【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK021便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja

<関連スレ>
【QF】カンタス航空 JETSTAR 2【オーストラリア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1278388985/

<まとめ>
http://lccjapan.web.fc2.com/
毎日のフライト実績・定時運航率・欠航率、サービス比較、統計、成田・関空のアクセス情報など

<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
基本的に24時間・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:33:45.54 ID:8vf2fNpx0
<過去スレ>
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK019便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363260649/←実質20
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK19便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363256953/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK19便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363256953/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK018便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361938200/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK017便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1360619454/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK16便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1359172911/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK015便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358093948/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK014便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1355482378/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK013便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1353390152/
【Jet★】ジェットスター・ジャパン GK012便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1351753185/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK011便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349670125/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK010便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347963872/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK009便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347029533/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK008便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1345991185/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK007便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344354044/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK006便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1342789373/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK005便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341884357/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK004便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341405774/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK003便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340201621/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK002便【ster】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335342406/
ジェットスター・ジャパン001便 - 7/3就航
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328704572/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:34:45.27 ID:8vf2fNpx0
使ったことのない人のために、最低価格保証のフロー

(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)

電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する

その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される

72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円

それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない

もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円

最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:36:12.02 ID:8vf2fNpx0
なお、最新の運航情報については、
 ・各空港Webサイト (大分、鹿児島、那覇を除く)
 ・JAL国内線 (コードシェアで掲載されている)
で見るのが速くて的確です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:05:40.67 ID:tKse+RHt0
普通に安いので普通に予約するのが楽だし早い、わざわざイライラしながら、
繋がるまで待つコルセンへの電話が好きな人はお好きにどうぞ。ただし繋がらないからって文句言う人は
十分安いのでこれで良しとしたほうが無難です。

それでも安くしてもらう手間をかけて説明できる人は
コルセンの対応の良い人ならうまくいいくでしょう。
コルセン対応の悪い、頭の悪い意地悪な電話番につながるとこじれます。
不愉快な思いをします。

これって一律じゃないですよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:10:55.74 ID:tKse+RHt0
電話かける人もきちんと状況説明できて理解納得できていて、
説明ができないと、恥をかきます。

なかにはわざわざこれ以上安くはしたくないと思う、
会社思いの電話番もいます。
お客の方も図々しいだけで理解できてなくて、
困らせる人もいます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:12:28.84 ID:tKse+RHt0
2チャンネルで見たんですけどってゆうのが確実では???

大笑い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:17:53.85 ID:Jl42fGt20
♪ジェットスター 乗ったその日から
 旅のとりこにー とりこになりました。
 はふほ! LCC一番 ジェットスター!!!♪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:30:24.57 ID:LYp2bjPT0
桜田淳子乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:36:07.35 ID:tKse+RHt0
札幌だよん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:44:27.53 ID:tKse+RHt0
まもなく重箱屋さんが登場します。みなさんご期待下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:11:37.85 ID:HMEbHYZE0
4/16と4/17の成田→千歳って合計4便も運休させて、振替大丈夫なんだろうか・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:57:06.40 ID:ZZmuTSnc0
>>12
千歳発は118が120のすぐ前にあるし、118に振り替えて終わりじゃない?余裕がありそう。
もともと時間が近いし、どちらも時間が遅いから、あまり埋まってないんだろうね。
成田発の121は札幌民には使いやすい時間だし、比較的埋まってるのかな。
119だけでは席が足りずに、117にも回されそうってのが、予約画面を見た感想。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:52:17.62 ID:dDWuTHHv0
>>13
119と121と連続2便が一緒に2日連続で欠航みたいなんだけどなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:38:42.31 ID:ZozwFUUX0
>>14
>>13の通り、119は元々の予約客の他に121の予約客を振り替えるから、満席なんじゃない?
119まで運休したら、216の機材はどうするのよ。入りと出の便数が違うってのはないだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:51:30.04 ID:dDWuTHHv0
>>15
なるほど、機材繰り的に119が運休ってことはないのか

121の客の予約を振り替えるために119の座席が確保されてるとか・・・そんなマメなことするのかなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:06:39.17 ID:dDWuTHHv0
振替は117でいいので、お詫びバウチャーください><
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:33:46.32 ID:lfQIzwRu0
>>12
4/16-4/17のNRT-CTS運休の情報ってHPにも載ってないけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:53:47.57 ID:dDWuTHHv0
明日の119が復活してるね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:17:53.04 ID:Z1+5j50V0
■欠航便情報
4月16日 GK121 成田-新千歳 定刻 1800発 1950着
4月16日 GK120 新千歳-成田 定刻 2020発 2200着

なお、ご予約済みのお客様には順次連絡を開始しております。

(4月15日更新)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:28:20.34 ID:1pTSg/vW0
前の日にのんきに”順次連絡してますーー”て言われてもなあ。
ピーチに運行頼めよww。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:05:56.98 ID:irTmsdNO0
ジェットスターやばいな
ピーチやエアアジアと比べるとひどすぎ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:36:56.96 ID:VkSjryov0
ピーチって会社として「どう?私たちすごいでしょ?」って姿勢を感じられる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:55:17.74 ID:/646yVHi0
支払い手数料、ひっそり値上げ
http://www.aviationwire.jp/archives/19097
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 15:04:15.39 ID:s0Kf5GZL0
>>23
そこは標準語じゃない気がするw

欠航しても自社の前後便とスカイマークで何とかなってる感じなのかなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:23:14.69 ID:ZozwFUUX0
120はともかく、121は119と時間があるから、払い戻しでスカイマークやエアアジアに流れそう。
会社側もそう思ったから、他社の運賃が上がるまで引っ張って、直前の欠航の発表なんじゃないの?
先週中から販売停止してるんだから、欠航はわかってた事なんだろうし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:33:03.81 ID:lfQIzwRu0
フライト検索したら18日までは販売してない便あるね
ってことは来週NRT-CTSに乗るんだけど大丈夫なんかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:49:53.65 ID:bZXpLSMw0
週末にGK119便とってあるけど、欠航の場合121便への振り替え
ってきくんかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:51:28.50 ID:4lHNMt6e0
素人な自分に誰か教えてください

ウェブチェックインをしないで自動チェックインだけで手続きってできますよね?
ただ30分前までにってのがギリギリな気がするんですが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:51:35.63 ID:dDWuTHHv0
>>26
整備が終わったら飛ばせるから、ギリギリまで判断待ちなんだろうな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:24:29.00 ID:ZozwFUUX0
>>30
11日が前日欠航発表の初日でそれ以来、1日分ずつ更新しているんだから、
それだと、1日で終わる見込みだった整備が4日以上経っても終わらないって事になる。
たしかにここの整備体制は行政指導喰らうほどだけど、さすがにそれはないんじゃない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:58:35.04 ID:2hYdSJrH0
一連の欠航ではバウチャーなど配布も無しだし、単に前後便の空いた席=多くは中央席に詰め込まれるだけだから
客にとっちゃ最悪だね。自分はWebチェックインで前方窓側だったのが後方中央席に変更くらった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:01:10.61 ID:dDWuTHHv0
>>31
5日間の整備予定があわよくば4日間で終わったら、最後の1日は飛ばそうって
考えなんじゃないかな。逆に
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:24:28.23 ID:dDWuTHHv0
明後日の121一応チェックインした
結構座席埋まってたな、どーせ欠航なのにw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:35:22.11 ID:hdssTb2H0
往復のどちらかが欠航になった場合、欠航になってない便を無料でキャンセルできるんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:39:47.10 ID:EsVtyais0
ホンマに機材足らんのかな?単に間引きしてるとか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:40:27.34 ID:dDWuTHHv0
木曜なんて始発しか買えなくなってるなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:26:42.62 ID:CekD3FZy0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130315/ehm13031502130000-n1.htm
>成田−松山線は、6月11日〜7月24日は1日1往復を予定。成田から松山へは、午後0時10分発、同1時50分着。松山から成田へは、同2時20分発、
>同3時55分着のスケジュールとなる。運賃は「四国」にちなんで片道4590円から2万6990円に設定。機材は小型ジェット機エアバスA320で
>運航する。7月25日〜9月23日の繁忙期は1日最大3往復、9月24日以降は1日最大2往復への増便を予定している。

スカイマークも、四国へ進出すべきだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:41:14.92 ID:NJXxc9lh0
>>38 使いにくい時間帯だな・・・
道後に直行するには早いし、道後から帰るにも早いし
2,3往復になってからだな、ばりぃさんに会いに行くのは
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:46:19.48 ID:k/wv02fq0
待望の四国LCC就航だが、香川県民には松山はあまり使い勝手は良くない・・。
(関空行くのとさほど変わらない・・)

が、490円セールやってた時に往復取ったので6月に成田まで意味もなく行ってくるw

さて、成田付近にはどんな観光地があるんだろうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:57:44.91 ID:akxulylz0
わざわざ松山に行ったのに欠航とか悲惨な状況が目に浮かぶなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:57:58.09 ID:NJXxc9lh0
>>40 とりあえず、節分の豆まきで有名な成田山新勝寺だけは見ておけ。
空港が出来る前は京成電車の存在意義は新勝寺参拝のためにあったんだし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:16:00.76 ID:k/wv02fq0
成田山新勝寺か。あまり詳しくは知らないが有名なお寺なんだろうね。

そういえば、自分が大阪に住んでた幼少時に通った幼稚園は成田幼稚園だった。
園長さんは僧服着てたし、御仏様の教えがどうのということを良く聞かされた。
成田山新勝寺と関係のある幼稚園だったのかどうかは分からないが・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:22:55.97 ID:hYNv+7CzP
>>43
幼稚園って結構お寺が経営してること多いよ
俺がいってた幼稚園もそうだったし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:41:25.60 ID:k/wv02fq0
ちょっと調べてみたら、大阪(寝屋川)には成田山大阪別院(明王院・成田不動尊)というのがあって、
隣接してる成田幼稚園はそこが運営してるようだ。あそこは成田山新勝寺と縁の深い所だったんだな。
これは是が非でも成田山新勝寺には行かねば。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:56:28.50 ID:HNnO4k9f0
成田山新勝寺と相性が悪い宗派だか寺院だか無かったっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:33:44.27 ID:K+S2VgvT0
さてさて個人のおはなしはこのへんで。

明日も欠航あるのだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:35:21.86 ID:K+S2VgvT0
欠航便のお知らせ

平素よりジェットスター・ジャパンをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、機材整備のため、4月16日(火)以下2便が欠航となります。
ご利用予定のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

■欠航便情報
4月16日 GK121 成田-新千歳 定刻 1800発 1950着
4月16日 GK120 新千歳-成田 定刻 2020発 2200着


なお、ご予約済みのお客様には順次連絡を開始しております。

(4月15日更新)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:31:22.96 ID:pLSkobwr0
もしかしたら、パイロット不足とかじゃないかな。
5年くらい前にスカイマークが大量の欠航を出した時の事を連想したんだが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:35:04.07 ID:2z3/xFh50
バウチャーの有効期限前に有効期限後の便を予約するのは可能でしょうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:44:42.64 ID:WCz2wQpG0
予約・決済が記載日付までならおk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 04:02:32.26 ID:oUh6JkHoQ
今、引きこもってるのってJA01JJとJA02JJだろ。
1号機の方は試験飛行か訓練飛行かしていたけど、2号機っていつから飛んでないの?
もしかして、那覇で交換したエンジンに証明書がないことがばれて以来、そのまま?
5350:2013/04/16(火) 09:28:58.20 ID:BJl0pZiM0
>>51
ありがとうございます。
私の持っているバウチャーだと出来ません。
予約便もバウチャーの有効期限前でないと使うことが出来ない様です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:36:11.29 ID:v6asSkdO0
今日の大分は時間通りに飛べるかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:49:07.49 ID:oxEOjU+s0
>>26
新千歳線にしようかな福岡線にしようかな、
って予約状況見ながら直前まで待ってるんじゃね

>>35
前後便振替不能でキャンセルならバウチャーも出てるみたいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:23:50.11 ID:HqdJpEiF0
>>55
今回の欠航祭りではホテル代やバウチャー一切なし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:29:56.81 ID:Zw9g29SwO
夜中の成田〜新千歳は欠航だらけで使えないなw
それ以外はそうでもないが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:05:57.43 ID:gwKsqXyJ0
満席で売り切れなのか、欠航とかで発売保留なのか
空席の画面ではっきりしてほしいわ

明日の121審判待ちです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:34:00.59 ID:AH9X2g6XP
俺の買った便は、明日の往路便はまだ満席じゃないので買えるけど、
明後日の復路便は満席じゃないのに「ご利用できません」になってるな。

行っても帰って来れない予感がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:14:25.59 ID:rPC35tIx0
神風特攻隊かよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:21:04.02 ID:gwKsqXyJ0
明日の121欠航きました
電話して117に変えてもらった

バーゲンで121しか空いてなかったのに変えられてラッキーだったわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:27:16.51 ID:gwKsqXyJ0
Webチェックインしたら5席くらいしか空席なかったんだけど、
空港チェックイン枠は別なのかな?

運賃見るに結構埋まってる感じだし、どうせ窓側とか取れそうにないから、
最後1個空いてた通路側で妥協した

980円だし文句は言えないわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:18:30.92 ID:oxEOjU+s0
>>59
出発して現地着いた頃に翌日の帰路の便が欠航の発表とか
絶望感あるよなぁw

俺は先週末福岡行って帰りは140だったから助かったけど
138予約してた人たちは大変そうだった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:19:34.43 ID:gwKsqXyJ0
明日の欠航は今だHP掲載なしかよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:33:31.43 ID:kZZGxAoe0
今回の場合もバウチャーないんだろ?
いくら安くてもよく我慢できるなお前ら
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:48:10.64 ID:gwKsqXyJ0
>>65
前日までに振替便確保できたらレガシーだって何も出さないでしょ?

当日空港で欠航で4000、翌日の便になってしまったら更に4000+宿泊でいいと思うけどな
LCCがやることじゃねーけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:14:39.46 ID:kZZGxAoe0
>>66
今まで必要以上にバウチャーばら撒いてたのも餌付けなんか知らんが
天候トラブルでもないのにほぼ毎日ドタキャンしてもLCCだから我慢しろよと言うのはちょっと違う気がする
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:17:50.78 ID:i/FkVERm0
これは、明日は欠航なしって事か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:53:15.63 ID:TlSae0Bg0
>>46
平将門を祀ってる神田明神
そもそも成田山新勝寺が平将門鎮圧・平定祈願の寺院だからん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:02:19.54 ID:gwKsqXyJ0
欠航便のお知らせ

平素よりジェットスター・ジャパンをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、機材整備のため、4月16日(火)以下2便が欠航となります。
ご利用予定のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

■欠航便情報
4月16日 GK121 成田-新千歳 定刻 1800発 1950着
4月16日 GK120 新千歳-成田 定刻 2020発 2200着


なお、ご予約済みのお客様には順次連絡を開始しております。

(4月15日更新)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:02:53.93 ID:gwKsqXyJ0
ごめんミスった

欠航便のお知らせ

平素よりジェットスター・ジャパンをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、機材整備のため4月17日(水)、以下2便が欠航となります。
ご利用予定のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。


■欠航便情報
4月17日 GK121 成田-新千歳 定刻 1800発 1950着
4月17日 GK120 新千歳-成田 定刻 2020発 2200着

なお、ご予約済みのお客様には順次連絡を開始しております。

(4月16日更新)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:52:01.60 ID:pLSkobwr0
ここまでで推定される状況を整理すると、運用を離脱しているのはJA01JJとJA02JJの2機。
JA02JJは2月に那覇でエンジントラブルを起こした機材で、修理後営業飛行に復帰していたが、
3月に入り、交換したエンジンに耐空証明書がない事が発覚して以来、飛行していない?
JA01JJは11日の138便を最後に営業運航より離脱、14日に試験飛行か訓練飛行を行っている。

JA01JJについては、故障を修理したつもりが、飛ばしてみると直っていなかった可能性はある。
ただ、前日まで通常の運用に入っていた事を考えると、1週間で直せない故障があったとは思えないし、
部品だってJA02JJから取ってくればいいんだから、可能性は低いんじゃないかな。
そもそもJA02JJが本当に1ヶ月以上飛んでないのだとしたら、そっちはそっちで深刻な問題のような。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:50:41.70 ID:ycFxTCVA0
土曜日120便飛ぶかなぁ。
一本前に振り替えてくれればむしろラッキーなんだけどさ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:04:47.30 ID:drthduatP
>>64
俺の場合は、チェックイン画面の左下に、小さい文字で表示されているだけだった。
普通の人なら気づかないでそのままチェックインすると思うよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:45:08.80 ID:aWL3NVtc0
今朝のGK101便乗った JA04JJ
乗客96人
成田への深夜便リムジンバス5人だったのは
6時台は関西行き1本だからか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:10:29.21 ID:fZfZJRh50
JA02JJは那覇空港に駐機したままということか?
那覇に行った人誰か見てきてよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:35:30.41 ID:pLSkobwr0
>>76
JA02JJは成田にいるんじゃないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:43:19.00 ID:6Ds99ZgF0
PEACHやエアアジアと同じ機材なのに何でこんなグダってるの?
ちゃんとしてよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:47:44.68 ID:bP8T/Xm20
お前らみたいに補償やバウチャーに釣られる乞食が多いからだろwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:53:43.52 ID:HqdJpEiF0
来週NRT-CTS乗るんだけど大丈夫ですか?ってコルセンに電話したら
来週までにはエンジンの整備も終わってると思いますので大丈夫ですだって
ホテル代やバウチャーもなしで欠航されたらたまらんから良かったわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:56:52.97 ID:drthduatP
>>77
金曜日で良かったら見て来るよ。
現在、石廊崎沖を航行中。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:06:21.35 ID:4gOZ51xF0
>>78
確かに機材は同じだが、エンジンが違う。
Peach AirAsia CFM56
Jetstar IEA V2500

PeachやAirAsiaがエンジントラブルがあった時は、全日空整備のサポートが
受けられて、予備部品を融通してもらえる。(整備費用は払う事になる)
Jetstarの場合は、JALグループにV2500の部品がないので、シンガポールの
拠点から部品を調達する必要がある。
(正確にはMD-90にV2500が採用されているが、A320用ではない)
タービン等はIHI 浪江工場で製作されているが、耐空証明を取得したり
部品として使えるようにするには、諸手続が必要。

>>76
那覇空港にはいなかった。
成田か中国の整備工場辺りじゃないかな。
JA10JJが就航しても、機材不足というのもなんかね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:23:25.81 ID:FBl2zIXQ0
エンジン交換して、半月程度は普通に客乗せて運航してたよな。
くっつけてたエンジンは一体どこから持ってきたんだ?偽装部品つかまされた?
おまけに、9機で回せるんだろ。もう1機もエンジンなのか?
壊れてない方のエンジン同士で1機飛べるように仕立てればいいんじゃないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:34:17.55 ID:5IKCYHeOP
>>83
航空機購入時に、予備のエンジンを購入したのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:30:12.33 ID:ReKRBWzv0
名古屋99円セール!中部便売れてないんだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:06:36.62 ID:k93jght50
ジェットスターのクレジットカード決済手数料
の不具合は直ったのでしょうか?
200円でしたっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:39:07.90 ID:GnE3pZSr0
300円になってた話ですよね

でも手数料ってネットバンキングで払うとチケット一枚で100円でしたよね?
私の勘違いでしょうか、往復で200円ということなら間違ってませんが…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:58:30.46 ID:Awy0fes60
運賃に関する重要な情報

国内線のご予約には、支払手数料としてお一人様片道当たり300 円が別途必要です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:04:24.92 ID:ReKRBWzv0
買いたいと思ってた便99円で予約完了
今日は時間ピッタリから始まったw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:10:26.71 ID:wE45TWEq0
99円予約できた。

2ヶ月ぶりに予約したけれど
支払手数料が100円値上げされて300円に、これは許せる。
カード決済手数料300円ってなんだよ!

結局片道600円、往復900円は取られる訳か。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:12:10.93 ID:wE45TWEq0
今の時間でも火曜・水曜は99円が残っているね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:19:23.37 ID:ReKRBWzv0
>>90
カード支払い予約手数料300円+空港使用料300円
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:20:48.39 ID:1VWub+tp0
またとれなかったー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:29:15.43 ID:1VWub+tp0
やっぱり10分遅れじゃだめだね、タイマーかけて待ち構えるくらいじゃないと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:35:05.14 ID:wE45TWEq0
>>92
中部空港は空港使用料300円取られるんだ!
知らなかった、ありがと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:41:30.57 ID:Awy0fes60
フライト検索の段階だと

ご予約手数料は、お一人様1フライトにつき200円となっています。

と書いてあるんだけどね。
選択すると300円になる。

セール中だから?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:42:24.41 ID:Rinsnjky0
成田中部往復1098円だった・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:42:48.65 ID:wE45TWEq0
>>96
4月10日から+100円値上げされたそうだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:50:16.39 ID:AjZ3qTHh0
先日はじめて利用したのですが、次回の予約時に使えるフライトバウチャーの番号ってどこを見ればよいのでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:50:19.77 ID:Awy0fes60
>>98

というこはHP更新のチェック漏れか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:57:50.35 ID:L3bWSn450
>>99
メールで送られてくるお
そして自分とトーチャンカーチャンの分の札幌往復航空券取ったど!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:23:08.81 ID:zhBsI4qo0
フライト支払い選択までしたのに
「エラー指定のフライトがお取りできませんでした」って何だそりゃ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:23:24.09 ID:mokCZytS0
>>101
ねえ・・・あのね・・・・来ないの・・・


ていうかどのタイミングで送られてくるんだ?搭乗後?
機内500円も言われなきゃわからんし、不親切だなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:27:36.57 ID:/FV8QJcT0
どんどんオイラの搭乗日に迫ってきた
バウチャーなしホテル代なしでしかもカネ払ってシートもアサインしてるのに
真ん中の座席にとかされたりしたら冷静さをキープする自信が全くないんだけど。

■欠航便情報
欠航日時:2013年4月17日(水)および18日(木)

GK121 成田-新千歳 定刻 1800発 1950着
GK120 新千歳-成田 定刻 2020発 2200着
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:34:19.82 ID:J9/hMXHT0
I LOVE NAGOYA SALE★片道99円※から!(販売座席数限定)

中部発着全路線が数量限定で99円
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:37:25.60 ID:zIn3tAS30
名古屋鹿児島便ゲット!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:40:42.09 ID:bz9Vw9oB0
13時24分にセールのメール来たんだけど・・・orz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:52:35.59 ID:R+JI+eDL0
JA02JJの復帰が早いか、JA11JJのデリバリーが早いか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:00:17.87 ID:/FV8QJcT0
明日あたりにはJA11JJが来るから19日以降夜間のNRT-CTSはチケット売ってるとか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:09:43.64 ID:4d44FQhl0
NRT-NGO-CTSという感じで
99円乗り継ぎで成田から北海道/福岡
行けた奴いる?w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:10:07.91 ID:JS+FEg6KP
コンビニ払いって往復なら300円×2かかるの?
一度エラーが出て、やり直したら300円が600円に変わったんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:47:47.40 ID:LKFeMoG10
>>103
搭乗2日後くらいに送られてくる。
500円もワゴンセール前に声かけられるし…
どちらも全然不親切とは思わないが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:56:13.31 ID:4d44FQhl0
座席指定をスキップして予約したけど、
この場合もWebチェックイン出来るの?
それとも空港の窓口で座席確定させないとダメ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:07:31.14 ID:1Qf98Cf00
>>110
天才
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:12:00.96 ID:Qn/kzofKO
中部新千歳便、明日の便が1999円でワロタw
次の土日も往復1999円。ピーチ予約入れていなかったら乗りにいくのに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:28:49.17 ID:szgeu23A0
撤退フラグ立ってるような投げ売りだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:52:41.19 ID:LKFeMoG10
16:00から、成田便も1500円で復活したのね。
けど日帰り出来ないスケジュールなのがねぇ…といいつつ最初の週末取った。
118101:2013/04/17(水) 17:01:03.75 ID:L3bWSn450
>>103
自分の場合は2〜3日後に送られてきたよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:07:10.52 ID:2ZO+I63q0
>>113
Webチェックインの時に座席措定するんだったと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:17:52.67 ID:R+JI+eDL0
中部は安くしても需要がないのか
第3拠点化とかできるのかしらん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:37:40.41 ID:1VWub+tp0
名古屋って、なにが名物?観光名所とかある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:46:29.52 ID:OL/3k4UOP
>>121
SKE
ひつまぶし
きしめん
金の鯱
なんとかちゃんの手羽先


大阪だけどわざわざ行こうとは思わないな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:13:38.50 ID:rAOTJ3tQ0
今1999円でも
来週になったらセールで更に安くなるんじゃないかと
思うとなかなか予約できない・・。

>>121
みそかつ
熱田神宮
リニア鉄道館
名古屋市科学館のプラネタリウム
徳川美術館
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:21:24.26 ID:zhBsI4qo0
とりあえず福岡名古屋取ってみた
今から名古屋予習しておかないと
美術館とか多そうだね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:28:21.33 ID:AjZ3qTHh0
>>101

 4/8と11に利用して、アンケートメールは来たのですが、フライトバウチャーのメールは来ないですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:35:39.51 ID:FBl2zIXQ0
>>84
まともなところから購入したエンジンに耐空証明書がないなんてあり得るの?
>>108-109
到着してもすぐには使えないだろ。今週末はどうするんだ?JA01JJか?
販売止めてる便はなさそうだけど、開き直って、予告無し欠航?
採算性を考えれば、目一杯便数を並べて予約を受けた上で、間引きした方がいいけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:16:12.62 ID:8e/kMaY40
コンビニ払いにして払わなかったらどうなりますか。
キャンセル料とられますか。

成田中部を予約してみたけど
特に目的ないし萎えてしまいました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:56:38.95 ID:SQNHkABM0
コンビニ払いのいいところは、支払いが1〜2日猶予されることだな。
思い立ったらとりあえずコンビニ払いで予約しておく。
で、1〜2日じっくり考えて本当に買うかどうか決めればいいの。
キャンセル料が発生しないのだから、絶対こうするべき。
最初の頃はずっとカード決済してたのが馬鹿らしい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:07:23.10 ID:/FV8QJcT0
カード払い以外を選択すると何かとトラブるからな
予約して48H以内に払いに行っても決済できなかったり
払っても旅程表届かなかったりでカードのほうが確実ではある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:18:28.61 ID:YEHTpSng0
んなことあるの?
支払い完了してりゃ、決済も完了するんでは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:38:48.05 ID:LKFeMoG10
あと、フライトバウチャーがカード払いじゃないと使えない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:04:39.48 ID:7ODBgmdyO
>>122
おもてなし武将隊忘れるなよwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:08:00.11 ID:7ODBgmdyO
あれ?土曜日でも1899円あるんだ。
つか名古屋だけに758円ではいかんのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:27:07.91 ID:NAG2TUauO
観光インバウンド需要の少ない名古屋はLCC厳しいんじゃないか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:29:54.64 ID:YEHTpSng0
でも夕方だよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:35:55.16 ID:1A6j9fs+0
GW明けの名古屋福岡、札幌
ほとんど1990円だなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:43:47.84 ID:t/0FI7I/0
どの路線もoutboundの片側需要しかないもんなあ>中部
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:14:26.18 ID:Xo0m7czg0
みんな名古屋へくる用事がないのか??

こりゃ撤退時期早いかもなww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:28:27.58 ID:Ee8iTCD10
帰りの便の日にちを間違えてて
変更したら手数料4200円だってよ(トホホ)。
安く買ったのに結局通常の値段と変わらん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:30:05.70 ID:/FV8QJcT0
帰りの便乗らないで新たに買いなおした方が安かったんでないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:37:28.75 ID:Ee8iTCD10
>>140
それはない。
しかしボケが始まったのかと思うほどの間違いで自分が嫌になった。
絶対に1泊しかしないのに帰りが3日後になっててほんと参った。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:54:39.06 ID:Xo0m7czg0
HPの予約システムがおかしかったんだとか言ってゴネねえのかよww
俺は間違えなかったんだ・・・・で通るかもよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:59:08.37 ID:Ee8iTCD10
>>142
ゴネても良かったがとりあえず帰ることを優先した。
家に帰ってメール(旅程表)を確認したらやはり3日後。。。
最悪の場合「満席で変更できません」なんてこともあるかもな。
帰れただけで良かったよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:07:01.84 ID:4KBLdfdq0
名古屋-札幌
買ったはいいが、近鉄と名鉄乗り継ぎで
関西発の値段と大して変わらんのな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:21:16.68 ID:icew24xg0
名古屋って、わざわざ観光しに行くほどの観光地もないし、沖縄や北海道、九州なんかと比べると安くてもメリット感じないんだよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:27:23.83 ID:WpSinhL8O
名古屋便以外のセール始まったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:34:25.56 ID:RQTwAMYT0
>>145
行くとしても日帰りで十分。
わざわざ泊まる町じゃないんだよね。そこがネック。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:04:42.18 ID:SPw3IF+qP
>>140
セール価格だと買い直すこともあると思うんだけど、元の予約って
放棄する場合ほっといてもいいの?
それとも連絡が必要?
149花のイマージュ:2013/04/18(木) 01:26:41.88 ID:/I29oF26O
>>138
故・佐藤佳代(岡田有希子)の墓参り
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:11:30.33 ID:qr899f1p0
名鉄なら行きやすいな確かに
ユッコの墓
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:28:47.21 ID:dYpYg5sa0
Jリーグ観戦に使えるかと思ったけど
名古屋はJ1、福岡と札幌はJ2だった

岐阜は中部国際空港から電車で一本だから
福岡、札幌のサポがアウェイFC岐阜戦に行くのには使えるか
逆もだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:32:12.95 ID:pXPEeZVs0
同乗者の生年月日間違えて、コールセンターに問い合わせたら
すぐに修正しますし、無料ですからご安心下さいって言われて安堵

オペレーターの当たり外れが悪いと聞いていて覚悟してたけど、いい人が最初で良かった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:59:48.76 ID:CFsFNalu0
>>146
3000円前後は手頃な価格だけど、
最近の流れだと直前に投げ売りバーゲンしそうで躊躇しちゃうね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:01:49.33 ID:FvPpJdiX0
>>151
直前に時間変更だの欠航だのされるのに使えるかよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:29:10.01 ID:eB7ETMZv0
>>132
おもてなし武将隊がもてはやされててインバウンドあると勘違いしたのかなぁw
そういえば名古屋城の本丸御殿の復元ってそろそろ完成じゃないっけ
鉄筋コンクリートの天守閣よりは見どころあると思う

>>151
野球観戦で成田から福岡・札幌は使ってる
ロッテ戦あるときは成田のロビーも機内もロッテファンでいっぱいw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:38:37.36 ID:nqHJi3xNO
成田〜大分と鹿児島、金土日なのにセール価格かw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:01:36.45 ID:5QHrpn5+0
前に欠航くらった時は、同じ機材整備でもお詫びバウチャー付いたけど、
今回みたいに付かない時との線引きってどこなんだろうね?
まぁ単純に、もう事前に分かる欠航にはバウチャりませんよって事なのかもしれんけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:06:26.95 ID:sZN8Tfcy0
セントレアや大分や鹿児島や関空は市街地から空港が遠くて使いにくい。
アクセス運賃と航空券が同じくらいに感じてしまう。
使えるのは新千歳、福岡、松山だけだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:41:41.49 ID:bbvFWf8O0
>>158
新千歳も遠く高くない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:05:59.66 ID:BYT/rZPh0
>>152
生年月日なんか間違ったままでなんか不具合あるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:07:24.76 ID:WgNYV5Qu0
墜落したときかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:11:54.56 ID:FHzb+3rr0
>>158
しかし鹿児島、大分はレガシ−であっても同じように空港からの
移動料金が掛かるから、合計額で考えればやっぱりLCCの方が安いって
事でいいんじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:15:13.31 ID:h8OqiGLA0
そもそも「おもてなし武将隊」の存在自体、他地域では超マイナーなんだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:16:52.20 ID:y/oyoRHe0
運賃で旅行の行き先を決めてるような人なんだろうか。
首都圏〜鹿児島(〜の離島)を年何度も行き来してる身にはわからん感覚だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:19:53.17 ID:k+c6QhqG0
このスレ
バーゲン乞食バウチャー乞食ばかりだからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:24:32.97 ID:WgNYV5Qu0
LCCなんだから当たり前。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:27:53.79 ID:M7ei+YzW0
>>158
関空と伊丹の差は思ってるほどない。だから伊丹の客が関空に来てる、
ピーチもそれが分かってたんだろう。

成田はやっぱり遠い、成田にLCCが就航しても羽田でLCCとの競合
路線は客が減ってない。

地域に1つしかない地方側にアクセスは関係ないよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:29:54.54 ID:4my0G5Mn0
あれ?ちょっと前に欠航になった便だけど、振り替えてもらって
ホテル代食事代出てなんかバウチャーみたいなのも貰ったよ
欠航は困ったけど、アフターサービスはLCCにしては頑張ってるなと思ったけど…
FAはピーチ、スカイマークより上だと思った
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:34:37.25 ID:6WpTS0FBO
>>158
新千歳も遠いだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:36:18.71 ID:SDgvHQ9t0
>>168
今回の続いていた欠航については
便によって対応が異なっており、最悪の場合は
前後便へ振り替えるだけ。
本来のJETの対応としては自社都合の欠航の場合は
あなたがしてもらった対応なんだけど、便によって対応変えていた
判断基準はなんだったのか謎だけどね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:39:21.36 ID:gsSWSyZI0
>>157
丼ぶり勘定のザル経営だからバラマキ過ぎて手持ち資金が心配になってきたんだろ。
エアアジアが投げ売り渋っているは潰れるの待っているのだろうな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:40:54.57 ID:gsSWSyZI0
>>168
機材整備がザルなのにアフターも糞もあるかよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:41:14.70 ID:tQ2vrJK40
せいぜい便振り替えてもらえる。それだけでよかった。無駄にならなくて。が普通です。当たり前です。乗るほかに何か出るとか考える、または狙う、当てにして乗る。それって間違っていますよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:43:02.05 ID:bbvFWf8O0
そんなに成田って遠いのかなぁ。遠いのは事実だけど、言うほどでもない気がする。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:44:04.13 ID:tQ2vrJK40
だから、旅行が目的じゃない人は、利用しないほうがいいです。
あと時間に制約のある人もおもい道理にならないとクレームするから、はじめから使わないほうがいいです。
レガシどうぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:44:15.61 ID:WmSM+oKd0
ちょっと遠い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:45:24.76 ID:tQ2vrJK40
欠航にになったら普通は紙切れで終わりですよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:47:42.80 ID:tQ2vrJK40
LCCなのですから。

わかってますよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:49:30.83 ID:tQ2vrJK40
■欠航便情報
欠航日時:2013年4月17日(水)および18日(木)

GK121 成田-新千歳 定刻 1800発 1950着
GK120 新千歳-成田 定刻 2020発 2200着


なお、ご予約済みのお客様には順次連絡を開始しております。

(4月17日更新
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:52:57.52 ID:tQ2vrJK40
>>170

乗る。それ以外を当てにするのは間違っています。
欠航ならせいぜい返金があればラッキー。が普通ですよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:54:10.84 ID:qysUguzk0
セントレアが遠いなら新千歳も遠いわなw

電車の所要時間もさほど変わらん。むしろ名鉄のほうが早い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:57:10.51 ID:4my0G5Mn0
>>170
そうなんだ。判断基準が謎だね
都市部だと直前のホテル代高いし辛いね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:59:03.42 ID:icew24xg0
予約後に確認メールってきますよね?
昨日予約した便に関してのメールが一通も来てないんだけど、こういうことよくあるんでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:04:39.01 ID:WpSinhL8O
確認メールはすぐきたり翌日来たり。
どういうわけか迷惑メールフォルダに入っていたこともあった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:22:58.80 ID:FHzb+3rr0
>>184

迷惑メール機能のあるWEBメールやLiveMailだと、ホワイトリストに登録してやらないと
迷惑メール扱いになる傾向が強いみたいね。

おれの電信八号には無縁の話だけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:27:00.92 ID:/bwiR2hcP
>>174
川崎南部のうちを出てからどう頑張っても2時間以上かかるよ
3時間見ておかないといけないのは不便だ
浅草線をバイパスする路線作って欲しいけど無理だわな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:29:35.29 ID:G6fCcLWn0
シンガポールやオージーの本体はマジでちゃんとしてるのにww
JAPANだけめちゃくちゃだな。決算どうなってんのか知りたいわーー。

香港ももう始まるし・・
JAPANの国際線も始まるんだけどほんとにやって大丈夫なんだろか・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:31:20.93 ID:VPjewStC0
>>157
前もって、わかっているかどうかじゃない?
この欠航の最中にも機材トラブルで急遽欠航になった便があったぞ。
っちゅう事は、10機中3機が運航不能だったのか。ひでぇな。
おまけに、今月ここまでダイヤ通りに運航できた日はわずかに2日。
つまり、2勝16敗。早くも今月は負け越しが決定。
>>177>>180
日本国の法律に従って下さい。LCCは免罪符じゃねぇよ。バカ。
お前、前のスレから低レベルな擁護を連投してるだろ。怖いわ。
比較対象にしてる欠航しても、返金しない会社ってどこよ?
あ、法的には不当利得にあたる座席指定料金を返金しないジェットスターの事か。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:38:31.80 ID:bbvFWf8O0
>>186
確かにエリアにもよるがな。
東京都心部のうちから成田へ東京シャトルで1時間半、スカイライナーで1時間ちょい。
羽田へは1時間ちょい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:41:16.55 ID:O4mPzsbq0
関空と新千歳はJRが通ってるので青春18切符が使えることが大きい。

四国のJR駅を出発して関空からLCCで千歳、そして札幌駅まで18切符1枚で行ける。

これは非常に大きい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:47:54.18 ID:WgNYV5Qu0
>>190
リムジンバスで(JR四国)でも高松・徳島から往復9000円ぐらい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:52:43.15 ID:O4mPzsbq0
>>191
そうそう。バスなんか使うと凄まじく高いからな・・

18切符以外の日は高松からフェリー+私鉄=2550円で関空まで行く。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:57:53.32 ID:nqHJi3xNO
まだ大分や鹿児島の土日安いな…。
成田中部は売れて、成田大分や鹿児島は売れない…。
成田中部はアクセスが高くつき結局バスと大差なし、成田大分や鹿児島は他のどこよりも格段に安いのに…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:00:23.86 ID:nqHJi3xNO
成田鹿児島が売れないのは、昔スカイマークがやってたが全然売れなかった。それと同じなのか?
(LCC関係ないが)羽田鹿児島は大盛況なのに…。
逆に新千歳はスカイマークが大して売れてない羽田6時台前半より、こちらの成田6時台はかなり売れてるのも謎だ…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:29:38.76 ID:sZN8Tfcy0
>>164
あたりまえだ。
路線が拡大してもアクセス不便なら躊躇するぞ。
なるべく電車、仕方なくバス、
渋々のレンタカーはもちろんワンズかニコニコ、
ホテルはスーパーホテルでも高いと感じ始めた俺は船橋市民だ。
だから成田は使いやすい。羽田も大してかわらないが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:34:30.28 ID:sZN8Tfcy0
松山はいいな。
空港が市街地と近い。250円。
城があって温泉があって正岡子規、伊丹十三、坂の上の雲記念館がある。
もちろん予約した。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:50:04.39 ID:4w1+YsOKP
松山は松山空港から車借りて市外に行く場合は注意
市内環状線の流れが常に悪く、時間帯によっては空港から松山ICまで1時間くらいかかることもある
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:52:09.77 ID:eB7ETMZv0
>>195
隣りの八千代市民だけど、羽田はもう使う気しないわ。
単純に遠いし交通費高いし
空港に向かう朝や、夜の帰りに都心越えるのだるいし

大分にホバークラフトまだあったら意味も無く行きたいのにw
199113:2013/04/18(木) 14:23:33.98 ID:vOhrW4u50
>>118
ありがと

しかし俺の場合は搭乗後5日だが、やっぱり来てないよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:24:50.14 ID:vOhrW4u50
>>121
今まで出たのの他に
喫茶マウンテンと台湾ラーメンも必須かな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:42:06.81 ID:pX4RcHddQ
JA01JJが飛行中だな。
コースは前回同様、中部を経由して、伊豆諸島沖で周回飛行中。
修理明けの試験飛行というより、訓練飛行に見える。
欠航の直接的な原因は人員面の問題じゃないだろうか。
>>194
成田発の6時台こそ、まるで売れていないように見えるのだが…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:45:40.23 ID:E6CNSn0U0
子供連れだから、
朝は満員電車乗れないし前泊必須。

羽田はエクセル東急しかないから1泊20000円。
成田は選び放題1泊7000円。

スカイライナーで行っても、
成田の方が便利で安いわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:52:48.79 ID:qysUguzk0
>>202
朝の京急空港線は全然混んでないだろ。

品川向かう訳じゃあるまいし。大鳥居や穴守稲荷、蒲田あたりにホテルいっぱいあるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:26:30.83 ID:4CD9wXcd0
またセールのメールが来たけどこんなに大盤振る舞いしていいの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:41:19.11 ID:ifMf5HZZ0
>>204
お陰で4桁の運賃だと高く感じて手が出ない体質になってしまった
取り逃がしてもすぐ次のセールをするから、無理に買う必要も無いしね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:01:06.12 ID:fKkR/DNB0
空港からのアクセス運賃で行き先決めてるのには驚いた
たかだか千円そこらの世界だろ

こういう乞食が乗ってくるとなると敬遠してしまう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:12:07.16 ID:4my0G5Mn0
行き帰りはスカイライナー乗って金持ち気分を味わってる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:37:10.63 ID:drzB/9LY0
私もアクセス運賃や宿代で行き先を決めています。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:02:50.61 ID:bbvFWf8O0
羽田は通勤型の電車に乗らなきゃならのが嫌だ。リムジンは高いし。
成田は基本スカイライナーか東京シャトルだからその点は楽。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:10:40.76 ID:euFqANh10
数年に一回の旅行なら気にもしないだろうけど、週末ちょろっとLLC使ってラーメン食いに行くなら、安いほうがいいだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:33:01.89 ID:p+//iz+vP
>>202
品川シーサイドとか羽田まで500円のリムジンバスがでてるところに5000円クラスの綺麗なビジネスホテルいっぱいありんすよ
なんでジェットスターで羽田の話がでたのかよくわからんが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:53:55.57 ID:eB7ETMZv0
>>209
新千歳の狭いボックスだったり
編成短くて座れなかったりのよりは
ロングシートの方が楽な気も

>>206
ピーチの社長は、どこでもいいから孫と旅行に行きたい
みたいな需要もあるなんて話してたな。
片道千円でも二人で往復すれば4千円だし気にもするだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:57:31.53 ID:euFqANh10
円が安くなってきたし、これからは気軽に国内旅行でしょ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:57:34.23 ID:oCP/EN0c0
家族で前泊するなら、早朝に定額タクシー呼ぶのもアリだぞ。特に近くてホテルが高い羽田だと。
一泊分荷物減らせるし、直前まで荷物準備できるし、家の前に迎えに来てくれて超楽だし、早朝だと混んでなくて速いし。
一見、高いけど、家族全員ぶんの前泊ホテル代と移動費を考えると、十分検討の価値がある価格だよ。
まあ、俺もなんでLCCスレでこんな話になってるのか知らんけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:11:54.14 ID:FHzb+3rr0
利用率の高い金曜からは欠航なしか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:15:24.63 ID:nqHJi3xNO
>>201
かつてはバス平日さえも満席だらけなのだが、今はそうでもないのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:22:59.16 ID:nqHJi3xNO
今調べたら土曜でさえ1週間以内なら買えるようになってたな…。
直前でも買える場合も多いし。
それだけ成田6時台は昔と違い実は閑古鳥なのか?
2000円リムジンも調べたがGW真っ只中(満席の航空機が続出)でも買える日が多い…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:26:41.91 ID:sZN8Tfcy0
まぁ千葉県北西部や大阪南部の
地価があがってもおかしくないほど
アクセスや利便性は上がったよ。
福岡や札幌を往復しても塾長一枚、場合によっては一葉一枚だから笑いがとまらん。
明日オープンする酒々井アウトレットもLCC経由で全国からストローするかもね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:32:11.69 ID:SPw3IF+qP
さ、酒々井…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:53:07.97 ID:QCUgfnqF0
国内なら片道2000円超えたら
高いと思うようになってきた、、
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:58:26.62 ID:pX4RcHddQ
>>217
そもそも千歳行きの朝2本は安定の最低価格保証だろ。
月曜日と金曜日も運休の方が…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:01:46.21 ID:bhoBSdl60
今回の北海道往復は、行きが980円、帰りが38050円
どうしてこうなった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:24:57.43 ID:bbvFWf8O0
>>212
確かに快速エアポート混むよな。空港発なら1本待てばいいし、札幌発は…北海道のuシート誘導策かと思う笑
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:30:19.26 ID:qr899f1p0
快速エアポートとバスってほとんど値段かわらないよな
到着地もきめ細かいし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:33:23.04 ID:FHzb+3rr0
快速エアポートのuシートは1/3位の確率で自分の席に誰か座ってる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:50:42.93 ID:o+rLv7Zf0
成田近くに新アウトレット 19日開業、海外客も期待 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/biz13041817210031-n1.htm
約20kmもあるのに近いの?
成田僻地すぎ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:03:09.98 ID:O4mPzsbq0
無料バスが運転されるのなら行ってみてもいい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:04:49.69 ID:NxviUVDf0
空港との往復は 片道250円
空港から東京駅まではアウトレット乗り継ぎで1200円
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:14:29.86 ID:y/oyoRHe0
酒々井アウトレットちらっと見に行ったが個人的にはさほど興味を惹かれず残念
Oakleyはあるけど2ヶ月限定じゃなぁ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:33:57.50 ID:2XuvXslO0
色々検索したら新千歳ー札幌間は690円で移動できる方法を発見した
合法的な範囲ではこれ以上は無理っぽい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:37:18.28 ID:o+rLv7Zf0
>>230
kwsk
バスより安いね電車?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:41:18.97 ID:Ij6uZlVm0
セントレアから栄ってリムジンバスとかないんだね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:42:55.32 ID:y/oyoRHe0
>>232
あったけど身内(名鉄グループ)の潰し合いで死亡
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:45:32.54 ID:Ij6uZlVm0
>>233
そうなんだ
福岡くらい近いなら電車でもいいけどなあ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:50:14.93 ID:NxI+ObtC0
セントレア・名古屋は本当に名鉄ぐらいしかアクセス手段ないよね。JRバスも早々に廃止されたし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:05:20.67 ID:AM4DEvs+0
名鉄の回数券金券ショップで買えたときは安くセントレアに行けてよかったんだけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:05:32.32 ID:nqHJi3xNO
>>230
南千歳〜新札幌か、と思ったら620円だったOTL
>>233
いっそ小牧にバスあるあおい交通が名古屋飛行場→エアポートウォーク→栄→セントレアとやったらどうだろうw
これに伴い名駅〜名古屋飛行場は上りは栄を経由せずに直行で。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:37:18.82 ID:uy75aAV+0
「岐阜中津川−小牧−名駅−セントレア」
という奇妙な路線は昔あったはずだがかなり短命だった覚えが…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:54:28.19 ID:RQTwAMYT0
>>214
それ賢いね。
というか23区(?)から羽田は数年前からどの会社も定額になったはずだよね。
みんなメーター倒して走ってるけど、あれって流しには適用されないのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:02:00.64 ID:E9cj2AIK0
酒々井アウトレットは家賃キャッシュバックでもして
シャネルとかフェラガモに来てもらわないと潰れるわ
人寄せ効果のあるブランドが無い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:08:33.59 ID:AAEN6PzJ0
今度セール料金で乗ってみようと思ってるんだけど。
手ぶらで乗るつもりなのに、手荷物料金が加算されているけど断る事できないの?
いまいちシステムがよくわからない。

搭乗経験者の方々、御教授お願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:15:40.59 ID:y/oyoRHe0
>>241
予約画面で20kg加算されちゃってるけど取り消せるよ
リストから「0kg」選ぶか左の『いいえ、結構です』をクリック

続行しようとすると「いいの?追加する?」って聞かれるけど、そのまま左側の「いいえ」
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:37:24.56 ID:AAEN6PzJ0
>>242
ありがとうございます。
手荷物無しで予約できました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:40:21.94 ID:KMlLZL0Q0
>>214
我が家は無理だわ。

朝6時で首都高がもう渋滞してるから、
空港までの時間が読めない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:50:14.20 ID:O4mPzsbq0
>>240
いまどき、そんなコテコテのブランド品なんて恥ずかしくて誰も身に付けたがらないんじゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:06:25.53 ID:E9cj2AIK0
>>245
見るだけだよ。
それに中国人の売上を期待してるらしいから、もっとコテコテでないと。
247必ず快速エアポートで見かける光景:2013/04/18(木) 23:09:25.09 ID:/I29oF26O
>>225
指定券を買っていない頭のハゲた変なおじさんは必ず女性のとなりに座り、車掌に札束をちらつかせて

車内で仮の指定券(客が来た場合は退去が条件の仮の指定券)を買う変なおじさん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:17:28.95 ID:Uy9CpT+A0
>>226
ささい(←なぜか変換できない)に出来るんだw今度彼女誘っていってみようかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:22:05.27 ID:bbvFWf8O0
しすいじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:22:51.32 ID:qysUguzk0
しゅしゅい(何故か変換できない)のインターからはそう遠くないが電車では行けないな。

しゅしゅい駅(何故か変換できない)からアクセスバス出るみたいだね。

成田からもでるだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:36:12.33 ID:SDgvHQ9t0
>>225
事前に指定券買わず車内で車掌から指定券買うと
車掌の端末では空き座席数だけしかわからず
あらかじめ指定券購入済みで座席番号確定している乗客が乗ってくると
席を譲らないとならないという糞なシステムになってるからしょうがない。
 旭川行きの特急でも利用してる車両だったらいいんだけど
小樽行きの通勤電車で利用してる車両だったら揺れるし
シートの座り心地も良くないからuシート必須でムダ金かかるんだよな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:09:02.10 ID:T9tbDMQ8O
自分の指定席に誰か座っていて、どいてくれないときは必ず車掌を呼ぶように。
呼ぶだけで気がすまないときは「早くあのバカを消せ」と 聞こえる ように言う。
もし絡んできたら「話しかけるなこっち見るなゴキブリ」。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:13:53.16 ID:zryaU1Ll0
>>197
松山は意外と人口多くて渋滞がひどいからな。

いま環状線の外側に第二環状線を作ってるから、
それが開通すれば空港からインターまで8分になるらしい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:14:11.81 ID:qnL3xbKy0
スマホだってクラウドに繋がる時代
どんだけ時代遅れな端末使ってるんだろうJR北海道は
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:16:08.96 ID:UioNv2cL0
>>251
指定席券かわずに乗る奴がクズだなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:31:36.07 ID:qnL3xbKy0
乗車率が結構時間帯によってムラがあるからね
指定席買わなくても座れることも多いから
事前購入するか迷ってしまうんだろうな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:50:52.22 ID:u5imKlfh0
このところ、またセールを連発してるんだな。それも大幅な原価割れの投げ売り。
セールで席を埋めても、採算は合わないし、損失を少しでも減らすための守りの一手にすぎない。
ところが、あまりにもセールを乱発したために、商品価値自体が値崩れを起こしてしまい、
通常価格での販売は一層低迷し、またセールを強いられ、一段と採算が苦しくなる悪循環。
これは完全に負け戦だろ。今日もセールあるんだよね。そろそろヤバいんじゃないのか。
258銀色の飛行機はきんもー:2013/04/19(金) 01:11:50.75 ID:wVSKnO76O
関空発が時間帯早すぎて使えないんだよな

やっぱ空飛ぶ・桃だよな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:12:41.42 ID:zaKgsZXV0
やばくなったら楽天あたりが出資するんじゃないの
ツアーバスよりイメージ良いし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:17:23.11 ID:/Ff8n3w30
JALのコードシェア便なんだからなんとかなるんじゃないの?
那覇成田と那覇関空もっと増やしてくれんかなー
この間平日でもほぼ満員だったし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:27:49.60 ID:mGD8ecbh0
>>260
そりゃ投売りしてガラガラじゃまずいだろw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 05:46:34.15 ID:8AKazQT9Q
>>260
ほぼ満席だったとしても、赤字だな。
コードシェアだけど、JAL便として売れる可能性は低いから、実態は損失補填だろ。
JALからしても、お荷物になっているのだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 05:56:40.92 ID:eDeFOMxE0
>>256 空港から乗る場合は始発だから場所さえ選ばなければ自由席でもほぼ座れる
札幌から乗る場合は15分おきなんだから、次を待つか券売機で指定席の残数を確認して買える時間はある
札幌始発、旭川発、小樽発、小樽発の順番で来るから1時間に1本は待てば座れるのが用意されてるし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:54:20.53 ID:hoLKgoNg0
>>244
6時台に首都高乗って間に合うなら、もう電車も動いているだろうから、素直に電車で行けばいいんじゃない?
定額タクシーは、6時台の国際線にチャックインするために、5時までに空港に着く必要があって、
3時半〜4時にピックアップしてもらう必要があるときに役立つもんだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:16:11.07 ID:tIVr6QfVO
>>260
ダイヤ通りどころか欠航連発でまともに運航できないのにコードシェアで乗る人は限られるだろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:24:49.02 ID:TemhEXmW0
京成深夜急行バス、4月19日より都内各所から早朝の成田空港に直行
http://response.jp/article/2013/04/19/196318.html

>4月19日の深夜から、有楽町駅発の深夜急行バス(新松戸系統)を
>「新橋駅」始発とし、終点を千葉ニュータウン中央駅から成田空港まで延伸

>これまで早朝の成田空港にアクセスできなかった新京成線・北総線沿線
>(松戸地区、千葉ニュータウン地区)、成田地区からも、成田空港行きの
>バスに乗車可能
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:33:39.27 ID:3flven8OP
これ深夜急行バスってことはシャトルとちがってちょっと高いよねきっと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:35:44.87 ID:XGY2l5Rn0
これで車ない学生の成田市民なんかも早朝便使えるようになるね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:50:36.81 ID:5scx6wc+P
今日のセール内容は何でしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:24:05.41 ID:buXC/zZn0
>>267
東京出て東京シャトルで戻るよりは安いんじゃね

船橋や佐倉を通るこっちの路線も空港まで伸ばして欲しいものだが
http://www.chibagreenbus.co.jp/shinya/index.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:43:58.63 ID:lzF+e6oD0
愛知県民だけど何で中部-那覇を開設してくれんの?
スカイが調子こいて値上げしてるので参入すれば簡単に客奪えるよ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:49:57.52 ID:y6DlaSEb0
成田の門限の問題大方解決したんだから
あとは、機材トラブル欠航減らしてくれさえすればほんと使いやすくなるんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:33:38.74 ID:daELS9nC0
>>271
同じ愛知で同じくそう思った時期もあったけど
車でKIX往復に慣れたらNGOなんてどうでもよくなった
NGOなんて那覇以外も今後期待出来ないんだから
早い段階で見切ってKIX通うほうがいいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:48:37.93 ID:m7QHJnVq0
今日セールやらないのかな、メールこない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:57:04.60 ID:E0hgjKb+0
>>264
3〜5歳児を3〜4時に起こして、
早朝タクシーも、早朝電車も無理だわ。
万が一、そんな早朝便に乗るなら、前泊しか選択肢はないわ。
もう少し子供が大きくなったらタクシーも選択肢に入れるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:02:14.00 ID:fuN6Uzvo0
今日はセールなしくさいね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:06:47.42 ID:m7QHJnVq0
セールやらないジェットスターに用はない…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:10:28.92 ID:bfH9Mc3H0
>>275
前泊したって、6時台の国際線なら、ホテル4時半〜5時発の送迎バスだろうから、タクシー使うのと比べて、1時間しか縮まらないよ。
しかも家と違って荷物や寝間着散らかしたまま出ていけないから、実質30分しか差がないよ。

なので、タクシーが起床時間的に無理というのなら、そもそも早朝便選択すること自体、無理があったのでは。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:10:56.37 ID:xp/iLDyg0
いつもやってるセールをやらないなら、
それこそメールで教えてくれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:15:53.79 ID:m7QHJnVq0
セール価格じゃなきゃ買わないって層が増えてきたからかもね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:23:26.20 ID:6qAGzntx0
他社との最低価格保証より、自社でセール価格より高い値段で
買った客にセール価格との差額を返すようにして欲しいな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:24:49.41 ID:E0hgjKb+0
>>278
だから、6時台なんか、国内線も国際線も、誰も選択してないって。

我が家は早くても飛行機の選択は8時台だよ。
それだと前泊しないと家を出るのが6時。

だから道が混んでてタクシーも無理だし、
満員電車も無理だから、前泊するしかないって話だよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:26:46.01 ID:rQh72q880
今日もこのすれっどは元気にうんこうちゅうです!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:28:22.17 ID:XnbEvG1w0
>>281
それじゃあ席数限定のセールの意味無いだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:23:06.58 ID:m7QHJnVq0
成田&#8644;名古屋便て空港へのアクセス考えたらセール価格でもバスの方が安上がりだよね
叩き売りするだけして廃線になりそう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:25:17.87 ID:yqF6JsiG0
成田名古屋はもともと期間限定運行でしょ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:35:26.21 ID:qV7ehEBv0
名古屋成田便はどっちも市街地から遠いからなー
関空みたいに名古屋ーセントレア間と成田ー東京間の割引チケットをセットで販売するとかあればいいかもしれない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:22:01.97 ID:F5Eb9b6C0
Expediaで沖縄と札幌のホテルの1円セール23日からやるんだって。50室のみだが。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:56:52.66 ID:cYC3IaAQ0
あれまたやるのか?w

以前は5円だったっけ。札幌のホテル(エクセル東急)に泊まらせてもらった。

最上階付近のツイン部屋のシングル利用で広々とした豪華な感じの部屋だった。

あの時は何て有り難いキャンペーンだと思ったが、じゃらんの攻勢が凄すぎて、

その後は1度もエクスペディアを使うことが無かったな。楽天もるるぶも使ってない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:25:59.86 ID:Pvg3PRFk0
古事記がロフトに集合w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:28:13.42 ID:XF/nFebBP
新幹線でロフトに駆け付けるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:30:45.34 ID:s5htifOZO
>>291
新幹線のほうが高くつくだろwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:35:57.07 ID:TOazmxCd0
凄い事は凄いけど毎日徹夜で100人行くだろ。
最低でも同一人は一回のみとか規制するべきだし
7時くらいに来た人対象に抽選の方が良くないかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:56:48.20 ID:buXC/zZn0
開店前に行列作らせなきゃ宣伝にならないじゃないw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:02:23.36 ID:4IjvTf060
>>273
空港行くのに片道数百キロも運転するとか凄いな

名鉄名古屋→中部なんて日暮里→成田より近いのになんでみんな敬遠するんだろ
乗りたい便が関空にしか無いなら仕方ないけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:05:41.52 ID:kczD/L5L0
ロフトって、1人1枚のみなの?

家族10人分往復で20円で買いたいんだけど。w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:19:48.29 ID:cYC3IaAQ0
東京以外の人間にとっては馬鹿馬鹿しいわなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:37:20.18 ID:m7QHJnVq0
都心までの交通費考えたら自宅でセール狙ったほうが効率よさそう。どうせ物凄い行列だろうから交通費まるまる損する確率のほうが高い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:42:01.86 ID:ch8DNZGu0
>対象搭乗期間:2013年5月8日〜7月4日の指定された日

いつものパターンで平日しか席が無い予感w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:43:40.86 ID:cYC3IaAQ0
でも、会場内のPCで予約取らないといけない?

これグズグズしてると行列の後ろから凄い怒号でプレッシャー掛けられるだろうなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:24:47.29 ID:luKiIbTr0
>>295
オートバイ乗ってる頃
高野山によくツーリングしてたから、あんまり抵抗ないけど

6月の那覇往復も昨夜予約したから、今からコンビニで振込み
また深夜ドライブ&KIX朝マクドナルドだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:28:44.00 ID:zm2sVliM0
6月15日、17日にセントレア⇔新千歳します。
初めてのジェットスターなのですが気を付ける点はございますでしょうか?
尚オプションは、支払い時の手数料以外は払っておりません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:34:22.74 ID:MDw42T73P
平日10時半に有楽町ロフトに居なきゃいけないって普通の人は無理だよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:49:14.98 ID:buXC/zZn0
>>302
飛びさえすれば、びっくりするほどふつーだよ
持ち込み飲酒が禁止なくらいかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:52:48.04 ID:de1agOHq0
>>302
機内清掃時間短縮のため土足禁止だから
入口で靴を脱ぐとき戸惑わないようにね
入れる袋はくれるから大丈夫
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:54:39.48 ID:n3hrXZbm0
ここの予約って往復するとき、往復で予約するのと、片道で予約するの、どっちが扱いやすいの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:55:25.10 ID:n3hrXZbm0
あ、往復or片道+片道ってことね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:56:31.93 ID:4eWguOUz0
>>302
前日にニンニク料理禁止
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:04:03.28 ID:buXC/zZn0
>>306
往復で予約すると往路の48時間前から往復まとめてWebチェックインできる
片道ずつだとそれぞれ48時間前からのWebチェックインになる。
復路が旅に出てからしかWebチェックインできなかったりすると
ちょっと面倒かも。
復路だけ使いたいときも面倒なのよね。
ま、空港ついてから自動機でチェックインでもいいんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:07:32.17 ID:ips/sXjH0
>>303
連休中毎日100席 まあ徹夜組が出るだろうね。
自分も初日に徹夜してみる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:08:22.65 ID:Yyo3ZaZv0
>>302
北海道のレストランは味噌常備じゃないから持参の必要あり。
中部線の機内では言えば出してもらえるから大丈夫。

>>306
往復で取ればチェックインは同時というか一つの作業でできるね。
つまり帰りの便は48時間以上前からチェックイン出来る。
それ以外は…特に無いかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:09:32.79 ID:8AKazQT9Q
普段から2、3000円で売ってるし、交通費かけたら、別に安くないような…
この内容で平日の午前中に500人も集まるんだろうか。キャッチセールスでもやるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:12:10.48 ID:bT0lcGNq0
>>311
ちなみにエアアジアは往復で取っても、帰りの便はきっかり48時間前でないとダメ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:12:43.35 ID:i2kzq7En0
明日はジェットで千歳♪
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:17:16.84 ID:3bHzQGyN0
>>302
飛行機の中に入る時にもチケットチェック有。
離着陸時はサンシェード開けなきゃいけない。放送入るけど

あとは席がちょびっと狭いくらいかな。殆どレガシーと変わらないと思うけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:17:49.72 ID:+72PFSWh0
今回のセールはマスコミ宣伝用だね。
PCで99円取れる人はわざわざ銀座行かないと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:33:57.25 ID:GhYzy9Oz0
繁忙期はそんなに安くないよなぁ
ニートとフリーターと自由業と年金生活者のためのエアラインになりつつある
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:34:14.54 ID:m7QHJnVq0
初日の24日ってまだ平日だよね?今年はこんな早くからゴールデンウィーク始まるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:28:48.00 ID:DEZRtqsW0
>>315

ちょびっと狭い程度なの?

LCCはピーチしか乗ったことないけどピーチは
めちゃくちゃ狭いよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:41:41.21 ID:haOXfHy10
徹夜してまで取るってかなり頭悪いか相当な貧乏だと思う。
徹夜して並んで、って時給換算してみたら?
それとも安いのを競って買うことに意義があるのかな。
普通のセールででも買ったほうがよっぽどマシだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:49:56.69 ID:7OXWwv5U0
テレビカメラきてたら全国にそのすがたがさらされます泣
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:51:44.50 ID:XnbEvG1w0
>>320
時給換算って無職なら何時間いてもゼロだろw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:00:03.51 ID:Yyo3ZaZv0
>>321
要は「ジェットスターの広告に載ると、100円で買えます♪」てことだよね。絶対イヤw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:02:17.55 ID:XF/nFebBP
ビッグウェーブさんも来るんだろうな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:03:14.80 ID:wVSKnO76O
>>317
あと生活保護もな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:06:52.26 ID:QStXbYCvO
>>317の言う通り就職した奴は高いチケット買うのが義務なのかも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:07:11.12 ID:9SwYqs+eP
すぐに時給換算云々する奴は、持ち時間を自在に
お金に変換できる特殊能力でも持ってるのかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:31:25.27 ID:Pvg3PRFk0
>>316
99円なんてのがあるのかぁぁ
LCC童貞の俺に99円いつくるかおしえてくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:39:16.81 ID:onQ00y0bO
金曜日正午から午後1時30分まで160クラスの爆速ネット環境パソコンの前に張りついていなさい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:51:28.45 ID:s3N/CixI0
まあ、時給換算するまでもなく、たかだか数千円のために徹夜はしないわな。
しかも、並んだ順に買えるわけでもなく、設置されたPCで便を選んでいるうちに時間切れの可能性も・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:54:30.73 ID:MDw42T73P
有楽町まで行く時間と金が勿体無いな。
都内に住んでるなら別だけど。
ジェットスターも都内の金持ちに還元してもしょうがないだろうに、
場所をもっと考えれば良かったのにな。
それとも単にマスコミが来やすいから有楽町なんだろうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:58:58.71 ID:haOXfHy10
100円並んで買った人が旅先で美味しいけど高めのメシとか
有名な土産とか、入場料の要る施設とか、そういうところに金使いそうにないな。
超貧乏臭い旅になるんだろうな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:05:29.72 ID:7yP5VW6W0
まあタダ同然で貰ったじゃらんポイントの弾がまだあるからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:21:49.19 ID:dZK7mGJJ0
こんなんじゃ子供が泣くくらいで発狂するような客層が集まっても無理ないわw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:35:11.29 ID:6mJiE1hq0
このキャンペーンの資金は半分ぐらい有楽町ロフト持ちなんじゃないのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:39:46.84 ID:qnL3xbKy0
GK120・GK121久々にまともに飛んだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:42:25.60 ID:ch8DNZGu0
やっと正常な運行体制に戻ったのかと思ったら、
GK216が140分遅れで、GK108が欠航だが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:14:57.09 ID:ylHbTm9h0
あいかわらず、ダメな子だな。Jetstar Japanちゃんて。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:41:30.65 ID:JMd9lRKPO
くだらんセールやる前に定時運行する努力すべきだろ。

これだからLCCは安かろう悪かろうなんだよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:49:00.46 ID:uztWfLcI0
今日の運行ではっきりしたことは、ここ数日の欠航は、搭乗率の問題であり
整備は関係なかったってことじゃない?

搭乗率の上がる週末は運休無しなわけだし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:12:13.62 ID:Pn92be7j0
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/130418_02.pdf
今日から成田空港交通バス新路線・・新橋から成田空港第2ターミナルまで2000円
新橋045−有楽町1:00−東京駅105
            ↓
金町 松戸 北松戸 新松戸 五香 白井 京成成田駅経由 空港着4:20

よっぱらいと一緒になるだろうけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:54:07.27 ID:KxtZsGhf0
>>340
久々にダイヤ通りの運航ができるかと思いきや、まさかの門限欠航www
今度のトラブルはJA08JJか。応急処置の上、運用を入れ換えて、成田へ直行かな。
JA09JJは関空で夜明かしだから、明日も欠航出るな。しかも、来週も整備欠航がありそうな様子。
JA02JJが飛行不能なのは事実のようだから、整備欠航も完全な嘘ではないが、
機材が壊れる事を予知できるのでなければ、パイロット不足説が有力だな。
搭乗率の問題だとしたら、何日も前から販売止めてるのは説明がつかないと思う。
それに週末だって、最低価格のままになってる便はいくらでもあるような。
ゴールデンウィークの運航を確保するために、パイロットの乗務時間を温存してるんじゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:15:07.53 ID:oM0G3DSv0
>>341
総武線方面の深夜バスもいい加減空港まで延長してくれんかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:10:58.42 ID:cG/LEu6t0
GK108は昨日は欠航したんだ〜。初め乗る予定だった便だった。
定刻り早く飛んだのでGJと思ってたのに。前日の108にしておいてよかった〜。

成田空港交通バスのが成田駅からも乗車できて成田民としてはとても嬉しいが、
成田駅はちと遠く、うちの最寄り駅の京成線からの方が近いので
やっぱ京成線で5時台をもう一本増やしてほしい〜。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:16:18.47 ID:cG/LEu6t0
定刻り早く飛んだのは前日の108ね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:29:35.36 ID:BbJ7C0120
昨日の119便で初めてシャークレット付きのJJ008に乗ったわ
だからどうって事は無いんだけど、よく揺れた気がするのは、
天気とかのせいでシャークレットは関係ないよな?

駐機場の更に離れたところにおいてあったの、JJ010かJJ002かな?

ジェットスターも規模拡張でスタッフを一気に増やしてるのか、地上クルー
が凄くたどたどしくて、バス搭乗の際も後部座席から案内っての忘れて
機内で少し混み合ったけど、機内クルーは相変わらず対応が良いね

成田空港は、先月中旬から搭乗口がG,Hに変わったの知らない人が
多いみたいでA-Fの前で時間過ぎても気づかず待ってる人が結構居る
みたいだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:30:35.00 ID:09pa9MW/0
GW予約状況(4月26日〜5月6日)

○ピーチ 

 国内線 提供座席数 75240席 予約数55077人 予約率73.2%
 国際線 提供座席数 23760席 予約数17309人 予約率72.8%

○ジェットスター・ジャパン

 国内線 提供座席数 95040席 予約数54177人 予約率57.0%

○エアアジア・ジャパン

 国内線 提供座席数 35640席 予約数20604人 予約率57.8%
 国際線 提供座席数 11880席 予約数 6077人 予約率51.2%

ソースは日経プレスリリースから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:39:09.17 ID:BbJ7C0120
GK7308って昨日の振り替え便かな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:33:37.89 ID:ongi9bC90
昨日のGK108 KIXーNRT 欠航だけど何で?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:07:18.41 ID:jpR1i5+s0
>>347
つまり関東ではLCC乞食が多くなくて、関西ではLCC乞食が多いということだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:03:38.46 ID:qWJV9aMZ0
うんそうだね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:05:02.89 ID:ACOx5ukU0
関空はLCC拠点ピーチ1社だけだからねえ ジェットは本数少ないし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:08:23.97 ID:3E1JMbzC0
ピーチのプチ好調ぶりを見ると、やっぱ身の丈に合った経営をしなさいってことが分かるな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:24:15.31 ID:HN1tDtnW0
ぜんぜん桃のほうがチケット代だって高いことが多いのに
欠航ばかりのジェットは安くても客が寄り付かないな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:27:13.05 ID:ACOx5ukU0
欠航減らしてくれたらこっちの方が使いやすいんだけどねえ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:57:29.32 ID:HN1tDtnW0
CTS-NRTの朝と夜の便なんてほとんどまともに運行できてる日ないよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:00:13.21 ID:AW0f+WMx0
>>347
日経系はジェットスター嫌いなメデアだよね。
へんなお客の声みたいなわけわかんないのを
掲載紹介して不安にさせてみたり。

きっとピーチがすきなのか、就職がらみの学閥の結果とか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:02:46.57 ID:KxtZsGhf0
今日も欠航すると思っていたけど、遅延だけで済むみたいだな。
というか、週末ダイヤでも運用スカスカなんだね。便数だけなら8機でも余裕なんだな。
先週末の整備欠航のうち、少なくとも朝1往復は、機材繰りの問題ではなかったのが確実だね。
それにしても、1機あたり1日4〜5便しか運航してないんじゃ、運航コストはかなり高いね。
リース料が1日100万とすると、機体のリース料だけで1便あたり20万強はかかるってことか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:20:43.95 ID:AW0f+WMx0
反対派が出没しております。ご注意ください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:22:18.70 ID:AW0f+WMx0
慈善事業じゃあるまいし、いいたい放題の無責任なお声には耳を傾けることはしないでしょうね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:27:03.63 ID:fHAytymn0
>>357 メディア戦略なんじゃないの?MMの
JWとGKはそういうことをしていないのと、公共交通機関で行きにくいNRT0600台の出発便で苦戦しているとか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:43:52.29 ID:yC6mGoGZ0
で、ジェットスタージャパンはGW期間中の便毎の搭乗率を出してるそうだが
どこを見れば良いの? とにかくここのHPは見難い、使い辛い!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:47:05.15 ID:zZfsbW5L0
>>349
昨日JK216便に乗っていたけど、関空に着いたら22時30分だったかな。
それから燃料補給してJK108便出発したら、成田の運用時間に間に合わないだろ。

昨日は参った。
千歳で18時10分頃に機内に案内されて、なかなかドアクローズされずに、
クルーが、コックピットに集まり話してる、そのうちに整備士までくる。
乗客に案内もない、しびれを切らした、乗客がどうなってるんだ!
CAが機材トラブルで出発が遅れますと、詳しい説明をしろと話す!
外人機長と日本人副操縦士が乗務していたが、副操縦士が機内アナウンスで。
機体後部のトラブルで飛べない、今成田の本社と連絡中だから、しばらく待ってください。
18時50分頃この機体は飛べないので、搭乗口の待合で待てらしい。
シャークレット付きの新しい機体なのに、もう故障か!
皆が機体を降りる、この後の成田行きの機材を関空向けに使うらしい。

外を見ると、名古屋から来た便がスポットイン出来ずに、誘導路で待機してる。
0番スポットに、まだ故障機がある20分位するとトーイングされ移動する。
名古屋から来た機体がスポットインする、関空行きの案内時間は19時30分頃と
案内がある、19時50分頃に機内へ入る、この頃には次の便が誘導路で待機する。
乗客が搭乗完了して、出発を待つが、なかなか出発しない。
またトラブルかと思った。20分位してようやく、プシュバックする。
20時10分頃離陸した、関空着時間だよ!参った。
飛んでも関空着時間も言わないんだね!横の人がCAに聞いたら、言ってたけど!
機内アナウンスしないんだね、この会社は!

もうジェットスターには乗らない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:49:25.32 ID:Zzl02Te20
読みづらい(返却)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:56:12.17 ID:KxtZsGhf0
>>363
でも、その故障したJA08JJも20分後に118便として、成田へ出発してんだよな。
きちんと修理できないから、成田へ帰れる便に運用を交換したんじゃないかな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:21:26.12 ID:uT7OvoxhP
>>363
日本語がきちんと話せるようになってから出なおしてください
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:25:04.67 ID:zZfsbW5L0
>>366
句読点が打てるようになってから出直して下さい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:25:37.60 ID:GahIrxRj0
名古屋人が下品すぎる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:29:47.52 ID:/dNhV5gM0
乗客もローコスト?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:32:18.77 ID:FNTeq+dYQ
>>358
平日は1日4便を割り込むし、平均すると1日4便台前半の運用しかないね。
逆に言えば、関空便なんかも機材運用上はここまでの減便は必要なかった。
平日運休にしても、やはり採算面が苦しいことによる減便なんだろうな。
機材が増えたところで、結局はもて余して、赤字に拍車をかけるだけなんじゃないか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:51:48.85 ID:WShx+ZGJP
機内食に味噌煮込みはにゃーのか!?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:09:23.80 ID:9HVJx4Js0
>>363
JKに乗ったら犯罪ですww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:33:07.45 ID:tETBcUYB0
4月6日と8日にプラス付けたやつで成田千歳往復したのにバウチャーが来ない…
欠航して振替になったから手間取ってるってことはないよな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:11:27.64 ID:Aq/A19wb0
この会社のトラブル見てると使いたくなくなるんだよなあ ほぼ毎日だもの
他社が選べるなら間違いなくそちらを選択したほうがいいと言えるレベル
松山以外は手頃な代わりがあるわけだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:40:47.11 ID:AW0f+WMx0
>>374

それでいいと思いますよ。別にどこでも同じですしね。

お客さんはいくらでもいるわけだし。わざわざ他社否定しなくてもよくね。

クレームってゆうか、不安を書き込むこたああないだよ。

レガシでも落ちるとこは墜落するしね。飛行機だから。お天気まかせ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:44:02.63 ID:AW0f+WMx0
>>373

コルセン電話すりゃいいんだよ。で、はっきり不満にいえばいいのさ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:45:39.47 ID:AW0f+WMx0
>>371

浮いた金で食うだに。普通は。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:46:44.39 ID:AW0f+WMx0
JKってどこよ、なによ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:47:43.13 ID:AW0f+WMx0
まもなく反対派が多数登場します。ご期待下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:51:21.40 ID:AW0f+WMx0
>>369

そんなもんあたりみゃーだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:10:12.41 ID:tO8D0n5zO
成田の保安検査抜けてすぐのフロアにあった喫煙所ってなくなったの?
空港のサイトみてたら喫煙所表記が消えてた
しばらく乗ってないからなあ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:55:14.72 ID:JGI91pV80
>>372
高校生同士は捕まらないのに高校生と大人が捕まるのは理不尽
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:31:56.37 ID:c+j5IYvy0
去年JKが潰れたときに、予約持ってたわ。
ANA経由で乗り継ぎ便としての予約だったから、ANAの負担で振り替えてくれたけど、
直接予約していたら、チケットは紙切れになって、おしまいだったみたいだね。
ヨーロッパでは、航空会社の倒産は珍しくないし、そういうときは、
競合会社が紙切れチケット保持者のために特別運賃を設定するのが一般的だね。
慈善事業ではないから、普通の割引運賃と大差ない追加出費を強いられるようだけど。
日本でも航空会社が突然運航不能になって、予約客が空港で呆然とする日が来るのかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:37:18.09 ID:wlsJG78D0
ところで、どこが出資して作った会社だったっけ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:40:13.63 ID:DPDYw7Oc0
>>384
ピットクルー
層化学会
ライブドア
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:55:17.94 ID:4ZqjBpqX0
>>375
>別にどこでも同じですしね。

同じじゃなくて、ジェットスターだけが極端に駄目。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:09:05.48 ID:plskMaIU0
だから
JKって
どこの航空会社なんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:41:54.38 ID:2vLF0TqQ0
>>370
関空の需要が問題だとしたら、計画遅延の上ででもハブ化計画が実現することはあり得ないと思う。
運用離脱中の1号機が訓練飛行っぽい飛び方をしてたのを考えても、原因は機材ではなく人員不足じゃないかね。
関空ハブ化延期は整備士不足が原因だったけど、もしかしたら運航乗務員も不足してたのかも・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:03:42.97 ID:bt9ayAEo0
昨日、千歳から名古屋まで来たけど
機内で食べたJKがとても美味かった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:29:21.51 ID:tpE3Znbs0
>>387 しつこいよ、アスペ
JKってスペインだろ?

>>389 機内で食べるなよ、迷惑だな
後で食え、後で。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:34:31.83 ID:3qB3aqfb0
耐空検査っていつ? > JA01JJ
ところで7月18日の関空ベースが順調にスタートしたら
関空路線は充実してくるね。
これに朝早い成田ゆき、夜遅い成田から関空線があればもっといいけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:28:21.58 ID:2vLF0TqQ0
関空線は冬ダイヤ以降が楽しみだね
大分、松山、鹿児島 成田から飛ばすこの3都市の就航はあるのか?
鹿児島はピーチがあるから、あとの2都市特に欲しいな。
湯布院に道後、温泉旅行がしやすくなる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:48:30.84 ID:EVszftsx0
>>363
なにギレかと思って読んでみたら…
単によくある「きのう飛行機遅れた」って話じゃねーかよ。団塊か?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:54:17.91 ID:a9CgsDll0
>>363
高い金払ってANAL乗ってください
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:04:16.28 ID:9PmjKNqV0
>>363
日本語が不自由な人か
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:33:29.81 ID:DK4my/lO0
フリーターには分からんだろうな!
句読点打とうね!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:00:28.11 ID:a8MQ1Xc00
反対派が多数どさくさまぎれにかきこみしております。ご注意ください。

ここは、ピーチでもなくエアアジアでもなくはたまたスカイでもなく、
ジェットスタージャパン、ジャパンの2チャンネルでございますのよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:04:46.62 ID:P11eNFII0
GKは関空T1発着しかも国内線空港が使用料なくて、
セールでの総支払いもMMより安くなることが大きなメリット。
webチェックインや座席変更も便利。
そんなGKの関空国内線のさらなる拡充が楽しみに。
また、国際線も姉妹機の3KやJQ(NRT)A320がETOPSを飛んでるように
GKにもETOPSでグアム、サイパンやコタキナバルあたりにLCCの風穴をあけて欲しい。

それからセントレアは早々に見限って名古屋空港へ移転したほうが東海地方の需要を
もっともっと掘り起こせると思う。
そのほうがうれしくない? > 東海地方の人
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:11:13.43 ID:a8MQ1Xc00
>>386

心がけでしょうかね。不満ばかりゆう人にはその手の類が
近ずいてきたりなんかして
日ごろの行いってこうゆうときに
宝くじのごとくめぐって来ちゃうのかも。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:11:33.20 ID:JGI91pV80
>>398
県営名古屋飛行場はA320が使えない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:18:10.71 ID:M8G1ZzTc0
>>398
>>400
A320を受け入れるスペースは無いし、成田より早い門限がある。
ナイトステイを設定したら、欠航便が増えるだけ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:50:24.16 ID:sIEv4IS00
常滑は成田・泉州より近いからな
(泉州は天王寺からなら名古屋-常滑並なんだが)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:57:21.76 ID:m9cVgmKS0
大分空港から別府市内ってレンタカーで
高速使わない場合どのくらいの時間かかりますか。
日帰りで行こうと思ってます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:09:50.30 ID:a9CgsDll0
羽田まで1時間以上かかるうちからしたら30分で空港とか素晴らしい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:19:22.89 ID:JGI91pV80
羽田まで自転車で一時間かかる
自転車置き場無いけど
国際線の所くらい?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:19:41.33 ID:4WLaLaxF0
LCCの空港まで1時間1000円程度で行ける人が羨ましい。
2時間2000円で行ける人でさえ羨ましい・・。

18切符の時期だと2300円で行けるが、6時間以上掛かるしw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:00:15.57 ID:YslXhX5oO
>>396
社会人ならLCCのリスクくらい理解しようねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:53:40.87 ID:EVszftsx0
>>406
今まで羨ましいと思ってたが、いつの間にか行けるようになってた文京区民。
八重洲までの数駅を含めたら超えちゃうけど…ってくらいで。
航空業界だけ絶賛デフレ続行中ですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:45:31.11 ID:4WLaLaxF0
日本も本格的な格差社会になっていくから、
低所得者向けの商売のデフレ傾向は今後も続くだろう。
410人前でよくやる。:2013/04/21(日) 16:32:06.01 ID:FD9UZVhgO
>>389
機内で女子高生とにゃんにゃんなんて………

大胆ですなぁ〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:55:12.13 ID:uy2KW9QT0
今日,那覇→関空で航空券とともに,アクティビティで
ジェットスター・ナンカイきっぷを購入したのだが,
メールで送られてきた旅程表の記載が,難波→関空??逆方向。
難波に行きたいのに,難波で引き換えろとはwww
流石,ジェットスタークオリティ!!

コールセンターで確認してもらったら,システムの
不具合で,正しい方向のものを改めて送ってくれた。
他にもみたいなので,既にこの切符一緒に買った方は,
今一度旅程表ご確認を。
412411:2013/04/21(日) 20:00:35.66 ID:uy2KW9QT0
(訂正)他にも同様の報告があるみたいなので,
既にこの切符一緒に買った方は,今一度旅程表ご確認を。

(補足)
ジェットスターコールセンターにTEL→
アクティビティの方は2番でプッシュ。
つながったら,予約番号,本人確認後
訂正してもらえる。
因みに,すでに航空券のみ購入したものに,
あとでこの切符を購入する場合も同様。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:07:26.04 ID:c9iWnY7l0
>>411-412
親切にありがとう。あなたは素敵です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:55:00.79 ID:irWHKL5X0
南海きっぷの方向間違いって前にも報告されてたよな
多発してるんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:58:56.05 ID:4WLaLaxF0
ウェブチェックインして搭乗券を印刷してたら、
出発の10〜15分前くらいでも保安検査場を通れるのだろうか?
ここの通過時間は厳密な規定は無いようだから、事情があれば
出発時間直前でも通してもらえる可能性がある?

とにかく、搭乗券の発券だけは絶対に時間厳守でクローズ後は
絶対に受付は不可であるが、それ以外は融通が効くということかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:14:01.98 ID:87qJSJA90
>>415
搭乗ゲート25分前集合もルールだよ。
ttp://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/checking-in/domestic

仮に保安検査通過できても10分前じゃ
成田みたいにバス使う場合は最終バス出しちゃってるような気が。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:48:56.42 ID:Tlm4bwsC0
>>414 多発してるていうか決まって反対方向の行き先案内に
チェックを入れるようになってるんだわ・・・

なんば/関西空港買いたいのに関空/なんば 引換は関空
関西空港/なんば買いたいのになんば/関空www 引換はなんば

どうしようもないのでTELするしかない・・・運行と一緒で滅茶苦茶ww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:17:47.36 ID:IDD0PiJu0
本当にどうしようもないクズ会社だな。
こんなのまでLCCのリスクとやらで済ますのかい、信者さん?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:20:14.70 ID:+qh3Tfo30
ラピート切符を駅で直接買うと1100円
それと同等の切符をジェットスター経由で買えば1000円、つまり100円安くなる訳だが、
つながりにくいコールセンターで訂正してもらう手間を考えたら、直接駅で買うほうが良さそうだな
ちなみに、関西空港〜大阪市地下鉄、阪神三宮、阪急河原町(京都)、(相互方向)
関西空港→近鉄奈良(関西空港発のみ)などの乗り継ぎ割引切符を発売している
ラピートも割引になるようだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:53:26.27 ID:2n6ST/qA0
>>418
嫌ならANALに乗ってろよ。
その方が早く潰れるわい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:55:45.14 ID:PD8ugIHG0
>403
大分空港から別府市内までは無理に下道を通らないでも
大分空港道の安岐IC(大分空港側の起点)←→日出IC間は無料だよ
日出ICから別府市中心部へは 高速使うより下道のほうが早いです(途中から片側3車線道路)
45分見ておけば別府駅までつきます
温泉楽しんできてね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:58:40.43 ID:X8TjYExd0
気に入らないものには粘着して叩き続けるジャップこええわw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:02:55.39 ID:g3RleBbm0
今月に入ってからのグダグダはさすがにお粗末すぎるね
LCCはこんなもんと誤解されてピーチやエアアジアに迷惑かかるレベル
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:17:40.49 ID:LM2QWXhO0
>>421
ありがとうございます。
混浴楽しんできます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:12:07.19 ID:2So/2oWxP
>424
先日、大分日帰りやったけど良かったよ〜
別府を散策だけだけど、昭和を感じる街並みと温泉、食事も美味しかった。

竹瓦温泉はお勧めです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:22:24.73 ID:8IERI6wW0
大分ってやっぱ温泉しか見所ない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:23:32.69 ID:5TCRvdFy0
猿山
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:29:45.45 ID:DazrY9olP
別府タワー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:31:58.36 ID:tnJC5XC50
個人的には原尻の滝が良かったけど
日帰りだと微妙な距離
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:04:15.67 ID:F9PTIyQQ0
大分駅名物の特別なロッテリア!
http://www.lotteria.jp/news_release/2013/news03250001.html
↑これ本気で超美味い〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:11:49.84 ID:Gv7jjO8a0
うみたまごとかいう水族館
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:22:45.76 ID:fLZH4Uy00
おさる館 高崎山 鉄輪温泉 久住高原 由布院
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:22:58.11 ID:9dNZrb/p0
別府は市営の正真正銘の無料温泉あるよ
めちゃくちゃ熱い&地元民だらけだけど挑戦してみる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:26:02.61 ID:9dNZrb/p0
ジェットスター初心者から質問
Forethought Research社ってリサーチ会社から
アンケートに答えてイカすアイデアくれたら一番イカしてる奴にipadやるぜ!(英文)
ってメールが届いたけどこれ信用していいの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:27:28.41 ID:O3Fc4jAi0
>>434
信用していいけど、調査内容がものすごーーーーーーーーーーーーーく
長い上にたぶん何も当たらない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:42:55.76 ID:9dNZrb/p0
>>435
トン
めんどいから入力やめるわw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:44:14.55 ID:KZ7rGPGA0
ロッテって朝鮮ってイメージがあるから敬遠してる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:47:24.80 ID:GYXhl+1HP
そら韓国企業ですし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:52:04.03 ID:uvR1ZVX/0
>>437
そう言ってバーガーキングに入った奴がいたのには笑った
あっちは韓国ロッテリア傘下

ご当地バーガーやってくれるのはいいけどな
札幌のホタテバーガーもうまかったよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:55:38.06 ID:Gv7jjO8a0
>>437
嫌韓厨とかネトウヨとか言われるぞw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:01:14.25 ID:+dUSv5JX0
>>439
道民だけどホタテバーガー知らなかったw
スレチスマソ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:10:05.23 ID:yefRrThV0
中国は、
楽天=ロッテ
楽酷天=楽天

とややこしいな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:56:45.37 ID:8nqEazag0
>>435
ジェットスター乞食ですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:10:48.29 ID:fv7xo2Fm0
>>425
竹瓦温泉の前でくつろいでいると、ソープランドの客引きに声をかけられるけど
大丈夫だった?
もしかして付いて行ってたりして。

>>429
地元民だと「あんなショボイ滝」を褒めて頂きありがたいです。
またきてね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:20:28.64 ID:tnJC5XC50
>>444
海なし県出身なので
滝とか海とか川とか湖とかフィヨルドとか大好きなんです
竹瓦温泉も行きました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:48:50.72 ID:K4/OAhc80
フィヨルド混在ワロタ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:41:41.87 ID:iIRI4bZ3O
>>442
千葉楽天マリーンズかwww
もしくはロッテ市場か(本拠地韓国にはあるのかな?)www

つまり
品川シーサイド(ロッテタワー前)
ロッテスーパーポイント
楽天シティホテル錦糸町
楽天コアラのマーチ
かwww
うーむ、楽天をロッテに置き換えると意外に普通すぎる…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:49:01.90 ID:iIRI4bZ3O
でも調べたらロッテは羅徳みたい、なぜに楽天?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:22:46.69 ID:ZR4sPs0o0
大分行くんだったら別府温泉の竹瓦温泉」もいいけど、少し山側に行った所に「いちのいで会館」と言うのがある。
飯つきで1500円くらい払うけどお湯が青くて眺めも別府湾を望み最高。
ただ昼間しかやってないから時間に注意。日帰り温泉専門です。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:31:41.41 ID:REYbWEPY0
日本人って本当に温泉が好きだな

はっきり言って効能などは殆ど無いのだが・・

大地から沸いてきた湯だということを過大に賞賛してるということだが、

まあ、観光というのは基本的にはそういうことだね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:50:59.20 ID:2aytDaU+0
>>450
訪日外国人に調査しても日本で楽しみたいものの上位に温泉が来るけどな

次の就航地は出雲とかどうかしら
出雲大社行きたいし温泉もいくつかあったよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:10:44.45 ID:hrRy2OwKP
>>451
でそういう客はリピートするのかね?
山陰なんてビジネス需要も期待できないし長崎よりマズイだろw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:11:53.13 ID:ZoElHGrg0
出雲はJAL独占ぼったくり路線だからな。なかなか難しいんじゃないか?
これまでのパターンでいくと、春秋より前に熊本広島高松就航が有力
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:15:05.33 ID:REYbWEPY0
>>453
高松有力なの?それは嬉しいな。と言っても、高松からだと成田だけかな。
でも就航したら絶対使うよ。セール期間中は何度も乗るだろうw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:18:02.78 ID:2aytDaU+0
>>452
だよなぁ。
県全体でも中核市程度の規模しかないしw

千葉県がご丁寧に需要予測してくれてた
有望路線で残りは岡山か
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/gradeup-narita/documents/03business.pdf
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:23:09.03 ID:ZoElHGrg0
>>454
今までのパターンからのネタだよ。根拠はないしまじめに期待されても困るw
大分みたいに誰もやってない所のほうが堅実だとは思うけどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:28:19.87 ID:lChDrszY0
山陰路線は、ビジネス客ではなく、住民が東京や大阪に出るときに必要に迫られて使うもんじゃないのか。
新幹線がないから、遠出するときは飛行機使うしかない。まあそういう意味では、値段が安いと利用回数増えるかもね。

あとは、住民少なかったらA320埋められないが、現在でも一日2000人くらいは利用者あるみたいだし、

朝夕計2往復くらいはポテンシャルあるんかもしれん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:10:51.89 ID:ZR4sPs0o0
残るは広島、徳島、熊本あたりかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:55:54.92 ID:Nx97k1Rt0
>>450
お湯でじゃぶじゃぶ全身浴出来る人間がこの地球上にどんだけ居るんだろう
日本に生まれて良かった〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:55:57.82 ID:rljeDxyq0
山陰路線は出雲よりは米子のほうが客は集めやすい
ジェットスターはJAL系だから米子就航はまずないだろうけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:28:22.31 ID:GPf2cJeh0
ちょっと前にフライトバウチャー来ないと騒いでた者です

結局搭乗1週間後の時点で問い合わせしたら、システム移行中のため
あと1週間くらいかかるという返事だったよ

ところで、当該フライトを予約番号で検索すると「Cancelled」って出るのだが
GKは搭乗済になるとキャンセル扱いがデフォルトなのかな

あと、MyJetstarにログインしてると旅程表の再送ができないみたいなんだけど
(一旦ログアウトして再度メルアドと予約番号で予約検索すれば再送可能になる)
他にも同じ症状の人いる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:28:58.23 ID:2ckSzsny0
Theアクセス成田増便きた。
ttp://heiwakotsu.com/img/201304231.pdf

・早朝都内4:00発 成田空港行き +1本
・成田空港行き +4本
・東京駅/銀座駅行き +4本
・大好評のホテル直行便も +1本 増便!

新設始発便は成田空港第2ターミナル2番バス停到着時刻5:05(予定)で、早朝出発便へのアクセスもOK
成田空港近隣ホテル便の最終便も、銀座駅21:25発(東京駅21:31発)と現在便の1時間後に増便
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:05:10.34 ID:AZfVf8e0P
http://www.keiseibus.co.jp/info/upfiles/6da8dd8fa084f8b49bb8ee2569008c8b.pdf
高速バス「木更津駅・君津駅〜成田空港線」
4月28日(日)運行開始

「木更津駅・君津駅〜成田空港線」は、内房エリアから成田空港へのアクセス向上を図るため、4月27日(土)
の圏央道・木更津東IC〜東金JCT開通にあわせ、4月28日(日)から運行を開始するものです。
運行ルートは、圏央道ルート(木更津駅〜三井アウトレットパーク木更津〜市原鶴舞バスターミナル〜成田空港)
と東関道ルート(木更津駅・君津駅〜市原駐車場〜成田空港)の2経路で、途中、市原鶴舞バスターミナルと
市原駐車場に乗り入れることで、木更津駅・君津駅周辺のほか、市原市から成田空港へのアクセス向上も図ります。
また、成田空港を早朝に出発するLCC国内線へのアクセス利便性を高めるため、木更津駅3時50分発、成田空港
第2ターミナル5時20分着の早朝便を設定します。
なお、成田空港までの運賃は、木更津・君津市内から1,700円、鶴舞バスターミナルから1,500円、
市原駐車場から1,300円です
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:52:52.95 ID:2aytDaU+0
あとは、千葉中央・海浜幕張〜成田空港線の始発時刻の前倒しと
京成本線沿いの深夜急行バスの成田空港までの延伸
でもしてくれれば
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:03:24.12 ID:HjcYrgRNP
>>462
増便はありがたいな
東京シャトルに比べて知名度等で苦戦しそうだけど
30分ずれてるし頑張って運行続けてほしい

ところで、成田に早く着いたとしても
成田のカードラウンジって出国後のエリアにしかないのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:25:04.78 ID:5ogUBn4i0
>>465
逆でしょ。成田のカードラウンジは出国前にしかない(IASS, TEI)。

ところで、レガシーだと安いチケットがすぐに無くなる金曜夜の便も
GKだと普通に買えてしまう。単身赴任族は成田LCCだと、仕事を終えてから
出発して、子供が起きている時間に家に帰れないから選ばないのかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:30:14.14 ID:2aytDaU+0
>>465
2タミは4階にあるよ
TEIのはカードラウンジとは言ってるけど金払えばだれでも使えるよ
7時からだけど

4階の店に行くと日本中のお土産買えるんだよな
お土産買って帰るのが馬鹿らしくなるw
ま、帰り成田に着いた時にはもうやってないんだけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:47:03.18 ID:HjcYrgRNP
>>466,467
おお、指摘ありがとう
早朝便以外のときは早めに行って入ることにするよ
一応チェックインしてチケット印刷しておいたほうがいいかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:45:38.99 ID:n5WHjFbV0
日本海側の北陸・東北全く無いようだから
小松と秋田とかきぼんぬ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:57:24.78 ID:c0MTJ8+90
山陰に一票!
単に自分が行ったことないから行きたいだけだけどw
東京からだと飛行機以外のまともな選択肢もないし、是非。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:10:58.74 ID:JhQ8TF+FI
おいらも出雲大社いきたいから、山陰路線ヨロシク
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:28:16.69 ID:tT6VW/H60
出雲大社行ってみたけど
思ったより大したことなかった
工事中だったからかもしれんが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:25:53.37 ID:m/8c1pkM0
ジェットスターって天候不良で欠航になっても返金しないってマジッすか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:42:48.23 ID:gKHpmmqa0
セールが終わるのやけに早かったと思うのは
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:42:56.15 ID:GqEZxiXTP
気象庁の天候調整課に苦情を言うべき
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:44:04.17 ID:kkOkoPV+0
有楽町のイベント中は金曜セール無しかな?
100円は平日便だろうから、土日の2000円くらいのをいつも通り出してくれるといいんだけど。
GW明けくらいにどっか行きたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:42:55.07 ID:e6e+ZYM00
やっぱ有楽町のは1人1往復までとかなのかな?
でもその代わり毎日OKとかだったら同じ人が毎日並んでそうw

まぁ俺がそうなんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:32:29.09 ID:54EunEDUP
並ぼうかと思うけど雨がだるい
何時ころいけばいいんだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:23:51.66 ID:ZPwAaq0l0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130422/247034/?bv_ru&rt=nocnt
日経ビジネス  トラブル続くジェットスター・ジャパン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:55:09.65 ID:Yut1n32p0
福岡にJリーグ見に行きたいけど
日曜夕方の試合観るスケジュールだと往復2万するな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:07:25.84 ID:B4/+BukNP
>>479
2ページ目以降の内容が知りたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:21:13.43 ID:DCsrEtFC0
>>480
俺は野球見にだけどこないだ土日で往復して1.5万くらいだった
結構プロスポーツの観戦やライブ観に行くのに使ってる人も多そう
LCCは売り出し早いし日程わかったら早めに動いた方が良いわ

今年は連休とかお盆とか高杉w
平日売れない分の帳尻かな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:34:19.10 ID:hy34MmUa0
今日の分は多分無理です。
って、言われちゃった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:18:05.64 ID:C0hlssqu0
有楽町やはり凄い人なのか
お疲れ様
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:56:26.73 ID:zBSzfrmtO
私も開店の10時30分に行ったら、受付終了の看板があり係員の方からも終わりですと言われました。行列でした。徹夜組もいたらしく、テレビ局も来ていました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:16:46.72 ID:1/EX/oR90
徹夜を馬鹿にされたけど有楽町まで来て手ぶらで帰るよりはマシ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:17:40.10 ID:54EunEDUP
雨すごいのに外でならばされてるお
古事記は雨に打たれろってか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:21:38.51 ID:boTOQ+MWO
それより携帯で予約昨日からできないぞ…。
発着選ぼうとするとサーバーエラー…。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:50:57.27 ID:6BkcJz110
有楽町は自分の分しか予約できないんだろ?

同行者は無理だよな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:57:41.36 ID:54EunEDUP
いや、一人何枚でもいけると店員が言ってる
まだ外に並ばせられてる
窓際では高級?レストランのOL達がランチしてて笑われてる
雨で風邪ひきそうだし、どんな周知プレーさせるんだこの会社
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:05:11.24 ID:GqEZxiXTP
>>487
有楽町の話か。
てっきり空港の駐機場のことかとw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:07:58.52 ID:54EunEDUP
おい、いま日にちよって買えない路線とか日程出してきたぞ!
3時間並ばせて後出しじゃんけんとか鬼かよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:16:10.41 ID:RZ2XVhES0
安いんだからいいじゃん。文句言うんならJALやANAに載れよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:20:32.83 ID:zBSzfrmtO
場所が銀座だもんね…。きらびやかな街並の片隅に雨に打たれて行列かぁ。せっかく取れたチケット、台風で欠航にならないといいですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:24:28.14 ID:0I/JtO7V0
>>486
>有楽町まで来て手ぶらで帰るよりはマシ。

どこの田舎から来たの〜?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:25:09.88 ID:aQYo7RNh0
多摩の山の中から有楽町までかったるい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:25:27.28 ID:sA9L7CgY0
俺なら、ついでに用事があれば10時ごろ店にいって行列見てあきらめて、
有楽町ビックカメラと本屋に寄って帰ってたな。並んでる人はお疲れ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:26:50.14 ID:HQ46fKb20
初日が1番本数多いんだよね?明日以降も大変なことになりそう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:31:12.80 ID:54EunEDUP
7月までってサイトには書いてあるけど、ここ何日かは5月末までしか予約できない後出しじゃんけんなので考えて並んでね
並んでる時間バイトすればお釣りくる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:34:14.73 ID:zBSzfrmtO
明日からは限定100だし、GWも毎日100だし、徹夜でもしなきゃ無理だね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:37:06.01 ID:0I/JtO7V0
オレ、有楽町まで5駅(熱海や宇都宮じゃねーぞw)だから開店時間に行こうと思ってたが雨だったんでやめた。ふつーに数千円でいった方がいいよな。

まぁ、もし行ってて買えなくても昼メシ食ってお茶して帰ればいいだけだけどな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:55:10.82 ID:zBSzfrmtO
テレビ局来てたけど取材されていた長髪の男性が全身黒で半袖?っぽくてワロタ
いつ放送されんだろうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:55:55.52 ID:ck7GUC+cP
10時30分に行ったら
今日の分は終了って言われた

徹夜から並んでる人って・・考えられんわw
徹夜までして並ぶほどかw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:58:59.62 ID:Q6CJ7Hgn0
OLらがANALに払う金と、おれらがGKに払う金の差額で、おれらは何度も高級レストランに行ける。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:00:10.94 ID:XqzIdhq6P
>>504
泣けてくる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:01:30.98 ID:LofXhbFD0
その労力を労働に振り向ければいいのに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:01:41.20 ID:0I/JtO7V0
高級レストランに着て行く服を買ったらそれで終わりだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:14:12.18 ID:XbZ/7n0d0
>>490
一人何枚でもいけるってどういう意味?

どこにでも何回でも予約し放題。
同行者制限なし?

それとも、予約は一往復のみ。
同行者制限なし?

前者なら並んでも良いかも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:43:32.30 ID:k8R+qE9h0
よーし、みんなで
まぐろ屋で寿司こ食い放題だ
浮いた金で銀座で寿司食うぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:46:53.04 ID:Q6CJ7Hgn0
高級っていうのがどのレベルからを言うのか分からんが、雰囲気に合わせるだけなら正直ユニクロでどうにかなると思われ。それにスーツでも問題ない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:52:15.65 ID:poBS44ve0
電気屋の開店みたいに中華のテンバイヤーはさすがにいないかw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:32:22.96 ID:54EunEDUP
ラスト30名ほどは今まで並んでやっぱもうチケット無いです、で終わり
サービス無いから安いのはいいけどさ、雨に晒して4時間並ばせて室内に移動もさせず、後出しじゃんけんしてやっぱお前らの分無いからw無駄に並んでザマーはねーよ
人間としての思いやりはもとうよ、サービスはしなくていいからさ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:38:04.30 ID:YRUPw6+W0
>>512
社員はきっと、
アホが並んでやがる。買えないのに
と爆笑しながら見ていたんだろうな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:48:40.41 ID:XSNg4tc/0
いつまで乞食相手の商売を続けるつもりなんだこの会社
いい加減乞食は排除してけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:57:23.45 ID:rFSWw+Ow0
予想通りの悲惨な状況だったようだな100円キャンペーン

これがANALしか無かった時代の100円航空券というなら俺も並びに行ったかもしれん。
が、セール待ってれば自宅などでLCC各社の航空券が安くゲットできるのに
何でわざわざ徹夜までしてしかも雨に打たれてまで並びに行くかねえ・・

会社としては徹夜で行列作ってる絵も皆に見せびらかせて大満足だったようだが・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:02:40.11 ID:54EunEDUP
まあ絵の為に開店してるLOFTの非常階段とかに誘導出来たにも関わらず雨晒しで受付台数4台で一人無限購入可能で最後まで並んでてもざまぁで済ませる訳だからな
いやーいい筋トレになったわ、ありがとうジェットスター
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:06:27.29 ID:gpRjkq6u0
>>504
高級レストランは1回でも厳しい気がするけどなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:25:34.82 ID:SmSkYLya0
高級レストランというのは、モスバーガーとかのことじゃね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:28:55.64 ID:9MLG+lJy0
和食派の俺にとっては高級は大戸屋ややよい軒の事だな。

普段はすき家や松屋・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:31:07.98 ID:z/Lc46K4P
>>516
1人無限購入OKなのか。
せめて制限をつけて並んでる人に買わせて上げるべきだよな。
複数買いたい人はもう1度並びなおしで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:16:03.69 ID:HQ46fKb20
1人無制限で買い占めても転売するくらいしか使い道なくない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:52:15.96 ID:h52pFNWiO
5円とか99円を快適な自宅から予約した者から見れば愚かにしか見えないw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:05:17.51 ID:DCsrEtFC0
テレビのニュースでも流れたみたいだしいい宣伝になったんじゃねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:07:23.55 ID:Vrn+04vq0
普段から3000円程度で買えるもんなんだから、徹夜で並ぶとか阿呆らしい。
交通費掛けて1枚しか買えなかったら、ファミレスくらいしか行けないし、割に合わないな。
経営的には、1人1枚限定にして、帰りのチケットは普通に買わせた方がよかったろうに。
しかも、並んでたのに買えなかった人は複数枚購入した人のせいで買えなかったの?
ファンよりもアンチの方が多くできたんじゃないかな。企画した奴、馬鹿だろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:09:20.90 ID:HQ46fKb20
明日以降は本数も少ないから、複数購入禁止になるんじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:50:41.12 ID:gpRjkq6u0
>>524
ああ、片道限定っていいかもな
乗り継ぎは認めるということで
★側もウマー、客側もまあ許容範囲内か
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:13:37.48 ID:C972LkKfP
安物目当てで体力や時間を消耗するのも馬鹿馬鹿しいと自分は思う
福岡-成田をよく利用するけど福沢さん一人で往復住むんだし、金がなくて体力・時間が有り余っている学生のころならともかく社会人になってよくやるなーという印象
ただジェットスターも安売りばかりしないで顧客満足をあげるほうが先じゃないかね
欠航を無くす、サイトの不具合が出にくいようにシステム強化、地上カウンターの従業員の育成
ここを改善すれば安売りしなくても顧客は徐々に増えると思うよ
あと贅沢言っていいなら機内食まずいのでどうにかしてくれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:19:46.14 ID:cfotHhZ4P
>>527
お前さんはLCCなんか乗らず、レガシーキャリア乗ってろよ。

LCCは安さが絶対的正義。安さを犠牲にしたサービスなど一切いらん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:33:27.12 ID:kkOkoPV+0
http://helppointuk.blogspot.jp/2013/04/100100_24.html

4/24:札幌・福岡・大阪(5/8-5/31)
4/25:大分(5/8-5/31)
4/26:沖縄(5/8-5/31)
4/27:鹿児島(5/31/7/4)
4/28:松山(6/11-7/4)
4/29:札幌(6/1-7/4)
4/30:名古屋(6/6-7/4)
5/1:大分(6/1-7/4)
5/2:福岡(6/1-7/4)
5/3:札幌(6/1-7/4)
5/4:松山(6/11-7/4)
5/5:札幌(6/1-7/4)
5/6:札幌(6/1-7/4)

会場のパソコンは4台・1人15分まで。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:36:18.67 ID:C972LkKfP
>>528
今あげた案のどこにコストがかかる
コストが仮にかかっても連発セールを少し抑えればできる改善策しかあげてねぇし

欠航をなくす→LCCとはいえジェットスターだけやけに多すぎる
悪天候や門限はやむ終えないとして機材不備なども多いし、機内整備はLCCだからといってカットしちゃいけないコスト

サイトの不具合→座席指定料金に不具合が出たり、クレカの手数料が高くなったりなどの不具合
これもコストがかかるが、直さなきゃいけない不具合

地上従業員の育成→これはコストがかかるとは思えない。客室乗務員と違って質が悪すぎる。
レガシーみたいに丁寧にしろとは言わない。笑顔を振りまけ、愛想よくしろってわけでもない。
預かり荷物を乱暴に扱う地上客室乗務員を見て素直に思った感想。研修みたいにひっきりなしに教育しろって話じゃない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:38:21.70 ID:HTpdHf5K0
15分で4人しか列が進まないと考えると絶望するな
普通に3000円くらいでセールしてくれればいいよ
532529:2013/04/24(水) 20:39:50.45 ID:kkOkoPV+0
最終日打ち間違えた。失礼。

5/6:札幌(6/1-7/4)

5/6:沖縄(6/1-7/4)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:41:57.63 ID:rUprN7z/0
しかも明日からは今日整理券もらった奴が優先て書いてあるんですけど…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:43:09.15 ID:C972LkKfP
なんだそりゃ
ディズニーランドじゃないんだから優先券とかいらんだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:47:42.53 ID:cfotHhZ4P
>>530
全部コストがかかることばっかりじゃねーか。

むしろ、もっと質を下げていいからセールを乱発しろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:47:59.30 ID:kkOkoPV+0
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_39935/

とりあえずテレ東で晒された人たち。
全員学生さんみたいだね。痛々しくなくてよかったw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:53:54.43 ID:C972LkKfP
>>535
必要コストとそうじゃないのをわからないとかすごく可哀想な頭だな
LCCでも削っていい部分、削っちゃダメな部分、金かけたほうがいい部分があるんだがな
セールばかりやって倒れたら他のレガシーやLCCが値上がりで最終的には不利益被るのはこっちだぞ
ANALは値上げするだろうし、ピーチは路線が違うから知ったことじゃないだろうしエアアジアは値下げに消極的
ジェットスターが潰れたから客増えた!値下げで還元します!て会社は国内にはないんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:58:23.03 ID:zBSzfrmtO
>>529
なんだ〜こんな予約制限があったとは…
私の目当ては6月以降の大分だったので結局今日並んだとしても無理じゃん。
今日並んでた人、札幌福岡大阪の5/31までの搭乗限定とか、多分何も知らなくて、目当てのが買えてなくてかわいそうだ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:41:11.92 ID:cfotHhZ4P
>>537
お前さん、自分でコストがかかるとは思えないと言っておきながら、
必要だからコストかけろと言ってる矛盾に自分で気付かないの?

かかったコストは運賃で回収しなきゃいけないんだから、
それだけ運賃を下げる余地がなくなる。
LCCにとって最大のサービスは「安く運ぶ」こと。
安さ以外のサービスを求めること自体がおかしいんだよ。

それにな、ジェットスターが仮に倒れたとして他社に流れるわけ無いだろ。
LCCの主要客層は「LCCだからこそ飛行機を使う」のだからな。
安いという大前提がなければ飛行機なんぞ選択肢に入りもしない。
だからこそ安さは最重要なんだよ。
「質が上がればちょっとくらい上がっても」は一切通じないんだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:46:07.77 ID:gfxPqfpG0
公式の背景がこいのぼりにw
他の国じゃ海岸のままだけど日本だけ桜になったりこいのぼりになったりと
いい感じだね。好感持てるから続けて欲しい。6月はアジサイとか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:59:49.89 ID:Vrn+04vq0
>>539
ジェットスターが倒れた後に顧客がどうなるかはさておき、このままだと、潰れるのは時間の問題。
搭乗率は低いし、客単価は致命的な程に低迷している。
この会社が必要としている結果は、客単価を改善し、搭乗率も高める事。
そのために、取るべき施策は運賃をこれ以上安くする事でない事だけは確実。
>>530のような対策は必要最低限、むしろコスト削減につながるのでは…

>>529
こんなん今さら言われてもな。
徹夜で並んだのに、希望の便が対象外だったら、暴れる奴も出るんじゃね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:01:23.10 ID:ZzHBdwrI0
せめてピーチ・エアアジア並の質は保ってほしい
こんだけ欠航乱発されると使いづらい
バウチャーとかばら撒きまくって他社より金かけてる印象もあるし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:03:44.01 ID:C0hlssqu0
ろくすっぽ情報載せないで既存の顧客を完全にバカにしてるセールだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:07:34.91 ID:C972LkKfP
>>539
運賃で回収しなきゃならんのならなおさらセール乱発しちゃいかんだろ
最低限必要な部分にはちゃんとかけろと言っているがそれは当たり前
接客が無愛想なのも構わない、こっちは別にそれで損はしない
だが荷物を乱雑に扱われ損傷したたこっちの損になる、これはさすがにわかるな?
つまり気持ちいい接客とか座席の快適さはいらんがこっちに不利益をもたらすようなことはないよう最小限抑えろ(必要な部分に金をかけろ)、利益にも不利益にもならないところはカットしていいと言ってるの
機内整備はその最もな金かけなきゃいけない部分だな
過去に機内の部品劣化が原因で事故になった機体もあるし、いくら安いと言っても命を預かってるんだ
高速バス事故ではないが必要な人件費削って安さ追求の結果が大事故で死亡とか最悪なパターンだ
同時に機体の整備をちゃんと行えば欠航もある程度頻度を抑えられる、そういうこと

99円とか100円とかどう考えても赤字、そんな値段で売る資本があるならまずは改善しなきゃいけないのが欠航の頻度(機体整備)だろうって話
だからセールする金があるならそっちにお金かけたほうが長い目でみたらみんな得するの

あとLCCだから使うっていうのは旅行したい人間ならそうかもしれないが、ライブだのスポーツ観戦だので利用する人間もいる
自分も副職の関係で飛行機使うがLCCなくなったらレガシーに戻るかエアアジアを使うかになる
みんながみんなもう飛行機乗らないになるわけじゃねぇよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:08:15.35 ID:gm9eBnJL0
>>Jetstar Japanさん

乞食に100円で切符を売っても、なんのプロモーションになりませんよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:37:57.22 ID:kkOkoPV+0
>>544
いい加減な状態で飛ばしてないから欠航多発したとも言えない?
一時のスカイマークの飛ばしてから「実は○○してましたテヘ」より安心できるけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:42:56.63 ID:C972LkKfP
>>546
その可能性も無きにあらずだが、ピーチやエアアジアが普通に飛んでるのを見てるとほとんどの人は「なんでジェットスターはできないのかな?」と思うんじゃないかな
少なくても自分はそう思うよ
ピーチやエアアジアが警告受けまくってるとかならともかく、実際警告受けてるのはジェットスターくらいだし
ピーチがやらかしたのはせいぜい長崎で機長がやらかしたくらいじゃね?
エアアジアなんて不気味なくらいいい評判も悪い評判も聞かないし、制服がエロいくらいしか意見聞かないぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:44:15.66 ID:MBcMnJTE0
三機しかないからじゃん?エアアジア
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:44:22.70 ID:HQ46fKb20
整理券優先ならもう買える人は決まってるから行っても無駄ってことなのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:47:07.92 ID:k8R+qE9h0
セールは広告宣伝費代わりだから経営から見れば会社は痛くないんだよ。
欠航も仕方ない。それがLCC。
今のところ許される範囲だろ。

ここの問題はむしろサービスのし過ぎにある。
バウチャーなど出さなくていい。
もっとシンプルにもっと安く安全に。これだけでいい。
機内食も対応する必要なし。ペットボトル250円だけで良い。
路線や便数もスカイマークの様に冷徹に判断すれば良い。
親のJALに遠慮しはじめたら先はない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:49:17.82 ID:k8R+qE9h0
機内に自販機でもいいな。
コストカットってそういうことだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:50:38.45 ID:0Zcj/Vjm0
もう時遅しのような気がするが

就航以来半年、自責欠航以外の欠航でも手厚いサービスをしまくってきた結果、
「ジェットスターは運行体制はガタガタだけどフォローは手厚い」というイメージが付いてしまった。

それを、今更「フォローやめます」だと、運行体制の不備が改まらない限り、
3社の中で最低ランクと言う評価は覆せなくなるぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:05:28.41 ID:C972LkKfP
セールは広告費というけど、それって安直すぎないか?
今日のセールみたいに情報後だし、何時間も雨に打たれて結局買えません、明日は整理券優先とかされたら得する人より不信感抱く人のほうがいい
経費を切り詰めるLCCだからこそ口コミや認識が大事なのにこんなことされたら悪い宣伝にしかならないぞ

セール→セールで直近購入→セール→セールで直近購入→直近まで待てばセールするし買わないでいいや
の負のスパイラルがすでに出来上がってる
すでに通常価格じゃ買わないって人も多いかと

結局その場限りの対応で長い目で見ると損失しか産んでいない
黒字になるのに三年はかかるとピーチは言っていたがジェットスターだと三年持たないんじゃないか?
ヘタにセールやバウチャーやるくらいだったらマイルじゃないがジェットスターで一定距離を飛んだら5000バウチャーで還元とか、そういう方向でお得感出したら良かったんじゃない?
新規客欲しい、宣伝打ちたい気持ちもわかるが肝心の顧客に飽きれられてどうするのさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:19:47.14 ID:54EunEDUP
だって今日日程アンド航路縛り言い出したの11時過ぎだぜ?
開店前からみんな雨に打たれてならんでんのにいきなり今日はこれしか買えませんとかよく暴動が起きなかったよ
あたま弱いのかな?この会社
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:23:27.83 ID:0Zcj/Vjm0
>>553
書店とか飲食店のスタンプカードみたいな形だね
1回のお買い上げ(ご飲食)○○円以上でスタンプ1つ捺印。10ポイントで△△円引き、とかよくあるけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:28:46.38 ID:zBSzfrmtO
早速ヤフオクで古事記が今日の100円チケットを8000円(即決12000円)で転売
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:29:52.27 ID:OBV9OnikP
ID:54EunEDUP

あまりの乞食に絶句w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:30:55.70 ID:zBSzfrmtO
ごめん。転売じゃなかったわ(笑)日にちが違った。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:01:02.62 ID:u/baY1Au0
客が原価割れとか気にしてもしょうがないと思うがな
思う存分利用するだけ
ここがつぶれようが新たなLCCでてくるでしょ。
世界中の域内線がLCCだらけになってるのだから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:15:08.65 ID:g/YJmonJ0
原価どうこうが嫌なんじゃなくて欠航が多発してるのが嫌なだけだから
それさえなくなったら利用するよ
せめてエアアジア水準にしてほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:21:29.13 ID:TIbq4h9/0
ここさえ直せばこっちを使うよ
今はあっちの方がましって一々言いにこなくていいからずっとエアアジア使ってろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:31:21.93 ID:XkMAgjTi0
>>560
だったらエアアジア利用すればいいじゃんw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:37:16.65 ID:/anYviT60
エアアジアは今4機だっけ?
少ない機数で過密に運航して機体トラブルないんだから、ジェットスターに問題あるのは明らか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:49:28.09 ID:xTAR99GeP
だから、そんなにエアアジアがいいならエアアジア使ってろよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:55:34.64 ID:YIhtMzmRO
名古屋は平日だしそれでも昨日みたく並ぶのかwww
実際金曜日曜しか客が乗らないダイヤなのになwww
月曜〜木曜なんかバス使ったほうがましだから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:35:56.59 ID:SeioZDa30
>>563
エアアジアは親(全日空)がA320持ってて、整備の援助を受けられるから。
それに機数が少ないという事は、裏を返せば少ない整備士で回せるってこと。

ジェットは親が助けてくれない(A320の整備士がいない)からね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:28:42.79 ID:/pRStN3K0
採算採算というけど、
JALが破綻してみんなに迷惑かけたお詫びとして
GKがどんなに赤字を出そうがすべてJALの負担なんだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:10:44.89 ID:sG893L9r0
>>566

本家ジェットスター(ジェットスター・ジャパンではなく)がいるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:26:04.76 ID:1XY18WCY0
>>568
だよなー
どこよりもバックが強いし、ノウハウも持ってるはずなのにこの体たらく
呆れる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:46:43.50 ID:tMrKXNfa0
>>563
ジェットスターは他の国内LCCとエンジンが違うから仕方が無い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:52:47.56 ID:WNN0DT4t0
>>552
乞食の為の航空会社に何高望みしてるんだ?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:49:32.84 ID:OUb4GNNt0
>>571
自己紹介乙
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:40:17.98 ID:g/YJmonJ0
エアアジア使ってろよと言われてしまったが
そりゃ今の状況なら成田・中部からはエアアジア使うよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:51:13.02 ID:tj/rimZU0
知るか
お前みたいなゴミが何使おうがどうでもいいわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:37:13.57 ID:kaDajf3s0
そのうちバウチャー配らなくなるんだろうなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:49:00.53 ID:27NfxIOTP
信者が批判意見を潰しにかかってきてる現状はあまり良いものではないな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:18:12.23 ID:x5BaOs3l0
だれか、今日の100円いった人報告よろしく。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:38:32.55 ID:P/um17Mc0
おおっ!
いいね、LCC並みの値段。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130423-00000017-jij_afp-sctch
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:46:46.71 ID:/WoVbqME0
>>438 話戻るが、ロッテって日本企業でしょ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:47:30.85 ID:I01AvFA00
>>576
必死に擁護してる向きは本当に利用者なのかな?
鉄道会社のスレに住み着いて行き過ぎたマンセーを繰り返す連中と同じ匂いがする
航空関係やバス板と違って 住人≒乗らない奴 なのが鉄板の特徴
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:00:37.25 ID:hMSlVIWH0
>>579 基本は日本で創業だが韓国出身の在日韓国人一世である重光武雄(本名 : 辛格浩)が、
ロッテの収益を資金にして、1965年の日韓国交正常化を期に、母国の韓国に韓国ロッテグループを
発足させて莫大な韓国ロッテ財閥を築いたんだよ。
日本で稼いだ金で韓国でホテルや流通業、石油等々・・
だから韓国企業だろ。今さらだけど・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:07:13.66 ID:hMSlVIWH0
でグリコのポッキーの真似したペペロやナビスコのリッツ
クラッカーそのままのものやかっぱえびせんまで・・

もう死ねよてな感じだ。まあ創業者は戦後どさくさ紛れに
才能ありまくりだったな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:34:27.08 ID:FtjQjZSD0
応募コードはよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:01:08.62 ID:+AfdOhFiP
モスとロッテリアならモスを、キシリトールとキシリッシュならキシリッシュを選ぶのが俺のジャスティス
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:04:22.25 ID:GLwBasWx0
誰か名古屋発のウェブチェックインできた方いますか?
何度やっても弾かれてしまいます
そして、再入力のフォームで、
出発地の選択肢に名古屋が無い
それが原因ではないかという気がするのですが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:01:09.62 ID:8zK6AAW90
>>584
おまえはオレか(笑)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:50:10.85 ID:WNN0DT4t0
>>572
図星w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:04:20.75 ID:m6BUX4fk0
ロフトのキャンペーンは
ボーディングパスを模したスクラッチカードがけっこう凝ってるみたいね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:13:08.30 ID:oZ5U8GKt0
でも俺は野球はロッテが好きなんだが・・

ペペロ食いながらソウルで韓国ロッテの野球見たこともあるな。
でもまじでポッキーといっしょだったww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:19:47.40 ID:DLMiNH3z0
そうあn
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:15:10.94 ID:FtjQjZSD0
ロッテなんて朝鮮菓子じゃないかw

ロッテの社員じゃないのによく企業球団を応援できるなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:28:11.51 ID:D/G5tRfB0
100円でチケット売るのは構わんが、
Plus運賃のフライトバウチャーを速やかに送付してくれないかね。
以前は搭乗後2日程度で届いたはずなんだが。
前スレ読んでいたら、システムが云々…とのことだが、
それならきちんとアナウンスすべきだろうに。
こういうだらしない体質が客離れを招くんじゃないか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:32:22.77 ID:eC1K/RgJ0
>>592
当事者が必要なら問い合わせれればいいんじゃね、

意地悪な書き込みだわな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:49:01.70 ID:2OlWy31V0
所詮安物買いなんだから文句あるなら自分から動け
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:53:13.71 ID:N5ae8OsP0
>>592
4/3に乗った分は2日後に届いたよ。それ以後?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:59:10.61 ID:2GzqhC7q0
お前ら捕鯨やイルカ漁でテロしまくるキチガイオージーのジェットスターによく乗れるなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:02:34.73 ID:vIKIyg/90
>>592
バウチャーコジキw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:09:40.47 ID:XW47wECT0
オーストラリア企業とマレーシア企業なら、オーストラリアのほうがしっかり運営されるんだろうなと思ってたら全然予想外のグダグダっぷりだよな
ついでにいえば、ANAのほうがLCCに興味あったしマレーシア企業のほうがイケイケどんどんで路線増やしまくるだろうと思ってたら、それも外れたし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:09:46.13 ID:WNN0DT4t0
>>592
この際ここ使うのやめたら?
まぁバウチャーに釣られるような乞食だから無理だなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:22:05.29 ID:y7xDqSgrO
>>598
ピーチ→関空中心にしか飛ばせないしANAもお荷物の関空をどうにかしたかったから
エアアジア→成田の割高と糞運営でやる気がなくなった模様
ジェットスター→アライアンスの絡みの付き合いでJAL参加

新規参入が始まった頃から言われていた空港使用料や燃料の高コストが解決したわけでもないのに馬鹿みたいにセールばかりしてるここは真っ先に潰れるわなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:43:08.56 ID:uOI+t64c0
成田から逃げ出す(大阪&名古屋のダブルハブ)で再起をかけるのはどう?
諸悪の根源は成田のクソさにある上に、春秋まで来るんだから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:13:41.72 ID:eC1K/RgJ0
国内線ってお客は使用料取られないから。いいんじゃね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:13:50.82 ID:mT9qnilp0
>>592
今は搭乗2週間後がやっとこな状況らしい
俺も4月頭に搭乗したのがまだ届いてない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:38:09.19 ID:XW47wECT0
>>600
賢い消費者はつぶれる前にセールをたくさん利用しましょう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:04:12.47 ID:8dxWZyb3P
>>603
そうなんだ。俺も4月5日搭乗分が付加されてない。
欠航→欠航→2.5時間前にオペレータに変更だから、気にしてなかったが、まだ来てなかった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:46:19.96 ID:jbwyrVQQ0
ジェットスターの整備はJALが支援してる。
旅客が降りてからジェット整備と交代して、重整備はJALがやってる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:49:28.59 ID:Da7ECk3D0
>>601
名古屋は需要ないのバレバレだぞw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:52:38.80 ID:eBXh548/0
>>606
言ってることおかしくね?
JALって、A320の資格持って整備士いるの?
あとそもそも、全部新造機のジェットで、重整備(M整備)が必要になるのは数年先だろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:05:29.88 ID:8dxWZyb3P
>>608
ビーマンのA310が成田に来てた時、配線不具合が発生。
その時、JAL整備が機内に入りマニュアルみながら格闘していたぞ。
結局、飛行に影響の無い故障だったので、そのまま飛行した。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:07:38.82 ID:lsRqPITH0
関空もスカイ逃げ出してるからねえ ジェットも拠点化してないし
今はピーチ一社だから搭乗率いいものの
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:08:01.24 ID:8dxWZyb3P
途中で押してしまった

重整備まで対応してるか不明だが、ある程度は対応出来るのでは?
対応出来ないと日本にA340とか飛べなくなる気がする。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:20:12.46 ID:jbwyrVQQ0
すみません。重整備って言葉に語弊があったね。
整備には疎いからよく解らずに言葉を使ってしまった。
どのレベルからかは解らないが、故障対応はJAL整備が
行ってるみたい。
整備もパイロットと同様に機種限定ってあるのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:26:11.81 ID:jojtSGMB0
機種限定というか、ボーイングとエアバスは違うから、普段からボーイングしか触ったことのない整備士はエアバスは触れない。

ANAはエアバスを飛ばしてるからノウハウがあるのよ。本家本元ジェットスターのノウハウが全くジェットスター・ジャパンに来ていないのは謎
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:03:47.56 ID:jbwyrVQQ0
成田にいるJALエンジニアリングカストマー整備部は
各国エアラインの整備支援を実施していて、ボーイング
エアバス両方担当しているよ。まぁラインメンテだから
そこまで詳しくはないのだろうけども。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:17:26.11 ID:9kxNKalJ0
JLも旧JDから引き継いだA300があったわけだが。
A320はNHしか持ってないけれどな

A320に問題あるならB738で大量投入だったらどうだったんだろうねって思う

>>611 SKYがA380も飛ばすつもりだしね・・・
エアバス社もある程度は日本に売り込みかけたいだろうよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:35:54.62 ID:3nEjxnW50
今日はラッキーフライデーセールあるかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:34:18.46 ID:lCzSTY6z0
なんで板によって文字制限かけられるようになったんだ?完全に意味不明だな。運営腹立つわ。
最近はセーブして論破したそうな奴にはわざわざ話合わせて会話してたのに。

>>615
話し変わるけどA300とA320って互換性あるのか?
コックピットやら機構やら他とは大きく違うような気がするんですが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:48:53.45 ID:1yCxrDHP0
>>600,601
成田がクソって言うけど国内で他にどこがあるんだよ
大需要地にあって新規参入組が何十機もまとめてナイトステイできるような巨大空港
成田は門限あるからこそ国際線がいっぺんに飛び立ってスポット空くんだが

今は全機成田に戻って来るから、成田発の夜の便設定できないけど、
関空と中部に数機ずつでもナイトステイできるようになると
成田→地方→関空・中部で成田19時台発とかも設定できるようになって
地方から東京でも使い易くなりますな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:09:11.48 ID:Fw+cSWKcP
ラッキーフライデー来た〜
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:42:57.10 ID:2XuMBOhZ0
今日はセールやんないんだね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:46:25.69 ID:BgcOelxJ0
今日はラッキーにさせろよな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:03:29.14 ID:HDq1rnS/0
整備用の工具とか治具とかは、共通品が多いんじゃないのか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:15:37.34 ID:lcnNDl5G0
ラッキー あるね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:19:09.80 ID:q1D8FSvG0
ジェットスターも1周年記念セールはピーチみたいに派手にやるのかな?

関空再増便時や秋ダイヤ発売時のセールにも期待してる。

9月以降の関空→札幌と沖縄便を1000円以下でゲットしたい。

※5月と6月は990円で3往復ゲットしてある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:19:56.76 ID:h6hRr+Kz0
うわ セール関空発着なしかよw

飯行こ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:46:28.68 ID:BgcOelxJ0
うえーなセールだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:51:28.95 ID:+SOLjcuZ0
6月は5区間取ってるしいいや。果たした夏休み期間のセールはどうするか。まだ早いか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:03:52.13 ID:2XuMBOhZ0
ろくなのないね、成田は損だなー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:07:22.24 ID:FYWJPrqg0
まぁ、成田は他と比べて客多いからじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:10:05.30 ID:03KLYlkk0
うーん、セントレアー札幌便はそこそこ人気なのかな1990円の日が全然ないやw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:14:42.66 ID:03KLYlkk0
>>628
成田様は国内線・国際線共に線数豊富だから良いじゃないですか
セントレアなんてLCCの国際線ktkr!って思ったら仁川だし、しかもダブルデイリーらしいし台北線とか分けて( ゚д゚)クレ(ヽ゚д)クレ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:34:39.21 ID:zf0h4TKn0
腐っても成田
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:40:52.22 ID:WT/k/rIe0
>整備責任者の経験不足、ジェットスターに厳重注意
>国交省、格安航空で初
2012/11/16付


 国の認可を受けた業務規定などに違反して条件を満たしていない整備士2人を責任者に選任していたとして、国土交通省は16日、格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)に厳重注意すると発表した。
2人が点検した便にトラブルは起きていないが、安全管理上の問題があるとみている。LCCへの厳重注意は今回が初めて。

 国交省によると、違反があったのは出発前などに機体の整備状況を点検し、問題がないかを最終的に判断する「確認主任者」の選任。

 同社では中途採用の整備士を選任する場合、他社で確認主任者として3年以上の経験があること、社内の訓練を受けることなどを条件としている。
だが、1人は他社での経験が半年、もう1人は1年8カ月しかなかったという。

 豪カンタス航空や日本航空、三菱商事などが出資しているジェットスター・ジャパンは今年7月、成田空港を拠点に就航。
新千歳空港や福岡空港などを結ぶ便を運行している。

 今回の厳重注意については「具体的な内容をまだ把握しておらず、現時点ではコメントできない」としている。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:44:22.43 ID:RlDmF25x0
荒らされていますね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:49:39.62 ID:BcbzTh90O
まだ携帯がおかしい。
鹿児島、大分、中部、松山が出ない…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:59:48.69 ID:dOHln5RgP
関空なしとかw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:23:58.81 ID:HWHKYTLW0
成田中部はなんで就航しようと思ったのか…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:13:00.74 ID:Zlyv2OWnP
多路線つくると俺の巡礼の年
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:13:50.24 ID:UK7Y8pia0
>>624
それ、楽しい?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:24:42.17 ID:uZ1bbKUm0
またカードの決済手数料が600円になってるw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:26:51.87 ID:G9XwTswc0
関空スルーかよ
完全に桃に白旗上げたか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:38:07.13 ID:2a0JN6XR0
>>640
請求ミスならお詫びバウチャーもらえるチャンスかも
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:52:10.63 ID:JHdqlJkG0
>>641
さすがに1往復/日では、セールしなくてもそれなりに埋まるよ、ってことかも。
7月中旬以降の搭乗日のセールでは、関空ハブ化記念セールでもやると思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:28:10.46 ID:7rI9JHrZ0
セールは今日くらいの値段が調度いいよな。
100円とか乞食しか集めない。
2000円程度なら争奪戦になることもなく、まぁまぁ目的のある人が普通に買える。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:31:54.60 ID:25ROtxg00
>>644
目的のある人に買われたら、ジェットスターの経営的にはダメージだけどな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:06:36.42 ID:dOHln5RgP
>>642
そんなもんくれへんからw
前回の時は「3ヶ月以内に差額を口座に振り込みます」で終わりw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:12:43.50 ID:ZuZ4LjDFQ
席単位で採算を考えたとき、
原価はおよそ10000円だから、セールで2000円で売れば、8000円の赤字が確定する。
空席のままだと、10000円の赤字だから、セールでも売れた方が良いと勘違いするかもしれない。
ところが、席はいくらでも余っているとはいえ、経費に見あった運賃を払ってくれる人は希少。
目的のある人は10000円だと他社に流れたかもしれないが、7000円位は払ってくれたはず。
つまり、本来3000円の赤字で済むべき需要を無駄にして、赤字を5000円拡大してしまった構図。
これが固定化してしまったのでは、セールは広告費という題目も意味がない。
もっとも、2000円では争奪戦にならないという状況こそ、致命的な末期症状かもしれない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:19:59.00 ID:aQSOMctBP
>>647
原価1万円ってどういう計算だよ……。
そんなに高かったらLCCなんか成り立たないよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:27:52.67 ID:HDq1rnS/0
距離にもよるが、採算分岐点は、搭乗率80%で平均単価8000円、と言われているな。
手荷物料金や手数料、機内販売も全部合わせてだから、チケット単体の価格じゃないけど。

で、これを言うと古事記共が、そんなに採算分岐点高かったら俺らが乗れなくなるから嫌だ、
みたいなよくわからないもめ方をする。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:34:51.55 ID:JHdqlJkG0
セールは、明らかに売れないであろう時期の便(台風シーズンの沖縄など)を事前に捌いておくか、
それ以外も含め、直前になっても在庫過多の状態の便を見切り品として捌いてしまうか
という状態であるべきなのに、ここみたいに週1回コンスタントにセールをしていては、通常価格では売れなくなってくる。

これでは抜本的に経営に関わるので、フライデーセールのあり方を見直すべきだろうね。
いくら赤字を垂れ流しても誰かが穴埋めするから大丈夫、って言うなら話は別だけど、そんなことはあり得ないんだし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:39:33.70 ID:JHdqlJkG0
ただし、記念日を祝ってのお祭り的セールはあり。
路線の新規就航、新規拠点開設、創業○周年などね。

これらはお祭り的セールであるので、この時ばかりは採算割れのセールもありかも知れない。
お祭りとはそういうものだからね。
実際、ピーチも1周年記念の時は枚数限定ながら全路線対象に1000円ぽっきりセールなんてやってたし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:42:00.39 ID:25ROtxg00
>>648
ピーチの社長もまだLCCらしいローコストは実現できていないと認めているし、
ユニットコストが他社と同程度の8円から9円程度だとすれば、そんなもんじゃない?
>>649
80%で客単価8000円だと、1席あたりの売上が6400円しかない。
平均搭乗距離が1100kmだから、ユニットコストが5.8円まで下がらないと赤字だよ。
現時点では確実に不可能だし、将来的にも達成の可能性は低いと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:47:06.45 ID:YmkAxykT0
何でこんな売り方してるんだろ
知名度上げるため?
こんな売り方でもしないと売れないから?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:03:03.72 ID:7rI9JHrZ0
>>647
>もっとも、2000円では争奪戦にならないという状況こそ、致命的な末期症状かもしれない。

確かに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:26:58.88 ID:2XuMBOhZ0
2490円は高いなー、せめて2000円以下じゃないと買おうと思えない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:34:54.73 ID:mkCRX342P
Peachやエアアジアなら2000円くらいだとお得感あるので買う
ジェットスターはちょっとね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:52:06.82 ID:42P31H8d0
>>615
Peachの東北の子供限定新規導入機体に名前付けようキャンペーンは、
エアバス・ジャパン協賛になってたぞ。
エアバスのやってる営業の一部が表に出てきてる状態だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:26:23.58 ID:yitrEA4zP
飛行機2000円が高いwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:43:51.36 ID:iCt7YSUX0
ウィラーの直前割2500円がライバル
実はウィラーの翌朝現地着の便利さは異常。ジェットスターの早朝便に乗るために
1時発のバス乗ったりするのは池沼
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:46:01.98 ID:mmsvy39u0
>>637
期間限定の回送
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:10:43.11 ID:K3kFV8Tw0
>>653
機数増やせばコストが下がるがそれ以上に客単価下げないと客が集まらない悪循環w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:11:50.25 ID:7rI9JHrZ0
有楽町の100円セールだけど、
ここの住人みたいにメール登録して確実にセールチェックしてる定期乞食を2000円で喜ばすより、
まだ顧客になってないそこら歩いてる人をタダでも無料体験!で乗せた方が、営業的には正解なんだろうなと思った。
おまえらも最初は何かのセールに釣られて使い始めたわけでしょ?

そもそも並んでるのが定期乞食だったり、新規乞食が結局定期乞食にしかならないなら無意味だけどさ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:27:30.57 ID:/XJOggS00
いくらで売ろうが俺らが気にするこっちゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:48:30.66 ID:8wP8g6hC0
銀座でダイヤを無料配布していたのを思い出しました。
乞食が行列で大混乱。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:04:24.59 ID:pR053zsJ0
>>657

飛行機の乗るなや。図々しいにも程がある、乞食だな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:04:31.19 ID:42P31H8d0
飛行機乗ったことないヤツも多いだろうしな
一回乗せておけば「あ、こんなものなんだ」って次も乗るだろ、乗るんじゃないかな、乗らなくても覚悟はしておけ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:10:31.19 ID:pR053zsJ0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:14:11.81 ID:RzEOj1Ts0
セキュリティチェックと整備だけはしっかりやってくれ。
あとは安けりゃどーでもいい。
アテンダントも還暦バイトのじーさんばーさんで構わない。
パイロットもタイの軍人あがりで構わない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:52:15.08 ID:/XJOggS00
JRの半室グリーン車みたいに、あのぐらい差をつけてもいいんだけどな
前半分はレガシーで後ろ半分は荷物扱い同等みたいなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:14:41.52 ID:lCzSTY6z0
おいおいジェットスター大丈夫かよ。。。
>>647の言ってること間違ってないぞ、だからアホなセールはやるなってあれほど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:15:27.66 ID:7rI9JHrZ0
前から思ってたのは、大抵バス輸送だから前方部のシートが高い意味が無い。
「降機時に、他のお客様をバスの中で一番長くお待ちいただける席です。」
「ターミナル到着時は、一番最後までバスに残っていただけます。」
利点があれば誰か教えてくれ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:20:12.38 ID:tda087/k0
思い切って20000くらい払うから操縦させてくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:27:25.58 ID:ngm/Lso70
>>671
成田以外でも バス輸送してるの?
新千歳と福岡しかまだ利用したことないんで知らないんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:28:11.85 ID:h3QbAjNF0
>>671
バスに座れる席です。w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:34:02.22 ID:PHEZt2If0
今予約できる便て、関空拠点化が反映されたダイヤですか?
9月か10月の平日成田ー関空使いたいけど、1往復しかないので
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:41:30.22 ID:JHdqlJkG0
>>975
9月24日以降の平日の成田→関西の方向なら正常
その他なら異常

http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/where-we-go/~/_media/394B0E627FE84BAFAA8D689B66002A6E.ashx
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/where-we-go/~/_media/C77B06B602DF477A86A79B0A5FC5017A.ashx

これが現在発表されている時刻表
これを見ると、9月と10月の関西成田線は1日2往復が運行されることになってるが、
9月24日以降は、107便が土日のみ運航になってるから。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:44:06.88 ID:JHdqlJkG0
アンカーミス
>>975>>675
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:46:50.16 ID:PHEZt2If0
>>676
ありがとうございます!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:48:28.47 ID:wBo+JO/f0
>>668

安くあちこちいけるのがほんと嬉しい。あとはおちなければ無問題。

サービスなんてないんだから、最低限のジジババでいい。居ても邪魔。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:28:46.59 ID:loIZdwqf0
>>668
軍人あがりは旋回の時に思いっきり機体を
傾けるから怖くて嫌だ。
CAなんて前か後ろでずっと座っててもいいと思う。
そしたら飛行機マニアのボランティアで十分。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:31:04.00 ID:L5QMv0AW0
LCCのCAは商品売りまくらないとならんからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:38:21.69 ID:xUCE5Kvw0
LCCのCA自体がそもそも商品なんだが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:08:35.07 ID:1xnSGHJI0
676さんのスケジュールから9月だけみると、
成田⇔関空  2往復
成田⇔千歳  4往復 金土日月 6往復
成田⇔福岡  5往復 金土日月 6往復
成田⇔沖縄  3往復 金土日月 4往復
成田⇔大分  2往復 金土日月 3往復
成田⇔鹿児島 1往復 金土日月 2往復
成田⇔松山  3往復

関空⇔福岡  3往復
関空⇔千歳  3往復
関空⇔沖縄  2往復

中部⇔福岡  1往復 金土日月 2往復
中部⇔千歳  1往復 金土日月 2往復
中部⇔鹿児島 1往復 金土日月 2往復

金土日月の飛ばす日で、80便/日か、すごいなぁ
機材トラブルの場合は、千歳、福岡、松山あたりを間引くのかな。
間引いても複数便あるから気にはならないかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:15:29.31 ID:Ib8y/6ON0
関空から大分・鹿児島・松山線出来れば便利になるな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:33:25.98 ID:ZoIVsPRz0
千葉県民は笑いが止まらないだろうな
今後は国際線も増えるだろうし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:53:10.91 ID:xUCE5Kvw0
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/27(土) 15:19:47.70 ID:tOwARwr20
今日の成田空港


チェックインカウンターガラガラ。セキュリティチェックもガラガラ。
出国審査もガラガラ。空港到着からラウンジまで5分程度で到達。
ラウンジも俺の貸切のようなもん。

本当かどうかは知らないがGW突入時期でこれでは千葉県民以外が笑いが止まらないと思うんだけど。。。。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:55:39.31 ID:2+e41WqO0
ラッシュ時間過ぎたからだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:58:20.73 ID:xUCE5Kvw0
・・・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:06:32.65 ID:8IWXrIyv0
LCC比較 4月実績
ソース http://lccjapan.web.fc2.com/

定時運航率
 ピーチ(74.0%) > ジェット(73.7%) > エアアジア(60.2%)
遅延時間 中央値
 ジェット(0分) < ピーチ(4分) < エアアジア(10分)
遅延時間 平均値
 ピーチ(9分) < ジェット(12分) < エアアジア(17分)
遅延時間 最大値
 ピーチ(124分) < エアアジア(136分) < ジェット(339分)
欠航率
 ピーチ(0.3%) < エアアジア(1.3%) < ジェット(4.9%)
便数
 ジェット(1170便) > ピーチ(822便) > エアアジア(329便)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:15:35.61 ID:OhDnuyCn0
>欠航率
> ピーチ(0.3%) < エアアジア(1.3%) < ジェット(4.9%)

20人に1人の割合で飛行機に乗れないとかw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:39:58.16 ID:RRMYn6t00
>>690
千歳、福岡の複数便ある路線を欠航させていた訳だが。
おまえはエロ使ってろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:15:41.74 ID:DO1nsJ2VP
4.9%はさすがに酷すぎる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:17:34.16 ID:OhDnuyCn0
あ、そうか、ガラガラだから間引いてたんだっけ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:16:15.48 ID:ETfUpsBG0
こう考えると、ジェット(1170便) > ピーチ(822便) > エアアジア(329便)
なぜエアアジアとこんなに差がついたんだ?
資本力?
エアアジアが悪すぎないか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:34:48.20 ID:Dca1v2vw0
>>694
なけなしの3機目で半島国線を始めて搭乗率の低迷
受領予定の4機目を親に横取りされたのが大きいかと

なんだかんだ言って幹線でまず本数増やして
欠航を強いられる状況でも本数の多い路線から欠航させる
っていうのは他社振替なしのLCCでは安心感あるな

手荷物が7kgと10kgとか、飲み物の持ち込みの可否とか
チェックインの締め切り時間も運賃同じだと気にしちゃう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:40:17.99 ID:OoU2w5Lf0
>>694
どっかのセール馬鹿が潰れるの待ってるのじゃねーの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:36:39.50 ID:qqkqs6nD0
ジェットスターは結構ギリギリでも乗れるからね。
エアアジアのてめーが楽したいだけの時間厳守はもう飽きた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:53:38.97 ID:G3lkxQpd0
エアアジアはあまりにも使いにくいな
キャリーオンバゲージ7`とか飲食物持ち込み禁止とか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:02:09.89 ID:DO1nsJ2VP
本数が多かろうが少なかろうが欠航が一番ダメでしょ
特に今年に入ってから多すぎるよ
本数少なくても欠航させないだけエアアジアのほうがよっぽどマシ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:07:37.93 ID:fbsYEmfJ0
ジェットスターは、やっぱりゲイのCAに当たるかどうかが楽しみ。
他にもそうかな?って思える人は多いけど、ジェットスターは
わかりやすすぎるもん。絶対カムアウトしてますよねぇ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:10:07.46 ID:jDPeKdwv0
ここ最近の欠航は空席が多いから2便を1便にまとめちゃえ!っぽいからな。
実害は少なめなんだと思うよ。

日本ではピーチのように席が埋まる分しか飛ばさない予約受けない方がいいと
思うけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:12:17.62 ID:xUCE5Kvw0
でも数年以内に100機目指してるんでしょ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:15:44.74 ID:67k2ucVw0
あの欠航祭り、経済欠航の方がはるかにましだな
本当に機材故障なら、整備不備で安全性への信頼が奈落の底に落ちるぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:20:43.80 ID:DO1nsJ2VP
2便で1便くらいしか客がいないからって1便欠航されても困る
いくら便数が多くても1時間おきに同じ会社の同じ行き先の便が飛んでるわけでもないし、座席指定もパーになるから
こんなこと平気でやれる会社はおかしいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:23:49.79 ID:RRMYn6t00
俺もそう思います。
エアアジアジャパンに敵うエアラインは無いと思います。
12月30日31日に欠航率25%という驚異の欠航でしたが。
それでもやっぱりエアアジアさいこぉ〜〜〜〜ぉっっっ!!!!


だからそっちのJW013便を盛り上げて下さい。

エアアジア・ジャパン AroAsia Japan JW013便
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/27(土) 20:01:24.89 ID:DO1nsJ2VP
<公式HP>
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:25:15.95 ID:DO1nsJ2VP
スレないから立てといただけなのになんで晒されるのやら
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:54:23.50 ID:W3m6BBCZ0
規模の拡大が急激すぎてひずみが生じてるんだろうな
だからこれだけ欠航も多いしつまらないトラブルも多い
本来の予定では昨年12月から運航開始のものを7月に前倒しして
現在ピーチ(9機)より多い10機体制にしているんだから何かしら問題が起きて当たり前ではあるんだけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:55:27.70 ID:loIZdwqf0
欠航祭りの前に大幅な時間変更祭りがあった
ことをお前ら忘れてないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:03:08.83 ID:3/9RER4a0
今後の課題

・実現可能なスケジュールの発表(大手みたいに1〜2か月ごとに時刻表出すとかでもいい)
・予約受付期間の短縮(これはスカイが参考になる。受け付けてから変更よりは、ギリギリまで予約できない方がマシ)
・人員増強を含めた運行、整備体制の徹底(人員不足で欠航などもってのほか)
・広報体制の見直し(繋がらないコールセンター、時刻経過後に欠航発表の公式サイトなど)
・セールの自粛(金曜日セールは取りやめ、本当に意味のある時だけセールをするべき)

って感じだろうな
ありとあらゆる面で未熟と言うかお粗末と言うかそんな印象は否定できない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:06:18.23 ID:L0MTHxTh0
11号機 JA11JJデリバリー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:07:14.61 ID:Y2rzF1HO0
コールセンターってそんなにかかんない?
昼休み2回と夕方かけたことあるけど、いつも1分くらいで繋がったけどなぁ。
たまたま運がいいだけなんだろうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:12:29.72 ID:udt4lIsI0
昨日JA05JJがGK181→182で成田へ戻った後
GK187→188には使われず代わりにJA02JJが那覇を一往復した
2/9故障 2/23復帰 3/13再び運用離脱した春の欠航騒ぎの主役が戻ってきた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:20:42.06 ID:RQ98cM2i0
欠航さえなければlCCでここが一番使いやすいんだけどね
那覇なんかもレガシーと同じターミナル発着だし路線多いし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:55:39.71 ID:Y2rzF1HO0
>>673
新千歳でバスだったよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:53:12.29 ID:KWK6u3eJ0
>>714
新千歳は夏ダイヤに変わってから一部の便が沖留めになったね
12:10と12:40の便があればどっちかは沖留めになるわけで・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:22:24.09 ID:qIQ8Xwo+0
成田・関空から石垣便は出さないのですか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:56:57.81 ID:kRCvXH9u0
GK416 CTS 15:00 - NGO 16:50 - 欠航
GK417 NGO 17:20 CTS 19:05 - - 欠航
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:04:46.59 ID:DblzlGgs0
また欠航したのか こりゃもうダメだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:05:45.95 ID:eD+uGiD70
また欠航かよ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:15:21.93 ID:KhDDW5Vu0
GWに欠航とは、年末に多数欠航したエロアジアの再来だな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:21:46.58 ID:OPQ5YFqt0
全く整備士が足りてない感じ。このまま改善が見られないと。
例のFC2のLCC成績まとめブログに「死亡率」欄が追加されるぞ。

思うにここまで無謀な拡大路線は鈴木社長だけの裁量ではないな。
彼女実際には広報・営業指揮くらいの権限しか持ってないと思う。
GKの頭をカリスマ的実績がある日本人にしといたっていうだけで。
ジェットスターはそもそも豪州企業だから戦略的にもそんなもんだろ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:54:54.24 ID:KF9zhGB00
前便(?)のGK117は定刻より7分早くCTSに着いてる。
遅延でNRTに帰れないから欠航したんじゃないね。
しかもGW。またやっちゃった感だね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:52:06.01 ID:sQvPAvu7P
名古屋便はやはり近すぎて失敗なんじゃないか?

東京から名古屋は新幹線が圧倒的でしょ
成田や中部からは中心地が遠すぎる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:55:10.35 ID:uorXDOD40
国際線に乗り継ぐ人以外は全く利用しないだろうな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:01:00.76 ID:kRCvXH9u0
>>717
Twitterより
「いや、ジェットスター欠航なって振替JAL、1855になったwwww」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:18:48.20 ID:bnKhEKRd0
>>723
JAL ANAで運行してたら成田中部でも俺なら乗るんだけど
ジェットスターだとチェックイン/搭乗時間の関係で無駄が多い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:07:43.89 ID:jA4mKyvGP
>>723
新東名スーパーライナーが最速5時間で、平日2400円、休日4080円
成田とセントレアまでのアクセス時間、チェックイン時間とかも考えると、
国際線乗り継ぎ前提のレガシーと違って、単純片道移動で完結で使うには微妙な路線。
利用者からすれば、成田ー関空なら高速バスにも、値段と時間のバランスで対抗出来るんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:36:12.59 ID:Eaz2QwPlP
>>727
渋滞無いのがメリット。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:51:17.11 ID:Y2rzF1HO0
>>727
ひとつの乗り物に5時間拘束されるなら、1時間+1時間+1時間の方が全然いいけどな俺は。
合間にトイレ行ったり売店寄ったり何だりもできるし。

随分前に東京〜博多で新幹線乗ったけど、あんなに自由に動ける乗り物でも二度と乗るまいと思うくらい辛かったw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:57:22.06 ID:Y2rzF1HO0
>>723
一日一便なのがネックな気も。
普通行き帰りは同じ交通手段を選ぶもんじゃない?
特に飛行機は「往復で取る」ってイメージ強いだろうし。
で、日帰りに使おうとしても使えない。

泊まるにしても「朝着いて、夜帰る」っていう基本パターンに対応してない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:16:57.75 ID:KhDDW5Vu0
>>725
振り替えかぁ、すごい
ジェットスターはLCCとは呼べないねw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:22:40.85 ID:GBoXGVCM0
>>709
同感。
客の立場に立ったサービスをしてもらいたいものだね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:31:36.88 ID:8wKtezdTP
>>727
成田市民が常滑市のおじいちゃん家に里帰りするのに重要な路線
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:37:36.96 ID:ooc8SuvwP
高速バス5時間なんて苦痛以外の何者でもないけどな。

それに、いつも疑問い思うのは、飛行機と鉄道・バスの所要時間を比較する際に、
なんで飛行機だけ空港への移動時間を含めて、鉄道・バスはノータイムで計算するんだろ?

おまえら、自宅や目的地がターミナル駅の隣にでもあるのかという。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:05:10.44 ID:3E3+PpZj0
ジョットスターの信頼性は高速バス以下だけどなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:57:49.49 ID:8wKtezdTP
ギョットシター
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:09:07.54 ID:6fJ+Ntgx0
>>728
滑走路でよく待たされるがなー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:14:23.37 ID:HO70UaSu0
着陸待ちで蛇行したり旋回することも

高速バスも途中の高速とか新幹線でも
途中で事故や故障で不通区間あると先に進めないからな。
飛行機も空港閉鎖されたらどうしようもないけど
新幹線も絶対ではないわな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:00:14.76 ID:/YTFq1Db0
絶対はないよ。ただし日本は減点方式だから。
不確定要素が少ない鉄道が支持され易い環境にある。
というか政府も全面的に新幹線を支持してきた。
欠航率5%ならギャンブラーに人気のエアラインになるんじゃない?
となるとベースの成田にカジノは必要かな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:37:50.30 ID:X1lihGLGO
既に40人
3時間無駄に待つことになります
前方は寝袋持参で徹夜か
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:42:19.75 ID:X1lihGLGO
除外日については不明
整理券が10人来たらアウトだな
1番が100枚買い占めることも有りそうだしw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:09:02.95 ID:0z20od3EP
素晴らしいゴールデンウイークですね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:16:42.36 ID:woGKHCsL0
>>729>>734
バスオタ(特に高速バス)の俺には5時間乗れればまぁこんなもんか。でも、できれば8時間くらい乗りたいって思うw
もちろん3列シートの昼行便でね。
硬い4列シートはさすがに嫌だわ。
そんな俺でも飛行機ヨーロッパまでYは辛かった。3列シートのバスの方がはるかに快適だった。

時間比較は正直思うわ。
飛行機も好きな身としては納得いかん。

>>730
その考えは初耳。
レガシー国際線の値段は最初片道だと思ってたもん。
でも、言われてみれば中にはそう考えてる人もいそう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:44:28.47 ID:X1lihGLGO
結局15人で足切り
それ以降は買えませんと案内された
一人4枚買うとの想定
745名無し募集中。。。:2013/04/29(月) 09:02:37.82 ID:X1lihGLGO
優先券は初日に閉店まで並んで買えなかった人に配ったらしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:25:49.69 ID:ffNq0cBq0
ですから、普通にお安いので
都合のいい時間、
お日にちで選んで、購入されればいいんですよ。

文句だったりケチつけときながら安く買いたい。とか考えるから悪いんですよ。

レガシの値段で往復買えますよ。普通に。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:38:49.62 ID:ASOx9UYU0
いつの間にかGK国内線でもプラスで予約するとカンタスマイルとステータスクレジットが加算されるようになったようだ。
これでベース運賃が安いときにプラスで予約し乗りまくったらワンワールドの上級資格が手に入るようになる。
もっとも上級会員へのハードルが高いのでJAL修行でJGCを目指すのと比べるとお金はかかりそうだけど。
また維持するには乗り続けないといけないのでメリットはないけど・・・
とりあえずカンタスのマイレージ会員の登録はしておこう。
これでプラスオプションのフライトバウチャーや機内販売500円分プレゼントはどうなるのだろう?
カンタスマイル付与と引き換えに廃止になるのだろうか?
マイルの積算先にJALも選べるようになるともっといいのだけど、なかなか難しいのだろうな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:04:52.84 ID:X1lihGLGO
徹夜しないと買えない上にいつが買えるかもわからないんじゃ相当な暇人じゃなきゃ無理だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:07:02.25 ID:7j2RjICDi
何とも無慈悲なセールだよなぁ(笑)
企業イメージを下げる逆宣伝にならんのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:09:29.45 ID:KrLd26By0
あとは、仙台と宮古島←→成田ができれば文句なし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:22:06.01 ID:ak7dbmUH0
今日の100円セールの対象って6月1日〜7月4日の成田〜新千歳だけだろ。
明日なんて、6月6日〜7月4日の成田〜中部だけというある意味ハズレ設定だぜww。

>>747
過去にJAL・カンタスCS開始とともにリリース済
http://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/~/_media/3C9711E0AB03449C84F25A7166E7E459.ashxより
「カンタス航空のお客様は3月より成田経由でジェットスター国内線をご利用頂けるようになります。また、カンタス・フリークエントフライヤー会員のお客様はジェットスター国内線ご利用によりポイントを貯めることが可能となります。」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:40:10.13 ID:X1lihGLGO
平日なら新宿名古屋の高速バスが1450円だぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:47:32.90 ID:6oBCF9jb0
1人1往復2名分までで買えないなら分かるが
15分制限で好きなだけ買えるから後ろは買えないってもうアホか馬鹿かと。
754747:2013/04/29(月) 13:31:55.97 ID:ASOx9UYU0
>>751
そのリリースは知っています。
しかし最近までジェットスターのサイトでもカンタスのサイトでもGK運航便ではポイント付与の対象外とされていた。
少なくとも今月はじめにGK便を予約したときにはまだジェットスターのサイトにはGKのプラスはマイル対象外と書かれていたし、GK便でプラスを選択してもマイル付与の文言は出てこなかった(3KやJQ便のプラスはマイルの事が書かれている)。
だからいつの間に変わったのか疑問に思った次第です。
ただ公式サイトでも対象外と書かれていただけで今までにプラスで予約したGK便の搭乗券にもQFFPと書かれていたので会員番号を登録しておけばカンタスのマイルが付与されていたのだろうか?
そのあたりも非常に気になります。
今のところJALではGK運航便をJL便名で乗ったときだけJMBに加算できるにとどまっているようですね。
JL便名では国内線区間だけでは買えないのであまりメリットがありません、マイル特典の航空券も自社の国内線特典とさほど変わらないくらいのマイルが必要だし。
JALももうちょっと大盤振る舞いして欲しい、プラス予約のGK便は50%くらいでいいからJMBに加算できると嬉しいのだが(もちろんFOPも)
755747:2013/04/29(月) 13:56:03.61 ID:ASOx9UYU0
今見てきましたがジェットスターのPC版のサイトではまだGK便はマイル付与の対象外と書かれているところが多くあります。
またカンタスのサイトのマイレージプログラムの所にもGK便は対象外とまだ書かれています。
ところがスマホサイトではいつからかJQ、3K、VF、GKをご利用のカンタス会員の方はポイントおよびステータスクレジットの獲得対象となりますと書かれているのです。
スマホ版でもいままでそんな文言はなかったのでマイルがつくようになったのかと思ってしまったのですが、実際のところどうなのかわからなくなってきました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:59:10.64 ID:CfaNBdBS0
石垣便まだ?
釧路便まだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:06:51.96 ID:5lvkSAD8O
フルパワー全角ユーザーに目を見張るゴールデンウイーク、FPZU・MMGWです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:32:22.59 ID:qVMCEeOA0
成田〜中部を夏休み期間に続けるのかどうか、いつ頃決めるんだろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:37:58.27 ID:lCYcpH0I0
まもなく成田へJA11JJが到着
760730:2013/04/29(月) 17:59:12.25 ID:1F08zaVH0
>>743
そう?
「あした大阪出張で朝8:00の新幹線だよ〜」って言ってる人に「帰りは何?」って聞かなくね?
ところで、一日一便っての何の断りもなく成田基準で書いてた。失礼。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:15:45.69 ID:iaGxDXl80
去年の事故の前までは東京ー名古屋の高速ツアーバスなんかは平日とか直前に空席が余ってると投売り合戦が始まって最安1000円とかになってた
東京ー大阪で2000円ぐらいだった
今はもう極端な投売りはやらなくなって運転手の労働環境も多少は改善されたのかな?
安売りは嬉しかったがまあしょうがないね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:37:48.69 ID:cJgno31m0
>>747
たぶん悩むほどの話じゃなくて、
システム的にはポイント付与はリリース通り3月から行われていて、
ただ日本語サイトの説明文の書き換え作業を怠っていた、
ってあたりじゃないかな。

>>761
事故後規制が変わったし、さらにこの8月から「新高速乗合バス」制度に移行。
極端に安いのはもう無理じゃないかな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000243-mailo-l17
「国交省によると関越道の事故後、全国のツアーバス事業者は約100社減り、現在約200社。
「安全のコスト」に耐えられなかったためだろうか。」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:48:01.22 ID:RMBW8+jd0
>>758
6月末まででチケット取り過ぎてもう少しあとなら行きたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:50:33.04 ID:2VFP9aAf0
>>759
到着しました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:20:25.94 ID:iaGxDXl80
名古屋か金山からセントレアへ安く行く方法はないかねえ?
目標500円以下w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:25:07.50 ID:Vi0qM1wFP
ちょっくらコンビニ行ってくる
http://i.imgur.com/7HgwOmV.jpg
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:30:48.75 ID:FVRGSphOP
>>765
前は回数券で安くいけたけど今は通常運賃でしかいけないから諦めろ。

金山から急行なら790円なんだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:39:16.97 ID:iaGxDXl80
橋のボッタクリ回避手段はなしか・・・
歩いても渡れんしw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:44:00.62 ID:l6tmePuL0
橋のボッタクリって何?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:45:07.74 ID:FVRGSphOP
>>769
セントレアラインの往復700円のことかと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:12:33.52 ID:8h1P+Sdo0
そういえば、名鉄は回数券をすべて廃止したんだったな
理由はよく分からんが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:12:35.04 ID:02g5VPu4O
>>761
確かに今はセールしかやらなくなったな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:59:35.31 ID:IlLwpNg+P
関空なんて自治体が通行料100円取るんだぞw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:01:48.76 ID:v6HcaKHwO
今見たら行き先欄の名古屋消えてるんだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:11:38.40 ID:ezN4wpus0
>>771
トランパスが発売されて回数券の需要が落ちたからマナカ導入を機に廃止された。ただ、トランパスに比べてマナカのマイレージが大幅改悪になったから、実質値上げになってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:31:41.11 ID:8EC0+41c0
謎の整備欠航が無ければジェットが一番なのに
---
LCC比較 4月実績
ソース LCCまとめサイト

定時運航率
 ジェット(75.4%) > ピーチ(74.5%) > エアアジア(60.8%)
遅延時間 中央値
 ジェット(0分) < ピーチ(4分) < エアアジア(10分)
遅延時間 平均値
 ピーチ(9分) < ジェット(11分) < エアアジア(16分)
遅延時間 最大値
 ピーチ(124分) < エアアジア(136分) < ジェット(339分)
欠航率
 ピーチ(0.3%) < エアアジア(1.1%) < ジェット(4.7%)
便数
 ジェット(1280便) > ピーチ(908便) > エアアジア(372便)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:39:37.62 ID:1XjKvrql0
777ゲットだぜ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:37:51.80 ID:KwTWHu8+0
ミニバンにはトランパス
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:04:07.08 ID:bP67pxg80
バウチャーがやっと来た
搭乗からとっくに2週間以上過ぎてる、いやはや
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:33:39.43 ID:dJMiXD//0
整備欠航してるからこの数字出せるんじゃないの?
(中央値だからそんな意味ある値じゃないけど)こんなんJALANAでも無理
  ↓
遅延時間 中央値 ジェット(0分)

欠航しまくれば就航率以外の成績がよくなるのは当たり前だと思うけど。
(欠航率がエアアジアの4.27倍なのに定時就航率は良いとか定義読んでないから意味不明だけど)
カンタス、JALと提携とかどうでもいいから >>709を先ずできるようにしないと永遠のセール地獄に。
暴走し続けて新興各社や他LCCを潰さないで欲しい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:44:12.26 ID:dJMiXD//0
もしかして最初から社会人の取り込みは完全に諦めてるのかな?
日本では経済欠航は許されると思わないけどそれならつじつまが合うか。
でもエアラインの経済的理由で欠航にされたらその便のチケット買った人の怒りは収まらないだろうな。

あとLCC全般の問題で一つ思ったのが「検索コスト」が高い。
これはスカイマークなど新興各社の方が上手く対応してるかなあ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:24:46.79 ID:noAVSVuV0
中部発着便のみまたセール
どんだけ売れてないんだよw
783故・佐藤佳代さんの墓参りとか?:2013/04/30(火) 20:29:19.81 ID:pt3zK5m+O
名古屋って

アリスワンダーランドとか?
ローカル的なネタしかないんだよな

あとは鳥羽水族館ぐらいだろ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:29:37.62 ID:nG3c+95K0
>>782
今HP見たけどセールやってないが、、
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:43:29.87 ID:noAVSVuV0
>>784
開始は分からないが5/1 16:00までに終了
ラッキーフライデー的な5/1 12:00からでは?0:00スタートもあるかもな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:50:44.97 ID:RLOCueXh0
>>782
中部は乞食が多いから99円じゃないと乗れないんだよ。
駐車場が高い、アクセスが悪いし高い文句しか言わない。
LCCも逃げていく。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:53:42.12 ID:noAVSVuV0
じゃ今回のセールは高いから売れないなwww
成田500円、福岡744円、鹿児島806円、新千歳1084円
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:57:39.38 ID:8EC0+41c0
>>780
半数以上の便が遅延0分だったってことじゃないの?JALANAでも無理なの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:58:35.36 ID:iq4zbRk6P
セントリャアのカウンターまで15分の住まいの俺歓喜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:13:51.58 ID:5RiqBHKk0
午後1時から午後4時までの販売なんて、意味ねーじゃん。
ここの中の人、学習能力ないのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:14:12.57 ID:Ljlx9YYNO
鳥羽? 伊勢湾を半周した対岸だろ、それ。遠くて行けないよ…
セントレアを四日市とか松坂に作ったなら話つながるだろうけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:15:18.03 ID:IP96tC6N0
セントレアって知多半島の先の方に電車で行くにも
大きく戻らないといけないのな
岡崎や豊田も遠回りしないと無さそうだし。
常滑から豊田の方まで行く線とか
環状線みたいなのあればいいのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:17:43.25 ID:8i3yhJBm0
>>790
転売ニートの保護施策ですから
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:53:15.23 ID:nruTo1w00
>>790
それでも乞食が群がって売れるからなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:15:01.40 ID:dJMiXD//0
>>788
例えばA〜Eをデータとすると真ん中のCが中央値になる(定義)
フライング出航という事はないからデータの分布は非対称になるため中央値を用いたものと思われる。

例えば500便出発するとして

A.+1分遅延 度数150
B.+2分遅延 度数100 
C.+3分遅延 度数50 ←中央値:データを小さい(大きい)順につけた時真ん中の順位にくる値
D.+4分遅延 度数100
E.+400分遅延 度数50

よって中央値は C.+3分の遅延となる。
中央値では(400分遅延などの異常値は反映されにくいため)あたかも欠航の影響を受けていないように見える。

AAAA BBBBB CCCCC DDDDD EEEEE  などと羅列してみると分り易い。最頻値が0分遅延ならそういう解釈でいいがここでは中央値なので。
      ↑(中央値)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:15:54.08 ID:dJMiXD//0
やべえ、ズレた。 Cが中央値ね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:23:04.66 ID:dJMiXD//0
>>783
アリス・イン・ワンダーランド?? 芸能事務所の事すか?kwsk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:23:18.62 ID:NuQgXgZJ0
>791,792
http://www.tsu-airportline.co.jp/top.php
これあるよ〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:40:43.16 ID:wIWHgcWMP
>>782
エアアジア就航するくらいでちょうどよかったのに横取りしようとしたらそら共倒れもするよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:08:46.80 ID:es9QzG0P0
>>786
成田よりは近いだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:45:29.00 ID:zn4ezRjg0
>>795
フライング出航という事はないっていう前提が違う気がするけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:04:07.53 ID:miXTjxeQ0
東京名古屋が往復1000円でも、空港から中心街へのアクセス考えたらバスの方が便利なんだよなぁ…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:33:55.54 ID:Pbv09wPW0
>>801
その前提はあっても無くてもあんま重要じゃなくね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:52:04.11 ID:4wh+yZQa0
>>803
フライングするってことは遅延0分ってことだし
中央値0分は十分あり得るのではないかと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:06:14.49 ID:acPih6L80
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/04/18(木) 22:34:59.35 ID:ri2aLfcB0
ジェットスター成田−松山2990円 
往復コミコミ6580円でとれた
LCCスゲーw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:12:57.60 ID:5izGEm590
NAVIセールって意味分からないwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:35:55.55 ID:XjBc8Tm3P
名古屋便は早晩無くなりそうだなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:46:46.51 ID:5izGEm590
99円の次は距離が運賃とはw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:56:31.00 ID:vQw2NcZb0
名古屋便って相当売れてないんだなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:01:55.72 ID:Pbv09wPW0
>>804
実際フライングと遅延どっちが多いと思う?
ヒストグラム作成してみれば分かると思う。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:57:39.38 ID:8EC0+41c0
>>780
半数以上の便が遅延0分だったってことじゃないの?JALANAでも無理なの?
     ↑
それにこれは中央値だけの情報では絶対に分からないよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:03:20.10 ID:ugNciHKS0
名古屋も拠点として機能するくらい需要がないと
成田→地方の夜の便とか設定できなくて困るんだから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:04:49.62 ID:XjBc8Tm3P
名古屋って何もかもが中途半端だよな・・・
きしめんとひつまぶしと鯱くらいしかイメージがない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:05:50.66 ID:Pbv09wPW0
中部もスクート(助人)さんに頑張ってもらうしかないな()
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:07:48.55 ID:dvDqv8MX0
中部成田って500kmもあるのか?
815730:2013/05/01(水) 11:10:45.60 ID:lu+0LEhY0
1km=1円とはな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:14:25.61 ID:ujwRaUbq0
中部やめて那覇成田とか北海道成田とか増やして
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:26:38.80 ID:l43PhjMj0
暇だから高速バスとセットで東京〜名古屋往復して来っかな…
新東名スーパーライナーがせめて金山にでも停まってくれりゃぁな…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:51:22.37 ID:Y4fWRuI20
予定がはっきりきまってないんだが、予約だけ取っておいてばっくれることできる?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:08:45.71 ID:hRNK4byw0
>>814
鉄道やバスではない。
空路だったらあるのかも?
>>817
そーゆー途中停留所減らしたから新東名SLは早いのですし。元々金山は止まってなかったけどさ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:15:00.20 ID:s1guIvLw0
成田ー名古屋便
午前中の便もあれば 使うんだけどなー
お帰りの片道専用
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:22:08.54 ID:IMKuhyLn0
>>804
フライングや早着はそれぞれマイナスで計上するんじゃないの?
でないと中央値で出してる意味がないんじゃ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:53:54.26 ID:tMyBeXVm0
どなたか今日の有楽町のレポートをお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:54:39.46 ID:E8cjS4sc0
中央値ぐらい高校でならっただろう。
すべての値を順番に並べて真ん中の値が中央値(メジアン)
運行便の過半が遅延0分なら中央値も0分。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:07:58.78 ID:fSyynhTRP
今日のって名古屋発じゃないとだめなの?
どうしても変わらんのだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:08:02.04 ID:miXTjxeQ0
Gmailで確認メール来ないって方いませんか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:14:45.75 ID:DY20qPRJ0
千歳→名古屋+名古屋→成田で「千歳〜成田」にするのは意味が無いな
ダイヤ悪くて泊まり必須だし、空港利用料かかるし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:23:18.01 ID:PT5P1mfKP
名古屋行ったことないし学生最後だし新千歳から一人旅で飛んでみようかと仮押さえした
就活が被ってきたら行けなくなるがまあ往復3000円程度なら行けなくても諦めもつくし
ところでとりあえず受託荷物とか全部省いて予約したけど3泊ともなるとやっぱキツイかなあ
リュックともう一つ鞄で行けそうな気もするけどジェットスターって機内持ち込み荷物に関しては厳しいのかね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:25:15.57 ID:JsJGsG3W0
同じ学生だがそれくらい大丈夫
俺はこの前海外用バックパック40Lのを半分以上詰め込んで持ち込んだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:25:53.01 ID:JsJGsG3W0
つうか、クレカ決済よりウェルネットが安いってどういうことだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:29:11.84 ID:PT5P1mfKP
>>828
なるほど大きめのバックパックさえあれば確かに大丈夫そうだね
6月に行く予定だし服もTシャツくらいだから対していらないし荷物は少なく済みそう
ありがとう参考になった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:52:56.49 ID:f8KjYri2P
福岡名古屋とってみた
セントレアから名古屋街中までの最安料金誰かおせえて
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:07:44.82 ID:XYJ+kpRSP
>>830
不安なら宿泊先に着替えをある程度送っとけばいい。
帰りは汚れ物詰め込んで送ってもいいし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:08:19.19 ID:ZIciyODq0
出遅れた。がひどいセールだな。対象区間の人は楽しんできて下さい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:08:42.90 ID:95EZ6utf0
>>831
名鉄の一般急行しかない。中部国際空港→名鉄名古屋で850円
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:13:03.44 ID:95EZ6utf0
>>831
>>834
一般急行って書くとアレだな。有料特急(ミュースカイや特別車付属編成の特別車)に乗らなければ850円

栄までなら金山乗換で790(名鉄)+200(地下鉄)=990円
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:20:14.95 ID:JsJGsG3W0
俺もセール取ってみたが850円はいただけないなー
500円以内じゃないと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:20:35.60 ID:PT5P1mfKP
>>832
帰りに送るのはやったことあるが行きにあらかじめ送る発想はなかった、なるほど
荷物考えて多くなりそうだったらそれも手段として考えてみる
しかしジェットスターのHPの記載が名古屋(中部)だったからついつい名古屋観光に囚われてたけど
考えたら陸続きなんだし複数日程あるんだから中日はもう少し足伸ばしても良いんだよな
中部から名古屋以外でそこそこ気軽に行けるって行ったら隣接する三重、静岡辺りでもアリなのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:21:23.02 ID:JsJGsG3W0
>>837
伊勢が良いよ今年は特に
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:24:11.96 ID:PT5P1mfKP
>>838
伊勢神宮が何かすごい年なんだっけ
それも候補に入れてたから検討してみる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:41:50.98 ID:lF/1xqYc0
セントレアから津にフェリーもたのしそうだよ
松阪で牛食べたい 
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:02:33.41 ID:Pbv09wPW0
苦手な方が書いてるようね、中央値を用いる事に異論はないけど
中央値0分だけの情報ではその値が50%以上(過半)とか確定できないんだけど。
誰かFC2のリンク貼っといて。作者が何を除外してるのか暇な時に調べてみるわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:18:19.67 ID:HvmIbEXS0
先週金曜のセールを押さえてたけど、直感でもっと安くなると思って流したら、
きょうのセールがきた。勘が当たった俺は嬉しいが、もし買ってしまっていたら、
あるいは買ってしまった人は、その悔しさをどこにぶつけるんだ?
中部〜新千歳、初めてのLCCで、一切オプションつけずに予約。
話のネタに一度経験しとく。先週欠航したのと同便なのが不安。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:29:02.89 ID:E8cjS4sc0
>>841
重箱の角つつき乙
早着をマイナスとしてるとしたら、0分以下が過半ね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:30:02.91 ID:Pbv09wPW0
あんまりしつこいと嫌われてしまうけど。

Q.100個のサンプル数のうち過半数が0を占めると,中央値も0となってしまいますが,このような群の比較検定を行う場合,Kruskal-Wallis検定で大丈夫なのでしょうか?
大丈夫じゃないと思います。

A.データに著しい特徴があるわけで,そもそもなぜ過半数が0なのかということへの対処が必要だと思います。

あと多分これとごっちゃになってる可能性があるよねえ。
oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2350

>>842
今日も中部のセールやってるんだ? 100円くらいなら買おうかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:30:11.82 ID:prZzaHLj0
津のホルモン 脇田屋
久居(現在津市)激盛の都寿司
一升瓶で松阪牛

辺りが良いかね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:55:12.50 ID:miXTjxeQ0
カード払いの手数料っていくらですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:12:03.01 ID:JsJGsG3W0
>>846
300
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:30:12.80 ID:miXTjxeQ0
>>847ありがとうございます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:54:17.38 ID:+xXTQf8B0
今日のセール売れ残ってたな。便は選び放題だったし、回線も軽やか。
中部進出で資金流出により一層の加速度がついてるんじゃないの?
来月の切符を買ったから、俺の予約した便までは潰れないでいてくれよ。
まあ、お盆の前受運賃があるし、大丈夫だとは思うけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:37:03.14 ID:HvmIbEXS0
潰れなくても、乗客少ないからって欠航されたら
どうする。俺も来月を予約したが、あさっての支払期限まで悩む。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:41:42.98 ID:ZIciyODq0
>潰れなくても、乗客少ないからって欠航されたらどうする。

後続便に振り替えか返金ですが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:54:03.71 ID:ayT9VI2f0
便の予約は単なる希望のヒアリングで、その便でその時間までに運ぶという約束の契約にはなってないからな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:55:12.21 ID:miXTjxeQ0
名古屋便やっぱり微妙だよなあ
都内から成田への交通費を入れたら高速バスでも同じくらいの総額でいけるのがなあ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:56:13.82 ID:miXTjxeQ0
…って同じことさっきも書いてたわ、流してください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:04:57.02 ID:e0y/+JuQ0
名古屋民だけど、高速バス東名間座りっぱなしはキツイし、
成田→名古屋の方は使い勝手が良い時間だから、都内に出かける日の帰りに予約した
高速バスは2〜3時間くらいなら良いけどそれ以上は苦痛
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:55:29.87 ID:pb8o08L40
名古屋だけこんだけセール連発って、搭乗率相当悪いんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:16:21.37 ID:bEG+yXuiP
中部路線は正直エアアジア1社だけで充分だったんじゃないかと思う
エアアジアが第二拠点化するからってジェットスターが急きょ中部就航してきて共倒れというのは最悪のシナリオだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:54:38.57 ID:lWC8yeD40
>>856
中部線を1000円以上の運賃で買う奴は負け組って感じだしね
本当にセールの乞食しか乗ってないんじゃないかと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:59:31.46 ID:p9iOBkg20
ジェットスター初めて利用するものですが

Plusのオプションを付ければ、国内線の場合2時間前までは
日時の変更が可能という認識でいいのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:29:03.25 ID:L8Y0vZu+0
中部の売れ行き悪いからって名古屋の宣伝とか社員が自演しなくていいよw

>>855
トイレ休憩あるだろw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:30:42.58 ID:KNQP0kE30
みなさんご自分の予定に合わせて予約しないのですか?

ばっかみたい。いくら安くても意味無いじゃん。

普通に安いので、自分の予定に合わせてお安く旅したほうが楽しくありません?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:35:27.10 ID:er8uTvH10
飛行機に乗るのが好き。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:35:49.22 ID:KNQP0kE30
お試しで乗ったら墜落はないですよね。ね、ね、ね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:49:07.48 ID:BL8un6E70
一応、メーデーって番組でも見て墜落時のロールプレイングしておいたほうがいいぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:57:58.77 ID:+xXTQf8B0
>>861
普通に自分の予定に合わせて予約できたんだけどwww
こんなにセールを連発してたら、セールを待つようになるのが当たり前。
便だって選び放題だもの、セールで自分の予定に合う便を買えばいいだけ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:59:43.93 ID:1twVFZ5m0
名古屋便は攻めて朝晩の2便にしてくれたら使い勝手良いんだけどなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:04:08.88 ID:KNQP0kE30
うふふ、それが狙いどころ。でもセール乞食がいっぱいなんだよね。セール便に乗るとね。
安くても普通の安い値段で買って乗る客とセール狙いの客って違うどこか違うよ。普通の方に乗ってみるとつくずく分かる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:08:40.11 ID:e0y/+JuQ0
>>860
高速バスも何度も乗ってるからそれくらい知ってるよ
でもやっぱり名古屋東京間でバスは俺にとっては辛い
飯田に時々用事があるのでそのときはいつもバスだけど、そのくらいの距離までだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:32:16.47 ID:LjL5+YEG0
あんまり安さばっかり追求すると、結局キセル最強!みたいな結論に達して一線を越えることになるから適当な所で妥協した方がいいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:50:22.74 ID:Y4fWRuI20
飛行機初心者だけどさ、スカイマークとくらべてもすごく安いんだね。
スカイマークが安いってイメージだったからびっくりした
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:56:09.47 ID:Pbv09wPW0
飯田ならリニアの駅できるんじゃなかったかな?
こんな出血セールばっかりやってて大丈夫なんかな?
しかもほとんどの人が外出してるGWの真っ只中の真夜中に(汗)
そうだな、片道手数料込み、欠航率を加味して。
ピーチ6000円迄(国際線含む)
エアアジア4000円迄(便数少ない)
ジェットスター1000円迄(有楽町ロフトで100円含む)
※ただしスカイ並みになったら席が狭いから5000円迄ならいいかな。

今後ジェットスター・ジャパンに片道5000円払う覚悟ある人もいるよね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:02:30.64 ID:Lz95NivR0
ちょっと前に松山の490円取ったけど、現地で何しようかと思って地図眺めてたら、とびしま海道がすごく良さそうでテンション上がった!瀬戸内海の雰囲気好きならチェックしてみると良いと思われます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:04:11.40 ID:4AakJEvl0
普通に九州に用があるから4500円で買ったよ。ちょうど名古屋セールの最中に。
500円でも使うあてがなきゃいらない。逆に必要なら4500円でも激安。
もちろん二つが合致すれば、それに越したことはないけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:12:46.13 ID:Yl+DNkCJ0
>500円でも使うあてがなきゃいらない。逆に必要なら4500円でも激安。
それはそうだな。数年前なら考えられない値段だからなあ。

1円〜2、3万と価格に1万倍以上の開きがあるけどこういうのは新興国と先進国どっちで歓迎されるのだろうか?
春秋の中国国内のセールってこんな激しい感じだっけ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:14:05.18 ID:KHnM8xM60
例えるなら、
 500円でやらしてくれるブスの女友達(名古屋)ちゃん
4,500円払わないとやらしてくれない美人の九州ちゃん

みたいなものか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:36:09.60 ID:gQ4B05JE0
もっと普段の普通の値段が価格破壊で普通に安いねいつもって感じる値段になると嬉しい。

今でも安いけど。。。。みんなが乗れば、どんどん安くするんじゃね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:41:56.24 ID:9owDE2YC0
名古屋はセールいくらやられても場所と時間が不便過ぎて使えんわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:58:23.63 ID:Yl+DNkCJ0
でも500円のブスなら名古屋人にとってはGKは神エアラインだろうね。
中部にLCC2社とスカイマークだから価格破壊合戦は当面続くと思われ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:59:21.64 ID:badBbgLF0
名古屋から成田いきの便の時間が不便すぎるんだよなぁー
22時成田着予定じゃ遅延する可能性を考えたら後泊が必要だから無駄な金かかるし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:02:15.80 ID:PhOjmAWY0
>>876
平日も満席近く乗ってくれれば
土日や連休のときもそんなに高くならないのかもしらんがなぁ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:04:23.22 ID:8mfhaGDe0
名古屋便はセール乞食にすら、見放されているような…
というか、乞食需要も一巡どころか二巡ぐらいしちゃったんだろうな。
>>871
全部、原価割れじゃん。
>>876
無理。それどころか値上げできなければ、潰れるだけ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:10:33.23 ID:4AakJEvl0
バスは23:20までコンスタントに出てるし、22:00なら全然気にしないなぁ。
普通にいけば終電間に合う&遅れても東京駅からタクれる範囲だからだろうけど。

んで、それさえ超える遅延はダイバートか欠航だろうから考えても仕方ないし…成田泊は考えたこともなかった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:17:19.57 ID:rHcALjiZ0
>>872
しまなみ海道なw
あそこは本当にオススメ。

レンタカーで渡った方がいいが、
体力に自信あるなら今治のジャイアントショップでチャリ借りて渡れw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:44:06.47 ID:6hTzD/oWP
>>872
とびしま海道は松山〜呉〜今治と周遊するならフェリーの時間に注意
岡村島へのフェリーはそんなに便数多くなかったはずなので
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:05:35.76 ID:s/lKCzmH0
明日のセールで昨日より安く中部線が販売される、といいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:46:24.80 ID:pnyomH6hP
明日もまたセールあるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:03:45.53 ID:QrbEBRxD0
>>867
土日と平日で客層が明らかに違うな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:08:56.40 ID:Lz95NivR0
>>883
しまなみ海道ととびしま海道は別物みたいなんだ。俺もポルノさん目当てにしまなみ海道の因島へは行ったことがある。とびしま海道は、しまなみ海道ほど観光地化されてなさそうなところも素敵。新しい一眼レンズ買おっかな。
>>884
ありがと。2泊のスケジュールでGK取って、スケジュールが往復とも昼便だから岡村島までは厳しいかなぁ。現地の民宿で1泊したい。こんな低価格で行けるなんてGKサマサマだ。あとはきちんと飛ぶことを祈るのみ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:57:20.25 ID:NJKLdqEz0
整備欠航を除けばジェットに軍配。安定性ではピーチ。エアアジアはもっと頑張れ。
---
LCC比較 4月最終実績
ソース LCCまとめサイト

定時運航率
 ジェット(75.9%) > ピーチ(73.8%) > エアアジア(60.6%)
遅延時間 中央値
 ジェット(0分) < ピーチ(4分) < エアアジア(10分)
遅延時間 平均値
 ピーチ(9分) < ジェット(11分) < エアアジア(16分)
遅延時間 最大値
 ピーチ(124分) < エアアジア(136分) < ジェット(339分)
欠航率
 ピーチ(0.3%) < エアアジア(1.1%) < ジェット(4.5%)
便数
 ジェット(1328便) > ピーチ(946便) > エアアジア(390便)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:32:55.45 ID:6hmmUGdZ0
あーあ。SKYが7月から成田ー石垣便開設だってよ...。
先越されたなあ...。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:57:47.99 ID:5++ayitjP
俺も前のセールで松山行きとったんだけど、しまなみ海道以外でオススメあったら教えてくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:20:24.27 ID:v0SrsEoPP
4月5日搭乗分のバウチャーが今頃届いた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:03:12.08 ID:McAomgHW0
>>889
定時性に関しては、成田ハブのジェット、エアと関空のピーチを比較するのは
ちょっと可哀そう。成田の理発着が混むときは出発してから離陸までほんと
待たされることが多い。その中でジェットスターの定時性の高さは頑張ってる
と思いますよ。

欠航に関しては、欠航時の対応(JALへの振り替えや、宿泊)があるから、数字だけ
では表せない部分もありますよね。

個人的には搭乗率がしりたいです(^_^;
エアアジアはANAの子会社なのでANAは開示してますが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:16:07.98 ID:cKNZMRGM0
>>892
自分は4月18日のが今届いた。
発行日は5/1になっていて、有効期限は10月31日。
前に2週間後に来るって書き込みがあったけどその通りだった。
もうちょっと早いといいんだけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:16:13.50 ID:McAomgHW0
入手できるデータとしては

ジェットスター 就航した7月が85.5%。8月85.6%、9月76.7%、10月69.4%、11月64.9% 平均76.4%
エアアジア          就航した8月84.4% 9月68.3%、10月56.9%、11月55.9% 平均65.4%
(ビジネスジャーナルより)

ANAの決算書からは
国内線旅客数は34万人 利用率は63.9%
国際線旅客数は6万人  利用率は61.9%

私がジェットスターに何度か乗ったときは、ざっと見て6〜9割の搭乗率
だったので、急拡大している割には乗客に乗ってもらっているなという
印象です。
順調だと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:30:25.30 ID:/UbF5FHl0
来週、初めて利用するんだけど。
成田の保安検査を抜けて搭乗待ち合い室内にお土産店は有りますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:36:16.41 ID:gEFUhbsr0
>>896
ある
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:37:42.87 ID:McAomgHW0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:38:35.71 ID:XDWEcpo60
>>896
一応ある。
ttp://bluesky.jalux.com/nrt/shop/
の「国内ゲートショップ」。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:48:10.61 ID:gUpUDTnj0
HPがいまいちわかりづらいんですが、
Plusのオプションを付ければ、国内線の場合2時間前までは
日時の変更が可能であってますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:52:54.77 ID:/UbF5FHl0
みんなありがとう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:04:14.91 ID:54P1Nk0B0
次の>>1にはfacebookページとツイッタ―公式を追加してもらいたい

ttps://twitter.com/Jetstar_Japan
ttp://www.facebook.com/JetstarJapan
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:09:47.03 ID:PhOjmAWY0
>>896
出遅れたけど
東京土産、房総土産、スカイツリーグッズ、ハワイ土産
とか買えるよ。
朝は食い物買う人で混んでて時間かかるかも知らんけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:35:11.15 ID:1TxqDa2F0
テレビでやってたけど成田空港で夜明かしできるんだね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:02:15.62 ID:Lz95NivR0
>>891
とびしま海道(しまなみ海道とは別)
あと、愛媛の鯛めしは2種類あって、鯛の入った炊き込みご飯タイプと、鯛の刺身の入った卵かけご飯タイプがある。同じ愛媛県内でも地域によって違う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:08:09.06 ID:P8neHjkg0
>>891
伊予鉄の平面交差は、今や珍しくなったので見ておけ
お土産は「伊予かんゼリー寒づくり」に決定
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:28:25.30 ID:v0SrsEoPP
>>900
WEBは4時間前だった様な気がする。
2時間前はコールセンター対応で手数料が別途かかると思った。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:46:31.99 ID:aj64FKPp0
前に往復でプラスつけてて、機内販売の時に聞かれたんだけど、
あんまプラスつけてる人いないんだね
チキンだからついつけてしまう
機内食高くてイマイチなのにパニーニとか食べちゃう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:54:29.78 ID:9TgkDWQR0
今朝乗った101にはプラスの人は5〜6人しか居なかった感じ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:03:05.48 ID:gUpUDTnj0
>>907
ありがとうございます。
どこかに記載がありますか?

http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/fares/fare-types
今回は上記の運賃の項目を見て質問したのですが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:05:46.08 ID:pnyomH6hP
そっか、オプション付けないと機内で飲み食いも自由に出来ないんだっけ
この辺りがやっぱりSKYとかと決定的な違いだよな
本格LCCっていう意味がわかる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:18:32.19 ID:AThjxU050
LCCに限らず、機内で飲食してる奴らって
やっぱりそれなりに緩んだ顔してる
IQ低そうな顔
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:33:07.78 ID:gMF9Cjsh0
「GKでオプションを付けるのは馬鹿」という営業妨害ですね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:51:28.66 ID:rvqoxm2U0
すいません、どなたか教えてください。


予約終わってコンビニ、銀行ATM支払を選択したんですけど、
サンクスでどうやって決済していいのかわからずトボトボかえってきました。

半年前にスムーズに決済できたこともあり、簡単にできると思ってたのに…
サンクスのあの機械のどこから入ればいいかわかるかたいらっしゃいますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:09:51.05 ID:85fNZwb+P
>>911
別にGKは持ち込みの飲み物や食べ物食べても大丈夫だよ。お酒は持ち込んで飲むのは禁止だけど。


エアアジアが持ち込みの飲食物を口にするのは禁止
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:24:19.69 ID:BFqphZbw0
>>915
エアアジアは成田空港の搭乗口売店購入品は大丈夫だぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:27:57.77 ID:Yl+DNkCJ0
エアアジアは教徒が危険な食べ物を口にしないようにハラールも考慮しています(キリッ)
ラマダンでもシナモンロール&ティーセット頼めるようですが...
イスラム暦1434年は7月9日〜8月8日までです。不思議ですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:37:09.14 ID:Yl+DNkCJ0
あとエアラインのルールを順守しても離乳食やミルクはどこも大丈夫だけどね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:28:52.45 ID:KpzebDnb0
僕も機内で離乳食やミルク飲んでも大丈夫ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:37:49.43 ID:l7CTa13Z0
>>891
霧の森大福・東洋のマチュピチュ・刺身・萬翠荘・内子座・焼き豚玉子飯・バリィさん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:38:28.84 ID:Yl+DNkCJ0
荒れそうだからあんま触れたくないんだけどちょっとこのスレにて失礼
(スレの進行とは無関係なのでGKの話題をしたい人は放置プレーでいいです)

http://lccjapan.web.fc2.com/

TO 作者様

定時就航率という言葉の使用があまり良くないと思います。定時◯◯と就航率を混同してる。
やるとしたらここの下にあるオーストラリア連邦政府インフラ・運輸・地域経済局のフィギュアに倣うのが正解と思います。
http://flyteam.jp/news/article/13386

定時到着率(+α定時出発率)を用いて見ては?

定時到着率:到着予定時刻通りに到着した便が全体に占める割合。米国の調査会社コンデューシブ・テクノロジー社が
、国際線のある世界の主要航空会社40社について15分未満の遅れを許容して初めて調査し、14日発表した。
それによると日航は90・95%で世界トップ、全日空が小差の90・37%で2位となった。
定時出発率も、国交省のデータ(2008年度)によると日航、全日空ともに95%前後の高率となっている。
( 2010-04-16 朝日新聞 朝刊 ちば首都圏 1地方 )

客目線の重要さでは定時到着率>定時出発率ですよね?
誤差も各エアライン内部都合による報告の関係もあり定時到着率の方が少ない。

それとLCCだけの比較では中立性に欠けます。他のエアラインを比較対象に出したく無い意図があるなら別ですが。
でもそれでは多くのエアラインを選択肢に考えている利用者にとってあまり価値の無いものになってしまいませんか?。
失礼ながら検討よろしく願います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:53:38.76 ID:7FQMKagf0
>>919
奥さんの乳首から直接吸うのはご法度です
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:12:34.71 ID:yGkI36ap0
汚らしいスレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:22:01.72 ID:6Te3Evsv0
>>908
カンタスのマイル(ポイント)がつくようになってからは、プラスつけてる。
結構お得だとおもうんだけど、なんでみんなつけないのかねぇ。


>>921
そのサイト、最初の頃から見てるけど、本質は統計比較じゃないと思う。

いまはごちゃごちゃしてるけど、元々、シンプルにジェットスターとエアアジアの
その日の運行情報を表示するだけのサイトだった。
これが、航空会社のサイトで運行情報が把握できないので非常に有用。

(昨年8月の例)
ttp://lccjapan.web.fc2.com/NRT_20120815.html

その後、ピーチも欲しいとか、便ごとの統計があった方が乗る際の参考になるとか
スレで書き込みがあって、作者氏がいろいろ増やした感じ。

「本日のフライト実績」さえちゃんとしていてくれれば、
後は参考程度の情報でいい、っていうか、いろいろ増やしすぎるのは反対。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:10:06.14 ID:26BWACGN0
>>924
ちょっと聞きたいんだけど、カンタスにつけたらミニマムマイルである1000マイル付くって認識でOK?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:17:28.83 ID:Yl+DNkCJ0
ただ折角統計・実績の項目が用意されているのだからそれを正確なものにして比較しないと勿体ない。
エアラインの運行情報がサイトにおける最重要項目なら。取り敢えずはフライト統計の定時就航率欄を定時出発率に変更すればいい。
(欠航率の問題は完全無視するとしても)
各エアラインの成績も一緒に比較できる事はコンシューマーとして実に有用な事だと思わないですか?
増やすとしたらスカイマークだけで十分なんですが。その日のスカイマークの運行情報も確認できるから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:28:51.06 ID:VDltvMt60
>>908
俺もプラスつける

仕事の関係で急に旅程変える事があるので
必要経費だと思っている
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:36:12.93 ID:NJKLdqEz0
>>926
確かにスカイマークはLCCみたいなものだし、あってた方がいいね
ちなみに定時就航率欄じゃなくて定時運航率欄じゃないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:47:04.35 ID:26BWACGN0
>>928
skyと春秋を加えれば十分だろうね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:19:24.14 ID:Yl+DNkCJ0
>>928 >>929
>定時就航率欄じゃなくて定時運航率欄じゃないか?
そうでした^^;すいません。

あと理解頂きありがとうございます。色々と好奇心が湧いてしまって。
実績次第でスカイマークの実力ももっと示せるし、そうであるならLCCよりビジネス客はもっと使うはずです。
また運行情報が一目で見れるからLCCしか考えていない人に対して宣伝効果にもなる。
さらに偏見の目で見られがちな(中華資本)春秋ジャパンも成績次第では実力がある事を証明できると思います。
サイトを観覧するコンシューマーにとってメリットはより大きくなるでしょう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:44:34.01 ID:FRv4ZJH20
LCCの国内線のフライト情報を記載するサイトにスカイマークは不要だろう。
スカイマークは、自社が「LCCではない」と言っているんだから。
便数が非常に多くなり、見にくくなるだけ。

スカイマークの統計が見たいのなら、
スカイのサイトで月ごとの結果が表示されているのでそれを見ればいいんじゃないか。

それから、サイトでは、出発16分遅れ→到着5分遅れ=定刻 と表示されるので
まとめサイトは「定時到着率」で計算されているのでは?
それを今から定時出発率に変更されると、これまでと比較しにくくなる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:22:08.10 ID:badBbgLF0
明日セールやるかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:47:06.88 ID:035StnGa0
どんだけ遅れるよりかより欠航は
マイナスだと思う。同日振替を確実にできる
なら別だけど。
欠航を除けば一番って言ってる奴いるけど、
飛行機飛ばすのが仕事の会社が飛ばせないんだから
評価としては最低だろ。
天候ならまだしも、整備の都合とか
どう考えたら納得できるんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:54:55.58 ID:1TxqDa2F0
フライデーセールは続けると言ってたよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:55:05.64 ID:KHnM8xM60
>>933
同感。
Jetstar Japanには、客の立場で考えてもらいたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:08:37.45 ID:t5Wq4b9p0
初めて乗るんだが、ここをざっと読んだ感じ定刻に発着ってほとんどないと思っていいんかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:24:22.79 ID:rHcALjiZ0
俺もプラス付けて予約してるけどな。
普通の社会人なので、急な日程変更があり得るから。

日程変更が無かったとしても座席指定出来るし、
カンタスマイル1000ポイントもらえるって言うし、
500円分機内で飲み食い出来るし、
400円分のバウチャーかステータスクレジット10ポイントくらいもらえるし。

かなり得だと思うんだけど、
プラス付けない人は学生か乞食か・・・w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:31:26.29 ID:BUyVpk5ZO
>>937
社会人さんよ、機内で500円分の飲み食いか、リッチだなぁ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:34:10.89 ID:J1ZYiLjfP
石油王の俺でもプラスは付けない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:36:11.62 ID:W2xIGCoF0
1度急な予定変更でチケ無駄になった事があったから
俺もプラス付ける様になった。
941910:2013/05/02(木) 22:42:53.22 ID:gUpUDTnj0
私も今回、当日の急用でチケット無駄にしたクチです。

次回からはプラスつけようかなと思ってますが、
何時間前なら変更できるのかなと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:42:57.28 ID:6+olia1T0
他人名義の転売券でしか乗ったことないやw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:45:40.91 ID:isQ5U3oDO
>>933 安かろう悪かろうがジェットスター含めLCCの特徴なんだから仕方ないと思わなきゃ。

多くを求めるならそれなりの対価を払って大手を使うしかないよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:46:42.08 ID:rHcALjiZ0
>>938
リッチだろ?

今までANAで月一で実家に帰ってたが、
ジェットスターのおかげで月2〜3になった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:01:03.02 ID:035StnGa0
>>943
定時の話として欠航を除くのは
比較としてどうかということ。
欠航とか大幅な時間変更していて
時間に正確とは言えないということ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:09:42.07 ID:x9uVIdHy0
楽天カードで決済出来無いのですが常識なのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:09:42.64 ID:pnyomH6hP
>>915
お、大丈夫なのかそれはいいこと聞いた
せっかくセールで格安チケット取ってるのにチケット代の何割かになる高い機内販売買いたくなかったから良かった
かといって2時間近くの移動で飲み物も飲めないのキツイしな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:12:42.76 ID:E6iWOAPt0
新幹線だって1時間59分遅れまでは定時運行扱い
会社都合でもあのクソ高い特急料金は戻ってこない
それを考えればLCCの遅延も大目に見てやるしかないだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:22:12.39 ID:NJKLdqEz0
>>945
あのサイトの定時運行率って欠航も含む全便数に対して定時の便数の割合っぽいから、欠航したら率が悪化すると思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:49:19.66 ID:4AakJEvl0
国内線の機内サービスなんか、どうでもいい。

名古屋までの新幹線考えてみ。
乗る前に売店でお茶買って終わりだろ。
降りたあとよほど急いでるんでもない限り弁当さえ食わないわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:36:08.97 ID:incbmgfsP
保安検査後にペットのお茶買って終わりだな
どーせ寝るからそのお茶さえも飲まないことが多い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:50:10.71 ID:F+WBNNt40
あったかいお茶は持ち込み禁止じゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:54:00.90 ID:aE/gBa1F0
>>931
了解した。
@スカイマークはLCCなのかそうでないのかははっきりしてない
ALCCのライバルはスカイマーク

という事で勝手に比べる事にしたよ。
クリエとかめんどいし、ちょっと使ってみたいソフトがあったんだ。
情報提供してくれてありがとう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:58:32.60 ID:mp1XBk8f0
俺は国内線でも飯が食えたら嬉しい。
朝はギリギリで家を出て飯食う時間ない事が多いから。

空港で買えばいいんだろうけど、それも時間がもったいない。

機内販売はCAの小遣いにもなってるから、
CAもニコニコ売ってくれるしな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:02:11.54 ID:dKoPRN/C0
>>952
ちゃんと放送で「お客様が御自身で持ち込まれた"アルコール類の"飲食はご遠慮いただいております」って言うよ。
それ以外はお茶飲んでようがお菓子食ってようが何も言わない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:13:08.54 ID:Y1clWy0G0
>>954
同感。
成田の国内線ゲートの売店も朝は混んでて買いにくいしな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:46:51.15 ID:N3mv6WRu0
先日 機体不良で欠航した際のホテル代等の請求をしていたのだが 
請求後15日でやっと返信がきた。

まだ 社内で返金の請求を通しただけらしく 振り込まれるまで
あと最大15日待ってくれと

返金に1ヶ月近くかかるんですね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:53:26.58 ID:51UqDdCz0
あらふぃふCAがブラで温めたおにぎりとか付加価値を演出しないとだめだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:00:47.61 ID:P97vrC2E0
>>957
自転車操業になってきたからもうすぐ運航停止じゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:12:09.83 ID:F+WBNNt40
>>955
温かい飲み物は持ち込み禁止って放送で言っていた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:11:23.35 ID:aE/gBa1F0
恒例のセールまだ? 758なんてケチくさい事言ってないでできれば1円復活で頼むよ。
消費されてないバウチャーの負債どんぐらい溜まってるんだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:26:21.21 ID:yrJiRzDsO
有楽町
既に20人で終わっていた
徹夜10人以上いるみたい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:46:26.53 ID:BaZJ2TK30
ANAの国内線仕様B777の狭い座席より、こっちの方が快適なことに触れないのはなぜ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:52:10.59 ID:yrJiRzDsO
驚愕の真実
整理券は回収されないため毎日100円で取り放題だって
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:55:34.61 ID:yrJiRzDsO
配られた整理券は100枚
全員来たら整理券持っていても無理
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:57:46.84 ID:g3bxuePl0
フライトバウチャーがやっとメール送信されてきた
たかがメールするだけのことに搭乗してから3週間以上かかるんだな
いったいどういうシステムになっているのか不思議でならない
一人一人に手動で送っているのだろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:02:16.07 ID:yrJiRzDsO
1回で5人5往復で50席確保も可能だと言ってたw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:14:57.62 ID:WLc+biyo0
スレ立てする。ちょっとまて
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:18:27.76 ID:TPOT78HA0
今日セールないね
970968:2013/05/03(金) 11:18:28.09 ID:WLc+biyo0
建てられんかった

【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK022便

<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja
https://twitter.com/Jetstar_Japan
http://www.facebook.com/JetstarJapan

<関連スレ>
【QF】カンタス航空 JETSTAR 2【オーストラリア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1278388985/

その他
>>2-9
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:21:36.78 ID:dKoPRN/C0
今週はさすがにセール無しか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:46:05.72 ID:Ys8AWaIOO
次スレたてたよ

【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK022便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1367549084/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:02:09.44 ID:Ys8AWaIOO
セールはぁ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:06:13.19 ID:/YeMtRwZ0
12時過ぎたね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:52:34.77 ID:dKoPRN/C0
>>972
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:44:23.15 ID:vxZvjdin0
1日にショボイのをやったからねww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:59:30.57 ID:zDEZLeTb0
秋ダイヤの発売開始っていつ頃になるのかな?

この時に大きなセールやるだろうから待ってる。

あとは1周年記念セールだな。これにも期待は大きい。ここは7月1日だったっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:06:40.49 ID:WLc+biyo0
>>977
去年は8月のお盆明け〜最終週に各LCC公表したな。
お盆でゆっくり休みながら経営陣が最終確認してるんだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:41:56.47 ID:zDEZLeTb0
[痛+]サモア航空 世界初となる「体重制運賃」を導入
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1367565699/l50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:44:47.93 ID:Cj+f+htd0
こないだまでのNRT-CTSの欠航祭りとか見たら
今から秋のチケットなんて1円でも買う気しないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:17:34.07 ID:WboBWl3TO
1円ならドブに捨てる覚悟で買うのもアリ。
つーかセールじゃなくてもLCC予約すること自体そんなもんだと思ってる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:35:07.47 ID:WLc+biyo0
>NRT-CTSの欠航祭り

自分の好きな日程に振替えできてバウチャまで来ると思えば
おいしいじゃないかw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:00:29.88 ID:CqDtdFNa0
>>982
見越して買ってる猛者は相当なギャンブラーw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:10:58.74 ID:u/tA43IQ0
旅行するためのその日を楽しみにして普通は皆さん購入してるんですよ。

おいしいとか、ギャンブラーってどうゆうこと? 航空券購入なのに。

はじめからおかしい。感覚の方いますね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:12:33.43 ID:u/tA43IQ0
1円でも買う気しないんじゃ、乗れませんわ。

ことばのあやでも、なんかへん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:19:59.70 ID:e2MH11Il0
>>984
仕事してないから別の日になっても全然問題なし、
家族も友達もいない一人旅だから全然問題なし、な人たち。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:31:57.40 ID:g3bxuePl0
そうだね
いつでもOK
山手線みたいな人ね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:08:45.61 ID:EUgtOCqz0
(^q^)←こういう顔で機内飲食してる奴らだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:23:40.65 ID:Cj+f+htd0
>>982
あの祭りで欠航くらっても前後便への振替のみで
ホテル代の補償やバウチャーも一切なし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:26:21.79 ID:u/tA43IQ0
>>957

最低で3ヶ月ですよ。でも放置でうやむやもアリんす。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:29:00.57 ID:u/tA43IQ0
>>989

それ普通です。友人は今回はキャンセルできるとのことでしたが、バウチャーで返金だったらしいです。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:45:24.25 ID:Cj+f+htd0
欠航に対する補償とかなんかよりも
あんな感じで当たり前のように欠航されて次の日仕事休む羽目になったりとか
考えるとチケット安く買っても何にも意味ないからね。
ジェットスターは過去にもNRT-MNLでも欠航祭りやらかした前科があるから
あまりにもリスクが大きすぎる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:45:45.81 ID:Xh9EPTQs0
>>989
まぁ、それが1番良いわな。
バウチャーの為だけにいつも乗るわけじゃないから。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:10:11.56 ID:/NCjR+UP0
ここの制服っていいな
スレンダー巨乳のCAがいてたまらんかった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:10:43.42 ID:dKoPRN/C0
なんだかんだ言って、スレの勢いだけは国内1位のジェットスター・ジャパンさん。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:21:13.68 ID:CqDtdFNa0
>>984
disってるのもわかんないの?
こんだけ欠航実績ある飛行機会社だって知った上で利用してるなら
マジギレされる筋合いないわ〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:08:41.20 ID:4AOFgJwa0
せっかくGW明けに旅行を考えてたのに今日はセールなかった。みんな死んでしまえ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:17:41.92 ID:dKoPRN/C0
>>997
3月も4月も、5月分のセールしまくってたし…。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:25:47.97 ID:nIb/PBcc0
>>997
お前が遅いんじゃ。

さっさと3月4月に取ればよかったじゃないか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:27:37.69 ID:dKoPRN/C0
>>1000なら山陰就航!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。