■勝21■和牛畜産の情報を交換しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時代が求める量と質!純粋「気高系」種雄牛”勝21”
平茂勝−第5平茂−第20平茂
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:37:04
勝21ってどこの種?
あまりしらないね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:25:20
俺もわからん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:22:28
勝21ロクな結果が出やしない
平茂勝の息子で一番駄目なのではなかろうか


今日は七夕か
牽牛は年一回しか会えない織女より毎日会ってる子牛ちゃんの方が可愛くなってしまいました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:12:29
宣伝スレは廃れるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:00:56
前スレ

■第20平茂■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1244550312/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:02:38
>>1 乙

スレの趣旨とか書くと、宣伝と誤解されなかったかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:08:36
参考

■乙茂鶴19■和牛畜産の情報を交換しましょう!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:26:33
もうすぐ18間検枝肉調査がはじまるよ♪

和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして、
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。
大人なら、煽りや荒らしはスルーましょう。

【乙茂鶴19】黒原943 S54.11.01 乙社6−春霜−岩倉呂
P黒640 琴福栄(福栄−紋次郎−乙茂鶴19)の3代祖であり、
P黒204 乙次郎(紋次郎−乙茂鶴19−城芳14)の2代祖。

前スレ
■第Q栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1236035889/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:16:19
ここから始まったんだな。
結構な老舗スレ



和牛畜産の情報を交換しましょう!
1 :いち和牛育成家:03/09/05 21:58
和牛に携わる皆さん、こんにちは。私は和牛の育成に従事している
ものですが、いろいろと情報を交換し合いたいと思っています。
同じ志の人がいたら、ぜひ書き込みをよろしくお願いします。

 私は今、安い闇ダネ屋を探しているんですが、
神高福が一本5万1千円より安く手に入ってる方はいますか?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
10過去ログ:2009/07/07(火) 07:18:03
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
11過去ログ:2009/07/07(火) 07:20:57
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
■J黒13菊正■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1220351963/
■男なら城芳14■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223608244/
■第15気高■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226932616/
◆J黒17杠◆和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1232193149/
■第Q栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1236035889/
■乙茂鶴19■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1240226793/
■第20平茂■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1244550312/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:55:47
>>1 乙


P黒737 勝乃神(かつのしん)
勝21−金幸−神高福

事業団で待機中
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:07:25
勝21 は期待はずれでした。
どちらかというと 21世紀のほうがましです。

ストロー錯誤で入れてしまった
「勝勝福」で産まれた子牛がとてもうまそうです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:14:11
「勝勝福」号
平茂勝×第2宝勝×忠福×田安森永
産子は前がかりの素晴らしい牛です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:18:21
神高福って5万もしてたのかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:20:48
平茂勝、百合茂が入手困難になった今、
釜の底に
第5平茂勝が眠っていませんか?
繁殖にも 肉にも いい種です^^
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:28:40
誰か花国五万で売ってください
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:22:34
花国5万?
死ん翌週には 15万だぞ

勝忠鶴 ス、スゴイ!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:07:48
勝忠鶴の何がスゴいの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:46:20
事業団の中の人の期待とかか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:52:26
間検だから現場で大当たりはないですな。。
数字を見る限りは選抜されたとしても
茂勝栄や花国子なみの殺到はなさそうな予感。
そこを取りに行く予定。甘い?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:52:36
ネーミングセンスの無さだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:58:39
>>21
気高の割に高そうな歩留まりとか、肉量は期待できそうだけど
サシがどうにもインパクト不足。

肥育期間が延びたときに現場でどうなるか。
バラツキが比較的少ないのは評価できるかも知れないけど
今はまだそれ以上のことは何とも……

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:01:44
事業団は伏兵に当たりがいる。ジェネティクスは兵庫の血が濃いのが
いいかも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:06:41
いや茂糸桜だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:08:15
>>24
秋澄ですね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:14:02
北花秀じゃない?でも糸松波と同じ運命だろう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:19:08
>>27
北花秀はえらいバラついてるのが気になる。

糸松波は育種価を見るにサシは入るし歩留まりもいい。
増体だって、間検のイメージほど悪くないんだけど……
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:22:06
糸松波いいんだけどな。血統的なものと値段で使われないのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:48:26
血統的には、茂糸波−糸花だから
父系は茂金系で北国の入らない藤良系が濃い。

今主流の流れになら、何にでも付けられる。
発育のいい母体なら好成績が期待できるはずなんだけど…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:03:50
今年の事業団は売るものがありません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:31
>>24
17現検はかなりイタイ数字だったと思っているのですが、
事業団の間検のメッキがはげた面もあるかも知れませんね。
ジェネティクスはF1に使えれば良く、
枝重にとらわれない資質系の選抜が成っているのかも知れません。
美琴が後半猛烈な追い上げ見せてますね。母のルーツは岡山系。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:49
そこで今さらながら、茂勝鶴&糸松波ですよ。
安福勝もそこそこ頑張ってるし。

それに、ぼちぼち福安照や奥安福の枝も割れ始めるんじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:10:25
>>32
17現検に関しては、現検に移行したばかりで
ノウハウの蓄積がないという見方もあるかも。

今まではステーション検定だったから、自分とこの検定場で
肥育していたわけだし。

結論を出すのはまだ早いかも。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:12:23
>>32
ジェネティクスは数かき集めてるだけじゃん。
数撃って偶さかあたった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:37:21
ジェネは頑張ってます
国牽白清 雰囲気イイよ
子牛でかくて うまそうです

3〜4年後
国牽安平(父:安平照)が出るかも……
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:41:02
いま7ー8のストローいくら?こちら売る方。年代は平成8年頃。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:15:04
2万。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:18:18
>>28
あの頭数で3等級が1頭だよ。
バラついてないじゃないか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:12:05
>>34
ナカの人登場
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:20:02
7の8が2万だと?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:12:11
元値2万だろ。
じゃあ2万だ。
いまなら当然。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:28:37
>>39
最近の選抜種雄牛は、A4以上率100%って結構いるから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:37:34
今日の平準化事業の枝肉調査の結果マダー(・∀・)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:21:56
仙台の開設記念の結果わかる人教えてください
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:12:31
>>43
トクシゲさんのところの種牛の上物率は半端じゃないよね
凄い種牛ばっかりで羨ましいです
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:03:16
事業団 結果はとっくにでてるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:06:31
>>47
出てるはずなのは知ってるけど、事業団のHP更新されてない。
結果を御存知なんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:28:49
そりゃ日本のトクシゲだぜ!
いい母体につけるから結果いいわな!
でも他も負けてないで!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:39:51
>>49廃業寸前
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:48:42
すまん、データ職場にある。
美琴が3.6かの 福平照もいい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:13:01
事業団のHPが更新されていない
けどデータ持ってる

知り得る立場にあるのは……
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:24:24
中のひと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:54:04
事業団、全和、……
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:55:46
種雄牛を生産した農家なら、データをもらえる
かも知れないけれど、「職場」とは言わないだろうしなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:31:05
事業団職員でsss
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:32:17
結果は事業団に直接ききゃわかるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:01:24
ファック○でもらった
HPにも出てるぞ
ttp://www.liaj.or.jp/morioka/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:37:41
盲点だった〜盛岡熱心だね。と思ってたら本陣も更新。
美琴はBMSや上物率もさりながら皮下脂肪の薄さと歩留まりの高さが魅力になりそう。
父の北湖2はこの体型も良かったですからこれも出てくるとうれしいですね。
芯面改良の観点からすると美福芳や福平照に来てほしいですね。
勝忠鶴はオールマイティですね。AI師御用達になりそ〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:40:06
>>50
この体型→子の体型
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:06:46
宮崎牛精液盗難 正規価格の 20倍で売却 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/107574
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:09:25
盗んだ和牛精液「一本20万〜30万円で売った」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090709-OYT1T00146.htm

宮崎県畜産試験場から県産和牛の凍結精液が盗まれた事件で、
県警は8日、同県都城市山田町山田、畜産業徳重賢一容疑者(66)ら
4人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。

捜査関係者によると、いずれも容疑を認め、一部は
「盗んだ精液は、ストロー状容器1本当たり20万〜30万円前後で売った」
と供述しているという。

ほかに逮捕されたのは、住所不定、元同試験場研修生牧崎久志被告(23)(別の窃盗罪で公判中)と、
同県都城市金田町、畜産業岩元正信(56)、鹿児島県霧島市隼人町小田、会社員是枝雅博(31)の両容疑者。
県警は6月18〜30日に逮捕したが、
「被疑者や関係者の逃走、証拠隠滅の恐れがある」として公表していなかった。

発表によると、牧崎被告と徳重、是枝容疑者は2006年12月頃、
同試験場から牛の凍結精液が入ったストロー状容器約40本(計20万円相当)を盗んだ疑い。
牧崎被告と岩元容疑者は07年1月頃、同試験場から同容器約100本
(計50万円相当)を盗んだ疑い。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:12:24
宮崎の牛精液窃盗事件、霧島市の会社員ら逮捕
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=17995


宮崎県高原町の県畜産試験場から同県産和牛の冷凍精液が盗まれた事件で、
宮崎県警捜査1課と小林署は8日、鹿屋署に別の窃盗容疑で逮捕された
本籍都城市今町、住所不定、畜産作業員牧嵜久志容疑者(23)=公判中=のほか、
霧島市の会社員ら3人を逮捕、送検したと発表した。

3人は、霧島市隼人町、会社員是枝雅博容疑者(31)、
都城市山田町、畜産業徳重賢一容疑者(66)、
同市金田町、畜産業岩元正信容疑者(56)。
宮崎県警はこれまで、証拠隠滅や逃亡の恐れがあるとして逮捕者の公表を控えていた。

是枝、徳重、牧嵜の3容疑者の逮捕容疑は、06年12月ごろ、
共謀の上、宮崎県畜産試験場から和牛冷凍精液ストロー約40本(計20万円相当)を盗んだ疑い。
岩元容疑者の逮捕容疑は、牧嵜容疑者と共謀、07年1月ごろ、
同試験場から同じ冷凍精液ストロー約100本(計約50万円相当)を盗んだ疑い。
宮崎県警によると、4人は大筋で容疑を認めている。
「盗んだ精液は県外で高くで売れる」などと供述、06年に盗んだ分は北海道へ、
07年分は宮崎を含む数県に売却したとみられ、密売ルートの解明を急ぐ。

いずれの事件も牧嵜容疑者が研修生として同試験場に在籍中に起きており、
宮崎県警は同容疑者が実行犯とみて調べている。
冷凍精液の盗難は今年4月、優良血統5種の精液ストロー143本が
畜産試験場から盗まれていたことが発覚した。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:14:36
「北海道の獣医師に売却」と供述 冷凍精液窃盗事件
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070901000403.html


宮崎県畜産試験場(高原町)から同県産和牛の冷凍精液が盗まれた事件で、
宮崎県警に窃盗容疑で逮捕された男4人のうち、同県都城市の畜産業徳重賢一容疑者(66)が、
盗んだ精液の一部について
「北海道千歳市内の男性獣医師に売った」
と供述していることが9日、捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、県警の任意の聴取に対して獣医師は「盗品とは知らなかった」と話しており、
さらに当時役員をしていた道内の牧場に売却したという。
県警は、盗まれた冷凍精液が北海道のほか、
宮崎県など数県でも転売されていた疑いがあるとみている。

宮崎県警は6月30日までに、窃盗容疑で徳重容疑者や事件当時試験場の研修生だった
住所不定、無職牧崎久志容疑者(23)=別の窃盗罪で公判中=ら4人を逮捕したが、
今月8日まで「捜査に支障がある」として氏名などを公表しなかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:15:31
北海道で
安平、福桜、福之国、日向国、糸北国
の子牛が出てきたら……
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:17:23
宮崎県畜産試験場で宮崎牛の冷凍精液が盗まれた事件で、
窃盗容疑で逮捕された同試験場元研修生、
牧崎久志容疑者(23)=住所不定、別の窃盗罪で起訴=らが、
正規ルートの20倍以上の価格で北海道などに売りさばいた
などとする供述をしていることが8日、県警への取材で分かった。
県警は裏付け捜査を進めている。

県警は同日、牧崎容疑者と共謀したとして窃盗の疑いで、
宮崎県都城市、畜産業徳重賢一(66)▽
同市、畜産業岩元正信(56)▽
鹿児島県霧島市、会社員是枝雅博(31)‐
の3容疑者を逮捕したと発表した。

逮捕容疑は、2006年12月ごろ、宮崎県高原町の同試験場で冷凍精液
0.5CCが入ったストロー容器約40本を盗み、
さらに07年1月ごろ、約100本を盗んだ疑い。

冷凍精液は、県家畜改良事業団の精液証明書を付けて販売する正規ルートでは、
1本5000円前後で売られている。
県警によると、4人は
「闇ルートで県内のほか、北海道などでも売った。
県外では証明書なしで1本10万−15万円、
証明書があると20万円以上が相場だった」
と話しているという。

牧崎容疑者は、牛2頭を盗んだとして今年3月、窃盗容疑で鹿児島県警に逮捕された。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:20:11
菊谷のタネ盗んだヤツは結局犯人不明だったっけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:35:58
岩○県のかたにお尋ね
JAい○い東?の授精師?が種横流し?
により県有種の配給ストップ
との
噂あり   真相は? 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:37:52
価格設定をどうするかという問題はあるにせよ
各県の種雄牛の精液も全国で販売すればいいのにね。
引き合いが多ければ制限をかけるなり、県内農家に優先配布すればいい。

そうなれば子牛価格の差は、子牛の育成技術の差になるだろうし、
ある県の市場に出る子牛の血統が県外のものばかりになれば
その県の改良成果がガチンコで評価されることになる。

高く売りたければ、いい子牛を作るしかないし
農家に使ってもらえる種雄牛を作るように
県の人もがんばるでしょう。

「県外販売自粛しろ」とか中途半端な規制をかけるぐらいなら
誰に売ったか分かる体制にして、不正な流通には罰則を科する
ようにした方が市場が健全化しそうな気がする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:39:27
岩手
磐井東
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:19:00
>>69
長崎の牛飼いだけど平茂晴で集客してる状態なのでそれやられるとツライ
うちみたいな弱小県が淘汰されてしまうので非常に困る
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:34:41
容疑者のひとりの徳重って、タネ屋のトクツゲさんと何か関係あんのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:36:21
>>71
平茂晴は県外販売してますね。
配布開始早々、ストップかかりましたが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:37:41
岩手の県有で引き手のあるタネって・・・大和魂?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:39:02
でも、平茂晴って供用開始後、しばらくは事業団を通じて
全国で種を入手できたじゃん?
その上で、忠富士や第1花国の種も手に入るとなったら?

要は、盗んだり胡散臭い流通をさせる意味が失われる程度に
自由度を上げつつ、産地の優位性も維持できるような仕組み
があれば良いんだけど……




精液自体に罪はないけど、盗品を掴んだりするのって気持ち悪いじゃん。
かといって、法的根拠のない規制も無理があるし。
完全自由化も無理なのもわかる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:58:29
じゃあ宮城の種ほしいすか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:58:36
たまには島根と大分の話題もお願い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:59:25
茂勝しかイラネ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:00:52
大分はまだいいけど島根は・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:12:23
茂弘桜
第7福桜
糸安茂
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:27:42
隆茂38なんであんなに安いんだ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:21:31
熊本も今日は随分、安かったですね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:22:04
島根県昔天国、今地獄。種雄牛はクソ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:30:03
天国と地獄は
畜産先進県にはつきもの。
その振り幅をいかに小さく抑えるかが
それに携わる糸たちの使命。

島根は
JAの力が強すぎて
指導課の者もド素人のくせに畜産農家を押さえつけ、
賢のクソ種をつけさせ ドツボにはまっている。
農家も悪いよ。
勉強してないから、血統が全然わかってない!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:38:52
島根子牛市場は
7〜10%が3代全国区種雄牛、
父、母2代が全国区も7〜10%、
父が県外が30%
残り50〜60%が3代島根。
糸が強すぎてバラついてイヤになる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:54:44
島根県も完全異血の種雄牛を出してきたけれど
農家が大きくならないと拒否したり(300日280〜330kg)、
胎児が大きくなりすぎて難産 または切迫おきたり
ちょっと気の毒。
酪農家さんがETを出荷し始めて
和牛農家さん「なんでそんなに高いの?」だって……
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:10:51
おっ?
ここは 島根スレだったか?

勝21はそこそこか

島根の第3幸武:平茂勝×安福×新月?
5率は2割弱だが、上物率は7割以上
枝重は500kg超600kg近く
掛け算すれば必ずプラスだがどうよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:31:03
第3幸武もいいが、前躯のしっかりした「天照てんしょう」いいと思う。
大損食らわされたのは「第7福桜」。
5間違いナシ!と思って出したら 2や3ばっか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:39:54
うちの県は完全に自前で種牛作るのあきらめたから
殆どが鹿児島、宮崎系だね
だからそこそこ高いけど
なんか哀しい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:47:06
うちの安平は関係有りませんように
時期的にはどんぴしゃだが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:49:14
>>75
第2花国なら、事業団を通じて買えるよ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:12:32
勝安竜が最近いい値段しとる。
肥育で結果がいいのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:16:20
>>84
宮古島も同様。JAによる平茂勝不可事件もあったし、百合茂勝忠平不可は最近解禁となったよ。でももう遅いね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:00:27
>>93さん、
不可事件って…、
種付けしたら駄目だって事?
セリ上場出来ないとか??
ってか、
徳重禁止令???

いや、
菊平はマキ牛で導入してる筈だから…、
どゆこと?

Y(>_<、)Y
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:11:52
脳狂なんて将来的に自分の食い扶持減らすような事でも
今良ければ後の事はどうでもいいってやつらばっかりだから
当てにするな
脳狂は身内の敵だぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:16:33
地域の特色も大事だと思うけど
闇種でET量産して、頑張ってる所も高値だからね
悩ましい所だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:04:47
地域の特性を維持する為に県の精液を使用して低価格に苦しんでいる農家に県は所得保証すべきではないのか?

そういう話になると発育が悪いから安いと話が変わる。自分達の職場の事しか考えていない公務員が農家の生活なぞ心配するはずかないだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:08:35
所得保証てw
どこから金出すんだよ、某政党じゃあるまいし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:28:53
出来ないんなら自由でいんじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:40:21
地域性を弄る素為に農家が一人で勝手に頑張ってるから脳狂は知ったこっちゃないって所だろ
地域性の高い牛が居なくなっても農家が勝手にやった事だから脳狂は関係ないって事

いずれにしても脳狂なんて相手にするだけ無駄
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:57:08
中共工作員のまねでつか?
某所にマニュアルが掲載されている
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:02:27
>>94
平茂勝が全国的に売れに売れている最中、
「どこぞのものとも知れない個人の種をつけるとは言語道断」
との趣旨を農協管理者が言った。
それが徳重さんの耳に入り、一時的に宮古島へ平茂勝の種の供給が止まってしまったという事件。
種を付けた人工授精師は処分、しばらくの間共進会等及び農協牛として不可の状態が続き、
結果として宮古島への平茂勝母体の定着が遅れた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:14:04
地域性が大事なら、県なり登録協会なり農協なりが
地域性を重視した血統を維持するために
該当するような血統構成の子牛を買い上げてやればいい。
あるいは、金払って採卵して受精卵で保管。
種は県等で準備。


農家は収入を上げている者を「儲け主義」と批判しない。
経営者なんだから、儲けを度外視してまですべきことが
あるのか疑問。

ただし、不法行為はいかん。



闇種は、違法性はないけど推奨されることでもない
という曖昧さが盗品まで横行する事態を招いているので
流通自体は明確に合法化して、流通を監視下に置けるようにした方が
より合理的。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:35:59
>>102まさしく大分がそれ
共励会への県外種雄牛は3区4区のみw 理由は県有牛の初期成育が劣る為

種雄牛造成の為に各県は平茂勝の精液を分けて貰ったはずだろ?種牛が出来たら後は知らぬ存ぜず。

そうして出来た種雄牛は我が県の種雄牛

徳重さんの種雄牛は認めないが、徳重さんの精液を使って我が県で出来た種雄牛は認める

誰だって頭に来るだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:39:30
だって、全和が……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:50:50
一時代を築いた生産県って陥りやすいよね
うちは後進県なのでいいトコからどんどん導入してる
幸い有能な県有牛もできたし

ただ他県の県有牛精液を買ってくるのは許せない
正規ルートでない以上、泥棒と同じだと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:54:41
泥棒は窃盗です。刑法犯です。
正規ルートの範囲を広げて、泥棒とは区別すべき。

県民に使ってもらえない種雄牛しか作れない県は
看板下ろした方がいい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:56:50
農家は道楽で牛飼ってるわけじゃないから
経営のために高く売れる種を付ける必要がある。

それを規制する権利は、県にも農協にもないし
法的根拠のない精液流通を規制する権利も当然ない。

ただし、盗品は別。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:03:33
精液も県外に売る分は競りにかければいい。
県内は従来どおり。横流しは厳罰。

ストローに製造番号つけて、誰に売ったか分かるようにする。
精液証明書にもストローの製造番号記載。
子牛登記の際はストローの製造番号も記録。
全和は県の求めに応じて情報開示。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:31:10
はなしをまとめると、人気の牛の空ストローと精液証明書も売れそうだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:33:09
宮崎牛種牛精液盗難:県外内の業者に転売 県警、容疑者4人逮捕
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090709ddlk45040689000c.html

県畜産試験場(高原町)から宮崎牛の種牛の冷凍精液が盗まれた事件で、
県警は8日、冷凍精液が北海道など県内外の複数の畜産業者に転売されていたと発表した。
また、「逃走や証拠隠滅の恐れがある」として、公表を控えてきた
窃盗実行犯グループの4容疑者を逮捕したと発表した。

県警によると、窃盗容疑で逮捕されたのは、
住所不定、元県畜産試験場研修生、牧嵜(まきざき)久志容疑者(23)▽
都城市山田町、畜産業、徳重賢一容疑者(66)▽
同市金田町、同、岩元正信容疑者(56)▽
鹿児島県霧島市隼人町、会社員、是枝雅博容疑者(31)の4人。

逮捕容疑は06年12月ごろ、牧嵜、徳重、是枝の3容疑者が共謀の上、
試験場から和牛冷凍精液のストロー約40本(計20万円相当)を盗んだ。
また07年1月ごろには、牧嵜、岩元の2容疑者が同様にストロー約100本
(計50万円相当)を盗んだとしている。

これまでの調べでは「金欲しさで盗んだ」と供述しており、
県外で宮崎牛の冷凍精液はストロー1本あたり約10〜15万円で取引され、
登録証明書が付いている場合は1本20数万円で売買されるという。
流通ルートの全容解明を急いでいる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:35:57
宮崎産和牛の精液窃盗容疑で元畜産試験場研修生を再逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090709/crm0907091955044-n1.htm


宮崎県畜産試験場(高原町)から宮崎産和牛の冷凍精液が盗まれた事件で、
宮崎県警は9日、精液入りストロー状容器約100本を盗んだとして、
元試験場研修生の牧崎久志容疑者(23)を再逮捕した。

逮捕容疑は平成19年1月ごろ、既に逮捕されている畜産業の男(56)と共謀し、
県畜産試験場から県産和牛の冷凍精液入りストロー約100本(計約50万円相当)を盗んだとされている。

県警の再逮捕に先立ち、宮崎地検は、冷凍精液入りストロー約40本を盗んだとして、
窃盗罪で牧崎容疑者を起訴。地検によると、
ストローの一部は1本10万〜15万円で北海道に転売されたという。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:37:11
景気が悪い今、農協も生産側の立場になり話をすればいいのに!
母体の入れ換えばかりいいやがるから入れ換えはした!
今度は地元の種を使いましょう!だって。
責任とれるのか!コノヤロー!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:39:15
>>110
胡散臭いことすると金がかかって仕方がないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:40:00
>>113
そもそも農協は生産者のための組織ではないのですか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:22:48
農協は理事と職員の為のものです。わかってるくせに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:25:15
表向きはね。裏は農家からいかに搾取できるかを考えている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:08:40
>>109良い案

特に県内精液を競りに掛けるのはいいな。市場の最後にでも競ると精液の正当な評価が出て面白いかも
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:49:12
>>117
そんなの今更だろ
自分の思い通りにならない農家は潰して歩くくらいだしな
共存共栄の精神なんぞ皆無に等しいむしろマイナスなくらいだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:46:48
来年は子牛せりは相場上がるかな?
このままの相場がこれから何年も続く気がする。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:38:11
米国産牛肉輸入停止という
イレギュラーな要因で発生したバブルを
常態だと思っていると大変だと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:35:52
繁殖素牛を70万とかで導入して今子牛を安く売って文句言ってる繁殖屋に言ってくれw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:34:42
平準化事業18間検 間接検定枝肉調査速報 (終了)
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/18kanken/18index.html

例年だと、7月中ぐらいに選抜牛が決まって
8月中にオノケン先生の漫談があって
9月から供用開始ぐらいの流れだっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:38:31
>>102
なるほど、説明に感謝。
宮古のお偉いさん達あふぉですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:36:19
勝安竜 かなり人気でる見通しだね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:07:22
勝系使うなら、そろそろ孫世代を使いたいんだけど
何かいますか?

勝忠鶴以外で
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:33:59
福華1
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:37:15
百合福
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:20:20
勝忠平系なら金勝忠 
百合茂系なら百合風
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:23:05
百合茂の後継で出てきそうな名前、百太郎。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:27:55
栄11
薩摩隼人
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:26:10
久木崎の百合福に賛成。安平165乃9の兄弟?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:32:17
子牛の値が落ちれば落ちるほど新しいタネが使われにくくなる・・・
う〜む、悩ましい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:34:02
弟だね
どっちも小さめだから勝とか大型母体につけないといけないね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:46:46
資質はともかく体型も考えたいところ。
勝安竜と百合茂はその点がちょっと残念。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:52:31
だから福華にしとけって
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:11:24
うちの母体に勝安竜は体系抜群!

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:11:47
高いときの子牛はぼちぼちお肉になっていなくなってるはず。
安い子牛お肉にするようになればだんだんと経営も楽になるんでない?
弱い農家はいなくなるだろうから牛の頭数も少なくなるだろうし。
実際子牛市場の頭数少なくなってきてるし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:14:28
勝安竜?子牛安いよ?まともに育った子牛も見ないし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:17:35
福雄峰、第3糸福いいの?情報あれば教えて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:17:47
わが辺境の地では子牛市場で高値を付ける子牛は大抵雌の優良血統が殆ど
つまり今を乗り切っても後がない人が多いって事だと解釈している
今は淘汰の時期と思い必死に生き残りを模索している状態
しかし案外第2平茂勝に高値が付いてびっくり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:45:02
高い繁殖素牛買ったって結局肥育農家は子牛しか見ようがないのだから
どうかなあと思うけど。二束三文のメスをそこそこまでに育成する方が
面白いし子牛も遜色ないレベルまで育つしね。何でもかんでも高い時代は
何十年に一度くらいしかないのだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:05:45
勝安竜って 本当にいいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:40:47
>>138 >>142
へぇ〜(笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:14:26
勝安竜いいと思いますよ。

気高の中でも上位やと思います。

百合茂もはじめは否定されてましたから!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:25:22
若い頃の勝安竜の写真にそっくりの子が多いので遺伝力は強いんでしょう
詰まった母につけたいですね。谷福土井系でしょうか

百合茂は難しいんですよね。安福久みたいにすねのいいやつですか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:04:01
今さら勝の息子世代(゚听)イラネ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:06:35
第2平茂勝はちゃんとした血統の母体なら高値ですよ。
例>金幸〜平茂勝等の母体なら順調に発育すれば高値です。
雄も50万してるし!ただ俺の地域での話だが・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:25:52
>>145 >>146
情報ありがとうございます。安心しました。ジャーナル誌や、養友誌のページ広告が、今月から消えていたので気になっていました。どんどん種付けします!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:29:09
人柱乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:41:24
そんなん言うなって
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:54:36
勝安竜、自分は一般出荷百頭くらいみてからにする。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:25:48
農業は何千年続いている。継続は力になるだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:53:06
勝安竜の母牛(40はつみ)は、福栄や安平照、北の大福、北平安が生産された鳥取の某牧場に引き取られ、採卵中です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:14:57
ちゃんとした血統ってところがミソクソテクニック
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:23:42
勝安竜はそんなにいいのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:12:04
>>152
100頭分ぐらいデータが出ていれば、良い♀だけ選んで付けたのではなく
無作為に近いようなデータも相当数含まれるだろうからね。
まあ、賢明だろうな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:19:25
JHの北安勝23の母牛も田氏が買い戻している。安勝使いますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:25:32
道民の人は北福栄を使わないのですか?
福栄(LIAJ)の全兄弟で、CL16を保因していないというアレ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:37:35
北福栄は大きい良い子牛が生まれた。和牛での実績は?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:06:46
この子牛の安い時こそ新しいタネの出番なんだろうけど
やっぱり回帰しちゃうなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:12:30
百合茂・安福久・花国・平茂晴・勝忠平しかつかわないよ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:43:32
>>162
はいはい、
いいたねばっかでうらやましいでちゅね〜。
どこのちいきのうしかいでちゅか〜?
そのたねそれぞれおいくらかおしえてくだちゃいね〜。
ヾ( ´ー`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:06:05
勝安竜これからっしょ
うちでは最近一頭目が生まれたばっか
あまり気負わず使ってる
3Kのタネだし
ちと期待はしてるが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:08:38
>>163
気持ちはわかるけど…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:10:37
北海道ですよ
昔買いだめしてたし、いっぱいあるよ!
幸・福華・花姫・照正・菊福秀・くにびきとかも100本ぐらいずつあるよ!若牛に先行投資
花国10本売れば100万だし、
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:20:58
金ならある

いい血統の母体にいい種つけて、売る

儲かる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:27:28
>>166>>162
先見の明ってやつか?
けどそれ以上に失敗した残念な種も多いのでは?
そんな種はどう処理してる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:34:27
F1の農家に安く売る!
けど自分が仕入れるのは3000か4000ぐらいだから!

あまり損しないけど当たれば何倍にもなるよ

はずれた種もいっぱいある!それは間違いない!

白清85の3もあったけど60本くらい10万で売ったよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:38:19
>>166>>162

後だしジャンケンしかできないやろ!!

俺は先だしジャンケンだ!

最初は隆之国(グゥ)

ジャンッケ・・勝安竜(ポン)

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:45:53
けど今まで種だけで500万ぐらいプラスだし、子牛も常に高い

儲かりすぎてやめられません
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:13:04
本当の話ならすごい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:14:35
嘘付く意味がわからん

今だって若い種牛買いだめしてるし、信じるか信じないかはあなた次第!
人と同じことしてたら絶対にもうからないよ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:35:13
北海道の○○さんだわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:12:01
勝忠平・百合茂・第2平茂勝を母体として
新しいタネを使ってなんとか耐えるしかないかな
新しい藤良系または半肉質系のハーフ
か完全な肉質系の但馬系

我が家も百合茂を保留して代替していくかなぁ
貧乏農家の苦悩は続く・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:39:44
154ウソはいけないよウソは(-_-)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:25:50
>>169
F1需要あればこそですね。和牛地帯では無理。
半値以下で払い下げすればAI師も買うでしょう。
当たれば10倍じゃ効かないですからね。

>>175
平茂勝ハーフを重ねると買い手なくなりますかね。
宝勝の入っている安福勝は平茂子につけると後継牛にできそうなくらい体型良いですね。
百合茂につけるのは茂重波入っているのが良さそうな印象受けます。
混迷してますからぱっと見の市場性も無視できないですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:17:27
>>174
だれ?だれ?なに川さん?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:51:04
特定ワロタw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:09:23
完全3元交配はF1効果を最大限?に活かす考え。
純粋種で母親と血縁が遠いもの 且つ枝肉成績または発育、
または資質の良いものを選択して付け続けるのは
至難の業ですね^^
でもそれをしていかないと 平均以下になる という
きょうはくかんねんに駆られちゃいます。
千万の赤字でも破産。なら億まで行ってやれって気持ちです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:51:22
今は種雄自体が雑種が多くなってるからね
どっちが強く出るかわからんよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:55:54


花国死んだってマジ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:00:14
今日の宮城どうでした?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:06:53
「ブーン」と「方」って似てるよね。







         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:53:37
>>181
雑種が多くなっているってホント納得です。和牛なんて言って交雑種じゃねえかと。
純血の三元交配を基本に、どうやって雑親をかませていくかですよね。
3代祖以前は結構地域特性=純血性が生きているわけでして、これを結構見ています。
深いところのクロスは結構いいのが出てきますよ〜篤波とか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:13:13
いったい何のための改良なのか。雑種が出てきて結構、脂肪交雑が上がり、枝重が取れれば結果往来でいいじゃまいか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:20
雑種からは純系は生まれない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:39:31
北国7の8とか雑もいいところですから。全く否定しません。
しかしF2世代になるとばらつくんですよね。それが問題。
BMSや枝重の山が2つになったりしているのはそれでしょう。
よいほうだけ選んで行ければ改良でしょうが、日和見に保留していくと意味無いでしょう。

後継種雄が出ていない母父のクロスをとっていくと近交退化を避けられるような気がしますが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:00:46
だめだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:06:49
花国? も〜ずっと昔 2月初めじゃなかった?
勝忠 も 後追い自殺だったんじゃなかったっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:12:06
花国、勝忠とも
死んでから1ケ月くらいで
闇ストロー相場が10万〜15万になってしまった。
そんなにはしないよ と言われ
じゃぁ8万でくれ と言っても
8万なんかじゃやれん と言われた。
銭金じゃないことも知ってるけど
欲しかった……
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:13:42
和牛自体、雑種ですし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:14:12
勝忠、45kならあるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:15:07
勝忠平が2万で買えた時代が懐かしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:24:42
勝忠45kはホントみたいです。
「乳牛と和牛の凍結精液の情報交換!!」スレで売りたがってる人いた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:39:10
花国のタネを仮に10万で買ったとして
母体は何が適当なのよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:45:55
勝忠平はまだ沢山あるけど売らないで自分で使うよ。持ってる人はみんなそう言ってた。花国はまだ沢山あるみたいだけど勝忠はホントに無い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:46:32
平茂勝か美津福。
菊花国が結構いける牛なので菊谷は相性はあるようですが母には向かないでしょう。
菊谷が母に入ると増体面でMAZDA地獄みたいなところがあります。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:58:34
勝忠平は100本ほどあるけど 種とまり悪いよね
売った方が儲かるかなぁ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:09:30
今ストローで売るのが一番儲かるでしょう。
次の種が出てしまうと暴落して見向きもされなくなる可能性を考えると
損しないのはみんなが欲しい時に売るに限る。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:10:46
それはあるね
子牛も人気のある内に市場に出した方が値も張るし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:47:57
花国ー165の9はだめか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:45:00
花国×平茂勝×福之国×安平

とかは?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:02:21
花国―165いいと思います。
個人的には大型の福栄に花国をつけるとどうなるか興味があるところなのですが
あまり聞かないですね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:05:12
>>203
うらやましい限りです。イケイケ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:54:21
花国−福栄 良いと思います

ただ、増体とサシに気を取られると、ロースというか歩留まりが
微妙に残念な感じになったりすることもあるから要注意。
(かといって北国4の3は、たぶんない)



花国−安重福−勝系、花国−北湖2−勝系、花国−糸松波−勝系なら……
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:52:02
そろそろマトモな花国の後継牛が出てきてほしいですねぇ
どこの誰が奇跡を引き当てるか・・・前評判だけで掴ませられる可能性もあるし怖いですね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:11:16
茂花国、菊花国でよさげ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:16:16
美国桜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:22:00
第1花桜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:10:30
晴茂平
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:17:23
花国×忠富士なんてどう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:57:25
大分の相場を見たけどかなり厳しいね。
どんな血統が多いの?県有?事業団?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:00:04
忠富士はダメポ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:06:45
花乃国が1番!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:14:02
坂元さんじゃない方の花乃国は?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:15:35
先程花乃国大量に買い占めている馬鹿に遭遇したわけだが
そいつが馬鹿なのか、俺が馬鹿なのか(^0^)/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:19:00
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら・・・!!!!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:19:04
>>213
県有の寿恵福、藤平茂、隆茂38が多いね。母系も古い。
ただ、どんな市場にも強者がいるんだけど、中にはとんでもない血統や精液で勝負してくるヤツもいるから結構おもしろいよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:17:41
忠富士はなぜだめなんだ
うちで10頭いるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:06:41
菊花や茂花使うなら鹿児島の民間使ってみる。KやMの牛はもういい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:19:59
大分
5年前に肥育素牛60頭くらい導入したけど
当時の市場はF1レースか?と思うくらい
糸が強かった。中に但馬がかりの寿恵福が目立っていた。
枝成績は糸藤、大船、糸梅、糸竜、どれもダメだった。
高い授業料収めました。

今の島根がそんな感じ・・・・・でも買いに行ってる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:27:30
花国持ってる人うらやましい!!
母牛はやっぱ但馬系(波でも菊でも土井でも ヘイラッシャイ!)
勝や糸の2重は肉目も粗くなるし、サシも大ザシ気味
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:28:14
>>219さん
情報ありがとうございます。隆茂38とか初めて聞きましたよ。
一度は大分を訪れてみたいですね。

>>222さん
糸系が強いと生まれた直後の幼牛の大きさにばらつきがでますね。
日数遅れでオスの場合、怖かったりします。北国7の8にはお世話になりました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:29:34
藤平、期待してるんですが・・・
ダメなんて言わないで・・・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:39:45
7-8、紋次郎には肉と種 両方でメチャ儲けさせていただきました。
花国の肉素 清水の……で2頭で130万出したけど
今は後悔してます。グスン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:42:52
忠富士で母体にするのなら福之国の方が まだマシ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:52:13
島根県はひどい。増体も悪くなった。糸光のうそがばれて破滅。中堅の離脱が相次いでいるらしい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:53:01
>>222
長崎に買いに来てよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:53:20
肉牛経営の基本は
オリカケ(ん?方言?倍っていう意味)
40万で買ったものは80万で売ればそこそこの利益になる
花国130万÷2=65万
130万で売るには? 500kg×2600円
600kg×2200円・・・
ちょっと無理です^^
今はBMS11で2200行くかどうかってとこ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:56:12
年に1〜2回、平戸口に行ってるよ^^
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:00:05
>>222
糸梅、糸竜とか、10年前でも十分に古い牛だと思うけど……
5年前に導入したの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:00:40
5月にも 4頭しか買えなかったけど
(10頭予定してた)
勝乃勝、金安平、百合重、茂重安福(岐阜)
150万円だった^^
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:05:56
島根なら糸安茂
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:07:43
大分は何気に百合茂や安福久がお買い得。たまに第1花国や白清85の3とか出てくるので笑ってしまう。買えないけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:12:42
県有や事業団じゃ子牛安いけど
闇タネはタネ代が高い割りに子牛が安い
う〜む・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:15:45
>>236
自分でコレダ!という交配で雄牛作って、自分で持つ。
子牛は自分で肥育。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:16:32
平戸口市場。手競りの時代を彷彿とさせる、大好きな市場。相場が安ければ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:19:14
平戸に行くなら県南にもくればいいじゃない!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:21:52
県南なら壱岐。県南へ呼んで!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:29:37
大分
糸梅×八重福×徳花、糸竜×糸福×八重栄 どちらもメスでした
ウソはつかん!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:31:52
長崎の人は人情に厚い。だから好きだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:37:25
スエフク母体に隆茂38をつけた牛はけっこう良い枝がとれるらしい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:41:31
お手頃な市場には似つかわしい種が出たりして
ひょっこり落ちたりもします。
うちは 綱渡り牧場で、40万が上限なのに
久や花国、85の3が8頭いるぞ。
今は売上少なくて牛買えなくて
IVFやETスモールの哺育もやってる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:42:24
結局藤良系の母体として順当なのって福之国と第1花国しか居ないんだよなぁ
平茂晴ってどーなったんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:45:09
第6栄は母系に持ってくると、なかなか良いのだが
子牛の価格が伸びないのが欠点。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:46:23
平茂晴、使い方ですごい。藤吉はもともとばらつきひどい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:53:24
良くいえば母体の能力が素直に反映される。

残念な母体に藤良系の種を付けると
なかなかに残念なことになる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:55:38
おっ!
オレも近々お安く安福久を買いに行くんだ^^
どこかなんて言えないよ〜^^
42万円くらいかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:57:02
やっぱ今の市況じゃ40マン超えたらなかなかいい牛って事になるのかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:07:56
40万超えて残念だったのは、米国BSE禍で
米国産牛肉輸入が止まった時期ぐらいじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:18:51
今、百合茂食ってみた。

モモ抜け良くて小ザシ。

梅ーじゃねーか!ちょっと見直した
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:23:05
勝系の枝肉を「脂肪の質が悪い」と評するオノケンですら
「百合茂は良い」と方々で書いていたからな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:23:35
百合茂は勝のことは思えないくらい小ザシが出ることあるよネ^^!
だから子牛も安くないんだ・・・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:26:11
百合茂に菊谷や美津照か美津照重とかかけたら良さそうだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:32:14
茂勝栄も、母系が安栄−安福なだけあって
勝系としては、かなりサシの質はいい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:38:05
いや、見直した。今度から百合茂しか食わネ。

但馬よりウマー(゚Д)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:41:48
母系は?但馬じゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:43:19
百合茂 :平茂勝−神高福−忠福

純気高 − 但馬ハーフ − 純但馬
遡るほどに但馬が濃くなる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:46:28
三代祖までの血統構成だけなら

第2平茂勝 : 平茂勝−神高福−忠福
千代桜 : 北国7の3−神高福−忠福
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:46:37
百合茂は今日から但馬だね!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:49:12
茂勝鶴−百合茂で ( ̄□ ̄;)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:51:39
>>261
百合茂の素牛を松阪で肥育して、BMS No.12が出た場合、
「松阪牛」にはなれるけど、「特選 松阪牛」にはなれない。

それが、但馬の壁。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:55:07
今日から百合茂は但馬だから特選松坂牛だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:00:56
いや、オマエらマジでウメェから百合茂食ってみろ。
何で今まで食わなかったんだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:13:52
藤吉母体、鹿児島糸福もいますよ?子牛もそんなに安くないと思う。
北仁もまずまずだが子牛は・・・?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:32:43
へー百合茂は小ザシなんだ、知らなかったから勉強になった
で、勝忠はどうなの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:36:26
茂重安福は、意外と良いよ。
岐阜では安福系の競争相手が多いのと8,000円に上げたので使われてないけど。
広島産のそれが二桁は少ないけど、9、8番とかでて、枝重もあるし種代下げれば俺もまた買おうと思ってる。
経験上、ビタミンの枯れが早いので注意は必要だけど逆に28ヶ月肥育に向いてると思う。

だから、Kさん、3,000円にしなさい。

そしたら、茂重安福は歴史に名を残すよ。


269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:39:25
茂勝栄は肉サシいいと思うけど、顔に品がないな。
だから、これだけの成績なのにやっと最近人気者になったんじゃねえ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:04:43
百合茂は4代祖目に20平入ってくるけど後は母が兵庫だからねぇ
第2平茂も田安福とかくぐっても結局栄光でしょうし、千代桜も勝忠平もそうだから違いは此処かも。
事業団のカタログ見る限り茂勝栄も母系は鹿児島くぐってますよ。

菊谷系とと百合茂の交配は体型面からも興味深いです。
小さくなっては元も子もないですけれどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:22:29
茂重安福5000で売ってください
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:46:21
>>270
菊福秀−百合茂とか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:59:59
そんなに菊福秀いいか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:03:50
単に父ちゃんが菊谷だからというお話しでは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:06:42
今年、勝21を6頭出荷したが
残念なことに上物率0%です・・・
去年は9頭出して5頭5、3頭4だったのに・・・
他の血統は昨年と大差ないのに・・・不思議です・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:22:30
長崎の種じゃないけど
「勝勝福」(たぶん羽子田さん)子牛はスゴイよ!!
この種が販売されているかどうかも知らないけれど
広島で見た
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:28:17
長崎は晴ばかり注目されてるが雲仙丸が熱いと思う
母体にしたら化ける                                                        はず
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:35:04
もう25年になるかなぁ
長崎で「幸久」という種に出会ったのは。
母は鹿児島が多かったかな?
その枝を福岡まで見に行ってチョット震えたのを覚えている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:40:25
安平幸、緊急に求む!
150Kまで
連絡待つ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:43:06
断る
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:46:22
平茂晴もハズレたかな?
今年、牝ですが3頭出荷してどれもA3
枝重は420〜480kgにはなったんですが、タ、単価がぁ〜
いっぱい赤字ですぅ〜!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:52:10
>>279
種乞食は↓へ

乳牛と和牛の凍結精液の情報交換!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1096213514/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:58:30
岐阜の茂重安福はいい!・・・と思う
子牛見ておいしそうだからな
島根の知人に教えてやったら今年の3月に産まれた
と連絡が入って見に行ったら
しっかりした子牛だった。だけどhん息少し違ってて
よくよく聞いたら「沖縄」だった。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:02:26
血統的にはそろそろ古いかも>茂重安福
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:22:43
畜産大変そうだな。


銀座の季楽(?)は美味しかった。
佐賀牛って有名なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:20:14
>>279値段間違えてないか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:09:31
沖縄の茂重安福もいいんじゃ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:09:28
茂重安福【岐阜】

ってそんなにいいの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:27:51
百合茂・勝忠平の種欲しいんだけど、今いくら出せば買えるのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:32:47
百合茂30000
勝忠35000
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:47:55
安福勝いいですね。
11番でたよ♪
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:27:00
第2平茂勝と百合茂じゃ全然違うのか?
菊福秀-第2平茂勝なら岩手で出始めてるけど
菊福秀-百合茂は未だに見たことがない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:31:12
岩手で菊福秀いいの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:02:37
幸 150k 売りますよ(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:32:10
むしろ買ってくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:35:43
茂重安福【岐阜】
は今は8000らしいが前は種いくらだったの?

わかる人いたら教えてください!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:50:01
沖縄のほうが安いよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:12:49
枝成績が今一
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:44:06
茂重安福【岐阜】は8000の前はいくらだったんですか?
誰か教えてください!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:14:27
なんで必死やねん。
なにがお前をそこまで必死にさせとんねん。
5時間あったらAGに電話できるやろ。
ほんまになんやねん。
AFOか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:19:38
1k〜10kあるいは11k〜100kの値段
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:30:08
ほんとに誰かおしえてください!
情報くれたかたに、薩摩隼人一本あげます
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:36:12
>>299

種乞食はこちらへどうぞ

乳牛と和牛の凍結精液の情報交換!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1096213514/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:42:52
3000円だよ

薩摩くれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:16:17
「茂重安福」岐阜・沖縄まだ甲乙つけ難し。
人の話で肥育屋でBMSでは岐阜が優勢か。
繁殖屋では発育で沖縄。
私的には沖縄。まだ割ってないが立ちはいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:18:05
沖縄の方は増体悪くね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:34:59
「松坂牛」ブランド
早ければ秋には鹿児島・宮崎の牛は除外されるかも
という話を聞きました。
最終的にはひょっとしたら但馬系の淡路・兵庫・岐阜、それと矢板市場くらいしか松坂ブランドがもらえなくなる
とも聞きましたが本当ですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:36:57
情報弱者は始末が悪いな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:43:12
松坂牛はアタマ但馬ならどこの牛でもOKなんじゃないか?
三重の和牛消費量は桁違いらしく、牛が足らなくなるぞ!!

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:26:50
>>285
佐賀牛、有名だよ。
やらかしてたじゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:29:01
レス読むとかわいそうだな。そこまでつっこまなくてもいいのに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:17:41
和牛繁殖農家に和牛の肉を食えとか言う脳狂職員って頭おかしいよね
やっぱ脳狂だわ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:22:43
ソレを聞き流せず、こんな所に書き込むのも
それに劣らず脳が残念な人だと思う。

脳狂に似合いの膿禍だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:23:57
果実や野菜を食うのとは違うからなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:48:59
とはいえ少しでも消費は拡大せねばならんな。米農家も単純に米ばっか食ってないしな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:51:19
それでも、やっぱり、「和牛を食おぉ〜!」に賛成。
正肉発生量は増加しているが、消費は10%近く減少しているらしい。
一人ひとりの消費量の積み重ねだからな。
誰かが食えばいいや じゃ、卸屋の冷蔵庫がパンクしても不思議じゃなかろ。
繁殖農家を減らすのも、肥育農家を減らすのも、得策とは思えない。
だったら食うしか無かろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:00:51
そこで、どうにか輸出できないかという流れに
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:11:09
茂重安福【岐阜】は3000だったんですか?
本当ですか?


薩摩隼人と美国桜あげるからおしえてください!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:19:16
純粋に和牛輸出ができれば大賛成。

輸出には価格や誰の牛をとか、いくつものハードルや高い壁がある。
それに誰とはわからないが、中国で和牛を作って・・・と言う作戦実行が
なされているとかいないとか。
凍結卵持ち出すくらい誰でも考えるぞ。
USビーフ50〜100円だぞ。その価格に勝てるか。
旨いけどコレステロールいっぱいをうたい文句にできるか。
不健康食品を高価で買えるか。
そういったことに対する意識改革ができるか。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:29:56
>>319
誰に売るか?というのもあるだろうね。

最近の和牛の脂肪酸組成の研究だと、輸入牛肉と違って
和牛は、不飽和脂肪酸(オリーブ油にも含まれるオレイン酸など)の
含量が高いから、見た目ほど健康に悪くない
的な売り方も目論んでいるように見える。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:44:57
中国の富裕層(億万長者)3億人
インドのそれは500万人

善玉コレステロールは鶏卵
短鎖脂肪酸もあるが長鎖も多い
不飽和脂肪酸は青魚
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:53:47
>>292
体型全然違う。百合茂はオノケンがアザラシいうのがよくわかる。
第2平茂は逆。血統同じ感じだからたして割ってほしいくらいw

菊谷入っているのは意外と足が長く見えるのですよ。
骨盤だったり飛節の繋がりのせいかと思っていますが、まあ百合茂の欠点をフォローしてくれそうな感じ。
でも菊谷って増体面で失望させてくれることが結構ありそう。
菊花国の子牛の安定度はその点驚異的だと思います。
正直菊谷混ぜたかったらお勧めです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:11:05
>>322
第2平茂勝の方がサシが細かいと言う解釈でOK?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:13:19
>>323
普通に読めばそうなるが、オノケンは「百合茂はコザシ」と言っている。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:14:14
どっちなんだよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:18:10
肉がアラザシ?体型がアザラシ?争点はそこだ。
読み間違いか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:21:35
広島の県有勝白(かつしら)いいらしいよ
10年ぶりのヒット!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:21:50
百合茂はコザシだとして
2勝はコザシではない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:27:14
>>327
広島的には良い牛かも知らんけど、
似たようなレベルの牛は日本中にいる。

スタート地点に立てたかなという感じ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:33:01
>>326
体型がアラザシなんていう表現は初めてきいた。
サシが粗いか細かいかという話でしょう。

オノケンは、あちこちで
「増体志向になってから格付けがA-5でも、
脂肪の質が良くない、風味が良くない
という声を耳にする」
といった内容のことを書いたり話したりしている。
その文脈の中で「百合茂は別」と言っている。

2勝がコザシという話は、特に聞いたことはない。
血統構成や飼い方によっては、コザシになるかも知れないが
種雄牛の評価としては、聞いたことがない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:39:40
いやいや体型が海豹的。
お盆に楊枝肢胴体茄子の牛作るでしょ。あんな感じ。
コザシなのは良く解った。食べてみたい。金がない。
アイスクリームでも氷の結晶が舌にあたったりするといまいちだもんな。
生キャラメルのクリーミーさが受けたりするのとおんなじ感じか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:44:44
山形の平忠勝はどうですか?
全国発売中らしいですが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:47:21
アザラシのスレはここですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:55:34
平忠勝は素晴らしい!
紋次郎×忠福だからサシも素晴らしいだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:07:41
アザラシ?
そんなに悪く言うなよ
百合はやや肉目が粗いが
サシは小ザシでモモ抜けもかなりイイ
モダン但馬にゃかなわんが
口にしたら、白マル牛とは思えんくらい
クリーミー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:11:43
肩ロースは高級部位でも硬さがあり価格も安い。
百合茂のはそんなことはない。
それと、高級部位の重量比率も高いように思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:13:59
アザラシじゃなくて
ア・ラ・ザ・シ(粗ザシ)じゃないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:17:21
そこは、サシに関してはコザシ(アラザシではなく)で結論が出て
ネタ的に体型が「あざらし」という
ことばあそび
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:24:10
枝肉成績は
関西から始まり、中国,九州、関東?、東北と
持ち回りしてきたが
栄枯盛衰は必ずついて回る
10年後は
どこが栄えてどこが沈む
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:31:37
東北や北関東まで子牛買いにいく元気はないデス。
10年前は鹿児島・宮崎、5年前は熊本・大分
今じゃ近場で終わってる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:48:15
今は一番大分・北海道がきついらしいね!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:06:30
きついのは島根っしょ
15日の島根西部市場牝22万、去27万とか言ってた
16日本日の島根中央市場も前月比2万下げの噂

ついでに
毎週100頭以上の経産牛が三次や島根の一般市に上場されてるらしい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:14:22
島根県そんなにヤバいの?県民みんなで肉食べた方がいいわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:48:08
島根県の牛は血統なんて信用できない。中身もひどい。安いだけがとりえ。自業自得。みなさんは信用第一でいきましょうや。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:55:24
島根の脳狂で一番肥育頭数を持っているJA。そこの成績はすごいらしい。2と3ばっかりだって。隠ぺいしていた横領事件が発覚したりで大変らしい。糸光を偽装した張本人がいるらしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:18:12
島根と大分の繁殖は壊滅状態にあるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:23:41
大分と島根には特別に基金を発動してくれまいか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:40:36
なにをたわごと。かわいそうだが、他の仕事探せ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:53:22
うそばっかりつくからだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:54:53
畜舎をゲートボール場にしよう。屋根と扇風機があるから流行るな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:07:34
島根広島岡山鳥取山口
まとめて('A`)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:12:10
北海道の平均価格を見るとキツくはなそうなんだけど実際どうですか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:22:54
某東北ですが
JA職員が無理矢理繁殖素牛導入させた農家に押し貸しした金を
貸し剥ししている状況、折角自家保留できそうな子牛が生まれても
無理矢理売らせて金を巻き上げてる状況

マジでJAさんは気が狂ってるとしか言いようがないですね
農家潰しの最大の原因がどこにあるか真面目に考えて欲しいですw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:26:15
金を貸す奴も確かに悪いが
借りる奴がもっと悪い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:41:54
脳狂から金を借りないと
脳狂職員から陰湿な嫌がらせをされます
どうすればいいですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:42:57
農協は金利収入がほしいだけ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:45:30
農家が潰れようが、関係ないからね!
自分達が儲かるならそれでOKさ!
農家はいっぱいあるから

金ないひと、牛買ってあげようか?
激安価格で
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:49:49
高く売れそうな牛見え張って売って貸付導入。
わけのわからない交配して商品価値ない牛は貸付保留。
ヒトの金で遊んでいるだけ。口座つかませるとろくなことなし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:51:57
>>357
御願いします
福之国-神高福-福桜
の体型のしっかりしてるヤツを20万で!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:14:42
生年月日はいつ?登録点数は?

出せても10以外だな!それ買うよ!
85000で
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:38:29
20万なら即決で買うよ
近くなら
この頃車の運転が眠くて仕方ない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:45:32
ちょっと三分の一の畜産リースで
ミキサー買ってくる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:11:08
子牛も もう少し安くなりそうだね

来月あたりから 過酷な下げになりそうだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:06:21
これ以上値下がりしたら繁殖農家が減って年内には母牛頭数が激減、来年からは子牛の上昇が始まり今度は肥育農家の苦しむことになりそうな予感。
いっそのことセリを止めて、この繁殖農家からはまとめて平均価格いくらで買取ってのは、、
やっぱり無理があるかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:21:16
子牛は下がります
あがることは考えにくいです!
肉の消費があれば話は別ですが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:27:37
年寄りって中々辞めないなーと思ってたら流石にバンバン辞めだしたw

年金持ち出す位なら逃げるが勝ちだと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:30:33
少し 農家も減れば 値段も上がるだろうね

現状の中途半端な価格ならもう少し下がって 補給金をもらった方が面白い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:41:17
最近はじめた若いやつらは凄い借金背負ってるから
そのウチ首吊るんじゃないか?って不安になる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:44:13
肉が余ってるから頭数が減ったほうがいいよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:58:22
>>365
母牛頭数が現状維持もしくは増加なら子牛価格の値下がりは続くだろうけど、減少に転じると子牛価格は上昇する。市場原理。
繁殖農家の高齢化と後継者問題から考えても来年の暮れ辺りからは子牛価格は緩やかに上昇するのではないでしょうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:04:24
それはないね
今まで高かったのは
枝価格が 3等級でも高値だったからだよ

あと三年は安値が続くだろうね

先の読める農家は 一貫に進んでいるしね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:10:59
安い安いと言っても原価割れしない限りはまずまずやってけるけど
それ以下だと首吊るか廃業だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:15:04
子牛の生産費って
内訳でどんな感じなの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:23:48
うちは子牛経費20万で考えてます
自給飼料、放牧、民間の種定価
だから今の価格でも充分やっていけるけど
粗利が半分になったのがむかつく
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:33:12
普通は親子で飼料代だけでも20万円は越えるでしょ。
後は衛生費や親牛や畜舎、機械なんかの減価償却費があるよ。

生産経費は35万円は普通に行くだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:39:39
20では無理だ。どう考えても40近くかかる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:00:10
100%購入飼糧で40万と聞いた事あるけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:00:29
なんだこの差は 20と40は倍違うな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:01:46
繁殖素牛導入なら40万は超えるんじゃないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:14:56
>>371
3年も安値は続かない。30年間ほどのデータを見ても理解できると思う。
繁殖農家の減り方はここ数ヶ月でかなりの早さで進んでいるから、上場頭数の減少はこれから加速するよ、想像以上にね。
来年の年末からは現在の75%−80%ほどの頭数になるかもしれない。
その頭数でさらに下がると予想するならば、肥育農家が同じくらいに減少していなければならないがそれはない。


高齢者の問題は特に深刻で、
農協は団塊の世代にはお金を貸してくれないから淘汰もより一層進む。
お金が借りられない−>母牛及び母牛候補の売却もしくは廃業−>上場頭数減少
今まで増頭していたのは65歳以上の方々。次の展開は読めると思う。

>>373
去年算出した際には28万円ほどだったかな。
放牧すれば経費削減に繋がるけど地域によっては無理な話。
自家牧草もやればやるほど飼育頭数が減ってマイナスに向かう。
国は間違った方向へ繁殖農家を導いていると思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:21:19
繁殖農家馬鹿だろ
よく生きてるね
肥育農家も大概馬鹿だが
みんな首つるんかな
酪農家も何人か死んだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:24:22
安い安いってあおっても何も始まらないよ。借金して牛飼いするから
首吊りするようなことになるんだし。大体ここに参加してるのなんて
全畜産農家の何パーセントにも過ぎないでしょ。
どん底経験すれば次の時代の経営にも役立つんでないかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:47:37
380
まぁ見てなさいよ
3年は安値だから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:56:26
チキンレースだね
誰がブレーキかけなよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:57:27
>>380
>自家牧草もやればやるほど飼育頭数が減ってマイナスに向かう。

どうゆう事?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:36:26
売れないのに当分は牛の頭数増えているから、価格上昇は無理、三年後には激減だろうがな

それまで頑張れや
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:06:38
>>385
原価計算をすれば理解できると思う。
牧草のキロ単位、いくらかかっていますか。その価格に自分の労働費及び労働時間を入れてますか。
ノートと筆記用具があるだけでも計算できるので各方面で原価計算を薦めています。

>>386
今はね、増えているように見えるだけです。
価格が下がり始めたのはいつ頃からですか。来年の年末で30ヶ月近くになりますよ。
つまり3年近く。そこから価格上昇するのは過去のデータから見ても理解できますよ。
しかも今回以降は後継者がいないときている。つまり今後繁殖農家が増えることはない。
65歳以下の年齢で資金繰りが可能な人は何人いると思いますか。
また増頭する意思がある人は何人いると思いますか。
再来年の年始からは減っていく子牛を奪い合うことになります。
その時、今まで出入りしたことがなかった市場へ足を運ばなければなりません。
いつもなら飛ばそうとか思えるかもしれませんがそういうことを言ってられなくなります。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:36:34
なんか変な奴が湧いて来ている
牧草の原価計算のくだりが理解できないな
日本語がおかしいのだろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:53:45
うちの地区はまだまだ牛は増えてるらしい
子牛の出生データによると
みんなバカだから貯金、年金使い果たしてからしか考えない
僕もバカだから増加中
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:41:14
>>389オレはお前みたいなアホが大好きだ。親戚にはなりたくないが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:47:41
子牛生産費は自家保留の場合は25〜30万って所だろ
子牛の高い時に導入したヤツなら
導入金額70万+タネ代(1〜5万)+2年分のエサ代+1年分の子牛のエサ代
で2年で大雑把に100万の価値になってるはずだから
えーっと・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:29:08
二年先までトレサビの情報で枝肉出荷が増えているんだが、子牛の数も減ってないんだよタイムラグがあるからね

だから、これからが最悪な状況になるんだよ
今は安くても売りなんだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:09:21
>>388
具体的に指摘してもらえますか。
原価計算する際に労働費用は別段に考えています。また労働時間も同じく別段考慮しなければならないと考えています。例えば1キロの牧草に対するコスト、労務費、移動する時間の費用はどれもただではありません。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:22:13
お願いだからあんまり難しい話はやめてけれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:39:04
大雑把に行こうぜ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:56:38
しょせんバクチまがいのしごとだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:20:12
米通商代表「日本の牛肉輸入制限と簡保に懸念」 規制改革で声明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090707AT2M0700407072009.html


カーク米通商代表部(USTR)代表は6日、日米両国の
「規制改革イニシアチブ」の報告書公表に合わせて声明を発表し、
米国産牛肉の輸入制限とかんぽ生命保険の競争条件について
「引き続き深刻な懸念として残っている」との見解を表明した。

同代表は「日本政府の迅速な対応を注視する」と強調。
牛肉輸入制限の早期の撤廃などに期待感を示した。

BSE(牛海綿状脳症)問題を背景に、日本政府は米国産牛肉の輸入を
「生後20カ月以下」の牛に制限している。
ただ国際獣疫事務局(OIE)が米国産牛肉の安全性を認定。
日本産についても米国とほぼ同等の安全性を確認したことから、
米側は輸入制限は不適切との見方を強めている。
(略)

398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:54:20
血統スーパーエリート牛―精液盗難事件の周辺(上)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18722&catid=358

血統スーパーエリート牛―精液盗難事件の周辺(中)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18723&catid=358

血統スーパーエリート牛―精液盗難事件の周辺(下)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18724&catid=358
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:53:01
じゃぁアメ公も和牛買えボケナス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:05:03
悪いのはJAや県で
農家さんは洗脳されたのです。
外部の情報をシャットアウトしてサ
JAの力が強い県は破滅の一歩をたどることが多い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:14:49
日本の和牛は世界一や!高級肉なんだぞ!
輸入するおかげで価値が下がるのはゴメンだ!
牛飼いをなめるなや!どんだけ大事に管理してる事か。
分かってくれよ!日本のオエライ様よ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:49:33
和牛肉の相場は繁殖屋が減ると徐々に回復に向かう!
んな訳ない。
日本の人口は減少している。景気悪いと子供つくれんやろ?
すると食べ盛りの人間減る=肉の消費は減る
となる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:50:47
日はまた昇るさ。日本株だってもうだめだとかぼろくそに言われたのに
少しずつ回復してるし。同じ状況ではないが相場なんて上がり下がりを繰り返すもの
派遣切りの人に比べたらましでしょう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:55:09
三十年位前の方がもっとひどかったって言う人もいるよ。
だめと思うならあおらずさっさとやめたらいい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:01:27
2年後には淘汰が完了してるはずだから
それまで生き残る事を優先で考えた方が良い
後2年のうちに辞める人は年寄りが殆どだと思うし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:07:27
生産原価
繁殖農家の収入は基本的に子牛です。
売ったお金で親牛の経費や、建物、機械の償却、人件費 等すべてをまかないます。
子牛基金発動の子牛金額は33万強だったかな
この33万円が合理化目標で、実際は36万ぐらいだったと思う。
これが国の産出した生産原価になっているのだろう。

頭数規模、繁殖素牛価格、牛舎、機械設備等で年間経費が異なりますが、
私は
[繁殖用子牛]:素牛価格+エサ代300円×初分娩までの飼育日数(450日)=85万
[繁殖牛]  :上の合計から5万円を引き(残存価格)、
       残りの1割を毎年の償却額にし、10年後、残存の5万円とする。
[産子]   :ヌレ仔価格=親の償却額(5万)+親の年間エサ代(約15万)=20万
[販売子牛] :ヌレ仔価格+700円(子牛のエサ代200円+経費500円)
       ×飼育日数270日=20万+19万=39万円
という計算式で販売子牛の生産原価は、雌雄平均で40万円を設定してます。
繁殖素牛は自家保留が大半なので5万以下です。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:10:53
あっそw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:11:21
40万って、高くねえ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:14:48
卑しいな
煽らずには生きていけないのか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:19:08
この調子で行くとこのスレはあと1週間くらいしか持たないぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:33:46
早く終わっても、次立てれば済む事
今の現状を語っているだけで、別に誰かを攻撃しているわけでも
ないんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:48:04
和牛が増えるか減るか、子牛・肉牛が高くなるか安くなるかも
実際のところわからない。
子牛は繁殖屋だけじゃない。今でも乳屋が受卵出してる。
肥育もホル・F1が、和牛にシフトしてるし・・・。
だれか書いてた一貫も出てきてるし・・・だよ。
S48年のオイルショックより、今回のほうが厳しいと思う。
当時は国民が肉に植えてたし、輸入肉はなかったから回復が早かった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:53:22
勝21の寿命という事
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:00:56
安定基金というものはもう出ているのですか
またどうしたらもらえるのですか
欲しいんですけど、どこに申請するの
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:23:16
>>414
肉用子牛生産者補給金制度
http://www.nbafa.or.jp/nikuyoukoushi/seido.html


子牛価格が低落した場合でも生産者の皆様が安心して経営が続けられるよう、
肉用子牛生産者に対して生産者補給金を交付する制度です。

なお、肉用子牛生産者補給金制度は、都道府県肉用子牛価格安定基金協会
(以下「指定協会」)が実施している制度です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:45:30
[基金の申し込み先]
今配合飼料を仕入れているエサ屋さん
商系とJAは違います
JAなら自動(強制?)加入では?

加入条件は
 メーカー問わず、配合飼料を購入していること
 お金が払えること
 解約しないこと
 
・・・ただ、加入時期は4年に1回で、
今年の1月〜3月じゃ無かったかなぁ〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 06:06:09
おい、子牛価格安定基金と飼料価格安定基金とをごっちゃにしてないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:18:26
うちんとこ、前年比で老廃牛のと畜が2倍。子牛の出荷数は変わらず。保留してんのかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:45:03
来年以降家が傾くと思われ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:45:55

 傾 く な ら 傾 き と お せ !
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:37:43
そら無理だわ。
ヒトは儲かると思えばそれに群がるもの。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:56:23
3年は子牛が安いままと言うなら逆に
今すぐ繁殖素牛を導入する必要はないって事じゃん?
後2年たったら導入するんで脳狂さん夜露死苦wwwwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:26:44
慌てる必要はないと思うよ。
この不況のおかげで何年間はみんな考えて購入するようになるから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:41:59
肥育屋は借金返済の為に安かろうが高かろうが買わざる負えないだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:43:36
育種価の低い母体は淘汰した方がいい
JAさんがんばw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:53:23
育種価が悪くても乳が多いなら受精卵をつけるのに残す

知り合いの農家に遊びにいったら獣医さんとけんかしてた
しょうがないからそこの娘と遊んでたら俺まで怒られた
理不尽だ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:35:18
>>426
娘に何か良からぬ事を!?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:37:31
妊娠鑑定だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:59:23
最後に生き残れる者は現金を残す人か趣味の人
1.高く売れる子牛を造った人
2.コスト削減(半減)できた人
3.外部からの現金収入がある人

実践の一歩として放牧しましょう
人間の生活エリア外の里山や休耕田を借りましょう
万が一牛が出て人に迷惑かけたら二度と借りれません
「イノシシ、シカ、サル……被害たいへんですね
 毎年これだけの面積刈るのは大変でしょう
 山の下刈りを牛にさせてみませんか?
 動くものがいたらシシやサルも寄り付かないかも・・・」
という口上で借りるのです
できるなら牛舎の続きの土地が借りれればいいですね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:46:26
自分は3だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:03:42
俺も父上様と母上様の年金収入があるから
当分安泰だなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:05:08
うらやましい!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:19:58
オレは種付け料があるからなんとか生活費はあるな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:31:45
僕なんか最悪路線、鹿児島行き(東京→鹿児島、これ以上くだれない)ダ!
専業の父がやめると言ったので2頭もらって趣味で飼っていたのが
面白くなり会社辞め、退職金はたいて6頭ふやしたんです、3年前。
・・・・廃業するのはくやしいから、いろんな資金借りて、
今の安い子牛や妊娠牛を20頭買って保留合わせて32頭にしてやった!
ざまぁみろ!
・・・・今、子牛買ったこと反省してます・・・・。
どうせなら、1年で現金になる妊娠牛ばかりにすれば50頭になったかも^^
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:27:36
子牛は餌食うからね
これは地味にきついよね
妊娠牛は回転早くて良いね
うちは妊娠牛買って子牛は3ヶ月で売りまくって回しましたよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:28:04
私は 350頭肥育の雇われ場長。
給料安いが、安定してる。
この夏のボーナスは 寸志もなかった。
ローンを組んでいないから助かった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:36:37
高級食材、少し身近に 和牛15%値下がり
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090711AT1J1001M11072009.html



主に贈答や接待などで提供される高級食材が値下がりしている。
景気の低迷が背景で、すき焼きなどに使う高級和牛が
昨年後半に比べ15%(店頭価格)値下がりし、
マンゴーのブランド品は1年前に比べ4割(同)安い。
家庭向けの上級食材にも値下がりが波及しており
家計にも恩恵が生まれている。


都内の百貨店では、すき焼きなどに使う高級和牛の肩ロースが
100グラムあたり1000〜1600円前後。
卸売市場でも国産高級和牛(A4級、東京)は前年同期に比べ10%前後下落した。
昨年後半に金融危機が深刻になり接待が減ったことが響いた。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:39:42
ローソン、高級牛肉使用の弁当を450円で発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090714/biz0907142031017-n1.htm


ローソンは14日、すき焼きやしゃぶしゃぶ用の高級牛肉を使った
「スタミナ牛焼肉弁当」を450円で22日から発売すると発表した。
本来なら700円程度の価格になるが、牛肉を一括調達するなどして
仕入れ値を抑えることができたという。

節約志向の高まりを受け、300円台の低価格弁当が相次ぎ登場しているが、
多少高くとも消費者が満足する弁当にも力を入れ、収益向上を目指す。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:48:25
繁殖和牛8000頭へ 初の支援施設が成果/長崎・JA壱岐市


全国有数の畜産地帯・長崎県JA壱岐市は、
繁殖和牛の複合支援施設で本格的な増頭対策に乗り出した。

子牛を預かり労力軽減を進めるほか、今年建設した全国初のリハビリ畜舎から
治った牛が農家に戻るなどの成果も出てきた。
均一飼育をするため高値販売も実現。支援施設を拠点に、
繁殖和牛を1000頭増やし、8000頭体制で産地を維持する方針だ。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:48:41
オレは賢いぞ!
親牛24頭で年間80頭くらい子牛を販売しとる。
そう、受卵だ。ところが、市場でETやIVFを買ってきて哺育育成しとる。
自分でやると、受胎率や死亡事故率でかなり足を引っ張られる。
半年前は60日令雄ヌレ仔が35万〜で、そいつを先日35万で売った。
繁殖素牛もETが半分。今月も28万の百合と27万の久を買った。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:58:56
>>434
子牛1頭保留するごとに50から60マソ必要になることを覚えよう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:34:58
>>441
???
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:35:36
すごいな440。
ひょっとして矢板か?
百合母体は良いぞ。
出来れば、85の3をつけろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:38:39
だから20万以下のめす育成してはらみにしよう。
えさ代?種ついたらわらと雑草で十分じゃない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:43:07
そのワラと雑草を集める労力はタダじゃないだろって話
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:45:45
85−3、もうてに入らないぃ〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:14:51
岐阜の種より花国、晴などの糸系。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:29:29
岐阜は県内の雌牛も安福が濃いんじゃないの?
白清85の3を活かそうと思ったら、花国や晴、勝系で
安福の入っていない雌を導入した方が良さそうな……

景平勝や羅威傳王を使って作ってる種雄牛が
あたるかどうか…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:58:24
どうでもいいけど羅威傳王って授精師、種付け証明書かくの大変だね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:04:49
ワープロ打ちでも一発変換できないし
辞書登録するのもなんか恥ずかしい。

DQNぽいというか珍走団的というか。
天保院斗もそうだけど、ただの当て字だしね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:06:15
護煕王とか
当て字ではないけど('A`)マンコクセ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:06:35
85の3の話はカキコ440での話で443の百合にはからでてきた話
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:09:04
>>452
すまんが普通にアンカーを付けてくれると助かる。

>443の百合にはからでてきた話
あと、日本語でたのむ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:20:50
今だから発言
私、競馬好きで事業団の天保院斗のF1と和牛を意識的に肥育してる
成績出てるから助かりました
友達によくそんなの買ったなってばかにされた
今は友達も買ってる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:33:19
>>454
天保院斗推しのオノケンがよろこぶよ。

安茂勝と間検同期で、検定成績では圧倒的に安茂勝が良くて
天保院斗がどうにも微妙だった中、必死で推してたから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:43:56
競馬が好きだから買ったんだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:47:13
理由はどうあれ買っているんだから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:48:19
いちばん( ゚д゚)ウマーなのは事業団
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:07:17
安平系-安福系は期待したい
165の9系-安平系は期待したくない
165の9系-茂金波系は期待したい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:12:11
なぜ
>165の9系-安平系は期待したくない
なのですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:14:51
安福165の9: 安福(岐阜)−茂富士
安平: 安福(宮崎)−安福(岐阜)−茂富士

ついでに茂富士は茂金波系
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:34:19
安福(岐阜)
安福(宮崎)

これって同じ安福なんでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:12:19
>>462
同名だけど、ちがう牛。同名牛は昔から結構いる。
安福(岐阜) 黒育180 安谷土井−安美土井−徳藤土井 
安福(宮崎) 黒原1255 田安土井−安千代土井−菊美土井


糸福(大分) 黒育229 第7糸桜−千代−清美
糸福(岐阜) 黒原2151 第7糸桜−賢晴−豊晴
糸福(鹿児島) 黒原3045 北国7の8−安福(岐阜)−新月

茂重安福(岐阜)、茂重安福(沖縄)
藤平茂(事業団)、藤平茂(大分)
福栄(事業団)、福栄(大分)、福栄(秋田)
糸晴(佐賀)、糸晴(岩手)、糸晴(福島)
糸藤(岡山)、糸藤(鹿児島)、糸藤(大分)
糸平茂(事業団)、糸平茂(鳥取)
菊安(事業団)、菊安(宮崎)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:21:01
父系をたどると
田安土井┬安美土井─安谷土井─安福(岐阜)
      │
      └安福(宮崎)─安平
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:25:17
>>463
>>464
ありがとうございます。勉強になりますね!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:01:05
BOX出すレベルじゃあないだろ
467466:2009/07/18(土) 18:02:48
誤爆だ、すまん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:22:05
福華1がうまれました。おおきですね。期待大
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:34:17
大分は八重福栄な
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:54:19
これからヒットするのは
富士桜
間違いなし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:03:34
肥後桜はヒットしますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:42:00
有象無象の平茂勝息牛に期待するぐらいなら
孫世代で良さそうな牛を探した方がいい。

P黒661 勝忠鶴(勝忠平−安平−紋次郎)
北真鶴の異父弟

P黒663 安茂栄(安茂勝−安栄−安福)
茂勝栄の異父弟

P黒763 奥茂勝(安茂勝−平茂勝−東平茂)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:20:01
これからは安平幸は絶対にくる??
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:31:23
俺の予想では久レベルまでにはなる
今の時点では鹿児島では間違いないようですね
県外には配布制限の話も有るし
しかし今の不況ではどんな良い牛が産まれても難しい気がする
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:06:22
富士桜でなんじゃ?いいの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:19:33
予想≠願望
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:23:23
安平−神高福−第20平茂
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:01:23
昨日今日と地元のセリだった
思ったほど安くはなかったが一度高値を経験してるので満足できない人が多いみたい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:44:53
幸・福華は闇でないと手に入らないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:58:28
高いやみものを無理して買う必要なし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:36:15
今の相場だと
闇種代程の差は無いよね
しかし2年後は…
博打だね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:57:55
闇で仕入れて子牛で高く売りたいならちゃんと販売元と口裏合わせないとダメだぞ
思惑だけでは絶対高く売れない
最低でも販売元がこの組み合わせならいいですって血統構成にあわせるくらいの努力はするべき
種屋も悪い噂がたつのは困るしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:06:45
>>479幸、福華はじゃなくて、も、だろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:55:23
経営手腕に乏しく、牛の育成技術にも自身がないから
闇種の希少性頼みになる。

経営者にも職人にもなれないコレクターの
コレクション自慢なんだろうな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:06:55
その意見に賛成。一部のブローカー屋を増長させるだけ。まどわされるな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:54:15
北平安あれ小さすぎて金にならない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:59:01
繁殖・肥育双方に値頃感のある子牛価格って幾らぐらいなの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:26:44
32くらいかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:55:16
北平安が小さすぎる?安平吉なら?2000円の高能力牛。ただ、市場評価が?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:56:31
北平安は肥育農家にとっては儲かる牛だなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:00:14
素牛買い叩いて、枝はそこそこの値段で売り抜けられるからね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:18:43
今は昔の話だが
第2平茂勝-藤良系
をボロクソに言って30万くらいで買い叩き
110万平均くらいで売った肥育屋がおりましたとさ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:20:38
北仁も買い叩いて儲けるパターンの牛
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:22:29
今の相場で北平安に40もだしたら金にならんよ

あれはダメだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:59:39
北平安普通に40万以上する。繁殖も儲かる牛だよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:05:03
増体よい牛最近安いからなあ。平茂勝の神通力も弱まったな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:06:37
地域性があるのでどの種牛がいいとか悪いとかわからないんだよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:08:21
その通り!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:08:25
需給バランスの影響が大きいんでしょ。
今は牛肉需要の衰退が本格化してしまっている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:09:15
宮城の種牛も買い叩かれる。でも肥育成績がついてこないので当然か!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:11:10
現状分析も大事だがまず肉食おう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:16:01
宮城の場合、種雄牛作りも素牛作りもビジョンが感じられない。

市場のニーズを捉えようとすらせず
漫然と各々が作りたいものを作っている
という感じ。


宮城に限らず、東北人は良くも悪くも頑固なところがあって
情報に機敏に対応するのを時流に阿るとして
快く思わない風があるように感じる。

「ブレない」ことが良く作用することもあるし
柔軟性を欠くこともある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:17:03
肥育農家が求めるものも地域性があるからねえ。
兵庫の相場はあんなに高いけど種牛に興味あるか?種回ってくる可能性もないけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:18:52
俺が肉バカ食いする
肉屋が勘違いして肉仕入れる
枝肉が高くなる
肥育屋が儲かっておいらの牛高く買う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:19:03
>>502
宮城の上の県のモノだが
こっちの地域はガンガン安平とか導入してるけど?
お陰で肥育成績は良い・・はず
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:20:32
兵庫の場合、近江、松阪と県内で評価されないことには
どうにもならないからね。

宮城の場合、県外の肥育地でそこまでこだわりを持っている地域
がなかったのでしょう。山形や岩手県南とか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:20:43
でも東北の肥育技術も高い。素牛も地元導入。しかし種が・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:23:43
岩手も宮城も種牛こけてるからなあ。ただ深刻なのは宮城だよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:26:20
♂も♀もいい加減茂金系が濃くなっているのに
茂金系の種雄牛ばかり作るからでしょ。
薄めてもハーフとか。

事業団の種で種雄牛作るぐらいの割り切りがあれば
また違ってたのかもね。

宮崎だって、福之国、日向国作ってるんだし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:26:50
肉食べてスタミナつけましょう。牛安くて気持ちはへこんでるが
体が資本の商売ということで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:29:51
>>510
アメリカでもシンガポールでも、どんどん売りに行ってください。
国内市場だけを相手にしているようでは
成長性がありません。

サントリーとキリンが経営統合して海外市場を目指しているように
一次産業も海外市場を目指すべき。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:30:06
だめだめ。事業団は宮城をよく思ってない。だからすぐ種の制限
かかるし。お膝もとの岩手、しがらみのない秋田、山形がうらやましい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:32:31
輸出その通りなんだよ。なぜ進まない?脳衰省にそんな骨のある
やつがいないからか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:36:01
>>513
農協の企画力の問題でしょ。
農水省も経産省も、輸出には力を入れはじめてる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:39:36
>>512
けど、宮城県が事業団の茂金系や福栄や安重福で
種雄牛を作るとしたら、それを妨げることはないと思う。

事業団は実績主義なので、県有牛を優先的に使ってきた
(かつては県の牛の方が強かった)宮城では
熱心に営業していないだけでは?

よく思っていないというより、殿様商売なだけ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:42:49
宮城は事業団お抱えのオノケンのお膝元じゃまいか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:45:47
生まれた時代が悪かったけど、
宮福茂はやれば出来る子のはず。


福栄−宮福茂
茂勝栄−宮福茂

宮福茂−福栄
宮福茂−安重福
宮福茂−安茂勝
宮福茂−茂勝栄
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:48:21
>>504オマエの長期計画は感動する

まぁ、肉屋が在庫で廃業しそうだがw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:59:54
宮福茂といえば
宮城の茂糸桜良かったですね
8月の子牛市場に行ってみようかな
相場どうなの
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:38:51
わいも宮福茂で儲けさせてもらった口
福栄に付けて肉目が細かく小ザシばっちり、モモ抜けビュンビュン
ただ 悲しいかな肩が薄いので親としては残らなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:59:10
相場的には('A`)なんだけど
宮城にはやればできる子がそこそこいる。

茂糸桜も宮福茂も平茂勝全盛の時期にはあまりに影が薄かった。
宮福茂なんて、茂重波−安福−菊照土井って
兵庫県外で純粋但馬を維持できているのは興味深い。
県外で大成した茂重波&安福が入っている点でも。
純粋但馬を維持できてる茂金系って、奥茂、茂宗、波宗を除けば
事業団の茂波と宮福茂ぐらいしかいない。

なので、安福系でさらに世代が進んでいる
福栄の母体で増体を改善できれば、ちょっと面白いかもと個人的には思う。

たとえば、兵庫から導入した母体に福栄を付けた♀なら純粋但馬を維持できるし。
福芳土井、菊俊土井、丸宮土井あたりの良い雌が導入できれば……

事業団の茂勝鶴や糸松波もいいけど、県有牛を活かすなら、
そういう可能性はないものだろうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:54:12
鹿児島県有の土龍波と財金茂と金幸福が いいみたいじゃん!

買いにいこ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:27:54
「助成金」という名前の種雄牛がいたらなあ
助成金−土龍波−天保院斗
の組み合わせで笑いが取れそう。
「裏金」「不正」もありだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:57:48
>>522
金幸作はどうですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:08:46
>>522じゃないけど金幸作は肥育した感じ♀がいいよね
岡茂福がすごくいいけど市場に出てこない…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:43:51
種雄牛には裏金、不整はつきもの。改ざんなんて普通でしょ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:58:16
>>526
島根スタンダードは日本のスタンダードではないよ。

それに、自分の経営が上手くいかないのは
君自身の問題で、県はたぶん関係ない。
上手くいかないことを、すべて外部要因に転嫁する
メンタリティに問題があるんだ。認知が歪んでいるんだね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:09:01
岡茂福 : 平茂勝−神高福−忠福
http://www.k-nikukaiken.jp/syuyuugyushokai/z-taneichiran/okasigefuku.jpg

百合茂、第2平茂勝と血統構成がかぶってる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:10:12
改竄ー裏金ー助成金
見事な種雄牛名候補!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:11:53
いい加減、すべってると気づけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:19:40
いいねえ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:27:29
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:49:29
>>528
亀勝も同じ構成だとおもったけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:08:57
要するにかぶりまくり
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:25:13
金幸福や金幸作は子牛安すぎる!
今から使う奴はおらんやろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:38:13
繁殖屋さんは大変ですね
当るかどうかわからない種を付けるのって怖いでしょう?
かけ合わせ以前に親との相性というのがあるともきいたし
闇で何万もする種を仕入れすべったら大変
肥育屋以上にばくち性が高いよね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:44:11
>>535
金幸も百合茂も評価が上がるまで時間かかってたから

俺てきには隆之国がいいようなキガス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:00:11
おれだけかも知れんが
21世紀はオオハズレだ
去年まで増体系に重きを置いて導入したが異常に悪かった
体重とるために若干ビタミンをゆるめたが
思いほど枝は取れないしBMもNo8止まり
頑張って買ったのにショック
他の牛は従来通りだったんだ
特別な飼い方があるんだろうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:12:32
普段の導入元や>>538がどこの地域かわからんが
胃袋の分解吸収速度が系統によって差があるので上手くいかない事もある
>>538の飼料と相性が悪かったのかもしれない

まぁ、俺も21世紀はダメだったがw
むしろ勝21の方が意外と質・量ともによかった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:41:03
鹿児島県人よ、だまって北平安使ってみ?儲かるからw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:43:57
儲かるのは転売屋だろ
受胎率悪すぎるっつーの
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:08:07
血統に合わせて飼い方を変えるか
飼い方に合う血統を選択するか。

上手くいかないのを種のせいにするやつに限って
腕が残念なこともしばしば。

種が・・・
相場が・・・
肥育屋が・・・
繁殖屋が・・・
農協が・・・
行政が・・・

あらゆる条件が自分にとって
完全に理想的な状態になることなんて、
まず期待できないんだから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:43:14
福華1の枝の成績でたの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:56:57
鹿児島で北平安はないやろ!
使うのは自由だが市場ではおそらく通用せんよ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:15:45
鹿児島は安福久だろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:45:01
福華1は12番だよ
20頭すべて
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:51:18
土龍波の時代ちかし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:55:22
>>546ウソつき
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:56:21
しかしなんで『土龍波』なんて名前つけたんだろ
けどインパクトあるよねぇ
種牛候補になるような牛作って県に買い上げてもらいたい
で、かわった名前に死体
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:27:46
岡茂福は最近になっていい値段してるよな!
第2平茂勝・百合茂に続きそうな勢い!
いまから使おうかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:47:41
第2平茂勝ももう年だしな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:56:44
>>549その名前の時点で全く興味が無くなった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:58:42
藤北景がそろそろ出るはず・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:58:51
安福165の9、平茂勝、北国7の8は
そろそろ孫世代の種雄牛が主流になるような
流れであってほしいな。

安糸福、安重福、奥安福、菊安舞鶴……の息牛世代、
勝忠平、百合茂、安茂勝、茂勝栄、第2平茂勝……の息牛世代、
第1花国、糸福(鹿)、福之国、北仁……の息牛世代。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:00:33
種牛の名前は選抜された時点で変わるだろ
俺は来るべき良き日の為に名前は既に考えてある
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:04:55
登録牛の名号変更は、全和の支部によって運用が異なる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:05:48
これから5年くらいは重量並
コザシの綺麗に入る牛が注目されるんだろ
安福久-美津照とか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:14:43
茂勝鶴−福栄
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:24:45
安福久−百合茂
安福久−勝忠平
安平照−照美


茂勝鶴×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
安福勝×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
福安照×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
奥安福×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
糸松波×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
北湖2×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
安福重×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
美津照重×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗


560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:34:43
もうわかりました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:36:29
>>557

それは重量並の配合では決して無いからw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:36:42
北平安−北賢桜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:11:41
>>559
×安茂勝、茂勝栄、藤平茂、天保院斗
気持ちは解るが、市場では…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:09:57
全打席でホームランを狙えるわけでなし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:16:36
>>559が事業団を愛しているのは分かったが安福久と安平照は上に位置しているんだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:19:13
入手難度を反映
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:09:55
>>491
6月から高騰してるぞ!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:15:43
『土龍波』
何て読むの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:30:38
ドロンパ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:43:49
夏龍波(父5夏藤)ゲロンパとか花龍波(父花国)ケロンパでシリーズ化してほしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:44:54
土龍波 もぐらなみ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:49:10
東海栄−天保院斗で東海帝王
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:31:47
>>567
素牛?枝?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:55:20
トウカイテイオウ
また名前で買ってしまいそう。
競馬絡みはやめてほしい。当ればいいけど・・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:59:47
久の牝を50万くらいでと思ったが
58万でも取れなかった
繁殖素牛は今が買い時と思ったがムム・・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:27:16
俺も久の牝は50万までだね
50万あればたいていの牝は買えそうだね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:47:45
61 イベリス・ウンベラタ(福島県) New! 2009/07/20(月) 17:16:01.08 ID:ImwoN/Dl
【なぜか日本国民もあまり知らない麻生氏が首相になってやったこと一覧】
・一次補正(済み)       ・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)    ・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助       ・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×
(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択       ・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル
  <翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ
【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)
その間にぶらさがり記者連中のやったこと一覧
・ホテルのバーの値段を調べる
・カップラーメンの値段を調べる
・解散を煽る記事を書く(新聞社が軒並み赤字のため、選挙広告費目当てで)
これだけ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:20:17
島根終わってるが
島根県に「天照(てんしょう)」あり
安平−菊谷―第20平茂
うまそうなんだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:25:55
なんで安平なんか入れちゃうかなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:27:46
安平なんて何となくだろ
入ってたら何となくいいだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:47:13
そう言われても
安平は名牛だと思います。
やけに肢を見せる牛ですが
安平入っていると上物率跳ね上がります。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:04:54
宮崎県が岐阜から必死こいて安福−茂富士の♀を
導入しまくった甲斐があったというものだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:36:28
県有が強い所は羨ましいな
兵庫、宮崎、鹿児島、岐阜、青森 、長崎、沖縄?
努力も大変だろうが
そのあとに山形の平忠勝くるかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:40:04
素戔嗚

名前だけは、えらいこと勇ましいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:43:46
>>583
平忠勝が来るぐらいなら、北景茂や安秀165が
とっくに来ていても・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:51:34
スサノオ(ウ?)は辞めたがいい
と思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:55:29
安秀は来てるんじゃない?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:56:49
素戔嗚
天照

ときたら
つぎは『月読』でも作るのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:59:45
東北勢健闘してるかも
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:02:47
田舎もんですが、山口の東平福はいいんだよ
買いに来て〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:05:44
ああ、共励会でタイトルとってたね>東平福(ひがしひらふく)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:05:57
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)も連ねてみたい^^
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:06:50
東平福 : 平茂勝−安福−茂富士−新月
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:07:35
>>592
スサノオにやっつけられるぞ('A`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:10:38
雷電を供用していた県は、月光と飛燕ももつべき
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:11:15
福之国に平忠勝つけたよ!

名前があたりそうじゃないかと思う。
まぁ茂勝栄くらいにはなりそうだが...
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:12:15
あたるといいね。
予想≠願望だけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:13:40
>名前があたりそうじゃないかと思う。
「平忠勝」逆に読めってか(・∀・)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:35:09
7頭出して、5が4頭、4が3頭、BMS12が2頭出たが赤字だよ
今は4番でも赤字になるね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:45:16
雷電は力士系でないかえ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:48:39
ウチは
5でも入口止まり、2桁いかん
全部真っ赤っか
90万なんて遠い昔話だよぉ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:58:31
>>600
そこを敢えてズラして男塾ネタですよ。
雷電の現役時代なんて、誰も知らないのだから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:12:59
高知の赤牛はみんな力士の名前だった気がする
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:14:20
高知のあか牛なんて、久しく種雄牛自体出てないんじゃないの?


褐毛☆あか牛☆情報
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1168341470/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:18:02
土佐アカ♀×黒毛は面白かった
15年も前の話
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:21:05
褐×黒は市場ニーズがなく
「その他の肉専用種」で
単価F1なみ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:31:43
褐黒や短黒は、褐毛と黒毛、短角と黒毛の各々の
肉質の特長の「いいとこ取り」を狙って作られているはずだけど、
流通・段階では「いいとこ」もへちまもなく、ブランドでニーズと価格が決まるから、
消費者が食べて美味しいと思っても、飼って「おいしい」ことにならない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:04:03
>>599>>601
よければもう少し詳細な枝肉の成績と地域を教えてくださいませんか?
九州ですが8、9番くらいで100程度はいきます(ただし俺を除く)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:48:59
釣りなんだって
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:56:03
荒んできたな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:02:36
ミンメイ諸法はさておき、知れば知るほど大変ではある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:03:22
というわけで、ノホホンたる日常が幸せなのではないかと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:12:18
なんの種がよいかわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:13:31
>>613
持ってる雌牛を全頭晒してみればいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:14:16
>>613
お住まいはどちらの方ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:14:47
花国も終わりだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:22:38
そりゃまあ、死んでしまっているのだから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:27:04
「平八」て種牛なら
授精師さんも大喜び!

と男塾ネタを引っ張ってみる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:37:52
宮島の息子 江田島
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:51:49
死んだね〜。花子。

青森の今後の動向が気に成る。良い♀県外にバンバン出ちゃって。今頃保留にやっきになってる。
昔の自分を見るようだわ。
岐阜から種交換で導入した安福で、どんな種雄牛を造成してしてくるのか?

成果が出るのは2年後くらいやろうけど期待している。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:53:25
>>608
東北だが、去勢で子牛が平均60万して、4番の枝がキロ1500前後しかしない
枝肉で平均480キロ位しかなかった

4番の牛が、62万の子牛で65万とか85万とかで足を引っ張った
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:54:56
青森と岐阜が種交換して、双方共にハーフ作ったら
本格的に共倒れですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:25:41
紛らしいからBMSに番つけるか、等級で言ってよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:52:17
>>621
  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ )
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:20:21
熊本の赤牛って
下手な産地の黒牛より高いんだね
どんなからくりがあるの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:40:15
からくりって言うか、黒毛のブランド産地みたいなもんだからでしょ。

確か、銀座スエヒロみたいに、熊本のあか牛を使った
すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキが売りで、客単価もそれなりに高い
固定客がいるところと取引があったり。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:49:23
6/14 東京出荷
東龍 BMS9 492kg 1796円 883,632円
若茂勝 BMS9 513kg 1748円 896,724円
7/11東京出荷
福栄 BMS8 465kg 1931円 897,915円
買参人は1頭90万円以下で仕入れたいに違いない!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:01:13
昔、卸の社長に聞いたことがあります。
「牛はバイ、バイ、バイなんだ」と。
????
店頭売り上げの半分が肥育屋の手取り。
肥育屋手取りの半分が繁殖屋の手取り。
繁殖屋手取りの半分が産れ落ちの子牛の評価額。
となっているそうです。
今は?倍、倍、3倍になっています。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:51:20
糸福(鹿)を見ると大体どういう結末になるかわかる。
花国は糸藤(岡)辺りにのっけたい感じがする。
安福は母父ぐらいにしておかないとつけようがないよね。
茂重安福(岐)とか安茂勝がうまくいくのはこのためかなと。
糸福(鹿)もこの手だけれどもうむむなんですよね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:35:25
この豪雨で裏山が崩れ
牛がびっくりして3週間早い早産しちゃった。
百合の牝。
どうにか22kgあったよ ホッ
死ななかっただけでも儲けもの・・・と割り切ろう・・・
保留できるかなあ・・・・・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:14:37
眠い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:13:55
皆既日食で発情来ちゃうよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:52:30
うちのボンベ知らないうちに窒素なくなってた!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:03:58
うちの種全滅です
終わった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:27:15
日蝕のせいだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:21:28
誰か 安糸〇を受胎させる方法教えてくれ!頼む。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:31:54
連続で10本入れるとつくよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:36:56
えーと
半年前位に書いたと思うけど
受胎はしないよ
種屋さんに送り返せば返金してくれるよ
闇種なら騙されたんだからきっちり追い込みましょう
有名な話だよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:55:03
受胎率わるいのに買うって馬鹿
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:17:28
有名な話を知らない。どうして?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:25:57
違ううしがうまれるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:35:30
みなさん種買うときは製造年月日をちゃんと確認しましょう
突然種無しになってますから
善良な人はメーカーに返品処理しています
その他の人は転売して儲けていますよ
しかしこんな有名な話を知らなかったのはある意味罪です
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:30:49
うちに安糸○の種あるよ
平成19年4月
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:33:26
19年4月なら間違いないな
売ってくれ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:34:06
月刊現代の記事は全て事実だよ。食肉市場関係者が読んでやっぱりなと話題になったからな。ただ記事が食の安全性に焦点合わせてるからいまいちインパクト弱いんだよな。

東○原知事の宮○県のNOSAIはあぐらの破綻を前提にした預託農家保護の準備終えてますよW


646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:00:48
まだ安糸福残ってる、今後も使うことはないだろう
たまに「売ってくれ」、「つけてくれ」とくるが断る
「それでもいいから」って人には5kで売って受胎したらあと10kもらってる
いまだに10kもらった事はない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:07:51
安糸福−安福165の9という種雄牛がいるよ(・∀・)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:14:56
我々は正規ルートにしろ闇にしろストロー1本いくらで買ってるけど、鹿児島じゃ子牛せりに出て種屋さんにストロー代行くらしい。それじゃ種屋さん損するんじゃない!?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:37:03
【食】輸入された米国産牛肉に、危険部位「脊柱(せきちゅう)」が混入 牛海綿状脳症(BSE)の原因物質がたまりやすく輸入禁止の部位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248250992/

農林水産省と厚生労働省は22日、米国から輸入された牛肉の中に、
牛海綿状脳症(BSE)の原因物質がたまりやすく輸入が認められていない
特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入していた、と発表した。

米カンザス州から出荷された冷蔵牛肉810箱(約16トン)を21日に検査したところ、
米農務省が発行する衛生証明書に記載がない脊柱を含む牛肉2箱が見つかった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:52:04
またかYO
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:08:40
米国産牛肉の輸入が止まったら、肥育農家はしにますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:16:05
和牛農家儲けるんじゃないの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:17:26
安糸○はいつの種がマズいの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:29:34
>>653
のめばわかる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:35:24
安糸○の採取日いつ頃のがつきにくいの??
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:41:07
偽種のつぎは種なしかよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:43:54
安糸福
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:00:20
>>655
去年の秋以降の種は駄目ですね
その前のは着いてた
既に供給停止だよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:14:17
どうして輸入止まったら肥育農家死ぬ?
逆に都合いいだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:48:45
鉄平もとまりわるいよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:46:49
鉄平うちで8本つけて2本しかとまらんかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:42
活力とか奇形率はどうなの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:06:01
まったくだめだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:07:25
何がどうダメなの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:23:37
>>569
dです…ってまじ?
生産者の名晒せ!!ふざけすぎ(笑)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:37:42
亀勝×土龍波 で かめはめ波

どや
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:47:10
種畜検査に合格しているので精子自体の活力や奇形率、その他の項目に異常はないのだろう
これを前提に受胎率が悪くなる要因は
1.ストロー作成の資材や手技に問題がある
2.封入されている精子の絶対数が少ない(薄い)
3.保存法に問題
4.精液譲渡時に問題
5.融解方法や人工授精の手技に問題がある
6.母体が精子に対する抗体をもっている
7.運が悪い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:08:01
母体の管理は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:10:37
【経済】イオンが農業に本格参入 PB野菜を生産 とうもろこしやキャベツなど、初年度は300トンの収穫目指す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248269328/


 流通大手のイオンは22日、農業に本格参入すると発表した。茨城県牛久市から
農地を借り受け、9月中旬から野菜の生産を始める。11月中旬以降に自主企画の
プライベートブランド(PB)野菜として関東地方の「ジャスコ」約15店舗で販売する。

 イオンはこれまで農家と委託契約を結んで生産した野菜をPB商品として一部販売
してきた。農業への本格参入により生産から販売までの一貫体制を整え、現状よりも
2〜3割安いPB野菜を量産する考えだ。

 10日付で全額出資子会社「イオンアグリ創造」を資本金5千万円で設立した。新会社は
牛久市と5年間の農地リース契約を結び、2・6ヘクタールを使って農場を運営。当初、
小松菜と水菜、とうもろこし、キャベツなどを栽培し、初年度は約300トンの収穫を目指す。
農場は3年後に15ヘクタールに拡張する予定だ。生産した野菜は青果市場を通さず、
自社物流網の活用などでコストを抑える。

 食の安全意識の高まりや規制緩和により企業の農業参入が相次いでおり、すでにワタミや
カゴメなどが農業を事業として手掛けているほか、流通大手のセブン&アイ・ホールディングスも
昨年参入した。

産経msnニュース 2009.7.22 21:55
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090722/biz0907222155016-n1.htm
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:35:25
今日勝乃菊デビュー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:43:58
アメリカ産輸入牛肉の危険部位混入
自民党?石破大臣はどんな見解をしめすの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:08:04
みんななかよく
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:30:48
>>668
種付けできる発情でつけ時もバッチリな状況としてって事じゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:36:01
輸入禁止キター
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:54:43
申し訳ない。勝乃菊とはどこの牛?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:03:34
勝忠平×菊谷×安平
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:21:15
>>671
毎週、火曜と金曜に農水大臣の定例記者会見があるようなので
おそらく、明日にはコメントが出ると思う。
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/index.html

Youtubeでも配信されてるんだね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:23:12
米国産牛肉にBSE危険部位 出荷工場からの輸入停止
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090722AT1G2202822072009.html


農林水産省と厚生労働省は22日、米国から輸入した牛肉に
BSE(牛海綿状脳症)の感染を防ぐために輸入が禁止されている
背骨が混入していたと発表した。

両省は牛肉を出荷した米カンザス州にある工場からの輸入を停止、
米政府に危険部位が混入した経緯の調査を求めた。

厚労省によると、米国産牛肉の輸入が2006年7月に再開されて以降、
輸入条件の違反は12件目。

両省によると、動物検疫所が21日、東京港に到着した冷蔵牛肉を検査したところ、
背骨を含む牛肉が2箱含まれていた。
輸入した計810箱(約16トン)を全箱検査したが、2箱以外は問題がなかったという。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:54:41
LIAJ熊本の講習会案内はフライングと判断されたらしく消しましたなぁ。
結果見れば順当なところだったのでだれも驚かなかったでしょうけれども。
17現検の選抜結果も楽しみだな〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:38:10
勝乃菊いいよね??
あれはでかい種牛だよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:21:06
【政治】 民主党、米国との自由貿易協定(FTA)推進明記、たばこ税見直しも…政策集INDEX2009
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248384053/

民主党が政権取ったら、本格的に農業オワタ\(^o^)/ですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:21:10
自由貿易強化されたら、本格的に日本の農業終わりだね!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:48:24
そこで個別補償だろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:06:35
保障なんていらねー
税金の無駄
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:28:45
個別補償で農家の不満を抑えれば問題ないと思ってんだろうか?
国内農業の縮小は避けられないと思うんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:21:49
畜産は自民党と民主党のどっちがよかと?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:52:55
官僚政治に変わりは無いが、民主党は企業主義。
岡田幹事長はイオングループ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:12:22
どこでも同じなら共産党や幸福実現党などの政権を取りそうにもないとこへ入れてみるとか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:44:29
新風はないのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:45:26
新風1って検定から落ちたんじゃないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:23:07
>>687
>>669 と >>681 が合体すると、
日本の農業で家族経営が成り立つ余地が残るのかどうか
大いに疑問。
よって、民主党という選択肢はあり得ない。


692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:36:43
選挙うざい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:44:39
>>692
そういうときは、自分で話題を振って
流れを変えればいいのに



独自融資で牛増頭/担保はもと牛 大規模利用も可能
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin7/article.php?storyid=2047

山形県のJAみちのく村山は、買い入れるもと牛を担保に
和牛の肥育農家へ導入資金を低利で融資する制度を設け、
着実な規模拡大につなげている。
従来の預託家畜事業より実質金利を引き下げた。

預託では制度上限界があった大規模な利用もできるようにした。
9000頭を超える管内の肉用牛のうち、融資制度で導入した牛が
既に6割を占め、JAが目指す1万頭の実現を後押しする。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:26:05
10年前から、安愚楽牧場のオーナーになろうかどうか、迷ってました。
でもって、いまだに投資してません・・・。
だって、”安愚楽”だよぉ!!!
”安楽"の中にあるのは"愚か"なんだよぉ!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:43:07
倒産
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:57:08
一昨年あたりの子牛の値段を基準に金を借りて勢い良く
バカスカ増頭したり畜舎建てた人は今頃どんな心境なのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:15:34
エサ屋め て気付けばまだいいほうだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:51:14
うちの近くの牛舎増やして、100頭くらい増やした農家潰れた
潰れる前に格安で繁殖母体売ってもらえた!

ラッキー!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:00:44
うちの近所の新規就農者はいきなり80頭入れた

販売目標は45万で出荷率80%

現実はバンバン死んで24万平均で出荷率45%www

気の毒過ぎて言葉をかける事が出来ない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:26:07
うちの近所は、50頭いれたのがいいが血統は悪いし、種も悪い

どうしようもない
なんか毎日元気がない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:38:27
000000000000000000000
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:52:23
岐阜の人いますか?金安平、知り合いが例の奇形まがいの牛を肥育していましたが、肉牛にならないので屠場にだしたところ、ミンチまがいの牛にさしが入っていました。ももにまで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:45:19
岐阜の人ですがそれがどうした
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:27:01
岐阜の牛はなんとかと天才は紙一重でハズレたらひどい。金安平の奇形出現率は異常に高い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:40:23
金幸の息子が増えてきているし、今、特に
金安平を使うメリットはあるんだろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:29:35
無いよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:08:22
茂重安福だろ?
これからは
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:11:46
茂重波−安福
って、いくらなんでも世代が古すぎる。
母の父ぐらいなら、どうにか許せるレベル
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:14:29
茂重安福はどうなんだ?これからの牛だろ?
白清を超える
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:25:17
ハイハイ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:50:38
白清は間違いなく名牛
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:56:22
※ただし、岐阜県内に限る
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:57:46
全国的に名牛だろ?
あと菊安舞鶴
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:00:47
そうでもない
舞鶴もそうでもない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:02:10
菊福秀・来待招福は?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:03:09
岐阜より鹿児島!白清だめ。飛騨牛だけがもうけるのみ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:32:49
菊福秀もたいした牛じゃない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:46:45
なんだお前
なんでもアンチなんだろ

あほな奴だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:59:35
菊福秀は岩手でしか種つかえないからメジャーになることはありません
たいしてでかくもないし、

徳重さんには勝てません!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:43:29
菊福秀はまき牛
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:46:04
菊福秀は乳牛か?
F1以下
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:40:57
>>716
その通り!!
全共で脚光を浴びた白清85-3だが、
実質はそれほどでもなく、増体が悪い分だけ損をする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:47:47
菊福秀ってそんなに悪いの?種注文したけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:04:55
菊福秀は終わってる
2000ぐらいだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:45:19
名牛っていうのは、
単に子牛が高く売れました肥育成績が優れています
ってだけじゃなくて、その牛を父に持つ種雄牛や
母の父(つまり繁殖雌牛)にもつ種雄牛が複数作られて初めて
そう称されるに足るものだと思う。

現時点では、飛騨白清も白清85の3も
ましてや菊福秀や来待招福も、そこまでにはなっていないと思う。
どれも良い牛だと思うけど、将来的にどうなるかは、まだわからない。


平茂勝は名牛と呼ばれるに十分だけど
勝忠平、百合茂、安福久もまだこれからでしょう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:49:56
>>725

その通り
平茂勝・安平が名牛だな!
花国もまだまだだ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:50:21
あんたは偉い!みんな見習え!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:00:28
安平ってすごいよな!
生きてて名牛だから

子牛も三代層までに安平入ってると価格安定するもんな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:13:43
福栄で十分です
福栄−平茂勝を作ってください
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:14:27
安平の場合、岐阜から連れてきた母ちゃん
(きよふく:安福−茂富士)が凄かったんだろうね。
安福(宮崎)は、安平の父としてしか名が残っていないけど
「きよふく」は福桜の母でもある。

ちなみに福桜は菊福秀の母の父でもある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:16:10
>>729
P黒655 千恵福栄(福栄−平茂勝)
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/18kanken/18index.html


('A`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:29:13
菊福秀はマキ牛上がりのクソ種牛
岩手の大会で最優秀しか取れないボロ牛wwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:31:50
>>729
福栄の息牛なら、事業団だけでこれだけいる。

P黒640 琴福栄(福栄−紋次郎−乙茂鶴19) 母は乙次郎の全兄妹
P黒602 福安照(福栄−安平−菊照土井)
P黒569 東海栄(福栄−紋次郎−北国7の8)
P黒562 福清栄(福栄−安平−第20平茂)
P黒482 福北光(福栄−北国7の8−糸光)
P黒467 神福栄(福栄−神高福−糸姫)
P黒332 幸福栄(福栄−谷福土井−安幸土井)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:32:36
第1花国も、まき牛上がりだったな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:50:45
>>733
使えそーなのは福安照だけでは?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:54:03
>>734
だから花国は突然変異の被爆牛
第2も第3も六ヶ所村でまき牛してくればOK!
だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:58:53
>>735
東海栄、福清栄あたりもそこそこはいけるかと。
福安照が出てきた今でも使う価値があるかは何とも・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:08:48
>>735
琴福栄が化けたら面白いかも。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:10:18
福栄は安福系唯一の純粋但馬なので、
純粋但馬の母体で福安照クラスの後継牛ができると面白いなあ。

茂金系なら茂波と宮福茂、谷福土井系なら美津照。
この辺が兵庫県外で純粋但馬を維持できてる種雄牛。
単に兵庫から導入したってだけじゃなくて
県外で世代が進められた但馬。
福栄−純但馬の母体にでも付ければ、増体も改善できそうなので
そういう種雄牛も見てみたい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:02:12
今日は平茂勝ではなく第2平茂勝に安福久を種付けした。
受胎してくれ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:19:49
相談です。
安福久(トメ)×平茂勝×安福栄×165の9という血統の育成メスに種付けしようと思うのですが、何を種付けしたらよいでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:26:36
茂花国
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:32:59
北福波
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:46:28
(トメ)って何?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:47:13
美国桜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:48:26
>>743
かなりの確率で小さな子牛が生まれそう
初産だからあえて?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:51:05
>>744
この育成メスの父のことです  トメ雄です
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:09:42
亀次郎できまり!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:13:21
なんでもいいから糸桜の血をそろそろ入れたい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:39:36
過去に無い経営危機の我が家で父母が祖父母が死んだら
和牛を辞める(手を貸さない)と宣言してきました

このままでは祖父祖母私の士気落ちて皆元気が無くなってしまいました
現状私は父母が年金を貰う様になったら、我が家から追放する考えを祖父母に提案していますが
祖父母がなかなか提案に賛成してくれません
アドバイスか何かあればお聞かせください、よろしくお願いします
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:06:38
>>741,749
花国(第1)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:21:42
てな訳で
>>741はどんな糸系の種持ってるか晒してみ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:22:07
>750
 親を追放だなんて 

お ま え が 出 て け
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:28:30
>>753
何吊られてんだか…
755750:2009/07/25(土) 21:32:44
やはり自分が出て行くべきなのでしょうか
自分が和牛を辞めたら我が家の和牛経営は破綻なのですが
やはり時代の流れなのでしょうか、和牛経営はもう時代に即さないと言う事だと解釈して
今年限りで畳む事とします。
貴重なご意見ありがとうございました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:34:40
結論早っ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:44:11
>>741
面白いのは勝安竜
無難なとこで千代桜
意表を突くなら第2安平
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:58:47
>>752
741です 所有している糸系ですか? 糸福(鹿)、隆之国、芳之国、福正北、北国7の8とかしかありません…
亀次郎ってのは糸系ですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:58:51
安福栄…
165の9に安福栄で保留の意味がわからん
それに勝
で久

北仁で十分だな
東龍でも可

いや
第7安福あたりがベストかも
(*´Д`)=з
760ごめんなさい:2009/07/25(土) 22:09:52
芳之国
福正北
亀次郎
の血統がわかりません
どなたか教えて下さい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:10:38
糸北鶴、糸新鶴、糸北土井、糸寿、琴福鶴とかいいんじゃないですか?あと北福内なんかも
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:11:56
なんでも良いから安平幸ください。早く
来週に使いたいです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:15:05
>>761
マイナー糸マニアですか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:22:17
>762
いくら?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:23:54
久−勝
には勝忠平が間違いないと徳重さんは言っておられましたよ
そこで私もその流れを安く手に入れてきて
勝忠平の種を注文したところ勝忠平死んでた
勝忠平誰か売ってくれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:35:01
百合茂もいいんじゃない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:38:30
経産なら>>765に賛成するけど、未経産だしねぇ
その手持ちの中じゃ7の8でいいんじゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:42:10
>>741
その雌が、CL16保因なら千代桜、フリーなら糸福(鹿)。
もし持っていれば第1花国。
あとは茂花国、菊花国

>>761
それ使うんなら、事業団の奥富士で良いと思う。
父が糸北富士なのに魔改造されたスペック。

安福系が結構入ってるけど茂勝栄とか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:43:01
>>760
芳之国 第1花国*北国7の8*糸福(大)

福正北 北国7の8*安福165-9*紋次郎

亀次郎 北国7の3*神高福*第20平茂
です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:48:43
福正北は安福久の異父兄弟だね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:51:03
>>755時代に即さないのではなく単に経営能力が無かったんだよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:54:00
正しいことを言うと角が立つこともある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:03:53
子供は親を選べない
774初心者:2009/07/25(土) 23:34:19
>>769に感謝
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:09:33
>>768
プロの選択ですね!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:16:51
>>741 です
たくさんのご意見並びにアドバイスありがとうございました。
来月早々の種付けになるので、それまで、皆様のご意見を参考にして、もう少し悩んでみます。本当にありがとうございました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:18:02
うちに平茂晴×平茂勝×紋次郎いるけどどんな種つけるのがいいかなぁ?
安福久とかかなぁ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:12:37
やっぱり久とか安糸福とか安平幸とか福安照とか福栄かな
僕が付けれるのを選んでみました
小さくなりそうな懸念を考慮して百合かな
779名牛 第1花国:2009/07/26(日) 06:13:42
花国でしょう!うちでは生まれているけど。
安平165-9の血統教えてください。どこの牛ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:18:44
>>778さん
ありがとうございます!
安福久と安平幸あるので、検討してみます!

福安照も種あります!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:16:06
>>777
安福久でしょうね。
止まりに自信がないAIであれば奥安福いいかも。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:22:05
>>777
既に挙がっているように安福系。
安福久、安糸福、奥安福、福安照、安福勝、安重福…

その他、事業団の兵庫系なら
美津照重、茂勝鶴、福谷福あたり。


いずれにせよ、一定水準以上のサシが期待できることと
晴−勝の流れだと、皮下脂肪、ロース芯の欠点が
大きくなることも考えられるので
歩留まりも考慮した方がいいかも。


大穴 糸松波


783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:56:23
>>779
「安平165乃9」のことですかね?
鹿児島 羽子田人工授精所
安平−安福165の10−安福
だったような・・・・・・
違うような・・・・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:14:16
紋次郎
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:35:45
今日は日曜日!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:44:41
百合茂-安平照
だったらやっぱ現状安福久が一番客が付くのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:49:08
安平165-9は子牛市場価値あるの?
かなり安いけど・・・。
今後活躍しそうなら使おうかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:02:07
ロース芯面積重視で最近の種をつけるなら何になるんでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:03:04
国びき白清or北平安
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:26:55
>>788
事業団の現役種雄牛で、フィールドの育種価が判明している種雄牛という中では
糸松波、北仁、美津神、松福美、安平吉

間検成績の標準化育種価ベースなら、
美津照重、奥富士、安茂勝、北湖2、安福勝
あたりが高めの評価。

※上に挙げたのは脂肪交雑もある程度期待できるもの。
現役以外だと安福165の9、福谷福、第6栄も。

脂肪交雑はさておき、とにかくロース芯面積が突出しているのは、
北国4の3、広順、第7安福。

ただし、ロース芯面積は脂肪交雑や枝重・DGほど
一世代で高い改良効果が望める形質ではないので
あくまで、留意する程度でもいいかと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:32:53
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:47:55
>>788
母体の三代祖までの血統構成は?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:10:06
>>792
具体的にどの牛につけたいってわけじゃなくて
ロース芯について最近の牛でピンとくるのがいなかったので質問してみました
>>789-792、レスありがとうございました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:04:13
平茂晴−平茂勝の系統はあまり勧めない、晴の前は但馬系がいい
すなわち牛若丸や安平だあと地味だが福富
晴−雲仙丸もいい(雲仙丸は頭が東平茂だが表現型は但馬に近い)

たった3行のレスなのに矛盾だらけだが許せw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:09:39
晴−勝は枝としては間違いないと聞いたのだが
繁殖母体としては駄目なのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:37:50
>>795
枝としても、勝の前が重要。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:41:02
第6栄は芯面と歩留がいいですから平茂勝娘としてアゲマンになりそうですがナンセンスですかねぇ。
点数も結構取れるし糸光入っていない割に骨も良いよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:51:27
第6栄の繁殖適性の高さは、結構前から言われている。
増体もサシも爆発的なインパクトがあるわけじゃないけど
母体の長所を損ねることがないし、増体もサシも歩留まりも
バランスが良く安定感がある。
性格も温順で飼いやすい。

北国7の8の入らない藤良系では、能力的には1番だろうね。
価格を除いて。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:58:26
2代祖まで父にはいると値段がまったくつまんないですよね。
糸晴波みたいに3代祖あたりになってからやたら存在感を発揮してくれるようになるのでしょうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:02:05
百合茂
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:05:47
北国7の8がブレイクしはじめた頃?
05間検で選抜されたのが第6栄。
同期牛には美津福、乙次郎など。

このときは、時代的にもサシ全盛で、美津福の成績が
突出していたので、第6栄はまったく影が薄かった。
(この回次、美津福が脂肪交雑基準値トップで 3.3、
2番目は乙次郎の2.4、第6栄は2.3)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:16:17
これからは枝普通、サシ重要になりますか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:22:20
脂肪壊死の悪夢がまたよみがえってくるのかしら。やだやだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:10:19
同じA-5でも、よりBMS Noの高いもの、歩留まりの良いもの、
サシの細かさや脂肪の質が価格差に反映される傾向が
強くなるように思える。

ただ、あくまで一般論なので、卸しや肥育屋さんのニーズ次第で
市場ごとに高値になる枝のタイプは異なるかもしれない。

>>803
これからは、勝系や花国、晴のような母体に
安福久をはじめとするような脂肪交雑に特長のある種雄牛を
交配するようなパターンになると思うから、
かつてのように脂肪壊死が多発することも少なくなるのでは?

ま、腕次第でしょうけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:12:54
>>802
枝重はあるにこしたことはないと思う。

ただ、A-3では赤字、最低でもA-4でないと
誰得?ってな状況になってしまいそう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:40:12
肉屋か消費者が儲かるんでしょうね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:40:59
23打数0安打
どうにかしてくれ!ヨシロウさん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:46:52
>>806
ヤフオクでも、「なんでこんな商品が、こんなに高値になる?」
ってことがあるでしょ。

買い手が競れば、世間一般で大して需要がないものでも
高値になるものはある。
市場の動向を見極める目と、こまめな情報収集が必要なんだと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:54:16
先の事は解らないが
海外の顧客がどんな和牛肉を好むかによって多少なりにも和牛動向が影響すると思う
肉質や脂肪交雑を重視するのか
それとも大量消費をするのか
個人的には肉質や脂肪交雑の方を見て欲しい
大柄の牛はエサ食い過ぎ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:01:09
安糸福がつきません。どうしたらいいのでしょうか?賢人の皆様、良いお知恵を
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:04:36
実は、和牛は米国産や豪州産と比べると
サシの有無に関係なく旨い。

短角なんて、オージー・ビーフ並みにサシは入ってないけど
赤身の部分の旨味が濃い。
肥育期間も関係あるんじゃないかと思う。
一般的に和牛は長いから。

黒毛の場合、サシがそれほど入っていないものでも
短角とはまた特長が違って、筋線維が細いのか
歯触り・舌触りがやや繊細な印象。(どっちがいいかは、好みの問題)

サシが入っているものでも、系統や飼い方で脂肪酸組成や
細かさが異なるし、国内の格付けに囚われずに
裾物でも高く売れる物は売ってやればいいと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:07:40
>>810
安糸福の息子
P黒646 安福重(安糸福−安福165の9−糸秀)
を付けてみては?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:19:14
五十嵐、薩摩、金照つこてる人
使う決め手はなんだった?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:39:06
何で使わないんだ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:48:03
素晴らしい若牛だね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:50:16
気がつけば、まき牛
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:11:58
金照はいいな。注目している
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:28:51
金照そんなにいいの?
薩摩隼人に期待しているが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:13:27
>>810
(有)徳重(義)種畜場を法廷で訴える時期では?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:19:04
安糸福は種を回収すればいいのにね。
鉄平も今後活躍しそうだから評判落ちない為にも。

それより鹿児島はベップや坂元が今後活躍しそうね。
第2勝、勝安竜、朝青龍、勝糸福、安平照正、花乃国
と沢山活躍しそうな種牛が揃ってる。
でも沢山いても悩みそう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:58:04
金照っていい子牛産むね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:03:07
金照って、血統どんなだっけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:28:58
安平照
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:28:22
流れ(掛け合わせ)のいい牛世の中に いっぱい いる
だけど 中身が伴う種雄牛は 毎年数%ありますか?
・・・・この厳しいときに バクチはやめたほうがいい
すべて 自己責任
今 付けていいのは H16年生より前の牛?=実績牛
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:27:21
いいんじゃないか?
やっぱり若牛に期待してどんどんつけているが!
いつも子牛高いぞ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:31:55
どんな種付けようが
高い奴は高い。安い奴は安い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:35:51
そうですよ

ちなみに幸はばんばん子牛産まれてますよ!
福華も今年種つけてます!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:38:42
地方なら百合茂や安福久がでればイヤでも値が張るが
本拠地はどうなんだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:41:41
百合茂や安福久もバンバン付けてますよ

薩摩中央の本場は高値ですよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:03:32
薩摩の久は最強
♀なら繁殖だね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:03:02
幸の子はでかい?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:03:23
>>795
使い勝手は晴×但馬に比べれば落ちるかもしれないが、
今付ける種は藤良系より但馬の方が多いだろうから問題無し。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:26:17
薩摩中央に久買いに行ったら
松阪が大量に買いに来ていて
相手にならなかった
あいつら金持ってるから半端ない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:16:04
松坂には勝てない
あいつらかなり金あるから不況関係ないよ
バンバン松阪牛は売れる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:00:03
薩摩に行くと松阪がいるから久買うならよそがいい。でも今から安平幸が沢山出るみたいだからやはり薩摩に行ってしまう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:45:18
なんだ こいつら

頭悪すぎだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:02:28
沖縄は安いので是非ともお越し下さい!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:23:33
久や幸・鹿児島県の徳之島の市場がやすいよ!
敵がまったくいない!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:09:37
それより宮崎にくれば忠富士がいます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:23:27
忠富士(゚听)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:31:10
>>839
勝平正はどうですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:42:50
勝平正もいいけど忠富士には負けるかも!
忠富士の繁殖能力はいいみたいだし、今日も高値でとり引きされたみたいだし、


やっぱり
忠富士×福桜
忠富士×安平
がいいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:55:06
q
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:56:24
宮城も激安なので宜しく!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:58:12
大分もおいで
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:02:35
確かに徳之島は穴場だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:04:54
茂洋とか奥北茂って、花国あるいは福之国母体に
付けるための種だと思ってますが
宮城でこれらの母体を導入している人はいますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:18:46
安い市場には安く買う購買者しか集まらない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:20:51
徳之島は前いったがかなり安かった!
しかもいい牛が安く買える!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:26:28
東北は糸系に理解があるので結構いますよ。ていうかシゲヒロも奥北も糸の血
濃いyo
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:35:53
>>848
>>849で論破
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:41:48
論破しとらんがな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:09:38
>>850
濃いといってもハーフだから、花国なら無問題。
花国の前が藤良系というのは、あまり見ないし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:18:08
岩手の菊福秀買ってよ
マーブリングに定評がある菊谷入ってるし
菊福秀-マイヅル
なんて良さげじゃん?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:29:02
菊福秀いくら?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:33:06
>>854
小さそう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:35:43
菊福秀いくら出すんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:46:41
タネの値段か?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:47:38
種の値段教えて
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:49:53
3kだろ
県外販売してたかどうかは知らん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:04:08
俺2000で買ったよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:05:42
県外販売はしてないはず。

デビューしたタイミングが何しろ悪かった。
平茂勝全盛で、勝忠平も百合茂もいいねー
なんて言ってた頃なので、「小さいけどサシは入る」何ていっても
見向きもされない。

今なら、安く買えて高く売れる種雄牛だろうな。
上手くいけば、素牛が安い分、安福久より利幅が大きい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:07:16
>>854
菊福秀、花国−安平の母体なら面白いかもしれん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:07:30
>>861
よかったね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:16:42
けど使う必要ないよ
久とか百合茂あるし、
幸も花国もある!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:18:56
>>865
それいくらよ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:22:48
百合・久10000
花国30000
幸3000
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:25:29
花国安いなw
こっちの相場だと花国10kは固い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:26:17
花国売るよ?
80000でどう?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:27:40
>>868
>>867 だと、花国30K
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:29:08
>>870
桁間違えちゃったw
100kだね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:30:25
867だけど売んねーし、

高い金払って種つけろ

俺は安いから相場やすくなってもいたくもかゆくもないよ

全部こんな感じの種しかつかわんし、
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:35:46
左様ですか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:41:07
左様って?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:42:40
なんだよ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:43:52
>>872
誰もアンタに売ってくれと頼んでいない件
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:45:48
>>876
突っかかるなよ
貧すれば鈍するって言うだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:46:23
あんたに売るなら捨てたほうがましだよ

まだまだ種ならあるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:48:26
近所の人にはそのままで譲ってるけどね

喜ばれます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:50:08
経営状況が悪くてストレスが溜まってます

2chで煽るのが楽しいです
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:52:23
経営状態悪いのはなにも考えずに牛飼いしたあなたが悪いよ

潰れるなら早めにね

苦しむだけだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:53:14
いつの間にか川柳スレになってた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:54:27
煽っているつもりんようだが、イジられてるだけ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:18:23
そんだけの種使って安い牛をつかうほうが難しい件
それで経営が〜とか言ってるほうがアホだろw
闇種自慢は恥を知れ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:44:14
種もだけどいい牛作りが1番だよ。
最近の若者は血統ばかりいいやがる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:37:05
オレも久や花国使うけど偉いのは種牛で、その種を持っている使っているを吹聴するのは恥ずかしく感じる
ちなみに花国、久共に体型に満足出来る牛には未だに見たことない。

種自慢は弱者の愚行
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:38:41
おおー!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:50:31
「遺伝的能力の改良」と「適切な飼養管理」は車の両輪。


良い種を付け、良い母体を導入しても
飼い方が悪ければ台無しになる。
上手に飼っていても、そもそも牛の能力が低ければ
苦労のわりに報われない。

バランスが悪いと真っ直ぐに走れない。


血統全否定も種自慢の種乞食も、何かが足りないから
そんな方向に走ってしまう。
>>886 支持age
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:23:09
種がすべてさ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:26:32
いい牛作っても結局血統悪けりゃ高くはうれないよね?
血統もよくて、いい牛作ってる俺は勝ち
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:31:32
経営センスがなく、育成技術や肥育技術のない人は
「難しいこと考えるより、コレ付けとけば大丈夫!」
と、種コレクターに走りがち。

牛に食わせてもらってるくせに、牛そっちのけで種集め。
種乞食たるゆえん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:32:20
>>890
誰か血統を否定している人がいるのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:48:22
朝から激しいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:01:35
種がすべて
セリで肥育が欲しい牛が高く売れる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:11:38
花国や久を見るからには正しいと言えるな。
それ以外は当てはまらないか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:18:19
種使いたいけど使えない乞食野郎だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:27:36
>>894

種ではなく、血統。

肥育屋さんが言ってたろ?
血統4割、飼養管理4割、環境2割って。どれが欠けてもその割合分45率が下がるって。

精液だけでは改良は出来ないし、無くても改良は出来ない。ずーっと牛飼いをやって産地を支えて来た農家のじーさん、ばーさんに優秀な精液を供給するのも若い牛飼いの努めだと最近思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:32:12
母体何割?
種何割だろうか?
良い母体に良い種つければ高くても納得だが
名牛の種の名前ばかり並べた変な牛多いね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:19:52
牛が高い時は5:5だったけど、最近は3:7位かそれ以上になってきている気がス
良い精液で改良しないと良い母体は中々出来ないけどあさましいのはキライ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:21:07
↑精液は3ね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:22:43
肥育に関しては血統5割でしょ
繁殖に関しては血統3割環境5割くらい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:29:48
立場が違えば視点も違うってこと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:40:27
立場が変われば視点が違うって
でも目指す結果は同じとこ見とかないとだめだろ
肉牛は枝になってどうなるのかを
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:20:06
肥育屋の腕に差がある以上なあ。。
繁殖屋は高い子牛を売るのみ。子牛販売価格だけが繁殖屋の評価だから。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:57:50
受精師から請求が来ました
みんな種代いくらくらいかけてるの
うちは一頭辺り平均で一万五千円でした
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:21:04
種代は色々だから一概にはいえないよね
ちなみに種とは別でAI代はいくら?技術料金ね!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:24:58
肥育屋だって胃腸のちゃんと作られた子牛じゃなければどんなに腕が良くても限界があるだろ
胃腸を作るのは肥育屋じゃなくて繁殖屋の仕事
その仕事を放棄して血統ばかりでものを見るのは肥育屋かぶれの繁殖屋

自分の仕事より人の仕事に口出すやつは出来ないやつの典型だ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:30:00
馬鹿丸出し
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:45:17
計算した結果4千円切るくらい、主に県の種を使ってるからかね
実質は2千円くらいかと思う
うちの獣医さんは季節の野菜なんかをあげると「種代はこれでいいよw」と言うし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:50:25
うちは受精回数平均で1・25回
一回目は徳重さんとこのを定価で
2回目以降は事業団
そこで平均一万五千円位ですね
県有が強いところは羨ましい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:56:31
ウチでは大体5万くらいかな
子牛の売値は35万くらい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:57:27
現金で9000円、歩合制で15000円。共に初回に2000円貰う。んで回数は着くまで。

もう少し安くしてもいいけど無制限の種付けは勘弁して欲しいw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:12:15
種付け代5千円、中には4千円の人もいる。後鑑定代もらう人もいる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:06:54
うちでは種を自分でもっていて、獣医さんにAIしてもらって、妊娠鑑定もしてもらっています!

ちなみに、AIが5000で妊娠鑑定が6000です!
全国的にみてどうなのでしょうか?
繁殖15頭しかいません!副業なので
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:39:37
種付け 10000円の3回権利
鑑定 繁殖障害治療の牛→共済から、その他の鑑定→2000円

なお授精師は妊娠鑑定したら法に抵触する
発情かもしれないと『勘違い』して直検してもらい、「発情じゃない、AIできない」と言われるのはしょうがない
ご足労いただいた授精師に気持ちの『お車代』を差し上げることを責められようか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:00:16
うちではAI初回8000円2回目から1500円の着くまで
妊娠鑑定は基本無料
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:39:19
胃袋作ってセリに出した牛より太らせて大きく育てた牛の方が売れる。肥育屋の為にと思っても評価されず。
ならば売れる種で構成し、お枕でっぷりの牛を持っていったら高値連続。
なんなのさ、これは。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:47:59
太っている子牛のほうが高いのはなぜ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:31:44
本当に儲かっているのは焼き肉屋ってきいたが?
肉安くおろせるが値段は前と同じ!友人が経営しているのでいってたよ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:33:59
こっちが聞きたいよ。胃袋作っても誰も買わない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:05:21
つまり胃袋がちゃんと出来た子牛は枝肉になった時に全然ダメと言う事でしょ
お枕がガッツリ付いた子牛の方が枝肉成績がいいから皆競り合って買う
胃袋作った子牛の方が成績が良いって言うを信じたやつはバカって事w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:11:31
なんという愚かしい煽り
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:23:05
高く売れる子牛を作ればおk
理想なんてクソ食らえ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:34:26
結局、きちんと見る目のある卸しも、肥育屋も繁殖屋も
全体からみれば、一握りにすぎないということ。

見る目と腕のある人は、そういう人同士、
DQNはDQN同士仲良くやってればいい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:07:28
次は第22平茂でだれかたのんます。
糸治(大分)の父。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:09:10
950ぐらいまでいってからで大丈夫だよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:14:52
結果的に尾枕ついちゃったな食い込みの良い牛はありでしょう。
ちっこいけど一生懸命食わせたんだろうなという、尾枕牛は一見さんになってしまうのでは。
買っていった人が目を見張るぐらいの食い込みを端から見せるのが目標かなと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:22:57
胃袋が出来ている→余分な脂が付いていない→痩せている?

オレは繁殖屋だがそれは間違いだと思うよ。本当に腹が出来ている子牛というのは飼料効率が良い為に脂など付かない(飼料の質にもよるが)で筋肉モリモリになる。

牧草を何sやって濃厚飼料を何sに抑えているから腹が出来ているというのは違うと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:25:03
10センチくらいに切った乾草をこぼさずに
食えるように仕込んでおかないと腹はできない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:33:35
筋肉と骨はある程度運動させないとできないよ。
つなぎっぱでただ食わせてると太るだけ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:56:42
ちなみに運動はどんなのさせればいいの??
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:09:06
5カ月ぐらいまでは草が悠々生えるくらいのパドックで走らせる。日に当てる。
ぬかるみとかコンクリのパドックでは意味なし。
そして坂があるほうが良いでしょう。造成林何か隣接するならそこも利用する。
管骨と寛骨が見違える。肩と腿も全然変わる。
それ以降は変な筋骨にならないようにつなぎ運動でしょうね。
長岡日記ウソ書いてないから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:13:50
次スレは.....................

   J黒-22 紋次郎
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:14:15
ぬかるみじゃ意味ないんですか?
うちのパドックどろになっていますわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:26:59
亀勝枝割ると最高らしいね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:30:20
ぬかっているのは結局頭数比面積が足りないのだと思う。
妊娠牛であまり手がかからない奴を放牧に出せればいいかもね。
親子放牧は飼料訓致が難しいのが難ですね。運動量は最高ですが。
放牧地がなければ窮耕田でも何でもいいから面積を確保して子牛を鍛えるスペースを確保するべき。
田んぼ使うなら駆虫してね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:32:05
ぬかるみは見るのも嫌だ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:33:46
おお。紋次郎スレ素晴らしいですね。
紋次郎について語るだけでも埋まりそうだw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:34:51
紋次郎いらねー
もう過去の牛
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:43:00
亀勝いいらしいね!
百合茂なくなると使うよ!幸もでてきたし、これからきたい!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:59:10
亀勝に幸はつけにくいな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:59:25
亀勝は安いけど、肉はまぁまぁ高いよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:09:10
スイマセン畜産業界が全くわからない人間ですが質問したいのですが
メス牛は、はじめに交尾したオス牛に似た子牛を産みつづけるって本当ですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:10:59
↑失礼
訂正です
誤 はじめに交尾した
生 はじめに受精した
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:11:57
ありえない。
そもそも交尾できた牛は幸せ〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:19:31
過去といわれようがなんだろうが。
安福や7‐8と違って後継種雄が出てこないかぎり永久に不滅です。
照長土井のように母父として無視できないでしょう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:00:15
<<915
鑑定、繁殖障害治療の牛→共済から

と有りますが、妊娠鑑定は共済の保険支払いの対象外です
お手数ですが県名と地区名を教えて下さい
保険金不正請求の可能性が大きいと思われます
NOSAI獣医師、開業獣医師どちらでしょうか
栃木県の件もあり、順次調査
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:06:55
徳之島で高価ついたらしいな亀勝-勝忠平-北国7-8
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:17:08
亀勝は侮れない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:18:17
亀>百合
という認識でOK?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:20:52
百合茂>亀勝だよ

百合茂に劣るけど亀勝も立派だよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:32:33
亀勝いいよ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:33:30
そういえば美国桜どうなんだ??
俺は個人的に期待しているが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:34:04
>>947
卵巣疾患も治癒判定は卵巣の状態が回復するか妊娠の確認のいずれかで正確には直腸検査料をもらうって事だろ
横レスで悪いが>>915じゃないから間違いかもしれんが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:34:46
自分でタネ付けて枝肉になった結果を自分で確認するしかないだろ
みんな人柱になるのを嫌がってるわけだし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:41:20
美国桜は久と兄弟だよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:21:26
>>954
妊娠の確認で直腸検査料を保険でもらうことは
できないのでは
>>915
栃木の件は氷山の一角、全国に波及する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:22:32
兄弟じゃないよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:32:13
栃木県の芳賀地方共済組合と河宇共済組合のこと
前に農水省のホームページに載っていた

こんなこと全国のどこのNOSAIでも行っていること
去年は山形で
農水も承知しているはずだが 匿名の投書には動いた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:34:11
胃袋を作ろうとか代償性発育を目的に
組飼料(超)多給型飼育で 子牛を育成すると
枝肉にした時 ロース芯が相対的に
面積が小さかったり、ハート芯になったりすることが多く
枝肉単価に跳ね返ります。

飼料給与の基本は濃:粗=1:1で且つ 濃+粗=月令数以上
もっと言えば、4月令までは組飼料は意識せず
濃厚飼料をいかに早い月令で3kg食わすかに力を注ぐと 
肩裏に肉がつき 枝になった時ボリュームのある芯になりやすい
肩の薄い牛は(美津福を除いて)サシ入りが期待薄

961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:39:25
妊鑑
共済、保険適応はできません。
それでも“無料”というのならば
損害防止事業や空胎防止事業として
無料実施されているのでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:43:28
3〜4ヶ月令までは濃厚飼料で育てるのが普通だろ?
4ヶ月令以降からは粗飼料の量を増やして第1胃の成長を促す事で
ろくの張った子牛が出来る

粗飼料を早い段階で食わせても胃袋の形成の逆効果

って基礎知識だと思うが
963:2009/07/29(水) 00:16:33
安平幸手元気な?内昨日出したけど、6頭出した。曽於で買ったやつよ、31日に結果わかるけと?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:13:54
31日に結果教えて下さい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:07:38
>>960
ロース芯面積が小さくなるのは、6ヶ月頃から筋間脂肪が付着した場合です。
濃厚飼料を早い月令で食わす込むのは、第1胃の絨毛を育てるのが目的ですが
代用乳を腹一杯飲ませた子牛は増体ピカイチ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:20:53
9年間「日中分娩」をのべ221頭続けてきたのに
ここ連続4頭が夜中に産んでしまってます。
夜11時にほんの少しえさ(草でも可)をやる
というのを全頭毎日やってほぼ100%の成績でしたが・・・
たまたま?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:53:45
安平幸結果楽しみですよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:27:08
×第1胃
○第一胃
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:48:21
次スレ

J黒22 紋次郎★和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1248814045/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:40:46
>>969
乙でがんす。あと30頑張って埋めるっす。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:00:22
『「腹を作る」には粗飼料多給』ばかり気をとられて
発育が進んでいなくて、月齢的に
まだ粗飼料を上手く消化できないのに
粗飼料多給すると安い子牛になる。

代用乳なり濃厚飼料(ていうかスターター)を
しっかり食い込めるようになってから
乾草をしっかり食わせる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:07:38
第一胃の絨毛の発育にはVFAが必須。
(VFA=揮発性脂肪酸。第一胃内の微生物によって作られる)

筋層も含めた第一胃全体の発育には、物理的な刺激も必要。
十分な刺激をあたえるには、ある程度の長さの乾草が必要。
すくなくとも10センチぐらい。短いものから始めて徐々に長いものに慣らす。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:08:20
併せて、きちんと日に当てて運動させる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:25:55
繁殖も肥育もしている(成績○)の開業獣医さんから聞いた話。
(先生は全頭、親の乳を飲ませながらミルクも飲ませている)

子牛は親が育て、シツケます。
これは食べてもいい、あれは信用してもいい、と
親が「いい」といったもの以外には警戒し近づかない。
生後1か月の子牛が代用乳を飲まないわけは二つ、
1,あなたが親代わりと認めてもらっていない
2,ミルクを親が「いい」と言っていない
この二つの問題を克服すれば、ほっておいても子牛は大きくなる。
あなたが子牛に『親代わり』と認めてもらうためには
先ず、親牛に信用してもらうこと。第1段階は助産。
親が子牛をなめるとき 一緒に 拭いてやる。親が怒らなければ
その時、初乳でも代用乳でも少しでいいから飲ます。
飼料給与の度に親の飼槽に溶いた代用乳をなすりつける。
その後、量、回数とも不定期でミルクをやる。
何日か続けると親の乳を飲みながら手やりミルクも飲むようになる。



975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:37:17
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211472737/l50
 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:42:57
>>974良く分かるよ。

リスキーだけど理想的
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:49:32
生まれてすぐに親から離して
ロボで哺育した子牛はどうなりますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:18:09
下痢します
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:50:38
>>962
それもう古いから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:36:22
>>979
最新のやり方を教えてください
あれはダメこれはダメって言うだけで
具体的にどうすればいいか発言できない人が多すぎなのでw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:05:20
最後の草で教える気がなくなった。自分で探せ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:25:54
うちの市場でいつも上位にいく3人ほどの生産者の牛舎を見学させていただきました
一人は完全ロボット哺乳。 そんなに手をかけてなかった
強いて言えば、繁殖母体は素晴らしいのが揃ってた 。種も最高級
後の二人は女性陣が本当に牛が好きで付きっきりで世話してた。母体のこだわりと種への投資は半端ない
結論としては真似出来ないので余り参考にはならなかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:56:22
>>981
逃げないで教えてくださいよ
煽りたいだけなのはなんとなく解かりますけどw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:17:54
                  ,,--‐'''"`'''┌ー-,.   
                 ,/゙` , `"  ‘':,\  .ヽ  
            、.,i´、.,i´  .- ,!  ゙''\  ヽ 
            ,l││.,| 」 .,l゙ .,ト i、 ‘l゙1i、│ 
              ",l゙.,.| ,{,レヽ ||/ニニ,.|リ. .| ゙l .゙l 
            7'!.|'/|~'li、り`ーlll、` ,ノ,. |.,、レ゙ 
             | '| ゙l     ._,.,シ´"/ .,/` 
             ゙l.,!l,゙i、`.__  .‐,彡`,,/_./   
              ゙".゙l. |ヽ、 .,,,,,lン,フ,'"
                `"゚"゙""゙l、 _,,ノ:ヽi、   横やり入れるの上手ね
  、..、              _,,、〃゙,_,,,,,,,,L.,  
  ._ `                 li、、‐ ̄゛   .|  
 ,l]||,|i、                ,-"/       ,! 
.ィねフ:|,,,,,,,rニ,ぃ::、,、      │./        ゙l 
: .'―‐` ニ″   \      .|│: ‘゙゙''''''.i、   ゙l
      `ヽ、、  ‘i、     .|l゙   .,/ ゙l    |
          ̄ヽ ‘i、    ," /   ヽ    |
              ', ‘i、_  .l゙ .,r"    ヽ.,/  |
           ヽ._、‐゛`'|,,、`      .,,,". |
              ,‐ 、,‐ ,‐``ii、、   、イ"`  |
           i" ′ l゙  .i、'。゙i、  .,/,,,-‐`  .|
           `''.. ,{,,、 ヽ"′ ./  .l゙   |
             `'┘ 八、  /   /    |
               ,!  `''': `   ,"    .|

985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:23:52
はやく花国産まれろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:25:01
花国買わない?
花国の♀で11ヵ月
320日280キロ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:06:10
鳥取で今日は和牛育種組合の系統メス牛研究会やってるみたい。ローカルニュースでやってたけど、全和の漫談を何も知らない農家が鵜呑みにして、明日から意味不明なこと言うんだろーなぁ…
地元の系統がいなくなる的なW
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:06:23
>>986いくら?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:09:35
>>987地元の系統がいなくなって困るのは県と農協だけだけどな
農家にそんな体力が残っているのか疑問
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:52:53
全和の漫談ってなに?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:55:44
気高-但馬-気高-但馬
このパターン交配で済むなら
今後の畜産は安泰だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:13:19
徳重−徳重−徳重
うちの牛はこのパターンで安泰ですか?
二年後はこんなんばっかりになりそうですよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:56:57
お前らがそんな事いうから藤良が部屋の隅でいじけてるぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:49:56
確かに

薩摩隼人ー安平幸ー百合茂ー安福久ー平茂勝

福華1ー安平幸ー勝忠平ー安福久ー平茂勝


徳重でこれからは和牛会いきますね!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:10:07
気高−但馬というより平茂勝−安福ですな。つまらんし行き詰まる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:30:18
頭を使いたくない人にはおすすめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:53:39
>>989
ていうか、一番困るのが全和。

育種組合・改良組合が有名無実化しているので
「和牛は地域の育種組合・改良組合によって改良が進められてきた」
という枠組みを死守するために必死。

その枠組みを守るためになら、
全国一律の基準で算出された育種価なんて絶対に公表しない。
県域を越えた評価は認めない。

県支部の存在意義が怪しくなっちゃうからね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:14:22
安福以外にも但馬系いるだろ
問題なのは平茂勝に代表される気高系・栄光系の種牛の不足
藤良系もしかり
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:19:21
なぜ突然
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:20:09
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。