■第Q栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
栄光系復活!

和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして、
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。

煽り荒らしはスルーしてください。

前スレ
■第O栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229490198/

過去ログは
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:19:15
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/
5番目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1142857995/
■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/
■第7安福イラネ■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1167183034/
■第8隼福■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188628202/l50
■安福165−H■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1202519039/
■10保院斗■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209551719/
■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214525211/
■第12栄光■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1217300591/
■J黒13菊正■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1220351963/
■男なら城芳14■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223608244/
■第15気高■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226932616/
◆J黒17杠◆和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1232193149/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:20:48
3はラッキー難波
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:32:40
糸俊4
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:01:22
第5夏藤
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:02:07
第6栄
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:02:37
第7糸桜

8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:14:09
八重福
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:46:03
金水9
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:56:29
北仁
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:24:48
>>10
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:00:15
錦文野12
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:46:22
ゴルゴ13
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:08:31
みんなメシくった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:59:29
勝安竜の種ギブミー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:05:52
忠でもいらネ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:06:26
鉄平ほし〜の
18ぼっく:2009/03/05(木) 10:56:31
17さん ん−−ん鉄平は人気ありますね。本物でしょうか?
     前評判は良いですね。私は種が着かなかったので残念。
     北乃大福にチョット注目してます。北平安より良いのかなって
     思って・・・・ジェネではこの2つが注目ですが・・
     やはり大福ですかね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:28:47
小さいよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:41:52
勝安竜っていいの?生まれは大きいけどその後あまり大きくならない感じがする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:39:14
勝安竜、3Kの時に買ったのを去年使ってみた
7月分娩予定で良い子が生まれたらまた使うけど今5Kか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:37:58
みんな確定申告の具合はどうだい
俺は終わったぜ(^0^)/
兼業農家の繁殖10頭だが
牛部門は赤字だったぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:11:25
>>22
定額給付金もらって黒字にしろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:24:15
定額給付金もらってステーキを食え。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:05:46
ぼくは牛が大好きです
家族同然だと思ってます
とても可愛いです
さて定額給付金はいくらもらえますか?
26牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/05(木) 20:44:28
>>25
給付対象者は、基準日(平成21年2月1日)において、1)又は2)のいずれかに該当する者
1) 住民基本台帳に記録されている者
2) 外国人登録原票に登録されている者(不法滞在者及び短期滞在者のみ対象外。)

とありますので、住民登録されていない牛には残念ながら給付されないかと・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:20:17
犯罪者はもらえるのに
何の罪もない俺の家族である牛がもらえないなんて…
ってか
牛若さん久しぶりのレスつまんないんだけど…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:29:32
牛若さんのレスが面白かったためしはないのだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:34:40
それもそーか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:53:50
そもそも>>25が寒すぎるだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:24:10
25だが

寒いのを寒いとわざわざ指摘する奴も
充分寒い奴だよ
32小梅:2009/03/06(金) 00:10:27
寒いついでに すいません 板違いだったら スルーしてください 最近 子牛に いぼが 出来るようになりました 対策をどなたか 教えてくれ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:10:02
イボはハサミで切ってたな
薬も有ったはずですよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:04:11
ヨクイニン末かパピノンだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:32:19
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:36:33
真性キチガイの妄想って凄いね
病的だよ。ま、病気なんだけど(笑
農業よりもキチガイの病気に関心持っちゃったよw

レノンのコメントを希望↓
36小梅:2009/03/06(金) 07:12:01
>>33さん >>34さん

ありがとうございます

試して見ます

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:21:12
イスラムへ 国産牛肉売り込み  本庄食肉センター
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090305-OYT8T01236.htm

イスラム教徒は、律法に基づいて解体、処理された牛肉しか食べることができない。
教徒が祈りをささげながら解体し、処理の方法にも細かな決まりがある。
このため、イスラム圏の国に牛肉を輸出する際は、各国政府から「ハラール」の認証を受けなければならない。
本庄食肉センターは、隣接する群馬県にバングラデシュ人などイスラム教徒が多く住んでいることもあり、
1996年頃から教徒の団体に場所を貸す形でハラール処理を行ってきた。
国内でハラール処理ができる施設を探していた都内の業者から2年前に打診を受け、ドバイへの輸出に乗り出すことを決めた。

昨年10月中旬、農林水産省の協力を得て、UAEの政府関係者を招き、大阪、佐賀の施設と一緒に視察してもらった。
その結果、大阪府の羽曳野市立南食食肉センターとともに、
UAE政府から日本で初めてハラール生産・輸出が可能な解体処理施設として承認された。
ドバイは世界的な金融危機の影響を受け、景気は失速気味だが、いまだに富裕層を中心に高い購買力が期待できる。
ちょうど現地では和食がブームで、豪州産などの赤身が主流ながら、和牛への関心も高まっている。
本庄食肉センターは、UAE政府から追加条件として出された、ハラール牛肉とその他の牛肉の処理施設の区分の明確化などをクリア。
解体処理の一部に関して、イスラム教徒の団体と委託契約を正式に結んだ。
輸出第1弾として、2月にドバイで開かれた中東最大の食品見本市に2頭分のロースを出品した。
今後、同センター内にある「寄居食肉」を販売窓口にして、現地の高級ホテルやレストランなどを対象に輸出を本格化させる計画だ。

当面は岩手県のブランド牛を主力とするが、将来的には県内産の和牛輸出も視野に入れている。
本庄食肉センター専務理事で寄居食肉会長の井上克己氏(65)は「味には自信がある。
必ずドバイの方々にも満足してもらえるはず」と意気込んでいる。
38ぼっく:2009/03/06(金) 10:46:51
ぼっくです。凍結精液ストロ−を半分にカットして(綿栓有る方を)
使ったんだが、残り半分の方の上手な使い方教えて戴けませんか?。
綿栓ない方はどうやって使えば良いか悩んでました。お願いペコリ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:03:08
同時発情で一本で二匹に打った事はあるけど…
それはちょっと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:24:11
>>38
普通は確認してからやるだろ?半分のストロー添付で登記できるのとか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:43:26
岩手県のブランドって前沢牛?
っつかなんで岩手県w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:50:01
ストローは不受胎の分が余ってるだろうから問題なさそうだが
ラベルもそれで問題なかろう
しかし後半分のストローの精液はもう無理だろ
やるまえに相談しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:40:04
北乃大福値上げ
44エコのミスト:2009/03/06(金) 12:40:47
双子にする(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:12:32
熊本県の人に聞きなさい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:20:05
僕は熊本県人ですよ
なんでも聞いてくださいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:04:08
熊本県では一本のストローが三本になるとの…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:11:26
セロの仕業に違いない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:25:46
確かに聞いた事がある
二頭に受精できるんだから
三頭にも出来るだろうと
高価な精子を共同で買って発情を同期させてやる手法ですばい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:01:19
オレが聞いたのは一本のストローを二本に作り替えるキットがあると
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:07:06
ダイナマイトキット
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:17:38
熊本県人だが
それは初耳だ(^0^)/
そこまでするかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:09:36
》38 新しいストローに詰め替えてやってますよ やり方は簡単です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:11:11
大福いくらになったの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:42:51
>>53どーするんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:51:06
いくら匿名掲示板とはいえ、こんなことおおっぴらに語るなよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:10:09
>>56
ごもっとも!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:01:35
なんで素牛が高くなってきてんだ、買えねえよ。
マジわけわかんね。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:02:58
大手が勝負かけてんの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:52:17
>>58
肥育増頭してる地域があるから
山形とか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:24:41
山形攻勢かけて何か勝算でもあんの?
海外の販売経路確保が出来たとか??
62名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 20:39:17
>>55さん
基本はPGで2頭同期化、自然に2頭の発情
1頭の場合、綿栓のある方はそのまま、無い方は融解して
0.25ccストローで吸えば没有問題。  1500万封入だから双方受胎が当たり前。
2頭ともはずれたら、飼い方の問題っしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:53:58
ラベルとかどうすんの。
64名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 21:22:03
1,7頭@の場合まあ、おとなりさんからとか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:40:53
ラベルとか空ストローとか
どこにでも余ってるだろ(^0^)/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:38:20
>>61

山形は枝単価が他所より高いから
3000頭位増やしている所があるが、この先どうなることやら。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:06:33
>>66
単価高いの米沢だけじゃないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:15:18
年末以外は、ヘタすると米沢より高い時がある
69エコのミスト:2009/03/08(日) 09:30:25
ドラマの相棒ですね、わかります

米沢
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:07:33
最近の山形
A3 1800円
A4 2200円
A5 2600円くらいです
メスの相場だけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:22:00
>>70
山形はメスの産地だからね。
メスはやっぱり高いですね。

となると、去勢は他県と同じ相場なのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:30:34
去勢も余所より高いよ

米沢より格付けが厳しいく数が出るので高い
山形県の平均でA−5率が35%位

トレサビ前は、A−5が米沢牛A−4が山形牛と売っていた肉屋がほとんど
最近も前沢牛に偽装されていたし、数年前は松阪牛として大量に偽装出荷されて問題になった事もある
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:44:50
格付けにそんな大きな地域差があるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:54:29
>>65
余っていたら、しても良いことなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:12:41
ダメだと思ったら自分がやらなければいいだけなのでは?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:54:49
山形一区のみで素牛高になるのかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:15:36
山形県は素牛がほとんどいない、月200頭ぐらいしか出なく三カ所に市場が別れているのでほとんど、県外から導入、特に宮城の子牛三分の一は山形に流れる

メガファームは沖縄まで買いにいくし
分散しているので子牛も高いけどそれほどではない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:54:14
>>75
法的には問題ないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:56:20
ぼくの牛ちゃんと山形に引っ越そうかな(^0^)/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:25:13
山形は環境が厳しいからな夏は湿度高くそ暑い、冬は雪降って毎日除雪、春秋は寒暖の差がありすぎてポックリ死ぬしな

春夏秋冬を極めた地域だから、牛は大きくは育たん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:51:29
そんなところで肥育が盛んとな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:23:39
【緊急指令】相澤仁美 出演のAVを特定せよ!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1235783604/

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www.mediafire.com/file/ltvtxzhw2al/expo.zip
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:58:57
質問ですが、生後、約100日の子牛が風邪をひき獣医にみてもらい
注射をしてもらってましたが、3日目に注射してもらった直後に
苦しんで死にました。獣医はごめんよ。というだけです。
医療ミスじゃないでしょうか?
このまま泣き寝入りしないといけないのでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:22:47
解剖でもなんでもしてもらえばいいじゃん。

投薬や治療方針にミスがあったのかどうかは
>>83
のレスだけでは判断できないのだけど。

で、風邪を引くに至った経緯や飼い方に落ち度はないのだろうな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:32:49
>>83の飼養管理に問題がありそう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:25:15
共済にはかかってるかい?
100日目に風邪にかかるような病弱な牛なら
あと5ヶ月後にいくらで売れたでしょうか?
餌食って、診療して
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:32:05
100日目に風邪引くのは、そもそも子牛が弱かったのか
管理に問題があったのか…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:34:40


173 :牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/03/08(日) 20:57:37
>>165
この状況でガンガンやるのは難しいかと。
特に童は、標的にされた時に対応できませんし・・・。
つか、そもそもがレノンおじさんが中心となって回ってたスレですよ。


もうしばらく様子見ですかね・・・。
8983:2009/03/08(日) 22:54:36
みなさんどうもありがとう。
解剖はするらしいです。
共済には入ってます。
3日目の注射打つまでは風邪もほぼ治り元気でした
管理に問題があったのかもしれませんが・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:15:05
>>89
結果がわかったら教えてください
ちょっと気になります
あと私の地域は春めいてきて日中は非常にあたたかく夜間は寒く
温度差が10度以上あって結構風邪が多いそうです
獣医さんも嘆いていました
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:44:01
>>83
注射薬は何?筋注?皮下注?静注?
静注で死んだなら獣医のミスの可能性大。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:09:07
―{}@{}@{}-
牛串
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:51:05
ちょっとちょっと
事業団で爆発しそうな種をこっそりおしえてくだしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:33:17
福安照 茂花国
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:03:46
美津照重だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:07:31
金照
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:36:14
北仁融解時に爆発しました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:03:03
安福重
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:38:50
福安照そんなに良いの?
小さいとは思うのだが
頼んでみます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:20:39
奥安福、福安照
安福久が手に入らないならコレ


糸松波と茂勝鶴のことも思い出してあげてください。
勝系、花国、晴あたりの発育のいい母体に付ける分には
なかなか(・∀・)イイ
安福勝ほど大きくないが、サシはこっちの方が くぁwせdrftgyふじこlp
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:40:25
勝につけた福安照かなり増体いいけど、1頭しかいないからわからない。
102はげ:2009/03/09(月) 18:40:57
先月のセリでは糸松波と安茂勝が健闘してた様に思う。
相場の安い八重山での話だけど…。

先月、
気高母牛2頭に安福勝を種付け。
茂花国受胎せず。
北仁好きだけどもう再ブレイクはなさそう…。
美津照重にちょっと期待。
あと黒王選抜されたら使ってみたいかも…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:57:27
北仁の再ブレイクて
ブレイクしてなくね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:09:48
北仁は自分で肥育するしかないな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:43:12
はげさん…糸系母体の多い八重山ではあまり北仁使われてないのでは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:12:14
勝忠鶴
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:26:26
まかり間違って勝21の波来ないかなぁ
20本も手元にあるのだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:31:59
福正北に爆発の余寒
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:33:37
>>107
。・゚・(ノД`)・゚・。
110はげ:2009/03/09(月) 20:47:03
>>105さん、
おっしゃる通りですが、
うちの母牛の割合が、
但馬45%気高45%藤良10%。
北仁使いやすいです。
北福波も。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:48:28
>>107
(ノд<。)゜。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:27:05
105です。はげさんのところでは、まき牛は利用することってありますか?それとセリ名簿みても糸系×糸系の母体が未だ多いような感じがしますけど、交配など悩みませんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:29:38
事業団の種使えば、取りあえず間に合うんじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:43:55
今月のセリ名簿はまだ目を通してないのですが…八重山は事業団より、まき牛のほうが多いような気がします。購買者のほうからまき牛のデータって聞いたりすることって、出来るんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:56:36
徳重和牛人工授精所の新しい種牛の事を誰か教えて下さいm(__)m
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:08:30
福重波
117はげ:2009/03/09(月) 22:11:59
>>112-114さん、
八重山はマキ牛多い様ですが、
うちでは過去一頭だけ生付けした牛を来月のセリで上場する予定。
AI3連敗で獣医さんに排卵剤やら着床剤を注射してもらい5連敗したので隣の牧場に連れて行って生付け。
福栄母牛に165-9の息牛の種付けで、
増体はイマイチ…。

北福波を、
「7の8母牛に種付けするな」という家保の指導もむなしく糸×糸どころか糸×糸×糸も散見…。
一部の授精師さん、
も少し勉強して欲しいのですが…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:22:51
>>117
はげさん、そのまき牛の血統は珍しいね(^.^)

>>115
安平幸、金照、美国桜、薩摩隼人、福華1
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:36:54
>>114
ちらっと聞いたが、去年は事業団産子は56種で上場3300頭、マキ牛が68種で900頭だと。ひでぇwwww

>>117
169-9×糸晴波×第7糸桜か。
つか、あなたの方が隣の授精師よりちゃんと分かってる。授精師取っちゃいなよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:38:08
おっと、169-9じゃねぇ。165-9だ。分かってるだろうけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:19:27
>>115
徳重さんとこに良い牛多いけど
全て良い牛とは限らない

シゲラーの私が
そう断言するが
それを信じるか
どーかはあなた次第
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:34:59
種牛だけじゃなくて鹿児島宮崎の子牛の育成方法や環境がいいから
いい結果が出やすいんじゃないのかなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:46:49
そうですね。配合飼料の成分や質なんかも地域によって随分違いがあるように思います。ある地域の子牛はビタミンレベルが…W
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:00:30
>>121大成 安平富士 鶴勝 亀勝 …色んな事がありましたな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:10:51
亀は良さそうだけど
鶴はたしかに…
ヾ( ´ー`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:18:30
亀はまちがいないっす(*´∀`*)
127はげ:2009/03/10(火) 10:19:24
>>118さん、
珍しいですか?
本当は糸系のマキ牛使いたかったけど。
福栄/勝/紋次郎で、
そういえば育児放棄しかけた問題児だこのコは。

>>119さん詳し過ぎ。
ってか隣の牧場に授精師居るってレスしてないんだけど…。
種の絞り込みの中、
新たな種増やしてスマソ。
−14+16?
千代桜消えたのはショック。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:47:08
必ず最後に亀は勝つ♪
亀勝に期待!
勝安竜にも期待!!

これ以上勝の息牛増えませんよーに…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:26:53
ぼきも亀二つつけてますよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:05:09
採卵しようと思いますがご意見お願いします。

ドナー
@勝−神高−20平
A安平照−勝−糸福(大)
精液は花国、勝忠、百合、晴、久です

どれが望ましいでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:28:15
@久
A母体が大きければ花国か晴、小さければ晴

で余った勝忠と百合茂をくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:35:44
>>131ご希望にはそえませんがありです!

安平照は凄く伸びのある体をしてるんで花国でやってみます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:44:53
>>130
@安福久、第1花国
A百合茂、第1花国、勝忠平、平茂晴
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:28:13
>>130悩む必要なし
@は百合勝忠以外Aは久以外で無問題
ってかわかりきった事きくのは自慢か自慢なのかふんだうらやましくなんかないんだからね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:05:07
>>133>>134ありです!

>>134まだ実家手伝い始めて4ヶ月なんで勉強させて下さい…無知で申し訳ないです
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:10:42
わかる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:13:13
>>130みたいな人もいるというのに>>107ときたら 。・゚・(ノД`)・゚・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:20:39
勝21使うぐらいなら安茂勝使う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:36:21
勝21てどこの種?
聞いた事ないんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:38:19
勝21使うくらいなら21世紀使う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:39:19
↑長崎じゃなかったっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:45:15
>>139
しらなくても影響はない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:56:23
勝21、勝乃勝

どうみても負けです。本当に(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:04:35
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:30:29
勝21使うくらいなら用心棒21…を???
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:39:30
つかいません><
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:46:27
貴族のオレは安福久と白清85の3を使う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:00:57
未検疫の佐賀牛を県が出品、ドバイのPRイベントで
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090310-OYS1T00655.htm


佐賀県特産の佐賀牛を中東へ輸出する計画を進めている同県が昨年11月、
アラブ首長国連邦・ドバイの日本総領事公邸で開かれた日本食材のPR催事に、
検疫を受けていない牛肉を出品していたことが分かった。

県流通課によると、担当職員はドバイに向かう際、
約15キロの牛肉を検疫を受けず手荷物に入れて持ち込んだ。
同課は「輸出品ではなく、おみやげの範囲内と認識していたため検疫を受けなかった」
と説明している。

イスラム教の作法にのっとり祈りをささげるなどの処理も行っていなかったが、
この点については「領事館側から『出品しても問題ない』との了解を得ていた」としている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:57:58
潰族の俺は…
どーしようか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:29:32
>>118
安平幸、金照、美国桜って販売されてます?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:55:25
販売されていません
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:53:06
枝肉安杉だべ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:54:56
みんなで和牛の肉を食べよう!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:05:25
安平幸、金照、美国桜、薩摩隼人の血統を教えて下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:03:37
>>153
海外旅行がてら営業に逝け
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:14:28
安平幸…安平×亀勝の母
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:26:06
長崎全共の会場であるハウステンボス倒産の危機らしい、と聞いたが
本当のトコどうなの長崎の人
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:48:42
もう倒産してる
会社更生法の適用で経営再建中
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:54:37
長崎といえば平茂晴
最近の調子はどうだい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:58:09
安福久母体に何つけてる?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:09:09
≫160
安重福で決まりです。
一回使ってみてください。
ビックリするくらいの成績出ますよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:31:02
>>160
事業団の若いやつをつけた
いい感じに育ってる
期待している
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:34:45
>>160

勝忠、百合
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:50:48
7の8の種何本かもらったが、正直いまさらどうなのよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:37:42
ヒント:もらった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:04:26
>>164今更いらねーけどただなら…

俺なら転売するがw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:44:24
肉質がいいから重量が取れなくても良い
と言う理屈は通用しない

肥育屋も繁殖屋もドンドン経営体力が無くなって行く
景気が悪いって世知辛いゎ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:19:08
>>164
まき牛でもつくれば?
成績よければ事業団が買ってくれるかもよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:27:28
>>164
俺に1Kで売ってくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:57:05
>>167
誰もそんなことは言っていないわけだが
見えない敵と戦っているのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:29:06
重量が取れなくても良いのかYO
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:35:45
んなこと誰も言ってないだろうに
思い込みが激しいのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:37:44
なにが言いたいのか解らん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:07:55
美味しくて、柔らかい安い和牛ってないのかなぁ?
175はげ:2009/03/12(木) 21:57:37
2ヶ月連続で13日の金曜日のセリ、
菊平茂(事業団)を上場します。
安平母牛で増体はまずまず体高あり深み幅もそれなりですが、
肥育の現場での評価はどんなものか誰か教えて下さい。
m(_ _)m
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:01:23
>>174
んな事言ってたら高く売れないだろが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:07:48
不況の中…高いものには手が出せないのが現実。皆さんに聞きたいのですが、今まで美味しかった和牛ってなんですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:26:49
焼肉は経産肥育が美味いな
ところで、すき焼きで肉から入れる奴なんなの?
野菜が煮える頃には肉がクタクタになんだろーが
せっかく二年も飼った牛が台なしだわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:27:56
>>175
事業団なら普通に茂勝栄付けとけば?
なぜ菊平茂を??
と繁殖の俺は思うが…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:31:06
子牛の値段が安くなればなるほど
未知数のタネを使うのを躊躇してしまう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:46:07
報道ステーションで古舘がいい事を言ってたな。農林中金は苦しんでいる畜産農家を助けずに投資が本業なら必要ないんじゃないとオレも思う
182公庫:2009/03/13(金) 00:08:12
公庫があるがな子牛は30ぐらいで、会う世にいかんよね、景気ますます、わるいから、
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:56:40
ホント農協の為?の農林中金だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:46:13
>>182 TELはまずいからW
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:35:54
30万くらいで生活できるような水準で乗り切るしかないか
夜明けは来るのかなw
186はげ:2009/03/13(金) 09:01:07
>>179さん、
その通りですが、
八重山では茂勝栄配給制で年に2本程しか入手出来ない…。
故に安茂勝藤平茂菊平茂あたりを事業団では使ってます。

>>180さん、
はげは今日のセリで後悔しそうな予感がしています。
福之国だったらなぁ…。〇之国。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:39:45
隆之国?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:56:00
し〜っ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:39:37
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:39:47
ちょっくら茂勝栄もって八重山に遊びにいってくる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:52:36
ネ申之国
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:45:12
俺もボンベ持って八重山に飛んでみる
旅費宿泊費が出来そうだ(^0^)/
193107:2009/03/13(金) 17:11:40
ならば俺は勝21もって樹海に逝ってくる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:21:59
>>193
笑えたw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:40:56
樹海に行くのならロープ一本で…って早まるな!
とりあえずグリーンジャンボ当たってるかもしれないから昨日の新聞見てみろ!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:50:48
ここまで景気が悪いんだから宝くじを経費に認めてくれよW
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:07:02
はげさん…今日のセリはどうでした?
198はげ:2009/03/13(金) 20:13:57
>>191さん正解。
宮崎県乳用牛肥育事業農業共同組合という、
大変長い名前のとこに買っていただきました。
金額は内緒です。

菊平茂の評価は、
こんなもんだったんですね。
253日302sで、
尾枕もなく体高118p。
長崎へ。

グリーンジャンボのチェックします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:28:58
>>196
当選金に税金かからんのだから我慢しれ
200はげ:2009/03/13(金) 20:39:25
>>197さん、
厳しいです。
速報値で、
♂が315
♀で242
全体285
神之国平均いっててびっくりだけど、
うちの牧場の最安値更新しました…。
一応3頭共平均以上でしたが、
やっぱ厳しいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:56:11
さて、
今日生まれた牝を保留する予定だが名前は“じぇいそん”で良いかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:30:11
先月より下がってないですか?セリ名簿見たかぎり、だいぶ系統も改善してるような気がするんですけど…これから同じ沖縄の市場として、明日がどうなるか気になりますね(x_x;
203はげ:2009/03/13(金) 22:08:50
>>202さん、
13日の比較で、
♂2万、全体で1万下げですね。
明日のセリで少しは持ち直して欲しいです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:36:36
明日は少しでも今日より上がる事を願います。
205カツ:2009/03/14(土) 00:25:00
新しい種牛何が、活躍すの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:25:09
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:15:24
オマエやっぱり最低の人間だったんだな。想定内だったから問題ないけどYO。
病院行ってるのか?あ?
キチガイは5月〜6月ごろまで発作ありそうだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:26:35
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:15:24
オマエやっぱり最低の人間だったんだな。想定内だったから問題ないけどYO。
病院行ってるのか?あ?
キチガイは5月〜6月ごろまで発作ありそうだなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:32:00
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:27:31
>>532
牛若乙


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:33:13
>>533
ゴルアドカス!
ワレの腐れチンポ青大将に吸わせたろか!
ヒイハア言うとる間に金玉すり潰して金魚の餌や!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:34:53
高く売る事よりも
次も買ってもらえるような子牛を育てる
今は儲ける事はあまり考えないほうが良さそうだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:38:08
芝浦いたけど、4等級安くて、あわんよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:42:02
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:59:42
すみません
牛若丸さんって何者なの?


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:12:35
長崎の牛飼いじゃないの?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:25:40
長崎っぽいHNだけど、たしか大分だったかと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:48:20
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:36:33
真性キチガイの妄想って凄いね
病的だよ。ま、病気なんだけど(笑
農業よりもキチガイの病気に関心持っちゃったよw

レノンのコメントを希望↓
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:49:45
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:04:41
>>210
5等級でそこそこの利益を上げれるのは共励会や研究会の時だけ・・・

一般出荷の時は5等級で、収支ラインの±数万円にしかならない。瑕疵があれは5等級でも大損だ。

まさか5等級で2000円以下の時代が本当に来るとはねぇ〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:03:48
大きい枝も叩かれてるねー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:00:35
4月になって年度が変わってどうなるか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:15:58
花見に期待します
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:50:00
>>195
>>193ではないが
怖くて宝くじ見れない…
当たってなかったらどーしよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:36:14
長い事牛飼いやってきたけどこんなにキツいのは初めてかもしれん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:46:33
近所の繁殖農家に後継者ができた途端にコレだ
辞めなきゃいいけど、ちと不安
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:04:49
ウチの場合は
生産技術の向上とともに高コスト体質になってしまったのが
困窮の原因だろうなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:19:05
春から夏にかけては枝肉価格は下げ基調で進行するだろうな。
今年一年はどう楽観視しても厳しい一年だ。
来年、再来年とこの調子の可能性は・・・ある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:51:33
>>221
参考までに詳しく
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:23:55
うちなんか800万で家畜車買ったもんね
駄目だこりゃ(^0^)/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:26:52
>>223
食わせる餌の質や子牛育成の時の補助添加物とかがコスト高になってしまってる
詳細は部外秘
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:08:13
その改善策は自分で?
それとも農協とかから指導されて?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:05:58
>>224
家も中古のトラクターを買う予定。

農機業界も不景気だと思うので、値切りに値切ってやる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:38:05
バイコックス投与 効果あり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:59:12
BSEの頃に比べると
餌も格段に良い奴に変えたし
機械も買ってローンも組んでるし
畜舎のローンも有るわで
どうにもこうにも(^0^)/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:32:35
貯金を切り崩して生活しようと思ったら
貯金が▲だったw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:54:56
不況は贅肉を落とす注射である by 松下幸之助
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:59:45
心が折れそうです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:08:48
人事異動の時期ですが、相馬ちゃんはカムバックするのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:08:41
いっきにガタ落ちと予想
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:16:57
 松下幸之助も朝鮮特需が無かったら危なかったらしいが。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:32:41
今のうちに1年間の経費分を借りとけ。生き残るために急げ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:50:32
>>231
「不況は贅肉を落とす注射である」

日本企業はこの不況を契機に恐ろしいほどに構造改革を進めている。
不採算事業の撤退による選択と集中を進め、余剰人員をここぞとばかりに削減している。
日本企業は、円が安くなり、世界景気が上向く時を虎視眈々と狙っている。

畜産業も同じだ。
体力がまだある人は、この不景気を利用して血統の悪い母牛は積極的に更新するべきだ。
子牛が余っている状態の現在、肥育屋も選択と集中を加速させるでしょう。
将来を見越しての投資を、体力のある繁殖屋には勧めます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:52:30
>血統の悪い母牛は積極的に更新するべきだ。
体型と経済形質に関する遺伝的能力評価の良いものを
保留または導入する必要があるけど
データを還元しない偏狭な肥育農家が多いと
残すべき牛、導入すべき牛をの判断を誤る繁殖農家は後を絶たないだろう。

繁殖農家が適正な判断を下せる材料を提供することが
肥育農家が良い素牛を導入することにつながるはず。

生データを繁殖農家に返す必要があるとまでは思わないが
公的機関が行う育種価算定の材料を提供しないとなると
弊害が出てくるだろう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:55:12
育種価情報をもっと肥育農家にもメリットのある方向で使えないものかね?
全国一律の基準で種雄牛、繁殖雌牛を正確度も併せてランク付けするとか。

それでも脂肪交雑に関しては、人間が見た目で格付けするから
市場ごとのニーズ、需給動向・相場、一般出荷かイベント(共励会など)か
で変動するのか、しないのか
という名状しがたい玄妙な世界があるのだろうけど・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:04:23
コレは俺の勝手な楽観論だけど
貧乏のリバウンドで贅沢品を消費したくなった人に
和牛肉には疲れを癒してくれる成分がいっぱい入ってて
黒毛和種の肉を食べると活力が湧く
みたいなポジティブなイメージ戦略を展開すれば
そのうち消費が戻ってくれると思いたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:04:46
牛を見る目と正確なデータ
どっちが欠けても「良い牛」を保留したり
生産するのには不都合が出る。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:13:25
>>240
和牛の脂肪は、不飽和脂肪酸(オリーブ油や魚にも含まれる)
が多いから実はヘルシー…とか言い出しているのは、
十分イメージ戦略だと思います。

要求量の範囲内ではヘルシーな機能があっても
要求量を超えて摂取した分は、身体にどう働くの?
ということは説明されていないから。

不飽和脂肪酸が多いから、おいしい
ならまだ良いけどさ。
もっとも、「おいしさ」の要因なんて脂肪酸含量だけ
で決まるものでもないのだけれど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:16:11
動物性脂肪は疲労回復に効果がある
と言った人もいたかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:29:19
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
世界景気が上向く時 世界景気が上向く時 世界景気が上向く時
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:48:07
コワレタ人がいる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:10:23
>>237
選択と集中?

洗濯ならしょっちゅうしているが・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:27:08
山田君、座布団取って〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:15:35
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:42:55
これがバックにいる正体

騙されて
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:16:20
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:27:31
>>532
牛若乙


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:33:13
>>533
ゴルアドカス!
ワレの腐れチンポ青大将に吸わせたろか!
ヒイハア言うとる間に金玉すり潰して金魚の餌や!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:19:23
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:42:55
これがバックにいる正体

騙されて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:20:14
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:59:42
すみません
牛若丸さんって何者なの?


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:12:35
長崎の牛飼いじゃないの?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:25:40
長崎っぽいHNだけど、たしか大分だったかと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:22:00
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:31:38
うざっ
どこのどなたか存じませぬがもう来ないで頂けますでしょうか
o(_ _*)o
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:33:48
宮崎に凄い種牛出たね
秀菊安?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:29:06
>>254
これ?

秀菊安 H15.02.24生
安平-:隆美-第20平茂
http://www6.ocn.ne.jp/~bull/H17genbakenteiseiseki.htm
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:37:42
なんか宮崎も系統が行き詰まってきた感じだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:38:24
宮城に凄い種牛出たね
茂洋?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:40:35
σ(^-^;)
大した事なくね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:47:33
>>257
死下誹廬とっくに終わっるだろ
盛り上げよーとした努力は認めるけどな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:52:15
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:04:11
勝霧島もすごいの、何頭かみたけど、ね!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:30:43
宮崎中央がなぜ値を下げたのかがね…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:34:27
案外千代桜よさ気だな
今タネ買おうとしたらいくらかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:00:42
>>262
いつまでも続くわけない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:28:14
東京食肉市場
去勢A5平均 2000円割れ。
ついに来たか・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:29:44
    ↑
税込で2000円割れです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:34:20
お前ら肉を食う贅沢な時代は終わりつつあるんだから
もっと基礎的な作物にシフトしとけw

時代を読め時代をww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:12:54
逆に牝は2700円代
A-5の範囲広すぎるからこんな事になる
最高ランクせめてBMS2桁以上にするとか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:41:59
国内市場だけじゃなく、海外でも
とにかく金持ってるやつの所へ売りに行け
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:42:02
>>267
時代を読んで作る基本的な作物?
何それ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:42:47
基礎的だた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:08:24
さあ、レッツ think!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:11:38
考えた結果、肉が贅沢とは思わないという結論に至ったわけだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:57:16
50年スパンで考えられんのか?ww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:59:26
>>273
それは2009年時点の結論だろw
276もうめんどくせー:2009/03/16(月) 20:37:21
とにかく準備だけはしとけw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:50:26
じゃあ>>224のご高説を賜ろうか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:55:06
とにかく今はやるべき事を間違わないようにしないと
肥育も繁殖もコストカットをして消費に還元しないことには肉は売れない
いかに手間と金をかけずに良い商品に仕上げるか
難しいかもしれんが、これが出来ないと生き残れないくらいに思ってる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:03:46
別に子牛生産は過大コストがかかるわけじゃないでしょ
育成の時にチョビット細工するだけで普通以上に育つし

逆に肥育屋はちゃんと育った子牛を選定する技量が問われるだろうな
日頃からちゃんと子牛の育成の事を考えてる繁殖屋と伝手があればお互いWinWinの関係になれるかもしれん

いずれ頭の高い奴は淘汰される周期に入ったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:10:59
>>268
去年から格付け甘くなってるしね
今は5等級率40%くらいは普通になっちゃった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:46:32
>>278
金かけないのはいい
手間は惜しむな
むしろ手間かける事で金惜しまないと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:20:48
でも今更機械買いまくってるし
手作業には戻れない
早期離乳も今更止めたら牛舎が足りないし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:24:56
十勝1日目
去勢 413,082
メス 340,182

メスが高い印象でした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:42:58
>>283
佐呂間は悲惨だったのに羨ましいぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:59:00
去勢3頭出荷して全部A-5でした
値段はギリギリ、税抜きキロ2000円はいった
10番でも2150円
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:53:55
>>285おめでとさん

お肉屋さん
お肉売って下さい
工夫して
お肉売って下さい
そして
お肉買って下さい
高く
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:28:10
285だけど

うちはメインは肉屋だけど、自分の牧場の牛は高いので市場で売っぱらって、余所の安いA3を買っている
A5は、売れないので要らないと言わている
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:15:51
安い安いな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:40:53
A5とかの肉が冷蔵庫に余ってるそうだが
俺はお目にかかったことが無いわけだが(^0^)/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:14:38
福島牛が米に進出/本宮で17日出発式
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200903108

全農県本部は「福島牛」のアメリカへの輸出に乗り出す。
17日に本宮市の県家畜市場で出発式を行う。
同本部は福島牛の販路拡大を目指し、海外への輸出を模索してきた。
JAグループの食肉販売会社・JA全農ミートフーズを通して輸出できる準備が整い、今回の輸出に至った。
当面は2カ月に1回程度、3頭から4頭を出す予定で、年間20頭程度の輸出を見込んでいる。
出発式にはJA福島五連の安田寿男会長や全農県本部の石森道雄本部長らが出席する。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:27:23
ぁー福島って今日本でトップの肥育県らしいな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:42:42
肉安いから、子牛市場はやすいね!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:41:23
基金を貰いましょ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:26:56
おらおら
みんな元気ねーぞ!
俺なんかグリーンジャンボ当たった勢いで今年を乗り切ってみせる!!

5等6等で赤字だけど…

三 (/ ^^)/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:46:52
今年、元気のあるヤシは危ない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:57:33
肉喰え肉
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:17:24
肉が余ってんなら食糧難の国に全部送って在庫を空にしちまえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:47:44
20年の決算は、子牛の売り上げ12%減。
飼料代はトントン、でありました。
皆さんのところはいかがでしたか?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:29:11
鉄平とまらん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:10:17
俺は4本中3本とまった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:55:37
お!アメリカ産牛肉安い!
安い方買おう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:54:23
8頭妊鑑したら1頭付いてなかった。
くやしいのうくやしいのう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:57:07
沖縄宮古も厳しい結果でした。
`単価が1Kちょっと…
まさに基金発動してもらって、ヰ`って励まされないと、人生オタワ\(^o^)/になってしまうな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:42:22
全国の牛飼いさん、頑張るの止めて皆で基金を貰いましょうよ。しいては肥育農家さんの為です。

どことは言いませんが…
305:2009/03/19(木) 23:46:14
今日芝浦いたけど、安いみんな肉くてくれよ、
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:28:58
まずはに生き残る、儲けるのはその後だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:33:32
そうだね。まずは55万以上で買った去勢牛を赤字覚悟で処分する。
自己資金の人はまだ良いが、預託資金で経営している人は大変だろうな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:41:37
>>89さん
その後どうなりましたか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:44:36
近くの人が健康問題で廃業するわけですが
思い入れの有る牛を買ってくれと頼まれたんだが
確かにおとなしくて飼いやすい
だがしかし言い値が高い
一年前の夢から覚めてないみたいだ
こちらにも生活があるからなぁ(^0^)/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:40:22
(^0^)/
どんなレスにもこれつけるの?死ぬの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:56:37
一々煽らないと落ち着かないの?死ぬの?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:17:12
煽りに乗るのはスルーできない中学生脳。
煽りなんてスルーしておけばいいのさ。



MRI検査にクローン牛──食肉の世界はどこまで行く?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0903/19/news096.html

クローン牛豚の肉の安全性が認められる見通しになり、
13年冷凍されてきた飛騨牛の精巣からクローンが誕生し、
牛肉のおいしさをMRIで予測し
──確かにお肉はおいしいものですが、
キリがないのは人の食欲といったところでしょうか。
31383:2009/03/21(土) 20:15:24
>>308
解剖の結果は何も言ってきません
共済金が入るだけだそうです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:17:20
>>313
説明は求めていないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:10:31
>>(^0^)/さん
個人的にはコメント楽しく読ませてもらってます。
自虐的なところもおもしろいけど、ポジティブなところがいい。
九州の方でしたよね?これからも(^0^)/続けてください!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:18:53
皆牛は元気か?
牛舎見に行け。子牛と親を殺すとこの御時勢えらいぞ。
先日、未経産出産後死んでしまった。
子牛は至って元気
日に4L楽に飲む。
今日も生まれとるし。経産が。
安産ってすばらしい。

今年は殺さんぞ。

2頭以内。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:47:53
>>316
うちは今月初めに早死産があった。
朝牛舎に着たら、予定日3週間後の牛が死に絶えた仔牛をペロペロ一生懸命に舐めていたよ。
事故は避けて通れない稼業ではあるが、何回味わっても慣れないですね。凹みます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:42:49
安福勝初産危険危険
319エコのミスト:2009/03/22(日) 17:19:58
自然分娩だよね、皆さん?

ウチでは
一度もないな

逆子なら、引っ張るけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:36:33
我が家は父の代から逆子の経験がないなー。双子が生まれたこともないけど。
321はげ:2009/03/22(日) 18:55:54
放牧地で初産の子の逆子の死産があります。
導入牛であまり馴れていないコだったので、
少し遠くから様子をうかがっていたのが裏目に。
出ている足が後肢だと気付き助産しようとしたら、自力で産み落としてくれたのですが既に…。
観察力不足でした。
も少し早く引っ張り出してやればひょっとしたら…。
(・_・;)/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:20:13
>>316
死因は?
母牛めったに死なないだろ!?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:40:04
逆子は一刻も早く産ます事だな
臍帯切れるの早いらしいからな

安産て確かに素晴らしい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:16:33
神戸大学ビーフ、近大マグロ販売…大丸神戸店
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20090322-OYO8T00515.htm

大学の校名を冠した「食品ブランド」の「神戸大学ビーフ」と
「近大マグロ」が神戸市中央区の大丸神戸店で販売されている。

「神戸大学ビーフ」は、神戸大食資源教育研究センター(加西市)が
但馬牛(黒毛和牛)の育種改良に取り組んで開発。
脂肪分が溶けやすく、風味が良いのが特徴という。

「近大マグロ」は、マグロを卵から成魚に育てる養殖技術を開発した
近畿大が売り出している。

神戸牛の基準を満たす肉質で、すき焼き用が100グラム980円。
中トロお造り用が100グラム1680円。いずれもなくなり次第、終了する。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:13:49
「日本の食品=安全・高級」…アジア富裕層に人気
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112877&servcode=A00§code=A00

昨年、米国・ニューヨークに登場した1個175ドルのハンバーガーに使用された牛肉は、
米国産やフランス産ではなく和牛だった。
神戸産和牛はハンバーガーに挟まれたフランス産の松露、フォアグラ、グリュイエールチーズとともに世界では高級食材だ。
筋肉内脂肪(マーブリング)をまんべんなく広げるために飼育者が牛をマッサージし、
ストレスを与えないように音楽も聞かせている。血統や遺伝子の管理も行っている。

日本では神戸和牛のように、各地域を代表する食材のブランドがある。
1990年代から、地域の特産物である神戸和牛、北海道産の天然シャケ、
新潟産コシヒカリなどが世界的なブランドに成長することで、日本の農水産物の国際競争力を高めた。
2000年代に入り、農林水産省や日本貿易振興機構(JETRO)、
地方自治体などが「日本食の世界化」を前面に掲げ、農水産物の輸出を本格的に開始した。
日本食の高級化を図るために、食材を高級ブランドに育成する戦略も立てた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:14:40
JETROが2003年に「日本食品の海外市場開拓委員会」を新設、
海外市場調査とともに輸出に向けた戦略を立てた。

鳥取県をはじめとする23の自治団体も「農林水産・日本ブランド輸出促進地域協議会」を設立した。

この戦略は見事に的中し、韓国、台湾、中国、シンガポールなどのアジア地域の高所得層を中心に
日本の食材が浸透し始めた。

食品安全事故が頻発する中国では、「日本食品=安全・高級」という認識が広まり、
富裕層のあいだで日本米や肉などの農水産物がブランドとして脚光を浴びている。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:15:29
国際食材博覧会などに出品し、外国人らの食欲を変えた品目もある。
日本農業法人協会の紺野和成理事は「固くて酸っぱいリンゴの味しか知らないヨーロッパの人々に、
糖度が高くて多くの水分を含む日本のふじりんごを購入してもらおうと、
ドイツ・ベルリンで開催される果物展示会などヨーロッパ各地のイベント会場で
りんご試食会を開催している」とし「この結果、最近では青森産リンゴジュースを好む外国人が増えている」
と話している。コメに関しても同様だ。

コメを主食としない西洋人に、日本米の素晴らしさを知ってもらおうと、
冷めたご飯の試食会を開催し「日本米は冷めてもおいしく食べられる」と、
イメージ拡大に努めている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:18:09
もうコメはいいだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:24:37
322子牛を突くもんだからロープしてたんだが中途半端な長さの為
胴体が反転して首が折れる形で死んでた。
さっさと子牛から離して別のパドックに放すべきやったよ。
後悔先に立たず。
そして、さっき牛舎覗いたら、ま〜た尻から袋出してるし。
何とか引っ張り出し良い♀産んでくれた。
4産目のこいつは、すぐ子牛を舐めてくれた。
一安心だわ。
330はげ:2009/03/22(日) 22:40:47
>>329
おめでとです。
生産農家は産ませてナンボ、デカく育ててナンボでしょ。
それが出来るなら、
多分生き残れんだろ。

がんばれ俺!
がんばれお前達!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:43:35
>>328
だったら肉売り込んでこいよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:46:43
はげさんちょっとキャラ違くないですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:47:50
>>331
今やってる
334はげ:2009/03/22(日) 22:55:55
>>332さん、
ちょっと酔っ払ってるかもです。

よっぱさん元気ですか?
酔っ払ってますか?

素人さん、
がんばってますか?
夫婦生活上手くいってますか?

大きなお世話でしょうが。

f^_^;
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:00:55
>>333
具体的にお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:01:25
はげさん、ありがとう。
今年は、もぅ殺しません。最悪3頭以内を目標にします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:06:24
>>334
はげさんとこでは敷料は何使ってるんですか?
飼糧作とかの事情も知りたいです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:22:16
>>336さん、
死産はある意味あきらめがつきますが、
無事生まれてきた子牛を死なすのは辛いです。

>>337さん、
基本的に敷料はないです。
冬場冷え込む時には哺乳子牛房に離乳後の育成牛の食い残し乾燥草を敷き詰めます。

降雪地とはかなり違う飼養方法かと思ってます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:31:46
正常に産まれてきた子牛が死なせてしまった事は早期離乳を始めてから無くなったな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:59:15
うちは早期離乳してないけど無事に生まれた子牛は皆元気に育てあげてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:09:32
みんなミルクどのくらい飲ませてる?
ウチは朝夕2回で4gなんだが、別の農家は8gやってるっつうんだが、
飲めるだけのませたほうがいいんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:43:33
量よりも濃度間違うと下痢ゲリ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:57:00
>>339
初乳は母牛から?
何日目で母牛から離してるの?
以前子牛が死んだ原因は母乳を吸ってたから?
344よっぱ:2009/03/23(月) 20:55:08
横レス <(_ _ ; )>ご勘弁を・・・
はげさん>>よっぱは夜サーファーなので元気です
前回レス名無しでした  by松下幸之助です
話は変わりますが分娩房にカメラ付けるか?検討中です
既にやってる人いるかな?初産は気お付けないと・・・^(〜人〜)^南無
345はげ:2009/03/23(月) 22:21:02
>>344よっぱさん、
分娩房があるのなら一考の価値ありでは?
うちは放牧地での自然分娩なので夜中の分娩事故は覚悟してます。
その代わり日中の分娩は絶対事故がない様気をつけています。
よっぱさんが元気で良かったです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:29:53

…て
母牛の発情回帰の為?
子牛に下痢させない為?
ミルク代のコストどんだけ?
しっかり観察してれば年一産出来るのに…

「繁殖障害の一番の原因は観察不足である」
By 松本大策
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:36:10
難産の時母子共に逝っちまったら最悪なんで母牛優先で獣医にお願いする
348よっぱ:2009/03/23(月) 23:56:44
>>347
深夜獣医無理なので自分で手を消毒してガッチャor滑車にて引き出しです
経産牛は餌のやり方で昼分娩可能で獣医okだが初産は読めません
逆子はちときついから獣医かな?からまっちゃうんだよね
慣れてない人は止めましょう よっぱも素人なので緊急の時だけ手を入れます
では寝る
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:32:26
牛肉かてくれ、
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 05:17:11
牛肉かてくれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:36:37
うちは夜中でも獣医さん頼みです(^0^)/
だから獣医さん嫌がって但馬しか着けてくれなくなった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:59:31
そんな獣医は洋梨
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:24:00
うちは破水してから手を入れて正常だったら見守る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:39:13
うちの地域の獣医師は呼べば365日何時であろうと絶対きてくれる
勘違いでお産じゃなかったときも「手遅れになるよりマシだよw」と言ってお茶を飲んで帰る
この先生が結婚できないのは甘える俺ら農家のせいではないかとちょっと反省
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:09:09
結婚すると嫁さんが怖くて…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:59:07
常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合
常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合
常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合
常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合
常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合
常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合常温固体核融合
これしかねーーーーーーーーーーーーーっしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:05:24
獣医さんは大変だと思うが大変な勉強をして獣医になったんだから頑張ってね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:42:02
だからお百姓は何でもかんでも丸投げするのですね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:19:44
奥安福はまだ割れんかのう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:29:22
>>357 
wwwwwワラタwwww
お前は大変な堕落生活をして農業に甘んじたから頑張らないんだな。

※類義語

病気治ったんだから死ね
満腹だったら食え
乗るなら乗るな、飲むなら飲むな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:31:03
>>354
もしかして、岩手の獣医!?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:48:56
>>360
誤爆?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:49:42
後20年もしないで殆どの和牛生産者が死ぬ
そして和牛もそのまま淘汰されるだろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:09:53
>>361
九州某県です
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:45:53
363
そりゃないな、誰が生き残るかって事でしょう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:53:14
>>362
誤爆じゃないってwww
>>354の流れからして 『獣医に無理させてる』 感あったからよ。
頑張ってる獣医に 「もっと頑張ってね」 的なこと言ったら鬱になるだろうw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:09:56
>>366
よくわかんないけどそれ笑うところなの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:57:58
頭のネジが緩い人も、いつも笑ってるよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:53:53
341 4Lで正解。最初は一日3L目処に3回哺乳から徐々に増やせば良い。
4週齢過ぎると水とスターター食べる様に成るから朝夕1.4L+200g乳で十分だとおもう。
題4胃の容量は、新聞紙一枚分って言われてるから、それ以上やるとヤバイ。
下痢か下手すりゃ死ぬよ。ホルスじゃないし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:37:32
肥育屋さんは最近、安福勝は買ってますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:02:24
繁殖屋さんは最近、安福勝は売ってますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:03:47
美津照重でいいじゃん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:01:01
安福重は?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:07:46
事業団の若茂勝つけてや!それか、鹿児島の種つけてや、
375素人(♀):2009/03/27(金) 01:20:31
>>334はげさん
ご無沙汰してます。憶えていてくださり嬉しかったです(^^)
2ちゃんは久しぶりでしたが、PさんのコメントはよくROMって
いますよw楽しみにしています。

うちの方は低空飛行ながらも、なんとか持ちこたえています。
待遇に不満があったのか、親牛たちの集団脱走があったり(^^;)
子牛の餌を盗みにくるカラスの大群と格闘したり、と相変わらず
ドタバタやっています。
あと、1月末には予定より1ヶ月も早く子牛が生まれて大変でした。
まだ歯も生えておらず、体毛も短く、本当に小さくて、ちゃんと
育つのかと心配しましたが、今では他の子牛に負けず元気に走り
回っています。頑張った甲斐がありました。

親戚の子が選抜に出ているのですが、もちろん応援に行くのは
無理なので、独り作業しながらラジオ聞いてました。
試合には勝ちましたが、ちょっと寂しかったですねw
でも、今年はお花見くらいは行きたいと思っています。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:50:44
低空飛行かw
うちはタッチアンドゴーに失敗して地面を滑走中ww
再び大空に舞い上がれるのか俺www
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:05:06
>>375-376
墜落炎上じゃないだけましだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:39:13
おまえら、

ぜんぜんウマイこと言ってないぞw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:06:56
枝肉、値上りしてるね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:59:57
落ちてゆく時も
上がってく時も
短いスパンで見たらジグザグなのは一緒

小さな動きに一喜一憂せずに大局的に物事を見極めるんだな
381はげ:2009/03/27(金) 22:50:21
>>375素人さん、
久しぶりです。
1ヶ月の早産は経験ないですが、元気に育って何よりですね。
ってか、
今年生まれた6頭中5頭が予定日より10日以上遅れで2頭は注射して産ませました。

牧場に桜植えれば花見は毎年出来るのでは?
ってそーゆー問題じゃないか…。

最近は師匠(…弟子でも何でもなくて勝手に呼んでるだけですが)のコメ返なくて寂しいですが、
毎日勉強させてもらってます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:34:04
>>380
誰目線?
偉そうな物言い乙!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:42:07
>>374
付けても良いがうちのセリに来てくれる肥育屋さんなのか?
こっちでは若茂勝そんなに評価高くないんで個人的には…
どんな血統の母牛に付ければ良いのか教えてくれれば使うかも!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:46:35
第2平茂勝保留したのは失敗だったかなぁ
不安がアブクのように膨れ上がってきたょ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:27:07
>>378
そーゆーあなたは
墜落爆発炎上なんですね
わかります
がんばってください
386玄人:2009/03/28(土) 00:32:13
低空飛行
夫婦生活?
牧場経営??
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:45:32
>>384
意外と悪くなかったりするよ〜@北海道
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:08:44
>>382
380がいってる事は正論だぞ
偉そうに感じたのなら見下されるような書き込みしない事だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:29:26
>>388
いやいや正論もなにもわざわざ分かりきってることを空気読まずにアリガトって事だろ?

それよりも最近みんなタネ何つけてる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:35:47
福華
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:59:55
ほぼ県の種の一択、安いから
勝忠や百合などつけたいけどね…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:42:12
優秀な県有種雄牛もってるとこがうらやましい・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:04:09
優秀と言うか全国的に有名な種牛じゃないかなぁ
能力的に普通でも宣伝が上手ければ・・・
やっぱりトクシゲさんは偉大やで!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:25:01
関西人?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:54:45
トクシゲが偉大というよりも、農家がバカ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:51:32
>>391
事業団のは?
397エコのミスト:2009/03/28(土) 18:58:01
勝忠平

ウチの方でも入手困難やで
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:58:30
>>396
事業団とは直接繋がりがないので若い種の入手できない
入るのは福栄などの名のある種の転売もののみで、15k以上ばかり
県の種は1.5kだしそこそこ評価高いので
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:00:50
導入禁止になったところも
そろそろバレてくるかな・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:50:18
宮崎から繁殖素牛買うより先にする事があるんじゃないのかな
子牛育成のベースマニュアル化とか
畜舎の環境の改善とか
枝肉成績の良い母系血統構成の布教とか
地元の牛にいいのが居なくて改善の余地が導入しかない
とか言う状況なら導入も已む無しと思うけど、導入ありきの考え方は賛同しかねる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:52:41
導入禁止?

どこ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:00:16
事業団の種が入らないところなんて初めて聞いた
宮崎かな?
導入禁止とか全く意味が解らない?
(^0^)/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:17:58
個人では事業団と直接取引できないって聞いた
授精所や改良組合じゃないとダメらしい
取引ある人でも転売ばかりしてると取引停止になるとのこと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:35:25
シゲの安幸と美桜は入手困難…なぜだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:02:38
ドラクエ商法でござる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:47:47
>>404出していないから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:25:19
さて
今日生まれた子牛は来年の初セリに出す事になるのだが
どんな相場になっている事やら
408はげ:2009/03/30(月) 20:04:50
>>407さん、
おめでとうございます。
はげの牧場でも今日2日遅れの子牛が無事生まれました。
元気な♂で、
北仁/勝/安平です。
2月のセリでやや不本意なセリ値だった全兄弟のリベンジを来年の初セリで果たしたいです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:21:39
もっといい種付ければいいのに…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:28:03
>>409
大きなお世話だろw
と思いつつも同意ww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:01:07
誰か、芝浦に牛売りいたけ相場はどないでしたか?内は15日ぐらい出すけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:54:32
>>408
私なら はげさんの沖縄という地域を考慮して
保留なら福栄、売るなら北福波(入手可能なら百合茂)かな。
後方の安平が効くから北仁でもそれなりの高値を狙えると思います。
頑張ってください。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:40:44
この頃気付いたんだ(^0^)/
北仁付けても高く売る人はいる
久付けてもダメな奴はダメだって
勿論、北仁付けて高く売る人が久付けたらもっと高く売れるわけだが
ダメな奴は何してもだめだぁー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:18:24
事業団のタネで保留目的なら
美津照、美津照重などの育種価の高い美津系(表現が変かも)がいいと思ってます
美津照重はまだ新しいから使わない方が無難かもしれませんが・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:21:07
景気が回復するまでは価格は暴落する
だけだぞ
416はげ:2009/03/31(火) 12:03:00
皆さんご意見ありがとうございます。
勝/安平の母体は3頭で、
福栄3頭・北福波2頭・北仁2頭が生まれて全部♂です。
美津照重は他の気高系の体高が低めの母牛に付けようと思っています。
百合付けたら高値になるかもですが、
近親交配は極力避ける方針なので…。
久は付けたいですね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:53:35
>>413
気付くの遅〜い!
(*´Д`)=з
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:58:24
はげさん、はげさん
ちょっと質問です。牛とは全然関係ないのですが
パソコンのYOU TUBEって言う動画投稿サイトで
「キューティーハニー宮古フツバージョン」ってのを見たのですが。
宮古島の言葉ってまったく解らないのですが
もし私がそちらに行っても言葉は通じるのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:54:07
>>418
青森行って地元のお年寄り同士の会話が意味不明だた
津軽弁おそるべし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:26:35
競りは成立するのでがすか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:59:43
言語が理解出来ない為、高値となりがす
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:09:50
どでもよい話だが
養牛の友P5
悟空7の8の
「母糸が魅力」て
→「母系」の間違い?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:30:22
その牛は何かと兄弟だよねー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:44:11
ラディッツ7の8と兄弟
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:20:09
養牛の友で2月の都城の市場結果でタタフジ♀が13マソって何かの間違い?
426はげ:2009/03/31(火) 18:22:09
>>418さん、
八重山と宮古では方言違うけどノープロです。
昨年は“もーもー母ちゃんの集い”も開催された様ですし。
ただし>>419さんの言う通り島言葉全開だと外国語てすね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:24:19
>>425
43マソの間違いと思われま
428第一花国:2009/03/31(火) 18:30:17
津軽弁ばがにせばまいねはんで
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:14:55
ヨーシ(^0^)/
津軽弁勉強してもう少し安くなったら
花国買いに行くずら
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:33:14
しゃんびるばしゃんびたってしゃんびられるす
しゃんびねばしゃんびねってしゃんびられる

な、わがるべ?
431第一花国:2009/03/31(火) 20:01:41
津軽弁で大切なのは、
「か」行の濁音と
「し」と「す」や
「い」と「え」の中間音
等でしょうか?


しゃんべれば
しゃんべったで
しゃんべったって
しゃんべるし
しゃんべねば
しゃんべねで
しゃんべねって
しゃんべるし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:04:31
はい方言講座そこまで!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:08:17
>>429
安くなる
→花国いなくなった時

何を買いに行くの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:00:05

安糸福どーよ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:08:28
第2第3の花国がおるで〜
最近種牛に千代って付くの増えてきたね
ところで千代桜の枝肉の成績はどうでしょう?
436素人(♀):2009/03/31(火) 22:07:17
>>376-377
墜落炎上だけはなんとしても避けたい…w
しっかり大空を飛べるよう頑張らないと(^^)

>>381はげさん
うちでもほとんどの牛は予定日よりオーバーです。
子牛が大きくなって難産になるのが心配なので、1週間オーバーで
注射をお願いしています。

牧場で花見…はげさん、幹事お願いします。桜の植樹もお願いしますw

で、明日はラジオじゃなくて、テレビで野球観戦です(^^)v
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:15:16
安糸福。現在も種供給しているのですか
もう高齢に成っているかと思うのですが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:25:06
>>413正解
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:33:46
>>437
高齢ってだけなら鼻国のが上だっぺよ。
まあ、その上にも福栄とかいるけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:34:01
養牛の友と肉牛ジャナルどちらが、いいの!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:41:07
>>440
繁殖の俺は「養牛」
「肉牛」はなんとなく肥育のイメージだったんで見た事ない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:43:14
銭に余裕があるなら両方買った方がいいんでないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:48:29
安糸福もうダメみたいだよ
去年の後半辺りの奴から付かないよ
うちの近所じゃみんな知ってるばい(^0^)/
444はげ:2009/03/31(火) 23:55:55
>>436素人さん、
未経産7日、
経産牛で10日を目安に注射します。
(母牛のサイズや付けた種で若干違いますが。)



桜植えるのは旦那様にやってもらいましょう。
(*^ー^)ノ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:00:13
平成一桁の牛はそろそろ引退してくれ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:15:45
花国の次は北福波
よすぐる。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:10:36
安糸福て東北関東の共励会で多数入賞してね?
安福重のブレイクを期待してるが同期では美津照重と茂花国のが良さそうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:03:25
↑その3頭って
揃いも揃って息娘交配
なんか胡散臭いものを感じる17間検
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:35:26
子牛の登録っていつまで大丈夫かな?
届けを忘れてたorz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:52:46
満三カ月以内じゃなかった?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:57:10
ぶっちゃけ小ザシって勝ちあんの?荒ザシでも雷ザシでも等級変わらんでしょ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:40:25
等級一緒でも値段違ってくるのでは?
453南九州:2009/04/01(水) 18:14:05
はげさんに質問です。北福波の母体お持ちですか。いれば子出しとか詳しく教えて下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:01:05
北福波はいいお。
オスもメスも肥育したら儲けられる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:11:13
内は北福波最初かた牛よかたよ、この頃出すやつ、あまりぱとせんよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:25:02
あの頃は激安だたね
457はげ:2009/04/01(水) 20:07:22
>>453-456さん、
北福波を評価していただき感謝します。
昨年八重山で1460頭上場された北福波も、
BAABAAとまずまずの育種価(H21年2月解析)。
数の増加が質の低下につながらないかと危惧していたのも杞憂だったと安心しています。
特に脂肪交雑に関しては全国レベルだと言って過言ではないかと…。
糸系の多い八重山で適正交配されていない素牛が数多くいる中での結果です。
期待してがんばりたいと思っています。

長文失礼しました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:15:36
第2平茂勝付けチャイナYO
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:46:49
>>451
相場が下がってくると、価値が出てくる。
A5の中での価格差が大きくなるから。

コザシ、ロース芯、カミアブラ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:07:01
今までコザシ軽視だったのに変なの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:56:43
コザシが軽視されてた事は無い。



462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:22:48
おい、すんじゃったよ。。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:30:29
八干心中巻月
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:32:28
勝忠平 死亡。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:14:59
うそでしょ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:17:19
大策先生んとこの掲示板にあるな
突然死かよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:23:59
本当みたいです。
平茂勝に続いて勝忠平までも……
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:27:54
勝忠平、大切に使わないとね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:35:41
ザーメン
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:28:48
ついに21世紀の時代が来てしまったか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:52:37
ついに俺の勝21が活躍するときがきたようだ…

シェパードのHPみてきたが勝忠より桐野先生いなくなる方がショック
新しく入った獣医さんもイケメンだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:13:14
俺の亀勝の時代だな
先読みしてた俺勝ち組(^0^)/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:27:40
今から勝忠を付けまくるオレが真の勇者
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:59:17
んじゃモレは安い茂勝を授けまくる!!
475南九州:2009/04/02(木) 16:11:10
私も亀勝に一票 ところでかめただ4は徳重さんが所有者でしたけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:36:22
勝忠平かぁ
縁がなかったけど確実に入手不可能になりそだ

転売屋は喜んでましか?
477東北地方:2009/04/02(木) 16:45:33
勝忠氏んだって飛んでキマスタ

松本大ちゃんの情報
>昨日は精液採取も良好で食欲も旺盛だったそうです。


精液採取良好ってわりには種廻ってこね〜し
改良レベルで精液流通してないから別にいいんじゃね!

種バクロウが喜ぶだけじゃね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:30:19
勝忠の妹の子、売ってもらおうかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:36:19
ベップさんから第2勝忠平が出るまでヒマだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:42:52
付けまくるほど種をもってる>>473に嫉妬
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:09:55
金忠平
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:11:10
勝忠は残念だけど、気高系にはまだまだイイ種牛いるさ〜百合茂 勝糸福 鉄平 茂勝栄 安茂勝 ………。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:27:02
勝忠平は徳重さん所に来るまで色々な事があったからなー。最後にここで凄く大事にしてもらってたから成仏できたんじゃないか?

どんな牛に付けても出るあの表現型は惜しまれるが次の世代に期待
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:42:46
勝忠平の息子が待機シテオル

18間検候補種雄牛ヽ(゚∀゚)ノ
P黒661 勝忠鶴(勝忠平−安平−紋次郎)
母:まなずる(菊安舞鶴の異父きょうだい)


その他の注目候補種雄牛
P黒625 福正北(北国7の8−安福165の9−紋次郎)
母:まさこ(安福久の全きょうだい)

P黒687 菊美津照(美津照−美津福−照長土井)
母:みつてる(美津照の全きょうだい)

今回次は、福栄、安平照の息牛と美津福系が目につく。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:07:32
安福久ー平茂勝ー紋次郎 1頭いるのだが、保留しといた方がいいだろうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:16:46
>>485
本牛の発育、体型とママン(というか、兄弟)の成績次第。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:32:01
>>483 いろんなことあったって何があった?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:14:16
勝忠平は前科モンで有名だろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:20:35
>>488
くやしく教えてくだしあ><
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:28:45
ついに山形の忠平勝の時代か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:19:41
近所の清峰高校が選抜で優勝したため長崎県肉用牛
改良センターでは優勝を祝して平茂晴の精液を県内
外の繁殖農家に大量放出することになりました。
必要な方は当センターまでお越しください。尚、先着
100名様に限ります。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:21:46
>>491
エイプリルフールは昨日
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:24:09
平茂晴の実力は本物?
全共に向けた宣伝工作と言う見方がどうしても捨てられない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:35:19
間違いないのは増体だけ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:39:28
但馬に付けた晴はほぼ間違わない
しかし俺は間違えたらしいので3等級でした
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:41:02
で、明日改良センターに電話してみる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:50:35
つるの剛士の子供は
長男の名前が漢字で
長女次女がひらがな

牛と一緒だw
498素人(♀):2009/04/02(木) 23:00:03
子牛のネーミング、毎回けっこう悩みます。皆さんはどうですか?

しかし、今日の決勝戦は好試合でしたね〜(^^)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:57:41
数多く生まれてくると悩んでる暇がなくなる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:26:52
名前は家に残す雌牛のみ母系の流れがわかるように命名
雄と残さない雌は農協まかせ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:56:04
最近は旧日本軍の戦闘機と軍艦の名前をつけてる。
もうすぐネタ切れ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 06:59:20
名前は重要。どんなに牛が良くても ぷらだ でぃおる へるめす ぐつち 等、ビミョーに間違えていると買う気がなくなるw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:18:52
勝忠平が亡くなったみたいです.
残念です.
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:42:01
ぁーウチに勝忠平のタネが何本かあるから
百合茂と交換すっかな1:2の割合でw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:27:28
勝忠と平茂晴を1:1でトレードは適正?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:38:41
好みと地域次第ですが
適正だと思うずら
私は勝忠は持ってて晴は手に入らない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:19:50
晴欲しいです。
勝忠とトレードして下さい。
508あちん:2009/04/03(金) 19:03:32
平茂晴はいいの!肥育屋さんどうです。私2頭繁殖ように育成してるけどいいかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:19:51
平茂晴より勝忠平だろ?

両方の親から産まれた子牛をみる限りな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:13:16
勝忠死んだのか
冥福を祈る

けど言っとくが何の影響もない俺が最強!
久や百合に晴
どれがいつ死んでも何の影響もない俺が最強!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:20:33
>>510
牛飼ってなけりゃ影響もへチマもない罠
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:22:38
逆に勝忠平が死んだお陰で肉屋は安心できるんじゃね?
513510:2009/04/03(金) 22:26:44
>>511
繁殖農家だけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:13:08
>>512
どういう意味?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:52:32
勝忠平、
腸炎からの敗血症って、突然死するまで、気が付かないものなの。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:32:22
エンテロキセノミアだっけ

細菌が抗生物質によって弾けて、ベロ毒素が排出されて急死する

クロストだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:46:18
くろすとりじうむ
ぱーぷりんでやんす
だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:03:31
>>515
腸捻転なら有りうる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:48:10
エンテロトキセミアなら、かなりの急性経過をたどって死に至る。
防ぎようはないと思う。
死んでみて、はじめて病変に気づくレベル。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:23:21
クロストなら、鼻や肛門から出血がみられると思うけど今回はどうだったのだろう?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:47:06
エンテロトキセミアでも、(解剖せずに)目で見える部位に
出血があるとは限らない。

菌や毒素が血液中に入り込めば、あっという間。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:43:55
検死の結果、急性心不全ではないか、とのことです。
勝忠平は、まだまだ現役の種雄牛だと思っていたのでとても残念です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:01:27
急性心不全ってことは、死因不明か。

なぜだかわかんないけど、急に心臓が調子悪くなって止まっちゃいました
をもっともらしく書けば急性心不全。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:32:17
ここで死因を推測する事にあまり意味はない
冥福を祈り後継牛の大成を願うのみだ
あと闇種屋に踊らされない事かな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:38:45
これで、勝忠鶴の検定成績が良ければ一気にクル?
父方は勝忠平、母方は菊安舞鶴
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:51:46
本家本元の徳重さんの後継牛は?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:18:38
百合の本数を増やす事は出来ないから
亀勝、鶴勝っていってらっしゃる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:53:50
まだ枝肉の数は多くないけど亀勝のほうが勝忠平より成績が良さそう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:08:35
いや、あの、福華かと思いますが。
530エコのミスト:2009/04/04(土) 21:20:18
久しぶりに来たが
勝忠平お亡くなりすか…

ウチでは
花国で北平安メス産まれた
今日…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:40:34
薩摩隼人の爆発力に期待
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:15:12
はじけとんじゃうの?
533あちん:2009/04/05(日) 00:16:26
勝忠鶴て、どこにいるの!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:42:50
事業団
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:23:02
>死因を推測する事にあまり意味はない。
競走馬界なら、管理獣医師の首が吹っ飛ぶ。急性心不全で
決着とは、のんびりしてるね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:22:02
>>535
部外者が…て事だろ
関係者は
必死こいて原因究明しないと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:23:09
あくまでも民間の種牛だからね
全国的な影響はあるけども
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:37:59
監視伝染病が疑われるような場合なら、家保で色々検査するだろうけど
そうでなければ自費で検査することになるんじゃないの?

共済も関係ないだろうし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:55:30
>>488
だから何があったんですか?

憶測ですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:21:31
>>539
知り合いの牛に詳しい人にでも聞いたら?
勝忠平に付いては「色々あった」ってよく言われてるだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:44:26
>>540
ここに書くのは差し障りがあるようなことなの?
もったいぶってるの?
事情通のオレカコイイなの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:15:52
オレカワユス
という自己満に1俵
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:46:43
>>541めんどくさいし誰でも知ってるだろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:55:35
誰の許可取ってんだ事件
シコシコできねーけど。事件
くらいかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:57:08
>>544
もうすこし、くやしく教えてくだしあ><
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:26:47
>>544
あとひとつ事件忘れてない?
547544:2009/04/05(日) 15:41:23
>>546
漏れが知っているのはこのくらい。
何かあったような希ガスけど、忘れた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:45:27
きっと、ここに書き込むと物凄い勢いで誰が書いたか特定されて
闇の組織に消されるような、やばい情報なのだな。
だから、ぜんぜん情報がでてこない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:49:17
>>548
百済ね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:53:26
薩摩のセリは
♂より♀のが高かったみたいだが
勝忠平に高値がついたからか?
それとも他の理由?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:05:03
勝忠平より能力の高い牛がいるのでは?個人的にはあまり評価していないのですが、
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:05:54
薩摩白波?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:20:11
イモは美味いねえ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:25:06
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:25:58
第2平茂勝の♀が案外健闘している事に驚きを隠せないw
ウチの地域じゃクソ牛とかボロ牛とか腐れベコとか散々な評価だったのにwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:29:30
ある程度まとまった量のデータがないと
風説だけでは評価はわからんものだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:37:22
>>554
ケータイの俺には見れない…
Y(>_<、)Y
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:42:25
ネットブックなら下手な携帯よりやすいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:24:13
>>558
ネットブックがわかんねー
Y(>_<、)Y
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:38:32
誰の許可取ってんだ事件
シコシコできねーけど。事件

悪の中枢は?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:11:05
>>559
5万円前後のPC。
ネットとメールぐらいしか使わんのなら十分。
最新機種の携帯と比べれば、電話がかけられない分安い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:26:50
>>554
意外にも21世紀が活躍してるね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:19:07
俺、ネットブックに文書制作ソフト入れて
詩を書いたり、電子本制作しながら仕事
してるぞ。まぁ、自己満足の趣味だがな。
オフィスのワードは使い勝手が悪すぎて、
困っていたが、今は最高。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:37:51
ネットブック買う金が…
Y(>_<、)Y

とりま情報感謝!
m(_ _)m

今月のセリで目標額より5マソ高く売れたら購入考えま
(^^ゞ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:20:33
セリの場所と日程、あと主に使われてる種雄牛を聞こうか
それと一番重要な夜の歓楽街情報
気が向いたらいくかもしれん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:51:49
夜の街って言ったら
9日の熊本だろ
血統は徳重だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:10:50
>>564
安いのだと本体価格4万切るのもある。
ネットやって、HPからトレサの報告もできる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:31:40
2チャンも
トレサ報告もケータイから…
陥落街しかないし
事業団のタネだし来てもらえそうもないな…
Y(>_<、)Y
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:50:21
>>568
事業団にも良い種はある
がんばってPCくらい買え



夜がつまらなそーなので
協力できないが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:06:01
>>555>>562
勝安竜が全てを凌駕する
全国のベッパーよ期待して待て!
勝の真の後継牛はコイツだ!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:12:45
勝の孫世代の種雄牛って、どんなんいるかな?
これからは孫世代が気になるな。

息牛はお腹いっぱい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:53:33
北勝福!
7-8/165-9/勝!!

さぁどーだ!!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:00:00
本当に使える事業団の種ってどれなのか
誰か教えて下さい
今月は北仁
来月は安茂勝
あとは福栄と茂勝栄とか使ってま
Y(>_<、)Y
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:04:24
まず母体の血統構成を聞かせてもらおうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:22:15
ベップさんにしては勝安竜は良いネーミングだよね
まぁ似たような名前でワケワカランよりはいいかもしれないが
21世紀とか武蔵丸とか・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:17:54
>>574
福栄は勝に
茂勝栄は安平に
北仁は福桜だったり勝だったり
けど今回の北仁は
3代祖は安平だけど2代祖は以前このスレでボロクソ言われてた〇〇
宮崎の…
Y(>_<、)Y
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:56:29
大将だな!
タイショウダナ!(^0^)/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:52:59
内の田舎じ、茂勝栄は市場出しても、安すいがよ!肥育屋さん成績はどないですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:56:10
いずれ牛なんて親次第、相性次第、人次第だからね
1つでも欠けると良い結果を出すのが難しくなる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:39:52
勝忠の種は、今いくらで流れてますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:11:57
何も知らないジジイからは2.5kだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:14:49
>>578
スッキリした子牛を導入しても、すんげー体型崩れる。
枝重はそんなにない
サシはソコソコ。いつも8番上を期待はしている。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:41:22
宮崎の畜産試験場でストロー140本の盗難事件だとよ

誰だ盗ったのは
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:53:23
犯人は試験場内部の人間だ!!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:21:16
何の種だろ?日向国?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:24:10
昔某県の某JAから菊谷のストローが1500本盗まれた事件がありました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:26:11
今なら秀菊安か忠富士だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:50:19
ボンベごと盗んだんだから
今頃中あせってるんじゃね
歓喜してるか頭抱えてるか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:18:13
>>586
某県って
菊谷だろw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:32:00
ボンベごと?
一本づつだったら大変だもんな…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:39:48
>>577
言わないで…
Y(>_<、)Y
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:01:28
>>587
盗難の事実を2年間伏せていたらしいぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:58:48
おっ板が繁盛してきた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:15:46
二年前なら安平の最後辺りか福の国だな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:51:22
でも盗んでも使い道ないんじゃない?
バレるだろうし…

抜け道でもあるのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:01:58
ストローだけ?
ラベルは??

とゆー素朴な疑問
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:45:12
二年間も隠すとはな
やはり裏金とおなじく
クサイものにはふたをしるってか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:16:25
精液証明書もなしに国内で使うとな?
米国、豪州、韓国、中国あたりに流出?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:19:26
朝日

宮崎県産和牛の精液143本盗難 県、2年間公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0407/SEB200904070005.html

宮崎県畜産試験場(高原町)で07年、県産和牛の品種改良などのために保管中の
冷凍精液の入った容器143本が盗まれていたことが7日、分かった。
同県産の和牛は07年、「和牛の五輪」と呼ばれる国内の品評会で最高賞を射止めるなど、
ブランド牛として人気が上昇している。
県から被害届の提出を受けた県警小林署が窃盗事件として調べているが、
県は外部には公表していなかった。

県によると、盗まれたのは、優良な血統の県産牛5頭分の精液。
0.5ccの容器143本が盗まれているのに07年3月、試験場の職員が気づいた。
県産牛の種牛は現在、県家畜改良事業団(同県高鍋町)が61頭分を管理し
、試験場は事業団から購入するなどして、人工授精室で保管。
県産牛の品種改良や飼料の改良などを行っていた。
盗まれた143本は試験場が保管していた3600本の一部。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:20:47
東国原英夫知事は7日の定例記者会見で盗難にあった事実を明かした。
試験場側も事情聴取を受けており、被害額は六十数万円。
東国原知事は「捜査中なので公表は差し控えたが、公表が遅れたのは反省すべき点がある」と話した。

さらに東国原知事は「(流通経路などの履歴を管理する)トレーサビリティーがあり、
精液を使っても入手経路がはっきりしない限り悪用できないはず。(盗んだ)目的が分からない」と話した。

宮崎牛は県内で生産されたり肥育されたりした黒毛和牛のうち、日本食肉格付協会が定める基準で、
肉質をあらわす5段階評価で4以上の評価を受けた和牛。
07年10月、5年に1回開かれる「第9回全国和牛能力共進会」に出品した全国38道府県の中で、
全9部門のうち7部門のトップを宮崎牛が占めた。

インターネットの掲示板では「平茂晴(ひらしげはる)(長崎県の種雄牛の名称)の精液を持ってる長崎の方、売ってください」
「精液50Kからだけどいいの?」などのやりとりが書き込まれている。

和牛精液の盗難をめぐっては、宮城県で01年に、
冷凍保存されていた和牛の精液96本(時価約290万円)を盗んだとして、
県の臨時職員が免職になったケースがある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:22:08
■宮崎牛 厳しい血統管理で知られ、体格に優れる「毛高系」、
肉質が良い「但馬系」、バランスが良い「糸系」
という全国3系統の和牛を宮崎県で独自に交配し、
肉質と体格に優れた宮崎牛の種牛に改良した。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:25:08
読売
宮崎産和牛の精液143本盗難か、県は2年公表せず
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090407-OYS1T00605.htm

宮崎県高原町の県畜産試験場で県産和牛の凍結精液0・5cc入りの
容器143本(約65万円相当)がなくなっていたことが7日、分かった。
2007年3月になくなり、県は県警に被害届を提出したが、
「盗難か紛失かはっきりせず、警察の捜査にも配慮した」として公表していなかった。

県畜産課によると、場内で研究用に使う優良血統の精液。
人工授精室でストロー状容器(長さ約15センチ、直径2〜3ミリ)に入れていた。
この容器をマイナス196度の液体窒素で冷やし、金属製の箱に冷凍保存していたが、
職員が確認した際、350本のうち、143本がないことがわかった。

金属製の箱は施錠してあったが、鍵は室内の机の引き出しに入れてあり、
職員なら誰でも持ち出せる状態だった。人工授精室には日中は職員が出入りし、
業務終了後に施錠しているという。

凍結精液は常温では時間が経過すると使用できなくなるため、運び出す際には専用容器が必要。
市場の正規ルートで流通させるためには、同県家畜改良事業団が発行した証明書も求められるという。

県は「知識がなければ、使える状態で運び出せないし、証明書なしでは正規の和牛として流通させられない。
盗難だとしたら、盗んだ目的が分からない」としている。

宮崎県産の和牛は「和牛のオリンピック」と呼ばれる全国和牛能力共進会で07年10月、
9部門中7部門を制覇し、肉質の良さなどで高い評価を得た。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:27:53
西日本新聞
宮崎牛冷凍精液盗まれる 県畜産試験場 2年前、容器143本
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/87997

宮崎県高原町の県畜産試験場で、県産黒毛和牛の品質改良用の冷凍精液が入った容器(〇・五CC入り)143本が
盗まれていたことが7日、分かった。盗まれたのは一昨年3月で、県警小林署に被害届を出したが、まだ見つかっていない。

同試験場によると、盗まれた精液は繁殖牛舎内の人工授精室で保管。
直径2‐3ミリ、長さ約15センチのプラスチック製容器を、
マイナス196度の液体窒素を満たした冷凍器ごと、保管箱に入れていた。
同年3月4日になくなっていることに気付いたという。
保管箱は施錠していたが、授精室に鍵はなく、夜間などの出入りは容易で、
保管箱の鍵は授精室内の机の引き出しに入れていた。

同試験場によると、冷凍精液を流通させるには県家畜改良事業団発行の「精液証明書」が必要。
盗んだ精液で種付けしても、親牛の履歴がはっきりしないため枝肉の販売も困難といい、
試験場は「盗んだ目的が分からない」としている。
冷凍精液は常温ですぐに使用できなくなり、移動や保管には専門知識と特別な器具が欠かせないという。

宮崎県産牛は2007年10月にあった5年に一度の「全国和牛能力共進会」で7部門で首席を獲得。
全国的なブランド牛となっている。

 ●発表遅れを反省
 ▼東国原英夫宮崎県知事の話 捜査への支障から事件発覚当時は公表を控えた。
ここまで発表が遅れたことは反省している。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:29:41
宮崎日日新聞
「安心感が原因か」 和牛冷凍精液盗難で東国原知事
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=16303&catid=74

東国原知事は7日の定例記者会見で、高原町の県畜産試験場から2007年3月に試験用として管理していた
和牛の冷凍精液入りストロー143本が盗まれた問題について「非常に残念。
まさか牛の精液が盗まれるとは予想だにしないこと。
盗んでも利用できないという安心感が(鍵の)管理を甘くした原因かもしれない」と述べた。

知事は同年11月、当時の担当課長から事件の概要の報告を受けていたことを明かし
「(報告が)遅いと申し上げた。厳重に管理するように指示した」と説明した。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:34:21
アサヒの記者はここ見てんのか?
>インターネットの掲示板では
>「平茂晴(ひらしげはる)(長崎県の種雄牛の名称)の精液を持ってる長崎の方、売ってください」
>「精液50Kからだけどいいの?」などのやりとりが書き込まれている。

アサヒは2ちゃんで取材してんだな。
ほんとに2ちゃんねる大好きなんだな。


でも新聞記事にするなら
>「毛高系」
とか
>「糸系」
ぐらいチェックすればいいのに。
「糸系」は口語的にはアリだけど記事にするなら「藤良系」だろJK。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:34:31
>>601
「毛高系」か・・・w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:38:20
>>563
その詩をここで披露して皆の心を和ましておくれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:41:13
>>599-604
ご苦労であった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:05:26
実は2チャンでは
「7-8の空ストローとラベル〇〇Kで売ります」
とか
「求む165-9の…」とか
そんな世界だと思ってた自分を許して下さい
Y(>_<、)Y
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:12:58
だれか俺の名字と精液をもらってください、お願いします
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:18:31
オマエはアグラの種牛になれや
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:40:12
>>610
そのセリフでプロポーズ出来たら拍手喝采!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:52:59
>>609今どき78や165を求めているなんて…






素晴らしい!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:54:29
そんなんでOKする女いやだ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:56:11
話戻して悪いんだが
勝忠平は病死じゃなくて事故死だったってさっき聞いたんだけど…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:02:17
なん…だと…?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:04:56
>>615詳しく
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:17:40
いや
だから…
この際部外者は死因をどーのこーの言っても(ry
勝忠平の冥福を祈るのみ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:32:34
>>618
そうですね、すまんかった
こんな話してもどうにもならんしな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:22:35
茂勝鶴がそろそろブレイクします
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:28:49
私は財政がブレイクしそうです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:33:16
首都圏では人気出てるな鶴は。
俺は安平照正に期待したい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:37:02
もう勝忠平も百合茂も第1花国も親の世代になってるし
次世代はなにが筆頭になるのかな
単純に考えて但馬だろうけど
勝忠平や百合茂と相性の良い安福系以外の血統と言った所かな
モモヌケが良くてコザシで歩留が良くて病気に強いヤツはどれかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:58:00
糸松波、茂勝鶴、安平吉、北平安
どれも純粋但馬じゃないな。

純粋但馬なら松福美とか。選抜されれば菊美津照。
福栄の息牛で母系が純但馬の種雄牛とか、おらんかねえ。
美津福系の純但馬とか。
安福入ってるけど北湖2もサシ、歩留まりともに良い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:20:41
純系てそんな重要?
その個体に能力があれば無問題では?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:36:16
松福美なんて随分懐かしいじゃない。
まぁ。300番台だからそうでもないか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:38:09
誰も強制しないし自分の思うようにやれば良い
ただし純系を守ってくれている農家を蔑ろにする発言は絶対許さない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:52:01
そんな蔑視するような発言しないさ。
さてと、シゲカツ栄そろそろ産まれるかなぁ。
ネット麻雀あと半荘やったら見に行こう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:55:24
>>627
純系を侮蔑する気はない
ハーフだろうが純系だろうが良いものは良い
ただ
純系至上主義には疑問
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:59:50
純但馬の大志が素晴らしい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:10:42
>>623
>単純に考えて但馬だろうけど
とあるから、それを受けて「但馬」というからには純系かなと。
純系といっても、大抵は田尻、菊美、茂金ぐらいは混ざってるわけで。

兵庫以外で純但馬が維持されていることは意外に少ないから、
事業団の種雄牛に、もう少し純但馬がいてもいいのかなと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:16:36
純系やそれに近い血統だと
雑種と交配すると思いがけない高能力を発揮するからなぁ・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:16:54
純系にこだわって滅びてゆくのも
それはそれで(E)かも
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:21:17
>>633
なぜそこまで極論に走るのかね?

>>632
平茂勝とかね。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:21:35
>>632
雑種?
てめぇムカつくなぁ!!

と思っても口には出せない小心者の俺
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:28:03
たしかに純系の種雄牛で活躍してるの少ないかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:31:02
比較的純系に近い種雄牛

平茂勝
第1花国
福栄

あたりがそう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:34:09
>>633
広島ですね?わかります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:36:10
正直ハーフ牛だ遺伝の固定化とか望めないじゃないの?
平茂勝とか気高も純度を上げて行くと肉の質が良くなるのは衆知の事実だと思ってたが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:43:58
福安照は純系でしょうか?
期待して付けちゃいました(^0^)/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:25:37
安平幸は安福久を凌駕する可能性を感じる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:59:21
>>639
そうとは限らない。

兵庫なら増体が極端に悪くなったり
気高ならサシが入らなくなったり、ロースがやけに細くなったり
(大日平茂とか…)

>>640
安平が純但馬ではないので、厳密には違うと思うけど
気にするほど兵庫以外の系統が入っているわけでもない。

「純系」の定義なんて、「系統」の定義次第で変わってしまう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:55:03
今日、精液盗難ニュースでやってたな。
国内で転売は無理だから、やっぱ海外に
回す気か・・・。
いずれにしても、イライラする話だわ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:48:46
国内転売は普通に可能だろう
既に俺が使ってても不思議ではないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:01:18
可能。じゃなきゃ県有の精液が出回るはずがない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:12:57
まず場内の関係者だろ。盗むんならボンベごと持って行くだろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:51:24
誰かが犯罪を犯すことで僕の家の牛に良い種が付けれる
英雄に敬礼!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:11:17
>>644
>>645
精液証明書、どうすんの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:12:25
君の家には精液証明余らないのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:17:37
なるほど。

ストローと証明書にシリアルナンバーつけて
ワンセットで管理して、誰に配布したか
わかるようになっているわけではないのですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:18:36
1枚あればかなり使える。
1度の採卵、ってことにして同じ牛から採り続ければ1枚で済む。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:35:11
で、余った証明書はどうしているの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:44:57
牛の授精証明書を偽造 那須塩原の酪農家ら 30頭前後販売
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/080322/tcg0803220333000-n1.htm

那須塩原市の酪農業者2人が、子牛を高値で販売するため
偽の授精証明書を付けて市場に出荷していたことが21日、分かった。
証明書の偽造には同市内の獣医師(47)も関与しており、
県は家畜改良増殖法などに基づき3人を行政指導した。
偽の証明書付きで販売された子牛は30頭前後とみられ、
県は詐欺容疑での刑事告発も検討している。
3人は偽造したことを認めている。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:31:41
愚かな…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:34:10
牛飼いに悪い奴はいない

言える日は来ないのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:52:32
m(_ _)m
ごめんなさい
この場を借りてお詫び申し上げます
何年前だったか「さんご」と名付けて保留する為に3/4生まれを3/5に生まれた事にして
結局セリに出してしまいました
購入された方ごめんなさい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:08:30
>>656
よくある話。気にすんな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:25:32
4は縁起悪いよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:28:16
島根県は種雄牛の血統をごまかして裁判で負けた。すべて血統証明が本当とは限らない。すべての牛がDNA検査されているわけではない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:30:33
◆の事はもういいじゃないか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:47:36
噂だが
安平の子として県外に繁殖素牛として買われてった牛に実は違ってたらしく調査されてたらしい
あくまで噂だが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:50:28
>>656
さんしって名前で良くね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:25:53
うちの安平も何と無くでかいんだよね
DNA鑑定受けるべきか
でかい安平としてそのまま生きてもらうか(^0^)/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:33:43
近所の繁殖成績優秀な農家がAI時に卵酒のませてるのだが
卵酒って効果あんのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:32:57
要はそれだけ牛に目をかけているから繁殖成績が優秀なんだろうな。牛の発情観察が大変重要だと授精師のオレは思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:21:41
>>659
糸光っていつの時代だよw
今は検査してるだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:00:40
肥育屋からすれば競りの優位性のために平気で出生日をごまかす繁殖農家の神経を疑いますよ。
真面目にやってる他の繁殖農家に失礼極まりない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:31:18
>>667
だったら1Kでも高くかってやれ。

肥育屋の言う通り、余分な脂肪を付けずにセリに出したら
最低値で叩かれた繁殖屋の俺が言ってみる。尾枕付けてた時の方がよっぽど高値。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:44:21
>>668
自分が上場する市場で 太った牛が高値なら 
それがそこの市場のニーズ 迷わず太らすべし

でも 最近は 尾枕付きの牛は以前ほどいい値
がしなくなってませんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:54:37
脂を着けずに筋肉を着ける。飼料設計を見直すべきで脂がつくから飼料を減らしてガリは違うだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:54:39
自分の市場に来てくれている購買者の中で、
誰が高値で買ってくれているのか、その購買者の好みの交配や体型を市場で分析する努力を
繁殖農家はしているのだろーか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:01:09
尾枕マンセーの老人が大きくしようと頑張ってるんだ!
血も涙もない奴らだな、肥育農家とは。

尾枕付けずに8ヶ月300kgに仕上げるのは
窒素ボンベ所有して百合茂、勝忠平、平茂晴等を使ってる玄人が大半。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:24:12
玄人って、オマエラは素人なのかよw

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:28:45
て言うか300sいらない
値段に関係なく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:04:56
>>674
増体の良い子は枕なしで250日300s前後になってしまう
こちらにも経済的な事情があり更に1ヶ月早めるわけにも…
Y(>_<、)Y
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:56:48
>>670
その飼料設計通りの買い方がガリの方な、これがTDN63
TDN66の食べ放題で尾枕どっぷりの方が高値だったよorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:05:52
>>675
674のようなタイプは常に安い素牛を買うから
言っていることを鵜呑みにすると繁殖屋は赤字なのな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:20:12
>>676もっと濃厚飼料に気を配った方がいーよ。オレは繁殖だがどんな飼料メーカーでもこの成分でいくらで餌を作れというと出来るんだよ。問題は内容だろ?
オレはタンパクやTDNよりも良質なヘイキューブを使ってたり、発酵スピードのバランスが取れているかを重要視するよ。日量3キロで270日300行きます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:47:49
>>673
俺が窒素ボンベ所有して百合茂、勝忠平、平茂晴等を使ってないなんて言ってないぞw

そして、牛舎に朝晩30分もいないような農家は 素人 同然だと思ってる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:00:20
イミフ?解説きぼんぬ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:42:54
勝忠平45万平均
第2平茂勝50万平均
なんだこのクソ市場www
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:22:34
>>681
何故クソ市場?
理由をKwsk
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:24:28
壱岐?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:28:41
>>674が言っているのは、恐らく出荷時の重量やそのクラスの牛が食べる餌の量、
ひいてはし尿処理ににかかるコストまで踏まえて考えた時、
その大ぶりな枝肉がどの位の単価になるのか考えると、まだ別のクラスの牛が儲かるって言ってるんだと思う。

だから>>675のいうような牛が悪いとかではないはず。
俺個人としても、270〜280くらいの去勢か250〜260くらいの雌が手頃で何とか買えるところだ。

まあ、300キロオーバーで尾枕なしで増体と資質が抜群の仔牛が安く買えるならそれに越したことは無いけど、
多分繁殖農家さんの思う値段と折り合いが付かないと思うよ。

末端の消費者が買える値段から逆算すると、仔牛が50万じゃ計算が合わないよ。

>>681は2勝の枝肉成績を確認しなおしたがよくないか?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:33:14
オカシイな
俺の聞いた話だと 
成績
勝忠平>2勝
だったんだが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:45:54
うちの地域じゃ2勝をベタ付けしてるぞ。






















百合茂入らないから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:53:50
>>684
あと運搬車に載せられる頭数も大事だろ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:32:28
>>681
平均が高過ぎて素牛が買えなかった肥育屋か
勝忠より2勝の値段が高くて悔しいシゲラー

どっちだ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:42:04
本日のセリは
姶良・壱岐・熊本・佐賀・隠岐・福島・秋田・岩手県南・南北海道

クソ市場はどこだ!?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:52:06
>>689
2勝と勝只両方が上場されてて、平均が勝只より2勝が上の市場。

意外と簡単に絞れるぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:21:18
九州ではなさそうだな
勝忠40頭の平均、2勝2頭の平均だったら話にならんが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:35:33
てなわけで
>>681がレスすれば全て解決
皆の疑問に答える義務が君にはある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:44:38
秋田じゃねか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:07:35
壱岐ではなかったぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:20:45
ていうか最近の話じゃないんじゃない?

その平均維持してる市場ってあるの…?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:26:12
>>690
意外と簡単に絞れたというのなら聞かせてくれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:26:20
クソ市場は岩手南だろ!
農協がクソだから!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:30:59
>>695
昨年一年間の平均(税別)
2勝350K
勝忠415K
ついでに
百合425K
久が521K
Y(>_<、)Y
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:32:27
農協なんざ
どこもクソ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:39:22
増体よすぎるのも困ったものだ。
750日令で枝重600kg超える♀って何なんだ。
B3だから赤字だしorz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:42:26
南九州かなり下げてるみたいだけど、今日の姶良どうだった?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:24:24
まぁ百合でも勝忠でも2勝でもいいけど
母体として能力を発揮してくれるのはどれなの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:05:03
http://www.akita-shinsei.or.jp/animal_market.html

秋田の先月はこんな感じだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:13:33
秋田は、茂重安福の評価高いの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:39:15
姶良4月9日は
メス310800円
去勢399863円 
どちらも税込み。
安いなー。      
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:03:43
南北海道が本命だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:21:15
鹿児島の中で姶良は何故に安いの?
エロい人、教えて
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:28:50
エロいけど姶良の事はわからない

壱岐は平茂晴しかいなくなったから随分安くなった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:14:54
平茂晴の枝肉成績はどうしたんじゃ!?
やっぱりボロクソやったんか!?
全共まで隠蔽か!?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:16:12
「なんでじゃ!大助!
バナナイソギンチャクなんで死んでもうたんじゃ!」

ゆうて、そんなら、

「大助!魚買うてこい!アロワナ買うてこい!」

てゆうて、そんなら買うてくるわ、ゆうて、買ってきたんですわ。
お父さん買うてきたで〜ゆうて、そんなら、




っていう、すべらない話は面白かったな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:17:27
大輔な。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:18:18
っていう自殺自炎
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:45:01
>>705
「そんな事言うと罰があたるぞ」
さて私は肥育屋でしょかもっと安い地域の繁殖屋でしょか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:55:19
>>713
繁殖農家でしょ。

>>707
姶良が安いのは牛を見ればわかる。

>>709
ネットに転がってるから自分で探せ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:10:30
>>709
長崎県外の共励会ではトップとれないが入賞率高い
しかし2等級のダメ枝肉もあり、この場合2か3代祖に糸桜が入ってることが多い
糸の血が遠ければ割と高位安定してると思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:04:32
いずれ百合一強時代に突入したのは間違いない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:57:38
>>714
なんでわかったw

「んだよ50いかねーのかよ」

ゴーマンかましてたのは
ほんの1年ちょっと前だったのだなぁ…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:05:59
こっちの地域は牛が安くなってそろそろ一年半経つぜ
市場の子牛の状態が明らかに悪くなってるのがよく解る
平均体重・出荷日令・種の質が以前と比べ明らかに落ちてる

悪循環のスパイラルに突入した
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:36:10
どこ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:41:36
某東日本
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:44:19
種選ばず高額販売→好血統素牛導入→価格下落→種選ばなかった子牛誕生→ チーン →トクツゲからの供給鈍る
→事業団or県有→先行き不安→チーン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:45:20
あーだこーだ言ってねーでよ、

メシ食ってウンコして寝ようぜ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:51:32
姶良をケナすな!
鹿児島では平均以上でしょう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:12:20
薩摩だけ鹿児島は特別なのか〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:27:07
皆さんに質問でーす。
後ろ足と爪が奇形っポクて、
びっこ引いてる子牛が生まれたんだけど
これってセリに出せるんですかねー?
血統が良くて、中々大きい牛だけにやるせない・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:34:28
出せても買う人いない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:37:53
獣医に診断してもらって、問題なしと言うならせりに出せるのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:43:05
出せるだろうね。でも誰も買わない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:46:01
異常産の予防接種しなかったんですか?

アカバネとかじゃなかったかな・・?
730725:2009/04/10(金) 21:59:29
皆さん早速の返答ありがとうございます。
明日早速獣医さんに診て貰います。
異常産の予防接種は去年も今年もしたんですよねー。
ウイルス以外にも色々原因あるのかもですね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:11:40
>>725
厳しいようだが、セリには出せても安いだろう・・・
仮に去勢であれば増体は見込めないし・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:54:41
>>714
そりゃ見ればわかるかも知らんが他地域の繁殖は見る機会ないのでは?

>>721
事業団と県有メインで
常に平均以上の値段で買って頂いてますが何か?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:06:54
>>730
今回の足が悪いのとは別の話という前提で
異常産の予防注射は感染予防でなく発症予防がワクチンの効果で
毎年接種してもウイルス性の奇形を100%防げるものではない
一般に発症を7割程度抑えれれば効果のあるワクチンとするそうです
これを低いとするかは個人の判断ですが、継続した方がいいと思います

獣医師の判断になるでしょうが、ものになってくれるといいですね

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:46:14
>>725
ナックルじゃねえの?
生まれてすぐのナックルは治るよ。
長くても2週間くらいで歩けるようになる。
奇形でもなんでもない。
胎子のときの姿勢なんかでクセがついてんだろうな。
正座で足が痺れると真っ直ぐ足を踏み出せなくなるのと同じじゃないか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:48:00
花国が死んだって聞いたが本当ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:49:42
またまたご冗談をw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:51:43
青森の方情報求む
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:06:32
北福波がアップ始めました
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:43:21
>>735
オレも知り合いの授精師からメールで連絡きた!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:35:18
名牛が亡くなるのは流行りなのかw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:16:19
またもや名牛しぼうですな!昼の情報だけど本当かな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:19:40
第2花国の時代が来たか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:39:43
第3に期待
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:26:25
大分の迷牛、藤平茂は今日も元気です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:51:37
勝忠平が死んだって?
ヽ(゜▽、゜)ノ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:54:33
>>745
おそっ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:55:08
6 :名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 19:41:23 ID:36GLm292
【主張】クローン食肉 「安全判断」広げる努力を
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090121/scn0901210324001-n1.htm

クローン牛が食卓へ 内閣府委「ゴーサイン」の方針固める
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090106/sty0901060114000-n1.htm
米政府 1月にクローン牛輸入要求
http://huhcanitbetrue.blogspot.com/2008/05/1.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:00:04
クローン技術の出口が肥育素牛生産、食肉生産であるという誤解
安全性以前に生産性から考えて、食べてしまったら確実に採算割れ。

試験用に肥育するぐらいの頭数ならペットフードにでもすればいい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:30:45
花国本当に死んだの!
昨日の市場は安かったよね…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:31:55
乳牛への和牛交配減 F1もと牛不足も/乳価アップでホル増頭意欲
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=866

乳牛への和牛交配が減っている。
2008年度からの生乳増産や今年3月の乳価の再値上げで、
酪農家が乳牛の増頭意欲を高めたことが背景にある。
和牛交配率の低下は07年秋から始まり、すでに子牛の出回りが減り始めた。
今後の肥育期間を経た10年秋以降、交雑種(F1)の肉牛の出荷が減る見通しだ。

交配状況は、農水省が日本家畜人工授精師協会の協力を得て調査。
乳牛への人工授精のうち、黒毛和種を交配した割合を四半期ごとに公表している。

 ・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:32:29
花国どうなってんだ?青森県民からの情報頼む
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:34:16
F1が減るとしたら、その分の需要は
牛肉の輸入を増やして対応するのか
和牛を増やそうとする方向に行くのか…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:36:03
青森の牧場で火事、黒毛和牛1頭焼け死ぬ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090409-480867.html


9日午後0時半ごろ、青森県十和田市沢田蒼前平の沢田牧場内にある牛舎から出火、
木造平屋約2100平方メートルのうち約1000平方メートルを焼いた。
けが人はなく、黒毛和牛1頭が焼け死んだ。

青森県警十和田署によると、沢田牧場は栃木県那須町の安愚楽牧場が経営。
牧場には牛舎が4棟あったが、類焼はなかった。同署が出火原因などを調べている。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:38:18
今朝死亡。確認情報
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:57:39
明日は岩手のマイズルが死ぬ番か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:02:47
たかが牛を育てるのに原始的に人を使ってるのがウケタW
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:06:08
君面白いなー
その調子で頑張ってくれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:29:35
花国ならオレの隣で寝てるよ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:32:36
綺麗な顔してんだろ?
そいつ死んでんだぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:38:02
>>759
う゛
元ネタ見たはずなのに何だか思い出せない…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:40:44
和也の顔を見ながら達也が南ちゃんに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:41:13
タッチじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:41:39
ザ・タッチか!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:44:12
ん〜も〜
遮断機でリンボーダンスして〜
765よっぱ:2009/04/11(土) 21:54:15
花国釣りですか?
花国関係者はいないのかな?
事実を知りたいが青森県に知り合い居ないんだよねぇ〜
よっぱらいに正確な情報を頼みます 土日ってのが痛い 
良い餌撒いたなぁ〜 確認しずらい 参った 飲もぅ〜
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:57:57
そんなに気になるなら花国を繋養している所に直接電話してみたら?
休みでも人居るでしょ絶対
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:07:49
花国死亡しました。
関係者から確認取りました。
詳細は不明

つ∬線香∬
768よっぱ:2009/04/11(土) 22:50:41
>>766アドバイスありがとうございます
  しかしながらここに書く前に電話等での正確な確認取れませんでした
  夜は噂に尾ひれがつき・・・ry)
>>767サンクスです ε=●=3 A3お肉どうぞ♪ 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:53:08
王大人
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:11:21
花国死んだの青森は後継牛は第2、3 がよいの、父越えるの、肥育屋さん成績はどうなの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:48:58
おーい、誰かウチの第2平茂勝かってくれー、このままじゃ赤字倒産だゎ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:48:49
「第一花国」死亡/県基幹種雄牛
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090412091426.asp

優れた肉質の和牛をつくる名牛として高い評価を獲得、
県産牛の銘柄化に貢献した県基幹種雄牛「第1花国」が十一日朝、
つがる市森田町の県産業技術センター畜産研究所和牛改良技術部
(旧県畜産試験場和牛改良技術センター)の牛舎で死亡した。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:49:07
第一花国に合掌。
うちには何の縁もなかったが…
(/_;)/~~
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:41:30
北国茂の時代だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:12:51
AIで授精師に書いてもらう証明書の印鑑て
シャチハタでオーケーなの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:15:37
良いわけないだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:39:56
北国茂、なんにつけても仔はみな小さいぞ

778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:47:28
乳牛につけたら大きかったよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:02:20
第1花国、一度肥育してみたかったな。

お疲れ様
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:28:23
北国茂、花国と比べても遜色なかったけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:07:57
でも北国茂の子牛は売れない
だから使わない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:53:02
花国はバケモノだった。
過去にも居るだろうが才色兼備とはまさにあの牛のことだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:55:17
花国も平茂勝も母牛次第だろ
思い出が美化されてるようだが
まぁイマドキ過去の残影を追うような人は少ないだろうと思うが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:04:27
>>782
質量兼備だろw

突っ込みが欲しかったんですねww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:51:50
北仁と北国茂はなぜ過小評価されますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:01:33
小さいから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:03:34
小さいのに付けるから。
勝系−兵庫系とかに付けると…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:41:39
今回のセリに出す北仁は増体まずまず
てか北仁増体悪いのか?
日齢よりも軽いの今までいないんだけど
母牛は安平や勝や福桜や大〇etc.
トータルバランスの良い牛だと思うんだけど…
Y(>_<、)Y
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:11:53
次は晴でつか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:42:42
北仁も北国茂も悪くないんだけど、子牛市場では価格が伸びない。
かといって枝肉成績は悪くない。肥育屋さんが儲けを出す牛。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:43:46
廃用になった種雄牛の個体識別番号を検索すると…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:47:52
事業団じゃどんなに能力が高くても
希少価値の面で相手にされない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:38:29
提案!

枝肉のセリは
現物と
BMSや枝重などの数値化されたデータだけにして
その系統は伏せた方が良くね?
肉屋は先入観に捕らわれず純粋に目の前の肉に評価を下す!!

肥育屋共はそれ位シビアなシステムにする事により本当に見る目を養え!!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:08:07
結果を出したらしたら、北仁、第2が意外と悪かった
けど北仁では12が二頭出ている
第2は、650キロオーバーが出るし

安茂勝は、初期最悪だったけど結果としては良い
北国茂は、あまり良くない、たまに良いのが出る増体は悪い

病畜死んだのが、真ん中に7の8がほとんど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:56:47
飼い方との相性もあるからね。
自分の飼い方と合わないからといって、遺伝的能力が低いわけでもないし
遺伝的能力が高いからといって、自分の飼い方に合うとも限らない。

自分の飼い方に合う牛を導入するか、牛に合わせて飼い方を変えるか
の選択。

牛の遺伝的な特性を高い精度で知るには、枝肉情報のフィードバックが必要。
それが繁殖農家にも肥育農家にも利益をもたらす。
繁殖素牛も肥育素牛も全国規模で流通しているのだから
育種価情報の基盤は県域でなく、全国共通の母集団であるべき。
それを都道府県域・地域での位置づけに還元して、
個々の牛群を改良できるような体制にすることが必要。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:00:27
>>793
極端に高い素牛を買わずに、良い成績をあげている肥育屋が
あなたの言う「本当に見る目を養った」肥育屋なんですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:41:35
肥育屋さんって、具体的に素牛のどこを見ているのでしょうか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:43:05
良い肥育屋とは
俺の牛を高く買ってくれる肥育屋!
それ以外に考えられない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:20:11
オラの地元の肥育屋は宮崎・鹿児島導入の繁殖素牛の子しかかわねーんだけど
それって肥育技術が高いの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:21:25
成績が良くて、技術が高くて、借金だらけ
という人もいる。

細かくみないと判断できない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:41:01
すいませんが教えて下さい皆さん出産の時逆子だった場合はどう対応してますか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:59:18
引っ張って吊り上げて心臓マッサージ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:05:07
元旦の夜中だろうと
獣医様にお電話(^0^)/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:00:37
酔っ払ってて
使いものにならないかもY(>_<、)Y
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:09:46
助っ人を最低一人頼む。引っ張って出す。帯のようなものを利用して逆さづりにする。獣医師によれば20分くらい大丈夫。汚物を飲んでいれば吐かせる。後は運。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:04:05
皆さんありがとうございました 
残念ながら死産でした 
二人で引っ張ったんですがだめでした 
陰部に引っ掛かり出すのに手がかりすぎたんです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:13:05
>>806
まさか…
逆子の分娩始まってからレスしたんじゃないよな
今回は残念だったけど
次回の子牛に期待して
がんばれ
逆子はとにかく助産!
へその緒が切れるのが通常の分娩より早いから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:13:51
お疲れ様です。
逆子はすんなり生まれても羊水を飲んでいる事が多いので
生と死と紙一重です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:26:25
ちょ、ここで聞いてないでサッサと獣医に連絡汁
逆子なんてただでさえヤバいんだから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:42:57
>>800
その人は何がいけないんでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:56:55
逆子の時は引き出す前に梁にロープかけといて引き出したら即結んでつりあげる
呼吸してない場合は肋骨の一番後ろつかんで強制的に上下させる(心マしながら)
松本大策先生のシェパードHP、桐野先生のコラムをみるといいかも
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:07:11
>>810
良いとも、いけないとも言っていないと思うのですが
日本語が読めない人ですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:14:46
つまんねー煽りはやめな
確かに良いとも悪いとも言ってないかも知んないけど文脈から(ry
(*´Д`)=з
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:20:02
>>813
>>812は空気が読めない人なんです。
大目に見てやって下さい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:22:08
文脈から、悪いと判断したあなたの頭が残念なのですね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:52:09
揚げ足取りは他でやれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:53:36
繁殖屋も肥育屋もガンガン減ってるwwwwやべぇよwwww農協超がんばれwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:54:19
皆さんありがとうございました
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:56:24
ウザイのがいるな
セリの結果ダメだたのかな
キヲオトスナガンバレ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:03:53
>>816>>819
>>815は頭が残念な人なんです。
大目に見てやって下さい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:13:31
>>820
晴の日ばかりじゃないさ
雨だっていつかは降り止むさ
だから元気出せ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:34:23
>>798
ちょっとだけ同意かも…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:11:26
まあ、確かに繁殖屋も肥育屋も減ってきているね。
同じ農業系なら農協や農林水産省などのサラリーマン、もしくは人工授精師やコンサルをやってる方が楽だもんな。
直接的に関わるより間接的に関わった方が儲かるし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:49:08
鹿児島県内では子牛を売却してから受精代金を徴収すると聞いたが鹿児島のかた どうなんですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:27:19
産子を見る限り、福華は間違いないなさそう。勝忠平の再来、もしくはそれ以上かも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:35:03
ここへきて百合茂、勝忠平産子がやたらと高くなったな 福華、薩摩隼人はどーなの? 平茂晴より大分の寿恵福の方がよくね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:35:26
福華ねぇ
血統の構成はそれほど魅力的とは思わないけど
問題は成績だしなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:46:52
なら使わなければいいのでは。俺は福華一直線でいくから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:50:03
いやいや先んじて使ってくれたほうが枝肉の結果を参考に出来ますので
結果が固まり次第使わせていただきます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:54:52
サシは入りそうだが若干小振りかな?福華の弟牛の方が雰囲気があるな。薩摩隼人はデカイってかデカ過ぎ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:11:42
>>829
先んじて使うが、あの生産本数ではなー
後で確実に手に入るルートがあれば良いけど


>>830
小振りどころかかなり大きめです。何よりも顔が違う。オスもメスもね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:16:52
子牛は3万頭超、「青森の肉」育てた黒毛和牛が大往生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000057-yom-soci
4月14日10時5分配信 読売新聞


 全国3大枝肉共励会で5度の最高位を獲得するなど、青森県の肉用牛生産に多大な功績を残した県基幹種雄牛「第1花国」が11日、同県つがる市の県産業技術センター畜産研究所の牛舎で、老齢のため死亡した。

 15歳10か月だった。

 同県によると、第1花国は、1993年5月に誕生。優れた肉質と発育能力が認められ、99年8月に県基幹種雄牛に指定された。第1花国を種にして生まれた子牛は約3万1000頭で、凍結精液約22万4000本が製造された。

 2003年7月には、全国から200点出品された全農肉牛枝肉共励会で、同県では初めて最高位の「名誉賞」を獲得。その後も全国肉用牛枝肉共励会などでも最高位を受賞し、これら全国3大大会での最高位受賞は計5回にのぼった。

 第1花国が全国でもトップクラスの評価を受けるようになったことで、青森県の黒毛和種の子牛価格は上昇。07年には子牛の平均価格が55万6000円(全国平均49万1000円)で全国1位になった。

 凍結精液は約10万9000本の在庫があるため、今後10年程度はこれまで通りの人工授精ができる見通しだが、同県関係者は今後、第1花国を父とする後継牛の「第2花国」など5頭の県基幹種雄牛の活躍に期待を寄せている。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:09:05
10万本の在庫って事は
末端価格で数十億…!

てな冗談はさておき、
冥福を祈ります。

Y(>_<、)Y
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:13:03
それだけの在庫もっていても無駄なのではないだろうか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:59:08
青森では花国の雌に何付けるんだろうね。
第2花国は第1花国の全きょうだい同士だし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:11:39
青森の事はようしらんが
花国は基本的に残さずに県外導入で優良繁殖素牛を全国から飼ってるはず
以前は安平メインだっけど今はなに買ってんだろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:22:39
花国残せば補助金付くんじゃなかったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:49:00
スエフク俺もいいと思うんだけど、どーよ?知名度がちょっと足りないが(-_-;)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:01:47
福華、受精師さんに頼んだら
まだ慌てるな腐るほどあるからって言われたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:05:06
寿恵福いいでしょ。
増体もサシもややインパクトに欠けるけどバランスは良い。
知名度は十分。ていうか知らないのは情弱。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:19:41
>>839
そうそう、慌てずに10年後くらいに使えばgood
ヘタすりゃ勝只平より少ないけどなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:12:13
青森は花国残しても事業団系の種しかつけれんだろ?
美津照重-花国-安平
とかかなり面白そうだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 05:59:53
雪国(父は菊安土井)とか照神12(父は谷福土井)ではだめなのか?

雪国−第1花国−安平
照神12−第1花国−安平
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:14:37
平茂勝orその産子の系統が入ってないと
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:46:00
晴は結局ダメなんだろ?
2・3等級連発なんだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:02:31
残るは北福波のみ。こっちは結果が出ているから無問題。
ただし平成10年10月10日生まれだから、もってあと5年というところか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:29:28
>>845
知りたきゃ自分で肥育してみ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:42:48
平茂晴って何で有名になったの?
枝?、肉質?、系統?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:55:57
長崎で全共があるから
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:05:31
勝に名前が似てたから
直ぐに覚えたよ
しかし気高でないと気付いたときにはショックだった(^0^)/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:22:11
もう年だからバラつきは許してあげてね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:11:27
最初の頃、県外の肥育屋さんが平茂勝と勘違いして導入してた
「勝が安く買えたとおもったら晴だった…」はよく聞いたセリフ
がっかりしたけど、肥育したら想像以上の好成績だったので評価された…のか?
長崎県も「糸系も1頭くらい選抜しとくかw」くらいの軽い気持ちで種牛候補にしたと聞いたことがある
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:00:47
結局、平茂晴はイマイチってこと?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:22:53
寿恵福の方が種牛としての能力は上だと思うが母系が残念
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:31:46
>>852
>勘違い
>よく聞いたセリフ

にわかには信じ難い…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:24:21
地元繁殖農家としては、晴マンセーで一人でも多くの購買者に集まってほしいだろうが、
既に開催毎に市場に入って導入している肥育農家はこれ以上購買者は来るなって事だろう。

結局寿恵福だろうが晴だろうが自分で肥育してみないと何とも言えんだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:28:38
>>852
ダウト!

んなマヌケな購買者がいるんなら



うちの市場に来て欲しい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:15:39
平茂晴って、父系の分類では藤良系だけど
血統をよく見れば血縁的には気高の方が濃いんだよな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:39:04
但馬2代掛けて1代目に気高入れれば大抵いい成績でんじゃねーの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:00:14
第五夏藤や東平茂でもいいのか?

んなわけね〜だろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:01:09
晴×安平照買ったわぁ〜☆(^^)v

何つけよう?( ̄〜 ̄)ξ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:04:46
第5夏藤馬鹿にすんな!!!
こっちの地域じゃ散々な評判だぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:16:16
散々って・・・今日も安かったな!!
新進気鋭の原茂勝に期待ってか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:24:39
第3原茂に拘りすぎて自滅してるよね
岩手の中央とかw
っつか成績も散々なのになんでその後継牛作るかなぁw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:30:18
大福4kに値上げねぇ。
一応情報として・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:09:32
岩手県って菊安舞鶴の評価が低いの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:18:04
県有が羨ましい。
事業団種雄牛は肥育屋は儲かるが、繁殖屋は叩かれる。
民間は種の価格が高いから、リスクが大きい。
生き残れるのは、有力な種雄牛を持つ県だろうな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:47:54
県も財政難で種雄牛造る体力がどこまでもつのか…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:35:49
>>862
岩手花巻乙。
第33東豊とか、まだ使ってんの?
1ミリストローなんだよな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:37:27
日本でもっとも多く和牛を生産している
宮崎・鹿児島でさえ高齢化による衰退は免れんからなぁ
それでもまた他県に比べれば後継者が居てマシな方だろ
今更自給飼料で和牛飼うとか難題だ
子牛100万枝肉350万で売れるようになれば自給飼料もか可能かもしれんが・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:54:41

和牛育種は国家プロジェクトにしてほしい。
で、世界の富裕層に肉をばら撒くような体制作って欲しい。
うん。とりあえず、中国に輸出できる段取りそろそろしてくれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:55:53
中国なんかより欧州がいい
欧州に視察に行きたいwwwww
873桜開花:2009/04/16(木) 09:20:18
岩手中央市場初日、 低価格でした 初日エリアは岩手県有牛と事業団主体
ですから単価は低空飛行。多少評価ある菊安舞鶴から種雄牛は造成せず、舞鶴
の保留は要検査。JAは素牛導入は検討外で更に優良精液の入手も消極的。
岩手の2市場は合計で取引頭数は全国上位だが単価平均は全国最低レベル。
買参人の購買意欲は湧かない、繁殖農家の意欲も下がる。桜開花前に散る。
全国のみなさん、岩手の市場に何を求めますか・・・繁殖初めて数年の
初心者ですが、昔かたぎの旧式繁殖親父も悩んでますまじめに教えて。
素直にプロの緒意見乞う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:42:58
>>873
おう!俺もiwateだぜ
参考にならねーかも知れんが
ウチで次期繁殖素牛になるやつらの血統とその産子予定牛
第2平茂勝-安糸晴
第2平茂勝-北国7の8
第2平茂勝-安平照
に県有を種付け(マイヅルor金菊徳or菊福秀)とか

自分でボンベ所有していいと思う種を買って繁殖素牛を自家生産自家保留すればいいんじゃね?
脳狂なんて当てにすんなw
875桜開花:2009/04/16(木) 11:06:49
874さん。激励に感謝です、少数繁殖にて保留すれば売る子牛少なく
売ってばかりでは更新出来ず。保留目的なれど雄が生まれて・・・・
規模拡大には資金が乏しく・・・しかし874さんの様に前向きでやっていきます
感謝です。感謝です。この掲示版は偶然見かけて拝見さていただいてます。
知恵、技術、応用、工夫、そして交配や種雄牛の先行情報等も拝見できれば有り難いです
いつかは私からも情報提供出来るようになりたいです。874さん 感謝です
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:13:31
農スレは岩手率高いな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:14:33
>>874
胆江地区とみた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:24:16
僕は九州で繁殖してます
枝肉の共進会なんかをよく見に行く
そこでデータを貰いまくって10桁番号から繁殖農家調べて
500`10番以上の妹を導入してますよ
血統、体型なんか全く気にしないから割りと安く買えて結果がでる
近所の人からはそんな血統と体型じゃダメだって笑われてたけど今は信用が出て来た感じ(^0^)/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:33:41
>>875
っつか市場に県職員みたいなヤツ来てるだろ
そいつにどんな風に今後和牛繁殖をしていけばいいか聞いてみたら?
オレはや”繁殖素牛の血統”と”販売子牛の血統”は基本的に別で考えてるけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:37:43
東北でにかつの評価が高いのがよくわかた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:45:16
ここにきて、F1子牛の価格が元に戻りつつある。
しかし、和牛は低迷の一途…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:46:14
2勝の評価が高いなら百合茂や勝忠平だって評価が高いはず・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:57:30
定額給付金のアンケート
一位は外食で
その中でも焼肉だって
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:35:22
>>873
肥育農家なんだが、鹿児島を除く全国どこの市場でも、
県有にいい種雄牛がいる市場は活気がある。

逆にしょぼい県有しかいなかったり、地元農家の県有への評価が低いとこはry
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:48:09
俺は山形だが、岩手の牛は過肥なんだよ、尾枕ついているメスばかり
事業団や徳重の血統が少ないし、山形から少し遠いから値段が上がらない
山形から肥育屋呼ぶようにすれば上がるよ

山形は繁殖が少ないから子牛の値段が高くてしょうがない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:01:17
>>874
おれんとこは
個人には舞鶴マワシテくれないんですけど・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:03:28
>>871
国家プロジェクトにしようとしたって、県が言うこときかないじゃん。
全和もいうこときかないし。
地方分権の時代に逆行してるし、法的根拠もない。

輸出に向けてOIEの査察受け入れ態勢が整って
BSEリスク管理の評価が出てからだろうな。

それまでは、UAEであったみたいな海外のイベントに地道に出品するしかないだろう。
農家単独じゃ難しいかもしれんけど、農協とか商社とか
地元選出の議員とか使えるものは何でも使えよ。
口あけて天から補助金降ってくるのを待つだけが能じゃないだろう。
あと、役所も農水だけじゃなくて、経産省所管のJETRO(日本貿易振興会)
なんかも利用すべき。

まあ、検疫ぐらいはちゃんとやっとけ。ハラール処理が必要ならそれもな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:10:13
>>886
Jaに頼めよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:27:27
未検疫肉輸出 補助金辞退へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10015434661000.html#

佐賀県の職員が高級和牛である佐賀牛の肉を
法律で義務づけられた輸出検疫を受けずに海外に持ち出していた問題について、
佐賀県は、違法な持ち出しをしたことへの反省の姿勢を国に示すとして、
関連する事業に対する昨年度の国庫補助金
およそ2000万円を辞退する方針を決めました。

佐賀県が辞退するのは、農産物の販路を海外に広げる事業への補助金で、
佐賀県には佐賀牛やみかんなどに関する昨年度の事業に対して
およそ2000万円が交付されます。
しかし、去年、県の職員がアラブ首長国連邦のドバイに佐賀牛の肉を持ち出す際、
法律で義務づけられた輸出検疫を受けていなかったことがわかったため、
佐賀県はほかの農作物に関する事業を含めたおよそ2000万円の補助金すべてを
辞退する方針を決めました。

補助金適正化法では、補助金を受けた事業で違法行為があった場合、
国は補助を取り消すことができると定められていますが、
佐賀県は補助を取り消される前に自主的に返還することで
反省の姿勢を示すことにしたと説明しています。

佐賀県は、この補助金のうちすでに受け取っている1500万円余りを返還し、
今後交付される予定の補助金を辞退することにしています。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:25:20
東北で2勝はなぜ評価高いの、おれは、わからんよ!教えてよ!内のとこじ、バラツキあるよ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:27:36
2勝しか手に入らないから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:21:58
>>890
花国母体に2勝なら、BMS10以上だからじゃない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:15:10
勝忠平の種が40Kになってるて、本当ですか。俺騙されたかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:41:23
手に入るだけまし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:12:07
>>891
子牛価格順にすると
百合茂>勝忠平>2勝>安茂勝>茂勝栄
これが東北の平茂勝息牛の現状。
福華1や亀勝はまだ信用ならない。
百合茂と勝忠平が手に入らないとナルト結局2勝なんだな、きっと。
老人達からすると名前が知れてて安心するところもあるのだろう。

生まれ落ちも大きいし、難産さえ気をつければ育てやすいしね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:05:59
♀の枝肉成績で考えると2勝は結構上位に入るよね
俺の郷では2勝くらいしかいい気高が手に入らないのが現状だし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:08:44
勝糸福とか勝次郎じゃ知名度低いかな
どっちも育てやすくて好きだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:24:43
勝忠平は突然だったから
徳重さん所にもあんまり在庫は無いって言われた
たまたまその日に電話したら、断られたよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:05:55
なんでトクツゲさんは県外に種売らなくなってきたの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:16:26
県内で十分消費できるシェアだからだろ。
よそに売って地元で足りないなんて事態になったらマズイでしょ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:17:24
>>897
え、それ今はじめて知ったよwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:20:23
第19平茂春福...

いねえよなあ

第19雷電五郎

いるわけねえよなあ

903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:22:29
乙茂鶴19 がどうかしたか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:44:41
それにする?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:22:04
乙次郎 : 紋次郎−乙茂鶴19−城芳14
琴福栄 : 福栄−紋次郎−乙茂鶴19
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:23:43
乙茂鶴19 : 乙社6−春霜−第30梶屋
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:19:51
J黒19大神どうでしょう?
Y(>_<、)Y
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:36:55
>>907
19がらみで、種雄牛として実績ある牛がいないので
2代祖、3代祖としてではあるけど、

美津福と間検同期で、成績的には美津福の次
(第6栄より上)だった乙次郎、
乙次郎の全きょうだいを母に持つ琴福栄

に絡んでるってことで乙茂鶴19の方が、
メジャーに近い位置にはいるんでない?

雌牛でも、19がらみでコレ!というのがいれば
いいとおもうんだけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:39:48
ダイ1ハナ9ニ
強引ですか?
Y(>_<、)Y
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:21:36
ダイ18792 じゃまいか ><
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:22:13
× 乙茂鶴19 : 乙社6−春霜−第30梶屋
○ 乙茂鶴19 : 乙社6−春霜−岩倉呂
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:38:34
勝21スレまであと2000レスあまりか…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:44:27
21世紀じゃないのか
第21深川か。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:07:51
用心棒21…
って早くね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:15:16
ああ、早いな。
とんだ早漏だ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:01:20
鹿児島県の勝次郎って言う種雄牛の血統教えて下さい。
917メタボリック予備軍:2009/04/18(土) 14:13:41
あか牛に、第19光重ってのがいますが、地域限定すぎかも
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:21:58
ジェネテッィクス北海道で
注目の種あったら教えてよ。
大福と北平以外で。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:27:02
>>916
鹿児島の郷原種畜場の種雄牛で
平茂勝−紋次郎−忠福
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:59:18
あいら藤の兄弟だっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:03:12
吾平藤
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:34:43
>>918
ジェネテッィクスのHP見ればわかるよ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:13:38
ジェネティクス北海道、黒毛和種の種雄牛リストがなくなって久しいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:22:32
>>923
なくなってなくね?
てか21年度も20年度も手元にあるし…。
個人的に期待してんのは
北乃桜王
ミドリノマキバオー並みに期待!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:23:12
>>924
流れ的にWebでの話かと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:33:27
なんでもかんでも名前に北を付けるのはやめてけれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:36:09
北福栄とか
まあ、全兄弟だからいいけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:34:03
北福波
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:40:57
>>928
ジェネのは北波福だから(*^ー^)ノ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:48:58
>>927
福栄2も全兄弟?
賢兄愚弟!?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:54:00
花清国
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:08:23
>>930

仮に能力が同じでも、子牛価格が同じとは限らないのが
この世界の玄妙なところ。

実際はどうか知らないけど、福栄(LIAJ)が一定の評価を得ているので
全兄弟がいて、能力的にも遜色なかったとしても
先に売れた方に利用が集中する。

自分で肥育まですれば別だけど、
確実に一定水準の価格が見込める種があるのに
リスクを取る人は少数派なのでは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:18:02
東北で2勝の評価が高いのはそこそこの母体でも結果出すからだろう。
78 花国母体だったら、かなりアツイ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:20:39
地域の為に新しい種を率先していい母体に種付けしても
誰も褒める事もない、逆に馬鹿にされる事の方が多い
こんな状態で新しい種を使おうとする人は実に酔狂
その新しい種がいいとなっても先んじて種付けした人は一切評価されない、実にツマラン世の中だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:28:58
>>934

種雄牛を造った人は喜んでいると思います。

良い評価であれ、悪い評価であれ
仕事に対して反応があるのは有難いこと。

生時体重、発育など情報をフィードバックしてあげれば、
何か情報をくれるかもしれない。くれないかも知れない。
ただ、コミュニケーションはあった方がいい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:42:12
なんだか、北海道ジェネに関心ある
人いないみたいだなw

北茂安93、北茂勝96あたりが今後伸びてくる。


大穴:美津勝51
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:09:25
国牽白清が良いらしい大福より上らしい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:19:12
突然だが

那須塩原のY牧場に死体を遺棄した犯人は
今すぐ自首しなさい!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:05:07
>>937 それは無いw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:08:28
北安勝23
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:25:10
牛用のプラスチック製の鼻環と鼻環通しを販売している
HPありましたら教えて下さい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:36:27
>>941
普通に農協で売ってるのでは…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:04:45
カンバ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:35:34
カンバ大阪
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:58:52
丸善薬品
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:59:43
宮古島はどうでしたか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:05:18
宮古は買いにいたけど、高いよ!安茂勝サシどんが、多くて、牛肥りすぎでかえんがよ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:44:22
先月平均30マソの
宮古が高い?
どんだけ高いんだ!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:46:36
947さんは本島にも購買来る方ですか?宮古はまだ安茂勝が多いですよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:58:42
安茂勝は結構良い気がする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:03:04
しかしわが県では安茂勝が出すぎて安い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:10:01
話題変えますけど…皆さん生菌剤って使ってますか?地域によって違うと思いますが、これは効果アリだと言う商品教えて頂けないでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:21:03
>>95
ビオスリーでいいんじゃない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:24:37
>>952
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:36:46
松本大策先生お薦め アースジェネター
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:02:19
>>955
…を、
地元の獣医さんにお願いしたところ、
ピグモーンなる商品を勧められ使用。
アースジェネター&万田酵素。
Y(>_<、)Y
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:07:02
ぷろばいおてくす?
ぷればいおてくす?

誰かKwsk
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:08:10
ボバクチン
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:08:36
…で
今日の宮古でのセリ
どんだけ高かったんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:38:22
ボバクチン使うなら、ミヤゴールド使えよw
ミヤゴールドアクアセロは子牛向け。
これがプロバイオだとよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:41:01
プロバイオティクス(Probiotics)

ルーメンろいう巨大微生物発酵槽をもつ
反芻動物にどうれだけ効果があるのか疑問。
上手く製剤化しているのかも知れないけど、
オカルト臭もある。

反芻する前の子牛なら、まだわかるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:11:50
>>956
直接アース技研から取り寄せればいい
何ヶ月かごとに営業さんがきてくれて色んな情報を教えてくれるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:29:47
彼女いなくてもここなら相手が見つかると思う!


ワクワクメール
http://550909.com/?f4551012

まー一度やってみるよいい。どうせ金かからんしね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:02:20
>>950
安茂勝(事業団)でいい思いをするのは肥育農家。
事業団で赤字が出るのは繁殖農家。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:19:45
北勝隆25かなりいいですね。飼いやすいし肉質もいいし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:29:59
>>956まんだが入ると高くなるし、効果も疑問。ピグモーンの推奨供給量はアースジェネターの倍以上じゃなかったかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:52:27
安茂勝も北仁も、子牛価格は微妙なのに
枝肉成績は決して悪くない。

自分で肥育すると‥
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:21:19
生菌製剤はドレがいいかよりも
自分が使って効果を実感できる物を使い続けるしかない
効果の実感できない物に多大なコストを割くわけにも行かないでしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:44:26
ちょっと試してみるかって感じで
数ヶ月使ってやめると効果はない。

たぶん、数年がかりで母牛に菌を定着させて
定着した後も、コンスタントに菌を補充することが必要になる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:01:18
オレは子牛育成時にスポット的に使ってるだけだなぁ
子牛の時に下痢しなきゃいいんじゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:32:40
効果あり
と思って使ってます。
ずーっと使ってるんで
使わない時との比較が出来ないけど…。
Y(>_<、)Y
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:47:42
俺もビオスリー効果ありだと思って使ってる
今ではおまじないの様な物だ
何がいいのかなどは解らない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:19:24
みんな親牛にも与えてるの?
自分は子牛にだけ与えてる、なんせ高いもんで・・・
確かに乾草を喰う量は増えた、成績はこれからです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:45:49
私の考えは親牛は自然に飼う
子牛は経済動物だからそれなりに金を掛ける
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:58:38


    渇忠平死んだの!?


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ




知ってたよ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:08:37
やれやれ
シルナックペースト残ってヨカタ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:31:49
そろそろ次のスレタイ決めたほうがよくね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:34:17
北仁や安茂勝はどんな母牛にいいの!内は子牛高い時金ださなかたから、3が多マカカよ!今年厄年かな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:39:39
>>978安福久だろ。それと今後は日本語でヨロ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:50:34
次スレは

 やすRの3(白清85の3の母)

で逝きませんか。

勝手に擦れた手しようと思ったら弾かれたorz

981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:57:47
>>980
それと乙茂鶴19とのどちらかって事で

早漏は嫌われます
シクシク(;_;)

君があまりに魅力的だったから…
Y(>_<、)Y
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:04:47
母牛よりは種雄牛がいいな、個人的には
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:05:49
先日死んだ思い出にダイ1ハナ9ニ が良いと思うよ
または第1花9ニとか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:09:37
>>982

同じ理由で乙茂鶴19に一票
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:22:05
乙茂鶴19支持
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:22:18
んじゃ>>981さん、それで頼みます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:23:09
>>983
自分で言っといて何だが
支持者がいるとは思わなかった…
Y(>_<、)Y
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:24:26
>>981による新スレ登場まで書き込み禁止な
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:30:36
いや
ちょっと待って…
スレの立て方知らないんでどなたかよろしく
ネットブックも買えなかったし…
Y(>_<、)Y
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:52:55
和牛の改良というのは、種雄牛ばかりが注目されるが
雄だけでは改良は進まない。

名種雄牛の陰には必ず良い雌牛がいる。
近年の「もとじろう」ファミリーや「まいづる」ファミリーの
注目度の高さが、それを顕著に物語っている。

このスレの住人の飼う雌牛から、明日の名牛が生まれるかも知れない。
と考えたら、次スレかどうかは別にしても
雌牛の番号をスレタイに入れることも視野に入れて良いと思う。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:10:29
>>990
正論ではあるな

さぁカウントダウン!
誰か新スレ勃てれ!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:30:15
■乙茂鶴19■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1240226793/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:32:53
ヽ(`Д´)ノ 新スレ勃った
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:33:34
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:34:27
1000取ったら子牛は60万、枝肉は`3000円で売れるらしい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:35:33
Y(>_<、)Y

は、20スレ目は立てられるよう、勉強すべし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:36:14
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:37:04
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:46:08
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:46:31
m9(^Д^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。