■男なら城芳14■和牛畜産の情報を交換しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/l50
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
前スレ
■J黒13菊正■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1220351963/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:32:19
>>1
乙&乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:53:17
昨日の花国どうでした!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:14:07
終わった・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:29:46
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:10:15
一昨日の花国
去勢平均:509,509円
メス平均:497,538円
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:26:41
こっちが本スレでいいんだよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:31:36
だめです!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:05:06
きたぐに7のQ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:39:13
談合、あるんだな。何産までさせた牛は何万円以上の値段をつけるなってな。
これに逆らうと飛ばしをくらうので言うとおりにしている。
素牛購買を知らない繁殖屋は談合はないと言い張るがw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:41:04
ここが本スレなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:41:33
地元のやつらで談合したらヨソのやつに買われるだけだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:57:26
迷いましたよココ。茂洋なんかぜってーかわねー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:00:50
>>12の言う通り。そんなモン談合ではない。しょうもない肥育屋が買えない位の牛を持って恋
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:17:13
>>14
いや
肥育屋が買えない牛セリに出したら…
買ってもらえないだろ〜




ごめん
本当は言いたい事わかってるけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:11:46
>>12
ところがヨソのやつが来ない場所があるんだな。
それが沖縄の離島だったり。知らない奴は知らない。
安いのにはそれなりの理由があるわけ。
17前スレ983:2008/10/14(火) 14:18:07
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:13:15
上別府の日奈菊付けてる人居ますか〜
うちは来月上場するんですけど。。。
枝成績とか出てないので叩き売りかなorz


984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:40:50
>>983
どこの市場に上場するんですか?
肥育はかなり厳しいです…こないだ去勢の500キロA-4で20万の赤字でした…

↑984さんの情報は日奈菊の情報ですか?
がっかりですorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:50:03
>>16だとしたら良心的な肥育屋だな。オレならもっと下げるな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:51:25
すね吉山
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:54:08
>>18
なぜ良心的?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:08:10
相手の採算ラインぎりまで下げるだろ。もしくはもっと下まで。全国の市場平均見ても平均20以下ってないだろ?
22 はげ :2008/10/14(火) 16:21:22
八重山さん、
今日のセリの様子はどんな感じでしょうか?
昨日はげも寝ている購買者さんには苦笑していました。

今度はげを見かけたら声をかけて下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:51:26
>>21
あまり下限を決めてしまうと次がない。上限を決める談合ってことだろ。
サラ金屋と同じで活かさず殺さず。長くつきあうことを前提に。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:36:12
肥育屋はサラ金と同列www
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:51:21
>>22
昨日の牝が24万、去勢が35万、全平均が309千くらい。
それより悪く感じたな。
最高値でも50は超えとらんな、多分。
僅かに及ばない福栄がいたが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:24:34
八重山の子牛の経費っていくらぐらいなんでしょうか?
27 はげ :2008/10/14(火) 19:58:58
>>25さん、
ありがとうございます。
はげの予想以上に悪いですね。

>>26さん、
以前新聞で石垣島の平均的な農家の子牛生産費が25〜30との記事を読んだ記憶がありますが、
実際はピンキリだと思います。
それ故に子牛の増体や系統にかなりばらつきがあり、
そしてセリ値も…。

この際片手間でやってる牛飼いは淘汰されるべきなのかなぁ…とも考えたりもしますが、
いい牛にもう少し高値がついて欲しいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:03:03
あしたは・・・・岩手があるな。
どうだろうか。

安茂勝パワー発揮されるか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:07:03
>>27はげさん、有り難うございます。私は九州ですが生産費は33万円位ですよ。安く抑えている方だと思います。利益は余り変わらないんじゃないかな?むしろ八重山の方がいい牛を出せば私達より利益が出るんではないでしょうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:16:51
安茂勝にパワーがあるとは知らなかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:39:45
明日は中央ですか…中央って昔から55裕正とか森気高とか
増体重視で雑牛って固定観念が。。。
中央は二代祖美津福入ってるのは高いって聞きますね。
県南のほうがサシに執着してますね
地域柄宮城に近いからか
小牛田でも通用するような牛を飼うんですかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:53:39
育種価が極端に悪い美津福を持っているが淘汰しない。
美津福という名前が二代祖に入っているだけで売れるね。
結局のところ、バランスがものを言うのかな。
3331:2008/10/14(火) 22:09:02
うちも美津福1頭だけ居るんですけど
なかなか淘汰できない。。。
勿体無いような
子育て下手で子牛はおがらんし…
そろそろ淘汰かな
二代祖が森気高でがたいはいいんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:12:45
>>32の人は枝の成績を出さない肥育屋のおかげで助かってるのか
何でも公表すればいいってもんじゃないって事?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:14:32
うちの市場は美津福居ないな 。この前の競りでは一頭だけ出てた
二代祖にもあまりいない
安平、紋次郎、安平照なんかが多いよ(^0^)/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:16:14
美津福のストロー持っているから、つけてみようかなぁ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:08:53
宮城のセリ、凄い事になってたな…。


茂洋が気の毒になってきたよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:33:57
ついにサブプライム破綻による世界不況。それによる枝肉不調が、子牛価格にも現れてきたね。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:51:09
サブプライムは初めから無理が有ったんだよね
アメリカ人ばかだろ
先物穀物ももうすぐバブル弾けそうなんだって
高すぎて消費しないんだってよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:56:52
牛から世界を語るなんておまえらなかなかやるなー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:08:10
>>37
kwsk
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:32:42
BSE直後みたく、消費が弱すぎて出荷できん→牛舎が空かん→買いづらい
って予想もつくが…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:41:50
東北の天気予報は昨日まで「15日、雨」だった。
東北の畜産農家は、昨日は家畜市場よりもワラ収集の方が優先だった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:54:20
平茂勝が死んだってほんと?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:10:09
>44
シェパードの掲示板で松本大策先生が書いてますから間違いないでしょう。
和牛界に多大な貢献をした名種雄牛だと思います。冥福を祈ります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:08:27
まさに名牛だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:16:50
11年前に取った精液が24本残ってる俺は神?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:28:42
今朝、ETで平茂勝ー北国78−安福の雌が生まれた。何かの縁か・・。
大分の全共で見たのが始まりだったが、ここまでの名牛になるとは。

                         合掌
49はげ:2008/10/15(水) 23:12:54
わずか3頭だけですが、
平茂勝母牛大事にしたいです。

以前誰かがサンデーサイレンスに例えていたのが印象に残っています。

偉大な種雄牛でした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:15:32
口蹄疫やBSEで子牛価格が暴落した時、牛飼い始めたばかりのオレを助けてくれたのが平茂勝だった。

あの世で昔みたいにオヤジさんに引き運動に連れて行ってもらうんだぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:51:12
一度平茂勝みたかったな
おせわになりました 合掌
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:39:27
この前行った時は元気だったのに…。

雄大で風格のある種雄牛でした。今迄本当に有り難うございました。

もうすぐ移転するから平茂勝はきっと思い出のある今の場所を離れたくなかったんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:30:11
歴史を変えた名牛だったね
うちの歴史も変わったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:41:36
最強だったよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:51:36
平茂勝   サンデーサイレンス
安福     ノーザンダンサー 
貴安福   トゥザヴィクトリー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:52:24
谷水   ヒコーキグモ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:02:28
ハルウララは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:06:36
葬儀の予定はどうなっているのでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:09:24
参加出来ないから弔電打っておくか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:16:24
安福 → 北国7の8 → 平茂勝 →
そろそろ兵庫の純系が欲しいところ。
なんとか久みたいな雑種じゃなくて。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:33:23
すね吉山
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:31:07
>>61
血統教えて!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:05:12
血統はニート×50代男性です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:16:56
うちのドナーに勝が入っていないのはない

今かなり産まれてるが数頭とっておくよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:38:12
きのう岩手は前月比-3.2K
きょうはどうだろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:46:04
ありがとう平茂勝
6765:2008/10/16(木) 14:18:26
-32Kの間違い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:52:33
うちのは20平茂が全部絡んでる
多様性などない(^0^)/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:55:26
平茂勝かオレが生きているうちにはこれほど素晴らしい牛には会えないだろうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:57:59
サヨナラ平茂勝(涙)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:33:26
平茂勝の子供達よ偉大な親父を追い越してくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:37:08
親父を追い越しそうなのはどの牛かな?勝忠?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:26:08
茂勝栄 最新枝肉成績
http://liaj.or.jp/kumamoto/PDF/yasusigekatu20071108.pdf

♀ 
茂勝栄−松福美−北国7の8
BMS No12,枝重:368kg,バラ:7.8cm,ロース:54cu,格付:A-5
枝肉単価:3,502円


岩手ふるさと農協 第14回前沢牛 牛好会枝肉研究会
♀ 30ヵ月齢
茂勝栄−藤桜−茂重桜
BMS No 9,枝重:426kg,バラ:6.6cm,ロース::58cu,格付:A-5
枝肉単価:3,205円

去勢 29ヵ月齢
茂勝栄−茂糸波−安福165の9
BMS No 8,枝重:514kg,バラ:8.3cm,ロース:54cu ,格付:A-5
枝肉単価:3,046円
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:42:15
茂勝栄の一般出荷が始まりましたね。どないでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:37:25
>>73
なんか一昔前っぽい数字でホッとするな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:53:39
>>75
1ヵ月前のデータだけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:52:13
やはり?
茂勝栄は百合茂と同じで雌高雄低なのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:22:49
さて、週明けは全日本コンクール今年の日本一はどこの牛かな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:42:19
去年は久-勝だったな
勝母体が有力
久・照あたりがくるだろ多分
8065:2008/10/17(金) 15:08:45
           本山菅    単
           誌田野    勝
ヤスクフヒサ      ◎△◎    1.9
ユリツゲ        ○―△    5.8
ヤスイトクフ      △○○    11.6
カシタダヒラ      ▲―▲    11.8
ヤスツゲカシ     ―◎―     30.4
ツゲカシサカエ     ―▲―    41.9
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:09:44
晴−勝
辺りが来るだろう
根拠はない(^0^)/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:23:59
>>80
山田大穴狙い過ぎ
でも事業団の逆襲はあるかも
福栄が大外一気で…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:44:10
私の夢
テンポイント号は如何でしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:53:27
>>83出品されるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:38:34
大阪の♀
A-4よりも安いA-5って…!?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:10:30
>>78
偉大なる平茂勝に敬意を表してトクツゲさん…
と思いきや
その父第20平茂のカミベプさんが意地を見せて勝安竜
出てないか…
87はげ:2008/10/17(金) 18:09:04
去年は一番頭数の出た福栄がいまひとつだった様ですが、
今年ははげの生産した福栄にがんばってほしいです。

最低でも損のない成績に…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:41:17
◎平茂晴
〇第一花国
▲福之国
△北仁
△北国茂

はげさんには悪いが福栄はもう終わた
これからは藤良全盛期
8965:2008/10/17(金) 19:16:50
☆山田の穴勝負!☆
今回のレースは地力勝負。ここはなんと言ってもヤスツゲカシ。先週の追い切りでラクに2牛身差の出来。
トモの張りもしっかりして食込みも良く、毛ヅヤは無くカサカサ、このメンバーで1番の仕上がり。
実力牛の逃げ牛クフサカエが出走取消となった今がLIAJの年度代表牛最有力。ヒサの豪脚を振り切る。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:34:20
安茂勝はちゃんぴょん取ってもビミョー。百合茂が本命

対抗  勝忠平
    安福久
    第1花国
    平茂晴

穴   北平安
    寿恵福
    安福勝

はげさんには悪いケド
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:51:48
茂洋
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:12:53
これから使うなら、福栄より福安照。
安福勝が福栄を超えられるかは・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:42:50
>>91無理だからやめとけって(優しくネ)

茂洋の平均いくら位なの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:03:56
今年は亀勝なり
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:31:12
福華1は?????
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:34:45
茂洋は数が出るんだよ
茂勝では出来なかった事が茂洋では出来る
それが小牛田の価値になるんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:43:28
数ではなく価格をおしえてエロい人
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:45:51
>>95まだだろ

薩摩隼人の方がオレは好きだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:46:37
価格は後から付いてくるものだ
最近死んだ名牛も最初から高値だったのかな?
ましてやこのご時世
ゆっくりとしかし確実に茂洋は宮城で育つのですよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:05:47
>>98まだですか
でも久を流行らせた○崎さんがフクカ1って言ってたらしい
策略か
茂洋は種つかえねぇから気になるのは
母にしたらどうなの?繁殖適正は?
うち宮城近いからさ第2波茂とか秋重、茂重波も現役で居るんですが
もう淘汰かな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:14:10
>>100
>第2波茂とか秋重、茂重波
花国付けて保留
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:19:02
第2は勝忠付けて保留したよ!
秋重は♀生まれると途方も無くきかない牛で繁殖不向きw
茂重波は第E栄付けて保留したよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:40:57
>>102
まだだよーん

福華は百合茂に似ている

薩摩は勝忠平に似ている

茂洋は具体的に良い所を教えて欲しいな。それだけ入れ込むなら何か良い所があるんだと思うけど。

抽象的過ぎると興味が湧かないんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:53:40
じゃ薩摩も福華も在庫にしといて少し様子見といた方が得策ですな
どっちもまだ3kでしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:41:38
自分の目を信じて久を着けていた奴が今儲かっている
儲かっているのを見て今から着ける奴はどうだか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:07:40
>>105
久に限った事じゃないけどね
てか高値で買い過ぎた肥育屋が心配
久の能力の高さは認めてるけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:39:48
>>97
エロいんだが価格は教えられない。
エロいんだが…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:50:07
なんだ、エロくないんだ。(・∀・)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:27:01
畜生、どんくらいエロいのか聞きてえ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:11:15
さあエロはこの辺にしといてエロウシ
違たクロウシの話をしよう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:41:01
茂洋 : 茂勝−糸晴波−糸花−第7糸桜
糸晴波 : 第7糸桜−福金波−晴美−第四福花

宮城県畜産試験場
http://www.pref.miyagi.jp/res_center/hukyuuniutusu/no.83/%E6%99%AE%E5%8F%8A%E6%8A%80%E8%A1%93/%E2%91%A6%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E7%A8%AE%E7%89%9B%E9%9B%84%E7%89%9B.pdf

・宮城の種雄牛としては、小さくない方。
・第1花国、平茂晴の母体に付ければ面白いかも。
・保留すれば、付ける種に悩まなくても良さそう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:54:45
現場の結果待ちだね。安糸福並みの力が出ればOK

問題は宮城の母牛
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:00:27
茂洋−福栄、茂洋−安重福、茂洋−美津照、
茂洋−糸松波、茂洋−茂糸波、茂洋−奥北茂、
茂洋−安糸福、茂洋−安平

茂洋−福桜、茂洋−勝忠平(21世紀)、茂洋−百合茂(第2平茂勝)、
茂洋−茂勝栄、茂洋−安茂勝、茂洋−藤平茂(LIAJ)

茂洋−第1花国、茂洋−糸福(鹿)、茂洋−千代桜、
茂洋−平茂晴、茂洋−北仁、茂洋−北国茂、
茂洋−福之国、茂洋−寿恵福
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:20:34
>>113ごめん何が言いたいのかわからん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:04:30
>>113
そんなに掛け合わせ上げられても…
事業団じゃあるまいし全国に種ばら撒いてるならそれは叶だけど
結局トドノツマリ、宮城の血筋に何か挟んで茂洋とか
導入牛なんてホンの一握りでしょ…
単純に宮城の血筋に茂洋とかだと流行らん罠。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:13:19
>>113
購買者が正直であったという事で
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:14:54
宮城は宮崎とちがって、県有牛の精液の流通には大らかな気がする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:18:05
>>117
ばら撒けるの?
ばら撒いたところで鹿児島の民間や事業団等々と対等な勝負が出来るかはビミョウ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:20:30
宮城の場合、茂勝のあとは県有種雄牛は長く残念な感じだったので
事業団の種とか民間の種使ってたんじゃないの?
保留するにしても、宮城の血統に事業団や民間の種付けてたんだと思ってた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:23:13
>>118
広域後代検定にかけてれば、事業団経由で配布できるんじゃない?
平茂晴、雲仙丸、東末博とか、北景茂なんかも事業団の価格表に載ってなかったっけ?
人気が出れば配布制限かかるだろうけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:49:50
おーい
黙って見てりゃ盛り上がってるみたいだがこっちで盛り上がる前にとっとと削除すべきスレ削除しとけばwww

122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:53:05
宮城ってそんなにnot閉鎖的だったっけ?
広域後台検定とかするかなぁ
まぁ宮城のエロイ人は頭硬そうだしな
他県にとっても良い方向に進んでくれればいいけど
=それが茂洋の繁栄にもつながる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:15:10
当たる気がしない。と、嫁が吠える
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:39:44
>>122
広域後代検定事業には参加してるよ>宮城
参加してないのは、岐阜、兵庫、宮崎、鹿児島とか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:44:56
>>123
吠える嫁か…

吠えてもいいから嫁が欲しい俺ももう40過ぎだが
この気持ちを昇華させ
いい牛作りに精をだしたい


と思う俺は
完全に負け組だな…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:54:16
農業後継者不足は収入面で大きなハンディがあると思うのだけど
違うかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:07:38
大分面白い事やるじゃん
“牛食い絶叫大会”

全国に広めて牛肉の消費を促進すべきかと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:28:10
明日大分県竹田市久住町で牛肉祭りやるから近隣の人達ヨロシク(o^-')b
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:39:50
>>125-126
現状だとなまじ後継者居ない方が気が楽じゃね?
125は牛と共に生き
牛と共に死ぬのもまた一興!
負け犬なんかじゃないところ見せてくれ!?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:22:20
>>125
良い牛飼いに育っている
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:22:46
>>128ワラ取りの忙しい時期にされても行けないんだよ。今度から冬にやって下さい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:45:50
>>131
藁集めしてろw
畜産農家は行かなくていいだろ、消費者一般の人が沢山くればよし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:54:42
雌雄1頭平均価格は前年同月比23%安の39万6000円。長引く枝肉相場の低迷で収益が悪化している肥育農家は、子牛の導入を控えている。景気の悪化で需要期を前に相場を上昇させる要因が見当たらない状況だ。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin1/article.php?storyid=1617

配合飼料の値上げは止まらないし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:34:16
自分達で肉食うしかないな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:44:19
とある地方は、A5:1700円代 A4:1600円代
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:57:39
>>135
代って、台?
A3は?
137はげ:2008/10/19(日) 14:29:26
昨日・今日と、
東京食肉市場まつりが開催されている様ですが、
少しでも消費者の購買意欲が高まって欲しいですね。

大分の様に面白いイベントをやっている地域は他にもありますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:13:21
佐賀牛輸出計画 UAE関係者が食肉センター査察
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1078753&newsMode=article

佐賀県が進める佐賀牛の中東輸出計画で最大の課題となっている
「ハラール」といわれる牛の解体処理について、
アラブ首長国連邦(UAE)政府の関係者が18日、
多久市の県畜産公社「県食肉センター」を査察した。
イスラム教が食べることを禁じている豚の解体処理との隔離状況などを確認、
1カ月後をめどにハラール施設として認めるかを判断する。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:20:15
すね吉山
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:22:18
子ども31万頭 種牛「平茂勝」大往生/さつま町
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1329

全国レベルの共進会で数々の賞に輝いた黒毛和種の種雄牛「平茂勝」が15日、
老衰のためさつま町で死亡した。
18歳3カ月。畜産関係者が「和牛の能力を躍進させた」とたたえる名牛にふさわしい大往生だった。

平茂勝は1992年の全国畜産共進会で農林水産大臣賞を受賞。
97年には種牛性、産肉性とも優れているとして「兼備賞」を受け、注目を浴びた。
薩摩畜産農協連合会によると、平茂勝の子は雄雌合わせて全国で約31万1000頭。
種雄牛、母牛となった子は約10万6000頭。
いずれも全国一で長年の評価の証しといえる。

地元の薩摩中央家畜市場(同町船木)では、2005年の子牛競り総平均価格を
全国1位に押し上げる原動力となった。
西正吾参事は「和牛界全体の底上げにも寄与した救世主」と功績をしのんだ。
平茂勝は人間の90歳に相当するという。

所有する徳重和牛人工授精所(同町山崎)の徳重政子社長(66)は
「和牛の歴史を変えたという評価をいただき、足跡を残してくれた。
穏やかな表情で天寿を全うしてくれて、ありがとう」と感謝した。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:46:01
>>140
7の8と同じくらい長生きしたのかな?
今、徳重さんのところは奥さんが代表者になっているんだね。
ラベル見ていたら、どうしても息子さんが代表者に思えてしまう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:54:19
俺も31万人、子供を作りたい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:00:36
>>142
んなもんよりも
飼料米を作るんだ!
31万トンでいいから!!

NHKもっと突っ込んだ特番やんねぇかな…???
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:00:44
31万人子供がいても一生童貞は嫌です><
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:02:57
優秀な種雄牛程可哀想
成績悪かった牛の方がやりまくりwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:39:44
↑淘汰されなきゃね
(^_^;)/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:53:31
>>142
平茂勝は本交してないかもよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:26:17
本日、全日本コンクール・・・日本一はどんな牛だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:56:27
久×勝忠×北国とかじゃね?
15065:2008/10/20(月) 08:07:29
ダッチワイ布を巻いた台にむけてオラオラすんのが雄牛の宿命
15165:2008/10/20(月) 08:08:14
ところで「65」を取ってもいいですか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:56:38
しかしなあ、チェリーボーイのままで終わるオスはつらいよなあ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:09:32
>>151
「65」を取る?
むこ??婿???
安福1-9とか????
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:11:09
ふと思ったけど
黒は何ヶ月からビタミン打ってる?
2〜3ヶ月位で打ったらどなる?

解答まっとります!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:42:46
北乃勝鬨−東平福−谷照長
BMS No.12(A5)
枝重515.0s,ロース65?,バラ8.2p,皮下脂肪1.9p
単価:8,026円
 
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:26:52
スゲー
三代共に名前初めて聞いた(^0^)/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:11:59
北乃勝鬨−北海道出身−北の湖部屋
東平福−岐阜県出身−東関部屋
谷照長−鹿児島県出身−片男波部屋

かな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:30:20
山口の牛だね。
http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a17606/00000028/sonota-syuyuugyuu.htm
北乃勝鬨(きたのかちどき) : 北国7の8−神高福−金徳
東平福(ひがしひらふく) : 平茂勝−安福−茂富士
谷照長 : 照長土井−安谷土井
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:38:38
実のところ、第一花国なんてどうでもよくて
北乃勝鬨が隠れた逸材だったという証明になるのか。

山口県って、あの有名な方が肥育したのか、情報求む。
誰だっけ。ど忘れして思いだせん。豊安福だか何だかを肥育してたような希ガス。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:48:55
基本は三元交配だけど、細かく見ると和牛の主要系統がほぼ網羅されてる?

北国7の8 : 第7糸桜(藤良系)×晴美(気高系、第20平茂入らず)
神高福 : 忠福(田尻系、安谷土井入らず)×宝徳(栄光系)
金徳 : 金水9(栄光系)×第20平茂(気高系)

平茂勝 : 第20平茂(気高系)×宝勝(気高系、第20平茂入らず)
安福 : 安谷土井×安美土井
茂富士 : 茂金波×秀正(父:田福土井、田尻系)

照長土井 : 菊照土井(菊美系)×安美土井
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:33:58
北乃勝鬨キターー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:17:50
安愚楽共済牧場が一番じゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:34:29
>>162
畜産業界のガン細胞は来るんじゃねぇ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:40:01
あ〇ら牧場

お〇た〇ら牛

どーにかしてくれ誰か…
だよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:47:00
>>155
情報遅くてスマソ

どこかの共励会かなんかの成績ですか?

新星あらわる?

一発屋?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:50:47
>>162
来んなくんな!
帰ーれけーれ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:00:06
>>165
北乃勝鬨は山口県の種雄牛です。もう死んでいないけどね。新星じゃないよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:22:07
きたのかちどき
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:23:10
>>162
シネ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:25:00
名前が力士みたくね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:42:48
種売ってください
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:45:04
>>165
第48回農林水産祭参加表彰行事 第4回全日本牛枝コンクール
http://www.e-daisyoku.com/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:51:18
>>170
力士
もしくは日本酒の名前
(b^-゜)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:36:58
北乃勝鬨は血統的にオモロー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:05:24
今週は、枝全共!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:14:06
安糸福が安定しているっていう事で
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:32:36
東京の全共はいつなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:34:52
>>171高く売れると思うか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:29:15
やっぱり百合茂がいいのかなぁ
第2も好きなんだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:13:51
安糸福−勝だな(^0^)/
黄金の組み合わせだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:28:42
今回優勝した山口の人は
もものサシの抜けまで素晴らしいらしいね
血統云々より今回はその人の技術が素晴らしいのかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:30:48
>>154
打ってもいいけど多量なビタミンは毒にしかならないらしい
体重から施用量割り出して適切に!!

ちなみにうちはちっちゃいのおとなしくないから
針危ないのでゼノアックAEDを飲ませてます。
子牛はビタミン大事よね
ちっちゃい時から藁ばっかり食わせてビタ欠させてたら
おがらんよ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:36:56
福華の血統教えてください
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:10:40
全国肉用牛
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:23:13
>>181
血統だって悪くないよ。
北乃勝鬨−東平福だと、誰も知らないって感じだけど中身は
北国7の8−神高福−金徳 × 平茂勝−安福−茂富士
だもん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:36:46
>>182
仔牛の頃からビタミンを多給してたらサシは入らん。

出荷前2〜3ヶ月でやられてたら最悪。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:39:10
>>186
だから施用量は適切にって書いてあるんじゃないか?>>182

藁ばっかり食わせても
毛艶は悪いし腹は出ないし
赤茶色のビタ欠丸出し牛になるよ
それを好んで買うならそれでいいんじゃないか?
サシを入れるってのは病気一歩手前の状態でしょ?
ってか病気かw
藁でビタ欠状態にして上場しろっての?
でも繁殖は健康に10ヶ月 DG1になるように育てるので
ある程度のビタミン補給は必要じゃない?
多給まではしろとは言わんが。
多給すればしたで育たないし何か障害が出る。
放牧とかして青草いっぱい食べて日光浴してればビタミン補給は
特に要らんと思うが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:41:05
結局ビタミンはやったほうがいいの?
やらないほうがいいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:45:43
病気の予防とか免疫力増強にもなるので適量あげればいいんでない?
肥育屋はビタミン抜くのが仕事だからw
育ってない牛は安いよね
だったら繁殖農家の都合ですがDG1なるように健康に育てたほうが
よくない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:51:49
出荷前2〜3ヶ月前?
100万単位くらいなら無問題だよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:02:54
むしろ子牛のうちからビタミンが不足すると
肥育するときサシが入らないんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:03:38
>>187
繁殖でし
赤茶けた毛はビタミン欠乏?
系統とかは関係ない?
毛艶も考慮すべき?
教えて下さい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:04:14
ビタミンと言っても色々種類があるが
どのビタミンの事言ってんのか明瞭にしてもらいたいのだが
まさかビタミンDとか抜かす気か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:20:33
AじゃねぇのかwDを抜けと?
Dはビタミン剤に入ってる状態だと吸収されない
日光浴をして初めて効力を発揮するんだよ
いつも暗がりに居るもやしっ子は
いくらAEDとかやってもDが足りなくなる罠。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:26:40
>>194
抜かす気か

言う気か

意味かと

>>193
だよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:44:56
>>155,158,160
さすが和牛生産者!血統データ詳しいね

じゃあ質問!
この母体(東平福)に、第1花国でもつけて生まれてきた
子牛(DG≧1)を60〜70出して買うかね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:46:30
>>193フォルテ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:08:48
やっぱりヤンマーがええのう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:17:38
ジョンディアーがいいね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:25:33
俺花国だったらそのくらい出すよ
牛自体を見てからだけど
体高が有れば問題無いね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:39:51
>>196
生産者じゃなくても、よほどの情報弱者じゃなければ
そのくらいの情報はすぐに検索できるんじゃないか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:36:06
県畜産界に新スーパー種雄牛/「登美貴」
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2008102119

県の基幹種雄牛「登美貴(とみたか)」を父とする肉用牛の枝肉が極上の品質で、
関係者の注目を集めている。
一般的に上級、最上級といわれる「A4」「A5」等級に格付けされる割合は全国平均を上回り、
霜降りの度合いや枝肉の重量も高い水準となっている。

スーパー種雄牛と呼ばれた「東平茂」や「景東」の後継となる新たなエースの登場で、
福島牛のブランド力向上につながると期待される。
3年前に基幹種雄牛になった登美貴の血を引く肉用牛の枝肉は、
最近になって本格的に市場に流通するようになった。
県が今月6日に実施した出荷成績の分析によると、
「5」を最高とする肉質の等級で「4」以上に格付けされた割合は88・9%。
全国平均を30ポイント以上上回っており、品質の良さが突出している。

赤肉の割合を示す歩留まり等級も、ほとんどが最高の「A」ランク。
霜降りの度合いを表す脂肪交雑は、上質といわれる「8」以上が多く、
「11」を付ける極上もある。
生後24カ月以降の成長が良く、肉量が多いのも特徴だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:51:51
福島の血統はあてにならない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:06:01
ホントそうだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:08:40
>>192
187ではないがお答えすると、
A欠にすると、皮膚がやられてきたり、毛が赤茶げて死んでくる。
遺伝的な赤茶毛とはまるで違うのですぐ分かる。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:06:58
馬喰で牛を転がすのと
地道に子牛を育てたり系統を構成していくので
どっちが儲かる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:35:29
福島は最悪だ。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:22:28
ワラだけで飼うのは熊本に多いな。結構、良い牛になる。ワラの質にもよるのかなと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:59:16
>>206
つ馬喰

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:15:59
>>205
安心しました
ありがとうございまし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:51:06
登美貴
http://www.pref.fukushima.jp/chikusan-shiken/niku/ushi/tomi_profile.htm
北国7の8−高栄−渡辺


現場後代検定
http://www.pref.fukushima.jp/chikusan-shiken/niku/ushi/tomi_panf01.PDF
鳥取全共
http://www.pref.fukushima.jp/chikusan-shiken/niku/ushi/zenkyo/zenkyo.htm
広域後代検定に係る共同利用種雄牛の能力評価結果について(平成20年3月19日)
http://www.nlbc.go.jp/hinshu/j32xjoho/j323niku/kohyo19s.pdf
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:49:37
キビシス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:42:03
東京の全共は明日?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:00:22
今日から3日間!?
誰か実況してくれると地方の俺は嬉しいのだが…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:10:58
東京食肉市場株式会社
http://www.tmmc.co.jp/default.htm

共励会・共進会カレンダー
http://www.tmmc.co.jp/kyourei/index.html

216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:54:39
>>215
どもです

けどそれはそれとして
誰か実況を…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:07:31
すごく大きな大会なんだね・・・予想は久!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:35:43
連覇はないだろ

今年は意表を突いたのが名誉賞になって欲しいと思うが

事業団のマイナーなタネあたり…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:12:41
ここ 後からできたのに本スレみたいになっている
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:25:23
北乃勝鬨?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:28:52
北平安に1票
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:25:15
安平 安平照の種がまだある人にとっては
北平安は全然魅力がないかもしれんな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:43:12
安糸福
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:44:37
第6栄
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:01:04
北国茂
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:01:03
スーパーウルトラ種雄牛 茂洋
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:07:03
百合茂と思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:07:55
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:47:24
安福勝
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:48:57
勝忠平にいっぴょー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:24:16
北国茂がくるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:40:11
国牽黒汚だったり
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:47:16
安茂勝だべ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:17:53
私の夢はズバリ亀勝(^0^)/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:51:07
オマエラ知ってる名前を全部挙げればいいってもんじゃないぞ。平茂勝
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:18:35
勝か
勝母体か
勝の息牛で決まり

あとやっぱ徳重さんのが(ry
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:45:31
安福がどこかに絡んでいると
予言します
当たるよ(^0^)/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:10:48
九州勢ガンガレ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:18:17
第1花国ジョンガレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:35:37
久トンガレ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:19:06
>>236>>237
その予想は多分あたるだろ
大半の牛が当てはまるのだから

も少し絞った予想しないと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:28:26
安茂勝がんばらなくていい混乱するだけだから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:35:49
>>242
がんばってるのか?ヤスツゲカシが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:46:06
全力投球だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:50:18
青森県では
がんばるを
じょんがる
て言うのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:02:56
>>242
なぜ混乱?
事業団のタネが良い結果出せば貧乏農家の俺としては喜ばしい事
じょんがれ安茂勝
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:22:03
>>241

ダイI鼻国×モソヅロウorキワタニなら勝は絡まんし

ユリツゲ×ヒラツゲカシ×カミタカクフだったら安福は絡まん

指マン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:33:52
頼む第6栄個人的に
非常に困っている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:54:59
>>241
いやいや
2人の予想を総合するとあら不思議
久×勝
オッズは1.1倍大本命

ツマラナ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:49:50
>>248残念ですが今回は縁が無かったという事で…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:59:56
ちょっと真面目に
今急激な円高で1ドル96円くらいじゃん
ってことは輸入餌は2割ほど値下げしても言い訳じゃん
どうなってまんねん。
どこか値下げするところ有ったら教えてください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:10:41
値下げは、どこも来年になってから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:18:34
先物がこのまま下落を続ければの話だしなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:19:25
>>251
今、飼料メーカにある在庫は、高いときに買ったものじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:55:45
だよね。短期的に見れば円高で国外産は安く買えると思ってしまうが・・・
このまま長期的に下落と円高で推移してくれれば
そのうち安くなるのかなぁ
どこの業界もだけど値上げはホイホイやって値下げはなかなか進まない
だが日本は円高続くと景気悪くなって牛肉の消費少に・・・
かせ物はなんぼか安くなるが。。。
どっちにしろ痛手だね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:14:50
ちょっと聞きたいのだけれども、
飼料価格安定基金が枯渇しかかった時、たしか金融機関から融資してもらったはずだけど
その返済は誰がするの?
値下げした飼料価格に転嫁されるのかなぁ〜
誰か教えてください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:41:59
10年かけて返済じゃなかったかな

もちろん餌だいに含めてだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:39:01
うちも肥料大量に買い占めて
来年分まで余裕なのだが
賢いのか馬鹿なのか?
自問自答の毎日です(^0^)/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:56:57
全共
名誉賞が花国らしい・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:59:14
肥料の原料を日本で生産することはできないので、今後、値上りが予想されると思います。
しかし、こうなってくると購入粗飼料の方が安いのかもという恐怖もあったり。
いっそのこと、全部TMRにしてしまおうかと悩みます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:16:33
おぉ第1花国がじょんがったか
じょんがるって表現がマイブームな今日この頃です
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:39:57
TMレボリューション懐かしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:37:59
おれの予想ハナクニアタタ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:36:04
雌の名誉賞は 安重福ー紋次郎
単価12000くらいだってさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:51:42
♂県有牛
♀事業団
貧乏農家にとっては嬉しい結果だ
青森県ではないが我が県もいつか…


入手しづらく高額なタネ使わなくても良い牛は作れる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:38:13
みんな勘違いしているようだが
有名な種牛はそこの県民が作るもんだぜ
当たった牛を、当たってから買っても遅いんだよ
金ばかり掛かる
熊本県民の俺が言うべきではないが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:19:42
熊本にも県有牛がいると最近知って驚いた(・・;)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:01:57
全共 名誉:青森?
   ♀最優秀:岩手?
   去はどこ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:02:05
なんだ俺の予想も当てにならんなw
久-勝で鉄板だと思たのにww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:02:14
肝属がここまで下がっているとは。


鹿児島肝属
開催日: 10/15〜17
  頭数   体重
雌 676   256
去 804   290
計 1,480   275
 
  単価   金額
雌 1,218   312,102
去 1,304   379,220
計 1,267   348,564
271268:2008/10/24(金) 17:12:20
去勢の最優秀の詳細ご存知の方居ませんか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:13:03
体重が軽いよね
今のこの飼料高では後一ヶ月遅らせても体重を乗せないと
いくら良い血統揃えても厳しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:21:50
肝属より
勝のお膝元薩摩中央でしょ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:59:04
花国―安平
BMS12 612kg \13027
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:11:49
雌 最優秀 安重福×紋次郎 403kg ¥12,501
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:14:59
去 最優秀 第1花国×美津福 546kg ¥3,654
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:16:15
去 優秀1 福栄×第1花国 498kg ¥5,501
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:17:36
雌 優秀1 百合茂×美津福 451kg ¥6,700
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:28:14
ヒサ

 百合茂× 662kg ¥2,217
 ×平茂勝 518kg ¥1,994
 ×平茂勝 416kg ¥2,833
 ×平茂勝 533kg ¥2,648
 ×平茂勝 547kg ¥2,355

 ×茂重桜 398kg ¥2,680
 ×平茂勝 456kg ¥2,231
 ×平茂勝 456kg ¥2,957
 ×菊 平 491kg ¥2,745

悔しいけど、やっぱ悪くないな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:30:27
あ〜どっと疲れた。
あとは自分で見てね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:40:10
>>280

今日はのんびり酒でも飲んでくれ
おごれないのが残念だが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:43:26
>>280
自分で見たいけどどーすれば見れるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:49:29
>>280あんがと

久は悪くないのが分かった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:32:41
みなさん、ワラ取れましたか?

ロールベーラーが今年は6回埋まり( -_-)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:35:06
ベーラー埋まったらつらいよね
バックも出来ないし。
久×勝は鉄板か。
ウッシッシ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:50:06
おもしろれえな。牛コラムによれば、安福久の2.6だとよ。
こnスレに合わせて書いているんだろうか。
俺んとこは久なんて手に入らないからどうでもいーけど。
久使うよっか、福安照でおkと思う俺がいる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:57:33
すっぱい葡萄って話知ってる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:03:27
知らないおせーて
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:07:06
>>287
もちろん知ってる
けど(*^ー^)ノ

久の能力に疑問はない
原価で使えるなら繁殖としては無問題
高値で売れて良し

ただ
今回の共励会でも久で赤だしてる牛がいるのも事実

久の能力は認めた上で

この牛は人気先行型の牛だと言える

思う

闇ルートで使う奴らの気が知れぬ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:13:28
>>279
菊平に久を入れるチャレンジャーがいるのに驚いた。
てかっ、この御時世に菊平を母牛で飼えるなんて、繁殖牛趣味飼いの金持ち農家さんなのかね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:29:08
>>286正解
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:53:00
>>286さん、
牛コラム、
はげも毎日通って勉強させてもらってます。
このスレで紹介してくれた方ありがとうございます。

>>290さん、
繁殖にも色々事情があると思います。
はげの牧場にも、
とりあえず母牛の増頭の為だけに保留したダメダメ系統の母牛がいます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:24:48
>>285
反省してま
責めないで
久の実力はこんなもんじゃないはずなんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:34:50
奥安福、福安照の一般肥育の結果が出てきたときに
安福久がどうなってるかは、ちょっと興味がある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:12:09
赤字でない種雄牛なんて居ないでしょ
エリート母に付けないとNo12出ない牛なんじゃない?
最初久大量に肥育した方は100%上物だったのかねw
イイトコロ摘んだ情報に踊らされてるとしか
それに久は一般コマーシャル牛でしかないでソ?
まぁ精々大量導入して
大火傷せんよーに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:18:43
あほだな。今からの久は繁殖農家の1番良い牛に付けてくるんだぜ
1番良い母体に久付けて
結果が出ない訳無いだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:00:56
久は安茂勝につぐバストの予感

当たりは藤平茂か?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:00:08
あほかもねw繁殖農家の一番イイ母体って
いったいその一番イイ母体って全国で何番目なの?
農家の規模とかw変動的過ぎる
久付けたからって結果は安定しないよw
高い久買っても100%儲かる保証はないから
これからは肥育屋の選抜が厳しくなるだろうから
久離れが顕著に出てくる可能性を考慮しときな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:58:41
まぁキョウレイ会とかに出てくる奴は選りすぐりのヤツだし
クソな結果出すやつのほうが少ないのは事実
一般出荷で久の実力を認めてるならそれでいいんじゃないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:57:42
安福久で2.6、奥安福で4.0.
それなら奥安福だ!と言いたいところだが、未だ奥安福の結果が見えて来ず。
来年再来年の今頃には何某大会に出品して好成績を残して欲しいと思う。

「奥安福−北仁−平茂勝−福栄−北国7の8」之鉄板如何?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:37:59
全共の結果みたい

どこみればいい〜

お願い教えて(泣)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:30:56
その内養牛の友か肉牛ジャーナルに載る
結果はもう出た
あせるな
俺はそれまで待つ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:45:44
うーん、牛コラムオレも楽しみにしています。ただ、検定結果だけで肥育屋さんは牛を買わない。

当然、繁殖農家も。

オレは鹿児島の人達より早くから久を使って市場に出荷していた。そして驚く程安かった(・・;)

ただ、何十頭も育成してみてある確信があったよ……
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:10:31
>>303の続きです
ある一件の肥育屋さんがうちの久を殆んど買ってくれました。その方いわく、この牛は雰囲気があるなと、子牛の表現型が揃った牛は種牛の能力が高い証拠だとおっしゃっていました。

結果は12 3頭 11 1頭 10 4頭 9 3頭でした。

結果的に上手くいきましたが久の最初って悲惨でしたよ。周りの評価より自分の考えが大事だと思いますよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:27:29
うちの周りは、原価で手に入る人はほとんど久付けてる
原価で手に入らない人は無理して高い金かけて付けてる人と
否定的な人に分かれてる
一年後の市場は久だらけの予感
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:54:03
来月の青森はまた値上げするんだろうな

まぁ殆ど県外に流れるから地元カワイソス
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:02:14
いずれ第2第3の花国が出てくる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:45:32
第2第3第5花国は聞いた事ある
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:01:52
そして青森は崩壊へと向かう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:41:56
青森の今後の課題は第1花国を超えるのが出るかどうかだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:43:20
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:51:35
照神12(父:谷福土井)とか雪国(父:菊安土井)、丸優(父:菊安土井)
の後継牛も作れれば・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:03:05
国栄97
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:40:16
育種価は国栄97の方が高かったような…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:15:31
モネンシン使っている方いますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:21:31
[この農家に学ぶ]和牛一貫 小倉光彦さん 宮崎市/上位等級 9割達成 家族皆で観察徹底
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=696

宮崎市熊野で和牛一貫経営を営む小倉光彦さん(55)は、
昨年10月に鳥取県で行われた5年に1度の和牛オリンピック、
第9回全国和牛能力共進会(鳥取全共)で肥育部門の名誉賞を獲得し日本一に輝いた農家だ。
購入する子牛は価格にこだわらず、飼養方法の工夫で肉質の良い牛に仕上げる。
家族3人で牛の様子をじっくり観察し、早期の異常発見で丁寧な管理を行うことで、
枝肉は4等、5等の上位等級率が9割に達している。

小倉さんは育成を含めた繁殖牛55頭、肥育牛100頭を飼う。
牛の管理は妻の良子さん(50)、息子の勇輝さん(26)の3人で行う。
役割分担せず、全員で共同作業するのが特徴だ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:29:34
見習えと言う他ないな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:42:10
>>309さんへ
お前が早く死ね!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:49:06
>>318
よくわからんが
子牛を安く売っちまったんか?
カルシウムは多めに取ろうな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:07:24
>>318さんへ
おまいは死ぬまで生きろ!

ってか第1花国亡き後
不安じゃね?

わだば不安でしょうがねって
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:14:10
第1花国じょんがれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:16:35
>>314
BMSに関してはね。
でも、花国が高値で売れてれば、わざわざ国栄97を使おうとはしないんじゃない?
第2花国、第3花国がどうなるのかは知らんけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:20:20
第2第3花国もじょんがれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:23:09
以下、じょんがれ禁止
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:32:40
じょんかね じょぅおん
じょんべねちゃん

正すいのはどれ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:37:46
>>324
何故俺のマイブームを禁止するのか?
理由を述べよ(←最近見ないな)
もとい教えて下さいますか?

第5花国もじょんがれ
って書き込む予定だったが
保留する
これも青森?
第4はないのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:51:41
5は別の所にいたような?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:03:12
>>325
何語???
全部正解か全部不正解と見た
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:20:54
ジョンベネちゃん、犯人おせーて
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:34:58
第14花国
第20花国
中略
花国165-9

花国よ末永く




じょんがれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:50:38
藤良系でそれはありえないから。

青森の繁殖農家が新しい種牛が出る度に母牛を総取り替えすれば可能か?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:47:17
>>326
うざい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:10:35
>>332
場を腐らす奴が一番ウザいというのを君は理解しているか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:20:40
5花は鹿児島個人
藤良系が少ないイメージの鹿児島なんで上手く使えば大化けするかも
まるっきり使われないかもしれないが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:34:34
>>326
別にこのスレに書き込むのはかまわんけど
もし青森行く機会があっても街中で口にしない方が無難な言葉だぞ多分
四国では
でんぎるだったかな?

全国の種雄牛
じょんがれ
でんぎれ

間違ってたらスマソ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:42:09
じょんでぎれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:04:48
北国7の8×安糸福×勝×165の9って今更ありかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:16:00
ノープロ
どんどん生産しなさい
牝は保留して良し

まだ7-8あるのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:21:32
20k
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:22:34
20kでまだ、あるよ。

安心した。
どんどん付けるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:24:18
和牛マルキン発動へ BSE以来6年ぶり
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=822

肥育牛経営の収益が悪化した際に補てん金を支払う「肉用牛肥育経営安定対策(マルキン)事業」が
今年度7〜9月期(第2四半期)、肉専用種(和牛)を対象に全国で発動される見通しだ。
日本農業新聞の試算で分かった。

配合飼料の高騰で生産費が上昇する中、枝肉価格の落ち込みによる粗収益の減少などが響いた。
和牛での発動は牛海綿状脳症(BSE)の発生で枝肉価格が下落していた2002年9月以来6年ぶり。
補てん額は1頭当たり3万円程度になりそう。
交雑種(F1)と乳用種も前期に引き続いて発動が見込まれる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:45:46
2万まで下がったか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:06:49
キタグニナナノハチか…
ちょっと今更感なきにしもあらず
貴重なストローもタイミング逃すと…

本当はウラヤマシス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:41:13
>>343
うらやむ事もないと思う
今仮に第14茂があったら使うか?
花国や晴だったら少々金出してもいいけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:41:41
繁殖用に保留するなら、北国7の8はイケル
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:43:39
牛の良し悪しでしょうね。出来が良ければね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:45:22
そらそうよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:46:17
第1花国の母体に安糸福ってどうですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:49:32
花国母牛持ってないから知らね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:51:12
>>334
鹿児島に糸福あり!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:02:54
大分に糸福あた!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:09:09
もう一頭はどこだたか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:09:15
(´・ω・`)岐阜の糸福は黒歴史ですか?
354はげ:2008/10/27(月) 19:12:03
沖縄に北福波あり!
と、
早く言える様になりたいです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:18:05
岐阜の糸福の後継牛のなんたら王って読み方わかんねーし授精師が証明書書くの嫌がったって本当?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:28:49
難しい名前の種牛は付ける気しねー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:31:09
羅威傳王
読めないのはゆとりっぽいけど、ネーミングのセンスは珍走団。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:39:46
大分の糸福は全盛期に凄まじい値段がしていたらしい花国など目じゃない程。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:49:57
過去の栄光か…
360さくらまん:2008/10/27(月) 19:50:43
糸光という牛がいましたが、第7糸桜の子ではない事が後でわかり、血統が訂正されました。でも第十四茂の子でも無いらしいとか。あくまでも噂ですが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:53:01
>>360
それじゃ、誰の子なの?
島根には糸光の種って残ってるの?
362さくらまん:2008/10/27(月) 20:10:12
わかりません。この問題は裁判沙汰にまでなって、結局訴えられた島根県が敗訴となり、損害賠償を支払ったわけです。途中で、事実がわかっていながらひた隠しにしていたことが裁判で暴露されたそうです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:13:30
その裁判で争われたのは、糸光が
第7糸桜産子から第14茂産子へと変更になった点ですよね?
第14茂産子ではないという話は初めて聞きましたが・・
364さくらまん:2008/10/27(月) 20:32:51
裁判の争点は糸光が何の子であるかが問題になった訳ではないという事です。糸光が第七糸桜の子であると思って買ったのに、という事なのです。
365さくらまん:2008/10/27(月) 20:44:08
そして、昭和55年、56年と二回にわたって血液検査の結果が違う事を指摘されながら、ひた隠しにして精液を販売し続けたわけです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:44:11
島根県の黒歴史か。県が嘘ついて何の得があるというのだろうか。
担当者の責任追及は徹頭徹尾行いましょう。
367さくらまん:2008/10/27(月) 20:56:36
バブル華やかりしあの頃、最高250万円した糸光の子牛がいました。昔の人はばれる事はないと思っていたのでしょう。
368さくらまん:2008/10/27(月) 21:03:55
だから私は、古い血統はあまりこだわらない事にしています。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:05:11
現在、糸光の血統が正しいかどうかを確認する術はないのですか?

糸光
http://www2.pref.shimane.jp/splbc/shutiku/shuyu/ichiran/itohika.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:06:00
北国茂の2代祖、第1花国の3代祖は糸光ですよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:08:51
なにこの流言飛語
372さくらまん:2008/10/27(月) 21:12:16
あくまでも噂です。方法はありますが、いまとなって改めて調べるというのもどうですかねえ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:14:12
育種素材として使われているのだから
不安要素があるなら潰すべきでは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:15:08
>>368さくらまん
なら何故この話題を?
母系でいい成績出してるのは確かだしもうストローないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:17:42
ていうか、糸光は第14茂の子で確定しているんでないの?
全和でDNA鑑定したことになってるけど。
http://www.pref.shimane.jp/section/houdou/O1/C1/F218959149/F218959145/Doc404044600.htm
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:22:06
>>374
こら!
自演の邪魔すんな!!
面白いから黙って見てよーぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:22:47
やはり流言だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:25:29
◆マークはなに?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:26:01
>>378
血統が変更された印
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:29:32
さて、糸光が第14茂の子ですらないとしたら
>>375
とも齟齬を来すわけだが。
381さくらまん:2008/10/27(月) 21:31:08
最近のDNA鑑定の技術の進歩は素晴らしく、以前20平茂とされたものが第五平茂に訂正された実例もあるわけです。これは嘘ではないでしょう。科学の進歩によるものですから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:31:26
すね吉山
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:35:14
>>381
ということは、
>>360
にある
>でも第十四茂の子でも無いらしいとか。
は何なの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:39:41
さくらまん (´・ω・`)ドコー?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:40:06
なんだか良く分からない種牛が活躍してしまう和牛の世界はまだまだ大丈夫?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:06:56
あー
授精師がやろうと思ったらやりたい放題だろ
そもそも最初っからこの業界穴だらけ…
偽装し放題なんだから!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:09:14
さくらまん
じょんがれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:22:33
>>386今時そんな授精師いないから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:19:29
>>379
ありがとうございます。
◆マークの謎が解けました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:35:34
もし繁殖牝牛の血統ごまかしがバレた場合の賠償額は
150万が相場らしいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:43:40
さくらまん ってなんだったの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:38:41
ではそろそろ安平母体そろえて
花国付けようかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:03:20
これから安平母体揃えんだ
今だと大分安くなってんだろなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:44:10
北海道に行けば安平も出るんだろうな、ゴロゴロと。
宮崎より出るかもな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:55:44
平成6年生まれの安平今年もいい子産んでくれたんで
も少しがんばってもらおうと思い俺は間違ってますかね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:06:20
すね吉山
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:21:08
俺は年齢は関係ないと思っているのだが
大きい子を産んでくれて、大きく育てていただけると
問題ないかと?
肥育の人はどう考えているのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:09:58
無問題
399牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/10/28(火) 20:52:59
>>397
個人的には気にしないけれど、産歴を気にする人もいる。
ただ、十産以上の子牛ばかりを好んで買う人は少ないように思う。いるかどうかも知らない。

大きく育ってくれれば問題ないとは思うけれど、
高齢になるほど産子が小さくなりやすいとか、その増体が良くないとかいう話はある。

そういったことで、子牛を出荷した際の価格が多少安くなりやすい傾向にはあると思うが、
繁殖メス牛の更新にかかる経費などを考慮した場合、経済的にどちらが得かはわからない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:12:08
繁殖サイドから言えば、高齢出産の牛は早期離乳を行っていれば無問題。
種が付かないだの、子出が極端に悪くなったのだのという問題がなければ母牛を更新する必要もなかろう。
7−8産辺りで毎度更新している方のコストは幾分あるのか検討もつかないが
長命連産の母牛を保有することは繁殖屋にとって利点であることに間違いない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:15:53
砂地の牧草地で収穫した牧草には砂がついています。砂を胃に入れることは牛にとって毒になるのでしょうか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:30:16
新参者で、素人生産者の悩みをひとつ・・・。
生産する子牛の下腹が、どの子も共通して下がってしまうんです。
横にもかなり出ています。
何か原因があるんでしょうけど、さっぱり分かりません。
どなたか、解決へのヒントを頂けないでしょうか。

因みに
粗飼料は、チモシー、オーツヘイを中心(8割)に稲わら、イタリアン
を加え、濃厚飼料はスターターから、その後育成飼料に変えて与えてます。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:50:15
>>402
スターターを与える時期とその量
離乳日齢とその後の濃厚飼料の量
出荷時の日齢と体重
セリ値と市場平均との差
体高や尾枕の有無…
聞きたい事は多々あるが
もしよかったら詳細を
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:58:01
>>403
スターターは、4ヶ月ほどで2−3キロ程度
この時点で、尾枕がつく子もいます。
その後4−5ヶ月で離乳し、セリまで育成飼料で、3キロ程度。

まだサンプル数が少ないので何とも言えないですが
市場平均の前後が多く、日齢よりも体重が少ない子が多い
ですね。
マニュアルにあるような量の飼料を与えないので、体重が出ないのは
分かるんですが、その割りに腹がボテッとしているのが気がかりでして・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:07:47
>尾枕がつく子もいます
('A`)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:44:48
スターターを与える時期、離乳の時期が遅すぎる気がする
母牛の飼養形態は放牧では?
母牛群の空胎期間も長めかと推察されるがどうだろうか
去勢の時期や雌雄の発育差も気になってきたが哺乳期の乾燥・濃厚飼料の給与が大切かと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:57:30
訂正
スターターを与える時期には触れてなかったか

増体についてはどのような交配かで違うのだが去勢で日齢よりも軽い体重はやはり発育に問題あり
最近見かけないが2.0(元気か?)なんて有り得ない増体は必要ないが
最低でも日齢より重い素牛を
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:03:50
>>404
4ヶ月で尾枕つくのは問題ある気がする
それが♀であっても
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:12:09
濃厚飼料3`に問題有りだと思うよ
腹が出来てて痩せてる牛は、安く買えてたくましく育つからこちらは助かるね
みんな最低4`は食べさせていると思う
酷い奴は8`食わせてるって聞いた
今の時代どちらが儲かるか解らないが?
市場で高値を付けてる奴はそれなりに金もかけているよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:30:15
すね吉山
411馬鹿:2008/10/29(水) 00:31:09
すね吉山
4122.0:2008/10/29(水) 05:14:13
>>407
romってはいる。2.0の増体は必要ない。1.3で事足りる。
2.0がありえないとは思わないで欲しい。以前は自分の牧場でも0.9だったから。
当時の俺は1.2の増体率でも信じなかった。疑うばかりで技術を磨いていなかった。
だから>>407も自分ができないからといって他の人も同じとは思わない方がいい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 05:59:17
>>412
肥育サイドからだがDG2.0の牛なんて絶対いらない。
あらゆる内臓に無理がかかっているだろうから・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:28:18
DG2.0なら肥育する必要なくね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:15:51
そのままと蓄したほうがいいな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:26:46
>>402
その摂取量は早期離乳かな?だとすればミルクの量と回数教えてエロい人。

スターターと育成資料のバランスが悪いとそんな牛になります。筋肉が太らない
タレ腹、肩痩せは枝重が取れないから安い。粗飼料も質が悪ければ消化にエネルギー取られて牛痩せます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:26:37
>>402
3ヶ月までにスターターを2kg食えて
そこから乾草を中心に育成飼料を発育とともに3〜4kg
今月の雌はそれで289日303kgだったよ。
腹は出たけど尾枕もないし、ホルスみたいなスッキリした牛になった。
血統の部分も大きいと思うよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:16:03
>>402
下腹が出る子牛は後に肋張が出てきて意外と深みを増すことも多いよ。

>>413
肥育サイドへ質問。
結局、どのくらいの増体があれば買ってもらえるの?
1.0−1.3? あるいはそれ以上?

>>414
>>415
そのまま屠殺してもサシの問題がありそう。
419はげ:2008/10/29(水) 09:35:23
増体が何の目安か?
育成期の病気の有無や栄養状態のバロメータのひとつだと、最近は考えています。
数字だけでない部分(体型や体高など)も重要だし、
何よりも大切なのは健康に育ったかどうか、
20ヶ月以上の肥育に応えて増体する将来性だと思っています。
DGはきっちり後からついてくる…筈だと、
思いながら今日も牛達の世話をしています。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:56:10
>>419
繁殖ではげさんとほぼ同じ考え
体重/日齢が1.0切っても高値は出るし

要はトータルバランス


>>407
寝た子を起こすな!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:18:03
でも時々、ボーっとして食いが悪い牛いるよな。
風邪とか下痢もしない。
ときどき食って、みんなが食うとき後ろで寝てるとか。
獣医に診せても無問題。
去300日270kgとか微妙な感じ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:37:55
はーい
肥育屋さんに質問でーす

系統体型そしてDGが同じだと仮定した場合
月齢7・8・9・10ヶ月のどの牛が一番高値か安値か?

気高・藤良・但馬それぞれの系統で教えて下さーい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:17:18
はーい
お前さんにガッカリでーす

系統体型そしてDGが同じだと仮定した場合
月齢7・8・9・10ヶ月のどの牛が一番高値か安値か?

気高・藤良・但馬それぞれの系統で自分で調べて下さーい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:41:54
>>423ケチダナオマイハ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:47:47
えーと、一貫からの発言なんだが、まずDGな。
♀0.8〜1.3程度♂1.0〜1.5程度を目安にしてる。(導入時)
月例は状況に応じて8ヶ月〜10ヶ月、320日とかの素牛かったことあるけど、なかなかうまくいかなかった。
基本は皆さんの言うようにトータルバランス(値段も含む
理想を言えばキリがないが、皮膚病だろうが下痢だろうが病気の牛は絶対に買わない。
特に風邪には気をつけてる。
あと内臓(胃袋は当たり前)がしっかりしてるやつが欲しいな。

次に子牛の育成について。

うちの場合は生後10日に親から離して早期離乳してる。
ミルクは2ヶ月まで。
スターターは親から離した時からやり始めて約3ヶ月、それからは子牛育成用の餌を生後半年から7ヶ月程度まで。
以後肥育素牛と繁殖素牛に分けて飼うんだが、この時点で濃厚飼料は4キロが上限。あとは欲しがるだけワラや乾草をやってる。
この飼い方で病気にさえ気をつけていれば大体上に書いたような牛になってるよ。

肥育もそうだけど、一番のポイントは餌ではなく環境じゃないかと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:38:28
>>422そんな事も分からんのか?

素人は牛の月齢に応じた発育が分からないから市場に行って慌てるのです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:41:17
>>421
アシドーシスじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:19:38
>>426
わからないからこその質問でーす

250日275sで売ってから
280日308sで来月出した方が良かったかなー?とかいつも思ってる素人に愛の手を
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:37:03
>>428
肥育屋だが
俺なら後者を選ぶね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:08:06
>>420>>425>>429さんありがとうございます。
今後の参考にしたいと思います。

>>428さんの気持ちは良く分かる気がします。
はげも9ヶ月齢での出荷を目安にしているので240〜250日齢の牛で迷う事も多いです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:45:09
今は特に飼料高の為長く飼いたくない
これはどちらも一緒
繁殖屋は高く売れる牛が良い牛だろうが
肥育屋は安く買える牛が良い牛だ
この辺りが話が噛み合わないところである
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:10:36
>>431
厳密に言えば
安く買えて高く売れる牛なんだが…
枝肉相場安いよなぁ
供励会の反動?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:41:26
不景気で皆貧乏だから肉売れてないんだよ
円高で輸出事業も先行き不透明
いよいよ本格的な冬が来るな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:51:27
肉屋さん工夫してたくさん肉売って下さい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:11:30
和牛が高くて売れないならば
逆に考えるのだ
アメリカ牛に偽装して売ればよし(^0^)/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:12:55
すね吉山
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:42:11
来月29日いい肉の日に全国規模でイベントぶちかまそう!

国や自治体や農協に金出させて消費者の購買意欲煽る様なヤツを!!

そんなアイディアを募集しまつ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:46:17
まじ畜産のうかはガンバしてるんですけど
こうゆう和牛は萎えてくるです

YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
 ↑アドレス規制されてるのわ 和牛のせいですかね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:47:14
偽装イクナイ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:48:15
昔BSEの時牛一頭捌いて売った
あの時は牛一匹二束三文で譲って貰ったから儲けたが
今回は訳が違う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:59:17
貧乏繁殖農家の素朴疑問
A-5の肉食った事ないんですけど実際日本人の何パーくらいが私の仲間?

一回肉屋がタダで貧乏人に肉を振る舞えば
そしてそれが美味しければ次は金出して喰おうと思い一生懸命働き経済も良くなり(ry
442402:2008/10/29(水) 20:28:14
いろんな方からご意見いただきありがとうございます。
この場で、聞いてみてよかったです。
まずは、スターターと離乳時期との関係から改善しようと
思っています。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:44:05
>>442じょんがれ
444牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/10/29(水) 21:10:38
>>418
メスで0.9〜1.0くらいが目安です。
1.1以上になると増体しすぎて、24月前後で脚がもたない牛が出てくる・・・。
445sage:2008/10/29(水) 22:17:47
うちは生れて一週間後くらいからスタータ付けて離乳は2.5〜3ヶ月
その2.5〜3ヶ月の間に出来るだけ親に栄養やって受胎させてます
早いものだと子牛付けてても52日くらいで受胎。
早期離乳も子のストレスになると思いまた投資不足で早期離乳の
環境が整ってないのでそうしてます

離乳までの間は粗飼料は良質なものをやってもあまり食べず藁ばかり食べてます
離乳後は?いで粗飼料6.5割濃厚3.5割くらいの割合でやってます
いつも?ぐと育ちの悪いレーンがあって原因は水でした。
ウォーターカップが渋く飲みづらかったようで…気付くの遅くてごめんよっorz
水の重要性を再認識させられました!!
よく水を飲み粗飼料をよく食べる子は腹も出ます
牛の目線に立って今の飼養環境で牛達に不都合がないか。
身近な所からコツコツやっていけばいつか答えは見つかるはずです。
生き物ですから誰のどんなやり方が正解かなんて誰にもわかりませんw
まだまだ牛達に教わることの多い未熟者ですから
明日も一緒にお勉強ですw
446445:2008/10/29(水) 22:29:22
文字化けてますなw
?いで
繋いで
つないで
?ぐ
繋ぐ
つなぐ
旧字体は化けますね失礼しましたm_ _m
447はげ:2008/10/29(水) 22:56:06
>>445さんへ

はげの牧場では、
100日前後の離乳で、分娩後40日以降の種付けを基本にしています。
良い発情であれば30日台の種付けも。

増飼いは無しでもちゃんと発情は来ます。(もちろん母牛の飼養形態によりますが。)

早期離乳や人工哺乳にこだわる必要はないと思っています。(あくまで放牧メインのはげの牧場の場合ですが。)

がんばって生産率を上げていきましょう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:41:45
はげさんもじょんがれ
449445:2008/10/29(水) 23:41:48
そうですね。はげさん
うちは粗飼料が悪いのか増飼いしないと子宮が戻りませんw
授精も自分でしてるので回復は直検でそのつど見てます
良質粗飼料たっぷりあげることが最善でしょうが
なかなかそうは行きません。

哺乳ロボット入れたからっていい話は聞かないですし
自分の背丈にあった繁殖経営で現状は満足しています
人口哺乳にせよ親に付けっ放しにせよ

子牛の質をあげる事を念頭において
生産率を上げつつがんばっていきましょうね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:28:06
>>447
じょんがれヽ(´ー`)ノ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:39:44
>>449さん、
生産率を上げる事と健康な素牛を育成しセリに出す事、
このふたつは相場や経済状況に関係なく牛飼いの基本だと思っています。
がんばります。

>>448>>450さん、
実は青森県出身のはげは本当の意味を知っているので…。
ヾ( ´ー`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:10:51
肉屋さん工夫してたくさん肉売って下さい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:11:05
じょっぱり=負けず嫌い
じょんがら=冗談めかす、笑かす

454基地外酪農家もうすぐダメ:2008/10/30(木) 17:07:48
すね吉山
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:14:58
>>451
き゚ばりよーヽ(´ー`)ノ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:34:40
子牛の肺炎にきく薬はない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:41:09
繁殖素牛導入予定なのですが、

勝忠平、百合茂どちらか迷っています。

又、二代祖は何がよいでしょうか? 

ご意見宜しくお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:43:20
>>456
獣医スレに行け
ってか獣医呼べ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:07:56
>>457
うちらの市場では百合茂が逆転してよい結果を出してきましたよ。
貴方の市場の成績見て決めたほうがいいですよ。地域性があるし
二代祖は自分がどの種持っているのか?
この先どの血統の種牛が当たりそうだとか先読みして
近親にならないようにしています。
これも地域性ですね。
僕はこの事を踏まえ安平をそろえています
百合×安平かな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:09:19
すね吉山
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:25:06
>>456
肺炎になる前に(ry

>>457
勝只×福栄

百合×久
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:30:05
肺炎はマンヘミアならフロロコール

併用でフォベットかネオアスピリン
463はげ:2008/10/30(木) 18:44:34
>>457さん、
どんなタネを付けるのかがポイントだと思います。
はげの地域では県有牛の北福波で結果を出したいので勝忠を若干上位に、
その前はやはり但馬系でしょうね。


>>455さん、
みぃふぁいゆぅ
乙でした
(`∀´)/
464基地外酪農家ロープどこ?:2008/10/30(木) 18:47:09
すね吉山
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:51:56
>>457
複数頭の導入予定だったら両方買っとけば?
2代祖は但馬が無難だが7-8とか晴・花国にも魅力をかんじる
無責任でスマソ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:01:27
なんだ天保院斗がんばってるじゃねーか
誰かもっと早く教えてくれよwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:21:37
テンポで一気通貫した俺w
ま、F1だけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:50:26
オマイエライ
イッツウヨリモサンショクナラモットエラカッタ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:19:13

カタカナハンカクヤメレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:41:06
オマイコソヤメレ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:42:37
>>465
で種付けは何を?
472すね吉山基地外酪農家:2008/10/30(木) 21:57:53
すね吉山

ロープくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:10:26
久今いくらで手に入りますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:42:26
一万二千円だよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:56:53
>>474
売ってください
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:58:08
(>>411)>>454>>464>>472
早まるな
首つったら苦しいぞ
がんばって生きるんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:07:15
>>467
テがチになったら大変な書き込み!?
478すね吉山基地外酪農家:2008/10/31(金) 07:01:25
すね吉山

ロープくれ

すね吉山

すね吉山
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:53:55
↑シンショーノ方?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:59:03
>>478このスレには酪農家はいません
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:25:16
>>471
久が>>474の金額ならバンバンそれを入れる

96本までなら買えるんだが売ってもらえないか?
うちの勝・2勝・勝忠母体に使える
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:45:02
83本だった
96本は間違い
きりのいいとこで85本100で売ってもらえないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:45:38
残念ながら闇ダネの販売は行っていません
昔勝を知り合いに譲ったらどんどん又売りして
最後の方では皆死んでた
それで定価の五倍くらいのクレームが俺の所に来た
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:57:26
>>483同感。種付けする為に買ってくるのであって転売する為に鹿児島に行くのではない。

ただ、闇種の必要性はオレも分かる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:41:07
>>484の人
ヤミ種の必要性?
んなもんあんのか??
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:07:33
良い種牛を使ってみたい牛飼いは日本中どこでもいるだろうし、北海道の方で久が手に入らないなら闇種を使ってもという気持ちはわかります。九州の方が花国を使ってみたいのも同じ。
名牛と言われる種牛も闇種で出来たのは結構あるよ。あえて言わないけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:20:47
平茂晴の枝成績ってホントにいいの?
なかなか成績が出てこないので勘ぐってしまう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:51:18
5も出れば2も出ます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:42:54
>>488
そりゃ〜どんな牛でも出るでしょ。
>>487
基本的には、安定して良い成績が出ているように思う。
なんせ、良く太る。
490457:2008/10/31(金) 16:46:48
>>459,461,463,465さん

遅くなってすみません。

ご意見ありがとうございました。

参考にして、導入したいと思います。

貧乏なので、1頭予定です。種も事業団の物を使用しています。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:49:17
導入出来るだけで上等じゃん
良い牛買える事を祈ってるんで(^ε^)♪
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:10:53
松阪牛が一頭セット460sで500万円だそーな
枝肉の単価はいくら?
廃業してる農家(繁殖も肥育も)が出てる昨今肉屋潰れた話は聞かないが
肥育屋さんはそこらへんどう思う?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:12:22
繁殖農家にはボロクソ言う肥育屋も肉屋には何も言えないから

使えねぇ中間管理職みたいなもんだなぁ
上にヘコヘコ下にはその憂さ晴らし




年内に廃業する予定の繁殖農家の愚痴でした
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:15:34
>>456
うちは軽く咳き込んだり、微熱とか鼻水程度なら
カンメルパスタってのヴェポラップ見たいなのスースーするやつ
首の辺りに塗ったくって大概治ります。
早期発見と危篤な状態にしないことですなぁ〜
早めに獣医さん呼んでください。

肺炎は牛舎の構造に問題ありですな。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:19:44
カンメルパスタって、サロメチールに唐辛子混ぜたやつだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:30:25
>>493
今が頑張り時だよ。ほんとに廃業しちゃうの?
どこの誰だかわからんけど同業者が廃業しちゃうのは寂しいですね。。。

繁殖は命の現場だよね。
あんなストローに入っていたちっぽけな命が
10ヶ月で親とまったく同じ形で生まれて来て
1時間も経たないうちに立って元気に母の乳に
1日もすると母の周りを元気に無邪気に走り回って
生まれてきた喜びを体で表現して
一遍の曇りもない純粋な眼差しで除糞する俺を不思議そうに見るw

昨日生まれた子を見てて今日は命の大切さを考えさせられました。
この小さな小さな命やがて人の生きる糧として
大切に食されて欲しいものです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:32:59
>>495
そうそうなんかオレンジ色っぽいのw唐辛子そのものの色なのかは不明
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:41:16
>>496牛飼いになって良かったと思う瞬間だね。最近は辛い事も多いが子牛と遊べる位の余裕を持てるよう頑張ろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:49:14
辛いことは子牛に群がられて顔中ベドベドに舐められたら
吹っ飛んじゃいますね!
あとは一緒に運動場で日向ぼっことか最高ですね!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:57:42
>>494
人間が使うと大変な事になります
痛いです
カプサイシン入り過ぎ?
牛革とは違います人間の皮膚は
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:03:51
>>496>>498>>499







も少しがんばってみる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:12:09
>>500
そうそう、風呂に入ったら火傷ものです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:25:28
>>502
お互いバカだよな
人間使うなって書いてあるのに…
504素人(♀):2008/11/01(土) 01:02:50
久しぶりに書き込みます…
今でも失敗ばかりの私ですが、つい先日、牛飼いを始めて
1周年を迎えることができました。この1年を振り返って
の感想です

◇驚いたこと
@親牛のおしっこ(滝のようなおしっこにビックリ!)
A発情親牛の乗駕(なんて大胆な…(//△//)
B牛飼いの皆さん&授精師さん、獣医さん、JAさんの
下ネタの多さ(もうすっかり慣れて、最近は自分からふってる)

◇悲しかったこと、辛かったこと
@子牛の病気、死(一生懸命手を尽くしても、段々弱っていった)
A子牛の流産(初めて「死」を目の当たりにした。声を上げて泣いた)
B一人ぼっちの作業(独り言を言うようになった)

◇楽しかったこと、嬉しかったこと
@妊娠鑑定(+)!!
A2ちゃんねる(皆さんの優しさと好き勝手な発言が好き)
Bおやつ&昼寝付き

今はワラ取りをしていますが、天気に振り回されることに
農業の大変さを実感しています。田んぼを歩くのにもようやく
慣れました。笑うことよりも涙することが多かった1年でしたが、
牛たちに癒されている今日この頃です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:22:35
俺も繁殖初めて2年目の頃出始めの美津照に3ヶ月で死なれて大泣きした思い出がある
当時21歳の男を泣かす位人懐っこい奴だった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:41:41
>>504
2chはそんなに生易しいところじゃねえよ。
犯罪者を有するところだからな。
mixi行っとけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:49:19
今現在生活している場所にも犯罪者は残念ながら存在しているわけで
そんな事を言っていたら生活出来ないよ
大人なんだから自分で見極めれば問題ないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:52:18
まぁこんなヤシ(>>506)が強がり言えるくらい生易しいとこなわけだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:55:35
俺、繁殖屋だけど小さな頃から繁殖業を見てただけに牛が死んでも、何というかピンとこねえんだな。悲しいというのはあるけれどそれ以上に損をしてしまったという気持ちが強い。埋めた死体を動物が掘り起こしてそれにウジがたかってワサワサと音が聞こえるのは嫌なもんだ。
510はげ:2008/11/01(土) 11:07:04
>>504さん
お久しぶりです。

ほぼ同感ですが、
はげは単独作業でのんびりマイペースってとこが気に入ってます。
たまに丸一日人と喋らない日も。
子牛が生まれた日は昼食時に一人缶ビールで乾杯するのが一番の楽しみ。
もちろん車の運転はしません。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:20:43
>>509
埋めた?
昔ならいざ知らず今そんなヤツ居るの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:20:35
登記前ならやるんじゃないか?肥育だから知らんけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:26:20
登記前かな?
確かに子牛は今でも埋めてる
514511:2008/11/01(土) 12:41:10
まだそうなんだ知らなかった
うちらは成牛子牛はもちろん、個体識別登録前の死産でも業者に引き取ってもらってる
ちなみに自分は北海道です
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:43:57
登記前でもJP番号が付いてるなら良くないだろうな。
不正処理されたことになるからバレたら怒られるぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:02:27
埋めていいよって言われるから埋めるわけで
俺としてはあまり埋めたくはない
ちゃんと引き取ってほしいわけだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:10:46
死体は保冷庫に持っていけよ

お金がかかるし、共済の関係があるけどな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:03:15
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      日清は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:14:28
>>517
行政サイドから埋めろと言われているからどうにもならん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:12:25
せめて犬(?)に掘り返されない深さに埋めれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:42:30
だろ!
牛って癒やしてくれるだろ!!

たまに蹴飛ばしたくなるけど…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:05:07
>>519
どこの誰がそんなこと言ってるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:24:04
登記後に埋めたらまずいだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:09:05
繁殖屋は出産から見てるから情が移りやすいよね。

ウチは肥育だけど可哀想って気持ちは無いね。
小さい頃から仕事を見てるから、目の前で死なれたりしてもあまり動揺しない。
「あぁ ○十万損した」って思うことくらいかなぁ。
死に対してマヒしちゃってるのかもね。

たまにすごく人懐っこいのがいて出荷の際に心苦しくなるけど「高く売れてくれ」としか思えない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:11:11
子牛登記の時期にも因りけりだね。
うちは子牛登記とJP耳標取り付けが同時なので
でも大体子牛ってJP耳標付けてからはうちは病死したこと無いな
相当な不注意か何か無い限り殺せなくないか?
ちなみに当方は3ヶ月令で登記。
生後すぐに死亡したのはうちも土葬したことはある。
不法投棄や死体遺棄になるかは不明。
自分の山とかなら良いんじゃ無いのかね?
但し成牛は業者に引き取ってもらう。
成牛はどこも一緒でしょうが、、、
地域により子牛の処理の方法は差があるんでは?
じゃ無きゃ子牛死んだとき必ず獣医(死亡診断)と共済職員が確認しに
くるので、土葬した場合、違法ならすぐバレるんでは?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:25:31
>>524
“〇十万損した”って
一頭あたりそんなに利益出てるとは…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:35:52
>>524
情が移って悪いことは無いでしょ?
大切に育てられた牛と人間不信の性根くっされ牛
あなたはどっちを買いたい?

肥育でも可哀想って思ってあげないと
あなたの心の貧しさを露呈しても・・・
もしあなたが牛で肥育される立場だったらw
あいつ急に死にやがった使えねー牛だった。うん十万損だな
なんて悲しすぎる。それが現実かも知れんが
せめて合掌くらいしてあげな。

じゃなきゃ生き物飼う資格ないね。
小さいころから貴方は牛の仕事見て
牛の売り上げで生きてるんだろ
少し考え改めた方がいい。強制はしないが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:53:10
>>526
あんたね・・

>>527
同意
だけど実際、お金の事もショックなんだよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:54:26
>>526

肥育だから死んだら導入費と飼った分の餌代合わしたら…

ね?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:55:40
>>527
524は強がって言ってるだけだよ。
じゃなきゃ牛飼いじゃね〜な。
531526:2008/11/01(土) 22:00:48
なるほど頭わるかったな俺が…m(_ _)m
えらい損害だなたしかに
532はげ:2008/11/01(土) 22:15:50
牛を可愛がる事、
感情的な話は別として一番必要な事だと考えています。
人に馴れていない牛は人を見る度に怖がり警戒し萎縮する事に。
そんな常にストレスを感じている牛が順調に増体する筈がないと。

で、
感情的な話をすれば、
はげは牛が死んだら間違いなく泣きます。
533527:2008/11/01(土) 22:21:04
>>530
強がってって強がるの意味が分からんw
金も大事だけど。生き物扱ってるんだから少しは命の大切さをね
また買えばいいちっぽけな命かもしれないが
同じ時を少しでも過ごし同じ空気を吸う同じ哺乳類なんだよ
俺は草も食べれんがw
まずさ心の中ででもいいから合掌ぐらいしてあげても罰はあたらんよ〜
534527:2008/11/01(土) 22:25:04
みすったorz530さんごめん俺527が強がって言ってると取り違えw
感情的になると分け分からなくなる
失礼しました
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:28:19
心理学的に
現実逃避をする人の心理状態は大別すると二つねタイプに…

罪悪感は…


偽善者になるか偽悪的に振る舞うか…


(ry
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:31:42
まあ、泣いてる暇があったら他にすることがありそうな気もするけどね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:35:35
でも牛飼い(肥育も繁殖も)に悪い人はいないよ。
少し心が貧しくても牛を心底愛して無いと続けられないと思う。
金をこよなく愛する牛飼いは大損が目に見えてる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:36:11
暇で泣いてる訳ないだろ?
あんたは暇だから泣くのか??

と釣られてみる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:41:55
泣く事は笑うことより健康にいいらしい。脳がリラックスするとか
目で泣いて手足は動いてるだろ!ながら作業できるだろ!!
540牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/11/01(土) 22:42:08
>>527
>大切に育てられた牛と人間不信の性根くっされ牛
どっちも嫌だなあ・・・危険だから・・・。
あえて選ぶなら後者かなあ、すり寄っては来ないだろうし・・・。


>あいつ急に死にやがった使えねー牛だった
なんてことは思わないけど、病気や死は常に起こり得るし、
そもそも肥育は、肉にするために殺すことが前提なんだよね・・・。
死ぬ度に思いつめるようではやっていけない。
落ち込んだりいろいろ考えたりもするけどね・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:57:32
>>540さん、
お久しぶりです。

はげの場合、
単純に悲しいから泣くだけで、
その度にそれほど思いつめるわけではないです。

ただ、
はげのところに居る間だけは牛達に幸せに暮らしてもらいたいと思っています。

彼等はやがて肉になり食べられる運命にありますが、
いずれ死を迎えるという事において牛も人も条件は一緒なのでは?

ならばはげはこれからも、
いつもはげを癒やしてくれる牛達の死に涙を流すと思います。

幸い今年はまだ泣いていません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:02:10
>>540
案外牛の事知らねーな君は
危険?
現場出たことのないボンボンの二代目か…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:01:55
自分はまだまだ牛を見る目がないと思うがそんな俺でも牛を買いに行くときは大事に扱われてたかそうでないかは見ればわかるし安くても後者なら買わない。そればかり見ている訳ではないけど技術的に未熟なので自信がない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:02:39
>>542
馴れた牛→すり寄って来るのでよく足を踏まれるし何を勘違いするのか乗っかってくる事もある
人間不信の牛→逃げようとする時に蹴られるし何よりパニクり易く人に向かって来る場合さえある
窮鼠猫を噛む

牛は可愛いだけでなく常に危険と隣り合わせだという自覚がないといつか怪我するかもよ〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:13:40
540の牛若さんって捻くれもんなのかな?
人間不信の牛をあえて買うのか・・・
幼少期にストレスだらけの牛は肉質もあまりよくないんじゃ?
人見ただけで噛み返しやめたりいいこと無いと思う。

人のほうが高等な生き物でしょ?
牛の不注意でパニクるとかあるの?人の何か不注意でしょ!!
蹴るのは後ろ立たれたりするからで人間が怖いんだよ。
全部牛の責任?
人ならもっと牛を分かってあげた上で上手に付き合えません?
命を物扱いしてればそうなのかもね。
そういう扱いになるのかも
牛に隙を見せれば発情中の雌なんか当たり前のように乗駕してくるし
なんか常識不足なんじゃない?はずかしくない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:56:48
ヒスおこしてる人、こわいですw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:24:11
牛のかいかたによって違うんじゃないだろうか?
繁殖は人間に馴れている牛でないといくら血統、結果が良くても欲しくはない
後々苦労するのが目に見えている
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:47:06
人馴れしてない繁殖牛で苦労するかは設備によるでしょ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:54:51
>>548
甘い
よっぽど設備のしっかりとした牧場でやってるのかもしれないが
やはり相手は生き物
ましてや設備ないとこでは
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:20:00
飼養環境がどうであれ、気性が根っから荒い牛はいますよね。
うちも肥育なんだけど540さんの言ってることもわかる気がします。
気性が荒い牛って郡飼いしても負けないし、出荷する頃には頭にまで肥育度が進んでおとなしくなるやつも多いですよ。
うちは鼻かん付けてないけど事故とかにあったことはないです、買うほうが気性が荒いのを認識して買うんならなにも問題ないんでは・・・。
ましてそういう購買者さんがいるんだからそういう牛にも値段がつくわけだし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:37:09
気性の荒い牛でも無理なく飼える
繁殖の設備とはどんな形態でしょうか?
参考にしたいと思います
教えて下さい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:06:19
>>548
どんな設備でも牛の横に立つことはある訳で
それだけで脚をビュンビュンやる香具師はいるぞ。
基本登録なんて地域から集めてやってんじゃないのか、みんなのとこ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:58:54
>>550
気性の荒い牛=人間不信とはいえないんじゃない?
気性荒い牛に話が摩り替わってますねw
牛同士で角突きしたり気性が荒くても
人懐っこい奴は居ますよ!
人間不信牛とは臆病で食が細く
いつも人の動きを気にしている奴。たまにヒステリーでパニクる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:22:58
牛若は実はしろうと
555544:2008/11/02(日) 20:17:11
>>545
俺を>>540と混同してるみたいだが牛若丸ではない
人に馴れてる牛にも危険があるのは事実で
もちろんその危険度は馴れてない牛に比べれば大した事ないが
この仕事油断大敵だと言いたかっただけなのでどーか人に馴れてない牛の様にパニクって向かって来ないでおくれ
>>553も同じ人?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:27:32
みんな素人って訳じゃないんだろうからどんな牛でも油断せずに対応しましょう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:40:10
>>556
正論。
558545:2008/11/03(月) 00:14:20
>>555
別にパニクっては無いけどw
どんな仕事にせよ。一番危険なのは人だね
トラックの運ちゃんなんか一歩間違えれば人何人でも・・・
559すね吉山基地外酪農家:2008/11/03(月) 08:44:17
一番危険なのは俺です

もうすぐ市にます

すね吉山 すね吉山 すね吉山
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:11:27
前も言ったけど…
首吊ったら苦しいし垂れ流しだぞ
みんな大変だけどがんばってる
お前もがんばれ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:34:35
牛は慣れていてもおとなしくても、しょせんは畜生
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:39:47
>>561
イミフwwwうはwwwwおkwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:55:52
すね吉山の意味がわからん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:09:17
すね吉山
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:12:06
さて。
あちこちで勲章もらってる人がいる様だが
この業界では誰かいるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:52:04
全国9ブランド和牛生産者交流
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20081101-OYT8T00004.htm

松阪牛(三重県)など全国9か所の有名和牛産地の生産者らが集う
第1回全国ブランド牛交流会(新見市、阿新農協など主催)が31日、新見市のまなび広場にいみで開かれた。
参加者は生産の現状、苦労などを語り合った。
1日は協賛行事として「千屋牛&うまいものフェア」があり、牛肉の試食会、千屋牛による碁盤乗りなどが行われる。

参加したのは、地元・新見の千屋牛を始め、米沢牛(山形県)、近江牛(滋賀県)、三田牛(兵庫県)などの生産者ら約100人。
米沢牛を扱う山形おきたま農協の職員は、産地偽装問題で消費者の食品への信頼感が薄れていることに対応するため、
店頭に並ぶ牛肉とDNAを照合できるよう出荷牛全頭の毛根を保存する取り組みを紹介。
「販売店側の反発は強いが、消費者の信頼に結びつくと信じている」と話した。

地元の阿新農協の職員は「消費者の期待に応え、現在の約3000頭を、2年後には4000頭に増やす計画を進めている」と発表。
中央畜産会理事の宮崎昭・京都大名誉教授は「具体的な取り組みは、他の地域にも参考になったと思う。
連絡を密にして共存共栄を図ってほしい」と期待した。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:55:02
新見市特産・千屋牛など全国の和牛振興を目的にした「第1回全国ブランド牛交流会」(市など主催)が
31日、同市新見、まなび広場にいみで開かれた。
三重・松阪牛、滋賀・近江牛といった9産地関係者が食の安全を掲げ、ブランド化の情報を交換し合った。

他に参加したのは、広島牛、北海道・白老牛、山形・米沢牛、群馬・上州牛、兵庫・三田牛、宮崎牛。
農林水産省や県、農協、地元農家などを含め約100人が出席した。

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/31/2008103123400739001.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:38:02
肉屋さんもっと工夫して肉売って下さい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:44:54
↑お〇た〇ら牛のよぉにか?
ヾ( ´ー`)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:57:29
二等級を有名ブランド牛として売って捕まった
努力家も居るというのに
生産者段階から努力しろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:12:47
生産者の努力

@タネの偽装
A生年月日の偽装
B給与飼料の偽装

@Aに関しては授精師の協力が不可欠
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:10:22
このスレッドも終わりか…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:23:29
末期症状だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:46:34
両陛下、那須和牛農家をご視察 栃木
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/081024/imp0810242209000-n1.htm


栃木県那須町の那須御用邸に静養のために来られた天皇、皇后両陛下は24日、
同町の和牛繁殖農家の放牧場などを視察された。
両陛下は午前11時すぎ、JR那須塩原駅に到着、出迎えた約150人の市民に手を振ってこたえられた。

午後には成牛と子牛の合わせて60頭の和牛を飼育している大平清一さん(56)方を訪問され、
雨の中、大平さんと長男の博和さん(31)の案内で牛舎や放牧場などを視察。
子牛の飼育方法などについて説明を受けられた。両陛下が和牛の繁殖農家を視察されたのは初めて。

この後、両陛下は大平さん宅で一口サイズにカットされた那須和牛のヒレステーキを召し上がり、
「やわらかくておいしいですね」と両陛下とも満足されたという。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:38:10
>>565
この業界で貰う資格があるのは平茂勝だけだな
死んじゃったけど

ってか
誰もいないのは寂しいな…

過去に貰った人とかもいないのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:14:36
>>575
叙勲なんざ貰ってるやつは沢山いるさ。
こんなとこで名乗っても何の足しにもならないだろうに。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:10:33
Piyoさんジョニーさんサブローさんイチローさんカウボーイさん牧童さん
こっちにも来ませんか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:25:46
↑誰?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:18:23
牛コラム
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:11:49
米大統領選挙の結果が出てアメリカ好景気になって日本も少しはましになって肉売れるようになれば枝肉・素牛相場もちっとは上がるんだろうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:12:04
米大統領選挙の結果が出てアメリカ不景気になって日本もさらに悪くなって肉売れなくなれば枝肉・素牛
相場は壊滅的に下がるんだろうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:31:05
円高で輸入牛肉の値段はまだまだ下がるだろうね
しかし飼料、肥料の値段は下がる気配が薄いね
肥料、飼料は来年分位までは高値で買い付けてるみたいだし
ここはみんなで買い控えして価格を下げさせようか
うちは無理だけど
583素人(♀):2008/11/05(水) 20:27:26
アルコールは苦手なわたしですが、
日本酒「白鶴まる」のCMを見て思ったこと。

「漁師料理ばかりじゃなく、牛肉を扱って欲しいなぁ・・・」

ロケ地は、はげさんがいる八重山
(はげさん、おひさしぶりです!)
大漁旗はないけど、漁船の代わりにトラクター
草原には子牛たちが駆け回り
ともさかりえ、ではなく、玉木宏を囲んで・・・
「まる○!」なんてダメでしょうか?

ただ、牛肉料理が思いつきません。。

またバカなことを書き込んでごめんなさい!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:48:10
牛の丸焼きなんてどおですか?ブラジルでは電柱を刺して丸焼きにする為、時々停電するとかしないとか…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:55:43
前回、松坂牛、米沢牛、神戸牛のCMだったでしょ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:21:38
>>583>>584>>585さんへ、
はげの地域、
民放2局しかないのでそのCMは観てないのです。
映画やCM等色々な撮影は毎年何度も来てくれている様ですが、
残念ながら牛の売り値には何の影響もない様です。
何年か前、
はげの牧場の前の道でキリンのCMの撮影がありましたが、
うちの牛達は映ってませんでした。
ヾ( ´ー`)

遅くなりましたか、
一周年おめ!
(´∀`)/

>>577さん、
はげが
Piyoです。
(`∀´)/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:16:52
日本酒と牛肉…
好みの問題だろーけど
あんま合わねー気が…

スレ違いかもしんないけど日本人の文化に肉食ってどーなんだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:31:08
>>583
旦那と
また姑と上手くいってるから最近は来てなかったんだと思ってたのだが…
何かあったかwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:56:12
オバマになっても今すぐ状況が変わる訳もないな・・・

牛一頭つぶして食べよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:41:32
>>589
招待してください!
丸焼き!?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:34:56
>582
飼料はすでに下げ始めている。
運賃も下げ予告があった。
山は越えた感じ
あとは枝肉相場が上がってくれれば、、、、
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:53:06
受精卵について質問です。
母牛の得点が高ければ増体が期待できるのでしょうか?
また、20ヶ月令で体高がどれくらいあればいいのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:00:33
スーパー素人登場
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:10:26
得点≠増体
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:18:11
>>592
和牛に移植したら小さい子牛が産まれたって事?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:03:54
何と言いますか?
受精卵を取る立場なのか?
それを売りたいのか?
それとも買いたいのか?
それぞれでアドバイスが変わる
12番が出てるような親牛なら点数なんてゴミのような物だが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:36:17
>>593正解みたいです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:21:18
登録点数の低い牛しか持たない人の
嫉みですね。わかります
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:31:59
登録点数は県によって違うのであまり参考にしない方がよい
600素人(♀):2008/11/06(木) 17:33:36
>>584
ブラジルに行く時は電話ください
お供致します!(飛行機代は出せませんが…)

>>585
一応サイトでも確認したのですが、
漁師編しか見たことなかった…

>>586はげさん
ありがとうございます!
色々あるけど楽しくやってます(笑)

>>587
わたしもそう思います
やっぱりビールですよね

>>588
いえいえ、ただ気が向いただけ(笑)
最近は忙しくてROMもできませんでした
憶えていただいててうれしいです(*^^*)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:36:30
>>596
受精卵を買いたいのです。
安平照-平茂勝だったら、平茂勝母体は何点あればいいのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:15:45
点数は関係ないね。

86.7 北国7の8
83.0 安茂勝

どっちの子出しが良いか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:44:13
>>600ブラジルには世界中の毒蛇の半分が生息している変な国です。

>>601誰もが返答に困る質問ですね。卵買うより子牛を買ったら?その血統でも今ならかなりやすいぞ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:50:11
肥育やってる人の意見聞かせてください。

百合茂と安福久 どっちが好きですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:56:03
久だな。モモ抜けは別格
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:00:07
「食べる約束」で育てたブタを食べるべきか 学芸大で「命の教育」議論
http://tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=1694


喜んで屠るが
607596:2008/11/06(木) 21:31:33
>>601
わざわざアンカー打たれたので返事しますね。
うちの県は82点位かな?今月の市場名簿でも眺めてみたら解るのでは?
それより実際の親牛見せてもらいなよ。それか本当に良い牛なら既に
兄弟が残ってるはずだから兄弟も見てみると良いよ。
あと期待育種価とか実際の育種価を聞いてみては?
最低でもBMS二桁は出ていて欲しい。
相場は3万くらいですかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:35:30
喜んで屠るってのもどーなんだ?
いや
否定するつもりじゃないんだが
感謝の気持ちは忘れないよーに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:42:42
>>604
百合に決まってんだろ!

と言いたいがタネだけで決まるものではないという事に早く気づいてほしい…


ってか
何故久と百合の比較?
その疑問そのものがあなたのミーハーさを(ry
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:49:27
>>600
電柱って防腐剤防虫剤染み込んでるから美味しいとは思えない・・・
ブラジル行く金あるんならその分国内で肉食っとけ家族と・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:00:21
蜜湯のアルバイトですから
防腐剤なんか使ってる気配ないです。ただの木にしか見えませんでした。見ない方がいいです。肉空気なくなります
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:03:56
>>609
と言いたいがタネだけで決まるものではないという事に早く気づいてほしい…

気づいてますよ なかないで〜

百合茂×平茂勝×但馬 か 安福久×平茂勝×但馬

どちらともDG1以上
だったらどっちがいいですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:58:36
>>612はどっちがイイと思う?


牛は見て買うもの。データで買うのならネットオークションで十分だろ。

オレツカレタ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:20:18
俺は親子掛けとか嫌いだから後者だな
DG1以上と言う条件があれば
615素人(♀):2008/11/06(木) 23:38:03
>>603
蛇キライ。。
田んぼで見かけると固まります

>>610
飛行機代ありませんからw
牛肉買うお金もありません…(涙)
でも
お中元やお歳暮には牛肉を贈っています

>>611
やっぱりお供はできません。。
お気をつけていってらっしゃいませ。。
お土産はコーヒーをお願いします!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:08:10
>>612さん、
(609でなくてごめんなさい。)
この場合はげも断然後者です。
予想通りの答で申し訳ないのですが。

>>615さん
蛇も毒がなければ結構可愛いですよ。
こっちではたまにハブが牛に噛みついて困っていますが…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:25:02
すみません
ついでに教えて下さい
牛が蛇に噛まれたらどうなりますか?
私も放牧していてそこにはマムシが沢山居ますので
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:20:13
>>616放牧場にハブが…

はげさんは酔ってて咬まれたりしないの?

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:00:49
>>612
肥育屋としてはどちらでも構わないんだが、但馬の肥育を苦手としてる人もいる。

個人的にはサシの強い久より確実に増体しそうな百合かな。
620612:2008/11/07(金) 07:51:16
質問ばかりですいません・・

じゃあ、安糸福×平茂勝×但馬or藤良
だったら前記の系統に比べどうですか?

ついでに、ふるさと牧場って・・・?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:25:56
いいと思います
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:34:21
>>621はどっちの質問に答えたんだろ…?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:49:56
昨日、農業関係の役所の方に「繁殖は飼料費かからないから、原油高もあんまり影響ないし、今の子牛価格でも十分やっていけるでしょ?」って言われた。
なにを言ってるんでしょうか?
官がこんなんだから農民が困るのではなかろうか?
この話を聞いて、あぁ牛飼いがいなくなるなーって感じました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:18:54
古今東西
お上が下々の事を本気で考える事は少ない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:46:31
>>607
ありがとうございます。
市販されている安平照の受精卵は、4万5千〜5万5千円くらいですが
母牛が82点となると5万円は超える感じです。
80点以下は論外ということはよく解りました。
購入する受精卵の親牛を見るのは不可能なんですが、
育種価を尋ねるのは可能かもしれないので聞いてみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:52:26
そんなに高いのならオレも売ろうかな。花国なんかの受精卵でもそんなに貰わないのに…。

そんだけ高ければ色々聞きたくなるわなー。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:49:55
うちの地区は卵が過剰ぎみなため
種牛候補になるような卵でも3万円位ですよ
成績の解らないような牛ならもっと安い
あと登録点数は気にしないほうがいいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:00:31
繁殖側からの意見ですが
安福久‐平茂勝は雌の場合 百合茂や勝忠平を付ければ完璧なのでいいけど 去勢の場合特別高く売れる訳では無いみたい
百合茂‐平茂勝の場合 雌だと久を付ければ完璧 去勢だとかなり高く売れそう
よって勝には百合茂付けといた方が無難だと思う
久の場合 去勢なら
久‐百合茂・勝忠平‐平茂勝じゃないと高値は狙えないような気がする。
反対意見がけっこうあるんでしょうね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:49:40
>>628結構同感。

最近、百合茂の母牛が増えてきたんだけど子牛はかなり良い感じ。逆に久はかなりの牛を残しておかないと初産が辛いっす。

最近、つくづく百合茂って良い牛だなと思う。今なら結構安いからチャンスではあるし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:09:52
>>620
これか?

和牛商法 返金、配当に応じず悪質姿勢…訴訟相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000013-maip-soci
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:34:29
>>628事実、薩摩はそうだな。やはり鹿児島では薩摩が本場だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:53:52
>>627
ありがとうございます。
全国的に受精卵は過剰のようですが、
種雄牛が貴重で良いクロスは販売好調のようです。

登録点数を気にしなくてもいいのは何故ですか?
安平照-平茂勝なら大きく生まれる可能性があるのでしょうか?
633はげ:2008/11/07(金) 18:47:47
>>617>>618さん、
牛のサイズでダメージは違う様です。
60日齢の子牛は咬まれた前肢が腫れて倒れて歩けなくなっているのを放牧地で発見。
最初は骨折か脱臼を疑いましたが、
獣医さんの診断の結果ハブの可能性が高いとの事で強肝剤を処方してくれました。
180日齢の子牛は鼻の上を咬まれて顔がぱんぱんに腫れるもやはり3日間の注射で大丈夫でした。

島の農家さんの話だと母牛は咬まれても平気たとの事です。


ヘビ毒は大別して2種類あり、
神経毒とあともうひとつは忘れました。(汗)
マムシとハブが同じ毒かも知らない不勉強なはげをお許し下さい。
m(_ _)m
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:28:21
登録の点数?
意味ないだろアレって
単なる収入源でしかないこのシステムって・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:01:40
出血毒
636すね吉山基地外酪農家:2008/11/07(金) 20:59:06
鏡を見ると。。。。。ドSで汚い基地外の顔で嫌になる。。

もうすぐ市にます。。

すね吉山 すね吉山 すね吉山 すね吉山
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:26:20
>>636
2回励ました

もう一回だけ言う
“がんばれ”

“死ぬな”


三度目の正直?
仏の顔も…??
638612,620:2008/11/07(金) 21:39:47
>>613
そんなにつかれないでください〜。

私も後者がいいと思ってます。
でも、百合茂 確かにでかくなるし、比較的性格が温和でよすね!
また、安糸福は平茂勝と相性がいいと聞きますが、金幸との相性もいいと聞きます。
まあ、九州(鹿児島)での母数が多いので、そうだとは思いますが・・・
ちなみに勝忠平はどんな血統構成と相性がいいんですかね?
私は、勝忠平×藤良×但馬 だと思ってるんですが・・・
どうでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:46:01
勝忠平×但馬×気高
640638:2008/11/07(金) 22:08:09
>>639
そうですよね〜
私も但馬母体に気高、但馬の気高サンドだと思ってるんですが・・・
勝忠平は藤良とも合うかなと思いまして。
641はげ:2008/11/07(金) 22:34:08
>>635さん、
補足ありがとうございます。
ハブもマムシもこの毒で同じクサリヘビ科の様です。


勝忠平をうちの母牛に付けるなら、
素直に安平/隆美か美津福/晴姫あたりに付けて…
北福波の為の母牛を産ませたいです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:38:27
勝忠×美津照×7-8
勝忠×菊谷×糸晴波

小野建さんの理想交配例
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:23:48
>>637
やっぱそれ呪い厨のageバージョンと思われ
644628:2008/11/07(金) 23:28:33
すいません 言わせて下さい
勝忠平はとてもいいと思います
安平 金幸 平茂勝に付ければ間違いなく去勢でも雌でも高値で売れると思います
勝忠平産子をたくさん生産できれば安定して高値で販売出来ると思います
勝忠平の雌には久か安糸福がいいと思います
645644:2008/11/07(金) 23:45:49
私は九州です 視野が狭いかもしれないですが小野健一さんの感覚は分かりません
以前三代事業団 某県の枝肉共励会の主席でグラム3000円以上の肉を食べた事がありますが はっきり言って美味しくなかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:47:39
黙って聞いてりゃトクツゲ信者ちょっとウザイ

勝忠平も他のトクツゲ牛も否定する気はない
ってか俺も久と百合と勝忠は使ってるしセリ値も良いんだけど・・・

過ぎたるはなお及ばざるが如し

もう宣伝する必要ないくらい評価高いだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:51:27
>>645
も少し具体的に書き込めや
全然わからんだろそれ
648640:2008/11/08(土) 00:00:20
>>646
私は信者でもなんでもないですが、
646さんの評価高い牛ってどんな牛(血統)ですか?
よかったら教えてください。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:27:41
>>648
教えない(σ・∀・)σ

ってかトクツゲ牛の3頭はよく使う
カミベプ牛では2勝千代最近では勝安竜も
事業団の北国茂北仁福栄茂勝栄を
安平照欲しい

はげさんごめん
たまに北福波も県外なのに使ってる
花国晴も使ってるがやっぱりこっちの方が断然高値
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:32:52
最近格付けが甘くなったけど、12番は増えたかな?
651645:2008/11/08(土) 00:44:01
徳重信者というよりも九州信者ですね
宮崎には平茂勝母体はたくさんいますか
忠藤付けてください
雌 欲しいです
>>649
どうしてそんなにいろんな精液を付けるのですか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:07:25
勝忠平は安茂勝と同等。
百合茂は茂勝栄と同等。
安福久は奥安福と同等。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:29:22
小野健さんの理想交配例って、豚の三元交配を参考にしてるんでしょ?
一般的な考えなんじゃないの?
645さんが、小野健さんの感覚がわからないっていうのは、三元交配がわからないってこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:56:45
>>652
奥安福−百合茂−平茂勝
の交配ってどう?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:08:40
あの人はただの種馬喰
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:25:58
去勢なら良いんじゃないですか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:27:49
>>652
種牛の能力は同等かなと私も思っていますが
繁殖農家としては市場価格の能力が重要でありまして
これには種代以上の差が現在ありますよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:50:45
>>657
種代以上の差は、市場上場頭数とDGによると思います。
枝肉成績が判明してきて、今後、繁殖農家はどちらを選ぶのでしょうね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:42:42
小野健さんて、元は宮城かどこかの経済連の職員で
芝浦に常駐してた時は物凄い数の枝肉を見てたし
導入担当で西日本にもしばらくいたんじゃなかったっけ?
飼う事に関してはともかく、見る事に関してはプロだと思っていたけど・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:47:36
>>658
今現在うちの家では育種価の良い牛に上記民間の種をつけています。
それ以外の牛とか3回目の種付けの牛とかには事業団の牛をつけています。
どの繁殖専門農家もだいたい同じ考えなのではないでしょうか?
この状態では後々でも市場評価は変わらないと思います。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:41:52
口惜しいが鹿児島の勝ち
事業団の種は悪いと思わないが子牛の売値で確実に差が出る
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:55:35
栃木や群馬が証明してるわな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:26:31
元幹部「牛は見せかけ、耳標すり替えた」 和牛商法事件
http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY200811080075.html

和牛商法での高配当をうたった「ふるさと牧場」(東京都港区、業務停止中)による詐欺容疑事件で、
逮捕された社長相田勇次容疑者(78)の指示のもと、社員らが牛がいるように見せかける入念な「偽装工作」をしていたことが、
同社関係者の証言や警視庁の調べでわかった。同庁は、設立当初から事業実態がないにもかかわらず、約387億円もの巨額な資金を集めたとみている。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:20:15
みなさん、この危機を乗り切るのは和牛商法しかないようです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:52:18
>>664
やれば
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:48:43
>>642
勝忠×但馬系は理解できが
菊谷母体って、未だにいるのか?
美津照も少ないだろうに…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:44:54
事業団の17現検って、いつから枝肉調査だっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:49:51
全国肉用牛枝肉共励会:最優秀賞・一関の千葉さん、市長に受賞報告 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20081108ddlk03040002000c.html

 全国から最高級の肉牛が集まる全国肉用牛枝肉共励会で、和牛雌牛部門で最優秀賞を受賞した、
一関市花泉町永井の千葉耕一さん(55)が、浅井東兵衛市長を訪れ受賞報告をした。
千葉さんは「びっくりして信じられなかった。JAいわて南肥育部会の指導と推薦があったからこそ」と感謝した。

 同共励会は、東京都の中央卸売市場食肉市場で開かれ、全国から122頭が出品された。
千葉さんが受賞した「ふくもんじ」は06年3月に宮城県内で出生、07年1月から1年9カ月間飼育して今回初めて全国大会に出品した。
脂肪の交じり具合や色、締まり、光沢、脂の質など肉質全般で最上級と評価され、約502万円の破格値が付いた。

 千葉さんは約30年前から牛を肥育。現在約30頭を育てている。
浅井市長は「地域の牛の評価を高めていただきうれしい」と述べた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:51:51
竹富町が団体賞 肉用牛の部で初/県畜産共進会種畜部門
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-11-08-M_1-009-1_002.html?PSID=610c7e82ec9e9e7aea5c71f599928a5e

 第34回県畜産共進会(主催・同協議会)の種畜部門が6、7の両日、八重瀬町の南部家畜市場で開かれた。
肉用牛37頭、乳用牛26頭、種豚36頭の計99頭の出品があり、成育状態や体形、資質などを審査した結果、
優秀賞と団体賞が決まった。

 最優秀賞に当たる優秀賞1席のうち特別賞の農林水産大臣賞には、肉用牛の部・成雌2類の名嘉元敏勝氏(伊江村)、
乳用牛の部・成雌1類の高宮城実一郎氏(沖縄市)、種豚の部・壮齢雄2類の中村キミ子氏(うるま市)が選ばれた。

 竹富町は肉用牛の部で初めて団体賞を受賞。黒島肉用牛生産組合(竹富町、宮良正章組合長)の
下地太副組合長は「低迷が続く市場の活性化につなげようと一丸となって取り組んできた。何としても優勝し励みにしたかった」
と喜びを語った。

 このほか、沖縄市が乳用牛の部、うるま市が種豚、肉牛の両部門で団体賞を獲得。
また、繁殖成績が特に優れているとして乳用牛で浦崎徹氏(八重瀬町)が県人工授精師協会長賞に選ばれた。

 枝肉部門の審査は9月に行われ、出品総数40頭中、伊波太氏(うるま市)の去勢牛が優秀賞1席を受賞している。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:53:34
和牛商法事件、97年に一斉返金 社会問題化で
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081108AT1G0800A08112008.html

牛飼育販売会社「ふるさと牧場」(東京・港)による和牛商法詐欺事件で、
同社は和牛商法が全国で初摘発されるなど社会問題化した1997年、
出資者からの返金要請に一斉に応じ、ほぼ資金を使い果たしていたことが8日、
警視庁生活経済課の調べで分かった。1年後に資金集めを再開しており、
同課は事業破綻を隠す狙いがあったとみて調べている。

調べによると、同社設立から2年後の97年、長野県の和牛商法業者が詐欺や出資法違反の疑いで逮捕されるなど、
同商法の摘発が続発し社会問題化。同社の顧客からも解約希望者が相次ぎ、
満期前の顧客も含め、希望者には一斉に返金していた。
この時点で投資家から募った資金はほぼ使い果たしていたという。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:28:59
菊谷母体とか美津照母体に勝忠っていう理想交配例って、今現在のことじゃなくて、だいぶ前に雑誌で言ってたやつでしょ。
今だったら安福久母体に勝忠とか言うのかな?

672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:44:02
あのーすみませんが
もうちょっと安い母体に安い種で
例えてはくれませんか?
高い母体に高い種で結果が出るのは俺みたいな貧乏人でも知ってんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:44:27
安い母体に安い種って・・・
全国的に市場価格低迷してきてるなか、そんなんじゃ結果出すのが大変だろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:19:30
安いのなら、安平吉母体に肥後桜とか、美津菊母体に天保院斗とか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:23:25
前者は微妙にアリだが、後者は・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:28:07
その組み合わせでDG1、1いったら
平均価格いくかな?
平均行くなら血統にはこだわらない訳だが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:54:15
>>672安い母体に安い種で高値を狙うなら先行投資しかないだろ。

平均狙いならコメント求める必要ないだろ?ブラッシングの一つでもしてやりな。
当たり前の努力をしてから
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:31:57
やっと和牛もマル緊発動だね。

1頭当たりの儲けが3万円弱で、国の基準による家族労働費(1頭7万4422円)を下回った為、補填金が交付される。
でもこの「3万円弱の儲け」というのは、ブランド牛の販売価格も入れての平均なので、一般の肥育農家は大概赤字である。
もっとマル緊が早く発動して欲しかった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:51:52
>>672
安福勝母体に平茂宏
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:13:55
>>672
種が安くて簡単に入手できて評価されるものがあれば種馬喰が廃業します。便乗して信者が宣伝するだけだと思うよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:24:31
>>671
165ノ9頭母体ってなかなか良い発情も来ないし種留まりも悪い。
そんな印象しか残ってないorz
うちの管理が良いとは言えないけど・・・
ビタミン抜けが良いからと推測してます。
久もそれに然りかな?
肉質の良い早熟系だっけ?(165ノ9)の牛って繁殖向かない?
母体に向かないんでない?

>>666
菊谷H13生まれまだ居ます^^;
菊谷では勝で家督は居るけど・・・松福美で忠残こしたわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:37:16
信者という表現 見ていてとても嫌な気分になるのだけど
客観的に良いものを良いといっているのに何の不満があるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:42:01
>>681脂肪交雑能力の高い種雄牛ほど繁殖能力に難があるというのは私も感じています。

菊谷は現在、3頭に受胎しています(平茂勝に)見たこともない牛なんですがどんな子牛が産まれるのでしょうか?
684681:2008/11/09(日) 22:59:12
>>683
当方岩手だけど勝に菊谷はあまりいいの見たことないですorz
市場でも勝母体に菊谷は不人気。。。
買う人はなぜ今頃菊谷と思うのでしょうか・・・
でもこっちだとどこかしらで菊谷が入ってたりするから
勝母体の3代祖とかに菊谷が居たりした物に菊谷付けてるのかな
ある程度ヘテローシス期待できる勝に菊谷なら
意外といいのかもね?
こっちだと勝母体に金菊徳の方がよさそう
わざわざ古い種引っ張り出してきて改良遅れてる種付けるよりは新しい
改良の進んだの付けた方がいいってのが個人的な見解です
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:08:40
>>684
九州ですから母系には全くそちらの血は入ってません。私が菊谷を付けてみたのは平茂勝の母牛毎の枝肉データを見たからなんです。5率42%はダントツでした。
686681:2008/11/09(日) 23:13:57
訂正も含め。
今や菊谷は年間2〜3頭くらい。
なんか弱そうな牛ばかりという印象です。
種が劣化してるのでしょうか?
勝などの足腰の丈夫な牛を見慣れてしまったせいかな?
勝の子初めて見たとき難産だったし化け物だと正直思いました。
菊谷は多分めんこいのが生まれますよ。
家に居る菊谷の生まれを見たときは綿毛で毛が気高系みたく荒くなく
ぽわぽわぬいぐるみの様な印象でした。
あわい紫色のような産毛でこれぞ和牛の子だと思いました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:41:06
>>682
不満はないよ。ただ今の情勢でそんなもの簡単に教えるお人よしはいないでしょ?自らの研究や努力の成果を簡単に曝すか普通?だから種馬喰か信者の宣伝だと言ってるの。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:00:50
>>686
ありがとうございます。私好みの牛です。良い所を伸ばしながら仕上げていきたいと思います。
689素人(♀):2008/11/10(月) 00:11:38
先日、うちに見学に来た方から、「子牛たちの
腹がしっかりできていて驚いた。頑張っているね」
と、お褒めの言葉を頂きました。他所の牛を知らない
のでこちらこそビックリでした。

しかし、ここでまた疑問が。。。

実際、何をどう頑張ったからそうなったのでしょうか?
全くわかりません。

この2ちゃんで「牛を見る目」を養え、とアドバイスを
頂戴しましたが、まだまだのようです・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:22:28
素飼料を飽食させたらアバラが張ってくる
それさえ出来ればあとは全部付いてくると思います
私は5年目ですがまだまだ牛の善し悪しは自信ありませんよ
イメージはブロックに足が4本着いたような牛が良い牛だと言われてます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:52:27
草だけ食べていればいーのですか?簡単
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:56:03
何も出来なかったのが結果的によかったと考えられる
693681:2008/11/10(月) 00:57:03
>>688
遠い九州の方にこっちの種を使ってもらえてなんだかうれしい限りです。
うちも勝の血を入れたり九州の血統にも世話になっていますので^^;

気高より神経質だったり、病気に弱かったりするかもしれませんが
どうか頑張って下さいね。

>>690
体高あっても足長の牛は嫌われますね。
足が長く見える=腹が無い なんですかね?
こっちではバランスだと言われます。
もちろん足が短くてダックスフンドでもだめですが・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:11:03
>>693そういう牛を仕上げる事こそ繁殖冥利に尽きます。昨年の熊本の♀の最高値は菊谷×平茂勝だったと思います。綿毛の子牛って最近御無沙汰です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:59:58
菊谷の後継牛は岩手県で数頭造られているようですが
菊福秀(菊谷−福桜−糸秀)の評価はどうですか?

安谷土井系(というか、但馬全体が)の種雄牛が、
谷福土井と安福の流れに収束してしまっている現在
少しでも使えそうな種雄牛がいると何かと都合が良いと思うのですが・・

菊谷自体は、小さくてもサシが入れば高値が付いた時代の種雄牛なので
増体に難があるのはある程度仕方がないとは思いますが
コザシで安福系ほどうるさくないのが良いかなと個人的には感じます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:01:07
かつては前沢牛の栄光を一身に担っていた名牛だけに
後継牛もうまく作られて活躍してほしいものです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:01:09
>>689素人ガンガレよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:06:04
お前もがんばれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:42:09
菊谷かー、いい名前だな
700素人(♀):2008/11/10(月) 17:10:24
>>690>>692
素人で、固定概念がなかったのが
よかったのでしょうか?(笑)
牛のこと、もっと勉強したいです

>>697
ありがとうございます
最初の目標だった「1年続ける」はクリア
できたので、次は「全共まで続ける」を
目標に頑張ります(出品は無理です…)
オフ会しましょう(^^)
701681:2008/11/10(月) 17:12:04
>>695
菊福秀はH15〜の後代検定で上物率93%
H18の広域後代検定事業で脂肪交雑全国1位でしたね
しかし枝重があまり取れないので勝等の気高に交配を推奨してるようで
まだまだ頭数は舞鶴が勝っていますね。
私的には12番を結構出している糸安菊がお気に入りですが^^;
あとは金菊徳安定感は3頭の中で一番ではないでしょうか!
どの種雄牛も舞鶴に頭数で負けてるのが実情で
もう少し菊谷の血をアピールして欲しいものです…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:29:27
>>695
>>701
こないだ割れた1頭は8番だったか、9番だったか、とりあえず5等級だった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:13:39
>>701
菊茂勝も同じように現場検定第1位とか言ってなかったっけ?




もうやめようよ・・・
704681:2008/11/10(月) 22:29:25
菊茂勝は・・・
最初はみんないいいい言ってw
当初に市場に出てきた子牛見てあまりいい印象無かったので
うちは1本も買わないし付けませんでしたが。
菊茂大量に買った人乙です
勝-菊谷-安美金だし気-土-土
安美金が足引っ張ってるな・・・
もっと菊谷で良い母は居なかったのだろうか。。。
菊谷-恒徳 土-土でもこっちの方がよさげ
菊谷-茂重波 土-熊
菊谷-和人 土-熊
菊谷-福昌 土-熊 
熊入ると肉質ばっちしDG不振かでも頭勝ならよくね?
菊谷-森気高 土-気
DGばっちしめそめそ牛の可能性大?
糸に菊谷ってあまり見ないんだけど・・・
居るとしたら
菊谷-第7糸桜くらいかな

糸桜って気性の荒いイメージしかないのですが・・・
偏見かな。温厚ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:40:04
糸福に関しては温厚。乳器よい。子育て上手。

兄弟の糸竜、知らない方が…察して下さい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:43:05
菊谷ってどんな血統?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:52:02
>>706
安谷土井−秀菊−塩重
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:41:54
昭和55年5月5日生ま
れで550万円の5に縁のある牛

けどこの世代の牛はとっくに孫が活躍してないと…
消え行く名牛に黙祷
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:52:24
うちに2頭いるんだけど

菊谷−恒徳−和人 7歳
菊谷−糸光−糸美 9歳

どっちもあまり大きくないけど、総合的にいいな〜
なんで後継できね〜のかな〜

同世代の紋次郎と同じ境遇だわな〜

やっぱ遺伝病ないからかな〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:11:31
紋次郎にも黙祷
711はげ:2008/11/11(火) 20:37:31
こっちは菊谷がらみの牛ほとんど見ないですね。

H10.10.10生の名牛(になる予定…f^_^;)の、
北福波をよろしくお願いします。
13〜14日のセリで130頭余の上場予定です。


はげの北福波はいませんが…。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:15:40
北福波にも黙祷
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:06:33
北福波も死んでんのか
沖縄も厳しいね
鹿児島の優良種雄牛を上手く活用しないと
県有牛にこだわり過ぎはその県によるけど危ないかと・・・
714はげ:2008/11/12(水) 00:02:15
>>712さん、
北福波は現役バリバリです。
黙祷しないで下さい。

>>713さん、
おっしゃる事よくわかってるつもりです。
県有、個人、事業団のストローをバランスよく使ってます。
多分…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:43:43
はげさん
バランス良くってどうゆうことですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:14:47
>>709
菊谷産子がもう少し大きければ、安福や安平と並ぶ存在になってたでしょうね。
茂重波あたりも同じかな…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:17:05
すねーく山 応答せよ
718はげ:2008/11/12(水) 19:33:31
>>715さん、
あまり深い意味ないです。
そのまんまの意味。
県有の北福波には期待していますが、
それにこだわり過ぎる事はなく…程度の。
北福波には大成してもらいたいですが、
他の藤良系も使います。
入手可能なストローは値段と相談して何でも使ってみたいですね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:42:53
黒牛に詳しい方々の意見を参考にさせて下さい。お時間のある方々ご協力お願いします!
次の中で我が家にとっておくならどれがいぃでしょうか?二つほど選んでもらえたら幸いです。
@勝-福桜-安平-糸秀
A勝-美津福-安平-隆美
B勝-安平-隆美-菊正
C勝-菊谷-恒徳-栄光
D勝-菊谷-和人-初光
E金幸-勝-安平-北国7の8
F福桜-糸花-安平-北国78

宜しくお願いします
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:54:22
3と7
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:59:34
>>719
Bが使い易いかな
あとはAとFが候補だけどそんなに欲しくはないwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:10:00
>>720さん
>>721さん
有難う!参考にさせて頂きます!
他にいらっしゃったらお願いします
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:19:09
まず6次点は345ってトコかな。勝はもういいんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:52:32
>>723
ほぼ同感。
勝より今から残すべきは百合、忠かな
勝つが今頃5頭も生れてるんだ?玉子かな

6と
@は1〜5の中で。家の牛なんだろ?
血統どうのより母とか祖母の子出しや子育て
種止まりのよさ、性格で決めれば?
玉子なら無理だが…
今何ヶ月か知らんが順調に発情来てる奴のこさい。
俺は高血糖より性格とか子出しのほう重視します。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:03:39
>>723さん
>>724さん
ご意見有難う。まだうちの地方は勝が高いんですよ。最近は晴、勝忠、百合、久がメインです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:12:05
俺は4だな勿論牛の状態にもよるが
菊谷-恒規の組み合わせは鉄板中の鉄板
ただし遺伝子的に問題を抱えてる可能性が高いので
子牛の育ちに問題が出るかも知れん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:15:27
>>726
胆江(タンコウ)の人?
鉄板なんだ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:25:43
>>719
地域はどちらですか?
九州なら絶対3と6だと思います
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:26:13
すね吉山
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:31:52
6は県有だけど。汎用性が広い!
勝だけでカツカツになってきた交配を6挟めば勝の子に戻してもいいし
6はジョーカーみたいなもんだよね!!
3は居るけどうちは九州じゃないorz
6はますとで!!
731はげ:2008/11/12(水) 21:57:34
BEF@Aの順番ですかね。
菊谷絡みはよくわからないので…。
Eがイチ押しの方、何を付けるのか知りたいです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:08:33
皆さん沢山のご意見ホントに参考になります!
感謝です!

地方は九州です。
付けるならボンベに有るのに限られるので久、勝、百合、勝忠、晴、花国、2勝、茂勝栄、福華1、安平照あたりです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:09:03
730ではありませんが
久 安糸福 百合茂 勝忠平 どれを付けてもいいと思います
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:10:21
皆さん間違ってます
全部保留が正解
どーせ安さ爆発の今の子牛相場
ここはギャンブル
ひたすら増頭
よって全て保留が正しい選択
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:21:46
益々、枝重重視の傾向が強まってきている様子。
気高を種付け出来る系統が必要かな?
736730:2008/11/12(水) 22:23:20
はげ氏へ
>>733が言ってくれた通りかな
金水9の系統で雑種強制できるので
勝から勝の子(百合、忠、2勝、勝糸福)戻してもいいし
質系統付けても金-勝なら増体良いから経済的にb
DG1以上望める。
でうちにも金-勝-神高福居るんですが
採卵何で取るのがお勧めですか?ご意見募集します。
やっぱ安糸福か百合かな?
737733:2008/11/12(水) 22:37:32
>>736
勝忠平で増体ねらうか
久で肉質ねらうか
これもありですよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:44:03
>>737
久はありだと思います。
ただ種が・・・入手してないですね。
当地域○鶴が居るので久とかぶるんですよね^^;
勝忠は増体し過ぎると肥育屋さんに嫌われそうで・・・
金-勝ときたら質に特化したの入れておかないと不安かなぁと
ご意見感謝します。
739はげ:2008/11/12(水) 23:12:33
>>732さん、
いいタネが揃っていてうらやましいです。
福華1はどんな子牛が生まれているか興味があります。

Eに付けるタネはほぼ予想通りでした。
ありがとうございます。

Bに近い母牛(勝/安平/隆美や福茂…)がはげの牧場では好成績。
北福波も使い易いです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:16:30
金幸の後継はどーよ?
金安平に期待してたらこけたっぽいし…
ヾ( ´ー`)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:20:00
>>726
恒規の血統教せ〜て!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:32:47
>>741
恒規は知らん。
恒徳なら徳藤土井×茂金波。三代祖は忘れたorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:49:08
>>739さん
コメント有難う!
福華はまだ腹の中に入ってます
私もどんなのが生まれか
興味ありますよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:52:08
>>743

結構でかいです

未経産は危険かと…

745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:53:59
和人、恒徳、菊谷の生い立ちが載ってます。
興味ある人はどうぞ↓↓
http://www.isop.ne.jp/atrui/ushi/03_back/mgyu/mgyu05.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:58:31
>>740

> 金幸の後継はどーよ?
金城福、武蔵丸、金幸福、金幸作、益金平

県有だけど金幸福がいいかな?

金幸-勝-神高だったかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:59:00
俺は全部市場に持っていって高いのは全部売るね。
で予想より安かった牛を持って帰る。
今は久を着ける為に勝とか高いし、金幸は希少価値で高いし
福桜も個人的に欲しいし
何頭かは馬鹿値がつく予感。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:22:14
武蔵丸はなんとなく良い牛かなとおもた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:24:09
>>740
金安平こけた?
肉でこけたのかな?
幅が出ないとか言う奴?
管理悪いんじゃないの?
DGもいいからか安福入ってるからかVaは抜けやすいみたいなので
管理要注意よっ!!
子牛市場の相場低いけど
平均以下売ったこと無いよ。
馬鹿値も無いけど。。。
結構稼ぎ頭なんですが・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:28:42
忠富士について教えて下さい。
導入しようかと思ってるんですがどうでしょう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:48:30
ただ富士高くて買えなかった
今だったら買えるかな
でも無理して今買わなくても良いような予感
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:00:12
隆美ってなんて読むんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:23:33
江藤隆美のたかみじゃね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:39:53
北仁には個人的にびっくりした
この読み方はねーなって思っている
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:16:34
俺は天保院斗かな〜
どっかの族にありそうワラ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:43:16
>>755
馬の名前からとマジレスしてみる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:39:04
>>752
隆美=たかよし

>>749
岐阜では、金安平そこそこ値で売れてます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:20:44
隆美でたかよしなんだ!!ありがとうね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:31:47
>>757岐阜の競りは100%参考になんねーから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:58:49
>>758
りゅうび だよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:29:41
>>760阿保か
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:51:42
たかよし もガセだけどなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:16:20
>>760
どーせなら“げんとく”ってのはどーよ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:16:30
>>758
イ・スンヨプだよ
765はげ:2008/11/13(木) 18:54:30
>>754さん、
シンプルでいい名前かと。(授精師さんも書き易そうだし。)

個人的に好きでちょこちょこ使ってます。


ゆずの片方の名前を見た時は、
「あっ!北仁だ!!」と思い、
他の2文字は記憶にありません…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:19
やぱライデンオウだな
漢字書けまっせ〜んwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:11:25
あとは北湖2かな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:32:27
確認だけど
ほっこに
だよね(^0^)/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:09:56
母牛の名前ほくこだから
ほくこに だよ
発音するときは、ほっこに
なるかもしれんけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:12:08
北湖2の評価がイマイチ上がらないのは、第7安福の弟だから?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:11:07
勝の息子だって
イマイチなのはいるだろうし
弟、とか関係なくない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:22:39
北湖2が第7安福の半弟だってことは誰も気付かない。
デビュー年のパンフ見てもそこは載せてない。
しかも同パンフには既に第7安福は載っていない。
つまりはバカしか気付かない。


でも、そういうの見つけると嬉しいよな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:54:30
馬鹿かどうかは知らんけど、気づくのはヒマ人かも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:11:21
北湖2って、母牛の名前、ほくこからとったんだろうけど、
あてた漢字が悪いよ。
美津福の息子なのに北って。
歩区子2、保苦子2
なんで事業団でこの名前のまま種配布したんだろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:18:51
そんな事も知らないのか、、
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:24:04
はい、知りません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:31:32
ほくこツー
て読むのはうちの地域だけだろか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:45:10
>>7777
意外にいるよ。
うちらの地域に居る種牛で■■7ってのがいてるんだが、通称「セブン」。

晴桜2も「はるざくらツー」で呼ばれとったし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:11:50
ウチの地域じゃ2はツヴァイって呼んでる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:34:47
お・・・大船7  
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:23:47
>>778
>>777だが
同じ地域だ多分…
それって勝忠や21世紀と同じ血統構成の牛だろ?
セリ終わったのか〜??
782778:2008/11/14(金) 15:42:02
なんだ、同じ地域かよww

50超えた子牛も出ただけまだ先月より良いのかも。
あ、くれぐれも言っとくが、超えたのは俺の牛じゃないぞ。

しかし悲惨なのは最後の老廃。打ち出し千円でも値段付かずの牛まで出る始末。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:27:02
牛一頭に千円で買い手が居ない…?
よっぽどガリガリでヨレヨレの高齢牛?
これを買いあさって上手く加工販売すれば儲かるかな?
誰か資金と技術のある奴やってくれ!
俺は両方ない…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:32:25
東北から12月に宮崎市場と児湯市場に導入で行きます。@忠富士‐福之国A安平‐〇〇を買いたいんでしが相場や色々情報ください。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:11:36
10月11月は稲刈り、藁入れ等で購買者が少なく安い安平とか居た模様。
12月は流石に暇になるから
俺の周りも買いに行くと意気込んでます
安くはない予感
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:43:33
安福久×百合茂

鉄板焼みたいです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:44:33
百合茂や第2平茂勝の子はでかいのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:51:37

>>784
私も来週導入でいきますw
来週ある都城市場でも忠富士‐福之国は数頭しかでてないね
忠富士-安平ってのは結構出るけど、安平の血が濃いのがちょっと気になるぐらいかなー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:52:45
>>786
牛ブログ情報?
でも素直に期待出来る掛け合わせだろ
>>787
百合も2勝も勝の息にしてはデカくないってだけで十分な増体かと
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:00:17
現役では最強かと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:05:30
>>789
wwwwwwコラムだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:08:30
繁殖農家みんな瀕死かと思ったけどまだまだ大丈夫そうだな
東北農家わざわざ宮崎まで導入に行く余裕ありか
来月は買いたたいてやる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:11:34
>>791
o(_ _*)o
その通り…
o(_ _*)o
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:21:06
>>792
買い叩いてやってください。
やつら人生舐めてますよ。
ボタン押して押して押しまくって
市場をボロボロにしましょう。
奴らの涙目が目に浮かびます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:34:08
>>794
県の補助事業で導入に行くからボタン押しまくってくれても全然余裕だぜw
旅費も全部出るし観光気分だわw
繁殖やってるけど花国のおかげで今年は1頭当たりの平均60万↑だったしな
青森に生まれてよかったー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:36:29
↑(笑)小さいね〜小さい(笑)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:40:03
小さくて結構だよ^^;
どんないい牛育てようが赤出るようならやる意味ないだろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:45:51
買い叩くの意味が解らなく
空気読めない青森県人
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:50:05
まぁなんとでも言ってくれw
市場平均30万とかでよくやってるわな実際
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:54:41
手の平反して県有牛を使う青森県人。
その程度の育種なら未来はないよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:58:02
有るもの使って何が悪い?w
その程度の育種?www
お前自分とこの市場見てから言えよwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:04:52
買いたたくの意味がわかってないのは>>794
それが青森県かどーかは知らんが
その後の青森県民(?)書き込みはむかついた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:07:26
和牛スレ結構人いるんですねw
不快に感じた方、すいません
ちょっと煽りすぎたみたいだから自重しますwww
本当の事言うと私



秋田住んでますからwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:11:59
釣り乙釣られ乙の典型
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:14:49
あ〜
言わせとけそんなもん
花国亡き後の青森県って最近逮捕されたTKみたいなもんだから

三日天下の成金が調子こいてんのはむかつくかもしんないけど

てか本当に青森県民の書き込みか〜
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:16:21
>>802同感。
なぁ、オレは九州なんだが花国が何頭か産まれて育成している。何故これ程人気があるのか良く分からないんだ。久や百合茂を付ける事が出来るからなのかな?
平茂晴と比べるとちょっとアバラが浅い気がする。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:17:54
>>795
じっくり観察させてもらいますね試乗で
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:18:55
>>803
秋田の系統のメインは何か教えてください
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:22:39
花国も年だからな。どの種牛もそうだけど糸系は歳をとると急激に子牛がダメになるよ。

花国は母牛としての実績は出ているのかな?おれは九州だから異国の事は関係ないけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:27:18
今日、第1花国はオリの選択肢から削除
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:36:17
宮崎に導入に行くなら中央
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:36:29
で、東北の方々はどんな母牛そろえてるか
俺も知りたいです。
教えてください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:59:43
東北の俺は、『金幸』1『菊谷』1・『平茂勝』3・『福桜』1・『福之国』2・『勝忠平』1・『安糸福』1・『百合茂』1・『7の8』2・『花国』1・『5隼』1・『茂勝栄』1『2勝』1
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:01:20
忠富士を解体という理由を教えて東日本の人。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:08:50
>>813なんだかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:09:53
>>813
東北の
菊谷と花国だけ?
て事は青森でも岩手でも宮城でもない
山形か秋田か福島の人?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:11:08
すね吉山
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:17:13
うちは・・・
勝-菊谷
勝-安平
勝-7の8
勝-茂重波
忠-7の8
忠-紋次郎
忠-松福美
金-勝
百合-勝
美津福-勝
2勝-7の8
2勝-茂重波
保有してます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:19:28
さぁ、
本当の事を言ってあげよう。


第一花国は六ヶ所村で被爆した汚染牛…。
ヽ(゜▽、゜)ノ



な訳ねーだろ!
ヾ(≧∇≦*)ゝ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:24:00
>>818
あなたも東北?
821818:2008/11/14(金) 23:28:44
そうよ。
上は一部
あと時代遅れのも居るけどそういうのもあげた方がイイ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:29:32
前に菊谷の時にも言ったけど
花国の世代孫が活躍してない様じゃ(Cry
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:32:11
>>821
ぜひとも
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:34:59
こらこら東北人奥ゆかし過ぎだろ!?
県名でよくね!?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:40:10
種牛が当たるとそれに合わせた母牛を導入するの?
826818:2008/11/14(金) 23:40:15
マジ?w
紋次郎1 美津福1 第2波重2 秋重1 松福美1 
北国7の8(4) 菊谷1 茂重波1 茂糸桜1 茂糸波1
かな覚えてるので・・・
あとは登録書のファイルを見ないと
827818:2008/11/14(金) 23:43:48
>>825
うちは金幸以外ほとんど自家産です。
導入なんかしてたら金が足りない
道楽かよ!!って思われるよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:44:22
>>826
で何県?
829826:2008/11/14(金) 23:47:18
ご想像にお任せします。
時代遅れの牛達見れば大体見当付くでしょw
聞くだけ野暮
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:49:25
九州化してきてるね
831826:2008/11/14(金) 23:52:14
どこもかしこも九州化けしてるんじゃね?
今時熊波系守ってもDGないだ何だって叩かれるだけなんで・・・
どうしようもないんだよ。
守りたいんだけど守ってたら俺が首つるよーだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:57:54
826
花国のメスっていないの?
833826:2008/11/15(土) 00:03:20
別に欲しいとは思わないけど・・・
おいといたほうがいいかね?
あぁ第6栄が居るし北国で十分?
北国もまだ種あるし・・・
金幸か勝あたりで卵取ろうと^^;

花国欲しくなったら種買うよ
834826:2008/11/15(土) 00:15:30
追記です
というかハーフは種の選定難しいし繁殖としては
3代祖あたりにハーフで2代祖勝あたりが安定。
例 久-勝-7の8とか
だから2代祖花国はいらんなぁ
3代祖あたりに花国がお勧めです!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:16:13
>>832
青森人が花国のメスのこしたら
花国と心中するようになるぞ
 
いらないよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:37:15
晴桜ツゥーか〜
脳内でよくそういう風に言っていたなあ〜
ちなみにうちの地域では、「北国7の8」は「ななのはち」よりも「きたぐに」って呼ぶのが主流だなあ。
さっ、安茂勝の大人気化を祈りながら、寝ます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:42:50
おやすみ、
その祈りはかなわないだろうけど。
838826:2008/11/15(土) 00:51:44
書くときは7の8が簡単かな・・・
呼ぶときは北国w
急いで打つと北国
分かりやすく7の8
統一しようっと。。。
安茂勝がんばれ!!
茂勝栄も安平照正もw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:53:20
おやすみなさい。無理だけど。
840826:2008/11/15(土) 00:57:50
おやすみなさい。無理だけど
牛は生き物だから分からんよ。
いつ何が当るかw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:18:54
矢板(栃木)の市場に夏頃うじゃうじゃいたお手頃ねだんの安茂勝、
化けてくれ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:22:04
みんなして無理って・・
笑える。
おやすみなさい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:27:58
さて来週月曜日2頭、安茂勝を枝市場に出すが格付けどうなることやら、枝は600キロは余裕で超えそう

前回は、珍しく5番が出たが今回はどうかな

安茂勝は要らないから第2平茂勝をもっと出してほしいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:53:10
なんか物凄く痛い子が湧いてたのね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:21:36
第2は百合茂信者がネガキャンするから付けてる人少ないだろうな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:56:58
2勝はもう種無い。買おうか迷ってま

>>844
痛い子って?安茂勝応援団?w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:13:42
826じゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:19:12
あぁ痛いって青森の人か…
でも県の導入事業でなら買い叩かれても痛くない罠
しかし何割助成で手からいくらだすよーなん?
花国残せば?
花国の交配相手を導入してくるのか?
花国いつまでも偽牝台で腰振ってるわけに行かないんだから
花国残してその交配相手見つけないと青森すたれちゃうよ
県の導入事業全額交配牛造成に使えば???
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:21:02
すね吉山
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:23:04
826かぁw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:26:31
青森じゃないんだ的外れだったw
でもさ826さん勝も結構居るようだし
九州化で改良してて俺はそんなに痛いとは思わないけど
羨ましいかもw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:30:37
というかあのカキコ自体
本当に青森の人かどうか疑問だけどな
これから導入行くのにわざわざ煽る必要ないだろうし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:32:07
匿名性が高いからw
釣られた人が一番痛い子ちゃんだね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:46:51
こんなスレで「w」多用するのも痛い子
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:48:21
花国母体に付けられる種雄牛を造らずに
第2花国、第3花国では芸がない‥

雪国、丸優、照神12の後継牛はいないのか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:49:12
どうでも良いけど1月から餌が安くなるのは嬉しい
このまま継続的に餌の値段が上がったら首吊るしかなかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:10:41
どこも餌でカツカツ
繁殖も低相場続けば首吊り増えるだろ

青森の花国以外の種牛ってどんなの居ますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:30:39

どこまでここの情報が確かか
妄想や創造 他人の事書いてるんだろう

今時茂重波や秋重か飼ってる人は本当に居るんだろうか
紋次郎も怪しい 
とっくに黙祷。
東北はしらないが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:41:52
>>858
自分、東北人じゃないけど、
 わかっちゃいるけど、もんじろうばあちゃん、現役っす。栃木人より
 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:59:05
オス牛、腰ふりません。
どーん!!と一突き。
2回戦は1回戦の余韻のせいなのか、確実にはいんなくてもいっちゃうよ。
精液採取担当、精液まみれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:02:18
牛のひと月ってやつだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:04:31
一突きでした…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:14:19
受精士の講習会で
2回戦のオスを受けとめようとした女子大生、
精液まみれで、数年たった今でも忘れられん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:16:50
>>858
何を今更言ってんでしか
ここに真実なんな存在しるわけないでしよ
坊やがこの板来るのは285日早いでしね
紋次郎持ってましよ
信じなくてもいい
でしけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:19:00
受精したらマズイだろ。
授精しないと。
女子大生が受精しちゃったの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:20:47
>>863
顔射か?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:24:10
>>857
雪国、照神12、国栄97、第2花国
http://aomori.lin.go.jp/sijyou/kikan/kikan20.htm
868教えてください:2008/11/15(土) 14:40:19
ストロー1本分って
一回採精した1/300だと聞いたんですが本当?
某有名種雄牛はもっと薄いとも
逆に県有牛は濃いらしいとも聞きました
ストロー1本に含まれる精子の数(もちろん概算で)の表示義務とかないのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:11:45
1回の採精で300って少なくない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:31:34
牛によって一度の写生で採れる精液量、総精子数、異常精子率などなど
違います。あたりまえだけど。
どんだけ希釈するかも、その精液によってかわります。
 採った精液のいろんな検査は法律で定められていて、検査の結果とストローから
希釈率はわかるかな。
 受胎が危ういほどのヤバい希釈とかは、まず無いでしょうな。
 調べたらすぐばれるし、ばれたらこの分野から追放されるな。
 どんなストローでも、その点は大丈夫、たぶん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:34:15
ひまじん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:36:47
>>870ひまじんごくろうさん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:41:18
ま、家畜改良増殖法に基づく種畜検査があるからね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:13:28
おっす、 オラひまじん!
念のためいっとくけど
精液の希釈は増量だけが目的じゃないぞ。
いろいろまぜものしないとストローとしてつかえないんだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:20:28
それは知らない方がどうかしている
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:52:57
精液の濃度、普通にタネがつけばどーでもいい。
無駄に濃いやつ作らないで数つくれー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:54:55
まあそういうことよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:57:52
すね吉山
879868:2008/11/15(土) 19:19:59
色々とありがとです

標準的な分割量って結局どれくらい?
たまに牧場に遊びに来てくれる人に説明する時に
ちゃんと答えたいもんで…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:26:15
そ言えば俺も知りたい事が!

末端価格でなしに
原価が一番高いタネは何なのか?

誰か教えて!!
881はげ:2008/11/15(土) 19:38:09
>>868さん、
はげも獣医さんに受胎しにくい牛に「濃いから」という理由で県有牛を勧められた事があります。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:43:14
>863は今もそれを思い出して…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:59:41
>>880
安糸福が12000位で一番高いんじゃなかったっけ?

安福久、百合茂、勝忠平は10000です。

花国、忠富士、平茂晴なんかの県有なら何千円位だよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:33:12
>>868
ちゃんと知りたいなら、ここできかないほうがいいよ。

人工授精講習会テキストとかに書いてあるんじゃない?
ええと、日本だと0.5mlストローに生存精子数が2000万〜5000万が基準…
2回射精した時の総精子数が20年前のたぶんホルスのデータで平均211億として
211÷0.2=1055本 
211悪0.5和422ほん
精子数はいつもバラバラ、作ることができるストローの数もバラバラ。

実際作る時はキリのいい数で…なんてね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:42:49
884乙です
今ってAI講習会の季節?

繁殖の人母牛の淘汰って何産目?
8産目10歳?
年寄りの子は遺伝能力低いから肥育しても儲からない?
肥育屋さんは産暦多いの気にするよね?それって常識ですか?
逆に年寄りの子でも上物出たっての居ますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:21:38
あの、書き込み初心者です。
乙って、どういう意味?
おつ、落つ、没
884うざい、とゆーこと?
887868:2008/11/15(土) 21:37:57
>>884さん
ありがとです
お疲れ様でした
の乙
だと思ってる俺も初心者だが…

すね吉山の方が意味不明
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:38:59
面倒な計算やっておつかれって事でしょ^^;

それよりも何よりも前から気になってたんだが、
すね吉山って何!?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:39:36
うはw被ったw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:49:27
GJ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:50:52
>>887 >>888乙です。

書き込み初心者より
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:52:27
wは可笑しい時???
wは痛い人なの???

すね吉山はすねてるの?
すねきっつあん?
すねよしやま?
すねよしざん?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:04:59
>>885

肥育屋さんが産歴気にするかは、人によります。
その他の質問は、牛によります。

てゆーか、質問が微妙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:20:51
微妙な質問ですいません
牛だよね
たまたま産暦多い子牛を買って
結果が悪い肥育した人の言い訳程度かな
相性もあるだろうし
牛+人(飼い方)
牛+牛舎
牛+牛(種の掛け合わせ)
影響を与える要素があり過ぎて産暦だけでは特定できないですね
ホント申し訳ない。自分でも何言ってるんだか…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:32:12
産歴多いのは何処へ買いに行っても安い。まともな牛なら関係ないが安い牛はたいてい牛の欠点が見当たると思うよ。俺は牛に問題か見つからなかったら構わず買う。変だと思ったら買わない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:58:26
モネンシンって何?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:04:13
>>896
検索すればすぐにわかると思うけど抗生物質
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:21:32
みなさんは使っていますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:28:02
「最近思う事」

肥育屋サンの言い分って
すごい幼稚な人が多い気がする

自分の牛を見る目のなさ
技術の低さは棚に上げ
その理由を
やれ血統だやれ繁殖時の育成が…
自分で選んで値をつけて
結果出なけりゃ人のせい
たまたま上手く仕上がってもデータ公表せず…

しわ寄せは全て繁殖農家に?


“〇〇×□□×△△DG1.05〜1.20の牛50万円以上で買います”
みたいな肥育屋さんいないかな
購買地の農協かどっかにそれを要請する肥育屋さんがいればれば面白いと思ってるんだけど
もちろんその地域にあった交配で


ごめんなさい
繁殖農家の愚痴でした
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:38:10
>>899
〜かもしれないと思わせる牛を頑張ってつくろうよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:58:38
>>899
血統の組み合わせではないと思うよ
例えば兄弟牛で5等級の500kgが出たよって
結果を教えてくれれば庭先で50以上で買ってもいいよ。
別にせりで押してもいいけど
血統ばっかり並べられても結果が出ないものは出ない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:04:54
文句があるなら自分で一貫肥育しろ
っとしか言いようが無い
根回しして高く買ってもらえるように工作するとかした方が良いんじゃないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:22:08
>>899
一般の肥育農家誰が見ても買ってもらえる牛作れば幼稚な事言う奴の相手をしなくてもいいでしょ?買う方は少しでも安く買いたいけど。俺のまわりでもいるよそういう奴。
904899酔っ払いの繁殖:2008/11/16(日) 00:24:59
>>900>>901>>902
レスどーもです

可能性を感じさせる牛の生産したいのだけど
結局枝肉のフィードバックないと血統で種付けするしかないし
根回しとかは意味わかんない…

酔っ払いの愚痴にレス本当に感謝

顔射ぢゃなくって
感謝です
マジで
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:30:03
>>903
感謝
そーありたいです
頑張ります
でも今日は寝ます
幼稚言ってごめんなさい
おやすみなさい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:39:58
仲良くやろうよ!!
肥育も繁殖もお互い一貫してみればいいw
互いの役割の重要さが再認識されて
互いに尊重しあえる関係が築けると思うよ

今年は事故0だったが子牛の命は儚いよ。
ちょっとした見落としで命取り肥育も然りだろうけど
市場まで何事もなく行ってくれれば上等だと思う。
価格は相場もあるし穀類情勢〜金融危機まで影響受けてるので
まず適正価格に売れればと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:40:25
>>902
>根回しして高く買ってもらえるように工作

どの様な工作をすればいいのか同じ繁殖農家として是非とも知りたいのだが教えてくれまいか?
m(_ _)m
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:43:39
家畜取引法に抵触しない範囲でな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:46:48
談合?缶コーヒーくらいならいいんじゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:50:39
焼酎ぐらい飲ませてやれよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:59:04
根回しするから悪かったとき文句言われるんじゃね?
買いたくも無い牛高く買わされて。。。
迷惑だよきっと。
人って余計なことするよね・・・自分の育てた牛にもっと自信もって
評価を真摯に受け止め改良を進める。
ずっと根回しばっかりじゃ恥ずかしい人間になってしまうよ。
牛の改良も進まないし、根回しに財使って損ばっかり
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:08:41
>>907
まずは根回し後回しで客に見せれる牛だな。ボロ牛見せられて高い値段言って買ってくれと言わても話にならん。当然その牛は買わない。根回しもいいけどこうならないように気をつける事だな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:42:15
根回しって…競りだから相手があってこそですよね。
何かが足りないから値段も足りないという事でよくない?

血統とDGで買えるなら競りは必要ないんで直接取引しかないね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:50:36
根回しって馬喰郎の市場じゃあるまいし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:28:51
最近、夜は大騒ぎだな。暇になってきたのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:19:05
根回しなんて脳狂職員だけで十分
だってボタン2個もって******すればいいだけだしw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:34:22
健全的・明るい根回し
 まずはいい牛をつくる。
 その牛を買ってくれた人、セリ前に熱い視線をおくってくれた人に、
  つきあってください!と告る。
 交際スタート。名簿だけではわからないアタシのことをおしえてあげる。
 (これの母牛の育種価すごいの、脂肪交雑が5位で枝重が50位以内なのよ、とか)
 今度いつ会える?…じゃなくて今度こんな牛もっていくよー、とお知らせしたり。
 月日がたち深まる愛。
 市場の度にアタシの牛をチェックしてくれる貴方。
 買う気がなくても(最悪買ってもかまわない牛に限る)ボタンを押してくれる貴方。
  
 こんないい牛がなんでこの値段?!とか、なくなる。
 
 ダメ牛は…ダメですな。
 
 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:24:38
根回しって、農協の自演のことだったんだな

農協が自分でセリ落としたら意味ないなぁ

でも農家に預託に回すから、高くても関係ないか
919素人(♀):2008/11/16(日) 09:40:56
根回し・・・っていうことより

肥育屋さんとの交流会には、積極的に
参加したほうがいいと思います
こんな子牛を求めているよ・・・なんて話が
聞けるそうなので、もっと勉強したいです

それにしても、ワラ集めるのがこんなに
大変なんて知らなかった・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:27:00
ワラは大事。最初は誰でも欝になる。オレは紅葉見たことないし。気がつくと雪が降ってる。

可愛い牛の為だ、頑張りましょう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:16:23
うちでは、持ち込みの藁だけ買っている
だから積み重ねだけ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:38:22
繁殖農家がホクホクした時はその牛の適正価格より高い時?
肥育農家がホクホクした時はその牛の適正価格より安い時?

まあまあだったと言い続けたいものです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:53:24
>>922って、894?
924894だけど:2008/11/16(日) 17:56:23
>>922は俺じゃない
925863:2008/11/16(日) 18:14:08
女子大生、わりと顔射でした。
いろんな所に飛び散ってました。
人が乗り込むタイプの擬牝台での採精で、
人工膣をバズーカみたく担いでスタンバイ。
顔の横に膣。迫るオス。
萌え、メイド、うさみみメガネ娘などいなかったあのころ、
メガネについた精液、かなり時代先取りの光景でした。

ここエロいスレじゃないのにごめんね。もうやめます。

このスレのやさしい方々に顔射!じゃなくて感謝!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:31:08
>>866です
>>925さんのレスから察するにそのJDとは何もなかったご様子で…
秋葉系牛飼い乙
927923:2008/11/16(日) 18:31:29
>>894さん ごめん
928勝勝勝:2008/11/16(日) 19:40:56
11月の競りの感想なんですが、来月あたりから
相場が上がりそうなんですが、みなさんの所はどうですか?
肥育屋さんの話を、こっそり聞いたもので・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:08:54
どんな話かおせーてよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:10:23
実際上がるのは3月の餌がまた下がる事が確定情報が出る2月に子牛値段があがると詠んでるが
931勝勝勝:2008/11/16(日) 20:38:16
>>929
来年1月から飼料が下がるのは、繁殖肥育問わずみんな知ってるでしょ。
まあ、相場が上がっても数パーセントだけど、その数パーセントが
後に響くらしいので、前月いわゆる12月にまとめ買いするとの事でした。
私の小耳なので、不確定ですが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:38:36
今まで出し渋りしてた牛が12月の相場に合わせて出荷されるから、12月と1月は高いよ

2月3月は、枝の相場が下がるのし農協の決算が近いので子牛の値段は上がらないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:40:11
オレは肥育農家の状態と経済の停滞から予測すると早くても来年の12月位から回復してくると読んでいるが、鬼も笑うどころか呆れるわね。
934826:2008/11/16(日) 21:45:51
うちのばぁちゃんが親に残飯食わせるんだが
悪い影響ないのかねwやめさせたほうがいい?w
野菜くずやα化したカリカリのご飯、味噌汁とかorz
東北ですw田舎だからおk?w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:03:35
>>934
何が言いたい?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:05:29
今すぐ止めた方がいいよそれ
実際に知ってる人が高い金だして導入した牛が全然種付かなくて
結局売っちゃったんだけど、後になってばあちゃんが牛に野菜くず等与えてた事が判明
体調崩す原因になりかねないし、牛にとってもいい事全くないんでね?

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:13:50
っていっても、それでもちゃんと種付いて
丈夫な子産んでるってのならそのままでもいいかもなw
現状どうなのよそのへん?
938一貫経営の人:2008/11/16(日) 22:25:06
来年から確実に飼料の相場は下がりますが
安定基金がなくなって 実際は現状と変わらないですよ。
枝価格も厳しいし 今まで高相場だったのは
A3でも2000円だったから 血統的にいまいちな牛や
牛がいまいちでも なんとか採算が合うことがあったから
いままでの相場だったわけです。
現状の38万平均というのは 肥育農家からすると
まだまだ厳しい値段でもありますね。
939826:2008/11/16(日) 22:27:50
ん〜肉類はやら無いよーにしてるけどw
ちょっとでも入っちゃったらまずいよね?
ばぁちゃんがやってるから入ってる感が否めない・・・
牛はピンピンしてます。この前秋刀魚の頭と内臓食べてたw
魚肉は大丈夫なのかな?
飼料に魚粉とかってあるんだっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:27:57
ばあちゃんは言っても多分、隠れてやるぞ。だから大豆をゆがいたりみそを少しだけやるのは許可しとけよ。動物性タンパクだけはやらないようにな。

最良の手段はお前さんが飯を残さず食う事だよ。百姓は食べ物粗末にしちゃダム
941826:2008/11/16(日) 22:34:39
残してねぇぞwww
ひどい濡れ衣だorz
炊飯器買い換えるべきだな保温しとくとすぐα化する。
そうそうばぁちゃんなかなか辞めてくれないのよ
俺より牛との付き合いは先輩だし
頑固だから辞めろと言っても逆効果w
ご名答隠れてこそーりっやりそうwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:58:06
日本に生息するバサンは牛に餌をやると寿命が延びると信じているからな。子牛だけは手の届かない所に置いておけよ。
943826:2008/11/16(日) 22:58:44
話し変わるんですが
東北南部で秋蒔きの牧草普通種と赤クロバ辺りでいいかな
11月じゃ蒔くのもう遅いかな?
一番いい手はばぁちゃんの畑牧草にして、食いきれないくらいの野菜を作らせないこと
と閃いたw
百姓は無駄に食べ物作りすぎ需要と供給のバランスが崩れてて
勿体無いからって結局牛に・・・
去年の沢庵もまだ相当残ってるのに今年もせっせと大根干してるし
牛がバリボリ沢庵食ってるよww
結局話し変ってないO| ̄|_
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:59:32
但馬の本場ではわざわざご飯とか煮た野菜とか食わせてるだろ
だから自分で濃厚飼料の量を調整するなら
何も問題ないのでは?
945826:2008/11/16(日) 23:09:37
問題はばぁちゃん残飯適量。日によりまちまち
ばぁちゃんは残飯処理してくれる
最新鋭堆肥コンポートより牛が優秀だと思ってる。
どれくらいやったかどの親に食わせたかすら覚えてないw
濃厚や粗飼料管理は俺w

子牛は喉に詰まらせて事故った事があるのでその辺は弁えてくれてる
946関西基地外酪農家:2008/11/16(日) 23:23:01
鏡を見ると。。。。。ドSで汚い基地外の顔で嫌になる。。

女なんかもちろん相手にしてくれないし。。

ロープ下さい。。

すね吉山 すね吉山 すね吉山 すね吉山
947826:2008/11/16(日) 23:24:31
なんか堂々巡りですまそ
また明日の朝7:00頃に暇になる人に昨日の夜も
痛いの沸いてたとか言われると困るのでw
やめよう。
年よりは厄介だ。。。
相手するのは嫌いじゃないんだけどね
解決方法はばぁちゃんが逝くのを待つしかないか
でもさぁ残飯食べさせてる人って少数派なんだんなぁ
飼料高いから食品残渣有効活用図るのは良いことかと思ったけど
改善します。
948素人(♀):2008/11/17(月) 00:50:47
>>920>>921
お疲れさまです

わたしは、釣り干しのワラを頂くことが
多いのですが、束ねるのは人力・・・
慣れていないこともあり、腕がとにかく痛い
痛さで夜中に目が覚めたりも。。。

たまに、知り合いのおじ様達から余ったワラの
おすそ分けを頂くとかなり嬉しい(^^)
あと、雨が降ると休めるのも、ちょっと嬉しい

>>920さんは寒い地方にお住まいなのでしょうか?
今年は雪が降り始める前に終わるといいですね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:23:36
今日、たまご採りする。何個とれるかな?

たまご採る牛にどんなエサあげてますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 07:08:50
青森の人になりすました宮城の人は基地外か
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:42:00
自走式のロールベーラーで藁を丸める
一見楽なように萌える作業も実際やって見ると・・・
しかし梱包の圧縮が格段に高いので使えないというわけでもない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:48:08
自走式って、

ラジコン操作?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:03:46
>>952
おそらく、普通にトラクターでひっぱるロールベーラーのことだろ
そんなこと 突っ込むなよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:09:24
>>953
知ったか恥ずかしい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:48:57
>>953
自走式の意味がわかってないなwww
956952:2008/11/17(月) 09:50:52
>>954
んで、自走式ってどーゆーこと?
おしえてちょうだい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:59:44
自分で走るやつだよ
エンジン付きでクローラーのやつだろ
梱包圧が高いとは以外だ
958952:2008/11/17(月) 10:13:55
>>957乙です。
検索してどこかの農協の画像みてみました。
小回りききそうでいいなあ。
今、農機につかう余分な金は…こうなったら年末ジャンボで…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:43:11
手で丸めるよりは圧縮率は高そうだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:00:05
年末ジャンボ買う金が…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:22:55
宝くじは控除率50%だからやめれw
10枚買ってもほとんどの人が10分の1返ってくるかどうか
当たればでかいがまず当たらない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:57:07
安茂勝2頭とも5番だった600キロと550キロ

今までの成績は
2、3、4、5、3、2、3、5、5、5
わけわからん牛だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:57:49
宝くじ買って妄想するのがたのしいんだって。
まず一億で牛舎建てて…とかね。
3億当たっても、牛飼いやめる気はない根っからの貧乏農民な自分。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:02:29
あらゆるバクチの中で当選確率が最低なのが宝くじ。
博打打ちのような牛飼いもいるが・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:10:55
>>962
最近の結果はいいじゃないですか!
それでも安茂勝イラネってかんじすか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:32:33
100万円の花国、安平とか居る隣のじいさんが
こんなに金使うくらいだったら
年金暮らしのほうが楽だったと嘆きながら
来月鹿児島に金幸買いに連れていってくれって頼みに来た
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:18:25
>>962
2勝みたいだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:15:35
2勝は地方の弱小農家にとっての最後希望
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:40:21
2勝は、もっと上物率は高い。
9割は行く

まだ高い時期に買った安茂勝が沢山いるので、最近の成績が続かないと困る。
今回は、特に餌を喰った牛だったので
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:51:58
そんなに上物が出るならもっと子牛が高くても良さそうなのに
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:19:09
今日たまご採りしますた。
採れた卵 32個
使える卵  7個

こんなこともあるさー、と獣医さんに言われたサー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:38:48
新スレ
■15間検は安値■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226911079/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:48:25
>>972
空気嫁馬鹿
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:00:43
立てないと埋まるだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:02:56
都城今月もまた下げだな。
976AI:2008/11/17(月) 18:13:00
>>971
それってかなり確率悪いのか?
普通どれくらい??
977はげ:2008/11/17(月) 18:22:09
>>963さん、
全く同じ考えです。
年末ジャンボだけは毎年書います。
10枚だけですが。

家業で嫌々継いだ人も居るかもですが、
はげは職業として牛飼いを選んだのではなく、
牛飼いという生き方を選んだと思っています。
何かのパクリですが…。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:25:08
>>972
縁起の悪い名前を付ける時点で牛飼いとしてどうかと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:34:49
まぁ
たしかに一頭も使った事ないな
14間検が豊作だったから?
980971:2008/11/17(月) 18:49:49
うーん、採れる卵の数なんて牛によりけりなんだよなー
採卵した獣医さんにはもうちょっと使える卵があってもいいかな、と言われた。
半分くらいは使える卵かなあ、平均は。
…32個じゃなくて35個ですた。よけいにがっかり。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:11:47
質問です 古い種だと思うんですが
『安糸』を知ってる方情報下さい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:50:54
一体、何を知りたいんだ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:01:40
失礼しました981です
血統や まだ使える種なのかゴミかなど知りたいです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:02:54
モーモー母ちゃんの集いに参加する人はいないかい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:36:03
>>972
第15気高とかいるだろ。
かんけんて事業団はどうでもいいじゃんw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:57:32
農家って馬鹿ばっりぢゃね?先日『あんたら農協職員は、弁当1つで高い給料貰えて羨ましいわぁ〜』
高い牛を売れば自分の管理がいいからって自慢しまくりだし…安いと職員の指導が悪いからって…(笑)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:03:10
↑私も言われた事あります。「〇〇さんも就職したらいいと思いますよ〜弁当1個で給料貰えますから…」って流しましたよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:11:02
まぁー中学卒業して親の農家継いで自分の小さな世界でしか働いた事なく学歴もないだろうし一般常識も学んでないからしょうがないでしょう。実際貧乏人だし嫉妬しとるんだろ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:22:36
>>986>>987
弁当?で給料??
意味わからん???
どゆこと??????
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:25:38
>>986
>>987
くだらね書き込みするな。いくら自分の回りの農協職員が使えないからって。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:30:07
農協なんかに就職するヤツが偉そうな事言う方がどうかしてる
農家から金をかき集めて自分らの給料にしてるんだから
農家より頭が軽くてどうする
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:35:56
使える農協職員少な過ぎ。
たまに一生懸命仕事してる職員見ると嬉しく思える…って
この状況おかしくね?
マジレススマソ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:40:56
コネ採用やめれ訳わからん配置がえやめれ配置がえしてもいいけどちっとは勉強しれ

ここに書き込んでもムダだが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:50:16
…と言ってる>>988が実は中卒だとゆー事実を私はあえて内緒にしたいと思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:01:40
↑なんで中卒って断言出来るの?なんか怖いんだけど…凄いね…俺が京都大学生ってのもばれてる?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:09:08
くだらん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:23:09
農狂のことは農狂板でやってくんろ
牛のことにしか興味ないので板違いでやられても
反応できないよ
リアルは中卒も大卒も中身が大事
中卒だからと差別する人は 人間失格。なんせんす
こんなところで不満書き込むくらいの器の人間なんだね
荒らさないで下さい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:37:27
発つ鳥後を濁しまくりってここですか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:38:36
枝肉相場安杉だろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:38:37
次いこ次
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。