俺ガン少説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
俺ガン小説をめげずに書いている、俺様流ガンダムを温めている
厨房やオッサンは記念にパピコをどうぞ。

俺ガン専用うpろだ
http://minovsky.hp.infoseek.co.jp/g/

前スレ

俺ガン小説書いてる厨房ども集まれ! 
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10193/1019366822.html

【特に】俺ガン小説書いてる厨房2【ブーストが。】(html待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1021811492/

【ネェル】2ch俺ガン連載小説を作ろう【アーガマ】
http://comic.2ch.net/shar/kako/1031/10310/1031034490.html

【厨房】俺ガン小説書いてる奴の数→(html待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040221914/

【無茶な】俺ガン小説綜合スレ弐冊目【設定】(html待ち)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050330069/

【無茶な】新・俺ガン小説綜合スレ【設定】(html待ち)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1057578157/
2通常の名無しさんの3倍:03/09/07 04:18 ID:???
おねがいツインズ
3通常の名無しさんの3倍:03/09/07 04:18 ID:???
2
4通常の名無しさんの3倍:03/09/07 04:35 ID:???
煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁は「煮」解毒剤は「解」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
5通常の名無しさんの3倍:03/09/08 01:29 ID:???
・既成のガンダムでのがいしゅつネタが多い
・とりあえず強い、しかし特徴はない
・とりあえず、戦闘の嵐。ブリーフィング、休暇など入れても付け焼刃。
・その戦闘もわかりづらい。
・一戦闘で10機も20機も撃墜する。
・ちょっとくらい被弾しても全く影響なし
・掛け声+ビームライフル=撃墜
・ボス級登場シーンは「ははは!この○○を倒せると思っているのか!」
・書き手には波乱万丈のストーリーだが読み手には山も谷もないストーリー

これらが該当したりしなかったりする作品が出来そうです。
6通常の名無しさんの3倍:03/09/10 08:30 ID:???
ホッシュ
7通常の名無しさんの3倍:03/09/10 14:15 ID:???
特にブーストが。
8通常の名無しさんの3倍:03/09/12 02:43 ID:???
そしてメガキャノン。
9 :03/09/14 21:24 ID:???
10ホットロッド:03/09/14 21:30 ID:Q7yiA1yt
ガンダムより面白いよ





超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説
毎週金曜日午後6時より、テレビ東京系で絶賛放送中!!

11通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:57 ID:???
少説を書くのは難しいな。。。
12通常の名無しさんの3倍:03/09/15 03:37 ID:???
俺のガンダムは強いぜ!!ドヒューン!ミノフスキードライブで亜高速の速さで明日へダッシュさ!
0.05_秒で戦場に到着したぜー。

戦場には3000機のザクと6000機のドムと2000機のゲルググと8000機のギャンがいたぜー。
一気に片付けるとするかー!!

ビシューンビシューンドシュドシュドシュドキュンキュンDogogogogogoダダダダダドシューンドシューン
両手のハイパーバズーカと両肩のキャノンと頭部バルカンを一斉掃射したぜ!!
ドゴーーーーン!大爆発!!とりあえず900機は片付けたかな。

「ちっ!弾切れかよ!!」俺は潔くバズーカを投げ捨てたね。俺は漢だYO!
投げ捨てたバズーカに当たって敵の数機が爆発してたね。

DOM!DOM!パパパパパ!ビシュームビシュームだだだだだだだ!ずきゅーんずきゅーん!!
敵が一斉に撃ってきたね。俺のガンダムのコンピュータがはじき出した敵の弾の数87,650,097,253発!!
「うううお!」 NTである俺は気合バリアを発動させた!!俺のガンダム無傷。跳ね返した弾で死んだ敵2,852機!!

「おまいら許さんぜよ!」ハイパービームサーベルを俺は両手に構えた。ブゥォオン!このまま切り込むぜ!!
「血がたぎってきたぜぇぇーーー!!」戦場を駆け抜ける俺のガンダム。
俺のガンダムが駆け抜けた後は真っ二つになった敵たちが横たわるのみ。ジャキンジャキンバシュバシュバシュ…

戦い終わって戦場にたたずむのは俺のガンダムただ1機。あたりに散らばる2万8千機分の敵MSだったものの残骸。
「また、つまらぬものを斬ってしまった…」虚しさがこみ上げてくるが、俺に感傷に浸っているひまは無いのだ。
こんな戦いを早く終わらせるために俺は次の戦場に行かねばならないのだ。

これからも俺は平和のために戦いつづける!!みんなも俺を応援してくれ!!シーユーアゲイン!!!
13通常の名無しさんの3倍:03/09/15 05:13 ID:???
次の戦場にやぁーーーてきたずぇーーーっ!今度の戦いは要塞攻略戦だ。
俺のガンダムにはステルス機能とハイパージャマーとミラージュコロイドが装備されている。
単機で高速で隠密に接近したので、敵はまだこちらに気付いていない。

「トラトラトラ!!ワレ奇襲ニ成功セリだーぜー!!」
得意の全砲門一斉射撃で、まずは敵の対空防衛網を沈黙させる。「オラオラオラオラッ!」
ドコンボカンズカンチュチュチュドドドドドーーーン!!敵の対空砲台全滅!

敵の要塞にけたたましい警報が鳴り響く。今頃気がついてもおそいぜぇ!
敵の要塞のMS発進口の門扉が開きだす。俺のガンダムはその前に仁王立ちしていた。
「出てこなければ殺られなかったのに!!」
ハイパーダブルビームライフルを最大出力で一射すると、発進しようと一列に並んでいた
敵MS367機を貫通し、要塞中枢部の原子力発電所が誘爆を起こし、要塞は巨大な火の玉と化した。

残敵12,357機のMSを掃討し、またも戦場にたたずむは、俺のガンダム1機のみ。
「虚しいだけの戦いを続けるお前達に、俺は同情はしない!」俺は決意を新たにし次の戦場に向かう。

これからも俺は平和のために戦いつづける!!みんなも俺を応援してくれ!!シーユーアゲイン!!!
14通常の名無しさんの3倍:03/09/15 05:38 ID:???
や!みんな!またしても俺の登場だーぜー!次の戦場にやってきた!
ここを落とせば敵の本拠地が見えてくる。天王山ってヤツだな。
よせばいいのに敵の大群がやられるために大群で出てきたぜ!!

俺の駆る「ファイナル・ガンダム」は俺専用に全ての能力が特化されている。特にブーストが。
ってゆうか、このガンダム、俺が作ったんだけどね。オヤジ譲りの工学テクニックでね。
決してオーバーヒートしない出力無限大の永久機関で動く最高のガンダムさっ!!

おっと、独り言はこのぐらいにして戦闘でもおっぱじめるか!!
俺のガンダムの武装の多種多様さは伊達じゃねーぜぇーーー!!

「小手調べにビームライフル連射ぁーー」ドキュドキュドキューンドキュドキュドキューンボカーン敵1,837機撃破!!
「お次に腰部4連装ヴェスバー斉射ーー」ズキューーーーーゥムゥウウウンボカーン敵2,856機撃破!!
「さらにビームチェインソーファンネル!!」ギュイーンギャギャギャギャギャ!!!敵3,124機撃破!!
「休むまもなくインコム爆導索!!!!」シュパパパパパドドドドドドカカンン!!!敵4,985機撃破!!
「 そ し て メ ガ キ ャ ノ ン !!」ヂュイイイイーーーン!チュドーーーーン!敵8,868機撃破!!

そしてまた、戦場にたたずむは、俺のガンダムただ1機。次の戦いで終わりにしてやるぜ!!

これからも俺は平和のために戦いつづける!!みんなも俺を応援してくれ!!シーユーアゲイン!!!
15通常の名無しさんの3倍:03/09/15 06:03 ID:???
敵の本拠地にやってきーたーぜー!!なにやら仮面の男が一人たたずんでいる。

仮面の男「ここまで来るとは、さすが私のライバルだ。敬意を表して一対一の決闘を申し込む!」

俺 「ライバルだぁ!お前とは初対面だよ!!しかし、決闘とは良い提案だ。そういうのキライじゃないぜ!」

俺は全ての射撃用武器を投げ捨てた。男と男の勝負は拳で語るもんだぜぇ!「いっくぞぉお!!」

仮面の男「馬鹿め!!本気で決闘など真に受けるとはな!!」

俺は背後に衝撃を感じた。モニターに破損個所が表示される。バックパックを中心に被害を受けたようだ。
特にブーストが。しかし機動性に問題は無いようだ。
背後に潜んでいた敵の狙撃用MSに宇宙カラテキックを叩き込み破壊した。

俺「貴様!正々堂々と戦えんのかぁあ!」

仮面の男「ならば望みどおり、私もMSを出そう。出ろぉぉぉぉガンダァァァァァム!!」

仮面の男はパーフェクトマンハッタンガンダムハイペロスペシャルMkVに乗り込んだ。
激突する二機のガンダム!力と技の結晶!飛び散る汗と青春!

しかし俺のガンダムの敵ではなかった。俺のギャラクティカマグナムブーメランフックで
ヤツのガンダムは地に這いつくばった。やった、俺は勝ったぞ!!

このすざましい戦いを見て敵の全軍は降伏した。俺はこの戦いに終止符を打つことが出来たのだ。
辛い戦いであったが、やり遂げることができた。俺は今、猛烈に感動している!

戦いを終えた俺は旅に出る!!みんな、またどこかで会おうぜ!!シーユーアゲイン!!!
16通常の名無しさんの3倍:03/09/15 06:13 ID:???
>>12-15 に 俺ガン小説を、酔っ払いながら思いつきで書いてみました!!

オナニー小説をかくのって楽しいですね!!すっきりしますた!!

初心者なので文章がつたないけれど、もう書く気は無いので気にしないで下さい。

モウコネーヨ!じゃあな!シーユーアゲイン!!!
17通常の名無しさんの3倍:03/09/15 09:01 ID:???
>>12-16 (´-`).。oO(深夜から早朝にかけて、この人はなにやってんだか・・・?)

ヴァカ晒しAge
18通常の名無しさんの3倍:03/09/15 09:25 ID:???
いいセンスしてると思うよ。
19通常の名無しさんの3倍:03/09/15 11:56 ID:???
特にブーストが。
20通常の名無しさんの3倍:03/09/16 01:03 ID:???
角度もね
21通常の名無しさんの3倍:03/09/17 23:00 ID:???
ブーストとメガキャノンの効いた小説マダー?(チンチン
22通常の名無しさんの3倍:03/09/19 17:41 ID:???
ホッシュ
23通常の名無しさんの3倍:03/09/20 02:52 ID:???
書けコラ
24通常の名無しさんの3倍:03/09/20 09:04 ID:???
>>23
お前が書けコラ
25通常の名無しさんの3倍:03/09/21 00:46 ID:???
>>23-24

まぁまぁもまえ(ry

誰か俺様に“かけコラ画像”きぼんぬ(ププッ
26通常の名無しさんの3倍:03/09/21 00:50 ID:???
つーか、もともとネット上から俺ガン小説を拾ってくるスレじゃなかったか?
27通常の名無しさんの3倍:03/09/21 00:53 ID:???
うっさいカケ
28通常の名無しさんの3倍:03/09/21 01:00 ID:???
良いのがあれば拾って来たいが、なかなか良いのが無いしなー
個人サイト批評・批判はあまりやるとネットWatchにもなってしまうしなー

でも、メガキャノン。を超えるような作品を誰か見つけて報告汁!

あと、ネット上に落ちてない限りは自分たちで書くしかない。
良作でも厨作でもよいので、かけコラ
29通常の名無しさんの3倍:03/09/21 01:17 ID:???
起動戦士ガンダムifは面白かったよ
オリキャラとシャアやシーマの駆け引きとか(・∀・)

>>28
メガキャノンてどこにあんの?
30通常の名無しさんの3倍:03/09/21 01:29 ID:Q6+aUQG1
>>29 サイト自体はもう無いかも。

>>1のリンクから初代スレ
俺ガン小説書いてる厨房ども集まれ! 
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10193/1019366822.html

の、36あたりから読んで、そして170、173を読むべし。
かなり笑えます。特にブーストが。
そしてメガキャノン。
31通常の名無しさんの3倍:03/09/21 03:00 ID:???
ガンダム アンドロイド 【PART1 砂場】

ゼロン・マスダラは、外で遊んでいた。
小さな公園、小さい木枠で仕切られた砂場で。
ただの砂遊びである。

それを見つめるのは父親のアソラ・マスダラである。
一見、まるで休日の微笑ましい光景の様に見えるがそうではなかった。

この公園にはこの二人以外誰もいない。
というのもここは屋外ではなく施設の中だからだ。

ゼロン・マスダラは、普通の人間が見たら異常と思える公園で無邪気に遊んでいた。
ここしか知らないのである。ここが異常と思える程、比較できる記憶はなかった。
自分の家の外だから外だという認識にすぎない。

アソラ・マスダラは黙って、ゼロンの行動を見守っている。

これが、ゼロンの父親に対する記憶である。


「・・・・・っ」

ゼロンは、子供の頃の夢を見ていた。

それは、楽しい事なのか苦しい事なのか実感は湧かなかった。
いつもの事だった。同じ夢が繰り返されるのである。

ゼロンは、起き上がった。いつもそれで目が覚める。
そして、いつもどおりだと時間を確認すると立ち上がり、部屋を出て行った。
それが、いつものゼロンの一日の始まりであった。

外では、朝焼けと共に朝を告げる鳥のさえずりが新しい一日の始まりを告げていた。
32通常の名無しさんの3倍:03/09/22 20:26 ID:???
この、特殊な環境はもしかして…
なんて、予想が外れてたらかっこ悪いし、
変な事書いて、書きづらくなられても困るし、

とりあえず、ここからどうなるか、続きキボンヌですな。
33通常の名無しさんの3倍:03/09/23 17:10 ID:???
ホッシュ
34通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:07 ID:???
うpろだのURLが変更になったもより
http://minovsky.web.infoseek.co.jp/g/
35通常の名無しさんの3倍:03/09/24 13:00 ID:???
少説って何?
36ぴよ:03/09/24 15:38 ID:???
Last Envelop - GUNDAM 0087 -

  Chapter 2 'White elephant'

 艦隊司令部におけるマッセンのポジションは戦術士官である。中でも、MS隊に関する
戦術指揮を求められての招聘だった。マッセンの着任以前は、パイロット出身ということ
もあってデンバー自らがMS隊長のベルソン大尉を直接指揮下に置き、MS隊をコントロ
ールしていたが、ただでさえ激務の艦隊司令と艦長の兼任で負担が大きいことから、マッ
センが専任として配置されたのである、が。
「というのは建前でな、正直、若い連中の相手が苦になってきた。MS隊のボンクラ共は
お前さんに押しつけようって魂胆さ」
 デンバーはそう言って、人の悪い笑みを浮かべたものだった。
 何であれ、後方勤務で燻っていた自分を拾ってくれたことには感謝するマッセンだが、
デンバーの様子から戦術士官そのものが建前であり、真に自分に求められているのは個人
的な腹心としてのポジションだと看て取った。
 デンバーには借りも恩義もある。信用には応えたいと強く思うマッセンである。
 そういった裏の事情はともかく、仮に建前だとしても本来の職務に対して不誠実である
理由にはならない。マッセンは着任早々、隊員の実力を知るためにも演習を行った。
 MS隊はごく最近再編成されたばかりであり、経験者が引き抜かれ、新任やそれに近い
パイロットが多く配属されたのだという。重要度の低い小規模艦隊ならではの悲哀だが、
デンバーの手腕を見込まれ、パイロットの育成を兼ねているという側面もあった。
 演習の結果は、マッセンの控えめな期待すら裏切るものであった。
 個々の操縦技術に関して大きな問題は無い。ライトスタッフと言える者も幾人かいる。
しかし、組織戦になると途端にボロが出た。再編成されて間もないとは言え、あまりにも
連携が取れていない。
 演習後、マッセンはあてがわれた執務室に自分と同年輩のMS隊長を招き、模擬戦の記
録を検討していた。
「これは優等生揃いだな」
「まったくであります」
 ため息混じりのマッセンの皮肉に、ベルソンも唱和する。
「各小隊の編成は、これ以上いじる余地はないか?」
「ケイズ中尉の配置が難しいところです。能力に疑う点はありませんが、あのような性格
ですので……」
 マッセンは、演習前のブリーフィングで自分に食ってかかってきた赤毛の若いパイロッ
トを思い起こす。最初は、自分の言うことに悉く反発してみせるケイズの心中を量りかね
たが、経歴を確認して納得した。ティターンズに在籍した経験を持つのだ。と言っても在
籍期間は極めて短く、すぐに原隊に復帰している。
 もともと性格に難はあったと思われるが、その出来事がケイズのプライドを悪い方向に
歪めてしまったのだろう。エリート意識からか、とかく周囲を見下す態度が目立ち、著し
く協調性に欠けていた。
 ケイズのみならず、隊員の多くに大なり小なりそういった傾向が見られ、前歴が後方勤
務であったマッセンをあからさまに軽んじる者もいた。
 マッセン個人としては、そういった客気や稚気は嫌いではない。一年戦争当時は、もっ
と鼻持ちならない連中と四六時中顔を突き合わせ、その上で命を預けたり預かったりして
いたのだ。しかし上に立ち、部隊を掌握する必要がある身としては、多少なりとも辟易す
るのも事実である。今になって、デンバーの労苦の一端を思い知った。
「まあ、若くて気骨のある面子が揃ったと思うことにするか。私にも覚えがないわけでは
ない」
37ぴよ:03/09/24 15:38 ID:???
 マッセンのその言葉にベルソンはわずかに首を傾げると、口許を微妙に歪める。
「有り体に言えば、厄介者を押しつけられたと言うべきでしょうな」
 穏和な表情と柔らかな物腰から好人物と思っていたベルソンから、やや辛辣な指摘を受
け、マッセンは評価の修正を必要とした。
(どうやら、このMS隊長も一筋縄ではないらしい)
 微妙な表情で自分を見るマッセンの視線に気付き、ベルソンは苦い笑みを浮かべる。
「少々言葉が過ぎました。反省いたします」
「いや、構わない。忌憚のない意見は大歓迎だよ。思ったことは何であれ、率直に言って
欲しい」
 恐縮した体のベルソンに、マッセンは言う。
「この艦隊は厄介者の巣窟ということか。大尉のような存在は貴重だな」
「……いえ、小官も上から見れば厄介者です、元は公国軍のパイロットでありますから」
 言われてみると、やや硬質なベルソンの口調は訛りを消すための努力の結果だというこ
とが解る。
 かつて公国軍に属していた将兵というのは、決して珍しい存在ではない。一年戦争にお
ける人的資源の損失は深刻なものがあり、特に現場レベルでの穴を埋めるために、宇宙軍
を中心に積極的に受け入れた時期もあった。しかし、そう簡単にかつての敵に対する不信
感を拭いきれるものではなく、能力に比して冷遇されているのも事実である。
 まして、U.C.0083のある事件と、それに端を発するティターンズ台頭後は軍部
内でも排斥を主張する声が高まり、元公国軍将兵とそれを擁護する少数派は厄介者扱いさ
れるのが常だった。そんな状況に反発し、エゥーゴに奔った者も少なからずいるという。
 マッセンにしても「元公国軍」と聞くと内心で無意識に構えてしまうものだが、そこに
起因するある種差別的な固定観念からは、幸いにして自由でいられた。
「なるほど。いや、過去の事に無意味に拘る馬鹿な上の連中に感謝しよう。おかげで大尉
のように有為な人材を取られずに済む」
 そう言って笑うマッセンに、今度はベルソンがやや面食らった表情になる。ややあって、
それが得心の笑みに変わった。
「無礼な言い方で申し訳ありませんが、司令が少佐をお招きになった理由が、今、飲み込
めました。少佐も、あの風変わりな御仁の薫陶篤い厄介者ということですな」
 マッセンも、デンバーが今まで敢えて専任を置かず、MS隊を直管にしていた理由が解っ
た。下手にベルソンとの間に人を置くと摩擦が懸念されるし、それは両者にとって不幸な
ことである。ベルソンにある程度自由な手腕を発揮してもらうためには、デンバーが直接
手綱を握る必要があったのだ。
 そして何よりも、デンバーがこの元公国軍のパイロットをいたく気に入っており、手放
したくないのだ。
 同じ匂いがする──今、マッセンとベルソンが互いをそう思ったように、デンバーもそ
の「匂い」を貴重なものと思っているのだろう。
「どうやら大佐は、今まで通りMS隊は大尉に任せるつもりのようだ。差詰め、私は連絡
係というところかな。私も大尉をアテにさせてもらうよ、よろしく頼む」
「そのように人を持ち上げておいて、ご自分は楽をなさろうという魂胆でありますか?」
「そう思ってもらって構わんよ」
 そして二人は、互いに「デンバー風」の人の悪い笑みを交わす。
「あまり期待されると裏切りたくなる気もしますが……尽力いたしましょう」
 そう言って笑いながら敬礼するベルソンの眼には、穏和な表情で巧みに隠されつつも己
の過去に打ち勝つだけの剄さと、過去を捨てきれない暗さが同居しているように、マッセ
ンは思えた。

  to be continued...
38ぴよ:03/09/24 15:38 ID:???
以上、オリジナルSSスレの
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1060347103/340-341
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1060347103/367-368
からの続きです。
続けるかどうか悩んだのですが、せっかく最後までプロットを
組んである話なので……。
39通常の名無しさんの3倍:03/09/24 18:09 ID:???
>>38
喪前もまだ懲りてねーのか
40プルスキー:03/09/25 01:10 ID:???
頑張れーぴよ殿ーー
41俺登場!ハローハロー:03/09/27 03:30 ID:???
俺も懲りてねぇぜぇー
またもや今日も、これでもかーというほど飲んだぜー
ヤバイ酔い方をしているので、可笑しなテンションの上がり方してるぜー

今回はジオン大逆転勝利のIfストーリーを書いてみるぜー
しかも、反感を買いやすい、1年戦争物で既存キャラいじりに
あえて挑戦して、みんなの反感を買ってみちゃったりしようかと思うぜー

物語の導入部から自己陶酔の世界でじっくりと、付け焼き刃的に休暇や
ブリーフィングを交えつつ、カッコイイ戦闘を描きなぐっていくぜー。

え?前置きが長いって?

オナニングにはシチュエーションのイマジネーションをマックスまで
高める必要があるんだぜー

さて、キモく自分語りをしてみたところで、俺の渾身の自慰少説を、
全108章にわたって一気に書き上げていくぜー

心して、読みたくない人は読まないで欲しいぜ!!
42第0章-俺の新たなる戦い:03/09/27 03:44 ID:???
俺はジョニー・ライデン。人呼んで「真紅の稲妻」
ア・バオア・クー決戦でNフィールドの防衛にあたっていたんだが、
敵MSを、軽く100機以上墜としたところで、マシントラブル発生!
俺のゲルググが動かなくなっちまったぜ。
仕方ねえから、機体を捨てて、何とかア・バオア・クーに辿り着いた。

兵士「ライデン少佐ぁ!ご無事でしたかぁー!
   ここは既に降伏してしまいますた!
   明日には終戦協定が結ばれるという情報も入っておりまつ!   
   味方は既に、暗礁空域やアクシズに撤退してしまいますた!
   少佐も速やかにここを脱出して下さい!」

俺 「脱出?どうやってさ?フネは全部出ちゃったんだろ?」

兵士「少佐専用に開発していた新型MSが、先程完成しますた!
   それを使ってください。こちらです!」

俺 「おお!あれが完成したのか!」

俺は格納庫へ向かった。
43第1章-俺の新型MS:03/09/27 04:03 ID:???
格納庫では一人の整備兵が俺を待っていた。
こいつ、知ってるぞ。確か、リオ=マリーニとかいう名前だったな。
「あれは飾りだ」とか「偉い人には解らん」とか
偉い人よりよっぽど偉そうな事を言うヤツだ。

リオ「少佐、お待ちしてました。こちらが少佐用のMSです。
  MS-15F ギャン・ファイナル。
  全ての能力が特化されています。特にブーストが。
  武装は、ビームロンギヌスジャベリン。ハイドボンプ。そしてメガキャノン。」

俺「メガキャノン?」

リオ「メガ粒子砲を小型化してシールドに内蔵しました。
  試作段階なので乱用は禁物です。」

俺「俺に使いこなせるかな?」

リオ「保証出来る訳ありません。でも少佐ならきっとうまくやれますよ。」

俺は、真紅に塗装されたギャン・ファイナルに乗り込み起動させた。

俺「すごいエネルギーゲインだ!こいつならやれる!
  撤退なんてセコイ真似は俺には似合わねえ。連邦に一泡ふかせてやるぜ!」
俺「ジョニー・ライデン、ギャン・ファイナル、いってくるぜ!!」

廃墟の中から立ち上がるその姿は真紅のファイヤー!!
怒りを燃やして明日へ走るぜ!

宇宙空間に躍り出た。連邦の艦隊は、これからア・バオア・クーに
乗り込もうとして、集結中だった。
サラミスとかマゼランがめちゃくちゃいっぱいずらっと一列に並んで、
「この戦いで戦死した全ての将兵に対し、敬礼!!」
とか言っていやがる。おめでてーな。もう見てらんない。

俺「お前らな、これでも喰らいやがれ!!」

俺はビームロンギヌスジャベリン最大パワーで真一文字に駆け抜けた。
ズギャギャギャギャ、×2、×4、×8、×16…ギャギャギャギャドドドドカーン!!!!
一列に並んでいた敵戦艦128隻を一気に沈めたぜ!

後方では散り散りになってた補給艦とかが、必死に集合をかけていた。

俺「戦争終わったからって、お前ら 油 断 し す ぎ !!」

密集隊形をとっていた敵艦隊めがけメガキャノンを乱射した!
ビシューーン!!ボボボボボボギュギュゴゴゴバババーーーン!!!
互いに誘爆を起こしたりして、282隻の敵艦が宇宙の藻屑と消えた。
敵はMSを出す事も出来ず、この宙域から跡形もなく消え去ったぜ!!
45第3章-俺が総大将:03/09/27 04:32 ID:???
俺の大活躍を見て、撤退中のジオン艦隊が引き返してきた。
そしてア・バオア・クーを再び占領した!
「さすがジョニーだぜ!」「ライデン様素敵ー!!」
賞賛の声で迎えられた俺だが、ふざけんなとばかりに一喝してやった。

俺「敵にケツを向けて逃げ出すとは何事だ!!恥を知れ!!
  お前ら全員2階級降格だ!でもって、俺は2階級特進な。
  異議のある者は法廷に申し立てろ!!」

俺の激しい勢いにのまれ、誰も文句を言わなかった。
これにより、大佐となった俺の階級が全軍で一番高くなったので、
俺が全軍を指揮する事となったぜ!!

俺「これより我が軍はソロモンを奪回し、ルナツーを制圧し、
  宇宙を掌握した後、再び地球に降下し連邦をぶっ潰す!!
  ア・バオア・クーで主力を失った連邦はもはやカスだ!
  この戦いには、絶対勝つ!!みんなを俺が導いてやる!!」

みんな「ワー!ワー!ジークジオーン!ジークジョニー!!」
46第4章-怒る宇宙:03/09/27 04:54 ID:???

宇宙要塞ソロモン−
もっとも、今は、連邦軍により勝手に名前を変えられてしまったが…

よく見ると、なんか垂れ幕下がってて
「チャンラーン!コンペイ島でーす!」
とか書いてある。これには場の雰囲気は殺伐。全員ブチ切れだった。
おかげで攻撃を前に、全軍の志気が高まったぜ!

俺はビームフラッグを派手になびかせ、ガトーとマツナガを
引き連れて出撃した。

俺「ガトー、マツナガ、ソロモンにジェットストリームアタックをかけるぞ!」

しかし、2人は聞いちゃいなかった。

ガトー「予想より早すぎだが、ソロモンよ!私は帰ってきたぁーー!」

マツナガ「白R
47第5章-:03/09/27 04:56 ID:???
いきなり俺に大ピンチ到来!!
何がピンチって、今、リアル世界でキーボードを叩いている俺がピンチ!!
飲み過ぎた。きぼちわりい、もう駄目だわちょっと  








これからも俺は戦い続ける!!本当の戦いはこれからだ!!!

 −−ジョニーの野望・紅き稲妻の肖像−− 〜未完〜
48通常の名無しさんの3倍:03/09/27 13:04 ID:???
>>47
正直、ぴよのオナニーよりアンタの方が読みやすいし読んでて面白いよ。
続けてくれ。ぴよは書かなくていいから
自分のサイトにでも閉じこもってひと目の付き難い場所でやっててくれれば問題はないよ
わざわざこっちで他人が見て不快なモノを晒す理由もないしね
49通常の名無しさんの3倍:03/09/27 13:22 ID:???
ワロタ
50通常の名無しさんの3倍:03/09/27 21:37 ID:???
まあ、オナーニは全人類に平等に与えられた権利だし、
破綻の無い設定やストーリーの良作をめざす作品も、
真面目に書いてるのに面白くなってしまった作品も、
ネタとしてトンデモ設定支離滅裂ストーリー作品も、
遠慮なく晒していこうや。

短ければここに書いても良いし、長ければ、うpろだにうpして
ここで感想とか語ればよいし。

本来、ここで語るべき俺ガン論議は、新板のほうでは盛り上がってる
みたいだな。wectとか。
最近で面白かったのは、本来の1000分の1の出力でしか撃てない
ギガ粒子砲だね。
http://isutarf.hp.infoseek.co.jp/ss/rf/mssettei.htm

あと、俺ガン検索
http://www.asahi-net.or.jp/~cr8j-ti/roboname/g-2.htm

http://www.interq.or.jp/jupiter/mcmurd/link11.htm

つまらないのを叩くのも、擁護してみるのも、自分の作品晒すのも
自由なんだから、誰が何を叩いてるのかわからないくらいの
カオス状態になるほどに遠慮なく語ったり晒したり叩いたりしていこうや
51ぴよ:03/09/27 22:22 ID:???
わかりましたもう二度と書きません
今後は全ての文筆活動を停止します
不快なものをお見せしてしまい
大変申し訳ございませんでした
52ブルスキー:03/09/27 22:29 ID:???
ぴよ殿ーーー!負けずに書き続けていきましょうよ!
私も書き続けていきますから!!!
53通常の名無しさんの3倍:03/09/27 23:26 ID:???
ぴよ復帰きぼん。
ウェ糞とかより気楽に楽しめるし。

そういえばブラスターマリも俺ガンだな。特にブースとが。
5453:03/09/28 01:29 ID:QCsPrN2G
>>41-47
すまん。俺あんたとぴよ勘違いしてた。
俺様小説復帰きぼん。

未完がジョニーらしくてヨカッタ。
時間さえあれば漏れが漫画化するんだが。
55 :03/10/01 15:12 ID:???
56通常の名無しさんの3倍:03/10/02 01:56 ID:???
移動戦士ガンダム
57通常の名無しさんの3倍:03/10/03 20:00 ID:???

【移動戦士ガンダム】

西暦2003年、ヒキコモリで甘ったれだが大富豪のドラ息子が、
「ガンダムを操縦したい!」
という夢を叶えるため、金に物を言わせて、人が乗って動かせるガンダムを
ついに完成させる!

しかし、現在の技術で作られているため、当然核融合エンジンなどでは無く、
ガソリンエンジンと油圧動力、
材質は、強度を必要とする下半身の骨組みのみ鋼鉄製で
あとはFRP樹脂、カーボン繊維、チタン、セラミック等。
頭や腕は動かないただのダミー、軽い材質で外側の装甲のみ再現している。
耐弾性などあるはずない。

見かけは本物のガンダムそっくりではあるが、ラジコンのザク並みの
擬似2足歩行で歩く事だけが出来るガンダム。

こんなガンダムであったが、ドラ息子はガンダムに乗って、操縦できることに
大満足であった。(歩行するだけではあるが)

そして、とうとう初歩行の日、なぜか偶然、戦争に巻き込まれてしまう!
生き延びることができるか、移動戦士ガンダム!!



…厨設定じゃない現実的技術しか使ってない俺ガンだけど、
面白いストーリーは作れそうにないなあ。
58通常の名無しさんの3倍:03/10/04 01:11 ID:???
 宇宙という闇に似た空間に、MSの残骸と小隕石とがゆっくりと揺れるように流れている。不気味ともいえる静寂の中、ひとつのMSだけが無事にそのシルエットを残していた。
刹那、そのシルエット、MS06R高起動型ザクUのコクピットが開いた。ノーマルスーツを着た少年がコクピットから身を乗り出し、終わったばかりの戦場を見渡す。ふと耳に残るものを感じ、少年は耳を澄ました。自分の心臓の音が聞こえる。
彼は思う、何故こんなにもこの空気が、戦場に漂う血の味にも似たこの雰囲気がこんなにも心地よいのだろうか。
 
 自分は何故、この戦争に身を投じているのだろう。彼の両親が連邦軍の圧政の果てに死に至らされたからか。いや、違う。ジオン・ズム・ダイクンの思想を歪ませた、ザビ家の掲げたスペースノイドの大儀のためか。それも、違う。
彼はごく自然とパイロットへ志願した。理由など無いはずだが、当時の彼にはそれはとても自然に思えていた。そして、その無いはずの理由を彼は後に理解することになる。
 
 目の前を漂う残骸には自分のと同じ型のMSだってある。それは同時に、先刻まで同僚として共に戦った人間の死体もあるということ示す。あるいは、捜しても見つからないほどにひどい状況で彼らは逝ったのかもしれないが。
多分、それは悲しいことのはずだ。だが、彼はそんな感情は感じなかった。これは戦争だから。明日はわが身なのだ。そう言い聞かせて、彼は感情を押し殺しているふりをしていた。
 
 彼は先ほどの疑問も、自分が戦う理由もわかっていた。しかし、彼はそれを隠そうとしている。
何故なら、それは悲惨だからだ。だが、頭で考えていても体を抑えることができない。DNAに近いレベルで彼は求めていのだろう。唯一、自分を見出せるこの場所を。昨日よりも、今日よりも。より、激しい戦場を。
59ま〜:03/10/07 17:11 ID:???
60通常の名無しさんの3倍:03/10/07 17:39 ID:5C7zs+JF
微動戦士ガンダム
61通常の名無しさんの3倍:03/10/09 16:56 ID:DNkOD3on
宇宙の輪に香ばしい小説があるよ
62通常の名無しさんの3倍:03/10/09 20:37 ID:???
>>12-15
こういうの好き
63通常の名無しさんの3倍:03/10/10 07:41 ID:Dp83vQ4L
「ブースト」「メガキャノン」を使って小説を書きなさい




モレニハムリデス…_| ̄|○
64通常の名無しさんの3倍:03/10/10 16:40 ID:???
http://page.freett.com/oskerryan/index.html
プ
なんだ、こりゃ。
65通常の名無しさんの3倍:03/10/12 00:28 ID:???
>>59
最後まで一気に読んでしまいました。
笑ったり泣いたりしながら読ませてもらいました。
っていうか、マジ泣きしました。
ガンダムのストーリーに反するところも無く
戦闘も日常も燃えたり萌えたりしました。

>>64
タイトルからして完全にネタかとおもいきや、
中身はマジメっぽく書かれてるのがなんとも言えませんな。

>>61
さっと流し読みしてみただけでちょっと香ばしさが漂ってきました。
ヒマな時にじっくり読んでみたい。
66通常の名無しさんの3倍:03/10/12 01:33 ID:???
>>61の投稿小説から

最高にかっこいいです、このガンダム

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/5701/g87.htm
67通常の名無しさんの3倍:03/10/12 02:23 ID:???
アガメムノンはかっこいいけどガンダムは顔が気持ち悪い
68通常の名無しさんの3倍:03/10/12 19:39 ID:???
香ばしい!
69通常の名無しさんの3倍:03/10/12 19:46 ID:???
「これは・・・。ゲルググ!?」
「MS-14FゲルググF(ファイナル)。全ての能力が特化されている。特にブーストが。」
「武装は?」
「ビームライフルと、ビームサーベル。そしてメガキャノン。」
「メガキャノン?」
「メガ粒子砲をコンパクトにしてキャノンにしてみた。まだ試作段階だから乱用は禁物だ。」
「他の三機は・・・、ジムタイプだな。」
「RGM79RFリファインジム。ビームガンとサーベルと、普通の装備だが、出力が改善されていて、
一年戦争時のRX78-2ガンダムに匹敵するパワーと装甲と思う。」
「ほぉ・・・。すごいな。」
70通常の名無しさんの3倍:03/10/12 20:15 ID:???
>>66
頭身が変だ
71通常の名無しさんの3倍:03/10/12 20:21 ID:???
>全ての能力が特化されている
それは特化とは言わない。
「全体的に強化し、ブースト(ブースター?)の性能が特に優れている」のが正しい。

>メガ粒子砲をコンパクトにしてキャノンにしてみた
どんなビームライフルだってそうだ。それはただのビームキャノン。
まあ名前を付けるのは勝手だが……
72通常の名無しさんの3倍:03/10/12 20:22 ID:???
つーかゲルググより後にできて、メガ粒子砲の小型化が試作段階ってなによ。
73通常の名無しさんの3倍:03/10/12 20:28 ID:???
マジレスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
7471-72:03/10/12 20:54 ID:???
ネタダッタノカ━━━(T∀T)━━━!!!!
75通常の名無しさんの3倍:03/10/12 20:57 ID:???
いつまでもツッコミどころがあると。メガキャノンには!
76通常の名無しさんの3倍:03/10/12 21:03 ID:???
『エンドレスワルツ前夜』

ゼクス「これは・・・。トールギス!?」
ノイン「OZ-00MS2BトールギスIII。全ての能力が接近戦向けに特化されています。特にヒートロッドが。」
ゼクス「エピオンのものの改良型か。他に武装は?」
ノイン「バルカン砲と、ビームサーベル。そしてメガキャノン。」
ゼクス「メガキャノン?」
ノイン「バスターライフルをコンパクトにしてキャノンにしてみました。まだ試作段階ですから乱用は禁物ですが。」


……肝心の「ブースト」がなくなってしまった。無念。
77通常の名無しさんの3倍:03/10/12 21:04 ID:???
とりあえずメガキャノンという名前の武器を持ったMSは存在するんだから
あまり馬鹿にしないでくれ。お願いだ(涙)
78通常の名無しさんの3倍:03/10/12 21:12 ID:???
ほぉ・・・。すごいな。
79通常の名無しさんの3倍:03/10/12 22:07 ID:???
>>77もしや、ブーストが。作者様?
80通常の名無しさんの3倍:03/10/12 22:38 ID:???
>>61の小説、紺碧とガンダムゴタマゼにした00096のスレがオレ的にはイチバン香った。掲示板でも作者おおあばれ!
81通常の名無しさんの3倍:03/10/12 22:43 ID:???

 そして メ ガ キ ャ ノ ン !
82通常の名無しさんの3倍:03/10/13 10:00 ID:???
>>79
71=72=74=76=77だが、作者本人じゃないぞ。
まあ別の俺ガン小説を書いてるんだが……
83通常の名無しさんの3倍:03/10/13 10:12 ID:???
>>63
起動戦士ゲルググF  〜脅威のブーストマシンそしてメガキャノン!〜

 宇宙世紀0084…、俺の名はチュウ・ボウ。AE社に勤めて3年目。
不明なルートで1機のジオン製MSが俺のいる部署に運ばれてきた。

「チュウ君、少しいいか?」
「えぇ、かまいませんよ。しかし、これMS−04Sじゃ無いですかどうしたんですか?こんなもの
いまさら。」
「コンペイ島の格納庫で先日出てきた。所謂、接収機だ。」
「へぇー良くこんなもの見つけましたね、スラスターやノズルに使っていたような後が無い…。」
見れば見るほどおかしな点のある機体だった。まるで新品なのだ。今までに見たコンペイ島の
ジオン製MSはどれもジャンク的なものしかなかった。
「チュウ、深い詮索はするな…。」
「しかし!」
部長が俺の口を手でふさぐ
「深く考えるな!我々は知らない方がいいこともある。」
「……。」
腑に落ちない点があまりにも多いコンペイ島で見つけたジオン製MSしかも新品。
「これをどうしろと?」
「大出力、大火力にカスタムして欲しいそうだ・・・。」
「そんなの俺じゃなくても、まっまさか!例のブーストとメガキャノンを使うつもりでは!」
部長は指で眼鏡を押し上げながら俺の方を向き俺の肩に手を置いた。
「チュウ、おまえの考え出したブーストとメガキャノン、角度とか計算され尽くしたおまえのあれを
試す機会だ。」
「しかし!あれにはまだ問題が残っています。危険すぎます!特にブーストが!」

難しいなぁブーストとメガキャノン、連邦でゲルググってのもなぁ

84通常の名無しさんの3倍:03/10/13 11:38 ID:???
MS-04ってプロトザク(アーリィザク)・・・
85通常の名無しさんの3倍:03/10/13 12:03 ID:???
>>84
しまったぁMS-14だぁ!

まいいか・・・
86通常の名無しさんの3倍:03/10/13 22:16 ID:???
>>83 なかなか良いと思う。

まともに考えるから難しいと思うのだ。
本能のままに、己の脳内設定を書き連ねることによって
みんながおいしくいただける作品が誕生するのだ。
87通常の名無しさんの3倍:03/10/13 23:34 ID:???
過去スレから、厨作によく見られる特徴を抜粋。

【主人公(他の登場人物も)】
・日本人姓が多用される罠
・やたら叫ぶ
・性格が掴みづらくて、そのキャラのかっこいい(はずの)シーンが、作者の自己満足。
・別作品からの出演キャラは、微妙に性格が違う。主役がそうだと致命的。
・『賭け』『読み合い』には常に勝てる  ・主人公最強

【ストーリー&戦闘シーン】
・台詞だけが延々と続く
・とりあえず、戦闘の嵐。ブリーフィング、休暇など入れても付け焼刃。
・その戦闘もわかりづらい。  ・一戦闘で10機も20機も撃墜する。
・敵の攻撃は掠りもしない。  ・ちょっとくらい被弾しても全く影響なし
・掛け声+ビームライフル=撃墜
・実際には戦闘はものすごく短い。ビームライフルの数射で終了
・真っ先にバーニアがいかれるが、機動力に欠落は認められず。
・オーバーヒートを突然起こす。
・ボス級登場シーンは「ははは!この○○を倒せると思っているのか!」
・書き手には波乱万丈のストーリーだが読み手には山も谷もないストーリー
・サイドストーリーなら史実がかなり捻られている事がある
・敵にガンダムが出てくる

【MS等の設定】
・主人公機は当然ガンダム
・オーバーテクノロジーとブラックボックス。
・サイコミュ付き。 ・そのうえ可変型。 ・Iフィールドが万能
・でかいくせに速い。パワーも最大級。
・とりあえず強い、しかし特徴はない
・主人公機は永久機関で出力がケタはずれ
・型式番号がエライ事に

【全般的に】
・やたらと「機動」という文字をタイトルにつける
・既成のガンダムでのがいしゅつネタが多い
・台本小説
・未完

しかし、富野作品や他のガンダム作品もこの条件がかなり当てはまる
物が多いという事実も指摘されている。
要は作者の料理の仕方で、トンデモっぽい設定も、面白い演出効果に
なったりならなかったりするということか。

88通常の名無しさんの3倍:03/10/13 23:54 ID:FeCnf8pJ
>>59
スゲーな…登場人物全員モームスかよ……。
でもまぁ、読んで見ると設定の矛盾も無いし、
一見荒唐無稽な設定も、物語自体も意外と
ガンダムの世界観を壊してなくて、そこら辺の厨作より
よっぽど楽しめる物語だと思う。
だけど、musume-seek?そのサイトは何かすごいな
いろんな意味で。曲がりなりにも現在進行形で実在の人物
を使ってそこまで妄想出来るなんて……。
89通常の名無しさんの3倍:03/10/14 00:06 ID:???
天然物の厨作きぼん
90通常の名無しさんの3倍:03/10/15 17:25 ID:97uOGYQC
91通常の名無しさんの3倍:03/10/15 18:50 ID:97uOGYQC
厨作じゃない、ちゃんとしたやつも見たい
92通常の名無しさんの3倍:03/10/15 19:19 ID:S9d9jRVp
機動戦士ガンダム

RX−78が驚異的な戦果を収め、そして人類誕生以来、最悪の戦争まで終結させてしまっ
たことは(あくまでも一般レベルの認識では)兵器としてのガンダムに
アイドルとしての役割をも与えることとなった。
パイロットの某少年が正式な軍属ではなく民間人であったため、更にガン
ダムをその眼で見た軍人も少なかったため
具体的なデータ以外は周囲が推測するしかなかったと
いう事が、「謎のあるアイドル」として、その人気に
拍車をかけた。結果、ガンダムの情報はその真偽を問われる
ことなくネットの中を縦横無尽に駆け巡り、様々な憶測を産んだ。
曰く、「パイロットは宇宙人」だの「ガンダム自体が意思を
持っている」だの「火星で発見された未知の動力が使われている」
だの冷静に考えてみれば失笑するしかないであろう情報を
人々は信じに信じた。
ガンダム人気は止まることをしらず、UC80年9月にはアニメ「機動戦士ガンダム」が放映され
アニメ史に残る歴史的ヒットを収めた。その2年後にはガンダムの
活躍を描く映画「機動戦士ガンダム、めぐりあい宇宙」が上映、同じく歴史的ヒットを収め、
ガンダム人気はここに頂点を迎えた。
老若男女知らぬ者はないガンダムは、様々な形でメディアに利用されるようになった。
ゲーム、解説本、ホームページ、プラスチックモデル……
しかし、ガンダムを本来の目的で利用しようとした権力が存在した。
そう、ティターンズである。当時、急速に勢力を伸ばしていたこの集団は
人心の掌握の為にガンダムを利用したのだ。目論みは成功を収め、ティターンズは
いつしか「正義のガンダムを有する正義の組織」と宣伝されるようになった。
ガンダムは象徴として、兵器として、威圧として、抑止力として存在するようになったのだ
再び兵器として開発されたガンダム、その名はMK−2。
そして、宇宙は新たなる戦禍の中に……
93通常の名無しさんの3倍:03/10/15 19:20 ID:S9d9jRVp
こんなのはどうでしょうか?
94通常の名無しさんの3倍:03/10/15 19:44 ID:???
こんなのは駄目ですね
95通常の名無しさんの3倍:03/10/15 21:25 ID:kMwcGQSS
宇宙世紀0089

大型化していったMSは、いままでのような構造の脚部では
地上で速く歩けないというほどにまでなってしまった
また大型化に伴って固定武装も増え、さらに変形などMSの動作が増え
今までのコックピットの形式では操作が複雑になってしまっていた

そんな状況をなんとかするためAEで一つのプロジェクトが開始された

「モビルスーツかけっこ」

四つの開発チームにMSをつくらせ、かけっこをさせるという名前どおりの企画で
頑丈で動作の速い脚部と速く適切に操作することの出来るコックピットの開発が目的である

しかし、会議で寝ていたリーダー、トニー率いる第三開発部は目的を勘違いして
ただ速く走るためだけ、兵器としてのMSへの技術の転用を考えてないMSを作ってしまう

そのモビルスーツは開発者たちの遊び心と好奇心と狂気と夢の塊だった。

そのMSの姿にAEのお偉い方々は激怒した
もしもそのMSが一位を取れなかったら第三開発部は全員クビという
過酷な条件のなか第三開発部はコックピットの開発を開始する…


開発者の意地は自分のクビを繋ぐのか?
そのモビルスーツは一位を取ることが出来るのか?
これから開発されるコックピットは実用的な物になるのか、それとも…

様々な思いを乗せて、今脚部バネが縮んで力を蓄え始める…


脚部のバネで跳ぶように走るガンダムSpringに託された技術者たちの夢の物語
96通常の名無しさんの3倍:03/10/15 21:30 ID:kMwcGQSS
必死になって沢山ガンダムが出てきてもおかしくない設定を考えました

このプロジェクトでは各開発部毎に10機作られている
合計四十機

物語開始時には各機種1〜3号機までは
強度試験に使われて大破しているという設定です
つまり四種類28機のガンダムが出てきます

設定とプロローグだけですがどうですか?
97通常の名無しさんの3倍:03/10/15 22:07 ID:???
>>96 
天然ですか?ネタですか?本気で考えたとは思えないんだけどw

突っ込みを入れとくと、物語開始当初から28機のガンダムに
28人のパイロットがいて、周辺の人物がいて…
途中でも増えるとして、一体何人の登場人物が出てくるのでしょう?
絶対、把握しきれません!

まあ、出てきたと思ったらすぐぶっ壊れたり死んだりの一話こっきり
の登場にするなら何機、何人いても何とかなるかも知れないけど、
毎回新しいガンダムが出てきてすぐやられる話も面白くなるかどうか?

超兵器が続々登場する最高の厨作なら作れそうな気はするけどw
9895・96 ◆N/7qGXy5f6 :03/10/15 23:14 ID:C67Ojvt5
説明不足でしたね

パイロットは一つの開発チームにつき二人程度を考えています
一つ一つの機体に専属のパイロットがいるという開発環境は
あんまり現実的では無いと思うので

二十八機のガンダム≠二十八種類のガンダム

一つの開発チームにつき一種類のガンダムを開発しています
開発チームが四つで一つのチームにつき同じ種類の機体が
各種テスト用に十機製造されたので四十機(4種類×10機)のガンダムが物語に登場します
(物語の始めに強度試験で各チームの1〜3号機が壊される予定なので28機になる)

基本的には開発者の苦悩を中心に物語を進めていきたいです
99通常の名無しさんの3倍:03/10/15 23:49 ID:???
>>98 よし!とりあえずそれで書いてみるがヨイ!

こんな設定のガンダムが見たい!
とか、
こういうガンダムなら完璧だろ
といった程度の、もや〜っとした俺ガンなら、
ガノタならほとんどの人がそれぞれの俺ガンを脳内に思い描いているだろう。

しかし、それで物語を作るとなると結構むずかしいし、かなり大変なんだよな。

とりあえず、ストーリーを書き進めてみれば、最初に作った設定が変だった場合は
自然に破綻するだろうし、良い設定だったならストーリーも面白くなるだろうな。

ガンバッてかきあげて発表してくれ、かけコラ!いや、書いてください。
もし厨作になっても、みんな暖かく迎えてくれるだろうから、
恐れずに欲望のまま書いてみるの事が第一歩であると思いますよコラ。
100通常の名無しさんの3倍:03/10/15 23:53 ID:???
百式
101通常の名無しさんの3倍:03/10/16 00:07 ID:???
うおおおおおーーー

百式Δ(デルタ)で100getしようと思ってたのにー
102通常の名無しさんの3倍:03/10/16 00:12 ID:???
>>101
キターーーーー!!!
WEC厨でつか?
103通常の名無しさんの3倍:03/10/16 00:18 ID:???
>>101
キミは>>400を「百式ΔMSN−400(正式にはEMX−65E)」でゲットしる!
このスレが400までもつようにガンガレ!
104通常の名無しさんの3倍:03/10/16 00:48 ID:???
>>61の紹介している所のトップにリンクされているおすすめ小説は、意外と面白かった。サイトの中身は香った。
105通常の名無しさんの3倍:03/10/16 01:41 ID:???
>>61で紹介されてるとこの投稿小説で>>80も紹介しているヤツが素晴らしいです。
ものすごい大器に育ってくれると確信しています。

作品予告で作品予告もせず「ガンダムは不条理」と一刀両断。
SEEDを引き合いに出して、他の作品も「ホントまいります」と大豪語。

作品予告その2では紺碧の艦隊を大マンセー。知ってる人にはまったく必要の無い
紺碧の艦隊の説明を延々と…
紺碧の艦隊は、ああいう作品だと納得してみれば、まあ面白いとは思うけど、
ガンダムを不条理と言いながら、日本軍無敵、オーバーテクノロジーの超兵器連発は
不条理と思わないのか?まあいいんだけど。

用語集は、厨設定が書き連ねられているかと期待してみれば、これまた必要があるのか
連邦軍の説明を延々と…

とりあえず、原作以上に緻密で深い作品にするそうなので大期待!!
でもやっぱりコロニー国家のジオンに対抗するのに宇宙用兵器より先に戦車や潜水艦から
開発するのはどうかと思うぞ。

そしてまた掲示板の、作者の書き込みが素晴らしい!

注目を集めているビッグで深い構想の物語だそうなので大期待です。続きがホント楽しみです。
とりあえず4話あたりを目処にストーリーが明らかになるそうなので、
それまで静かに見守りたいと思います。

あ、これだけ書いたけど、別に叩いてるわけじゃないです、俺ガンってのは、楽しく、自分の空想を
自由に膨らませて遊ぶってのも、一つの正しい在り方でもあると。
厨設定も、ガンダムの世界観破壊も、ストーリー自体が面白いものになるのなら、問題無し。
処女作だそうなので、今後の発展とご活躍を心から願う次第です。

一読者として期待してるので頑張ってもらいたいです。
106通常の名無しさんの3倍:03/10/16 10:38 ID:???
>>98
1つの開発チームでプロトタイプガンダム〜アレックスまであたりを想像すればいいの?
テスト機だから同じ物は作らない(改良)=4種類X10(微妙な差異も含む)

それともF90、V(2)ガン、ストライクの換装システムのようなもの(武装テストならこっちが楽そうだが・・・。)

パイロットはシューフィッターのクリス的なものか(実線配備を考慮したもの)
あくまでデータ取得のためのパイロット(完全にテスト)

人数が
(パイロット2+開発チーム4人程度?)X4=24人+α
キャラ作りしっかりして無いときつそうだ・・・。まあガンガレ
107通常の名無しさんの3倍:03/10/16 14:51 ID:???
>>104
読んだ。面白かった。はじめてネットでまあましな俺癌読んだよ。

>>105
俺を笑い死なすつもりか!
108通常の名無しさんの3倍:03/10/16 18:08 ID:???
>>106
「ガンダムが10機」と聞くと、なんとなく全部別の10種類のガンダムが並んでるように思える。
「ジムが10機」と聞くと、なんとなく単なるジム×10だと思う。
この場合は「かけっこ用ガンダムA×10、かけっこ用ガンダムB×10、……」
なんだと思う。
109通常の名無しさんの3倍:03/10/16 20:46 ID:JFgtQjmK
ムーン・フライヤーあげ
110通常の名無しさんの3倍:03/10/16 23:18 ID:???
ディテールでリアリティを固めて嘘をそれらしくつく。

厨設定でも、上手くやれば良い作品がつくれそうです。

ttp://char-custom.net/data/2003/10/13.html

終焉を司るにふさわしいファイナルの名を持つ、そのゲルググのシルエットは
終わりの時を告げる天使というにはあまりにも禍々しい。

『断罪の戦処女』 ジョアンナ=アンナ=マリア、
自ら望まない能力を覚醒させてしまった悲劇のニュータイプ。
彼女は憤怒の叫びをあげながら、躊躇うこと無く引き金をひく。

「 死ならっしゃいな! 争うことを続けるだけの凡愚どもは!」

ゲルググ・F(ファイナル)のツイン・メガキャノンから発した二対の光龍の咆吼は、
まるで子羊の群れように抵抗する術を知らない艦隊を容赦なく喰い散らかした。

爆発の奔流に呑み込まれた阿鼻叫喚の艦隊からは、数え切れないほど多くの
苦痛、怒り、悲しみ、殺意、恐怖……人々の思惟が濁流となってジョアンナを襲う。

しかし、小さな肩を震わせながらも、精神の中まで押し寄せるプレッシャーをはね返し
さらに攻撃する姿勢を崩さない彼女の意志はまるで鋼のよう……

「 もう戻れない…… あたしに人は殺せない。と思ってたあの頃には……
 裁かなくてはならない、過ちを繰り返すだけの人類を……
 断ち切らなくてはならない、憎しみの連鎖の歴史を……」

先程の一射で半身不随となった艦隊めがけ、
トドメを刺すべく、必殺の凶器、ツイン・メガキャノンを再び構えた時、
彼女の眼は光速の6%の速度で接近する1機のガンダムを捉えたのだった。
 

「 よせ! 盲目的に殺戮をしているだけだ、憎しみに囚われた君は!!」

ゼル=フィル=カキョーイン、『飽くなき平和の探求者』
争いの根絶を望み戦いながらも、不殺を貫く孤高の戦士。
彼の駆る最新鋭機、 『白き贖罪の魔狼』 ガンダム・ホワイトフェンリル。
この機体は先端技術を結集し、高速戦闘に特化されている。特にブーストが。

「 アナタにあたしは止められない…………
 殺さないことを誇るやつなんて間違っている!
 真っ先に消えるべきなのよ! アナタのような偽善者は!!」

ジョアンナはツイン・メガキャノンの照準を敵艦隊からガンダムに瞬時にきりかえて
最大出力でメガビームを連続開放発射した。
二対のビームの迸りはひとつに合わさり、巨大なヒュードラとなって襲う!

「 回避……間に合わないっ!!!」

ガンダムに搭載された超並列ラプラス・コンピュータがはじき出した計算結果は

       《この機体の機動力をもってしても回避不能》

絶体絶命のその時、一瞬コクピット内の全ての灯りが消え、次に、激しく点滅した。
そして、ゼルの眼前のモニターに大きく表示される赤い文字……

       Dynamic Qualify for Newtype System Standby!


萌黄色のオーラに似た煌く光がガンダムを包む。
半ばブラックボックスであった『D.Q.N.システム』が、ついに今、本領を発揮した!
ガンダムに新たなチカラがわいて来るのをゼルは感じていた。

「 いけるか…? 撃てるぞ、今なら! ガンダムよ、吼えろっ!!」

ガンダムに搭載されたギガ粒子砲。
通常時は理論値の1000分の1の出力でしか使用できない、封印されし最強の武器。
今、その封印が解き放たれ、本来の威力でギガの光が雄叫びをあげる!

ギガ粒子砲から発射されたビームはメガ・キャノンのビームを受け止めた。
ぶつかり合った互いのビームは二機の中間で拮抗する。
激突する、あまりに強大なふたつの力、ギガ粒子砲、そしてメガキャノン。

「 無駄な抵抗ね。こちらのビームのエネルギーは、まだまだもつわ!
  そっちはどうなの? 相当無理をしているようだけど!?」

実際、限界に近い出力のギガ粒子砲の使用でガンダムの機体は激しく振動していた。
モニターにギガ粒子砲の連続使用可能限界時間が表示される。
残り10秒…、非情なカウントダウンが始まる。
9、8、7…
ゲルググFからの怒濤のメガ・ビームは途切れる気配を見せない。
6、5、4……


3、2、1……0!!

「 うううおおおおっ!  限・界・突・破!!」

気合いの叫びと共に、限界を超えてなお、ギガ粒子砲は勢いを増してうなり続けた。
ゼルの精神力がおこしたものか、人々の想いがこの機体をとおして具現化した奇跡か、
ガンダムをつつむ光はますます強く輝き、膨張し、はじけて宙域を優しく包んだ……

                  ・

大出力のビームの激突が引き起こしたビック・バンか、
ニュータイプ同士の感応が生み出した精神世界の氾濫か……
光の海に、一糸まとわぬ生まれたままの姿で、二人は漂っていた。

「 この暖かな光はなに? 人はこんなに素晴らしい可能性を持っているというの?
 わかり合えるわ……今なら!  何故? あたし、泣いている……」

ゼルは、ジョアンナを優しく包み込むように抱きかかえた。

「 その涙は喜びの涙さ…… もう悲しみに縛られた涙を流すことはないんだ!」

「 あばよ涙、ねっ!」 「 よろしく勇気、さっ!」

二人は微笑み合いながら、全人類が解り合える日はそう遠くない事を感じていた。
もう憎しみにかられて戦うことも、戦いを止める為に戦う空しさも必要ない……
二人はもう、自分たちの力だけで泳げるのだから。

                                      〜 fin 〜


酔っぱらいながら、思いつきと出来心でキモい文章に挑戦してみますた。
が、書いているうちにどんどん気持ち悪くなってきたし頭も痛くなってきますた。
自分には無理な文体を無理して書いてみたので、今回は書いてて燃えなかったぜ。

とりあえず、自分にだけは波瀾万丈ストーリー、
書いてる本人は大真面目みたいな文章を目指してみたが、中途半端になった気がする。
キモいセリフの応酬とか入れようと思ったけど、キモいのでやめますた。

一応、「司る」とか「天使」「悲劇」「奇跡」などのキーワードを入れてキモくしてみたんだけど、
狙ったにしてはキモさ不足かな。なぜか、書いてるうちに必死になってますた。何やってんだ俺。

まじめに書こうと思ったら、NTを文章で表現するのって、とても難しそうと思いまつ。
自分の表現力を省みずに作品中にNTを登場させると香ばしくなりやすいと思いまつ。
116 :03/10/18 14:07 ID:???
作品自体は(・∀・)ニヤニヤさせてもらったが
>>115の自己解説で萎えた
117通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:50 ID:???
>116
同意。文章はこのスレにある以上、ネタだと狙ってるんだろうから
必死に自己弁護しなくても良いものを、言い訳くさく
いろいろ書いたために、それがイタイとおもた。
「DQNシステム」はマジ笑いしたけど(w
118通常の名無しさんの3倍:03/10/18 17:51 ID:???
どうせなら特にブーストも欲しかったな
文からスパロボの魂が垣間見えております・・・。
119通常の名無しさんの3倍:03/10/18 21:00 ID:5jsoV6nF
早川耕秋先生の紺碧のガンダム更新記念あげ

厨設定と言われないよう 必 死 
120通常の名無しさんの3倍:03/10/19 00:04 ID:???
 少女は泣いていた。戦況が不利なソロモン戦闘空域を離脱するムサイの中で。一寸前に一機のザクがこのムサイを逃がすために、激しい戦闘の中に飛び込んでいった。彼はクルーが必死に止める中、何故か笑顔でザクに乗り込んで行ったのだった。

 そしてザクは集中砲火を受け大破していく。ザクとムサイとの距離はどんどん開いていく。衝撃で意識が飛びそうな中、彼はムサイの方を見た。あんなに遠いはずなのに彼には少女が泣いているのがはっきりと見えた。そして独り言のように小さく呟いた。

 俺、多分さ、こう思うんだよ。もしこの先、生き残ってもさ、これ以上カッコ良い死に方できないって。だからさ、後悔はしてないよ。臆病で卑屈で、カッコ悪いこんな俺がさ、君を守って死ねるんだぜ。だからさ、もう泣かないでくれよ。俺の好きなシェリル。
121通常の名無しさんの3倍:03/10/19 01:24 ID:???
>>115
キモい文章に挑戦!とか言って本文より作者あとがきの方がキモかった
というオチがついてしまいますた!
と、さらに自己レス。

>>119
作品のほうはまだまだこれからと言う事にしておくとして、
人の作品のキャラクターに「死体愛好者」「馬鹿イトス」なんて名前をつける
センスが卓越していると思います。

>>87 の厨作の特徴に ・作者の発言がイタイ を追加しておきたい。
122通常の名無しさんの3倍:03/10/19 10:21 ID:???
リターンフォーミュラーあげ
123通常の名無しさんの3倍:03/10/19 12:57 ID:???
イイヨ、イイヨー
電波ネタ職人に栄光あれ
124通常の名無しさんの3倍:03/10/19 16:23 ID:???
>>59
モー娘。もガンダムもどちらも好き、
というのが素直に感じられて好感がもてます
125通常の名無しさんの3倍:03/10/19 18:16 ID:???
シーマ少佐派遣
126通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:10 ID:???
127通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:06 ID:???
>>126
読んだーよ!
機動戦士ガンダムZeは10話を開いたとたん
     ―――再開未定―――
って書いてあって、ガクーッと来たよ。
ネヴァギバランチャーのテーマを覚えて、歌いたくなったーよ!

白狩りのほうは、ほーっガンダムエース応募作か!と思って、よく見たら
     ガンダムエース"未"応募作
だったーよ! でもストーリーは良かったよ。戦闘の緊迫感を感じたよ!
読んで損は無いと思ったよ。
128通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:25 ID:???
これって、ガンダムの世界観を使った仮想戦記のことを言うわけ?
129通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:08 ID:???
大体そんな感じじゃないの。俺が考えたガンダムって感じで。
130通常の名無しさんの3倍:03/10/20 13:33 ID:???
>>121
ごめん、学がないから>>119について語ってくれたことがよーわからん。
解説キボンヌ
131通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:18 ID:???
>130携帯からなので見づらかったらスマソ>119で紹介されている先生が>61のサイトに作品を寄せられており作品はまだ2話目今後に期待といったところだが、掲示板においても活躍されており(続く)
132通常の名無しさんの3倍:03/10/20 17:22 ID:???
(続き)管理人さんの作品が気に入ったのか、その作品に登場するキャラクターに命名されており、そのネーミングセンスが秀逸だと、私は言いたかったのです。
133通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:34 ID:aCRwGZPy
>131
ありがとう。やっとわかった。ハーデスは冥府の王でよかったんだよね。

早川先生の世界では、対艦ミサイルでモビルスーツ撃墜するのか

( ´,_ゝ`) プッ
134通常の名無しさんの3倍:03/10/24 00:02 ID:???
過去スレのように、「漏れが書くから評価汁!」みたいな猛者はおらんものか?
135通常の名無しさんの3倍:03/10/24 18:17 ID:9gHvZzZV
つか、エース大賞のアレについてはどう思ったのさ?
136通常の名無しさんの3倍:03/10/27 18:32 ID:IgJa3hLg
まあ、可もなく不可もなく>エース

目の付けどころはいい。アイデア勝ち。

今話題の早川先生というのをみてきたが、ジムはチタニウムでできているんだとよ
137小川美千代:03/10/27 22:43 ID:???
http://www.interq.or.jp/jupiter/mcmurd/utyutop.htm

ここで投げっぱなしにしている作者さんを探しています。見かけた方は
彼に“更新してくださいね”と一声かけて私、小川美千代までご連絡を。
連絡先はこちら[email protected]
138通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:44 ID:???
俺が書いてやるちょっと待ってろ
139通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:48 ID:???
まだテレホの時間じゃないからあまり待てないよ
10分くらいなら待ちますが
140通常の名無しさんの3倍:03/11/01 17:48 ID:???
ガンガレ!!
141通常の名無しさんの3倍:03/11/01 18:19 ID:???
あと46時間くらいで何か仕上げる
142通常の名無しさんの3倍:03/11/01 20:03 ID:???
面白いのたのむよ
143通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:28 ID:???
>>141
仕上げた?
144通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:39 ID:???
>>143
何か飽きちゃってさ
あと2ヶ月くらい待ってて
145通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:50 ID:???
>>144
ズコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
146通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:12 ID:???
>>144
我々は3年までは待つぞ!

それ以上は待てん!核ぶちこむ!
147通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:23 ID:???
二週間待つ!その時うp祭しる!
そして一斉投票の末、一等賞には(他ブースト賞特にブースト賞有り)
即刻ノベル化、全国のamazonで一斉販売!


は無理だからせいぜいSRCで作る程度だが
特にシャア板では達成できた例が無いから全ては水泡に帰す
しかしどうしてシャア板はこうも何でもやりたがる割りに成功例が無いんだろう
148通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:29 ID:???
世の中には種の先行上映された第一回の話を本放送の一週間前に「一週間後にあげます」とか言ってた奴が(ry
149さくっとマフティ:03/11/04 09:51 ID:???
>>147
俺がいるから。
150通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:37 ID:???
時事モノで思いついた。俺の俺ガンには

ガンダムリストバスターというMSを登場させる。

カッターじゃモロなんでね。リストバスター。
151通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:54 ID:???
シャイニングフィンガー対策か。
Gガンならどんな馬鹿MSでも許容されるからいいんじゃないか。
152通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:43 ID:???
新作まだ〜
153通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:56 ID:???
>>152
今書いてる。あと1ヶ月と2旬ほど待ってくれ
154通常の名無しさんの3倍:03/11/06 01:23 ID:???
俺も考えた!!

俺の俺ガンには 「メガはめ波」 という必殺技を作るぜ!

ニュータイプしか使えない技。
メガ粒子をサイコミュであやつることによって、掌に蓄積し、一気に放つ。
ニュータイプ能力が強いほど大きなメガはめ波を撃てる。

ビームライフルなどでは普通に発射するメガ粒子を、掌にためまくることで
威力を増大でき、ニュータイプ力が強いほどいくらでも強力になる。

基本的にメガ粒子そのものをファンネルのようにあやつる技なので
メガ粒子弾を自由にあやつる「操粒子弾」や切り裂くタイプの「メガ円斬」
等の技もある。
目から怪ビームを撃ったりもする。

Gガンダムのような格闘系のストーリーになるかな。
Zのような説教バトルも取り入れたい。
だからタイトルは 「機動武闘伝 ガンダム Z GT」!!

155通常の名無しさんの3倍:03/11/06 13:52 ID:???
漫画・アニメ・小説・ゲーム文化、そしてインターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ!!


*コピペ推奨!!       
156141:03/11/06 18:52 ID:???
何か1話分だけ完成してた
>>1
         ./::::::::::::::::::::∧ユ}
         〈::::77N:::N衣:::iユ}
         .NャuvNゥ=、iNi |=☆
          |   !   |。' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .!\.‐‐'/! < お前を殺すぞっ☆
       .m9o∧.!゙ ,ヘ、i  \________

ヒイロ・ユイット【ひいろ・ゆいっと】

NT研が作ったヒイロのクローン娘。
趣味は男の子の味見。
バスターライフルを取り戻す為、イザークに戦いを挑む。

[i‐∩{ま}∩‐i]
!!ト=9日9=7!!
 6{ニ__ニ}「6

スター・スクリーム【星の叫び】

ウイングゼロ・カスタムの正体。
意思を持ち、ワガママで、女しか乗せない。
2連ライフルを持つ、ヒイロ・ユイットの愛機。

ii,9、 !ま!  ii
||[ヨ゚!■|■!=||
   .〒|〒 「9
   .{ニ__ニ}
コンボイ【大型トラック】

ファーストガンダムの正体。
山に捨てられていたものを、イザークが修理。
鰤とイザークの2人乗りで、破壊銃バスターライフルを持つ。
158141:03/11/07 22:43 ID:???
機動戦士GUNDAM Warlock 〜Hummingbird in canvas〜

第1話だけなので完結してませんが投稿しました。
俺ガンろだに上がっていると思います。
続き読みたいって客が1人でもいれば連載します。
159通常の名無しさんの3倍:03/11/08 00:46 ID:???

>>158 乙乙。 読みますた。

文章練り直したらかなり良作になるんじゃないかと思いますた。
自分も文章書けない人間なので、全くアドバイスとかできなくてスマソが
漏れから見ても文章はおかしいような気がする。
表現しようとしているものは結構良いと思うけど、どこか解りづらくなってる気が…
けど、文章のせいでわかりにくくなってる部分とか脳内補完して、絵を思い浮かべながら
読んでると、文のテンポ自体は良いみたいなので、意外とすんなり読めますた。

地下施設に進入してくる敵から民間人を護衛しつつ脱出するという緊迫感のある
シチュエーション設定とか、敵が滅茶苦茶破壊してるのを、音とかで感じながら逃げるのが
緊張感とかがあって、良かった。
最初、自軍の地下施設に最新鋭の試作モビルスーツ(ガンダムとか)があって、民間人がのりこんじゃって…
みたいなありきたりな話になるのかと思ったが、そうならなかったとこも良かった。
敵のMS奪って乗り込んだときのコクピットの描写も良いと思った。
人名やMSのネーミングも悪くないし、台詞まわしも結構好き。
推敲?とかして、文を工夫したら、ストーリーは良いと思うので、続きを読みたいかと聞かれると
読みたいですと答えたいです。
160141:03/11/08 12:42 ID:???
>>159
おお、長文での感想ありがとう
気分いいので頑張って続けてみますね
161通常の名無しさんの3倍:03/11/08 20:43 ID:???
紺碧の第4話age
162通常の名無しさんの3倍:03/11/09 18:01 ID:???
更なる投稿まつ
163愛子:03/11/09 20:30 ID:1VO1ICKJ
164通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:04 ID:???
愛子様うざい
165141 ◆0ktUySEAg. :03/11/11 14:33 ID:???
機動戦士GUNDAM Warlock 第2話をうpしました。
10話程度に内容をぎっしり詰め込む予定です。

多少の読みにくさは多めに見てください。
166通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:54 ID:???
>165
読みましたが、ちょっと分かりにくい話ですね。
登場する組織についての説明を、早目に入れた方が良いと思います。
167141 ◆kVSejTG3P. :03/11/11 23:58 ID:???
>>166
そですか。分りにくいか。もっと頑張らねば。
組織の説明は3話以降に書かれているので段階的に明らかになると思います。
1話当たりの量をもうちょっと多めに書こうかな。
168通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:24 ID:???
「機動更年期 Jガンダム」 毎週月曜 朝5時から5時10分まで
あらすじ
 人類が増えすぎた老人人口を宇宙に(略)。
年金を払わないヤングノイドと老害と化したオールドノイドの確執は頂点に達し、
養老院コロニーへの毒ガス攻撃を契機に大規模な戦争が勃発した。
開戦当初は、オールド側の3足歩行補助兵器(足2本+杖)「MS」が活躍したが
圧倒的な物量と寿命を誇るヤング側の抵抗を前にし、戦線は膠着状態に陥った。
 物語は、ある中立コロニーでヤング側の新たなMSが介護用のMSの手を借りて
やっとこさ起きあがる所から始まる・・・       
                    (視聴率振るわず、3話で打ち切り)
169通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:33 ID:???
機動戦士ガンダム UC0080 戦後の始めに

うpろだに最初だけ投稿しました。
突っ込み所などあったら言ってやってください。
170 :03/11/14 16:49 ID:???
>>169 (・∀・)イイ!!
そのままの路線で突っ走ってくれ
171通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:15 ID:???
>>165
第1話に比べたら読みやすくなったと思う。
戦闘も駆け引きがあって良かった。
いきなり戦闘から始まって世界観は徐々に見えてくるってのは
悪くないと思う。自軍に合流したところで、会話とかストーリーの
中で何の戦争なのかとか組織とか徐々にわかるようになってくんだよねきっと。
10話くらいでまとめようか等、終わりを見据えて書いているのもイイ。
いつ終わるかわかんないだけで読む気なくすやつもあるからね。
書き続けてくれるなら俺は読みますよ。
172通常の名無しさんの3倍:03/11/18 00:22 ID:???
特にブーストが。
173通常の名無しさんの3倍:03/11/18 08:44 ID:???
そしてメガキャノン。」
174通常の名無しさんの3倍:03/11/18 17:44 ID:???
サイド3の独立戦争に端を発する一年戦争。
今日、地球侵攻の必要はなかったのではないかと指摘される事もしばしばあるが、それは見当違いだ。
地球降下作戦の真の目的を知る者は軍内部でもそう多くない。同胞が世界中で連邦軍と激戦を繰り広げている間、ある物を求めて各地をさすらうこととなった部隊があったことを知る者は、そう多くない――

時に水陸両用MSで光さえ届かない深海を這いまわり、時に地の獄アフリカ戦線で数多くの同胞の屍を踏み越え、彼らが探し求めたのは、七つ集めるとなんでも願いが叶うという伝説の珠。
そう、旧世紀の記録映像「ドラゴンボール」にたびたび登場する、赤い星を散りばめた伝説の珠――
175通常の名無しさんの3倍:03/11/18 22:42 ID:???
犬が大臣やってねえだろ。
176通常の名無しさんの3倍:03/11/19 16:26 ID:???
>>169
続きマダー?(チンチン
177通常の名無しさんの3倍:03/11/20 02:28 ID:???
期待age
178通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:11 ID:CQi8orDb
そろそろかな?
179通常の名無しさんの3倍:03/11/21 02:51 ID:N3CnVbBK
ネテもいいが純粋に読ませる作品はないかね
180169:03/11/22 00:04 ID:???
後半上げておきました。
あの少年については次の話で……
181通常の名無しさんの3倍:03/11/22 00:56 ID:hjynM9hm
少説ってなんですのん?
182Warlock ◆0ktUySEAg. :03/11/22 18:18 ID:???
機動戦士GUNDAM Warlock 〜Hummingbird in canvas〜 Vol.3
ベッソン師団出撃。

現在5話まで書き終えてますが全然構成不足。
これが限界だと思った時点で随時UPしていきます。
183通常の名無しさんの3倍:03/11/23 13:35 ID:kCAzuPMg
ウホッ!いい俺ガン・・・
184通常の名無しさんの3倍:03/11/23 20:47 ID:???
バンダイ55周年記念 「ありがとうガンダムキャンペーン」

最優秀作品賞 賞金100万円
優秀作品賞  賞金50万円
審査員特別賞 賞金20万円

オリジナルガンダム企画を大募集!
最優秀作品賞受賞作品はなんと30分のOVA化!!もちろんプラモデルも作られるぞ!
また、入選作品もその後の出版化、漫画化の可能性も!
次のガンダムを作るのは君だ!!!
185通常の名無しさんの3倍:03/11/24 03:54 ID:???
>>183
 書 か な い か
186通常の名無しさんの3倍:03/11/24 07:58 ID:???
>>184
マジなの?これ
187通常の名無しさんの3倍:03/11/24 10:25 ID:???
>>186
OVA、出版、漫画ってとこで激しく現実味を書いてる。
ネタ。
188通常の名無しさんの3倍:03/11/24 11:30 ID:???
<なんと30分のOVA化>

やろうと思えばPCで俺ガンムービーを勝手に作れちゃうから魅力ナッシング。
189通常の名無しさんの3倍:03/11/24 11:35 ID:???
>>188
やろうと思ってくれ。今すぐ。

正直、30分の単発OVAじゃ何もできんしな。
190通常の名無しさんの3倍:03/11/24 11:39 ID:???
数字をきちんと把握しないから、くだらん俺ガンしか書けないんだってんだよ。
まったく。
191通常の名無しさんの3倍:03/11/24 14:12 ID:???
>>169の話なら30分でも時間が余るだろうが、MSすら出てこない罠
192通常の名無しさんの3倍:03/11/24 16:48 ID:ec8gls7m
早川先生がまた微妙に香ばしいんですが…

返 事 強 要 す る な よ
193 :03/11/25 10:32 ID:???
もっとこう、頭悪そうな俺ガンを頼む。
194通常の名無しさんの3倍:03/11/25 10:32 ID:???
>>190
ん?
195通常の名無しさんの3倍:03/11/25 12:19 ID:???
うpろだにうpしてみた。
196(^‥^) ◆5dxRWmzlJw :03/11/25 21:57 ID:cLqnZrlP
書いて
ジムコマンドGS・AMC(アヴォエグ・ムクサムカスタム)
武装
試作型ビーム・バズーカー×1
軽量型ビーム・ガン×1
ビーム・サーベル×2
左腕部速射砲×1
頭部60mmバルカン砲×2
多重構造チタンセラミック合金シールド×1
この機体は、人食い大蛇こと、アヴォエグ・ムクサム少尉専用に改造された機体である。
1年戦争中期、地球連邦軍有数のエースパイロット、アヴォエグに支給される予定だった最新鋭機
『ジムスナイパーU』を輸送中のサラミスが、ジオン軍の攻撃を受けて撃沈された。
残骸の中で、辛うじて残ったジムスナイパーUのパーツを、今までアヴォエグが搭乗していたジムコマンドGS指揮官機に換装し、
マグナート・コートを施したのがこの機体である。
パーツの換装により、ジェネレータ出力が37.1%アップし、ジムスナイパーUに近い性能の確保に成功した。
さらに、機体各所に数基のブースタが追加装備され、格段の機動性、運動性能も得られた。
そしてこの機体の最大の特徴、試作ビーム・バズーカーは、構造上のため射撃後ショットガンのように分散してしまい、
中、遠距離の敵にはあまりダメージを与えられないため、失敗作とされ倉庫に保管されたものだった。
アヴォエグは中距離では軽量化されたビーム・ガン、近距離ではビーム・バズーカー。と使いこなし
ジオン軍モビール・アーマー『ビグロ』を一撃で大破させ、ビーム・バズーカーの威力を証明した。
197通常の名無しさんの3倍:03/11/26 12:13 ID:???
なんだ書いてって
198通常の名無しさんの3倍:03/11/26 18:55 ID:???
背中掻いて
199通常の名無しさんの3倍:03/11/26 20:59 ID:???
ゲイラカイト
200通常の名無しさんの3倍:03/11/26 21:02 ID:???
二百式
201通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:57 ID:???
黒羽快斗
202 :03/11/29 14:03 ID:???
3行書いた所で詰まった
203通常の名無しさんの3倍:03/11/29 14:51 ID:???
俺も書こうと思ったけど28行で詰まった
やっぱ難しいよねえ
204通常の名無しさんの3倍:03/11/29 17:20 ID:???
>>202
それでいいから貼るんだ
205通常の名無しさんの3倍:03/11/29 21:55 ID:???
>>194
>>184
  55周年
206通常の名無しさんの3倍:03/12/01 16:06 ID:???
とりあえず、序章だけ書けたが、貼るべきだろうか?
何か、色々と自分でも厨臭いな、という気がするのだが。
207通常の名無しさんの3倍:03/12/01 18:16 ID:???
>>206
腫れ
208通常の名無しさんの3倍:03/12/01 18:21 ID:???
>>207
一応、貼ってきた。
209通常の名無しさんの3倍:03/12/01 19:50 ID:???
ベストヒューマンというフレーズを見て「ユーアヒューマンだ!」と小室孝太郎のマンガに出てくるワーストマンを同時に思い出した。
210通常の名無しさんの3倍:03/12/01 22:40 ID:???
>>208
まだ評価は出せないが、あの手の一人称は中々難しいようだな。
別に読みにくくはないので、これからに期待する。
211208:03/12/04 15:05 ID:???
第1章投下。
ところで逐一報告したほうがいいのだろうか?
212通常の名無しさんの3倍:03/12/04 17:01 ID:???
最近そんなに活気づいてないから、お願いしたいな。
王道的だけど結構オモ( ゚Д゚)シロイ
213通常の名無しさんの3倍:03/12/05 17:38 ID:???
特にブーストが。
214208:03/12/06 00:10 ID:???
第2章うpしてきますた。(ついでに向こうじゃコテハンも)
215通常の名無しさんの3倍:03/12/06 00:28 ID:???
確かに王道な展開だw
なかなかイイヨー。特にブーストが。そしてゲロ袋。
216208:03/12/07 01:19 ID:???
第3章うp。
演説は難しい・・・
217通常の名無しさんの3倍:03/12/07 02:47 ID:???
結構楽しみになってきてる漏れ。イイつけてきちゃったよw
ちょっとダーディな部分が良い感じ。

俺もなんか書こうかな…
218通常の名無しさんの3倍:03/12/07 10:26 ID:???
>>217
時間みつけて、がんばれ。
219通常の名無しさんの3倍:03/12/08 08:43 ID:???
しばらく見ないうちに新作が。
ふーむ、キチンと完結してくれるといいなあ(;´Д`)ハァハァ
220208:03/12/08 22:35 ID:???
一応、完結させるつもりですが、地球編も入れたら、どれだけ長くなることやら・・・(;´Д`)
221通常の名無しさんの3倍:03/12/09 10:02 ID:???
頭の中に情景はあるのに、それを文章にできないもどかしさ…。
222通常の名無しさんの3倍:03/12/09 16:27 ID:otPqG39Q
>>451
定番(邪道?)だがマヨネーズというのもアリ
223222:03/12/09 16:28 ID:???
うう・・・誤爆スマソ
224208:03/12/11 21:00 ID:???
第4章うp。
暖かい部屋で書いていたせいか、後半がだれ気味です・・・
225通常の名無しさんの3倍:03/12/11 21:19 ID:GrUPwlYw
乙!あたたかくて結構じゃないか!
俺の部屋は暖房がないから死にそうだぜ!
226通常の名無しさんの3倍:03/12/12 15:23 ID:???
巧みな文章って感じじゃないけど、表現は中々うまいかも。
状況がわかりやすい(´・ω・)
227208:03/12/13 23:09 ID:???
第5章うp。
これは、ある意味、掟破りなんでしょうか・・・?
228通常の名無しさんの3倍:03/12/14 20:36 ID:???


他に途中まで書いてた人はどうしたのかねえ。
やっぱり書きつづけるのは結構大変なんだろうな(´・ω・`)
229通常の名無しさんの3倍:03/12/15 08:46 ID:???
まあ「未完」は俺ガン小説の重要なポイントだからなw
230あんでぃ ◆NC1AxUg.ec :03/12/15 23:38 ID:fLS6tNnA
--------------------------------------------------------------------------------
冥 > いくのは新宿、代々木。
--------------------------------------------------------------------------------
ギムレット > モゲータ > る  ←何を訂正したのか 意味不明
--------------------------------------------------------------------------------
冥 > えびすいかん。代官山もいかん。
--------------------------------------------------------------------------------
モゲータ > る
--------------------------------------------------------------------------------
モゲータ > もう ばれておす
--------------------------------------------------------------------------------
ギムレット > 恵比寿って よく行く? 冥
--------------------------------------------------------------------------------
冥 > 住所ばれたらいやじゃなー調べる暇人おるか?
231通常の名無しさんの3倍:03/12/17 18:02 ID:???
保守
232通常の名無しさんの3倍:03/12/20 16:37 ID:???
特にブーストが。
233通常の名無しさんの3倍:03/12/20 18:29 ID:???
そしてメガキャノン。」
234208:03/12/21 02:14 ID:???
第6章うp。
遅くなってスマソ
235通常の名無しさんの3倍:03/12/21 23:16 ID:???
乙ー。中々読みごたえあって面白いと思う。

ゆっくりでいいから、頑張ってくださいな(´・ω・)
236通常の名無しさんの3倍:03/12/21 23:48 ID:???
読んでてちゃんと世界観みたいのが掴めてくる感じ。
ちょっとまだ個性不足な気もするけど、期待の意味で(・∀・)イイ!つけてきた。
237通常の名無しさんの3倍:03/12/24 16:35 ID:RVRBfuDw
「駄目だ!バラバラでは通用しない!ガンダムにならなければ!」「わかったアムロ!合体だ!」「おう!!」三機がコアファイターを中心に垂直に上昇する!!
三機のメカの間に電磁波が走る!電磁波によって互いをひき寄せ合いながらメカはその姿を変えていく!「Vフォーメーション!!がっっったい!!!」三人が同時に叫ぶ!
次の瞬間、そこには白い巨大ロボットが現れた!!まばゆい光と共にポーズを決めて大地に立つ巨体!これこそが連邦軍の秘密兵器ガンダムだ!!
ガンダムに向けてザクの怪光線が発射される!直撃!!しかし!ガンダムには全く通用しない!「いくぞ!ガンダムバルカン!!」ガンダムの頭部からバルカンが発射される!!
ぐぎゃ〜!ザクが苦悶の悲鳴を上げる!
「よし!今だ!ビーム!サーベルゥゥゥ!!」ガンダムの手にビームの大剣が現れる!「食らえ!!」

↓なんだこりゃ・・・?
http://fasol.hp.infoseek.co.jp/page011.html



238通常の名無しさんの3倍:03/12/24 18:01 ID:???
自由に書きなぐる一種のギャグなんだろう
239通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:54 ID:???
あらすじだけは合ってるな。

V作戦斬り・・・・
240通常の名無しさんの3倍:03/12/26 18:15 ID:???
うpした
241208:04/01/01 02:54 ID:???
第7章うp。
戦闘シーンが上手くいかなかった……
一応、明けましておめでとう。
242通常の名無しさんの3倍:04/01/10 16:15 ID:???
特にブーストが。
243通常の名無しさんの3倍:04/01/14 01:05 ID:???
そして、メガキャノン。
244通常の名無しさんの3倍:04/01/14 01:17 ID:b3ov8Qb4
だれか、早川先生どーにかしてくれい
245通常の名無しさんの3倍:04/01/14 18:57 ID:???
パロディで良ければ・・・。
246通常の名無しさんの3倍:04/01/14 20:19 ID:???
>>245
ガンガレ!
247通常の名無しさんの3倍:04/01/17 14:29 ID:???
特にブーストが。
248208:04/01/19 21:56 ID:???
第8章うp。
249通常の名無しさんの3倍:04/01/23 23:53 ID:???
>>208
一通り目を通させてもらったけど、あまりにもキャラクターが皆キチガイというか馬鹿過ぎないかい?
読んで真っ先に思ったのがこれなんだけど。
個性出そうというのはわかるけど、変な方向に力入れすぎだと思う。
女取られた腹いせに地球を壊そうなんて馬鹿がいるのがガンダムという話なんだろうけど、
いくら何でもと思った。
250208:04/01/24 16:03 ID:???
>>249
一度、自分で読み返してみましたが……確かに馬鹿過ぎるかも。
既存の俺ガン小説となるべく被らないように努力はしているんですが、
登場人物が馬鹿だらけだと、確かに変な方向に走っていて、余計に厨臭い長文になってしまいますね……
政治・外交・組織内の対立等で個性を示そうとしたんですが、失敗でしたかね……

ただ、気になったのは「女取られた腹いせに地球を壊そう」と言うのが、果たして自分のなのか(少なくとも、そう言う描写は無かったはず)、他者のなのか、それともオフィシャルなのか、と言うことなんですが。
ともかく、これを機に自戒して、執筆に励もうと思います。
長ったらしい上に、読みづらい長文、失礼致しました。
251通常の名無しさんの3倍:04/01/24 23:47 ID:???
>>250
249だけど、
>女取られた腹いせに地球を壊そうなんて馬鹿
これはシャアのこといったつもりなんだけど、わかりにくかったね。ごめん。

少しきつい意見になったと思うけど、Nをどう扱っていくのか興味あるからがんばって。
252通常の名無しさんの3倍:04/01/26 20:19 ID:yZXOEw0E
「耐圧深度半世紀」を上げておきました。読んでやってください。
水中戦を書くのって難しいですね。モビルスーツがどうこなしている
のかも良く分からないし、僕自身対潜戦の知識があやふやなもので……
253通常の名無しさんの3倍:04/01/28 00:52 ID:???
>>252
読んだよ。なかなか面白かった。
続きを期待してる。
254通常の名無しさんの3倍:04/01/28 22:23 ID:???
ありがとう。実は>>169の続きで書き始めたもので、当初は撃たれた少年がヴィクトのつもりで書いてたんですよね。
次は連邦が押されてた頃の話でも書きたいですな
255通常の名無しさんの3倍:04/02/01 17:18 ID:???
大変だ! 何かわからんが、消えているぞ!
256ぴよ:04/02/02 10:06 ID:???
うpろだのログが消えてしまいますた、原因は不明でつ…。
とりあえず手許に残っていたログで、判る範囲で修復しました。
208氏の作品がまるまる抜ける形になってしまいましたスマソ。
コメント等、補完をされたい場合は、避難所に書いてもらうか
ぴよ宛にメールで送っていただければ…。
257通常の名無しさんの3倍:04/02/08 19:40 ID:yOozjumP
俺ガンの小説を真面目に書きたいんだけど、
メカと人物のイラストが描ける人っている?
258通常の名無しさんの3倍:04/02/08 22:42 ID:???
>257
イラストなんてもんは後付けでいい。まず本体を書け。
つーか、キャラ設定とメカを重視するのは厨作家の第一歩だぞ。
259通常の名無しさんの3倍:04/02/09 09:34 ID:???
>>257
幼児の落書きレベルでいいなら
260通常の名無しさんの3倍:04/02/09 17:45 ID:tY2OpQiA
宇宙世紀もの以外でもOKですか?
261通常の名無しさんの3倍:04/02/09 18:27 ID:???
>>260
基本的に「ガンダム」なら何でもアリ
「ガンダム」なら書き手のオリジナル世界だってOK
262通常の名無しさんの3倍:04/02/09 18:50 ID:???
>>261
コナンシリーズ並みのファンタジーでも、ガンダムが出ていればOKなわけね。
263通常の名無しさんの3倍:04/02/10 16:37 ID:0HYzKXXk
じゃあ、OTRでも完成させるか。
264208:04/02/10 21:43 ID:???
結構遅れたが、第9章うp。
265通常の名無しさんの3倍:04/02/11 10:10 ID:???
ガイシュツかもしれんが、こんなのあるぞ。
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~miyagawa/zeta/z.html
266通常の名無しさんの3倍:04/02/12 19:38 ID:???
引っ越しのために荷物を整理していたら、
俺ガンじゃないが小説を書き始めた頃の原稿が出てきた。
恥ずかしいやら、微笑ましいやら……。
267通常の名無しさんの3倍:04/02/17 01:29 ID:???
>>264 208
かなりの遅レスだけどよんだよ。
ベタだけどアウグストへのウェリントンのつっこみに笑った。
で、まじめな話し、Nがあそこまでできると、人間いらないね。
「雪風」や「マクロスプラス」のゴーストみたいに無人機にしたほうがいいような気がする。
「ガンヘッド」のサブコンピューターみたいなものだったら人間は必要だけど。
Nにどういうオチをつけるのか興味があるから、
上のほうで少し厳しい意見が出たみたいだけどがんばって。
あと、ネーミングは好きだ、気に入ってる。
268(;´∀`):04/02/22 17:45 ID:???
此処も保守ですね。
269通常の名無しさんの3倍:04/02/24 12:52 ID:???
↓こういうのも俺ガン小説なんかな?

h_ttp://hiroshima.cool.ne.jp/toranoi/spee.htm

どこぞの戦記のモロパクリだがw
270通常の名無しさんの3倍:04/02/24 15:51 ID:???
最後に、妄想・パクリって自分で言ってるな。
「コロニーをいく」スレみたいなノリで、やってんじゃないの?
271通常の名無しさんの3倍:04/02/24 18:06 ID:???
>>269
↓の最初にある「ラプラタ河口の海戦」をテンプレにして固有名詞を改変&俺設定の説明加えただけだな

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977893624
 久しぶりに書いたSSを、むこうにアップしました。読んでやって下さい。
273通常の名無しさんの3倍:04/02/24 20:28 ID:???
このスレ的には、ぱんたぐりゅえる氏の作品はどうよ
274通常の名無しさんの3倍:04/02/25 16:47 ID:???
>>273
誰?
275通常の名無しさんの3倍:04/02/26 03:07 ID:???
宇宙の輪で本名さらしている黒澤某のほうがうまいよ
276208:04/02/26 22:02 ID:???
第10章うp。
向こうでも書いたが、グダグダかもしれん
277通常の名無しさんの3倍:04/02/28 01:21 ID:???
俺ガンを読みたいやつより、書きたいやつの方が人口は多いんだねぇ。
しかも読みたいやつの半分は単なるヲチ
278通常の名無しさんの3倍:04/03/01 17:40 ID:???
書き手としてはやっぱ無反応って寂しい?
279通常の名無しさんの3倍:04/03/01 20:12 ID:???
>>278
すっげぇ寂しい
280通常の名無しさんの3倍:04/03/02 12:44 ID:???
まともな作品は無反応だと思うぞ。
やはり突き抜けて厨な作品じゃないとね。
281通常の名無しさんの3倍:04/03/04 16:19 ID:???
282通常の名無しさんの3倍:04/03/04 19:48 ID:???
>280
そうかも。ここで一部が晒そうとしているムーン・フライヤー書いている香具師黒澤の作品の周囲だって、いたって静かだもん。WECTみてみそや。
283通常の名無しさんの3倍:04/03/05 19:33 ID:???
無反応=まともな作品





とも限らないか・・・
284通常の名無しさんの3倍:04/03/06 01:03 ID:???
・戦後の始めに 完成版
読んだよー。
地味だけどいい話だね。子供達との会話が嫌味じゃないのは力量を感じさせます。
ただ、オスカってのは1stにも出てくる既存のキャラなんで名前は変えたほうがいいと思う。
それに、宇宙世紀である必要が少ない気がする。
もっと思い切ってガンダムならでは、の要素を入れてみてはどうでしょーか。
285通常の名無しさんの3倍:04/03/06 01:13 ID:???
・Last Envelop - GUNDAM 0087 -
そういや、ジオン出身の連邦将校ってあまりクローズアップされてないかな
と着眼点に感心。
ミリタリー的知識やMSの点は書き慣れている印象でステキ。
ただ、チェン伍長の描写が浮いている、というか不自然(意図的なものとは別に)感じた。
ミリタリーに通じてる人に良く見られることだけど、無理して慣れない女性キャラ入れる
必要ないんじゃないかとも。
また、クワトロ達の最後の会話はもう少しあっさりしててもいいと思う。
あくまでこの話はマッセンが主役なわけだし。
286通常の名無しさんの3倍:04/03/06 01:39 ID:???
・ 起動戦士ガソダムSEDD第四話 「白い機体と、鷹の名と」
とりあえず一言。あんた文章力の無駄遣いしすぎw
一話を以前に読んだっきりだけど、これは十分オリジナル小説で投稿できるレベル。
PS装甲を「魔法の装甲」とか呼ばせるセンスなんてモロにツボだ。
種の改訂版で終わらせるの勿体無い。すごい。

逆に、種の改訂版として読ませるにはオリジナルキャラクターが多すぎる。
また、そのオリジナルキャラクターが「出張りすぎている」。
表現力の自信の裏返しなんだろうけど、読者に読ませることを前提にした場合
むしろ、既存のキャラに肉付けをしていく方が種ファンもスンナリ入れると思うがどうだろうか。
二次創作で大事なのは『いかに追加要素を少なくして素材から味を引き出す事』
だと思っているので・・・。
『種世界に俺キャラを入れている』というより『俺世界に種キャラを入れている』
という感が強く感じられる気がした。
それとザフトの方の鷹ってのはどうしてもフラガと被るから、イーグル=鷲でいいと思う。
キラの性格も少し違うかな、という印象が。

とにかくイケてる。オリジナルとかが気になるのは俺がスパロボ嫌いだからかもしれないんで
そのまま気にせんで突っ走っちゃってもかまわねーですハイ。
287通常の名無しさんの3倍:04/03/09 04:31 ID:???
「すっごーい!これが私たちのMSなんだね!?」
「そうらしーね・・・通称陸戦型ガンダムか」
「すっごいねー!訓練ではジムば〜〜〜っかり乗せられてたから、ガンダムに乗れるなんて感激!」
「ホントはMS特殊第3小隊に3機配備される予定だった内の2機か・・・コーウェンも思い切ったことしたもんだ」
「きっと演習で成績がよかったからだよ!(^▽^)」
「・・・あんた、私の後ろについてただけじゃなかった?」
「あれは後ろを護衛してたの!」
「はいはい。ま、普通に考えるとコーウェンの・・・」
「すけべじじい!ってことだよね」
「何をくっちゃべってるんだ貴様たち!」
「ハッ!我々に配属されたMSに見惚れて・・・」
「狂言が口をついて出た、とでも言うつもりか?」
「(オイ、お前がすけべじじいなんていうから・・・)」
「(だってほんとの事じゃん、それに最初に言ったのは・・・)」
「私だっていうのかよ!?・・・あっ・・・」
「・・・、貴様らには少し反省の時間が必要らしいな?(;´д`)ハァハァハァ 」
288通常の名無しさんの3倍:04/03/10 05:50 ID:???
期待age
289通常の名無しさんの3倍:04/03/20 16:21 ID:D9RPOQjL
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1079183052/l50

独男板で俺ガン盛り上がってるな
290通常の名無しさんの3倍:04/03/20 17:41 ID:???
ある意味究極の俺ガン小説本

ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200000000834

けど1300円って……
291通常の名無しさんの3倍:04/03/20 22:35 ID:???
ロダに
真冬のバレンタイン
ての上げてみたよ〜
突っ込んで〜
292通常の名無しさんの3倍:04/03/22 14:42 ID:???
ドム2ザク1って小隊規模で殲滅する敗残兵にしちゃ少し多くないか?
コンスコン艦隊のドムが12機だったことを考えればMS3機ってのは
そこそこの戦力だと思う。
293通常の名無しさんの3倍:04/03/22 14:51 ID:???
ああ、でも考えてみりゃ事前に諜報部が情報収集してるわけでその上で命令が下ったなら
問題ないってことか。
294通常の名無しさんの3倍:04/03/22 19:58 ID:???
俺ガンを書こうかと思うのだけど
仲間の身内(とくに兄)が敵キャラで仮面をかぶっているという設定はパクリになる?
それともガンダムの標準仕様ということで許されるかな
295通常の名無しさんの3倍:04/03/22 20:07 ID:???
別にテレビでやろうって訳じゃないんだ。
お約束って事で良いんじゃないか?
296通常の名無しさんの3倍:04/03/22 20:21 ID:???
>>295
サンクス
297通常の名無しさんの3倍:04/03/27 02:40 ID:???
書きたい俺ガンがあるんですけど
どうすればいいですか
298通常の名無しさんの3倍:04/03/27 08:24 ID:???
>>297
書け。心の赴くままに。
299通常の名無しさんの3倍:04/03/27 14:50 ID:???
どこに書いたらいいんでしょうか
300通常の名無しさんの3倍:04/03/27 15:26 ID:???
>299
短けれりゃあSSスレ、長けりゃ>1にあるアップローダー。
301通常の名無しさんの3倍:04/03/27 16:15 ID:???
>>299
Windowsならスタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳だ。
そこに己の全てをぶつけろ!
302通常の名無しさんの3倍:04/03/30 23:50 ID:???
アップローダー、また死んでる。
303通常の名無しさんの3倍:04/03/31 16:49 ID:???
拙文を上げてみた。
既存の作品の外伝的なものではなくオリジナルであるが
一読していただければ幸い至極。
304通常の名無しさんの3倍:04/03/31 19:50 ID:???
>>303
さっそく読んだが、これだけでは何とも言えん。
305通常の名無しさんの3倍:04/03/31 21:57 ID:???
ああ、話を読んでもらえば分るけど「宇宙」が登場しないから
まず「ガンダム」として受け入れてもらえるか心配だったもので。
自分ではガンダムだと思ってますがね。
それでまず世界観を出してみて反応を伺ってみようかと思った次第。
306通常の名無しさんの3倍:04/04/01 01:13 ID:???
>>305
本編も読んだ。
反応を伺うのなら、もう少し長い話を投下してはどうか?
宇宙世紀なのかアナザーガンダムなのか、それともオリガンなのかすら分からん。
分かったのは、台湾の近くの海でMS戦があった事と、主役が上官から怒られた事だけ。
話がつかめんので、何も言えそうにない。

あと、余計なお世話だが、読点「、」をもう少し打った方がいい。
文才は感じる。
307306:04/04/01 01:16 ID:???
序文でオリガン宣言してたな。
勘違いして済まん。
308通常の名無しさんの3倍:04/04/03 13:25 ID:???
(オレガン・サイトは嫌いだが、小説一本で
潔く勝負してる連中のことは全肯定出来る)
309308:04/04/03 13:40 ID:???
 ここでUPしてる小説を勝手にリファインするのって あり?

  (単純に小説を書く技術を高め合うという趣旨で、
  同じシーンをそれぞれがどう表現・描写するのか?
  という比べ合いをしたらお互いの腕が速効で
  磨かれる気がするんだけど…)

 また明日来ます。駄目なら駄目で仕方ないですけど
310通常の名無しさんの3倍:04/04/03 20:22 ID:???
俺のならやってくれちゃって構わないよ
311通常の名無しさんの3倍:04/04/03 23:16 ID:???
自分はやめとく。
今、昔書いた自作品の書き直しをしてるんだが、はっきり言って大変。
新作を書いた方が楽に思えて来る。
自作でこれなのに、他人の書いた奴なんて、やってられるか。
312308:04/04/04 16:09 ID:???
とりあえず、読んだ感想云々は、ここで自作を発表した
作者同士による、相互批評だけを受け付ける、とした
方がすっきりとする気がするんですが、
発表されてる当人さんとしては
書けもしない癖に偉そうに論評するな!
プロの編集者ならそう名乗れ!!
という想いというか、気分ってないんですか?

そいうこととか僕は気になるんですが・・・
313310:04/04/04 17:20 ID:???
俺の場合に限ったことだけど、俺ガンは余力でのんびり書いてる
ようなものだから、書けもしない癖に―― とは思わないんだよね。
書いてるだけでそんなに偉いって訳でもないだろう、みたいな感じかな。
俺ガン一筋で行ってる人はそうは思わないかもしれない。
314通常の名無しさんの3倍:04/04/04 18:50 ID:???
>>312
自作に色々言われるのは、歓迎だよ。
ただしその前提に、「誠実で態度による具体的な内容」ってのがあるけどね。
短くて具体性に欠け、自分の好悪以外に判断基準を持っていない低脳クズによる、
内容が毛筋ほども無い文章での煽り叩きに対しては、
「書けもしない癖に偉そうに」とは思うよ。
SS書いてるだけで偉いとは思わないけど、他人の罵倒に血道を上げるしか
能の無い馬鹿たれは、見下したくなるよ。
315通常の名無しさんの3倍:04/04/05 00:25 ID:???
現状では中身のない叩きだろうが煽りだろうが
反応があるだけでも嬉しい・・・
316通常の名無しさんの3倍:04/04/05 11:05 ID:???
 それにしても、俺ガン小説を書く人にとって
ガンダムの物語世界って、成立、しているんだよね?
 俺的には、富野ワールドはどうも付いて行けない
というか理解出来ないのだけど・・・

 ガンダムの世界観・設定をリファインして、
ちゃんと成立するものに仕立て直してくれないか?
と、お願いしたらどういう返事が返ってくるんだろう
317通常の名無しさんの3倍:04/04/05 11:50 ID:???
>>316
OVA三部作とかG・W・Xみたいなアナザーみたいな、富野以外のガンダムを
見ればいいじゃん。
それに2ch関係だけでも、>>1のアップローダーとか、新シャア板のSSスレ
にもオリガンがあるから、「ガンダムの世界観・設定をリファイン」した話は
いくらでもあると思うよ。
318通常の名無しさんの3倍:04/04/05 21:05 ID:???
319通常の名無しさんの3倍:04/04/06 01:10 ID:???
>>316
世界観を考えずに書いてみるのもまた一興。
320通常の名無しさんの3倍:04/04/06 15:58 ID:???
リファインというより最近のテクノロジー進歩を受けて補完する形はあるでしょ

宇宙世紀ってのは結局20年以上前の未来観をそのまま引き摺っているわけだから、
今に至って変更点を見出していくのは、別に作品の世界観を否定する事には繋がらないし
321208:04/04/10 00:31 ID:???
ご無沙汰してしまったが、第11章上げてきた。
多分、受け入れづらい部分はあるかと思う。
322通常の名無しさんの3倍:04/04/10 02:05 ID:???
>>321
いや、中々面白かったよ。
強い俺ガンダムが書きたいだけの話じゃないみたいだから、
こういう回があっても、別に問題は無いと思うが。
結構デカい話を考えてるみたいだけど、一段落したら、
用語解説を入れた自サイトを開いたらいいんじゃない?
323208:04/04/10 02:17 ID:???
>>322
サイトか……
サイト作りは下手糞なものだから、どんな風になるかわからん。
それでもいいというのなら、やってみるが。
324322:04/04/10 02:58 ID:???
>>323
正直、サイト作成をやる価値のある話だと思う。
変な言い方だが、このスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081274476/l50
で時々晒される天然物とは、比べ物にならない出来がいいから。
特に、ネーミングセンスはかなりいいと思うよ。

サイト作成に関しては、自分も作成中なので、何とも言えない。
ただ、余計な装飾にこって、肝心のSSが読みにくい物にならなければ、
問題無いと思う。
用語や背景設定の詳しい解説を読みたいと思わせる話なので、
やれる範囲で頑張って欲しい。
325通常の名無しさんの3倍:04/04/10 23:47 ID:???
>>321
一通りあなたの作品読ませてもらったけど、キャラクター設定があまりにも酷すぎる。
前にも他の人に言われてるみたいだけど、ほんとに酷い。
例えば、独裁国家で軍のトップにもいる独裁者の命令を無視して行動する奴がいるということは、
軍隊という組織自体が成り立ってないし、その独裁者が無能なことを証明してる。
もうちょっと考えて書いて欲しい。
326208:04/04/11 00:44 ID:???
>>325
やはり暴走する奴がいると、トップが無能に見えてしまうのか。
設定上、軍とは指揮系統が別である事を表したかったのだが、力が及ばず、申し訳ない。
キャラクター設定が酷いのは、多分、どうしても自分の作るキャラクターは、どこか一癖あるような奴になってしまうので、それが原因かもしれない。
一応、まともな人間を入れて軌道修正してみようとは思う。今の所、まともと言えそうなのは、ガルバンしかいないので。

話は変わるが、このスレの住人に聞きたい。ヒロインって絶対に必要なものなのだろうか?
327通常の名無しさんの3倍:04/04/11 02:01 ID:???
無理に入れたヒロインは、物語から浮くだけだじゃない?
ヒロインに限らないけど、ストーリーに必要なキャラなら、
自然と物語に出て来て自然と成長すると思うよ。
あなたの話なら、コンピューターが女性人格で、
相棒兼ヒロイン役を演じるという手があったけどね。
328通常の名無しさんの3倍:04/04/15 23:17 ID:???
>>326
よし!じゃあお前は今から田舎女子中学生サチコだ!

というのは冗談にしても、俺の場合はヒロインというか少女がいないと書いてて飽きるので大抵必要。
でもガンダムみたいな男の世界っていう雰囲気の話を作る時は入れない。
今までガンダム書いてきた中で女キャラはお婆ちゃんが一人出てきただけ。
329SEDD:04/04/16 15:02 ID:???
第五話うp。どんどん長くなるし、ネタメモ失くして何を書くつもりだったか分からなくなったし、
もうだめぽ
330208:04/04/17 19:45 ID:???
第12章うp。
多分、今までで、一番変な話かもしれない。
331通常の名無しさんの3倍:04/04/18 19:07 ID:???
話題と全然違うことだが、
ターンエーのアメリア大陸を舞台に、
黒いボルジャーノン三機がジェットストリームアタックしたり
灰色の百式がフェイズシフトして金色になったり
街の住民の脳内で時々種が弾けたり
そんな奴らとフラット一機で戦わないといけなかったりする話を思いついたのだが
個人的に忙しくて書けませぬ


一応、報告までに(´・ω・`)
332通常の名無しさんの3倍:04/04/19 18:40 ID:???
 
333通常の名無しさんの3倍:04/04/20 22:51 ID:???
ちょっと皆さんに質問です

皆さんが俺ガン小説を書くに当って
ザビ家とジオン公国政府との関係ってどういう形にしてます?
334通常の名無しさんの3倍:04/04/20 23:17 ID:???
>>333
詳しい設定は知らんが、デギンorギレン=ジオン公国政府でいいんじゃないの?
335通常の名無しさんの3倍:04/04/20 23:26 ID:???
>>334
そうなんだ

てっきり別もんだと思ってた
336通常の名無しさんの3倍:04/04/20 23:43 ID:???
>>335
別物だとしても所詮は傀儡・・・・
337通常の名無しさんの3倍:04/04/23 02:03 ID:???
それでオメーラどんなの書いてほしいの?やってあげてもいいよ
338通常の名無しさんの3倍:04/04/23 10:36 ID:???
>>337 途中で投げ出さないで最後まで完結するやつキボンヌ
339通常の名無しさんの3倍:04/04/23 11:10 ID:???
>>337
ドップ乗りが主人公の空戦物
340通常の名無しさんの3倍:04/04/23 13:49 ID:???
凄い久しぶりにこのスレ(ガンダム小説を扱うスレ)にやってきた。
初期スレから【ネェル】までいたんだが・・・

未だに「特にブースとが」「そしてメガキャノン」のフレーズが生き残ってるとは思わなかったよ(w
341通常の名無しさんの3倍:04/04/23 13:51 ID:???
ところで懐かしついでに聞くんだが・・・

カオス少尉の消息を知ってる人、いる?
342通常の名無しさんの3倍:04/04/23 14:03 ID:???
ウホッ、懐かしい名前……
343通常の名無しさんの3倍:04/04/23 21:34 ID:5tzS57HA
>>337 連邦軍の戦闘気乗りで頼む。
344ぴよ:04/04/26 17:23 ID:???
久々にうpしてみた。

>>285
今更ですが、ご感想ありがとうございました。
女性描写が不得手というのはまさに図星で、やっぱり苦手な
部分は文章に出てしまうんだな、と反省する機会を戴きました。
で、苦手なままじゃ嫌なので、あえて今回は女主人公に挑戦(w。
またダメ出しされそうな予感が禿しくしますが……。
345通常の名無しさんの3倍:04/04/27 15:49 ID:???
>>344
 向こうでも書いたけど、プロローグとしては充分だと思うよ。主人公のヒロインと、
ヒーローの出会いを最初に持って来て、読者の気を引く事が狙いだと思うけど。
 重力や天候の描写で、地球とコロニーの違いを出しているのも、ガンダムっぽい。
 ただ、モノアイのMSって所には引っ掛かった。モノアイMS=ジオンというイメージ
だから、U.C.二世紀末にそれが出ると、不自然な感じを受ける。C.V.→ザンスカール
という流れを感じさせるMSにした方が、良かったのでは。
346通常の名無しさんの3倍:04/04/27 20:00 ID:???
これからガンダム小説(連邦艦隊vsMSの、海戦モノ)を書こうとしている者ですが、
連邦が保有する海軍って、どれぐらいの規模なんでしょう?
探してみたんだけど、ピンと来る資料が見つからなくて。
(ちなみに、あの異様に高い資料本は持ってません)

近藤ガンダムに「戦艦」が登場しているのは知っているんですが、
どの方面にどれぐらいの部隊が展開しているのか、分かる人いませんか?
347通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:24 ID:???
>>346
ここじゃなくて、艦船スレか質問スレで聞いた方がいいぞ。
348通常の名無しさんの3倍:04/05/05 18:23 ID:LACwbQRv
あげるのかよ!
349通常の名無しさんの3倍:04/05/05 21:31 ID:???
ここ、俺ナイトガンダムとか、あり?
350通常の名無しさんの3倍:04/05/06 11:13 ID:???
351通常の名無しさんの3倍:04/05/07 12:43 ID:???
>>349
何でもアリ
352通常の名無しさんの3倍:04/05/08 22:26 ID:???
324のスレ見てたら俺も厨な設定のガンダム思いついた。

FZガンダム(フォーミュラゼータ)
金属剥離現象をし、ビームシールド装備、ハイメガランチャーの代わりにヴェスバー
という小型のZガンダム。
ウェイブライダー形態でMEPE攻撃とか格好良くない?

いや、スレ違いは充分解っているけど向こうにレスしても相手してもらえないだろうし…。
誰かが小説にこの機体出してくれるかm(PAM
353通常の名無しさんの3倍:04/05/11 00:32 ID:???
>>339
ギレンの野望のアンソロジーコミックだが
ドップ乗りが主人公の話があったよ

結構面白かった
354通常の名無しさんの3倍:04/05/14 12:57 ID:???
特にブーストが。
355通常の名無しさんの3倍:04/05/14 12:58 ID:???
そしてメガキャノン。
356通常の名無しさんの3倍:04/05/16 01:26 ID:???
休憩所スレが落ちたな。
SS関係のスレの乱立を避ける為、自分が知ってる新板の俺ガンスレを書いとく。
 「既存の」オリガン・俺ガンを語るスレ
  ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068065816
 ガノタが満足できるオリガンとは?
  ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065916110
 おまいら おもれそーなガンダム作品かんがえろや
  http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050137803

ところでここのスレタイ、少説じゃなくて、“小”説が正しくないか?
357通常の名無しさんの3倍:04/05/16 15:49 ID:???
「少」佐の御高「説」
358通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:15 ID:???
>>357
賢いな、ララァは。
359通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:51 ID:???
うpロダ飛んだ?
360第6話〜艦長の叫び〜:04/05/20 12:48 ID:???
艦長がいきなり言う
「ガンダムを単独で宇宙へ打ち上げるんだ!」
ペガサス級きょうしゅうようりくかんのクルーは口をそろえて仰天した
「ガンダムを・・・・・単独でですか!?
「そうだ!単独でだ!ガンダム一機だけを先に敵に向かわす!」
無理やりガンダムをむりやりミサイル発射管につめこめこむと
艦長は叫んだ
「いっけえええええ!ガンダムうううううううううう!」
ガンダムは空のかなたに消えてった
361通常の名無しさんの3倍:04/05/20 13:37 ID:???
ガンダムはたまらず叫んだ
「何を言っているんだ!貴様らのせいで面白いガンダムがカけなくなるんだ!
貴様らはハリウッド映画でも見てろ!」
>>325は答える
「黙れ化け物!貴様は化け物だろうがあああ!ガンダムに乗った時点で化け物なんだよ!
大量虐殺者が言う言葉か!」
さらに>>325は付け加える
「貴様らみたいなリアルを軽んじる作品をみると吐き気がするんだよ!
俺達が求めているのはリアガンなんだ!貴様らみたいな厨房作品なんかごめんなんだよ!」
「だまれ!オリジナリティに富んでないと面白いガンダムはかけない!わかってるだろう!
おまえ達はガンダムの設定にとらわれつづけて、永遠に面白い作品をつくりあげる
ことはできないんだ!」
「うるさいんだよ!だれが貴様らのような廚の言うことなど信じるか!」
>>325が叫んだ瞬間あたりを絶望の光が包み込んだ 
362エゴの意味がわからない人:04/05/20 14:18 ID:???
ガンダムはロードオブザリングのエルロンドの声でたまらず叫んだ
「貴様らは肉をつけすぎなんだよ!少しはけずったらどうなんだ!
無意味な設定など必要ない!面白ければそれでよいんだ!
なんでそれがわからないんだ!」
リアガン派のりッガはGガンのチボデーの声で答える
「だから貴様らは生意気だというのだ!俺達のリアガンのよさは貴様らには
決して理解できない!貴様らみたいな馬鹿ドモにび理解されてたまるか!
貴様らはゴミなんだ!俺のガンダムこそが最高なんだ!
「それがエゴというものだ!貴様ら星になれ!屑になって地球をみてろ!
いいか!俺達がガンダムを変えるんだ!貴様らじじいどもが出てくるんじゃない!」
「黙れ!ガンダムを作り出したのは俺達だろうが!おまえらはがきなんだ!
先に俺達が考えたガンダムを超える作品などつくれるとおもってるのか!」
リッガがチボデーの声で叫んだ瞬間を辺りを絶望の光が包み込んだ。
363通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:39 ID:???
「これは・・・。スーパーゲルググファイナル!?」
「このMSはSMS-FFFFSSS14FゲルググF(ファイナル)。全ての能力が強化されている。特にブーストが。」
「こいつはすごい!これならあのガン○ムを一発で破壊することができるな!武器は?」
「スーパービームライフルと、ハイパービームサーベル。そしてメガキャノン。」
「メガキャノン?」
「メガ粒子砲をコンパクトにしてキャノンにしてみた。まだ試作段階だから乱用は禁物だ。」
「他の三機は・・・、ジムタイプだな。」
「RGM79RFリファインジム。ビームガンとサーベルと、普通の装備だが、出力が改善されていて、
一年戦争時のRX78-2ガンダムに匹敵するパワーと装甲と思う。」
「ほぉ・・・。すごいな。」
364通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:45 ID:???
「よし!スーパーゲルググファイナル出撃発しいいいいいいいん!」
「大佐・・・・・・生きてかえってきてください」
「敵を発見!」
スーパービームライフルが火を吹くと、敵のMSは一瞬にして大爆発大炎上
「やった!敵を一機倒したぞ!これで俺も地球に帰れる・・・・・・・」」
大佐はそう呟くと遠くへ去っていった
365通常の名無しさんの3倍:04/05/20 14:49 ID:???
「これは・・・。スーパーゲルググファイナル!?」
「このMSはSMS-FFFFSSS14FゲルググF(ファイナル)。全ての能力が強化されている。特にブーストが。」
「こいつはすごい!これならあのガン○ムを一発で破壊することができるな!武器は?」
「スーパービームライフルと、ハイパービームサーベル。そしてメガキャノン。」
「メガキャノン?」
「メガ粒子砲をコンパクトにしてキャノンにしてみた。まだ試作段階だから乱用は禁物だ。」
「他の三機は・・・、ジムタイプだな。」
「RGM79RFリファインジム。ビームガンとサーベルと、普通の装備だが、出力が改善されていて、
一年戦争時のRX78-2ガンダムに匹敵するパワーと装甲と思う。」
「ほぉ・・・。すごいな。」
366通常の名無しさんの3倍:04/05/20 15:08 ID:???
「よし!スーパーゲルググファイナル、シャア出るぞ!アぽリー、ロベルト死ぬなよ!」
「了解!」
「むっ!敵を発見!この反応は・・・・・ガンダムだ!各機散会しろ!ガンダムを
補足する」
「きたな!シャア!ららアの敵!取らせてとらせてもらうぞ!」
「黙れ!貴様があんなことをしたからあんなことになったんだ!
ららあが死んだのは貴様らのせいだ!」
「うるさい!喋るな!」
「大佐離れてください!ガンダムを砲撃します!」
「だまってろ!貴様らは手をだすな!アムロ!決着はここでつけてつけるぞ!」
「のぞむ所だ!シャア!」
俺のハイパービームサーベルがガンダムを襲う。
「うわ!バックパックをやられた!特にブースとか
なにっオーバーヒートだと!?こんなときに」
「ららあの敵だ!死ねアムロ!」
「やらせるか!」
アムロはビームライフルを放つ アポリーのMSに直撃!
「アポリー!なんてことを!むう!私は怒った!怒ったぞおおおおお!」
シャアのスーパーゲルググファイナルはみるみるその姿を変えていく
「スーパーゲルググファイナルフラッシュブラスターけんざん!」
「何変身だと!よーし!これは最後までのとっておきだったが・・・・
俺も変身する!」
「なにい!貴様も変身できるのか!?」
367通常の名無しさんの3倍:04/05/20 15:23 ID:???
アムロのガンダムがみるみるその姿を変えていく
「スーパーガンダムセイバーファイナルけんざん!」
「なにい!スーパーガンダムセイバーファイナルだと!?馬鹿な!そんな手があったとは
ええい!俺はやってやるうううう!やってやるんだ!」
「黙れ!アクシズを地球に落とさせてたまるか!」
「黙るのは貴様のほうだ!地球は浄化されなければならない!ネオ・ジオンの名のもとになあ!」
「エゴだよ!それは!」
シャアがファンネルを発射する それがアムロを攻撃する
「うわあ!やられた片腕を失った!だがまだだ!まだいける!」
アムロがファンネルを放つ それがシャアを狙う
「うわあ!片足をやられた!だがまだだ!まだ終わらんよ!」
ようしこうなったら秘密兵器だシャアが新兵器を持ち出す
「これはあのとき整備兵に言われたんだ!試作段階で乱用は禁物だとなあ!
メガキャノン!はっしゃああああああああああああ!
「メガキャノンだと!そんな手があたとわあああああ!」
ガンダムは宇宙に光を放ち沈んでいった
「敵はとったぞ!アポリ」
シャアが遠い宇宙へと去っていった
368通常の名無しさんの3倍:04/05/22 13:51 ID:???
機動伝説ガンダムナイト
第一話「戦場の少年」
コロニー国家連合と地球連邦との対立が深まる中
コロニー国家連合軍長官リアル=ドりぃは地球駐屯軍に
奇襲攻撃を命令 激戦の中ヅユーィは敵の連邦のMSのコックピットから
脱出する一人の少年を目撃する
第二話「絶望のコックピット」
敵を全滅させようとするユバーク
基地に帰ろうとするヅユーィ
決裂する二人を敵の攻撃が襲う
ヅユーィの力が目覚めるときヅユーィは
連邦の謎のMSを目にする
第三話「希望の騎士」
謎のMSを石油タンクもろとも爆破したヅユーィは
基地に帰還するがそこで激しい戦闘を目撃する
あの戦闘で生き残ったヅユーィの部隊と圧倒的な戦力を誇る連邦連邦軍との戦闘
炎と煙のなかヅユーィはガンダムを起動する
369通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:10 ID:???
第四話「破滅へのカウントダウン」
ガンダム奪取作戦を展開する地球連邦軍
それを迎え撃つためにヅユーィはガンダムで出撃するが
そこにあの撃破したはずの謎のMSが出現
激突する二人
その時ヅユーィは信じられない情報を耳にする
第五話「彼女に会いに」
コロニー国家連合のコロニー落とし作戦を知ったヅユーィは
地球連邦軍最新鋭戦艦「ハルス」とともに宇宙へと旅立つ決意をする
しかしそこでヅユーィが見たのはあのときの少年だった
あのニュータイプの少年をガンダムに乗せることに納得できないヅユーィ
謎のMS「キルス」のパイロットのトリックは二人の対決を提案する
第六話「ユバークの亡霊」
戦艦ハルスの前に「コロニー国家連合軍のパイロットをかくまっている」として
地球連邦軍のMSが襲い掛かる
初めての空中戦にとまどうヅユーィ
ヅユーィを守る形でニュータイプの少年が散っていく
ヅユーィはそれにユバークの亡霊を見ていた。
370通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:20 ID:???
第七話「悪魔とは言わせない」
無事宇宙へと旅立った戦艦ハルス
しかしそこで信じられない数の敵を目にする
絶望するヅユーィ達
その時コロニー国家連合軍は「ガンダムを渡せば見逃してやる」
と条件を持ち出す
ヅユーィは一人でコロニー国家連合軍との交渉を試みる
第八話「吼えろ!ガンダム」
燃料を使い果たし停止してしまったガンダムだが
ヅユーィの叫びに呼応するかのように動き出す
見事コロニーを地球への軌道上からそらしたガンダム
そこへ無数の敵MSが襲い掛かる
371通常の名無しさんの3倍:04/05/22 19:02 ID:???
>>機動伝説ガンダムナイト
新板から旧板に引越しか?

それより、「ヅユーィ」なんて読みにくい名前の奴を、主人公にしないでくれ。
おかげで、真面目に読む気が失せるんだが。
372通常の名無しさんの3倍:04/05/23 07:42 ID:???
>>
371
レスサンクス 無効では誰も相手してくれません
おもしろくないとかつまらないとか感想をかいてくれないもんで
すくない頭を駆使していろんなとこからねたをパクってきたのに
これじゃあだめだ とおもいつつここに書き込ませてもらったがな
373通常の名無しさんの3倍:04/05/23 19:59 ID:???
パクルなよ(笑)
374371 1/2:04/05/23 21:44 ID:???
>>372
 今から「機動伝説ガンダムナイト」の感想を書くけど、かなり偉そうな事を書くので、
その辺の不快感は自分で上手い事処理してくれ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 文章が稚拙、という印象を受ける。これは、登場人物を指し示す言葉にいつもキャラ
名を使っている事と、書き出しがキャラ名の文ばかりなのが原因。一レス内に「ヅユー
ィ」で始まる文が五つもあるのは、流石にまずいだろう。

   ヅユーィはその言葉に驚いた。
    ↓
   その言葉に、ジューイは驚いた。

 こんな風に書き換えたり、時々「ヅユーィ」を「彼」と置き換えるだけで、多少は稚拙さ
が消せると思う。(ついでに、ヅユーィの名前を発音しやすそうに変えてみた)
 文芸創作系のサイトには、文章の書き方みたいなのが大抵あるから、それを参考に
して、文章力に磨きを掛けよう。実際は、金を出してプロの書いた文章講座の本を読ん
だ方がいいけど、そういうサイトはタダで見れるから、とっかかりにはいいと思う。

 キャラクターに個性が無いのも問題。そのせいか、書き込みが足りず、ストーリー進
行のテンポが速過ぎる。結果、読み手はキャラも世界設定も把握出来ないまま、物語
を読み進めなければならない事態になっている。登場人物の数が少ない事が、唯一の
救いか。
 容姿・口調・階級・人種など、個性を出せる部分は沢山ある。そういった個性付けをキ
チンとすれば、自然と書き込みが増えるので、上記の様な事態にならない筈。ついでに、
キャラを指し示す単語も増えるぞ。
375371 2/2:04/05/23 21:44 ID:???
 ストーリーに関しては、褒める様な所は無い。主人公のパイロットが、高性能の新型
ガンダムで敵をバタバタと倒していくというのは、ありふれた俺ガン小説だから。今の所、
これといったひねりは無い様だし。
 世界設定は、スペースノイドとアースノイドの対立。モビルスーツの武装は、ビーム
ライフル・ビームサーベル・シールド。お約束過ぎて、面白味が全く無いよ。その上文
章力が稚拙だから、お約束が「待ってました」ではなく、「またこれかよ」としか感じられ
ない。
 ジム対グフみたいな量産機対決とか、水陸両用MSを主役にした上陸戦みたいに、
ひねりが利いた話の方が、興味をそそられる。ま、 向こうのガンダムジハードやAガ
ンダムに勝てないと思うなら、“主人公パイロット+新型ガンダムによるオリジナル物”
という、同じ土俵で戦わない事だね。
 とりあえずある程度まとめて、>>1にあるアップローダに上げて見てはどうだろうか。
あそこなら、評価ボタンが付いているから、読む側も気軽に反応出来るからね。

 文章力をアップさせたいのなら、既存のガンダムキャラを使った、モビルスーツ無し
の話に挑戦してみては。既存キャラは、すでに個性が固まっているから、書き分けが
比較的容易に出来る。特にエロ話なら、感想も貰いやすい。

 強い俺ガンダムの活躍を書きたいだけなら、今のまま突っ走れ。誰も付いていかな
いと思うけど。読んでもらえるだけの文章力と、読者を引っ張れる物語を構築する力を
身に付ける事が、俺ガンダムの活躍を描くより先に、あなたがやるべき事だと思うよ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
引用元  おまいら おもれそーなガンダム作品かんがえろや
  ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050137803/587
376通常の名無しさんの3倍:04/05/24 16:21 ID:???
ウホッ
レスサンクス めっちゃうれしいです
とりあえず強いガンダム、そして登場人物の人間臭さを描きたいということで
今の路線をつっぱしることにします
あなた様の指摘を参考にちょっと書き込んどくんでみてくださいね
377通常の名無しさんの3倍:04/05/24 20:23 ID:???
>237
そこ・・・「実は大して間違ってない大筋」と
「本編を全く違うノリ」のギャップを楽しむ物かと。

俺的にはおもしろかったぞ。
378通常の名無しさんの3倍:04/05/24 22:03 ID:???
俺ナイトガンダムをうぷろだにあげてみた。
まださわりだけだが、感想を求む。
379通常の名無しさんの3倍:04/05/24 22:37 ID:???
>>378
ストーリーの構成自体は、いいと思う。
謎めいた主人公、鍵になりそうな人物との出会い、戦闘シーンという
三つの要素を、短い中に上手くまとめている。

だがやはり、これで感想を書けっつーのは、つらい。
何か中途半端な所で、第一話が終わっている印象を受ける。
戦闘終了→謎の人物との会話→旅の再開くらいまでを、
一話分にして欲しかった。
380通常の名無しさんの3倍:04/05/26 08:21 ID:???
>>379

ありがとう。参考になった。
今度からはしっかり、もっと切りの良いところまで書く事にします
381通常の名無しさんの3倍:04/05/28 06:46 ID:x5d4R38/
なんとなく鯖が不安定っぽいので
ageときますね。
382通常の名無しさんの3倍:04/05/29 14:39 ID:xNCkdX1J
ああああああああ
383通常の名無しさんの3倍:04/05/29 15:02 ID:xNCkdX1J
よし台本かくからよろぴこ

救急車のサイレンの音が聞こえる
周囲では野次馬が騒いでるようだ
おれはハッチを開きコックピットから身を乗り出した
俺のMSが民家に突き刺さり穴をあけている
中から血まみれの人が担架で担ぎだされていた
いったい何をしてしまったんだ、俺は・・・・・・・・

「操作性が悪い。後でシミュレーションエンジンにつなげておいてくれ。」
急いで事故現場に足を運んだMS整備員に何事もなかったように言う。
「ドイ大尉、もうこれ以上いじれません。これがこの機体の限界なんです。」
整備員はあきれている様子だった
「いつになったら新しいMSが配備されるんだ。こんな旧式のザクじゃあ・・・・・・・」
「大尉、こいつはハイザクといって・・・・・・・」
「それがどうした。大体こんな狭い島で着陸訓練しようってのが無茶なんだ。」
また始まった。過去二回と同じような言い訳が・・・・・・・・
「大尉、我々は第2のジオンが現れたときにあらゆる状況に対応できるように訓練してるんです。」
「その話は何度も聞いた。こいつは宇宙戦用なのか?空中での動きが鈍すぎる。」
「仕方ありませんよ。MSなんですから。」
周囲では野次馬がそのやりとりを見てゴソゴソやっている。
現場に急行したザクがドイ大尉のハイザックを大型トレーラーに乗せる。
同じく現場に急行した軍の車を片手を挙げて呼び止め、
「おい!そこの!帰るぞ、連れてってくれ。」
ドイは車に乗り込みオキナワ基地に帰る。
384通常の名無しさんの3倍:04/05/29 17:09 ID:nVcKOmRE
その車を運転していたのは友人のユタカだった
「なんだ、またやったのか?」
「悪いか?あいにく俺は人を殺した覚えはないぜ。」
「不幸中の幸いといったところだな。しかし、今度のはやばいかもな。全身血まみれだったし。」
「ところでいつになったら新しいMSが来るんだろうな。あんな旧式じゃ避けれるモンもよけれん」
「軍事機密だとさ。」
「新しいMSがつくれないことが軍事機密?なんだそれ?」
「ニューガンダム計画さ。知ってるだろ?」
「ふん、どうせニューガンダムはティターンズの連中が使うんだろ?連邦軍は、もう・・・・・・・・・・」
「言うなよ」
「近いうちに一泡吹かせてやるさ、連中にな。」
385通常の名無しさんの3倍:04/05/30 05:56 ID:UxuqdPny
かくしてオキナワ基地の最高責任者アマノ大佐の部屋に呼ばれたドイ
「また、貴様か・・・・・これで何回目だ?」
「・・・・・・三回目であります」
「もっと大きな声で言え!え!?何回目だ!?何回目かと言っている!」
なんだよいきなりキレやがって
「ハッ!三回目であります!」
「はあ、私がパイロットならMSを壊したりはしなかった。」
「大佐、お言葉ですがわたくしはMSを壊したことはありません」
「黙れ!今回の被害者は重症とのことだ。この疫病神め!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「貴様は過去、1年間で飛行機を6機も落としたそうだな。よく生きていられる。」
「脱出するのは得意ですから。」
「そういう意味じゃない!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「3日前、ニューガンダムが奪取された。2機ともだ。第2のジオンだよ。わかるな。エウーゴだよ。
戦いの時は迫った。その時のために我々はあらゆる状況に対応できるよう、あらゆる訓練をしなければ
ならない。」
またその話か・・・・・・・・
「ではなぜ我々にあんな旧式のMSを使わせるのです?我々に死ねとおっしゃるのですか?」
またその話か・・・・・・・・
「ただでさえこの土地での訓練はやりにくいというのに、それを貴様が・・・・・・・・・・・・私のメンツも考えろ!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
もういい、行け!」
386通常の名無しさんの3倍:04/05/30 06:14 ID:UxuqdPny
アマノ大佐の部屋からでてきたドイをユタカが向かえる
「よう、ガンダムマーク2が奪われたってのは本当だったんだな。」
ふん、馬鹿め、俺達に新型をよこさないからだ
「2機もやられたらしいな。ざまあねえぜ。ティターンズめ。」
「エウーゴの新型らしい。」
「エウーゴなんかに新型なんかあるのか?」
「アナハイムエレクトロニクスが後ろに張り付いてるのさ。グリーンノアは手ひどくやられたらしいぜ。
なんでも赤い彗星が現れたとか。」
「馬鹿言うなよ。なんで赤い彗星がエウーゴなんかに加担するんだ?大体赤いMS見りゃ、赤い彗星
だのと騒ぎ立てやがって。真紅の稲妻ジョニーライデンを知らねえのか。」
387通常の名無しさんの3倍:04/05/30 09:11 ID:???
どないせいっちゅ−んじゃー
388通常の名無しさんの3倍:04/05/30 10:33 ID:1M6Ml9TG
ユタかが口を開く
「ジョニーライデンは戦死したんだろ?」
「してねえよ。行方不明だ。」
「おんなじようなもんだろうが。」
「ニュータイプなんだぜ。死ぬわけないだろ。」
「ニュータイプ?超能力者もどきのことか?伝説だろ?」
「アムロレイってのは嘘っぱちだ。あいつはガンダムに乗ってたんだからな。
ジョニーライデンは本物だ。」
「ジョニーライデンも<通常の3倍ザク>とやらに乗ってたんだろ?」
「アバオアクー会戦はゲルググに乗ってたらしいけどなあ・・・・・・・・・・
おまえはアバオアクー会戦の時何してた?」
「俺は前線でバズーカ撃ってた。生身で。MS相手にだぜ。おまえは?」
「おれは後方のサラミスでハンバーガー食ってた。」
「ふーん」
「仕方ねえだろ。MSはロックオンできねえんだから。」
「そうか、おまえはあの時、飛行機のパイロットだったな。」
「後方っていったって大変だったんだぜ。なにやらMSが帰る船間違えて帰還したり、そんなパイロットに
水やったり汗を拭いたり、MSの応急修理だの弾薬燃料の補給だのでほんとんどのスタッフがかりだされて・・・・」
「で、おまえはそのときなにしてたんだ?」
「だから、ハンバーガー食ってたって言ったろ。」
389通常の名無しさんの3倍:04/05/30 10:55 ID:1M6Ml9TG
さらにユタカが口を開く
「暴行事件があったらしいぜ。ブライトノアがフクロにされたんだと。」
「どこで?」
「グリーンノア2のティターンズ基地。」
「テイターンズか・・・・・・・ホワイトベースの元キャプテンが今じゃテンプテーションのキャプテンか、哀れだな。」
優秀な人材をのけ者にするテイターンズへの憎しみをよりいっそうつのらせるドイであった。

その日の夕方
ハイザックの調整中
「操作性はどうですか?ドイ大尉。」
「ぜんぜん変わらん。だめだ。こんなんじゃ。」
「でもこの機体は操作性が良くて扱いやすいって評判ですよ。」
「それがどうした。こんな旧式じゃあ、すぐにやられるのが落ちだ。」
「この機体は0084年にロールアウトされたものです。ハイザクはジムよりは新型です。」
「だから、俺ははやく新しいMSをよこせと言ってるんだ!ジムはどんどん改良されてるだろうが!」
そこへユタカが通りかかった
「よう、なにやってるんだ?」
ドイが答える
「シミュレーション中さ。」
「どうなった?」
「ジムを3機倒した。」
「この機体はジムよりは新しいんだろ?」
「こいつはビーム兵器が使えない。話にならんよ。」
「ゲルググとどっちが強い?」
「ゲルググに決まってるだろ!」
390通常の名無しさんの3倍:04/05/30 11:24 ID:1M6Ml9TG
「そうそう、アマノ大佐がお呼びだぜ」
またあのおっさんか。おれを眼の敵にしやがって!許せん!
「すぐに行く。今はシミュレーション中だと伝えておいてくれ。」
「すぐに来いだと。緊急事項だそうだ。」
「あー、もうわかったよ!いきゃいいんだろうが!」

アマノ大佐の部屋
アマノ「来たな、おまえにお呼びがかかった。」
ドイ(ったくいったい誰からだよ。)
アマノ「ティターンズからだ。」
ドイ「は?」
アマノ「ティターンズからお呼びがかかったと言っている。」
ドイ(なにい、さては俺を呼んでおいてブライトノアみたいにフクロにする気だな)
アマノ「これで貴様もエリートの仲間入りだな。おめでとう。」
ドイ「その話は本当なんですか?」
アマノ「さっき連絡があった。貴様を入れて我が基地から六人が招集された。」
ドイ(馬鹿を言うな!なんで俺があんなクソどもの仲間に入らなきゃいけないんだ!
俺は連邦のパイロットだ!栄光あるアバオアクー会戦の生き残りだ!それをあんなクソどもの
言うことなんか聞いてられるか!ふざけるな!ふざけるな!ふざけるなああああああああああ!)
ドイ「ハッ!光栄であります!」
アマノ「貴様は身支度を整えて今すぐ発て。飛行機はこちらで手配する。今日の9時までに
アメリカコンコード基地に召集せよとのことだ。」
ドイ(さすがティターンズだ。やることが違うぜ。間に合うわけねえだろ!だって今6時だぜ6時!)
アマノ「しかし、わからんな。なぜ貴様のような<問題児>が選ばれたのか・・・・・・・・
馬鹿でアホで間抜けでドジでへたれで、MSを壊しまくるわ、民家は壊すわの
なんの価値もないおまえが選ばれたのか・・・・・・・・・・・・」
ドイ(ガッデム!むかつくぜ!言いたいこと言いやがって!MSは壊したことねえっていってるだろ!このくそや郎が!)
アマノ「頼むから我が基地の恥さらしだけにはならないでくれよ。」
ドイ(ハッはー!馬鹿め!俺はもうティターンズだ!だから何しても良い!ブライトをフクロにしたみたく貴様を
ボコボコにしやるぜ!YAHA−!)
391少ない文章力で:04/05/30 13:10 ID:CBkMel+4
綺麗に潰れたMSデッキの屋根を両手で頭の上に持ち上げてガンダム登場、
何トンもあるそれを敵に向かってぶん投げる!これで数機の敵を撃破!

3キロ離れている敵MS編隊に向かって、艦艇の50センチビームキャノン並の威力を持つ
アークサーィバーNAG−03セミオートマティック<ビームマシンガンキャノン>をマシンガンのように連射!
ニューヨークの街に立ち並べられたビルを次々に貫通し敵MSにひっとおお!これで1機の敵を撃破!

という演出はどうだろう?

392通常の名無しさんの3倍:04/05/30 20:51 ID:???
たしか、ハイザックはビーム兵器使えたろ。
393通常の名無しさんの3倍:04/05/31 00:51 ID:???
>>392
出力が小さいから
ビームサーベルを使うとビームライフルは使えない。
ビームライフルを積むとビームサーベルは駄目。<ハイザック
394通常の名無しさんの3倍:04/05/31 01:08 ID:???
とりあえず、ガンとキャノンを並べるなよ(ガンキャノンは除く)
ガン・ハウザーじゃあるまいに
ガン=銃 キャノン=砲ぐらいの意味だから(もちろん正確には違うが)
ビームマシンガンキャノン→ビーム機関銃砲
銃砲ってなんだ
そしてマシンガンをマシンガンのように連射ってなんだ

文章力以前に、日本語を勉強しなおし、そして実際にその場面を書いてみてから出直した方がよろしいかと
395通常の名無しさんの3倍:04/05/31 01:12 ID:???
あとセミオートって意味分かって使っているか?
396通常の名無しさんの3倍:04/05/31 06:01 ID:???
それ以前に、ビーム兵器で「セミオート」って意味あるのだろうか?

出力の条件がそろえば、夢の「大口径ビーム兵器でフルオート」が可能なんだろうか。
(まぁ近いのが「拡散メガ粒子砲」なんだろうけど)
そういう兵器開発を題材にした俺ガン小説って無いのかな。
397通常の名無しさんの3倍:04/05/31 07:52 ID:6cy7YR3c
ええい、こうなったら
友軍基地から3キロ先の敵MS編隊に向かって
アークサイバーNAGー03フルオートマティック<ビームマシンガンキャノン>(通称、ビームキャノン)
(50センチビームキャノン並みの威力を持つキャノンにマシンガン並みの連射速度を持たせた新兵器)
を空気砲のようにぶっ放す!ビーム攻撃は光のように速いので当然肉眼で確認することは不可能!
周囲に雷のような轟音が響き、衝撃波が砂煙を舞い上げ、熱風が整備員の髪をなでる!
整備員は耳を両手でふさぐが音を防ぎきれない!
整備員「これが・・・・ビームキャノンか・・・・・」
ビームキャノンを持つガンダムの右手は電気が走ったように容赦なく揺さぶられ
コックピットからはガンダムの手が二つに見える!あまりにも連射速度が速すぎるのだ!
ビームキャノンから放たれたビームはニューヨークに立ち並べられた建物を次々と突き破り
敵MSにHIT!そのMSはシールドごと右わき腹に大きな穴をあけその場に崩れ落ちる!
ニューヨークの街が煙を吐き出す!
敵隊長「くそ!敵の増援だ!ステルスか!?」
敵女「違う!奴は一人だ!ここからドーバー基地まで何キロ離れていると思っている!」
敵隊長「敵のMSなら可能だ!」
敵女「奴はガンダム!ガンダムなんだ!」
敵隊長「貴様は黙っていろ!部下が混乱するだろうが!」
この戦闘で死者731名、行方不明1084名 マンハッタンの一部は壊滅状態に!

という演出はどうだろう?
そもそもガンダムオタは設定にこだわりすぎなんです 現実観にこだわりすぎなんです
だってガンダム事体現実的じゃないでしょう(笑い)
398通常の名無しさんの3倍:04/05/31 08:12 ID:???
それでも「リアリティを表現する文章」や、
「読んでいる人間に対して親切な文章」というものは
書き手側にとって常に気をつけていなくてはならない
必要最低限のスキルだ。

設定に「こだわりすぎる」のは良くないが、
「こだわりすぎない」のも良いとは言えない。
物語を構築し、登場人物を動かし、小道具・大道具などを登場させ、
それらに説得力を持たせようとするなら、
それ相応の「こだわった設定」や「説得力のある設定(=理由)」が
必要となってくる。

同様に「演出にこだわり過ぎる」というのも、
設定にこだわりすぎるそれと変わらない。
「設定がどうの」「ガンダムは空想なんだから」と一人前のような口を叩く前に
やるべき事が君にはあるんじゃないのかい?
399通常の名無しさんの3倍:04/05/31 08:37 ID:???
>>398
釣りだろ、釣り。
こんな文章作法もなんも無い文章書いといて、同レス内の最後に批判なんて、
もし本気だったらまともな神経じゃないぞ。
400通常の名無しさんの3倍:04/05/31 09:55 ID:???

百式Δ MSN−400(正式にはEMX−65E)
「こいつは、酷いな」
 コーデル准将は、目の間の惨憺たる有様に愕然とした。
「これが、本当にMS1機の仕業だというのか」
「観測した限りでは1機しか確認できませんでした。およそ3km先に、その痕跡が残って
います」
 この地で陣頭指揮を執っていたマーベリー中佐が応える。その顔は血の気を失い、疲労の
色が濃かった──肉体よりも、精神の。
「死者731名、行方不明者1084名。この数字は、なお増加する可能性があります」
 傍らに控えていた情報士官が、手にしたクリップボードを見ながら言葉を副える。
「ふむ」
 うなずいて見せたコーデルだが、そんな数字は関心の外であった。敵基地への牽制のため
に展開した一個中隊が、わずか十数分の戦闘で壊滅したという情報を聞いた時、にわかには
信じることができなかった。
「なるほどな。連射可能な長距離ビーム砲、か」
「はい、それも尋常な連射速度ではありません。威力も桁外れです」
「それは見れば分かる」
 どこか言い訳じみているマーベリーの言葉を、片手を挙げて制する。部隊を失ったことへ
の責任を気にしているのだろう。気持ちは、解らないでもない。
「まっとうなMS戦の末に一方的に壊滅したというならともかく、敵の新兵器による蹂躙だ
、中佐の責は問うまいよ」
「は……」
 恐縮し、低頭するマーベリーを一瞥すると、コーデルは臨時に設置した司令部へと足を向
けた。大破し、ビルにもたれかかるように擱座したMSが視界に入る。
「あれは、もう駄目か」
「は、稼働可能な機体は2機残っておりますが、あとは全て……」
「ふン、見事にやられたものだな」
「面目もございません」
 コーデルの言葉は半ば自嘲であったが、マーベリーには自分を責める言葉に聞こえたのだ
ろう、かすれた声であえぐように言う。
 半歩遅れて歩くマーベリーに、コーデルはやや気遣わしげな視線を肩越しに投げる。
「今回の敵の襲撃は、おそらく新兵器のテストだろう。本格的な侵攻ならば、契機を逃さず
攻め寄せるはずだ。私なら、そうする」
 あれだけ圧倒的な火力を持っていながら、一個中隊程度を潰しただけで満足して引き上げ
るということはないだろう。MSが1機だけ、というのも気になる。およそ、まともな運用
ではない。
「試し撃ちの格好の的になったわけだ。中佐は貧乏くじを引いたのさ」
「……はい」
 暗に、気にするなと慰めたつもりだったが、マーベリーの表情にはなお怯えの色が濃く、
立ち直る様子は見られなかった。
 胆力は十分、部隊指揮官としても過不足無し。そう、コーデルが評価し、前線の一翼を任
せるに足ると抜擢した男が、士気を挫かれ、意気消沈している。末端の兵士ならばなおのこ
とだろう。それほどに、敵の新兵器の威力は尋常ではなかった。単なる破壊力だけの問題で
はない。目の当たりにした者の精神に、にわかには立ち直りがたい衝撃を与えるのだ。
(しばらくは使い物にならんか……)
 コーデルは、微かに吐息を漏らす。
 今後、敵が積極的に新兵器を前線に投入してくるのは確実だろう。都度、同じようなこと
が繰り返されるに違いない。早急に対抗措置を講じなければならないが、そんなものが果た
してあるのか、甚だ疑問であった。
「苦しい戦いになるな」
 そう、呟いてしまった自分に、コーデルは苦笑する。自分も、敵の新兵器の威力にアテら
れてしまっていることに気が付いたのだ。
 敵の新兵器の所在を早急に探らせる必要があった。戦力の補充、部隊再編も急がねばなる
まい。場合によっては、戦線の後退も覚悟しなければならないだろう。
 自らに課題を与え、精神を賦活する。上に立つ自分まで、引きずり込まれるわけにはいか
ない。
「なに、新兵器とてたかが1機。やりようはある」
 それは強がりではないのか?──そう、自問するコーデルだが、答えは出なかった。
402通常の名無しさんの3倍:04/05/31 15:30 ID:nQ0/8Iv5
文章力を磨いたり軍隊とか大量破壊兵器のことを学びたいのですが、どの作家が書いた本がお奨めだろう?
403通常の名無しさんの3倍:04/05/31 16:18 ID:???
○○さんの本を読めば文章力がめきめき上達、専門知識もばっちり!
なんて方法論があるなら、こっちが教えてほしいくらいだ……。
404通常の名無しさんの3倍:04/05/31 16:57 ID:???
軍隊の戦略的・戦術的な運用に関することならネットで検索した方が早い。
専門サイトから、個人的に過去の戦争を分析しているサイトまで幅が広い。
近代戦をキーワードに地道に調べてみるのも手だ。
(書籍だと探すのに時間が掛かる上、専門用語が多すぎて読むのに挫折してしまう恐れがあるから)

各国の軍隊が保有する近代兵器について知りたいなら、大きい本屋で専門のコーナー
(軍事とか、そういうカテゴリー。店員さんに尋ねよう)で取り扱っている。
WW2関連のムック本が多いと思うが、これも参考になるので目を通しておいた方がいいだろう。
模型雑誌(この手の話題なら「モデル・グラフィックス」誌か?)でも近代兵器を扱っていることがあり、
その場合は詳しい解説がついている事も多いのでチェックしておこう。
それにガンダム関連が主流なので、俺ガン小説を書くには最適な情報源といえるだろう。

大量破壊兵器に関してもネットの方が探しやすいだろう。
(本だと、兵器の一分類である事から少しのスペースでしか解説されていない事が多いから)
核兵器、酸素爆弾、気化爆弾、生物・化学兵器、毒ガスといった様々な大量破壊兵器に加え、
音波砲、気象兵器、旋風砲、太陽光線砲(熱戦砲)、列車砲、ミモイェークー砲などの
WW2時代の珍兵器(駄作兵器)まで詳しく分析・解説しているサイトが多い。

ただ、これらの知識があるからといって面白い作品が書けるわけでもなく(あるに越した事は無いのだが)、
これらの知識やアイデアをどう生かすかが最大の問題だ。
405通常の名無しさんの3倍:04/05/31 18:08 ID:???
軍事関係なら江畑健介氏の書物をオススメ
できるかぎり兵器とその運用方法だけに語る内容を絞り、
マスコミの無知からくる批判に対しては辛口だが、それ以外にはほとんど思想を入れないので評価高
(たいていの軍事関係の書物は、左右どちらかに振り切れていることが多い)
ただ淡々と語るだけなので、読み物として期待はしないこと
兵器が好きなら、面白いだろうが

「兵器の常識非常識 上・下巻」などを読めば、兵器の存在する意味と、運用はほんのり分かる
(弾が出るもの重視で書かれているので、後方のことはよく分からないだろうけれども)
ただ、6年前に書かれ、情報が少々古くなっているので、常識が非常識になっている点もあるので注意されたし
まあ、ミノフスキー粒子で戦争のやり方自体が退化しているからちょうどいいかもしれない
ただし、この本では、個々の兵器は語るが、それらをまとめて運用するような中隊やら師団レベルの話はない
それと、氏は兵器やその運用については詳しいが、国家戦略などの大規模な軍事はあまり得意とされていないようだし、
そっちに興味があるなら軍事板の書物関係のスレで聞いてくれ
Amazonとかでも買えたはずなので、財布と相談しる


文章の方は知らん
自分でガンガレ
406通常の名無しさんの3倍:04/05/31 21:43 ID:???
>>401
ブーストが足りない
407通常の名無しさんの3倍:04/05/31 22:37 ID:???
>>402
eS!ブックスの「みんなの書店」(http://www.esbooks.co.jp/ms/top/)を使え。
「文章」「軍」「軍事」「ミリタリー」で検索したら、その手の本の紹介が色々出て来るから、
そこを取っ掛かりにすればいい。

文章の書き方本で自分がオススメなのは、『成川式文章の書き方』。
 ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31187862
一ページか見開き二ページが一項目なので、必要な所だけ見ればOK。
見出し→悪い例→良い例→改善ポイントの順で書かれており、理解がしやすい。
ビジネスマン向けの本だが、SSを書く上でも参考になる事が多い。

買う予定なのが、『「分かりやすい文章」の技術』。
 ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31376895
同じ著者の『「分かりやすい表現」の技術』が、大変良かったので。
408通常の名無しさんの3倍:04/06/01 02:02 ID:???
正直、>391のイメージ自体は悪くないと思うよ。
イメージだけで話を作るのは大変だけど、知識(言葉の正確さ、語彙の豊富さ)ならば
勉強でつちかえるからね。
409通常の名無しさんの3倍:04/06/01 02:19 ID:???
しかし殺陣の祭にイメージをゴテゴテさせすぎるとテンポが悪くなり、
結果として勢いが無くなる緊張感が薄れる盛り下がるなどの危険性があったり。
410通常の名無しさんの3倍:04/06/01 13:17 ID:Gssu+mxU
「おい、整備隊員。このMSは?」
「こいつはMSー14Fゲルググファイナルといって、昨日アメリカ空軍の輸送機C−15ギャラティカルマグナムで
運ばれてきました。まだ組み立てたばかりですが・・・・・・・・・・・」
「ほう、改造型なのか?」
「はい。、ジェネレーター出力やスラスター推力など全ての面で強化されています、特にブーストが。」
「武器は?」
「スーパービームライフル、ウルトラビームナギナタ、そしてメガキャノン!」
「メガキャノン?」
「メガ粒子砲をコンパクトにして右腕に内臓しました。まだ試作段階なので乱用は禁物です。」
「はあ、すごいな」
「今日は大佐に乗ってもらって機動テストを行う予定です。」
「む、なんだそりゃ。俺はそんな話聞いてないぞ。」
ピーんピーんピーん
「む、警報だ!急いでブリーフィングルームへ行かなくては!」
「大佐!お気をつけください!」
411通常の名無しさんの3倍:04/06/01 13:50 ID:Gssu+mxU
「正体不明機が我が国のスクランブルラインを通過した!識別符号も不明だ!
わが国の航空会社や基地の飛行機やMSと照らし合わせてみたのだが、一致しない!
各機奮闘してこれをオクマ航空基地に誘導、従わない場合又攻撃態勢にある場合は撃墜せよ!」
「了解!」

「大佐!どうでした?」
「正体不明機がわが国のスクランブルラインを通過したとのことだ。Fー71スーパーファイターで出撃する」
「大佐!このゲルググをお使いください!きっと役に立ちます!特にブーストが、そしてメガキャノン!」
「だが組み立てたばかりなんだろ?テストもなしに使えるわけがない。」
「大丈夫です!性能は私が保証します!さあドダイに乗って出撃して下さい!さあ!さあ!さあ!」
「ったくわかったよ。使えばいいんだろ?使えば・・・・・・・・・・」
かくしてゲルググファイナルで出撃した

「ゲルググファイナルよりハンガーハイド!正体不明機を目視で確認!通信を試みます!ピガーピガー・・・・・
l「ハンガーハイドよりゲルググファイナル ハンガーハイドよりゲルググファイナル聞こえますかどうぞ」
「ゲルググファイナルよりハンガーハイド!先ほど通信をこころみたのですが全く応答なし。
誘導をこころみます!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわー!攻撃してきた!
バックパックに被弾!特にブーストが!でも機動性に問題はないようです!」
「ハンガーハイドよりゲルググファイナル、正体不明機を撃墜せよ!」
「了解!うわ!オーバーヒートだ!特にブーストが!そしてメガキャノン!・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「大将!ゲルググファイナルからの通信が途絶えました!」
「むう、なんてことだ!敵の奇襲攻撃だ!」
412通常の名無しさんの3倍:04/06/01 14:50 ID:???
まあ、書いている本人が面白いと思っていればそれでいいのかな。
413通常の名無しさんの3倍:04/06/01 15:16 ID:???
「あ、あれは何だ?」
「ボールです! 大尉!」
「ぐわー!」
「ガンバレ日本! サッカーアテネ五輪!」
414通常の名無しさんの3倍:04/06/04 17:24 ID:3qs6iPNO
自分の愛機であるジムキャノンを見ようとMSデッキに行ったらメカニックが話し掛けてきた
「隊長、このMSをご覧ください」
「む、なんだ?」
「これはスーパーボールM型といって普通のボールよりもすべての面が強化されています、特にブーストが。」
「武器は?」
「フルメタルバーストラピッドファイアガン、パトリオットサイドワインダー、そしてメガキャノン!」
「メガキャノン?」
「メガ粒子砲をコンパクトにして機体の下部に装備しました。メガ粒子砲ほどの威力はありませんが
MSを破壊するだけならば十分な威力を発揮します。」
「ほう、それはすごいな。で、それがどうした?」
「なにをとぼけてるんです?もう隊長ったらあ。」
(なにか嫌な予感がするぜ。まさかこいつに乗れっていうんじゃないだろうな)
俺は思い切ってきりだした
「まさかこいつに乗れっていうのかな?」
「はい。そのとおりです。なあにちょっとテストをするだけです。これで実戦に出ろというわけではありませんので。
隊長ほど腕の良いパイロットなら、良い結果が得られそうですから。」
「ほっ。よかった。テストするだけか。まさかこいつでジオンの残党狩りをしろっていうのかと思ったよ。」
「はっはっはっ。こいつで出撃した折には、ザクはおろか民間機にすら勝てませんよ。」
ピーん、ピーん、ピーん
「む、警報だ!急いでブリーフィングルームへ行かなくては!」
「隊長!お気をつけください!」
415通常の名無しさんの3倍:04/06/04 17:49 ID:49sdcRIi
ブリーフィングルームにて
「正体不明機が我が軍のスクランブルラインを通過した。ジオンの残党とみて間違いないだろう
数は4機。これを撃墜せよ。」
「了解」

「隊長!どうでした?」
「ジオンが攻めてきたそうだ。ジムキャノンで出撃する!」
「隊長!このボールをお使いください!きっと役に立つはずです!特にブーストが!」
「おいおい馬鹿いうなよ。貴様がなんと言おうと俺はジムキャノンで出撃するぜ。誰がなんと言おうとな!」
そうだボールなんかに乗ってたまるか!あいつは動く棺おけだ!あんなもんに乗ったら俺がどうなるかわかってるだろう
「それがジムキャノンは今バラし中なんですよ。」
ガッデム!ふざけるな!おれはメカニックの襟をつかみ前後に振った
「なぜバラじたんだ!ここではジオンの残党の動きが激しいのはしってるだろ!いつでも出撃できようにしておくのが
普通だろうが!」
「すいません、でも、もうこうなったら仕方ありませんよ。さあボールに乗ってください!性能は私が保証します!
さあ!さあ!さあ!」
「ったくわかったよ!乗ればよいんだろ乗れば・・・・」
かくして俺はスーパーボールM型で出撃した。
416通常の名無しさんの3倍:04/06/04 18:11 ID:49sdcRIi
「アンダーヒルよりスーパーボール、アンダーヒルよりスーパーボール、聞こえますか?どうぞ」
「スーパーボールよりアンダーヒル、敵を補足したのか?」
「アンダーヒルよりスーパーボール、十時の方向約3百キロに正体不明機が4機、貴機に向かってきます。」
「了解!さあてやってやるぜ!」
おれの胸は躍った。敵を4機撃墜すればヒーローだ。そうだ俺は世界一のパイロットなんだ!
やってやる!やってやるぜ!
俺のボールは超音速で飛行し、ついに敵をレーダーで捉えた
そして射程距離内まで敵が接近した。よし!メガキャノン発射ああああああ!
ポキョン
「?、なんだ今の音は?もしかして今のがメガキャノン?」
俺は前方の敵を確認したがいまだ4機とも健在だ なんてこった あのメカニックめ!
なにが(MSを破壊するには十分な威力を発揮する)だ ふざけるな!あのうそつきや郎!
ええいこうなったら、パトリオットサイドワインダーとかいうやつを使ってやるぜ!
どうやら敵は4機ともザクのようだ いくぜ!ロックオン!ピーという甲高い音がコックピット内に響く
発射ああああああああああ!
ブシュー!
いっけー!俺は心の中で叫んだ
ところがパトリオットサイドワインダーとかいうミサイルは狂ったようにでたらめに動きまわり、そして自爆した
もちろん敵には命中していない!俺は叫んだ あのメカニック殺してやる!
もうこうなったらフルメタルバーストラピッドファイアガンとかいうやつしか残っていない
俺は敵に照準をあわせ、わらにすがみつくような思いでトリガーを引いた
ドゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!
フルメタルバーストラピッドファイアガンはものすごい勢いで連射され前方の敵を捕らえた
ドッゴーん!
凄い爆発音がボールのコックピットのなかからも聞こえた 
417通常の名無しさんの3倍:04/06/04 18:36 ID:49sdcRIi
やったのか?俺は目を凝らして前方を確認した。煙がまいていてなにも見えない。
俺はただ呆然とするばかりだ。あのメカニック、すこしはまともな武器を用意しているようだ。見直したぜ。
まさかあの大爆発の中で生きているはずはあるまい。俺は管制塔と連絡をとった
「スーパーボールよりアンダーヒル敵をすべて撃墜した。これより帰還する。」
「アンダーヒルよりスーパボール、おめでとう!あなたは英雄だ。」
はあ、おれは一息つくと、操縦桿を倒し方向を変えた。あのメカニック、帰ったらなんて言ってやろうか
おれはスーパーボールで敵を撃墜したのだ。そうだ自慢をしてやろう。そして罵倒してやろう。
よくもこんなメカを使わせてくれた。なにがメガキャノンだ。なにがパトリオットサイドワインダーだ。
全部使い物にならんじゃないか。殴ってやるコッパにしてやる。
ふと俺は顔をさげレーダースクリーンを確認した。スクリーンには4機の機影が見えた。
全て動いている。こっちに向かって・・・・・・・・・・・・・・
なんでや!なんで生きとるんじゃ!そんな馬鹿な!俺は方向を変えた。
4機のザクが・・・・・・・・・その姿がはっきりと見て取れた。
すでに至近距離といっても良い。そしてザクの後ろに何かが見える。なにかの文字のようだ。
さっきの煙が描いた文字である。そこにはこう書かれていた「誕生日おめでとう」と
おれは感動した。そう、今日はおれの誕生日。誰も祝ってくれない中であのメカニックはこんなに凝らした
演出を用意していたのだ。ありがとう、ありがとう。
と、今はこんなことを思っている場合ではない。
敵が発砲してきた。ドバババババババババッ
俺は必死に操縦桿を動かす。弾丸がボールの頬を掠める
もうこうなったらあれしかない 体当たりだ 一かばちかである
「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
俺はスロットルレバーを思いっきりちからをこめて倒した
エンジン全開!超音速で敵に突っ込む!
418通常の名無しさんの3倍:04/06/04 18:42 ID:49sdcRIi
ドバババババババッ
あっけない最後だった。
ザクのマシンガンは俺の股間を打ち抜き、俺は死んだ
あのメカニックを呪ってやる!そしてころしてやる!
おれは誓った
419通常の名無しさんの3倍:04/06/05 07:54 ID:???
もしかしてこのスレは今、存続の危機を迎えているのでしょうか?
420通常の名無しさんの3倍:04/06/05 16:53 ID:Y408rM4W
かくしてスーパーボールで帰還した俺
「おい!メカニックどうなってるんだ!よくもこんなメカ使わせてくれたな!ぶん殴ってやる!」
「隊長!落ち着いてください!」
「黙れ!俺は死にかけたぞ!どうなってるんだ!なんであんなメカ使わせた!」
「仕方なかったんです。ジムキャノンは解体中でしたし・・・・・そうそう新しいメカ作ったんですよ
ジムキャノンの部品で。」
「新しいメカ?おれのMSの部品で?」
「観てください!輝かしい新型の姿を!」
「? おいおいこいつは飛行機」じゃないか。」
「そうです!これが海軍の厳しい要求を元に開発チームの血のにじむような研究によって創り出された
ゼロファイターです!」
「ゼロファイター?もしかしてあのゼロファイター?太平洋戦争の?」
「そうです日中戦争、太平洋戦争で輝かしい戦果をあげた世界最高の戦闘機ゼロファイターです!」
「馬鹿をいうな!はやく元に戻せ!ジムキャノンに戻せ!」
ピーんピーんピーん
「むけ警報だ!いそいでブリーフィングルームへ行かなくては!」
「隊長!お気をつけください!」
421通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:06 ID:Y408rM4W
「正体不明機が我が軍の制空防空圏内に侵入した。数は12機。
すべてジオンのものとみて良いだろう。これを撃墜せよ。」
「了解」

「隊長!どうでした?」
「ジオンが攻めてきたそうだ。ジムで出撃する!」
「ええー!そんなあ!隊長はこのゼロファーターをお使いください。」
「馬鹿を言うな!近代戦でそんなもの使えるか!死ぬのが落ちだ!」
「格闘戦なら負けません!絶対に!性能は私が保証します!」
「でも、そいつはプロペラ機じゃないか。ここは宇宙だぞ!どうやって動くんだ?」
「前部のエンジンを取り外して、後部にスラスターを装備しました!
普通のゼロファイターよりも全ての面が強化されています。特にブーストが。
ゼロファイターに強力なエンジンをつめば無敵です!」
「むうう、仕方ないこいつを使う。で武器は?」
「はい。機関砲の変わりにメガキャノンを装備しました。」
「またそれか・・・・・・今度は役にたつんだろうな。」
「はい、メガ粒子砲をコンパクトにして装備しました。」
「ではゼロファイターで出撃するぞ!」
422通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:22 ID:Y408rM4W
「む!敵をレーダーで捉えたぞ!やってやる!やってやるぜ!」
敵が発砲してきた
ドバババババババ
うわッ!被弾した!エンジンに当たったようだ!出力がどんどん落ちてる!くそどうなってるんだ!
ヤバイ!これはヤバイ!とにかくヤバイ!ヤバスギル!特にブーストが!でも機動性に問題はないようだ。
俺は負けじと敵のけつに張り付き、目がキャノンを発射した
ドシュー!
激しい爆発と共に敵は炎の中にのまれていった
やったか!む!後方に敵が張り付いてる!ゼロファイターの動きについてこれるものか
おれは右足に体重をかけ操縦桿を右に倒し、機体が横転したところで操縦桿を後ろに思いっきり倒した。
敵があわてふためいている。どうやら敵はザクのようだ。
ふん!ゼロファイターの敏捷な動きに驚いたようだな。あのメカニック、すこしは良いメカを創るじゃないか。
そうだ!こいつを俺の愛機にしよう!こいつは最高だ!すこしの操作にもとても敏感に反応する!
こんな飛行機初めてだ!帰ったらあのメカニックを誉めてやろう!そしてあえて罵倒してやろう!
よくもこんなメカ使わせてくれた!おれは死にかけたぞ!腕の良いジムドラーバーを殺す気か!と
おれはさらに敵の後ろに張り付きメガキャノンを発射した。
ドッゴーん!
大爆発に敵がのまれる。
423通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:30 ID:Y408rM4W
ふう、俺は一息つくと前方を確認した 燃え上がるザクを確認するためだ
煙が巻いている おおきな、そしてとてつもない煙が。
煙が晴れていく
む?おれはその時あることに気がついた。文字が描かれている。さっきの煙が描いた文字だ。
そこにはこう書かれていた「結婚記念日おめでとう」と
そう、今日は俺の結婚記念日
誰も祝ってくれないなかであのメカニックはこんに凝らした演出を用意してくれていたのだ。
ありがとう、ありがとう
とこんな思いにふけている場合ではない 急いでこの空域から脱出しなければ
おれはエンジンを全開にして遠くへ去った
424通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:39 ID:???
メモ帳か何かでまとめて書いて、一段落したら俺ガン小説用のUPろだに
あげれば良いと思うんだが・・・
ここで書かなきゃならん理由があるのか?
425通常の名無しさんの3倍:04/06/05 18:57 ID:???
書き込みがここより少ない、新板のSSスレでやれば、それなりに喜ばれるかも知れんが。
やる気があるのなら、完成版をアップローダーに上げた方がいいぞ。
あと、とりあえずsageろ。
426通常の名無しさんの3倍:04/06/11 11:24 ID:???
まあ、一発ネタとして短いのならここに投下するのも
たまには良いかもしれんけど。
どうせ、過疎スレだし。
ストレートに感想がもらえる利点があるけど
不評だったときには容赦なく叩かれる諸刃の剣。
読んでもらって、楽しんでもらえるのが理想だが
自分が書いて楽しくなくては意味がない。
欲望のままに書いてみて、ちょっとでも自信がもてれば
こんなのどーですか?って晒すのも、
うざくない程度にやれば、たまにはいいんじゃない?
叩かれても、それは経験になるし。
麦は踏まれて強くなるんじゃ。
427通常の名無しさんの3倍:04/06/11 20:05 ID:???
下手に踏まれるとミステリーサークルになるけどな
428通常の名無しさんの3倍:04/06/13 15:52 ID:OOo9aI45
きどうせんしウルトラガンダム
艦長「君は山田大尉かね」
山田「はい!山田であります」
艦長「ではさっそく出撃してくれ」
山田「了解」
山田「ウルトラガンダム!山田!いっきまーす!」
戦場には6万8千の敵MSがいた。
山田「ようしハイパーウルトラスーパーハイメガグレートバスターランチャー発射!」どっごーん
一瞬にして敵は全滅したが一機だけなんかいた。
敵「っはhっはhっはっはっはっはっは私はシン・フコアス!この私を倒せると思ってるのか!」
敵はビームライフルを乱射してきたが、なんとか避けたぜ
山田「ハイパーウルトラスーパーハイメガグレートバスターランチャー発射!」どっごーん
敵「っはっはhっはhっはhっはhっはっは!そんなもので私を倒せると思ってるのか!」
山田「なにい!ハイパーウルトラスーパーハイメガグレートバスターランチャーが効かないだとお!」
敵「いくぞ!必殺!フルメタルバーストラビットファイアグレートマシンガンキャノンバスターアタックうう!」
山田「うわあ!やられた!特にブーストが!でも機動性に問題はないようだ。ええい!こうなったら!秘密兵器だ!」
敵「なにい!秘密兵器だとおおおおお!」
山田「メガキャノン!」どっごーん
敵「うわあ!やられたあ!」
山田「やったぜ!敵を全部倒したぞ!」(完)
429通常の名無しさんの3倍:04/06/13 20:16 ID:???
君はこっち向きだな。
 ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081274476/l50
430通常の名無しさんの3倍:04/06/14 21:37 ID:???
空中MS戦隊GREEN NIGHTS

飛行機マンせーの時代で初めての空対空戦用MSを装備した部隊のお話で
えーっとですね、まあ最後は全滅ってことでお願いできますか?
431通常の名無しさんの3倍:04/06/14 22:13 ID:QpNiPJzD
クマクマクマー!ガンダムううううううううううう!

主人公機クマガンダム 武器はクマ−パンチ クマ−ファング クマ−タックル

パートナー機 シロクマガンダム 武器はクマと一緒

ライバル機 アザラシガンダム 武器はなし シロクマガンダムと死闘を繰り広げる

脇役機 サーモンガンダム(量産機) 武器はなしで逃げるのが専売特許

ラスボス ヒューマンガンダム 武器は60ミリバルカンと狩猟用ライフル
432通常の名無しさんの3倍:04/06/17 19:38 ID:???
433通常の名無しさんの3倍:04/06/20 02:50 ID:sFuRoRPL
こんなんオナリながら考えた

OVA ジオンズレスキュー

第1話「赴任」

ジオン公国新兵 ゲイル・グランドが所属を言い渡された先は唯一MSを使い戦場でレスキューを行う部隊 
通称・レッドクロス隊だった。

第2話「誤射」

レッドクロス隊は作戦宙域で見方の誤認を受け襲撃される。ゲイルのザクは四肢を切断されるが辛うじて爆破せずにすんだが
酸素がしだいに少なくなってくる。

第3話「守るべきモノ」

戦闘宙域で連邦の兵士を部隊員の一人がが救出した。上部は兵士の引渡しを要求するが部隊長の おやじ こと
ギリム・エゴリは難癖をつけてそれを撥ね退ける。部隊に不協和音が流れ始めた。

第4話「ちいさな救出劇」

レッドクロス隊の母艦は小さな資源惑星から救難信号を受け取った。そこにはシャトルが不時着していた。
ひとしきり救出し終えると犬がいないと泣く女の子がいたゲイルは資源惑星の中へと捜索しにいく するとそこには

第5話「疑念」

ゲイルは士官学校の集まりに出かけた。そこでゲイルはMS乗りの癖に後方支援ばかりしている腰抜けと罵られる。
旧友の活躍の話にその場にいるのが嫌になったゲイルは一人街へと歩き出していた。

第6話「後悔」

いまだにゲイルにはあの日の嘲りの声が離れないでいた。そんな時、レッドクロス隊に出動命令が下った。
しかし現場に赴くとそこにはソロモンに集結する連邦の大軍団と言う過酷な試練が待ち受けていたのだった。

第7話「終わり無き戦い」(最終話)

激しく戦火渦巻くなかでレッドクロスの隊員たちは敵味方問わず救出を試みる。しかし戦場に一人また一人と
レッドクロスの隊員も犠牲となっていく。ゲイルのザクにも戦果目当ての連邦の凶弾が撃たれた。
やがて戦場に静寂が訪れた。


登場人物 

ゲイル・グランド いちおう主人公 白いペイントにシールドに赤い十字の入った非武装のF−2ザクに乗る

ギリム・エゴリ  レッドクロス隊 部隊長 あだ名はひげ


こういうのは場違いですかね? 
434通常の名無しさんの3倍:04/06/20 11:45 ID:???
>>433
いや、発想自体は面白いよ。
衛生兵とか救護班が主人公の話ってのは、珍しいから。
そういう部隊にモビルスーツが必要かというのは、疑問だけど。

ただ、設定と粗筋を書き連ねるんじゃなくて、ちゃんとSSの形にして欲しい。
ここは設定垂れ流しスレじゃなくて、SSスレだからね。
435通常の名無しさんの3倍:04/06/20 12:58 ID:???
実際の軍隊(もちろん自衛隊でも)戦車回収専用の車両とかあるぐらいだし、
レスキュー部隊にもMSがあってもいいのではなかろうか。
436通常の名無しさんの3倍:04/06/21 09:01 ID:???
アドバンスド・オペレーションに救助任務型Ζガンダム(TMS-007R)の設定があるな
437通常の名無しさんの3倍:04/06/21 13:31 ID:???
何だそのフェラーリで畑を耕すようなMSは
438通常の名無しさんの3倍:04/06/21 14:04 ID:???
AOはdデモMSの宝庫だからなぁ。
主人公がレスキューMSのパイロットを目指す訓練生で……って設定。
レスキュー志願だった主人公と言えば、ムンクラのタクナもそうだな。
こっちはMSじゃなくて、普通(?)の高速艇のパイロットだけど。
439通常の名無しさんの3倍:04/06/23 23:29 ID:lc7l5hmu
sf
440通常の名無しさんの3倍:04/06/24 01:45 ID:???
>>439
「SFを読め」という事か?
この前『星を継ぐもの』を読んだんだか、
文がいつも「〜た。」で終わってるのが、
気になって仕方なかったんだが。
441添削願います:04/06/25 12:31 ID:???
「あとどの位で着くんだよぉ?」
ベニマルは大きな欠伸をしながら運転手へ問い掛けた。
ホバートラックは代わり映えのしない林の中を2時間も疾走していた。
「ここを抜ければすぐですよ、ニカイドウ少尉」
若い下士官はハンドルを握ったまま、振り向きもせずに言う。
道中、何十回と交わされたやり取りである。
「僕ちゃん、飽きちゃいましたっと」
ドスン、とわざと大きな音を立ててシートに座り直す。
隣で足組している若い士官が忌ま忌ましそうにベニマルを睨んだ。
「そーんな恐い顔しなさんな、って」
ヘラヘラと揶揄するような口調でベニマルが言った。
「あー、早く新型に乗ってみてぇー。こんなオンボロのシートじゃなく、ピッカピカのシートちゃん…」
「少尉、いい加減にして下さい。少尉だけですよ?我が儘言ってるの」
運転する下士官が窘める。
「ジオンの警戒地域を避けて通っていますから」
オーストラリアは未だジオンの勢力が強い激戦区である。
その上、下士官が運転するホバートラックに乗る3人の少尉は、特AクラスのMSパイロットであり
「ガンダム」のテストパイロット適正試験に合格している、いわばエリートなのだ。
442添削願います:04/06/25 12:33 ID:???
連邦軍のMSの歴史は、ジオン軍のそれに較べ、比較にならない程浅い。
故に、エリート意識の強い者が多く、下士官への当たりが厳しい者が殆どである。
それが剥き出されている他の二人に比べ、好意的な軽口を叩くベニマルを、運転手の青年は快く感じていた。
「はいはい、ボロは言い過ぎでした。ハンセイ」
全く「ハンセイ」していない口調で、ベニマルはおどけて「ハンセイ」のポーズを取る。
仏頂面だった他の二人の頬が緩む。
林道の出口が見えたのだ。「さ、そろそろて…!」
運転手がいきなりハンドルを右にきった。
シートベルトをしていないベニマルの体が宙に浮く。
「一時の方角、敵影確認。ひとつ、ふたつ…三体です」
運転手の声は落ち着いている。
彼が状況報告をする以前に、まるで示し合わせたかの様に三人は配置に付いていた。
ベニマルは助手席に、他の二人はそれぞれ後部通信機器、機銃座へと着座する。
「やるぅ…」
ベニマルが思わず呟く。
運転手の青年は、右、左と着弾地点を予測しながらハンドルを切る。
彼の目から見ても、かなりの技量を感じさせる物であった。
443添削願います:04/06/25 12:34 ID:???
「トリントン、こちら第15小隊のニカイドウだ。そちらから南西7`bの地点で敵に遭遇」
「駄目だ、ニカイドウ。回線が繋がらねぇ」
通信機器に張り付いた少尉の手が目まぐるしく動く。
「左後方、ザク2機確認、この貧弱な機銃じゃ太刀打ち出来ない」
銃座から悲鳴に近い叫び声がする。
「取り敢えずばらまくしかないでしょ?応答せよ、トリントン!」
ベニマルの耳はノイズしか拾わない。
「ザク、追い付きます。制動後、足元を抜けます」
運転手の青年は言うが早いか、思い切りブレーキを踏んだ。
車体が軋む嫌な音がする。そのまま、右方向へバーニアを全開にした。
2秒後にホバートラックがいたと思われる地点にザクのマシンガンが打ち込まれる。
「抜けます!」
再びアクセルを踏み切った。
背後をとった筈のザクは突進するホバートラックに明らかに戸惑った様子をみせる。
「!!!」
ホバートラックの後部に衝撃が走る。
エンジン部分を避け切ったのは、運転手の技量か、天運か。
「左、くるぞ!」
ベニマルが振り返らずに叫ぶ。
返事はない。
振り返る。
駆け寄る必要はなかった。
444添削願います:04/06/25 12:36 ID:???
銃座にいた少尉は、下半身だけで着座していた。
通信機器に血まみれで突っ伏す少尉も、左半身を失っている。
ベニマルはこの二人の名前も知らなかった。
それぞれの部隊で同じ評価を受け、同じテストに合格し、ひとつのMSのシートを争うライバルになる筈だった。
時間を共有したのは、攻撃開始からの僅か数分。
対応、反応の素早さは、資質と実力を感じさせる物であった。
しかし、その者達は既に肉塊と化している。
哀れむ暇も、惜しむ時間もベニマルにはない。
「トリ…全滅ですかね…」「お前…」
運転手の額から血が滴り落ちる。
「少尉は、ニカイドウ少尉は、自分がお連れしますよ」
「バカ野郎、操縦系統をこっちに寄越せ!」
ベニマルの両腕が目まぐるしくコンソロールパネルを叩く。
「へへ、俺、見られるんですか…。『天才シューター』の、操縦…」
青年の顔から血の気が失くなっていく。
「ああ、そうだ。さっさと逝っちまった、後ろの二人が『ゴメンナサイ』しちまう位の、俺のとっておきをみせてやるよ」
445添削願います:04/06/25 12:39 ID:???
仕事中ヒマなので、午前中に書きました。

一年戦争に沿って、キャラは二階堂紅丸を借りちゃってます。

資料が手元にないので、場所時代設定が明確でない事は勘弁して下さい。
446通常の名無しさんの3倍:04/06/25 19:23 ID:???
>441-445
ヲイヲイ。、ちゃんと仕事しろよw
でも、
続き待っとるよ。
447添削願います:04/06/25 20:11 ID:???
「やーしーろぉ、どーするのぉ」
ヤシロ・ナナカセのジムのサブディスプレイにあどけない笑顔の少年が、緊張感のない声で映し出される。
「さぁて、どうしたものかね」
少年を映すモニターの下には、二機のザク。
ヤシロは短く刈り揃えられた頭髪をボリボリと掻きながらもう一人の名前を呼んだ。
「シェルミー」
「はぁーい」
少年を映すディスプレイとは逆方向に、長髪の妖艶な美女が、これもまた緊張感のない声で映し出された。
「ん…ザクが二個、あとドムね。ホバーの運転手、すっごく上手だけど、時間の問題かな」
「やーしーろー、あの三機強そうだよー。やろうよー」
ディスプレイの中で、少年は駄々っ子の様に手足をバタバタさせている。
「クリス、お行儀悪いわよ」
「はぁーい」
べーっと赤い舌を出しながら、少年、クリスはシェルミーの真似をする。
「おいおい、臨戦下だってわかってるのか、お前達」
あまりにも緊張感のない二人に、ヤシロが呆れた顔をする。
窘める訳でもない、叱責する訳でもない。
当然である。
彼も同じ人種なのだ。
448添削願います:04/06/25 20:15 ID:???
「ま、予定外だが、かるーく行きますか、っと」
「がってんしょうちー」
「ふふふ」
まるでコンビニに買物へ行くように、三機のジムが起動した。

続き、と言って頂いてありがとうございます…。
449通常の名無しさんの3倍:04/06/25 22:13 ID:???
>添削願います

いや、上手いと思うよ。
ラノベっぽい雰囲気だから、とっつきやすいし。
ただ、ダブルパロディでもないのに、別作品キャラをそのままの
名前で登場させるのは、関心しないが。
450添削願います:04/06/26 01:32 ID:???
つい一時間前まで、そこは活気に満ちていた。
オーストラリアを代表するエースパイロットを後数刻で出迎え、
是非とも「新型」を持ち帰ってもらう為に、壮行会を行うべく、皆が奔走していた。
…モビルスーツ。
今日の大戦で主力となる人型の兵器。
敵国に圧倒された初戦は、一重にその機動兵器の差であった。
戦艦は拠点を征圧する事も叶わず、たった1機のMSに五隻も六隻も沈められ、
自慢の航空兵器は為す術もなく、灰燼と化していく。
連邦軍として戦う、それ以前に自信の身を守る為に、
人はMSを欲する。
それは、連邦軍基地として、かなりの規模を誇るトリントン基地とて同じ事であった。
現在、即稼動状態にあるのは、陸戦型のジムタイプが4機。
それ以外は、旧体制の戦闘兵器だけなのだ。
MSの数だけではない。
最も絶対数が足りないのは、それを操るパイロットだった。
車を乗り換える様に、戦闘機や戦車からMSに乗り換える事は不可能なのだ。
基地を守る。
トリントン基地司令、ウルリッヒ基地准将にとっては、それは己を守る事であった。
そして、准将はMSの有益性を身を持って知る事となる。
451添削願います:04/06/26 01:49 ID:???
鳴り物入りで配備されたジムの最後の1機がろくに動く事なく、ザクマシンガンの餌食になった。
「これで終わり」
パイロットとしては相応しくない金色の長い髪を、マチュアは軽く掻き上げた。
「…あんたさ、誰もみてないよ?」
マチュアとは対象的な黒髪をショートにまとめた、こちらも負けず劣らずの美貌がサブディスプレイに映し出される。
「ごきげんよう、ヴァイス。そんな事ないわ、現に貴女がみてくれているじゃない」
ヴァイスが肩を竦める。
「でも、歯ごたえないね。予定時間迄、大分あるんじゃない?」
言いながらマチュアはメインモニターを「ミラー」に合わせる。
前面のモニターが一瞬ブラックアウトすると、直後にそれは大きな鏡となってマチュアを映す。
「やれやれ。お化粧かい?」
「むだすなみはびじょのすめいよ、ばいつ」
「紅をつけながらしゃべらないの」
ヴァイスのザクが静かにマチュアのザクに近付く。
「ろころでばいつ、うちのぼうやはろこらい?」
んぱんぱ、と、どぎつい赤の口紅を塗り終える。
「さぁね、付き合いきれないよ、あの男には」
ヴァイスの口調は忌々しげだが、「あの男」が気になって仕方がない様子だ。
「そ。じゃあお迎えに行きましょ」
言うが早いかマチュアのザクは起動する。
未だ抵抗の残る箇所へ向かうにも拘らず、彼女のメインモニターは鏡のままだった。
452添削願います:04/06/26 01:52 ID:???
>449
ご意見(TдT) アリガトウございます。
家に帰って読み返すと、やっぱり恥ずかしいですね・・。

名前だけでなく、キャラそのまま(うちのイメージですが)使っちゃってます。
まだキャラ作りに自信ないので・・・。
453通常の名無しさんの3倍:04/06/26 12:30 ID:???
>452
>名前だけでなく、キャラそのまま(うちのイメージですが)使っちゃってます。
>まだキャラ作りに自信ないので・・・。

他作品キャラのイメージをそのまま使うのはかまわないけど、
名前まで同じなのは感心しないって事。
『キング・オブ・ファイターズ』のキャラでSS書いてるけど、
自分はあのゲームのキャラ造形、嫌いなんだよね。
だからそれだけで、あなたのSSにマイナスイメージが出来てしまう。
こういう余計な先入観を無くす為にも、キャラの名前くらいは
変えた方がいいって意味。

次はオリジナルキャラ(名前だけでいいから)か、既存の
ガンダムキャラを使った、完結したSSを投下してみては。
言いたい事は色々あるけど、場面場面を書き散らかすだけで
終わるには惜しい才能だと思うよ、あなたは。
454通常の名無しさんの3倍:04/06/26 20:08 ID:???
(´-`).。oO(…ノベライズってのは練習にいいかもしれないね…)
455通常の名無しさんの3倍:04/06/27 06:28 ID:???
名前はとりあえず、仮でいい。書いているうちに愛着持ててくるから。
名前を作る時は、簡単な法則を元にすると作りやすい。
十二星座やアルファベットをもじると簡単に“それらしい”のが作れる。

とりあえず、行頭一字下げの癖をつけるべきだと思う。
横書きだと気にならないけど、縦書きに変えると違和感が大きくなる。
それから「…」と表記しているけど、本来は“……”のように2つつなげる。

漢字は古文調を狙うのでない限り、もう少し開いた方が良い。
たとえば「是非とも」は「ぜひとも」、「為に」は「ために」と書くべき。
文章を重厚に見せるには、難しい漢字を使うより言い回しにこだわった方が良い。

・・・と、創作文芸版の住人が喋ってた(責任転嫁)
456通常の名無しさんの3倍:04/06/27 07:02 ID:???
同じ言葉や同じ語尾を繰り返すのは、狙ってやるのでなければ避けた方が無難だな。
で、とりあえず

>オーストラリアは未だジオンの勢力が強い激戦区である。
>その上、下士官が運転するホバートラックに乗る3人の少尉は、特AクラスのMSパイロットであり
「>ガンダム」のテストパイロット適正試験に合格している、いわばエリートなのだ。

激戦区である上にトラックに乗ってるのがエリート……
コレだけじゃ意味が通らないから、だからどうなのか?ってことを書いたほうが良いと思う。
457通常の名無しさんの3倍:04/06/27 08:17 ID:???
どの漢字を開くかってのは、作者の個性に依る所があるからなぁ。
上の文でも、
  依る所が有る
  よる所がある
  よるところがある
だと、それぞれの文で印象かなり違うし。

名前に関しては、ネット上の人名辞典・神話辞典から拾って来るのが楽だろう。
人名辞典は、安いのでも四千円くらいするからね。
プロ目指す訳じゃないのに、辞典を何冊も買うほど金掛けられねーよ。
あと、ワールドカップのデータベースサイトとか、下のツールなんかも、役に立つと思う。
  ランダムネームジェネレータ
  ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se086734.html
458添削ありがとうございます:04/06/28 08:52 ID:???
おはようございます。

色々ご指摘ありがとうございます。
矛盾点とか、気が付かない物ですね。
確かに、警護なしの移動はおかしい(´Д`)です。
文章の癖は、自分でも読み返すと「くどい!」と思う箇所が何点も。
気をつけます。
名前…変更します…。
確かに、言われる通りだと思います。

で、一応、完結はしているのですが、もし宜しければ矛盾点、文体、キャラクター等の指摘事項を編集し、
完結部分を追記して添削頂けませんでしょうか?
459通常の名無しさんの3倍:04/06/28 22:45 ID:???
>>458
ま、それは自分で頑張ってくれ。
創作関係のスレなり本なりサイトなりを見て、自分で研究する事だな。
それが嫌なら、ここに持ち込め。

 [創作文芸板] あなたの文章真面目に酷評しますPart19
  ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1087612398/l50
 [同人コミケ板] 【物書き】自分の文章晒しまshow!【限定】
  ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080574986/l50

それと、レスを付けるのと自分語りは、ウザくならない程度に気を付ける事。
感想くれ添削してくれってあんまり言ってると、誘い受けウザイとか言われて叩かれるぞ。
>>1のアップローダーに投下して、感想を待つのが無難だな。
460通常の名無しさんの3倍:04/06/29 01:38 ID:???
うぷろーだまでいって感想書く気にはならんなあw
461通常の名無しさんの3倍:04/06/30 23:33 ID:???
特にブーストが。
462通常の名無しさんの3倍:04/06/30 23:48 ID:???
そしてメガキャノン。
463通常の名無しさんの3倍:04/07/01 18:44 ID:???
この作者、いま幾つなんだろう・・・
ttp://alice-ak.hp.infoseek.co.jp/pbemd_6.htm
464通常の名無しさんの3倍:04/07/03 17:33 ID:???
>>463
いかにも、「漫画とゲームでしか活字読んでません」って感じだな。
自己紹介によると、「年齢:19歳(実年齢不明)」らしいんだが……。

ところで、資料集めってどうしてる?
SSの資料になりそうな本を読んだり探したりしてて、
自分は最近、SSを全く書いていないんだが。
465通常の名無しさんの3倍:04/07/03 18:12 ID:???
そう言えば、固有名詞には、日本語以外では何語を使っているんだろうか?
以前は、「ドイツ語マンセー」だったんだが、最近はイタリア語とスペイン語を多用するようになった。

ついでに言うと、うpろだ2ヶ月以上も放置してスマン。
どうしても、戦闘が気に入らないので、書き直すのに長くなりそうだ。
466通常の名無しさんの3倍:04/07/04 15:20 ID:???
今どき、漫画やゲーム以外で活字読んでる方が少数派かもよ。
特にこの板にいるようなのは。
467通常の名無しさんの3倍:04/07/04 20:54 ID:???
確かにね。
古い名前を残すような作品なんかは、探してでも読む価値があるし
最近作られた作品がクソミソに思えるほど、面白いのも多いのだが。
絶版も多いしな。
468通常の名無しさんの3倍:04/07/04 20:57 ID:???
でもなんとなくの雰囲気を確かめるなら、最近の方がいいわな。
メディアの発展なんかで、時代により小説表現が変化しているらしいし
469通常の名無しさんの3倍:04/07/06 12:21 ID:???
固有名詞は英語か適当な造語
調べるの簡単だし、変にこだわったらスパロボみたいに浮くし、直感でイメージが沸かないから
F/A-18E/F スーパーホーネットとかSu-27 フランカーとかそんな感じでいいと思う
へんにジム・カナールとかフランス語やドイツ語とか混ぜると、
気取った感じがして違和感が出る
470通常の名無しさんの3倍:04/07/06 12:37 ID:???
>>469
俺とブルーシャトーに行こうw

 宇宙はどこまでも暗くて、寒い。
僕はそこに浮かんでいる。
遠くに明滅する光。
その光と僕の間に横たわる闇を、ただまんじりと眺めていた。



 僕が連邦軍の兵士として戦地に赴くことになった理由は、それはひとつはたしかに徴兵制による強制だったと思う。
誰だって死にたくはないのだ。強制されでもしない限り、命の取り合いなんかに参加したくはない。
でも、政府のプロパガンダで僕ら学生はみんながみんなジオン公国をまるで少年漫画の悪役のように完全に敵視していたし、
僕もいくらなんでもコロニーを地球に落とすような奴らはマトモな奴らだとは思えなかった。
いっちょう地球を守ってみないか、ときたもんだ。

 幸か不幸か、僕には誇れるだけの学歴があって、ついでになぜかパイロット適正があった。
格別要領よく立ち回ったわけではないけれど、そのうちに僕はエリートコースに乗っていた。
だから僕はジムという連邦の誇るモビルスーツに乗って、宇宙に出ることになった。

 人形が宇宙で戦うということはひどく滑稽なことに思える。
僕だったら別の設計をする……
左右天地のない空間なんだから、球状のポッドと複数のアーム、そして360度に備えたスラスター。
それを艦船から打ち出して運用する。戦闘が終わったら回収する。うん、悪くなさそうだ。
しかし、僕は技術者でもなければ、お偉いさんでもない。
テストパイロットですらない。
手元にあるもので我慢するしかないのだ。

 そんなわけで、ジムに載って、まずはソロモン攻略戦に参加した。
それで僕はザクを二機と、ジムを一機撃墜した。
どうもビームガンの斜線上に味方がいたらしいのだ。
艦に戻ってガンカメラの記録を見るまで気がつかなかった。
運の悪い人だと思う。そして、僕だって逆の立場に立つ可能性もあるのだ。

 それで、次がア・バオア・クーだった。
僕はここでドジを踏んだ。
ついにジオンもおおっぴらにビーム兵器を使い出したのだ。
今までは後方を味方にカバーしてもらえば、前方から飛んでくるマシンガンやらバズーカやらは
ジムの盾である程度無力化することが出来た。その盾がビームにはまるで役に立たない。
いつも通り盾を前にしてそろそろと前進していたら、一発で撃ち抜かれてしまったのだ。

 ある一面においては、僕には運があった。
シールドを貫いたビームはコクピットを逸れ、右肩に突き刺さったのだ。僕はとりあえず一命をとりとめた。
しかし、瞬間はじけた爆発は機体に時計回り(だったと思う)の回転モーメントを加えつつ、僕の機体を大きく弾き飛ばした。
すごい衝撃だった。
シートベルトが身体にきつく食い込み、僕は胸の圧迫に呻いた。

 そしてある一面においては、僕には運が無かった。
そして右腕の付け根からの爆発は機体全体への深刻なダメージとなった。
爆発の衝撃でジムのコンピュータが停止したのである。

 僕らがジムを操縦する際、ほとんどはオートで行われる。
そりゃ簡単なメカニックメンテナンスは僕らだって出来る。
でも、コンピュータの補助なしではジムを歩かせることすら出来ないのだ。
戦場のヒーロー、アムロ・レイとかは自由自在に、まるで手足のようにモビルスーツを操るという。
彼はエスパーだとかいう話だけど、きっとそれは念動力でモビルスーツを操っているに違いない。
とにかく、僕はきりもみ状態になったジムを独力で立て直すことが出来なかった。

 言い訳しておこう。
パニックだったのだ。僕は別に歴戦のつわものってわけじゃあないのだ。
右肩が爆発すれば、焦ってなんとかしようともがいてもしかたない。
だけど、そのもがいてスラスターを手動で開けたのが間違いだった。
右肩にまだ燻っていたスパークだかなんだかが伝わったか、背部右メインスラスターが誘爆することになった。

 結果として僕のジムは、慣性の法則に逆らうことも出来ずに
ワルツを踊るようにくるくると回り続けながら、戦闘宙域からはじき出されることになった。

 それ以上スラスターを無闇に使えば、さらなる誘爆を招く危険があった。
即座に機体を捨てて脱出しようにも、モニタ群は軒並み死んでいて、現在位置はまるで計り知れなかった。

 僕は覚悟を決めて、目を瞑った。
……そして長い長い時間が立った。
最終的に僕のジムは暗礁宙域にひっかかって、その動きを止めた。

 静止したコクピットの中は、ひそやかな闇に満たされていた。
電気の光がなければ、コクピットは棺おけと何も変わらない。
吸血鬼の住処だ。
そして僕は吸血鬼じゃない。
だから座席の下から懐中電灯を取り出して、現状の確認を始めた。
結果わかったことは、想像通りのことだった。

1、ジムの機能は完全に停止している。
  というかエンジンが止まっている。
  予備電源は起動不能。
2、損傷はひどいようだ。
  コクピット右側面に横に長い亀裂が走っている。
  空気が漏れているので、残る酸素はノーマルスーツ分だけだ。

 もはや念動力でも使わない限り、決定的に操舵不能のジム。
僕のジム。

 僕は手動でコクピットを吹き飛ばした。
メカニズムが停止しても、爆薬で開けるという手段があるのだ。
もしものときを考えるのは兵器作りの基本だ。
覆いが取っ払われて、目前に宇宙が広がった。
暗礁宙域のごく入り口で隕石にぶつかって止まったらしかった。
バイザーごしの目の前にはひたすらに宇宙しかなかった。

 さて、空気がないぞ。僕はそう口にしてみた。
どうにかして最寄の人間のいる場所にたどり着かなければならない。
僕はざっと太陽、月の位置関係から現在座標を割り出してみた。
結果、どうやら一番近いのはア・バオア・クーの戦闘宙域のようだった。
長く飛ばされたと思っていたけど、それほど遠くまで飛ばされたわけではなさそうだった。
コロニー群は遠すぎて酸素が持たない可能性が高かった。

 もういちど、今度は徒歩空拳であの宙域に還るのだ。
人間の足で、隕石を蹴って、その反動で宇宙遊泳をして還るのだ。
ぞっとしない考えだったが、他に方法も考える時間も無かった。

 コクピットから脱出して、最小の空気噴出で身体の挙動を操作して、隕石に着地する。
かがみこむ。祈る。神様。そして、蹴った。

 緩やかな宇宙遊泳だった。
僕は行きと同じく時計回りに、今度はゆっくりと回りながら漂った。右足と左足で力が若干違ったのだ。
僕の宇宙遊泳は直線運動になっているだろうか?
なっていなかったらおしまいだ。どこにもたどり着けない。スプートニクのライカ犬のように。

 酸欠で死ぬ人間はどうなるんだろう。溢血した人間なら見たことがある。
人を殺した罪悪感で自殺した、年上の部下がいるからだ。殺したのは十代前半の少年兵だったそうだ。
きっと何かをオーバーラップさせてしまったのだ。守るべき家族とか、そう、息子とか。
第一発見者は僕だった。彼の目玉は飛び出て、穴という穴から体液を垂れ流していた。

 僕もそうやって死ぬんだろうか。
ぎゅっと目を瞑った。首を振りたかった。
だが、振るわけにはいかない。おかしなモーメントを加えたらいけない。

 しばらくして目を開けた。
幸い、ア・バオア・クーに断続的に開いては消える光を見るに、さほど大きな誤差はなかったようだ。
ひどくゆっくりだけれども、順調に元の宙域に近づいている。
人が死んでいく光が、僕の道しるべになる。
そのことが僕に嫌悪感を抱かせた。
仕方がないんだ。そう心につぶやいてみても、その思いは淀みのように残った。

 回転する視界に、地球が映り、月が映り、そしていつまでも宇宙が映った。
何百光年も離れた、永遠に到達できない星々からの光に満たされた宇宙のなかを、
あの世へと旅立つ人らの光をめざして、僕は進んでいく。

 一体、僕は、いや僕らは何をやっているんだろうな。そう思った。
ひとりじゃ宇宙じゃ生きられないのに。
どこまでも孤独な地球と月だというのに、
そのなかで何を殺しあっているのだろう。

 連邦もジオンも言い分があるのだ。兄弟で殺しあうだけの言い分が。
僕の感傷など何の役にも立たないのだろう。すくなくとも、実用的ではない。
仕方がないんだ。もう一度繰り返してみた。
だけど、その言葉は黒い宇宙に溶け込んで、意味をなさなかった。

 僕の言葉は真空に遮られて、誰にも届かない。



宇宙はどこまでも暗くて、寒い。
僕はそこに浮かんでいる。
遠くに明滅する光。
その光と僕の間に横たわる闇を、ただまんじりと眺めていた。

                                            終
そうだ、選挙に行こう。

俺ガンか?と言われれば微妙だと思います。なんせガンダムが出てきません。
ただ、これが僕にとってのガンダムなのかもしれません。
つまり僕ガンです。
添削をいただけたらこれに勝る喜びはありません。
475通常の名無しさんの3倍:04/07/12 02:02 ID:???
>>474
「文章は上手いが、物語は弱い」ってのが、正直な感想。

ありがちな話を、それなりに読ませるだけの文章力。
新米パイロットの戸惑い。
熱も大気も重力も無い宇宙の虚無感と、それに対する人間の無力さ。
そういうのは上手いよ。

でも、起承転結の“転”が弱いんだよね。
「え、これだけ?」って感じ。
若者が戦闘訓練をして、実戦をして、どう思ったかってだけだし。
何と言うか、ハインラインの『宇宙の戦士』の縮小版、という印象を受けた。
476474:04/07/12 21:56 ID:???
言われてみれば確かに、
物語的起伏のないまま、さらーっと終わってしまってますね。

「宇宙空間に('A`)が一人で浮かんでる」「ブーストがない」
上記が頭に閃き、それを衝動的に書きなぐったのが>>471-473で、
そういった意味で僕にはプロットを組むつもりさえなかったのかもしれません。
作中の「僕」と同じく、他者に関われない自慰そのものです。

もしも次回があれば、読者の興味を最後まで引き付けられるような、
そんなものを書いてみたいと思わされました。
指摘、ありがとう。ハインライン懐かしいです。夏への扉とか。
477通常の名無しさんの3倍:04/07/13 04:28 ID:???
ちょいとツッコミ。
>471
そのころはボールがあるのに「球状のポッド〜」というぼやきはおかしいね。
>473
実際は真空中でも目玉が飛び出たりしない。内と外は、せいぜい1気圧の差だから。
長時間だともちろん死ぬけども。

全体的に表現は悪くないと思うよ。もうちょっと漢字をひらいても良いと思うけど。
無駄な描写も少ない。設定をだらだら説明しているところがないのは良いな。
平易な比喩ともども真似したいね。

実は、そっくり同じような話(宇宙空間に一人投げ出された兵士)を書いた事がある。
478通常の名無しさんの3倍:04/07/13 17:23 ID:???
なんとなくFF8を思い出した
479通常の名無しさんの3倍:04/07/16 12:50 ID:???
ほしゅ
480通常の名無しさんの3倍:04/07/22 01:02 ID:???
保守入れとく。
何かネタないの?
481通常の名無しさんの3倍:04/07/22 17:41 ID:???
一応書いてはいるけど、5000文字くらいで詰まってる。
小ネタから始めたから話をうまく収束させられない。
482通常の名無しさんの3倍:04/07/24 17:55 ID:???
通称白風に俺ガンSSが幾つかあるね。

SEEDばっかりだけど。
483通常の名無しさんの3倍:04/07/24 22:34 ID:???
昔書きかけたのがあったけどHDDぶっとんでデータ消えたので萎えた。
484通常の名無しさんの3倍:04/07/25 23:56 ID:???
今日、HDDが逝きやがりました……。
ノートにも一部データを移していたので全滅はまぬがれましたが。
485通常の名無しさんの3倍:04/07/26 15:18 ID:l5EAGggH
なんか怖い位置にあるので、一旦上げておきますね
486通常の名無しさんの3倍:04/07/27 02:05 ID:???
この俺ガンは既出か?
普通にかなり凄いんだが。
ttp://www-user.interq.or.jp/~gshop/gh/index.htm
487通常の名無しさんの3倍:04/07/27 02:25 ID:???
>>486
そこ、結構有名なサイト。
新旧両板のSSスレをまめにチェックしてたら、時々紹介される。
488通常の名無しさんの3倍:04/07/27 04:23 ID:???
なんだかんだで一本の作品すら作りきれない俺よりはかなりマシなサイトだと思う。
中高校生のころって、あんな情熱あったよな。懐かしい。
489通常の名無しさんの3倍:04/07/27 18:54 ID:???
>>488
ああ、何もかもが懐かしいな……。
490通常の名無しさんの3倍:04/07/27 21:46 ID:???
5〜6人のキャラ設定してくれたらさらっと何か書くよ
ネタに走りすぎなら降りちゃうけどね
491通常の名無しさんの3倍:04/07/27 22:00 ID:???
そんな安請け合いする奴のために頭を絞れるか、間抜け。
492通常の名無しさんの3倍:04/07/27 23:30 ID:???
発想が貧困な連中しかおらんな
493通常の名無しさんの3倍:04/07/28 00:43 ID:???
そうですね 自分でもときどき厭になりますよ
494通常の名無しさんの3倍:04/07/28 03:06 ID:???
>>492
俺は逆に発想しか思い浮かばない。
〜〜という展開にしたら面白そうとかは思いつくけど文章力が伴わないから書けない。
495通常の名無しさんの3倍:04/07/28 07:56 ID:???
>>494
一般にそれを発想が貧困というのだが?
496通常の名無しさんの3倍:04/07/28 08:41 ID:???
>>495
HA?
497通常の名無しさんの3倍:04/07/28 09:18 ID:???
>>496
現実くらい見つめようや。構成力が発想とは違うだなんて妄想ヲタしか言わないぞ。
498通常の名無しさんの3倍:04/07/28 10:03 ID:???
本来「発想」ってのは思考を展開したり、具体的に形づけることを言うが、
単なる「思いつき」程度の意味で使われることも多いな(=着想)。
というか、わりと後者の方が浸透しているような気もする。
「発想が貧困」とした場合、具体性のない漠然とした思考しかできない、
あるいは思考展開そのものが貧しい場合を言うが、
やはり「安易な思いつきしかできない」という程度の意味合いで
使われていることが多い気がする。
499通常の名無しさんの3倍:04/07/28 14:06 ID:???
はっそう ―さう 0 【発想】


(名)スル
(1)あることを思いつくこと。また、その思いついた考え。思いつき。
「子供らしい―」
(2)考えを展開させたり、まとめたりして形をとらせること。
「奇抜なことを―する」「―の似た小説」
(3)音楽で、楽曲の曲想・緩急・強弱などを表現すること。



494の言ってる「発想」は(1)で、498のは(2)って訳か。
受け取り方を限定する文章ってのは、難しい物だな。

何にしても、SS書こうや。
書かなきゃ、何も始まらないよ。
2〜3レスで済む、「既存キャラの日常の一コマ」みたいなちっこい話も、
書いてて面白いぞ。
500494:04/07/28 14:35 ID:???
あー、俺の言い方が悪かったのかな。
自分では思考展開をしてると思うんだけどな。
一応、物語を構成するまでならできてる=小説のプロットまでならできてる。
問題にしてるのは文章力と時間が圧倒的に足りてないこと。
文章を書いてプロットにしっかりとした肉付けをするのが難しいんだ。
ま、そこらへんが妄想ヲタの限界ってことかなw
501通常の名無しさんの3倍:04/07/28 15:26 ID:???
なんかこう、煽ってくださいオーラがにじみ出ているかのようなレスをつけますね
502通常の名無しさんの3倍:04/07/28 17:57 ID:???
よし、アル's アナザーストーリーでも連載するか。

↓おまいが。
503通常の名無しさんの3倍:04/07/28 22:03 ID:???
↓ ↑
 →
504通常の名無しさんの3倍:04/07/28 23:05 ID:???
おれは503を信頼する。
505通常の名無しさんの3倍:04/07/28 23:39 ID:???
俺も503を信頼する。
506通常の名無しさんの3倍:04/07/28 23:41 ID:???
俺はN503iSを使っている。
507通常の名無しさんの3倍:04/07/29 01:49 ID:???
俺は503で妄想する。



                     あ、そこ、やめ……
508通常の名無しさんの3倍:04/07/31 01:22 ID:???
>>500
それがもし万人が面白いと思うようなプロットであれば、
ここに投下してだれかに文章に起こしてもらうってのはどうだ。

たぶんメタクソに叩かれるような気がするが、どうだ、やってみないか。
509通常の名無しさんの3倍:04/07/31 01:55 ID:???
そこで同じプロットを元に競作ですよ。
510通常の名無しさんの3倍:04/07/31 09:35 ID:???
書き手の頭数が揃うなら面白そうだけど。特にブーストが。
511通常の名無しさんの3倍:04/07/31 09:58 ID:???
むしろ短くて優れたプロットがあれば面白くなるんじゃないの。
書きたがりは結構多い。
512通常の名無しさんの3倍:04/07/31 13:03 ID:???
やるなら参加するよ。そしてメガキャノン。
513494:04/08/01 01:29 ID:???
万人が面白いと
514494:04/08/01 01:37 ID:???
513の書き込みミスった、スマン。

話が進んでるところに水を差すようで悪いが。
万人が面白いと思うプロットって……そんなん存在しないだろw
しかも、俺の考えてあるプロットは短編じゃなくて長編なんだが。
さらにプロットまでならできてるって書いたけど物語全部のプロットはできてないからな。

まぁ、投下自体は別にいいんだが。
515通常の名無しさんの3倍:04/08/01 03:15 ID:???
>万人が面白い
どうせ独りよがりでお前だけが面白いんだろ、って皮肉をこめて
住民の多くに支持されるものなら出してみろやってニュアンスで書いたみた。
なんかね、口だけだなコイツ、って思って脊髄反射で煽ってしまったのだ。ごめん。
まぁ、ぐだぐだもったいつけずに投下しろや。

しかしお前たしか「プロットはできてる」って言ってなかったか?完成してないの?
そういうの「プロットはできてる」っていうの?
516通常の名無しさんの3倍:04/08/01 10:40 ID:???
俺ガンよりMSTのほうが面白い
517通常の名無しさんの3倍:04/08/01 11:56 ID:???

ガンプラ作ってるとそれでストーリーを妄想することが多い。
何某専用機とか、北アフリカ戦線に投入みたいなね。
ただ、それが「他人が読んで面白いわけじゃない」ことはわかる。
518通常の名無しさんの3倍:04/08/01 13:12 ID:???
>短編じゃなくて長編なんだが。
じゃあ連作w
519通常の名無しさんの3倍:04/08/01 13:26 ID:???
シャア専用俺ガンうpろだ(画像用)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=oregun
520494:04/08/02 21:16 ID:???
>>515
>プロットとかうんぬんの話
最初に小説のプロットまでならできてるってのは
思考を展開したり、具体的に形づけること、ということに対して
物語を構成するまでならできてるということで言ったんだ。
つまり、発想についての力量(?)に対してプロットまでならできているって意味で言った。

で、物語全部のプロットはできてないってのは
文字通り、5話ぐらいまでのプロットならできているけど物語全部は作ってないこと。
「プロットはできている」とも「プロットはできてない」ともとれるわけだ。

元々、長編の小説って
プロット書く→プロットにそって文章にする→プロット書く→プロットにそって文章にする……
という風にして書いていくんじゃないのか?
文章は書く時間ないのに最初から最後まで明確なプロットができていることなんて
ないんじゃないのか?

というかこんなことで一々突っ掛かってこないでくれ。
521494:04/08/02 21:17 ID:???
とりあえずプロローグのプロットを晒し。



逆襲のシャアの最後の場面から始まる。
アクシズでνガンダムとサザビーが戦いをしている。
一進一退の攻防、論争をしながら二人の戦いは激化してゆく。
白兵戦、格闘戦と移り変わる。
そして、νガンダムが勝ち、アムロは脱出ポッドごとシャアを捕獲。
シャアはアクシズの後部が地球の引力に引かれて落ちることを告げる。
アムロ、νガンダムでアクシズを押しはじめる。
尚も論争を続けるアムロとシャア。
連邦とネオジオンのモビルスーツ達も押しはじめる。
摩擦熱とオーバーロードで自爆していくモビルスーツ達。
サイコフレームの共振が起きる。
連邦とネオジオンのモビルスーツ達が共振によって弾かれる。
論争を続けるアムロとシャア。
二人が光に包まれる。
アムロ、自分を呼ぶ声で起こされ目を開ける。
そして、呆然とする。
アムロを起こしたのはフラウ・ボゥだった。
フラウ・コバヤシではなく15歳のフラウ・ボゥがそこにいた。



これが俺の書いてあるプロローグのプロット。
分かり難いかもしれないので解説。

途中まで(ほとんど)は普通に逆襲のシャアと同じ。
最後の論争でアムロが「お母さん!?ララァが、うわ…」と言ったところで
アムロとシャアが光に包まれて1stの最初に。
つまり、未来の記憶を持って15歳の体にタイムスリップ。
522通常の名無しさんの3倍:04/08/02 23:23 ID:???
「……フラウ?」
 僕は夢を見ているのか。
 その幼い顔を、悲しげな表情を僕は知っている。
 何度もさせてきた。
 この少女を悲しませてきた。
 「アムロ、アムロ……。よかった、気が付いたのね」
 フラウの頬を涙が伝う。
 僕は何度かその頬に触れた事があった。
 邪まな感情を抱いた事もある。
 ……軽くつちづけた事も。
 (ハヤトには、言えないよな)
僕はそっとフラウの頬に手を伸ばし……。

何か違う。
何故、僕はベッドの上に正座をさせられている?
何故フラウは烈火の如く怒っている?
何故僕はフラウに横面を張られた?
何故フラウはまるで処女のような…少女の様に顔をあからめた?
「聞いてるの??アムロ!」
よく知っている幼い金切り声。
聞く事のなくなった、僕のフラウの声。
もう、いない筈の。
「フラウ、俺は…」
何時までも終わりそうにないフラウを制する。
「…俺?」
フラウが怪訝そうに眉をひそめる。
……そうだ、まだこの時は僕なんだ。


523通常の名無しさんの3倍:04/08/02 23:41 ID:???
エヴァSSとかで相当流行った逆行モノですね。温故知新?
プロットは変に小説っぽくしないで出来事・心理的な動きだけを書いてくれるとわかりやすいかと。
524通常の名無しさんの3倍:04/08/03 00:14 ID:???
>>494
確かにこれ、プロットじゃないよなぁ。
大まかな展開と重要な情報を、箇条書きする程度でOKだと思うよ。

プロット作りで苦労してるんなら、大塚英志の『物語の体操』(朝日文庫)と
『キャラクター小説の作り方』(講談社現代新書)なんかが、参考になると思う。

長い話になりそうだけど、頑張ってみて。
525通常の名無しさんの3倍:04/08/03 00:53 ID:???
自分で書いてるけど、

・逆襲のシャアのラストで、アムロがタイムスリップする
・1stの最初のシーンから未来の記憶ありでリスタート

この二行で十分だな。
526通常の名無しさんの3倍:04/08/03 01:58 ID:???
それプロットどころかストーリーや概要にもなってない気が……。

自分で言ってて不安になったんだけど、より細かな順に
シナリオ>シノプシス>プロット>ストーリー>概要>原案
でよかったっけ?
527通常の名無しさんの3倍:04/08/03 21:54 ID:06RuG+Zy
温めているオリガンの構想をぶちまけてもいいスレはここですか?
528通常の名無しさんの3倍:04/08/03 22:19 ID:???
お、IDが06Rじゃん。よかったなあ。
529通常の名無しさんの3倍:04/08/03 22:22 ID:???
>>527
そういうスレだけどさ、導入部と俺MSを書くだけってのは、やめてくれよ。
新板のSSスレが、最近そういう書き込みばかりなんで、食傷気味なんだ。
530通常の名無しさんの3倍:04/08/03 22:23 ID:06RuG+Zy
ライデンキター!
531通常の名無しさんの3倍:04/08/08 13:16 ID:???
ホッシュ
532通常の名無しさんの3倍:04/08/12 11:42 ID:tanSL/F7
 主人公ウンコを食べる
533通常の名無しさんの3倍:04/08/16 18:01 ID:rF1fJwI+
これは負けていられねえな。
ttp://hk.geocities.com/friendshiptmgss/pixy1.htm
534通常の名無しさんの3倍:04/08/16 20:30 ID:???
>>533
……中国のガンオタ?
「機動戰士高達Cross Dimension 0079 Gundam Pixy」って事は、
スーファミのゲームのノベライズか?
ゲームからの転載っぽい挿絵も、何かスーファミくさいし。
しかし、「Back」を押したら「^_^)」なAAがあったので、驚いたぞ。
535通常の名無しさんの3倍:04/08/16 23:35 ID:dnL4XsSi
これって俺ガン的にどうだ?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/3750/
536通常の名無しさんの3倍:04/08/17 00:45 ID:???
シャア板にいたころは読んでたな、それ。けっこう好きだった。

俺ガンは究極的には書き手が面白けりゃそれでいいし、
それは読み手も面白いんだから何の問題もないんじゃないのか?
いささかひっさりしすぎてるのが逆に可哀想なくらい。


ところでプロットさん(仮名)はいつ本編を投下するんだろう?
537通常の名無しさんの3倍:04/08/17 12:33 ID:lkh0S3ZM
>>536
>>535は今、この板で続編を連載してるよ

我が家にザクがやってきた! 第2次
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082455635/l50
538通常の名無しさんの3倍:04/08/17 18:57 ID:???
あ、戻ってたんだ。
わざわざ教えてくれてありがとう。
539通常の名無しさんの3倍:04/08/19 14:39 ID:fGAbQGaK
>105の早川先生が糾弾されています。紺碧の艦隊を擁護するのに必死のようです。だれか助けてやれよ
540通常の名無しさんの3倍:04/08/20 07:01 ID:???
早川先生の、自分の作品に対する絶対の自信の持ち方は
ある意味、見習うべきところかもしれませんね。
我々凡人は、ああまで自分の書いたものに自信を持つことは
なかなかできません。素晴らしいと思います。
これからも、壮大なスケールで深く踏み込んだ世界観の作品を
期待しております。

早川先生の紺碧の艦隊に対する造詣の深さは並ではありません。
どのような意見があっても一刀両断で明快な回答をしてくれるでしょう。

それと、早川先生の掲示板においての相手の返信を強要するような
書き込みっぷりが大器であることを感じさせてくれて大好きです。
541通常の名無しさんの3倍:04/08/22 11:03 ID:???
なにを早朝から書き込んでいる。

まあ、夜中に思いついてやってしまったとしたらそういう気分の高揚はわかる
542通常の名無しさんの3倍:04/08/25 17:27 ID:GAhHdW9Q
俺ガン小説を読むときにさ、既存のMSやMSVが主役機なのと、まったくのオリジナルのMSと
どちらのほうに興味が出る?
543通常の名無しさんの3倍:04/08/25 20:17 ID:???
>>542
○○の改造機とか、「俺MSV」みたいなのが興味もてる。前者に近いかな。
MSの姿を想像しやすいから。
でも既存の期待そのままだと設定とか知ってるから逆にちょっと興味もてないかも。
544通常の名無しさんの3倍:04/08/26 00:48 ID:???
こっそりと、俺ナイトガンダム2話をうp。
545通常の名無しさんの3倍:04/08/26 01:51 ID:???
>>544
上手いじゃないか。
戦闘シーンは、なかなか迫力あるよ。
キャラの動きとその結果を、キッチリ書いてるおかげだと思う。

それと、ザコ戦 → ボス登場というお約束の展開をしつつも、
ボスにひと工夫加えていて、「やるな」と思った。

「次回を待て!」というアオリ文句通り、次も期待しとく。
546通常の名無しさんの3倍:04/08/29 16:02 ID:???
ガンダムの出ないガンダムもいいじゃないか
って事で暇見つけてGMが主人公機のを書いてみようかなと思う。

なんとなーくあまり描かれてない気がする局地での連邦軍の反抗作戦なんかを舞台にできたらいいなあと思う。
547通常の名無しさんの3倍:04/08/29 20:41 ID:???
>>546
おう、頑張れ。
できれば、高性能試作機じゃなくて、素のままのジムが活躍して欲しいぞ。
ジムについては、このサイトが詳しい。
 ttp://www3.famille.ne.jp/~sayla/
548通常の名無しさんの3倍:04/08/29 21:33 ID:???
>>547
戦車→量産型ガンタンク→GM(素)→パワードジムのようなもの
と考えてるんだが…

それにもしかしたらSSの集まりになるかもしれない

まあ、まだわからんよ
549通常の名無しさんの3倍:04/08/30 02:20 ID:???
……なんか出力が全然違うんですけど。
ガンダムセンチュリーがこのサイトのデータの出典らしいんですけど、最近再発行された
アレのことなのかな?
550通常の名無しさんの3倍:04/09/05 08:16 ID:???
ほしゅ
551通常の名無しさんの3倍:04/09/07 23:14 ID:???
本気で質問

『Voice Of The Earth』 って何処にあるんだっけ?
南極じゃなくてリアルタイムの方。

冗談じゃなく行き方忘れたョ・・・ _| ̄|○
552通常の名無しさんの3倍:04/09/07 23:26 ID:???
>>551
エロパロ板で検索かけると幸せになれるかもしれない
553通常の名無しさんの3倍:04/09/07 23:28 ID:???
>>551
ゼータガンダムの世界にオリジナルキャラだしてる奴?
それならエロパロ板でガンダムで検索したらスレッドが見つかると思う。
554551:04/09/07 23:39 ID:???
>>551-552
サンクス!
そうか、エロパロ板だったか。
555通常の名無しさんの3倍:04/09/08 12:58 ID:???
こっそりこのスレ一周年な。おめ。
556通常の名無しさんの3倍:04/09/11 22:40:39 ID:???
おめでとう。特にブーストが。」
保守、そしてメガキャノン。
557通常の名無しさんの3倍:04/09/19 01:22:19 ID:???
新たに導入されたn日ルールとかいうやつのせいか、新板のSS総合スレが落ちてるな。
SSスレは1個は必要なんで、保守入れとく。
558208:04/09/20 04:12:00 ID:???
恐ろしいぐらい時間かかったけど、14章うp。
これでTVの1クール終了ぐらいかな?

ベルトラン・デュ・ゲクランってのは日本じゃ結構知名度低いけど、
百年戦争初期に活躍して、王室墓所にも埋葬された英雄です。(佐藤賢一の受け売りじゃないよ)
559208:04/09/20 04:21:57 ID:???
すんまへん、何かエラーが発生して読めません(´д`;)
もしそういう方が他にもいらっしゃれば、テキストで読んでください
560通常の名無しさんの3倍:04/09/20 15:07:58 ID:???
>559
「編集」を使って、再投稿すればいいんじゃないか。
それでも駄目なら、仕方ないが。


前から気になってたけど、固有名詞の前に、もう少し説明くさい文章を入れてもいいと思う。
自分は最初から読んでるけど、未だに固有名詞が把握しきれてないんだ。

 > さて、エゼキエルがネイダー率いるペルガモン隊と一戦交える二日前の事である。

これ、それぞれの固有名詞を全て把握してないと、意味が分かりにくいよ。

 >> 地球連邦軍強襲揚陸艦・エゼキエルの艦内。敵軍MS大隊長・ネイダー少佐率いる
 >>ペルガモン隊と一戦交える、二日前の事である。

一度読んだだけで情報は把握できないから、
こういう風に、ときどき説明を入れてくれればありがたい。


それと、漢字をもう少し開いた方がいいね。
昔の自分もやってたけど、「事(こと)」「様(よう)」「訳(わけ)」「為(ため)」「他(ほか)」
なんかは、ひらがなで書いた方が読みやすくなるってさ。
「物(もの)」「時(とき)」「所(ところ)」「無い(ない)」みたいなのは、
それを強調したいときにだけ、漢字を使うといいみたい。

詳しい説明は、ここを見てくれ。
 ttp://www.paostyle.tv/contents/editorial/kanji.html
 ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~renca/writers/for_writers.htm#kanji


時間がかかってるのを気にしてるみたいだけど、中途半端で放り出さないのは、偉いと思うよ。
無理しない程度に、次回も頑張ってくれ。
561560:04/09/20 16:09:55 ID:???
>559
いま、全部読んだ。
「訳(わけ)」なんかは、ちゃんとひらがなになってたな。スマン。
序盤だけで、何か書くもんじゃねーな。
ただ、「梃子摺る」はひらがなにした方がいいと思うぞ。

欧州史に詳しいみたいだな、あんた。
562208:04/09/28 17:55:50 ID:???
第15章うp。正直、かなり長いです。
そして何よりも、向こうでも書いてあるように、ガンダムらしくない話なので、叩くなり何なり好きにして下さい。
それでもって、またテキストでしか読めません。(自分だけかもしれないけど)

それでは、また次回。
563通常の名無しさんの3倍:04/10/09 10:31:36 ID:???
ほっしゅ
564通常の名無しさんの3倍:04/10/16 11:27:10 ID:???
定期保守
565通常の名無しさんの3倍:04/10/16 22:02:46 ID:KwfOKwan
o
566通常の名無しさんの3倍:04/10/17 00:08:28 ID:???
入れ替えスレって落ちちゃったのかな。
567通常の名無しさんの3倍:04/10/19 20:00:36 ID:???
落ちてた。…続きがいいところだったのに
568通常の名無しさんの3倍:04/10/19 23:06:58 ID:???
あ、やっぱ落ちたんだ。

ここで続きやってくれないかなあ。
569通常の名無しさんの3倍:04/10/19 23:27:34 ID:???
時は0087。ティターンズのヤザン・ゲーブル大尉はZガンダムと対戦し、人間の常識では計り知れない『力』で
乗機の『RX-139・ハンブラビ』を破壊される。徐々に薄れていく行く意識の中、ヤザン大尉は『少女』の声を聞く…。

 意識を取り戻したヤザン大尉が眼前に見た物は、自分にショルダータックルを敢行しようとする、一年戦争のジオン
の名機『06』だった。06を破壊したヤザン大尉が次に認識した『コックピット』は、懐かしき一年戦争時代に乗っていた
『RGM-79』のものと酷似していた。戦闘が終わり、己の居る筈も無い『地球の大地』に降り立った大尉が見たMSは…

 GMの顔をした、蒼い死神だった…

 てな感じで展開してます。ヤザンは教導団に居たと言う設定も後付してます。しかしカプコンさん…! ヤザン大尉と
アムロどうやって絡ませるんですかい! (ZガンダムVSガンダム発売:パイロット追体験モード搭載! )

って奴の続きのこと?
570通常の名無しさんの3倍:04/10/20 01:47:59 ID:???
とうとう早川先生が_| ̄|○ 
571通常の名無しさんの3倍:04/10/20 22:33:36 ID:x8FNc3N3
>>569
そうそう
572208:04/10/26 23:57:48 ID:???
第16章うp。

書いている最中、これは何時の時代の話なんだよ、という気分に。
573通常の名無しさんの3倍:04/10/27 10:54:48 ID:???
>>572
第二次大戦っぽい雰囲気だね、なんか。
個人的には結構好き。

ただ、序盤の説明が長い上に時が密集してて読みにくいと思った。
もう少し削るなり、適当なところで1行開けてみるとか、回想という形で丸々1話使ってもよかったんじゃないかな?
574通常の名無しさんの3倍:04/10/31 11:38:13 ID:???
誰のドレ、と言うわけでも無いが
台詞が続く部分が気になるなあ。
だんだん誰の台詞か判らなくなってきて。
少し説明とか状況とか足して見ると
判りやすくなるかも。

やりすぎると逆効果だけどなw
575通常の名無しさんの3倍:04/11/01 01:23:10 ID:???
富野小説のことか?
576通常の名無しさんの3倍:04/11/07 10:53:18 ID:???
ほす
577通常の名無しさんの3倍:04/11/11 09:50:53 ID:zoQYEc0l
ほっしゅ
578208:04/11/14 22:14:30 ID:???
第17章うp。そろそろ、自分でサイト開いて、そこに載せた方が良いんじゃないかと思った。

ブリチェスター(及びその周辺一部)が、かなりの変態になった。
ついでに命名法則みると、
スペイン人は個人名+父姓+母姓
ロシア人は個人名+父名+姓で、しかも男性と女性じゃ父名の語尾が変化するとか。
これじゃ、うっかりハンガリー人とかギリシア人出せないよorz
579通常の名無しさんの3倍:04/11/17 17:08:18 ID:92XmhXO6
age
580通常の名無しさんの3倍:04/11/18 21:09:01 ID:???
>208
「民衆は神に昏倒していた」
茶ァ吹いた。
581208:04/11/18 22:13:13 ID:???
ああ、やっぱりそこが拙かったか(;´Д`)
あの世界じゃ、ローマが水没したり、疫病が流行ってたりする他にも、
色々と天変地異が起こって、今までのように科学じゃ対処しきれなくなったので、不安に駆られる民衆の中で、
形式的だった信仰が、本来の意味で復活(無神論者や科学万能主義もいるけど)したということなんで。

その辺りも充実させて書くべきだったとは思うけど、やはり容量上限がな……
とどのつまりは、今までの(公式・非公式含めて)ガンダムとは、あらゆる意味で別のベクトル上に存在していると。
長い言い訳スマソ。そして、>>580氏、茶吹かせてごめんなさい。
582580:04/11/19 19:16:05 ID:???
? 別に世界観がうんぬんとか、従来のガンダムとはベクトルが…とかの話じゃなくてさ。
単に、「神に昏倒していた」という言い回しはおかしいでしょってことを言いたかっただけなんだけど。
正しくは「神に傾倒していた」じゃないのかな?

最新作の他に、最近うpしたやつ二、三話読ませてもらったんだが、
熟語の用法とか、構文があやしい箇所が結構あったよ。暇だったら、もいっぺん推敲してみたら?
583通常の名無しさんの3倍:04/11/20 01:37:36 ID:???
何か書こうと思うんだけどさ

ジャミラ見たいな宇宙怪獣とか出てきたら引く?
584通常の名無しさんの3倍:04/11/20 01:55:39 ID:???
ジャミラっていうと、アステロイドベルトあたりの基地で勤務してたけど、
一年戦争が始まって帰ってこれなくなって、放射線だ何だのおかげでゴジラみたいに怪獣になって
地球に殴り込みをかけるとかそんな話?
面白そうだから書いて。

本当のジャミラとは違うけど……
585通常の名無しさんの3倍:04/11/21 17:38:26 ID:???
ジャミラ・ニート
586通常の名無しさんの3倍:04/11/21 20:06:49 ID:???
ジャミルはNEETだったのか
587通常の名無しさんの3倍:04/11/21 20:33:13 ID:???
今実際書いてるとか書く気があるとか
何人居るんだろうw
588通常の名無しさんの3倍:04/11/21 21:23:13 ID:???
書きかけのはイパーイあるだがな・・・
589通常の名無しさんの3倍:04/11/21 21:59:50 ID:???
>>588
短くていいから、まず一本完成させて見れ。
読むから。
590588:04/11/22 00:09:17 ID:???
どうせ晒すんだろ?
591通常の名無しさんの3倍:04/11/22 00:35:01 ID:???
何をw
592通常の名無しさんの3倍:04/11/22 10:33:07 ID:???
>>591
男性器とか晒されても困るぞ

じゃなくて、他のとこにアドレス転載して晒し者にするんだろヽ( `Д´)ノ
って事じゃないかい?
593588:04/11/22 14:13:36 ID:???
>>590は偽物な

とりあえずうpろだにageてみた
書き足りてない所がイパーイあるが赦せ
594通常の名無しさんの3倍:04/11/22 18:58:56 ID:???
小説書いて他人に見せようってやつが晒しを気にしてどうする。

と思ったらなんなんだw


>>593
そうきたか!って感じだな。
少々気になる点は有ったが、許す。許しちゃうw
俺は好きだな、こういうの。
しかし駄文なんてレベルじゃないよなあ。
595通常の名無しさんの3倍:04/11/23 13:03:12 ID:???
>>593
まあ、及第点かな
荒削りだけど素地はできてると思う
「偶然ガンダムに乗る主人公」というお約束のテーマだが
あっさり壊してしまう気前の良さは気に入ったw
596ハマーン様専用アッガイ:04/11/23 21:44:05 ID:???
基本適には、お花畑全開の激甘カップリング小説(ハマジュ)の一部分なん
ですけど、戦闘シーンの批評する人(婦女子ばかりで興味無いらしい) が居ない
ので此方の方、見て頂けないでしょうか?
UC0090頃、ハマーン生きてます。テロがきっかけでサイド3と連邦がモメます。
連邦の鎮圧部隊がコテンパンにやられてルナ2から核ミサイルが飛んで来ます。
お時間有りましたら批評お願いします。

--------------------------------------------------------------


「母さん!連邦軍がサイド3に向けてMK-92i って、大型核ミサイルを50発も発射し
ようとしている、サイド3の力ではこのミサイルは防ぎようがない!急いでグラナダか
サイド6に逃げて!」

その知らせを聞いた兵士の母親は、スウィート・ウォーターの情報省ビルの近くで食堂
を経営する初老の女性だった。通信の最後に銃声を聞いた母親は不安でいたたまれ
なくなり食堂の常連、ビルの5階に勤務するコノリーを尋ね相談したのだった。知らせ
を受けたレウルーラブリッジのハマーンとシャアは、その情報の信憑性は非常に高い
と考え、直ちに対応を協議した。

「コロニー破壊作戦で2発ずつ核を撃つのは連邦のマニュアル通りの戦術だ、50発と言
う数字はサイド3のコロニー数25の倍、状況から考えても連邦は通常兵力よりも核に頼
った戦術を仕掛けて来る可能性は高い、その情報は信じて間違いないだろう」
「MK-92iとは、どんな核ミサイルなのだ?シャア?」
「諜報部のデータによると……正式名称MK-92だな……MK-92iと言うモノはデータに無
いな……MK-92は連邦軍最大の核ミサイルだ!いわゆるコロニーデストロイヤー、戦略
核だよ、全長42メートル融合炉エンジン、長大な射程をモノアイで空間監視しながら人口
知能で障害物を避けて飛び、前面に分厚いガンダリュウム合金の装甲まで有る……まる
でモビルアーマーだな……」
597ハマーン様専用アッガイ:04/11/23 21:49:16 ID:???
ハマーンはジュドーのアイデアを思い出した。頑丈なモウサをスウィート・ウォータ
ーの前面に配置して盾にする様にシャアに言った。各コロニーの住民はそれぞれ
近くの密閉型コロニーに移動する様に指示された。自治政府は、なるべくモウサが
盾になってくれるスウィート・ウォーターに避難する様に勧める公共テレビ広告をし
た。
一方、同時に核ミサイル群を迎え撃つ作戦も始動した。ハマーンを乗せたシャアの
艦隊は極力ルナ2に向かって飛び、核ミサイル迎撃を準備した。レウルーラに乗る
ハマーン達は、ルナ2の兵士の知らせから丁度10時間後、サイド6とサイド4の中間
宙域付近で、サイド3のコロニー各番地へと向かう大型核ミサイルMK-92の群れを
補足した。
各番地コロニーの軌道が、しっかりとインプットされた大型核ミサイルMK-92は、一
発で充分にコロニーを破壊出来る能力を持つ、それにも係わらず丁寧に2発ずつ用
意されていた。つまり、サイド3の全コロニーの倍の数である。情報の通りなのだが、
それをモニターで確認したクルーは連邦の悪意のドス黒さに嫌気がさした。
598ハマーン様専用アッガイ:04/11/23 21:50:27 ID:???
大型核ミサイルMK-92は唯の核ミサイルでは無かった。それは建造費がサラミス巡洋
艦2隻と同等であり、無人の高速艦の様であった。搭載された人工知能により星の位置
から航路を割り出し、迎撃を受けた場合の簡単な戦略まで持っていた。特筆すべきその
戦略は、事故などで破壊を感知した場合、近くを飛ぶ仲間に被害を及ぼさない様に核爆
発をなるべく小さくする機能を有し、逆に敵モビルスーや戦艦に撃墜されると判断した場
合は、巻き込む為に最大威力で爆発する事も出来た。
また、このミサイルほど、スペースノイドへの悪意に満ちた兵器は無かった。それはその
性能の全てがコロニー破壊に特化していると言うだけで無く、発生する放射線が中性子
を多く出す様に工夫されている事に在る。電荷を持たず質量の大きい中性子は他の放射
線と違い質量の低い物質で遮蔽する必要が有る。大量の空気や水を確保する事が難しい
宇宙空間で中性子線を遮蔽する事は極めて困難である。宇宙服やシェルターで熱線と破
片を逃れても、透過してくる中性子線で血液が沸騰して殺されるのだ。しかも中性子線は、
金属などは破壊しないで透過すると言う性質が有る。コロニーや艦船など、インフラ破壊を
最小限にして、自分達に反抗的な人間だけを抹殺した後、僅かな修理で、今度は自分達に
従順で都合の良い人間達を修理したコロニー殖民出来るのである。
599ハマーン様専用アッガイ:04/11/23 21:52:16 ID:???
シャアの艦隊は旗艦レウルーラを中心にして、迫り来る大型核ミサイルMK-92群に対
して、横一文字隊形を取った。自分が犠牲になってでも、一発も通さない構えである。
悲壮な決意のシャア、ネオジオン艦隊、その姿はサイド6のテレビ局の中継で全世界
に同時中継されていた。

作戦は2段構え、単独で先行したハマーンのキュベレイが、ファンネルの長距離攻撃
で出来る限り数を減らす、残った物をシャアの艦隊が戦艦を盾にしてでも止めると言う
モノである。レウルーラの戦闘ブリッジのシャアに、カタパルト上で発進準備を完了した
ハマーンが凛々しく言った。

「半分は私が落としてやる!後は、お前が落とせ!」

ハマーンはキュベレイのファンネルコンテナを量産型の物に交換して有ったので、30基
のファンネルを装備していた。核爆発に巻き込まれ1撃で1基失っても半数を落とす自信
が有った。出来れば全部1人で落とす心算だった。レウルーラを発進したハマーンの
キュベレイは、艦隊から120キロ先に先行して、迫る50発の核ミサイル群を待ち構えた。
ハマーンが、キュベレイのモニターに大型核ミサイルMK-92の、その姿を確認したとき、
データのモノとは形状が少し違う事に気がついた。

「何か背負っているな、改良型か?………!」
600ハマーン様専用アッガイ:04/11/23 21:54:10 ID:???
大型核ミサイルMK-92は、ルナ2から全てのコロニーに届く様に設計された超長距離
ミサイルである。その航続距離を得る為、エンジンは通常の化学燃料ロケットではなく、
融合炉を搭載している。そこで作られたエネルギーでモビルスーツや戦艦の様に推進
剤を噴射して飛ぶのだ。ハマーンはその核融合炉部分からザクの様なエネルギーパ
イプが出ている事に気が付いた。そのエネルギーパイプが向かう先、ミサイルが背負っ
ている機械に見覚えが在った。それは、セイラのGアーマー2に付いていたIフィールド
発生装置と同じモノだった。コノリーが伝えて来たMK-92i の末尾"i"は間違いでは無か
った。Iフィールド発生装置付きを示す"i"だったのだ。先頭のミサイルに長距離射撃して
試すとビームの軌道が逸れてIフィールドの存在が確認された。ハマーンは艦隊司令の
シャアに叫んだ。
601ハマーン様専用アッガイ:04/11/23 21:56:12 ID:???
「シャア!奴らIフィールド付きだ!迎撃モビルスーツ隊のB装備を中止!Rタイプ
へ換装!急げ!」

"Iフィールド発生装置付の核弾頭ミサイルが来る!"ハマーンのその知らせにより、
格納庫は一足先に戦場と化した。各戦艦の格納庫は大騒ぎになった。核ミサイル
迎撃に向かうモビルスーツ部隊の兵装が出撃直前に急遽、実体弾兵器装備に変更
された。メカマン達が大慌てで、倉庫からお古のマシンガンを引き摺り出してはモビル
スーツに持たせた。捨てられたビームライフルやビームマシンガンが無造作に格納
庫内を漂った。実体弾のマシンガンは近年使われる事が少なく数が足りなかった。
最新のギラドーガタイプにも全機にはMMP-80マシンガンが行き渡らずに、120ミリや
150ミリのザクマシンガンを装備する機体が有った。

「手の空いている奴は、ビームマシンガンを倉庫に放り込んどけ!邪魔でしょうがない!」
「弾が足りないぞ!対空機関砲の弾がMMP-80に代用できる筈だ!薬室に入ってる
ヤツまで全部、引き摺り出して持って来い!」

パイロットの一人がメカマンにリクエストを言った。

「シュツルムファウストが艦内に残ったら、シャクルズにワイヤーで縛って迎撃ポイント
に出しておいてくれないかな?」
602208:04/11/23 22:06:42 ID:???
第18章うp。長くてスマソ
それにしても、フランス系多いな……

ところで、誰か『女性』の描き方ってものを教授してくれ。
正直、今のままじゃ、オッサン以外の内面描写が、できないよorz

>>593
文体がちょっと気になるけど、中々良いね。
>>595でも書かれているように、あっさり壊してしまうのが、特に良い。
603通常の名無しさんの3倍:04/11/24 14:08:27 ID:???
>>593
まず、全体的に描写不足と説明不足の感が強い。
文章スタイル的に一人称は取っつきやすい印象があるが、
実は読み手に情報を伝えるのに独特のテクニックが必要であり、
言うほど安易ではなかったりする。というか、はっきりと難しい。
逆に、主人公の心情をこと細かに描写できるという利点はあるが、
残念ながら活かしきれておらず、今ひとつ焦点が定まっていない。
それからセリフに頼りすぎる傾向も見られ、しかもそのセリフの
書き分けが明確にできていないので、読み手が混乱しかねない。
人物描写の不足が、それに拍車をかける結果になっている。
あと、展開がやや性急すぎるきらいもある。
丁寧かつ密度のある描写と、テンポを崩さない程度の”間”が
今後の課題と言えるだろう。
ところで、登場するガンダムはアレックスかな?

>>596
これでもか、というくらい説明的な文章が詰め込まれているので、
せっかくの緊迫したシチュエーションなのに、全体的にノリが悪く、
読み手は突き放された感じを受ける。
こういうものが好きな人間ならニヤリとさせられるような設定も
多々あるのだろうが、興味がなければ読み飛ばされるだろう。
描写もやや平板であり、文章的には読み取りやすくはあるが、
あまり物語を読んでいる、という気にさせてもらえない。
それから、セリフが説明文を補足するだけの存在になっている。
これならいっそのことセリフを無くしてもいいくらいだ。
全体の中の一部で、たまたまそういうパートなのかもしれないが、
この部分を読んだ限りでは印象はあまりよろしくないと言える。
604通常の名無しさんの3倍:04/11/24 15:48:59 ID:???
手厳しいですな
605ハマーン様専用アッガイ:04/11/24 19:35:34 ID:???
>>603
どうもありがとうございます。説明部分を半分以下にしてみます。
続きも批評願えないでしょうか?
今後とも宜しくお願い致します。

------------------------------------------------------------------------

「ああ、余ったらな!"ご自由にお使い下さい"って張り紙して出しておくよ!」

迎撃に上がるモビルスーツパイロット達にシュツルムファウストは特に人気が有った。
それはモビルアーマー並の装甲を持つと云われるMK-92対してマシンガンがどこま
で通用するか不安が有ったからだ。シュツルムファウストは命中精度が低く、1500以上
の距離で当てるのは至難の業と言われる。それでも、当たり所によっては戦艦さえ一撃
で沈めるシュツルムファウストは頼もしかった。しかし、我先にとシュツルムファウストを
奪い合うパイロット達は、至近距離でそれを戦略核に命中させると自分がどうなるか知ら
ぬ者は無かった。それでも、ベテランパイロットほど先輩風を吹かして若手からそれを取
り上げた。

マシンガンなどグレネードなど実体弾兵装の完了した機体からコックピットを水で満たす
作業が再開された。対中性子線防御の為であるが、古手、ベテランほど怯えた顔で断った。
若いメカマンはマニュアル通りの注水を勧めた。

「お願いですよ、大尉!マシンガンみたいな接近戦兵器で核ミサイル撃ちに行くんですよ!
水入れなきゃ中性子にやられちゃいますよー、"種なし"になっちゃいますよ!」
「俺ン家は、もう3人もいるんだ!かーちゃんとヤルとき面倒くさくなくてイイじゃねーか!」
「そんなこと言ってるとー、丸焼きになりますって!」
「あー良いね、俺は煮魚は嫌いだ!」        
「奥さん泣きますよ!」
「水なんかに浸かって、動き鈍ってしくじったら俺の為に泣くヤツもいなくなるんだよ!」
「…………………………」

そのベテランパイロットは、言い返せなくなった若いメカマンに言った。

「ルーム戦役では仲間のザクが核にやられてな……後で救助に行ったら水のせいで
返って中途半端な事になってやがった……以来ダメなんだ……煮物が食えなくなっちまった……」
「……分かりましたよ、もう何も言いません……でも気を付けて下さいMK-92は一番
デカイ奴です、威力も半端じゃ無いから……」
「すまん……だがな!若いヤツラには絶対マネさせるな!ちゃんと注水してやれ!」
「もう、勝手な事を……」

メカマンは隊長のギラドーガをパスして、次のザクVのコックピットに注水作業を始めた。

「あんたは若いんだ!断らないだろうな?」
「ああ、俺は熱い風呂が好きだからな!なるべく近くで撃って来る!」
606ハマーン様専用アッガイ:04/11/24 19:36:21 ID:???
水が詰まったキュベレイのコックピットで、ハマーンは金魚になった気持ちだった。
深海の魚のように気を落ち着け、冷静に対応策を考えていた。Iフィールドを抜ける
レーザーファンネルは一発しか撃てなくて意味が無い。ミサイル数基を誘爆で破壊
できる核弾頭ファンネルも一発しかない。通常ファンネルのビームではIフィールド

「ファンネル全てを直接ぶつける!一発も外さない!!」

ハマーンが90キロ先の核ミサイル群第1波10基に、ファンネル10基を飛ばした。暫く
すると、前方の宇宙に太陽が10個現れたかのような輝きが起きた。しかし、それは
ハマーンが予測したよりも小さい爆発だった。超長距離、想定外な小型のファンネル
の衝突を事故と判定した人工知能は僚機の有爆を防ぐため核爆発を最小限度に留
めたからだ。第2波も同様だった。第3波は一発を諦めてシャアに任せた。
9個の太陽を輝かせた。

「一発そちらに行った!頼む!」

そうシャアに伝えると、ハマーンは最後に残した核弾頭ファンネルを第4波は中心の
核ミサイルにぶつけた。両サイド2発ずつを巻き込み計5基を破壊できた。ファンネル
も尽きて、残り5基と第5波の10基は全てはシャア任せにした。もう精神状態も限界
を超えていた。
607ハマーン様専用アッガイ:04/11/24 19:38:55 ID:???
「後は……頼む………」

ハマーンはそう言い終ると気を失った。超長距離での複数ファンネル同時精密運用、
そんな無茶をした彼女を強烈な頭痛が襲った。二度目の頭痛で彼女は意識を失って
死んだように眠ってしまった。失神したハマーンの救助作業はサイド6のテレビ局が
行った。彼女が撃墜し切れなかった核ミサイルに体当たりしてでも止めようとしたシャア
の艦隊自体が、救助が必要な状態になっていたからだった。
覚悟の上とは言え無茶な作戦だった。彼女が撃ちもらした16基のIフィールド付きコロニー
デストロイヤーMK-92iを、ビーム兵器なし、サイコミュ兵器なし、実体弾だけで阻止しよう
としたモビルスーツ部隊、核ミサイルに体当たりしてでも止めようとした戦艦達が無事で
済む筈はなかった。
エンドラ級重巡洋艦2隻消滅、ムサカ級軽巡洋艦3隻消滅、大破、航行不能多数、
パイロットの多数が命中率の悪い実体弾を当てる為、至近距離から群がって攻撃した
為に覚悟の爆死を遂げた。そして、生き残ったパイロット達の多くも失明者、放射線障
害者となった。しかし、戦死1000名を超える犠牲者を出した必死の戦いの甲斐も無く、
3発のMK-92iがネオジオン艦隊を抜けてサイド3のコロニー群に向かった。1発は
スウィート・ウォーターに向けられたモノだったので、モウサが受け止めて被害は無かった。
しかし他の2発は、それぞれのプログラム通りの5番地のコロニーと、22番地のコロニーに
正確に着弾して住民の95パーセント、1900万人が犠牲になった。
608通常の名無しさんの3倍:04/11/25 10:45:04 ID:???
>>605
バランス的には改善されたと思う。
しかし、依然情報密度が高い傾向にあり、読んでいて
息苦しさのようなものを感じてしまう。また、直截的な
表現を多用していることもあり、全体的に文章が硬い。
この辺は「個性」と捉えてもいいかもしれないが、
いま少し、緩みや間といったものを意識してもいいだろう。
その点、ハマーンの「金魚になった〜」というくだりは○。
次に、ベテランパイロットとメカマンのやりとりの部分。
「会話」によってセリフに存在意義ができたが、惜しいかな、
ただセリフを羅列するだけでは成立しているとは言い難い。
この部分は、説明パートとは逆に情報が絶対的に不足している。
書き手の頭の中には明確な情景ができあがっているため、
台本状のセリフのやりとりだけでも「物語」を実感できて
しまうものだが、読み手の想像力を喚起するには弱すぎる。
会話の内容自体はベテランパイロットならではの機微が
伺えるなどいいものがあるだけに、勿体ないことをしている。
情景描写と心理描写を疎かにしてはいけない。

ここまでの総評として、ガンダム世界ではわりとぞんざいに
扱われがちな核を、科学的考証を背景にマニアックな視点から
追求している点は興味深く読ませてもらった。
しかし、その部分が先走りしすぎて「小説」としては
今ひとつ面白味に欠けるものとなってしまっている。
詰め込みすぎの情報を希釈し(単純に説明部分をカットする
だけでは×、情報の絶対量を減らしてしまっては本末転倒)、
前面に出すぎている設定群を物語の背景という位置まで
下ろして再構成すれば、いい小説になる可能性はある。
これだけの素材、書き込めば数倍のボリュームになるはず。

以上、口幅ったいことを言っているようで申し訳ない。
609ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:23:08 ID:???
>>608
たいへん参考になります。どうもありがとうございます。
勢いだけで28万語(見て頂いた箇所は24万語くらいの部分)
くらい一気に書いた草稿なのでいくら見直しても変えた方が
良いかなーと言う箇所が見つかったりしてます。
所々アップしますのでお暇なときにでも見てやって下さい。

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1084813483/l50

に先頭から20万語くらいまで古いバージョンが2/3くらいアップしています。
こちらも是非とも添削してやって下さい。このスレの人達は批判的な事
は一切書かないようなやさしい人ばかりなので批評が聞けないのです。
打たれ強いタイプなのでガンガン言って貰えるとうれしいです。

見て頂いたパートの始まり部分からアップしますのでまたお願いします。
今後とも宜しくお願い致します。



610ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:25:11 ID:???
「シャアのネオジオンと、ブライトの連邦の両方に野菜を売るか…これでは、アナハイ
ムの事をとやかく言えんな……」

帳簿を付けながら呟く、そのハマーンの商才によりムーンムーン農作物の売れ行きは
好調だった。ロンドベルの演習に協力した感謝の印としてブライトの紹介でロンドベル他、
連邦のコロニー駐留軍の数部隊から定期的な受注を得ていた。その資金を元にモンド
のコロニー修理も緊急を要する部分は概ね完了していた。
そんなある日、ここ暫く朝から晩までミネバまで手伝わせて、喜々として宇宙で働いて
いたジュドーとモンドが、今日に限って酷く、落ち込んでいた。妙に思ったハマーンが2人
に声をかけた。突然に、2人はハマーンに謝り出した。

「ごめんよ俺、ハマーンにモウサを捕まえるって約束しただろ……だけど駄目そうなんだ……」
「いや!俺達の考えが甘かったんだ……核パルスエンジンなんて単純だと思ったんだが……」

モンドがハマーンに、言い訳をするように説明した。

「核パルスエンジンなんて暗礁空域で廃コロニーや廃鉱山隕石を探れば幾らでも手に
入るモノだと思ってたし事実そうだった、だけど核燃料のほうはそうは行かなかったんだ!
……ウラン235/238は大きな工場でガス化してカスケード組んで再濃縮すれば直ぐに
核兵器になるから……何処の資材屋に相談しても、さすがにそれだけはダメだと言われた……」
「しつこく頼んだらテロリストと疑われて通報されて釈放されるまで言い訳が大変だったし………」
「……3人とも1ヶ月間モビルスーツ乗りっぱなしでひとり一個ずつ、直径1.2キロのパラボラ3個
掘ってデッカイ核パルスエンジンも3個付けて配線まで済ませたのに……無駄だった……」

"3人"と聞いてハマーンが聞き返した。

「ミネバも手伝ったのか?」
「ああ、モビルスーツを使う作業は俺達と同じ量働いたよ、あの歳でもう一人前のオペエーターだよ、ミネバは、」
「何とかハマーンの誕生日の1月10日に合わせようと3人で頑張ったんだけどね……ごめんね」

そこまで聞いたハマーンは「2日待て!」とだけ言ってサラミスカプセルにキュベレイを載せると
宇宙へ飛び出して行った。20時間後ハマーンはキュベレイで数ヶ月前にロンドベル隊の演習
で来たサイド4廃コロニー群4A−11に進入した。そしてコロニーの防空壕に隠された濃縮ウラン
を搬出した。以前に連邦からコロニー落としを持ちかけられた時にネオジオンに譲渡された
核パルス燃料の一部を隠匿したモノだった。
611ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:26:40 ID:???
「ん?……コロニー公社の連中では無さそうだが………ムサイ、ザクT、パプア補給艦?
えらく旧式だな……」

ハマーンは搬出作業中、遠くの4B−08コロニーから4B−13コロニーにかけて、何やら動き
回る宇宙船とモビルスーツの影を見つけた。向こうも何か作業をしているようだったが、此方
に気が付く様子は無かった。ハマーンは以前に自分達を襲った奴らと同様の、サイド4暗礁
空域を根城にする海賊達の基地建設作業に違いないと思った。ハマーンは、発見されない
様に注意して作業を続けた。そして終了後には、サラミスカプセルのレーザー通信機で、
ロンドベル地球周回軌道艦隊に詳細を打電した。
 十分な量の核パルス燃料をサラミスカプセルに乗せるとムーンムーンに折り返した。
いきなり核燃料を持ち帰ると、驚くジュドーとモンドに"細かい事は気にするな!"と言って会話
を拒否して3人で燃料装填作業に入った。数時間して宇宙を揺るがす連続的な核爆発と共に
モウサが軌道を変えムーンムーンに向かって動き始めた。

「なあ、せっかくだから頑丈なモウサでジャンクの衝突からムーンムーンを守る位置に固定しようぜ!」

ジュドーの発案でせっかく空気漏れを修理したムーンムーンがこれ以上痛まないように、
ジャンクや隕石の流れて来る方向に対してモウサが盾になる配置を選んだ。ムーンムーン
の宇宙港から3キロ離れた地球よりの宙域にモウサが固定された。

「ありがとうジュドー、モンド、ミネバ……何よりの誕生日プレゼントだよ」

何度も感謝の言葉を繰り返すハマーンに、皆は肝心の燃料を手に入れられなかった事を
恥じたが彼女は気にしなかった。ミネバが持ってきた紅茶を飲み、ショートケーキを食べな
がらジュドーが言った。

「喜んでくれて嬉しい!けど中は思ったより酷いよ、俺とハマーンで壊したんだからしょうが
ないけど、2人で少しずつ直すとなると一生かかりそうだ……」
「フフ、良いではないかジュドー2人で一生をかけて、2人だけの星を創ろうではないか!」
「見果てぬ夢か!星を創るなんてロマンだな…俺も暇なときは手伝うぜ!」
「ハマーン、隅っこでいいから私の家も作らせておくれ」
612ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:28:01 ID:???
UC0090年1月10日、4人はサラサも呼んで、モウサの元ハマーンの屋敷の前で彼女の
誕生パーティー兼、着工式を挙げた。

------------------------------------------------------------------------------

「ロオル……最近いつもご苦労です」
「もー、サラサさんからもハマーンさんに言って下さいよー、少しは事務の仕事もして下さいって!」

ここ暫く、農産物売買の事務処理などの全てがロオルに任せっきりにされていた。4人は
モウサの再建に夢中になっていた。材料には事欠かない暗礁空域で全員がモビルスーツ
の操縦に長けているのは非常に有利だった。
数千トン単位の大規模作業ほど超人的に早く、一週間で穴を全て塞ぎ、以前のネオジオン
研究施設の水陸両用型モビルスーツAMX-109カプールの試験水槽の水と、ジュドーと
ミネバが直感で見つけ出した特大の氷の隕石5個をモンドが復活させたモウサのメイン動力炉
の大電力で電気分解すると大雑把な成分ながら空気まで充填出来た。仕方なく買揃えたの
は大量の窒素ガスだけだった。
 人工重力ブロックの内部回転部分は損傷が激しく修復は断念された。代案をハマーンが
考え出した。それはモウサが均質で強固なニッケル合金の塊であること、しかも球体として
重量バランスが粗整っているので外壁を切削するなど重量の微調整する事によりブレの無い
完全な回転軸を出せること、この2点の特性からモウサ全体を回転させて人口重力を得ると
言うモノであった。単純なアイデアであるが、何の問題も無いモノだった。たった4人、1カ月
程度の労働で、空気、水、電力、重力の全てが揃ってモウサは蘇った。
613ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:29:31 ID:???
いよいよ、ハマーン念願の屋敷の復旧工事に入る事となった当日、終に膨大な事務処
理で忍耐の限界に達したロオルにハマーンが強制連行され、ミネバもそちらを手伝いに消えた。

「壁は白、床は赤、ジュドォォォー後を頼むぅぅぅー」

後ろ髪を引かれるようにロオルに連れ去られるハマーンの遺言に、忠実に作業を進め
ようとするジュドーとモンドだったが室内の手作業になったとたん、宇宙空間では超人的
な労働者だった2人は不器用なただのガキに戻った。大雑把な復旧作業にくらべ美的
センスの問われる屋敷の大工仕事など彼等に出来る筈も無かった。途方にくれ庭で
一休みしてからハマーンに連絡して他の作業に回った。
先週、暗礁空域でジュドーとミネバが捕獲して来た巨大な氷の隕石を運び込む事にした。
モビルスーツで運べる大きさに砕いては、モウサ内部に保管する作業を始めた。

「しかし、ジュドーとミネバはよくも、安々と極珍しい氷の隕石なんか見つけ出すな?」
「なんかさー、ピンと来たんだよ……何となく分かったんだ良いモンが有るゾって!
ミネバもそうらしいよ……」
「大昔のほうき星のコアの破片かも知れないな、凄い節約になるよ、アレだけ水を
買ったら大変な金額だもの……」
「でも残りは何処に入れとく?売る?」

2人はまだ30万トンほど残る氷の隕石の保管先をモウサの古い坑道と、残りを2重
構造になっている元の人口重力発生装置の内壁とモウサ外郭の間に、水に戻して注入
する事にした。丸ごと回転して疑似重力を発生するモウサの中では、水は外壁に向かって
流れ込む。2人は何時間もの間、無心に氷の塊にビームを照射した。湧くように流れ出す
水をモウサの外壁はひたすら飲み続けた。

「モンド、これだけウォータージャケットを作れば中性子線も怖くないな!」
「モウサの外壁は1キロ近いニッケルの塊だから元々中性子線なんて大丈夫だよ…
…それよりそろそろ疲れてこないか……ジュドー」
「ああ、氷を溶かし始めて3日経ったな2割も溶けてないけど、今は朝の10時過ぎだよ、今日はもう帰ろう……」
「日照プログラム調節しないと時間間隔が狂うな……死にそうに疲れてた……」
614ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:31:16 ID:???
丸一日寝た2人が再度モウサの作業に来ると、ハマーンの屋敷の作業が突貫工事で進んでいた。
庭だのプールだの、道路、街まで考えれば永遠に作業は残るのだが、屋敷の何室かは内装まで
済んでいた。取りあえず完成したベランダの部屋には、浮かれて上気したハマーンの顔が有った。
ロオルがジュドー達に言った。

「ハマーンさんに事務をサボられるとムーンムーンの大損失ですからね、私がムーンムーン中の
大工を駆り集めました。これで落ち着いて仕事してくれると良いんですけどね!」
「おう!ジュドー来たか!今、職人さん達に紅茶を入れた、お前達も飲んで行け!それから今晩か
らここに寝泊りする!後でベッドと私の箪笥を持ってきてくれ!それから、それから……」
「ハマーン!浮かれ過ぎ!落ち着けよー」

ジュドーやモンド、ロオルに宥められ、ようやく落ち着きを取り戻したハマーンは花瓶の薔薇を一本抜
いて魔法瓶に入れた。不思議に思ったジュドーが尋ねる。

「薔薇をどうするんだい?」
「この魔法瓶にお湯を入れて暫くしてから紅茶を入れるんだよ、気を落ち着けるための……私のおま
じないさ……皆のプレゼントに少し浮かれ過ぎていた、すまない……」
「まあ、気持ちは分かるよ、モウサって小さいけどさ、綺麗に丸くて星って感じだもの、自分だけの星
の一軒家なんて俺だってドキドキする!素敵だよ!」

ハマーンが沸かしたお湯を魔法瓶に入れようとしたその時、その魔法瓶が跳ねた。
屋敷全体が大きく揺れた。庭にモビルスーツが急降下して着陸した。ベランダの柵にガザのコックピット
が触れるほどに接近してハッチが開くと中からエルとミネバが飛び出した。

「エル!ミネバ!ベランダを傷付けないでくれ……」
「それどころじゃないのよハマーン!皆も早くムーンムーンに戻って!仕度してシャングリラに向かって!」

慌てた表情でジュドー達を急かすエルの横で申し訳なさそうにするビーチャが居た。
ジュドーが理由を聞くとエルがビーチャを小突いてから言った。

「こいつが、みんなに招待状出すの忘れたのよ!!」
「ごめん!うっかりした!ジュドー、モンド……明日なんだ……チマッターさんの結婚式……」

寝耳に水のジュドーとモンドがエルに事情を聞くと、港湾管理局の所長になったチマッターさんの結婚
が急遽決まり、アーガマ脱出時の恩返しにブライトが音頭を取って皆で祝福する計画だった。しかし
ビーチャがムーンムーンへの連絡を怠ったままに式が明日に迫ったのだ。
「どーすんのさ?礼服なんて俺、持ってないよ!」
「俺だって無いよー!」
そう言って焦る2人にエルが言う。
「相手の女の人、結構いいとこお嬢さんだから偉い人いっぱい来るよ、身なりはちゃんとしないとチマッターさんに失礼よ……」
「えー、今からじゃ買い揃える時間もないよ!」
困り果てる2人にハマーンが助け舟を出した。
「大丈夫だよ、2人とも……こんな事もあろうかとサダラーンから男子礼服も少し頂いて来た!
エルにも私の取って置きのドレスを貸してやろう!モンドには少し大きいかもしれないが…
…ムーンムーンに戻って合わせてみよう……」

ミネバのガザと、モンドのネモに5人が乗り込んでムーンムーンに帰った。神殿のジュドー達の
部屋で礼服を受け取りと、エル、ビーチャの乗って来た小型ランチもサラミスカプセルに搭載して
ムーンムーンを発った。普通の人達の結婚式を見たいと言うミネバとジュドー、モンドが出席する事になった。

「私はまだ、そのようなめでたい席が許された人間ではない、今回は留守番をさせてもらう」

そう、強く言い張るハマーンだけ残った。
615ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:32:49 ID:???
「チマッターさん喜んでたわねー」
「そりゃそうよ!こんな美人が出席してあげたんですもの!オーホッホッ!!」

思い出して呟くエルにルーが自惚れの強い高笑いで応えた。式も2次会まで無事に終了
して、3次会を前にエルとビーチャのアパートの居間に集まった皆が寛ぎながら談笑した。
まだアルコールの残る上機嫌のブライトも思い出して語った。

「しかし、ルーの言う通りだな"今日に限れば"女性陣のゴージャスさは群を抜いていた!
会場でも注目の的だったからな!」
「ブライトさん!なに言ってんのよ!ゴージャスさは"い・つ・も"の事よ!まっ!私だけだ
けどね……」
「まあ、派手なルーがパーティーで目立つのは当然としてもだ、エルも凄く良かったよ!
その白いドレスはちょっとモビルスーツみたいだけど似合っている、でも、なによりもリィナ
とミネバの年齢不相応なほどに高貴な雰囲気は飛びぬけていたな!市長や政治家達ま
で完全に圧倒されていたよ、此方の女性4人だけでパーティーのレベルをかなり上げたな!
アレならチマッターさんも喜んで当然だろう!」

「俺達はどうなのさ!」

女性ばかりを誉めるブライトに不満な男性4人を代表して年長者のビーチャが尋ねた。
ブライトが、もう一杯ワインをあおってからゾンザイに応えた。

「あー良かったよ、端っこでメシばかり食っててくれて助かったよ!わきまえるのは良いことだ!」

面白くない顔をする男4人に"したり顔"のルーが言う。

「ジュドーはギリギリOKね、モンドは服のサイズくらい合わせて来なさいダブダブでは、いくら
高級品借りてきてもでもダメよ!ビーチャとイーノはその明らかに安物って礼服なんとかしな
さいよね、ビーチャ!エルのドレスがあんな超高級品なんだからあんたも、もう少し良いモノ
買ってもらいなさいよ!」
616ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:35:06 ID:???
少し酔っ払ったルーはくどかった。エル、ジュドー、モンドの礼服がハマーンの用意し
たモノだとは気付かず、貧乏な筈のジュドーが何故、超高級な礼服を着ているのか
不思議に思った。良く見るとジュドーのスーツ姿はとても決まっている上に体全体から
自分に訴えかける愛のオーラを感じさせた。ワインに酔って少し自制心の弱くなった
ルーはジュドーに抱きついて、うっかりと本音を漏らしてしまった。飲んでいたロゼワイン
よりも甘ったるい声を出してジュドーに言った。

「ねー、ジュドー?早くハマーンのこと捨てて私のところに来てくれない……」

一瞬、凍りついた皆の前で、言ってしまってから酷く後悔するルーはジュドーのスーツを
睨んだ。『このスーツがイケナイのよ!私を惑わせたのよ!どこのブランドよ!』
そう思って、ジュドーのスーツの襟元を開くと、製造メーカーの物ではない"紋章"と、
"少し前の持ち主の名前"の刺繍が彼女の目に入った。紋章は"ネオジオン"、
名前は"グレミー・トト"だった。ルーは、不幸にもそれを見てしまった。
見てはいけないモノを見てしまって青ざめるルー、透き通る白い肌はポーカーフェイス
に失敗すると悲惨だった。心配して注目する皆が『髪と顔の色が同じになってる!』
と思った後、ルーは少しだけ堪えたけどダメだった。ルーは机に突っ伏して大声を出し
て泣いてしまった。ブライトが目配せすると、エルがリィナとミネバを寝室に連れ出した。

「結婚式の3次会……行けそうもないわね!お開きにしましょ!さー、子供は寝る時間よぉー」
「さー、ルーもこっちの部屋で休めよ……」

ビーチャは泣き止まないルーを、リィナとミネバとは別の部屋に案内した。
ジュドーまで青ざめて言った。

「なんでこんな事に?……俺だって気が付かなかったんだよ……」
「ハマーンも罪な事をするよな……」

ぼそっと言うイーノに居間に戻ったエルが反論した。

「そんな事無いよ…ハマーンに罪は無いよ、私達に一番良さそうな服を貸してくれたんだから…
…グレミーのスーツは……ジュドーが冠婚葬祭で恥をかかない様に彼女が用意しておいたのね、
不器用な裁縫で袖と裾を詰めてあるわ……」

「みんな!その件は"それ以上"考えるな!まあぁ飲め!ルーの為にも飲んで忘れてやれ!
ホントはダメだが、今夜は特別に俺が許す!」

ブライトは、暗く落ち込むエル、ビーチャ、ジュドー、モンド、イーノ5人のグラスにワインを注いで
勧めた。一口飲んで酔いの回ったジュドーは、ルーの泣いた机の同じ場所に突っ伏して寝ていた。
その10分足らずの間、ジュドーは夢を見た。夢の中のジュドーは目の前にいるハマーンに必死
に頼み事をしていた。

「許してくれ!ハマーン!俺は一生ハマーンを愛する!俺の一生はハマーンに捧げる!だけど
今日一日だけはルーを愛したい!愛してやりたい!許してくれ!!」

ジュドーがそう言うとハマーンは笑って許してくれた。けれどジュドーがルーの所に行こうとして、
ハマーンに背を向けると背中に激痛が走った。背中を見ると小さなファンネルが刺さっている。
ハマーンの方を振り返るとハマーンはキュベレイになってジュドーに襲いかかって来た。
ジュドーは八つ裂きにされてしまった。

「うーん…ダメ?…ダメなのかい?…うーん…うーん……」
「ジュドー?どうしたの?ジュドー?起きて……」

エルの声でジュドーが夢から覚めると、ビーチャとモンド、イーノはテレビのニュース番組に
見入っていた。エルが入れたての香り立つムーンムーンのコーヒーをジュドーの前に置いて
"ハマーンの口真似"をして言った。

「許すわけ無いだろジュドー」
「うわっ!え?えっ?!なんで!……なんで、そんな言い方?そんな事?言うの、エルが?」
617ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:36:27 ID:???
エルは突然に"頭に浮かんだ"冗談を"ちょっと怖い声"で言っただけなのに、ジュドー
が酷く狼狽して真っ青になったので返ってエルの方が慌てて言い訳をした。

「え?……いやよ、そんな驚かないでよ、冗談よ……私がコーヒー持って来たらさ、
ジュドーが寝言で"許してくれ!!"って大声だすから、ハマーンのマネでちょっとか
らかっただけよ……どうしたの?そんなに汗かいて、驚かせたら御免なさい…
…"これ"で背中突いたの痛かった?」

エルはそう言って謝ると、コーヒーを入れるのに使った小さな"ピンクの漏斗"を見せた。
"殺されるほど"動揺しながらもジュドーは気が付いていた。ハマーンがエルに選んだ
ドレスを改めて良く見ると、白を基調にしてピンクと紫の配色はキュベレイそのものだった。
背後に立つエルを振り返り見詰めるジュドーの目は、遥かムーンムーンのハマーンを見ていた。

声を上げて泣き続けるルーをなぐさめてから居間に戻って来たブライトも、ジュドーと
同様にエルの背後に"ハマーンの黒い影"を見た。そして知った。その不幸な境遇故に、
大きいくせにどこか臆病なハマーンの愛は、まだ少し歪んでいてちょっとした事で身近な
者さえ傷付ける未熟で激しい愛なのだと。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
618ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:37:52 ID:???
静けさに包まれたムーンムーンの神殿では、サラサがハマーンをお茶に誘って女2人
はテーブルに向かい会った。サラサは今日に限って紅茶では無く、強く香り立つとても
濃いコーヒーを点てた。キュベレイのような白地にピンクと紫のデミタスカップに、その
漆黒のコーヒーを注いだ。それを見たハマーンはサラサに言った。

「なにか……私に言いたい事があるようだが?」

サラサはハマーンの前に、そのデミタスカップを置いてから諭す様に言った。

「エルさんのドレスにまで呪いをかけるなんて、感心できる事ではありません……昔に
戻りたいのですか?」
「私のジュドーに触らないで欲しいだけだ……触らなければ何も起きる事など無い……」

サラサの入れてくれたコーヒーを一気に飲み干したハマーンは立ち上がると「通信室へ行く!」
と言って踵を返した。頑ななハマーンの背中にサラサが言った。

「行使した呪いは、いつか必ず貴方自身に戻るのですよ、ハマーンさんはもう分かっていると思ったのに……」

------------------------------------------------------36-----------------------------------------------------
619ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:39:37 ID:???
ムーンムーンの神殿、地下へと続く階段を降りて、真っ暗な洞窟の様な通路を、ロウ
ソクの明かりだけをたよりに50メートル進むと通信室だった。その暗い地下通路を、
ハマーンがルーと同じくらいに悲しい気持になって泣きながら歩いた事を知る者はいない。
祝福される一般人の結婚式、それはダブリンでのコロニー落としによる、非戦闘員の
大量殺傷と言う重い業を背負うハマーンにとって、未だ戦場より近づき難い場所だった。
楽しそうに出かけるジュドー達を知らぬ間に嫉妬したのだ。呪ったのだ。サラサに言わ
れて、ようやく気が付くことができた自分自身の心の奥底に残る闇だった。

「酷く呪われた私は、置き去られる寂しさから……ジュドーまで呪ってしまった……」

ハマーンはジュドーが、自分のまだ行くことの出来ない明るい場所に行こうとした途端、
圧し掛かる業の重みに押し潰されたのだった。独りになるために来た通信室のデスク
に突っ伏して、ルーと同じくらいに大声を上げて泣き続けるハマーンだった。

「ジュドーめ……私を独りにしおって………」

泣き寝入ったハマーンは夢を見ていた。夢の中のハマーンは探し物が見付からなくて
泣いていた。ジュドーやエル、モンド達に気が付かれない様に顔は作っているが、確か
に泣いているのだった。夢の中のハマーンは、駅の改札前で必死になってキップを探し
ている。ポケットを探しても、ハンドバックを探しても、どうしてもキップが見付からないのだ。
既にプラットホームに入った客車に乗っているジュドー達が早くハマーンも此方に来いと、
笑いながら手招きするが、キップが無くて改札を通れないのだ。

「どうしよう……どうしよう……ジュドー達と同じ列車に乗れない………」

その時、ハマーンに声をかける者が現れた。

「私が君にキップをあげよう…………」
620ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:41:01 ID:???
差し出されたキップを受け取ろうとしたとき、通信機からの声で夢から覚めた。

「ハマーン!……起きろ!ハマーン!………そんな所で寝るな……」
「シャア!?…………」

シャアからの緊急通信が、泣き寝入ったハマーンを起した。この規格の通信機は、どち
らかが緊急コマンドを入力して信号を送ると即座に互いの全システム、即ちカメラ、マイク、
モニター、スピーカーの全てが強制的にONになる。
飛び起きたハマーンは泣き腫らした顔を一番見られたく無い男にアップで見られてしまった。

「フフ、ジュドー君と痴話ゲンカでもしたのかい?」
「クッ!貴様と言う男はいつもそうだ!……人のプライバシーを覗き見るとは、なんと破廉恥な!」

鼻で笑われてしまい、八つ当たりで切って返すハマーンだが、シャアは気にも止めずに話しを始めた。

「ワザワザ通信機の前で泣く女にプライバシーを説かれても困る……それより困った事が起
きたのだ。聞いてくれ!」
「なんだ?言ってみろ、シャア!」

シャアはハマーンに、再建なったネオジオンで早くも方針の違いから造反が起きた事を告げた。
スイートウォーターを脱走した造反部隊が地球圏に向かった事を知らせた。

「だらしないモノだな?シャア……どんな方針で対立したのだ?……それで、逃げた戦力は?」
「ハマーンの時とて造反は有っただろ……」
621ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:41:56 ID:???
シャアは古くからのジオン派、アサクラ大佐と戦略方針でぶつかった。策略で優るシャア
は簡単にそれを鎮圧する事が出来た。しかし戦力の温存、アサクラ大佐の特殊技能の
ため厳しい措置を取れなかった。怠ったのだ。彼等が手勢をまとめて脱走する事を許す
と言う失態を招いたので有った。その戦力は艦艇28隻、モビルスーツ70機の大部隊で
有ったとハマーンに告げた。

「随分と厄介な事をしてくれたな……まてよ、そいつら何処へ逃げた!」
「行方を眩ますために散散に逃げたが、終結するのは何処か地球圏の暗礁空域だろう、
アステロイドベルト方向に向かった奴らは無かったな……」
「いつ頃から造反の準備をしていたと思われるのか?」
「多分、2ヵ月くらい前からだな、何か情報が有るのか?」
「サイド4暗礁空域だ、間違い無い!」
「それはマズイな……アサクラ大佐はもうアノ作戦をやる気でいる……」

 ハマーンは一ヶ月前にサイド4に核パルス燃料を取りに行ったときの事をシャアに話した。
艦船や機体の特徴を告げると合致した。あの時のハマーンが見たモノは海賊の基地建設
では無くネオジオンのアサクラ大佐一派の何らかの作戦準備作業だったのだ。それを聞い
たシャアは一つの危険な可能性をハマーンに示した。

「彼はスペースノイドと地球の両方に恫喝をかけて来るな……」
「どうやって?」
「その方法とは………」

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
622ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:44:03 ID:???
ビーチャのアパートの居間ではルーが酔いつぶれ、それに付き合ったブライトもつぶれて
いた。既に数本のワインボトルが空になり床に転がっていた。

「ルーはともかく、ブライトさんまで良く飲んだな、割り勘じゃ合わないよ……」
「ブライトさんも何か合ったみたいだな、ビーチャ?」
「ああ、ここんとこ、仕事の事で悩んでるそうだ……」
「そうか、俺、ムーンムーンに居たから知らなかったよ」

最近のブライトは仕事にストレスを感じる事が増えていた。それは、戦争から一年が経ち、
当初こそ大人しかった地球の政治家達がコロニーの内政に干渉を始めたからだった。そ
の為に、スペースノイドに遠慮がちな取締りしか出来ないロンドベルは何かにつけて、当然
に地球よりである上層部からは、冷遇を受けるようになったのだ。地球周回軌道艦隊も連邦
軍直属の艦艇の数が30隻で在るのに対して、最新装備を理由にブライトの率いるロンドベ
ル隊の地球周回軌道艦隊は4隻だけであった。
最新装備と言ってもゼータプラスの代わりに配備されて来たリ・ガズィ4機だけで、後は全
てGMVとネモで、艦船はネルアーガマとラーディシュ級1隻、サラミス級2隻だった。その
リ・ガズィは最新型と言ってもゼータプラスに有った機能の一部がオミットされている。一度
バックウエポンシステムを失うと、再びモビルアーマー形態に戻る事は不可能であり、長所
は変形しない分、機体の脆弱性が改善されただけで有った。大気圏突入能力も当初検討
しただけで結局見送られた。早い話がコストダウン機であり、やはり上層部はガンダムを許
さなかったのだ。
スペースノイドの取り締まりを強化したい連邦上層部は、和解と協調ばかりを口にするブラ
イトのロンドベルとは別に、同様の任務を直属の連邦軍にさせようと考え始めていた。そして、
2ヵ月前それを決定付ける出来事が起きた。連邦軍の地球周回軌道艦隊と、グラナダの
部隊がリニューアルされ新たな旗艦として、ドゴスギア級の巨大戦艦、バスクギアとジャー
ミンガムがそれぞれの艦隊に加わったのだった。さらに、次期連邦軍主力モビルスーツに
内定されたアナハイム最新の先行試作型ジェガン18機が2艦に配備された。そして何よりも、
その両戦艦にはどちらも嘗てのティターンズのシンパで在りながら政治力で追求を逃れた
タカ派の連邦軍大物、ネルオム・ゴーグル少将とハインマン・ワイアット中将が乗艦した。
ドゴスギア級は嘗てティターンズの旗艦を勤めた戦艦であり、それを敢えて今連邦軍に2隻
も配備する事は連邦上層部の明確な意思をブライトに示したものであった。上層部はネオ
ジオン残党が密かに"レウルーラ級の巨大戦艦"を建造した為とブライトに説明したが、ハマ
ーンから連邦政府による"戦艦サダラーン譲渡"情報を得ていただけに上層部への不信感は
募るばかりだった。ロンドベルは言いがかりを付けられては予算を減額され、補給物資さえ
遅れ勝ちにされた。この時のブライトは真剣に辞職を考えていた。

623ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:45:10 ID:???
「モンド……ちょとヤバそうだぞ…これはブライトさん起した方がいいんじゃないか?」
「そうだね………」

ビーチャとモンドは、見ていたテレビニュースが伝えるテロ関連速報が刻一刻と悪い方
に進むので、居間のソファーでうたた寝をしているブライトを起した。

「ブライトさん!ちょっと起きて、早く起きてニュース見てくれよ、ちょっとヤバそうなんだ
…行かなくていいのか?」
「うーん、ああ、何か事が起これば私の呼び出しは、この緊急通信機で行われる、こい
つが私を呼ぶまでは心配無いさ……あれ?おかしいな?……」

ブライトがロンドベル上級士官専用通信機を手に取って確認すると、その液晶表示は
通信不可を示していた。

「各ラグランジュポイントごとの専用衛星から発信されているのだ!有り得ん?!」

不思議に思うブライトに、その回答を与えたのはテレビニュースだった。

「なんだと!……軍用、民用を問わず各地の通信施設を狙ったテロだと?」
「ああ、さっきからだんだんと被害の報告が増えて、今のニュースではもう直接のレーザー
通信以外は殆どダメになったって言ってる!それと、未確認情報では元サイド4暗礁空域
の近くで戦闘が有ったみたい……コロニー間のシャトルも全面運休だって」

テレビニュースの情報しか無いブライトは焦った。しかもグラナダからの民間シャトルで
シャングリラまで来たのでコロニーを出る事すら叶わない。現在、地球周回軌道にいる
アムロ達に預けたネルアーガマの事も気になった。

「もしかしたら、お前らの乗り物を借りる事になるかも知れん!今使える機体には何が有る?」

ジュドーとモンドが言った。

「サラミスカプセルだよ……推進剤も充分に残っている」
「後、俺のネモとジュドーのダブルゼータだよ……」
624ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:47:00 ID:???
それを聞いたブライトは少し安心して2人に言った。

「もう少し情報を待ち、多分……それでネルアーガマに向かう事になると思う、頼む!」
「ああ、俺はロンドベルから給料もらっている身だから当然だよ……」
「フフ、そうだな……これを機会にジュドーの昇給も検討しよう……」

モンド、ビーチャ、イーノも同行を希望した。
暫くして、サイド1コロニー駐留軍の巡洋艦サラミスとその艦載機のネモ中隊が、通信衛星
を破壊したAMX-102ズサ部隊を補足撃破して、巡洋艦サラミスはその空域に留まり通信
衛星の代わりを務めた。そのお陰でブライトの通信機が使用可能状態に戻った。
断片的なテレビニュースとは違い、連邦軍が血の代償を払って集めた、より真実に近い
情報はビーチャのアパートの全員を驚愕させた。
サイド4暗礁空域から月面都市に向けてコロニーレーザーが使用され、現在までに70隻を
超える連邦艦艇が撃沈され、フォンブラウンの地球連邦軍宇宙港が消滅、コロニーの一部
が地球に落とされて連邦軍施設に大きな被害が発生していると言うのだ。ブライトが通信
相手に怒鳴った。

「コロニーレーザーか!コロニー落としか!どっちなんだよ!はっきりしろ!……なんだと!
……両方だと?!コロニーレーザーをそのまま地球に落とすと言うのか?………」

次々と判明する甚大な被害と、それ以上の被害が予測され耐えられなくなったブライトが皆に頼んだ。

「すまん!ジュドーとルー以外には、もうこんな事を頼める義理は無いのだが……頼む、
俺をネルアーガマまで運んでくれ!」

その場の全員が頷いた。ブライト達はルーを起して、眠るリィナとミネバは起こさないようにした。
そしてサラミスカプセルに乗り込むと地球周回軌道のネルアーガマに向かってシャングリラを発った。

既に発生した甚大な被害と、続行中の作戦規模に比較してアサクラ大佐の率いる部隊は意外
なほど小規模であり効率の良い動きをしていると言えた。その部隊の実態は輸送船を含めても
大型艦艇は30隻に満たない。モビルスーツの数も第一線級の物は20機程度で後の50機は旧式
の物であり一年戦争当時のザクT(旧ザク)まで含まれた。
しかし、アサクラ大佐の部隊の本分はモビルスーツ戦でも、ましてや艦隊戦でも無かった。彼と
彼の部隊は技術部隊であり大規模建造物を用いた作戦を得意としていた。彼の部隊は一年戦
争当時、ジオン軍においてギレン総帥の元でソーラレイ(コロニーレーザー)の建設、運用を行った
技術者集団だったのだ。
アサクラ大佐の作戦は巧妙だった。そこには一年戦争当時のノウハウと、その後10年間のアイ
デアの蓄積が有った。コロニーレーザーの運用上の最大の難点は、そのエネルギー源として大量
の太陽電池を必要とする事であった。その為コロニーレーザーは本土もしくは、自軍の完全な制空
権内での長期の建設作業を必要として、移動などは考える事も出来なかった。しかしアサクラ大佐
は画期的なアイデアでそれを可能にしたのだ。
事実、アサクラ大佐のコロニーレーザーはサイド4暗礁空域からその巨大な姿を現して地球に降下
を開始すると、迎撃に上がった連邦の地球周回軌道艦隊(ロンドベル隊も含む)に1時間弱の間隔
で2射して半数を轟沈、残る殆どを大破してしまった。その後1時間を置いて180度回頭して月面の
フォンブラウン市近郊の連邦軍宇宙港を掃射、基地ごと駐留する連邦軍を壊滅させたのだ。
さらに、地表の人々を恫喝するために廃コロニーから切り取った、丁度フタの様なスペースゲート部
(発射口を作るために切り取った)付近、数千万トンを本体から低出力でレーザーを発射して推進剤
を点火、キリマンジャロ山にピンポイント空爆して火山活動を誘発、頭上の攻撃と地下からの災害、
溶岩流と地震で、キリマンジャロの旧連邦軍本部基地は消滅した。
625ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:47:59 ID:???
ブライト達は、地球の裏側に移動したアムロ達ネルアーガマとのランデブーを急いだ。
そのサラミスカプセルの中で、連邦軍諜報部から送られて来る情報を整理していた。
移動中のコロニーと、敵艦隊のリアルタイム画像を見ながらブライトが首を傾げた。

「しかし、どう言う事だ?コロニーレーザーにしては太陽電池パネルが見当たらないようだが?」
「それに、あのコロニーは開放型だよ、確かコロニーレーザーって密閉型でつくるんだろ?」

ここ数ヶ月、コロニー整備について"猛勉強"しているモンドがそのからくりに気付いた。

「あのコロニーの3枚のミラー部分は色が黒すぎるな……ミラーじゃ無い!発電パネル
(太陽電池)に換えられているよ!」
「でも、あの面積じゃ100パーセント効率の発電パネルでもコロニーレーザーを撃つ電力
は作れないぜ?!」
「あの光を見ろよ、向きも妙だし、明るすぎると思わないか?」
「そうか!サイド4に隠れて何百倍にも集光してコロニーに送っているヤツがいる!」
「ミラーの部分に配置されている発電パネルは、耐超高負荷の太陽電池だ!」

モンドの助言でその事に気が付いたブライトは即座にサイド4暗礁空域にゲリラ討伐艦隊
を向かわせるようにグラナダの本部に打電した。しかし、その要請に応じた連邦軍艦艇が
アサクラ大佐の罠に嵌り壊滅的な被害を受ける事を、その時点のブライトに予測しろと言
うのは無理な事だった。モンドが言った。

「エネルギーを送っているヤツは多分、廃コロニーのミラーを利用して集光しているんだと思うよ」
「廃物利用か……コロニーもそうだし、落としたスペースゲートもそうだ……」

暫くして、ジュドーはブライトがいつまで待っても言い出さないので、勇気を出して自分から尋ねた。

「ネルアーガマとは……アムロさん達とは、連絡取れないんですか?ブライトさん?」
「それが……コロニーレーザー発射までは、位置信号を出していたんだが……今は…無い……」

誰もが絶えかねるほどに、重苦しい沈黙が訪れた。

-----------------------------------------------------37------------------------------------------------------
626ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:53:15 ID:???
「コロニーレーザーが発射された時、艦外作業中だったら装甲板のシミの一つになって
いたのかな?」

地球の影に隠れ、もう安全圏に逃げた今でも装甲板の耐熱塗料がパラパラの墨になっ
ているのを見ると、艦外作業はアストナージを不安な気持ちにさせた。そんな気持ちに
なりながらも修理の指揮をしていた。機銃の被害状況を調べようとした部下に怒鳴った。

「アンテナとレーダーの修理を最優先しろ!……機銃なんか後でいい!」

ブライトの不安は取り越し苦労だった。セイラの舵さばきがネルアーガマを救ったのだ。
艦体が受けたのは、コンマ一秒以下の表面を舐める様なレーザー照射だけで、アンテナ
など外装の電装品を焼かれ音信不通なだけであった。沈んではいなかった。装備の損傷
だけで、構造物にダメージは無かった。慣れないキャプテンシートに座る艦長代理のアムロ
大尉は、セイラ中尉の直感に救われ危機を脱していた。

--------------------------それより、二時間前のネルアーガマ、ブリッジ---------------------------

ネルアーガマのブリッジでは船を降りたサエグサ繰舵手に代わりセイラが舵を握っていた。
それは、グラナダ軍港で起きた海賊の身柄引渡し作業中のこと、刑務隊員から武器を奪った
ヤザン他数名が発砲逃走すると言う事件が発生した。その事件に巻き込まれてサエグサ
繰舵手が負傷して入院、再び艦を降りた。急遽サエグサ操舵手に代わり、航海士の資格を
持つセイラが舵を握った。その事がネルアーガマには幸いしたのだ。
ネルアーガマは月のグラナダから地球周回軌道に戻り、半周回りこんでサイド4暗礁空域を
正面にした。遥か6000キロ下の地表にアフリカ大陸を見たとき、セイラの脳裏に、数ヶ月前に
この場所でハマーンが言ったセリフがリピートされた。

『狙ってるヤツがいる!…… 』

セイラはリィナ達とダカールを飛び立って宇宙に出たときと同じ嫌な感覚に包まれた。セイラ
は何かに導かれるように或る方角にアクティブレーダーの最強照射を指示した。異常に濃い
ミノフスキー粒子の空間が見付かる。明らかに怪しい空間だった。直後そこをキースロンが
最大感度にされた光学センサーで探ると、今にも自分達に向けて発射されようとして不気味
に光るコロニーレーザーがモニターに大写しになった。25万キロ先、その半透膜から漏れる
肉眼では見えぬ僅かの光をセイラは感じ取ったのだ、見たのだ。キースロンとトーレスは恐怖
で固まって動けなかった。セイラが叫んだ。

「あれは!……憎しみの光!……前へ進んではダメ!全艦隊面舵017!全速退避!着いて来て!」

 各艦に向けて叫びながら、警報よりも早く開始されたセイラの全力回避は、艦内に数名の
怪我人を出し、整備中で分解されていたモビルスーツ2機の固定ワイヤーを引きちぎり、格納
庫壁面に激突させスクラップにした。ゼロコンマ何秒か、レーザーに炙られて艦体の外部に取
り付けられた精密機器の60パーセントが使用不能になった。艦体の塗装が醜く焦げた。装甲板
や主砲は温度上昇しただけだった。
モビルスーツとは異なり、自分の判断の遅れは自分の命だけでは済まない、数百人の同僚を
も巻き込むのだ。代理とは言え、艦長のとしての責任の重さを何の前触れも無く強烈に教えら
れたアムロは顔面蒼白だった。緊張した面持ちのアムロが、尚も舵を取り続けるセイラの背中
に声をかけた。
627ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:54:40 ID:???
「よく、避けてくれました………第2波は有ると思いますか?………セイラさん?」
「どうかしらね?……そう簡単に何回も撃てるモノではないのでしょうけど………」
「データによると冷却と再充填に9時間かかると有るが、直進して叩くべきだろうか?」」
「いえ、アムロ!いけないわ!……危険よ、一旦地球の裏側に退避しましょう!
直後のラーディシュの損害は軽微だけど、後のサラミス2隻の損傷は深刻よ、最後
尾は自力航行も出来ない……怪我人もいるわ!対応策は退避してから考えましょう」
「そうだな……セイラさんの言う通りだ!引こう!……逆周りの連邦軍周回軌道艦隊
の旗艦バスクギアにも退避する様に伝える!」

ラーディシュと2隻のサラミスの乗員は運が良かった。ネルアーガマに一年戦争で有名
を馳せた2人のニュータイプが乗っている事を知っていたから、セイラの緊急回避を反射
的に追従して命を救われたのだ。それでも最後尾のサラミスは少し遅れたため、レーザー
光を浴びた時間が他の戦艦よりも長く、放熱板の70パーセントが溶解して核融合炉が
緊急停止、航行不能となりネルアーガマに牽引される惨状だった。重症の火傷を負った
クルーも数名いた。しかし、コロニーレーザーの狙い済ました攻撃を受け、1人の死亡者
も出さなかった事は幸運と呼べるものであった。
裏腹に明暗を分けたのは、主力の連邦軍周回軌道艦隊の方だった。旗艦バスクギアの
ネルオム少将は、安直にデータベースの"コロニーレーザーは冷却と再充填に9時間を
要す"を信じすぎた。アムロの判断を若い代理艦長の臆病な判断と笑った。また、目上と
話す才の無いアムロの、オタク特有のくどい説明に、敬語が二つ三つ抜けていた事も
判断を誤らせた原因だった。

「臆病者めが!若造パイロットの忠告など聞けるものか!貴様ら全員、地球の影で震えておれ!」

連邦軍タカ派ナンバー2のネルオム少将は進撃を急いだ。次の発射までにコロニーに辿り
着き破壊しようと突撃を慣行した。結果、1時間弱で再発射されたコロニーレーザーに焼か
れ旗艦バスクギア以下26隻中19隻が轟沈、残り6隻が大破、ネルオム少将も戦死、後れ
ていた1隻のサラミスが損傷を免れ、僅かの生存者を拾ってアムロ達と合流した。その間
にも、58分後には第3波が発射されフォンブラウンの連邦軍が手痛い損害を受けた。
その後、5隻の戦艦は地球の裏側から一歩も出ることが出来ずにいた。コロニーは着々
と地表との距離を詰めた。

---------------------------------------------------------------------------------
628ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:57:12 ID:???
「どう言う事なのだ?コロニーレーザーが1時間の間隔で連射できるなんて……」

頭を抱えるアムロの横で、最大望遠で映されたコロニーの監視画像を見ていたアス
トナージが、今、気が付いた事実とそれによる推測を言った。

「水冷だ!強制冷却しているんだ!それと初期の励起状態立ち上げ用の動力炉を
つんでいるな!」
「なるほど!後ろに出ているガスのようなものは水蒸気か……充填の補助に核融合
炉も搭載しているのか、ところでアストナージ、ヤツは何発撃てると思う?」
「最新の偏光用ミラーの性能では間違いなく10発は撃てますね、ただ水冷式コロニー
レーザーなんて作ってくる奴等ですからね、何か工夫が有って数発余計に撃てるか
も知れません!」

地球の影に回ってから長時間の待機状態が続いた。火傷の重症患者の多さに心を
痛めていたセイラが座っているだけなら、医療の救援に行かせて欲しいと艦長代理
のアムロに頼んだ。

「いいですけど、手伝い程度にして手術などは担当しないで下さい……セイラさんに
は、いつブリッジに戻って貰うか解らないですから」
「ありがとうアムロ、少しでも手助けして来るわ!」

セイラがブリッジを出て数分後、全ての通信機の修理が完了した。
その通信機が最初に拾った知らせがアムロ達を心配するブライトの呼びかけだった。

「良かった!ネルアーガマは生きているようだな!やはりニュータイプは違うのかな……」
「そうですね、セイラさんが舵を握っていましたからね、紙一重で助かりましたよ……
……ブライトさんの方は、どれくらいで戻れますか?」
「アムロ達はそこから動けないのだろう?……そこまでだと……8時間以上はかかるなぁ……」
「すいませんけど迎えには行けそうもないです、戦艦のような"大物"は地球の影から出
たら的になりますからね……ブライトさん達のような1隻の連絡船相手に準備の大掛かり
のコロニーレーザーを撃つ事はないと思いますけど……そちらも気をつけて……」
「俺もそう思う、あまり刺激しない様にするよ……」

その時、偵察部隊のRMS-119アイザックが地球の影に隠れるネルアーガマに、コロニーの
僅かな軌道変化を伝えた。コロニーは真っ直ぐに地球に向かうと予測していたブリッジは慌てた。
計算すると新しい軌道で飛ぶとコロニーは地球に落ちないのだった。ブリッジは敵の作戦の
分析を再検討した。アムロは連絡船のブライトに相談した。

「衛星軌道上に固定する心算かもしれないな……拠点にするのかも?」
「コロニーレーザー付き人工衛星基地を作ると言うのか?」
「そうすれば、撃てなくなってもコロニー落としと言う手がある!」
「かなり厄介な奴らだな、ブライト……」
「既に"フタ"を落とされただけで地表は大混乱だからな……」
「だが、まだ現状で敵の真意を特定するのは危険だ……」
629ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 17:59:08 ID:???
---------------------------------38----------------------------------------------------------

その頃、ブライトからのサイド4残存テロリスト討伐の要請を受けた部隊、連邦軍タカ
派トップのハインマン中将指揮の旗艦ジャーミンガム以下、連邦軍艦艇25隻がグラナ
ダ基地を発進した。コロニーレーザーの攻撃を避ける為にサイド4暗礁空域の影にな
るタイミングを待って出撃したのだった。しかし数時間後、旗艦ジャーミンガムは進宙
後2ヵ月で、配下の連邦軍艦艇25隻と共に暗礁空域の残存部隊を補足する事無く宇宙
から消えた。ハインマン中将も戦死した。
コロニーレーザーに太陽光を送るミラー群は精密に操作さえ出来れば、ソーラーシス
テムと言う強力な兵器になるのだ。以前は対要塞もしくは対コロニーに用いられた経歴
しか無い兵器であるが、アサクラ大佐の部隊の"小さな難しい目標も補足出来る"技術力
は対艦隊兵器としての使用を可能にした。
その"惨劇"の第一報は、既にネルアーガマに到着したブライト達にも伝えられた。そして、
それは数時間後の自分達の姿であることもブライト達はすぐさま理解した。アムロが言った。

「これでコロニーの軌道変更の理由が解ったな……ブライト」
「ああ、俺達を地球の裏側から狩り出そうと言うのだな……」

"ソーラーシステムでサイド4から狙い、コロニーレーザーで地球の裏から追い立てる"この
ままでは自分達の命運も残り10時間程度だと知った。近くに居るアストナージも、同じ事を
考えていると思いブライトが言った。

「ここに、ハマーンを呼んで……超長距離から"アレ"一発でレーザーを使用不能にしてもらうか?」
『ここにいない人の活躍を考えてもしょうがないですよ』アストナージの目がブライトに語っていた。

つまらぬ事を言ったブライトは、現実的な作戦を考えようとしないのでは無かった。この場の
最高責任者ブライトが全員に告げなければならない死刑宣告にも等しい嫌な作戦の照れ隠
しだった。既に、もう作戦は一つしか無いのである。そんな事は皆が解っていた。その作戦
とは、コロニーが此方に見えた瞬間、全ての戦力をなるべく広げた陣形で特攻をかけるの
である。運任せに突撃して、運良くレーザーに焼き払われなかった者がコロニーに取り付き
破壊するのである。しかし、少しばかり"普通のパイロット"が生き残っても50機のモビルスーツ
と、12隻の戦艦を排除してコロニーを破壊出来るとは思えなかった。そして、この部隊にはそれ
が出来そうな"普通ではないパイロット"が3人もいた。追い詰められた雰囲気の漂う作戦会議
でブライトが結論を言った。

「一番、死人の少ない方法を選ばせてもらう、コロニーの地球落下阻止だ!その為に最も効率
の良い作戦を実行する!……ジュドーのダブルゼータとアムロのリガズィをセイラのGアーマー2
のIフィールドと重装甲に任せてコロニー内部に突入させる……地上からの部隊も艦も含めて全員、
ルーやモンドもアムロ、ジュドーを牽引するセイラのGアーマー2の盾になる!2人に内部からコロニー
本体、もしくは推進装置を破壊してもらう」
「俺の配置は?……俺はどうしたら良い?ブライトさん!」

自分の名を呼ばないブライトに、不安を感じたビーチャが尋ねてもブライトは彼に作戦を説明する気は無かった。
630ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:01:18 ID:???
「ここまで来て貰って申し訳ないが、お前とエルは今戦闘に直接関係ないクルーと一緒に艦を離れてくれ!」

怒ったビーチャがブライトに食ってかかった。

「なんでモンドやルーが良くて俺が残っちゃいけないんだよ!ブライトさん!!……
……エルには降りて欲しいけど……」

ブライトは軽くいなすように言った。

「モビルスーツの余分が無いんだよ、それにお前が残ったら、エルは降りないぞ!なあエル……」

エルは黙って頷いてビーチャを見た。何も言えなくなったビーチャにモンドが言った。

「残れるのはモビルスーツ持ってる人だけだよー、……諦めろ!ビーチャ!」

ビーチャはモンドには言い返した。

「お前、サラサさんはいいのかよ?だってお前……もうじき……」

「だから良いのさ……分身が残る!」

呆れるビーチャは話をルーに振った。ルーはすました顔で言った。

「私、もう生きていてもしょうがないし、ジュドーの盾になってやるわよ!どうせだからさ……」
「そんな言い方よせよルー!こんなのって無い!!」

居た堪れなくなったビーチャが叫ぶが、どうしようも無かった。ブライトが言う。

「今度の奴らはダブリンの様な半端なコロニー落としはしないだろう、アジアかヨーロッパの産業の中心地を
狙って地球経済の壊滅を狙ってくる!数億の人口が持って行かれると予測される、"連邦政府が本気で怯え
ている"から間違いない!この場に武器をもって居合わせた者には、命を賭ける価値はある!やるしかない!
!……だが……幸いコロニーは速度が遅い、戦闘開始まで8時間以上もある、その間は自由にしてくれ…
…それでは解散する……アムロとジュドー、セイラは残ってくれ!」

ブライトはアストナージも呼んで、3人にGアーマー2のモビルスーツ牽引での注意事項と作戦の詳細を説明をした。
631ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:02:47 ID:???
「お前達はコロニーレーザーの犠牲になる訳にはいかん!俺達が撃たれるまで地球の影
にいろ!広く展開しても囮になる我々は……恐らくモビルスーツの半数から2/3と、ネルア
ーガマは消滅、戦艦は2隻残れば幸運だろう……だが残った者がお前達の盾になる!敵機
との戦闘は盾達に任せてお前達はコロニーに直進しろ!コロニー内に入ったら、セイラは
大型ミサイル全弾発射後、Iフィールド解除してフルパワーで主砲発射だ、ジュドーはハイメガ
を打ちまくれ!アムロは後ろを守って2人がコロニー破壊に専念出来るようにしろ!」

ブライトの話が終わると、アムロもセイラもジュドーも無言でブリーフィングルーム横の喫茶室
の席についた。自分達の盾になる仲間の生存確率の低さを考えると居場所の無い思いだった。
セイラが周りを見渡してボソッと言った。

「ブライトの考え方は間違って無いと思うのよ、だけど私は本当にこの船と共に大勢の仲間が
後8時間でこの世から消えるとは思っていないわ……」

"セイラの直感は当たる"そう信じているジュドーが「どう言う事?」と尋ねると、彼女は言葉を付け加えた。

「このまま8時間も何事も無く過ぎて、時間が来たらいきなり、ブライトや半数以上の人が死ぬ!…
…それだけは無いと言う事よ……」
「根拠はあるのかいセイラ?ブライトの作戦は実行されないと言うのか?」

アムロも理由を聞いて、セイラは答えた。

「こんな時、どんなに緻密に立てたプランでも8時間もその予測通りには事は進まないものよ!私は…
…あのハマーンがここに居ない事に違和感が有るのよ……ジュドー君かここに居るというのに……」
「ハマーンが俺を助けに来るって言うのか?」

ハマーンが来ると聞いて聞き返すジュドーにセイラが聞き返した。

「ジュドー君だってこう言う状況にハマーンが居ない方が不思議でしょ?」
「確かに気持的には俺もそう思う……だけどそれは起こりえないよ……ハマーンがいるムーンムーンに
はここまで来れる宇宙船が無いんだ!メガライダーはオーバーホールでアナハイムに預けられているし、
キュベレイじゃ無理だろ?」
「ねぇ、ひとつ聞いて良い?」
「何です?セイラさん……」
「何故、ジュドー君はハマーンを連れてこなかったの?」
「彼女、来たがらなかったから………」
「貴方は大馬鹿者だわ!ハマーンが来たく無い訳が無いじゃないの!」
「ほんとうは……もう………気が付いていた…………ハマーンにすまないと思っている」
「あなたは自分の最も大事な義務を忘れてしまったようね………高くつくわよ!……この代償はね!」
「脅かさないで下さいよ、セイラさん……」
「あまり多くの人を巻き込まないようにね、ジュドー君……彼女が今……世界の闇を独りで抑えているのよ…
…それを支えるのが貴方の役目なのに………」
「よく意味が分からないよ、そんなの………」
「直ぐに……嫌でも分からされるわ………闇がこぼれるから……」
「それは…………………もう間に合わないのか?」
632ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:04:20 ID:???
あまり理解出来ないけど、とても不安な気持になったジュドーに、セイラが笑って答えた。

「フフ、冗談よ!ハマーンは許してくれるわ!」
「セイラさん、よく解らないけど……酷いな!」

暫くノートパソコンをいじっていたアムロが顔をあげて言った。

「僕らの生存確率が出たよ、セイラさん68パーセント、ジュドー君57パーセント、僕が55パーセント…
…以外に高いんだよ、安心してくれ!Iフィールドの威力かな……」
「そんな計算しないでくれ!俺達の盾になってくれる皆はどうなんだよ!!」

少し怒りの篭ったジュドーの声と、凄く怒ったセイラの表情に"シマッタ"と言う顔になった
アムロが言わなくて良い事を小声で言ってしまった。

「ごめん……98パーセント以下の人はいない……死亡確率だけどね……こりゃ厳しいな……」
「アムロ……よくも、そんな酷い計算が出来るわね!……」

激怒するセイラにアムロが修正を受けた。
『ほんとに計算するなんて!どんな神経してるんだ!言うなよアムロさん!』
ジュドーはそう思いながらもルーの様子を見に行く事にした。アパートでの出来事以来、ルーが
気になってどうしようも無いのだった。喫茶室を出るといきなり、その廊下にルーは居た、
ジュドーを待っていたようだ。

「私ね、アムロさんの予備機……リガズィ01Tを借りる事になったわ!」

ジュドーが声をかける前にルーの方から話しかけて来た。クールな表情から"最後まで同情的な
事は言われたく無い"その明確な意思が伝わって来た。ジュドーはルーが話すのを止めるまで
聞き役に徹しようと思った。

「ジュドー達はコロニーに着くまで、私がリガズィで守るからね!敵には指一本触らせないわ!…
…だけど運悪く、その前に私がコロニーレーザーに焼かれちゃったらごめんなさいね……でも、
そのときはケーラさんか、ギュセルさんのリガズィがジュドー達をエスコートする事になってるから安心してね!」
「どう言う事?」
「私達リガズィ隊はGMVに比べて戦闘力が高いから最低1機は生き残ってジュドー達の盾になるのよ!
だから一辺が6キロ以上の三角形を作るように広がって突撃するの、そうすれば照射中のコロニーが
首を振って掃射されても、最悪でも1機は残るでしょう?」
「そうか……」
「必ず生き残ってね、ジュドー……」

そう言って目を瞑るルーの唇はジュドーを求めていた。ジュドーはそれに応えた。ジュドーの唇が
近する気配を感じたルーは薄目を開けた。その目は潤んでいて、唇が重なると小さく震え、そこか
らシズクがこぼれた。ジュドーはハマーンとは違う女性のオーラに包まれるのを感じた。これが
浮気と言うモノなのだろうかと考えるとハマーンにすまないと思った。けれど、それを忘れさせよう
とするかの様に、もう一度ルーから強く抱き締められて、唇を強く吸われるとハマーンの事まで
忘れてしまった。違う種類だけど良い匂いがした。

「ずーっと、こうしていたいのに……私は……生きても死んでも無理なのね……」

ルーは、思い出したように言うと、また泣き出してジュドーを振りほどいて走り去った。ジュドーは
直ぐ追いかけてルーを捕まえた。もう一度、今度はジュドーから強く抱き締めた。
633ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:06:11 ID:???
---------------------------39-------------------------------

ジュドーがルーの部屋からブリッジに戻ったのは一時間後だった。メインモニターは
相変わらず偵察機アイザックから送られて来るコロニーの映像が大写しになっていた。
見慣れたシャングリラと同じ型式の一見普通のコロニーが数時間後、作戦が上手く
行っても数百人、作戦が失敗すれば何億人も殺すのかも知れないと考えると妙な気持
ちだった。ジュドーは暫くその映像を何の感慨もなく見続けていた。そしていつの間にか
眠っていた。

「ジュドー起きて……」
「んー、あ!ルーか、……どうした?」
「そろそろ出撃よ、貴方達は少し後だけどね……」
「そうか、ルーは先発だもんな!」
「それで、お別れを言いに来たの……もう思い残す事もないし……」
「馬鹿言うなよ!死ぬと決まった訳では無いだろ!」
「フフ、気休めは止めましょう……イザと言うとき迷いになるもの……」
「そんな……」
「生身の人間をビームライフルで撃った私ですもの、モビルスーツごとコロニーレーザー
で焼かれるのも因果応報かも知れないわね……」

そうジュドーに言い終えると、ルーはモビルスーツデッキへと消えて行った。15分後、
ジュドーはアムロと共に、セイラのGアーマー2の腹部に抱え込まれる様にしてネルアーガマ
を飛び立った。厳密に言えば飛び去ったのはネルアーガマの方でGアーマー2はその場に
滞空した。ブライトの作戦命令でコロニーレーザーの発射が確認されるまでは、この宙域を
動けないのである。
Gアーマー2から見て、270キロほど先にネルアーガマが進んだ時、宇宙が光った。ホワイト
アウトして何も見えないが、セイラはGアーマー2のアクセルペダルを床まで踏み込んだ。
5Gを超える連続加速が与える苦痛にも、3人の意識は明確な目的に向かって衰える事は無く
、機体は瞬く間に戦闘空域に突入していた。何処を見てもネルアーガマが見えない位置信号
も受信できなくて気が重くなった。しかし、モビルスーツ隊は半数弱が焼かれずに済んだ様子
だった。ルーとモンドの位置信号が出ていた事だけはジュドーの救いだった。
敵の数は思ったほどではなかったが厄介な奴がいた。イリア・パゾム、最新型を拒み旧ジオン軍
のゲルググに拘り、それに大出力を与えただけのMS14-Jリゲルグでダブルゼータと互角の戦い
をする女性ニュータイプである。半分残ったGMVとネモが、そのイリアに次々と撃墜されて行く。
そのGMV達を少しでも援護しようと、ラーディシュがリゲルグに突撃した。主砲、対空機銃、
ミサイルで弾幕を張りながらリゲルグに迫った。イリアは軽々と全て避けてブリッジに一発打ち込ん
でラーディシュを沈黙させた。そしてまたGMVを狩り始めた。イリアが叫ぶ。

「出て来いダブルゼータ!ハマーン様の仇!必ず私が倒して見せる!」
「アイツは?確かタイガーバームにハマーンを迎えに来た女パイロット……ニュータイプ?」

ジュドーには何故かそれが直感できた。そして怒りに囚われてニュータイプの癖にハマーンが
生きている事も感知できずに、勘違いの怨念に駆られ自分を仇として狙っている事まで解った。
しかし、今はそれより何倍も気になる事が有った。

「やはりネルアーガマは沈んでしまったのか?ルーは苦戦してないだろうか?モンドは?」
634ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:07:38 ID:???
ネルアーガマがどうなったかは、考えなくても分かる事だった。敵とて1時間も準備して
コロニーレーザーを打つのだから雑魚は避けたい。先ずネルアーガマを狙ってくる。それ
から最大数のモビルスーツが撃墜できる様に6キロ幅での首振り、掃射を狙うに決まって
いる。ブライトもそれを知っていたから、その掃射コースに逸れるようにルーとモンドを配置
したのだ。その思いに堪え切れずジュドーが飛び出そうとする。

「セイラさん!俺、ちょっと見てくる!」
「ダメよ!」

Gアーマー2の懐から這い出ようとするジュドーのダブルゼータだったが、Gアーマー2の
巨大なクローハンドを操作するセイラはそれを許さなかった。ダブルゼータの力ではそれ
を振りほどく事は出来なかった。
Gアーマー2が展開するIフィールドは強力だった。RMS-117ガルバルディβやRMS-108
マラサイのビームライフル程度では撃たれた事も分からないほどだったし、遠距離からの
実体弾や戦艦の主砲やミサイルに当たるセイラでは無かった。
暫くの間、ジュドー達には見るのも辛い展開が続いた。Iフィールドで長距離ビームが効か
ないと知って、接近して実体弾を撃ち込もうとする敵や、ビームサーベルで切りかかろうと
する敵が、Gアーマー2の前に現れる度に、味方のネモやGMVがその盾となって散って行くのだ。
そしてとうとう一番ヤバイ奴が来た。イリアのリゲルグだ、駆けつけた黄色と黒モンドのネモと、
その支援のGMVが両サイドから取り囲む様にして迎え撃った。GMVが肩のミサイルを全弾
発射して近接誘爆させ、そこへビームサーベルを抜いたモンドのネモが飛び込んだ。完璧な
連携プレーでその場に大きな爆発が起きた。

「やったか、モンド?」

ジュドーがそう思った瞬間、モンドのネモが爆発して、その影からぬっと飛び出したビームライフル
が光るとGMVも爆発四散した。モンドのネモが切ったのはイリアが変わり身に置いたプロペラント
タンクだった。誘爆で両方が見えなくなる事を計算したイリアのトリックだった。ジュドーが叫ぶ。

「モンドが!……セイラさん!あいつはニュータイプだ!俺が出ないと倒せない!」
「でも、コロニーを潰すのが私達の任務よ……」
「辿り着けなきゃそれも出来ないだろセイラさん!頼むから分離させてくれ!」

ジュドーとセイラが揉めている間にイリアのリゲルグはグレネードを撃ち込んできた。直撃は避け
られたが、機体が大きく揺さぶられた。その時アムロが叫んだ!

「セイラ!ここから狙撃する!腹を見せて、一瞬だけIフィールドを解除しろ!」
「了解!」

アムロの声に反応したセイラが機体をリゲルグの方に翻すと一瞬Iフィールドが消えた。と、同時に
イリアの動きを読んだアムロがビームライフルで狙撃した。アムロはイリアの正確な射撃を維持で
きる理由を読んだ。機体を激しく左右に振りながらの回避運動の中心点がビールライフルになって
いる事を見抜いていた。アムロの放ったビームは、狙ったビームライフルの、しかも装填された
グレネードランチャー部分に命中、誘爆は右腕を吹き飛ばした。
635ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:08:47 ID:???
「さすが!アムロさん!……けどモンドが………」
「安心するな!やったのは片手だけだ、奴はまだ来るぞ!」

リゲルグのコックピットでイリアが叫ぶ。

「おのれ!ジュドー・アーシタこの程度で諦めるものか!私は誰にも負けない!」

イリアはこれくらいで諦めるパイロットでは無かった。ビームサーベルを抜き、背中
のミサイルポットから2発ずつミサイルを撃ちながら迫ってきた。Gアーマー2の動き
を読み鼻先で近接爆破されたミサイルが機体の挙動を不安定にする。加速もままな
らない、2機のモビルスーツをガードする為にクローハンドを開けないセイラは機体の
AMBACシステムが使えない、スラスターだけで姿勢制御する。キリモミ状態を立て直
す為に回避運動を止めざるを得なかった。そこにイリア機が切りかかった。

「やられる!」

3人が同時に撃墜されることを覚悟した次の瞬間、真っ黒な機体がイリア機に体当たり
して、そのまま押さえ込んだ。黒い機体はケーラのリガズィ02だった。コロニーレーザー
に焼かれ、左の脚部は失なわれ、塗装は焦げ、装甲のいたる所が溶けていた。既に武器
も無く、パイロットも重症の火傷を負っていた。イリアが叫ぶ。

「早くくたばれ!この死に損ないが!鬱陶しいんだよ!焼け残りのレアは不味そうなんだよ!」
「もう死ぬわ……安心して……フフ、良く焼けているわよ全身の火傷だもの……イリア……」
「えっ、えっ?……………"お姉さま"!?」
「もう止めてイリア、こんな事をしてもしょうがないわ!誰の為にもならない……」
「ほんとにケーラ姉さんなの?……火傷酷いの?」

そう叫ぶと、イリアはリゲルグの丸ハッチを空けて飛び出して、リガズィのコックピットを開けた。

「火傷が酷いの、あまり見ないでイリア……」
「ごめんなさい……まさかロンドベルに"お姉さま"が居るなんて……こんな事になるなんて……」
「もう戦いを止めて、イリア……コロニーは皆の家よ、こんな事に使うなんて間違っている……」

ケーラがイリアにそう言った直後、イリアの全身とリゲルグのハッチがビームを浴びて蒸発した。
既に片側しかないケーラの目から涙がこぼれた。

「そんな!やっと逢えたのに………なんで……イリア…」

ジュドーが、イリアを狙撃したルーに怒鳴った。

「ルー!なんて事を……状況が分からなかったのか?」
「知っていたわよ!機体を撃ったたらあんた達も危険でしょ?!もう私には1人も2人も同じよ、
地獄に落ちてやるわ!でもね!今は小さな事に拘ってる場合じゃない!何億人も死ぬかも知れ
ないのよ!……さあ、行くのよ!ジュドー!私が貴方の盾になるわ!」
「おい、ルー!頭を冷やせよ、無茶はよせ冷静になれよ……」
「私は冷静よ、ついてらっしゃい!」
636ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:10:32 ID:???
そう叫ぶルーのリガズィ01Tは鬼神の強さだった。コロニーを守る敵モビルスーツ隊が、
Gアーマー2へ接近する事を全く許さなかった。コロニーを守るモビルスーツ隊は金で
雇われた用兵や海賊達だったので、隊長機でもある巨大な可変モビルアーマーPMX-000
メッサーラまでが、ルーのビームサーベルに瞬殺されると、形勢不利と判断して前金だけ
しか手に入らなくても、命の繋がる方を選んで引き上げて行った。
残った技術部隊の戦艦や、作業用のモビルスーツ達が遠くから精度の低い、散漫な攻撃
をして来たが当たるようなモノでは無かった。しかしそこにも狡猾なアサクラ大佐の罠が仕掛けてあった。
コロニーの反対側からの散漫な攻撃しかしてこない技術部隊への攻撃をする間を惜しんだ
Gアーマー2とルーのリガズィ01Tはコロニー正面に回ってコロニーサイドの敵の攻撃を避けた。
そして、今まさにコロニー内部に突入しようとしたその時もう使用不能と思われていたコロニーレーザーが光った。
そのコロニーレーザーの出力は本来の1/10にも満たない威力であった。しかし直前に
浮かぶモビルスーツ部隊を焼却処分するには充分な威力だった。だが、セイラのGアーマー2
は焼かれることはなかった。ルーのリガズィが全身全霊の力で射線の外に押し出したからだ。

「ルーは、どうした? ルーは何処?」

3人は、いくら探してもルーのリガズィ01Tを見つける事は出来なかった。僅かの間を置いて、
必死になって探すジュドーは、ルーの機体が近くに在る事に気が付く、だけどそれは、
ダブルゼータの装甲板に溶けて張り付いたルーのリガズィの右マニュピュレータだけだった。
ジュドーの雄叫びを合図に、セイラはコロニー内部に突入した。突入すると、すぐさまIフィールド
を停止して2人を解放した。アムロは予定通りにダブルゼータとGアーマー2を援護してコロニー
レーザーの発射口に立ち塞がって、発射口から進入してくる敵を片端から狙撃した。旧式の機種
で構成された作業部隊員ばかりの防衛モビルスーツ達で、アムロの狙撃を掻い潜って進入できる者はいなかった。
アムロのリガズィ01に背中を預けたまま、ジュドーのダブルゼータは頭部ハイメガ砲を核パルス
エンジンが設置されている場所の裏、コロニー内壁に撃っては再充填、再発射する単純作業を繰り返した。
セイラのGアーマー2も対要塞ミサイルVG-57を全弾発射後に、Gアーマー2主砲の最大出力による砲撃
を繰り返した。やがて大きな衝撃波と共に、核パルスエンジンが連鎖爆発を起し始めた。
637ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:11:44 ID:???
3機がコロニーを逃げ出すと同時に、スペースゲート部分が大爆発して核パルスエンジン
ごと消滅した。コロニーレーザーは地球を周回するただの巨大な筒になった。アムロの
リガズィ01が索敵すると、この空域にもう敵は発見出来なかった。全員が何処へとも無
く逃げていた。
セイラのGアーマー2が生き残った味方を探した。けれど、生きたパイロットの乗るモビル
スーツは一機もいなかった。救助信号を出しているのは、漂流する焼けぼっくりのような
サラミスと、ブリッジを破壊されたラーディシュタイプ巡洋艦の2隻だけだった。
サラミスは砲塔もブリッジも無い唯の鉄の塊だった。ラーディシュの方は救援を待つ避難
カプセル程度の使い道が残されていた。生き残った者は百名に満たなかった。ネルアーガマ
は消滅していた。ジュドーが泣きながら言った。

「ブライトさん、ルー、モンド、キースロン、アストナージさん…………皆、死んでしまった……
……俺だけ残るなんて…………」
セイラが2人に言った。
「さあ!ラーディシュに行きましょう……負傷者を手当てしないと……」
「俺達は漂流している人を探そうか……ジュドー」

アムロはジュドーを誘って、まっ先に黒こげのリガズィ02を見つけてコックピットを覗き込んだ。
覚悟はしていたがケーラはもう息をしていなかった。握られたペンダントには、にこやかにイリア
と肩を組みギターを構えるケーラの写真が在った。

「2人はバンドを組んでいたのか?……2人ともオレンジ頭だ……」
「パンクロックみたい……ミュージシャン姉妹なのかな?……」

位置信号を出す様に機械をセットしてそこを離れた。死んでる人は後回しにする事にした。2人は
他の生存者を手分けして探したが、溶けて丸太の様になったサラミスの中央部分から数名の生存者
を見つけられただけだった。モンドの遺体も見つけられなかった。
2時間後、地球連邦軍艦隊が到着した時、信じられない事が起きた。生き残ったロンドベル隊の
全員がテロリストとして緊急逮捕されたのだ。ジュドーもアムロもセイラまで手錠をかけられ逮捕
拘束された。3人は特に危険視され、他のロンドベル隊員とは別にルナツーの特別収容施設に運ばれた。
638ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:13:36 ID:???
---------------------------40----------------------------------------

連邦政府は、本気でロンドベルが今回の騒ぎの首謀者だと考えた。それは偶然が生ん
だ不幸ではあるが理解できる。何故なら、スペースノイドに甘いブライトを排除する為、
縮小しつつ在ったロンドベルに、取って代わる筈だった連邦超タカ派幹部の両雄、ハイン
マン中将の部隊とネルオム少将の部隊が、この騒ぎで見事に、しかもほぼ同時に消滅
させられているのだ。冷遇に反発したブライトが仕組んだ反乱と考えるのは、地球重視
の彼等の思考回路では当然の帰結だった。幹部会議ではその見方が多勢を占め、生き
残ったロンドベル関係者は逮捕拘束された。先にサイド7へ避難したエルやビーチャ、イーノ
も逮捕され、ジュドー達はルナ2での監禁生活が続いた。

アムロとセイラは2人でチェスばかりやっている。
ジュドーは寝転んで同じ漫画を何回も読み返した。

「アムロさん、俺達どうなっちゃうのかなー?」
「そうだな、助けが来なければ死刑だろうな……」
「じゃあさ、なんでこんなに良い部屋なの?」
「まだ利用価値が有ると思われているんだよ」

3人に自由は無い、しかし待遇は良かった。部屋は将校クラスを超える設備が用意された。
"大物"は状況の変化でどんな有効な使い道が発生するか解らない、処刑される直前まで
優遇される物らしい。ジュドー達3人には、何も出来ないまま1週間が過ぎた。虚ろな目を
したジュドーがぼそりと言った。

「ハマーンを、独りぼっちにして置いてきた罰が当たったのかもな……」
「それだな!」
「そうね!それに間違いないわ!」

チェスをしていたアムロが大きな声で言った。続くようにセイラも肯定した。
ジュドーは読んでいた漫画を放り出してアムロに聞き返した。

「どう言うことだ?言った本人が解らないよ!」
「俺達が未だに、裁判も処刑もされない理由さ!」
「え?まだ言ってる意味が解んないよ……」
「俺の勘に間違えなければ、外は大変な事になっている……恐らく戦争だ……」

アムロは自分の分析をジュドーに説明した。アムロの考えでは、連邦はあの戦い後、直ぐ
にコロニーから逃げた奴らを追った筈だと言うのだ。そして奴らは間違いなくサイド3に直行
した。何故なら奴らがジオンで在ろうが無かろうが、連邦相手にアレだけの事をした奴なら、
サイド3に行けば必ず歓んで受け入れる組織が在ることは明白だからだ。
639ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:15:09 ID:???
それに、怒った連邦はサイド3も共謀していると思うだろう。テロリスト犯引渡しを
巡って険悪になったことは想像に難くない。今回の事件を全部監視していたサイド3
は一番怖いロンドベルがいなくなった上に、大ダメージを受けた直後の、弱った連邦
なら言う事を聞く必要など無いと考えた筈だ。

だが、まだそれだけでは2度の戦争で疲弊したサイド3が、連邦と戦う動機として不充
分だった。アムロは、そこに引っ掛かって解らなかったが、ジュドーの言葉でやっと気
が付いた。ハマーンのエネルギーだ。アムロはハマーンがジュドーを救う為に、再度
ネオジオンを束ねたと思ったのだ。

それを聞いたジュドーが驚いた声で言った。

「ハマーンが俺を救う為だけに戦争を起したと言うのか?」
「ああ、間違いない!それも連邦と互角以上に戦っているな……」
「まさか!それはないだろ………」
「そうでなければ、こんなに"優雅な暮らし"は出来ないよ、尋問くらいはされているよ、
俺達は連邦軍兵士を何千人も殺したと思われているんだから!」
「いや!いくらんでも、ハマーンだって戦争まではしないよ!」

頑なに否定するジュドーに少し笑いながらセイラが言った。

「ハマーンを捕らえて死刑にしようとする政府となら、ジュドー君だって無条件で戦うでしょ?」
「そりゃあ、そうだけど………」
「彼女だって同じよ……貴方は、自分のためにハマーンが戦争をしたと思いたくないのでしょ?」
「!………………もしかしてブリーフィングルームでセイラさんが俺に言った事か?」
「そうね……残念ながら、闇はこぼれてしまった様ね……犠牲者は一年戦争くらいかしらね……」
「そんな!何も分からないのにいい加減なこと言うなよ、セイラさん!」
「………貴方の鼓動は、貴方に何を伝えているかしら?」
「………それは……人が大勢死んだのは感じている……」

言い返せなくなり、少し黙り込んでから、その場を誤魔化す様にジュドーが言った。

「そうか、俺達はハマーンの軍隊に対する人質なのか………」
「人質は君だよ、ジュドー君!………俺はオマケだ…………」

やっと正解に辿り着いたジュドーに、皮肉っぽい笑みで言うアムロだった。

-----------------------------------------------------------------------------------
640ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:17:07 ID:???
アサクラ大佐の部隊はコロニーレーザーを用いて再び戦争を起したら、今度は自分の
コロニーレーザーだけで連邦を叩き潰してネオジオンを勝利に導けると確信していた。
それはシャア自身も半ば認めていた。しかしそれはシャアの望むモノではなかった。
シャアは、ジュドーやカミーユ達の様に、良い素質を持った若者が、既にスペースノイド
の社会に輩出しているのを知っていたから、コロニーを戦いに巻き込む事には反対だっ
たのだ。
一年戦争以来、ジオンの怨念に生きるアサクラ大佐は未来など興味が無かった。死ん
で行った仲間や自分の恨みが晴らせればそれで良かった。また、自分の開発したコロ
ニーレーザーで憎い敵を焼き払う、その快感に取り付かれてもいた。つまりは戦いたい
のである。全てはそのための理由であった。そしてアサクラ大佐には同じ考えと、コロニー
レーザーに関する高い技術を持つ部下が何十人もいた。
そのアサクラ大佐を、彼の部隊ごとの逃亡を許したシャアは焦った。連邦軍だけではない、
最悪の場合、自分達にアサクラ大佐のコロニーレーザーが発射される可能性が有るからだ。
そこでハマーンに相談したのだった。
シャアはハマーンの準備の良さに笑わずにはいられなかった。相談を受けたハマーンは
即座に、アサクラ大佐の部隊を捕まえるまで、"モウサでシャアの艦隊の盾をやってやる"と
言ったのだ。そんな事が今すぐ出来るのかと尋ねるシャアに、既に核パルスエンジンも装備
されているし、コロニーレーザーでモウサを焼かれても直ぐに冷やせるだけの、冷却水30万トン
まで積んでいると伝えた。ハマーンはジュドーに置き去りにされ、泣き顔のままシャアに言ったのだ。

『個人レベルでそんなものを……しかもこのタイミングで準備されているとは!私など、
ハマーンにはかなう者ではないな……』

そう思ったシャアは自然と頭を下げてお願いした。2人で検討した結果、モウサはサイド3に
よりシャアの艦隊と合流した後、月の重力を利用して向きを変え、サイド4暗礁空域裏から
アサクラ大佐の部隊に迫る事になった。
そして、ハマーンのモウサが月に向かう途中、事件の知らせが届いた。ロンドベル隊の壊滅
と引き換えにアサクラ大佐のコロニーレーザーは破壊され、ブライト達は死に、ジュドー達は
逮捕された。
641ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:18:36 ID:???
"そして闇がこぼれ、不幸の連鎖が始まった。"アサクラ大佐の部隊が、シャアの留守
中のスウィート・ウォーターに帰還、またその活躍で溜飲を下げたコロニー内の過激
思想を持つ人々が呼応、その人達が表立ってコロニーレーザー部隊を歓迎してしまった。
それは連邦の旗を焼くなどの反連邦のお祭り騒ぎに発展、大きく報道されてしまった。
激怒した連邦政府はこれをサイド3の戦争行為と断定、事態は戦争へと急展開した。
圧倒的な数の大部隊、50隻の艦艇と300機のモビルスーツを擁する連邦の討伐艦隊
指令クドウ准将は強気だった。コロニーレーザー事件で意気が上がり強気の世論は
自治政府に連邦への妥協を許さない危険な状態のサイド3を、一定期間占領統治する
べく武力鎮圧と言う名の攻撃に出た。圧倒的な物量で開戦当初は押していた連邦軍
だったが、月の重力を利用して反転したモウサとシャアの艦隊が連邦軍を挟撃すると、
たちまち戦闘は膠着状態になった。
戦闘は開始から2日後にシャアのネオジオンが勝利した。ハマーンが開戦2日後に戦闘
に参加したからだ。ハマーンは当初、モビルスーツでの出撃をしないと言ったが、テレビ
ニュースでコロニーレーザー事件をロンドベルの仕業と報道され、その首謀者の一人と
してジュドー・アーシタの名が上がり、死刑が確定したと聞いて逆上した。"切れた"ハマーン
はキュベレイを駆って単独でレウルーラを飛び出すと、連邦軍旗艦のバーミンガム級戦艦
クロムウェルに 襲い掛かった。直衛のモビルスーツ隊30機を撃破すると、戦闘ブリッジを
サーベルで切り開いて、艦隊司令のクドウ准将を鷲づかみにした。ハマーンは、"それ"を
レウルーラに持ち帰ると、シャアの前に突き出してジュドーと交換して来る様に言った。
642ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:20:15 ID:???
キュベレイの恐怖に怯えた連邦のジオン討伐艦隊は、その出来事の直後に全軍がネオ
ジオンに投降した。それはテレビ局の望遠カメラに映し出された。報道特番に映るキュベレイ
の圧倒的な強さと、連邦相手の2度の快挙はジオン信者達を熱狂させた。それは彼ら非常
に危険な思い込みを与えた。しかしジュドーの安否で頭がいっぱいのハマーンにはそれを
考える余裕は無かった。
募るジオンの脅威に連邦軍は作戦の見直しを検討した。キュベレイ1機の前に連邦の主力
モビルスーツ30機が何も出来ぬまま撃破され、艦隊司令が捕虜にされた。その映像はサイド3
の民間放送局から全世界に報道された。こんな奴ら相手では、通常の戦闘では不利であり
勝ち目が少ない、連邦首脳はそう考えさせられた。その結果、彼等は最もしてはいけない
決断をしてしまった。地球連邦軍の本部、チベットはラサのポタラ宮殿の地下4500メートル
に作られた新しい本部基地、通称シャンバラ、その本会議場ではルナ2の核兵器によるサイド3
の無差別攻撃が決定された。また本質的にスペースノイドを信頼しない彼等はサイド3に協力
するコロニーがあればそのコロニーも核の攻撃対象であると考えた。

即座にルナ2にサイド3への核攻撃の指令が出されたが発射は少し遅れた。"それだけは出来ない"
と命令を拒否したからだった。その士官達数名は射殺されたが、貴重な時間を作った。その間
に通信兵の1人が、サイド3に住む肉親に避難を呼びかけるレーザー通信を送った。その兵士も
射殺されたが、その一報は多くの命を救った。

「母さん!連邦軍がサイド3に向けてMK-92i って、大型核ミサイルを50発も発射しようとしている、
サイド3の力ではこのミサイルは防ぎようがない!急いでグラナダかサイド6に逃げて!」
643ハマーン様専用アッガイ:04/11/26 18:22:59 ID:???
>>608
以上、よろしく批評お願い致します。
644通常の名無しさんの3倍:04/11/26 20:18:17 ID:???
ナンダコリャ
645通常の名無しさんの3倍:04/11/27 01:05:32 ID:???
……。
646通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:46:15 ID:???
>ハマーン様専用アッガイ


 読点「、」の打ち方を、もっと考えること。今のままだと、どこが文の区切りなのか分かり
にくい。
 >610の最初のほうにある文を、リライトしてみる。

   帳簿を付けながら呟く、そのハマーンの商才によりムーンムーン農作物の売れ行き
   は好調だった。
      ↓
    帳簿を付けながら呟く、そのハマーンの商才により、ムーンムーン農作物の売れ
   行きは好調だった。

 修正前の文章では、ハマーンにかかるはずの「商才」が、「野菜」にかかるように取れて
しまう。「商才により」のあとに句点を打ち、「つぶやき」と「商才」をセットで扱えるようにした
ので、リライト前より分かりやすくなったはずだ。
 つまり、

   つぶやき+(商才+野菜) → (つぶやき+商才)+野菜

 というふうになったのだ。「つぶやき」も「商才」も、ハマーンについての要素だから、こっち
のほうが理解しやすい。
 さらにリライトしてみる。

    帳簿を付けながら呟くハマーンの商才により、ムーンムーン農作物の売れ行きは
   好調だった。

 文の前半はハマーンについて、後半は野菜についてという構造になるので、文を三つに
分けていたときよりも、文がスッキリしたのが分かるだろう。
647通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:47:02 ID:???
648通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:48:26 ID:???
 それと、連続投下によるスレの占有はやめとけ。叩かれる元だ。「このスレの住人は、
あなたのSSだけを望んでいるわけではない」ということを、ちゃんと認識しておいてくれ。
 たぶん書くのが楽しいんだろうが、自分の行動を客観視出来ずにいたら、いずれ「ここ
はお前専用のスレじゃねぇ!」と言われて叩かれるぞ。ひとりが叩きはじめたら、尻馬に
乗ろうとする奴はごまんといるからな。
 どんな長編でも、一度の投下は5〜10レスにしておけ。投下する間隔も、適度にあける
こと。一気に発表したいのなら、>1のアップローダーを使ってくれ。
 健闘を祈る。
649通常の名無しさんの3倍:04/11/27 08:59:57 ID:???
>>646
その文で突っ込むなら
つぶやくの後の読点も問題では?
650通常の名無しさんの3倍:04/11/27 12:45:02 ID:???
というかハマジュスレも行ってるんだが、普段投下してるスレに書いてそれを誘導して欲しかった。
651ハマーン様専用アッガイ:04/11/27 14:58:52 ID:???
すまなかったALL。以後気をつけます。アップローダーつかってみます。
652通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:49:15 ID:???
>651
これまでここに書いた分もまとめてUPしといてー。
あっちでまとめて読むからー。
653通常の名無しさんの3倍:04/11/27 19:25:51 ID:???
なんちゅー展開だ・・・・・・
654ハマーン様専用アッガイ:04/11/27 19:54:25 ID:???
>>652
全てアップしました。見直しもしないで勢いで書くばかりなので
けっこうな量になってしまいました。指摘を頂いた箇所から加筆修正
を検討したいと思いますので、読まれました方で何かご意見をお持ち
の方は、此処もしくはアップローダーの方に書き込んで頂けると嬉しいです。


655通常の名無しさんの3倍:04/11/28 13:20:17 ID:???
>ハマーン専用アッガイ様
うpされた小説、読ませて頂きました。とても楽しめました
‥‥とは言えないのが残念です。
小説自体は考証や構成が綿密で感心しました。文章の読みにくさは
行頭の空白、句読点、段落分け等で改善されると思います。
向こうのコメントでも書きましたがそれだけに厨設定が惜しい。つまり
@主人公の万能化
A実存キャラの歪曲
B正史の捏造
の3点です。

特に自分はアムセラ好きなだけにロンド・ベルと接触してからの展開が
萎えました。アムロが矮小化されているせいでそれに絡むセイラも
安っぽく見えます。秘めた想いに苦しむ二人との対比で、ハマジュの若さを
魅せることができたと思います。
またCCAアムロはハマーンと論戦させるにはもってこいのキャラなのに
そこをスルーしているためにハマーンの言い分が綺麗事に聞こえるし
ロンド・ベルがハマーンに協力するのも御都合主義に感じます。

もっと言うならハマジュをメインにするならアムロとシャアは要らない。
サイド3への核攻撃もシャアの反乱の後なら連邦が再び極右化していても
不自然ではないが、0093の時点では有り得ない。本編ではルナUの艦隊
が壊滅してもコロニー駐留軍は住民の反乱を恐れて出てこないという
台詞がありました。

結論を言わせてもらうと「欲張り過ぎ」です。主人公達への思い入れが
強いのは解りますが、自分としてはちょっと物足りないくらいが他人
から見るとちょうど良いと思います。では次回作を期待します。
656ハマーン様専用アッガイ:04/11/28 19:21:29 ID:???
>>655
 
 先ずは、読みにくい文の修正から始めたいと思います。
 厨設定につきましては拙作は出発地点からかなり無理があるので修正不
能な部分もあります。
 やたら長くなっているので話を絞ろうと考えています。
 ダブルゼータ本編には念力で戦艦全体にミサイルまで弾くバリアーを張る
人とかもいるので考証的な設定のすり合わせはCCAよりにしないと大勢の
人には読んでもらえないと最近は考えていますがIフィールドをどうしようか
悩むところです。
 アムロとハマーンの論戦は面白そうなのでですが、自身の負けと殺戮の
非を認めたハマーンが今更にアムロと議論する内容を思いつかなかったの
です。論戦の内容をなるべくシャアとかぶらない様にして0087くらいの時期の
設定の小説で書いてみたいです。

  批評ありがとうございました。
657通常の名無しさんの3倍:04/11/29 00:29:51 ID:???
>>593
俺癌って未完が多いから、ラストシーンがちゃんとあるってだけで評価しちゃうw
658通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:31:59 ID:???
>>655
漏れもアムロ厨だが1st小説みたいなパラレル物と考えれば無問題!

>>656
>考証的な設定のすりあわせ
UC物も好きだがGも好きって人は多いし、漏れとしては無理にCCA寄りにするより
ΖΖの続編という位置付けではっちゃけてくれた方が割り切って楽しめます
659ハマーン様専用アッガイ:04/11/30 21:08:38 ID:???
>>658
ご意見どうもありがとうございます。思いっきり弾けたい気持ちと、
考証ぎちぎちにやりたい気持ちの二つが、常に自分の中にあるので
部分的に2バージョン作ろうかとも考えています。
660通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:54:21 ID:???
特にブーストが。
661通常の名無しさんの3倍:04/12/01 01:31:48 ID:???
そしてメガキャノン。
662通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:00:08 ID:???
今までの流れで男取り戻す為に急に戦争するのは理解出来ん
663ハマーン様専用アッガイ:04/12/03 00:00:46 ID:???
>>662
さらっと暗い話を注入しようと後から作った話でどうしても無理が出てしまいました。
結局は・・・・・・・になるのでもう少しですので読んでやって下さい。
664ハマーン様専用アッガイ:04/12/07 02:13:36 ID:???
「最後の鍵」後半少し書き足しました。
ハマーン様が二週間ほど収監され刑も確定する他、
いろんな所、微妙に直してます。

12/5更新、http://minovsky.web.infoseek.co.jp/g/
665通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:47:30 ID:???
元いたスレに戻れよ…
666通常の名無しさんの3倍:04/12/07 19:07:21 ID:???
ここって、素人文章の修正も請け負ってくれるスレ?
それともあんまりド下手な香具師は専用スレ探した方がいいのかな?
667通常の名無しさんの3倍:04/12/07 19:21:04 ID:???
>>666
上手い下手は気にしなくてもいいと思うけど
修正してくれる人が現れるかは分からない。

まぁ修正ビンタなら幾らでもしますがね。
668通常の名無しさんの3倍:04/12/07 19:25:41 ID:???
>>666
ご希望とあらば。
669通常の名無しさんの3倍:04/12/07 23:50:40 ID:???
>>666
いいんでないの。
同人板とか創作文芸板にその手のスレはあるけど、二次創作は忌避されるし。
まずは、SSを2〜3レス分ほど投下してみれ。
670通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:00:37 ID:???
今は違うかもしれないけど創作文芸板は
創作依頼に関しては「自分のことは自分でやれ」が鉄則。
根強く残る一部を除いて二次創作も厳禁。

他板からの二次創作やRPGシナリオ作成依頼者が
依頼を無視された、突っ返されたと言う理由で板を荒らしまわり、
ゲーム関係の板に「こんな厨房板は荒らして潰してしまうべし」
と荒らし依頼のコピペを張り付けまくった過去が有る。
結局その件がきっかけとなり、真面目に創作してる住人が離れ、
創作をせずにクソスレを立てたり、
関係ない駄話をするだけの層が主流となってしまった。

まぁ、随分と昔の話ではあるけどね。
671通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:51:21 ID:???
では、お言葉に甘えて投下します…読み辛い文章ですが修正願い提出。

 一年戦争――その末期、ジオン公国では新型量産モビルスーツの開発が急ピッチで進められていた。
不利に傾きつつある戦況を立て直すためには、連邦軍のGMを上回る性能を有するMSが不可欠だったためだ。
 厳しい開発競争の末、次世代量産機には結局ゲルググが採用される。その過程で多くのMSが
開発競争に敗れて行ったのは有名な話だ。
 これはそんな中の一機が辿った、数奇な運命の軌跡である。

「ザビ家もそろそろやばいんじゃねえかって、みんな噂してる。お前はどう思う?」
 突然話題を振られ、ケビン准尉は目を白黒させた。
「…何だって? 聞いていなかった」
 途端に仲間達が「やれやれ」といった表情で首を振る。
「だから、ザビ家内部であった対立のせいでデギン公王が死んだって話だよ」
 既に一般兵士の中にも、何処から情報を手に入れたものか噂するものがいた。
 「ギレン=ザビは父親が目標地点に居る事を知りながら、わざとソーラ・レイを発射した」――と。
 その言葉にケビンはただ、興味無さそうに「ほう」と答えるだけである。
 仲間達は多少白けた様子で、それぞれの雑談に戻った。

 ――そこは、地球に残ったジオン軍の前哨基地だった。基地といってもテントを複数張って、柵を設けただけの
キャンプであり、そこを守るのは幾つもの自走砲と一機のモビルスーツ。
 ケビンの愛機である、試作モビルスーツ「イゾルテ」――開発競争には敗れたものの、データ収集という
名目の元ケビンが実戦テストを任された機体。
 理由は簡単な物だ。「テストパイロットでは、彼しか乗りこなせなかった」…ただ、それだけの理由。
 しかしケビンは、この機体に愛着めいたものを持つようになっていた。既にMSパイロットとしての適齢期は過ぎ、
ベテランパイロットと称される年齢になった彼が、「コイツと共に終戦まで生き延びる」と決めた機体。
 白い機体色と腰部に装備された6本の細長いパーツが目を引くイゾルテは本来、専用の特殊武装「アウトレンジビームライフル」を
使用した超遠距離射撃戦を想定して設計された機体である。しかしケビンは、ザクに乗っていた頃と同様の至近戦闘を
やめようとしない。それが彼の戦闘スタイルであり、射撃戦重視の機体でそれを可能にする腕があったからだ。
672通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:19:23 ID:???
 それにしても――と、ケビンは思う。デギン公王死亡のニュースが流れて数時間経ったかどうかという時に、
その死に裏があると話す兵士達。これほど情報の回りが速いのは何故なのか?
 ケビンは政治に関心が無かった。仲間には見せないが、彼にとって重要な事は目の前の敵を倒して
戦争を生き延びる事であり、何故そうなったかなどという事は二の次だったからだ。
 先を見ずに行動する無鉄砲な彼が准尉にまでなれたのは、単純にMS戦の腕によるものだった。
<連邦軍宇宙艦隊が、ア・バオア・クーに侵攻したとさ…ここで食い止められなけりゃ、ジオンの負けだ>
 遠くの仲間から無線で情報が送信されてくる。戦況は今のところ膠着状態だという。
 だが、連邦の物量作戦に持ちこたえられるものだろうか――そんな考えが彼の頭をよぎった時、その音は聞こえた。
「…!? 敵襲か!」
 鳴り響いたのは敵襲を知らせる基地の警報。こんな小規模な基地に、いまさら連邦軍は何の用があるというのか?
「とにかく、応戦しない訳にはいかんな」
 ラダーに足を掛け、愛機のコックピットに納まったケビンは先程までとまるで表情が違う。「戦い」に臨む彼の身体に、
既に馴染みきった緊張感が満ちてくるのが解る。
「敵は…連邦の陸戦型MSが3機か。ふん、敵の本拠地を攻めている時にこんな所を攻める兵力を残しておくとはな」
 イゾルテが背中にマウントされた長砲身のビームライフルを構え、ケビンの前に狙撃用のスコープ画面が映し出される。
「こちらケビン、これより迎撃に出る…」
 上官に一応の報告をしながら、彼の目はモニターに映し出された敵機に向かう。
 陸戦型GMが、確かに3機向かってきていた。いくら新型機候補として開発されたイゾルテでも、3体同時に相手をしては
勝てる確率は低い。先に、狙撃で数を減らしておく必要があった。
「よし…来い。最初に死んでもらうのは、お前だ!」
 まだ陸戦GMのマシンガンはおろか、ロケットランチャーも届かない距離からの一撃。過たず一機の中心を捉えた
ビームライフルの射線は機体に綺麗な弾痕を残し、次いでジェネレーターを直撃されたその機体が大爆発を起こす。
 残る2機は浮き足立っている――ケビンはイゾルテの狙撃態勢を解いた。
 2機程度ならば充分に、近距離戦で仕留められる。それに、あまり基地に近付かせてもいけない。
 バーニアを吹かし、迫る敵機に向かうイゾルテ。射程圏内に入ったその機体を、マシンガンと
ロケットランチャーの連射が襲う。ケビンは姿勢制御用のスラスターを噴射し、空中でその攻撃をかわして見せた。
673671-672:04/12/09 20:22:27 ID:???
あぁ、自分で読み返してみるとやっぱり訳わからんぐらい読み辛いのだが直らない_| ̄|○
てなわけでどうすれば良くなるかなど、途中までですがご意見を…

本当は最後まで書こうかとも思ったのですが、長々と読みたい文章ではないと思うので止めときました。
674通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:22:33 ID:???
ブーストとメガキャノンまだー
675671-672:04/12/09 20:23:54 ID:???
ん、もしかして「イゾルテ」ってモビルスーツはMSVか何かに実在するんですか?(汗
676通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:44:42 ID:???
>>675
イゾルデのブーストを強化してメガキャノンを取り付けるんだ
677通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:44:12 ID:???
競作の時間ですか?w
678通常の名無しさんの3倍:04/12/09 23:32:12 ID:???
>671-672

 つーか、大して修正する必要がないくらい、上手い文章なんだが。最後のほうにある
戦闘シーンも、迫力あるし。
 主役は、新型MSのコンペでゲルググに敗れたイゾルテと、そのパイロット。状況は、
地球で行なっていたデータ収集中に、連邦軍が襲撃にあう。伏線は、デギン公王死亡
のニュースについての諸々。
 こういう内容だろ。一度読んだだけで理解できた。
 時系列が前後している部分はないし、一文に入れる情報量も多すぎず少なすぎず。
段落作りと一字下げも、ちゃんとやっている。同じ素人が言うのもなんだが、基礎的な
部分は問題ないように思う。
 修正希望みたいなんで、気になった点を一応挙げておく。

  1.ひらく漢字を増やす
    一見簡単な漢字も、ひらいたほうが読みやすくなる場合が多い。「事→こと」が
   典型。漢字の使用割合は、25%くらいが読みやすいらしい。

  2.全角35〜40字で、強制的に改行を入れる
    一行あたりの文字数が多いと、次の行への視線移動がやりにくくなるため。

 あと細かい点を言えば、三点リーダー「…」を2文字分ひとまとめで使うことくらいか。

 とりあえず、最後まで書きあげてみれ。それを1〜2ヶ月ほどしてから読みかえせば、
書いていたときに気づかなかった点が、いろいろと目につくことだろう。気になった点を
反省しつつ、次回作に挑戦ということをくり返せば、自然と実力は上がるはずだ。
679通常の名無しさんの3倍:04/12/09 23:59:50 ID:???
書き忘れた。主人公機はブーストを強化してメガキャノンをつけろ
680通常の名無しさんの3倍:04/12/10 01:10:11 ID:???
文と文のつなぎ方にやや難あり。
一文がやや冗長になっている所もあるので、
前後の文脈を考えた上での、文章の効率化を目指したらどうか。
文章作法にもとる部分が若干見られるかな。
681通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:08:14 ID:rHE/wndo
CE世界とUC世界がCCAと宇宙クジラを介して繋がってた、って話を考えてて、
なんというか、トンでも系SF小説のような設定を思い付いたんだけど、
あんまり大風呂敷な解釈はやっぱしまずいかとも思ったので、
ちょっとここにそれを書いて、反応見て駄目だったら引っ込めて無難なのにしようと思う。
良ければ聞いて欲しいッス。

・CCAのラストで吹っ飛ばされたアムロとシャアは、サイコフレームの機能とNT能力を介して、
精神と物質の境目の曖昧な状態(ララァ絶命時の「刻」みたいな感じ)になっていて、
人々や物質の記憶を遡って行き、飛ばされたサイコフレームは
二人の意識の影響を受けてクジラのような形になる

・その時間逆行の過程には、同じようにして「刻」の状態に飛ばされ、
時間を逆行するクジラになった他のNTの意識もあった

・遡った先は宇宙創世時の全くの無の世界。
そこに飛ばされたNT達の意識がさざ波のように干渉し、
無の揺らぎを起こして元いた宇宙に良く似た新しい宇宙(CE宇宙)を形成する

・NT達の意識はサイコフレームの身体を持つクジラ状の新生物に生まれ変わり、
新しい宇宙に散らばっていく

・それから150億年程経ち、ジョージ・グレンがクジラ石を発見する

...こんな感じ。どうかな。やっぱヤバいかな。
682通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:16:25 ID:???
壮大すぎてまともな人間には纏めきれないと思う…
683通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:18:18 ID:???
ビッグなスケールでメルヒェンティックで良いんじゃないですか?
ただ、わかりづらそうな世界観は、よほど上手な文章で表現できないと
読んだ人が理解できない電波文になりそう。
684通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:20:34 ID:???
>>682
この設定に関しては、
アムロとシャアから見てどんな風に見えたか、
って言うのを描写するだけで、
これを膨らましてお話を作るわけではないです。
スティーブン・バクスターのジーリー・クロニクルって言う連作短編集に
ちょっとヒントになるネタがあったんだけど。
685681:04/12/13 21:26:51 ID:???
>>683
文章力次第ってことは、設定に関してはそこまで問題ないですか?
ひょっとして厨臭い感じがするかなーと思ったんだけど。
問題なさそうなら今度お話書けたらうpってみる。
686通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:48:56 ID:???
ガンダムの小説だからって、戦争ものにしないといけないわけじゃないし
ニュータイプの精神世界とか、そういうのも、題材としては充分に有りと思うよ。
687通常の名無しさんの3倍:04/12/14 01:26:40 ID:???
じゃあガンダムファイター養成学校とでもやってみるかな
688通常の名無しさんの3倍:04/12/23 10:09:48 ID:???
ほしゅ
689通常の名無しさんの3倍:04/12/23 17:10:32 ID:???
保守するくらいなら何か書け!w
690通常の名無しさんの3倍:04/12/23 20:06:04 ID:???
一つお聞かせ願いたい例が。

主人公が強敵の力に一度は絶望し掛ける

が、頼れる助っ人登場。助けになるアイテムを受け取り自信復活、形勢逆転で敵を追い詰める

敵が切り札の必殺技を繰り出し、再びピンチ。今度はなす術もない。



「?」の部分…主人公の「2段目の力」が目覚める所にしたいんですが、
ただ新パワー発動じゃいかにも厨房っぽいので、何か不自然でない演出方法はありませんか?
691通常の名無しさんの3倍:04/12/23 20:18:16 ID:???
「2段目の力」が十分厨房っぽいので心配するなw
692通常の名無しさんの3倍:04/12/23 21:43:11 ID:???
>>690
漠然としていて、どの様にイジって良いのかイマイチ分からないが、俺なら

主人公が強敵の力に一度は絶望し掛ける

が、頼れる助っ人登場。助っ人との共闘で形勢逆転、敵を追い詰める。

敵が切り札の必殺技を繰り出し、助っ人戦闘不能。
更に痛めつけられる助っ人が、主人公を叱咤激励。
主人公が覚悟を決めたのを見て、アイテムを渡す。

アイテム使用で敵とは五分五分に。

と言う風にするかな。
これ以降はどうトドメを指すのかによって変るし
そもそも、アイテムがどう働くのかわからないんで、触れないどくわ。
693通常の名無しさんの3倍:04/12/23 21:48:38 ID:???
戦闘不能は行き過ぎだったな。
大きなダメージを受けるとでも挿げ替えて読んでくれると嬉しい。
694通常の名無しさんの3倍:04/12/23 22:26:59 ID:???
というかガンダムの話なのか?
Gの世界ならありそうだけど。
695通常の名無しさんの3倍:04/12/23 22:57:16 ID:???
>>695
抽象的過ぎてなんとも言いがたいよね
696通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:09:57 ID:???
>>694
>>690にせよ>>692にせよ、
やり方しだいで、どうにでもガンダムっぽくできると思うが……
しかし、>>690がハッキリとしないため案を出し辛いのと
出したところでそれが、内容に合うか分からないのは問題だな
697通常の名無しさんの3倍:04/12/24 10:13:27 ID:???
必殺技とか言ってる時点でもう厨ぽ。
698通常の名無しさんの3倍:04/12/24 10:45:27 ID:???
このスレは厨上等だが
699通常の名無しさんの3倍:04/12/24 11:44:15 ID:???
むしろこの手のスレは厨がいなければ始まらない。
700690:04/12/24 14:17:17 ID:???
まあ、Gベースなんで必殺技は何でもありかと。

レス付けてくださった方々、御助言感謝いたします。それでは(´・q・)ノシ
701通常の名無しさんの3倍:04/12/25 17:37:14 ID:???
厨以上のガンダム小説は存在しない。
702通常の名無しさんの3倍:04/12/25 18:16:41 ID:???
ガンダム小説なんて、どうせくだらないの一物なんだから、はちゃめちゃに
書けば良いんだよ。

 朝の冷ややかな空気が体に透き通る。目の下には、くっきりと黒い影。その表情には
曇りがなく、男は顔にオレンジ色の空を感じる。静かに目を閉じる。そこは地獄だった。

 地球のアメリカ合衆国の大統領「>>699」は、さき程、核ミサイルの発射許可を軍に
譲歩しところだった。軍は彼に幾度となく開戦を訴え、言論から脅しに至るまで、あら
ゆる手段で侵攻の許可を得ようとした。だが、>>699は世界の平和を願い断固と
した態度でそれらを跳ね除け続けてきた。

 >>699に変化が起きたのは昨夜のことだった。軍の宇宙軍参謀長>>122が大統領官邸の執務室に
押しかけ、こう言い放ったのである。
「モウカリマッカ。イイシナアリマッセ。チンチンブルブルサセテイカスヤーツ
マンコニブチコンデルミタイニキモチイデスヨ。ロリビデオモオツケシマース」

 もうすべてが終わった。昨夜抜きまくった。世界なんて勝手に滅べば良い。
そんな気分で>>699は笑顔を地獄に向けていた。   (完)



 
703通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:14:53 ID:???
GMが活躍して最後はみごとジオンの最前線基地を占領するSS考えます
704通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:20:06 ID:???
1年戦争の話書こうと思うんだが。
場所って何処がいいだろうか、おすすめの場所ってない?
705通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:33:40 ID:???
サイド2
706通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:00:19 ID:???
サイド6のフランチェスカ
707通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:55:50 ID:???
>>705
毒ガス?いいかもしれない。
thx

>>706
0080で出てた奴?
……観光コロニーじゃなかったか?
708通常の名無しさんの3倍:04/12/30 20:05:07 ID:???
月はどうだ?
709通常の名無しさんの3倍:04/12/30 20:11:00 ID:???
戦争が激化する中でもマッチョの水着キャンペーンCMを打つ
観光コロニーフランチェスカの光と闇!とか
忘年会旅行にやってきたジオン兵ご一行様とお忍び連邦軍将校の愛と青春の日々!とか
710通常の名無しさんの3倍:04/12/30 20:11:51 ID:???
>>708
月……グラナダもいいかもしれない。
G87ルナタンクとか出したりする?w
711ササクレ ◆ajvovvGIEs :05/01/01 10:24:36 ID:???
   _      ./^l
 _ ,,..i,,_ ヽr'"'~"゙´  | _,,...,,_ ヨッ!
ヽ●/ ・ ⊥ ・  ゙';ヽ●/
   (ヽ        ;;/)
    ゙,"       ´ ''ミ
    ミ        ;;:'
     ';       ;;⊃゙
      "(/゙''´~""
  | ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
   ̄ ◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
     ◇  ●  ◇
      |____|
712通常の名無しさんの3倍:05/01/06 14:16:04 ID:???
ホス
713通常の名無しさんの3倍:05/01/06 18:07:17 ID:???
誰か何か書いてるか?w
714通常の名無しさんの3倍:05/01/06 18:23:21 ID:???
 複雑に入り組んだアフリカ戦線、とりわけ西海岸北部一帯にはチェスの盤面のように敵
味方の戦力が入り乱れ、混迷の様相を呈していた。
 日毎に攻守は入れ替わり、互いに橋頭堡を築いては奪われ、不毛な消耗戦を繰り返す。
そんな錯綜した状況の渦中で、ただ目の前にいる敵を叩くだけの、戦略も戦術もない戦闘
レベルで全てが推移していく。
 目的を見失ったまま手段としての戦闘だけが、御者を失った馬車のように定める方向も
なく暴走していた……。


「今さらだが、泥沼ってやつだな」
 クライスは無精髭に覆われた顎をなで回しながら、地図を見下ろしひとりごちた。
 彫りの深い、浅黒い顔は「大隊一の伊達男」の風評を裏切るような気難しげな表情に固
定されており、口許は偏屈な老人のように「へ」の字に歪んでいる。
 見下ろす地図には、なんとか掻き集めた情報から推定した両軍の大まかな戦力配置が乱
雑に書き込まれていた。友軍──連邦軍は青、一方の公国軍は赤のマーカーで、各戦力規
模とそれぞれの行動予測が記されている。
 状況をざっと分析すると、小隊規模の戦力が互いに連携するでもなく、盲目的にそれぞ
れの当面の敵を撃破することを優先し、無秩序に展開している。全体として両軍の戦力は
拮抗しており、戦域全体が膠着状態という名の泥濘で覆われていた。
 この状況を収拾し、秩序立てた計画性と戦略・戦術構築のもとに運営できる人間がいた
としたら、それは奇人や狂人の類だと、クライスは思う。
「やれやれ、だな」
 ため息の一つも出ようというものである。
 とは言うものの、クライスの率いるMS火力小隊も現状は「無秩序に展開している部隊」
の1つに過ぎず、半ば敵中に孤立した格好になっていた。やはり孤立した友軍の偵察小隊
から救援要請を受け、敵の勢力圏内に深入りしたのだが、当該ポイントに到着してみれば
目標である小隊は既に壊滅しており、辛うじて生存者1名を保護できただけである。
 結果的に、クライスの小隊は危うく各個撃破の好餌になりかけたのだが、間髪の所で虎
口を逃れることができた。しかし、依然状況が好転したとは言えず、どの方面に出るにし
ても交戦は免れないという現実に直面している。
 周辺に展開している敵は中隊規模、ざっと3倍の戦力である。まともにやり合えば敗北
する確率は高い。唯一の好材料は、こちらが敵の動向をある程度把握しているのに対し、
敵はまだこちらを捕捉できていないことだろう。しかし、それも時間の問題だ。
 ちょっとしたビルほどもある砂岩に囲まれた狭隘な地形で、隠れるには好都合だが、い
つまでもアナグマよろしく籠もっているわけにもいかない。長期間の作戦行動は想定外で
あり、水も食料も数日分しか用意していないのだ。
「隊長!」
 声の方を振り向くと、サンド迷彩のジャケットにショットガンを持った副隊長格のジョ
ゼフ・ガレッガ少尉が小走りに寄ってくる。偵察から戻ったのだ。ごく短時間の任務に特
化し、機動性を重視したMSのみで編成された最小限度規模の特務部隊である。専門のス
カウトなど当然いるはずもなく、必要とあればMSパイロットが偵察もこなさなければな
らない。
 クライスは腰に下げていた水筒を取り、ジョゼフに手渡す。
「ご苦労、どうだった?」
 ジョゼフは地図の一点、今、クライスらが居る場所からもっとも近い位置に印されてい
た赤いマーキングに指を置くと、微妙な弧を描きならゆっくりと動かす。
「南東に24kmほど、北に向かって移動中です。まだこちらを発見した様子はありませ
んが……」
「確実に近づいているな」
「ええ」
 応えつつ、ジョゼフは水筒の水を一口あおる。
「早ければ今日中の接触もあり得る、か」

--------------------------------------------------------------------------------
とりあえずここまで書いたけどマンドクセくなってやめた。
715通常の名無しさんの3倍:05/01/06 19:45:44 ID:???
>>714

何となく>>671-672を彷彿とさせる文章のような気が…でもいい感じだ。
716通常の名無しさんの3倍:05/01/07 02:04:48 ID:???
>>714
続き書け
717通常の名無しさんの3倍:05/01/11 16:05:27 ID:???
ホッシュ
718通常の名無しさんの3倍:05/01/12 03:58:23 ID:???
>>714
句点をもう少し減らせるな。
書き直せとは言わん、気が向いたら続きを書いてくれ。
読みたい。
719通常の名無しさんの3倍:05/01/15 12:16:48 ID:???
以前VのSSを書いたことがあるが。
まぁどうでもいいことだが。
720通常の名無しさんの3倍:05/01/15 17:18:50 ID:???
俺も以前アムロVSキラ書いたことがあるが。

アムロ厨にボコにされたが。
「キラがこんなにいい戦いできる訳ねーだろ種厨」だとさw
721通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:55:46 ID:???
むしろ晒せw
722通常の名無しさんの3倍:05/01/17 20:34:14 ID:jJBYCLhA
読みたい読みたい!
723通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:11:10 ID:???
>>720
フリーダムガンダムじゃなくて、ストライクガンダムの話なら読みたい。
1stガンダム+Gファイター vs ストライクガンダム+スカイグラスパーとか、
ガンダムハンマー vs ソードストライク(ナイフ二刀流でも可)とかなんか、
結構いけると思うんだが。
スカイグラスパーを使った3種類の武装交換と、フェイズシフト装甲の限界を
上手い具合に絡めれば、ストライクの戦闘はかなり面白くなりそう。
724通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:30:05 ID:???
そういう話は新板で、な?
ここでは種は板違い。
725通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:42:26 ID:???
そー言や、新板にSS総合スレってあるの?
n日ルールの適用以降、そういうの見かけないんだが。
特定のキャラ同士が絡む個別SSスレは、結構あるみたいだけど。
726通常の名無しさんの3倍:05/01/17 23:25:05 ID:???
>>725
だいぶ前に旧作も有りの奴があってここよりも盛んだったが、今は知らない。
727通常の名無しさんの3倍:05/01/18 03:02:56 ID:???
ビンビンはビームを撃った。
ビームはザクに当たって、ザクは死んだ。
ビンビンは喜んだ。
ザクは死んだ。
728通常の名無しさんの3倍:05/01/18 20:00:37 ID:???
720だが…残念ながらキラの搭乗機はフリーダムだった。アムロはRX-78。
以下にサンプル文章を一応落としておく…


 ビームライフルがフリーダムに吸い込まれる。
 確かに発射の瞬間、アムロには『見えて』いた。だが、キラは驚異的な反応速度で
その一射をもかわしてみせたのだ。
「――速い!!?」
 撃ちかけられるプラズマ砲の火線を回避しつつ、アムロは残りのエネルギーを見やる。
ビームライフルは、あと数発と撃てないだろう。
「ならば…!」
 かつてこんな戦いがあった――ふと、彼は思い出した。あれは地球、敵は蒼い機体。
 そして今相手にしている敵は、少なくとも性能では彼の愛機を上回っている。
「…格闘戦で、仕留める!」
 急激な加速。手数の多さから砲撃戦を得手とするフリーダムは、後退しながら
レールガンを撃ち込むが、アムロが斜めに構えたシールドはその弾丸を後方へ飛ばす。
 ビームサーベルが閃き、一撃。フリーダムはシールドで受けたが、大きくバランスを崩した。
 ――もらった!
 とどめとすべく、ガンダムは再びサーベルを振う。回避は間に合わず、
フリーダムは左足を斬り飛ばされた。

 キラもまた、未知なる敵の強さに驚愕を隠せなかった。
 まるで、こちらの行動が見えているかのごとく射撃がかわされる。
「…避けられるんなら……『避けられない』攻撃をするしかないっ!!」
 フリーダムの砲門が全て、敵機の方を向いた。
 ――『点』の攻撃が当たらないのなら、回避できない『面』の攻撃をするまでだ。
729通常の名無しさんの3倍:05/01/19 00:12:14 ID:???
>>728
サンプルを読む限り、接近戦に持ち込もうとするアムロと、
それを嫌うキラの駆け引きが、話のポイントみたいだな。
フリーダムガンダムならではの戦いって、遠距離からの強力ビーム連発だけだから、
723みたいな発言をしたが、これはこれでいいんでないの。
“点”での攻撃は、アムロのニュータイプ的反応に通用しないから、
“面”の攻撃をしかけるというのは、悪くない展開だと思う。
フリーダムガンダムには、それを実行できるだけの能力はあるし。
ただ、ビーム乱射で力押しオンリーってのは、どうしてもガキっぽく見える。
そうならないための工夫が、このあとの展開にあるかどうかが、気になるところだ。
730通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:30:23 ID:???
うpろだdj?
731通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:34:02 ID:???
あ、ごめん、勘違い
732ハマーン様専用アッガイ:05/01/23 10:12:12 ID:???
シャア専用ナイチンゲールの模型をアップしました。
キュベローネ(ハマーンの強化型キュベレイ)と激闘させる予定です。

http://quaver.s25.xrea.com/img/imgboard.cgi
733通常の名無しさんの3倍:05/01/23 11:03:47 ID:???
ごめん

まだいたの?
734ハマーン様専用アッガイ:05/01/23 22:52:51 ID:???
管理人さまどーも有難うございます。
作りためたガンプラを掲示板にアップさせて頂きました。
見てやって下さいませ。マゼラン、サラミス、ナイチンゲール、
アッガイなどです。ジムクエル、ザク、ドムなども順次アップします。

http://8492.jp/g/bbs.html
735通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:11:04 ID:???
小説書いてるんで記念パピコ
736通常の名無しさんの3倍:05/02/04 02:22:55 ID:???
ホッシュ
737通常の名無しさんの3倍:05/02/09 19:00:49 ID:???
738通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:35:25 ID:???
うえーい保
739通常の名無しさんの3倍:05/02/19 05:37:51 ID:???
保守
740通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:09:43 ID:???
このスレって何に使ってるの?
741通常の名無しさんの3倍:05/02/27 03:40:37 ID:???
SS書きの隔離場所。
742208 ◆xiGUfQr7/M :05/03/04 23:48:16 ID:???
久しぶりの208です。

久しぶりに投稿してみたんだけど、多分文体とか変わっていると思うので。
拙いところとかあったら、今までどおりご指摘をお願いします。
743通常の名無しさんの3倍:05/03/10 02:09:31 ID:???
>>742
上手いよ。
文章は読みやすいし、状況説明――特に世界情勢や宗教関係の
ものは、かなりしっかりしていると感じる。
キャラを指し示す言葉に名前を使うことがほとんどなので、
人物の設定が把握しにくいことくらいか、ケチをつけるとすれば。
しかしそれ以外は、ホント言うことがない。
744通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:26:19 ID:???
OS吹っ飛んで以降放置して書いてたSSの内容まで忘れちった。
うpろだにまだ残ってるだろうけど、書き直したら全体の印象も変わるんだろうな。
745通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:27:09 ID:???
ここのうpろだもっと大々的に宣伝したら?
なんかもったいない希ガス
746通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:29:06 ID:pW6JpsPb
俺ガン需要が少ないからここにいるのでは?
747通常の名無しさんの3倍:05/03/14 23:27:38 ID:???
俺ガン小説スレも間もなく3周年を迎えるのか
初代スレからの生き残りはいるか?
748通常の名無しさんの3倍:05/03/15 00:13:55 ID:???
ノシ
749通常の名無しさんの3倍:05/03/15 18:10:22 ID:???
でもどりノシ
750ぴよ吉:05/03/16 00:17:40 ID:???
>>747
ノシ
751通常の名無しさんの3倍:05/03/19 14:28:49 ID:???
HOS
752通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 10:26:49 ID:???
書いてる?
753ハマーン様専用アッガイ:UC-0040/04/01(金) 19:17:36 ID:???
一年戦争モノです。読んでやって下さいませ。自分のサイトには全部アップしてありますのでそちらも宜しく。


三つの要塞

「艦長! Sフィールド進行ライン上に壁になる戦艦が一隻いてア・バオア・クーへの艦隊の進撃が阻まれています!」
「単艦でか?」オムルの報告に困惑するブライト、さらにマーカーが新たな見方の損害を報告した。
「サラミス3隻轟沈! アクテゥルス中隊全滅です!」
「どう言う事か? グワジンタイプが何隻か隠れているんじゃないのか? オペレータ解析急げ! ほんとに1隻なのか?!」
「無理です! 識別出来ません! 隕石、残骸、ミノフスキー粒子に異常に濃いビーム撹乱幕で何も解りません……しかし、1隻であることに間違いはありません!」
必死になって進行ライン上の敵の解析をするオムル、その間にも先行した部隊が次々と撃沈される。その超大型艦は戦艦グワジンを越える長大な射程と、圧倒的な威力を誇る主砲を12門装備していた。
そして、要塞手前に予め準備したビーム撹乱幕の薄い空間と濃い空間を往復しながら、近づく獲物をその巨大メガ粒子砲の牙にかけていたのだ。
リックドム小隊に守られた最新型の偵察機アイザックが連邦戦艦の位置を特定、砲撃を精密誘導した。その為、この艦砲射撃の命中率は非常に高かった。
連邦は既にSフィールド攻略部隊のサラミスタイプ巡洋艦6隻を、ギレン総帥自らが考案したこのシステマティックな罠で沈められていたのだった。
オムルの背後に座したマーカーが味方の通信を傍受してブライトに報告した。
「Nフィールド進行ライン上でも全く同じ事が起きています!」
「いったい何だと言うのだ?! 単艦で艦隊を止める奴が2隻もいると言うのか?」
ブライトは焦り始めていた。要塞近くの空域に立ち止まる事は非常に危険だった。足が鈍ればそれだけ要塞からの大型兵器による犠牲が増えるのだ。早く上陸を果たさねば艦隊は全滅である。
その時、ブライトに情報が入った。強行偵察をかけていたセイラのコアブースターが謎の敵を捕捉したのだ。
「信じられない程の巨大な艦よ! 700メートル以上有るわ! コアブースターのコンピューターには照合データはありません! 映像を転送します! そちらで解析願います!」
オペレータはスクリーンに大写しされた敵艦の映像との照合結果を報告する。
「新造艦のドロス級戦艦空母です! 運用可能モビルスーツは70機以上! 超大型メガ粒子砲を12門装備しています!」
「なんだと! 情報部の話では、あれはまだ完成してない筈じゃ無かったのか?!……それではア・バオア・クーの前にもう一つ要塞が有る様なモノじゃないか!………辿り着けるのか? 上陸出来るのか?」
754ハマーン様専用アッガイ:UC-0040/04/01(金) 19:19:03 ID:???
ドロスと知ってホワイトベースを含む全艦艇は、艦隊前に分厚いビーム撹乱幕を張って制動をかけた。
密集隊形のまま少し距離を置いて対峙した。Nフィールド攻略艦隊はSフィールドよりも更に多くの艦艇を失っていた。
そして、敵の正体が同型艦のドロワと判明して同様の展開になった。
連邦軍のア・バオア・クー進行作戦はSフィールド、Nフィールド共に完全に足を止められてしまった。
連邦軍の上陸作戦は最も足を速めたい位置で完全に失速した。この時、ギレン総帥は自分の描いたとおりの展開に満足しジオンの勝利を確信して言った。
「ククッ、圧倒的じゃないか我軍は………」
斜め後ろでギレンを冷たく見守るキシリア、そして、その場の誰もが2隻のドロス級空母の前に一歩も動けない連邦艦隊を見て自軍の勝利を確信した。状況を見たギレンは、連邦をさらに追い詰める次の一手を打った。
「敵もビーム撹乱幕を張ったようだな、今から全ての攻撃をミサイルに切り替えろ、ドロスの知らせて来た位置に撃ち込め!」
その場の誰もがギレンの知略が、連邦のそれに勝っていると感じていた。
中央作戦室の誰もが、ア・バオア・クー要塞は連邦軍の将兵に触れる事すら許さぬと感じた。
しかし、その時、その作戦室内に在って唯ひとりジオン勝利後の派閥争いまでを先走って知略をめぐらした者がいた。キシリアはこの状況を兼ねてからの計画を実行に移す好機と捉え思った。
「この戦況ならば司令系統に“何が起きても”もはやジオンの勝利は揺るぐまい………」
755ハマーン様専用アッガイ:UC-0040/04/01(金) 19:21:31 ID:???
けれどもこの時初めて、戦場では僅かの変化がおきはじめていた。苦戦して完全な膠着状態のNフィールドの連邦軍に比べて、Sフィールドの連邦艦隊は第13独立部隊が血路を開き始めていた。
ホワイトベースから発進したガンダムと2機のガンキャノンが、ドロスの左舷を護衛するリックドム12機のバズーカ、マシンガンを掻い潜り殲滅してドロスに取り付いたのだ。
対艦攻撃に出ていたザク中隊とドロスから緊急発進して来た8機のゲルググが間に割って入って、先行したホワイトベースの3機は後続のジム大隊とは分断されてしまった。
しかし、3機はドロスに背にして怯まず攻撃に出た。背後のドロスのために敵モビルスーツが攻撃出来ないと見ると、敵にまで判る明瞭な位置信号を出して、自分達に向けてボール大隊の数で圧倒する実体弾攻撃を要請した。
ガンダムに向かって後方の60機のボールから一斉射撃をさせたのだ。無論、タイミングはアムロが計っていて、砲撃直後に二機のガンキャノンも引き連れてドロスの裏に回った。
命中率の悪い実体弾の長距離射撃と雖も、着弾ポイントからレーザー誘導されているのだから外れない、アムロ達を排除しようと帰艦しようとしていたゲルググ小隊に命中した以外の全弾が巨大な艦体のどこかに着弾した。
三連射180発近い砲弾の連続爆発が終わってドロスが受けたダメージを調べて三人が愕然とした。カイが叫ぶ様に言った。

「全然効いてねーじゃんか!」
「ほんとですね、カイさん……もの凄い頑丈な戦艦ですよ、これ……」

細かく観察したアムロがカイとハヤトに言う。

「いや、機銃座や戦闘指揮所とかは今の攻撃で半分は潰れています、撃沈は無理でも残りを僕達で潰してこの艦、使えなくしましょう!」
「そうするしか無さそうだなアムロ! 俺は厄介な対空機銃を黙らせる!」
「それなら僕はブリッジと通信設備を潰す、アムロは此処で見方を誘導しながらモビルスーツを狙撃してくれよ」
「了解したハヤト!」
アムロはハヤトにそう言い終るより早くビームライフルを急接近するリックドムに向けた。敵にも見方にも良く分かる様にアクティブレーダーの電波を全開で放出した。ドロスの背中に立ったまま狙撃を続けた。
敵がアムロに向かうと自分の位置信号に向けて本隊から時限信管砲弾による砲撃を要請した。本隊に向いた敵はアムロが狙撃した。アムロと本隊の挟撃に敵は成す術なく数を減らした。
カイは左側面に回ると3基全て、主砲の付け根付近にキャノン砲を撃ち込んで使用不能にした。後は機銃座を見つけ次第に潰して回った。途中片足の無いザクがモビルスーツデッキからマシンガンを撃ってきたのでビームライフルで仕留めた。
その下のモビルスーツデッキからは作業員らしい兵士達がバズーカを撃って来た。
ガンダム以上の重装甲を誇るガンキャノンは浅い角度で命中した手持ちのバズーカでダメージを受ける事は無かったが、何組ものノーマルスーツがバズーカを持っているので仕方なく、そのデッキにクラッカーを投げ込んだ。
直後、カイは戦闘を一時中断して機体を艦に接触させ振動マイクのボリューム最大で全艦に叫んだ。
「攻撃してくる者はノーマルスーツでも容赦しない! 死にたくない奴は奥でじっとしていろ!」
756通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:32:15 ID:???
489 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:UC-0040/04/01(金) 14:46:04 ID:???
>>486
ガンダム好きな人が書いた俺ガン小説ってのを見てみると、台詞と説明ばかりで話が進んでいく作品が多いのね。
ガンダム「だけ」好きな人が書くとこうなるんだな、と思う訳だ。勿論、ガンダム以外のアニメも観ればいいか、という問題ではなくて。
なら何故ガンダムだけしか観ないで書こうとすると、台詞と説明だけになるのかと考えると、正しく>>486の言う通りだって、よく分かってくる。
757ハマーン様専用アッガイ:UC-0040/04/02(土) 12:01:51 ID:???
>>756
参考になりますた。サンクス、
758通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 02:03:53 ID:???
近頃は段落で一字sageないのが普通なのか?
759通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 02:43:48 ID:???
>>758
なんかネット小説は独特の様式が発達しているようで、
段落で下げなかったり、明らかにシーンは繋がっているのに
不自然なタイミングで行が空いたりする。
(台詞の前後に空行が入る傾向が強い。最初は「間」を
 演出してるのかと思ったが、そういうわけでもないっぽい)
760通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 03:12:50 ID:???
>段落始めの一字下げをしない
漫画とかゲームの影響か?

>不自然な空行
HTMLの文章は(スタイルシートを使わないと)行間を空けられないから、
空行を入れて読みやすくしてるつもりだろう。

正直、どちらも読みにくいだけなんだがなぁ。
761ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:22:38 ID:???
 ハヤトは素早かった。百名近い士官が戦況を分析して6個中隊のモビルスーツを指揮する巨大な指揮所、
それを発見と同時に躊躇い無く両肩のキャノンを榴弾にセットして撃ち込んだ。サブブリッジが指揮を受け
継ぐより早く、それも見つけて同様にした。たくさん殺した実感が在った。けれど、指示を失った敵のモビル
スーツ隊の動きが悪くなったのを見て戦果も感じていた。引き金を引く瞬間の士官達の恐怖に引きつった
顔、そして何よりも、艦長らしい初老の男の無念そうな表情が忘れられなかった。戦争だから仕方が無い
と思う事にした。ハヤトはその後も通信設備として使えそうな装備は全て破壊して回った。終わるとアムロ
に合流して敵モビルスーツ狙撃に回った。少し遅れて砲座を潰し終わったカイも狙撃に加わった。
 その後、ボール大隊の長距離砲撃とアムロのビームライフルに援護されてジム大隊が戦況を有利な物
へと変えて行く。モビルスーツの大部隊が空母ドロスを取り囲んでの戦いになると流れは完全に連邦に移
った。ドロスを背にして撃って来るガンダムと2機のガンキャノン、それを包囲するジムとボールの大部隊に
挟まれた残り65機のジオン軍モビルスーツ隊は機動力の高いゲルググタイプさえ、その本領を発揮するこ
となく次々と撃墜されて行った。3分の2程を撃墜したところで完全に包囲されて諦めたモビルスーツ隊が逃
げる事も出来ずに投降した。カイが各砲座を虱潰ししている間に、早々にハヤトが操艦可能な施設を全て
潰したので空母ドロスは中破の状態で拿捕された。ホワイトベースの3機がこの間に上げたスコアは27機の
敵モビルスーツと38機のガトル戦闘爆撃機そして空母ドロスと記録された。ドロスにはジムとボールを放出し
た後の、空のコロンブス輸送艦が横付けされた。ホワイトベースに補給に戻るカイの目には陸戦隊の手によ
り捕虜が移動させられる光景が映っていた。
762ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:24:42 ID:???
 取り敢えず要塞の番犬を仕留め終わった。しかし、この予期せぬ戦いでモビルスーツのマネージメント
が大きく狂わされ指揮官達は頭を抱えた。整備性の良いモビルスーツは武器弾薬やプロペラントの補充
はさしたる問題ではない、その問題とは本番前にフル稼働してしまった機体の排熱処理だった。連邦には
モビルスーツの運用を前提とした艦はホワイトベースだけで、それとて戦闘後の機体の冷却装置は二基
だけで完全冷却するのには8分を必要とした。マゼランにはそれより旧式の物が一基だけで完全冷却に
20分必要だった。サラミスやコロンブスに至っては運ぶだけで冷却装置すら無い。このまま上陸戦をやった
のでは、多くのモビルスーツが戦闘中にオーバーヒートで動けなくなる事は明らかなのである。
 そんな上層部の苦悩を他所に、補給の済んだカイとハヤトのガンキャノンはホワイトベースのブリッジの
上で対空警戒をしながら目の前に横たわる巨大な獲物を見ながら話をしていた。2分ほどして冷却が終了し
たガンダムも来た。
「しかしデカイ艦ですねカイさん……」
「ほんと、戦艦とは思えない、コロニーの一部みたいな大きさだな……それにしても手が早いじゃないの
ハヤト君、いきなり戦闘ブリッジぶっ飛ばすなんて、思い切ったね…………で、どうするアムロ? 捕虜が
降りたら融合炉潰して沈めるかい?」
「カイさん……この艦の上部装甲えらく頑丈でしたよね? それにとても良い形状していると思いませんか?
 この面積なら、見方の艦隊全部隠せますよ………」
「アムロ?……おまえ、まさか………………なるほど良いアイデアだな……」
763ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:26:24 ID:???
↑続きです。取り敢えずこんな感じでどうでしょうか?
764通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:08:02 ID:???
よ、読み辛い……
漢字とひらがな、空行のバランスくらいは考え方がいいと思うが
765通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:31:47 ID:???
>>763
文章を書く上でのバランス感覚を致命的に欠いている気がする。
自分で読み返してみて、これでいいと思ってる?
766ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:45:12 ID:???
じゃあ、こんな感じで、

 アムロは今思いついた作戦をブライトに提案した。その作戦は数隻の艦長同士が
緊急協議して2分で承認され実行に移された。
 モビルスーツ隊の誘導でマゼランタイプ2艦、黄緑の戦艦アルネスト68とブルーの
戦艦ホレスタル54がドロスの下から接近して来た。それぞれの艦首をドロスの前後
下側の頑丈そうな構造材に接触させると、作業班の指示を受けたジムが出力を落し
たビームサーベルで艦首2基4門の主砲を空母ドロスにしっかりと溶接した。"推力の
大きいマゼランタイプ2艦でドロスを押す"アムロ発案の作戦でドロスを盾にして、艦隊
を要塞からの攻撃から守りア・バオア・クーに進撃する。
 盾になるドロスは当然として、それを押す戦艦二隻もア・バオア・クー手前で高確率
な轟沈が予想されたのでマゼランタイプ、アルネスト68とホレスタル54の乗員は他艦
に移動を開始した。最も危険な操艦任務は発案者とその同僚がモビルスーツに乗った
まま受け持つ事になった。無人の戦艦をブリッジ裏に張り付いたモビルスーツから操艦
する。アムロは戦艦アルネストの艦橋の後ろに固定されたガンダムのコックピットで、
カイは戦艦ホレスタルの艦橋の後ろに固定されたガンキャノンのコックピットからそれぞ
れの操艦を行う。2人同様に工作班の技師から戦艦コントローラの使用説明を受けた。
「ハハッ! スゲー簡単だぜ! 超デッカイラジコンだな! 主砲まで撃てるのか……」
「まあ、そんなところだよ、カイ少尉、出来ればマゼランは壊さないで返してくれると嬉し
いのだが……」
「そりゃー……アムロ次第だけどさ、ちょっと無理なんじゃない………」
 カイの言葉に酷く残念そうにした技師はマゼランから発つ最後のランチに乗った。
2隻のマゼランから乗員五百八十名の退艦が完了すると同時に、アムロの出撃を促す
声がカイのコックピットに響いた。
「カイさん、そろそろ行きましょう! 敵が気付く前に少しでも接近しておきましょう!」
「しかし、ニュータイプは無茶な事考えるんだな………」
「仲間の被害を小さくしたいだけですよ、行きますよ! カイさん!」
「了解!」
767ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:49:52 ID:???
 2人が同時に戦艦コントローラのスロットルを全開にすると、2隻のマゼランに推された
空母ドロスは背中をア・バオア・クーに向けたままゆっくりと進み始めた。すでに連邦の
Sフィールド攻略艦隊は縦長の密集隊形でドロスの影に隠れていた。
 この時、ジオンの将兵にとっては不幸な出来事が起きていた。ア・バオア・クー中央司
令室が政権交代のお家騒動に突入していたのだ。ギレンが連邦に対して知略の限りを
尽くしたとき、キシリアは同等の知略をギレンに対して使った。その謀略の矛先を実の
兄に向けたのだ。勝利目前とは言え、敵上陸部隊との戦闘中ではいくら"ギレンのジオン"
に忠誠を尽くす将兵と雖も、起きてしまった内輪の事件に"面倒くさい対応"など取れない
のが実情だった。無論それはキシリアの期待するところでも有った。そして終にキシリア
の腰に下げられていたビームガンが光った。中央作戦司令室、核兵器の直撃にも耐える
2キロの岩盤の奥底で一人の男が名誉の戦死を遂げた。
「ギレン総帥じゃないのか?」
 その事件が起きて暫くの間、中央作戦司令室ではモニターを注視する者など皆無だった。
本来の職務に集中出来る者など誰も居なかった。Sフィールドの戦況監視モニターには、
アムロやカイ達による空母ドロス拿捕の一部始終の映像が、気が付く者さえ無く虚しく映さ
れていた。トワニング中佐が場を取り仕切ってキシリア少将への指揮権が移譲、つまり
クーデターが完了したときには、既に空母ドロスはア・バオア・クーに向かって第一戦闘
速度に達していた。オペレータが、モニターの戦況に視線を戻したとき、彼の目には空母
ドロス以外の艦艇は写らなかった。勘違いしたオペレータは"ジオン軍最高指揮官"
キシリア少将に事実とは異なった報告を上げた。
「Sフィールドの連邦艦隊が壊滅した模様です! 空母ドロスが戻って来ます」
「Nフィールドに回るように伝えろ! ドロワを支援させい!」
「了解! 空母ドロスはNフィールドに回します!」
768通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 04:28:21 ID:???
>ハマーン様専用アッガイ
 とりあえず、思ったことを箇条書きしとく。

■情報の量と内容
・ レスごとでも全体でも、内容が未整理気味。思いついたことを、ただ順番に
 書いているだけじゃないか?
・ 「何が起きた。次に何が起きた」のくり返しで、進行速すぎ。次から次に新しい
 ことが起こるので、今どうなっているか理解する暇がない。
・ キャラが「どんな目的で行動を起こすのか」「起こったことをどう感じたか」
 といったことが、ほとんど書かれていない。詳しすぎるプロットか、これ?

■文章の構成
・ ひとつの文に入れる情報量が多い。内容の多い文は、ふたつに分けること。
 段落の場合も同様。
・ >761-762と>766-767は、一段落を構成する文が多い。>753-755のように、
 2〜3文で一段落のほうが読みやすい。
・ 漢字をもっとひらけ。「掻い潜り」「躊躇い」「雖も」なんて、普通漢字にしないだろ。
 また、一見簡単だが、ひらがなにしたほうがいい漢字もある。そのへんは自分で
 ググるなりして調べてくれ。

■視点およびSS全体
・ 視点がフラフラしすぎ。視点を変更したら、空行を設けるか、レス番号を進行
 させるかすること。区切りがないので、読み手が頭を切り替えられない。
・ それ以前に、ジオン側の視点はいらんだろ、この話なら。
・ この話を書いた狙いが意味不明。ア・バオア・クー上陸戦のノベライズだが、
 原作アニメほぼそのままで、独自の視点や解釈が見受けられない。それなら、
 アニメ見ればいいだけのこと。
・ 長文を書く能力はあるようだが、文章の書き方が稚拙だし、内容も薄い。文章
 創作系の本なりサイトなりを見て、いろいろ勉強した方がいい。
769通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 04:30:19 ID:???
 ついでに、サイトを見た感想も。サイトのSSは読んでいないので、あしからず。

■見た目
・ デフォルトの文字サイズが小さい。それだけで読む気が半減。
・ スタイルシート使って、行間を空けろ。あれだけの見た目のサイト作れるなら、
 やれるはずだろ。
・ ダラダラと縦長になってるページは、読みにくいだけ。検索性も落ちる。
・ ひとつのページに、何本もSSを入れるな。1本で充分。

■情報整理
・ サイト全体の情報整理が、「俺が分かってるからいいや」というレベル。藤沢晃治が
 ブルーバックスから出してる、「分かりやすい」シリーズでも読んで勉強してくれ。
・ SSもフォトアルバムも、簡単な内容紹介を入れた目次を作れ。内容ゴチャ混ぜの
 まま、ページを作るな。どこにどんなコンテンツがあるのか、スゲェ分かりにくい。

■その他
・ 天体写真とか、これ、著作権フリーのヤツか? 引用元とかは、キチッと書いといた
 ほうがいいぞ。
・ 顔写真は出すな。一気に現実に引き戻される。
770通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 04:33:00 ID:???
 それと、本気でSF小説家を目指しているのなら、ガンダムのSSなんか書いてる
場合じゃないだろ。
 ガンダムの科学技術は、30年近く前の発想。内容は、ジュブナイル+ミリタリーの
くり返し。“ニュータイプ”という存在ですら、時代遅れになっている。
 こんな話の二次創作なんか、文章の書き方・物語の作り方を身につけるための
習作にしかならんぞ、SF作家を目指すのであれば。(まぁそれらは、今のあなたに
必要なことかもしれないが)
 いきなりSFを目指すよりも、今ある知識と体験で書けるバイクの小説に、挑戦して
みてはどうだろうか。ガンダムにこだわりたいなら、アマレーサー時代の栄光と挫折を、
上手い具合に換骨奪胎したSSを書いてみること。
 正直、今のあなたのレベルでは、プロ志望は高望みすぎる。まずは、アマレベルで
注目を集められる筆力をつけること。
771ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:54:15 ID:???
>>770
アドバイスどうもです。サイトの方は自作模型の写真に絞りました。
少しずつ直していきます。小説の方は草稿を書いたssだけ仕上げて
オリジナルに挑戦したいと思います。今後もよろしくです。

続きです。



「シャア、ジオングの調子はどうか?」
「行けます!」
「ならばSフィールド上に新たな艦隊が発見された。それを撃滅せよ!」
「了解!」
内心とは裏腹にキシリアが表情ひとつ変えずにシャアにそう言ったとき、先ほどキシリアに
間違った報告を上げたオペレータは顔面蒼白だった。銃殺も已む無しの気持ちだったが、
何よりも自分の責任でこの戦争に負けると感じていたからだった。キシリアは自分の起こし
たクーデターのために瑣末なオペレータが起こしたミスなど責める気もなかった。ただ、
マズイ事になったと言う直感は在った。
シャアは司令部のそんな内幕など知るすべも無く、初めて使うサイコミュの操作を心配した。
Sフィールドの連邦艦隊を再発見したアイザックのパイロットは尚も緊張した面持ちで状況を
司令部に送り続けていた。
「敵は二隻のマゼランタイプでドロスを推しています。艦隊の動きは全て木馬を中心にしてい
る模様、連邦の事実上の旗艦は木馬のように見えます……」
772ハマーン様専用アッガイ:UC-0040年,2005/04/05(火) 00:01:13 ID:???
 キシリアの命令を復唱したオペレータが、連邦の戦艦達が空母ドロスを押していることを知るの
には時間がかかってしまった。その間に連邦軍が得たモノは、血で詰める筈だった要塞との距離
だけでは無い。キシリアの起した兄弟喧嘩は、もう一つ余計なプレゼントしていた。連邦がそれを
受け取れたのはアムロの抜け目無い観察力のお陰だった。
「カイさん、ソッチからもこの艦の一番下の部屋見えます? 凄い設備ですよこの艦!」
「おー! ありゃー集中冷却室じゃねーか! あんなもんが近場に在ったからゲルググの野郎、
排熱気にしないでビーム連射してやがったんだな!………」
「まだ生きているみたいですよアレ………」
「なるほど……さすがだな……アムロおまえほんと目ざといな! 今の戦闘でオーバーヒート気味
のヤツから順番で機体を冷やさせようぜ………」
カイはアムロの抜け目無さに舌を巻いた。ホワイトベースに回線を繋ぐとモニターに向かって言った。
「ブライトさん! アムロの奴が、また良いモン見付けたんだ!」
空母ドロスの集中冷却室は十二機のモビルスーツを二分弱で冷却可能な優れ物だった。その部屋
は上陸戦前の予期せぬ激戦で、オーバーヒート寸前まで上がってしまっていた多数の友軍攻撃部
隊のモビルスーツを戦闘開始前と同じ装甲温度にまで下げてくれた。指揮官達の心配のタネが一つ
消えた。レッドゾーンに突入していたモニター上の格モビルスーツの装甲温度の表示がイエローに
なり、やがてブルーの表示に変わると自分達の頭まで冷却してくれた気がしていた。

 敵を撃滅して帰還中だと思われた空母ドロス、その裏に無傷の連邦艦隊が潜んでいた事実をア・バ
オア・クーの司令部が初めて気が付いたときアムロ達は既に、要塞の間近に到達していた。カイが、
ドロスとマゼランを分離するタイミングを計っていた。
「アムロ! 十秒後に砲身爆破だ! 八本同時に行くぞ!」
「カイさんのタイミングでお願いします。コントロールは回します!」
「了解! で、アムロはどっち側を通りたい?」
「Wフィールドで!」
「そうか、じゃあ俺はEフィールドだな!」
 要塞直前で、アムロとカイの操縦するマゼランはドロスから分離して、それぞれがW・Eフィールドを
通過、ア・バオア・クーの反対側、Sフィールドに高速で抜けるのである。ドロスを盾に利用するだけ
でなく、出来る限りの加速度をつけてア・バオア・クーのメインゲートに叩き付ける作戦を慣行する
ので、二隻のマゼランは要塞手前で止まることが不可能なのだ。
空母ドロスと二隻の戦艦マゼランを固定しているのは八本の前部主砲砲身だけになっている。そし
て、ドロスの艦底に溶接されたマゼランの主砲には工作班の手により切り離しの為のリモコン付き
薬がセットされている。
 十分なスピードに達していた"盾"からブライト達の本隊は離れ始めていた。当然だが、ア・バオア・
クーに体当たりする予定のないホワイトベースを中心とする連邦艦隊が減速を開始していた。盾の
空母ドロスから連邦艦隊が距離を開けたこの時、ジオン側は初めて空母ドロスが盾に使われた事を
知った。発見、通報したのはEフィールドで空間監視していたその最新型偵察機アイザックだった。
超高感度センサーは横から見えた木馬の特異な艦影をキャッチした。それ程に"盾"と本体は既に
離れていたのだ。
 バレたのは、もはや空母ドロスがア・バオア・クーに激突する直前だった。すっかり油断していた
要塞からも、今更の対空砲火がドロスを狙って放たれ始めた。阻止能力の在る大型兵器が準備を
始めたが間に合う物では無かった。一旦降りたSフィールド守備隊のパイロット達が慌てて自分の
モビルスーツに再搭乗した。その迎撃部隊を率いる様にキシリアに命令されていたシャアは、第34
モビルスーツ隊を指揮してスペースゲートを発った。
773通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 00:41:00 ID:???
(少なくとも当時の)シャアは「行けます!」とか「了解!」とか言わないと思う。
たとえ上官が相手でも。
774ハマーン様専用アッガイ:2005/04/07(木) 01:37:39 ID:???
>>773
了解!(w 
直ちにDVDで確認して直します。

続きです。



「ジオング、出る!」

飛び立った第34モビルスーツ隊は率いるシャアを含め、連邦の意気込みに愕然とさせられる光景
を見せ付けられた。先ほどまでの楽勝ムードが一変した。

「?!………連邦めっ! ドロスをア・バオア・クーに叩き付けようと言うのか!」

兵士の中で最も番死亡率の高いパイロット達、しかしシャアに率いられた第34モビルスーツ隊だけ
は整備班の人間達より少しだけ長生きした。飛び立った直後、ドロスが突っ込んで整備班全員が
スペースゲートごとが吹き飛んだからだ。マゼランに推されたドロスはそこに激突した。音速の五倍
で激突する超巨大艦の衝撃は要塞に篭るジオン軍兵士に、南極協定違反の核兵器使用を思わせ
萎縮させていた。
この時、現実を目撃した兵士は疑心暗鬼な内部の者よりすくんでいた。ジオンを象徴する最大の
戦闘艦が無残にも自軍の要塞に叩きつけられる様を見せられ恐怖したからだ。30秒前までスペース
ゲートだった灼熱するクレーターを背にしたシャアは、萎縮する仲間を励まし率いて、密集するサラミス
の塊の中に突撃して行った。

要塞直前でドロスの影から飛び出した2隻のマゼランはエンジンを全開にしてドロスを追い越した。
アムロはWフィールド、カイはEフィールドに別れ2隻ともNフィールドに向かった。直後で戦艦を後ろ
から蹴り出すかのような凄い爆発が起きた。が、気持ちは既に次の獲物に向かっていた。アムロの横
ではセイラのコアブースターが、カイの横ではハヤトのガンキャノンが対空監視と戦艦の航路を
ナビゲートしていた。ジオンの守備隊はその殆どがSフィールドとNフィールドに集中していたので、
高速で通過して行く単艦には散漫な対空砲火がなされるだけだった。
「セイラさん、目標の位置は掴めていますか?」
「ええ、Nフィールドの旗艦から位置を送ってもらっているから、それは大丈夫……でも、だいぶ苦戦
している様子だけど……」
「僕たちは2艦だけですけど、いきなり後ろから現れれば敵も驚く筈です! 作戦は成功しますよ!」
「フフ、アムロは少し楽しそうね………」
「そんなことないですよ! からかわないで下さいよ、セイラさん……」
775通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 02:51:11 ID:???
[同人板] 【物書き】自分の文章晒しまshow! Part2【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1105861166/l50

[創作文芸板] じゃあ題材はガンダム
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1024582636/l50

 いい加減さ、上のどちらかにいってくんない。
 そりゃ「SS見てくれ」って言われりゃ、素人なりのアドバイスはするけどさ、
あんたここで、何回腕試しすりゃあ気が済むんだよ。>608が指摘したことも、
ほとんど改善されとらんし。
 それに>758-760で、「段落で下げなかったり」「不自然なタイミングで行が
空いたり」ってな話題が出てるのに、それをしないのは、ここの住人を馬鹿に
するのが目的なのか?
 はっきり言って、たいして面白くもないあんたのSSにつきあわされるのは、
もういい加減うんざりだ。
776ハマーン様専用アッガイ:2005/04/07(木) 03:49:08 ID:???
>>775
 アドバイスを反映しないで投降したことをお詫びし致します。
レベルが低いのは重々承知です。ですがアップしたのはこう言う場所の存続の重要性考えた上、
下手でも常にレスが在った方が良いと思ったからです。10日以上もレスの無いスレッドでは新しく
来る人も二の足を踏むでしょう? 保守がわりとは言いません。が、未熟な拙作をここに晒すのは
以前お世話になったこのスレに対する愛着でもありました。ご迷惑をかけたようなので去ります。

777通常の名無しさんの3倍:2005/04/11(月) 21:56:22 ID:???
777ゲトc
778通常の名無しさんの3倍:2005/04/19(火) 19:27:07 ID:CLgVYipV
779通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 13:13:08 ID:KLkiLPvM
>>773
了解!はきいたことないけど、イケます!は普通に言ってるよ。
劇場版見てないのかよく図。
>>775
面白くないならスルーすればいいと思うのだが…荒しを無視するかのごとく。
そうすれば、作者は自分の作品が好かれてないと気づき、改善するかもしれない。
去るかもしれない。文句言ってるだけじゃスレが衰退するだけ。
SSスレなんてどこも同じようなかんジだね。
780通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 13:28:42 ID:???
なんだかんだ言って面白く無いssに付き合ってる775は良い人。
781通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 13:38:46 ID:???
好みの観点がズレていれば、どんな文章にも魅力を感じないのは当たり前。
ハマーン好きの俺には普通に楽しめたけどなあ・・・この作者のss。
782通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 20:24:11 ID:???
書き手としては酷評でも反応があれば嬉しいかも試練
783通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 20:45:02 ID:???
>779
ただケチをつけてるわけじゃないんだから、文句とは言わないでしょ
アドバイスをくれって言ってるから、住人がそのつどいろいろ丁寧に気づいたことを書いてるのに、
それをほとんどいかしてないんだから、>775が怒るのも無理ないんじゃない?
784通常の名無しさんの3倍:2005/04/25(月) 21:06:04 ID:???
>>782
むしろ酷評の方が身になるから嬉しいもんだけどな、普通は

というか横から来て酷評するなとか言われたりすると、ウザイ事この上ない
785通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 00:49:06 ID:???
全部オリジナル構成でリレー小説でもやらね?
786通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 00:54:10 ID:???
書き手集まるか?
787通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 01:11:05 ID:???
リレーだから、二人いればいいんじゃね?
でも一行は勘弁なw
788通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 02:13:18 ID:???
描くのは誰でもいいんだよ。
問題は設定だ
789通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 10:11:07 ID:???
月光蝶で文明が埋葬された後、その影響で各地域間の交流が無くなった世界。
各地域はマウンテンサイクルから発掘される情報を元に、独自で文化を築いていった。
マウンテンサイクルから得られる情報や機体は、地域ごとに世代が限定されており
(ある地域からはUCの、また別の地域からはACの機体や情報しか得られない)
結果、地球圏はあらゆる世代が混在する世界となった。

で、各々の地域はこれから地球圏をどういった方向にもっていくかで
意見の食い違いがあり、今は静かながらにもめてる訳。

まぁ夜勤明けの寝ぼけた頭だから、深くも浅くも考えんでくれ
790通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 11:03:45 ID:???
リレーよりもシェアワールド向きだな、それも面白いかもしれないが
791通常の名無しさんの3倍:2005/04/26(火) 23:47:40 ID:???
主人公 マクドネル・ハインケル軍曹 32歳
792通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 05:59:36 ID:???
リレーだと、最初に明確な目的か、逆に明確な謎が1つあるのがベターだと思う。
それを中心にしたり、離れたりしつつも軸がブレないから。

∀世界はあまりにも幅が広すぎて、書く方は楽でも内容がとっちらかりそうな気がする。
793通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 17:22:22 ID:???
一番やりやすそうなのは、ガンダムファイトのSSだな。
あれならMS戦にいたる理由や、政治的な部分を考える負担が少なそう。
794通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 18:24:07 ID:aqIEfFQr
背景もガンダムも全部オリジナルにしようぜ
795通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 18:55:48 ID:???
スレタイが間違ってる件について
796通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 19:01:15 ID:???
>795の疑問が、>35で既出な件について。
797通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 19:07:45 ID:???
小説
普通に打ったらでないな。

>>790見て思ったんだが、リレーよかシェアワールドの方が各々がやりやすそうだな。
リレーは内容が破綻するか頓挫するかしそうだし。
798通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 21:46:36 ID:???
時代背景 どっかの宇宙世紀
組織 地球と宇宙連合

これで作るかって言ったら無理あるな
799通常の名無しさんの3倍:2005/04/27(水) 22:13:07 ID:???
規模を小さくすべきだな。
MSで武装したゲリラに対抗する、軍よりは警察に近い組織の話とかどうだ?

舞台はU.C.140くらい。
主役側は、MS小型化のため大量に余ったジェガンが主力の、X国国防隊。
国防隊とは、警察+アメリカの州軍みたいな感じの組織で、
連邦軍を動かすほどではないイザコザに対処する。
で、X国は、地球連邦設立のドサクサにまぎれて、Y国を併合してしまった過去を持っている。
そのY国再独立を目指す勢力が、球形全天ディスプレイ導入前のMSを調達し、
X国内でゲリラ活動をおこなう、と。

主人公は、X国国防隊の新米兵士。
Y国ゲリラに、主人公の恋人なり親友なり血縁者なりを置くのが、定石か?

部品の不足により、デカい鉄の棒でしかないヒートソードでジェガンをブン殴るドムとか、
超旧式ながら信頼性抜群のゴッグやズゴックで、X国の補給線や海底連絡ケーブルを
絶つ作戦を展開するとか、そういうのが書けそう。
800通常の名無しさんの3倍:2005/04/28(木) 03:37:28 ID:???
そりゃ流石に無理があるだろう。
旧公国軍製の機体なんて化石だぞ。
Vの小説ではスクラップ置き場でさえ珍しい、といわれてるほど。
完全な形ではまず見つからないだろうし、交換用のパーツなんかもないから運用も出来ないだろう。
ゲリラが使うならむしろプチモビの方がそれらしいと思う。
801通常の名無しさんの3倍:2005/04/29(金) 01:15:22 ID:???
新シャア板にそれっぽいスレがあるから参考にしたら?
802通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 00:31:32 ID:???
俺は上にでてるガンダムファイトに一票。
書くのが楽そうだ。
Gが好きだって理由が大きいけどなw
803通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 01:13:20 ID:???
まー誰も書かないわけだがw
804通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 16:59:15 ID:3UZVZmgn
長く続いてる俺ガンなりSSってあるの?
805通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 17:40:49 ID:???
殺ス気ナリか?
806通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 20:13:50 ID:74eNGC1U
・舞台はUC0079
・主人公はジオンのエースパイロット
・愛機はもちろんゾック
・パーソナルカラーは紫と赤。きもちわるっ。

タイトルは「機(中略)ム ジャブローの漢達」
807通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 20:15:48 ID:???
主人公機はGMキャノンに一票。
808通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 21:16:35 ID:???
『ヤラナイカガンダム』
・舞台はGXのような戦後
・主人公は元自動車修理士
・シリーズ初のホモ主人公で
 公園のトイレでのハッテン中にMSが襲来、恋人(♂)を亡くす
・恋人のイチモツをお守りに、主人公は軍に志願

アベ「俺はノンケだってかわないで墜とす人間なんだぜ」
809通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 21:55:39 ID:???
>>シリーズ初のホモ主人公

残念ながらシリーズ初ではありません
810通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 22:01:27 ID:???
……種のことか?
811通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 22:04:32 ID:???
種は801として楽しむのにも力不足
812通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 23:23:15 ID:???
>>808
>恋人のイチモツをお守りに
すごく・・・怖いです・・・

>>810
あれは中途半端な801であって
ウホッな本物のホモではない
813通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 23:26:38 ID:???
チンコは怖いんで、包皮にしとけ。
手術で取った好きな男の包皮を、
ホルマリンづけにして保管してた女が実際にいたらしいから。
814通常の名無しさんの3倍:2005/05/08(日) 23:51:18 ID:???
>>809-813
貴重な意見dクス。
もう少し設定とか練ってみるわ
815通常の名無しさんの3倍:2005/05/09(月) 00:06:48 ID:???
本気でホモガンやる気かよ!
見上げた根性だな。

軍隊ってのは基本的に同性愛者を嫌うそうなので(※)、
軍よりもバルチャー艦を舞台にしたらどうだ?
正直、ゲイのガンダムファンってのもいるだろうから、
やるんなら本気でやってほしいぞ。

※ http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098076789/179-182 を参照
816814:2005/05/09(月) 00:10:40 ID:???
実際に構想するとしたら20日以降かな

どうでもいいけど俺はホモじゃないよ
817814:2005/05/09(月) 00:11:56 ID:???
>>815
dクス
それだとますますXのAW辺りかな?
818通常の名無しさんの3倍:2005/05/11(水) 22:51:34 ID:???
、ウホッ、ホモだらけのバルチャー艦
819通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 08:23:20 ID:???
ポロリもあるよ!
820通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 17:04:36 ID:???
で、誰か書いてるのか?w
821通常の名無しさんの3倍:2005/05/13(金) 00:03:32 ID:???
睡眠やらの生活時間混みで毎日五時間しか時間が取れない状況じゃ、書いてる余裕なんて無いぜ、
今週が終われば少しは楽になるが、書く前にたまった洗濯モノと掃除を片付けないと
822通常の名無しさんの3倍:2005/05/19(木) 22:03:38 ID:???
そろそろ保守
823通常の名無しさんの3倍:2005/05/19(木) 23:16:06 ID:???
いかん、トゥルーオデッセイとかぶってるかもしれない
824通常の名無しさんの3倍:2005/05/23(月) 02:31:58 ID:???
上のほうで>104が紹介している作者が、種も書いてた。

モビル・スーツなしで、しかも種でうまいことやっているとみた。おもしろかったよ。個人的には。

…っていうか、こいずみまりのイラスト、うらやましすぎ。
825通常の名無しさんの3倍:2005/05/23(月) 16:39:57 ID:???
うpろだdj?
826通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 23:16:50 ID:???
誰か「機動戦士ガンダムジャパンヒストリー」と言う題名で日本の歴史をダム化
したSSを書いて欲しい。
源平合戦とか信長の天下統一の所とかそうしてみるとおもしろそうな気がするん
だけど駄目か?

信長の「戦いとは2手3手先を読む者だよ」とか言ってビームサーベルの長いMS投入したり
頼朝なんてまさにシャアみたいな存在だし、


結構良いと思うんだが・・・
827通常の名無しさんの3倍:2005/05/24(火) 23:21:21 ID:???
それは武者ガンダムだろ
828通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 17:59:47 ID:???
うp炉だが消えたな
829通常の名無しさんの3倍:2005/05/30(月) 10:51:56 ID:???
消えてないよ
830通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 10:06:02 ID:???
うp炉だが消えてたな
831通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 22:38:36 ID:???
お探しのページは見つかりませんでした。(404 Not Found)
なんだけど
832通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 23:27:06 ID:???
そうか? ちゃんとつながるぞ。

URLは、
 ttp://8492.jp/g/
だろ。
833通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 23:34:58 ID:???
>>831
>>1にあるのは昔のURLな
834831:2005/05/31(火) 23:55:26 ID:???
>>832-833
d、把握した
835(^^)エヘヘ:2005/06/05(日) 14:30:11 ID:???
age
836通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 21:13:24 ID:???
sage
837通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:53:02 ID:???
hage
838通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 09:21:05 ID:???
今から書き始めるよ、っていうか夜勤明けの上に、少したったらまた出て行かにゃならんが
できれば六月一杯には挙げたい所、バイトさえなけりゃ余裕なんだが
839通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 21:52:50 ID:???
過疎化するくらいなら製作日記でも書いてくれ、と言ってみる
840通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:22:52 ID:???
それこそ、「ここはお前の日記帳じゃ〜」ってツッコミが入るぞ。
下手に賑わって荒れるより、過疎で細々とつづいているほうがマシ。
841通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:28:04 ID:???
 
842通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 01:38:40 ID:???
続いてる?誰か書いてることが確認できるか?w
843208 ◆xiGUfQr7/M :2005/06/24(金) 23:54:17 ID:???
かれこれ、三ヶ月半ぶりの投稿。
でも、何か今までのと違うんだよなぁ……
まぁ、次は多分久しぶりの戦闘になるけど、過度な期待しないで。下手糞だから。

それと、これだけ多くなると、やっぱりHP作らなきゃならんのかしら……
以上、愚痴。
844通常の名無しさんの3倍
>824
読んだ。種でもあんなものがかけるのか…