【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 06【VW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴえひ
■過去スレ

【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド【VW】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10297/1029751020.html
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 02モデル【VW】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034124303
【VW】フォルクスワーゲン総合スッドレ 03【VW】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10387/1038732910.html
【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド 04【VW】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046856260/
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 05【VW】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054549885/

関連スレは>>2以降に
2ぴえひ:04/01/05 23:33 ID:GKGeZyKw
■関連スレ
【VW】ゴルフ] 【GOLF】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068396784/l50
ゴルフワゴンについて
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063792374/l50
【VW】トゥアレグ Touareg V2【3in1】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066536240/l50
+++【マターリ】パサート【VW旗艦車】+++
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061704381/l50
【VW】フォルクスワーゲン ポロ その2【polo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067410830/l50
【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072512512/l50
【VW】ゴルフ3専用!【GOLF】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066363168/l50
ゴルフ2専用!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062606383/l50
フォルクスワーゲン・【コラード】ってどうよ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071999279/l50
【VW】フォルクスワーゲンヴェント その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066985288/l50
ξ空冷ξフォルクスワーゲンξ空冷ξ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064094547/l50
空冷VWでのんびりするスレット
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064114851/l50
ニュービートル
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068509213/l50
VW フェートンを語る( ⌒ ▽ ⌒ )
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072147274/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:49 ID:nezvkugf
さん。
し〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 07:21 ID:E1xM88sz
5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 07:38 ID:US7e9YL7
【家族八景】欧州車>>∞>>国産車 V
 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/01/05 01:33 ID:AVTdLFCX
 
 有給取りまくり、買い物しまくり、輸入車大好き。
 それが俺。
 
 有給未消化・休日出勤、値切り倒し、国産車以外に選択肢ナシ。
 それがお前。

【ID:AVTdLFCX】
趣味 [車種・メーカー] 【家族八景】欧州車>>∞>>国産車 V
1
趣味 [車種・メーカー] 【VW】フォルクスワーゲン ポロ その2【polo】
171 174-175
趣味 [車種・メーカー] 【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 05【VW】
983


VW海苔ってこんな香具師ばっかり????
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 09:10 ID:AA7q4i+w
>>6
ネタだろ
8ブレイズ:04/01/06 20:32 ID:huHDkrWr
前スレでレスして下さった方へ
(多分950番台で男性と女性一人ずつだったと思う)

遅レス、本当に申し訳ありません!!
年末年始、他の板をほっつき歩いてました。
レスをもたもたしてたら、新スレがたってて、前スレは過去ログ倉庫に行ってしまった!
(車板って回転速いですね)

ミルクティーのニュービートルカブリオレは今度の連休くらいには納車できそうです!
来たら、写真をアップしま〜す!

............と言いたいとこですが、アップロードってやったことないんですが、ど〜やんの?


女性のレスして下さった方へ

私は男なので、化粧したことありませんが、身だしなみには気を付けて乗るよう心掛けます。
そうでもしないと、どうしても車の中の格好ってだらしなくなりがちですよね。
9ブレイズ:04/01/06 20:58 ID:huHDkrWr
それから、純正オーディオの音が良いと言うので楽しみが増えました!
個人的には、CD>MD>>カセットなので、「今時、カセットかよ!」だったのですが、
オリジナルのデザインを壊したくなくて、カセットのとこはいじらず、
オプションのバカ高いCDチェンジャーをつけました。
「チェンジャーじゃないCDなら、オートバックスで1万くらいであるのに、ぶつぶつ.....」
と思ってましたが、純正オーディオの音がいいなら良いかと納得できました。
あ〜、早く乗りたい!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 19:44 ID:n+iIGSWG
トゥーランの発売待ってます
いつ出るのですかね〜。。。
11かぶ子:04/01/08 08:23 ID:oLHsR+bm
>>8>>9 ブレイズさんへ。
前スレで水色乗りとレスしたオンナです。
やったー!!連休が待ち遠しいですね〜(>▽<)

ミルクティーをお披露目にあたっては「あぷろだ」なんか使ってみてはいかがでしょうか。

私もチェンジゃーつけたんですよ。やっぱり「はぁ?カセット??」と思って。
納車前に知人からカロッツェリアのCDを頂いていたのですがディーラーの方に「付けられません」と言われました。
でも今はブレイズさんのおっしゃる通り、カセットでもすっきりまとまったデザインに満足しています。それに
「カセットだからビートルらしいのかも♪」
あ、あとオンダッシュのナビもつけようかと思ったのですが、やっぱり広々としたフロントのデザインを壊したくなくてやめておきました。
先日麻布あたりをフルオープンにしてころころ〜と走っていたら、ぎゃーこく人サン達に手を振られてしまいましたw
友人からも人気者になってまっす!!

私も今から春が待ち遠しいです。伊豆のビーチラインあたりを爽快に走りたいです(^▽^)
ブレイズさんのミルクティーも早く来ぉい〜。
12ブレイズ:04/01/08 10:30 ID:AH+SKMSD
>>11
かぶ子さんへ
水色もかわいいですよね。
カブリオレは選べる色は少ないけど、それぞれに違った個性があり魅力があるので迷いました。
結局、初志貫徹してミルクティーにしましたが。

あと、ナビは今までずっとインダッシュナビを使ってたのですが、
今回は断念してとうとうオンダッシュナビにしてしまいました。

1DINでインダッシュナビ+MD(orCD)とか、
(カロッツェリアやケンウッドの上位機種で38万位する)
前スレで教わったのですが、インパネを2DINにする方法もあるようですが、
ニュービートルに限っては、インダッシュじゃない方がbetterかなと判断しました。

デザイン的にはかぶ子さんのように、ナビなしが1番なのでしょうが、
ナビなしで生きられない体になってしまったので.....
(地図を読むのは問題ないのですが、渋滞情報が画像で分からないとイライラしてしまう)
13かぶ子:04/01/08 11:18 ID:ypoAdZMi
そんな、そんな。車を乗るのは個人の自由ですものネ。
んなこと言っている私も納車されてまだ20日くらいしか経ってないんです。実は。

渋滞もかえって心地よいもんかな?と思える車〜と・・・(スイマセン・・・私的に 
これがまたフザケたことに車内でノートの端末開いて地図確認しちゃってますんにゃ。

ところでニュービートルで気になっていたところがリヤのフォグランプでして・・・。
街中で見かけるたびに「どーして赤と白なんだい?」と思いつつ、かぶ子のは白に変えてしまいやした。
赤と白がビートルらしいのかな?
↑これまた私の個人的意見ですみません。ペコリ m(_ _)m
お休みにつき、かぶ子でお買い物に行ってきまうす=33

ブレイズさん、ミルクティー来たら背筋がシャキッ!!!としちゃってドキドキしちゃいますよ〜(´ω`)
ふぁん・とぅ・どらいぶー♪
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:27 ID:weZFAV/4
女のビトカブ乗りか。
萌えるな・・・。
というか、この先はビートル板で
やられた方が・。
16ブレイズ:04/01/09 12:46 ID:hT+SHA7x
>>15
おっしゃられる通りで......

>>13
かぶ子さんへ
レスはビートル板へ書いときます。
17かぶ子:04/01/09 14:07 ID:SHHadhPb
私もつい本家スレとの間をさまよっちまいやした。ペコリ m(_ _)m
失礼しました。


シュタッ!!=33
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 03:57 ID:zV/rG59z
(ノ∀`)アチャー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 04:03 ID:wDAVSKSJ
一転してマムコの匂いがするスレになったな♥
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:23 ID:iMLUzztg
車のネタなんかねーのか


トゥーランは何月発売なのよ。
>>21
6月、ちなみにGOLFは8月。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:43 ID:d3EZN8XB
VWなんて実質チェコ製で日本ではチョンが売ってる車だろ。
ポロなんて組み立てまでスペインだしな。どこがドイツ車なんだ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 10:34 ID:pr9UOrh5
ルポのリアフォグが片方しか点灯しないのは仕様ですか?
↑何言ってんのこの人
2621氏:04/01/15 21:24 ID:xJYknIHc
>>21

わしは4月と聞いたが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:03 ID:y7zBAGFq
で、ヘートンはいつ出るの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 11:22 ID:6dnRBPgg
トゥーランは4月って聞いたな〜
でも『ゴルフトゥーラン』でだすの?
ゴルフは省いてほしいでつ。
つーかVGJさん自信ないの??

フェートンは。。。出ないんじゃん

モーターショーに持ってきてたマルチバンは導入すると思うな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 14:14 ID:C1XY7Hxd
ゴルフが付かないと売れないヨ
ボーラしかり、パサートしかり
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:34 ID:FKLJcqWh
サンタナスレは無いのですか?
31golf ?:04/01/16 23:46 ID:v9cA26Ue
ゴルフW ワゴンEにデキシロンVのATF
いれて大丈夫なんでしょうか?
なんかVWは96年から独自指定のATFがあるらしいのですが、
詳しい方 レス下さい
>>31
マルチ志ね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:13 ID:jeHJUyC9
ここ、空気ワルし。
君達、常に「可哀想な目」で見られてるの知ってるのかな?

貧乏臭いんですよVWなんてね

東京には来ないでね

男ならメルセデスでしょ  それ以外の車は糞同然
35↑34:04/01/20 15:18 ID:+Dpa0JVZ
オレは可哀想位に思ってもらった方が楽でいいなぁ
ベンツのAやらCなんかに乗った日にはそれこそ言い訳が大変だから
かといってSは変えないEは変えてもローン組まなきゃ辛い
ましてや用途が全然違うし

そうそう変にVWが勘違い野郎に持ち上がられるより
可哀想くらいの方が楽で結構だな〜 
そもそもVWは国民車 なに勘違いしてるんだか・・

ちなみにネイティブな奴は自分のところを「東京」なんて言わない
言った事無い
メルセデスはうちの近所では大衆車。
>>34は、そんなんじゃせいぜいキャバ嬢のいいカモにされて終わりでしょ。
逆に足元見られてるっての分からないのかなぁ・・・。
>>34は済州島でバカラやってン億負けたことある??
会社に国○局←マルサ 入ったことある??

↑のような人達だってメルセデス乗っているけれど、売り手から見たらランク分けされているんですよ。
その方がよっぽど可哀想・・・。

ID:9Lccogrl 必死だね。
って、釣られてるんだろ俺?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 17:34 ID:e5v6r/HA
AV板行ってみたらVWって単語が良く使われてる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:57 ID:RBdX7Gdj
質問!!トゥ−ランのスレってありますか?或いはここでカキコしても可?

スレ違いスマソ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 19:54 ID:yokk5xlN
ルポGTIと、ポロGTIで迷っているんですが、この二台に乗ったことのある人は、違いを教えてください。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:55 ID:UsfjMzhp
フェスタって6月ですか7月ですか?
もてぎ周辺は宿がどれるのでしょうか?

すんまそん、おしえてたもれ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:51 ID:bbdb/mOQ
>>42
もてぎってツインリンクもてぎでつよね?
でしたらツインリンク内にもホテル有りまつ
足伸ばして宇都宮市内とかだと夜遊びになお良し。
44nb ◆qFm9FSJziQ :04/01/26 14:14 ID:7Kz6SrN8

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:24 ID:7d4UMfq4
>>42
去年は開催しませんでしたが、
今年はやるのですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:48 ID:vMsCE1xA
ゴルフの窓に ガ○コ等の撥水のを塗ると、
ワイパーが びびりやすいって本当ですか?
この季節、凍結防止の為に塗ってみたいの
ですが、経験者います?
>>46
撥水剤を塗るとビビリやすいってのは
ゴルフに限ったことではないんじゃない?
>>46
なんかブレードのゴムが柔らかいから撥水剤を使うとビビルって
ディーラーのやつが言ってた。
頭来たんで車買い換えた、でもA3なんでワイパーおんなじで
やっぱビビってる。
>>46
PIAAのシリコーロにしちゃえ
記念かきこ
51ゴルフT:04/02/01 11:18 ID:iI43bZ1D
トゥーランの正式発表日及び発売日決定!だよん
うちの先代MC前のポロ、もともとやたら故障が多いが、最近リアランプ
がスモール、ストップともいっぺんに切れてしまった。
電球を替えれば終わりだが、なんでそんなことになったんだろう。何かの
弾みで大電流が流れた?だったらヒューズはがばんのかな?
なんか気持ち悪い。
5352:04/02/02 16:52 ID:m2YcUAAm
がばんって何だ・・ヒューズが飛ばんのかな、だな。
54トヨタマンドクセー:04/02/02 20:18 ID:pKDYoiPL
あー、でも確かに欧州車はいいですね。
最近の国産もいいかも知んないけど、あの顔では。
トゥアレグマンセー!!
トゥーラン、ポロファン、フェ―トン、NEWゴルフ
あとなんとかバンが今年中に発表らしいが、
トゥーランは分るけど、フェ―トン買う人なんているの?
ゴルフ3.4がでた当時ライバルは皆無だったけど
今じゃ内外含めてよい車ばかり
それからすると
VW買う人いるの? とも思う。

今年は楽しみな年だな〜
>>51
で、いつ発売なのよトゥーランは。
今月発表とか言ってたよ
ほんとなのかな?
 
+
新lupoがでたみたいですね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:08 ID:NqXo7ig0
漏れは豊橋住人だけど2、3日前トゥーラン積んでるトレーラー見たよ。
シルバーとブルーなど数台でした。カタログ用かな?
普通は豊橋で陸揚げしてそのままPDI行きなんですがトラックの方向からして
これからPDIに向かうようでした。
PDIってなあに?
PDIって陸揚げした車を日本仕様に変更したり塗装磨きなどの出荷前点検です。
他の呼び方もあるみたいですが。豊橋本社のこと。
そうですか。豊橋ってVWに限らず多くの輸入車の
荷揚げ港がある所ですよね。いろいろ見れて楽しそうですね。
注意してると発売前からたまに見れますよ。
ベンツ・バネオ、VWフェートン、フォードのフィエスタも発売前に走ってました。
この前はランボのガヤルド積んでたな。
車好きにはいいところですね。

△   豊橋マーク(笑
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:59 ID:myhXNJbZ
もう20年以上前のゴルフのCMを覚えていらっしゃる方
いらっしゃるでしょうか?
初期のシンセサイザーの音楽でピポパピピポパみたいなの。
曲名は「ポップコーン」というクラッシックが元曲であるという
ところまで調べたのですがあのCMで使われていた
シンセバージョンのアレンジはどのアーティストによるものなのでしょう?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 10:33 ID:1NgOEtZP
トゥーランって売れるかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:57 ID:r0GYvPSd
  【ドイツ】VW、新「ゴルフ」値下げ断行
───────────────────────────────────────
フォルクスワーゲン(VW)が新型「ゴルフ」の実質値下げに踏み切る。同社は2
日、購入者に無料でカーエアコンを提供すると発表した。エアコンのオプション価格
は1,225ユーロ。最大で8%のディスカウントに相当する計算だ。「ゴルフ」は昨年
10月に業績回復の切り札として投入されたにもかかわらず、これまで販売が伸び悩ん
でいる。(英国&EU版編集部長・花野井淳)
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_dem_daily.html
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:10 ID:zNHtuoQa
>>66
クラシックつーかキース・エマーソンの曲だと思ったが。
ニュールポの日本発売はいつ頃なんでしょうね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 08:21 ID:6AF7B8w2
白根
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:15 ID:Npl2Rt2Z
>>66
つーわけで♪ポップコーン(シンセ版)はキースエマーソンだが、何とか言えよ。
クラシック版なんて知らん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 17:40 ID:NN31ayi+
やった―――――

IDが〜!!IDが〜!!!!!!!!!!!!っ
aree
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 18:19 ID:FDlWi7SU
IDがどうかしたのかね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:24 ID:0cXZpO2q
外車は国産車に較べて故障が多いといわれますが
フォルクスワーゲンはボルボとかBMWとかベンツより故障が
少ないですか?
フォルクソワーゲン

                                         一回聞いて欲しかっただけ。
>>76
いや、多いと思う…。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 02:38 ID:LsZ/GHZk
そう。多いと思う。
80VW:04/02/07 09:20 ID:F2DeQmhU
基本的な部分は壊れないけど、日本車感覚で行くと「なんで?」って部分が壊れるよねぇ・・
それはそうと、トゥーランのヘッドライトってガスディス・・なん?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:38 ID:piCl2L3z
>>80
友人の車(スウェーデンの某車)は夏場洗車しようと思って水かけたら
フロントガラスにピキピキっとヒビが入った
日本の夏には合わないらしい。。。

手元の情報によるとトゥーランのヘッドライトはハロゲン
本国にOPでHIDがあったなり
もしかすると日本仕様もOP設定あるかも??

82VW:04/02/08 16:33 ID:0EILzpoy
>>81
ありがとうございます。今確認ディーラーに確認したらハロゲンらしいです。OP
までは今のところ分からないということです。
ハロゲン素敵やん
トゥーラン、予約入れてきた。
もうVWJのネットワーク上で受け付けてる模様。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:47 ID:AwydiPVP
何色?1.6L?2.0L?
>>85
1.6のE、
色はダイビングブルー。
16日がプレス発表で、その前日にディーラ説明会があるらしい。
実車がディーラーに届いてフェア出来るのは4月だと云っていたけど、
1回目の輸入台数が2000台ぐらいなので、
1ディーラで各色1台ぐらいしか販売割り合てが無い模様だと言ってた。
VWJ、商売する気有るのか?


87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:57 ID:+I1y6Sp1
>>86
なる・・・確かに前評判の割に姿勢が感じられませんなぁ・・
ダイビングブルーってTMSで展示されてた色ですね!
88 :04/02/09 22:22 ID:N9w70caT
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:00 ID:SS2hD3p2
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:04 ID:pdFQTSw/
>>89
オモロイ
アジア版もやってくれ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:41 ID:E0gmojsF
>>89
>■○○人の買い方
って女の人の買い方かと思った。
test
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:41 ID:mCvhmBEL
ゴルフVR6について語って下さい。

ポロに乗っていますが、後期型を中古で購入しようと思っています。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:33 ID:AAEWpVtX
びーとるコブリオレ欲しいでつ。米寿色のヤツ。
今一コ前のPOLOでつが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:47 ID:pIFdy6Y1
■日本人の買い方
まず近所のサテンで500円のコーヒーを飲みながら商談←予算は2マソ?
NSって何?←おいおい!病気と隣り合わせだよっ!
トヨタノアで店までお迎え←いちばんワクワクする瞬間←マラカスの処理はOK?
店でウーロン飲んでマッタリ←さ〜てご対面!
サテンで見た写真と全然ちがーう!←トシは30?
目をつぶって90分のランデブー←写真と違うけどテクはまぁまぁ 
風呂とマットで2回もやっちゃった←あんたスケベだねぇ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 17:42 ID:CNDlnzjX
>>93 リッター4Kに負けない財布を用意してください
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:50 ID:leGaliD/
現在ゴルフWを所有していますが、わけあって車を3ヶ月
くらい免許を持っていない知り合いに預かってもらうことに
なりました。
そこで、質問なんですが、その3ヶ月間は誰も全く車を
運転しない状況になってしまうのですが、定期的(2日に一回位)に
エンジンのみかけてもらうことで、何か問題は起きないでしょうか?
欧州車特有の不具合が起き易いとか・・。
すいませんが、経験のある方、お教え下さい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:12 ID:hLlNGYpA
僕のカレシがゴル4のってます。まだつきあって半年くらいなんですけど、
一緒にディーラーに行って一緒に買いました。
二人でゴル君に乗ってデートしている時が一番幸せです。
99GTI子:04/02/15 00:41 ID:YxcJt4P/
今、ゴルフV GTI16V に乗ってますがそろそろオートマに乗りたくなってきました・・・
左ハンドルのマニュアルって 買ってくれる人いますかね??
 
101ハブベアリング:04/02/15 14:13 ID:h7VnZWSq
>99

おらの'96GLi(LHD・AT)と替えねえか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:56 ID:cMuXdkzu
保守上げ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 20:48 ID:K+E9I1PG
>>97
3ヶ月くらいなにもせずに放置しても大丈夫。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 21:16 ID:NGt8djk5
トゥアレグ欲しいんだけど誰か買った人居ない?
トゥアレグ 495万円
ホンダMD-X 485万円
迷わずトゥアレグだな
>>104
パリダカのトゥアレグかっこよかったよね〜。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:44 ID:Bw2mdwjZ
>98
ひょっとしてゲイ君?俺もそうなんだが、俺の前のカレシは
パサート乗ってたよ!ゲイはワーゲン好きなの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:10 ID:9Hk1RAjf
トゥーラン発表になったね。。

なんでレッドがないの??

買う気が失せた

色選んでる方・・・頼むよ。
108104:04/02/16 19:48 ID:Kp+6CumK
>>105
え、走ってたの?
みたかったぁ
トゥアレグと迷ってるのがボルボXC90と日産FX45かな
ボルボのは内装イマイチなんで…
>>99
とりあえず年式と希望価格と居住地を教えてくれ
>>104
V8に乗ってます。燃費悪いし取り回しも大変だけど
やっぱり満足感が違います。馬力的にはV6でも十分と
思います。ていうかV6にしとけばヨカッタ(T_T)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 13:30 ID:iTSO58gz
>>107
青と黒とネズミ色じゃあね。
112104:04/02/18 20:24 ID:LPim0i67
>>110
おお!
V8乗りですか
コミコミいくらてせすたか?
V6の方は見積もり出しました?
もし俺が買うことになればV6なので(V8は買えんよw)知りたい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:47 ID:sWzIzf0h
>106
知的なドイツ人ゲイはVWを好む、というデータがあるらしいよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:48 ID:IgICgR/P
ホモとVWの相関関係について是非調査するべきだな。
こういうスレは同性愛板に出すべきなのか?それともこの板でいいのか?
儂は知的でも独逸人でも藝でも無いな。トホホ、、、
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 17:08 ID:kY6oxpcB
中古で94モデルのウェストファリアカリフォルニアコーチ買いました。
ここには乗っている人いませんか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:18 ID:F+gTL5/K
99年式cliに乗っていますが、ゴルフ5のマラケッシュに興味あるな〜どこか
写真とかアップしていないですかね?マガジンXではたまに見ますが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:54 ID:8QraxiWG
>115
まぁ、そう自分を責めるなよ
知的、独逸人、ゲイ、どれかひとつでも習得しようぜ!
>>118
や ら な い か
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 14:40 ID:06fbNF/U
>119
や っ て も い い よ!
ば し ょ あ る?
こ ち ら 川 崎 か ら だ よ
私はポロ海苔のビアンですが。。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:57 ID:wn9oGjHZ
オット!シャラン海苔のバイを忘れてもらっちゃこまるナァ!
・・・なんですか、このスレは・・・
空冷は他のVWとちがって油臭さがあるな
人もスレもね・・・・。やれやれ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 18:31 ID:uocYeU59
確かにゴルフ乗ってる男はゲイ臭いのが多いな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:23 ID:uOiApLWi
>122
白子海苔の伊東ですが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:14 ID:fz99FKSw
>125
臭い、じゃないって
真性だって
>>125=127
おまえは馬鹿。ちんこでもしごいてろ。
ss
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:33 ID:fPl7VeOU
ゲイとかレズビアンとかバイセクシャルは悪口じゃないぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:38 ID:fuA1J12u
今度車探しで、ゴルフを探したいのですが(40万くらいの)、
何か注意点とか有りましたら教えてください。

あと、乗るんだったらこういうの「覚悟しとけ」みたいなの
教えてください。

教えて君ですんません。
>>131
窓落ち。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:56 ID:LqerFmKp
>131
同性愛者が愛用していることを覚悟しておきなさい
あなたも同じ目で見られるってことを
>>131
正規代理店で認定中古車買ったほうが後々ランニングコスト掛からないかも。
ただし予算は倍かな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 07:47 ID:xahqZuXG
>132
窓落ちって怖いですね。なんか想像したくないです・・・

>133
マヂっすか??
なんかイヤだなーー怖い・・

>134
ランニングコストが結構高めなんですか?
はじめの予算が倍になっても、後々元が取れる位に・・・
これも怖い・・・・


うーーーん・・・かなり悩みます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 08:26 ID:T5gfLxmr
>>112
俺もV8海苔ですが、コミコミ770マソ。値引き0、CDC、屋根付き。
保険は新車特約付き25マソ位。
V6乗るんなら革は良く考えてからにした方がいいよ。
すんごく硬くあまり快適じゃないぞ。布シートにウッドパネルのみ
別注した方がいいかも。
133=ホモ 馬鹿 アカ 
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:23 ID:gJ5oTack
今度ゴルフをしたいのですが
オススメのパターってありますか?
オデッセイ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 10:46 ID:Zz+mTBKO
ニュービートル
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068509213/l50
【 VW 】 ゴルフ11 【 GOLF 】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075652560/l50
《A2》VWゴルフ2専用!part-2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076083860/l50
【A3】ゴルフ3専用【VW】 〜forever green PART2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077619542/l50
【VW】トゥアレグ Touareg V2【3in1】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066536240/l50
+++【マターリ】パサート2台目【VW旗艦車】+++
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074320759/l50
VWVWVW トゥーランを語りんぐ!VWVWtouran
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077801285/l50
【VW】フォルクスワーゲンヴェント その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066985288/l50
【VW】フォルクスワーゲン ポロ その2【polo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067410830/l50
【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072512512/l50
空冷VWでのんびりするスレット
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064114851/l50
フォルクスワーゲン・【コラード】ってどうよ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071999279/l50
ゴルフワゴンについて
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063792374/l50
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:37 ID:EXYmgkcU
ドイツ製ビートルとメキシコ製ビートルの違いに付いて教えてください。
あと、ブラジル製ビートルの特徴に付いても
ビートルズは英国製
>>142

製造国が違う。

マジレスすると「ニュー」じゃないビートルの事を聞きたいんだったら
空冷スレで聞いたほうがいいんじゃないかと。
ていうか、そんな漠然とした質問だとどれだけの答えが返ってくるかが
ギモンではあるが…
あと、「ビートル」とかトボけたことを言わずにType 1 と言う様に。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:39 ID:EXYmgkcU
>>144
でも通称「メキビー」と言うよな・・・。どちらがボケているのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:15 ID:LRmN0UFX
とりあえずゴルフを始めるなら
ハーフセットでも買ってみれば?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 16:08 ID:RpNwWmrZ
  【ドイツ】VW、収益改善へコスト圧縮策
───────────────────────────────────────
昨年の通期決算で利益が半減したフォルクスワーゲン(VW)が大規模なコスト圧縮
策を打ち出す。具体的な内容は明らかになっていないものの、ドイツのメディアは来
年末までに20億〜30億ユーロを切り詰めると報道している。昨秋に投入した5代目
「ゴルフ」などの販売不振に加え、ドル安が当分続きそうなことから軌道修正を迫ら
れた格好だ。(英国&EU版編集部長・花野井淳)
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_dem_daily.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 16:30 ID:jHaEaKNy
>148
だから?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 17:27 ID:ihqWhApq
>>147
あの…なんだろうと思って、とりあえずググってしまったんですけど…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:41 ID:hVrN0OB2
うー、ルポ欲しいのだが、ゲイに見られるのか?
周りのVW海苔は女っ気はないが、単にもてないだけだと思うのだが・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:16 ID:KuzO7rVD
208 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/02/29 09:00 ID:flCVQThi
昨日はわたしのゴルフ3で走ってたら後ろに同じシルバーの4が。
そしたら横の車線に紺のAudi A4セダンが。そしてその後ろに新型A3が。
そのあと2台の紺ゴルフ3を見て、とってもVW,Audiな一日でした。
209 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/29 11:51 ID:w+72MFsp
>>208
わしはゴルフU、V、W、パサートで8方向囲まれたことあったぞ。
びっくりして娘が携帯で撮ろうとしたが、信号が変わってしまった。
なぜかみんな恥ずかしそうな顔をしていたな。
210 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/29 13:13 ID:Zz+mTBKO
>>208 >>209
わしは交差点で山崎渉に8方向囲まれたことあったぞ。
びっくりして娘が携帯で撮ろうとしたが、信号が変わってしまった。
なぜかみんな自身満々な顔をしていたな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 18:44 ID:w1JYGEFM
>151
いえいえ、女っケがないことこそゲイの証ですぞ!
VW糊をそういう目でみるとヤケにみんなゲイっぽく見えて
寒くなる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:55 ID:l3TOcX0B
ゴルフならホンマだな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 09:56 ID:5NyvbqfS
本間ゴルフ?
このスレには、オヤジしかよってこないのか?


オペルスレのほうがまだましだな!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:31 ID:oWrG42+2
オヤジが酔ってるのか?

このスレは駄洒落すれとなりました。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:10 ID:cbresT9W
ゴルフするなら 阿蘇国際カントリー

マラソン走るなら 青梅国際女子マラソン



     クスクス
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:12 ID:ESb+bBdG

駄洒落とホモか、ワーゲンは・・・
シュールでいいかもな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:37 ID:9qWa+HXD
                ___│___
              /________ヽ
アヒャヒャヒャヒャヒャ!>   / (゜∀゜)   (゜Д゜;)  ヽ   < ヒィィィ!!!
           ⊂ ――――――――── ⊃
           /   /          ヽ   ヽ
          (     _______     )
          ( (○8〇)≡≡ C ≡≡(〇8○) )
               ────────
          ` ―――――――――――― ノ
          〔_〕 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔_〕

          2ちゃんねら〜が試乗中です(´∀`)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 03:33 ID:xQwTEZKa
ボロクソワーゲン
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 08:07 ID:amtJh8O0
ソレを言うなら

ボ ロ ク ソ バ ー ゲ ン
ギャフン(死語)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:23 ID:d9gFKnde
アジャパー!!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:55 ID:8+PSe+X4

シッツレイシマシター
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:18 ID:rmfnRVJ7
あせったぁ(O.O;)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:04 ID:yVzMIaaw
ソンナコトイッチャイヤヨ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:52 ID:dX1WbgTI
アタリマエダノクラッカー(゜Д゜)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 00:01 ID:sFxjBPz+
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 09:24 ID:QaukxAkZ
IDがvw。記念かきこ。
172171:04/03/08 09:25 ID:QaukxAkZ
すまん。バイク板で出たんだけど、こっちでは変わってしまった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 19:46 ID:Vz5DabLs
むかし、せんだみつおがゴルフに乗ってましたよね!
今も乗ってるのかな?
174ネタかな?:04/03/10 18:45 ID:Eov6t3Ta
会社のクソ野郎が、俺がゴルフ買ったことにきずいた。


ニヤニヤしながら「イィーがぁー?、イィーがぁー?」と聞いてきた。

当然、グレードのことを聞かれているのは分かってはいたが、あまりに不愉快だったので

「いいか、悪いか聞かれても買ったばっかりでわかりませんねー。」俺の心の声(イィーがぁー?、イィーがぁー?って

お前の不倫相手のベットの上じゃ、ねーんだから俺様にきくな!失敬なやつだな。)と答えたら、ヤツは

「ちがくて、グレードのことや、俺、外車くわしくないからよー。」なんて言うもんだから益々、不愉快になって

「○○さんのZよりお安いですから。」(なんで、おめーにいちいち報告しなくちゃならねーんだ。言ったら金でもだして

くれんのかー?)って答えたら見る見る、顔がどす黒くなっていった。

2分から3分くらい気まずい沈黙が漂い、ヤツはだまってでていった。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:32 ID:P05OL2fW
>174
ゴルフ買ったことがよっぽどうれしいんだねっ!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 06:58 ID:2HT2jfJN
日本ではいつ出るのゴルフ5のGTI?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:54 ID:AMmt9Vi1
 あ〜〜っっっ〜
  で〜るぅ〜〜
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 00:33 ID:2nz2sRCM
>177
鶴光か!おまいは
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:18 ID:5QGsZtob
新しいゴルフはそんなに売れてないんか?
VW乗ってる香具師って、マジでアフォが多いよね。
今日も東名でイキガっていたポンコツゴルフが居たよ。
なぜか後ろからBMWが来たらあわててどくし・・・奴隷根性かな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 13:11 ID:0gEU04nF
何に乗ってもアフォはアフォ。
別にVWに限ったことではない、MBなんてほとんど・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 14:01 ID:1EfdRoo3
お願いがあります。
タイプ2の格好をした50ccスクーターが売られていて注文したのですが、
オーダーが10台たまらないと生産しないらしいのです。
現在8台です。なんとか生産して欲しいので、誰か注文してください。
決して悪いものではないと思います。

http://vw.fc2web.com/content/type2.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 18:43 ID:Kt02fb7m
>>182
注文したぞ。
>>182
イラネー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:41 ID:Xuk+6XLx
>>180
漏れは煽られても譲らず180まで飛ばすが何か
スピード緩めるのはパトや緊急車両がきた時だけだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:42 ID:Xuk+6XLx
>>182
オマヌケさにワロタ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:10 ID:sYXs7fjX
>>187
おまいが最も犯罪気質ありありのアフォみたいだけど
自覚してねーだろーなー
そなたの軽では180どころか80も辛かろうな。ホホホホホ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 08:57 ID:jCwM5lSm
>182
自転車板の痛い自転車スレに書き込んであったぞ。
コピペされたのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 12:03 ID:fTSTtDu2
180は朝鮮人
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:02 ID:fTSTtDu2
ww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:41 ID:fTSTtDu2
x
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 05:26 ID:n8o57smu
>>182
ワラタ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 06:04 ID:k3Hbz5Lt
ボーラとターコルはよく似てるけど、あれは偶然?
どっちもいいデザインだと思うけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 12:30 ID:bkz45vqr
ポーラとコーセーは全然違うぞ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:41 ID:Am+UDKWK
カネボウはやばいしな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 20:00 ID:DcuiJJfl
メナードはババクサイしな
| ___OO___OO キモすぎ! .i⌒i____.      |
|(__  __)(___   )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)     |
|(__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~|  (__)     |
|  ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄|  .|
|                          _____  ̄~  .|
|  「メイドカフェで激しくハァハァ」の巻   /⊂~)\..  ..|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━|  | |  |┓...│
|  ┃:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_,|_|_,/┃  |
|  ┃:::::::::/::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/\人::::::::::::ヽ::::::::::::┃  |
|  ┃::::::/:::::::::::::::/│://∧::::ノ    ヾ::::::::::::ヽ :::::::┃  |
|  ┃:::::|::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/、:::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;; レ  .|:::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ::::::┃  |
|  ┃:::::| ::=ロ  -=・=-  |  |   -=・=-  ロ=::::| ::::::┃  |
|  ┃:::::|:::/丶      /ノ  ヽ      / . ヽ| ::::::┃  |
|  ┃:::::|/  `ー---一´/    `ー---一´   .| ::::::┃  |
|  ┃:::::|         (●_●)           | ::::::┃  |
|  ┃:::::|           l l          | ::::::┃  |
|  ┃::::|          __-- ̄`´ ̄--__        |::::::┃  |
|  ┃:::|         -二二二二-          |::::┃  |
|  ┃::::\                       /:::::┃  |
|  ┃::::::::::\      _- ̄ ̄ ̄-_       /:::::::::::┃  |
|  ┃:::::::::::::::::\              /:::::::::::::::::┃  |
|  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  |
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 06:14 ID:ppDwgAJN
欧州2004年2月の新車登録シェア(%) ()内は前年同月
1.ルノー 11,3 (11,2) ↑0,1
2.フォルクスワーゲン 9,7 (9,8) ↓0,1
3.オペル/ボクソール 8,6 (8,7) ↓0,1
4.プジョー 8,3 (9,0) ↓0,7 赤丸急降下
5.フォード 8,2 (8,9) ↓0,7 赤丸急降下
6.シトロエン 7,2 (7,1) ↓0,1
7.フィアット 6,6 (6,5) ↑0,1
8.トヨタ&レクサス 5,4 (4,6) ↑0,8赤丸急上昇
9.メルセデス 4,5 (4,9) ↓0,4
10.アウディ 3,6 (3,7) ↓0,1
11.BMW 3,0 (3,1) ↓0,1
12.セアト 2,6 (2,8) ↓0,2
13.日産 2,5 (2,6) ↓0,1
14.現代 2,0 (1,8) ↑0,2
15.マツダ 1,7 (1,2) ↑0,5赤丸急上昇
16.シュコダ 1,5 (1,5) →0,0
16.ボルボ 1,5 (1,5) →0,0
18.ホンダ 1,2 (0,9) ↑0,3
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 11:03 ID:23yaVZYX
1 9 9 は 童 貞  
202199:04/03/17 19:19 ID:j0E13Ikz
すいません。子持ちです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 19:42 ID:23yaVZYX
1 9 9 は 子 持 ち の 童 貞 。 
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:39 ID:C+JU1Zh0
すごい、199のIDがAMpmだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:04 ID:uHGR16Xh
ss
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 12:24 ID:XVDeo1WR
尻の穴が童貞であっても子供はできるぞ
VW糊にはホモが多いから、「尻の穴童貞比率」は少ないと思われるが・・・
終了
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 23:46 ID:hXOXOWfI
aaa
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 01:01 ID:CWahKjxJ

VW  ゲイ
なにいてんだか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 16:25 ID:CWahKjxJ
パンティーはいてんだか
ほんのまらsじぇぇ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 14:57 ID:ov8WlJUy
パンティーはいてゴルフのってまつ   えへっ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/22 09:04 ID:pOzjfChb
ちょいと失礼!VWでムラシエラゴが出たすぐ後に
世界最高速記録したけど市販が見送られた車なんて名前だっけ?
無知でスマソ、親切な人教えてくれ!
215バーブ〜。:04/03/22 16:17 ID:c6eF21JJ
ちょいとお教え願いたい。
代車でヴェントがきたんだが
ギアすぐしたにある、EとSとの切り替えスイッチは
なんでしょうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 16:20 ID:vuQnzFo7
E エコノミー S スポーツ kana?
217バーブ〜。:04/03/22 17:56 ID:c6eF21JJ
>216
そうかも〜。
どんな違い?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:19 ID:NHKrLpXf
日商エステムの略だよ
E!エステムで〜! だよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:29 ID:qHCmFvTm
おいおい!
盛下がってんじゃねーよ!
パパーッといこうぜ、パパーッとよー!

で、どうだい、最近のワーゲンの調子はよー?
え?イマイチだって?
なんでーなんでー、そりゃいけねーじゃねーかよ!
おいおい、なにそんなシケたツラしてんだよーっ!

ケッ!どーでもいーことじゃねーかそんなこと!
くよくよすんな、ってんだいっ!
ふーん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:37 ID:qHCmFvTm
高校野球始まったね
223214:04/03/25 08:45 ID:IJVuz4Wa
>>220
おおっ!サンクス!市販化されないのが残念だな。
ってもゴルフやポロみたいに身近な訳がないんだけどね>
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 12:41 ID:QhQcx5P4
朝青龍も強いなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:11 ID:rFnLB9eu

     春のワーゲンゴルフ祭り開催中!

     お近くのスズキアリーナ店へ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 08:08 ID:xFWe0kas
漏れはお近くの三菱ふそうに行こ〜っと(・∀・)イイ!!
>>226
これこれ、死に急ぐでない若人よ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:51 ID:9BEF51h3
若人あきらは熱海で死にました
dd
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 17:27 ID:9BEF51h3
VW糊の人って「ロマン」を「くちまん」と読むって本当?
>>230
病院逝けよ (;´Д`)

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/03/27 00:54 ID:9BEF51h3
昨日リーマンに地下鉄のトイレでしゃぶってもらいました。
かなりフェラテクはあったです。3分くらいでザー汁を全部出しました。
帰りにはその人のパサートで家まで送ってもらいました。
パサート乗ってる人ってフェラうまいですね!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:41 ID:9BEF51h3
「ガテマラ」ってそそるよね
キチガイ警報(AA略
今日前走ってたのが偶然ボーラだったのでここへ。

快晴の夜間にバックフォグつけっぱなしで走るのヤメレ。後続は極めて不快。
パッシングしたら避けて停まったんだが、別に退けっつーことじゃないんだ。
たぶん点けたままなのを知らないからだろうけど、点灯中のインジケータくらい
あるだろう。気付けよ。

まぁ降りて言ってやればよかったのかもね。
点滅信号の真下でパスさせようとするしブレーキランプ片方切れてたし、
いろいろ間違ってる奴っぽかった。

外車も右ハンドル仕様なんか作れるんだから日本仕様だけバックフォグキャンセル
すればいいのになぁ。日本にはほぼ要らないし↑みたいなの減らせるし。
Bora/GolfIVは間違ってリアフォグを点灯させるような
構造にはなってませんが。きっと霧深い夜だったのでしょう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 00:22 ID:wv98Ykd0
ホモにバックフォグは必需品だよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 01:21 ID:xKe8xTNr
「お前のDQNフォグ眩しいんだよ馬鹿!」の意味を込めて
わざとバックフォグつけることがまれにあるよね。
ねーよ!
ばかがおおいな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:51 ID:CQZ7mcd3
だからvwなんだよ
【VW】ニュービートル 2台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080523467/l50
【VW】フォルクスワーゲン総合スレ 06【VW】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073313081/l50
【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072512512/l50
【VW】フォルクスワーゲン ポロ その2【polo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067410830/l50
《A2》VWゴルフ2専用!part-2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076083860/l50
【A3】ゴルフ3専用【VW】 〜forever green PART2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077619542/l50
【 VW 】 ゴルフ11 【 GOLF 】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075652560/l50
VWVWVW トゥーランを語りんぐ!VWVWtouran
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077801285/l50
【VW】フォルクスワーゲンヴェント その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066985288/l50
+++【マターリ】パサート2台目【VW旗艦車】+++
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074320759/l50
【VW】トゥアレグ Touareg V2【3in1】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066536240/l50
空冷VWでのんびりするスレッド2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078846711/l50
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 11:59 ID:ZcQ0A1nx
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 12:13 ID:ZcQ0A1nx
1位 マツダ RX−8 640 47 593 2位 トヨタ プリウス 384 64 320
3位 スバル レガシィ 336 54 282 4位 ホンダ オデッセイ 198 80 118
5位 ダイハツ ムーヴ 99 5 94 6位 トヨタ ラウム 87 14 73
7位 マツダ アクセラ 95 38 57 8位 日産 ティアナ 77 26 51
9位 VW ルポGTI 53 4 49 10位 スズキ スイフトスポーツ 50 7 43
11位 スバル インプレッサ 62 21 41 12位 プジョー 206SW 45 5 40
13位 ホンダ インスパイア 47 22 25 14位 ダイハツ ミラ 24 1 23
15位 アルファロメオ アルファ147GTA 31 9 22 15位 トヨタ アルファードハイブリッド 44 22 22
17位 VW ニュービートルカブリオレ 35 15 20 17位 ホンダ ライフ 46 26 20
9位 BMW Z4 39 20 19 20位 アウディ A3 27 12 15
21位 VW トゥアレグ 38 27 11 22位 サーブ 9−3スポーツセダン 13 5 8
23位 オペル ベクトラGTS 7 2 5 24位 トヨタ ハリアー 24 26 -2
25位 トヨタ アベンシス 64 67 -3 26位 日産 プレサージュ 21 26 -5
27位 ルノー ラグナ 3 9 -6 28位 三菱 ランサーエボリューション[ 58 68 -10
29位 ローバー 75ツアラー 9 25 -16 30位 日産 キューブキュービック 56 76 -20
31位 三菱 グランディス 24 54 -30 31位 ホンダ ステップワゴンスパーダ 20 50 -30
33位 ホンダ フィットアリア 10 42 -32 34位 スズキ ツイン 38 76 -38
35位 キャデラックCTS 11 52 -41 36位 トヨタ シエンタ 33 85 -52
37位 ルノー アヴァンタイム 41 102 -61 38位 日産 スカイラインクーペ 92 155 -63
39位 スズキ ワゴンR 13 77 -64 40位 ホンダ エレメント 9 91 -82
41位 ホンダ MDX 5 117 -112 42位 トヨタ ウイッシュ 65 369 -304
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 12:48 ID:8p33Oqdw

 雨雨雨雨雨
   
   
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 12:16 ID:OKfyPMGv
アウディってVWの子会社なんですか?
A3の購入を考えていてたら知人に上記理由でゴルフに
しておけと言われました・・・。
気になります・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 14:35 ID:QgJRPVde
NBの書きこで、インダッシュのCDプレイヤーや6速DSGのNBが納車って出てるけど、
ゴルフやPOLOにも付くのか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 16:23 ID:XrkO4ZlQ
VGJ社員及びディーラーの方にお聞きします。
GOLF等購入支援キャンペーン10万円OFFって4月以降実際どうなんですか?
3/31夕方にGOLF契約なんだけど営業教えてくれません・・・
10マソ上乗せキャンペーンか
>>245
アウディは確かにVWグループだが、
そのことがなぜゴルフ>A3の理由になるのか
よくわからないな。
250 :04/03/31 23:57 ID:6oLbyEQ/
ゴルフV、注文受付はいつ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 23:51 ID:FY8G6iYp
>・・ルポは、2000kmぐらいのときに、エンジンから白煙が出たり、再始動できなくなったりと、故障が続きました。

http://www.webcg.net/WEBCG/qa/000015045.html

うーん、案外ぼろいね。
>バックフォグ

あれ、>>235のとおりオーナーはリアフォグというんですけどvw


253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 07:35 ID:KWOG9Exm

  株でも買おうか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 01:08 ID:Q8KkDDsm

誰かしゃぶって!
VW糊さん希望でーーーーす
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 15:06 ID:Sl3Rokz/
キャディライフってみんなはどう思う?可愛い?
キュート?役に立ちそう?
空冷以外のVW海苔は糞
453 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/04/04 11:41 ID:IzEzQvIW
4月2日発売のGooWorld、ゴルフ特集っす
454 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/04/04 13:26 ID:hImPR+9+
http://gooworld.jp/
http://gooworld.jp/toku/toku0405/
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 16:34 ID:BxM37wjW
パサードワゴン 素敵だな
輸入車は何割増しなの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 18:09 ID:Kr1fk9PB
夜、車間詰めてきたらリアフォグで警告する。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 20:59 ID:hBQX0yfE
>>256
両方もってる香具師はどう?
やわらか糞
ディーラーに逝ったら(オイル交換)、トゥアレグが「○○様」と納車待の札がついて数台並んでいた。
ほんとに景気が回復してるんかな。
【F1】バーレーンGP、佐藤は自己最高5位(*)、優勝はM・シューマッハー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081096059/362

362 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/04/05 03:08 ID:UHwWSUNA
>357
ランボルギーニは復活するかもよ。VWのF1参戦の噂があるから。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:45 ID:LfVKK/2e
トゥーランのCMで使われてる曲って何かわかりますか?
265やまごろ:04/04/08 01:23 ID:xDbfnsk+
旧ビートルは峠でそこそこ面白かったですが、新ビートルはどうですか?
MTのBora V6 4Motion 海苔の方へ。
燃費どれぐらいですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 01:19 ID:Y1xWuemj
>>265
そういう話を聞くと空冷ビートル欲しくなるなぁ

>>266
俺のはVento VR6だが街でリッタ4〜6km/hくらい、高速だと10km/Lくらいまでいくかな。
多分Bora V6も同じくらいと思う。ひょっとしたらもう少しいいかも。
dd
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:34 ID:4Qbx6aCc
>>266
都内一般道だと6,7km/h(渋滞だと4,5km/h)
地方一般道だと7,8km/h
高速だと概ね10km/h
東名で最高14km/hって時がある(100-120km巡航で)

2.8L V6って考えると燃費はいいよ。

MTの良いところで,2000回転以下でシフトアップすると
燃費かなり良くなります>>266
僕もおおむね>>269と一緒だな。僕の使い方だと,給油なしで
600km以上走れます。平均燃費は10km弱/リッターって
ところかな。
zz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 14:55 ID:4zi+TYjI
燃費を気にして輸入車乗るなって・・・・
VW
ff
pp
ss
0.9%ローンがどうのこうの、というのは、
ちゃんとそのローン期間が終わったら、支払い残額で買い取ってくれるのか?
(つまり、差額支払い無しで車を返せたり、他の車に乗り換えたり出来るのか?)

それと、やはりそういう場合は、名義が自分のものにならないのか?
(ディーラー名義?)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 23:52 ID:4zi+TYjI
カネないのに無理してクルマ買うなって・・・
>>278
そうやね。
それに、残高設定のローンの話は別のメーカーみたい。勘違いだったかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/11 23:04 ID:t6hcL5UE
>>279
勘違いではなく、残高設定ローンあるよ

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:53 ID:o/nAmJnT
>280
金利はトイチだけどね
死なないようにね
dd
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:15 ID:O4AhMnEV

  ワーゲンのキンユウシャってあるんですかね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 14:33 ID:1T19t6ma
ない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:41 ID:Oll6eb7X
>>270
取り説に「1500回転以下はエンジンが傷むから使うな」ってなかったっけ?
2000回転以下で運転するのはかなり難しいね
>>285 そんな事書いてあったのか。
2000回転以下でシフトアップすると燃費が良くなるつうのも
取り説に書いてあったけど。町乗りなら2000回転以下しか
使わないこと多いけどな。たまにぶん回すけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 10:58 ID:m4tTE/9t
キャディライフとかいう3列シートのヤツは
いつでるの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 11:00 ID:ge1WnJyT
Kdf
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 14:27 ID:YnjUXCbR
あしたアベンシス納車です バンザーイ!
廉価版NBカブリオレ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015121.html
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:20 ID:n0XWim8S
東京ビッグサイトで、6月12日と13日にイベント
「東京・スペシャル・インポートカーショー2004」が開催されます。
http://www.sis-t.net/
輸入車onlyなのが良いですね。

ほぃ、POLO EUだとよ。左ハン、15inch。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015130.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:16 ID:NCAzdAdS
>>283
ある
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 15:42 ID:Wdk+Yn0P
旧式のビートルの純正ホイールって1個いくらくらいするのでしょうか?
解る人いたら教えてください。
【VW】ニュービートル 2台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080523467/l50
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:21 ID:ye1zOzPs
ヴェントだな、やっぱ。ナウいよね。ミーハーな女子大生たちにモテモテだよ。
>>295
中古で1本1000円から
299295:04/04/30 20:37 ID:paZHJIYi
>>298
回答ありがとうございます。
a
w
aa
何処の板もそうなのかもしれませんが、特にドイツ輸入車の
俺の乗ってるVWを理解できない奴は人じゃない、車音痴
なんにも語るな ボケ!!見たいな論調は見てて?????
ココもそう、個人サイトもそう、その他大手の車掲示板もそう
なんか、もう極めた感ありありのレスばかり
国産なんかに乗ってた日にゃもう嘲笑ものって感じじゃないですか?
なんか見てて恥ずかしいんです。いいところも悪いところもそれぞれある
人の数ほど価値観があるって事をまるでわかってないボケが・・
 
特にVWは価格が手頃なこともあいまって開眼しちゃう?人が多いみたいで
そうなるとVWに不利な情報やら国産優位の情報なんてまるで無視無視無視
都合のいい脳内変換もよく見ます、まるで公平に見れてない みてて悲しい
そら自分の車だから好きなのはわかるけど、おいおいってレスが多すぎる

そんなこと言ったら外車雑誌のほとんどがそうなんだけど
もう少しどうにかならないかな〜って感じです

まー売り手もそんな売り方なんでしょうがないんですけどね
滅茶苦茶な文すまん
VW海苔は生活スタイルがおしゃれ
特に家が
>>303
言いたいことは確かに分かるけど、
公平である理由って何よ?とも思う。(特に個人サイトは)
人それぞれ思い入れもあるし、そういう情報を見て鵜呑みする奴はそれまでだし。

国産車でもマンセな奴なんていくらでもいるし。
外車海苔で国産車を嘲笑する奴は一部だと思うが。
見てて恥ずかしいなら見なきゃいいし。

> 人の数ほど価値観があるって事をまるでわかってないボケが・・
>
それはお互い様
旧ビートルスレ落ちたか・・・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:20 ID:4jpkK4+v
VW第1四半期決算…87%減益


2004年5月3日

独フォルクスワーゲン(VWグループ)が4月30日に発表した第1四半期
(1−3月期)決算は、ユーロ高と欧州の景気低迷が響き、純利益は前
年同期比で87%減の2600万ユーロ(34億円)となった。

同社全体の販売台数はアウディ『A6』などの新型車を投入したおかげ
で、同4.6%増の127万3000台となり、全体の売上高は同6.0%増の219
億4700万ユーロ(2兆8750億円)となった。

しかしユーロ高と欧州景気の低迷に加えて、新型車の販売促進費がか
さんだこともあり、営業利益は46%減の3億2900万ユーロ(430億円)、
純利益は同87%減の2600万ユーロ(34億円)となった。

同社は、今年度の通期決算での営業利益で昨年度の25億ユーロ(3275億円)
を超えることを目標としているが、達成は容易ではない。


《Satoshi ANDO, European editor》
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:22 ID:4jpkK4+v
VWの大株主にアラブ首長国連邦アブダビ首長国


2004年5月3日

独フォルクスワーゲン(VW)は4月30日、アラブ首長国連邦のアブダビ首長
国が大株主になる、と発表した。同国は10%程度の出資をする予定で、第2
位の大株主となる。VWの株価は業績不振により低迷しており、敵対的買収を
避けることが狙い。

同社の現在の筆頭株主は約20%の株式を保有しているドイツのニーダーザク
セン州だが、他の企業は同州が保有している株式数よりも多く株式を取得で
きないという、いわゆる“フォルクスワーゲン法”が、これまで同社を敵対
的買収から守ってきた。

しかし同法はEUの資本移動の自由の原則に違反するため、年内にも廃止され
ることがほぼ決まっている。このため同社が買収にさらされる危険が増して
おり、新たな出資者を探す必要があった。ドイツ政府やニーダーザクセン州
政府は、今回のアブダビの出資計画を歓迎している。


《Satoshi ANDO, European editor》
アブダビ車か・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:42 ID:n1pXrsJt
すいません、フォルクスワーゲン・アントについての
評価は、ここでお聞きできますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:49 ID:fdxfvtKe
お尋ねします。
パサートのリアバンパー交換の価格っていくらぐらいかかりますか?
クーラント液交換時、注入はリザーブタンクからするのですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:18 ID:FDCkbv47
上海VWのサンタナ2000(1.8L,AT)に乗ってまふ。
参加資格あり?
>>313
だめ
>>312
そうですね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:20 ID:Vjhtjpto
アライメント、フロントのトーしか調整できないが、
ほかにやり方無い?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 02:52 ID:l2J7BYUV
スレ違いだったら誘導お願いします。

ゴルフワゴンの2000年に発売されているGLIですが、次のモデルに変わる予定はありますか?

フォルクスワーゲンに詳しい方、お返事よろしくお願いします。
>>317

来年くらいに変わる。
319317:04/05/07 09:56 ID:BJG1RiVe
>>318 有り難うございます。もう決定しているのですか?
どんな風になるのか少しでもご存知ですか?
>>319

漏れの予想ね。
ゴルフ5は日本ではもうじき発表されるよ。@五月中旬
で、ワゴンのほうは本国でも未発表。
もし、年内に発表されるんだったら、日本に入ってくるのは
来年かな?という予想。

但し、日本ではゴルフ5が入ってきたあとも、ゴルフ4ワゴンは
継続販売。今はマリブブルーとかオーシャングリーンなんかの新色も
ラインナップされていて、まだまだ販売するつもりみたいだよ。

もしワゴンを今買いたいのなら、色や装備が選び放題の今が買い時かも。

また、ワゴン自体はゴルフ4→5と変わるのと同様の変更では?
具体的にはボディーサイズの拡大。リアサスペンションがマルチリンクに。
ATが6速化。新型のFSI(直噴)エンジン。レーザー溶接の拡大に
よる剛性アップなどなど。

また、ゴルフ5ベースで荷物を沢山積みたいんだったら、今売られている
ミニバンのトゥーランも充分選択肢になるかも。
トゥーランはすでに上記のゴルフ5のスペックを全て備えている。
321317:04/05/07 12:04 ID:NDGF/zzs
>>320 ありがとうございます。
私は現行ゴルフワゴンの前の型に乗っていました。
それで現行ゴルフワゴンに今月買い替えたのですが、情報収集不足でゴルフの新型が出るのを知りませんでした。
店員さんもワゴンのモデルチェンジ予定はないと言っていたしまだまだ大丈夫と考えていました。

それでも4年経つしゴルフワゴンも近いうちに発売されるのかと気になり書き込みました。

しかし5型はかなり魅力な内容ですね。GLIでもティプトロニックになるのかな?
価格が大きく変われば意味ないですが、あまり変わらないようなら欲しくなる気がします。
買い換えはまだまだ先になりますが・・・

まだ納車前なのですが、せっかく買った車だし大事にします。とにかく有り難うございました。
ゴルフプラス
http://www.auto-motor-und-sport.de/d/45844
これがX型のワゴンになるのかにゃ?少し後ろが長いよね。

いずれにしても先だけど、日本に入ってくるのかな?
トゥーラン売れてるみたいだし。。。

>>317
熟成したW型ワゴンの選択もイイと思いますYO。

15日のVWフェスタにゴルXもってくるみたいでつ。
vwキライ。だってキモっ
>>323は全角英数字を使うカッコイイ人です(ゲラゲラゲラゲラゲラ
>>321

GLiどころかEもティプトロになる予定。

GLiは2.0のEは1.6のそれぞれFSIエンジンで6ATです。
5ワゴンの詳細はまだわかりません。

4ワゴンのGLiは、エンジンも熟成されているし、買い時だったのでは?
あのエンジンはあれで、最新の改良が接されているしね。
電子制御スロットル、バランスシャフト、可変マニホールド・・・
>>325
ティプトロってイイって云うけど普通のATと変わらない気がするんですが・・・
普通のATで1→2→3→Dってレンジを変えていけばいいんだし・・・
そんな操作が+⇔-でやりやすくなってるだけなんですよね?
ミッション自体ははATもティプトロも同じですよね?
>>326
ティプトロがいいんじゃなくて、
躾のいい6ATがいいんだよ。
昔のメルセデスみたいにゲート式だったら手探りで今何速かわかるけど
ストレートのゲートだと、何速かがわかりにくいよな。
ティプトロは、現在5速と6速で設定あり。
国産では4速でもティップシフトのやつあるけど、やっぱりギア比が
離れすぎているから、5速以上は欲しいよな。
それから、ティプトロは、ノーマルとプラスと2バージョンあって
後者はティップシフトをしても、ある一定の時間が経過するとDレンジに
もどってしまう設計じゃなかったっけ?
VWのがどうなのかは不明だが。

6ATは軽量化設計で、従来の5ATより15kgくらい軽量化
されているみたいだな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:34 ID:Wp0tUCnX
珍しくないだろうが
ID記念勃起揚
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:37 ID:Wp0tUCnX
933 :892 :04/05/09 01:27 ID:VwhVaJeJ
>932
アダプタ本体が?

ついさっきまでこのIDだったのに。
スレ汚しスマソ
331317:04/05/09 11:19 ID:WxFTQWDj
みなさんありがとうございます。私はゴルフワゴンが大好きなので
金額の面でも買い時だったと考えることにします。ちょっと早かったかな?

一応、お聞きしますが、私の値引き、下取りはどんなものですか?

3型の下取りが50万円(GLI 走行距離39000 97年新車購入 純正CDチェンジャー ルーフ)、値引きは30万円でした。
なんとかパッケージ、ルーフ、バイザー、CDチェンジャー、フロアマットで合計285万円くらいです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:29 ID:3rALozvP
私はワゴンよりもゴルフベースのSUVとやらが気になります。
>>331

いい買い物だったんじゃないの?
値引き30万円も妥当なところ。
モデル末期とはいえ、まだ継続販売だし。
いわゆる在庫処分ではないから。
現在MTのゴルフ3で、VWかAudiの新しい車にしようと思ってるんですが、
MTだと著しく選択肢が狭くなるので(極端なスポーツモデルしかない)、
ティプトロならいいのかな?と検討中です。
ティプトロはMTの代用足りえますか?
>>331
ゴルフワゴンの純粋な後継は出ないそうなのでよかったのではないかと
ゴルフプラスが実質的な後継になるようですが、これはどちらかというとSUVで
ワゴンとは少々趣を異にすると思うので
336331:04/05/09 16:28 ID:6mgPnRAq
>>333
>>335

有り難うございます。そう言ってもらえると嬉しいです。
今の形はもう出ないのかな、それなら本当に良かったと思います。
日本に数が少ないそうなので納車まで時間がかかりますが楽しみです。
ありがとう。
>>334

ティプトロといっても、所詮ATだよ。
MTのダイレクト感は望むべきもないし、シフトの楽しさもない。
(クラッチの操作があるのとないのとでは大違い。)

だから、MTの代用としてティプトロを選ぶと後悔すると思う。

が、漏れはティプトロ否定派ではない。
もし、>>334が考え方を少し変えてみてみれば、ティプトロはまた
別の楽しみがあると思えるだろう。

特に最新のVW車は6速のモデルもあるから、シフトするときに
微妙なセレクトができて楽しいかもな。
また、所詮はATなので、Dレンジに入れっぱなしで楽チン運転だって
できる。また、Dレンジにいれっぱなしでも、結局はスポーティーな
運転が出来ることに気付くかも。

それから、トルコン自体はかったるいという欠点だけがあるわけではなく
低速ではトルク増幅機能もあるから、却ってMTよりも発進加速が
鋭い場合がある。特に6ATは一速のギア比を下げているから余計に。

というわけで、折角だからゴルフ5買えば?
1.6ならエンジンぶんまわす楽しみもあるし、6AT。
速さを求めるのなら2.0、6AT。
どちらもいい買い物だと思うよ。そしてゴルフ自体が進歩していることも
味わえる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:17 ID:zGctHIWU
関係ないけど、海江田万里ってパサートに乗ってるね。
政治家でフォルクスワーゲンとはなかなかのセンスだ。
>>337
うわー、詳細なレスありがとうございます。
悩みの種がまたひとつ増えたようで嬉しいやら・・・
>>338
へーそうなんだ。
政治家に限らず、いわゆるセレブでVWってのはカッチョいいよね。
アウディやSAABやルノーもいいかもね。
プジョーは「ありがち」だし、オペルだとちょっとってカンジ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 03:16 ID:ALqed1DJ
>>338
勿論自分で運転してるんじゃないよね。
当然だとは思うが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 06:31 ID:E2PtAk0i
 空冷フォルクスワーゲンの専門ショップで、優良店を知ってる方、
教えてください。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 10:15 ID:NPnGop2s
色々探したのですが見つからないので、どなたかご存知の方教えてください。
先日、販売店で「ニュービートルとゴルフは必ず不具合があります。私達はそれをハッキリと
お客様にお伝えしてからお売りしてます」と言われました。
あまりにもびっくりしたのでカスタマーセンターに電話したのですが「販売店がそう言うなら
そうなんじゃないんでしょうか?」との対応でした。
私はニュービートルに一目惚れして、購入して3年になります。色々調子悪いなぁ、と
思いながら乗っていたので、この言葉は相当なショックでした。
今後どういうふうに対処していけばいいのか、どなたか教えてください。
車を見るたびに、泣けてきます。長文すみませんでした。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 10:22 ID:zbX0r1SZ
ご近所さんがしばらくニュービートルに
嬉しそうに乗っていたんだが、つい最近
家の前を通ったら日産車になってた。

何だ。そういう理由だったのか。
>>344
最初からマーチと見間違えてないか?(p
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:09 ID:5KQiSDAe
VWもあんまり殿様商売やってると駄目だね

VW乗用車リコール、2年半放置のクレームも
 フォルクスワーゲングループジャパンは10日、「VWニュービートル」
などの乗用車で計3件の欠陥が見つかったとして、国土交通省にリコール
(回収、無償修理)を届け出た。

 このうち2件は、ユーザーからのクレームが2001年5月ごろから出て
いたのに、昨年11月まで国交省に報告がなく、同省は迅速にリコールを
届け出るよう文書で改善を指示した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040510i212.htm
>>343

もっと具体的に。どこがどういう風に壊れたの?
買って3年後に「必ず不具合があります」っていわれたの?
買うときに言われてないんだったら、そのディーラーの言っていること
つじつまがあってねーじゃん。

ちょっと文章が全体的にイミフメイでつ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:13 ID:MsrSWQ7r
中国へ旅行に行くと、VWに対するイメージが大きく変わります。
日本とのブランドイメージが違いすぎて・・・。
>>346

http://www.vwvortex.com/artman/publish/volkswagen_news/article_97.shtml

アメリカでは同様のリコールが昨年の8月に起きてるね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:59 ID:5KQiSDAe
よく出てくるABSの故障なんて
どうしてリコールにならないか不思議だ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:00 ID:xZGO9y7R
>>348
つーか日本でのVWのイメージがヘンなんだよ
中国はドイツ本国のそれに近い。むしろこちらが正常
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:02 ID:5KQiSDAe
「ブランドイメージに傷がつく」「ECUの交換に多額の費用がかかる」
なんて言ってるんだろうかね。
三菱の次はVWジャパンか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 08:23 ID:eXCpXTm/
トゥーランのスレって無くなりましたか?
>>354
VWVWVW トゥーランを語りんぐ!VWVWtouran
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077801285/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:19 ID:eEFtgDor
>>351
348だけど
中国でのイメージが本国に近いって、あんた
それじゃぁ・・・・・。残酷すぎます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:44 ID:oWE0nvkI
支那で売ってるVWは支那人が作った車。
そうな代物と一緒にすなよ。なあ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:04 ID:Xn62Aj6e
コンセプトCが量産されるそうですが、車格としてはどんなところでしょうか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:07 ID:grAelml+
>>358 ソースは?

同じ地域で2系統正規ディーラーがあるのでややこしい
漏れの所はFよりDの方がよさそうだけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:18 ID:Xn62Aj6e
>>359
ソースどぞー
http://response.jp/issue/2004/0511/article60151_1.html

今年度末辺りにオープン買おうかと思っていたので、ちょいきになりまつ。
>>357

東京在住なら、水道橋の北京亭に言って同じこと言ってみ。。。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 23:25 ID:hbmrkdms
>>357
日本で売ってるVWは○グロが作った車。
ドイツ人が作った車と一緒にすなよ。なあ。
>>346
オレのゴルフGTI(2000)もクラッチの問題出たよ。
結構前なんだけど、対策部品になってるんだろうか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 12:33 ID:w58XkWQ6
>>343
高い買い物なんだから絶対壊れない
なんて思ってないだろうな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 19:53 ID:AUL1Zu0H
VW車(パサート)には、リモコンキー2つの他にプラスチックの非常用キーが
付いてきますが、ドアをロックした状態でも、このプラスチックのキーでエンジン
をスタートすることができてしまいます。

この場合、付いてるはずのイモビライザーは、一体何をしてるのですか?
故障してるのでしょうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:21 ID:AZuXBkhC
http://www.asahi-net.or.jp/~xh9a-mehr/
ここっていったい、、、vw-golfのページらしいが何をしたいのやら
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:44 ID:AZuXBkhC
戻って来いワーゲンスレ!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:45 ID:AZuXBkhC
誰も書かないなら俺が書き続けるぞ
俺はコラード買うぞ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:47 ID:AZuXBkhC
EURO STAGE 見たか?いいんじゃない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 06:45 ID:ikEDZ/MC
ついに、空冷メキシコ製ビートルの命運が絶たれました。。
しかし、実はまだ、空冷RRのブラジル製レイトバスが製造続行中で
少数日本にも輸入されている、と聞いたことがあります。

どなたか、販売元のHP等々の情報をご教示ください。

元祖VWの最後の直系子孫です。。(今のVWにはあの優秀なビートル
の設計思想が全く生きていないのが悲しいです)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 07:55 ID:SyYtUf5K
>>343
私もパサート買うときに、「不具合がある可能性があります」とディーラーに言われました。
それはなんとなくメーカーあるいはディーラーの指導で言っているような
感じでしたけどね。PL法の絡みでは無いでしょうか。
車に限らず、機械物には不具合の可能性はありますね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 07:56 ID:lrzw9Ja2
一般人はこんな感じで見ています

新型VWゴルフがフルモデルチェンジ!
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084624819/
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 08:16 ID:7dbhB7ae
おめえは一般人では無いのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 18:52 ID:jPF68Ugf
>>370
これのこと?

ttp://www.harrissco.com/

まあ、空冷のことなら、こっちで聞いた方がいいかも

空冷VWでのんびりするスレッド2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078846711/
>>342
ロスキャンプ。九州だけど。
ふるオーダーがお勧め
Concept C は TTみたいだな。
それより早くConcept Tを量産してほしい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 20:41 ID:t3qCTQzy
今日、首都高5号上りでゴルフVを見ました
ミラーで後方確認しているとすぐにわかりました。
が、横に並ぶと2ドア!(右ハン・大宮ナンバー)
HPに出てる写真は4ドアだけだったので、2ドアの予定もあるのかと・・・
ちなみに2.0FSIとエンブレムにありました。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 21:11 ID:RKjed8ne
>>377
並行じゃないの?
大宮ナンバーならテスト車では?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 01:42 ID:pqNarwfg
ゴルフワゴンのスレってどこいきました?
381T:04/05/19 01:59 ID:Awegx8mM
こんばんわ。はじめまして。
今日、白のプラスが欲しくて2時間ほど商談してきました。
仕事で車は乗ってますが、自分の車を買うのは初めてです。
ニュービートルの先輩方は何回目の商談で、どのくらいの値引き額で
サインをしましたか?
次回の商談のに役立てたいので教えて頂けませんか。
382T:04/05/19 02:00 ID:Awegx8mM
↑ ごめんなさい。
ニュービートルです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 20:36 ID:Qwf2e+kB
ゴルフ乗りって男でも女でも浮気者が多い。
東京で先行テスしてるって新聞に載せるくらいだから、
VWの新型は走ってて不思議じゃないYOネ。
>>381
こっちのスレのほうがいいかも?

【VW】ニュービートル 2台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080523467/
最近のVWのテストカーはなぜに大宮ナンバーなんだろう……
↑スクロールが最後まで逝ってなかった_| ̄|●
スルーしてください
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 02:11 ID:mnJbkev1

ゴルフワゴンの今のタイプは方向指示器を出すと「チカチカ」音がするようになったのですか?
かなりの音なので電気系統がおかしいのかと思いました。教えてください。
>>388

あの安っぽい大きな音でデフォルトでつ。w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:26 ID:pBeQg/V9
チカチカ音がしないと、動いているのか気になりまつ
>>388 気になるならリレー変えろ
392388:04/05/23 00:54 ID:TxdqHYGP
いや98年のやつは音しなかったから、昨日初めて現行を乗ってびっくりした。
よく軽トラなんかがラジオのスピーカーから「チカチカ」みたいな感じだったんで。
まぁ良く言えば出し忘れること消し忘れることは無いが、悪く言えばうるさいし安っぽい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:11 ID:taiYNItM
みなさん。トゥーランについてご意見お聞かせ下さい。
ただいま購入しようか迷っていますが、あのデザインに
困惑しています。よく言えばシンプル、悪く言えば国産商用車。
あれならいっそのこと新型ゴルフにしようか、はたまた国産ミニバン
になってしまうのか。
率直なご意見聞かせて下さい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:16 ID:+O+5Ina5
VWは安い!

所詮、日本人の貧乏人しか買わんだろ?VWは。
一応ドイツ車っていうことで、貧乏人のプライドは保たれてます。
↑だから、何?

別に人が何を乗ろうがお前の人生には全く関係ナイジャーンってわけ。

煽るつもりで書いたんだろうけど、
少なくとも下手な高級車乗るより、みんなマナーはいいよ。

「金額の高い・安いではなく、マナーがいいか・悪いか」
まだ後者で評価を得る方が紳士的。

そんなマナーの悪い車を横目で見ながら、
「あーあ、『高級車なんだから、どけよ!』みたいな感じで乗っちゃってあいつ大丈夫かねぇ・・・w」

って公道では逆に心配・迷惑ネタになってるワケw

金額云々ではなく、ワーゲンファンはたくさんいるのだから。
んでもってお前の偏屈なプライド?wを持った人生には全く関係ないわけ。
396388:04/05/23 10:05 ID:TxdqHYGP
あと灰皿が使えない位置になった。良くなったところもいっぱいあるけど
喫煙者には辛い時代だ。そのうち灰皿がオプションになるかも。なんて・・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/23 10:58 ID:yrY/P1Mz
ハンドル名に「☆」は無いだろう...


398???J?1?s:04/05/23 11:09 ID:vUAgNHYs
ゴルフ5はトヨタか?
って思うの俺だけかな。買う気失せ。
       ウ゛ェント糊より
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:12 ID:9/QIP7TW
>>393
そうか、あの違和感はこれだったんだ。

トゥーラン = 「国産商用車」

これで迷いが消えました。 thanks
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:16 ID:hvumrKYp
なんだかんだ言ってもゴルフは正常進化してる。
丁寧な作りで好感がもてますね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:21 ID:taiYNItM
>>399
そうか国産の商用車。
日産のセレナ(先代)とか・・・。
確かに似てるな。
CM曲がColdplayだからいいじゃん。
BMWやメルセデス関係などのスレ見てるとサービスフリーウェイやメルセデスケアに
入るのが必須、入らないと泣きを見るみたいな書き込みをよく見るんですが
VWの場合はサービスプラスに入ったとか入ってて助かったとかいう書き込みを
見たことがありません。
入らなくても別段問題ないんでしょうか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 12:09 ID:0VgYyJTR
>403
保険だと思って入っておけ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 12:31 ID:R5n3C3Fq
トゥーランの内装萎え。
>>399
違和感というか、前のヴァナゴンとかもそうだけど、
商用車っぽさというか、質実剛健的な感じがVWだったというか、
無印良品的(シンプルだけど安くない)な部分が好きだったんだけどなぁ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 13:20 ID:R5n3C3Fq
要はトゥーラン=国産商用車と言うことでよろしいでしょうか?
うむ よかろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:37 ID:J3D37pP8
いやVWは入らなくてもOKでしょ。だって中古の部品メチャ安いもん。
http://www.asahi-net.or.jp/~xh9a-mehr/
GOLFのHPみたいです。
何であれ、ウンコ車には違いあるまい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 10:01 ID:dg12y7g1
>>407
かっこが悪いと言うんじゃなく、「シンプルな良い物感」
があると良いんですけどね。
展示車を見に行った限りでは「良い物に見せようと努力している商用車」
と言う感じでした。内装がグレー一色なのもいただけませんが、外観が思ったよりも
だめな感じでした。
あれなら新型ゴルフと国産ミニバン(何でも良い)2台にした方が幸せ感
は強いかと。
よほどのVWファンでないと買えないでしょう。あれは。
つか、国産ミニバンはみんなとんがった感じの男性向けだろ?
ウィッシュとかオデッセイとか・・・
トゥーランの場合は、ちょっとやさしいファミリーカーって感じがするが・・・
国産で言うとセレナみたいな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:07 ID:PfdqSz18
結構かっこいい写真あります。VWのHPみたいですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~xh9a-mehr/
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:17 ID:fJg8KLdy
>>414 しつこい。荒らされても知らんよ。
ほんっとこのHPの宣伝ウザい
他でやってくれ
かっこいいってゆうか単なるDQN車だろ
>>414
さすが広島、いなか臭いDQN車ばっかりだ(藁
そのHPで祭か?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:44 ID:dg12y7g1
>>413
トゥーラン=セレナ
いいねぇ。
ぴったりきた。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 10:00 ID:S+9lq+L1
トゥーランの後ろ姿はデミオでつ。
>>419
しかも先代のな。
マツダのデザイナーがVWに引き抜かれて、トゥーランをデザインしたと
まことしやかに噂されているが、その真偽のほどは確かではない。w
423ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/05/26 23:10 ID:QnCF1Oef
すげーかっこいいじゃん
なんか機械とかついてるし
かなり斬新だね。鉄砲とかついているのかなぁ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 08:22 ID:R5YpqQ/s
シビックみたい

さて >>414 の祭りに酸化するか
sage
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 17:44 ID:3eYcS5mX
>>422
5ドアは出るかなあ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 19:20 ID:+PUNxj71
ボーラのV6って維持費はどれくらいかかるもんなんですか?
MT希望なんでV6にしようと思っているのですが、排気量もずいぶん違うので
かなり高くなってくるなら考えようと思っています。
オーナーの方情報お願いします。
428VW:04/05/29 20:02 ID:eVWB7nAq
VW記念パピコ。
とってもうれちい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 20:03 ID:LZOi14Za
>>427
別に維持費は特別にかかりません
クレームの効く期間はw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 01:47 ID:3L625m7Y
>>427
鯔V64M海苔です。
維持費で高いのは自動車税くらい。(51,000円)
燃費は乗り方次第。街中渋滞6km台から高速100km巡航13kmまで。MTだから
運転の仕方でかなり変わる。
細かいこと言えば、ハルデックスのオイル交換が何万キロに1回とか、エソジソ
オイル交換時の油量が多いとか色々あるけど、全体から見たら大したことない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:07 ID:ulDeytVW
祈念パピコ
>>431
おお、V64M MT海苔の登場ですね。
あなたはネ申でつか?
日本でフェートンを見たって人いますか?
>>434

ドイツでは見たが。VWのショールームで。
A8よりもかっこいいと思った。
日本で発売されればそれなりに話題になると思われ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 15:04 ID:5YuHU5pX
昨日GOLF5の展示会の案内がきました。
週末に行ってパンフとご来場記念の名刺入れ(カッチョイイ!)ゲトーしてきます。
437名無しさん?:04/06/03 17:00 ID:rDuPCyV6
ワーゲンファンの方へ。私もかつてファンであり、乗ってるクルマが支払い中
でもお構いなしに新車発表会に出向いては、試乗車のハンドルを握ったもので
す。しかし、昨今のVW車には、表面的な上質イメージ先行で、工業製品として
のモチベーションが低下してきてるように思います。たしかに、先代会長の、
ピエヒ体制には問題がありました。ですが、ゴルフ4のダメさ加減(試乗を希
望したら、セ−ルス氏が顔を引きつらせた)、オペルからの技術スパイ事件、
先代ポロのGTIモデルのクラッチワイヤーのトラブルなどなど。ゴルフUそし
てVと傑作車(FF車メーカーのメートル原器となってます)を生み出していた
頃の精神を取り返してほしいと願っています。
>>435レスサンクス
2年ほど前に走ってるのを見たんだが…
書きこんだスレが悪かったのか見事にスルーされてしまいました。
マグXにもメールしたが、やっぱ写真がないと信用してくれないらしくて
こっちもスルーでした…。
>>437
4文字ぐらいでまとめて
読むのめんどい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 00:38 ID:Fpjtkv93
OPEL乗ってるけどワーゲンは、ドレスアップするのにパーツ多くていいな〜と思うよ・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 01:40 ID:PUe/5X2z
温故知新
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 01:48 ID:Zysc/oD/
>>440
ほんとはオペルにもたくさんパーツがあるんだけどね・・・
オペルは何であんなへたくそな売り方するかなぁ。
443名無しさん?:04/06/04 15:09 ID:DeLt9oR7
>>437です。

>>439さんへ
4文字熟語じゃあるまいし...。

>>440さんへ
同感です。

>>442さんへ
ヤナセの会長ご健在のあいだは、ムリと思われ。
アウディーと手打ちするくらいなら、素直に、
フォルクスワーゲンを併売すりゃいいのに。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:52 ID:FLv7SjdO
フォルクスワーゲン GOLFWについて詳しい人います?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:53 ID:W3gtbUy1
VW尾山台のイガグリ頭のサービスマンさん!
ニコニコしているだけかい!おまえは!!!
対応の悪さにぶちきれた!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:54 ID:FLv7SjdO
>>445
ゴルフにのってますか?
>>445
467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/06/04 23:28 ID:W3gtbUy1
VW東京世田谷のサービスの坊主頭のお兄ちゃん。
たのむよチャンと仕事してよ!
いいかげんにしないと本気で怒るよ!
てめェ!!!!!!!!!!!!!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084557873/467

(;´Д`)
>>445

具体的に書いてくれよ、きぼんぬ。
でも、そうするとあんたの身元がばれるか。w
449名無しさん?:04/06/05 13:14 ID:PMX4/ma2
ファーレン店の場合、ダメな店に当たるとサイアク。北海道北見市のワーゲン
ファンのまっとうなヤシは、釧路まで出張して買ってる(実際に確認ずみ)。
旭川店は、北見と経営者が同じため、やはり閑散としている。特に、ファーレン
北見の、セールスマンの入れ替わりぶりは尋常ではない。冬のボーナス支給から
2ヶ月後には募集広告をタウンペーパーにだしてる。シュテルン(ベンツの代理店
)もやってるから、一般人などいらないといった態度。DQN東急からスカウトされ
てきたと称するセールスマネージャーの顔なんて、二度と見たくない。
道民なんてどうでもいいから。
451名無しさん?:04/06/05 13:38 ID:PMX4/ma2
藻前、ファーレン北見のDQNだろ?フィッシだな、おい。
452名無しさん?:04/06/05 13:42 ID:PMX4/ma2
ま、リコール大売り出し中なワーゲンに乗る気なんてさらさらないし。
さて、ヤナセ行って、オイル交換してくるか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 21:30 ID:4eJVPavx
プッ

オペルオナー
454名無しさん?:04/06/05 21:43 ID:xCXxjjdN
>>453
ベンツオナー、プジョーオナー、MCCオナー、キャディラックオナー、
AMGオナーもいますが、何か?

おおかたの日本人が、Volks Wagenの日本語訳を、国民車ってこと知らない
と思っていばんないでね、知ったかくん。
>>449
オレ的にはトヨタディーラーのサテライトの方がダメダメだけどなぁ。
まぁ、ファーレンだからとかDUOだからとかは関係ないと思う。
456455:04/06/05 23:14 ID:jODT11Qc
>>449
あ、北海道の話?
失礼しました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 23:54 ID:bcW1Tj9p
君の村には、ヤナセの店舗がないんだね。あとは一人で一人芝居でもやってくれ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 10:10 ID:Dvkz7qVW
ID記念カキコ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 14:52 ID:6k6sc1we
ニュービートル(新車)検討中なんでつが
ドコのディーラーが良さそうですかね?
車見に行くにはドコでお買い物するならドコっていう風な店があれば教えてください
住んでるところは首都圏近郊で家は藤沢職場は町田です
よろしくお願いします
>>459
VW小○原
>>458

オメ!
>>460
ありがとうございます
VW小○原ですか…具体的にどういうところが良かったですか?
差し支えなければ教えてください よろしくお願いします
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:40 ID:oaIhn5Of
すみません、質問させてください。
DUOで購入して、任意保険をそちらに頼むことにしたのですが、
どうしても銀行引き落としにしたいらしく、
カード払いはできません!
現金でもいいんですが・・・私がはんこだけもらいに行かせて貰いますので・・・
と、なんとか引き落としにしようとします。
私がディーラーまで金持って行くといっても、あれこれぐだぐだと言って、
とにかく、明日にでもお伺いしますので!!の一点張りなんです。

これからも付き合いがあるので、あまりもめたくないし、
怪しい会社でもないから口座引き落としでいいじゃんと思われそうですが、
お金を払うのは自分なのに、何故好きな方法で払わせてくれないのでしょう?

だいたい、本当に保険料のカード払いが不可なんでしょうか?
口座引き落としにすると、かなり営業成績のポイントがつくとか?
くだらないことですが、保険の契約するのがブルーになってきました。
どなたかDUOでカードで保険料払ったよ!って方、いらっしゃいません?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:51 ID:IL1o0NzI
>>459
個人的にはVW東京町田かな。

>>463
漏れは保険はいつもDUOでカード払いしてるよ。
DUOだから出来ないとかではなく、何か事情があるんだろうね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 18:00 ID:0asODa9e
>>463よほど、カード会社に睨まれてんだね,そのディーラー。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 19:17 ID:PkJsmj0n
キャディライフって近いうちに本国でデビューします?
468463:04/06/07 20:04 ID:hMLskl5B
うーん、10箇所くらい営業所を持っている販売会社だから
カード会社からにらまれてるってことはないと思うんです。
営業員が引き落としにしたいがために嘘をついているのではないかと
思ったんです。けど、そこまでいやらしいことはしませんよね? 普通。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 20:46 ID:1T9H7N2x
金の支払いはお客の自由

下らんカード作って後々手数量もっていかれっぞ!


俺、家立てるときハウスメーカーに騙され、口座ひとつ余計につくらされた。


担当のノルマ達成(ウマー)
DUO店でTS3カードの新規契約をし、限度額一杯の\300Kを車両価格支払いに充てると、
\19Kキャッシュバックされるので、作っておいて損はなし。
1年以内に解約すればカード発行手数料はかからんし、持ち続けても5年間は
ポイント有効だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:27 ID:XpN/ygHP
マイナートラブルの王様ゴルフ!
おい、安いオイルを頻繁に変えてるヴァカ共。
http://www.drivingfuture.com/car/vw/sp040607_01/index.html
これ見て良く勉強しろ!
国産とは違うのだよ。国産とは。
>>463
漏れはヨタの中古車店で買ったが、普通のJCBで払ってる。
向こうはクレカ払いは手数料とかであまりメリットは無いんだけど
こちらも保険とかオイル交換とか定期的にしてるからギブアンドテイクって感じでOKですね。
それってCS3カードでもだめなの?
463サソは新車を買ってるんだから粘ってみてはどう?
「できません!」ってそんなえらそうに言われることもないんじゃない?

まあ、口座引き落としにすると契約の破棄率が下がるからだと思うけど。
(引き落とし解除メンドイし、忘れてても勝手に自動契約で引き落とされるし)
474473:04/06/08 00:51 ID:jQSYQQkc
×CS3
○TS3

スマソ。
475463:04/06/08 02:17 ID:NtLHU7ts
みなさん、レスありがとうございます。
明日、その販売会社の本部に一度問い合わせてみます。
そこでカードOKだと言われたら、それをネタに頑張ります。

来月末まで、前車の保険が残っているのに、「口座引き落としの手続に
時間がかかりますので」とか言って、急かせるので困ります。
もめたら前の車の保険の方で継続すると脅します。

TS3カードもつくったんですが、シェルのカードで保険料払って
ガソリン安くしようと目論んでいたところに、カード駄目だって言われて
ちょっとへこんでいたのですが、闘志がわいてきました!
まぁ、なんか裏事情がありそうだわな。

漏れは引き落としにしているけど。
やっぱり保険料は未払いで、保険が継続出来ないってのが一番恐いことだから
保険屋さんは引き落としを勧めるよな。

漏れは現金派なので、引き落とし前は振り込んでたが。。。
(その時は振り込み手数料は代理店が負担してくれていた。)

がんがってね。>>475
477475:04/06/08 11:22 ID:NtLHU7ts
463=475です。

販売会社の保険課に問い合わせたところ、本当に保険のカード払いは
扱っていないらしい。
担当が引落しと、しつこいようならこちらから注意しますよ、と言ってくれましたが
今後のつきあいもあるだろうから、一応断りました。

で、ディーラーに電話して、結局1ヶ月点検のときに現金払いにしてもらいました。
結構、粘られましたが。
でも 「今月中には入金していただきたいんですが」 って
7月末からの契約なのに、なぜここまで急かすのでしょう?
中古車で1週間で納車とかでも、その時点の契約で間に合うはずなのに。
気が変わるのを警戒してるのか?

とまあ、腑に落ちないことはまだあるのですが、ネット損保で怪しい指定提携修理工場よりは
DUOで修理してもらったほうが良さそうな気がするので契約することにしました。

みなさん、アドバイスありがとうございました。
>>477
>今月中には入金していただきたいんですが

そこの事業所での保険成績の月次に入れたいからでしょう。
わたしも6月末までなのに5月中になんていってくるんで、
「月次?」って聞いたら、そのとおりですと。もち、クレカ払いで。相手の要望を受けて、1ポイントゲット。
でも、引き落としだの今月中だの「注文の多い車屋さん」ですね。そうするのが当然、って思ってるように見えます。
今月中にするからじゃあ、○○してね!って取引してやったらどうですか?
わたしはその手でAUの機種交換格安(一般市場よりも)にしてもらいましたよ。

>ネット損保で怪しい指定提携修理工場
知り合いは○ニー損保ですが、そんなことはないそうです(ケースバイケースと思うけど)。
「むしろ以前の保険より対応よかったよ」だそうです。
479477:04/06/09 08:40 ID:bsQg/RWd
>>478
失礼しました。

私はチュ○リッヒなんですが、提携工場が少なくて遠くて
個人の工場っぽいので、部品とか手持ちなければ修理に
時間がかかりそうかな?と思ったのです。
それならDUOで直してもらったほうが・・・。と
今まで修理の経験はないのに適当なこと言ってすみません。

480疾走:04/06/10 16:55 ID:DNMAxlHg
どなたかコラードG60のオーディオの変え方教えてください。MDのデッキは持っているのですが、変え方が分からなくて。お願いします。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/10 17:36 ID:PoYmIa6v
分からないならショップ池
>>463
わたしだったらそこまでうだうだ言われたら前のとこ使っちゃうなあ・・・
でもまあ463さん許容の範囲内だったら今後の「貸し」ということに持っていけば
いいんじゃないですかね。

それはそれとしてトゥアレグスレ落ちました?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 12:50 ID:w/WAdfvc
トゥアレグにシートポジションメモリーとリアシートヒーターがつけば最高なのになー。
>>480
「オーディオの変え方」とかめんどくさそうな書き方をしても
>>481
取り外して新しいのつけれか
釣りか?
485リーアメイ:04/06/12 18:08 ID:Tk5MxMaH
>>472
おまえは高いオイルを10年おきに交換してれば良い

口で糞たれる前とあとに「サー」といえ


無     知 が    。
>>485
じゃあ、おまいは安いオイルを1週間ごとに交換しる!!!!

口で糞たれる前とあとに「サー」といえ


無     知 が    。 w
>>486
マネでしか反論できない頭の弱さ。
どっちも低脳
VW乗り全体が頭悪く思われるんで、両方とも吊れ
VWのりは実際頭悪いのがおおい
そうだね。賢くなったらアウディに行っちゃうもんね。
A4 1.8T 欲しいよ〜。
VWスレが荒れるのはお約束。
悪質なコピペ荒しへの対応について
2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにしました。
荒しの自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするようにお願いします。
http://www.2ch.net/accuse2.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 10:30 ID:rEIDuJax
ゴルフのCM

あのセンス...漏れには理解不能(ププ

キミにはもったいない、ってことだね
あのCMはセンス悪い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:39 ID:wy47bHMh
ゴルフのCMは昔からセンス悪い(泣
いやー、3型の頃は悪くなかったけどね。
本国のそのままって感じで。
4型からおかしくなったw
499497:04/06/14 23:39 ID:wy47bHMh
そうか、4からなのか。
「目に焼き付いちゃったよー」
氏ね(w
500
Lupo,Polo,Passat,Touaregは向こうのCMそのままやってんのに
Golfだけが日本オリジナルCM。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:49 ID:C/4VreVl
今度出るマイクロバスって
おいくら位するのかしら?
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/soon/Microbus/
フィアットのムルティプラも欲しいのだが、、、
http://catalogue.carview.co.jp/FIAT/MULTIPLA/latest/overview.asp?MSID=42ABE59B2B5A4E6EBB06BBE70ADD76BE
503名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/18 11:27 ID:yZA64EKd
マイクロバス 予価450万 or 495万
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:30 ID:iZAI1HjG
世田谷のサービスの坊主頭の兄ちゃん。
いいかげんにしろ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 03:06 ID:tBsGkKBQ
>>459
町田周辺だったら、3店舗あるうち、
DUO相模原が親身になってくれそうだったなあ。
記念カキコ。
と思ったらIDが変わっていたorz。

ちなみに鉄道板でVWが出ました。
>>507はゴルフ3CLDiesel で旧士幌線のタウシュベツ橋梁とか
廃線跡をめぐってると見た!
タウシュヴェッツ絶滅収容所
>>508
残念でした。俺は車を持っていないorz。
ちなみに俺の友達が元年式のPOLO(通称ボロ)に乗っている。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 00:05 ID:lR6+uB+B
フォックスのオフロードタイプ(4WD?)に惚れちゃいました。
日本導入は有るのでしょうか。とりあえずドイツ本国でルポが
売られている間はないのでしょうが…。
フォックスはルポと違って低コスト設計で売れば儲かると聞いたのですが…
でも、あれで四駆じゃなかったらちょっとかっこわるいかも…。
>>510
じゃあ、どうしておまいはこんなスレに・・・・・
>>512
上を読んでも分からなかったか。
鉄道板にカキコしたときのIDにVWが出たからその記念カキコで来てみただけ。
>>513
おまいは板が違えばIDも変わることを知らぬ、大馬鹿者
515大馬鹿者:04/06/26 01:47 ID:xSujODsK
>>514
そんなことより、昨日のIDがhp(ホースパワー:馬力)
っていってもPSじゃないからスレ違いになるのか?
516:04/06/26 07:09 ID:6/msOfsO
>502
マルチバンがほしいです。
日本のミニバンと比較するとどうなのかな。
>>514
板じゃなくて鯖だよおおばか者。
>>517
おおばかというほどでは。ばかぐらいでいいでしょ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 21:58 ID:/HgzM33T
フォックスの公式ウェブサイトびさ存知の方教えてください。
ってもう売ってるの?どこかの国で。
>>519
ブラジルでは既に売られてます。
http://www.vw.com.br
>>520
ありがとうございます。
4ドアまであるとは…。
ますます旧ポロの焼き直し感が強いけど、それはそれでいい感じですね。
「ゴル」だとあまりに古すぎるけどこれくらいなら。

GTI風?とSUV風はまだ発売されていないようですね。
多分、ルポがドイツ本国で販売終了しない限りは日本に入って来ない
のでしょうね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 05:50 ID:zmpvWaiZ
ゴルフなんて買うもんじゃないね。
故障が多すぎ
窓は5年間に4回くらい落ちるし
つぎは絶対買わないよ
先代4の時代は、品質を落としていた。
いろいろ経緯はあるがこれは有名な話だよね。
5になってどれほど品質を上げたか、に売れ行きも左右されると思う。
レーザー溶接とかにはこだわってコストをかけていたけど、
パワーウィンドウとか、ドイツ仕様と日本仕様では品質を変えなければいけない
部分に品質を落としていたところに先代の欠点があった。

でも5の内装ってゴルフっぽくない。ありきたりな配置になっているしな。。。
へー
すみません、中古で15年位前のゴルフ買おうと思うのですが
どこかにカッコイイカスタムやエアロをつけてる写真や情報がたくさんある
ファンページ知りませんか?
>>525
ゴルフ 2
でググッたらいくらでも見つかる。
おすすめはありませんか?
>>527
そりゃここで聞いたほうが速いわ。
もれ3海苔やしエアロとかカスタムとか興味ないから。

《A2》VWゴルフ2専用!part-2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076083860/
ほー
あー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 20:26 ID:zmpvWaiZ
見かけが小型で買いやすいけど
パワーウィンドウとか欠陥が多すぎる
ゴルフ3の時代から3台、距離で言うと3台あわせて22万キロ乗ってるが、
故障らしい故障と言えば2台目(3GTI)でデスビが逝ったのと、3台目、
4GTIの点火コイルが逝った事くらい。
落ちるパワーウィンドウや突然死するバッテリーなんて、話には聞いてるが
体験した事はありませんが何か?
別に体験したいとも思わんがな。
漏れも3、パサ、4と乗ってきたが、窓落ちはなく、これといった
ひどいトラブルは無かった。

運が良いのかも?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 23:37 ID:Yf8brRhY
ゴルフ専用スレってないですか?
>>532
>>533
運がイイだけだよ。落ちるときは落ちるの。
窓は明らかにウィークポイント。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:13 ID:NWTUW+NB
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:14 ID:gETArjDh
新型ゴルフに乗れない奴は 貧乏!
538元ゴルフU乗り:04/06/28 20:42 ID:uEoCUoX+
以前、CLiのMTに5年間乗っていたが大きな故障は無かった。
逆に、東京から熊本までドライブに行った時、プラグの目詰まりで3気筒状態であったにもかかわらず往復できたし、その後も大丈夫だった。
もっと長く乗っていたかったが、ベビーカーが横向きで入らないために手放した。
いずれ、新型ビートルに乗りたいと思っている。
539533:04/06/28 22:32 ID:tyZSOndS
>>535
確かに漏れは窓オチの話を聞いていたので、窓を閉めるときは
気をつけていたけどね。

当たりにあたると確かにノートラブルみたいだね。
dd
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 11:36 ID:VLl7MZwU
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:18 ID:nYV19ybK
ゴルフXのスレッドありますか?
なかったら、立てようかなァ・・・・・・
>>542
【VW】 ゴルフ 13【GOLF】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088230947/

ここが実質5のスレだと思われ。
ココのメーカの車ももうだめだね


デザインが古い
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 16:16 ID:STYqWZs4
デザイン重視なら、イタリア車に乗れ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:50 ID:Dr/SYg/8
VWVWVWVW
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 01:41 ID:eQ2cNiIB
家の親がボーラっていうわけわからない車買ったんですがどうなんでしょうか?
家の親はオイル交換なんてまったくしないし、メンテなんてまともにする人間じゃありません
わたしは、カローラでも買っとけって言ったんですがね・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 11:52 ID:+t1ASOFs
フツーに車検に出してれば問題ない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 11:54 ID:5p94XHpY
>>544
デザインを含め、先進性が見られない。
一時のトヨタみたいな車作り。
づおの影響もあるのかな。

特に、名ばかりの【GT】には参るね。
こんなの買う奴いるのか?www
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 12:26 ID:Ltjvy6U5
GT自体は最近のVWがよくやる手だね
ホイールのインチアップとサスペンション・シートの強化等でスポーティ”感”を演出したモデルに
GTというネーミングを与える
ドイツ本国のポロ・ルポがこのパターンに当てはまるね
V自体は本国にはないが英国にGTが存在し、これもまた上記のパターンに当てはまり
日本のGTと全く同じ位置づけの車
だから特に日本でだけインチキをしてるわけではない
>>550
Vのデビュー時に拡大版16Vが間に合わなくて向こうで出たGTと、
日本で時々出たGTパッケージ(登録はGLでATも普通に有り)だと
サスペンションを変える変えないの違いが有ったように思うし。
過去の例はちょっと複雑ですよね。
こんどのは日本的に正式「グレード」なんだろうけど、WのGTXイメージ
っつーか…

ヅオ的に「Gセレクション」と「Gリミテッド」(皮)じゃいかんのか、と。
スマソ、おもんないわ。
552>>547:04/07/02 18:21 ID:1vu+SkPg
BORAはよい車です。
ほしくもないアクセサリーや機能がゴチャゴチャ付いていない。
それでいて安全にかかわる部分は充実していると思います。
デザインはオーソドックスです。
決して先進的でも、前衛的でも有りません。
質実剛健と言う言葉がピッタリです。
女の子の目を引くような車では有りません。
小さいから街中を走る分にはちょうどいい大きさです。
もちろん高速でも十二分な走りをします。
しいて言うならば、後席に頻繁に人を載せる使い方をするなら、
ちょっと狭いかな。
>>547
外の親もいるんですか?
「パパ〜ん、あれ買ってぇぇぇ、うふ〜ん」
>>503
どこの記事だったか忘れたが、マイクロバスのサイズがでかすぎで再設計すると書かれていた。
(記事を探し出せなくて御免)
価格がこのくらいであれば買いでしょうから、なるべく早く出してもらいたい。
>>555
2007年とは厳しい。
そういえば、シャランとかバンがカタログから消えているのは、日本のミニバンに負けたから?
このセグメントでも外車にがんばってもらいたいが、ユーザーの方は使ってみてどう?
>>520
ブラジルHPを何気に見たらkombiっていう古めかしいバンがあった。
かえって丈夫なのだろうか?
他社でもタイムスリップしたような車を世界のどこかで売っているのか。
暑くなってきましたね。
皆さん、夏の恒例ゴルフの鼻水はどんな具合ですか?
>>557
確か空冷式だったと思う。
丸目が愛嬌があっていいね。
新型ゴルフ、いろいろ言われてますが、乗ってみましたか?
自分は1.6が良かったです。
VWって標準タイヤは何ですか?
ヤナセでゴルフU買ったときはコンチネンタルだったけど。
aa
>561
ブリジストン
>>561
車が輸入されるタイミングやグレードによって違うみたい。

ミシュラン、コンチが多いんじゃない。
石橋は知らない

>>560
街乗りは大丈夫でしょうが、4人乗車でのドライブだと非力な気がしました。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:17 ID:2/2H2Kny
>>564
ほとんどはミシュランだよ。
>>565
基本的に馬力を驕る車ではない。
昔のゴルフにはカントリーという車高を上げたヘンテコなグレードがあった。
ビートルもそうだし、開発中のバスも見ていて楽しい。

さまざまな世代の家族全員が乗りたくなるような車を出し続けてもらいたい。
今度のゴルフは、デザイン的に国産者っぽい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 08:12 ID:1bomPPj3
該当スレがdat落ちのようなんでこちらで質問させて下さい。

コラードの最終型に乗っています。
この度、引越しの為コラードを手放すことになりました。
実家に持ち帰り、眠らせる事も考えましたが
それでは車が可哀想で。。。

そこで質問です。
やはり車を売るなら『カリバー』とかの買い取り専門店に持って行くのがいいのでしょうか?
車の事を考えればVW専門店に売りたいところですが、安く叩かれそうで不安です。

皆様の意見をお聞かせ下さい。
>>568
マニアの集まるVWの専門店が良いんじゃないの。
>>568
両方行って査定してみればいいジャン。
AT限定免許しか持っていないのですが、旧ビートルに大変憧れています。
たまにAT車も見かけますが、やはり古い外国産AT車はやめておいた方がいいんでしょうか?
>>571
止めとけ。
憧れだけで乗り続けることは難しいクルマだ。

知り合いに腕の良いガレージマンがいて、金が有り余って、
たまにクルマが使い物にならなくなるという状況に耐えられる
なら別だろうけど。
>>571
ブラジル産の最終モデルはどうだろう。
でも、並行輸入だと573の言うとおり怖いな。
まずは、ニュービートルから外車ワールドに入っていけば。
>>571
希少車の旧ビートルAT車を探し、買う手間、そしてATのトラブルにかかる費用より
あなたがAT限定を解除するほうが、はるかに安いと思われ。
旧ビートルに乗りたければMT乗れるようになってメキシコ製(左ハンしかないけど)の
高年式車を(オートトレーディングあたりで)さがしなさいな。
W型エンジンってのが良く理解できないのですが
どこかにわかりやすい図なんかはありませんか?
>>571
3速ATだろ。
シフトショックは大きいだろうし、引っ張れない(走り屋ではない)だろうから街乗りでも波に乗れずに苦労するぜ。
OHV、エアコンつけると・・・
悪いことは言わない、新型ビートルにしとけ。
>>576
本だとあちこちに書いてあるんだが・・・

http://www.jidosha-kogaku.co.jp/2002-10.htm
パッと見の写真でしかないけど、特徴的な写真。
>>571
こういう質問者に限って何の返答もないんだよな・・・・
せめてありがとうぐらいは残していけよ・・・・・・
大手自動車メーカーの6月の販売統計によると、上海通用(GM)が
初めて売り上げトップの座についた。これまで上位を独占してきた
独フォルクスワーゲン(VW)グループの上海大衆(VW)、一汽大衆(VW)は、
それぞれ3位、4位に後退した。
売り上げ2位には広州ホンダが食い込んだ。
 中国ではこのところ、在庫拡大で苦戦が続く各メーカーが値下げ合戦を
繰り広げており、これが逆に消費者の買い控えをまねくという悪循環に
陥っている。いち早く値下げに踏み切った上海GMは、利益を度外視して
市場シェアを伸ばす戦略が効奏した形だ。
上位4社の6月の販売台数は次の通り。(カッコ内は対前月比)
 1.上海GM:2万4043台(4.93%増)
 2.広州ホンダ:2万1275台(53.21%増)
 3.上海VW:2万800台(11.05%減)
 4.一汽VW:1万2785台(36.63%減)
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:21 ID:pZvdLZws
中国人民はセコいからな。
GMとかフォード、ヒュンダイあたりが一番肌に合っている
ような気がする。

あんまり中国市場に足を突っ込みすぎると、足を取られて
底なし沼に引きずり込まれると思う。

あそこはそういうヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 国だから。
582571:04/07/11 12:07 ID:eT47LGL2
申し訳ないです。パソコンをちびっこ軍団に占領されていました。
皆さんどうもご親切にありがとうございます。大変ためになりました。
実は先月免許を取ったばかりなんです。AT限定免許でも大変苦労しましたので
(普通の三倍_| ̄|○)、限定解除は運転に慣れるまで無理っぽいです。
旧ビートルはとりあえず諦めてます・・・。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:31 ID:RAQr1zUi
>>582
いやいや、VWと言えばビートルだから、乗りたい気持ちは良く分かる。
実生活にあわせて、自分に合うVWを見つけられると良いですね。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32 ID:EgbZ0Wab
>>582
家のヨメ(30)でもAT限定解除に規定時間+3時間で合格できた。
ガンガレ!
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:33 ID:pZvdLZws
>>582
とりあえず現行のクルマで慣れてから、いずれビートルを目指せば
いいだけの話だから・・・。

当面はビートルが入手不能になることなんて無いから。

ニュービートルもちょっとクセがあるものの、乗り易いのでどう?
VWって、DUOとVW japanの2社で販売しているけど、アフターで不便なことはない?
ヤナセのころにVW持っていただけなので、最近どうなっているのか分からないので教えて。
>>586
何も不便な事はない。
つうか、DUOに行くかVWに行くか選べるのが良い感じ。
>586
DUOじゃないVW店(旧ファーレン)はVWJと契約した独立系ディーラでしょ。
何かと強いトヨタ系に対抗すべく、サービスプラスをロハで付けたり、それなり
に違いをアピールしている所もあるので、サービス内容をよく点検してみよう。
ちなみに漏れはDUOで新車買ってTS3カードのキャッシュバックウマーを取りました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:48 ID:iaKWJCyk
VWジャパンの工作員が故障報告を必死に攻撃。
某MMCの二の舞か?

【VW】フォルクスワーゲンヴェント その3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085921082/l50
秋に輸入されるマルチバンはフルモデルチェンジ?
日本のミニバンと比較するといい線行くのだろうか。
はたまた、売れずに撤退か。
>>590
車高が高いのでハイラックスに近いのでは。
昔のやつが商用バンのように突き上げが大きかった。
電動スライドドア、対面シート、オートエアコンも装備されるそうだ。
これでオーディオも良くなれば、結構割高な日本のミニバンといい勝負できるだろ。
エリシオンとかエルグランドがライバルとか?
次に乗るなら絶対オープンカー、ってことで色々ロムってるけど、コンセプトRいいね。
発売はいつ頃になるんでそ?
無茶な質問と分かってるけど諸VW海苔方の経験則で。
ここ1、2年は金属屋根軽スポーツオープン祭になりそだし、三年以上待ちだと我慢できなげ。
>>594
多分待ちきれないので(・∀・)カエレ!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 17:11 ID:SuCl3YAZ
ワーゲン系にバックビューモニターはありますか?
5971ゴルフ乗り:04/07/17 17:14 ID:SBY5WKnu
>>594

つなぎでコペンあたり買っておくとか。
>>593
本田あたりのユーザーとはバッティングするかも。
本命はVクラスか。
599455:04/07/17 21:06 ID:FNxIeVxz
>>596
そんなヘタクソが使う物はついてませんよ。
>>599
あーなんで455?
オレじゃないのに。
ってゆうか、カッコ悪
>>596
バックソナーは車種によってはオプションで付くよ。
カメラよりも個人的にはこっちの方が便利。
ww
屋根とボディーで色違いの軽バンのような奴、何ていうんですか?
たまに見るのですが、激しく気になってます。
>>603
サンバー
しっかし、あの軽自動車で作ったモドキはどうにかならんのか。
>>603
見ると微笑ましいが、自分では絶対乗りたくはない。
国土交通省もついに動いたのか・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:25 ID:U9CzIWBy
しっかし汚い会社だ。やり方がスリーダイヤと変わらんな(w)
この前例がなかったら・・(ry
買わなくてよかった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000379-jij-soci
メーカーのフォルクスワーゲンは当初、「厳しい条件化で使用するユーザーが悪い」と責任を転嫁。しかし、不具合は続いたため、国交省が再調査指示を出した。

まさにDQN企業の発想だな。笑
>>610
>メーカーのフォルクスワーゲンは当初、「厳しい条件化で使用するユーザーが悪い」と責任を転嫁。

正直怒りを通り越して情けない。
ホントに、、、
腹立たしいので乗り換えたいけどゴルフ4ワゴン買って
まだ一年経ってないんだよな、、、
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:54 ID:FT5LqT0f
>>611
輸入車はリセールが悪いから最低でも保障期間が切れる3年は乗らないと損
欠陥の疑いがある場合は、下記サイトから報告すべし。
多数の報告が寄せられれば、DQN企業VWも言い逃れはできない。

国交省の自動車不具合情報ホットライン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 14:56 ID:888A4pVn
ワーゲンよ、お前もか!国交省が業務改善指示
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072302.html

2000年4月以降、「VWニュービートル」など5車種でエンジン関連部品の不具合が発生したが、
同社は「厳しい条件下で使用するユーザーが悪い」と責任を転嫁。しかし、不具合は続いたため、
国交省が今年3月、再調査指示を出していた。これを受けVW日本法人は22日、ゴルフなど5車種、
約8万4000台のリコールを届け出た。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 15:31 ID:QLzy4TQE
国交省も、こういった不正ともとれるメーカの不正に対しては、
今まで以上に積極的に指導してほすぃ。
>>614
ちっ
俺が貼ろうと思ってたのに・・・

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:41 ID:lVc2CAMF
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
厳しい条件下で使用するユーザーが悪い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:07 ID:P/XnOJJb
このリコールで明らかになった不具合箇所
ユーザーのせいにされていた という事はこの件で過去に入庫している人は
当然、修理代金を要求されていたという事でしょうか?
三菱のように別件で入庫、その時にこっそりリコール箇所を修理 ってならまだ可愛げある

「これ、あんたの乗り方が悪いんでしょ・・」ってユーザーのせいにしていた
で金取っていた?・・酷すぎ。

何をもって「厳しい条件下」だと説明していたのも非常に気になる
車に疎い人は「あーそうなんですか」とか納得してしまっただろうね


619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:57 ID:tMrZU02l
>>618
VWにとって日本市場はそれほど大きい市場じゃないから数万台規模で修理代金を
返金ということになったら日本での事業が継続困難になるかもしれませんよ。
そうなったら大好きなVWにも乗れなくなるかもしれません。それでもいいんです
か?もし日本市場から撤退ということになったら補修部品が入手困難になりますし
そのような車はリセールが極端に悪くなります。あまり極端な要求はユーザーにと
ってもマイナスです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:01 ID:Ld7UDUZF
欠陥車を4年間も放置して、金とって修理か(w

酷いメーカーだな
今のVWJディーラーは修理代金が唖然とするほど高い時ありますね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:31 ID:wYB+0DmJ
619
凄い発想だな・・
三菱自動車よりたち悪い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:47 ID:sd2qoz+y
>>619
よくもまぁ、そんなバカバカしい事を書けるな。
例のコテハン並みの基地外度だ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:14 ID:pYH2PeDS
下記のスレでもVW工作員(=>>619?)が不具合を訴えるオーナー達を
理屈にならない理屈を振りかざし、必死にVW擁護しまくっています。

【VW】フォルクスワーゲンヴェント その3

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085921082/l50
別にリセール悪くなっても構わんけどね
改善するならとことん叩いてやりたい
その結果VWJ死亡しても、まあそれはそれで自業自得だな

まあトゥアレグ買ったばかりなんだけどねー
それよりこの不具合で「故障です(はぁと)」といわれて泣く泣く
実費で修理したユーザーはどういう扱いになるんだろ。
輸入車メーカーの中で信頼度はピカ一だったのに、これでは外車全体のイメージが悪くなるな。
VWのこれまでの実績からいって、業界への波及に対する責任も大きいと思うよ。
>>627
>輸入車メーカーの中で信頼度はピカ一だったのに、これでは外車全体のイメージが悪くなるな。
冗談だよね?
外車の中でも、VWの信頼性が低いのは昔から有名ですよ。

CMや外車マンセー雑誌のイメージから信頼性が高いとか勝手に妄想しないように。
>>619
いやいや、日本はVWのブランド化に成功して、
高く売れる国だからそれなりに力は入ってるはずだけどねぇ。
前の会長なんて日本の端から端まで走り回ってたし。
むしろせっかくできあがったブランドイメージが
こういう事で崩れていく方を心配した方がいいな。
輸入車登録台数No.1にあぐらをかきすぎたか。
>>628
多くの日本人が持っている質実剛健というイメージのこと。
仏、伊、米よりは故障は少なく、ディーラーもフラフラ変わらないところ。
日本車よりは故障が多いことはゴルフ乗ってたから知ってるよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 12:00 ID:n8N037ZX
VWの機械としての信頼性が低いことは実感していたが、
今回のリコール隠しとも取れる、メーカサイドの対応は許しがたいな。
もっとも、ゴルフに関してはXになって、従来のようなオーラはほとんど感じられないし。
優等生の化けの皮が剥がれ落ちたって感じだね。
>>631

トゥーラン・スレではどうも〜。w

オーラが感じられないのはゴルフ5のせいではなく、他がよくなって
来てるからでは? ゴルフ4で「ゴルフ・ショック」と呼ばれた圧倒的な
内外装の品質。(特に内装)

それ以降、内装がVW基準になった他メーカーの車種は限りなく多いからな。

フォード・モンデオ、トヨタ・アベンシス、ルノー・メガーヌ・プジョー307
オペル・アストラ、オペル・ベクトラ・・・

このあたりは確実にVWの内装を意識して開発されてる。
もはやそのレベルが当たり前になり、全体のレベルが底上げされたことに
よって、VWの優位性が見えにくくなったってことだと。
それにゴルフ5は内装の質感が明らかに4よりは落ちてるから、よけいに
そう見えるのかもな。

>>631
そうだな。XよりもA4の方がいいな。
あ、あとドイツ車なら1尻も待ってれば?
燃費はよーわからんけど、ゴルフ5より50万円高で内外装カラー選び放題だよ。
FRだし、ナビも頭良さそうだし。
ただ、居住性は5の圧勝だろうな。
求めるものの違いによって。
>>632
要約すると、他社がゴルフWなみの内装になってきた反面、ゴルフXで質感を落としたために逆転してしまったと言いたいのか。
やっぱ、オーラが感じられないのはゴルフXのせいになるじゃない。
デザインもAピラーが寝ていてホンダみたい。
1尻はあのデザインがどうもな・・・
BMはtiといい、ハッチバックのモデルはもう少しなんとかすれば
(特にフロントのデザイン・・・)相当売れると思うんだが。
637元信者:04/07/24 18:57 ID:B9cRoEBc
>>630
>多くの日本人が持っている質実剛健というイメージのこと。
いや、それがまさしくマスコミや雑誌による洗脳(妄想)なんですよ。
実際に使って、故障の多さにとことん嫌になるまでその洗脳は解けない。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=16800
VWにさんざん裏切られても、なおVWの肩を持つ信者も居ますが
今回のVWリコール拒否事件で、真実に目が覚めた人もいるようですね。
また極端なの引っ張り出したな。
同様にベンツでも不信感覚えた人もいたようで・・・。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:13 ID:36ZZdIOU
>>637
もしかして、ご本人様ですか?w


>私は経済的に8年も乗り続けるしかありませんでした。後半5年間はいつもびくびくしながらです。
>故障が怖くて遠出する時はいつも妻のシビックでした。

>・車に対する価値観は人それぞれですが、修理代にお金を注ぎ込むのが好きな人っているんで
>しょうか? 最近どこかのニュースでドイツ人も一番信頼できるのは日本車だと答えた人が一番
>多かったといっていました。

>・私はかつてゴルフが大好きでした。 どんなに気に入っていた車でも、ここまで故障が多いと、
>もはや嫌悪感しか残りません。 ここのレポートによく「私のは幸いまだ故障がありません」という
>のがあります。 いかに多くの人がそれを気にしてリスクをしょっているのかよくわかります。

>・私は今週を最後にゴルフを廃車にして国産車に乗り換えます。 これでようやく安心して自分の
>車で遠出できます

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:54 ID:U7di/LbQ
そうそう、出先で窓が上がらなくなって、雨で室内ビショビショ。
ディーラーは平然とした顔で、たまたま故障したような事を言うし。
VWも悪のよぅ〜 って感じだよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:57 ID:aYCvjUXX
わたしの乗っているゴルフはリコール対象車だったのです。今日早速ディーラーにもって
行ったら何の説明もなしで「リコールの修理に2,3時間かかります」それだけでした。
謝罪はないのかと問いたところ「はぁ」とだけ。VWを祖父の代より使用していました。
車にこだわるわたしとしては、裏切られた気持ちでいっぱいです。
>>637
そのサイトいろいろ読んでみました
カローラとは対照的ですね
トヨタ カローラ
まるで故障知らず。トヨタ恐るべし。
高速道路よし。街のりよし。山岳道路よし。オフロードよし。雪道よし。全くもってオールマイティ。見方によれば全く半ちゃぶな車だが、私にとっては、バランスの良さが絶品の名車でありました。
スタイルも、おとなしいながら、今見ても古さを感じない。洗練されていました。
燃費の良さ。乗り換えた軽四(ターボ付き)よりも、エンジンに無理なく走って、なおかつ1キロほど伸びました。
エアコンも、最後まで購入時と、さほど変わらず効いてくれました。

購入当初の満足感はゴルフとは比較にもならないようですが長期間使うほどに満足度は高まっていくユーザーが多い
ようですね。日本でのVWは車ではなく夢や思い入れを売っているんでしょうね。
64394GLI:04/07/24 23:17 ID:XqDWWymN
>>641
一般にクルマのディーラーってそんなのばっかりですよね。
だから、これだ!っていうお店が見つかるともうよそには行きたくなくなるんだよね。
ほんの少しのことで互いにいい関係って出来るのに。

ノルマ締切日に間に合うよう保険の手続きする→その間にクルマ洗ってる
→オイルボトルキープする→AUの機種交換格安で→ポイント会員に入る(無料)
→テールランプ交換タダ&冬から夏タイヤへの交換タダ・・・・・

漏れの場合、上のような具合によい関係が続いています。
もちろん、接客が上々であることが前提にあるからです。
メカニカルな対応も的確です。「はぁ」なんて絶対に言いませんね。
ちなみに正規VWDではなく、ヨタ系D(Duoでもない)ですが。
【 フォルクスワーゲン ゴルフ 年式: H9 カブリオ_RHD(AT_2.0) 】 

最初はいいが・・・ さんの評価     所有年数: 4年   総合評価 7.6   レポート日: 2003/12/4

■ 総評
> 壊れないことや余計な気を使わず乗れることがどれだけ素晴らしいことか、日本車に乗っていると
> 当たり前で気づかなかったことに気づかされた。

> ドイツ人に対する顧客満足度調査トップ企業がトヨタであり、「ドイツの大衆車」VWはドイツ人自身
> によって トップ10はおろか平均以下の満足度企業と判断されていることもつけ加えておきたい。

( カービュー 「 ユーザーリポート 」 より 一部抜粋 )
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=21145


※ カービューに書き込まれた「ユーザーリポート」が、 国産メーカー・国産乗りの工作活動であるか
  どうかは、読んだ貴方が判断してください。 特にオーナーさんなら、嘘かどうか判断がつく部分も
  あるでしょうから、その辺りは どんどん指摘してください。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 00:29 ID:Jgv3UOlC
>>644
トヨタのあざとさは好きではないが、実用品としての完成度は認めざるを得ない。
一方、VWは自動車雑誌の提灯記事で、「面白みには欠けるが優等生」とか「質実剛健の学級委員長」とかの言葉で持ち上げられ支えられている感があるな。
そりゃ、模範的な学級委員長が、体育館の裏でプカプカなんて(ry
VWが質実剛健ってのは空冷ビートルの印象(壊れないというより、
シンプルなので当時の他社のクルマより壊れる箇所が少ない)から
来てるんじゃないかなぁ・・・
VWはヒトラーの命令で作られた会社で
現在でもニーダーザクセン州が20%の株を持っている一種の官営企業。
所詮はお上的な発想なんでしょうね。
http://response.jp/issue/2004/0503/article59972_1.html

社名の和訳が「国民車」なんて、日本名なら絶対にダサくて売れない。笑
庶民にはこの程度の車で十分というお上的な発想の社名・・・
>>647
それがどうしたの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 05:50 ID:38sgeRqM
【 フォルクスワーゲン ゴルフ 年式:H12 ワゴン_エクスクルーシブライン_RHD(AT_2.0) 】

ゴルフワゴン さんの評価  レポート日: 2003/9/18
■ 不満な点
> 不満はたくさんある。
>・頻発する故障。ゴルフVもWも共通した部分が壊れる。まったく改善されていない。
> 特に電気系統がひどすぎる。ワイパー、パワーウインド、エアコンは年に数回壊れる。

>・走行中、エンジン停止したことが数回あった。
> 原因はROM破損、プラグコード焼きつき、エンジンルームへの雨水浸入などなど。

> なぜリコールで直さないのか。フォルクスワーゲンという会社の姿勢を疑う。

■ 総評
> 故障が多いのは私だけではないということをこの掲示板で知り、少し安心した。

> 最初のゴルフワゴンVは、あまりにも故障が多く、買い替えを決意。
> この怒りを○UOにぶつけた。すると、ゴルフワゴンWを買うなら、値引き35万円、 Vの
> 下取り30万円という話だったので、Wを購入。 しかし、同じ過ちを繰り返すことになった。

> ゴルフには愛着があるが、次は絶対国産車にする。

( カービュー 『ユーザーリポート』より 「一部」抜粋 )
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=18751


※ カービューに書き込まれた「ユーザーリポート」が、 国産メーカー・国産乗りの工作活動
  であるかどうかは、読んだ貴方が判断してください。 特にオーナーさんなら、嘘かどうか
  判断がつく部分もあるでしょうから、その辺りは どんどん指摘してください。


やれやれ、厨が鬼の首を取ったように騒いでいるな。

嫌なら買わない。それだけ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 07:32 ID:uCd6/TeM
ヤナセが13年ぶり取扱再開だそうだ。
DUOは撤退の方向??
>>649
こういう声があるのも分かるが、何故ここのスレに載せるのかが分からない。
不満を改善してもらいたいのならメーカーに言えばいいのであって、ファンサイト的なここで中傷に走っても無駄足だと思うが。
それとも、彼は本当はVWが大好きであって、我侭な彼女が言うことを聞いてくれないと嫉妬に走っているのか。
>>652
ドイツ本国や輸入元の姿勢を疑う声が多いが私は一番の原因はディーラーの営業にあると
思っている。昔のように外車屋さんが一部のファンに「配給」していればこのような不満
の声はないはずだ。現在のように値引きしたり、客にうまいこと言って売り込んだりとい
う販売時の営業方法に問題があると思う。
>>653
売ってる方も素人だったりしてな。



なんか壊れた壊れたって書き込みをよく見るんだけど、
そういう「ハズレ」の割合ってどのくらいなんだろうな?
少なくともオレの周りでそこまで壊れまくるVWって見たこと無いよ。
そもそも輸入車(特にドイツ車)に関してはそういう書き込みをよく見かけるな。
車自体の当たりハズレ以上にディーラーサービスの当たりハズレがあるだろうから、
両方重なるとダメダメって事になる気がするね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 10:33 ID:xb59TPp5
国産毒男の
『 俺にも言わせろ!』     自動車評論家・国産毒男 ( 2ちゃん専属 )

■ 「故障」について B 

「故障」においては 日本車メーカーの中でも 三菱などを見ても解る様に、
ある程度( 〜かなり)の差があると思うが 欧州の自動車メーカーの場合、
イタリア車・ VWグループなどに限らず 大雑把に言って、『 何処も 似たり
寄ったり 』であると、 一応 覚悟しておいた方がいい。
まあいくら金になるかって再三注意されているにもかかわらず
欠陥車を4年も放置するのはまずいだろ?
こと故障についてだけいうなら
日本車>アメリカ車>>韓国車>>>>>>欧州車
のようだね
80年代半ばまでのアメリカ車の評判の悪さは半端ではなかったにも係わらず
わずか10年弱で故障については悪評を聞かなくなった。なぜ欧州メーカーは
は企業買収やブランドイメージ造りばかりに気を使って品質向上を軽視するの
だろうか?
アメ車も故障は多いだろ!!/w
>>659
年配の人にはそのようなイメージが残っているだけ
実際には故障はほとんどないらしいよ
>>657
欧州車の場合は特に経年変化での故障や不具合が多いと思う。
マメに点検整備して壊れる前に部品交換とかが大事。
逆にそれができない場合は日本車に乗った方が幸せだし、
そもそも実用面が最優先なら輸入車はやめた方がいいね。
>>661
>そもそも実用面が最優先なら輸入車はやめた方がいいね。
でもそれを言ってしまうと高級車やスポーツカー以外に存在価値がなくなるでしょ
オペル、独フォードはすでに日本で商品価値はほとんどないし
メルセデスもCやE、BMWも3や5、VWやアウディの日本での存在意義は?

あなたの言い方だと日本で商品価値のある欧州車は
ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、ロータス
アルピーヌ、ブガッティ
フェラーリ、ランボルギーニ、マセラッティ
ポルシェ、メルセデス(S、G、SL)、BMW7
ミニ、ビートル くらいになってしまう
>>662
なんで?
そもそも実用面が最優先(ただ走ればいい、維持費がかからない等)なら
国産だろうがなんだろうがスポーツカーなんてあり得ないと思うが?
実用面そこそこ趣味性そこそことか考えられないのか?
>>662
まあ大雑把に言って、その通りだと思う。
665663:04/07/25 12:44 ID:5EtD6cQE
>>662
あースマンスマン。
そういうことか。
ぼくの言いたいことは最後の一行だけってことで。
>>663
ほとんどのVW、アウディ、BMW3、メルセデスC あたりが「実用面そこそこ」では
話にならないだろ?実用車なんだから。
ビートルやTTクーペならそういう考え方も成り立つが。
667663:04/07/25 12:49 ID:5EtD6cQE
>>666
いやだから「実用車だけど(日本では)実用度はそこそこ」なんだから、
実用度を"最優先"する人はやめた方がいいだろ。
スレ違いなのでぼくはこの辺りで消えます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:40 ID:nOahNYff
>>649の続き

■満足している点
> ゴルフワゴンVとWを乗り継ぎました。
> Vでは5年間で8万キロ、Wでは3年間で6万キロ走りました。

>・シートがすばらしい。どのような姿勢で運転すれば疲れないか、ゴルフが教えてくれた。
>・ハンドリングの応答性がよく、キビキビとした走りができる。
>・ボディ剛性が高い。しかし、今では日本車に追いつき、追い越されたと思う。
ファーレン系のサービスのいい加減さには呆れる。技術もやる気も礼儀もない奴が多い。
国産ディーラーに不採用で仕方なくやってるのかな。
VWの看板挙げるの止めたらと言いたくなる。
>>669
それはおめーが関わっているところだけだろ。
DUおよりもテクニックは上のところが多いよ。
DUおは営業スマイル的な感じだ。
水性ペイント使い出して大分時間がたったよね。
油性と比較して経年的な差はあるのかな。
(自分はVWはゴルフ2までだったので分からない)
>>669
ファーレン系は独立なんだから場所によって全然違うだろ。
全部一括りにすんな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:42 ID:s1zGwLRA
> ホンダなど日本メーカーは故障ゼロ…英『Which?』調査   2003年8月7日

> イギリスで発行されている消費者向けの情報誌『Which?』が実施した、自動車の故障の
> 少なさを示す“Car Reliability Survey”(自動車信頼性調査)において、日本ブランドが故障
> ゼロの“Best”をほぼ独占する一方、最低ランクの“Poor”は、フォルクスワーゲンなど欧州
> メーカーが占めた。

> 『Which?』は、イギリスの消費者団体Consumer's Associationが発行している雑誌で、広告
> に左右されない厳しい調査を実施することで知られている。 今回の調査は、実際にクルマ
> を所有する約3万3000人から得られた故障に関する情報をもとにして、まとめられた。

> 故障ゼロの“Best”にカテゴライズされた7ブランド中、5ブランドはホンダ、日産、マツダ、
> トヨタ、トヨタ・レクサスの日本勢。 このうち、ホンダは『アコード』、『ジャズ』の2車種は、
> 昨年1年間、故障ゼロだった。

> 一方、前回の調査では“Average”(普通)にカテゴライズされていたフォルクスワーゲンが、
> 最低ランクの“Poor”にまで評価が下がった。これは、同社が『フェートン』や『トゥアレグ』
> などの高級車に力を入れたために、『ゴルフ』などの大衆車の管理がおろそかになった
> ため、と『Which?』ではみており、こうした傾向は他のメーカーにもあてはまるという。
                                     《Satoshi ANDO, European editor》

http://response.jp/issue/2003/0807/article53024_1.html
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:46 ID:s1zGwLRA
> マツダが3年連続で信頼性ナンバーワンに   2003年9月24日

> イギリスの民間調査機関ワランティ・ダイレクトが、毎年実施している自動車の信頼性
> に関する調査で、マツダが、3年連続して信頼性ナンバーワンの座を射止めた。

> 同調査は、自動車の故障の頻度と、故障1回につきかかる修理費用を、組み合わせて
> 指標化し、ランキングをつけるもので、23社が対象。マツダは、故障の発生率が16%、
> 一回あたりの修理費用が275ポンド(5万0600円)で、指標は58となった。

> 2位は指標79のフォードで、以下、ホンダ、トヨタ、ボクソールと続く。2002年に比べて、
> もっとも順位がアップしたのは日産で、昨年の17位から8位になった。一方、スバルは、
> 『インプレッサ』がエンジンやトランスミッションなど、費用のかかる修理が目立ったため
> に、昨年の11位から22位に下げた。

> また、ドイツ勢は、メルセデス(11位)、フォルクスワーゲン(13位)、BMW(16位)、
> アウディ(18位)と、軒並み順位をさげている。    《Satoshi ANDO, European editor》

http://response.jp/issue/2003/0924/article54110_1.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:47 ID:s1zGwLRA
> やっぱりトヨタ? ドイツ顧客満足度調査でもトップ   2003年7月11日

> 米国調査会社のJ.D.パワー・アンド・アソシエイツは、ドイツで実施した顧客満足度調査の
> 結果を公表、ブランド別でトヨタ自動車が1位となった。トヨタは米国でもレクサスブランドが
> 9年連続で1位となっており、高品質性を実証した。

> 調査は新車を購入してから2年を経過した一般ユーザーに、これまでの故障歴などを基に、
> 品質と信頼性、アフターサービス、車の魅力、維持費の点で満足度を調査した。 合計1万
> 6000人から回答を得た。

> 顧客満足度調査で1位はトヨタで、2位はマツダとトップ2を日本車が独占した。 3位はBMW
> だった。トップのトヨタは、小型車、中級車、上級車、スポーツカー、SUVの5車種カテゴリー
> でトップを獲得した。 《編集部》

http://response.jp/issue/2003/0711/article52353_1.html

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:49 ID:nIQDraWn
今までVWに乗っていたので、Xの見積もりを出させたが結局は他の車を買ったよ。
今では、本当に良かったと思っているよ。VWの商売のあざとさも散見されるようになってきたからね。
>>676

今まで乗っていたクルマと、今回買ったクルマの名前きぼんぬ。
678 『 残念だが、外車の故障頻度は・・・』:04/07/25 22:07 ID:s1zGwLRA
【 フォルクスワーゲン ゴルフ 年式: H8 GLi_RHD(5ドア_AT_2.0) 】

ナカニシ さんの評価                 所有年数: 7年   レポート日: 2003/10/11

■ 総評

> 「国産車だって故障する」と書いている人がいるが、ある意味では間違っていない。しかし、
> 問題なのは故障の頻度である。 

> 残念だが、ゴルフというか外車の故障頻度は、現在でも国産車の数倍であろう。
> レッカー業者の友人も、外車の引き上げが圧倒的に多いと言っている。 私もゴルフには、
> ずいぶんと泣かされた。

> ゴルフと過ごした7年間は、いろいろな思い出があった。 今は、国産に乗っているが、遠出
> をしても安心できるようになった。

( カービュー 「 ユーザーリポート 」 より 一部抜粋 )
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=19456


※ カービューに書き込まれた「ユーザーリポート」が、 国産メーカー・国産乗りの工作活動で
  あるかどうかは、読んだ貴方が判断してください。 特にオーナーさんなら、嘘かどうか判断
  がつく部分もあるでしょうから、その辺りは どんどん指摘してください。
しかし相手にするのもなんだが、
雑誌や新聞の記事だけを情報にして、自分の経験からは語る事がないから
クズ以下の厨以外何者でもない事は確かだ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:20 ID:W2o/lAUc
ここって昔から荒れてたの?
国産と値段が近いから2CHでは妬まれるのかな。w
YAHOOあたりだとBMWが妬まれてるしね。
ここで叩いてる香具師なんてゴルフなんか絶対買えないトヨタの中古海苔あたりでしょ。
ププ。可哀想だね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:21 ID:NCzxjiHf
クラシックビートル乗ってる諸兄方、インプレきぼんぬ。
真剣に買おうか迷っているので…
682これがVWの現実:04/07/25 22:22 ID:aRNNOy0K
「最低ランクの“Poor”は、フォルクスワーゲンなど欧州メーカーが占めた」

http://response.jp/issue/2003/0807/article53024_1.html
『Which?』は、イギリスの消費者団体Consumer's Associationが発行している雑誌で、
広告に左右されない厳しい調査を実施することで知られている。

イギリスで発行されている消費者向けの情報誌『Which?』が実施した、
自動車の故障の少なさを示す“Car Reliability Survey”(自動車信頼性調査)において、
日本ブランドが故障ゼロの“Best”をほぼ独占する一方、
最低ランクの“Poor”は、フォルクスワーゲンなど欧州メーカーが占めた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:30 ID:s1zGwLRA
>>679
「走行性能」等ではそれも正論だが、「故障の発生率」等を調べるのは、
自分の経験じゃ無理がある。

特に欧州車は「当たり」「ハズレ」があるんで、100万円単位の ”くじ引き”
をやりたくない人は、世界各国のデータやカービューのユーザーリポート
等を参考にした方が有益だ。

自分で同時期に何万台ものテストを数年に渡って行うわけにはいかない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:34 ID:YQyw7nMQ
>>682
去年の夏の記事を持ち出してどうすんの?w
カービューのユーザーレポートいろいろ読んでみて予想通り国産車は世界一故障が少ないようだね。
それより意外だったのはドイツ車よりもアメリカ車の方が遥かに故障が少ないのは間違いなさそう
ということだった。同じフォードでも米フォード車は故障が少ないようだが独フォード車のKaや
モンデオは故障頻発のようだ。あとポルシェは意外にも故障が少ないようだ。高級スポーツカーよ
りも実用的な大衆車の方がトラブルが多いとは理解に苦しむ。
>>680
いや、ここはVWという作られたインチキブランドにすがって生きている
哀れな信者を理論的にいじめて楽しむスレです。

自分が信じて買ったブランドが、偽りのインチキブランドだったなんて笑えるだろ?
>>686
インチキではないだろ。
間違いなくゴルフUあたりまでは国産車とは比較にならなかった。
カービューのユーザーレポートにVW車の生産国が明記されてないのが残念だな。
ドイツ製、東欧製、アフリカ製、中国製、メキシコ製別に壊れる確率を読み取りたい。
>ID:nIQDraWn

答え まだぁ〜?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:26 ID:NnuKC52Z
トラブルの多さもさることながら、欧米でリコールしているのに
日本ではユーザーの使い方に責任転嫁しているのは、とても許容できるもんじゃないね。
提灯記事しか書かないインチキ評論家は、こういった件についてコメントするのかねぇ。
>>689
あんまり追い込むなよ。泣いちゃってむきになるぞ。w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:30 ID:NnuKC52Z
1ゴルフ乗りのヴァカが調子付いているなw
>>690
この件だけじゃなくてすべてのリコールを日米欧で照らし合わせてリコール箇所の
修理を自費でした人には遡って返金すべきだよね。
まぁゴルフ5の見積もり取ったのは嘘確定だな。
>>681

>>571574>575>577>582>583>584>585を参考にしる。

>>571はAT車希望だが参考にはなるだろ)

もれは>>575あたりがいいんじゃないかと思うんだけど。
>>575
旧ビートルのATってスポルトマチックってやつでしょ?
>>692
誤解だっちゅーの。

「リコール隠し疑惑」をこっちでも最初に指摘してた人なんじゃないの?

欧州車>>∞>>日本車(トヨタは確定) vol44
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090580236/l50
6981ゴルフ乗り:04/07/25 23:41 ID:CZAqdkya
あ、ワタシは本人です。すまそ、擁護してくれて。>>697
699681:04/07/26 00:13 ID:E/V++lBV
>>695
さんくす!!
工房からの夢だったので、なんとしてもゲットします!
たとえ維持費が高くても…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:30 ID:4jdwbvqa
>>698
その不具合が出た時は、どんな感じだったの?
その後、ちゃんと直ったのかな?
詳細書いて!
701本人に代わり:04/07/26 00:34 ID:kMW6gQlf
>>700

> 479 名前: 1ゴルフ乗り ◆AVU9lQ4v5Y [sage] 投稿日: 04/07/19 22:36 ID:J5k0J2qv
> 因みに、敵に塩を送るようだけど、漏れのゴルフ4、イグニッションコイル
> の不調で4本全交換。勿論無償。でも不具合出るまでは交換できないんだと。
> 実はこの不調、欧米では02年に大々的にリコールがなされてるんだよな。
> VGJは、不調がでたユーザーのみクレーム処理。
> ちょっと体質を疑う瞬間だったよ。

> ばりばりばりー って、凄い振動。一瞬、クラッチいかれたのかと
> 思ったよ。気筒が死んでたんだね。

【VW】フォルクスワーゲンヴェント その3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085921082/l50

ここもヴェントスレを荒らしてた厨にコピペ荒しをやられてまつね。
>>672
独立だから場所によって全然違うというのがまずいい加減。
同じ看板で幅がありすぎるのは問題だろ。
サービスの酷いところは当たるとほんと悲惨だよ。
>>703
そんな事言っても外車のディーラーなんてまともな方が少ないし。
イタ車やってるところなんて故障して何ヶ月も返ってこないとかザラ。
それに比べればまだVWはマシだと思う。
>>704
>イタ車やってるところなんて故障して何ヶ月も返ってこないとかザラ。
正規輸入車でそんなことはありえない。地方でも翌日発送、翌々日到着だから
3日後には戻ってくる。板金を伴わない限り1週間以上かかることなんてない。
他の外車ディーラーがそうだから、ってのはなんの言い訳にならないよ
駐禁切符切られたバカが他にも駐禁いるじゃんてふてくされるようなもん
>>703
そうだよな〜
記事の下の方にある「ディーラースタンダード」が今年の一月に導入されたらしい。
今後に期待!?
輸入車ディーラーがどうとかってやってるのは日本人なんだから国産のディーラーと変わりないなんて
ことはないのかな?
日本車メーカーで入社するのと、独立系やDuo(子会社だよね?)で入社するでは、レベルが違うのか・・・
すべてがすべて悪い訳じゃないってことは確かだな。

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/media/index.cfm?i=e_ss231
708欧州車は何処も似たようなもの:04/07/26 19:33 ID:zJMYPhfZ
ベンツもハズレ引くとホント痛そうだな。
欧州車は何処も似たようなもの。

VW乗り達よ、安心せよw。

★ベンツの痛い内容。
(故障・シートの出来等)・・・シートはゴルフの方がいいという指摘も。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=435&pgc=1&th=153752&act=th#list
709 :04/07/26 21:37 ID:ppzYWe9w
質問です。ゴルフV乗りですが、先日後部座席をふと見ると下にひいてある
マットがびしょびしょにぬれていました。雨の日でもなかったので、雨漏りでは
ないのですがこの症状はエアコンの循環系統に問題があり水が漏れているの
でしょうか?後部座席のみなので気にせずにいたのですが何か大きな問題だと
困るのですが…分かる方教えて下さい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:41 ID:2f5Tprub
>>698
一般道路を走行中だったの?
もし、高速道路だったらどうなるんだろうな。
それと、エンジンがよく焼きつかなかったね。
偶然なのかな。
>>709
夜間にお一人で運転しているときはあまりバックミラーを見ないほうがいいですよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:28 ID:9Z08SmlH
>>709
髪の長い 白い服を着た 女性を 乗せませんでしたか?
>>709

雨水用のドレンホースが詰まって、行き場をなくした雨水が漏れたと
思われます。お早めにディーラーへどうぞ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:46 ID:HGpatXgK
>>709
助手席側からエアコンの水が漏れて、助手席のマットの下を通って
後部座席に行ってるのよ。助手席側は通り道になってるだけ。

昨年家族で3泊4日で遊びに行った時、一日目に気付いた。
気付いて以後助手席側前方にカップ麺の入れ物を受けに使って置き
一杯になると息子に窓から捨てさせていた。息子エライ災難。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:50 ID:+kL7zZBx
>>710
VWについて否定的な事を書くと、すぐに出てくる【1ゴルフ乗り】が
だんまりを決め込んでいるな。早く出てこいよ>1ゴルフ乗り
7161ゴルフ乗り ◆AVU9lQ4v5Y :04/07/27 01:24 ID:b9IdKYpb
済みません、漏れ、一日中張り付いてる訳じゃないので。
漏れにも生活がありますんで。w
7171ゴルフ乗り ◆AVU9lQ4v5Y :04/07/27 01:25 ID:b9IdKYpb
>>710

一般道だったけど。ちょっとイヤだったのはディーラーに電話すると
「自走して来てください」って言われたこと。
それってユーザーの安全を考慮すると、別の処置を講じて欲しかった。
7181ゴルフ乗り:04/07/27 02:26 ID:b9IdKYpb
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20040726/2004072600.ASC017.html

ヤナセ・ヴィークル・ワールドか 考えたな。

「ヤナセVW」 うふふ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:56 ID:mAkijfqd
ヤナセじゃないとダメぽ
ファーレンにヤナセ物のゴル2を整備に出したら思い切りぼったくられた。
「仕組みは一緒だから街の個人工場の方が安くていいですよ。」だって・・・
貧乏人に見えたのかなあ。
しかも、フロアには汚い新聞紙を敷いたまま引き渡し。
たまたま担当者が悪かっただけだと思うけど、客としちゃあ関係ないよ。

その後はDuoに行ったら、普通に礼儀正しい。
商売っけは確かに強すぎるけど、営業マンのやる気とも取れる。ぼったくりとかないし。
家用トゥアレグを購入することになったけど、自然にDuo。
ルポGTIも購入予定だがファーレンは眼中になし。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:38 ID:mAkijfqd
ファーはもともとは地場の中古屋とかでしよ?
相手にしてはダメぽ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:57 ID:eywWDUBU
トゥアレグに「YANASE」スッテッカー貼ったらダメ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 09:07 ID:aiOO245c
どうせなら『 梁 瀬 』漢字のステッカー貼れや
>>720
> ファーレンにヤナセ物のゴル2を整備に出したら思い切りぼったくられた。
> 「仕組みは一緒だから街の個人工場の方が安くていいですよ。」だって・・・
> 貧乏人に見えたのかなあ。
見栄っ張りの乞食が無理に車に乗るからだよ。(アハハ


> しかも、フロアには汚い新聞紙を敷いたまま引き渡し。
> たまたま担当者が悪かっただけだと思うけど、客としちゃあ関係ないよ。
おまえの態度が例外に横暴だっただけだろ。


> その後はDuoに行ったら、普通に礼儀正しい。
> 商売っけは確かに強すぎるけど、営業マンのやる気とも取れる。ぼったくりとかないし。
おまえのその姿を見たとたん、絶好の鴨がやってきたと見えたんだろうね。
最初だけ良い気分にさせられるだけだよ。世間知らずはこれだから・・・(クスッ

> 家用トゥアレグを購入することになったけど、自然にDuo。
> ルポGTIも購入予定だがファーレンは眼中になし。
はいはい。見栄っ張りも大概にしとけや。このスカタン!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 10:25 ID:maCXAA8i
>>720
> しかも、フロアには汚い新聞紙を敷いたまま引き渡し。

乞食にはそれがお似合いだろ。
どうせ整備に出しても洗車してあがってこねーだろ。
それはおめーには小汚さが似合っているからだよ。
>>724
>>725
必死ですね。w 
もし関係者だとしたらファーレンの程度の低さも納得できるな。
そうでないとしたら、ここまで必死なのはちょっとすごい。
>>724-725
必死だな(プ
漏れもヅオで買えばよかったと少し後悔してる
今後の点検とか修理とかヅオでやってくれるかなあ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 14:56 ID:mAkijfqd
↑ ヤナセに汁!!
デュオかファーレンかってのは地域によって差があるし、もっといえば
営業氏やサービス担当にもよる。一概にどちらがいいとは言えないのは
VW乗りなら常識。あくまで自分の目で耳で判断するのが鉄則。
因みに漏れはデュオでやな思いして、ファーレンにしたけど、これも
そのときたまたまそうだっただけで、今、新たにディーラー開拓するん
だったら、もう一度白紙から選ぶと思う。

デュオもVW売り始めてから随分経つから、その点でも昔の慣れていない
時代とは変わってると思うし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 15:31 ID:nkndHzTc
づオが、取り立ててサービスがいいとは思わない。
所詮は、ネッツ出身の営業マンだし、サービスはヨタと共通だし。
ただ、作業内容は同じなのに、なぜか料金が違う。
結局は、故障の有無と、如何に敏速に対応してくれるかだな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 15:58 ID:mAkijfqd
ジオにはヨタディラーゆずりのサービスありまつ

中古車屋あがりのフォにはありません
733728:04/07/27 16:23 ID:HKTV9Kwl
まず営業とサービスの間の連絡がまったくないというのが判明しまして。
担当営業に聞いても「分からない。多分○○」しかいわない。
しびれ切らしてサービスに直接連絡とったらすでに完了してますよ?何慌ててんの?的な
回答を得て、その後営業が慌ててつじつま合わせと言い訳の連発という感じでして。

なんだかなあ・・・安心して任せられない。
まったくもって不透明という印象、だったのです。
そのくせわたしが責任もってやりますので連絡はわたしにどうぞ!とか購入前に(ry
>>732
> ヨタディラーゆずりのサービス

なにかあるとすぐに「輸入車ですから(あきらめて下さい)」ってヤツか?
地元のデュオでオイル交換を頼むと、アプルーバルを取っていない
キャッスルオイルを入れられてしまう。
というかキャッスルオイルしか置いてなかった。他のフルード類も
トヨタ純正品を使う。
お隣がネッツだし。
愚痴ったらちょっと落ち着いてきた
愚痴かきこスマンです

とりあえず今後は自分で注意して手綱を引こうと思います
>>736
Duoだからだよ。
>>735
ファーレンの整備担当も同じセルフ言ってましたよ
ありたきりのことだが、やっぱり夏休みだな。

ガキはいい加減他所逝け。
ファー連関係者必死だなw
<必死>

この言葉を使う厨は脳味噌おが屑なんで気にもしていないがな。(w
>>736
それで十分じゃない?少なくとも漏れはそれでいいと思ってる。
輸入車だからって変に高価なオイルを入れられるよりはましだと思ってるけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:25 ID:Mkw9scqe
ゴルフの売りage
何でまたヤナセなの。
店の良いとか悪いとかってどの辺りで決めるんだ?
俺は別に多くを望んでないから普通の車屋って感じのヅオの方がいいいかな〜って
同じ系列でも渋谷とかじゃ客層違うんだろうけどさ
店どうこうより営業さん次第だけど

嫁も乗ってて直系にも行く事ある えーと方南のとこね。
嫌な思いってどっちも無いけど、むしろ来てる客の勘違いぶりに
嫌気がさした。そらもうVWごときでえらい高級車気取り ぽかーん
ここにレスつけてる人にも見受けられるけどさ
しかしまー都内にこれ以上店増やしてどーすんだ?

まーあれよVWは庶民の車なんだから変なブランド付けはやめてよね
俺みたいなリアル貧乏の為の車なんだから

修理に出したらいつ終わるか分かりません、という状態が
修理完了の日まで続いた。
営業とメカニックの間の連絡がなさすぎ。
なにがすべてお任せくださいだよ、と小一時間。
売ってしまったらあとはてきとー、ってのが見えた。
別に高級車であるとか庶民の車であるとかは関係ない。
車ってのは人の命にかかわる部分もあるのだから
そういう適当な対応されると信頼がもてなくなるのは
当たり前でしょ?
どんなささいな事でもね。
向こうは平凡なミスとでも思っているんだろうけど。
それも客を怒らせたな、ちょっとまずったな程度の認識で。
>>748
それは、修理に出した店がはずれなのであって、VW全体が悪いという話ではない。
日本のメーカーでも悪いところは悪い。
まあ、外車の場合は殿様商売をしているところが多いから、さっさと別の店に乗り換えた方が無難だな。
長野はどっちがいいかキボン
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:01 ID:NLreiLAP
>>749
>店の良いとか悪いとかってどの辺りで決めるんだ?

とあるから「店の」具体例を出したまでですがなにか?
VWでも何処でもディーラー側に明らかに問題があるのなら、
工作員の作り話と思われない為にも、出来るだけ具体的に
販売店名・担当営業マンの氏名など、出した方がいいと思う
んだよな。 まあ出せる範囲でいいから。
>>751
ユーザー同士で不毛の議論をしても仕方が無い。
不満を聞いてもらいたいの?
何かを変えたいのなら、ディーラーまたは本社に申し入れたりしてはどうか。
その内容をここで披露する方が、よっぽどここの住民のためになるよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:37 ID:v+oCTRG/
>>753
>何かを変えたいのなら、ディーラーまたは本社に申し入れたりしてはどうか。
>その内容をここで披露する方が、よっぽどここの住民のためになるよ。

それはそうだな。
あと車の苦情担当は、行政で言うと国土交通省だっけ。苦情を書き込めるHPあったよな。
あそこで
『これらの故障・不具合に対するメーカー・ディーラーの対応を見ると、三菱だけではなく
VWも「リコール隠し」をしていると言えるのではないですか?』

『これを放置しておくと、国土交通省など行政の責任も問われませんか?』

とでも訴えてみたら。
別にここで議論をするつもりもないけどね。
こういうことがあったぞと事実を紹介してるだけ。
ここで改善を訴えるつもりもないよ。
担当営業に言うべきところは言っておいた。

店の名前とかはどうしようかな。
晒しても別にいいけど。
まあ情けかけてそれはやめとこうか、ってところだけどね。
>750
ファーレン:長野ダイハツ
DUO川中島:宇都宮自動車(Uグループ)
DUO松本:カローラ南信

この中で今後付き合ううえで都合のいい店を選べばいいずら。
VWなんて実質チェコ製で日本ではチョンが売ってる車だろ。
最近は組み立てまで東欧だしな。なにがドイツ車だよ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。
↑余計なお世話でしょうけど
凄く有名なコピペですのでスルーの方向で。
>>757
文章全体の流れから「ユーザーのレベルが知れるよ」という結論を導き出すのに無理がありますね。
どちらかというとこの場合、「メーカーのレベル」が正解でしょう。
内容が極めて幼稚だし、ユーザーでもなさそうな人がどういう目的でVW板に入ってきているのか理解に苦しみます。
たぶん、車を買えない事情があって、その不満から各車板を荒らしているのでしょう。
すぐ上でコピペなんでスルーと言われ(ry
なつかしいな、このコピペは3年位前からあるぞ。
日本ではミニバンが市民権を得ていますが、VWはこの試乗に食い込んでこないのは何故?
先日、小型の奴は発売されたが、ラージサイズは戦略に無いのだろうか。
ベンツのVクラス以外にも輸入車で選択肢があってもよさそうだが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:40 ID:V4n4wHG4
>>762
マルチバン で検索してみな。
>>763
検索してみたが、あれは数年前に販売を打ち切った奴の焼き直しでは。
ドイツのHPを見ると販売されているようだが評価はどうなのだろうか。
Vクラスは商用バンのような乗り心地(価格的には安いが)で故障も多いと価格comの書き込みにあったが、コイツはどうだろう。
デザインは気に入ってので、日本のミニバンに対抗できる魅力を持っていると買いたいが。
ところで、今年中に出るのだろうか。
マルチバンはフルモデルチェンジされてるよ。内装はトゥアレグとかフェートン
っぽくなってる。もろメルセデスVIANOの対抗車種。

http://www.multivan.de/deu/home/index.html

因みにVIANOはもう売ってるよね。マルチバンは今年中には入るみたいよ。
昔から、ミニバンは出してたんだよね。陰薄かったかもしれないが。w

vanagon
transporter
sharan
>>766
「シャラン」あったねー、この前環8沿いの中古車屋にあった。
フォードと共同開発した奴だよね。
ゴルフ2からの乗換えとして、ゴルフワゴンと比較したがセレナに似ていてパスしたっけな。
マルチバンはベンツの競合車かい?
>>747
言ってることは分かるし、まぁぼくもどっちかと言えば禿同なんだが、
> そらもうVWごときでえらい高級車気取り
とか言いながら「自分は分かって乗ってる」と言いたい感じがかえって痛々しい。
まぁオレも含めてどっちもどっちだな。

>>750
>>756の通りだが、個人的経験では、
DUO川中島で買って、某長野トヨタのサテライトでアフターだったけど最悪だったよ。
95年当時の話だけど消耗品(オイルエレメント等)置いてないし、
メカニックも全然知識がないし、「輸入車ですから」だし。
今はどうか知らないけどねー。
DUOに直接持って行くならともかく、
メンテ等がトヨタディーラーになるならファーレンで買った方がいいかもな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 18:25 ID:oMa43YEP
ファーレンは外れると悲惨。

>メカニックも全然知識がないし、「輸入車ですから」だし。
まさにこれだったよ。
>>769
いやー全体の話してるわけじゃないんだけどなぁ。
あくまでぼくの経験談であって、
ファーレンだからとかDUOだからとかは関係ないっす。
ハズレればファーレンでもDUOでも同じだよ。
うちもサテライトだけど、ふつーに車の整備屋として出来がいいところです。
分からなければ系列のDUOに聞く、資料を取り寄せて調べる。部品がなければ取り寄せる。
「輸入車ですから」とは絶対に言わないですよ。
ヤフオク持ちこみの純正フォグとか純正キーレスもちゃんと調べて付けてくれたし、費用もDUOより安かった。
メカニックも知識がないとかは国産ディーラーとしても不出来なんだと思いますよ。
ナビ取り付けも「これはDUOじゃないと難しいかな?」って聞いたら
DUOより安くしますから!と対抗意識出されておりました。しっかりと付けてくれたよ。
持ち込みなのに20Kで。「輸入車は特別価格です」の自動後退より安い。感謝。
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html

ホムペ下部のインデックス

company



brand

に替わってるね。VWマークも斜めに。
本国のゴルフVのCMおもしろいね。日本でも同じのやれや!
漏れはDUOで買ったんだが
買った車がBORA V6だったのか整備慣れしていない感じだった。

で、別のファーレンに持っていったら、ここが当たりで
店長自らBORA V6乗ってるのもあって抱えてた問題を全部クリアにしてくれた。
なんでここで買わなかったのだろうかと激しく後悔した。
別の店で買った漏れでも丁寧に対応・仕事してくれる。

買う時はやっぱちゃんと店回らないと駄目だね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 14:12 ID:DGI8SiAq
整備学校で出来の悪るくて、トヨタ系など大手ディーラーなど合格できないのがファーレンとか地場のディーラーのに集まるのでしょうか?
ファーレンは見積とか説明がデタラメだったり。接客態度とか悪いのが多い気がする。偶々ハズレだったのかな?

>>775
わかんねぇかなぁ。
ファーレンかDUOかなんて関係ないんだよ。
メカニックコンテストってあるのですが、
優勝はファーレン系列の方が多いです。
メカニックは優秀でも営業がクソ
>>778
営業なんてどこもかしこも目糞鼻糞。
優秀なのもいれば、やる気ないのもいる。
クルマと同じで営業やメカニックにも当たり外れがあるって事だな。

対人関係では相性の問題もあるしね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:10 ID:xolCPHpB
クルマも営業もメカニックもハズレ
>>781
それはあなたの日頃からの行徳が悪いから。
改心しなさい。
783某コテ:04/08/04 23:42 ID:r46Mlnkr
>>782

それは究極の真理だな。
とにかくトヨタが嫌いだからDUOは勘弁。
旧ファーレンこそが唯一絶対のVW代理店なり。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:55 ID:1JeuRtJ1
ヤナセ マンセー
>>784
そういう人がいてもいいとは思う。
普通は、○○のここが気に入っているから○○ファンなのだというがね。
ちなみに、トヨタの何処が嫌いなんだ?
787>>784:04/08/05 21:49 ID:O01fHCqc
>>786
それは私が理念無き快楽主義者だから。
少数派内多数派という居心地の良い場所=アンチトヨタ
外車好きだけど無難で輸入車派とも国産派とも波風立てずにすむ=VW/AUDI

そんな私が積極的に愛するものは、
ジャックマイヨールモデルのシーマスターと冬目景の漫画。
>>787
自分に似たようなところがあるのであえて言うが、君は国産ではトヨタの性能が一番だと思っているだろ。
あの平凡で金太郎飴みたいな買って直ぐに新鮮味がなくなりそうなところが不満で、日産やホンダ、VWも買ったが、車で自己主張をしようと考えなくなった途端に、トヨタに乗るのが無難に思えてきた。
でも、この思いを覆すほどわくわくさせるような車を他社が出してくれないか、少し期待しているのだが。
立ててみますた!
【詐欺】VW車の故障及び対応について議論するスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091802085/l50

工作員およびその取り巻きの馬鹿ども=VW狂信者はほっといて
VWの不誠実な対応に憤りを感じる良識人はこちらで
有用な議論を展開しましょう。
>>789

逮捕されてから言い訳しても遅いぞ。
フェートンの四角いエグゾーストパイプいいにゃー
NISSANフーガもコンセプトではこういう雰囲気だったんだが…
どうでもいい情報だけど、広報の小島さん(メガネかけたトラッドファッション
の人。メディアにもよく露出してます。)、8/1付けでアウディー広報部長に
なったね。VWは新任者がやるんだと。
ヤナセで取り扱いを再開するようだが、オペルはどうなるの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 10:32 ID:+PRZQyM3
>>793
専売店をつくるんだから関係ないんじゃない?
既にBMWの店もあるわけだし。
DSG搭載車両の日本導入はまだでしょうか。
ゴルフでもパサートでもいいから・・・。
たぶんFSIターボのゴルフGTIが一番最初になるんじゃないかな。
本国で今年秋発表らしいから、日本に来るのは来年だろうね。
A3スポーツバックの2.0FSIターボ DSGなら、9月発表
10月発売だよ。入ってくるのは2.0、2.0ターボ、3.2で
後ろの二つはDSG。当然ながら3.2はクアトロ。すれ違いだが。
横置きエンジンアウディイラネ。
マイクロバス出るかな・・・。
VWも業績良くないからこう言う利益があんまり見込めないのは
ヤッパリ厳しいんでしょうか??
コスト厳しくて室内がそのまま、マルチバンとかになっちゃったらイヤだな
>>799
車体が大きくなりすぎたので、設計し直しているとのニュースを見たことがある。
アメリカで需要があるのならいずれ出るかもね。
その前に、マルチバンはアメリカで売れているのかな。
>>801
このHPいいねー。
2007年までお預けなんだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 14:03 ID:O/AqoTkc
誰かシャラン乗ってどえらい目にあったヤシいない?
ちなみに漏れは女房子供を失いますた。

…純粋VW車じゃ考えられないマシントラブルをめぐる夫婦喧嘩がもとで…orz
↑女房子供死んだのかとオモタ

 どんなトラブルよ?
>>804
釣られてるぞ。
きっと、マシントラブルは離婚の単なる一要因。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:53 ID:WwyEYR0X
女房子供を殺したんだろ
某サイトよりコピペ

 そもそも、「高級ブランドを確立しよう」という発想が、企業としては根本的に間違っている。
その路線は、高級ブランドを実際に生産している場合(ベンツ・BMW・レクサス・インフィニティ)には
有効であるが、高級ブランドを実際に生産していない場合(三菱・トヨタ・日産)には無効である。
たとえば、カローラやマーチのためのブランド(トヨタ・日産)を確立して、そのブランドを他の商品
(クラウン・フェアレディ)につけても、ユーザーはちっとも嬉しくない。同じマークなんかを付けられたら、
たまったもんじゃない。
 高級品を小量生産する企業には、高級ブランドのマークがあるといいが、大衆品を含めた
大量生産する企業には、統一のマークなんかは不要なのだ。むしろ、マークなんかは期(ママ)にしないで、
商品独自の魅力で勝負するべきなのだ。そして、そのためには、会社マークなんかはなるべく
脇にのけるべきなのだ。
 例として、フォルクスワーゲンを見よう。ゴルフにはVWマークがついている。この安っぽいマークを、
高額の高級車種に付けて、販売数量が増えるだろうか? まさか。
 一方、フェラーリを見よう。ブランドを確立しており、馬のマークが有名だ。作った商品は、数千万円でも
売れる。ただし、手作りにこだわり、大量生産を望まない。社の方針は、「市場が求めるより少ない台数しか
製造しないこと」である。(読売・朝刊・国際面 2004-08-10 のフェラーリ探訪記事)


今やメルセデスやBMWもトヨタに見習って大量生産メーカーだし、フェラーリもかつての手作りとは大分
かけ離れた工程で生産しているのにね。画竜点睛を欠くの例えがぴったりの人。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/index.htm
808ゴルフ4GTI糊:04/08/11 22:35 ID:2xx0ctAb
>>807
当方、VW糊なのでさすがにムッとしたけど・・・
ブランド論としては決して間違っていない。

>例として、フォルクスワーゲンを見よう。ゴルフにはVWマークがついている。この安っぽいマークを、
>高額の高級車種に付けて、販売数量が増えるだろうか? まさか。

フェートンが売れていない理由としては、まさに的を射ているね。
でも安っぽいマークじゃねぇぞ(w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:05 ID:8AIydqHr
ゴルフトゥーランが納車になって1週間が経ちましたが
とても「いい」です。
本スレが荒れているのでここでこっそり告白しちゃいます。
明日から休みダー。ドライブ行くぞー。
安っぽいかもしれないけど
誰でも知ってるしそのへんの売女でもVWってわかるのはすごい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 09:07 ID:qPSjrxzf
これなぁーにー トヨタ?って言われたけど
 V
VV

三ヴィC
>>811
車=トヨタっていう途上国から来た人
安っぽいマークといえば、トヨタやマツダの方が純粋にデザインで見たときに
安っぽいというか、質感が足りない気がするけどな。
マークというのは長い月日をかけてマイナーチェンジされていくものなので
だんだん洗練されていく傾向にあるのと(例えばメルセデスベンツのマーク
も昔と比べて今はかなり洗練されている。)、長い間同じマークを使い続けると
そのマーク自体に一般の消費者は「ブランド」を感じ、意味づけをするように
なるから、よりいいイメージを持つ場合が多い。勿論、クルマ作りが順調に
続いていれば・・・の話だが。逆に現在の三菱のように一夜にして、あのマークが
悪いイメージに転落してしまうこともあるから、ブランドに対する信頼って
築くのは長い月日がかかり、失墜するのは一瞬・・・という難しさを
抱えてるよな。

フェートンはセルシオではなく、トヨタのMJと考えればわかりやすい。
そしてVWグループのセルシオにあたるのは、アウディーA8だろう。
上にはベントレーもあるし。
ピエヒは「VWをメルセデスベンツみたいなブランドに育てたい。但し
価格はそれよりも安く。」と発言していた。これにすべての意味がこもって
いるような気がするが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 10:31 ID:qPSjrxzf
ボッタク宣言!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 10:32 ID:qPSjrxzf
失礼 誤爆デツ
「高級ブランドを確立しよう」という発想で
「レクサス」はトヨタが「インフィニティ」は日産が(以下r
日本のメーカーのマークって、こなれてきていないよね。
もっと、自信を持って前面に押し出せばいいのに。
(そうする程のデザインではないが)
外国メーカーに比べて何を表現しているのか分かりにくいところが不味いのかな。
>>819
DQNばっかし(核爆
日本のメーカーも昔のマークで良いのがあるけど。
マツダなんか初代のマークは今見てもかっこいいと思う。
最近のはやわらかいイメージだからしっくりこないのかも。
VWグループにはアウディがあるんだから、高級路線に足を踏み込まなくても良いはずなんだが。
逆に、アウディのA3は変だね。
メルセデスもBMWも「高額車」は作ってるけど、「高級車」はどうかな?
「高級車」ってのは、お金だけでは新車を手に入れることが出来ないような
クルマの事のような気が。

新車の特注仕様のロールスロイスとか、ベントレーとか。
トヨタだってセンチュリーの新車購入時は身辺調査とかの審査があるし。

所詮フェラーリにしても、新車買うのに審査はいらない。
それこそ、銀行強盗やったその足で、盗んだ金を出しても買える。

VWのシンボルは「大衆車」であって、「安物」じゃない。
「安物」とは、「安かろう悪かろう」の事じゃないのか?
そもそも、4ドア+ハッチパック、2000cc実質4人乗りで270マソもするクルマの
どこが「安物」かと。小一時間問いつめたい。

こういう人に限って、日産のCUBEに乗ってたりするんだろうな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 22:26 ID:j8dbVJ8Y


トヨタお得意の尾行でつね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 07:37 ID:vNb87BdT
>>823
それでも神奈川県内ではセンチュリーによるひき逃げ死亡事件が起きているが、
未だに犯人が逮捕されていない。

トヨタもイメージを維持したいのであれば、全国中のセンチュリーを調べまくりやがれ。
近所の貧しそうな県営住宅前にセンチュリーがいつも路駐していて邪魔
スレ違いだけど、センチュリー、新車は顧客管理してるけど、中古までは
管理していないんだよな。

そこまできっちりやると、本当の意味で良いクルマになるんだけど。

新車で法人所有以外のセンチュリーは要注意。
マジで世間にコンプレックス持った危険な人が乗ってる確率が高い。
運転手とか無しで自分でセンチュリー、pレジデント、ロール・スロイスなんかうお
運転するのってすごうすごく恥ずかしいことネ
コンセプトカー「W12クーペ」がお蔵入りになった最大の理由って何ですか?
一時はフェラーリ・エンツォやポルシェ・カレラGTあたりにガチで殴り込み掛ける
…なんて景気のいい声も聞こえていたと思うんですけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 18:15 ID:fn5TER5Y
VWマークは女からすりゃ十分ブランドだからな。
皮肉にも、日本ではアウディより認知されてるわけで。
車オタや金持ちに見下されようと、女ウケさえ良けりゃいい。
車選びの基準なんてそんなもんだろ。
>>830
程度の低い女ですね。
そんなの売女だけ(核爆
>>828
長瀬正敏は愛車がセンチュリー。自分で運転して
助手席に中島美嘉を乗せてたぞ。
ウテシと御つきの助手みたいで恥ずかしいぞ。気づいてないのか?
これも審査済みなのか?<トヨタ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:13 ID:WYcA9gg1
フェー豚か。 売れないから日本には入れないんだね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:26 ID:jqENib1m
ゴルフトゥーランなんですが納車2週間で洗車した後
フォグランプが曇るのですが、クレーム言った方がいいですか?
それとも「こんな物」ですかね?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091711285/l50
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:46 ID:xBkEpKLb
メルセデスのSもヘッドライトが曇る。よってそんなもの。
イヤなら車洗ったり雨の日乗るのを止めたらよい。って
高圧洗車したんじゃない?
マルチバン待ってます。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:12 ID:9rXw++1e
これだけ頻出すると問題。またもやリコール?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091711285/l50
>>838
パッキンが悪いんだろうね。
この事による具体的な被害って発生しているかい?
実害がメーカーに寄せられなければ、リコール以前に改善すらされないよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 14:03 ID:6LuICMLr
今日ヴェントGLI廃車してきました。
走行距離70,000km、タイミングベルト高い金払って替えたばかりで
カーステ、エアコン、窓が同時に逝き、車検と一気に重なりギブ。
ゴルフUから乗り継いで15年近くVW海苔だったけどもう買わんよ。
さらばVW。

>>840
乙!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 14:26 ID:j56Jjeca
けんかばかり
>>840
新しいの買えよ。
ヴェントなんて潰れて当然じゃねーか、古いんだから。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 14:40 ID:6CA93hh/
ドイツでPhaeton 1台だけ見ました。

ホイルの大きさがただ者でない感じですけど飾りが少なくて目立たなくて良い。
がっちりした体格で少し控えめな実力者という雰囲気ですかね。

ブランドに頼るのは実力のない一部の男と、女と子供達だけじゃないの?
フェートンの「フェ」って俺がつかうとなんか間抜けに聞こえるんだよなぁ。
ヘートンですよ、へぇとん
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:03 ID:LNXcutXU
>>823
>>そもそも、4ドア+ハッチパック、2000cc実質4人乗りで270マソもするクルマの

あーそれは日本だけね。海外ではマイナス150マソで売ってる安物。プ
日本人よりもはるかに大柄な欧米人がフェートンに乗って快適なのだろうか。
もう少し大ぶりな車を待ってます。
>>848
いつも思うんだけど
旧ミニってガイジンには狭くないのかな。
イギリス人は小さいって言うけど。
>>849
漏れもいつもそれを疑問に思っていた。
イタ車も小さかったじゃない。
開発当初は、馬力見合いであのボディが限界だったんじゃないの。
そういえば、ホンダの前席3人で座れる新型車、コンセプトはいいが狭すぎるけど輸出するのかね。
>>851
> ホンダの前席3人で座れる新型車、コンセプトはいいが狭すぎるけど輸出するのかね。

フィアットムルティプラ知っているか?
コンセプトも何も前列3列シートはあれのパクリ。
そこを日本車お得意のスライドシートを織り交ぜただけ。
日本人の発想では前列3列シートは思い浮かばないよ。
トラックなど、幅の広いクルマは普通に前3人乗りなんだが?

あー、ガイジンハスゲーナー
>>853
馬鹿かおめーは。
乗用車の話だろ。

日本人は馬鹿ですね。(クスクス
3×2シートのコンセプト=ムルティプラ
っつー噛み付き方がそもそも……
スレ違いの事をえらそうに語ってそれではな。
ムルティプラって昔もあったんだね。
カワイイ車。
セドグロは前列3人あたりまえに作ってたな
>>848
欧米で売っているワゴンが使いにくいから出したんじゃないの。
日本にも一時期輸入されていたじゃない。
日本はミニバン天国だから、VWが乗り込んできても割高だから相手にされないだろうな。
>>847
へーゴルフって>>847の国じゃ130万そこらで売ってるの?
前後3人といえばタクシーを思い浮かべるんだが・・・。
フロント三人がけなんて、アメリカじゃあ戦前からやっていたよ。
ムルティプラが先んじてる?はぁ・・・歴史を知らないガキが多いね。っていうか三国人はここに来るなよな・・・
ホンダの3人がけでコンセプトをほめているのは、真ん中の席を後方にスライドさせることによって少しでもゆったりと座らせるという機転が利いているからだろ。
そこは、従来の3人がけとは少し違う。
但し、ミニの話でこの車の例示があったとおり、車幅まで広げることはしなかったために、どのシートも小さく窮屈なわけ。
発想だけを取り入れた中途半端な車作りでは、大ヒットに結びつかないんだよね。

VWも3列シート車は、居住性を考えていないから不発が多いな。
>>861
> フロント三人がけなんて、アメリカじゃあ戦前からやっていたよ。

ではどうして今になって開発、市場に出てきたのか理解できているのかい?

> ムルティプラが先んじてる?はぁ・・・歴史を知らないガキが多いね。っていうか三国人はここに来るなよな・・・

先んじてる等と何処にも書いてないと思うがおまいの読み違いではないか?
日本語もっと理解知れ!
なんでティーノの話題になっちゃってるの?
>>864
848の話題提供から来ているが、2chだからと言って「三国人」なんていう言葉を軽率に使う非常識な奴が割り込んできてからおかしくなった。
ここの言葉使いが乱暴なのは仕方が無いが、顔が見えなからといって差別を助長する言葉を簡単に使う奴とはやり取りしたくないな。
別にそちらの筋のものでもないし、VW好きが集まる板で本来趣旨と異なる指摘をこれ以上するつもりは無いけどね。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 20:28 ID:kzbQTu/q
三国人という言葉のどこが非常識なんだよチョンコロ野郎
1回死ねよボケカスうんこたれ
>>866
2chだからって言葉を垂れ流すな。
普段から相対でそういう口の聞きかたしているのか?
>>867

2ちゃんへようこそ。そういう手合いに一番有効なのは「無視」つまり
いわゆる「放置」と呼ばれる対処法です。反応してしまうとあなたも
荒らしの仲間入り・・・。

詳しくは2ちゃんガイドを参照してください。
>>868
気をつけます。
まぁ「三国人」という言葉が差別的だとは思わないな。

この言葉に目くじらを立てる人は、中国人の言う「小日本」、韓国人の使う「チョッパリ」という言葉に
どれほど怒りを表明するかというところだな。どうとも思わないとしたら、タダの欺瞞野郎だ。
左翼野郎は死んでしまえ。
ドイツ車に乗るんだから日独伊軍事同盟の魂を忘れちゃイカン
>>869
おまえチョンだろう!
873金田公康 ◆DGbWuC.NY2 :04/08/20 08:07 ID:uu6qwztb
左翼野郎は死んでしまえ。
ドイツ車に乗るんだから日独伊軍事同盟の魂を忘れちゃイカン

左翼野郎は死んでしまえ。
ドイツ車に乗るんだから日独伊軍事同盟の魂を忘れちゃイカン

左翼野郎は死んでしまえ。
ドイツ車に乗るんだから日独伊軍事同盟の魂を忘れちゃイカン

左翼野郎は死んでしまえ。
ドイツ車に乗るんだから日独伊軍事同盟の魂を忘れちゃイカン
VWスレでホンダとフィアットの3人がけで紛糾してるし・・・
別に、VWは右翼の車でもないはずだが。
VWが注目しているのは米国と中国の市場だよ。
まあ、日本で売れれば、世界的に信頼度も高まるけどね。
中国じゃ他のメーカーが追い上げてきて
売り上げどんどん減ってるらしいから
ここが正念場だね。
EUじゃ大型のミニバンは流行らないのかね。
ゴルフベースの3列シートだと欧米人には狭いんじゃないの。
それとも、少子化で7人乗りは必要ないのかも。
日本や米国ではミニバンが売れているが、世界に通用するミニバンがEU発で出てこないね。
ヨーロッパは階級社会だからドイツ車もメーカーである程度ランク付けがあるしね。
そうなると、VWから日本人が好むような快適性重視のミニバンが誕生するのは難しい。
数年後を目処にベンツ・BMWがそのセグメントに入ってくる噂があるので、それを待たなければ日本への導入は無いな。
チョンやらチャチャイやらエタやら黒ンボは
崇高なるWVに乗るな語るな近づくな!!
解かったか、この糞非国民どもが!!!
非国民・・・
あってんじゃんw
>>879
WV・・・
国産車に乗らない非国民。
ブランドに惹かれずにカローラに乗れ。
>>881
国産車に乗っていれば愛国者だというわけでもないだろう。
まぁ南朝鮮では、輸入車乗りには石が投げられるらしいがな。成り上がりもののナショナリズムは厄介だという好例だな。
>>878
マルチバンは米国でも売ってない。
ベンツのVシリーズも故障が多く、商用車ベースということで日本での評判も良くない。
日本市場では難しいだろう。
ミニバン買うなら国産が一番だけど、トヨタ・日産のはスタイルが嫌いだなぁ・・・
買うならエリシオンかな。MPVはもう古いし。
誰かR32持ってるやつはいねーのかよ
ニュー速に
「ブワッハッハR32」とかいうコテハンいるけど
あれは違うR32だな。
>>884
エリシオンって走っていないね。
出た時からデザイン古いから気が付かない。
日産、トヨタは商用バンのようなので対象外となると、ちょうど良いものが国産には無い。
緑色やマリンブルーのバナゴンはかっこ良かったが、日本ではウケないのだろうか。
確か、最高速度の設定も低めだったが、パワーが無く実用的ではなかったのかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:28 ID:iZeyBj4k
わーい
末広がりの888
ああん、出遅れた・・・
ハイルヒットラー
>>887
バナゴンには商用バンとしての潔さが合った。
今はマルチバンと名前を変え売られているので、本国のHP参照せよ。
ビジネスという高級志向に振った設定がどの程度乗用車ライクなのか不明だが、マルチに使えるバンを全うしているはずだ。
西東京市のコミュニティバス(花バス)はVWを使っている。
あれはマルチバンを改造したものか?
100円投資して乗り心地を試してみよ。
ポロとゴルフって大きさ結構違う?
大きさも動力性能も違う。
ポロは独身のファーストカーか家族持ちのセカンドカー、
ゴルフは家族持ちでもファーストカー足りえる。
うそこけ
>>894
今のゴルフは時代とともに肥大化してしまった。
昔のコンセプトに戻って作られたのがポロと言ってもいいのでは。
セカンドカーはルポになるだろうし、小型で後姿も一番VWらしくてカワイイ。
>>896
戻っては居ないと思うね。日本向けの味付けをしたにしても、性格がここまで「ご婦人向け」だと…
それが悪いわけじゃないんだけど、VWの中では旧世代のGolfとはむしろ対極では?

サイズ的にはまだVより若干小さいんだが、重さは1160kg有る。2LのGLI並み。
エンジンも税金の安い1.4オンリーになって、割り切りが良さが雑誌ヒョーロンの好感度を上げ
てるようだけど、昔懐かし構成の1.4でほんと全然力不足で走らんよ。
高速ランプなんかではAT滑りっぱなしで中々車体を前に押し出してくれないし。
操作系も日本車並に軽くて、VWと思うと違和感有ったけど。力入れすぎずに丁寧に操作すれば、
踏んだだけ反応し、切っただけ曲がるというあたりがまだ「さすが…」かな。

サイズだけ見て「今のゴルフが大きすぎるならポロがいい」って物書きをよくみるけど、Vあたり
が基準だと、こっちの方が激変ぶりに驚くんではないかと。
ゴルフといえばTとUまでだな。
V以降はデザイン的に他社を見ている。
ジジィうぜーよ
>>897

今のポロって、VWらしい「アクセルを少し踏んだだけでグッと前に出る」
低速トルクの豊かさが感じられないよな。ATの滑りが大きすぎる。
他がいいだけにもったいない。単純に排気量を1.6L位にあげれば
解決しそうな気がするが。旧ゴルフEの非FSI 1.6Lを載せれば
いいのにな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 10:48 ID:xwu3ygHl
ゴルフVって、まんま307コンプレックスみたいなデザインになっちまったな。
アウディの新車として見ればいいとは思うんだけどVWの車じゃないよなぁ…

ところで、トヨタとVWJがモメてるらしいね。
レクサス店に転換するみたいな店が増えてきてるみたいだし、
ヤナセとの復縁の話も面白く思ってないらしいし。

桜新町(世田谷)の店が閉じたと思ったら、トヨタ店になるみたいだし。
数売ってるトヨタが離れると、年間50000台維持も難しくなるんじゃないの?


>>900
だってルポと同じエンジンだし。
POLOGTIは出ないのか・・・
ポロにVR6エンジンを載せる。
それで解決(嘘)
ポロに1.8Tエンジンを載せるのはダメですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:19 ID:1roPz9Bj
lupoの代わりにpoloに1.6エンジン載せて
GTI仕様にしてくれたら即買うんだけどな。
lupo小さすぎ
初心者で始めての車がゴルフって人っている?感想求む。
桜新町って246沿いの奴???
都内じゃお店いっぱいだから
おれんとこも心配だよなー
おれDUOだし
>>906
今初めて運転してる車が親の4GTXです。
教習車しか乗ったことなかったから
はじめのころターボスゲーばっか言ってました。
つぎは自分の金で中古のR32かいたいですね 。
ボロクソワーゲン
>>908
いいよね。R32
俺も10年前まで乗ってたよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 18:02 ID:H/vJnw9v
ワーゲンのポロを購入しようかと検討中です。
でも乗ったことないので運転性能が分かりません。馬力とかトルクはカタログを見れば分かりますが
ダンパーや座席シートが日本車のファミリーカー並みに柔らかいのか それとも
ドイツ車の名に恥じない高剛性と高速安定性を期待できるのでしょうか。

ポロの運転性能は日本車だとどのクラスですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 18:04 ID:3thiRdPg
ワーゲンのポロを購入しようかと検討中です。
でも乗ったことないので運転性能が分かりません。馬力とかトルクはカタログを見れば分かりますが
ダンパーや座席シートが日本車のファミリーカー並みに柔らかいのか それとも
ドイツ車の名に恥じない高剛性と高速安定性を期待できるのでしょうか。

ポロの運転性能は日本車だとどのクラスですか?
煽りとかじゃないんで怒らないでほしいんだけど
VWをワーゲンと略すのって割と年配の方が多くないですか?
22歳の自分の周りでワーゲンと呼ぶ人はいません。
親父なんかは旧ビートル=ワーゲンなんでそれよりは全然マシですけどw
912
あなたのその両方の車感
いささか旧いです
昔ながらのドイツ車が好きなら 中古が言いかと
つーか試乗くらいしろ 言葉じゃわからん
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:34 ID:oxeOKiMR
>>913
19の自分の周りで言ってる人がいますけどね。

VWスレ関連でこちらにも
ひとつ前のモデルの新車が50万落ちで買える話が出てるんだけど、食いついたほうが良いですか?
乗ってる人に質問なんですが、正直言ってどうですか?
燃費や乗り心地など教えてください。
今になってカブト虫は止めとけ。

それは冗談として、もしゴルフ4の事を言っているのなら、買って損はない。
5よりこなれているのでトラブル少ないし、車体サイズも丁度良い大きさなので
(゚д゚)ウマー
>>912
ディーラー行って乗ってみればいいと思うのは自分だけですか?
>>916
>今になってカブト虫は止めとけ。

理由を言ってみろ!コラ!
五月蠅い。
鬱陶しいな〜
どれくらい鬱陶しいかと言うと、
チョンコロ市民団体くらい鬱陶しいぞ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:46 ID:s/QIu1EK
どうでもいいが、LOVE&HATEとか、情熱とかいうキャッチコピーは、
ずいぶん無理してるなっていう気がするのだが。
藻前はイタ車かと。

ドイツのクルマ、しかもゴルフであの広告戦略は無いよなぁ…
それだけ危機感を持ってる証拠なんだろうが、滑りまくりというか痛々しいと思うのは漏れだけか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:25 ID:pfWJvt2s
>>921
みんなVWが迷路にはまって、右往左往していることぐらい気が付いているよ。
もう、この手の中途半端な【ぷれみあむ】なんぞ、日本では通用しないだろう。
ど田舎ではどうか知らんが。
でも、都内とか神戸とか、
「お洒落で先進的」といわれる場所って
VW&AUDIとかボルボが多いよね。
3者ともどう考えてもプレミアムブランドじゃないけど、
そういう場所でそういう車に乗ってる人たちって
見るからにプレミアムカーのつもりで乗ってるだろ?

和歌山とか千葉の方が、
セル塩とかSクラスをプレミアムとする
もっとわかり易い価値観を素直に出してるように思うよ。
>そういう場所でそういう車に乗ってる人たちって
>見るからにプレミアムカーのつもりで乗ってるだろ?

んなことはないだろう、ただの足車として使ってるよ。
都内には金持ちが多く、可処分所得も高いんだ。金持ちがわざわざカローラ乗ることも無いでしょ。
これがベッドタウンになると、それこそカローラになり、カッペは軽になるんだ。

でもまぁボルボはともかくアウディはいいぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:22 ID:HPjbePtQ
もっと>>915に答えてください
すまんが神戸って都会なのか?
西のことってぜんぜん知らん
ステータスなのか?
大震災のあいりん地区とかと同じか?
DQNが多そうだけど
まー都内だって北西地域はDQNだけど
神戸のイメージ

・東クン
・ヤクザ
・イチロー
・キングカズ

こんぐらいかな。
>926
漏れは神戸でメイド喫茶を知った
vwはt-1以外鉄屑
生まれた時からの屑>>929
全角英字が似合う>>929に似合う車を考えてあげて↓
>>929
テメーはこれでも乗ってろや(w

http://www.ultimatecarpage.com/pic.mv?imagenum=1&num=1833
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 15:54 ID:lC+U5nxl
ビートル(古い方)ってここのスレで合ってますか?

ずっとあの車に乗りたかったので、思い切って買おうかと思ってるんですが
車にあまり詳しいとはとても言えません(整備とか、難しいかも)orz
整備やメンテは、近くの整備工場さんに定期的にお願いすればなんとかなるかな?
なんて甘いでしょうか・・・私が毎日ひとりで買い物やドライブする以外は乗らないと思います。
そんな私でも乗れるでしょうか?
五月蠅いだけの鉄屑。
>>933

【パーコレ】空冷VWでのんびりするスッドレ(・∀・)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088349312/l50

こっちで聞いたら?
>>935
ありがとうございます!
検索掛けたんですけど、見つけられなかったので・・・助かります。
移動して聞いてきます。
937COOL ◆ltoVI9Fa5. :04/09/01 23:00 ID:jg73/za8
ダウ・ユーロ50種:独フォルクスワーゲン除外、仏アグリコル採用か-独紙

8月31日付の独紙ベルゼンは、欧州自動車メーカー最大手の独フォルクス
ワーゲンが年次銘柄見直しで、ユーロ圏の50銘柄で構成されるダウ・ユー
ロ50種株価指数から除外される可能性があると報じた。31日の終値に基づ
いた時価総額が構成銘柄の条件となる下限を約1%下回ったためという。
同紙は独HVBグループのストラテジスト、クリスチャン・ストッカー氏
の話を基に、フォルクスワーゲンに代わり仏銀のクレディ・アグリコルが
採用される見通しだと報じている。
ヤバイヨーヤバイヨー
生まれた時からの屑>>934
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 21:19 ID:SNUDs7Hx
保守
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 18:36 ID:0WFFcrVf
hosyu
それにしてもひどいイメージばっかりだな、神戸。
934は屑というか屑にもならないゴミ。
そして禿
そして糞
そして繭
そして糠
そして鬱
そして尻
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:17 ID:mEQojYkM
NEU!
 ̄ ̄
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:06:37 ID:7cdMVl84
VWって「国民車」って意味でしょ。最近のプレミアム路線には違和感を感じゅる。
ブランド沢山あるんだから違うブランドで出せばいいじゃん。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 14:21:24 ID:YKOn6mRe
それはそうと、もちっと壊れないようにしてほしいな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 00:38:32 ID:KjdWXTrZ
あげ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 09:53:33 ID:LnAH/8Cn
マジでVWも終わりだな・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 15:14:27 ID:OP7Brzfg
フェートンは首相が乗ってるらしい。テレビのニュースでも見た。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:31:43 ID:DQUSw8HR
poloかlupoで4駆ってありますか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:28:06 ID:VQGYambG
なんで自分で調べないの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:34:43 ID:IrudUCV7
>>950
本国のHP見れ。4駆っぽいのはある。
953JA71ボロ:04/09/15 10:57:40 ID:BiYOcpJM
ゴルフ3のスレッドって無くなっちゃった?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:59:12 ID:nzwac7TS
>>953
諦めてルポに乗れ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:12:52 ID:I2MSp8Zk
76年式のビートルのバッテリーの型番わかる方いませんか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:37:43 ID:x0ZDNIS7
次期ポロGTIにTFSIエンジンとDSGの組み合わせで
250万くらいで出して欲しい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:57:21 ID:QTQKN9nh
>>956
書かれてる範囲でドウイ。ポロは車自体を先代コンセプトに戻した上での
正常進化をさせないと。日本で言う5ナンバークラスで、「目標となる
車」を昔のゴルフから襲名するには、現行のコンセプトでは相当無理が
あるからね。ベースの出来に関係無しにキャラを完全に変えてしまうの
も本来のGTIだとは思うけど、前のポロや4ではそこまでしてなかっ
たし。現行と同じようなハコでやられたら、現行マーチのホットバージョン
みたいにw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:06:07 ID:IsK0F7fw
>913
VW=ゴルフでつよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 05:27:43 ID:XuQcQ9e3
漏れって「VW」
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 07:42:35 ID:mSKU74Vg
( ´,_ゝ`)プッ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:15:52 ID:uAyKf6BI
962ゴルフ3:04/09/24 11:25:45 ID:g5CGkQ2i
>961
ありがとう。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:14:16 ID:KJqylGiQ
新スレたてました

【VW】ニュービートル 3台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096013584/l50
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:30:38 ID:MtWpcUkZ
ID記念パピコ
965964:04/09/26 11:31:28 ID:MtWpcUkZ
誤爆スマソ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:31:35 ID:Iuk+FCfl
( ´,_ゝ`)プッ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:19:20 ID:8/x4gWy2
( ,_ゝ)ペッ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:53:48 ID:ggVzdkzT
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 03:46:07 ID:hfUUmaHG
フォルクスワーゲン住民の皆さん
盲目で誇大誇張のチョンダイ工作員がとんでもない事言ってますよ〜

>なんつうか、目隠ししてのって「これはVWの新しいBセグ車です」って言われたら、
>フーンと納得しそう。


【新世代】ヒュンダイTBをこよなく愛する【現代】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095522009/
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 07:17:54 ID:w9pyl36+
970
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:09:51 ID:Skep3zQj
( ´,_ゝ`)プッ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:46:47 ID:GPcQnJi5
VWが現地の価格に比べて高くないのは事実
しかし日本は自動車が世界一安い国
外国では自動車は日本人が想像するよりはるかに高価な商品です
外国では日本車は同クラスのVW車と同価格帯です
ヨーロッパでは日本製のテレビが日本の約3倍の価格で売っています
ほぼ同性能のフィリップス製品も同じ価格帯です
もしフィリップス製品を日本で現地価格(日本製品の約3倍)で発売して売れると思いますか?
日本の輸入車市場はかなり特殊な市場です
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:20:46 ID:uwmTZAw6
そりゃそうかも。
でも、外国仕様の日本車はちゃんと部品もそれ用のしっかりしたものを
使っているという罠。

VWはわりと誠実な値付けをしているみたいですが、インポーターによっては(ry
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:43:26 ID:lFOk6FTp
徳大寺氏の雑誌によると、来年ルポが100万切る価格で出てくるらしい。
実現したらすごいかも。てゆうかその値段でも儲けあるんだね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:15:47 ID:3/8ROIio
Σ(゚Д゚;)まじっすか

つーか、無印ルポなら適正価格なのかも>100まんえん以下
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:48:53 ID:gjaPwQaX
(ノ∀`)アチャー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:53:01 ID:UmhWCyJl
ルポGTIを150万でだせ 。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:53:02 ID:ORzZfM2N
>>974
そりゃFOXのことだよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 10:41:15 ID:5+b2OOeF
>974
エアコンとかパワステが無いモデルでわw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:45:01 ID:9Cf4r5wF
オールブラジル製「FOX」のことだな>新ルポ
なんか、遠目にはプントあたりと区別がつかないような車だぞ


http://bilder.autobild.de/bilder/1/45130.jpg

http://bilder.autobild.de/bilder/1/45165.jpg

http://bilder.autobild.de/bilder/1/45135.jpg

http://bilder.autobild.de/bilder/1/41408.jpg
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 06:53:48 ID:Fw0/nDcy
保守
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:50:19 ID:gL+Jg5PK
>>969



     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:16:24 ID:1WVq3HC2
終了
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:14:39 ID:IMC0bEvb
中国で作っているゴルフU世代のジェッタを輸入して欲しい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:27:06 ID:95J+MUsU
埋め!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 19:58:34 ID:95J+MUsU
うめます
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:08:50 ID:BqaOyXct
ひとつ協力
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:02:12 ID:BqaOyXct
うめんこ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
989