのウリである後部座席を利用するとなると
少なくとも3人乗車している状況だから、ランクスで
いえば5人乗車の重さになる。これだとけっこうエンジン
回すことになるね。
ティーダは高回転でのエンジンノイズの処理レヴェルが
低いからあまり後ろには人乗せないほうがいいね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:14:33 ID:5fs4wcnS
はぁ???
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:17:53 ID:TzSKeugg
車両重量の差は約50kgだからせいぜい一人分だろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:24:08 ID:2CMyWU4D
脳内運転者がいるスレはここでつか?(ノ∀`)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:36:50 ID:LaGh1j5n
>>422
自分、旧から現行キューブ乗り換え検討中ですが、
現行の加速って5千以上回さなきゃならないほどなんですか?
旧は1.3lエンジンだけど、4千以上回したことないし、それでも
130Kmくらいは出せたんですが。
パワーダウンは覚悟しておくべきかな。。。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:38:37 ID:8TCii7cV
>>433
7000くらい回さないと
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:41:43 ID:GdzdfQGu
今日納車でした
P11カミノワゴンからの乗り換えですが
走りはいいですね、それに静か

現在オーディオレスなので
後はハーネスの発売を待つのみ。。
436412:04/12/05 19:55:47 ID:SS1+I4YB
>>417
んが!
シートとステアリングでこんな高いのか。やめた。

俺様もP11カミノ2.0糊なんだが、1.8のがちょっとでもギャップが埋まりそうだし
ニッサンってブルバードとかプリメとかの実績でなんとなく1.8がよさそうだし、
1.5でこんだけ評判よかったら1.8はさぞかし・・・なんて思ったが、もういい。
ボイスナビとMP3プレヤーついてりゃいい。
明日1.5M買ってくる。

ほんと、説得してもムダだからね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:09:34 ID:2CMyWU4D
>>436
ワロタw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:15:12 ID:q//AwF1U
1.8でアクシスはでるのかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:28:59 ID:LDAv8lJw
>>418
1800ccは1月発売よ。
すでにディーラーには情報は出回っているはず。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:38:20 ID:q//AwF1U
>>439
それはGじゃない?

あと、上げるな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:50:51 ID:0TLpg34B
>>436
もうちょっとまてば平成17年式のティーダが買えるんだぞー

12月に買ったら16年式で下取り時に不利になるよー

・・・でも今普通に契約しても鋼材不足で来年登録になるかな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:59:51 ID:LDAv8lJw
>>440

>あと、上げるな。

意味不明、何が言いたいのでしょうか?。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:23:19 ID:q//AwF1U
>>442
あなたはsageが分からないのですか?

最近荒しが来てるみたいだから書いたのですが。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:52:16 ID:0TLpg34B
ハッチバックを見るとランクス・シビッククラスに思えるけど
セダンを見てしまうとやっぱりこの車はフィットアリアレベルの車なんだと思う。

売り方うまくなったよね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:53:12 ID:58QOFYHE
あと5分で新車情報2004が始まるよ。
今日はティーダ・ラティオでっせ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:56:18 ID:3jgFRdjK
録画設定墨
447400:04/12/05 22:17:37 ID:ZIVgq4rq
>>403>>404
いろいろ アドバイスありがとうございました。

一時間ほどカミさん運転で試乗し、結局ティーダに決めました。
私もカミさんも難しいことは全く分かりませんので、乗り心地と
見積額20万の差だけで決めました。

12月末納車です。子供達もきっと気に入ると思います。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:40:03 ID:HjPwisi/
新車情報見た。
足踏み式パーキングブレーキの質問に回答があったね。
自分は女なんだけど、サイドは足踏みの方が助かる。
ダンパーにツッコミいれていたのはグッジョブだったw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:43:42 ID:uchd4hf+
試乗レポート
 エンジン、3000rpm以上ウルサイ
 電動パワステ、まん中が落ち着かない
 サス、良路を外れるとヒョコヒョコ
 高速出口カーブでアンダー強い
ってどっかで読んだぞ〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:51:42 ID:AUOjWS3C
年式で査定額が変わるのではなくて、距離加減点は経過月数で計算するんだYO!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:00:15 ID:kcTcpoS8
時速100km時の騒音は68dBか・・・
ちょっとうるさいね。せめてプレミオの65dB〜66dB
位はいって欲しかった。惜しい。

でもフーガが64dBでティアナが65dBだったから
序列で仕方ないな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:07:35 ID:KtJ4KWFW
今日、納車時に間に合わなかったD-optionのフォグを取り付けてもらいました。
フォグの意味はわかっているつもりだが、あまりにも手前を照らしすぎ!
座高の低い人は、照射しているのが、わからんかも・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:08:11 ID:6wecADfn
タイヤが安物だからな。
しょうがない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:35:47 ID:5fs4wcnS
dBという単位はあまり当てにならんからなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:08:14 ID:TRibSS0E
同じ測定方法なら比較基準にはなる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:12:32 ID:3lIaXV2s
音圧を測ってるだけだから、耳につきやすいノイズかどうかという
音質は測れないんだよね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:16:17 ID:mffLXys6
>>456
それでも比較基準にはなる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:23:06 ID:G1ELDNJq
>>452
いやフォグは低すぎると思うぐらいが霧の時に丁度よいのだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:28:12 ID:7NYKp7iA
温室の感じ方は個人差があるから。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:32:21 ID:XS52BW0D
同じ環境で測定するなら比較もできるんだが・・・
461436:04/12/06 00:37:52 ID:Za5hHvXS
>>441
そういやいつの間に年末に!?
じゃあちょっとだけ待ってやる。
礼はいわん。

>>450
じゃあやっぱ買いに行くよ!


すんません、もうこのくらいにしときます。
ああ、はやくほしい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:54:32 ID:I5v/MAQB
    〃〃∩  _, ,_      
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!韓国の鉄鋼なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ



       ∩  _, ,_ 
     ⊂⌒(  ゚д゚) 、ペッ
       `ヽ_つ ⊂ノ 


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < だれがチョンの鉄鋼使った車なんか買うかよ!
       `ヽ_つ ⊂ノ



      ∩         
    ⊂⌒(  _, ,_ ) < でもティーダホスィ・・・
      `ヽ_つ ⊂ノ    

463井出らっきょう:04/12/06 00:59:42 ID:HzF+/6uB
昨日、ティーダとラティオ3台みました。
そろそろ見かけるようになって来ましたね。
近所のファミレスの駐車場にもラティオとアリアが並んでいましたが
お尻は良く似てますね。サイドミラーも。
前から見た所はラティオの方が自分は好みでした。

おやすみ。いい夢をみましょう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:19:30 ID:de3XUsV7
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:20:22 ID:RqZ5+U6s
>>460
同じ場所で同じ測定器を毎回使ってるんじゃないの?
天候の違いは仕方がないが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 02:07:49 ID:j+6lEFZ9
新車情報を14年観てる者ですが同じ場所での測定です。
毎年東名の集中工事の時は他の高速使うけどね(丁度今の時期)

今でも覚えいる騒音値は1990年放送のマーク2グランデG2.5
(81系)で65dBでした。 当時は静かと三本さん言ってたな。
しかし10年後の110系も値は変わらなかったけどね・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 04:29:58 ID:1s7ysuul
T飯田
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 06:15:06 ID:2GZSdvv9
>>466
いつもの山坂道は箱根だったと思うが、昨日の拉致男は千葉方面だったような気が
>>449
>>高速出口カーブでアンダー強い
を?昨日の話では「巻き込む」と言っていたと思うが。
つまりタックイン的にエンジンブレーキやフットブレーキしながら旋回すると
思った以上に巻き込んで、イン側に向いてしまい切り戻しが必要だと。
まあ言ってはいなかったが、限界付近ではアンダーも出るだろうが。

まあやっぱBセグベースでシャシに余裕がない事は明らかだな。
シャシが安い分で少し内装にお金回したと。
それとエンジンは日産伝統的に中高回転で振動が出てガサツ。
これは日産のエンジン設計に伝統的な問題があるんじゃないかと。
いろいろ考えていくと160万、決してコストパフォーマンスが優れているとは思えない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 06:19:02 ID:mffLXys6
>>468
アクセラを買え。
結構いいぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 06:31:20 ID:2GZSdvv9
>>469
アクセラ嫌いじゃないよ。
つうか基本的に同じクラスの車とは思ってない。シャシが1クラスも2クラスも上。
でも15Fはちょっと悲しすぎ、加速でティーダに楽に負けるだろう。
3ナンバーは気にせんが、パッケージがイマイチ、スタイル優先で居住性も視界も誉められん。
内装もマシダらしく安っぽい、内外装のデザインは嫌いじゃないけどね。
アクセラはそのシャシにどれだけ価値を見出せるか、で買う車だろう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 06:40:42 ID:XS52BW0D
>>468
まとめ

 160万円で
これだけの見栄え、リアの居住性能を実現しているコストパフォーマンスの高いクルマです。

 足回り、ハンドリングに多少の煮詰めをしてほしいところがありましたが、それは徐々に
改善していただいてほしいと思います。

 セダンとしてプロポーション的には背が高くアンバランスなところもあると思いますが
それを差し引いてもリアの居住性、大きなトランクは感動的でもある。


ttp://www.tvk42.co.jp/sinsha/2004/041205.html
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 08:06:28 ID:jD8y8RtZ
あのトランクは萎えるな
10年前の車じゃないんだからさ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:07:23 ID:XS52BW0D
>>472
大きなトランクは感動的でもある。
ttp://www.tvk42.co.jp/sinsha/2004/041205.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:40:48 ID:V3AdwIh4
昨日スーパーオートバックス行ったら
ハーベストイエローと黒のAXISがあったな〜。
AXISかっこよかったけど、あのグリルはいまいちだな〜。
しかしシートが黒かったような・・・。
AXISのシート色オレンジっぽいやつだけかと思ったけど黒とか選べるんだっけか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:41:48 ID:V3AdwIh4
上げてスマソ_| ̄|○ 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:51:40 ID:OCJKordu
エンジン直列4気筒DOHC
総排気量1498cc
 最高出力 109/6000(PS/rpm)
 最大トルク36.0/5000(kg・m/rpm)

すげえエンジンだ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:51:42 ID:evp+MBZ8
後部座席マジ広いな、この車
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:55:17 ID:mffLXys6
>>476
これって何のエンジン?
プリウスのエンジンはもっと凄いよ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:56:57 ID:mffLXys6
最大トルク40・8!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:27:02 ID:/NaebhZ7
>>476
250馬力だな
481三菱品質:04/12/06 10:45:36 ID:a7IQC01n
三菱自と日産、乗用車で包括提携交渉
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004120406567c0

三菱自と日産、普通乗用車でも提携交渉
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041206i301.htm

三菱自・日産、乗用車も提携交渉 OEMや部品共同調達
http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti003.htm

三菱自・日産提携、部品共同購入案も
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20041204ve01.htm
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 11:59:40 ID:4O2i446g
11月度
順位  車名    台数
1 COROLLA カローラ 14,701
2 FIT フィット 12,195
3 TIIDA ティーダ 10,947
4 PASSO パッソ 9,258
5 CROWN クラウン 8,647
6 WISH ウィッシュ 8,534
7 ISIS アイシス 7,986
8 NOAH ノア 7,959
9 PORTE ポルテ 7,950
10 CUBE キューブ 7,562
11 VOXY ヴォクシー 7,457
12 FUGA フーガ 7,388
13 IST イスト 6,668
14 ALPHARD アルファード 6,489
15 ODYSSEY オデッセイ 5,638
16 MARCH マーチ 5,586
17 MARK X マークX 5,532
18 SWIFT スイフト 5,471
19 SIENTA シエンタ 5,251
20 DEMIO デミオ 4,766
http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:29:42 ID:xyG3kD4m
>>482
良い車がよく売れる。
いい事じゃないか。
でも1月以降はNOTEに持ってかれそうだな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:35:41 ID:sB/7FxBL
「カローラ>Fit>ティーダ」確定だな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:53:58 ID:aHiWIhkD
まあカローラはカローラ2見たいのも紛れ込んでるからな。
カローラセダンとハッチバックあわせたら6000台くらいだったかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:02:39 ID:Pgp8NZ5h
いっそのこと、ラフェスタもフーガもムラーノも
ティーダって名前にしちゃえば良いのにね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:34:34 ID:d6/yy+6b
>>486
ティーダって名前のついた、フーガやムラーノ買うやついないから、
それでもカローラに負ける。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:45:33 ID:a/6Hit+s
しっかし今やコンパクトカーのシェア争いは激烈だな
限られたシェアをお互い食い潰してる、新車が出て当たっても他社どころか
自社のシェアまで食いつぶすだけで、結局シェアは変わらず。
だからより利益率の大きい安く作って見栄えのいい車を作りたい訳だ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:54:33 ID:11wFMzfH
昨日、試乗したけど
噂通り、いい車だった・・・ホスィ

今乗ってるレガシィが廃車になったら買うかもしれん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 16:39:32 ID:C+a53An7
ティーダ(とくにラティオ)のメーターまわりのデザインは
初代ローレルを知っている世代の人間にはグッとくるな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:02:37 ID:QZR8FJ5+
>490
45歳以上?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:15:36 ID:y3T2MZqT
>>487
だったら、全部、ムラーノって名前にしちゃえば常に一位!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:16:05 ID:y3T2MZqT
>>487
だったら、全部、ムラーノって名前にしちゃえば常に一位!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:16:24 ID:y3T2MZqT
>>487
だったら、全部、ムラーノって名前にしちゃえば常に一位!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 19:11:25 ID:ClJJuxVZ
わかったからもちつけ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:23:24 ID:XS52BW0D
>>492-494
なんか今日、かきこむ時おかしいよね・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:31:14 ID:I/kc+GNi
2004年11月(乗用車)
順位 車名 メーカー 台数
1 フィット ホンダ 12,195
2 パッソ トヨタ 9,258
3 ウィッシュ トヨタ 8,534
4 アイシス トヨタ 7,986
5 ノア トヨタ 7,959
6 ポルテ トヨタ 7,950
7 ヴォクシー トヨタ 7,457
8 フーガ 日産 7,388
9 イスト トヨタ 6,668
10 アルファード トヨタ 6,489
11 ティーダ 日産 6,445
12 カローラフィールダー トヨタ 5,846
13 オデッセイ ホンダ 5,638
14 マーチ 日産 5,586
15 キューブ 日産 5,562
16 マークX トヨタ 5,532
17 カローラセダン トヨタ 5,505
18 スイフト スズキ 5,471
19 クラウン
(ロイヤル&アスリート) トヨタ 5,451
20 シエンタ トヨタ 5,251
ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html#ichiran
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:48:39 ID:I/kc+GNi
11月
順位 車名 メーカー 台数
1
2 パッソ トヨタ 9,258
3
4
5
6 ポルテ トヨタ 7,950
7
8
9 イスト トヨタ 6,668
10
11 ティーダ 日産 6,445
12 カローラフィールダー トヨタ 5,846
13
14 マーチ 日産 5,586
15 キューブ 日産 5,562
16
17 カローラセダン トヨタ 5,505
18
19
20 シエンタ トヨタ 5,251
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:06:48 ID:yPf+IPcI
>>474
 漏れもAXISのグリル、好みでないが、あれがいいという人間が意外に多い。
(某掲示板にて) グリーン税制も適用にならない損な車なのに。 ただ、
IMPULがティーダ用のパーツを売り出すらしい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:21:14 ID:BDJNAuoH
MAGXではステアフィールについて全く触れていない。
これは不自然ではないかい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:31:30 ID:0MstkWyG
>>471
リンク先見ると時速100kmで2000回転って、
最近のエンジンってこんななのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:36:44 ID:s5HGCmDO
けどこんなデザインの悪い車買う奴の心境が。。。ナビ付けて200万超え?
考えられません。すれ違うのはおばさん、じいさん、ブスな女、うだつの
上がらなそうな兄ちゃん。コストパフォーマンスは悪すぎます。
今は仕事のつきあいでホンダのニューレジェンド買いまして乗ってますが、
ボードやサーフィンするので遊び用に、日産の車買うことになり、最初
ティーダ買う予定でしたが、ウイングロード買いました、ブンブン遊べます。
浮いたお金で、ボード等買い換えました。乗り心地はレジェンドには及びま
せんが、いい車ですね。5つ☆で騒いでる様ですが・・・・・・・
旗から見てたら笑えます!冷静にみて、妥協しないとデザインにはついて
いけない車やと思います(普通のセンスの若者には)
試乗しましたが確かに、トヨタのIstなんかと比べたら、全然すばらしい!
内装のセンスもカーナビ付きのデザインはいいですが。。。
値段の設定が高すぎます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:42:01 ID:69dUyiVF
>>502
いや、だから、ターゲットじゃないし。。。
504408:04/12/07 00:08:16 ID:BNhi6eUJ
>>422
>ベッタリ踏めばそうでもないぞ。ちゃんと最高出力の5,600rpmくらいまで持って行け。

俺のキューブは旧型だからな・・・
ベタ踏み精神的に良くないから、したくない。
頻繁にキックダウンはしちゃうけどね

そんなわけで、15M買いそうです
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:11:46 ID:+0pYn9lv
( ´,_ゝ`)プッ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:30:58 ID:ZsHbL7Sk
>>502 旗から見たって何ですか?あんた旗手かいw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:31:13 ID:VAneXxyl
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )    >>502つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:46:09 ID:1VxuCg8E
>>500
貶せるところが急加速時のCVTの制御と段差乗り越えのショック位しか無かったんじゃない?
あとエンジンマンセーで1ページ近く使っちゃってるし・・・

日曜日に試乗してP12との比較(当然街中のみ3名乗車15Gナビ無し)
CVT制御・・今迄で最高の出来!俺のP12より賢いしショックも無い・・・正直悔しい!
エンジン・・・静かだしトルクもある、街中じゃ回す必要を感じない・・・正直悔しい!
足回り・・・しっとりしてるけど柔らかすぎない、大きい段差を乗り越える機会が無かったけど
      P12だとリヤがバタつく道でもしっとりしてた・・・正直悔しい!
ステアリング・・P12に比べると軽い、けど違和感無い。油圧式でもポンプ容量が少なくて
      素早い切り返しで音を上げる奴(P12じゃ無いよ)に比べると100倍良い。
      でもティーダのステアリングホイールのデザインは勝ったというか嫌い・・・勝ち!
シート・・・同じくらい大きい上にリフターが全体を動かすタイプ・・でも掛け心地は引き分け!
内装・・・デザインはなんか保守的だなぁ、5ナンバー故に幅が狭いし・・・でも質感負けたから引き分け!
外装・・・P12の完全勝利
総論・・・いい車だけど思い入れを加算すると引き分け

新型ナビ見たかったな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:17:29 ID:JGTenFnR
みんなナビナビって言うけど
ナビってどういう理由で必需品になってるわけ?
その利用価値が分からずにナビ不要派。
ぜひ教えて。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:21:32 ID:RjdAFzIY
漏れはナビ機能はいらんかったが、サイド・バックモニタがほしかったからつけた(ノ∀`)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:30:21 ID:ahmuHVGr
俺もナビはいらない派だな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:30:54 ID:RjdAFzIY
微妙にスレ違いになりそうな悪寒w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:43:08 ID:Qg8uIOCu
カーウイングスの機能の一つ、
Bluetoothでのワイヤレスハンズフリーはとっても便利で一度使うともう他のは使えない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:51:18 ID:STU2ojX7
1.8も来年出るんだね
515sage:04/12/07 01:53:27 ID:STU2ojX7
上げてスマソ_| ̄|○
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:02:17 ID:i8iSCogy
ナビいらない派は一度付けてみるといい。
知らないところにいく時、便利だよ。
バックモニターも付いてるし。
もしかして、買い物専用車!?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:18:48 ID:JuuMbc60
ナビは必需品です

【日産】カーウイングス【スズキ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101478363/

ついでに

オペレーター/コンパスリンクライトと何話した?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1102124404/
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:58:18 ID:ahmuHVGr
>>516
調べずに探しながら行くのも楽しかったりするんだけどな。
まぁ、俺はそんなに方向音痴でもないから大まかな場所だけ把握しておけば、その場所まで行く自信あるし・・
ナビの便利さは認めるけどね。金出してまで買う気にならないだけです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 03:01:45 ID:91j4aaRr
使わずにイラネって言ってる人は不幸だよ。
っていうか食わず嫌いがもったいない。
オレだって最初は、ナビなんてペッ派だったが、
今はナビが無い車なんて考えられん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:48:01 ID:7DVVEk6P
ナビ 有って困ることはないが、無くて困ることはある。
タダシ、40万とかするHDDナビは如何なものかと思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 07:14:58 ID:ryawgBaa
>>508
ステアフィールを語るには、
おまいにはp58下の言葉をべんきょするよう、忠告するよw
しかし、あれで良しとするおまいの感性からして、おまいの語りは聞きたくないが、、、
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:10:05 ID:+Kjo+D4Z
もしかしてナビ使う人はロードマップを使わないのか?
それなら納得かも。
知らない道にちょっとわくわくしながら乗り込んでいく楽しみってのは
ナビ付けると無くなるだろうなあ。去年は無かった道が出来てるのを発見して、
思わず行ってみようか?って冒険してみたくなる気持ちは…。

代車にナビが付いてて、面白くて使ってみたんだけど
自分の進行方向に合わせて地図がぐるぐる回る。
あれはどのナビでも同じ?それともモード切り替え可能?
地図を見慣れてると、ぐるぐる動かさないでくれーと焦った。
あとは消費電力が気になったな。油の減り方が違って。

何度も板違いごめん。どうしても気になって。
今週ラティオ納車予定。代車達ともお別れ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:34:54 ID:WuMuitvZ
>>521
アルトやマーチと乗り比べてみた?
中立保持制御は残っているけどそれも弱めにセッティングされてるし
その先回しこんでいった時の違和感もほとんど感じられないくらいにはなってるよ。
そりゃよくできた油圧パワステにはフィーリングで負けるけど電動パワステの中ではかなりいいほう。
最近ではマークXがこれまたひどかった。
タイヤが下手に太いのと、パーキングアシストの操舵支援があるからなんだろうけど
自分がステアリングを回す手を止めてもパワステが止まるのがちょっと遅れてになり動きが残るので
狙ったラインにいくようにするには逆向きの力を一瞬腕に入れないとうまくいかない。
違和感のかたまりって言葉を久々に実感した。
プリウスも同じ傾向があるけどパーキングアシストのための制御はもっと洗練しないと駄目だね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:41:31 ID:WuMuitvZ
あ、これはパーキングアシストを使っているときじゃなくて
普通に走っているときの話ね。
手で動かさなくても車のパワステ機構だけでステアリングが動かせるくらいアシスト力を強くするためにモーターが大きくなり
それによってモーターの持つ回転慣性が大きくなってしまっていることで普段走るときにも前述のような動き残りが出てしまってる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:01:51 ID:RcGPZXkY
>>522
ナビが便利なのはロードマップでしらべられるようなでかい道より、
市街図をみなければわからないような道なんだよ。
車がばんばんきて、停車する場所もなく、交差点が頻繁にあれば、
地図をゆっくりみている暇もない。
第一市街図のもちあわせがない場合もある。
わくわくしたいときは、ナビの電源きっとけばいいでしょ。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:06:47 ID:aIZ7RC9l
>>525
それが、つい入れてしまうんだよな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:13:27 ID:PisBt3Ys
俺もP12と比較してみるか。

CVT→ハイパーCVTより確実に進化してる。回転と速度の違和感も少なくて良い。
エンジン→SRは全体的にうるさかったがHRは3000以上まわさなきゃ静かで
       1500〜2000回転ぐらいの常用域では満足度は高い。
       ただ2リッタークラス乗ってる人には坂道などで力不足を感じるだろう。
足回り→荒れた道だとガタガタしてP12の乗り心地とは比べ物にはならない。いい路面では上のクラスに負けないぐらい良い。
      ちょっと速い速度で旋回すると意外にしっかりついてくる。限界高いのかな?
ステアリング→P12がやや重くてしぶめなので非常に軽く感じる。街中では楽でいいかも。
         高速走行では安定した感のあるP12と違い過敏なところがあり気をつかう。
シート→大きくてよい。P12からの乗り換えでもシートの広さで不満は感じない。左の調整レバーはアームレスト下ろしてるといじりにくい。
内装→やや保守的だけどぱっと目に付くところの質感はP12より良い。というか何であの値段であんなにチープなんだP12.。
外装→デザインは好みがあるので何ともいえないけどフロントのヒゲグリルには親しみを感じる。
     ティーダに比べてP12はデザイン優先しすぎて視界がわるい。
総論→細かい部分や目につきにくい部分は安っぽいけど値段やクラスを考えれば突き上げ感のある足回り以外は納得いくレベルかと。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:51:37 ID:ur5J/GFc
>>522
ノースアップは大体の機種で出来るんじゃない?
まぁ〜ナビは渋滞見るときと遠出するときぐらいしか使ってないけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:41:06 ID:Kgr/6k3B
>>527
>荒れた道だとガタガタしてP12の乗り心地とは比べ物にはならない。

ダウンサイジング検討組からすると、この部分が致命的なんだよねー。
試乗もしたがまったくもって「比べものにならな」くて、まさにマーチクラスの乗り心地。
ほんとに惜しい。まだあきらめきれないんだが・・・。
ということでいまさらながらP12ワゴン検討中です。P12のスレにもいろいろ情報入れてくれるとありがたいです。

(ちなみに、ティーダ最上級クラスだと、値引き大きいP12に値段急接近ですよ。)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:42:17 ID:aIZ7RC9l
P12とは何ぞや?
531名無し:04/12/07 12:04:32 ID:kMFECHrn
>>530
現行型のプリメーラの事でしょ。
後ティーダは出たばかりだし、日産の事だから、
これから乗り心地やパワステを改良していってくれると思う。

待てる余裕がある人なら、一年後くらいには少しづつよくなってるんじゃないかな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:24:35 ID:Pi7RffLd
新車情報は久々に面白かったよ。
見てない人は再放送を見るべし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:31:39 ID:bzmOlp6L
ディーダ見た目も良いね
ぱっと見はウイングロードか?という感じだけど
フロント周りのデザインはよく見ると、「ヒゲつけて日産顔にしろ!」と
上司に言われたデザイナーが、その中でやれるだけやったる!と意気込んだのかな
とか想像してしまう。

リアは、フロントで力尽きたのか?って感じだけど・・・

日産とかホンダとかマツダといった最近の日本車は、直線の使い方が上手くなってきた。。
あとはアルファロメオみたいに厚み感が出せたらもっとすごいけど・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:08:17 ID:iIE4290W
いいショックをつけてるらしいので、逆に3000km以内だとゴツゴツするかも。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:14:18 ID:kfH6CmZe
試乗車で乗り心地に不満のあった香具師は、試乗車があるていど距離走ってサスの慣らしが終わったころにもう一回乗ってみることを勧める
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 14:22:51 ID:wREZ2PbJ
>いいショックをつけてるらしいので、
ディーダのダンパーって、イメージで思っているほど、チャチくはない
のかもよ。どのくらいの径があるのかは分からないけど、以前読んだ
「キューブのすべて」によると、キューブのダンパー径はマーチ用20Φから、
プリメラ用25Φに格上げしたと書いてある。んで、今月のマガXには、キュ
ーブのダンパーより2周り太い云々とあり、これから考えるとプリメーラ
よりも太い?? まっ、実際の径は分からないので何ともいえないけどね。
でも、マーチ用の容量のものをそのまま流用しているわけではないみたい。
よくマーチベースと叩かれてるけどね。もっともそれでもゴツゴツすると
いうのは、アレだけどね。始めは動きが渋いということもある鴨。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 15:20:17 ID:KkYGrCoV
>>534
新車情報を見た人でつね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:33:57 ID:iNOxOtW6
ティーダ・アクシス(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:48:54 ID:FpWx5ppR
TIIDAはフリクションコントロールダンパーを採用しています。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:56:41 ID:iIE4290W
>>537
見てないけど、あのオサーン同じようなこと言ってた?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:57:32 ID:3yHex/iL
>>532
再放送情報キボンヌ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:21:42 ID:4g1MjMBV
マーチと共通するシャシは、アクセル全開で児童通学路を
走ると基本設計の良さがハッキリ解る。つまり優れたコント
ロール性や事故回避能力を持つということだ。キチンと仕上
げればとても良いクルマになると思う。
ただ現状は不満な点が多い。中でも改善すべきは振動&騒音。
アイドリングからハンドルに振動出てるし、高速走行すれば
アクセルペダルやフットレストも細かく振動する。最近の
日本車としては相当大き目。また、振動が出てる回転域では
騒音まで出てしまう。騒音の場合、オーディオ掛けていれば
気にならなくなると思うが……。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:33:00 ID:qUOpmcm3
>>542
あと2年もすればなんとかなる。      と、勝手に俺は思ってる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:34:31 ID:bKytkoBV
>542〜アクセル全開で児童通学路を走ると〜
どうでもいいが、いっぺん氏んでこい!ボケ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:40:18 ID:VkWI2AFl
ティーダ乗った後にウチのマーチ(1万2000Km)に乗ると、歴然と古い感じがしてしまったorz
全然良くなってるな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:06:42 ID:efpHv/VK
ヽ(´ー`)ノ日曜日納車くるぅぅぅ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:25:43 ID:C69p8z8c
わーい!IMPUL

>エアロ、サスペンション、エキゾースト、コンピュータ、
>専用の『 NS-GT II 』17インチサイズ等の他に専用のコンプレッサーキット
>も開発中です。このスーパーチャージャーキットで40〜50psのアップを目標に
>しております、是非ご期待下さい。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:43:15 ID:4w5uWRV9
>>547
これだな。ノリノリだね。楽しみ。。


IMPUL TIDA 【第1回】
 レポート担当:金子 豊 2004.12.06

現在IMPULではティーダを急ピッチで開発中です。
1月のオートサロンには展示しますよ。
ティーダはベースが素晴らしいクルマで、連想したのがプリメーラの
P10がすぐ出てきました。
しっかりしたボディと足回りでキビキビした走りが特長です。
IMPULではこの実用性が高く多くのユーザーに向けられているティーダを、
よりスポーティーにオシャレにチューンしていきます。
ティーダには、エアロ、サスペンション、エキゾースト、コンピュータ、
専用の『 NS-GT II 』17インチサイズ等の他に専用のコンプレッサーキット
も開発中です。
このスーパーチャージャーキットで40〜50psのアップを目標にしております、
是非ご期待下さい。
またイラストで登場したエアロはスパルタンでスポーツセダンに変身。
ヨーロッパ車のスポーツセダンに勝るとも劣らない出来です。
カッコイイですよ(^_-)-☆
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:15:43 ID:ahmuHVGr
>>542
高速走行って街乗り程度の車なのにあなたはどんくらいで走られるおつもりですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:31:31 ID:sjpHF4SL
日産の振動は20年前から直ってないな。よって今後も改善はされないだろう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:05:05 ID:0HKcv8iF
この車もそうだが、最近のNISSANのデザインは深みがあるな。
ラフェスタも、一見すると単純で直ぐに埋没してしまいそうなデザインだが、
よくよく見ると、細部までよく練りこまれている結構良いデザインだよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:40:43 ID:lC2A2zIy
>>551
どこが。( ´,_ゝ`)プッ
奇をてらい過ぎてて、ブサイクなの多すぎ。
Marchは可愛くできてるが、あれくらいでねーの。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:50:34 ID:GTR1UQfU
マスクはモロにルノーだけどな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:51:50 ID:GTR1UQfU
鋼材不足はもうなんとかなったのか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:56:41 ID:GKmG0Hbn
車高高すぎて醜いんだけどスポーツモデル出るのか・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:58:41 ID:ahmuHVGr
>>551
そうだよな。俺も良いと思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:03:34 ID:iIE4290W
まあ貧乏人にはわかりにくいよな。
言い換えると搾取される側にはよくわからない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:09:35 ID:LYEVJEnJ
要はつまらんところに懲りすぎて、
一般ユーザーには理解できないようなデザインで出されても困る。
デザイナー社会だけで受けが良いデザインが
必ずしも一般的に受け入れられるとは限らない。
つまり、独りよがり自己満足なもの作って、
自分たちだけ満足しても車は売れないって。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:11:41 ID:ahmuHVGr
ホンダヲタに言われても説得力ねぇw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:20:53 ID:KFHL1AaK
>>547>>548
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
コレを待ってたんだよ
1.8(゚听)イラネ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:34:45 ID:7TxBvaxF
スーパーチャージャー(゚听)イラネ 
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:47:27 ID:xTo3hnfb
>>548
> P10がすぐ出てきました。

なんか勘違いしてるね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:50:27 ID:sQXoGAF4

ラティオは先代プリウスのデザインをリファインしますた
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:22:05 ID:uHMpv2wo
エアロとかつけるような車じゃないと思うんだけどな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:36:09 ID:rhR4XFeu
早くハーネスを出してください
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:07:51 ID:jGV12eUF
>>565
素肌のおしゃれか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:11:03 ID:AGY0hPr+
>>564
まぁ、いいじゃん。幅広く売った方がいいからな。
サニーの後継って事は大衆車なんだから売れないと仕方ないし・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:46:13 ID:zkoL3N++
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:49:12 ID:zkoL3N++
>>428
> ウィングロードはともかく、マーチとは全然違うと思うんだが。

ヒゲがマーチだ
http://www.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/EXTER/main1.html
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:58:57 ID:zkoL3N++
>>433
> >>422
> 自分、旧から現行キューブ乗り換え検討中ですが、
> 現行の加速って5千以上回さなきゃならないほどなんですか
高速でトップスピード出したい時はな
発車時の加速は悪いから、かなり回さないと他の車に付いていけない

> 旧は1.3lエンジンだけど、4千以上回したことないし、それでも
> 130Kmくらいは出せたんですが。
> パワーダウンは覚悟しておくべきかな。。。

Z10の1.3Lは最高出力86PSで現行Z11は98PSあるから弱くなってはいないはず
最大トルクも1.39Lで1.5L車に近い137N・mあるし

ま、どっちにしろティーダと同じHR15DEのエンジンが乗るならそれを待った方がいいかなぁって感じ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:20:01 ID:E/v1+mYC
ヨタヲタはあまり釣れないみたいだけど、
ンダヲタとツダヲタの腐臭が漂ってるなぁこのスレ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:42:19 ID:AGY0hPr+
>>571
実際、売れてないからね。その2社は。
ランキング見ても分かるじゃん。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 03:27:39 ID:fFiZVhp5
>>572
おいおい、そのいいぐさは、
そりゃいい大人が子供をイジメてるようなもんだ。
トヨタとタメはれないからって、
格下のメーカをけなしたら、悲しいかぎりだぞ。
574評論家:04/12/08 07:03:39 ID:W0MeTV3m
ティーダのHR15DEエンジンは、今世界中の1.5Lクラスのエンジンの中で
間違いなくトップの出来である。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 07:31:47 ID:AGY0hPr+
これで11年連続エンジンの賞はいただきだなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:58:34 ID:t2QKS8zB
この前、千葉の某サーキットにFDを走らせに行ったついでに、
スペアタイヤとかを載せるために連れて来た、嫁さんのTIDA15Mを、
ついでに走らせてみました。
15分程連続走行したのですが、なかなか切り返しは軽いし、
どんなにオーバースピードで突っ込んでも、テールは出ませんでした。
電動パワステはやっぱり変に軽くて頂けません。
いっそのことヒューズ抜いてアシスト切ったほうが、サーキットは
楽しめるのじゃないかと思いました。
でも、サーキット走る車で無いことは分かってるのですが、
やっぱり、足を固めてLSDを入れたら楽しい車になると思いました。
LSDだったら嫁さんにばれずに入れられるかも・・・
あと、ブレーキが最後の方は、離れが悪くなった気がします。
ちなみにタイムはFDの8秒落ちで、同時に乗り比べた友人のマーチ12SRの
3秒落ちでした。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:09:50 ID:SiNWLKK1
新開発のHR15DE前方吸気エンジンとエクストロニックCVTの絶品なできの
良さ、マッチングは日産の突然変異というか復権をまざまざと感じた
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:51:40 ID:AGY0hPr+
>>576
サーキット仕様になっていないのに走らせたくないなぁ・・・
自分の車ならね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:14:01 ID:NlNmA9Ib
毒にも薬にもならない車
雑誌の高評価を見て買ってみたが
10日であきそうだ
良く言えば百均の文房具的なクルマ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:17:05 ID:6IKPhqR/
>>579
雑誌の高評価だけで買うなうよ。試乗しろよ試乗。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:17:37 ID:6IKPhqR/
買うなうよwww俺何言ってるんだwwwwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:21:06 ID:/BCiyUzU
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
    (ノ│     /  │      /
    (ノノ│   (○   ○)    /  
     .ノ│           /人))  ______
   (ノノノ│ ll\__    ノ    / 
       │ ヽ___/   ノ   <  買うなうよ
       │        /人)))) \_______
         \_____/
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:25:45 ID:SiNWLKK1
>>579
脳内購入はお金がかからなくていいなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:44:43 ID:yXj07cKO
>>579
そんなつまんねー車を買ったオマエは馬鹿( ^∀^)ゲラゲラ 
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:49:30 ID:UbX2qfhi
実物を見て、なおかつまだ「ルノーに似てる」なんて思ってる奴がいるのか・・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:03:52 ID:AGY0hPr+
>>585
脳内だということはレスみたら分かるじゃん。もうほっといた方がいいよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:16:11 ID:NlNmA9Ib
1時間で小物が4匹か



まだ修行が足らんな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:28:12 ID:8f5p4gP1
と、いうことですので仕切りなおしていきましょうw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:31:19 ID:ujG3zf06
567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 01:11:03 ID:AGY0hPr+
>>564
まぁ、いいじゃん。幅広く売った方がいいからな。
サニーの後継って事は大衆車なんだから売れないと仕方ないし・・・

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 02:42:19 ID:AGY0hPr+
>>571
実際、売れてないからね。その2社は。
ランキング見ても分かるじゃん。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 07:31:47 ID:AGY0hPr+
これで11年連続エンジンの賞はいただきだなw

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 11:51:40 ID:AGY0hPr+
>>576
サーキット仕様になっていないのに走らせたくないなぁ・・・
自分の車ならね。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/08 14:03:52 ID:AGY0hPr+
>>585
脳内だということはレスみたら分かるじゃん。もうほっといた方がいいよ。

こいつ何やってんだろ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:32:17 ID:8f5p4gP1
と、いうことですので仕切りなおしていきましょうw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 15:27:36 ID:k+LsZqV1
移動もしたしね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 15:28:01 ID:TmMVYq1n
質感悪いね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 15:42:02 ID:AI3llMyF
>>589
学生ですが何か?w
今日は暇なんだよね〜
そういうあなたは今の時間に何してんの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 15:59:43 ID:GeamwEyx
暇だからってネットばっかやってる学生なのね(キモ


595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 16:08:41 ID:AI3llMyF
>>594
単位全部とっちゃったからね。友達は今授業行ってるはずw
まぁ、ネットばかりっていうのはお互い様でしょうw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 17:49:40 ID:m91Mjb6R

Dラでゲンシャ見たけど・・・内装の質感悪過ぎ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 17:53:41 ID:m91Mjb6R
一応書いとくけど、こんな車見たくてDラいったのではないので
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 18:34:27 ID:vCkh/u9I
でも気になってしまったとw(プゲラ
このクラスでティーダより内装の質感いいクルマなんてないだろw」
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:49:05 ID:erh+YgSm
>>596
ローラ店?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:51:36 ID:FxcTGXPl
>>599
カローラ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:56:55 ID:K7BoPZmd
ヽ(´ー`)ノ 今週日曜日ついに納車! 
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:06:07 ID:FxcTGXPl
>>602
おめ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:12:03 ID:HqsCJ6Jf
今日、ラティオを三台見たよ。
ウォームシルバーとシルバー二台。
ウォームは主婦風で、シルバーはもう少し歳のいった男。
悪目立ちもしないし、いずれ良く見るファミリーカーになるね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:13:52 ID:X15FTAb6
>>601
カローラは高級車のスタイルを持ち込んでるだけで質感は普通。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:32:51 ID:kNL0g9Uo
カローラのマイチェン後のインパネのルーバー、
風向調整が上下左右共に小さなダイヤルで非常に微調整しにくい・・・
閉めた時のすっきり感はいい感じだけど閉めてるより開いて送風している時間のほうが多いわけだし
使い勝手より質感優先ってどうなんだろ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:34:59 ID:ywrAzKXM
赤買った人はいないの?この前すれ違ったけど、良いと思った。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:38:12 ID:A7I4FsjM
>>607
ルミナスRは真っ赤じゃなくて深みのあるルビー色だよね。
かなりシブいと思った。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:20:47 ID:dfOzvZrh

内装の質感は明らかにカローラが上
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:25:17 ID:5e/pqC3H
内装いいかもしれないけど、カローラのあの外装は絶対ありえない・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:32:45 ID:kNL0g9Uo
それとカローラ狭すぎ。キャビンが小さくて押し込められているような感じ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:34:41 ID:FxcTGXPl
>>611
このクラスに広さを求めても(ry
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:41:32 ID:JaInx1Lu
>>611
最小回転半径を比べてよね。
どちらが使いやすいかをね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:45:20 ID:RQmZGTAc
ホイールベースが一緒だから菜
足もと広く取るかタイヤハウス広く取るか
天井はティーダの方が高いが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:41:05 ID:EExdVsjm
このクラスだから狭いんじゃなくって絶対的に狭いって。カローラ。
ティーダの上下にも余裕があるのはもちろんサイドが立っていて頭の横にも余裕がある空間とは比較にならない。
最小回転半径が小さくても窓が狭くて視界が狭くては車外の状況の確認がしづらく見切りがわかりにくく
取り回しに神経を使うし。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:44:38 ID:YnK1nwtX
「ありえない」・・・嫌いなものに対してこの言葉使うガキが増えたな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:55:57 ID:RxYZqO8v
プリキュアのせいだな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:59:38 ID:xv6sC/iK
たまに会社のフィールダー1.8S乗ってたけど確かに運転席の圧迫感はあるね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:02:06 ID:g1R/jrmD
カローラならフィットの方がいいだろ?デミオの方でさえマシ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:16:34 ID:/9fK1DuZ
>>609 ←プギャーwwwwwwwwwwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 03:56:31 ID:rHILjz9X
駄車
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 04:17:05 ID:HuUK0tD7
>>617
そんなことはないぽぽ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 05:50:54 ID:416Rgtk1
失敗作、日産も駄目だな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 09:52:18 ID:r8qIgVTO
内装の質感はカローラの方が上。
ティーダの内装は、プラスチッキー。
しかし、シートの質感においてだけはティーダの方が上。

室内の広さに関しては、後部座席だけはティーダの方が上。
前は同等。
見切りの悪さも同等。

取り回しのよさはカローラの方が上。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:06:28 ID:6NeXuIDk
結局は好みですから
でも販売台数みると全然競合してないんだよなこの2車
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:19:06 ID:LfRd32GM
カローラってフィルダーとワゴンとか別々にすると、ティーダと大して変わらないんだね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:21:22 ID:RxYZqO8v
>>626
シィーーーーーー!それ言っちゃダメ!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:33:13 ID:2Id0y/26
>>626
それがトヨタマジックです。
もちろんマジックだけに『タネ』があります
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:41:43 ID:Zwj9XDKh
しかし、書きにくいし読みにくい名称だ。
VWのトゥーラン、トゥアレグもそうだが、
この手の名称は、不人気になることは確かだな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:56:07 ID:6NeXuIDk
>>フィールダーとワゴンとか
ワロス
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:50:40 ID:du1scpPD
>>624
カローラは見た目クラウン
触るとアルト
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:57:00 ID:lhrLQWWv
>>631
見た目クラウン!?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 15:26:23 ID:n63uhta9
見たこと無いんでしょ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 16:09:17 ID:LfRd32GM
お前ら、すれ違いも甚だしいぞ!!!!!!!!!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 17:59:35 ID:hmuFy+ik
今日初めて黒TIIDA見た。
見た目75位のじいちゃんとばあちゃんが乗ってた。
なんかちょっと良いなと思った。 色的には絞った感じでちょっとヨサゲ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:06:18 ID:9SJigVNX
黒は見たことないな。 あと見てないのは黒だけ。 
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:10:30 ID:LfRd32GM
青って意外といいよね〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:21:35 ID:clYwdUZK
明後日だ
明後日に黒ティーダが納車だ。
めっさ楽しみ
いいなおまえら
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:40:35 ID:zPZD2xAe
>>638
(´ー`)y──┛~~ 漏れはダイヤモンドシルバー 同じく明後日
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:16:55 ID:9SJigVNX
黒い車乗ったことないんだけど夏とかど? 
他の色と変わらない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:22:03 ID:3m7derip
気分的に暑い。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:46:10 ID:yt3+Jj8e
洗車しないとすぐ灰色になる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:47:11 ID:LmBPFYH3
俺、黒乗ってる。青だけ見た事ない俺って奇特?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:55:44 ID:faS+65US
黄砂が降って来ると一時的にハーベストイエローな気分
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:51:05 ID:IopxTh8W
日産・恥ーだ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:59:18 ID:HGO3acHB
つまらない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:30:11 ID:9SJigVNX
とりあえずめんどくさがりやは黒ダメそうだな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:36:25 ID:J75Qctuw
これの、革内装のやつはイイネ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:51:19 ID:olkpHDrL
黒は、ちっこく見えないか? それに少し遠くから見ると、ンダのフィットに
見えないこともない。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:51:58 ID:2Id0y/26
B型の俺は一生 黒、白が乗れません_| ̄|○
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:58:59 ID:0moIPCnK
>651
血液型で一括りにするなよ。


そんな俺はB型で黒を購入予定_| ̄|○
まぁ過去にはワインレッドやらダークグリーンの車に乗ってたが、白は一度も無いw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/09 22:08:38 ID:RPqUcyZD
俺はB型だけど、白だぞ
フィットだがw

ティーダに買い換えてー!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:24:13 ID:IZY4y2Lh
黄色の人柱さん居る?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:33:41 ID:j03fbdV9
岡崎はどんなくるまでも褒めまくるから
あてにならない。
しかしラティオ、Cピラーまわりのデザインは
酷い。素人でもあんなデザインはしない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:09:58 ID:ue+A4bdQ
おいらもあさって納車だー! 楽しみ、WAKUWAKU!!
色はシルバーだじょ!
そのうちIMPUL仕様にするがにーーー!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:11:23 ID:vGJphDPX
>>656
やめとけ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:17:25 ID:B3amO/AV
えっと確か、スポーツモードと6MT切り替えスイッチが
逆になると良いんだよね。MCでそれもキボン。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:57:50 ID:+BI0heLh
うちのばぁちゃん、なんど教えても「チーダ」と呼んでる。
小さい「ィ」の発音が上手くできないらしい・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:02:17 ID:zJw3WQvg
>>658
そりゃ、キューブ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 03:07:32 ID:xzp9F1VQ
うちのばぁちゃん、プリメーラのことをプレセアって呼んでる。
あと、プラズマテレビのことをカリスマテレビって呼んでる。
「ぷ」のつく言葉は脳内変換らしい・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:56:07 ID:D4bMp0mb
今週納車予定だったけど、ここにきて延期って・・・ぷじゃけるな!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:59:17 ID:cLxDxKKv
>>656
やめとけ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:29:32 ID:GCf/uCwq
>>662
モチツケ
漏れもだ(つд⊂
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:33:41 ID:H0h88mu2
鉄板不足で生産限定してるからしょうがないな。
ティーダもフーガも予定より遥かに売れ過ぎて生産が追いつかない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 13:36:08 ID:mtEyTQ6r
テーダは、革内装以外見るべきものが無いな。
相対的な比較で、価格の割りに質感が少しばっかり高いだけ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:28:12 ID:IrReCXUr
>>666
はいはい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:40:03 ID:Dansob2q
>>659
実は、自分が「チーダ」と言ったら、
小学生の娘に、「ちゃんと ティーダと言いなさい」と注意された

小さい「ィ」の発音が上手くできない40代です_| ̄|○
ディズニーランド も デズニー・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:45:51 ID:uxyd+BJb
>>667
「はい!」は元気良く一回でいいって、ヨウチエンの時に教わらなかったか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:51:49 ID:PM6xCaET
行ってない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:31:00 ID:BXTbb4d+
ヽ(´∇`)ノ日曜日予定通り納車ヽ(´ー`)ノ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:09:11 ID:W5aEssKs
>>665
実際、そうらしいね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:33:41 ID:VcGc0x/A
売れすぎちゃって困るの〜age
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:35:03 ID:VYunp5jf
↑ と、低脳ウスラハゲが同意してまつが(w
675674:04/12/10 20:36:29 ID:VYunp5jf
スマソ、これは>>672に対して!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:02:59 ID:W5aEssKs
>>674
ソース出そうか?w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:30:42 ID:KOFWwKQP
FFテンの主役...だったかはどこへいった?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:00:44 ID:XP9zE2yi
テイルランプ、ブレイクランプともシングルってダサいですね。
マツダアクセラのようにダイオードならいいですが、フィラメント
ならふつうはデュアル以上にすべきでしょう。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:13:52 ID:wubH47Oh
後ろのドア?を空ける(上げる)と小物が置けるトノボードも一緒に
上がってしまいます・・・。かといって紐を外すと小物が置けません。
ドアを上げてもトノボートが水平を保つ方法はありませんか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:21:39 ID:Y9hyvZjM
ハッチバックのトノボードは基本的にそういうものだと思うが・・・
ちょっとの間軽い物をおくならともかくある程度の大きさと重量があるものを常置しないようにね。
前突事故時に後ろから凶器として襲い掛かってくるよ。
置くなら完全固定すること。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/11 02:05:03 ID:eom/M5sj
>>678
ハイハイ、アクセラはすばらすぃですねぇ
わんだほ えくせれんと あくせら
さすがヨーロッパが認めた世界のマツダ車です
CVTみたいなハイテクはお洒落じゃないから使わないのでしょう、きっとw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 02:17:01 ID:QSyuE4RM
アクセラに文句有るわけではないのだが、うちの近所のマツダは
毎週毎週DM送ってきて、そのうえDM届いた頃に電話攻撃してくる。
@@プレゼントとか@@招待とか、まるでネズミ講の勧誘のようです。
いくらいい車でもこうもされると絶対買ってやんねぇ〜 って気になるよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 03:07:09 ID:i4knxvcU
e4WDってどうよ?
冬の北海道でもFFで大丈夫かなあ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 03:16:26 ID:tOQj7QD5
>>682
マツダ地獄に要注意
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 03:39:13 ID:Un7zDqwM
マツダの車に乗るのって
スーパーの紳士服売り場とかで見かける
キャラクターモノのダボダボっとしたジャージ(?)着て
歩いてる気持ち悪い生き物と一緒だよね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 04:44:35 ID:FRr/BxfJ
たまたまDQNが乗ってただけだろ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 10:15:39 ID:+RETzV3W
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 10:22:03 ID:elJjOzAQ
>>687
オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 11:33:18 ID:+RETzV3W
>>688
ありがとう。

さて、ドライブに行くか
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:15:37 ID:Rn2QxPQs
>>687
。・゚・(ノД`)・゚・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:09:20 ID:wgebGir1
MとGの違いって何
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:33:49 ID:GpVDHBWJ
今日、初めてティーダみたよ。なんかでかくない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:35:41 ID:IPXEj2xU
明日納車!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:40:27 ID:zkWcg3u2
いくら逆立ちしてもランクスより劣ってるでしょ。
ランクスより後だしで後部座席の広さしか優ってないってw
しかも車重が60kgも重いって終わってるよ。
もう少し軽量化技術を見習ったら?
金がないから無理だろうけど(プッ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:41:42 ID:o0af0gx9
>>690
。・゚・(ノД`)・゚・。うちも@1週間・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:57:08 ID:4kM0Pp6f
少し伸びて、クリスマス納車になったほうが、
思い出に残るんじゃない?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:59:23 ID:WZw+wFZh
>>690>>695
。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。俺など先月注文したのに納車は来月だとさ…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:14:35 ID:yroOir3L
お前ら、きちんと空気読んでるなw
偉い。さすが日産ヲタ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:15:38 ID:EKMPVdGJ
信念あけましておめでとう納車も良いね。
700674:04/12/11 17:53:00 ID:CR4r4U2A
>>672
スマソ、誤爆だ・・・(鬱
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:38:42 ID:90gHaqcY
来年に納車の人は待ちどうしいけど年式繰り上げでウマァ〜でしょ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 19:09:50 ID:WZw+wFZh
>>701
いや、登録は今年らしい…
703695:04/12/11 19:11:25 ID:o0af0gx9
>>697=702
同情するよんヽ(;´Д`)ノ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 19:39:49 ID:Rn2QxPQs
>>702
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 19:58:11 ID:+RETzV3W
>>702
酷いなそりゃ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:23:28 ID:8NS7SJq2
漏れも先月契約で納車待ちだが…
年末年始は代車になっちゃうのかなぁ○| ̄|_
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:02:25 ID:PZNweSu5
ここの住人はみんなティーダ?ラティオはやっぱじじぃ向車なのかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:02:48 ID:S176ft1E
え?ウソ!うちも待ってるけどディーラーから何も連絡ない・・・まさか・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:26:00 ID:8NS7SJq2
先週電話したら27って言われた
保険の切り替えもあんのに・・・ぶつぶつ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:55:55 ID:o0af0gx9
>>708
@3日というところで電話したら、10日延びたぞorz
保険もごちゃごちゃしてきた・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:00:35 ID:tPQFePXI
今日の10時半納車クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:15:26 ID:G9ysesGj
ティーダって運転席周りに小銭置き場ありますか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:32:27 ID:BIHorrID
ティーダのカタログに、ディレク・ジマーマンの写真載ってますか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:39:03 ID:Mtgv+QY1
現行キューブ乗りだがちょっと揺れ動いてる…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:11:40 ID:hj2sHoQA
ラティオのCピラーって、昔のパルサーの5ドアにちょこっと似てる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:32:49 ID:LR1W4Qo5
今日アクシス契約してきました(・∀・)

んで、その時に仕入れた情報として、
1.8は1月中旬発売(アクシスは1.5のみ)・キセノンにアクティブAFS追加。との事です。
ご参考までに(´∇`)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:03:50 ID:/cdQsHiL
え!アクシスは1.8には設定されないの?!
じゃあやっぱ1.5かな。
>>716
1.8のCVTにマニュアルモード付くの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:44:36 ID:+oR0qVcx
買い替え時期に納車が伸びると車が使えない期間が出来るんだよな。
家に複数台あれば影響は少ないけど一台だとすこしきつめなこともある。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:17:17 ID:ipgtQb48
>>719
車が必要だから納車が遅れたら代車出してねって
前もって言っておけば対応してくれるよ。

大量にそういう人が発生しそうだから
今回は厳しいかもしれないけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:19:35 ID:2K6dAXyf
日産ディーラーは代車は豊富にあるだろ。
お得意のADバン(ウイングロード)とかマーチとか
言えばすぐ出してくる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:45:18 ID:dHXSg9aD
納車キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
超気に入ったぁぁ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:58:56 ID:E3fBviIX
>>711,722
おめ〜
。・゚・(ノД`)・゚・。ううう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:07:00 ID:dHXSg9aD
>>723
グスン(ノД`)ヽ(д`* )ヨチヨチ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:49:36 ID:oIA3u5Wl
将来、自動車税上がりそう&ガソリンの値段上がると仮定して、
やっぱ、1,500かな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:45:25 ID:bDGB6njw
コインいれって右手レストにあったんでね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:46:03 ID:2K6dAXyf
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:16:39 ID:aYWdfeV8
オッサンサニーが華麗に変身!オシャレでかっこかわいい
チーダとチーダラチオに!!!売れてます!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:18:09 ID:9LsQB4l0
インターネットでは30万匹当たり前って言ってますよ、
と言って値引き迫る客は性質が悪い。
心当たりのある香具師は必ずいる。間違いない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:34:56 ID:H5os2pNC
風水上は値引きを迫った分買う物の価値が下がっていきます。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:01:23 ID:h2Ao536s
>>712

あったような記ガス
ただ、アームレストの下だから面倒臭い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:44:19 ID:xuoKsIg+
近所の日産レンタカーに黒ラティオがあったよ
最初黒シルフィかと思った。内装が白系だったのが惜しい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:00:33 ID:O7MzBsBw
早くオーディオ付けて走りたい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:02:56 ID:cFRVeikn
今友人の奥さんの黒のティーダで200kmほどドライブにいってきました
正直乗って楽しいしシートが素晴らしい
ハンドリングもよく運転もうまくなったかのように錯覚します
私のフィルダーの方が内装とか見た感じは上等ですが
帰り自分の車でブレーキを踏む度に前につんのめるような感じで
なんか気になってしかたないです
自分の車だけ乗ってたらそうでもなかったのですが
パワステも足周りもなんか頼り無い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:04:05 ID:YNHtf3Ym
納車されて2週間、走行距離1000km突破しました。

インテリキーで1度だけ変な現象が起こりました。
キーをポケットに入れたまま、ドアの黒ボタンを押したのですが反応無し。
ポケットから取り出しても同様で、防犯ブザーさえ鳴りませんでした。
キーレス機能を使ったら、普通に動作し、それ以降その現象は無し。
一ヶ月点検の時、ディーラーで聞いてみようと思います。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 02:39:30 ID:eyVidTeN
納車が遅れてるって本当だったんですね。
セールス男が「早く契約しないと年内納車は無理です」
なんて言ってたけど、ボーナス査定があるから成績伸ばしたいだけだと思ってた・・・
「あらゆる手を尽くして、死んでも年内に納車します」って約束しただけあって
11月21日に契約して12月12日納車でした。
(9日には準備できてたけど、こちらの都合で日曜にしてもらいました)
担当者が優秀だったんでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 05:54:31 ID:UzvlWP0C
車関係に全く疎いので素人質問でスイマセン。
ティーダに純正ナビ(カーウイングス対応TV/ナビゲーションシステム《DVD方式》)を付ける予定です。
走行中にTVやナビの操作をする為に必要な工賃(パーツ代込み)が2万強し、
TV用とナビ用にそれぞれ必要だと営業マンに言われました。
(勿論、助手席用の機能として考えています。)

配線関係が新しいらしいのですが、
・オートバ○クス等でもできるのか。
・工賃/値段は妥当か。
・機能などの面で不具合はないのか。
以上、疑問に思っています。ご存知の方、教えて下さい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:46:17 ID:PebJid3s
>>737
漏れは先週,自動後退でデータシステム社のテレビキット付けたよ!
本体1万7千円と工賃6千円で23,000円程度。作業時間30分。
走行中にナビ操作不能といわれたけど,何故かできます!(テレビは当然映る)
まっ,テレビ映ってる時(助手席スイッチ点灯中)は,ナビが機能しないのは仕方ないけど(w
ヤフオクで3千円ってのもあるけど,自分じゃできないしね・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:49:09 ID:F0Smq3mq
736さんへ うちは十一月十九日契約ですがまだです。
最初から十二月二十三日位と聞いていたのでおとなしく待っているのですが。
もう納車されていると聞くと、うっそーっと叫びたくなります。
いいなーっ。優秀な営業マンで。
値引きはかなりしてくれたけれど、田舎だから遅くても仕方ないかな。
早く乗りたい。ティーダよ。早くこい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:11:43 ID:/Bbo+xxr
♪ も う い く つ 寝 る と  テ ィ ー ダ 来 る
   お 正 月 に は        テ ィ ー ダ 乗 り
   ド ラ イ ブ を し て    .楽 し も う
   は や く 来 い 来 い.. ....テ ィ ー ダ 来 い
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:19:22 ID:O3DHNch1
>>740
ワラタ

ティーダの試乗してきたけど予想以上に良かったよ。
俺の感覚の車が軽自動車だからかもしれないけど。
CVTは初めて乗ったけどそのまま滑らかで変速ショック無しでイイネ。
後部座席も広々しているし。少し冷静になってからゆっくり考えようと思う。
カタログでも見て(・∀・)ニヤニヤしてよう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:38:20 ID:oq4PcjRe
>>740
納車が年越したら、次のお正月は1年後だね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:30:51 ID:LVB3K+/d
11/20契約でまだ・・・
契約時は9日だったらしいのだが伸びた
営業マンから連絡は全く無し
かなり心配になってきた・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:35:02 ID:31CQoHba
impul tiidの写真upされましたね。
結構いけますね。17inchホイールもいいです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:40:17 ID:pnsySFTM
>>744
これか。

http://www.impul.co.jp/roadtest/C11_TIDA/TIDA_F_700.jpg

ティーダはクルマそのものの素性が素晴らしくイイから
スポーツ仕様にしてもバシッとサマになるね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:42:40 ID:voxD7O3K
インパル・ティーダ カッコ(・∀・)イイ!!
( ゚д゚)ホスィ…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:00:00 ID:XUVo1ZoU
>>745
金色のホイールって最悪だと思わない?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:07:39 ID:HqgyKe5N
かっこいいかぁ?
まぁ、練馬とかじゃこういう車結構走ってるな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:10:30 ID:pnsySFTM
カッコイイと思うけどね>INPUL TIIDA
こういうスポーティな仕様じゃなくアバンギャルドな仕様がいい人
はノーマルで乗ればいいだけだし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:13:46 ID:HqgyKe5N
ノーマルがアバンギャルドなのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:15:58 ID:pnsySFTM
>>750
アバンギャルドでしょ。
パリの街中走ってそうじゃんw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:17:06 ID:txtvLG2p
>730
それは等価交換の法則で、支払った対価分の
価値しか手に入れられないってやつだな。
値引きする香具師は買った物の価値を自分自身で
おとしめているという訳。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:23:32 ID:N++W7BRp
>>745
こ、これはちょっとどうかと思う。
イメージぶち壊しだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:26:16 ID:LVB3K+/d
IMUPLキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
期待してるよ、来年もレース応援行くからね〜
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:30:03 ID:pQU4KH/g
>>745
WRカーホモロゲ用GTI-Rマター? チンチン

>>752
その行為に価値を見出してる人だっているんだよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:31:21 ID:txtvLG2p
ちばらぎ仕様ですか?
フロントグリルを替えると
デコっ八が強調されるな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:35:03 ID:/ePPEXNN
>>745
かっこいいね。ホイールの金色がちょっと嫌だけど、それは変更できるだろうからOKだね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:37:13 ID:txtvLG2p
関西方面では、値引させる行為そのものに
価値や喜びを見い出す香具師もいるからな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:58:33 ID:1KmoQxLJ
>>745
これはこれで有りなんだろうけど…

俺は乗りたくないな、ガキっぽいし。
ガンダムティーダ…って感じか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:58:50 ID:qviYYfRE
不釣り合いなサイドミラーが笑える
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:00:55 ID:WtPkBPD8
NISMOが出てから、
IMPULかNISMOか選びたいが、
NISMOはいつ出るんじゃ?

ティーダの売れ行きを考えると、
その他のパーツメーカーも参戦するんだろうな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:02:15 ID:dJQWhI6J
ホイール、この手の5本スポークだと
リアがドラムブレーキのせいでかっこ悪いんだよな。
ドラムとサス部分とか丸見えになる…・・・。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:17:23 ID:Eyi4CFvw
>>743
漏れも21日契約で昨日納車だった。
契約時より1週間遅れたけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:25:57 ID:LVB3K+/d
>>763
いいなぁ
ハズレ営業マンだったんかなぁ
値引きもたいしてしてくれなかったし
リサイクル税けちって即効でハンコ押したのは間違いだったかもしれない・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:41:47 ID:GP1Mkoqs
>>745
かっこ悪い。外見フルノーマルで中身だけ強化して欲しい。
そして、さりげなくエンブレムつける。
IMUPLの車は、全てDQNくさい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:57:46 ID:sYNh1uib
この車は17inchくらいがベストだなぁ>>見た目
フロント周りはちとやり過ぎな感じもするが、
ホイールは大径な方がしっくりくる>>IMPUL

標準の15inchは小さく見えて物足りない。
でも17inchなんて履かすとアシに負けちゃううかなぁ。
悩ましい・・・。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:18:30 ID:EMBy83Kq
レーダー探知機を買ったんですが、
標準で付いていたシガーライター用のコードだと配線が汚ないので綺麗にしたいと思っています。

そこで質問なのですが、
オプションで↓こんなコードがあるのですが、ティーダに付けることは可能でしょうか?
「OP-4 電源直結コード(約4m) アクセサリー系端子から直接電源をとることができます。」

ティーダの配線(ソケット?)は新しくてナビとかが付けられないと聞いたので・・・

ちなみに買ったのはこれです。
http://www.yupiteru.co.jp/catalog/radar/sr600i.html
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:51:49 ID:wxT8QKvx
ティーダ、まったく煽られない。
ハーベストイエローだからかもしれないけど…
のんびり走りたい人にはほんといいかも。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:20:40 ID:fcCjSy0e
>>764
イ`。うちは先月13日契約・今週末納車予定だよ。10日延びてるけどナー

リサイクル料金って、1月登録車からでしょ↓
ttp://www.jarc.or.jp/lesson/04.html
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:23:18 ID:i0QifSBK
>738
ティーダのナビは助手席下なので簡単にできますよ
席は前後させるだけで外しませんでしたし・・
3,000円でテレビ見れるようになりました
まぁ、コード1本差すだけなので作業ってほどでも無いんですが
原価は100円もしないんだろうなぁ・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:39:09 ID:LVB3K+/d
>>769
アリガd
リサイクル料金は今の車を廃車にするからだよ
別名新車購入促進税・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:48:15 ID:07Q5o+5d
11月末の契約で一昨日納車だった。

三日間で200km走行しての感想。
かなり良いと思う。しかし、シートがいかん!
お尻の先から腰、背中にかけて不安定。真ん中の縫い目も影響しているのか?
あの縫い目が開くおかげで、シート生地が負担すべき荷重がすべて抜けていく
感じ。なんかズブズブ。
腰が痛い・・・。サイズはたっぷりしていて良いのに、悔しい。

取り敢えず座面とシートバックとのカドにバスタオル詰めてみよう。
他の掲示板でテンピュールのランバーサポート試してみようってのがあったけ
ど、あれでは効果有るかな?と言う感じ。
問題はカドの部分だよ。

また報告するね。
773772:04/12/13 23:53:09 ID:07Q5o+5d
上げてスマヌ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:54:00 ID:yXsEqMSO
椅子はでかきゃいいって物でもないようだな。
775772:04/12/14 00:09:16 ID:Vk+DT8A6
補足です。
一月ほど前に軽く腰痛めた。その状態での評価です。
しかし、別に所有している仏車では今まで何ともなかった。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:10:28 ID:nIM7vnxT
ノーマルティーダも都会的でオシャレだけど、INPULのフルエアロ
も野生っぽくて良いなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:11:39 ID:EPJ3TiVm
>772
でしょう。あの縦線いらないよね。
マツダのシート開発のように、シート表面に1000個
以上の圧電素子を敷き、あらゆる走行状態でシート
にかかる圧力のデータを取り、シート形状を決定する
という、ごく単純な、古典的な設計すら日産はできない。
これもゴーンの開発コスト削減指令の一貫。
マツダアテンザで一度ドライヴしたら、その欧州で認め
られた完璧なシートが理解できると思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:13:50 ID:UptfVP/n
そこは新車情報の三本さんも指摘して種。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:16:15 ID:X9sROFSQ
営業が18Gの資料を持って来た。
車両本体1,760,000円(税込み1,848,000円)
1月11日発売決定。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 00:16:53 ID:nIM7vnxT
>>777
なかなか釣れないと思うよ(w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:20:22 ID:29XF4BVR
>>776
オオカミの皮をかぶった羊

つうか、なぜage進行ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:21:00 ID:u1hO3ECv
確かにあの真ん中の縦線はいらないな。
なんつうかケツから腰にかけてしっくりこない。
アレがいやで俺は薄い座布団引いてる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:24:48 ID:nIM7vnxT
>>781
いやいや中身の実力も相当なもんでしょ。
ageちゃいけないの?

>>782
おれも座布団敷いてる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:22:26 ID:hH87OWdR
そうかあ。漏れはシートは最高だと思ったけどなあ。
3時間ぐらい連続で運転してたけど、腰も尻も痛くならなかった。
ヨタ車だと30分ぐらいが限界なのに。

表面の当たりは柔らかいけど、腰の辺りとか芯がしっかりしてていい感じだと思うけどな。
今までの日産のシートは、表面の当たりから硬めなのばっかりだったけど。

ただ山道は正直あんまり楽しくないねw
鼻先が重たい感じがする。。。
パワステもイマイチだし。。。
その辺が改善されたら間違いなく買いなんだが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 08:16:57 ID:yK9K140u
あの縦線のせいで乗っているとケツが割れて広がっていく・・・イヤン
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:48:42 ID:hSKeOdTP
ちょっと前のレスに、ティーダのフロントがウィングロードそっくりと書いていたヤシがいたが、
U31プレサージュ乗りのオイラはティーダを初めて見た時に、『フロント周りはプレサージュと共用なんでないの?』
と、自分でもかなりガカーリする様な事を感じた。
ライトのケースなんて全長こそ違えどほとんど同じもんだし。

近頃の日産車は部品共用を進めまくったおかげで、内装辺りにかなり「寄せ集め」感が出てきた様に思うがどうか。
特にムラー(ry
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:51:58 ID:ONHpHPj/
>>786
確かにティーダのドアノブがマーチと同じだと気付いた時ガカーリしたよ。
ま、車台自体もマーチ改造版だしな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:20:57 ID:ZuZCKTso
たかだか150万なんだからこんなもんだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:40:09 ID:NlZ+RcXP
>>787
シビックもフィットの台車つかうし
総合的にバランスがとれてれば問題なし
シーマの台車でティーダの方がもっといやだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:45:23 ID:PYQxUZSF
>>779
エンジン以外に変更点などありまつか?
足回り、内装、外装・・・など。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:23:38 ID:IIxtm20P
やっぱりうるさいティーダ67dBとティーダ ラティオ68dB

だれかがティーダの試乗は雨だからうるさかったと言ってたが、
ラティオの試乗は晴れだけど68dB
雨のせいじゃなく、車自体が騒々しいんだよ。
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/041205.html
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/041031.html

63〜64dB トヨタ カローラ
64〜65dB スズキ エリオ
65dB トヨタ カローラフィールダー
65〜66dB トヨタ ist
65〜66dB ホンダ フィットアリア1.5W CVT
65〜66dB トヨタ WiLLサイファ1.3
65〜66dB トヨタ bB
66dB トヨタ ヴィッツ
66dB ホンダ シビック
66dB スズキ スイフト
66dB ホンダ モビリオ
66dB スバル インプレッサスポーツワゴン
66〜67dB 日産 キューブキュービックEXCVT
66〜67dB 日産 サニー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 13:35:08 ID:Ru/WSuAI
ティーダの雑誌広告見てるとモデルの男性の腕時計にばかり目がいく。
ゼニスか。欲しくなった。ティーダは要らないが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 13:35:43 ID:5kPVlIpK
通ですネ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:45:05 ID:pJ1GzoMJ
>>792
漏れはレインボー餅。
エルプリメロいいね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:50:16 ID:sWgm1vA7
>>791
セダンタイプがより大きいってのはなんだかな〜。
しかも雨天時と晴天の違いまであるのか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:54:32 ID:VBXCsSMo
ティーダのケータイメモリ読み込みさせると、ひとり2ダイヤルぐらい登録している人は
同じ人がメモリにふたつでてきて、どちらの番号か判別できないんですが…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:49:03 ID:KcVdZnjW

い く ら 体 臭 車 と は い え 質 感 悪 過 ぎ


798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:19:29 ID:5kPVlIpK
日産の限界です
あるいは手抜きしたのでしょう
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:21:14 ID:nuYotzsa
釣り糸増え杉
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:30:00 ID:NsOw0u8V
フェラスタ激安のおかげでティーダワゴン(ウイングロード)の価格に注目。
160〜180マソくらい?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:31:19 ID:u1hO3ECv
>796
俺もそれで困ってる。
知り合いの家の固定電話と携帯電話の番号を登録してあるんだけど
その知り合いの名前が2つ表示されるだけで実際にかけてみないと
どっちの番号かわからないってのは・・・・・・
せめてかける前に番号表示ぐらいしてくれと思った。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:09:58 ID:zTCzQhGc
ティーダ・フェラティオ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:33:17 ID:mehMvHf3
来週日曜日納車ヽ(´ー`)ノ
ちなみに15Gです
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:42:35 ID:41GkQW6+
俺みたいにオーディオレスで社外ナビ付けようとしたのに
納車直前にハーネスないから取り付け不可ですって言われた
って人は居ないのか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:33:09 ID:1rmFk2gX
>804
過去ログ嫁
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:46:58 ID:41GkQW6+
まあ過去その手の話をしているのが俺な訳だが
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:51:08 ID:a5127sf+
漏れも今週土曜納車。
アクシスだ。シートがふかふかなんだろうなあ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:10:32 ID:GJluRNF3
フーガのプラットフォームはスカイラインの流用。
これはさすがに反則だろう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:15:44 ID:qe+gz9OG
>>804
納車はまだだけど今のオーディオを移植してくれる約束はした
んで、この前確認したらハーネス等が違ってることを知らなかったらしい
契約前に「端子違うけど大丈夫?」って確認したのに・・・
確認して連絡よこすと営業マンは言ったがいまだに連絡なし
納車日も決まらずオーディオが付くかもわからず・・・鬱だ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:34:32 ID:8wMGmzPC
騒音がうるさ過ぎて音楽や会話が楽しめません。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:37:13 ID:mehMvHf3
↑ヽ(´ー`)ノあげてカキコしてるのはティーダすら買えない貧乏人。しかも低レベルな煽り
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:53:23 ID:4QNDHile
 走行時の音圧が意外に高いなあ・・・。ヴィッツやスイフトにも劣るのか?。
もしや某番組の試乗では、Sモードを使用中、エンジン音が高鳴っていた時に
測定したのではなかろうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:06:57 ID:xyr27Geq
>>810
とりあえず、タイヤを4本とも替えろや。DNA・エコスに替えるだけでも、
別物になるぞ!!。ロードノイズ&ハンドリングが別物になるがな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:07:56 ID:5EuE3oO2
>>804
自分もそう。ディラーに騙された!!
契約時取付okと言ったくせに、ナビ買って渡したら付けられんと・・・
納車時に取付費まで払わせといて、今だにナビ付いてない。
店長に文句言ったら日産にはミスが無いと開き直るし、参いった
お客様センターに苦情言っても、ディラーと話してくれとさ

正直、日産の態度にはムカツク
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:09:32 ID:4lg+ZAps
へぇー、こんな車飼う人が結構いるんだね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:20:53 ID:xyr27Geq
>>815
トヨタorホンダ工作員乙。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:36:12 ID:jvGitv4A
志が低いんだよな、NISSANも。
どうせだったら、製造コストはさて置いて、
ゴルフなんぞをぶっちぎるような車を作ってしまえばいいのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:39:19 ID:29XF4BVR
一度あがっちゃうと酷いな
819772:04/12/14 22:57:17 ID:Vk+DT8A6
今日、お尻(尾骨辺り)の所にバスタオル詰めてみた。
すると今度はベルトの辺りに隙間が出来た。
やっぱりシートバックがいかんのか?

で、ボディドクター「バックアップ」っていうのを試してみる。
テンピュールは、冬堅くなっちゃうんだよね。

しかし、この車そんなに五月蠅いかぁ?
漏れにとっては十分静かだ。ちょっとエンジンの金属音は気に食わぬが。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 22:59:45 ID:nIM7vnxT
みえみえの釣りが多いなぁ。
オーナーならわかってることだけど、街乗りの室内の静かさはこのクラス
じゃ比類がないほど静かなのにね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:01:51 ID:IVNOJvfu
まじで?
カローラより静か?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 23:05:27 ID:nIM7vnxT
>>821
ランクスなら乗り較べたけど、ティーダの方が街乗りは全然静か。
高速だとティーダはCVTなので、そのノイズが入るけど全然気になる
ほどじゃないよ。
アレコレ言う前に実際自分で乗り較べてみたらいいのに・・・。
試乗なんてどこのディーラーでもやってるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:52:44 ID:hmC5gNaO
>>797を探そう。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 16:46:06 ID:KcVdZnjW
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■■□□□■■■□■□■□□■□
               <コペンスレ>

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 16:49:03 ID:KcVdZnjW
い く ら 体 臭 車 と は い え 質 感 悪 過 ぎ
               <ティーダ、ラティオスレ>

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 16:49:56 ID:KcVdZnjW
捨てろこんな襤褸 <プリメーラスレ>

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 16:50:49 ID:KcVdZnjW
駄 車            <アテンザスレ>

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 16:51:49 ID:KcVdZnjW
駄車             <アコードスレ>

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/14 16:52:31 ID:KcVdZnjW
デザイン最悪         <マークXスレ>


※どうやらリアル厨房確定。朝、ガッコ逝く前と帰宅後、それと夜寝る前。
 お母さんに内緒で扱いてますwwww

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:39:52 ID:xeWKn91K
ガイシュツかもだが、カーウイングスの紹介このへんにあるな・・動画はなかなか。
設定しておけば自動でVICSからデータとるんだな。
通信料どのくらいかかるのかなぁ

ttp://response.jp/feature/response/navi_2004guideaw/nissan/
2ページ目↓
ttp://response.jp/feature/response/navi_2004guideaw/nissan/02_niss.html
>>809>>814
やっぱ同じような人居るよね

年内にはハーネス出るとか言われたけど
未だに何の連絡も無し
いつになるか分からないから直結してもらう事にしたよ
せっかくの新車もオーディオレスじゃ全然楽しくない


826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 01:50:35 ID:xS+a9/kf
>>822
67dB トヨタ カローラランクス/アレックス
67dBのティーダとどっこいどっこい

だが
65dB トヨタ カローラフィールダー
63〜64dB トヨタ カローラ
のカローラと乗り比べれば高級とはどういうものか認識するだろう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 02:03:55 ID:xS+a9/kf
て言うのは冗談ですから、本気にしないでくらはい
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 02:35:02 ID:2F7FAdrG
ティーダのシートの割れ目結構みんなケツ、腰に違和感かんじてるんだ。
試乗しただけで長時間運転したわけじゃないから俺は気にならなかった。
腰痛持ちだから悩むな。 土曜に契約しようと思ってたけどちょっと悩んできた。
あぁぁぁあぁっぁぁぁぁくぁwせdrftgyふじこlp;@:
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 07:09:23 ID:tav1+dAE
セダン同士比べたがよくわからん
どっちも安車なんだからぐだぐだ謂うなってこった
830814:04/12/15 08:09:53 ID:HXgPpAZz
>>825
ハーネスは、某メーカから1月後半に販売するとの事(公式発表だとか)

自分は、それまで待ってみる積り
その間もナビの市場は下がるが、ディーラから謝罪一つ無い。

血罵日産の某所青舞台は、ディーラ・お客センターともにティーダ(安物)買う客は馬鹿にするので注意が必要
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 08:23:34 ID:aL7c0qg/
>>804
俺はDラーに社外ナビ取付(前車から移設)頼んだけど付けてくれたよ。
『取り付けできたの?』って聞いたら『電装屋さんに頼んで取り付けてもらいました』
って言われた。取付費もタダにしてもらった。
一度Dラーじゃなくて自動車電装屋さんに頼んでみては??
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:33:30 ID:i6PWpBVe
シートの縦線は、あまり気にならんのだが、
センターよりのポジションに座ることにので、
右肘を窓枠につけてハンドルを握る運転がしづらい

運転姿勢が悪いと言われれば、それまでのことだが
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:34:49 ID:i6PWpBVe
× 座ることにので
○ 座ることになるので

スマソ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:49:10 ID:4TuF8lp6
>>828
今なら日産レンタカーで3時間3千円で乗れる。
まあナビ代やら保険代やら足されて4千円ちょいになるわけだが。

>>830
そんなの待たなくても、同じ色の線をつなげばいいじゃん。
カプラーじゃなくて、ペンチでカシメてつなぐやつとかあるだろ?
835:04/12/15 12:11:17 ID:GuQxAchD
>>809>>814
昨日ハーネス取り替えてもらいました。
ヤッター一番乗り!
早くディーラーに電話してみれば?
やっぱり12月中だったでしょう?
>>834
俺はそれで繋ぐつもりだった
>>835
おめ
これでなんとか年は越せそうかな
837814:04/12/15 15:27:26 ID:SZPPIS5z
>>835
オメ!! いいなぁ〜
ハーネスどこのメーカだか教えて貰えて下さい。
Dラーやるき無いので、調べても判らないと言ってるし・・・
って事は年内にはカーショップとかにも出てくるのかな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:00:30 ID:xcnxxasX
16:00:30
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:07:16 ID:nsmleMBT
最近、ティーダのインパネがデカバイクロボの胴体部に見えてきた。(w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:32:05 ID:nNH5/XHt
ティーダにエクストロニックCVTが搭載されてなければ
かなり商品力落ちる気がする・・・・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:36:03 ID:xQoPs7kr
出来の良いATがあれば俺はそっちの方はいいと思う。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:49:44 ID:i6PWpBVe
最初、ディーラーのセールスがエクストロイドCVTだと思ってた!

ちなみに東モのカットモデル展示の説明員に
「ハイパーCVTとの違いは?」と聞いたら
「フリクション低減とギヤレンジの広域化」と言ってた。
名前変えるほどなのか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:15:16 ID:wvbu3Z1/
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/12686.html
<ネーミングの由来>
グローバルなネーミングということで、欧米でなじみのある”トロニック”とエクセレントなどの”X”をつなげた造語で
ハイパーCVTに次ぐ第2世代のCVTとしてネーミングしました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:41:19 ID:Y36iijlA
今、ディーラーから電話があった。
23日には店に来るって!ワ〜オ!やったね!
日柄はどうかな・・・?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:44:37 ID:Y36iijlA
わ、仏滅だ・・・orz
どうしよう・・・。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:48:47 ID:sW7LCYGP
>>846
そんなの気になるの?w
お祓いでもやっとけばいいじゃね
新車納車安全祈願詣とか
とにかく納車おめでとさん!
俺もまだ納車2週間しか経ってない(15M)けど、
ティーダかなり満足だよ
これに決めてほんとに良かった
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:50:39 ID:xcnxxasX
>>845
事・故・レ!事・故・レ!
車が来ても即納車とゆう訳にはいかないだろうから
土日でちょうどいいんじゃない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:57:25 ID:mhuW1Chm
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,    )  、 ノ  ) 、  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>848の死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

『人を呪わば穴二つ』
ここでの「穴」は墓穴のこと。
他人を呪って殺そうと墓穴を掘る者は、その報いで自分の墓穴も掘らなければならなくなる。
人に害を与えれば、結局自分も同じように害を受けるものだということ。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:08:24 ID:dr8lv76z
お祓いをしようと土日に延期しようと、
その車が仏滅にディーラーに到着した車だという事実は変えようがない罠。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:11:04 ID:Y36iijlA
皆さん、どーも^^
>849氏のおっしゃるとおり、即日ではなく早くて26日(日)で、年越さない程度の
遅れ(?)はあるかも、らしい。
>847氏は絶好調ですか!よござんしたね。

き、恐怖新聞・・・懐かしいねw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:59:01 ID:lP0bNdDT
やっぱクラリオンが一番早かったのか
8557=18:04/12/15 22:17:19 ID:ffEHRQfG
ようやっと車が帰ってきた。
ちなみに、整備記録簿には、修復ありとはならないらしい。
5イヤーズコートも再度やりなおしたようだ。

とにかく、部品不足の影響はかなり大きく、修理に時間を要したのは確か。
代車の影響か、車を動かすときに最初にステアリングコラムに手が行ったのは内緒だ(w

あとは示談書が来れば終わりなのだが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:18:36 ID:R2fTXuue
オーディオはハーネスについては純正配線切ってギボシでつなげば解決
問題は今までのと違う、ラジオアンテナ(ピンからコネクターに変わった)
ちょっと気の利いたディーラーなら配線作ってくれるよ

ちなみにハイパーCVTからエクストロニックCVTに名前変えたのは、”ハイパー”と言う響きが欧州などでは乱暴な言葉だから変えたって日産のメーカーの人に聞いたことがあるよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:22:04 ID:OzFX5WFM
開発期間が短いためた、あらゆる走行条件で試験が
されていないなと感じる。荒れた路面ではバタバタの足を
披露してしまう。デミオのほうがトータルで乗り心地はいいね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:23:44 ID:xeWKn91K
クマークマー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:32:27 ID:HNdtQhUR
デミオのほうが、ガサツで幼稚な感じがするね。比較対照外。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:16:33 ID:tphDjEmT
所詮マツゥ〜ダですからね 残念
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:24:45 ID:86bMjDXf
今日気が付いたが、タイヤがTOYOだった・・・orz
こんな所にもコスト削減が・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:31:09 ID:bVnDoycz
日産は前からトーヨーだよ確か
少なくとも発売間もないS15を買った時はそうだった
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:47:49 ID:86bMjDXf
漏れの場合、R32、N15、K11では違ったはず。

他社の車も含めて、TOYOは自身初。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:01:24 ID:HOl3VGjQ
足元を暖かくしたくて暖房入れるのに、足が暖まらないうちに
頭の方ばかりが暑くなる。これって、おかしいですよね。
頭が厚くて止めちゃうから、結局足は寒いままで不便です。
ちなみに昼間の日がでている時ではなく、朝や夕方の時間でです。
オートと手動とあれこれ試していますが、どうもおかしいような気がします。
納車された皆さんどうですか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:01:43 ID:DbFOu5C7
 >>863「日産は前からTOYO」って・・・?いつから?
うちはU12ブルーバードで石橋がついてたが。(だいぶ前だなw)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:26:24 ID:Tvo7nFJ/
>>862
リア以外はそっくりだな
>>866
初めて買ったB13ルキノSR-Vから
S15、で今回のティーダ全部トーヨーだった
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:33:45 ID:wYCmWhf+
N14=ダンロップ R33=ヨコハマ WGN34=ヨコハマ S15=BS
俺はTOYOはまだ当たったこと無い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:37:45 ID:3COXS10e
M35はグッドイヤーだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:42:51 ID:08uJnUY2
>>855
嫁が、納車後半月のアクシス運転中、交差点で塗装工のボロトラックの急な進路変更で右サイドにぶつけられたよ!
窓ガラスにひび、後ろバンパーはめくれあがって悲惨な状態。 すぐ、日産に入れたが、部品不足を心配してた。
自分の保険会社から「10対0と主張されるなら、交渉しません!」って言われたんでブチ切れ。今、相手より保険会社と喧嘩中!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:44:42 ID:oHKzUxv5
S14後期最終型はTOYOだったな・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:52:43 ID:XVGZSKhl
乗ってて楽しくない脚ですね。
マターリおっさんドライブには最高ですけど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:57:52 ID:cheOcy/m
うちの現行マーチはグッドイヤーのGTとか言うやつ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:05:21 ID:VfoomlQu
>>874
あれって韓国製だっけ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:15:05 ID:EQ1Wy1Ht
>自分の保険会社から「10対0と主張されるなら、交渉しません!」って言われたんでブチ切れ。

相手100 vs 自分0なら、どこの保険会社とて間には入れないのだが。
担当者さんも無知なヤシ相手にお気の毒様・・・。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:28:14 ID:mWU3Ntsb
うはー 18G見てから15Mにするかどうか考えりんぐ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:36:40 ID:eSMBU0rz
>>871
100vs0が認められるケースなんて、停車時の追突くらいしか無いよ。
交差点での事故で0はあり得ない。
いくらなんでも無茶言いすぎだから担当者さんに従いなさいな。

ていうかそんなケースで自己責任0を主張するような心構えでの運転じゃ、
随分手前勝手な運転振りだったのだろうと。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:06:22 ID:3COXS10e
871じゃないが、交差点で止まっててもダメなの?
右折待ちで横から衝突とか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:33:25 ID:C3uo+cBA
>>871
交渉特約入れとけ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 05:18:28 ID:NFmgsM1T
>>872
前期はADVANだったぞ
4万キロしか持たなかったが・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:17:18 ID:2x4ob6Af
871のケースになるかどうかわからんが
書き込み見る限りでは
隣の車線後方から走ってきた走ってきた車に
後部バンパー及び側面にあてられたとしたら追突事故に準じ
10:0もあり得ると思うが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:55:25 ID:h1rCToGc
うちのマーチもGY
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:39:51 ID:3fMfLFfn
>>865
吹き出し口の位置調整はしてある?
それはそうと暖かい空気は上に、冷たい空気は下に集まるようにするのが物理の神様のお仕事なわけですが・・・
(お風呂の水を沸かしたときに上から暖かくなっていくのと一緒)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:07:22 ID:KNuLMiwL
C33はOPでアルミつけたら、レグノだった。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:37:59 ID:K/4ygDW5
ローレルもTOYOタイヤ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 13:21:13 ID:KLfjZXnk
過失ゼロ主張をされる場合、お客様自身で相手との交渉を行って頂くことになります。
従いまして、保険会社といたしましてはアドバイスはさせて頂きますが、相手との示談交渉サービスは対象外となります。
万一、相手より誠意のある対応をして頂けない場合、弁護士費用特約付帯の際には是非ご利用くださいませ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:50:14 ID:TCglGRCy
そもそも保険会社が入るのに、示談はありえね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:18:37 ID:PCuo5m9S
保険使うんならどうでも良いんじゃ?
免許証が汚れるのを気にしてのことか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:57:39 ID:MDoXEhnA
>>888
保険会社が入っても裁判で判決をもらわない限り示談なのですが・・・。

少しでも動いてたら10:0は無理だよな。
止まってたらエンジン動いてても過失がない限り10:0になる。
10:0かどうかは警察で事故証明取ったときに大体決まってると思うけどな。
あと、保険屋は上にも書いてるけど、責任なしなら動かないぞ。
10:0だったら、法律通り向こうも動くと思うぞ。

車の心配より体の心配しな。1年ちょっと経つけど、未だにむち打ちのせいか首痛いし。
受けてないなら、示談の前に向こうの保険で精密検査を受けた方がいいよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:11:18 ID:Y/R9Y52G
>888は何を勘違いしたのだろう?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:45:30 ID:xuBqLDBD
車板とか保険板とかにそういうスレあるだろ
どっかいけ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:22:38 ID:V/OAw3IQ
リコールきたぽ。。orz
今月5日に納車だったから対象かな
でもキューブ含めて100台だから微妙だな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:50:37 ID:7rTyUMnk
燃費はいかほどですか?ティーダユーザーさん
8967=18:04/12/16 20:54:43 ID:khaTu7Yh
これと
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1330.html
これだな
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1331.html

修理から帰ってきたばかりなのに、又ディーラーに持ってかにゃならんのか。
と、思ったらリコール対象外。ほっとしたよ。納車日は10/17だったから。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:02:19 ID:mWU3Ntsb
隠されるより早めにリコール出してくれたほうがありがたいではないか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:06:56 ID:X1k00mIw
所詮は欠陥車かw
と思ったら対象外だった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:17:52 ID:wMOixves
コルトの部品でもつけたのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:27:43 ID:K/4ygDW5
もろに対象範囲内だよ・・・・・・orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:37:47 ID:r+YLfTHa
>>900
CVT2 エスと炉ニックCVTって、菱のCVT FC1の大容量版でそ。
旧N’FIT対応変換ハーネスは出たみたいだけど
社外対応はどうなのかね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:54:33 ID:NFmgsM1T
今日ディーラーに電話したら営業マン外出中でイネー
アンニャロメのケータイぷちぷち音が切れて何言ってるかわらないから連絡は取らなかった
漏れのチーダはいつ来るんだー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:14:41 ID:YnlLY6h0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:17:58 ID:qT+L8OM1
>>905
ダサッw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:27:09 ID:2agcwuXH
おうっ、かっくいいぃー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:10:30 ID:+4vmFyMl
>>905
10年位前、暗黒時代の日産を見ているようだ。
「エアロRVなら、イチロ日産」

まぁこういうのも好きな人は好きかもしれないけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:43:35 ID:IqIW+Ev+
俺は好きw
前にベストカーにのってたあのスポーツバージョンは出るのかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 06:28:57 ID:kSk4dnWG

いかに体臭車とはいえ質感悪過ぎ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:24:59 ID:zOehw0aR
登校前からご苦労(ワラ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:56:39 ID:oeFGyeqc
>>905 ださすぎ!ただでさえかっこ悪い車やのに ガキしか乗れない車
ノーマルは年寄り専用車
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:01:23 ID:gaBAEish
今日休暇とって納車。
今から車取りにいく。

正直待ちくたびれた。。。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:38:45 ID:bYmxuIRy
日産オリジナル ナビゲーションのDM304の地図データ
2003年4月現在となっているんですが、2004年版って
でてないのでしょうか?

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:50:46 ID:z4bxoRnB
>>905
かなりかっこいいなー
やはり角張った車はエアロがよく似合う
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:00:21 ID:4uTE4Gtz
カービュー・オブ・ザ・イヤー

ttp://www.carview.co.jp/contests/cvyear2004/


6位 日産ティーダ  ttp://www.carview.co.jp/contests/cvyear2004/grandprix-detail6.htm
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:07:41 ID:iaY1Pbpp
>>905
カッコイイけどインパルってのが嫌
あの糞会社
918名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 12:10:54 ID:2/JKrbk6
>>908
イチローの今の愛車もINPULスカイラインクーペだし、べつにいいんじゃね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:13:43 ID:iaTf6xfD
純正DVDナビの地図って、ちゃんと毎年更新してくれるの?
更新されるとして、何年間くらい続くの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:23:09 ID:aQFSojX7
>>919
毎年自分で更新しろ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:41:30 ID:N/fi4elR
>>905
ティーダサイズの小さい車ってわかりにくいけど実車は小さいから変そう。
922913(15M):04/12/17 19:01:56 ID:vzclAhxf
・シートベルトがちょっと安っぽかった。気のせいか?
・2000r/min位から加速しようとしてアクセル踏み込んだときのエンジン音が気になった。
 通常が静かだから尚更。。。
・70km/hぐらいスピード出して車線変更したときの揺れが気になった。
 コワーって思った瞬間もあった。

それ以外は大体満足。
乗り心地は良かったと思う、というか初めて所持した車なので比べようがない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:45:36 ID:z4bxoRnB
あのインパルティーダ、地味にオバフェンついてますね。なかなか(・∀・)イイー
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:51:21 ID:GlITGP4B
905<>いいとか言ってるやつ詩ね
頭がいかれてるに違いない。社会のごみだ。人殺ししそうだ。
925名無し募集中。。。:04/12/17 20:37:15 ID:iaY1Pbpp
カッコイイよ
お前もマダマダだな
でも星野はきらい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:49:32 ID:4uTE4Gtz
>>924
アレはアレでアリでしょう。かっこいいと思うよ。
ただかっこいいと思う事と購入するかどうかは別の問題だと思います。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:58:11 ID:GlITGP4B
>>925 >>926 
かっこいいだと?
そもそも、かっこわるいという表現さえ生ぬるいぞ。
もれは見た瞬間に「こりゃ‥ひどい‥」と絶句した。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:04:00 ID:aQFSojX7
俺もありえないと思う。何なのあれ?信じられないよ!
超ダサいじゃん。あそこまで酷いのは始めて見た。
あれ買うやつ、頭おかしいんじゃねーの。ノーマルの方が絶対いい!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:05:27 ID:Zk3AqkbS
>>905はガイシュツ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:07:31 ID:4uTE4Gtz
>>927
強いて言うならタイヤのホイールを替えてほしいぐらいかな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:14:50 ID:Zk3AqkbS
エアロ、アルミ、
買いたいヤシは買えばいい、
買いたくないヤシはノーマルで。

日本ならそんなこと、どんなことにも当てはまるだろ。
選択の自由。
以上。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:21:14 ID:aQFSojX7
あれを買うやつはいない。だから選択もない。
以上。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:33:05 ID:hzpn3ZR8
リップルコントロールは超微少入力に対する装備だけど、
ティーダはそういう舗装状態の良い道ならスバラシイ乗り
心地を出せてる。でも、ちょっと路面が荒れるとダメ。
相変わらず初期入力へのダンピングが立ち上がってない。
こうなるともうダンパー本来の性能がイマイチでゴツゴツ
してる以外に考えられない。
優等生のデミオも乗り心地は決して良く無い。ティーダは
後出しの利を活かしてライバルを圧倒するような乗り心地を
実現して欲しかったよ。いまのティーダではカローラより
2世代遅れている。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:41:03 ID:4uTE4Gtz
>>933
どこのHPからコピペしてきました?w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:44:02 ID:IqIW+Ev+
ID:aQFSojX7
m9(^Д^)プギャーッ!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:47:06 ID:GlITGP4B
>>931
その選択の自由で愚かにも905を買う奴は
もちろん茶髪でいかにも頭悪そうでいつもかーーぺっ!と道端にタンを吐いててコンビニでうんこ座りしてて
車の中は白いフワフワしたのとか豹柄、シートにはTシャツ着せてる人ですよね。
もちろん芳香剤は葉っぱのやつで。あと職業は○○工の方に違いない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:51:22 ID:z4bxoRnB
要するにインパルティーダは(・∀・)イイーんでしょ?
ただ、アンチだけに否定せざる終えない。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:52:09 ID:y4K+Odhu
といつもの馬鹿が何か言ってるなw

そんなことよりリコール対象車なんだけど見てもらおっと
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:53:04 ID:y4K+Odhu
馬鹿とは>>993のことね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:55:33 ID:y4K+Odhu
>>933だったorz
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:56:41 ID:IqIW+Ev+
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 22:53:04 ID:y4K+Odhu
馬鹿とは>>993のことね

m9(^Д^)プギャーッ!!

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:00:40 ID:aQFSojX7
IqIW+Ev+

(´・ω・`)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:02:31 ID:YjXNvFJ3
コンプレッサーキット早く出せ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:02:59 ID:WSBtopNe
正直、905の車は古臭い、ダサイ、カコワルイ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 23:04:07 ID:2/JKrbk6
INPULティーダもかっこいいね。
アンチの食いつきの必死さで証明されるじゃんw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:06:05 ID:aQFSojX7
ほんとにかっこいいならアンチなんて生まれない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 23:07:59 ID:2/JKrbk6
>>946
じゃあノーマルティーダのユーザーなのかい?
ここはティーダオーナースレだろw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:08:48 ID:aQFSojX7
>>947
ノーマル最高
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:09:26 ID:hzpn3ZR8
ゴルフはサイドエアバッグやEPSなんかを装備して
ホンモノのヨーロッパ車の走りが240万円で買える
のはカナリ魅力的。方やティーダの標準グレードの
15M(157.5万円)に純正ナビやカーテンエアバッグ
を付けると200万円台確実なうえ、こちらはESPみた
いなスタビリティ制御装置の設定がない。そうなると
国産車という選択肢の中じゃ160万円台から買える
ウィッシュみたいなコストパフォーマンス高いミニバンが
魅力的に見えてくる。しかも、ウィッシュなら場合によって
は20数万円の値引きだって期待してイイ。即ちティーダを
買う者は負け組と言い切ってよいのではないだろうか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 23:11:01 ID:2/JKrbk6
>>948
なら何も言わないよ。
好みの問題っつーことで。
ちなみに俺はINPULスカクーだけどね。
ティーダはノーマルもいいけど、INPULチューンもなかなかだと思うけどな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:22:14 ID:ASeFpBXa
<<905は確かに高卒の茶髪の塗○工の兄ちゃんにお似合いの車!
俺の周りのティーダ買った人、
1.60前のブスのダサイ保険のおばさん
2.古いコロナからの乗り換えのじいさん
3.めちゃブスのセンスの悪い姉ちゃん
4,うだつの上がりそうのない60前のおっちゃん
5.高卒の兄ちゃん

センスのある奴、金のある奴ならこの車は買いませんね。
ちょっとお金に余裕はあるけど車には興味なくて何でもいいっていう
おじさんはカローラに乗ってます。
又こんな書き込みしたら、ティーダ基地外が雑誌の評価はええとか
いうけど、俺の周りでもほとんどティーダ見てかっこいい!ええな!
っていう人はいないってことをよく理解してください。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:23:48 ID:4uTE4Gtz
日産 VQ エンジン、11年連続で10ベストを受賞
2004年12月17日
日産自動車は、同社の「VQ」エンジンが米国ワーズ社のワーズ「10ベストエンジン」賞に史上初めて11年連続で選出されたと発表した。

ttp://response.jp/issue/2004/1217/article66467_1.html
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:27:22 ID:N/fi4elR
>>925
その前にその狼チックな名前欄をなんとかしたほうがいいよw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:27:44 ID:ASeFpBXa
↑ティーダは関係なし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:19:10 ID:1kkwrr1H
リコールってCVT全とっかえってこと?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:43:35 ID:4uSBklej
>>949
 nissan-fan.com から引用するな。価格だけの問題でミニバンを引き合いに出す
のはどうかしてる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:04:23 ID:Swcm+B9W
>956
ティーダが割高ってことでしょ。
つくって売れなかった車の開発費用を回収すべく
ティーダらの価格に上乗せしている。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:11:15 ID:rspuyUgE
別に割高じゃないだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:14:47 ID:Kc4acmKl
まぁ、Wishに比べれば価格の割りに満足度は低いってことだ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:21:30 ID:Avn6knAk
そんなこと言い出したら軽トラしか乗れないし
いいんだよ車なんて自己満足で
961名無しさん@そうだドライブへ行こう

カービュー・オブ・ザ・イヤー
ttp://www.carview.co.jp/contests/cvyear2004/
第六位 日産 ティーダ 242 pt
ttp://www.carview.co.jp/contests/cvyear2004/grandprix-detail6.htm