おまいら おもれそーなガンダム作品かんがえろや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
まあ、一人一人おもれそーなガンダム作品考えろや
2通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:57 ID:ts76n34j
2get
3通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:57 ID:???
>1が削除依頼だす作品
4通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:01 ID:???
ウングルゲ、ホモロゲ
5通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:01 ID:???
俺ガンのスレ立てって荒れるだけだぞ。
厨房にはそれが何故分からん。

6高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/12 18:06 ID:???
  / ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/  ,,r'~ ̄`ヽ、 \       
 /          .ヽ     /           ヽ    /     __|_       /       / l l      |ヽ
 |           ヽ   /             |   /        |  ヽ\``  /      /         | )
 ヽ           ヽ  /             ./  /へ       |   |    /へ     \     ヽ   _| 
  \           ヽ/            /  /  \_ノ   ノ   V    /   \_ノ   \    つ r'ノ
7通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:09 ID:???
遊園地がガンダムに変形
8通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:11 ID:???
高校がガンダムに変形
パイロットは全校生徒
9通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:13 ID:???
>おもれそーなガンダム

>>1は何が漏れそうなんだ?
ウンコか?
10通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:18 ID:LxMdGVGT
機動殺戮兵器ガンダム・ホロコースト
不幸な女主人公が、市民を巻き添えにしながら、
全人類のうち半数をぶち殺す話し。
11通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:16 ID:???
>>10
つまらん
12通常の名無しさんの3倍:03/04/13 19:33 ID:???
13ハロえもん:03/04/14 00:27 ID:???
ヒッキーな主人公を助ける為に、未来の世界からボール型ロボットのハロえもんがやって来る話。
14テム・レイ大百科:03/04/14 00:28 ID:???
発明オタクの主人公が、テム・レイ斎が残したテム・レイ大百科を元に様々な発迷品を作っていく。
ゴムマリから作成したハロ助達と繰り広げるドタバタコメディ。
15通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:32 ID:???
ある日、ガンダム星から来たガンダムマンにガンダムセットを
貰った主人公が・・・・
16通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:48 ID:???
時代はVの後、連邦政府の中でガンダム開発プロジェクトがスタートする。
敵対する勢力は基本的に無いが、後半ではゲリラの鎮圧などで実戦に出たりする。

主な登場人物はテストパイロットと開発チーム。
内容はメカニックとOSを深く掘り下げたもので、毎回シミュレーションで仮想敵と
戦いデータを取り、メカニックとOSをアップグレードしていく。
パイロットや開発チームの苦悩や笑い萌えエピソードも満載。
アップグレードの内容なども、ある程度は視聴者にも解るよう説明的な台詞を入れる。
仮想敵はザクからで、最終的にはV2バスターと対決。
理想的なガンダムが完成してEND。
当然見せ場は毎回のシミュレーション・シーンとアップグレードしていくガンダム。
17通常の名無しさんの3倍:03/04/14 19:22 ID:???
   
18通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:21 ID:sulZSPvs
 舞台はターンAから数十年後。
主人公の女の子の所に謎のトランクが送られてきて、・・・・・以下略
19通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:22 ID:???
1 名前: ボブ? [[email protected]] 投稿日: 03/04/11 17:31 ID:???
みなさんのガンダムSEEDにたいする意見を聞かせてください!
意見は、(1)ここに書きこむ(2)ボブ?に直接メールを送る(3)僕のページに書きこみに来るhttp://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=2749645(宣伝ごめんねw)の3つでお願いします。ちなみに自分は最高だと思います!では、意見まってま〜す^^
20通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:24 ID:???
実際、奇天烈なんて名前を付けようとしたら役所で
絶対はねられるな
21通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:25 ID:sX+CfxR0
フレイを採られたサイがザフトに入ってキラをヌッコロス話
22通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:27 ID:???
23通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:27 ID:???
>>10
Wの外伝小説だな、まるで
24通常の名無しさんの3倍:03/04/15 22:18 ID:TxpNqpBu
>>20
元からそういう苗字ならOKでは?
25通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:12 ID:???
ジムが戦う話。
対NT用に開発された特殊システムを装備してるんだよ。
色なんか青にしたらどうかな。
もちろん舞台は1年戦争。
26通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:42 ID:???
未知の伝染病SARSと戦うミクロガンダム。
人語を解するマクロファージ達とともに、病原体をつきとめるため
少年は一人、脅威の小宇宙・人体へと旅立った!
27通常の名無しさんの3倍:03/04/19 18:42 ID:???
引き篭もり主人公がひたすらオリジナルガンダムの妄想にふける話
28山崎渉:03/04/20 00:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
29山崎渉:03/04/20 01:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
30山崎渉:03/04/20 02:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31山崎渉:03/04/20 07:44 ID:???
(^^)
32山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/04/21 17:08 ID:???
|    あなた達は愚行の数々を繰り広げる低脳で無知で強欲な生物です(^^;   . |
|     しかしこのFLASHを見ればきっと神は御救いになられるでしょう(^^)     |
\      (^^) http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/flash.htm (^^)        /
  \                                            /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   (  ^^ )
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      山  崎  !   山  崎  !   山  崎  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
33通常の名無しさんの3倍:03/04/30 04:25 ID:???
こんなの見つけた

          ___ _ ___
        /ノへゝノへゝ
        | \´Φ`)ゝ´Χ`)ゝ
        \__ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ヾ.
         \__/__/

 Φ(ファイ)君とΧ(カイ)ちゃんは、仲良しの双子の神様
でも、二人のパパとママはとっても厳格な親(造物主様)で、
二人を別の教育方針で、厳しくしつけるつもりです。

 ファイ君には、最大多数の人類を生かす形で、世の中を運営し、
カイちゃんには、絶対少数の選ばれた人間だけを残す方針で世を治める
ように、教育を施すつもりなのです。
基本的に二人に与える物、食べ物・玩具の類には差をつけないものとして
この後の二人の子供の神様はどのような若者に育ち、
最終的にはどちらが、正しい大人(=神)になるのでしょう

という問題を思いつきましたので、解答あるいは、この先のネタを
膨らませることを依頼します。  ≪


 これを、ガンダムに組み込むと、どうなる??




34通常の名無しさんの3倍:03/04/30 04:28 ID:???
ハイハイ、カミーユとシロッコになるんだね。
特撮ネタか・・・
35125:03/04/30 04:28 ID:???

この後の二人の子供の神様はどのような若者に育ち、
最終的にはどちらが、正しい大人(=神)になるのでしょう

という問題を思いつきましたので、解答あるいは、この先のネタを
膨らませることを依頼します。 ≪

 これをガンダムの話に組み込んだら、どうなる??
 みたいな・・・


36125:03/04/30 04:29 ID:???
 あれ、35 は33の続きだよ
37通常の名無しさんの3倍:03/04/30 05:03 ID:LBDay7GJ
>>20
キテレツの本名は来手英一だぞ
38通常の名無しさんの3倍:03/04/30 05:10 ID:???
オムニバス形式で内容は、ちょっと前シャア板にあった局地戦ショートストーリースレのを使う
39 ◆FRYmAOtnms :03/05/02 18:33 ID:???
40通常の名無しさんの3倍:03/05/05 18:00 ID:muQ9y8EV
いっそ2ちゃんねるをアニメ化。
スポンサーをだまくらかすタメにガンダムの文字を使う。
2ちゃんねるのデブヲタ共が作ったジオンのパン屋の娘が主人公のあまりガンダムである必要が無い物語。
何故かレイープや巨乳ネタばかり盛り上がり、シャア板の者達から気味悪がられ、ついに荒らしの前に企画倒れする。

↑以上の事をリアルタイムで流すドキュメント番組。
42通常の名無しさんの3倍:03/05/05 18:20 ID:???
>>41
初代さくマフだろ
43通常の名無しさんの3倍:03/05/12 20:31 ID:cbiA1kGs
とりあえず、第1話で撃墜されてほしい。ガンダムが。
試作の強襲揚陸艦も12話あたりでサクッと撃沈。
そして「あの日から数ヶ月後・・・」って感じで始まる。
どうでしょうか?
441 ◆M9WDzWFhcg :03/05/12 20:46 ID:???
阿呆なガンダムオタクをガンダムが残酷に虐殺してゆく話。絶対爆笑。
45誘導厨:03/05/12 20:51 ID:???
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051697707/
かぶってます.さあ>>1よ君も削除依頼デビューだ!!
46通常の名無しさんの3倍:03/05/13 00:02 ID:mpGlQzhQ
ハロは忠告しに参りました・・・
47通常の名無しさんの3倍:03/05/13 00:06 ID:pZx3RJRg
痴胴性器ガンガンダム
48通常の名無しさんの3倍:03/05/13 06:14 ID:???
いろいろ考えてたら、ターンAはイデオンのパクリに見えてきた。
49通常の名無しさんの3倍:03/05/13 17:34 ID:nuQ6z0Of
主人公は新米の小隊長(08小隊みたいに)
部下は年若い女だけ(シュラク隊みたいに)で、
それぞれが特徴のあるガンダムタイプのMSに乗ってる(Wみたいに)。

主人公(まだ新米で少々頼りない♂)は総ての能力で10点満点中6〜7点ぐらいの汎用機
部下1(男言葉を使う♀)は格闘戦に優れた白兵戦用の機体
部下2(男嫌いで、クールな♀)は精密射撃に優れたスナイパータイプの機体
部下3(ロリ担当な♀)は砲戦に優れたキャノンタイプの機体
部下4(お約束のメガネ♀)は偵察及び情報戦に優れた機体
以上が主人公サイド

で、敵側が

仮面を被った素顔が美形のライバルキャラと
少年の面影を残したライバルの部下(共に♂。やおい担当)
ライバルと仲が悪いイヤミなキャラ(マ・クベみたいな♂?)
それにプロの軍人らしい渋い親爺キャラ(もち♂)
絶対に力押ししかしない様な筋肉バカタイプ(でも婦女子には優しい)の♂キャラ

勝負はキャラデザとメカデザ。
シナリオは二の次(御大みたいに中途半端なイデオロギーを入れたり、複雑な話にしないって事)で、
主人公達の「戦場での色恋沙汰」が話の中心(MS母艦という閉鎖空間の中で…あいのりみたいな感じか?)

今のアニメファン相手だったら、こんな感じで良いんじゃん?
所詮、エンターテイメント(単純な善悪二元論が多いハリウッド路線)だよ。
コアなSFマニアが多かったファースト(宇宙の戦士が企画の土台だろ?)の頃とは時代が変わったのさ…



50通常の名無しさんの3倍:03/05/13 17:39 ID:???
∀以上にブッとんだ設定のガンダムを作ろうとするなら・・・・・?
5149:03/05/13 17:43 ID:nuQ6z0Of
>>50
Gガン超えるのは難しいべ。
52通常の名無しさんの3倍:03/05/13 17:46 ID:???
∀もガリアンアのパクリっぽい設定だからな
53通常の名無しさんの3倍:03/05/13 17:48 ID:???
Gガンダム以上にブッとんだヤツ作ろうとするなら
それこそこんなヤツを作らなければならなくなる・・・(汗 ↓

86 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/05/07 15:12 ID:???
液状化能力をもったボディ
54通常の名無しさんの3倍:03/05/13 17:51 ID:???
ロボットが金属で構成されているという概念自体
もはや時代遅れの考え方なのだろう
5549:03/05/13 17:52 ID:nuQ6z0Of
>>54
Vはセラミックとの複合材だったね。
56通常の名無しさんの3倍:03/05/13 17:58 ID:???
オーラバリアみたいなものがあれば
装甲材にはこだわらなくて済むし
機体を浮遊させる装置があれば
自重を支える強度も必要ない。
57通常の名無しさんの3倍:03/05/13 18:01 ID:???
>機体を浮遊させる装置があれば

実際あるしな。
5849:03/05/13 18:02 ID:nuQ6z0Of
>>56
それってガンダムなんだろうか…
シナリオとして、太陽系外モノってのはどう?
スタートレックとかスターウォーズみたいにワープありで。
59通常の名無しさんの3倍:03/05/13 18:03 ID:???
主人公ヤンキー。
60通常の名無しさんの3倍:03/05/13 18:16 ID:???
>>58
ガンダムは古い作品であり
古い枠に囚われたのが種だ
6149:03/05/13 18:21 ID:nuQ6z0Of
>>60
結局、革新なんて求められていない

重力に魂を引かれたままなのさ…
62通常の名無しさんの3倍:03/05/13 18:25 ID:???
相撲戦士D(ドスコイ)ガンダム
63通常の名無しさんの3倍:03/05/13 18:25 ID:???
>>61
だから禿はガノタを見限ったのだ
64通常の名無しさんの3倍:03/05/14 11:10 ID:MKxCCLFA
まずはガンダムの頭部+顔のデザインから・・・・
65__:03/05/14 11:13 ID:???
66通常の名無しさんの3倍:03/05/14 11:19 ID:???
ガンガルのTVアニメ化
監督は・・・ナベシンがいいかも
67通常の名無しさんの3倍:03/05/14 11:23 ID:???
結局、シャア板住人が束になっても種以下の駄作しか作れないと思う
68通常の名無しさんの3倍:03/05/14 11:28 ID:???
UCに太陽系外に移民した人達の話できないかぁ。
ターンXなんかも絡めてさぁ。
69通常の名無しさんの3倍:03/05/14 12:28 ID:???
これ板違いじゃないか?
70通常の名無しさんの3倍:03/05/14 12:30 ID:???
通3板に逝けってこと?
71通常の名無しさんの3倍:03/05/14 13:22 ID:???
>>27
採用、万能主人公が悩んだり叫んだりしながらモテまくる話なら、なお可
72通常の名無しさんの3倍:03/05/14 15:01 ID:???
Re:ガンダム
主人公は29歳の元エースパイロット
ある事故で部隊が全滅し自分だけ生き残った
ごめん秋田
73通常の名無しさんの3倍:03/05/14 19:29 ID:wwh0o5pI
宇宙紀元091年。人類が宇宙に移民するようになってすでに1世紀が過ぎようとしていた…
人類は地球の外郭にスペースコロニーを建造し、ここを第2の故郷にした…
そんななか、宇宙の平和は一人の人物によって砕かれようとしていた…
パンドラ=ルクシオン…彼女の率いる宇宙革命同盟は、地球統合政府に対し独立戦争を挑んできたのだ…
当初は、物量で優位にたっていた統合軍が勝利するかに思えた。しかし、革命軍は人型兵器『モビルスーツ』を投入…
戦局は逆転し、圧倒的な性能差の前には統合軍は成す術が無くなってしまったのである…
戦争は膠着状態に陥り、すでに8ヶ月あまりがたとうとしていた…

機動戦士L(ルシファー)ガンダム
74通常の名無しさんの3倍:03/05/14 19:34 ID:???
宇宙人か怪獣と戦うガンダム
75通常の名無しさんの3倍:03/05/14 19:39 ID:???
>>74
種に求めていたのはそれだったのに…
76通常の名無しさんの3倍:03/05/14 19:53 ID:???
>>74
機動戦士ウルトラガンダム?
77通常の名無しさんの3倍:03/05/14 20:32 ID:???
主人公がガンダム恐怖症のガンダム。
乗せられてはテンパって、
敵のガンダムと遭遇してはびびって、
夢でもガンダムに襲われて。

ターニングポイントは
「あれ?ガンダム結構素敵やん?」
と主人公が思いだすところ。
78通常の名無しさんの3倍:03/05/14 22:15 ID:???
今までとは発想を逆転させて
ガンダムが少年と出会う
79通常の名無しさんの3倍:03/05/15 04:06 ID:???
>>78
「ボクの名前はガンダム。
 アナハイムの工場で作られて、今日この船に来たんだ。
 パイロットが正式に決まるまでしばらくはここで調整するのさ。
 いったいボクを動かすのはどんなパイロットなのかな・・・
 あれ?コクピットに人が乗ってきたぞ!?
 まだ試運転は先だって聞いてたのに・・・子供?子供じゃないか!」

みたいな感じか?
80通常の名無しさんの3倍:03/05/15 09:00 ID:???
たしか以前SDスレで似たようなアイデアがあったと思うが・・・・

「戦え!超機動生命体ガンダム」
81通常の名無しさんの3倍:03/05/16 09:08 ID:vn3nqtMW
しゃげー
82通常の名無しさんの3倍:03/05/18 00:09 ID:???
ガンダム視点のガンダムが見てみたい
83通常の名無しさんの3倍:03/05/18 03:16 ID:???
むしろジオング視点。

「・・・なんかやばそーな戦況じゃん。
 このままアボンなんてカンベンしてくれよ・・・
 ん?、なんだこの恥ずかしいカッコしたマスク野郎は?
 え、ちょっとまて、出撃?何言ってんだよ、まだ俺未完成じゃん!」

「足なんて飾りです。えらい人にはそれが分からんのです」

「勝手に決めんなーーーーー!!!俺の都合も考えろ!!!!
 お前、自分に足がなかったら戦場出る気になるか?ああ?
 マジふざけてんよ!こんなのってありかよ!」

「気休めかもしれませんが、大佐ならやれますよ!」

「・・・ダメだ、終わった・・・この赤マスクぜってー使えねーよ
 っていうか俺けっこうイケてるMSだろ?サイコミュとかあるし。
 ぶっちゃけラスボスクラスよ?
 こんな色物キャラが乗っていい機体じゃねーべ。
 もっとさーこう、ゴゴゴゴって影だけで登場して目が光るとかさー
 あるじゃん、ふさわしい強そうな登場の仕方が。
 フツーの格納庫でしかもしょっぱなから80%って・・・ナニソレ?
 しかも乗る奴は気休めとかありがとうとか言ってるし。
 もういいよ。一発くらったら首飛ばして逃げるわ。
 こんなギャク担当に付き合ってらんねえよ。
 あー、俺ってジオン最強とか思ってたのに・・・バカみてえじゃん・・・」
84通常の名無しさんの3倍:03/05/18 12:47 ID:???
>83
ワラタ
85通常の名無しさんの3倍:03/05/21 11:33 ID:???
ネタはないがage
86通常の名無しさんの3倍:03/05/26 16:54 ID:???
87通常の名無しさんの3倍:03/05/27 00:09 ID:aXNX9Wd/
自らの意思を機動性物質として呼び出す技術が開発され、人類は宇宙時代に突入した。

とあるコロニー独立国家は、機動性物質を、【機動戦士】として戦争に利用する技術を開発。
ついに戦争が始まった。

地球はこの戦争に勝利するため、「機動戦士」の開発に着手。
最も純粋でエネルギーにあふれる意思を持った人材の発掘にのりだした。

アクシデントから、「機動戦士」能力選定テストにまぎれこんだ少年。
その少年の意思から、予想もつかない機動戦士が姿を表した。
その名は「ガンダム」。

意思から生まれた、数々の機動戦士たちの戦争が、いまはじまる…
88通常の名無しさんの3倍:03/05/27 00:13 ID:tmSP5A3e
>>87
なんか面白そう
8987:03/05/27 00:42 ID:aXNX9Wd/
人間が強い意思を発すると、そこから「DAM波」という脳波の一種が発生することが判明しました。
このDAM脳波を85万倍に増幅し、「GUN粒子」と結合することによって、機動性物質「モビル二ウム」を発生させることが出来ます。

この実験装置を我々は「モービー」と呼んでいます。

はじめのモービーの実験では、我々はたった1センチ平方の金属片しか生み出すことはできませんでした。
しかし、細かい意思の変動、意思の性質、感情の増減をも細かく読み取れる、より高性能なモービーが開発されていきました。

それから200年。
人類の、モビル二ウム操作技術は飛躍的に進歩しました。

人はモビル二ウムを自在に、意思によって発生し、意思によって稼働し、意思によって消滅させることが出来るようになりました。

このモビル二ウム技術の最大の発明が、人型モビル二ウム複合機構・「モビルスーツ」です。

地球では、まだ小型のモビルスーツ発生技術しか確立していません。
しかしコロニー国家では、巨大なモビルスーツ「機動戦士」発生技術の開発が完成し、ついにはこの度の戦争を起こすに至りました。。

でも、地球も手をこまねいているわけではありません。
地球の機動性物質関係の技術の粋を結集した、機動戦士専用モービーが完成したのです。
このモービーによって生まれた機動戦士…

それが、「ガンダム」です。
9087:03/05/27 00:50 ID:???
と、つい1時間前に思いついて、>>87>>89を書いたんですが、どかっと色々このガンダムのアイデアが沸いたので、自分のHPにまとめることにしました。
まとめたらここで報告しまーす。
91通常の名無しさんの3倍:03/05/27 01:08 ID:???
ガンガレ
92駒場の二番打者:03/05/27 02:35 ID:0XF/Negi
機動戦士ガダンム

機動戦士カンタム

機動戦士ダンカン

全自動洗濯機ガンダム
93通常の名無しさんの3倍:03/05/27 09:26 ID:???
>>87>>89>>90
思いきったアイデアだな…。
演出次第では、いける。
HP出来るの待ってるよ。
94通常の名無しさんの3倍:03/05/27 15:16 ID:???
>>92
IDがネギ

戦争でネギ畑を台無しにされたネギ農家
彼等の悲しみに端を発した狂気の末に開発された
最凶のMSネギガンダム


彼等の復讐が幕を開ける…
95通常の名無しさんの3倍:03/05/27 17:47 ID:rG4ibSft
>>87etc.
Gガンとはまた別のベクトルで非リアル路線を
開拓できそうな設定ですな

完成を楽しみにしとりまつ
96通常の名無しさんの3倍:03/05/30 19:49 ID:???
地球圏津々浦々の軍隊を転々とし、行き場を失ったパイロット達が最後に行き着くガンダム塾

バスク「死ねぇい 貴様ら 死んで母星の御盾となるんじゃーっ!!」
97山崎­渉:03/06/04 06:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
98通常の名無しさんの3倍:03/06/04 11:33 ID:???
戦闘に美を追求するパイロット

機動兵器ガビルス−ツに身を包み
語尾はひたすら「〜美」を連発
99通常の名無しさんの3倍:03/06/09 10:38 ID:xnnZbTPG
(゚∀゚)
100通常の名無しさんの3倍:03/06/09 10:40 ID:???
高機動幻想シスプリパレードSEED
101通常の名無しさんの3倍:03/06/09 11:15 ID:???
>>100に相応しい最高の作品ですね
102通常の名無しさんの3倍:03/06/09 11:19 ID:GXMCHCKv
機動戦士√ガンダム

機動戦士♂ガンダム

機動戦士〒ガンダム

機動戦士〆ガンダム

機動戦士±ガンダム

機動戦士∧ガンダム(ターンV)

     W
     x
機動戦士Yガンダム
103通常の名無しさんの3倍:03/06/09 11:22 ID:???
104通常の名無しさんの3倍 :03/06/09 13:20 ID:???
>自らの意思を機動性物質として呼び出す

それってスクライd(ry
105通常の名無しさんの3倍:03/06/09 21:26 ID:???
機動戦士ガンダム 0078ブルースカイエンジェルス 通称ブスカ

(゛凵L)やーねた
106通常の名無しさんの3倍:03/06/14 13:35 ID:???
機動戦士ガンダムSEED外伝〜ブルーコスモス〜
CE75
地球軍とザフトの戦争も一通りかたがついたように思えたが
ブルーコスモス達は攻撃のチャンスをうかがっていた。
そして、その中にはカズイ・バスカークの姿が…。
107通常の名無しさんの3倍:03/06/14 13:36 ID:???
>>106
イイ!!
108通常の名無しさんの3倍:03/06/14 14:05 ID:pESIX6Zq
登場キャラ全員ニュータイプでMSも全部ガンダム主人公はオールドタイプで毎回落とされる でもポゾンジャンプで助かる
題名 逆襲のオールドタイプ
109通常の名無しさんの3倍:03/06/14 15:05 ID:???
トニたけガンダムのアニメ化とか…
110通常の名無しさんの3倍:03/06/14 15:52 ID:???
機動戦士ガンダム外伝 ブッシュの野望
111_:03/06/14 15:54 ID:???
112通常の名無しさんの3倍:03/06/14 16:08 ID:???
>>110
つまんねーよクズ
113通常の名無しさんの3倍:03/06/14 16:16 ID:IPk+Z3py
ガンダムどころかMSすら出てこない
ましてや宇宙世紀なんかじゃありゃしない
紀元前3年くらい
114通常の名無しさんの3倍:03/06/14 16:47 ID:z1hYXnlZ
登場キャラが全員デブ
今まで虐げられていたデブ達がかっこいいやつらに復讐する
主人公は伊集院光でヒロインは森久美子
題名 逆襲のデブ達
115通常の名無しさんの3倍:03/06/14 18:52 ID:???
十数年ぐらい戦争つづいてるも見たいな
116通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:06 ID:???
全然戦争しないガンダム。

モビルスーツは工事現場や遺跡発掘に大活躍。
時には落ちた橋の代わりに車を運んだり、洗濯を手伝ったりする。
117通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:00 ID:IULV+VqO
1996年、人類の宇宙進出は火星にまで及んでいた。
しかし、輝かしい宇宙開発の陰では米ソ間の冷戦が全世界に緊張をもたらし続けていた。
1996年10月3日。国連主催によるコズミックカルチャークラブに選抜された少年少女が火星に到着した時、
謎の機動兵器MSにより火星基地は攻撃を受ける。窮地に陥った彼らを救ったのは、異星人ジオンの少年アムロだった。
ジオンと地球の混血児だというアムロは「地球はジオンに狙われている」ことを告げに来たのだった。
コズミックカルチャークラブの少年少女たちはアムロに激しく反目しながらも、地球を目指して苦しい旅に出る。
やがて、幾多の危機を協力しながら乗り越えるうちに、アムロと少年少女たちは心を通わせるようになる。
だが、辛うじて地球に辿り着いた彼らを待っていたのは、疑いの目を向ける地球人の仕打ちと、
警告も空しくジオン軍の圧倒的な戦力差に叩き伏せられた地球の敗北だった。
そして3年後、ジオン軍の支配を受けることになった地球は、その文化を破壊され、
新たにジオンの文化を受け入れることを強要されていた。かつてアムロと旅をともにした少年少女たちは、
ある者はレジスタンス運動に参加し、またある者はジオンの庇護の下で生活をおくっていた。そして−−。
行方不明だったアムロがガンダムとともに再び人々の前に現れる。アムロはジオンが隠す「創世の秘密」を握っていたのだ。
反旗を掲げたアムロの下、地球人のジオン軍に対するレジスタンスが本格的に開始されるのであった。
118通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:31 ID:???
>>117
北斗の拳かよーーーー!!!
119通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:34 ID:???
アスラン@カガリ発見
「捕虜になる前に言っておく!
オレは今戦争の恐ろしさをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは旧友と再会したと思ったらいつのまにか殺しあっていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが 
おれも何が起こったのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった…
偶然だとか裏切りだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ」

こんな奇妙なガンダム
120通常の名無しさんの3倍:03/06/17 00:02 ID:cHtu8m0l
起動戦死がんだむしゃーぷっ
121通常の名無しさんの3倍:03/06/17 03:20 ID:???
自分の農園にづかづかと踏み込んできたジオン軍と連邦軍。
空に、地上に、人間とMS、戦車と航空機が入り乱れ、彼の土地は荒れ果ててゆく。
ある日農園の見回りに戻ったところ、彼はMSが撃墜されるのを目の当たりにする。
彼は考えた。「撃墜されたMSで商売ができないか?」
とある農場主が、一大軍事産業を起こす物語 
122通常の名無しさんの3倍:03/06/17 11:06 ID:???
>>121
みてぇ!w

∀のエピソードにあっても違和感ないけどナー。
123通常の名無しさんの3倍:03/06/24 21:06 ID:???
ジオンの系譜
124通常の名無しさんの3倍:03/06/24 23:01 ID:IL4t7pth
最後までガンダムのパイロットが出てこなくて、延々敵視点で描かれるガンダム。
毎回いろいろなタイプのオールドタイプ兵士がガンダムとその母艦に挑んではやられていく話。
まあ、「時間よとまれ」みたいなのが毎週続くという。。

・・TV向きじゃないな。
125ちよ:03/06/24 23:02 ID:???
126通常の名無しさんの3倍:03/06/24 23:32 ID:qln48k8T
企業戦士ガンダム二課

新型ガンダムの開発を命じられたサトウ課長
昔ながらのガンダム職人の工房へ何度も足を運び
新型の製作をお願いする。 とかそんな話。
最後はリストラであぼん
127通常の名無しさんの3倍:03/06/25 14:26 ID:wxvNlZee
 機動戦士ガンダム0083 スターダスト計画

UC0083 世界各地ではジオン残党による宝石店の襲撃が続いていた。地球連邦政府は
この事態を軽視し、奪われたダイヤの捜索をアルビオン隊に任せる。
パリの宝石店を訪れていたアルビオン隊はジオン残党軍「タランテラ」の結成と
特殊部隊「美少年軍団」の襲撃に遭遇、ダイヤ強奪の真の目的を知る。
アルビオン隊はこれを阻止するため新型MS・GP−X01(ガンダムプラズマ−エックスゼロワン)
とともに空へあがる。
128通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:40 ID:???
リアルなナイトガンダム物語

ガンダムは神が創りし伝説の巨人(機甲神
それをマネて創られたジムとかガンキャノン(っぽい量産型機甲神:機装兵)

主人公は王国の城下町にある古びた骨董品屋で、これまた古びた一本の剣を購入
その夜、突如として魔物群(機装兵サイズ)が王国を襲撃(お約束
圧倒的戦力差で王国守備隊は壊滅(これもまたお約束
主人公もまた魔物に襲われる(助けてよ!死にたくねーよゴルァ!
踏み潰されそうになった瞬間、骨董品屋で買った剣が発光。
天を裂いて光の柱が立ち昇る(ここで女神様登場『あなたに力を・・・』←どっかの誰か
129通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:50 ID:???
続き
光の中から現れたナイトガンダムに吸い込まれるように搭乗する主人公
Gガンの様な操作方法でまずはパンチ!そしてアッパー!(魔物ぶっ倒れる
そして必殺技炸裂(初めて乗るのに何で必殺技知ってんだよってのはお約束
魔物を撃退して王国の騎士団に入隊(無難な流れ

みたいな感じで、仲間と共に魔王復活阻止の旅に出る・・・と
かな〜り既出ネタな流れだが、ガンダム物としては新鮮っぽいかと
あ!でも、エスカ+ロードスっぽいか(藁
130通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:47 ID:???
まぁ、作品中にガンダムが出さえすれば全てガンダム作品足りえるってことで
131通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:17 ID:???
目が二つで角が二本あればいいんだよ。
132通常の名無しさんの3倍:03/06/27 18:42 ID:???
機動戦士S(ストラトス)ガンダム
133通常の名無しさんの3倍:03/06/28 02:34 ID:10K3ru7g
キャスバルがシャアになるまでの課程を3本の映画で。
でもって、ガンダム3部作に続く。
ついでに逆襲のシャアの続編を2本作る。
134通常の名無しさんの3倍:03/06/29 00:35 ID:???
>>133
おぉ!お前さんが作るのか?まぁガンバレよ(藁
135通常の名無しさんの3倍:03/06/29 11:08 ID:???
ガンダムSEED OUTER

種を主軸にして全く違うストーリーを展開!
ストーリーはおろかキャラデザ、キャラの名前、モビルスーツデザイン等様々な点にメスを入れ、
ほとんどオリジナルと言っても過言では無い作品に仕立て上げて見せよう!

ちなみに小説
136通常の名無しさんの3倍:03/06/29 12:26 ID:OrLkL+FA
基本的にはザク ジム グフ ギャン ゲルググ アッガイ atoケンプファーくらい
でれば性交するよ
137通常の名無しさんの3倍:03/06/29 12:40 ID:xvOKejBZ
ガンダム設計者のドキュメンタリーとかどう?
プロジェクトX風に。
138???:03/06/29 13:24 ID:SZop7KIJ
機動戦士Jガンダム
身長40メートルの合体モビルスーツがロケットパンチで相手を粉砕。
と、これだけの文章だけではふざけた話だな。
ストーリー的にはVガンの後の話
敵はネオ・ジュピター・エンパイア
139通常の名無しさんの3倍:03/06/29 15:59 ID:???
漏れ的にはV以降での外宇宙へ飛び出す話キボンヌ
140高松:03/06/29 22:27 ID:???
機動勇者ガンダムブレイブ

第1話「勇者、大地に立つ」

サイド7のとあるコロニー
廃工場で地球連邦軍の秘密兵器が開発されていた
その名も「ガンダム」
高性能AIを搭載した汎用MSであるガンダムは自分の意志で作戦行動を行える
画期的な兵器だが、それゆえに開発は極秘裏に行われた。

サイド7に住む少年、アムロ=レイは偶然ガンダムに遭遇する。ガンダムとアム
ロは友だちとなり、外の世界を知らないガンダムにいろいろなことを教える。
大人たちの目を盗んでガンダムと遊んでいたアムロであったが、やがて別れの日
が来る。ガンダムの実戦投入が決まったのだ

アムロとの思い出は消去され、あらたに戦闘用のプログラムが施されることにな
る。アムロは隠れて様子をうかがっていたのだが、技術員がフォーマット作業を
開始すると、思わず飛び出してしまう。
141高松:03/06/29 22:28 ID:???
アムロを優しく諭す技術員とガンダム
そして、アムロは戦争が終わりガンダムに再び会える日を信じて、別れた

ガンダムを軍の揚陸艦に搬入しようとしたときに、ジオン軍が奇襲をかける
だがガンダムのAIはフォーマットされており、戦闘不能であった。
このままではガンダムが破壊されてしまう。
「立って!立って、戦うんだ!ガンダム!!」
アムロの悲痛な叫びに呼応し、ガンダムが起動する。

「バカな、ガンダムのAIは完全にフォーマットしたはず。しかもガンダムのエ
 ネルギーゲイン、通常の3倍の出力だ」
「ならば、奇跡が起きたのだ!」

ガンダムは圧倒的なパワーでジオンのザクを破壊する。
「任務完了」

「ガンダム!」少年の声にガンダムも答える「アムロ!」と
142通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:25 ID:rQMFyJPC
むしろハヤオっぽい
143_:03/06/30 09:30 ID:???
144通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:50 ID:???
1年戦争後〜エウーゴ参加までのシャアを描く期待作
「機動戦士ガンダム・暗躍のシャア」

アクシズ時代、ハマーンと付き合っていた時の話とかやってくれないかな・・・
とにかく池田秀一氏が死ぬ前にぜひアニメ化を!

145_:03/06/30 11:05 ID:???
146通常の名無しさんの3倍:03/07/01 04:33 ID:ESGfBZJi
マジレス!!
サンライズ関係者の方、是非実現を!!
ジオンダイクンの暗殺からジオンのモビルスーツ開発、一年戦争勃発
〜ルウム戦役〜コロニー落としまでの物語をビデオ化にぜひ!!
シャアとガルマの仕官学校時代などもふくめて

閃光のハサウェイも見てみたいです。
147_:03/07/01 04:49 ID:???
148通常の名無しさんの3倍:03/07/02 12:33 ID:???
がんだむのってまものたいじだー

とか考えてたら>>128-129で案が出てんじゃん
149通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:50 ID:sFdPfr1b
前の方をよんでて思ったのだが、意志のあるガンダムならいるぞ。
『アウターガンダム』のゼファー。

15年前の超話題作だが。
150通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:55 ID:???
西部警察ガンダムなんてどうよ?
151通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:00 ID:QfWzbxux
それ、パトレイバーのゆうきまさみ先生
に訴えられるよ…
152通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:05 ID:???
対怪獣兵器のガンダム
もろ機龍のパクリ、遠回しにエヴァのパクリ
153通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:39 ID:???
>>151
そ、そうなるのか・・・スマソ。
154通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:42 ID:QK9c5Adm
新機動革命ガンダムΩ

正義とは何か?
人と人とのぶつかり合い。

血で血を洗う戦いの先には何が残るのだろうか?
人が見出した力の前に一つの力が誕生したのだった。

第一話
『目覚める鼓動』

新しき革命の声がする…
155通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:47 ID:???
>>140-141
ジェイデッカー?
156通常の名無しさんの3倍:03/07/02 16:19 ID:LpVAVYJN
>>155
まさしく勇者警察だな。
157通常の名無しさんの3倍:03/07/02 16:33 ID:???
なつかし…
158脳が不自由な地球人:03/07/02 21:12 ID:???
オリ様がこないだ夢で見たガンダム。
サウナで汗を掻いているアムロ。カメラ目線で「ザッツショータイム!!」。
歴代ガンダムの名シーンをコラボレーションした背景にガンダムの四文字がせりあがってくるOP。
【ケリィ・レズナーショー】
ホストはケリィ。ゲストのシャアをどう呼ぶかで番組スタッフともめる。
シャアさん、大佐、元少佐、二階級特進、キャスバルさま、キャスちゃん、グラサン、ローリー寺西、池やん、山びこ打線・・・。
ADのシーブックから指示。カンペには「だめだこりゃ!」の文字が。
カミーユとジュドーのゴキブリホイホイのCMがあって―。
【漫才】
漫才をするジェリドとカクリコンだが全く受けず。やがて「アメリア〜ッ!!」と叫びながら客席に飛び込み爆発するカクリコン。
ジェリド涙目で「次は真剣しゃべり場です。」
【お偉い奴対談】
デギンとカロッゾの対談。「オッパイはCカップくらいがちょうど良い。」という結論に。
「くだらん!実にくだらん!!」と言いながらテレビを消すギレン。そのギレンの頭を撃つキシリア。
キシリア「兄上も俗物のようで。・・・次はチンコのお祭りです。うん?」
ハマーン「失礼いたしました。チンポ祭りです。・・・・あれ?」
「チンポコ祭り!」「チンチン祭り!」「おちんぽ大会!」と口々に叫ぶシュラク隊。
場面変わってセイラが「失礼しました。次の出し物はペニス祭りです。」
【水の都より】
ベニスでブライト→カミーユ→クワトロ→アムロ→ハヤト→ブレックスの順で修正されるカツ。
バスクとジャマイカンもよる二木ゴルフのCMをはさみ―。
【東京ブーメラン学院】
教官は東方不敗。生徒はWガンダム五人衆。
ブーメランなんて嫌いだという五人に対し、「正直でよろしい!このあとは楽しいお料理教室ですぞ!!」と東方不敗。
【美味しい釜飯の作り方】
紙に書かれたレシピを読むサイ。「え〜と釜飯の作り方は・・・次はチンコカーニバルです。チンコカーニバル?」
背後から近づいてきたフレイにビール瓶で殴られて昏倒するサイ。
EDはシンタ→クム→アル→ガトー→フラウ→ミライ→アストナージの順に修正されるカツの止め絵をバックに、「夜明けのシューティングスター」が流れる。
ED後に河川敷で弁当を食いながらランバ・ラル、「こんなもん観て喜ぶな、馬鹿!!」。
159eri:03/07/02 21:45 ID:???
ミリタリー色の強いガンダム
それゆえ、MSなぞ一切出てこない(不合理な武器だから)
主人公はガンダムと名づけられた戦闘機に乗って戦う(もちろん角付き)
160通常の名無しさんの3倍:03/07/04 17:44 ID:???
様々な理由から始まった○○と××の戦争は長引き、戦況は疲弊してきていた。
(軍や陣営の名前は適当に決めてね)
戦況打破のため、○○の技術仕官が開発した超高出力ジェネレータ搭載MS、
「ガンダム」。
5倍以上のパワーをもつそのMSは、単機で戦況を好転させるほどの力を持っていた。
しかし、そのジェネレータの反応制御には一種の超能力が必要だった。
(制御パターンデータを収集して解析すれば一般人でも制御できるようになる。)
民間人ながら、その能力を持つことを知られた主人公は軍に半強制的に協力を
要請され、その試作型に乗り込み、データ収集のため戦っていく羽目になる。

しかし、「ガンダム」のデータは××に奪われており、
ガンダム対ガンダムの戦いとなった戦場はさらに熾烈を極めることとなる。

てのを考えてみたんだが…
本当はもっと詳しく陣営やガンダムの名前から
ラストまで考えてあるが厨臭くなったので書かない。
161通常の名無しさんの3倍:03/07/04 20:49 ID:???
新ガンダム考えました!

連邦軍は長引く戦境を打開するためにカミソリのように切れるガンダムを開発していた・・・







その名はマンダム!


主人公の口癖は「キレテナーイ!」
あ・・・シックかこれ
162通常の名無しさんの3倍:03/07/05 02:17 ID:???
>>159
ミノフスキー粒子前提の場合、もっとも合理的な兵器はどんなんだろうか。
MSとは思えないというところは同意だけど、だからといってX-Wingみたいな
普通の飛行機型とも思えないわな。
163大宮ましろ:03/07/07 22:49 ID:???
大宮ましろをパイロットにスル
164生駒 ◆S3iyOiMLIA :03/07/08 00:25 ID:???
>>159
結論から先に言いますと、
「宇宙世紀の戦艦群には、いわゆる装甲板が無いのではないか」
ということです。

まず、背景として考えられるのは、宇宙世紀の戦艦群はミノフスキー粒子の登場前にデザイン
されたものであると言うこと。
この前提においては、宇宙船の行動はかなり長距離から観測できます。
いつどこで、どの程度の噴射を行なったかを観測していれば、質量やエンジン性能に関する
情報と照らし合わせることで「どの程度の速度変化があったか」が判明します。
あとは軌道力学上の計算を行なえば、敵艦艇がどのような軌道に載ったのかが判明します。
新たに噴射しないかぎり、地球上と違って風も潮流もありませんからこれは確定情報となります。
となれば、その針路上にゴミでも撒いておけば勝手に衝突して飛び散ってくれます。
軌道速度での衝突(毎秒数km〜数十km、時速で言うと数万〜数十万km)にはいかなる
装甲板を想定しても耐えられません。
ですから、防御の為にはアクティブに障害物や相手のミサイル、弾丸を破壊する装備が
必要になります。
幸い、戦闘が予想される宙域に差し掛かるまでに観測の時間はたっぷりとあります。

現代の戦闘艦艇に搭載されている近接防御火器を発展させたような自動制御の火器、あるいは
艦内にチリを積み込んでおき、障害物の予想される宙域に差し掛かる前にこれを前方に散布する、
などなど。
ミノフスキー以前の艦艇の防御力とはつまり、これらの防御兵器をどれだけ豊富に搭載し、
運用できるかということになると思います。
軌道速度での衝突には無効な装甲を貼ってペイロードを減らすわけには行きませんし、その必要性も
メリットもありません。
165生駒 ◆S3iyOiMLIA :03/07/08 00:26 ID:???
しかし、ミノフスキー粒子の登場はこれらの前提を一変させます。
いわば、濃い霧の中で闘うようなものです。
「視界の利かない状況で、互いに軌道速度を出して飛んでいれば一瞬ですれ違ってしまい、
戦闘が成立しないのではないか」とも思えます。
ですが、争奪すべき軌道上施設は存続していますし、その所在(軌道要素)は短期間に変更
できるものではありません。
結局、これら施設の周辺での戦闘は行なわれることになります。
施設から施設への軌道間移動は互いに探知も阻止も出来ない代りに、施設周辺では確実に出会って
しまうことになります。

ここで、近接戦闘用の兵器が登場することになります。
つまり、MSや宇宙戦闘機・宇宙戦闘艇とは我々の世界の航空機に当たるもの−戦艦の火砲の
射程外から発進し、一方的に叩くことが出来る−では無く、上陸用舟艇や水陸両用戦車の
ようなものです。
これらの兵器は軌道間移動を自力で行うことは出来ませんし、仮に行うと戦艦よりずっと
低速になります。
166生駒 ◆S3iyOiMLIA :03/07/08 00:27 ID:???
レーダーが使えない状況ですから、その機動力は第2次大戦当時の戦闘機のレベルが実用上の
上限となるでしょう。
これより速いと敵の捕捉と照準、味方の掌握がほとんど不可能になるからです。
(もっとも、第2次大戦末期にはすでにレーダー無しでの空戦は非常に困難でしたが)
シャアの専用機が普通のザクより速いのは、彼の動体視力が優れているからだろうと思います。
搭載兵器も発射・加速に長時間を要するような大型のミサイル類では無く、我々に馴染みの
ある兵器(火砲)が中心になるものと思います。
これらを搭載し、できるだけ簡素かつ強固で量産向きの形態……それは、球体を基本として
ほどほどの出力のエンジンを搭載した戦闘ポッドになるかと思います。

……つまり、ボールですね。
いきなりモビルスーツの存在を否定してしまいました。
ガンダム世界ではAMBEC−手足を振り回すことで姿勢が変更できると言う理論−が
成り立つことになっていますが、しかしその一方でモビルアーマーがあり、ジオングの出撃前の
あの名セリフ「モビルスーツに脚などいらんのです」があります。
これらはモビルスーツとは同じ世界に並び立てないものです。

167生駒 ◆S3iyOiMLIA :03/07/08 00:28 ID:???
これらの兵器は戦艦のビーム兵器に耐える能力は無いでしょうし、その必要も無いでしょう。
その代わりに、現代の戦車が要求されるのと同様の(あるいは、それ以上の)対火砲装甲と火力を
要します。
戦艦が搭載するビーム兵器や運動エネルギー兵器が扱うエネルギーに比べれば数桁下でしょうが、
射撃準備や照準に要する時間はずっと短いはずです。
これが戦艦の至近に迫れば、相手がのろのろとビーム砲を動かしている間に一方的に破壊できる
でしょう。

ただし……TVシリーズのOP映像にあるような、加速開始から数秒で数百キロを異動する
ようなことは重力制御による乗員と機材の保護でも無い限り、行い得ません。
スタッフは航空機のイメージ(にしても速過ぎるが)で描いていたのかもしれません。
けなすような事を書きましたが、ガンダムシリーズは大抵の架空戦記よりも考察も作劇も
優れていると思います。
リアルな宇宙戦闘を描いた「航空宇宙軍史」は極めてマニアックなものになっています。
わかり易く、スピーディーな戦闘を描くにはああいう手段しかないだろうとは思います。
ミノフスキー粒子は実に「上手い嘘」だと思います。


00/10/31追記:ミノフスキー粒子は可視光に対しては干渉しない(らしい)のですが、
しかし宇宙世紀の地球圏宇宙は「レーザー光が横から見える」ほどに「汚れて」います。
絶え間無く行き交う宇宙船の吐き出すガス、開戦劈頭のコロニー攻撃によって流出した土砂、破片……。
地球の空に比べれば透明に近いと言って良いでしょうが、今日我々が見上げる澄み切った宇宙とは
かなり異なる世界であるようです。
http://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/space/Gundam_1.htm
168通常の名無しさんの3倍:03/07/08 23:18 ID:???
ビームライフルから心太が出てくる。
ヒートホークを良く見ればエビフライ。
シャアの仮面は飴細工。
そんな愉快なガンダムを
僕は作
169通常の名無しさんの3倍:03/07/14 11:14 ID:???
>>168
今の富野なら作るかも。

つーかガンダムは作らないか・・・
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171通常の名無しさんの3倍:03/07/17 09:27 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
172通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:22 ID:???
    | 
    |ーー、     
    |`"^)            /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )             (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                    と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7            /巛 》ヽ, 
    |⊂ )            ヾノ"~^ヽ,^
    |                (´∀` リ 
                    ( つ甘O
                と_)__)
                /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
                ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ   (´∀` リ
  ( つ甘O ( つ甘O
  と_)__)   と_)__)
             /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
             ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
             (´∀` リ  (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
  と_)__)  と_)__) と_)__)
173通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:24 ID:???
    | 
    |ーー、     
    |`"^)           /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )             (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                   と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7            /巛 》ヽ, 
    |⊂ )            ヾノ"~^ヽ,^
    |                (´∀` リ 
                    ( つ甘O
                と_)__)
                /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
                ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ   (´∀` リ
  ( つ甘O ( つ甘O
  と_)__)   と_)__)
             /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
             ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
             (´∀` リ  (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
  と_)__)  と_)__) と_)__)
174通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:27 ID:???
    | 
    |ーー、     
    |`"^)           /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )           (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                   と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7          
    |⊂ )           
    |  
  /巛 》ヽ, 
ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ 
        ( つ甘O
        と_)__)
    /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
   ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ   (´∀` リ
  ( つ甘O ( つ甘O
  と_)__)   と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ  (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
と_)__)  と_)__) と_)__)
175通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:28 ID:???
   | 
    |ーー、     
    |`"^)           /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )           (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                   と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7          
    |⊂ )           
    |  
/巛 》ヽ, 
ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ 
( つ甘O
と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ   (´∀` リ
( つ甘O ( つ甘O
と_)__)   と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
と_)__)  と_)__) と_)__)
176通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:29 ID:???
   | 
    |ーー、     
    |`"^)           /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )           (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                   と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7          
    |⊂ )           
    |  
/巛 》ヽ, 
ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ 
( つ甘O
と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ   (´∀` リ
( つ甘O ( つ甘O
と_)__)   と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
と_)__)  と_)__) と_)__)
177通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:30 ID:???
   | 
    |ーー、     
    |`"^)           /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )            (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                   と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7          
    |⊂ )           
    |  
/巛 》ヽ, 
ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ 
( つ甘O
と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ   (´∀` リ
( つ甘O ( つ甘O
と_)__)   と_)__)
/巛 》ヽ, /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
と_)__)  と_)__) と_)__)
178通常の名無しさんの3倍:03/07/23 22:30 ID:???
   | 
    |ーー、     
    |`"^)           /巛 》ヽ,
    |Д゚)7           ヾノ"~^ヽ,^
    |⊂ )            (´∀` リ 
    |              ( つ甘O
                   と_)__)

    | 
    |ーー、         何だありゃ、増えてる!
    |`"^)   
    |Д゚)7          
    |⊂ )           
    |  
/巛 》ヽ, 
ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ 
( つ甘O
と_)__)
/巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ   (´∀` リ
( つ甘O ( つ甘O
と_)__)   と_)__)
/巛 》ヽ, /巛 》ヽ,  /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^ヾノ"~^ヽ,^ ヾノ"~^ヽ,^
(´∀` リ (´∀` リ  (´∀` リ 
( つ甘O ( つ甘O ( つ甘O
と_)__)  と_)__) と_)__)
179なまえをいれてください:03/07/24 19:15 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
180通常の名無しさんの3倍:03/07/27 20:16 ID:4McXiGPH
>>154
まともっぽい。何でオメガなの?最後って・・・違う意味かもしれんが。
181通常の名無しさんの3倍:03/07/27 21:59 ID:???
機動伝説ガンダムカース

舞台設定    中世系のファンタジー世界
主人公     27歳、騎士団長候補、元共和国所属
ライバル    16歳、異世界から召還された天才パイロット
味方軍     帝国
敵勢力     共和国、教国
主人公機    初期:GM頭のオーソドックス機体 後期:少し悪役っぽいガンダム
ライバル機   初期:超高性能な普通のガンダム 後期:普通の厨ガンダム
ガンダムの定義 称号の一種、この勲章が授けられた者のみがいわゆるガンダム頭のMSを乗れる
モンスター   いない
魔法      一応ある
ストーリー   共和国の王子が主人公の彼女を寝取って主人公に王殺しの罪を着せ追放させる。
        そしてその後10年後主人公が復讐の為に帝国側の兵士となり共和国と戦う話。
182通常の名無しさんの3倍:03/07/27 22:27 ID:???
もういっちょ

機動異伝ガンダムП

舞台設定    地球崩壊後、無機質な宇宙ステーション(コロニーは存在しない)とテラフォーミングした外宇宙の惑星が舞台
主人公     16歳、連邦軍の新米パイロット(この時代では学習に必要なデータは「成人式」で社会思想以外詰め込まれる)
ライバル    0歳(姿は17歳)、人工的に作られたホムンクルス
味方軍     連邦軍
敵勢力     エイリアン 宇宙海賊 マッドサイエンティスト軍団
主人公機    銀ベースの可変型機体
ライバル機   赤い生体パーツが使用されてる似非エヴァガンダム
ガンダムの定義 無し
ストーリー   前半は新米兵士が必死になって事件を解決していく話、一話完結が多い。
        中盤からはエイリアンとキチガイ科学者集団の死闘。
求めるもの   無機質さとエイリアンやキティ科学者達のヤバさ。
183通常の名無しさんの3倍:03/07/27 22:28 ID:???
×中盤からはエイリアンとキチガイ科学者集団の死闘。
○中盤からはエイリアンやキチガイ科学者集団との死闘。
184通常の名無しさんの3倍:03/07/28 00:04 ID:???
Gジェネネオのストーリーをそのままアニメ化して欲しい。
185通常の名無しさんの3倍:03/07/28 00:11 ID:???
「死に逝く者達への祈り」をアニメ化……


できんわな、ありゃ
186通常の名無しさんの3倍:03/07/28 00:39 ID:???
素直にせらむんキャラをガンダムにのせたら?
バンダイも喜ぶよ・・・
187通常の名無しさんの3倍:03/07/28 10:03 ID:???
機動戦域ガンダムイグゼクス

舞台設定 地球が大量の核兵器によって汚染され、人類は火星へと移住してから半世紀が経過した時代が舞台
モビルスーツの頭頂高の基準は18メートルでは無く9メートル
主人公 18歳 連邦軍のテストパイロット
ライバル 22歳 金星連合のエースパイロット
味方軍 火星連邦軍(この時代は地球は完全に放棄されてるし)
敵勢力 金星連合軍
主人公機 背中に長めのスラスターを付けたゼータ顔のガンダム、後に大型ビーム砲が追加される
ライバル機 黒い擬似ガンダム
ガンダムの定義 連邦軍の次期主力機
ストーリー 突如金星に移住した人々と金星付近に浮かぶコロニーの人々が手を組んで火星連邦に宣戦布告。
主人公も正規のパイロットとして戦場へ駆り出されることに。主人公も最初は浮かれ気味だったが回が進む毎に
事の重大さに気づかされることになる。
求める物 リアリティ
188なだれどこ:03/07/28 10:27 ID:LZwee2iv
お初なんです。よろしくお願いしますー。
通常の名無しさんの3倍 さんみたい私も考えたガンダム作品があるんで
紹介したいと思います。
 新・起動戦士C(クリスタル)ガンダム

主人公15歳、コロニー生まれ、
ライバル15歳、どっかの貴族のご子息。
ストーリー、主人公のコロニーが突然敵勢力に襲われ、
友達と逃げているときに友達が殺され、
クリスタルガンダムと出会うって感じ。
そして成り行きで連邦に入った。
味方軍 地球連邦軍
敵軍 地球連邦反乱軍
※反乱軍は10年前からずっと連邦と敵対している。
敵軍2 どっかの帝国軍。
主人公機は初めは頭頂高19,2メートル、重量15、4トン。
(途中で武装追加。)
後期は18,4メートル、重量9,8トン
ライバル機は初めは頭頂高17,3メートル、重量34,5トン。
中期は連邦からガンダムを奪う。
頭頂高20,9メートル、重量43,2トン。
後期は23,5メートル、重量7,6トン。
このストーリーは結構恋愛ものにしているつもりで、
求めるものは愛情、平和など。
189通常の名無しさんの3倍:03/07/28 11:47 ID:???
>>187
>求める物 リアリティ

その案の時点でリアリティに説得力がない(w
190187:03/07/28 12:01 ID:???
>>189
あくまでやれる範囲での話だ。
191通常の名無しさんの3倍:03/07/28 22:46 ID:???
爆裂機動メテオガンダム

子供人気を狙う。
192通常の名無しさんの3倍:03/07/29 17:23 ID:???
機動黙示録ガンダムアナザー

舞台設定    海底都市郡、地上は汚染が酷くて生きるのは無理
主人公     16歳、民間人であったが偶然軍の新型海底用MSに搭乗しシーミュータントと戦う事となる
ライバル    いない
味方軍     海底都市同盟
敵勢力     シーミュータント、地上への帰還を盲目的に望むキチガイ団体
主人公機    ガンダイバーをカトキリファインしたようなMS。
ガンダムの定義 指揮官機
ストーリー   一話完結29:前後編10:前中後編1(ラストバトル)の構成、基本的に鬱展開。
求めるもの   閉鎖感と無機質さと人の狂気。
193通常の名無しさんの3倍:03/07/29 17:24 ID:???
あげてしまった、スマソ。
194_:03/07/29 17:26 ID:???
195通常の名無しさんの3倍:03/07/29 17:28 ID:???
超ナンパ戦記池面ガンダム
196通常の名無しさんの3倍:03/07/29 17:35 ID:???
とりあえず、1-1000までのガンダム全肯定。

 オ ッ パ イ が あ れ ば な
197通常の名無しさんの3倍:03/07/30 01:14 ID:???
機動戦士 ガンダムR

舞台設定:宇宙世紀時代のある戦争(年代などは謎)
主人公:24歳 軍人 
ライバル:存在せず
味方軍:地球連邦軍 
敵勢力:ある独立コロニー  
主人公機:量産型MSを戦術偵察用に改造した機体。ずば抜けて性能は高くないが量産型より高速巡航性能が高い。
       戦闘には向かない。
ガンダムの定義:偵察型の愛称。(偵察型が昔のガンダムというMSに似ているため)正式名称ではない。
           
ストーリー:一話完結総25話。いままでと違い、コロニーが地球を支配している。地球は軍と少数の人間しか住んでいない。
       あるコロニーが地球連合から独立をするが(この時代には地球連邦はあまり力がなく、独立運動が盛んだった)、
       地球連邦から独立するが関係は続けていく派と完全に独立するという派に分かれコロニー間での戦争が始まってしまう。
       地球連邦はこれまでどおりの関係派に武器援助などをし、戦局を優位に傾けようとするが、
       地球連合に敵対する大規模コロニーが完全独立派に武器援助をし、戦況は泥沼化していく。
       そして、地球連邦宇宙軍は正式にこの戦争に加入。主人公はその中の戦術偵察戦隊の一員であった。
       (なお、新たに作られた条約により、このような場合地球連邦は大規模な作戦(艦隊でのコロニー直接攻撃など)
        ができないようになっている)

求めるもの:一兵士から見た戦争。英雄は存在しない戦争。 

 
198通常の名無しさんの3倍:03/07/30 14:26 ID:???
機動戦士ジム
機動戦士ジム[G] 第07MS小隊
機動戦士ジムD型 0080 南極基地の中の戦争
機動戦士ジム・カスタム 0083
機動戦士ネモ
機動戦士ジムV
機動戦士ジェガン 逆襲のギラドーガ

量産機の戦闘のみを取り上げる方向で
199通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:46 ID:???
機動武闘伝ネーデルガンダム
200通常の名無しさんの3倍:03/07/31 23:02 ID:???
とにかく「ガンダム」とは何なのかを追及する。
平和の象徴?それともたくさん出ちゃってもいいもの?

私が思うガンダムはあの「白い悪魔」のガンダム。
それだけで戦局をも覆してしまうほどの悪魔ですよーー。

とはいえオリジナルのガンダムストーリーは不滅ですなぁ
>>197
こういうの好きです
201通常の名無しさんの3倍:03/08/01 08:40 ID:ItIbuh8t
>>197
面白そう。だが、漫画ならば・・・今のSEEDで慣れているおこちゃま達に
は分かりそうにありませんから・・・(といっても濡れも広辞苑で開くとおこちゃまだが・・・
202通常の名無しさんの3倍:03/08/01 08:52 ID:???
機動戦士ガンダムω

登場人物の大半が(・ω・)←これ
もちろんガンダムも(・ω・)←これ

・すとーりー
遺伝子操作されたブタ鼻と普通の顔の戦争
203通常の名無しさんの3倍:03/08/01 11:49 ID:???
 しかし、今の時代、本気でオレ・ガン(というかオリ・ガン?)
つまり、自分の考えたガンダムの物語なり企画を
真面目に企画書とか小説というちゃんとした形にはしてるけど、
ネット上にHPを開設するスキルはもたず、同人活動には否定的で
ひたすら悶々としてるみたいなタイプの人って、いるものなのかなぁ??
204通常の名無しさんの3倍:03/08/01 18:44 ID:???
>>201
でも戦争という悲しさを世に(現代の子供に)伝えるためには
SEEDのようなものよりは>>197のほうがいいかも。

まぁグッズなどの企業には受けないし、成功もしないだろうけど。
205201:03/08/01 19:52 ID:ItIbuh8t
機動戦記ガンダム・ゴーゴン

舞台設定
いつかの宇宙世紀。Gセイバーの後くらい。
主人公:15歳。少女。顔に沢山の傷がある為、仮面で顔を隠している。顔の傷は自分でつけたもの。アンチ萌え。(出来るかなぁ・・・)人殺しが任務だと思っていて、任務に非情に見た目だけでも接している。
ライバル:いない。
主人公機:対地、対MSおよび対人について優れた現行最強のMSで現時点唯一の複数任務機。名前はガンダムMS−004。タイトルのゴーゴンは
     敵兵士が恐怖とその形状から、どこかの国の妖怪であるゴーゴンをモデルにしたもの。
ガンダムの定義:単なる兵器。主人公にとっては人殺し、復讐の道具

ストーリー:主人公の親が死んで、優しい夫妻に本当の娘同然に育てられた。本当の子供ともそれなりに仲よかった。が、
      12歳の時、急遽、テロリストの手によって、夫妻と子供が殺された。原因はテロリストの政治的目的。彼女の目には単なるエゴ
      にしか、見えなかった。軍に志願し、厳しい訓練に耐え抜く。ニュータイプであったが為、少尉まで意外と早く昇進した。
      初めての出撃の時、夫妻を殺したテロリストの本拠地に奇襲する作戦に参加されることになった。彼女は意気揚々と
      とMSを駆り、引き金を手に任務を行おうとしたが、そのスコープに写ったのは子供の姿だった・・・。そして彼女は
      撃ってしまった・・・・
求める物:人のエゴ。人が戦争を起こす監督なりの解釈。人が守る物。人の人生。人は皆がみんな分かり合えないというもどかしさ。
     戦争という過酷な時に生き抜いている人の人生。ガンダムという仮想戦争の否定。いわゆる冒とく。

人気でなさそう・・・・
206通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:40 ID:???
ガンダムじゃあないけど、深夜15ふんぐらいの番組で、富野がその時間中
ウンチクを語りまくる番組とか微妙に見たいな。当然毎回ゲストが登場。
一回目のゲストがしょっぱなから庵野だったりする。
207通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:41 ID:???
ていうか藻前ら同人とかやってるでしょ?
208204:03/08/01 20:47 ID:???
題名はないが1つ、XがAWの世界でニュータイプのことやってたけど
じゃぁUCでニュータイプに関して終わりを告げるような
(ニュータイプとは何なのかを本格的に結論付けてしまう)
ものをつくってみたいなぁと。

なぜニュータイプは生まれたか。そもそもニュータイプとはどういう人を指しているか
かのジオン=ズム=ダイクンは本当にアムロやシャアたちのような人間のことを
ニュータイプとして提唱したのかなどなど。
なぜアースノイドとスペースノイドは対立するのか。
対立するのならコロニーを作らなければよかったのでは?
と、コロニーを建造すること自体間違っているとか、なんかわけのわからないものですが
受ける年齢層は多分ないと思う・・・。

ニュータイプ?すごい人でいいじゃん。これで完結させられそうw
209通常の名無しさんの3倍:03/08/01 20:51 ID:ItIbuh8t
>>208
御代が結論づけてないからなぁ・・・誰かにやって欲しいなぁ・・・Xで一応の完結って感じかなぁ・・・
ニュータイプっていうのが、ガノタとかのせいで広げすぎたからなぁ・・・
210204:03/08/01 20:52 ID:???
>>209
何とかしませんか?w
211209:03/08/01 21:00 ID:ItIbuh8t
スマソ。濡れには文才は無い。少なくともスパロボ参戦は難しいような
作品がいいなぁー。
212通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:03 ID:PjMnkGWe
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
213通常の名無しさんの3倍:03/08/01 21:05 ID:???
機動戦士ガンダムFullターン

第1話で最終回をやりどんどん逆行して話が進んでいく
つまり最終回が第一話になる。

214204:03/08/01 21:29 ID:???
>>211
スパロボに喰われたら負け?w

>>213
またまた面白そうなのが!
215山崎 渉:03/08/02 00:07 ID:???
(^^)
216211:03/08/02 08:19 ID:4iCfJCMR
>>214
子供たちが誤解しちゃいそうだから・・・
217通常の名無しさんの3倍:03/08/02 08:24 ID:???
逆行て・・・
ラスボス倒されてから出会いまでさかのぼるのはちと・・・きついよ。・・
218204:03/08/02 09:10 ID:???
>>216
スパロボで誤解した一人・・・
219通常の名無しさんの3倍:03/08/02 10:34 ID:???
機動戦死ガンダムΦΦ(ふぁいふぁい)

舞台設定:猫型ロボットVS人類の壮絶な戦いの時代が舞台。全80話。
主人公:鈴木 源蔵(79)
ライバル:セワシ。
味方軍:ネオ・吉野家。
敵勢力:宇宙銀河連合。
主人公機:火力発電。(サブとして太陽光発電もできる。)
ライバル機:縮退炉。
ガンダムの定義:ネオ・吉野家が素材配達の効率化を目的として試作した機体。
ストーリー:猫型ロボットの反乱により人類の人口は激減。銀河は全てドラ○○んの手に落ちてしまった。
しかし、秘密結社ネオ・吉野屋はドラ○も○のリーダーがセワシであることを突き止める。セワシ抹殺のため
急遽、配達用機体のΦ(ふぁい)ガンダムを兵器に改造しようとするが間に合わないので源蔵(79)を乗っけて戦場へ送りだす。
求める物:牛丼ができるまで。

話の展開:なぜか皇帝のセワシ自らが出撃。源蔵は第5話で爆死する。新たなパイロットに源蔵の孫、レサト(女:17歳)を採用。
フェンリルガンダムに乗り込む。縮退炉搭載のフェンリルガンダムによってセワシ、ドラ○○ん軍団を壊滅させる。(第15話)
しかし、セワシが死ぬ間際に20世紀に最強のドラ○○んを送り込んでいたことがわかる。20世紀でドラ○○んを破壊(25話)し、元の
時代に戻ったレサトは異変に気づく。(この時点でタイトルが機動戦死ΦΦガンダムから機動戦神GUNDAM-RAGNAROKに変わる)
220通常の名無しさんの3倍:03/08/02 10:49 ID:???
【機動戦神GUNDAM-RAGNAROK】(ΦΦガンダム)
ストーリー:すべての反乱兵器を止め、元の時代に帰還したレサト。
しかしレサトが見たものはさらに荒廃した宇宙だった。機械軍によって分断されていた
銀河サイド1と銀河サイド2との戦争がはじまっていたのだ。なぜ、こんなに早く新たな戦争が始まってしまったのか?
裏には何者かの陰謀があったのだ。NEO=YOSHINOYAは戦争を止めるべく新型戦艦TUYUDAKUを開発。
レサトの新たな戦いが始まる。

主人公:レサト(女:17)
ライバル:シャウラ(男:17)

主人公機:ファンリルガンダム(後継機:ラグナロクガンダム)
ライバル機:オーディンガンダム(後継機:ラグナロクガンダム)

話の展開:ついにNEO=YOSHINOYAは影で糸を引くものの正体をつきとめる。
その名はヴァルハラ。ヤツラの目的は新しい銀河を築くこと。レサトはヴァルハラを倒すことができるのか!?
221204:03/08/02 15:32 ID:???
>>220
まずい、似たようなネタが・・・
222通常の名無しさんの3倍:03/08/03 15:55 ID:???
コズミックイラー伝説ザフトの拳!!
223216:03/08/03 19:58 ID:JUklKYcJ
>>204
うん。

>>1
それぞれにガンダム作品考えてもらうより、どんなガンダムがいいな。
SEEDやWの様な別にガンダムじゃ無くてもいいじゃんって物を否定
し、どんなものならガンダム作品としていいもんかキボンした方がええんじゃ
ねぇか?自分的には結構良スレだと思っているから、このまま消えていくのは
結構悲しい。後、WとかSEED好きな奴いたらスマソ。長文スマソ
224キラ:03/08/03 19:59 ID:???
 ;´从V∧)
 W*´Д`) <あるホモから逃げて来ました。
 ⊂  ._つ  優しい人達しばらくここで隠れさせてください。 
 .人 Y    
 し'(_) 
225通常の名無しさんの3倍:03/08/03 20:06 ID:gWDLwOgV
各国のガンダムが野球リーグ戦を繰り広げる。
226通常の名無しさんの3倍:03/08/03 20:09 ID:???
    〃⌒`⌒ヽ    
 〃∩i (`')从ノ   
 ⊂⌒i,,ゝ*´∀`) キラタソみっけ
   `ヽ_つ ⊂ノ







227204:03/08/03 20:19 ID:g3nK8FMM
>216
すでに名指しw

どんなものならガンダム作品として、か。
ガンダムの何をも知らない子供たちにはWやSEEDはよく受けそう。
ただ数々のガンダム作品に目を通してきた人たちにとって
何がガンダムであってなにがガンダムではないのか、というところが結構たくさんありそう。
個人的にはよくある典型パターンでもいいから「戦争」の悲惨さと
「ガンダム」の存在の確立をもう少し表に出したのがいいかな?と。
まずはこの辺で送ります
228通常の名無しさんの3倍:03/08/03 20:53 ID:EUEdS9Li
各MS開発チームの苦悩を描く

プロジェクトX
229通常の名無しさんの3倍:03/08/03 21:21 ID:???
三十分間ただひたすらにザクが撃破される。
ひたすらに。
ガンダムとかキャノンとかに。
最後の方は61式やらトリアーエズやらに撃破されたり。
しまいにはユーコンやら米軍やら自爆やらでもう何が何だか。
題して「ザクファイト」
そんなのみてえ。
230通常の名無しさんの3倍:03/08/03 21:57 ID:???
>>228
あえて聞く。
ガンダマの『デベロッパーズ』は面白いか?
231通常の名無しさんの3倍:03/08/03 22:08 ID:???
時代は『子連れ狼』だっての!

地球連邦が一枚板では無くなり、各国で様々な内紛が起きている時代。
大国の名のあるエースパイロットが敵対国への情報漏洩の冤罪を着せられ
軍法会議に掛けられ処罰寸前に、最新鋭機を盗み出し、傭兵として各国を渡り歩き、
自分を陥れた軍幹部への復讐の機を狙っている物語。

主人公を撃って名を上げようとするパイロットや愚連隊に襲われながらも、それらを蹴散らし、
元自軍の同志からも追われて・・・・

とにかく一年間、喰うか!?喰われるか!?の壮絶なモビルスーツ戦を繰り広げる。
主人公はオガミ一等パイロット(w、旅の同行に少女を連れている。となりゃ『萌え』要素も入るだろ?
オガミを裏切った軍幹部はレツドー大佐ね。
232通常の名無しさんの3倍:03/08/03 22:15 ID:???
料理人が各コロニーの名産品を集めながら究極のメニューを作る。
233204:03/08/03 22:16 ID:g3nK8FMM
>>231
何かに似てる展開・・・。広く見たらGかなぁ。
でも面白そう!なんかすでにどこかで作ってたりしてw
234通常の名無しさんの3倍:03/08/03 22:38 ID:???
主人公がお笑い芸人。
笑いで人を幸せにし戦争を終わらせるのが夢の男。
いつも自作もビルスーツで戦地に現れ、芸を披露している。

ある日のこと・・・。主人公の目の前で一機のモビルスーツが攻撃を受けた。
Σ(゜д゜)!!
 「…っ!!あの攻撃のくらいかた…。(・∀・)イイ!
 あのモビルスーツのパイロットにはツッコミを受ける才能があるゾ!
 そのモビルスールのパイロット!俺の相方になってくれ!
 一緒にモビルスーツどつき漫才をしよう!!!」

ピン芸人だった主人公が始めて相方になって欲しいと思った男。
それは某軍のエリートパイロットだった…。
235通常の名無しさんの3倍:03/08/04 00:16 ID:mO+MkRfL
ムウ・ラ・フラガとラウ・ル・クルーゼは双子なんだよ。
年齢も一緒だし。間違いない。
父親は
キャスバル兄さんではない。

ここだけの話し、
ジュリはメガネをかけてヘルメットをかぶるのは無理だから、
先にヘルメットをかぶって、メガネをかけるらしい。
コンタクトは今のところ考えてないようだ。
236通常の名無しさんの3倍:03/08/04 04:26 ID:???
ない
237通常の名無しさんの3倍:03/08/04 08:14 ID:???
>>234
その男をストーカーするストーリーなのか?
238204:03/08/04 09:56 ID:???
>>235
ムウの父親のクローンがラウという話も
無きにしも非ずだが・・・。
239通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:26 ID:???
フル機動戦士カウパーガンダム〜許されざる罪〜
240山崎 渉:03/08/15 11:00 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
241通常の名無しさんの3倍:03/08/15 15:44 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)
〜基本設定編〜
ストーリー:A.G(星系世代)3022、終戦後の世界。アースノイド軍「ベルセルク」
      と敵対したスペースコロニー軍「クリムゾン」との間に、大きな戦争が生じた。
      各地で戦火が広がる最中、かつて「ガンダム」と呼ばれた5機のMSが舞い降りた―――
味方軍:遊撃独立部隊ノヴァ
敵勢力:ベルセルク クリムゾン
ガンダムの定義:過去の戦争の産物。5機に与えられたガンダムの称号はそれにちなんだもの。
テーマ:各個人にとって「戦い」とは
242通常の名無しさんの3倍:03/08/15 15:47 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 〜味方キャラクター編〜
アシュレイ=クリストフ
 本編の主人公。19歳。元ベルセルクのMSパイロットを父に持つ。
 家の軍事教育の負荷に耐え切れず、父親の開発したブレイブガンダム
 を奪って家を飛び出した。その後は独自の行動を取っていたが
 遊撃独立部隊「ノヴァ」に助けられ、行動を共にすることに。
ティナ=ファルミック
 クリムゾンの少尉。18歳。戦闘中にアシュレイと遭遇し、それ以来、
 自軍の戦いに疑いを持つようになる。その後、彼を追ってノヴァに入隊。
 アシュレイがジハードガンダムに乗ってからは彼女がブレイブに乗る。
ディーン=ザムスゲルド
 アシュレイのライバル的存在。ソニックガンダムのパイロット。
 同じ基地を襲撃中に遭遇。激戦を繰り広げたり、共闘したりの末、
 後継機タキオンガンダムと共にノヴァに落ち着く。19歳。
エルファ=カーレンツ
 ノリが軽く社交的な性格。20歳。アウトローガンダムのパイロット。
イシタル=マクレイン
 人当たりが良く親しみやすい女性。16歳。ホーリーガンダムのパイロット。
ヒューイ=レグナー
 寡黙でストイック。他人を寄せ付けない。20歳。フェンサーガンダムのパイロット。
アイザック=ハルシオン
 ノヴァの戦艦「ノーザンクロス」の艦長。頼りなさそうだが信頼は厚い。20歳。
ライア=レックス アスカ=シドー ケイン=ハージェン
 ノーザンクロスのMS部隊の3人組。
セレスタ=マディソン
 戦艦「フリューゲル」の艦長。22歳。エルファ、イシタル、ヒューイに後継機を与え、
ノヴァと合流、共闘する。
243通常の名無しさんの3倍:03/08/15 16:32 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)〜味方メカニック編〜
GT-50ブレイブガンダム(前期パイロット:アシュレイ 後期パイロット:ティナ)
 5機のガンダムの一つ。バランスの良い機体。バルカン、ビームサーベル、ビームライフル、シールドを装備。
GT-24ソニックガンダム(パイロット:ディーン)
 5機のガンダムの一つ。機動性、推進力に長ける。バルカン、ビームサーベル、速射式ガンランチャーを装備。
GT-65ホーリーガンダム(パイロット:イシタル)
 5機のガンダムの一つ。長距離砲戦用MS。両肩部ガトリング、背部ミサイル、長距離ビームランチャーを装備。
GT-49アウトローガンダム(パイロット:エルファ)
 5機のガンダムの一つ。ブレイブとは兄弟機。バルカン、ビームサーベル、ビームショットガン、シールドを装備。
GT-18フェンサーガンダム(パイロット:ヒューイ)
 5機のガンダムの一つ。近接戦用の機体。クローアーム、大型ビームサーベルを装備。
GZ-07ジハードガンダム(パイロット:アシュレイ)
 ベルセルクの開発した最強のG。シールド、ビームサーベル、ビームライフル、ドライバーキャノンを装備。
GF-44タキオンガンダム(パイロット:ディーン)
 クリムゾン製の無双のG。シールド、ビームサーベル、ビームライフル、速射メガ粒子砲を装備。
GHX-αメサイアガンダム(パイロット:イシタル)
 セレスタが開発したG。両肩部ガトリングが各二門、背部、腿部にミサイル、メガビームランチャーを装備。
GHX-βフォトンガンダム(パイロット:エルファ)
 セレスタが開発したG。ビームサーベル、ニ連装シールドビーム、インコムユニットを装備。MAに変形可。
GHX-γタイクーンガンダム(パイロット:ヒューイ)
 セレスタが開発したG。ヒートロッド、ビームトマホーク、対艦ブロードソードを装備。
FT-03クレイモア(パイロット:ライア(白)、アスカ(青)、ケイン(黒))
 ノヴァのMS部隊の機体。実体ソードとサブマシンガンを標準装備。白のライア専用フレームにはビームバズーカ、
 青のアスカ専用フレームにはホーミングミサイル、黒のケイン専用フレームにはビームカタールを2つ装備。
244通常の名無しさんの3倍:03/08/15 19:13 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ 〜敵キャラクター編〜
「ベルセルク」
オルソン=クリストフ
 アシュレイの父。42歳。熟練のMSパイロット。階級は大佐。
ヴァリィ=ベルゼルガ
 ベルセルク創始者の孫。現在の総帥となっている。

「クリムゾン」
セルツ=エルンスト
 クリムゾンの中佐。28歳。紅いセンサーの付いた機械的なマスクをつけている。
アイン=ザム
 クリムゾンの現代表。若いころはMSのパイロットも務めていた。
245通常の名無しさんの3倍:03/08/15 19:33 ID:hJpRmd/Y
>>241-244
お疲れさん。前半のあらすじも。
246通常の名無しさんの3倍:03/08/15 19:52 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ〜敵メカニック編〜
GT-00トラキア(パイロット:オルソン)
 5機のガンダムなど、GTシリーズのプロトタイプ。武装はビームサーベルとビームライフルのみ。
VB-32シュバリエ
 ベルセルク一般兵の乗る汎用MS。実体ソードとガトリングガンを装備。

CK-29ワルキューレ(パイロット:一般兵(紺)セルツ(赤CK-29SR))
 クリムゾン一般兵の乗る汎用MS。バルカンと実体ソード、ショットライフルを装備。
 赤いセルツ専用フレームにはツノが付き、ビームガンと拡散バズーカを追加装備。
247通常の名無しさんの3倍:03/08/15 20:06 ID:???
>>245
ベルセルク軍とクリムゾン軍の戦争が長きに渡って続く現在、全大戦の英雄だった
オルソン=クリストフは息子アシュレイを、今大戦で自分の開発したブレイブガンダムに
乗せるために厳しい訓練を毎日のように課した。
 ある日、もう耐えられなくなったアシュレイはブレイブガンダムを軍から奪って逃走。
それ以来、彼はベルセルクに反逆者扱いされ、父とも対立することになった。
 ベルセルクの追手やクリムゾン軍から逃げる毎日を送っていたアシュレイは、ある日
戦争・独占・植民反対を掲げる遊撃独立部隊(地球のレジスタンスからなる)ノヴァと接触。
事情を説明した後、彼はそこのクルーとなる。
 その後はクリムゾン基地での少女ティナとの出会いや、ディーンを初めとする
他のガンダムのパイロット(彼らも独自の行動を取っている)との遭遇を経験し、
それまで父親に従うだけの「戦争」だったものから、次第に自分自身の「戦争」へと
見方を変えていくようになる・・・・・。
                      駄長文ゴメンナサイ
248通常の名無しさんの3倍:03/08/15 20:29 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ〜戦艦編〜

DFS-07ノーザンクロス(キャプテン:アイザック)
 ノヴァがベルセルクから強奪した新鋭の戦艦。武装は14連ミサイルランチャー、
 副砲のロングバレルビームカノン、主砲のスプレッドメガ粒子砲。

XNT-ψ フリューゲル(キャプテン:セレスタ)
 セレスタが開発した戦艦。武装は16連ミサイルランチャーとニ連装主砲のみ。
 Iフィールドβと呼ばれるバリアを展開することができる。

DFS-02タイラント(キャプテン:ベルセルク軍准将)
 ベルセルクの主力戦艦。対空機銃、ミサイルランチャー、メガ粒子砲を装備。
 
EHP-21ワイバーン(キャプテン:クリムゾン軍中佐)
 セルツがクルーとして乗っている戦艦。対空機銃、ミサイルランチャー、
 拡散メガ粒子砲を装備。
249通常の名無しさんの3倍:03/08/15 21:29 ID:???
声優設定とかしたんだけど、ただでさえ設定がこんななのにそこまでしたら
余計に厨呼ばわりされると思ったので、それを書き込むのは控えます。
250通常の名無しさんの3倍:03/08/16 21:16 ID:gMOgfxdJ
>>246-249
毎度、お疲れさん。見た感じでは、(あらすじだけね。機体は
あんまり興味無いから・・・)種くらいは人気でそう・・・
出来たらな。
251通常の名無しさんの3倍:03/08/16 21:22 ID:???
すごいな〜!漏れも考えてるんだが・・
主人公とライバルしか考えてない・・・(ーー川
252通常の名無しさんの3倍:03/08/16 21:32 ID:???
こんなこと言っちゃダメなんだろうけど 言っちゃダメなんだろうけど・・・




名 前 が 全 部 厨 臭 え ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ




い 言っちゃった・・・でもスッキリしたよ


253通常の名無しさんの3倍:03/08/16 21:37 ID:???
なんでガンダムが複数の設定なの?
254通常の名無しさんの3倍:03/08/16 22:19 ID:???
>>252
機体が?キャラが?・・・・・どっちも?
>>253
自分は新世代のガンダム(特にV以降)をよく見ていたので、複数のガンダム好きなんです。
255通常の名無しさんの3倍:03/08/17 01:35 ID:???
人物の名前がモビルスーツ

兄弟がいっぱいのジム君とか
伊達じゃないν君とか
霊媒師のZさんとか


・・・もういっそのことMSで「ドラえもん」

今日もいつものようにZZアンとVネオに虐められた(小破)されたデナン・ゾン太君はガンダムえもんに助けを求めるのだった、とか
256通常の名無しさんの3倍:03/08/17 09:03 ID:???
宇宙に散らばるエネルギー「フェギア」を収集し続けるコットラルト。
地球にも回収の尖兵を派遣するが、そこには死んだはずの皇女とその付人の姿が――
というのがおおまかなストーリー。主役母艦が空母なので海・空戦メイン。
展開としてはエネルギー不足に悩まされてフェギアを手放す気毛頭無しの地球側が交渉を打ち切ったり、宇宙戦をやるなら月のフェギアを争奪するとか。
時代は大体2020年代後半。


登場人物
 メドゥッソン・ネディッツァレイ(13歳)
コットラルトを創った創造主直系の子孫とされるメドゥッソン家の末裔。
六歳にしてフェギアの神託を聞き、アロヌに着いて地球へ。しかし本国では情報操作により死亡扱い(厄介払いとも言う)
 アロヌ・レテン(概ね20代後半)
先祖が骨を埋めたとされる星を一目見ようと地球に飛来したコットラルト人。クワトロ・笛吹慧・ゲインのポジション。
 灰島千晶(16歳)
主人公。ネディッツァレイが一目惚れし、唯一「ガンダム」に搭乗する事を許された地球人。しかしコットラルトは同性愛を認めていないため、レテンとは不仲。番組終了後はプラモデルのCMで腕前を披露。
 前田秀司(42歳)
オッサン萌え担当兼「閃電」の熟練パイロット。妻が新興宗教に嵌って離婚。子供の養育費を増やされて揉めているため、戦闘は主にその憂さ晴らし。
 総田(下の名前無し。20代半ば)
アニキ萌え担当兼「閃電」の新米パイロット。前田とコンビを組むもその荒っぽい操縦に付き合いきれず「俺、あの人に着いてって大丈夫なのかな」が口癖。その憂さ晴らしとしてパソコンパラダイスにイラストを投稿している。
257256:03/08/17 09:04 ID:???
メカ類
 屠龍
海上自衛隊の三胴空母。ガンダムの移動拠点として使われている。日本海側や東シナ海などには入ると三カ国しかない「周辺諸国」から苦情が来る。
 ガンダム
皇族の許可を受けた者にしか動かせない。コットラルトにその発祥も分からないほどの遠い昔からあるらしい、すごいロボット。よく知らないけどすごいんだよ! あとスパロボ栄えする武装が思いつきません。スマン
 ガヌジェキシア
搭乗者のいないガンダムを地球まで曳航してきた、レテンの搭乗MS。主にガンダムを支援をするが、優れた探知・通信能力を使って早期警戒機代わりや哨戒ヘリの指揮を執ることもしばしば。
 閃電
上記二機の技術を取り入れて地球で開発された局地戦闘機。屠龍に載っているのは改修を受けた艦上型。ガンダム用ビームライフルの地球製劣化コピーが主武装。物語後半には代替機としてガヌジェキシアを参考にした地球製MSに世代交代するのかしないのか。
258通常の名無しさんの3倍:03/08/17 19:40 ID:j4x3pkQF
>>257
ロボットだけカタカナだな・・・
まぁ、現にイーグルとかはカタカナだがな。
259通常の名無しさんの3倍:03/08/17 19:48 ID:???
企業戦士ガンダムB

月面都市グラナダに本拠地を置く企業アナハイム商事。
すっかり怠け癖の付いた社員、上役の顔色ばかりを伺う中間管理職、政治献金と横領しか脳のない役員。
過去の栄光の惰性でのみ維持されているアナハイム商事に一人の熱い男が入社した。
その名はガンダム。
かれの熱血と根性と努力は、堕落したこの会社に活を入れる事が出来るのか!?
260通常の名無しさんの3倍:03/08/17 19:49 ID:???
登場人物書く?
いらないよね。
261通常の名無しさんの3倍:03/08/17 20:29 ID:???
新作ガンダムいらないよ
262通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:38 ID:2SrOifsv
ガンダム0085

コロニー出身の連邦の新米少尉が、
故郷であるコロニーに新任し、高まる反地球連邦運動の中で
郷土愛と連邦軍人としての使命の狭間の中で苦悩する姿を描く。
主人公機はもちろんGMなー
ガンダムだしちゃ駄目!!
263通常の名無しさんの3倍:03/08/17 21:49 ID:???
【第一部】
発達したコンピューターがその本来の目的を離れ人間に対して叛乱を起こした。
コロニーは全てコンピューターに乗っ取られ、それまで人類が開発していたモビルスーツは無人の暴走ロボットとなり人々を虐殺した。
そして残された人類は地球に残されたわずかのみとなってしまった。
しかし極限状態まで追い詰められた人類の中である特殊な能力を持った戦士が現れた。
それがニュータイプ「ジョン・コナー」だった。
彼は開発途中だった最新型モビルスーツ「ガンダムターミネーター」に乗り込み、人々を統率しコンピューターと戦うのだった。

【第二部】
第一部から1年。ジョン・コナーの活躍により戦況は人類側に傾きかけていた。
ジョン・コナーに手を焼いているコンピューターは、タイムマシンを使い、ジョンの母親を殺してジョンを亡き者にする計画が立てられた。
そして、現在に送り込まれたのが、無人型モビルスーツ「ガンダムターミネーターMkII」だった。
その計画に気付いたジョンは、同胞のカイル・リースに自らの愛機「ガンダムターミネーター」を渡し、母親と自らの運命を託すのだった。
264通常の名無しさんの3倍:03/08/18 07:39 ID:???
>>241
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1052142155/75
(・∀・)ジッハド!!
ディーンの声は青葉剛でどうか。

>>256
フェギアってあんた・・・・・他のキャラも流用すんなよ。本編書けよ。

>>262
主人公の小学生の弟がいて、教師が「○○君のお兄さんは連邦軍で人殺しの練習をしています!コロニーに連邦軍は必要ありません!」と力説していたりするとリアル。むしろ殆ど実話。
265通常の名無しさんの3倍:03/08/18 14:17 ID:???
>>264
クゥ・・・・もう既に同じ名前を考えられていたか・・・まぁいいや。
ディーンの声として考えてたのは上田祐司(マジメモードのあの声)
266通常の名無しさんの3倍:03/08/18 22:00 ID:???
なんか俺達がやっても負債以下のシロモノしか作れない気がした
267通常の名無しさんの3倍:03/08/18 23:16 ID:???
>>266
負債以上のものができるなら、とっくに何かしら応募とか(?)してるだろうよ
268通常の名無しさんの3倍:03/08/23 13:43 ID:???
Jihadの作者は、絵の描ける人なの?

 ちなみに俺も同じGJ表記の Justice
というガンダム作品を考えたが、 
SEEDに出て来るジャスティスガンダムとは
全く関係ない。

 むしろ、内容で言うと GUNDAM Justify
と言った方が合ってるなぁ、と・・・

 一応GJと言うコードネームはJIHADの他にもある
ということを俺は言っておきたかった――

(軽く内容を言うと、Gガンの姉妹編で、敵も味方も
ガンダムだらけで、それがひたすら戦いまくるお話??)
269通常の名無しさんの3倍:03/08/23 16:45 ID:???
>>268
厨臭い
270通常の名無しさんの3倍:03/08/23 18:41 ID:???
機動魔道師ガンダムM(マジック)
今は昔の時代、魔術があった頃、人は魔術によって動く巨人を操り、戦っていた。
そしてこれから、なぜこの世界から魔術が消えたのかを、証明する。

登場人物

アレグザンダー・クロウリー
主人公 婚約者を女性に寝取られた事により大のレズビアン嫌いに。
その手の人種に小説版ではレイプしている。
魔術の腕は一流で帝国軍第67小隊の隊長を務める。

オルス・リスタング
アレグザンダーの親友、クラウドとは正反対で明るい男。
メカニック。

メリー・クロウリー
アレグザンダーの義理の妹。
兄の事を嫌っている。

ダーレス
異国の王族の血を引く男。
反帝国ゲリラ組織「ラヴクラフト」の現総帥。

機体解説
ガンダム・トート
アレグザンダーの駆るガンダム、外見のワリに意外と硬い。
271通常の名無しさんの3倍:03/08/23 18:42 ID:???
>>269
いいじゃないの。ここはそういう事を発言する場なんだから。
脳内ガンダム万歳って事で。。。

それと漏れ的に気になるのは、
上記の様々な企画で脳内プランナー諸氏は
どういった事を作品テーマに掲げているんでしょか?

つまりその作品で表現したい根本の部分。
ウチはそれが聞きたいっちゃ♪
272通常の名無しさんの3倍:03/08/23 21:29 ID:???
>>271
>どういった事を作品テーマに掲げているんでしょか?
オカルトと寝取られて自暴自棄系主人公萌え。
273通常の268:03/08/23 22:22 ID:???
 >>271
 人は(良い意味でも悪い意味でも)変われるものだ――

 しかし、オレ・ガン企画を各所に送り付ける
という愚行を犯したことがある、俺のようなタイプは
最近はいないのか? 

 Jihadの人とかも企画書に仕上げて、ダムエースとかに送らない?
 
 自分の考えとかをまとめて、人に見せるという行為は
   精神衛生的には悪くはない気はするけどねぇ

 
274通常の名無しさんの3倍:03/08/24 02:33 ID:???
>>273
素晴らしい〜っ!Σ(゚∀゚)
いや皮肉抜きで。マジで。

漏れはJihadの人じゃないけど、イマイチ勇気無いのでやってない。。。
ダムA創刊された頃、受け皿できたー♪と思ってたんだけど、
79の世界観しか受け付けて無さそうだったし。。。
>>273さんは、どの程度までまとめて、どこら辺に持ち込んだんでしょう?
なんか反応ありました?

実は、昔付き合いがあったアニメ製作に顔利く人のおかげで、
漏れのオレガン企画が、リアリティのある某所の方に見てもらえるかも…
ってトコまで行ったんだけど・・・・様々な理由が重なり、寸前でOUTになりました。(つдT)
それ以来なんか熱が抜けてしまった感じ。。。

ちなみにまったく晒してないけど、漏れのオレガンテーマは『人間の根本との向き合い』・『闘争本能の昇華』です。
ぶっちゃけると>>273さんのとは対照的で『何世代繰り返しても変われない人間の根本的な業』みたいな所です。
275通常の273:03/08/24 05:25 ID:???
 とりあえず600字X36枚のストーリーメインの原案? と10枚の
企画をまとめ上げて、伝穂とエースとメー儒の編集部にばら撒いただけ

 そもそも、最初は物語の冒頭部分のストーリーを10枚分、軽く考えて
送ったら、「続きが見たい」の電波が2ちゃんで届いたから、物語ラスト
までのお話をあわてて考えたら、36枚の長さになったのだけど
「SEEDよりはおもしろそう」の電波も届いたと、俺は受け取ったけど・・・
 後は、バリエーションも一つ欲しいよねと、全く違う感じの10枚企画も
後で考えて送っておいた。

 結果はどうあれ、自分の中でガンダムに対する想いというか、諸々の決着
がついたという感じで、とりあえず満足している。

 自分はB−CLUB世代で、そこがガンダム企画を募集してた頃に
送った渾身の企画が、並 の評価でガッカリしたことがあって
その復讐戦の意味もあったんだけども、基本的に昔の企画を手直ししただけの
代物ではあるんだけどね、それから少しは人生経験を積んだおかげでかなり
マシなものが出来たという感じ――

 青春時代にファーストや富野作品から受けた呪い≠ェようやく解けたという
ことなのかなぁ

 自分は変われた⇒成長出来た、という確かな手ごたえがそこには ある。。。
276通常の273:03/08/24 05:45 ID:???
とは言っても、著作権が他者にある作品の二次創作でしかない訳だから
本気で作家とかになろうというのならば、完全オリジナルの作品で勝負
するべきで・・・  

 それも、これまでに6本程シナリオにしてまとめたら熱が冷めてしまった
という感じ

 やっぱり良いものを書いても 届かない、と感じたら人間 やる気 は急速に
衰えるよね 

 それは裏を返せば完全燃焼した、ということなのかもしれないけど――
 
277通常の名無しさんの3倍:03/08/24 06:11 ID:???
 微妙にスレ違いだけど、前に富野さんが「自分の書いた小説はガンダム以外の
ものはあまり売れない・・・」とかぼやいてた時があったと記憶してるんだけど
(確か「王の心」とかいう本が出た頃――)ガンダム小説の売り上げというのは
正直どうなっているんでしょうか?

 一番売れたのは、誰の何と言う作品?
278通常の名無しさんの3倍:03/08/24 07:38 ID:???

          ___ _ ___
        /ノへゝノへゝ
        | \´Φ`)ゝ´Χ`)ゝ
        \__ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ヾ.
         \__/__/

 Φ(ファイ)君とΧ(カイ)ちゃんは、仲良しの双子の神様
でも、二人のパパとママはとっても厳格な親(造物主様)で、
二人を別の教育方針で、厳しくしつけるつもりです。

 ファイ君には、最大多数の人類を生かす形で、世の中を運営し、
カイちゃんには、絶対少数の選ばれた人間だけを残す方針で世を治める
ように、教育を施すつもりなのです。
基本的に二人に与える物、食べ物・玩具の類には差をつけないものとして
この後の二人の子供の神様はどのような若者に育ち、
最終的にはどちらが、正しい大人(=神)になるのでしょう
279通常の名無しさんの3倍:03/08/24 08:11 ID:???
魔法少女ガンダムちゃん
ある日、メカに強い引きこもりのアムロクンの前に唐突に現れた美少女
そう、彼女はガンダムちゃんだったのです
以下略
280通常の別人の3倍:03/08/24 16:32 ID:???
新機動聖戦記ガンダムJihad〜BEGINNING〜
 時にGA(ギャラクシー・エイジ)2222
地球圏は、地球の重力を振り切り、広大な宇宙空間に
スペースコロニーを浮かべて、10億の人々が住まう
宇宙時代を迎えて8世紀の時間を既に経て、ついに太陽系
をも飛び出し、外宇宙の惑星探査に乗り出す大宇宙航海の
時代に入っていた。
 その中で、地球を聖地と定め、そこに住む人々こそが
人類の鑑=模範であるというアイデンティティに目覚め
己を厳しく律して、鉄の団結を誇る武装集団「ベルセルク」
が地球で発足、宇宙に住まう人類に対し、地球中心の文化・政治を
行うように圧力を加え始めるのだった。
 その動きに対し、スペースコロニーの自治権の拡大を願う
コロニー連合も、独自の軍隊を設立「クリムゾン」を名乗り、
「ベルセルク」に対抗する動きを見せる。
 そして、事件は起きた・・・


                   (続く、のか??)
281Jihad考案者:03/08/24 16:33 ID:???
>>268
なるほど、ごもっともだな。ちなみに自分は絵、描けないよ。機体の色分けと
シルエットの考案くらいならできるかも知れんが、うまく絵には表せんな。
 ってか、しばらく見ないうちにレス増えましたな。
>>273
できるものなら、送りたいものだね
〜機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)〜追加分
GFZ-1クライシスガンダム
セルツが後半に乗るガンダム。やはり彼の要望で真紅の塗装を施してある。
武器は大型ビームランサー「サラディン」のみだが、これは近接兵器、投擲、
横回転式ブーメランと3つの用途がある。なお、これに乗り換えたときには、
彼は既に仮面を脱いでいるようだ。

(おそらくこの機体vsジハード&タキオンなんだろうね・・・・我ながらありきたり)¥
283Jihad考案者:03/08/24 16:37 ID:???
>>280
あの・・・・どちらさまですか?
ちなみにジハードの世界はGAではなくAGです。
(Astro generationなので)
284283:03/08/24 16:47 ID:???
しかし、私も>>280のようにスラスラっとできたらいいんだが・・・・ぐふっ
285通常の別人の3倍:03/08/24 16:53 ID:???
 ううぬ、もう訂正個所が出て来た
地球中心の文化・政治を行うよう⇒浸透させるべく かなぁ

 273の者です。他意はありません。あくまで
 この場を盛り上げようと思い、やってしまいました。

 アニメサロンのロボットアニメ討論スレで、軽く
あなたの奴を紹介してみたけど、スルーされてたんで
ちょっと悲しくなってしまったんです――



 あなたの許可が得られないのならば、即行で止めます。
286256:03/08/24 16:55 ID:???
>>257
ロボット二体は敵方の母国語、国産兵器は日本語です。
>>264
すいません。他のが片付いたら再開します。。。

>テーマ
フェギアが地球を選んだ訳、というのが全体で描くテーマになる予定ですね。
影響を受けたのはガンダムよりブレンパワードや松本零士の作品など。
今書いてる話の前史に相当する戦闘をガンダムに置き換えた
ものなので、今の話で張った伏線を消化しながら書くのが楽しそう。
287jihad:03/08/24 17:00 ID:???
>>285
いえ、むしろ私ひとりじゃ、こんなに考えられなかっただろうから。ありがとう。
でも私、けっこう厨っぽいから、少しだけ添削したがるかもしれないけど、いいですか?
288通常の名無しさんの3倍:03/08/24 17:13 ID:???
きみら、中学生か?
恥ずかしくないのかよ。
289通常の別人の3倍:03/08/24 17:28 ID:???
>>287
それは構いません。元々あなたの考えたものですから・・・
 というより、ほんの思いつきで出だしの部分だけ考えただけで
その先のことは全く今は何も考えていない白紙の状態なんで、
本当に続きの話が思い浮かぶものなのか、何の保証もない
というのが正直なところです。

>>256
 コットラルトというのは、何なのでしょう?
異星人じゃないですよね
 どういう集団なのか、良ければもう少し解説を

>>288
 逆に僕などはもう好い大人だから、恥ずかしげもなく
こういうことは出来るんです
 それに、もし2ちゃんねる発のロボット・アニメが誕生でもしたら
話題にもなって、おもしろそうだしね
 東北新社とファミリー劇場の「第二回アニメ企画大賞」とかの公募
もある訳だし、何とかそこへリンクさせて、うねりを大きくしたいとか
(素人ながらも)おじさんは考える訳です
290jihad:03/08/24 18:01 ID:???
むしろ滑稽なのは私のほうだろうな。大学受験控えてるのに
こんな熱心に考案してるし・・・・。
291通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:40 ID:???
ガンダム版「仁義なき戦い」名づけて「機動任侠伝Yガンダム」
1、台詞が全て広島弁
2、戦闘中に「殺れ、殺ったれぇ!」「おどれの命(タマ)殺ったる!」「この腐れ外道がぁ!」等の
台詞が頻繁に出現
3、パワーシステム:モビルスーツに刺青(PS装甲のようなもの)があり、普段は通常のままだが、刺青が浮き出ると
通常の3倍の出力が出せる。しかし、エネルギーを極度に消費する。デザインはMSによって異なる。
主人公のガンダムは虎、ライバルは龍。他にも桜吹雪・緋牡丹・不動明王等。
4、戦闘の音楽は勿論、テーマ曲も「仁義なき戦い」
5、登場人物ほとんどヤクザ、主人公は戦争帰りの兵士(18歳)、ライバルは戦後いち早く組織を作った者(18歳)、
その他狂犬の様なヤクザ、殺し屋、武器等の密売人、荒くれ者、賞金稼ぎ等
6、時代背景
初期:戦後の混乱した世界をいち早く統一せんがため、裏切りと策謀が入り乱れながら血みどろの抗争が繰り広げられる時代
中期:それぞれの組織を作った者達が、大規模な戦争を繰り広げる時代
後期;主要なメンバーが次々と死んでゆくも、なお終わらない抗争が永遠に繰り広げられる時代
ガンダムの定義:嘗ての大戦で使用された最終兵器。パワーシステムを搭載。
テーマ:敵も味方もない時代、生き残るためには?

ストーリー:地球連合軍と宇宙連合軍との戦争は、双方ともに壊滅的な打撃を受けたまま終戦を迎えた。
終戦後、地球と宇宙でそれぞれの実権を握るために、裏切り・策謀・権謀術数が入り乱れる抗争が勃発した。
そしてそれから数ヵ月後、抗争は激しさを増し、遂に力による抗争が勃発、仁義なき戦いが始まった!
292256:03/08/24 18:43 ID:???
>>289
いいえ、異星人です。
大昔に母星からの独立運動をやって、その本拠地となった巨大宇宙ステーションの中に住んでいますが、当時の文明はすっかり衰退しているので彼ら自身もそこが人工の建造物である事をよく理解していません。
過去何人かが地球に渡っていて、その一人が昭和初期に飛来したアロヌ・レテンの先祖というわけで。
一方地球には彼らのもたらした技術を解析し、独自の改良を試みる人たちもいます。
要するに「遠未来世界の人」というやつですね。
今までに作った話にも何度か出てきています。
293274:03/08/24 18:49 ID:???
>>289
結構な事じゃないですか。(^ー^)
スレタイも『おまいら おもれそーなガンダム作品かんがえろや』って事で、
スレの定義から離れるものじゃないし。ちょっと自分も徐々に熱を帯びてきました♪
ちなみに自分も>>289さん(>>273さんですよね?)同様、仕事持ってるいいオッサンです(;^_^A

>>275
>>273さんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
自分としては、提出する形として、
●企画書(テーマ・プロット・形式…など表記の書類)
●設定資料
 (主役ガンダムの全身&背面・顔面・コクピット図・武器・特色・母艦・敵メカ数体・主要キャラクター数名)
●作品世界観の詳細
 (時代背景・対立構造など細かく記した冊子)
●大まかなストーリー構成&第一話シナリオ
辺りの物を作ろうと予定していました。

友人と二人で企画を進行していて、
自分がキャラクター設定・世界観構築・シナリオ担当で、
友人がメカニック設定・発想原案・設定考証担当で進めています。

完成状況は、
主役ガンダムデザインと主要キャラクター設定(文面)。世界観構築。大まかなストーリー構成。
程度です。
確かにこうして作った物をどこかに提出するだけでも結構充実すると思うんですけどね。
自分も>>273さんを見習って、絶対どこかに提出したいと思います。
294通常の名無しさんの3倍:03/08/24 18:56 ID:MPlqWVqw
機動戦士ガンダムK 

登場人物

キム・ジョンイム 主人公
neo tyousennの帝王 ひょんなことからガンダムジョンイルに乗る。
そしてキムはjapan&usaとの数々の氏闘を繰り広げることに。
後に最新米軍兵器ガンダム・キムを強奪 ついにガンダムKが現れることに。
原作では喜び軍とのレイプ合戦が書かれていたが、アニメ版ではカットされることに。

295通常の名無しさんの3倍:03/08/24 19:10 ID:???
空き缶収集車カンダム。世田谷区に実在するぜ!
296通常の別人の3倍:03/08/24 19:52 ID:???
>>293
 とりあえず最初は、企画を簡潔に、分量少な目にまとめて
相手が食いついて来てから、大量の補足設定は見せる
形の方が良いと思います。

>>290
 とりあえず受験があるのなら、今は勉強に集中した方が
後々のために良いと思います。

 続きを考えるのは止めにしておきます

(それとも基本設定を借用しても良いというのならば、
機動聖戦士ジハード〜Beginning〜
のタイトルで、ガンダムに似てはいるがガンダムそのものではない
G兵器=Eスパロボのヒュッケバインみたいな物? の
ロボット(文章設定のみ・デザインなし)が登場する物語を 
第二回アニメ企画大賞に送るまでを
軽くドキュメントとしてここで報告して行くという
お祭りをやっても良いかなぁ とかいうアイデアも
あるんですが、それも「ベルセルク」と「クリムゾン」
の設定・名前だけを軽く借用して、あなたの考える物とは
ほとんど別物のお話になると思いますけど――

 あるいは複数人で、機動聖戦士ジハード のタイトルで
各自の考えたオリジナルの企画をそれぞれに応募してみる
ということでもおもしろいかなぁ、とも思います。

 一応ダメモトで、その提案だけしておきます)


    皆さんの意見は如何に???
297jihad:03/08/24 21:01 ID:???
ご心配していただいてどうもありがとうございます。
実はジハードは元々、ガンダムじゃなかったんです。ただ、このスレを見て
じゃ、機体に「ガンダム」とつければいいかな、と思いまして。
(元々はゼグラス【Zapping Electronic General Realtype Armored System】
 という名前でした)機動聖戦士という名前は主人公機の意味と語呂が合うからそうつけました。
 まぁでも、ココまで来ると、完全オリジナルよりガンダムのほうがいいのかな
(もっとバカみたいに入り組んだ設定だったんですよこれ・・・・)
298jihad:03/08/24 21:09 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)はやはりガンダムであるべきだと思いましたので
自分も受験などの忙しさがなくなったら、ジハードの提出に向けて
(絵の描ける)同志を探してみようかと思います。折角ここまで機体とキャラを
考案したので・・・・・というわけで、>>296さん、やっぱりジハードは自分だけで
作ることにします。ありがとうございました。
299通常の別人の3倍:03/08/24 21:54 ID:???
>>298
 分かりました。それでは 296 の話はなかったことにします。

ちなみにアニメサロン板で確認した限り
【Q】それはそうと、東北新社とCSデジタル放送局・ファミリー劇場が
公募する「第二回アニメ企画大賞」に応募しようとしてる人、誰かいる?

 例えばそこにガンダムの新作を考えて送ったら、どうなるんだろう??

【A】それを送るのは勿論勝手だろう。
しかし他者の創出した著作権の存在する作品を、勝手に利用し利益を得ようと
する、という事は法的に問題がある訳で、それを評価対象として取り上げる事は
無いだろう。

 ということなので、あくまでガンダムの新作ということにこだわるのなら
個人的な人間関係を通しての持ち込み、の形で見てもらうのが適切だと思います。

 

300300ゲット??:03/08/24 22:01 ID:???
          /⌒ヽ    ヒタヒタ
         /  =゚ω゚)
         |  U / ∠ちょっと通らせてもらいますよ
         ( ヽ ノ
          ノ>ノ
     。。  しU



301SD ZAKKUN:03/08/24 22:10 ID:???
 
             _,,,,,,,,,,,,,,,,
            r´ |    |ヽ、
      ,.-‐-、__j´ |Zakkun|  ト、 
     r´_  /倒ト-,,,_________,,,,t |El  
    l``_ニコ=Eヨ|,|,|;;;;;(  );;;;;;| ||Eヨ  _____  __ 
    | |[]/--Eヨλ____,`‐’''゜____|Eヨ/'´  i`´/ 
    | |___|=‐→-(,,,|,[_,,-|-,,_]_|_)_イ|    ` | 
    | | (ノ`-'<| |  |----|   |,|,, r-i  ノ 
    |__|ヽ≡ヽj'__|___ ~T~~T   ,,〉|、 ,V,,/,ノ  
      `(〉())ト,,,lコ´┴‐‐┐-‐'´〈>,,, ,-‐'
       ,~~~ノ|~~ト‐==|J-┴''´,ノ|---,,)
        / >J  |--'|  ヽ /ヽ(ニ/ノ 
       ,人/ ヽ,,_ |___|| _,,,/___|ヽi
      (、/`ヽ‐'´ノ└‐┘''' ト,,,.,),,,,,lヽ
       `ヽ‐-‐'''´     ヽ、 i ,,,,,,〉  
                  ~~~~

     「俺が主役のガンダム・ネタでも誰か考えろや〜」



     SDガンダム フォースってどういうんだ????

302通常の名無しさんの3倍:03/08/25 13:36 ID:???
機動狂騒曲 ガンダムN(猫)

ストーリー:宇宙皇紀三千五百七年に地球で起きたある民族紛争が舞台。
       国連(国際連盟)は早期解決及び治安維持をするために国連加入国に軍の派遣を要求する。
        
友軍:国連軍、反政府軍
敵対軍:政府軍
ガンダムの定義:最新型強襲用MS
テーマ:猫



      



303膿武者:03/08/25 17:16 ID:zFJq/wXo
機動戦士ガンダム〜ラストストーリー〜 

一年戦争から131年後が舞台。度重なる戦争で地球連邦は組織を解体し、複数の
自治体による地球圏の統治、そしてスペースコロニーも殆どが独立した。世界に
戦争は無くなり軍縮が進み、かつては数万機にも及んだMSも大半は処分され本当の平和は
確立されたに思われた。しかし新たに建設が進むスペースコロニー群「ヘブン」が軍備を
増強し始めそれに同調してアメリカ大陸、ヨーロッパなどの有力組織が協定を締結。旧型の
MSしか有していないその他勢力は次々に駆逐されていった。そんな中、旧連邦の技術者がMSの
設計図を持って亡命してきた。かつての一年戦争で投入され、一機のMSが戦局を覆すという
伝説を作った機体。その流れを組むMSの名は「ガンダム」

テーマ:宇宙世紀編の最終話
NTの存在:有り
主人公:シャアの子孫でNT。かつてジオン・ズム・ダイクンが唱えたNTの本当の意味を
     知るために戦う。
304通常の名無しさんの3倍:03/08/25 17:51 ID:???
なんかもうジムとかイッパイだしてほしい
305膿武者:03/08/25 18:56 ID:zFJq/wXo
>>304
同志よ。量産機と総力戦はいいな。
306膿武者:03/08/25 19:18 ID:zFJq/wXo
>>303続き。

勢力:コロニー国家連合(CU)・新造コロニー群『ヘブン』・北アメリカ連合・地球連邦(縮小)
   アジア・オセアニア共同体・新EU(NEU)・月・木星船団
味方兵器:新型ガンダム・ジム系MS・クラップ級・ラーカイラム級・サラミス改

307通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:38 ID:???
地球と宇宙の争い系は秋田、内戦物キボン
308ボケボケ四等兵:03/08/25 19:39 ID:???
宇宙世紀0096期
“一年戦争”から七年後、再び戦争の惨禍が訪れた。
始まりの発端は、いままで睨みあいを続けてきた二つのEU系コロニーサイドとアメリカ・オーストラリア連邦系コロニーサイドの武力衝突だった。
アメリカ・オーストラリア連邦は「これは、EU系による侵略行為である」とアメリカ・オーストラリア連邦系を支援。
さらに、争いを制圧させる為にNTO(北太陽系条約機構)軍の派遣を支持した。
地球連邦議会もこれを承認した。
しかし、リコール中だったEU連邦を無視する形で決定されたものだった。
EU連邦はこの決評に猛反発し、とうとう、EU系コロニーサイド側を支持する事を表明。
二つのコロニーサイドの争いは、地球連邦における二大勢力の衝突という最悪の形に突入した。
309通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:40 ID:???
>>308
なんか朝鮮戦争みたいだな
310通常の名無しさんの3倍:03/08/25 19:52 ID:gwsxEqk1
>>270
Gガンみたいで、ん〜、なんだかな〜。微妙だな
311通常の名無しさんの3倍:03/08/25 20:06 ID:???
機動都市ガンダムSAITAMA市怒

これは地球にある1つの国の物語、その国には絶えず常軌を逸した犯罪が多発する都市が存在した
その名もSAITAMA、その国はSAITAMAを恐れた、その都市の近隣の地域はほとんど被害を受けており
政府も頭を抱えていた、、、、、。ある日の事、この都市に突如数発の核が落とされた。それは政府の強行
作戦であり誰もがSAITAMA市民の全滅を予想していたが半年後、生き残ったSAITAMA市民の
反乱軍が決起、あまりにもの数の違いに誰もが政府側が短期間で制圧すると思われた、、だが
反乱軍の猛攻は予想以上のものであり近隣の都市であるTOKYO、KANAGAWA、YAMANASI、GUNNMA、
TIBARAGIはほぼ反乱軍の制圧寸前だった、、、、、
312通常の名無しさんの3倍:03/08/25 20:14 ID:???
>>311
制圧寸前のTOKYO,その都市の中にIKEBUKUROという街がありそこは以前からSAITAMA市民
がよく行き来していたなじみの深い街であり、「そこでの争いはやめよう、あそこは我らの安息の地だ」
と反乱軍が宣言、政府も無駄な争いは避けるかのようにそれに同意、IKEBUKUROは中立としての立場を得た
数週間後、IKEBUKUROの高校に通う数名の高校生グループがいた、そのグループはいつものように
生活していた、だが突如!IKEBUKUROにSAITAMA人(反乱軍)が強襲逃げ惑う人々、何の理由もわからずにIKEBUKUROは
戦火に包まれた、そこに高校生グループの一人が逃げ惑う途中で偶然にもMSに遭遇そのなもガンダム
少年は迷いもなくそれに乗った、、、IKEBU<UROを守るために、、、、、、
313通常の3倍の名無しさん:03/08/25 20:36 ID:???
機動戦士ガンダム煤iシグマ)
テーマ:それぞれの目標の「果て」
主人公:MS開発プロジェクトの第一責任者の甥。志願兵。

テーマ考えるだけで精イパーイなのでこんだけ(スマソ
314通常の名無しさんの3倍:03/08/25 21:26 ID:???
厨房(と言うのか)の人が考えるとガンダムが沢山に。
ガンダム知識のままミリタリー的に考えると量産機が主役に。しかもドイツ的。
真性軍ヲタが考えると俺のケツをなめろ。

そんな訳でイタリアンなガンダムはどうか?
女とパスタを賭けると急に強くなる主人公。パスタ茹ですぎて水が無くなったら撤退。敵の捕虜も独房の食事がおいしくてビックリ。
メカデザイン的にもイタリア兵器っぽさを取り入れれば目新しくなると思う。
315通常の名無しさんの3倍:03/08/25 21:31 ID:???
機動群雄伝ガンダムZERO

舞台は世界大戦後のアメリカ中部、
この地方ではモビルスーツによるグループ同士の抗争が頻繁に起こっていた。
主人公ヒーマと相棒のコーヤはどの陣営にも属さない無頼のモビルスーツ乗り。
ある日彼らは白いモビルスーツに乗った12歳の少女クランが行き倒れてるのを発見する。
白いモビルスーツの名はガンダム。前の戦争中連合軍によって開発され
驚異的な戦力を発揮した伝説のMSシリーズの一つであった。
しかしこのガンダムなんか変、軍仕様のものにしてはコードネームが無く
戦時中にあったどのガンダムシリーズとも一致しない。
疑問に思うヒーマとコーヤだがクランは何も語ろうとしない。
しかし少女を狙って他のチームは平然と戦闘を仕掛けてくる。
成り行きで少女と行動を共にすることにした二人は謎の白いガンダムを巡る
抗争の渦へと巻き込まれていく。

316通常の名無しさんの3倍:03/08/25 21:32 ID:???
シリーズ初の主人公機非ガンダム&女性ガンダムパイロット!!
アメリカ中部を拠点にするギャングチーム同士の抗争に巻き込まれた三人の運命は!?
群雄割拠のアメリカ中部、生き残るのはどの陣営・・・?
戦争が終わる時ヒーマとコーヤは・・・?そして白いモビルスーツの少女は・・・?

白いガンダム:クラン専用機。網膜パターンによる識別により
       クラン以外の人間の操作を受け付けない。
       機体性能は中々のものだが、クランが幼く未熟なだけに
       中々その力を発揮できない。ブラックボックス多々あり。

ガンダムスカーフェイス:敵対チームスカーフェイスブラックの首領・カリル搭乗機。
            奇襲向きのガンダム。ギリギリまでの軽量化と機動力、
            隠密行動を前提にした仕様になっている。
            ミラージュコロイドシステム搭載。単体相手になら絶対的な
            威力を発揮する高性能長距離弾丸を発射できる大型ライフルを武装。
                   
ガンダムcodeサグ:敵対チームサグネイションボス・ケイ搭乗機。
           絶対的な耐久力と重火器の質量で右に出る者なし。    
           thug(凶悪)の名の通り禍々しい外見を持つガンダム。

ガンダムヴァイシャスファング:敵対チームマシンガン総長キバ搭乗機。
               高性能振動ブレードを装備。
               接近戦において右に出る機体は無し。
               
317通常の名無しさんの3倍:03/08/25 22:42 ID:???
>>303
>テーマ:宇宙世紀編の最終話
志はいいねぇ。

>NTの存在:有り
NT好きだねぇ・・。

>主人公:シャアの子孫でNT。かつてジオン・ズム・ダイクンが唱えたNTの本当の意味を
     知るために戦う。
そんな個人的探求が理由で殺された敵兵はたまったもんじゃねーな・・。
318通常の名無しさんの3倍:03/08/26 00:07 ID:???
やっぱね、親と子の関係を描かないとダメだろ。
319膿武者:03/08/26 18:06 ID:TJ/6YgIy
>>317
じゃあ、AO共同体のテストパイロットで新型ガンダムとその他MSの試験中に
敵の襲撃を受け迎撃隊の援護のために出撃。敵の侵攻を食い止めることは出来ず
新造戦艦と共に脱出。自分は知らないがシャアの子孫でNT。いくつもの出会いと別れ
を繰り返し、敵と戦ううちに人々が言うNTと本当のNTが違うものであると考える。
320通常の名無しさんの3倍:03/08/26 18:45 ID:???
エロいガンダムを誰か考えてみろや
321通常の名無しさんの3倍:03/08/26 21:34 ID:???
>>320
はじめてのがんだむ

しおりちゃんとさおりちゃんは双子の女の子。
ふたりともおとなりに住んでいる“お兄ちゃん”が大好き。
最近は、MSのことに興味津々。
“お兄ちゃん”にいろいろ教えてもらっています。
そんなある日、しおりちゃんとさおりちゃんは“お兄ちゃん”と
いっしょにMS操縦訓練することになりました。
季節は夏。停戦中なので、時間はたっぷりあります。
さてさて、どんな楽しい訓練になるのでしょう?

テーマ:かわいい女の子とおしゃべり&えっち
322通常の3倍の名無しさん:03/08/27 11:15 ID:???
機動戦士E(炎多留)ガンダム
323通常の名無しさんの3倍:03/08/27 13:50 ID:???
>>320
ガンダムは古代遺跡から発掘された謎の戦闘機械、オーバーテクノロジーの兵器を使う。
ガンダムはコクピット内でのヒロインの性的興奮をエネルギーに変換して稼動。
そしてその精神波によって操られる。
ガンダムを扱えるのはヒロインだけだが、。何故それがヒロインなのかはわかっていない。
座席にはその性的興奮を与えるための機能「しょくしゅシステム」が搭載されている。
乗り込むと、べたべたぬるぬるの触手があんなことやこんなことを。
敵襲があるとヒロインはガンダムに乗り込み、まず喘いで起動させる。
むろん、戦闘中もエネルギー供給は続けなければならんからイキ続けなければならない。
ヒロインは戦闘に駆り出され、帰還時にはへとへとになっている日々…。
そんなある日、出撃直前にしょくしゅシステムが機能不全に陥り、ガンダムが起動しなくなる。
整備班の班長である主人公は、単独、必死に原因を調べるのだが、分からない。
基地に迫る敵、主力であるガンダムのいない自軍は徐々に追い詰められていく。
焦った彼女は自慰でエネルギーを作ろうとするが、普段のしょくしゅに慣れてしまった彼女の
体はその程度では中々反応してくれない。
どうしよう…そうだ! 彼女の視線の先には、うんうんと考え込んでいる主人公の姿が。
コクピットにひきずりこまれ、「イカせて」とお願いされる主人公。
システムがダウンしたことを突きつけられ、その責任を感じてしまった主人公は、その願いを
聞き入れることに。
機械馬鹿の主人公は童貞、しかし、人間相手には初めてだったヒロインの体は異常に興奮。
起動したガンダムは、今までの数倍の力を発揮し、敵戦力を殲滅するのだった…。
戦闘後、コクピットから出て来た二人に司令官は告げる。
ガンダムの今回の性能は人間同士のSEXにおける興奮によって生まれた事。
それはシステムによって生まれたエネルギーより圧倒的に大きなエネルギーだった事。
謎の検査の結果、実はヒロインと主人公のSEXの相性がめちゃくちゃいいという結果が出た事。
故に、主人公にガンダム起動及び稼動の特殊任務を与える事。
ヒロインと共にガンダムに乗り込み、戦場で彼女の「サポート」をするのがその内容である事。
かくして、主人公とヒロインの、オバカなしかし命を賭けた関係が始まった。
324通常の名無しさんの3倍:03/08/27 15:17 ID:???
>>314
イタリアンなガンダムいいね。軍なのにシェスタがあるとかw
325通常の名無しさんの3倍:03/08/28 05:05 ID:???
>>316

>シリーズ初の主人公機非ガンダム&女性ガンダムパイロット!!

えーっとネタで言ってるんだろうけど釣られておくよ。
 も う あ り ま す が 何 か
326通常の名無しさんの3倍:03/08/28 09:35 ID:???
>>323
ごめん…ちょっと面白そう。
でも、こんなのを昼間から考えてるお前は馬鹿だな。
327通常の名無しさんの3倍:03/08/30 00:01 ID:???
しょぼいネタならいくらでもありまする。
『マ・クベの壺(仮題)』
・・・・・・番組は『なんでも鑑定団』みたいなもの。依頼人はウラガンの遠い子孫。持ってきたのはマ・クベが非常に大事にしていたという壺、通称『マ・クベの壺』。
依頼人によるとマ・クベ本人から褒美という事でそれを先祖が譲り受けたという。

『そもそもマ・クベとはいかなる人物か?』という映像が流れる。
マ・クベのお姿と名セリフぞくぞく(マ・クベの死に際のセリフだけなし。みんなは塩沢兼人さんの声に涙、涙)
ギレン総帥「〜であ〜る」のマ・クベの評価(は散々。この映像だけオリジナル。当然ギレンの声はナレーターの銀河万丈さん)
映像終了後、壺見て
「なんかこれって、あれを想像しません?ホンマやらしいわ〜〜」と関西弁の司会。
「こんなん、100円ショップなんかで売ってますよ〜〜」とボロクソ。
鑑定人苦笑い。
鑑定はすぐ済む。
では「オープンプライス!!」「一、十」(観客席から失笑)。
そして鑑定人が壺の底の裏にある落書きを指摘する。
愛々傘で書かれた『キシリア様とマ〜くん♪』
(観客席から大ブーイング)
これがなければ、評価がもう少し上がりました、とのこと。
恥をかいて依頼人は去っていくのであった・・・・・・。(観客席の拍手はまばら)帰り際ゴミ箱に壺を捨てる。
「・・・おお、ウラガン。あの壺をキシリア様に届けてくれよ、あれはいいものだ」(マ・クベ)
「それみたことか。付け焼刃に何ができるというか」(シャア)
(終わり)

328通常の名無しさんの3倍:03/08/30 00:29 ID:???
パクっているけど(^^;)
『マツナガシンちゃん モーレツ! 嵐を呼ぶ!! ジオン公国の逆襲(仮題)』
・・・・・・シンちゃんことシン・マツナガ(知ってるかい?)が主人公。
舞台は春日部市、今話題のバンダイミュージアムをもっと大きくしたようなジオンミュージアムが出来た。
それからというもの父ちゃんが変だ、母ちゃんも変だ。大人たちは郷愁に駆られ・・・・・・。
春日部市はジオン公国の樹立を宣言して、日本国に宣戦を布告する(以下略)。

シンちゃん専用銀色ザク(初回特典でゲットできる)の勇姿が光る。


 
329通常の名無しさんの3倍:03/09/01 22:33 ID:???
恐らくここには別名で来てたはずだな・・・。
特にjihadさんには目を見張ってますよ。実際すでに作品として世には公表せずとも
何かしらのものにはなってるんでしょ?

題名未定

時代は宇宙世紀かな。のほうがいいか。
発端は木星船団への不可侵が破られることから始まる。
もともとMSは核融合炉を使用しての運営が主となっているし、そういう時代。
その中での木星船団の消滅。
これは今後開発されるMSに核融合炉、すなわち今までどおりのMSは作れなくなる
ということであり、それから数年後の世界ではMSがケーブルを引っ張っている(てかエヴァ)
戦法もMS単機での行動ではそうそう基地などの制圧は無理。
基地には電力を供給するための「アクセスポイント」がいくつも設置され、
また勢力が拡大するにつれてそのアクセスポイントを増やすことによって
MSの行動範囲も広がってくるというもの。

後にマイクロウェーブによる送電システムが開通するようになったり
外部燃料電池が搭載されるようになるがシステムは巨大、
燃料電池はそれがすでに爆薬みたいなものであるからしてもちろん標的となる。

で、結局戦争が終わらないという方向で。
一向に進展なさそうだし。
330204:03/09/01 22:40 ID:???
上のレスは私ですが、
てかこのスレの204だったのね、私w
331jihad:03/09/03 21:51 ID:???
>>339
話の流れというものは大体出来上がっています。あとは絵の描ける同志を見つけて
ちゃんとしたシナリオを書けばいいんですが・・・・なにぶん時期が・・・・。
332204:03/09/03 23:56 ID:???
時期、というと?
あ、まぁ個人的事情ですからね、答えなくていいのですよ。
私もシナリオはたくさんあったりします。がそれを小説なり何なりにする
技量がちょっとなく・・・。
一応書いてるには書いてるんですがね、読ませられませんw
333jihad:03/09/04 16:20 ID:???
過去にレスしましたとおり、自分は受験生でして・・・。
334204:03/09/05 00:41 ID:???
過去レスみてないでしたよw
受験生、大変ですね。結局私は受験なんてものは高校時だけでしたが・・・
335256:03/09/06 03:38 ID:???
序盤のあらすじ考えました。新規登場人物やメカについては256・257で描かなかったものを記載。
長くてすいません。

第一話「よ、み、が、え、る、ガンダム」
 2020年代の東京は武蔵野。高校一年生の灰島千晶は学校帰り、五宿公園前で初対面の少女に突如求婚される。時々日本語が片言なその少女を追って来たと思しき憲兵隊に終われる身となり、一緒に逃げられるのも長くは持たない。
 拿捕される時になって街には非常警報が鳴り響き、ゴングに救われたかと安心したのも束の間、低空を這うようにして飛来した二機の同型巨大ロボットが近くで烈しい戦闘を始めた。
 劣勢の陸上自衛隊を見て、謎の少女が「ガンダム」を呼び、千晶に乗れと誘いかける。憲兵隊から逃げたい千晶には渡りに船の話だった。
 ガンダムのコクピット内で千晶は初めて戦闘用のメカであることを知らされ、憲兵から逃がしてもらった恩くらいは返す決意をし、陸自のヘリから逃れたもう片方のジェリーユをガンダムのビームサーベルが切り裂く。
 切り裂くまでは順調だったが、狭いコクピットに二人乗りで戦っている最中、少女は自分の求婚した相手が同性であることにやっとこさ気付いた。

 新規登場メカ
F/AH-2:陸上自衛隊の新鋭戦闘攻撃ヘリコプター。搭載した短距離ミサイルでジェリーユに空戦を挑み、片方を撃墜。しかし2/3は未帰還機となった。
TK-X(仮称):内地での戦闘も考慮して設計された陸上自衛隊の主力戦車。近代化改修を施された最新型でも対空戦闘は本来想定外のため、低空を飛ぶジェリーユの相手には向いていない。
ジェリーユ:コットラルト先遣隊の汎用モビルスーツ。今回登場したのは偵察型。
336256:03/09/06 03:40 ID:???
第二話
 文化祭で男装させられたことくらいはあっても本気で男と間違われた事がわりかしショックな千晶。ガンダムに乗せた相手が同性だったことで更にショックを受けるネディッツァレイ。
呆然とする二人の前に先の戦闘でガンダムを発見したもう一機のモビルスーツ「ガヌジェキシア」が現れ、アーラメタル(アーラの部分はコットラルト語ではアヲラと発音。ヲを小さく)の剣を振りかざす。
 そう、中の人ことアロヌ・レテンは何者かがネディッツァレイを誑かしてガンダムを奪取したものと勘違いをしていたのだ。しかしガンダムに乗ったのが女だと知って安心する面もあり、不快に思う面もあり。
 今回は母艦に戻って>>256にあるようなこの世界観の解説など。コットラルトがミッドウェー諸島沖合いに浮島を作って居を構えている事。
レテンが協力している海上自衛隊は派兵すべきかどうかで揉めている真っ最中なので当分は日本近海で戦う事になる事。他の勢力ゾルディアンやアシュタトルについては会話の中に名前だけ出てくる程度に。

 新規登場勢力
アシュタトル:本部は東京の外れにある。軍事関係に口を出したりコットラルトについての情報も隠し持っているようだが、今のところどういった組織なのかは全く不明。
ゾルディアン:小惑星帯から資源を採取することで莫大な資金を得たらしい組織。作業用の重機類を自前で開発するどころか、武装警備隊用にモビルスーツの開発にも熱心である。今回は武蔵野の戦闘直後に不介入との声明を出した。
 新規登場人物
空母「屠龍」乗員一同:ガンダム及びガヌジェキシアの母艦としても使える空母兼レテンやネディッツァレイを世間の目から隠す為の洋上宮城である大型空母屠龍は、
戦闘攻撃機閃電や早期警戒機泰雲などを運用しており、乗員も多い。でもここまで書いてて今更大型空母なんて時代に逆行してるような気がしてきた。
337256:03/09/06 03:42 ID:???
第三話「ニュータイプをさがして」
 海上自衛隊の対潜哨戒機PS-5が撃墜された。最後に送られた情報には聴いた事のない音紋が含まれており、それこそがコットラルトの潜水母艦、エイボルムである。
海のないコットラルトから持ち込まれたエイボルムは試験航海中であったが、アクティブ音響ステルスを使われると海自の現行のソナーでは位置を特定できない。そこでガヌジェキシアを水中に降ろしてセンサー役をさせることとなった。
 エイボルムを発見したレテンはそこから発艦したリック・ジェリーユとの水中戦に持ち込まれ、敵機の中に実弟アロヌ・デュールを見る。
裏切り者の始末という使命に燃えるデュールはニュータイプになったと豪語するが――
 かつて地球を訪れたアロヌの先祖はニュータイプだったかもしれないと推測させる資料はあった。しかしそれを調べに地球へ行こうとした自分を謀って、
裏切り者に仕立て上げた者達の中に真なるニュータイプがいるなどと、レテンは信じたくなかった。
 本国では死亡とされたレテンとネディッツァレイがまだ生きていた事を公表できない為あまり多くを支援できないコットラルト側の事情が語られ、
しかしフェギアの収集に関しては撤退や妥協を認めない精神主義が地球との交渉無しに戦闘を始めさせた事が明かされる。

 新規登場人物
アロヌ・デュール:アロヌ・レテンの年子の弟。身内から裏切り者を出した事で、有望視されていた将来を棒に振るい、復讐に備えての修行の末ニュータイプの力を手に入れた……らしい。
 新規登場メカ
リック・ジェリーユ:見た目としてはややマッシヴになったジェリーユ。性能は大して変わらないので、ガヌジェキシアとタメを張れたのはデュールの腕前のおかげである。
338256:03/09/06 03:46 ID:???
第四話「択捉番外地(前編)」
 北極圏で発見されたコットラルトの空母機動部隊を迎え撃つべく北上する屠龍とその護衛艦隊。レテンは何故そんな場所に敵が現れたのか考えるも分からず、
千晶は戦略に付いてはまったく分かっていないので仕事の合間にネディとじゃれ合うのが日課の案外気楽な日々。
 偵察部隊からの報告によると交戦が予想されるオホーツク海には北方領土奪還を警戒するロシア海軍もいるとのことで、艦内に緊張した空気が流れる。
 空母機動部隊による三つ巴という前代未聞の激戦だというのに海自機の乗員達はロシア領内に侵入せず、ロシア機には絶対に手を出さず(視認するまで撃ってはならない)という
命令を遵守せねばならない。二度目の出撃となる千晶もガンダムを使いこなしてネディとの仲を認めさせようと奮戦するも、何分制約が多すぎて次第に戦況は膠着状態に向かう。
 そのバランスを打ち破るかのようにゾルディアンのモビルスーツ、アルツ・ネルスが二機のレスタリッジを引き連れて飛来し、コットラルトの護衛空母に天誅を下した。
 しかしこう戦闘ばかりだと、ネディとしてはせっかく懐いた千晶に構ってもらえないのが不満ではあるし、アシュタトルの総大将もゾルディアンの介入を快く思ってはいない。

 新規登場人物
川西亜季子:25歳。ゾルディアン総統の娘。本部のコロニーからアルツ・ネルスに乗ってある物を回収しにきた矢先、オホーツク海戦に遭遇した。
天城拓哉:ゾルディアン所属のモビルスーツパイロット。レスタリッジに搭乗。
フリィ:同上。
 新規登場メカ
アルツ・ネルス:廃棄されるはずだったものを亜季子の提案で再利用することとなったワンオフ機。
ゾルディアンの独自設計による準永久運動機関ヘスンネジィ・タキヨネーターを(完成度は低いながら)搭載しており、
常識的なコクピットならパイロットが圧死するほどの機動性を発揮してコットラルト母艦への接近を果たした。
レスタリッジ:ゾルディアンの量産モビルスーツ。タキヨネーターではなく通常の半核融合エンジンを搭載。
フェデイユ:艦隊防空を担当する、コットラルトの重モビルスーツ。見通しの良い高々度で構えては艦隊に接近する敵機及びミサイルを狙撃するのが主な役目。
339256:03/09/07 23:08 ID:???
ガンダム的に第四話タイトルは「オホーツクの風(前編)」の方がいいかな。
340通常の名無しさんの3倍:03/09/08 21:31 ID:???
悲惨戦士 ガンダムネトラレックス

主人公CV:白鳥哲 NTならぬNTR

341通常の名無しさんの3倍:03/09/09 13:03 ID:1MtS1ViG
(ちょい上げます)
 
戦え!ガンダムエアマスター!!・・・・・・ってガンダムXにいたっけ。
エアマスターは面白いよ〜〜。
342通常の名無しさんの3倍:03/09/09 14:55 ID:???
WECTがあるじゃん
343通常の名無しさんの3倍:03/09/09 18:38 ID:???
機動戦士ガンダム〜朝日と共に消ゆ〜

一年戦争末期・・・・ジオン軍の少年兵マルコは、
内容も知らされぬ謎の作戦に参加。
しかしマルコは、その作戦中に軍の最高機密と思しき物を目撃。
マルコは連邦とジオンの両方から追われるハメになった。
そして終戦後、マルコが見た物とは・・・・・?

ってまんまボトムズじゃねーか!!!(w
344通常の名無しさんの3倍:03/09/09 19:02 ID:???
ノリツッコミハズカスィ
345通常の名無しさんの3倍:03/09/10 23:58 ID:???
WECT氏ね!!
自分の力で何もできん糞が!
346通常の名無しさんの3倍:03/09/12 18:38 ID:???
地球が核戦争で荒廃した後、生き残った人類は
地球再建を目標とする地球再建軍と人類は消滅すべきだというカザロニア軍に分かれ戦争を始める。
カザロニア軍の人間は体の半分が機械化、戦争終結と同時に機能停止するように出来ている。
最終的にはカザロニア軍が勝利し、戦争は終結と同時に全システムは停止した。
だが、その中にはプログラムのエラーが発生して機能停止が出来ないものもいた。
(自分の体の中をいじること、自分で死ぬことは出来ないように設定されている)
その個体はカプセルポッドに入りずっと眠り続けることを決断し、実行した。
数百億年経ち・・・「第2の人類」からそのポッドは発掘され、個体は目覚めた。
眠り始めたときから既に30億年経っていた。
「第2の人類」は見た目は30億年前のものとまったく変わらないものだった。
そして、30億年後の地球でもまた核戦争が始まろうとしていた。・・・


ごめんめんどくさくなった・・・後考えといて
347通常の名無しさんの3倍:03/09/12 19:57 ID:dfkEOPVE
前にやってた「我が家にザクがやってきた」っていうスレを
アニメ化してくれ。
348通常の名無しさんの3倍:03/09/12 19:58 ID:STqlN5I9
349通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:15 ID:???
age失礼。wectのサイト行ったけど(存在を知らなかった)、事情が分からない。
自分の力で何もできない っていうのは?
350通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:04 ID:???
>>315
それオモロそう。いいんでない?
アニメでやってほしいかも。
・・・ゾイドみたいだけど・・・。
351通常の名無しさんの3倍:03/09/17 15:40 ID:???
機動戦士デギン・ザ・グレート
352通常の名無しさんの3倍:03/09/23 22:05 ID:???
最強戦士ムテキガンダム
353通常の名無しさんの3倍:03/09/24 12:49 ID:???
WECTあげ
354通常の名無しさんの3倍:03/09/24 12:58 ID:???
無軌道戦士ドキュソダムUZEEEEEEED
355通常の名無しさんの3倍:03/09/24 16:14 ID:???
コクピット内でのSEXの仕方を延々と解説するやつ
356通常の名無しさんの3倍:03/09/24 16:17 ID:???
むしろコクピット内でのオナn(ry
357通常の名無しさんの3倍:03/09/24 16:20 ID:2kY5HQfQ
>>356 
射○ならブルーでやってたね
あとガイア・ギアでシャアが072してるって聞いたことある
358通常の名無しさんの3倍:03/09/25 11:09 ID:???
ガンダムアフロディテ
359通常の名無しさんの3倍:03/09/25 11:09 ID:???
機動戦士ガンダム幼女
360通常の名無しさんの3倍:03/09/25 13:53 ID:???
オナーニストーリー創ったベさ。

機動戦士ガンダム外伝 −単眼の生涯−

<テーマ>
ジオン版08
<時代>
一年戦争
<主人公>
名もないジオン兵(誰かつけて)
ガンダムフェチのジャンク屋(客は選ぶタイプ)
<宿敵>
ホワイトベース隊(主人公が勝手に思い込んでいる)
<登場機体>
◆主人公
前半 ザク?�J型
後半 ジオニック・ガンダム
◆味方
フェンリル隊ザク、ラルグフ、ノリスグフ、黒三ドム、ライノサラスetc.
◆敵
WB隊MS、陸戦ジム、6号機、WD隊、ブルーetc.

タイトル通り、モノアイまみれな外伝ストーリー。というか外伝ゲームストーリーと絡む話し。
主人公は地上で様々な苦難を一機のザクと共に乗り越えてきた。ジオン軍配属当時からの親友でもあるザクは、一度も乗り換えていない。WB隊と交戦して、生き残ったのが彼の自慢だった。
英雄との共闘、親友との別れ、新たな出会い。
長く続いた戦争も集結への影が見えてきた頃、部隊は宇宙へと変わる。
だが、あえて彼は地球での戦いを選んだ。だがそれは、彼の運命の最後の分かれ道だった・・・。
361通常の名無しさんの3倍:03/09/25 13:56 ID:togIL0O3

>オリジナル機体「ジオニック・ガンダム」について。
ガンダムとは名ばかりの機体。
大破した愛機ザクJ型のパーツを基礎に、ガンダムシリーズに関するデータ(交戦中に得たヤツ&ジャンク屋筋からの嘘臭いヤツ)と、ジャンクパーツから組んだ、ワンオフエセモノアイガンダム。
一応、ジオニック社からかっぱらった、“ゲルググ用試作ビームライフル”をチューンしたものを装備している。(まだ撃ったことない)

変態ジャンク屋
「機動性はザク程度。そのかわり装甲は厚くしておいた。時々、装甲めくれて飛んで行くこともあるが、気にするな。フレームだけでも戦えるぅっ!!」

とのこと。以上、外伝史上最も弱いオリジナル機体の解説でした。
362通常の名無しさんの3倍:03/09/25 13:58 ID:???
>>360
他人のふんどしで相撲とってる感が拭えない
363通常の名無しさんの3倍:03/09/25 14:25 ID:togIL0O3
機動戦士ガンダム外伝 −単眼の生涯−

第57話『ビームライフル』

ジオン兵「おいっ、この変態ジャンク屋っ!何か武器ねぇのかよっ!
     偽ガンダムでもビームライフルぐらいあんだろーがよぉ!!」
ジャンク屋「えぇ〜、君それ人にモノを頼む態度なの〜?
      大体、前から言ってるように僕は“ガノタ”なのであって、
      変態ではないのですよ。」
ジオン兵(クッソー。どっちも同じじゃねぇか。しかも俺よりイケメンというところがさらにムカツク。)
ジオン兵「お願いします、天下無敵の百人乗ってもダイジョーブでお馴染み、
     ジャンク屋頑駄無店長にして、宇宙屈指の天才様。
     このザク好きの変態に絶頂間違い無しのビームライフルをっ!!」
ジャンク屋「仕方ないなぁ、このマゾ野郎。そこの倉庫ん中入ってから、
      倉庫ごと持ってきなっ!!」
ジオン兵「よっしゃぁぁ!!これでマリック夜露死苦グラサンもどきのジム軍団なんざ、木っ端微塵だぜっ!!」
    「3・2・1・・・発射〜!!」

ぎゅぉんぎゅおんぎゅぉん・・・





ぷしゅ〜。

364通常の名無しさんの3倍:03/09/25 16:14 ID:hCP4rJTm
たまには一つ目のガンダムだそうや
365通常の名無しさんの3倍:03/09/25 16:15 ID:???
>>364はにせガンダムの作者
366通常の名無しさんの3倍:03/09/25 16:17 ID:???
>>360 キシカ
367通常の名無しさんの3倍:03/09/25 16:57 ID:Zl/bKHED
>>364
モノアイガンダムいるよ(ワンダースワンかなんかの奴)
368通常の名無しさんの3倍:03/09/25 17:04 ID:???
改造後の金枠もモノアイつけてなかったか
369通常の名無しさんの3倍:03/09/26 04:23 ID:???
このスレに書き込んでいる皆さん、あなた方さぁ...
なんてゆうか...

既存の作品観てないでしょ。
370通常の名無しさんの3倍:03/09/27 00:13 ID:???
370 Gets by GAT-X370 Raider Gundam
371通常の名無しさんの3倍:03/10/09 03:28 ID:luBi+wtf
12日間書き込みナシか……
372通常の名無しさんの3倍:03/10/09 04:44 ID:8pt2d/pb
ザクの盾のつけ位置は左右逆のほうが弾を受けながらマシンガンを撃つには適している、
という昔からの主張を生かした部隊があるといいな。

「おいおい!こんな右にシールドついてて戦場で役にたつかァ!
現場がわかってねぇな!整備!俺の隊のは全機つけかえろ!」

ランバラル系のいかす鬼隊長率いる突撃先陣部隊レフトシールド隊。
373通常の名無しさんの3倍:03/10/09 08:24 ID:???
バイトでガンダムのパイロットやってる奴のストーリーとかどうよ
374通常の名無しさんの3倍:03/10/09 19:11 ID:???
ジャンク屋の兄ちゃんが自作ガンダムのパイロットやってる話ならあるが。
375通常の名無しさんの3倍:03/10/10 00:05 ID:P7UH+INJ
地球降下作戦でニューヤークに降りたザクのパイロットが主人公。
すっかり人のいなくなった街の片隅で、住人が置いていったものと思しきダンボール箱を発見。
持ってみると空ではない重みがあるし、中からかすかな物音が聴こえる。
何だろうと思って開けてみると、そこには

「可愛がってください。名前はチロちゃんです」

――仔犬が。

占領地の本屋で買ってきた「わんこと暮らそう」という入門書を片手に
「レーションで飼っていいのか?」
「乾パンはダメだろ…… 缶の五目ごはん食うかな」

そんな話を今書いてる。
376通常の名無しさんの3倍:03/10/10 00:12 ID:???
主人公がガンダムでテニスをする。
377通常の名無しさんの3倍:03/10/10 00:14 ID:???
カンダムが人間を操縦する。
378通常の名無しさんの3倍:03/10/10 05:59 ID:???
素直にブラスターマリのアニメ化で良いと思うんだがなぁ…
379通常の名無しさんの3倍:03/10/10 23:12 ID:???
特攻戦士AAガンダム

プラントで鳴らした俺達特攻部隊は、ラクス・クラインの魔の手を逃れた。
地球に舞い戻り、地下に潜った。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻戦士AAチーム!


俺は、リーダー、アンドリュー・バルトフェルド大佐。通称ハンニバル。ナンパとコスプレの名人。
俺のような変態策略家でなければ百戦錬磨の強者どものリーダーはつとまらん。

俺はムウ・ラ・フラガ。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、赤ちゃんから婆ちゃんまで、誰でも口説いてみせるぜ。

私は、新米艦長のマリュー・ラミアス。通称エンジェル。
情報収集は、美貌と巨乳で、お手のもの。

よぉ!お待ちどう。俺様こそラウ・ル・クルーゼ。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!仮面?変態?だから何。

レドニル・キサカ。通称コング。メカの天才だ。
ラクス・クラインでもぶん殴ってみせらぁ。でもカガリだけは(目障りだから)勘弁な。


俺達は、道理の通らぬ種世界に敢えて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、特攻戦士AAチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
380通常の名無しさんの3倍:03/10/11 20:21 ID:???
おまいら!ひとつ「機動兵士GM」というお題で作ってみてください。
381めぐみ:03/10/13 19:46 ID:YesLcIge
382通常の名無しさんの3倍:03/10/13 19:55 ID:???
   「S E E D」
監督:高橋良輔
原作:矢立肇、伊東恒久、高橋良輔
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:乾裕樹

コズミック・イラ70・・・
人類は長年に渡る戦争の影響(放射線等)で遺伝子はボロボロになり、
「人」として子孫を残すことが難しくなっていた。
その中で新たな進化を遂げていく「人類」もいた人はそれを「異形」と呼び、
非難・弾圧を繰り返した。そして遂に「異形」と呼ばれる人類は反乱軍を作り「人」に立ち向かった。
10年後、異形と人との間で平和条約が結ばれた。
しかし、人に不利な条件が多く「人」はレジスタンスとなり平等を叫びテロを繰り返す。
その間にも子孫を残せない「人」は徐々に減っていた・・・


何かめんどくさくなってきたから後考えてよ
383通常の名無しさんの3倍:03/10/13 20:14 ID:???
主人公がガンダムに変身する。
384通常の名無しさんの3倍:03/10/13 21:12 ID:???
>>383
融合合体でつか?
○グファイヤー!!
385通常の名無しさんの3倍:03/10/15 11:55 ID:???
宇宙世紀末救世主伝説ガンダムは?
386玄人童貞ワンダーランド ◆GG3pTEHsrE :03/10/24 23:17 ID:YAPiGo6Y
387通常の3倍の名無しさん:03/10/25 13:22 ID:???
ガンダムが人間に乗る
388jihad:03/10/25 18:22 ID:???
ただいま。みなさんお久しぶり。

機動聖戦士ガンダムJ
第1話「覚醒した勇気」
AG(星系世代)3002年、アースノイド軍「ベルセルク」に英雄が誕生した。
名を、「オルソン=クリストフ」。彼はその天才的な力で「ガンダム」と呼ばれる
高性能MSを開発、更にそれを自ら操縦し、地球侵略を目論むスペースコロニー軍「クリムゾン」を
撤退させることに成功した。
 時は流れ、AG3022年、クリムゾンも着々とその失った軍事力を回復させつつあった。オルソンが
MS乗りを引退した今、ベルセルクにも以前ほどの力はなく、依然睨み合いを続けていた。
そんな折、そのオルソンは自分の代わりとして、息子アシュレイ=クリストフに厳しい軍事教育、及び
MSの操縦訓練を毎日のように課していた。かつて自分が乗っていたガンダムタイプを更に強化開発したMS、
「ブレイブ」に彼を乗せるために。アシュレイの日々は、苦悩と父への憎悪に満ちていた。
 ある夜、ダブリンのベルセルク基地を偵察していたクリムゾンのMSが発見され、基地は混乱していた。
ベルセルク兵「くっ、奴等はこの基地にある『ブレイブ』を狙ってるのか!」
オルソン「何としても撃退しろ!あれを奴等の手に渡すな!!」
交戦の末、ベルセルクはクリムゾンの偵察部隊を撃墜したが、その直後、なんと『ブレイブ』が起動した!
オルソン「おい、ブレイブのコックピットにいるのは誰だ!!今すぐ降りろ!命令に従わない場合は貴様を攻撃する!」
????「へぇ。あんたは手塩にかけたMSと息子を自分で消すわけか・・・」
オルソン「なっ?」
その声にその場の全員がざわめいた。
アシュレイ「俺はあんたの代わりに戦争をやるなんてまっぴらなんだ!・・・あばよ、親父」
その一言と共にブレイブはブーストを放ち、基地から姿を消したのだった・・・。

                                 つづく

基本設定は>>241->>248にあります。
389通常の名無しさんの3倍:03/10/28 07:29 ID:???
感想を書いた方が良いのか?
390jihad:03/10/28 17:27 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ
第2話「新星の戦い」

ベルセルクからブレイブガンダムを奪ったアシュレイ。それが原因で彼はベルセルク、クリムゾンの
両軍から追われる身となってしまい、あてもなく逃亡を続けていた。

 ちょうどその折、ブレイブを除くガンダムタイプのMSが動きを見せたと報道されていた。
アデレード基地を瞬く間に襲撃したガンダム。その機体が姿を消した後に、その場所で2機のガンダムが
遭遇してしまったという。そして、それを狙うもう一つの機影があった・・・。

 逃亡の途中、アシュレイは一隻の戦艦がベルセルクと交戦しているのに出くわした。
咄嗟に助けに入り、アシュレイはベルセルク軍をなんとか退却させた。
 戦艦「ノーザンクロス」に乗っていた舞台「ノヴァ」は、戦争、独占、植民反対を掲げるアースノイドの
レジスタンス集団であり、アシュレイがベルセルクでもクリムゾンでもないことを知ると、暖かく迎え入れてくれた。
「自分達のための戦い」を続けるノヴァの部隊にアシュレイは心を打たれ、彼はノヴァの一員となり戦うことを決意した。

                                                 つづく
>>389
感想・意見・批評・ダメ出し、全て謹んでお受けいたします。
391通常の名無しさんの3倍:03/10/28 20:54 ID:???
>シハド
戦艦に子供乗たらどうだろう。
392通常の名無しさんの3倍:03/10/29 01:23 ID:???
>>390
部下でもある息子がこれだけのスキャンダル起こしたら
親父は失脚、下手するとタイーホだな。
その辺は描かないのかい?

後で出すつもりで計画を立てているなら問題無いが
このまま何もなし、あるいはお咎めなしで職務継続
というのは構成上問題があると思うぞ。
393jihad:03/10/29 20:14 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ
第3話「それぞれの接触」

 クリムゾン軍アデレード基地を一瞬のうちに沈めた機体を追ってやってきた2機のガンダム、ホーリーとフェンサー。
「自分以外のガンダムタイプは全て敵」と教えこまれてきたホーリーガンダムのパイロット・イシタル。
「降りかかる火の粉は払うまで」と、ホーリーの挑戦を受けるフェンサーガンダムのパイロット・ヒューイ。
しばし睨み合った後、その場で交戦を始める二機。しかしその途中、もう一機のガンダムが割って入った!
「何があったか知らないけど、俺たちガンダムタイプ同士でドンパチやることないんじゃない?お二人さん!」
エルファと名乗るその男は、アウトローガンダムというMSを操っていた。
ジャマをするな、とばかりにアウトローに攻撃するホーリーとフェンサー。
2対1で劣勢となったエルファは、仕方なく退却し、イシタル、ヒューイも勝負を預けることになった。

 正式にノヴァに所属したアシュレイは、若手艦長のアイザック、MS部隊「クレイモア・フォース」の
ライア、アスカ、ケイン達と対面し、当面は共に各ベルセルク基地を潰していくことになった。
ノヴァのメンバーと親交を深める中、ノーザンクロスは大陸へと進路を取った・・・。

 やがてベルセルク軍ハンブルク基地へと辿り着いたノーザンクロス。かくして、ブレイブガンダムと、
三機のクレイモアが発進した!!
                              つづく。

>>391  子供メンバーは考えてなかったなぁ。どうストーリーに絡ませるか悩むしね。考えておくっす。
>>392  うぅむ・・・。自分は無知なのでそうなるとは知らなかった。(V〜種を見て育ったもので<(^^;) )
    何もないままではいけない、というのはごもっともだが、あまり罪を重くしすぎると話が合わなくなる・・・。
    フィクションなので、比較的軽いペナルティで済むかもしれません。  
 

394jihad:03/10/30 18:46 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ
第4話「運命の激突」

 アデレード基地を沈めたソニックガンダムのパイロット・ディーンは補給を終え、
次の基地を目指していた。そこは・・・・。

 ベルセルク軍ハンブルク基地を襲撃するノヴァ。まさに三位一体のチームワークで
敵機を駆逐していくクレイモア・フォースの三人。高性能のブレイブガンダムと、培われた技能で
アシュレイも次々と進んでいく。が、その時、ブレイブガンダムの前に新たな機体が立ちはだかった!

 ソニックガンダムと相見えたブレイブガンダム。互いが何者か分からないまま、交戦状態に入る。
激戦を繰り広げるブレイブとソニック。銃声が響きあい、2つのビームサーベルが激突する。
クレイモア・フォースが作戦を遂げた頃、両者はエネルギーを使い果たし、戦闘不能となった。
ディーン「・・・・・ディーン=ザムスゲルド。ソニックガンダムだ」
アシュレイ「俺はアシュレイ=クリストフ。この機体はブレイブガンダムだ」
ディーン「ブレイブ・・・・アシュレイ、か・・・・いずれ決着をつけるぞ」
そう言い放って、傷ついたソニックガンダムはゆっくりと去っていった・・・。

 基地殲滅に成功したノヴァ。損傷したブレイブガンダムの修理をしつつ、
ノヴァは次のターゲットへと向かう。
                       つづく



395通常の名無しさんの3倍:03/10/31 09:13 ID:???
>>393
信賞必罰は軍の(ry
過去に新兵器かっぱらって逃げた連中の身内がどうなったかつーと……

カミーユ・ビダン
→軍の技術者だった母親は人質として利用され、しかも計画的に殺される
 同じく軍の技術者だった父親は処罰を受ける前に脱走するが
 エゥーゴ軍のMSを奪って戻ろうとしたところを戦闘に巻き込まれ
 流れ弾(ビーム)に当たって死ぬ
 また、親しかった友人の一家も軍部に拘束される

ラクス・クライン
→有力議員だった父シーゲル・クラインは失脚&追われる身に
 またプラント国内のクライン派は壊滅に追い込まれる

とまあ、こういう過去の事例と比較してどうなのかなと
まして部下である以上は上司としての管理責任も問われちゃうし
396通常の名無しさんの3倍:03/10/31 09:20 ID:???
あと、管理していた新兵器を盗まれたという責任もついてくるな
こっちの前例ではエイパー・シナプス大佐がいらっしゃいますが
この人は物語のラストで死刑くらってたね
もっとも、この例では政治的な問題もあるので
適切な前例とは言えないかもしれないけど

ちなみに、アシュレイ君自身は捕まったら確実に死刑だね
397jihad:03/10/31 19:07 ID:???
>>395 なるほど。では・・・・殺したり軍を追放したりすると話がものすごい変わってしまうので、(後のイベントの都合上)
   トレーズ閣下とかと同じように、幽閉とか禁錮とかにするかね・・・。何かしら殺されない理由でもつけて。
    ところでパトリック議長は何故無事だったのだろう?やはり最高議長は大丈夫なのだろうか?
398通常の名無しさんの3倍:03/11/01 15:44 ID:???
>パトリック議長は何故無事だったのだろう?
あの娘を育てた父親がそう簡単に捕えられるはずがありません。きっと水面下では福本漫画のジジィばりにえげつないことをしていたに違いない。
殺しちゃダメな極刑なら流刑島コロニー送りとか
399jihad:03/11/05 21:49 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ
第5話「信じ抜く女」
 ブレイブを持ち出されてしまったオルソン大佐は終身刑となったとアシュレイは耳にした。
死刑にならなかったことを皆が騒いている中で、アシュレイは呟いた。
「親父は『英雄』だったからな・・・。みんなにとって大きな存在なんだよ・・・。そう、大きすぎる、存在・・・・」

 一方、アウトロー、ホーリー、フェンサーの3体はそれぞれ、両軍の基地襲撃や幹部暗殺など、独自の行動をとっていった。
果たして彼らの目的とは?そして、何故ガンダムを所持しているのか・・・・?

 ようやくブレイブの修理を終えたノヴァ。ホッとしたのもつかの間、クリムゾンの部隊と遭遇してしまい、交戦状態に入る。
迫り来るワルキューレ部隊。戦闘の最中、ブレイブと一機のワルキューレが激突した!

「おとなしくしなさい!!」
「くぅっ!!」
「何のためにレジスタンスなんてやってるの!?命を粗末にするだけだわ!」
「お前は自分でこの戦いを選んだのか!!?」
「なっ!?」
アシュレイの投げた言葉に、怯む女性兵士・ティナ。
「クリムゾン兵として戦うことがお前にとって『正しい戦い』なのか!?」
「な、何を言ってるのあなたはっ!!」
動揺して動きが鈍ったティナに、ブレイブのビームサーベルが迫る!!
「きゃぁぁぁぁぁぁぁっ!!?」
寸前でコクピットを避けたアシュレイは、ワルキューレの動力部を切った。
「うぅっ・・・ど、どうして・・・・?」
「俺は何が正しいのか考えて戦ってるつもりだ・・・。お前にも考えて欲しい・・・」
「くっ!」
「周りの大人が何て言おうが、『正しい戦い』は自分で決めてすることなんだ!」
吠えるアシュレイに何もできない屈辱に震えながらも、ティナは機体から脱出するのだった・・・・。
                                              つづく
400通常の名無しさんの3倍:03/11/08 15:14 ID:???
>>397
最高権力者まで行っちゃうとまた事情は違うわな
スキャンダルではあっても、即処罰はされんと思う。
政敵がいると危ないけどね。

むしろ重要なのは直接の部下であることとか、
盗まれた兵器の管理責任とか、こっちの方ではないかな。
401通常の名無しさんの3倍:03/11/08 15:18 ID:???
>>399
ついでに感想を。

個人的にアシュレイ君の青臭い説教がスキです(w
この後、図に乗ったところで痛い目に会って思い知らされる
という展開だと一層好み。
402jihad:03/11/08 22:05 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ
第6話「勇者と無法者」(長いのでいくつかに分けます)

 辛くもクリムゾンのワルキューレ部隊を撤退させたアシュレイ達。艦に戻ったアシュレイはアイザックに今回のことを話した。
アシュレイ「すみませんキャプテン。俺は、とどめを刺すことはできませんでした」
アイザック「いや、気にしないでくれ。ウチは軍じゃない。そんなことを咎めはしないよ。・・・・だが何か理由があるのかい?」
アシュレイ「・・・パイロット、俺と同い年くらいの女だったんです」
ケイン「あれっ?アシュレイさんやりますね。戦場でのアバンチュール。しかも相手は敵軍。禁断の恋ですかぁ」
ライア「ケイン君!!」
アシュレイ「それだけじゃない。・・・そいつ、俺が説得したら、迷っていたみたいで・・・」
ライア「迷っていた?どういうこと?」
アシュレイ「あいつなら、俺達のことも分かってくれるかも知れないんだ」
アスカ「・・・・多分、彼女は、アシュレイ君と同じ境遇なのかも知れませんね・・・」
アシュレイ「?」
ケイン「親も立派なクリムゾン兵で、そのままその娘も兵士になった・・・ってことですか?」
アスカ「・・・・(頷く)」
アイザック「だが、次に会った時も彼女がクリムゾンなら、どうする、アシュレイ?」
少し間を置いて、アシュレイは真剣な面持ちで口を開いた。
アシュレイ「それがあいつの信じる『正しさ』なら、俺も自分の信念をもって応えます!」
403jihad:03/11/08 22:06 ID:???
第6話「勇者と無法者」 2/3

アスカ「どうしました、隊長?」
格納庫で一人佇むライアにアスカは声をかけた。
ライア「アスカ、今は二人だけですよ?」
アスカ「・・・・そうでしたね、ライアさん」
ライア「アシュレイ君の言葉を、ちょっと思い出してたんですよ」
アスカ「『正しい戦い』・・・ですか・・・」
ライア「私達は戦争反対を掲げているけれど、私達がやってることも、結局は戦争なんですよね・・・
    ほら、ケイン君だって、一緒にパイロットとして立派に戦ってくれてますけど、
    まだ15なんですよ?今さらですけど、そうまでして戦って、それが本当に正しいのか・・・」
アスカ「どの軍隊だって『正しい戦い』を自分達の中に見出して戦ってます。アシュレイ君は親の言いなりになっていた中で
    考えに考えて、僕達のなかにそれを見つけてくれた。・・・・・僕達もそれを信じましょうよ。そして戦わないと・・・
    民間人に暖かい日々は保障されません」
ライア「アスカ・・・そうですね、ありがとう」
いつもの彼女に戻ったのを見て、アスカは優しく微笑んだ。
アスカ「しっかりしてくださいよ。あなたがそんなだと、僕も頑張れなくなってしまう」
404jihad:03/11/08 22:07 ID:???
第6話「勇者と無法者」 3/3

深夜、ノーザンクロスに警報が響いた。
アイザック「状況は?」
「前方より機影が1機!これは・・・・ガンダムタイプです!!」
アイザック「何だって!?・・・総員、戦闘配置!!」
その言葉と共に、アシュレイとクレイモア・フォースが発進した。現れた機体・・・アウトローガンダムに向かって。
エルファ「わお!ガンダムタイプがいるじゃん。なんでまた?・・・まぁ、ガンダム同士で戦いたかぁないけどね、
     あんたらは戦争の火種なんで、消させてもらうぜっ!!」
アイザック「相手は攻撃体制だ!スプレッドメガ粒子砲、照準!当てろよ!・・・発射!」
合図と共に放たれた主砲を見事に避け、巧に戦闘を繰り広げていくアウトローガンダム。
やがて、ブレイブガンダムとの鍔迫り合いになった、その能力は――――ほぼ互角。
アシュレイ「まさか・・・兄弟機?」
エルファ「わお、マジかよ?弟を破壊するなんて真似はしたくないんだがねぇ!!」
アシュレイ「くっ!!」
クレイモア・フォースの援護をものともせず、エルファが容赦なく攻める!
火花が散る中、さらに警報が響いた!
「艦長!二時の方向より新たな機影が接近!識別・・・ベルセルクの部隊です!!」
アイザック「くそっ、こんな時に!!」
突如現れたベルセルク部隊は、なんと力比べをしていた二機のガンダムに砲撃をしかけた!!
                                          つづく
405jihad:03/11/08 22:10 ID:???
>>401
ありがとうございます。
まもなく彼は敗北を喫することになります(まだ、誰との戦いでとは言いませんが)
その後、アシュレイがどうなるかが、ちょっと自分の課題かも知れません。
406通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:11 ID:???
>ウチは軍じゃない。

つーと分類上はゲリラかテロリストだな。
まあリガミリティアなんかもそうだけど。
407jihad:03/11/15 18:08 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ
第7話「戦士たちは踊る」 1/2

 交戦していたブレイブとアウトローの二機に突如として攻撃を仕掛けてきたベルセルクの部隊。
その状況を見て、アウトローのパイロット・エルファは素っ頓狂な声を上げた。
エルファ「へっ?あんたら、ベルセルクじゃないの?」

ライア「・・・あのガンダムのパイロット、ニュースとか見てないのかしら・・・?」
アイザック「つ、通信をするぞ。こちらは地球の遊撃独立部隊『ノヴァ』だ。確かにこれらの機体は
      ベルセルクのものだが、自分達は奴らとは敵対関係にある!」
エルファ「わお!すると、あんたら民間人の集まりかよ。驚いたな。
     なら話は早い。援護するぜ、ノヴァさんよ!」
そう告げると方向転換し、アウトローガンダムはベルセルクに銃口を向けた。
二機のガンダムの力もあって、敵は瞬く間にその数を減らしていく。
アイザック「よし、友軍機、総員本艦の周囲から退避!スプレッドメガ粒子砲、発射ぁっ!!」
一閃の光と共に、ベルセルクの部隊は全滅したのだった・・・。

エルファ「なるほど。事情は分かったよ。つまり、ベルセルクもクリムゾンも敵に回したわけか」
ケイン「どっちが勝って、戦争が終結しても、俺達が戦後どうなるか分かったもんじゃない。
    この地球、それから宇宙は、権力者のものじゃない。民間人のものなんだよ」
アシュレイ「なぁ、それで・・・エルファとか言ったな。よかったら、お前もこっちに・・・」
エルファ「いや、確かにあんたらのやってることは凄いと思うさ。何よりも辛い道を選んだんだろうからな。
     だけど俺、群れるのは苦手なんでね。すまない」
アウトローガンダムは彼らにゆっくりと背を向けた。
エルファ「ま、縁があったら、また協力してやるさ。んじゃな」
そう言った後、エルファはブーストを噴かしたのだった。
408jihad:03/11/15 18:38 ID:???
第7話「戦士たちは踊る」2/2

 クリムゾン小隊の生き残り・ティナがクリムゾン基地へ帰還した。
セルツ「うむ。ご苦労であった。よく無事に帰ってきてくれたな」
真紅のセンサーをつけた、何とも機械的な仮面を被った男・セルツが彼女を出迎えた。
ティナ「自分は・・・とても悔しいです。民間人に全滅させられただなんて・・・」
セルツ「ガンダムがいたそうだな。報告によると君はガンダムと交戦したとか。
    それで生きていただけでも立派だ。何も気にするな。責任はこちらが取ろう。ゆっくり休め」
 自室に戻ったティナの脳裏には、アシュレイの声が響いていた。
ティナ「あの男・・・今度会ったら・・・必ず・・・!!」

 その頃、フェンサーガンダムのパイロット・ヒューイは仕事を終え、自分の故郷へ帰っていた。
幼なじみのカレンをはじめ、小さな村の人たちが彼を迎え、初めてヒューイの口元が微笑んだ。
安らぎの時が過ぎていって、夜も深くなる頃、彼は支度を済ませ、村のはずれに置いたガンダムへ向かう。
カレン「もう、行ってしまうの?」
ふと、声をかけられたヒューイが振り向かずに口を開いた。
ヒューイ「・・・次の目標が決まった。もう行かなければならない」
カレン「ねぇ、戦うのをやめるわけにはいかないの?」
ヒューイ「俺はこのフェンサーと共に戦わなくてはならないから・・・」
カレン「あなたの身を守るためにご両親が残した機体・・・でも、ここなら貴方を迫害する人はいないわ!」
ヒューイ「だから・・・俺はこの村が制圧されるのは死んでも御免だ。帰る場所がなくなるからな」
カレンの方に振り向いたヒューイは、ふっと微笑んで、
ヒューイ「心配するな。・・・きっとまた帰ってくる。元気でな」
そう囁くと、フェンサーに乗り込んで、闇夜の中に消えていった・・・。
                                   つづく
409通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:10 ID:???
ところでジハドっていつまで続くの?
410通常の名無しさんの3倍:03/11/19 18:42 ID:???
いくらなんでもsagaりすぎ
411通常の名無しさんの3倍:03/11/20 18:16 ID:???
だって、特に話す事ないし・・・・
412通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:25 ID:???
ジハド読みながらマターリと俺ガンを妄想してみるスレだからいいんだよ。
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)
第7話「奔流の世界へ」 1/2

ライア「宇宙へ上がる?」
アイザック「ああ、補給を受けるにも地上の殆どはベルセルクの管理下だからな。月には知り合いがいる」
ケイン「月?ああ、艦長の所属していた士官学校のあるところか」
アイザック「・・・まさかベルセルクでなく、ノヴァとして艦長の椅子に座るとは、な。
      まぁとにかく、月面は中立区域だから、補給くらいは大丈夫かと思う」
かくして、ノーザンクロスは上海の打ち上げ施設へと進路を取った・・・。

一方、某所の諜報部では、イシタルが次の作戦の指示を受けていた。
イシタル「軍事コロニーを?」
????「ああ。向こうまでは輸送機を使って、ホーリーで各基を機能停止させてもらいたい。
     それと・・・、今回が最後の指令だ。以降は自分の好きなように行動するといい」
イシタル「・・・・・・了解しました」

セルツ「・・・というわけで、本日付を持って、君は私の隊に入ってもらう」
ティナ「それは光栄なのですが、何故、自分を・・・?」
セルツ「君はガンダムタイプと交戦して生き残った唯一の兵士だからだ。
    そして本日、私と共に宇宙へ上がってもらう。」
ティナ「了解しました」
セルツ「・・・コロニーにいるご両親も喜ばれるだろう、ファルミック少尉」
414jihad:03/11/24 19:43 ID:???
失礼、第8話でした。気を取り直して後半・・・

第8話「奔流の世界へ」 2/2

アイザック「それでは、色々とお世話になりました。各員、打ち上げ準備急げ!」
施設のスタッフに礼を言うと、アイザックは最終チェックを促した。と、その時――――――――――
オペレーター「ま、待ってください!1時方向よりエネルギー反応!!・・・・ベルセルクのシュバリエ部隊です!」
アイザック「何だって!?」
アスカ「・・・まぁ、簡単には行かせてくれそうもないですからね。艦長、出撃します!」
アイザック「よし、MS部隊発進準備!」
ライア「ライア=レックス。クレイモア、出ます!」
アスカ「アスカ=シドー。クレイモア、行きますよ!」
ケイン「ケイン=ハージェン。クレイモア、GO!」
アシュレイ「アシュレイ=クリストフ。ブレイブ、発進!!」

打ち上げ準備の為、動くことのできないノーザンクロスを護るように戦うアシュレイ達。だが、そのためにだんだん
不利になっていく。そして、ブレイブが倒れ、シュバリエのソードが振り上げられたその時だった。
・・・なんと、そのシュバリエが爆発して、爆風と共に新たな機体が立っていた。
アシュレイ「そ、ソニック・・・?ディーンかっ!?」
ディーン「情けないものだな。・・・立て、お前を援護する」
ブレイブガンダムとソニックガンダムのコンビネーションに、ベルセルク部隊はみるみるうちにその数を減らしていく。
ディーン「・・・よし、このくらいなら俺一人で大丈夫だな。アシュレイ!母艦に乗り込め!」
アシュレイ「えっ?」
ディーン「俺もじきに宇宙へ上がる。・・・・それまで死ぬなよ、アシュレイ」
アシュレイ「ディーン・・・・・ああ、お前もな!」
そしてブレイブと3機のクレイモアは着艦し、打ち上げカウントダウンに入った。
「6・・・5・・・4・・・3・・・2・・・1・・・0!」
いまだ交戦しているソニックガンダムの見守る中、ノーザンクロスは打ち上げられたのだった。 
                                            つづく
415通常の名無しさんの3倍:03/11/28 18:06 ID:???
もう強敵と書いて“とも”と呼べる間柄だな、ソニック。

しかし、宇宙へ上がろうとするところを襲撃されるってのも
いい加減使い古された感があるな。
416通常の名無しさんの3倍:03/11/30 01:38 ID:7T1TZR3p
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/
おまいら無節操アワーは好きですか?
417jihad:03/12/01 17:46 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)
第9話「宇宙(そら)を知る女神」 1/2

「アイン総統。月面にある研究施設ですが、やはり怪しいですね」
まだ確実というわけでもありませんが、武装を持っている疑いがあるので、警戒はしておくべきかと」
アイン「・・・・うむ、ご苦労だった。セルツの小隊と連絡を取ってくれ」
「はっ!!」
アイン「ああ、それと・・・・リチャードのことなんだが、まだ何も分かっていないか?」
「はっ・・・申し訳ありません。未だ消息がつかめていないようで・・・・」

 かくして、ノヴァは無事、月面のユークリッドベースに着艦した。
アイザック「独立部隊ノヴァ、キャプテンのアイザック=ハルシオンです」
「はい、どうぞお入りください」
清らかな女性の声と共に、ドアが開かれた。
アイザック「お久しぶりです、先輩」
セレスタ「まぁ、本当にお久しぶりですね。あなたがここの士官学校を卒業して以来・・・・2年ぶりでしたかしら?」
     と、そちらが貴方の艦のクルーの方々ですね。初めまして。ここの施設の代表を務めております、
     セレスタ=マディソンと申します」

セレスタ「なるほど、事情は理解いたしました」
これまでの経緯を話してもらったセレスタが頷いた。
セレスタ「では、補給や支援はお任せください。その代わりに、といっては何ですが・・・
     この月のために少しの間、働いてはいただけないでしょうか?」
アシュレイ「と、言いますと?」
セレスタ「このところ、クリムゾン軍が月を警戒している、とのことで、住民の皆さんが
     怯えていらっしゃるそうなので・・・」
ライア「警戒されるようなことを、なさったんですか?」
セレスタ「こちらには士官学校もあるので、訓練用のMSが配備されています。それで、もしかしたら
     武装まで生産しているのではないかと思っているのでしょうね」
ケイン「・・・・ま、いずれクリムゾンも潰していこうとは思ってたんだから、いいんじゃないですか、艦長?」
アイザック「みんな、異存はないな?よし、ではしばらく、ノヴァは月の護衛をしつつ、クリムゾン駆逐にあたる!!」
418jihad:03/12/01 18:51 ID:???
第9話「宇宙(そら)を知る女神」 2/2

アスカ「でも、本当にいいんでしょうか?我々が護衛などしたら、今度は月を攻撃しかねませんよ?」
アシュレイ「まぁ、ここにとどまっているだけでも、ノヴァ殲滅の理由で攻めて来るでしょうから。
      それにしても・・・マディソン・・・。どっかで聞いたような気がするんだけどなぁ・・?」
ライア「そこまで珍しい姓でもないでしょう?」
アシュレイ「いや、まぁそうなんですけどね・・・何か引っかかるんだよなぁ」
ケイン「もしかしたら、セレスタさんは有名なスパイだったりして。ほら、クリムゾンに警戒されているくらいだし」
アシュレイ「ケイン君、有名なスパイっていうのはおかしいと思うけど?」
ユークリッドベースの通路で、どっと笑い声が響いた

その頃、地球、上海の打ち上げ施設では・・・
エルファ「あれま、派手にやったみたいだね。ま、こっちも補給と基地の殲滅はあらかた終わったわけだし。
     他のガンダムたちの後を追いますかね・・・。モビルスーツ用の大気圏内装備くらい残ってないかな・・・?」

また、ワルシャワでも、ヒューイのフェンサーガンダムの姿が確認された。
ヒューイ「斬るっ!!」
並み居る敵機を右手に携えた大型ビームサーベルで斬り捨てていくヒューイ。
「くそっ、化け物めぇっ!!!」
ベルセルク指揮官のシュバリエが咆哮と共に飛び掛るも、左手のクローアームに捕まってしまう。シュバリエが爆発し、ワルシャワ基地は全滅したのだった。
ヒューイ「HLVをひとつ得るために、ここまでしてしまったな・・・」
どうやら、彼ら二人もまた宇宙へ上がるようだ・・・。
                            つづく
(アシュレイ)「ブレイブ、ホーリー、アウトロー、フェンサー、そしてソニック。
        五つのガンダムタイプが、全て地球を離れていった。
        月面周辺を護衛していたアシュレイたちに、クリムゾンの部隊が迫ってきた。
        そこで初めて出会うアシュレイとセルツ。お互いの信念が、無限の宇宙(そら)で衝突する・・・。
        次回、機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)、『冷たい仮面』
        ・・・お前の『戦い』とは、何だ?」

419jihad:03/12/02 20:03 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第10話「冷たい仮面」 1/2

セルツ「月にノヴァの部隊が?」
「ええ。何でも補給に上がったとか。これで、月面宙域に侵入する口実はできましたので、
 ノヴァ駆逐に向かえとのことです」
セルツ「わかった。私が行こう。あとは兵士を3体ほど連れて行く」
「はっ?全員に向かわせないので?」
セルツ「ワイバーンの警備を手薄にしてはいかんだろうからな」
優しい口調でセルツがそう告げ、席を立った。
セルツ「ガンダムタイプか・・・・フッ、一度剣を交えてみたかったのだ」

大気圏を越えて、ソニックガンダムがノヴァ部隊より一足遅く宇宙へ上がった。
ディーン「これまで地上で潜伏活動をしていたからな・・・。帰ってくるのは、半年ぶりか・・・」
そう呟いて、宇宙の彼方へブーストを噴かすと、瞬く間に姿を消した。

ティナ「どうしてですか隊長!自分もお供させてください!」
通信画面で、ティナはコックピットにいるセルツに叫んだ。
セルツ「ふむ・・・気持ちは分かるが、今の君には他にやるべきことがある」
ティナ「どうしても、かつての仲間達の仇を討ちたいんです!」
セルツ「ならばガンダムタイプに勝つだけの強さが君にはあるのかな?」
ティナ「!!」
セルツ「敵は感情だけで勝てるような相手ではない、覚えておいてくれ」
ティナ「・・・・わ、かりました・・・・」
セルツ「ワイバーンの護衛を頼むぞ。・・・・・よし、出撃だ!!」
クリムゾンの戦艦『ワイバーン』から、赤い色をした専用ワルキューレが発進した!!
420jihad:03/12/02 20:48 ID:???
第10話「冷たい仮面」 2/2

「クリムゾンのワルキューレ、数4。こちらに接近します!」
アイザック「やはり我々を狙ってきたか。MS部隊、発進!」
ライア「各自散開!敵を撃破していってください!」
アシュレイ(何だ?あの赤いワルキューレ、ものすごい威圧感だ・・・)
何かにひかれるように、アシュレイはセルツ専用機に接近していった。
セルツ「お初にお目にかかる、ガンダムのパイロット。さぁ、お相手願おうか!!」
アシュレイ「はぁっ!!」
咆哮と共に、互いの刃が接触した!
激しい戦いを続けるブレイブとセルツ専用ワルキューレ。
アシュレイ「あんた達に負けてたまるかよ!自分達の民族の平和だけを望むやつらを『正しい』と思えるかっ!」
セルツ「ふむ‥。だが、いくら理屈をならべたとて!!!」
瞬間、セルツの剣が、ブレイブの右肩を貫く。
セルツ「正義を裏付けるのは力でしかない。結局は強い者がそれを語る権利があるのだよ!!」
アシュレイ「うぐぁっ!!」
ワルキューレのサブマシンガンに直撃したブレイブが、機能を停止させてしまった。

ケイン「てぇりゃぁっ!これでっ!!」
2本のビームカタールで、目標を切り裂いたケイン。
アスカ「終わりです!」
ホーミングミサイルをうまく使い、アスカも敵を撃破した。
ライア「照準!当たれーっ!!」
そしてライアもビームバズーカを発射し、ワルキューレを四散させた。

アシュレイ「う‥‥うぅ‥‥」
セルツ「君は強い。まだまだ強くなるはずだ。‥‥私だけになったか。まぁいい、撤退する」
そう残して真紅の機体が傷ついたブレイブの前から去っていった。
アシュレイ「くっ‥う‥うああああっ!!!」
敗北を喫したアシュレイの悲痛な叫びが、星の海にこだました。                                   つづく
                             つづく
421次回予告:03/12/02 20:55 ID:???
(ティナ)「自分の未熟さに涙を流すアシュレイ。それでも仲間達の支えに少しずつ勇気を取り戻していく。
      やがて、ベルセルクの部隊もノヴァを追って宇宙へとやってきた。
      月の女神の微笑みを背に、勇者が復活する・・・。
      次回、機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)、『新たなる勇気』
      ・・・あなたの『戦い』とは、何?」
422jihad:03/12/03 22:43 ID:???
うぅ・・・良く考えたら「ア」で始まる名前のキャラが多いんだな・・・。
さて、機体設定追加分です。

FT-03Sクレイモア・トリニティ(パイロット:???)
ノヴァのMS部隊の機体「クレイモア」と同じ。機体色は白・青・黒。
標準武装として持っていた実体ソードがついていないが、かわりに
ケイン専用機のビームカタール1対、アスカ専用機のホーミングミサイル、
そして、ライア専用機のビームバズーカが搭載されている。
果たして、このMSは一体・・・・?

CK-31 カロン(パイロット:???←現在未登場のキャラ)
 クリムゾンの宇宙戦専用強襲MS。巨大で凶悪なフォルムを持つ。
武装はビームサーベル、グレネードランチャー、そしてメガ粒子砲。
特に、カロンのメガ粒子砲は戦艦のそれに劣らないほどの威力がある。
ただ、燃費も扱いやすさも悪いため、熟練パイロットでなくては扱えない。
423jihad:03/12/06 21:34 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第11話「新たなる勇気」part1
 
セルツの小隊が撤退したあと、クレイモア・フォースの3人は中破したブレイブガンダムを
ノーザンクロスまで運び、アシュレイを救出した。
アシュレイ「俺は・・・負けました・・・戦闘にも・・・信念においても・・・っ!」
医務室にて、彼は涙をためてそう話した。
ケイン「アシュレイさん、今はまだ寝ていたほうが・・・」
彼の傷ついた体をケインが優しく支え、再び横になるよう促した。
アイザック「・・・そのままでいいからゆっくり言ってくれ。相手はどんなことを言ってきたんだ?」
アシュレイ「・・・いくら理屈を並べても、強くなくては何の意味もない、って・・・」
少し間を置いて、アスカが沈黙を破った。
アスカ「確かに、力のない勇気、強さのない正義は、ただの無謀でしかない。信念だけで戦場に赴いたって、
    きっと塵となって終わりでしょうね・・・。ですが、意志なき力もありえません。そう思いませんか、アシュレイ君?」
アシュレイ「・・・・・・」
アスカ「なら、力は生きているうちにつけていけばいい。そして、あのガンダム―『ブレイブ』―を最大限にまで使いこなせれば、
    討てますよ、この次は」
ライア「アスカ・・・」
アシュレイに優しく語るアスカの横で、ライアが微笑んだ。
ライア「アスカの言うとおりですよ、アシュレイ君。・・・回復するまで、そのことをゆっくり考えていて」
そう言うと、4人は医務室を出た。

ライア「きっと早いうちに回復しますよね?」
アスカ「ええ、そうでないと苦戦してしまいますからね、僕達が」
珍しく冗談を言うように、笑いながらアスカがそう言った。
ケイン「しかしアスカさん、さっきアシュレイさんに言ったあの台詞、何となくカッコよかったですよ」
ライア「やっぱりケイン君もそう思う?」
アスカ「・・・いや、別にカッコつけるために言ったわけでもないんですけどね・・・」
    
424jihad:03/12/06 21:36 ID:???
第11話「新たなる勇気」part2

一方、セルツは報告を終え、ワイバーンの中を歩いていた。
バティスタ「どういうこった?ガンダムを撃墜しそこねたそうじゃねぇか」
通り過ぎようとしたセルツに同僚・バティスタが邪悪な笑いを放った。
セルツ「さすがにガンダム相手では、苦戦を強いられてしまった」
バティスタ「数年間で中佐に就いて、味方からも恐れられるセルツさんが苦戦かよ?え?」
セルツ「ああ。若いパイロットながら、なかなかの才能を秘めている。今度、バティスタ中佐も
    戦ってみるといい。・・・もし撃墜できれば、私の上官となるかも知れんな」
バティスタ「・・・けっ!何考えてるか知らねぇが、いつか化けの皮を剥がしてやるからな!
      文字通り、そのてめぇの仮面ごとだ!!」
苛立ったバティスタはそのままセルツの元を去った。
ティナ「隊長!」
入れ替わりで、ティナが駆け寄ってきた。
ティナ「ご無事で何よりです」
セルツ「私が負けると思っていたか?」
ティナ「いっ、いえ、そのようなことは・・・」
セルツ「確かに私は勝った。だが、ここまで戦慄を感じた相手は彼が初めてだ。
    剣を交えたとき、彼の思いが私を打ったよ。・・・多少、青い感じはしたがね」
ティナ「・・・・」
セルツ「彼はまだ強くなる。敵ながら、見てみたいものだ。彼の成長ぶりを。
    ・・・私もまだ馬鹿のままだ。出撃前、君にあれほど説教したと言うのに、
    自分の中の矛盾が消えないとはな・・・」
かすかにセルツは微笑み、自室へと進んでいった。
425jihad:03/12/06 21:37 ID:???
ケイン「スタッフにデータを調べてもらいましたが、アシュレイさんが交戦したあの赤い機体、
    セルツ=エルンストの専用ワルキューレだそうですね」
アイザック「何だって?セルツ=エルンストだと?」
ライア「セルツ=エルンスト。個人データは殆ど不詳。センサー装備の仮面を常につけ、
    真紅の機体を操縦する。人呼んで『星の赤龍』。数年前に突如クリムゾン軍に現れて、
    瞬く間に業績をあげて今の地位についたとか」
ディスプレイを眺め、ライアはアイザックにそう伝えた。
アイザック「すごい・・・するとアシュレイは、クリムゾンのエースパイロットと戦ったってことか・・・」
その時、アシュレイがブリッジに姿を現した。
アスカ「あれ、アシュレイ君、もう大丈夫なんですか?」
アシュレイ「ええ、ご心配かけました。それより、忙しくなかったらシミュレーター、付き合ってください」
アスカ「え?・・・ええ、ではお手合わせ願いますか」
アシュレイ「いえ、ライアさんやケインも一緒に」
「「「えっ?」」」
指名された三人が顔を合わせて困惑した。
426jihad:03/12/06 21:38 ID:???
ケイン「見くびってるわけじゃないんですけど、本当に大丈夫ですか?これで」
シミュレーターの中で、ケインがアシュレイに尋ねた。
アシュレイ「ああ。ガンダムパイロットはこれくらいやらなくちゃ、MSの力を出し切れないよ、きっと」
アスカ「・・・どうやら、完全に吹っ切れたみたいだ。力をつける気マンマンですね」
ライア「やるからには、手加減しませんよ?アシュレイ君」
アシュレイ「むっ?」
ライア「うふふ、クレイモア・フォースを敵に回したことを、後悔させてあげますからね」
悪戯っぽい笑みを見せ、ライアはディスプレイを装着した。
ケイン「た、隊長が・・・はは・・・」
アシュレイ「よぉし、・・・スタート!」
合図と同時に、ケインが切り込んできた。
ケイン「覚悟っ!」
アシュレイ「よっと!」
紙一重で回避したアシュレイは、そのままビームサーベルでケインを吹き飛ばす。
ケインはアスカと並び、サブマシンガンでアシュレイのブレイブを攻撃した。
ジグザグに進んで銃火を避けつつ、アシュレイは二機の方向へ向かった。
ケインは2本のビームカタールで、再びアシュレイに斬りかかる。
アシュレイ「二度も同じ手にっ!」
そう叫んで避けたアシュレイの先に、アスカの機体が構えていた。
アスカ「ケイン君、ナイスタイミング!」
回避により硬直したアシュレイに4発のホーミングミサイルが放たれる。
アシュレイはそのうち2発を何とか避け、2発をシールドで防いだ。
だが、アスカ機の背後から白い機体が飛び出してきた。大きなビームバズーカを構えて。
427jihad:03/12/06 21:39 ID:???
ケイン「いやぁ、まいったなぁアシュレイさんには」
シミュレートを終えた4人が歩きながら話していた。
ライア「普通あの状態からシールドを捨てて緊急回避なんて、考えませんよ」
アスカ「まぁ結果的には僕らが勝ったんだからいいじゃないですか。それだけブレイブの推進力が
    優れていて、それをアシュレイ君が引き出せたということですよ」
アシュレイ「いや、みなさんのおかげです。ホントに」
すると、アシュレイへ向かって歩いてくる女性を見た。
セレスタ「こちらにいらっしゃいましたか。ご覧頂きたいものがあります。こちらへ」
彼女はにこやかにアシュレイを案内した。

そこにはアシュレイの愛機、ブレイブガンダムの姿があった。
よく見ると、バックパックにランドセルより一回り大きいバーニアが付けられている。
アシュレイ「・・・これは・・・」
セレスタ「私、少々MSの知識がありまして。修理する際にこのMSに改造を施させていただきました。
     『アクセルクラフト』・・・十数基のバーニアで構成され、少しですが反応速度を上昇させます。
     また、これで重力下でも飛行することができます」
アシュレイ「これを、俺に・・・」
セレスタ「平和へのお導きを期待していますよ、勇者様」
月の女神が、若き勇者に慈悲の微笑みを贈ったのだった・・・。
                             つづく
428次回予告:03/12/06 21:50 ID:???
(アシュレイ)「ソニックガンダムのパイロット・ディーン。
        その謎に包まれた過去がわずかに顔を見せる。
        閑散とした辺境のコロニーで昔を偲ぶ彼に
        クリムゾンの部隊が立ちはだかる。
        次回、機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)『忘らるる地に』
        ・・・お前の『戦い』とは、何だ?」

追加キャラクターについて設定を載せます。

バティスタ=ゴードル
 クリムゾンの中佐。31歳。狡猾で口が悪い男。MS操縦の腕はかなりのもの。
 突如現れ、自分と互角以上となったセルツを敵視している。
429通常の名無しさんの3倍:03/12/07 02:33 ID:3UmY44AH
この手の機体を見るといつも思うんだけど、バーニアだかスラスターだかを沢山つけて高性能機でございってのはどうなのよ?
ものすごく無駄が多い気がするんだけどな。
あと回避したら硬直ってのはゲームの中の考え方よ。実際は機動によってエネルギーを失う事はあるけど、「硬直」ってのはちょっと違う。
430通常の名無しさんの3倍:03/12/07 04:47 ID:???
しばらく見ないうちにえらく進んでるなジハド
431簡易小説厨 1:03/12/07 14:09 ID:???
 オレガン小説、入ります

タイトル「真機動戦士ガンダムW-ace(ウイング・エース)」 
              序
 モニターに文字が並び出されて行く。
 コックピットの少年は、もはや言葉を発するまでもなく、
ただ、はっきりと唇を動かしてやればそれで良かった。
 小型汎用重機〈ワークス〉のメインコンピューター〈PH306〉
 との相性は良好だ。
 少年は〈彼〉の小型カメラの前で、念仏でも唱えるように、
抑揚のない声なき声で要点だけを箇条書きで述べてやれば、
後は〈彼〉が適切な文章書式を豊富なサンプルの中から
自動抽出して、清書してくれる。
 宇宙世紀400年代の文書報告は、このように、人間に、書く
という行為そのものを忘れさせるのではないかと思われる程
自動化されてしまっているのだった。

 紺碧の髪をした、この少年の名は、クール・ディア・ライド 
今年19になったばかりの〈ワークス〉オペレーターである。
 クールは今、宇宙コロニー開発公団の関連組織〈EAMA〉の
新米技師の一人として、火星基地でテラ・フォーミング事業の
一端を担う仕事を任されていた。 

432簡易小説厨 2:03/12/07 14:11 ID:???
 宇宙世紀400年代の地球圏は、旧世紀末、地球規模にまで
広がった、環境汚染・人口爆発・飢餓の蔓延等の問題を
抜本解決する為に、ぎりぎりの状況で200を越える国家群が
奇跡的に平和裡に統合された地球連邦を構成し、地球資源の
公平なる再分配を実現し、順調な経済成長を遂げて、
ついには宇宙に浮かんだ巨大なスペース・コロニーに
人々が暮らせるまでになる、本格的な宇宙生活時代を意味する
文字通りの宇宙世紀の新時代を迎えるに至り、以来、大規模な
反乱・戦争を起こすことなく、ほぼ快適であると言い切れる
平和な日常生活を3世紀の長きに渡って送ることとなっていた。

 しかし、この時代のクールのような都会育ちの洗練された
作られた生活を送る若者達にとって、一見平和そのもの
に見えるこの世界の裏側では、全体の平和、調和を重視する
あまり、人知れず流された血と涙が溢れていることに
まだ気付いてはいなかった。
433簡易小説厨 3:03/12/07 14:12 ID:???
 多数の国民を生かすために、切り捨てにされて来た少数の
立場の人間のその怒りと悲しみ、いや彼等が少数派である
からこそ、旧国家〜連邦政府に移行する構造改革の影で、
時の権力者達にその行動・思想を完全に近い形で監視・掌握
されて、彼等の裏取引の道具として徹底排除・弾圧されて来た
という世界の真実については、厳しい情報管制の元
全てが管理された生活の枠組みにどっぷりと浸り切って、
もはや冒されているという自覚すら持てないでいる彼等には
それを想像してみろと要求することの方が酷なのかもしれない。

 その日、クールは、虐げられた民達が、全身にその怒りを
漲らせて、ついに報復の雷を振り下ろすことになる、
壮絶な光景の直接の目撃者の一人になることを、
そして、そのことで自分が さ迷える翼 で、混迷の時代を
ひたすら舞い踊らされる運命を担う羽目になることを
まだ 知らない・・・
434簡易小説厨 4:03/12/07 14:15 ID:???



      続かないよ〜〜〜〜だ!!!


      感想があれば どうぞ
435簡易小説厨 オマケ:03/12/07 14:21 ID:???
補足》
 W-aceの世界は、宇宙世紀が舞台ではあるが、
いわゆるファースト〜ガイア・ギアの時系列とは
別の歴史を刻んで来ている。
 敵は旧国家に弾圧されて来た少数民族、反体制
グループの末裔達による連合組織で、彼等が
連邦の〈ワークス〉等を改造して、史上初の
ロボット兵器=モビルスーツを完成させる。
 当初は地球連邦側にはモビルスーツは存在しなくて
クールが行き当たり上奪取することになったW-aceの
一機のみが実戦に投入される
 クールは家族を人質にされて、無理やり連邦宇宙軍に
徴用されて、当分の間、敵のモビルスーツを捕獲する作戦
を強要される 
                    予定???


436jihad:03/12/07 19:27 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第12話「忘らるる地に」part1

アクセルクラフトを装備したブレイブガンダムで、アシュレイは訓練施設内を動いていた。
セレスタ「乗り心地はいかがですか?」
アシュレイ「基本は以前と変わりませんね。スピードや機動性はまったく変わった感じがしません。
      ただ、空中戦は未経験なんで、訓練が必要ですかね・・・・うわっと!」
ブレイブは月の上で頼りなくバランスを崩した。
アシュレイ「うわぁ・・・姿勢を保つので精一杯だなぁ・・・戦闘機の訓練もやっておけばよかったか。
      って、そうも言ってられなかったんだよな。ブレイブに乗ることだけに集中してたし」
あれこれ考え、アシュレイは必死に月の上を動き回っていた・・・。

訓練を終え、ユークリッドベース施設内で、アシュレイとセレスタはベンチに座っていた。
セレスタ「あなたのお父様が、このガンダムを開発されたのですね?」
アシュレイ「ええ。親父が前大戦で駆っていた『ガンダム』と呼ばれた機体―正式名称は、
      造られた地名から『トラキア』というそうですが―それを母体にして造られたそうです。
      もっとも、親父は設計しかしていないらしくて、製造自体は他人に任せたそうですが。
      その造った人間がその後どうなったかもわかりません・・・」
セレスタ「・・・・・・・・・」
アシュレイ「あれ、どうかしましたか?」
セレスタ「いえ、何でもありません」
アシュレイ「そういえば、セレスタさんはいつから月に?」
セレスタ「16年前、両親を亡くしてからです。親戚の方々がここに私を運んでくださいました。
     ただ、その時に兄と離れ離れになってしまったのですが・・・」
アシュレイ「お兄さんと・・・」
セレスタ「はい。私が月に行くときに、兄はフッと行方をくらましてしまって・・・・」
彼女はそう言って少し表情を曇らせ俯いたが、すぐいつもの微笑みに戻った。
セレスタ「でも私は、どこかで兄が生きていると、そう信じています」
アシュレイ「セレスタさん・・・ええ、そうですね!」
437jihad:03/12/07 19:28 ID:???
第12話「忘らるる地にて」part2

クリムゾンの管理下におかれていない、宇宙の辺境にぽつんとあるコロニー。
その内部に、ソニックガンダムが入っていた。
ディーンはソニックから降り、人工の花畑から降りると、そのまま前方に小さく建っている
古びた家へと向かった。
ディーン「・・・相変わらずだ、ここも・・・」
そう呟くと、ボロボロになった家の隅にある写真立てを手に取った。
写っている少女の笑顔を見て、そっと目を閉じるディーン。

(お兄様。うふふ、ジュディは幸せですわ)
(お父様はいつもお忙しいですけれど、お兄様がいつもいてくださるなら寂しくありませんわ)
(宇宙の復興作業も、もうすぐ終わるのでしょう?そうなったら、わたくしは世界中に、ここにある
 お花よりも綺麗なお花畑をたくさん作って欲しいですわ)
花畑を走り回る少女。花でティアラを作る少女。頭上に映る星の海を眺めて語る少女――――――
セピア色の風景が、ディーンの脳裏を次々とよぎっていく。
ディーン「ジュディ・・・」
すると突然、ブースターの音が耳に入った。・・・ソニックを追って、ワルキューレが3体ほどコロニーに侵入したのだ。
急いでソニックのコクピットへ向かうディーン。そこにはもう、いつものディーンはいなかった・・・。
ディーン「貴様らぁっ!貴様らぁ!!!!!」
感情が昂ぶったのか、涙を浮かべながら怒りをぶつけるディーン。
ディーン「ここは・・・ここは汚してはならない場所だ!!戦火で焦がしてはならない場所なんだっ!!!」
持ち前の速さで、なみいるワルキューレを斬り裂いていくソニック。
やがて、敵は全て沈黙し、先ほどの戦闘で焦げてしまった花畑を見て、ディーンはコクピットで涙した。
ディーン「俺がこの機体を手にしたせいで、お前に会うことすら許されなくなった・・・。
     許してくれ、ジュディ・・・。お前の夢は、俺が叶える!」
意を決したディーンはソニックを発進させたのだった・・・。
                                   つづく

438次回予告:03/12/07 19:44 ID:???
(ティナ)「地上でつくことのなかったブレイブとソニックの決着。
      宇宙で再び遭遇した二人は、もう一度、剣を交えることとなる。
      戦士として、また男として互いに挑むアシュレイとディーン。
      果たして、この戦いの結末は――――――――――――
      次回、機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)『闇を断つ火花』
      ・・・あなたの『戦い』とは、何?」
      
439jihad追加分:03/12/07 19:48 ID:???
ジュディ
 ディーンの思い出の中でのみ姿を見せる少女。ディーンのことを
 兄と呼んでいるが、果たしてこの少女は・・・?

>>429
なるほど、硬直ではないのですか。勉強になります。
440通常の名無しさんの3倍:03/12/07 20:07 ID:???
ジハド早いよ!
感想書くヒマないじゃん。
441jihad:03/12/07 21:25 ID:???
>>440
うぃっす。丁度今週から試験なんで、次は試験が終わってから書きます。
442通常の名無しさんの3倍:03/12/07 21:47 ID:???
ダルダみたいな展開はしないんですか?
jihad氏の“今週から試験”から察するにご多忙そうなので厳しいと思いますが。
443通常の名無しさんの3倍:03/12/08 00:25 ID:???
どうせ感想書いても返事こないじゃん
444通常の名無しさんの3倍:03/12/08 20:19 ID:???
上げておく
445通常の名無しさんの3倍:03/12/08 20:55 ID:???
こんなガンダムどうよ?
ttp://www.interq.or.jp/www-user/gshop/gh/
446通常の名無しさんの3倍:03/12/09 11:28 ID:???
現代を舞台にしたガンダム。
主人公が天災科学者(実力のあるマッドサイエンティスト)の祖父に、10年前
「ガンダムが欲しい」
と言ってしまったのが発端。
主人公は祖父の作った『ギガンティックガンダム』で、謎の敵と戦うことになる。
実は、敵も祖父の自作自演で、スパロボ的に週一でやってくる。
しかし主人公は常識人のため、この状況に嫌気がさしている。
447通常の名無しさんの3倍:03/12/09 15:47 ID:???
>>446
ちょっとありきたりだな。
もう少し練り込みを。
448通常の名無しさんの3倍:03/12/09 19:27 ID:???
>446

主人公以外をみんなキ印にしてみたら?
449通常の名無しさんの3倍:03/12/09 20:25 ID:???
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━)  < 機動戦士カズヲガンダムなんてどうだすか?
 |/\::::::::::::ノ
450通常の名無しさんの3倍:03/12/09 23:43 ID:???
宇宙世紀のなんか凄い移動方法(超○○移動とか××ジャンプとか△△システムとか)があって、
それを実用化するべく研究してた大学生くらいの奴らがその移動方法の実験中の事故に巻き込まれて異界に飛ばされる。
で、異界ってのはドラゴンドライブで言う裏球みたいな所で、モビルスーツが存在する世界。
その異界は戦争中で一方の軍(初代で言うなら連邦)が新造艦と新型モビルスーツを建造。
だけど観艦式に敵軍の奇襲を受けて半壊状態。クルーも殆ど死亡。そこにちょうど地球から飛ばされてきた奴らが。
なりゆきで艦のクルーになったりモビルスーツのパイロットになったり。

戦ってく内に地球と異界(敵軍側)がまったく同時に類似した実験を行ったのが地球人が異界に飛ばされた理由だと分かる。
戦争が進むにつれて実用化に成功した移動方法を搭載した兵器を投入してくる敵軍。
そこから自分達が求めた移動方法が異界では完成したと悟る地球の奴ら。

元の世界に戻るため、システムの全てを所持している敵の本部(たぶん要塞)へ。
話の展開上本部へ攻めるのは最終決戦の時に(まぁそんなもんだろ)。

全てが終わり元の世界に戻ってめでたしめでたし。な話はどうですか?
451通常の名無しさんの3倍:03/12/10 02:05 ID:???
全52話みたいな長編でなく、OVAか二時間の劇場版を意識した長さで纏めれば良いと思う。
452通常の名無しさんの3倍:03/12/10 10:24 ID:???
レスのつきが悪くても糞ではなさそうなので保守。
453通常の名無しさんの3倍:03/12/10 11:24 ID:???
主人公を含めたイケメン5人がそれぞれ違うタイプのガンダムに乗るってのがいい
これで同人女の支持ゲット

あとはヒロインもお姉さま系、ロリ系、清純系他複数用意しとけば完璧!!

454通常の名無しさんの3倍:03/12/10 11:42 ID:IOUneIaP
モビルスーツがなかなか出てこない。ひたすらアーマーで戦う。
455通常の名無しさんの3倍:03/12/10 12:03 ID:z639tORJ
とりあえずいけそうなのをピックアップ(これ死語ですか?)

>16
>87-89
>154
>181
>182
>187
>188
>192
>197
>205
>ジハード
>256
>303
>315
>450
456通常の名無しさんの3倍:03/12/10 13:11 ID:???
>>450
ダンバイン臭い
457通常の名無しさんの3倍:03/12/10 14:45 ID:z639tORJ
実際2ちゃん発のガンダムを創るとしたらどうなるんかね?
新しくスレ立てればうまくいく気もしないでもないけどこのレスのスピードじゃなぁ…
うまくまとめるのを前提に考えた場合、成功するか否か。
なんか一人歩きでスマソ、一応マジレス希望。
458通常の名無しさんの3倍:03/12/10 15:26 ID:???
山の上にザク頭と右手+ビームライフルだけがあって、
それを見つける子供達。
内部を調べて使えると分かると、コンピューターに詳しいやつを
中心にしてライフルを撃てるように調整していく。
で、最後に一発だけ残ってたライフルで巨大な敵を撃って倒す。
459通常の名無しさんの3倍:03/12/10 21:44 ID:???
一年戦争の北極圏を舞台にした話で、姿の見えない敵に苦戦する連邦のジムパイロットたちが
「ありゃ黒いサザンクロスじゃないのか」
「ああ、子供の頃テレビで見たっけかなぁ」
なんて冗談を言ってるのはどうだろうか。
460通常の名無しさんの3倍:03/12/11 04:37 ID:???
>>458
発想が0080的。

>>459
小説版08小隊みたい。

と、とりあえずケチを付けてみる。
461通常の名無しさんの3倍:03/12/12 01:13 ID:???
08小隊に似てたのか……
実を言うとその連邦兵を捕まえたジオン兵が
「連邦軍の捕虜も黒いサザンクロスを知ってるのか」
「アニメーションはわが大公国の偉大な輸出産業である」
なんてつなげるつもりだったのだけど
462通常の名無しさんの3倍:03/12/12 09:44 ID:???
小説版の08はシローが戦争ドラマにハマってるのよ。
途中で逆に嫌うようになるんだけどね。

で、ジオン兵も「ああ似たようなの故郷でやってたなあ」
という場面がありまして。
463jihad:03/12/13 11:45 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)第13話「闇を断つ火花」part1

イシタル「任務終了・・・私もこれで自由に行動することになるんですね・・・」
沈黙した軍事コロニーを背に、ホーリーガンダムはブーストを噴かす。
イシタル「とりあえずクリムゾンの駆逐。あとは、他のガンダムタイプの処置が当面の目的ですね・・・」

その頃、クリムゾンでは―――――
「総統、ソニックを追っていた部隊からの連絡が途絶えました」
アイン「そうか・・・何としてでもあの機体を取り返すのだ」
「はっ!」
アイン「あの機体は元々、リチャードに乗せるつもりだったのだ。それを何者かがあの混乱で・・・。
    だが、ベルセルクの部隊も宇宙までは追ってくるまい。奴らはここを極端に嫌うからな。
    とすれば・・・ブレイブ、ソニックが宇宙にいる今が好機、ということになるな・・・」

ティナ「これでっ!」
シミュレータの中で、ティナは必死になってアシュレイを撃っていた。
ティナ「私はあなたに・・・くぅっ!」
怒りの念を込めて実体ソードを大きく振り上げ、ワルキューレは見事ブレイブの首を取った。
シミュレータから出てきた彼女を、赤いセンサーが最初に迎えた。
セルツ「なかなかの成績だな。仮想して作成したとはいえ、ガンダムを落とすとは」
ティナ「・・・これだって、何度挑戦したか、数えられません。それに・・・あいつはきっと、
    こんな張りぼてじゃ話にならない程だと思います」
セルツ「そうだな・・・。自惚れに聞こえるかも知れないが、星の赤龍を驚かせたパイロットだ。
    次は、全身に私の血を浴びに来るかも知れないな・・・」
ティナ「・・・私が、そうなっても私が急所を突きます!」
仮面の放った冗談を返すように、キッとセンサーを見つめた。
セルツ「・・・・・・・・・・・・・いい目だ」

エルファ「・・・あれま、久しぶり」
ヒューイ「お前は・・・」
2機のガンダム、アウトローとフェンサーが星の海で遭遇した―――――
464jihad:03/12/13 11:46 ID:???
第13話「闇を断つ火花」part2

辺境のコロニーを離れたディーンは、さらなる追手を逃れて宇宙を駆けていた。
ディーン「くっ・・・クリムゾンもいよいよ本気でこの機体を奪い返しに来たか!」
以前とは違い、数の多いワルキューレに舌を巻くディーン。
ガンランチャーを放ち、ひたすら撃墜していくが、やがてエネルギーも消費していく。
ディーン「時間の問題か・・・」
しかしその時、ソニックの背後から一筋の閃光が放たれ、ワルキューレに見事直撃した!
ディーン「!・・・ビームライフル・・・?」
振り向いたソニックの後ろには、白いモビルスーツが構えていた。
アシュレイ「どうやらよほど縁があるみたいだ。この前の借りを返しに来た」
ディーン「ブレイブガンダム!アシュレイか」
アシュレイ「こちらアシュレイ!クリムゾンと交戦中のソニックを発見。救援お願いします!」
(アイザック)「了解!すぐに向かう!」
アシュレイ「さ、それまで持ちこたえるぞ!・・・・ちょっと二人で食べきれるかわからないけど」
ディーン「・・・すまない」
互いに背中を合わせ、ブレイブとソニックが銃を構えた!
少しずつ、クリムゾンの部隊を押していくアシュレイとディーン。そこへ、ノーザンクロスが駆けつけた。
アイザック「よく耐えてくれた。二人とも本艦の射線上より退避!
      目標、クリムゾンのワルキューレ部隊!スプレッドメガ粒子砲、発射ぁっ!!」
ノーザンクロスから放たれた光が、次々にワルキューレを薙ぎ払っていく。
「敵部隊の沈黙を確認!」
アイザック「・・・よし」

ディーン「・・・助けてくれたことには礼を言う。だが、俺はお前と決着をつけると言った」
アシュレイ「ああ。俺もそのつもりだよ」
ディーンは銃口をアシュレイの方へ向けた。
アシュレイ「お互い、そこまでエネルギーは残ってないけど・・・」
応えるように、アシュレイもビームライフルを構えた。
465jihad:03/12/13 11:50 ID:???
第13話「闇を断つ火花」part3

北十字星が見守る闇の中で、2機のガンダムは何度も交錯する。
不意に、互いのビームサーベルが重なりあった。
アシュレイ「お前には一度聞いてみたかったんだ。何の為に戦っているのか」
激戦の最中、アシュレイがソニックに回線を開いた。
ディーン「守るためだ。この宇宙、地球、人々。そして・・・お前は笑うかもしれないが、
     ある人との約束を」
アシュレイ「約束?」
力を一瞬抜いたブレイブを、ソニックが弾いて距離を取る。ビームサーベルを携えたまま、ディーンは続けた。
ディーン「『お花畑の溢れる世界にする』という、な・・・」
アシュレイ「・・・・?」
ディーン「戯れ言だ。忘れてくれ」
自嘲気味にそう吐き捨て、再びソニックはブレイブに向かっていった。
持ち前の推進力で、ブレイブを翻弄していく。
アシュレイ「さすがに速いな・・・!」
ディーン「それがこの機体の取り柄だからな」
アシュレイ「多少、悪あがきはさせてもらう」
気合と共に、アシュレイはアクセルクラフトを全開にした。
アシュレイ「追いつくのがやっとかも・・・知れないけど!!」
ディーン「くっ!!」

エルファ「共闘したかと思ったら、あいつら全く何やってるんだよ!」
ヒューイ「待て!!」
止めに入ろうとするアウトローガンダムを、フェンサーガンダムの手が制した。
ヒューイ「男同士の決闘に邪魔をするなど、男のすることではないだろう」
エルファ「・・・・へぇ、あんた最初会った時は無口で冷たい感じしたけど、
     結構、武士してんじゃん」
ヒューイ「・・・さぁ、な・・・・」
466jihad:03/12/13 11:57 ID:???
第13話「闇を断つ火花」part4

アシュレイ「うぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
突然、正面からアシュレイが突っ込んできた。
咄嗟に振り下ろしたソニックのビームサーベルをシールドで弾き、その隙をついて自分のビームサーベルでソニックを攻撃した。
ディーン「何っ!?」
バランスを崩し、倒れてしまったソニック。
起き上がろうとしたが、その頭上にはブレイブのビームライフルが突きつけられていた。
アシュレイ「・・ハァ、ハァ・・ハァ、ハァ・・・」
ディーン「ハァッ・・・ハァッ・・・フッ、俺の・・・負けか・・・」

アシュレイ「どうしても行ってしまうのか?」
ノーザンクロスのブリッジで、アシュレイがカタパルトに向けて尋ねた。
ディーン「すまないな。もう少しだけ、やることがある。
     修理や補給、感謝します」
アイザック「それはアシュレイに言ってくれ。彼が要求したのだから」
ディーン「・・・ありがとう、アシュレイ」
アシュレイ「ディーン!・・・・また、会えるか?」
ディーン「・・・目的が同じなら、おそらくな・・・。
     ディーン=ザムスゲルド、ソニック、出る!!」
こうして、ソニックはノーザンクロスを発進したのだった・・・。
                              つづく
次回予告
(アシュレイ)「5機のガンダムタイプが宇宙へ上がったことを知り、攻撃をしかけるクリムゾン。
        ホーリーガンダムのパイロット、イシタルは、バティスタと遭遇してしまう。
        エースパイロットとの戦いに苦戦するイシタル。だが、駆けつけたのはなんとアシュレイだった・・・・。
        次回、機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)『深淵の少女』
        ・・・・お前の『戦い』とは、何だ?」        
467通常の名無しさんの3倍:03/12/15 18:09 ID:???
やっとジハド全部読んだ。

感想としては……全体的に少年マンガ的だな。
敵だったキャラが大した理由も無く味方につく、
というパターンは種ですっかりウンザリした。
戦争はスポーツじゃないだろうよ。
いや別に戦場を経験したことはないんだけどね。
468jihad:03/12/15 18:30 ID:???
いつもありがとうございます。
うむ・・・確かに、ごもっともですね。参考にさせてください。
ただ、今から大きな修正を加えると無理があるので、
もうちょっと戦争らしく・・・ということを自分なりに考えます。
469通常の名無しさんの3倍:03/12/21 15:12 ID:???
>>jihad
5機全てを新型に変えるってのはちょとやり過ぎかなと思う。
ほら、G、W、種の3作品は全部5機のガンダムから始まったけど、
全てを新型にはしてないし。
まぁ、もうシナリオ組んであるなら仕方ないけどさ。
逆に全部乗り換えさせることで、新感覚っぽくなることを期待。
470通常の名無しさんの3倍:03/12/21 17:46 ID:???
「戦争らしく」なんてのは中途半端に考えて付け足しても胡散臭くなるだけなんで、少年マンガ的路線をそのまま継続するのもいいんでないかい。
471jihad:03/12/21 21:22 ID:???
みなさん色々なご意見、ありがとうございます。
いよいよ入試までわずかとなりましたので、次回は受験後になるかも知れません。
まぁ、気分転換にちょっと書き込むこともあるかも知れないので、
「せいぜい頑張れヘタレめ」と応援してください。
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473通常の名無しさんの3倍:03/12/31 02:37 ID:???
保守

つーかジハドに休まれるとスレが完全に止まるのなw
474通常の名無しさんの3倍:04/01/02 16:57 ID:???
元々ロクなモノが出てこなくて忘れられてたスレに一人ジハドの人が残ってただけ
475通常の名無しさんの3倍:04/01/05 14:22 ID:???
207KBか‥‥。
476通常の名無しさんの3倍:04/01/07 00:14 ID:???
保守しつつage
jihad以外の作品もたまには見たいな
477 通常の名無しさんの3倍:04/01/07 11:36 ID:???
Gガンの続きで16年後のFC76年の話。ドモンとレインの息子が主人公。
地球はレインとカッシュ博士が改良したアルティメットガンダムによって
師匠の望んだ美しい姿に戻っていた。
ドモンは32才にしてガンダムファイト4回連続で優勝し
以前のチャップマンの3回連続優勝の記録を抜いてネオジャパンに栄光をもたらした。
主人公は11歳まで流派東方不敗をドモンの下で学んでいたが
第十六回大会後ドモンはレインに「17回大会までには戻る」と言い残し行方不明に・・・。
レインはその後ネオジャパンの領地である月に移り住み、
主人公はシャッフル同盟の所を訪れ四年間修行を行う。
そして主人公は月の代表としてガンダムファイトに出場することに。
優勝することによって独立を勝ち取ることが出来るのだ。
しかし大会の裏には三度目のカオス戦争を起こそうとする影が・・・

主人公の機体はアルティメットガンダム(MFバージョン)。
主人公は若干16才ながら流派東方不敗を使いこなす。

こんなんどうでしょうか?
478通常の名無しさんの3倍:04/01/07 14:34 ID:???
ひとつだけケチをつけさせてもらうと、
絶対にレギュレーションが改定されて
アルティメットガンダムは禁止になってるはず。
試合そのものをブチ壊すようなものは
最優先で排除されるのが基本だす。

以上、F1ファンからのアドヴァイスでした。
479通常の名無しさんの3倍:04/01/14 17:15 ID:???
誰か新作書いてみないか?
480通常の名無しさんの3倍:04/01/18 21:57 ID:???
フルメタル・ズゴック
ハンバーガー・ジム
トップ・ガンダム
セービング・プライベート・ガンダム
シャア・レッド・ライン
ドム・ドム・ドム
エネミー・アット・ザ・ゲルドルバ(邦題 デギングラード)
バンド・オブ・ジオニック
ジオニック・トーカーズ
ブラック・ドム・ダウン



481通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:03 ID:???
このスレを活気付けてみないか?
方法が浮かばないが…
なんか『企画にしたい』とかってスレも立ってたけど一気に叩かれて10レスくらいで落ちてたなw
個人的には面白いと思うがそれに賛同する人が少ないのが2ちゃんなわけだな。
この板に来るくらいなんだから誰もがオリガンを少なくとも妄想くらいはしてると思うんだが。

まぁ、勇気が無いのか、まわりの(古くからの住民の)意見に流されてるのか知らないが揃いも揃って腰抜けだな。俺も腰抜けの一人だけど。
482jihad:04/01/19 20:55 ID:???
誰も期待などしていないだろうけど、もうちょっとだけ待ってください
483通常の名無しさんの3倍:04/01/20 05:29 ID:???
>>480
「トップガンダム」って確かあるよ
484通常の名無しさんの3倍:04/01/21 01:35 ID:???
主人公が便利屋の青年。
話は軍(地球連邦みたいな)の戦艦がコロニーに寄航中、物資運搬の手伝いを便利屋に依頼した所から始まる。
主人公が作業中に間違ってトレーラーに積まれていた軍の最重要機密(MS、当たり前の如くガンダム)を見つけてしまい、
偶然居合わせた士官は機密を守るため、銃を向け射殺しようとする。
しかしその時狂信者達による組織がコロニー襲撃を開始。士官は乗り込んできた信者と銃撃戦の末負傷(ガンダムの上とか高い所から落ちて利腕骨折)
信者は青年が格闘の末撃退、しかし信者達の乗るMSがコロニーに侵入。
本来は士官が乗るはずだったが骨折により操作はは困難を極める。
「一つ契約をしないか?この機体を見てしまったことを不問にする。その代わり、この機体を私の代わりに動かしてくれ」
士官の契約を止む無く呑み士官のサポートの元で青年はMSを動かす事になる…

こんなのってどうよ?

そしてライバルがその狂信者集団の一員である青年の妹だったり。
485通常の名無しさんの3倍:04/01/21 03:35 ID:???
面白いのだけれど
軍が最重要機密の運搬を便利屋に委託する
というのはかなり無理があると思ふ。
486484:04/01/23 00:37 ID:???
軍は当たりさわり無い水とか食料の類を運ぶよう依頼。
その際に指定した積荷以外には近づくなと指示。
ところが何の手違いか、下っ端(笑)が機密を知らずに誤って運ぶように指示。
荷物確認を主人公の青年がしたらそれが・・・という感じ。
士官が居合わせたのもそのため・・・って流れなんだが

無理があるなら気負い無く言って。お願い。
487通常の名無しさんの3倍:04/01/24 00:27 ID:???
ちょっと無理があるかも。
軍に依頼されるほどの便利屋なら腕も立つだろうから、
そんな奴が下っ端の指示では動かないだろ。
それにプロなら何をどこに運ぶかきちんと把握しているはず。

だったら、
一つだけ異常に厳重な警備のコンテナの中を好奇心から見てしまう(コンテナの構造とか、警備からの死角を知り尽くしているとして。この時点ではバレてない。)

運搬作業中に狂信者達による襲撃

戦おうと思い(主人公は作業用のMSを動かした経歴があるとして)コンテナへ

士官と鉢合わせになってしまい、士官「何故ここに来た!まさか中を見たのか!」みたいな

その後は484の流れで。

まぁ、無理矢理な部分が多いが。
ところでなんで「無理があるなら言って」なんだ?企画とかにするの?
488484:04/01/24 07:38 ID:???
>487
作品としていけそうならしようと思う。

そうだよなぁ、腕利きの便利屋が下っ端の指示を聞くのはまずいよな。
けど487の改正案では「そんな切羽詰った状況で果たして機密がどうのとか言ってられるのか」と思う。
ってかぶっちゃけ本編と関係ないだろうけど士官と青年の「最悪な出会い」を書いてみたい
って事で射殺されかけるシーンは私的に絶対入れたい。
489487:04/01/25 02:44 ID:???
>>484
おお、これならもっと練れば絶対いけるよ!
そん時は声掛けてくれw

確かに緊急時に機密云々なんて言えないよな。
じゃあ主人公が無理矢理乗ろうとして、コクピットに向かうところを(ガンダムは寝た状態)背後から(追いかけつつ)射撃とかか?
主人公には当たらずに、ガンダムの装甲にチュイン!チュイン!って。
「最悪な出会い」っていうのはガンダムとのならありがちだけど士官とのっていうのは新鮮で良いと思うよ。
490484:04/01/25 03:28 ID:???
今は別な小説書いてるからしばらくは無理かも。来年か再来年か…

その士官は物語の中で青年と最終決戦まで共に戦う重要キャラ(確定)
後半、骨折回復後は(リハビリも気合で行い)定番の主人公機乗り換え後あいた機体を使い大暴れ…
青年と士官の人間的成長が書ければ直の事。

銃弾、いくら何でもよけれるかな。背中向けて走ったら普通に撃ち殺されそうだし。
ちょいと練ってみようか。
491通常の名無しさんの3倍:04/01/29 00:31 ID:???
aga
492通常の名無しさんの3倍:04/01/29 02:10 ID:???
>>484
何故かその士官が小林源文の漫画に出てくる中村に思えてならない。
政治経済の中心がスペースコロニーに移管されつつあり、
地表の国家の大部分が貧民化した世界。

衛星軌道上に設置されたレーザー兵器網によって核をはじめとする大量破壊兵器が
ほぼ無力化されたこの世界で、
二つの陣営に分かれた国家群の間に、いつ終わるとも知れない泥沼の戦争状態が続いている。

陸戦兵器主体となる戦場の主役は、コロニーからもたらされた巨大人型兵器、モビルスーツ。
既に地上では完全なオーバーテクノロジーと化しているOSと水素エンジンを搭載したコアブロックと
実戦での要請に応じて地上の技術力でカスタマイズ可能な本体に分割されたこの兵器群は
人型ゆえの汎用性、機動性と大出力によって世界中の戦場を席巻し、
幾度もの世代交代とバリエーションの拡大を経ながら、半世紀以上に渡って両陣営の主力であり続けている。

本編は、敵陣営との境界線に近い寒村に不時着した一機の無人航空機の調査・回収のために
MS部隊と技術者の混成チームが派遣されるところから始まる。
コアブロック搭載型・機体の全てがコロニーの技術で作られた最新鋭可変MSであると判明したその機体の回収は
なんの問題もなく終わるはずだったが、
突如空前の規模で侵攻を開始した隣国軍の一部隊が村を襲う。

調査団のMSが苦戦を強いられる中、なぜか無人機の自律防御システムに拒絶されず
コックピットに搭乗した村の少年が無人機をMS形態(ガンダム)に変形、
その異常なまでの戦闘能力によって一団は危機を脱する。

しかし、当座の危機を脱したのも束の間、
敵の制圧圏の只中に取り残された調査団は、敵の目をかいくぐりながら本国へ帰還するための
危険な逃避行への出発を余儀なくされる。

幾多の謎を秘め、何者かの巨大な意思に従うかのような振る舞いを垣間見せる、
ガンダムという異形のMSとともに…。
494通常の名無しさんの3倍:04/02/12 16:29 ID:???
>>493
意外と面白そう
>494 それでは、もいっちょ。
序盤に登場する両陣営の量産MSのあらっぽい設定ドゾー。

「ジム(仮)」
主人公側の陣営で主力量産機として使用されているMS、また、
同陣営で主流を占めるそのMS系統の総称。
ほとんどあらゆる地形を踏破可能なMSに同行できる在来兵器は限られているため、
MS白兵戦、支援砲撃など様々な役割を担う複数のカスタマイズ機が存在する。
1stにおけるガンキャノン、ガンタンクと同様の特性をもつ機体も存在するが、
これらもこの世界においてはガンダムではなくジムの派生機種である。

本編に登場する不時着機(ガンダム)回収チームにはこの機体が4機所属していたが、
内2機が両肩に大型レールガンを備えた支援機である。
(近距離戦用機のうち一機は、冒頭の戦闘でコアブロックを直撃され大破。)

「ザク(仮)」
敵陣営にコロニーから近年大量に供与された低コストなコアブロックを中核とする、
史上空前の生産台数を記録したMS。
敵陣営はこれにより大規模なMS連隊の編成をなしとげ、通常では考えられない速度での
電撃的な侵攻作戦を可能にした。
 
低コスト機とはいえその機体性能自体はジムに圧倒的に劣るものではないがエンジン出力の面ではおよそ1/3程度であり、
ジムや自陣営の通常量産機の主武装であるビームライフルやレールガンの使用が不可能になっている。
このため、MSサイズのマシンガンやミサイルなどの、電力供給の不要な兵器を主に使用する。
 
また、機動性についてはMSの中ではかなり鈍重な部類に属するため、
対MS白兵戦闘においては常に複数で1機の敵に対応するよう運用されている。
 
496通常の名無しさんの3倍:04/02/13 21:16 ID:???
これだけ面白いのを考える人がいるのにダルダみたいな企画にならないのが不思議だ。
まぁ住人がやりたがんないだけだが。
「イレーザーガンダム(仮)」
機体の全てをコロニーの技術で作られたハイスペックMS「ガンダム」の一機種で、
本編前半の主人公機。
通常MSの数倍の出力を持つ新型エンジンをはじめ
航空機形態へのトランスフォーム機構、脳波コントロールによって展開するエネルギーシールドなどの特殊なシステムを備え
地上で運用されている他のMSの追随を許さない圧倒的な戦闘能力を持っているが、
唯一の搭乗者である主人公がその性能を発揮せしめる間もなく、
追跡してきたもう一機の同型機との交戦でその機体を大破させられる。

以降、敵勢力圏内から脱出するまでの間
コアブロック(頭部および胸部)をジムの機体に乗せ換えて運用されることになる。
(通常、コアブロックの乗せ換えは同一系統の機種間でしか行えないが、
なぜかガンダムのコアブロックは、どちらの陣営のMSの機体にも完全に適合する。)
この状態でもシールドの展開は可能でエンジンの大出力も当然変わりないが
機体の動力伝達系がそのパワーに耐え切れないため、
「異様に頑丈だが性能はただのジム、しかも動かしているのはMS操縦の素人」
という状態のまま、
部隊のジムと共に敵MSや通常陸戦兵器との激戦を繰り広げていく。


「ベースキャリア」
MS輸送などの用途で使用される超大型トレーラー。
MS小隊の移動指揮所を兼ねる牽引車にMS搭載車両1両を連結して運用するのが一般的だが、
ガンダム回収チームではその目的上、居住区・研究施設用車両ともう一両のMS車両を追加、
計4両編成となっている。

対戦車兵器にも耐える重装甲と各種火器を装備し、数十時間の水中走行が可能な気密性をも備える。
ただしあまりにも巨大なその車体が通行可能なルートは限られているため、
チームが味方陣営の勢力圏に脱出する際、かなりの大回りを余儀なくされることになった。


498通常の名無しさんの3倍:04/02/15 14:22 ID:???
aga
499通常の名無しさんの3倍:04/02/15 14:34 ID:xWBEd6GI
可変はやめれよ
まぁもっとゲリラがおるはずだが
500通常の名無しさんの3倍:04/02/15 14:36 ID:PgTS4u6A
500
501通常の名無しさんの3倍:04/02/15 15:59 ID:???
超機動戦士ガンダム・レイカー希望
502通常の名無しさんの3倍:04/02/15 19:15 ID:xBm4N8JK
>501
ググってみても元ネタが分からん…。
what?
503機動新戦記G:04/02/15 19:26 ID:???
PWY{国際平和暦}150年。
世界は国際平和条約と平和維持委員会によって、平和を保っていた。
しかし。
突然、フリーホールドスウェイが名を挙げ、独立と自由の支配を宣言する。
平和維持委員会は口論でその場を抑えようとするが、フリーホールドスウェイはそれを断固拒否、戦いを挑んだ。
そして
「このままでは、せっかくの平和と自由が駄目になってしまう。条約に違反するがここは・・・・」
「嫌、違反はしまい。これは平和委員会とフリーホールドスウェイとの戦い、そして「自由」を守る戦いだ!」
こうして、戦争は始まる
時はPWY150年、2月3日のことである
そして、任務を任せられた「平和維持監視隊」
その隊員である、スカイ・ウォンハット(NT)とディン・バグリボルバー、メヒ・バグリボルバーの3名は
着着と任務をこなしていくうちに、NTである敵ヒロシィー・クボウと出会う
また、NTを越えたNT、Hi-NT(ハイ・ニュータイプ)という存在も現われる
自由とは何か?支配は必要なのか?を問うストーリー
504通常の名無しさんの3倍:04/02/18 18:34 ID:???
NTを越えた存在というとステロタイプなんてのがあったなw
懐かしのバカ企画
505jihad:04/02/19 20:30 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第13話「深淵の少女」 part1

アスカ「・・・『デルタ・サプライズ』・・・ですか?」
ブリーフィングルームにて、怪訝そうな顔をしてアスカが尋ねた。
ライア「ええ。この間、アシュレイ君とのシミュレータ戦で思いついたんです。
    まず、ケイン君のビームカタールで相手に奇襲。その隙を突いたところで
    アスカ、あなたのミサイルを当てる。・・・で、動きが止まったところを、
    私のバズーカでとどめ。・・・3機編成の小隊としては、理想的な戦法なんですよ?」
未だきょとんとしている二人の部下に、ライアは念を押した。
ケイン「まぁ、1機をフクロにするのであれば、かなり有効とは言えますね。いいんじゃないですか?
    特にこれと言った戦法も考えてないし、このままじゃ俺たち、足手まといですから」
アスカ「それはちょっと聞き捨てなりませんが・・・まぁ、練習はしてみましょうか」
ライア「そうこなくっちゃ!では、後ほどシミュレータの所まで来てくださいね」
どこか活き活きとした表情で、ライアはブリーフィングルームを後にした。

一方その頃、セルツ達の艦「ワイバーン」では、バティスタとセルツが話していた。
バティスタ「おう、セルツよぉ。ガンダムタイプ5機が、全部確認されたそうじゃねぇか」
セルツ「そのようだ。私が目の当たりにしたのは『ブレイブ』1機だけだったがな」
バティスタ「みすみすそいつを逃したんだろ?まったく使えねぇやつだなぁ」
嘲笑するように、いやらしい笑いを含んでそう吐いた。
バティスタ「言っておくが、俺はお前とは違って、甘チャンじゃないんでね。
      5機が確認されたとあっちゃ、動かずにはいられないんだよ」
身を翻し、もう一度バティスタが口を開く。
バティスタ「お前よりも先に、ガンダムタイプを落として見せるさ、絶対にな!」
去っていくバティスタの背中を、セルツとティナが見つめていた。
ティナ(ガンダムが5機・・・私たちスペースノイドの最大の「敵」が5機も・・・)
506jihad:04/02/19 20:32 ID:???
失礼第14話でした。  第14話「深淵の少女」part2

ノーザンクロスのシミュレータ内では、三人が過酷な演習に精を出していた。
ライア「ケイン君!士官学校時代よりも反応速度は上がったけど、まだ足りないわ!」
ケイン「うっす!・・・アスカさん、次、2秒後に1時半!!」
アスカ「了解!この角度からでもロックオンが可能だっ!!」

ケイン「ふぅっ・・・たった4回のトライアルで成功できるなんて、我ながらすごいチームワークですね」
シミュレータから出たケインが、呼吸を整えながら言う。
アスカ「ケイン君が15歳でパイロットになった天才なんだ。大丈夫ですよ」
ライア「そうね。的確な指示も出せてるし・・・安心してこの陣形を実戦で使えそうね・・・」
と、その時、ノーザンクロス内に警報が響いた。
「前方にてガンダムタイプ確認!クリムゾン部隊と交戦中の模様!総員第1種戦闘配置!
 繰り返します!前方にてガンダムタイプ確認・・・・・」
アシュレイ「ユークリッドベースのすぐ近くにガンダムタイプが通るなんて・・・一体どうしたんだ?」
コックピットで怪訝そうなアシュレイだが、雑念を捨てて前を見据えた。
アシュレイ「アシュレイ=クリストフ。ブレイブ、発進!!」
507jihad:04/02/19 20:32 ID:???
第14話「深淵の少女」part3

バティスタ「俺はずいぶんと運がいいなぁ・・・こんなところでガンダムタイプを見つけられるなんてよ」
緑色のガンダムタイプ―イシタルの乗るホーリーガンダムと対面したバティスタが薄笑いを浮かべた。
イシタル「くっ!ろくに補給も出来ないって言うのに。・・・あまり無駄遣いはできないか」
ホーリーが体勢を整え、護衛のワルキューレたちに長距離ランチャーを発射する。
当ててはいくものの、ワルキューレの大群は次々とイシタルに襲い掛かる。
イシタル「一般兵はそれほどでもないけど、あの隊長機・・・かなりの手練みたい・・・」
絶妙な動きでホーリーを翻弄していくバティスタにイシタルは舌を巻いた。
バティスタ「装甲と火力があるぶん、動きが鈍いようだな」
イシタル「くっ・・・接近戦だと、こっちが不利になってくるっ!!」
必死に引き離そうとするが、推進力の差がそうさせなかった。
バティスタ機が振り上げたソードが、ホーリーの胸に激突する。
イシタル「あうぅっ!!いくらこの機体でも、このままじゃ・・・」
バティスタ「次で終わりだなぁ・・・落ちろぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
大きく振り上げたソードがイシタルに向けて下ろされる。
刹那―その右手にバルカンが撃たれた。
バティスタ「なっ、何だとっ!?」
アシュレイ「でやぁぁあっ!!」
ビームサーベルを右手に掲げ、バティスタ機へと振り下ろす。
バティスタは紙一重で避け、大きく距離を取った。
そう、2機の間に割って入ったのは、アシュレイの駆る機体―ブレイブガンダムだった。
イシタル「・・・・ガンダム・・・タイプ・・・?」
自分を助けたのが、同じガンダムタイプだということに、動揺するイシタルだった・・・。
                                         つづく
508jihad:04/02/19 20:34 ID:???
というわけで、みなさんお久しぶりです。
おかげさまで大学合格したので、これから復帰いたします。
また私の拙い作品を読んで、ダメ出しをよろしくっす。
509通常の名無しさんの3倍:04/02/20 15:29 ID:???
そもそも前のを読んでない&今更全部読むのも面倒なんで、あらすじをキボン
510通常の名無しさんの3倍:04/02/20 16:35 ID:???
>>508
とりあえず合格オメ♪
オイラもあらすじキボン。あと、世界観と主要キャラ設定もね。
なるべく簡潔によろ〜って感じでございます。
511jihad:04/02/21 11:03 ID:???
A.G(星系世代)3022、終戦後の世界。地球のベルセルク軍とスペースコロニーのクリムゾン軍の戦争が長きに渡って続く現在、
前大戦の英雄だったオルソン=クリストフは息子アシュレイを、今大戦で自分の開発したブレイブガンダムに
乗せるために厳しい訓練を毎日のように課した。
 ある日、もう耐えられなくなったアシュレイはブレイブガンダムを軍から奪って逃走。
それ以来、彼はベルセルクに反逆者扱いされ、父とも対立することになった。
 ベルセルクの追手やクリムゾン軍から逃げる毎日を送っていたアシュレイは、ある日
戦争・独占・植民反対を掲げる遊撃独立部隊(地球のレジスタンスからなる)ノヴァと接触。
事情を説明した後、彼はそこのクルーとなる。
 その後はクリムゾン基地での少女ティナとの出会いや、ディーンを初めとする
他のガンダムのパイロット(彼らも独自の行動を取っている)との遭遇を経験し、
それまで父親に従うだけの「戦争」だったものから、次第に自分自身の「戦争」へと
見方を変えていくようになる・・・・・。

〜これまでのあらすじ〜
 中立を保っているユークリッドベースを拠点に、アシュレイの所属するノヴァは
スペースコロニー軍クリムゾンを駆逐することになった。確認されたガンダムタイプは
アシュレイのブレイブガンダムを含めてなんと5機。それぞれは何の目的で動いているのか?
また、地球に留まり、これといった動きを見せないアースノイド軍ベルセルクは?

第1話から読みたいという人(いらっしゃったらありがたい!)は
>>388 から順に送れば書いてあります。みなさん建設的な意見ばかりで助かります。

↓にキャラクターやメカニックの設定を貼り付けます

 
512jihad:04/02/21 11:08 ID:???
〜味方キャラクター編〜
アシュレイ=クリストフ
 本編の主人公。19歳。元ベルセルクのMSパイロットを父に持つ。
 家の軍事教育の負荷に耐え切れず、父親の開発したブレイブガンダム
 を奪って家を飛び出した。その後は独自の行動を取っていたが
 遊撃独立部隊「ノヴァ」に助けられ、行動を共にすることに。
ティナ=ファルミック
 クリムゾンの少尉。18歳。戦闘中にアシュレイと遭遇し、それ以来、
 自軍の戦いに疑いを持つようになる。
ディーン=ザムスゲルド
 アシュレイのライバル的存在。ソニックガンダムのパイロット。19歳。
 同じ基地を襲撃中に遭遇。激戦を繰り広げたり、共闘したり・・・。
エルファ=カーレンツ
 ノリが軽く社交的な性格。20歳。アウトローガンダムのパイロット。
イシタル=マクレイン
 人当たりが良く親しみやすい女性。16歳。ホーリーガンダムのパイロット。
ヒューイ=レグナー
 寡黙でストイック。他人を寄せ付けない。20歳。フェンサーガンダムのパイロット。
アイザック=ハルシオン
 ノヴァの戦艦「ノーザンクロス」の艦長。頼りなさそうだが信頼は厚い。20歳。
ライア=レックス
 ノヴァのMS部隊「クレイモア・フォース」の隊長。22歳。士官候補生だったが
アイザックに従いノヴァとして戦うことに。優しさと厳しさを持つ。アスカとは密かに交際中。
アスカ=シドー 
 クレイモア・フォースの隊員。21歳。同じく士官候補生だった。面倒見が良く、
真面目な兄貴肌である。ライアとは密かに交際中。
ケイン=ハージェン
 クレイモア・フォースの隊員。15歳。若くして士官学校を卒業した天才的な少年。
多少ノリが軽いが根は誠実。ライアとアスカの仲を唯一知っている。 
セレスタ=マディソン
 月面ユークリッドベースの代表。22歳。アイザックの士官学校時代の先輩。
513jihad:04/02/21 11:10 ID:???
〜敵キャラクター編〜
オルソン=クリストフ
 アシュレイの父。42歳。熟練のMSパイロット。階級は大佐。
ヴァリィ=ベルゼルガ
 ベルセルク創始者の孫。現在の総帥となっている。
セルツ=エルンスト
 クリムゾンの中佐。28歳。紅いセンサーの付いた機械的なマスクをつけている。
バティスタ=ゴードル
 クリムゾンの中佐。31歳。狡猾で口が悪い男。MS操縦の腕はかなりのもの。
 突如現れ、自分と互角以上となったセルツを敵視している。
アイン=ザム
 クリムゾンの現代表。若いころはMSのパイロットも務めていた。
514jihad:04/02/21 11:12 ID:???
〜味方メカニック編〜
GT-50ブレイブガンダム(パイロット:アシュレイ)
 5機のガンダムの一つ。バランスの良い機体。バルカン、ビームサーベル、ビームライフル、シールドを装備。
GT-24ソニックガンダム(パイロット:ディーン)
 5機のガンダムの一つ。機動性、推進力に長ける。バルカン、ビームサーベル、速射式ガンランチャーを装備。
GT-65ホーリーガンダム(パイロット:イシタル)
 5機のガンダムの一つ。長距離砲戦用MS。ガトリング、ミサイル、長距離ビームランチャーを装備。
GT-49アウトローガンダム(パイロット:エルファ)
 5機のガンダムの一つ。ブレイブとは兄弟機。バルカン、ビームサーベル、ビームショットガン、シールドを装備。
GT-18フェンサーガンダム(パイロット:ヒューイ)
 5機のガンダムの一つ。近接戦用の機体。クローアーム、大型ビームサーベルを装備。
FT-03クレイモア(パイロット:ライア(白)、アスカ(青)、ケイン(黒))
 ノヴァのMS部隊の機体。実体ソードとサブマシンガンを標準装備。白のライア専用フレームにはビームバズーカ、
 青のアスカ専用フレームにはホーミングミサイル、黒のケイン専用フレームにはビームカタールを2つ装備。
DFS-07ノーザンクロス(キャプテン:アイザック)
 ノヴァがベルセルクから強奪した新鋭の戦艦。武装は14連ミサイルランチャー、
 副砲のロングバレルビームカノン、主砲のスプレッドメガ粒子砲。

515jihad:04/02/21 11:14 ID:???
〜敵メカニック編〜
VB-32シュバリエ
 ベルセルク一般兵の乗る汎用MS。実体ソードとガトリングガンを装備。
CK-29ワルキューレ(パイロット:一般兵(紺)セルツ(赤CK-29SR))
 クリムゾン一般兵の乗る汎用MS。バルカンと実体ソード、ショットライフルを装備。
 赤いセルツ専用フレームにはツノが付き、ビームガンと拡散バズーカを追加装備。
EHP-21ワイバーン(キャプテン:クリムゾン軍中佐)
 セルツがクルーとして乗っている戦艦。対空機銃、ミサイルランチャー、
 拡散メガ粒子砲を装備。

とりあえずここまでです。ちょっとよく分からないって所は自分が解説します。
516510:04/02/22 18:55 ID:???
>>jihadさん、お疲れです。
とりあえずあらすじ関係を読ませて頂きましたが、
主人公の成長物語としてのビジョンは明確にあるようですので個人的には好印象です。

あと世界観説明を聞いたのは、その物語のバックボーンにどの程度の煮詰めがあるのかな〜?
と思いまして伺いました。

例えば、終戦後の話ですが、地球ベルセルク軍とコロニークリムゾン軍は
どういう経過で戦争に至ったのか?や、その力関係の優劣。その時代のコロニーと地球の関係性や、
Gの世界観のつながりからすると、何の作品と時代的に近いのか?それとも、全く関連は無いアナザータイプなのか?
アナザータイプならば尚更、その時代を取り巻く状況…
(地上での国家の編成や力加減。コロニーに対する人々の認識度合いや、月や他惑星への使用度合い)
などが解ると、世界観に入り込みやすいかな?と思いました。

それと、個人的に興味があったのは、物語的な落し所に対するビジョンは持っていらっしゃるのかどうなのか?
という事でした。
主人公は、自己の置き所と他との関わりの上での成長が予想できるのですが、
取り巻く状況的に、各軍がどういう状況で落ち着くいて最終回を迎えるのか?などですね。
もちろん小説の根幹であるラストに関わる事なのでもし秘密にして置きたいならば結構ですが、
差障りが無ければ教えてください。なんでしたら、そういったビジョンを持っているか?いないか?だけでも構いません。

個人的な想像ですが、大戦はバックボーンであったとして、多分主人公のの居るノヴァと追っ手の
ベルセルク軍との局地戦やノヴァの何かの作戦上でのクリムゾン軍との対峙などで話が進んでいくんだろう…
と思いましたが、最終回を想像した時になかなか想像がつかなかったもので…。
517510:04/02/22 18:58 ID:???
長々すいません(;^_^A

それと、各軍隊の行動目的が、上記の文章では、オレには認識できませんでした。
ベルセルク軍はコロニーをどうしたいのか?クリムゾン軍は地球にどう主張したいのか?
それと、肝心な主人公チームのノヴァは何を目的にどういう行動を常にとっているのか?
そういった点が少し気になりました。
想像するに、主人公チームはゲリラのような戦い方になるのかも知れませんね?

ちょっと興味がありますので、時間を見て振り返って読ませていただきますね。
518jihad:04/02/22 19:58 ID:???
どうもありがとうございます。あまりにすばらしい指摘なのでなんか気圧されます。

地球と宇宙の戦争の発端→これは後のストーリーで明らかにしていきます

他の作品との共通性→あまりないように心がけております。そのぶん、がんばらないといけませんが

力の優劣→ベルセルク、クリムゾンは、現代(アシュレイの時代)では、ほぼイーブンです。
     主人公らノヴァは、ヒーローらしく「少数精鋭派」といったところです(ガンダム持ちなので)

各軍の落とし→大雑把ですが考えております。それを発表するまでにすこしずつ滑らかにします。
       心がけているのは「ガンダムパイロット5人にもストーリーがあり、落ちがある」
       ということが書ければいいな、と

今後ストーリーの上で明らかにしていくこと
 戦争の発端、5人がガンダムを持っている理由、セルツ(仮面キャラ)の過去、アシュレイとティナの繋がりetc.

あと、バレバレかとは思いますが、これまでの話で、色々と伏線をはったりして書いてきました。
これまでの話も読んでいただくと、かなり分かりやすくなるかも知れません(自分の駄作でこんなこと言うのも変ですが)
面倒ならばもちろん強制はしませんが、是非とも読んでいただけたらと思います。
物語一つ一つはそんなに長くありません。(むしろ短すぎ・・・?)
 
519通常の名無しさんの3倍:04/02/23 20:25 ID:???
何かこう…… 露風の味付けが欲しい所だな。いや、ロシアに限った話じゃないんだけどさ。
全体的にメカや人の名前がアメリカっぽい感じなので、他の外国のセンスも取り入れたほうが良いと思う。
適当にひっぱってくるなら、ガンダムに仕えそうな名前はたくさんあるぞ
520jihad:04/02/23 23:06 ID:???
なるほど。米国系の名や英単語に限る必要はないということですか。
・・・キャラや機体に名前をつけるにあたって、これまでのオリガン作者さんに対する
みなさんの評価、討論を参考にさせていただきました。
 草壁さんの書いているwectは機体名にドイツ語ばかり使いすぎているため、厨だとか
言われていたので、特定の国の言語に拘らない方がいいかなと思って、ほとんど英米系にしてみました。
・・・やはり英語でも、偏ってはマズイということなんでしょうかね・・・。
521通常の名無しさんの3倍:04/02/24 00:39 ID:???
何でもドイツ語路線から脱したのはグッド。
でもまぁ、NASAが火星の岩か何かにワサビとか名前付けたりしてるわけで、何でも米英って者でもないと思う。
それともガンガン宇宙へ行く時代となったら言語も統一されてしまうんだろか。
522jihad:04/02/27 20:46 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第15話「迷いの海」part1

イシタル「ガンダム・・・タイプが・・・同じガンダムタイプが私を・・・?」
―――自分以外のガンダムタイプは、全て牙をむくと思え――――
かつて彼女が所属していた組織からそう刷り込まれたイシタルは、己の目を疑った。
バティスタ「形式番号、GT-50・・・?はははっ、こいつぁおもしれぇ!『ブレイブ』か!」
逆に、叫ぶような笑いをあげたのはバティスタのほうだった。
バティスタ「セルツと交戦して、やつが逃したガンダムタイプが、こうも簡単に現れるとはよ!
      ・・・俺も運がいいなぁ・・・あいつの涼しい顔を潰すチャンスが来たわけかぁ!」
高笑いを終え、彼の専用ワルキューレはその勢いを深緑の機体から白い機体へと向けた。
アシュレイ「!!」
突如、放たれたマシンガンに備えシールドを構えたが、僅かに遅く、機体の装甲に当たってしまう。
アシュレイ「ぐわっ!・・・損傷率21%。たった一撃でこのダメージっ?」
バティスタ「ガンダムタイプだろうが何だろうがなぁ!てめぇらヒヨッ子に負ける俺じゃねえんだよぉ!!」
咆哮と共にワルキューレが突進してきた。今度はシールドが間に合ったものの、ブレイブは後退してしまう。
アシュレイ「パイロットのおかげで、こちらとの機動力が互角以上・・・勝てるか、こいつに・・?」
その時だった。突然、ブレイブのコクピットに通信が入ったのだ。
ライア「アシュレイ君、聞こえるかしら?」
アシュレイ「ら、ライアさん?」
通信が取れるということを確認したライアは、やや早口で続けた。
ライア「ノーザンクロスと一緒にそっちに向かってるわ。そっちの状況はつかめているから、
    到着後ただちに攻撃をしかけます。・・・それで、ちょっとお願いがあるのよ」
一呼吸おいて、さらに話す。
ライア「そのまま少しずつ、悟られないように後退を続けて、あの機体をひきつけてもらえないかしら?」
アシュレイ「?」
ライア「説明はできないから、お願い!!」
アシュレイ「・・・・了解です」
523jihad:04/02/27 20:48 ID:???
第15話「迷いの海」part2

通信を終えたアシュレイは、そのまま迫ってくるバティスタをひきつけるように、後退を続けた。
バティスタ「なんだなんだぁ!?ちったぁ反撃しろよ!セルツはこんなやつを逃がしたってぇのかよ!?」
物足りなさそうにバティスタが吐いた。
バティスタ「こいつのパイロットも、セルツのメンツも、これでジ・エンド・・・・むっ!?」
勝利を確信していたバティスタを驚かせたのは、獲物の後方から進んでくる戦艦であった。
アイザック「よし、砲撃手、任せたぞ!ミサイル、ロングバレルビームカノン、一斉発射!!」
合図と共に勢いよく放たれたミサイルとビームカノンの雨に、バティスタは回避運動を取らざるを得なかった。
ライア「今よ!アスカ!ケイン君!あのモビルスーツに・・・『デルタ・サプライズ』をかけます!」
アスカ・ケイン「「了解!!」」
ノーザンクロスの脇から飛び出してきた3機のクレイモアが、バティスタの機体に向けて加速した。
バティスタ「なっ、何ッ!?」
ケイン「もらいっ!」
黒いクレイモアが持つ1対のビームカタールが、見事にワルキューレを捕らえた。
アスカ「ロックオン完了!どうぞ召し上がれ!」
ケインの機体の後ろに控えていたアスカの青いクレイモアから、4つのホーミングミサイルが放たれた。
4発とも急所に行くことはなかったが、どれも機体に命中した。
バティスタ「さっ、サブカメラがいかれちまった・・・!」
ライア「忘れ物です!」
最後に現れた白いクレイモアがビームバズーカを構え、ワルキューレの目の前に現れた。
ライア「当たれーーーっ!」
ビームバズーカの閃光が、バティスタ機の右頬をかすめ取った。
アシュレイ「・・・すげぇ・・・!!」
バティスタ「まともに当たってたら地獄行きかよ・・・。なんなんだこいつら・・・?」
524jihad:04/02/27 20:49 ID:???
第15話「迷いの海」part3

致命傷とまではいかなかったが、かなりの深手をバティスタは負っていた。
アイザック「よし、攻撃の手を休めるな!一気に行くぞ!各砲座、当てろよっ!!!」
さらにノーザンクロスも砲撃を続けていた。
バティスタ「ちくしょう・・・獲物を前にして・・・こんなこと・・・ちくしょおぉぉっ!!!」
恨めしそうに前方のブレイブ、そして、先ほど自分が攻撃していたもう一つのガンダム―――ホーリーを睨むと
バティスタ機は撤退した。

アスカ「アシュレイ君、大丈夫ですか!?」
青いクレイモアがブレイブに近寄る。
アシュレイ「俺は何とか・・・。ただ、あの緑色のガンダム・・・」
そう言って、アシュレイは機体をホーリーガンダムのほうに向けた。
アシュレイ「な、なぁ・・・とりあえず、無事か?」
イシタル「え?・・・ええ、ありがとう・・・ございます」
動揺したままイシタルは礼を言い、周囲を見渡して再度、口を開いた。
イシタル「私を捕獲しに来たんじゃないんですか?それに、ベルセルクは宇宙を極端に嫌うって聞きましたが・・・」
ケイン「ん?・・・ああ、この機体じゃ無理もないか。どうやら民間には、それほど知れ渡ってないみたいだな。
    俺達さ、ベルセルクの人間じゃないんだよ」
イシタル「ええっ?」
動揺状態に別のショックが上乗せされ、もうイシタルは混乱していた。
525jihad:04/02/27 20:50 ID:???
第15話「迷いの海」part4

イシタル「修理をしてくれたのはありがたいんですが・・・私にはまだ分かりません。
      そのガンダムと、パイロット――あなたが私にとって敵でないというのは分かりましたが、
      他のガンダムタイプのことも、まだ完全に信用しきっていないのが・・・本音です」
カタパルトにて、簡単ではあるが修理を受けたイシタルが伝えた。
アシュレイ「あいにく、ミサイルやガトリングの型の合うものがこっちには無かったから、
       たいした補給はできないけど、ゴメンな。・・・で、さ。俺は結構いろんな
       ガンダムと会ってきたけど・・・どれも俺と同じようなやつらだったぜ?
       ガンダムタイプを戦争のために使うってのは・・・いなかったと思う」
イシタル「!」
その言葉が引き金となったのか、イシタルの脳裏にある男の顔と、その言葉が浮かんだ。
【―――何も俺達ガンダム同士で、ドンパチなんかやることないんじゃない?お二人さん。―――】
イシタル「・・・か・・・」
アシュレイ「?」
イシタル「考えてみます・・・もう少し・・・」
俯き加減に、イシタルが答えた。
イシタル「これからもう少し、クリムゾン軍の駆逐に当たろうと思います。
      ・・・イシタル=マクレイン。ホーリー、発進します!」
緑色の輝きが完全に消えるまで、アシュレイは見送っていた。
アイザック「アシュレイ、いくらユークリッドベースで補給を受けているとはいえ、こっちは民間なんだ。
       仲間を増やすのもいいかも知れないが、もう少し支出を抑えるようにしてくれよ」
アシュレイ「はい、すみません、キャプテン」
アイザック「まったく・・・これが軍だったら、重罪だよ・・・?」
どこか嬉しそうにアイザックが苦笑した。
526jihad:04/02/27 20:51 ID:???
第15話「迷いの海」part5

ワイバーンに帰還したバティスタはものすごく荒れ、そこかしこの壁を蹴っていた。
セルツ「おや・・・帰ってきたようだな、バティスタ中佐」
バティスタ「けっ!!・・・俺を笑いに来たのかよ!?」
しばし睨みあった後、セルツのほうから沈黙を破った。
セルツ「いいや、むしろ敬いに来た。なんでも、中佐は2機のガンダムタイプと遭遇したそうだな。
     報告は聞かせてもらった。それで生存するとは、素晴らしいな」
バティスタ「ふん!褒めてるつもりだか知らねぇが、俺のプライドはズタズタだっ!!このっ!!」
横の壁を蹴ってバティスタが吐き捨てた。
ティナ「あっ!!エルンスト中佐!ゴードル中佐!」
自分を呼ぶティナの声に、2人は後ろを振り返る。
ティナ「本部からの命令が出ました。至急、お二人と私に、本部へ向かうように、と・・・」
セルツ「ほう・・・。了解した。直ちに向かうとしよう。ところで、それは誰の・・・?」
一瞬、口をつぐんだティナが顔を背けがちに答えた。
ティナ「アイン・・・総統の命です・・・・」
バティスタ「!?」
自分達の所属する軍隊の総統―――アイン=ザムの名を聞いた二人の顔から、余裕の念が消えた。

「総統。連れてきました」
アイン「よし、通せ」
ドアが開かれ、バティスタ、セルツ、ティナの3人がアイン総統の前へ立った。
アイン「ご苦労だった。諸君の活躍ぶりは耳にしている。エルンスト中佐、ゴードル中佐の二名は
    宇宙に存在する様々な反乱分子を撃退。ファルミック少尉は地上支部でベルセルクの部隊と
    交戦し、著しい戦果を遂げた、と。・・・また、諸君らはガンダムタイプとも戦闘しているな」
セルツ「はっ。ガンダムタイプを仕留められなかった事は、誠に遺憾です」
バティスタ(よく言うぜ。みすみす逃した癖によ)
アイン「これで・・・こちらの『ガンダム』がまだ手元にあればよかったのだがな」
ティナ「!!?」
527jihad:04/02/27 20:54 ID:???
第15話「迷いの海」part6

その単語に、ティナは自分の耳を疑った。
確かに、間違いなくそう聞こえた。アイン総統の口から、こちらの『ガンダム』と。
アイン「まぁいい。過ぎたことだ。そこで、諸君らはこれから同じ部隊で行動をしてもらう」
バティスタ「!」
アイン「君達が行動を共にすれば、ワイバーンの部隊の士気も、任務の効率もあがると判断した上で、
    これを命じるのだ、頼むぞ」
セルツ「・・・了解しました」
バティスタ「・・・了解」
渋々、二人がその命を受け入れた。
ただ、依然としてティナは表情を凍りつかせていた。
アイン「・・・どうしたファルミック少尉?」
ティナ「はっ、はい・・・・了解です」

兵士用シャトル内でワイバーンへ帰還する途中のことだ。仮面のセンサーをキッと睨み、バティスタが凄んでみせる。
バティスタ「けっ!おいセルツ!!足を引っ張ったらタダじゃおかねぇからな!」
セルツ「・・・努力しよう」
口の端を少し上げ、セルツが微笑する。
ティナはというと、その二人の会話など全く聞こえないかのように、窓から星の海を眺めていた。
セルツが「どうかしたのか?」と声をかけ、やっと彼女は瞳に光を戻した。
ティナ「あっ、あの・・・ガンダム・・・」
がくがくと震えたまま、ティナは何とか言葉をひねり出していた。
ティナ「・・・クリムゾンも・・・ガンダムを持っていたんですか・・?そんなこと・・・」
ないですよね?、と言いたげにセルツの仮面を見つめるティナ。
セルツ「そうか・・・ファルミック少尉は知らなかったのか」
バティスタ「無理もねえよ。元々は極秘裏になってたんだ。地上支部の、
      ましてや一般兵が知ってるはずはねえんだ、こんなこと」
二人が発した言葉に、ティナの表情は更に悲哀の色を増していく。
セルツ「そうだな・・・その事を話すには・・・あの事件も説明せねばなるまい」
事情を理解できていないティナに、仮面が冷たく微笑んだ。
                              つづく
528jihad:04/03/03 21:36 ID:???
絵を描いてくださる、というかたが1名、見つかりました。ありがたい限りです。
ただ、自分の作品は、ガンダムの数がハンパじゃないので、負担がかかるんじゃないかと心配です・・・。

そういえば戦闘機やMAを考えたことがない・・・シナリオだけでなく、メカニックも少し練らなくては。
529通常の名無しさんの3倍:04/03/04 00:28 ID:???
>>528
おめでd♪(´・ω・`)ノ

絵とか上がったらぜひぜひウプヨロにぇ♪
530jihad:04/03/07 15:48 ID:???
第16話「Gの真実」part1

月面ユークリッドベースに停泊中のノーザンクロス内で、艦長アイザックは自ら
メカニックたちと本艦のメンテナンスを指揮していた。
アイザック「各部、異常は無いか?」
「右のロングバレルビームカノン首に多少ガタがきている程度です。6時間あれば修理は可能です」
アイザック「よし、頼んだ。他には無いか?」
ケイン「艦長!俺達にも手伝わせてください」
明るい声と共に、ケイン、アスカ、ライア、そしてアシュレイの4人が入ってきた。
アイザック「ん?演習は終わったのかい?」
アスカ「ええ。『デルタ・サプライズ』のフォーメーションもかなり慣れましたしね」
ライア「これなら、アシュレイ君だけに働いてもらうこともなさそうです」
ふふっ、とライアが微笑みかけた。
アシュレイ「いや、助かります。・・・で、キャプテン、俺達に何かできることは?」
アイザック「ふむ、そうだな・・・」

2時間後、ほんの少し疲労の色を見せた4人とアイザックがブリッジに突っ伏していた。
アシュレイ「ふわぁぁあ・・・MSのシステム調整なんて、久しぶりにやったなぁ・・・」
アスカ「一番面倒なのは僕ですよ。僕の機体のホーミングミサイルには、特殊AIがあるんです。
    学習機能の効率上昇の為に微調整を繰り返しましたよ、まったくもう・・・」
そう吐き出すと、アスカは大きな溜息をついた。
アスカ「後でマッサージをお願いしないと・・・なぁんて」
悪戯っぽく、ちらりとライアの方を見る。
ライアは彼の言葉に僅かに頬を染めて俯いていた。

531jihad:04/03/07 15:49 ID:???
第16話「Gの真実」part2

その時、ふいにブリッジのドアが開く音がした。
セレスタ「まぁ皆さん、お疲れ様です」
入ってきたのは月面の代表、セレスタ=マディソンだった。
アイザック「いえ、先輩。月のスタッフをお貸しいただいて、助かりました」
セレスタ「いいえ、私にできることは、これくらいですから・・・」
言葉を終えると、セレスタはメインカメラのほうに目を向けた。
格納庫で待機しているトリコロールの機体――――アシュレイのブレイブが映っている。
アシュレイ「どうかしましたか?」
セレスタ「・・・皆様に聞いていただきたいことがあります」

ブリーフィングルームにノヴァのクルーを集めたセレスタは、
そっと立ち上がり、ディスプレイの前へと進んだ。
セレスタ「お忙しいところ集まっていただき、ありがとうございます。
     今回、説明いたしますのは皆さんノヴァとは微妙な位置づけにある
     特殊なもの、アシュレイさんと同じ―――ガンダムタイプについてです」
席についていたクルーがざわつく。アシュレイもまた、セレスタの真剣な瞳を捕らえたいた・・・・。
532jihad:04/03/07 15:51 ID:???
第16話「Gの真実」part3

ワイバーンへ戻る途中のセルツが、ティナにゆっくりと説明を始めた。
セルツ「AG1920、コロニーが少しずつ発展していったころ、次々に人類が宇宙へと移住していった。
    それが我々スペースノイドだ。地球よりも様々な機関が発達したコロニーは住みやすいと考えたからだ。
    ・・・だが、知っての通りコロニーは簡単に作れるものでもない。もう少し我々がゆるやかに過ごせるような
    場所が欲しかった。後に我々はアースノイドに地球の一部の割譲を要請したが、彼らは応じなかった。
    そこから上層部でもかなりのいざこざがあり、ついにAG2002、大規模な地球侵略を始めた。
    もともと軍事機関が繁栄した我々は優位に立ち、地球の大陸を次々に占領していった。
    しかし、アースノイドには切り札があった。戦艦の持つビーム兵器を携帯したMS『トラキア』だ。
    現在もそうだが、当時、ベルセルク、クリムゾン両軍はMS用ビーム兵器の開発は難しかった。
    それを実現したMSと、そのパイロット、オルソン=クリストフは超人的な力で我々の勢力を
    削ぎ落としていった。だが、このMSは高性能すぎたため、オルソン以外の人間が扱うと
    動かない人形も同然であった。そのため、彼がMSに乗れなくなると急激にあちらの勢いもなくなり、
    現在にいたるまでの睨みあい状態であった。・・・ここまでは知っているな?」
ティナ「はい。我々の同志を奪っていった『ガンダム』・・・あれは私達の最大の『敵』です!」
セルツ「その通りだ。だが、それからしばらくして、こちらも動いていったのだよ、勝利に向けてな」
その微笑にティナはいやな予感を募らせた。
533jihad:04/03/07 15:52 ID:???
第16話「Gの真実」part4

セレスタ「侵略戦争がおさまった頃も、まだオーストラリアや南米など、地球の一部はまだクリムゾンの
     領域として残り、アースノイドが出入りできない状況となりました。彼らの第二波に備えるため、
     地球はガンダムタイプと呼ばれる、ガンダム量産計画を実施しました。しかし、このコンセプトは
     トラキアの例を活かし、比較的楽に操縦が可能なMSにする、というものだったので、成功例は
     極めて少なく、最終的に残ったのは、80機ほどの中からたったの5機でした。
     みなさんもご存知の通り、GT-18フェンサー、GT-24ソニック、GT-65ホーリー、GT-49アウトロー。
     そして、アシュレイさんの乗る機体、GT-50ブレイブです。これらの設計を終え、当時軍事機械工の
     筆頭であった私の父、グレイ=マディソンが開発に取り掛かりました」
アシュレイ「!!」
はっと顔を上げたアシュレイは、思わず声をあげてしまった。
アシュレイ「思い出した!マディソンっていうのは、その人の名前だ!・・・親父がよく
      連絡を取り合ってた博士の・・・!!」
セレスタ「はい。オルソン様には、本当にお世話になったと父が言っていました」
やわらかく微笑むセレスタ。アシュレイはまだ動揺を抑えられなかった。
アシュレイ「信じられない・・・そのマディソン博士の娘さんだったのか・・・」

セルツ「そして、ガンダムタイプの量産計画を耳にした我が軍の上層部は、マディソン博士に
    ガンダムタイプをクリムゾンへ譲ることを強請した。・・・彼の家族のいる
    居住区を盾にして、な」
ティナ「なっ!?」
その事情を理解したティナには、怒りの色すら浮かび上がっていた。
ティナ「そんな!クリムゾンがそんな卑劣なことを!?・・・何より、そうまでして
    ガンダムを奪うだなんて、そんなこと信じられません!!」
バティスタ「オツムの固い女だなぁ。そんな信念なんざ持ってても、戦争に勝たなくちゃ
      意味がねぇんだって。猛獣に対抗するにはこちらにも猛獣が必要なんだよ」
ティナ「そんな・・・だからって・・・そんなことって・・・」
もはや言葉を失ったティナは、ただ耳だけをセルツに向けるしかなかった。
534jihad:04/03/07 15:53 ID:???
第16話「Gの真実」part5

セレスタ「私たちを失うわけにはいかないと、父は仕方なくガンダムのうちの1機、ソニックの
     設計データを極秘でクリムゾンに譲ることにしたのです」
アシュレイ「ソニック・・・。ディーンが乗っていたあの機体だな・・・」
セレスタ「他の4機の存在を隠していた父は、次に強制されても渡さないように、各地に
     ガンダムを散らばせて、隠しておきました。しかし、とうとうあちらに
     残りの機体の存在が明らかになり、隠し場所を言わない父を・・・殺しました」
アシュレイ「そんなことが・・・・」
セレスタ「その時から、私達家族は月面に住まうことになりました。
     ただ、兄は移住を拒み、現在はどこにいるのかも分かりませんが・・・」

セルツ「かくしてクリムゾンはソニックを手に入れた。だがその矢先、本部で大きな事件が起こった。
    基地各所にて爆発が起こり、警備システムも次々に切られていく・・・そんな事件だ。
    アイン総統には被害が及ばなかったが、警備体勢でなくなった格納庫にソニックの姿はなかった。
    ・・・さらに悪いことに、総統のご子息、リチャード様も行方不明となってしまったのだ」
バティスタ「最愛の息子を失ったのではと思った総統は、血眼になってコロニーを隈なく調査したそうだ。
      だが、結局、ソニックもリチャード様も見つからなかったんだとよ。馬鹿げてるぜ」
セルツ「それ以来、総統はベルセルクと睨みあいをしつつ、リチャード様を探しているそうだ」
535jihad:04/03/07 15:54 ID:???
第16話「Gの真実」part6

セレスタ「以上です。・・・アシュレイさん、ひとつ、よろしいですか?」
そう尋ねられたアシュレイは無言で促した。
セレスタ「アシュレイさんのおかげで、全てのガンダムタイプがベルセルク、クリムゾン両軍の手から
     離れました。ですが、これからも両軍は奪回を狙ってくるでしょう。
     我々は表向きは中立を保っていますが、できる限りの支援はいたします。
     ・・・どうかこれ以上、無駄な戦火を広げないようにお願いします」
少し潤んだ瞳をアシュレイに向け、セレスタは深々と頭を下げた。
アシュレイ「・・・俺がブレイブを奪ったのは、単なる親父への反抗心からだった。
      戦争を終わらせるためだとか、そんなこと考えて無い、ただのガキの駄々だったんだ。
      ・・・でも、俺が始めたことだから責任は取るつもりだし、この戦争の
      真実を知った以上、地球も宇宙もこのままにするわけにはいきません!」
強い視線をセレスタに返し答えるアシュレイに、アイザックたちは目を細めた。

                                     つづく
536jihad:04/03/07 15:59 ID:???
「機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)」第16話になります。
ちょうど物語の1/3にさしかかりましたので、発端やガンダムのことについて
説明するような回となりました。そのためセレスタやセルツの台詞がものすごく
長ったらしいので、読んでられないと思われるかもしれませんが、ヒマのあるときに
是非ともお読みください。
537jihad:04/03/07 20:41 ID:???
やべ・・・訂正します。どうやらタイプミスが原因で時代が狂ってました。
part3 セルツの台詞

×AG1920→○AG2920
×AG2002→○AG3002

1つタイプミスすると1000年も違うことになる・・・。すみません。
538通常の名無しさんの3倍:04/03/08 18:23 ID:???
しばらく見ないうちに・・・ジハドおかえり。とりあえず合格おめでとさん。
539538:04/03/11 23:53 ID:???
>>ジハド
ようやく新作3話を読み終わった。
ちょっと疑問に思ったんだけど、この話で物語の1/3にさしかかったってことは、
50話近くまでやるつもり?批判はしないが正直かなりキツイと思うよ。
540jihad:04/03/12 14:53 ID:???
>>539
そのくらいを予定しています。たしかにキツくなりそうですが、シナリオも
大体組んでありますので、できる限りがんばります。
541通常の名無しさんの3倍:04/03/18 15:56 ID:rJxzkJXA
機動戦士バスク

 「・・・こ、ここはどこだ」
目が覚めるとそこは公園でした。周りを見渡すと旧世紀の建物がたくさん
並んでいた。
 「おじさん、そんなぼろぼろな格好でどうしたんですか?」
少女が心配そうにこちらを見つめていた。
現状を確かめる必要があった・・・。
 「ここはどこだ?」
少女は不思議な顔をしていたがやがて
 「トウキョウです。」
・・・トウキョウ?ああ、日本か。しかし私は宇宙にいたのだが・・・
 「ちょっと凛!あなたなにやってるんですか!!」
母親らしい人が駆け寄ってきた。面倒なことになりそうだ。
とりあえず、警察にいってみるか。
 「お譲ちゃん、警察署ってどこか知ってるかい?」
 「ここをまっすぐ行けば見えますよ。」
 「そうか、ありがとう。」
母親に難癖つけられる前に立ち去ることにした。
 「凛、大丈夫だった?」
 「はい!」

to be countinue・・・
542アインス:04/03/19 16:59 ID:???
>>jihad 全部読んだけどなかなかよかった。
俺も小説作っているのだけどこんなガンダムを考えました。(頭だけ。)

機動戦士アインスガンダム
PC(ピースセンチュリー) 0005年
これはあの忌まわしきデウス動乱が終わってから4年のときが流れた物語。
あらすじ
いまから14年前
当時地球連邦政府軍を裏切って地球連邦反乱軍が
デウス帝国軍の民間コロニーを襲撃。
そのトラブルが原因でデウス動乱が始まった。
しかし10年と言う長い戦いの中でたくさんの犠牲者がでてきた。
そのなかでもさまざまなドラマがあったのだろう。
そしてその中である一人の少年が破棄寸前のガンダムを入手。
その名前は、アレン・レインド。彼はデウス動乱のときに活躍したエースパイロットである。
そして彼の一番の謎・・・それはヒューチャータイプ(以後FT)と呼ばれる謎に満ちた人間であったこと。
彼自身は初めは戦う事が辛かったが次第に沢山との人との出会い、そして分かれを体験することで
彼は、平和の為に、そしてこの戦争を早く終わらせるために・・・。
彼は途中で死にかけたりもしたがそれでも必死に戦いつづけた。
その間に元凶であった反乱軍が滅びたりするトラブルもあった。
そして最終決戦。宿敵との一騎打ち。その結果は相打ちという結果で終わった。こうしてデウス動乱は
終結。地球連邦政府軍の勝利で長い戦いは終わった。
543アインス:04/03/19 17:00 ID:???
>>542の続き。
それから3年。戦争の傷がようやく癒えようとしていたときだった。
デウス動乱で死んでいった総司令、ダディー・ダイル。
それのあとを継ごうとしていた孫のレヴィー・ダイル。
その彼がこのときに連邦軍復興を樹立宣言。
その名を改めて新生連邦政府軍≠ニ名を変えた。
この新生連邦政府軍樹立が後にたくさんの被害を出す事になった。
新生連邦政府軍は各地を制圧し、そこを自分たちの領土にしていった。
しかしそんなことはお構いなしに全世界を巡る人がいた。

バンディット・・・そういわれる人達。
全世界を回り、金儲けをする存在。
彼等は仕事が入ってこればその任務をすると言う簡単な事。
もちろんそういう雑誌もあってそれに依頼する事も出きる。
そしてその仕事を引き受けるか破棄するかはバンディットの判断に任される。
しかも任務が成功すれば多額のお金が手に入ると言うまさに
都合のよい仕事だった。
しかし任務を却下すれば当然収入は入ってこない。
つまりこれは本当に強い者でないと食って生活できないと言うことだった。

それはさておき、今回はとある一軒家。
全体的にごく普通に見られる家なのだが・・・
今回はここから始まる。
これが後に新生連邦政府軍の妨げになろうとは・・・。
544通常の名無しさんの3倍:04/03/28 08:00 ID:???
>>542-543
設定を作り杉ではないかと
読んでて混乱しかけたぞ
545jihad:04/04/06 22:45 ID:???
大学が始まりましたのでごちゃごちゃしております。
というわけでもうしばらく音沙汰なしになりますゴメンナサイ。
546通常の名無しさんの3倍:04/04/13 21:45 ID:???
下がりすぎなのであげ
547通常の名無しさんの3倍:04/04/21 15:33 ID:???
宇宙の彼方からやって来た大帝国の侵略軍に立ち向かうガンダム

……スマソ、これしか思いつかん
548通常の名無しさんの3倍:04/04/21 23:19 ID:???
ガンダムが“弱いMS”として通っている世界。
戦場で敵、味方からも馬鹿にされるぐらいに
549通常の名無しさんの3倍:04/04/23 14:10 ID:???
>>548
もちろんガンダムにはイヤボーンは無いが(実は過去探すと似たのはあるけどw)
どう展開させるの?それ。

それと、(凸)じゃダメなの??
550通常の名無しさんの3倍:04/04/23 23:15 ID:???
 結局、ガンダム=強い、または高級機 っていうイメージを崩したいわけで

 ただ単に弱い(装甲が薄いなり、火力が低いなり、機動力が無い等)なら弱いなりに、展開のしようはある。
 弱点ばかりの機体に一つだけ長所を持たせてやれば、そこが光って機体の特徴が出るし、長所が無くてもパイロットのアイデアで切り抜ける事だって出来る。
 あと、敵がめちゃくちゃ強く感じられるし、味方・・例えば(凸)等も心強く感じられる。

 まぁ、ボールが主人公機と思ってもらえればいいかも(数は出したくないが)。
551jihad:04/04/28 21:22 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)第17話「鬩ぎ合う血」part1

整備を終え、万全になったノーザンクロスは、現在もユークリッドベースの警護を続けていた。
ケイン「こっちも、特に異常はないですよ。クリムゾンの部隊も今のところ見当たりません」
適当に見回りをして、ケインが報告する。
ライア「ありがとう。こちらも問題ないわ。ベルセルクが宇宙に上がってこないから、案外、安全かも知れないわね」
アスカ「独立しているガンダムタイプの反応もありません。・・・アシュレイ君は
    他のガンダムタイプを引き付ける魅力があるから、気をつけないと」
冗談まじりに微笑みながらにアスカが言った。
アシュレイ「ガンダム・・・まだ会った事がないのは一機。フェンサー・・・か・・・」
コクピットの中で、アシュレイはフェンサーガンダムのシルエットを思い浮かべていた――――

エルファ「んで、お前さんはどうするわけ?」
行動中に偶然にも再会したエルファとヒューイは、コロニーの残骸に身を隠していた。
ヒューイ「クリムゾンの軍事施設を一つ破壊する。ベルセルクがこちらを狙わない今、
     叩いておいたほうが有利だからな・・・」
視線をエルファの方に合わせず、低いトーンでヒューイは続ける。
ヒューイ「お前はどうする?」
エルファ「とりあえずは潜伏を続けるさ。他のガンダムタイプも宇宙に上がってるし。
     俺以外のパイロットもみんな、戦争反対派のいい子ちゃんばっかりらしいからな」
あんたも含めて、と言いたげにエルファはヒューイを見つめた。
ヒューイ「・・・できればクリムゾンも、ベルセルクも潰さずに戦争を終えたいのだが・・・」
エルファ「願ってもないことだろうけど、始まっちまった戦争だ。仕方ないって」
ヒューイ「いや、それもあるのだが・・・」
まだ何か言い足りないかのようにヒューイは言葉を濁すが、すぐ表情を戻し、すっと立ち上がった。
ヒューイ「そろそろフェンサーと共に発つ。・・・また会えるといいのだがな」
そう言うと、エルファに背を向けて愛機のもとへと進んだ。
エルファ「おう。ガンダムタイプ同士、仲良くしようぜ?」
返答の変わりにヒューイは右手を軽く上げ、フェンサーのコクピットに乗り込んでいった。
552jihad:04/04/28 21:24 ID:???
第17話「鬩ぎ合う血」part2

ティナ「これが・・・私のワルキューレですか?」
ワイバーンに支給されてきた純白の専用ワルキューレを前に、ティナは驚愕を隠せなかった。
セルツ「ああ。これからは私やバティスタと共に行動をしてもらうのだからな。君にも専用機が
    必要だろう。私の機体は小型ビームライフル試験機、バティスタの機体はマシンガンを2丁装備
    しているのに対し、君の機体はビームサーベル試験機となっている。ガンダムタイプにも
    対抗できるようにな・・・このカラーリングでは気に入らなかったかな?」
仮面の下で微笑を浮かべるセルツに、ティナは敬礼して返す。
ティナ「いいえ、光栄であります。ティナ=ファルミック。エルンスト中佐の下で尽力をつくします!」
セルツ「ほう・・・。心強いな」
ガンダムタイプにも対抗できる機体―――その言葉から彼女がすぐに連想したのは、無論、ブレイブガンダムと
そのパイロット、アシュレイ=クリストフである。
ティナ(あの男には、もう負けない。そうよ・・・絶対に負けたりしないわ!!)

ヒューイは目標としていた軍事基地に到達し、次々に護衛のワルキューレを
手にした大型ビームサーベルで切り倒していく。
「大佐!このままではすぐに、あのMSが本部を攻撃してきます!」
「ぬぅっ!!何としてもこちらに攻撃を向けるな!絶えず砲撃!!」
大佐と呼ばれた男が焦燥にかられながらも、必死に命令を出している。
553jihad:04/04/28 21:25 ID:???
第17話「鬩ぎ合う血」part3

基地の防衛システムをフル稼働させてフェンサーを攻撃するも、ヒューイは
ポーカーフェイスを保って回避運動を続けていく。
「う・・・うわあああああああ!!」
咆哮と共に、最後に残ったワルキューレがフェンサーに特攻していった。
ヒューイ「・・・ベルセルクもくだらない戦いを展開し・・・」
左腕のクローを構え、目にも止まらぬ速さで頭部を捉える。
行動不能になったワルキューレを捨て去り、ヒューイは一直線に本部を目指した。
ヒューイ「・・・この忌まわしい戦いを始めたのは、クリムゾン・・・・」
「た、大佐!!ガンダムタイプが・・・ものすごい速さで接近してきます!!」
「怯むな!!攻撃の手を休めず・・・はっ!!?」
指示を出している大佐を驚かせたのは、目前のディスプレイに大きく映ったフェンサーの姿だった。
ヒューイ「・・・俺の中に流れる血は何だ?・・・戦士の血?それとも・・・愚者の血・・・?」
誰に話しかけるでもなく呟くと、フェンサーガンダムは大型ビームサーベルを振り上げた。
「わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

アシュレイ「ポイント107のクリムゾン基地が壊滅?」
アイザック「ああ。どうやらまたガンダムタイプのようだ。・・・こちらとしても
      敵の戦力削りを手伝ってくれるのは、嬉しいことなんだが、何しろまだ
      ガンダムタイプというのは、謎が多いからねぇ・・・」
複雑な表情をして、アイザックは自分の席に深く腰掛けた。
アシュレイ(俺以外のガンダムタイプ・・・信じて、いいよな?・・・
      セレスタさんのお父さんが託していったんだから・・・)
無限に広がっていく宇宙を見上げ、アシュレイはブリッジを後にした。
                                つづく
554jihad:04/04/28 21:31 ID:???
お久しぶりです。最近かなり忙しい状態ですがこれからもゆっくりとやります・・・。
とりあえずageさせてください。
555ジェイナス:04/04/28 23:15 ID:uJQNc2QT
機動戦記ガンダム、失われた歴史
第1話(異変)
時は宇宙世紀749年。
スペースノイドが未だに差別されつづけていたが
その傍らでアースノイドは平和に満ちていた・・・。
もはや、戦争という二文字も忘れかけられていた・・・。
そう、宇宙世紀1058年までは。
宇宙世紀1058年突如武装軍隊が、地球連邦政府に宣戦布告をしてきた。
そして、その武装軍隊は、【ジオン】と名乗ってきたのだ。
人々は誰もが耳を疑った。
そう、ジオンは、UC79年に敗戦し、UC83ジオン残党軍も敗戦し、
もっとも有名な、ネオジオンも既に崩壊していたはずであった。
そしてその、ジオンの新指導者、カース・ヂル二アスはこう告げてきた。
【我々はジオンの意思を告ぐもの達である。我々は全スペースノイドの長年の悲願である
地球移住の夢をかなえる為再びここに地球連邦政府に宣戦を布告する!】
とこう告げてきた。
我々はまた同じ道を歩もうとしていた・・・・。
地球で異変が起こる前にその一週間前にとある無人の氷の惑星でも事件は起きていた・・・。
アナハイム社が新拠点を作る為この氷の惑星に来ていた・・・。
ここの天候はアナハイム社の新商品の製造条件として都合がよかった。
そしてここから、止まっていた歯車が動き出す・・・。
556ジェイナス:04/04/28 23:17 ID:uJQNc2QT
ベノム【うーんいい場所がみつからねぇなぁ】
マルス【早くいい場所探して地球に帰りたいぜ・・・】
新拠点の土地確保の為アナハイム社の新人ベノムとマルスの二人は小型の機体でもっとも条件の良い場所を探していた。
ベノム【ちっ氷が邪魔で通れねぇな。】
ベノム達はかなり大きい洞窟を見つけたが氷が邪魔で入れない状態であった。
マルス【ちょっと待ってろ、今溶かしてやる。】
と言うとマルスは最近導入された新型の瞬間で氷を溶かす、バーナを用意した。
マルス【よーし、出力は100%で・・・・発射!】
その瞬間一瞬で氷跡形もなく溶けた。
マルス【これで進めるぜ。】
二人は中に入り小型の機体から降りでしばらく観察した。
べノム【この洞窟は全ての条件そろってるみたいだな。よしここでけって、うん?】
と言い放つとべノムが怪しそうな物を発見した。
べノム【なんだありゃ?】
その怪しそうなものは大きく損傷している白い機体であった。
マルス【これ、MSってやつだな。何でも戦争に使われてたみたいだぜ。】
べノム【ふーんでも何でそんな物がここに?】
マルス【さぁ?】



557ジェイナス:04/04/28 23:17 ID:uJQNc2QT
と二人は不思議そうに見ているとコックピットらしきものがあるのに気づいた。
べノム【これコックピットじゃね?もしかしたら人いるかも(笑)】
マルス【んな訳ないだろMSが使われていたのは何世紀も前だぞ】
と面白半分にべノムは白い機体のコックピットを開いてみた。
べノム【う、うわぁ!!】
べノムはコックピットを開いた瞬間驚いた。
マルス【どうした、べノム?】
べノム【ひ、ひ・・・】
マルス【ひ?】
べノム【人が・・・】
マルス【おぃおぃ冗談キツいぜ(笑い)】
マルスは笑いながらコックピットの中を見ると目疑った。
マルス【ほ、ほんとに居る・・・】
二人は腰を抜かしそうになった。
マルス【!?しかもこの人息してるぞ!】
べノム【マジかよ!】
マルス【そうかこの人はこの惑星の寒さで自然的に冷凍保存されていて俺がさっきバーナで氷わ溶かした時に内部の温度が上がってこの人は生還した訳か。】
マルス【この人のネームプレートが落ちてる・・・・。(アムロ・レイ)っていうのか・・・。何か聞いたことあるなぁ・・・】
べノム【と、とりあえずね地球に帰還しようぜ】
マルス【そ、そうだな】
こんな出会いからべノムとマルスは謎の人アムロ・レイと地球に帰還するということになる。
558ジェイナス:04/04/28 23:18 ID:uJQNc2QT
書いてみたが多分面白くないかも。
続く・・・かな?
559ジェイナス:04/04/28 23:19 ID:uJQNc2QT
まぁ餓鬼の頭ではこんなもんしか書けん^^;
560通常の名無しさんの3倍:04/04/28 23:42 ID:???
まず、小説になってないと
561ジェイナス:04/04/29 00:18 ID:0T+UEADE
すまん
562ジェイナス:04/04/29 00:21 ID:0T+UEADE
ほんと、すまん
第3回アニマックス大賞
http://www.animax.co.jp/award2004/index.html

「あなたの考えるロボットストーリー」を大募集します。
大賞作品はサンライズがアニメ化します。

■審査員
委員長:株式会社サンライズ 代表取締役 吉井孝幸
漫画家 永井豪(マジンガーZ)
アニメーション監督 高橋良輔(装甲騎兵ボトム ズ)
アニメーション監督 福田己津央(機動戦士ガンダムSEED)
月刊ニュータイプ編集 人 渡邊隆史
株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン 代表取締役社長 滝山雅夫 他

■応募〆切
2004年5月31日当日消印有効
Eメールでも受けつけてるし、送るだけ送ってみたらどうだ。
審査員は福田だ。
565通常の名無しさんの3倍:04/05/14 21:23 ID:???
>>563
 少年の成長を描いた
   1.ガンダム・ボトムズっぽい、ミリタリー要素ありのリアルロボット系。
   2.鉄人28号やマジンガーZ、勇者シリーズみたいなスーパーロボット物。

 応募は多分、この二系統の作品がほとんどだろうね。おもちゃ化・プラモ化
が前提だろうから、『鉄腕アトム』みたいなメカっぽくないロボットが活躍する
話や、『ドラえもん』の様に敵ロボットとのバトルの無い物なんかは、よっぽど
出来が良くない限り選外じゃないの?
 ロボット+萌え美少女は『トップをねらえ! 2』があるし、リアル・ミリタリー
路線のロボ+美少女は、パソゲーの『パワードール』のOVA化でやったし。
ロボ+美少年は、本家本元のSEED福田がいるから不許可だろう。
 変り種のロボットストーリーが欲しいのなら、車田正美が少年エースでやっ
てた、『B't X』の再アニメ化を希望。あれに出てくる、意思を持った生物型
ロボット「B't(ビート)」は、人型ロボットとは別の魅力があって好きなんだが。
コクピット式じゃなくて、馬みたいな感じで乗るロボットだったから、敵キャラ
とのドラマもやりやすかったし。
 しかしこれ、パワードスーツ系はOKなんだろうか? 上手い具合にやれば、
『聖闘士星矢』のメカバージョンとして、鎧物アニメの再発掘が可能だと思う。
ゲームの『ポリスノーツ』に出てきたEMPS(エンプス)みたいなのが、画面狭しと
飛び回る話とか。そう言えば星矢には、バンダイが口出しして出来た鋼鉄
聖闘士って連中がいたよなぁ。
 しかしそんなにロボット物やりたきゃ、原点回帰の意味で、カレル・チャペック
の『R.U.R.』をアニメ化すりゃあいいのに。
566通常の名無しさんの3倍:04/05/15 23:16 ID:MtYA+087
機動戦士ガンダムガイア
567通常の名無しさんの3倍:04/05/16 00:24 ID:???
>>565
コピペ?
568通常の名無しさんの3倍:04/05/16 11:56 ID:UxzzNUBb
火星軍の侵略に立ち向かうガンダム
569通常の名無しさんの3倍:04/05/16 12:04 ID:???
ビグザム写真集「美具寒」
570kuma:04/05/16 16:09 ID:wX0gsYBJ
やはり、宇宙世紀ガンダムが見たくないですか?
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】
一年戦争終戦後、ジオニック社がベースになり、月にアナハイム社が設立される。
ジオン軍解体後、職を失ったジル・カインはテストパイロットとしてアナハイムに入社するが、ジオン軍時代の同期でシャアの密偵として月に潜り込んでいたアポリと再会する。

571通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:12 ID:GdFndPD+
こんなガンダムはいかがですかね?

http://www.tokachi.org/mamachari/2003/12h/03cara/Fh0000210.jpg
572通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:18 ID:???
>>571
旧板の厨な設定のガンダムスレで、以前そのネタがあったが、ホントにやったのか。
573通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:19 ID:???
認めます
574通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:22 ID:GdFndPD+
しかもチーム対抗12耐だったらしく。

http://www.tokachi.org/mamachari/2003/12h/03cara/Fh0300040.jpg
575kuma:04/05/16 16:48 ID:wX0gsYBJ
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】続き
アポリの動向を怪しく思ったジルは、アポリを監視する。
そんな中、ディアス博士がβ(ベータ)ガンダム(リック・ディアス)を開発していた。
しかし、ジオン軍の解体により職を失い、再就職に付けなかった残党たちが金に困り、新型モビルスーツを強奪しようとアナハイムに潜り込んでいた。

戦争後の混沌をテーマにしたのですが、いかがなものでしょうか。

576通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:59 ID:???
今のアフリカの現状をモデルにしたガンダム
・・・放送できないなw
577通常の名無しさんの3倍:04/05/16 17:14 ID:???
【Kー1ガンダム】・Gガンダムみたいな格闘モノ
【ガンダムΩ(オーム)】電気属性の攻撃を遮断するガンダムが発電所などの災害時に活躍
【ガンダムUターン】ショーンペン主演
【BBガンダム】モデルガンでヤフー社員が戦うサイバーアニメ
578kuma:04/05/16 17:20 ID:wX0gsYBJ
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】第3回
試作三機中、一機のβガンダムを盗まれてしまった。
そして、ジルとアポリは強奪団と遭遇する。
昔の仲間のなれ果てた姿に、葛藤する二人。
そんな中、連邦から月にジオンの残党狩りを任務とする小隊が派遣される。
その小隊の隊長は、かつてジルとアポリの上司で元ジオンの名軍師と名高いアベル・クインハーツだった。
579kuma:04/05/16 17:36 ID:wX0gsYBJ
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】第4回
強奪団を捕らえ、惨殺していくクインハーツ。
昔の仲間や部下を容赦なく殺していくクインハーツに強い怒りを覚えるジルとアポリ。
アナハイム社に戻ってきたβガンダムが、なぜだか寂しげに見えた…

580通常の名無しさんの3倍:04/05/16 18:11 ID:???
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】第5回
βガンダム,よっぱらいのおじいちゃんに盗まれる。
581通常の名無しさんの3倍:04/05/17 10:02 ID:fbo71y/N
地球戦艦グリフォン第1話「上空のグリフォン」
17歳の少年ヒュイ・テイルスはある日、学校へ行く途中空で
地球連合軍と火星統一軍の戦闘を目撃する。
この戦闘で家族を失ったヒュイは激怒し、拾った地球連合軍の
新型HA(ヒューマノイドアタッカー)ガイアを操り火星統一運の
HAを全滅させる
582通常の名無しさんの3倍:04/05/17 10:53 ID:???
地球戦艦グリフォン第2話「さよならグリフォン」
グリフォン、おじいちゃんに撃沈される。
583通常の名無しさんの3倍:04/05/17 12:23 ID:fbo71y/N
地上戦士かずお

かずおは家出エースコンバット2をやるのが日課となっていた。
「こいつやらせるか!落ちろお!む、こいつがライバル機か、
みつけたぞシャ○!覚悟!ら、ららあ!くっららあが死んだのはおまえのせいだ
おちろおちろお!」
584通常の名無しさんの3倍:04/05/17 12:28 ID:???
>>570ー579
オモシロイ ナンカ人間ドラマって感じだ
585通常の名無しさんの3倍:04/05/17 13:08 ID:???
結局津吹いてるのはジハードだけか・・・おもしろい
586通常の名無しさんの3倍:04/05/17 14:01 ID:???
タイトル【機動戦隊コロニー国家連合ニューヨーク駐屯部隊第3MS小隊】
NS(ニューセンチュリー)033
地球連邦とコロニー国家連合の対立が高まる中で、
地球連邦政府は酸素、土、水などのコロニーへの輸入をシャットアウトするという
経済閉鎖政策をとった。
コロニーに住む人々の不満が爆発、その時多くの人々から圧倒的な支持を得て
元コロニー国家連合軍サイド3連合艦隊長官である好戦的なリアル=ドリィ
がコロニー国家連合政府の総書記として就任する。
リアル=ドリィは地球に駐屯しているコロニー国家連合軍
に奇襲攻撃を命令。
10月3日コロニー国家連合ニューヨーク駐屯部隊は動こうとしていた


587通常の名無しさんの3倍:04/05/17 14:31 ID:???
第1話 戦場の女
「はあ、じめじめするな。だから雨はいやなんだよ。」
「そうか?俺は好きだぜ、雨にぬれるのが・・・・」
MSガンフォールの足元で二人の男性が会話していた。
「ほらみろ、せっかくのタバコがしけちまった。」
コロニー国家連合軍ニューヨーク駐屯部隊第3MS小隊のユバーク大尉は
怒りをぶつけるかたちでヅユーィ大尉に言った。
これから戦争がはじまる。ただの戦争ではない。宇宙規模の戦争だ。
ヅユーィはユバークが不機嫌なのを見て、自分の胸ポケットに差し込んである
タバコを1本差し出した。ユバークはそれを嬉々として受け取った。
「うまいな、死ぬ前のタバコって。こんなにタバコがうまいのは初めてだよ。」
ヅユーィはその言葉に驚いた。いつも明るく様様なことに楽観視してみせた
ユバークがそのような「死ぬ」などの発言をしたからである。
ヅユーィは戦争を軽く見ているのは自分だけかと孤独感を感じていた
ヅユーィは戦争を楽観視していた。戦争はすぐに終わる。
だから自分が死ぬことはまったく考えていなかった。
ヅユーィには戦争がどういうものか全く想像がつかなったのである。
588kuma:04/05/17 14:54 ID:UKPVKX8x
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】第6回
宇宙世紀0081。戦後1年を向かえたころ、アナハイム社内部は大きく二つの派閥に分かれようとしていた。
連邦政府との癒着により資金を得ている、連邦よりの派閥。(GPシリーズなどを開発)
民間(ウォン商会など)からの融資により資金を得ている、外資系の中立的派閥。(ギリシャ文字コードのガンダムなどを開発)
そして、今はまだ影を潜めているが、アナハイムの中にはジオンびいきのものが数多くいたのは否定できない。
もともとアナハイム社の母体がジオニック社であるし、研究者の7割近くがジオニック社から流れてきた者たちだった。
そして、ジオン敗戦によりサイド3には失業者が溢れていたため、アナハイム創立にあたり数多くのジオン関係者を採用している。
テストパイロット、ジル・カインもそんな中の一人だった。
589通常の名無しさんの3倍:04/05/17 15:13 ID:???
そこにヒューストン大佐が通りかかった。
ヒューストンは深刻な顔をしてなにやら一点を凝視している様子だった。
ヅユーィは気になり笑顔でヒューストンに話し掛けてみた。
「何を見てるんです?」
ヒューストンは顔だけをヅユーィに向けて言葉を発した。
「ガンダム・・・・・・・・・」
「ガンダム?」
ヅユーィには最初何を言ってるのか解らなかった。
ヅユーィはヒューストンの向いていた方向を思い出し見てみた。
なにやら「大きなもの」に大きなビニールシートが被せてあってなにがなにだか判らなかった。
「ガンダム?こいつが?ガンフォールと同じぐらいの大きさですね。
こいつが動くんですか?へえー。」
ヅユーィはあまりにヒューストンが暗い顔をしてるので、その場を明るい雰囲気に
しようと努めた。
590通常の名無しさんの3倍:04/05/17 15:13 ID:???
ヒューストンが言う。
「こいつは、宇宙の技術の全てをつかって創り上げられた。史上最高のMSだ。」
「へえー、じゃあ凄いんですね。連邦のジークフリードなんて一発ですね。」
「そうだ、こいつがいれば連邦のMS全てを相手にしても勝てる。」
ヒューストンは唐突にヅユーィに聞く。
「君、名前はなんという?」
ヅユーィは軽く敬礼をしながら答える。
「ヅユーィ大尉と言います。以後お見知りおきを。」
「ヅユーィ大尉か・・・ガンダムは史上最高のMSだが、ただ、・・・・」
ヅユーィはその続きが気になり、ヒューストンに聞いた。
「ただ?・・・・」
「ただ、パイロットがいないんだよ。これから戦争がはじまるってのに
操縦できる奴がいないんだ。情けない話だろう。」
ヒューストンはヅユーィにすっかり打ち解けたようで
すらすらと言葉を発する。
「このMSはあまりに敏感すぎてな。使いこなせるほどのパイロットがいないんだよ。
できるなら世界中を捜してこいつを操れる奴を見つけたいが・・・・・・
そうだ、君が乗ってみるかね?」
ヒューストンは冗談を交えて言った。それは確かに冗談まじりだったが、
ヅユーィの心は興奮していた。
(誰も操縦できないMS?そんなに凄いのか?俺は操縦の腕には自信がある。
シミュレーションで何度も連邦のジークフリードを倒した実績がある。
俺の腕を誰もが誉める。俺なら動かせる、俺なら・・・・・・・・)
591通常の名無しさんの3倍:04/05/17 15:59 ID:???
ユバークはヒューストンとなにやら会話しているヅユーィに気にもとめずに
腕にはめられた時計だけをみていた。
ユバークは後ろのガンフォールを見上げて呟いた。
「頼むぜ、ガンフォール・・・」
そしてヅユ−ィに目を向け、時間を報せた。
「おい!ユヅーィ!時間だぜ!」
592通常の名無しさんの3倍:04/05/17 16:15 ID:???
そのとき、多くのパイロット達がこのMSデッキに入ってきた。
MSデッキには17機のMSが並べられている。全てガンフォールだ。
ユバークの声を聞いたヅユーィはヒューストンに敬礼をした。
「時間ですので行きます!」
「うむ、幸運を祈る」
ヒューストンは真剣な表情でそう言い、去ってゆくヅユーィを見つめていた。
「いよいよだな。」
ヅユーィの心を興奮が襲う。ヅユーィは今までの生活に飽き飽きしていた。
なんら変わることのない訓練の日々。平和な世界。
「なにか起きないか」と心のどこかでずっとそう思っていた。
今は違う。戦争だ。大事件である。
ユバークはガンフォールに乗り込む途中、ヅユーィこう言った。
「死ぬなよ。」
ヅユーィ「ああ。」とだけ答えた。
593kuma:04/05/17 16:37 ID:UKPVKX8x
【起動戦士A(アナハイム)ガンダム】第7回
βガンダム強奪事件後、ジルは初めての機体テストの為、いつものアナハイム本社ではなく、月の裏側にある演習場に向かっていた。
一年戦争中、ジルは06(MS-06FザクU)と14(MS-14ゲルググ)を使用していたが、ガンダムタイプは初めてであったので、いささか緊張していた。
いまでも夢に見る…強奪事件の日のことは。クインハーツ指揮の連邦カラーに染まった06が、元ジオン軍の暴徒たちを蹴散らしていく光景…
そして今、ジオン軍兵士だった自分がガンダムタイプのモビルスーツを操縦しようとしている。おかしな話だ。
そういえば、強奪事件からアポリとの連絡が途絶えていた。なんだか、無性に旧友に会いたい気持ちだった。
594通常の名無しさんの3倍:04/05/17 16:40 ID:???
ヅユーィ達コロニー国家連合ニューク駐屯部隊(第3MS大隊)のガンフォールは
濃厚な霧の中、歩んで行った。帽子を振って送る整備兵に答えるものはなかった。
ニューヨーク市街を歩んで行くMS部隊に町の人々は「なにごとか」と目を見張らせた。
敵の基地まではたった3キロしか離れていない。奇襲攻撃には十分な距離だ。
ヅユーィはユバークと連絡をとった。だが応答はなかった。
いつもは陽気で明るいユバークが沈黙を保っていた。
「なんだよあいつ、変なの」
ヅユーィにはなぜユバークが黙っているのか解らなかった。
仕方ないので古い友人であるカズオと連絡を取り合った
しばらくして隊長機から連絡があった。
「ニューヨーク基地のMSをレーダーでキャッチした。たいした数だ。
各機ぬかるなよ!」
全員が答える。
「了解。」と



595通常の名無しさんの3倍:04/05/17 17:02 ID:???
その瞬間だった。閃光が走る、猛烈な炸裂音。
ヅユーィは察知した
「敵の攻撃だ!」
ビルからは煙が立ち込め、
ヅユーィの前方の3機のガンフォールが崩れ落ちていくのがみえた。
ヅユーィ達はビームガンで応戦した。しかし敵の位置がつかめず
現場は混乱するばかりだ。
隠れる場所を探さなければ!しかしあたりは霧が立ち込めていて
なにがなにだかよくわからない。ヅユーィは混乱した。
ドン!敵のビーム攻撃がヅユーィのガンフォールに当たる。
「くそ!敵はどこだ!どこなんだ!」
ヅユーィはこの時初めて死を予感した。そしてなぜユバークがあの時黙ったままだったのか
を理解した。
敵のビーム攻撃の雨はヅユーィ達を容赦なく飲み込んだ。
周囲は猛烈な爆裂音に包まれている。
「隊長!隊長!どこですか!応答してください!」
ヅユーィは隊長機との通信を試みた。
「くそ!敵の数が多すぎる!情報が漏れてたんだ!奇襲は失敗だ!退却する!」
596通常の名無しさんの3倍:04/05/17 19:14 ID:???
遠い遠い、原初の昔、始原神ノミトは、永遠の夜空を照らす星辰をお産みになり、
新生なりたる星『フリーダム』をお産みになりました。
ノミト神は次に、紅蓮から火を喰らう蜥蜴『サラマンダー』を、清水から
美しくも悩ましき女『ウンディーネ』を、疾風から貞潔であり、陽気でもある
『シルフィード』を、土塊から練達なる若き老人『ノーム』をお創りになりました。
最後にノミトは、泥と塵芥より形作りし人形に、自らのお心の一部を与え、
『ヒト』を、自らの頭髪より創りだした『マナ』の実から、『ヒト』以外の生きるものを
お生みになりました。
いつしか『ヒト』は、自らの神の御業をまね、金属の骨、泥の肉、水銀の血、鎧の皮膚を備えし『もの』、
『ゴーレム』を創り出しました。
『ヒト』は『ゴーレム』を使い、邑を造り、獲物を狩り、田畑を耕し、そして、殺し合いました。
嘆き哀しみ、憎しみと怒りに満たされたノミト神は、自らお創りになった『ガンダム』
を用いて、愚かな『ヒト』を、殺し続けました。
貪欲なる錬金術師ダフグ・ジィドは、『ウンディーネ』と『ノーム』を殺し、
その血と肉を元とし、自らの『ガンダム』を創り、ノミト神を、己が命を引き換えに、
最果ての地に、封じ込めました。
そしていつしか『ヒト』は、人間を名乗り、『ゴーレム』をモビルスーツと呼び、
歴史をありふれたおとぎ話とし、仮初めの栄華を極め、大地を席巻しました。
そして、永き時が過ぎて・・・・・・




597586:04/05/17 20:47 ID:???
タイトル変えるっす
【機動伝説ガンダムナイト】って感じで
さらに隊長機から通信があった。
「全機伏せろ!身をかがめてやりすごせ!」
ヅユーィ達のガンフォールのほとんどは損傷を受けていた。
ガンフォールがその場に伏せる。
(これが、戦争?俺は死ぬのか?)
ヅユーィはとてつもない恐怖を感じていた。
わずか上では閃光の雨が降り注ぐ。
しばらくビーム攻撃が続いたあとMSの歩行音が聞こえた。
ヅユーィは確かにその音を聞いていた。
「敵のMSだ。来る。」
ヅユーィは死を覚悟した。
隊長は叫ぶ。
「敵が来るぞ!撃って撃って撃ちまくれ!」
ヅユーィの目の前を閃光の雨が降る。
ガンフォールの猛烈な砲撃に数機の敵MSは爆裂音を放つ。
敵MSの歩行音はどんどん近づいてくる。ヅユーィの恐怖心はその音が大きくなるに
つれて増大していった。
「いやだ!死にたくない!いやなんだ!俺にはまだやりたいことがある!
チェスでまだ一番になってない!書き残した日記がある!この町に彼女がいるんだ!」
MSの歩行音はどんどん近くなり霧の中から遂にその姿をあらわした。
その瞬間ヅユーィの恐怖心が火事場の馬鹿力へと変わった。
「死んでたまるか!」
ヅユーイはガンフォールが右手に装備しているビームガンを片っ端から撃ちまくった。
敵MSが爆裂音を放つ。敵MSはビームガンを撃ちながら走ってこちらに向かってくる。
ヅユーィ達のガンフォールと地球連邦のジークフリードの至近距離からの
ノーガードの撃ちあいとなった。
周囲では爆裂音がやむことなく続きニューヨークの町を煙と炎が襲った。
その時濃い霧の中でヅユーィは見ていた。大破したジークフリードからコックピットを
開き脱出していく一人の人間を・・・・・・・・・
その人はヒビの入ったヘルメットを捨て遠くへ去っていった。
その人の髪は長く体格は男とはかけはなれていた。
「女?女が戦っているのか?そんな馬鹿な。俺の見間違いだ。」
にわかには信じることのできない事実。
ヅユーィのガンフォールはビームガンを連射し続けた。
<第一話終わり>
続きは誰かが考えてください。僕はアホなのでもう書けません。
この話で登場した連邦の女性パイロットをできれば物語の主軸に
からめていただけると幸いです。
600kuma:04/05/18 18:57 ID:90vTCVZE
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第8回

「06はマイナーチェンジしすぎなんですよ!」
アナハイム部品販売本店窓口のカウンター係が、コンピューターのキーボードを叩きながら、愚痴っぽく言った。
「ほとんどの部品はどの06タイプにも流用出来るのですが、冷却系だけはマイナーチェンジごとに大幅な変更をしてますからね。えぇと、F型の在庫はサイド3の倉庫にならありますよ。ただし、発注に2週間以上は掛かりますがね。」
トーマス・ハーンズは、2週間と聞き肩を落とした。そんなに待ってはいられない。
「あとは中古で探すしかないですよ。月の裏側のジャンク屋探せば、もしかしたらあるかも。確証はありませんがね。」
MS-06ザクUをはじめ、一年戦争中ジオン軍で使用されたモビルスーツのほとんどが終戦後、生産中止になっていたため、その部品を手に入れることは困難となっていた。
連邦軍、クインハーツ小隊のメカニックとして月に赴任してきたトーマスであったが、支給されるモビルスーツといえば、一年戦争時のジオンの亡霊たちばかりであった。
隊長のアベル・クインハーツが旧ジオン軍から来た士官であったからであろう。やはり、連邦の士官たちはジオン出身者を快く思ってはいない。早い話が嫌がらせである。

建物の前にトラックが止まり、配達の少年が入ってきた。

601通常の名無しさんの3倍:04/05/18 19:11 ID:???
つまらん文章乙
602通常の名無しさんの3倍:04/05/18 19:12 ID:???
>>601
それはちゃんと読んでの発言か?
603通常の名無しさんの3倍:04/05/18 20:24 ID:55WL9gb2
604通常の名無しさんの3倍:04/05/18 20:26 ID:???
burakuraか?
605通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:04 ID:???
【ガンダム〜?】
世界観 

アース連盟:地球49カ国 宇宙4サイド23カ国からなる緩やかな統合組織
      腐敗が進み、アース連盟内部の紛争も解決できない一部の資本家
      のいいなり。連盟内の経済格差も酷い

アリオン連合:宇宙3サイド6カ国からなる連合組織、アース連盟が弱体化し
       たため分離した。豊かな経済力を保有するが軍事力は低い。
       自由主義、平和主義。

アルティツァ革命軍:全人類世界を福祉国家とすることを目標とする革命軍。
アース連盟の内戦による混乱に乗じて勢力を広げる、アース連盟から奪取した
ガンダムを多数保有。最も早くMSの量産化に成功する。地球の広範囲を制圧
する。基本的に軍事政権であり好戦的で、長引く戦乱と共に次第に人心を失う。

アース治安維持軍:アルティッツァ革命、以降完全にアース連盟を私物化する。
アルティッツァ派、独立派を攻撃する。物量的には優位だがMSの性能は劣る

独立派:アース連盟の弱体化にともない独立した国々、治安維持軍、革命軍の
両勢力からの脅威にさらされる。
606通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:14 ID:???
【ガンダム〜?】
世界観 

アース連盟:地球49カ国 宇宙4サイド23カ国からなる緩やかな統合組織
      腐敗が進み、アース連盟内部の紛争も解決できない一部の資本家
      のいいなり。連盟内の経済格差も酷い

アリオン連合:宇宙3サイド6カ国からなる連合組織、アース連盟が弱体化し
       たため分離した。豊かな経済力を保有するが軍事力は低い。
       自由主義、平和主義。最終的な勝者となる。

アルティツァ革命軍:全人類世界を福祉国家とすることを目標とする革命軍。
アース連盟の内戦による混乱に乗じて勢力を広げる、アース連盟から奪取した
ガンダムを多数保有。最も早くMSの量産化に成功する。地球の広範囲を制圧
する。基本的に軍事政権であり好戦的で、長引く戦乱と共に次第に人心を失う。
初期の革命成功にガンダムが果たした役割は大きい

アース治安維持軍:アルティッツァ革命、以降完全にアース連盟を私物化する。
アルティッツァ派、独立派を攻撃する。物量的に有利。

独立派:アース連盟の弱体化にともない独立した国々、治安維持軍、革命軍の
両勢力からの脅威にさらされる。滅亡後はゲリラ化したりアリオン連合に亡命
する者もいる。
607jihad:04/05/19 01:31 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第18話「再会、闇の中で」part1

「しかし、ノヴァという名の組織――――ただのゲリラ集団だと侮っていたようだ」
「あの部隊は地球軍ベルセルクの新型を母艦とし、カスタマイズされたMS3機・・・さらに、ガンダムタイプが1機ですからね」
「ガンダムタイプとはいえ、我々クリムゾンが何故1体のMSにここまで苦戦せねばならんのだ?」
「仕方あるまい。何といっても私達も喉から手が出るほど欲しかったものだ。一度、奪取した経験もあるだろう?」
スペースコロニー軍・クリムゾンの本部「ブラッディ・コア」の会議室では、上層部がノヴァへの対策に頭を悩ませていた。
「・・・さて、セルツ=エルンスト中佐。交戦経験のある貴君からの報告を聞こう。」
「は。承知いたしました―――」
名を呼ばれたセルツが敬礼をし、上層部に仮面を向けた。


一方、月面ユークリッドベースでは、ノヴァの部隊が次の作戦を練っている。
「セレスタ先輩に頼まれているのはあくまでこの月宙域の護衛だが、ノヴァの目的としては、是非ともクリムゾンを確実に叩いておきたい。
 こちらにはまだクリムゾンの詳細なデータがない。そこで、クリムゾンの基地で潜入工作をしてもらいたい」
アイザックがパイロット4人に告げると、ブリッジがざわついた。
「スパイ・・・ですか。データを奪うとなると多少、大型の基地のほうがいいですから、ノーザンクロスでは無理ですね」
ケインの問いに、アイザックは心配ないと言うかのように顔を向ける。
「月本部からシャトルを1つ手配してもらっている。そのため、クレイモアやブレイブを使うことは出来ないが・・・」
「敵に見つかったら、白兵ですか・・・。まいったなぁ、僕はミサイルの扱い専門だから・・・」
「あら、士官学校の試験で私以外にトップを譲らなかったアスカ=シドーが、ずいぶんと弱気ですこと」
ライアが顎に手を添えてくすくすと笑っている。その横で、真剣な面持ちを崩さないままアシュレイが訪ねた。
「・・・それでキャプテン、潜入する基地は?」
608jihad:04/05/19 01:32 ID:???
第18話「再会、闇の中で」part2

ワイバーン隊所属、ティナ=ファルミック少尉です」
「はっ、職務、お疲れ様であります」
ティナは新しく届いた自機の最終調整のため、軍事基地「ファイアフライ」に来た。
(ビームサーベルの扱い・・・あのガンダムのパイロットとの戦闘データも取り入れて調整を行えば、私にだって!)
険しい表情のまま、ティナはシミュレーションルームに向かっている。
このところ、彼女が思い浮かべるのは、いつもブレイブガンダムとの屈辱の光景であった。
――――お前は自分でこの戦いを選んだのか!!?――――
――――クリムゾン兵として戦うことがお前にとって『正しい戦い』なのか!?――――
――――周りの大人が何て言おうが、『正しい戦い』は自分で決めてすることなんだ!――――
ブレイブガンダムとの戦闘、そして何より、交戦中にアシュレイが放った言葉が頭から離れない。

「・・・以上です」
報告を終えたセルツが再び敬礼をした。
「ご苦労、エルンスト中佐。さて、実は貴君にも知ってもらいたいのだが、こちらもノヴァへの対抗策は考えてある」
「と、おっしゃいますと?」
「我々の間で極秘裏に進めているのだが、以前こちらが手に入れていたガンダムタイプの一つ、ソニック・・・・。このデータを元に
 クリムゾン製のガンダムタイプを開発を計画している」
「幸い、こちらのビーム兵器生産技術も向上している。量産は難しいが、1機であれば不可能ではあるまい」
「ガンダムを入手するために、こちらもかなり荒い手法を用いたからな。グレイ博士は結局、他の4機を渡そうとはしなかったが」
「さておき、この計画成功のあかつきには、是非、貴君にテストパイロットを務めてもらいたい」
「・・・はっ。了解いたしました」
上層部の計画を耳に入れ、セルツは仮面の中で表情を変えた。
(ふっ、何もかもが貴様達の思い通りという訳か、クリムゾン・・・)
609jihad:04/05/19 01:33 ID:???
第18話「再会、闇の中で」part3

無事、ファイアフライ内部の潜入に成功したアシュレイ、ライア、アスカ、ケインの4人は散開し、工作を行っていた。
「MSデータ、戦艦の基本スペック・・・部隊構成も一応取得しておくか。さて、セキュリティを
 もう一つ解除して、次の攻撃ターゲットのためにも他の軍事基地についてもコピーして・・・と」
データ管理室では、作業員に扮したアシュレイが暗闇の中でディスプレイを見つめて懸命にデータを取っている。
室内にある監視カメラや防犯センサー、全てのシステムが停止している。
「とりあえずこれでよし、と」
データを手に入れると素早くポケットにしまい、さらにもう一度キーボードに手を置いた。
「ものはついでだ。ここのシステムにハッキングして、自爆プログラムを・・・」
刹那、ふいに管理室のドアが開かれる音がした。
「おかしいわね、ロックされていないなんて・・・はっ!!?」
「!!」
そう、入ってきたのは誰であろう、つい先ほど調整を終えたばかりのティナだ。
「あ・・・あなたは・・・」
ティナの言葉が終わる前に、アシュレイが奥の方へ動き出した。
「!!・・・まっ、待ちなさいっ!!」
咄嗟にティナが銃を持ち、アシュレイに放つ。
アシュレイは機転を利かせて避け、素早く障害物の後ろに身を隠した。
目の前が暗いため、ティナは右手に銃を携えたまま、壁沿いにゆっくりと奥へと進んでいく。
「はぁっ!!」
数歩ほど前に進んだところで、彼女の前にアシュレイが飛び込んできた。
「!?」
一瞬怯んだが、それでもティナは体制を整え、迫ってきた相手に銃を向ける。
「・・・・・」
「・・・・・」
アシュレイとティナは、互いが互いの胸元に銃を突きつけたまま、微動だにしなかった・・・。
  つづく
610通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:34 ID:???
【ガンダム?】

アルティッツァ革命の推移:アース連盟への失望から起こった地球同時革命。しかし
革命軍は各地で孤立化し圧倒的なアース治安軍の前に大苦戦を強いられるが、
ガンダムたちの活躍によりなんとか、革命を継続する。その後上層部では権力闘争
が発生、指導者が一転二転し組織の性格、思想に変化が起こる。その頃から一部で離反
するものが出てくる。その後大軍需産業財閥の力を借りMSの量産化に成功
、地球の大部分の制圧に成功する。さらに全人類革命を目指し宇宙へと戦火を
拡大、・・・てか最終的にはアリオン連合に負けカリスマ指導者を失い崩壊
611jihad:04/05/19 01:37 ID:???
「つづく」の位置がズレまくりましたが、気にしないで下さい。お久しぶりです。

長い間、脚本っぽく書いていましたが「それでは小説らしくない」との意見を頂きましたので
元来のスタイルに戻しました。このスタイルで状況が理解できるようにしてこそ小説ですので、努力します。
612jihad:04/05/19 01:39 ID:???
>>605、606、610様
割り込んでしまいました。申し訳ありません_| ̄|○
613通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:43 ID:???
>>612 気にしないでくださいな
614通常の名無しさんの3倍:04/05/19 01:58 ID:???
【ガンダム?】キャラクター

【セブ・アナン】ガンダムV型のパイロット一応主人公、正義感が強く明るい
性格。アルティッツァ革命に疑問をいだき、あちこちを放浪することになる。

【アナーデル・ファン】ガンダムS型のパイロット、神のごとき強さ。英雄と
される。内部分裂する革命軍を嫌い、一時放浪するがその後クーデターにより
革命軍の実権を握る。

【テイル】ガンダムU型のパイロット、完全な傭兵。食うためにならどこの
勢力でもかまわないようだ。腕は超一流

【ワインド】革命軍に奪われなかった機体ガンダムG型のパイロット
615kuma:04/05/19 04:54 ID:7kKEtIi8
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第9回

アナハイム部品販売に部品を納品しにきた少年、ジョン・ターナーは伝票をカウンター係に手渡し、サインを求めた。
「ターナーさんのところに、06Fのラジエターなんか持ってないかい?」
カウンター係がジョンに聞いた。
「うちは、もともと連邦お抱えの部品工場だから、ジオンの部品なんて持ってないよ。でもF2のラジエターなら、ボーンズのジャンク屋で見たぜ。ボディーを少し加工すれば、F型にも付くはずだけれど。」
伝票をチェックするカウンター係。
「この部品さ、演習場のほうに運んでくれないか?技術の奴らが今日欲しいって言っていたから。」
「聞いてないよ!これから月の裏側まで行けって言うのかい?」
ジョン・ターナーは不満であったが、この不景気の世の中、お得意さんの頼みは断れなかった。
「ついでにさ、あの人をバーンズのジャンク屋まで案内してやってよ。近いだろ、演習場から。」
カウンター係はトーマスを指さした。
616まっとうな意見。:04/05/19 06:31 ID:ZDZOGfUA
シルファイヤ
シェード
アルシャード
フェアファール

バカ?ゴミみたいな顔して「父にだったなぐられたことがないのに!」
氏ね。
617通常の名無しさんの3倍:04/05/19 10:21 ID:pLPEQf2B
フレデリック・ブラウンを主役にした話を映像化する。
618kuma:04/05/19 10:33 ID:7kKEtIi8
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第10回『トーマスとジョン』

月の裏側… かつて、コロニー公社がコロニー建設のために資源を採掘していた鉱山地帯の俗称。一年戦争時に連邦が軍用資源を掘り尽したため、現在は月軌道上に運ばれた資源衛星『ルナツー』により、ほとんどの資源を賄っている。
地球再生のための宇宙移民が、戦争のために資源を食いつぶしているあたり、人類の愚かさを感じられる。
その使われなくなった鉱山地帯に、アナハイムの機体テスト用の演習場が作られていた。

「ずいぶん機械に詳しいんだな」
トラックの助手席に座ったトーマスが、運転席のジョン少年話しかけた。
「06(ザクU)は学校の教材で使われてるからね。コストダウン機だから単純だし…」
「メカニック養成学校か?」
「親に無理矢理行かされてるんだ。家の部品工場を継ぐためにさ。」
トラックは演習場の入り口ゲートの前で停車した。
「ジャンク屋は配達の後でいいだろ。俺は忙しいんだからな。」
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620kuma:04/05/19 10:45 ID:7kKEtIi8
アナハイムガンダム、面白いという人が一人いたので、続けてみました。
読んでいる人がいるか分かりませんが、いたら感想を聞かせてください。
621通常の名無しさんの3倍:04/05/19 11:09 ID:BmICjsXS
【病み付き】アナルオナニーって****【茫然】
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084690145/
622kuma:04/05/19 13:27 ID:7kKEtIi8
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第11回『赤いガンダム』

γ(ガンマ)ガンダム開発計画。戦後まもなく、ガンダリウムγ(ガンマ)合金が開発された。
アナハイム社創立にあたり、アナハイム社会長メラニー・ヒュ・カーバインの思いつきで、ガンダリウムγ合金を装甲材に使用したガンダムを作れとの命令が技術者たちに下った。
カーバイン会長は大のガンダム好きであったためだと思われる。
極秘裏に進められたこの計画は、多大な資金が注ぎ込まれた。カーバイン会長は趣味にお金は厭わない性格のようであった。

演習場のモビルスーツデッキに立ったジルの目の中に、赤くペイントされた機体が映し出された。
試作機βガンダムのデータをもとに、実際にガンダリウムγ合金を使用した機体の機動性テストである。
全体的にスリムであったβガンダムに対し、目の前の機体は下半身太りしている印象を受けた。
脚部にツィマッド社製のホバー型ブースター(リック・ドムに使用していた物の改造型)を採用したため、太もも辺りが大きくなってしまったせいである。
そして、背中にはスラスターとスタビライザーを兼用するランダムバインダーを装備している。
加えて、装甲が軽くなった分、かなりの機動性が期待された。
赤く塗られた機体を見たとき、ジルは思わず一年戦争の赤い彗星を思い浮かべた。
今のジルに、この機体がクワトロ・バジーナ(=赤い彗星のシャア)のために作られているものだということは、知るよしもない。
623奈々氏 ◆KX0AY.AQhw :04/05/19 17:01 ID:???
きどうせぇへんし
ガンダモ


外出ネタでスマソ
624通常の名無しさんの3倍:04/05/19 19:38 ID:???
機動戦士フクダム(1話で終わり)と行きたいところですが、
種最終話のカガリとアスランの間にいたM1のパイロットの物語で。
625通常の名無しさんの3倍:04/05/19 21:11 ID:???
機動珍世紀ガンダム(笑)

三機のガンダムが盗まれた!地球連邦政府は世界中を探してそのありかを突き止めるが
その時、地球連邦軍に立ちはだかったのは3人の少年だった

ウンコガンダム 56歳の少年クソ=イキテーが乗るガンダム 新兵器である 
        100キロ四方をウンコまみれにするメガゲリバスターを装備している
セイシガンダム 88歳の少年ムラムラ=ドピュが乗るガンダム 新兵器である
        シロマミレを装備しており世界中をシロの世界に巻き込む
マンコガンダム シオフキ=アンアンが乗るガンダム 新兵器である
        マンコクラッシャーを装備しており世界中の男を虜にする
駄作を書かないと名作は書けない、よっておれは書く!ちなみに第一羽とは別の人です
<前回のあらすじ>
ビーム攻撃の雨が襲う中、ヅユーィは連邦の女性パイロットを目撃した。
「女?女が戦っているのか?そんな馬鹿な!俺の見間違いだ!」

ヅユーィ達の部隊を閃光の雨が襲う。炎と爆音の中、ヅユーィのガンフォールに
通信が入った。
「ユバークだ!こっちだ!ついてこい!」
ヅユーィは横脇を確認する。一機のガンフォールが片手を振る。
「ユバーク・・・・・・」
厚い闘志に燃えていたヅユーィの心は一気に冷め、ヅユーィはトリガーから手を
離した。
ユバークが怒鳴る。
「なにをボーっとしている!死にたいのか!」
ユバークのガンフォールがヅユーィの肩を突く。ヅユーィはハッっと覚めたように
言った。
「ユバーク!どこだ!」
一機のガンフォールが片手を振っているのが見える。
「こっちだ!敵の数が多すぎる!このままじゃ全滅しちまう!」
炎と煙と爆音の中、
立ち上がったユバークのガンフォールはビルの影に身を隠す。
「こっちだ!こっちへこい!急げ!」
立ち上がるのか?このビーム攻撃の雨の中を?ヅユーィは戸惑った。
「急げ!このままじゃ全滅だ!早くしろ!頼む!早くしてくれ!」
「くそっ!」
ヅユーィは呟き、走った!頼む当たらないでくれ!今当たったらこけちまう!
気が付くとユバークと一緒にビルの影にいた。猛烈な爆裂音をユヅーィ達を包み込む。
「ヅユーィ!敵をあそこに誘導できるか!あの石油タンクだ!敵をあそこに誘い込む!」
ユバークのガンフォールの5本の指が巨大な石油タンクを指していた
「馬鹿な!どうやってあんな大勢の敵を誘うんだ!」
ヅユーィはそう言った後、静かに呟いた。
「家に帰りたい・・・・」
「貴様は馬鹿か!味方を見捨てて帰れるわけがない!いいか!ヅユーィ!
俺は死にたくない!死にたくないんだよ!」
さらにユバークが静かに付け加える。
「昨日嫌な夢を見た、俺が死ぬ夢だ。今朝からずっと嫌な予感がしてた。
わかったら俺の言うことを聞くんだ!敵をあそこに誘い込む!わかったか!」
「ユバーク・・・・」
呆然とするヅユーィにユバークが大きな声で怒鳴る。
「ヅユーィ!」
ヅユーイは絶叫した。
「俺は家に帰る!貴様なんかに付き合ってられるか!」
ヅユーィはユバークのガンフォールを片手で思いっきり突き飛ばした。
「ヅユーィ!貴様、許さんぞ!反逆罪だ!貴様を軍法会議にかけてやる!」
ユバークの手がヅユーィを指した後だった。
「いいか!ユバーク!俺達は生きて帰れない!俺達は死ぬんだ!貴様は死ぬんだ!」
ヅユーィはユバークの手を払いのけたときユバークは目を覚ました。
「ヅユーィ・・・・貴様は世界一のパイロットなんだろ?
貴様はいつもこういってた。俺の腕はピカ一だってな。思い出せヅユーィ
貴様はそんな奴じゃない。俺の親友だ。」
ユバークが懇願するような声で言う。
ヅユーィはさらに絶叫する。
「だいたい貴様は堅すぎるんだよ!どうやってあいつらをあそこに誘い込む!
え!?どうやってだ!俺達は逃げるしかないんだ!それが俺達の唯一の生きる道なんだよ!
絶望の戦場から俺達は逃げ帰ったんだ!誰が文句を言う!俺達は英雄なんだ!」
ユバークを絶望が襲った。
「ヅユーィ、おまえはそうゆう奴じゃない。違う。嘘だ!なあ、嘘なんだろ!
ヅユーィ!」
「手を離せ!俺は帰るんだ!自分の身勝手で人を巻き込むんじゃねえよ!」
ユバークはその言葉に顔を真っ赤にした。
「どうやって帰る!この大勢の敵から!どうやって?!
さらに言葉を発した
「死ぬのは貴様だ!」




ヅユーィとユバークの魂は決裂した。
その瞬間だった。霧の中から突然、ヅユーィとユバークを閃光の雨が襲った。敵の攻撃だ!
ヅユーィはその時、敵の手前にいたユバークが敵のビーム攻撃に直撃を受けるのを目撃した。
ユバークのガンフォールは爆発、炎上した。一瞬だった。
ヅユーィは叫んだ。
「貴様か!貴様らかあああああああ!なんなんだ貴様らあああああああああ!」
ヅユーィはビームガンを乱射した。敵のMSは至近距離からの直撃を受け一瞬にして爆発した。
もはやヅユーィは完全に冷静さを失っていた。その表情は鬼気迫るものがある。
ヅユーィは爆発の衝撃でその場に倒れた。だめだ!煙の向こうで俺を狙ってる敵がいる!
死にたくない!
その時、煙の中から現れた敵は完全にヅユーィを見下していた。
死ぬ!
ヅユーイは覚悟した。
「生きろ。」
確かにヅユーィは聞いていた。ユバークの声を・・・・・・・
突然ヅユーィに集中力がみなぎる。
さっきまでわからなかったMSの動かし方が全てわかる。
これは本能だ!日ごろの訓練の成果だ!ヅユーィはそう感じていた。
その時のヅユーィには全てが理解できた。敵のMSの全て・・・・
敵MSの配置。敵MSがどんなポーズをとっているか、指揮官の声など全てだ。
ヅユーィはスロットルを全開にし敵のビーム攻撃をかわした。
今までのヅユーィには光のように速いビーム攻撃をかわすことなど考えられなかった。
今は違う。ヅユーィは敵の心を感じ取り発射する瞬間を見極めていた。
敵は驚いた。そしてビルの影に消えたヅユーィを追った。
こころから逃げなければ! ヅユーィはそのことだけ一点に集中した。
さっきまで感じていた感情は全て消えうせた。
背中を向けるヅユーィを敵MSのビーム攻撃の嵐が襲う。
そのビーム攻撃は横脇のビルに当たり、あたりを煙がたちこめる。助かった!
しかしヅユーィは前方に敵MSの影を見ていた。敵は1機。今のヅユーィにとっては
楽勝のはずだった。
「どけええええええええええええええええええええええええ!」
ヅユーィは全てを出し尽くし叫ぶ。
敵のMSは霧の中から姿をあらわし、ビームサーベルで切りかかったヅユーィの
片腕をその圧倒的なパワーでねじ伏せる。
その場に腰をついたヅユーィは凄まじい力をそのMSから感じていた。
<続く>
なんか文章力のない俺が書いたのは脚本みたいだ
いや脚本もこれほど酷くない でもせりふはまあまあだろ 即興で書いた割には
うん!せりふはまあまあだ。間違いない(長井秀和風)
よし!俺もジハドみたいに次回予告だ!(ジハドさん真似してすいません)
第三話「希望の騎士」
石油タンクもろとも「あのMS」を破壊したヅユーィは
急いで基地に帰るが、そこで激しい戦闘を目撃する。
あの生き残ったヅユーィの部隊と圧倒的な数を誇る地球連邦軍との戦闘
炎と煙が立ち込める中ヅユーィはついに「ガンダム」を起動する
ヅユーィは君に向かって叫んだ!
「黙れ!貴様らの言いたいことは全部解るんだよ!おれはハリウッド映画を観て育ったんだ!
おれの目指すものは「戦闘の嵐」なんだ!だからハリウッドみたく大雑把にしていいんだよ!
それを貴様ら「えせ平和主義者」どもに邪魔されてたまるか!
だいたい貴様らは設定にこだわりすぎなんだ!リアルにこだわりすぎなんだよ!
だから貴様らはわかってないことがわかってないんだ!
おれは貴様らを許さない!絶対に許さないからなあああああああああ!」
君は言う
「黙れ!地球は浄化されなければならない!貴様らはごみなんだ!
ごみは全て排除しなければならない!貴様は強すぎなんだよ!」
二人の戦いを一筋の光が割って入る ○○のビームライフルだ
○○は叫ぶ
「もういい!行け!あの化け物をとめるんだ!」
さらに一言付け加える
「運命に従え」
ヅユーィは意を決してスロットルを全開にした。
コ○ニーの軌道を変える為だ。
そのころ「ジェネシ○」を無数の敵が襲っていた
激しい炎の中ジェネシ○はすでに戦闘能力をほぼ失っていた
スミス艦長が叫ぶ
「核ミサイルを発射する!11番管ミサイル口、開口!
目標、スペースコ○ニー!」
通信手の○○が椅子から立ち上がりたまらず声をあげた。
「馬鹿をいうな!あそこにはまだヅユーィ達がいるんだぞ!
核を撃ってもコ○ニーの軌道は変わらない!ヅユーィ達にかけるしかないんだ!」
その時胸ポケットからスミスが取り出したのは一丁のピストルだった。
スミスが立ち上がって言う。
「今死ぬか、核を撃って死ぬか、選べ!」
スミスの額からは汗が吹き出ている。
艦橋を「くそっ!」という激怒の言葉が包み込んだ後、スミスは「ふうっ」という
大きなため息とともに座席に座った。
とまあ大雑把に言うとこんな感じなんだ
ヅユーィはユバークに言った。ユバークは笑っている。
「貴様が主人公とは笑わせるよ。だいたいなんで俺が死んでるんだ。
それになんでおまえはあの時敵のMSの集中攻撃を受けたのに死なないんだよ
おかしいじゃないか。」
ヅユーィは笑顔で答える
「それは俺が主人公だからさ。主人公が死んじゃったらおかしいだろ?
だから主人公を生かすためには何したって良いんだよ。」
周囲を「ハッ」っという笑い声が包む。
君は言う。
「うるさい!大体なんで貴様はあのときユバークの魂と共鳴したんだ!
なにが「生きろ」だ!貴様はこの物語をつくるための文章力がなってないんだよ!」
「そうだな、それもあるが・・・・
それは俺がこれから小説を書き始めるころだからさ。俺は素人なんだ。解ってくれ。」
「おれが書き始めたときはこんなに酷くなかった!貴様らはみんなごみなんだ!
おれの作品こそが最高なんだ!」
「黙れ!ガンォタごとぎがマクロスの面白さを解ってたまるか!
いいか!貴様らはおれのストーリーに出演してもらう!そして皆殺しにしてやる!
わかったらもう消えろ!」
(というわけで出演者を募集しております)
最後にヅユーィはこう白状した。
「なんで貴様は第1話と第2話を書いた奴が同じだと気づかないんだ!」
君は静かに苦笑した。
「大体ネーミングがダサすぎなんだよ!」
君は最後にこう言い放ち去っていった。
637通常の名無しさんの3倍:04/05/20 04:45 ID:???
・設定は80%ブラックボックス。 ・サイコミュ付き。
・そのうえ可変型。 ・敵の攻撃は掠りもしない。
・オーバーヒートを突然起こす。  ・オーバーテクノロジーって何?
・でかいくせに速い。パワーも最大級。
・サイドストーリーなら史実がかなり捻られている事がある
・主人公機は当然ガンダムでオーバーテクノロジーにブラックボックスだらけ
・台詞だけが延々と続く ・やたらと「機動」という文字をタイトルにつける
・既成のガンダムでのがいしゅつネタが多い ・とりあえず強い、しかし特徴はない
・やたら叫ぶ
・オリキャラの性格が掴みづらくて、そのキャラのかっこいい(はずの)シーンが、
作者の自己満足に見えてしまう。
・別作品からの出演キャラは、微妙に性格が違う。主役がそうだと致命的。
・とりあえず、戦闘の嵐。ブリーフィング、休暇など入れても付け焼刃。
・その戦闘もわかりづらい。 ・一戦闘で10機も20機も撃墜する。
・ちょっとくらい被弾しても全く影響なし ・真っ先にバーニアがいかれるが、機動力に欠落は認められず
・『賭け』『読み合い』には常に勝てる ・掛け声+ビームライフル=撃墜
・実際には戦闘はものすごく短い。ビームライフルの数射で終了
・とにかくガンダムが多い
・ボス級登場シーンは「ははは!この○○を倒せると思っているのか!」
・書き手には波乱万丈のストーリーだが読み手には山も谷もないストーリー
・特にブーストが。 ・そしてメガキャノン。
・台本。

オプションとして
・未完
これが全て備わった最強の厨小説があったら逆に見てみたいと思う

638通常の名無しさんの3倍:04/05/20 04:54 ID:???
機動愚劣伝記ガンマガンダム
UC170・・・スペースコロニー軍が地球連邦に攻撃を開始した
サブロク=タナカ少尉はオーストラリアのトリントン基地に派遣された
サブロク「サブロク=タナカ少尉です。今日この部隊に派遣されました。」
エラ「よろしく、私はイッド=エラだ。早速ガンマガンダム出撃してくれ。」
サブロク「了解!」
ゴゴゴゴゴ
サブロク「これがガンマガンダム。」
ストライカー「ああ。量産機よりも能力が特化されている。特にブーストが。
       しかし機体の80%は謎のままだ。」
サブロク「変形機構。大型ビームサーベル。マザーファンネル・・・」
サブロク・ストライカー「「そしてメガキャノン。」」
サブロク「サブロク=タナカ・・・出撃します!」
そして二十機を落とした。
ドキューン
サブロク「なんだ!?」
イバール「ははは我が名はラ=イバール。このゲルググジェットにより落ちろ!」
サブロク「なんの!うわ!オーバーヒートだ!」
イバール「何!?よけただと!NTか!?」
サブロク「落ちろ!ファンネル!」
ドキューン
イバール「なんだと!ゲルググJが!くそ!撤退する」
サブロク「やった倒したんだ・・・」


639通常の名無しさんの3倍:04/05/20 07:09 ID:???
おっす!ォら「ヅユーィ=ツイ」
誰よりも感情の起伏が激しくて、誰よりも人間臭い。
操縦の腕は自称「ピカ壱」自信過剰の傾向ありのぉらをよろしくね!
身長178cm
体重76キロ
アメリカ人、白人、髪の色グレー。
640このスレは俺のメモ帳:04/05/20 08:12 ID:???
「反乱分子め!黙れ!なんで俺達が貴様らのために戦わなきゃならないんだ!
俺はコロニー国家連合のパイロットだ!軍人なんだよ!」
「もういい!人殺しが正義を語るな!なぜ私達戦士が政治家達の言うことを
聞かなければならない!奴らは何万キロも向こうにいるんだぞ!目を覚ませ!」
「うるさいんだよ!地球を汚染するごみドモめ!このガンダムで皆殺しにしてやる!」
「ごみは貴様らの方だ!そんなことで貴様らはあの悪魔を地球へ降らせるのか!」
悪魔?なんのことだ?なにを言ってる。丸まるが志津かに呟く。
「貴様らはコロニーを地球に落とそうとしてるんだ!」
「でたらめを言うな!俺達は正義なんだ!そんなことする訳ないだろうがああああ!」
641このスレは俺のメモ帳:04/05/20 08:41 ID:???
(ビーム攻撃の集中放火を受けたが、尚、無傷のガンダムに対してルシュ(女)が叫ぶ)
「馬鹿な!ギャグのつもりか!貴様にとってそれがギャグのつもりなのかああああ!」
「うるさい!これが俺のギャグの使い方だ!落ちを最初の方にするのが好きなんだよおおおお!」
(ガンダムはビームライフルを連射する、しかし一発も当たらない)
「フッ!そいつはただのガラクタのようだなあ!貴様は死ぬんだ!ここでなあ!」
「こいつはガンダムだ!宇宙最高のMSなんだよ!貴様らを皆殺しにしてやる!」
「落ちは最後にしておくべきだったあ!ガンダム!」
(ビームサーベルを抜いたルシュがガンダムに襲い掛かる)
「なんで俺が死ぬんだ!俺は特別な人間なんだ!死ぬわけないだろうがああああああ!」
(ガンダムはビームサーベルを抜くとルシェに立ち向かう、ルシェのサーベルとガンダム
のサーベルが交錯する。ガンダムはパワーでルシェをオス。ヅユーィはガンダムのパワーがわかったのか
「粋」になる)
「死ぬのは貴様らのほうだ!死ぬんだよ!貴様はなあ!地獄へ落ちるんだよおおおお!」
(ルシェはガンダムを離れ命令する「目標はあのMS!撃て」ジークフリードはガンダムを
撃ちまくるが爆煙が晴れるとガンダムは無傷)
「これが・・・・・ガンダムか!」
ルシェはそうやって呟き部隊を退却させる。
「くっあれが落ちだったのか・・・・」
ルシェは最後にそう呟いた。
642このスレは俺のメモ帳:04/05/20 09:22 ID:???
少年兵A(ニュータイプ)「なぜ大尉は俺に嘘をつくんです!」
ヅユーィ(オールドタイプ)「黙れ!俺に対して敬語をつかうな!気色わるいんだよ!」
少年兵A(ニュータイプ)「そんなに、そんなにこの俺が気にいらないのか!」
ヅユーィ(オールドタイプ)「貴様は知る必要がないからだ!おまえはもう戦う必要はない!
     ・・・・・・・・・ガンダムには俺が乗る!」
少年兵A(ニュータイプ)「なにを意地になってるんだ!貴様にガンダムが扱えるわけない!
            こんなときにとぼけたことを言うな!」
ヅユーィオールドタイプ)「うるさい!俺に生意気な口を利くな!貴様を軍法会議にかけてやる!」
とまあこうゆうやりとりがあって少年兵A(ニュータイプ)の少年は死んでゆくと・・・
よし、だいたいOKだ俺の頭に浮かんでるのはだいたいこんな感じ)
643このスレは俺のメモ帳:04/05/20 10:02 ID:???
「おいおい馬鹿言うなよ。俺の<脚本>がパクリだって!?なにをいまさら言ってるんだ。
ガンダムだってパクリじゃないか。だって太平○戦争のパクリだろ!?俺達の物語はパクリから
始まるんだよ。」
ヅユーィのその言葉に君は叫ぶ
「黙れ!貴様はあれをパクリというのか!でたらめなことを言うな!
俺達のト○ノがあんな悲劇をパクルわけないだろうがあああああああ!」
「だから貴様ら<うましか>なんだよ!全ての作品がパクリから始まっていくんだ!
なぜそれがわからない!俺達はパクリなんだよ!」
君はたまらず叫んだ
「黙れ!貴様はもう喋るな!軍法会議にかけてやる<戦火の勇気より>」
644このスレは俺のメモ帳:04/05/20 10:18 ID:???
おっす!ォら「ヅユーィ=ツイ」
エゴの塊!自分がニュータイプだと勘違いしてるおろかな大人。ちなみに20歳。
最後にはこのガンダムで敵を皆殺しにするからよろしくな!
645このスレは俺のメモ帳:04/05/20 12:22 ID:???
このガンダムのせりふは支離滅裂だな
646通常の名無しさんの3倍:04/05/20 15:42 ID:???
クソガンダム乙
647kuma:04/05/20 21:04 ID:Z9rw0iDP
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第12回『暗躍の影』

3つの機体の内、2体は黒いペイントであった。3体とも頭部は未完成で、今回の機体テストのために敢えてメインカメラのみを取り付けていた。
赤塗装のγガンダムに乗り込んだジルは、機体を起動させる。メインモニターとフロントパネルの電気が灯った。

月面上空を飛行するジルのγガンダムは、信じられないほどの加速力だった。
機体の反応も敏感だ。
「まずまずのデータだな。予想以上に仕上がりがいい。」
管制塔で機体テストを見守っていたアナハイム技術課のサブチーフ、ミラン・カービンは、その結果に非常に満足していた。
ミランは無線でパイロットのジルに、ドックに戻るように指示を出す。
今日は、美味い酒が飲めそうだ。ミランはデスクの椅子に腰を落とした。
そのとき、管制塔のモニターに映し出されたγガンダムの背後に、黒い影が現れたことをミランは見落としてしまった。
648:04/05/20 22:50 ID:RmupkvRU
アルプスの少女ガンダム
649:04/05/20 22:51 ID:RmupkvRU
キューティーガンダム
650:04/05/20 22:52 ID:RmupkvRU
森田和義アワー
笑ってガンダム
651:04/05/20 22:54 ID:RmupkvRU
金ドン
良いガンダム、悪いガンダム、普通のガンダム。
652:04/05/20 22:55 ID:RmupkvRU
ガンダムの泉
653:04/05/20 22:56 ID:RmupkvRU
どっちのガンダムショー
654:04/05/20 22:57 ID:RmupkvRU
冬のガンダム
655:04/05/20 22:57 ID:RmupkvRU
ベルサイユのガンダム
656:04/05/20 22:58 ID:RmupkvRU
クレヨンガンダム
657:04/05/21 20:46 ID:twHbhPJ6
ガンダムライダー
658:04/05/21 20:47 ID:twHbhPJ6
ウルトラガンダム
659358 ◆LkHR9t5wu6 :04/05/21 20:49 ID:???
昼は○○おもいっきりガソダム
660358 ◆LkHR9t5wu6 :04/05/21 20:49 ID:???
ガンダム米帝をやっつけろ
661:04/05/21 20:51 ID:twHbhPJ6
ガンダムの奇妙な冒険
662:04/05/21 21:11 ID:twHbhPJ6
ガンダムと愉快な仲間たち
663:04/05/21 21:12 ID:twHbhPJ6
天空の城ガンダム
664通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:18 ID:???
アナハイムガンダムは期待できる。ぜひ続けてもらいたい。jihad氏もガンダムジハード書いてるから
このスレでガンダムJ vs Aガンダムの二大ガンダム作品が完成するのを見るのも一興だ。

それにしても・・・なんか最近スレが荒れてきてるような・・・。
665俺も参戦させろ!↑:04/05/23 11:05 ID:???
CRM77−ガンフォール
NC−O55年就役 コロニー国家連合軍のMSの大半をしめるのがこのガンフォールである
当時の技術としては極限までの軽量化に成功 これまでのMSにない機動性を実現した
しかし光のように速いビーム兵器の発達によってその生産は次第に見送られていくことになる
ガン「銃」+フォール「愚か者」の意味で名づけられた

FM−4ジークフリード
NCー076年就役 圧倒的なまでの重武装重装甲を実現した地球連邦軍の最新型MS
MSとしてはじめて「シールド」を標準装備している
ジークフリードという名は旧世紀の騎士の名前を意味している 
666俺も参戦させろ!↑:04/05/23 11:23 ID:???
PTM001ーガンダム
コロニー国家連合軍の要求にともない開発された最新型MS
宇宙中の著名な学者がその開発にともなった
MSとしてはじめてビームキャノンの携帯化に成功 
その圧倒的な機動性はシールドの装備も実現した

PTMG−001シールド、CC−4シールド
ガンダムやジークフリードに装備されることとなった
これまでは機動性を損なうとして見送られていたが
ビーム兵器の発達、ガンダムが実現した圧倒的なまでの機動性にともない
次第に現場へ投入されていった

Sー1ビームシールド
コロニー国家連合が開発した
当初はガンフォールに装備される予定だったが
エネルギーの消耗が激しい上に
世界のMSのビームガンの標準値である7000GHZ以下の
ビーム攻撃は貫通してしまうことから現場への投入は見送られることとなった
667俺も参戦させろ!↑:04/05/23 11:32 ID:???
間違いだらけの知識で書いてみた
668俺も参戦させろ!↑:04/05/23 11:34 ID:???
間違いだらけの知識で書いてみた チュウサクすまそ
ジハードとアナハイムに期待しております 頑張ってください
その時ヅユーィは圧倒的なまでのパワーをそのMSから感じていた
「なんだ・・・・・・・こいつは?」
その場に腰をつき呆然とするヅユーィ。謎のMSはゆっくりと、黒光りする銃を向けた。
ビームガンだ!ヅユーィはアクセルを強く踏み込みバー二アを噴射した。
コンクリートの地面を背中を滑らせ滑走するガンフォール。瞬間ヅユーィを凄まじい衝撃が
襲った。激しい揺れでシートベルトが肩にくいこむ。ガンフォールがビルに激突し
チリを舞い上げ突き刺さったのだ。
「くそっ、どうなってるんだ!!」
ヅユーィは現状を理解できないままコックピットという狭い空間の中で混乱していた。
モニターで確認できるのは、青光りする謎のMSがゆっくりと近づいてくるということだけ。
激しい恐怖心が彼を襲った。
670ここはメモ帳 そしオナニー:04/05/24 17:48 ID:???
シュラ=ユミト 女19歳 日本人 髪の色赤 肌の色白154センチ 54キロ
地球連邦軍アメリカコンコード基地第2MS中隊隊長 中佐 
凶暴 野心家 自分の感情に嫌に素直 
シルバ=クラフト 男34歳 アメリカ人 髪の色茶色 肌の色黄色183センチ 86キロ
地球連邦軍アメリカニューヨーク基地第1MS中隊隊長 中佐
冷静 部下思い 
ヅユーィ=ツイ 男20歳 アメリカ人 髪の色黒 肌の色白178センチ76キロ
コロニー国家連合軍アメリカニューヨーク基地第3MS小隊所属 大尉
自分のことしか考えない
ユバーク=イシュダール 男25歳 イスラエル人 髪の色黄色肌の色茶色185センチ85キロ
コロニー国家連合軍アメリカニューヨーク基地第3MS小隊所属 大尉
勇敢 普段は明るいがいざとなると堅い       
671ここはメモ帳 そしオナニー:04/05/24 18:13 ID:???
タイトル「コロニーの入り口をみにいこう」
主人公マルコム=イルハン
夏休み 主人公は思いつきで友達を誘ってコロニーの入り口をみいこうと言いだす
テーマ文章力をつける
チューン
ビームの音が光る
ビチュガァン
MSが壊れる

そんな戦場の中で生きるある一人の新米兵士の物語である

ビキュウウウウウウウウウウウウウンズガガガガガッピィィィィイィィィィン
タムラ「くそぉぉぉお!勝てない!俺の06じゃ勝てない!」
タムラ伍長が乗るC-06(アリアンヴェルチ)に迫る一機のMS
カジェラ「へへ!もらったぜ」
ジラクルを操るカジェラ大尉のビーム砲で焼かれるタムラ伍長

タムラ「最後に…俺は…」

ビチュバン


---------------------------fin---------------------
673ここはメモ帳 そしオナニー:04/05/24 18:45 ID:???
(・∀・)ジッハドイイ!ジハッドガンダムイイ!
674残酷なシーンを描きたい:04/05/24 19:16 ID:???
「母さん、俺は母さん達を見捨てられないよ。」
その時乾いた音がパーンと響くう!母親のこめかみから血がドピュっ!
「交渉は成立だな、ヅユーィ大尉。おっと動くなよ、ほかの家族を殺されたく
なければな。」
「最後に家族に会わせてやっただけでもありがたく思うんだな。」
675残酷なシーンを描きたい:04/05/24 19:18 ID:???
ちなみにさっきの残虐なせりふはシュラ=ユミト
謎のMSはもう目の前にいる。ヅユーィにはその姿がはっきりと見て取れた。
青でどす黒く塗られた機体。こちらに銃を向けて構える。だめだ!やられる!
ヅユーィが覚悟した瞬間、謎の青いMSはその銃を自分の右足に
そっと貼り付けた。なぜ攻撃してこない?それを見たヅユーィはあることを
感じていた。そうだ!このMSは見たことがない!敵じゃない!連邦のMSじゃないんだ!
彼を安心感が包み込む。しかし、なんでレーダーに反応がないんだ?MSが目の前に
いるのに・・・・・・・
そう思った矢先だった。ヅユーィを奇妙な感覚が襲う。エレベータに乗った時のような
感覚だった。彼の体はシートからわずかではあるが確かに浮かびあがった。
さっきまでいたあの青いMSはもういない。そこにはただ青い空が広がるだけ。
自分の背中を重力が引っ張る。
あの青いMSがヅユーィのガンフォールを頭の上に両手で持ち上げたのだった。
「あっ!」
思わず声をあげるヅユーィ。その瞬間、彼は確かに宙に浮いた。
ガンフォールは高く放り投げられビルに激突し地面に叩きつけられた。
その衝撃は下手な交通事故よりも大きなものだったが、かたく締められた
シートベルトとガンフォールの頑丈なコックピットが彼を守った。
先ほどの衝突で舞い上げられた砂煙が降り注ぐ。
だめだ テンポの速さと文章力のなさは相変わらず。
なんか登場人物の個性はせりふでだしてえなあとおもってるけど
やっぱだめだ 
FD/Aー010−キルス
連邦軍が密かに開発を進めていた機体。そのパワーは圧倒的。
5機が試作されたがその所在は不明。
MSの形状上不可能と思われたステルス機能を搭載している。
隠密性も考慮して歩行音も従来のMSと比べてかなり小さい。
679通常の名無しさんの3倍:04/05/25 19:26 ID:???
マジメに書かれた作品はやっぱジハードとアナハイムだけか?
680通常の名無しさんの3倍:04/06/01 22:41 ID:Q3Rd1BtV
機動変態鬼ミザリーガンダム

主人公 ある著名な作家
ライバル その作家の大ファンでストーカー女
ストーリー ある作家の大ファンである一人の女性がその作家を追い掛け回すホラー
テーマ ライバルの女性の精神を描く

児童戦隊キンパチガンダム

主人公 学校の教師
ライバル 3年2組の教師
ストーリー ライバルの教師がひょんなことから主人公の親を殺してしまう
       怒る主人公だがライバルの教師は権力を利用しその出来事をもみけす
       ますます怒った主人公は工作の時間にダンボールでガンダムを作り出撃
       ライバルはそれに対抗し同じく工作の時間でザクを作り立ち向かう
テーマ 相川翔に腕相撲で勝てるのか?

681通常の名無しさんの3倍:04/06/01 22:47 ID:Q3Rd1BtV
タイトル【機動戦士ガンダム2】(きどうせんしがんだむつー)

現在語られているUCストーリーや設定そして軍事知識を源にガンダムの設定やストーリーを新規に練り直す
【テーマ】ストーリーで最も需要だと思われる登場人物の感情を生々しく激しく描く
      台詞回しは富野パワー全開で!
682通常の名無しさんの3倍:04/06/01 23:33 ID:???
人大杉につき、シャア板崩壊
683通常の名無しさんの3倍:04/06/05 21:03 ID:???
アムロ糸魚川駅前でYahooBBのADSLモデムを配りながらカメラ目線で「ザッツ、ショウタイム!!」
【キャンプ】
休暇を利用してキャンプにやってきたイザークとディアッカ。
早速カレーを作るも肝心の米を忘れてしまい、釣った魚の刺身にカレーをかけて食う二人。
「これはこれで美味しいかも。」とイザーク。
気を取り直してキャンプファイヤーの用意をする二人。だがキャンプファイヤーの火がイザークの頭に燃え移ってしまう。
ディアッカ「昔の鶴瓶みたい。」(その後、イザークは最後まで昔の鶴瓶ヘア)
寝る事にするが、今度は薮蚊の群れに悩まされる二人。
翌朝、「釣った魚は焼けば良かったんだ!!」と言いながら起きるイザーク。
もうキャンプは懲り懲りと帰りの準備を始める二人だが、そこに大雨が。
傘を持ってくるのを忘れた為、仕方なくテントを内側から担いで帰る二人。
その二人を見守りながらタムラコック長がフライパンでカツを殴って次のコントへ。
【漫才】
アポリーとロベルトの漫才。「いい加減にしろ!」とロベルトの髭を毟り取り自分に付けるアポリー。
アポリー「続きまして、『逆襲のシャア』のダイジェストをお届けいたします。」
【『逆襲のシャア』ダイジェスト】
『逆襲のシャア』のダイジェストが流れる。しかし登場人物、モビルスーツ全てが髭を生やしている。
場面変わってコレン登場。
コレン「ガンダムにお髭がありますか?ある場合もあります。」
【育児室の3人】
ジャブローの育児室で泣き止まない子供たちに手を焼くフラウとミライ。
そこに半ズボン、半袖Tシャツのドズル、ガトー、ノリスが現れる。
「こんな時は我々にお任せください。」と言って、ダンチョネ節を唄う3人。それを聞いて笑い出す子供たち。
ドズル「次は痴漢にあった場合の対処法です。」
【痴漢にあったときの対処法】
ギレン「そんなもん撃ち殺せばよいわぁっ!!」
【交通安全教室】
ラル「良い子の諸君、雨の日のタバスコを飲みながらの運転は危険だぞ!!」
と言いながら雨の中、タバスコを飲みながらジープを運転するランバ・ラル。
テントを担ぎながら道路を横断しているイザークとディアッカを跳ね飛ばしてEND。
684通常の名無しさんの3倍:04/06/06 00:43 ID:DwXOyIt5
機動戦士うんこガンダム

うん、これはおもしろくない!
685通常の名無しさんの3倍:04/06/06 00:48 ID:???
厨房がいくら思案しても厨ガンダムしか作れない
686ブラント ◆jutOi.R1PI :04/06/06 03:58 ID:???
Z・V・W・Xときたからには次の作品はぜひともYにしてほしいな。ガンダムヤクトとかw
687通常の名無しさんの3倍:04/06/07 09:49 ID:???
Uガンダムですよ
ウガンダム
688通常の名無しさんの3倍:04/06/08 04:01 ID:vEjhiL4v
>>685
発言がいちいちキモイ
689通常の名無しさんの3倍:04/06/08 05:35 ID:Sp/lhk+q
ジハード楽しみに待ってるのにJIHAD氏が忙しい ええいこうなたら暇つぶしに俺が書いてやる


ガンダ無ジハっド第20羽

しばし呆然と見詰め合う二人。
テイナはその時ある「感じ」を感じていた。
(この感じは・・・・・・もしかしてこの餓鬼があのガンダムのパイロット?)
テイナは拳銃を持つ腕の感触を忘れていた。もはや彼女はアシュレイが放つ異様な「感じ」に包まれている。
呆然とする彼女を見たアシュレイはその隙を見逃さなかった。テイナの拳銃を握る腕を振り払い
自分の持つ拳銃を彼女の額に当てた。
「動くな!動くと撃つ!」
テイナは怖かった。像を一発でしとめるほどのレーザーガンが自分の頭に当てられているのだ。
一指し指を少し動かすだけで簡単にあの世行き。しかし彼女はそのようなそぶりを一時たりとも見せることはなかった。
「あら、良い子ちゃんね。殺そうとおもえば殺せるでしょ?なぜ殺さないの?」
「黙れ!俺と一緒に来い!ついて来るんだ!」
テイナの口が笑った。
「怖いのね。人を殺すのが・・・・・・・・・。MSの装甲越しになら人を殺せる。だけど生身の人間を殺すのは怖いんでしょ?」
アシュレイが彼女の耳元でささやく。心の底から湧きあがってくる怒りを一心に抑えているのだ。
「黙れ。もう喋るな。」
「あなたはもう十分に人を殺しているのよ。」
その瞬間アシュレイが溜め込んでいた怒りが爆発した。
テイナを突き倒し、腰をつく彼女に銃を向けた。人差し指に力がこもる。アシュレイの息が荒くなっていく。腕が震える。
彼女の感じる恐怖は汗となって流れ、床に落ちた。時が止まった。
690よっしゃ!リレーな:04/06/08 12:32 ID:pWr7Sbpd
確信をつかれた。
「あなたはもう十分に人を殺しているのよ。」
そうだ。俺は人を殺している。人の生きようとする意思を踏みにじっている。
「それが・・・・・・・・・・どうした!おれは・・・・・・・・・・・・・・自分の信じるべきもののために戦っているだけだ!それを!
貴様は!
人の心を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えぐり回すようなこと言いやがって!」
激しい息遣いの中から途切れ途切れに言葉を吐きだす。一言発するごとに拳銃のグリップを握りなおす。
彼女の意識は彼の拳銃をもつ手が微動するごとに跳ねつづけた。
眉間にしわをよせ上目遣いで彼女を鋭く睨みつける。歯を剥き出しにし頬にしわを刻む。
いつものアシュレイは闇に去った。悪魔のような恐ろしい形相をした男がそこにはいた。
もう彼を刺激することはできない。彼の心を少しでもつつけば、彼は衝動的に引き金を引くだろう。
テイナはアシュレイを見つめることしかできなかった。
「お前は自分でこの戦いを選んだのか。」
吹雪の中の暖炉のような暖かい声がテイナを優しく包んだ。
あの時のアシュレイの言葉だ。彼は冷静さを取り戻した。もう大丈夫だ。彼女はほっと胸をなでおろした。
長い息をゆっくりとそして一気に吐き終えると、彼女は銃をアシュレイに向ける。その動きは機械のように
正確で機敏だった。特にブーストが
「貴様を逮捕する!名前を言え!」
アシュレイは拳銃を握った右腕をゆっくりと下ろしていく。銃口を床に向けたとき彼は言葉を発した。
「なぜ、俺がガンダムのパイロットだとわかった?」
眼の前にいるのは優しい目をしたただの少年だった。先ほどの悪魔のような面影は全くない。
彼女は軍人を振る舞い厳しく怒鳴りつけた。。
「貴様はさっき「自分でこの戦いを選んだのか」と聞いた!その言葉だ!」
銃を持つ腕をさらに伸ばし突きつけた。
アシュレイはただ沈黙していた。彼女と彼の間に風が吹く感触がした。
しばし彼の隅々まで見渡した彼女が言葉を紡ぐ。
「貴様!年はいくつだ?」
彼女は軍の作戦に酷使される少年をその心に描いていたのではなかろうか、それを哀れんでいるのだ。
彼は彼女の言葉をそう受け止めた。彼にとってその一言はとても優しかった。
「19歳です。」
彼の容姿はひどくおさなかった。肌は赤ん坊のように柔らかく触れると床にふりまかれた洗剤よりも指が滑りそうだ。特にブーストが
少なくとも10代前半であろうと踏んでいた彼女は驚いた。だがそれを表に出さなかった。そしてメガキャノン!
通りすがりの一般市民と世間話をする警官のように語りかける。
「ほう、中には15歳で入隊するものもいる。なぜノヴァに参加した?」
「無防備の人間を撃てますか?」
アシュレイは鉄の塊である拳銃を床に放り投げた。金属と金属がぶつかり合う音が耳に心地よい。
「そうだ。おとなしくしろ。両手を頭の後ろで組め。貴様を逮捕する。」
彼女は明らかに油断していた。構えていた拳銃をおろすとアシュレイに一歩一歩近づいていく。
拳銃を持つ手が緩んでいる。それを確認するとアシュレイはいきなり、
地面をけって彼女の頬を思いっきりぶん殴った。
692jihad ◆C8kjLKW96o :04/06/09 00:27 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第19話「迷える銃口」part1

「状況はどうなっている?」
ノーザンクロスのブリッジで、しびれを切らしたアイザックがクルーに尋ねる。
「レックス、シドー、ハージェンの3名は帰還しましたが、クリストフがまだです!」
「くっ・・・アシュレイ、一体どうしたんだ・・・?」
どうにもできないといった表情でアイザックは待ち続けていた。

「・・・」
「・・・」
ティナとアシュレイが互いに銃をつきつけたまま、暗闇の中でどのくらいの時を刻んだだろうか、
「また・・・」
沈黙を破ったのはティナのほうだ。
「また、会ったわね・・・」
唇だけを動かす感じで、彼女は相手に言葉を放つ。
「・・・地球で会った、クリムゾンの女兵士だな?」
ティナは動かず、瞳で「そうよ」と訴えた。
「コピーしたデータをこちらに渡して・・・」
「もう一度聞く。・・・お前は自分で、自分の意志で!・・・戦っているのか?」
管理室に刹那、静寂がおとずれる。
「・・・ええ、そうよ」
ティナは瞳を逸らさずに答えた。
「私の父も母も、偉大なクリムゾン兵だった。私はそれを受け継いでクリムゾンに入って戦っている。
 コロニーの敵、ベルセルクを倒して、すべてのスペースノイドに豊かな暮らしを捧げるために!」
発言しているうちに彼女の頬は紅潮していった。
「そうか・・・俺と違っていい親を持ったな」
自嘲気味にアシュレイが返す。
693jihad ◆C8kjLKW96o :04/06/09 00:29 ID:???
第19話「迷える銃口」part2

「無駄話はここまでよ。早く渡して。さもないと・・・」
ティナは撃つとまでは言わず、無言で促した。
溜息をひとつ漏らし、アシュレイがティナに放つ。
「考え方が違うだけだよ。結局は俺と同じ。親の言いなりになって軍に入って戦っているだけだ」
「なっ!?」
アシュレイの発言に憤慨し、トリガーに添えた手がかすかに震えている。
「昔の俺と同じ目をしてる・・・迷ってる・・・」
ふと、アシュレイの頭に昔の自分の姿が映る。

――なんで俺が親父の代わりにパイロットやらなきゃいけないんだよ!!――
――できないよあんなモビルスーツの操縦なんて!!昔のように親父がやればいいだろう!!――
――どうしてだ・・・どうして英雄なんだよ親父?俺は戦争なんてやりたく・・・・・ない・・・――

「アシュレイ君、どうしたのかしら・・・・」
ノーザンクロスの格納庫で、ライアが心配そうに呟く。
「あの人に限って、失敗はないと思いますが、さすがにこうも遅いと、ちょっと心配ですね」
「ケイン君、念のため、僕がクレイモアで警戒態勢に入ります」
「えっ?」
ケインも、また隣にいたライアも驚きの色を顔に浮かべた。
「いざっていうときでも出撃できるようにしておきましょう。アシュレイ君は、必ず帰ってきます!」
言い終わるとアスカは青い専用機に向かって上昇した。

「ふざけないで!あなたに何がわかるの!?・・・それ以上言ったら、もう許さないわ」
ティナは本気だと示すように、最後の言葉のトーンを落とした。
「・・・わかったよ」
そう言うと同時に、なんとアシュレイはティナの胸につけていた銃を下ろし、そのまま床に落とした。
「!?」
アシュレイは何も言わず、まだ銃を構えているティナを見つめる。
694jihad ◆C8kjLKW96o :04/06/09 00:31 ID:???
第19話「迷える銃口」part3

「ばっ・・・馬鹿!本気よ?本当に撃つわよ?」
ティナは少し震えた声でアシュレイに通告した。それでも彼は微動だにしない。
(何なの、このプレッシャー?私がこの男に・・・気圧されているとでも言うの?)
やっと、アシュレイが口を開きはじめる。
「俺を殺しても、ブレイブは残る。ノヴァの誰かが操縦して、またクリムゾンやベルセルクを潰しに来るよ」
「そうなっても私が、あのガンダムを討つわ。もうガンダムになんて負けない。スペースコロニーの敵、
 クリムゾンの敵になんて・・・・っ!!?」
ティナは自分の言葉に表情を凍りつかせた。
彼女は知っている。クリムゾンが自分達の勝利の為に、ティナがそれまで抱いてきた信念を曲げる行為をしたことを。

――ガンダムタイプの量産計画を耳にした我が軍の上層部は、マディソン博士に
  ガンダムタイプをクリムゾンへ譲ることを強請した。・・・彼の家族のいる居住区を盾にして、な――

――信念なんざ持ってても、戦争に勝たなくちゃ意味がねぇんだって――

以前、セルツとバティスタがティナに語ったことが、強く彼女の胸を締める。
「くっ・・・クリムゾンは・・・クリムゾンは・・・っ」
耐え切れなくなったティナは涙を溜めながら、そのまま床にへたりこんでしまった。
アシュレイが言葉をかける。
「俺はベルセルクに所属していた。親父がすごいパイロットだったから、な。
 最初は俺も何も考えず、親父の課したことにただ従っていたよ。・・・でも分かったんだ。
 父への反抗心で軍を抜けてから、ベルセルクが何をしていたか」
695jihad ◆C8kjLKW96o :04/06/09 00:33 ID:???
第19話「迷える銃口」part4

ティナはうつむいたままで、彼の言葉を聞いているかどうかも分からない。
「ベルセルクはクリムゾンに勝つために、民間人たちに苦しい生活を強制してた。この戦いに勝っても、これじゃアースノイドに平和なんておとずれない。
そう考えた民間人は、戦争を批判する士官達と結託して、戦艦やMSを奪った。・・・それが俺達、ノヴァだよ」
「えっ・・・?」
「俺はここで見つけたんだ。俺が戦争を終結させるために戦う場所はここだ、ってね。
 ・・・お前はなんだか迷ってる。俺は知ってしまった。敵だと思わない奴を・・・殺すことなんて出来ない」
「・・・・」
「俺はアシュレイ=クリストフ。お前は?」
依然として黙り込んだままのティナに、アシュレイが尋ねる。
「・・・・ティナ・・・」
涙を流し、肩を震わせながらティナが答えた。
「ティナ=ファルミックよ・・・」
「ティナか・・・覚えておく」
そう言ってアシュレイは帽子を下げて表情を隠し、管理室の扉を開けるとすぐ出て行った。

同じ頃、別の軍事基地では、銀色のガンダムが無数のワルキューレの残骸の上に立っていた。
「・・・全機、沈黙。メンテナンスを終えたら、次を叩きにいく。」
銀色のガンダム―――ソニックのパイロット、ディーンが誰にでもなく呟く。
「ジュディ、もうすぐだ。もうすぐ、お前の見たがっていたお花畑を見せてやる・・・」
コックピットシートに鎮座する彼の右手には、人工花が握られていた・・・。


民間のものに偽装したシャトルでノーザンクロスに帰還する間、アシュレイはただ窓の外にある星の瞬きを見ていた。
「今度会うときもまた、敵なのかな・・・ティナ」
先程まで対峙していた少女の名をそっとつぶやく。

ティナはまだ、管理室の暗闇のなかで座り込み、涙を流していた。
「私・・・どうしたらいいのよ、これから・・・私は・・・ッ!」
                             つづく
696jihad ◆C8kjLKW96o :04/06/09 00:38 ID:???
 お待たせして申し訳ありません。学校が忙しくて執筆していませんでした。
なんかちょっと荒れてる雰囲気ですが、これからもがんばります。
念のためトリップをつけることにしました。

>>kumaさんへ
Aガンダム、読ませていただきました。続きが気になる作品ですね。他の方々も期待されているようです。
手前味噌ですが、このスレの2大ガンダム作品としてお互い頑張りましょう。kumaさんに負けないように自分も書きます。
697通常の名無しさんの3倍:04/06/09 12:49 ID:bFjyFcyc
ジーク証券 http://www.sieg-sec.co.jp/
ジオン商事 http://www.jione.com/

698通常の名無しさんの3倍:04/06/12 08:07 ID:zvhGwLz8
必中クリティカルガンダム 〜第壱ヮ〜
隼人「んー、暇だなあ」てくてくてく
岬「あー隼人!おはよう!」
隼人「ん、岬じゃないか。どうしたのこんなところで・・あ、大和も一緒じゃないか。」
大和「僕達はこれから遊園地に行くのさ。君も来るかね。」
隼人「誰が行くもんか。」
大和「そうだろうよ!さあ、岬ちゃんこんなやつほっといて行こうよ。」
隼人「なんでえ!」
大和「あー!あの巨大ロボットはなんだー!町をどんどん壊していってるぞー!」
岬「きゃー!なになにあのロボット!」
隼人「ん?ロボット?そうかうんこ帝国のロボットだな!急いがなければ!」
岬「ちょっと隼人君!どこ行くの?」
隼人「ちょっとトイレ!」
岬「もう!こんなときに!」
秘密工場に来た隼人
隼人「博士!ガンダムの調子はどう?」
博士「うむ。完璧じゃ!いつでも出られるぞい!」
隼人「ようし!さっそくガンダムで出撃だ!」
699通常の名無しさんの3倍:04/06/12 08:15 ID:zvhGwLz8
ガンダムに乗り込んだ隼人
隼人「さあ!いくぜ!動けガンダム!」
博士「気をつけるんじゃぞー!」
かくしてガンダム出撃した隼人
隼人「マテ!それ以上町を壊すな!」
謎のロボット「なに二ダ?俺の邪魔をするニダか?なら容赦しないニダ!」
隼人「いくぜ!クリティカルパーンチ!」 どっゴーん!
謎のロボット「あーれー!痛いニダー!もう退散する二ダー!」
隼人「やったぜ!敵を倒したぞ!」
岬「きゃー!ガンダムすてきー!」(完)
700通常の名無しさんの3倍:04/06/12 13:18 ID:IXFq9sJz
ガンダムフォーミュラワン

登場人物は全長12メートル程のレース用MSに乗る
試行錯誤しながら何年間にも渡って造りだしたMSに乗りレースに参加する

主人公の機体はゼロファイターといって大きな翼を持つ、安定感と空中戦に優れたMS。
バックパックにジェットエンジンを搭載していて最高速度は高度500メートルで時速8600キロを叩き出す。

さあてレーススタート!

主人公はレースがスタートした瞬間にアフターバーナーに点火しスロットルを全開にする。
時速7500キロに達した瞬間に全ての翼が吹っ飛び、風防が割れて、主人公の体がむきだしになり
口から空気が容赦なく入ってきて「あばばばばばばばばばば」という。
エンジンが吹っ飛び操縦桿が折れて、主人公の髪の毛が抜けていく。
主人公は脱出を試みるも、脱出スイッチを押した瞬間に「誕生日おめでとう」という文字が書かれた旗が
機体のバックパックから出てきて、主人公は愕然とするが地上の仲間はうんうんとうなずく話
701通常の名無しさんの3倍:04/06/14 12:50 ID:???
本来は別のスレ用に思いついたネタだが。

ガンダムラ・パス・ル・パス

Cross Angel Rock Organic Link system、通称CAROLシステムを搭載した機体。
このシステムは、搭乗者が本気を出せば機体の性能を通常の3倍にまで引き出す事の出来るシステムである。
ただ、搭乗者にかかる負担も大きいため、長時間の使用や多用は出来ない。
閃光を放ち敵の目を見えなくするアドマイヤー・フラッシュ、
命中すれば敵の装甲を溶かして防御力を下げる事の出来るブラーニングスクレイバー、
敵の飛び道具に反応して自動的にミサイルやバルカンで接近する弾を撃ち落とすマクスウェルシステムの搭載により、滅多な事ではやられはしない。
主な搭乗者はデューク・M・サイゴウ中佐(23)。
702通常の名無しさんの3倍:04/06/14 12:52 ID:???
>>700
ミンチよりひでえよ。
703通常の名無しさんの3倍:04/06/14 20:03 ID:4YnPOU7u
>>702
どういう意味?
704通常の名無しさんの3倍:04/06/14 20:39 ID:???
軽くマッハ60を越えるような機体に乗ってたら、
パイロットはあまりのGの強さにミンチよりもひでえやって事では?
705通常の名無しさんの3倍:04/06/14 21:05 ID:???
MS母艦アメリカ

衰えた欧米+日本VSアフリカ中東アジア勢力の衝突のお話で
戦争を防ごうとする人から戦場で戦うパイロットや市街戦に巻き込まれた人たちを描いてみてはどうだろう
706通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:17 ID:MSAzdtTd
もう!スレが伸びない!俺がオリガンの台本核からね!小説なんて掛けないよ!今!勉強中なんだ
題名「ティンゴ」 感想ヨロピコ どこをどうしたらよいか教えてね!
リオ「おい!たらたらすんな!急げよ!」
テン「ちょ!ちょっとまて!こんなことよそうよ!」
リオ「馬鹿。いまさら何いってんだ。おまえ本物の軍艦見たくねえのか?」
テン「見たいわけないだろ。おまえと一緒にするなよ。その年で軍隊かよ。だいたいなんで自転車でこんなところまで・・・」
リオ「またその愚痴かあ?もういい加減聞きあきたっつうの。ほら急げ。」
テン「だから行くなってえ・・・・・・・」
リオ「っへっへっへ!みろよ。あれ本物だぜ。」
テン「わかってるよ。はあ、軍艦やMSのどこが良いんだか・・・・・・」
リオ「それと飛行機や戦車もな。」
テン「アホなことを誇るなよ。」
リオ「周りに人はいないか?」
テン「いるわけないだろ。こんな所に。」
リオ「っしゃ!行くぞ!」
テン「どこに?もう十分観たろ?」
リオ「もっと間近で観る。」
テン「あそこまで行くのか?絶対見つかるって。」
707通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:24 ID:???
今までの主人公、コロニー出身だったり地球出身だったりしてるから、
月出身の主人公の話がいいなぁ。
708通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:31 ID:MSAzdtTd
リオ「そうじゃないと、ここまで来た意味がないだろ?」
テン「ヤバイって。絶対見つかる。僕が保証する。」
リオ「ほら、こいよ。」
テン「嫌だ!絶対いかない。」
リオ「ったくわがままは良い加減にしろよ。」
テン「わがままはどっちだ。ああ・・・・・また行くんだから・・・・・・・」
リオ「はっはっはー。間近でみて写真にとって自慢しようぜ。」
テン「だから自慢にならないって言ってるだろ。高校生にもなってガンダムかよ。」
リオ「お前ガンダムの凄さをしらないな?ガンダム一機で百機のMSを相手にできるって言われてるんだぞ。」
テン「そういう意味じゃないよ。誰だよ。そんなことを言い出したのは。いくらなんでもオーバー。」
リオ「中には昔の戦争で百機以上撃墜した人だっている。」
テン「あっそ。興味ないね。」
リオ「もう。おまえって奴は。」
テン「それは僕の台詞だ!おまえ友達に言いふらしてやるからな。明日。」
リオ「勝手にしろよ。」
リオ「きたぜ!これが世界最新鋭の軍艦アレクサンドリア号だ!」
テン「でっけー。」
リオ「来た甲斐あったろ?」
709通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:46 ID:MSAzdtTd
テン「こんなでかいのが宙に浮くの?」
リオ「もう、浮いてるだろ?ほれここ見ろ。」
テン「おおー、ほんとうだ。凄いな。」
リオ「な?な?凄いだろ?あれが主砲であれが高角砲、んであれが副砲、でもってあれが第一艦橋。」
テン「艦橋がむきだしじゃないか。なんでわざわざあんなところに・・・・・・・・・・」
リオ「わかってねえな。見晴らしが良いほうがいいだろ?」
テン「まあ、そりゃそうだけども。」
リオ「ついでにMS見てこうぜ!」
テン「MSまであるのか・・・・・・・っとちょっと待て!」
リオ「黙れ!誰か来た!」
テン「隠れるところないぜ?どうするの?」
リオ「あそこだ!あそこの船のハッチが開いてる!」
テン「こんなことしないで素直に謝れば良いだろ?」
リオ「馬鹿かお前は。そんなことしたら学校中の笑いものだぞ。」
テン「はあ。なんでこんなことに。」
リオ「ん?」
テン「今度は何?」
リオ「音だ。」
テン「音。」
710通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:54 ID:???
>>706
本気で感想欲しいのなら、本気で書け。
似非台本晒して、「感想欲しい」なんて言うな。
大体、「台本=台詞だけの小説」じゃねぇ。
台本名乗るのなら、ト書きぐらい入れろ。
あんたがまずやる事は、台詞と台詞の間を文章で埋める事だ。
711通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:58 ID:MSAzdtTd
リオ「この船動いてる!」
テン「おい。馬鹿なこと言うなよ。驚かそうと思って。」
リオ「はやく降りろ!まじで!」
テン「そんなこと言ったって人がいるだろ?」
リオ「だからほんとなんだって!ヤバイよ!」
テン「だから人がいるから降りられないって!」
リオ「ああー!ヤバイぜ!この船浮いてるよ!。」
テン「わかったから!もう黙ってろよ!」
リオ「はやくこい!急げ!」
テン「もう!人がいるのに。」
リオ「はやくお前も降りろ!はやく!」
テン「もうどうなったって知らないぜ。」
人「おい!そこの!貴様らは何をしてる!」
リオ「ヤバイ!乗り込め!」
人「貴様らは何をしてた!こんなところで何をしてたんだ!」
テン「ほら、見つかった。」
リオ「そんなこと言ってる場合か?みろよ。もう地面があんなところに。」
テン「ってまじ!この船浮いてるの?」
リオ「今ごろ気づくなよ。」
712通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:19 ID:yjeWli4s
>>710
正直スマンかった どうやらあなたを不快にさせてしまったようです
ところで似非ってどう読むの?即レスキボン
つうか確かに俺の物語はありきたりかもしれないけどさあこれが今の所限界なんだよね 解ってくれ
あと今度っからト書きいれるからよろしくね!
713通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:26 ID:???
えせ 【〈似非〉/〈似而非〉】


(接頭)
名詞に付く。
(1)似てはいるが本物ではない、見せ掛けだけの、の意を表す。
「―医者」「―文化人」「―追従」
(2)劣っている、価値のない、の意を表す。
「―歌」「―受領」
0 (形動ナリ)
名目や外見だけであるさま。
「―なる男親を持たりて/枕草子 307」


ttp://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0 より
714通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:33 ID:yjeWli4s
リオ達の乗り込んだ船はどんどん陸地から遠ざかっていく。
その場(貨物室のように木箱が多数置いてある部屋の中で)にしゃがみこみうつむくリオ
リオ「ああ、もうだめだ。俺の人生終わった。」
しゃがみこんだリオに対して外を眺めながら抗議するテン
テン「ほらみろ!結局こうなるんだよ!おまえについていってろくなことになったことなんかあるか?」
顔を上げ言い返すリオ
リオ「なんだあ!こんなときにそんないい方!わかってんのか俺達はもう家に帰れないんだぞ!」
テン「キャプテンに事情を言って降ろしてもらえばいいだろ?」
リオは表情を明るくして言葉を放つ
リオ「そうだ!その手があった!ナイス!」
あきれてため息をつくテン
テン「はあ、」
二人がしばらく黙りこくったあとにリオが言う
リオ「おい、はやくそこ閉めろよ。」
ハッチを指差すリオ
リオの言った「そこ」の意味がわからずに周りを見渡すテン
テン「そこってどこ?」
リオ「そこだよ。そこハッチ!」
715通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:44 ID:???
主人公は女の子にしろスレとどっちに投下するか迷ったがこっちで


機動武闘伝Gガンダム外伝 ガンダムファイト女子の部『Gガンダムガールズ』

ガンダムファイト、それは4年に一度コロニー国家の主導権を決定するために地球を舞台に
各国のガンダム同士が戦って、戦って、戦い抜いて最強のガンダムを・・・おっと、ここまでは皆さんご存知の通りでしたね。
しかしそんなガンダムファイトの裏で極秘裏に行われている秘密の裏競技があることをご存知ですか?

ガンダムファイト女子の部、それはガンダムファイトの4年の周期の間の年に
コロニー国家代表のお偉いさんたちの間で極秘裏に行われるもう一つのガンダムファイト。
女子の部、という肩書きの通り出場選手はすべて女性!!時に力強く、時に儚く舞い踊る麗しき乙女達!!
勝利の栄光目指して戦え乙女達よ!!それではみなさん、ガンダムファイトォ!!レディィィ、ゴォォォォォ!!!
・・・ポロリもあるかも!?(語り/ストーカー)
716通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:51 ID:yjeWli4s
テンはじりじりとハッチに歩み寄っていく。声を震わせながら
テン「おい、あんなところに立つのか?俺やだよ。リオがやってくれよ。」
リオ「はやくしないと空気なくなっちまうぞ。はやくしろ馬鹿。」
テンが言い返す
テン「こんな鉄の船がそんな高いところまで昇れるわけないだろ?」
リオ「昇れるさ。」
テン「昇れない!」
リオ「昇れる!」
テン「昇れない!」
リオ「昇れる!」
テン「昇れないって!」
そう言いながらもハッチを閉めようとするテン
ハッチの扉は引き戸のようになっていてテンはおそるおそる閉じようとするが固く開かれていてなかなか閉じられない。
声をかけるリオ
リオ「大丈夫か?」
ハッチを引っ張りながらテンが言う
テン「はやくおまえも手伝ってくれよ。頼むからさあ。このままじゃ落ちるだろ?」
立ち上がるリオ
リオ「どうやって手伝うんだよ。」
717通常の名無しさんの3倍:04/06/15 01:14 ID:yjeWli4s
テン「じゃあ、おまえが変わりにやってくれよ。」
リオは素直に
リオ「わかったよ。じゃあ、どけよ。」
後ろにさがってリオを見守るテン リオはハッチを閉じようとするが相変わらず動かない
リオ「あれえ?動かないぞ。 どうなってんだ。」
してやったりのテン
テン「ほらな」
さらに力をこめるリオ
テン「おい、そのへんでやめとけよ。危ないよ。」
上半身をかがみこませひざに両手をつきながら息切れするリオ
リオ「はあ、はあ、はあ。やばいぜ。ぜんぜん動かねえよ。」
リオは顔を上げテンに言う
リオ「とにかく出口を探そうぜ。」
テン「ええ、また動くの?」
リオ「そんなこと言ってないで探せよ。このままじゃ外に放り出されるぞ。」
暗闇の中、壁を手探りでつたっていくリオ
テン「わかったよ。探せばいいんだろ?」


718通常の名無しさんの3倍:04/06/15 01:33 ID:yjeWli4s
出口の扉を必死に探すリオだがテンかやる気なし そのテンを見たリオが怒鳴る
リオ「なにやってんだよ!真面目に探せ!」
テン「わかってるよ。」
しばらく捜索にふける二人 リオがあることに気がつく
ハッチの左隣にボタンが連なっているのを発見したリオはそのボタンを指差しながら驚いた表情で誰に言うともなく呟く
リオ「おい、あそこのボタン・・・・・・・・」
その言葉を聞いたテンはリオの方に振り向きながら
テン「ボタン?」
二人ともそのボタンに招き寄せられるようにゆっくり歩みよっていく 二人はお互いの顔を見つめる リオが口を開く
リオ「この馬鹿!なんでこのキーに気が付かないんだよ!」
その剣幕におされるテン
テン「そんなこと言ったって・・・・・・」
リオ「とにかく入力するぞ!」
テン「なんて?」
リオ「なんでもいいから押しまくれ!」
テン「ようし!おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらああああああああああああああああ!」
適当に数字を入力するテン しかしハッチは開いたまま
リオ「やっぱりだめか・・・・・・・・・」
719通常の名無しさんの3倍:04/06/15 01:49 ID:yjeWli4s
テン「どうする?。」
リオはキーを見つめたまま動かない
リオが自分の言葉を聞いてないとわかったテンはさっきよりも大きな声で言う
テン「おい!リオ!どうするんだ!?」
リオは間髪いれずに
リオ「黙ってろ」
テン「リオ?おい!おまえきいてんの?おい!リオ!?」
リオは黙ったまま テンはさらに大きな声で言う
テン「リオ!おまえいい加減にしろよ!だいたいおまえについてきたからこうなったんだろうが!どうにかしろ!」
リオ「あー!おまえうるせえな!気がちるだろうが!集中してんのに!」
あごに左手を当て、そしてすぐにそのポーズをとくとリオが言う
リオ「よし!1249336だ!」
テン「はあ?」
リオ「はやく押せ!」
テンはあきれながら
テン「わかったよ。押せばいいんだろ、押せば・・・・・・・・・・」
テンはリオの言ったとおりに入力していく。入力し終わった瞬間にハッチがゆっくりと閉じていく テンは感嘆の声をあげる
テン「おお!」


720通常の名無しさんの3倍:04/06/15 02:13 ID:yjeWli4s
手をとりあって喜ぶ二人
テン「すっげえ!ほんとに閉じたよ!さすがリオ!」
人差し指で鼻をこすりながらリオが得意気にいう
リオ「みたか!これがミリタリーマニアの底力だ!」
ハッチが完全に閉まると辺りは暗闇に包まれる 二人はその場にしゃがみこむ
テン「リオ?なんか電灯みたいなのもってきてないの?」
リオ「あるわけねえだろ。そんなもん。」
テン「電灯ぐらい持ってこいよ。今、夜なのにさあ・・・・・・・・」
リオ「軍艦は赤外線カメラで撮るつもりだったんだ。しょうがねえだろ?」
テン「写真撮った?」
リオが空を見上げていう
リオ「いいや。」
テンはあきれてうつむくと
テン「撮れよ・・・・・・・・・・・」
とリオに聞こえるように呟く
テン「これからどうするの?」
リオ「どうするってたってキャプテンに事情を話して降ろしてもらうんだろ?」
テン「でも、この船が行き先に着くまでここから出られないんだろ?どうでもいい二人の人間のために引き返してくれるかなあ?」
721通常の名無しさんの3倍:04/06/15 02:36 ID:yjeWli4s
リオ「普通に考えろよ。その時は公共機関で帰れば良いだろ?」
テン「お金は?」
リオは胸を張って言った
リオ「20セントある!」
テンはうつむき
テン「リオ・・・・・・頼むから死んでくれ・・・・・・・・・」
リオはさらに胸を張る
リオ「なに言ってんだ!物事を普通に考えれなくなったら終わりだぞ。方法はいくらでもある!」
テンは顔を上げて
テン「どうやって帰るんだよ。」
リオ「簡単だ!船の貨物室に忍びこめば良い。」
テンはもう一度下を向き
「またそれかよ・・・・・・・」
と元気なく突っ込む
リオ「なんなら飛行機をぶんどってかえるとか・・・・」
テンはキレる
テン「話になんねえよ!」
リオ「冗談だよ。元気だせって。」
722通常の名無しさんの3倍:04/06/15 03:11 ID:yjeWli4s
テン「もう俺、元気ないよ・・・・・・・・」
リオは甘い声で答える
リオ「だからあ、船の貨物室に忍びこめばいいじゃん。」
テンはリオとは反対方向に顔を向けて横になり
テン「わかった・・・・・・・俺寝るわ・・・・・・・・・・・・」
そんなテンが気に障ったのかドカっとあぐらをくみリオは口をとんがらせ言葉を放つ
リオ「ったく物事は簡単にかんがえりゃいいだろ?ほら、あれさ・・・・ていくいっといーずいーってやつだ」
テンは沈黙を保ったまま動かない
リオ「もうアマちゃんはこれだから困るんだよ。いいか?戦場の兵士は命掛けて戦ってるんだ。それをこんなことごときで・」
テンがリオの方を向いて立ち上がり顔を真っ赤にして首を震わせて怒鳴る
テン「こんなことごとき?俺達は家に帰れないかもしれないんだぞ!わかってるのか!え?わかってるのかって
言ってんだよ!このしんせい軍オタ野郎!」
リオ「だからさっきから言ってるだろ?ていくいっといーずいーだって。」
テン「俺達は悪くっても不法侵入とかで捕まっちまうんだ!それもこれもおまえがいきなり
「基地に行きたい」って言い出したせいだろうが!基地に来なきゃこんなめに合わなかったんだ!」
リオ「なんだあ?その言い方はあ!それじゃ全部俺が悪いみたいじゃねえか!」
テン「そのとおりさ!おまえが全部悪いんだよ!」
リオが堂々と言い放つ
リオ「おれは軍艦が見たかったんだ!それを・・・・・・・・俺の気持ちがわかってたまるか!」
723通常の名無しさんの3倍:04/06/15 03:35 ID:yjeWli4s
テン「誰が軍オタの気持ちなんかわかるか!俺はおまえと違って正常な人間なんだ!」
リオが勢い良く立ち上がって言う
リオ「おい!おまえ!もう一度言ってみろ!」
テン「何度でも言ってやるよ!このしんせい軍オタ!おまえはごみだ!死んじまえ!」
リオ「おまえだって俺の言うことに同意したじゃないか!その責任は追及しないのか!?」
テン「うるせえっていってるんだ!死ね!マジで死ね!戦車のキャタピラに巻き込まれて死んじまえ!
足からじりじりと踏み潰されて死ねよ!もしくは飛行機に突っ込まれて死ね!船に轢かれて死ね!
軍人に射殺されろ!おまえは絞首刑か電気椅子でめちゃくちゃ苦しんで死ねよ!」
リオが一指し指をあごに当て上を見上げtいう
リオ「俺はどうせならMSに殺されたいなあ・・・・・・・・」
テンは少しの間沈黙したあとに
テン「リオ・・・・・・なんでお前はそんなに愉快なんだ・・・・・・・お前の頭がうらやましい。」
リオが少し繭をきり上げ言う
リオ「あのなあ、俺だってヤバイって思ってんだぜ。ただそれを表に出さないだけでさ。そこまで馬鹿にされたんじゃ
たまんねえよ。」
さっきまで力んでいた腕をだらんとたらし
テン「もういい。疲れるだけだ。やめよう・・・・・・・・・」
724通常の名無しさんの3倍:04/06/15 19:20 ID:???
作者に強制はできないが、Aガンの作者はまだか?
JやAに匹敵、もしくは凌ぐ面白そうなオリガンが出てきてくれればそれでもいいが・・・すまん、俺は読み専で_| ̄|○
725通常の名無しさんの3倍:04/06/17 07:49 ID:???
だれか俺ガン買いてよね
726通常の名無しさんの3倍:04/06/18 08:05 ID:???
誰かオリガン書いてよね
727通常の名無しさんの3倍:04/06/18 09:01 ID:???
1、機動戦士ガンダム   1、アモン艦長の手記      
2、機動戦士Zガンダム  2、エリーの真実
3、機動戦士ZZガンダム 3、発進しナイト
4、機動戦士Vガンダム  4、ガンダムをぶっ壊せ
5、機動武踏伝Gガンダム5、機動精子ガンダムsex 
6、機動戦記ガンダムW 6、ジム219号機  消滅した謎
7、機動新世紀ガンダムX 7、必殺ギガ粒子砲
8、機動戦士ガンダムSEED 8、恐怖!ギガキャノン
1、機動聖戦士ガンダムセイバー 9 ガンダム de ホロコースト
2、機動戦士ガンダム2       10、ファイアランス
3、機動戦士ギガガンダム     11、特にブーストが
4、機動戦士クリテイカルガンダム12、そしてメガキャノン
5、機動戦士タムタム        
6、ガンダムライツ 明日へ
7、地球を救え!スーパーガンダム
8、紺碧のガンダム
8 the gundam
728通常の名無しさんの3倍:04/06/18 09:21 ID:???
ギガガンダム     

全長 23,3m
本体重量 28、8t
型式番号 ff−01
兵装 ギガビームバルカン
    ギガビームライフル
    ギガサーベル
    ギガ粒子砲
    そしてギガキャノン
729通常の名無しさんの3倍:04/06/18 09:38 ID:???
レーダー手「艦長!敵を発見しました!」
艦長「数は!?」
レーダー手「わかりません!およそ1万2034機ぐらいです!」
艦長「ようしわかった!ms部隊を発進させろ!」

主人公「主人公!ギガガンダム発進準備ok!」
管制官「ギガガンダム発進準備ok!ガンダム発射します!3,2,1、go!」
主人公「どっひゃー!凄い重力だぜ!なになに?時速12000キロだって?」
パートナー「パートナー!ジム12号機!発進準備ok!」
管制官「ジム12号機発進準備ok!ジム12号機発射します!3,2,1、go!」
パートナー「うわあ!敵だあ!」
主人公「む!あの赤い奴は俺のライバルだな!」
パートナー「ようしジェットストリームアタックだ!」
どきゅんどきゅう
主人公「なにい!?ジェットストリームアタックがきかないだとお!?」
ライバル「っはっはHっはっはっはっはっはっは!私はシャア!そんなもので私を倒せると思っているのかあ!」
主人公「ようしこうなったら!」

730通常の名無しさんの3倍:04/06/18 09:46 ID:???
主人公「スーパーファイナルグレートハイパーウルトララピッドバスターファイヤーステルスガンセイバーキャノンダイバー
    スペシャルキャプテンファイターヴィクトリーウイングゴッドスラッシャーアタッあああああっく!」
ライバル「はっはっはっはっは!そんなものでこの私を倒せると思ってるのか!?そりゃあああああああ!」
パートナー「主人公!あぶなああい!」
主人公「パートナー!なんで・・・・・!そんな死に方ってあるかよおおおおおお!」
ライバル「っはっはっはっはっはっは!人を守って死ぬとは愚かな!」
主人公「なんだとお!もう一度言って見やがれ!」
ライバル「いくら意気込んでもこの私は倒せまい!hahahahahahahaha!」
主人公「いくぞ!ギガキャノン!」
ライバル「うわあ!やられたあ!」
主人公「やった!倒したんだ!」(完)
731通常の名無しさんの3倍:04/06/23 20:23 ID:ae//qHWM
場面は変わって宇宙艦隊の軍艦「アロン号」
MSデッキにてMS「ルヒィオス」を見上げるクラウスにリナが無重力空間を流れて近寄る
リナ「大佐は本当にこのMSで出るので?」
クラウス「そうだよ。敵を撃墜したときには快感を得られるからね。」
クラウスが見つめているのは無人機だ。
リナ「それはもっともですが・・・・・・私は危険をかえり見ない大佐に敬服いたします。」
クラウスは顔だけを動かしリナを見つめ
クラウス「君も出るのかね?」
リナ「はい。MSの操縦訓練はひととおりうけておりますから。」
一息ついたクラウス
クラウス「MSとは良い乗り物だな。非常に柔らかい感触が好きだね。」
リナ「私はMSを実際に操縦したことはありませんから・・・・・・・」
クラウス「覚悟はできているのか?」
リナ「私はどんなことがあっても大佐をお守りする覚悟です。」
あきれるクラウス
「それは結構なことだな。」
732通常の名無しさんの3倍:04/06/23 20:36 ID:ae//qHWM
アロン号一ぶりっぢ(暗闇を電子機器が照らす)
艦長のシルフィードが口を開く
シルフィールド「大気圏突入まであと何時間だ?」
レーダー手「あと9時間ほどで地球に到着します。」
シルフィールド「そうか・・・私は少し休憩するよ。」
シルフィールド休憩室に向かう通路で整備隊員と出会う
シルフィールド「MSの状態はどうだ?」
整備隊員「良い状態だと思います。」
シルフィールド「<思う>では困るのだよ。最終チェックをしてくれ。」
整備隊員「しかし、出発前に整備は完了しましたし、もう一度チェックをするとなるとかなり
の時間を要するのですが。」
シルフィールド「何時間かかる?」
整備隊員「7時間ほどはかかるかと・・・・・・・」
シルフィールド「では最終チェックを頼む。」
整備隊員「了解しました。」
シルフィールドはその場を去ろうとする整備隊員のほうを向いて指差す
シルフィールド「きちんと頼むぞ。肝心なときに動けんようでは、みんなが死ぬのだからな。」
整備隊員は何も言わずに立ち去る
733通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:01 ID:ae//qHWM
場面が変わってリオ達が乗り込んだ船
右ひじを支えにしってリオとは反対の方向を向いて横になっているテンにあぐらをくんでいるリオが話かける
リオ「テン、おまえいい加減に機嫌なおせよ。」
元気のない声でテンが答える
テン「もう、いいよ。気にしてないから。」
貨物室を見渡すリオが言う
リオ「なあ、この船どこまで行くんだろうな。」
テンは相変わらず元気なし
テン「知らねえよ。」
リオ「いい加減ここの出口探して、キャプテンに理由はなして降ろしてもらおうぜ。」
テンが投げやりに答える
テン「それも良いかもね。でもどうやって帰る?」
リオ「今どこ飛んでるんだろうな?」
テン「わからないよ。海の上でも飛んでるんじゃないの?」
リオ「したらさあ、どうやって帰れば良いんだ?」
テン「船の貨物室に忍びこむんだろ?」
リオ「ああ、後何時間ここにいれバ良いんだ?俺もう退屈で死にそうだよ。」
734通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:13 ID:ae//qHWM
テン「落ち着けよ。おまえのそういう性格のせいでこうなっちゃったんだから。」
リオ「悪かったな。」
テン「悪かったよ。」
しばらくして
リオ「もうだめだ。出口探そうぜ。」
テン「勝手にやってれば?」
顔をしかめるリオ
リオ「わかったよ。」
貨物室の中を見渡すリオ 出口を見つけ指差す
リオ「もう暗闇になれちゃったなあ、ほら、あそこにあるぜ。」
テンがリオの指差した方向を向きぼーっとみつめる
テン「でも、何て言い訳するんだ?相手は軍人だぜ?」
リオ「そうだなあ・・・・・・・」
しばらく考え込んだ後リオが言う
リオ「おまえが軍艦みたくてあの基地に行って人に見つかっちゃって
衝動的に乗り込んだってことにしよう。」
テン「士ねよ。」
リオ「冗談だって。言い訳を考えるのは後にしてとりあえずキャプテンに会わなきゃな。」

735通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:30 ID:ae//qHWM
リオが自分の胸をなでる
リオ「なあ、いざとなったら緊張するなあ」
テン「いまさら何いうの?」
リオが決意を固め
リオ「よし!行くか!」
リオが恐る恐る鉄の扉を開くと光が差し込み廊下に出た 廊下を見渡すリオとテン
リオ「キャプテンの部屋、どこだろうな?」
テン「なあ、やっぱり貨物室でゆっくりしてようぜ。」
リオ「なに言ってんだよおまえ家に帰りたくないのか?」
テン「わかったよ。行くよ。」
貨物室の扉に向かって左側の廊下を指差すリオ
リオ「よし、とりあえず、あっちに行ってみよう。」
テン「またでたらめ言うんだから。」
リオ「そんなこと言ったってとりあえず一歩踏み出さないとなあ。」
736通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:33 ID:???
台詞を乱発するだけの作品を小説とか思ってるんじゃないだろうな
というか本を読んだ事ありますか。ありませんか。そうですか。
737通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:43 ID:???
後世の宇宙世紀に転生したレビル将軍が、クーデターを起こして
連邦の大統領になって、潜水艦艦隊が活躍するガンダム
738通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:51 ID:???
プロローグ

 宇宙世紀0079年。

 宇宙へと上がったスペースノイドと呼ばれる人々と、地球に住み続けていた一部の人々との人類初の宇宙戦争が勃発した。

 一年間にも及ぶ戦争は総人口の大半を飲み込み、幼い子供から老人まで、様々な人間が戦争の犠牲となって葬られた。

 一年戦争と呼ばれた人類史上、最も悲惨な戦争は地球連邦軍の勝利として集結した。だが、戦争の犠牲は単なる人口の激減だけでは済まなかった。

 戦場に置き去られた兵器類。戦争の影響により大不況で溢れる失業者。増え続ける浮浪児。戦争は終わったものの、地球は未だ立ち直ってはいなかった。

 また、その混乱に乗じて旧ジオン軍の一部は潜伏し、淡々と決起の時を待った。そして放棄された兵器類で武装するゲリラや、調達した兵器類でテロ活動を行う人間も出てきた。

 宇宙世紀0080年、3月。地球連邦政府に対し資金援助を行っていた、武器メーカー、マックフラン社の技術援助と、ボルビック・ブローマン大佐の推進により<Extremely Advanced Riot police To Harvest>特殊遊撃機動隊、略してEARTH(アース)が結成された。

 EARTHは地球規模で頻繁に発生する、ゲリラによる破壊活動やテロ活動の鎮圧、旧ジオン軍の捕縛などを目的とした、五機のMSと五機の戦闘機、そしてそれらの母艦となる大型潜水艦で編成された特殊部隊である。

 一年戦争で確立されたMSのノウハウと、ジオン系のMSの技術を融合し、より高性能なMSとして完成する事を目的として開発された、少数量産の新型MS<ヴァルキリー>と、
 同じく新しく開発された<コアイージーU>、旧ジオン軍の大型潜水艦を改造した潜水母艦<オーディーン>を保持し、圧倒的な戦闘能力で鎮圧する事が出来る。

 そして宇宙世紀0080年、5月。一人の少年がEARTHのMSパイロットとして配属された。

 名前はキョウスケ・タチバナ。まだ、17歳だった。
739通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:51 ID:ae//qHWM
並んで歩き出すリオとテン 二人は無言のまま ブリッジのものと思われる扉を発見した
リオがその扉の脇のキーに手をかける
リオ「さあ、開けるぞ。」
テン「ちょっとまって。」
リオ「なんだよ?」
テン「おまえキーナンバーわかるの?。」
リオ「だめだよ。俺は軍人に会いたいんだ。」
テン「どうい理屈だ・・・・・」
リオ「とにかく開けるぞ。ほれ」
扉が開く ブリッジにいたスタッフが一斉にリオとテンを見つめる
副艦長が怒鳴る
副艦長「なんだ!貴様らは!」
驚く二人に近寄る服艦長
副艦長「貴様ら!どこから入った!」
テンがおそるおそる口を開く
テン「いえ、僕らはなにもしてませんよ。」
副艦長「貴様ら、ガキか?」
テン「そうです僕らは子供です。こいつ、こいつが言い出したんです。
軍艦を見に行こうって。」
740通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:52 ID:???
その日、メキシコ湾の岸に隣接されるようにして新しく建設された、地球連邦軍基地の軍港に、一隻のいびつな潜水艦が入港した。

 三隻は入るであろう広大なドッグを、その潜水艦は一隻だけで占領してしまっている。よって、ほかの輸送船などは端へと追い払われていた。

「こりゃまた、でっかいのが来たな」

 巨大な船体をどうにかしてドッグ内に収めようとしている潜水艦を眺めながら、整備班の一人が言った。

 大抵、潜水艦というとMSを三機、無理矢理収納する事ができる程度の大きさである。先端からしんがりまで、四百メートルはあろうかと言うこの大型の潜水艦を見て感嘆の声を漏らすのは、当たり前であろう。

 その巨大な潜水艦は、後部に大型のハイドロジェットエンジンが搭載されていた。同じようにジオン軍で使われていたユーコン級と呼ばれる潜水艦に備え付けてあったものよりも、ある程度良いものが付けられているのだろう。
 整備班の人間が今まで見てきたものとは形が違っていた。それに、ここまで巨大な船体なのだ。従来のものでは動かせないだろう。

 全体的に平たいその潜水艦は、全身を暗い深緑に着色されたひまわりの種のような形をしていた。大きさといい形といい、本当に今までの潜水艦とは違ういびつな潜水艦であった。

741通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:52 ID:???
 とびっきりの美人が来た!!

 それが最初に基地の中で流れた噂だった。

 そしてその噂が基地中に広まりきって、それに対する尾ひれがつき始めようとしていた頃、その噂の根元である女性士官と、恰幅の良い将校が基地の司令部を歩き回っていた。

 薄く白い肌とは正反対の黒い髪は、縦に少しパーマがかかり、女性士官のその細い瞳は近寄りがたいが、その分、憂いを帯びたような大人の色気もあった。

 さらにすらりとした身体によって、基地の整備班から、果ては士官までが骨抜きにされた挙げ句、どうにかして機会を作って話しかけようとした者は、あっさりと無視されてことごとく撃沈された。

 一方、その女性士官の上官であろう将校は、制服の上からでもわかるほど、体格がよかった。身長は190センチはあるだろう。それに伴って肩幅も広い。
 顔にはしわが深く彫り込まれているが、オールバックにした灰色の髪と軍人らしい鋭い目が相まって、年齢を感じさせなかった。

 二人が着用していた制服は連邦のものではなかった。オーソドックスな白い詰め襟で、胸元に階級章と”EARTH”の刺繍が施されているだけで、ほかは大して華美な装飾はない。だが、それが逆に上品さを醸し出していた。

 将校と女性士官の制服に多少の差異はあるものの、いたってシンプルな形には変わりなかった。

 少し迷いながらも、二人は基地の司令室へとたどり着き、インターフォンを鳴らして司令室の中へと足を踏み入れた。

742通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:53 ID:???
 司令室はさほど広くなく、それに合わせてモニターつきの机と、たいそうな革張りの回転いすのみが置いてあった。そして、そのいすに一人の男が座っていた。
 年齢は三十過ぎ、やや太り気味で黒縁めがねをかけた、いかにも役人然とした面構えの男である。

「特殊遊撃機動隊、隊長兼、<オーディーン>艦長。ボルビック・ブローマン大佐です」

 男がいすから腰を上げる前に将校が軽く会釈をして自己紹介をしたので、女性士官も慌てずに敬礼をした。

「同じく、特殊遊撃機動隊、MS隊隊長。スパニエル・オルバーグ大尉であります」

 やれやれと言った感じで、男がいすから腰を上げた。

「ようこそ、我が基地へ。私はこの基地の司令官です。よろしく」

 二人が司令室に入ったときから、男は眉をひそめて明らかに二人を歓迎していない様子であったが、一応の礼儀はわきまえているようであった。右手をブローマンへ差し出す。

 ブローマンは訝しむようにそれを少し眺めて、

「こちらこそよろしくお願いします」

 軽くその手を握って――――左手は添えずに――――握手を交わした。次にスパニエルへと司令官の手は移り、スパニエルは躊躇せずに握手を交わす。左手を添えたためか、司令官は少し、下卑た笑いを浮かべる。
743通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:54 ID:ae//qHWM
このスレは小説だけのスレなのですか?
<<706
744通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:54 ID:???
「EARTHの噂は聞いておりますぞ。何やら最新の機材を使っているようですな」

 握手を交わした後、司令官は深々といすに腰を沈める。ブローマンとスパニエルの二人は立ったままだったが、座るところもないので仕方ないと言えば仕方ないのだが、
 それに断りを入れなかった司令官は、何かEARTHに含むところがあるらしい。

 とにかくEARTHはこういった基地に立ち寄るとき、いつも嫌な顔をされてしまう。メンバーは能力のみを優先して集められ、
 運用する機材も最新式を使っているため、どうしてもエリートのように感じられてしまうらしい。

 さらに運用する機材が最新式と言う事は、補給が容易ではないという事だ。母艦であるオーディーンもそうだが、
 特に新型MSであるヴァルキリーはほかのMS――――ジムなどのパーツを使うと、機体バランスが著しく悪くなる。
 それは、ジオン系のMSの技術を取り入れているためだ。独特の生産ラインで生産されたパーツで構成されているため、
 ジオンのMSのパーツも連邦のMSのパーツも使えないのである。

 そのため、基地の方では流用できない大量の予備パーツを、基地のスペースの一部を使って置いておかなければならない。

 また、オーディーンの大きさの問題や、MS隊が活躍すぎる点もあってEARTHはあまり好ましく思われない。

「私の所はジムの配備すらまともに行われていないんですがね。その点、EARTHはガンダムタイプが五機もあるらしいですね。
 こちらにも一機ほしいところですな」

 ジム――――戦時中、連邦軍が開発した量産型MSだ。巨大なモノアイを供えたジオン軍の量産型MS、ザクとは違い、
 水中ゴーグルを付けたような頭部で、ジオン系のMSと比べて全体的に多角的な形に仕上がっているのが特徴だ。

 どうやら、自分たちが量産型であるジムですら持っていないのに、EARTHがヴァルキリーを持っている事に対して不満があるらしい。
745通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:56 ID:???
確かに、そんな状態なのにEARTHのために補給を行うのは、腹が立つのも仕方がないだろう。

 だが――――

「ええ。高スペックの最新型MSです。ジムなどよりも格段に性能が高いですよ」

 ブローマンは嫌味と気付いているのか、気付いていないのか、先ほどの挨拶と同じように返す。

「ただ、補給や整備の点から言って、こちらでは運用できませんね」

 手痛い反撃を食らってしまい、司令官は顔を歪めたまま、むっつりと黙ってしまった。

 司令官はそのまま机上の受話器を取って、何やら二人を案内しろと命令し、自分は事務仕事が残っているから、後から来る案内役の人間に案内してもらってくれと言って、
 二人を追い出してしまった。

「大佐」

 司令室の前で、スパニエルがブローマンに話しかけた。話し方の調子はいつもと変わらず、先ほどの司令官と話したときと同じ口調である。

「なんだね」

「先ほどの発言は少し問題ありかと思います」

「君が私の立場を案じてくれるのかね?」

 そう言ってブローマンが微笑んだ。

「EARTHの補給の事を言っています。素手でMSとは戦いたくありませんから」

 言い切ったスパニエルにブローマンは、ああ、やっぱりと思った。スパニエルの返答が予想通り、部隊の効率を優先した答えだったからだ。

746通常の名無しさんの3倍:04/06/23 21:57 ID:???
「それに、ここは基地の規模こそ大きくないとは言え、オーディーンが停泊できる、数少ないドッグを持つ基地の一つなのでしょう」

 確かに、EARTHの母艦である強襲揚陸潜水艦オーディーンは、その巨大な船体故に修理等が行える基地が少ない。

 あまりにも開発コストや運用コストが高く、なおかつそれに見合う戦果が期待できないと言われ、
 旧世紀から計画はされていたものの実現はしなかった強襲揚陸潜水艦であるが、エンジンの静粛性の上昇と、ミノフスキー粒子、
 そしてMSの技術概念を取り入れる事によって高速移動が可能になったため、一年戦争中期にジオン軍で開発される事となった。

 だが、オデッサでの敗退によりジオン軍は、急激に地球上での勢力規模が縮小し、多大なコストがかかる強襲揚陸潜水艦の開発も放棄され、
 建造途中であった潜水艦は南極へ運ばれる事となった。

 一年戦争終結後、強襲揚陸潜水艦の計画に興味を覚えた連邦軍は、南極で放置されていた建造途中であった潜水艦を再設計、
 強襲揚陸潜水艦オーディーンとして完成させたのだ。

 オーディーンはそのような経歴のあるワンオフの潜水艦だ。そんなものを簡単に修理できる基地など、今の連邦軍には数えるほどしかない。

「彼に嫌われたからって、入港できない事はない。私たちはある程度の権限を受けているからな」

「それはそうですが、入港するたびに不機嫌な顔をされるのは、あまり良い気分ではありません」

「いや、君を連れて行けば、ここの司令官のような偏屈か女性以外は、露骨に嫌な顔はしないはずだ」

「………おっしゃる意味が理解できません」
747通常の名無しさんの3倍:04/06/24 02:02 ID:???
>>age台本野郎
小説くらい読めよ。
アニメと違って絵も音も無いのに、台詞だけで物語が語れると思ってんのか。
大体、学生が軍艦に忍び込めるのは不自然なのに、それについての説明が全く無いだろ。
台詞回しから真面目に書いてる事が伺えるが、今のあんたじゃ真面目に読んでもらえんぞ。

>>738
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/1143/index.html
ここのSSを転載して、何の意味がある。
748通常の名無しさんの3倍:04/06/24 07:06 ID:???
どうせアクセス数が少ないから、盗作してもバレ無いとでも思ったんだろ
749通常の名無しさんの3倍:04/06/24 08:02 ID:zKLDW7Wp
このリオとテンは昼から夜までかけて自転車で基地にたどり着きました
孟子鉄線をニッパーでちょんぎりフェンスを越えて侵入
そして巨大戦艦「アレクサンドリア号」を目にしたのです
そこで人にみつかった彼らはたまたま貨物室の扉が開いていた小型艦艇に隠れます
そしたらその小型艦艇が浮上しだしッ結局脱出不可能となってしまったのです
750通常の名無しさんの3倍:04/06/24 08:47 ID:zKLDW7Wp
今のおれが小説書いたら酷いことになるたとえばこんな↓

 ニューヨークの五番街、この道を自転車を道路に滑らせる灰色の軍服姿の一人の青年が
いた。風が黒い髪を掻き揚げる。
清純としたニキビ一つない柔らかな顔つき。
帽子はかぶっていない。
多少だぶついた軍服が小刻みに揺れ、頬がなでられる。
彼はめっきり疲れていた。
1ヶ月ほど前から急に訓練が厳しくなったのだ。
これは戦争が近いということを意味していたが、
そのようなことは彼にとってどうでも良かった。
彼は突然自転車を止めると、
反対側の歩道でボール遊びをしていた四人の少年に怒鳴り散らしたのだ。
ボール遊びをしていた四人の少年は驚き、建物と建物の隙間に身を隠した。
彼は他にも通りすがる多くの人に対して怒鳴った。
「おい!貴様!なんだその髪は!?」
「そこの!何だその荷物は!怪しいな、調べてやる。」
「なんだ!その服装は!女の子が肌をさらすんじゃない!」
「そんな高そうな靴はいて!盗まれても知らんぞ!」
彼の好きなことは、厳しい時間の中から暇を縫い、
町に繰り出し名もない善良な一般市民に対して怒鳴り散らすことだったのだ。
これが彼の日常とした規則的な活動で、
おかげで彼はこの町で「世界一うるさい軍人」として
知られていた。
751通常の名無しさんの3倍:04/06/24 09:11 ID:zKLDW7Wp
一部の人からは「警察気取りが」とささやかれることもあった。
そんな彼にはきちんとした行き先があった。酒場のファスナーだ。
この酒場はL字のカウンターが狭い店内を占め、オレンジ色の光が暗闇をさしている。
彼がこの店の扉を開けると一人の女性が元気良く抱きついてきた。
「もう、ヅユ−ィちゃんったらあ!待ってたんだからね!」
ヅユ−ィはすぐに彼女を振りほどくと
「なんなんだ!おまえは!俺はただ酒を飲みにきただけなんだ。」
崩れた襟を整えると
「別にお前に会いにきたんじゃない。」
ときっぱりと言い切った。嘘だった。彼はオレンジ色の波波としたロンゲをした程よい化粧を
した女性、つまり彼女に密かな恋心を抱いていた。彼女はそのヅユ−ィの心を
見抜いたのか積極的に接してくる。
「なんでいつもここにいるんだ?俺はいつもここの来るんだぞ。たまたま出会っただけだ。」
ヅユ−ィは彼女に出会うためにいつもここに来る。
「もう、照れちゃってえ。」
人差し指でつつかれたヅユ−ィは、それにかまわずにカウンターの椅子に腰掛けた。
752通常の名無しさんの3倍:04/06/24 09:32 ID:zKLDW7Wp
「マスター、いつもの」
とつんけんとした表情で注文すると、グラスを白い布を拭いていたマスターが口を開いた。
「彼女、いつもここに来て君を待ってたんだよ。」
彼女はいつもここでヅユ−ィを待っている。それは十分にわかっている。だから少ない暇を
見つけてはここに来るのだ。
「それがどうした?いつものをくれ。」
マスターがあきれ顔で言った
「はいはい、ウーロン茶ね。」
ヅユ−ィは20歳だ。もう立派な成人だが彼は酒が飲めなかった。でもこの酒場に来る。
全ては自分を待っている彼女を放っておけないからだ。マスターがグラスにウーロン茶を注ぎながら話し掛ける。
「良い加減に素直になったらどうなんだい?その方が君のためになるんだよ。」
二人のやりとりを店の出入り口につったって見ていた彼女が言う
「いい加減に軍人気取るのやめたら?いつも怖い顔して、あんたみんなから嫌われてるよ。」
ヅユ−ィにはプライドがあった。
15歳で入隊し、わずか五年間で15階級昇進を果たした彼はまさに超エリートの道を
歩んでいたのだ。彼が振り向きざまに言う
「軍人が軍人を気取ってなにが悪い?」
753通常の名無しさんの3倍:04/06/24 10:08 ID:zKLDW7Wp
彼女はヅユ−ィの左隣に腰掛け左腕で顔支えた、。
「ねえ、なんであんたいつもここにくるの?」
「この店が好きだからさ。悪いか?」
「へえ、こんな小さくてぼろっちい店がねえ。」
マスターが苦い口調で口をはさむ
「サリーちゃん。」
サリーは慌てて両手をひらひらさせた。
「ごめんマスター。でも本当にぼろっちいもん。ごめんね。」
マスターは眉間にしわをよせ静かに説教をはじめた
「確かにこの店は小さい。でもね、どんなに小さな存在だって大きくなれないこと
なんてないんだよ。いいかい?こんな話がある。ある二人の老夫婦が一人の子供
をさすがったんだ。その子供の背はとても小さくてね、一寸法師と呼ばれたんだ。
その一寸法師が・・・・・・・・」
しかし二人にはマスターの説教は耳に届かなかったらしく、
ウーロン茶が入ったグラスを前に平然として会話を続ける。まず最初にヅユ−ィが口を
開いた。
「いいか?宇宙連合軍の兵士なんてみんなこの町じゃ嫌われてるんだよ。」
ヅユ−ィは宇宙連合軍ニューヨーク駐屯軍の兵士だ。
宇宙連合軍は新型の宇宙艦艇を多数要し、32年前に勃発した宇宙大戦で制宙権を奪った宇宙艦艇を持たない地球連邦軍は少数の宇宙戦闘機を宇宙に打ち上げたが
戦いに敗れ宇宙連合軍の軌道上からの核攻撃を許してしまった。
もちろん地球連邦軍も核ミサイルを打ち上げ対抗しようとしたが、その命中率は低く、地球連邦の上層部ではあっさりと降伏が決定したのである。ニューヨーク条約により格主要都市を
監視するための基地が設立することとなり、ニューヨーク基地が誕生したのだ。
754通常の名無しさんの3倍:04/06/24 10:32 ID:zKLDW7Wp
ニューヨーク基地が建設された土地にはもともと多くのビルが立ち並んでいた。
そのビルをことごとく破壊し、多くの人々の住居を奪い設立されたのがニューヨーク
基地であり、そのために多くの人々からの反感を買うこととなったのである。
サリーが眼を細めて冷たく言い放つ
「でも、あんたは余計に嫌われてるよ。」
「それがどうした?俺は宇宙連合軍の兵士だぞ。地球のやつらとはできが違うんだ。」
地球と宇宙の間での差別意識は当然生まれていた。それは日本人が韓国人を「チョン」
と呼ぶことに似ている。日々厳しい訓練を乗り越えてきた自信が彼に「できが違う」と
言わせしめたのだ。
ヅユ−ィはウーロン茶をぐいっと飲みほし、椅子から立ち上がった。
「マスター、勘定。」
サリーは突然に眉毛をつりあげた。
「えー、もう行っちゃうの?もう少しゆっくりしていけば良いのに。」
ヅユ−ィはそれを無視して金をカウンターの上におき出口に向かった。
「もう戦争家はこれだから、嫌なのよね。」
と後ろから聞こえてくる言葉が多少心を刺したが、それに構わずに自転車に乗り込み、
帰路へ立った。
755通常の名無しさんの3倍:04/06/24 10:51 ID:zKLDW7Wp
756通常の名無しさんの3倍:04/06/24 11:20 ID:zKLDW7Wp
副艦長が右手をあごにあてて優しく話かける
副艦長「何歳だ?」
テン「17歳です。」
副艦長は今度はリオの方を向く
副艦長「貴様は?」
リオ「17歳です。」
副艦長が艦長の方を向く
副艦長「どうします?艦長。」
艦長が口を開く
艦長「うむ。17歳といえば、もう立派に働ける年齢だ。敵のスパイかもしれん。」
副艦長「拷問しますか?」
艦長「そうだな。」
テン「違いますって。僕らはただの一般市民です。勘弁してくださいよ。」
副艦長「では貴様らおれについてこい。」
副艦長は扉を開ける 呆然とするリオとテン
副艦長「どうした。ついてこないのか?」
テンがリオを肘でつつく
テン「リオ、お前もなんか言えよ。」
757通常の名無しさんの3倍:04/06/24 11:35 ID:zKLDW7Wp
リオ「いやあ、やっぱり本物の軍人さんの前では緊張するもんだな。」
テン「そんなこと言ってる場合じゃないって、拷問だって、拷問。」
副艦長「どうした?はやくついてこい。」
テンとリオは福艦長についていく、三人がブリッジから出ていくと艦長が口を開く
艦長「いよいよ、敵もクリティカルのことをかぎつけたか・・・・・・・・」と一息つく
通路を歩く三人、テンが密かに口を開く
テン「ねえ、どうする?」
リオ「もうこうなったら、正直に言うしかないな。」
テン「それがだめだったら?」
リオ「わからん。」
テン「なんで僕がこんなめに会うんだよ。おまえのせいだぞ。」
リオ「じゃあ、ついてこなかったらよかったろ?」
テン「くそ、あっさり言いやがって。」
副艦長が独房を指差す
副艦長「ここだ。さあ、入れ。」
素直に二人は独房のなかに入る 吹く艦長は二人の前に立って言葉を発する
副艦長「まず貴様らに聞きたいことは、貴様らがクリティカルのことを知っているか
どうかだ?」
テンがリオに言う
テン「クリティカル?何それ?」
リオ「しらねえよ。すっげーhighになる薬のことじゃねえの?」
758通常の名無しさんの3倍:04/06/24 11:52 ID:zKLDW7Wp
副艦長「つまらん芝居をするなよ。ここではいくら血が飛び散ろうが関係ないからな。」
顔を青ざめる二人
テン「僕たち本当にクリティカルなんてものは知りません。本当です。」
副艦長が怒鳴る
副艦長「では!なぜ貴様らはこの艦に侵入した!この名もない小さな艦艇に!」
テン「本当になにもしらないんです。こいつです。こいつが軍艦みにいきたいって言って
人にみつかっちゃって偶然この船に乗っちゃったんです!」
副艦長「それは小学生でも思いつかん嘘だ!つまらん奴らだ!いいか!コロニー連合が
地球を環境汚染から救うために戦争を仕掛けるというのは、建前なんだ!奴らはコロニー
の資源を食いつぶし、今度は我らが地球の資源まで食いつぶそうとしている!なぜそれが
わからんのだ!」
テン「だから本当に違うんです!僕らはなにも知らないんですよ!」
副艦長「さあ!言え!スパイを何人この地球に送った!どのようにしてクリティカルのこと
を知ったのか!どのような活動をしているのか!全部をはけ!」
テン「だからちがウンですってば!リオ!なんでおまえ黙ってるんだよ!なんとか言え!」
759通常の名無しさんの3倍:04/06/24 13:27 ID:???
副艦長がリオの方に顔を向ける
副艦長「リオ?貴様の名前か?」
リオ敬礼して答える
リオ「はっ!自分であります!」
驚くテン
副艦長「ふっ!はははははははは!こいつはいい。よし。貴様はそうやっていろ。」
リオ「自分達は軍艦アレクサンドリア号をみたく思いルート12基地に侵入致しました!
   しかしそこで警備に見つかり、衝動的にこの艦艇に乗り込んだ次第であります!」
あざわらうように吹く艦長が質問する。
副艦長「貴様はどこの部隊が好きだ?」
リオ「はっ!MSタウロス48機を要する第4MS戦闘部隊であります!」
副艦長「そうか。われわれはその第4MS戦闘部隊が所属するワシントン基地に行くところだ。
     今ここで全てを吐いとかんと、ワシントン基地の取り調べ室でたっぷりと絞られることになる。
     覚悟しておくことだ。」
リオとテンは黙ってうつむいたまま それを見た福艦長が独房を去る際に言葉を発する
副艦長「まあいい。貴様らはずっとそうやっていろ。じゃあな少年兵。」
副艦長が独房を去ったあとにリオがテンに言う
リオ「良かったな、良い人で。」
テン「どこが良い人なんだよ。」
リオ「あの人じゃなきゃ本当に拷問されてたぜ。」
テン「あー怖かった。」
760通常の名無しさんの3倍:04/06/24 13:39 ID:???
リオ「とにかく脱出することを考えなくちゃなあ。」
テン「そうだね。」
独房の扉のノブに手をかけるリオ しかし扉は開かない
リオ「くそ!あいつかぎかけやがって。」
テン「このドアも解除コード式なんじゃないの?」
リオ「でもこっちからじゃ開けられないだろ?」
テン「扉の鉄格子から扉の表の方を探ってみたら?」
リオ「よし、おまえ台になれ。」
テン「えー、なんで僕が・・・・」
リオ「良いからやれよ。」
テンが四つんばいになり、その上にリオが乗る
リオが鉄格子から手を伸ばし手探りで探す
リオ「だめだ、やっぱりない。」
テン「やっぱり?」
テンが無意識に立ち上がろうとし、ぐらついたリオが
リオ「あわわわわわわわわわ」
と地面に倒れる
761通常の名無しさんの3倍:04/06/24 13:55 ID:???
リオ「なにすんだよ。」
テン「ごめん。」
場面は変わってリオ達が乗り込んだ艦のブリッジ
艦長「どうだったかね?」
副艦長「しらをきってますが、スパイであることには間違いないでしょう。どうやら敵にクリティカルのことを知られて
しまったようです。」
艦長「そうか。どうせいつまでも隠しとおせることではない。もう戦いの時は迫っているのだから。」
副艦長「我々の任務はクリティカルを無事にワシントン基地に届けることです。その任務には支障はきたしますまい。」
艦長「そうだな。」
一息ついた艦長が言う
艦長「このまま高度を500メートルまで下げ第二、第三エンジン、に点火しろ!最大速度で航行する。」
操縦手「了解」
副艦長「艦長?」
艦長「敵にクリティカルのことを知られてしまったんだ。急がないわけにはいくまい。」
副艦長「そうですか・・・・・・・・」
場面は変わってリオとテンの独房
あぐらを組むリオと体育すわりをするテン
リオ「くそ!病院よりたちがわるいぜ!窓一つないなんて!」
762通常の名無しさんの3倍:04/06/24 14:57 ID:gsQucnlK
テン「もういいよ。おとなしくしてようぜ。」
リオ「そんなこといったてなあ。このままじゃ本当にワシントン基地で拷問されるんだぞ。」
テン「もう、どうでもいいよ。」
リオが立ち上がり言う
リオ「なんでお前はそんなに、馬鹿なんだよ。」
テン「なんとでも言え。」
リオ「いいか!戦場で死ぬことをイメージしたらそれこそ終わりなんだ!
自分で馬鹿なことをやって自分から死んじまう。」
テンが投げやりに答える
テン「ここは戦場じゃねえよ。」
リオが天井を見上げる
リオ「そういや、あの人コロニー連合が地球に攻めてくるっていてたなあ。」
テン「昔の話だろ。」
リオ「そうかな・・・・」
763通常の名無しさんの3倍:04/06/24 16:44 ID:DZ3c/zAB
冥土ガンダム
764通常の名無しさんの3倍:04/06/24 18:52 ID:???
そろそろウザいって事、わからないのかな
765通常の名無しさんの3倍:04/06/24 19:10 ID:UQfMm0l8
タイタニックガンダム:イギリス政府によって極秘裏に開発された対氷山用ガンダム。
             水陸両用でありその素早さはゴック並と噂されている。
             パイロット:炉ナルド・デカパイプリオ
             装備:対氷山用兵器「沈没」
                 精神汚染型絶叫兵器「まーすごい、空お飛んでいるみたい。」
766通常の名無しさんの3倍:04/06/24 22:58 ID:???
>>gsQucnlK

 そんなに俺ガンが書きたきゃ、旧板のアップローダーに投下しろ。あんたの腐れ話は、
読む気すら起きない代物なんだから、辺境の地へ行ってくれ。邪魔臭い――と言うより、
邪魔で臭いんだよ、あんたは。
 あんたは駄文を書き散らす前に、文章の書き方と小説の書き方について書かれた、
本なりサイトなりを熟読するのが先だ。ま、「似非」の読み方を自分で調べられないほど
の無能だから、そんな物がどこにあるか分からんかも知れんがな。
767通常の名無しさんの3倍:04/06/25 09:19 ID:???
その作品を批判する時は、作者にとって参考になるように、どこがいけないのか
どこをどう直すべきなのかどこをどういうイメージで書けば良いのかを具体的に
指摘しろ。そうしない時点で素人
768通常の名無しさんの3倍:04/06/25 11:50 ID:???
>>767
お前がやってからいいな。この素人が!
769通常の名無しさんの3倍:04/06/25 13:44 ID:???
あなたプロですか?じゃあ僕も手本の台本みて勉強したいです。手本を見せてください。
お願いします!いいじゃないですか。邪魔じゃありませんよ。
どうせ過疎スレなんだし。
770通常の名無しさんの3倍:04/06/25 18:23 ID:???
>>767
駄目なところ→小説じゃない
どう直すか→諦める。小説を乱読する。

あのなぁ、お前が言ってるのは“小説に対する批評”だろ。gsQucnlKはそれ以前だってわかりきってるじゃねえか
7711/8:04/06/25 20:50 ID:???
>>gsQucnlK
 感想を言って欲しい様だから、これから書いてやる。長くてウザい奴をな。

 つまんねぇんだよ。
 旧板で「文章が稚拙」と言われたから、台本形式にしてんのか? で、さらに「ト書き
くらい入れろ」と言われたら、今度はト書きとも地の文とも言えない駄文を書き加える、
と。
 馬鹿野郎。キャラ名を台詞の前に入れるのは、テレビゲームのやる事だ。拭き出しの
様な表現を使わない(と言うか、昔は使えなかった)、アドベンチャーゲームに合わせた
手法なんだよ、それは。>>750-754の奴は、それなりに小説らしくなってるのに、何でク
サレ台本に逃げる?
 小説には、地の文がある。漫画には、絵とコマ割りがある。ラジオドラマには、俳優の
演技と音楽と効果音がある。アニメや実写には、ラジオドラマの要素に絵と動きが加わ
る。
 そういう物達と補完し合って、台詞は物語を作ってるんだ。字で書かれた台詞だけで
物語が作れると思ってるのは、単なる勘違いにしか過ぎねぇんだよ。
 >>706の1レス内で湧いた他の疑問を、これから書いてゆくぞ。よく見ておけ。
7722/8:04/06/25 20:51 ID:???
 主人公の二人の、年齢と性別は? 「似非台本形式=漫画から台詞だけを取り出し
た物」だから、初っぱなから説明不足になっていて、読者は困るだろ。
 まだまだあるぞ。
 舞台は地球なのか、それともコロニー内か。場所は港なのか、どこかに不時着して
いるのか。軍艦ってのは海上戦艦か、宇宙戦艦か。民間人のくせに、こいつらは二人
はどうやって艦の居場所を知って、そこに近付けたのか。
 たった1レス読んだだけで、これだけの疑問が湧いて来るんだ。それらの説明を放っ
ておいて物語を進めても、読者は理解出来んだろう。そういう事を説明する為に、地の
文が必要なんだよ。疑問の回答が出るまで、読者は訳分からんまま、物語を辛抱強く
読み進めてくれると思ってるのか、あんたは。
 あんたのやってる似非台本形式ってのは、書き手が楽をする為の、単なる逃げだ。
地の文を書くのが面倒臭いからにしか見えん。
大体、どう見たって戯曲をたしなんでる奴の文章じゃねぇよ、これは。シナリオ書きた
かったら、実写なりアニメなり演劇なりの、本物のシナリオくらい読め。
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/art/drama/191102/
 読者が読みたいのは、面白い話なんだ。ある程度物語が理解出来るからこそ、面白
さを感じられるってのが分かんねぇのか、あんたは。説明不足故に読み手が興味を持
てない話を、垂れ流してるんじゃない。
7733/8:04/06/25 20:51 ID:???
 話をキャラに移す。
 全く駄目。主人公二人の個性付けが、まるでなっていない。
 主人公の名前が二人共、二つの清音から出来でいる。この時点で駄目。片方を三音
にするとか、濁音・半濁音を混ぜるとかして個性付けしろ。
 しかも二人は喋り方が同じ、性格も似ている。こんなので、読者に区別が付くと思っ
てるのか? オリキャラな上に地の文無しだから、全く区別が付かん。二人だからまだ
いいが、三人になったら読み手は完全に混乱するぞ。
 旧板で言った事の繰り返しになるが、容姿・口調・癖・人種など、個性を出せる部分は
沢山あるだろ。片方をクソ真面目、もう片方をおちゃらけキャラにするとかしたらどうだ。
そういう個性付けの為にも、地の文を入れた方が楽なんだよ。
 あと、軍人バカ過ぎ。
 不審者がいたら、まずは身分証明書の提示を求めるなりして、相手が何者かを知ろ
うとするだろうに。スパイと決めて掛かって、「クリティカル」とかいう軍事情報について
自分から喋ってるのは、間抜け過ぎだろ。
 >>756-759は、Ζ一話のカミーユの尋問シーンを意識したのかも知れんが、完全に
失敗している。と言うより、あんたの力量じゃあ成功し様が無いんだがな。
7744/8:04/06/25 20:52 ID:???
 文章について。
 マジで言う。ふざけるな。
  >>706
  >>俺がオリガンの台本核からね!小説なんて掛けないよ!
 何だこれは。「書く→核」や「書けない→掛けない」なんざ、変換ミスにも程がある。
他にも、
  >>723
  >>眉→繭
  >>734
  >>死ね→士ね
 こんなの真面目に校正したら、普通間違えないだろ。
 故意にやってるのか? だとしたら、再び言う。ふざけるな。
 書き手がいい加減な気持ちで物語を作ってたら、読者は怒るか呆れるかのどちらか
だぞ。読み手を見下している事が透けて見える話を、真面目に読んで貰える訳がねぇ
だろうが。
 他にも、適度に読点「、」を入れろとか、括弧内の最後の文章に句点「。」はいらねぇ
とか、疑問符「?」や感嘆符「!」の後は一文字分開けろとか、ハイフン「−」を長音符
「ー」の代わりに使うなとか、中黒「・」を三点リーダー「…」の代わりに使うなとか、言い
たい事は色々ある。
7755/8:04/06/25 20:53 ID:???
 こんな事は、文章の書き方についての本やサイトを見れば、いくらでも書いてあるだ
ろう。それをやってないのは、そういうのを見ていない証拠だ。最低限、ここくらい見ろ。
   ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi9t-mttn/cstory/write11.html
   ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/gakushuu/genkou.htm
   ttp://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/bunshoupeji.htm
   ttp://homepage2.nifty.com/platanus/idiot.htm
 読んだか? 読んだな。じゃあ、次はここだ。全部が全部、いう事を聞く必要は無い
が、充分参考になる。
   ttp://nagasaki.cool.ne.jp/cleed/course/top.htm
   ttp://www2.cds.ne.jp/~macride/
   ttp://www.feel-stylia.com/rc/creative/create.html
   ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi9t-mttn/index.html
   ttp://raitonoveru.jp/
 これで足りなければ、この辺からリンクを辿れ。
   ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2919/
   ttp://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/index.html
7766/8:04/06/25 20:54 ID:???
 あとは本だ。プロの書いた文章作法や小説講座の方が、アマチュアの書いた物より
役に立つからな。金が無いなら、図書館でそれっぽい本を漁って来い。
 例えばこんな本だ。絶版や品切れになってない本を挙げておく。文章作法・小説講
座の本を一冊くらいは読んでおくんだな。
  文章作法・文庫
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31339218&introd_id=Xmo46Wk9oo6A989Wi81Gi8X166GX356o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31347969&introd_id=Xmo46Wk9oo6A989Wi81Gi8X166GX356o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=18979764&introd_id=Xmo46Wk9o36m9X99i81Gi1Xi62G43k6o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31184462
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=04570943&introd_id=Xmo46WkGoo6A9896i812i8Xi6AGA3i6X&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=19671703&introd_id=Xmo46Wk9o3689X9ki81GiiXm6WG83m6i&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=18955867&introd_id=Xmo46WkGoo659m99i812i8XX69Gk3A65&pg_from=u
  文章作法・新書
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31376895
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30736948&introd_id=Xmo46Wk2oo659m9ki819iAX16oG13A6o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail/-/accd/30905784/page/3
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31078485&introd_id=Xmo46Wk9o3689m9ki81GiiXi6oGA3563&pg_from=u
7777/8:04/06/25 20:55 ID:???
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31179089
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31045046&introd_id=Xmo46Wk9oo6A9m9Gi81GiXXk63Gi3k6X&pg_from=s
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=01446173
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31079060
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=01201138&introd_id=Xmo46Wk2oo659m9ki819iAX16oG13A6o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=00839154&introd_id=Xmo46Wk9oo6i989ii81GimXm69G83961&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30498380
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=18969252&introd_id=Xmo46Wk2oo659m9ki819iAX16oG13A6o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=28308962&introd_id=Xmo46Wk9o3689891i81GiiX565GX3k6A&pg_from=u2
  文章作法・四六版他
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31187862
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30638129&introd_id=Xmo46Wk9o3619891i81Gi5X56kG1396o&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/language_study_and_dictionary/japanese_language/251802/
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/literature/book_guide/152103/
  小説講座・文庫
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30607949
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31106462&introd_id=Xmo46Wk2oo6A9m9ii81ki2X16oG83i63&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=19406564&introd_id=Xmo46Wk9o3689X99i81GiiXm69GA3461&pg_from=u
   ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=19788092&introd_id=Xmo46Wkoo3659m93i819iiXX6AG83A63&pg_from=u
7788/8:04/06/25 20:56 ID:???
779済まん、9レス必要だった:04/06/25 20:57 ID:???
 最後に。
 SSを書きたいという、あんたの情熱は認める。だが、あんたのSSからは、“本気”が
全く見えて来ない。
  >>769
  >>あなたプロですか?じゃあ僕も手本の台本みて勉強したいです。手本を見せてください。
  >>お願いします!いいじゃないですか。邪魔じゃありませんよ。
  >>どうせ過疎スレなんだし。
 こういう事を書いてる時点で、いい加減な気持ちでやってるのが丸分かりなんだよ。
 手本くらい、自分で探したらどうなんだ。検索エンジンなりネット書店なりを使えば、
簡単に探せるだろうが。
 創作文芸板に行って、気になるスレを読め。エロパロ板や同人コミケ板に、SS書きの
集まるスレがあるから、そういう所に目を通せ。それくらいしろ。
 もし本当にプロの意見が欲しいのなら、ここ行け。プロ予備軍向けだから、二次創作
は相手にして貰えんだろうがな。
   ttp://members.jcom.home.ne.jp/sakka/
 大体、「素人だから適当に書いてもOK」とでも思ってんのか? そのくせ感想くれとか
言いやがって。
  >>706
  >>感想ヨロピコ どこをどうしたらよいか教えてね!
 これが人に物を頼む言い方か。
 本気で感想が欲しいのなら、本気で書け。あんたの文章は、“本気”が見える物じゃな
いから、本気で読んでもらえないんだよ。
 まずは、文章力を磨こうという気概を見せろ。話はそれからだ。
780機動戦士 BALLガンダム:04/06/25 22:11 ID:???
 一筋の光が機体のすぐ横を通り抜けた。
 フ・クーダの搭乗するゾロアットを翻弄するように、黒い宇宙を走るその機体は、哨戒行動中のザンスカール軍第801MS小隊に襲いかかった。
 哨戒艇であるシノーペごと僚機である、モロ・ザワのゾロアットを破壊した後も、執拗にフ・クーダのゾロアットを追う。
 −−−−モロは大丈夫なのか。
 モロがシノーペから脱出したのは確認したが、それ以後はこの“謎の機体”に攻撃され、彼女が生きている事は確認していない。
 粒子がゾロアットの右肩を貫いた。揺れるコクピットの中で、フ・クーダは衝撃を耐えながら、目の前をよぎった機体を必至に追う。
 −−−−何なんだこいつは。
 ゾロアットがその機体の姿をハッキリと捉えられないほど、かなりの速度で動く。動きながらも的確に攻撃を当ててくる。
 −−−−くそっ、モロは大丈夫なのか!
 頭の中で何度もフ・クーダは毒づいた。それはやすやすと敵をシノーペに近づけてしまった、自分に対する怒りでもあるし、得体の知れない敵に対する恐怖の現れでもある。
 モロ・サワは−−−−離婚して二年も経つが、フ・クーダに取っては妻であった女には違いなかった。
 背後にビームが命中した。シートベルトが腹部に食い込み、フ・クーダはうめき声を上げる。だが、その間にも“謎の機体”から発せられるビームはゾロアットを襲う。
 咳き込みたいのを押さえ、フ・クーダは操縦桿を握り、機体を左右に避けさせた。だが、それでもビームは機体の各部をかする。
781機動戦士 BALLガンダム:04/06/25 22:11 ID:???
 −−−−負けるものかっ!
 それは軍人としての誇りでもあったし、夫としての使命もあった。妻の一人も守れずに、なにが夫か。
 一瞬だけモニターに映った機体に、左肩のストリングスを射出する。完璧に捉えられなくても良い、一秒でも動きが止まれば良いのだ。
 だが、ストリングスには手応えがない。そして手応えの代わりに衝撃が襲った。またもビームが命中したのだろうか。
 何度も立て続けにビームが命中し、フ・クーダは機体の姿勢すらただせずに、ただなすがままになっていた。そして、その攻撃が止んだと思った後、
ノイズだらけのモニターに、一つの機体が浮かび上がっていた。
 ザンスカール系のMSに似た、流線を基調とした白いMSだ。頭部は人間じみた二つの目を持っており、背部には巨大なバックパックのようなものを背負っている。
 −−−−遊ばれていたっ。
 屈辱と怒りと自責の念にとらわれながら、フ・クーダはそのMSを睨んだ。今なら攻撃できると判断したが、どうやらライフルを持った腕ごと吹き飛ばされているらしい。
 次の瞬間、その白いMSが体操座りの体勢になったと思うと、後ろのバックパックが放射状に開き、機体を包み球状になる。そして巨大なマニュピレーターが左右に展開する。
 その姿はまるで−−−−サッカーやバスケットのボールのようであった。
782機動戦士 BALLガンダム:04/06/25 22:12 ID:???
と、こんなネタガンダムを考えてみたが、どうだろうか
783通常の名無しさんの3倍:04/06/26 13:38 ID:???
うざいものをお見せしてしまい申し訳ありません。
最近、Zガンダムのレンタルビデオを借りて観賞してみたところその台詞回しがかもし出す雰囲気が
非常に生生しく思え、それを自分的に真似て(真似にもなってないけどね)みようと、このスレをお借りしました。
まずは少し書いてみたのですがしばらくしてもこのスレのレス数が増えないのを良いことに
次々に書き足してみたわけです。
今の私にはあなたに反論する力はありません。ただ最近になってやっとこさ小説の勉強(小説の文章がかもし出す
雰囲気を感じとりそれをものにする、つまり英語を覚えるのと一緒です)をはじめたばかりです。
ちなみに今は実績と性能の両方において世界最強の座にある
F−15(ストライクイーグル)について簡単に説明しているサイトも見ています。
あなたの批評に対してあえて言い訳をさせてもらうなら個性に関してはリオを積極的にテンを消極的に設定
してみたつもりです。
ちなみに推敲するのがめんどくせー、というわけではありません。今は勉強中なのです。
784通常の名無しさんの3倍:04/06/26 13:49 ID:???
というような文章を書きたいところだが!今の俺がそのような器をもっているものか!
なにが勉強中だ!たしかに小説(SF)は読んでいるが!勉強中なんて偉そうに口に出すもんじゃないよな!
こうなったら自爆だ!これしかない!ちなみに威力は2メガトン級だ!もし俺が自爆したら関東平野が廃墟に
なるぞ!いいのか?よしわかった。自爆はやめる!寒い?寒いね・・・わかった。やめます!
785通常の名無しさんの3倍:04/06/26 21:44 ID:???
寒い。やめて正解。
786kuma:04/06/28 10:46 ID:hMeHwPfO
久しぶりにこのスレによってみたら、アナハイムガンダムを読んでくれていた人がいたみたいなので、また書いてみようと思います。
(誰も読んでないかと思ってた)
1ヶ月ぶりなので・・・
初回570 続き575 第3回578 第4回579 第5回(番外)580 第6回588
第7回593 第8回600 第9回615 第10回618 第11回622 第12回647
787通常の名無しさんの3倍:04/06/28 10:46 ID:???
突如キラたちの前に現れた砂漠の虎!その圧倒的な攻撃の前に仲間達は為す術も無く倒れてゆく!!
まさに絶体絶命!しかしその時、フレイが現れた!!「合体よ、それしかないわ!!」「合体だって?」
「実はストライクガンダムにはいざという時のための合体システムがあるの!」
「わかった!いくぞみんな!!機動ゥ…合体ィ…ガンッ!ダムッ!シィィィィィィッド!!!」
機動戦士ガンダムSEED次回「砂漠の死闘」、お楽しみに!
788kuma:04/06/28 11:51 ID:hMeHwPfO
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第13回『二度目の震動』

月の裏側のアナハイム演習場。
その搬入口にターナー部品工場のトラックが止まっていた。
ジョン・ターナー少年が、作業用の軽モビルスーツを使い、トラックから配達の部品を下ろしているところだった。
「うまいものだな。メカニックよりパイロットのほうが向いてるのじゃないか?」
トーマス・ハーンズが皮肉交じりに言った。だが、その言葉もあながち嘘ではなかった。
ジョンのモビルスーツさばきは、無駄が無く素早いものだった。
「見てるだけなら手伝えよ。これが終らないとジャンク屋に行けないぞ。」
ジョンはムッとしている。普通なら、配達も終わり家にいる時間だからだ。
戦後の不況はいまだ続いている。ターナー部品社もその煽りを受けていた。
ただでさえ戦争が終わり、モビルスーツの生産数が落ちているのだ。その特殊部品を扱っている下請けのターナー社など、わずか一年で経営は火の車状態だった。
そんな状況であるから、父親に配達の仕事を押し付けられても嫌とは言えなかった。ジョンはまだまだ遊びたい盛りであったのだが。

「仕方が無いな。手伝ってやるか。」
トーマスが傍らに置いてあった、作業用の軽モビルスーツの乗り込もうとしたその時・・・

ドーーン!!

演習場全体が、大きく揺れた。そして、二度目の震動・・・
演習場の建物が、崩れ始めた。

789通常の名無しさんの3倍:04/06/28 12:02 ID:???
俺もなんか書いていい?
790通常の名無しさんの3倍:04/06/28 12:25 ID:???
ガンダム邪馬台国
791コピぺだが ◆IyMuwHsZSU :04/06/30 14:50 ID:???
機動魔術伝ウィザードガンダム

宇宙西暦0079年。増えすぎた人類が新たな生息地を求めて宇宙へ出てから約80年。
宇宙の代表、サイド33と地球連合軍による戦争が勃発していた。MS同士の戦いが膠着状態に
陥る中、両軍は魔法金属オリハルコンに着目する。やがてオリハルコンに魔力を増幅する作用が
ある事が発見されると、一足先にサイド33軍はモビルトレースシステムとオリハルコンを用いた
魔術師専用の機体、「ガンダム」を開発、マジカルジオン共和国を名乗った。連邦もやや遅れた
もののガンダムの開発に成功。ガンダムの発する魔法は、少なくともザク100体をまとめて
葬り去る程の破壊力があった。やがてガンダムは量産され、優秀な魔術師が多く存在する地球側に
分があるかと思われた。しかし一人の男の登場によって戦局は変化する。男の名はヴァレスティン・
リザルティス。彼は天才的な才能を持つ魔術師であったが、世界を手中に収めるという野望の持ち主
でもあった。彼はオリハルコンの特性を利用し、得意の呪術によって魔術師達に呪いをかけ、意のまま
に操れる人形としてしまった。各地で相次いだ仲間割れに事態を重くみた両軍は一時休戦し、
マジカル連合軍を組織する。こうしてマジカル連合軍とリザルティス軍の争いの火蓋は切り落とされた。
792通常の名無しさんの3倍:04/07/02 14:44 ID:???
ジハードとアナハイム

              皆が待ってますよ!でも急がないでね。
793通常の名無しさんの3倍:04/07/02 19:15 ID:???
どれもかっこいいね。
794通常の名無しさんの3倍:04/07/04 08:25 ID:???
452 添削願います sage 04/06/26 01:52 ID:???
>449
ご意見(TдT) アリガトウございます。
家に帰って読み返すと、やっぱり恥ずかしいですね・・。

名前だけでなく、キャラそのまま(うちのイメージですが)使っちゃってます。
まだキャラ作りに自信ないので・・・。


キモッ
795jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:46 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第20話「革命の予兆」part1

木漏れ日のまぶしい春の庭。暖かい風景の中で、赤いワンピースに身を包んだ少女が
駆け回っている。絶えず笑い声を響かせながら。
 白衣を纏った男たちが柔らかい微笑みを向け、彼女と戯れていた。はしゃぎ過ぎて、時々転びそうになる少女を支えたり、
彼女の投げたボールを優しく返したりして。
 「すまないなぁ、ここのところあまり遊んであげられずに」
目を細めたまま、男たちの中で一番穏やかそうな者が少女に謝った。
 「いいのいいの。博士たちは忙しかったんだから。あたしは博士の邪魔にならないようにいつも遊んでるんだもん」
 「おぉ、そうだな。いい子だなぁ」
そう言って頭を撫でると、少女の顔にさらに強い光が宿った。
 「早く悪い人たちがいなくなっちゃうといいね、博士」
 「そう…だな。お前のような、優しくて素敵な子供たちが、ずっと笑顔でいられれば…」
言葉を最後まで続けず、「博士」と呼ばれた男が青空に目をやる。
 「大丈夫。あたしもおっきくなったら、博士たちのお手伝いするよ。何でもするから」
 「ふふふ。そうかそうか。頼もしいなぁ。イシタル」


「――――――――!?」
無人となった軍事コロニーの中で、少女は目を覚ました。
若葉の色をした髪―――イシタルだ。
「また…いつもの夢…ですか」
いまだ整わない呼吸で、イシタルは掛けてあったヘルメットを手に持った。
「私を自由の身とする。でも、この機体は自分の為に使え。お前は戦争で死んではならない…か…」
支度を済ませ、イシタルは閑散としたコロニーのカタパルトに佇む愛機、ホーリーガンダムを見つめていた。
「他のガンダムタイプには気をつけろ。彼らはベルセルクやクリムゾンのものと
 なっているかもしれないから…自分以外のガンダムタイプは全て敵と思え…」
教えられたことをさらに暗唱するイシタル。
「補給が完全に終わったことですし、そろそろ…行きますよ…」
誰に語りかけているかも分からない。彼女は脚に力を入れ、愛機の胸へと跳んだ。
796jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:47 ID:???
第20話「革命の予兆」part2

一方、ノーザンクロスのブリッジでは、戻ってきたアシュレイに仲間達が詰め掛けていた。
「もう、アシュレイ君は私達を心配させてばっかりで!一体何をやってたのっ!?」
「アシュレイさんに限ってとは思ってましたが、もしかしてクリムゾン兵にやられてたんじゃ 
 ないかって、もうヒヤヒヤしましたよ!」
ライアとケインの二人が同時に視界に入ったかと思うと、非難の雨が降らされた。
「まぁまぁ…結果として無事だったわけだし、ちゃんと任務も果たしてくれたみたいだから、 
 それでいいじゃないか。こちらとしても、これでかなり助かったことだからな」
アイザックが落ち着いた感じで二人を諭す。
「それで、何か分かりましたか、キャプテン?」
二人の小言から逃れ、助かったといった表情のアシュレイがアイザックに問うた。
「オペレータチームとアスカが大体のことを調べてくれたぞ」
「殆どの主要軍事基地の位置が割り出せるようになりました。もっとも、どれも主要だけあって、バリアやら何やら、面倒なガードシステムが働いちゃってますけどね。ただ、一つだけ…ポイント392にある基地だけはちょっと手薄だってことが判明しています」
名前を呼ばれたアスカが、ディスプレイを幾つも出して説明をしていく。
「何でまた?」
ケインの疑問に、アスカは一呼吸おいてこう答えた。
「…現在、そこはセルツ=エルンストの部隊がいるからですよ」
797jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:49 ID:???
第20話「革命の予兆」part3

その名前に、アシュレイは動揺した。
「セルツ…あの仮面の男がいるんですね」
「確かに軍そのものを揺るがせるエースパイロットがいるなら、警備が薄くても納得がいくわ。特にあの男は半端じゃないもの。…今ここであの基地を叩けば、私達が有利になるのは確実ね」
「でもライアさん、相手は星の赤龍ですよ。いくら警備が手薄だからって…」
「でもまぁ、他のところを叩いたら僕達は返り討ちです。かと言ってどこも攻めずに
 このままの状況にしていたら戦火は広がるばかり…やるしかないですよ、ケイン君」
アスカがお得意の笑顔を見せて、後輩のケインに言い聞かせた。
そして身体の向きを、もう一人の後輩のほうに合わせる。
「アシュレイ君…やれますね?」
「…はい。今度は負けない!アクセルクラフトも使いこなして、あいつを倒します!」
4人の心が決まったと確信したアイザックが指示を出した。
「よしっ!全速前進!目標、ポイント392!」

「ファルミック、お前、テスト終えてから元気がないようだけど、大丈夫かよ?」
バティスタが気遣うが、ティナは相変わらず魂を抜かれたかの状態で漂っている。
「…ふむ、おそらくビーム兵器の使用経験がなかったから、多少緊張しているのだろう。
 ファルミック少尉。もう少しリラックスしたまえ」
「はっ、はい…」
 その時―――セルツたちのいる基地に警報が鳴り響いた。
「前方より敵影!…これは…間違いありません!ガンダムタイプです!」
「何ですって!?」
ガンダムタイプという言葉で我を取り戻したティナがメインモニターに目を向ける。
「形式番号は?」
「確認中…!出ました!GT-49です!!」
「49?」
「ブレイブじゃ、ない。あの男じゃ…アシュレイ=クリストフじゃ…ない…」
798jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:49 ID:???
第20話「革命の予兆」part4

「ポイント392か…この程度のジャミングしかかけていないってのに、やすやすと通してくれるってのは、どうかと思うがねぇ?やっと警報が鳴ったしなぁ」
白と赤のカラーリング―――アウトローガンダムを駆る青年、エルファ。彼が基地に接近してようやくワルキューレの群が出てきた。
「ようやくお出ましか!パーティの時間だぜ、みなさん!!」

「艦長!熱源反応多数!すでに目標ポイントは交戦中の模様です!!」
「何だと?状況は?」
報告を受けたアイザックが自分のシートから身を乗り出す。
「それが、この位置からではつかみにくくて…機体も判別できません!!」
「よし、急いでくれ!」
「了解!!」
カタパルトで報告を聞いたアシュレイたちも奇妙だといった表情をしている。
「ベルセルクはよほどのことがないとこっちには上がってこない。とすれば…
 ガンダムタイプなのか?」

「おうおう、あのガンダムタイプ、見たことねぇタイプじゃねぇか」
ワルキューレを次々に撃ち落していくエルファのアウトローガンダムを見て、
バティスタが面白そうに言葉を放った。
「見たところ、ブレイブとフォルムが似ている。形式番号からいって兄弟機だろうな」
「マジか?そいつぁ面白ぇ。あいつ倒しゃブレイブも倒せるってことじゃねぇかよ」
そう言うとバティスタは機体をアウトローに突進させた。
(それはどうかしら?…あの機体のパイロットもかなりの腕前だけど…)
ティナが考えている横で、セルツも構えていた。
「やれやれ、中佐には悩まされてしまうな。ファルミック少尉、こちらも行くぞ」
「はっ…はいっ!!」
深紅と純白のワルキューレが一斉に飛び立った―――
799通常の名無しさんの3倍:04/07/04 21:50 ID:???
キモイから晒し上げ
800jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:50 ID:???
第20話「革命の予兆」part5

急に接近してきた専用機3機に対し、エルファはかなりの苦戦を強いられた。
「こう手練が揃ってるんじゃ、さすがに不利かなぁ?うぉっと!」
自分に向けて振り下ろされたビームサーベルを、エルファが紙一重で避ける。
当たらなかったことが悔しそうに、ティナは機体の体勢を整え、距離を取った。
「今度はこっちからだぜぇ!!」
低い叫びを上げたバティスタがソードを突き出す。
回避が間に合わないと感じたエルファが、ビームサーベルで受け止め、そのまま 
2機の動きが止まる。
「くぉぉぉぉぉぉ!!」
「うぬぅぅぅぅぅぅ!!」
力比べをするエルファとバティスタ。と、その時、巨大な物体が2機に迫ってきた。
「!!」
「なにっ!?」
たまらず後退するアウトローとバティスタの専用ワルキューレ。迫ってきた物体は
飛んできた方向へと戻っていく。―――モビルスーツ用の大型クローだ。
セルツ、ティナ、バティスタ、そしてエルファの視界に新たな機影が映し出される。
それは白と水色のガンダムタイプだった。
「わお、ヒューイじゃんよ!おひさぁ!」
さっきまで交戦していたとは思えないほどあっけらかんとして、エルファが挨拶する。
「ちょうどいいや、今ちょっとここを片付けるのに人手不足なんで、
手伝ってもらえっかな?」
「…お前を助けるつもりはなかったが、まぁ目的は同じだからな…俺の邪魔はするなよ」
そう言ってヒューイはセルツたちのほうへフェンサーガンダムを進ませた。
「あららぁ、相変わらず素直じゃないんだから」
溜息をついて、エルファがまた真剣な表情を作る。
801jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:52 ID:???
第20話「革命の予兆」part6

「これは…ガンダムタイプが2つ…アウトローとフェンサーです」
「!! 他のガンダムタイプがすでに交戦を開始していたということか…」
アイザックは息を整え、喉にグッと力を込めた。
「総員第1種戦闘配置!モビルスーツ部隊出撃!」
「ライア=レックス、クレイモア、出ます!」
「アスカ=シドー、クレイモア、行きますよ!」
「ケイン=ハージェン、クレイモア、GO!」
3機のクレイモアが続けてノーザンクロスからリフトオフした。
「…アシュレイ=クリストフ…」
ゆっくりと、しかし気合を込めてアシュレイは前を見据える。
「ブレイブ、発進!!」
叫びと共に、ブレイブガンダムがエルファたちへ向けて加速していった。
                                   つづく
802jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/04 21:55 ID:???
まいどお久しぶり、jihadです。間もなく学校のほうも試験が始まりますので
またブランクが空いてしまいますが、よろしく。
803通常の名無しさんの3倍:04/07/04 23:26 ID:???
>ジハド
一話から読んでた。超ガンガレ

とりあえず漏れも妄想MSと人物だけ考えたから投下してみる。
804通常の名無しさんの3倍:04/07/04 23:27 ID:???
起動戦士χ(カイ)ガンダム

登場人物

カイル・ゼナン:A軍(仮)のフライヤー(戦闘機)の訓練生。階級は少尉。17歳。

フィン・アザルド:A軍(仮)と冷戦が続いているB軍のテストパイロット。階級は中尉。19歳。

ワウン・ファウスト:カイルが所属している部隊の長。背中に何かの古傷がある。
階級は大佐。35歳。

アイリ・クローザン:A軍とB軍の中立であるC軍のシステムエンジニア兼パイロット。
フィンの幼馴染。階級は准尉。16歳。


簡易設定

SC(星暦)128年、A軍とB軍との冷戦は遂に10年目に突入した。
大規模な争いはないものの、互いのにらみ合いはなおも続いていた。
中立国であるC軍は、あくまで中立と自負しているものの、両軍の争いから自衛するために、
極秘でMSを開発していた。
しかし開発というよりも、あくまで設計図のみ。実際に作ってはいなかったのだ。
その中でも火力、機動性に高く、生産数が僅かであったMG(モビルガーディアン)、
俗に云うガンダムという設定も存在していた。
B軍の工作員(名前未設定)はそれをC軍から極秘で買い取り、MSとMGの開発に取り組んだ。
そして翌SC129年(ここからが舞台)、遂にB軍の大規模なMSによる戦争が始まった。
フライヤーで出撃していた主人公カイルは、その中のMGを見つけ、自身も撃墜されるも、
その刹那にMGを奪取する・・・・。

なんかよくある設定でスマソ。
MS表も投下しとく。
805通常の名無しさんの3倍:04/07/04 23:38 ID:???
MS設定

ウィック(MS-XXX01)
量産型MS。ビームライフル、ビームサーベルと基本的な装備。
宇宙用、地上用、砂漠用と仕様は多種多様。生産性が最も高い。

アザム(MS-SSS01)
水中用MS。装甲、水中での推進力が高く、多弾装ミサイルとビームランス
を装備。清算コストは若干高く、陸用タイプもあったらしいが、生産は見送り。

フライヤー(FF-00)
地上、宇宙でも使用可能な戦闘機。MSではなく、火力はバルカンのみだが、MSが生産開始
されるようになっても、両軍ともの生産は続いた。

ティングレイ(MS-HHH01)
狙撃用MS。武装はボウイナイフと200ミリロングライフルのみ。
生産性は高かったが、ロングライフル自体の生産が困難であり、ロングライフルを
そのまま装備するだけのスペックはなく、現地で直接ライフルを装備するため、
使い勝手もあまりよくなかった。

アイゼン(MS-XXX01S)
ウィックに頭部バルカン、ビームコーティング、ショットライフル(簡易ビームライフル)
を追加したMS。主に部隊隊長が使用する。
806通常の名無しさんの3倍:04/07/04 23:53 ID:???
MG設定
(初期開発MG)

フィアレス(MG-001)
カイルが奪取したMG。A軍においてはフォーマルガンダムと呼ばれ、以後のMGは全てガンダムの
名称が付けられるようになった。
フォーマルガンダムは換装タイプのガンダムであり、

フォーマル(陸宇宙、標準型)ビームライフル・ビームサーベル・胸部バルカン・ビームブレイド・
腕部簡易ライフル

アーシング(地上・砂漠、砲撃形)大型ビームライフル・ショルダーキャノン・狙撃用ロングライフル
・ボウイナイフ

スレイプニル(宇宙、起動型)ビームナイフ×3・ビームサーベル・ビームライフル・ビームダガー
(投擲用)・アームチェイン(捕縛用網)
の3種からなる。

ディザスター(MG-002)
空中専用、又は砂漠専用のMG。フィンが搭乗することになる。
宇宙で使用するには専用ブーストを換装する必要がある。基本装備は胸部バルカン・ビームソード(長剣)
・ショルダーキャノン・腕部ビームキャノン・ビームナイフ

ルイナー(MG-003)
アイリが搭乗することになるMG。3体の中で唯一換装がいらないタイプだが、変形が可能。
オディナリーType:通常の形態。バランスがよく、この形態で唯一ビームライフルが装備できる。
デュエルType:装備はフィアレス・スレイプニルとほぼ同一。外部スラスターを押し出した形状。
プレートType:防御に優れた形態。刺々しいフォルムを内部に引き寄せ、ビームコーティング・
ビームキャノン等火力の高い武器が使用可能になる。

名前の由来は恐怖・災害・廃墟からとってまs
807通常の名無しさんの3倍:04/07/05 00:14 ID:???
MG設定(後期型)

χガンダム(カイル機)
MGで初めてPM(サイコミュ・ムーブメント)の搭載に成功した機体。
PMとは、簡単にいえばガンダムの機体自体をサイコミュで機動させることで、
今までのG正史のサイコミュとは別のものである。
宇宙だけで使用可能で、使用時間はMGのEN、もしくは使用者の精神力に限られる。
尚、χにのみ、クリムゾンメイルという、PM時、1分間だけに限り、機体を赤く変色させる
ことができる。この赤い光は、ASF(AbusoluteSanctuaryField)という絶対聖域と呼ばれるもので、
あらゆるビームを弾き、誘導兵器(ミサイル等)はジャマーにより完全に反らされる。
ただし、発動して1分を過ぎると、2分間冷却のため機体の出力が完全に停止する。

φガンダム(フィン機)
χの兄弟機で作成された、PMを持つ機体。
これはASFを持たないが、ビームセイバーと呼ばれるコーティングを無効化する対艦武器が
備わっている。
808通常の名無しさんの3倍:04/07/05 00:15 ID:???
μガンダム(アイリ機)
PM搭載の赤いガンダム。PM使用時の出力がMG内では最高で、武器は全て接近用に限られた、
ダ○ゼンガーみたいな機体。今までの打撃武器に加え、
ビームランス・ビームスピア(高射程)・スタンスラスト(電撃を発生させる錐)
を装備。
υガンダム(???機)
最も最終に開発されたMG。
禁じられたシステム、PW(サイコウェポン)システムを搭載した最初で最後のガンダム。
PWとは、装備されてある武器を全てPMにより機動させるものだ。わかりやすく云うと
PMの対象→機体
PWの対象→搭載武器
ということ。υ自体にPMは備わってないが、χにもあるASFが備わっているので、防御面に
対しても攻撃面に対しても究極で最強のガンダムといえる。
搭載武器:ビームライフル×3・ビームブーメラン×5・ビームキャノン×2
大型ビームキャノン・ビームカッター(ダガーの強化版)×10
・大型ビームディバイデッドライフル(PWシステムの対象にはならない。
ビームライフルを5段に分散させて発射させる。束ねて撃つのも可能)

とりあえず設定はこんな感じで。
何かあったらなんなりとどうぞ・・。
809通常の名無しさんの3倍:04/07/05 00:37 ID:???
世界設定と登場人物の解説が合わせて1レスなのに、メカの説明に4レス使うってのは……。
しかもMSの事ばかりで、艦船やコロニーみたいな脇メカの設定が皆無だし。
キツイ事を言うけど、物語じゃなくて俺MSを語りたいだけなんじゃないの?

そのMS設定も、力の入れ方が変。
武器の説明が異様に詳しいくせに、フォルムやカラーリングの設定が全く無い。
なんか、ガンダムゲーム内の機体説明文に見える。

それと、ネーミングに気を使え。
「υガンダム」なんて名前のオリジナルガンダムを出したら、逆シャアファンに叩かれるぞ。
810通常の名無しさんの3倍:04/07/05 01:30 ID:???
ν にゅう
υ ゆぷしろん
811通常の名無しさんの3倍:04/07/05 01:31 ID:???
まあ、μガンダムはガイシュツ(RX-90)だけどな
812通常の名無しさんの3倍:04/07/05 21:18 ID:???
明確なストーリーを書いてくれないとなにもわからないし
813通常の名無しさんの3倍:04/07/06 18:42 ID:???
ジハードは適度な量だが、ガンダムが多くてややこしいのが難点。
アナハイムはすっきりしているが、逆に量が短すぎる。

まぁ、完璧なガンダム作品ができるんだったら、こんなところにいないわな。
このスレの「2大ガンダム」が完結するのを見届けるのみ。
さらに面白いもの出たらそれは嬉しいが。
814通常の名無しさんの3倍:04/07/06 20:22 ID:???
何も書かずに作品の良し悪しを判定するのは生意気だ
815kuma:04/07/09 23:47 ID:ghDiytfH
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第14回『漆黒の14(イチヨン)』

ジルの操縦する、赤いγガンダムの機体が揺れた・・・
バランスを崩したγガンダムは、月面に落下した。その瞬間、地面が大きく震動した。コクピットのジルは、正面モニターに額をぶつけた。
何が起こったのか分からず、ジルは一刹那、呆然としていた。ジルの額から血が流れている。
(何か来る・・・)
直感的にそう感じたジルは、γのスロットルを全開にして機体を起こし、危険を回避しようとしたが・・・間に合わなかった。
二度目の震動・・・
γガンダムは、管制塔の建物に激突した。その衝撃でコンクリートの建物が崩れていく。

管制塔のミラン・カービンは、二度目の震動で尻餅をついて立ち上がれないでいた。
周囲のスタッフが逃げ惑うなか、ミランは腰を打ち身動きがとれないまま、狼狽していた。
どうしてよいのか、わからない。
人の上に立つ者として、この不測の事態に部下に指示が出せないことはおろか、自分のことすらどうしてよいのか分からない。
こんな緊急の時ではあるが、プライドの高いミランは、そのことが悔しくてならなかった。

窓から見えるγガンダムは、情けない姿で管制塔にもたれかかっていた。顔のないガンダム・・・メインカメラのライトは光を失っている。
崩れた建物の硝煙のなか、γガンダムの背後に一つ目の怪物の姿が認められた。
その光るモノアイが、腰砕けのミランのことを睨みつける。
その漆黒の機体は、なにやら地獄から這い出してきたケルベロスのような印象を見るものに与えさせた。
ミランもよく知っているその機体・・・MS−14、ゲルググ。
ミランが過去に開発に携わっていたモビルスーツの中でも最高傑作のひとつである。



今日は休日なのにジハド氏は来ないの?KUMAさんもこないの?
もし来ないんだった俺が少し書いてみよう

 太陽の強烈な光が地面を焦がす中、少年は二人の若き青年に挟まれて歩いていた。
普段は暑苦しい太陽の光が暖かに感じられ実際に心を暖めてくれる。二人の青年のうちの
一人――少年の近所に住む22歳の東楓(あずまかえで)はやわらかな笑顔を他の二人に
振り撒いていた。この少年と知り合って、かれこれ3日しか経っていないが、東自身から
この少年に積極的に接したおかげですっかりうち溶け合っていた。がもう一人の青年―
豹飛鳥(ひょうあすか)は一向に笑おうともしないでただひたすらに前を向いて歩いている。
<あいかわらずだな>東は思った。
豹は彼にとって良き仲間と呼べる男ではあるが、お互いに話をしたことは一度もなけれ
ば、豹が他人と接しているのもみたことがない。おまけに豹が笑っているところもみたこと
もない。豹は彼からみて暗い性格をしていた。
「お兄ちゃんもうすぐで遊園地に着くよ」少年が言った。
この少年は山田正人という8歳の少年である。山田も東と出会った時は暗さを見せていたが
、それはその少年の一片であった。すぐに少年は東に笑顔見せてくれたのである。
今ではいっしょに遊園地に行くほどの仲だ。もうすぐで遊園地に着く。もはや遊園地の
設備は巨大な概容を見せてくれているのだ。
「ワハハハ!われこそは怪獣ペンタゴン!貴様らを食らってくれよう!」
突然、目の前に怪獣が現れた。ひどく低い声で、醜い姿をした怪獣だ。たその外見を
たとえるならシーサーといったところであろうか。怪獣は信じがたいほどの怪力で東と豹
を殴り倒した。本当に信じがたいほどの怪力だった。二人は20メートルも吹っ飛んだ。
もはや生きてはいないだろう。怪獣はそう判断したのか少年を連れて遠くへ去った。
 「痛っ」
先に起きあがったのは東のほうだった。なんと二人は生きていたのである。
「おい 豹、起きろよ。」
東の声はうんざりとした感情を現すような声だった。しかし豹は東の予想とはうらはらに
その場に立っていた。実は豹は倒れてはいなかった。確かに吹っ飛びはしたが
空中でバランスをとって着地したのである。
「何をしている?さっさと秘密基地に戻るぞ。」豹は淡々とした口調だった。
東はすぐに反論した。たった今少年がさらわれたというのに基地に帰るとは何事か。
怪獣を追いかけて少年を救わなければならない、と思ったのだ。
「我々は博士の命令がないと動けない。」と豹は言う。
確かに隊の規則でそう定められてはいるが、我々は軍隊ではない。規則に反したところで
何の処罰もうけない。東はそう判断すると怪獣の気配がす方向に駆け出した。
それを見た豹は秘密基地に向かって歩き出した。
東野の顔は汗でつややかに光っていた。体中汗だくになって怪獣を探す。必死だった。
通行人に怪獣のことを聞いては西へ東へ走りぬいた。
少年にたいする彼の思いが駆け巡る。
少年は学校ではいじめられっこだった。勉強はできない、運動もできないという能力のなさ
を周囲にさらけ出さざるをえなかった。だが少年の心は美しかった。コンクリートの地面
にうずくまって絶望に明け暮れているところに少年は現れ、楽しみにとって家でゆっく
食べようとしていた弁当を東に分けてくれたのである。少年に恩返しをしたい。そして
そのチャンスがここにある。東の心はその一念であった。
「なんじゃと?少年がさらわれたと?」博士が絶叫した。
博士の声は耳をつんざくほど高い声で、小さな秘密基地中に響きわたった。
その場には一人の男が博士の隣に立っていた。
その男――宮崎信一郎が言う。
「今すぐにその少年を救いに行かなければ!」宮崎は豹が立っている方を向いくと「それで
その怪獣はどこに行ったんだ?」と聞いた。
「わからない。東が追いかけているが………・彼は通信機を持っていない。」豹が首を横に
振った。
もはや手は残されていない。少年は怪獣に食べられる運命なのだ。三人があきらめかけた
その時、宮崎の携帯電話に着信があった。飛田という人間からだった。宮崎はその男を
知らないが、もしやと思い
「はい、もしもし」宮崎は願うかのように答えた。
「もしもし?俺だよ、俺!東だ!怪獣の住みかを発見したぞ!そこから三本の煙突が
見えるだろ?その工場跡地だ!」
東は通行人の携帯電話を拝借して、秘密基地に連絡したのである。
宮崎は東に「絶対に一人で怪獣に立ち向かうようなことはするなよ」と注意をした。
東は元気良く了解したが、おそらくわかっていないだろう。彼は怪獣に一人で闘いを
挑むであろうことは容易に想像がつく。
「博士!ハイパーレンジャーズに出動命令を!」宮崎が怒鳴った。
ハイパーレンジャーズは博士が創り出した特別救援隊で、隊員は東豹宮崎のたった三人
で構成されている。支援スタッフには博士が一人いるのみだ。秘密基地は小さな洞窟
を利用していて、中にはいろいろな機材が置いてある。このハイパーレンジャーズは
身体に博士による特別な改造を受けていて、その力は常人と比較にならないほどでは
あるが怪獣に一人で立ち向かうのは危険である。怪獣はレンジャー一人よりも強いからだ。
「こら!おまえ!ぶっ飛ばすぞ!」東が叫ぶ。
怪獣は暗い建物の中で少年をどう料理するか迷っていたところである。
「なんだ?おまえは?」怪獣は声を捻るように言った。不気味であった。
東は怪獣に駆けより、飛び蹴りを食らわせてやった。レンジャーの力は強大だ。怪獣を
倒したつもりだったが、怪獣の重たい体重に固い皮膚には通用しなかった。怪獣は東の
首を片手でわしつかむと東の体を持ち上げた。苦しく息ができない東がもがく。
「いひひひ。もうすぐ喉が潰れるぞ」怪獣がひん曲がった声で言った。
怪獣は少しずつ味わうかのように力を加えていった。東は怪獣の力が増すごとに体を激しく
動かしていく。
死。その言葉が頭に浮かんだ。東は死を覚悟し体の力を抜いた。
「いひひひ。あきらめたか。」怪獣が言った。
その時怪獣の後ろから声が聞こえた。
「負けないでお兄ちゃん!」
そうだ。俺はあの少年を救うためにここにいるのだ。あの少年に恩を返すときが来たのだ。
<負けるものか!>
ハイパーレンジャーズの隊員の体の中には、ある強い意思を持つと発動する装置がある。
そして今、東のその装置が発動した。東はいともたやすく怪獣の腕を振り解くとパンチを顔面
に見舞わせてやった。さっきまでとは比べ物にならないほどの力だ。怪獣はその場に倒れ
た。東の体がみるみるうちに変わっていく。そして遂に東は赤いタイツを身にまとった戦士
となった。
「レッドレンジャー!参上!」
東はレッドレンジャーだったのだ。
怪獣は潰れた鼻から緑の血を流しながら叫んだ。「殺してやるー!」
怪獣はレッドレンジャーに対してパンチを放った。そのスピードは常人でもひらりと避ける
ことができるほどとろまなスピードだった。レッドレンジャーはそれをかわし罵倒した。
「へい、そんなもんじゃこの俺はたおせないぜ!」レッドレンジャーは両手を腰にあてて威張る。
怪獣は張り裂けそうなほどの怒りを感じた。もう一度パンチする。レッドレンジャーはひらりと
避ける。さらにもう一度パンチをしようと腕を振り上げた瞬間、レッドレンジャーのパンチが
怪獣をふっ飛ばした。ところが運の悪いことに怪獣が吹っ飛んださきにはあの少年がいた。
怪獣は少年にこぶしをつきつけ「動いたら殺す」と言った。レッドレンジャーにはどうすることもできなかった。ただその場に立ち竦むだけである。突然、車のエンジン恩が聞こえてきた。
なにかとおもいきや、豹と宮崎が駆けつけてくれたのである。豹と宮崎は変身し、ブラック
レンジャー、ホワイトレンジャーとなった。三人のレンジャーは、並んで立ち怪獣に対して
平手をかざした。平手からはかみなりのように電撃がほとばしり怪獣を直撃した。
合体攻撃スペシャルアタックである。怪獣は断末魔の叫びを挙げる爆発して肉片となった。
スペシャルアタックは怪獣に正確に狙いをさだめたもので、少年にはその被害が及ばなか
った。ハイパーレンジャーズには怪獣だけをしとめることのできるような腕があったのである
少年は三人に向かって「ありがとう」と言った。三人は夕焼けを前にうち溶け合った。(完)
822jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/19 16:02 ID:???
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 第21話「戦士集結」part1

「艦長!MS部隊全機発進を確認しました!」
「よし、こちらも後方から支援する。ミサイルはなるべく無駄にするなよ!」
アイザックの指示を受け、ノーザンクロスは敵部隊に微速前進し始めた。

前方で交戦しているヒューイたちにも、アシュレイらノヴァの存在が確認できた。
「!!…GT-50?初めて見るガンダムタイプだな…」
「わお、ブレイブってことはあのレジスタンスか!!俺ってば結構、運がいいんでないの?」
一旦距離を取ったエルファが、ブレイブガンダムの機影を見て言った。
「…敵ではないのだな?」
「あのガンダムタイプのパイロットさん、今時珍しいバカでね。俺らとは気が合うんじゃない?」

「くっははははははははぁ!!セルツよぉ!!俺って奴ぁどこまでも幸運だぜ!
 あのブレイブがわざわざこちらにおいでなすったんだからよ!!」
下卑た笑いを高らかに上げ、バティスタは体勢を立て直した。
「ほう…私としてもあの機体…いや、あのパイロットには興味がある。中佐には悪いが
 私もブレイブを狙わせてもらおうか」
「ああん?邪魔すんじゃねぇって言ったはずだろうが」
エースパイロット二人が言い争っているその後ろで、もう一人が沈黙を守っている。
「ブレイブガンダム…アシュレイ=クリストフ…」
ティナは、これまでのアシュレイとの対峙から、精神が不安定なままであった。
「私は…私は…っ!」
彼女の前で、セルツが自軍に回線を開いた。
「こちらエルンストだ。ワルキューレ部隊全員出撃。全力でガンダムタイプ、及びノヴァを叩く」
「了解しました!」
823jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/19 16:04 ID:???
第21話「戦士集結」part2

「こちらブレイブ、アシュレイ=クリストフ」
アシュレイが前方のガンダムタイプ2機に通信する。
「はいは〜い、そちらさんもおひさぁ。こちらアウトロー、エルファ=カーレンツ」
「こちらはフェンサー、ヒューイ=レグナーだ」
2人がアシュレイに応答した。それと同時に3機のレーダーに多数の反応が出る。
「再会の喜びってわけにもいかないみたいだねぇ。敵さんマジになっちゃったぞ?」
台詞は陽気だが、エルファの表情は真剣そのものだった。

「艦長!敵増援部隊多数出現!一部が本艦にも向かってきます!」
「くっ…全力で来るか…絶えず弾幕を張れ!敵MSはロングバレルビームカノンで迎撃!!
 一機一機に主砲を使うな!!」
指示の通りにノーザンクロスは迎撃をするも、MS部隊はどんどん攻めて来る。
「MS部隊さらに接近!迎撃、追いつきません!!!」
攻撃を避けて接近してきたワルキューレが、ノーザンクロスに攻撃をしかけていく。
ノーザンクロスのブリッジに衝撃が伝わった。
「ぐぅっ、消化班出撃!できるかぎり回避運動を!!」
しかし、それでも敵機の攻撃は少しずつノーザンクロスに損傷を与えていく。
「艦長、このままでは身動きが取れません!!」
「クッ…」

自軍の母艦が囲まれているのを、交戦中のアシュレイは目の当たりにしていた。
「くそっ!ワルキューレ部隊が多すぎて、援護に行けないとはっ!クレイモア・フォースのみんなは!?」
「こっちも同じ状況よ!!アスカとケイン君も、それから私も手が離せないわ!」
ノーザンクロスが嬲られていくのを、黙って見ているしかないのか、とアシュレイは悔しそうにしていた。
824jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/19 16:05 ID:???
第21話「戦士集結」part3

瞬間、一機のワルキューレが、ノーザンクロスのメインディスプレイ前に大きく現れた。
ショットライフルをゆっくりとアイザック達に向ける。
「し、しまった!!!」
もうダメだとアイザックが目を背ける。
―――――――――――その時だった。
そのワルキューレの頭部が、どこからかの砲撃により急に吹き飛んだのだ。
「………!?」
ゆっくりと瞳を開けたアイザックが確認したのは、長い砲身を抱えた深緑の機体だった。
それだけではない、次の瞬間には周りを取り囲む他のワルキューレ達が、次々に切り刻まれて沈黙していく。
ノーザンクロスのメインディスプレイに、銀色の機体がゆっくりと映し出された――――

「!!…あの二機はっ!!」
驚愕と歓喜の混じった表情で、アシュレイはホーリーガンダム、そしてソニックガンダムを見た。
「…あの機体、以前の女ガンダムパイロットか…」
ヒューイもまた、アデレード付近でこの機体に出会ったことを思い出したのだった。

「ソニックガンダム、ディーン=ザムスゲルドだ」
「こちらはGT-65、ホーリーです。これより貴艦を援護します」
真面目そうな声色でイシタルがアイザックに伝える。
「あ、ああ…感謝する。ソニック、ホーリーの後方より砲撃続行!もう囲まれるなよ!!」
ここに、ガンダムタイプ5機が初めて集ったのだ。

「ほっ…とりあえずこれで安心ね。アスカ、ケイン君!こちらも反撃よ!デルタ・サプライズ用意!!」
「「了解!!」」
胸をなでおろしたライアたちが、反撃を開始していく。
「んじゃ、こっちも行きますか!おいアシュレイ!俺たちの機体を軸に展開していくぞ!」
「えっ?」
「俺たちの機体はバランスがいいから、対応が一番楽になる。お前さんたちの母艦は例の2機が守ってくれるし、
 先発はヒューイに任せて俺たちは迎撃、いいな?」
的確に説明するエルファに少し驚きながら、アシュレイは言われたとおりに横に並んだ。
825jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/19 16:08 ID:???
第21話「戦士集結」part4

体勢を整えたノヴァ部隊は、次々にワルキューレを駆逐していく。
やがて敵の部隊は、専用機3機だけとなっていた。
「さぁて、と…ここからがメインイベントってわけか。そらそらそらぁぁ!」
邪魔がなくなったとばかりに、バティスタがブレイブめがけて加速する。
が、彼の前に突如、アウトローが割り込んできた。
「悪いね。お前さんの相手はこっちが務めさせていただくんで。…アシュレイ、
 お前はあの真っ赤なヤツを狙いな!こいつは俺が引き受ける!」
「ああ!」
言われたとおりに、ブレイブガンダムは動き出す。
「待てッ、逃がすかよっ!!」
「おおっとぉ、俺のことを構ってくれないと、困るんだがねぇ?」
アシュレイを追おうとするバティスタを、エルファはビームサーベルで牽制した。
「チッ、この野郎!!」

「ふむ…こちらに来てくれたか。待っていたぞ、ブレイブ」
セルツが仮面の奥で微笑み、ブレイブガンダムと対峙した。
「今度こそ倒す!俺はもう負けない!!」
そう叫ぶとビームライフルを放つ。セルツはシールドで防ぎ、持っていたビームガンで応えた。
何度も剣をぶつけ合い、ふいにセルツが呟いた。
「この男…強くなっているな。年甲斐もなく血が騒いでしまう…」
口の端を上げて、セルツは攻撃を続ける。
だが、両手にビームガンとショットライフルを構えた時、2機の間に純白の機体が割って入った。
「!? ファルミック少尉!どうした!?」
「中佐!この男は私が倒します!!」
そう告げるとティナはアシュレイに向かってビームサーベルを振り下ろした。
「くっ!?」
避けきれなかったアシュレイは辛うじてシールドを間に合わせ、距離を取った。
826jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/19 16:10 ID:???
第21話「戦士集結」part5

「ティナ…それが、お前の出した答えなんだな…?」
回線は開かず、誰に問うでもなくアシュレイが呟いた。
「………わかったよ」
その言葉と共に、アシュレイはアクセルクラフトの出力を最大にした。ものすごい速さと共に、ティナの機体に接近してくる。
「!! はっ…速いっ!?」
急いでシールドを構えようとするも、ブレイブガンダムのほうが速く、ティナのワルキューレは左腕を斬りおとされてしまう。
「あぅぅっ!!」
アシュレイはその刹那に動きを止めて、寂しそうな瞳でティナを見ると、すぐさま猛スピードで
真紅のワルキューレに飛びかかり、ビームライフルを乱射した。
「むっ?以前にはない反応速度と推進力…どういうことだ?」
さらにアシュレイは攻撃の手を休めず、ビームサーベルを振り回していく。
「うおおおおおおおっ!!」
セルツの持っていたシールドを吹き飛ばすと、アシュレイはアクセルクラフトを少し弱め、ワルキューレから離れた。
「…損傷率75%以上。推進システムに異常反応…」
自機の状況を確認した直後、セルツに通信が入った。
「セルツ、ワイバーンから撤退命令だ。基地を破棄しろとさ」
ものすごく悔しそうにバティスタが吐き捨てる。
「ぬぅ…仕方あるまい。ガンダムタイプ5機では、分が悪かったか…ファルミック少尉。引き上げるぞ!」
「うっ……了解」
セルツ、バティスタ、そしてティナが順に撤退していく。
「待てっ、逃げるのかっ!?」
アクセルクラフトを再度噴射し、アシュレイが追おうとする。
「やめろアシュレイ!この基地の制圧が優先だ、深追いはするな!!」
アイザックが制して、ブレイブガンダムは動きを止めた。

やがてアイザックが基地を制圧し、作戦は成功した。
ノーザンクロスの周りには、フェンサー、アウトロー、ホーリー、ソニック、そしてブレイブ。
ガンダムタイプと呼ばれる5機のMSが並んでいた……。
つづく
827jihad ◆C8kjLKW96o :04/07/19 16:15 ID:???

 また「つづく」の位置がズレて一番最初になってしまいました。_| ̄|○
お久しぶりです。やっと試験が一段落したので帰ってきました。(まだ終わってないけど)よろしくです。
やっとこさ物語が折り返しに近づいた感じです。後半ゴタゴタしないよう頑張ります。
828通常の名無しさんの3倍:04/07/20 18:10 ID:/gSQBh6L
829通常の名無しさんの3倍:04/07/20 19:00 ID:???
てかうぜえよ。お前ら。自分のサイトで書けよ
持ち上げられたからって調子に乗るな
830通常の名無しさんの3倍:04/07/20 23:41 ID:???
どれもつまらなそうですね。
831通常の名無しさんの3倍:04/07/21 01:20 ID:???
強いガンダムに憧れる作品なんて良い加減食傷気味だろ
そろそろガンダムに敵対する主人公を描いた作品を作っても良いはずだ。
PS2ゲーのジオニックフロントとかはもろにこれだし、ポケ戦も近いかも知れんが・・・
雲の上の存在に挑もうと、日々苦労しながら成長していく主人公を見る方が、視聴者もやっぱ燃えるはず。

つーかウダウダ言うよりこの一言の方が分かりやすいかも
「スポ根のノリ」
832kuma:04/07/21 11:56 ID:cj2ukR6D
スポコンノリ・・・ 大好きです。
じゃあ、星飛遊馬を主人公にして・・・(アムロと声が一緒だから)
833kuma:04/07/21 11:57 ID:cj2ukR6D
スポコンノリ・・・ 大好きです。
じゃあ、星飛遊馬を主人公にして・・・(アムロと声が一緒だから)
834kuma:04/07/21 11:57 ID:cj2ukR6D
スポコンノリ・・・ 大好きです。
じゃあ、星飛遊馬を主人公にして・・・(アムロと声が一緒だから)
835通常の名無しさんの3倍:04/07/21 13:01 ID:???
>>kuma氏
ところでアナハイムも、ジハードと同じく50話前後くらい書くの?
836通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:01 ID:???
どれもつまらなそうだね。
837通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:13 ID:???
ガンダムが他のMSと天下一武道会よろしくな感じで戦いあう
まぁこれが面白いか否かはどうかとして・・・
838通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:24 ID:???
Gだべ。
839通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:28 ID:???
つまらんね。
840通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:31 ID:???
841通常の名無しさんの3倍:04/07/22 06:31 ID:???
スポ根だともろGになってしまうな( ;´∀`)
じゃーこうだ

最初メイン張ってたエースが5話くらいでサクッと死んじゃう
で、そいつの部下が急遽主役やりだすんだが、とにかくこいつが弱い
見てる方は主役だと思ってた奴が死んじゃったから
「こいつもいつ死ぬか分からんな」とハラハラしながら見る事になるわけだ
でもその2代目がやたらと強運で毎回何故か生き残る
で、番組の最後に生き残れた理由をクイズとして出して
正解者には抽選で番組特製ガンダムグッズプレゼントてな感じで
842通常の名無しさんの3倍:04/07/22 10:50 ID:???
もう思いっきり戦争ものにしちゃえ
843通常の名無しさんの3倍:04/07/22 20:41 ID:???
それがいいね。
844通常の名無しさんの3倍:04/07/22 20:58 ID:???
夏だねぇ。

>>ジハド
敵軍のバティスタに、もそっと活躍の場を与えたほうがいんでない?
ただの噛ませ犬っぽくなってるような希ガス。
845kuma:04/07/24 03:09 ID:VxR6+tZC
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第15回『プロトタイプ・ベータ』

「出られなくなってしまったな」
トーマス・ハーンズは、瓦礫のコンクリの上に座り、煙草に火を点けながら言った。
先程の建物の崩落で、搬入口はおろか出入り口全てを塞がれてしまったのだ。
「随分と悠長だな、こんな状況で。信じられない・・・」
顔中煤だらけのジョン・ターナーは呆れ顔で、どうにか脱出できる場所はないものかと必死で探していた。
「焦ったら負けだぜ。俺は、こうして一年戦争を生き延びてきた」
「メカニックだから、前線に出なくてよかっただけだろ」
「まあな・・・」
塞がれた搬入口からの脱出は諦めたのか、ジョンは搬入口から倉庫内へと進んでいった。
ジョンが運び込んだ部品の山の奥に通路があり、さらに奥へと続いているようであった。多少、崩落の影響はあるが、まだ通ることは出来そうな感じだ。
「早くしないとおいていくぞ」

トーマスが倉庫内に転がっていたバールで通路奥のドアをこじ開けると、そこは小規模なモビルスーツデッキだった。
こじ開けたドアからジョンとトーマスがデッキ内に入っていくと、狭いスペースに三機のモビルスーツが並んでいるのが見えた。
「・・・こいつは新型だな」
黒い顔無しが二機と、ガンダム顔の白い機体が一機・・・
γガンダムの試作モビルスーツ、βガンダムである。
「こいつで帰り道を作ろうか・・・なぁ、少年」
トーマスがジョンに言った。

846通常の名無しさんの3倍:04/07/24 03:34 ID:???
最後、主人公がみんなに「おめでとう」を言うガンダムはきっと面白い
847ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 04:26 ID:???
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
848通常の名無しさんの3倍:04/07/24 23:55 ID:???
テスト
849kuma:04/07/25 21:51 ID:CaoTlNtm
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第16回『プロトタイプ・ベータ 2』

「うわぁぁぁ!ぶつかる!」
ガンダム顔のモビルスーツ、βガンダムに乗り込んだトーマスとジョンだったが、トーマスの操縦はひどいものであった。
「ちゃんと操縦しろよ」
「仕方がないだろ。この手のモビルスーツの操縦は、初めてなんだから」
「だらしがないなぁ、貸してみろよ」
パイロットシートの後ろで、シートの背もたれにしがみついていたジョンであったが、トーマスの操縦に痺れをきらし、βガンダムのスロットルを奪い取った。
スロットルをゆっくり引くと、βガンダムはゆっくり動き出した。
「すごいな、お前」
「コクピット周りの部品、ほとんどうちの工場で作ったものだよ。発注書見たから」
「だからといって、操縦できるものでもないだろう。お前、パイロットになったほうがいいんじゃないのか」
「やだよ、戦争屋なんて。俺は平和主義者なんだ」
「・・・武器商人の家の子供が、よくいうよ」
「なんだって?」
「いや、なんでも・・・」

崩落した瓦礫を取り除き、建物の外に飛び出すβガンダム。
月面に着地したとき、ジョンが目にしたのは赤い首無しの機体を抱えた、漆黒のモビルスーツであった。
850通常の名無しさんの3倍:04/07/26 13:53 ID:???
どれもつまらなそうだね。
851通常の名無しさんの3倍:04/07/28 06:06 ID:???
一生懸命!己の命削って書くぜ!みんな見てくれよな!
「機動戦士ガンダムマMK4」

きどうもとちか大尉は宇宙基地のMSデッキ銀色のガンダムを見上げて整備兵に問うた。
「おい、この機体はなんていう名前なんだ?」
整備兵はきどう大尉をまっすぐに見つめて敬礼をしながら言った。
「イエッサー!ガンダムMK4といって新型であります!先輩!」
きどうは、なぜか興奮気味の整備兵を右手の手のひらをかざして制した。
「そうか…… 量産型なのか?」
「はい、そうであります今日から明日までに5万8000機量産する予定です。」
「軍資金の方はどうなっているんだ?」
「それは機密でありますよ 先輩」
「ほう そうか」
そのとき警報が鳴った。敵の領空侵入を告げる警報だ。
きどうはガンダムMK4を指差しながら言った。
「よし、このMSで出撃するぞ 整備はできてるんだろ?」
「はっケツからアソコまでピッカピッカに磨いております!この清潔さならどんな敵
がきたって、そいつらは不潔にすぎません!」
整備兵は元気良く答えた。 
「ようし!こいつででるぞ!」(続く)
852kuma:04/07/28 23:31 ID:uDJyflMc
【機動戦士A(アナハイム)ガンダム】第17回『プロトタイプ・ベータ 3』

「なんで!攻撃してくるの!」
漆黒のゲルググ改のモノアイが、ジョン・ターナーの操縦する白いβガンダムを捕らえるや否や、ビームナギナタで襲い掛かってきた。
その攻撃をジョンは器用にかわした。
「なんか、場違いな場所に出てきてしまったみたいだな」
βガンダムのパイロットシートの後ろにいたトーマス・ハーンズが緊張感のない面持ちで言った。
攻撃をかわされたゲルググ改が、再度ビームナギナタを構え、じわりじわりと間合いを詰めてきている。
「なんとかしてよ」
「俺に言うなよ。操縦してるのはお前だぞ。お前が何とかしろ」
「勘弁してよ!どうしろっていうの!」
「とりあえず、武器はないのか?」
ゲルググ改とβガンダムの間には、いつ破られるかしれない緊迫感が漂っていた。動くことが躊躇われた。最初に動いたほうがやられる・・・
その緊迫感を破らないように、ジョンは武器を探していた。
「これか!」
バルカン砲のスイッチを連打するジョン。カチカチと空回りした音のみがこだました。
「まじ!弾、入ってないよ・・・」
ゲルググ改のモノアイが光る。
漆黒のモビルスーツが、βガンダムに襲い掛かってきた。
853通常の名無しさんの3倍:04/07/28 23:59 ID:GjsQQaAs
機動戦士「ガンダムタンク」

とりあえず基本はキャタピラ、ガンタンクではない
854kuma:04/07/29 14:56 ID:hP2cCZ6A
>>835
Aガンダム
気分で書いてるので、どこまで続くことやら・・・
(ストーリーも行き当たりばったりなので・・・)
でも、最近、登場する新型モビルスーツ考えました。

《クサラ(X-sara) CT03X》

一年戦争後期、ジオニック社から独立したトロエン社が開発していたモビルスーツ。
一年戦争に導入予定であったが、終戦のため見送られる。
トロエン社は採算がとれず、倒産。

855kuma:04/07/29 15:29 ID:hP2cCZ6A
《フィエス(fi-es) ALF101》

アナハイム・エレクトロニクス社も一社ではなく、数社に枝分かれしている。
そのうちの一社、アナハイム・ルファード社が制作する最初の試作モビルスーツ。
終戦直後としては珍しく、新型サイコミュと小型ファンネルのテストバージョンを導入したニュータイプ仕様。
高性能ではあったが、使いこなせるテストパイロットがいないのと、あまりのコスト高のため、あえなくお蔵入りとなった。
856通常の名無しさんの3倍:04/07/29 15:31 ID:???
★シャア専用俺ガンうpろだ★
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=oregun

というのを開設してみた。
自由に使ってくだされ。
857通常の名無しさんの3倍:04/07/29 15:42 ID:???
ギャンダム

UC99年に出版された史実をもとに書かれた小説内に登場する
アクシズのモビルスーツ。
実在したかは依然不明。

第一次ネオジオン抗争後、一人の青年将校の日記が発見され話題を読んだが、
その内容があまりに突飛で、信憑性が薄いことから、すぐに無視された。
しかし、日記が事実だとすればそれは現代のブレイブストーリーになるとして
この日記を元にした本機の登場する小説が執筆された。

UC88年末、ミネバ=ザビ暗殺未遂から、ハマーン配下の青年士官である主人公が
シャア=アズナブルにミネバの身柄を受け渡すまでのことが小説には書かれているのだが、
本機ギャンダムは主人公が登場するモビルスーツとして登場する。
日記にはビームサーベル以外のまともな武装は持っていないとされており、
小説でもそのように書かれている。
RX−78を彷彿とさせるデザインであったが、顔はYMS−14であったらしい。
機体の考証はアナハイム技術部で作者の友人であったコウ=ウラキ氏が行っている。
858通常の名無しさんの3倍:04/07/29 15:53 ID:GW4LK08z
やめやめやめぇ!!

いっそガンダムに拘らずに、その時代の流れに逆らったようなリアルロボ全般でいかないか?
エルガイムとかザブングルとかレイズナーとかドラグナーとかテッカマンブレード(注意、ロボじゃねーな)とかイングラムとかエスカフローネ(TV版)だとかスコープドックだとかダグラムだとか・・・。

大体ねぇ、エヴァだかヴァイタルガーダーだかキングゲイナーだか知らないが、最近のメカは、メカのくせに生生しすぎ!
ってか純粋にリアルメカのラインを維持してるのが種くらいってのが可笑しい。激しく可笑しい。


このままの路線で言ったら、「神の力・ガンダム」だとか「13体のガンダム」だとか「荒野をゆくガンダム」だとか、何でもよくなるわけだ。な!

板違い発言で申し訳ないが、素直にみんなガンダムじゃなく新しい作品渇望しようぜ?








ま、想えば現実になるなんて、大間違いだが。
859通常の名無しさんの3倍:04/07/29 15:55 ID:???
>>858
それはもうアニメサロンか同人板だと思う
860通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:00 ID:GW4LK08z
>>859

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


・・・そうだね(てふぇw
861通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:04 ID:???
「神の力・ガンダム」だとか「13体のガンダム」だとか「荒野をゆくガンダム」でもいいんじゃね?
862通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:04 ID:???
そろそろ「主人公がガンダムに変身する」っていうガンダムが出てきてもいいかもしれん
863通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:11 ID:???
そろそろ「ガンダム同士が合体する」っていうガンダムが出てきてもいいかもしれん
864通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:13 ID:GW4LK08z
・・・・つまりガンダムの姿してれば何でもガンダムになると言う事か・・・(汗
865通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:17 ID:???
あえて「ガンダムでやる」からいいんじゃあないか!
866通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:21 ID:???
総理大臣ガンダム

というのはどうだろう
867通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:29 ID:GW4LK08z
OK,わかった視点を変えよう。
ここで自慰トークだが俺のおもいつきなど披露する。

いっそコアなファンからも復活要望が強い「SDガンダム外伝ナイトガンダム」でどうだ?
しかもメカはSDじゃなくって8頭身。
物語は剣と魔法の世界で、主人公は魔王ジオンを倒すために各地の仲間たちを集めて戦う純・ファンタジー路線。
で最後は職業の違うガンダム同士が集まる。

・・・なんか二番煎じ臭いな。

じゃあコレならどうだ、禁断の力ガンダム。
封印されたガンダムを動かせば宇宙そのものが滅びかねない!

・・・うわぁ・・・イ○オン

飛行航行形態フォートレスに変形する空中戦闘機体アウラガンダム。
接近戦闘重視のガンダムグラディアス。
火力&装甲の中距離牽制戦闘用メギドガンダム。
3つの力が一つになるとき新たな力が生まれる。
3体合体。G・ディバイン!


それわ既にガンダムじゃないと思う・・・。

な、なんでもかんでもガンダムなイキオイじゃやっぱ駄目なんだよ。
俺の思い付きが稚拙なんじゃない。断じてな。
868通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:37 ID:???
ファフナーをガンダムの姿に変えてください
ダサくて戦闘シーンがしょぼくて悲しくなります
869通常の名無しさんの3倍:04/07/29 16:49 ID:???
言ったもん勝ちだよもう
870通常の名無しさんの3倍:04/07/29 17:18 ID:???
このスレはもっと気楽に妄想を羅列するスレでは?というわけで漏れも

 機動人間(仮)ビッグバン(BB)ガンダム
   スタッフ
 監督:岡村天斎
 脚本:吉田玲子
 作画監督:石野聡
 音楽:ZUNTATA
  ほか

 プロット
 今より少し未来、火星がテラフォーミングされ、地球からの植民が始まった。
しかし、火星には先住民がいて、強靭な生命力を持つ彼らはテラフォーミング後もまだ
生きていた。地球からの植民、火星人、どちらの中にもお互いを良く思わない者達が
いたが、地球人の臨時政府も火星人の政府もともに穏健的な態度を取っていた。
 ある時、火星人側の過激派が、自星(?)の政府の穏健的態度を不服とし、度重なる
テロ活動を行った。その影響が地球人の植民地域にも及んだため、火星に駐留して
いる国連軍がテロの多発地域、及びテロ組織の本拠地があると予想される地域へと
派遣されることとなった。憧れの人と自分の母親が隊員として戦地へ行ってしまった
主人公は、ガンダムに乗って彼らを取り戻しに行く。
 主人公と、主人公が旅の中で出会った仲間達が何と地球人と火星人の全面戦争
を抑え、いったんの和解が結ばれると、今度は一連の事件を陰で操っていた巨大な
悪の存在が明らかになる。そこで主人公達は、ガンダムに乗って悪をやっつける。
871870:04/07/29 18:18 ID:???
   世界設定
  モビルスーツについて
 火星への移住にメカニックの面で全面的に協力していた企業「三河村重工」が、火星を探索中に発見した
巨大な人型の石像は、手足のバランス、その総重量などが、人型の巨大ロボットを実用的に起動する際の
理想的な数値を示していることが明らかになり、その「作業用大型二足歩行機械原器」通称「元祖ガンダム」
と三河村重工を中心にロボットテクノロジーは急速に進歩した。とくに「元祖ガンダム」のフォーマットを参考に
して制作されたロボットは、かつての人気アニメ「機動戦士ガンダム」にちなんで「モビルスーツ」と名づけられ、
またその中で特にハイスペックをもつ機体はやはりあやかり名で「ガンダム」と呼ばれることになる。
  地球人側設定
 火星の地球人居住地区は、事実上超巨大企業となった三河村財閥の管理下におかれていた。さらに
三河村財閥には、神道の神のなかで伊弉奈彌命(イザナミノミコト)を主神とし、絶大な信者数を誇る
新興宗教「千生り教」のバックボーンが存在。国連軍火星支部にもその息は大きく吹かれており、
「武者ガンダム」を駆るその主力部隊の隊長は千生り教教主の孫娘である。千生り教内部には、異星人に
対し差別意識を持っている者が少なくない。
  
872870:04/07/29 18:19 ID:???
  火星人側設定
 爬虫類から進化した人類で、褐色の肌、黄色い目が特徴的であるが、基本的に地球人と構造は
あまり変わらず、地球人とのハーフも確認されている。独特の言語を持ち、火星を「スダ・ドアカ」と呼び、
地球および地球人を「ドアカ・アレ」と呼ぶ。「元祖ガンダム」の存在ゆえロボット技術に関しては地球を凌ぐ
文明を持つが、社会的には非常に未発達で、地球人とのコンタクトまでは部族制の下で暮らしていた。
基本的に自然とともに生き、思想的におおらかで、しかし物事に真剣に取り組む情熱的な感性も持っている。
 地球とのコミュニケーションのために、最も人口の多かった部族「ラクロア族」の族長「リベル」が暫定的な
火星人の代表者となり、ほぼ国府としての機能を成さない「ラクロア政権」が成立した。もともと戦争の
少なかった火星人達の、急ごしらえの政府にまともな軍備が成立するはずは無く、公式の軍隊といえば
リベル王の友人「オルマ」の指揮する、「ナイトガンダム」を隊長機とした少数の私警団が名前だけ
グレードアップした「アルガス騎士団」のみであった。
 実は地球人と火星人の互いの存在が公式に明らかになる前から、地球人の火星探索者は火星人の
存在に気づいており、秘密裏に数人を拉致、非道な実験を行っていた事実があり、偶然それを知った者達が
先述の「黒幕」に操られ、テロ組織の構成員となっていく。
873870:04/07/29 19:00 ID:???
   メイン登場人物及び登場機体
  地球人
  主人公(名前未決定……まあ妄想だし)(11才、男、日露ハーフ)
 本編の中心となる主人公。火星の農家の息子で、ニュータイプである。「ビッグバンガンダム(BB
ガンダム)」のパイロット。また、後にBBガンダムの強化版である「スペシャルデラックスガンダム(SD
ガンダム)」のパイロットともなる。
 (物語前半)
 火星で生まれ、機械で「ニュータイプである」との判断を受けた主人公だが、一向にそれらしい能力が
発現せず、友達から馬鹿にされ、スプーン一本曲げられない自分にコンプレックスを感じていた。無個性な
自分の状況を打破するために、年齢を詐称して三河村工業の新型ガンダムBBガンダムのパイロット候補
となる。パイロット試験当日、突然地球人居住区内に火星人のモビルスーツが無許可で侵入、試験が中止
となるが、主人公は人の出払った倉庫に忍び込み、勝手にBBガンダムのユーザー登録をしてしまう。
それからしばらくの間、主人公は過酷なトレーニングを受けたり、勝手に暮らし始めた火星人たちと交流
したり、家の畑をBBガンダムで耕したりと、どたばたした日常を過ごす。
 (物語中盤)
 火星人の大規模なテロが地球人居住区で起こり、主人公の身の回りにいた国連軍の隊員はみな
テロ鎮圧のために居住区を去り、また居着いていた火星人たちもどこかへと消えた。納得できない主人公
は、親しい人を連れ戻すために自らもBBガンダムを駆って町を出る。戦地で親しかった人と再開し、また
「レッドランダー」を隊長機とするテロリストの活動を阻止せんと仲間とともに活躍、それを妨害しようとする
ライバル機体「ガンキラー」や謎の機体「ガンドランダー」と戦っていく。
 (物語後半)
 ガンドランダーを倒し、見事全面戦争を避けた主人公達だったが、BBガンダムとガンキラーとの最終決戦
の後、すべての黒幕がフォボスにいることが明らかになる。なので主人公のパワーアップしたBBガンダム、
SDガンダムをはじめとする仲間達がフォボスへと行き、黒幕の乗る大ボス「首領(ドン)ガンダム」を倒す。
874通常の名無しさんの3倍:04/07/29 19:31 ID:???
>>856
そういうのは旧板から派生したのが、すでに存在してるぞ。
ttp://minovsky.web.infoseek.co.jp/g/

SS関係のスレもそうだけど、乱立すれば、どこも寂れるだけだろ。
875870:04/07/29 20:00 ID:???
忘れてた フォボスってのは火星の衛星でつ なぜかいろいろなロボットもので最終決戦の舞台になる
当然の知識だったらスマソ

 「主人公」の機体 BBガンダム及びSDガンダム
 BBガンダムは、武装がバルカン一つ存在せず、装甲も工事作業用ロボットのそれ以下
という非戦闘用の貧弱機体である。しかし、その機体には理論上地球に存在する、またはこれから
開発されるであろうあらゆる大型機械のパーツをあらゆる部位に、いくつでも装着、使用できるという
前代未聞のナノマシン・ジョイントフレームが存在していて、戦闘用なら戦闘用モビルスーツ、他にも
救急用、医療用、農作業用の機体のパーツをつけてどんな作業でも行うことが出来る。
 故にまさに「非戦闘用」、家庭用に、需要に合わせてカスタマイズできることが売りであり、
主人公も物語前半は日常の作業を促進する頼れるパートナーとして利用していたが、
物語中盤以降は、敵兵機を自爆させずに停止させ、パーツを奪って兵器と弾薬を、ジェネレータを
奪ってエネルギーを補給してまさに24時間戦える予期せぬ性能を引き出すことになる。
 そのプラモデルはその機能を非常に忠実に再現しており、あらゆるガンプラのパーツ
を未改造で取りつけることが出来、また公式には発表されないがゾイドブロックスと
組替えることさえ出来る……という設定。
 とはいえ、やはり素の状態では弱すぎるので、主人公がガンキラーとの決戦に赴く際に
三河村工業から提供されたBBガンダム専用の戦闘用強化パーツ、それがスペシャルデラックス
ユニット(SDユニット)である。
 SDユニットは通常はガンダライオンと呼ばれるライオン型自律モビルアーマーであり、口からの
メガ粒子砲と36連ビームファングによる噛み付きが主武装である。また、パーツを口から搬入して
それを材料に自己修復する機能が備わっている。ガンダライオンの捨て身の攻撃で
敵機を倒し、武装とエネルギーはBBガンダムが取得、残ったパーツはガンダライオンが食べて
自己修復。それを繰り返し、BBガンダムが十分な兵力を持ったらガンダライオンと合体、戦局に
合った装備と、強靭な装甲を持つSDガンダムとなる。
876870:04/07/29 20:42 ID:???
忘れてた BBガンダムは複座です あと見にくいんで点つけまつ
   地球人続き
 ・マリア(苗字考えてない……)(10才、女、日露ハーフ)
 主人公の妹。主人公は黒髪で、マリアは金髪である。真っ赤な目をしていて、ニュータイプの判定が出ている。
設定として、赤い目のニュータイプは未来を予知する能力がある、とされている。このキャラクターは、予知夢で
黒幕の存在や、その正体などを予言する。
 ・主人公の父親(名前は駒人<こまんど>日本人、40代)と母親(名前考えてない……ロシア人、40代)
 父、駒人はしがないサラリーマンだったが、地球人居住区から少し離れた職場の周辺がテロに遭い、「会社が
無い」の一言とともに行方不明になってしまう。実は駒人の職場はかつて強力な傭兵集団「Gアームズ」の面子
により作られていて、駒人もまたそこのエースパイロットであった。社員達――かつての仲間達――の隠れ家に
たどり着いた駒人は、戦争の勃発を防ぐため再び「コマンドガンダム」に乗り、テロリストと戦う。
 主人公の母もまたかつての「Gアームズ」の一員であり、駒人の失踪後、テロの活発化を見て駒人がまた戦っ
ているのではないかと判断し、駒人が戦犯として服役中、そのときには既に「Gアームズ」を脱退していた自分と
生まれていた主人公兄妹だけで寂しく暮らしていた記憶が存在する彼女は、再びその記憶を繰り返させない
ために国連軍に志願した。
 
 「駒人」の機体 コマンドガンダム
 もともとGM級の弱小、ガンダムでさえない小型戦闘モビルスーツであったが、駒人が倒した機体の様々な
パーツを持って帰り、自力で溶接して取りつけるという強引なカスタマイズを繰り返し、超巨大且つ無骨、全身
これ兵器のような機体が完成した。肩部の巨大なキャノン砲は戦艦を倒したときに持って帰った主砲である。
877870:04/07/29 21:37 ID:???
 ・千生 千尋(せんなり ちひろ、80代、女性、日本人)
 千生り教現教祖。巫女の家系だったが、宇宙開発事業に専念、火星の虐待事件を知るものでもある。
異星人の存在を宗教的立場から考察するため、家業を継ぎ、また宗教学を学び始めるようになる。
研究を進めて行く内に、自らの宗派「千生り教」が実は外国から伝わってきたものであり、どうも千生り教
の神イザナミノミコトは古来より日本に存在するそれとは違うものであること、それが火星と密接に
関わるということが明らかとなる。火星人の虐待事件は、火星にいる神を怒らせてしまうのでは――と
直感した彼女は、それを抑えるために、孫に立てつづけてニュータイプが生まれたことを契機に、莫大に
増えた信者によって潤った千生り教の資金を三河村工業の火星開発援助に回し、火星に自らとともに
千生り教の支部を設置させた。マリアや自分の孫をはじめとする「赤い目のニュータイプ」に道を教え、
導く。また、物語終盤では黒幕の正体を説明する。
 ・千生 千生(せんなり ちなり、19歳、女性、日本人)
 千尋の孫。長女。両親は地球に滞在。千生り教の巫女であり、武術に長け、国連軍火星支部の主力
部隊「天宮隊(あーくたい)」隊長である。赤い目のニュータイプで、幼い頃から自分が火星人と恋に
落ちるが、その火星人は目の前で戦死するという夢を見ており、その悲劇から逃れるために反火星人の
立場を取っている。結局アルガス騎士団のオルマと恋に落ち、最終的には未来を変えるために戦う。
最終決戦では主人公とオルマとともに、自分に嘘の夢を見せていた黒幕と戦う。「武者ガンダム」および
そのパワーアップ機体である「千生大将軍」に搭乗。
 ・千生 千鶴(せんなり ちづる、15歳、女性、日本人)
 千生 千生の妹。主人公の憧れの人で、また千鶴自身も主人公のことを思っている。卓越したニュー
タイプ能力を持つ変わりに、情緒不安定なところがあり、主人公と二人の時間を取り戻すためには全ての
戦争を起こすものを抹殺しなければいけないという結論の下に、テロ活動の活発化する前から敵味方
構わず多くの兵士を、救助活動用機体「エルガイヤー」を改造した「カオスガイヤー」により惨殺して来た。
正体がばれたとき、主人公に激怒されて我に返り、罪を償う事を決意する。
878870:04/07/29 22:13 ID:???

 千生 千生の機体 武者ガンダムおよび千生大将軍
 生体装甲を利用した先鋭モデルで、高度な機動性とエネルギー効率を持つ。主な兵装はビームカタナとビーム
スナイパーライフルというシンプルな機体。千生大将軍には、黒幕との最終決戦に赴く際にガンダライオンと
同様に三河村財閥から譲渡された4足モビルアーマー、バサラマンダーと合体することによって成る。
 ガンダライオンもバサラマンダーも来るべき最終決戦の為だけに用意された、採算を度外視した企画
外品である。また、両MAには大気圏突破/突入能力が存在、フォボスへの運搬役でもある。

 千生 千鶴の機体 エルガイヤー/カオスガイヤー
 エルガイヤーはニュータイプ専用の局地人命救助機体で、フェイズシフト(PS)処理を施した強固な装甲に、
8基のビットで瓦礫を持ち上げたり、様々な用途で戦災を抑止することができる。PS装甲展開後のカラーは救助
役を印象付ける赤色。
 千生 千鶴がこれに戦闘用の改造を施したのがカオスガイヤーで、PS装甲に使うエネルギーを機体の機動性
と攻撃機能を持たせたビットに回せるようにした機体で、高高度から、敵機をロックオンして高電圧のパルスを
送る。これによって破壊された敵機は落雷によって破壊されたようにしか見えず、まさに事故に見せかけて
パイロットを殺害することができるのである。PS装甲を切ったその機体のカラーは漆黒。
879870:04/07/29 23:11 ID:???
 ・ガンドランダー搭乗者(名称未定、男性、20代前半、国籍未定)
 戦争好きのルポライター。様々な戦地を取材し、火星のテロ事件に着いて取材をするうちに黒幕の存在に
気づき、黒幕に接近する。黒幕からガンドランダーという力を授かり、念願であった戦争の当事者という立
場を手に入れる。圧倒的な力で好き勝手に戦局を左右したが、駒人のコマンドガンダムにより二度に
わたってコテンパンにされ、戦争の敗者と被害者の気持ちを同時に思い知らされる。
 ・宏樹(苗字未定)/ヒーローキラー(男性、18歳、日本人)
 主人公の近くに下宿していた学生。主人公にとって頼れるお兄さんであったが、ある日どこかへ
行ってしまった。気弱な文学青年にして、卓越したニュータイプ能力の保持者であり、日々のネガティブな
ニュースに対して何もできない自分に絶望していたところを黒幕に利用される。フルフェイスの
ヘルメットをかぶり、この世から善の概念、悪の概念、そしてそのために戦うもの(ヒーロー)全てを消し去る
為に、ガンキラーで出撃する。

 ガンドランダー
 「元祖ガンダム」が起動したもの。ただの石像と思われていたが、全身ナノマシン製の巨大擬似生体
ロボットであり、そもそも巨大な人型ロボットの雛型となるのは当然のことだったということである。
 もともと火星の古代文明の遺産であったが、黒幕によってその原理が解明され、守り神であったはずの
ものが戦争を起こすために利用されてしまった。全身のナノマシンがまた強力なサイコミュでもあり、遠くの
モビルスーツを片手でつかむようにして持ち上げたり、振りまわしたりすることができる。

 宏樹/ヒーローキラーの機体 ガンキラー
 対ガンダム級モビルスーツ用の格闘戦に特化した機体で、ガンドランダーとは違い前線で戦局を掻き回す
ことは無い。戦果を挙げている部隊を見つけては、その隊長クラスの機体に戦闘を仕掛けて、搭乗者の生
死に関わらず完膚なきまでに破壊する。部隊の統制は崩れ、結果的には戦局の混乱に大きく影響する。
880通常の名無しさんの3倍:04/07/29 23:13 ID:4zKyYscH
今日、友人から
「ガンダムって何でガンダムって名前なの?」
と聞かれた。
オレは、
「拳銃とダムじゃねえ」
と答えた。
「ダムって何よ?」
「水せきとめるダムだろ」
「拳銃とダムって変だって」
「・・・ストUのダルシムかもなあ」
「あ、それだ!それ!」
こんな俺たちのために拳銃とダルシムのガンダムを考えてくれ。
881通常の名無しさんの3倍:04/07/29 23:23 ID:9T6I7Zl0
面白いストーリーが色々ですね。所で・・・ガンダムって『UC(宇宙世紀)』で表されている頃のつながりがないと、
『ガンダム』の話じゃないと思う。設定じたい変わってしまった『Gガンダム』以降
表面的には「ガンダム」って言われてるけど、ガンダムって言わなかったら、
別に他の作品でもいけたような気がする・・・
882通常の名無しさんの3倍:04/07/29 23:24 ID:???
機動精子ガンダムスペルマー
883870:04/07/29 23:52 ID:???
  火星人(スダ・ドアカ)
 ・オルマ(男性、20代前半)
 「アルガス騎士団」団長。ナイトガンダムに搭乗。強面だが心優しく、何に対しても気楽な性格である。
ラクロア王リベルの意向と同様、アルガス騎士団はみな地球人に対し非常に穏健的な態度を、虐待の
事実を知った上で取っているが、その度量の深さゆえ、テロリスト達が自分たちと価値観が違うために
自分たちと同じように穏健的に考えられないことも十分に知っているため、苦心して説得の方法を模索
している。リベルの娘アルフが地球人と話がしたいと言ったとき、オルマは火星人の姫が地球人の民と
交流を持つことは、解決のきっかけになるのではないかと考え、アルフを連れ、地球人居住区へ強行
突入した。しばらく主人公達と楽しい時間を過ごすが、テロの激化により帰国。火星人側としてテロの
鎮圧に腐心しているときに千生と出会い、彼女を愛するようになる。この二人の愛が、テロの首謀者で
あった、リベル、オルマ両の友人であるノイズの心を打ち、主人公達の活躍と相俟ってテロは沈静化
していく。アルガス騎士団はオルマと、「ファイターガンキャノン」を駆るイアク、「クレリックガンタンク」を
駆るウタクがいる。

 オルマの機体 ナイトガンダムおよびスペリオルドラゴン
 シルバーカラーで統一された機体で、水圧駆動で動き、ヒートソードとグレネードキャノンを主武装
とした、曰く「火と水の精霊の加護を共に受ける機体」である。使用技術や、スペックは少々低いが、
火星人の地球人をはるかに凌ぐ身体能力とニュータイプ能力がそれをフォローする。
 ラクロアの王宮地下にはガンドランダーと同様のスペックを持った全身ナノマシンのロボット、サタン
ガンダムが存在し、最終決戦前にリベルはそれにプログラムを施し、ナイトガンダムと合体して
宇宙戦可能なスペリオルドラゴンとなるようにして、オルマに託した。
884通常の名無しさんの3倍:04/07/30 00:02 ID:???
>>870
 思いついたアイデアを詰め込むだけの設定、日本語と英語をミックスしたネーミング、
映像化した際のスタッフ(しかも音楽が、ゲーム会社社員のZUNTATA)。しかも、「36
連ビームファング」に「PS装甲を切ったその機体のカラーは漆黒」ってのは……。
 「アニメと漫画とラノベ以外に引き出しの無い高校生が考えたガンダム」にしか見えん
のだが、ひょっとして“狙ってる”のか?
 本気で考えたのなら言っとく。あんたの実力じゃ、妄想以上の物には絶対にならんぞ、
その話。
 火星の地球化・異星人との接触・星間戦争なんてのは、メインテーマを張れるほどの
SF設定なのに、それをごちゃ混ぜにしてガンダムをやっても、破綻するだけ。その上、
巨大企業や宗教団体の暗躍を裏のメイン設定にするなんて、無謀としか思えん。
 アイデアの取捨選択くらいしろよ。思い付いたアイデアを詰め込みまくるだけが、プロ
ットじゃないぞ。

それと、ニュータイプ観がマズ過ぎる。
  > 火星で生まれ、機械で「ニュータイプである」との判断を受けた主人公だが、一向にそれらしい能力が
  >発現せず、友達から馬鹿にされ、スプーン一本曲げられない自分にコンプレックスを感じていた。
 ニュータイプ能力≒超能力かもしれないが、それは超感覚知覚(ESP)に近い存在
であって、スプーン曲げは関係無いだろ。ESP能力と念力(PK)の区別くらいつけろよ。
お前の底の浅さが丸分かりだぞ、その設定。

 ま、とりあえず、漫画とラノベとアニメ雑誌以外の本も読めよ。
885通常の名無しさんの3倍:04/07/30 00:12 ID:qBBUMEFn
>スプーン一本曲げられない自分にコンプレックスを感じていた。

この設定生かしましょう!
物語のラストでスプーンを曲げられるようになる主人公。
尊敬する人はユリ・ゲラー。
もしくは清田くん。
886870:04/07/30 00:16 ID:???
  ロボット
 ・アース
 地球人と火星人の技術交流のため、火星人の技術で地球人を模して作られたアンドロイド。
ロボティクスにおいて大きな遅れを取っていた地球人は、このロボットを研究することにより
その遅れを取り戻した。外見は地球人と同等どころか、中世ヨーロッパの絵画の天使のような
美少年の姿形で、そのAIも物静かで優しく、思慮に長けた性格をしている。火星の学校の
旧校舎の奥でスリープ状態にあったのを、主人公の妹マリアによって再起動させられる。
以降、マリアの「王子様」として、また主人公のパートナーとして振舞うようになる。
 物語の前半と後半のほとんどで、BBガンダムの後部座席で主人公をサポートする。主人公が
地球人居住区をでた中盤の間、留守番としてマリアの面倒を見、彼女の悪夢を治療するために
奔走する内に真実にたどり着くようになる。
 ・マーズ
 地球人と火星人の技術交流のため、地球人の技術で火星人を模して作られたアンドロイド。
火星人とは似ても似つかない機械然としたフォルムで、AIもアースのそれに比べれば幾分
思考が短絡的な部分がある。地球人は一つでもアースに勝る部分を作ろうとし、その身体性能を
火星人自身を上回るほどのパワーに仕上げた。その身体機能に着目したラクロア政府が
テロ鎮圧の為に再起動したが、虐待の事実を吹き込まれたマーズはラクロアを強行脱出し、
逆にテロの共謀者となる。ガンキラーと一体化し、サポートAIとして宏樹と共に主人公、そして
宿敵アースと戦い、済んでのところで敗北。
887通常の名無しさんの3倍:04/07/30 00:19 ID:???
このBBガンダムをなんとか改良して
良作にできないかな?
ちなみに自分は無理ですが。
まず、宗教関係の下りは全面カットした方が・・・・・
888通常の名無しさんの3倍:04/07/30 00:49 ID:???
と言うか、物になるくらいに物語を改良したら、原型が無くなる気がする。
889870:04/07/30 00:58 ID:???
ロボット続き
 ・インフォメーション
 番組中に各設定などを解説してくれるお姉さん。そして全ての黒幕である。中世イギリス、ある
科学者が情報生命体の存在を予言した。その予言は多くは認識しなかったが、少々の人々の
記憶の中にとどまった。産業革命時代、情報の需要が高まると、多くの人間が情報を意識した。
そのとき、そうした意識の総体から、原始的な情報生命体が誕生した。まさに「情報化時代」となり、
それはデジタルな空間の中で電子データの実体と明確な意思を持つように進化し、そして
すべての有機生命体を排除、その代わりにAIが知的生命体として太陽系を跋扈する世界を
構築しようとした。計画の実行段階として、巧みな情報操作によって戦争を起こそうとしたが、
主人公達によって失敗し、倒される。

>884
 ごめんなさい そしてスレのみなさんごめんなさい まったく氏の言うとおりです ついでに言えば
>ひょっとして“狙ってる”
 まで言うとおりなんですが そんな事言っても 某コピペ見たくティムポ魚に食われて「釣れたよ〜」
っていうようなもんです いや、きっとそうなのでしょう
 妄想を勝手に言っていいスレなんだから好きなようにやればいいやとおもって書いたのですが
 頭を冷やして考えると釣り方やネタにも「クオリティ」ってもんがあるんですよね まさに
>思いついたアイデアを詰め込むだけ
 でネタの分かる人は笑って欲しいと思っていたんですがネタを追求するあまり
 ご指摘の部分はマジで適当に作ったんですがそれもだめですよね
 でまあ駄レスも許容してもらえそうなスレですが一番の漏れの罪は
 考え考えながらその場その場でレスを書いていたのでこんな長い間スレを止めちゃったことです
 ほんとスマソ もしこれから何かリベンジできるネタ思いついたらメモ帳に書いてからやります
890通常の名無しさんの3倍:04/07/30 01:11 ID:???
遅レスだけども、>>851の妙なテンションがちょっと好きだ。
891884:04/07/30 01:28 ID:???
>>870
 意気込みは認めるよ。ただ、ネタにしては長すぎるし、本気なら破綻の可能性が大
なんだよね。
 ネタで釣りたいんなら、旧板に『厨な設定のガンダムを考えてみないか?参式』って
スレがあるから、そこを参考にするといい。あそこの住人は、分かって楽しんでるから。
 本気なら、短いSSから修行を積めってところ。あれを物語化するなんて、1/60マス
ターグレードΖガンダムを小学生に作らせる様なものだから。絶対、途中で投げ出す
と思う。
 文章力はそこそこありそうなので、「リベンジ」に期待しとく。
892通常の名無しさんの3倍:04/07/30 02:18 ID:???
思いついたものを垂れ流されてそれを読むほうの身にもなれ
といっても俺は全然読んでないからこんなことを言う資格は全くないぞ
893kuma:04/07/30 08:49 ID:OiS4yCSc
>>892
所詮、ネット上のお遊びだから、楽しければいいと思う。
894通常の名無しさんの3倍:04/07/30 14:48 ID:???
機動戦士OVERガンダム
∀の数百年後の世界で、主人公がMSなどをを駆使して、
敵軍の新型兵器オーバーマンと戦う。
895通常の名無しさんの3倍:04/07/30 14:49 ID:???
それが楽しくないから言ってるのに
896通常の名無しさんの3倍:04/07/30 14:50 ID:???
じゃあ来なければいいじゃん
897kuma:04/07/30 17:12 ID:OiS4yCSc
自己満、自己満(笑)
898通常の名無しさんの3倍:04/07/30 18:35 ID:???
(笑)

キモイ
899通常の名無しさんの3倍:04/07/30 18:41 ID:5KlxuXWZ
http://www9.wind.ne.jp/yasyas/gd/
       ↑
このサイトはどうですか?
900通常の名無しさんの3倍:04/07/30 20:46 ID:???
夏厨など相手にしなくてよし。面白いつまらないも単発でなく、
どう良いか悪いかを言ったほうがいいだろう。(大抵の香具師はちゃんと意見を言ってるけど)
明らかにネタだと思ったものはスルーしてもいいし。

できるだけsage進行でいってマターリ妄想したりSS書いたり他人の読んだりしようぜ。
901通常の名無しさんの3倍:04/07/30 23:42 ID:???
「俺がガキの頃だから、ハルが生まれる前になるかな、オーラバトラー騒動ってのがあったんだよ」
「それくらい私も知ってるよ。新宿が被害を受けた事件でしょ?」
「ああ、あれのせいで日本は国防に躍起になってる。国連に協力する一方で、自分たちはインスパイアー・エンジンの研究を進めているんだ。日の丸付きのアラフマーンを国産化するかもしれないぞ」
 バティストの勘が鋭いものだから、千晴にしてみれば彼が余計な行動を起こさないかどうかは気を揉むところだ。
「バティはどうしたいのよ。今更戻るって言うの?」
「俺の実家は農家なんだ。インティパなんて怪しげなエネルギーより、オーガニックの方が信用できるね」
 クリーンなエネルギーという掴みきれない夢を、今度こそ掴めるものと信じられて、オーガニック・エナジーの実用化は急務とされていた。
「ガイゾックを討つのは地球人の役目だ。オーガニックがこの星の天然自然が生み出すエネルギーなら、利用させてもらうにはうってつけだと思わないか?」
「だからって、一人で行っちゃあ危ないんだってば! 作戦だってたてないでさ」
「勝機ならあるさ。地球に帰ってきてから、俺のマッキェズは調子を取り戻してきてる。オーガニックを利用してフルパワーを発揮させてやれば、本物には及ばなくても、オーバーフリーズの真似事だって出来るかもしれない」



途中から書いてみた
902通常の名無しさんの3倍:04/07/31 05:59 ID:/0hUeyhF
>>898 >(笑)
     ↑
    >キモイ
     ↑
     ウザイ  
903通常の名無しさんの3倍:04/07/31 06:12 ID:???
スルーしる
904通常の名無しさんの3倍:04/07/31 08:00 ID:???
 ミノフスキー粒子が実用化されてからというもの、戦争は全く変わってしまった。ここ、ジャブローでゲリラ戦を繰り広げて
いる我々ジオン公国軍特殊部隊は、毎時間のように上空で地球連邦軍の索敵のための飛行機やヘリコプターを目にして
いる。レーダーがミノフスキー粒子により無効になってしまうために、索敵機はこの戦争において非常な重要な役割を占め
ているのだ。今日に私の頭をかすめた飛行機は数知れない。
 この、ジオン公国と地球連邦軍による戦争が始まって1ヶ月と14日が経つ。我々はこの熱帯の中でMSザク3機を用いて
奮戦し、地球連邦軍に多大な損害を与えている。そのためか、地球連邦軍は我々を見つけ出すことに躍起になっているの
だが、彼らが索敵機を何機飛ばそうが、この密林に潜んでいる我々を見つけ出すことは不可能だろう。ジャブローにおいて
は我々が圧倒的に優勢なのが現状だ。
 そもそも我々がこの地で作戦を展開できるのは、地球連邦軍に反発するいくつかの町や村の支援を受けているからで、
夕日が沈む頃にはドルドル村というネイテイブアメリカンが住む小さな村に帰り、地球連邦軍という悪に立ち向かうヒーローと
して毎晩のように手厚い歓迎を受けている。そして出撃する頃には多くの村人の歓声を受けて出撃するのである。 
 我々は今日の作戦でも、地球連邦軍の偵察車両を6両、ヘリコプター4機を破壊し、村に帰ると晩食で戦果を自慢した。村
人達はいつものように、太鼓や笛の音を聞かせてくれたり踊りを見せてくれたりして歓迎してくれた。今も村の役場で私の二
人の仲間の騒ぐ声が、役場より少し離れたこの小さな宿屋まで聞こえてくる。私はこの宿屋のロビーの隅にある小さなテーブ
ルに座り、友人であるメリーという少女と話し込んでいた。(もうだめぽ)
905通常の名無しさんの3倍:04/07/31 11:13 ID:???
>>890
これ俺好きだなあ
906通常の名無しさんの3倍:04/07/31 12:51 ID:???
>>874
そっちのうpろだはテキストファイル用だけど、>>856は画像専用なりよ
(背景・イントロダクション)
政治経済の中心がスペースコロニーに移管されつつあり、
地表の国家の大部分が貧民化した世界。

衛星軌道上に設置されたレーザー兵器網によって核をはじめとする大量破壊兵器が
ほぼ無力化されたこの世界で、
二つの陣営に分かれた国家群の間に、いつ終わるとも知れない泥沼の戦争状態が続いている。

陸戦兵器主体となる戦場の主役は、コロニーからもたらされた巨大人型兵器、モビルスーツ。
既に地上では完全なオーバーテクノロジーと化しているOSと水素エンジンを搭載したコアブロックと
実戦での要請に応じて地上の技術力でカスタマイズ可能な本体に分割されたこの兵器群は
人型ゆえの汎用性、機動性と大出力によって世界中の戦場を席巻し、
幾度もの世代交代とバリエーションの拡大を経ながら、半世紀以上に渡って両陣営の主力であり続けている。

本編は、敵陣営との境界線に近い寒村に不時着した一機の無人航空機の調査・回収のために
MS部隊と技術者の混成チームが派遣されるところから始まる。
機体の全てがコロニーの技術で作られた最新鋭可変MSであると判明したその機体の回収は
なんの問題もなく終わるはずだったが、
突如空前の規模で侵攻を開始した隣国軍の一部隊が村を襲う。

調査団のMSが苦戦を強いられる中、なぜか無人機の自律防御システムに拒絶されず
コックピットに搭乗した村の少年が無人機をMS形態(ガンダム)に変形、
その異常なまでの戦闘能力によって一団は危機を脱する。

しかし、当座の危機を脱したのも束の間、
敵の制圧圏の只中に取り残された調査団は、敵の目をかいくぐりながら本国へ帰還するための
危険な逃避行への出発を余儀なくされる。

幾多の謎を秘め、何者かの巨大な意思に従うかのような振る舞いを垣間見せる、
ガンダムという異形のMSとともに…。
「ジム(仮)」
主人公側の陣営で主力量産機として使用されているMS、また、
同陣営で主流を占めるそのMS系統の総称。
ほとんどあらゆる地形を踏破可能なMSに同行できる在来兵器は限られているため、
MS白兵戦、支援砲撃など様々な役割を担う複数のカスタマイズ機が存在する。
1stにおけるガンキャノン、ガンタンクと同様の特性をもつ機体も存在するが、
これらもこの世界においてはガンダムではなくジムの派生機種である。

本編に登場する不時着機(ガンダム)回収チームにはこの機体が4機所属していたが、
内2機が両肩に大型レールガンを備えた支援機である。
(近距離戦用機のうち一機は、冒頭の戦闘でコアブロックを直撃され大破。)

「ザク(仮)」
敵陣営にコロニーから近年大量に供与された低コストなコアブロックを中核とする、
史上空前の生産台数を記録したMS。
敵陣営はこれにより大規模なMS連隊の編成をなしとげ、通常では考えられない速度での
電撃的な侵攻作戦を可能にした。
 
低コスト機とはいえその機体性能自体はジムに圧倒的に劣るものではないがエンジン出力の面ではおよそ1/3程度であり、
ジムや自陣営の通常量産機の主武装であるビームライフルやレールガンの使用が不可能になっている。
このため、MSサイズのマシンガンやミサイルなどの、電力供給の不要な兵器を主に使用する。
 
また、機動性についてはMSの中ではかなり鈍重な部類に属するため、
対MS白兵戦闘においては常に複数で1機の敵に対応するよう運用されている。
「ベースキャリア」
MS輸送などの用途で使用される超大型トレーラー。
MS小隊の移動指揮所を兼ねる牽引車にMS搭載車両1両を連結して運用するのが一般的だが、
ガンダム回収チームではその目的上、居住区・研究施設用車両ともう一両のMS車両を追加、
計4両編成となっている。

対戦車兵器にも耐える重装甲と各種火器を装備し、数十時間の水中走行が可能な気密性をも備える。
ただしあまりにも巨大なその車体が通行可能なルートは限られているため、
チームが味方陣営の勢力圏に脱出する際、かなりの大回りを余儀なくされることになった。

コロニーへの反抗の核となる主人公のトレーサーガンダムを軍の最重要施設(宇宙用MS製造基地)に送り届けた後、
加速度的に混迷を深めてゆく各地の戦場を転戦する。

地上における最終決戦の最中に敵ガンダムと交戦、
作戦目標は達成するものの相討ちに近い形で大破し、長い戦いの旅に終止符を打つ。
「天使」
例外なく機体全てをコロニーで製造されている、宇宙用MSの別称。
呼び名の由来となった異常に細い四肢と両翼(アクティブバインダー)を備えたそのフォルムは
既に地上及びコロニー内部という重力下での運用を度外視していることの表れであり、
宇宙に進出して架空の理想郷(コロニー)を建造したスペースノイドの心理特性がもはや
多様な環境を持つ地上、あるいは異星への適応が不可能な状態に移行しつつあることを示している。

コロニーという脆弱な人工環境に全面的に依存しているスペースノイドにとっては
直接砲火を交えての武力衝突など自殺行為以外のなにものでもないが、
けして消えることのない相互不信を背景に「天使」の配備数は増加の一途をたどり、
ここからフィードバックされた技術は地上に供給される(ガンダムを含む)MSにも応用されている。


「ファルメル」
主人公の属する地上国家群の盟主国が秘密裏に開発した、初の純地上製MS。
量産型MSの中では唯一、地上と宇宙のどちらでも運用可能な機体でもある。
(リターナーとトレーサーを除くガンダムは、
コロニーにとっても危険な存在であるNT達を地上に拘束しておくという裏の目的のために
その異常なまでのハイスペックにも関わらず宇宙空間での使用は不可能な構造になっている。)

コロニー国家内の少数派勢力から供与された「天使」の機体性能をベースにして作られたため
他の地上用MSと比べてかなり脆弱な構造になっているが、
機体各所に設置されたブースターの生み出す桁外れの機動性によってそれをカバーしている。

ファルメルの完成、量産によって地上から宇宙(コロニー)への侵攻が可能となることで
スペースノイド優位の世界秩序が覆されることを恐れたコロニー上層部は、
もう一方の地上国家群へのMS(ザク)の大量供与によって両陣営のパワーバランスを突き崩し
地上人同士の全面戦争によってファルメル所有国の国力を疲弊させようと画策する。

これによって引き起こされた騒乱の最中、先行ロールアウトした3機が主人公の母国で行われた防衛戦に参戦。
以後、地上国家の手に渡った唯一のガンダムであるトレーサーを護送する任務にあたるため
主人公らの一行に同行することとなる。
「ガンダムシリーズ」
MS(コアブロック)の供給をはじめとする様々な介入によって地球上の国家群を操り
資源を奪い合うパワーゲームに明け暮れるコロニー国家群が、
より直接的な介入の手段として秘密裏に地球へ送りこんだハイスペックMS群。

両陣営で使用されている一般機種から派生した高性能機という触れ込みで運用されることが多いため、
両軍MSの外装と違和感を感じさせないよう、大きく分けて2系統の異なる外装を施されている。

この時代の通常MSで使用されている水素エンジンの出力を遥かに上回る
反物質機関(フェルミオンエンジン)を搭載する他、
地球圏全域をカバーする超大規模リンク「ミラーシェード」を利用した最強の電脳戦能力、
NTであるパイロットの意思を直接機体の挙動に反映させることで生み出される凄まじい運動性能を持つ。


全ての「ガンダム」のコアブロックに共通する外見上の特徴は以下の3つ。
軌道上の衛星と直接リンクして大量の情報を交換するために額に設置された2〜6本の羽根状のアンテナ
(基本の1対は必ずX字型に配置されている)。
コアブロック自体が戦闘機形態に変形するための胸部〜上背部の形状。
(両胸には、反物質生成のために外気を取り込む吸気口のスリット。胸部中央には、折りたたまれた機首/コクピットが存在する)。
そして、「ガンダム」のメインカメラは必ず二つある。
これはパイロットの精神と機体の同調が高レベルに達した際、モノアイでは視覚の混乱を招くためで
ガンダムのみならずNTの搭乗を前提としたMSは全て二つの目を持たされている。
ガンダムの中でも最上位機種である「トレーサーガンダム」と、全てのガンダムの基礎となった
封印中の最高位機体「リターナーガンダム」には、これとは別に額(前頭葉前方)に、第3の目が配置されている。
「トレーサーガンダム」
地球各地に潜在し単独で任務にあたるガンダムパイロット達の監視と、
コロニーの意思に反した者に対してはこれを殲滅することを任務とする「ガンダムを倒すためのガンダム」。
地上を舞台に展開する物語前半の、主人公及びそのライバルの搭乗機である。
計6機の完全同型機が存在し、無補給で無限に飛行可能な空中要塞「ガルーダ」を母艦として
南北アメリカ大陸及びユーラシア大陸の全域をカバーする航路を巡回している。

超遠距離から目的地に飛来しての一撃離脱作戦を想定されていることから
戦闘機型の高速飛行形態へのトランスフォーム能力を持ち、
各ガンダムの持つ大出力ビーム兵器をも無効化するフォースシールド展開能力と
目標を周囲の全敵性存在もろとも殲滅する大規模破壊兵器「フェルミオン砲」を搭載する。

初めて暴走したガンダムが皮肉にも粛清者たるトレーサーガンダムのうちの一機であったために、
劇中ではトレーサーガンダム同士の交戦という想定外の事態が発生。
2機のトレーサーがコロニーの手から失われたこの事件は
一部のガンダムパイロットが上層部の意思を離れて独自の行動を取り始めるという最悪の事態を招き、
地上国家にガンダムの存在が露見したこととあわせ、地球圏全域を混沌の淵に追いやる巨大な騒乱へと発展してゆくことになる。