■第15気高■和牛畜産の情報を交換しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
■J黒13菊正■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1220351963/
前スレ
■男なら城芳14■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223608244/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:41:41
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/l50

↑足りないぞ。割愛した?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:48:45
こっちの方がしっくりくるな。どーする?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:53:24
こっちでしょ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:00:56
最初にはげさんが登場した方が本スレってことでヨロ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:31:12
ここが本スレにふさわしい名前かな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:06:22
はげさんと愉快な仲間たちはココですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:08:32
流れ的には、こっちが本スレだね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:17:39
前スレより

>981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 19:11:47
>質問です 古い種だと思うんですが
>『安糸』を知ってる方情報下さい。
>
>982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 20:50:54
>一体、何を知りたいんだ…
>
>983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 21:01:40
>失礼しました981です
>血統や まだ使える種なのかゴミかなど知りたいです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:25:39
うちの地域で12月の出荷制限がでました
前年の80%に制限するそうです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:26:09
安糸
安福ー糸晴波ー第七糸桜
福島で以前でていた牛
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:27:18
安糸は、いい牛だよ

糸福みたいな感じ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:27:21
まだまだ消費拡大にはならないね
みんな忘年会は牛肉でお願いします
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:47:02
P黒478 藤平茂
http://liaj.or.jp/kumamoto/PDF/fujihirasige20081114.pdf

第3回那須塩原市和牛枝肉研究会 最優秀賞受賞
藤平茂−安平照−福谷福(去)
枝重493s ロース66cu バラ9.0p BMS No.12(A-5) 単価2,999円

第48回仙台牛枝肉共進会 最優秀賞受賞
藤平茂−安平(去)
枝重514s ロース71cu バラ9.4p BMS No.10(A-5) 単価2,799円

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:51:35
安糸(鳥取)
黒 11936 S63.8.25生 
安福−糸晴波−第7糸桜−倉栄

安糸(島根)
黒高 934 S.59.6.25生
安光−第7糸桜−晴美−第14茂

出典 : 黒毛和種種雄牛集大成 平成15年11月((社)全国和牛登録協会)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:52:23
俺の藤平茂きたーーーーー
ところで藤平茂の祖父の糸藤はどこの糸藤でしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:55:03
テンプレにスレッド名(番号)のガイドラインも入れた方が良いかもわからんね。
このところ、空気読めない・流れ読めない早漏がスレ乱立させるので('A`)マンコクセ
次スレは980ぐらいで立てれば十分でしょ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:56:08
>>16
藤平茂(LIAJ)は、平茂勝−北国7の8−糸藤(岡山)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:17:31
P黒445 安茂勝
http://liaj.or.jp/kumamoto/PDF/yasusigekatu20081114.pdf

【一般出荷】
安茂勝−美津福−平茂勝(♀)
枝重391s ロース67cu BMS No.12(A-5) 単価2,755円

安茂勝−福栄(去)
枝重559s ロース63cu BMS No.10(A-5) 単価2,303円

20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:18:17
【平成20 年度全国肉用牛枝肉研究会】
安茂勝−安平照(去)
枝重505s ロース77cu BMS No.11(A-5) 単価3,005円(優秀賞5席)

安茂勝−金幸(♀)
枝重448s ロース67cu BMS No.11(A-5) 単価3,082円

安茂勝−美津福(去)
枝重486s ロース65cu BMS No.10(A-5) 単価2,622円

安茂勝−紋次郎(去)
枝重560s ロース60cu BMS No.10(A-5) 単価2,084円

安茂勝−北国7の8(去)
枝重633s ロース61cu BMS No.10(A-5) 単価2,159円

安茂勝−北国7の8(♀)
枝重425s ロース67cu BMS No.10(A-5) 単価2,983円

安茂勝−平茂勝(去)
枝重562s ロース69cu BMS No.9(A-5) 単価2,250円
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:19:03
【第48回仙台牛枝肉共進会】
安茂勝−安平(♀)
枝重382s ロース65cu BMS No.11(A-5) 単価3,382円(最優秀賞1席)

【岩手ふるさと農協 第42 回前沢牛枝肉共進会】
安茂勝−美津福−安糸晴(♀)
枝重447s ロース64cu BMS No.11(A-5) 単価3,347円(優秀賞)

【JAなすの大田原支部枝肉研究会】
安茂勝−安糸福−平茂勝(去)
枝重554s ロース62cu BMS No.10(A-5) 単価2,822円(最優秀賞)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:20:09
安茂勝は、やればできる子



かもしれん?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:30:16
平準化事業が、今年度から現場後代検定へ段階的に移行するみたいだけど
来月あたりから枝肉調査だっけ?


17現検候補種雄牛

P黒584 美津照良  【美津照−菊安(LIAJ)−谷美土井】
P黒615 美津安福  【美津照−安福−賢深】
P黒618 岩藤照   【美津照−北国7の8−福昌】
P黒622 平成勝   【平茂勝−糸秀−利晴】  
P黒624 菊鶴中   【菊俊土井−鶴山土井−照長土井】  
P黒629 福芳照   【福芳土井−照長土井−谷福土井】   
P黒638 奥栄藤   【第6栄−北国7の8−安福165の9】   
P黒642 茂重勝   【茂勝−安福165の9−茂重波】   
P黒643 美津照幸  【美津照−谷福土井−菊安土井】 
P黒644 藤勝栄   【第6栄−茂勝−糸福(大分)】 
24小鳥和牛:2008/11/18(火) 13:46:26
ウチでは、なんとなく2年くらい前から安茂勝つけてないけど正解でした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:55:09
ウチの2勝-安平照が異様に安い大体30万以下無い
やっぱ2勝はダメだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:04:11
去年、平準化に協力したけど、
買い上げの規定体重にちょびっと足りなくて子牛かえってきた。
白癬菌のおみやげ持って帰ってきて、
出荷を楽しみにしてた久に見事にうつしてくれた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:04:24
『安糸』について質問した者です
ゴミかと思い危うく捨てる所でした 情報ありがとう御座いました!。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:19:31
>>17
www早漏じゃないとスレ勃たなかったんだけどなwww結局
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:23:36
スレ乱立の原因は青森の第1鼻糞&宮城の卑下しろが原因か
舞い上がるのは分かるが、特に前者。
まあ、餅つけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:26:40
九州人の嫉妬が酷いスレだなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:27:34
捨てるて・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:29:52
捨てるなら21世紀だな
ありゃ肥やしの足しにもならん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:46:17
>>28
馬鹿乙
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:49:18
>>25
それは、牛ではなくて‥
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:03:23
どうもコイツが現れてから空気が悪い



826 名前:818[] 投稿日:2008/11/14(金) 23:40:15
マジ?w
紋次郎1 美津福1 第2波重2 秋重1 松福美1 
北国7の8(4) 菊谷1 茂重波1 茂糸桜1 茂糸波1
かな覚えてるので・・・
あとは登録書のファイルを見ないと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:51:47

そんな君の書き込みも(ry
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:57:47
ぶっちゃけ百合茂で当たってる組み合わせってなによ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:09:19
安平、金幸、平茂勝、福栄あたりだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:32:45
百合×久  これ最強
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:00:02
21世紀はいい牛だと肥育屋の俺は思う
安く買えていい思いしたし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:06:16
>>25
普通平均以上で売れるぞその交配は

育成失敗だったと思うけど・・・

増体悪い気高系は2勝にかぎらず価値なし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:45:34
日記みたいで申し訳ない。






今日、寒くね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:10:36
今週は、さらに枝肉相場下げたね。今年一番の安値じゃないかねぇ〜
A5で2000円以下が沢山出ていたね。

ちょっと前にこのスレで将来はA5で2000円以下になるって言っていた人いたけど
現実になってきたね。

サブプライムの影響でかいね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:20:44
>>39
どっちが親でもいいのか?
百合×久 久×百合 どっちも鉄板か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:02:11
安糸は悪くはないが、子牛は安いよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:07:22
>>43
高級部位が全く売れないそうだ。
冷凍庫の在庫は増える一方だそうだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:47:21
⊂⌒~⊃。Д。)⊃


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 14:09:56
スレタイが気に入らないからスレを立て直すなんてしてたら乱立の原因になるだけだ。

どうせ繁殖農家が新しく立ててるんだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:56:39
みなさーん
3等級や4等級でいいからロースやロイン系を食べましょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:03:57
>>44
どちらでも良し。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:06:03
>>46
ロースが100本冷凍庫に在庫で眠ってるのを見せてもらったことがある。
高級部位が売れてないのは今に始まったことではない。
みんなはやく適正価格に気付こうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:16:25
もっと安くなればいいのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:01:47
>>47に感謝
あっちにレスしたくなかったから
>どーせ繁殖農家?
誰が誰にモノ言ってんだこのバカたれは
クソスレに人が来ねーからって彼岸でんじゃねぇ!



煽ってみる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:15:16
最近適切価格てよく見るが何がそなの
繁殖も肥育も高く売りたいだろ
でも買う時は安く書いたいこのパラドックス…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:44:22
消費者が食べたいって価格でしょ。
世の中は100万以上のお金掛かった牛を
今は食べる人は少ないって事ですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:48:04
2勝-7の8-165の9♀生まれた
いくらで売れるかわくわくドキドキですゎ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:00:30
生産者だって牛肉食べるよね?
和牛食べてますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:06:26
忠富士‐安平
忠富士‐福之国
宮崎に買いに行きます。
繁殖導入ですがいくらで買えますか?

あと安平なんては出場しますかね〜?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:43:25
忠富士‐安平  今一番高い組み合わせだろ
忠富士‐福之国  これはちょっと安かった
安平は今は数が少ない55万位から
59はげ:2008/11/18(火) 22:53:52
ウソ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:01:22
>>55
保留して日奈菊を種付け
がお勧めでし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:34:55
>>60
それはないわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:37:15
>>61
ん?2勝の保留が無いって意味?
6360:2008/11/18(火) 23:44:23
>>61
じゃ久で妥協してやるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:50:28
>>62
>日奈菊を種付け
これでしょ。
2勝はそんなに悪いと思わない。

>>63
どうせなら奥安福
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:25:01
>>51
「もっと安くなればいいのに」とあなたは言うが、卸売業者の高級部位の投売りが始まれば
枝肉相場は今以上の暴落が始まるのではと私は思う。
ロースやロイン系が売れないので上物まで安くなっている今現在である。

繁殖農家もこの現実を理解して欲しい。
あらゆる業種のリストラが始まりつつある現在、牛肉が売れないのは仕方ないのかもしれない。
繁殖農家も肥育農家も今は耐える時期であり、生き残りをかけた戦いなのである。
長年の子牛価格高騰で肥育屋には体力がなく、枝肉価格がこれだけ下がればダイレクトに子牛価格にも反映されるのである。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:00:24
>>65
それで、あなた自身は和牛を食べているのですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:17:23
>>66
週1は和牛を食べる様にしている。
肩ロース中心だが・・・
やっぱりロイン系は高いよね。
68はげ:2008/11/19(水) 10:12:19
たまに肉の10桁No.を検索して、
知っている農家さんだとつい予算オーバーしたり衝動買いしたりと、
微力ながら消費者としてもがんばってます。
まだはげの生産した牛には巡り会えていません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:25:16
すね吉山
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:53:29
すね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:57:50
>>65
「余力」という点において、繁殖農家と肥育農家を売上の観点から比較したことはあるのかい?
また、子牛は全てが健全な生産であるとは限らないわけで、その点においての皺寄せも繁殖農家が背負っていることも承知かな。
大学を出てどこかの畜産機関関連に就職、現在、肥育屋ってところだろうけどさ。
もう少し、上から目線はどうにかなんないのかね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:19:13
俺は先々代からの繁殖屋でで殆どを自家保留で経営してきたが
やはり鹿児島宮崎からの導入牛の産子と比べると幾分値段が落ちる

俺自身は自家保留に対する信念みたいなものは無いのだが
先々代からの繁殖農家としての在り方がウチの場合は自家保留による増頭
だったので俺もその慣例にならい自家保留で子牛を生産または保留してきたが
やはり自家保留の牛は子牛の売値が安いので
これからは導入して行こうと思う

農協職員も導入牛を推進しているので流れに逆らわずにこれからは経営して行こうと思う
自家保留に拘るなんてアホらしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:36:29
>>72
宮崎なら解るけど、鹿児島なら精液入手すれば良いだけじゃね。
うちは、安平・金幸以外は自家保留している。
導入しても、なんの種付けるかで変わってくるし、俺は自家保留のほうが安心できるな〜
まあ、金に成るには時間がかかるが・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:54:31
うちはどの種が手に入るかで牛を選んでいる
勝とか有るなら安平導入して儲かるけど
種が無いなら無理して高い牛を買っても無意味だと思う
逆に中途半端な血統に久付けて安値で売っている人も意味がない
安平買って着て勝付けてガリガリに育ててる人は
最悪だ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:27:26
道産で初 「かみしほろ和牛」米国輸出 富裕層向けに最高級部位
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/130016_all.html


十勝管内上士幌町の上士幌町農協(遠山昇組合長)は、
「かみしほろ和牛」として同農協が生産する黒毛和牛肉の米国輸出を始める。
道内では初の試み。

米側の衛生基準を満たす処理施設が道内にないため、
二十四日に十頭を群馬県の処理施設に送り「ヒレ」や「ロイン」と呼ばれる最高級部位を輸出する。

同農協の牛肉は、二〇〇七年度に出荷した八十四頭のうち七十一頭が、
日本食肉格付協会で最高級の「A5」か「A4」にランクされるなど、
霜降りの高級牛肉として定評があり、大半を関西方面に出荷している。
しかし、景気減速などで国内の高級牛肉消費が頭打ちになったため、
海外に販路を求める。

米国では富裕層に和食が好まれており、柔らかくうまみの強い和牛肉も人気があるという。
同農協は「米国で認められれば、かみしほろ和牛のブランド強化にもつながる」として、
第一弾が好評ならば輸出増も検討する。
輸出する最高級部位以外は、国内向けに回すという。
同農協は一九九二年から黒毛和牛の生産に取り組んでおり現在、
上士幌町の家畜センターで百四十四頭を飼育している。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:50:31
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:52:41
>>75
65の言う所の暴落が始まるw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:32:59
>>35
すまん。空気悪くして
ちなみにここ建てたのも俺だし。
馬鹿な繁殖農家です。

名号で来てたのに急に間検って
事業団が嫌いなわけではないですが・・・
誠に空気悪くしてごめんなさい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:37:26
最近会社が倒産してNEETになったモノだけど
和牛って儲かるの?儲かるならやってみてもいいなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:41:56
>>79アホみたいに儲かるから必ず遣りなさい。ニタリ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:05:58
>>65
何をやってるのか気になるんだけど

>>大学を出てどこかの畜産機関関連に就職、
 現在、肥育屋ってところだろうけどさ

あたり?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:05:13
>>78
気にしなくてよし!
大丈夫
俺が許す!!

てかあのカキコした奴こそKYレスしまくってるぽいし…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:12:56
>>78
ここに常駐しているスーパーハカーが
君のこと某所に晒して特定したみたいだ。
この先どうなるのかは知らないけど。
8478:2008/11/19(水) 19:13:50
82>>感謝します。
しかし板も乱立させてしまって申し訳ないです。
以後もう少し自重します。
当分眺めて書き込みは必要最小限に
あとは板名が牛の名号で繋がって行ってくれれば幸いです。
ではノシ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:17:27
ここに常駐してるウーパールーパーが…

スマソ
あとが続かん
8678:2008/11/19(水) 19:19:07
>>83
スパーバカ-???
おめでとうwそれでどうした?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:23:41
牛に寄生している
クーペリアが…

スマソ
やっぱあとが続かん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:33:32
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:52:33
坂元さんとこの勝糸福
2勝みたいな血統だったかな
あれって割ってる人居ます?
12番はまだ出てないよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:12:16
>>89

勝糸福は上場頭数が少なすぎる
牛はすごくいいと思うけど

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:12:56
勝糸福 は 平茂勝−神高福−糸北鶴

枝肉成績
http://www8.ocn.ne.jp/~s401/edaniku.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:27:13
90さん91さん情報ありがと
お!11番出てるんですね
買ってみよう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:59:07
おっ
珍しい宣伝
なおかつ自演乙
>>89->>92
ついでに他のタネも宣伝よろしく
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:03:22
>>93
('A`)残念な子
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:11:45
あと坂元さんとこは照正?
出たばっかりか
元祖よりガタイは良いみたいだけど
どうなんかな
9693:2008/11/19(水) 22:14:44
えっ
俺って残念な子だったんだ…(^_^;)/
どの辺が残念なんだろ?
σ(^-^;)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:16:24
自演じゃないと思うよ=残念
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:43:25
何で、65の言ってる事当たってるぞ。
9993・96:2008/11/19(水) 22:59:20
>>95
どもです
考えてみたらここ隠れた名牛安福誉が居るとこだった
久に匹敵する能力ありとの評価をする人もいるんだよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:39:35
>>51は牛屋が半分になればいいとか言ってた人じゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:44:46
>>83
その言い回し気を付けないと脅迫罪になる
相手がもしまじめな人でサイバーテロ課とかに相談したら
83の情報を2chが警察に提供するだろうよ
ハッカーに関わりが無くても何らかの情報持ってるとしてしょっ引かれる

通報しましょう!!そうしましょう♪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:37:24
大丈夫だろ

86:78 :2008/11/19(水) 19:19:07 [sage] >>83
スパーバカ-???
おめでとうwそれでどうした?

ヾ( ´ー`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:52:56
('A`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:24:58
>>101
むやみに通報を煽るのは威力業務妨害にはならないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:06:37
どなたか第6栄の血統の並び教えて下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:13:21
>105

平田x糸藤x高庭x奥繁
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:16:59
岡山だなあ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:18:09
106さん ありがとうございまーす。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:24:52
>>99
隠れた名牛ってキャッチフレーズおもしろいね。
迷える守護神、みたいなかんじ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:25:56
すね吉山
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:35:24
もう100超えかあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:42:05
>>104
意味:人の自由意思を制圧するに足りる勢力を用いてその人の遂行すべき業務を妨げること。
だそうだ。
威力業務妨害って?ハッカーの業務を妨害?
>むやみに通報を煽る
むやみではない
通報されても仕方ないようなこと書く低脳が悪い
83がハッキングを仄めかしてるので通報は当然の権利
何処からどうしたら威力業務妨害が出てくるのか教えてくr
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:48:59
>>112
イタズラで通報して本来の警察の業務を妨害することにならないのか?
ということでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:52:51
もち吉山
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:14:03
今日も隠れた名牛のキンタマをちょん切る訳だが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:17:45
イタズラ通報かどうかは警察が決めるんじゃね?
当事者が不快に思い。通報したってそれは
通報される様なこと書いた方に原因がある。
法に触れること書くのは自由だが書いた事に対する責任は書いた人にある
ハッキングとか軽はずみな発言は控えましょ

そろそろ牛の話に戻ろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:34:08
誉ちゃーん、かくれんぼもう終わりにしよー
もう出てきていいよー
たかオニしようって久ちゃん言ってるよー


誉ちゃーん、さき帰るねー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:38:01
空気悪いな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:00:54
よどんでいるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:06:59
一体何のスレ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:20:06
ネタにマジレスせずに、つまんないレスとか煽りは
スルーすればいいんだよなあ・・


それはさておき、美津照産子の種雄牛が出てきたら使う?
>>23 見ると、17現検に何頭かいるみたいだけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:21:36
P黒584 美津照良  【美津照−菊安(LIAJ)−谷美土井】
P黒615 美津安福  【美津照−安福−賢深】
P黒618 岩藤照   【美津照−北国7の8−福昌】
P黒643 美津照幸  【美津照−谷福土井−菊安土井】
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:55:26
>>121
17間検から P黒647 美津照重 ←これ現在盛ってますよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:14:17
>>123
そういえば、そんな子もいたね。忘れてた
美津照重 美津照−美津福−糸秀か。
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17kanken/pb647/pb647set.html
間検の枝肉画像
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17kanken/pb647/647-019set.html


18間検/現検だと
P黒679 奥美津照 (美津照−第1花国−金鶴)
P黒687 菊美津照 (美津照−美津福−照長土井)

菊美津照は全きょうだい同士の交配。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:16:22
>>123
付けた?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:32:49
そういえば昔は美津福欲しかったな。後継に興味が湧かなくなったのはなぜだろうか?市場でもパッとしないし。但馬らしくて個人的には好きだけどな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:43:25
美津照も出始めは人気あったけど短命だったのと
あとで微妙な評価になった?
バラつくんだっけ?
128123:2008/11/20(木) 18:59:48
>>125
みんなも付けてるはず
2年後ぞくぞくとでるよ・・・たぶん
付けるなら今しかねぇ
おらの予想は小吉ってとこかな? 安価 安パイ 中値売り
129はげ:2008/11/20(木) 19:12:13
美津照重は体高があって良いとの事ですが、
その後の増体どうでしょう?
気高母体への種付け?

あと肥後桜使ってる繁殖・肥育農家さん、
どの様な評価でしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:26:55
そういえば肥後桜も気になりますね。
平茂勝−神高福−第20平茂

間検の成績では面白そうだったけど。
子牛はどんな感じですか?
生時体重、増体、体型など
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:30:33
間検頭数8頭て少なくね
あと>>128の「みんな…」の根拠わかんね
そんな周りの人使ってるのか???
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:33:55
勝の息牛これ以上イラネ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:53:14
>>131
全和の規程ギリギリぐらいじゃないかな>8頭

ただ、調査牛の血統を見ると
徳茂勝−糸光、北国7の9−豊愛16、友平茂−神高福
なんて母体に付けていてもA5が出てはいるんだよね。

結局、一般肥育の成績を見ないと未知数な部分が大きい気はする。
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17kanken/pb647/pb647set.html
134128:2008/11/20(木) 19:54:10
>>131
そうだね 根拠ないわ すまん
おらの勘で、ただ選抜されてるだけの話
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:15:30
>>130はげさん
体高あっても深みや幅がない牛に高値はつかない
体高ある分だけ貧相に見えるだけ
分かるよな
肥後桜には魅力を感じないから何とも言えない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:43:14
>>99>>109
隠れた名牛?
それって名牛なの??
今時名牛がが隠れることってあるか???
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:45:03
隠れた迷牛の間違い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:15:41
隠れた?一生隠れてれば?
139素人(♀):2008/11/20(木) 23:40:38
最近、つい出てしまうわたしの口癖

「なんか良いことないかなぁ。。」

皆さん、なにかありませんか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:47:13
嫁の機嫌が良い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:48:46
素人さんはイイ事無いの?
142素人(♀):2008/11/20(木) 23:55:05
>>140
爆笑

>>141
今週末、女7人で忘年会の予定・・・くらいかな
荒れそうで怖いw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:04:32
嫁の機嫌を見抜けるようになると子牛の些細な変化も見逃さなくなるから不思議。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:12:26
確かに…、嫁を飼うのと牛を飼うのは通じるものがある。


うちは肥育だが
145素人(♀):2008/11/21(金) 00:18:28
ということは・・・

難易度 嫁飼い>牛飼い

なのでしょうか?(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:24:42
良いことないなぁ…
素人さんにメール出したけど…
147素人(♀):2008/11/21(金) 00:35:21
>>146
えぇ!?すみません!!
以前晒したメアドですが、実は
パスワードを忘れてしまって
ログインできません。。。(バカ・・・)

なるべく早くレスします!必ずレスしますから!
ありがとうございます
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:04:07
>>145大変なんです。

昔のオリは自信溢れていた。今は…尻に敷かれるとはこういう事なんだと(涙)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:07:12
美津照重 うちの地域では皆無
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:55:41
17現検ktkr


◆17現検の枝肉調査が始まりました◆

 17年度候補種雄牛の現場後代検定調査牛の枝肉調査が始まりました。
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17genken/17genkenindex.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:04:50
来月、枝の相場が若干なりとも上がらないと12月の仔牛市は悲惨なことになりそう・・・
毎年うちの地域は12月は2割ぐらい多く上場する。何故だろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:15:31
12月と畜が多いからじゃない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:23:57
消費の需要の多い時期に合わせてと畜頭数も増えるだろうし
と畜すれば牛舎が空くので、空けたままにしておくよりは
新たに素牛を導入しようと普通は考えるわな。

消費自体が冷え込めば、また違った動きも出てくるだろうけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:21:47
あぐらが鬼のような出荷をしているという情報が入りました。
155北国の繁殖やさん:2008/11/21(金) 17:06:06
17間倹の産子が生まれている方、また17間倹の期待している種雄牛を教えてください。また 民間牛でも先行情報有りましたら御享受戴けますか・・・お願い致します
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:57:03
17漢検は期待薄。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:33:18
牛に水を飲ませたり、体内に水を入れてるけど
なにをしてるの?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mErk38VSoXY
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:49:27
>>155
敢えて挙げるなら、金福晴、茂花国、奥富士
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:15:51
2勝-安平照-美津福
保留しますた^^
160素人(♀):2008/11/22(土) 07:16:22
>>146
かなり努力はしてみましたが、
結局ログインできませんでした(涙)

新しいアドレスを作りましたので
ぜひまた送ってください!!!

[email protected]

必ずレスします!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:53:50
>>154
年末に向けて色々と金がかかるのだろう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:38:14
餌屋が金を催促にキタ−−−
払わないとは言わないが無いものは無いよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:25:55
払えないと払わないは違うんだろうけどな……
164北国の繁殖屋さん:2008/11/22(土) 13:41:07
156さん 158さん 有り難うございます。私は茂花国を1頭付けてみたのですが不安でした。小規模の経験浅い者ですが多くの御意見拝聴したいものです。民間では入手困難な種が多いですが、民間で期待できる新しい種の意見を拝聴できれば有り難いです。よろしく 
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:29:03
>>164
今は実績がある精液付けとくべきだと思います
繁殖側からすればそれ以外はあまり高値は期待できないと思います
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:21:31
>>165
冷たいんじゃない
>>164
勝安竜はいいかもしれない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:19:29
>>164おれは>>165の言っている事が正しいと思うよ。
ただし、一か八かなら哲平つけてみな。おれの中ではひょっとしたらNo.1だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:46:50
>>167

哲平?鉄平?徳重義さんの?
169南九州:2008/11/23(日) 16:32:14
すいません。篤桜について血統、所在地なんでもいいので意見下さい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:54:52
>>169
『篤桜』をGoogleで検索したら、1番上に県のサイトが出てきたので
リンクを貼っておきます。
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1170312899565&SiteID=0

篤桜は秋田県有種雄牛ですね。
血統は、平茂勝−藤桜−花桜−賢晴−茂金波
黒原4331 2001/3/12生


後代検定成績
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1138002513544&SiteID=0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:12:09
秋田と福島の牛で当たった例がない

県外の人は、県外の血統の牛を買いますね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:53:30
時代遅れだな
藤桜なら花国か菊安舞鶴で種牛作ればいいものを
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:22:58
ていうか、秋田県には義安福のストローは残ってないのかな?
安福165の9−糸晴波−第7糸桜
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:08:49
過疎るわな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:40:13
秋田なら義安福だろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:15:11
種雄牛そのものの情報とか、
調べたらすぐわかる事をきく質問レスはやめようね。2chの基本として。
ほとんどが応援したい牛がいる人の自演レスかな。
そーゆー切り口で名前があがった牛=残念な牛、と個人的にはみてます。

和牛にかかわるスレってあんまりないから、
このスレがかっこ悪いと和牛関係者がかっこ悪いことになりそうで悲しい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:16:07
>調べたらすぐわかる事をきく質問レスはやめようね。2chの基本として。

いいんでねえの?
分からないから聞くんだろ。ググってリンクをはって後は自分で調べてくれと書けばそれでOK。
素人もいるんだからよ、30sもかからない作業くらいやってやれよ。

例えばググって見た
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E9%B7%B9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

178南九州:2008/11/24(月) 09:35:48
すいません。もうちょっと考えて書き込みます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:45:31
オレは篤桜なんていう牛に興味を持った経緯を知りたいな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:36:19
>>176
そこらへんは受け止め方次第でしょ。
ググレカス でぶった切るよりも、ほどほどに相手してれば
宣伝なのか、何か他の理由があってのことなのかも見えてくる。
宣伝なら関係者乙とか信者乙で受け流せばいいだけだし。


>>179
たしかに、>>169のレスがなければ篤桜なんて気にもとめなかった。
なぜ、関心を持ったのか興味あるな。
あと、何を狙って、どういう意図でこの種雄牛を造ったのかとかね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:57:30
ここは良くも悪くも情報量の多さが売りである。
情報の収受を上手に出来ない
>>176みたいな人は来ない方が良い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:42:47
>>181
>>176みたいな人も居るからこのスレも活性化するのだよ
軽々しく来るなとか書き込むべきではないのでは?
183北国の繁殖屋さん:2008/11/24(月) 13:05:29
情報交換しましょう」のタイトル通りに交換したいが、与えられれる情報が乏しく、教わってばかりですが初心者の私にとっては助かってます。ぜひ解らない事は聞けて、知った事を共有できる場で有って欲しいです。小規模初心者より
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:09:53
今、成牛セリに行ってきたが安いねー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:32:50
口が付いていて餌を食べるから安いよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:37:55
和牛農家がこの先生きのこる為にはどうすれば良いか思案するべきだろうな
個人として地域として国としての和牛農家のあり方が問われるのだろう
結局和牛を外国の裕福層に売り込むしかないのかな
187A-5-12:2008/11/24(月) 14:01:06
186さん同意です
お年寄りは和牛っていうか肉をあまり好んで食べません
しかも富裕層ってなるとごく一部ですからね
和牛の肉輸出については詳しくありませんが
和牛肉輸出すれば景気良くなるかもしれません
国が宣伝しないとだめなんでしょうけど・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:07:29
肉を最も上手く感じる脂肪量は32〜34%付近らしい
BMS7前後が脂っこくも無く旨みを感じる事が出来るそうな
日本国内で12が最高級だからガイジンも12を食えば旨いと思うとは思わない方が良さそう
日本国内の常識をガイジンにも該当するとは限らないからね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:25:41
こんな時だから肉を食べて元気を出してもらいたいな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:33:52
ある研究機関の発表では今現在富裕層は
60才以上が大半らしい。
その60歳以上のおっさんは脂っこい牛肉は食わないと
 
結論から言うと我々が一生懸命金かけて霜降りの最高級牛肉を
作っているが、食べる奴が居ないって事だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:22:39
なら あか牛は儲かってるのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:25:52
国(現独法)の研究機関や大学には、サシが入って枝重が乗る
農家の収入向上につながるような牛がいないからね。
牛買う金もないだろうし。
農家のためになる研究なんてできないんだよね。
で、「サシの入る脂っこい牛肉なんて不健全」だとか言ってる。

そもそもサシの入る牛がいなければ、例えば効率的な肥育方法について
とか、新たな飼料資源を探すといった類の基礎データを集められない。

一方で、農家に研究協力を求めたりもするんだけど
農家が飼っているのは、あくまで経済動物であって
実験動物ではないので、ある程度アプローチが限定される。

そもそも農学は実学のはずだったのに
応用のアテのない基礎研究っぽい後追い研究ばかりやってる
(着想は医学領域のパクリだったり)。
また、そういう研究じゃないと何故か予算を獲得できない
(特に文科省関係の予算)。

農水省が持ってる研究予算は多寡が知れてるし、
その中でも畜産の研究予算は決して多い方ではない。
農業生産額に占める畜産の割合からすれば気の毒なほど。
その少ない研究資源を更に獣医学領域の研究課題と奪い合うという状況。


193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:28:18
>>191
微妙でしょう。あか牛スレ過疎ってるし。

短角も国が育種から撤退したし。
無角は品種自体がいつ消えてもおかしくない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:36:26
話題変えてすみませんが、繁殖牛の床に敷く物って
何が一番良いのでしょうか?
地域によって違いがあるでしょうが、ご意見よろしくお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:40:36
短角とか無角って何ですか?
無知ですんません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:07:15
高級食材の需要に陰り 国産牛やフグの卸値下落
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081123AT1J2000D22112008.html

高級食材の需要に陰りが出てきた。
国産高級牛肉やフグは軒並み値下がりしている。
マスクメロンの売り上げも振るわない。
金融危機が実体経済に波及して景況感が悪化するなか、
消費者の節約志向が強まっている。

百貨店などで売られる国産高級牛肉の卸値は東京市場で現在、1キロ1800―2000円台
と前年同期に比べて約1割安い水準だ。
都内の百貨店でもすき焼きなどに使う和牛肩ロースが100グラム1200―1800円程度と、
前年同期を5―10%下回る。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:19:38
>>195
その問いは、「和牛ってなんですか?」という問いとほぼ同義だな。
和牛は、黒毛和種、無角和種、褐毛和種、日本短角種の四品種。
品種として確立されて登録制度ができたのは、黒毛、無角、褐毛、短角だけど
飼養頭数は、黒毛、褐毛、短角、無角の順。
食肉として販売する際は、和牛間の交雑種も「和牛」と表示できる。

和牛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%89%9B

黒毛和種
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%AF%9B%E5%92%8C%E7%A8%AE
無角和種
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%A7%92%E5%92%8C%E7%A8%AE
褐毛和種
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%90%E6%AF%9B%E5%92%8C%E7%A8%AE
日本短角種
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9F%AD%E8%A7%92%E7%A8%AE
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:39:12
あるデパートのバイヤーと話したのだが
12番の枝肉500キロを100万で持って来られても食う奴が居ない
しかし例えば完全国産飼料で500キロの枝肉が来たらA2レベルでも100万で売れる時代だそうな
信頼の置ける人が信頼の置ける餌で牛飼ったら買い上げるだって
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:19:21
それいーね。一貫経営しないと無理かな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:53:55
バイヤーはなんとでも言うわな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:01:50
流通はハシゴ外すときはあっという間だから
農協が管内の繁殖農家と肥育農家を上手いこと結びつけるような形で仕切るなり、
柔軟な対応ができる体制で応じないと
一貫経営にするにしても過剰投資で残ったのは借金の山なんてことになったら
目も当てられない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:08:57
結局、その肉が美味しくなければ売れなくなる。バイヤーも確信があればそういうことは自分でやるし、そういう方が出来るバイヤー。知らん顔するバイヤーが多いよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:08:59
完全国産飼料なら500キロ100マンってマジですか?!!
どう考えても赤字そのバイヤーバカじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:16:08
完全国産の濃厚飼料ってあるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:20:45
聞いたこと無いな
完全国産とか自分で畑を耕し種を蒔く所から始めなければならないだろう
普通の和牛の何倍もコストを掛けて安全安心の商品を作って
仮に1キロ10万の肉になったとしてダレが買うのだろうか?
疑問は尽きない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:11:21
バイヤーはマーケティングしないから。フィーリングで適当な発言多いんだよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:00:09
TVで完全国産飼料で肥育した牛肉出してる店が出てたの見たけど
芸人のQ太郎が出てたヤツ・・・誰か見てない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:03:45
【岩手】出荷途中の肉牛が暴れ、手綱引いていた畜産業男性が転倒、頭を打ち死亡…北上市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227527766/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:06:18
雌牛暴走、男性転倒し死亡 山口の家畜市場
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081122/crm0811222034026-n1.htm

22日午前8時40分ごろ、山口市嘉川のJA山口中央家畜市場で、
競りにかける雌の和牛が暴走、居合わせた山口県岩国市錦町深川、
畜産業、原田真寿さん(82)が転倒して頭を強く打ち、死亡した。

山口南署は、牛が原田さんにぶつかった可能性もあるとみている。

同署や市場を運営するJA全農やまぐちによると、
牛は10歳で体重約550キロ。
トラックから降ろし、競りのため体重を測定する際に興奮し、
別のJAの男性職員(43)が持っていた手綱を振りほどいて暴れた。
原田さんは約10メートル離れた場所にいたという。

牛は市場内を約100メートル走り回り、
数分後、競り落とした牛を収容するさくの中に入り捕獲された。
競りは10分遅れの午前9時40分に始まり、
この牛は10万円で落札された。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:09:02
【山口】競りに出そうとした雌牛が突然暴走、82歳男性が転倒して死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227359972/

【熊本】60歳男性、牛に体当たりされて死亡か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227172631/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:13:44
そういえば…
人になれてる牛よりもそうじゃない牛のほうがいいってのがいたけど
こうゆうじこは人になれてる牛だったらおこるかのうせいひくいのでは
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:08:23
牛が遊びのつもりでジャレついてきて
必死で逃げることになる。
子牛のうちは可愛いかも知れんが、
でかくなると命がけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:30:59
遊ぶつもりじゃなくて何かストレスを感じて
逃げようとしたのでは?
引き綱ごと引きづられて後頭部打ったのでは?
ジャレ付いて来る位なら骨折やそこらで済むと思うよ
命とられるのはよっぽど人の不注意か
よっぽどの神経質な牛だったと推察します
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:34:30
出荷で暴れる牛は手がつけられなくなる前に目隠ししたほうがいいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:34:30
【山口】82歳男性が心不全で倒れたのに驚き雌牛が暴走。

かもしれない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:10:26
福栄-第1花国-紋次郎の雌(ET)、すごくいいっていうほどの体型じゃないですけど、今は雌が安いんで保留しとくべきでしょうかね・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:16:11
その流れで体型が良い牛等皆無だろ
しかし次に気高付けたら良い牛になる予感
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:05:03
肩後が下がって格好悪い悪寒
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:14:04
あーっ
ミートホープ内部告発者がこれからTVに出て何やら語るらしいが・・・

この業界のプラスにはならねーだろーな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:31:32
和牛受精卵に手を出した地域の酪農家の方々かなりやばいみたいだね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:56:56
kwsk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:32:09
牛島さんすげーよ
がんばれ牛島さん




困る人多いだろーけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:27:45
>>220
もう少し詳しく話してよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:29:22
>>220
うちの地域では三ヶ月令30万円位で売り抜けてて
やばくはないらしい
今からはまた酪農の方がいいかもね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:20:59
>>220
そぅなのか?10年前位からやってるがうちは全くやばくないぞW
下手くそなんじゃないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:27:56
すね吉山
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:37:12
ようは価格が上がったからと言って便乗してやった奴らはしょせん真似でしかないって事だろ。
それまで進んでやってた者には及ぶはずがない

まぁ一番哀れなのは牛を買えない肥育屋
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:21:30
肥育屋が素牛の一部なりとも自家生産を始めれば
繁殖屋の市場のパイが縮小するんで
お互いが煽り合っても、結局不毛なだけだと思うんだけどな。

そもそも国内の需要が先細りしそうだという情勢ではありそうなんだし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:21:47
あれだけ騒いでた久の話題がでなくなったな。
合わせて値段も急降下してる気がする
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:51:13
この間、久の雌で3万ってのがいたなあ。
月数いってて体重もあんまりなかったんだけど。
とりあえず血統よければまあまあで売れる、なんてことは今は昔。

うしがどんなに良くても血統イマイチなのは、やっぱり駄目だしな。
なんだか最近のセリはおもしろくないな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:52:49
ぶっちゃけ今は淘汰の時期って事だろ?
繁殖も肥育も

俺は繁殖で肥育の事わかんねーけど
周りにろくでもない奴多いし そいつらいなくなれば地域全体のレベルアップになるから潰れるべき農家は繁殖も肥育もとっとと(ry
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:18:46
夏に和牛のお勉強会みたいのがあって、
市場の種雄牛別成績表をさらに母父の血統でわけたデータをみた。
母牛の血統って大事なんだなー、と話を聞いててすごく感じたので
じゃあどんな母牛がいいのか、話の続きを真剣に聞いていたら、
なんか夕食会の時間が迫ってるみたいで、
よくわかんないうちに終わった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:32:40
紋次郎、糸福(大分)、北国のおばあちゃんに引退してもらいました。
勝忠平、安糸福の良さげな娘さんをそれぞれ30万くらいで買いました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:25:30
父牛の遺伝子情報を多く引き継いで生まれた♀牛は保留した方がいい
外貌に父牛の特徴が良く出てる事で遺伝子の伝達割合を大体予想する
能力の高い(遺伝子情報を多く保有している)母牛を選択する事で
子牛が遺伝的に多くの情報を引き継いで生まれてくる可能性が高くなる


じゃぁどうやってその遺伝情報を多く保有しているか検査するの?って話だよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:39:07
種牛も重要だろうがオレは母牛の能力も同様に大切だと思う。

長く付き合っていく牛だから自分の好きな牛を飼いたい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:12:53
能力の高い母牛といえば…
10月の市場にもとじろうの孫娘が出て、110万だった。
もとじろうの能力とその遺伝力の強さに対しての値段だな。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:17:04
>>236
?×?×紋次郎ですか?

良かったら血統を教えて下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:46:52
もとじろうは紋次郎の母親だろ
たぶん?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:48:39
久の母系が抜群な成績なんだろ
噂で聞いた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:00:21
>>238
もとじろうは紋次郎の娘で久の母だがな…
241236:2008/11/26(水) 18:30:41
?あっ、10月の名簿捨てちゃった!
… 安福165-9×?×紋次郎ですた。

いいかげんな情報ですんません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:41:54
俺でも100万までは押すからね
でも競り落とした人は200万まで押す気だったんだろうね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:12:24
>>242
えっ、10月の市場にいた人?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:13:12
来月は東北の奴らが市場荒らすからバッティングした人は可哀想だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:28:35
>>244さんは、東北の奴らなの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:20:53
>>244
どこの市場を荒らすの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:25:49
そういう情報、いいねー
部外者として気になるよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:39:40
俺も来月宮崎に安平と忠富士買いに行くんだよ
近所のじいさん達とツアーだ
じいちゃん達、久で儲けてるから金持ちだよ(^0^)/
どこの市場行くか教えてよ、俺らも行くから
今の所俺らは中央だけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:40:14
東北の12月市場は客もガラガラで荒れるってこと?
心配だぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:59:25
繁殖農家やってましゅ。
12月は導入予定なし。出荷はあり。
私(の市場)を荒らして!めちゃくちゃにして!買って!飼って!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:41:50
購買者に…市場荒らすって…どうなのよ…どんな客だって客は神様でしょ…あなたもプロではないのですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:42:55
忠富士ってどこら辺が良いのですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:44:59
>>252
おっぱい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:48:50
251正解!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:18:10
もとじろう(安福久の母)
紋次郎−糸光−晴美

まいづる(菊安舞鶴の母)
紋次郎−茂重波−安谷土井

あたりは雌系で一大ファミリーを形成しそうな勢いだね。
もとじろうの娘の まさこ(父:安福165の9、安福久の全きょうだい)や
まいづるの娘の まなずる(父:安平)も注目度高そうだし。

18間検/現検にも、まさこの息牛(P黒625 福正北(父:北国7の8))、
まなずるの息牛(P黒661 勝忠鶴(父:勝忠平))がエントリーしてる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:21:33
>>255どちらも仕込んでいるがどちらもハズレそうな気もする。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:25:47
那須光('A`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:33:09
オレも那須光にはやっつけられた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:51:26
忠富士ってなんとなく買ってない?北日本の情報教えて下さい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:17:57
事業団が1番やられてるのかも

那須光 → 間検成績がふるわず、まさかの選抜漏れ
安福久 → なんかちっさいし、MSHR(赤毛因子)保因なのでスルー
           ↓ 
        久、大ブレイク
           ↓
        渋々奥安福(安福165の9−茂宗−紋次郎)を選抜

福正北 → こけたら超涙目
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:12:31
久、今日いっぱい見せてもらってきたけど
赤毛多いね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:27:54
久はオノケンが強奪してトクツゲ送りにした。
Oザキとグルになって儲けようとしたらゴウヨクババァに精液供給ストップされ反乱。
現在はタカノクニに乗り換えww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:44:10
隆之国の評価はどう?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:49:34
この前、ババアに会ったが普通に挨拶もしない人やった
しかもドラゴンボールの うらないババア みたいやった。

 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:54:53
>>261
保因してるだけだから通常は問題なし。
但馬の牛は昔は結構赤っぽかった。
むしろ気高とかは妙に黒く見える。

保因している牛同士交配して、本物の赤毛の子が生まれたら
あか牛みたいな色になる。
たとえば、安福久−勝忠平−安糸福みたいな交配にするつもりなら
事前に検査しておいてもいいかもね。安糸福もMSHR保因だから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:57:11
>>262

オノケンといえば天保院斗
安茂勝 vs 天保院斗 なら勝者はどっち?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:56:55
>>266
喧嘩両成敗
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:43:32
どちらも勝者であり、また敗者でもある
人生の勝ち負け等宇宙の歴史から見たらゴミ屑
さぁみなさん両者を付けて付けて付けまくりなさい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:27:11
それはあり得ないだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:36:23
平茂勝が売れてからは対応が変わった希ガス。

>>266
成績だけなら安茂勝と思うけど、実際は使わないからどっちでもいいな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:37:50
那須勝、なんてのもいます。ウチでつけたけど。とまらなかった。

花国×美津福×もとじろう の雄が種雄牛になるべく、鹿児島あたりに
旅立ったのがいたと思うんだけど、どうしてんのかな?
事業団が売らないでーと言ったって、
 言うだけなんだよな。そりゃ県外行っちゃうわ。
事業団の雄(種雄牛候補)の買い上げって、
 平準化の買い上げ値段に毛が生えたくらい。
事業団に子牛を提供する農家ってボランティア精神を持ってないと無理。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:30:25
北平安とまんねーぞ
しね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:47:50
もとじろうは久を孕んだまま鹿児島に着たんだよね
違ったかな?
その買値を聞いたときは事業団では無理だなと実感した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:38:55
>>266
>>270

安茂勝 0−0 天保院斗


スコアレス・ドロー('A`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:38:34
>>273もとじろうは北海道か栃木にいるんじゃなかったか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:41:59
>>271鹿児島のとある所でスクスクと育っております。オレの適当な勘では当たると出ています。美津福の入った種牛はいそうでいないよな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:50:07
>262
最初事業団に売ることで決まってたのを、寸前でどっかの団体から圧力がかかって
行き場を失ったものの、運良く鹿児島行きになったと聞いたけど。

>275
北海道にいるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:31:24
>>262
>>263
で、隆之国ってどうなの?
なんとなーく人にもらって、なんとなーく種付けしちゃったよ、2頭。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:17:02
なんとなーく残念会
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:50:17
>>276

事業団の美津福産子だけでも

現役
P黒 409 美津神  [美津福−神高福−金福]
P黒 421 北湖2   [美津福−安福−茂富士]
P黒 500 美津照美[美津福−菊照美−乙社6]
P黒 564 美津隆  [美津福−糸秀−安隆]
P黒 575 美津平  [美津福−安平−隆桜]

過去に繋養していた種雄牛
P黒 333 雪美津  [美津福−照長土井−菊照土井]
P黒 348 福美津  [美津福−安福−茂富士]
P黒 376 美津照  [美津福−照長土井−第2安鶴土井]
P黒 426 美津菊  [美津福−菊安土井−安谷土井]

検定中
P黒 677 福春武  [美津福−糸北富士−安平](18間検/現検) 
P黒 698 美津金  [美津福−福美勝−平茂勝](19現検(前期))

他に、現在検定中の候補種雄牛に美津照産子、北湖2産子がいる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:59:35
>>280んと、本人が美津福ではなくて、母牛が美津福の種牛がって事です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:34:26
>>264
何しにいったんですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:42:46
>>264
全然相手にされてないって事だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:45:36
>>264オレも何しに行ったのか気になります。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:58:46
亀仙人に聞いていったんだよwww
ドラゴンボール(種)を求めて・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:06:03
久直接供給の直談判
そしたら「一見さんお断り」だって(笑)

売れない種なら出すとか言ってた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:11:21
>>279
そうかー。隆之国は残念な子なのかー。
生まれるのなんとなーく楽しみにしてたのにー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:12:22
>>>285>>286は同じ人ですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:14:05
>>281
まだまだ、これからじゃない?
2代祖美津福で、これは使ってみたいという血統構成って
どんなイメージですか?

兵庫純系なら?
系統間交配なら?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:15:58
>>286
じかだんぱんスゲー
久って今、ゲット難しいの?やっぱり。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:18:13
>>286
6年ほど遅かったね!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:24:24
久は繁殖用としてどうなのでしょう?
久×勝が多いと思いますが、導入迷ってます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:26:54
>>286
1000件以上の顧客がいるとのこと
新規は受け付けしないとのこと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:33:20
>>292
能力的には、おそらく申し分ないと思う。
管理に自信があればどうぞという感じでは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:35:44
>>288
ちがうよ

1000件以上の顧客??
改良とかカンケーないんだな 商売じゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:37:10
>>292
良いと思います。
自分も繁殖農家です。久×勝が保留したくて種付けしてきましたが
元気な雄が続けて生まれてます。5頭生まれて、全部オス。
297292:2008/11/27(木) 23:47:25
>>294さん>>296さんご意見ありがとうございます。
来年導入の気持ちが固まり始めました。
>>296さん残念でしたで、いいのかな?
やっぱり牝狙いなんですかね?
298296:2008/11/28(金) 00:14:08
>>297
久で雄が2頭続いて、3頭目あたりからメス来い!と強く思ってました。
うちに育種価がすんばらしー勝がいるので、
その牛に久を種付けし続け、これまでに3頭の久を産んでくれました。
その牛、今までに7産してオール雄。
久の種はこれから入手しにくいようなので、
この間、久でたまごとりしました。
メス狙いです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:25:13
>>298それは水が悪いな!雄水だな。ちなみにオレん家は牝水だ。誰か助けて下さい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:25:30
ちょっと前に東京で百合茂×安福久×平茂勝で、すげー枝肉が出てたらしいけど誰か見た人いない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:27:44
>>295お前さん所の改良は関係ないだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:30:35
おまえは雄産めよ!って牛は、けっこうメスを産んでくれます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:31:39
>>300
その組合せは最強だろうね。徳重さんトコが出荷した牛だよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:51:26
肥育屋は育種価とかそんなのかんけぇねぇそんなのかんけぇねぇ
って言うけど実際関係ないの?
見た目高そうな子牛を手放して
ダメそうな子牛を繁殖素牛にしたら改悪にしかならないんじゃない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:26:50
現場後代検定枝肉調査概要(11/22更新)
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17genken/17genkenindex.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:29:51
>>304
繁殖屋ですが…
ダメそうな子牛は保留しない。よね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:28:37
>>304は母牛点数の事を言ってるのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:13:45
【政治】農水省:農地借用を原則自由化 企業参入を促進、大規模化で効率高める…農地制度改革
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227829444/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:19:26
★ 農地借用を原則自由化 農水省の改革概要、有効活用を後押し

農林水産省が検討している農地制度改革の概要が明らかになった。農地法を改正
して農地の借用を原則自由化し、株式会社でも借りられるようにする。戦後続けて
きた農地を持つ自作農が作物を作るとの原則を見直し、利用しやすさ重視の方針に
転換。企業参入を促進し、大規模化で効率を高める。日本は農家1戸あたりの生産
性が低いうえ、食料自給率の低迷が深刻になっている。政府の経済財政諮問会議
でも成長戦略の柱と位置付け、競争力の強化につなげる。

農水省が近く政府の経済財政諮問会議に示し、来年の通常国会で農地法などの改正
法案を提出する。諮問会議の民間議員も28日、農業の体質改善などを柱とした成長
戦略を提案する。

>>> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081128AT3S2703927112008.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:28:02
御役人は何を考えているか?
理解に苦しみます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:12:34
農家同士が結束して、経営体質を強化する呼び水になれば
ぐらいには思っているんじゃない?

少なくとも既存の農家を潰す意図ではないと思う。
心配なら地元選出の国会議員なり、畜産への発言力の強い議員を
上手く動かして説明させればいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:14:43
大規模農家とか開墾やよほど条件のいい所でしかできないから少数だろ
それ以外の小規模農家なんて悲惨な状況なのにさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:56:43
大規模化すれば経営状態良くなるなら
小規模農家が集まって会社作ったらダメなん?
エサとか資材を一括で大量に買えれば少しは経費節減できる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:59:01
季節柄、火事には気をつけてね(´・ω・`)


【愛知】豚舎が全焼 子豚1200匹が焼死
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227845125/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:10:20
>>313それは農協では…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:40:10
>>313
釣りですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:50:29
>>313
それが農協。
経費節減できてる?
職員の給料払うので精一杯。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:02:37
今日はいい肉の日
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:11:02
>>今日はいい肉の日
そう言えば、宮城のJAの相馬ちゃんも1129のナンバー
の家畜車に乗っていたね。
最近、青森でも見かけないけど元気なのかな?

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:05:20
【最後の爆弾】農林中金、含み損1兆5千億円 官僚天下り理事長「反省すべきは反省」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227786081/

【政治】「農協や農林中金などは自民党の支持基盤になっている」 民主、政治的中立性の確保を義務付ける改正案を参院提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227603283/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:48:19
相馬ちゃんも普通の農協職員だから内部移動には、敵わない…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:00:13
あ〜
いい肉の日がもうすぐ終わろうとしている…

繁殖も肥育もいい肉になる牛をがんばって育てませう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:26:47
黒毛和種の肉は外国じゃ売れないのかなぁ
こういう貿易的な事はいち農家では打開できない問題
やはり工業製品を輸出する事を重視してきたから
一次産業なんて相手にしたくないのだろうか?
農業は国民が食えればそれでいいそんな考え方にも捕らえられる
武器として使える刀を蔵の置くに仕舞ってさび付かせたらせっかくの刀も台無しだろうに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:02:40
アメリカのプロ・バスケ選手 コービー・ブライアントは、
お父さんが日本に住んでいたときに、神戸ビーフのあまりの旨さに感動して
「コービー」と名付けられたというのは有名。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:03:40
サシががっつり入っていると日常的には食べられないだろうけど、
輸入牛肉と比較した限りでは、黒毛は肉のキメが細かくて口当たりが繊細だと思う。
短角もサシはオージー・ビーフと変わらないけど、アミノ酸系の旨味の濃さは断然上。
黒毛と短角は、単純に比較はできないけど
個人的には和牛の方が肥育期間が長いせいもあるのか、
米国産や豪州産牛肉より総じて旨味が濃く感じられます。
(黒毛なら脂の味や香りも良い)

国内市場も先細りになるだろうから、農協なり別な枠組みなりで
きちんとリサーチしてニーズに合うものを作れれば
十分に評価に堪えうるものだと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:17:45
中国やインドをはじめとする新興国の『富裕層・外国人御用達』の
レストランやホテルで需要ないのかな?

BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)や
VISTA(ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン)とか。

インド人は宗教上の理由で牛肉食べないけれど、
経済成長に伴って海外からビジネスマンが来るようになったりもしているし
例えば、インドに来る外国人向けとして売ることだって考えられなくはない。

韓国の製造業が伸びた背景に、日本と違って国内市場があまりに小さいので
早々に見切りを付けてインドなど国際市場で勝負することを目指した
ということがある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:07:11
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:48:15
最近、安福久の精液が入手困難になっていませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:11:33
そこで奥安福を使ってみるですよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:15:24
>>327
日本には『伝説の日銀砲』があるから、たぶん大丈夫。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:50:22
アジアは中国韓国だけじゃない
経済成長著しいアジア諸国に対してもっと理解を深めるべき
口も態度も礼儀も悪い近所の住人よりも
ちょっと離れた金持ちと友達になった方が利口ってもんだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:54:32
いや、奥安福より福安照っしょ。
いや・・・・今使うなら美津神できまりだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:00:16
問題は購買者の評価
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:03:47
奥安福と福安照かー、一応持ってるけど使った事がないな。少しだけ危険な香りがするんだけど肥育屋さん、その辺どーですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:10:50
系統交配の原則に沿った牛で標準の体型に育てばそこそこの値段でうれるんじゃね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:45:58
それはなんでもそうだよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:51:38
>>331
>>326
中韓以外の新興国も入ってる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:45:23
道産和牛:初の海外輸出 上士幌町農協が来月米国へ /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20081128ddlk01020199000c.html

◇「販路拡大につなげたい」 景気低迷で国内需要に陰り
 十勝管内上士幌町の上士幌町農協(遠山昇組合長)は来月、
「かみしほろ和牛」のブランド名で生産している黒毛和牛を米国に輸出する。
道産和牛が海外に輸出されるのは初めて。
長引く景気の低迷で高級牛肉の国内需要に陰りが見えているためで、
同農協は「販路の拡大につなげたい」と話している。

 かみしほろ和牛は高級牛肉として定評があり、07年度に出荷した84頭のうち、
71頭が日本食肉格付協会が定める最高ランク「A5」または「A4」を獲得した。
大半を関西方面に出荷しているが、不況のため最近は需要が頭打ちになっており、
特に高級部位で値段の高い「ヒレ」などの落ち込みが目立っていた。

 そこで目を付けたのが日本食の人気が高まっている米国の富裕層。
軟らかくてうまみのある和牛は特に評判が良いといい、
今回は試験的にヒレなどをレストラン向けに輸出し、採算性を見極めることにした。
12月中旬の出荷を目指し、既に10頭を米国の衛生基準を満たす群馬県内の食肉処理施設に移送した。
この試みについて、ホクレンは「良い感触を得られれば、他の道産和牛も海外進出を図りたい」と、
期待を持って見守っている。

「A5」ランクの和牛(去勢)の平均卸値は現在、
東京都の中央卸売市場で1キロ2200〜2300円台と前年同期に比べ約1割安い。
日本食肉市場卸売協会(東京都千代田区)は「値下がりは昨年の春先から起こっている。
今は海外の富裕層向けに売り出すのが全国的な傾向になってきている」と話している。

毎日新聞 2008年11月28日 地方版
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:53:01
個人的に気になる交配。

安福久−百合茂−平茂勝からヒントを得た
・奥安福−茂勝栄−平茂勝

相性のよさげな
・奥安福−北仁−平茂勝

ありそうでなさそうな
・奥安福−平茂勝−安平
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:59:52
>>339
北仁のところは、平茂晴や第1花国で置き換えても面白そう。
場合によっては北国茂も。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:45:20
>>338
ん〜・・・タイミング的にどうかと。
円高だし、もう他所が目ぼしいとこには輸出してるから、どうしても販売は不利だし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:25:31
>>341
だから、今後狙うなら新興国なんじゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:30:46
>>342
目ぼしいの中に一部の新興国も入っているんだが・・・。

さすがにブラジルにまで持ってくやつはいないだろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:07:05
>>343
でも、ブラジル産の鶏肉は日本に入ってきてるよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:30:45
FTAがあるのになんで黒毛和種の肉が売れないんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:50:15
>>345
売ろうとしないから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:05:32
福安照や奥安福なんかの現場の成績ってボチボチ出るのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:23:45
>>345
非関税障壁
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:13:04
今なら円高でよけい売れないだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:08:05
今から販売先の販路を拡大させておく必要があるのに
なにのんきな事言ってんだか
売り込める時期になってから販路拡大しようとしても
迅速に販売経路確保できるわけじゃないのにな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:16:35
海外への販路拡大は既にやってんの。
今やるべきは確かな販売先とのパイプ強化だろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:20:41
いやそんな当たり前のこと自信満々でいわれても・・・w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:18:02
■17現検の枝肉調査(11/25調査分まで)速報(11/28更新)
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17genken/17genkenindex.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:21:36
安照千代振るわないな
期待してたのに残念
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:24:01
大分で 隆茂38 ってのが多頭数上場されるが
これ、どうなの?

寿恵福のが無難か。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:06:04
>>355
どういった関係の方ですか?
357355:2008/12/01(月) 17:39:20
繁殖側の人間です。
上のどちらも近交回避に使える血統だったからよ、素牛にどうかと思って。
知ってたら教えてほしいです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:02:23
去勢をする最適な時期はいつ頃でしょうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:10:28
>>357
今の大分県の市場価格をみれば見当がつくと思います
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:27:44
>>357隆茂38は12も出れば2もでる。しかし、体型だけ見れば忠富士以上かな。

寿恵福はあばらの長い牛を選んだ方が良いが糸福とは違う牛だと思った方が良い。この牛は本当に難しいと思うよ。
百合茂、勝忠、久の良い牛が多い。玖珠市場の方が育種がしっかりしている印象。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:41:40
>>360
佐賀県の肥育農家の方ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:57:18
そうです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:32:17
>>362
よろしかったらもう少しお話して頂けたらありがたいのですが。
玖珠市場と豊肥市場を比較してどう評価していますか?
また両市場に上場される鹿児島系優良種雄牛の産子について魅力を感じますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:38:01
>>358
去勢は4〜5ヶ月くらいにやりますが
どこかの文献に少なくとも上場3ヶ月前までにするようにって書いてありました
300日で上場だとすると7ヶ月?角太くなりすぎるよね。。。
で早すぎても尿路の障害が出る(結石等)みたいなので…
5ヶ月が無難ではないでしょうか?
あと当方は観血ですがばるサックする人は居ないのかな?
遅いと吸収不完全で雄訂正上場とか^^;
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:12:54
>>363大分は地域ごとに上場される為、地域毎に牛がかなり違ってきます。ですから一概には言えませんがこれまでの結果から玖珠の方が優れているように感じます。

同様に、これまでの基礎のある玖珠地域に百合茂等が入る事により、改良が進んで来ている様に感じています。実際、久などはかなり早くから市場に出ていましたし。
大分の方ですか?
366363:2008/12/02(火) 00:25:25
>>365
はい 大分です。
大変丁寧に答えていただいてありがとうございました。
今大分県内では、母体を花国 安平 金幸 平茂勝 勝忠平 百合茂 安福久などに替え勝忠平 百合茂 安福久 安糸福を付けるといった方向に動いていますが、どう思いますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:04:26
余り話題にならない大分なのでもう少し。

農家毎の飼養管理にかなりの差があるのではないかと思う。粗飼料をしっかり食い込ませた農家がいる一方、相変らず濃厚飼料を多給された過肥な牛も目につく。(これは我々肥育農家にも責任があるが)
玖珠に限って言えば宮崎中央、薩摩市場に似ている。有力な種雄牛に恵まれなかった為に改良が停滞していたがここに来てスピードを増してきている様に感じます。何かあったのでしょうか?
368366:2008/12/02(火) 01:19:42
>>367
ご意見ありがとうございました。
これからも大分をよろしくお願いします。
369素人(♂):2008/12/02(火) 01:21:16
余りにも素人な質問ですが
祖飼料と濃厚飼料の違いはなんですか?

祖飼料→ワラとか牧草
濃厚飼料→売ってる餌でとうもろこしとか色々混ざった奴
でおk?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:26:37
粗飼料な
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:31:57
>>366
基本的には反対です。

精液での改良は歓迎ですが血統だけの導入は市場の評価を下げると思いますよ。
372素人(♂):2008/12/02(火) 01:43:36
ありがとですー^^
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:49:05
>>371
どうしてですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:03:41
現在の豊肥市場では、県外から導入した優良雌牛に県外の優良精液で生まれた仔牛しか安定して高値で売れていない様ですが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:51:46
それじゃ地域特性がまるっきり生きてない
地主から土地を借りて畑を耕す小作民と同じだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:08:16
364さん、ありがとうございます。
実は地元で去勢時期は4,5ヶ月が良いという方と6,7ヶ月が良いという方で2つに分かれています。
早い時期が良いという方は去勢のし易さ及び肉質を重視しています。
一方、遅い時期が良いという方は成長の良さとしっかりとした骨組を重視しています。
双方、一長一短あるようなので幅広い意見を求めています。他の繁殖農家、肥育農家、一貫農家の方も是非意見をお聞かせください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:35:13
>>376
獣医師は何か言ってませんか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:32:16
粗飼料は、藁や乾草などの繊維質、咀嚼させ唾液を出せて濃厚飼料を消化し易くする

濃厚飼料は、穀物などの配合飼料
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:20:53
>>376
私も5,6ヶ月で去勢してます。
市場出荷が8、9ヶ月な為これ以上遅くするわけには行きません。
3ヶ月程で去勢する方も居ますが若干子牛の成長が遅れると思います。
麻酔で玉抜いてます。
380376:2008/12/02(火) 14:13:35
377さんへ、
獣医師はもう少し早めに去勢を行ってほしいと言っています。遅めの去勢だと379さんみたいに麻酔をしています。
遅め(7ヶ月くらい)に去勢を行うと完治するのが遅いように見受けます。気のせいでしょうか。
私自身は4.5〜5ヶ月目を目安に観血で去勢しています。これだと3日ほどの食欲減退ですみますね。
今後、日齢や月齢ではなく、睾丸を触った感触、つまり大きさで去勢するのも良いかなと思っています。
381北国の繁殖屋さん:2008/12/02(火) 16:38:01
北国の繁殖屋さんです。周辺では離乳時期も
戸別差あり、去勢時期も戸別差ありです。
理由も個々の考え方らしいのです。
3ヶ月超で離乳、5ヶ月で去勢が私の
目安です。やはり発育差で迷いますよネ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:48:28
>>380
私は獣医師から4〜5ヵ月齢で去勢した方がいいと教わりました。
それより早いと泌尿器が十分発達しないまま去勢することになり、
後々尿路結石等障害を起こしやすいとも。

もちろん目安なので、機械的に5ヵ月齢で去勢するのではなく
発育に応じて多少前後することもあり得るでしょうけど。

除角や鼻環通しもそうですが、概して早い時期に済ませた方が
子牛へのストレスが少なく、回復も早いようです。
身体が大きくなればなるほど、傷つける範囲も大きくなりますし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:27:08
5ヶ月で離乳する人の牛はデカイ。DG1・3位平均。
しかし種付けが悪そうだった
周りからは牛飼いの天才みたいに言われてるが
実際の経営は?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:30:21
親の種付けを重視するなら離乳は3ヶ月くらいか¥が理想的だっけか
385はげ:2008/12/02(火) 18:17:05
100日前後の離乳、
120日前後の去勢で平均DG1.1くらいです。
今年の平均空胎期間が62日、
9割の牛が哺乳期間内で受胎してるのでまぁ、及第点かなと思っています。
去勢が遅いとペニスを出す場合があり、肥育農家さんに嫌われると聞いた事がありますが、
その辺はどうでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:05:36
猥褻物陳列剤だなwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:02:54
>>385
去勢が遅いと露出する傾向はあるね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:48:50
>>386
薬?
剤じゃなくて罪かと…
わざと??

>>385のはげさん
それで尾枕付いてなければそれなりの値で買ってもらってるのでは?
がんばって下さいね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:54:05
枕なしで300Day/300Kgを気高いれずに達成するためにはどうすればいいですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:00:26
花国母体でも使っとけ

なんで気高を嫌うのかわからんが、増体を無視した仔牛で値が付くのは但馬くらいじゃないのか?
391素人(♀):2008/12/02(火) 21:03:31
うちでは早期離乳(3日)を行っています。
もちろん状態にもよりますが、2ヶ月でミルクを切るように
しています。

先日出荷した子牛ですが、予定日より20日程早産で
小さく生まれ、そして1ヶ月半でミルクを飲まなくなり
大変心配しました。(←そんなのばっか。。)
しかし、その後は順調で(血統も良かったのですが)、
うちの中では群を抜いて立派に育ってくれました。
牛飼いって奥が深いなぁ…とつくづく思いました。

以前、このスレで早期離乳の成功方法を教えて頂き、その後
実践しています。おかげさまで今ではそう苦労することなく
離乳できています。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:38:36
>>389
300日で300KgだとDGは1にならないですね。。。
今頃気付きました
(上場体重−生時体重)/日数
けだかを入れずにとありますが・・・
4代祖に入れて名簿に載らないようにするとか?
入れたくない理由を聞きたいですね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:42:18
うちも20日早く産まれて小さくて自分で乳も吸えなかった牛が
260日350キロになって高く売れたことがあった
びっくりしたなぁーもう(^0^)/
394はげ:2008/12/02(火) 21:48:01
>>387>>386さん、
ありがとうございます。
>>389さん、
今の和牛改良に気高系抜きは難しいと思ってますが、
3代祖まで気高が入ってない牛でも DG1.0ならば可能かと。
福栄/大将/安平(間違えて種付けしてしまったのですが…)は、
275日323sでセリに出す事が出来ました。

>>391さん、
1ヶ月半でお乳を吸わなくなったのでは随分心配された事でしょうが、
無事育ってくれて良かったですね。
はげの牧場では、
出産してからでも自分の母牛のお乳を吸いに行く牛がいて苦笑しています。
はるという名の牛がが今年の子にお乳を吸わせているところに、
2年前に産んだはうる親子が揃ってはるのお乳を吸いに…。
はるは2頭の子と孫、計3頭にお乳を吸われる事なり、
思わず写真を撮ってしまいました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:51:36
20日早産って一周期前に種付けしてたのでは…f^_^;
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:15:15
それはない
なぜなら子牛が異常な位小さかった(^0^)/
397糸福久:2008/12/02(火) 22:50:23
全農福島本宮12月せりに安福久の全キョウダイに花国雌が出ます。昨年は平茂勝で160万でした。
398素人(♀):2008/12/02(火) 22:57:05
>>393さん
260日で350kgはすごいですね。小さく生んで大きく
育つのは理想ですね。あっという間に大きくなった
気がしました。

>>394はげさん
ありがとうございます。
3頭の子牛(?)たちにお乳を与えている「はる」ちゃん、
きっと子育て上手なお母さんなのでしょうね。
写真見てみたいです(^^)

>>395さん
妊娠牛で導入したので、絶対に間違いない…とは
言い切れませんが、うちも>>396さんと同じで、
小さく虚弱な牛でした。母牛が臆病で、スタンチョンに
慣れず餌を食べることができなかったストレスが原因での
早産だったと思われました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:13:32
>>398流産や早産予防の為、親牛にビタミン給与はしておいた方がいいよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:00:09
よくエサにビタミン何某と書かれていますが、これでは不足なのでしょうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:11:35
ビタミン注射いいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:19:01
なにもしなくて良いよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:23:21
ビタミン投与の類は基本的に冬でいいんじゃね?
もしくは増体系の親なら分娩前後か
子牛なら生まれたばかりの時はビタミンもだが腸内細菌の方が重要じゃね?
詳しくは知らんが
蛋白質 カルシウム マグネシウム ビタミンDが重要だった気がする
俺はやってねーから効果は知らん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:59:55
もとじろうの孫娘(花国×美津福×もとじろう)
また、でたね。
>>271の妹ちゃん。
九州からも買いに来た人いたらしいね。

160万で、地元の繁殖屋さんがゲトです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:04:53
>>400
不足だと思うよ。濃厚に添加されてる分は濃厚飼料を食べて相殺と考えた方が
いいね。AdE注自家で打ってるけど発情兆候明瞭になるし、量さえ守れば害は無い

子牛は鉄が意外と不足するんじゃなかった?
貧血とか。鉄分注射はしてないけど
406北国の繁殖屋さん:2008/12/03(水) 19:17:54
子牛の体調管理は冬場は特に大変ですネ。
北国は寒いです。南国はうらやましいです。
それなりに御苦労有ると存じますが・・・
子牛の冬場の管理でオリジナルの対策を
取ってる方、教えてくださいな。
牛舎、飲料水、えさ、親牛子牛、何かありましたら・・
私は牛舎すきま風防止と気温零度以下の時は
子牛飲料水をぬるま湯を時々与えてます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:59:50
マフラー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:34:44
分娩時ジェットヒーター&ドライヤー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:46:21
安福久の精液ってどのくらいします?
良かったら、詳しく精液について教えていただきたいので
個人的にメールしませんか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:33:05
定価一万二千円
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:21:02
いつから2000円も値上がりしたの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:05:12
>>409欲しいの?
413はげ:2008/12/04(木) 11:03:18
m(_ _)m
子牛登記書の通信欄に、
書くべき事や書いて欲しい事を教えて下さい。
離乳・去勢日齢や病気治療歴等でしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:32:00
>>409
今から安福久を付けるよりも、よい安福久の育成を購入した方が早くお金になるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:56:37
マイヅルとヒサはどっちが枝肉声跡いいんだい?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:05:20
412
欲しいです。
譲っていただけませんか。
417北国の繁殖屋さん:2008/12/04(木) 17:50:09
菊安舞鶴・・・評価教えてください。
岩手の県有ですよね。私使ってるんですよ。
繁殖さん肥育さん一貫さんどなたでも
組み合わせ、産子、母牛に・・
評価、結果、期待、何でも教えて
次回の種付け時にも参考にしたいんです。
宜しく ペコリ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:16:59
417
私も菊安舞鶴使っていますが子牛の体つき
などもあまりよくないように思います。
肥育農家としては、枝にしても重量はとれず
肉質もそこまでかなぁ・・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:41:42
俺、岩手だけど

繁殖向きではないよ。

菊福秀のほうが期待できる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:55:03
>>413
生時体重
離乳去勢駆虫の時期と
あれば病歴
あと気性難とか特記事項とか
気がついた事は何でも記入
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:45:10
412,419
良かったら、メールしませんか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:38:43
>>421ここでいいんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:57:39
>>413>>420
繁殖だけど
今まで通信欄の意味知らんかった・・・
みんな書いてんのか!?

肥育の人
書いた方がいいですか?
どれくらいの割合で書かれてますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:04:00
422
個人的に話したいですけど・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:05:27
412
メールください。
お願いします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:23:36
ウザ-
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:26:01
マイヅルは保留したくても血液検査で5割落とされるから
岩手県内で保留されるマイヅルは希少
だが、保留するほどの牛か?若茂舞鶴が出てきたから
岩手のマイヅル危うし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:37:24
>>425安福久を安く売れという事ですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:07:10
428
すいません。
図々しいことをいつてしまいました・・・。

売っていただくとありがたいです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:10:22
牛を買った方が早くないかな?精液は最近、5を下回る事はないみたいだし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:17:37
今マイヅルは農協が独占して付けてて検査も農協
農協の手間賃稼ぎだな

165入ってるのでマイヅルは繁殖適正低いと思われます
岩手の母体がマイヅルばかりになったら正直将来危うい
母に残すなら金菊徳か菊福秀
あと房平茂に期待
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:42:25
マイヅルばかりになるって事は無いんじゃないの
キンキクトクとのコラボしても増体に難アリだしなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:53:32
カネキクノリw
キンキクトクって
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:50:46
>>429
2チャンで、情報交換までして欲しがる意味がわかんね。
欲しけりゃ、鹿児島まで何度でも足運びなさい。
それくらい、価値ある種だと思いますよ。
ぼったくられても良いなら別だけど。
もっと、信頼出来る流通経路を確保するべきですね。
50000で買っても着かなかったら終わり。
出しても、30000位かな??
地元じゃなけりゃ!!
それ以外は、闇種屋のぼったくり!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:50:41
花国が10万円以上する理由がわかりません。青森から買ってきた花国の産んだ子牛を見て成牛市場によく出てきだしたよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:35:52
>>435
全共にて名誉賞、去勢最優秀賞を受賞。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:44:57
勝忠平-第一花国-高能力但馬
じゃないと花国の意味が無いような?

今の所 勝忠平 第2平茂勝 ぐらいしか有力な気高が居ないね
百合茂はなんだか暗雲が濃くなってきた気がする
438北国の繁殖屋さん:2008/12/05(金) 09:45:04
舞鶴に付いての情報に感謝、参考にいたします。
427サン若茂舞鶴に付いて教えてください
ぜひ詳細求む。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:36:48
>>437
百合茂の暗雲について教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:59:38
>>437

第2平茂勝と百合茂だと百合茂の方が安定してる
どっちもいいけどね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:20:09
2勝と百合茂の種があって、2勝を選択する人がまだいるんだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:33:17
2勝より百合茂を使う繁殖農家のほうが
好血統の母牛を持っている率が高いから
百合茂のほうが高額販売になっちゃらビバトクツゲgjぢおさjこじgdsjhjkdskぁorz

的なアレもある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:34:28
東北なんざ露骨に見て取れるぞ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:56:56
九州から導入して九州の種を付ける
アホらしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:15:46
よし、じゃあ俺は岩手だから

金菊徳×5夏 で頑張って墓でも掘っておくかな。        
               
            → 墓穴を掘る  自分の手で自らを破滅に導く原因をつくる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:20:02
>>445
チーン
南無…
成仏してくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:22:08
アーメン
と言っとくか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:24:24
>>445
君の事は一生忘れない…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:37:15
夏藤なら2勝がいいんじゃないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:01:57
県有牛を保留して九州の種を付ける
バカらしい




などど言われるから 金菊徳 でいくわw
でも想像しただけで漏らしそうなほど立派な牛になりそうだな。
2勝は安茂勝と違って肩がしっかりしてるから合いそうだね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:10:36
宮崎中央市場 けっこう高かったみたいですが 誰か分析してください
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:16:59
体型は2勝より安茂勝のほうがいい気がします。
両方好きなんですけど。
試しに安茂勝-北国の大きな雌を保有したんですけど、何をつけるか大いに悩みます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:41:02
何でもいいんじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:01:24
九州地方は百合茂保留している人多いの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:28:50
434
良かったら、精液分けていただけませんか。
お願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:15:01
>>455あなたが何処の方か知らないけど地元の市場に安福久を出荷している人がいるでしょ?その人から売ってもらえばいいんじゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:15:52
茂勝栄のタネがとまんね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:18:24
んだな
ちょっとしつこすぎじゃね?
見ず知らずの他人に言う事じゃないかと・・・

獣医とかに頼むのも手じゃない?
顔広い人なら色々なコネクション使って取ってくれたりするよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:18:53
>>455
余計なお世話だけど冷静になったほうがいいよ
今は高騰しすぎだしぼったくられると思う
気持ちは分かるけどね
卵用の1本位だったらここじゃなく近場で探したら意外と見つかるかもよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:22:35
ちなみに何県なんだ?知り合いいたら教えてやる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:16:20
おまいらみんないい奴らじゃねーか
おじさんは嬉しいぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:53:52
460
島根です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:32:23
なんとなく大変そうなのは分かるが…。

有名なところがあるだろ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:34:27
463
本当に大変です。

有名なところとは??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:38:32
matunaga
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:40:40
465
ちなみに、何処のかたですか

そこは、もっておられるのでしょうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:59:05
>>466
ちょっと冷たいかもだけどもういいんじゃねぇ?
島根でマツナガで牛で検索すればHP出てくるし
後はメールでも電話でもすれば確認とれるっしょ
少しは自分で動いたらどう
こんなにやさしい人達いねぇよ
なんか虚しいっつうか 腹が立つっていうか
いらいらします 勝手ですまん
同業者として愛のムチです
釣りだったら悔しいです かっちかっちやぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:05:31
>>466
大丈夫かお前?
安福久なんざ使わなくたって十分やってけるだろ
何をそんなこだわるのかわかんねーな
ちなみにうちは徳重の種は使ってないけど全然問題なし
ぶっちゃけ手に入んねーんだけど・・・
普通に入手出来る種で勝負出来ないんなら厳しいと思うぞこの先
まぁ定価で手に入んなら久も百合も勝忠も是非とも使いたいが何万も出してまでは欲しくねーわ
島根の県有牛は知らねーけど事業団の種使って駄目な奴はどんな高い種使っても駄目だぞ多分
てかその方がリスク高いって事に気づいた方がいいぞ

長文失礼
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:12:30
安く買いたいんだろうが今は多分無理。そんなに欲しいならバイトでもして他の人より高値で買いなさい。それだけ必要なら銭に糸目を付けるなよ。牛だってそうだろ?押し切らなければ欲しい牛は取れないんだよ。
君の欲しいは他人事みたいなんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:21:19
島根県なら久が出れば県有と比べても20万円〜高く売れるだろ?

せこいヤツは不思議と種が集まらないんだよ。
471素人(♀):2008/12/05(金) 23:47:06
島根の松永さんググってみました。。
肥育牛4,374頭!!繁殖牛751頭!!(平成19年9月現在)

上を見ればキリがない…とはいいますが、すごいですね。
ビックリしました!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:52:15
>>>466
どうゆう母体に安福久を付けたいの?
かなり母体を選ぶ種だよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:14:27
本当に島根で牛飼いしているのか疑問?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:27:35
>>470
バカなの?
アタマ悪いの?

どんないい種いくらで取っていくらで売ってるか知らないけど

集まってるんだ〜

ウラヤマシス
ヾ( ´ー`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:40:30
そんなに安福久が欲しいなら隣の県まで来い。西の端の方だぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:53:39
不思議に思うんですが売るぐらいなら自分の牛に種付けして子牛を高く売った方がはるかに儲かるんですよね。自分が欲しいから買うのであって、転売目的の人は殆んどいないのが現状じゃねーかな?

自分トコで使う分も足りないから売るなんてあり得ないんだけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:05:58
まず、アンカーつけろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:06:59
マツナーガは今月の肉牛アナルに出てたとこか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:57:14
鹿児島の牛は体はデカイけどサシは全然入らないんでしょ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:42:40
新参者ですか?www
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:42:59
サシが入ってもでかくなくては正直厳しい時代だから
それに鹿児島も種牛どんどん出て来てるし
今ではうちの牛は鹿児島の血がどこかに入ってる
鹿児島を無視して改良する訳にはいかんだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:40:03
>>479
テレビもねえ、ラジオもねえ、バスは1日1度きり

お前の地域は最近になって人工授精が普及したんだよなwww
1ミリ原液ストローだろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:53:45
>>479サシが入る上に増体もでるから人気が出たんだろ。10年前位にはそんな事を言ってる爺さんがいたなー。久しぶりに聞いた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:55:29
>>474
お前みたいなのは不愉快だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:36:36
なんで直ぐ顔真っ赤にする人たちばっかりなの?
癇癪起きた?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:48:51
日本全域が鹿児島の植民地になればいいだけ
だから種も全国に供給すればいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:32:28
勝21って期待できますか?
個人的に名前に数字のある牛は好きじゃないんですが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:57:52
>>487
勝21 : 平茂勝−第5平茂−第20平茂

ここまで気高の純度が高いと増体は申し分ないと思うけど、
サシが入りにくいか、入っても粗ザシになりそうなイメージがある。
父または2代祖に勝系が入ってる母体には使いにくくない?

ただ、育種素材としての面白味はあるかも知れない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:17:55
>>487
は、安福165の9、北国7の8(後代含む)
の入った種雄牛使用禁止
490すね吉山近畿基地外酪農家:2008/12/06(土) 20:59:03
鏡を見ると。。。。。ドSで汚い基地外の顔で嫌になる。。

女なんかもちろん相手にしてくれないし。。 先物もしくじったし

もうすぐ死にます。。

すね吉山 すね吉山 すね吉山 すね吉山
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:20:24
もうトクシゲ最高でいいよ
地方の弱小農家は鹿児島の奴隷でいいし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:40:54
ここ5年増体重視の改良をしてきたけど
その前が質重視で増体に劣っていたことも要因
家で飼養している大半がどこかしらで平茂勝を噛んでいる
平茂はサシが入らないのではなく荒ザシ

土井系統で照クラスの質に特化した種を探しておかないと
と最近思う
安福久が有力かとも思ったけど。繁殖適正が悪そうに思う
久以外に中の上クラスでいいから適正そこそこある
165の入っていない土井ちゃんを。
誰かお勧めないすかね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:44:19
>>492
金菊徳なんでどうだい?
菊谷-恒徳-高庭
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:49:14
どこの種ですか?
この辺じゃ聞かないですね・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:56:20
>>494
岩手
496492:2008/12/06(土) 22:57:00
ぐぐりましたm_ _m
岩手ですか?
県有っぽいのですが手に入りますか?
広域後代検定とかしてれば手に入るんでしたっけ?
岩手だと舞鶴も居ますね
でも165が入ってるなぁ
金菊徳は市場にどれくらい出ているんでしょう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:13:01
>>492
兵庫で安福系を外せば主流は谷福土井系になるかな。
美津福、美津照、北湖2、あるいは松福美

でなければ、安谷土井系の菊谷の流れで
金菊徳、菊福秀・・
菊福秀は菊谷−福桜−糸秀だけど。

菊美系は照長土井のあと、これといったのがいない。
敢えて挙げれば照萩、雪国あたりか

茂金系は茂洋が未知数。あとは奥北茂か。
いずれにせよ宮城の茂金系は、もはや純兵庫ではなくなって
藤良系との系統間交配が主流。
(広島の♀で遠回りして軒並み外したのが痛恨、安敏波もコケたし)
事業団だと、茂勝鶴、波重茂
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:20:46
百合茂-安平照-美津福
の組み合わせは高く売れそうですかね?
499492:2008/12/06(土) 23:24:45
>>497
参考になりました。
谷福系で美津福は居るのですが我が家のは繁殖適正思わしくないですね。
安谷系と茂金系辺りを考えて見ますかね。
茂重安福もいいかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:25:09
>>492
安福久が繁殖適性に難があるとのことみたいですが、具体的に教えてください。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:26:07
>>497
事業団の若茂勝と糸松波に期待している者ですがどうお考えでしょうか?
502492:2008/12/06(土) 23:32:16
>>498
あまりDG良くなさそうですね?
土井ちゃんの血がこいーく感じます
個人的ですが
百-照-平茂勝
のほうが欲しいかも
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:32:59
増体が厳しそうな組み合わせだね
DGしだい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:44:37
今勝忠平の方が百合茂より人気があるようだけど
能力的に勝忠平の方が上なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:48:44
>>501
糸松波は悪くないけどパンチに欠ける感じ。
組合せ次第では良いと思いますが、質に特化して
というほどのインパクトは感じられない気がします。
また、血統的には、♂系としては茂金系ですが、
藤良系が濃い(茂糸波−糸花)ので除きました。

若茂勝は検定成績の割に脂肪交雑の育種価が物足りない気がしたのですが
データ的には波重茂と遜色ないですね。
ただ、個人的には間検時の調査牛の血統に恵まれていた
という印象が非常に強かったので。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:51:43
>>504
増体の安定感じゃない?
507492:2008/12/06(土) 23:56:03
>>500
繁殖難ありまでは言ってないですが
繁殖はAの抜けの激しい質系の牛で特に165系は早熟でしたっけ?
の場合種付が悪かったり、繁殖障害が多いように見受けております
早熟の牛よりは晩熟がよろしいかと


508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:57:50
>>500
まず、一般論として安福系は脂肪壊死を起こしやすいので
繁殖素牛として残した場合に管理にかなり気を遣う
というのがあるのでは?
さらに安福久の場合、総じてやや小さめなので、残せる♀というのは
結構高いハードルをクリアする必要があるのかと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:09:09
自分の好きな系統を作り自分で肥育してその結果自分の系統構成が正しかった同化判断すれば良い
肥育屋の腕が悪いとか談合して買い叩いているとかそういう陰謀論を飛ばすくらいなら
自分で一貫経営すればいい
肥育屋も自分で繁殖をやれば良いそうすれば自分の好みの牛が生産できるだろうよ
510492:2008/12/07(日) 00:10:45
なんか書きべたですません
>>508に同感です。
ではそろそろお暇します。
お疲れ様でした
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:50:21
うーん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:55:08
>>509
ようするに全部自分でやれってことか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:15:08
テスト
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:24:06
もとじろうの孫、また出たね。
>>271の全きょうだい。
九州からも買いに入ってたみたいだけど、
地元の繁殖屋さんが160万でゲトです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:34:24
12月の壱岐市場で
勝安竜ー金幸が雌の最高値だなんて
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:36:46
>>505
やっぱイマイチ感否めないですね
ありがとうです

細々と使っていきます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:46:43
>>515おれも?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:56:11
>>515
ほんとにー?
栃木あたりでは、さびしい限りの結果です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:53:06
勝安竜はまだ未知数なのだが
最近の御本尊写真を見ると惚れてしまいそうだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:44:09
平茂晴はいったいどうしたんだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:01:25
なんとか全共までは成績隠蔽。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:27:19
>>515何か別の力が働いたとの…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:12:41
そのタネ屋、黒い噂が絶えない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:23:17
どの種牛も出初めは最高値を取るよね
良い宣伝になるし
で種が100本でも売れれば軽く元が取れる
どこでもやってるよ
やらないのは事業団だけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:50:43
↑妄想乙
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:52:19
すね吉山
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:20:32
[新規就農]農業をやりたいPart11

これを超えろ!
レス増やせ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:30:27
越えろって
こっち15でむこうは11
はなっから越えてるし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:33:17
新規で畜産する人なんて居ないだろ
国内でのマイノリティーを維持しつつ海外へ販路を求めるしかない
フォアグラやトリェフのように
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:34:58
専ブラで見たスレの勢いのことよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:58:12
>>530
別に他の板どーでもよくね?
なんなら自作自演で盛り上がってみるのもひとつの方法…
誰か釣れるかもよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:15:56
>>523
何その噂って?
とっても気になる
教えてくれまいか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:31:53
あくまでも噂だから
534北国の繁殖屋さん:2008/12/07(日) 18:46:47
噂なら噂で情報交換しましょ。
是非、享受ねがいます。
本当にお話下さい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:02:19
交換て……
あんた、クレクレいうだけやん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:31:41
>>535
いぢわるだなぁ
けど一理ある
>>534は何か情報提供してみれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:34:49
このスレは徳重の常連顧客じゃないヤツはお断りだから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:40:15
勝安竜って、全きょうだいが200万超で取引されて
新聞に載ったっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:40:41
また、面倒くさい事を。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:43:33
情報を出さない人に情報が集まらないのは一理ある
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:51:15
>>537
淋しいんだ
友達居ないんだ

いつそんな事決まった?

突っ込んでやる俺はやっぱ優しいな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:01:51
これ読んだ?

和牛道 ― 極上を味わう!!
誰も教えてくれなかったマル驚和牛ワールド
みかなぎ りか 著  扶桑社文庫 ISBN-13:978-4594058135
http://www.amazon.co.jp/dp/4594058132/

ニッポン人が知らなかった、和牛の”初耳”満載!
「和牛は魚だった!?」
どちらの体も不飽和脂肪酸で出来ていて超ヘルシー

みかなぎ りか
「女性の生活研究室」主宰、消費問題研究家、米沢牛研究会会員、武蔵工業大学非常勤講師。
企業の情報を消費者に伝え、消費者側の実感や疑問点等を企業に伝える仕事をライフワークにしている。
特に食品関係についての厳密で正確な取材・調査は、評価が高い
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:11:12
>>542
面白そーなんで機会があったら読んでみる
てか本人じゃないよね
別に本人でもいーけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:36:19
>>535クレクレ噴いたw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:37:34
>>529新規で牛飼いかー。
近頃、サッパリ聞かなくなったな。実際、2、3年前から始めたヤツは地獄だろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:40:56
>>545
だろうな
俺青年部の会合とか出てないし
ぶっちゃけ馬喰ゴッコの転がし自慢聞かされても
アホか?としか思わんし
本業おろそかにするヤツとは言葉を交わすのも煩わしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:59:43
>>546同感

若い牛飼いに多い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:31:26
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:51:54
>次のページでは、[「A3」と「B4」の和牛肉は、「B4」を選べ]についてご紹介します

つれえな。
育成から肥育まで丹精込めた和牛を、A3よりもB4を選べと
専門家に言われたら消費者はそうするだろうな。
550素人(♀):2008/12/08(月) 06:03:59
>>546、547
>ぶっちゃけ馬喰ゴッコの転がし自慢聞かされても

よその市場で買った子牛を、自分の牛として市場で売る
ということでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:25:33
>>550
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:25:59
すね吉山
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:35:05
俺は今、孕みを転がしてこづかい稼ぎ中(^0^)/
孕みは安くなったがミンチは余り変わらないので割と良いよ
しかし普通に繁殖頑張った方が儲けてると思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:19:30
今日の日本農業新聞「牛肉が売れない」を見ましたか?
大部分の肥育屋は知っている情報ですが、繁殖屋は知らない人結構多いのじゃないかな?
ロースの売り先があった春までは枝肉相場は良好だったが、売れない今は12月でも低迷している。

もともと、高級部位を全量消化するには国内消費だけでは無理だった。
裏での販売が難しくなった今、BSE全頭検査による和牛の安全性を世界にアピールして禁輸の解除を促し、
高級部位の海外販売を増やすべきである。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:21:42
>裏での販売が難しくなった今

地方の無知な繁殖農家に
も少し詳しく教えて欲しい
闇でつぶして食べた事はあるが売った事はない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:31:04
自家消費ではなく、裏で海外販売してたという事でしょう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:37:26
ガイジン相手なら12じゃなくて4とかでも十分通用しそうなもんだが
態々12売りつけて脂っこくて不味いなんて言われたら元も子もないだろうに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:48:21
>>557
需要動向も調査せずに山のように商品を抱えて
売りに行く馬鹿はいないから大丈夫
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:47:12
>>554
全頭検査を行っていても、と畜処理の際にピッシングを行っていれば、
国際的には
「特定危険部位の除去が不十分で、BSEのリスク管理ができていない」
という評価になる。
よって、輸出しようとしても良いお客さんになってくれそうな国は輸入してくれない。

まだピッシングを行っている食肉処理施設がどの程度の数
あるのかは不明だけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:49:13
マイナス思考
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:06:05
どうりで最近ピッシングしなくなったんで何でかなと思っていたよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:13:22
地方の無知な繁殖農家?

私の地方は、毎年12月に牛肉消費拡大事業って事で生産者部会で1人最低2万円ノルマで一般家庭中心に販売活動してるよ〜『A5サーロイン』『A4サーロイン』『A4肩ロース』『A3ももスライス』

総売上250万だか【少ない?】
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:33:08
■17現検の枝肉調査(12/6調査分まで)速報(12/8更新)
http://liaj.lin.go.jp/japanese/newbeef/17genken/17genkenindex.html

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:03:12
うちの地域じゃ
勝忠平>>>2勝≧百合茂
の評価なんだが他の地域はどんな評判?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:40:39
何を求めるかで、評価が異なるのでは?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:10:55
勝忠は増体もいいしサシも入るから気高系じゃ筆頭じゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:16:48
気高の場合、2勝、百合茂、茂勝栄という選択肢もあると思うけど…

安茂勝は何でもかんでも付けられちゃったせいで真価はわからんけど。
藤平茂だって、これから評価が上がるかもしれんし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:32:41
百合茂≧勝忠平≧福華1≧茂勝栄≧2勝、安茂勝、藤平茂

忠富士は勝忠平より下。

百合茂、勝忠平は♀で枝500s BMS 12がかなり出るのでやはり各が違う印象
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:39:21
百合茂ってそんなにいいか・・・?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:40:51
>>567
百合茂や勝忠も何でもかんでも付けられているが上物が結構出るよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:30:33
百合茂♂♀両方○
勝忠平♂>♀
忠富士の増体は勝忠平より上
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:33:58
忠富士の枝は何故バラつくんだろう?宮崎の方教えて下さい。体型は最高だと思います。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:07:10
>>568
福華が3番という理由をkwsk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:46:08
そもそもトクシゲの言う事を鵜呑みにしちゃだめだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:54:36
>>574
トクツゲ以外で使えるタネは何?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:04:43
>>573期待度だろ?

12月に入って子牛の価格がますます下がってきたな。
価格差が凄過ぎるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:48:11
安いことは有り難いね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:51:44
お互い様だからね。肥育農家さんも一息つけたらまた、頑張って買って下さいね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:47:11
ていうか、この値段が長引くと繁殖農家はやめるんでないかい?
肥育屋は自分の首絞めてるのわかってんのかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:53:26
>>579
たぶん、肥育屋が先に潰れます・・・
それだけ厳しいのです。
そして、次に繁殖屋・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:11:57
>>576
価格差って
地域差の事?
それとも同一市場における高値の牛と安値の牛の差の事?

後者だったら
ある程度は歓迎
がんばって良い牛出してる農家は報われて欲しい

ワケのわからん交配で300日超200キロ以下の牛に値段がついてた数年前が異常だったのだから
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:14:54
すね吉山
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:39:43
>>581後者だね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:43:41
>>575
質問の意味が解らん
トクシゲは自分の所意外の種は全部ゴミだ
とか言ってんの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:11:24
本宮市場どうでした?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:36:11
>>584普通に考えてそんな事言う種牛屋さんはいないだろ。

徳重さんは自分トコの種牛でも良いか悪いか分かりませんといつも言ってるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:47:58
>>583
ならばある程度はやり歓迎すべき

>>584
曲解も甚だしいのでは?

この業界徳重種使わずともちゃんとがんばってる人は大勢いるし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:55:37
>>574
>そもそもトクシゲの言う事を鵜呑みにしちゃだめだろ

>>575
>トクツゲ以外で使えるタネは何?


この流れで


>>584
>質問の意味が解らん
>トクシゲは自分の所意外の種は全部ゴミだ
>とか言ってんの?


この返しは頭悪杉。日本語を勉強しようね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:04:44
>>588
いやお前の方が十分頭悪い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:21:58
>>575
>>588
県有、事業団、上別府、坂元、羽子田、森元、AGJ、A5、北山
どれも使えるんじゃない?
あとは家の牛の欠点を補える交配して
誰かがイイって言ったから使ってるの?
それこそ馬鹿の極み
まぁ無い頭でせいぜい良策を案ずるんだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:26:05
>>590
あーぁお人よしさんだねぇ
そんな事教えてあげる義理なんてないのにさ
592590:2008/12/09(火) 15:41:24
すまね。見ててつい
馬鹿すぎてカワイソウになってきて
まぁ家の牛理解してないと交配は難しいだろうね
593素人(♀):2008/12/09(火) 15:47:45
>>551
ありがとうございました

>>553
地道に繁殖を頑張っていきたいです。

昨日は早朝生まれた子牛が、ヘッドスタートを飲んだものの
全然立ち上がらず、「そのうちに・・・」と見守っていました。
が、夕方になってようやくおかしいと異変に気づき、
あわてて獣医先生を呼び、最終的には母牛から輸血して
元気になりました。胎便停滞が原因だったようです。
牛飼い、難しい。。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:55:53
うんち出てなかったのね・・・
臍帯をヨードで消毒のち餌袋の紐で縛る。
初乳を飲ませ。
体を乾かし。
お尻のした辺りを刺激して排便。
くらいはしないかな?
これを当たり前にすればつまずくことはまず無いよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:30:52
>>584,>>589
徳重さんとこ以外で他に使える種の話は何かと質問している方に対して
自分が非難されたと思っているんだろ。よく読めば日本語は理解できると思うがw

それから>>590も勘違いの極みなのだが、
>県有、事業団、上別府、坂元、羽子田、森元、AGJ、A5、北山
上記のいずれも否定しているわけではなく、
「徳重さんとこ以外で何の種が今一番旬なのか」という日本語を理解していないww

感情が先走りし過ぎ。俺からも言わせ貰う、頭悪過ぎだな。
っつーか、>>589->>591 書込時間的にも自作自演臭ぷんぷん(禿藁
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:38:17
>>595良く言ってくれました。

誰もがそう思って生温い目で見ていたと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:45:03
徳重さんトコ以外で使える精液…

勝糸福、鉄平かな?武蔵丸の体型は個人的にはあなどれないかなーって思ったんだけど皆さんは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:53:46
安糸福の方の徳重さんとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:58:50
安糸福はやっぱりいいね。母牛になっても良いしな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:06:47
>>585

> 本宮市場どうでした?
聞いた話では落札207万行先はまだ未確認。九州あたりからも、いらしたかたがいらっしゃったそうです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:46:54
600
北海道です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:48:19
>>596
自演はもう飽きたから^^;
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:54:01
>>595
普段からよく君は自作自演というものをするようだね
IDも出ないスレでよく自作自演って解るのやはり同じことをしたことがあるからでしょ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:54:09
すいません>>596はボクが書きましたので別人です。紛らわしくてスイマセン。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:57:27
>>604
うはwwwwwwwwwww自演くせぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:01:29
>>605
『w』の数だけ先走りw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:03:06
あえて言うけど花国以外の種はカス
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:06:25
トクシゲ信者が必死だなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:16:29
草生やすやつは頭がわるい
これだけはガチ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:16:50
602、603
勘違いしてんじゃねーよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:18:14
凄いひがみ根性を見ました
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:18:23
>>610
アンカーつけることを覚えないと(ry
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:21:18
2ch初心者なんだろ
あんまり短いスパンで書き込むと自演とかまた騒ぐんだろうなぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:24:43
>>612>>613
自演乙wwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:32:18
もう飽きました
どうせ書き込んでるの5人くらいでしょ
次の話題へいきましょう
冬は暇だからかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:40:44
トクシゲ馬鹿にされちゃったからキレちゃった訳
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:42:32
牛が安いとギスギスしますね(@゚▽゚@)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:47:29
もう、俺も飽きた。

>>612
携帯だったからめんどくせえんだよky ばーか

酒をもう少し飲んでさくらももこのさくら日和を読んで寝るわ。
俺、かわいいなw もういっこ草を生やしとくかww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:51:24
以上、頭のわるい携帯厨でした
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:51:41
パソコンも変えない貧乏農家って哀れだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:54:50
PCもってて、専ブラで2ちゃんやってれば
エライかというと、決してそうでもないんだけどな。

ただ、携帯からのカキコで、まともなレスを見たことがない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:55:59
トクシゲって何ですか?徳重さん?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:56:54
トクシゲってオノケンがいなかったらどうなってたの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:57:50
だろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:01:22
>>623そいつが馬喰だろうが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:08:06
オノケンって、元は宮城の経済連職員だっけ?
東北大農学部卒
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:25:01
>>595
トクシゲ以外にも使える種はあるが
使う母体にとってベストな種が変わるかわ

質問の仕方がわるいんじゃねーの?
自分の思った答えが返ってこないからって直ぐ憤慨するのは在日朝鮮人だけで十分だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:27:47
>>627
まあ、そういうことよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:37:17
旬って実力の定かではない期待の高い種を肥育屋に買わせて
安い種で大きな利益を得る事が出来る

って意味でしょ?

だったら茂勝栄なんかその部類じゃねーの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:50:13
勝忠平や百合茂は、平茂勝産子の種雄牛で
もっとも早く出てきた部類だから、
ある程度安定した評価が出始めるのは当たり前。

検定成績などの情報が出回りやすい、茂勝栄の期待が高まるのも当たり前。

どっちも別にインチキして情報操作に勤しんだわけでもないでしょ。
徳重さんとこの種雄牛を持ち上げたからって、他を貶すことにはならないし
他を持ち上げたからって、徳重さんの所の種雄牛を貶すことにもならない。
本来ならね。

ところが、どこかを持ち上げておいて他を貶す
なんてアホな論法を取る人間が出てきたりすれば空気は悪くなる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:05:52
牛に罪はないな。牛に食わせて貰ってるんだから牛を蔑むのは止めようや。
632590:2008/12/09(火) 22:07:20
>>595
>それから>>590も勘違いの極みなのだが、
>>県有、事業団、上別府、坂元、羽子田、森元、AGJ、A5、北山
>上記のいずれも否定しているわけではなく、
>「徳重さんとこ以外で何の種が今一番旬なのか」という日本語を理解していないww

この人。自分勝手すぎね?精神年齢低いなぁ
まじめに書いた俺が馬鹿だった
トクツゲ以外に使える種無いか聞いといて
発展させて、今一番旬な種??日本語??
日本語じゃなくてもそんなとこまで分かるかよ
一言もそんなこと言ってないよな?
テレパシー?そこまで付き合い切れねぇよ
被害妄想激しいね
自作でもないし。。。
633JA職員:2008/12/09(火) 22:13:13
俺は、繁殖農家担当だが…生産者は、馬鹿ばっかぁ〜(笑)こんな農協職員な俺ってどう?
634590:2008/12/09(火) 22:17:31
農家も>>633のこと馬鹿だと思ってるんじゃない?
互いに尊敬し合える関係を築いたら?
農家の良い所とか真似出来ないような苦労してる人も居るでしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:20:21
>>632
だから お人よし だっつってんだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:21:10
まぁ言うまでもない事だが>>633みたいな書き込みに反応する奴は(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:23:10
遅かったか…
638590:2008/12/09(火) 22:23:59
わかった。無視するよw
ご忠告感謝する
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:30:59
別に釣られても減るもんじゃなし
暇ならいいんでね?
入れ食い状態ですがwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:34:03
携帯からは知性の欠片も感じない
641よっぱ:2008/12/09(火) 22:34:15
あえて言わせていただきますが、ここの種情報は2〜3年遅いです。
結果でたらほしいけどその時は高い、もしくは手に入らないということです。
優秀な畜産者は自分の努力で確実に時の種を付け高値で売ってます。
初心者の方は現場を見て、地域の流れの種を付けた方が良いと思います。
私は、ギャンブル好きなので系統血統情報勘で、プラマイ0かな?
奥安福でどうなるか?わくわくどきどきです。 たれごとスルーよろしく
よっぱ長文すまん。

642はげ:2008/12/09(火) 22:48:04
>>621>>640さん、
PCからとケータイからの書き込みってわかるんですか!?
はげの書き込みはケータイからで…。

>>593さん、
はげも今日はヘッドスタート使いました。
子牛元気に育つと良いですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:57:11
この時間はやっぱ
よっぱだなw
てか素面での書き込み恥ずかしくてwww

スマソ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:08:49
>>641確かにここの精液情報は遅い。わざと黙っているのかもしれないけれど。
久なんかはボチボチ使わなくなってきているし安福久母体などに付ける精液を集めている最中です。

…だから手に入りにくい久は子牛を導入した方がその後の選択肢も広がるし価格も付いてくるんじゃないかな?スマソ。スルーで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:21:02
>>643核心ついてたよ。

オレも同じ。百合茂、勝忠、久は最近使わなくなた。その辺の牛に付けて力を出しそうな精液つかてる。それでも子牛の出荷は22年頃。ちょっと遅れた分は改良の進んだ導入でカバーしないと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:44:23
繁殖経営の一番難しいトコだね。今月つける種は再来年の7月頃に市場出荷。

肥育農家の為にも改良は進めるべきだな。今、市場で高い牛がその頃も高いとは考えにくいよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:55:35
やぱ、前向き話のほーがオモロイね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:03:24
>>641
ここの情報が遅いっていうか、
非公表・未公表の情報は出せないことが多いんじゃないの?
狭い世界だから、誰が情報出したか特定されると困る場合もあるだろうし。

公表されている情報ベースなら、こんなもんでしょう。
現在検定中の種雄牛とか、話題を振る人がいても
リアクションが薄ければ話は膨らまない。

実際、事業団や県で検定中の種雄牛の話題が出ても
イマイチ伸びないし。

種付けてから市場に出て、それが肉になって成績が判明するまでの
タイムラグが長いから先行して新しい種を使う人と
後追いで使う人の差があるのは仕方がない。
自分も新しめの情報が好きだし、安福久の母体に付ける種なんて話題は
非常に興味深いと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:42:48
久母体に付ける種って今頃ですか?w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:16:19
>>649
混ぜっ返してばかりいないで、自ら話題を振ればいいと思うよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:20:44
>>642
この板ではわからないけど、携帯かPCかわかる板もある。
はげさんは、まともだと思うから心配いらないです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:30:50
すね吉山
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:40:50
3元交配の原則に従えばどの母体にどの系統のタネを付ければいいか答えは既に出ている
原則原理がパターン化されてるんだから迷う要素は無いはずだが・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:47:35
俺はちなみに共進会の成績表を見て決めてるね
この前の鹿児島の奴見てると百合と安糸福かな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:04:10
下手の考え休むに似たり というから
おつむはシンプルな方がいいのだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:54:43
どうせまた次の種牛が徳重から出てくるんだから
そのとき飛びつけばいいだけじゃん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:59:37
えーと流行に流されれば良いじゃない(^0^)/
今高い牛は一年半後にも高い確率がある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:04:23
勝忠平択一でおk
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:54:17
>>657、なんか、納得です。確かにそーですね。

昔々、久を出荷して、けっこういい子牛でメスで50。
自分としては満足した結果でした。
それから数年たって、去勢の平均60〜なんてバブリーな頃に
「おまえは久をはやく出しすぎて損したよなーばかだよなー」
って言われたのを思い出します。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:03:32
吾平藤がすんげぇ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:23:52
育種価の高い県有牛を努力して保留していく事が唯一地域性を保持できる手段
それが必ずしも金額で報われるとは限らないが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:56:31
吾平藤 : 平茂勝−紋次郎−忠福−松気高
http://www.k-nikukaiken.jp/syuyuugyushokai/z-taneichiran/airafuji.jpg

間検成績
http://www.k-nikukaiken.jp/airafuji.pdf

フィールド(現場)検定成績
http://www.k-nikukaiken.jp/syuyuugyushokai/airafuji/airafuji(f).pdf


土龍波(どろんぱ)、忠茂丸はどうなん?
http://www.k-nikukaiken.jp/syuyuugyushokai/z-taneichiran/shokaihome.htm
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:31:35
>>660

勝次郎の弟だね
さらに吾平藤の弟に勝大将がいる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:39:41
土龍波でドロンパって…!
やるなぁ!?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:42:58
モグラ並…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:47:22
俺はウマ並みだが・・・

ゴメン
嘘つきました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:59:11
なんだかシャレで付けられた名前の牛は大成しないような気がする。

ピカチュウ!
668はげ:2008/12/10(水) 23:02:03
>>651さん、
安心しました。
多分まともだと自分でも思ってます。f^_^;

さて、
昨日産み逃げして育児放棄しそうになった母牛もようやくその母性に目覚め、
ちゃんと子牛をなめ始めてくれたので今日は祝杯です。

乾杯!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:11:16
究太郎とかいそうでいないな
ドロンパは竜にしないと授精師が困るだろ

紋次郎の後継で
大次郎をオージロウと読む牛…
いないか!?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:20:30
みんなダメダメ
うちの久はもう登録証に載らない4代祖
逆にまた久付けてもいいかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:22:38
>>669
吾平藤−第5隼福−神高福の♀に紋次郎を交配して王次郎
とか、どないだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:23:26
>>670
つ 奥安福
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:33:56
忠福にこだわり過ぎなのでは?
大より王の字は良いが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:38:47
>>672の人は
よっぱサンですか?
今日も酔っ払いですか??
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:40:01
>>673
忠福というか、安谷土井の入らない安美土井の流れを重視して
かつ紋次郎以外の血も入れる
さらに、増体にも十分に配慮するとか考えてみた。

第2安鶴土井は谷福土井と異父兄弟だし
安美金、乙次郎じゃ、さすがに売れないだろうし。
恒徳、正福も使えそうな母体が残っているか微妙だし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:40:55
>>674
むしろ >>670 がよっぱ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:49:05
それ以前に>>669のが酔っ払いじゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:52:15
         _____
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /) よっぱwwww
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:09:54
VIPとかN速みたいな子供用の板じゃないんだけどな。
680よっぱ:2008/12/11(木) 00:19:56
>>674
違うよ 俺が本物っつうか
よっぱよっぱ広げないように みんな自重してちょんまげ
>>678
アスキーレベル低っ せめて髪の毛とグラス付けてよ 寝る だりぃ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:39:12
>>>669
龍くらいだったらまだそこまで書きづらくないだろ。
それだとライデンオーはどうなるw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:40:38
就職先が無くて渋々畜産農家になったヤツが多そうだな
683素人(♀):2008/12/11(木) 01:11:39
>>594
ありがとうございました。
大変勉強になりました。これからは教えて頂いた
とおりにやってみます。今後もご指導ください。
よろしくお願いします。

>>642はげさん
うちのは虚弱ですが、なんとか元気に育って
欲しいです。いつもありがとうございます。

牛飼いを始める時に、「参考に…」とB4サイズの
用紙6枚の冊子を頂きました。表紙には「昭和60年」と
記してある「牛のお産」というパンフレット(?)です。
おそらく昔役所が何かの会合に使用したものだと思います。
わたしが読んでもちょっと笑えるところはありますが、
基本は四半世紀経っても同じのようです。ただ、胎便を
出してあげることは書かれていなかったので>>594さんの
ご指導は大変ありがたかったです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:07:36
安茂勝・茂勝栄。安福勝キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://liaj.or.jp/kumamoto/PDF/edaniku201205.pdf

安茂勝 BMS No.12 2頭、BMS No.10 1頭
茂勝栄 BMS No.11 2頭、BMS No. 9  2頭
安福勝 BMS No.11 1頭、BMS No10. 1頭 
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:07:04
安茂勝上がってくれ!
今年産まれた牛の半数は安茂勝


七割雌とかもうね・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:19:22
安福勝が思ったほど伸びないね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:34:19
>>685

一貫経営にチャレンジするのだ(・∀・)ノ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:37:48
>>683
普通は親牛がペロペロして出してあげるんだけどな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:53:11
>>688
その通りですね!
人がする必要があるのは、親牛が舐めない時で十分。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:55:53
>>685
安茂勝、市場に出回り過ぎ。
去勢はDG1.1を超えなければ安価。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:49:22
あまり買う人が居ないみたいだのね

30マン代だね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:40:38
北平安-第2平茂勝-安平照
ん〜・・・
693素人(♀):2008/12/11(木) 16:02:40
>>688>>689
ありがとうございます。
胎便は自然に出るものとばかり思い込んでいました・・・。
反省です。

「畜主は観察が仕事です!餌やりや堆肥出しは作業だから。」
と、厳しくて温かい励ましのメールを頂戴しました。
ありがとうございました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:02:15
一貫経営って儲かりそうとだなと魅力を感じるけど
もし、A2やA3を連発しちゃったら経営体制を整えるのに地獄を見そうで怖い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:06:18
>>688 >>689
人が初乳飲ませたのだから
最初の1回きり人がさすってあげて出たの確認すれば
良いのでは?
親牛は子が乳を飲んだ。
と言うのを感じ取って排便を促すのだと思うよ
親のを飲む前に初乳を飲ませた(まだ立たない時とか)
のであれば人がさするのがベスト!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:24:40
ぼくのもさすってください
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:20:09
↑典型的なKYなわけだが・・
自分でやりなさい
とレスする俺は優しいな・・・
それとも俺も・・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:35:12
最近、牛の話題が出るたびに茶々入れるのが出てくるな。
本人に悪気はないけど、授業中に奇声を発して教室内を走り回っちゃうタイプの子?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:07:54
正にゆとり
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:45:53
とうとう牛の世界にもw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:22:40
■洞爺湖町と豊浦町に和牛・神内ファームの3牧場が竣工
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/12/05/20081205m_06.html

洞爺湖町と豊浦町での大規模和牛繁殖事業に着手した、
空知管内浦臼町の農業生産法人・神内ファーム21(神内良一代表)が
建設を進めていた3牧場が竣工(しゅんこう)。洞
爺湖町で4日、合同竣工披露式典が開かれ、
1700頭規模の和牛飼育に向け関係者らが完成を祝った。

神内ファームは今年5月末、洞爺湖町富丘、花和と豊浦町新富の3牧場の整備に着手。
総面積560ヘクタールに、合わせて60棟の牛舎や住宅などを建設し、このほど完工した。

富丘と新富は黒毛和牛の繁殖牛各720頭の飼育を目指し、富丘は400頭からスタート。
花和は250頭の土佐褐毛和牛と阿蘇赤牛の飼育と肥育が目標。現在125頭を飼育している。

花和と新富は法人直営。神内ファームが新規就農者の育成と独立を支援する「夢現塾」の4家族は
富丘で当初各100頭、1年をめどに各180頭に増やす予定。生後10カ月まで育て道内外の肥育業者に送る。
新たに伊達市大滝区内の650ヘクタールの牧場を取得し、3牧場の牛の放牧に活用する計画だ。

洞爺湖町香川の農業研修センターで行われた式典には、神内代表や両町の首長、関係者ら約50人が出席。
神内代表は「サミット開催地で世界的な景観を持つこの地に牧場を開設でき感謝したい。
アメリカ発の金融恐慌で国内経済の影響も大きいが、今こそ原点に返り、
原理原則を守り目標に向けまい進したい」と抱負を述べ、地元の支援と協力を呼び掛けた。

洞爺湖町の長崎良夫町長、豊浦町の工藤国夫町長も祝辞を述べ、今後の地域産業振興に期待を込めた。

/////////////////////////////////
マネーにもマナーを
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:25:18
今だに除角しない人少なくないよね、なんで?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:29:27
角があった方がカコイイ!
焼いちゃうなんて、かわいそう!
とかか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:30:32
>>701
神内ファーム21って、消費者金融のプロミス創業者が
オーナーのとこだっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:43:41
>>702-703
極力牛にストレスを与えない為
問題のある牛は除角


ところで
ゆとりってどの辺の世代か誰か教えて
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:49:14
1975生まれからじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:06:59
除角に意味が無いから
708よっぱ:2008/12/11(木) 23:08:31
>>702
除角が面倒、あっても問題無しとのこと  by年寄り談
除角した方が対人 対牛どうしリスク減なんだけどなぁ〜

>>701
素牛はもう導入済みなのかな?
その他知ってる人いたら、情報提供よろしくお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:10:27
>>705
ゆとり世代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

高等学校における学習指導要領の改訂が2003年度の第1学年から学年進行で実施され、
現在広くマスコミなどで1987年4月2日〜1988年4月1日生まれはゆとり第一世代と喧伝されているが、
元文部官僚でゆとり教育の推進者でもある寺脇研は1993年4月2日〜1994年4月1日生まれが
ゆとり第一世代にあたると述べている。

とはいえ、

ゆとり教育
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
によると、

1972年(昭和47年) 日本教職員組合が、「ゆとり教育」とともに、「学校5日制」を提起した
(2007年7月1日放送TBS「報道特集」にて 槙枝元文元委員長発言)。

1977年(昭和52年)〜1978年(昭和53年) 学習指導要領の全部改正
(1980年度〔昭和55年度〕から実施)
・学習内容、授業時数の削減。
・「ゆとりと充実を」「ゆとりと潤いを」がスローガン。
・教科指導を行わない「ゆとりの時間」を開始。

って感じで、1970年代には「詰め込み教育をやめよう」という議論が出てきて
授業時間を削減したり、カリキュラムが軽くなる方向で学習指導要領が改訂されている。
一番広義にみれば、40歳代から下ぐらいは「ゆとり世代」と言えなくもない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:14:49
>>708
参考になるか分からんけど、こんなんでてきた。

神内ファーム21
http://www.jinnaifarm21.co.jp/
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:18:53
消費者金融が繁殖か?

心情的に買いたくないな。繁殖はそんな甘いもんじゃねえだろ。
712よっぱ:2008/12/11(木) 23:20:31
>>710
サンクス、後でじっくり見る
お礼に ε=●=3 お肉(A-2)どうぞ♪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:25:02
>>711

夢現塾
http://mugenjuku.org/
黒毛和牛飼育繁殖
黒毛和牛の飼育繁殖農家として3年後に独立するために、
実習と講義を中心とした研修を行っています。
http://mugenjuku.org/kensyu/usi00.htm

元農業試験場研究員、元農業改良普及員、神内ファーム21役員・社員
などの講師陣が指導に当たっています。


だってさ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:31:15
凄まじい父さんを切に願います。

あぐらといい…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:59:01
>>709
どうもです
自分はゆとり世代じゃない事が確認できたので(ry
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:23:39
>>715
ゆとり世代でもないのに馬鹿だったんですね、わかります
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:37:19
↑ツマンネ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:53:13
百合茂が親の子牛は但馬系でもおっきい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:07:40
>>718
概ね但馬の純系よりは大きいけど
但馬母体に百合茂付けるよりは小さい傾向。

なので、小さくないこともある
ぐらいに思っておけば間違いないと思う。

但馬でも安福系(福栄、安重福、福安照など)は比較的大きい。
ただし、安福久や奥安福のように小さいのもいる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:14:51
>>718初産から大きいよ。
ただ、本人も大きくなるので割と安産。感じ方は人それぞれだが安福久はかなりの大型が産まれる事がしばしばあるので注意が必要。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:25:33
難産は嫌だねぇ
どぉせなら死産の方があきらめもつくってもんだ
べらぼうめ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:51:41
青森子牛市場275万の牛いました
もちろん花国です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:14:10
>>722
2代祖・3代祖は何ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:46:02
第1花国-美津福-安福165の9 です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:54:21
何故にその値段。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:13:45
売却価格はその値段かもしれないが何か裏がありそうだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:44:08
第1花国-美津福-安福165の9って、ET産子?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:57:16
ET産子ですね
この生産者の牛は以前肥育されておっきな賞を取ったらしく、
今回の牛も同じ配合ではないかと・・・・
ちなみに3頭上場したうちの唯一のメスで、去勢も2頭合わせて160万で売れてます
3頭で400万↑とかって・・・正直バカらしくなりましたわw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:38:05
6,7,10,12,13,14とスレを立てたが
■15間検は安値■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226911079/
これを拒否されるとはな。
自分で興したのに止めるとなったら非難の嵐 orz....................
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:47:11
>>729
このスレも終盤に入ろうというのに今頃何を・・・
とことん空気読むセンスがないんだな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:51:05
12番目のときBMS12のスレタイがスルーされたからね。
みんな種有牛でいきたいんしょ。

3頭で400万オーバー・・・
うちのとびきりいい牛(肥育)3頭だしても絶対無理です><
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:52:18
↑種雄牛に訂正w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:56:16
>>729
てんぽいんとのネーミングは秀逸だった
14では逆に後からスレ立てて…
だろ?
まぁ野暮は言わないでおきましょーぜ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:26:47
>>721
難産でも無事生まれてくれないとそれまでの285日が水の泡…なのでは?
気持ちはわからなくもないが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:38:45
ちょっと牛高くなったね
5万くらい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:03:44
第2平茂勝-福桜-糸弘2
23万
オワタwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:07:58
>>729
書きたい方に書けばいいんじゃない?
タイに安値とかあると業界的に相場低い中マイナス志向だよね
書く気失せて続かなくなりそう?
種雄牛で行きましょうぜ!
事業団の中傷や安値とかは中で書けばokじゃん

そろそろ16の付く牛ちゃん探しましょうか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:18:49
第16笹土

これくらいしか思い当たらないなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:35:52
729みたいなヤローがスレ立ててたのかよ('A`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:06:27
本宮の花国も200万出ましたよ!!!(笑)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:26:32
豊愛16
雲鷺16
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:31:28
まついと16(糸松波の母、糸花−松竜−晴美)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:33:57
J黒16 王将
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:41:47
黒育O 第四十三岩田の十
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:29:22
>>740
2代祖・3代祖は何ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:09:34
本宮の花国は、安福久の母牛と同じって聞きましたよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:56:49
290万農業新聞にのってるね
二年前の全共のチャンピオンと同じ血統の流れって書いてあるけど
全兄弟かな?でも新聞ではなんか違うような書き方だな。
あと最終面の安平と安秀165の精液交換の記事が気になった
1対2で釣り合うのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:57:28
>>747
最初から値段は決まっていたらしいぜ
だってあの牛のセリ番になったら新聞社だのTVだのセリ場に入ってきて取材を始めた。

こんなことヤッテルから嫌われるんだよ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:10:23
うそんこばっかりでつか。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:35:09
某酪農家で和牛に夢をかけましたが、気付いたら数千万円の負債出来たそうです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:14:22
なんでもそうだが儲ける奴は何やっても儲かる
ダメな奴が何をしようがダメで有る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:16:56
福栄ほか、有名種雄牛を何頭も輩出している人も昔は酪農家だったと聞くが・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:34:10
うちら組合に迷惑かかります。おかげで出資金が減資されそうです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:37:21
なんか岐阜全共の5千万の牛を思いだしますね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:32:02
第2平茂勝と百合茂
まだ勝負の行方がはっきりしないな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:47:26
うちの地方じゃ2勝なんぞほとんど見ないぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:26:06
2勝の勝ちでいいよ
(・∀・)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:48:21
そんなもんに勝ち負けをつけようとしているおまいらの頭が理解できん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:52:52
>>755

勝負してたんだ。知らなかったよ。それで、決着はいつ着くんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:02:45
第O栄光
既出ならsorry

>>755
いつでもどの種でもあなたの価値観で良くね?
勝敗を決める定義なんてないで
種が偏って一極してもつまらんし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:05:34
種だけでは決められるわけがない
現物と、その後の血統と値段をみてからでないとな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:13:08
トクツゲの百合茂上物率♂97.4% ♀89.9%
でTKOで百合茂の勝利
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:41:40
>>762
数字の根拠は?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:48:03
>>763
ググレカス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:00:02
イベントだけの数字はアテにならんのが現実だ。
>>762の数字がどこのもので何頭のものか知りたいな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:21:18
感覚的にはその数字は合っている気がする。2勝の45率はどうですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:40:20
大量に2勝を買い込んだブローカーが必死に百合の評判下げて
在庫処分に必死なようですね!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:46:25
評判じゃなくてデータが知りたい。
共進会などのイベントや後代検定ではなく一般的な成績。
それも可能な限り大きな母集団で。それだけ。

そもそも、誰も百合茂を貶めるようなことは言ってないと思うけど
なぜ、>>767みたいな話が出てくるのか分からない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:46:57
鹿児島の育種価見てみれば判るんでね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:49:25
>>769
全国ベースでの成績があれば尚良いでしょ。
精液も子牛も全国ベースで流通しているのだから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:00:38
オマエラ芝浦と南港のデータを見ないのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:02:28
>>764のような初心者は知らんだろうが
文句言われんようにソース晒すのが2chの基本なんだが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:04:22
2ch玄人って偉いんですねw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:16:25
久しぶりに
「ぐぐれかす」を見た
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:18:58
>>773
>>769>>771のように
少なくとも具体的な指標を提示する必要はあるでしょう。
2ちゃん初心者とか玄人とかいう話はさておき、議論の基本だと思うけど。


議論や意見交換に興味がなく、釣ったり煽ったりがしたいのなら
VIPあたりでやればいいと思うし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:21:45
>>775
そこでは牛の書き込み出来る?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:22:26
データ出せとか言ってる馬鹿は先ずは市場の評価見ろよ
市場で圧倒的な差が出てるだろ
なんで差がつくかと言ったら割った時に差が出てるんだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:26:52
>>755
どっちも使ってないから別にどーでもいいけど

茂勝栄と藤平茂ががんばってくれれば

事業団は貧乏農家の味方です!?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:29:02
>>777
だから、その差は具体的にどのくらいなんだろうと
検証しようと思ったら、データが要るでしょう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:30:14
>>776
できるよ。
ただ、その書き込みにレスがつくかどうかは知らない。

自分の書き込みに反応が欲しいだけなの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:31:24
ネット上にエクセルで公開されてる?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:34:54
青森の花国も北海道へ行ったみたいです。最初から200万円の噂が!裏があったとしても良いよね。牛買えないから種でも買ったら得するかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:37:01
>>781ネットには出ていないよ。ネットに出ているデータを参考にしている人って多いのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:42:54
>>777
どこの市場のどういう評価?
それは整理されて公表されてる?

自分が現地に行ったときの印象だけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:45:15
>>783
紙ベースの資料より入手が簡単で、保管場所も取らないから
あれば便利だけどね。
別にエクセルでなくていいけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:47:04
>>780
m(_ _)m
ごめんなさい
聞いてみただけだったのにレスありがとうございました
787はげ:2008/12/13(土) 23:54:49
景気の悪い話で申し訳ないです。
八重山市場今年最安値です。
速報値なので多少の誤差があるかもですが、
税込み♂31♀23全体で27ちょい…

明日で少しでも戻して欲しいです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:55:25
芝浦まで出向いて紙を貰いに行くより
HPでエクセルファイルとかで配布してくれた方が情報が早いような・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:56:32
>>788
紙代も印刷代もかからないしね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:09:28
普通はエサ屋なんかが持って来てくれるんだけどな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:17:02
ここまで情報通信網が発達したのに
情報源が昭和レベルだから全然進展しないよな

情報もクローズしているし本来進むべき改良の系統交配も
枝肉成績がわからない状態じゃ暗礁に乗り上げる
自力で調べようにも情報が無い

これじゃ八方塞だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:23:17
誰でも手に入るモノに情報というような価値はないだろ。

安易過ぎやしないか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:29:47
情報で牛を選べるなんて楽な経営してるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:40:44
どっかの情報源だと
勝忠平 5等級60% 4等級35%
2勝 5等級42% 4等級57%
百合 5等級36% 4等級63%

まぁ勝忠平が上位で後は目糞鼻糞
好きな方を選べって話
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:46:43
個々の枝肉成績を全部公開することには抵抗あると思うけど
種雄牛別とか、主要交配パターン別に整理したデータはあっても良いと思う。

枝肉成績はすべて回収して種雄牛・繁殖雌牛の育種価の算出に使います。
ただし、牛の個体ごとの枝肉成績については、生産者の同意のあったもののみ公表します
ということにすると不都合あるのかな?

繁殖農家には、個々の枝肉成績ではなく育種価がフィードバックされて
自分の保有する牛が全国及び都道府県でどのくらいの位置づけに
いるのかが形質別に把握できるようにするとか。
種雄牛、繁殖雌牛とも年1回ぐらいデータが更新されるようにして。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:49:45
>>793
情報が広く行き渡っても、牛を見る目がなければ、
管理する技術がなければ、また、コスト意識がなければ
経営は上手くいかないのでは?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:55:29
本来ならばその地方に土着した系統の育種価の高い母体群から
増体と脂肪交雑に秀でた産子を自家保留なり地域内で確保して
地域性を保つちまた県有牛として種牛となりさらに地域のために貢献するべきであろう

が、グローバル化で地方は滅茶苦茶になってしまった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:02:31
ただ、肥育素牛も繁殖素牛も全国ベースで流通するし
精液だって全国ベースで流通可能。
保存技術、輸送手段、インフラの整備されていなかった時代と
全く同じ考え方でというわけにもいかないのでしょう。

県有牛でも、県有であることを理由に精液の県外持ち出しを禁ずるのは不当って
どっかの判決にあったような・・
兵庫県が負けたんだったかな。
最終的にどういう形で結審したかはわからないけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:20:09
家畜改良増殖法で人工授精所は精液の採取、処理を独占的に許可される反面
精液の提供が義務付けられ
家畜人工授精所の開設者は精液の提供を求められた場合正当な理由なくこれを
拒めない(第29条
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:05:56
おはよう。
>>799
ということはだ、ほとんどの繁殖主要地では違法なことを行政が行っていると考えてよいのだろうか。
青森県、兵庫県、宮崎県、鹿児島県。沖縄の北福波も入るか。
鹿児島県においては民間授精所に圧力をかけているから最悪か。
何かでつついたら面白そうだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:27:03
>>800

↓農水省でやってるけど、議事録(概要)を見ると面白い。
↓いわゆるヤミ種対策に精液のトレーサビリティやろうとして、あっさり頓挫してみたり。

家畜改良増殖制度の在り方に関する検討会
http://www.maff.go.jp/j/study/katiku_zosyoku/index.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:43:11
家畜改良増殖法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO209.html

(家畜人工授精用精液提供の義務)
第二十九条
家畜人工授精所の開設者は、その家畜人工授精所において
家畜人工授精用精液の提供を求められたときは、正当な理由がなければ、
これを拒んではならない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:46:08
黒毛和牛精液訴訟
「県外」理由の提供拒否は不合理 最高裁判決 ('01.12.14農業新聞)


但馬牛や神戸牛など高級ブランドとして人気がある黒毛和牛の人工授精用精液の提供を求めたところ、
県外での飼育を理由に拒否されたとして、神戸市在住の男性が兵庫県を相手取っておこした訴訟の上告審で、
最高裁第一小法廷は13日、「提供を拒んではならない」と命じた二審判決を支持、
県側の上告を棄却する判決を言い渡した。
これで男性の勝訴が確定した。

判決は「都道府県内の畜産農家に優先的に提供することは違法ではないが、
需給関係と無関係に県外であることだけで拒否することは正当な理由があるとは言えない」とした。
判決によると、男性は住所がある神戸市ではなく、高知県で牛を飼育。
兵庫県が運営する家畜人工授精所に県有黒毛和牛の精液購入を申し込んだが、
「県内の畜産農家ではない」として拒否された。

家畜改良増殖法は精液の提供について、「正当な理由がなければ拒めない」としているが、
一審神戸地裁は「黒毛和牛の精液は県と県内の畜産農家が作り出した成果であり、
提供対象を県内の業者とすることは不合理とはいえず、正当な理由になる」として男性の訴えを退けた。

しかし、二審大阪高裁は同法の規定について
「遺伝的に優秀な家畜の増殖を特定の都道府県に限って行わせることを認めるものではない」と指摘。
県外の畜産業者を差別する正当な理由にはならないとした。


兵庫県畜産課家畜衛生環境整備室の話
予想外の結果で非常に残念だ。県が持っている種雄牛は、農家の努力と汗の結晶。
繁殖農家や肥育農家の現場後代検定などの協力で作り出したものだ。
今後は、生産者団体とも協議して方針を出すが、県内の肉用牛の改良や
生産活動に影響が出ないように配慮していきたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:23:35
いい種が安く買えればいいね。閉鎖的時代は終わりなのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:56:41
俺も住所を宮崎辺りに飛ばすか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:17:42
正当な理由が無い限り拒めない
つまり・・・
ブローカー:種売れやw
種や:いいぜ、25万な
ブローカー:クソが!

は違法じゃないって事じゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:40:14
直接取引ができるならブローカーの存在など不必要だろjk
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:44:27
そうだよね。和牛業界は閉鎖的だよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:55:47
まだまだ素牛下がるかな?趣味で和牛繁殖やろうかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:01:23
うちの地区の共励会の成績だけみると勝忠より百合のほうが安定してるようには見える。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:22:09
>>799>>802
じゃ○重さんちのおばぁちゃんは開設者ではないので断る権限は無いってこと???
年寄りだから法律なんて理解してないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:59:11
じゃぁうちの
マイヅル-平茂勝
に勝忠平でもつけっかw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:32:38
こんなところでグズグズ言ってないでさっさと鹿児島まで行ってその通りの事を言ってみろよ。

裁判する覚悟があるんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:36:36
裁判するまでもなく判例が出ているだろjk
最近、クソガキの書込みが多いな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:54:36
安福久 百合茂 勝忠平が欲しいよな。このセリ価格ならわかるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:56:31
>>814突撃レポートよろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:11:55
>>811
>>803 の判例だと、
「都道府県内の畜産農家に優先的に提供することは違法ではないが、
需給関係と無関係に県外であることだけで拒否することは正当な理由があるとは言えない」

需給状況と無関係に
というのがポイントになるんじゃない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:24:25
宮崎県に忠富士の精液を求めて供給してくれると思いますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:24:33
>>816
人に頼むのではなく自分でやれや、童貞野郎が
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:42:52
根性無し乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:48:38
べごっこが高くて変えなかった肥育屋さんがストレス発散にスレに書き込んでるんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:26:55
>>818
取りあえず凸してみて、拒否されたら根拠をたずねてみれば?
で、その時のやり取りをここにうp

需要が多くて供給が追いつかないからダメ
といわれたら、精液の配布申請件数とストローの配布本数、
採精状況について情報公開請求してみるとか。

ただし、あまり戦闘的になると、どんなしっぺ返しが来るか
想像がつかないので、その覚悟は必要だと思うが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:57:22
戦闘的…だろうな。そんな気がする。

徳重さんトコでも亀勝2、3本を握らせてお引き取り下さいってなもんだと思う。
県有だって当たれば制限かかるんだから足りないでおkだろ?

但馬は繁殖少ないからね。当てはまらないだろうし、良くも悪くも和牛は閉鎖的だから悪い噂はすぐだからなー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:05:35
>>820
ではその根性とやらを見せてもらおうか、童貞くんw

逃げるなよ、期待してるぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:12:08
ここ見ると行政と戦うのは大変だなあと
ttp://www1.ocn.ne.jp/~a5farm/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:56:13
今頃になって百合茂や安福久の種が欲しいと難癖付けてるだけだな。

事業団でいいじゃないか?
後追いしてても一生追い付けないだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:12:15
騒いでるのは新参かな?
元気がいいのは結構だけど、牛達には優しく接してやってくれよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:17:53
>>826
それは違うな。
行政なり民間なりがタネの放出を違法に拒否ってる。
ここが重要なんだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:09:49
勝忠平:♂の肉が良い
百合茂:♀の肉が良い

と言う認識でおk?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:35:24
>>828
>行政なり民間なりがタネの放出を違法に拒否ってる。
>>803 を読む限りでは、県有種雄牛の精液配布に際して、
県内生産者への配布を優先すること自体は
違法性がないという判断なんだけど、
何を読んで違法とまで言っているの?


県でも民間でも供給可能な量を超えた需要があれば
誰に売るかは優先順位をつけるだろうし、そのこと自体には違法性はない。

供給可能な状態なのに提供を断るには、合理的な理由が必要で、
その理由として、たとえば「県内の農家ではない」ということは
理由として掲げるのは不適当と言ってるだけ。
831素人(♀):2008/12/14(日) 21:05:17
子牛の粗飼料についてお尋ねしたいのですが…。

うちではオーツヘイが中心で、チモシーとイタリアンも
少量ですが与えています。しかし、稲ワラは一切与えて
いません。先日、うちの5〜6ヶ月齢の牛をご覧になった
方からオーツより稲ワラを与えたら?と言われました。
実際どうなのでしょうか?早く与えて良いのでしょうか?

いつも質問ばかりですみません。皆さんのご意見をお聞かせ
ください。どうぞよろしくお願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:35:27
>>830
>県内生産者への配布を優先すること自体は
そう、そこが正に論点のひとつでもある。

注文は受け付けます、しかしいつまで経っても配給は無し。
これは法的にヤバイね。

>供給可能な状態なのに提供を断るには、合理的な理由が必要で、
>その理由として、たとえば「県内の農家ではない」ということは
>理由として掲げるのは不適当と言ってるだけ。

合法か非合法の二極論化すれば、不適当=非合法なんだな。
非合法は違法の別言葉、ここまでは理解できるな。
オジサンは酔っ払いなのでこれ以上説明すると、ま、いいや。

でだ、優先順位をつけると場合によっては不当競争になっちまうんだな。
もちろん、価格差をつけると独占なんたらに抵触する可能性もある。
酔っ払いには難しい問題だな。

じゃ、寝るのであとはよろしく。
あー、それから会ったことのない童貞君、僕の社員だったらまず真っ先にソープだ。
そしてとびきりのブサイクを紹介してだ、君の筆おろしをさせている所だよ。社長の優しさだと思っていい。
ブサイクがいいか、デブ専がいいかは君にまかせるよ、うん。。じゃ、おやすみ。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:44:48
チモシーは硝酸態窒素に注意。消化が早いので腹持ちの良いワラは肋張りも良くなるが同時に消化にエネルギーを必要とします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:54:15
>>832

違法なのは「供給可能であるにもかかわらず、
県内の農家でないことを理由に精液を提供しないこと」

それ以外については、特に判断は示されていないわけだが
日本語読めてますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:56:01
>でだ、優先順位をつけると場合によっては不当競争になっちまうんだな。
>もちろん、価格差をつけると独占なんたらに抵触する可能性もある。

俺理論キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:58:38
クレクレを指摘されて消えたと思ったら
荒らしに変身した?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:04:16
荒らしはスルーがお好きだからそっとしておいてあげなよ。






ぷっ 社長だってさ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:07:51
>>837
あらら、






貧乏牛飼いだろ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:09:08
和牛ってもうかるの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:09:17
>>832
不正競争防止法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO047.html

私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO054.html

具体的にどの行為がどの条文に抵触するんだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:11:11
乳牛と和牛の凍結精液の情報交換!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1096213514/438
842素人(♀):2008/12/14(日) 22:12:32
>>833
ありがとうございます。

でも、ごめんなさい。。せっかくレス頂きましたが、
あまり理解できていません。。
よろしければ、こんなアホな素人にわかるように
説明してもらえるとありがたいのですが・・・。
図々しくて申し訳ありません。
843よっぱ:2008/12/14(日) 22:28:33
832につけたしね。一応別人だから←面倒くさいけど言っておく

簡単に言うと成績良くなってから種が欲しいからくれって
そりゃねぇーよ。欲しけりゃ金だせばなんとか手に入るし
その前に4〜5年前だったら簡単に手に入っていた
要は甘えてないかい? 法律って・・・なんだかなぁ 今時の坊ちゃんか?
だから早く自分の目を鍛えて新しい種を見つけてください
結果は2年後だからきばりやぁ〜
ちなみに俺は九州ではないが久も勝忠も百合もあるが事業団もつける
先を走って行くのみ あっ法律は守りましょう
よっぱ長文スマン
>>831
わら少しやるといいかも  寝る

844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:40:39
>>842うーんと、粗飼料、ワラだけって人は結構いるよ。ただ、小さいうちは消化出来ないらしいよ。5月過ぎてくると腹作りの面からみてもワラみたいな粗モノも必要だと思うよ。

ワラだけしかやらないと牛は消化にエネルギー取られて痩せていくから濃厚飼料で調整してちょ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:50:03
>>832
独禁法?や不正競争防止法?を持ち出すということは
競合する同業者なのですか?

もしかして、法というものをものすごく自由に(自由にもほどがあるというレベルで)
解釈してませんか?



846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:50:10
はげさん、激しく同情します。
847はげ:2008/12/14(日) 22:59:12
粗飼料と濃厚飼料のバランスは、
その地域気候風土で変わってくる様な気がします。
以前見た記述で、
一定の気温以下になると…云々。
はげの地域では、
冬場でも15℃以下になる事は滅多にないので詳細覚えてません。
誰か補足願います。
オーツ+イタリアンで今年の冬も乗り切るつもりです。

北国生まれのはげとしては、
寒い時には量を食うとか脂肪を多目に摂取するとかを経験的に実践していますが、
牛達にもそれは当てはまる気がしています。

よっぱさんにかぎらず、
この時間に書き込みする時ははげもよっぱです。
848はげ:2008/12/14(日) 23:03:23
>>846さん、
はげは大丈夫です。
連レス失礼しました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:14:28
>>843
最近よっぱサンコメが楽しみです
いいキャラですね
マジで

どこの地域の方なのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:36:18
オーツも荒いから腹作りにはいいんでね?
オーツあげちゃったらさぁ
嗜好性 藁<オーツ
だから食いつき悪いんでね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:42:22
裁判がどうのこうのというレスがありましたが、高いお金を払って有能な弁護士に依頼出来る方の勝ちだと思います。
判例なんて簡単に覆れるでしょう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:44:21
>>850それ、手触りだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:55:11
>>851
最高裁の判例が?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:00:29
出来る事なら裁判と選挙には関わりたくないな
人間の醜さを目の当たりにしたい人は別だが・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:08:53
>>832
精液転売屋さんですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:14:39
種クレクレ団の団員だろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:22:46
>>831
1〜5ヶ月令までならオーツで、おk。
消化スピードの順は、オーツ・チモシー・稲ワラ。
第1胃が未成熟な子牛には消化の良い粗飼料が一番。
但し、栄養面を重視するなら、マメ科を加える。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:29:57
>>856
独禁法とか不正競争防止法って
事業者の経済活動に関する法律でしょ?
ただのユーザーには直接関係ないんじゃないかなと思って。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:34:30
第一胃の発達には初期はVFA、その後は物理的刺激も必要だからね。
初めは消化の良い粗飼料中心に、しばらくしたら
粗剛性の高い粗飼料も増やすのが合理的かと。

ただ、いきなり稲ワラばかり食わせても、食わないだろうから
早めの時期から少し混ぜて慣らすのは悪くない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:44:59
>>857
マメ科の多給は要注意
ほどほどに
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:48:29
第一胃は固有名詞(rumenの訳語)であって、
第5胸椎のように順番を表す語ではないので
厳密には第1胃と表記するのは誤り

まめちしきな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:50:44
>>860
鼓張症?
発育初期なら、ルーメンが発達していないので
イネ科主体で少し混ざってるぐらいなら
それほど気にしなくても大丈夫じゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:56:33
>>862
だからほどほどに

マメ科の脂肪分?
侮るとすぐ便が緩くなるし育成後期だと枕に…

やっぱほどほどに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:11:04
>>863
>>863
誰も多給しろとも育成後期にやれとも言ってないけど
いいたいことは了解。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:52:30
生後直ぐに下痢予防薬(生菌製剤?)を一ヶ月ほど飲ませてるだけど
あまり子牛の発育に影響してないような・・・?
生菌製剤とか意味あるようには思えないんだけど
実際どうなんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:54:59
発育より下痢防止かな。結果的健康に育つ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:15:45
やっぱり極端によくなるって事はないんですねぇ
消化器系が丈夫になる事を祈りつつ粛々と続けます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:33:29
>>859
最初は敷きワラ(稲ワラ)をちょくちょく遊び食いする位でいいんじゃない?
もちろん汚くならないように定期的に敷きワラを足してあげるけどね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:09:41
>>865
生菌剤は、分娩1ヵ月前からママンに投与。
分娩後は母子ともに。
下痢を予防できれば発育もよくなる
と思って使う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:10:40
>>868
まあね。そこらへんは牛を見ながら臨機応変に。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:25:04
しかし、生菌剤も色々あるな

儲かるんだろうな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:26:40
松本大策先生御推奨のアースジェネターとか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:34:59
>>872
個人的にはそいつが一番効果があると思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:55:47
>>865
ウチはビオスリーとプレビオサポートを
ミルクに混ぜてやってます。
 何事も、状態が悪くなるのって実感しやすいけど、
ちょっとよくなったのって、実感し難い。生菌剤もまたしかり。
 プレビオサポートは、やり始めたら「元気いいな。しっかりしてきたな。」と
すこーし実感しました。
 普通のプレーンヨーグルトもいいらしいです。安価だし。
日持ちしないので買いだめできないけど。
 アースじぇネター、高いですよね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:24:05
インセンティブも発生してるんでしょうね
876874:2008/12/15(月) 14:26:53
プレビオサポートは生菌剤ではないです。はい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:40:21
生菌剤はミルクに混ぜてもあまり意味ない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:52:00
>>877
たしか、松本〜先生の御本では、そんなようなことが書かれてあったような。
やたやん先生の御本ではミルクに混ぜて投与もアリです。
 腸内細菌叢の正常化を目的とするなら、ミルクにインでもいいんでない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:58:45
ビオスリーは下痢になってから飲ませてるけど
予防的に飲ませるのって相当コストが高くつくと思うけど
それが子牛の価格に転嫁されるくらい売上げが高くなったと実感できますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:14:38
ミルクに混ぜるのはプレビオサポートでいいんでない?
881素人(♀):2008/12/15(月) 15:37:44
皆さん、貴重なご意見大変ありがとうございました。
今までは与えていなかった稲ワラですが、5〜6ヶ月頃から
牛の状態に応じて少しづつ与えてみようと思います。
ありがとうございました。
882南九州:2008/12/15(月) 16:20:46
質問です。スターター給与で工夫されてますか?やはり最初は手やりがベストでしょうか?強い牛は粉ミルクetcで問題ないのですが弱い牛はなかなか上手くないのでアドバイス下さい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:54:13
最初は手やりでok。
弱い牛でも2ヶ月後半から喰い出すと思うよ。それまで辛抱。喰い出すまで下痢をさせないことが重要ね。
虚弱ちゃんは3ヶ月半ばまでスターターで様子見。強健は2ヶ月から育成でもOK。全ては肋張り次第で判断。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:28:42
>>882スターターボトルってのがあるから使ってみな。効果てきめんだから
885南九州:2008/12/15(月) 17:31:13
ありがとうございます。技術がまだまだないのでいろいろ教えて下さい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:38:52
クレクレ団の団員になりたいのですが団長は誰?
入団資格は??
団員になるとどんなストローでも入手可能???
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:56:42
団員になると欲しい種が手に入らなくなるメリットがあります
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:16:31
もうね、ばかばっかり。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:51:05
>>886
君が有名な童貞君か。うぜえなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:04
種だけ手に入れても母体の4.5率が低ければ全然意味無い
長時間かけて4.5率の高い♀牛を自家保留していくなら種も意味があるだろうけど

そんなことより母牛に生菌製剤給与は母牛の母乳に影響があるから?
891水戸光圀:2008/12/15(月) 21:08:15
人も牛も発酵食品大事
人も牛も何か食べて胃腸で必要な栄養素を摂取
人も牛も胃腸の調子を整える事により健康維持
人も牛も善玉菌万歳

納豆は世界を救う日本の誇る発酵食品
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:11:27
つまり牛に納豆食わせれば良いわけだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:16:15
納豆菌の温床になってるものを食わせればいいんでしょ?
894水戸光圀:2008/12/15(月) 21:19:13
牛に生菌剤は有効だと
納豆は人間が食べればよいかと
関西で納豆嫌いな人いたら失礼
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:19:19
フスマは昔から脂肪の色をキレイにするようなこと
言われてますが
みなさんは子牛の内からフスマの給与は必要だと思いますか?

私はフリカケ程度にあげてます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:27:12
納豆を給与した水戸牛…なんて居ないでしょうけど、
全国に数多あるブランド牛で本当に特色のあるブランド牛ってどんだけあるのでしょうか?
名前だけのブランド牛が多い気がするのですが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:31:32
>>896
もちろんそうよ。
名前つけた方がハッタリが利く。それだけのことよ。
F1でも○○牛ってつけた方が、ありがたみあるやろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:36:13
生菌剤も凝りすぎるとオカルトの世界だからなぁ・・・
ルーメンがあって、物凄い細菌叢があるなかで
経口投与したものが腸まで到達して機能するメカニズムなんて
わからんもん。

使ってみたら効いた(ような気がする)ってものだって
あるかも知れない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:43:57
ところで、独禁法やら不正競争防止法を
タネ屋とユーザーの関係の中で適用しようとする
素敵な脳をお持ちの>>832 は、ほしいタネが手に入らなくて
涙目で逃走したのですか?

独禁法も不正競争防止法も、この場合タネ屋同士の競争が
公正に保たれるようにするための法律だと思うんだが
どういう理屈でユーザーが、タネ屋に対して適用するのか
ご高説賜りたい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:44:31
ふすまはヤバイから子牛には食わせないようにしてる
特別な理由で個別飼いしている牛なら食わせるかもしれないけど
基本的には食わせないなぁ

生菌製剤は自分で使ってみて下痢が収まったと実感できる物を使った方がいいのでは?
まぁ生菌製剤+ワラなんて効果ありそうじゃん?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:47:38
>>900
複数の菌を組み合わせると
菌同士がケンカしそうでもあるけどね。

要は腸内細菌叢の菌の構成をコントロールして
下痢の原因になる菌の増殖を抑え込むという理屈だから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:52:50
納豆、牛にやっても悪くはなさそうですよね。

>>879
ビオスリー高いですか?3ヶ月間やって1頭あたり1800円くらい。
「ちょっとスターター食べるようになってきた」の時とか、
「おお、食う量が急にふえたなー」の時とかでも、いいうんこしてる子牛をみると、
生菌剤のおかげなのかなー、と思ってます。
食べたモノがちゃんと消化されて身になってるかんじ。


903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:02:57
>>902
日量何グラム与えてますか?
904902:2008/12/15(月) 22:07:38
1日に20グラムくらい。さじで、てきとーに。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:15:38
>>879
下痢してからじゃ、ほとんど効果ないんじゃない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:15:49
ビオスリーエースはお使いで無い?
907はげ:2008/12/15(月) 22:26:28
>>905
下痢の原因によって効果があまりない時もあるかもですが、
軽い下痢や軟便の場合には有効かと思います。

はげはピグモーンという商品を使っています。
アースジェネターと万田酵素を混ぜたもので、
初乳飲んだのを確認したら与え始め、
セリに出すまでずっと続けています。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:31:21
    8
  ∞" ̄ ̄`∞
 ∞i・ ・i∞
  丶iニフノ
   /| ̄|丶
   `⌒′

かもすぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:32:52
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′ 寒くてかもせません
           {  rー──‐┐ }
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’

910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:35:02
まぁアレだ
飼料がどうの生菌剤がどうのも大事だが
子牛に如何にストレスを与えずのびのびと過ごさせてやるか

はげさんどっかでカキコしてたよね

賛成
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:37:02
かもす?
醸す??
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:38:28
>>911
もやしもん でググるよろし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:42:09
>>906
ビオスリーをときどきもらうんですよね。なので、使ってます。
季節折々のあいさつと一緒に1箱、1袋。
そんなに牛がいるわけじゃないので、そんな粗品もいくらかあてにしてる状況です。
ビオスリーエースのほうが専用品ってかんじですよね。使ってていいかんじですか?

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:49:08
>>913
その質問に答えるにはまだまだ検体数が少なくてお答えが難しいですが
ビオスリーに比べ幾分成長に赴きを向けた商品ではあると思います(成分的に)
なのでプレビオサポート(?)などと併用して使った方がビオスリー単体よりは効果があると推察できますが
実質的な有効性などはわかりません

ただしビール酵母が入っているので匂いはします
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:51:46
>>883
2ヶ月半は相当遅い気が…
うちでは少量でも3週間前後で食べるのが標準なので1ヶ月以内に食べない牛は要注意
やった事ないけど
砂糖を振り掛けて食べさせる人もいるらしい
もちろんやり過ぎはNG
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:53:52
ピグモーンの給与量って結構、多くなかったっけ?

アースは小さじ一杯位だから割と経済的だとおもたよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:54:58
代用乳振りかけるのはありですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:57:33
ワラは納豆菌が着いているから食わせたほうがいいね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:01:37
>>917
これも試した事ないけど
ありだと思う

やや無責任な発言スマソ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:02:07
乳酸菌、納豆菌、酵母・・
何を使っても良いと思うし、各々それなりの合理性はあると思うけど
あれもこれもと手を出すと、中には拮抗するものもあるので
効果が相殺されてしまう。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:07:14
>>920
ちょっと違うかもしれないが
下痢の時に抗生物質やら色々使ってたら生菌剤ってどーなんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:11:21
>>914
プレビオも使っとります。
プレビオはいいね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:17:25
>>921
使用する抗生物質に感受性を示す場合は、生菌剤はまったく無意味。
抗生物質を投与するときは生菌剤を中止すると思う。
924はげ:2008/12/15(月) 23:29:40
>>910さん、
はげの結論は結局そこに落ち着いてます。
人間がストレスになっている牧場は、
どんな飼料や生菌剤を使っても贈体が良くない様に思います。
心身共に常に萎縮している牛が健康に育つのは難しいと。

>>916さん、
細かい計算を実はしていないです。
離乳が順調にいけば、
マニュアルを無視して給与量は減らしています。

哺乳期は逆にマニュアルよりも多目に与えているかもです。

セリに出すまでのコストは、
9ヶ月で約\5,000前後かと思いますが、ちゃんと計算してないです。

それでも十分元は取れているはずです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:42:52
どんな薬やサプリメントが効くかってのも大事なんだけど
畜舎の衛生環境に気を遣う方が先。

うんこ踏んだ泥まみれの長靴で
消毒槽に踏み込んでも効果はない。
まずその長靴、ざっと水洗いしろと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:53:55
皆が同じように生菌製剤を使っていい牛を上場するようになったら
自分の所の牛の優位性が無くなってしまうから
オレは教えないね!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:58:54
↑自家製なの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:10:37
>>913
セリ場にサンプル持ってくる業者がいるけど
生菌剤って長く続けて初めてその効果が出るモノで

その量(1回分?1日分??)で劇的に牛が変わるわけねーだろ
バカかこの営業

だからそこの使う気にならなかったけど
ひょっとしたら
いい品物かも…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:18:25
まぁ分娩後一ヶ月〜三ヶ月与えないとその後の発育に効果があったかどうか判断が難しいよね
その後に消化器系が作られて増体とかに影響し始めて
出荷する時に他の牛と比べて増体がいいとか違いが解れば続けるだけの動機になるけど
はっきり確実に生菌製剤を与えたお陰で牛が大きく育ちました
的なコメントは難しいと思うなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:36:04
堆肥の状態が良くなるのは確か
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:41:03
第16笹土
豊愛16
雲鷺16
第O栄光
まついと16(糸松波の母、糸花−松竜−晴美)
J黒O 王将
黒育O 第四十三岩田の十


事業団の管理番号ネタは既出。
雌牛、登録番号は新機軸?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:42:24
>>930
うんこに乳酸菌入ってたりすると
好気条件で堆肥化発酵が進む要因にはなりそう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:18:48
第16笹土は好みが分かれるな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:57:21
北安福O5-9 でどうだ!
結構こいつ安定してて好き。完全に一貫向けだけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:00:01
>>934
165の9は、さすがに無理筋でしょう。
9スレ目か165スレ目ならまだしも。

安秀165もいるけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:05:37
近くの授精師 事故った!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:09:58
大変だな
ボンベは大丈夫か確認しろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:32:14
えらいこっちゃ えらいこっちゃ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:41:55
凍りついてないか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:47:14
油断するな、また再生するぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:08:45
暇なんだな 羨ましい
942素人(♀):2008/12/16(火) 15:31:11
こんなこと書いたら怒られそうですが、またおバカな
質問があります。

うちはフリーストールで飼っています。たまに、
母牛同士の勢力争いで決闘があったりするのですが、
これを止める方法(?)とかあるのでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:48:36
そんなのないから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:59:11
愛の力

両手を広げて牛の前に立ちふさがりましょう






即死だけど
945素人(♀):2008/12/16(火) 16:01:32
>>943
そうですよね・・・。
一応、仲良くするようには毎日言ってるつもりですが。。(^^;
ありがとうございました。
946素人(♀):2008/12/16(火) 16:05:27
>>944
実演でご指導いただけますでしょうか?(^^)
ありがとうございました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:22:24
家は繁殖の群れが四つあるんだけど
そのうち二つは派手なケンカをするけど残りの二つはしない
しないと言っても一応順位らしき物もあるし、どつき合いをしないって程度だけど
するほうは過去に導入牛から作られた群れで、
初代から現在は三世四世の代になってもいまだに派手なケンカで順位決めしてる
しない方は二世だけから作られた群れで、牛舎の拡張と共に自家保留で群れを作った
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:28:52
間違えて書きこんじまった
続き

ようは同年代の幼なじみだけで群れを作ったんだけど、頭同士でどつき合いのケンカは
群れをつくって15年ぐらいの間した記憶がないな
その群れに導入牛を入れても、順位は当然一番下になるが必要以上に虐めることは今のところ無い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:39:33
>>942
可能なら群を分ける
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:56:07
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:42:32
>>950
よしふく って誰のお母さんなんですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:49:23
>>946フリーストールで繋ぎ飼い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:45:55
除角
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:28:50
>>950
へんじがない ただのせんでんのようだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:56:42
和牛こよみの誤植
よくふく…
何年たっても訂正されるないな
北仁は好きでよく使う
安北福も期待してたが
まだ使った事ない…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:06:37
次建てときましたm_ _m
■第O栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229490198/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:33:14
アースジェネターって1袋いくらですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:11:02
一万二千円
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:36:55
今年も残すところ後2週間。早いねえ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:39:31
ワラ集めが終わらない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:43:44
私の地域では農協職員にゴマをすったり高い導入牛を買ったりしないと
登録の時に低い点数付けられたり子牛市場の時に滅茶苦茶な損傷とか言われたりして
子牛の売値が凄い安くされたりします
それにいい牛が生まれて自家保留しようとするとそんなの置くより導入した方が高く売れるって言われて
なかなか自家保留させてくれません

他の地域の農協職員も同じような感じですか??
牛も安いし農協職員にゴマをするのも高い導入牛を買うのも牛を飼い続けるのもイヤになりました><;
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:03:05
嫌なら辞めろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:15:32
そんな農協最悪じゃん

うちはエサもオール商系

そのえぐい職員つぶしてやりなよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:26:53
来年当たりも導入メインの小頭数農家は返済が滞るから辞めていくだろ
それも加速的に増大すると思う
子牛の値段は再来年まで高くなるとは見込まないし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:27:02
新規で肥育を始めたいのですが、
農協を頼らないで、やっていけますか?
例えば、出荷とか補助金とか。

牛を担保に融資する銀行もあるって聞きました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:33:28
>>961どこの市場なの?

>>965何頭規模で始めるの?
967961:2008/12/17(水) 20:41:55
>>966
東北の方です><;
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:43:04
>>966
60頭牛舎を1棟建てて、ローダーと2tトラック買って、
ほのぼのと生活出来ればと考えてます。

人と接するのが苦手なので・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:53:03
導入、出荷、餌などほとんど農協スルーしても
問題ないよ
しかし補助金取るのが農協通さないとメンドイ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:56:38
>>965
60頭だと エサ代も100万を超えますよ
それと素牛代も自己資金じゃないと まず無理です。
預託で経営すると 気づいた時は借金の山になってますね
破産してもいいよ〜って覚悟があるのなら
是非がんばってください。

資金がないのなら 繁殖経営をお勧めします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:10:39
>>967 文句のつけようのない牛を育てろよ 
厳しい事をいうけどそこからだろ?

>>968 ほのぼのとは無理だから その規模で補助金無しだと確実に8000万円くらい必要になるから、あきらめてヤギにしとけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:11:11
専業で60頭だと年金もらえる年でもないと生活していけないとオモ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:12:50
>>969-970
今、肥育農家で雇われで働いてます。
たまに、共励会や飲み会などに連れて行ってもらうのですが、
それが苦痛で・・・

それなら、自分一人でのんびりやりたいと思って。

まだ20前半なので今働いてるところで勉強して人脈を築きながら
30歳までには、独立します。

ありがとうございます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:38:57
金貯めれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:27:00
どの仕事でも人付き合いが全てだと思うようになって来ました
情報が経営にも大きいよ。
976素人(♀):2008/12/18(木) 00:52:05
>>948>>949
分けることができればベストだと思うのですが、畜舎に余裕がなく、
しかも借家(元は肥育牛舎を改装して使用)なので、なかなか難しい
ですね。しかし、幼なじみの群れには大変興味を持ちました。遠い将来に
なるかも知れませんが、いつかは自家保留を実現させたいですね。

>>953
除角は導入時に全て済ませました。事故防止のためとはいえ、とても
可哀想でした。

>>952
そうきたかw
わたしはまだ発情を見極められないので、それだと厳しいかも。。

皆さん、大変ありがとうございました。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:17:38
牛舎のローンがぁ…
ヾ(≧∇≦*)ゝ
978はげ:2008/12/18(木) 18:42:35
>>955さん、
はげもずーっと気になってました。

>>961さん、
農協職員が登録点数とかに影響与えるのですか?
理不尽な話ですが、
負けずに頑張って下さい。

>>976さん、
自家保留のメリットのひとつだと思います。
牛同士のケンカも少なくなるし、
人間の安全面でも格段に違うと思います。
もちろん過信は禁物ですが。
分娩後、
寄って来るカラスや他の牛は追っ払うのに、
はげが子牛に触っても追っ払うどころか子牛と一緒に舐めてくる母牛は本っ当に可愛いものです。

必要に応じて導入と自家保留を使い分けてみてはどうでしょうか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:11:31
試供品として1袋のプレビオサポ−トをもらったんですが、お値段はどれくらいですかね?
我が家は、アースジェネターを使用してるんで、併用できるものなのか
ご存知の方教えてください。
980961:2008/12/18(木) 20:25:04
>>979
一袋2千円じゃないっけ?

ウチではお湯に溶かして秘伝の調合を施し油差しで飲ませてる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:07:59
>>979 いいよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:10:16
>>979
上には上があるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:56:01
1月の枝相場はどうなるかねぇ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:20:00
枝も下がれば 子牛も下がる

子牛は乱降下するだろうね

枝もそうだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:32:58
乱交か・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:45:36
>>984
その根拠を述べよ

成績悪い繁殖が自らの不安を払拭しようとしてるんだろうけど・・・
いや
もっと多くの人にも不安を味わって欲しいのか?

どっちでも別にどでもいいけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:48:56
(*´Д`)=з
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:41:31
(/_\;)
989984:2008/12/19(金) 07:42:56
>>986
相場はあげあげになる といってほしいの?
今の流れを見たら 普通にわかるでしょう?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:02:18
>>986
こんなことも根拠とかいうくらいなら牛飼うのやめたがいいよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:10:52
せめて横ばいくらいにしとこうよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:18:29
牛も格差社会の到来か
993961:2008/12/19(金) 09:27:42
結局目指す先はA5だから5等級の出やすい系統交配また5等級の出ている母体からの保留牛の選定
この事を地道に続けていく事でしか改良は進まない
やる気の無い地域やバカが多い地域は消滅するだけだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:05:36
淘汰の時ってこと
アリとキリギリスだね
今まで地道に改良を重ね良い素牛を生産してきた繁殖屋と見る目がある肥育屋は生き残る
それだけのこと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:30:09
3年ほど前から規模拡大した農家は最悪だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:55:01
狼は生きろ 豚は死ね
ですか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:01:50
まあ忘年会でパーっと飲んで騒いで
全てを忘れて来年に望みを託す!
現実逃避だろうか!?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:04:46
現実からは逃れようがないよね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:17:44
一貫でもやって派手に破産するしかないな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:18:17
銀行鉄道に乗って機械の体を手に入れに行きます
メーテル〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。