1 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :
2 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/24 01:01 ID:YIYBTxyb
3 :
名無し三等兵:02/10/24 01:04 ID:OYIfxWBr
”自営業”とはどのような方で?
著名な作品は?
4 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/24 01:21 ID:YIYBTxyb
6 :
名無し軍曹:02/10/24 01:30 ID:???
ちゃぎさん新スレ乙です。前スレ未回答質問です。
16 :名無し三等兵 :02/10/17 03:04 ID:???
弾倉がカラになることってなんて言うんですか? 弾欠?
51 :名無し三等兵 :02/10/17 14:45 ID:TP64fOkL
戦時中の日本軍の編成について詳しいサイトはないでしょうか?
こういう感じのを探しているのですが。
ttp://www.freeport-tech.com/WWII/014_japan/41-12-08_army/_41_ija.htm 127 :名無し三等兵 :02/10/18 01:01 ID:it/oK34j
十年後から五十年後くらいの、現在の延長で予測できる兵器、軍装、組織などの話題は
ここでは不適切でしょうか? 適当な場所があれば教えてください。
172 :名無し三等兵 :02/10/18 07:43 ID:BvvipoI4
板違いかもしれないけど、質問。
中曽根が日本に諜報機関をつくってるって本当? 2〜3000人規模の組織らしいけど・・・
277 :名無し三等兵 :02/10/19 05:09 ID:FcIowwc9
こんにちは。M20無反動砲用の砲弾ケースをさがしているのですが
そういうのはどこのスレで聞けばいいでしょうか?おしえてください
332 :名無し三等兵 :02/10/19 20:06 ID:f9E2+vVz
陸上基地では陸攻も艦爆も戦闘機隊も部隊が違うのかそれぞれあまり交流がなかったようですが、
狭い空母の中でもそうだったんですか?
士官達はそんなことはないと思うのですが、やはり先任以下はお互い口も聞かなかったのですか。
部屋は?食事は?別だったんですか?
436 :名無し三等兵 :02/10/20 10:39 ID:Uos/IkdT
国によって敬礼の時の右手の指を親指だけ離して繭に被せる様にしたりしますよね?
(キューバとかアフリカの方)
日本では、指は5本とも閉めるよね? 意味合いの違いみたいなのあるんでしょうか。
7 :
名無し軍曹:02/10/24 01:32 ID:???
585 :名無し三等兵 :02/10/21 18:32 ID:JQ8xZtd4
諜報員・工作員ネタにしたいのですが、それぞれの違いが分かりません。
587 :名無し三等兵 :02/10/21 18:33 ID:JQ8xZtd4
NHKのホワイトハウスという海外ドラマ。この板の住人さんとしてはどうですか?
まだ見たことないのですが。
806 :名無し三等兵 :02/10/22 20:30 ID:???
(一等自営業様)横レスですが、何故(韓国兵と自衛隊員が)5対5だと自衛隊は負けるのでしょうか?
842 :_ :02/10/22 22:47 ID:???
ドイツ軍が使用していた、黒い皮の長いコートの資料について図説・写真を載せたサイトって無いでしょうか?
ググってみたんですが、数行の説明のところばかりでなかなか見つかりません。
862 :名無し三等兵 :02/10/22 23:30 ID:???
コマンチって”ステルス偵察機”にはあたらないんですか?
886 :名無し三等兵 :02/10/23 02:33 ID:???
香港義勇兵、香港歩兵旅団など「香港人が参加した英軍」について調べてます!
特に軍装、徽章についての情報を探してます。
また、現在の香港にその軍装品等が売っている店があったら教えてください。お願いします。
909 :名無し三等兵 :02/10/23 14:06 ID:mTieY7Wj
日本軍の開発した100t戦車の詳しい情報求む
914 :名無し三等兵 :02/10/23 15:50 ID:CRnZg1kg
(前略)という事は、(タンクの防弾は)ゴムだけじゃ駄目だという事でしょうか?
改めて、ご指摘の防弾構造の重量について教えて下さい。特に燃料タンクについてお願いします。
P51も翼中タンクだと知って、一式陸攻=翼中タンク=駄目という図式が分らなくなりました。
8 :
名無し軍曹:02/10/24 01:33 ID:???
953 :名無し三等兵 :02/10/23 20:02 ID:I5JaRtSv
イラクが国連決議を受け入れ、査察に協力しアメリカが戦争できにくい状況になると
アメリカはイラクをあきらめ、先に北朝鮮を攻撃する姿勢にかわるでしょうか?
以上です。
>>7の862
ステルス性を考慮した偵察/戦闘ヘリであり、
ステルス偵察(回転翼)機といってもかまわないと思われ。
ただ、偵察機と書くと一般に固定翼機だと
思われることもあるが。偵察ヘリのほうが
誤解を招かない表記ではある。
11 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/24 01:55 ID:r6f9+s0E
>>10 コマンチは偵察だけでなく、観測という偵察とは微妙に似て非なる任務も請け負います。
確か3種のヘリの統一後継機なんですよね、コマンチって。
>>6の16
英語ではエンプティだな。日本では「弾切れ:たまぎれ」が一般的ではないかと。
>>7の909
100d戦車は又の名を"大イ車"(もしくはミト車)と呼ばれ、基本構造は89式中戦車を
約5倍の大きさにスケールアップしたものです。
*重量約100d *全長10b *全幅4.2b *全高4b
*装甲厚 前面:75_ 側面:35_+35_(スカート)
*武装 105_カノン砲×1・75_速射砲×2・7.7_機銃×3
*エンジン BMW水冷12気筒550馬力×2基
作ったはいいがでかすぎて工場の門を出られず、走らせれば重すぎて腹を打つわ
キャタピラが外れるわサスはヘタるわさんざんだったようです。
15 :
名無し三等兵:02/10/24 04:07 ID:6sj+Ppz8
ロシアで人質事件が発生したようですが、こういう場合
ロシアではどんな特殊部隊が担当するのでしょうか?
16 :
名無し三等兵:02/10/24 04:09 ID:iu9IZmbn
軍艦行進曲の歌詞で質問ですが、
「万里の波濤(はとう)を乗り越えて
皇国(みくに)の光輝かせ。」
の後の歌詞が分かりません。
どうか、教えてください。
>>13 なんでアノ日本陸軍が そんな物開発しようと思ったのでしょうか?
19 :
名無し三等兵:02/10/24 04:22 ID:/bhqZHn5
それで終わりだけど?
二番か?
いわきのけむりはわだつみの、たつかとばかりなびくなり、たまうつひびきはいかづちの、こえかとばかりどよむなり
まがねのそのふね、ひのもとに、あだなすてきを・・・・(わからん)
だれか助けろ
20 :
名無し三等兵:02/10/24 04:23 ID:/bhqZHn5
せめよかし
21 :
名無し三等兵:02/10/24 04:24 ID:/bhqZHn5
>>13 工場の門は出られました。
でも、次の角曲がれませんでした。
22 :
モス:02/10/24 04:27 ID:H/KVsYJ8
モスバーガテロ発生ってスレ立てて良い?
>>3 コテハンの一等自営業氏ですか?
小林源文(こばやしもとふみ)という名前で執筆活動をしておられる
漫画家(劇画家?)さんです。SF物や現代戦争物、ベトナム戦争物など
あれこれ手がけていらっしゃいます。
公式サイトはこちら。
ttp://www.genbun.net/
前スレで航空母艦の艦種記号CVについての話題がありましたが、便乗させてください。
むかしの重巡洋艦の艦種記号であったCAのAというのは何なのですか?
スレ立ておつ〜:-)
27 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/24 07:54 ID:hG3PCPz/
>>18 日本陸軍というより、一個人(大佐らしい)の独断で開発局にねじり込んだようです。
技術的裏づけがないため開発サイドは反対したのですが、強引に開発を強行させたとか。
こんな事情なので、開発サイドもやる気はまったくなく、一応作ってみた以上のものではなかったようで。
>25
Armoredです。ちなみにLはLightってこれは書かなくてもわかるか。
何故Armoredなのかと言うと、もともとこれは日露戦争以前から第一次大戦まで
活躍した装甲巡洋艦という艦種を表す記号だったのです。
その後、巡洋戦艦という艦種の発達と、条約により巡洋艦を甲乙二種類に分類
することが決定により装甲巡洋艦という艦種は廃れてしまいますが、CAという
艦種記号は重巡洋艦という艦種に引き継がれることになるのです。
なぜ引き継がれたのかは知りませんが、軍隊も役所である以上、まったく新しい
ものをつくるより、以前から存在するものを流用した方が書類上や手続き上
楽だったからではと私は考えています。
ちなみに艦種記号ならこのサイトがなかなか。
ttp://www.warships1.com/index_ships_list.htm
30 :
名無し三等兵:02/10/24 09:28 ID:eQOLShen
質問です
よくドイツ軍の将校の中に〜フォン〜という感じの
名前が何人か居ますが貴族とかと何か関係が有るんですか?
31 :
名無し三等兵:02/10/24 10:07 ID:cAZ331bl
貴族です。
フランスやマリネラ共和国のドと同じ。
32 :
:02/10/24 10:17 ID:FUiLLcSr
バンフリート弾薬量の算出のしかた教えてくだちい。
>>15 ロシアの対テロ組織は旧KGB系と内務省系に分かれており、その中でも複数の部隊が
存在するため確定するのは難しいのですが、
事件はモスクワで起こっているので、モスクワ民警の部隊である特殊任務民警支隊
OMSN(Otryad Militsii Spetsial'nogo Naznacheniya)がまず展開しているはずです。
しかし、事件の規模や人質の多さからして単独での解決はまず難しく、他の複数の
対テロ部隊と連携を取って作戦を展開するでしょう。
34 :
名無し三等兵:02/10/24 11:06 ID:OI90iOPB
ギコ猫とか2ちゃんのAAキャラが戦車や戦闘機にのってる合成写真がいっぱいあるHP
おしえてください
35 :
34:02/10/24 11:09 ID:OI90iOPB
あっ、イラストでもけっこうです
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Upham!Upham!We're out of ammo!Get us fukin' ammo! Upha--m!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ run out of ammo
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\
ロンドン条約では巡洋艦を sub category "A"と"B" に分けていたんだから
米の条約型重巡CAのAは、"sub category A" の"A"じゃないの?
ペンサコラ級は軽巡CLとして建造されていたが、ロンドン条約の成立に伴って
艦種記号がCAに変更になった。
39 :
補足:02/10/24 11:26 ID:???
empty は薬室が空の時や始めからクリップに装填いていない状態、
撃ち終わってもう弾が要らない状態を、
発砲して弾切れになった場合や更に弾が要る場合は
out of ammunition が正解です。
日本語で言うと空の時が empty で弾切れは out of ammo 。
(゚∀゚)Understood?
40 :
名無し三等兵:02/10/24 11:29 ID:0jqFGVxa
今現在の核兵器の破壊力はどれくらいのものなの?90年代は日本を壊滅させることができるくらいだとよく言われていたが。
>39
Sir, aye aye sir!
127 :未来技術板にスレ立てて、組織などが話題になったら雑談スレから誘導するのが吉
172 :公式には存在しません
噂なら窓際国会議員(コテハン)にでも訊いてくらはい
277 :自衛隊板で紹介してもらうか、オークションで地道に探すしかないでしょう
436 :歴史の違いだけです
585 :諜報員は主に情報収集、工作員は非公式な働きかけを行います
最近、上記が全て諜報員に含まれ、非合法活動を行う人員を工作員と呼ぶ傾向があるようです
953 :国連決議受け入れだけでは、どちらともいえません
査察活動がこじれたことが過去何回もありますし
43 :
補足:02/10/24 11:40 ID:???
>>41 aye sir は命令を了解した場合(転舵など)、
その他は yes sir。 (゚∀゚)Give me pushups、sailor!
すいません、便乗というか場のノリで質問しますが
yes,sir!のsirってどういう意味なんでしょうか。由来などを教えてください。
>>40 1発の破壊力ですか?
ある種の水爆が理論上いくらでも破壊力があげられることがわかっているため、
旧ソ連のTsar Bomba (58メガトン)を最後に、50メガトン以上の開発は行なわれていません
よって、こいつが長らく世界一(1961〜)の座についています
>>44 適当ですが起源は貴族とか騎士に付けられた敬称ではないかと。
兵卒と区切りを付けているので近代式の軍隊で士官というグループが
できた時に尊敬語として文の始め又は終わりに。
現代語の意味としては単独ではイギリスの貴族を指したり
尊敬語としては教師、目上の者、友人の父(祖父)、自分よりも
階級が上の士官と話す場合に使われます。
47 :
名無し三等兵:02/10/24 12:07 ID:0jqFGVxa
>>45レスサンクス。ついでに聞くけど、核爆発に伴う放射能汚染を防ぐ手はないの?わかめを食べろとかよく聞くけど。
ここではこんなに話題になってるのに、どうしてマスコミはチェチェンに注目しないですか?
>43
ぎゃふん
>>47 わかめを食べろ、というのはヨウ素の摂取が目的でしょう。
放射性物質は甲状腺に蓄積されるので、
事前にヨウ素を適量摂取しておけば、甲状腺に放射性物質が蓄積されません。
ま、ちょっと洒落にならないぐらいのわかめを食べる必要があるとは思いますが。
>48
日本国民一般の関心が薄いからです
経済的なつながりは皆無に近く、人的交流もほとんどない
まぁアフリカ奥地の紛争よりやや取り上げる機会が多いぐらいだけど
それもロシアの国内情勢にどういう影響があるか、という視点にならざるを
得ないわけで
>>47 核分裂によって発生する沃素の放射性同位体を身体(主に甲状腺)が
取りこむのを防ぐために、海草を取るとよい。
と、言うのは普段から海草を食べる習慣のない、アメリカ人なんかには
当てはまるけど、日本人はあまり必要ないとか。
>52
過去の核実験由来の放射性物質や投棄原子炉由来の放射性物質が海草に含まれているので
海草を食べれば食べるほど体内被曝は進む罠
>47
本質的には放射性物質を体から遠ざけることしか対処法はありません。
第一にやることは爆心地からすこしでも離れること。
空中に巻き上げられた放射性物質の降下を避けるため、逃げる方向は風上がベストです。
つぎにやることは身体の洗浄。 身体表面に付着している(であろう)放射性物質を洗い流す、これ。
体内に入ってしまった放射性物質を取り除くのはさらにその後の話。
わかめ云々はそこらへんの段階で有用な話ですね。
>53
……どっちが「濃い」か、考えてごらんよ。 初心者スレでネタ回答するな。
>55
いや、体内被曝は極少量で大きな被害を与えることが想定されている
マジメに回答するなら「海草を食え」ではなくてヨード剤を飲むことを
薦めるべきだ
海草の放射能汚染については90年代初めに一時、取り上げられたが
その後タブーに近くなってるね
>54
>体内に入ってしまった放射性物質を取り除くのはさらにその後の話。
これ見て、西原センセが突っ込んでた「僕らの仲間プルトン君」を思い出した(^_^;
58 :
名無し三等兵:02/10/24 12:52 ID:uwhaHOnC
ワカメやヨード剤は放射性物質が体内に定着するのを防ぐためで
(まあ甲状腺をワカメのヨードで事前に飽和させちまうと思えばいいのか)
体内に定着した放射性物質を排出させるためではないがな。
>>58 ベラルーシでは、甲状腺癌が激増したらしいね。カワイソウ。
>>7-914 過去ログに眠い人氏の簡潔で分かりやすい回答があったのだが探し出せない
後で補足するので、というかだれか補足/訂正してくれると思うが、覚えている範囲で書くと
米機の防弾タンクは防弾板(鉄板)生ゴム、合成ゴム、牛皮のサンドイッチ構造になっていて
敵機の弾丸で穴が開くと生ゴムとガソリンが反応して穴をふさぐという原理
重量は覚えてないなぁ…
日本が実用化できなかったのは異種材料を接着する接着剤が開発できなかったためらしい
厚さは全体で5cm程度だったような記憶がある
61 :
名無し三等兵:02/10/24 14:36 ID:70Ii2QJB
映画見ててふと疑問に思ったのだが、戦闘機を撃墜するために
ミサイルを撃つよな?追尾する奴ね。あれって赤外線?とにかく熱源を追跡するんだろ?
映画エネミーラインで2発のSAM撃ったんだけど、ミサイルはミサイルを追尾しないの?
合い方のミサイルの熱源と戦闘機の熱源どう区別してるのだろう?
ダークブルーっていう映画は軍事板的にはどうですか?
>>40に関する説明補足
核ミサイル誘導精度が上がったために
やや低い威力の弾頭でも十分な破壊が行えるようになったために
大破壊力弾頭は廃れたようです
放射能汚染下では、あらかじめイソジンうがい薬を飲んでおくと
ヨウ素が満タンになるのでかなり耐性が上がるらしい
64 :
名無し三等兵:02/10/24 14:56 ID:EEi5onZk
>>61 一旦敵機の熱源にロックしてから発射されるのが普通ですから、
そのロックが外れない限り、次の熱源を探すことはしません。
また、最近のものであれば、熱源の周波数分布や形態で偽目標
と航空機を判別します。
>>61 赤外線追尾の場合、理由は3点あります
・熱量
ミサイルより飛行機は大きいですから、飛行時に放出する熱量も
大きくなり、飛行機のがより追尾しやすいのです
昔はこれのみで追尾するミサイルも有り、より熱量の大きい太陽へ
向かって飛び、追尾を外すことができました
(映画ではイまでもやってるときがある)
・温度
ジェットエンジンとロケットモーターは燃焼温度に差が有るため
発生する赤外線のスペクトルが違います
スペクトルを判断することで誤認を回避します
・位置関係
発射前にミサイルへ敵の位置を教えるます
(映画などでは後ろについて発射までにピピピピピピーと音がしますが、
ピーと鳴ったときがミサイルが敵を認識したということです)
それを目標に追尾しますから、他のミサイルが敵と重ならない限り
誤認せず、また3次元空間の機動で重なる確立は非常に低いものです
66 :
名無し三等兵:02/10/24 15:00 ID:bUy9h8fE
100t戦車の情報誰かおしえてぇ
67 :
名無し三等兵:02/10/24 15:03 ID:FUiLLcSr
自衛隊の装備している対砲レーダーはどんな物が、どれくらいあるのでしょうか?
76式対砲レーダーという車両があるのは分かったのですが、その先が良く分からなくて。
68 :
名無し三等兵:02/10/24 15:19 ID:eQOLShen
では、もしも輸送機や爆撃機がミサイルに追尾された際は
助かる手段は無いのでしょうか?
たまには自衛隊の広報にきいてみてはどうでしょう
自分の税金が使われてるんですから、元をとらないと
71 :
名無し三等兵:02/10/24 15:26 ID:RYg3Z51a
>68
チャフとかフレアとかでなんとかするしかない
72 :
名無し三等兵:02/10/24 16:06 ID:70Ii2QJB
軍板って回転いいね。それだけ国際情勢が緊迫してるということかな?
>>73 加えて日本が軍事ネタに(;´Д`)ハァハァできるほど平和っていうことでしょう
>>73 いいえ、緊迫してないからですよ
注目する情報が無いので、初心者スレにレスをつける余裕がある
76 :
名無し三等兵:02/10/24 17:19 ID:9zGWHOhA
>>76 脱走事件は時効でしょう。時効が何年かしらないけど。
例えば古い資料が見つかり、ある元兵士が第2次大戦において犯した
脱走の事実がわかった場合に軍法会議にかけられるかと言えばかけられないでしょう。
単純に時効だから。
それに北朝鮮にいる間に身柄の奪還も出来ないへたれアメリカが
日本政府が身柄を引き受けた後で「兄ちゃんそいつをよこしな」
なんて言えるかどうか。
>>76 法律系の板できいてほしい
まずは北へ政治亡命を希望したかが争点になると思われ
>>77 日本では海外へ逃亡した場合、その期間は時効が凍結されるよ。
アメリカは知らないが、同様じゃあるまいか。
時効という概念はアメリカにはない。
何十年経とうが発覚すれば裁判になり刑が科せられる。
82 :
76:02/10/24 17:46 ID:???
アメリカの刑法では殺人を伴わない犯罪の時効は10年
84 :
名無し三等兵:02/10/24 18:26 ID:VluxprgM
どうすんだよ
>>77 フィーリングで書いたことに礼まで言われて。
ボクサーのアリたんの映画観てたら「起訴→無罪」って出来レース予想。
とフィーリングで書いてみる。
60年ほど前にも、平気で事後法裁判を敢行した前科がある国だからな。
まあ、あの時ほど大掛かりなショーを仕掛ける必要のある案件ではないだろうけどさ。
>>76 朝日の記事を読み限りじゃ彼は脱走兵扱いだけど,
もともと脱走かどうかは怪しいものがある.
38線付近でのパトロール中に,北朝鮮軍に捕まったという可能性の方が
高いんでないかい?NYタイムズではそっちの可能性の方を重視してたけど.
>>86 実際のところ北朝鮮に拉致されたにせよ脱走兵だったにせよ、アメリカ側は脱走兵として
拘束する事を望んでいるという事が問題なんだと思う。
そんな状態で日本に帰国した瞬間にアメリカに護送されたらたまらんわな。
>77
国防総省は「行方不明だったから時効の対象外」っつーことで対処は既定事項。
それに対して、国務省と法務省の方では「行方不明の他の米兵の行方を報告する(まぁ
要はチクるということですが)ことで司法取引は可能」という処置にするように国防総省と
交渉中するっつーことだそうで。
89 :
名無し三等兵:02/10/24 18:36 ID:pPvNSQdE
世界初のジェット戦闘機はなんてヤツでしたっけ?
さてこれはアメリカの国家としての意思が反映されているのか、
単に国防省の役人が役人として機械的に答えただけなのか。
>>88 司法交渉云々となるといったんアメリカに行けという事なんでしょうかねぇ。
>>89 「実用」と但し書きが付くのであればメッサーシュミットMe262。
試作を含むのであればハインケルHe280が世界初。
>91
そうですね、どちらにせよ合衆国対だれそれ、の形で米国内の法廷(軍事法廷か
民事法廷かは別として)で宣誓しなくちゃいけないでしょうし。
それ以前に、あそこの国では軍務を離れない限り、すべての犯罪行為は軍法会議で
裁かれる規定があって、果たして彼が「行方不明後に除隊して退役しているのか」
あるいは「行方不明により、現在も兵役が継続中」なのか、という神学論争が再燃
しそうな雰囲気でつ。
このあたりの詳しい話は、ネルソン・デ・ミルの「誓約」に詳しいのですが、たぶん
よほどの強権を発動しない限りは、国防総省のリクツが通ってしまうのではないかと。
イラク軍の主要戦車おしえてちょ
96 :
名無し三等兵:02/10/24 19:36 ID:/bhqZHn5
だって、ジェンキンズって、人さらいした側なんだぜ。あいつが嫁くれ嫁くれってオナニーしまくったから、北鮮はやばいと思って嫁さらってきたんだから。
どうして、日本が免責要求する必要があるのよ。よど号犯人と同じ位置づけなんだけどな。
質問です。
バトルオブブリテンではかんそ気球が役に立ったようですが、
独逸本土爆撃、日本本土爆撃ではどうだったのですか?
1)上げて、役に立った。
2)上げたけど、役に立たなかった。
3)上げなかった
どれなんでしょうか?
>>98 前スレでその阻塞気球の実物の話が出ていましたが、
気球の到達高度が低く、役に立たなかったそうです。したがって(2)ですね。
>95
T-72等のロシア製戦車
「パンにはパンを、血には血を」ってなんですか?
102 :
名無し三等兵:02/10/24 20:04 ID:pkpBxbdq
>>92 He280は武装していた?
非武装だが戦闘機の試作機とされている?のどち?
103 :
名無し三等兵:02/10/24 20:17 ID:6Vagb3vX
104 :
101:02/10/24 20:26 ID:???
性質としては「撃ちてしやまむ」と似たようなもんですか?
>104
「目には目を、歯には歯を」と同義
あ、いや、要するに戦時中特有のアオリ文句ですか?
と聞きたかったのです。
すみません。
107 :
名無し三等兵:02/10/24 20:37 ID:oIHSvkR6
今TVでニューヨーク州空軍って言葉を聞いたんですが、
アメリカは州単位で空軍が編成されているんですか?
>107
米軍の編成くらい少し調べたらわかると思うが・・・
109 :
名無し三等兵:02/10/24 20:39 ID:Goc5TPWz
予備役でんな
110 :
名無し三等兵:02/10/24 20:40 ID:/bhqZHn5
エア・ナショナル・ガードといって、軍のような大人のボーイスカウトのような
111 :
名無し三等兵:02/10/24 20:42 ID:oIHSvkR6
>>108 いや、州軍が独立して空軍を持つ理由がわからなくて。
州軍航空隊とかじゃだめなんですかね。
112 :
名無し三等兵:02/10/24 20:47 ID:6Vagb3vX
米軍ってのはもともと、民兵の集合体なのだよ
連邦軍の方が新参者といえる。
南北戦争の序盤、ブルラン会戦などは
未熟な民兵同士の戦いで、訳がわからなくなったくらい。
113 :
名無し三等兵:02/10/24 20:57 ID:oIHSvkR6
>>112 でも、連邦軍で空軍が独立したのは2次大戦以降ですよね。
州軍もそれにならって空軍を設立したということですか。
空軍の維持費って財政的に結構な負担だと思うのですが、
ずいぶん贅沢ですね。
ってことは、もしかして州海軍もあるんですか?
州海軍機動部隊あったら凄いですね。
>>113 実質の予備役です。とはいってもイラクやユーゴ、アフガンにも派遣される事があります。
>113
何を勘違いしている?
連邦軍の予備の位置付けだぞ州軍は。
基地もシステムも連邦軍と共用とかに決まってるだろ
あと、海軍の編成くらい調べろよ・・・
州空軍は予備役とは別の組織です。
州ごとに飛行隊が割り当てられており、B1Bのような爆撃機を
擁する州からF-16装備の州、C-130装備の州など色々あります。
必要に応じて連邦化されUSAFの一部隊として作戦に参加したりします。
たとえば湾岸戦争中のメリーランド州空軍とサウスカロライナ州空軍のA-10。
ボスニア紛争にも派遣されていました。
空軍と陸軍の組織の違いは知りませんが、州軍(ArmyNationalGuard)と陸軍予備役の場合、
予備役は戦闘部隊を含まず後方支援中心で州軍は機甲部隊を始めとする戦闘部隊も含みます。
117 :
名無し三等兵:02/10/24 21:04 ID:oIHSvkR6
>>114 ってことは本格的な軍なのですね。
予算とか指揮系統とか連邦軍との連携とかいろいろ気になってきました。
調べてみます。
>115
( ´,_ゝ`)プッ
>>115 ココは初心者スレ。
答える気が無いなら黙ってれば良いじゃん。初心者煽るなよ。さして無茶な質問でもあるまい。
120 :
名無し三等兵:02/10/24 21:06 ID:oIHSvkR6
>>115 州軍って万が一に連邦軍と戦うときのための準備、
という建前で存在していると思っていたので。
>115
氏ね
122 :
名無し三等兵:02/10/24 21:13 ID:fgiTi2vS
>でも、連邦軍で空軍が独立したのは2次大戦以降ですよね。
>州軍もそれにならって空軍を設立したということですか。
AIR NATIONAL GUARD、州兵航空隊と訳せない事も無いけど、戦闘
機まで持ってるし空軍の予備役部隊なんだから、州空軍でも良いん
じゃない?
まさか、州統合参謀本部なんて機関があって、戦時でも州知事の
指揮下に置かれるなんて思ってないよね。
>115
冬厨でつか?
さっさと首吊ってシネヨ
124 :
名無し三等兵:02/10/24 21:21 ID:oIHSvkR6
>>112 思いました。
ですから、州単位でそんな大所帯で大げさな軍組織が必要なのかと疑問に思った次第です。
いま、ざーっとぐぐってみましたが、有事の際は連邦軍の指揮のもとに編成されるのですね。
だた、米国本土に危機が発生した場合州知事の指揮下で動員でき、
実際キューバ危機の際にはフロリダ州知事が州軍を動員したとか。
調べるほど面白そうな事実がいっぱいですね。
これがあるから軍事オタはやめられません。
皆様、いろいろとお答え頂きましてありがとうございました。
125 :
名無し三等兵:02/10/24 21:22 ID:oIHSvkR6
126 :
76:02/10/24 21:27 ID:???
>>76の件ですが法律板で回答がありました。
【相談】やさしい法律相談 PART23【法律】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1035303685/149 です。以下引用します。
---------
149 名前:草野豹一郎 投稿日:02/10/24 19:12 ID:BhXDSuss
>>134 通常、外国で犯罪行為であって、日本で犯罪ではない行為に関しては
引き渡しに関してはその行為などを鑑みて日本の行政府が判断する。
フジモリ元大統領に関しては日本国籍を有していることでペルー政府の
引き渡し要求には応じていない。
今回、軍法会議であるならば当然日本国内には法律(犯罪)がない。
仮にイギリス兵であればこの段階で引き渡す義務はないと解釈されるが、
日米安全保障条約で違法行為(戦線離脱)に関して日本に逃げた場合、
日本側には引き渡しの義務が生じる。
以上のことから脱走米兵がその違法性を免れることはできないが、
元米兵が日本国籍を結婚で有すると同時にアメリカ国籍を捨てた場合
であっても同様である。
恐らく、身柄は日本国内において司法取引などで免責になることであろう。
127 :
名無し三等兵:02/10/24 22:03 ID:Um8/aLIQ
アメリカのM1戦車は劣化ウラン装甲のせいで乗員の搭乗時間に制限があるという話を聞きましたが
これって本当ですか?
かなりウソっぽいんですが・・
>>127 うそです。劣化ウラン装甲により被爆する事はありえません。装甲がダメージを受けて
その破片が空中にまい、破片を吸い込めば話は別ですけど。
某ネット戦車戦ゲームでは「戦車の砲台」ということばがよく使われていましたが
砲塔って言葉を知らない人って多いんですか?
>129
一般人は知らないんじゃないのかなぁ
装甲車を戦車とか言う連中だし・・・
>>129 一般人の脳内では陸上を動く装軌(輪)車は全て戦車、
軍艦は全て戦艦、軍用機は全て爆撃機で北ベトナムは竹やりで
米空軍に向かっていったと妄想しているので何を言っても無駄です。
132 :
名無し三等兵:02/10/24 22:14 ID:spm3dsDr
現在、アメリカ軍ではN3-Bジャケットは使われていないとききましたが、
代わりに使われているジャケットは何ですか?
幕末の日本にガトリング砲ってでてきましたよね。
あのガトリング砲てどのような原理で弾丸が飛んでいくんでしょうか。
火薬を使ってたイメージはないし、パチンコみたく弾いて飛ばすタイプだったんでしょうか。
パチンコ原理だと今度は射程距離が気になります。
134 :
名無し三等兵:02/10/24 22:58 ID:/bhqZHn5
間違いなく火薬です。紙カートリッジという少々見慣れない形式ですが。
135 :
初心者の質問:02/10/24 23:08 ID:ix4k2GKx
当たれば爆発する弾丸ってありませんか
ショットガン程度の大きさで連射できるやつ
>127
被爆しますよ。特にドライバーが多いらしい。
もちろん問題ないレベルということになってます。
137 :
名無し三等兵:02/10/24 23:15 ID:oIHSvkR6
>>127 劣化ウランからでる放射線はアルファ線らしいので、ふつうなら簡単に被爆は防げるはずです。
体内に入ったときが問題なのですが。
138 :
名無し三等兵:02/10/24 23:21 ID:ltIzueIj
アメリカには州軍があって、
中にはパートタイムの州空軍の戦闘機パイロットまでいるそうですが、
州軍って合衆国軍とはどのような関係なのでしょうか?
連邦とは別の州独自の軍なのですか?
最高司令官は大統領ではなく州知事なのですか?
>102
MG151 20mm機関砲を3門搭載していた実用状況にあったはず、と
記憶しています。
>135
うる覚えですが、ダムダム弾というのがそれに当たるか、と。
但し、ハーグ陸戦条約で禁止されています。
140 :
名無し三等兵:02/10/24 23:52 ID:uwhaHOnC
>>138 連邦軍の予備部隊。予備役(Reserve)と言うのは別にある。
最高司令官は大統領で、戦時には大統領が召集。
ただし州の災害なんかの場合は州知事が召集掛けられるんじゃなかったかな。
141 :
名無し三等兵:02/10/24 23:53 ID:oIHSvkR6
>>138 ちょっと前に私が散々聞きました。
このスレなのでちょっと上のほうを読んでみてください。
>>138 州内の治安維持のために、知事の命令で出動したりもするよ。
昔は市民相手にぶっ放すなんてこともあったし。>ex.ケント大学
143 :
名無し三等兵:02/10/25 00:06 ID:7qQvPnxl
ミリタリーバラランスをみると米軍がソ連製のミグやスホーイなどを
持っているようなのですが、あれはどういった理由からでしょうかね?
>>135 エキシプロッシブ・カートリッジという、弾頭に炸薬を仕込んだ炸裂弾がありますな。
主に一撃で相手をノックダウンする必要のある状況(人質救出など)に用いられて一般には流通してないはず。
大きさは拳銃弾程度からショットガンまであります。
146 :
名無し三等兵:02/10/25 00:16 ID:nLiuX/+0
御質問致します。
「フェーズドアレイレーダー」と「アクティブフェーズドアレイレーダー」の違いを教えて下さい。
お願いします。
>>143 研究用がまず一つ。敵を知り己を知ればって奴ですね。
>>145氏の言うように、演習の際に敵役を演じる仮想的部隊もあります。
>>139 おい、眠い人。お前教養あるんだから「うろ覚え」くらいちゃんと書け。
恥ずかしいぞ。
↑恥ずかしい人ですねぇ・・・
150 :
名無し三等兵:02/10/25 00:24 ID:ktD7VyuQ
>>135 >144 今は「ホローポイント」という、弾丸の先端をすり鉢状に加工した弾丸が主流です。
一昔前の炸裂弾よりも、最新の鹿撃ち弾のほうが高性能だと言われています。
>139 ダムダム弾は、ライフル銃弾の先端を鉛が露出させただけで、火薬は仕込んでいません。
軍事的には、双方とも使用できません。
「うる覚え」:「うろ覚え」のこと。
しました→しますた
しろ!→しる
といった語と同類の、2ちゃん用語のひとつ。
>>150 ダムダム弾とエキシプロッシブ・カートリッジは別物。無論ホローポイントもハイドラショットもKTWも別物。
てか、
>>135は「爆発する」弾丸を聞いたのだろう?ダムダム弾とかホローポイントは、爆発しないでしょ。
>>151 んな事無いと思うけど・・・
2chに限らず昔から使ってる人はいっぱいいるし。
154 :
143:02/10/25 00:30 ID:7qQvPnxl
145、147ありがとう。
ではミグやスホーイの獲得手段は?
まあ。当時のソ連だったら色々出来そうだけれど。
もし具体的を実例知っていたなら是非教えてけれ。
156 :
151:02/10/25 00:33 ID:???
>>153 おいおい、そんなこたぁ148に言ってやれ。
>>154 MiG-21/23:中東和平後 エジプトから入手
MiG-29:モルドバが気に入らない国に売ろうとしたのを、金の力で横取り
とか
私の場合は、2chに来てからですねぇ。<うる覚え
ダムダム弾は失敬、惚けた様なり。
>154
MiG-21の場合ですが、Mossadがシリアのパイロットを買収して、イスラエル
に亡命させたりしています。
そのほか、ソ連の装備体系から西側の装備体系に転換したエジプトからも
バーターでいくつか購入しています。
大抵がシリア→イスラエル経由で、たまにエジプト経由というのがありますね。
>>154 MIG29フルクラムを語るスレ
126 : 名無し三等兵 :02/08/13 15:30 ID:???
たしか、モルドバからアメリカに行ったMiG-29って無かった?
127 :名無し三等兵 :02/08/13 15:34 ID:???
>>126 あったよ。イランが買おうとしたから米国がモルドバのMiG-29を買い取ったの。
しかしあれは一石二鳥だったねぇ。
とある。
>>137 U238の壊変系列にはΓ線出すのも有りますので、まあ被爆なしって訳ではないでしょう。
>>154 Mig15、17かSu-17?のどれかをユーゴのチトー将軍がこっそりと
数日間レンタルしてくれて分解調査して返却した、なんてのが
冷戦中にありますた。まだ機体が最新鋭だった頃です。
>>146 パッシブ・フェーズド・アレー:送受信素子1つ、位相シフターのアレイでビームを形成
アクティブ・フェーズド・アレー:送受信素子のアレイでビームを形成。
164 :
名無し三等兵:02/10/25 01:05 ID:r4+1/URA
えーん、誰もヴァンフリート弾薬量の算出方法教えてくれないよ〜
165 :
名無し三等兵:02/10/25 01:15 ID:TOtSYKLj
ええと、西部劇によく出てくるやたらと銃身の長いリボルバー拳銃(バント
ラインとかそういう名前のやつ)やリボルバーをライフル仕立てにした
鉄砲ってありますよね。あれって、実際役にたったのでしょうか?
なんか、弾が銃身を出る間に摩擦抵抗ですっかり威力を失ってるような
気がするんですが・・・。
166 :
連続質問すみません:02/10/25 01:19 ID:TOtSYKLj
165
逆に、やたらと銃身を短くしてコンパクトしにたアサルトライフル
(M−16のスーパーショートヴァージョンとかAKのショーオヴァージョン
とか)というのもありますよね。これはこれで、銃身が短すぎて弾道が安定しない
気がするんですが・・・どうなんでしょうか?
どちらもモデルガンやエアガンにしかない空想銃だったりしたらスミマセン・・・。
>>166 バレルを短くするのは室内戦闘及びCQBの際、取り回しをよくするため。長いとホラ、振り向いた時壁に当たったりするでしょ?
で、こういう戦闘の場合はすごく近くにターゲットがいるから命中率はあまり気にしなくていいの。
>165
摩擦抵抗など無視していい程度。適切な装薬の弾丸なら長い時間
エネルギーを受け取れる長銃身のほうが威力は高い。
ただ、ピストルだと特に使いにくくなるのは確かだが。
>>166 モデルガンやエアガンの話は知りませんが、
AKS-74Uなどのことをさしているのであれば実在しますし確かに安定しません。
でも取り回しが良いので戦車兵とか空挺兵とか特殊部隊員とかが使います。
>167/169 どの
回答どうもですー。
短くするのは使い勝手重視ということですか、なるほど・・・確かに遠距離
で使うようなものではありませんしね。
>166 どの
回答どうもですー。
いえ、なんというか”リバルバーは構造上弾倉と銃身の間に隙間があるので
威力のロスが大きい”とあったので、銃身が短い方がいいのかと・・・。
それにしてもあの銃身だと抜き撃ちしづらかったでしょうね。抜き身で
持ち歩いたんでしょうかやっぱり?
>>165 >弾が銃身を出る間に摩擦抵抗ですっかり威力を失ってるような
気が
同じく西部劇で有名なウィンチェスターM73も拳銃弾ですよ。
単純に拳銃の銃身と比較すると摩擦抵抗は増えると思いますけど、
実用性を損なうほどの問題では無いのでしょう。
172 :
名無し三等兵:02/10/25 01:44 ID:Vlhfy0WZ
>>170 銃身がバカ長いバントラインスペシャルは、ネッド・バントライン
という作家が保安官たちに贈った、いわば記念品です。
抜き撃ちなんかしません 藁
大抵は銃身を切り詰めちゃったらしいけど、
ワイアット・ワープだけは、あのまま使ったとか。
173 :
すいません:02/10/25 01:44 ID:D8J59Qc/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!キムチ!キムチ持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ ニダ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩<`∀´ ;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (@д@; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
このAAの元ネタは何なのでしょうか?
>>173 プライベート・ライアンという映画を見てみましょう。
スピルバーグ監督の金のかかった映画です。
>>173 映画『プライベート・ライアン』
今週BS2でやりますよ。
一度はご覧になるべきかと(特に冒頭15分)。
176 :
名無し三等兵:02/10/25 01:49 ID:LlMhJqwh
日本の自衛隊って各種交戦規約って適用されるんでしょうか?ジューネブ
条約とかハーグ陸戦規約とかダムダム弾禁止条約とか。たしか日本の警察
はあたりまえですけど、そんな交戦規約適用されないから、ダムダム弾使
ってるって聞いたのですが、自衛隊はどうなんでしょ?軍隊でないから適
用されないというおかしな結論が出そうですが。
日本の警察ってダムダム弾使ってましたっけ?
>>176 警察がダムダム弾を使うのは、犯罪者を殺してもいいから。
(他に、犯人を貫通した銃弾が他の財物を傷つけることをふせぐ意味合いもある)
軍隊がダムダム弾を使わないのは、敵兵は殺すものじゃなくて無力化
するべきものだから。一人殺したら敵兵力は一人減るだけですが、
一人を重傷にできれば怪我人を後送するのに二人は要るから兵力は
三人減ることになる。荒っぽく言えばそういうこと。
178 :
名無し三等兵:02/10/25 02:13 ID:cjsF4lAR
マジに質問。弾で223.つうのはどれほどの威力があるんで?小径高速弾だとショッキングパワーで軽量な弾頭でもそれなりの打撃力を発揮するとか?
179 :
名無し三等兵:02/10/25 02:17 ID:4hWZNQ2G
>177
ダムダム弾の使用禁止は条約で決まってるからでは?
ただそれの適応範囲が軍隊なので警察が使っても問題ないと。
日本の警察が使ってるかどうか知らないが
日本警察は、催涙弾なら使ってたかと。
>>176 各種の交戦法規は、それが日本国が締結しているものであれば適用されるでしょう。
いちおう憲法に「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に
遵守することを必要とする」とありますんで。
実際、ちゃんと戦車も軍艦も戦闘機も持ってるのに「ウチのJSDFは交戦法規の適用外です」なんて
特権階級みたいな立場を主張したら、まず国際社会から総スカンを食います。適用すべきか否か
なんて問題が噴出するのは日本国内特有の現象で、国際的に見れば法規の遵守は当然かと。
ただ日本の場合、困ったことに同じく憲法で「国の交戦権は、これを認めない」と規定されていて、
さらに自衛隊にはROEも軍法会議も存在しません。有事法制も、ご存知の通りあれだけモメてます。
装備はともかくとしても、国内の法制面で自衛隊が軍隊の体を成していないのは確かです。
もし自衛隊がどこかで戦闘に遭遇したとしても、そこで国際的な交戦法規を遵守してしまった場合、
それは憲法などの国内法に抵触してしまう可能性があるのです。
そもそも、海洋国でありながら領海侵犯を罰する法律でさえも整備されていないような国ですから
(いつぞやの北朝鮮工作船での海保の出動根拠は「漁業法違反容疑」、海自なら「調査・研究」です)、
解釈によっては憲法違反になりかねないような交戦法規なんて、政治家や自衛官が口にしただけで
大騒ぎでした。
結局、一発ハッキリ殴られてからでないと、自衛隊は原則としては何もできません。
ついでに言ってしまえば、殴り返すのでも、相手より強い力で殴り返すのは禁止だそうです。
殴り返すときは、殴ってきた相手と同じ強さで。でないと過剰防衛になるんだとか。
交戦法規が適用されるべき機会に否応無しに直面した経験が今の日本には殆ど無いので、いざ実際に
何かあったらガタガタになってしまう可能性も否定はしきれませんね。国内法でがんじがらめになって、
自衛権すらマトモに行使できないかも知れません。
自衛隊の場合、交戦法規うんぬん以前の問題が、国内で山積みになっているというのが現状です。
>>179 177はダムダム弾が禁止された理由のことを言っているのでは?
>>178 重さが5g(パチンコ玉くらい)が秒速960mですっ飛んでいきます。
エネルギー量は2000J。王選手のホームラン13本分くらいです(本当)。
182 :
名無し三等兵:02/10/25 03:14 ID:Vlhfy0WZ
>>176 ジュネーブ条約だと
締約国は……締約国でない紛争当事国がこの条約の規定を受諾し、且つ、適用するときは、
その国との関係においても、この条約によって拘束されるものとする。
なんてありますね
自衛隊もダムダム弾で撃たれたくはないでしょう。よって使わない。
それに使わない方が効果的なのは177さんの書いたとおり。
>>182 というか,日本政府もきちんとジュネーブ条約に加入していますよ.
だから当然ダムダム弾の使用は違法になります.
交戦権を否定しているのに,戦時における軍隊の行動を定めた条約に加盟するのが
妥当かどうかはともかくとして.
だいたい戦時国際法の適用を拒否したら,自衛官の方がかわいそうですがな.
相手側につかまった場合に,戦時捕虜の待遇が受けられない恐れがあります.
日本も、国際的に確立してる慣習法であればそりゃ遵守はするでしょ。
いちおう交戦規定とか国際法ってのは理屈に基づいた条文だろうから、
遵守したほうが効率的だろうしね。
仮に日本の国内法とぶつかった場合は……国内法優先かな、やはり。
185 :
名無し三等兵:02/10/25 03:31 ID:0X7l/JFN
そろそろダムダム弾って単語使うのやめようよ
すみません、既出かも知れませんが質問させていただきます。
北朝鮮のミサイル(ノドン、テポドン)ってマジで
東京狙ってちゃんと東京に届く精度があるんでしょうか?
東京狙ったつもりが群馬の山中に落ちるなんて事はあり得るのでしょうか?
それと、ノドン2型だと東京まで8分で到着するそうですが
それを自衛隊が撃ち落とすことは可能ですか?
187 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/25 03:58 ID:yyN6ma0F
>>186 現時点で弾道弾を射ち落とす手段は存在しません。
射たれたら終わりです。
精度ですが、東京狙って群馬じゃあ、半数必中界が百キロ以上になりますな。
いくら戦略兵器といえど、これじゃあ目標を破壊できません。
さすがにそこまでひどくはないでしょう。
>>181 >>177に禁止の理由など書いてありませんが・・何故使わないのかが書いてあるだけで。
禁止の理由は、敵兵に必要以上の損傷を与えるのは人道上好ましくないから、という事になってます。
要するに「残酷だから」ってのが理由です。
自衛隊が装備するペトリオットPAC-3には、一応弾道弾を迎撃する能力はある、とされています。
ただし、それはあくまで事前に発射を警戒しつつ弾道弾を捕捉できた場合の話であり、
さらに、その迎撃成功率はそう高いものではありません。
湾岸でスカッドB(ノドンとほぼ同じ弾道弾)を迎撃に成功したと喧伝されましたが、
実際には1発のスカッドに対し複数のペトリで迎撃し、かつ外れたペイトがかなりあったと言われています。
190 :
177:02/10/25 04:06 ID:LlMhJqwh
みなさんレスありがとうございました。結論としていまいち理由ははっきり
しないですけど、自衛隊も各種交戦規約に拘束されるということですね。と
いうかしたがうに決まってるという常識的な判断ってことでしょうね。
191 :
名無し三等兵:02/10/25 04:13 ID:khjA5jFA
>>189 空自が配備してるのはペトリオットPAC-3ではなくPAC-2では??
それとも、もうペトリオットPAC-3が入っているの?
映画「ランボー怒りの脱出」「ランボー怒りのアフガン」で
弓矢の先に爆弾をつけて敵をやっつけるシーンがありましたが
そのような兵器は実在していますか?
実在しているなら実際の戦争で使用された例を教えてください。
>>189 自衛隊はPAC-3を装備しておりません。
>>186 正直なところ、ノドンやテポドンの正確なスペックは誰にもわかりません。
多分、北朝鮮も実験を繰り返してるわけではないので、彼ら自身も大体のデータしかないと思います。
推測ではノドン・テポドンの命中精度は1000m〜2000mと言われています。
元々液体燃料で飛ぶ弾道弾なので、命中精度が低いのです。
核弾頭を装備すれば、有効範囲が7000mになる(らしい)ので精度の低さの補正は効きます。
ただ、北朝鮮の核弾頭の小型化ができていないだろうという指摘が多くなされています。
(スーツケース爆弾やら、ロシアで紛失した弾頭の話は証明できないので無視しておきます)
イスラエルのペイトリオットの迎撃率は1割だったと記憶しています。
また、イスラエルとアメリカは新型迎撃ミサイルアロー2の開発を終了しました。
あくまでも実験数値ですが迎撃率が95%だそうです。(ホンマかいな)
余談ですが、湾岸戦争では対スカッド対策にF-15Eが活躍しています。
韓国のF-15Kにはきちんと働いてもらいたいものです。
195 :
名無し三等兵:02/10/25 04:20 ID:VKut1HbT
サピオのなんかの記事で、自衛隊が装備するペトリオットは「弾頭」
は迎撃できないと前かいてあった。
*「弾頭」と言うところが重要ス
PAC-3の話かどうか記憶がないけど”ガッカリ”した覚えあり
銃の弾は体に着弾すると、体の中で回転して内臓をかき回すという
グロイ話を聞いたのですが本当ですか???
197 :
名無し三等兵:02/10/25 04:36 ID:GWuVFyqS
ミサイル迎撃成功したとき
搭載されている核や爆薬、ガスはどうなるんですか?
>>195 それはブースターごと落っこちてきたスカッドと違い、弾頭だけ落ちてくると、
補足が難しく的が小さい、なにより近接信管で爆発した破片では強固に防護された弾頭の無力化が難しい。
(だからダイレクトヒットトウキルを狙ったPAC-3とか開発された)
結局 いかにPAC-2で弾道弾対処能力を付加したとは言え、PAC-2までのパトリオットは基本的に対航空機用のミサイル、
湾岸戦争当初言われたほどの弾道弾迎撃能力は無かったって話。
>>196 ホント。
かき回すというか、高初速の小口径弾は 入射した際 旋転・分解する事で弾のエネルギーが一気に人体側に伝わって組織破壊を大きくする。(ストッピングパワーが大きい)
AK74が出現した時アメリカが問題にしたが、M-16の5.56mmでも起こる。
結果的に上の方のレスで問題になってるダムダム弾と効果はいっしょ。(FMJだから条文上は問題無しとしてるがね)
>>197 湾岸戦争の時のパトリオットなんか、後から「破片増やしただけ」とか言われました。(相手通常弾頭だったし)
まあ最終的にはおっこって来る訳ですが。(ガスや微粒子は流されるだろうが)
でも相手が核や化学弾頭だった場合、無力化するメリットは十分以上に大きい訳です。
高空で迎撃出来れば、それだけ破片等による被害も小さくなります。
201 :
質問:02/10/25 06:01 ID:HAU6t0Jh
軍板の看板って、なんか定期的に変わってますよね?
なにか理由があるのですか?
新しいのが出来たからって訳でもないみたいだし…
くだらない質問ですけど、前から気になっていたので。
203 :
名無し三等兵:02/10/25 06:06 ID:hoApk9uZ
あれは名前なんてなくただの炸裂矢では?
204 :
201:02/10/25 06:07 ID:???
205 :
名無し三等兵:02/10/25 08:54 ID:OoSuXolO
アニメによく出てくる爆発シーンでは
まずピキーンと閃光が走ったあと一瞬遅れて爆発するという演出がありますが
単なる演出ですか?それとも何か裏付けがあるんでしょうか?
自分の車を 狙撃事件が怖いので防弾仕様にしたいんですが
窓のほかにどのへんを強化すればいいんですか
>>205 庵野とか板野とかその世代が色々な爆発のビデオを見て研究した結果が
フォーマットしたものです。
理屈では
・閃光は点火薬
・ガスが膨張する
・そのガスに点火する
・ガスが燃焼して体積が膨張
・その膨張する時に爆風が発生する
・爆発点は酸素が消費され真空になる
・気圧が低くなってた中心部に引き戻される
208 :
名無し三等兵:02/10/25 09:17 ID:iAe8gBBL
なんかFAEみたいだな。
TNTとかであれば絶対にそういう過程は取らないはず。
209 :
177:02/10/25 09:41 ID:???
>>188 それが禁止の理由です。「残酷だから」「非人道的だから」とは言いますが、
実際のところは殺すよりも重傷や不具にした方が有効だから、ってだけの話であります。
210 :
名無し三等兵:02/10/25 10:30 ID:JnEMBcDz
原爆投下後の広島での残留放射能の影響について知りたいのですが、
@致死量の被爆は、投下後何日めぐらいまで続いたのか?
A現在でも爆心地付近は周辺地域に比べ放射線量が多いのか?
この2点なんですが、どうなもんでしょう?
211 :
脳錆:02/10/25 10:48 ID:D7BV/Qfk
暗殺用に使われている小さくて薄いナイフがあると利きましたが、
どんな名前なんでしょうか?
スペツナズナイフってロシアの発射型ナイフってイメージがあるんですが、
間違ってませんか?
212 :
名無し三等兵:02/10/25 10:57 ID:wvdR0hQX
日本刀と西洋剣をそれぞれ能力のまったく同じ人間が使ったらどっちが勝つでしょうか
>212
場所、時刻、その同じ人間の身体能力および武器を扱うスキルのレベル、
西洋剣の種類、日本刀のクオリティなどなどを定義しないと。
それを全部定義したところで、実験が出来ない以上ここの住人も想像
で答えるしかないが、それを承知した上での発言ですか?
214 :
名無し三等兵:02/10/25 11:24 ID:LxuO9mje
横槍だが
>>135が聞きたかったのは体内で膨らみ系ではなくドカーン系では?
>>209 ソース希望。
対人地雷ではよく聞くけどね。命より片足奪う方が効果的みたいな話。
行動不能にならない箇所にダムダム食らった場合、後送の手間が増えそう。
兵員さいて負傷者後送するかどうかって、敵の置き土産な地雷被害と銃弾飛び交ってる最中とは性格ちがうし。
215 :
名無し三等兵:02/10/25 11:28 ID:1chNLGwB
>>212 日本刀といっても、完全な戦闘用である太刀とか、
飾りとして身につけるためのものとかいろいろ種類が
あるのだが…。
どういうものを指しているのかな。
つーか、相手がダマスクス剣を持っていたら相手の圧勝だ
戦闘用としても、美術品としても…
219 :
名無し三等兵:02/10/25 12:28 ID:q963+H83
>>205 光は衝撃波や爆煙よりも速い、てのが、まあありますが、
アニメでは爆煙が上がると同時に爆音がきこえるのにお気づき
でしょうか。現実であれば当然爆音が聞こえるのは更に遅れるはずで、
つまりは爆音が聞こえたときに爆発を実感する、という人間心理を
取り入れた象徴的表現なのです、あの爆炎/爆煙は。
>>211 スティレットの事でしょうか?
この板の取り扱うのは比較的近い時代の
戦争関係でしょうか
ナポレオン関係で質問したいのがあるんですが
>>220 いや別に中世どころかギリシャ時代にまでなら普通にさかのぼる事も多いぞ。
特に戦術関係はね。
222 :
名無し三等兵:02/10/25 12:47 ID:uZk+USG1
>>205 よくある演出の方法です。
まず光を見せる事によって視聴者側に「爆発が来るぞ!来るぞ!」心理的にわからせて
気分を盛り上げてから轟音と爆発の威力を見せる事により、普通に爆発を淡々と見せる
よりメリハリがつくんですな。別に爆発だけに限らず、音と映像のタイミングを意識的
にズラす事によってより効果的な訴えをする演出方法はいくらでも普及しています。
・・・・・って軍事には何の関係もないような・・・ま、いいや。
223 :
名無し三等兵:02/10/25 12:52 ID:uZk+USG1
>>211 実際の暗殺で骨を避けて内部をえぐるような武器はわざわざ調達はせず、自前で作る事が多いらしいです。
長いアイスピックに近い物を作って使うのだとか。購入ルートから足がつく事を避ける為と、事後の処理
の段階でさっさと分解して武器そのものを処分し易いためだとか。
まぁ、闇の部分も多いので、断言は出来ないのですが。
224 :
名無し三等兵:02/10/25 12:54 ID:o+fzh4ZN
戦後グデーリアンやハルダ−とかマンシュタインとかどうなった?
シャハトは知ってるけど・・・・・・
グーデリアンも、マンシュタインも引退して、本を書いてなかったか?
>223
旧ソ連参謀本部内にスパイが暗殺に使う武器を開発する専門部署があったことは余りにも有名なのだが
CIAにもあったな。でも、
>>223の言うことの方が理に適ってるような気がする。
>>206 お安くなら、車体外周に、余ったCD-ROMを3重くらいに貼り
自分は防弾チョッキとヘルメットで、あとは救急用品を完備せれ
お金に糸目をつけないなら、無武装のピラーニャに、装甲キットを
とりつけてナンバーを取得してくらはい
>>210 @通過するだけなら、黒い雨がやんだらOK
被爆量は時間で累積されるので、生活するならその形態によってまちまち
A高い
230 :
名無し三等兵:02/10/25 13:08 ID:uZk+USG1
>>227 CIA用なんかだと、銃器メーカーの方から提案がある事も。
昔、ルガーが22口径で初めからサイレンサー仕込んだ銃をショウで提案してる写真を見た。
ほぼ無音で、威力が無い分は沢山弾を撃ち込んでくれ。って感じだったが。
これだけ拳銃が普及してる今、
>>211の聞いてるような薄いナイフを公的機関が正式採用する
とは考えにくい気も。
今月の世艦を見て思い出したのですが
アメリカに潜水艦から発進する水中発射型の
戦闘機というのはありませんでしたっけ?
>>231 「秘密組織のエージェント柊ナジカに・・」と同じ声のナレーションで
「スカイダイバー、それはSHADOの海底部隊」と言ってみよう
たぶんスレ違い
>>231-232 あー、計画されたことはあるんだよ
コンベアと米海軍の共同研究だったが、当然のごとく実現しなかった
絵を見たいならミリエア増刊「アメリカ・イギリスの試作戦闘機」のどれかに
載ってる(確かU)
234 :
231:02/10/25 13:24 ID:???
>>233 どうもありがとうございます
探してみます。
236 :
名無し三等兵:02/10/25 13:49 ID:cXTFWjOK
>>199 ワルシャワパクトの弾丸は、フルメタル・ジャケット内に着弾後につぶれる空間を
もうけているから、NATO弾とは区別した方が良い。
237 :
名無し三等兵:02/10/25 13:55 ID:veyirsws
どうして失われた勝利は
文庫化しないのだろう?
238 :
名無し三等兵:02/10/25 14:20 ID:zLE4D+It
えと、物凄く唐突に思ったんですけど。
現状日本が
「北朝鮮に核の脅威がある以上わが国も自衛の為の核開発を行わざるをえない」
とか、明言したら周辺諸国(米、露、中、韓・・・等)はどんな反応をするでしょうか?
まー、日本が核を持つ(持つ意思がある)と明言したところで状況が良い方向へは
向かないとは思うのですが。
周りの国はどういう反応を示すかなぁ・・・って唐突に気になったので・・・
239 :
名無し三等兵:02/10/25 14:23 ID:o+fzh4ZN
238
いやそれ以前に朝日と共産、社民が五月蝿い、反核団体とね
つくずク思うのだが核なくしてもノウハウのこるのにと思う
>237
版元が中公新社だからじゃない?
あと来年当たり版権が切れると思うので、その後に期待だね
>238
猛反対&猛圧力がかかってくるのに決まってる
>>238 アメリカとの関係がものすごく悪化する事になると思うよ。
韓国、台湾あたりも核武装に走るだろうし、そうすると(以下略 東アジアが非常に不安定な
情勢となる。
242 :
名無し三等兵:02/10/25 14:37 ID:q963+H83
>>236 NATO側の5.65mm弾も一部には(ドイツ製だったかな)体内で破砕して
えげつなく損傷加えるのがあります or ありますた。
ハーグとかで明確に禁じられているのは、メタルジャケットで覆われて
いない弾なので、フルメタルジャケットでさえあれば、えぐい効果の弾でも
当面は使用できる。まあ、あとから「不要に残虐な効果を与える」あたりで
揉めることにはなるだろうけど、問題になるほどの規模で使っちゃってから
の話になるから、「じゃあ次から止めとくわ」で終わりそう。
ちなみにフルメタルジャケットでなくとも、命中時に開大して損傷を拡大
しなければOK、と米軍は解釈して、先端にわずかな穴のある狙撃用弾を制式
採用している。メタルジャケット被せるときに、弾頭から被せると弾底部に
むらが出来て弾道が劣る。弾底から被せると弾頭にわずかな(クリップの
針金径ほどの)穴が残るが、この方が有意に命中率が良いというわけ。
243 :
名無し三等兵:02/10/25 15:11 ID:rrnXXvu8
スプーンヘッド弾なんて物もありましたな。
244 :
名無し三等兵:02/10/25 15:39 ID:5WO3X/db
坂井三郎氏は亡くなられたのでしょうか?
>>238 何故常任理事国の5カ国以外が核を持とうとすると大騒ぎになるか
考えたことあります?まあ独占したいなんてのもありますが、
核拡散防止条約ってヤシです。
だから核を造る技術があるか、核を持つことをその国の憲法・法律が
認めるかどうかなんてのは全く意味のないことで、持とうという行為、意思が
ゴルァされる対象となります。
ということで孤立や報復を覚悟せずして核を持とうなどと語ること自体ただのアフォですし、
覚悟の上で持とうとするのは更にアフォです。
おもちゃじゃないんで代償をじっくり考えないと。
247 :
名無し三等兵:02/10/25 16:24 ID:5mo43O4x
アメリカの連続狙撃事件の容疑者、海兵隊でマークスマンを取ったことから
一部マスコミが「名狙撃手だった」と報道してますが、実際のところ
マークスマンってどれ位の腕前だととれるのでしょうか?
何人に一人の割合とか、素人でも○年射撃の修行すれば、といった
相対的なすごさを知りたいです。
248 :
名無し三等兵:02/10/25 16:26 ID:5WO3X/db
>>246 やはりそうでしたか。
零戦パイロットが年を追うごとに減って、寂しい限りです。
ありがとうございました。(シク
ちょっと気になったことがあるので質問します。
≪Drill Sergeant≫の日本語訳は≪教練軍曹≫でよいのでしょうか?
それとも違う訳語があるのでしょうか?
251 :
名無し三等兵:02/10/25 17:38 ID:aIXFCI2u
田中頼蔵とか、近藤信竹、堀越次郎とか高須四郎
戦後どーなったの
田中とバークとあった?
252 :
名無し三等兵:02/10/25 17:39 ID:pATjE1pM
drill sergeant
練兵係軍曹、教練指導官{きょうれん しどうかん}
253 :
名無し三等兵:02/10/25 17:48 ID:39dwnGbj
>>251 堀越たんは鍋作ってたらちいの。
プロジェクトXの「YS-11」編を観れば良い。
重爆や陸攻の設計者中心にプロジェクト組んでれば、しなくて済んだ無駄な苦労をしてて泣ける。
>>251 田中頼三は1969年7月、近藤信竹は1953年2月に永眠
高須は1944年9月に病没(軍事参議官)
近藤は終戦直後第二復員省で開かれた三国同盟締結についての
特別座談会などに出席しています。
蛇足ですが高須は捕虜虐殺を行ったビハール号事件時の
南西部隊指揮官だったため、存命なら何かの罪に問われたかも
255 :
名無し三等兵:02/10/25 18:11 ID:6B8pK6hi
「揚陸」は何て読むんですか?
256 :
名無し三等兵:02/10/25 18:13 ID:aIXFCI2u
アメリカで一番評価された軍人は?
「ようりく」
258 :
名無し三等兵:02/10/25 18:15 ID:FEcNKdKE
>>256 筆頭 南北戦争、南軍司令官のリー将軍
次点 独立戦争のワシントン将軍
強襲揚陸艦って普通の揚陸艦とどう違うんですか?
260 :
名無し三等兵:02/10/25 18:19 ID:aIXFCI2u
258
じゃあ日本軍人は陸、海の場合
>>260 海 東郷海軍大将元帥
陸 これぞといった将軍はいない、個人的には黒木将軍
262 :
名無し三等兵:02/10/25 18:26 ID:q963+H83
>>259 ごく簡単に言えば、敵前上陸前提が強襲揚陸艦、普通のは輸送船。
>>262 えーでも第二次大戦で敵前上陸やってる揚陸艦ってあるじゃない。
ヘリ運用能力と関係あったりしないの??
>>259 敵の抵抗が予想される地域にでも、
ヘリとLCACを使い高速で立体的な揚陸を可能とする能力(+時に妨害を排除する能力も)を、
1隻に集約した艦。
265 :
名無し三等兵:02/10/25 18:32 ID:wuc5Sd7F
陸軍は元祖おおすみの秋津丸作ってたぞ
>>264 LCACがない頃にも強襲揚陸艦ってなかったっけ?
>>263 語意的には262で正解。
実際には空母船型でヘリでの揚陸を主体とするイオージマ・クラスから強襲揚陸艦と呼ばれた。
(それ以前にも強襲ヘリ空母ってのは有ったんだが)
イラク軍の戦車と装甲車を全部教えて。
教えてくれないと新スレ建てるぞ。
269 :
名無し三等兵:02/10/25 19:01 ID:z10k9oBD
陸自衛隊の〜式って兵器に番号ついてるけど2000年以降どうなっちゃうんだろ…02式装甲車とか?だれか知ってん?
>>268 1に「回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。」とあるでしょ
詳しい方がたまたま出張かもしれんのだし
ちなみに新スレたてるとその方も答えてくれなくなるだけ
271 :
259:02/10/25 19:04 ID:???
成る程。みなさんありがとうございます。
274 :
名無し三等兵:02/10/25 19:42 ID:POQ/o9Db
〉273 情報ありがとん
262は揚陸艦のことは何でも強襲揚陸艦と呼びたがるサヨ。
ちなみに旧日本海軍−海上自衛隊では揚陸艦のことを輸送艦と言う。
276 :
他板で見かけたカキコミ:02/10/25 19:56 ID:uL8hYsKX
>こないだのアフガンでもタイガーT型が使用されてたよ(笑)
>ともかく大砲を使いたかったらしく、兵器博物館らしき所から引っぱって来た。
>で、5発くらい撃ったところで閉鎖器が焼きついたらしい。
>で、戦車がいるという通報を受けた米軍が空爆、まさしく木っ端微塵に・・・・
この話って本当なんでしょうか?
275みたいな決め付けアフォは、何とかならんもんかね?
報知しる
>>277 できるもんならとっくになんとかなっとるだろう。
>>276 当然デマです
まず稼動車両が確かソミュール博物館にしかありません。
そしてアフガンにある道理がありません。
またドイツ軍でも整備に苦慮したようなブツを50年後の、
アフガニスタンのましてや反政府ゲリラが維持できるわけが・・・
といったところです。
282 :
名無し三等兵:02/10/25 20:09 ID:X5nkmzJ5
>>276のってまじですか?
T-34ならわかるけどティーガーが何故にアフガンに?
283 :
名無し三等兵:02/10/25 20:09 ID:X5nkmzJ5
ネタか
284 :
281:02/10/25 20:10 ID:???
「反政府」ゲリラじゃなかったか。
まあ、T-55の運用でもエッチラオッチラの軍隊ですから
えーとユーゴ紛争でT-34対パンターってなかったけ。
(さすがにアフガンにティーガーは無かったろうが)
286 :
名無し三等兵:02/10/25 20:16 ID:sPRAMCPI
M4ってA1からA5まであるけど違いは?A1は42口径75ミリでA2は51口径
76ミリ砲とわかるけど
287 :
276:02/10/25 20:17 ID:uL8hYsKX
流石に何か(T34あたりかな)の勘違いでしょうね…。
>281感謝。
288 :
名無し三等兵:02/10/25 20:30 ID:sPRAMCPI
戦後、宮崎シゲ三郎や今村均や岡村つねじってドゥーなったの?
289 :
名無し三等兵:02/10/25 20:38 ID:QnhCP0kA
陸上自衛隊では日本刀を使うのですか?
290 :
名無し三等兵:02/10/25 20:40 ID:9M7Hlhwu
今日の朝日新聞夕刊の1面に書いてある狙撃犯逮捕の記事の中で
「線条痕」とかかれていますが、正しくは「旋条痕」なんではないでしょうか?
291 :
名無し三等兵:02/10/25 20:40 ID:ogXeBTQK
一人で扱える狙撃銃で、最も大型の物、
もしくは最も有効射程の長い物を教えて下さい。
292 :
名無し三等兵:02/10/25 20:47 ID:xw2FDCQJ
>>291 最も・・・かは知らないけど、有名なのは50口径(12.7mm)弾を使うバレットM82@人に向けては駄目よ。
>>288 今村 均大将は終戦後東京裁判で禁固10年の判決を受け、昭和23年5月に
ジャワの刑務所に移送(後マヌス島刑務所に移送)され、1953(昭和28)年8月巣鴨刑務所に移転し
昭和29年11月釈放されました。その後故郷に帰られ昭和43年に亡くなられました。
岡村 寧次大将は昭和20年9月9日南京で何応欽将軍に降伏しましたがその後、
中国の戦犯裁判では無罪となっています。
その後蒋介石政権の支援活動を行い台湾に渡って軍事顧問になった事もあるとか。
昭和41年9月2日死去。
宮崎繁三郎中将は昭和20年8月21日終戦を知らされ、英軍の捕虜収容所に入りました。
昭和22年6月帰国、下北沢に店を開きます。なかなか目先の利く人だったとか。
昭和43年8月30日死去。
昏睡状態での最期の言葉は
「参謀、敵中突破で、分離した部隊をまちがいなく掌握したか?」
297 :
名無し三等兵:02/10/25 21:02 ID:A85FjwUB
298 :
289:02/10/25 21:15 ID:QnhCP0kA
>296 レスどうも。 ナイフみたいなのは使うのですか?
>>292 ココはネタ(冗談)サイトです。当然事実な訳は有りません。
韓国がスクラップの旧ソ連の「ミンスク」を購入した事は、事実ですが。
>>298 アウウトドア生活では、当然ナイフは必携でしょう。
301 :
291:02/10/25 21:21 ID:ogXeBTQK
>>293様
情報、ありがとうございます。
連発で申し訳無いのですが、
「イントルーダー 怒りの翼」という映画で、
低空飛行中のイントルーダーにゲリラが地上から狙撃して
中の爆撃手を射殺するシーンがあったのですが、
実際にそんな事があったりしたのでしょうか?
302 :
せいら・ます・おおやま:02/10/25 21:23 ID:wKi1tRAJ
>>298 ワダシが自衛隊にいた当時、缶飯に付属の缶切りは大変使いづらく、
缶きりつきナイフは大変重宝しますた。
今、中東に米軍の地上兵力はどのくらいの規模で展開しているのでしょうか。
304 :
名無し三等兵:02/10/25 21:30 ID:Hs/0sNPt
伊勢やワイオミングの三、四番砲塔など、戦艦の主砲で前檣楼より後ろにある砲塔は
後方を向いていることが多いように思われます。
五、六番など完全に後ろを指向できる砲ならわかるのですが、
艦の中央部にある砲が後ろを向いているのは何故なのでしょうか?
305 :
名無し三等兵:02/10/25 21:32 ID:BZNnS0DD
>>301 ベトナムでは低空で進入してくる米軍機にはライフルも含めて
撃ちまくったそうです。
搭乗員狙撃はとうてい無理でしょうが、当たり所が悪いとライフル弾でも
機体がヤバいことになったとか。
306 :
名無し三等兵:02/10/25 21:34 ID:Y+x9q4JA
>>291 20mmの狙撃銃(対物。対人にはもったいない)がいくつかあります。
ロシアの
ttp://vk.nsu.ru/info/snipers/rifle.html 南アの www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/1200/1272.htm
とか。後者だと1500mぐらいの射程のようで、15kgのパーツ二つに
分解、らしいから、基本は2〜3人チームでしょうけど、1人でも使えん
ことはないような。
>日本刀は使わない
自衛隊の儀仗兵はサーベルですか?
旧軍でも、儀仗兵はサーベルを使っていたのでしょうか?
308 :
名無し三等兵:02/10/25 21:35 ID:Y+x9q4JA
>>306 まあ、狙撃砲といっても間違いではない口径ですが
309 :
名無し三等兵:02/10/25 21:37 ID:z10k9oBD
291 最強狙撃銃はスタイヤーのIWS2000対装甲狙撃銃。口径15.2ミリで2キロさきの96式装甲車でも正面からぶちぬけるぞ。
310 :
298:02/10/25 21:39 ID:QnhCP0kA
>300,302
どうもありがとうございました。 ナイフなどは特に支給されるわけでは無いのですね。
>>301 ベトナム戦争の米軍、第4時中東戦争のイスラエル軍は
多くの航空機をAAA(対空火器)で失いました、敵航空機やSAMによる損失よりも多かったのです。
低空を飛ぶ航空機には、小口径ライフルの集団使用も脅威になりえます。
もっとも単発の狙撃では、バーレットのような対物ライフルを用いても、
ヘリならともかく高速の機体にはまず効果ありませんが。
312 :
205:02/10/25 21:44 ID:???
313 :
名無し三等兵:02/10/25 21:46 ID:ocqGDS9P
質問です。
祖父(現90歳・終戦時軍曹)のこと聞きたいんでが、
本人は本土にしか戦争に行ってないって言うんですがそういうケースもあったんですか?
本人(当時から坊さん)が言うには、坊さんは徴兵が緩くて本土にしかいなかった
って言い張るんです。
でも家には中国出兵の写真があるんですが、これは兄貴だって言って中国には
行ったこともないと言い張ります。これってウソだと思うんですがどう思います?
314 :
名無し三等兵:02/10/25 21:46 ID:h/GZIzXP
自衛隊の限られた防衛予算の中で海空に重点的に予算を配分するのは間違いですか?
間違いであればその理由を教えてください。
315 :
306:02/10/25 21:52 ID:ogXeBTQK
>>306 >>309 お二方とも、狙撃銃情報ありがとうございます。
…こんな物で撃たれた日には、体が千切れ飛びそうな気が…
>>305 >>311 情報ありがとうございます。
「イントルーダー」では、一発の狙撃でコックピットが血まみれに…
よっぽど当たり所が悪かったのでしょうね…
316 :
名無し三等兵:02/10/25 21:54 ID:+tRSVC5C
たまにこの板や軍事関係のサイトで見るのですが
「俺のケツを舐めろ!」
とは一体なんですか?どう言う状況で発言したのですか?
317 :
名無し三等兵:02/10/25 21:55 ID:lzt+8+Bz
>>314 間違ってません。
でも陸上自衛隊15万人が失業してしまうのでやりすぎはいけません。
一応人件費ぐらいは陸にも回してやりませウ。
>>316 「クソッタレ」という意味の言葉です。単なる雑言です。
英語だとKISS MY ASSです。
>>313 留守部隊という可能性もあります。部隊が前線に出た後、事務的な
処理を行う部署です。あるいは訓練部隊や近衛兵だったとか。
>>316 ゲーテの戯曲、「ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン」の主人公の騎士
ベルリヒンゲンがバンベルク司教に対して発する罵倒のスラングです。
ドイツでは結構有名なようです。
以前の初心者スレではキリスト教における敬意の接吻の風習を
逆手にとった冒涜表現ではないかとのレスもありました。
多分自営業氏が劇画で使用したことが日本での普及のきっかけ。
オート系の銃(マシンガンとか)の弾丸で、
横に長々とつながっているものありますよね?
ランボーが肩からかけていたアレ。
名前はなんていうんですか?
>>320 弾帯かな?
弾丸がこんな風にベルト状に繋がってる奴のことなら
||||||||||||||
322 :
名無し三等兵:02/10/25 22:23 ID:Y+x9q4JA
>>321 Ammunition belt、アンモ・ベルトとかもいいますね
323 :
名無し三等兵:02/10/25 22:26 ID:+tRSVC5C
「俺のケツを舐めろ!」
にレスしていただいた方ありがとうございました
ちなみに薬莢の回収にうるさい自衛隊だが
機関銃弾のリンクは使い捨てだったりする。
普通科連隊の機関銃手に友人がいれば、リンクをもらえる「かも」しれない
>286
M4…溶接車体、鋳造砲塔、M3 75mm砲またはM1A1/A2 76mm砲装備、
エンジンはコンチネンタルR-975空冷9気筒
M4A1…鋳造車体採用、M3 75mm砲またはM1A1/A1C/A2 76mm砲装備、
なお、76mm砲塔はT23と同型式。
M4A2…溶接車体、鋳造砲塔採用、M3 75mm砲装備またはM1A1C/A2 76mm砲装備、
エンジンはGM6046水冷12気筒ディーゼル。
M4A3…溶接車体、鋳造砲塔採用、M3 75mm砲装備、またはM1A1/A1C/A2 76mm砲
装備、エンジンはフォードV8水冷8気筒ガソリン
後期車体には湿式弾庫を装備した。
M4A4…エンジンにクライスラー・マルチバンク水冷30気筒ガソリンを採用。
M4A6…兵器廠製RD-1820星型9気筒ディーゼル搭載。
なお、M4A3、M4A4には105mm榴弾砲搭載型もあります。
>313
大戦末期の根こそぎ招集だと、乗る船もないので、本土決戦用の蛸壺掘って
終わったと言う人もありますよ。
326 :
名無し三等兵:02/10/25 23:14 ID:XH4JT25M
>>313 俺の叔父は終戦2ヶ月前に入隊、
それから終戦まで平塚(神奈川)の砂浜で穴掘り一筋だったそうだ。
小銃すらさわったことがなかったという。
>>313 みんながみんな外地に行ったわけじゃないんですよ。
「本土決戦」も考えていましたし、内地にもちゃんと部隊はいました。
たとえば、作家の池波正太郎は海軍に入り、横須賀の海兵団を経て
終戦まで美保にいました。
>>325 M4に76mm型はないです。(計画のみ)あと76mm型全ては湿式で後期型車体ですし、後期型車体でも105mm型は乾式です。
あと後期型車体を採用したのはM4(105・75ハイブリッド、ただし乾式)、M4A2(75後期、ただし乾式・76)、M4A3(75後期・76・105)、M4A6(ハイブリッド、ただし乾式)です。
それと105mm砲型はM4とM4A3です。M4A4とM4A6は75mm型のみ。
欠番のM4A5はカナダのラム戦車です。
329 :
名無し三等兵:02/10/25 23:52 ID:XuNHxuE6
旧軍の元憲兵って今でも嫌われてるのでしょうか?
親戚に、本土では私服憲兵(特高?)で、町で気に食わないヤツを
見ると「オイコラ!」といって職質。終戦時にいたシンガポールでは
制服着ていたようですが、戦争というよりシンガポールは楽しかった、
などと言ってます。
あの親戚のじいさまが、昔は憲兵殿と思うと面白く思いますが、やっぱり
昔の普通の兵隊から見るとイヤな存在の、嫌われ者だったのかなぁと、
思ったもので。。
>328
あり?大日本絵画の世界の戦車1915〜1945には76mm砲搭載型が
ありましたけど、気のせい?
>329
うちの実家の隣のおっちゃんが憲兵でした。
うちの爺さん(看護兵長だったかな)は蛇蝎のごとく嫌ってました。
>>307 > 自衛隊の儀仗兵はサーベルですか?
その通りです。
> 旧軍でも、儀仗兵はサーベルを使っていたのでしょうか?
旧軍の場合、健軍当初から昭和の初めまでは、儀仗兵に限らず制式の刀は
サーベル系のものでした。
ただ、将校は基本的に自分の制服・個人装備は、
自費で購入したため、その負担軽減を配慮して、元々自宅にある日本刀を
改造することが認められていたため、日本刀改造軍刀を装備していた人も
いました。
が、昭和初期、ナショナリズムが高揚すると、軍刀は日本刀型のものが制式になりました。
この時期からの日本軍の儀仗刀は、この日本刀型のものになります。
>>331 >日本刀改造軍刀
どんなのなんだろう。
しかし、これによって貴重な日本刀があぼーんされたような気が・・・・・
333 :
名無し三等兵:02/10/26 01:52 ID:j8TfSaYF
>332 片手でももてるような感じにしてあるというだけ。刀身はいじってないでしょう。
ハンドガードを付けて、サーベル風に仕立てたものを見た事があります。
ヤポールとヤボールのどちらが正しいんでしょうか。
Googleで検索すると、どちらも多くヒットするので迷います。
ついでに意味もお教えください。
ヤ・ヴォール(Ja Vohl)が一番正しい。
まあ英語のイエス・サーかな。もっとドイツ語に詳しい人のフォロー求む。
>>335 早速のご回答ありがとうございます。
パンフロなどで目を凝らしても見分けが付かず、
かつ意味もよくわからなかったのでかけ声が
かけられず困ってました。
お礼はリソースの浪費になってしまうでしょうか。
>329
俺はこまい時、ばーちゃんに、
「そんなことしてたら、憲兵が来て連れて行かれるよー」
と怒られてました(マジ)。訳わかんなかったですが(苦笑)。
街中では相当理不尽な風紀取り締りをしていたらしいです。
まあ無茶な話以外では、戦時中にばーちゃんの兄弟(皇室に務めていた)が古着を
送ってきてくれて、其れを違う兄弟が着ていたら憲兵に引っ張られ、
「せめて菊マーク位は取ってから着てくれ・・・。」と頼まれたとか。
権力にはあんまり強くなかったのでしょう(笑)。
>332
サーベル風から殆ど改造していないの迄有ったらしいです。
そういえばその昔は巡査もサーベルだったですね。
「伝家の宝刀」でも無いでしょうが、自家に伝わる刀を持って行きたがる人が多かったとか。
戦中に量産された軍刀は「昭和刀」と云って、組成濫造のが多かったらしいです。
338 :
すいません:02/10/26 06:17 ID:EiRKF8Nw
>591 名前: 投稿日: 02/04/07 01:02 ID:dR4NneOO
>
>自衛隊=旧日本軍っていうイメージは世界中にあるみたいだよ。
>シリアでも自衛隊員は尊敬されまくったらしい。
>これがアメリカと渡り合った日本軍かあって(笑)
>アサドなんてゲリラに対して「日の丸に対して一発の銃弾でも打ち込んだらシリア正規軍が総攻撃を加える」って言ったらしいし。
>軍事関係者の間では自衛隊はある種尊敬の対象らしい。
この話はほんとでしょうか?
自衛隊がシリアに行ったことがあるのでしょうか?
339 :
名無し三等兵:02/10/26 06:38 ID:+YNwclzJ
ゲリラ戦てよく泥沼になるイメージが強いんですが
ゲリラに有効な方法ってどんな方法ですか
340 :
名無し三等兵:02/10/26 06:55 ID:tfzUbXNj
ナチスドイツのSSで少佐になるには勤続何年くらいなのでしょう?
また、少佐に限らず士官になるにはやはり士官学校を卒業してないと駄目な
んでしょうか?
341 :
すいません:02/10/26 07:04 ID:EiRKF8Nw
342 :
名無し三等兵:02/10/26 07:14 ID:ONdAwHoG
>>338 現在、自衛隊がPKOで派遣されているゴラン高原は……
ブリタニックと言う映画で
船に向かってくる魚雷を軽機関銃で撃破する描写があったのですが
そういう事は実際に可能なのでしょうか?
>>314 317のような陸自の価値は失業対策のみだというような見解は
主流ではない。陸自無用論が定期的に出るのも確かだが。
たとえば陸自を完全に撤廃した場合、銃器あたりで軽装備した敵にすら
海空の基地を占領されかねず、危険だし。
また、戦車や砲などの重装備を持たない警備部隊のようなものにして、
それが他国に知れている場合、敵侵攻部隊はそれらに対抗する
(重い)装備を削減できるため負担が非常に軽くなる。
他国より海空重視で良い傾向はあるが、程度問題であるということ。
極端なのは間違い。
ハワイやニュージーランドのような、大洋のど真ん中に国があれば
陸自不要でも何とかなるが。
小型のモーターボートでも隠密浸透が可能な我が国で、陸上戦力を無くせばどうなるか
特殊部隊が海空の基地を奇襲攻撃し、混乱したところで、数個旅団揚陸すれば
あっという間に戦争を終わらせることが出来る。
そのような可能性を敵国に持たせないためにも
陸上戦力は必要。
どうでもいい話1
英語では「ごますり野郎」のことを「キス・アッサー(肛門を舐める人)」と呼ぶ。
どうでもいい話2
うちのじいちゃんは海軍に徴兵されたが、その頃はすでに乗る船が無かったらしく
海岸で穴掘ってたらしい。流れ着いたワカメがおいしかったそうだ。
まあ、陸海空の割合の見直し>陸の削減と言うだけで、陸マンセーのやつは陸自不要論と受け取るからな。
>>347 近隣の仮想敵国が、最大○個師団揚陸可能で
それを撃破するのに、現在の陸自の数では十分以上だと、皆を納得させる事が出来たら
陸の削減にいくらでも賛成するだろ。
それが出来ないで、陸の削減だけ叫んでも無駄。
349 :
:02/10/26 10:20 ID:???
>>343 「激闘駆逐艦隊」に機銃で魚雷を撃沈という話があります。
大和を狙って逸れた航空魚雷が涼月をめがけて突っ込んできて
これを25ミリ機銃群で迎撃、機関部を射貫いたようです。
「機銃が魚雷を撃沈したのは、その例を知らない。」とのこと。
350 :
名無し三等兵:02/10/26 10:31 ID:kw3AXY6L
>>348 近隣の仮想敵国が師団単位で上陸してくるなんてまず『ありえない』不審船ならともかく軍艦がワラワラやってきたら世界第3位の海自軍が黙っちゃいないぜ
>>350他
論議になったら別スレに行くがよろし。
あと初心者スレで3位とか言い切るのはどうか。
2位を露か英か知らないが、2位から下は状況次第だろうと
思うが。
352 :
名無し三等兵:02/10/26 11:29 ID:CrKbjS+f
>>335 そのスペルだったら ヤー・フォール だろ
>>290 共同の記者ハンドブックを見ると「線条痕」に統一、となってます
警察用語に合わせているんだと思います
>348
空海の戦力で揚陸可能な戦力は変わるだろ(w
ホントに陸マンセーはアホだな。いや、アホだから陸マンセーになるんだけど。
>354
史上、敵の揚陸戦力を水際で阻止できた例はないのだが
ここで議論するなと言うに。
358 :
名無し三等兵:02/10/26 13:09 ID:cGdutWoN
エネミー・ラインって映画でF/A-18がミサイルで落とされるシーンがあるけど
本当にあんなミサイルあるの?
>>338 >アサドなんてゲリラに対して「日の丸に対して一発の銃弾でも打ち込んだらシリア正規軍が総攻撃を加える」って言ったらしいし。
この発言そのものは大枠で事実だと思いますが,アサドのこの発言が自衛隊への敬意からとは限りません.
どちらかといえばODAを削られちゃ困るとか,中東においてアメリカ-イスラエル枢軸の暴走に
圧力をかけてくれる(かもしれない)日本に,悪印象を与えることを防ぎたいという政治的な理由でしょう.
360 :
名無し三等兵:02/10/26 14:17 ID:EBjrJUXC
私の祖父は、終戦時佐世保海兵団にいて、対戦車ロケット砲?の係りだったと言って
いました。上官からドイツ潜水艦からもたらされた技術で生産されたもので
最新兵器であると説明されていたそうです。
祖父は米軍のバツーカ砲のようなものと、話していました。
なんという名称の、どんな兵器だったのでしょうか。
お尻
364 :
名無し三等兵:02/10/26 15:24 ID:fxDOU3SI
劇場版パトレイバーで、空自の戦闘機が撃墜された(されたかの様に
レーダーから機影が消えた)時、登場人物が口走った言葉の
正確な音や綴りが知りたいです。
”デイル・アウト”? ”ベイル・アウト”?
どちらなのでしょうか?
>363
ネタか?
ビデオ屋に逝って「ファイヤーフォックス」借りて来い。
多分ないけど。
Bail Out 緊急脱出です
>360
タ弾だろう。
元になったのはパンツァーファウストではなくパンツァーシュレッケ。
368 :
名無し三等兵:02/10/26 15:29 ID:zAM00kxr
パンティーストッキング
>>360 四式噴進砲(通称ロタ砲)だと思われます。
Su-37の「プガチョフ」?
ありは戦闘機動としては役に立つんでしょーか?
それと乗ってる人へどれくらいの負担が掛かるのかも知りたいデス。
373 :
名無し三等兵:02/10/26 16:05 ID:ko381SwM
何処かの国の軍歌だと思うのですが、運命の弾丸 誇り高き墓標 と言う
歌詞が有った歌の曲名を失念しました。
何方か、曲名を教えて下さい。
374 :
名無し三等兵:02/10/26 16:05 ID:fxDOU3SI
>>366 ありがとうです。
翻訳したら”手を引きます”って出ました。
375 :
名無し三等兵:02/10/26 16:11 ID:fxDOU3SI
>>372さんもありがとうです。
もう一つ同作品からなんですが、
”ジョウキョウを開始します”という台詞が。
この”ジョウキョウ”も何かの用語ですか?
>>340 詳しくは一等自営業先生の降臨を待てばいいのでしょうが、
例えばヨーヘン・パイパーは1934年にSSに入隊して少佐に昇進したのは42年です。
その他マイヤーやミューレンカンプといった大物も6〜7年かかっています。
ただし、武装SSは将校の損耗が激しかったので大戦後半は昇進がかなり早くなっているかもしれません。
ドイツにおいて士官になるためには、一旦兵として入営し推薦を受けて士官学校に
入校することになっています。
SSの学校としてバド・テルツSS士官学校が有名です。
377 :
名無し三等兵:02/10/26 16:15 ID:ZVxbI717
>>375 とりあえず「作戦」のことと思えば素人的にはよろしいのでは?
「戦」という字がまずかったので何とか他の言葉を使おうとしたのですが
日本語が不自由な人が考えたとしか思えませんね(w
>>371 一連のロシア機による過激な機動に関して、西側ではどちらかというと冷ややかな目で見ています。
あれらの機動は、レーダーを誤魔化す機動としては有効と言えますが、なにもあそこまで過激な機動
でなくても、欺瞞効果を持つ機動はいくらでもあるそうです。
格闘戦闘等における機動としては、使用が大変難しいと思われます。
相手に背を晒し、自分の運動エネルギーをとにかく殺しますので。
急速な減速には有効かもしれません。
>>371っす。
>>379ありがとう!
つまり、”戦闘時には使わない方がいい曲芸”って事でしょうか。
しろーと的には見ていて楽しいですけどね♪
>>380 細かい突っ込みかも知れんけど、
Pugachev's Cobra ならSu-27でやってるんだけど。
382 :
380:02/10/26 17:17 ID:???
>>381 はうっ!!
…しばらく逝ってきましゅ…
y=ー( TдT)・∵. ターン
383 :
名無し三等兵:02/10/26 18:25 ID:+IkR+599
バルチック艦隊が何トンくらいあったのか調べています。
G研の「日露戦争」では80万トンと出ていましたが、
ロシアの当時の海軍が51万トンくらいだったので、
それはないだろー!と思います。
調べているのですが、よくわからないのです。
ご存知の方、お教え下さい。
歴史板で聞いたら、こちらで聞いたほうがいいといわれましたので
昔の話ですが、よろしくお願いします。
ホワイトトラシュってどういう意味ですか?
兵隊に怒鳴ってたので悪口っぽいんですが
385 :
名無し三等兵:02/10/26 18:57 ID:tTxVMyI7
海自艦艇は何故にひらがな?
漢字は禁止でもされてるの?
白い ゴミ
白人に対する罵り言葉と思えるが
イエローでもブラックでも使えるような気がする
多分ひらがなの方が親しみやすいという理由からだろう
あと、最近のイージス護衛艦の名前は漢字表記するとアジアの嵐が強くなるし、、、
ま、これは平仮名命名だからつけられたといったほうがいいかな
388 :
385:02/10/26 19:05 ID:tTxVMyI7
>あと、最近のイージス護衛艦の名前は漢字表記するとアジアの嵐が強くなるし、、、
ま、これは平仮名命名だからつけられたといったほうがいいかな
↑について教えてください
>>384 おそらくホワイトトラッシュ(whitetrash)→白いクス→クズ白人
のことでしょう。レッドニックと同じく
貧しく低教養な白人への蔑称で日本人に対するジャップや黒人へのニガー
にあたります。喧嘩しても使わない方がいいような言葉ですね。
現代アメリカでは車を家に転転とし、TVとセックスぐらいしか気ばらしが
無いような人達が典型的なホワイトトラッシュだそうです。
>>385 戦前の旧海軍を連想させないための配慮とおもわれます。
旧陸軍ほど伝統を否定されていない事もあって
同名の艦艇も結構ありますよ。
390 :
名無し三等兵:02/10/26 19:17 ID:2tLWkhuA
オレゴン空爆した2人はどうなった、そして、その潜水艦はどうなった?
>>387 旧軍でも船体に書かれてた名前はひらがなでは?
それに中国台湾では、こんごうは金剛と書かれるし
それ以外の国でKongou(もしくはその現地語)でしょう?。
>>390 山火事起こそうとして水偵で爆弾投下したってやつ?
それならパイロットはなんとか潜水艦に帰還して戦争を生き延びたよ。
戦後に彼が米本土呼び出されて、「こりゃ戦犯かな」ってんで
自決用に家宝の日本刀持っていったんだ、
実際行って見ると爆弾は不発でむしろ歓迎というか
親交的な記念セレモニーな感じで
元パイロットが感動して
日本刀プレゼントして今も現地に展示してあるってさ。
>>390 オレゴン空襲に参加した零式小型水上偵察機の乗員藤田信夫飛曹長と奥田二飛曹のふたりのうち、
奥田二飛曹は戦死されましたが、藤田飛曹長は戦争を生き抜き戦後に爆撃したオレゴンを
表敬訪問しています。1997年9月30日死去。
伊25潜水艦は昭和18年9月3日?フィージー諸島スバへ航行中、消息不明との事です。
394 :
名無し三等兵:02/10/26 19:32 ID:PVLP4pNG
空挺部隊は武装が貧弱で弱いとききましたが、それでは一体何を相手に戦うのですか?
>>394 もっと武装が貧弱な相手。つか後方に下りて攪乱だのが任務だし。
396 :
名無し三等兵:02/10/26 19:36 ID:eGs9qufv
質問です。
ジークフリード線や高射砲塔等に興味があります。
これらは今も戦跡として残っているのでしょうか?
また、詳しく紹介されている良い本はありますか?
397 :
名無し三等兵:02/10/26 19:41 ID:PVLP4pNG
>>395 すいません、もう少し具体的にお願いします。
もっと武装が貧弱な相手というのはどういう部隊なのですか。
撹乱というのは実際にはどんなことをするのですか。
398 :
名無し三等兵:02/10/26 19:47 ID:1p0bf3aB
>>397 空挺部隊は、降下地点を選択することが出来る。
主導権をもって戦略機動出来るわけだが、重装備を持たない。
したがって。
1 もっとも敵の防備が弱いところに降下できる。
>>395の言っているのはこれ。
2 重装備を保有した攻撃には弱い。
このようなメリットとデメリットがある。
399 :
名無し三等兵:02/10/26 19:49 ID:2tLWkhuA
サイパン級の詳しい性能と何隻まで建造され、名前は
二式大艇は真珠湾空襲したといいますが、戦果は、燃料はどうやって補給した?
>>394 武装が貧弱という表現には、やや語弊があると思われます。
空挺という条件上、戦車や重砲は装備できませんが(使える場合もたまにあるが)、
多くの場合は個人装備のみで戦闘せざるを得なくなるため、
逆に個人装備としては通常歩兵より強力な装備を支給されています。
主な仕事は、通常の地上部隊が前進するに当たり、
あらかじめ進路上の要衝を確保したり、敵を分断したりすることです。
基本は通常の地上部隊との連携であり、地上部隊の到着まで持ちこたえるのが任務です。
装備量が少ないので、地上部隊が遅れれば、あぼ〜ん率急上昇です。
(有名なのがマーケットガーデン作戦)
401 :
名無し三等兵:02/10/26 19:55 ID:pZKSSrp4
>>397 橋を奪ったり、爆破準備をしている工兵をやっつけたり。でも正面防御である要塞を空挺装備でやっつけた例もあるよ。
ベルギー軍エバンエマエル要塞対ドイツ空挺。使った装備は小火器の他に、鉄鍋みたいな攻城用爆薬。
402 :
名無し三等兵:02/10/26 19:56 ID:2tLWkhuA
たしか二次大戦中イギリスが、アメリカからもらった空挺戦車つかったってきいたような・・・・・
>>399 二つ質問があるならメチャクシャになってるから気をつけたほうがいいですよ
二式大艇の真珠湾空襲は1942年3月4日に実施され、横浜航空隊の
橋爪大尉指揮下の二機が参加しました。
ウォッゼを離水した二機は伊8潜の誘導のもと途中フレンチフリゲート環礁に着水、
燃料タンクを改造追加した伊25潜より燃料補給を受け真珠湾を空襲したものの、
天候の悪さも伴い戦果は確認できなかったとのことです
またMI作戦の前に米空母部隊の動静を確認するため第二次K作戦も実施されましたが、
これは米軍がフレンチフリゲートに艦艇を派遣していた為失敗しました。
>>402 テトラーク空挺戦車は英オリジナル、ノルマンディでも投入されてますが
投入数も微々たるもんです。
>>392 私信だけど機甲氏はもっと真面目な文体でしゃべったほうがいいと思われ
405 :
394:02/10/26 20:03 ID:PVLP4pNG
ありがとうございました。
406 :
名無し三等兵:02/10/26 20:07 ID:kwDLDoC+
399
改めまして
サイパン級の性能はそして何隻建造され各艦の名前は?
太平洋戦争中1隻だけ出来たと聞いたが
>>396 高射砲塔の台座部分は撤去が大変なので、
公園のなかにそのまま残ってたりする。
>>397 空挺部隊が本格的かつ大規模に運用されたのは
事実上、第二次世界大戦が最初で最後です。
第一次大戦悪夢の塹壕戦を超える為の妙策の一つとして
各国で編成され期待を寄せられましたが
所詮軽歩兵に過ぎない空挺部隊の敵前降下は
戦争前半のクレタ島効果作戦で大損害を出しすなど
進歩する戦争の推移に適応せず、
行なわれなくなっていきます。
戦後、貧弱と思われるるが神出鬼没の(植民地)ゲリラ
の掃討作戦に活路を見出しますが、仏軍がインドシナで空挺降下で
敵中陣地を支えるが全滅を喫するなど目だった成果は少ないです。
その後ヘリにその場を譲りました。
現在の空挺部隊は伝統を受け継ぐ精鋭コマンド部隊と言うような位置付けです。
408 :
403:02/10/26 20:11 ID:???
>>402 ローカストでしたね、失礼しました。。。
>>406 USS Saipan CVL48
USS Wright CVL49 の二隻。
全長:208.35m 最大幅:32.91m 排水量:14500t吃水:8.22m 最大速力:33.0kt
出力:120000hp 航続距離:15ktで13000浬乗員数:1821名 航空機:48機
武 装
40mm4連装機銃5基40mm連装機銃10基 20mm機銃16基
サイパンの竣工は46年7月14日となっています。(ライトは47年2月9日)
>>385 >海自艦艇は何故にひらがな?
>漢字は禁止でもされてるの?
使える漢字に制限があります。(常用漢字)
漢字かな交じりの艦名はなんなので、
全部ひらがなにした、と聞いたことがあります。
(ソースなしですみません。)
>>403 アフガンで、米軍がパラシュート降下をやりましたね。
撤退はヘリのお迎えでしたが。
>>411 「これはデモンストレーションに過ぎないでしょう」とエバケンがニュースでコメントして以来
エバケンをNHKで見ていない。
アーケードゲームの”ゴルゴ13”を見ていて思ったのですが、
ライフル銃で撃ち出されたミサイルを狙い撃って落とすなんて
出来るのですか?
”弾を当てられるか”ではなく、ミサイルの”耐弾性?”を知りたいです。
口径の小さい拳銃弾でも撃破可能なんでしょうか?
>>414 ゴルゴに落とせないものはありません。ええ、相手がなんであろうと。
>>414 黒豹ならICBMもべレッタで打ち落とせます(w
冗談はともかく、例えば対艦ミサイルを打ち落とすためには20〜30mm口径のCIWSから
劣化ウランやタングステンを使った比重の大きい弾頭を少なくとも数発命中させなければなりません。
(それでも破片は防げない)
拳銃弾なんぞなんの役に立つやら……。
エバケンは死を恐れない猛者だが、
髪の事で脅されるだけで簡単に権力に屈してしまう。
>>416 本人は意識していませんが、弾丸に"念"がこもっているのです。
419 :
414:02/10/26 21:56 ID:???
>>415 >>416 レス有難う御座います。
では、トマホーク巡航ミサイルを撃墜するには
最低どれ程の銃が必要でしょうか?
416氏の言う様な物でないと、やはり無理でしょうか?
420 :
名無し三等兵:02/10/26 22:11 ID:Gcf7/JRu
戦場では何パーセントだと「壊滅的被害」になるんでしたっけ?
30パーセントだと「撤退」?
421 :
名無し三等兵:02/10/26 22:11 ID:1upYGsNQ
米陸軍のインタリム旅団化構想って海兵隊みたいに陸軍を世界に展開させるためなんでしょうか?それとも維持費削減のため?
422 :
名無し三等兵:02/10/26 22:14 ID:SPeWyorG
>>420 それぞれの国のドクトリンによっても違います。それに何に対してパーセンテージなのか
はっきりさせないと。一部隊なのか全展開部隊含めてなのか、戦闘部隊の30%なのか。
423 :
名無し三等兵:02/10/26 22:22 ID:ND0tRWW7
一般的な師団が3割の戦死傷者を出すような場合、戦闘部隊の歩兵は
7,8割以上の損害を受けている(通常の陸戦の場合)
そうなると、後方部隊の兵士が銃をとって歩兵をやらざるおえないが
歩兵としての訓練を受けない補給部隊や運転手やコックや事務職では練度が低く
加速度的に損害を増やすことになる。
こうなっては、後方に下げて被害を回復するか、ソ連軍風に使い捨てるか
ドイツ風に損害を受けた部隊をまとめて戦闘団にするかの選択となる。
>>334 jawohl : かしこまりました
でいいのではないか?
ヤボールがただしいよね。問題は「ボ」や「ぼ」の濁点のフォントじゃ
ないんでしょうかね。ひまつぶし板の「やぼーる」さんもよく「やぽーる」
さんってレス付けられてるし。
>>349 有難うございます。
無力化した例はあるのですね
426 :
360:02/10/26 22:29 ID:o1bkDplg
>>370 サンクス
早速ロタ砲でググって調べました。
祖父は、海兵団つまり海軍陸戦隊でしたので、四式ではなく
海軍の10cm噴進砲だと思われます。
日本製パンツァー・シュレッケのようですね。
祖父は戦時中、海軍が誇る世界最高の秘密兵器だと聞かされていたそうです。
しかし戦後、米軍が通常兵器として使用していた事を知り大変がっかり
したそうです。
>>419 トマホークに関して言えば、案外そうでもないです。
というのは、ICBMや対艦ミサイルは例え弾が命中しても破片による被害を蒙る危険性があります。
そのため完全撃破を目指して大口径弾を使ったりミサイルで長距離から攻撃しなければなりません。
ところがトマホークは比較的低速で低高度を進攻するためミサイル前部の誘導システムを破壊すれば
正しい目標にたどり着けない可能性があります。
また、エンジンがターボファン推進のため、エンジンインレットから異物(銃弾でも)
が進入すればエンジンが破壊されることも可能性としてはあります。
実際湾岸戦争のとき目標にたどり着けなかったトマホークがあったのは、
イラクのめくら打ちの対空砲火が命中したためだそうです。
>>419 当り所によるのでは?拳銃弾がエンジンに入るとか電子機器を破壊するとかしたら
落ちる可能性はあるのでは。
巡航ミサイルを正面から撃つなら、そのシチュエーション自体かなり不自然だし、
至近距離だから壊しても破片でひどい目に逢うとオモワレ。
429 :
414:02/10/26 22:53 ID:???
>>427 >>428 レス有難う御座います。
昔「EATER」という漫画で主人公がM16でトマホークを
撃ち落とす場面があって、「そんなんで落ちんのんかい!?」と、
子供心に疑問を感じた時がありまして。
>360
無反動砲なら試製五式45mm無反動砲というパンツァーファウスト的な
火砲が、バズーカ形式のロケット砲なら、試製四式七糎噴進砲がそれ
ぞれ、生産されています。
4500門程度ですから、本土決戦部隊にしか行き渡らなかったのでしょうね。
>383
すみません。
過去スレで答えていますが、何処だったか思い出せません。
検索お願いします。
>399 >409の補足です。
GE社製タービン4軸、B&W製ボイラー、装甲:4in
船体にBaltimoreClassの重巡洋艦のものを流用して製作された空母で、
SaipanとWrightの二隻が建造されています。
但し、竣工は1946年〜47年なので、第二次大戦には参加していません。
そして、その後は1950年代半ばまで練習空母となり、1957年にいったん
予備役となりました。
1966年、現役に復帰し、AGMR-2 通信艦Arlingtonと改名し、ヴェト=ナム
海域で通信管制にあたりました。
Wrightは、そのキャパシティを利用して、1956年にCC-2となり、指揮艦として
用いられました。
>>429 その認識は正しいです。
そんなんじゃ、落とせません。
…今、ウェイド衛生兵が撃たれて…
そこで質問です。特に医療系に詳しい方へ。
出血する銃痕に白い粉末をかけていますが、
あの粉末は何ですか?
>>433 サンクス!
でも、かけてからすぐに拭き取ってましたよね?
あんなんで効果あるんでしょうか?
436 :
433:02/10/26 23:19 ID:???
恥ずかしくて氏にそうです。スマソ
いまプライベートライアン見てるんだけど、あの”靴下爆弾”て、
実際に使われたことあるの?
自分と人質と犯人のみその場にいて
犯人が人質に銃口を突きつけていて
「銃を捨てろ、さもないと人質を殺すぞ」ということがよくあるんですが
この場合最善の方法というのはあるのでしょうか?
>>437 一応教育はされてた
しかしアメリカ兵にはバズーカという便利なものがあったからな
441 :
名無し三等兵:02/10/26 23:34 ID:x5ri5j2f
442 :
名無し三等兵:02/10/26 23:36 ID:SPeWyorG
>>438 訓練された兵士とそれなりの銃があれば、人質の影の犯人の顔くらいの的は簡単に撃ち抜け
ます。10m以上離れた距離になると撃ち手次第になってくるけど。
仮に銃を構えてないがホルスターに収まってる状況なら、その場は従うんじゃないんでしょ
うか?それから落ち着かせて説得。
>>438 無言で犯人を射殺。
カウボーイビバップのスパイクみたいに。
>>442 どうもありがとうございます
犯人の顔を狙えば人質を撃たれることはないんですね
どーするんだよ。
信じちゃったじゃねーか(w
446 :
名無し三等兵:02/10/26 23:47 ID:SPeWyorG
>>444 それか、大抵はこっちが近距離で銃を構えてる事を悟った時点で犯人も無駄だと自覚
するでしょうけど。ラリってたり無自覚な犯人は射殺でしょうね。一般にドラマであ
るような状況なら。
映画では銃を捨てる場合と、捨てる振りしてアクションを起こす場合の半々かな
448 :
437:02/10/27 00:02 ID:???
また”ライアン”から。
バズーカ砲では虎戦車の正面装甲は撃ち抜けない?
449 :
:02/10/27 00:34 ID:ecOXQMst
ライフルマンのことを日本じゃなんて言うのですか?
自走砲と戦車の違いがよくわからない。
まぁ、列車砲もよくわかんないけど。
>>448 当時使用していたM1ロケットランチャー/バズーカは
垂直装甲版に対する貫通力は130mmのため、
砲塔前面110mm、車体前面100mmの虎1さんなら相手は可能です。
ただ、正面から撃ち合うという場面はめったにないでしょう。
>>449 小銃手
>>450 戦車は第一次大戦時、塹壕突破兵器として開発され、
そのまま主力の機動兵器として運用されるようになったもの。
自走砲は牽引砲の移動能力向上のため、装軌車両や装輪車両に
火砲を搭載したもの。積んだ砲によって、
自走重砲(普通は自走砲と言うだろうけど)やら対戦車自走砲と任務が変わる。
列車砲は列車に戦艦の主砲並みの砲を搭載したもの
搭載重量の大きさから大口径の火砲が搭載でき、要塞攻撃などに用いられる。
線路の発達したヨーロッパではそこそこに活躍。
452 :
名無し三等兵:02/10/27 00:56 ID:9YLrC6ih
ロシアの人質事件の解決にしきりに「催眠ガス」を使ったって
繰り返しているんですけども・・・寝るの?
453 :
名無し三等兵:02/10/27 01:01 ID:W7WH/KsL
飲むと眠くなるような薬とはだいぶ違うと思う。
中枢神経に作用させていたのでは、時間がかかりすぎる。
もっと、即効性の行動力を失わせるようなガス。下手すりゃお陀仏みたいなガスだと思うよ。
>>448 バズーカの貫通力はカタログ上は130mm程度はあるから理想的な状態で
当てれば貫通はできるだろう。
でもバズーカの弾頭は斜めにあたると滑りやすいから実戦で貫通するのは困難。
それに成形炸薬弾は貫通しても余力が残ってないと大ダメージを与えにくいから
少しでも装甲の薄い面を狙ったほうがいいことにはかわりない。
455 :
名無し三等兵:02/10/27 01:12 ID:W7WH/KsL
>余力が残ってないと大ダメージを与えにくいから
それは違ってないかい? メタルジェットは、ぎりぎりでも抜けたら中の人間は生きていられないだろ。
>>455 HEAT弾の内部破壊効果が薄いことは、常々問題とされています。
真正面にいた人間は死んでも、他の人間は生き残ることが多いのです。
メタルジェットは内部で破片が飛び回ったりしませんし、それで
内部が超高温になることもありません。
457 :
名無し三等兵:02/10/27 01:19 ID:W7WH/KsL
一応ご説受け入れます。反論の根拠持ち合わせませんので
>>452 救出された人質の様子からみて、”昏睡”ガスと言った方がよいようにも思えます。
LSD系の昏睡ガスのようにも思えました。
>>452 正直、ここにいる誰もがよく分かっていません。
今のところ正体不明としか言いようがありません。
テレビで変な軍事評論家がなんか言っても、当たっているとも限りません。
色々言っている奴は憶測で適当なこと言っているだけです。
460 :
名無し三等兵:02/10/27 01:23 ID:qpc2lvmT
>456 HEAT弾くらって装甲貫通したら爆炎で火だるまになるような気が…HE弾と間違ってないか??
>460
……そっちこそ間違えてないか?
463 :
名無し三等兵 :02/10/27 01:27 ID:idn3miD6
弾道ミサイルの開発や配備状況についての関係するスレはありますか?
>460
ロシア製戦車などがよくHEATをくらって炎上しているのは、砲塔の周囲に弾薬を
配置しているため、それにメタルジェットが直撃して爆発炎上しているのです。
内部の温度が上昇して誘爆したわけではないです。
>>460 http://www.people.or.jp/~sensiken/sensi/deta02s.htm HEATの威力は...
エネルギーの大半が貫通孔の形成に消費されるため(90%)車体に伝わる衝撃は少なく当たっても気が付かない場合がある
(運動エネルギー弾の場合は衝撃派で乗員が呆然自失状態になることがある(10分〜15分))
装甲溶解片の吹きこむ範囲に乗員が居れば即死、砲弾があれば誘爆するが範囲外には影響が無い
装甲溶解片の飛散角度は装甲の厚みによって変わり、薄い場合は100度〜120度、厚かったり多層装甲の場合は30度程度に減少します。
(イスラエル実戦より)
と、あるように、厚い装甲に対して攻撃した場合、仮に貫通しても
内部への被害が少ない場合がある。よって、
>>454氏の指摘は正しいものと
考えられる。
ただ、このページの後の方に書いてあるように、大口径HEAT弾頭vs.軽装甲では
内部に壊滅的な被害をもたらす場合もある。
ここで話題にしているのは虎vs.M1ロケットであるから、装甲貫徹しても十分な
被害を与え得ない可能性があります。
カタログデータがそうだからこの距離なら絶対に撃破できる!
んだったら苦労はしないな。
僅かな条件の違いでできたりできなかったり。
468 :
290:02/10/27 01:43 ID:cKISkBE3
>>353 亀レスですが、どうもありがとうございました。
さあ?
471 :
名無し三等兵:02/10/27 01:51 ID:TckhkhhC
軍事版の皆様はじめまして。
2週間ほど前、母を乗せて車庫入れをしていたら
母が「あ、黒いゲイラカイトが飛んでる」って言うんです。
私は車庫入れに夢中だったので直接は見えなかったのですが
飛行機の爆音は聞きました。
これはもしや有名なステルス爆撃機ではと思って
ネットで写真(B-2の)拾って見せたら「コレだコレだ」って言ってます。
私の家は厚木と横田の間の米軍飛行コース直下にあるらしく、
子供の頃からトムキャットやら丸いレーダー積んだ飛行機やら
みてますが、ステルスなんて見たことないです。
厚木方面へ飛んでいったみたいです。
日本にB-2なんて来てるのでしょうか?
長文スイマセン。
>>471 嘘は止めましょう。
B2機の整備能力をもったハンガーは、ただでさえ不足しているのだ。
473 :
名無し三等兵:02/10/27 01:54 ID:W7WH/KsL
↑花の子るんるん?
というか電波受信してる?
475 :
471:02/10/27 02:15 ID:???
>>472 そうなのですか、勉強になります。
やっぱり飛んでるわけ無いですよね。
ありがとうございました。
>>473 えっと、私のことですか?よくわかりません。ゴメンナサイ。
>>474 多分母は電波系の人ではないと思います(私も)^^;
476 :
名無し三等兵:02/10/27 02:17 ID:qWO40eqN
国際情勢や外交問題等は無視して、日本の法律で現状の竹島問題に
関して防衛出動する事はできるのでしょうか?
えと、別に嫌韓厨ではありません。純粋に気になったもので。
たとえそれがヨタカでも
本当に来ていたら厚木&横田ヲチャーが黙っているわけがない。
メタルジェットの直撃を食らった乗組員がどうなったかが気になりますな。。
479 :
名無し三等兵:02/10/27 02:38 ID:ZZi8yUkg
陸軍大佐ってどれくらいすごいんですか?
>>479 質問の意図がつかみかねるが・・・。
国や時代によって異なるが、陸軍では連隊長くらいに相当する階級。
481 :
名無し三等兵:02/10/27 02:46 ID:hk4qplxQ
482 :
名無し三等兵:02/10/27 02:50 ID:bV6avR0E
WW2の米軍の小火器について教えてください。
幼少のころ「コンバット」を見て以来「将校=M1カービン 下士官=SMG」
なのだとばかり思っていましたが、「プライベート・ライアン」では
「将校=SMG 下士官=M1カービン」でした。
将校・下士官の小火器は軍の規定ではなくて現場の判断によって選ばれていたのでしょうか。
それともうひとつ、拳銃は全兵士が携帯していたのか、
それとも将校や必要な兵(憲兵等)のみ携帯していたのかどちらでしょうか。
483 :
479:02/10/27 02:55 ID:ZZi8yUkg
日本で時代は現代の自衛隊の話しです。
一左って言うんでしたっけ、大佐のことを。
どのくらいすごいのかなぁと思いまして。
484 :
名無し三等兵:02/10/27 03:01 ID:NqWcOU3I
日本の陸上自衛隊の諸隊は常に「壊滅」している(定員割れを起こしているため)
と自衛隊を扱った本に書いてあったのですが、どうなのでしょうか?
そしてその場合、運用などに影響は出ないのですか?
俺ってば、燕市33歳! こう見えても帝京大3浪! すごい!
こんな俺の、ヲタクなプライベートを教えてあげちゃうんち。
男は自宅。自宅はヲタク。そして自室はカバ鍵付き個室、最高じゃん!
パソコン8台、サーバー2台、VTR22台、自慢の3管、レンズ磨いてニンマリ。
キノシタダヴィスのモニタースピーカー。流れるサウンド、堀江でgood!
部屋に転がる、コーヒー空き缶、カップラーメン、山積みじゃん!臭いじゃん!
電器屋チラシ、限定特価、徹夜で列ぶ、DVDレコーダー!GETでげっちゅ!
ハードオフ、列び順で、業者と乱闘! 外国人とブツの取り合い!
もちろんジャンクに中古LD、重くて汗出て、体臭が!
読んでる本は、PC雑誌とエロゲー雑誌、ついでに軍事教訓本で悪魔の飽食!
深夜のネット、トイレ赤外盗撮、ロリコン画像で、3オナニー!
RIS装備の電動ガンにモデルガン、スコープ&レーザーサイトで小学生狙いまくり。
オークション。割れずとジャンクを売って儲けて、貯めたお金で、同人誌!
愛車は、中古の、軽のアルトで、諸経費込みで30万!
もちろんレーダー搭載、スポーティに煌くスカート装備でライトはHID!
ハンドル握れば、しかめっ面で、ブツブツ言って、舌打ち連発!
煽りかましてぶつけた車がヤクザで、殴られ蹴られ、土下座で帰宅!
アメリカでは偉い軍人は大佐がお約束だな
日本の「社長さん」の感覚に近いかもしれない
>>452/453
例えば笑気ガスなら十分な即効性が有ると思うよ。
(せも笑気ガスは使わないだろうけど、中で火器使う予定だし)
もちろん急いで手当てしないと、命を失う事もあるだろう。
488 :
名無し三等兵:02/10/27 03:22 ID:Mn2MjJsh
489 :
名無し三等兵:02/10/27 03:26 ID:32xM3rPH
今プライベートライアンを見終わったんですが実際にただの2等兵1人のために
あんな感じの命令なんてあるんですか?
490 :
452:02/10/27 03:29 ID:9YLrC6ih
ヤッパリ寝るわけじゃないんでつねえ。
493 :
:02/10/27 03:59 ID:BAEIRhK5
M16って全長何センチなの?
ワシントンの事件を見て思ったのだが,
ソビエトの自動車化狙撃兵師団は自動車にスナイパーが乗っているイメージがあります.
でも,狙撃兵って,ただの歩兵ですよね.
機械化師団というのを聞いた事がありますがどういう奴等なんですか?
名前通り機械化されちゃってるわけ無いですよね
>>494 ライフルマンを狙撃兵とした誤訳っぽい。
>>496 ううっ サイボーグ師団でわって事?
要は歩兵や重火器の移動を機械力によるって事で、上の「自動車化」と同じです。
500 :
名無し三等兵:02/10/27 04:54 ID:rTmpumWz
オウカという飛行機の出てくる短編漫画を知ってる人いますか?
かなり昔の漫画らしいんですけど、エリア88の人が描いたって聞いたんですけど、
検索しても見つからないんです。
>>500 松本零士が描いた音速雷撃隊のような……。
これならビデオ化されてるけど……。
答えになって無いよーな気がするのでsage
>494
英語では,自動車化狙撃兵師団="Motorized Rifle Division"
ということで497氏の言うように"Rifle=狙撃"な可能性が高い。
特に狙撃を重視したとかいうことも無い。
まあ,装甲擲弾兵が特にグレネードに特化してないのと同じ。
ただ,ロシア語でホントに「狙撃」という言葉が入っていないかどうかは知らない。
>500
「おうか=桜花」
ttp://www4.airnet.ne.jp/mizuno/war/2gokan/ooka01.htm おそらく,エリパチの作者新谷かおる氏の師匠格である松本零士氏が書いた
「音速雷撃隊」ではないかと。
ただ,新谷氏も結構戦場漫画(「戦場ロマン」シリーズ)を書いているので
もしかしたら新谷氏本人も書いてるかも知れない。
503 :
500:02/10/27 05:30 ID:???
>>501-502 即レスどうもです。。
ぐぐってみたんですが、琴を奏でる女性が出て来るということだったので
間違いないようです。ビデオも探してみます。ありがとうございました。
504 :
名無し迷彩:02/10/27 07:01 ID:njX4ftN/
>>374 >>370です。レスサンクスです。
正直申しますと、某吸血鬼マンガからのネタなんです。
くだらない思いつきにお付き合いさせて失礼しますた!
505 :
名無し三等兵:02/10/27 07:13 ID:nsTpczV5
よく、パレスチナ紛争のニュースでゴム弾という言葉を
聞くのですが、どの程度威力なんでしょうか?
また、通常の火器で使用可能なのでしょうか?
師団(団)、群、大隊、中隊、小隊の規模についての基準はあるんですか?
507 :
名無し三等兵:02/10/27 07:37 ID:/jTJF8Ew
映画とかを見てると海兵隊の新兵の教育係?みたいな人が
覚えの悪い新兵にむちゃくちゃひどい事いってるんですけど
あれってまじですか
508 :
名無し三等兵:02/10/27 07:43 ID:Zqu11K4e
>>506 師団=1500名
大隊=1000名
群=500
中隊=100
小隊=20
仮にミノフスキー粒子が発見されたとして
精密誘導兵器やコンピュータの信頼性がおちたら
戦争のやり方はどう変わるのでしょうか。
大艦巨砲主義の復活でしょうか
>>503 松本零士氏だなあ、たぶん。「ザ・コックピット」に出てくる話じゃないかな。
ラストシーンで特攻された米軍の艦長が、原爆投下の知らせを聞いて「敵も味方
も狂ってる」って言うのが印象的。
>>509 レーダーが使えなくともIRセンサなどは使える。
レーダーが使えなくなって探知距離が短くなるぶんだけ第二次大戦に近い様相を呈するだろうが
大艦巨砲主義の復活はあり得ない。なぜなら防空側の兵器も同様に無効化されるから。
>>506 ある。というか、種類や時代、部隊規模によってある程度標準的な
人数など規模は定まっている。
508はバカなのかわざとなのか知らないが、大嘘ないし極めて
変な例なので信じないこと。
もうすこし条件しぼって質問したほうがいい。
>508
そんな基準あるの?
言ったもん勝ちなような気もするが。
514 :
名無し三等兵:02/10/27 08:56 ID:+wcGyK+S
まじめな話
B29を竹やりで落としたって本当ですか?
515 :
名無し三等兵:02/10/27 08:58 ID:GJF3H9tE
>>514 まじめな話
ウソです。
つまらなかったら笑心者スレッドで続けられると良いかと思います。
516 :
名無し三等兵:02/10/27 09:11 ID:2zy7k4Lr
「対戦車ライフル」って使えない(あまり役に立たない)と聞きました。
現代ではもう生産されていないのでしょうか?
それとも、まだ使われていますか?
>>514 まじめな話
「墜落したB-29の生き残りの乗員を竹やりで突き殺した」という話が
短くなったりナマったりネタ化したりして、そういうことになったのでは。
518 :
名無し三等兵:02/10/27 09:19 ID:l4jvS0fc
>>507 今は新兵確保に必死なので、フルメタルジャケットみたいな罵り方はしない。
それに訴訟大国アメリカで今、あんな事やったらあっという間に人権弁護士とやらに
訴えられるし。良く言われる特殊部隊の訓練だって、精神面・肉体面を鍛える鍛錬こ
そはそれど、個人を精神的に徹底的に叩きのめすような訓練はしないそうな。
そりゃ、体育教師程度の罵りや軽くケツを叩く程度はあるでしょうけど。
ただ、先進国以外の軍隊や昔の話でならあったでしょうけど。
>516
今では「対物ライフル」と言うのがあります。
遠距離から地雷を狙撃したり、ハイジャック機のガラスを貫通して
ハイジャック犯を射殺したりするのに使われます。
>>519 対物狙撃銃での対人狙撃は、国際条約違反じゃないのか?
地雷以前に軽装甲車両とか、非装甲車両などの狙撃につかわれるんでしょ。
初心者に適当なこと教えるなよ。仮にもコテハンなら。
521 :
名無し三等兵:02/10/27 09:27 ID:l4jvS0fc
>>505 俺はパレスチナでゴム弾使用と言う話を聞いたりニュースでみたりはしてないですが、おそらくは
実弾を使用できる火器でそのまま使用できるゴム弾は無いはずです。それ専用の銃を使用してると
思われ。昔、ロシアのゴム弾銃(実弾不可)について簡単な説明を読んだ記憶がありますが、相手
を殺しはしないがダメージを与える程度。としか触れられてなかったです。参考までに。
522 :
名無し三等兵:02/10/27 09:30 ID:l4jvS0fc
>>520 ん?でも対テロ特殊部隊が旅客機のガラス越しの狙撃をやるって話は俺も聞いたぞ。
GIGNの訓練かなんかで見た。テロリスト相手なら国際条約は適用されないんじゃないかな?
しかし地雷を狙撃なんて「やれるもんならやってみろや、プ」な使用目的だな
>>523 目で確認できる地雷なんじゃねーの?露出した対戦車地雷とか。
埋まっている対人地雷とかじゃなくて。
クラスター爆弾の不発弾を狙撃して処理とかいう話も聞いたことがあるような。
526 :
名無し三等兵:02/10/27 09:40 ID:1lviuNNn
>>516 WW2初期においては対戦車ライフルは有効だった。
まあ、1年もたたずに戦車相手にはほとんど無効になってしまったが。
(他の装甲車両、APCや軽戦車相手には有効)
例外はソ連軍。ソ連は最後まで対戦車ライフルを使い続けた。
ペリスコープなどの弱い部分をピンポイントで狙撃するのだ。
それによって戦車が破壊されることはないが、中の乗員が
死傷する可能性が高い。防弾ガラスが割れて破片が目に刺さったり、
そういう効果を狙ってる。
だが現代、対戦車ライフルは「対物ライフル」と名を変えて復活した。
現代の戦車を見るとわかるが、精密高価な照準装置(FCS)は
でっかい開口部がある。そこを狙うわけだ。
他の用途としては、大遠距離狙撃(対人)や、
対テロ(旅客機の窓越しに狙撃したりとか)に使われる。
527 :
名無し三等兵:02/10/27 09:40 ID:2zy7k4Lr
516です。
皆さん情報有難う御座います。
戦車相手でなくとも、装甲車相手になら
まだ使われているんですね。
目視できる地雷なんてゴロゴロ転がってる訳じゃないし
そんな地雷ならわざわざ大口径ライフル持ち出すまでもない
埋まってない地雷は全然怖くない
初心者スレで、一般的な用途以前に地雷除去とか言い出す神経が知れない。
>>516 対物ライフルで壁の向こうにいるヤシ(位置を確認できれば)を狙撃とか。
建物に突入するときにドアを遠くから狙撃するとか?
市街戦ではそれなりに重宝かも。重いけど。
>520
む、言葉足らずでしたな。
522の言ってるとおり、ハイジャック犯の狙撃は
警察用途で使うらしいです。
>>528 位置をまず近くで確認しておいて処理を狙撃でやるとか。対戦車地雷処理を妨げるために対人地雷が埋まっているかもしれん所に
近づいて爆弾を仕掛ける必要がない。
533 :
名無し三等兵:02/10/27 09:51 ID:RgfqYi/p
>>532 水差してすまんが対物ライフルを装備した戦闘工兵なんて世界中探しても存在せんぞ。
もしかして憶測で言ってるのか?
534 :
名無し三等兵:02/10/27 09:53 ID:l4jvS0fc
今では徹甲焼夷弾で軽装甲車のエンジン部を狙ったりがメインなんじゃないの?
対物ライフルで遠距離狙撃はこっちが包囲してて限られた状況しかやらないよ。あまりの威力に
一発撃てば周囲から砂塵とかが上がりまくって狙撃兵の位置が一発で暴露するから。
それでSEALSもバレットライフルは殆ど使ってない。
質問レスに自分は応答しないのに、他人の応答レスには顔真っ赤にして>533みたいに揚げ足
取るヴァカって、どの板にもいるもんだなぁ。
論破されたら罵倒に走るヴァカって、どの板にもいるもんだなぁ
>>533 対戦車地雷処理を専門にするスナイパーが戦闘工兵にいるわきゃねーだろ。
引っ張ってくるのさ。
538 :
名無し三等兵:02/10/27 09:56 ID:l4jvS0fc
>>535 対物ライフルについて情報を出さないなら止めませう。
少なくとも地雷を狙撃で処理なんて不確実極まりない方法は使いませんよ。
まあ釣れたとか言ってる時点で敗北宣言なのだが(苦笑
>>539 それが通常の方法なんて言っちゃいないさ。急ぐときに他の方法と併用するのよ。
マニュアル通りではないが。
>>542 それなら戦車砲や車載機銃の使用目的にも地雷の狙撃を加えるべきかと。
>>543 いやいや、捕虜の使用方法にも地雷の除去を加えるべきかと
46センチ砲でも地雷狙撃できる支那
>>543 加えりゃいーじゃん。「できない」よりは誠実かもしれん。
ロシア軍は捕虜に地雷原を歩かせて
地雷撤去じてたってほんとですか
ミサイルにも色々あります。
特に聞きたいのが、
「赤外線誘導」「レーダー(レーザー?)誘導」「アクティブ誘導」
の三つ。素人には何が何だか…
赤外線誘導は何と私みたいなぱーでもなく解ります。でもあとの二つが、「?」です。
それぞれのメリット・デメリットを教えてください!
>>548 ひょっとしてパッシブレーダホーミングとアクティブレーダホーミングでしょ
うか。母機から電波出すのがパッシブ、ミサイル自体が電波出すのがアクティ
ブと思って良いのでは?前者はミサイルが簡単な構造になるけど母機が電波
出し続けなきゃいけない。後者はミサイルが複雑高価になる。
>>547 確認できないけど自軍の兵士を突撃させて啓開したという話を読んだ事あり。
550 :
名無し三等兵:02/10/27 10:58 ID:0DTZILvO
松本零次氏のザ・コックピットの6巻にあった、レシプロ戦闘機が音速超えるやつ
あれってホントに出来るの?っていうか、あの戦闘機なんなんだ
551 :
名無し三等兵:02/10/27 10:59 ID:l4jvS0fc
アクティブ誘導とはミサイル本体にレーダーを内蔵し、そのレーダーにより目標を捜索・追尾を行う事
で特に対空・対艦ミサイルに使用されます。ミサイル自体のレーダーは探知範囲が狭いため、途中まで
は発射先から誘導したり慣性誘導で追尾、事前に設定された位置またはミサイルのレンジ内に反応が出
た時点でアクティブ誘導を開始するという方式が一般的。
メリットとデメリットは・・・どうだろう?発射母体が即座に退避公道に移れない事かな?
レーザー誘導はレーダーではなく照準にレーザーを使う。目標にレーザーを照射し続けそれでミサイル
を誘導します。対戦車ミサイルやピンポイント爆撃の誘導に使われます。デメリットは退避が即座に取
れない事、メリットは発射母体以外の部隊・機からも誘導できる事。
赤外線誘導のメリットは、発射母体が発射後に即座に離脱出来る事。安価に生産できる事。デメリット
はフレアや他の赤外線源に惑わされやすい事です。
情報、ありがとうっス!
レーザー誘導はあれですね、「今そこにある危機」で米軍が
麻薬組織の幹部会合を爆撃する時に使ったやつですかね。
接近格闘ではやっぱり赤外線のやつが一番使えるのかな…
>550
従来の形式のプロペラだと、先端付近が音速を超えると途端に効率が
悪くなるので、音速を超えることは出来ません。
但し、最近の研究で開発されたプロペラだと、先端部の効率を良くして
いますので、音速を超えることは出来ます。
しかしながら、プロペラ機で音速を超えた機体はありません。
554 :
名無し三等兵:02/10/27 11:29 ID:NudC9/eH
日本軍の空母の搭載機が米軍に比べて少ないのは何故でしょうか?
>554
日本には空母用カタパルトが無かったから…
しかし、正規空母同士の比較では搭載機数は互角だと思うが
某「減る寝具」より抜粋。
・・・”シュマイザー”って、・・・何!?
>>549 >自軍の兵士を突撃させて啓開したという話
有名なのは朝鮮戦争での中国義勇軍ですね
ベトコンは女子供で地雷原を啓開したそうで…
アフリカやアラブでも同様の話は多数あります
559 :
名無し三等兵:02/10/27 11:54 ID:NudC9/eH
>>555 有り難う御座いました。
でも、ネットで見た資料では、
エセックス級が27000トンで102機、
翔鶴が25700トンで75機
とあったんですけど…。
後、カタパルトがないと、搭載機数が減るのは何故ですか?
「シュマイザー」
WW2で独軍が使ってたマシンガンだよ。
>559
エセックス級が102機?
んー。そんなにツメタカナぁ…
カタパルトがないと搭載機数が減るのは、簡単にいうと発艦できないからで…
つまり甲板後方に後続機が待機している状態では、十分な滑走距離が取れないという理由
それなら後続機を下の格納甲板に待機させて、エレベータで次々と上げて発艦させれば、と
思うかも知れないが、それじゃ時間がかかりすぎて、上空待機中の先行機の燃料が無くなっちゃう
甲板を「かんぱん」と読むのは素人と聞いたけど、ホンマでっか?
>562
甲板を「かんぱん」と読むのは商船用語
「こうはん」と読むのは旧日本海軍の用語
祈)逆じゃありませんように…
>563
うはは、逆ですぅ(^_^;
>564
うわああ
失礼しすた
>>563-565 有り難う御座いますぅ。「そうこうかんぱん」でいいわけっすね。
・・・それにしても、何で「かん」なんて読み方が有るんだろう?
甲の字をこう読む言葉、他にありましたっけ?
>565
いあいあ(笑)
ちなみに「かんぱん」は海自でも使ってますです。
そのわりに「デッキブラシ」っていうんですよね:-p
>566
ほんとかどうかは判らないんですが、海軍・海自限定で変な呼び方するもので
外来でないものは大抵鹿児島の方言だっつー与太話は聞いたことありますです。
でも・・・ほんとかよ(^_^;
>567
うちの死んだじじぃは駆逐艦乗りから商船乗りになりましたんで、両方使っておりました
じじぃの船の若いモンも両方使っていた人が多かった記憶があります
「デッキブラシ」は共通ですね、ハイ
569 :
名無し三等兵:02/10/27 12:45 ID:LLLIwIaU
>>559 米海軍と日本海軍とでは、格納庫の使用方法が違う事が挙げられるでしょう。
日本の場合、搭載機を全て格納庫に収めて運用しようとしたのに対し、米海軍
の場合、格納庫はメンテナンス・スペースとして使用していました。
で、搭載機の大半は露天駐機にしていた訳なのですが、ここでまた、米空母の
日本空母に対しての特徴である、同排水量艦の比較において、飛行甲板の面積
が大きいと言うメリットが効いてきます。
プラモデルか、同縮尺の平面図で比べると解るのですが、日本の空母と比べると
明らかに米空母の方が広いです。
あと、格納庫の構造の違いもありまして、米空母は開放式の格納庫になっており、
一段式ではあるのですが、幅も艦体の横幅ギリギリまで取っているのに対し、密閉
型の日本空母は、二段式以上ではあっても、格納庫の周りを士官室など、居住区
その他に使用しており、艦体の横幅よりも格納庫の幅はかなり狭いものでした。
570 :
名無し三等兵:02/10/27 12:49 ID:LLLIwIaU
>>559 あと、艦載機の翼の折りたたみ機能の差も、有るかもしれません。
F6Fなどは、翼の根元からパックリ90度折れて、完全に機体と平行になってしまいますので。
571 :
名無し三等兵:02/10/27 12:58 ID:bu/IhJyX
すみません
ドイツ陸軍の主力戦車レオパルト2ですが、
この「2」の部分の読み方はどうなるんでしょうか?
「ツー」なのか「ツヴァイ」なのかそれとも「に」なんでしょうか?
もしくは別の読み方なのか・・・よろしければどなたか教えてください。
>>571 自由に読んでいい。「レオパルト」と日本語訳してる時点で原音の正確さは失われてるから。
573 :
571:02/10/27 13:22 ID:bu/IhJyX
>572
どうもありがとうございます。
成る程自由でいいんですか、勉強になりました。
>>572 レオパルトってドイツ語ではどうなるんですか?
ツヴァイと対になる読み方キボン
575 :
494:02/10/27 13:53 ID:Tic1N5fK
497さん,502さんありがとうございました.
旧冷戦時代は狙撃兵が北海道に上陸して,
自衛隊の普通科の兵隊さんと戦うなんて考えていたもので,
恐怖していました.
狙撃兵>>>>>>普通科,なイメージでした.
576 :
名無し三等兵:02/10/27 13:54 ID:GJF3H9tE
>>574 ひらがなで書いたらレオパルト、です。英語読みだとレオパード、
リオパード、といったとこですから、その意味ではレオパルト、と
始めたならツヴァイ、あるいはツヴァイト(second)と終わるのが
一貫してるでしょう。まあ、一応は、ということで。
>576
英語だと「れぱぁど」が一番近いでっせ
578 :
名無し三等兵:02/10/27 13:55 ID:GJF3H9tE
>>576 カタカナで書いてるし(笑)
よくいわれる話ですが、VolksWagen、ドイツ語ではフォルクスヴァーゲン、
英語ではヴォルクスワーゲン。なぜか日本語ではフォルクスワーゲン。
579 :
名無し三等兵:02/10/27 14:03 ID:Zq/uEYPy
呼び名って、近隣文化圏の呼び名は自国風
逆に離れているほど、現地の発音に忠実になる。
マオ・ツー・トンは日本人にとって毛沢東(もうたくとう)だし
ドイツのケルンを、コローニアと呼ぶアメリカ人は多い
つまり「F-16」を「えふしっくすてぃーん」と読んでる奴はおそらく日本人には
いないわけで……
Leopardではなくレオパルトと書いちゃった時点でもうドイツ語じゃなくて日本語
なわけで……
そもそも日本語の表音体系でドイツ語の発音を正確に再現するのは不可能な
わけで……
肝心なのは自分が何を言っているのか相手に伝わっていることなわけで……。
>580
前から疑問だったんだけど「F-16」は「えふしっくすてぃーん」なのか?
「えふしっくすてぃーんす」ではないのかな?
M1を「えむふぁーすと」とは発音せんだろ
583 :
名無し三等兵:02/10/27 14:21 ID:Zq/uEYPy
>>581 「えふじゅうろく」で良いんでないかい?
日本語は、外来語の発音についてかなりいい加減でもOKな言葉なんだから
ティーガーでもティーゲルでもタイガーでもY号でも意味が通じればよい。
584 :
名無し三等兵:02/10/27 14:26 ID:/+lmW6FA
>>581 F Sixteenthではないよ。序数ではなく、ナンバー16ってこと。
585 :
名無し三等兵:02/10/27 14:28 ID:YpSaAOiy
それでは自分も質問でアリマス。
ドイツの「ティーガーI」戦車。
タイガーでもティーゲルでもこの際良いとして、問題はその後の
「I]という文字。
これは数字の1を表すのですか?、英語で「タイガー・ワン」?、それとも
アルファベットで「タイガー・アイ」ですか?(まさか)。
>>585 タイガー・IIはタイガー・アイアイと。
587 :
名無し三等兵:02/10/27 14:44 ID:Yfu2KwFc
今、「アイアンイーグル」をTVでやってるんですけど
簡単に乗れるんですね。藁えてきました。
つーことでここに文句の一つでも書きにきました。
あまりにもお粗末すぎます。
588 :
名無し三等兵:02/10/27 14:51 ID:/+lmW6FA
>>586 ネタ回答禁止。
もちろんIはローマ数字の1。だからティーガー1と書くこともある。
589 :
バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/27 15:02 ID:KxhiKHDo
どなたか太平洋戦争についてくわしく書いてあるサイトご存知ありませんか?
兵器や部隊とかでなく、戦争勃発までの道のりについて書いて所を探しているのですが。
591 :
名無し三等兵:02/10/27 15:15 ID:W7WH/KsL
学校の教科書さがせ
593 :
名無し三等兵:02/10/27 15:16 ID:mqosbu/V
>>590 韓国の歴史教科書が詳しいですよ。
朝鮮総連事務局に問い合わせしてみてはいかがですか?
>>594 初心者質問スレでの釣りはちょっと大人げなさすぎはしまいか?
>594
おいおい、朝鮮総連がどんな組織か知ってるのか
核兵器はその維持管理に莫大な金が掛かると聞きましたが
具体的にどんな事をするんでしょう?
いやミサイルではなく核そのものについてですが。
600 :
名無し三等兵:02/10/27 15:28 ID:mqosbu/V
>599
高価な核物質は速やかに劣化しますので、大体5年から10年で交換しないと核爆発してくれません
交換作業そのものも危険で困難なため、当然多額の経費が要求されます
>>572 いや仰ることについては全く同感ですが、
「ギョエテとは、俺のことかとゲーテ言い」
とかいうのもありますんであまりかけ離れていないほうがよきかと。
あとわざわざかけ離れた読みを普及させようとする日本人もいますし。
>>600 ってことは、逆にいうと出費は5〜10年位毎でいいってこと?
アメリカみたいに無数に配備してりゃ痛そうだけど北鮮やパキスタン
程度なら何とかなりそうだね。
日本からの援助金で。
603 :
名無し三等兵:02/10/27 15:49 ID:mqosbu/V
>602
というか、その中間のメンテについては公開情報がほとんどないのでわからないのよ
最低、5年から10年毎に新しくもう1発作るぐらいの経費がかかるということのみ、はっきりしてる
スレの伸び速すぎ……。前半未回答質問です。
32 : :02/10/24 10:17 ID:FUiLLcSr
バンフリート弾薬量の算出のしかた教えてくだちい。
67 :名無し三等兵 :02/10/24 15:03 ID:FUiLLcSr
自衛隊の装備している対砲レーダーはどんな物が、どれくらいあるのでしょうか?
76式対砲レーダーという車両があるのは分かったのですが、その先が良く分からなくて。
132 :名無し三等兵 :02/10/24 22:14 ID:spm3dsDr
現在、アメリカ軍ではN3-Bジャケットは使われていないとききましたが、
代わりに使われているジャケットは何ですか?
247 :名無し三等兵 :02/10/25 16:24 ID:5mo43O4x
アメリカの連続狙撃事件の容疑者、海兵隊でマークスマンを取ったことから
一部マスコミが「名狙撃手だった」と報道してますが、実際のところ
マークスマンってどれ位の腕前だととれるのでしょうか?
何人に一人の割合とか、素人でも○年射撃の修行すれば、といった
相対的なすごさを知りたいです.
297 :名無し三等兵 :02/10/25 21:02 ID:A85FjwUB
すんません。これは何ですか?
http://www.f-117a.com/images/unknown.GIF 304 :名無し三等兵 :02/10/25 21:30 ID:Hs/0sNPt
伊勢やワイオミングの三、四番砲塔など、戦艦の主砲で前檣楼より後ろにある砲塔は
後方を向いていることが多いように思われます。
五、六番など完全に後ろを指向できる砲ならわかるのですが、
艦の中央部にある砲が後ろを向いているのは何故なのでしょうか?
303 :名無し三等兵 :02/10/25 21:25 ID:???
今、中東に米軍の地上兵力はどのくらいの規模で展開しているのでしょうか。
358 :名無し三等兵 :02/10/26 13:09 ID:cGdutWoN
エネミー・ラインって映画でF/A-18がミサイルで落とされるシーンがあるけど
本当にあんなミサイルあるの?
373 :名無し三等兵 :02/10/26 16:05 ID:ko381SwM
何処かの国の軍歌だと思うのですが、運命の弾丸 誇り高き墓標 と言う
歌詞が有った歌の曲名を失念しました。
何方か、曲名を教えて下さい。
96 :名無し三等兵 :02/10/26 19:36 ID:eGs9qufv
質問です。 ジークフリード線や高射砲塔等に興味があります。
これらは今も戦跡として残っているのでしょうか?
また、詳しく紹介されている良い本はありますか?
421 :名無し三等兵 :02/10/26 22:11 ID:1upYGsNQ
米陸軍のインタリム旅団化構想って海兵隊みたいに陸軍を世界に展開させるためなんでしょうか?
それとも維持費削減のため?
476 :名無し三等兵 :02/10/27 02:17 ID:qWO40eqN
国際情勢や外交問題等は無視して、日本の法律で現状の竹島問題に
関して防衛出動する事はできるのでしょうか?
484 :名無し三等兵 :02/10/27 03:01 ID:NqWcOU3I
日本の陸上自衛隊の諸隊は常に「壊滅」している(定員割れを起こしているため)
と自衛隊を扱った本に書いてあったのですが、どうなのでしょうか?
そしてその場合、運用などに影響は出ないのですか?
>606
おつかれ〜:-)
>>510 他人に漫画紹介するのにオチばらすか?
知ってることは何でも言わなきゃ気がすまないのか?
で?
>601
「掘った芋いじるな」というと、
「What time is it now?」として意味が通じてしまう例もあります。
「かけ離れて」いるかどうかの判断も、
ネイティブでないと、難しいかと、、、
二次大戦戦後、自衛隊となった日本防衛力が一番最初に持った戦車は?
性能とかはどうだったの?
>>612 純国産なら61式戦車。性能はそこそこ。詳しくはググルで。
その前は米帝のM41等を使わされていました。
614 :
名無し三等兵:02/10/27 18:07 ID:GJF3H9tE
>>前スレ 247
> マークスマンってどれ位の腕前だととれるのでしょうか?
ttp://users.gibralter.net/~sherrystg/marksmanship.html にありますが、既知距離射撃で一応の評価を受ける(リボンをもらう)
クラスの中では、エキスパート、シャープシューターの下で最下位です。
(65点満点で25〜34点がマークスマン)
とはいえ、ある程度の腕前はあるので、無印ではありません。上手な
兵隊、という感じでしょう。詳細は上記リンクにありますが、
射距離は200, 300, 500ヤード(×約0.9がメートル)で、200ヤードでの
標的満点部分のサイズは直径30cm、300ヤードは50(巾)×66(高さ)cm、
500ヤードは50(巾)×100cm(高さ)といったとこのようです(ひょっと
したら読み違いがあるかも)。
一番最初に持った戦車ということになりますと、
M24チャーフィー軽戦車が昭和27年に導入されています。
その後昭和29年にM4A3E8シャーマン中戦車が導入されました。
最近レオパルド2だかの複合装甲の中身の写真が公開されたという話を聞きましたが
それってどこに載ってるんですか?
雑誌?HP?
映画「橋」で使われていたパンツァーファウスト状兵器の名を教えてください
パンツァーファウストなのかパンツァーシュレッケなのかわかりません
戦闘工兵とただの工兵ってどこが違うんですか?
質問とはあんまり関係ないけど
光人社の「工兵入門」買ったほうがいいかも
東京タワーの材料の鉄はほとんどがM4戦車を溶かした鉄って本当?
619 :
612:02/10/27 18:17 ID:???
情報有難うです。
>>816 有名なところで増加装甲の真実というトピックスで公開されてますよ。
621 :
m:02/10/27 18:18 ID:3I5hUhCj
622 :
名無し三等兵:02/10/27 18:19 ID:Z2SohDvC
>166 :なまえをいれてください :02/10/22 11:16
>コブラなんかだと、コクピット周りに火薬仕込んであって、キャノピーが”ボンッ”と外れる脱出装置が付いてますね。
>もちろん、地上で使用するものですよ。
>意味ないじゃん!とか思われますが、ヘリはエンジンがやられても、ローターが生きていれば、そのままホバリングで地上まで降りて来れるので、このような装置が付いています。
なんて書き込みをみかけたのですが
実際、ヘリはエンジンをやられてもローターが無事なら地上に降りていけるのでしょうか?
623 :
名無し三等兵:02/10/27 18:20 ID:f/4Sl8HM
>616
複合装甲ではなくA5の増加装甲の裏側の写真だがな
転載禁止なんでURLは載せていいのかわからんので
自分で探してくれ〜
>620
未来にレスしてどうする(藁
「効力射」って、何ですか?
625 :
名無し三等兵:02/10/27 18:23 ID:f/4Sl8HM
>622
コブラのコックピット周りに火薬がしかけてるあるかどうかは知りませ
んが、ヘリにはオート・ロテーションという機能(?)があり、両方の
ローターが無事ならある程度の条件さえそろえば着陸できるようです
ヒストリー・チャンネルだかディスカリバーだかの戦争のテクノロジー
ではある程度の高度か速度があれば自動的にローターが回転してオー
ト・ロテーションが作動するようです。
>>608 いんじゃないの、これしき。ストーリーのオチとは違うようだし。
627 :
名無し三等兵:02/10/27 18:29 ID:GJF3H9tE
>>624 fire for effect。文字通り、命中率や弾速が敵に危害を与えるに
十分な射撃のことです。当然、敵の装甲、火器の種類や弾種、距離に
よって具体的な条件は変わります。
>>610 しかしTeXの読みを「テフ」とかいうどっからどう見てもそうじゃないだろうし
実際違うしみたいな読みが世の中には・・・。
質問。砲兵って長年勤めていると耳が遠くなったりしそうですがどうなんでしょう。
先日(と言ってもけっこう前)に実家の近所にある陸自の駐屯地で基地祭がありま
した。そこでFH70が3台と60式自走106mm無反動砲の空砲射撃を近くで聞きましたが
耳が潰れるかと思いましたので。
しかしまーものすごい迫力だったな。
>>507 映画『フルメタルジャケット』のことを仰っておられるのでしたら、
当時においては事実です。
ハートマン軍曹役のリー・アーメイ氏は元海兵隊訓練教官で、
映画のテクニカルアドヴァイザーとして参加していましたが
その悪罵があまりに堂に入ったものだったのでハートマン軍曹役に
抜擢されました。
631 :
名無し三等兵:02/10/27 18:48 ID:0JlLNWtN
ディスカリバー
日本にも「撃墜王」と呼ばれた空の戦士はいましたか?
>>632 一番有名なのは、坂井三郎氏。
著書もあります。
>>633 有難う。
世界で最初にB−17を撃墜…凄いよこの人。
平成12年にお亡くなりになられたとか…
ご冥福をお祈りさせて頂きます。
>632
居るには居たんだが,各人とも正確な撃墜スコアは不明
海軍航空隊の岩本徹三中尉の例だと,80機〜202機説まで幅広い。
636 :
名無し三等兵:02/10/27 19:37 ID:p8cvTPJt
「かわいい兵器に萌えろ。」スレで紹介されていたKa-137について教えてください
637 :
年寄り:02/10/27 19:40 ID:GJF3H9tE
>>636 www.aeronautics.ru/ka137.htm
です。かわいいよね。なんか「ハロ、元気」とかいいそうな
>>632 なぜか海軍ばかりなので陸軍の空中勤務者も
穴吹智軍曹 :ビルマの桃太郎
桧輿平大尉 :片足の撃墜王
黒江保彦少佐:飛行第64戦隊の隊歌を作った人
みなさん著書があります。私が持ってるのは文庫ですが。
639 :
名無し三等兵:02/10/27 19:55 ID:Ez5UT73t
質問させて下さい。
戦闘機のエースパイロットの他にも、地上や艦船の対空砲手で
エース(多くの敵機を撃墜)や、爆撃機の銃手でエースなんていう
人もいるのでしょうか?
640 :
名無し三等兵:02/10/27 20:07 ID:JJYSwHek
>>638 ドイツの88mm対空砲手のアーノルド・ヒューブナーみたいに戦車戦で名をなした人はいますね。
対空射撃はそもそも誰が命中させたか判定しづらいんでエースは難しいかも。
641 :
:02/10/27 20:22 ID:???
>>630の話の補足
当時から既に兵隊をひっぱたいたりするのは禁じられていました。
しかし後に当人が語ったところでは、短縮された海兵隊員の教育期間中に
必要事項を叩き込みなんとかベトナムで生き残ってもらうためには言葉よりも
鉄拳の方が適していた場合があったとのこと。いわば愛の鞭です。
怒るのと叱るのが違うように、怒りをこめての鉄拳は駄目ってことで。
>>639 ちとずれますが潜水艦でもエースと呼ばれる名艦長が多数いました。
有名どころではドイツのプリーン、クレッチマーなど。
>628
TeXを「テフ」と読むのはギリシャ文字由来の読み方で、ヤンキーは「テック」って
よんでまっせ。
ちなみに「テックス」とか呼んでるやつは、田舎ものなので逝ってよし:-p
>>588さん
有難うございました。とりあえず「タイガーワン」でいいんですね。
644 :
名無し三等兵:02/10/27 21:14 ID:Yfu2KwFc
すみません。お願いです。
北朝鮮の軍事力を素人にわかりやすく解説するスレ作ってくれ!!
645 :
名無し三等兵:02/10/27 21:23 ID:/+lmW6FA
>>643 タイガー・ワンでもティーガー・ワンでもいいでしょう。
ティーガー・アインなんて読むと、確実に変な顔されます。
646 :
588(上も):02/10/27 21:24 ID:/+lmW6FA
そうそう、ドイツ語の軍隊用語では2(II)は
ツヴァイではなくツヴォーと読むのだとか。
ドイツ軍ではレオパルト・ツヴォーと呼んでいたと、「レオパルト戦車」(原書房)にありました。
648 :
名無し三等兵:02/10/27 21:38 ID:qtQ9rqVI
ティーゲルはバイエルンのお人でも言わんとか言うて廃れたな。
レシプロ機のプロペラのピッチはどうやって変えるんですか?
650 :
名無し三等兵:02/10/27 22:30 ID:3DulRkxa
>>617 パンツァーファウストの方だったかと…(脳内ソース)
>>639 640氏が書いているように判定が難しいので私も知らないのだが。
月光の偵察員黒鳥四朗中尉は倉本飛曹長とのペアでワンナイトエースになって
います。ま、月光ですから撃ってるのは操縦員です。
また米軍のベン黒木軍曹はB-24の銃手ですが、2機以上の撃墜は確実で
30回欧州戦線に出撃し、日本へも28回B-29で出撃しています。もしかしたら
エースかもしれません。
仮想戦記なら「うしろの撃墜王」の松の木小五郎一飛曹が偵察員として旋回機
銃によって撃墜二十一、撃破十六です。
電磁レールガンって、兵器に詳しい人から見て、
ナンセンスな物ですか?
もし実用化されたなら、その際の長所・短所を教えて下さい。
ソヴィエト時代の民間防衛軍についてお教え願えます?
できれば、詳しく紹介されているところとか有ればお願いします。
654 :
名無し三等兵:02/10/27 22:54 ID:GJF3H9tE
>>652 現行、ナンセンスです。長所は高初速の弾体を撃ち出せること、
短所は(エネルギー保存の法則から当然ながら)有限のエネルギー源
を使う限り、軽量の弾体しか撃ち出せないことです。
高初速は高速移動目標に対処するには有利ですが、高度の火器管制装置を
必要とし、また発射装置への負担も大です。軽量弾体が意味するところは
高初速をもってしても重装甲の撃破は不可能ということです。
かといって、重量、高初速の弾体を発射可能なエネルギー源と制御、維持
装置が可能な技術レベルを想定した場合、対応すべき脅威の可能性も
無制限に拡がり、本当にその時点で実用的かどうかはまったく判断できなく
なります。そのような発想を「しない」現実性が軍事の根底であります。
>>623 転載禁止でも、検索キーになりそうな言葉くらい載せてくれえ
657 :
名無し三等兵:02/10/27 23:34 ID:8T2iEF/9
スターファイターウィドーの真相を教えてください
また、松本新谷師弟はブラックウィドーを黒衣の未亡人としてますが、ほんとは蜘蛛のことなんですか?
658 :
名無し三等兵:02/10/27 23:37 ID:W7WH/KsL
初期型は、下向き射出なんていう恐ろしげな仕掛けがついてましたし。
下向きだから助からないというエンベロープはごくわずかだとしても、心理的にも、世評的にも良くないですね。
659 :
名無し三等兵:02/10/27 23:43 ID:L4uTz+7G
戦闘機の機関砲に可動砲塔が原則としてないのはなぜでしょうか。
対地攻撃にも空戦にも非常に有効では?
また、戦闘機に戦車砲のような大口径砲を搭載、
第三世代戦車のような高度な管制システムを積んで
空の彼方からの狙撃、というのは不可能なのでしょうか。
軽機関銃をランボーみたいに立って使用することは
実戦でも行われているのでしょうか。
661 :
名無し三等兵:02/10/27 23:55 ID:f/4Sl8HM
>660
教本には一応載ってたはず
662 :
名無し三等兵:02/10/27 23:59 ID:l4jvS0fc
>>659 不可能では無いかもしれませんが意味が無いでしょう。レーザー照準などで確実に
ミサイル・爆弾を命中させられるのに、わざわざ命中させるのに苦労する大口径砲
を使用する意味が無いです。最近も出てきた質問な気がしますが、戦車から戦車を
撃つのと、戦闘機から戦車を撃つのでは、それぞれの相対速度が違い過ぎるので同
列に考えるのは意味がありません。
対空戦用にしても、可動式にするために嵩張る重量・構造の複雑化を考えると実に
不利です。それならペイロードを増やした方が遥かに実用的。
663 :
名無し三等兵:02/10/28 00:05 ID:8lJJS1NK
>>660 給弾不良を起こさないようにするのが困難。
ベルトリンクで給弾だと補助がいります。
あのタイプは銃自体が重く、発射サイクルも押さえられてるんで、意外と反動は軽いらしいけど、分隊火器も22口径に切り替えられたことから逆に考えると難しそうね。
>>629 祖父の話だと旧日本軍では砲兵出身者は声が大きくてすぐにわかったとか。
長年勤務していると耳はやはり遠くなるそうです。
>>659 有りましたよ、レシプロ時代にコクピット後部に7.7mm×4の旋回機銃座を付けた
「ホッカー・ストッパー」と言う機体が。
詳しくは、岡部ださく著、「世界の駄っ作機」(大日本絵画社刊)に載っているの
ですが、旋回機銃で射界が広くても、動力銃座がつけば機体が重くなるし、空気
抵抗で速度も遅くなる。射手が撃ちたい位置にパイロットが機体を持っていくのも
大変なので、損になる事が多く、実際、Bf-109に全滅に近い損害を受け、第一線
から退いてしまいました。
さらにジェット機時代になると、速度が段違いに速くなりますので、旋回機銃で
ノロノロと狙いを付けている時間が有りません。それよりもミサイルなどのスタンド
オフ兵器の誘導装置の性能を上げる方が、遥かに効率的です。(A-10の場合は機体
の進行方向上ですので、比較的狙いがつけ易いですし)
666 :
名無し三等兵:02/10/28 00:13 ID:pXuycSIc
>659
一時期旧ソ連系のメーカーが対地攻撃用のオプションで、ポッドタイプのものを開発していたようです。
しかし一般化されていないのは現状の通りです。
空対空として用いるのは、昔の爆撃機の銃座からの射撃は当てるのが非常に困難であったことからもわかるように、あまり効果的ではありません(無尽蔵に弾があれば別だけど)
それでも納得できなければ「デファイアント」「駄作機」のキーワードでググって見りゃあ一発かと。
むかーしから同じ事を考える人はいるもんです、はい。
>>659 >可動砲塔
大きな空気抵抗の元となる。
>大口径砲で狙撃
空中では安定性が不足。当たらない。
668 :
名無し三等兵:02/10/28 00:14 ID:g6+GFamd
>>561 >>569 空母搭載機数の件、有り難う御座いました。良く分りました。(^^)
いつも、素人の変な質問に、的確に答えて頂いて、大変感謝し
ております。>解答者の皆様
これからも宜しくお願い致します。
たまには、きちんとお礼を言いたくなりまして。(^_^;)
669 :
666:02/10/28 00:15 ID:pXuycSIc
ぐは、被った・・・
さすがは獣の数字よ666・・・(死
670 :
名無し三等兵:02/10/28 00:18 ID:Y+2AUj5O
>>659 飛行機は旋回銃よりドッグファイトのほうが良いことは実験で判明してます。
戦車についても実は、第3世代はおろか第4世代も、自車と敵車が高速移動してる最中には命中しない可能性が指摘されてます。
(第4世代は電子機器が進化したけど、砲が重くなって安定制御しずらくなったという話もあります。)
大砲で狙撃は前スレ参照。
ロケットの方がよいです。
なお、地上掃射用に斜め下に機関銃を固定したものや、ガンシップのように、敵の上空を回って掃射できるように横下向きに取り付けたものはあります。
671 :
名無し三等兵:02/10/28 00:20 ID:orMwE2R1
>>665 >ホッカー・ストッパー
ホーカー・ホットスパーのことか?
>>659 航空機もラクラク殺れる小型軽量高出力のレーザードライバーなんかが実用化されればそんなのも出てくるかもな
673 :
665:02/10/28 00:23 ID:???
ぐは、機種名間違った・・・
ストッパー→ホットスパーだった・・・(死
ホットスパーはデファイアントに負けて不採用じゃなかったっけ?
675 :
名無し三等兵:02/10/28 00:37 ID:2DOgQyte
676 :
665:02/10/28 00:40 ID:???
>Bf-109に全滅に近い損害を受け、第一線から退いてしまいました。
これはホットスパーに勝った(w、デファイアントでしたね(こいつも後部旋回機銃機)。
>>629 昔、90式の乗員に「発砲時うるさく無いですか?」と尋ねたところ、
「レシーバ着けているからたいしたことない」とのことでした。
特科部隊の砲手もヘルメットの下に耳を防護するレシーバをつけていたかと。
>>660 前のスレで似たような質問がありましたが、M60では肩撃ち、かかえ撃ち、腰ため等
の射法があります。
>>670 第四世代戦車の登場はまだでは…。
まだ、3.5世代が最新の世代であると解釈していますが。
678 :
660:02/10/28 00:52 ID:???
ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
>>677 >前のスレで似たような質問がありましたが、M60では肩撃ち、かかえ撃ち、腰ため等
>の射法があります。
失礼しますた。
MG42でこのような使い方をした例はありますでしょうか。
発射の間隔がが速かったということなので
>>663様のレスを
参考にすると、無理でしょうか。
実はプライベートライアンを見ていて、守備隊は据え置きで
使ってるのに、最後の戦闘シーンで攻めてくる側では使って
ないのが気になったのです。
単に持ってなかっただけかも知れませんが。
>>677 すまん
大昔の丸かなんかで、90mm砲車輌も二世代に分けた奴基準にしちまった。
>>642 モレが聞いたのは「てっく」ですが、「あれはテフと読む」と説明なしに読みが流布されているのは
いかがなものかと(シツコクでスンマセン)。特にコンパイラの出す「うぉーにんぐ」を「”わーにんぐ”と読め」
とかいう発音指導するヤシに言われたら・・・。ギモンに思うヤシは大勢いたし。米帝相手には通じないし。
>680
ん〜、わしは「テフ」と読むんですが、そもそもクヌース先生が数式記述用に作ったわけで
「TeX」ってのは、「てー・いー・えくす」ではなくてギリシャ文字の「たう・いぷしろん・かい」で
あり、確かギリシャ語の技術(Techne)だかなんだかのことなんで、読みとしては「てふ」が
正しいのでありました。
遙か以前にURLなくしちゃって確認できないんですが、TeXユーザーズグループのサイト
にも「TEX MEX(てっくす・めっくす)みたいによむんじゃねーぞ」と書いてありましたです(笑)
あ〜、あと、わしどこでついたクセか(たぶん、ヤンキー海軍のせいだとおもう)
「Service」を「さーう゛ぃす」ではなくて「さーう゛ぁいす」と読んでしまうのですが
「Service Unavailable」を「さーう゛ぁいす・あんなべいらぶる」とか読むと不思議な
顔をする、某社エンジニア、今度射殺:-p
>>681 LaTexのTexをテックスと呼ぶ日本人は素人さんと思われ。普通はテフでしょ。
GNUをグヌーと呼ぶ日本人も素人さんと思われ。普通はヌーでしょ。
GNUをヌーと呼ぶ外国人はGNU信者かと思われ。信者以外はグヌーでしょ(w
>>657 >スターファイターウィドーの真相を教えてください
まず、西ドイツでF104の事故が多発し、アメリカとの運用の違いが
問題視され、爆装してしまったことが原因とされました。
しかし、アメリカが調査に乗り出し、事故状況をチェックしたところ、
第二次世界大戦を経験した基地・部隊の司令クラスが、機種転換訓練が
不十分なまま、F104に乗ってしまったことが原因であると判明しま
した。
ジェット機、それも、ちょっと癖のありそうなスターファイターの操縦
には、時速600km代のころの「昔とったきねづか」は通用しないと
言うことを理解していなかったわけですね。
(敗戦後、10年のブランクを無視していることも。)
>また、松本新谷師弟はブラックウィドーを黒衣の未亡人としてますが、ほんとは蜘蛛のことなんですか?
ブラックウィドーという毒蜘蛛は実在します。
蜘蛛って産卵のためにメスがオスを食ってしまう種類がいるから、如何にもって感じですが、蜘蛛自体が
名前の由来は、未亡人ってことではなく、黒い毒蜘蛛で「未亡人を増やす」ことからです。
例の夜間戦闘機の名前の由来が、この毒蜘蛛なのか、黒衣の未亡人なのかはわかりませんので誰かフォロー
してください。
685 :
684:02/10/28 01:15 ID:???
×蜘蛛自体が名前の由来は、未亡人ってことではなく、黒い毒蜘蛛で「未亡人を増やす」ことからです。
○名前の由来は、蜘蛛自体が未亡人ってことではなく、黒い毒蜘蛛で「未亡人を増やす」ことからです。
なんか、飛行機で狙撃って質問がこうも出てくるのは、最近そんな漫画でもあったのかい?
>683
え゛〜「GNU」は「ぐにゅ」でしょ〜(笑)
688 :
名無し三等兵:02/10/28 01:41 ID:QU2lzdvr
>>684 クロゴケグモですよね。
XP-56 がブラック・パレット 黒つながりでブラック・ウィドー
蜘蛛から連想でF-89スコーピオン
て流れではないかと推測。
689 :
:02/10/28 01:54 ID:???
>.689
他人を説得する為に他人を頼るのはいかがなものかと。
スレ違い。
691 :
:02/10/28 01:59 ID:???
>>690 そうですね。失礼しました。
ま、当事者じゃないんですけど。
しつもーん。
自衛隊に、地下への埋め込み式のミサイルって在るんですか?
使い方とか教えてください。
693 :
名無し三等兵:02/10/28 02:35 ID:2DOgQyte
地下サイロのICBMみたいなものでしたら、自衛隊にはありません。
694 :
名無し三等兵:02/10/28 03:10 ID:Tc3+dHPn
海軍の人が着てるような救命衣(ベストとジャケットって同じ?)を扱ってるサイトさん知りませんか?
できれば使用時の画像なんかもキボンです。
695 :
名無し三等兵:02/10/28 03:12 ID:Tc3+dHPn
ロシアの劇場に突入した部隊の詳細を教えて下さひ。
核兵器を使った場合、放射能の影響は
どれくらいの範囲に及ぶのでしょうか?
697 :
名無し三等兵:02/10/28 03:50 ID:17zaxi1I
age忘れ
699 :
:02/10/28 04:13 ID:???
ソ連軍と赤軍ってどう違うの?
701 :
:02/10/28 04:32 ID:???
704 :
名無し三等兵:02/10/28 04:56 ID:vIYAOh/B
∧_∧
( ´∀`) 週刊worldweaponという雑誌は
(つl⌒l⌒l この軍事板では話題になったのでしょうか?
| l⌒l⌒
(_)_)
>>699 ロシア革命時に共産革命軍が赤軍を名乗ったのがはじまりで、
第二次大戦終結まで赤軍が正式名称でした。
その後ソ連軍に名称を変更しています。
遅レスですが、ちょっと誤解が有るので。
相手方の出す放射を探知して誘導するのがパッシブ・ホーミング、赤外線ホーミングはパッシブホーミングの一種です。
ARH(対電波ホーミング)もパッシブホーミングの一種です。
母機から目標を照射・誘導するのは、セミアクティブホーミング、スパロー等はセミアクティブレーダーホーミング、
ヘルファイアは、レーザーを使うセミアクティブレーザーホーミングです。
アクティブホーミングについては、
>>551で詳しいから略。
手前の機体なら(笑
MiG(MAPO) 1.44と呼ばれる機体です。
フランス外人部隊って、作戦上見捨てられたり、おとりに使われても
文句が言えないって本当ですか?
傭兵になる人ってどんな人なの?
自分の国の軍隊に入ればいいのにね。
もしかして傭兵って待遇が物凄くいいとか?
>>712 この機体について詳しく知りたかったら、
「Sukhoi S-37 and Mikoyan MFI」
が良くまとまってます。アマゾンで買えます。
全部英語だけどなぁ
714 :
名無し三等兵:02/10/28 10:19 ID:HMuKEkYZ
あのー「某研」って方のレスをよく拝見するのですが、
ここではみなさんに嫌われているのでしょうか?
個人的にはキャラが立っていてワクワクドキドキのコテハンなんですが・・・。
いったいどんな方なのでしょう?
上まあ質問という訳だが(苦笑)
716 :
名無し三等兵:02/10/28 10:38 ID:c7Vhi0eZ
>>711 自国民より過酷な作戦に投入されるかもな。
経験者集めてるし。
でも、正規軍より見捨てられる頻度が高いかどうかは分からない。
丸ごと寝返りや野盗化されてもイヤだしな。
外人部隊については希に戦争がやめられなくなった人が植民地紛争や内戦をしている国の軍隊に入隊なんて話もあるにはある。
命をかける割にはそんなに給料が良いわけではなく、貧乏国のおっさんも多いと言う。
自国より多少給料が良く、それも外貨でくれるから大助かりみたいな。
逆に、そういう人がいるので、そんなに厚遇しなくて良いということになる。
ここは劇場占拠前にチェチェンに注目していたのですか?あと、2chで出回っている「チェチェン画像」の出所はここですか?
>>717 チェチェン紛争はずいぶん前から続行中ですから。ニュース読んでいればだれでもが知っていた
事だと思ってたんですけどね。あと、グロ画像はチェチェンでゲリラ活動を行なっている組織の
サイトがおそらく出所かと。
720 :
名無し三等兵:02/10/28 11:00 ID:FSrYkJUE
現代の各国陸軍偵察部隊の編制・装備を教えてください。
特に米英独仏。
各級部隊が固有編制内に持っているやつと、独立部隊として有るやつと両方希望。
アメリカの機甲騎兵部隊も含んでよろしくお願いします。
(分隊級以下の編制とか、つかってる小銃とかは必要有りません)
721 :
名無し三等兵:02/10/28 11:05 ID:ptPf1lx4
日中戦争から1945年八月十五日まで
中国の民間人および軍人の死亡者数おしえてください
>721
誰も数えてないのでわかりません。
>>722 思わず笑ってしまった。
>>721 そういう事なので、正確な数字は不明だ。色々推定された数字は出まわっているが意図的に水増し
していたり、数を減らしたりしているのでな。
724 :
名無し三等兵:02/10/28 11:23 ID:Y+2AUj5O
>>721 軟禁台虐殺の有無と規模、指揮命令系統の介在で未だに真相が分からないんだから不明です。
映画「プライド」観なされ。信じるかどうかはあなた次第。
725 :
721:02/10/28 11:43 ID:ptPf1lx4
>>724 もう劇場でみました(何年前か忘れた)
私は死者の数がしりたいんです
1000万人だとおもったので
>>725 >私は死者の数がしりたいんです
みんな知りたいと思っているよ。でもね、
1、日本側も中国側も戦争中、死者の数を数えていなかった
2、数字が政治的に利用されており、意図的に数字を上下させている香具師がいっぱいいる
3、そもそもその当時の中国できちんとした国勢調査が行なわれていなかった
などなどあって、正確な数字はわからないのよ…。まぁ、数百万から数千万の間でしょう。
>>725 中国大使館にきいたら?
とにかく死者の数だけは正確だから
雑談スレか南京関連のクソスレを回収してそっちでやってほすぃ
>>721 中国共産党が終戦直後に死者の数を発表しているが百五十万人程度。
後にはアメリカの雑誌や台湾などでも死者の推計が発表されているがそれらも同程度の数字。
多くても三百万人を超えることはない。一千万人とかいうのは明らかに誇大夢想な数字。
730 :
名無し三等兵:02/10/28 13:08 ID:AwjEspSq
>>725 だったら、一度の都市制圧戦の真相も分からないのに、全体数なんか分かるわけないと理解している筈。
質問のための質問はやめなされ。
議論したいなら、それ用のスレに行きなされ。
731 :
名無し三等兵:02/10/28 13:22 ID:loCzVvt9
弾丸(ピストルやライフル)の種類がたくさんありますが、それぞれのメリット(性能)差がわかりません。
9mmの弾丸と38口径は直径では同じくらいですよね?
40口径の弾丸もあるし。
パワーは同じくらいになっているのですか?
ライフルも5.7mmとか、.233とかありますが、いまいちピンときません。
用途がちがうのでしょうか。
>>731 色々な国で、また色々なメーカーで独自に作るので、
当然、似たような弾も多くなって雑多になります。
で、残るものは残り、消えるものは消えるわけです。
>731
つまるところ、
かつて自社専用の弾を開発して客を囲い込もうと考えた奴が居た、
そんな事実の名残と思っていただければよいかと。
……今も着実に増えてたりするらしいけど。
734 :
名無し三等兵:02/10/28 13:34 ID:lctanvD3
弾丸の形を考えてみなされ。
ほんのちょっとの直径や長さの差で、ずいぶん質量が変わって威力や初速が違うものよの。
あと、38スーパーと357マグナムは同じ銃で撃つ。
38用の銃でマグナム撃つとプレッシャーきつすぎるんで357にしてゆるくしておる。
そういう関連がある場合もある。
735 :
名無し三等兵:02/10/28 13:44 ID:a+9oRpS/
近い未来,日本が空母を持つ可能性があると思いま,
そのとき,カタパルトをスチームではなく,
リニアモーターで搭載される可能性は有りますでしょうか?
>>734 ×38スーパー
○38スペシャル
38スーパーはオート用リムレス弾。
>735
米海軍が失敗したものが日本で実用化できる可能性は限りなく低いと思いますよ
738 :
名無し三等兵:02/10/28 13:51 ID:QIJSmFud
>>735 近い将来に限れば、まだ開発出来てないでしょう。
スチームカタパルトの信頼性は確保されてますし、仮にリニアモーターカタパルトが
完成しても50年ぶりに作る空母でいきなり新機軸を盛り込みまくるかどうかは甚だ
疑問。
739 :
名無し三等兵:02/10/28 13:59 ID:gviiy8T4
ロシアの特殊部隊が使っていたあの黒いライフルはAN何ていうの?
94
741 :
名無し三等兵:02/10/28 14:07 ID:gviiy8T4
AN94ですか。ありがとうございます。
742 :
名無し三等兵:02/10/28 14:08 ID:gviiy8T4
超高速バーストは二点でしたっけ、三点でしたっけ?
743 :
名無し三等兵:02/10/28 14:10 ID:loCzVvt9
弾丸のレスありがとうございます。
なるほど、世界統一規格ではなく、メーカーが作り上げた企画が乱立している
ということですね。
そのメーカー企画に乗ってくるほかのメーカーもあると。
各弾丸の比較写真ってあるのですか?
形状や長さなどを見ればイメージしやすいかなと思うのですが・・。
検索してもなかなか見つけることができませんでした。
私のキーワードが悪いのかもしれませんけど。
744 :
737:02/10/28 14:11 ID:a+9oRpS/
746 :
735:02/10/28 14:13 ID:a+9oRpS/
747 :
745:02/10/28 14:16 ID:???
748 :
731:02/10/28 14:48 ID:loCzVvt9
745さん、ありがとうございます。
こういうページを探してました。
やっぱり検索の仕方が悪かったのですね・・。
大変参考になります、ありがとうございました。
749 :
名無し三等兵:02/10/28 14:55 ID:/4++PTwx
>>740 AN−94でてましたか?
私は確認できませんでした。
AK−74Mは見ましたが。
>749
TVとか見てないし興味も無いから知らない。「AN」ときたから「94」て答えただけ。
他にないでしょ。
それだけで答えるとは。さすがだな兄者。
ふふ、あまりおだてるなよ。
>>421 >米陸軍のインタリム旅団化構想って海兵隊みたいに
>陸軍を世界に展開させるためなんでしょうか?
>それとも維持費削減のため?
改変中の旅団の話なら前者。
現在同様の役割をはたす軽装の部隊よりはむしろ維持費がかかると
思われ。遠隔地に、高速に部隊を展開することを意図したもの。
755 :
名無し三等兵:02/10/28 16:30 ID:2DOgQyte
>遠隔地に、高速に部隊を展開することを意図したもの。
一言付け加えれば、現行の空挺部隊より火力、機動力に勝る部隊を、だな。
空挺部隊は展開は早いがしょせん歩兵部隊に過ぎない。相手の火力が勝っていたら
「遠すぎた橋」になってしまう。
756 :
名無し三等兵:02/10/28 16:56 ID:Syzug89U
荒唐無稽な質問で恐縮ですが・・・
仮に目の前に戦艦大和の700分の1の精密モデル
(プモデル等ではなく、完璧に精巧に縮小したもの)
があったとして、
それを成人男子の筋力なら捻曲げたり、
二つに折ったりできるものなのでしょうか?
また、その主砲(46センチ砲)で射撃されると
大怪我なんぞするのでしょうか?
下らない質問ですいません。どなたかお教えください。
>>756 鋼鉄製の構造物を捩じ曲げるのは、成人男子でもなかなかつらいことと思います。
完全に中空なら、簡単でしょうけど。
主砲については、約0.66mmになります。
針のようなものです。大怪我というのはちょっと考え難いでしょう。
しかしながら、高速力でかつ爆発力を持っていれば、
かなり痛いのではないでしょうか。
まさに肌に張りが突き刺さるという感じになるでしょう。
ですから、顔面への砲撃は相当に有効な攻撃になると思われます。
また、目に当たれば失明の可能性が間違いなくあるでしょう。
ただし、砲の有効射程は単純に700分の1したよりも、相当に短いでしょう。
というのは、弾体重量が著しく軽量になるために、風の影響を受け易くなるからです。
758 :
名無し三等兵:02/10/28 17:11 ID:jNEL6xoQ
46cmの1/700って相当小さくないか?
759 :
名無し三等兵:02/10/28 17:17 ID:cTAHFyxJ
>>758 全長37cmのポケット戦艦(wに。幅は最大で5cmくらい。
>>757 でも装甲厚も1/700だよ。60cmでも1mm以下になる計算。
成人男性なら曲げられるんじゃないのかな。
>>759 んー、でも、キールに、支柱に、隔壁に…やたらめったらに構造物があると思うんだが…
実物でも水の浮力がなければ自重でへし折れてしまうだろうし、1/700なら
手で充分曲げられるだろう。
763 :
名無し三等兵:02/10/28 17:28 ID:cTAHFyxJ
>>760 艦体断面の何パーセントが構造材になってるか、っちゅー問題になるやね。
キール・支柱・隔壁…うーむ。
どなたか大和級の断面図をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
漏れの想像ではわりと簡単に折れるんじゃないかと思うのだが…
(´-`).。oO(どうして1/700なんだろう・・・)
>>763 つか断面積がのきなみ1/700の2乗
剛性は信じられないほどヨワくなる
じゃあ陸上戦艦大和は自重でへし折れちゃうの?
>>765 でも重量は1/700の3乗になってるから自重でつぶれることはないんじゃない?
>>767 自重で自壊はないだろう
ただし機関も動かないし、砲も撃てない
770 :
名無し三等兵:02/10/28 17:51 ID:GY1UyfeS
精密大和の質問をしたものです。
荒唐無稽な質問にも関わらず、ご丁寧なレスありがとうございます。
1/700に設定したのは、お答えにあったように
ウォーターラインシリーズが同縮尺だからです。
特別な意味はありません。
主砲の口径は1mmにも満たないのですね。
でも、炸薬のせいでかなりの怪我をしそう。
捻曲げる、へし折るに関してはいろいろ説があるようですね。
90式はかなり硬そうですが・・・。
771 :
名無し三等兵:02/10/28 17:54 ID:GY1UyfeS
たびたびすいません。精密大和です。
捻じ曲げたり、へし折ったりは簡単にできそうですね。
失礼しました。
>767
表面張力摩擦力その他でまともに動く部分のほうが少ないと思われ。
>>773 完全に精密に縮小したら発砲も物理的には可能じゃないですか?
それとも剛性や構造力学の問題で無理なのでしょうか?
プラスティック船体でも捻じ曲げるの意外と力いるよ
だから金属製になると相当つらいかも。
厚板タイプのスチール缶を潰すよりは楽ってくらいかな?
以前、「世界最高の連射速度、従来機関銃の数倍の破壊力」といったような兵器が軍事板で話題になっていましたが
あれってその後どうなったんですか?
多銃身と一本の銃身に多数の玉をつめこんでおくような方式だったような・・
ともかく、従来とは違った構造になっている銃です
>>74 プリンを同じ材質で作っていくと
いずれある大きさ以上は崩れてしまう。
よって、ミニマム大和もいろいろ不味いことがあるのではないだろうか。
>775
やっぱりトンデモだった、らしい。
………まあ、質量保存の法則を考えれば当然だわなぁ……。
778 :
名無し三等兵:02/10/28 18:30 ID:LIzqxTBZ
>>759 簡単にひねりつぶせるが正解でしょう。
実物を精密に再現した場合、装甲は剛性にほとんど寄与しないはず。
で、構造材は装甲より遥かに薄いです。
大和の船体を雑巾絞りすると、装甲はぽろぽろ剥がれ落ちるんじゃないでしょうか。
779 :
名無し三等兵:02/10/28 18:34 ID:oJ0p1hHc
グルカ兵ってどんな兵士ですか?強い傭兵部隊って聞いたんですけど・・。
780 :
名無し三等兵:02/10/28 18:37 ID:dMk9THCU
アメさんのボルテッモア級とオレゴンティー級の違いは?
>>780 ボルティモア級では2本に分けられていた煙突を1本とし、
艦橋を小型化して艦の中央に配置しています。
>737
電磁カタパルトは次期空母(CVX-1)に搭載すべく鋭意開発中では
>>782 どこの国が?少なくとも日本は開発していないよ。
電磁カタパルトを開発・構想中の国は、アメリカおよびイギリスのみ。
>>779 いわゆる「外人部隊」の一つで、19世紀にイギリスとネパールが闘った際(グルカ戦争)
にその勇猛果敢さが評価され、以来、兵士として雇用されるようになったとのこと。
近年のイギリスPKO部隊にも配属されていたとか。
785 :
名無し三等兵:02/10/28 19:06 ID:v0a+l5oD
日本が第2次大戦で攻め込んだ国々で現在それらの国々の
対日感情はどうなんでしょうか
(中韓朝はともかく)
中韓朝に比べればどの国も素晴らしく好意的だぞ
>>785 いろんな感情が無い混ぜになっている…というべきでしょうか。
実際、肯定的評価を与えてくれている人々は少なくありません。
例えば、日本は、東南アジア諸国のナショナリスト達を支援しました。
軍政下においてさえ、インフラが整備されたところもあり、そのことは感謝される。
さらに、元日本兵達が、戦後直後の独立運動に投じたという国もあります。
また、武装解除した日本軍の武器を使ったようなところさえある。
ビルマ、インドネシア、マレーシアなどで、好意的評価をしてくれる人は、それなりにいます。
しかしながら、ナショナリスト達を支援しながら、傀儡政権を立て、軍政を継続させた、
として、「裏切った」という評価をする人々もいます。
軍政下において憲兵達に抑圧された人達もいます。特に、抗日運動に投じた人々を中心に。
「おいこら」「きさま」のような憲兵の言葉が、他人をなじったり詰問したりする言葉として
定着してしまったというような地方もあります。
また、逮捕された抗日運動家や一般市民に対して、虐待的行為に及んだ批判の声も、
やはりあります。
戦闘に巻き込まれ、あるいは、掠奪にあったような人達もいるでしょう。
最初っから英米軍と組んでいて、日本を憎悪の対象とした人達もいます。
一様じゃないんです。
そうした感情的なないまぜは、いたるところで発見できるはずです。
788 :
名無し三等兵:02/10/28 19:21 ID:8teGvtRz
今回ロシアのチェチェン人武装勢力による立てこもり事件で、
武装勢力制圧に当たった特殊部隊アルファは警察官ですか?
所属はどこになりますか。
>783
アメリカだよ。
>>788 警察官ではありません。
米軍のデルタ・フォースに相当する部隊で、チェチェンにも出動しています。
アルファは旧KGB系の部隊ですが、現在は連邦保安局(FSB)の傘下にあります。
791 :
名無し三等兵:02/10/28 19:40 ID:owMMwsmY
囲んだのはMVD、突っ込んだのはFSB、という理解でよいのでしょうか?
>>774 砲弾の底面積は1/470000、燃焼ガスの量は1/343000000、
薬室内の面積は1/470000となる
燃焼ガスは一瞬で冷え、砲弾の受ける力もすくない
そのくせライフリングは健在だから、摩擦などはバカでかい
まず砲身内で弾がとまるだろう
>>790 ありがとうございます。
>>791 おそらくはそうなんだろうけど、今のところ情報が少なくて断言できないですね。
795 :
名無し三等兵:02/10/28 20:18 ID:fObBQ7Bc
日本海軍航空母艦の飛行甲板についている、
着艦用の「中心標示燈」の色は何色でしょうか?
どなたか、お願いします。
796 :
791:02/10/28 20:19 ID:owMMwsmY
>>794 囲んでた連中は内務省で、内務省のスペツナズも確認できましたが…
1 突入部隊の映像見てない。
2 酒飲んで、寝て起きたら、突入も報道も終わってた。
等もあり、「情報不足」のため、今回の件での投入部隊が判定できません。
あなたの見た範囲で、判定できたところを教えてください。
797 :
名無し三等兵:02/10/28 20:30 ID:v0a+l5oD
なんかの映画でサッカーボールかをカタパルトで
ぶっ飛ばしてましたが何メーターくらいとぶんですか
あと ここのQ&Aコーナーをまとめたサイトを作ろうかと
考えてるんですが問題はありますか
>>797 少なくとも著作権問題は起さないようにな
ひろゆきみたいに勝手に流用の許可をとってりゃ別だけど
799 :
794:02/10/28 20:38 ID:???
>>796 オレだってソースは2ちゃんと新聞だもん、確認できないよ(w
800 :
名無し三等兵:02/10/28 20:38 ID:lSzjX4bq
>>792 ライフリングも加工の誤差と区別つかなくなりそうだ。
>>792 なるほど単純に小さくしたからといって、
すべてが実物のように稼動するわけではないのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
翼を軽く吹っ飛ばされただけでも飛行機って致命的
というイメージがあるんですけど、対地、対艦の物はともかく、
対空ミサイルのそれぞれには威力の差なんてのはあるんですか?
804 :
名無し三等兵:02/10/28 21:37 ID:owMMwsmY
威力の定義はあるが、弾頭重量は差がある。
Mig−25のAA−6(本名忘れた)は、炸薬量はエグゾセより多い。
「威力の定義」については、もっと詳しい人がいると思う。
第二次世界大戦中の日本艦上攻撃機の水平尾翼に書いてある
「偏流測定線」はなんのためにあるのですか?
また、これの使い方を教えてください
806 :
名無し三等兵:02/10/28 21:43 ID:8zHN6m7O
807 :
名無し三等兵:02/10/28 21:47 ID:24KrQjPG
インドネシア独立戦争さい、日本兵は2000人ぐらいいて半数は死んだといわれます
その後の1000人はどうなった?帰国したら、なんかされなかった
今村はインドネシアから見てどうおもわれている?
カザフスタンは国土の半分以上が放射能で汚染されてるってマジですか?
809 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/28 22:02 ID:/gpSL7RL
>>806 とりあえずライフリングは「4条 右回り」です。
810 :
名無し三等兵:02/10/28 22:05 ID:24KrQjPG
野中五郎ってどれくらい戦果あげたの?
最後は特攻か・・・・・
金属製の精密模型=実銃
です。
原則的に金属製の貫通銃身を備えていれば警察は銃刀法違反を発動できる
ので気を付けませう
812 :
名無し三等兵:02/10/28 22:31 ID:Y+2AUj5O
>>806 どのレベルを目指してんの?
外観だけなら東京マルイのエアガンあるしな。
入手困難だけど、モデルガンもあったし、昔、LSって会社から内部機構をそっくり再現したAKMのプラモデルもあったんでネットオークション探すといいかもな。
秘技はアレヒュ(元ををむ)に入信して大幹部になれば、図面見せてもらえるかもな。
モデル化されてる銃をスクラッチするのはかなりの思い入れがある人だね。
確固たるモチベーションが無いと出来ない。それとも縮尺模型なのかな。
(´-`).。oO(700/1モデルだったりして・・・)
815 :
806 :02/10/28 22:53 ID:8zHN6m7O
いえ3Dポリゴンモデルです。自分のベストを尽くそうとじわりじわり
やってます。いま銃身とサイト周りが済みました。
>とりあえずライフリングは「4条 右回り」です。
あ 矢張り。今6条になってます(苦笑)ありがとうございます。
機関部がわからないのでとりあえず最中モデルで進行中です。
>>814 ワロタ
>>806 ソフトはShadeかなLWかな。
完成したらこの板の雑談スレにでもURL貼ってみてくれい。
817 :
806:02/10/28 23:11 ID:8zHN6m7O
818 :
名無し三等兵:02/10/28 23:17 ID:c7Vhi0eZ
>>814 それだと超時空要塞あたりが持ちそうだが
819 :
名無し三等兵:02/10/28 23:22 ID:gGaYYCIF
日本の警察は、本当にドラマや映画みたいに
セミオート・マチックの拳銃を採用しているのですか?
>>817 かなり作り込んでますね。出来あがったらCG板の「ミリタリーCGスレッド」に貼って下さい。
CGなら、模型の出てるアイテムは模型を買うのがベストなんで、
ガスガンでも買うのが良いかと思います。でもCGだとやっぱり
モデラーのテンプレート用の3面図は欲しいですよね。最低でも側面図は。
821 :
名無し三等兵:02/10/28 23:29 ID:F8+qnc1w
知人の祖父は昔、陸軍で重責を担われていたようなのですが、
その祖父は友人である孫に向かって「昔の軍人は本当に勇敢
だった。ある意味武士の心すら持っていた。それに比べて自衛隊
は腰抜けだ」と言っているそうです
その方の言われる通り、自衛隊はやはり『腰抜け』なのでしょうか?
822 :
名無し三等兵:02/10/28 23:32 ID:KQA8o98s
>>821 日本を滅亡に追いやった陸軍が武士の心持っていたからって
自衛隊を非難できるわけがありません。
それにその祖父が自衛隊の何を知っているのでしょう?
批判するのは簡単です。
823 :
名無し三等兵:02/10/28 23:41 ID:F8+qnc1w
>それにその祖父が自衛隊の何を知っているのでしょう?
それはあるとは思うんですよね。でもね、よく特集とかでアメリカ
とか海外の特殊部隊とかがテレビで報道されてるのに日本の軍事に
ついての報道とかは主なものだとイージス艦がどうだとか兵器とか
のモノについての報道が多いような気がするんですよね。言い換えると、
自衛隊の人的な戦力(防衛能力)が弱小だから、クローズアップされ
ないのかと
その祖父も表面的だとは思うんですけど、折れとかでも思いますもん
自衛隊ってヘッポコなのかなって。どうなんですか実際の所は
824 :
名無し三等兵:02/10/28 23:47 ID:KQA8o98s
>>823 自衛隊の任務は、国土を直接侵略及び間接侵略から守ることです
現在の所、日本は侵略されていません。
したがって自衛隊はその任務を果たしていると言えます。
(竹島や北方領土は、自衛隊が出来る前のこと、文句は専守防衛を支持した国民へ)
なにをもってヘッポコかそうでないかの基準を定めなければ
主観の言い合いになって、結論が見えないかと思います。
>821
うちの祖父は、旧軍で軍医をしていた人なのですが、
取り敢えず入隊しないかと誘われて見学に言った感想が、
『やり方がぬるすぎる』などと、恐ろしいことを宣っていました。
思うに、当時の方と今の方では精神構造が違うのではないでしょうか?
私は、自衛隊は旧軍と比較されるべき物ではないと思います。
826 :
名無し三等兵:02/10/28 23:49 ID:wUHw1yqK
>>821 そのジイサンが、旧陸軍と三自衛隊のどれか両方に入隊経験があり、その経験
に基づいて批判するのは“勝手”ですが、門外漢が外から根拠も無く批判する
のは、自衛官に対して、はなはだ失礼でしょう。しかも、定量化出来ない心に
対しては、比べる事自体無理でしょうし。
ただでさえ、戦後は旧陸軍の行きすぎた精神主義に批判が集まっているのに…。
陸自においては、旧陸軍との関係を、できるだけ絶とうとしてきた事も事実です。
それに、自衛隊の行動が『腰抜け』に見える事があるのは、自衛隊だけの問題より
も、周囲の法律とか政府の姿勢が、そうさせている事が多い訳です。
828 :
:02/10/28 23:59 ID:hNN9z8tK
旧日本軍じゃ普通の兵士の事を何というのですか?
829 :
名無し三等兵:02/10/29 00:01 ID:KB9br2w6
>>823 >アメリカとか海外の特殊部隊とかがテレビで報道されてるのに日本の軍事に
>ついての報道とかは主なものだとイージス艦がどうだとか兵器とか
>のモノについての報道が多いような気がするんですよね。言い換えると、
>自衛隊の人的な戦力(防衛能力)が弱小だから、クローズアップされ
>ないのかと
あなたは、空挺レインジャーなんかの訓練の報道を、ごらんになった事は
無いのですか?割とよく報道されていますよ。
あなた、もしくは、そのジイサンがその訓練に耐えられる自信が有るのなら、
自衛官をヘッポコ呼ばわりしても良いと思いますが。
あと、基本的な事ですが、あなた自身は毎日4.3kgの小銃を持って16km走れ
ますか?
あと、この質問は軍事板では無く、自衛隊板でするべきでしたね。
FSX(次期主力戦闘機・・・でしたっけ?)って、
どうなりました?
今の日本の主力戦闘機は、何なんでしょうか?
832 :
名無し三等兵:02/10/29 00:06 ID:2zRU30IW
>>830 FSXは現在のF−2支援戦闘機です
日本の主力戦闘機はF−15Jです
833 :
うしだモオー:02/10/29 00:20 ID:kyTdhpeT
突然ですがぶらり新参者です!!
えー、旧軍と自衛隊の体質や組織を比較して、
議論しただ批判するのはいかがなものでしょう?(げぷ
そもそも、政治、経済、軍事、今日まで我国の共通する点が
有るのでは...(げぷ
それは、我々日本人が抱えている問題
すなわち、合理主義より感情、とか現状維持思考などが
顕著に現れた例ではないのでしょうか?(はむはむ
そこで、軍事スレなので質問します
何故、自衛隊は国防軍(国軍)になれないのでしょうか?
なる気が無いのかな?
国民が無関心?
どうなのでしょう?
とりあえず、牛舎にかえります。もぉー
さむ・・・・・
835 :
名無し三等兵:02/10/29 00:27 ID:S+6dxMXa
できたときから国軍ですが。
836 :
830:02/10/29 00:30 ID:???
>>832 どうも有難う!
更に素人的な質問なんですが、両者を比較して…というか、
兵器関係に詳しい方から見て、どちらの方が総合的に優れています?
やはり”F−2支援戦闘機”の方が、あらゆる面で上なんでしょうか?
>>834 なにが言いたいのかよくわからん稚拙な文章だな。
もっと要点についての持論を展開しろ
838 :
名無し三等兵:02/10/29 00:34 ID:2zRU30IW
>>836 F15=制空戦闘機(対航空機)
F2=支援戦闘機(対艦艇及び地上支援)
任務が違うので、両者を比較してどちらが上とかの判断は出来ません。
営業と経理を比較して、どちらが会社に貢献してる? って聞くようなものです。
まあ、F−2の方は新しいため、いろいろと不都合が出ているようですが。
>833
一言で言ってしまえば、日本国と国民の軍隊ではなくて、政権政党の私兵だからでせう。
だから根本的な性格の変化がない限りは、どこまで行っても帝国陸海軍が帝国陸海軍
それ自体の私兵であったがごとく、国民軍とはなり得ないのではないかと。
逆に言えば、国民軍を持つつもりのない日本国民が、いつかラ・マルセイエーズを歌い
ながら侵略者に立ち向かうために行進するような出来事が起きない限りはメンタリティの
面からも、国防軍にはなり得ないでしょねぇ。
調達しやすいF-16の方が総合的に優れていると見るか、
**重工に仕事が入るF-2の方が結果として優れていると見るか。
841 :
836:02/10/29 00:40 ID:???
>>838 なるほど・・・私ゃ、素人丸出しでしたね。こっ恥ずかしいです。
では「F2」は”攻撃機”という感覚で憶えておいてOKでしょうか?
843 :
841:02/10/29 00:48 ID:???
>>842 了解したです。
夜遅くに失礼しました。これで眠れます…
有難う御座いました!
844 :
名無し三等兵:02/10/29 00:49 ID:zaUa7pn8
先の大戦において台湾での米軍との大規模な戦闘や
米軍の激しい爆撃などはあったのでしょうか?
>>844 台湾沖航空戦がありました。
ハルゼー機動部隊の襲撃に対して
しょう(出ない)号作戦の予備航空戦力をつぎ込んだ作戦で、日本側の大敗北に終わりました。
なお陸戦はありません。
846 :
名無し三等兵:02/10/29 00:56 ID:03eg0A/h
質問です。
ドイツ駆逐艦と思われる艦情報(スペック)を知りたいのです。
googleでは見つけられませんでした。
艦名は「KLAUS VON BEVERN」(駆逐艦)です。
何か知ってる人いませんか?
847 :
名無し三等兵:02/10/29 01:18 ID:kCPf7FRF
海上保安庁長官は海上保安官ですか?
848 :
名無し三等兵:02/10/29 01:18 ID:3KRfD786
>819
>日本の警察は、本当にドラマや映画みたいに
>セミオート・マチックの拳銃を採用しているのですか?
映画のように、とまでは行かないものの終戦直後の米軍供与ガバメントやらいろいろあります。
最近SIG230にマニュアルセフティを装備したものを採用したと言う話もあります。
もっとも一般警官の主力拳銃はリボルバーと言う構造はまだ変わらんようですが。
849 :
名無し三等兵:02/10/29 01:25 ID:kqT4tjzk
いい年こいて厨房質問ですみませんが、
F4からF4EJ改に日本で改造したように、
今持ってるF15を、日本で改造して、ストライクイーグル並の性能を持たせる、
というのは、やはり、困難なのでしょうか。
ストライクイーグルなら北を攻撃できるのに、と思いまして。
850 :
:02/10/29 01:27 ID:???
改造可能かどうかよりも、北を攻撃する必要とかそれに関する
法整備ができないことには。
>>849 日本が長距離侵攻攻撃機を持つのははまずいでしょう。やはり。
852 :
名無し三等兵:02/10/29 01:31 ID:enGeqcfa
昔海軍は中将までは抜擢進級だったそうですが
陸軍はどうだったのでしょうか?
いきなり階級を飛び越えて大将になっちゃった人
はいたのでしょうか?
ストライク・イーグル並みには、エアフレームからとっかえないと無理です。
ペイロード以内で対艦ミサイルや誘導爆弾の運用能力を付加する位なら可です。
近年の紛争において、バイク、特にオフロード(エンデューロ)型
バイクを使用した軍隊はあるでしょうか。
855 :
:02/10/29 01:40 ID:???
装備を調達するのが目的か、
他の目的を達成するための装備か、
その辺で本末転倒しちゃうと旧軍のような。。。
856 :
849:02/10/29 01:41 ID:???
皆様ありがとうございました。
>>844 845氏の仰るとおり陸戦はありませんでしたが、大規模な空爆はありました。
旧厚生省調べで、およそ4万2千人の方々が亡くなっているそうです。
858 :
名無し三等兵:02/10/29 02:49 ID:S+6dxMXa
>>854 あまり近年でもないけど、イランの大使館救出作戦にはオートバイ持ち込んでました。
焦げたのが写真に写ってました。
859 :
名無し三等兵:02/10/29 03:15 ID:im8PIv7a
>>819 一部の麻薬捜査関係では9ミリショートのベレッタM85を使ってるとは聞いたことはある。ちなみに海保は昔はブローニングハイパワー。今はグロックだそうな。
860 :
名無し三等兵:02/10/29 03:27 ID:Qbe1qyhQ
自衛隊のスクランブル機ってどこから指示を受けるんですか?
例えば千歳なら千歳基地、北部航空方面隊防空司令部、AWACS、
府中航空総隊作戦指揮所が思い浮かぶのですが…。
本や話によってまちまちなので。
861 :
名無し三等兵:02/10/29 03:28 ID:IwW3w2f1
昔、米の戦略で2戦略とか2と1/2戦略とかいうのを
なにかの本で読んだのですが、実際イラクと北朝鮮
での2正面作戦は可能なのですか?
862 :
名無し三等兵:02/10/29 03:33 ID:Qbe1qyhQ
「スクランブル機に対する指揮系統がどうなっているか」
みたいな事です。
>>805 INSもGPSも無かった時代、飛行機の現在位置を知るには、地表の目標物を確認するか、
何度の方向に何ktで何時間飛んだから今はここ と計算する(推測航法)しかありませんでした。
しかし風があると当然頭の向いてる方向から流されます。その流される度合いを測るのが偏流計です。
日本艦上攻撃機の「偏流測定線」の使い方は知りませんが、
おそらく地上(海上)目標がどの角度で後方へ流れていくかを計るのでしょう。
864 :
名無し三等兵:02/10/29 05:28 ID:EOugVzLZ
日本海軍ゆー一の正規工作艦明石の歴史と性能について教えて・・
だちが大の明石、間宮好きだから
865 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/29 05:51 ID:jFIQDQPD
>>861 今のアメリカは湾岸戦争レベル+もう一つ、地域紛争に対処。
つまり1.5正面作戦レベルです。
北をあやしておきたい動機の一つが、今北と戦争しちゃったらイラクにかまってられなくなるから。
866 :
名無し三等兵:02/10/29 06:09 ID:fCxz5Xey
イラン アメリカ大使館事件のことを解説しているサイトを探しているのですが
なかなか意に沿ったサイトが見つかりません。
どなたかご存知でしたら教えてください。お願いします。
特に デルタの事が詳しいところがよいです。
>>846 少なくとも1868〜1983までの時点でそのような艦名の駆逐艦は見受けられ
なかったのですが、いつ頃の時代の艦船でしょうか?
綴りか艦名が違うかも知れませんね。
>>847 単なる官僚だったかと…。
>864
昭和9年度の軍縮条約下に於ける第二次補充計画によって建造が計画され、
1937年に佐世保工廠で起工、1939.7.31に竣工しています。
この艦は当時最新鋭だった、米海軍の工作艦メデューサ級をタイプシップとして
建造されており、艦内には日本でも最新鋭のドイツ、米国製の精密加工機械を
装備していました。
1942年の改○5計画によって三菱横浜にて同型2隻を建造する計画でしたが、
資源不足、戦局の推移によって実現しませんでした。
実現したら、「三原」「桃取」になっていたようです。
太平洋戦争勃発時はフィリピン攻略部隊に属し、以後はトラック島に在泊し、その
陸上工作部と共同で損傷艦の修理に活躍しました。
1944.2.17〜18に掛けての米軍のトラック空襲で大破し、3.30にパラオで空襲を受けて
沈没しました。
排水量9000t、全長158.5×全幅20.5×喫水6.25m、機関タービン10,000shp、速力19.2kt、
武装として12.7cm連装高角砲2門を艦の前後に装備し、艦内に工作機械114台を設置、
工員433名が17の工場に分かれて、勤務していました。
タイワソの質問に答えてくれた方
ありがとうございました
869 :
名無し三等兵:02/10/29 11:43 ID:puWyCsAP
軍隊の階級について質問させて下さい。
いろいろ階級について調べているのですが、疑問な場所があったもので。
WW2時点
1.参謀は軍階級とは別物であり、立場として軍の階級とは独立していると考えて良いのでしょうか?
2.参謀と呼ばれる立場の人間はどのような経緯を経て参謀職に就けるのでしょうか?
3.参謀が直接戦地に赴いて指揮を取る事があるのでしょうか?
4.例えぱ階級が一人に重複して与えられる事もあるのでしょうか?
5.「方面軍」と呼ばれるのは軍の編成から言えばどれ位の規模になるのでしょうか?
6.「階級の特進」は戦死でなくとも「功績」などでされる場合があるのでしょうか?
長い&下手な文章で申し訳ありません。
お教え願えればと思います。よろしくお願いします。
>869
ラインとスタッフって概念はご存知?
参謀についてのご質問は、「参謀はスタッフである」と理解すれば全て氷解しますが
(まぁスタッフの原義が参謀であるから循環論法になるか)
>1.参謀は軍階級とは別物であり、立場として軍の階級とは独立していると考えて良いのでしょうか?
指揮官を補佐する役目を指し、階級とは関係ありません
>2.参謀と呼ばれる立場の人間はどのような経緯を経て参謀職に就けるのでしょうか?
軍の最高教育機関で教育を受け、そこを良い成績で終了した後、経験を積みながら
>3.参謀が直接戦地に赴いて指揮を取る事があるのでしょうか?
司令部についてまわりますから、場合により戦地にも行きます
指揮を取ることは有りません
>4.例えぱ階級が一人に重複して与えられる事もあるのでしょうか?
名誉職など特別な例を除くと有りません
>5.「方面軍」と呼ばれるのは軍の編成から言えばどれ位の規模になるのでしょうか?
場合によります
>6.「階級の特進」は戦死でなくとも「功績」などでされる場合があるのでしょうか?
あります
>869
えと、途中送信失礼
ですから
1.「参謀」はあくまで職種であり、いろんな階級の将校がおります
2.軍学校(大学)を卒業したメンバーの中で、特に優秀な将校が選抜されます
3.指揮をとるのは司令官(指揮官)であり、参謀には緊急時以外、直接部隊を指揮する権限はありません
旧日本軍では一部、これを無視した越権行為を黙認する傾向があり、敗戦の要因ともなりました
4.ありません
5.これは専門のスレがどっかにあったな。だれか正確なことをご存知の方にお任せします
6.日本は無かったと記憶していますが、英米独ソでは多くの例があります
あちゃ、カブタ
874 :
名無し三等兵:02/10/29 12:14 ID:o3UJPdYb
肉薄、肉弾攻撃とはどのような攻撃ですか?
また、フトン爆弾とはなんですか?
875 :
869:02/10/29 12:15 ID:puWyCsAP
>>870-872 ありがとうございました。勉強になりました。
5.に関してはスレを見直してみます。
ご教授ありがとうございました。また質問をさせて下さい。
>874
肉薄攻撃 → 文字通り、極端なまでの至近距離まで敵に迫って、一撃必殺をめざす攻撃方法
肉弾攻撃 → 自らを弾丸と化して(つまり自分の身体に爆弾類を縛り付けて)生命の危険を顧みずに行う攻撃
当然、事実上の自殺攻撃=特攻となる例が多い
転じて、女性が自らの肉体を提供して利益を得る行為の意味も
フトン爆弾→ これ、けっこういろんな説がある。代表的なのは座布団程度の大きさの、平らな爆薬で対戦車用
のもの、というのだが、先日、眠い人だったかが「フトンの爆薬を積めたもの」という見解を
披露しておられた…
877 :
名無し三等兵:02/10/29 12:33 ID:o3UJPdYb
>876
ありがとうございます。
肉薄にしろ、肉弾にしろ、かなり危険な攻撃だったのですね・・・
フトン爆弾に関しては以前から気になっていたので、資料を探してはいるのですが。
Me163 コメート の燃料かなにかは人体だ溶けて
しまうと言うのは本当ですか?
それは何故どのような時に起こるのですか?
日本はいつ独立国になれそうですか?
>>879 燃料は、過酸化水素と水酸化ヒドラジン
この化学反応=爆発を推進力にしてました。
どちらも腐食性が強く、燃料液がコックピットに漏れて、そいつを被るはめになると、
人体が溶けることになります。
もう独立しています。
いつ覇権国家になれますか、という質問ならば幾通りも回答がありそうです。
883 :
名無し三等兵:02/10/29 15:11 ID:ST7K3lf+
TVゲーム「エースコンバット3」に出てくる戦闘機は、
外部視界を全周囲カメラで置き換えることでキャノピを廃止にし、
キャノピがあった場所は機首面と面一になっているのですが
もし実際にこういったデザイン変更をした場合、
遷音速域での抵抗がむちゃくちゃ大きくならないのでしょうか?
肉弾は軍用語なんかー!
てっきり格闘界からかと思った。
>>885 肉弾自体は日露戦争時の体験をもとに
「肉弾」という戦記文学を書いた桜井忠温少将の造語です。
>>879 前スレでも同じ質問がありました。
>801 :名無し三等兵 :02/10/22 20:24 ID:???
> >778
>おそらくそれは、Me163などに用いられた「ヒドラジン」だと思います。
>ヒドラジンの人体に対する影響はこちらの「商品安全データシート」に書かれています。
>
http://ime.nu/www.osakagas.co.jp/msds/pdf/0019.pdf 問題だったのは、その危険な燃料がパイロットの真後ろに大量に搭載されていたこと。
燃料キャパシティーの合計はT液(過酸化水素)の3,717ポンドおよび
C液(水酸化ヒドラジン)の1,032ポンドでした。
そしてコメートは車輪ではなく、橇を使ったハードランディングだったことです。
離陸直後にフレームアウトを起こして緊急着陸を行った場合、もし燃料を捨てきれないと
着陸の衝撃で燃料が漏洩し、燃料液がコックピットに漏れてしまったのです。
888 :
名無し三等兵:02/10/29 15:26 ID:QxyTvLi2
北チョソのテポドンは搭載できる弾頭重量は一トンと聞きますた
最大搭載量だと射程距離はどのくらいになるのでしょう?
また液体燃料のため発射準備に相当時間がかかると聞きますたが、どのくらいの
時間なのでしょう?
889 :
883:02/10/29 15:33 ID:LE0zaVSj
>>889 断面積のエリアルールに従っているなら抵抗は減るでしょう
キャノピの分、機種下面に肉盛りしてあるんじゃないかな
892 :
名無し三等兵:02/10/29 15:43 ID:QxyTvLi2
893 :
名無し三等兵:02/10/29 15:44 ID:n+9s1rzE
この前「スズメバチ」というフランス映画を見ました。
その中でフランス警察の特殊部隊の隊員が小さなスーツケースから
SIG551のカービンタイプを取り出すシーンがあったのですが、
手に持ったスーツケースのボタンを押す→ケースが勢いよく外れて銃が飛び出す
みたいな描写でした。
HK5Kを使った擬装銃みたいな感じでした。
SIG551といったアサルト・カービンを使った擬装銃は実在するのでしょうか。
894 :
819:02/10/29 15:45 ID:i70Jk4b0
テレビで軍事・自衛隊に関する番組・映画などが放送されるとき、
知らずに見逃したことってありますよね?
特に番組内の一コーナーとしてだと、テレビ欄をみても一人では
チェック漏れがあると思うんですよ。
2ちゃんねらーの力で、情報を共有出来たらと思うのですが、
そういうスレを立てても(・∀・)イイ!?
>>895 ちょっと前までそういうスレッドあったけど、消えたみたいだから立てて良いんじゃない。
898 :
名無し三等兵:02/10/29 17:11 ID:vVBi6xrc
867ありがとうございましたあとで、ダチにきくと大破した阿賀野を3ヶ月くらいで直し、米軍の重要目的になってしまったと聞いた
たしか準鷹、飛鷹って最初工作艦にするらしいって聞いたけど
>899
てゆーか、軍事板でTV放映なんかの実況をする連中ってのは、
「ミリタリーに詳しい&関心がある連中だけで実況したい」
という考えだと思うので、実況板には行きたがらないと思う・・・
>>900 その前に、軍板の住人数じゃ遺漏無く実況レスを残すなんて無理だろ
結局、見たヤツだけが感想を残すスレとなるヤカン
>>898 >準鷹
ネタ化するからやめようね。(w
>900-901
実況スレが嫌われるのは板違いというよりも鯖・回線負担の問題。
運営側に余計な負担をかけることになるので実況板へ逝くのが妥当
コメート回答してくれた方
てんきゅーです
905 :
895:02/10/29 17:59 ID:???
ありゃりゃ……雑談スレに統合されてたのか。知りませんでした。
でもざっと読んでみたけど、雑談スレはあまりそういう方向では機能してないような?
#冒険が跳梁してるし……。
あくまで録画準備のための情報収集スレとして考えているので、
「実況をやりたい香具師は(#・∀・)カエレ!!」という趣旨で立てようと思ってたんですが。
>> 1で、実況のレスは削除依頼の対象として明記しておけばOKでは?
番組終了後の感想程度なら(保守もかねて)アリでしょうかね?
ひとまず、テンプレを考えてみます。
>897
前スレのアドレス、判ります?
906 :
名無し三等兵:02/10/29 18:00 ID:4u/LHNti
11月3日に入間航空祭に行くのですがいろいろ情報ください。
>>905 君のように思いテレビ番組関連スレを作った人間は数知れず。しかし毎回いくら実況禁止と
書いてあっても実況する香具師がでてきたので、削除人「たち」から禁止という通達が来てるの。
やめなさいってば。
908 :
名無し三等兵:02/10/29 19:03 ID:rEbiogHn
>>906 とりあえず厚着していけ。広い場所は寒い。
双眼鏡があれば便利。グッズが欲しくなるから
金は多めに。相当長距離あるくから靴も履き慣れたものを。
アメリカ人の作っている食い物は要注意。すごい味。
(まあそれが雰囲気だったりするが)
スマソ、軍板らしからぬレスで。
909 :
名無し三等兵:02/10/29 19:04 ID:vAU403On
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
「三島さんの顔面左側がマヒ状態でした。時差によるストレスか、脳
梗塞の恐れがあるようです」
910 :
名無し三等兵:02/10/29 19:05 ID:/Aq7awYv
提督の決断(PS2)買ったのですが、1941年シナリオで、最初は
なにをしたらいいのでしょうか?
とりあえず雲竜の開発か、輸送船の配備か、まったくわかりません。
教えてください。
911 :
名無し三等兵:02/10/29 19:08 ID:EoT85REB
913 :
910:02/10/29 19:24 ID:/Aq7awYv
>912
サンクスです!
914 :
名無し三等兵:02/10/29 19:40 ID:rEbiogHn
>>911 戦後といわず、戦中から世界中の小銃が自動化されていった、
という事実がボルトアクション<オートマチックを証明している。
ドイツも好きでKar98を使用し続けた訳じゃない。
多数の弾丸を短時間で敵に送り込む、というならM1が上だろう。
一発一発を正確に的に当てる、なら両者は同等。これは相当の熟練を要す。
だが、一発目を修正して二発目を正確に送り込む、という点で
セミオートマチックの優位性があり、要するに「一般歩兵向け」としては
セミオートが断然優れている。遠距離精密射撃のみ、ボルトアクションの
優位がある。(これも諸説あり、セミオートで十分、という説もあり)
もしボルトアクションを擁護するなら、
映画ではまったく表現されていないが、M1は反動がきつく、
事実上3発以上の連射は困難。だから事実上の火力においては大差ない、
とする考え方もあるだろうが、これは詭弁。
ドイツも本来は自動小銃の大量装備を願っており、数種のセミオートマチック
ライフルを実用化し、最終的に突撃銃MP43、Stg44を実用化した。
オートの有用性を知っていたのは何よりもドイツだろう。
ただ、精密、複雑、高価、などオートマチックのもつ欠点に足を引かれ続けたわけ。
まあ、こんなことくだくだいわんでも現代の陸軍で歩兵用小銃にボルトアクションを
採用している国はないわけだが。
>>914 例のスレのレスを見てきたが、
優位性を立証してるのでなく、
短絡的にボルトアクション<オートマチックの断定を
否定しているだけにみえるが。(524のレスとか)
>>898 別に、「阿賀野」を修理したから攻撃目標になった訳では無く、トラック諸島
自体が最初から重要攻撃目標であった訳で、その中で工作艦が最重要
目標に選ばれるのは当然でしょう。
あと、「飛鷹」と「隼鷹」は、最初から空母にするつもりで予算もついたし、設計
もされていた。
「準鷹」は・・・・・・
・・・・・・PAMPAM!!
タイトル:軍事・JSDF関連の番組・映画の放送予定を報告しる!
テレビで放映される軍事、自衛隊に関する番組、映画の
放映予定日・時間・放送局の情報を書き込むスレです。
予約録画してライブラリ充実に努めましょう。
【おやくそく】
・ 実 況 厳 禁 !
実況したい人は実況スレへ逝ってよし!
・祭りが予想される大型番組は、実況板(
>>2-5)にスレを立てよう。
・番組の内容を語るスレではありません。
番組終了後も語りたい場合は別スレの用意を。
・リアルタイムで放送しているのを発見した場合は、実況とは看做さない。
・たまには保守しよう(・∀・)
【テンプレ】
放送局、日時(月/日/曜日/時間)、番組名、
番組の概要(できれば)
(書き込み例)
NHK総合 8月14日(水曜日)
21:00〜21:58
「海上自衛隊はこうして生まれた」
海上自衛隊はどのように創設されたのか?
番組では、発足から半世紀を過ぎた今、内外に残る膨大な映像資料や情報、
そして当時の関係者の証言などから、海上自衛隊創設の全貌を明らかにする。
【実況板・関連スレ・リンク】は
>>2-5のあたりに。
919 :
895:02/10/29 20:07 ID:???
どうでしょうか?添削キボンヌ
921 :
895:02/10/29 20:40 ID:???
リンクは行間詰めますか……
あとおやくそくのところを一部変えてみました。
上だとそのまま実況されそうな文言だったので。
・リアルタイムで放送しているのを発見した場合は、実況とは看做さない。
↓
・リアルタイムで放送しているのを発見した時の報告は、実況とは看做さない。
>>895 1,ここは初心者スレだ、スレッド案を張り付ける場所ではない。場所をわきまえよ
2,だからテレビスレは禁止されている。やめろ。
これ以上何か言いたいのであえば、自治スレでやれ。
923 :
名無し三等兵:02/10/29 21:45 ID:2ZMrlRHV
度々お邪魔します、ライアンスレの厨です。
どうして「個人の」と「二等兵」が同じ語なのでしょうか?
また、どうして「肉体の」と「伍長」が同じ語なのでしょうか?
924 :
名無し三等兵:02/10/29 21:52 ID:h7o7LdBc
>>895
しつこいってば。ココでは禁止されてるの。
それに自然とその系統のスレで話題になるから今さらそんなスレ要らない。
>>923 これからは、あるスレッドで理不尽な煽りを受けたり、不明な点があった場合は
こういう人の多いスレッドで改めて検証してもらうのが流行るかもね。
926 :
899:02/10/29 21:59 ID:???
軍事板でのテレビ番組実況って「○○キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
ばっかでもうそんなんなら軍事板じゃなくていいじゃんって思ってました。
>926
童貞、いや同感。
次の895の行動は
(1) 意地になって、実況スレを立てる
(2) 素直に納得する
(3) 粘着に変身
さてどれでしょう?
オッズ
(1) 1.56倍
(2) 174倍
(3) 5.3倍
質問板にテンプレ貼る椰子がいるとは。
>>928は放置
テレビで軍事、自衛隊に関する番組がある場合は雑談スレで予告する、
実況は、実況板でやる、それだけですね。
あと、このスレは質問スレですのでスレを立てる場合は自治スレで相談
してみる方が良いですね。
自衛隊で使われている輸送トラック等も、富士重工の物ですか?
足回りはともかくとして、エンジン系は民間で使われている物と
違っていたりするのでしょうか?
また、そういった車両は、民間へ払い下げられたりするのでしょうか?
932 :
バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/29 22:27 ID:JvepHpN8
>>931 いすゞのフォワードとか市販車ベースのもあるよ。
普通の版売店が納車してるから、特殊エンジンじゃ無いと思う。
下記のスレが読めるなら、リンク先に6tトラックの払い下げ後の写真が出てた
933 :
931:02/10/29 22:40 ID:???
934 :
名無し三等兵:02/10/29 22:43 ID:LUDpF8Xx
>>879 >>887 Me163、コメトの燃料の危険性は燃料側、つまりヒドラジンではなく
酸化剤の方です。つまりコメトはロケット機であり、燃料は液体燃料
ミサイルと同様、酸化剤(C剤=ヒドラジン+メタノール+水)と燃料
(T剤=過酸化水素)の2剤を混合燃焼するヴァルターエンジンで飛行し、
これまたスカッドなどと同様、酸化剤は非常に危険です。
酸化剤の過酸化水素は、30%の過酸化水素でも取り扱いには注意が
必要。コメトのはたしか50%だか90%だかで、可燃物にふれれば即発火。
有機物である人体も分解されそう・・・ではありますが、さすがに
溶けて骨しか残らないとゆーのはマンガの話でしょう > 松本零士
じっくり漬ければ、あるいは溶けるかも知れませんが。
半分溶けてぺったんこになった写真をみたような気が。
北朝鮮のミサイルの精度っていいの?
昔理科室で怪我したときに過酸化水素水をぶっかけました
死ぬほど痛くなり傷口の肉が真っ白になりますた
オキシドールとは濃度が違う 水で薄めずに塗る阿呆がいるか
はい ここにおります
938 :
名無し三等兵:02/10/29 22:47 ID:LUDpF8Xx
>>934 補足
T剤の過酸化水素濃度は80%でした。+安定剤入り。
安定剤なしの高濃度過酸化水素はゆするだけで自己分解、爆発するとゆー
なんぎなシロモノです。
>936
半数命中圏内は2kmといわれています
とっても悪い部類ですね
940 :
名無し三等兵:02/10/29 22:49 ID:LUDpF8Xx
>>937 オキシドール=3%過酸化水素
実験用過酸化水素=30%
それは痛そう。
941 :
名無し三等兵:02/10/29 22:56 ID:8GxrNiPh
ロシアって自前のGPSに相当するシステムってありますか?
942 :
820:02/10/29 23:02 ID:???
レスポンスありがとうございます。AK47の良く出来たモデルガンを
紹介してください。(価格は安いとなお嬉しい)
>>820 あそこも覗いてみてます。完成したら上げてみようかなと思います
いつになるかはわかりませんが(苦笑)
冷戦期にはグロナスGlonasシステムという自前のGPS衛星を運用していました
今は使われておらず全機再突入処分されていたと思います
944 :
名無し三等兵:02/10/29 23:04 ID:anVtOKlx
>>941 GLONASSってのがあったけど、いまは稼働してないんじゃない?
>941
計画はしてますが、資金調達のめどはついておりません
と思ったら大嘘。いまでも運用されているどころか一般に電波が公開されている
ようです
昔、インディージョーンズでho229(と思う・・)が登場してましたが、どなたか詳しい方教えて下さい!
948 :
名無し三等兵:02/10/29 23:07 ID:LUDpF8Xx
949 :
名無し三等兵:02/10/29 23:08 ID:LUDpF8Xx
>>948 あ、ごめん。完全にモックアップみたいですね。モスクワ土産に
一丁買ってきてください。
>946
まじ??
ゴータ社のGo229(ホルテン Ho229とも)の事か?
ゴーグルで検索かけてから質問してね☆
952 :
名無し三等兵:02/10/29 23:10 ID:LUDpF8Xx
>>943-946 今も運用されており、とりあえずロシアからヨーロッパ東部
カバーされているようです。衛星は追加されつつあり、立派に
機能してます。ヨーロッパも自前のGPSを上げつつありますね。
民間の建築用測定機のなかにもナヴスターとグロナスの電波を両方使って精度を上げる
ことができるやつがあるよ
954 :
名無し三等兵:02/10/29 23:14 ID:pPsZDDU5
初めて来ました。北朝からミサイルが来たら、迎撃するシステムは
日本に無いんですか?
無いです
>954
捕捉するシステムはあるが撃墜できるかどうかは・・・
一応ペトリオットは迎撃可能だが(可能なだけで信頼性は低い
958 :
名無し三等兵:02/10/29 23:19 ID:pPsZDDU5
↑どもです。システムつくれませんか。アメリカにも無いんですか?
>>957 すまん、スレ立て権を無駄使いしちゃってて立てられない
>958
現在米国が開発中ですよ
日本も参加しています。既に予算拠出が認められていたような・・
それはペトリオットのパック3と言われています
TMD計画などの単語で検索をかければ関連記事が出ると思います
頑張って下さい
>>954 世界中探しても弾道ミサイルを迎撃するシステムを配備しているのはイスラエルだけです。
そのイスラエルですら、つい先日配備したばかりです。
現在アメリカと共同で研究中です。
ごめんなさい名前間違えました
963 :
バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/29 23:32 ID:JvepHpN8
軍事板的に日本シリーズはどうみるべきでしょうか?
965 :
941:02/10/29 23:35 ID:8GxrNiPh
>964
西武弱すぎ…
>964
上まぁ矢張り下馬評通り巨人軍の優勝が決定的ではないのだろうか
(しかし三連勝しながら四連敗したチームも複数あるが今回はどうだろうか)
>>947 確か三作目だったと思いますが、ありゃゴータともホルテンとも全く関係ない
”ハリウッド・オリジナル”です。
別に気にしなくてもいいですよ。
>968
ありがとうございます。
検索しまくったんですけど中々無くて…
970 :
名無し三等兵:02/10/30 00:23 ID:8HcubAtx
北朝鮮の潜水艦サンオ級って乗組員は何人くらいなんですか?
あと工作員は何人運べるんですか?
971 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/30 00:26 ID:3P9V37Rl
>>960 日本の参加しているミサイル防衛技術の共同開発は、
ペトリオットPAC3(旧LEAP)とは関係無いです。
梅
974 :
:02/10/30 16:07 ID:4RyEWqU9
原子力で動く戦車ってまだ無いの?
無人で動いたら、上陸して攻撃するだけして
爆破されたら放射能汚染。すごくない?
>>974 味方の陣地で撃破されたらどうするつもりですか?
整備員を殺すつもりですか?
そもそもそんなもの作るメリットが何処にありますか?
埋め埋め
産め
980 :
名無し三等兵:02/11/01 10:11 ID:AdYLgbV9
北朝鮮が持っている核を落としたら何キロくらいの広さで被害が起こるんですか?
981 :
名無し三等兵:02/11/01 10:32 ID:GS5eGlHw
小隊、中隊、大隊、連隊、軍団、旅団とかの人数ってのは
決まってるもんなんでしょうか。
その辺詳しく説明しているようなサイトがあったら教えて下さい。
うわ、次スレたってたんですね。
あっちに書き直します。すんません。
米
埋め立て