■J黒13菊正■和牛畜産の情報を交換しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/l50
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
前スレ
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:41:44
2カツ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:42:55
第3鼻国!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:43:58
第4土曜日は海イベント!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:44:43
5年目の夏も一緒に居られるといいね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:47:16
June brideって知ってる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:48:32
な・・・なに?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:49:57
廊下を8らないでください
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:52:28
今年はキュウリが安かったな。
牛スレに巣マソ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:53:47
いや、先日2000円台だったから十分か
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:54:57
うわっ 起立不能や
獣医近くにいないかな!?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:57:04
 _____
| 完熟堆肥|
 ―――――

 御じゅうにどうぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:58:33
13ヶ月齢なんだが、つけていいか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:00:28
14か月だけど 死んでいいか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:02:44
15か月だけど ドッペルゲンガー?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:04:04
  、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:10:32
>>14
こんにちは

加藤タイゾーです。
変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう。
起きてしまったことを嘆いているよりも
これから出来ることを皆でいっしょに考えましょう。

ルルルルルルル ルルルルルルル ガチャ

もしもし?はいテレホン人生相談です。
まずあなたの年齢を教えてください。
ご結婚はされてますか?お子さんは?
上の子は何歳?ということは高校3年生?
はい、それで今日のご相談は?

これね、あなたが悪いですよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:49:10
鹿児島は民間だけじゃない!県有種雄牛もいいよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:51:56
こんにちは

加藤タイゾーです。
変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう。
起きてしまったことを嘆いているよりも
これから出来ることを皆でいっしょに考えましょう。

ルルルルルルル ルルルルルルル ガチャ

もしもし?はいテレホン人生相談です。
まずあなたの年齢を教えてください。
ご結婚はされてますか?お子さんは?
上の子は何歳?ということは高校3年生?
はい、それで今日のご相談は?

これね、あなたが悪いですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:55:39
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/l50
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
前スレ
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:02:51
>>18

金幸の外は?

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:26:14
西田敏行みたいな牛に育て
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:56:32
今日の与論セリ情報知ってる方いますか?妊娠牛が安いというのは知ってるのですが、仔牛はどうだったのか気になります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:55:18
世論的にはど〜でもいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:58:23
>>23
明日にでも市場に聞いてみたら?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:29:05
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/l50
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
前スレ
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:30:40
  、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:34:44
家畜改良事業団の和牛講演会・種雄牛展示会へ行かれた方はいますか?
どんな話題が出ましたか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:09:13
久がいいですよ、と野裂さんが言ってた
得重さんのアレなわけだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:09:35
肉牛ジャナールより。
米国のトウモロコシが大豊作で、シカゴ穀物相場が下がったらしい。
でも今年いっぱいはトウモロコシの価格は据置?来年から下がるかもと書いてあった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:32:08
↑養牛の友
にも同様の記事が

繁殖も肥育も今年いっぱいがんばれば…

長いトンネルの先に
わずかながら光が見えた

思いたい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:39:20
でも補填金の借金はだれが 払うの?といいたい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:57:48
ぐっどらっく
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:38:34
>>28
17ではヤス福重が良いって言ってた。気高藤良に良いらしい。
金幸の子体型良かったな!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:54:22
>>31
牛肉が売れなけば、光は無い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:54:52
↑その通りだが
だからこそ
少しでも明るい話題を
取り上げたかった

原油高も落ち着き
飼料も下げに転じるのなら
やはり
光が見えた
と表現したかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:53:31
教えて下さい。

親牛用の濃厚飼料を子牛に給与すると発育が良くなるって本当ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:24:53
うそです
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:51:24
うそですはうそです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:24:13
聞くより実践。大きくなるかもしれないし、ならないかもしれない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:30:41
栃木矢板
開催日: 9/1〜2
  頭数   体重
雌 353   277
去 399   303
計 752   291
 
  単価   金額
雌 1,266   350,496
去 1,374   416,087
計 1,325   385,555

山口中央
開催日: 9/3
  頭数   体重
雌 143   249
去 168   276
計 311   264
 
  単価   金額
雌 1,297   323,333
去 1,539   424,873
計 1,434   378,389
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:44:01
宮崎小林
開催日: 9/3〜5
  頭数   体重
雌 224   291
去 306   316
計 530   305
 
  単価   金額
雌 1,402   407,756
去 1,430   451,898
計 1,419   433,241
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:08:37
>>41,42
だからどした〜
そんなの新聞でもみりゃわかるだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:19:06
いやいや、ありがたいですよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:28:40
>>44
同感です

>>43
人の好意をそんな言い方するのは…
何もしないあんたに文句言う四角ないだろ
この三角野郎
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:02:15
で、>>43は勝ったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:04:53
【朗報】豚サーコウィルス(PCV2)の効果に「サーコワクチンよりも牛糞」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/l50
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:01:26
北海道の金川牧場ってどうゆうとこ??
種売ってるけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:38:18
最近。カキコが少ないんだけど、本スレはここでアタリかい?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:01:48
あげ♂
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:46:52
アゲ♂
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:47:45
えぶり
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:50:54
ナイツ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:51:52
らすとナーイツ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:29:58
俺この頃気付いた(^0^)/
あの牛の枝肉成績がなかなか出ない理由
素牛が高くなると困る奴が出さないようにしてるらしい
だから俺も詳しくは教えない
ウッシシ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:33:32
安福久の事?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:35:03

実際に枝肉の成績って全体の何パーくらい公表されてるのか誰か知っていたら教えて下さいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:43:19
>>55
詳しく教えてくれなくていいから
牛の名前だけ教えてくれ
(^o^)/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:44:05
菊茂勝
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:54:17
茂勝栄
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:11:16
芝浦と南港の種雄牛別成績を見たら分かるでしょ。共励会の成績や噂に振り回されるより現実的
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:49:00
最近、2勝の成績がすんごくいい。
まわりの枝を見てると百合茂より安定してる。
でも繁殖農家はあんまりつけないんだよな・・・

63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:50:10
花国で採卵!!
未授精10個!!
終わってる♪♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:51:08
>>62
俺の地域じゃ百合茂の方を凄い持ち上げてるぜ?
2勝なんて付けたら、やばいくらい買い叩かれる
だから2勝の評判は最低
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:03:47
>>64
肥育方法に違いがあるのかも。
私の地域では不断給餌ではなく、月齢を比較的長く飼っているので種雄牛によって評価がばらつくのかもしれませんね。
こちらで評価が上がっているのは2勝、北仁、安重福、茂重安福、藤平茂なんかですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:27:21
安平照-第2平茂勝♀

32万だった終わった何もかも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:31:43
安平照はむずいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:00:49
>>66
280日230kgなら納得ですが・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:09:05
>>66
保留してもよかったんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:20:12
2勝の前は何だったんだろう
7166:2008/09/08(月) 09:52:20
>>70
第2平茂勝-安平照-美津福-北国7の8
でした^^;
順番間違えちゃった><
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:02:05
>>71
高過ぎ(_´Д`)ノ~~
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:04:44
二代、三代で枝重が怪しいし
妥当な値段かと
しかし安平に勝だと50オーバーは余裕
腑に落ちない(^0^)/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:03:06
最近 安平に勝付けてもあまりいい子牛が産まれないんだよね
勝忠平か百合茂のほうがいいのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:22:30
>>74
餌の管理次第で解決すると思われ。
15産目でも大きく生まれる。が、販売した時の子牛価格が痛い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:32:53
>>74
それが普通だと思いますがあなたの売る市場がどこかで変わってくると思いますよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:34:15
平茂晴の種って手に入りませんか??

また値段いくらぐらい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:42:00
700kぐらいじゃ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:47:30
安平照って母体としていいんですか?
同じような体型だとしたら、久とどちらを優先して残せばいいと思いますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:44:54
安平照に固執する必要は無いのでは?
どうせほしくても手に入らないだろうし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:27:37
当初、酪農家のF1用に入れたやつがまだ結構残ってるんですよ。
自分の技術が悪いせいか、あんまり増体させれないんですよね・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:29:26
>>79
ことサシに関しては間違いないけど、飼いにくいと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:28:26
まぁ安平照の兄弟(?)も居ないわけではないし
北国や花国母体に付けるのもいいんじゃね?
結果に責任は負わないが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:58:27
>>81
どうかどうか売って下さい
85新人:2008/09/08(月) 19:40:49
私の農協は、日頃生産者と接する地区担当者がセリに行かなくて本店でクーラー効いた部屋の現場知らずがセリに行き弁当食いながら引き出しや購買相談もせずに地区担当者が日頃苦情を聞いてます。
やっぱり市場で学ぶ事って沢山ありますよね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:31:04
ド素人がいきなり牛みて何かわかるの?
知ったか振りで薀蓄垂れる前にもっと基本的なことを学ぶべきだろう
と思います
87はげ:2008/09/08(月) 20:35:27
最初の頃は、
何もわからずにセリに行ってましたが、
何度も上場する内に、
セリ名簿とセリ当日の牛や人の動きがどれだけ勉強になるかを実感しています。
まだまだ力不足で、
素通りして行く購買者の方もいるはげの牛ですが、
全ての購買者の方が立ち止まってくれる牛をセリに連れて行きたいものです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:39:34
玄人の>>86乙!
誰に何言いたいのかわからないのだが
も少し具体的に述べよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:50:10
>>88
>も少し具体的に述べよ
そういう人を舐めた態度って最近の流行りか?
まぁ素人は系統薀蓄垂れ流すより牛の体型の表現系を勉強しとけって話
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:18:21
>>86
玄人の知ったかぶりを何度も見ている俺としては言い難いものがある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:25:34
競りの日はほとんどの畜産担当職員が
市場にくるな
競りの日はそんなに仕事無いだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:32:37
>>87
その通りだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:23:50
そ言えばいたな
「理由を述べよ」
とか述べる椰子…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:31:23
↑ノーベル賞をあげよう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:36:00
意見を求めます!
も居たな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:01:10
実る程、頭を垂れる稲穂かな。

自営業者はこの精神ですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:20:18
皆さん!台風が発生いたしました。

本物の牛飼いだけが持つと言われる念で早めのコース変更をいたしましょう。
98はげ:2008/09/09(火) 09:31:38
台風13号、
八重山のセリやばいです…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:15:28
刈り取り直前の稲も心配だ....
中国地方くるなくるなくるなくるなくるな.....
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:15:38
>>89の方へ

牛の体型の表現系
というのは

「母牛に残すのは親(種雄牛)によく似た牛にしろよ」
とアドバイスしてくれた知り合いの話みたいな事ですか?

素人くさい質問ですいません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:56:43
九州避けて関東直撃お願いします!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:13:44
>>100
一概には言い得無いだろ?
父方の遺伝が強いか
母方の遺伝が強いか
それを表現系で判断するべきでは?
というだけ、自分の目指す方向性に合致した体型の牛を
保留するのか販売するのか目的で語る内容も大きく変わる

おれの言ってる事が違うと思うならそれでも良い、考え方は一様ではないのだから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:06:28
良い母牛になる子牛がわからない…目を養う事だね。
血統だけで牛を保留すると後が大変
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:31:10
>103 どのように大変になるのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:44:38
例えば気高に花国とか付けた場合
父似ならずんぐりむっくり
母似なら背の高い良い牛になると思うが
花国の血を強く受け継いだ牛は前者として
保留すべきでしょうか?
偉い人教えてください
私は関係ないと思いますが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:45:04
肋が浅い牛なんかは総じて子牛が小さくないですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:03:58
>>105
それは結果が出てのお楽しみですよ!あなたがその牛が欲しいかどうかじゃないですか?

えらい人って…

牛見ないで議論出来ないのが大方の意見じゃないですかね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:08:14
牛は系統だけでは語れないな
生まれた地域、育った環境、食べたエサ、ストレス耐性、気性
牛が育っていくプロセスを無視は出来ない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:23:11
>>105
登録協会でもそこ迄難しく考えない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:27:58
バラツキのある藤吉系は、大型の方が良い枝ができるそうですが、
花国の場合どうなのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:41:36
花国の母牛の小ささにはシビレた。子牛は結構イイ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:30:34
結局はヒラツゲカツマンセーなんだろ
   ____________________________
 ‖___________ヒラツゲカツ_______[  ]_[  ]|
  
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:32:00
   ____________________________
 ‖___________カゴシマ_イトフク______[  ]_[  ]|
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:36:53
   ______________________________
  |[  ]_[  ]________ヒラツゲカツ___________0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:53:03
勝マンセーとかいうより、事実平茂勝が但馬偏重の血統で行き詰ってた状況を打破してくれたのは間違いない。
ひがむ前にもう少し客観的に物事を見る癖をつけような。
116はげ:2008/09/09(火) 19:45:48
基本的に自家保留を中心に少しずつ増頭したいと思っています。
但馬系を含む戻しか三元交配で、
順調に育ってくれた♀を保留します。

条件緩いでしょうか?

今の状況だと、
資金や施設に余裕があれば導入のチャンスなのですが…。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:06:21
>>104
マジレスだったら廃業を勧めます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:12:48
俺も基本自家保留だね。
どうしても手に入らない種とか、他県の県有牛とかは買いに行くけど。
市場では母親を見れないからね。
どうしても想像で買うしか出来ない。
難しいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:07:22
かとりーなが来る模様
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:35:21
汚染米には『地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い』
アフラトキシンB1(0.0015ppm = 1,000トン中に1.5グラムの濃度(100%発癌)
が入っていました


1トンで0.0015グラムって考えるとやっぱりもうアウトですね・・・

1年に1〜3回はコンビニの弁当食ってる アウトだわ・・・


【社会】 三笠フーズの「汚染された米」、大半が消費され回収困難…「10年前から食用に」「他の業者もやってた」★19
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1220965628/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:07
人それぞれ違いますねぇ〜当たってる県有種使える奴や民間の種使えるコネある奴は自家保留の比率高いだろうな。ちなみに保留7割導入3割かな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:17:24
>>121
事業団の種での保留は少ないとゆー事なのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:53:22
事業団の種での保留できそうなの…
入手可能であれば、安平照・美津福・美津照
福栄・北仁・北国茂
未知数では、安茂勝・茂勝栄・福安照
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:15:40
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:50:06
事業団の種で保留できないなんて思っちゃいないよ。人気がでたら不公平な配分で種回ってこないだけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:57:49
事業団もなんだかなー
(・∀・)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:00:52
導入は一番育成で重要な時期を他人に任せる形だから俺は凄い抵抗がある
第一胃の発達、卵巣子宮の2次性徴が十分な状態でない可能性が高い

それでも高い金払って発育不十分な牛を導入しなければならないのは本当に苦痛に感じる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:23:53
>>127
変わってるなー。導入止めなよ(半笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:45:48
>>127
助けを呼ばなくて平気ですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:14:28
俺は繁殖導入の時は
飼い主の顔を見て最終的な判断する
出来れば話を聞く
病歴とか発情の有無
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:44:45
よく日に焼けているいい百姓だなとか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:49:46
オモローッ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:40:14
導入も保留もそれぞれのメリットを生かしてバランス良く

まとめてみる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:27:51
>>127ひょっとして>>130も?







2.0久しぶりじゃないか心配してたぞ。
135はげ:2008/09/10(水) 17:14:24
八重山のセリは、
9/13〜14から9/21〜22に変更になります。
台風13号直撃コースです。
大きそうです。
被害が少ない事を祈ってます。(・_・;)/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:17:01
異様に粘着してる人は何か突っ込まれたくない話題に触れたか?
ブクブクに太った♀が経産牛として通用するって言うならそれでいいんじゃね?
自分の気に入らない話題を徹底的に粘着叩きするのはガキがすることだと思ってたが(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:17:31
はげさん、沖縄に来る台風って凄いんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:26:41
>>137
今回のは、
一昨年の13号クラスに発達するかもです。
今年も13号とは嫌な符合ですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:34:35
済みません
百合茂の血統教えてください
外出先で携帯しかないものですから
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:35:23
↑このスレも13だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:37:32
>>138
怖いですね。他人事ではないですが牛達の無事を祈ります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:41:31
>>139
勝-神高-忠福だが
ケータイ持ってたらすぐ調べられる気もするのに
こーして教えてやる俺ってやっぱいい奴だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:51:54
オマエイイヤツ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:58:38
早急に百合茂の血統を知らなきゃならない状況に追い込まれた事ある人
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:00:56
てか普通わかるだろ…
146はげ:2008/09/10(水) 18:14:10
>>141
ありがとうございます。
>>138もはげです。
名前忘れてました。
予定日過ぎてる牛が一番心配です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:29:18
>>144
少なくとも俺にはない
俺の周りでも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:35:38
ていうか、種雄牛って名前と血統はセットで覚えるもんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:03:23
13号が直撃したら、かなりの被害がでそうですね。伊江、今帰仁セリも影響でるのかなぁ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:06:43
種雄牛って系統と育種価をセットで覚える物じゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:09:19
種雄牛はオーラの色で憶えるのだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:10:52
150と同じ。素人じゃないなら、わかるはずだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:45:37
>>150
育種価変わるからなぁ…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:33:58
そりゃあんたの努力が足りないだけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:18:44
育種価は数字を覚えるよりも、形質ごとの特長を把握した方が役に立つかも。
数字そのものは、母集団が変われば意味合いも変わってしまう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:02:17
三元交配、有名な種雄牛、丈夫な子牛、これだけで売れる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:36:06
有名な種雄牛が手に入らない場合はどうすればいいですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:50:13
>>157
手に入れようとしないから入らない。高い金を出してまで買うって事じゃなくですよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:49:19
そう、イヌがくわえてくるわけでもなし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:31:59
種はやっぱり人間性につきるね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:37:31
>>139の人
昨日の状況説明よろしく
何故知る必要があったのかを
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:33:38
↑別にどーでもよくね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:30:28
>>157
茂勝栄、安茂勝、藤平茂
福栄、福安照、安福勝
北仁、藤北景
の3つなら簡単に入手できるっしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:17:30
そこいら辺の種は危険な香がぷんぷん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:21:33
個人的な意見だが
安茂勝と安福勝が今が最大の狙い目なんじゃね
今の時期逃したら二度とつける機会なさそうだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:25:07
>>158 
賛成!!
自分は、兼業の繁殖農家ですが、勝・久・勝忠・百合・7−8・5隼など、
手に入れたければ手に入る。
ってか、勝・久・勝忠・百合・他色々、はすでに持ってるし!!
やっぱり、情報交換や、色んな人との繋がりが大事だと思う。
手に入るか入らないかは、本人の努力だと思う。
牛舎にしか居ないで、何でも手に入れようなんて虫が良すぎ!!
自分で、いろんな人誘って飲み会開いて自分も楽しんで、
その結果おいしい話が舞い込んでくる。
そんなもんでしょ。
まあ。動かざる人、手に入れるべからず。ですね!!
自分も楽しんだあげく、おいしい話も手に入るなんて、


最高!!!!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:26:18
↑166です。
ちなみに、鹿児島では無いですよ。
そこそこ遠い!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:57:37
なんでそんなに「!」使いまくるの?
頭悪そう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:09:47
>>165
安茂勝と安福勝、どちらも枝成績ばらつくので
需要は平行線でしょう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:03:52
>>169
>>165 は、バラつくであろうから、付けるなら今のうち
ぐらいの感じで言ってるのかなと思った。

今は系統間交配(特に気高×兵庫、兵庫×気高)によって
作出された種雄牛が多いからある程度のバラツキは仕方がないのかも。
奥安福は小さいのが難点かな・・
ことサシに関しては、福安照よりパンチ力ありそうなんだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:29:05
安福勝 俺も今着けてる
あと今は亀勝とか藤平茂
なかなか着かない牛とかにはちょうどよい
出荷時に当たってもらっとけば儲け物
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:40:41
八重山に台風がくる。
購買者の空便が欠航。
購買者の数が減る。
セリ市場で競争相手が少ないので買い叩ける。
八重山市場暴落。
購買者ホクホク顔。
先読みできる購買者は八重山に急遽入島。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:41:02
安福久と百合茂と勝忠平だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:46:38
薩摩市場に行け。行けばわかる(・∀・)ノ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:56:10
>>172
そしてA-2がでる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:10:48
>>172
八重山のセリ
はげさんによると変更になったはずだが…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:12:54
>>166
>>158ですがキミも授精師なら農家に情報を伝えなさい。情報を集めるだけではいずれ集まらなくなります。そして目を養う事。後追いは改良が遅れます。






しかし、キミはアホそうだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:30:41

>>177ひがむな

>>166はしゃぐな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:56:37
>>172
21、22に変更されました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:07:22
間一髪ってとこだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:12:07
それにしても北仁×(安平or2勝or菊谷)が良い
なんだろ、こいつ。
北仁本牛の能力でないのは確かだが、食いが止まらないから良い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:00:28
期待されてないから背中がかるいのよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:12:30
確かにうちの牛はコンバインの借金を
背負ってから調子悪い(^0^)/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:22:54
うちは五百万円のトラクターが来てから嘔吐するようになった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:09:28
青森
♀ 200万オーバー出たぞ

100万超えた♀も2〜3頭いたし・・・

今月はどこも高いのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:14:56
>>185
もちろん200オーバー100オーバーは花国?
187185:2008/09/12(金) 20:35:20
そりゃもちろん花国しかないでしょ青森は・・・
200オーバーは地元が取ったらしいけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:53:53
全農栃木だろ
俺居たし
189高橋健○:2008/09/12(金) 21:09:27
俺 200万の花国買ったんだけどなにか? ちなみに俺 日高
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:48:09
今の花国は九州からも買いに行くからね。
100万位までならなんとか
手ぶらでは帰れないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:52:54
九州勢が花国買うか?
種15万くらで買って安平、安福久で採卵だろ

青森は某ロックハンドから舞鶴-安平の母牛導入して更に花国で売るだろ
そして某ロックハンドが花国-舞鶴-安平の牛を導入すると







アホか・・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:07:46
某ロックバンドに見えた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:25:28
200マソの花国はトミカワ農協の名前で購買されました。おそらく北海道とオモワレ
酪農家の上場らしいぞw

>>191
岩手だけ隠す意味が不明w

194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:01:56
>>189か?
確かに富川農協は日高。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:31:27
趣味花国購買。100〜200の牛買ってリスク無視だな。採卵数少ないだけで赤字。怖ぇ〜真似できません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:48:51
北海道の酪農家は乳価が上がらないからって極端過ぎるな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:48:24
北海道の酪農家でもここまでする人は少ないよ。道楽だろ。たぶん・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:03:45
道楽って事は無いでしょ
受精卵でガンガン儲ける気満々でしょ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:11:57
授精卵の受胎率考えると経営が成り立たない気がするんだ。乳牛やF1に入れるなら腹もデカイのでわかるが和牛に移植する奴は牛を入れ替えなさい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:45:29
花国-165-恒徳
だからなぁ
値段はわからんが価値は上位である事は間違いない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:13:43
種雄牛を生産出来る能力があればその値段はわかりますが、採卵でもうけるとか面子やCMでの吊り上げは腕のある購買者を遠ざける可能性があるよ。

個人的には花国は母牛の血統に助けられている節がある。花国の後継牛は多分出ないな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:54:54
>>191
パチンカー乙wwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:55:54
確かに花国単身ではそれほどの価値は無いよな
安福(安平)系 茂金波(茂重波)系どちらで生き残れるか、もう答えは出てるのかな?
俺の偏向的価値観で言えば茂金波系で成功してほしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:00:38
青森は第二第三花国で勝負だそうです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:03:29
だが、第2花国、第3花国
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:18:30
残念!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:20:34
いきなりで、メジャーな市場もいいですがマイナーな市場例えば3ヵ月に一度しかないとか全国にどれくらいあるのかなと思いまして。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:15:04
口永良部島のセリが年に3回だとか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:37:22
茂洋-舞鶴-安平
花国-舞鶴-安平
花国-茂洋-舞鶴
果たして・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:59:18
宮崎の牛イイなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:03:05
どんだけ小さくなるんだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:13:09
第1花国−茂洋
第1花国−奥北茂
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:16:36
藤良系を見慣れている自分にとって花国の良さがさっぱりわかりません。ちなみに他県ですが自分の所で産まれて育成もいたしました。

ちゃかすわけではありません。花国の本当の魅力を教えて下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:42:11
青森からトラックがはいる皆の度肝を抜くこ、これが100万円の花国?

心配するな九州では誰もがこの洗礼を浴びる。

青森は客に恵まれている
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:22:36
国語を勉強しろよな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:37:52
牛若○が廃業して自殺したってほんと?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:47:56
牛の見た目が問題なのではない
デオキシリボ核酸が重要なのだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:04:07
昔々は岐阜の安福も100万で九州からきてましたね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:09:30
>>217
どっちも大事です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:22:51
>>216
粘着だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:43:57
俺も九州だけど
近所に100万の花国居るよ
勝なんか見た後には物足りないが
はったりでみんなビビるよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:50:49
スネ吉山
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:50:23
教えて!
牛飼いって、今儲かってるとこあるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:05:17
あなたはどうなの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:34:07
■茂洋■和牛畜産の情報を交換しましょう!

にも 誰か来てね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:56:49
>>223
います
50万以上の平均で売り上げているところだっています
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:00:42
高く売ってりゃ儲けてると思ってのか?
おめでてーな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:23:01
相対的に儲けることになるが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:22:01
今買ってる分で現在の損失を2年後埋める予定
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:30:55
俺は馬喰じゃねーから毎日の食事と寝る所と
週に1度のソープの金が入れば牛が高かろうが安かろうが
利益があればそれで良い
231素人(♀):2008/09/14(日) 07:35:19
「八重山諸島、14日まで暴風域に」
はげさん、大丈夫ですか?
被害がないことを祈っています
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:32:59
北福波‐平茂勝‐北国7‐8
この♀は繁殖素牛として期待できるでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:40:09
どこの市場に出荷するか次第だと思う
周りの人に相談したら?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:03:10
>>232
親の勝が良い牛なら期待出来る。
235はげ:2008/09/14(日) 09:18:07
とりあえず暴風域は抜けた様で、
ようやく放牧地の牛達の様子を見る事が。
予定日を過ぎてる2頭もまだ産んでないのでほっとしています。
隣の牧区への移動も無事終了。
まだ強風域ではありますが、特に被害もなさそうです。
>>231さん
ご心配ありがとうございます。
うちのコ達は皆元気です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:31:27
スネ吉山
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:46:28
>>230
週一裏山
月一鹿池内…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:39:30
>>225
そこは茂洋情報だけ交換していればいいじゃない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:07:42
いぢわる








でもそんなあなたが好き
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:31:56
ばか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:34:13
?はイラナイだろJK
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:47:04
今さんまのからくりテレビに出てきた佐賀牛
どれくらいのお肉なんだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:27:01
佐賀の肥育屋は良い肉を作る技術が高いそうです
実際は技術を真似るのではなく牛飼いの生き方を勉強した方がいいと思いますがね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:40:01
佐賀の肥育屋さんは伝統ある秘密主義。どんなに良い成績が出ようとも繁殖農家には伝えない。

それはそれで主義として受け入れようと思うが困るのは10年後位になって「あの種牛は良かった。また付けてくれ」と…。


すいません、淘汰されてストローがありません。

もう勘弁して
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:59:04
>>244
まぁ秘密主義なのは仕方ないかな
でもいずれ良い系統の組み合わせを時期を決めておおやけにしないと結局
自分の首を絞めることになる、肥育屋が地域の牛を買い続けるなら尚更系統交配に協力的でないとな

ギフなんかも秘密主義臭くてやだゎ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:08:04
余程安く解体んでしょうね俺達は敵ではなく仲間なんだと思うだけ無駄か…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:11:42
相性の良い交配というのがあるなら公表して
より多くの子牛から肥育素牛を選べた方が
肥育屋さんにとってもメリットがあると思うんだけど・・

血統だけで枝肉成績が良くなるわけではなく
肥育技術も重要なファクターなんだから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:27:11
そこらへん肥育屋さんとしてどうでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:22:02
>>243
本当、佐賀は肥育の成績が良いのは有名。
って、九州だけ?
私は、佐賀ではありませんが、佐賀の肥育農家さんからは
結構買って頂いてます。
250はげ:2008/09/14(日) 23:22:34
繁殖農家にも色々あるけれど、
はげは自分の生産した牛の枝肉成績がとーっても気になります。

前も言いましたが、
今後の種付けの参考にしたいからです。

で、
調べてたら…

はげの生産した牛が、
H20年度全国肉用牛枝肉共励会に出品予定との情報を得る事が出来ました。

数百頭の中の一頭ですが、
いい結果を期待してあとひと月は幸せな気分でいられそうです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:44:08
>>249
佐賀の中でも伊万里。そして彼らは素牛を大分で安く買う。経営能力は抜群
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:01:40
でも君らにも心当たりがあると思うけど
肥育屋がボロクソにこの牛じゃ良い肉は取れない
とか言ってた組み合わせでだいぶ儲けた人とかいるよな

自分が今儲かれば後で苦しくなっても構わないのだろうと思う
牛は単位t系統だけではないので、いずれまたいい組み合わせが出てきて
また同じようにボロクソ言って安く買い叩く算段なのでしょう

そういうことを繰り返していくうちに地域の牛は衰退して行き
地域活力が低下する要因といえると思います
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:12:00
そう言えばボロクソに言われてる
県有牛居るね
俺は良い牛だと思っているのだが
この事ですね(^0^)/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:12:20
県有牛はほぼボロクソに言われます。永遠の謎
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:28:20
>>253
某県有種雄牛は、たしかにハズレの牛も多いが、胴の詰まった過肥でない牛なら
上手に肥育すればまずまずの成績は出せると思うけどなぁ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:00:37
うちは佐賀ではないけど、以前、伊万里の肥育屋さん数人に来て頂き
繁殖屋との交流会がありました。
遠いところわざわざ来てもらい、いい話が聞けて勉強になりました。
257牛若○:2008/09/15(月) 12:39:28
お前ら黙りやがれwww! 2chは俺が支配してるんだぞ!
文句あるか!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:00:33
ずっとロムってて思ったんだけどさ。
繁殖屋って自己中だよね。
肥育屋に買い叩かれてるって騒いでるけど、肥育屋からしてみればカブッタ(バケツのゴミを)って感覚なんじゃない?!
生データくれA 秘密主義は業界全体の損失だ。とか言ってるけど。以前こんなことがあったよ。
一般出荷で特選が出て、その結果を繁殖屋へフィードバックしてあげたんだよね。
「この母牛は能力高いから大切に使ったほうがいいよ」ってね。
するとさ、教えてあげた繁殖屋のおっさんどうしたと思う?
翌月の子牛市場で購買者へ宣伝してまわってるんだよ「〇〇の牧場で特選が出た弟牛だから高く買え」とか言ってさ。
最低やね……。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:19:09
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:27:31
>>532
牛若乙


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:33:13
>>533
ゴルアドカス!
ワレの腐れチンポ青大将に吸わせたろか!
ヒイハア言うとる間に金玉すり潰して金魚の餌や!


260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:25:53
>>244
伊万里の鉄のカーテンは伝統みたいなもんだ。
周りの別納経のデータ等はゲットしても、自分とこのデータは一切出さない。
牛舎見学の受け入れとか聞いたこと無い。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:27:20
>>257
なりすまし乙
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:32:13
>>261
見たまんまの事書くな、ボケ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:39:50
ここは小物揃いだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:54:37
>>258
どっちもどっちじゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:03:30
2ちゃんに怒りをぶつけるなんて切なくなる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:10:59
誰やスレストしたの
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:14:44
すね吉山
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:24:02
イチニッパっぽい餓鬼が出てきたな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:25:47
そうだ、すね吉山!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:03:13
【料理】マイタケと牛肉を一緒に炒めないよう注意喚起。化学反応で大爆発の恐れ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:53:01

業務妨害で訴えられるぞw
とりあえず、メールしといた。

ここに

ttp://www.maitake.co.jp/

彼らが優しければいいね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:48:28
>>258
いや人を選べよ
お互い自分の方がえらいって勘違いしてるんじゃないの?

日頃からその繁殖屋との付き合い無いだろお前
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:30:00
肥育データが欲しけりゃ肥育屋と仲良くすることが一番だと思うけど・・・
良い子牛を生産して、お得意様の肥育屋を作り仲良くなりデータを還元してもらう。
もちろん還元してもらったデータは個人情報なので他の肥育屋に言いふらす様な事はしない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:38:51
そうだな、他の肥育屋にばらすことはしないな。
>>258はどこかのボンボンなのかもね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:42:52
原油も下がった。
トウモロコシも下がった。
来年こそは繁殖屋も肥育屋も楽な経営ができるだろうか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:52:03
俺もずっとロムってて思ったんだけどさ。
>>258って自己中だよね。
繁殖屋に結果をフィードバックしてるって騒いでるけど、繁殖屋からしてみればカブッタ(>>258のゴミを)って感覚なんじゃない?!
生データくれA >>258の俺様主義は業界全体の損失だ。とか言ってるけど。以前こんなことがあったよ。
一般出荷でBMSNo.1が出て、その結果を繁殖屋へフィードバックしてあげたんだよね。
「この母牛は能力低いから大切に売ったほうがいいよ」ってね。
するとさ、>>258のおっさんどうしたと思う?
翌月の子牛市場で繁殖屋へ脅してまわってるんだよ「教えてやったから弟牛を安く売れ」とか言ってさ。
最低やね……。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:31:22
びーえむえすいちワロタ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:51:46
>>275
まだ楽観は出来ない
オージーが3年連続の干ばつになったら
致命的だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:57:41
俺は良い結果であれば知りたいがそうでなければ知りたくはない。そんな事よりも270日で330sの牛を作りたい。

実際、これだけ45率が上がっているのにBMSの改良が必要なのか?

そんな事よりも繁殖農家らしく子牛の資質や体型の改良、分娩間隔の短縮に全力を注ぎましょう。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:01:15
もう共進会とか趣味の粋だし
若いやつが共進会とか面倒臭いとか言うし終わってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:15:59
>>279の気持ち
わからんではないが
悪い結果に目を向ける事も必要
枝肉成績は肥育屋の腕で左右される側面はあるが
結果は結果として受け止めた上での繁殖屋の努力や工夫が報われる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:00:28
共進会共励会の格付けって普段より甘かったり辛かったりするの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:13:36
共進会=狂信会
共励会=恐霊会

書いてみたけどいまいち面白くないか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:56:02
>>282
格付けって、野球のストライク・ボールの判定みたいなもの。
判定する人のさじ加減で微妙なコースは、判定が微妙に変わることはあるんじゃない。
需給動向を勘案して微妙に格付けが甘くなったり辛くなったり。
イベントを盛り上げるために甘めに格付けしたり。

デジタル画像をコンピュータで解析しているわけじゃないから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:13:49
共進会共励会は今後主力にしていく種牛の交配などの方に有利な採点がされる
かもしれない

いずれ共進会共励会で平等な審査は期待しない方が無難
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:54:40
>>276
BMSで1番とかお目にかかったことが無い。
ホルや交雑であるん?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:52:36
和牛では無いらしいよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:56:19
BMS1なんてあり得ない肉を出す肥育屋さんのアドバイスを聞く繁殖農家は残念
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:11:23
去年の今頃は、全共の出品牛の調教とか手入れやってたなぁ〜(~_~;)
結構辛かったわぁ〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:34:04
ちょっと詳しくお願いします
毛がり、爪、角
調教は立たせ方?歩き方?
大変そうだけど、 尊敬する
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:18:42
致命的だ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:54:00
>>276
屑牛が競りあがらなくて血が上ってるのは解るけどさ。
ネットへ書き込んでる暇があったら小学生の息子から国語を教えてもらいなよ?
頭の悪さひけらかして喜ぶのはよそうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:47:08
>>292
>>276は元ネタの>>258をパクったわけで、
爆弾投下するなら>>258を攻めるのが筋かと。
>>276では完全誤爆。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:49:44
牛若○さんが廃業するそうです。
皆様、めぐんでやって下さい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:51:33
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:59:42
すみません
牛若丸さんって何者なの?


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:12:35
長崎の牛飼いじゃないの?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:25:40
長崎っぽいHNだけど、たしか大分だったかと
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:55:52
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:26:25
>>454
長崎じゃねえ。
平茂晴を馬鹿にする奴は長崎県人じゃねえ!!



460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:35:29
どうどう(´ω`)

春は良い牛だ


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:03:55
>>459
牛若丸って人が
平茂晴をバカにしたのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:25:37
>>294>>295>>296
うざ〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:36:52
>>294>>295>>296

情報キボンヌ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:43:16
祝!牛若スレ停止!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:51:34
>>294>>295>>296
なんでそんなに必死なんだ?
わけわからん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:55:10
>>292
>>276からレスなくて勝ち誇ってるのは解るけどさ。
>>293に指摘されて隠れてる暇があったらhttp://gimpo.2ch.net/qa/からロムについて教えてもらいなよ
理解力の悪さ発揮して自分が正しいと思うのはよそうね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:45:16
不景気ですな〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:55:44
ふっ(ロウソクを消す音)

ケーキ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:02:22
ID出ればアホみたいなレスは消せるのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:16:26
たまにはアホなレスも悪くないけど
続くとなぁ…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:42:14
■目指せBMS12■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217301574/

終わったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:48:24
こっちも終わればいいのに

■茂洋■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1220235298/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:01:47
今日は12番出た
血統は安秀ー平茂ー第20平茂

来週共進会なのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:41:04
事業団が安茂勝を推すのが
逆にひっかかる。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:49:52
安茂勝の件、俺も気になる。
一度落ち目になったのを無理やりテコ入れしているようにも思える。

ところで、茂勝栄は安平の産子と相性が抜群だな。
茂勝栄-北平安、茂勝栄-照美などなど。
母系ではないけれど、安平の戻しといってもいいのかも。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:54:27
あ、ごめん。
安平の戻しというのは間違いだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:56:03
照美も違うな。これまたすまない。
「安平の血が入っている」やつと茂勝栄の相性が良い
が正しいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:01:08
まあまあ
言いたい事は分かるから落ち着け
314はげ:2008/09/16(火) 19:24:50
>>308さん
おめでとうございます。
来週も良い結果がでるといいですね。
ところで、
安秀→安秀165の事でしょうか?
はげの地域では使われていない種、
教えて下さい。

>>310
安平母牛に茂勝栄を最近種付けしました。
♀で発育が良ければ保留したいです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:55:27
>>308の人に質問です。
仕上がった牛を出荷する時に予想した格付けはほぼ当たるのでしょうがBMS No.は予想通りですか?繁殖ですが興味があります
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:20:45
>>309
何故って種がアホみたいに取れるからだよ(・ω・)

茂勝栄の倍取れます。希少性は皆無だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:51:33
>>316
牛が元気でモリモリ育つなら全然いいのでは?
それとも病弱で希少価値が高ければいい牛とでも思ってのかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:52:11
祝!牛若スレ停止!!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:57:42
>>310
安福系を濃くする交配って事かな?
茂勝栄も平茂勝−安栄−安福だし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:01:05
>>316
天保院斗は安茂勝よりも取れると聞きましたが本当ですか?

F1用以外で使っているひとはいるのだろうか?>天保院斗
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:02:46
>>317
牛がもりもり大きく育って安いのは辛くない?

百合か勝忠使いますよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:07:50
こいつら市場で競りを見たことあるのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:08:12
なんだ結局自分のところの種の売り込みの売名行為だったか
そんな事に安茂勝をダシに使わないでほしいなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:11:36
>>323
自分トコだったらどれだけいいか

安茂勝が安い理由を教えて下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:15:39
安茂勝が外れてるのは九州地方だけだよな
安茂勝の肉の当たってる系統って確か判明してるからそれ調べたら?
調べる事が出来ないなら
素直に百合か勝忠使ってれば?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:25:16
茂勝栄の方が資質が良いね。ばらつきが難だけど安茂勝は九州だけでなく全国で今一つでしょ。個人的には好きだよ発育良いしね。肉質のばらつきは質が悪い。
母牛になればOKかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:29:17
はげさん頑張ってね。風が強くないから大丈夫!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:39:00
>>325はヒステリックにならずに安茂勝の売りをアピールしてくれよ。でないとうちの安茂勝が安くなりそうだ。

台風に強いなんてどうだろうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:45:28
初めからネガキャン目的のヤツになんで
セールスポイント教えないといけないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:46:15
>>317
病弱で希少性が高い牛なんていないでしょ。売れないだろそんなの…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:49:53
>>328鹿児島で人気が出そうだ。折れも欲しいぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:49:59
安秀は安秀165です
まぁハズレの多い気性の激しい牛ですが
たまたま最近調子がよいF1では人気がたかい

格付けがある程度読めるのが、平茂系90%位4、5共進会用は福栄ー7の8、北仁ー7の8、平茂ー7の8
ハズレが多いのが安茂勝、安秀165、美津照
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:35
母体の育種価が影響があるのでしょうか?こっちの市場では茂勝栄も安茂勝もバラつきがあるんですが…。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:54:06
んー、肥育屋の皆様!安茂勝ってそんなに勝負をかけられない牛なんですか?教えて下さい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:05:17
↑前評判が高かった分だけボロクソに言われただけなのでは?
少なくとも増体は間違いない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:16:06
繁殖だが

系統性別で肥育方法は異なると聞く
安茂勝が話題になってるが下手な肥育屋が失敗しただけの話
安茂勝で良い結果出して儲けてる肥育屋も居るとも聞く

ひょっとしたら
この肥育屋が安茂勝の悪い噂流して安く買いあさっているのかも…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:18:46
安茂勝 : 平茂勝−安福−賢晴−糸光
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:22:32
安茂勝一言で言うとばらつく。ボロ儲けと大ハズレ両方あるよな。だから子牛価格も安定しない。使い方次第だよ。繁殖屋も種付けしてとまるから使う情勢じゃないでしょデカイだけの牛なら儲かりません。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:28:51
芝浦と南港の種雄牛別のデータ見ればわかりますよ。
噂に振り回される事はあるだろうけどココで45率が高い牛は市場でも高値安定。例外の牛を参考にしないのはどの肥育屋でも同じ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:40:14
>>336
今どきそんなめんどくさい事する肥育屋はいない。素人臭い
341はげ:2008/09/16(火) 22:44:51
>>327さん
がんばってます。
昨日北福波の♀(美津福/晴姫/中部6)が生まれて、
美津福以外は沖縄系統なので出来れば保留出来たらなぁ、
と思っています。

>>332さん
ありがとうございます。
来週の結果、
是非ともこのスレにレス願います。
どんな掛け合わせかも知りたいです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:48:52
気高系の種雄牛との相性がよさそうですね。使い勝手が良い母牛は重宝するよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:50:54
>>340素人くさくてわるかったな
繁殖で肥育素人なのは仕方ないだろ


あなたは安茂勝どう思ってますか?
肥育した事ありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:06:00
うち一貫だけど、安茂勝最近つけ始めました。
最初子牛セリに出てきたときはいまいちの牛(おっきいだけ)が多かったので敬遠してましたが、周りで割れてきた枝がまあまあいいので。
母系を選ぶみたいなので、母方を選んでつけたら大丈夫だと思います。
ちなみに今日枝売りの安茂勝、1産取りで枝重480`BMS7でてましたよ。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:08:29
>>343もう止めときなさい。あなたに正義はないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:19:55
正義の味方あらわる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:27:52
質問です。
繁殖雌牛にWCSを給与したいのですが、現物で何キロぐらいまでなら過肥にならずにいけるでしょうか?
WCS給与したことのある方教えてください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:37:24
>>345
何様ですか?
引っ込んで頂けますでしょうか

うぜぇ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:43:35
↑なんだか壊れてきたな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:53:10
形あるモノは
いつか必ずその姿を失います

壊れるのもまた自然の摂理なのだけど
まだそこまで壊れてなくね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:55:00
うん、香具師ってがんじ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:59:08
>>348

気にするな

下手な肥育屋の過剰反応だから

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:05:33
天保院斗>安茂勝

増体、格付け共に上
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:38:00
まじかよ
早く言えよ
ちょっとボンベの中探してみる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:05:51
地域で人気のある種使え
代次第で評価も大きく変わる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:52:33
ここでの種の情報は随分遅れている。もっと早いのかと思ってた。牛の世界は現場が大事だね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:57:26
>>347
WCSだけなら10sくらいは大丈夫じゃないかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:19:48
>>356まぁ、言いたい事は良く分かります。今頃、安茂勝、天保院斗の話が出れば誰でもそう思いますよね。
只、たまに耐えきれなくなった本物が出てくるので私は面白いですよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:52:23
最近 勝忠 百合茂の地元以外での供給量が減っている様な気がするけど
みさんの所はどうてすか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:14:34
もう年だから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:25:01
ヒント:○海道
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:36:36
北平安
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:07:20
わからない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:51:38
たまに自慢したくて
言うなよって情報書き込む奴居るね
俺が買おうかなと思うと高くなる(^0^)/
俺は買った後に書き込むようにしている
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:20:47
2ちゃんの情報で種が高くなるなんて事はないから心配するな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:47:48
>>359
鹿児島県の行政サイドから あまり県外に販売しないようにと指導があったという噂がある
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:43:26
リーマンの倒産って、畜産経営に影響はありそうかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:03:04
農業関係ってのはナンダカンダ理由をつけて騙される。
つまり影響を受ける。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:39:19
知らん顔しとかないとな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:49:55
和牛だいぶ相場下がったね。和牛に手を出した酪農家さん達が辞めてしまったね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:11:11
酪農家が和牛に手を出すとあまりの難しさにビックリするらしいんですが何故?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:16:13
>>353
天保院斗の和牛構成ってみたことないなあ。
安茂勝より良いのかい?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:26:55
肥後桜の方がよさげ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:39:08
種牛が当たるメカニズムを誰か解明してくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:41:34
ダビスタを
とゆーか競馬の交配を参考に出来ないかマジで考えてるのだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:42:43
黒毛に手を出す酪農家さんは多いのですか?
酪農家さんはそんなに苦労してるのか・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:45:36
>>372

他所はわからないが、うちでは良い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:51:47
同じ牛だと思い簡単に考えてるのかな?黒毛和牛している人間は決して酪農をしようとは考えないよ。

当たり前か……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:24:50
サイレージ作りは酪農家が上手い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:30:32
ところが和牛にサイレージは必要ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:34:39
和牛のどこが難しいか解らない
俺は子牛一頭35万で売れば満足だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:37:40
>>375
アウトブリードやニックスとか基本は一緒だよねw
自分的には平茂勝とサンデーサイレンスのイメージがかぶってしょうがない
383はげ:2008/09/17(水) 17:37:44
>>342さん
そのつもりです。
気高系で母牛残して北福波付けるのもありですね。

>>375さん
具体的にお願い出来ますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:45:26
>>376
酪農家は3年前から、殆んどの農家が赤字です。
黒毛に手を出したのも、そこら辺から増えました。
一般的に現状としてはETが主流で、体外・体内半々の利用です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:45:52
>>382
同意
ノーザンテースト安福

天保院斗が出た時はもっと色々出てくると思ったんだが…




徳重無頼庵とか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:59:45
>>385
おまえなかなかおもしろいぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:13:21
あまり難しい漢字を使った名前は授精師さんが嫌がるかも
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:31:01
>>383
375じゃないけど簡単に説明すると
ダービースタリオンて言う競走馬の育成ゲームは知ってるかな?
速く走るであろう馬を生産、調教し牧場を経営していくゲームなんだけど
そこの生産段階で血統による要素ってのがゲーム故に数値化されてるんだよね
それは競走馬ってのは子孫の能力が、戦績としてはっきり出てるから出来ることなんだけど
でも系統による相性とかアウトブリードは三元交配、
インブリード(クロス、ニックス)は戻し交配とかテクニック的には一緒
ようは遺伝をいかに具体化させるかってことだからね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:55:18
面白い配合…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:24:20
天保も一時、強烈に制限かけられたが
今は安定的に手にはいるな。
これからスモールとして出てくる天は規制中の
モノだから弾は少ないと思われる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:37:07
>>380
必要かどうかはともかく
南九州の和牛繁殖農家はみんな使ってるよ
とうもろこし、もしくはソルゴーのサイレージ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:35:32
血統の話で思い出すのは
長島茂雄のような名選手を作ろうと思うなら
長島茂雄本人の種では無理だ
何故なら一茂になってしまう
近所の牛飼いのじいちゃんが言い寄った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:31:25
>>392
説得力があるような、ないようなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:38:33
>>392
隔世遺伝ってあるよねぇー
牛はないかなぁ?
今って牛の底値だから買いだょねぇー
違うかなぁ?
395はげ:2008/09/17(水) 23:27:27
>>388さん
ありがとうございます。
ダビスタわかります。
健康な牛はアウトブリードで近交係数を低く…
三元交配を基本にしています。
ダビスタでは画面が真っ赤になるインブリード派でしたが…。

>>391さん
はげの地域でもラップサイレージが多いです。
うまく発酵した時のあの甘い香りは何ともいえないですね。
牛の嗜好性も抜群です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:33:26
>>392
完全に同じ遺伝子受け継いでる筈の兄弟でもその容貌性格が違うのは自分の兄弟見ればわかる事
でもどっかに親と似た所があり(ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:40:13
>>392
ナイスなじーちゃんだが、これからそういった種牛は出にくいなー。

一茂イイじゃないか、アホで大きく育つ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:40:46
一茂は酔っ払った時に出来た子供だから…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:44:15
>>395
あの匂いはたまらん

一口食ってみたが…



ヾ( ´ー`)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:51:02
400GET
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:54:26
>>398何故それを知ってるのかが疑問
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:33:40
鹿児島は牛が大きいから台風でも飛ばない。大丈夫
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:19:40
デカイだけが取り柄だから・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:09:34
宮城は…飛ぶな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:11:29
どんどん東に行けば良い




と思てる俺は北東北
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:11:33
土地が余り気味な酪農家にとって繁殖和牛は、調製の失敗したサイレージをやるのに便利ww

夏→放牧
冬→刈遅れや2番飽食

配合ゼロでも太るやつは太る・・・orz


あっ道東の1例ですが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:33:15
太らない奴は太らない。
台風で飛んでいく
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:44:41
ちっさくてもサシ入る子は、放牧したら物凄い勢いで過肥になることもある。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:09:12
但馬なんかが濃いのを放牧したら
デブになって妊娠しなくなる
そして逃げ回る(^0^)/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:15:48
直検のとき、腕入らなくなるな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:30:29
注入器も入らねぇ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:02:03
今年の大阪の全日本コンクールの名誉賞は何の血統が輝くか楽しみだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:25:05
もちろんトクツゲさん絡みなんだろな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:50:59
予想しようぜ
俺は晴×勝と思う
出ないかも知れないが(^0^)/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:42:19
保区個Uに1票
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:45:00
追伸

保区個U×勝
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:56:48
なんで北湖2って普通に表記しないの?
当て字にしちゃう俺様カコイイ?事情通(笑)?
418はげ:2008/09/18(木) 16:21:46
福栄×勝が本命で、大穴北福波×勝に。

九州の皆さん、
勢力衰えてるとはいえ台風気を付けて下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:26:57
激しい雨が牛を洗う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:38:32
皆勝母体とは芸がない予想だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:49:55
雑誌に掲載してあったけど
北福波では尾崎なんたらが狙っていたと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:13:57
>>412
第1花国x菊安舞鶴x安平
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:55:15
>>422
そんなのいませんwww
拍子抜けするような思い切ったのがチャンプになってほしいな。
松福美とか。
「あっああ、そうなのか、松福美ね、そうか」
と。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:01:29
>>423
それが居るんですよ
後1年もしないで出てきますよ?
結果がどうなるかガクブルモノですがね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:24:22
俺の第6栄でてこいや!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:07:02
>>422
第1花国×安福久×平茂勝
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:13:15
すね吉山
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:51:17
福之国×安平かな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:55:23
>>424
ワクテカじゃないのか・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:17:33
>>324
安くないぞ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:45:20
じゃあ
高茂勝!?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:14:56
>>426見てみたいな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:00:41
安茂勝×北国7の8と予想
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:11:49
>>433
ありえない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:04:59
>>433
それは予想ではなく願望
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:29:42
若茂勝×平茂勝×北国7の8





ねーよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:00:15
百合茂か勝忠あたりの母体で
最優秀賞が出てくれると俺のような貧乏農家も
生きる希望ができる(^0^)/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:05:05
本当の貧乏農家は
そんな高いタネは使いません
高いタネで事業団の数千円のものをドキドキしながら種付け
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:06:09
そうそう、2K→1K安平吉とかな。
産まれてみて
  「だぁ〜〜〜っ!雌だ!」
息子と親父が1本の繋がったロープを首に巻き、互いに逆方向にトラクターを走らせたとか。
12馬力のトラクターでキャビンも無いから2人とも後ろに落ちただけで済んだ。
1台のトラクターは貯水池に身を投げたらしいが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:16:56
安平吉と北平安、付けるなら・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:18:28
難しいね。他の種を使う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:19:29
×ゲーム
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:40:33
若島津×平清盛×北の国から
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:09:46
大田原牛は10万〜100万頭に一頭らしい。100グラム52500円(・∀・)

マジでこいつらに牛売るな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:45:54
で、喰ったことがある人は手をあげて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:10:58
はげさんごめんなさいm(_ _)m
宮古家畜市場子牛平均価格31万台になってしまいました(;_;)
八重山にいい波を送る事出来なくてごめんなさいm(_ _)m
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:11:04
ボロは着てても心は錦

うちのボロ牛に花国付けまくりで
借金100万超えた^^v
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:13:42
漢よのー(・∀・)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:28:33
>>447
すべて♂が産まれたら、どうするの?
泣くに泣けないだろうなあ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:11:56
漢は黙って花国♂

その分ウチに花国♀が出来るハズ(妄想)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:14:47
同じ借金するなら、ボロ牛に花国付け続けるよりも
100万円で1〜2頭、これはという♀牛導入した方が・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:43:22
♀を導入しても付ける種が無いと意味が無いのでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:52
>>452
ボロ牛後生大事に抱えてどうすんの?
導入するなら、手持ちの種・入手可能な種を付けられる牛買うでしょ?
頭悪いですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:27:49
446さん…そんなに宮古は下がりましたか(;-;) 今帰仁では去勢36万雌26万でしたよ。八重山はどうなるんでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:42
八重山はヘタ打つと30マソ切るかも知れん。
456はげ:2008/09/19(金) 22:40:03
>>446さんの責任じゃないですから。

16日の今帰仁で\317,736(-\36,570)
17日の南部市場\345,725(-\25,955)
と聞いています。

全国の購買者の皆さん、
21〜22日の黒島八重山のセリでも牛が安く買えるかもです。
是非ともいらして下さい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:01:52
自分は繁殖なんですが八重山にはどういうルートで行けるのですか?
458はげ:2008/09/19(金) 23:31:45
>>457さん
えーっと、
普通に最寄りの空港から石垣空港を目指してもらえれば…。
八重山家畜市場は石垣島で開催されます。

詳細は0980-83-2577の方へ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:19:18
台風14号が沖縄に向かっている
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:25:53
>>439の話のその後が気になるのはオレだけなのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:49:09
>>458
電番載せるのやめれ。
たとえタウンページに載ってても削除対象。

>>457
万一>>458があぼーんされたら、
www.oki-seri.or.jp
見てくれ。
462はげ:2008/09/20(土) 02:18:17
>>461さん、
すいません知りませんでした今後気を付けます。
m(_ _)m
離乳した3組の親子の鳴き声で目が覚めて良かったです。
ってか、
昨日から寝不足です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:59:50
兵庫淡路のセリ値
今のこのご時世であの金額はすごいな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:06:31
淡路島に平茂勝出したらいくらぐらいするんだろうか…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:09:13
200マソ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:19:33
>>463
交雑の昨今、近交と言われならが、
ブランドを守ってきた成果ですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:59:35
ペット用の小さな牛がひそかなブームになっているとか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:07:27
sage
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:30:07
そして刺さりそうな角が生える
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:32:42
>>468
ミニウシか。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:59:42
全農が配合飼料価格を値上げ、トウモロコシ価格高騰で (読売新聞)

全国農業協同組合連合会(JA全農)は19日、
畜産用配合飼料の10〜12月期の価格を、
前期(7〜9月)に比べ平均で1トン当たり約2500円値上げすると発表した。
農水省が調べた7月の配合飼料価格(約6万5000円)に比べて、4%程度の値上げになるとみられる。
主原料のトウモロコシや大豆かすの輸入価格が高騰しているためで、値上げは4期連続。
酪農や養鶏業者などにとって、生産費の上昇につながる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:28:10
めっちゃ高杉〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:22:43
>>471
穀物先物市場は下落しているよね。
今、国内に出回っている輸入穀物は高値の時の穀物なので、
安値の恩恵を受けるのは来年以降なのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:29:05
>>473
飼料メーカーが価格を下げれば・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:05:13
不正に安定基金を受け取るカス共
がいるのでその分上乗せされてるよな。
昔、コンビニのオニギリが高いのは、
万引きするやつの分を肩代わりさせられている
というツマラン噂を聞いたが、まさかこのスレ
に、安定基金を不正に受け取っているやついないよな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:12:08
まずは不正に受け取る方法を教えてくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:27:38
>>476
俺も、俺も教えて欲しい。
子牛基金の発動基準、現在の情勢と乖離時過ぎ。
せめて生産拡大奨励事業の発動基準価格でも見直して欲しい…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:00:36
エサが安くなって子牛値段が回復する前に
繁殖素牛を導入すっぺ!!!!!!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:25:16
>>475
ちゃんと不正受給方法を書いてな。待ってるから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:14:43
基金の発動基準が黒毛と赤牛がほぼ一緒って…おかしいだろっ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:01:07
基金の発動基準はほぼ同じになるのは当然だろ
経費はどの牛飼おうがほぼ同じだから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:31:26
年中放牧できる牛が?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:01:29
赤牛と黒毛がどうしたら同じ経費になるんだ?もし同じなら赤牛はいなくなるだろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:24:00
>>473
エサ屋によると年明けには下がるみたい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:45:43
それまでに何件潰れるのだろーか…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:21:13
酪農家がETで増産してくるから大丈夫
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:25:05
>>486
いや肥育屋の方が潰れてるだろ明らかに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:36:13
不況の米は「日本は牛肉を買い取れ!」と言ってくるだろうか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:41:17
アメリカは環太平洋FTAを進めようとしている。
農業分野で合意が難しい日本はハブられるようだ。
490わかってるのかな?:2008/09/21(日) 12:41:28
放棄されている農地を放牧に使わせてもらっているのかな?
何か制限されているのでしょうか? 知っている人教えて
下さい。 高い飼料を倹約してみよう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:46:23
>>490
数年前から行政主導でやってるはずだけど?
遊休農地、耕作放棄地、未利用地等への放牧。

今頃何言ってんだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:48:03
なんもわかってねえな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:48:58
>>492>>490へのレスね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:18:19
アホすぎ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:28:26
>>490
>>491
>遊休農地、耕作放棄地、未利用地等への放牧。
そういうことができない地域でも行政が声高々に自給飼料と叫んでいるよ。
どこでも同じことができると考えているアホ行政が虚しい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:30:42
別に良いじゃん
補助金たんまりもらってるわけだから
経営の柱がそちらにシフトしている今日この頃
牧草は儲かるでー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:59:12
二代目っぽい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:04:44
三枚目っぽい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:27:29
>>495
自給飼料なんて、どこでもできるとは思ってないでしょ。

ただ、何か上手いアイデアがあって、やってみようと思っている人に
情報が入らないようではまずいから、一応、声だけは掛けている
というだけなんじゃないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:16:52
肥育経営厳しいっ酢
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:18:39
繁殖も厳しい予
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:27:01
来年末くらいには価格が元に戻って欲しいな。このままだと来年マジでヤバイ農家続出だろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:30:54
ギャンブルで

安福久×花国×第7糸桜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:30:08
>>499
>一応、声だけは掛けている
それが実態のない行政そのもの。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:25:00
>>504
はじめから行政を全否定するような、バイアスのかかった目で見れば
そう見えるのかも知れないけど、アナウンスすることのメリットとデメリット、
アナウンスしないことのメリットとデメリットをトータルで考えれば
声ぐらい掛けておいたっていいのでは?

そのことで誰かが経済的な損失を被ったりしますか?
別に強制しているわけじゃなし、自己の経営形態に合うか合わないかは
事業等に乗る乗らないは、個々の経営者の経営判断の問題でしょう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:30:52
頭が固くて補助金全否定してる人いるね
ところで稲刈りはどうだい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:43:25
まぁ補助金全否定じゃないが
補助金目当てで農業してるヤツで成功してる事例はないな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:48:05
>>505
「一応」等のとりあえずという発想が既に無駄では。
放牧が完全に無理な山間部や第一次産業が盛んな地域で自給飼料をしましょう。
とはじめからできないことを知りつつアナウンスすれば動く必要のない人を動かして
結果的にその地域は経済的な損失を被っているのではないか。人がただでは動かん。
補助金はもっと別の部分で使われるのが正しいと思う。
エサの安定基金に突っ込む、若手の育成(40代以上を除く)や
1頭辺りの補助額を増やし頭数に応じて少しずつ減額する工夫も必要。
どの地域でも一律、一応自給飼料しましょうという発想は安易過ぎるし現実に沿っていない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:56:50
補助金あてにしてる牛飼いなんていないでしょ。国内外の価格差是正の為のものじゃなかったの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:41:03
BSEの時、補助金なければ、今の肥育農家も繁殖農家も
半数くらいしか残らなかったでしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:50:56
半数になっていれば丁度良かったのに…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:49:24
これから半数になります
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:01:15
牛の導入や設備投資した借金の返済で赤字経営だと
そろそろパンクするよな
子牛価格の低迷は後一年くらい続くと思うから
素から自転車操業のところは完全に火の車だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:09:43
半数になりますように。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:34:00
半数の半数になりますように
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:37:15
反芻
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:37:41
十倍に増えますように
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:04:46
いつからここは愚痴を書くするスレになったんだ?補助金だの自給飼料だのくだらね〜。肥育屋も繁殖屋も今火の車の奴は先がないだろ。酪農家がET?めでたい奴だなその発想。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:29:49
授精師は対岸の火事だな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:50:46
受精師も半数だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:30:00
誰でも慣れる授精師
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:38:33
>>521
授精師ってそんなに簡単になれるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:42:12
簡単になれるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:55:34
大先生様になる授精師
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:00:28
種付けだけだったらバカでも出来る
情報網が重要
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:08:41
先を読む力が必要
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:39:54
殆どの授精師はその能力が欠如している。ハァ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:15:54
人工授精師はあまりに簡単なので、「国家資格ではない」とまで
言い切る馬鹿が出る始末。「業務独占資格」ではないが・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:58:38
オイ授精師、なんか反論ないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:41:56
518くん、授精師としての反論はどうした?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:59:33
その授精師のご機嫌を伺う牛飼い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:50:04
授精師の足の引っ張り合いは聞き飽きました。

さも、自分には技術があると…。誰でも自分の牛に人工授精して良い事を知らない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:34:29
自分で授精。自分で去勢。自分で除角。自分で削蹄。

あと繁殖農家に必要なスキルはなんだろう・・・?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:41:24
>>533
経営力
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:53:23
>>533
忍耐力
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:23:25
>>533
自分で屠殺
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:32:03
>>533
土木、電気、機械を学ぶと良いです。
牛舎の建築修理改造とか、トラクター機械整備修理等
経費削減できます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:00:52
>>533
パソコンのスキル。
officeはもちろん、できればDBの基礎は学んでいて欲しい。
DB扱えるようになればデータの分析も思いのまま。
539はげ:2008/09/23(火) 19:19:18
溶接の技術は覚えておいて損はないと思ってますが、
はげはまだです。

あと、
離島の特殊事情で厳密には獣医師法違反になるのですが…
静注出来ると役立ちます。
内緒ですけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:33:19
牛飼いに一番必要な能力は観察力!
それがない牛飼いにはどんなスキルがあっても駄目だな!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:43:53
牛飼いに必要なスキル?
クールヘッド&ウォームハート
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:49:46
スキンヘッド&チキンハートの自分は駄目でありましょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:42:59
533さん…自分で種付け出来るなら、妊鑑も出来ると思いますよ。獣医に教えてもらい私は自分で妊鑑してます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:34:05
>>530
誰が授精師?俺の事か?違うぞ。そこら辺の授精師に劣らないネタは持ってるつもりだが。補助金の次は授精師叩きか。クダラネ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:38:05
いいネタ入ってるよ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:38:53
牛飼いは高額販売でしかストレス解消ができない動物
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:56:50
ヤッパリクダラネ。レベルヒクイヤツハスル~
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:11:05
>>547
オマイのレベルの高さを少しデモ見してミレ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:29:17
>>547は大変だからゆるしてやれれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:33:53
>>548
ヤナコッタ。ソンナコトカクカラスル~サレルンダヨ。スコシハアタマツカエヨヒヤカシクン。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:37:51
ジュセイシニオトラナイネタッテナンダ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:48:47
農家でも卵巣見てから、子宮角ブリーディングするだろ。
そんな難しいものじゃない。
授精師はETの時だけ使う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:03:56
>>547>>550だな?
冷やかしはお前の方だろ
何か少しでも具体的な事書き込んでみな

出来るもんならな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:17:05
>>553
こいつは>>518>>544でもあるかと。
どのレスも中身ないんだからスルーしとけ。
でもまともなレスしたら
ちゃんと応えてやらないと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:26:24
>>552
使うだなんて偉そうに。丁寧にお願いしている姿が目に浮かぶ。

ET免許も簡単だから自分でやりなさい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:42:50
>>551
同意
授精師ってのはそんなすごい情報抱えてるのか?

んな奴は稀!

まぁ車の免許以外の資格取れて勘違いして浮かれてる授精師が多いからなwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:06:28
あなたの家に来る授精師にそう言いな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:52:04
>>544
授精師なのに授精師ではないフリですね。
わかります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:20:36
もっと前向きな話しようぜ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:34:17
牛肉の消費が伸びているのに何で値段が回復しないのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:45:49
在庫を抱えているという噂
安ければ売りたくないし
高くなれば売り急ぐ
競りとはそんなもの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:36:39
それで説明出来ない感じだな。在庫はホントだけどね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:05:49
でも3等級の値段は上がらないで欲しいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:20:54
安平や安福久を導入してトクシゲから種を買って
市場で売る、現代の小作民が集うスレはここですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:37:05
はげさん、
八重山の9月期のセリは厳しかったと聞いていますが、
平均どのくらいでしたか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:54:10
>>564
そう、だからお前のような貧乏人は入る資格なし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:25:22
>>564
授精師叩かれて反応してやんの
568はげ:2008/09/24(水) 16:27:36
>>565さん、
JACCネットの速報は全然速報じゃないですね。

新聞によると、八重山は\322,154(-\9,300)で、黒島が\294,447(-\14,195)との事です。

日程の変更により来れなかった購買者の方がいた反面、新規の方もいらした様ですが、
トータルではやはり少な目だった様です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:48:07
どうして脂肪交雑のいい肉の値段が高いのでしょう
A5の肉が美味しいというわけでもないのに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:10:26
↑A-5の肉を食ったこともない人のセリフとは思えないwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:23:08
その辺の肉屋にはないからね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:50:30
>>568
速報とゆーからには最低でも翌日には…だよな

遅報にタイトル替えとけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:02:36
>>569
味覚は人それぞれだし状況で変化する。
値段が高いとそれだけで美味しいと思い込む人が大半。
あなたの意見を全否定するつもりはないが
KY。
でももしよかったらあなたの一番美味しいと思う肉を教えて欲しいのだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:26:45
焼き鳥・塩軟骨>>>豚肉>>>>OGビーフ
和牛は食った事ないw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:34:51
>>558
ダカラチガウッテ。ワカランヒトダ。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:45:09
はいはいわかったからそのうざいかきかたやめいべつにおまえがじゅせいしだろうがそうじゃなかろうがどうでもいいから

普通に書き込もうぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:53:35
高栄が好きだ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:54:16
>>576
ワカッタ。
そろそろ面倒臭くなってきたから普通に書くか。んで何書いてほしい?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:03:13
これから盛り上げる為にもみんなで国産和牛肉食おうぜ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:35:03
いくら食べてもオェっとならない12番の肉をだな(略
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:59:57
補助金を農家にばらまくのではなく、
吉野家などの外食チェーンに和牛を使うよう圧力をかけることに補助金を出す。
末端が消費してくれれば自ずと枝単価も上がり、引いては子牛の価格も維持するのでは。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:00:31
>>568
今月の宮古八重山の更新はなぜか遅いですね。
厳しい結果に本店畜産部が結果出し渋りしてるのかね〜って下衆の勘ぐりしてしまいましたよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:11:22
>>578
アリガト
別に読み易ければ何でもいいんだけど。
俺も好き勝手書いてるし。

>>581
発想は面白いけど
米肉じゃないと吉野屋の味が出せないとか今までこだわってきてるからなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:22:24
俺も面白いアイデアだと思ったけど
それはもっと長い目で見た戦略で外食屋も大変だろーけどまだ大丈夫
その前にやるべき事は




何だろ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:50:04
>>584
とりあえず、親戚、友達、知り合いに
生活出来ないから、和牛食ってと頼んでます。
個人レベルでは、これが限界
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:26:18
このアイデア、農林族がパクってでも国会に提出して欲しい。
吉野家がダメなら、すきやの牛丼、松屋の牛丼、
番外編としてカレーのcocoに和牛カレー、モスバーガーは和牛と豚の合挽パティ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:49:40
普通に営業すればいいだろ('A`)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:58:12
米国から圧力かかって終わりだろ。
吉野家は米国産牛肉のお得意様なのだから・・・
589はげ:2008/09/25(木) 10:03:16
JACCネット、
ようやく八重山・宮古の9月分が更新。
平均は安いのですが、
先月一頭もいなかった50万代が出てたのはちょっと嬉しい材料かなと、
前向きにはげは考えたいと思います。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:32:24
もうそろそろ補填金がでる
市場が有りそうだね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:39:35
>>587
普通に営業してたら和牛には何のプラスにならんだろ。

>>588
財政破綻の危機を迎えている米国は弱体化している。
来年いっぱいは金融危機で動けん。今が米国産牛肉を断る良い機会だ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:01:56
>>591
日本は穀物輸入国だということを忘れてはいけない。
穀物の売り手市場の今、「米国産牛肉を断ったら、日本向け飼料用穀物を減らす」
と言われたら、日本の畜産業は終わりだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:07:53
いずれにしろ高級和牛を輸出しないと
でもまた偽装ばっかりするんだろうな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:24:44
>>590
県基金の発動基準忘れてしまった…
確かかなりややこしい算出方法だったもんで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:45:39
>>592
MA米の発想。米国以外の他国から輸入を行わないのは国と農協の責任。
トウモロコシは別の国から輸入しても間に合うでしょ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:01:25
肥育農家さんで、黒字経営のところってありますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:22:08
農相の石破さんに期待。変わるかな、日本の畜産。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:34:15
和牛は優先順位からすれば下のほうだろ
生活必需品って部類でもないし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:49:45
酪農は何かしらの補助が有るだろうね
そして肥育、最後に和牛繁殖。
和牛は高級品のイメージだからなかなか金は回ってこない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:20:25
石垣牛:拠点産地に 畜産で初認定

農林水産物の品目や産地を認定して重点的な生産支援を展開する県の「拠点産地」に24日、
石垣市の「石垣牛」が認定され、県庁で認定証の交付式があった。
拠点産地の認定は66品目に上るが、畜産では初の認定。

同日、生産者らと県庁に訪れた大浜長照石垣市長に、
県の護得久友子農林水産部長が認定証を手渡した。
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20080925rky00m040004000c.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:22:20
>>573
事業団のある気高系の種優牛産子のA5の肉を食べた
価値が分からなかった
以前 安福久産子の肉をすき焼きでたべたことがある 等級はわからなかったが美味しかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:27:29
微妙に事業団のネガキャンか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:35:58
↑微妙なネガキャンではない
露骨な徳重キャンペーン
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:50:54
601ですが そうゆうふうに受けとめられるとはおもわなかった
そういう意味では無くて 久を勧めているわけでは無いです
久はけっこうリスクのある種だと思っています
こんなこと書いて久の小牛の市場価格が上がるとは思っていません
605はげ:2008/09/25(木) 23:52:06
>>601さん、
はげは常々自分の生産した牛の肉を食べたいと思っているのですが、
県外の購買者の方に買って頂く事が多いので未だに自分の生産した牛を食べた事がないです。

食べた肉のタネはわかるのに等級がわからないというのは何となく不自然な気がしています。

どういった状況で食べればその様になるのか出来れば教えて下さい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:03:11
はげさんも多分気づいているだろーけど
T重信者と
アンチK別府とが同一人物かどーかはわからんが(ry
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:07:12
>>604
久のリスクについて聞きたいのだが…

今日はもう寝るので明日でもじっくり聞かせて欲しい

608604:2008/09/26(金) 00:26:25
はげさん 久の肉については 肥育した本人が久の肉だといってました 肉屋で買ったものではないです
609604:2008/09/26(金) 00:46:56
>>606
別に信者じゃないですよ たまたまそうゆうものを食べる機会があっただけ
こうゆうものはさがして手に入るものではないですからね
勝安竜 いいと思いますよ
610604:2008/09/26(金) 01:12:57
>>607
あまり深い意味はありません 兵庫系が強い種雄牛ですから交配によっては増体が良かったり悪かったりします
久産子ならなんでも市場で高いというものでは無いですよね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:47:22
久は良い顔してるな。てか頭デカ。体型は165の9だね。いろんな事は抜きにして、この牛みて興味を持たないのは牛飼いとしてどーよ?

他にもイイなと思う牛は結構いるし、そろそろ次の世代の牛へバトンタッチする事も必要かなと…

612はげ:2008/09/26(金) 06:54:39
>>604さん、
失礼しました。m(_ _)m

はげも肥育農家さんと交流を持ち、
自分の生産した牛や有名種雄牛の肉を食べられる様にいつかなりたいものです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:11:28
肥育屋さんと親交を深めてれば
枝肉情報やその枝肉そのものをゲットする事も出来る

それをしない繁殖屋は努力不足
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:35:09
今年は良いワラは取れないな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:20:23
血統の組み合わせもあるとは思いますが…肉の美味しさはエサと肥育期間と環境で相当変わってくると思います
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:31:13
今現在肉の値段は
味ではなく見た目で判断してるから
良いのか、悪いのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:37:31
見た目も味の内
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:50:21
すももももももももの内
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:59:06
バスガス爆発
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:03:51
隣のガキはよく客喰うガキだ(゜U。)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:04:01
しかし 実際に食べて美味しくなければ売れるはずがない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:11:23
等級が上の肉は切りやすいからロスも出ない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:12:03
現在の 見た目のBMS12至上主義 が根本的に間違っているのだろうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:19:45
じゃぁうまみ成分の含有量で等級決めればいいじゃん
勝手にやってろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:01:17
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med

626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:19:13
北平安の種なかなかとまらねーぞ
もう6万無駄にしたゎ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:35:44
安平吉にしる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:20:59
>>626
母体管理が悪いだけじゃ?
うちはとまったけどなにか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:08:37
>>626

うちも北平安1発で
3頭とまったぞ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:42:08
管理が悪いか
双子生んだから体力がまだ戻ってないのかなぁ

めんどくせぇから第2平茂勝にでも北平安つけっかな
っつか北平安どの系統につければいいのかわかんねw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:09:38
>>630
とりあえず、藤良系につけとけ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:33:24
>>626
種の購入ルートに問題の可能性は?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:03:42
>>626
6発連ちゃんとは、ある意味すげぇ
獣医呼んだ?母体NGだね。たぶん・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:18:45
北平安はいいの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:11:11
全然良くない
良いとか言ってののはジェネの工作員か転売ブローカー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:25:08
確かに小さいって思う。北平安の肥育をされている方いませんか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:26:43
ひね吉山
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:55:37
系統間交配していない安平産子で、増体に難がある
というほどではない種雄牛っているんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:03:35
そういう問題じゃないだろ。そんな事であれば種雄牛はなんでもいいだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:09:36
>>638
いますよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:26:49
>>640
たとえば?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:43:29
>>641
22年頃に九州の市場に大量に出て来ますよ。精液は手に入りません。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:44:44
>>638
>>641
どんな質問だよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:50:24
北平安小さいっていうから、その流れでー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:10:52
工作員でもブローカーでもないが北海道ではそんなに悪い評価じゃないよ。ボロ牛や血統悪けりゃ別だけどね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:28:21
北海道じゃ大福一強じゃないっけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:31:31
>>633
6発連ちゃん?その数字どこから?
自分でAIしたら12発連ちゃん以上じゃね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:35:54
>>646
それはF1の話。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:07:19
>>645
北海道でもキビシイ平均だあね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:04:59
>>649
高く売りたいなら別の種使ったほうが良いかもね。飛び抜けて高くはうれない。確かにキビシー平均価格だ。○重種使った方が高く売れるさ。受胎しにくい母牛に高い種使わんだろ?この先1匹50マソで子牛が売れるなら話は別だけど無理でしょ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:29:49
>>647
ジェネ6K+AI4K=10K ⇒6発
もしくは、自己AI ⇒10発
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:41:22
肥育屋ですが田中牧場産であれば北平安よりは福栄のほうか増体もあって好きです
あとは安平照正に期待
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:48:24
北平安は市場で上位50頭に入る可能性はあるが下位50頭になってしまう可能性もある。
654653:2008/09/28(日) 09:13:12
母牛の能力が反映される種雄牛だと思います。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:16:35
キビシーッス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:35:23
ジェネテックス北海道なら北の大福もいいんじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:57:02
だからF1
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:11:26
たいふうがきた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:59:57
照正より安平照2だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:54:31
どっちもどっち
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:31:49
>>659
安平照2はどこに出ますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:44:32
それって鹿児島の?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:46:15
あめがふりそうだ。

わらがとれない。

ことしはヤバイな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:36:02
>>659

> 安平照2は鳥取県だがダメだよ
安平照正の方が期待大!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:37:18
>>659

>安平照2は鳥取県だがダメだよ。安平照正に期待大!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:38:52
照2も照正も上手な肥育屋に買われた方が勝ち
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:24:31
ゲルパワーで照2の勝ち
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:27:49
北平安と安福久ではかなり差があるのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:41:26
なんの差?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:55:27
系統が違うのに差がどうこう言われても困るなぁ
671668:2008/09/29(月) 01:16:52
どちらも兵庫系が強いし種付けする対象の母体はかさなると思うのですが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:53:58
評判の差は今時点でかなり有る
と言うことで上場頭数にも差が出てくる
期待の牛には久を着けてくる
差は開くばかりだろうね(^0^)/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:02:56
平茂晴×安平を導入したんですが、何をつけたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
674鹿児島:2008/09/29(月) 12:12:07
平茂晴も全共前に先日の九州枝共でかなりズッコケましたね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:21:27
>>673
北平安
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:30:05
>>673
何でもいいんじゃない。
気高系で3元交配なら極端なボロ牛も出ないだろうし無難だろう。
兵庫系でサンドイッチなら、資質を狙えるだろうけど小さい牛もたまに生まれる。体が大きい雌なら繁殖に残すのも手。
ストローがあるなら第1花国も面白いと思う。雌なら繁殖用で使えるしね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:39:35
>>673
百合茂、茂勝栄
安糸福、安福久、福安照、奥安福
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:13:15
未経産なら勝忠平か安福久
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:49:25
奥安福を付け始めている人、いる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:40:49
とっくに付け終わって様子見してます。
来月2頭産まれるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:14:09
ふーん。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:10:03
安福勝でしょ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:12:43
なぜ、安福勝の弟の平茂宏はブレイクしないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:17:30
っつっても安福勝の枝肉成績あんま見たこと無いんだよなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:47:33
九管とかあんまり関係無いですよ
あの結果によって子牛の市場価格が変わるというもんじゃないし
晴には百合茂か久がいいと思いますよ
みんなが考えているものとは別の意味で
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:02:53
やっぱりメジャーなのをつけて、
そんな流れのを買っとけばいいって
話ですね・・・
血統に関しては。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:23:01
晴は相性があるって聞いた
間違いない組み合わせが確かにある
俺はその組み合わせのみしか買った事ないから
よくは解らんが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:47:50
この種を付けたいと思って平茂晴を買ったんじゃないの?(・ω・)

何を付けるか考えるのが楽しいんじゃないの?

まさか、自慢じゃないよな。ちょっと俺は欲しいぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:58:03
>>688
それは言わない約束だからw
どんなタネ付けるかもわからん奴が買う牛じゃないだろww

ってかいくらで買ったかが知りたいwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:25:29
地方の俺としては晴は手に入らないからどうでもいいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:27:27
第1花国-安平照-福桜
の牛を導入したのですがこの牛に合うタネはどういうのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:05:51
>>691
勝系をお好みで
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:25:33
>>673
平茂晴×安平を導入した時点で間違いだろ。

買うなら晴×勝もしくは晴×白清

大体付ける種も考えずに導入するかね。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:07:47
>>673
間違えではないよ。

出来の善し悪しは重要だとは思うけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:08:09
いい牛なら入れるべ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:14:56
隆之国が売れてるね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:52:30
>>696
精液が売れているっていうこと?
698JAマン:2008/09/30(火) 19:41:09
俺の管内では、金安平の発育障害が【5ヶ月までは、他より体高は伸びるがそれ以降成長が極端に落ち幅も出ない】なぜ?他地域ではどうですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:01:38
育て方が下手なんじゃないんですか?
としか言いようがありません^^;
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:25:50
>>698
掛け合わせで良くそういった牛が出ます。洒落にならないので付けない事ですね。

アニマルがその事についてコメントしてます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:44:01
>>698
子牛せり見たらわかるだろ何が悪いか。。何でもボロ牛にはならんぞ。血統だと言う奴もいるがそればかりじゃないと思うぞ。自分で調べろ。簡単だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:50:34
遺伝的な……っぽいかな?

良く出来た牛はなかなか良いけど使いたい人だけ使えばいいんじゃない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:57:16
いま持っている金安平 全部捨てよう
無駄になる精液 いっぱいあるなー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:17:34
>>703
もったいない。俺にくれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:27:10
どなたか花国と久の種を捨てる人いませんかゎー!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:44:23
>>691
693に同意。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:15:47
>>706
P黒693に相違。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:18:01
>>707
第1栄光に栄光あれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:16:20
稲ワラの相場はkgいくらくらいですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:30:29
45円〜位だと思いますよ。品質の良いもので。

悪いもので30円位じゃないですか?

というか地域差がかなりあるので一概に言えません。
ただ、九州地方は今年はかなり厳しいです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:46:20
金安平、使えると思うけどなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:57:44
好きなら使うべきだと思うよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:00:21
俺も使わず嫌いで百合茂使わなかったが
知り合いの牛見て今一敗着けてる
後悔してる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:06:11
そうだね。使わず嫌いで後悔するより自分で飼ってみて判断したほうがスッキリするよ。

やっちまったっという事はたまにありますが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:34:48
百合茂の温厚さと発育、体型の良さは感動する。母牛としての能力も平茂勝を越えていると思う。

久も初めは残念な牛かと思ったが、165ー9に似ている。徳重信者と言われそうだが構わないよ。良い牛は正当に評価してあげたい。

同様に無名の種雄牛でも良いと思えばドンドン使っていますよ。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:38:34
JACCネト
今回やけに更新早いぞ
ここの書き込み見たのかな?

ってか
フライング!?
矢板10/1〜2のセリ結果がもう…???
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:54:16
なんで百合茂は持ち上がられて第2平茂勝や21世紀は話題にも出ないのか不思議でならないが
東日本の俺の地域では第2平茂勝の評価が高い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:15:43
どこの地域?百合茂や勝忠平より高いのですか?興味あります。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:20:12
>>718
子牛ではそんなに目立つ値段ではないが
枝肉成績で悪くない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:30:32
子牛の値段かあまりパッとしないというのは肥育屋さんが競らないという事ですよね。僕ら繁殖屋には良く分からないですよ。

肥育屋さんの本音が聞きたいです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:34:08
まぁそうなんだけど
枝肉の成績を見て保留する系統交配を考えるしかないような
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:44:17
枝肉成績が悪くないのに競らないのは?
肉が高く売れないとか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:55:40
基本は安く買って高く売りたい
高く買って高く売っても利益は薄い
そこで2勝の出番ですよ(^0^)/
2勝も子牛相場が高くなったら意味がない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:04:47
同系統で同じぐらいの大きさの牛を揃えたいとか
自分とこで過去にいい成績を出した系統を買ってしまうとか
どちらにしろある程度頭数が出てないと競ってもらえないんじゃないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:09:39
第2平茂勝は
明らかに勝忠平や百合茂の名前に隠れちゃって不憫だな
だからといって宣伝しようとは思わないが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:17:25
九州では成績にばらつきがあります。東北?は良い但馬がいるのでしょうね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:22:58
2勝×7の8って母体としていいの?うちの地域で未経産牛(妊娠)が46万してました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:25:32
北国7の8の前が優秀な肉質系ならまぁまぁなのでは
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:43:44
46万の未経産のはらみなら
俺でも欲しいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:55:16
未経産が46万円なら辞めたくなるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:57:15
べっぷさんとこなら武蔵丸が良さげやな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:06:38
46万ってことは安いってことですか?たしか、三代祖は田尻系だったと思います。正直…2勝の価値がわからない私ですが、母体でいいってことになるのでしょうか?教えて下さいm(__)mお願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:07:14
百合茂や勝忠平を母牛にしたほうが安心安全。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:13
百合も2勝も自分の判断や枝肉成績で保留するか判断するしかないかな
百合の方が知名度から言って有利なのは間違いないが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:40:19
>>733
繁殖か肥育か知らんがただのミーハー

多少のばらつきはあるが2〜3代祖を吟味した2勝の安定性は抜群(それが出来てないと大した事ない)

もちろん百合も勝忠も悪くはない
ってか
いいんだけど
コストパフォーマンスで2勝に軍配

21世紀にもう少し安定性が欲しい

客観的に見て
Tの方が人気高い分肥育屋の利益は↓
Kは繁殖の利益ない分肥育屋の利益↑

まぁ何を選ぶのもあなた次第
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:41:01
矢板も事業団が厳しくなったな。なんで?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:57:23
>>735
子牛の競値=コストっていう事は繁殖には当てはまらないよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:58:05
結局トクシゲ傘下以外の地方じゃ2勝しか無いようなもんだから
2勝が母体で活躍するような状態になってる

尚更トクシゲが外にタネ出さないからその傾向に拍車が掛かってる情勢
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:01:40
>>738
なるほど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:36:07
>>738
トクシゲ傘下って何? グループでも作ってるの?
トクシゲさん 県外にあまり売ってくれないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:47:51
>>740
売ってくれるよ
貧乏人とコネが無いやつが騒いでるだけ
無視しても問題ない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:21:43
どこの種牛屋さんでも新しい種雄牛を出した時は不安ですよ。なにせ使ってもらわないと結果が出ないんだから。

若い種雄牛を使ってくれた人に優先的に配布するのは当たり前だろ。

子牛が高値になってから、その種が欲しいと言っても無理なのが分かるだろ、本来なら鹿児島だけ配布しても全く足りないんだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:30:23
>>742を補足すると貧乏でも誠意のある人にはしっかり対応してくれますよ。

反対にどんな金持ちでも…

だれに対しても公平ですよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:36:24
政子様 素敵!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:48:47
2活は良いよな!

上場頭数が少ないし、母系がバラバラだから目立たないけど
この相場になって強いのは2活とか北仁とか、肥育農家が安心して飼える牛だろうな。
安福久を買ったひとは毎日神頼みしながら屠畜を待つことになってると思うな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:06:58
2勝とかと久は
購買層がまったく逆だから
一概には言えないがどちらも
お互いを心配しています
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:07:14
北仁はどうだか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:23:25
安心して買えないから安いんだよ(・・;)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:27:09
そ、そうだよな。あやうく騙されるとこだったよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:30:21
百合付けれない地方の奴らが2勝付けてるだけ
安定とか全然関係ない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:37:25
青森で2勝をあの値段で買ってしまう購買者に同情する。マヒし杉
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:45:50
>>745は北仁と2活を大量に抱えた授精師だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:27:17
九州だけど安平や金幸母体に勝忠平で市場に出すのが一番安定して高く売れている様な感じがしますが
754745:2008/10/02(木) 17:22:27
そう、百合茂がまとまった数量で入らない地域です。
別に百合茂同等の販売じゃないんだ、北仁も2活も。
ただ茂勝栄なんかに比べて下げ幅が小さいと感じたからよ。
>>752
北仁の在庫はねえよwww
どうせなら藤北景のが良いだろ。

それと今になって松福美の母体が気になってる俺w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:27:13
松福美オレも好き。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:48:13
肥育屋で評価高いのが2勝、北仁だが繁殖屋では評価が低い

久は素牛が高いから、評価が高くても利益が出ない

2勝は安くて枝重もとれて安定してサシも入る

北仁は素牛しだいで安定はしてないが、10以上が出やすい

百合はまだ出てないが、あまり大きくならんような

勝忠は素牛も高いが安定してサシ、枝重がでる

安茂勝は枝重は安定しているがサシが不安定
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:03:00
勝忠サイコーという事ですな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:12:01
>>756

> 北仁は素牛しだいで安定はしてないが、10以上が出やすい


マジでいってんのか?

肥育屋の発言ならかなり問題だぞ。


759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:13:21
皆さんにお尋ねします。
今現在の久の闇値の相場は如何程でしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:15:33
北仁で12番2頭出しているが
761745:2008/10/02(木) 19:16:44
母が平茂勝×神高福のような牛なら北仁でソコソコ安定しとるな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:17:43
お、なんか >>758の腕が悪いみたいな流れになってきたのか!?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:20:25
ああ、北仁は母牛の能力の邪魔をしない、そんな牛に感じるな。
つまり母牛しだい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:21:50

と言ってもいいが
要はそこの肥育屋の飼養管理に合うか合わないかって事で

やっぱ俺って優しいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:39:10
>>759
そんなの知ってどーすんの?

久はいい牛だと思うけど
そこまでしてゲトしなくても
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:51:24
いずれにしろ二代祖三代祖次第なのは解ってるんだが
どの系統に組み合わせればいいのか

そこは肥育屋とのつながり次第なんだが・・・
767753:2008/10/02(木) 19:52:06
やっぱり勝忠平 最高なんですね!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:56:24
よし 勝忠付けまくるぞ!
だれか 久と勝忠 1対1で交換してくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:02:34
>>764
おまえは昔から優しいヤツだと思っていたよ。

そうか、これから北仁は高くなるんだなという俺は








やっぱり優しいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:26:31
北仁…母系で変わると思いますが、私は飼いやすいと思います。育種価のいい田尻に掛け合わせしたら、性別関係なく発育してくれるような気がするんですけど…そう思うのは、私だけでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:42:59
北仁良いよ。
第6栄、北国茂も母体次第では。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:01:38
F1の話に聞こえる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:07:50
気のせい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:00:49
ガンバレよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:13:42
お前も頑張れ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:51:15
肥育屋と仲良くして情報提供してもらえって言うが

肥育屋は繁殖屋と仲良くなるメリットないよな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:04:07
肥育屋に情報など無い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:08:00
↑確変突入
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:38:38
五十嵐468ってどうなの?
情報がまるでない種はあるがどうしよ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:20:04

  鞍 馬 天 狗
   参  上
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:16:40
>>779付けてみれば。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:06:23
>>710
東北地方は今のところカラッとした天候と良い風が吹いて、良質の稲ワラを収穫できています。
今後も良質の稲ワラを収穫できるかは天候次第だと思います。今年は収穫量はとても多いです。
夏は暖かかったし、雨も沢山降ったので、茎がグングン伸びました。

東北地方は今年稲ワラは豊作だと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:09:04
九州の藁はダメだろうね
二、三日おきに雨
また雨だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:55:58
九州地方の特に宮崎・鹿児島の肥育農家さんは稲ワラの手配はお済みですか?
餌は高いわワラはねーじゃ、踏んだり蹴ったりです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:14:10
東北ですがキロ35円で500トン藁手配済みです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:33:18
1800まんえんなり
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:35:18
山形県の県有牛
『平忠勝』について情報下さい。お願いします!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:36:15
平忠勝なんて、情報出てくるのこれからでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:38:42
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:44:18
「平忠勝」引く手あまた 山形県のスーパー種雄牛
http://www2.fujita-pharm.co.jp/blog/animal_news/2008/07/post-42.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:55:28
演出?(・ω・)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:59:43
Googleで「平忠勝」って検索すれば、すぐ出てくるような情報だから
よほど物凄い情報弱者じゃない限り、>>789-790ぐらいのことは
知ってるはず。

百合茂、勝忠平、第2平茂勝、茂勝栄あたりが一切入手できない人は
使ってみれば?というぐらいじゃないの?
他にも勝系の種雄牛なんて幾らでもいるんだし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:09:03
飢えも出れば舌も出るという事で
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:03:46
BSで【和牛ブランド神話その実態】ってやってますよ〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:03:47
後3ヶ月中に子牛の値段が上がらなかったら
俺、繁殖屋畳む事になるなぁ

まぁ牛から足を洗えるから悪くは無いけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:15:45
>>795
明日にでも(ry
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:12:01
>>795
二度と牛に近づくんじゃないぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:19:57
>>797
まぁ元から牛そんなに好きじゃなかったから
良い機会かも知れないしな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:32:20
失敗の理由はなんだ?投資か?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:03:06
なんか、ハイエナファームと陰で言われるようになった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:36:48
どういう事?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:31:21
あと1年は無理だろうね。これから1年間は繁殖農家にとってキツいだろうな。
発育と血統が益々重要になるな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:37:58
土龍波
165―菊谷―20平茂
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:08:37
ん〜大山牛最高(^_^メ)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:27:27
↑大山倍達が倒した牛?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:45:33
壱岐はたけーよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:52:07
壱岐は大体こんなもんだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:05:47
壱岐の子牛は子牛自体が後伸びしてきていいよ!
ものすごく飼いやすい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:39:18
母牛がいいんだね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:05:03
>>808-809
母牛の系統はどんなのが多いのか教えてもらえまいか?
種はやっぱ晴が多いのか??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:40:49
九州のいろいろな牛がいるよ
晴は多い。そんな事より牛が良い
体高が出ていて過肥でない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:52:59
平茂勝・安平などが多いかな?母牛に金をかけているので高くなければ困る。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:22:58
自家保留ならそんなに金かからんし
仮に特別な事してても何十万も経費が計上される訳ないし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:55:20
壱岐は上場頭数の三割が晴。
次いで勝忠・安糸福
その次に百合茂とか事業団かな。

晴も多いが本人買いのジーサンも多いw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:01:06
壱岐の本人ボタンはシャレにならん。去勢でも平気で60万円こえても押し切りやがる。

寝てるんじゃないだろうな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:33:01
本人ボタン…

意味わからんが

複数のボタン持てるシステムもよくわからん

以前地元の農協職員に
両手に持ってたボタンの片方だけ離して上がり続ける電光掲示板見て不思議に思ってた馬鹿購買者の話を聞いた事がある…

???
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:14
たまにいるよ

自分の農協の牛を出して農協が自分で買って

預託に出す
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:15:23
しかも高額。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:39:49
雨ばかりだよ。景気がいいのは
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:07
薩摩市場の皆様へ。


うらやましいぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:56:29
購買者が?
生産者が?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:18:02
せいさんしゃが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:26:24
薩摩は久だらけだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:31:24
薩摩は芋だらけだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:48:12
久だらけが果たしていいのかどうか。
久が高いのはひとつは需要に対して供給が足りないからだし、
上場頭数の半数を超えたら全て高値というわけにはいかんだろ。

購買者からしても、繁殖素牛を買うなら最適かもしれないが、
肥育素牛として買うつもりなら決して面白い市場ではない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:10:42
面白そうだぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:35:10
安福久の母体で最適なのはどの系統?
個人的には安福(岐阜)が絡んだ親がいいと思うが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:02:49
勝忠平、百合茂じゃね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:59:37
俺は安福が絡んだのは避けてるよ
血が濃くなるのはなんか嫌だ
気高の近親は気にならないが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:03:01
茂勝栄なら近親ok
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:26:07
>>827

平茂勝×安平あたりか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:42:50
茂勝栄の枝肉が割れ出すのは今月からでしたよね!?
結果よくないと赤字です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:14:56
>>832
最近3つ割ったよ。
枝重はU-500だったがサシは8以上だっよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:12:48
>>831
平茂晴×平茂勝・金幸×神高福あたりもありじゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:28:03
>>833
2-3代祖は? すばらしいね!
平均が8以上ってこと?
確かに平茂勝後継にしては小さいね、茂勝栄。
でも資質は良さそうだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:32:46
長崎の人多いのかこのスレ?それとも購買者がいるのか?なら納得できるが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:37:51
茂勝栄の皮膚は素晴らしい所があるよ。増体にむらがあるのが難だけど2・3代が安福だからこんなもんかな。期待しているよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:50:07
勝忠平=安茂勝
百合茂=茂勝栄
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:05:18
勝忠平=21世紀
百合茂=第2平茂勝
と書き込んでみる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:22:26
>>836
俺、長崎じゃ無いが平茂晴は純粋に良いと思う。
増体最高だし、親に残しても遺伝的に悩ま無くても済むし、良いと思う。
まあ、第1花国との掛け合わせは、出来ないけど。気高・但馬とは最高と思う!!
って自分だけ?????
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:38:04
>>838
そらないべ!
勝忠平=こいつに勝てる種牛はいねえ!
百合茂=第2平茂勝は、似てるけど、似てるだけ。
実際なかなかこの2頭に勝てる種牛は居ないと思う。
純粋に!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:26
はげさん!
最近見ないけど台風の影響で忙しいの?
あなたの意見が欲しい!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:54:03
>>838
まったく同感です!!
茂勝栄の産子に大きなバラツキがある点が違うかな?
大きいのは安茂勝よりも大きく難産注意。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:57:36
>>842の方
えーっと、
ご指名ありがとうございます?

はげの地域では上別府さんとこのタネが圧倒的に多いです。

セリ値上位には、
割合でいったら久・百合・勝忠の方が多いのですが、

2勝を筆頭に千代桜・21世紀もまずまずの値段で…
とのイメージです。

やはり徳重さんのタネの方が入手し辛く原価では入らないので、
うちの牧場も、入手し易いとの理由から、千代桜と勝安竜を使わせてもらってます。

勝系に限っていえば、
茂勝栄、勝安竜、藤平茂、安茂勝と、
茂隆平、勝桜という県有牛を使っています。

勝海邦の全弟勝海星と息牛はもう少し様子を見てからにしようと思っています。

久々で長くなってしまいました。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:00:51
すね吉山
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:04:43
>>844
それは授精師が悪いな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:52:37
私は鹿児島ではないけれども農家には久や百合茂などすべて原価で種付けしていますよ。授精師は技術料を頂いて生活するのであって種馬喰じゃないです。

ただし、繁殖農家の経営は厳しくて県有牛を付ける事が多いのが残念です。
848はげ:2008/10/07(火) 09:33:15
>>846
たしかに他に付けたいタネは色々ありますが、
今使っているストローで十分だとも思っています。
県のタネでも増体が良ければ平均以上の値段で買ってもらえています。
(安い八重山の平均ではありますが…。)

>>847さん
今後もがんばって下さい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:59:35
>>848
847です。毎日の飼養管理が大事です。良い牛を出荷する人を肥育農家さんはしっかり見ていますよ。

ハンデのある離島の繁殖農家さんを種牛屋さんも応援していますよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:00:13
>>847
授精師の役得って事で
もっと要領よく稼がないと
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:16:14
うちの地区にもぼったくりの授精士と定価の授精士が居ますが
段々と仕事の量は移り変わってるね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:21:28
ぼったくりの仕事が減っているってこと?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:16:55
>>847
良かったら技術料いくらか教えて下さい
あと どちらの県ですか?
854はげ:2008/10/07(火) 20:27:58
>>848さん、
ありがとうございます。

年内の出荷予定はあと6頭。
今月の北福波、来月の福栄、12月の茂勝栄の♂がまずまず順調に育っているので、
この3頭に期待しています。

心強いお言葉本当にありがとうございました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:39:55
>>853
現金で9000円、歩合で15000円です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:46:48
それはボッタクリ杉
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:50:04
歩合って?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:53:13
おれも高いと思うが組合の料金だから勝手にまける事は出来ないんです。

ちなみに着くまで無制限なので何度も付ければ赤字です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:18:38
>>857
歩合ってのはその種付けした子牛が市場に出荷された時に料金が貰えるのです。
子牛が途中で死んだりすると料金は貰えません。

皆さんの地域はどんな料金体系なのですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:31:14
9000+15000=24000?
9000+6000=15000?
どっちにしてもかなり高額…ヾ( ´ー`)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:43:50
歩合ってのは初耳
そのシステムはどーなんだ?
うちの地域ではそんなもんはない
ってか意味わからん…
何県だマジで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:57:34
15000円で妊娠(+)になるまで、か?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:14:57
>>860違います

>>862そうです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:21:10
歩合ってのは

種付け→出産→子牛市場へ
ようは種付け料は種付けして一年半くらいしないと貰えないという大分県の変な仕組みだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:53:26
うちらの獣医は8000円で付くまで保証だ
そのかわり久でも百合茂でも定価だ
ぼったくりだぜ
頭痛い(^0^)/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:57:15
>>865
良心的だよね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:29:11
歩合とか付くまで保証とか和牛繁殖農家さんってまだまだ余裕だな
自分でAIすればもっとコスト削れるじゃ〜ん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:37:11
>>867

自分でやってますよ、獣医と授精師はもしもの切札
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:28:38
Nざき でヒサが当たるのは何故か
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:18:03
久の能力が半端ねーから
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:24:24
俺もAI免許持ってるけど
めんどくさいし、手がくさいから自分ではしない
獣医さんに頼んだ方が結果的に種が原価で手に入るから
コスト削減
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:25:08
10/8 東京市場 (去勢)
 A5 2153
 A4 1766
 A3 1539
 A2 1343

サブプライムの影響か暴落だね。
これでは子牛の再暴落もありうるね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:35:21
年末はかなり厳しい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:08:52
農業新聞ではあと5万は下がりそうとかいてありましたね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:41:09
ありゃまぁ〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:33:22
となると 雄雌平均34万のラインになりますね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:40:53
肥育始めるかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:36:07
いよいよ一貫経営の時
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:45:39
肥育屋さんが繁殖して上手くいってる方いますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:15:44
それ聞きたいな。
肥育屋が言っている「腹づくりができている」「過肥気味ではない」
「体高のある」「高齢出産ではない」「肺炎を起こしていない」
「粗飼料を食い込んだ」「系統が良く」「三元交配」
の牛を上手く作っている一貫の方、募集中。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:20:02
>>880
自分でやらないから滅茶苦茶な注文を付ける事が出来る
と言う見方も出来る
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:02:21
えと、>>879なんですけど同様に繁殖屋で肥育を始めて上手くいってる方いますか?




それと今日、スーパーに行ったらバナナが大量に売れ残っていたのですが何かあったんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:15:57
茶化すつもりはありません。私は繁殖なんですがこれからは少しずつでも肥育を始めていかないと厳しいのかなと思っています。どんな問題があるのか教えて下さい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:18:04
>>882
どちらから入っても上手くやる奴はやるし
ダメな奴は(ry

いつの間にかバナナダイエットが流行って
でも過剰摂取に発ガン性(ry


何事も過ぎたるはなお(ry


最近(ryを覚えたばっかで
多用失礼
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:18:17
肥育から一貫になって上手くいってる奴知ってるよ
安平に勝とか勝に久とかは売りまくっている
金になるから
そして系統でイマイチ不人気とかを安値で買い叩いている
今は妊娠牛買いまくって子牛取っての肥育
時代に合わせてやり繰りしてるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:33:18
>>885
子牛を売ってるのなら 一貫ではないよ
それと えさの高い時に子牛取っての肥育は難しいだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:40:47
妊娠牛はかなり安くなりましたね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:43:11
>>886
別に売る子牛がいても
一貫は一貫だろ?
全ての子牛を肥育する必要はないし
子牛が高く売れてる時はそれも良い戦略かと

繁殖だが
そう思ったので書き込む
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:48:15
>>886
肥育農家から一貫なら売る事はしないでしょう。
反対に、繁殖農家から一貫なら売る事はあるでしょうね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:48:36
妊娠牛安いですか
高齢な母牛に種付けしてセリに出したら少しはましかと思ってましたが


いっそ殺して共済金もらった方が…

悪魔の囁きが聞こえてきます
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:37:47
肥育がうまい人は、子牛の育成もうまくいく。
繁殖がうまい人は、サシは能力次第としても重量はある程度は取れると思う。

要は、管理が良い人は上手くいく。下手な人はだめだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:54:54
>>880
肥育からの一貫だが、
「腹作り、過肥でない、系統が良い、病気の予防と早期発見」
は、クリアしているかな。重量は去勢9ヶ月で290キロ位です。
腹作りを重視しています。

肥育したら、市場で310キロで買った子牛を追い越してしまいました。
エサ食いがぜんぜん違いますもん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:11:25
>>885時代にそって上手くやり方変えるのは当たり前だろw

出来てない奴が儲からずに潰れていくんだから。
頭使えばこの程度ならまだまだ楽
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:59:03
>>890
超高齢は、共済金もらえません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:48:49
みなさん上手くいってるんですね。私の知り合いは45率80%位の肥育屋さんですが牛を選べないのと繁殖にはかなりの労働力を取られるからと一貫には否定的でしたよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:44:08
>>880
呼んだ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:13:55
>>891
肥育が上手ということと、子牛の育成が上手ということとは別問題です。
その逆も然り。管理方法は異なるから。そして一貫の管理方法とも異なる。
各々の方法があるから一元的に物事を考えるのは短絡と思う。
結果論として、繁殖、肥育、一貫のいずれでも利益を上げているのなら
それは成功と言えると思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:27:33
今現在うまく回してる奴には関係ない話だね
高く売れない繁殖屋が一貫にしようかと悩んでるんだろ
繁殖で成績出せない奴が一貫にしたところでたかが知れてるだろうね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:11:54
そこで賢い俺様は廃業を考えてる(^0^)/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:48:13
>>898
繁殖で成績?出せない人は肥育する余裕などないって考えが自然じゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:20:00
肥育屋でも同じことが言えるね。
肥育で回収できないから繁殖に手を出して一貫でもしてみっかと。
ところが気がついてみれば、労力を繁殖に注ぎすぎて泥沼に。よくある話。

>>898の言葉を借りれば
「肥育で成績出せない奴が一貫にしたところでたかが知れてるだろうね」
「一貫で成績出せない奴が繁殖にしたところでたかが知れてるだろうね」
「一貫で成績出せない奴が肥育にしたところでたかが知れてるだろうね」
ということか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:28:02
ワカタワカタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:31:57
ワロタワロタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:33:51
負け惜しみが酷いね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:43:29
肥育で
今年は上物90%、Aー5率50%、メス枝460平均でした

今年から繁殖始めましたさて結果はどうなることやら
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:46:01
繁殖と肥育を夫婦で分担すれば言いだけじゃん
なんでそんな簡単な事もわからないのかな^^;
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:03:12
>>905肥育と繁殖は何頭位の規模なんですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:36:31
繁殖屋と肥育屋は仲良くしろゴルァーb(・∇・●)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:42:20
10月からの地元ラジオ改編のおかげで
夕方の飼養管理時間は平日毎日、草かのラジオCM聴くハメに…
NHK第一聴きたいけど、うちの畜舎AMの入り悪いから聴けないんだよなあ…
草かのラジオCM本当にうぜえ〜orz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:51:43
本宮。雌298372去勢391432総平均348118一桁の子牛も何頭かでました。勝忠百合安糸福でなければだめですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:53:03
>>898負け組もそこまで言えると凄いな(笑)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:00:29
本宮はアグラは来たの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:02:37
すね吉山
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:20:18
>>906
規模によるだろ、常考
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:35:46
>>910
そんな事はない

思うが…

セリ結果きっちり分析して今後の健闘を祈る
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:36:01
>>910お疲れ様です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:50:13
こんなの立ててみたけど
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223556489/


918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:22:32
枝肉の結果すら公表しない肥育屋が自分の肥育方法さらすわけないだろww

ってかそんな工夫もない肥育屋すらいるというのにwww

クソスレはもう要らない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:30:07
>>910このスレでは否定的かもしれないけどやっぱりそこいら辺り出していかないと生活出来ないよ。

もちろん発育が良いのが前提なんだけど勝忠平、百合茂なんかの発育はやっぱり良いんだよね。

価格ってその牛の評価だから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:01:34
>>917
ここでやればいいじゃん。
馬鹿なの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:33:12
俺はこのスレに集まる人達は同士だと思っている
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:34:19
同志?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:04:17
ビミョーな茂洋っぽいスレがまた立ったんですがスルーって事で
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:31:10
>>921
おもろ〜ε=(>ε<*)プッそんな人ばかりではないと思うぞ。信者の宣伝や煽りも同志か?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:38:32
いーじゃん、ホモばっかりで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:35:40
>>921
おまい良い奴
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:32:59
で、14スレは何にする?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:48:16
初代14
城芳14
第43岩田の14
第十四栄光
第十四横田屋の2

J黒-14 大勘

・・・

初代14あたりが無難かと・・
立てるのは980ぐらいまで行ってからでも十分だと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:42:17
第14茂でしょう!
藤良系の名牛である第7糸桜の父牛である。
この牛がいなかったら北国7の8や第1花国は生まれなかった。
和牛界の系統の多様化の意味で大きな貢献をした牛でしょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:11:30
新スレ

■男なら城芳14■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223608244/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:00:39
>>929
第7糸桜の兄弟牛、糸光のことも思い出してあげてください。
北国茂の2代祖、第1花国の3代祖でもあるし・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:20:31
毎度スレタイ論議の最中に先に立てちゃう人がいるな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:23:30
糸光◆とか悪夢だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:32:08

『…&茂洋』最悪だろこのスレ
あと948レス埋めてから立てやがれ

(*^ー^)ノ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:50:10
茂洋か余計な事するなよ逆効果じゃねえか!それじゃなくても小さい牛なんだからよ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:53:25
糸光◆か本当の血統はなんなんだ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:54:11
城芳14
但馬−春霜−野村11

1974/10/22 生
黒高763
家畜改良事業団
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:00:21
糸光
第14茂−双光2−仲村
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:50:13
第14茂にお世話になってる気がする
我が家は(^0^)/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:38:32
第14茅野
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:53:13
矢板の10月市場の価格付き名簿が送られて来たんだけど、、大変そうだね。

同様に飛騨も来たが、酷いな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:55:09
ついに岐阜も陥落か?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:14:52
いやそうではなく、牛はバラバラなのに恐ろしい値段がする。200s弱の牛が当たり前のように出てる。知らなかったよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。
兵庫もそうですが、ブランドを守っている証ですね。