●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。

また、ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/

回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
また、前スレで回答は既出かも知れません。

参考:前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を47
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035388883/

過去ログ、関連スレは>>2にて
2ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/30 00:25 ID:3P9V37Rl
質問する前に、分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

過去ログは下記リンクで検索できます。
初心者スレ過去ログのリンク一覧 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
2ちゃんねるのログ検索 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ26◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035806561/
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/
軍事板 書評スレッドII
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/
翔びだせ!軍装掲示板・第九連隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034767431/
3名無し軍曹:02/10/30 00:30 ID:???
新スレ乙です。前スレ未回答質問です。

32 :  :02/10/24 10:17 ID:FUiLLcSr
バンフリート弾薬量の算出のしかた教えてくだちい。

67 :名無し三等兵 :02/10/24 15:03 ID:FUiLLcSr
自衛隊の装備している対砲レーダーはどんな物が、どれくらいあるのでしょうか?
76式対砲レーダーという車両があるのは分かったのですが、その先が良く分からなくて。

132 :名無し三等兵 :02/10/24 22:14 ID:spm3dsDr
現在、アメリカ軍ではN3-Bジャケットは使われていないとききましたが、
代わりに使われているジャケットは何ですか?

297 :名無し三等兵 :02/10/25 21:02 ID:A85FjwUB
すんません。これは何ですか?
http://www.f-117a.com/images/unknown.GIF

304 :名無し三等兵 :02/10/25 21:30 ID:Hs/0sNPt
伊勢やワイオミングの三、四番砲塔など、戦艦の主砲で前檣楼より後ろにある砲塔は
後方を向いていることが多いように思われます。
五、六番など完全に後ろを指向できる砲ならわかるのですが、
艦の中央部にある砲が後ろを向いているのは何故なのでしょうか?

303 :名無し三等兵 :02/10/25 21:25 ID:???
今、中東に米軍の地上兵力はどのくらいの規模で展開しているのでしょうか。

358 :名無し三等兵 :02/10/26 13:09 ID:cGdutWoN
エネミー・ラインって映画でF/A-18がミサイルで落とされるシーンがあるけど
本当にあんなミサイルあるの?
4名無し軍曹:02/10/30 00:32 ID:???
373 :名無し三等兵 :02/10/26 16:05 ID:ko381SwM
何処かの国の軍歌だと思うのですが、運命の弾丸 誇り高き墓標 と言う
歌詞が有った歌の曲名を失念しました。何方か、曲名を教えて下さい。

476 :名無し三等兵 :02/10/27 02:17 ID:qWO40eqN
国際情勢や外交問題等は無視して、日本の法律で現状の竹島問題に
関して防衛出動する事はできるのでしょうか?

484 :名無し三等兵 :02/10/27 03:01 ID:NqWcOU3I
日本の陸上自衛隊の諸隊は常に「壊滅」している(定員割れを起こしているため)
と自衛隊を扱った本に書いてあったのですが、どうなのでしょうか?
そしてその場合、運用などに影響は出ないのですか?

618 :名無し三等兵 :02/10/27 18:16 ID:???
東京タワーの材料の鉄はほとんどがM4戦車を溶かした鉄って本当?

649 :名無し三等兵 :02/10/27 22:15 ID:???
レシプロ機のプロペラのピッチはどうやって変えるんですか?

653 :熊男 ◆f3i1ZVfXIQ :02/10/27 22:48 ID:???
ソヴィエト時代の民間防衛軍についてお教え願えます?
できれば、詳しく紹介されているところとか有ればお願いします。

694 :名無し三等兵 :02/10/28 03:10 ID:Tc3+dHPn
海軍の人が着てるような救命衣(ベストとジャケットって同じ?)を扱ってるサイトさん知りませんか?
できれば使用時の画像なんかもキボンです。

720 :名無し三等兵 :02/10/28 11:00 ID:FSrYkJUE
現代の各国陸軍偵察部隊の編制・装備を教えてください。特に米英独仏。
各級部隊が固有編制内に持っているやつと、独立部隊として有るやつと両方希望。
アメリカの機甲騎兵部隊も含んでよろしくお願いします。
5名無し軍曹:02/10/30 00:32 ID:???
795 :名無し三等兵 :02/10/28 20:18 ID:fObBQ7Bc
日本海軍航空母艦の飛行甲板についている、
着艦用の「中心標示燈」の色は何色でしょうか? どなたか、お願いします。

807 :名無し三等兵 :02/10/28 21:47 ID:24KrQjPG
インドネシア独立戦争さい、日本兵は2000人ぐらいいて半数は死んだといわれます
その後の1000人はどうなった?帰国したら、なんかされなかった
今村はインドネシアから見てどうおもわれている?

808 :名無し三等兵 :02/10/28 21:52 ID:???
カザフスタンは国土の半分以上が放射能で汚染されてるってマジですか?

810 :名無し三等兵 :02/10/28 22:05 ID:24KrQjPG
野中五郎ってどれくらい戦果あげたの?
最後は特攻か・・・・・

852 :名無し三等兵 :02/10/29 01:31 ID:enGeqcfa
昔海軍は中将までは抜擢進級だったそうですが
陸軍はどうだったのでしょうか?
いきなり階級を飛び越えて大将になっちゃった人はいたのでしょうか?

860 :名無し三等兵 :02/10/29 03:27 ID:Qbe1qyhQ
自衛隊のスクランブル機ってどこから指示を受けるんですか?
例えば千歳なら千歳基地、北部航空方面隊防空司令部、AWACS、
府中航空総隊作戦指揮所が思い浮かぶのですが…。
本や話によってまちまちなので。

866 :名無し三等兵 :02/10/29 06:09 ID:fCxz5Xey
イラン アメリカ大使館事件のことを解説しているサイトを探しているのですが
なかなか意に沿ったサイトが見つかりません。
どなたかご存知でしたら教えてください。お願いします。
特に デルタの事が詳しいところがよいです。
6名無し軍曹:02/10/30 00:34 ID:???
893 :名無し三等兵 :02/10/29 15:44 ID:n+9s1rzE
この前「スズメバチ」というフランス映画を見ました。
その中でフランス警察の特殊部隊の隊員が小さなスーツケースから
SIG551のカービンタイプを取り出すシーンがあったのですが、
手に持ったスーツケースのボタンを押す→ケースが勢いよく外れて銃が飛び出すみたいな描写でした。
HK5Kを使った擬装銃みたいな感じでした。
SIG551といったアサルト・カービンを使った擬装銃は実在するのでしょうか。

923 :名無し三等兵 :02/10/29 21:45 ID:2ZMrlRHV
度々お邪魔します、ライアンスレの厨です。
どうして「個人の」と「二等兵」が同じ語なのでしょうか?
また、どうして「肉体の」と「伍長」が同じ語なのでしょうか?

970 :名無し三等兵 :02/10/30 00:23 ID:8HcubAtx
北朝鮮の潜水艦サンオ級って乗組員は何人くらいなんですか?
あと工作員は何人運べるんですか?
7ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/30 00:36 ID:???
>>名無し軍曹殿
毎度お疲れ様です。
スレ立てより、こちらの方が労力が必要ですし・・・
8名無し三等兵:02/10/30 00:49 ID:???
>>3 303
現状で湾岸地域に2万人程度が展開しているといわれており、そのうちの1万人程度が空母を
中心とした艦隊、数千人がOperation Southern/Northern Watch担当の空軍関係と思われるの
で、もともとクウェートに駐留する地上部隊、およびヨルダン・トルコ・ドイツで待機していると想像
されている特殊部隊あわせても5千人程度かと。

>>5 860
基本的には府中のはず。
9名無し三等兵:02/10/30 00:55 ID:etnGTjgS
>649 プロペラ軸とプロペラが結合する部分に可変機構が設けられています。
最初の可変ピッチプロペラは手動式だったそうです。その後、油圧式、電動式、遠心式のものなどが開発されました。
10名無し軍曹:02/10/30 00:56 ID:???
>ちゃぎ様
私にはスレ立てのほうが大変です。
>>6_970
ttp://www.hazegray.org/worldnav/asiapac/n_korea.htm によると、
乗組員19人+工作員6人となっています。
11名無し三等兵:02/10/30 01:08 ID:8HcubAtx
>>10
レスサンクスです。
ところで、映画「宣戦布告」にでてきたのはこの艦ですか?
12名無し三等兵:02/10/30 01:19 ID:???
英米軍のユダヤ人兵士がドイツ軍の捕虜になった場合、
捕虜収容所に送られたんですか?それとも強制収容所送り?
13名無し三等兵:02/10/30 01:22 ID:???
304 :砲塔ではなく、ターレットに注目してください
   3番が後ろ向きだと○○○の様に並び、前向きだと○○ ○となりますね
   後ろ向きの方が防御区画を短く出来ます
   よって同重量ならより厚い装甲を持てる利点があります

476 :どこまで無視するかによります(北レベルに無視すりゃ可能)
   現実的にはまったく不可能です

618 :もっと色々溶かしてます

649 :回転数のみから効率的な角度を決め打ちで機械的に変えています
14名無し三等兵:02/10/30 01:25 ID:???
>>12
捕虜収容所です
強制収容所は国内法によるため、外国籍の軍人には適用されません
15名無し軍曹:02/10/30 01:26 ID:???
>>11
その映画見てないんで断言できないのですが、映画紹介によると潜入した工作員は
11人となっています。少し多い気が……。
ただ、その原作が発表された年(98年)からすると、96年に座礁したサンオ級が念頭に
あることは間違いないです。
16名無し三等兵:02/10/30 01:26 ID:???
>>14
なるほど、ご教示ありがとう御座いました。
17名無し三等兵:02/10/30 01:32 ID:+ja+fYli
通勤ラッシュ時の満員電車の車内にガソリンをぶちまけ、火を付けた
マッチを投げ込めば100人位は死にますか?w









18名無し三等兵:02/10/30 01:38 ID:???
>>17
愚問です。
19名無し三等兵:02/10/30 02:21 ID:IxRucLq9
>>15
度重なる質問で恐縮ですが、サンオ級以外に工作任務に就く艦はあるんでしょ
うか?
20名無し三等兵:02/10/30 02:31 ID:TKpALzEh
>>17
ちなみにガソリンはコップ一杯の量があれば爆発します。
21名無し三等兵:02/10/30 03:04 ID:???
>>20
引火しないと爆発しないよ(藁
22名無し三等兵:02/10/30 03:11 ID:6a7mq1LB
なんか板違いナきもするが
なんで造船では日本韓国中国がベスト3なわけ?
欧米はどうなってるの?
23名無し三等兵:02/10/30 03:14 ID:???
ダイヤモンドプリンセスの炎上はアジア造船界の転覆を狙う欧米の陰謀ニダ
24名無し三等兵:02/10/30 03:17 ID:???
ダイヤモンドプリンセスはコップ一杯のガソリンで炎上したんでふか?
25名無し三等兵:02/10/30 03:21 ID:???
>>5の795
赤2つと青4つです。赤色灯2個が、青色灯の内側に一直線に重なるように機体
の角度を維持すれば、正しい角度で着艦出来るのです。
26名無し三等兵:02/10/30 03:23 ID:nNhP5nn8
スレとはあんまり関係ないんだけど、おれダイヤモンドプリンセスというと
ハウス食品劇場「小公女セーラ」を最初に連想しちゃうんだよな!
すいません、アニオタ逝ってきます!
27名無し三等兵:02/10/30 03:31 ID:???
おまえなあ、ダイアモンドプリンセスといえば加藤あいと木村佳乃に決まってるじゃないか
28名無し三等兵:02/10/30 03:38 ID:r1E0/W8c
露助がウザいので、日本と戦争したらどうなる?ってスレを立てたいのですが、
ここで結論とか出ちゃいますか?。

意見キボンヌ。
29名無し三等兵:02/10/30 03:46 ID:RtC305r+
>>22
日本に近いから
30名無し三等兵:02/10/30 04:04 ID:???
>>28新スレを立てるより下記のスレでやった方が良いと思われ。
冷戦時代、ソ連軍が本当に攻めて来てたら・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1031783538/l50
正直ソ連に復活してもらいたいヤシの数→
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035187067/l50
日本がソ連に参戦すれば勝てた可能性。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1032952799/l50
★日本軍とソ連軍、どちらが残虐か?★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1026529980/l50
シュレーダーですがロシアに勝つ方法教えれ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033708672/l50
パットンですが、ソ連を攻めたい
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035477630/l50
ヒトラーですが、ソ連を攻めきれません
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035473352/l50
31名無し三等兵:02/10/30 04:14 ID:???
>>26
俺はどっちかというとプリンセスプリンセスの「ダイヤモンド」を思い出したよ
♪冷たい泉に素足を浸して見上げるスカイスクレィパー(以下略

オヤジでスマン。
32名無し三等兵:02/10/30 04:19 ID:???
>>22
欧米の造船業は細々と生きていますが、米国の造船業は軍需以外崩壊しております。
最近、プロジェクトアメリカなる政府の支援を受けた豪華客船建造計画がありますが、
船体がほぼ完成した段階で発注元が倒産したりして問題になっています。
建造しているノースロップ・インガルス造船所を抱えるミシシッピの地元選出上院議員は
この救済だかのために2億ドル(うろ覚え)を政府に追加要求してさんざ揉めました。
米国の大型船舶の建造は事実上政府需要のみです。
日中韓が強いのはやはりコスト問題。
造船は鉄鋼業がもろに関連するので、米国鉄鋼業界の惨状を鑑みればわかると思います。
33名無し三等兵:02/10/30 04:35 ID:???
♪ぞーせん、ぞーせん おーはなが長いのね
34名無し三等兵:02/10/30 05:59 ID:tEFmkJ2X
昔 商船を改造して空母とかにしてましたがダイアモンドプリンセスを
発注元が火事になった船とかイランとか言ってキャンセルした場合
これを改造して護衛艦とかにすることはできるんですか
35名無し三等兵:02/10/30 06:24 ID:???
>>34
無理。
36名無し三等兵:02/10/30 09:53 ID:1BRTyxmg
今日ニュースではじめて北朝鮮が日本を標的にミサイル100基
配置済みと聞き驚きました。
これって公然の事実なんですか?
詳しく知るには何を見たらいいですか。
初心者ですみません。
37名無し三等兵:02/10/30 09:57 ID:etduUeS/
手榴弾などの比較的小型の榴弾が有効と広く認められるようになったのは、
化学が進歩し、無煙火薬やTNTなどの強力な火薬・爆薬が開発された時代
以降のことのように思えます。

黒色火薬の小型榴弾は、それがほとんど普及しなかったことから
(フリードリヒ大王とかの擲弾兵が、名前だけしか残らなかったとか……)
漠然と「かなり殺傷力が低かったのだろうな」と思えるのですが、
実際、こうした黒色火薬の榴弾が持つ殺傷力は、
TNTなどの榴弾に比べてどれほど劣るのでしょう?

とても気になっています。どなたかご教示ください。
38名無し三等兵:02/10/30 10:10 ID:???
>自衛隊の装備している対砲レーダーはどんな物が、どれくらいあるのでしょうか?
>76式対砲レーダーという車両があるのは分かったのですが、その先が良く分からなくて。

JTPS-P16というのが採用され、配備が始まっています。
76式と違って、トラックに搭載されてます。
39名無し三等兵:02/10/30 10:27 ID:???
>>37
主な原因は、量産体制にあります
手榴弾は個人が運用するわけですが、各人に行き渡るだけの数を
大抵爆発する程度の精度で量産できる必要があります
よって産業革命以後となります
4037:02/10/30 10:38 ID:etduUeS/
>>39
なるほど、生産体制ですか。そういう側面もありますね。
黒色火薬はそれ以降の火薬より、品質保持という面でも厳しそうですし……。
ところで根本的な質問になってしまいますが、
黒色火薬の生産はどうやっていたのでしょう?
硝石に硫黄と木炭を混ぜて作る中で、硝石の比率が一番重要なのは分かるのですが。
欧米では、硝石はどうやって生産していたのでしょう。
チリから輸入していただけ……?

あと、黒色火薬とTNTなどの殺傷力の具体的な違いについても、
レスをお待ちいたしております。
41名無し三等兵:02/10/30 10:56 ID:???
>40
これは>39氏の理由に追加することにもなりますが、、、
問題として殺傷力が低いことがあげられます。
といってもあなたが考えている火薬の質の問題ではありません。
爆発物の殺傷力は火薬そのものはそれほど関係なく、
爆発によって周囲に高速でまき散らされる物体(破片など)に大きく左右されます。
(よく爆発物に釘や鉄片をまぜると殺傷力があがるといいますがこのためです。)
そして何も仕込まなかった場合、破片となるのは主に砲弾の弾殻なのですが、
昔の技術力では弾殻が均等に割れるように制作するのがたいへん困難だったのです。
また火薬の質の問題で爆発に偏りが出るため均一に破片ができにくいという問題もあります。
この問題が解決できるまで、手榴弾に似た兵器の殺傷力は大したものではなく、
それが貴重な火薬を浪費することを考えれば、あまり流行らなかったのも理解できると思います。
4237:02/10/30 11:11 ID:etduUeS/
>>41
弾片ですか。ええと、確か爆速が7000m/s級の爆薬が実用化されるようになって、
弾片は適切な大きさで飛散するようになった……というような文を読んだことが
あるような気がします(かなり怪しいうろ覚えですが)。
爆速の低い黒色火薬では、適切な大きさの弾片を全方位に発生させられない、
ということですね。
それである程度爆発の破壊力を集中して利用できる、
小銃や大砲の実体弾などが火器の主体だったのでしょうか。

すると仮に、いま黒色火薬の炸薬で手榴弾を作ってみたとして、
「有効殺傷半径○メートル」
というスペックを得るのは難しいということでしょうか? >爆発に偏りが出る
43大渦よりの何某か。:02/10/30 11:31 ID:???
>42
うんにゃ、黒色火薬でも十分作れると思うよ。
爆速が低くて断片をうまく作れないんだったら、
最初っから適切な大きさの小片にして爆弾本体に巻いておく、
っていう手も在るし。

そこらへんは、時間をかけて蓄積されたノウハウ次第ではないかな?
44名無し三等兵:02/10/30 12:05 ID:???
>>36
アメリカのシンクタンクでは最大1千基が配備済みだ、という観測もあります
どっちみちミサイルの威力が小さいので、騒ぐ必要はありません
45名無し三等兵:02/10/30 12:29 ID:oCvN9qn/
>37
ヨーロッパの黒色火薬生産は色々と説はあるものの、輸入に頼ったのは中世からルネサンス初期(14世紀ぐらい)までで、
硝石の醸造技術が普及してからはヨーロッパでかなり生産されてます。
大航海時代以前にすでに火薬は値段が下がっていることも傍証の一つです。
ちなみに硝石の醸造所とは、納屋みたいな建物を造り、その中で農民がじめじめした土に糞ションベンをかけるという素朴なものでした。
後にフリードリヒ大王などは農民のこういった副業を大いに保護したそうです。
46名無し三等兵:02/10/30 12:31 ID:???
>45
日本と同じですな
製造方法も種子島銃と一緒に伝わったんだろうか?
それとも、こっちは大陸直輸入?
47名無し三等兵:02/10/30 13:14 ID:???
>>45
硝石の量産に関しては、釉薬や絵の具としての消費も絡むと思われ
つか世界史板か
48名無し三等兵:02/10/30 13:23 ID:???
戦艦 矢的はどうして沈んだんですか?
49名無し三等兵:02/10/30 13:26 ID:???
>48
ダーツが当たったんだと思われ
って、ネタ版でやってよ
50名無し三等兵:02/10/30 13:33 ID:???
日本で国内の情報収集を行うのは警視庁の公安部、公安調査庁ですよね?
外国の情報収集を行う組織はあるのですか?
51名無し三等兵:02/10/30 13:36 ID:???
>50
それは外務省のお仕事なんですが…
52名無し三等兵:02/10/30 13:47 ID:???
>>50は外務高官
53名無し三等兵:02/10/30 14:19 ID:03qunDDN
>>42
爆速はダイナマイトでも速いやつしか6000m/sec台に乗らず、TNTでも6900程度
です。7000超えたのはRDXとかが開発されてからですね。ですから、爆速の問題
ではなく、黒色火薬を安定して作り、安全に加工し、吸湿を避けてちゃんと保管し
不発なく起爆させ、十分な殺傷力を持つ弾片を飛散させる技術が不足していた、
あるいは大変高くついたために、手榴弾は普及しなかったのでしょう。

黒色火薬を丈夫な鉄などの容器に密閉し、回りに刻み目を付けた太めの鉄線を
巻き付ければ、それなりに殺傷力のある手榴弾は作れます。それに手製の導火線
つけて命預けるのはゴメンですが
54 :02/10/30 16:12 ID:4RyEWqU9
原子力で動く戦車ってまだ無いの?
無人で動いたら、上陸して攻撃するだけして
爆破されたら放射能汚染。すごくない?
55名無し三等兵:02/10/30 16:22 ID:???
>54
確かに凄いが、何か役に立つ?
今のところ戦車にそれだけ強力なパワープラントを積む意味は
無いですし(ディーゼルやガスタービンで十分)被爆のデメリットを
犯してまで積む必要は無いです。

あと、大量の2次冷却媒体が必要なので陸上兵器にはきついぽ
56名無し三等兵:02/10/30 16:24 ID:t6liiP73
>54
原子力で動く訳ではありませんが、M1はM1A1HA以降では
劣化ウラン弾で敵を撃破しても、劣化ウラン装甲で撃破されても
戦場を汚染する凄い戦車です。
57名無し三等兵:02/10/30 16:37 ID:???
>56
劣化ウランは放射性物質じゃないぞ。どっちかというとケミカルにヤバイ
5854:02/10/30 16:44 ID:4RyEWqU9
>大量の2次冷却媒体が必要なので陸上兵器にはきついぽ
なるほど、未だに小型化は難しいのですね。

>55
何となく思いついたから聞いただけです。
こんなのを、開発しましたってどこかの国が発表しただけで
怖いなぁと思いまして。
もしこんなのあったら、どうやって攻撃しますか?
59名無し三等兵:02/10/30 17:08 ID:gl6CCJY/
自衛隊の64式小銃ってどんな銃?さぱーりわからん。
ハイポッド(?)が付いてるのはすげぇ良いと思うだが、あれってフルオートだとブレて意味無いって事にならんの?
見た感じ重そうだね。
60名無し三等兵:02/10/30 17:24 ID:???
劣化ウランとは
天然ウラン中に僅か0.7%しか含まれていない核分裂反応するウラン235(残りの99.3%は、
通常では核分裂反応を起さないウラン238が殆どを占める)
の濃度を高めた濃縮ウラン(ウラン235の濃度が2〜4%のウランが軽水炉型原発の核燃料、
90%以上がウラン型原爆の素材になる)を作る際に生じる、言わば絞り滓のウランが劣化ウランと言われるもので、
成分的には事実上ウラン238である。
尚、文献によっては、「劣化ウラン」と表記すべきところを「減損ウラン」と誤記、
あるいは「劣化(減損)ウラン」と併記してあるのを時折見掛ける。
減損ウランはウラン235の濃度が低下した使用済み核燃料のウランを指し、
ウラン235の含有率は0.8%程。一方、劣化ウランの場合は
0.2%程で当然ながら天然ウランよりも低い。ただ、日本の法律では、
この両者を生成過程ではなく、ウラン235の濃度で区別している。
このような不正確な表記が生じた原因として、劣化、減損ウラン共に、
英語ではdepleted uranium(DU)と称されているため、
訳語の区別をよく理解せずに、混同して使ったためと考えられる。

>>59
64式は最強小銃!何か文句あるかね?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1010673911/l50
89式小銃の評価
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1026606242/l50
61名無し三等兵:02/10/30 17:26 ID:???
>>59下記のスレでどうぞ。
64式は最強小銃!何か文句あるかね?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1010673911/l50
89式小銃の評価
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1026606242/l50
62名無し三等兵:02/10/30 17:38 ID:09EQd4Da
11/3に近所の入間基地で航空ショーがあるので楽しみにしている素人でつ。
そこで質問なのですがやっぱりブルーインパルスのパイロット達は日本ではトップクラス
のパイロット達なのでつか?
実はもっと優秀なパイロット達がつく任務とかがあって落ちこぼれた奴がブルーインパルス
のパイロットになるとかは無いでつか?
それからF-15とかっていくら位するんでつか?
63名無し三等兵:02/10/30 17:40 ID:03qunDDN
>>58
通信妨害して、やたらに赤外やら電波やら浴びせてセンサー飽和させ、
進行方向に穴掘って、落として埋めます。上に碑を建てて菩提を弔います。
64名無し三等兵:02/10/30 17:50 ID:???
昔から疑問なんだけど、アメリカ海兵隊の兵士は何故ヘルメットのカモフ
ラージュバンドをしていない人が多いんだろう?
ベトナム戦時の報道写真から今にいたるも、バンドをしている兵士はごく
少数ですよね?ベト戦時は自転車のチューブみたいなのを巻き付けている
兵はいますが。同時期の陸軍兵士が皆バンドをつけているのに。
80年代初期のCM増刊の海兵隊本でも理由は不明と書いてありますが、理由
をご存知の方いますか?自分の推測では陸軍兵士との差別化のような気が
しますが・・・。
65名無し三等兵:02/10/30 17:55 ID:???
原爆は日本人が最初に考えたという噂があるがどうだ?
6628:02/10/30 18:00 ID:yY43oVez
>30
私もここへ顔を出すぐらいですから、ソ連とやったらどうなるかは解ります(w。

「現在のロシアと日本がやりあう」とどうなるかをお聞きしたかったのです。

正直、三等国のクセに調子に乗る露助がウザくて仕方がないです。
、、、、、調子に乗らせる日本もダメなのですが。
67名無し三等兵:02/10/30 18:00 ID:???
船に女性の名前付けてはいけないのは何故でせう?
68名無し三等兵:02/10/30 18:11 ID:???
>>67
女性名の船はいっぱいあるけど。
69名無し三等兵:02/10/30 18:14 ID:???
>>62
操縦技量においては、ブルーインパルスのパイロット達は空自はおろか、世界
のパイロットの中でもトップクラスでしょう。
でなければ、選抜されませんし、曲芸飛行など出来ませんよ。
次にF-15の価格ですが、空自への納入価格は88億4千万円ですが、今は生産されて
いないので(ラインが閉じていますので)、この値段で購入出来る訳ではありません。
70名無し三等兵:02/10/30 18:15 ID:???
>67
昔のイギリスには「エンプレス・オブ・インディア」はじめ多数が存在しますし、
アメリカもアーレイバーク級の「ホッパー」があったりしますが。
71名無し三等兵:02/10/30 18:19 ID:???
>67
民間船なら普通についてますが。
軍艦でもぱっと思いつくだけでもイギリスのクイーン・エリザベスや
フランスのジャンヌ・ダルク等。

人名を艦の名前にする場合、海軍提督や陸軍の将軍、あるいは国王や国家元首
などから命名されることが多いので全体的に女性名が少ないだけかと
72名無し三等兵:02/10/30 18:22 ID:???
>66
ロシアが三等国? アホな。
広大な領土の秘める可能性、核戦力、かつて世界を二分しただけのことはある情報力、
何より「自立した勢力」としてひとり立ちするためにしっかりと決断を下せる能力、と
どれをとっても「三等国」よばわりされる理由はありません。

経済の問題だけを見て「三等国」と見下げる発想は、
戦前の日本人のやらかした過ちと同種の思考回路を連想させてしまいますね、はっきりいえば。
73名無し三等兵:02/10/30 18:36 ID:61rDzoIO
>69
やっぱり彼らは凄いんですね。
その事を肝に銘じて曲芸飛行を堪能してきます。
それから は、88億円ですか!
そこそこするだろうとは思っていましたが破格ですね!
74名無し三等兵:02/10/30 19:05 ID:???
ジョークCG ワラタ
http://www.niklasindustries.com/images/lightwave/sovietskaia_vodka.jpg

このミルクを飲むと貴重な体液が汚されて、とびげり作戦が...
75名無し三等兵:02/10/30 19:09 ID:???
自衛隊の「F4EJ改戦闘機」って、海外でも「F4EJ kai」と呼ばれているのですか?

あと、F4EJ改のパイロットって、F4EJのパイロットが対艦戦闘訓練をして乗ってるんですか?
F1から乗り換える人っていないのでしょうか?
76社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/10/30 19:14 ID:???
>75
検索してみると、"F-4EJ KAI"でいいようです。
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=JASDF+F+4EJ+kai&spell=1
77名無し三等兵:02/10/30 19:15 ID:Uxp1IqMo
今週の少年サンデーの「からくりサーカス」で
1ページ目に撃たれてる拳銃の正式名称を知ってる方いませんか?

何かの雑誌で見かけて前々から気になってた銃なのですが、
漠然とした形のイメージしか残っていなかったので検索のしようもなく…。
78名無し三等兵:02/10/30 19:16 ID:???
>69
本人の志向とかもあるけど、トップエースが曲芸やるとはちょっとおかしいと思いますが、、
通常の戦闘訓練をする時間が減るし、戦時になるとまた転属しないといけないが
そこら辺はどうでしょうか?
79名無し三等兵:02/10/30 19:18 ID:C5e3WNJj
>>58
工場爆撃
積み出し港爆撃
上陸されたら埋めるのは柳田理科雄が提唱してる。

まあ、しょせん理科雄の言うことだけど。
80名無し三等兵:02/10/30 19:18 ID:???
カラクリ銃ドライガン
81名無し三等兵:02/10/30 19:42 ID:???
>>78
トップ“クラス”という訳で、一番と言う事ではありませんし、最前線でドンパチ
するだけが、パイロットの任務では有りません。
ブルーインパルスの正式名称が、戦技研究班と言う事からわかるように、
平時に後方で腕の良いパイロットで戦法を研究したり、新人を教育する事も
大切な任務です。第二次大戦ちゅうの旧日本軍は、そのシステムが十分で
無かった為に、中盤以降、急速にパイロットの技量が落ちて行きました。
また、平時における広報活動も、シビリアンコントロール下の民主主義国家
の軍隊として、重要な事でしょう。
ちなみに、サンダーバーズのF-16も、ブルーエンジェルスのF/A-18も、48時間
で再武装可能です。
まあ、最前線のパイロットは、そんなに飛びぬけた技量は必要では無く、ある
一定量以上の技量を持った者が揃っていれば良いでしょう。
もっとも、腕が良い事にこしたことはありませんが。
82名無し三等兵:02/10/30 19:48 ID:LviUmzhi
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~anpoken/sub7.htm
↑ここに、

「ロシアの国防費の実質価値=購買力は、円換算の場合には二十倍にしなければならず、
五五00億円の二十倍で十一兆円に等しくなる。
日本の二000年度の防衛費は約五兆円である。
だがロシアの「軍事費」が十一兆円ぽっちであるわけがない。
これっぽちではあの日本の何十倍もの兵器装備と兵員を維持できないからだ。」

などと書かれているんですが、
本当にロシアの実質の国防費はそんなに高いんでしょうか?

83名無し三等兵:02/10/30 21:05 ID:???
質問ですが、海上自衛隊の艦艇名には
「同型艦艇は音の数を揃える、ないし近づける」という規定があるのでしょうか?
84名無し三等兵:02/10/30 21:22 ID:???
たしかに海自には「同型艦は同系統の名前をつける」という習慣があります。
「あさぎり」型護衛艦であれば、一番艦から順に「あさぎり」「やまぎり」「ゆうぎり」…
といった具合です。

「むらさめ」型のように、途中から「あけぼの」とか「ありあけ」とか別系統みたいな
名前が入ってくる場合もあるようですが。
85名無し三等兵:02/10/30 21:56 ID:WkaUe1oC
間違えてネタスレの方に書いてしまいました・・・。
戦車で対戦車ヘリに対抗することは出来ますか?
86 :02/10/30 21:56 ID:SLFZ5GlL
すみません、質問です。
ロシアの歩兵戦闘車「BMP」の主砲に短砲身のバルカン砲を
搭載したモデルは存在するのでしょうか??
87名無し三等兵:02/10/30 22:01 ID:???
AK47について質問です
あのデカイマガジン(でいいのかな?)伏せて使うには
邪魔になると思うのですが・・・
その様な使いかなをそもそもしないのですか?
88名無し三等兵:02/10/30 22:06 ID:???
>>82
そりゃ電波です。無視してください。
89名無し三等兵:02/10/30 22:20 ID:???
航空ファンでちらっと言ってたたんですが、
ラファールってステルス機なの?
90名無し三等兵:02/10/30 22:29 ID:???
>>87下記のスレでどうぞ。
M16対AK47
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033479396/l50
91名無し三等兵:02/10/30 22:30 ID:???
書籍についての質問です。
古今東西歴史的な戦いを、図解というか俯瞰図で説明しているものを集めた書籍で
面白いものや、お勧めのはないでしょうか?
寝る前眺めているだけで楽しいのですが、今は手元に無いので・・・
宜しくお願いします。
92眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/30 22:33 ID:???
>>91
タイムズアトラス歴史地図を推奨しておきます。
それの第二次世界大戦編がなかなかグーだったか、と。
93名無し三等兵:02/10/30 22:35 ID:???
ここで聞いてもよい事なのかどうか…
自衛隊の方々は野営などの際にカレーを作る時、
主なカレーの材料の他に”コーヒー”を入れると
聞いたのですが、本当ですか?
そして、入れた方が美味しいですか?
94眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/30 22:39 ID:???
>93
まろやかさが出るとか何とか…。
やったことはないですが…。
95一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :02/10/30 22:47 ID:???
×俯瞰図
○鳥瞰図

>92の本はお勧めの翻訳本です。
原書房で定価12.360円で古本でしかないかな?
日本でそれ以上の本は最近ないですな。
海外だと古代から中世、現在とあるようです。
96名無し三等兵:02/10/30 22:48 ID:???
>>92
ありがとうございます。
メジャーどころではそれだと思いますが、以前違う書籍をみたもので
思い出せないものが・・・
97名無し三等兵:02/10/30 22:58 ID:l0WAgj0n
>>87
実際にアサルトライフルかかえて伏射の姿勢を取るとわかりますが、
肩付けして視線に照準器を持ってくると支え手は肘をついた形になって
銃は浮き上がります。弾倉は邪魔になりません。
9893:02/10/30 23:01 ID:???
>>94 どうもです。
…が、結構マジです。粉末とかをそのまま入れているのか、
ちゃんと沸かした物を入れているのかが知りたいのですよ。
99名無し三等兵:02/10/30 23:07 ID:oi/qkPAV
日本が強気の交渉だったので心配です。
北朝に攻撃されたら日本に勝ち目は無しですか?
100名無し三等兵:02/10/30 23:09 ID:???
>>98
カレーにコーヒーを入れるとコクがでます、沸かして入れます、ただし
たくさん入れると苦くなるのでご注意を。

あとチョコレートをコーヒーのかわりに入れても良い(もちろん少量)
101名無し三等兵:02/10/30 23:10 ID:l0WAgj0n
>>99
北朝鮮に渡洋揚陸攻撃はありません。戦略爆撃能力もありません。
できるのは命中率最低のミサイルを限られた数撃つだけで、まあ
1000人ぐらい化学兵器で殺してパニックは醸成できるかも知れません。

そこで手の内が空になりますから、勝てるはずないですな。
102名無し三等兵:02/10/30 23:11 ID:l0WAgj0n
>>101
× 渡洋揚陸攻撃
○ 渡洋揚陸攻撃能力
103眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/30 23:12 ID:???
>98
「カレーライス」「インスタントコーヒー」でググって見ましたら結構見つかり
ますね。

ttp://www.citydo.com/park/katei/010707_01/

仕上げにインスタントコーヒーを粉末のまま入れるようです。
カレーの甘みとコーヒーの苦みがほどよくミックスされるとか。

同じくライスに放り込む方もいらっしゃるようですが…。
104名無し三等兵:02/10/30 23:12 ID:l0WAgj0n

もっとも、最近3年以上、パチンコ、スロットの戦績はダメダメで、
こーやって負けていくのかも知れませんな >  北鮮対日本
105名無し三等兵:02/10/30 23:12 ID:???
>>99
北朝鮮に勝ち目がありません
10693:02/10/30 23:13 ID:???
>>100
サンキューです!
107名無し三等兵:02/10/30 23:14 ID:l0WAgj0n
>>103
グルメじじい補足

苦みとゆーより香ばしさが効きます。葉巻を刻んで入れると良い、
とゆー話もあるようです。もっとも量を抑えないと大変なことに
108名無し三等兵:02/10/30 23:15 ID:oi/qkPAV
↑てぽどん恐いです。
109名無し三等兵:02/10/30 23:15 ID:???
>>107
ニコチンは毒でし
11093:02/10/30 23:16 ID:???
>>100
サンキューです!
111名無し三等兵:02/10/30 23:18 ID:???
テポドンに核は載りません
112名無し三等兵:02/10/30 23:18 ID:l0WAgj0n
113:02/10/30 23:19 ID:BThwLFpS
大東亜戦争時の日本軍って陸海で何百万だったんですか?
114初心者:02/10/30 23:31 ID:A48zFGIb
笑心者スレに誤爆してしまったんですが・・・
よそ様の板で「ベソゼソ」っていう軍事板コテハンが話題になっているのですが、
一体どんな方なんですか?
115名無し三等兵:02/10/30 23:34 ID:???
>>89
広義では立派なステルス機です。
というのも、ステルス機といっても明確な定義が存在しないので、
そのまま「隠匿性」を示す言葉と解釈すれば、迷彩塗装もステルスの一種となるからです。理屈ですけどね。

で、ラファルですが、主翼前縁等にステルス性を考慮した処理がなされているようなので、
従来機に比べれば幾分かマシなステルス性を備えているでしょう。(もちろん米製のそれには及ばないでしょうが)
もしかしたら、ダッソー社がステルス機だと宣伝してるかもしれませんね。
メーカーがそう発表すれば雑誌はそう書くでしょうし。
116名無し三等兵:02/10/30 23:38 ID:RH0Lvbbv
ラファルDのDはフランス語の「ステルス」相当語の頭文字だったはず。


117名無し三等兵:02/10/30 23:39 ID:???
>>114
笑心者スレで正しいと思います。
118名無し三等兵:02/10/30 23:53 ID:???
>>97
ありがとうございました
アサルトライフルって肩付けにして持つんですね
もうその時点から知りませんでした。
119名無し三等兵:02/10/30 23:54 ID:???
>>82
実質11兆円もあったらあんなに潜水艦やなにやらが死骸をさらしてない。
兵員もいいとこ4.5倍というところ。
また、11兆をはるかに上回るなら年度にもよるが数十兆円の
米軍と今でも互角にやりあえてなければおかしい。
購買力平価も評価に適切かは疑問。
120名無し三等兵:02/10/31 00:00 ID:???
素人な考えにご意見を下さい。
下記の三つの物に戦闘、戦術面でのランク付けをして下さい。
 >索敵能力
 >隠密性
 >火力
彼我の能力等の差、置かれる戦場の条件等は、同じ。
一番大事だと思う「機動力」は項目から除きました。
私の素人的考えだと、”火力<隠密性<索敵能力”
・・・だと思うのですが。
121名無し三等兵:02/10/31 00:04 ID:CNNArszv
離陸した直後のジャンボジェット機をRPG7で撃ち落せますか?
122名無し三等兵:02/10/31 00:04 ID:IoMQxkJ/
>>82
つか、兵器維持できてないす。
鉄屑として売却された空母、韓国に借金のかたに取られた戦車、港から出航しない船舶。
人員も技術者は流失、兵員の給料は遅配。
123名無し三等兵:02/10/31 00:05 ID:???
>>120
これはじゃんけんのような物だからね
ランク付け出来ないが正解
124名無し三等兵:02/10/31 00:09 ID:2b2n3UV1
>>121
熟練していて良い位置(針路上、滑走路端から後を狙ってかな)
にいれば可能。確実とは言えないが。離陸時の航空機、特に旅客機は
脆い。
125名無し三等兵:02/10/31 00:12 ID:???
>>120
根本的に想定が変だ。
火力は敵を破壊するなら必要だが、君が上げた他のは
いらないときはいらない。
たとえば、戦車戦ではるか数キロ先で機動力を
発揮して高速で移動してもちょっとずらせて撃つだけの話。
火力も含め、相互にランク付けはできないし有害。
126名無し三等兵:02/10/31 00:12 ID:rkOKCUXC
何故軍隊ではタバコを吸う人が多いんですか?
127名無し三等兵:02/10/31 00:14 ID:4LpLMyzO
>>120
旧軍の戦車をとM4シャーマンの戦いを見ると火力がなくて泣きを見た
湾岸戦争ではT72が火力不足で泣きを見た。
戦車の場合火力が無いとどうにもならないようだが
砲兵の場合は火力よりもむしろ、射程と標定能力
航空機には火力は関係無い

結論
ケースバイケース
128名無し三等兵:02/10/31 00:16 ID:???
>>120
火力とか機動力とか兵站力とか通信力とか索敵力とか、そういう
戦闘を構成する各要素っていうのは、その一つ一つが繋がって
全体で一つの鎖のように連なっていると思えばいい。

一つや二つ強固な部分があったとしても、弱い部分が一つでもあったら
引っ張った(=戦闘に突入した)と同時にその一番弱いところで切れる。
そんだけ。戦況によってどういう方向から引っ張るのかが変わることも
あるので一概には言い切れないかもしれないけれど、どっちみち順序を
つけるようなものではないと思うな。
129名無し三等兵:02/10/31 00:16 ID:4LpLMyzO
>>126
他に何もすることがないからです。
又、肉体疲労すると、煙草がうまいからって理由もあります。
(折れは非喫煙者だけど、陸教では吸ってた)
130名無し三等兵:02/10/31 00:18 ID:2b2n3UV1
>>120
とはいえ策敵能力は重要。とはいえ、策敵の必要もないような
明瞭な前線では比重が落ちる。

結論
ケースバイケース

発展
自分の好きな比重になるよう、戦略から考え直す = RMA
131名無し三等兵:02/10/31 00:21 ID:BGDUqmCG
質問です。
以前イラク関係のニュースで英軍が移ってたんですが、
M16を使ってました。
L86A1とかいうファマスみたいなライフルはもう使ってないんですか?
132名無し三等兵:02/10/31 00:24 ID:CNNArszv
>>124
そうなんですか。RPG7でも撃ち落せるんだ・・・。
ありがとうございました。
133名無し三等兵:02/10/31 00:25 ID:???
>>131
SASはM16A2やMP5を購入して使ってるようです。L85はなんというか
アリイのエアガンなみです。
134120:02/10/31 00:26 ID:???
結局、”どれも重要・状況に応じて”って事ですね…
こりゃ大変だ〜!

レスして下さった皆様、有難う御座います!
135名無し三等兵:02/10/31 00:31 ID:Yu7Yuiw8
海軍のカレーには何が入ってんでしょうか?
肉は牛?ジャガイモ入ってる?カレー粉は市販のものを使ってるの?
136名無し三等兵:02/10/31 00:32 ID:???
ちなみに海自のも聞きたいです。
137名無し三等兵:02/10/31 00:35 ID:BGDUqmCG
>133
ありがとうございます。
やはりM16などの方が全体的に性能が良いということでしょうか。
138名無し三等兵:02/10/31 00:40 ID:???
>>135
海軍カレー
材  料: カレー粉、小麦粉、肉(牛肉または鶏肉)、人参、
玉葱、馬鈴薯を入れる事。

調理法: カレー粉(市販)、小麦粉を炒ってルーを作ること。

海自のカレーは自衛隊板でどうぞ。
139名無し三等兵:02/10/31 00:42 ID:???
>>137
一口に性能と言っても、いろいろな切り口がありますから単純に良し悪しは語れません。
ただ、L85がM-16に比べて重いのは事実であり、SASにはそこが嫌われたようです。
140名無し三等兵:02/10/31 00:45 ID:???
>>138
ありがとうございます。
141名無し三等兵:02/10/31 00:47 ID:???
>>135
明治41年に出されたという「海軍割烹術参考書」に
「カレイライス海軍レシピ」なるものがあるらしいので挙げておく。

≪ カレイライス海軍レシピ ≫

材 料:牛肉(鶏肉)、人参、玉葱、馬鈴薯、塩、カレイ粉、麥粉、米
作り方:
 初メ米ヲ洗ヒ置キ牛肉(鶏肉)玉葱、人参、馬鈴薯ヲ四角ニ恰モ賽ノ目ノ
如ク細ク切リ別ニ「フライパン」ニ「ヘッド」ヲ布キ麥粉ヲ入レ狐色位ニ
煎リ「カレイ粉」ヲ入レ「スープ」ニテ薄トロノ如ク溶シ之レニ前ニ切リ置キシ
肉野菜ヲ少シク煎リテ入レ(馬鈴薯ハ人参玉葱ノ殆ンド煮エタルヲ入ル可シ)
弱火ニ掛け煮込ミ置キ先ノ米ヲ「スープ」ニテ炊キ之ヲ皿ニ盛リ前ノ煮込ミシモノニ
塩ニテ味ヲ付ケ飯ニ掛ケテ供卓ス此時漬物類即チ「チャツネ」ヲ付ケテ出スモノトス

海軍割烹術参考書より

引用元:http://www.yokohama-city.co.jp/yokosuka/


実際に味わいたいなら、ネイビータウン横須賀名物「海軍さんのカレー」辺りから手をつけてみてはどうか。
(調味商事:http://www2.ocn.ne.jp/~choumi/
142ちょっと紹介:02/10/31 01:06 ID:???
↓ここのサイトに大昔の映像がやたらとあるんだけど、
ttp://archive.org/movies/

スターリン
ttp://archive.org/movies/details-db.php?collection=prelinger&collectionid=18745

ちょっと変な男の日本紹介。
ttp://archive.org/movies/details-db.php?collection=prelinger&collectionid=19296

見どころは宝塚でのナチ劇?
ttp://archive.org/movies/details-db.php?collection=prelinger&collectionid=20457

雲の上から爆撃
ttp://archive.org/movies/details-db.php?collection=prelinger&collectionid=05616

とまあ・・・言いたい放だいプロパガンダだらけな罠。他に映像サイトあったら教えて。
143名無し三等兵:02/10/31 01:09 ID:/y5uC2M3
南米のチリですが、なんだか国防に不向きな国の形をしているような気がしてなりません。
国境をまたいで侵攻されても直ぐに首都までたどり着けそうだし、
そうでなくてもあっというまに海岸線まで到達、国土が分断され、
戦争を継続するための経済活動そのものが麻痺してしまいそうです。

実際、アルゼンチンあたりは狙ってるんでしょうか?
144名無し三等兵:02/10/31 01:11 ID:???
>>143
アンデス山脈がそびえていますから…、
>そうでなくてもあっというまに海岸線まで到達、国土が分断され、
ってのは不可能かと。
145名無し三等兵:02/10/31 01:16 ID:???
よほどとち狂った国でもない限りは侵略戦争起こすと国際社会で
どういう目にあうか分かっているからガードが下がっている程度で動くかどうか。
池の向こうに狂犬がいる我が国とは別ですが。
146新人業務員:02/10/31 01:16 ID:???
極東のニポーンですが、なんだか国防に不向きな国の形をしているような気がしてなりません。
国境をまたいで侵攻されても直ぐに首都までたどり着けそうだし、
そうでなくてもあっというまに海岸線まで到達、国土が分断され、
戦争を継続するための経済活動そのものが麻痺してしまいそうです。

実際、厨國あたりは狙ってるんでしょうか?

ナーンテコピペが出来そうな質問の答えは
チリの地図よく見てみようまず高度が高い国
意外と攻め難い国といえると思う。
アルゼンチンに関しては他の方にお任せする

147名無し三等兵:02/10/31 01:25 ID:???
戦車兵にHMDが装備されるのはいつ頃でしょうか?
148名無し三等兵:02/10/31 01:34 ID:???
>>147
Head Mounted Display( ヘッド・マウント・ディスプレイ)の事ですか。
149147:02/10/31 01:36 ID:???
>148
そうです。
150名無し三等兵:02/10/31 01:51 ID:KJm/olvu
HMDってふつーHelmet Mounted Displayじゃなかった?
151名無し三等兵:02/10/31 02:00 ID:???
>>129
戦場でタバコを吸うと、においで位置がばれそうな気がするのですが、
戦地では禁煙、とかいうことはなかったのですか?
152名無し三等兵:02/10/31 02:10 ID:???
>>150
軍事ではそうだったかもしれんがVR関係だとHead 〜だと思う。
153名無し三等兵:02/10/31 02:22 ID:KJm/olvu
>>152
ほー、そーか、一つ勉強したよ。
たしかにHead Mounted DisplayでぐぐるとVR関係が主に出て来るね。
Helmet Mounted DispayだとF-15のとかが出て来る。
154名無し三等兵:02/10/31 02:25 ID:???
>>151
夜とかだったら火をつけたところで狙撃されそうですね。
155名無し三等兵:02/10/31 02:34 ID:???
>>151
熱とか光とかもやばそう。
156名無し三等兵:02/10/31 02:42 ID:???
>151
自の偵察斥候の経験からですけど、(私は吸いません。)
夜間は聴覚とか嗅覚が敏感になります。
臭いは風向きが良ければ地形により地域ぐらいは確認できます。
風が攪拌されてる場所なら大丈夫だと思います。

吸引してる火はやばいですね。夜間用の眼鏡じゃなくても明瞭に見えます。
地形条件が良ければ、2〜3`から平気で見えます。

音も結構響きますよ。

タバコの危険性は最初の教育機関で教育を受けますね。

157名無し三等兵:02/10/31 02:54 ID:???
偵察斥候ですので、前例は彼我距離2〜3`以下に近づいた場合とお考え下さい。
ディーゼル排気の臭いはタバコより、かなり遠方より明瞭かと。(エンジン音も)
158名無し三等兵:02/10/31 03:15 ID:???
エンジン停止して滑空できる無人偵察機に赤外線カメラを載せて、
闇夜に敵陣上空を偵察させたら、露天の煙草は命取りになりかね
んですよね。
普通に写真を撮るだけでも煙草の火は写ってしまうと聞いた事も
有りますし……かと言って掩蔽壕内に禁煙席と喫煙席ってわけに
はいかないだろうなあ(w
159名無し三等兵:02/10/31 04:58 ID:mn/qdrBY
今日本に居る米空母はリンカーンですか?
チョット前までキティホークとかだったりした覚えがあるんですがそんなに
しょっちゅうローテーションしてるんでしょうか?
一年に何回くらい変わるとか決まってるんですか?
160名無し三等兵:02/10/31 05:04 ID:???
>エンジン停止して滑空できる無人偵察機に赤外線カメラを載せて、
闇夜に敵陣上空を偵察させたら、露天の煙草は命取りになりかね

そこまでするんなら、煙草吸ってなくたって人体の熱で十分「命取り」です。
161>159:02/10/31 05:10 ID:???
横須賀を母港にしているという意味なら、今もキティホークです。
162名無し三等兵:02/10/31 06:35 ID:8Iy/pL0E
X-29はもう実用化とかはしないんですか
あれは前進翼の実験に使っただけですか
 あと ガンダムとかは試作機のほうがいろいろ詰め込んで
強いみたいですが現実では量産期のほうが
強いんでしょうか
163名無し三等兵:02/10/31 06:50 ID:7mOWWqAS
米軍の艦船が日本に寄港する際、よく核兵器を積んでるか否かが我が国の「非核三
原則」によって問題になることがありますが、もし仮に搭載してたとしても、米海
軍の軍艦ということは当然艦内は米国の領土内ということになるはずなんですけど、
これは日本国内に「核を持ち込ませた」ということになるんでしょうか?
164名無し三等兵:02/10/31 07:22 ID:???
>163
なる。
165眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/31 07:28 ID:???
>>143
南米のABC三国(Argentina、Brazil、Chile)は昔から軍備、特に海軍の軍拡競争
では対立してきました。
例えば、チリが防護巡洋艦を買えば、他の国も先を争って買い、ブラジルが戦艦
を買えば、他の二国も戦艦を買うと言う具合。

アルゼンチンとチリとの間には、現在の所、ホーン岬周辺を巡る国境紛争があり
ます。
但し、精々いって国境紛争までで全面戦争には至ってませんね。
チリの場合、寧ろペルーとかボリビア、パラグアイが主な仮想敵です。

>162
現在の所、後退翼以上のメリットは無いようなので、前進翼の実用化は、
一つの機種を除いてありません。
試作機に関しては、ある意味、量産化に際しての予算を気にせず、製作
出来ます。
また、搭載機器も試作品の場合が多く、多くの場合、性能的に不安定な
がら、稼働した時の性能はよいかも知れません。
量産に際し、価格との兼ね合いで一部搭載機器の搭載を見合わせたり、
後付けしたり、グレードをダウンしたりする場合もあります。

強い弱いはこの板的にナンセンスな質問ですが、完全稼働状態の試作機と、
初期量産機なら、試作機の方が上、試作機と数年経った量産機なら、量産機
の方が上となるかも知れません。
166162:02/10/31 08:03 ID:lghLcdVe
 >165
どうもです
167名無し三等兵:02/10/31 08:32 ID:NNZIRBBq
神保町に文華堂書店という本屋がありますが、
「軍事研究」「PANZER」「世界の艦船」などの
バックナンバー(絶版した雑誌)も取り扱っているのでしょうか。
168名無し三等兵:02/10/31 09:29 ID:???
>>153
VR関連ではヘルメットにつけるとは限らないからね。単なるゴーグルだったりするから。
軍事(特に戦闘機系)では先にHelmet Mounted Sightがあって、その発展形として
〜 Displayになったのではないかな?
169名無し三等兵:02/10/31 09:46 ID:???
>>154
「一本のマッチで3人がタバコに火を付けると悪いことが起きる」
この俗信は、WW1の塹壕戦で3人目が火を目当てに狙撃されたから。
170名無し三等兵:02/10/31 10:14 ID:???
>>142
このスレを活用すべし。

大戦当時の動画があったりするサイトを報告するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/997178232/l50
171名無し三等兵:02/10/31 10:19 ID:jN8F7PJE
>167
取り扱ってます。電話して聞いてください。
172名無し三等兵:02/10/31 10:36 ID:lOO23ktm
自衛隊のハンドガンSIGってどうなのYO
173名無し三等兵:02/10/31 10:40 ID:jN8F7PJE
>172
いまどきシングルカラムかよ。とか思うが、拳銃なんてどうでもいい兵器だから
どんなんでも構わないだろう。
174名無し三等兵:02/10/31 11:00 ID:/kLS35px
自衛隊における拳銃の役割は
1 自決用
2 警務隊の腰の飾り

正直南部拳銃でもいいと思う。
175名無し三等兵:02/10/31 11:01 ID:F/9oeDPV
>>17?
自作自演のCMなら、少し露骨。
全国誌なら普通の本屋でもバックナンバー取り寄せしてもらえますよ。
>>162
前進翼のデメリットは多く、メリットは、他形式の主翼を採用した機体でもカナードや二次元ノズルで補えてしまう。
てとこでしょかね。

試作と量産だと負け戦やってる国では生産性向上のためにちょっと省略程度はあるみたい。
性能が桁違いなんてことはないけど。
176名無し三等兵:02/10/31 11:23 ID:???
>>162
前進翼はロシアに金がもっとあったら量産までやったかもしれませんね。

飛行機だと試作時に色々つめこんでかえって重くなって性能が落ちたり、
量産型は試作型より大型化して性能向上したりすることもあるようです。
177名無し三等兵:02/10/31 11:34 ID:???
>>81
ブルーエンジェルズのホーネットは着艦能力のない初期生産型で(主脚の構造が後の生産型と異なる)
レーダーなども積んでおりません
その他、実戦部隊に配備されているタイプとは多くの点が異なったスペシャルタイプであって
「48時間以内で再武装可能」なんて、とんでもない誤解ですよ
178名無し三等兵:02/10/31 11:45 ID:F/9oeDPV
>>177
申し訳程度にサイドワインダー積んでみるくらいなら出来るんじゃないの?

曲芸団の機動は実戦とかけ離れてしまい、戦技研究組織として陳腐化してしまってまふ。
そっちの意味で実戦投入はナンセンスに思う。
179名無し三等兵:02/10/31 11:50 ID:???
>>177
サンダーバードはたしか短時間での実戦復帰が可能なはず。
180名無し三等兵:02/10/31 11:55 ID:???
>>178
えー、ブルーのホーネットはサイトすら積んでいないのでサイドワインダーのシーカーの
探知範囲まで持っていく機動は完全にパイロットの勘が頼りになります
戦力にはならないと思いますよ
181名無し三等兵:02/10/31 11:56 ID:???
>>177
サンダーバーズは塗装さえ変えれば復帰可能です
182名無し三等兵:02/10/31 12:01 ID:Q622QZml
>>180
戦力になるかなんて問題にしてないじゃん。

武装できますって議会に言えればいいんだから。
本質はそこだろ。
反論しやすそうなとこ攻めてないで、サンダーバーズの件も反論してみたら?
183名無し三等兵:02/10/31 12:04 ID:???
>>182
意味不明なので整理し直して再質問してください
なおバーズについては181で回答済みです
184名無し三等兵:02/10/31 12:12 ID:RzR9hSA9
>>172
174の自決用か飾り・・かはともかく、実戦になれば使う事しばしば。
最近、自衛隊も取り入れ始めたCQB訓練でも使ってるし、ベトナム戦争でも塹壕や
ほら穴(?)みたいな所を侵入・偵察する時に制式採用されてたコルト45が愛用さ
れました。それに治安活動でも身をまもる時に必要ですし。
実戦になれば、もっと役にたつシーンは出てくるんじゃないんでしょうか?

で、肝心の9mm拳銃ですが、SIG220のOEM生産品です。銃自体は決して悪
くはありません、9mm弾のシングルカラムと言うのは不安です。220にするなら
45口径モデルにすれば良いのに・・・って感は否めないですな。
185名無し三等兵:02/10/31 12:13 ID:aEGpfBnU
はあ?
じゃあエンジェルズのホーネットに武装(実戦的かどうかは別にして)するのにかかる時間を回答して
186名無し三等兵:02/10/31 12:16 ID:???
初心者スレで粘着議論するやつを定義すると?
187名無し三等兵:02/10/31 12:20 ID:???
つまりブルーのホーネットの再武装にかかる時間は知らないが、ブルーのホーネットが初期型であると言う知識を語りたかっただけだろ。
188名無し三等兵:02/10/31 12:22 ID:???
>185 >187
んー。間接的ながら「ブルーエンジェルズのホーネットは武装不可能である」と
言っているんですがね
わからないかな…
189名無し三等兵:02/10/31 12:23 ID:???
>>186
リアル厨房と言います。
190名無し三等兵:02/10/31 12:28 ID:???
>>182
ここは初心者スレですよ。議論したいならスレッドつくりなさいってば。

http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/navflightdemron.htm
http://www.globalsecurity.org/military/agency/usaf/usafads.htm

一応、Global Securityから引用すると、軍の公式見解としてはBlue AngelsもThunderbirdsも
72時間で戦闘できる態勢になるそうですよ。
191名無し三等兵:02/10/31 12:44 ID:???
72時間、人海で改造しちゃえばかなりのことはできる罠。
192名無し三等兵:02/10/31 13:09 ID:???
>>191
戦闘可能にもっていくなら人海は使えない罠

整備とチェックの手順まで、人海用に別途用意してあるなら別だが
その辺は共通でしょ
193名無し三等兵:02/10/31 13:19 ID:???
ここでアマチュア同士食いつかないで米軍の広報に意義申し立てしてみればどうか?
194名無し三等兵:02/10/31 13:25 ID:???
つか、こういう時の議論スレがあるだろ
リンクだけ貼って、あっちでせれ
195名無し三等兵:02/10/31 14:30 ID:oZfQgocB
196名無し三等兵:02/10/31 14:33 ID:???
>195
ボーイングが試作したステルス実験機です
詳しくはここ↓のスレを
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035121018/l50
197名無し三等兵:02/10/31 14:39 ID:???
>195
ボーイングのステルス実験機
専用スレ「ボーイング、ステルス実験機を公表」スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035121018
を参照のこと
198197:02/10/31 14:40 ID:???
り・・リロードしとくんだった・・
199名無し三等兵:02/10/31 14:40 ID:???
>196-197
なぜ同じ回答を2回も書き込むの?
200名無し三等兵:02/10/31 14:41 ID:oZfQgocB
196さん。197さん。
どうもありがとうございます。
201名無し三等兵:02/10/31 14:41 ID:???
あ、別人なのか
それにしても、ここまでカブるのは珍しい
202名無し三等兵:02/10/31 14:49 ID:???
あの程度の被りなんて珍しくもないがな
203名無し三等兵:02/10/31 16:54 ID:KJm/olvu
2ちゃんねる名物のケコーンですな。俺もなんどもケコーンしたことあるよ(w
204172:02/10/31 17:16 ID:IkfEyYMd
シングルカラムって何かな?
どっかで読んだけど、シグはノーマルで命中精度が高いだとか・・・
他のハンドガン比べたら値段高そうだね。
シグを採用してる軍って他にあるのかな?
205名無し三等兵:02/10/31 17:29 ID:???
>>204
シングルカラムは弾倉に一列に弾が入っている。
ダブルカラムは互い違いに2列に弾が入っているんで、同じ長さの弾倉なら
装弾数を多く出来る。欠点としてはグリップが太くなる、けどポリマーフレーム
ならそうでも無い。
SIGを採用してる軍・部隊はたくさんある。枚挙にいとまがないぐらい。
206名無し三等兵:02/10/31 17:32 ID:EaL+9gBs
自衛隊のシグはシングルカラムだが弾装は太い。
207名無し三等兵:02/10/31 18:04 ID:mC1Uisg/
たしか日本人の腕には45口径はでかいからってシングルカラムの38口径選んだのに、45口径とフレーム共用のシグを選んじゃったんだよな。

まあ、シングルカラムの38口径にあまり良いものがなかったってことらしいが。
208名無し三等兵:02/10/31 18:12 ID:BskItci+
>たしか日本人の腕には45口径はでかいからってシングルカラムの38口径選んだのに、45口径とフレーム共用のシグを選んじゃったんだよな。
>
>まあ、シングルカラムの38口径にあまり良いものがなかったってことらしいが。

 9mmパラのオートなんざ佃煮にするくらい種類が有るけど?
209名無し三等兵:02/10/31 18:14 ID:???
9mmパラのオートの佃煮・・・。いや失礼。
210名無し三等兵:02/10/31 18:23 ID:???
そりゃー採用する予定だったニューナンブM57A1がシングルカラムだったからだよ。
比較する候補もシングルカラムでなきゃまずいだろ。
ただM57A1がどー仕様もないクソだったというのが予期せぬ出来事だったわけだが。
211名無し三等兵:02/10/31 18:26 ID:mC1Uisg/
>>208
シグがいつ選ばれたか調べてみなされ。
それと、その年代のシングルカラムの9mmパラ銃を調べてみなされ。
軍用に耐えて、メーカーやメーカーの母国や関係国とトラブルが起きない物となると、佃煮にするほどはなかったんじゃ。

P7なんか採用して自衛隊員が足撃ったらかわいそうだ。
212名無し三等兵:02/10/31 18:28 ID:T0/AFp7M
カービン銃の「カービン」ってどんな意味があるんですか?
213名無し三等兵:02/10/31 18:37 ID:BskItci+
>シグがいつ選ばれたか調べてみなされ。
>それと、その年代のシングルカラムの9mmパラ銃を調べてみなされ。

 ワルサーP5、S&W439、P220が有りなら、ベレッタM951
でも良いだろ。

 つか、そもそも、P220に45ACPモデルなんかあったか? 
40S&Wなら知ってるけど。
214213:02/10/31 18:50 ID:BskItci+
 すまん、SIGのサイト行って見たら有った。45ACPモデル
215名無し三等兵:02/10/31 18:50 ID:EaL+9gBs
自衛隊の広報にでも聞け
216名無し三等兵:02/10/31 18:51 ID:???
>>212
カービン"CARBINE"は元々騎兵隊cavalryが装備していた
馬上での取りまわしがいいやや短めの銃の事。名前の由来もそれ。
現在では特殊部隊が用いる短縮型のアサルトライフルに付けられることが多い。
217名無し三等兵:02/10/31 18:53 ID:IkfEyYMd
なるほどシグ採用には色々あったんですね。
色々な軍でも使われてたのか。それは安心した。

ベレッタM92Fの暴発事故ってないのかな?
ガス銃の安全装置が外れやすくて何回も暴発したんだがw。ホルスターから抜くときとか
・・・実銃だったら何回も死んでたYO

P7とはコルトガバメントの種類の事?
218名無し三等兵:02/10/31 18:55 ID:BskItci+
>カービン銃の「カービン」ってどんな意味があるんですか?

 「カービン銃」じゃなくて「カービン」で騎兵銃の意味。語源
はカラビナだったけ。昔は馬具に取り付ける金具が付いてたらし
い。
219名無し三等兵:02/10/31 18:55 ID:uU0QAHd/
空軍を創設するメリットとは何でしょうか?
陸海軍航空隊では、何らかのデメリットが大きいですか?
220名無し三等兵:02/10/31 19:00 ID:V+pvLCRc
どちらが正解かはわからないけど、陸軍飛行隊だと近接支援の要求が優先されて、制空権確保のための作戦や戦略爆撃への比重が割きにくい。
221名無し三等兵:02/10/31 19:04 ID:uU0QAHd/
>220
つまり、何れかの組織に属していると、支援に回されて、
主体的な作戦行動が出来なくなるということでしょうか?
222名無し三等兵:02/10/31 19:07 ID:???
軍板では、「陸上防衛隊まおちゃん」というアニメが
激しく叩かれているとの話を聞いたのですが、何故なのでしょうか?
タイトルを聞くと軍事物っぽいのですが・・・
223名無し三等兵:02/10/31 19:11 ID:???
>>217
ハンドガン専用スレがあるのでそちらを活用してくれ。

ハンドガン統合スレ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035820547/l50
とりあえずP7はヘッケラー&コック社の拳銃だから。
あとべレッタM92Fはスライドの強度が低いとか言う話はある。
>>222
面白くないから。あと自分を人気作家と勘違いしてしまった原作者が痛い……。
224名無し三等兵:02/10/31 19:19 ID:???
>222
サブカル的文脈の添え物としてミリネタをもってくるやり方に
軍事板住人はいいかげん飽き飽きしてますので……

萌えヲタ界じゃたしかに「赤松健」の名前はビッグネーム。
まあビッグネームといっても、ヒット作ひとつ出せば名乗れる程度のものだけど。
未成熟な世界では「天才」は日々生産されそして消費されていくものなのでつ。
225名無し三等兵:02/10/31 19:25 ID:Q622QZml
>>214
国内メーカーに生産ライセンスをくれるかどうかもけっこう大事。
佃煮の具は限られちゃうのお。
226222:02/10/31 19:29 ID:???
>223 >224
なるほど。ありがとうございます。
そういえば自分の周りにも最近軍事カブレが増えた気が・・・
227名無し三等兵:02/10/31 19:35 ID:IkfEyYMd
>>223
ありがとう
確かにスライド弱そうですね。
ブローバックした時にとがったスライド後部が当たると痛ひ
228名無し三等兵:02/10/31 19:38 ID:aiYNRfv2
自衛隊が訓練や誤射等以外で
実弾を使用した事ってあるんでしょうか?

スクランブル機が警告射撃をしたというのは
聞いた事があるんですが…。
229名無し三等兵:02/10/31 19:44 ID:???
>>228
昔、64式で上官射殺したヤツがいるよ。
230名無し軍曹:02/10/31 19:47 ID:???
>>228
有名なところでは、昭和49年11月LPGタンカー第十雄洋丸の撃沈処分ですね。
浦賀水道で貨物船と衝突、炎上した第十雄洋丸をその後房総沖まで曳航して撃沈処分しました。
水上艦による艦砲射撃、対潜航空機によるロケット攻撃、潜水艦による魚雷攻撃などが行われています。
あとは陸自によるトド退治とか(笑
昭和43年1月28〜29日に北海道・羽幌町地元漁協などの要請で第1特科団などが
漁協資源を食い荒らすトドを退治しております。(ミートチョッパー使ってます)
231名無し三等兵:02/10/31 19:54 ID:???
>漁協資源を食い荒らすトドを退治しております。(ミートチョッパー使ってます)

げっ、阿鼻叫喚な惨劇。映像が出回ってれば、今でも緑豆の日本叩きに使われそう。
232名無し三等兵:02/10/31 19:55 ID:aiYNRfv2
>>229
上官射殺ですか…。
でも、一応正規の命令でという事で。

>>230
結構いろいろやってるんですね。
トド退治ですか(w

やはりそれらは一応「災害出動」扱いなのでしょうか?
233海の人●海の砒素:02/10/31 19:57 ID:???
 火炎放射器で焼き払うのも実弾・実戦闘扱いするなら、今でも野生のケシを燃やすのに
毎年出動してなかったけ?(笑)
234名無し三等兵:02/10/31 19:59 ID:???
>>230
魚CRY(原作 小池和夫 画 片山誠)にその時のことがエピソードとしてあります。
若干脚色されていますが・・・・・・・
235名無し軍曹:02/10/31 20:04 ID:???
>>232
少なくとも後者は不発弾の処理などと同じ「民生協力」という扱いになると思います。
236名無し三等兵:02/10/31 20:04 ID:aiYNRfv2
>>233
そういうのも含めてです。
毎年出動が掛かってるんですか…。
結構自衛隊は色んな事をしてるんですね。

>>234
なるほど。また読んで見る事にします。
そういえば一等自営業氏の「TOKYO WARS」に
「俺が10年前火災タンカー沈めた時は副長だった」
という海自の艦長がいたような…
237名無し三等兵:02/10/31 20:07 ID:???
>>228
1987年12月9日に、ソ連のTu-16という爆撃機を改造した偵察機が領空侵犯を行ない沖縄本島
上空の飛行しました。その際に、航空自衛隊のF-4EJが警告射撃を行ないました。

まぁ、これも実戦による実弾使用といえるかなぁ。
238名無し三等兵:02/10/31 20:16 ID:aiYNRfv2
>>235
民生協力ですか。
民生協力で武器は使えない事は無いのですね。

>>237
偵察機と言う話は聞いてましたがTu-16だったんですか。
なるほど。


みなさん。ありがとうございます。

続けて質問申し訳ありませんが
よくヘリコプターの搭載人員などで
「完全武装の隊員が20名」と言うのがありますが
これって1人辺りどれの位の計算なのでしょうか?
239名無し三等兵:02/10/31 20:18 ID:???
湾岸戦争の時のに出動した掃海艇は、浮上させた機雷を
ライフルかバルカン砲だかで爆破処分にしてなかったっけ?
240名無し三等兵:02/10/31 20:24 ID:aiYNRfv2
>>239
そんな話ありましたね。
確か「なぜ戦争目的じゃないのにそんな物積んでくんだ!」
とどっかの国会議員が言っていたような…。
241名無し三等兵:02/10/31 20:28 ID:???
>>239に関連
戦中に米軍が大量に敷設した機雷をすべて処理(機銃で撃つとかして)するのには結構年月がかかったらしいですね。
まだごくまれに不発が打ち上げられたりするようですが。
海保は戦後そういう処理をやったでしょうが、海自はどうなんでしょう?当時はなかったのかな?
242名無し三等兵:02/10/31 20:38 ID:???
>>241
http://www.ic.jmsdf.go.jp/~mf/
ここの「沿革」の所を見ると自衛隊も掃海してるみたいですね。
1954. 7 防衛庁自衛隊発足 掃海業務を引き継ぐ
 10 第1掃海隊群発足 航路啓開業務を実施 
        以後1969年まで続く
243名無し軍曹:02/10/31 20:44 ID:???
>>19
>度重なる質問で恐縮ですが、サンオ級以外に工作任務に就く艦はあるんでしょうか?

回答が遅れて申し訳ありません。
北朝鮮にはサンオ級以外にユーゴ級と呼ばれる小型潜水艦や半没高速艇等が工作任務に
就いています。
これらは偵察局と呼ばれる特殊作戦部隊に所属しています。
北朝鮮の小型潜水艦はサンオ級・ユーゴ級とも魚雷を二本程度装備するのがやっとで、
一部の艦は魚雷発射管を塞いで工作員のロックアウトチェンバー代わりに使用しているようで
事実上工作任務専用艦になっています。
詳しい要目は前述hazegrayのページを参照してください。

>>232
第十雄洋丸の件では海上自衛隊は災害派遣として出動したそうです。
244名無し三等兵:02/10/31 20:50 ID:???
初心者の質問は歓迎だが、初心者の回答は歓迎されていないと思う。

戦中に敷設された機雷の処分は、もちろん海上自衛隊設立後は海自に引き継がれている。

ところで実は、朝鮮戦争に海上保安庁掃海部隊が参加しており、戦死者も出ていた。
245名無し三等兵:02/10/31 21:25 ID:???
>244
細かいところをつついてすまぬ。
海上保安庁の場合、「戦死者」ではなく、「殉職者」になる。
246名無し三等兵:02/10/31 21:34 ID:???
>>115、116
ありがとうございます。
247名無し三等兵:02/10/31 21:39 ID:???
>111
そのネタに飛びついた
火葬戦記物がでるに、枕木100本。
248247:02/10/31 21:43 ID:???
誤爆です。
射向間違いです。
逝ってきます。

その前に、修正射します、、、
249名無し三等兵:02/10/31 22:12 ID:???
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ついに戦争が始まったぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!

今フジで北朝鮮にアメリカが砲撃とか出てたけど
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036067992/l50
250名無し三等兵:02/10/31 22:16 ID:???
>>249
狼少年にせよニュースはこちらでどうぞ
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ26◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035806561/
251週刊金正日:02/10/31 22:20 ID:xWtY8eCy
質問です。
米朝枠組み合意で、北朝鮮に課せられたのはプルトニウムによる原爆製造であって、
濃縮ウランを使ったものは制限されないと言った、電波がいるのですが、
(吉田康彦)
枠組み合意の日本語訳文書ってどこかにないでしょうか?

ちなみに英語による文書はハン板で教えてもらいました。
252名無し三等兵:02/10/31 22:31 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
253名無し三等兵:02/10/31 22:52 ID:???
>>251
外務省に問い合わせして下さい。

と言うか、KEDO(朝鮮半島エネルギー機構)のHPをご自分で翻訳した方が。
http://www.kedo.org/
辞書サイトで良いのがありますので。
254126:02/10/31 22:59 ID:???
>>129
亀レス気味ですがありがとうございます。
255名無し三等兵:02/10/31 23:32 ID:???
以前映画で、ロウソクを殺虫剤のスプレー缶か何かに紐で巻きつけ
簡単な火炎放射器にしていたのを見たんですが、
実際に市販されているスプレー型殺虫剤を使っても
そういう事が出来るのでしょうか?
256名無し三等兵:02/10/31 23:53 ID:???
>>255
LPGを使用しているスプレーなら出来ますけど、
自分に炎がかかるので止めた方が良い、ぜったいにやるなよ。

火の気の近くでスプレー缶を使用しないで、火傷をしますので。
257週刊金正日:02/10/31 23:58 ID:xWtY8eCy
>>255
爆発の危険性もあります。
死にたくなければやらないように。
死にたかったら他の手段を使うように。

258週刊金正日:02/10/31 23:59 ID:xWtY8eCy
>>253
外務省の方面から調べていくのいい手ですね。
ありがとう。
259255:02/11/01 00:02 ID:???
>>256 >>257
やりません、絶対に!

余談ですけど、元・X JAPANの故HIDEが、
”ツンツンヘアー”セット中にタバコを吸おうとして
ライターに火を点けようとしたら、髪の毛が大火事に
なったという話を思い出しました。

火は、危険ですね…
レス、有難うです。
260名無し三等兵:02/11/01 00:26 ID:yBlqbL+W
近い事を何回かやってみようと思った事あるな。
ライターもってそれにスプレーしようかと。安全だと思ってた・・・
それでスプレー缶が爆発したら、缶の破片が飛び散るのか?
簡易手榴弾かよ・・・・ガクガクブルブル
261名無し三等兵:02/11/01 00:36 ID:N2f0mYVL
小説を読んでいたところ、

軍曹「お前は何処の出身だ?」
兵士「○○(地名)です!」
軍曹「○○〜?○○にはオカマと腰抜けしかいないそうだな。お前はオカマか?」
兵士「いいえ!軍曹殿!」
軍曹「すると腰抜けか?」

といった何かのパロディらしいやりとりが有ったのですが、元ネタは何なんでしょうか?
CRC-556はスゴイぞ!!(経験者)
263名無し三等兵:02/11/01 00:42 ID:???
>>261
かの有名な映画フルメタルジャケットです。今は亡きスタンリークーブリックの
才能が遺憾無く発揮されている傑作ですのでぜひ一度ご覧になりやがれ。
264週刊金正日:02/11/01 00:42 ID:qikIALy3
田宮のラッカーもすごいぞ。
(鬼がやった)
横で見てた俺ともどもよく生きていたものだ。
265週刊金正日:02/11/01 00:44 ID:qikIALy3
おっと、つい本音があとおを間違えさせた(w
鬼じゃなくて兄です。
266261:02/11/01 00:53 ID:N2f0mYVL
>263
ありがとうございました。
フルメタルジャケットでしたか。
「俺がもっとも嫌いなのは鍵のかかってないトランクとチェリードーナツだ!」(うろ覚え大意)
の下りが印象に残ってるのになぁ…。また見直してみます。

それでは。
267名無し三等兵:02/11/01 00:57 ID:qREAF1ae
質問。サバゲー版か軍事版か、どっちに書き込むかまよったのだけど・・・
つい最近地上波で放映されてた「SPEED2」に関して。
クライマックスの地下鉄シーンで、敵爆弾魔がアホみたいに乱射してた
シルバーの銃身の短機関銃はなんとゆう名前なのでしょう。
MP5っぽい外観だけど、どう調べようがでてこないのです。
MP5だったら、そのシリーズの名前まで教えていただければさいわひです。
268そんごくう:02/11/01 01:09 ID:ZtS/52Lz
軍隊で使われてるヘルメットって防弾なんですか?
&材質はなんですか?
もし防弾じゃないなら、あんましかぶってる意味なくないですか?
269名無し三等兵:02/11/01 01:15 ID:???
最近のヘルメットは防弾じゃないです。材質はケブラーのような強い合成繊維で、
丈夫に編み上げてあるので爆弾等の破片をある程度防ぐことはできます。あと、野外で
実際に駆け回ってみれば分かりますが頭をぶつけても平気というのはだいぶ安心で
狭い掩蔽壕の中を移動するときや車両の中などであるのと無いのでは大違いでしょう
270名無し三等兵:02/11/01 01:23 ID:dOkHpx3b
>>267
最近、放映されたのはSPEED「1」では?
もし、それならMP5K(クルツ)と呼ばれるモデルです。
>>268
ちょっと前までは、鉄製でしたが、最近はケブラー繊維を多重に重ねて
樹脂で固めたタイプが主流です。
ただ、拳銃弾ぐらいは防げるかもしれませんが、小銃弾の直撃の場合は
防ぎきれないと思われます。
少し古いのですが、10年ぐらい前に刊行された別冊GUNの実験では、鉄製
ヘルメットは、スポスポ貫通していました。
ただ、歩兵のヘルメットの役割は、戦場において銃弾より恐ろしい爆弾や
砲弾の破片から頭部を守る為のものですので、それで十分だったとも言え
ます。
272名無し三等兵:02/11/01 01:33 ID:qREAF1ae
あ、そういえば1でした(笑)クルツでしたか。ありがとうございます。
しかしあの銀色の塗装はなんだったんだろう…フルオート射撃の音がえらく
カッコよかったので、印象に残っているのです。「シャカカカカカカッ!」
っていうやつ。
映画そのものは面白くなかったけど。
273名無し三等兵:02/11/01 01:49 ID:???
>>268
例えば、あなたが一兵員で救援に来た装甲車に乗車するときも、狭い上にさまざまな装備が
露出した車内で頭になにも被っていないというのは自殺行為です。車体の揺れで頭をぶつけた
だけで出血モノ。オープンハウスでM2装甲車に乗り込みましたが、平均サイズの日本人でも
体のあちこちをぶつけないとは入れませんでしたし、車内には配線やらコンピュータやらが
そこかしこに張りつけてあるので危ないことこの上ありません。ちなみに私は砲塔のリングに
上がろうとして頭を戦術ディスプレーにぶつけました。
274 :02/11/01 01:55 ID:tHi8eNDs
質問レス、
オーストラリア軍ってどんな兵器を装備してるのでしょうか?
陸、海、空と教えていただけないでしょうか?
275名無し三等兵:02/11/01 02:02 ID:gl0RS+lW
日本のSAT部隊が装備しているヘルメットはバイザーまでが30口径のライフル弾に耐えれるって本当なんですか?そうだとしても弾が当たったら首の骨が折れるんでは?
276名無し三等兵:02/11/01 06:40 ID:???
>>275
首の骨が折れるのと、頭にライフル弾を食らうのと

どっちが得か よーく考えてみよう。
277名無し三等兵:02/11/01 07:09 ID:FvqV5kK1
欽ちゃんハケーン

278名無し軍曹:02/11/01 07:26 ID:???
>>274
兵力(現役、2001年6月現在) 陸軍24,488名、海軍12,396名、空軍13,471名(現役総兵力50,355名)

陸軍:主力戦車はレオパルド1A3・APCはM-113を使用。
レオパルド戦車→http://www.defence.gov.au/gallery/large/TT0103713.jpg

海軍:*潜水艦 コリンズ級(スウェーデン設計)4隻
    *フリゲート: アデレード級(米OHペリー級)6隻
      アンザック級(MEKOシリーズ)4隻

空軍:*戦闘機 F/A-18A(B)ホーネット×52機(作戦転換用にB型17機も所有)
    *攻撃機 F-111アードバーグ×32機(偵察型RF-111C 4機も所有)
    *対潜哨戒機 P-3C 19機

こんなところらしいです。
オーストラリア国防軍→http://www.defence.gov.au/
279眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/01 07:28 ID:???
>274
細かいのを書くときりがないので簡潔に…。

陸軍:主力戦車はLeopard AS1、装甲兵員輸送車にASLAV、
    SAMはRapierを使用し、RBS-70携帯SAMで補完しています。
    砲としてはM198 155mm牽引、L19 105mm牽引砲を用い、
    対物狙撃銃にAW.50F、主力の自動小銃はStairです。
    なお、輸送ヘリとしてCH-47Dが6機、S-70A-9(UH-60)を36機、
    ガンシップはUH-1Hを25機、観測用にB.206(OH-58)を43機
    装備しています。
    このほかに、M113もまだ有るかも知れません。
海軍:国産のAnzac級フリゲート8隻、FFG-7級のオーストラリア仕様
    であるAdelaide級フリゲートが6隻、両用戦艦艇として、Kanimbla級
    が2隻、Tobruk級LSTが1隻、揚陸艇が6隻、機雷戦艦艇として、Huon級
    が6隻、Fremantle級哨戒艇が15隻、潜水艦Collins級が6隻。
    航空機として、S-70B-2(SH-60)が16機、Seakingが7機、AS350が13機あります。
空軍:爆撃、対艦船攻撃、偵察機としてF-111C/Gを17機、戦闘機としてF/A-18
    を71機、哨戒機P-3Cを17機、このほかEP-3Cを2機、TAP-3を3機。
    練習機として、Hawk100が33機(多分もう少し増えていると思う)、PC-9が
    65機、輸送機としてC-130E/H/J-30が36機そのほかとなっています。
280名無し軍曹:02/11/01 07:49 ID:???
>>279
かぶった上にそっちの方が詳しい……。
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   | 逝って来ます。
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
ただ、Anzac級フリゲート8隻というのはニュージーランド海軍の"Te Kaha"級2隻を含んでますね。
281眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/01 08:16 ID:???
>280 フォロー、スマソ。
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   | 惚けてた。逝って来ます。
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
282 :02/11/01 08:16 ID:???

北朝鮮のノドンミサイルは移動式なので軍事衛星で捕捉するのは
ほとんど不可能だという話を聞いたのですが、本当ですか?

本当ならアメリカはノドンミサイルを発射する前に空爆で破壊する
ことは不可能ですよね?
283名無し三等兵:02/11/01 10:39 ID:???
小隊、中隊、大隊、連隊、軍団、旅団とかの人数ってのは
決まってるもんなんでしょうか。
その辺詳しく説明しているようなサイトがあったら教えて下さい。

前スレに書き込んじゃって申し訳ありませんでした。
284名無し三等兵:02/11/01 10:54 ID:???
>>282
>北朝鮮のノドンミサイルは移動式なので軍事衛星で捕捉するのはほとんど不可能だという話を聞いたのですが、本当ですか?

軍事衛星は画面を高解像度にするため低い軌道を飛びます。ですから一度北朝鮮の真上を飛ぶと次に北朝鮮の真上に来るまで
結構時間がかかります(地球が自転しているため、何回も地球を周回しないと同じ所の上に来ない)。
アメリカは複数の偵察衛星を持ってはいますが、一度撮影したら次に撮影するまで時間がかかります。
ですから仰る通り、移動式ランチャーの位置を突き止めすぐに飛行機をその場に飛ばすのは難しいのでしょう。
不可能とは言いきれませんが・・・。

あと移動式ランチャーに偽装を施す(イラクは普通のバスに偽装したこともあるというのを読んだような)ことも
できますし、反対に移動式ランチャーのデコイを作ることも可能でしょう。
285名無し三等兵:02/11/01 10:59 ID:AdYLgbV9
北朝鮮が持っている核を落としたら何キロくらいの広さで被害が起こるんですか?
286名無し三等兵:02/11/01 11:00 ID:???
>>283
>小隊、中隊、大隊、連隊、軍団、旅団とかの人数
国によって違いますし、同じ国でも時期によって違う場合があります
同じ国・同じ時期でも部隊によって違う場合もあります
歩兵連隊と砲兵連隊でも違います。
287名無し三等兵:02/11/01 11:09 ID:???
>>286
なるほど、特に一般的な人数(小隊と言えば大体10人、とか)は
なくてまちまちという事ですね。ありがとう御座いました。
288名無し三等兵:02/11/01 11:10 ID:yBlqbL+W
ライセンス生産ってどんなもの?
一個作るといくらって払うの?輸入するのに比べるとどのくらい安上がりかな?
289名無し三等兵:02/11/01 11:14 ID:???
>>287
大雑把に、WW2時の戦時編制の歩兵連隊なら2000〜3000人程度とかはあります。
ちょっと前の陸上自衛隊なら
師団7000〜9000人程度
普通科連隊900人程度
普通科中隊200人程度
(ただし定数なので、実際はその7割くらい)
290名無し三等兵:02/11/01 11:17 ID:???
>>285
北朝鮮が持っているといわれている核兵器については概要すら判っていない状態なので
その質問の答えはナゾのはずです。それでも長崎の被害程度は出てもおかしくないかと。
291社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/11/01 11:21 ID:???
>288
ライセンス生産というのは「作り方とそのノウハウ」を
教えてもらって、自国で生産することです。

ライセンス料(ものにより違う)を払うので、輸入するより高くつきます。
292社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/11/01 11:27 ID:???
ノウハウを提供するため、当然信用のある国にしか
ライセンス生産は認められません。

また当然ながら、自国にもそれなりの工業レベルがないと、
どうしようもありません。
293名無し三等兵:02/11/01 11:28 ID:???
294名無し三等兵:02/11/01 11:31 ID:???
>>289
>>293
ありがとう御座いました。大変参考になりました。
295名無し三等兵:02/11/01 11:58 ID:Bl4szwwl
ライセンス生産自体は国をまたぐものではない。

他国の企業の兵器をライセンス生産する場合、莫大な開発コストが節約でき(配備数に見合う分担を要求される場合もある)かつ、自国のメーカーに仕事を与えることができる。
ただ自国のメーカーに技術を修得させようって言うのはムシが良すぎと判断されてノックダウン生産を強要される。

けっこう駆け引きをして、その気になれば自前で作れることをアピールしてたりする。
296288:02/11/01 12:17 ID:yBlqbL+W
>>291,295
ありがとう F-15、F-4等がライセンス生産でしたね。そういう事だったんですね。

ふと韓国のM−16とMP-5を合体させたようなK-1カービンだかを思い出したんだが、あれって一応韓国のオリジナルって事なんですかね?
どうみてもぱくってるんですが・・・
あれでライセンス料とか払わないで安価に作れてるんなら、結構イイんじゃないの?
297名無し三等兵:02/11/01 12:47 ID:???
ふと某国のマイクロウージーのストックを取り払ったような機関けん銃だかを思い出したんだが、あれって一応某国のオリジナルって事なんですかね?
どうみてもぱくってるんですが・・・
298名無し三等兵:02/11/01 12:57 ID:???
>>297
パクっていると言うより、作動方式が古いというか、安直というか…
いまさらオープンボルトのSMGを、大枚はたいて作るかよ、ふつー、と見た瞬間、思った。
豊和も経営苦しいんだろうな、ムネオみたいな議員に頼んだのかな、とも思った。
ガンオタ的にいって、その程度の代物。
299名無し三等兵:02/11/01 13:11 ID:YPXtPGwr
ある特殊部隊ものの漫画で
酸素の含有量を増やす事で相手の銃を
暴発させていたんですが本当にこんな事が出来るんでしょうか?
300名無し三等兵:02/11/01 13:13 ID:bh1lA+nF
携帯性、緊急時の護身用と考えれば、あの形式は間違いとは言い切れない。
普段の整備は簡素にしたいだろうし。
301名無し三等兵:02/11/01 13:15 ID:???
>>299
スプリガンのヤマーの話?
あれは暴発でなくて、引き金を引いたら、思いもよらないほど激しい勢いで爆発しちゃった、という表現じゃない?
っていうか、スプリガンを理屈で読んでも面白くないだろう、とか諭したくなる。
302名無し三等兵:02/11/01 13:15 ID:R5pTVn4Q
>>299
銃の発射は、通常、雷管を激発し推進薬を燃焼させて弾丸を発射する。
燃焼薬はそれ自体が完結して燃焼できるように、多量の酸素を含んでいる。
つまり推進薬は空気中の酸素と反応して燃焼していない。

従って、空気中の酸素を増やしても、銃が暴発することは普通ありえない。
303名無し三等兵:02/11/01 13:22 ID:yBlqbL+W
>>297
日本が作ってるマイクロウージ?そんなのあったんだ激しく萌え〜
サイトとか画像とかないかな?
304名無し三等兵:02/11/01 13:23 ID:YPXtPGwr
>>301
スプリンガンじゃないですよ(´Д`;)
確かにスプリガンでもそんなシーンありましたが。

「ERET」っていう海上保安庁特殊部隊(海上特別警備隊とは違う)
をテーマにした漫画ですよ。

高濃度酸素噴出装置をメインエアコンと送風口にセットし
施設内の酸素濃度を300%まであげて
これである程度の火器は使えなくなる。てな話だったんですが。

>>302
そうなんですか…。
ありがとうございます。
305名無し三等兵:02/11/01 13:23 ID:yBlqbL+W
オープンボルトだと何が良くないの?
306名無し三等兵:02/11/01 13:24 ID:???
>>305
ガンオタに馬鹿にされるらしいね。
307名無し三等兵:02/11/01 13:30 ID:???
>>304
船の気密はどうやって・・・などと突っ込むのは別にして、
んなん!中の連中が死にかねないんじゃないか!とか突っ込むのもやめにして、
そんなことされていると知らない連中が、迂闊に撃ったら、大火災やん、とかも言わないことにして、

ロシアみたいにガスを流すとか、催涙ガスを流せばいいのに、とおとなしく言ってみる。
308名無し三等兵:02/11/01 13:30 ID:mKQz8uIw
>>304
300%? 酸素分圧3倍ってことか?
309名無し三等兵:02/11/01 13:40 ID:YPXtPGwr
>>307
「海上保安庁」というのはあくまで建前であって
実際は日本大使館のテロリスト殲滅したり
テロリストに奪われた海上自衛隊のガンボードを犯人ごと沈めたり
テロリストに生物兵器並のウィルスをばら撒くと脅迫されたため、
ウィルスの場所を掴むために海外の組織の本部を潰しに行ったり。

射殺前提の特殊部隊で
話の中でもいろいろ言われてました。
ちなみにその話は大使館の話です。

>>308
そこらへんは明記されていません。
310名無し三等兵:02/11/01 14:15 ID:rI5u3ewc
>豊和も経営苦しいんだろうな、

 ありゃ、ミネベアだっつーの。ミネベアは確かに銃器メーカーと
しては厳しい所に来てるよ。警察は輸入で行く見たいだし、陸自の
機甲科(偵察も機甲)のSMGは89式で更新だし。

 で、空自の警備用に目をつけて出来たのが例の「機関拳銃」。ア
レでもPDWのつもりなんだろ。
311名無し三等兵:02/11/01 14:21 ID:???
機関拳銃を作ってるのは、豊和かも知れませんが、
売り込んできたのは別のカタカナの会社だったと思います。
確か、海と空が先に採用を決めて、陸は検討試験してから判断したので、
少し遅れて採用を決めた気が・・・・。
陸の戦闘運用的な評価は余り高くなかったと聞きました。
312311:02/11/01 14:24 ID:???
そうだ「ミネベア」だ。
リロードしてから投稿すれば、良かった。。。(鬱
313名無し三等兵:02/11/01 14:25 ID:???
え、そうなの?ミネベア設計の豊和製造??
314名無し三等兵:02/11/01 14:29 ID:XGk5SsH0

こんにちわ。用語というか、物の名前を教えて欲しいんですけど、
よく戦争物の映画で、酒を入れるステンレスの容器があるじゃないですか?
あれは何ていう名前なんでしょうか?分かる方教えてください。よろしくです

米軍ショップなんかによく売ってる奴で、ステンレス製の奴なんですけど
315名無し三等兵:02/11/01 14:32 ID:Bl4szwwl
>>305
機構の説明は省く。
引き金が重い。
初弾発射時の振動が大きい。
このあたりが欠点。
機構が簡素で発射レートが大きいことも欠点と言えば欠点。

クローズドボルトのサブマシンガンはセミオート化して米国民間市場に売れるので、各メーカーが開発に力を入れた。
特殊部隊なども、まあカッコよく見えるんだが、

しかし、コスト(調達と維持)面ではオープンボルトは魅力的。

命中精度も、接近戦では、しっかり保持してバーストに徹すれば、実用に耐えるとされている。
どこで使うかですな。
316大渦よりの何某か。:02/11/01 14:33 ID:???
>314
ショットボトルのことかな?
ウイスキーとか入れてる、銀色の小さい容器のことだよね?
317名無し三等兵:02/11/01 14:33 ID:XGk5SsH0
>>316
それです!ありがとうございます!
マジありがとう!本当にありがとう!感激しました!
そうそう!銀色の小さい容器!っしゃ!俺もこれを持って歩くぞ〜!ヒュー
318名無し三等兵:02/11/01 14:33 ID:???
ニューナンブM66 SMGではだめだったのか!
319名無し三等兵:02/11/01 14:50 ID:q6EPFuev
>>316-317
フラスコとも言うよ。釣具屋なんかで売ってます。
これまた凝れば凝るほど趣味の世界。

でも、これを普段から持ち歩くとアル中と思われる罠。
320名無し三等兵:02/11/01 15:36 ID:W2O8645q
V-22のようなテイル・ローターを扱ってるスレって
ご存知無いでしょうか?

未来技術板にはあったんですが…。
321名無し三等兵:02/11/01 15:40 ID:???
>320
以前はあったんだけど、今は倉庫行き
まぁ中身はごくマジメな議論&ニュースでしたが
オスプリが墜落したときんしか上がらないという、冗談みたいなスレで…
322名無し三等兵:02/11/01 15:43 ID:W2O8645q
>>321
そうですか…。
ありがとうございます。

墜落するか配備されるかしないと立たなそうですね…。
323 :02/11/01 15:45 ID:yIPlds8+
以前、友人がにゼロ戦の20mmは使えない。糞。みたいな事言ってましたが、ほんとですか?
324名無し三等兵:02/11/01 15:48 ID:W2O8645q
ところでV-22について質問なんですが
V-22って後ろのハッチが開くと言うのは本当なのでしょうか?
325名無し三等兵:02/11/01 15:51 ID:???
>323
ある意味で本当。別の意味では大ウソ
兵器の評価は、それが置かれた状況によります
零戦では7.7mm機銃による戦果が多いのは事実ですが、これは単純に
弾薬数の違い(1000発vs200発:これは最終タイプで初期は60発)と
序盤半年は日本軍が圧倒的に優勢だったことによると見てよいでしょう
後半戦では戦闘機サイズの敵ですら、20mmでないと落とせないことが
多く、7.7mmは廃止されています(代わりに13mmを積んだ)
326名無し三等兵:02/11/01 15:53 ID:???
>324
えと、CV-22は後部ランプがあるはず
327名無し三等兵:02/11/01 15:56 ID:???
>323
言い忘れましたが、そのご友人に「坂井はロウジンボ(Ry
328名無し三等兵:02/11/01 16:02 ID:???
>>320
以前「海自空母スレ」でAEWへの改造の可能性など結構熱く語られてました。
329名無し三等兵:02/11/01 16:09 ID:W2O8645q
>>326
空軍型にはついているんですか。
なるほど。ありがとうございます。

>>328
空母スレにそう言う話があったんですか。
何番目くらいかわかりますでしょうか?
そういえば今月号の「世界の艦船」でも海上自衛隊の艦隊輸送能力について
テイルローター機は大きな期待が持てる。という事が書かれていました。
330名無し三等兵:02/11/01 16:18 ID:yBlqbL+W
>>315
なるほど わかりやすい解説ありがとう。
MP5はクローズドで凄い命中精度が高いってなんかに書いてあったような気が・・
これでなんとなく理解できますた。
しかし、そんなにMP5っていいの?
331名無し三等兵:02/11/01 16:25 ID:q6EPFuev
>>330
サブマシンガンにしては異常な精度。だそうですよ。
信頼性も高く、点で狙える。との評価。

ただ流行で使われてるわけではないんですよ。
332名無し三等兵:02/11/01 16:30 ID:SHZaAgMF
吃水世界一の艦船を教えてください
軍艦ではなくタンカーなどでしょうか?
333名無し三等兵:02/11/01 16:30 ID:???
>>331
ただ、コストが高く繊細なので軍用として採用している国はそう多くはない。
人命第一で、それにかかるコストが無視できる警察関係や特殊部隊むけに
売り込んだのが成功したのだろう。
334名無し三等兵:02/11/01 16:31 ID:???
>空母スレにそう言う話があったんですか。
>何番目くらいかわかりますでしょうか?

確かPART3〜5の間だったと思う。
335名無し三等兵:02/11/01 16:57 ID:7+uxZ5Zn
9mmショートと38ACPって同じですか?
あとACPってなんなのでしょうか???
336名無し三等兵:02/11/01 17:21 ID:yBlqbL+W
MP5ってそのような面があったのですね。
コストが高いってのは意外でした。
銃自体の値段が高めって言うより、維持費が高いって事ですか?
どうも維持費ってのがわからんです。
磨耗品のパーツ代が高いって事かな?あちこちぶっ壊れやすいのでしょうか?
337名無し三等兵:02/11/01 17:26 ID:???
いや、普通に銃自体が高いだろ
精密機械だからメンテも欠かせないし、
泥水につけて放って置いても確実に作動してくれる
AKなんかとは違う。。
338初心者です:02/11/01 17:29 ID:58D/Obza
「プライベート・ライアン」と「バンド・オブ・ブラザース」を
見ていて気になったのですが、第二次大戦中の米軍に、ヘルメットに
ネットをかけている兵士がいます。
ネットにはどのような意味、役割があるのでしょうか?
また、なぜかけている兵士、いない兵士がいるのでしょうか?
あと、今でも使われているのでしょうか?
詳しく教えてください。
339名無し三等兵:02/11/01 17:32 ID:???
漏れも気になってた。
ヘルメットに偽装用の木の枝とか付ける為?わからん
340名無し三等兵:02/11/01 17:33 ID:SA9yIuDL
突然ですが、露助はどうしてチェチェンから手を引かないんですか?金かかってテロ増やすだけじゃないんですか?それに、どうしてあんな小国を制圧出来ないんですか?かつては、東西を二分したほどなのに・・・。
露助にとってどんなメリットが有るんですか?
341名無し三等兵:02/11/01 17:37 ID:jxNEl6Aw
>>335
おんなじ。
アメリカでは.380ACP。ヨーロッパでは9ミリショートと呼ぶだけ。
ACPはAutomatic Colt Pistol 
弾丸はもともと商品名だったのが普通名詞化してるのが多い。
342 :02/11/01 17:40 ID:???
>>340
石油、じゃねーの?
戦い方がまずいんだろ。
住民がゲリラ側だと、なかなかうまくは戦え無い。
343名無し三等兵:02/11/01 17:40 ID:jxNEl6Aw
>>339
正解。
344名無し三等兵:02/11/01 17:40 ID:7+uxZ5Zn
>>340
チェチェンにはカスピ海からの石油を送るパイプラインが通ってる
ロシア最大の外貨獲得源は石油じゃなかったけ?
あと山岳地帯に篭ったゲリラを駆逐すんのは並大抵の事ではない
チェチェン人はベトコン以上に気合が入ってるからな。。

>>341
なる。さんくすこです
345名無し三等兵:02/11/01 17:43 ID:???
>>339
その通りです。要らないと思う兵士は付けてないというだけの事です。
346名無し三等兵:02/11/01 17:48 ID:R5pTVn4Q
偽装のコツは、
1 ヘルメットの線を隠す
2 肩のラインを隠す
この2点です。
ヘルメットのネットは草や木の枝を付けるのに便利です。 
347名無し三等兵:02/11/01 18:12 ID:gMMwWwCh
>>336
維持費面で補足する。

単純にオープンボルトの銃に比較して、ハンマーとファイアリングピンの整備が必要だよね。

MP5ならローラーロック機構、その他の銃なら、たとえばガスオペレーションの機構を整備しなくてはなりません。

パーツが多いと、修理交換の頻度が上がるしその分金が係るのは当然だけど、整備する人と時間分、金が要る。
人件費って奴。
コストを考えるとき、これを無視することはできん訳。
348340:02/11/01 18:17 ID:SA9yIuDL
石油・・・ですか、、なんか白人ってゲリラにものすごく弱いですね・・・もう何年戦ってることやら・・・。
349名無し三等兵:02/11/01 18:18 ID:???
>>340
あと、周辺のほかの共和国に対する影響もある。
チェチェンを認めると、ほかも独立しかねない危険がある。
350名無し三等兵:02/11/01 18:20 ID:???
>>348
アフリカとかの紛争を見ればわかるが、肌の色に関わらずゲリラ戦はやっかいなもの。
351名無し三等兵:02/11/01 18:21 ID:???
ついでに言うと、アメ公がいらQのフセイン政権崩壊狙ってんのも
エベルギー戦略(石油獲得)の一環だぞ。。
ゲリラに弱いってゆうか対処の仕方がないだろ
どーしょーもない・・
352名無し三等兵:02/11/01 18:23 ID:yBlqbL+W
隊員が自分のMP5を整備するってわけじゃないんだね。
漏れ映画の見過ぎか・・・
353名無し三等兵:02/11/01 18:27 ID:???
そういえば、何でチェチェン人はパイプラインぶっ壊さないの?
354名無し三等兵:02/11/01 18:30 ID:???
独立認めないとパイプラインぶっ壊しちゃうぞーーー
っていうのはなんでしないの???
355初心者です:02/11/01 18:33 ID:58D/Obza
>339、343、345、346 教えていただきありがとうございました。
356名無し三等兵:02/11/01 18:34 ID:K5mPW4kr
>>353
ロシアを本気にさせないためでしょ。
今は通常戦で推移してますが、いざロシアがキレたら
Nはともかく、BC兵器くらいは平気で使いそうです。
357名無し三等兵:02/11/01 18:39 ID:???
>>356
そうかぁ、さんくす
358名無し三等兵:02/11/01 18:43 ID:SHZaAgMF
>>332教えてくださいお願いします
359名無し三等兵:02/11/01 18:48 ID:???
>>358
軍艦に限定しないのであれば、航空・船舶板に行け。
360在日:02/11/01 18:52 ID:5kqfOOZa
もしも日本が北朝鮮や韓国と戦争になった場合、勝てる見込みはあるんですか?
知り合いは「韓国とやっても100%勝てる」といっていました、

結論は出ないと思うんですがみなさんはどう思いますか?
361名無し三等兵:02/11/01 18:57 ID:???
ところ歩兵戦に手持ちの盾は使えないの?弾をはじけるようなの作ったら
結構重くなったりするのだろうか
素人的には盾があったら便利なような気がするんだけど
362名無し三等兵:02/11/01 18:58 ID:???
アメリカには現在長期世界戦略が用意されているのでしょうか?
アメリカとテロとの戦いの果てに待っている世界はどんな世界なのでしょうか?
363名無し三等兵:02/11/01 19:02 ID:???
>>361
SASが切れ込み入った手持ちの盾持ってんのは見たことあるな
近接接近には有効だと思われるが、混沌とした戦場下では使えないだろ
364ケコーンしそうなヨカソ…:02/11/01 19:03 ID:???
>>360
その質問もFAQですね。
「勝つ」の条件が不明確なので答えは出ません。

能力だけでいうのなら
・北朝鮮も韓国も、自衛隊で撃退不可能な質・量の部隊を日本海をこえて
侵攻させる能力は持っていません。(冷戦期のソ連ですらそんな能力は持っていませんでした)
・逆に、自衛隊は国土防衛に特化した組織・装備体系のため、大規模な渡洋侵攻能力は持っていません。

そもそも米国の同盟国である日韓2国が戦争するという想定自体がDQNなのですが。
365名無し三等兵:02/11/01 19:03 ID:???
>>360
何を持って戦争に勝ったと定義するかによるけど北朝鮮が日本を攻撃する手段
はミサイルか少数人数のゲリラ戦による後方撹乱しか手段が有りません。ただ
し日本も大兵力を朝鮮半島に送るには民間船の徴用する必要があるので北の本
拠を叩くのは難儀するでしょう。双方やりあっているうちに北朝鮮の経済が戦
争に耐えられなくなると思われます。
366363:02/11/01 19:11 ID:???
近接戦闘だな・・鬱
漏れが見た盾は軽そうだったぞ
機動隊が持ってる盾はとんでもなく重いそうだが・・
367名無し三等兵:02/11/01 19:14 ID:???
>>360
>>365の続き
日韓とも相手の本土に兵力を安全に送る手段が有りません。航空戦力は日本側
がやや有利でしょう。航空戦をやってる間に沖縄周辺で海軍力で圧倒的な日本
が韓国のシーレーンを遮断すれば最終的には日本が勝つでしょう。
368 :02/11/01 19:15 ID:G7MemsfS
下の弾道ミサイルって北のでしょうか
ttp://fnn.fujitv.co.jp/i/CONN00022993.html
大丈夫ですか、日本は。
369名無し三等兵:02/11/01 19:26 ID:???
>>368
弾道ミサイルと核兵器を持っていたとしても
ミサイルに核弾頭を搭載する程、北朝鮮は弾等の小型化に成功してるのか
どうかは謎な訳で・・

でも発射されたら確実にこれを打ち落とす方法ってのはないから
やっぱり脅威っていえば脅威かも
370在日:02/11/01 19:46 ID:5kqfOOZa
>>364
>>365
確かに、「勝つ」というのが明確でないですね、

それともうひとつ質問なんですが、映画「宣戦布告」で北朝鮮(映画では違う名前)が
ミサイル(多分テポドン)に燃料を入れて発射しようとしている場面がありましたが もしも
発射しようとしているミサイルに対して有効な阻止手段のようなものはないのですか?
映画ではアメリカからの情報で発射体制にはいろうとしていることを日本政府が知り、
アメリカが爆撃機で(多分B−2)巡航ミサイルか何かで阻止しようとしていたと思います、

日本だけでミサイル発射を阻止できる手段はあるんですか?
371名無し三等兵:02/11/01 19:49 ID:QrZ8s4f/
日本に居る米空母の戦力で北鮮とやりあったらどのくらいの戦果が期待
出来ますか?
平壌を更地にするくらいは出来ますか?
372名無し三等兵:02/11/01 19:53 ID:???
>>370
その為の有事法制なんじゃないのかね。
373名無し三等兵:02/11/01 19:54 ID:???
>日本だけでミサイル発射を阻止できる手段はあるんですか?
ありません

>>371
現実にありえない想定には、回答できないんですよ。
374名無し三等兵:02/11/01 19:57 ID:EQbqxtww
>371
核攻撃を行なえば平壌どころか、北鮮全土さえ更地も夢でない。
補給が続けば飽きるまで、更地に出来ます。
375名無し三等兵:02/11/01 20:00 ID:Sonb/Qjn
>>361
補足しとくと>>363
ケブラー積層の防弾盾は警察の特殊部隊にも採用されていますよ。
のぞき穴には透明防弾樹脂、ものによっては盾の中央にライトがついてたり。
警察の場合は盾の大きさは40×60くらいで、ガンダム盾ほど大きくないです。
突入時に先頭の隊員が持つことが多いようです。その代わり、その隊員の
武装は拳銃になります。

軍の歩兵装備で盾がなくなったのは、片手が使えない点と重くてかさばる点
が大きいでしょう。加えて、戦場での死傷要因が正面からの弾丸ばかりでなく、
爆発の破片などが大きな比率を占めるようになったのも重要です。
つまり、盾は重いくせに役に立たないのです。
警察やSASが盾を用いるのは建物への突入時、つまり弾の飛んでくる方向が
はっきりしている場合だけになります。それでも、視界が狭くなり、身動きが
重くなり、しかも片手がふさがります。好まれませんね、これでは。
376名無し三等兵:02/11/01 20:02 ID:???
>>371
バッチリだよ。米軍なめんな!!!
377名無し三等兵:02/11/01 20:08 ID:mKQz8uIw
>>374
日本にいる米空母は、他の米空母も、通常の体制では核兵器は搭載していないはずなんだがな。
378名無し三等兵:02/11/01 20:12 ID:q6EPFuev
>>377
事実上、黙認状態だよ。政府間では暗黙の了解が出来てるって内部文書が最近、アメリカの
方から漏れてサヨが騒いでたでしょ。
379名無し三等兵:02/11/01 20:13 ID:UJbu6aJE
エアロダンシング i 次回作まで、、、、てブロードバンドネットてまだできますか?
また、Fの方とただのiの違いおしえてください
380名無し三等兵:02/11/01 20:14 ID:???
>>377
勝てるよ。米軍なめんな!!
素人が当て推量すんな。軍事の道は甘いもんじゃねぇぜ坊や!!
381名無し三等兵:02/11/01 20:17 ID:???
>378
国会決議である「非核三原則」を政府が守る気がないってのは
ウヨサヨ云々の問題じゃなく、国会の権威に関わる問題だよ。 一応言っとくと。
382名無し三等兵:02/11/01 20:37 ID:???
>>358
世界一かどうかは知らんが、かなりの喫水だろうな。(w
(ちょっとインチキ気味だけど)
テロにあった駆逐艦コールを運んだ船。
ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/news/news_stories/images-cole4.html
383名無し三等兵:02/11/01 21:00 ID:???
>>358
曳航中のオイルリグとかはどうよ?フネじゃないって?
384名無し三等兵:02/11/01 21:01 ID:9k2ZrkNi
北朝鮮とイラクの2方面同時侵攻って本当に可能なんですか?
385名無し三等兵:02/11/01 21:10 ID:???
>>384
その気になればできるんだろうけどアメリカ経済のダメージも連続して
個別に戦うのよりも大きい。
386名無し三等兵:02/11/01 21:10 ID:???
>>384
>北朝鮮とイラクの2方面同時侵攻って本当に可能なんですか?
×

つーか、どの国が攻め込むのよ?
日本語勉強せい。
これじゃ、北朝鮮とイラクが別個に2正面作戦するって意味になるだろ。
たぶん米軍が、北朝鮮とイラクに同時侵攻することが可能か? と聞きたいんだろうが

387384:02/11/01 21:14 ID:9k2ZrkNi
ゴメソ、主語が抜けてマスタ
亜米利加がって事で・・
388名無し三等兵:02/11/01 21:15 ID:???
石油タンカーは満載すると船体の高さの4/5くらいは水の中だな。

ちなみに喫水最低の軍艦はアメリカのペガサス級ミサイル艇(退役済み)
実は水中翼船なのであった。
389名無し三等兵:02/11/01 21:21 ID:2QJGQPmi
大陸打通作戦の時、後にクーデター起こして大統領になる朴が、朝鮮人部隊に入ってたと聞きました
本当ですか?どれくらい活躍したの?
390名無し三等兵:02/11/01 21:22 ID:VEvDe/Y+
防弾盾について質問なんですが。
前に邦人救出訓練で自衛隊が持っていた防弾盾、
あれはどれくらいの防弾効果があるんでしょうか?
391名無し三等兵:02/11/01 21:23 ID:???
>>378
米海軍の水上艦船に関しては大ブッシュ政権時代に核搭載を止めています。
その後も公式には核の有無は肯定も否定もしないことになっているので質問をすると
わけありな答えがかえってきますけどね。

現在米海軍の艦船(SSBNを除く)が核を搭載しているというソースがあれば是非教えて
ください。世界中の安全保障関係者が大騒ぎすることでしょう。
392名無し三等兵:02/11/01 21:24 ID:???
>>390
小銃の弾を防ぐ程度
393名無し三等兵:02/11/01 21:29 ID:???
しかしF/A-18にはしっかり核兵器運用能力が付与されているのであった、、、
394名無し三等兵:02/11/01 21:30 ID:???
そういえば某アニメの自衛隊では
盾を持ち専門の隊員がいたような。
先頭に立って後ろの攻撃部隊を守る形で。

任務が施設の占拠だから
あれなら結構役に立つかな?
395名無し三等兵:02/11/01 21:31 ID:???
>>392
小銃弾なら跳ね返せるんですね。
ありがとうございます。
396名無し三等兵:02/11/01 21:44 ID:???
>>393
運用能力があるのと実際に艦船に搭載しているかどうかはまったくの別問題です。
米軍も必要があればすぐに搭載して運用できる体制は常にとっています。
397名無し三等兵:02/11/01 21:47 ID:???
>>396
誰も空母が核兵器つんでるとはいってないやん おちつけよ(w
ただ必要な際にはC-2なんかですぐに最寄の保管庫から運び込める
訳だから実質核兵器を搭載してるのと変わり無い
398362:02/11/01 21:48 ID:kPdVSGpS
>アメリカには現在長期世界戦略が用意されているのでしょうか?
>アメリカとテロとの戦いの果てに待っている世界はどんな世界なのでしょうか?

回答が無いところを見るとこの質問、軍板向きじゃなかったですか?
399名無し三等兵:02/11/01 21:49 ID:???
アメリカの世界戦略は19世紀後半から「一切」変わってない。それはこないだの
小ブッシュドクトリンを見ても分かる。
400名無し三等兵:02/11/01 21:49 ID:???
>>395角度によっては.308もはじけるのでは?
401名無し三等兵:02/11/01 21:52 ID:???
>小銃弾なら跳ね返せる
防弾の盾とかは弾が跳ね返ると危ないから、食い込んで止まるようになってます。

>>398
それがわかる人は世界中探してもいないと思いますよ。
402名無し三等兵:02/11/01 22:02 ID:???
>>398
モンロー主義?
ヨーロッパはアメリカに手を出すな&西へ進め&南米と中米は俺様の裏庭
しかしWW2以降、アメリカはヨーロッパに軍事力の傘をさしているが?
403名無し三等兵:02/11/01 22:07 ID:???
>>402 どう見ても一国孤立主義ではないよ。しかしアメリカのグローバリズム
    はどこまで進むのだろう。アメリカはグローバリズムをこの先当分是と
   してすすみ続けるのかね?やっぱり。
404名無し三等兵:02/11/01 22:08 ID:QrZ8s4f/
軍事力の比較で
アメリカ:プロレスラー
日本:黒帯を貰ったばかりの高校生柔道部員
北朝鮮:暴れん坊の小学生
という喩えを思いつきましたがどうですか?完全に的外れですか?
405名無し三等兵:02/11/01 22:12 ID:???
>>404
アメリカ……マフィアの大親分
日本……カタギになった元暴力団幹部
北朝鮮……食い詰めたチンピラ
406名無し三等兵:02/11/01 22:20 ID:???
横須賀海軍カレーと言う商品がヒットしてますが、
実際に海軍はドライカレーを供給していたのでしょうか?
さらにドライカレーの歴史はどこで聞けば良いかご存知ですか?
407名無し三等兵:02/11/01 22:21 ID:???
>>405
ワロタ
408名無し三等兵:02/11/01 22:22 ID:???
アメリカ・・百戦錬磨のバーリトゥドファイター

日本・・合気道の有段者

北朝鮮・・口だけ達者なドキュン
409名無し三等兵:02/11/01 22:23 ID:???
>>406
検索サイトで検索して下さい。
410名無し三等兵:02/11/01 22:44 ID:???
>>405
そのチンピラがトカレフ持ってるからなぁ。
鉄砲玉くらいは出来るところが怖い。
411名無し三等兵:02/11/01 22:45 ID:???
戦闘工兵とただの工兵の違いを教えてください
412名無し三等兵:02/11/01 22:51 ID:???
>>411
どちらも同じです。
413名無し三等兵:02/11/01 22:56 ID:???
>>412
ちなみに戦闘工兵は地雷を埋めたり、敵の地雷を処分したり、
橋や建物を壊す。

土木工兵(建設工兵)は橋や建物や基地などを建設する。
414 例え:02/11/01 23:03 ID:/RVYQJC7
アメリカ・・SWのインペリアルスターデストロイヤー級宇宙戦艦3隻

日本・・ミレニアム・ファルコン号

北朝鮮・・ノーマル・パイロットのTIE戦闘機
415名無し三等兵:02/11/01 23:05 ID:???
ネタは笑心者スレでやれ。
416名無し三等兵:02/11/01 23:15 ID:???
映画「ザ・ロック」で出てきた化学兵器は、実在する物ですか?
417名無し三等兵:02/11/01 23:21 ID:rI5u3ewc
>戦闘工兵とただの工兵の違いを教えてください

 工兵の役割は多種多様。架橋が主な任務の部隊に地雷除去やトーチカ
爆破の装備を持たせても仕方が無い。つーんで、旧軍の工兵は甲乙丙丁
戊巳の6種類に分かれていた。

 米軍の場合は施設工兵と戦闘工兵という区分にしているようだ。ドイ
ツの戦史に出てくる突撃工兵ってのはある種の名誉称号で、普通の師団
の一般工兵と任務は変わらない。もっとも、ナゼか分隊に機関銃の配置
が有ったり、対戦車肉薄攻撃用の吸着地雷の部隊が有ったりで他国より
戦闘を意識してる。

 ピオニール(パイオニア)って位だから、元々、啓開工兵(コレでよ
かったっけ?)の意味合いが強いんだろう。
418名無し三等兵:02/11/01 23:25 ID:tiiaqSKJ
昔旧ソ連が史上最大級の水爆実験を行ったと何かで見たのですが、
何という実験だったのでしょう?
色んな語句で検索してもどうしても出てきません。
419名無し三等兵:02/11/01 23:25 ID:???
>>416
VXガスなら実在します、サリンと同じ神経剤です。
420名無し三等兵:02/11/01 23:27 ID:+xXNzhUj
>>419
オウムが使ったね。
421名無し三等兵:02/11/01 23:31 ID:q6EPFuev
>>416
VXガスは存在しますが。あんな生易しいもんじゃありません。
そういう意味では、ああいう兵器は存在しません。名前だけ使ってるようなもの。
422名無し三等兵:02/11/01 23:32 ID:/XMhjku0
>418
1961年10月30日 ソビエト、ノバヤゼムリヤ上空で、核実験を実施。58Mt。史上最大の水爆実験

ググって見てもこれしか。
423416:02/11/01 23:34 ID:???
レス、どうもです!

…で、>>421さん、本物はどれほどまでの毒性があるのでしょうか?
聞くのがコワイですが…
424222:02/11/01 23:35 ID:???
陸軍中野学校のような機関は、今の日本(自衛隊)に存在しますか?
425名無し三等兵:02/11/01 23:37 ID:???
しねえよ
426名無し三等兵:02/11/01 23:37 ID:???
>424
ない。

いったい、今の日本で、
どうやったら、そういう機関の予算を認めてもらえるのですか、、、
427名無し三等兵:02/11/01 23:39 ID:tiiaqSKJ
>422
レス、ありがとございます。
ググッてみまする。
428名無し三等兵:02/11/01 23:39 ID:???
>>418
1961年(昭和36年)10月30日ノバヤゼムリヤ上空

ソ連の重爆撃機の爆弾倉に入りきらず、爆弾倉の扉を取り外してくくりつけられていた、
パラシュートで投下された水爆は高度3600メートルで炸裂。
その爆発による火球の出現は、地平線にまばゆい太陽が昇るが如しであった、
この58メガトン水爆一発で、ノヴァヤ・ゼムリャ島の四国に相当する面積が、放射線と熱線に
焼けただれた砂原と化し、その数倍の土地と海が放射能汚染された
429名無し三等兵:02/11/01 23:40 ID:???
では、スパイとかいないんですね、我が国は・・・
430名無し三等兵:02/11/01 23:45 ID:XMMdlQIu
>>428
www.gwu.edu/~nsarchiv/CWIHP/BULLETINS/b4a13.htm

しかも、敢えて出力を半分にしての核爆発だったとゆー・・・

もっとも純粋な核融合のみの出力に近い爆発としても有名ですね。
それゆえ、信じられない威力に対して、核汚染は「比較的」小さかった。
431名無し三等兵:02/11/01 23:47 ID:q6EPFuev
>>421
1,2滴身体のどこかにたらせば、身体の半分は真っ黒に腐る。
オウムもビビって薄めて使って、それでちょっとふりかけて人を殺せた。
でも、これでも化学兵器の威力としては普通・もしくは弱い方なんだとか。

軍事板で化学兵器に詳しい人のレスを読んだ事あるけど、VXガスは映画の
劇中のように皮膚が膨張したりはしないらしいよ。
432名無し三等兵:02/11/01 23:53 ID:XMMdlQIu
>>431
VXみたいな神経ガス(実際は気化しやすい液体)で死んだ体は
けっこうきれいですよ。痙攣でねじくれてたり、脱糞してたり
するぐらいで。びらん系のガスは皮膚ズル剥けるけど、肺が
ズル剥けない限りなかなか死なないから、致死率低い、低い。
でも、オレ様には勘弁な。
433名無し三等兵:02/11/01 23:54 ID:???
>>423
国立医薬品食品衛生研究所 化学物質情報部
神経剤 (Nerve Agents)
http://www.nihs.go.jp/c-hazard/bc-info/cagent/nerve.html

434名無し三等兵:02/11/01 23:58 ID:q6EPFuev
>>421 >>433-432
自己レスも含むが、今、友達と電話したついでにVXについて聞いてみた。
ちなみにVXが化学兵器としては普通と書いたのは大誤りで、化学兵器としては相当の
威力を持つんだそうな。ちなみに神経系と呼ばれる兵器で、効果は呼吸器または皮膚浸
透によって体内に取り込まれると神経伝達に支障をきたし死亡に至る。との事。

威力はサリンの20倍。ちなみに気化はしないので触れなければ問題は無いが、その分
除去しないと危険なんだとか。使用されるときは噴射するような形で使う。との事。

ただ、ロックのような時間の余裕は無い。VX食らったら即死。だそうな。解毒剤なんか
打ってる間はない。
435名無し三等兵:02/11/02 00:02 ID:???
416に便乗質問なんですけど、映画の中で「海兵の誓いを忘れたのか!」って
言うシーンがあるんですけど、海兵隊員ってなんか宣誓してなるものなんですか?
どういう誓いなんでしょうか?
436名無し三等兵:02/11/02 00:04 ID:???
ノバヤゼムリヤって今は入っても大丈夫なんですか?
核兵器の弾頭は半減期の関係で数年で交換しないといけないらしいので
核爆発後の放射能もなくなるの早い?
437名無し三等兵:02/11/02 00:05 ID:???
>>431
それは嘘。VXは神経伝達阻害性のガスだから、中枢神経系に作用して生体維持活動を低下させることで
致死性を発揮する。つまり死因は心不全や呼吸困難による窒息になる。VXは現在のところサリンを凌ぐ
最強の化学兵器という扱いだ。ちなみに略字のVは強度の残留性を意味する。
治療としては同じ毒ガスのうちの神経活動亢進作用を持つアトロピンの静脈注射が唯一有効とされている
が、VXがガスの状態で吸収されたときは心筋に至る神経にVXが作用する前にアトロピンを直接心臓に
注射する必要がある。だけどこれでも殆ど助からない。
438名無し三等兵:02/11/02 00:07 ID:HDow8etx
>>392 ウソはいけませんよ。ありゃアルミ合金製で機動隊が使ってるのと何ら変わらない代物なので防弾能力はかなり低い。小銃弾どころか至近距離だとサブマシンガンの9ミリ弾でさえ貫通しかねない。戦場ではなんの役にも立たないあるだけ無駄です。
439431:02/11/02 00:08 ID:???
>>437
すまん。修正が遅れたね。反省してるよ。
440名無し三等兵:02/11/02 00:10 ID:92bB6dTI
>>437
ほとんど正解ですが、VXは心筋に作用しません。基本的には
呼吸筋麻痺で窒息死します。まあ、結果は似たようなもんです。
441名無し三等兵:02/11/02 00:11 ID:???
>>418
http://nuketesting.enviroweb.org/hew/Russia/TsarBomba.html
http://www.vce.com/tsar.html

これのことかな。Tsar Bomba(爆弾の王)って名前が付けられた
世界最大の水爆です。フルパワーを選択すると100Mtの破壊力だとか。

http://www.masaruk.com/kaze-column007.html
日本語で読めるのはココ。
442437:02/11/02 00:34 ID:???
>>440
あれ、そうなの?アトロピン系の薬は心筋に強い刺激を与える(だから強心剤にも使う)から
VXによる心筋麻痺に対して効果があるという記述を化学剤系の医学書で読んだんだけど。
443 :02/11/02 00:35 ID:UxSnLyvI
コブラボールについて詳しい方、なんでもいいんで教えてください。
444ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/11/02 00:37 ID:KifTzNPT
>>429
いないなんてことはないでしょ。
こういうのは絶対に表に出せない存在ですから、噂以上のことは言えないですが。

他にも、外交官は半ばスパイのようなもんです。
少なくとも外国ではそういうものです。
445416:02/11/02 00:41 ID:???
皆さん、詳しく教えて下さって有難う御座います!

恐ろしい…コワイ!
こんな物は作ってはいけないですよー( TдT)


>>435
"海兵の誓い"
私も知らないです。そして知りたいですね。
446名無し三等兵:02/11/02 00:43 ID:???
>>435
調べてみた。これは現在の宣誓だが、第2次世界大戦中のも大して変わらないと思う

OATH OF ENLISTMENT

I, __________, do hereby acknowledge to have voluntarily enlisted under the conditions prescribed
by law, this __________ day of __________, ___________, in the United States Marine Corps for a period
of _____ years unless sooner discharged by proper authority; and I do solemnly swear (or affirm)
that I will support and defend the Constitution of the United States against all enemies, foreign
and domestic; that I will bear true faith allegiance to the same; and that I will obey the orders
of the President of the United States and the orders of the officers appointed over me,
according to regulations and the Uniform Code of Military Justice, so help me God.


ところで英語がわかるのであれば、この宣誓をコケにした有名なジョークがある。読んでみてくれ。
http://www.wigmusings.com/Humor/Oaths_of_Emlistment.html
447名無し三等兵:02/11/02 00:49 ID:???
>>429
数年前、駐在武官がスパイ容疑で国外退去になったよ。>北京の日本大使館
448名無し三等兵:02/11/02 00:49 ID:???
>>446
ジョーク版の方はだいぶ文章が違ってるように思えるが。
I, "name" swear to sign away for 4 years ...で統一されてる。
449名無し三等兵:02/11/02 01:03 ID:fKe6FzMf
>>446をエキサイトで翻訳してみた。(w

兵籍登録の宣言
私、__________、これによって認める、法則によって規定された条件に任意に参加
したために、__________のこの__________日、もし適切な権威によってよりすぐに放出
されなかったならば_____年の期間のアメリカ海兵隊の中の___________;また、私は、
外国と国内であるすべての敵に対してアメリカの憲法を支援し防御しようと厳粛
に誓います(あるいは断言する);私は、同じに対する真実の信頼忠誠を運びまし
ょう;
またそれ、私は、アメリカの大統領の注文、規則によって私の上に任命された
オフィサーの注文および軍事公正の一定のコードに従いましょう、したがって、
私を助ける、神。


流石だなエキサイト。
450名無し三等兵:02/11/02 01:22 ID:???
>>449
デムパっぽく聞こえてしまふのは、俺だけか…!?
>>443
RC-135S[コブラボール」
任務としては、弾道ミサイルの発射実験を見張り、そのデータを収集する
事にあり、この任務を果たす為に、発射された弾道ミサイルの航跡そのもの
を観測・記録する光学・赤外線センサーなどや、弾道ミサイルが発する電波
信号を収集し、記録する電子機器やアンテナ、レーザー測距装置などを搭載
しています。
搭載されている機材は、頻繁に入れ替えられ、その度にアンテナやフェアリング、
観測窓も頻繁に変更され、別機のように姿を替えるのですが、その内容はトップ
シークレットのようで、あまり資料がありません。
元々は冷戦時代に、ソ連の戦略弾道ミサイルの発射実験を偵察し、ミサイルの
データを収集する為に生まれた機体ですが、昨今は弾道ミサイルの脅威が第三国
に拡散している為に、行動範囲が広がっています。
1993年のノドン1号の発射実験や、1998年のテポドン発射の際も、もちろん飛来して
いますし、旧聞になりますが、大韓航空機撃墜事件の際に、ソ連空軍がB-747と誤認
したとされるのが、このコブラボールだと言われました。
このコブラボールの集めたデータが、MD研究の為の貴重なソースとなっています。
詳しくは、「検証 日本着弾」(扶桑社刊)を読まれるといいでしょう。
452名無し三等兵:02/11/02 01:44 ID:???
私、__はここに、法に則って自らの意思により宣誓する。__年_月_日より
正当な権威により除隊されない限り__年間、合衆国海兵隊に入隊し、国内外の
全ての敵から合衆国憲法を支持しかつ防衛することを。
I will bear true faith allegiance to the same;
そして私は合衆国大統領と適切に任命された全ての上官の命令に従うことを誓います。
神よ私を救いたまえ。

こんな感じっすか?(英語苦手)I will bear以下の文がよく判らない。
453名無し三等兵:02/11/02 02:01 ID:???
>>426
情報学校の存在を忘れてはいませんか?
あれ、中野学校の後継といってよい存在だぞ。
454名無し三等兵:02/11/02 02:06 ID:7rPqtUZS
ちなみに多少のくだりは違えど、陸軍兵士も「合衆国憲法を守る云々カンヌン」みたいな
誓いは誓わされるそうな。空軍・海軍兵士は知らないけど。
455名無し三等兵:02/11/02 02:20 ID:???
>>389
後に韓国大統領になる朴正煕は44年に陸軍士官学校を席次3位という優秀な成績で卒業後、
関東軍に編成されました。
大陸打通作戦において、名を馳せたことは確からしいです。
ちょっと、資料探してみます…。
456名無し三等兵:02/11/02 02:45 ID:???
>>455
朴大統領は満州国軍所属だったけど,満州国軍は中国戦線に出動してんの?
満州から出なかったような気がしたけど.
457名無し三等兵:02/11/02 02:54 ID:???
>具体的にはプルトニウムをペイロードぎりぎりにたくさん詰めておいて、
>東京上空数Kmでばら撒くようにしておくだけで1000万人 は殺せるからね。

これってネタですよね??
プルトニウムってこんなに猛毒なんですか??
458名無し三等兵:02/11/02 04:33 ID:???
>>47
「プルトニウム 毒性」でググってみた。
結果の一番上にあったのは核燃料サイクル開発機構のページだった。
ここがプルトニウムの危険性を強調するとはとても思えないが・・・。
とりあえずQ&Aページみたいなものがここに。
http://www.jnc.go.jp/park/q-a/qa-h.html
以下は原子力安全白書。ここの人も「安全だ」と言うのが仕事だろう。
http://nsc.jst.go.jp/hakusyo/hakusho05/2-1-3.htm
http://nsc.jst.go.jp/hakusyo/hakusyo13/112.htm
こっちは京都大学の人で危険性を強調している。
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/miscellaneous/kid9901a.html

どうもいわゆる識者の間でも意見が分かれていると見た。
整理せずにスマソ。眠くて。
459458:02/11/02 04:50 ID:???
スマソ
>>47ではなく>>457だった。
460名無し三等兵:02/11/02 05:37 ID:???
>>457
確実に死ぬかどうかは解らんが確実に癌や奇形児の発生率は跳ね上がる。
そうなると医療費だけでもエライ事に。
しかしそんな真似をしたが最後、攻撃した国は国際的に抹殺されるだろう。
たとえ同盟国があったとしても弁護のしようが無い。
461名無し三等兵:02/11/02 06:11 ID:???
ハン板で話が出たんですが、戦闘機が空対空ミサイルで目標を攻撃する場合、
通常は目標1に対して何発のミサイルを発射するんでしょうか?
ロシア機は2発セットで発射すると書かれていたのですが。

また、全ての空対空ミサイルを1目標に同時に発射する事は可能なんでしょうか?
462名無し三等兵:02/11/02 06:42 ID:G6FFUa3+
夜間戦闘機月光て、どう夜間戦闘なんですか?何が違うんですか?
463名無し三等兵:02/11/02 06:52 ID:u2T2v1dt
>>462
月光は敵の夜間爆撃を阻止するための対爆撃機用戦闘機でし。
464名無し三等兵:02/11/02 07:03 ID:jNrlfXuE
太平洋戦争時の
日本軍の陸軍および海軍陸戦隊の陸上兵力は何万人だったのでしょうか?
おねがいします。
いろいろ検索したのですが、ありませんでした
465>461:02/11/02 07:22 ID:???
 個々のミサイルの誘導方式やFCSの性能によって異なってきます。

>ロシア機は2発セットで発射すると書かれていたのですが

というのは旧ソ連の、IR/SARHミサイルをセットで発射して撃墜確率を上げるという話でしょう。
旧ソ連のAA10までのミサイルは、その様な運用を考慮して開発されてきました。

1目標に複数のミサイルを発射する事は、IRやSARHミサイルでは普通に有ります。
466名無し三等兵:02/11/02 08:10 ID:92bB6dTI
>>442
神経ガス(VXなど)は神経筋接合部をブロックする、つまり神経から
筋肉に指令が逝かなくなるから、無意識にせよ、指令で動いてる
呼吸筋などは止まってしまいます。心臓には非常時用の自己クロックが
そなわっているので、ブロックされることはありません。ただし
徐脈は生じます。大変優秀で正確な日本語サイトを見つけたので
参照してください。
ttp://maneuver.s16.xrea.com/weapon/cw01.html
467名無し三等兵:02/11/02 10:00 ID:???
デズニーの糞映画パールハーバーでは、病院を爆撃したり、一般市民に銃撃をくわえたりしてましたが、
あれは事実なの?
なんかの番組でハワイ一般市民の家に焼夷弾が落とされたとあったけど、あれもどうなの?
468眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/02 10:18 ID:???
>467
一応糞映画の類ですから、気にしない方が良いかも知れませんけど、
焼夷弾は真珠湾攻撃では使用されなかったはずです。

病院爆撃とか一般市民への銃撃は、誤爆でもない限り行ってません。
軍事施設が市街地に近い部分では、流れ弾が幾ばくかあったかもしれ
ませんが。
469名無し三等兵:02/11/02 10:56 ID:???
ちなみにアメリカが日本の都市部を無条件攻撃したり、一般市民を銃撃したのは事実です。
470名無し三等兵:02/11/02 11:01 ID:???
日本が大陸で都市部を無差別爆撃したことも事実。
471名無し三等兵:02/11/02 11:16 ID:???
アメリカ製作のドキュメンタリー番組みたいので証言してる奴いたが、焼夷弾なんて変だよね。
アメリカ歪曲かw
というか、あの糞映画頭に来ますな。映画だからってありゃー酷いよね。
なんで救急車をハンティングしてんだ ゴルァ

大陸って中国だよね
472名無し三等兵:02/11/02 11:20 ID:???
雑談禁止
473名無し三等兵:02/11/02 11:23 ID:G6FFUa3+
>>463
では、どの程度の戦闘力だったんですか?夜間戦闘は零式や他の戦闘機では、駄目だったんですか?
474名無し三等兵:02/11/02 11:56 ID:???
>>464
あたりまえですが、兵力数は常に増減しています。
一応、終戦時の陸軍兵力は173個師団547万人
   開戦時の陸軍兵力は51個師団227万人 だったはず。
475464:02/11/02 12:00 ID:rxmALu3O
いろんなサイトをまわったのですが
それらしい資料がないので
どうかおねがいしますm(__)m
476名無し三等兵:02/11/02 12:02 ID:???
>>475
いや、じゃああなたは何年の兵力数について聞きたいの?
それがわかんないとだれも答えてくれないよ。
477名無し三等兵:02/11/02 12:22 ID:rxmALu3O
>>476
米開戦の前後でおねがいしたいです
大体でいいので
478名無し三等兵:02/11/02 12:36 ID:???
479名無し三等兵:02/11/02 12:41 ID:smoJRZBp
>>424
「中野学校みたいな機関」
中野学校で教育していた課目の一部を含む学校はあります。
むかし国会でも問題になったことがあります。的はずれでしたが。

480名無し三等兵:02/11/02 12:41 ID:???
>473
B−17相手にそれなりに戦い、B−29相手に苦闘を強いられました。といった感じか。
零戦でも夜間迎撃は「理論上不可能ではない」ですが、現実問題かなり難しいです。
まず夜戦として何より重要なのは操縦員とは別に航法員を乗せられることです。
夜間の飛行では地上の地形だけでなく周囲の状況を把握できないため、天測、推測航法を専門におこない
自機や飛行場の位置を常に把握するために専門の航法員が同乗している必要があったのです。
ちなみにレーダーの発達以後はその操作も担当しました。
また長時間にわたって空中で待機、そして戦闘をすることになるので長大な航続時間も求められます。
そして消炎排気管などの夜間飛行戦闘に必要な各種装備も必要です。
さらに対爆撃機戦闘が主ですから局戦と同じく、大火力、高速力も求められます。

月光は元偵察機なので航法員が乗り込むスペースは最初から存在しますし、航続力も十分です。
また元々は戦闘機として計画されただけあって速力もそれなり、そして斜銃という方法で火力も備えています。
出現当時で考えれば夜戦として十分満足できるものだと個人的には評価しています。
481名無し三等兵:02/11/02 13:04 ID:FwFo9zmw
部分軌道爆撃システム(FOBS)って
どういう物なんですか?
482>481:02/11/02 13:35 ID:???
 弾頭を一旦衛星軌道にのせて、目標手前で減速再突入を行なう物です。
それ以前に衛星軌道への核弾頭の配備が研究されていたのですが、
そちらは核兵器の宇宙配備を禁止する条約から中止。
それなら「部分軌道」なら良いだろと研究が続けられた物です。
(まあそれ以前に宇宙配備の核兵器は脆弱性からそれほどメリットがないですし、
だから禁止しても大丈夫だったともいえる)
でFOBSですけど、ICBMに比べて探知が難しい、
軌道が自由に選べる(飛来方向が特定出来ない)というメリットが有ります。
デメリットは、スルーウエイトが減る、システムが複雑化し兵器としての信頼性が低下、
着弾精度の低下、価格上昇といった点が挙げられます。
483名無し三等兵:02/11/02 13:40 ID:xUC4DU3R
桜花って何ですか? すいませんが教えて下さい。
484名無し三等兵:02/11/02 13:44 ID:???
>>483
 さすがに それくらいは検索しなよ。
485名無し三等兵:02/11/02 13:49 ID:???
>483
1、桜の花
2、800kg爆弾に火薬ロケットと人間を乗せた特攻専用兵器
  大戦末に多数造られ、投入されたが事実上戦果はなかった
  米人はBaka BOMBと呼んで日本の技術力不足をあざ笑っている
  しかし、日本側の期待は過剰であり、さまざまなタイプが計画、製造
  されたことが知られている
486名無し三等兵:02/11/02 14:05 ID:???
>>480
うーん。海軍の単座戦闘機パイロットは夜間飛行の訓練を行っていなかったという
ことの方が、比重は大きいと思うな
また零戦の一部は、本土防空戦では零夜戦として使われているしね
でも、零戦側に昼間用機との変更点はほとんど無くて、夜間飛行の資格を持った
操縦者が乗っただけのようだけど
487名無し三等兵:02/11/02 14:34 ID:G6FFUa3+
>480、486
ありがとうございます。続いて質問ですが、秋水はどの程度の戦闘力が有り、実戦配備はされてたんでしょうか?
488名無し三等兵:02/11/02 14:46 ID:???
>487
秋水は一度試験飛行を行っただけであり(しかも墜落)実戦配備はされていません
Me162は30mm機関砲ですが秋水は20mmであり、さらにMe162が戦果の10倍以上の
損害を被っていることを考えると、戦闘力はないといってもいいと思います
489名無し三等兵:02/11/02 14:47 ID:???
ありゃ訂正
×Me162→○Me163
490名無し三等兵:02/11/02 16:04 ID:???
「震電」みたいに、後ろにプロペラがついているタイプの物は、
普通に前にプロペラがある物と較べて性能とかはどうなんでしょう?
後ろつきだと、何かメリットがあるのでしょうか?
なんだか、離着陸の時にプロペラが滑走路へ”ガリリッ!!”としそうな気が。
491名無し三等兵:02/11/02 16:07 ID:YmgbVZRP
>>482
なるほど。つまり
ICBMが(あくまで理論的には)迎撃できることが
わかった為に提案された
”より対応の難しい次世代型ののICBM”
というような解釈でいいんですか?
間違ってたらすみません
492名無し三等兵:02/11/02 16:20 ID:5dTHlz5I
>>490 考えられる欠点を列挙します。
エンジンの冷却が悪い。
後流による高揚力効果が期待できない。
急旋回など、高荷重係数での失速特性の不安
考えられるメリットは
前方武装の自由度 (レーダー搭載も含めて)
急旋回時のパワー損失が小さい
航続距離の延伸
重心許容範囲大きい

こんなところでしょうか。プロペラと地面の干渉は、尾輪式よりもましかも。
493名無し三等兵:02/11/02 16:23 ID:???
>>490
前翼機のメリットとしては、機首抵抗が削減できること、
機首に機銃を集中装備させられること、前方視界が良いこと
などが挙げられます。

逆にデメリットとしてはエンジンの冷却が難しいこと、後方に
プロペラがあるため、パイロットが脱出するときに危険なことなどが
挙げられます。

プロペラと地面との接触ですが、実際に試験飛行のとき、離陸のため
機首を上げた瞬間に滑走路へガリっとやっちまったことがあるようです。
設計を急ぎすぎたために図面チェックが不十分だったと思われます。

もちろんプロペラは損傷。
慌てて垂直尾翼の下に急遽補助輪をつけるハメになりましたとさ。
あれは、前翼機の問題というよりは、震電自体の設計上のミスですね。
494名無し三等兵:02/11/02 16:30 ID:r8tZiXI6
今アメリカや朝鮮がもってるミサイルって核ですか。
495名無し三等兵:02/11/02 16:39 ID:1+l4MDYD
ASROCは対潜「ロケット」で、誘導はできなかったと思うのですが、
確かに8連装ランチャーならそれも分かりますが、VLSから発射する場合は
どうやって目標に向けるのですか?
496名無し三等兵:02/11/02 16:40 ID:???
>494
アメリカのには核「も」ある。全部ではない。
北は作動する原爆があるか、またそれがミサイルに搭載
できるまで小型化されているかについてそれぞれ疑問がある。
ないという証明もできないが。
497sage:02/11/02 16:47 ID:lN6KEuLI
498490:02/11/02 17:06 ID:???
>>492-493
ありがとうです!

・・・で、更に伺いたいのですが、
結局「後ろ付き」は兵器としてはどうなのでしょうか?
使える? それなりに使える? 限定的にしか使えない?
それとも、兵器としてはナンセンス?

震電は結局、戦闘機としての本懐を遂げる前に
終戦を迎えてしまいましたものね・・・
他に”後ろ付き”の戦闘機があったのかどうかも解りませんし。
499名無し三等兵:02/11/02 17:28 ID:JDq97XjJ
>>498
このスレを一通り見ると面白いかも。
必ずしも望む情報があるとは限らないが(w

震電と震電改
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1029672562/l50
500名無し三等兵:02/11/02 17:39 ID:???
>498
モノになったのはこれぐらい
ttp://www.d-b.ne.jp/~t-key/world/w_saab21.htm

後は499のスレでも出てきたけど、アメリカの試作機や
ドイツの串刺し配置機。
WW1のころも推進式エンジンの戦闘機があった気がするが
501名無し三等兵:02/11/02 17:47 ID:zJW4onVr
>>498
前翼機として実用化されたもので有名なのはスウェーデン、サーブの
J-21Aでしょう。
www.avrosys.nu/aircraft/Jakt/112J21.htm
www.canit.se/~griffon/aviation/text/21saab.htm

ただ、先にも指摘されていましたが、やはり冷却の問題では終始苦労した
ようです。また、脱出用に世界に先駆けて射出座席を装備したことでも
有名な機体です。J-21Bでは特徴を活かして機首に20mm砲三門を搭載。

冷却等の問題は、ジェット化によって解決され、J-21Rになりましたが、
短い滞空時間(46分)のため、あまり良い戦闘機とは言えなかったようです。

ともあれ、前翼機もそれなりに実用化され、300機ほど配備されたわけで、
実際の空戦実績はなかったものの、それなりに使えたと言ってよいのでは
ないでしょうか。
>>494
どんなミサイルでしょう?一言にミサイルと言っても、空対空、空対地、空対艦、
地対空、地対地、地対艦、艦隊地、艦隊空、艦隊艦などジャンルも多数有ります。
また誘導方法も様々有りますし、弾道弾タイプか巡航タイプか、等々種類は多数
有ります。これらを絞ってもらわないと、回答のしようがありません。
つまり、貴方の質問は、「生物は動物ですか?」と同様なもので、いくら初心者スレ
とはいえ、軍事板住人の中では、バカにされたと受け取る人もいるやもしれません。
今後は、もう少し論点を整理してから質問していただけたら、ありがたいです。
ちなみに、北朝鮮には弾道弾を含め、ミサイルに搭載出来る程、核爆弾を小型化
する技術を持っていないと予想されていますので、核搭載のミサイルは保有して
いないと見られています(本当に1発も無いとは言い切れませんが)。
アメリカの場合、核であるものも有る、と言ったところです。
60年代のアメリカは、あらゆるジャンルで核化が進み、果ては空対空ミサイルまで
核化したぐらいです(核砲弾や、核地雷なんて代物も有った)。
今は誘導技術、精度の進歩、向上により、戦略系以外は第一線から退きつつあります。
503名無し三等兵:02/11/02 17:52 ID:2FdzH+FH
>>502
ホントに嫌な奴だな(藁
504名無し三等兵:02/11/02 17:54 ID:???
>>503
おまえよりマシ
505名無し三等兵:02/11/02 18:11 ID:zJW4onVr
>>494
では初心者スレらしく常識的な答を。論争、突っ込みはそれなりの
スレッドに誘導してください。

アメリカが持っているICBMは核です。
北朝鮮は核ミサイルを持っておらず、核爆弾を所有している可能性も極小です。
506名無し三等兵:02/11/02 18:18 ID:/gLxnDl8
明日入間基地航空祭に行きます。
初めて行くのでいろいろ情報ください。
507498:02/11/02 18:19 ID:???
レスをしてくださった方々、有難う御座います!

実戦におかれた際にどうであったのかは、
やはり想像するしか無いようですね。
過渡期に咲いた徒花みたいな存在だったのでしょう・・・
508名無し三等兵 :02/11/02 18:30 ID:???
イージスシステムとはどのようなものなんですか?
509名無し三等兵:02/11/02 18:36 ID:zJW4onVr
>>507
サーブJ-21A、視界と機動性は大変良好で、その点については
パイロットの評判良好だったそうですよ。現代の空力学と
シミュレーション、設計技術を持ってすれば、実用になる
前翼戦闘機も製作可能でしょう。とゆーか、民間用では
今でも前翼機(pusher propeller type airplane)は
販売され、使用されてるんですよ。

www.texusa.net/~velocity/details2.htm
510名無し三等兵:02/11/02 18:39 ID:???
>>506
前スレより。
908 :名無し三等兵 :02/10/29 19:03 ID:rEbiogHn
>>906
とりあえず厚着していけ。広い場所は寒い。
双眼鏡があれば便利。グッズが欲しくなるから
金は多めに。相当長距離あるくから靴も履き慣れたものを。
アメリカ人の作っている食い物は要注意。すごい味。
(まあそれが雰囲気だったりするが)
スマソ、軍板らしからぬレスで。
511眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/02 18:41 ID:???
>508

>>2にある、
【仮設!2ch軍事板用語集】 ttp://banners.cside.biz/army_word1.htm
をご覧ください。
512名無し軍曹:02/11/02 18:47 ID:???
前半未回答質問です。 答えられる方よろしくお願いします。

65 :名無し三等兵 :02/10/30 17:55 ID:???
原爆は日本人が最初に考えたという噂があるがどうだ?

77 :名無し三等兵 :02/10/30 19:15 ID:Uxp1IqMo
今週の少年サンデーの「からくりサーカス」で
1ページ目に撃たれてる拳銃の正式名称を知ってる方いませんか?

何かの雑誌で見かけて前々から気になってた銃なのですが、
漠然とした形のイメージしか残っていなかったので検索のしようもなく…。

86 :  :02/10/30 21:56 ID:SLFZ5GlL
すみません、質問です。
ロシアの歩兵戦闘車「BMP」の主砲に短砲身のバルカン砲を
搭載したモデルは存在するのでしょうか??

238 :名無し三等兵 :02/10/31 20:16 ID:aiYNRfv2
よくヘリコプターの搭載人員などで
「完全武装の隊員が20名」と言うのがありますが
これって1人辺りどれの位の計算なのでしょうか?
513名無し三等兵:02/11/02 18:58 ID:???
F-4EJ改のパイロットはF-4EJのパイロットに対艦戦闘訓練を施したものなんですか
514名無し三等兵:02/11/02 19:07 ID:OY4oVWfl
よくボードゲームとかにある
□に×が書いてある師団?とか軍団?の見方を教えてください
>>65
嘘ッ八。諸説有るが、1933年9月、英国の物理学者レオ・シラードが講演
した「中性子による連鎖反応着想」が、その始祖とされる。
彼はその後、1934年7月 特許を取得し 1936年2月 イギリス海軍へ秘密
扱いで譲渡した。
その後、1939年、独、米にて相次いで核分裂が確認され、1939年3月17日
に米国で開催された「核エネルギーの軍事利用会議」によって、初めて公
に原子爆弾の開発に関して議論される。
どこをつついても日本の名前は出て来ない。
516名無し三等兵:02/11/02 19:31 ID:???
>514
国や時代によって細かい部分でいろいろ違ってくるけど
とりあえず
ttp://www.freeport-tech.com/WWII/000_admin/009_symbols.html
517514:02/11/02 19:42 ID:OY4oVWfl
>>516
ありがとうございます

あと、こういう記号を一般になんというのでしょうか?

師団記号じゃないし・・・検索しようにも名前がわからなかったので。
518名無し三等兵:02/11/02 19:48 ID:???
>>517
たしか「ミリタリーシンボル」だったと思う。
519名無し三等兵:02/11/02 19:54 ID:???
>>495
>>497のサイトによると発射前の火器管制コンピュータからの入力によって推力偏向
ノズルを動かして目標水域に向かうらしい。所定の弾道に乗せるだけなので誘導とは
厳密には違うようだ。

だけど、トマホークの艦上発射やSLBMが海上に飛び出した瞬間の映像を見ると凄い
フラフラしてるよなあ。ジャイロとTVNでバランスを取ってるんだろうけれど、SLBM
が海上で2回くらい宙返りしてから立て直して上昇していく写真なんか見ると驚きだ。
あのままグシャッといくのもあるんだろうけど。
520名無し三等兵:02/11/02 19:56 ID:FCnDMxu4
>510
明日行くのですが無線の周波数教えてください。
521名無し三等兵:02/11/02 19:57 ID:???
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/slbm/trident-2-DNSC8906614_JPG.jpg
これだこれだ。これ、このあとまともに飛んだのかどうか気になる
522名無し三等兵:02/11/02 19:59 ID:???
海外のサイトにh抜きをしてリンクする必要はないと思われ
523名無し三等兵:02/11/02 20:06 ID:zJW4onVr
>>512 前スレ質問 86
>ロシアの歩兵戦闘車「BMP」の主砲に短砲身のバルカン砲を
>載したモデルは存在するのでしょうか??

BMP関係の詳細なスレ、
ttp://hometown.aol.com/threatmstr/ptwserg.html

を見てもガトリング(バルカン砲は米製品の商品名)搭載型は
ないようです。ただ、対空自走砲、ZSU-30-6
http://www.pmulcahy.com/scvh-spaa.html

は30mmガトリングを搭載しています。短砲身という感じはしませんが。
524名無し三等兵:02/11/02 20:08 ID:???
イージス艦を4万トンの船体にして装甲を強化したほうがイイ!!と思うのですが愚問でしょうか。
ミサイル搭載量も格段に増やし、高性能機関砲を2門と言わず20門くらいつけたらさぞすごい防空力になると思うのですが・・。
525名無し三等兵:02/11/02 20:12 ID:???
>>520
無線板で聞いてもわからないのに、軍板で聞いても返答はないでしょう……。
無線板の返答を待ちましょう。
526名無し軍曹:02/11/02 20:31 ID:???
>>524
あなたのおっしゃるプランはもう5年も前に米海軍でゴミ箱に放り込まれています。

かつて米海軍に"アーセナル艦"というプランがありました。
他のイージス艦からの誘導によってミサイルを発射する弾庫という役割で、
全長約245メートル、幅32メートル、高さ30メートル、排水量40000トン
500セルのVLSを装備、極端に乾舷を低くしステルス性を追及、
速度22ノット(出力80%)を維持して航続距離10000浬を実現し、乗員は50名以下で、
うち25%は女性、新型5インチ砲または155ミリ砲を将来装備する……。

とまあそんなプランでしたが、逆に考えるとその一隻が被弾、もしくはシステムダウンすると
500発のミサイルが使用できなくなるわけで、冗長性に欠けるシステムと判断されたのか
あっさりとプランは消滅しました。
527名無し三等兵:02/11/02 20:32 ID:???
>524
うん愚問。電子兵装に装甲する手段がない以上、能力を失わせない
ことはできない。必要なトン数があればそれ以上は数を分けたほうがいい。
アーセナル艦のような倉庫に徹するならまだしも。
空母や一部艦艇のような破片防御以上は無駄が多い。
あと、4万トンとか根拠なく具体的数字を挙げるのはえてして無駄。

機関砲は、おんなじこと言ってる太郎がいるが、
射界を確保できる数があればそれ以上は他の手段に
回すほうが効果的。
528名無し三等兵:02/11/02 20:34 ID:???
硫黄島攻防戦の映像でカチューシャみたいにロケット弾を連射している船を見掛けるのですが、
あいつは何者でしょう?スペックなどをご存知の方が居たら教えて下さい。
また他に海上での戦闘は行ったのでしょうか?
529名無し三等兵:02/11/02 20:36 ID:???
>>526
25%の女性はどういう意味があるんですか?
530名無し三等兵:02/11/02 20:45 ID:???
領空侵犯機に対して
事実上の攻撃機であるF‐2を上げることがあるのは何故でしょうか?
531530:02/11/02 20:46 ID:jzMRiol3
すみません。
ID出してませんでした。
532名無し三等兵:02/11/02 20:47 ID:???
確かに謎だ(w
533名無し三等兵:02/11/02 20:48 ID:???
F-2は仕様書どおりならF-15に匹敵する制空戦闘機としての能力を持つからです
534名無し三等兵:02/11/02 20:49 ID:???
士気の問題じゃないんですか?>25%の女性
535名無し三等兵:02/11/02 20:51 ID:???
>>534
士気、、、




そんなの、全米のフェミニスト団体が許さないだろ。
536名無し三等兵:02/11/02 20:52 ID:???
>>530
F-2はまだ領空侵犯機の対応のためのスクランブル待機はしていません。
レーダに問題があり、実戦で使える状態ではないと判断されているようです。

まぁ、レーダの問題が解決すれば、>>533のいう通りなので、使用されるでしょう。

あれだけ非力だと言われたF-1も使われてましたけどね。
537530:02/11/02 20:54 ID:jzMRiol3
>>533
F-15並の対空戦闘能力は持ち合わせているんですか。
理解できました。ありがとうございます。

続けて質問なんですが
ある戦記ものの漫画で、戦闘機の近くでミサイルが爆発して
機体その物に損害は無かったんですがパイロットが死亡していました。
これって死因はなんなのでしょうか?
538名無し三等兵:02/11/02 20:55 ID:2FdzH+FH
>>524
まぁ、あまり意地悪な回答ばかりしてもしょうがないので、わかりやすくフォローでも。
装甲を強化する案はしばしココでも見受けられますが、現代ではミサイルの威力が大きすぎて
装甲化をはかるなら、その分、機動性・対空性能の拡張にあてた方が効果的なんですな。
539530:02/11/02 20:57 ID:jzMRiol3
>>536
あ、そうだったんですか。
F-1と間違えてたんですかね…。

でも、F-1にしてもそうなんですが…。
540名無し軍曹:02/11/02 21:02 ID:???
>>526
愚考ですが、
海軍テイルフック事件に代表される軍内でのセクハラ問題が表面化していたため、
「女性にも働きやすい艦」をアピールして予算を取りやすくしようとしたのと、
アーセナル艦は予算削減案として民間のオペレーターに運用を委託することも
考えられていたためではないかと思います。
541名無し三等兵:02/11/02 21:07 ID:???
>535
向こうのフェミ団体は「もっと戦闘兵科に女性を増やさんかゴラァ!」みたいなことを
言ってますけどね。
CBBドキュメントだったか、海軍で頻発したセクハラ事件への矛先をそらすため
成績不十分にもかかわらず女性パイロットを空母航空隊に配属して案の定
事故多発なんて話もあるようで・・・
http://www.cnn.com/US/9706/09/pentagon.navy/index.html
(この記事にはセクハラ事件との関連は述べられてませんが)

と言うことで、憶測ながら「セクハラ事件への対応」説を提唱
542名無し三等兵:02/11/02 21:07 ID:???
むしろ女性25%はフェミニスト側からの要求じゃないだろうか。いろんな職業を
調べてきっと海軍は女性の比率が低い、特に軍艦内での勤務をもっと女性に開放
せよという突き上げがあったと考えられる
543名無し三等兵:02/11/02 21:10 ID:y2Pq+5Lh
震電やDo335のエンジン冷却については日独のガソリンの質や空力設計のせいかも知れないから、ケツにエンジン積んだ場合の固有の欠点とは考えない方がいいかもな。
544名無し三等兵:02/11/02 21:10 ID:???
かぶった(w

しかし、もし「士気向上のために女性を、、、」なんていったら「女性をセックスの対象として
しか見ていない」として猛烈な反発が来るのは間違い無い。
545名無し三等兵:02/11/02 21:16 ID:???
えらくタイミング外した質問なんですが、
>>521の写真に写っているミサイル…あんなにくるくる回るのは、
何か理由でもあるのでしょうか?
あれも”バランス取り”なんでしょうか?
546名無し三等兵:02/11/02 21:33 ID:QHPQzt3A
自衛隊が戦闘機開発を進めると
F-1,F-2,F-3と来てF-4となる訳ですが
ファントムと被ったりしないんですかね?
547名無し三等兵:02/11/02 21:44 ID:8Qg0S500
F4は米3軍の機番統一で決まったもの。
日本は番号よけちゃえばいいだけ。
確かにマクダネルの海軍戦闘機四番目の機体で、それにちなんで番号もらえたんだろうけど。
同時期に他メーカーに4番をつけた機体がなかったからだろうけどね。
ダグラススカイレイとか番号変わってるしF11はファントムより先に配備されてたよね。

いずれにしても被らせることはしないでしょ。
548名無し三等兵:02/11/02 21:45 ID:???
>>526-527
初心者スレにしては冷たい言い方やのう。
549名無し三等兵:02/11/02 21:49 ID:VFeeQ8jN
旧ソ連の国家防空軍とは一体どんな役割を
果たす組織だったんですか?
550名無し三等兵:02/11/02 21:50 ID:QHPQzt3A
>>547
ありがとうございます。
551名無し三等兵:02/11/02 21:53 ID:???
>549
「国土防空軍」、読んで字の通り、ソ連の本土防空軍です。
「空軍」は「前線空軍」、アメリカ空軍の「戦術空軍」にあたります。
552名無し三等兵:02/11/02 21:54 ID:???
>>545
その絵はおそらくフロリダでのトライデントというSLBMの発射実験の絵でしょう。

もちろん、失敗しています。ミサイルは自爆しました。本来はこうなるはずです。
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/slbm/d5_07.jpg
553名無し三等兵:02/11/02 21:55 ID:???
朝鮮が南北に分断したのはどうしてですか?
554名無し三等兵:02/11/02 21:55 ID:y2Pq+5Lh
言っては何だが、仕事上、役に立たない奴がいて、それが女だったりすると返って志気が萎える。
555名無し三等兵:02/11/02 21:59 ID:zJW4onVr
>>528
ほとんど上陸作戦専用に作られ、甲板上にロケット発射機を並べた船です。
最近の月刊「軍事研究」誌にけっこう詳しく載ってましたね。他には
ちょっとした砲を積んでたぐらい。ロケットは砲ほど正確ではありませんから
海上での対艦戦闘に使えないでしょう。詳細はもっと知ってる方にお任せします。
556名無し三等兵:02/11/02 22:00 ID:VFeeQ8jN
>551
ありがとうございます
ちなみに現在ロシア軍にそのような組織は存在しませんが
空軍に吸収されたのでしょうか?
それとも解体されてしまったのでしょうか?
557名無し三等兵:02/11/02 22:02 ID:???
>556
空軍と合併した。
558名無し三等兵:02/11/02 22:06 ID:zJW4onVr
>>555 補足
http://www.usslci.com/html/aboutlci.html

によれば、LCI(Landing Craft Infantry) Rocket Shipsとか
呼ぶようですね。最大600発発射可能だったような。

http://www.geocities.com/Heartland/Plains/5850/ships.html
諸元は詳しい方にお任せします。
559バッチ3:02/11/02 22:09 ID:???
>>528
それはロケット弾搭載中型揚陸艦(LSMR)とかロケット弾搭載大型兵員揚陸艇(LCIR)
って呼ばれる物でして、揚陸艦にロケットランチャーを積んだ上陸支援専用の代物です。
射程は大したことないので、接近してロケットの雨を降らすのが仕事です。
当然ながら水上艦艇との戦闘には用いることが出来ません。
詳細についてはGoogleで「LSMR」や「LCIR」で検索してください。
海外のサイトですが、写真入りで山ほどヒットします。
基本的には揚陸艦や揚陸艇の空いたスペースにロケットランチャーを積んでると思ってください。
560名無し三等兵:02/11/02 22:14 ID:VFeeQ8jN
>557
ありがとうございました
561545:02/11/02 22:15 ID:???
>>552
あ、やっぱり失敗だったんですか( ̄▽ ̄;
そうですよね、あんな飛び方オカシーですものねぇ?
「どこへ行きたいねんお前はっ!?」って感じですもの。

どうも有難うございました。
562名無し三等兵:02/11/02 22:18 ID:???
>>554
現在のフェミニストの運動は既に法制度上の平等からそうした個々人の観念に基づく
差別意識を無くそうという方向に向かってるよ
563名無し三等兵:02/11/02 22:30 ID:???
F-2はフェイズドアレイレーダーを装備しているんでしょうか?
あとイージス艦というものはどれくらいの数の目標を同時に細く出来るのでしょうか?
多くてすみません。
564名無し三等兵:02/11/02 22:43 ID:???
すみません、補足の間違いでした
565眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/02 22:47 ID:???
>528
二つあります。
一つはLSM(R)と言うもので、中型揚陸艦LSMを改造した火力支援艦です。

排水量は時期によって違いますが、783(初期)〜826(中期)〜994t(後期)
全幅×全長×喫水が59.89〜62.03×10.52×1.68〜1.75〜2.13m、ディーゼル2基で
2,800hpの出力を発揮し、13.2ktの速力を発揮します。
12ktで最大3,000〜4,900海里の航続力があります。

主な武装は3種類あり、5in38口径単装砲塔×1、40mm砲×2、20mm×3、ロケット発射機×105(初期)
武装同じで、ロケット発射機のみ85基としたもの(中期)、40mm連装機関砲×2、20mm連装機関砲×4、
107mm迫撃砲×4、ロケット弾発射機を20基搭載したものがあります。

もう一つが、LCS(L)3と言うもので戦後LSSLと改称され、海上保安隊に供与されています。

排水量は時期によって違いますが、250〜387t(満載)
全幅×全長×喫水が46.63×48.16×1.70m、ディーゼル2基で2,320hpの出力を発揮し、
15.5ktの速力を発揮します。
12ktで最大5,500海里の航続力があります。

主な武装は3in50口径単装砲×1、40mm連装機関砲×2、20mm×4、ロケット発射機×10。
566名無し三等兵:02/11/02 22:47 ID:???
>>563
F-2はアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダというものを装備しています。
技術的に高度なものですので、色々な問題を抱えているようですが…

イージス艦は同時に10以上の目標を補足できるというのが公式な発表ですが実際には
100以上だといわれています。正確な数は軍事秘密です。
567名無し三等兵:02/11/02 23:13 ID:???
>>566ありがとうございました。
568名無し三等兵:02/11/02 23:19 ID:???
>>563
イージス艦とはそもそも、旧ソ連の飽和攻撃(百発以上のミサイルを同時に撃ち込む戦法)
に対処するために開発されました。
現在、アメリカの空母戦闘群には4隻のイージス艦が護衛として割り振られています。
この事実から、イージス艦の能力がある程度推測できるのではないかと。
569名無し三等兵:02/11/02 23:23 ID:???
>>555
>>559
>>565
有難う御座いました。
570563:02/11/02 23:37 ID:???
最後に一つだけ教えて下さい。米国海軍はイージス艦をそれくらい保有しているのですか?
571563:02/11/02 23:41 ID:???
どれくらい、の間違いでした。ごめんなさい
572名無し三等兵:02/11/02 23:54 ID:???
日本初の火縄銃は先込め式でしたが、
いつ頃からそうでなくなったのかを知りたいです。
573眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/03 00:27 ID:???
>571
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦が27隻就役、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
が57隻就役、建造中ないしは発注中です。
米国の空母は13隻としても全艦同時に行動することはないでしょうから、
半分の7隻として、28隻のイージス艦を揃えることは可能です。

>572
幕末、特に天保年間に導入されていたようです。
574名無し三等兵:02/11/03 00:32 ID:???
>>572
まともに軍用に使用できるような後装銃がでてきたのは19世紀後半。
日本なら、幕末にスナイドル銃などの洋銃が入ってきてから。
幕末の洋銃は当時の最新式も相当量が含まれており、日本が
後装銃を導入した時期は、西欧とそう大差ない。
575名無し三等兵:02/11/03 01:03 ID:???
>>573-574
サンクス!
576ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/11/03 01:21 ID:mgKuUOq/
>>573
ちょっとだけツッコむと、タイコンデロガの頭5隻(要するにVLS積んでないやつ)は
割と早期に退役つうか予備役つうか、とにかく1線を離れるらしい。
まあ、A・バークフライトUAがもう少し揃ってからの話になるだろうが。
577名無し三等兵:02/11/03 01:34 ID:DRkICIf3
初めてこの板に来ました。
質問です。防弾チョッキってのはどの位なんですか?
拳銃で撃たれても平気?マシンガンは?とか。
578名無し三等兵:02/11/03 01:42 ID:???
>>577
防弾チョッキにもピンからキリまであって、強力なものなら
ライフル弾を止めることもできる。しかしあくまでも「貫通しない」
と言うだけであり、衝撃まで完全にふせぐことはできない。
それに、そのような防弾チョッキはかなり重いので、軍隊で兵士がつけている
ようなのは砲弾破片や拳銃弾をふせぐことができる程度。
しかし、必要に応じてセラミックプレートなどを専用のポケットに入れることで
ライフル弾に耐えるようにすることもできる。
579名無し三等兵:02/11/03 01:43 ID:???
イージス艦のベースラインごとの違いを教えてください。
580名無し三等兵:02/11/03 01:55 ID:DRkICIf3
>>578
どうも
581名無し三等兵:02/11/03 02:02 ID:???
>>579
詳しくはここを読んでください。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/systems/aegis.htm

簡単に言えば
baseline5からはLink16という高度な情報共有システムに対応した
baseline7からはミサイル防衛計画に対応した

日本から見た場合には大きなポイントですかね。Link16に対応したシステムになると
集団的自衛権の行使との関連で大きな問題がでてくるので。
582名無し三等兵:02/11/03 02:49 ID:???
この質問はここでよいのか解りませんが・・・
化学薬品で、激しく燃焼し、水をかけると更に燃焼するという
物があると聞いたのですが、実在する物でしょうか?
583名無し三等兵:02/11/03 02:50 ID:???
>38 :名無し三等兵 :02/10/30 10:10 ID:???
>>自衛隊の装備している対砲レーダーはどんな物が、どれくらいあるのでしょうか?
>>76式対砲レーダーという車両があるのは分かったのですが、その先が良く分からなくて。
>
>JTPS-P16というのが採用され、配備が始まっています。
>76式と違って、トラックに搭載されてます。

遅レスだが、JTPS-P16 補足
目的:野戦砲などの弾道から、発射位置及び弾着位置の標定を行う。
構成:アンテナ(写真→http://isweb22.infoseek.co.jp/photo/kenkata/komakado1/koma7.htm)
   +標定処理計算を行うシェルタを載せたトラックの2台で構成。
生産数:現在までに6台生産されている。
584名無し三等兵:02/11/03 02:51 ID:???
ん?金属ナトリウムのことかな?
585名無し三等兵:02/11/03 02:59 ID:???
>>582
空気に触れると発火して、水を掛けると爆発するってやつ?
アルキルアルミニウムかな。ミサイルかなんかの燃料で、
これを積んだトラックが平気で首都高を走っているとかで問題になっていたような。
586名無し三等兵:02/11/03 03:04 ID:???
>>582
http://www.clovernet.ne.jp/~toppo_bj/bunnrui.htm
↑の第3類の項を参照。
587名無し三等兵:02/11/03 03:05 ID:3QC6r2Zw
空母機動部隊に防空戦艦でない戦艦(金剛とか)
がいても意味あるんですか?
588名無し三等兵:02/11/03 03:10 ID:???
>>587
敵水上部隊が現れたときに活躍します。
飛行機だけに対応できたらいいわけじゃないです。
589マルサッカ:02/11/03 03:10 ID:???
防空戦艦なんてものは日本には居なかった。
少しでも対空砲を増やす為と、もし接近戦の際に戦えるように一緒に居ただけ。
手っ取り早く言えば護衛出来るスピードを持っていたのは金剛級だけだったと言う話。
590名無し三等兵:02/11/03 03:13 ID:???
>>584-586
情報、有難う御座います。
591587:02/11/03 03:15 ID:???
>>588-589
ありがとうございました
592名無し三等兵:02/11/03 03:45 ID:???
社民党が消えても海自が保有出来る潜水艦の数は増えないでしょうか?
593名無し三等兵:02/11/03 04:22 ID:???
>>592
まあ国内だけで決めた枠だから、外そうと思えば外せるんだろうけど
(中朝韓あたりは反対の姿勢をとるだろうけれども)、それでもまだ
自民党内に○中とか、うるさいのがいるだろうからなぁ…。
594名無し三等兵:02/11/03 04:36 ID:fkgb03uh
社民党なんかとっくの昔に無いものと一緒。
真性フェミ馬鹿の田嶋とか、沈みそうな船なら船長になれるとか思ったんだろうが、実は沈みいく船から逃げ出したネズミ。
社民党のせいではまってる足かせなぞハナから存在しない。
595名無し三等兵:02/11/03 05:00 ID:D7CsPk4W
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < 腕の軍曹のマークってこんな感じでしたっけ?
                 |   )●(     |   \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄<<<  ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
596名無し三等兵:02/11/03 05:11 ID:???
  ∧___∧ ←>>595
 (;´Д` ) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧  
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡ テイッ!
           (__)_)    し' ミ
597名無し三等兵:02/11/03 05:13 ID:D7CsPk4W
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < 無駄だ。新しい顔焼いてもらったよおめー。
                 |   )●(     |   \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄<<<  ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
598名無し三等兵:02/11/03 05:15 ID:???
>>595
その通りです。
599595:02/11/03 05:16 ID:D7CsPk4W
>>598
ありがとうございましたm(__)m
600名無し三等兵:02/11/03 07:16 ID:???
 ガンダムみたいな人型兵器の可能性はあるんですか
601名無し三等兵:02/11/03 07:38 ID:GVqWzsQg
>>600
そのネタはここら辺で。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035644703/l50

まあ、簡潔に言うと な い。
技術的に可能になったとしても、ただの的。
射撃練習の標的くらいには役立つかも。
602名無し三等兵:02/11/03 07:59 ID:LFrT+Z+E
自衛隊の基地際に関する情報スレ(予定や感想などをカキコしてもらう)
を立ててもいい?
検索はして見ましたが無いような気がします。ガイシュツでしょうか?
軍事板での自衛隊関係はスレ違いになるの??
今日は入間基地でありますね。行って来ます。
603名無し三等兵:02/11/03 09:12 ID:???
>>602
このスレがあります。


イベント情報スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1025193224/l50
604名無し三等兵:02/11/03 09:15 ID:???
>602
 イベントスレってのが有る。
605名無し三等兵:02/11/03 09:30 ID:???
口径4mm以下の小銃登場の可能性は有るのでしょうか?
606名無し三等兵:02/11/03 09:49 ID:???
自衛隊ってよくいらんとかいう団体とかありますが
もしなかったら侵略されていた可能性はありますか
 それともただの税金の無駄遣いですか
 あと 軍隊があるから戦争が起こるのか
それともあるから抑止力として戦争が起こらないのでしょうか
607名無し三等兵:02/11/03 09:55 ID:???
>>606
現在21歳の漏れには実感湧かないが、旧ソ連の北海道侵攻に陸自が戦々恐々となってた
時期はあったらしい。何号か前の軍事研究のコラムがソースだけど。
自衛隊がなかったら現実になったかもしれない。

後段は両方のパターンが有り得る。
ただし、軍隊がなくても戦争は起こるよ。
608名無し三等兵:02/11/03 10:04 ID:hMYZ2X1s
>もしなかったら侵略されていた可能性はありますか

 つか、アメリカ様が作れちゅーたら作らん訳にいかんわな。冷戦
時にはコッチ側とアッチ側に分かれてたし、コッチ側じゃないなら
アッチ側って事になる。非武装で中立なんて言い出したらアメリカ
様に再占領されちゃうよ。

 要は、コッチ側だろうとアッチ側だろうと中立だろうと、武装し
ない訳に行かなかったの。

> あと 軍隊があるから戦争が起こるのか
>それともあるから抑止力として戦争が起こらないのでしょうか

 ボスニアの内戦見てみろ。戦ってたのは、「セルビア人武装勢
力」と「クロアチア人武装勢力」と「ボスニア政府軍」だが、「
ボスニア」政府軍なんて組織はユーゴ分裂前には存在しなかった
んだぜ。

 現在進行形の「戦争」で当事者の双方が軍隊なんて例は殆ど無
いだろ。常備軍の登場以前から人類は戦争してるよ。
609名無し三等兵:02/11/03 10:26 ID:???
>>606
朝まで生テレビの実話

 田原「じゃあ、自衛隊なかったらどうやって侵略から国を守る?」
 共産党議員「え…みんなで戦います」
 (パネラー 一同爆笑)

共産党に軍事を任せれば、「みんなで戦う」事になります。
日本の西にも「国民みんなで戦う」国がありますね。

日本は隣国と以下のような問題がありますが、どうすれば現状維持と現状回復ができるか
少し考えてみてください。

 ロシア 北方四島
 北朝鮮 不審船・核・ミサイル
 韓国 竹島
 中国 中国の大陸棚上にある沖縄の主権主張・沖縄近海での挑発的な試掘・尖閣諸島
 台湾 尖閣諸島
610名無し三等兵:02/11/03 11:55 ID:5+idEack
H&KのG-36という小銃の特徴を教えてください。
みんながやたらとほめる。
611名無し三等兵:02/11/03 12:28 ID:CwmfHhOy
手っ取り早く軍ヲタになりたいんですがどうすれば?
612名無し三等兵:02/11/03 12:44 ID:cWILwN3B
>>611
此処に書き込みをした時点で立派な軍ヲタです。

(少し混じれ酢、著者の好みや左翼・右翼関係なく文献・書籍を読みましょう
 また実機に触れたり。ナイフ・ロープの類も使えるように汁。体で覚える事
 ヲタに近道なし)
613名無し三等兵:02/11/03 12:45 ID:ECwaMFuc
ロケットエンジンだか積んだ凄い早い戦車の動画どっかにないでつか?
614名無し三等兵:02/11/03 13:06 ID:???
>>529-535
アメリカでは女性はある種の少数民族として扱われていて、新しい職場が創設された場合
一定の数を女性を雇用するよう法律で決められているのだ
そして、軍隊も例外扱いされない…
615名無し三等兵:02/11/03 13:10 ID:53JioNU0
>>610
そんなに褒めてますかね?
G-36はH&K社が開発した最新アサルトライフルです。
特徴はさまざまな物が装備出来る様にさまざまなマウントが装備されてる事と、ショルダーストック
をたためば50cm程度のコンパクトさ。(大体、MP5程度を想像してみて下さい)大胆なまでに軽量化を
はかっている事です。 外観上の特徴としてはSGシリーズのマガジンみたいにシースルーのマガジンを
採用している事。

使用される弾はM16シリーズと同じく223口径。
616名無し三等兵:02/11/03 13:13 ID:kW2rmVR3
>>610
プラスティックで出来ている。これはすごい。
617某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 13:30 ID:wnwcqbBw
>一定の数を女性を雇用するよう法律で決められているのだ
>そして、軍隊も例外扱いされない…

まあ女の方が学校の成績は良いのかも知れぬが
矢張り何か物事を綺麗事のみで済ましてしまう部分が問題ではないのか
(矢張り学校では教えられない様な現実の汚い部分・汚れた部分に対応出来るのかと言う事だが
 そう言う汚い部分・正常では無い部分を無視すると機転と言うのが中々出て来ない様に思えるが
 (現実の世界ではただ単に理論を積み上げて行くだけでは壁に当たる事も多い訳だろうが)
 しかし脳味噌は良いのであれば政治家や軍人より科学者・技術者の方が向いているのではないのか)
618名無し三等兵:02/11/03 13:33 ID:nLcP5xvs
銃器などで「ライセンス生産」の意味がわかりません。
619名無し三等兵:02/11/03 13:37 ID:53JioNU0
OEM生産みたいなもの。
設計したメーカー・国にライセンス料を払って、その代わり設計図を貰ってそのまま
自前で生産はやる。
620名無し三等兵:02/11/03 13:40 ID:???
>619
OEM(相手先ブランドによる生産・供給)の解釈が間違ってやしないか?
621名無し三等兵:02/11/03 13:42 ID:53JioNU0
>>620
みたいな。って書いたろ?
ま、誤解は与えかねないな。OEMの件は気にせず呼んでくれ>>618
622某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 13:42 ID:wnwcqbBw
>)大胆なまでに軽量化を
>はかっている事です。 

まあ余り軽くすると反動の影響が大きく成り
精度が低下する可能性も有る様だが
G36程度の重量であれば問題とは成らない訳だろうか

ブルパップ式のAUGやFA−MAS・L85は
M16や89式より重いがこれはサイトの重量等も関係している訳だろうか
623某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 13:46 ID:wnwcqbBw
G36の初速は某サイトでは850m/sだが
これは920m/sの間違いである訳だろうか
624名無し三等兵:02/11/03 13:47 ID:???
>>613
多分この写真のことだろうと思うけど、
ttp://users72.psychedance.com/img4/img20021022103200.jpg
動画をうpしたURL消えてます。もう無いんじゃないの?
625某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 13:50 ID:wnwcqbBw
これからはPKOやイラク攻撃計画に見られる様に市街戦が
多くなると言う事ならFA−MASの様に発射速度の速い小銃と
OICWや携帯用気化爆弾等の組み合わせが良い訳だろうか
626名無し三等兵:02/11/03 13:53 ID:???
>>609
共産党じゃなくて社会党のまちがいじゃないの?
共産党は自衛隊の国軍化を主張しているよ。非武装中立論は社会党。
627618:02/11/03 13:53 ID:nLcP5xvs
ではお言葉に甘えて…
OEMとは?
オリジナル(設計元)とライセンス生産のブツで違う個所などはないのですか?
でも、単なるメーカー製品等ならともかく、国家に設計された武器が管轄外で製造されて
市場に出回る事で厄介ごとには発展しないのですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:54 ID:???
大戦に突入する直前の日米兵力をデータベース化しているページはありませんか?
629名無し三等兵:02/11/03 14:00 ID:cWILwN3B
>>618
銃器・武器は簡単に開発されては困る事もある、特許等金銭関係もあるし、
また開発費と売上の関係は民需品に比べ割に合わないし安くあげたい国もある
設計図や工具・ノウハウ(人材)などをお金で解決する行為。

ただ、これをやり過ぎるとAK系の銃器の様に世界各地に武器をばら撒く事になる罠

630某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 14:00 ID:wnwcqbBw
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/a_rifle/l85a1.htm
しかし上のL85の4.65kgと言うのは
本当に正しいのだろうか(苦笑
631名無し三等兵:02/11/03 14:03 ID:???
80cm列車砲のグスタフ(ドーラ?)でしたでしょうか・・
この兵器の破壊力を示すようなエピソードとかありますかね?
手元の本にはセバストポリとか言う所とワルシャワで発射した
とは書いてあるんですが、具体的な戦果がわかりません。

632名無し三等兵:02/11/03 14:04 ID:???
ココで質問はスレ違いむしろ板違いかと思いますが
日本の侍に盾を持つという考えは無かったのでしょうか?
633名無し三等兵:02/11/03 14:11 ID:???
映画「ブラボー トゥ ゼロ」の8人のSASの戦果、敵100死、100負傷ってほんと?
タンクに撃ってたバズーカーみたいのは何て武器?
634>628:02/11/03 14:13 ID:???
 OEM生産とは、製造した製品を他社のブランドで販売する事です。
販売側には、開発費を掛けずに製品ラインナップを広げれる、
生産側には、生産数量を増やせる、というメリットが有ります。
 ライセンス生産は、基本的にはライセンス供与国の管理下にあり、
勝手に生産数を増やしたり、改良したり、他者に販売する事は
出来ない契約になってるのが普通です。
635名無し三等兵:02/11/03 14:16 ID:nLcP5xvs
>>629
WHAT>AK系??
636名無し三等兵:02/11/03 14:16 ID:AKvxZMLa
>>632
先ず日本刀ありきって事だろうな。
アレを片手で軽々と振り回せれば或いは盾の発想もあったかも知れん。
似たような発想では2刀流ってのもあるけど習得するのはカナリ難しい。
(盾の替わりに小刀って事だが)
他の兵科は槍にしろ弓にしろ両手で使わねばならんので無理だし。
637名無し三等兵:02/11/03 14:18 ID:???
>635
AK47のノンライセンスコピー品は世界各地でたくさん作られているよ
一番評判が悪いのは北朝鮮製らしいが…(「タマがまっすぐに飛ばない」byアフガンゲリラ という)
638名無し三等兵:02/11/03 14:28 ID:nLcP5xvs
オリジナル(設計元)とライセンス生産のブツで違う個所などはないのですか?
639名無し三等兵:02/11/03 14:33 ID:???
>638
「違う個所」をどう解釈するかによるが、本国製品とまったく同じか、という意味なら
違ってて当たり前とも言える
例えばカローラの国内生産車とアメリカでの現地生産車(GMとの共同生産会社でライセンス
生産)も、アメリカの工業生産安全法規に合致させるため、製造方法の一部と部品が日本製
とは異なったりする
640>638:02/11/03 14:35 ID:???
 それは個々の契約で異なるでしょう。
ライセンスで渡される技術や部品には、当然制約が付く事が有ります。
(日本へのF-15のライセンスには、TEWS(ECM関係)が含まれませんでした)
641名無し三等兵:02/11/03 14:58 ID:8j6CkBUv
F-15JのTEWSみたいに機密の水準が高くて、その部分のライセンスが
供与されない場合もある。旧ソ連の「モンキーモデル」なんかもそれかね。
また現地の生産能力の水準が低くて、それに合わせて設計を変える場合もある。
642名無し三等兵:02/11/03 15:09 ID:hMYZ2X1s
>先ず日本刀ありきって事だろうな。
>アレを片手で軽々と振り回せれば或いは盾の発想もあったかも知れん。

 むしろ弓だろう。武士の基本装備と言えば弓だが、弓を片手で扱う
事は不可能。盾は雑兵が別に持つ事になる。
643名無し三等兵:02/11/03 15:17 ID:???
>>626
これ↓読んでみ。
「日本共産党第22回で採択された「日本共産党第22回大会決議」の抜粋」
ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/004_0607/kenpou_jieitai_22taikai_.html
644名無し三等兵:02/11/03 15:27 ID:???
>>643
えと、知ってると思うけど、終戦直後の共産党は憲法の武力放棄に規定を非現実的と
言って、可決反対の有力な論拠にしている
いわゆる護憲に立場を変えたのは昭和40年代になってからだな
645名無し三等兵:02/11/03 15:31 ID:???
あ、すまん、的ハズレな書き込みだった
議論の流れをよく読まなくちゃな…
646名無し三等兵:02/11/03 17:31 ID:GOS6BLDx
ある本で敵地に墜落した機体の乗員が
機体を爆破させていたんですが
やっぱり実際にこういう事ってするんですかね?

機密漏洩防止とかで。
647名無し三等兵:02/11/03 17:35 ID:???
>>646
実際、機体自体を爆破する装置はついてないけど、機密性の高いパーツなんかの処分手順は
決まっているそうな。最近では、中国機に体当たりされたアメリカの電子偵察機が墜落した
時に話題になったけど、あの時も出来たかどうかは不明だけど、そういう手順は存在した。
順当にいけばそういう処理はなされてるはず。
648名無し三等兵:02/11/03 17:48 ID:GOS6BLDx
>>647
自爆装置の類は無いんですか。
でも部品破壊は行われるんですね。
アメリカの電子偵察機…EP-3でしたっけ。
そういえば確かに機内には機材を破壊するための
ハンマーがあるみたいな事を聞いた事がある気がします。

ありがとうございました。
649名無し三等兵:02/11/03 17:51 ID:53JioNU0
いや・・・ハンマーみたいな生易しいもんじゃなくて、ハードディスクの記録自体を
綺麗さっぱり真っ白な状態にするようなもん。って噂です。
650社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/11/03 17:55 ID:???
>648
自爆装置がある機もあるようです。
と言っても、コクピット周りの重要機器を破壊する
程度のもののようですが。
651名無し三等兵:02/11/03 17:56 ID:???
戦車なんかだと、戦場で放棄する際は爆破するね
652名無し三等兵:02/11/03 17:59 ID:???
このまま世界各国の軍隊で
ステルス技術が発達した場合
戦闘はどうなるんでしょうか?
653名無し三等兵:02/11/03 18:06 ID:b3Knc7vp
いまさらですが、DVDでU-571を見ました。
あの『ドイツ軍長距離偵察機』は何を使っているのでしょう?
監督の話では模型やCGではなさそうです。
P-51にしては尾翼が丸く、おなかももっとスマートな気がします。
スピットファイヤやスパイトフルとは主翼が違います。
タイフーンでもなさそう。Yak-9とかでもないでしょう。
もちろんBf109ではありません。
画面でわかることは
低翼単葉単発戦闘機、20mm砲4門、4枚プロペラ(スローで見る限り)、
水冷正立V型エンジン(機首場面にシリンダー突起らしいものが)
機首下面にはオイルクーラーらしい物が。『アゴ』っぽくはありません。
腹部中央にラジエター。
垂直尾翼は先の丸い三角形。縦列副座型バブルキャノピー(リノレーサー風?)?
主翼平面形はP-51より先端がちょっと丸みをおびてるような感じがしました。
主翼の上半角は外翼のみ。正面から見るとテンペストみたいにも見えます。
小爆弾2個(増槽かも)
ひょっとしてイタリア機?イタリアの軍艦(これまた艦種不明)も出てる事だし。
どなたか御存じの方、よろしくお願いいたします。
654名無し三等兵:02/11/03 18:32 ID:x48P4hM1
>>649
ハードを破壊するんじゃなくて
ソフトを破壊するんですか…なるほど。

>>650
あるにはあるんですね。
自爆装置が付いている機体と言うとやっぱり
SR-71やF-117といった機体でしょうか。

>>651
戦車は爆破するんですか。
戦車はやられたら銃だけ持って早く逃げる。
ぐらいしか思ってませんでした。

ありがとうございました。
655名無し三等兵:02/11/03 18:42 ID:AKvxZMLa
>>654
> ハードを破壊するんじゃなくて
> ソフトを破壊するんですか…なるほど。

とは言えど、ハードディスク等の記録は電子的に完全処理するのは難しい
ので結局は火薬等による物理的破壊しかないけどね。

PCのHDも消去したデータを復元するのは充分可能らしいからPCを
廃棄する時はHDDを抜き取って焼却するのがいいでしょう。
え?何故って・・・・それは・・・・・・・・・・
656名無し三等兵:02/11/03 19:01 ID:2EsJylbv
軍ヲタじゃないけど、今日入間の航空祭行って来ました。
2時過ぎに基地についたんだけど、もう戦闘機とかがどっかいちゃってて、あんまり楽しめなかった。
そこで質問なんですけど、東京近辺で戦闘機が見れる(飛んでるとこ)航空祭、次はどこでありますか?
657名無し三等兵:02/11/03 19:07 ID:???
現在の北鮮と同列視されてる戦前・戦中の日本ですが実際あんな状態
だったのでしょうか?
特に知りたいのは軍事費でして現在の北鮮の軍事費はGNPの50%以上
と聞きます。戦中の日本もそのぐらい費やしてたのでしょうか?
当時はGNPやGDPの概念がなかったようですが大体国家予算の何割とか
の例で教えてください。
658名無し三等兵:02/11/03 19:07 ID:???
>>656
航空自衛隊のホームページに書いてありますよ…。
http://www.jda.go.jp/jasdf/events.htm
659名無し三等兵:02/11/03 19:09 ID:2EsJylbv
アメリカ軍の航空祭はどうなんでしょう?
660名無し三等兵:02/11/03 19:11 ID:hMYZ2X1s
>特に知りたいのは軍事費でして現在の北鮮の軍事費はGNPの50%以上
>と聞きます。戦中の日本もそのぐらい費やしてたのでしょうか?

 平時からそんなに使ってる国の首脳部は脳味噌が腐ってます
。戦国武将だって人口の3%以上を動員すると生産に差し支える
事をしってました。人口の%を常時動員してるんですから、正
気ではありません。
661名無し三等兵:02/11/03 19:15 ID:???
662名無し三等兵:02/11/03 19:19 ID:???
>>652
ステルス技術と言うと、航空? それとも全般?
それを言ってくれないと、うまく回答できません。
ステルス技術の発達とともに、探知技術も飛躍的に向上していることは一般論として言っておききます。
663名無し三等兵:02/11/03 19:22 ID:???
>>657
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/zaisei.htm
過去に同じ事を調べたことがあったのを気付きました。

>>660
そりゃ質問に答えてないべ。
664名無し三等兵:02/11/03 19:23 ID:hMYZ2X1s
>>657 検索したらこんなん出ました。

>http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/gunjihi2.htm
665名無し三等兵:02/11/03 19:24 ID:???
>>656
二時過ぎではどうしようもないですね…。
空自の航空祭というのは、だいたい9時前〜3時頃の時間帯で開催されます。
次の機会にはその点を踏まえて、朝早くからお出かけになった方がいいでしょう。

航空祭の日程は全て航空自衛隊のホームページに公開されています。
http://www.jda.go.jp/jasdf/events.htm

見ての通り、本州では今年の航空祭はすでに浜松・岐阜の二箇所を除いてすべて
終了してしまっていますので、東京近郊で見たいというのであれば来年ですね。
九州・沖縄まで足を伸ばせるというのであれば12月に航空祭がありますが…。

一応、首都圏内唯一の空自基地である入間の航空祭は、毎年11月3日の文化の日に
固定されていますので、来年でもいいというのであればまたその時に行ってみると
いいでしょう。

また、今年は航空観閲式実施のため航空祭が行われませんでしたが、茨城の
百里基地なども首都圏からいけないことはないと思います。あと、在日米軍も
毎年航空祭のような催しを実施していますので、厚木基地および横田基地の
情報も来年に備えてチェックしておくといいかも知れません。

あと、戦闘機は主役ではないですが陸自や海自も駐屯地祭・基地祭をやっています。
哨戒機やヘリコプターくらいであれば、見られるかもしれません。関東一円ですと、
11月10日の日曜日、千葉県にある陸上自衛隊木更津駐屯地で航空祭があります。
ヘリや輸送機の展示飛行というのも、戦闘機に負けず劣らず見ものですよ。

陸自のお祭りなので、海空から参加する航空機もヘリや輸送機が中心になるようです。
戦闘機の出てくる確率は高くないかも知れませんが、関東圏ではもうこのお祭り以外、
今年の自衛隊の催し物は殆ど全て終わってしまいましたので…。
666名無し三等兵:02/11/03 19:24 ID:2EsJylbv
>>658 >>661
おお、ありがとうございます。
来年も入間はあるんでしょうか? それともし雨天の場合はどうなるんでしょう?
667名無し三等兵:02/11/03 19:35 ID:???
>>666
天候の状態によっては航空ショーの一部が変更もしくは中止となることはありえます。
ブルーインパルスの演技も、晴れの日と曇りの日では内容を変えることがありますし。

天気に恵まれるかどうかはそのとき次第ですね。
668名無し三等兵:02/11/03 19:39 ID:AKvxZMLa
>>663-664

蟻がd。
現在の北鮮は終戦間際の日本並って事ね。
実際には交戦状態でもないに関わらず・・・。
669名無し三等兵:02/11/03 19:44 ID:2EsJylbv
>>665 >>667
ありがとうございます。
雨天だと中止かも知れないんですか・・・
670名無し三等兵:02/11/03 20:04 ID:E/2Gzx1Z
F-117は空対空戦闘能力を持っているのでしょうか?
671名無し三等兵:02/11/03 20:11 ID:???
>>670
いちおう自衛用にAAMを抱えることは可能です。
ただし、固定武装としての機関銃やアフターバーナーが搭載されていません。
その辺から推察してください。

ていうかそもそも、空対空戦闘のために設計された機体ではありませんし。
672名無し三等兵:02/11/03 20:28 ID:e7s++Ead
スイス陸軍仕様のレオパルド1A4のカラーリングや外観上の違いを
ご存知の方がおられましたら教えていただけますか?
また、写真などの掲載されているHPがありましたら、
そちらもよろしくお願いします。
673名無し三等兵:02/11/03 20:28 ID:a/rxD0uY
90式の砲塔が360度旋回出来ないって本当ですか?MARINE氏が言ってたみたいですが・・・。
また、各国の主力戦車はどうなんですか?
教えて下さい。
>>632
ぐぐったら、けっこう出てきた。
ttp://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/zadankai16.htm
2ちゃんの過去ログ(w
http://piza.2ch.net/log2/history/kako/946/946063699.html
675某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 20:34 ID:wnwcqbBw
>F-117は空対空戦闘能力を持っているのでしょうか?

まあレーザーとレーダーを装備すれば
かなりの空対空戦闘能力を保たせられる訳だろうが
レーダーを装備するスペースは無い訳だろうか(苦笑
>>673
嘘です。市販の富士総合火力演習や、その他の90式戦車関係のビデオ
とか、ニュースでも180度以上回していますよ。さすがに360度回し切って
いる映像を見た事は、私は有りませんが(探せば有るかも)、常識的に考
えて、可能でしょう。
MARINE氏は悪人では無いのだが、時々変な思い込みをするようで・・・。
(ターレット・リングと装甲の関係とか・・・)
通常、戦車は輸送、移動中は、砲塔を真後ろに向けるのが普通ですから、
無砲塔戦車いがは、普通は360度旋回出来るはずです。
677673:02/11/03 20:44 ID:???
>676
ありがとうございます。
やっぱり出来ますよね、おかしいと思ったんですよ。
あの人って結構厨房ですよね。
678名無し三等兵:02/11/03 21:02 ID:???
以前の総火演で、砲塔を敵方に固定しながら、
車体だけ一周させてませんでしたっけ?
679名無し三等兵:02/11/03 21:04 ID:fkgb03uh
>>677
旧ドイツの自走砲で砲塔があるのに一回転できないものはありました。一応、それも覚えておいてね。
他人を厨房呼ばわりしながら「砲塔があれば必ず一回転できる」とか言うと恥。
あと、初心者板の質問者が他人を厨房呼ばわりは正直どんなもんかと。
680名無し三等兵:02/11/03 21:07 ID:???
>>653
イタリアのフィアットG-59 4Bかな。

http://www.geocities.com/fiap_fiat/Fiat_survive/Fiat_survivor.htm
まんなからへん。
681名無し三等兵:02/11/03 21:09 ID:znUie8UQ
>>670 F117はコンピュータ無しじゃ水平に飛ぶこともできないし運動性悪いしレーダー積んでも空中戦は無理だよ。
682670:02/11/03 21:17 ID:Lg+U9S8l
>>671,675,681
今のF-117では空中戦は難しいですか…。
AWACSの管制を受けてもやっぱり駄目ですかね。

まぁ元々対地攻撃用ですが…。

なぜF-117は「攻撃機」なのに「戦闘機」に分類されているんでしょうか?
683677:02/11/03 21:21 ID:???
>679
>「砲塔があれば必ず一回転できる」
そんな事私は言っておりません。
砲塔が360度回転できない戦車が存在することは知ってました。
しかし、90式がそうなのかどうかは知りませんでした。
その事について質問したのです。

それと、MARINE氏を厨房呼ばわりしたのには他に理由があります。
その理由が知りたければ、90式戦車スレなどを覗くことをお勧めします。
684名無し三等兵:02/11/03 21:41 ID:TlU2j9/d
粘着
685名無し三等兵:02/11/03 21:44 ID:???
必死?
686名無し三等兵:02/11/03 21:54 ID:???
戦場での糞尿譚に興味があります。何かご存知の方おられますか?
以前、WW2の頃に下痢になやまされた米兵たちがズボンの後ろを切り
取っていたっていうのは読んだ事がありますが。
687名無し三等兵:02/11/03 21:56 ID:???
>>686
そりゃ豪のウィンゲート旅団でアメーバ赤痢に罹病してたから
688名無し三等兵:02/11/03 21:57 ID:bNXxGZJ3
戦車のディーゼル車とガソリン車の違いを教えてください。
また、ジェット機の燃料をガソリン系からディーゼル系にすると性能が上がると聞きましたが、パットン戦車はガソリンエンジンをベースにディーゼルエンジンに設計変更したら出力は落ちたとされてます。
航続距離は延びてるのに。
ここらへんの因果関係を教えてください。
>>682
分類は、ジェット機時代になってから、非常にあいまいになってきました。
レシプロ機時代中期までは、推進力(馬力)に余裕が無かったた為に戦闘
機が爆装したり、急降下爆撃機が雷装したりとかは難しく、また、爆弾や燃料の
搭載量を増やす為にエンジンの数を増やすと運動性が犠牲になって空中戦
に不向きに成ったりとりと、任務を兼ねる事が難しかったのですが、レシプロ機
の後期になり、エンジン出力に余裕が出てくると、それぞれの任務を兼ねるように
なってきます(戦闘機が爆装したり、急降下爆撃機と雷撃機が機種統合したり)。
これがジェット機時代になり、エンジン出力に余裕が増してくるにつれ戦闘機の搭載量
は益々増える事になり、第二次大戦中の4発爆撃機並の爆弾が積める戦闘機まで
出始めました。また、空中戦の方法も大きく変わり、レシプロ機時代のように旋回半径
や旋回率等の空力的バランスで戦うだけではなく、余剰推力を運動性に替える機動が
主流になってきて、搭載量と運動性の両立が可能になって来ました。それで、益々境界
があいまいになってきました。
ちなみにF-105とか、F-15Eは実際、爆撃機として運用されてますし、F-16は爆撃任務に
かなりのウエートが裂かれています(ドックファイターとしても一流ですが)。
最近の機体で、明らかに爆撃機、攻撃機とうたっているのは、B-1やB-2などの大型戦略
爆撃機と、同じ機体を使い分けているF/A-18ホーネット、予算獲得の議会対策の為に
あえて”A”を無理やり付けたF/A-22ぐらいです。
690名無し三等兵:02/11/03 22:08 ID:NW7yL3JS
>>686
アメが海岸線を航空偵察して便所を数え、日本の守備隊の数を予想したとかは有名かなあ?
兵員を多めに見積もっちゃってたのから察するとアメは日本人より、戦地で“将校様が便所使ってるんで下級兵士は仕方なく野グソや立ちション”する椰子が多かったのかも。
691教えて君でスンマソン:02/11/03 22:12 ID:???
東郷平八郎提督の子孫が海自にいましたよね?
将来の自衛艦隊司令長官?とか言われてたと思うんですが、
今何をやってらっしゃるのでせうか?
692名無し三等兵:02/11/03 22:12 ID:gdNsIB9f
>>690
肉じゃなくて米食ってたから繊維質が多めで、日本兵の方が体格の割に
クソの量が多かったって話じゃなかったっけ?
693名無し三等兵:02/11/03 22:14 ID:8j6CkBUv
日本人は米を主食とするから糞の量が多い、てな説も聞いたな。真偽は不明。
>>689
そう言えば、どう逆立ちしてもドックファイトなぞ出来そうも無い、大型COIN機
のA-10や、海軍の長距離低空侵攻に特化したA-6,簡易F-8であるA-7も有り
ましたねえ。
695名無し三等兵:02/11/03 22:21 ID:???
>>689
>予算獲得の議会対策の為にあえて”A”を無理やり付けたF/A-22ぐらいです。
議会から予算を引き出しやすいって副産物もあるみたいだが、F-22のF/A化はあくまで
攻撃機としてのウェートも持たせたかったからでしょ。一部設計もやり直すというし、
名義だけの変更では無いと思われ。
>>688
自動車のエンジンと同じで、同排気量の場合ガソリンエンジンの方が回転数
を上げられる為に馬力は出ます、低回転域のトルクはディーゼルの方が有り
ますが、高圧縮比のディーゼルはノッキング問題等があり、ガソリンエンジン
よりは低くなります。
また、ジェットンジンにはガソリンは使いません。ケロシンと言う灯油に近い
油を使います。
697おねがい:02/11/03 22:38 ID:vWshKMAr
用語の解説をお願いします。

1シルクワームって何?

2ソフトキルって何?

3グロールトーンって何?
698名無し三等兵:02/11/03 22:46 ID:AX4LjdGN
>>682
F-117は戦闘機分類だからFなのではなく、欺瞞用名称(詳細を突っ込みたければ
それなりのスレでどうぞ)が、そのまま定着したものです。運営上も実務上も
攻撃(専用)機です。
699名無し三等兵:02/11/03 22:47 ID:GvXRKxSR
>>688
ディーゼルの利点とは、ガソリンエンジンに比べ
燃費が若干良い。
燃料が発火しにくく、火災になりにくい。
燃料の単価が安い。
トルクが太い。
が主なもの。欠点としては
エンジンがやや複雑で高価になりがち。
騒音・振動がやや大きい。
同排気量なら出力が低い。

特に発火しにくい、という点は戦車用エンジンとしては
非常に重要。WW2の戦車はガソリンエンジン車が多く、
一発で火だるまになりやすかった。
ガソリンは常温で気化し、それに引火すると最悪だった。

戦後、こうした理由から多くの軍用車両がディーゼルを採用している。
M46・47・48はコンチネンタルAV1797ガソリンエンジン。
M60になってAV1790−2ディーゼルエンジンになった。両者は全くといって
いいほど異なり、基本的に別の戦車。馬力は810から750へ落ちたが、
ディーゼルの利点は上に挙げたとおり。
700名無し三等兵:02/11/03 22:47 ID:5tk0GXiA
厨房丸出しの質問でなんですが……
仮に陸上自衛隊の74式戦車と90式戦車が同数で
平原などのまったく遮蔽別のない場所で交戦した場合の
キルレイトはどの程度になるのでしょうか?
両者の交戦距離をあらかじめ2000メートルと設定して
状況開始!となった場合です。
701名無し三等兵:02/11/03 22:47 ID:AX4LjdGN
>>697
1.シルクワームは中国製対艦ミサイルの名称
2.ソフトキルは物理的に破壊するのではなく、電子的手段や欺瞞手段で
 無効化すること
3.グロールトーンは誰かに任した。湯が沸いたから茶を入れてきます。
702699:02/11/03 22:49 ID:GvXRKxSR
おっと補足。
M48A3はディーゼルだったね。
703名無し三等兵:02/11/03 22:54 ID:???
軍事板のバナー「マッハ7で逝ってヨシ」に出てる
飛行機みたいなのは何者ですか?
本当にマッハ7も出るのですか?
704名無し三等兵:02/11/03 22:56 ID:AX4LjdGN
>>697
3.茶を入れてきたので続き。グロールトーンはおそらくサイドワインダー
 などの機載ミサイルがロックオンした時の信号音のことと思われます。
 他にも呼称はあったはずだが、とりあえずそう。猫の喉を鳴らすグルグル
 音って語感の言葉です。
705名無し三等兵:02/11/03 22:57 ID:AX4LjdGN
>>703
NASAのスクラムジェット試験機です。マッハ7出るはずでしたが、
試験飛行時に最初の打ち上げロケット段階で失敗して果てました。
次の打ち上げ試験は来年だったかなあ?? Hyper-Xが呼称です。
706名無し三等兵:02/11/03 22:59 ID:???
>>705 補足
スクラムジェット段階まで加速するためのペガサスロケットブースター、
別のとこでも失敗してたような。まあ、汎用されるからではあるが、
あまり無理の利かないロケットとゆー印象も。雑談なのでサゲ。
707名無し三等兵:02/11/03 23:02 ID:AX4LjdGN
>>704 補足
グロールトーン、別称としてtrill(トゥリル)つまり
《名》声を震わせること,震え音,顫動音
が普通に使われてたように思います> サイドワインダーのロック音
708名無し三等兵:02/11/03 23:04 ID:???
>>703
 スクラムジェット実験機X-43です。
>>704
 私ら普通オーラル・トーンっていってます。
709名無し三等兵:02/11/03 23:07 ID:???
サブマシンガン?のP-90って片手で撃つんですか?
左手で支えるところがない??
かなりの威力があると聞いたが。。。
710名無し三等兵:02/11/03 23:13 ID:GvXRKxSR
>>700
74式に勝ち目なし。
120みり砲は74式の正面装甲を2000で楽々貫通できる。

90式の正面装甲は正直未知数の部分が多いが、
105ミリでは貫通不能と考えるのが普通。
90式は戦後第3世代、74式は第2世代に属するが、
この世代間には飛躍的技術向上がある。
第1世代と第2世代は戦えるが、2と3は無理ぽ。
711名無し三等兵:02/11/03 23:17 ID:???
まぁT-34でがんばれってこった
712名無し三等兵:02/11/03 23:18 ID:???
>700
ホントに厨房丸出しな気が・・・まぁいいや。
ご苦労なことにがんばって設定してるみたいだけど、
開始するときの状況が真っ正面向き合ってるって話なら答えは簡単。
90式は一両も撃破されず、74式は最初でほぼ全滅。生き残りもすぐにやられて終わり。
第二世代戦車と第三世代戦車を何もない平原で何の工夫もなしに戦わせること自体莫迦のすること。
713700:02/11/03 23:20 ID:yyP8jZJy
>>710
ありがとうございます。
なるほどまったく歯が立たない訳ですね。
勉強になりますた。
714眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/03 23:22 ID:???
>657
基本的に、軍事費に関しては臨時軍事費という打出の小槌があり、必要に
応じて必要なだけ支出されることになっています。
(これの償還は戦後行うとした。)
従いまして、一般会計予算の縛りは受けませんので、比較は意味がありません。

昭和18年度ですが、国の予算は、
 (歳入)  138億8,951万5千円(税収入、公債などを含む)
 (歳出)  359億3,868万1千円
         一般会計予算:     132億7,515万1千円
         臨時軍事費特別予算: 270億円
         臨時軍事費より一般会計予算との重複を除く -43億3,646万9千円
   即ち、予算額以上に軍事費を食っていることが分かるでしょう。

>686
ラーメン爆弾というのをOSSが作ってたっけ。
食べて、腸に届くとスカトールと反応して、あぼーんと言う代物。
使い方を伝授せずに中国の便衣隊に渡したので、彼らはそれをプラスチック爆弾の
代わりに使ったようだが。
715名無し三等兵:02/11/03 23:26 ID:AX4LjdGN
>>709
P-90は片手撃ちです。M-16とほぼ同じ口径ながら、薬量が少ない
カートリッジのため反動は少なく、肩づけするデザインのため、片手で
十分制御可能だそうです。一方、弾丸は貫通性を重視したデザインのため
最近普及している兵員用防弾ジャケットを(軽装備のものなら)貫通可能で
その意味で威力はあります。とはいえ、弾丸自体のエネルギーは小さいので
距離があるとダメです。例えば、200〜300mの戦闘になると、M-16にレンジアウト
されて終わるでしょう。そう言った意味で、拳銃弾をそのまま使う武器では
ありませんが(専用弾使用)、サブマシンガンに分類されても仕方ないでしょう。
716名無し三等兵:02/11/03 23:27 ID:yyP8jZJy
テロがらみの話題の中で、
たびたび携帯可能な核爆弾という物騒なものが出てくるのですが、
米露あたりの核小型化技術をもってすれば
現実的に開発可能なのでしょうか?
すでに開発しているならばその破壊力は
広島型原爆の何個分に相当するのでしょうか?
また、その起爆方法はどのようなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
717すいません:02/11/03 23:29 ID:6vo8EcTf
湾岸戦争後、油田火災を消すために、ハンガリーが
戦車の上にジェットエンジンを二個乗っけたものを使用し
かなり成功したと昔TVで見たのですが
「どのような仕組みでジェットエンジンから水をだしたのか?」
「何故ハンガリーが?」
の二点がわかりません、どなたか教えてもらえないでしょうか(サイトでも)
湾岸戦争 消火 ジェットでグーグル検索しても出てこないですー
718名無し三等兵:02/11/03 23:31 ID:AX4LjdGN
>>715 補足(こればっか)

ちなみに、銃口での運動エネルギーは、
M-16の弾 1692ジュール(M193 .223 Remington Special)
P-90の弾 540ジュール
38口径拳銃弾 431ジュール(.38ACP)
>>717
別にジェットエンジンから水を出した訳では無く、猛烈なジェット排気により
炎の周辺の酸素を遮断し、消化する仕組みです。
なぜハンガリーなのかと言えば、安い旧ソ連機のエンジンが入手し易い
からでしょう。例のシステムもMig-21のエンジンですし、旧式のターボジェット
エンジンでも良い訳ですから。そんなに長時間連続運転する訳でも無いので、
耐久性も問われませんし。
720名無し三等兵:02/11/03 23:42 ID:AX4LjdGN
>>716
公開されている米のバックパック原爆(SADAAM)とか、ウワサの(でも実在したらしい)
ロシアのスーツケース爆弾とかありますね。起爆方法はさすがに水爆は無理で
原爆。単純な球体の爆縮ではなく、非対称球体、あるいは線状爆縮による起爆と
言われていますが、定かでありません。スーツケース爆弾は1キロトンと言われ、
広島の推定15キロトンに比べるとかなり小さい(とはいえ1トン爆弾1000発)
ものということになります。
721名無し三等兵:02/11/03 23:43 ID:rA1Eft1W
>>696
米空軍は湾岸派遣までガソリン系の燃料を使ってたと聞いたのですが嘘ですか?
アラスカで使いやすいとか、もっともらしい話を聞いたんですが?
722名無し三等兵:02/11/03 23:44 ID:???
>715
P90は片手撃ちもできるようにデザインされてはいるが、片手撃ちがメインではないよ。
トリガーを引かないほうの手は、トリガーガードになってる部分をグリップします。
マズル下のグリップの変な出っ張りは、その時にトリガーガード部を握った指が、マズルの前に行くのを防止するためのものです。
723名無し三等兵:02/11/03 23:44 ID:???
>>716
 実際に米ソでは開発されております。
アメリカの核地雷、旧ソ連スーツケース原爆などです。
詳細は分かりませんが、爆発力はkt級以下でしょう。
724名無し三等兵:02/11/03 23:45 ID:VnEZ/UrF
>>715    P90はたしかに片手でも撃てますが、普通はしない。つうか片手で構えるのはテロリストぐらいだろ。   >>718 9ミリショートそんなにエネルギーあったっけ??
725716:02/11/03 23:47 ID:yyP8jZJy
>>723
たしかに核地雷というのがありますね・・・。
ありがとうございました。
726715:02/11/03 23:48 ID:AX4LjdGN
>>722
ご指摘通りです。P-90は両手撃ちが本来ですね。失礼しました。
ピストル撃ち「感覚」のため、初心者でも直感的に狙い、当てられるそうです。
727名無し三等兵:02/11/03 23:50 ID:???
>719
水は確実に出ていたよ。と言ってもジェットエンジンのノズル部分に水のノズルを設置したわけだけど。
イメージ的にはスキー場とかで使う人口降雪装置の超強力版といったところかな?
かなり勢い良く水を噴射してたけどね(w
昔Warbirdsでも話題になった気がする。
728名無し三等兵:02/11/03 23:51 ID:AX4LjdGN
>>724
リボルバー用の.38 Specialだと357J、9mmショート(Browning Short)
だと259Jになりますね。9mmパラでは584J (British Mk2Zの場合)と
なってます。(Jane's Ammunition Handbook)
729名無し三等兵:02/11/03 23:54 ID:???
>>721
 ジェット燃料の系統にワイドカットガソリンってのが有ります。
より高温蒸留成分を含むガソリン(ってナフサ?)らしいですが、詳細は知りません。
730名無し三等兵:02/11/03 23:57 ID:goTfyhIc
>>716 核砲弾やら核迫撃砲弾もあったぞ。どちらもキロトン級の破壊力あり。
731名無し三等兵:02/11/04 00:01 ID:r0Ou9Qh/
よく海の人が「海自は砲でミサイル落とす」って言ってますが、
つうことは、やはり76mmや127mm砲にはVT信管備えた対空弾が備えられていて、
砲塔無人だから、複数の給弾系統を遠隔で切り替えられるようになっているって事ですか?
>>721
ジェットエンジンの燃料は、国際標準規格で4種類に区分されていて、
1. JP-4=ナフサとJET-A1を混合した燃料で、おもに軍用ジェット機が使用している。
2. JP-5=航空母艦に発着するジェット戦闘機が使用しており、高引火点(61℃以上)の燃料。
3. JET-A=主に米国内で使用されている民間ジェット機用の燃料。
4. JET-A1=民間旅客機や小型ジェット機が使用する燃料で、引火点38℃以上、析出点-47℃
 以下で第二石油類に区分され危険等級?。と比較的安全なもの。
となります。
ナフサ≒ガソリンと言えますので、JP-4がガソリン系と言えば、言えなくも無い、とは言えます
(ナンナンダ?)。
ちなみに、民間ジェット旅客機が使用するJET-A1燃料の主成分は、99%が灯油(ケロシン)です。
733名無し三等兵:02/11/04 00:10 ID:t1pcmyo8
US Navyの艦艇てそれぞれ自分達のホームページ持ってますが、どこにサーバー置いてるんでしょう?
ひょっとして船の中?非常に新しい写真があるんで、ふと疑問に思いまして。
734名無し三等兵:02/11/04 00:11 ID:RFVLxUIt
旧軍時代、航空機を鉄道で輸送したことはあったのでしょうか。
満ソ国境にたとえば99式襲撃機や二式単戦を展開させるためには、
たとえ時間はかかっても鉄道輸送の方が
油も節約できるし中継用の空港を整備する必要もなくなるしで好都合だと思うんですが。
そりゃ、97重だの呑竜だのだと、汽車に乗らないでしょうが。。。
735名無し三等兵:02/11/04 00:13 ID:???
>>716
補足
小型の核は臨界量の少ない核物質を使う。
で、臨界量の少ない核は半減期が短いんで賞味期限が短い。
736名無し三等兵:02/11/04 00:13 ID:CTxijPLX
>米空軍は湾岸派遣までガソリン系の燃料を使ってたと聞いた
>のですが嘘ですか?

 もしかして、ガソリンを使うからガソリンエンジンで、ディーゼル油を
使うからディーゼルエンジンだと思ってる?

 普通に言うガソリンエンジンってのはオットーサイクルエンジンの事で、
ディーゼルってのはディーゼルサイクルエンジンの事。両者は燃焼サイクル
自体が全く違うの。

 ジェットエンジンはガスタービンだから、燃料はセタン価やオクタン価に
関係なく回る。単純に熱量の問題で、ガソリンと軽油にその点で大差は無い
。灯油系が使われるのは分留するときに揮発油(ガソリンだね)の次に出て
くるタールの少ない綺麗な油だから
737名無し三等兵:02/11/04 00:13 ID:85smSTcS
>>686
ディーゼル燃料はガソリンに比べ充填効率が高い。
同量を燃焼させるとガソリンより高いエネルギーが得られる。

ジェットやガスタービン向けやね。
ピストンエンジンに使う場合、異常燃焼(圧縮中、最適なタイミングより
早く爆発してしまう)しやすいのでエネルギーを無駄に捨ててしまうことになる。
また、それを押さえるために圧縮比を低めにしたり、異常なタイミングで
爆発しても、エンジンが耐えれるように全体をごつく作ることになる。
可動部品がごつくなって、これまたエネルギーを無駄にする。
そんな感じ。
738名無し三等兵:02/11/04 00:23 ID:OKKOBUTB
>>686
ついでに、ディーゼルエンジンの戦車は引火の危険が少ないから外部タンクが
使え、その分航続距離が延びると言う話には少し裏があるので要注意。
ガソリン車でも外部タンクを付けた例はある。
また、ディーゼル燃料が引火しにくいと言っても、戦車砲の直撃くらうと流石
にやばいらしい。
外部タンクは戦地に着くまでに使い切るか、敵に会ったら捨てます。
739721:02/11/04 00:31 ID:???
736以外の方、ありがとうございます。

>736
考えてません。空軍の話をしてる時にディーゼルエンジンの説明してもらえると思いませんでした。
740名無し三等兵:02/11/04 00:32 ID:???
前に何かでMig21改造除雪車の写真見たことある
Mig21から翼をぶった切ってそのまま架台に乗っけたような姿でかなりオモロイ
741名無し三等兵:02/11/04 00:40 ID:V3XZiaru
護衛艦の艦砲は、ボフォーズ社のものを搭載しているようですが、
これは日本の砲カン技術が欧米と比較すると見劣りするからと
解釈してもいいのでしょうか?
戦前、日本の砲カン技術は欧米を凌駕していたと聞いたこともあるのですが…。
いつのまにか国産技術は後退してしまったのでしょうか?
742名無し三等兵:02/11/04 00:44 ID:???
護衛艦は・・・57mmボフォースあったっけ?
75mmはOTOブレダ、127mmはイタリア、アメリカ製両方。
743名無し三等兵:02/11/04 00:44 ID:CTxijPLX
 すまん、688じゃなかったのね。元は戦車のエンジンの話だと思ったん
で。



744741:02/11/04 00:53 ID:V3XZiaru
>>742
すいません。ボフォーズ社の艦砲は搭載していなかったのですか?
いずれにしても欧米メーカーの砲を搭載しているのは、
国産だとスペックが劣るのでしょうか?
それとも電子機器やデータリンクなんぞも関係があるのでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが、引き続きよろしくお願いします。
745名無し三等兵:02/11/04 00:55 ID:BQNI0QlJ
最強戦艦を語るスレなどで、大和級・アイオワ級・KGV級・りットリオ級・
リシュリュー級・ビスマルク級などが(異論はあれど)出てきますが、
前ド級戦艦で最強(という言葉が嫌われているのは知ってますが)を
語る場合の定番な艦はありますか?
あるいは主観で結構ですので、「自分の一押しの艦」など教えてくださ
ると幸いです。
746名無し三等兵:02/11/04 01:06 ID:CTxijPLX
>国産だとスペックが劣るのでしょうか?

 つーか、国産の「砲」なんか陸自の自走榴弾砲だけだろ。牽引
榴弾砲はドイツ、軽迫はイギリス、重迫はフランス、戦車砲はド
イツ。

 もっとも、OTO(イタリア)の76ミリはアメリカでも使って
るベストセラーだから選択の余地は無いけど。重量8tで毎分80〜
120発。
747名無し三等兵:02/11/04 01:09 ID:???
T−34の正式化の時、砲兵科のエライさんが107mm砲を積む
ように横槍を入れたって読んだんですが、この、大砲の最下位桁の
半端な数が割と一定なのはなんででしょう?

37→47→57mmとか
75→90→105mmとか
748名無し三等兵:02/11/04 01:16 ID:???
>>747
37,47,57oは大砲の口径を重量で英国があらわしていたときの名残。
それぞれ1ポンド(2ポンド)、3ポンド、6ポンドに相当する。
75、90、105oはメートル法を使用していたフランスやドイツの口径
749名無し三等兵:02/11/04 01:54 ID:???
>>744
多くて十数隻にしか配備されない(日本は輸出不可)艦載砲の開発を行うほど自衛隊は酔狂じゃないです。
西側の艦砲はほとんどOTOや米軍のMk45です。
国産の砲ですが、99式自走砲の砲は国内開発ですので、砲の製作技術自体はそう劣ってはいません。
750名無し三等兵:02/11/04 02:05 ID:AVPydWNp
昔、「太陽を盗んだ男」という映画で沢田研二扮する
高校教師が東海村に忍び込み、プルトニウム燃料棒1本
を強奪。その1本から原爆(爆縮型)を作る話がありました。

プルトニウム原爆で最も適切なリフレクターを
用いた場合の臨界量は4キロ強だった記憶があります。

はたして燃料棒1本から4キロものプルトニウムを
精製できるのか?またリフレクターその他の部品を
日本国内で入手可能だったのか?どなたか教えてください。
751名無し三等兵:02/11/04 02:35 ID:14kQvVWR
すみません。質問です。
よく航空機関連のスレで見かける「稼働率」という言葉なのですが、
これはどうやって算出されるものなのでしょうか。
出来れば計算式のようなものを示していただければ幸いです。
752名無し三等兵:02/11/04 02:54 ID:???
>>750
プルトニウムを使用するMOX燃料のプル含有率は2割程度であると記憶しております。
あの映画の燃料棒から考えて、20キロの重量は無いとみていいかと。
あれは高校教師のアナーキストっぷり、アパートで男一人がせっせと原爆作るシーン
のおかしさ(褒め)を素直に楽しむ映画かと。部品も自作と考えた方がいいかも。
753名無し三等兵:02/11/04 02:55 ID:hMyHmzPl
スイス製 SIG SG550小銃についての質問ですが、遠射性能と高い命中精度
を重視し工作精度の高いライフル、という記述を見て、質問ですが。

1.遠射性能てどのくらいの距離(他のライフルを含め比較があれば)
2.高い命中精度の基準(他のライフルとの比較及び単発、連射等)
3.工作精度が高い(今時、NC工作機で作るので他と変わらないのでは)
4.他に特徴があれば
以上、よろしくお願いします。
754名無し三等兵:02/11/04 03:26 ID:/5cxMWev
>>753 NCマシンで削ったのはどれも同じようなもんだけどシグの製品は仕上げが丁寧だから精度が良い。よってグルーピングは構造がAKと同じでも良いってこと。まっ、それでもはG3のグルーピングにはかなわないけどさ。
755名無し三等兵:02/11/04 03:29 ID:sO37x6zg
実際に飛べる数/並べてある数
当然状況によってかなり幅のある数値になるし、そもそもきちんとし
た数字など誰も出さない。
あくまでも相対的な指標と思った方がいいな。
「〜は〜に比べて稼働率で劣る」というような使い方。
756751:02/11/04 03:58 ID:???
>>755
どうもです。
漏れはてっきり「飛行可能な日数/配備されている日数」かと思ってました。
勉強になります。
757750:02/11/04 05:09 ID:???
>>752
ありがとうございます。
いや〜軍板はホントに勉強になる。
758名無し三等兵:02/11/04 05:43 ID:???
>>755
結構細かい米空軍では稼働率の数字は出してるんじゃなかった?
航空機の整備のしやすさや整備の連中の働きっぷりの指標にも使われる。
759名無し三等兵:02/11/04 05:45 ID:ApmLRcYi
ケーブルテレビでディスカバリーチャンネルの『パワーゾーン』って言う
兵器紹介番組を見て、空母に乗ってみたくなったんですけど
そういうイベントって無いんでしょうか?
やっぱ、今は戦争中だから無理なんでしょうか?
760マルサッカ:02/11/04 05:58 ID:m/wcVVmV
何年か前まで良く空母の見学はやってたよ。俺は逝ってないけどね。
何処に住んでいるのか知らないけど、近くの米海軍の基地に問い合わせたら?
佐世保と横須賀くらいだと思うけど。
761名無し三等兵 :02/11/04 06:27 ID:ySGhoxDF
以前はいろいろあったよね。日本だと、基地見学とかをチェックかな?
まあしばらくは無理だろうけど・・・

そういえば消防の時、何かのコネ?で横須賀基地見学に行き、
インディペンデンス(当時は)の艦長席に座らせてもらい、
ピースして写真撮ってもらった記憶があるな・・・
もっといろいろやっとくべきだった。モッタイナイコトヲシタ
762すいません717:02/11/04 06:54 ID:BCNEgJcT
717です
いやなヴァンツァー ◆RSKL58RGDs さん
僕がTVで見た消火戦車(?)はジェットエンジンのケツから
水を出してました(水源は写ってなかった、どこから水?をひっぱったのだろう)

もう一回質問させてください
湾岸戦争後、油田火災を消すために、ハンガリーが
戦車の上にジェットエンジンを二個乗っけたものを使用し
かなり成功したと昔TVで見たのですが
「どのような仕組みでジェットエンジンから水をだしたのか?」
「何故ハンガリーが?」
の二点がわかりません、どなたか教えてもらえないでしょうか(サイトでも)
湾岸戦争 消火 ジェットでグーグル検索しても出てこないですー

英語ができないので海外サイト検索もできません


板違いですがいやなヴァンツァー ◆RSKL58RGDs さんへ
フロントミッションはファーストが最高でした
婚約者の脳みそを爆破するエンディングはヒリヒリするような
現実の冷酷さを表現できていたと思います
当時、TVゲームでは売り上げを上げるため低年齢をターゲットにした
作品が多い中、フロントミッションのストーリーは唯一重みを持っていました
(MSX,PC88など目の肥えたユーザーには当時のTVゲームソフトには
 うんざりしていたと思います、幼稚すぎて)





763漫画厨房:02/11/04 07:10 ID:???
1 第一空挺団が空挺降下するのが見れるのはどこに行けばみれるのでしょうか
2 ドズル中将が戦いは数だといってましたがやっぱり数ですか
3 エリア88でパイロットを一人前にするのにかかるかかる費用は
 戦闘機一機より高いとかいてましたがまじですか
764名無し三等兵:02/11/04 07:13 ID:???
>>762
憶測でモノを言って悪いが、もし前述の通り「戦闘機用ジェットエンジン」
を最小限の改造でそのような用途に用いているなら、アフターバーナー
用の配管に高圧で水を吹き込めば、ノズルの中で排気とミックスされて
「巨大噴霧機」に早変わりする気がする。
765名無し三等兵:02/11/04 07:42 ID:Zo9vNdar
>>760.761
ありがとです。東京だと横須賀ですか。
基地見学で調べてみたらキティホークが帰ってきたときに
結構いろんな団体がやってたんですね。
大学のゼミとか市民団体とか。

夏には一般の開放日もあったみたいだけど今年はもう無理ぽいかな。
キティホークの公式サイト見た限りじゃ、今は海の上で当分は
帰ってこなさそう・・・あう
766名無し三等兵:02/11/04 07:55 ID:???
>>631
とりあえずこんなところ。
ttp://sus304l.hp.infoseek.co.jp/gun_db/gustav_800.htm
>>731
あたり。
海自では新型の対艦ミサイルに対応した76mm砲弾の開発を行ってます。
>>733
普通は母港に置くでしょ? 写真は電送してもらえばいいわけだし。
767名無し三等兵:02/11/04 08:13 ID:???
>>763
2は様々な説がある。「勝利は数ではなく優れた将と鍛えられた兵に
よってもたらされる」という言葉もある。

3はその戦闘機の値段にもよるが、むしろその言葉の意味は人的損耗
や育つまでに受ける被害等を言っているのでは?感傷的に。
768名無し三等兵:02/11/04 08:18 ID:l8P3HBrr
単刀直入にお聞きしますが、中国が攻めてきた場合日本はそれに対処
する防衛力を持っているのでしょうか?漠然とした質問でしかも仮
の話ですから答えようがないといわれればそうなのですが尖閣の問題などを
考えると・・・ぜひご意見だけでもおきかせください
769海の人●海の砒素:02/11/04 08:24 ID:DsqTFGqW
>741
 砲槓は「ほうこう」でんがな(笑)
770名無し三等兵:02/11/04 08:56 ID:???
>>762
ハンガリーは1989年の民主化以来EU、NATOへの早期加盟を外交の最重要課題として
積極的に旧西側に協力しています。(99年3月、NATOに加盟)
湾岸戦争でも協力したはずで、おそらくその流れからだったと思います。
>>763
とりあえず習志野に行ったら?
771名無し三等兵:02/11/04 09:07 ID:zQ3Q8xqB
>>735
> 小型の核は臨界量の少ない核物質を使う。

理屈ではそうなのですが、実際には存在量、管理のしやすさ、価格などから
実際に使われているのはプルトニウムになります。中性子反射材(ベリリウム
など)の使用や設計でカバーして、5kgの核兵器級プルトニウムで爆縮起爆可能
というのが一応の常識と思います。ただ、そのぎりぎりの量での起爆を実現
するためには、設計も大変ですし、電子装置も信頼できるものが必要であり、
さらに高精度の加工も必要です。そこらでちょいと作れるものではありません。
プルトニウムの量が増えれば増えるほど、そのあたりは楽になっていきます。
また、補助装置を多重にし、がっちり作り込むほど起爆は確実になって行きます。
そこで、初心者(新規参入国)の核爆弾はとても1トンには収まらないレベルに
デカ重くなるのが普通です。まあ、技術の漏洩、高機能民生部品の流用など
で変わりつつはありますが。
772名無し三等兵:02/11/04 09:16 ID:nxMhjIXS
>>741
遅レスだが・・・
日本の砲身制作技術が欧米を凌駕したことは一度もないよん。
戦艦の主砲で言えば、大和級以前はすべて欧米製。
国産の大和級の主砲ができが悪く、撒布界が異常に広い(命中精度が悪い)
のはよく知られた話。
ww2の野砲から機関銃・小銃に至るまで、日本のオリジナル設計は全くなし。
すべて欧米のピーコもしくは小改良ものです。14年式や94式拳銃は純国産だが、
世界の水準にはほど遠い。

戦後もあまりその状況は変わっておらず、戦車砲を自前で開発しようとして
挫折したのをはじめ、ほとんどすべての砲は輸入orライセンス生産にたよってます。
99式自走砲の砲は確かに国産だが、構造はピーコの香り高く(よくわかっていないが)、
能力は同世代のPzH2000に比べ著しく劣る可能性が高い。(公表されてるデータで
すでに劣っているのがあきらか)
773名無し三等兵:02/11/04 09:28 ID:zQ3Q8xqB
>>717 ハンガリーのジェットエンジン消火戦車

http://www.contraincendioonline.com/equipamiento/bigwind.php3

にある「The Big Wind」という装備であることはわかりましたが、
どうもサイトには英語ページがないようで、ホームページを見ても
消火を売りにしているハンガリーの会社らしい、以上のことは
わかりませんでした。お役に立てなくて申し訳ありません。
ただ、写真を見る限りでは、排気部分に水を撒いて飛ばすようですね。

他に湾岸の油田消火にふれた記事を見ると「ろうそくを吹き消すようにして
消火する装置」とか書かれており、水撒きがどこまで重要なのか、単に
多少温度を下げる、あるいは水蒸気で酸素供給を多少邪魔する程度の
ものなのか、それとも消火の主役なのかは不明です。
774名無し三等兵:02/11/04 09:31 ID:???
>772
90式戦車の120ミリ砲はラインメタル製と同等のものを
作ることが出来ることを示して値引き交渉のネタにしたはずだが。
775名無し三等兵:02/11/04 09:34 ID:zQ3Q8xqB
>>773
いや、アルゼンチンの会社ですね、これ。ただ、他の記事には
確かにハンガリーの会社が、とあり、買収された?? それとも
ハンガリー製の機器を使ってるだけのアルゼンチンの会社??
謎だわ。
776名無し三等兵:02/11/04 09:43 ID:zQ3Q8xqB
>>773
とゆーわけで、どうもハンガリー製の消火戦車を使用している
アルゼンチンの消火会社みたいですな。で、T-35の車体に
Mig-21のエンジンを積んでるらしい。確かに、ハンガリーで産しそうな
ものではあります。言葉はわかりませんが、どうもロシアで数十年
使われてきた技術とか書いてあるようで、ハンガリー原産ではないようです。

http://www.contraincendioonline.com/equipamiento/bigwind3.php3
に実際の使用状況。約15分で消火、とか水とジェット排気で酸素を絶って
消火、とか書いてあるよう気がするのだが不明。
http://www.contraincendioonline.com/equipamiento/bigwind4.php3
だと配水がよくわかります。
777名無し三等兵:02/11/04 09:46 ID:zQ3Q8xqB
>>773 補足。これで最後(笑)

http://www.firehouse.com/magazine/covers/1992/January.html
によると、「Desert Dragon」という名称のハンガリー発明品で
水と化学薬品によって数秒で消火、数分で冷却したとあります。
わけわからんなあ。
778眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/04 09:49 ID:???
>734
少なくとも国内の鉄道では、車両限界(幅、長さ)が貧弱だったので、鉄道輸送など
行っていません。
基地近くに引込み線を延ばしているのも、需品の輸送用だったりします。
(霞ヶ浦とか大津とか)

満州では車両限界が大きいので、あるいはあり得たかも知れませんが、
飛ばした方が早く実戦配備出来ますし、基地近くまで引込み線を作らない
といけませんから、前線基地までの輸送距離を考えると、鉄道輸送は現実
的ではないでしょうね。

>744
独自規格で作りますと、補給時に往生します。
米軍規格のものを導入しておけば、補給の際、米軍からの補給も受けられます
からね。
ボフォースは今は海上保安庁の巡視船しか乗っけてなかったと思います。

>745
前弩級艦では最後の方に出来た艦が最強に近いのでは?
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン級とか、ミシシッピ級あたりではないでしょうか。
(曲がりなりにも第二次大戦でも働いてますし)
779名無し三等兵:02/11/04 09:51 ID:???
>774
正確に言えば「採算度外視のワンオフ製造なら同等」だけどね。
まあ>772の言うことは極端にすぎて事実に反するのはたしか。
780名無し三等兵:02/11/04 10:24 ID:???
>>772
99式に関して言えば、Pzh2000が同世代の中で異常に極まっていることも考えような。
AS90、パラディン、韓国の新型等の同世代と99式はほぼ同じ程度。
なんの根拠もなしに”ピーコ品”と断定する姿勢はいかがなものか(第一、特許があるだろ)。
781名無し三等兵:02/11/04 10:37 ID:jEyf363G
便乗質問ですいませんが、
大和以前の戦艦の主砲の製造メーカーを教えてください。

もう一つ、PzH2000は世界最高性能の自走砲ってことで良いんでしょうか。
すると、これを輸入して自衛隊が採用する可能性はあるのでしょうか。
782名無し三等兵:02/11/04 10:49 ID:???
>>781
主砲の製造は民間企業でなく海軍呉工廠製。

PzH2000の射程、単位時間あたりの投射量は世界最高性能であるとみてよいと思います。
米軍のクルセーダー計画がポシャったので、当分は世界最高の座にあるかと。
自衛隊がPzH2000を採用することはまずありません。99式がありますので。
783名無し三等兵:02/11/04 10:52 ID:???
>778
霞ヶ浦の鉄路については、かつて自衛隊に短期間だけ存在した鉄道部隊が
訓練を兼ねて敷設したものだそうです。旧軍からのものではありません。
また、現在は、撤去されてしまいました。
土浦駐屯地への引込み線跡は県道の車線増加に使われてしまい
朝日燃料処への引込み線跡でしたら、道路脇に妙に広い空き地と
う形で残っているだけです。

#いずれにせよ、20年位前から、車両が走っているのを見たことはありませんでした。
また、引込み線の終点にあった倉庫は鉄路が撤去される前に取り壊されていました。
784781:02/11/04 11:14 ID:jEyf363G
>>782
レスサンクスです。

最高のものがほかにあるのに使えないって厳しいですね。
かといって99式をなかったことにしてしまうのももったいないですけど。
でも、Pzh2000を採用した国ってドイツ以外に知らないですが、
やはり価格が問題なんでしょうか・・・。
785名無し三等兵:02/11/04 11:23 ID:blUJGnTG
たった1機だけしか作られなっかたF5Uの性能教えて
786名無し三等兵:02/11/04 11:25 ID:zQ3Q8xqB
>>784
PzH2000ですが
http://www.army-technology.com/projects/pzh2000/index.html

にあるように、独以外、イタリア、オランダ、ギリシャに採用されて
います。レオパルト2に続いて、またもやクラウス-マッファイ・ヴェクマン社が
ヒット商品を作ったようです。
787名無し三等兵:02/11/04 11:27 ID:zQ3Q8xqB
>>785 F-5Uの性能
http://www.geocities.com/lastdingo/aviation/f5u.htm

にあります。最高速度740キロ、上昇限界11300メートル、航続距離1600キロ以上。
788名無し三等兵:02/11/04 11:31 ID:zQ3Q8xqB
>>787 補足
もっとも、F-5Uの最大の性能は、その65km/hという低ストール速度に
あったようです。
789名無し三等兵:02/11/04 11:36 ID:blUJGnTG
787、788
武装は、なんで採用されなかったの?まあ形が・・・・・・・・・・
790名無し三等兵:02/11/04 11:42 ID:???
>>789
立派に20mm6門積んでますが。爆弾1トン積めますが。リンク見てよ。
791名無し三等兵:02/11/04 11:42 ID:OL2Hldf/
自衛隊の9mm機関拳銃って実際何に使うんですか?
今時UZIタイプ(命中率悪そう)なSMGが正式採用された訳と
一丁当たりの製造費知ってたら教えて下さい。。
792名無し三等兵:02/11/04 11:48 ID:R+6ptwii
>>768
核攻撃以外には対処できる。
正直、中国の外洋海洋戦力や航空戦力はたいしたものではない。
こちらの土俵で戦う限り、中国が日本に攻めてきても問題ない。
793名無し三等兵:02/11/04 12:00 ID:???
ブルーインパルスジュニアが使っているバイクってどのメーカーのなんて名前のバイクを
改造したのか、ご存知の方教えてください。
それと、あれで公道を走っても道交法的にOK?
794名無し三等兵:02/11/04 12:12 ID:???
703です

>>705さん,>>706さん,>>708さん
レス有難うございます
795名無し三等兵:02/11/04 12:31 ID:???
>>763
2 数は一番大事な要素の一つ。全部ではないが将兵の質のほうが
大事などとするのは間違い。
3 先進国で数億円と聞いたことがあるが、近年の高価になった戦闘機
の数十億円以上に比べれば、育成費のほうがほとんどの場合安いと思われ。
796名無し三等兵:02/11/04 12:33 ID:blUJGnTG
一説によると、ぺルリュ−戦のさい、日本軍より、米軍のほうが損害多しとききました
ホントですか
797名無し三等兵:02/11/04 12:35 ID:KD/4fJf/
戦艦の最大幅や全長って、どうやって計算するんですか?
あるいは砲塔のおおきさとか。
798名無し三等兵:02/11/04 12:47 ID:???
>>791
このスレを読んでくれ。217にそれらしい理由が書いてある。

9mm機関拳銃vsMP5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1021908432/l50
製造費は知らんが調達費は平成14年度で1丁あたり約286.000円。
>>793
車輪からしてヤマハの"ジョグ"と思われるが、あれは元々廃車を貰ってきて
修理して使っている物。ナンバーも無ければ保険も無いので当然公道はだめ。
そうでなくても、メーカーが公認していないパーツは公道では使えません。
799名無し三等兵:02/11/04 12:54 ID:???
>>796
手元の資料だと
日本軍:戦死者約一万名 生存者約450名
米軍:戦死者1684名 戦傷者7160名
となってるけど・・・
800名無し三等兵:02/11/04 12:56 ID:OL2Hldf/
ぁぁこれはSMGじゃなくて拳銃の扱いになんのか・・
でも何で30万近くもするんだ・・・こんなのに30万・・馬鹿な
801名無し三等兵:02/11/04 13:06 ID:???
>>779-780
>>772はよくありがちな国産無差別誹謗厨でいいでしょう
802名無し三等兵:02/11/04 13:11 ID:???
>>697
1.中国製のシースキミングミサイル。エクゾゼのコピー品という説もあるが、ソ連のミサイルのコピーが真相らしいよ
2.敵の電子装置を妨害して使用不能にすること。方法はいろいろある。最近ではマジにバーンアウト(強烈な電波で
  電子機器を過熱発火させる)ことも可能になったらしい。バーンアウト本来の意味は違うんだけどね
3.当方には知識なし。どなたか詳しい方にお任せ

いっぱいカブるだろうな
803名無し三等兵:02/11/04 13:20 ID:???
って、もうオレより詳しい回答があった…
寝よう
804名無し三等兵:02/11/04 13:26 ID:pa/FLIUR
>>772はよくありがちな国産無差別誹謗厨でいいでしょう

 半分は事実、でも99式はオリジナルだと思われ。無駄に75式の頃から
自動装填をやってる訳じゃない。射程も通常弾で30kmなら他国の52口
径砲と同レベル。同じ弾なら40km行くんだろ。
805名無し三等兵:02/11/04 13:28 ID:NL2M95Co
最大の口径を持つ野砲は?それと列車砲
806名無し三等兵:02/11/04 13:41 ID:???
>>772
大和の撒布界が広いのは、砲本体の問題というより91式徹甲弾のせいでは?
遠距離まで飛ぶように弾の後部をボートテール状にしたため弾着が
バラツキやすくなった。
807名無し三等兵:02/11/04 13:53 ID:/Y2gBLXE
韓国の戦車は国産ですか?
808名無し三等兵:02/11/04 13:54 ID:???
ノックダウン生産です。
assey by south koreaが正解>>807
809名無し三等兵:02/11/04 13:55 ID:???
>807
1種+αは国産ですよ
まぁ実際に開発したのはアメリカ企業ですから、異議がある方もいらっしゃいます
810名無し三等兵:02/11/04 13:57 ID:???
>>806
当然ながらPzh2000の長射程弾も同じことが言えます。
NOR>BB>RAPの順に精度が落ちるのは現代の一般常識です。
811名無し三等兵:02/11/04 14:02 ID:???
>>810
とはいえ、アメリカみたいにGPS搭載砲弾の実験に成功して
NORより精度の高いRAP作っちゃうこともあるわけですが。
まあ、反則ですけど。
812名無し三等兵:02/11/04 14:13 ID:zQ3Q8xqB
>>808, 809
>>807-809
K1, K1A1には国産、indigenousという言葉が使われています。

http://www.army-technology.com/projects/k1/index.html
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/type-88-mbt.htm

解釈はさまざまでしょうが、とりあえず国際常識的には立派に
国産です。趣味的、心情的に他の呼び方をすることはできるでしょうが。
813653:02/11/04 14:18 ID:AN9aivXJ
>>680
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございます。
そうか!このG59/4-Bってのは戦後G55にイスパノだかマーリン積んだやつの
トレーナーですよね。映像はじめて見ました。まさか現存しているとは...。

おそらくこれで間違い無いと思います。おかげでスッキリしました。
814名無し三等兵:02/11/04 14:21 ID:kYX5zI6U
>>804
半分、というか9割方事実だべ。
99式の搭載砲が国産はいいとして、
なんであんなにPzH2000に似てるのか(砲身もそうだが全体に)、
ってところがひっかかって素直になれない・・・
ま、そんなこと言い出したら9ミリ機関拳銃やら
90式戦車やら、きりないがな。

スマソ、雑談じみてきた。せめて外観だけでもオリジナリティ欲しいんよ。
815名無し三等兵:02/11/04 14:23 ID:???
>814
外観だけでコピ扱い・・・・・・・
816名無し三等兵:02/11/04 14:23 ID:???
>>805
最大の野砲>モスクワに置いてある「大砲の王」、一度も撃たれたことがない、口径1m
列車砲>ドイツが作った列車砲ドーラ、口径800mm
817名無し三等兵:02/11/04 14:26 ID:R/jBxWL6
日本の潜水艦やEP3は普段何をしているのでしょうか。
また、他国からスクランブルをかけられたことはあるのでしょうか。
818名無し三等兵:02/11/04 14:26 ID:???
>814
取りあえず,国産兵器系スレを一通り除いてみることを激しく
オススメしとく。
819807:02/11/04 14:27 ID:/Y2gBLXE
レスしてくださった方、ありがとうございます。
我が国が純然たる国産であるのに対して、上のサイトを見ると韓国は米のA1を下敷きにしているみたいですね。
820名無し三等兵:02/11/04 14:28 ID:???
>814
ハァ?どこが似てるって?
821名無し三等兵:02/11/04 14:31 ID:???
>>819
A1じゃないよ。ただのM1。
822名無し三等兵:02/11/04 14:32 ID:???
>>819
まあ、だいぶ基盤技術の国産度は違いますが、それいいだすと
90式にせよラインメタル積んでるわけで(試作品は国産できた、
というのと工業的にまともな価格と品質で量産可能とは少し違う)
純然たる国産と呼ぶにはためらいがありますね。ほとんど純然たる
国産(ってなに(^^;)、あたりが妥当かと。とはいえ、おそらく
日本は純然たる国産戦車を作れますが、韓国が第一線級の純国産を
一から作れるかというと、無理っぽいですね。ちょっと雑談入って
るんで下げ。
823名無し三等兵:02/11/04 14:33 ID:???
>819
純然たる国産=優秀な戦車、ではないことに注意
歴史的に見て、わが国はまともな戦車を作れたタメシがないことは
無視できぬ事実…
824名無し三等兵:02/11/04 14:39 ID:???
>823
814氏かな?
取りあえずこっちでやってくれ。
「90式戦車」スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035095517/l50
衝撃のビデオ映像の証言も出てるし。
あと,過去ログ集の「90式は強いのか」スレもね
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/jsdf.html
825名無し三等兵:02/11/04 14:39 ID:???
>>823
君のまともな戦車の定義を教えて欲しい。
その時代最高でなければ、まともな戦車と言えないのかい?

61式は、T34−85を仮想敵としたら優れた戦車だ
74式は、T54/55を(以下略
826スレ違いだが:02/11/04 14:44 ID:???
>825
90式は第3世代戦車と正面から殴り合えるだけの性能を持ってることは
確かなんじゃねーの?
米軍の評価も高かったはずだが。
827名無し三等兵:02/11/04 14:44 ID:???
>>824
ケキョーク>>801の指摘が一番的を射ているのでわないかと。
828スレ違いだが:02/11/04 15:01 ID:???
取りあえず気軽に質問できる雰囲気じゃなくなってきたようなので
・もっと突っ込んだ90式についての話題は専用スレで(>>824のリンク先)
・国産兵器全部コピペ疑惑(藁 については箇々の装備の専用スレか
 あるいは自分でスレを立てて主張してくらはい

仕切り野郎と言われるかもしれんが,ヤパーリ初心者スレでこういう展開になるのもねえ。
829名無し三等兵:02/11/04 15:12 ID:???
>>784
遅レスですが、PzH2000は同世代で最もポテンシャルの高い、”最高”の自走砲
でありますが、それが自衛隊に配備されるのは”最良”かという問題があります。
自衛隊は独自の野戦特科システムを保有しており、PzH2000を導入した場合、
これのデータリンクへの対応などを行う必要があります。
ライセンス生産を行うとまったく同じものを作らされますので(MLRSとかね)、
自衛隊車両となんら共通性のないPZH2000は整備の面で重大な問題が生じ、
ひいては隊全体の能力低下に繋がる可能性があります。
99式は標準以上のものはそなえている、まっとうな自走砲ですし。
830名無し三等兵:02/11/04 15:20 ID:???
>>829
>自衛隊は独自の野戦特科システムを保有しており、PzH2000を導入した場合、
>これのデータリンクへの対応などを行う必要があります。
それは「できない」わけではないなあ。
イスラエル人だったらそんな言い訳はしないだろうが・・・。
831名無し三等兵:02/11/04 15:21 ID:???
>>787で出ているF-5Uの「メガ粒子砲」みたいな形のデッカイインテークは中に何があるんですか?
空冷エンジン?

失速速度65キロの性能を発揮するとたちまちオーバーヒートしそうな気もしますが
そのへんはどうだったのでしょうか?
832名無し三等兵:02/11/04 15:24 ID:???
>831
中身はもちろん空冷エンジンですよ

うーん、実用型はペラを替える予定だったんだけど
試作型は根元につけたカフスで十分な冷却用空気を
確保していると思います
まぁ一回も飛行してないので、想像するしかないんだけど
833名無し三等兵:02/11/04 15:26 ID:???
うわ、リンク先の写真はカフス付きじゃないヤツなんだ
F4Uのを流用した時のだね
834名無し三等兵:02/11/04 15:28 ID:???
>>832
空母にも離着艦してるはずではなかったか?
835747:02/11/04 15:29 ID:???
すいません。 >>747です。
砲口直径の由来ではなく、最下位桁が規則的な理由を教えてください。
836名無し三等兵:02/11/04 15:30 ID:???
>>817
海自の潜水艦やEP3の情報収集活動の内容はかなり不明な点が多いです。
判っている点としては、不審船事例の際、EP3が通信を傍受していた事とか。
EP3ではありませんが、海自のP2Vがソ連の領空に侵入し、ミサイルを発射
されたことがあります。ミサイルは当たらず(P2Vは撃たれた事も気づかなかった)、
無事帰れましたが。これは純粋に航法ミスで領空に入ってしまったようです。
837名無し三等兵:02/11/04 15:30 ID:???
>834
それはV-173
838名無し三等兵:02/11/04 15:34 ID:zQ3Q8xqB
>>831
エンジンです。プロペラの後にはエンジンはなく、一種のクランクで
内側のエンジンから回転させられます。65km/hのストール速度は、
ごく小型の空母から離発艦するためですが、上述のプロペラが
ようよく使用可能になったのが1947年。しかし、翌年に予定された
試験飛行は結局中止になってしまったそうなので(前掲リンク参照)、
オーバーヒートしたかどうかは謎ですね。まあ、離発艦の短時間のみ
ならなんとかなった?
839747:02/11/04 15:35 ID:???
>>814
似たようなコンポーネントを用いて、似たような能力のものを
設計すれば、おのずと形状は似てくるが・・・。

悪メカが丸っこくって、正義メカは角張っているなんてことには
ならんよ。
840名無し三等兵:02/11/04 15:37 ID:zQ3Q8xqB
>>833 F-5Uのカフス付き
http://www.netaxs.com/people/ebailey/xf5u_2.jpg

これでしょうか > カフス付き
841名無し三等兵:02/11/04 15:38 ID:???
>840
あ、それそれ
842ロボコム ◆U7TZICT8R2 :02/11/04 17:12 ID:qgOPbGbD
http://pox.pwp.blueyonder.co.uk/video/bf1942_weenie.wmv

これはどこで行われた戦争ですか?
843名無し三等兵:02/11/04 17:19 ID:???
>>842
多分製作側のイメージだと北アフリカかと
844名無し三等兵:02/11/04 17:19 ID:zQ3Q8xqB
>>824
www.japan.ea.com/battlefield1942/battlefield1942/mission.html

とゆーわけで、1942年、北アフリカ戦線です。
845ロボコム ◆U7TZICT8R2 :02/11/04 17:23 ID:qgOPbGbD
なるほど・・・
>>843
ありがとうです!!!

http://www.japan.ea.com/battlefield1942/battlefield1942/home.html
846名無し三等兵:02/11/04 17:44 ID:2i0A7bXK
リアクティブアーマーについて質問です。

リアクティブアーマーは一時期すごくはやったような気がしたんですが、
最新の車両にはあまり採用されていないようです。
何か問題点があったのでしょうか。

また、HEAT弾・装弾筒付翼安定徹甲弾と、どちらにより有効なのでしょうか。
もう一つ、反応して爆発する、その仕組み(どうやって着弾を感知するのか)
がわからないのですが。
847名無し三等兵:02/11/04 17:48 ID:zQ3Q8xqB
>>846
最近の車両にも採用されています。ご心配なく。
HEATに対してより有効であり、対抗して2連弾頭のHEATも実用化されています。
比較的感度の鈍い(この辺のさじ加減が難しい)爆薬を詰めてあり、着弾の
衝撃で爆発します。
848名無し三等兵:02/11/04 17:49 ID:???
>>816
イラクのスーパーガンの口径はどれくらいだったんだろう?
849名無し三等兵:02/11/04 17:53 ID:zQ3Q8xqB
>>848
口径424mm、1/4トンの砲弾を1700マイル飛ばす「予定だった」
850名無し三等兵:02/11/04 17:54 ID:???
>>846
リアクティブアーマーはHEAT弾に最も有効です。
最近の車輌は最初からHEAT弾に対する考慮がなされてるので必要ないです。
リアクティブアーマーはいわば旧式装甲に対する処置です。
英語で言う所のレトロフィットキットに相当するのかな。
着弾は衝撃によって感知します。
だから余り強く叩くと誤爆したりします。
851名無し三等兵:02/11/04 17:56 ID:zQ3Q8xqB
>>848
所有しており、湾岸戦争後国連軍に破壊されたのは
口径350mm、射程1000km程度(ただし精度ごく悪し)のものだったらしい

http://www.fas.org/nuke/guide/iraq/other/supergun.htm
852名無し三等兵:02/11/04 17:59 ID:zQ3Q8xqB
>>850
えーと、反応装甲は最新の装甲車両にも追加装甲として施される
ことはよくあります。決して、旧式装甲への旧式な追加物だけでは
ありません。また、着弾といっても、小銃弾や重機関銃弾程度の
衝撃では起爆しないように調整してあります(すくなくとも仕様では)。
たたいても蹴っても大丈夫です。
853846:02/11/04 18:12 ID:2i0A7bXK
>>847
>>850
>>852
ありがとうございます。
意外に単純な感知方法でした・・・
なんかセンサーがついているのかと。
854名無し三等兵:02/11/04 19:00 ID:6FiEf/rl
旋条痕?で銃を特定できるとよく聞きますが、無腔線の銃なら旋条痕は残らないから大丈夫ですか?
855名無し三等兵:02/11/04 19:04 ID:???
大体赤シックはイラク攻撃賛成なのになぜ常識は引用したんだ。矛盾しとる。
それに無断転載していいのか。常識あぼーん。
856名無し三等兵:02/11/04 19:09 ID:???
>855
誤爆?
857名無し三等兵:02/11/04 19:20 ID:FCPg/sLi
大戦中のドイツAFVなどで、補助装甲として履帯が装備されて
ますが、この履帯の塗装はAFVの機体色と同じなのでしょうか?
まず機体を塗装した後で補助装甲として履帯を装備
していたのでしょうか?教えて下さいまし。
858名無し三等兵:02/11/04 19:24 ID:C4V1Kzgr
アメリカの空母には〜級ってのが
ありますが、詳しく教えてください
ニミッツ(だったかな?)級とか
ありますよね?
859名無し三等兵:02/11/04 19:25 ID:D6EWR7gk
>>857
基本的には別色です。同じ色には塗装されてません。
ただ、戦場では埃を被りまくるから遠めに見たり白黒の写真で見ると、一見
まるで車体と同色が被せられてるように見えますが。
860名無し三等兵:02/11/04 19:25 ID:???
>>854
大丈夫です。
でもライフルレスの銃を手に入れるのが難しいかも(w
861名無し三等兵:02/11/04 19:31 ID:zQ3Q8xqB
>>860
H&Kの六角(だっけ)断面のプレス銃腔あたりを考えているのでわ
862名無し三等兵:02/11/04 19:36 ID:6FiEf/rl
>>854
事件現場から無腔線の弾が出たら、それはそれで特定されやすい罠
863名無し三等兵:02/11/04 19:37 ID:D6EWR7gk
>>858
今までの空母の全てを羅列すると大変なので、あくまで簡潔に。
現時点で就役中の空母について・・・

ニミッツ級は現時点で米空母で最新の原子力空母です。1975年から今までに8隻が就役。
9番艦が建造中。10番艦まで建造される予定ですが、10番艦は少々次世代空母への橋渡し
的な設計をなされる予定のようです。
次にエンタープライズ。原子力空母ですが、このクラスは本艦のみ。1961年に就役の史上
初の原子力空母です。
次にキティホーク級。1961〜68年に4隻建造された通常動力空母ですが、3番艦アメリカ
は既に退役。

現時点ではこの13艦が就役中。ただ、同じクラスの艦でも微妙に差異があったり、改装工事を
行ったりもしてるので、同じクラスでも全く同じ艦。というわけでもありません。
864名無し三等兵:02/11/04 19:37 ID:6FiEf/rl
ごめん…さげ忘れた…自作自演逝ってきます
865名無し三等兵:02/11/04 19:39 ID:???
>6FiEf/rl

面白い奴だな・・・イ`。
866名無し三等兵:02/11/04 19:44 ID:???
>>858
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/index.html
ここがたぶん世界で一番くわしい。
そして英語ができないとわめく人のために翻訳サイトのURLまで
載せてあげるやさしい俺様。
ttp://www.excite.co.jp/world/url/
867名無し三等兵:02/11/04 20:17 ID:zHwfx+6s
ヘッツァーにマズルブレーキがないのは何故ですか?
868名無し三等兵:02/11/04 20:23 ID:???
>>867
時期的に生産性向上のため。
そもそもマズルブレーキは次の弾の照準の妨げになるんで、できれば無くしたいと。
後座で吸収できればそれに越したことはない。

ただ、ドイツは純粋に生産性を上げたかったらしく、最終的には車体全体で反動を
吸収することで、後座機構も無くそうとしたようじゃ。
869名無し三等兵:02/11/04 20:24 ID:???
>867
じゃあコレは何?
ttp://users72.psychedance.com/img4/img20021104202336.jpg






冗談です。ごめんなさい
870名無し三等兵:02/11/04 20:26 ID:pa/FLIUR
55tのPZH2000と40tの99式が似てるって言われたらナニも言う事
無いわな。同クラスの自走砲はどれも50tオーバーの重量級なんだか
ら、マネのしようが無い。
871名無し三等兵:02/11/04 20:33 ID:???
粘着過ぎる
872名無し三等兵:02/11/04 20:46 ID:???
ぱっと見、自衛隊のミサイルは国産が主流ですが、これは日本のミサイルが優秀なのだと考えていいですか?
873名無し三等兵:02/11/04 20:48 ID:???
階級名に使われる「尉」や「佐」はどこから由来して使われるようになったのですか?
874名無し三等兵:02/11/04 20:49 ID:???
>872
単価はともかく,箇々の性能を見れば優秀なのは間違いないと思われ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/kaisetsu1.html
875名無し三等兵:02/11/04 20:52 ID:???
>>869
なにこれ?
876眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/04 20:53 ID:???
>872
日本の国情に合っているのは間違いないと思われます。

>873
奈良・平安時代の官位から来ているのではなかったかな、と記憶しています。
尉(じょう)とか佐(すけ)と言うのがありますから。
877名無し三等兵:02/11/04 20:54 ID:pa/FLIUR
>ざぱっと見、自衛隊のミサイルは国産が主流ですが、これは
>日本のミサイルが優秀なのだと考えていいですか?

 別に主流って程じゃないと思うけど。昔は結構、売り惜しみされてたん
で、自主開発してる内に性能が勝ってたら買うって方向になったんだろ。
878名無し三等兵:02/11/04 20:55 ID:???
>>875
風景からして、スイス軍がヘッツァーをコピーしたG-13駆逐戦車を元に、
向こうの軍ヲタがヘッツァー風に再改造したものかと。
879869:02/11/04 21:02 ID:???
>>875
ヘッツァーのスイス陸軍仕様のG13自走砲。
一時期叩き売りされてて結構な数がマニアの手に渡った。
コレもその1両。マズルブレーキ以外はほとんど変更は無い
コレリ大尉のマンドリンにも出てる
880869:02/11/04 21:04 ID:???
もう書かれてたね。遅くなってすまん
881857:02/11/04 21:14 ID:???
>>859

レスどもです。今、模型作ってるんで迷ってました。
有難うございました。
882名無し三等兵:02/11/04 21:32 ID:5xfabv4A
プラモ作ってて思ったんですが、レオパルトA4は溶接砲塔なのに
A5ってなんで鋳造砲塔なんでしょうか?
(レオは単純にA1→A2→A3→A4→A5って言う風に進化していった
のではないのでしょうか?)
883 :02/11/04 21:35 ID:0Z/ncaIP
今日のヒストリーチャンネルはカタリナ特集
884名無し三等兵:02/11/04 21:39 ID:R9cR2wjs
B-2だかのハンガーは世界に一つしかないとか聞いたことがあるんですが。
本当なんですか?なんか理由でもあるんですか?
885名無し三等兵:02/11/04 21:39 ID:5rm5C5RO
旧日本軍はどっちを使っていたの?
「敵、コロラド級発見!」
それとも
「敵、コロラド型発見!」
級か型どっち使っていたの?
886名無し三等兵:02/11/04 21:46 ID:???
>>858
〜級というのは米空母に限らず、あらゆる国のあらゆる艦種に存在します。

艦艇では、一枚の設計図を使いまわして同型のものを何隻か造ることが
よくありますので、そういう場合にそれらの艦艇の船型を、一番艦の名前を
取って「〜級」もしくは「〜型」と呼称するのです。

単にニミッツと言ってしまえばニミッツ級の一番艦、CVN-68の一隻のみを
指しますが、ニミッツ級と言えばそこに属する艦艇全てを指すことになります。

もちろん一隻のみで終わりという艦艇もたまにありますので、そういう場合には
あまり使いません。また、全く関係ない艦艇を、その船と同クラスの船という意味で
「〜級」と呼ぶことも無いではないですが、船型を表すものとは違います。

現在アメリカにある航空母艦は12隻で、その主力となっているのが
原子力空母「ニミッツ」級。一番艦「ニミッツ」から八番艦「ハリー.S.トルーマン」
まで、>>863さんの仰る通り、現在までに8隻が就役しています。

その他に世界初の原子力空母「エンタープライズ」(同型艦無し)と、通常動力型の
空母「キティ・ホーク」級の三隻が現在のアメリカの航空母艦です。「キティ・ホーク」
級の一番艦「キティ・ホーク」は日本の横須賀を母港としているので、日本人には
ある意味いちばん馴染みの深い米空母かも知れません。

…というような説明でよろしいでしょうか?
887名無し三等兵:02/11/04 21:51 ID:???
>>885
大本営発表では型を艦型、級はトン数に使っています。
(コロラド型/3000トン級のように)
また戦闘詳報でも〜型を使っているようです。
888名無し三等兵:02/11/04 22:23 ID:5rm5C5RO
ギリシア海軍の戦艦サラミスの情報求む
889名無し三等兵:02/11/04 22:29 ID:???
>885
旧海軍は型を使っていた。

英語に直すとわかりやすいが
型はtype、級はclassで、前者が形状などを基準とした類別、
後者が大きさなどを基準とした類別であることが理解できる。

まぁたいていの人がごちゃ混ぜに使ってるし、仮想戦記(火葬ではなく)を
書くわけでもないのなら、好きな方を使ってもあまり問題はないと思うが。
そんだけのこと。
890市販の画像データ集でも可:02/11/04 22:30 ID:l596QwoE
あるイベントで頒布用に兵器豆図鑑みたいなものをつくりたいのですが
版権フリーの兵器の写真(イラスト)データ集はないでしょうか?
そういうデータを配布しているサイトでもよいです。

よろしくお願いします。
891名無し三等兵:02/11/04 22:48 ID:zQ3Q8xqB
>>884
B-2のステルス塗装とか、アクセスパネルの継ぎ目のカバーとかは
かなりデリケートで、温度湿度管理ができるところでないとメンテ
できないからです。これはけっこう運用上の問題になったため、
今では、輸送機で運べるB-2用のテントてーか、可搬格納庫みたいなもんが
できてきてます。ディエゴガルシア島には既に運ばれてた思うが定かで
ない。ともあれ、そんなわけでしたし、今後は制限はなくなっていくでしょう。
同時に、ステルス機もメンテを考えて、荒い扱いに耐えるステルスが
当然になりつつあります。でないとコスト大変。黎明期ゆえのさまざまな
出来事をリアルで見られる幸せを感じております。
892名無し三等兵:02/11/04 23:03 ID:???
>>889からでてきた疑問ですが・・

火葬疝気と仮想戦記の違いを教えてください(まじだよ
893名無し三等兵:02/11/04 23:06 ID:???
>火葬疝気

えーっ、とうがらし水を(以下略
894名無し三等兵:02/11/04 23:14 ID:???
>892
架空戦記総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036081922/l50

個人的には
・仮想戦記 軍事的な合理性を重視し、歴史の改変を扱った空想戦記小説
・火葬戦記 とにかく米軍・露軍等を蹴飛ばすことでカタルシスを得ることを
      目的とした読み捨て小説
895名無し三等兵:02/11/04 23:15 ID:???
>>892
売上が取れればよく、内容的に何でもありが火葬仙気。

一応筋道を立てる、理屈を垂れるのが仮想戦記。

誰のことかって さt

PAM PAM PAM
896名無し三等兵:02/11/04 23:45 ID:R9cR2wjs
>>891
どうもありがとうございマスオさん
897名無し三等兵:02/11/04 23:55 ID:lWDkmoyS
バルカン砲とチェーンガンの違いを教えてください。
見た目は同じような気がするのですが・・・。
898名無し三等兵:02/11/05 00:22 ID:???
>火葬仙気
仮想戦記の2ちゃん表記ですな。内容的には上記の方がふさわしい物が多いが。
899すいません717:02/11/05 00:24 ID:omnznhjh
ハンガリー消火戦車に答えてくださった皆さんありがとうございました
感謝感激雨霰
900眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/05 00:29 ID:???
>888
まずは888getおめ。

1912年7月にエーゲ海用の戦艦として発注されました。
当時は、13,500t、139.6×22×7.4mで、2軸のタービンによって26,000shpを
発生し、最高速度は21ktでした。
また、武装は14in45口径連装砲塔3基、副砲としてケースメートに6in50口径砲8門、
対駆逐艦用に3in砲8門、対空用に37mmを4門装備し、450mm魚雷発射管2門を
持ち、10〜12inの装甲を持っていました。
それが設計最終段階の12月には16,500tに増大しています。

1912年12月13日にドイツハンブルクのAGフルカン社と、£1,693,000で契約し、
1915年3月引渡予定で建造を開始し、1913年7月23日に起工、1914年11月11日に
進水しました。
ところが、1914年12月31日、第一次大戦の勃発に伴いドイツに接収され、ドイツ
戦艦として建造を続けますが、この時点で武装は米国のベツレヘムスチールに
発注されており、砲塔の口径などが、ドイツ仕様でなかったため、建造中止。

戦後、ギリシャ政府はこの艦の受け取りを拒否し、フルカン社は1923年に裁判に
訴え、仲裁裁定によって、1932年4月23日、ギリシャ政府は戦前に支払った£450,000
に加え、£30,000を支払い所有権を放棄、ブレーメンにてスクラップとなりました。

このときには、排水量19,500t、長さ×幅×喫水:173.7×24.7×7.6mとなっており、
AEGの3軸タービンとヤーロー社のボイラー18基で40,000shpを発揮し、23ktとなる予定
でした。
装甲も、装甲帯100〜250mm、デッキ部40~75mm、バーベット250mm、ターレット部250mm、
司令塔30mmとなっています。
武装は、更に強力となり、14in45口径連装砲塔×4、副砲6in50口径砲×12(ケースメイト)、
75mm速射砲×12、50cm魚雷発射管5門を装備していました。

なお、この武装のうち、14in連装砲塔2基は英国のモニターAbercrombie級に使用されています。
901名無し三等兵:02/11/05 00:30 ID:???
>897
バルカン砲とチェーンガンは見た目からして違います>多銃身(バルカン)と単銃身(チェーンガン)
902745:02/11/05 00:44 ID:DwSOwWbe
>>778
ありがとうございます。当方、数日前から前ド級戦艦に興味を持ち始めた
もので、参考にさせて頂きます。

続けてこの時代の戦艦についての質問なのですが、

1)側舷水線上についている、斜めの線状の構造物(艦首方向から
  艦尾方向に向かって上がっていて、何本か並んでいる)は何で
  すか?(写真だとつぶれてよく分かりません)
2)艦首の喫水線のやや上にこぶのような穴のような物が見えるの
  ですが(特にロシア戦艦の写真で見ました。やはりつぶれて良く
  見えません)、これは何ですか?
3)魚雷発射管を装備している艦が多いようですが、水中発射管なの
  でしょうか?その場合、発射管数が奇数のものもあるようですが、
  どういった配置になっているのですか?

以上、宜しくお願いいたします。
903名無し三等兵:02/11/05 00:51 ID:???
>>902
それって「初心者」の質問かね
そこまで知識があるなら戦鳥あたりに行った方がいいと思うぞ。
904名無し三等兵:02/11/05 01:10 ID:???
>>882
鋳物砲塔のころの車輌のアップデート版だからです。
905897:02/11/05 01:21 ID:oCGHo4eV
>>901
すんません。
では、バルカン砲は多銃身多機関部、チェーンガンは単銃身多機関部と考えてよろしいんでしょうか?
906名無し三等兵:02/11/05 01:32 ID:???
>905
それもなんかなぁ・・・
多銃身単機関部(バルカン)、単銃身単機関部(チェーンガン)と考えるほうがまっとうと思われ。
基本的に外部動力作動と言うのは共通してるけどね。
907名無し三等兵:02/11/05 02:21 ID:Hwe24bGr
>>906
往復するボルトを機関部と考えれば、
ヴァルカン=多銃身多機関部、チェインガン=単銃身単機関部、
じゃないかな。
908名無し三等兵:02/11/05 02:42 ID:???
海自の潜水艦が北朝鮮の軍港に張り付いている。と言う話を聞いたのですが、
その様な任務を遂行出来る能力(ハード的)が有るのですか?
909名無し三等兵:02/11/05 02:49 ID:8Yad1apt
軍事板にパナマ侵攻についてのスレってあるのでしょうか?
910名無し三等兵:02/11/05 04:28 ID:???
>>904

みんなそうだが。

>>882

レオは最初の生産車両が4回に分けて生産(バッチ1からバッチ4)されたがその都度少改良されている。
最初の改良型新規生産車両(バッチ5)がA2で、それ以前の車両は一括してA1とされた。
A1をA2仕様に改修したのがA1A1。
バッチ5は途中から空間装甲化されA3として生産された。
A3を改良して新規生産(バッチ6)したのがA4。
A1A1、A2、A3にPZB200暗視装置を装備する改修をしたのがそれぞれA1A2、A2A1、A3A1。
A1A2、A2A1に新型増加装甲とサーマルサイトを装備する改修がされたのがA5。
最近、既存車両に新型の通信システムを組み込んだことで呼称がさらに変わった。
A1A1がA1A3、A1A2がA1A4、A2がA2A2、A2A1がA2A3、A3がA3A2、A3A1がA3A3、 A5がA5A1。

ふー、レオは型式複雑すぎ。記憶モードなので間違ってたらスマソ。
911名無し三等兵:02/11/05 05:31 ID:???
ヘリコプターも戦闘機同様に
着陸後に車止めみたいなので車輪を固定するんでしょうか?
画像とかも探したんですが見つからないので、ご存知の方、教えてください。
912名無し三等兵:02/11/05 05:37 ID:???
アメリカズアーミーっていう無料のゲームの、リロードをはじめとする銃の
操作や挙動って、現実とまったく同じに再現してありますか?
オペレーションフラッシュポイントではリロードやセレクターの操作を
かなり省略しているようですが。
913>911:02/11/05 05:55 ID:???
 ありまっせ。黄色く塗られてる事が多いです。
914911:02/11/05 05:59 ID:???
レスありがとうございます。 やっぱあるのか〜。
915名無し三等兵:02/11/05 06:50 ID:???
11/4)中国首相、日中韓の自由貿易協定提案
  http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt60/
経済力は軍事力だからすれ違いではなかろう

脅威増大を懸念するがどうよ?
916名無し三等兵:02/11/05 06:55 ID:???
経済力は軍事力ではありません。
ニュース極東板かどこか、ふさわしい板へお帰りください。



経済力は軍事力の下支えとして不可欠な要因ではありますが
あなたその理屈が通じるならどこの板でもその話題を振りかざせることになってしまいますよ。
>>915
初心者スレより、雑談スレの方が相応しいでしょう。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ25◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035806561/
918名無し三等兵:02/11/05 07:28 ID:JDgMIAj2
ハワイ作戦で只一人捕虜になった特殊潜航艇の
乗組員に関する資料は有るのでしょうか。
919名無し三等兵:02/11/05 07:47 ID:Ikimq7UP

検索したら色々と見つかりました。
失礼いたしました。
920名無し三等兵:02/11/05 07:55 ID:???
>>912
その話はこっちのハウツーサイトでお願いしますだ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~feb/linksfortips.html

[第14次]米陸軍戦闘シミュ「AmericasArmy」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035416675/l50
921眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/05 08:20 ID:???
>902
1) について
 戦艦でも水雷艇やら駆逐艦の魚雷を食えば、下手をすると一発であぼーん
 してしまいます。
 そこで、低速航行時(これはうる覚え)、停泊時に側部からアームを延ばして、
 その先端に付けた網を水中に垂らします。
 これが防雷網というもので、ご質問のものはその支持部だと思います。
 (こいつは、結局意味を為さないこと、低速航行時には邪魔になることが判明し、
  第一次大戦前半で廃れました。)

2)について
 3)とも絡みますが、艦首水線上にあるこぶは、艦首の魚雷発射管になります。
 舷側に付いていると、海戦時に狙いを付けるのが難しい、その点、艦首だと艦
 そのものを目標に指向すれば良いだけですから、かなり有効と考えられました。
 また、艦首には衝角も付いていますので、魚雷で艦の水線部を破り、衝角で
 その破口を更に拡げると言う狙いもありました。
 しかし、現実には上手くいかず、駆走しない魚雷に乗り上げるという事故があっ
 たりしたので、これもまた廃れました。

3)について
 これは各国海軍の考え方にも依りますが、旋回式の発射管は戦艦には付いて
 いませんでした。
 最もポピュラーなのは、水線下もしくは水線上のの左右方向に向けて固定発射
 管を2門〜4門設けることが一般的でした。

 そして、奇数が発生するのは…。
 英国海軍は残り1門を艦尾に搭載しています。
 ロシア海軍は好んで1門を艦首に搭載していますね。
 オーストリア=ハンガリー二重帝国海軍は、1門を艦首、1門を艦尾、残りを側部
 に搭載しています。
 これらは防御上の理由(閉鎖的な空間で誘爆した時に被害が大きい)から、殆ど
 の艦では撤去されてしまいました。
922名無し三等兵:02/11/05 08:24 ID:???
軍艦マーチとグリーンマンマーチが似てるのは偶然ですか?
923厨房:02/11/05 09:07 ID:???
http://www.jade.dti.ne.jp/~d-hope/brwepon.htm
 バトルロワイアルの武器一覧が上のページに乗ってるんですが
 軍事板の住人が自分だけ自由に選べる権利があるとしたらどれを選びますか
924名無し三等兵:02/11/05 09:20 ID:???
 軍隊の所有物て燃えやすいもの(火薬 燃料)とかがいっぱい有りますが
これがもえたときは消防車呼ぶんでしょうか それとも自衛消防隊みたいのが
有るんでしょうか
 もし有るとしたら軍隊特有の消防車両とかあるんですか
 装輪装甲車を改造して砲塔の部分から水が出たりとか
 
925名無し三等兵:02/11/05 09:26 ID:???
>>924
自隊消防隊は必ずありますよ
駐屯地や基地ごとに編成されているはずです。
それとは別に、火事が起きたら営内者中心に消防隊が臨時編成されるはずです。

>もし有るとしたら軍隊特有の消防車両とかあるんですか
どうなんでしょ? 見たことないなあ。
926名無し三等兵:02/11/05 09:31 ID:???
>>924
自衛隊は自前で消防車両持ってますので、自衛隊で対応可能な時は自衛隊だけで処理します。
消防車両は普通の消防が持っているものと変わりないです。
927名無し三等兵:02/11/05 09:32 ID:???
>>923
ここで好きなだけ語って頂戴。

ここだけ銃器所持が自由なスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035711007/l50

>>909
多分過去にもパナマ侵攻のスレは立ったことが無いと思う。(削除されて無ければ)
928名無し三等兵:02/11/05 09:32 ID:???
 映画Uボート見てたら潜行するときにほかの隊員が急いで駆け出してましたが
あれは何なんですか 音が大きすぎて余計にばれそうなんですが
929名無し三等兵:02/11/05 09:42 ID:???
>928
艦首に重量物(人間)を移動させ、より早く潜行するためです。
当時の潜水艦の敵は、水上艦と航空機で、早く潜行できないと撃沈される可能性が大きいからです。
音を立てていけないのは、潜行中の話ですね。
浮上中は関係ないのです、足音よりも数百倍大きいディーゼル機関を動かしていますから。
930名無し三等兵:02/11/05 10:58 ID:mx1mlviU
19世紀半ばに登場したドライゼ銃など初期の後装小銃は、薬室からのガス漏れなどの問題を生じたそうですが、これは単に閉鎖機構などのデザインが未成熟だったからでしょうか?
それとも、材質に問題があったのでしょうか。鋼ではなくただの鉄で作られていたとか……?
あるいは単に工作機械の精度が悪く、ガス漏れを十分防げるだけの閉鎖機構を量産できなかったのでしょうか。

悩んでいます。どなたかご教授ください。
931名無し三等兵:02/11/05 11:00 ID:Muk2qsnI
再び満州国を作りにいきたいのですが
932名無し三等兵:02/11/05 11:56 ID:???
>>931
ネタ質問は↓へ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/
933名無し三等兵:02/11/05 12:44 ID:???
>>890
こういうサイトみたいなのでいいのかな?
http://www.hi-ho.ne.jp/o_shiigi/sozai/index.htm
934名無し三等兵:02/11/05 12:54 ID:Hwe24bGr
>>928
>あれは何なんですか 音が大きすぎて余計にばれそうなんですが
どうせ急速潜航の時には水がゴボゴボ気泡がブクブクで騒音イパーイだから
足音なんか紛れてしまうんだよ。
935名無し三等兵:02/11/05 13:01 ID:aLNjSWlB
>じたそうですが、これは単に閉鎖機構などのデザインが未成熟だったからでしょうか?
>それとも、材質に問題があったのでしょうか。鋼ではなくただの鉄で作られていたとか……?
>あるいは単に工作機械の精度が悪く、ガス漏れを十分防げるだけの閉鎖機構を量産できなかったのでしょうか。

 薬莢が金属じゃなかったから。精度の問題もあるけど、真鍮製の薬莢が膨
らんでガス漏れを防ぐってのが根本的な解決法だった。
936930:02/11/05 13:20 ID:5tCSmJyb
>>935
解答ありがとうございます。薬莢が金属じゃなかった……ということは、
この頃は後装銃でもまだ紙薬莢を使っていたのでしょうか?
937名無し三等兵:02/11/05 13:44 ID:???
>928>934
つーか潜水艦内の物音はよほど大きなものでない限り問題ない。
ピクリとも動かないのは雰囲気重視の映画の中だけ。
じゃなきゃ戦闘開始やらなんやらのブザーやらなんやらをあんなに鳴らせないよ。
まぁもちろん、ソナーマンの近くでは静かにしてないといけないし、
実際のところ、極度の緊張感から小声になったりするらしいけどね。
938名無し三等兵:02/11/05 13:47 ID:iM0STcdR
ナポレオン戦争のころに使われた前装砲の有効射程は、
どれほどのものだったのでしょう?
また当時の、黒色火薬を用いる前装式の小銃や大砲の砲口初速についても
知りたいです。よろしくお願いします。
939名無し三等兵:02/11/05 13:59 ID:???
>>937
アクアラングの発明者でもあるクストーがフランス海軍の潜水艦の横に潜ったら
やたらいろんな音が聞こえてきたそうだ。何かを床に落とす音とか。
結構音が伝わるのに驚いたとか。
940名無し軍曹:02/11/05 14:11 ID:???
>>938
ナポレオンがもっとも多用した4ポンド砲で約700mくらいだそうな。
941名無し軍曹:02/11/05 14:18 ID:???
都合で新スレ作成までお付き合いできません。ちょっと早いんですがまとめておきます。
質問スレ48未回答質問です。 次スレ立てられる方よろしくお願いします。

77 :名無し三等兵 :02/10/30 19:15 ID:Uxp1IqMo
今週の少年サンデーの「からくりサーカス」で
1ページ目に撃たれてる拳銃の正式名称を知ってる方いませんか?

238 :名無し三等兵 :02/10/31 20:16 ID:aiYNRfv2
よくヘリコプターの搭載人員などで
「完全武装の隊員が20名」と言うのがありますが
これって1人辺りどれの位の計算なのでしょうか?

513 :名無し三等兵 :02/11/02 18:58 ID:???
F-4EJ改のパイロットはF-4EJのパイロットに対艦戦闘訓練を施したものなんですか

537 :530 :02/11/02 20:54 ID:jzMRiol3
ある戦記ものの漫画で、戦闘機の近くでミサイルが爆発して
機体その物に損害は無かったんですがパイロットが死亡していました。
これって死因はなんなのでしょうか?

605 :名無し三等兵 :02/11/03 09:30 ID:???
口径4mm以下の小銃登場の可能性は有るのでしょうか?

623 :某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 13:46 ID:wnwcqbBw
G36の初速は某サイトでは850m/sだが
これは920m/sの間違いである訳だろうか

630 :某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 14:00 ID:wnwcqbBw
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/a_rifle/l85a1.htm
しかし上のL85の4.65kgと言うのは本当に正しいのだろうか(苦笑
942名無し軍曹:02/11/05 14:19 ID:???
630 :某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/03 14:00 ID:wnwcqbBw
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/a_rifle/l85a1.htm
しかし上のL85の4.65kgと言うのは本当に正しいのだろうか(苦笑

672 :名無し三等兵 :02/11/03 20:28 ID:e7s++Ead
スイス陸軍仕様のレオパルド1A4のカラーリングや外観上の違いを
ご存知の方がおられましたら教えていただけますか?
また、写真などの掲載されているHPがありましたら、そちらもよろしくお願いします。

691 :教えて君でスンマソン :02/11/03 22:12 ID:???
東郷平八郎提督の子孫が海自にいましたよね?
将来の自衛艦隊司令長官?とか言われてたと思うんですが、
今何をやってらっしゃるのでせうか?

797 :名無し三等兵 :02/11/04 12:35 ID:KD/4fJf/
戦艦の最大幅や全長って、どうやって計算するんですか? あるいは砲塔のおおきさとか。

922 :名無し三等兵 :02/11/05 08:24 ID:???
軍艦マーチとグリーンマンマーチが似てるのは偶然ですか?
943名無し三等兵:02/11/05 14:32 ID:???
>戦艦の最大幅や全長って、どうやって計算するんですか? あるいは砲塔のおおきさとか。

 正直 意味不明なのだが、設計の話か?
944名無し三等兵:02/11/05 14:48 ID:???
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/nanka.swf
世界史版からリンクしていったらこんなんがあったんですが
これは当時流れていた歌ですか それともただのネタですか
945名無し三等兵:02/11/05 14:51 ID:???
>942-513
少なくとも昨年末までは、改のパイロットはあまり対地攻撃訓練は受けていないようですね
今後はそっちに主眼を置くんでしょうが…
946名無し三等兵:02/11/05 14:57 ID:4i/Z4vF/
申し訳ありません。
ニュー速+から来たのですが、米無人攻撃機プレデターとは
何でしょうか?
出来れば、詳しいスペックや画像を見たいのですが。

因みに記事はこれです。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036475234/
947名無し三等兵:02/11/05 14:59 ID:???
948名無し三等兵:02/11/05 15:29 ID:???
949946:02/11/05 15:29 ID:j/xPE52O
>947
ありがとうございます。
…思ったより格好悪いなぁ。
F-22の方が…(゚∀゚)イイ!

これは、某研さんの予測が当たったと言うことかな。
950946:02/11/05 15:32 ID:j/xPE52O
>948
またまたありがとうございます!
英語なので良く分かりませんが(ドキュンすまそ…)、面白い
コンセプトで作られ、運用されているようですね。
…無人戦争までもう少し…かな?
951名無し三等兵:02/11/05 15:34 ID:???
>950
アメリカは半世紀前から「無人戦争までもう少し」といいつづけているので
実現すると信じている人はおそらく皆無に近いでしょう…
952名無し三等兵:02/11/05 15:54 ID:???
だな。
F-104が「最後の有人戦闘機」と呼ばれてから、もうどれだけ経ったやらw
953名無し三等兵:02/11/05 16:17 ID:sYjmGnF6
教えてください。
先日、大阪の中央環状線を走っていたときのこと、淀川沿いにコブラらしき
ヘリが低空で2機、密接した隊形で飛んでいきました。
しかも、自衛隊の濃い緑色ではなく、青灰色?とでも言える色でした。
こんな事ってあるのでしょうか?それとも俺の見間違い?
かなり密接していた上、低空を飛んでいて、民間機とは思えないんです。
あのほっそりとした機体、どうしてもコブラだったんです。
954名無し三等兵:02/11/05 16:26 ID:???
>>204ここに画像がありますけど、これと同じですか。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so3.html
955名無し三等兵:02/11/05 16:31 ID:???
>>944
1938年にヒトラー少年団が訪日した際に作られた
テーマソングみたいなもんです。
詳細を知りたければ中公新書の「ヒトラー・ユーゲント」あたりを参考にされるといいかも。

写真はこちら
ttp://axis.s13.xrea.com/Hitler%20Jugend.htm
歌詞はこちらを参照
ttp://kouzuke.s11.xrea.com/nippon/kashi/banzai-hitleryuugent.html
956名無し三等兵:02/11/05 16:32 ID:???
>>953ここに画像がありますけど、これと同じですか。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so3.html

>>953のは間違いです。
957名無し三等兵:02/11/05 16:41 ID:???
>>956
勝手に断定しちゃイカン
米軍のコブラは青味がかったグレー色だったりする
958957:02/11/05 16:46 ID:???
>>953のは間違い→>>954のは
か・・
959名無し三等兵:02/11/05 16:51 ID:???
零戦11型や52型など、航空機の型を示す数字は、ソフトウェアにたとえると
最初の数字がメジャーバージョン、次の数字がマイナーバージョンというように考えてよいのでしょうか?
(Ver1.1とかVer5.2みたいな感じ)
それとも、レーダーの1号と2号のように機能など別の意味も込められていたのでしょうか?
960名無し三等兵:02/11/05 16:55 ID:???
>>938
日本語ならここのサイトがわかりやすいです。
http://www.sanynet.ne.jp/~imperial/Napoleon/nh.html
12ポンド砲で最大射程が1800m、有効射程が900mくらいのようです。
961名無し三等兵:02/11/05 17:03 ID:Ee62HEKO
>>672
スイス陸軍にはPz61/Pz68があるので、レオパルト1は無かったと思うが。
レオパルト2ならあるけど。
962名無し三等兵:02/11/05 17:05 ID:z2Y1LKzT
すいませんニュー速から来ますた 、「シータートル」ください
963名無し三等兵:02/11/05 17:09 ID:???
>>959
電探に近く
10ケタが機体の開発順、1ケタが発動機の開発順を示しています。
零戦21型の場合2番目の機体、最初の発動機を採用したという具合です。
964名無し三等兵:02/11/05 17:12 ID:???
>>962
消え失せろ
965名無し三等兵:02/11/05 17:14 ID:???
>>964
すいませんお邪魔しました・・・(カエロウ
966名無し三等兵:02/11/05 17:31 ID:TJB/hPIX
迫撃砲って何で飛ぶんですか?
Pライアンの最後のほうでライアンが真管叩いて直接放り投げてましたが
あれは手から飛んでいかないんですか???
967944:02/11/05 18:20 ID:???
955さん ありがとうございます
968名無し三等兵:02/11/05 18:47 ID:YlWZThUq
>>966
弾尾の信管で発射薬点火、弾頭の信管で起爆、のはずですが。
969名無し三等兵:02/11/05 18:58 ID:SLt5MfQx
F-104の"the last manned fighter"を「最後の有人戦闘機」と誤訳したのはどこのどいつ
なのでしょうか?

意味的には「究極の有人戦闘機」なのですが…
970名無し三等兵:02/11/05 19:04 ID:???
>>969
原文は
"The ultimate manned fighter"
じゃないの?コレを「最後の有人…」とやっちまうのはイカにも誤訳だが。

でも
"the last manned fighter"
って言い方は目にしたことがない。もし存在するならばソースきぼんぬ。
971名無し三等兵:02/11/05 19:09 ID:???
>>970
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3902/fighter_e.html

ここみるとそういう表現「も」あるのよ。まぁ、どちらもあったんだろうけどさぁ。どちらにせよ
誤訳だよなぁ。
972 :02/11/05 19:16 ID:???
>970

現在のところ "last manned fighter" だとJSFを指すみたいだけど…。
973名無し三等兵:02/11/05 19:18 ID:TJB/hPIX
>>968
迫撃砲の砲弾って手で投げられる代物なんですか?
974職人三等兵:02/11/05 19:18 ID:Jyy2Mk+q
F-20って、どうなっちゃたの?3機居た内2機は、あぼ〜んしたって読んだ事有るんだけど。
975名無し三等兵:02/11/05 19:19 ID:???
>>971
そのページ書いたの日本人でしょ。
誤訳の「最後の有人…」を逆英訳しちゃっただけじゃないの?
英語文献でthe last manned fighterとあるのをみたことのある人、誰かいる?
漏れはないけど。
976名無し三等兵:02/11/05 19:22 ID:805dN/WL
アメリカで。ホームステイ先のパパがネイビーで。ミラマー基地いってトムキャットに乗った
と海外旅行板の某コテハンがおっしゃるんですけど、、
民間人を乗せて飛ぶ事ってありえますでしょうか?
「空母から飛んだ」そうなんですが、、

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005820834/l50
977名無し三等兵:02/11/05 19:29 ID:ydhMkKvY
僕の友達の母ちゃんは竹槍で飛行機を落としたそうです。
その類の話で無ければ、グリーンヒルでお馴染みの民間向けデモかも。
978一般人:02/11/05 19:34 ID:???
上の人とちょっとにてるんですが一般人の僕が戦闘機に乗せてもらって
戦闘行動?ていうんですかドックファイトやったりしたら気を失いますか
 アクロ演技中のブルーインパルスの後ろに乗せてもらったとしたら
しにますか(素人なんでブルーインパルスは単座式かもしれませんが
その際は仮に乗れるとして)
979名無し:02/11/05 19:39 ID:???
「鋼鉄の咆哮」ってゲームのスレ、ありませんか?
過去スレでもいいです、存在していたことあります?
いまさらのようですが、ハマってしまったもので。

板違いっぽいですけど
パンフロやエースコンバットのスレもあることですし。
980名無し三等兵:02/11/05 19:57 ID:NKTP0ACm
>>973
WW2の一般的な迫撃砲の話をしますと、
弾を「飛ばす」方の火薬は砲弾のお尻に入っています。
(フィンのある場所)
これに点火するための雷管が砲弾の一番後ろにあり、
砲身に落とし込むと砲身底部にある撃針にこれが当たって
発射されます。
爆発のための信管は弾の先端にあり、通常は遅発信管
(衝撃の数分の一秒後に作動する信管)です。
プライベートライアンではこの遅発信管をたたいて投げ、
手榴弾代わりに使っていましたね。
しかし、これはできなくもない方法なのですが、危険です。
たたいてから落としでもしたら自分が死ぬ上、
信管の精度がそれほど信用できません。つまり、たたいた瞬間
爆発する可能性もあるわけです。信管なんてものは大量生産品
であり、不発がかなりの確率で発生するのですから、一定の率で
不良品が入っていると見なさなければなりません。
あれはあくまでも映画の話で、決死の非常事態でもなければ
あんなことはしません。
981名無し三等兵:02/11/05 20:00 ID:VHMsx5LX
地獄の黙示録にエロいシーンありましたか?
親の前とかで見てて出たらいやなので・・・
982名無し三等兵:02/11/05 20:04 ID:???
>>981
スレの話題にもなるかもしれないしこちらで質問されては
○●戦争映画●○ 2本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1013308280/

そーいう気まずい瞬間を経て大人になるんです
983973:02/11/05 20:06 ID:???
>>980
あっ真管じゃなくて雷管だった・・いい間違いました
死ぬ程よくわかりますた、長レスさんくすこです。。
984名無し三等兵:02/11/05 20:08 ID:???
>979
かつてあったような気もするけれど、
あれは戦艦版メタルマックスのようなゲームで
軍事板的発想から語っても仕方ないと思われ。

PCゲー板に逝くことをお勧めします。
985名無し三等兵:02/11/05 20:08 ID:???
ハイパーXの画像(大きめ)の奴無いですか?
ググルで見たけどバナー並に小さいのしか見つからなくて。
他のアングルのも見たいんですが。
986959:02/11/05 20:15 ID:???
>>963
なるほど、機体とエンジンの番号だったのですか。
ありがとうございました。
987名無し三等兵:02/11/05 20:25 ID:???
>>981
簡潔に答えるよ。
去年でた完全版は親子で見るにはアレなところがある。
今までの通常版なら大丈夫。
…のはず(だって、あれバージョン数が多すぎる)。
988名無し三等兵:02/11/05 20:43 ID:SOt+e6H7
>>985
ほい、ハイパーXのご本家、NASAのサイト。

http://oea.larc.nasa.gov/PAIS/Hyper-X.html
989名無し三等兵:02/11/05 20:46 ID:Ea+jqLli
ロシアのAAM同じ形でSHRとIRHの両方合わせて
使用するらしいですが有効なんですか?
実戦で効果あったのですか?
990名無し三等兵:02/11/05 20:58 ID:???
本体を別々に設計するより効率的なのは間違い無いな。
991名無し三等兵:02/11/05 21:03 ID:KH/8ZOZE
北朝鮮が天然痘のウィルスを持っているという一部報道が
ありましたが、可能性としては十分に考えられるのでしょうか?
また、天然痘のウィルスは、弾道ミサイルにて投射可能なのでしょうか?
仮に自衛隊一個師団を無力化(風向や気温やワクチンなどを無視して)
するには、どの程度の量のウィルスをばら撒く必要があるのでしょうか?
BC兵器に詳しい方、教えてください。
992名無し三等兵:02/11/05 21:19 ID:???
>991
合理的に考える限りほとんどありえない。
ウイルス株を既存の保有国から分けてもらえるほど、
北朝鮮の対外関係は(対共産圏に限定しても)良くはなかったからね。

BC兵器は確実性が低すぎる。 兵器としては案外役立たず。
戦術目的に使えるようなシロモノじゃなく、
戦略目的に用いるにしても相当の実験を経てからでないと……
993名無し三等兵:02/11/05 21:22 ID:???
>>991
悪趣味かつピントはずれな質問。
細菌兵器の多くは人から人へと感染して効果が持続しかつ感染地域が拡大するため
ばら撒く量よりもばら撒き方のほうが重要となる。
994名無し三等兵:02/11/05 21:23 ID:???
>>991
いやBC兵器で一番重要なのは風向きと気温とワクチンなんだが……。
その質問はまるで「あなたはお酒を何杯飲めますか? ただしお酒の種類
と一杯分の量は無視して」と聞いているようなもの。
995名無し三等兵:02/11/05 21:25 ID:???
>>991
化学剤・生物抽出毒素ならともかく、ウィルスを量で測るこたぁできません。
そして、天然痘は毒素よりウィルスそのものに注目されており、量で測ることはできません。
師団を例にするのもナンセンスです(一つにまとまってない、配備地域が広い)。
生物・化学兵器で恐れるべきことは、サリン事件・炭そ菌事件を見ればわかるように、
民間人に対する無差別攻撃です。
仮に500万リットルのダムにサルモネラ菌の毒素を450g入れるだけで、これを飲料水とする
人間全員を死に至らしめることが可能です。
996名無し三等兵:02/11/05 21:30 ID:???
初心者質問スレでズタズタにされた>>991
997名無し三等兵:02/11/05 21:33 ID:EblJ/1uz
>954,956,957様、さっそくありがとうございます。
ほぼ真下から見ましたので、いまいち確信が持てないのですが、そんな機体です。
ただ、色が薄汚れた青灰色で、エンジンが双発なのか横に2つ長方形のでっぱりが
ありました。あれほど近くを飛んでいたにもかかわらず音は非常に静かであったと
記憶しております。なんせ、直前に「なんだ?」と気が付いた位ですから。
橋の欄干がなければ、もう少し長く確認できたのでしょうが、なにせ突然でもあった
ゆえそれほど長時間、見ることが出来ませんでした。いづれにせよ、軍用機が大阪の
町中を低空で飛ぶなんて無いですよねぇ。

998名無し三等兵:02/11/05 21:34 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036499582/
勝手ではありますが、ヤヴァげだったので、急いで次レス立てました。
移行お願いします
999991:02/11/05 21:35 ID:KH/8ZOZE
>>992
>>995
ご丁寧にありがとうございました。
たしかに不謹慎かつ的外れな質問でした。
申し訳ございません。
私が本当に知りたかったのは、天然痘のウィルスを弾頭に搭載した場合、
発射・飛翔時のGや気温の変化に耐えられるか否かということでした。
しかし、その心配もどうやら杞憂のようでした。
ちなみに北朝鮮が天然痘ウィルスを所持云々のニュースソースは以下の通りです。
http://www.sankei.co.jp/news/021105/1105kok084.htm
1000名無し三等兵:02/11/05 21:35 ID:???
1000!イイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。