ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1169902212/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用した?A
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1172409832/

J鶴田と前田日明 総合で通用するのはどちらか 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174903577/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1195570660/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1204889633/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1210746897/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211810480/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1212413018/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1214878591/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1216126874/
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1216728466/
2塩山克幸 ◆.pc4w.Fvsg :2008/08/14(木) 20:57:23 ID:G49wQNCY0
どっちもサクにすら勝てない。
3お前名無しだろ:2008/08/14(木) 21:17:49 ID:qctUXsIc0
むしろ桜庭に勝てたらとってもすごい
4お前名無しだろ:2008/08/14(木) 21:44:56 ID:Oq1asPcH0
桜庭に勝てるだろ鶴田なら
中央大学の先輩だしな。体格の違う相手(スーパーヘビー級)にサクが弱いのは常識。
5お前名無しだろ:2008/08/14(木) 21:50:05 ID:qctUXsIc0
体格の違う相手に弱いのは当然でないの。
6お前名無しだろ:2008/08/14(木) 23:05:31 ID:GlnNc9150
猪木のブラジル時代の陸上の公式記録を知りたい人は、ここに電話してください

http://www.atle-bolivia.org/
http://www.consudatle.org/
7お前名無しだろ:2008/08/14(木) 23:11:15 ID:zPAeT+bhO
>>6
結局猪木の陸上話は嘘って事だったわけだw
8お前名無しだろ:2008/08/15(金) 10:58:49 ID:pmQNk9GR0
根本的にプロレスと格闘技の区別(判別と言った方が宜しいか)が、つかない『新日本プロレスは世界最強の格闘技』とか言う意味不明な煽りに本気で感銘しちゃってる。

当然、アングルやブック何て言う粋なものを理解する知性も無い『全日本やアメプロみたいなプロレス内プロレスとは違う!新日本は過激なプロレス!プロレス外プロレス!』とか訳解んない事、言い出しちゃう、所詮プロレスはプロレスなのに。

感性が、赤ちゃん並なので感情の制御も出来ない、
本能の赴くまま発狂し、
国技館に火を放ち
暴動を起こし
興奮して泣き喚き
ウンコを投げ
客同士で乱闘を始め
ラッシャー木村の飼い犬を撲殺する


チャンコロ並の民度、それが昭和の新日ヲタ。
教祖猪木とキチガイ信者の姿。


9お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:20:49 ID:yGhBinTv0
日本の層の薄いアマレスで代表になれたが五輪で全敗の実績しかなく
打撃の対応も関節技もいっさい身に付けていない鶴田は総合では通用しない
10お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:28:31 ID:3Z88dBLs0
顎ヲタは天才に対する嫉妬のみで生きている
11お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:32:39 ID:yGhBinTv0
五輪で一勝もしてないのに天才ってか?w
12お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:35:06 ID:J7KBlHdL0
>>9
いくら選手層が薄いと言っても、格闘技の素質のない奴だったらオリンピック代表に
なれなかったでしょう。

13お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:40:05 ID:sCCroIEy0
ロビンソン氏「鶴田はアマチュアのベーシックがちょっとある程度で、練習を熱心にやっているタイプには見えなかったね。
国際にいた頃の豊登の方が、鶴田より強かった」

日本のアマレス重量級のレベルがわかるエプソード。
プロレスラーのサンダー杉山は大学二年のときにアマレス部に入部して
たった10日後の五輪代表選考アマレス大会で優勝してしまった。
14お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:40:27 ID:CSgKTZbZO
ID:yGhBinTv0

こいつは終日このスレに張りついて自分の妄想や願望と異なる書き込みに対して『おまえバカか』の言葉で口汚く罵る狂人w

15お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:43:24 ID:60VhzT7yO
エリート扱いで全日に就職したのはいいがイワユル新人類的な思考の為、仕事に真摯な態度で取り組む事ができなかった。
そのせいか馬場も長年単独でメインを任せるのを躊躇、ついにはゴールデンを追いやられ夕方の放映に甘んじる。
後輩の天龍も仕事に対する誠意のなさ、その人格に愛想をつかし反旗をひるがえす。
好待遇を受けながらも全日にとって毒にも薬にもならなかった問題児、全日を著しい衰退に追い込んだA級戦犯。


それが鶴田という男。
16お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:45:28 ID:J7KBlHdL0
天龍がSWS旗揚げの頃に出した「戦線布告」と言う本に書いてあったんだけど
ファンクスは鶴田の事を天才だと言っていたらしいよ。
「鶴田は本当の天才。2週間でパーフェクト。あんな奴は見たことがない。」
と言うのがファンク道場の語り草になってるんだってさ。プロレスラーとしての話しだけどね。
ただ俺はプロレスラーとしては、猪木の天才の方が上だったと思うよ。
プロレスラーとしてはね。
17お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:46:26 ID:sCCroIEy0
NWAやAWAのスター選手を独占しておきながら
馬場と鶴田で人気も視聴率もとれず深夜枠に格下げになった全日
18お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:48:29 ID:sCCroIEy0
>>16
ファンクスは当時ずっと全日の外人窓口でのブッカーだったから
全日サイドの発言として、鶴田を褒めちぎるのは当たり前
19お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:50:30 ID:J7KBlHdL0
>>13
ロビンソンの言った事と、鶴田の学歴の話しだけは、もうかんべん。
全くあてにならない事と、高学歴なのは分かったから、もういい。
20お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:54:33 ID:sCCroIEy0
>>19
じっさいに全盛期の猪木とも鶴田とも対戦し国際プロ、新日、全日と体験した者が
新日とも全日とも離れての立場で今振り返って話す言葉は
少なくとも、2ちゃんねらーの素人の書き込みよりはアテになると思うが
21お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:58:50 ID:J7KBlHdL0
>>18
ファンクスが雑誌のインタビューなどで話していた事ではなく、天龍がファンク道場に練習に行っていた時に
聞いた事だから。マスコミ相手のリップサービスとは違う。
22お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:01:44 ID:60VhzT7yO
アホと天才は紙一重とも言うな(笑)
23お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:01:59 ID:7KslQI/70
ロビンソンの「豊登と比較して、鶴田より豊登の方が上」ってのはリアルな発言だと思う。
豊登を持ちあげる必然性が何もないんだから、真実だと思う。
24お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:10:16 ID:WOSrKsoG0
まあしかし今年の春、ドリーファンクは東スポインタビューで
日本でのベストバウトは猪木とやった試合だと言ってた

全日ヲタの諸君、ドリーファンクのベストバウトが全日での試合じゃなくて残念でした
25お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:13:41 ID:60VhzT7yO
一歩間違えば北尾といっしょ。


それが鶴田という男。
26お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:21:56 ID:WOSrKsoG0
猪木の全盛期って、だから考えてみれば70年代から80年代初めまでなんだよな。
今から30年以上前だ。

なので30歳代のプロレスファンは、そりゃ全日の鶴田の全盛期や四天王時代の世代だけど
猪木は40代になリ、糖尿やらなんたらで弱くなった末期しか見てないと思われ。

これが世代による、価値観の食い違い(鶴田が最強だと思うやつは猪木の晩年しか知らない、逆に猪木の全盛期を知ってるやつは青二才の頃の鶴田のイメージが強い)になって出てるんだよ。
27お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:26:26 ID:pmQNk9GR0
>>23
どこがリアルなんだよ?
鶴田を貶める為に豊登を出したんだろ
バカらしい
28お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:26:54 ID:WOSrKsoG0
で、2ちゃんやってる世代の層だと
黒ショートパンツの鶴田時代から見だした世代が多くて
猪木ドリー戦や猪木ロビンソン戦なんてリアルタイムでは知らないわけだから
どうしても鶴田派は猪木をけっちょんけちょんに言いたがるわけだ。

ま、そのうち、鶴田すら見てないで育った世代に取って代わるから
その代になると「はぁ?鶴田?誰だよそれ、ただのプロレスラーだろ?」ってなると思われ。
29お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:30:01 ID:pmQNk9GR0
>>26
残念だな
猪木は、お前らが全盛期で最強だと思ってる
30代前半から糖尿病だ

猪木の動きなんて全部フェィクだよ
根本的な身体能力が低いからテクニシャンと言うギミックで売り出しただけ
30お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:33:23 ID:WOSrKsoG0
>>29
猪木が糖尿になり体がだるく力が出なくなったのは1982年で猪木39歳のときだ
31お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:34:44 ID:CSgKTZbZO
>>26
プロレス(芝居)の全盛期を比較しても意味がないでしょうw
誰もが若ければ良いプロレス(芝居)が出来る
プロレス(芝居)の感性が豊かなレスラー(役者)なら観客を熱狂させるプロレスリング(芝居)が出来るw

猪木は優秀な役者であったがアスリートとしての実績は全く残していない

鶴田は役者の世界に飛び込む前にアスリートの世界で(バスケット・アマチュアレスリング)実績を残している

太刀捌きの優れた役者が剣豪ではないのと同等に格闘芝居に優れた役者(猪木)が格闘技に通用するはずがないw
32お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:35:07 ID:WOSrKsoG0
>>29
で、キミはどうせ40代半ばを過ぎた猪木からしか見てないんだろ?
33お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:37:21 ID:WOSrKsoG0
>>31
なら肝炎になってからの鶴田をキミは語るのか?違うだろ
だったら同じ条件で、糖尿やヘルニアを患う前の猪木を語るべきじゃないかい?
34お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:41:22 ID:WOSrKsoG0
鶴田も全盛期は30代半ば過ぎたあたりで、40代になると終わる
猪木も40代になると全盛期は終わってるはずなのに
40代の鶴田は語らないのに
その全盛期が過ぎた40代後半からの猪木しか見てないで
40代後半以降の猪木と、肝炎になる前の30代半ばの鶴田を比較して語ってる世代が多すぎだよ
35お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:42:57 ID:pmQNk9GR0
格闘技どころか、ろくなスポーツ経験も無く
10代からプロレスと言う格闘劇に従事してきたそれが猪木
ちびっ子玉三郎みたいなもんだな
そいつが真剣で戦えるかって、ありえないだろ
36お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:43:17 ID:3Z88dBLs0
猪木糖尿厨はさっさと死ねよ
37お前名無しだろ:2008/08/15(金) 13:54:46 ID:G8/wrgeg0
ペールワン戦のアームロックはまねっこアームロックじゃないです。
本物の関節技です。
ありゃ猪木さん強いね。
38お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:02:20 ID:+T6KH6QPO
>>37
お前はクソ弱いだろ、ヲタクの包茎チンポ野郎がよ。
お前なんか本当に今すぐ死ね。死ね。死ね。



■■■ザ・ポォーケェーズ■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1218470172/
39お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:06:04 ID:ioAufoa80
>>35
猪木が入った頃の日プロは
ボクシングや相撲以外でプロ格闘技ってのがまず無いから
格闘技の強い猛者達が先輩に多くいたんだよ
で、今と違って、ショーの部分もあるがシュート(ガチ)の部分を持った連中がゴロゴロいたわけ。

馬場という先輩がいて、猪木はどうあがいてもショーの部分では馬場の上になれないのを悟って
馬場への対抗心で、猪木はそういう連中にガチの部分を教わってガチが出来る力を身に付けていってたらしい。
40お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:06:31 ID:G8/wrgeg0
>>38
あなたは自分が書いた文章をお父さんとお母さんに見せてください。
41お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:11:21 ID:3Z88dBLs0
猪木糖尿厨の母親は死んだのに
42お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:15:27 ID:ioAufoa80
たしか猪木は若いころ、ボクシングの練習もして
素質があるからとプロボクサーに転向しないかって声もかけられてたはず。
馬場らがアメプロ流の試合を身に付ける中で
猪木はプロレスに必要ないかもしれないが
対抗心から馬場がやらないような裏技を身に付けていったそうな。

で、鈴木みのるも言ってるが
日プロの初期の時代にはあったショーマンな部分とガチな部分は
全日と新日に別れたと・

今の新日は何も受け継いではいないけどね
43お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:16:12 ID:CSgKTZbZO
>>39
猪木が入団した当時に在籍した日プロの格闘技の猛者達って誰でしょうか?



鶴田は普通に格闘技の猛者ですよね?w
44お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:21:04 ID:CSgKTZbZO
>>42
確か力道山がプロボクシング興行に乗り出したんですw
ジムも併設して、日本人ヘビー級ボクサーが居ないため、金になると踏んだ力道山に無理矢理ボクシングをやらされたはずですがw

あなたは何故にそこまで嘘をつくのですか?w
45お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:30:09 ID:ioAufoa80
>>43
柔道五段の大坪清隆とかにも寝技を教え込まれてたらしい
アマレスでならしたパットオコーナーなんかも寝技を教えるのが好きだったらしく
日プロの選手は誰も教わろうとしない中で、猪木が率先して教わったらしい
46お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:32:33 ID:ioAufoa80
>>44
>力道山に無理矢理ボクシングをやらされたはずですが

ボクシングの練習もして素質があるからとプロボクサーに転向しないかって声もかけらた
のとそれとどこにウソがある?
47お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:37:55 ID:v+Ui8Gxx0
グレイシーの親父に勝った木村政彦もいたんだよな
相撲や柔道のバリバリのガチ思想の連中がプロレスをやってたのは事実だ
48お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:58:15 ID:cpQf6N3U0
【水着を用意してなかったから】女子中学生3人、深夜に川を裸で泳ぎ補導される 【栃木】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
49お前名無しだろ:2008/08/15(金) 14:59:45 ID:pmQNk9GR0
ガチ経験のある人達は割り切ってプロレスを演じてたんでしょw
で、確固たるバックボーンの有る人達と違って猪木は純正ヤオレスラーだから
コンプレックスの塊だったとw
だから、格闘技世界一とかプロレス市民権とか必死に喚いてた訳だw

総合で自分がどれだけ通用しないか、猪木が一番解ってると思うけどね
解らないのはヲタばかりw
50お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:00:40 ID:hcPhYFOP0
>猪木「昔、カール・ゴッチとスパーリングした時、俺が下で俯せになってガードしてると、顎にすごい衝撃があって口の中がざっくり切れたことがあったんですよ。グラウンドでは完全にガードの状態に入られてしまうと相手の体は根が張ったみたいに動かなくなる。
>亀の状態の相手の体勢を崩すのに拳で顔面を打つのはプロレスにおいて反則。おそらく、ゴッチはフェースロックを仕掛けるように見せかけながら(第三者の目にはそう見えて、実は死角をついて)顔面に一撃を加えたのだと思われる。
>かつて、新日本プロレスのリングでは相手の頬骨を手首でしごく顔面急所責めが頻繁に見られた。もちろん、その使い手ナンバー1は猪木であり、本気を垣間見せた場面では必ずといっていいほど使っていた。
>猪木がゴッチに仕掛けられたというそのフェースロックに入る前段階の動作は、どうやら、さらにえげつなさの度を増した裏技テクニックのようだった。
>藤原はチョーク・スリーパーの話になると不適に笑いながらこう言い放った。
>「首を絞めるのに、はっきりいって大した技術は要らねえんだ。それより、俺たちがゴッチさんから教わったフェースロックの方が遥かに高度な技術だったんだよ」
>猪木「総合の試合で、最近、スリーパーは決まらないでしょ?来るのがわかっていれば、首のディフェンスはそう難しくないんだよ。
>だから俺たちはフェースロックの練習をしたんだ。顎を引けば首はディフェンスできても、顔面は空いてる。今の試合みたいに殴るまでもなく、ゴッチさんがやったように急所に一撃を入れれば隙もできる。スリーパーはそこで入れば決まるんだ」

まあなんていうか当時の猪木やゴッチらが考えてやっていたことは
リングの上ではプロレスショーのワークだとしても、練習とかでは
プロレスショーの枠をはみ出ていたのは確かですな。
51お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:06:55 ID:CSgKTZbZO
>>45
>らしい
>らしい

小学館の「プロレス入門」からの引用ですか?


猪木は日本テレビの古舘司会『オシャレ30's30's』に出演したおり
「男子一生の仕事としてプロレスを選んだのに力道山先生にボクシングが金になると言われて無理矢理やらされた」
と言っておりますが?

「素質があるからボクシング転向」などの『プロレス入門』や『民明書房』引用の与太話を持ち出されたらお手上げですよw


52お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:17:42 ID:ioAufoa80
>>51
>猪木は日本テレビの古舘司会『オシャレ30's30's』に出演したおり
>「男子一生の仕事としてプロレスを選んだのに力道山先生にボクシングが金になると言われて無理矢理やらされた」
>と言っておりますが?

なんだかんだ言ってアンチ猪木を装いながら
猪木が出てるテレビをチェックしていて、何を話したかも覚えてるわけかw
ご苦労なこってすなw
53お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:22:55 ID:CSgKTZbZO
>>52
オコーナーはジャイアント馬場と親交が厚く輪島大士のデビューにあたってプロレスのイロハを指導した名コーチでもあるw
54お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:31:41 ID:b0dlZiX60
ここで肝心なのは猪木がボクシングの練習をしたことがあり
ボクシングのコーチからボクサーになる才能を見込まれたことがあるってことだな

総合で通用したか?というスレ的には
打撃の練習なんて皆無の鶴田に比べ
ボクサーになれる素質もあった猪木が+1ポイントという感じだ
55お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:33:50 ID:CSgKTZbZO
>>42
>鈴木みのるも言ってるが
日プロの初期の時代にはあったショーマンな部分とガチな部分は
全日と新日に別れたと・



ジャパンプロレス勢が全日に乗り込んできた頃
当日の対戦相手が新日(ジャパン)と知らされた全日勢は「今日の相手はカラータイマーか?楽できるな」
と、談笑していたのは有名な話w


カラータイマー・・・「攻めてるだけ攻めさせればスタミナ切れを起こすから、後は楽な相手」の意w
56お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:34:02 ID:b0dlZiX60
>>50
馬場鶴田の当時の全日は、まったくそういうこととは、かけ離れた普通のショーだけのプロレス団体だったな
57お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:48:07 ID:EqK+B1yn0
最近一部のファンが
プロレスは台本があるだとかあらかじめ勝敗が決まっているなど
妄言を言っている

明確な物的証拠はあるのか!?
言っておくが本や証言などは明確な証拠とならないのであしからず

プロレスこそ最強の格闘技、キングオブスポーツ
58お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:49:21 ID:cr5q7bGb0
>>55
全日はスタミナのない馬場に合わせるために
ダラダラだらけた時間だけが過ぎるプロレススタイルをやってただけだと思う。
ジャパン勢が来てハイスパートレスリングを導入してから天龍革命も起き、全日はマシになった。
それまでの全日は、ゆったりダラダラとだらけた試合ばかりでひどかったもんだよ。
59お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:52:06 ID:cr5q7bGb0
>>57
勝敗が決まって試合してるのは確かだよ
証拠もある
というかビヨンド・ザ・マットくらいは見ておけ
あとモントリオール事件とかも知っておけ
60お前名無しだろ:2008/08/15(金) 16:41:34 ID:+T6KH6QPO
>>59
モントリオール事件よりもお前の包茎チンポ偽装事件の方が最悪だべ。

お前なんぞは生きる価値ねぇからとっととくたばれ死に損ない野郎。



■■■ザ・ポォーケェーズ■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1218470172/
61お前名無しだろ:2008/08/15(金) 17:25:37 ID:u3miLtS2O
猪木は総合ルールで金子賢に勝てますか?
62お前名無しだろ:2008/08/15(金) 19:10:38 ID:+T6KH6QPO
>>61
お前は間違いなく幼稚園の子供より弱い。
チンポの皮が被ってる包茎チンポだからだ。



だから早く逝けよ。


■■■ザ・ポォーケェーズ■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1218470172/
63お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:00:01 ID:J7KBlHdL0
>>50
アクション映画俳優が、趣味で格闘技やってるのと変わらないよ。
64お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:27:05 ID:CSgKTZbZO
>>50
総合格闘技においてフェィスロックで勝敗が決した試合を教えて下さいw

後学の為にです
65お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:38:14 ID:G8/wrgeg0
桜庭選手vsナカハラ
66お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:45:05 ID:/fVjq+d80
>>58
それまでって、見たこと無いだろ?
馬場は日プロ時代は動き回ってフルタイム戦うことが多かったし
全日起してからもスタミナはかなりあったよ
67お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:50:43 ID:CSgKTZbZO
>>65
それは桜庭選手が時折使う見せ技としてのモンゴリアンチョップと同じですよね極真選手相手のゆとりある戦いの中で見せた観客へのサービスの技術ですよねw

この試合決まり手の公式発表は顔面締めですが実際はチョークスリーパーですしねw
68お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:53:34 ID:DwBZ1BDZ0
>>60
真性の精神病なのか?おだいじに
69お前名無しだろ:2008/08/15(金) 20:58:51 ID:G8/wrgeg0
>>67
桜庭選手は首を極めてフィニッシュしました。
チョークではありません。
70お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:03:42 ID:CSgKTZbZO
>>69
ではフェィスロックではなかったじゃないですかw
71お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:06:31 ID:G8/wrgeg0
>>70
フェイスロックは首を極める技ですよ。
横を向かせて首を極めるんです。
72お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:08:20 ID:aPfBNcNl0
木戸修「鶴田が最強というのは、全然違うよな」

木戸が言うんだから間違いない
73お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:28:31 ID:CSgKTZbZO
>>71
桜庭自身がテレビ番組出演で「右(ないしは)左手を相手の頬骨ないしは鼻の下の急所に押し付け絞り上げる技術」と解説しておりますがw
桜庭は間違えているのですねw
74お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:31:20 ID:aPfBNcNl0
>>73
猪木や藤原がゴッチから学んだとよく言うフェイスロックはそれだ
75お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:33:38 ID:G8/wrgeg0
>>73
その発言を聞いたわけではないのですが、
ただ絞り上げるのを指してそれをフェイスロックといっているのなら、
それはキャッチや藤原選手などの指しているフェイスロックや
たまに総合でフィニッシュになるそれとは別物です。
76お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:36:30 ID:G8/wrgeg0
>>74
他人の引用を借用して恐縮ですが、>>50にあるように、
それは「フェースロックに入る前段階の動作」ですよ。
それで嫌がらせて横を向かせて首の可動域をなくした上で極めるのです。
77お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:40:54 ID:CSgKTZbZO
>>75
いいですか?
総合で桜庭選手がフイニッシュとして使用したと(あなたが)言い張るフェィスロックを、その桜庭選手自身が解説しているのですよw

しかもゴッチや藤原式と違うと仰いますが>>76氏はまさに同一とw

困りますねw
78お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:45:22 ID:G8/wrgeg0
>>77
その解説を見ていないので、それ以上はなんともいいようがないのです。
ナカハラ選手は顔面を締められる苦痛でタップしたわけではなく、
首を極められて、あるいは首を極められながら横を向かされた上で頚動脈を締められてのフィニッシュではないでしょうか。
桜庭選手はフィニッシュではなく、フィニッシュに至る過程を解説したとしたなら納得できますが。
79お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:49:58 ID:CSgKTZbZO
>>78
その試合はどの専門誌を読んでもチョークスリーパーがフィニッシュですよw

ネットで検索してみてくださいませw
80お前名無しだろ:2008/08/15(金) 21:54:24 ID:G8/wrgeg0
>>79
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2008/2008042901/8.html
しかし今の流れはフェイスロックが首関節か顔面を締めるだけなのかの議論だと思いますが?
81お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:00:12 ID:CSgKTZbZO
>>80
首関節ならネックロックですよねw
フェィスロックとは別物ですw

82お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:04:24 ID:G8/wrgeg0
>>81
技の名称は混乱があるのですが、ネックロックはフェイスロックをはじめ、ネルソンや時にはチョークを含めての呼称である場合が多いです。
諸々の足関節を一括してフットロックと呼ぶようなものです。
83お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:10:58 ID:DwBZ1BDZ0
ジャンボ鶴田か
ショルダースルーに行こうとして成功したためしが無い、物覚えの悪い人ってイメージしかないわ
84お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:20:25 ID:CSgKTZbZO
>>82
ネックロックは首関節
スリーパーは頸動脈
フェィスロックは顔面締め
ヘッドロックは頭蓋骨(こめかみ)締め


自分が分類出来ないからって勝手に作ってはだめですねw

フットロックなんて造語までw
四の字固めやインディアンデスロックからヒールホールドやアキレス腱までフットロック?w
85お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:31:35 ID:G8/wrgeg0
>>84
そういった分類をファンがするのは自由なのですが、日本語名称に引きずられて技の原理を見誤ってはいけません。
ジャーマンスープレックスで核分裂反応が起こるわけではありません。
 
フットロックは造語ではないです。日本ブラジリアン柔術連盟ではアキレス腱固めを指してフットロックとしています。
これはちょっと検索すればあなたが間違っていることがわかると思います。
そしてグラップリングや総合ではより広いものを指していることが多いです。
「インサイドガードからフットロック」などというのはちょっと本を読むだけでも見られる言葉です。
ただ、あくまで格闘技の話ですので、プロレス技までは指さないと思います。

余談ですがシャードッグではあの試合のフィニッシュは"Neck Crank"と表記されていますね。
ttp://www.sherdog.com/fighter/Kazushi-Sakuraba-84
86お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:48:46 ID:CSgKTZbZO
>>85
技の原理を見誤っているのは君でしょw

使っている桜庭選手本人が解説しているのw
理解して下さいませw
フェィスロックのオプションとしては押し付ける腕と逆の手を相手の後頭部に絡ませて押し付けを増強させるとw

>その状態が前段階でさらに首を固定して極める?w
まるで三沢選手を誉めているかのようですね?w


首関節を極めるのはネックロックw
スリーパーホールドの語源はご存じかしら?w
頸動脈締めの事ですからw

四の字固めなどの釣りにまともな返答が出来るところを見るに、間違いを指摘されて何とか誤魔化そうと必死なのでしょうw
87お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:57:21 ID:G8/wrgeg0
>>86
フットロックを造語呼ばわりした件についてのレスがないようですが。

首関節を極めるのはネックロックですが、その場合はネルソンなども含みます。

できれば焦点を絞ったレスをしていただけると助かります。
88お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:14:55 ID:CSgKTZbZO
>>87
>首関節を極めるのはネックロックですが、その場合はネルソンなども含みます

ネルソンはフェィスロックではありませんよねw
関係ない事をレスして焦点をボカさないでくださいませw
89お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:20:29 ID:G8/wrgeg0
>>88
それは「ネックロックはフェイスロックやネルソンを含んだ首を極める技の総称」だという意味です。
90お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:31:13 ID:CSgKTZbZO
>>89
見苦しいですねw

自己弁護のこじつけはw
91お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:33:51 ID:719aFN09O

CSgKTZbZO

P、お前がどんだけ文体変えようがバレバレなんだよ

携帯いじってないで墓参り行ってこいやアホ
92お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:35:27 ID:G8/wrgeg0
>>90
同趣旨の内容が>>82に明記されています。
93お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:56:32 ID:+T6KH6QPO
>>68
お前こそチンポが真性の包茎、皮被り、パォ〜ンだろが。
とっととくたばれこの死に損ないのクズ。
悔しかったら次は皮が剥ける様に生まれ直せ。
わかった?



■■■ザ・ポォーケェーズ■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1218470172/
94お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:56:47 ID:CSgKTZbZO
>>92
ですから見苦しいですねw
恥の上塗りとでも申しましょうかw
95お前名無しだろ:2008/08/16(土) 00:01:57 ID:G8/wrgeg0
>>94
あなたは同じ書き込みを繰り返していますし、
フットロックの件に関してあなたは明白に間違っていたにもかかわらず何ら訂正や釈明などがなく、
あなたは自らの間違いを理解できない方だと思うので、もうあなたに対してレスするのはやめることにします。
96お前名無しだろ:2008/08/16(土) 00:02:53 ID:KEhIV9+W0
ID:G8/wrgeg0
観戦者の講釈はもういいよw

桜庭が言ってるんだろ?
それでいいんじゃないか
97お前名無しだろ:2008/08/16(土) 00:03:33 ID:W6y4ylJWO
ネックロックもチョークスリーパーもどうでもいいわ
全然華がねーし、つまんねーし、変に格闘技チックでみみっちい

プロレスラーならヘッドロックとか四の字とかキーロックみたいな拷問技で総合で勝つて欲しいよ
98お前名無しだろ:2008/08/16(土) 00:08:36 ID:WncmjGgW0
>>96
それは@桜庭選手がどのような文脈でいったかの説明がなく、恣意的な解釈の可能性がある
Aフェースロックについての記述は藤原選手の著書でもなされている
など2点から直ちにそれでいいというものではないのではないでしょうか。
99お前名無しだろ:2008/08/16(土) 00:28:12 ID:Q0/Ek4Td0
アクシデント的に売れた三流の藤原とかの言うことには何の権威も説得力も感じないけどな
100お前名無しだろ:2008/08/16(土) 06:34:17 ID:6mxJaNx+0
この流れを見てても、しかしあれだ
全日や鶴田には、そういう格闘技的な技の話ってのは、いっさい無いな
馬場が全日では格闘技的な練習を禁止していたからだろうな・・・
受け身とプロレスのムーブしかやってなかったわけでしょ?全日は

そんな鶴田が総合で通用するわけがないね
全日に“就職”したのが間違いだったね
101忠実屋:2008/08/16(土) 07:19:12 ID:8EfhXqMfO
アホか…
プロレスムーヴをマスターすれば全てに通用するが、いわゆる格闘技的な練習では応用適用範囲が狭い。

プロレスラーが負けた場合の敗因とは話しは別だよ
102お前名無しだろ:2008/08/16(土) 10:12:25 ID:W6y4ylJWO
新日が道場やってたのは【格闘技ごっこ】でしょ
子供の遊びだもの、何の意味もないさ
103忠実屋:2008/08/16(土) 10:50:59 ID:8EfhXqMfO
↑バカのパターンその@
解説の必要なし
明瞭なるバカ
104お前名無しだろ:2008/08/16(土) 11:39:47 ID:mOLKI//h0
>>72
おおかた東京ドームでの鶴田との試合で、関節極めて離してやったって事なんだろうけど、
演劇の最中に一方的に関節極めても、それがなんなんだよ。
北尾をKOした高田がすごいのかって。
105お前名無しだろ:2008/08/16(土) 11:42:57 ID:f3+ourrT0
よくわからんけど
鶴田は関節は自分からかけさせていてるけど?

木戸のような小人では鶴田は理解できない。
アゴ信者は木戸レベルがお似合い。
106お前名無しだろ:2008/08/16(土) 11:45:14 ID:+pWouOQT0
鶴田が一回り小さい三沢や川田をボコボコにしているのは好きだったな。
直感的な説得力があった。
107お前名無しだろ:2008/08/16(土) 11:50:37 ID:CeFY2uU50
>>101 :忠実屋:2008/08/16(土) 07:19:12 ID:8EfhXqMfO
>プロレスムーヴをマスターすれば全てに通用する

プロレスムーブってのがなんなのかお前わかってないだろ
108104:2008/08/16(土) 11:54:59 ID:mOLKI//h0
>>72
木戸じゃないんだけど、藤原が昔、言ってたよ。
関節技を知らないアメリカのレスラーやキックボクサーは、寝かせてしまえば子供の
ようなもので、簡単に関節が極められるとね。
昔、一撃必殺を標榜していた寸止め空手家と同じく「自分の本当の実力」を知らずにいたのが
この頃の藤原。
ロムルダーと川口の試合見たら分かっただろ。

109忠実屋:2008/08/16(土) 11:58:22 ID:8EfhXqMfO
プロレスムーヴとは

《何をやってもよい》
当たり前のことだが 総合の攻撃手法など とっくの昔からプロレス内にある

総合では観客にわからせなければいけない。 この点でも 技術体系はまだまだ甘い
110お前名無しだろ:2008/08/16(土) 11:58:46 ID:Nvl7ha+q0
寝かせてしまえばも糞もそもそも寝かせたり
コントロールしたりする技術がなかったんだよな
だから坂口、長州、マサあたりはUWFをバカにしていたわけで
111お前名無しだろ:2008/08/16(土) 11:58:57 ID:FwoHyFqF0
プロレスはショーでも、しっかりシュートが出来るテクニックをマスターしている者は
試合で組み合ったときに相手の実力がわかるもの。
内部の人や全日にお世話になってる人は本音は言えないものだけど
ロビンソンや木戸といった外部の実力者が本音で
「鶴田ってあまり強いと思わない、テクニックも大したことない」ってんだから
そこに真実がある。
112お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:05:35 ID:3jrB72300
>>108
今年の雑誌のインタビューによると
藤原は、今だから言うけどと前置きして
柔道のルスカ相手に上半身裸でスパーリングして
自分は一度も決められることもなく、逆に
ルスカを何度も決めたそうだ。

話は違うけど、あの馬場も昔、
柔道のヘーシンクのことで
ヘーシンクは道着を着ていればあんなに強い者はいないけど
道着を着ていないと、あんなに弱い奴もいないとか言ってた。
113お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:06:10 ID:+pWouOQT0
藤原の関節最強論には佐山が疑問を呈したいたが、
当時のボクサーやキックの人に、
組み付かれてからの対応が出来たとは思えないので、
まったく間違っている認識とは思えない。
114お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:08:34 ID:Nvl7ha+q0
猪木信者のバカの一つ覚えのロビンソンネタですな
ロビンソンが宮戸の召使なのはスルーですかw?
(宮戸はあの歳になってもロビンソンが馬場に負けたことを
マジで恨んでるほどの痛い猪木信者で有名な男)
115忠実屋:2008/08/16(土) 12:15:47 ID:8EfhXqMfO
道場で藤原や木戸がルスカを圧倒したという話しは、70年代の時点で囁かれていた。

アレンは明らかにプロレスラーに転向してからパワーアップした。
マフィア経営のインチキ道場シンジケートの用心棒的キャラで売り出せば面白いと思っていた
116お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:21:05 ID:ZUINSTD9O
今北京五輪の真っ最中だが試合に負けた選手の落胆ぶり、呆然自失ぶりは見るに値する。36年前、五輪で全敗した鶴田も同じ心境だったのだろうか?
否、五輪出場のみが目的だった鶴田はシレっとしていたことだろう。
鶴田の過去の試合を検証しようにもろくにDVDも出ていない。プロになってもファンの記憶に残る名勝負が少なかったことの証。
アマでもプロでも中途半端な駄目レスラー。
それが鶴田という男。
117お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:21:38 ID:8es/7z6u0
>>108
>>寝かせてしまえば子供の ようなもので、簡単に関節が極められるとね。

ところがその「寝かせる」技術が無かったのが新日・U系の選手なんだよねぇ
ゴッチはレスリング出身で、道場では当然「寝かせる」技術も教えてた筈なんだけど
「ゴッチ」の弟子を自称する選手達は、なぜか押し並べてその「寝かせる」技術を
を習得しようとせず、またその弟子たちにも教えようとしなかった
(まあ自分が知らないんだから、弟子に教えようがないがw)

逆に、その「寝かせる技術」を持った長州力が、ゴッチ道場から
「あそこには学ぶべきものが何もなかった」って1日で帰って来てる所に
そのヒントが隠されてるようなきがするが
118お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:24:53 ID:3jrB72300
>>116
鶴田は次期五輪で一勝でもあげることを目指さないで
さっとプロレス入りしてしまったのは事実だな。
五輪に出たことだけで満足したのか、メダルなんてとうてい無理だと悟ったからだろう。
119お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:28:58 ID:3jrB72300
しかしなんだな、
格闘技の「か」の字もしたことがないような弱そうな2ちゃんねらー連中が
我こそは格闘技の神髄を知る玄人だとでも言わんばかりに
リングにあがってた者たちの発言より、俺の言うことの方が正しいと書き込んでるのばっかりだな。
120忠実屋:2008/08/16(土) 12:30:12 ID:8EfhXqMfO
バカのパターンそのA
全く同内容の書き込みを際限なく繰り返す

解説の必要なし
本物の変態
121お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:41:41 ID:mOLKI//h0
>>112
藤原がルスカに勝てたのは、「裸でグラウンドでの打撃なしの関節技の極めっこ」をやったからだよ。
川口がこれをロムルダーとやっていたら圧勝していたろうし、高田、船木だってヒクソンに勝てた可能性の方が高かっただろう。
それ自体、柔道、総合とは別物の独特のものだからね。
122お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:47:39 ID:3jrB72300
ならば、プロレスラーは寝技世界一を決める大会にこそ目を向けて
そっちに出ればいいのにね
123お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:50:50 ID:3jrB72300
あと、相手次第だろうけど
佐々木健介が独自にアメリカでオクタゴンの試合に出て
総合で勝った時は驚いたな。

相手次第ならプロレスラーもそこそこやれるんじゃないかと思ったよあの時は
124お前名無しだろ:2008/08/16(土) 12:57:33 ID:mOLKI//h0
>>111
>しっかりシュートが出来るテクニックをマスター
サンボの選手なら関節技はできて当たり前。ボクサーならパンチができて当たり前。
木戸の技量なんて分からないでしょ。ボクシングにおける4回戦クラスなのか8回戦クラスなのかも。
125お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:04:19 ID:d78dfsvhO
藤原が全日マットに上がったおり、川田の両足タックルで吹っ飛ばされてグラウンドに引きずり込まれて目を白黒していたのが笑えた。
試合後の川田「俺はもういいよ、後は渕さんと取りっこ(関節)してればいいんじゃない?」
と、一刀両断、藤原へのダメ出しも爽快だった。

藤原沈黙w
126お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:08:31 ID:YNC1BnNTO
川田は関節技の習得に不熱心だったから当時中堅の高山に恥かかされるんです。
127お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:09:33 ID:Nvl7ha+q0
ジョージ高野が学校の先生とガチンコをやったら負けてしまったってのもあったな
128お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:15:26 ID:NgnMn5FxO
>>117
同意

上で書いたように藤原が三流レスラーたる理由は背中合わせ、
もしくは相手を腹這いにさせた上に被さってからの掛り稽古で
きめるのが新日一上手かっただけで、リング上ではスタンドから
グランドへ繋ぐ技術が全く無く、流れ無くパッチギかましたり
とにかくドタバタの塩っぱい前座レスラーだったから

奇跡的に日の目を見てからはお決まりのワキ固めだけが見せ場

プロレスムーヴの中でも打撃に対する防御は稚拙で打たれ弱く、
実戦でも関節技どうのこうの前にKOされたるだろな

空手の試し割で板や瓦を誰よりたくさん割っても、当てる技術が
ないと実戦で意味ないだろ?
俺の鉄拳は当たればどんな相手でもKOできる!とわめいても
当てる技術無しではなw

とにかく、猪木、鶴田という一流レスラーを語るスレで藤原や
木戸ごときの戯言を引っ張りだすのはナンセンスだろ
129お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:17:19 ID:d78dfsvhO
バラエティーに出演した藤原がお笑い、パチパチパンチの島木譲二にマット上の疑似スパーリングで押さえ込まれてしまった放送事故?もあったw
130お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:18:57 ID:YNC1BnNTO
打撃に弱そうってのはそんだけセール上手かったという見方もあんでない?
131お前名無しだろ:2008/08/16(土) 14:10:59 ID:NgnMn5FxO
>>129
島木は青柳も出ていたK1の前身である正道会館オープン大会にも
出たガチ経験者だからな

ストリートファイトに近い形でやれば藤原も苦戦するかもな

>>130
それはないw
セールもなにも「下手」だから万年前座だったんだろ?
そんな贔屓目な見方だと君の大嫌いなレスラーの嫌いたる理由も
実はセール上手だからとかになるよw
132お前名無しだろ:2008/08/16(土) 14:15:34 ID:mOLKI//h0
>>130
新生UWFの東京ドーム大会でのフライ戦における、パンチにおびえきった表情は演技には見えないよ。
勝敗が決まっているのにあの表情だからね。
133お前名無しだろ:2008/08/16(土) 14:37:56 ID:YNC1BnNTO
万年前座になるようなスター性皆無なレスラーがチャンス掴んで一発屋でなしに有名レスラーであり続けたのはそういう上手さがあるからじゃないかな。

フライ戦はプロレスプロレスしすぎててあんまり打撃がどーたらとか語る試合じゃないよね。
134お前名無しだろ:2008/08/16(土) 17:29:40 ID:zLlUsuPC0
>>118
いんや、もうちょっと練習を積めば勝てるとわかったそうだよ。
それで、次回オリンピックを狙うか、プロに進むかで考えて4年は長いと判断した。
135お前名無しだろ:2008/08/16(土) 19:07:01 ID:aA5Hv8Z10
>>134
じっさい勝ってもいないんで、わかったなんて口でいくらいっても勝たないと意味ない。

吉本新喜劇で、負けていながら
相手が帰ったあとに空威張りして「今日はこのくらいにしといたろ!」と言うのとほとんど同じだ。
136お前名無しだろ:2008/08/16(土) 23:18:50 ID:8es/7z6u0
>>135
このスレの存在そのものを否定する発言だなw
猪木も鶴田も総合は勝つどころか一回もやってないんだからな
それ言い出すと「猪木がレスリングやってやたらオリンピック行けてた」てのも同じだぞ

猪木はレスリングやってすらないんだから、まだ鶴田の方がマシか
137太田川叔弘 ◆KljkdazO5o :2008/08/17(日) 00:53:28 ID:wA2VUFgL0
どっちも素人だしなあ。
ヌル山とやったら打撃でKOされるレベルだよね。
138お前名無しだろ:2008/08/17(日) 01:01:00 ID:4F/P8AHz0
そもそもここの人達って、オリンピックに出ることの凄さを最初から認識してない
人達なんだよね。そもそも桜庭や高坂にしても全くオリンピックなんかには、縁がない
っていうかぐらいオリンピックに出ることは難しい。山本キッドが、オリンピックにでる人達は別
次元の人達っていってるわけでしょ? 日本人では、おそらくもっとも実績を残した藤田でも
オリンピックはかなわなかった。武藤もいってるけど、ガチの世界で生きてたプロレスラーほど
総合というか、ガチにたいしてさめてるのが、すべてでしょ?ガチンココンプレックスというか、猪木、藤原、UWF勢は
ただの幻想でしかないわけだから、何をいっても全く説得力はやっぱりないよ。道場幻想なんて今は、完全崩壊してるんだから、もし
自分が、寝技だったらだれにも負けないっていいたいなら、柔道でもレスリングででもオリンピックでもでてよって事。
絶対無理だから。その不可能を可能にした鶴田ってのは、やはり特別だと思うけどね。
139お前名無しだろ:2008/08/17(日) 05:29:55 ID:UtpmPD3P0
>オリンピックに出ることの凄さを最初から認識してない人達なんだよね。

ひとくくりにオリンピックというが
競技種目や国によってかなりレベル差があるのも事実で
当時の日本のアマレス重量級は選手層が薄くレベルが低くて日本代表になりやすかったのも事実。
たとえば、逆に層の厚い柔道なんかだと日本じゃ鶴田でも五輪代表になるのは無理だっただろう、とかそういうのはある。
140お前名無しだろ:2008/08/17(日) 06:03:07 ID:UtpmPD3P0
>もし自分が、寝技だったらだれにも負けないっていいたいなら、柔道でもレスリングででもオリンピックでもでてよって事

オリンピックは金にならないんでプロになって生活している人が五輪に出るのは生活的に厳しい
きみのように、いつまでも親のスネかじってる扶養家族にはわからない問題だろうけど
141お前名無しだろ:2008/08/17(日) 06:31:59 ID:GwhD0daKO
>>139
>競技種目や国によってかなりレベル差があるのも事実

同意。一昔前にお笑い映画にもなった黒人のボブスレーチームを思い出したよ。映画のタイトルもどこの国の代表だったかも忘れてしまったが。
142お前名無しだろ:2008/08/17(日) 11:32:05 ID:BytZ/kv+O
>>139
しつこいんだよw

そんなに簡単に出れるんならオリンピックに出たと言う名誉を得るために
柔道とかでオリンピックに出れない連中が挙ってレスリングでオリンピック
狙うだろw

ここは猪木との比較で、格闘技のバックボーンで勝っているところを
あげているんだから、素直に受け入れたらいいんじゃないか?

藤原の寝技なんて実戦に結び付かないスパーリング用のものだから論外だろ
生活的に厳しいとかわけの分からない愚かな弁護をしてもなんの意味もないw

なんか程度低いな
143お前名無しだろ:2008/08/17(日) 12:37:16 ID:oD7c9yOeO
鶴田は中大バスケ部を辞めてアマレス部の門を叩いた時、最初は門前払いを食らっている
「バスケが駄目だからって簡単に通用する世界ではない事を解らせたかった」
・・・中大アマレス部監督談

五輪出場を目標と定め、何が何でも実現に向けて突き進むと決めた鶴田は自衛隊朝霞クラブに所属、それとは別に独自のトレーニングを押し進める
『サイボーグ鶴田友美の完成ですよ』
・・・鶴田談

中大アマレス部に門前払いを食らった数ヵ月後、改めてレスリング部の監督の元へ
「想像を絶するトレーニングをしたな、と思いましたよ」「数ヵ月前とは別人になって現れました」「入部を認めざるを得なかった、むしろ頭を下げて入部をお願いしましたよ」
・・・中大アマレス部監督談


「想像を絶するトレーニング」
決して中大のアマレス部の練習がぬるいわけではない、現に長州と同階級の選手が長州を破って五輪出場を果たしている

144お前名無しだろ:2008/08/17(日) 13:04:47 ID:h4M0R9UgO
>>142 必死すぎてワロスW
145お前名無しだろ:2008/08/17(日) 14:50:19 ID:cC2r+qQE0
>>142
おまえが程度も知能も一番低い
146お前名無しだろ:2008/08/17(日) 14:51:14 ID:5dChRNjt0
さすが顎ヲタw
反論されると涙目で必死だなw
147お前名無しだろ:2008/08/17(日) 14:55:42 ID:cC2r+qQE0
>>146
それはどう見てもお前だ
148お前名無しだろ:2008/08/17(日) 16:31:03 ID:7Z9Fn2fE0
オリンピック出る人ってさ、ほんのちょっと怪我で練習できない期間があったりするだけで、金メダルが一回戦敗退になったりしてるじゃない?

鶴田のあの身体を見たら、とても総合で勝てるとは思えん。練習しなくても強いってのは幻想だよ。

>>125
藤原は試合後、「(川田のアキレス腱固めは)かける角度が違うよ。馬場さんは知ってたけどな」
と言ってましたが。
149お前名無しだろ:2008/08/17(日) 17:56:16 ID:oD7c9yOeO
>>148
鶴田入団時の馬場と握手している写真を見てから言ってもらいたいね
上半身裸の一分の隙もないほどに鍛え上げられた身体の写真
プロレス入り後の鶴田の身体をあれこれ言っても意味ないでしょw
そもそもプロレスは相手の技を受けながら成立させてゆく競技
衝撃を吸収するため、筋肉の上に脂肪を蓄積させるのも身体作りの一環なのだから

藤原自身も猪木に「アキレス腱を締める方向が逆だ」と指摘されていましたが、それと一緒ですかね?
川田に子供扱いされた負け惜しみの言葉にしか聞こえませんがw
150お前名無しだろ:2008/08/17(日) 18:09:32 ID:FFlsWraPO
ID:oD7c9yOeO

Pは今日も絶好調だなw
151お前名無しだろ:2008/08/17(日) 19:08:15 ID:7Z9Fn2fE0
>>149
>鶴田入団時の馬場と握手している写真を見てから言ってもらいたいね
>上半身裸の一分の隙もないほどに鍛え上げられた身体の写真
>プロレス入り後の鶴田の身体をあれこれ言っても意味ないでしょw
>そもそもプロレスは相手の技を受けながら成立させてゆく競技
>衝撃を吸収するため、筋肉の上に脂肪を蓄積させるのも身体作りの一環なのだから

この理論でいくと、鶴田が格闘家として最も強かったのは、プロ入り前ってことになるねw

オリンピックで一勝もできなかったのが、全盛期の強さですかw

あと、お前、鶴田の鶴龍コンビ以降の映像ちゃんと見たことある? 筋肉の上に脂肪とかそんなん
じゃなくて、単なる練習不足のブヨブヨな身体だったよ。
152お前名無しだろ:2008/08/17(日) 19:19:00 ID:oD7c9yOeO
>>151
まさか猪木派はプロレスラー猪木がそのまま総合で通用すると思っているのですか?

鶴田派が過去スレから主張し続けているのは鶴田の素材としての可能性ですがw
思考のスタート時点で猪木派は狂ってますねw
153お前名無しだろ:2008/08/17(日) 20:02:52 ID:htIoNLLT0
>鶴田の素材としての可能性

しかしリアルタイムで鶴田が全日に入団したときから知ってるが
若手のあの頃は誰も鶴田が素材としてすごいなんて思う人はいなかったな。

鶴田が最強とか思う人も所詮プロレス内での30代半ばの黒パンギミックになった鶴田しか見ないで言ってるわけで。
154お前名無しだろ:2008/08/17(日) 20:05:53 ID:htIoNLLT0
それにアマの格闘経験の実績だけなら、鶴田以上はいっぱいいるわけで
なぜ鶴田を押すのかわからん。
155お前名無しだろ:2008/08/17(日) 20:39:18 ID:OStLQLDi0
猪木のアマ格闘経験の有無が問題になることが多いが、

日プロではガチ(この言葉がおかしいのなら別の言葉も可)対応を教えていなかったのか?
が検証されなくてはならない。

鶴田と猪木の素材比較なら、
いっそのこと両人が中卒時点でデビューしたことを仮想してみたらどうかなw



156お前名無しだろ:2008/08/17(日) 20:42:00 ID:oD7c9yOeO
>>153
その頃から君はプロレスを芝居と認識していたのかな?w
157お前名無しだろ:2008/08/17(日) 20:59:36 ID:OStLQLDi0
>>156
>プロレスを芝居

まあガキのころも少なくとも本気だと思ってはいなかったな。
「あんなことを本気でやったら死人が続出だ」って、よく一緒にテレビみながらオヤジも言ってたし。
でも元々身体が人間離れしてて極限まで鍛え上げなくてはプロレスはできないと思っていたし、今でも「まあw」思っている。(インディは例外w)
158お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:10:33 ID:oD7c9yOeO
>>157
鶴田のデビュー時から見ていたのならば鶴田の素材としての凄さは感じられなかったか?
当時150キロの馬場を吊り上げて、背筋力(ミュンヘン時計測300キロ)のみでブン投げる反り投げ

当時の日プロがガチかどうか?
なぞと「愚の骨頂」な事を言っている人物が存在するが、ガチの世界で力道山を圧倒していた横綱東富士への処遇ではっきりしているでしょうw
力道山は東富士を冷遇、プロレス的に最下層に置く、あるいは己を粉飾する事に最大限に利用w

どこにガチの入り込む余地が存在するのですかねw
159お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:14:27 ID:kn5qM3dr0





随分とおっさん臭いスレだな。





160お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:22:13 ID:7Z9Fn2fE0
素材としての可能性なら、実際の格闘技歴とか関係ないってことだよね。

全く同じ環境で同じようなトレーニングメニューをこなせば、、俺は猪木の方が総合のセンスは普通にあると思うな。

でもそんなこと言ったら、それこそ一流の陸上選手とかプロ野球選手とかの方が凄い場合が普通に出てくるわけで、キリがなくなるよ。鶴田より室伏とかのがあきらかに素材は上でしょ?
161お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:27:30 ID:OStLQLDi0
>>158
ガチという言葉が悪いなら別な言葉で言い換えよう。

日プロでは「道場でレスリングは教えていなかったのか?教えていたのは芝居だけウェイトトレーニングだけなのか?」

>背筋力(ミュンヘン時計測300キロ)のみでブン投げる反り投げ

単純なそり投げってのならボックのほうがすごかったけどな、まあそれはそれとしてw
キミの論法だと、対婆だって、プロレスの範疇でガチの入り込む余地は存在しないんでしょ?

162お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:28:47 ID:BhqPK2dB0
>>151
>>この理論でいくと、鶴田が格闘家として最も強かったのは、プロ入り前ってことになるねw

そりゃそうだよ
元全日本王者の石沢だって、プロ入り後に再挑戦した全日選手権じゃ一回戦負けだよ
どんな格闘家もプロレス入って道場で「プロレス」の練習したら
みんんば弱くなるんだよw
163お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:30:24 ID:OStLQLDi0
格闘技に限らずどんなスポーツだって素材はすごいけれども大成しなかったなんてケースはそれこそごまんとあるけどな。

逆に素材はそんなでなくても努力で成し遂げるケースだってたくさんある。
164お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:33:02 ID:oD7c9yOeO
>>163
そうして例外の可能性を挙げて猪木の可能性を強調したい気持ちはファン心理としては理解できても現実問題としては無理があるね
165お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:34:11 ID:BhqPK2dB0
>>155
>>日プロではガチ(この言葉がおかしいのなら別の言葉も可)対応を教えていなかったのか? が検証されなくてはならない。

そりゃされてたでしょ
プロレスが八百長だからって、道場でJACみたいな演舞の練習ばっかりやってた
って考えるのは間違い
日プロでも新日でも全日でも大阪プロレスでも、「ガチ」の練習はやってたと思うよ
問題はそのレベルがどの程度か、ってだけの話で

普通に強くなりたかったら、プロレスの道場で10年練習するより
自衛隊で3年やった方がいいでしょ
166お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:34:46 ID:OStLQLDi0
>>164
>>163は別に例外なんかではなくて世の中ではよくある現実のケースなんだが。
167お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:37:14 ID:OStLQLDi0
>>166
>普通に強くなりたかったら、プロレスの道場で10年練習するより自衛隊で3年やった方がいいでしょ

前にオレが言ったんだが、世界最強の格闘技は1位軍隊の殺人術 2位警察の逮捕術・・w

168お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:38:29 ID:OStLQLDi0
訂正
>>167>>166>>165

169お前名無しだろ:2008/08/17(日) 21:52:20 ID:OStLQLDi0
プロレスデビュー前に格闘技実績がすごかったヒト

ジャンボ鶴田
長州力
サンダー杉山
マサ斉藤
北尾光司
輪島大志
天龍源一郎
坂口征二
中西
カシン
三沢
川田

・・う〜ん、柔道もレスリングも国内で極めた杉山が最強かな?w


170お前名無しだろ:2008/08/17(日) 22:47:47 ID:BhqPK2dB0
171お前名無しだろ:2008/08/17(日) 23:10:38 ID:OStLQLDi0
そういえば全日では、大熊元司最強論があったけど、実際どうだったのか?
172お前名無しだろ:2008/08/18(月) 02:01:01 ID:0IaHkGo7O
>>153
>リアルタイムで鶴田が全日に入団・・・

またまた年齢詐称をw

入団時から何年間かは好き嫌いは別として、鶴田の器用さとか
世界チャンピオンクラスに臆することなく試合をこなす才能に
ほとんどのプロレスファンはすごいと感じていたよ。

ジャンプ力はあのクラスの中では断トツだったし、バネや
しなやかさ、ブリッジの強さ等々な。

いいか、好き嫌いは別としてだぞw
173お前名無しだろ:2008/08/18(月) 02:50:39 ID:y5Oj5YJL0
なまじレスリングなら当然鶴田でしょうし
あと芝居のプロレスでも相手の強さぐらいはわかると思われ
ハンセン曰く、一度も猪木を強いと思ったことはないそうだ
その一方、鶴田は手強かったと口にしている。
たかがブックありきの世界においてもだ
174お前名無しだろ:2008/08/18(月) 02:57:37 ID:y5Oj5YJL0
そういう意味で
鶴田を総合用に鍛え上げたほうが結果は良いような気がする。(コーチ目線で)
175お前名無しだろ:2008/08/18(月) 03:04:14 ID:yI0p2bCB0
>>173
バカタレ!全日所属になってるハンセンが鶴田を褒めるのは当然だろ
176お前名無しだろ:2008/08/18(月) 03:09:49 ID:XPf1HIV60
だってハンセン相手に、猪木がグラウンドでマジで痛ぶったら、ハンセンの強さ、魅力を引き出せないでしょ? あえて自分に不利なスタンドで、セル中心で試合を組み立てていただけのことだよ。
177お前名無しだろ:2008/08/18(月) 03:20:14 ID:y5Oj5YJL0
同じフィールドに立った者として
かいな力、足の力、スタミナ、馬力、タックル、投げの入り、受身
組み合った時の感触など、総合しての評価なんじゃないの? と俺は思う。

他に
長州、ブロディなども同じようなことを言っていたように記憶している。

格闘家としての素質は間違いなく鶴田の方が猪木より上だと思うが
芝居に飽き足らず、喧嘩法を追求していたのは猪木のほうですよ
ただ、ルスカに放ったバックドロップも
チョチョシビリ戦も細かい台本どおりのヤラセでは伝説も廃るって

所詮、水戸黄門的商売の世界よ
178お前名無しだろ:2008/08/18(月) 03:24:20 ID:y5Oj5YJL0
総合格闘家に
本気で育てるなら 鶴田を借りたい。(コーチ目線で)
179お前名無しだろ:2008/08/18(月) 07:24:18 ID:4A7Qsxds0
鶴田>>猪木
確定
180お前名無しだろ:2008/08/18(月) 09:21:35 ID:+G9wLGrk0
鶴田入社時の「一部の隙もない肉体」ってほんとにそう見えたの?
あのままでレスリングの吊りパンはいてたらとてもオリンピック選手とは思えない感じに見えたけどねぇ。
贅肉が付いているのが絶対的に悪ではないのはジョシュでわかったけど、わたしが見て「ああこんな身体になればなぁ」なんては思えない身体だったけど。
181お前名無しだろ:2008/08/18(月) 09:30:49 ID:XA/u7MxqO
かなり古い話だが、
うちの親父が大のプロレス好きで まだ駆け出しだったジャンボ鶴田に目をつけ、色紙にサインをして貰った。
鶴田いわく、サインするのは 初めてですと言ったとか
「鶴田友美」と本名で書かれてて今でも大事にしまってある 35年位前の事だ もう 亡くなられ
残念である。
182お前名無しだろ:2008/08/18(月) 09:35:02 ID:bPx/8sP40
>>178
格闘技もやったことがないお前が言ってもしょうがない
183お前名無しだろ:2008/08/18(月) 10:08:33 ID:/rI/p52f0
>>170
カール・ゴッチはアマレスでオリンピックに出てるからな。
そのゴッチに指導を受けた猪木は
マサ斎藤が「猪木がアマレスやっていたら五輪に出れたと思う」というくらいのアマレス技術はマスターしていたのだろう。
184お前名無しだろ:2008/08/18(月) 10:38:26 ID:0IaHkGo7O
>>176
藤原の下手さをセルと言ってたのがいたがそれもお前だろww

それを言い出すと全ての試合を詭弁で解説できるな。

お互いに得意分野のグランドでやりあって全く歯が立たな
かったテーズ、ロビンソン戦も彼等を引き立てるためセル中心
で試合を組み立てたわけだな?

悪役を押し付けて強さ、魅力を全く出ささせてもらえずに、
ハンディキャップマッチでもメチャメチャにやられた木村は
セメントになって喧嘩で猪木をまじで痛ぶったら、エース猪木
の強さ、魅力を引き出せないからあえてセル中心で試合を
組み立ててくれただけのことなんだな?

それとな、セルなんて隠語を使う自体、プロレス観戦歴の浅い
ファン丸出しだぞ。
185お前名無しだろ:2008/08/18(月) 10:55:57 ID:XPf1HIV60
>>184

>それを言い出すと全ての試合を詭弁で解説できるな。

そのとおりだよ。ノアオタ、鶴オタは新日系とやると、攻められている時は「受けてやってる」
攻めている時は「実力差がはっきり出た」っていう人多いよね。それと同じことは、逆の場合でも
言うことができる、ということを言いたかっただけ。

もし猪木が、ロビンソンやブリスコとやったようなスタイルでやれば、ハンセンが分が悪い、と
考えてもおかしくはないと思うけど。


プロレスは持ちつ持たれつの関係で試合を展開していくから、どちらか一方の言ったことで強い弱いの判断はできないよ。特にハンセンと猪木とか、まったく得意分野の違う選手同士ならね。
それにハンセンの猪木評は、その時々によって結構変わってるしね。
186お前名無しだろ:2008/08/18(月) 12:32:09 ID:uq8wyFLw0
まがいにも総合に着手したプロレスラー・アントニオ猪木の
真の実力はといえば、長州に鼻で笑われる程度だったのはご存知だろう?
187お前名無しだろ:2008/08/18(月) 13:03:09 ID:ci70SoMNO
>>186
長州あたりが猪木の全盛時を知る筈ないだろ。長州がプロ入りした時、猪木は既に30過ぎだ。
しかも長州はプロ入りした頃は90sあるかないかの体重。リアルヘビー級の猪木に力負けして関節を決められまくっていたぞ。
そんなアマ根性をいつまでも引きずっていたからデビューして約10年間もくすぶり続けるんだよw
188お前名無しだろ:2008/08/18(月) 13:12:46 ID:SiIgHFZ80
>>167
リングスの中堅に過ぎなかったリー・ハスデルやヘイズマンがイラクへ派兵する軍人へ格闘術を指導している事実を見ても
格闘術と競技としての格闘技は全然別物だと思います
189お前名無しだろ:2008/08/18(月) 14:05:01 ID:4A7Qsxds0
長州はガチは強かった(もちろん猪木よりも)けど
魅せ方が今一つ分からずくすぶっていたのは常識だろ。
なんだアゴ信者の反論は。馬鹿じゃねーの?
190お前名無しだろ:2008/08/18(月) 14:05:36 ID:s3jo/hMf0
化け物がいるリングで戦える日本人は少ないよ
馬場 坂口 鶴田 前田 長州 藤田 小川 北尾
実際鍛錬して
恥をかくことなく立ち回れるのはこれぐらいじゃないか?

猪木は華奢だから、上の彼らとは1つ下の階級でなんとか・・・佐山もね
191お前名無しだろ:2008/08/18(月) 14:11:32 ID:dP5sKB3L0
押さえ込まれる心配のない相手を絶対に「強い」とは言わない。
そのへんじゃないかなぁ?>ファイター帆船の内情
192お前名無しだろ:2008/08/18(月) 15:14:34 ID:0IaHkGo7O
>>187
何で長州がお前より猪木の全盛期を知る筈がないんだw

猪木の全盛期は75年をピークに3年程だろ。
長州の入団時はまさに全盛期。

それとな、猪木は公称105キロとよく書かれてたけど実質は
90キロそこそこ。
アリ戦でボクサーに力負けしないように増量しても100キロ
には届かないジュニアクラスの小さい体だった。
背があるからヘビー級で通ったけどリアルヘビー級と言うには
大きな「?」がつくぞw

>>191
>>187の理屈でいうと90キロそこそこの猪木は130キロ以上

あるリアルヘビー級の帆船に力負けして、関節を決めること
すらできなかったということだな。

― お願い ―

必死だなw
とか
お前Pだろw
とかのレスしないでね
193お前名無しだろ:2008/08/18(月) 15:42:05 ID:osox+qq40
>>192
>それとな、猪木は公称105キロとよく書かれてたけど実質は
90キロそこそこ。

いくらなでもそれはないw
やっぱりお前は必死だなw
194お前名無しだろ:2008/08/18(月) 15:54:53 ID:5LhaY2zg0
おー!
195お前名無しだろ:2008/08/18(月) 16:30:38 ID:M9mj06+Z0
はなっからシナリオが成立しているチャンバラ芸プロレスにあって
長州、天龍、三沢、川田が「あの人とはつきあいきれない・・・」と
根をあげてる点に着目。
鶴田が日本人離れしていた証拠だよ。

リアルファイトなら鶴田のほうがヤレるんじゃない?(そこんとこどうよ?)
196お前名無しだろ:2008/08/18(月) 16:37:54 ID:M9mj06+Z0
歌舞伎芸プロレス代々に伝わる太刀の部分で見ても
大師匠ルー・テーズから教わった直伝のバックドロップ1つで
その才能が伺われようぞ
それと、いまだに若かりし頃の鶴田を超えるドロップキックを見たことがない

素人目にも鶴田のほうが圧倒的にセンスがあったので
>>1に回答するならば
総合格闘技界に送り込む駒としては鶴田のほうが上だと思う。
(実際に取り組んでいたのは猪木のほうだがねw)
197お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:15:02 ID:M9mj06+Z0
どちらも所詮モンゴロイドの日本人なんで
その強さなんてたかが知れてるが
パンチ、キック、柔術、防衛術など
全てを教えきったあとでは
鶴田のほうが猪木に勝るであろうと確信をもっていえる。

フリースタイルでは、やはり
猪木寛至よりも鶴田友美のボディを必要とする。
198お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:22:15 ID:2GKCXzB+0
この2人
実寸で比べたら10cmの開きがあるしな

>>1 どっちも通用するわけが無い。鍛えなおせ!
199お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:36:12 ID:JxnJoyOa0
猪木さんがスパーリング中、若手に裏返され抑えこまれるのを見て
長州親分が「こら○○!空気読め!」って言った話は有名。
こんなんじゃ勝てっこねぇ
200お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:49:40 ID:3ibaeY8Z0
>>198
実寸は猪木187センチ、鶴田193センチだから
6センチの差だろ
201お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:52:10 ID:3ibaeY8Z0
>>199
猪木が現役時代に「空気読め」なんて言葉は存在してないから
長州が「空気読め」なんて言葉を使うわけがない
202お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:54:29 ID:3ibaeY8Z0
>>196
バックドロップ1つを見て
総合に通用するのは○○の方というのは
あまりにも短絡すぎるゆとりだな
203お前名無しだろ:2008/08/18(月) 17:57:04 ID:vX9xwPne0
猪木187あるかな?
武藤と比べるとあきらかに小さかったので
もうちょっとスモールかもしれない。
あと藤波と長州は180なかったぞ
181あるいとこの兄ちゃんと比べたのでこれもたぶん間違いない。>87年当時
204お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:02:54 ID:3ibaeY8Z0
>>203
猪木は新日で公称192センチだったときがあるんだよ
5センチ多くするのが力道山の頃からの伝統だったから
その時はマイナス5センチで187センチくらいあったんだと思う。
武藤がデビューするずっと前だが
205お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:05:32 ID:3ibaeY8Z0
>>203
>181あるいとこの兄ちゃんと比べたのでこれもたぶん間違いない。

ちなみにどうやって比べたのか教えてくれ
裸足になって向きあって背比べでもしたのか?
206お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:06:54 ID:0IaHkGo7O
>>193
あんなに頼んだのに書くかw

お前はアリ戦の時に体重を公開したのとか知らないだろ?

外人レスラーが猪木を口撃するときに体重の軽さをあげてたこととか。

てか、本気で猪木がリアルヘビー級と思っているのかw

ちなみに今回の室伏が99キロと聞いた。
全盛期の一番絞った体をしていた猪木とどっちが大きい?
格闘技で大きいは背じゃないぞw

あぁ、背も室伏が高いか。
207お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:15:46 ID:3ibaeY8Z0
ちなみに俺がマジで185センチで97キロある
208お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:16:54 ID:3ibaeY8Z0
室伏が99キロだとあの筋肉の割には軽いんだな
もう少し体重あっても良さそうだ
209お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:18:23 ID:yI0p2bCB0
死人に対する幻想は凄まじいな・・・
210お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:20:19 ID:r+KVlfaZ0
数々の弟子たちに「本気でやったら勝てますよ」と
フレこまれる程度だよ、猪木の実力は

それより、あのタフな長州・天龍をして
「基が違う」と言わしめた鶴田のほうが格闘家向きだと解釈するに至る。
211お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:20:49 ID:3ibaeY8Z0
>>206
アリってのはポンドとフィート法で測らなかったのか?
212お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:22:04 ID:piPSMUMIO
ヒョードルと鶴田はいい勝負したな
213お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:22:55 ID:3ibaeY8Z0
>>210
数々の弟子たちが言うのは受け入れず
長州・天龍が言うのだけを受け入れ誇大解釈するってのもどうかと思うぞ
214お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:24:05 ID:3JLcDm9o0
当時の鶴田に負けたくなかったので藤波を186と公表した新日(これはヤリスギ)
215お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:24:15 ID:3ibaeY8Z0
>>212
おそらく秒殺で鶴田が負けると思う
鶴田の勝てる展開がまったく考えられない
216お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:27:11 ID:JSLt9hPqO
猪木が若手にてこずったってのは石沢相手の話だから、時期的にはあんまり参考にならんと思う。


猪木の体重に関しては、公開計量したアリ戦で100kg超あり、
アリ戦にあたって特段体重が増えた様子はないこと、
同じ秤に乗ったアリがいつもより重いわけではなくむしろ軽いくらいだったことからいって、
100kg前後はあったのではないかと思う。
217お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:27:27 ID:3ibaeY8Z0
>>214
鶴田が公称196センチにしていて
オールスター戦で組んだときに身長差が10センチくらいに思えてそうしたのかもしれんな。
じっさいは藤波は178〜180あたりだろう
218お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:33:10 ID:3JLcDm9o0
190超であの動きなら俄然鶴田に目が行くというものだ。
黒人系のバネと軸は大事
そういうのが鶴田には備わっていた。
219お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:33:12 ID:3ibaeY8Z0
このスレを見てると世代によって考えが違うんだろうなと思うな
子供時代に闘魂三銃士や四天王世代を見て育った2ちゃんねらーは
まず40代以降の猪木しか知らないし
若手の頃の鶴田も知らないから
晩年の猪木と全盛期の鶴田だけの一時期のプロレス比較で見てしまう傾向があるように見えるな
220お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:34:15 ID:3ibaeY8Z0
>黒人系のバネと軸は大事

鶴田は黒人系じゃないだろw
221お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:34:24 ID:3JLcDm9o0
>>217
8センチもサバを読んだのかw
222お前名無しだろ:2008/08/18(月) 18:48:25 ID:sha86PeO0
総合用に練習していたにもかかわらず何も残せていない。
ぶっちゃけ、長州や坂口をマイッタさせることもできやしないのに
格闘技世界一決定戦とは面白いぜ(ゆえに八百長)

素質的戦闘力を見ても
鶴田>猪木 だろうから猪木は用なし 

がここまでの流れ(基本、鶴田も用なしだが)
223お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:06:07 ID:yI0p2bCB0
>>222
糞ニート共は猪木に対するアレルギーは凄いな・・・
そのエネルギーを就職活動に活かせ!
224お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:07:48 ID:1vxkVuu00
全てギャラ交渉の折に星が決まっていたチャンバラ劇の演じ手に
何を期待しているんだね君たちは?

総合格闘流儀のイロハを教えれば
猪木よりも鶴田のほうが全ての面でダイナミックなんだろうなとは俺も思う。
225お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:18:22 ID:JSLt9hPqO
鶴田はレスリングでオリンピック出たし、
身体能力もズバ抜けてたけど、
総合で通用したかといえば材料少な過ぎてわからんと思う。

生涯でガチ2戦の猪木についてもわからんのは一緒なわけで、
結局どっちが好きかだよね。
226お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:20:44 ID:MGPTFwOl0
>>225
キミの書き込みがいちばん的を射てると思う
227お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:33:06 ID:6PN2KsCI0
ガチったら

長州 > ゴッチ > 猪木 は定説
228お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:39:13 ID:MGPTFwOl0
>>227
長州とゴッチは世代がまったく違うので歳食ったゴッチと比べるのが意味ないでしょう。
ちなみにゴッチもアマレスでオリンピック出場しているので
長州よりゴッチの方が上とは言い切れない

全盛期のゴッチをほとんど誰も知らないんだから
長州だって、晩年の長州だけ見たら全盛期の彼の体つきとぜんぜん違うでしょ?
229お前名無しだろ:2008/08/18(月) 20:09:26 ID:8RlZmmeL0
どんなに仲たがいがあったとしても
「10年前のプロレスはおもしろかった」という点には合意
                 
                       by ミスター高橋
230お前名無しだろ:2008/08/18(月) 20:14:33 ID:cJveuMYH0
>ちなみにゴッチもアマレスでオリンピック出場しているので
>長州よりゴッチの方が上とは言い切れない

ゴッチより長州の方が上とは言い切れない
だな
231お前名無しだろ:2008/08/18(月) 20:49:55 ID:8RlZmmeL0
幼い頃からグラウンド、ボクシング、空手、合気道、レスリング・・・・
総合格闘技ルール及び技の奥義を叩き込ませると仮定して

アルティメットヘビーの世界で食える逸材・・・
世界を敵に回しても互角にやりあえそうな強い屈強なレスラーつったら
輪島大士、ジャイアント馬場、坂口征二の3人でしょう。

まあ実際この世界で頑張ってるのは桜庭さんなんで桜庭最強でいいけど
232お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:14:14 ID:I18W8eTH0
十代の輪島を戦闘ロボに仕立て上げたら和製ルスカになりそうだなwww
233お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:14:47 ID:LYbmVzhK0
馬場の方が凄くねえか
まあ、一応、プロ野球入っているし、
身長も全く外人に見劣りしない。
鶴田のバスケット実績もたいしたもんではあるけど、頂点ってほどではない。
234お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:18:56 ID:JSLt9hPqO
今の一流格闘家は皆スピードある。
若かりし馬場さんがでかいわりに速いいうても、
あくまでプロレスラーとしての話で、格闘技の試合でついてこれるかというとわかんないんでなかろうか。
235お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:24:27 ID:LYbmVzhK0
いや、鶴田が凄いという理屈を推し進めると、
馬場はもっと凄いということになるんじゃないかってこと。
236お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:32:13 ID:Ivw+xSS80
>>225
>>材料少な過ぎてわからんと思う。

身も蓋もない事を言えば、これが全てだろ
まだ鶴田の場合は「レスリングオリンピック代表」って材料はあるけど
総合で通用しなかったオリンピック代表もいるし、総合で通用した国体チャンプもいる
猪木はそんな材料さえ皆無だから問題外だけどね
237お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:41:11 ID:d9dEMhRu0
本気で殺し合いをするとして
それ専用のトレーニングに励んだら 馬場>猪木 はFA いざ仕方なし

100%八百長なのに
猪木がやたらと「馬場さん、どっちが強いか決着つけましょう!」と
宣戦布告していた一連のあの流れは今となっては笑い沙汰だよ。
238お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:41:23 ID:JSLt9hPqO
考えようでは猪木のペールワン戦だって材料になんなくもないと思う。

しょぼいデブなおっさんとはいえ、急なセメントで自分よりでかい、必死に向かってくる相手を関節技で仕留めたんだからね。
体がでかくて頑丈なだけで出来る芸当ではない。

ただある程度戦えるという材料にはなっても総合で通じると言い切れる程の材料とはいえないとも思う。
239お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:45:42 ID:+FjUFztA0
>>238
しかし、それが「ズル」ですからね
猪木さんが先にビビって目えぐっちゃったんだよw
240お前名無しだろ:2008/08/18(月) 21:54:15 ID:JSLt9hPqO
>>239
でもレフェリーにバレずに目突きくらわすのは、
そういう心構えとテクがある点では強そうな感じするな。

アリやホリフィールドなんかはダーティーな技術も上手く使ってたというし。

まあ相手が相手なんで情けなくも思うけど、
それは結果論であって当事者からみりゃそんときは何してでも勝たないといけなかったわけで。
241お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:04:47 ID:Ivw+xSS80
>>238
>>しょぼいデブなおっさんとはいえ

そんなの相手に怪我させてる時点でダメやん
242お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:13:55 ID:JSLt9hPqO
>>241
当時47歳のデブオヤジで見るべき技術もない相手だからね。

でもヒクソンも相手が弱かろうが、タップしなきゃ折るとおっしゃってたよ。
それ自体は弱いって根拠にならんのでは。
243お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:14:10 ID:99Lqppee0
まだやってんのか、このスレ。アンチの熱意って凄いなww

鶴田は田舎高校野球のボールにバットが当らんからマイナースポーツ渡り歩いた男
プロボクサーのテストを受ければ視力で100%不合格。

ペールワン戦は敵地での、総合ではなく決闘だということも加味してくれよ。

おまえらヒマだなwww
244お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:18:08 ID:+0VSC0NG0
ベールワンの息子の挑戦状を退ける様は
弟子である前田の熱意に胸を貸して応えてやれなかった親分の器と似ている

俺は一度いいからマジルールでの
猪木 VS 藤波 を見てみたい。(階級的にも同じだろ?)
245お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:41:48 ID:vIgDXdfq0
まず古館に謝らないと、テレ朝関係者には黙っていたそうだ
246お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:43:43 ID:yr4YqW5N0
>>237
馬場は風呂場でせっけんで転んで腕の力が駄目だから
いくら練習積んでもガチじゃ無理だよ
247お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:46:48 ID:ci70SoMNO
>>192
>猪木の全盛期は75年をピークに3年程だろ
それはプロレス史的に言えばそうだろうさ。俺の言っているのは肉体的なピークの事。
腰を痛めてアントニオドライバーを使わなくなったり高角度なジャーマンを打てなくなったりしてた75年頃はもはやピークとは言えないだろう。
肉体的なピークは20代の時だったと考えるのが妥当。
猪木とやった時のアリも34才でまだまだ元気だったが全盛期とはチョッと違う。
248お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:46:54 ID:hYaVuz7u0
台本ありきのサーカスなのに、それにすらひるんでしまったので

前田 > 猪木 は もはや確定

猪木師匠が生きているうちに
あの時代のケーフェイについて、2人の対談希望(どちらも八百戦士)
249お前名無しだろ:2008/08/18(月) 22:55:58 ID:feXDELMO0
天龍のチョップをまともに受けれなかった時点で無いな>猪木の体
まだ馬場のほうがプロレスでも他でもつぶしが利くんじゃね?
250お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:05:08 ID:yr4YqW5N0
>馬場のほうがプロレスでも他でもつぶしが利くんじゃね?

晩年の馬場がプロレス以外でどんな潰しが利く?
251お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:07:39 ID:i2pW4i4a0
前田の件で
猪木ははっきりと「やりたくなかった。」って言ってましたからね
猪木信者はどうすればいいんだ?
そこにきて高橋の暴露で地に落ちたよ
ってことで五輪に出てる鶴田のほうが説得力あるんじゃね?
ベールワン戦も総合ルールなら反則負けで終わりでしょ?
猪木の華奢な体で確勝できるのは東洋人だけだと思うは俺だけ?
252お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:11:04 ID:Jt2X27WG0
猪木が異常なほどの臆病者だなんてのは1983年あたりで
ユセフ・トルコが暴露してたからなあ
253お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:14:55 ID:yr4YqW5N0
>総合ルールなら反則負けで終わりでしょ?

バーリトゥードで反則負けって発想が
いかにもゆとり世代の発想だな
254お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:15:00 ID:i2pW4i4a0
業務提携した団体のエース同士の戦い(単なる芝居)を回避したことでも
猪木の器は知れてるよ

実際は弱いんだろう?
255お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:21:11 ID:i2pW4i4a0
八百長侍が八百長寸劇を嫌がったんだぜ、どんだけぇ〜〜〜!だよ
256お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:21:33 ID:uv7mlJRC0
猪木は前田からずっと逃げたって言われているけど
じっさいは前田が猪木と試合出来るチャンスはあった。
前田が同じUWFにいた藤原に勝っていれば次は猪木戦になるはずだった。
なぜあの試合で藤原の勝ちになって前田が負けたかだ。
藤原さえ負けてやればよかったのにそうしなかった、前田と同じUにいたのにだ。
257お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:26:34 ID:FZbavRCJ0
まあ鶴田の方は、プロ入り後、八百長しかしたことがない八百長プロレスラーだけどな。
猪木はアリと試合してガチで蹴り続けただけでじゅうぶん鶴田より上だ。
258お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:33:12 ID:+UiQZxsw0
真剣勝負に取り組んでいたのは猪木さん、リーマンとして遊んでいたのは鶴田君
遊んでいて自分と同スキルだったので
長州いわく「鶴田はバケモンだな」と
259お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:34:38 ID:Xphe81JD0
アマレスの実績、谷津>>>>>鶴田

ようするにアマレスの実績じゃ、総合で通用するかはなにもわからないってこと。
まして鶴田のアマレスの実績は、層の薄い日本の代表にまではなれたが
五輪では一勝もしていないのだから、アマの実績で評価するなら
「鶴田くらいの実力では総合ではまったく通用しない」と言わざるをえない。
260お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:37:25 ID:LYbmVzhK0
実績もそうだけど、
鶴田はアマレスの練習をそんなに長くやったわけじゃないので、
総合への対応という意味では結構疑問。
261お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:38:04 ID:Xphe81JD0
>>258
他の選手達の発言によれば
「鶴田のスタミナがあるように見える秘密は、
 試合でハイスパートしなくて、力をまったく込めないんで
 あれだとスタミナ温存できる試合が出来てとうぜん」って話だが
262お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:38:15 ID:Jt2X27WG0
谷津は新日道場を舐めきってたな
道場でのUWFとか知ってるはずなのに
「日本最強のプロレスラーは鶴田さん」だし>谷津
263お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:46:07 ID:I9MdeQgF0
猪木は本業のプロレスでさえ「強い」と思われていなかったので
やっぱりウエート的な差はあるんじゃないか?
腕っぷしも弱い、足腰も弱い、組み合ってもすぐ動かせる、終盤の握力
ひっくり返すことも持ち上げることも簡単、おさえこむ力も無いなど

同団体のレスラーになめられていた可能性は高いね

長州的にも「猪木の本気」より「鶴田の本気」のほうが
体力的にこたえたんでしょう。
264お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:46:34 ID:dvXMvRPC0
木戸修「鶴田が最強というのは、ぜんぜん違うよな」

キラーカーン「鶴田は強いとはぜんぜん思わなかった」

ビルロビンソン「私の評価1位は猪木。
全日本には良いレスラーがいなかった。
鶴田は、私にとってはただのストロングボーイだよ。
鶴田はアマチュアのベーシックがちょっとあるくらいで、そこまで練習を熱心にやっているタイプには見えなかったね。
私が国際プロレスにいた頃の豊登の方が、まだ強かった。
鶴田はコーチが誰もいなかったという非常に不幸な環境にいたんだと思うよ」

etc…
265お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:07:18 ID:iDUy5vDS0
>>264のキラーカーン発言に足す形で

ハンセン「それ以上に猪木は強いと思わなかった」も成立
266お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:10:00 ID:xiND0lTR0
あの時の馬場を評価している時点で、
ハンセンの鑑定は微妙な感じ。

あんまり素直な感想には思えない。
267お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:13:30 ID:P7ItTiK+0
>>262
まあ、常識的に考えて、プロレスの道場で10年練習するより
自衛隊や大学のレスリング部で3年練習した方が強くなるわなぁ
268お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:28:47 ID:BuUNxm/b0
一番の負け組みは、UWFは真剣勝負で他団体はショーなんてウソの本で洗脳されて
高いUWFのビデオをだまされて買ってたやつらだと思う。
269お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:32:29 ID:rJszf9PwO
プロレスなんてそんとき楽しけりゃいいでそ。

U系は格闘技の入門にもなったろうし。
270お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:41:28 ID:H7CvTyfE0
プロレス的いえば体格のいい鶴田の方が上だろ。技術よりもでかい
男同士のタフガイコンテスト的な要素が全日の持ち味だったからな。
ハンセンやブロディなんかが鶴田を評価するのはそのせいだろ。
長州なんてブロディからいわせりゃ「ミゼット」だし。
それが適わない猪木が求めたのが技術的な部分で、だからロビンソン
あたりが猪木の方を評価すんだろ。鶴田同様、オリンピック代表で警官
をマジでぶっとばしてるマサ斉藤や柔道日本一だった坂口あたりが猪木は
強いって認めてたこと考えりゃ、総合では猪木の方が通用すると思うがね
271お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:44:50 ID:uMuSk/T7O
確かにUWFってヤングジャンプとかでやってる漫画を読むのと
同じようなもんだよね
格闘技の入門にもなるだろうし
272お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:45:59 ID:WIDAbxZQ0
ハンセンもブロディも坂口の強さには一目置いていたが
猪木は眼中に無かったようだ
そして両者の本では鶴田の強さに触れている箇所もある。

小鉄評も 坂口が上
レフェリー高橋評も 坂口が上 
対前田戦を組まれることを拒んだのは猪木本人であった・・・

猪木は真剣勝負に命をかけて精一杯頑張ってきてここまでだ・・・・

とりあえず古館に謝れよ、猪木さんw
273お前名無しだろ:2008/08/19(火) 01:07:39 ID:578nOl1W0
>>270
猪木が求めた技術って何だよ?w
猪木が求めた技術がガチの場で発揮された事が一度でもあるのか?
猪木の技術なんてプロレス内でのみ通じるる技術だろw
自分をテクニシャンに見せかける為の技術だろw

総合で猪木が通用するわけねーだろ
ヤオしかやった事無いのによ

あのさぁ〜バカ丸出しの論調垂れ流すのいい加減にしてくんねーかな
知恵遅れが交差点のど真ん中で糞もらしてるのと同じぐらいバカ丸出しだわ

274お前名無しだろ:2008/08/19(火) 01:27:20 ID:KP4OohHt0
おきて破りに、受ける相手にマジで技をぶちこむとして
パンチ、バックドロップ、ヘッドロック、ラリアート、タックル、ニーパット
チキンシンク、ドロップキック、ニードロップ、パイルドライバー
プロレスのお手本であるこれらの技の一発一発が
実際に効きそうなのは、どれをとっても鶴田じゃねえのか?

打撃系の攻撃力は無さそうだ>猪木 (プロレスなんて茶番よね)
275お前名無しだろ:2008/08/19(火) 01:32:36 ID:RY6noLwr0
肘うち、膝蹴りも 入ったら普通に鶴田でしょう。
276お前名無しだろ:2008/08/19(火) 01:44:43 ID:JOVKtOGZ0
いまさらながら「卍固め」ってどうよ?
あんなもんでギブアップ奪えるわけねえじゃん(やってみそw)

プロレスはメルヘン=卍固め
277お前名無しだろ:2008/08/19(火) 01:52:34 ID:SH9nc/Pd0
技の1つ1つがモロなら 馬場>猪木 だってのw アホでもわかるだろ
278お前名無しだろ:2008/08/19(火) 01:58:20 ID:uMuSk/T7O
「弓矢固め」もかけられた相手が足をしっかりホールドして
くれないと簡単に崩れるしねw

いかにもプロレスらしい見せ技の卍と弓矢がゴッチ直伝と
いうのもミソだねw
279お前名無しだろ:2008/08/19(火) 02:48:38 ID:TDNiMFN80
単純にボディスラムやリフトアップ
菊地の背中に放っていたダブルパンチひとつとっても
猪木より鶴田のほうが重いんじゃねえの?

基礎体力で劣る猪木の逃げ道が
エセ異種格闘技戦であり
なれの果てのフィニッシュがチョークスリーパーだったのも頷けるよ

格闘チャンバラ劇をするうえでの強度は圧倒的に鶴田が上と言えるかも
おまけに喧嘩では前田に勝てないと悟っていたようだから
たいしたことないよ猪木は
280お前名無しだろ:2008/08/19(火) 03:16:33 ID:nsqAKEeB0
ま、その通りだよ。
猪木の強さってのは
狂信者が自分たちの信仰を裏切られているのを理解しつつ
自分たちのレゾンテールを維持するために一生懸命作りだした幻の産物。

猪木信者ってのは麻薬中毒や依存症みたいなもんだよな。
ひで―話だぜ。
281お前名無しだろ:2008/08/19(火) 03:21:41 ID:TYAyM27E0
【小さい画像有】ふんどし祭に女子小中学生合わせて17人が初参加【豊田市】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
282お前名無しだろ:2008/08/19(火) 09:27:10 ID:WEXPhKQz0
>>279
>単純にボディスラムやリフトアップ
>菊地の背中に放っていたダブルパンチひとつとっても
>猪木より鶴田のほうが重いんじゃねえの?

鶴田と試合したものは皆、口をそろえて言う
「鶴田の投げやパンチ攻撃は力を入れてないんで、まったく痛くない。
天龍のひとつひとつの技の方がぜんぜん重い」
283お前名無しだろ:2008/08/19(火) 09:40:27 ID:AcViAhpi0
層の薄い日本のアマレス重量級で簡単に代表にはなれたが
五輪で一勝もできないでさっさとアマレスをあきらめた鶴田。
八百長だと割り切ってプロレスに入ってからも
練習をあまりしないで、独自の技もなにもなかった鶴田。
プロレスでも力を入れないで手抜きするのが身に付いてしまっていた鶴田。
総合で通用しそうな打撃、関節技もなにも身に付けていない鶴田。

結論:鶴田は総合では通用しない。
284お前名無しだろ:2008/08/19(火) 10:10:05 ID:QNvzCXubO
256!前田、藤原戦も新日が決めた事だから、戦えたって事はないだろ
285お前名無しだろ:2008/08/19(火) 10:19:19 ID:5wBmTwm90
>>284
いっしょに前田とUWFにいた藤原が、
もし、前田の、猪木と試合したい願望を実現させたいと思うなら
たとえブック破りでも藤原が負けて、前田に勝ちをゆずって
前田猪木戦を実現させることが簡単に出来たはず。
一寸先はハプニングの猪木イズムならそれも、また可能だったはず
でも藤原はそれをしなかった。
そうしなかった藤原が何を考えたかを考えればいい。
286お前名無しだろ:2008/08/19(火) 10:22:45 ID:5wBmTwm90
それにあの前田藤原戦の時、
勝ったほうが次は猪木と試合をするはずなのに
今ビデオで試合を見返しても、当の本人の前田が藤原に積極的に勝とうとしなかった嫌いがある。
あれは、前田自身が、猪木戦を避けたんじゃないか?
少なくとも藤原が勝って負けワークを飲み、猪木戦を強引に実現させなかったのは前田自身だ。
287お前名無しだろ:2008/08/19(火) 10:48:38 ID:NCQiEmYj0
んなわけねーだろ。
猪木戦やりたくないのに何で藤原戦の後に猪木に蹴りを入れるんだよ。
アゴ信者の考察はいつも発狂しているな。
288お前名無しだろ:2008/08/19(火) 10:49:32 ID:NCQiEmYj0
天龍と鶴田を比較している馬鹿がいるが
肝心の天龍が鶴田の実力を一番認めているのになw
289お前名無しだろ:2008/08/19(火) 11:16:55 ID:XAlRh6fzO
「前田がマードックに勝ったら猪木VS前田が実現」ってシチュエーションもあったね
前田が負けて実現しなかったけど
これって「いくら前田でもマードック相手にブック破りができるわけがない」って
想定してカードを組んでたんだろうね
それだけ猪木は前田にUWF送りの報復をされるのを恐れていたんだろうなw
290お前名無しだろ:2008/08/19(火) 11:17:49 ID:I2QzVbvrO
猪木派の鶴田否定論は相当幼稚w
「だってお母さんが言ってたもん」
これと同等のレベルw

もっともらしく自分の糞論理を自信満々に言ってのける馬鹿な奴はいじめたくなるw
291お前名無しだろ:2008/08/19(火) 11:25:21 ID:17omQDbHO
とイジメられっ子がほざいておりますW
292お前名無しだろ:2008/08/19(火) 11:49:04 ID:jVsarcam0
>>285,286
ブック破りなんてありえない。プロレス界のルールはそんな簡単に破られるものではない。
それから新日との提携時代の、UWFの試合結果を決めていたのは新日だから。
293お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:04:26 ID:TDNiMFN80
高橋本の功罪は
猪木の延髄きり&卍固めなど
レスラーが繰り出す技・フィニシュホールド及び試合展開・試合結果も
すべてが筋書き通りの茶番であったことのカミングアウト
泣き虫の功罪は
UWFの試合そのものが茶番であったことのカミングアウト

これを踏まえると、じゃぁ猪木の何が強いんだ?ってなるよね
ブロディ・ハンセンが何の躊躇いもなく 鶴田>猪木 と公言するのもわかるよ
294お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:07:52 ID:Lzj9WtbZ0
逆だな。
もし猪木前田戦が実現していたらブックで前田が負けることになっただろう。
藤原にしろ、前田が猪木に負けるのを
ブックとか知らない当時のUWFファンに見せるのを避け
自分が猪木と試合をし、負け役を買って出たのだろう。
295お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:09:15 ID:Lzj9WtbZ0
>>293
鶴田最強論とかも、それも同じプロレス内のギミックだということに気付かないのか?
296お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:16:41 ID:C3rrWSFF0
ブロディは新日に雇われていたときには
猪木こそ最高のバーニングスピリッツのある男だと持ち上げていた
ハンセン、ブロディが鶴田を持ち上げる発言をしていたのは全日に雇われていたときに言った言葉だ。
雇われているところの団体のエースを持ち上げる発言をするのはプロならとうぜん。
ハンセンは今ではまた発言が変わっている。
プロレスラーで誰が強かったか云々と聞かれると
「キミはプロレスをわかっていない」と答えてる。
どこかの団体に所属してるときの発言はあまり意味がない
それを真に受けるやつはプロレスがわかっていないやつだ。
団体と契約関係がなくなってからの発言に注目すべきだな。
ただそれだけのこと。
297お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:19:07 ID:TDNiMFN80
以上のことを踏まえれば、誰が最強であるとかの話題はもはや論外になるよね

ハンセンなどがしめした 鶴田>猪木 は
それらケーフェイの部分をすべてを含んだうえでの強弱だと思われる。
298お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:24:34 ID:XAlRh6fzO
それならロビンソンも同じことだろうよ
全日時代は「私はゴッチとは考え方がちがう。
人生で見た中で最高のレスラーは間違いなくD・ファンク・Jrだ。
ドリーはプロレスラーに必要なものを全て持っていた」だったのが
猪木信者の宮戸に雇われたら「猪木最高。全日レスラーは糞。
ドリーはグッドワーカーだが強くない。アメプロは私の理想ではなかった。」だってさ。
笑わせるのもいい加減にしろw
299お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:30:13 ID:C3rrWSFF0
>>297
そういうこと

>>298
ロビンソンがいま発言していることは思ったままの発言だと思うぞ
なぜなら「鶴田より豊登の方が上。全日レスラーより国際プロのボーイズの方が上だった」って言う理由がないんだから
300お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:30:18 ID:I2QzVbvrO
総括すると猪木や信者の宮戸に雇われたロビンソンの発言
新日に雇われたマサ斎藤の「猪木ならアマレスで五輪」発言
新日専属コーチに雇われたゴッチの発言

総じてプロレス内発言w


真剣勝負の世界に生きた事のある鶴田は総合で通用する可能性とポテンシャルを感じさせるが猪木は演劇の世界の格闘王のため論外w
301お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:31:20 ID:jIfUeZIq0
つまり、本来なら
おさえこまれるはずのない相手におさえこまれたふりをすることへの不満
効くはずのない、はまるはずのないフィニッシュにつきあっていた不満
持ち上げられるのにも、こっちが気(神経)を使っていた不満
そういうものがハンセンには何かしら色々あったのだろう。

ブックというものがあるのだから、そもそも
レスラーの格付けなど必要ないのだよ
302お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:39:19 ID:C3rrWSFF0
>>300
ロビンソンが「鶴田より豊登の方が上。全日レスラーより国際プロのボーイズの方が上だった。鶴田のアマレステクニックはベーシックをちょっとかじった程度で練習を熱心にしてるように思えなかった」って
言ってる理由付けになんにもなっていない。真性のバカですか?
303お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:41:39 ID:C3rrWSFF0
>>301
それは新日にかぎらず全日だろうが
アメリカでやってたときだろうが同じ
304お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:43:54 ID:XAlRh6fzO
>>299
宮戸はあの歳でロビンソンが馬場に負けたことを恨んでいる
痛い猪木信者
猪木信者の宿敵は国際ではなく全日であり馬場や鶴田なんだから
国際以下だって言うことで鶴田を貶めたいんでしょw>宮戸
305お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:47:42 ID:bYXbrMTd0
ガチなら誰でもかわせる鶴田のジャンピングニーとか馬場の16文とかも
わざと受けてふっとんで見せないといけないからね
鶴田の技で総合格闘技で通用するのはひとつもないなあ

猪木だと、ペールワン戦で見せたテクニックなんかをひとつとっても
格闘家の高阪が、猪木は総合で通用するテクニックを当時から使ってたと太鼓判押してるんだがね
鶴田には総合で通用するテクニックは何かあるんだろうか?
306お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:52:35 ID:NlUWfVI80
長い間NWAのトップとして全日に参加していたリック・フレアーが
今年、引退前に、日本で一番上手かったレスラーは?と聞かれ
「藤波」と答えている。

全日ヲタの諸君、リック・フレアーが認めた日本で一番上手かったレスラーが
長く関わってきた全日のレスラーでなくて残念だったねw
307お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:57:09 ID:NlUWfVI80
>>305
>鶴田には総合で通用するテクニックは何かあるんだろうか?

ないよw

日本じゃ世界に比べレベルの低いバスケ→アマレスとやって来たのが鶴田の実績
日本でもレベルの高かったバレーボール→柔道で五輪代表とかなら認めるけどな
それは無理だろうw
308お前名無しだろ:2008/08/19(火) 12:57:59 ID:I2QzVbvrO
>>302
利害のない所を挙げ列ねて鶴田を落とそうとしているのがみえみえw
詐欺師の理論と言っても良いだろうw
だいたいロビンソン自身が試合後にぶっ倒れるほどの延長を戦った鶴田を「国際のボーイズより下」てw

この時点でロビンソン?宮戸?の悪意が露呈し、豊登の話の説得力は無くなっているがw
309お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:11:49 ID:Ic3fjz860
プロレスはブック通りの八百長なのだから
何をごちゃごちゃ言う必要があるんだ?

総合系に励んでいた猪木は結果を残さなければいけなかったが
ブックを破ってくるかもしれない前田との対戦を恐れてしまった
もう、この方には何もないよ

本業でも鶴田以下、ストリートファイトでも前田以下 ってとこかな
310お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:21:06 ID:sd6v1nZY0
プロレスとは寸止めのチャンバラ芸である。
鶴田が猪木よりポテンシャルが高い逸材であったことは
バックドロップとドロップキックを見ればわかるよ
あとはブック通りの仕事をこなすだけさ
けど、卍固めがフィニッシュホールドって有り得なくね?(笑
311お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:43:10 ID:8YV4Arca0
ボディスラム、ショルダースルー,ロープへ振る力など
それをかけられる側として
ほとんど鶴田より説得力がなかったのだろう。>ハンセン的に
もはやプロレス業界における坂口>猪木は覆しようがないみたいだし
じゃぁ前田から逃げた猪木には何があるの?
312お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:44:58 ID:iSj4lzOS0
ハンセンは著書では猪木は強くないと書いてるんじゃなく
「猪木はパワーがなかった」と書いてる
猪木には猫のようでつかみどころが無くいつも上手くやられてしまってたとも書いてる

「身体も大きくなく力は感じないが、猫のようでつかみどころが無く上手くやられてしまう」
これって実はノゲイラなんかでも同じようなもので
ハンセンあたりの力任せのプロレスラーから見れば総合格闘家はたいがいこういうものではないかな。
ハンセンが桜庭あたりと対戦したとしても
おそらく「力もなく強いとは思わなかったけど掴み所が無く上手くやられてしまった」なんて言うんじゃないかな?
313お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:46:29 ID:iSj4lzOS0
>>311
>ショルダースルー

オイオイ鶴田がショルダースルー成功した試しがあるか?
314お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:48:05 ID:iSj4lzOS0
>>311
じゃぁ前田から逃げた猪木には何があるの?
>>294

他人の書き込みくらい少しは読もうや
315お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:48:30 ID:0I/D745d0
猪木は一生懸命やってあそこまでなんだよ
坂口>猪木
前田>猪木
長州>猪木

遊んでいた鶴田が強いわけないが
それでも長州がついていけないぐらいの奴だったので
猪木よりかは総合向きなんじゃね?
316お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:53:14 ID:BuUNxm/b0
糖尿になった後の猪木しか知らん奴が多いんだろうな。
小学校から視力が悪いド近眼の前田じゃ、最初から総合は問題外
317お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:54:45 ID:6Ud1fdsm0
プロレスの技をとっても
どれも馬場より威力が無いのは明確だし
ガチで長州をおさえこむことも不可能みたいだし

猪木が強いというのはブック通りの作られた幻想という解釈に行き着く。
318お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:57:14 ID:Qc/ZhHg80
ストロング小林の試合もシナリオ通りの取り決めだったのかぁ 残念

やっぱキャシャな猪木が強いなんてメルヘンだよね
319お前名無しだろ:2008/08/19(火) 13:58:04 ID:uMuSk/T7O
>>312
総合のノゲイラ、桜庭を同タイプと思い込むとは都合いいねw

ハンセンが桜庭に負けるシミュレーションもww
320お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:00:36 ID:akDh1JQH0
>>316
そのド近眼にビビっていたのは猪木自身w
321お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:01:09 ID:iSj4lzOS0
ヒント
長州がシングルで鶴田と当たったときには鶴田は全盛期だが
この2ちゃんねらーたちの知ってる長州がシングルでの猪木戦は
猪木がプロレスの試合も年間数試合しかしなくなった晩年だった
322お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:07:05 ID:iSj4lzOS0
ハンセンもド近眼
ちなみに猪木ハンセンの当時の試合を再見すればわかるが
猪木をはじめ新日のレスラーはラリアットの受けっぷりが見事だ

前田が「新日の受けの強さ」は最強というのはわかる
全日の選手はプロレスなのに
馬場も鶴田らもラリアットひとつ受けるのも下手だった

ハンセンがもしサンマルチノをケガを負わせてしまったあとに参戦したリングが
新日ではなく全日のままだったら
おそらくブレイクはしなかったと思う
323お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:13:20 ID:RbOzxWxW0
新日、全日、UWF 夏カシス

技をモロに入れてもいい道理なら  馬場>>>>猪木
寸止め劇の演じ手としての評価   鶴田>>>猪木
喧嘩ファイトでの強さ       前田>>猪木

当然の結果
長州「卍固めでギブアップなんか言えるかよ、馬鹿馬鹿しい」
324お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:14:26 ID:iSj4lzOS0
それに鶴田はひとつもこれが鶴田の技だという代名詞的なオリジナル技がないのも
彼が練習熱心ではなかったあらわれだと思う。
ロビンソンが「鶴田は練習熱心には見えなかった」というのも頷ける。
鶴田の代表的な技はぜんぶ人まねばかりだ。
しかも猪木の延髄斬りまでマネてた。
猪木よりぜんぜんカッコ悪かったし鶴田には蹴りが向いていないのもあきらか。

鶴田オリジナル技くらいは持っとけよ、と今さらだけど思う。
猪木はエンズイギリとかアメリカでもそのままの技名で通用する技を残してるが
鶴田はけっきょく何も残してないから。
325お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:16:41 ID:iSj4lzOS0
>>323
ド素人だな
326お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:19:30 ID:9HlXhqB/0
怠けていてテーズのバックドロップを猪木よりも美しく再現したのか?
ほんとに天才だなw

習ったら習ったで楽々こなすとすれば
総合向きなのはやはり「鶴田」という答えになっちゃうね
327お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:27:33 ID:iSj4lzOS0
全盛期の猪木がジャックブリスコらにやったジャーマンの方が力強かったけど何か
鶴田のはバックドロップをはじめジャーマンでもどのスープレックスも綺麗だけど
ぜんぜん力強く感じない。
バックドロップを使いはじめる以前の鶴田で
後世に残る鶴田の投げ技のシーンってまずないでしょ?
328お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:31:12 ID:cFzITUdkO
>>308
76年の真夏の試合の事を言っているのか?
ロビンソンがぶっ倒れたというソースは?
大体、真夏にメインで65分プロレスやれば普通に疲れるだろ。ましてロビンソンは鶴田より10才年上の中年だった訳だし。
ロビンソンが国際にいた頃の若手は小粒だがピリリッと胡椒のきいた奴が多かったぞ(井上、寺西、浜口ら)。
浜口京子が2大会連続でメダルを取ったが馬鹿P流に言えばこれも優秀なDNAの成せるわざだなw
329お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:32:49 ID:a9IdAJr80
>>324
それは言える
鶴田はアマレスでもプロレスでも結局なんにも残してないなあ
せめて五輪で勝利でもあげていれば話になるんだけどね、2敗で予選敗退じゃあね
プロレスでも何も残していないのは痛いね
330お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:33:46 ID:Gper1tSg0
プロレスとは寸止めの流儀であるからして
華麗に見せることがきた鶴田に軍配かな

高橋本は罪ですぜ
331お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:37:12 ID:a9IdAJr80
鶴田が若手だったころの全日は手抜きすることしかしないような大熊や小鹿が牛耳っていて
ロビンソンが言う「鶴田は良いコーチがいない環境だったんだろう」ってのは当たってると思う。
ドリーファンクもアメプロのムーブしか鶴田に教えてないしね
332お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:39:51 ID:a9IdAJr80
>>330
鶴田の技は華麗か?
まったくそう思わないが
333お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:45:36 ID:cFzITUdkO
>>331
そのファンク道場の話なんだけど。
78年に石川が修行に行ったさい、ドリーが馬場のところに「今までに来たどんな日本人レスラーよりベターだ。もちろん鶴田や天龍よりもだ」って報告したんだよな。
馬場さん顔面蒼白・・
334お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:46:23 ID:vOrP8KIY0
体格が大きいとダイナミックに見えるってだけでしょ
馬場の32文ドロップキックしかり
坂口のアトミックドロップしかり
高山のエベレストジャーマンしかり

鶴田のバックドロップもたんに教科書どうりにやってるバックドロップにすぎん
大きな弧で綺麗だけど強そうには見えなかったな
俺はそれよりマサ斎藤や長州や、ウイリアムスがやってたバックドロップの方が力強さ感じさせてくれて好きだった
それより他のも¥人も書いてるけど鶴田オリジナル技を開発して代名詞にしてほしかったな
馬場でさえ16文キックという代名詞があったのに鶴田には何もないね
335お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:48:56 ID:F00FxYaHO
新日道場は中学三年生の川田に一本取られたんだろ
猪木の実力もその程度って事だろう
336お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:51:22 ID:uMuSk/T7O
>>322
全日のはビデオで少ししか見てないからそう思うんだろ。

移籍当時の全日勢のラリアット受けは壮絶で悲惨wだったよ。

馬場は身長差があるから仕方がない。
だから、PWF獲ったラリアットは振り向き様の苅り込みスタイル
でもろに首に叩きつけて説得力を出していた。
337お前名無しだろ:2008/08/19(火) 14:54:00 ID:g/HjDw5k0
力道山=空手チョップ。
馬場=16文キック。
猪木=卍固め、延髄斬り。
長州=さそり固め。
藤波=ドラゴンスープレックス、ドラゴンスリーパー。
蝶野=STF。
武藤=シャイニングウィザード。
等、みな代名詞的な技がある

鶴田=・・・・???
338お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:00:48 ID:g/HjDw5k0
誰でも使うような鶴田=バックドロップとか言うのはやめてね
339お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:04:19 ID:u5B+OmsH0
ずっと猪木は強くて凄いと思っていたが
ミスター高橋の本を読んで以来
馬場とたいしてかわらんなと・・・
で、こいつ小いせえから余裕で負けんじゃね?と思いはじめた。
340お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:11:11 ID:g/HjDw5k0
ピクピクけいれん運動の鶴田もたいして変わらんよ

ジョー樋口とミスター高橋を比べても
失神のお芝居ばかりだったジョー樋口よりはまだ少しは
高橋が裁いてた新日の試合のほうがマシな試合をやってたと思う
341お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:26:04 ID:PgscZ6x50
鶴田は潜在的能力が高かったと思うが
全日というぬるま湯の中で終わってしまった感が強いな

スレタイにあるので猪木の名前を出して比較するけど
彼は鶴田のようなぬるま湯でなく、
日本プロレス時代も馬場と比べてもしいたげられ
新日を作ってもNWAやAWAの有名レスラーを馬場に邪魔されて呼べなくされ
何事にも新しいものに挑戦せざるをえなかったのが結果的に
アリ戦を実現したり馬場と違うスタイルを目指したのも幸いしたと思う。

ハングリー精神とでもいうのかな
鶴田がもし、そういう猪木のような挑戦する立場にいれば
もっとおもしろい鶴田の面が見れたと思って残念でならない。

もういちど言うが鶴田は全日エースを確約されてぬるま湯にいたのが
なんにも挑戦しないでなにも残せずに終わった失敗のもとだったと思う。
ま、鶴田が全日ではなかったとしても総合格闘技とかするとも思わないけど
342お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:37:59 ID:h6cMMtZh0
新日じゃなく全日に長い間いたはずのドリーファンクジュニアが
自分の日本でのベストマッチは全日のどの試合よりも猪木戦だと
最近になっても言ってるし
ロビンソンも自分が試合した相手でナンバーワンは猪木だと言ってるし
まあ、とにかく
アンチ猪木派が言うほど猪木が駄目レスラーではなかったことだけは確かだ。

アンチ猪木派は猪木の全盛期を知らなすぎるんだと思う。
343お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:42:50 ID:nNIbkaYL0
始めて間もない競技でいとも簡単に五輪日本代表になり
テーズ・ファンクの英知をいとも簡単に習得してしまうのだから
鶴田に総合格闘技のいろはを教えたほうが効果的のような気がする。
344お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:46:29 ID:v1mTChrd0
八百長のドタバタ劇を演じればいいだけなのに
前田に恐れをなしてビビった猪木はチキン以外のなにものでもない。
プロレスラーとしても願い下げ。
345お前名無しだろ:2008/08/19(火) 15:59:18 ID:ynF4comw0
ブックが存在する世界でしか輝けないんだから無理すんなよ

猪木の実力はアニマル浜口にも劣る。(年末にやってほしいなガチで)
346お前名無しだろ:2008/08/19(火) 16:10:37 ID:q2PoPgem0
プロレス界の裏表を知ってからは
鶴田>猪木と言われても飲めるようになった。

燃える闘魂といえども
本気の長州や前田には勝てないと知り ガックリ!
347お前名無しだろ:2008/08/19(火) 17:29:51 ID:uMuSk/T7O
>>341
馬場が嫌がらせでNWA、AWAといったメジャータイトル挑戦を
妨害したと言い張る子の再登場かw
毎回恨み節ご苦労w

大人の世界、ビジネスの世界ではそういうのは妨害といわずに
イニシァティブを取るための企業努力というんだよ。

猪木も日プロ時代に有力外人レスラー、プロモーターに実力を
認められて人望があれば独立後も有利に進められただろ?

でも、3大タイトルの一角のWWWFとは提携できたんだから
2大タイトル独占されたのを恨むなよ!
それとWWWFの大看板サンマルチノに来てもらえなかったのは
人望と政治力の無さだから、これも恨まないでね。

しかし、恨みつらみ根性はファンもよく似るもんだね。
348お前名無しだろ:2008/08/19(火) 17:40:04 ID:n4Dp8l2m0
俺も書いとこう
猪木と鶴田なら猪木の方が総合に向いていたと思う
もし猪木が10代の頃にプロレスではなくブラジルで柔術の方に行っていたら
ものすごく強くなったんじゃないかと思う

鶴田はガチで五輪に出て全敗なのでその実績が限界なんだと思う

体格的には鶴田が見た目はそりゃあるけど
日プロ時代の若手の頃の猪木のエピソードとかを見ても
総合格闘技的な素質は猪木だったと思う
349お前名無しだろ:2008/08/19(火) 17:45:41 ID:B7QgEf690
実際猪木は総合格闘技を提唱しその道で頑張っていたわけだが
結局のところ同門3人にはかなわず、佐山にも馬鹿にされる始末
猪木といえどもここまでだった模様

十代の頃からBIの面倒を見るとして
ガチ道を叩き込んだら
馬場より確実に弱いと思うので猪木に可能性は感じられない。
350お前名無しだろ:2008/08/19(火) 17:56:44 ID:n4Dp8l2m0
>>349
10代でプロレスじゃなく柔術でもやっていればと書いてる
いっぽう鶴田はガチでアマレスやって世界には通用しないで終わったわけでしょ
鶴田の可能性は限界が見えたね
351お前名無しだろ:2008/08/19(火) 17:59:00 ID:NqZ6sbtu0
猪木にそこまでのパワーとセンスは感じない。

少年・輪島大士を殺し屋格闘家として育成し
それより強くなれる可能性を秘めたレスラーなんているかな?

候補:殺し屋馬場 殺し屋坂口 殺し屋北尾 このへんまでか?
352お前名無しだろ:2008/08/19(火) 17:59:02 ID:n4Dp8l2m0
>馬場より確実に弱い

馬場は問題外でガチではムリだよ
腕を壊してしまってプロ野球を断念してプロレス転向した人なので
彼は腕に力がまったくないんだよ
353お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:01:01 ID:+8Lq7n940
猪木程度なら鶴田が超えそうんだけど
パンチ、キック、グランド、柔術
鶴田に教えたほうが怖いことになるだろw相手として
354お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:01:14 ID:n4Dp8l2m0
>>351
俺は剣道と柔道をやってたが
殺し屋とか書いている時点で、あなたは格闘技の経験ゼロなんだなとわかる
355お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:02:58 ID:n4Dp8l2m0
>>353
キック等は向き不向きがあるんで教えれば誰でも出来るものではないよ
鶴田は体つきからいってキックは向いてないと思う
356お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:07:09 ID:n4Dp8l2m0
プロレスラーになる前の育ちを見ても
鶴田より猪木の方が総合格闘技のようなスタイルは向いていると思う
鶴田はどうしてもお坊ちゃん的な印象が強くて
格闘技をやっていた俺が長年見てきた格闘家の印象としても向いていないと思う
357お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:08:57 ID:C0YXf0H00
幼い猪木と馬場を連れてきてだな
同じ虎の穴の修行をさせる、どっちが強くなるかなんとなくわかるよな?
そして猪木はまたしても馬場と違う道を行かざるをえなくなる。

だいたいの猪木評
358お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:11:54 ID:33/Hn+qk0
>木戸修「鶴田が最強というのは、全然違うよな」

猪木や鶴田らとじっさい試合してきた者が言うこういう言葉が一番正しいな
359お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:18:22 ID:16LXZMc50
長州より弱い猪木に何の魅力があるんだ?
悠々自適であれだから真面目にやったら鶴田のほうが上じゃねえかなぁ

対 長州を想定して考えてみる
360お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:24:57 ID:33/Hn+qk0
>>359
プロレスを80年代半ば以降のしか見ていないとそう思うんだろうね
361お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:28:13 ID:iS5E+BhS0
黄門様の芝居に協力していただいたおかげで
猪木の伝説が成り立っているだけですからねぇ
ガチなら、坂口や小林より弱いのに慌てなさんな

ハンセン的にも
エースとしてのパワーを感じなかったので印象が薄いんでしょうなぁ
坂口、鶴田より下でも仕方あるまい。
362お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:30:15 ID:gDFdx/FU0
「馬場と猪木どっちが強い?」

この質問に
八百長ファイター猪木はどう答えるんだろうか見もの
363お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:36:28 ID:gDFdx/FU0
外人を見下して殴っていた馬場はともかく
華奢な猪木がエースを張るには無理があった。

高橋のおかげでそのカラクリがわかってスッキリしました。
364お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:40:01 ID:rJszf9PwO
高橋さんは猪木を指して強くて上手いと評しました。

ただのハダカ役者じゃないんだ。
365お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:40:51 ID:33/Hn+qk0
――去年、武藤敬司選手とロスで対談をしていましたけど、
  その模様が『アントニオ猪木vs武藤敬司 NBM V SPECIAL2』というビデオにあったので、それを見ていたら
  「(馬場には)道場では負けたことがない」という猪木さんの言葉があったんです。
猪木「まあ、負けるも何もスタイルが違ったからね。
  だから(スパーリングは)やらなかったよ、途中からね。そこで二手に分かれて、ゴッチ流の方向と、
  闘いを放棄してパフォーマンスの方向に流れていって、これが「プロレスだよ」というふうになったわけだからね」
――そのなかで、やっぱり猪木さんは馬場さんに対してジェラシーというか、
  そういったものがあったわけですか。
猪木」当然でしょう。それは逆にいえば、彼もあったでしょうね。
  年齢を取った段階で.「お前はいいよなあ」ってよく言われたからね」
――「お前はいいよなあ」ですか。
猪木「うん。「やりたいことをやってな」ってね。
  そうでもないんだけどさ(苦笑)。
  結局、攻められたら守らなきゃいけないでしょう。
  そしたら自分のイメージを落とさないように巧みに守ってさ。それは大変だったと思うよね」
――去年の今頃、猪木さんに話を聞いた時に「もし全日本がなかったとしても、新日本は残るだろうけど、
  もし新日本がなくて全日本だけだったら、残っていたとしても今の全日本というかたちでは残っていないだろうという言葉があったんです。

猪木「そうでしょうね」

――それは「闘い」という部分なんでしょうか。
猪木「それはまあ、みなさんが知っていた通り、一般大衆があの人(馬場)に求めたのは、日本人離れした特別な身体の人きさのキャラクターを生かした部分でしょうね。
  ただ、馬場さんに夢を託した人がいるかといったら、それがズバリひとつの答えだと。
  それはどっちが偉いとか、どうだとかはある時から考えたことはないんだけど、結局、どうして比較されるかというのは、
  こっちが嫌だと思ってもしょうがないことでね」
366お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:44:40 ID:Au2bRw6A0
カードと星を決める立場として
前田から逃げていた猪木さんの姿にはあきれたそうだ
ブックを無視して掟破りのセメントをしかけられのが怖かったらしい 
367お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:47:46 ID:Au2bRw6A0
ケッフェイがバレた体(てい)のルスカ戦を振り返る勇気は
どうやら猪木には無さそうだ・・・・
368お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:49:58 ID:zLWgr+4s0
ドイツで
ローランドボックにボコボコにされてる猪木が真実の姿かもしれない
と今思った。
369お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:50:25 ID:33/Hn+qk0
>>366
それはどうかな
前田がブックを無視して掟破りをするつもりなら
藤原やマードックにブックを無視して勝てば猪木戦が実現できたはずなのにそうしなかったんだよ
しなかったのは前田の方。
藤原が前田に勝って自ら猪木戦の相手をした(そして負けた)のも
むしろUWFの顔の前田を守ったんじゃないか?
370お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:52:54 ID:33/Hn+qk0
>>368
硬いマットにボコボコに受け身のとれない投げで投げられても
何度も立ち上がれる猪木の受け身の強さを感じたけどな
371お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:56:53 ID:WV5KFfhD0
>>368
当時の全日の選手らが、アメリカンプロレスとは異質の
ショー性もまったくなく、ひたすら受け身のとれないように投げるだけの試合に
こんなの放送しちゃっていいの?とショックだったらしい
372お前名無しだろ:2008/08/19(火) 18:58:12 ID:rJszf9PwO
前田さんはあの恐ろしいアンドレをぶっ倒し、実力的に全盛期の頃ですから、
病を得て、年齢的にもピークを越えたであろう猪木の手に余る相手だったかもしれない。

全盛期同士ならどうだっただろうか。
373お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:01:50 ID:jVsarcam0
>>305
小川と同じく、子供の頃から猪木ファンだったんだろ。
374お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:03:34 ID:WV5KFfhD0
>>372
猪木はのちに前田に負けてもいいと話してたことがあるね
後継者は前田だと思ってたと。でもその前だがプロレスをするのを拒んで
一番恐れたのは前田アンドレ戦みたいになって、テレビで放送できないものになってしまい
前田の将来性をつぶしてしまわないか悩んだんじゃないかな?
藤原もそれを感じて自分が猪木戦の相手になって
「猪木が前田から逃げた」として前田の顔を潰さずにすませたってのが真相じゃないかな?
375お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:12:53 ID:jVsarcam0
>>358
試合といっても、ガチ勝負したわけじゃないからね。
北尾をKOした高田がすごいのかって?
376お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:13:37 ID:G4ux7/V40
両者を招いて
ネタバレした
ストロング小林戦を台本とともに振り返る企画とかやってくれないかなw

こんなDVDが出たら買うよ
377お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:18:02 ID:rJszf9PwO
北尾をKOした高田さんはすごい。

他にあれができるプロレスラーそうはいまい。

北尾も高田さん甘く見るから泣きを見るんだ。
378お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:18:34 ID:NiNFe0Yh0
本職では
坂口・鶴田>猪木  (ミラクルパワーコンビの感触)
裏では
長州>ゴッチ>猪木 (道場にて)

やはり痛恨のパワー不足といえよう。
379お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:19:09 ID:cFzITUdkO
>>364
そう、いわゆる暴露本やアンチ猪木本読むと「猪木は強いけど決してファンの方々が思っているような最強とかスーパースター的な強さではないですよ!」ってニュアンスなんだよな。
20年以上前に出たトルコ本でも「猪木の実力はせいぜい木戸修くらいなもんだ」って記述があって、当時は「?」って感じだったけどな。
後年木戸もルスカとのスパーの件とかで評価されだしたし。
380お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:21:49 ID:DdNkGkqS0
ミスター高橋はアンチ猪木でもないのに
ぬけぬけと全部暴露しやがったので新日本の未来は真っ暗だよ
381お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:23:50 ID:DdNkGkqS0
誰も反論できなかったというのが悲しい

真剣勝負を謡ったイカサマ関係者たちは
あの時代にチケットを購入したファンに何らかの侘びを入れないと
特にU系のファンに
382お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:25:49 ID:zrsxQQJW0
ずっと全日にいた鶴田の師匠のドリーファンクJrが
ベストバウトは猪木だと言ってるんだから
全盛期の猪木>>>鶴田なのは明白
383お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:27:01 ID:zrsxQQJW0
>>381
ああ、U系ヲタが根に持っててアンチ猪木になってるわけだね、なるほど
384お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:38:34 ID:cFzITUdkO
重要なのは書籍でアンチ(ほとんど猪木を間近で見てきた人達)が猪木を語る時にその実力・強さを全否定していないところだな。
やっぱり何らかの強さはあったと考えるべきだな。
少なくとも全盛期にはね。
385お前名無しだろ:2008/08/19(火) 19:48:18 ID:Q59BjV4E0
ヤオのプロレスでは
全ての必殺技は必殺技にあらずなんだから
あらかじめ立ち振る舞いが決まっているチャンバラ劇を
させてもらえなくなったら
いったい猪木にはなにができるのか?

ハンセンにスルーされる理由もわかる。
386お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:02:39 ID:s1vc0neS0
>ハンセンにスルーされる理由もわかる。

全日にマネーをもらってたときにしゃべって出来た本だろあれは
鶴田や馬場の手前、猪木を持ち上げることが出来ないでしょ
猪木ゲノムに来日したときのハンセンはまた発言が違ってるぞw
387お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:07:06 ID:wvt4X68W0
私的にもブロディとハンセンには認めてほしかったよ
なんであんな負け越してるのに強いと思わないんだろうかと不思議に思ったさ
暴露本を読んで、それが理解できた。ああ、そういうことかとw
388お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:07:28 ID:Ktdr6n4S0
>>385
>あらかじめ立ち振る舞いが決まっている

WWEのショーではそうらしいが
あと、全日やノアは知らないが
新日はけっこう自由というかケツ決めして、中身はアドリブでの試合だそうだぞ
今でもWWEから新日に来たジャイアントバーナードなんかも
WWEと新日の違いをそう話してる
389お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:11:16 ID:cFzITUdkO
例えば全盛期の猪木がアマレスの強豪と試合をしたとする(ルールはラウンド制ではなく連続した時間のギブアップ勝負)。
猪木は倒され、バックを取られてコントロールされる。が、アマレスではないので両肩をマットにつけた状態でも反撃できる。
猪木は時間の経過と共にネチネチクネクネと体制を入れ替える。で、腕や首を決める。
こんな展開は無理があるかな?
390お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:12:06 ID:Ktdr6n4S0
>>387
ブロディはどこの団体にいるかで話すことがコロコロ変わった
新日参戦したときは「猪木は最高!猪木は馬場にはないバーニングスピリッツがある」だったw
それが全日に戻ると、新日とのトラブルのこともあって「猪木は最低!」とw

ハンセンも今は強かったプロレスラーは誰かと聞かれ
「きみはプロレスをわかっていない」
391お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:14:33 ID:Ktdr6n4S0
>>389
たとえばというよりも
サルマン・ハシミコフとかアマレスのバリバリの実績のある選手とやってた
392お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:15:41 ID:SbO7Qo3o0
猪木の時代は中も決まっていたので
試合中にもかかわらず忘れたレスラーに
レフェリーがヒソヒソ教えていたらしいね 

それを観客に聞かれまいと喚き散らす猪木さんとか
393お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:20:04 ID:Ktdr6n4S0
>猪木の時代は中も決まっていたので

それは相手がプロレスを知らない素人の異種格闘技戦の時とかだけだ
394お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:22:25 ID:cFzITUdkO
>>391
そうだっけ?
そんなアマレスとか柔道ではくくれない変な強さが猪木にはあるような気がする。
395お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:29:07 ID:LUMulpmK0
猪木のあの言われようは、レスラーとしてのパワーが足りなかった感じだね
坂口>猪木 もいまさら覆えるとは思えないし。
気持ちよくプロレスショーができたのは猪木よりパワーがあった鶴田なんでしょう。
ベイダーを綺麗にバックドロップできそうな鶴田がプロレス向きなのはわかる
396お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:31:16 ID:NCQiEmYj0
ないないw信者の妄想乙w

>>390
ブロディが言ったのは
「猪木の目にバーニングスピリットを見た」
だけで、馬場がどうたらとか猪木は最高何ていっとらんよw
結局猪木は最低という結論になったようだけどなw
397お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:38:43 ID:MqH9r8v/0
坂口っていっても新日に参戦した当時から知ってるが
そう強い選手とも上手い選手とも思わなかったけどな
柔道ならいざ知らずプロレス的にもガチ的にも。

まあ、もし猪木坂口のタッグと
馬場鶴田のタッグで観客無視のガチンコで試合したとしたら
まず猪木坂口が勝つのは目に見えてはいるけど。
398お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:40:20 ID:MqH9r8v/0
ちなみに俺は国際プロレスの放送で
ゴッチvsロビンソン戦もリアルタイムで見た
アンドレがリングサイドに陣取り、両者引き分けでアンドレが優勝したあれ
399お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:42:03 ID:XAlRh6fzO
ボブ・オートン・Jrに言わせりゃ「WWFも新日も何も変わらない」だよ
アーニー・ラッドが試合の段取りを忘れてしまってピーターが試合中に教えてたら
猪木が会話をごまかすために「ダーッ!」とか「ウリャーッ!」とか
大声で叫んでごまかしてたって話があったな
どこがケツだけ決まってアドリブなんだとw
400お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:46:01 ID:MqH9r8v/0
そんな俺が思うのは、サンダー杉山も当時は完全にプロレスショーを演じていたけど
ガチでやれば強そうだったなあと思うね。
ロビンソンが全日より国際プロレスの選手の方が上だったというのも合点が行く
当時の全日の所属選手たちは、なんていうか外人天下の中でグダグダな試合しかしていなかったから
古い連中が引退していってから(と、アンチ猪木は反論するかもしれんがジャパン勢が参戦して新日スタイルが導入されてから活性化して)全日はよくなったんだと思う。
401お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:47:05 ID:E0VuomMw0
ハンセンも猪木は弱いと明言してたしな
402お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:49:06 ID:MqH9r8v/0
とりあえず若手の頃のグダグダな鶴田を知ってる俺は鶴田最強とはまったく思えんなあ
刷り込みってやつかな

最初から黒ショートタイツの鶴田しか知らないと刷り込みで鶴田が強く見えるんだろうか
403お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:51:27 ID:iwiLZh410
時間通りに
か細い猪木が勝つというファンタジーを見せ続けられたファンの
夢をぶち壊した高橋レフェリー

その後にブロディ・ハンセン・長州の談話を見れば
鶴田>猪木 は まあそうだよなぁって感じ
404お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:53:31 ID:7jhB51WM0
鶴田を最強とは思わないが
それ以上に猪木が不甲斐なかったんだろうなぁ
「ちゃんと俺を持ち上げろよ」「ロープに振る力弱ぇなぁ」みたいな
405お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:55:30 ID:P7ItTiK+0
>>389
>>猪木は時間の経過と共にネチネチクネクネと体制を入れ替える。

素人がレスリングのトップクラスの選手相手にこれは無理
一旦上に乗られたら、1時間でも2時間でも動けないと思われる
406お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:55:45 ID:MqH9r8v/0
高橋本だけ読んで
その恨み辛みからか、なにか知らないけど
同じことばかりなんどもなんどもアンチで書き込んでる人もいるようだね
それもまた違うと思うけどね
>>374さんなんかが一番まともにプロレスを見てるなあと思う
407お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:57:28 ID:P7ItTiK+0
>>405
ちなみに「ゴッチの愛弟子」藤原が(実際はゴッチ道場には半年通っただけだが)
全日の道場で「レスリング界の天皇」相手に練習したら、そんな感じだったそうだ
408お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:58:57 ID:6pZ9zsh50
高橋本を読んで猪木に裏切られたと逆ギレして
ずっとアンチな書き込みを続けるストーカーみたいなおかしなヤツらはいるね
バカPとかバカPの自演書き込みとかその同じ穴のムジナ連中
409お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:02:05 ID:6pZ9zsh50
>>405 :お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:55:30 ID:P7ItTiK+0

>>407 :お前名無しだろ:2008/08/19(火) 20:57:28 ID:P7ItTiK+0
>>405

↑こういうIDが同じなのに自分にレスして自演してるヤツとかね
410お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:10:41 ID:P7ItTiK+0
>>406>>408
ファイトの編集部に「お前らも知ってて騙してたんだな!」
って泣きながら電話してきた連中なんだろうなw
411お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:39:41 ID:P62akPmI0
キレたファンの数

1位 U系
2位 新日派
3位 全日派
4位 渋谷
412お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:47:17 ID:xteLqo7q0
全日でイワン・ゴメス、ルスカ、ボックあたりに勝てそうな奴、タメはれそうな奴も、そもそもそんな試合を受けようとした奴もないだろう。

新日もレベル的には似たようなものだが、一応程度はあれその土俵にのっただけでも全日よりは全然まし!
413お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:51:47 ID:krA5Vm7x0
ヘーシンクは全日に参加したけど
まったくヘーシンクを生かせなかったな馬場は
輪島もある意味生かせなかった

アメプロの出来る既製のレスラーしか全日では活躍しなかった気がする
414お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:51:59 ID:NCQiEmYj0
結論:

アゴ信者は狂信者
裏切られた恨みを引きずって一生生きていくか
幻想の中で一生生きていくかの二択
415お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:53:27 ID:krA5Vm7x0
全盛期のボック対鶴田は見てみたかったな
鶴田がどこまでヨーロッパ流のガチ思考のプロレスに対応できたか見物
416お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:54:08 ID:I2QzVbvrO

柔道の対戦成績でルスカに勝ち越しているヘーシンクと鶴田が対戦しているの、知らないの?w

417お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:55:17 ID:krA5Vm7x0
>>414

お前は論理がめちゃくちゃだ
アゴ信者なら恨みをもってないからアゴ信者のままでいるんじゃないのか?

裏切られた恨みを引きずって一生生きているのは、おまいさんだろ?w
418お前名無しだろ:2008/08/19(火) 21:58:55 ID:krA5Vm7x0
>>416
ヘーシンクと鶴田の試合が、猪木ルスカ戦みたいに
誰の脳裏にも残っていないのが痛いな
ヘーシンクがプロレスが下手過ぎだったからか鶴田がヘーシンクをキャリー出来なかったからなのか
まあどっちにしろ猪木のルスカ戦での試合作りの足元にも及ばない試合だったな
419お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:01:15 ID:xteLqo7q0
>>415
鶴田vsボック

鶴田は自分よりも圧倒的に弱い奴には徹底的な強さを見せるが、本当に強い危険な奴とあたったことがないから・・w

>>416
鶴田vsヘーシンク

あの試合ってプロレスとしても異種格闘技戦(ガチ的なもの?)としてもダメダメじゃんw
420お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:02:11 ID:NCQiEmYj0
>>417
読解力がないねぇw
もう一度読み直してみな?w
421お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:03:06 ID:NCQiEmYj0
アゴ信者=低脳
ってのも追加した方がよさそうだな。
小学校から国語の勉強をやり直してみては、としかアドバイスできんけどなw
422お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:03:31 ID:xteLqo7q0
>>414
猪木に裏切られた恨みを引きずってるのはオマイだろ?高橋本読んでw
423お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:06:41 ID:xteLqo7q0
ID:NCQiEmYj0
「低脳」「馬鹿」・・こんな言葉で他人を罵倒してばかりいるキミのリアル日常ってどんなものなんだい?w
キミ、リアル世間で面と向かってそれを言えるか?キミの子供(いたらの話だがw)に自分のここでの言動を誇りを持って言えるか?
424お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:07:41 ID:krA5Vm7x0
ID:NCQiEmYj0
どうしようもないなおまえw
425お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:08:43 ID:cFzITUdkO
鶴田・ヘーシンク戦は覚えているがスピード感、緊迫感皆無のいやはや何ともって感じの試合だったな。日本での猪木・ボック戦と同じ様な結末じゃなかったかな、確か。ロープ越しのスリーパーか何かで反則負けみたいな。
426お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:11:27 ID:xteLqo7q0
ID:NCQiEmYj0 に質問

「狂信」「幻想」って何だ?それぞれ言葉の意味を定義してみ。

427お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:13:39 ID:xteLqo7q0
>>425
結末は同じようでも、猪木・ボック戦は緊迫感ありありだったけどな。
428お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:17:07 ID:krA5Vm7x0
当時の猪木ならヘーシンク相手で緊迫感のあるいい試合が作れたんじゃないかとは思うね
ヘーシンクは全日に参戦したのが大きな間違いだったね
429お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:18:55 ID:xteLqo7q0
>>428
それを言うなら鶴田も全日に入団したのが間違いw
430お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:30:51 ID:xG5IofX/0
新日は道場幻想ってもんをファンに刷り込んでたが、
全日は道場関係を一切話さず。その辺りで裏の顔が
わかんないんだよな。馬場が新日との対抗戦のときに
「なんか仕掛けてきたら、やっちゃっていいぞ」って
選手に言ったのってウチはシュートできるって事だろ?
431お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:31:30 ID:cFzITUdkO
ヘーシンク戦と同じ頃の鶴田の試合で印象深いのはジョナサンとの試合。
お互いがレッグホールド(アマレス技。関節技ではない)を交互にかけあい序盤から終盤までそれに終始。最後はジョナサンが鶴田を押さえ込んでフィニッシュ。
何か不思議な試合だったな。
432お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:35:00 ID:reBhluXd0
新間も鶴田を引き抜けなったことが最大の誤算と言っている。
新日に行っても猪木が席を譲らないので、糞詰まりみたいになるだけだろ
ベイダーがやってくる時代あたりまで「自分が自分が、俺が俺が」だからな
会社は前田、長州、藤波の3人でタイトルマッチをやらせたかったらしいが
猪木が邪魔をしたそうだ、超エゴイストw
あそこで前田が暴走し、藤波が大将猪木に切れたのもわかるわぁ

ベルトを持って唾を飛ばしながら
「てめえらの力で勝ち取ってみろコノヤロー!!」って猪木が叫んだときの
前田の「てか、お前何言ってんの?」って感じのキョトンとした表情が印象的
433お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:37:38 ID:NCQiEmYj0
アゴ信者の馬鹿がよく釣れるなw
もう一度定義しておこう。
アゴ信者は宗教的な狂信者の一種であるw
434お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:41:44 ID:NCQiEmYj0
猪木・ボック戦って・・・w
ボックが来日した時はすでに全盛期じゃなかったとか言っているくせに
いまだにボックに幻想を持っている馬鹿ってどれだけ狂信者なんだよ?
30年ものマントラは30年かけないと抜けないのか。いと哀れw
435お前名無しだろ:2008/08/19(火) 22:53:33 ID:j4ylgwEj0
>>434
来日したときのボックは腹がブヨブヨになってて練習してないのが有り有りだったけど
猪木がヨーロッパ遠征で試合した映像の時は強かった。
全盛期のボックなら、さぞガチでも強かったと思う。
436お前名無しだろ:2008/08/19(火) 23:09:36 ID:ElV2+0hv0
ボックの投げは今、見ても危険度満点だ
谷津もアマレス視点でローラン・ボックは強いと太鼓判押していたようだし
437お前名無しだろ:2008/08/19(火) 23:11:21 ID:cigBPePy0
スティーヴ・ライトに言わせりゃ
「ボックは心臓が悪いから10分以上試合できないよ
あんなのはプロレスラーじゃない」
438お前名無しだろ:2008/08/19(火) 23:22:21 ID:ElV2+0hv0
それでラウンド制の試合しかしてなかったのかな?
でもアマレスでオリンピック代表にはなってたようだし
ボックが強かったのは確かでしょう
ルールやぶったり好かれたりはしてなかったようだけど
439お前名無しだろ:2008/08/19(火) 23:28:20 ID:xteLqo7q0
>>433
>>434
ID:NCQiEmYj0287

ボキャ貧レスの典型だなw
ところで馬鹿の一つ覚えみたいに「狂信」「幻想」を繰り返してるけどその言葉の定義>>426は何だ?

440お前名無しだろ:2008/08/20(水) 01:34:52 ID:k1khWcxaO
>>397>>398
またまたw
なんでこんなに年齢をごまかして語る子が湧くんだろなw

リアルタイムで71年のワールドシリーズを見たというのに、坂口はその2年後の
新日参戦から知ってるって?
それを言うなら日プロ時代から知っているだろw

>>419
レイス、ブリスコ、ティム・ウッズ、ホースト・ホフマン、マードック、
スレーター・・・

多くのレスラー達が本当に強くて危険と認める奴等とやりまくってるけどなw
ボックと違う点は上記のレスラー達は分別があるから軽率に危険を売物に
しなかったことだな。

セメント、ストリートファイトで猪木が彼等とやって勝てるなんて、
今となっては全く考えられないだろ?
441P ◆NOAH...Qu6 :2008/08/20(水) 07:38:13 ID:LSB5t6LUO
顎派は押されまくりだなぁ(爆)

俺が顎派についてやろうか?(提案)



嘘だけど(大爆笑)
442お前名無しだろ:2008/08/20(水) 08:54:28 ID:+M246D8f0
「〜派」と対立構造をつくって相対的な話しにしないと気が済まないのかなあ?

鶴田も猪木もどっちもプロレスラーとしては秀逸だったし、どっちも好きだったんだが、
ここまで一方が蔑められた書き方されるといい気分ではないな。

そういう意味では潜在的な鶴田ファンを根絶やしにしようとしているのかもしれないけど。
443お前名無しだろ:2008/08/20(水) 09:45:23 ID:PBEN/d+f0
>>440
>またまた

いやホントですよ
ゴッチvsロビンソン(優勝争いのアンドレがリングサイドで観戦)の一戦はとくに鮮明に覚えてる
国際ではサンダー杉山やストロング小林の記憶があるのと、日プロではいつも流血していた吉村の印象が記憶に残ってる
いっぽう国際プロ時代のラッシャー木村は試合映像としては記憶にまったくない、とかそういう感じ
坂口の日プロ時代もまったく試合映像としては記憶にない。
俺がまだ幼かったからぜんぶを見てるわけじゃなく父親の見る番組を一緒に見てただけで仕方ないよ。
ちなみに俺の年齢はというと、大魔神三部作を劇場でリアルタイムで見た世代、といえばわかるかな?
444お前名無しだろ:2008/08/20(水) 12:50:28 ID:IVDoGbWo0
あきらかにかわいそうなのは
このルールを模索し世界に訴え、耐えしのいできた創始者が
何も作業にも取り組んでいない鶴田と同列に
「通用しない」の一言でキッパリ切られるところ・・・・無残だよ

これはネタバレ(高橋?)のせいだと思うが、あまりにも悲しいね

10年前にこのスレがあったら猪木大喝采でしょう?それが今じゃ
トーシローと同列よ、長年積み重ねてきたものが消えうせちゃったね
この猪木株大暴落は「哀れ」の一言とともに
現プロレス界の流れとリンクしているように思う。
445お前名無しだろ:2008/08/20(水) 12:59:16 ID:VdjS8L/O0
>>444
いや俺はスキッリ暴露してくれてサッパリしたよ
モヤモヤボール投げないで済むようになった
これからもプロレスを応援していくつもりだ
446お前名無しだろ:2008/08/20(水) 13:48:25 ID:Pn0Y9imEO
>>366
猪木は前田のスター性を警戒していたんだと思うよ。
もし前田が猪木と試合して好試合を演じれば前田人気が大爆発していてもおかしくない時期だった。そうすると猪木でなければ視聴率が取れない、観客が入らないといった猪木伝説に影がさす。
それが嫌だったんじゃないかな。目立ちたがり屋の猪木としては。
447お前名無しだろ:2008/08/20(水) 13:57:50 ID:gbjRQOgX0
>>446
前田が衰えた猪木以上に視聴率の取れるくらいなら
テレ朝は何の苦労もないだろww
当時、仮に猪木抜きで前田中心で放送しても
どんなによく考えても二桁に届くか届かないか程度だろ
448お前名無しだろ:2008/08/20(水) 15:08:49 ID:VdjS8L/O0
ということは猪木が悪いということでこの話題は終了 

はい次々
449お前名無しだろ:2008/08/21(木) 10:41:47 ID:8IIPbyAN0
鶴田はブック通り働いただけ
キレたら手に負えなかったそうだぞ
450お前名無しだろ:2008/08/21(木) 11:37:05 ID:5+iJrlv0O
>>449
ボスマンに切れて一瞬で足を極めて終わらせた試合もあったなw
もっとも馬場に「相手を潰して、次から使えなくなるような勝ち方はいかん」
と、こっぴどく叱られたそうだw

それ以降ボスマンは全日に呼ばれてないw
451お前名無しだろ:2008/08/21(木) 13:38:47 ID:GIvKsfGo0
>>449
あの時代になるとほとんど全員が鶴田の後輩なんで
鶴田に刃向かえなかっただけ
452お前名無しだろ:2008/08/21(木) 13:44:04 ID:5+iJrlv0O
>>451
新日は猪木が社長なわけでw
雇われの身では外人レスラーも社員も猪木には逆らえないなw
453お前名無しだろ:2008/08/21(木) 13:48:13 ID:4OJ+BzXG0
このスレのアゴ信者って主張が全体的に暗いよね。
454お前名無しだろ:2008/08/21(木) 13:51:22 ID:GIvKsfGo0
>>452
あの時期は社長は坂口だったんじゃないかい?
455お前名無しだろ:2008/08/21(木) 13:53:39 ID:GIvKsfGo0
冬木がたしかこんなことを言ってた
新日とか他の団体のレスラー相手ならガツンガツン行けるんだけど
全日の先輩相手だと、行けないんだよね
それをヤラセとか言われてしまうんだろうけど
456お前名無しだろ:2008/08/21(木) 14:29:44 ID:eoHHg1+Z0
この前、電車に乗っていたとき
見るからに頭のおかしそうな奴が何かブツブツつぶやきながら携帯を見ていた。
まわりの乗客は、気味悪がってその異常者から離れて距離を置いていた。

何をブツブツつぶやいてるのかと思ったら
「アゴ信者め・・・、アゴ信者め・・・、鶴田が強いんだよ・・ククク」
とか言いながら携帯に何か打ち込んでいた。

このスレをたまたま見かけて、なんとなくわかったが
あのキチガイは、おそらくこのスレに書き込んでいたんだろうな・・・
457お前名無しだろ:2008/08/21(木) 14:30:06 ID:5+iJrlv0O
>>455
全日勢と対戦した新日勢が口を揃えて言った言葉

「あれほどまでに正面から技を受けてもらえるとは。新日みたいに技を受けるのを嫌って逃げる人が一人も居ない」

>あの頃は坂口が社長

いつあの頃を指定したんだ?w
458お前名無しだろ:2008/08/21(木) 14:48:56 ID:cs/5EtPs0
毎日必死だね
459お前名無しだろ:2008/08/21(木) 17:49:21 ID:lD7qFkSy0
前田「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手なら(楽そうなので試合しても)いいけど、
天龍さんだったら、試合を組まれても『嫌だ』と思っただろうね。
神経の使い方が100倍違うよ」
460お前名無しだろ:2008/08/21(木) 17:59:50 ID:JEYVLxPN0
>>459
インチキ格闘家の言う事がなんだって言うんだよ。
461お前名無しだろ:2008/08/21(木) 18:30:49 ID:5+iJrlv0O
>>459
前田「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手なら(度量もあって思いきり技を受けてくれるから、楽そうなので試合しても)いいけど、
天龍さんだったら、試合を組まれても『嫌だ』と思っただろうね。
(下手な所に蹴りを入れるとボコられそうで怖いから)神経の使い方が100倍違うよ」
462お前名無しだろ:2008/08/21(木) 19:46:38 ID:DP2UJ0Cr0
マードックに言わせりゃ
「もし鶴田と前田が戦ったら?俺は鶴田が勝つと思うよ」
「前田はサブミッションとキックが凄いと聞いていたが
リング上のレスラーとしてはまあまあだな」
「奴は空手をやっていたそうだが俺は柔道は好きだが空手は嫌いだ
空手は人を傷つけるだけものでしかないからね」
なんだよな
463お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:17:06 ID:bmgyC0YJ0
>柔道は好きだが空手は嫌いだ
>空手は人を傷つけるだけものでしかない

マードックはようするにプロレス的な見方で
プロレスのお芝居では前田は駄目で
鶴田の方がプロレスのお芝居が上手だってことでしょ
464お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:19:41 ID:DP2UJ0Cr0
ちなみにマードックが「日本人レスラーも強い」と言って挙げた名前が
猪木、坂口、鶴田、天龍、藤波
465お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:24:21 ID:bmgyC0YJ0
>>464
だから、マードックは
プロレスが上手い選手って意味でしょ

マードックが新日参戦した頃の前田は
真剣勝負をしたくてウズウズしてたプロレスをわかってない若手だったから
前田は論外なんだろう
466お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:28:33 ID:DP2UJ0Cr0
そうそう
スティーヴ・ウィリアムスも「前田は私と試合する時には仕掛けてはこなかった」と
笑ってたな
467お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:32:37 ID:bmgyC0YJ0
仕掛けたほうがいいのかって話だ
アンドレ戦みたいになるんでプロレスのリングで前田も仕掛けるわけないだろ

とおうわけでウィリアムスの発言もそんなことは百も承知での
プロレス的な発言だってこと
おまいらそういうこともわからんのか
ゆとりか?
468お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:34:33 ID:bmgyC0YJ0
そろそろプロレスがなんなのかくらい少しは理解しろよな

猪木は八百長だが、鶴田はガチで強いとか思ってるやつも
頭おかしいんじゃないかと思う

両方八百長なのに
469お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:41:06 ID:D57SJt1IO
八百長ばっかしてた桜庭さんは強かった。

バックボーンだったレスリングばかりでなく、関節技も一級品だった。

八百長ばっかりは弱い理由にはならないと思う。
470お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:46:51 ID:bmgyC0YJ0
プロレスの試合(だけ)を観てきて
あっちのレスラーよりこっちのレスラーの方がガチで強いとかいうのが
おかしいって言ってるのが理解できんのか?

もしアマ時代の実績云々で比較するなら
カートアングル最強だぞ。でも彼が総合で通用するかは疑問だ。
471お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:53:07 ID:D57SJt1IO
突き詰めれば、直接戦わない以上、強弱について語るのはナンセンスだが、
色んな材料を出し議論を深めるのは無意味ではないと思う。

つまるところ時間潰しなのだから。
472お前名無しだろ:2008/08/21(木) 20:56:14 ID:/tqQ0GI60
桜庭はプロレスやってたっていうけどUインターの三年は
全日の鶴田が長年どっぶり浸かってきたような純粋なアメプロ指向ではなかったからな
プロレスに長年浸かってしまうと
本気で来ないから相手の技を逃げないで受けてしまう癖がついてしまう
それがガチをしようとすると、身体にしみ込んでしまった癖が抜けなくてプロレスラー最大の弱点だと思う

全日のような、相手の技を逃げないで受けてしまう「受け」の練習しかしてないと
総合で通用しそうもない
473お前名無しだろ:2008/08/21(木) 21:01:43 ID:D57SJt1IO
たしかに試合は月一であとは格闘技みたいな練習してるのと巡業こなしてるのではえらい違うな。
474お前名無しだろ:2008/08/21(木) 21:06:25 ID:/tqQ0GI60
総合で通用しそうもないというか、補足すると
アメプロやっててプロレスで強く見えるやつってのは
プロレスの受け身練習ばっかやってるので
総合で通用しない(サンドバックになってしまうような)体質になってしまい
そう簡単に、相手の技を受けない体質には変われないと思う
475お前名無しだろ:2008/08/21(木) 21:08:56 ID:DP2UJ0Cr0
>アメプロやっててプロレスで強く見えるやつ

まさに猪木じゃないかとw
武藤が「あの人はバリバリのアメプロですよ」と一刀両断しちまったし
476お前名無しだろ:2008/08/21(木) 21:12:14 ID:/tqQ0GI60
>>475
そこで猪木しか名前をあげないのがアレだってID:bmgyC0YJ0氏も嘆いてること
鶴田は違うとか思ってるのか?
477お前名無しだろ:2008/08/21(木) 21:21:48 ID:XMeyu6z20
アマの実績のあるなしでのプロレス入団以後の違いについて書くと
猪木はアマの格闘技の実績がなく日本プロレスに入団したが
当時の日本プロレスの所属レスラーは、柔道や相撲出身、あるいはボディビルの
いわゆる昔風のガチガチの体育会系ばっかだった。
そんな中に17歳の格闘技の実績がない猪木が入ったら
実力を身に付けていくしか生き残るすべが無かったから
まず強くなるために、ガチの練習をしてきたと思う。

いっぽう鶴田は五輪出場の実績で全日本プロレスにエリート入団なので
プロレス入団後、ガチの練習はいっさいしなくても「プロレス」をやるだけで
トップレスラーの椅子が約束されていた。

この違いからどっちがガチの実力を身につけたかは考えればわかる。
鶴田はアマレスのベーシックをかじった「昔とったキネヅカ」のままでしかない。
478お前名無しだろ:2008/08/21(木) 21:39:39 ID:5+iJrlv0O
>>477
>まず強くなるために、ガチの練習をしてきたと思う

君の思い込みかい?w

違うなら上記己の書き込みについて触れられた書籍を上げてくださいw
479お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:12:00 ID:2dDBielq0
>>477
当時のプロレス道場でやってる「ガチ」の練習よりも
自衛隊のレスリング部でやってる練習の方が技術的には数段上だったと思われる
480お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:20:20 ID:nHx3EknS0
>>478
>〈格闘家 猪木の実像〜〉猪木は力道山から「プロレスは喧嘩だ」という理念を叩き込まれた。
>つまり、日本のプロレスの始祖はプロレスをスポーツではなく喧嘩だと弟子に伝え、他の弟子はともかく、少なくとも猪木はそれを忠実に受け止めた。
>昨今、柔道界や角界から総合格闘技へ転身する選手が注目を集めている。が、そもそも日本のプロレスは、相撲と柔道の出身者を中心にして旗揚げされた。
>力道山は大相撲の関脇。エリオ・グレイシーに勝った伝説の柔道家・木村政彦や元横綱東富士といった錚々たるメンバーも続々とプロレス界に身を投じた。
>黎明期の日本のプロレスは、さながら現在の格闘技界と同じような様相を呈していた。そのことと、猪木のプロレスは無縁ではなかった。
>陸上競技や農園の重労働で基礎体力は出来ていたにしても、格闘技経験のない17歳の猪木の目に、大相撲や柔道で鳴らした先輩レスラー達が遥かに高い壁に見えたであろうことは容易に想像がつく。
>大人と子供どころではない。肉食獣と草食動物ほどの差がそこには存在していたに違いなかった。
>そんな状況の中で猪木がのし上がるためには、ただひとつ、強くなって誰からも一目置かれる存在になるしか方法はない。
>若き日、猪木はどうすれば強くなれるか、ただそれだけを考え、日々の練習に明け暮れた。
>道場における猪木のスパーリングの強さは若手時代から定評があった。キャリアを超越した猪木の寝技の強さには力道山も舌を巻いたと言われている。
>プロレス入りして数年もしないうちに、猪木はグラウンド・レスリングで頭角を現した。
>まだ体も出来ていなかった猪木は、パワーに勝る先輩や外国人レスラーに対抗するため、ごく自然の流れの中で寝技を己の武器に選んだのである。
>ライバルであるジャイアント馬場との如何ともし難い体格差を克服するためにも、寝技は猪木にとってもっとも重要な必修科目だったのだ。
>猪木はどのようにして寝技を体得したのか?
481お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:23:38 ID:nHx3EknS0
>>478
つづき
>以前、石澤常光(ケンドー・カシン)からこんな話を聞いた。
>「グレイシーが出てくる前から、猪木会長にはチョークスリーパーを教えてもらっていました」
>新日本プロレスには、かつて、イワン・ゴメスというバーリトゥード王者が留学していた時期があった。
>木戸修、藤原喜明、佐山聡といった後の格闘技界に影響を与えるレスラー達が身に付けた関節技のバリエーションの幾つかは、その時に彼から学んだものだといわれている。
>ヒール・ホールドはその代表的な技で、勿論、猪木もそれを自分の技のレパートリーに加えた。
>しかし、チョークスリーパーに関して猪木に確認すると、意外な言葉が返ってきた。
>「あれは誰かに教わったわけじゃない。実戦とスパーリングで自分なりに見つけた技なんだ」
>柔道式、レスリング式、柔術式と、同じスリーパーでも微妙に掛け方が違う。
>猪木の場合、そのどれも知らなかったことで、却って、それぞれの長所を素直に吸収することができたのだという。
>「俺の腕が細くて長いという身体特徴とスリーパーはぴったりだった。
>この技は腕に筋肉がつき過ぎていると掛かりが甘くなる。見栄えが悪くても、骨張った腕の選手の方が効く。
>よくパンパンに力こぶを作って全身で締めてます、というやり方をしている選手がいるが、そいつは見かけ倒しだと思って間違いない」
>自分の身体特徴と合致した技が得意になるのは考えてみれば当然。
>好きこそものの上手なれとは真実で、実際、猪木はスパーリングの中で自分に合ったスリーパー以外のさまざまな技についても研究し、数々の発見を積み重ねていった。
>たとえ試合ではフィニッシュに使えない地味な技でも、技との対話を通して自分が強くなっていく実感。
>力道山から「プロレスは喧嘩だ」と教えられた猪木は、まずリアルに強くなる、それを優先したのである。

>>479
プロレス界に入ってから鶴田はその練習続けていたかってのが肝心
482お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:25:05 ID:5+iJrlv0O
>>480
>〈格闘家 猪木の実像〜〉てwww

虚実入り交じる猪木礼賛物語かw
483お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:30:43 ID:2dDBielq0
猪木の弟子達が総合に出た時に
「今までやってきた事は何の意味もなかったorz」
って言ってるのが全を物語っている思う
484お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:31:19 ID:nHx3EknS0
>>482
俺が書いたわけじゃねえよ
おまえが書き込みについて触れられたのをあげろっていうから
ネットで探してきて文面の部分をコピペしてやったんだ
そんなレスで返さず感謝くらい依頼しろ
485お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:32:36 ID:nHx3EknS0
そんなレスで返さず感謝くらい依頼しろ

そんなレスで返さず感謝くらいしろ

>>483
それは猪木のところでやって来たことじゃなく
Uインターやパンクラスだろ
486お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:43:30 ID:iPvGJxey0
>>483
そもそも鶴田には弟子がいるのか?
全日で給料分のプロレスをお仕事をこなして来ただけで
自分で団体も作らず、オリジン技も後世に残さず
プロレス時代になんにも誰にも挑戦すらしなければ、そりゃボロも出ないですむな
(高田もヒクソンなんかと試合しないで、鶴田を見習って誰にも挑戦しないでボロを出さずに引退してればよかったってか?)
でも鶴田はプロレス界にも格闘界にもアマレス界にさえ、なんにも残していない
487お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:45:54 ID:5+iJrlv0O
>>485
>Uインターやパンクラスだろ


猪木の弟子(高田、船木、鈴木みのる等)が教えてたんだろがw
488お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:48:50 ID:iPvGJxey0
高田はヒクソンに負けたが、
もし試合をしてなかったら「PRIDE」は存在してない
PRIDEはつぶれはしたけど
高田がヒクソンと試合をしていなければ
(すでにいた一部の格闘オタは別にして)日本の総合格闘技の興業の、一般への広まりはなかったと思われる。

馬場や鶴田のように「格闘技なんかとは違うんだプロレスはプロレスだ、格闘技とは関わらない」の方が正しかったと言えるか?
489お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:54:01 ID:iPvGJxey0
俺はだから馬場や鶴田の
放送が深夜枠に落ちても、なんにも開拓しようとしない、なんにも挑戦しようとしないで
マイペースで自分の収入だけ赤字にならなければそれでいいみたいな価値観がすごく嫌いだったんだ

全日の選手が出ていって全日が崩壊したのも
元子のせいだけじゃないんじゃないかとも思うね
490お前名無しだろ:2008/08/21(木) 22:57:14 ID:4OJ+BzXG0
高田みたいに暴力団との付き合いが出て評判を下げたり
猪木のようにお笑い芸人となったり日テレアゴ祭りで犯罪者を排出するよりも
大学の教員として後進に正しい道を示した鶴田の方が数段上
491お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:00:46 ID:iPvGJxey0
>高田みたいに暴力団との付き合いが出て

全日は○○組とどっぷりだったのを知らんのか?
492お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:05:23 ID:DP2UJ0Cr0
猪木が893にビンタされて頭を下げていた姿をD・キッドが目撃してるし
ホーガンに言わせりゃ「日本のプロレス団体が893と親密な付き合いを
していて驚愕した」だし、たいして変わらんだろうよ
493お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:07:33 ID:5+iJrlv0O
>>491


あのさぁ

>>487の答えまだぁ('A`)
494お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:09:18 ID:jNsBGpIH0
>大学の教員(鶴田)

これを言う奴が多いが、そもそも客員教授と(正規の)教授では身分も待遇も全く違う。
(正規の)教授は給料が出るが、客員は基本的には無給。
客員と言っても様々で少しでも学生相手に講義すれば「客員教授」とされることも多い。
これは外部に向けて話題を引きたい大学が客寄せ・学生集めのために有名人に講義をお願いして「客員教授」とすることが多い。

はたしてその実体は「客員講演者」であることが多い。
495お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:09:25 ID:iPvGJxey0
>>493
>>485は俺の書き込みじゃねえよ
496お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:13:14 ID:iPvGJxey0
>>492
全日のほうが表には出ないがもっと深いつながりが
新日は切ろうと試みようとしてたからトラブルが多かったんだ
497お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:13:52 ID:jNsBGpIH0
実際、鶴田は全日で後進を全く育てていないからなあ。
そんな鶴田が大学で学生相手にいかなる講義をして教育ができたか疑問。
498お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:16:21 ID:4OJ+BzXG0
馬鹿だな。
客員講演者は客員とは言わないよ。
そんなことも知らないんだな。客員の英訳知っているのかね。
499お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:18:25 ID:4OJ+BzXG0
それにしてもアゴヲタの執念は暗いな。
さすがに893との付き合いで生きていかざるを得ない親玉を信仰しているだけのことはあるな。
500お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:19:42 ID:jNsBGpIH0
>>498
あえて「  」付きにした意味がわからない?

いきなり
>馬鹿だな
キミはリアルでもそんな乱暴な口の利き方するの?
オレは40年くらい生きてきたけど大人になって見ず知らずの人間にそんな口の利き方する奴は一人もいなかったんだが。
人格と育ちが知れるね。
501お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:20:00 ID:iPvGJxey0
>>499
お前は無知だな
興行はどこでも同じだ
502お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:22:04 ID:jNsBGpIH0
>>498
ヤクザとプロレス興行との関わりを言ったらそんなの猪木だけではないのだが。
503お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:22:15 ID:iPvGJxey0
>>499
おまえはもしかしたら>>456が指摘してるおかしなやつじゃねえのか?
504お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:38:11 ID:NHBW76vH0
おかしなやつの相手はしないほうがいいと思う
そもそも高橋本が出るまでプロレスをガチだと思ってたやつがマヌケ
ロープに振って戻ってくる馬鹿がいるか?
シリーズで毎日々々、地方巡業で同じ選手同士が対戦してるのに
毎日同じ試合展開で同じ技をくらうのにプロレスをガチだと思っていたやつがマヌケなだけ
鶴田もその中でショーの仕事していただけ

鶴田ヲタに質問
鶴田はなぜショルダースルーをいつも失敗するのに
相手をロープに振ってショルダースルーに行こうとするのか答えてみれ
505お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:40:09 ID:psIs2Nyf0
>>499
馬鹿な奴だな
全日なんてもろ893絡みじゃん。
新日は猪木がメジャーすぎるから
取り沙汰されただけ。小鹿、百田・・・
506お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:44:45 ID:DP2UJ0Cr0
>>496
イラクに堂々と皇○党を連れて行ったのに
どこが切ろうとしていたんだよw>猪木
507お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:52:24 ID:O7N2GwLW0
新日旗揚げ時から自○党の大物政治家がバックについてた
森なにが氏なんかもリングにあがってた
で、893がどうのこうのはこの話題はやばいのでもうやめとけ
どうせ全日も目糞鼻糞だし、はなはだみっともない
508お前名無しだろ:2008/08/21(木) 23:52:46 ID:jNsBGpIH0
>>506
全日なんて地方のプロモーターが○○○たり、レフリーがもろ・・おっとこれはやばい話題だ、アブねえ、アブねえw
509お前名無しだろ:2008/08/22(金) 01:18:13 ID:Da4/ZYLJ0
>>508

○○○たりは最近のあれ?

いいじゃん、言いちゃえ。

会社自体がヤクザじゃん。旧全日は。フロントの営業は、スーツも着てなかった
らしいから。

地方巡業で、会場の片づけを見に来てた中学生を働かせ、
ギャラの代わりに、リング屋が書いた適当なサインをあげてる
会社なんだから。

で、ちょっともたもたすると中学生相手に怒る和田恭平。


510お前名無しだろ:2008/08/22(金) 01:38:17 ID:9PO+aIsMO
地方で割引券のなかった全日本

地方で893系店舗に割引券をばら蒔く新日本
511お前名無しだろ:2008/08/22(金) 03:17:59 ID:nSYZNvp00
IWGP優勝戦での猪木のオナニー失神劇は
ヤクザの賭博絡みだという説が有力。(自分の負けに張った猪木w裏金ドップリ)
512お前名無しだろ:2008/08/22(金) 03:49:52 ID:fKGHXQzy0
顎ヲタの基地外っぷりがすごいスレだな
いつまで続けるんだ?w
513お前名無しだろ:2008/08/22(金) 03:51:40 ID:fKGHXQzy0
粘着顎ヲタは893絡みになるとしつこく「全日が」とかいうが
鶴田はそういうのが嫌いでタニマチを切った最初のレスラーだろ。
そのおかげでこのスレに粘着しているような基地外顎ヲタみたいなのから
ファイトのような電波雑誌の洗脳を通じて叩かれる羽目になったが。
ま、そんな昔のことにとらわれていまだに基地外時見た叩き方をしている
顎ヲタは早くこの世から消えて無くなった方がいいと思うね。
514お前名無しだろ:2008/08/22(金) 03:56:40 ID:KXJJHgF40
猪木という選手(あえて選手をつけるが)は
もうこういう風に小細工することでしか語れなくなってるんじゃないか?
カモフラージュとして鶴田の存在も必要的な
2ちゃん板としてはかなり弱小なキャラになられてしもうた。

アントニオ猪木・最強スレキボンヌ!
つってもアンチや荒しにボコボコにされちゃうのがオチなんだろうな・・・
515お前名無しだろ:2008/08/22(金) 04:16:51 ID:QrrcEZqyO
ロープにふって戻る事がルールなら別にいいじゃん、そんなに文句言うなら、プロレス見る資格無し
516お前名無しだろ:2008/08/22(金) 08:51:11 ID:yp3DTHPP0
>>511-514
真夜中に書き込む基地外たち必死だなw

>>515
>ロープにふって戻る事がルールなら別にいいじゃん

ロープにふられたら戻るなんてルールはないぞ
真夜中に馬鹿を晒すニートくんよ
517お前名無しだろ:2008/08/22(金) 09:32:14 ID:UQ3MromBO
「君よ苦しみの中から立ち上がれ」アントニオ猪木著

どう考えても猪木の試合だけは真剣勝負のガチンコです。

518お前名無しだろ:2008/08/22(金) 11:56:19 ID:zDri3OHu0
馬場と小鹿のタッグで馬鹿タッグ
519お前名無しだろ:2008/08/24(日) 23:09:19 ID:JGpKm/YxO
アスリートの祭典、北京五輪も終わってしまったね。
スポーツマンモドキ、コント芸人猪木のヲタには到底想像も付かないと思うが、
本物のアスリート、スポーツ選手は五輪選手になりたくて艱難辛苦のおもいをして出場権を勝ち取っているのだ。
選ばれし者、五輪戦士鶴田にはスポーツマンとしての情熱とプライドがある。
何の努力も無しで他人の権威を拝借して、エセスポーツマンを気取ってる猪木には 、熱い思いやプライドなんてかけらもないだろう
所詮、人前でヤクザに殴られてヘラヘラ愛想笑いするクズだ。
520お前名無しだろ:2008/08/24(日) 23:20:50 ID:BaA+bQ8i0
何の努力も無しってことはないでしょ
若手の頃の猪木の練習風景映像を見たことがあるけど
ああいうのを見ると、柔道やっていら俺でもプロレスラーは無理だなと思ったくらい厳しいものがあったよ。
長州なんかでもプロになってからの方が練習はきつかったと言ってる。

プロになってからは、むしろ鶴田はプロレスと割り切ってしまって努力しなくなった気がする。
鶴田はそれが残念
521お前名無しだろ:2008/08/25(月) 02:14:25 ID:rsdBdWuYO
>>520
‘俺でも’ってw
高校体育の授業の柔道と体育会の柔道を一緒にしたらダメだよ

若い頃の猪木の練習風景の映像っていつのどんなやつ?
リング以外のドキュメントは見たことないし、ほんの何十秒か数分の
映像でどこまで厳しさが分かるのかな?

それに長州の発言は対外的なものに決まってるでしょw
だから裏では新日の象徴になっていたゴッチの練習は軽視した発言を
していたでしょ?
522お前名無しだろ:2008/08/25(月) 02:20:51 ID:rsdBdWuYO
今日本最強の格闘家の一人と言える金メダリストの石井があそこまで
斉藤に畏敬の念を持っているように、強豪大学の体育会の厳しさは
想像を絶するものなんだよ

金の表彰台で大泣きしていた斉藤(>>520は何のことか分からないだろ
けど)も今では日本トップの強者達が恐れおののく鬼教授になった
んだな、とあの石井の発言は自分の回りでは大ウケしたけどね

斉藤と同世代で兄弟で全日本で活躍した岡田の兄の方も猪熊氏を
「猪熊先生ぶち恐ぁ」と言ってたように今勝負したら勝てる先輩をも
本当に恐がる世界なんだよ

新日のレスラー達が猪木や鬼軍曾と呼ばれて素人をしごいた小鉄を
恐れ敬う発言をしている?
刺してやろうかと思った、とかは言ってたけどねw
523お前名無しだろ:2008/08/25(月) 08:54:30 ID:GfGvzELy0




次スレがあったら、タイトルは


   ジャンボ鶴田は総合でどこまで通用したか?9    にしてくれ。





524お前名無しだろ:2008/08/25(月) 11:53:14 ID:7LNdlyBn0
>>523
ここの書き込みはほとんどがアンチ猪木のおかしなやつが
ストレス解消のために書き込むのばっかりなので
そういうスレタイにしたら書き込みがほとんどなくなると思う

鶴田ってタイトルじゃ人は集まらない
良くも悪くも猪木って名前だから書き込みがある
プロレスの集客能力も同じだな、いまだに
525お前名無しだろ:2008/08/25(月) 17:03:00 ID:lAv/LtH10
今観ても猪木の70年代ごろの試合はおもしろい訳だが
526お前名無しだろ:2008/08/25(月) 17:17:22 ID:vjuWR67W0
カリスマ猪木尊師の単独スレが立てられなくなった背景は
世間にプロレスがしっかりとお遊戯として認識された証拠でもある。
527お前名無しだろ:2008/08/25(月) 17:37:47 ID:NoGDzxEl0
あんなに輝いていたのにな

まあ世間ではこれをメッキが剥げたと言うんだけど
528お前名無しだろ:2008/08/25(月) 21:21:11 ID:E2c3K9Xr0
メッキが剥げる前に亡くなった馬場と鶴田ってか
529お前名無しだろ:2008/08/25(月) 22:55:55 ID:rsdBdWuYO
馬場と鶴田はメッキをかけてまで飾りたてようとはしなかっただろ
530お前名無しだろ:2008/08/25(月) 23:13:27 ID:1DyPghqD0
>>523
むしろ

【スポーツ経験0】猪木は総合で通用するか?【芸人】 

の方が良い
531お前名無しだろ:2008/08/25(月) 23:20:44 ID:Wmpi5djL0
つまんね―話だな
スレタイが5のころから猪木と鶴田のスレは分けたほうがいいって言っていただろ。
お前ら馬鹿か。
532お前名無しだろ:2008/08/25(月) 23:22:16 ID:GfGvzELy0
>>524
いや、だからね・・・即落ちしちまえば、自覚もするだろう、と。

>>530
だから比較じゃないんだって。
猪木がどうのこうのは、関係ないんだよ>次スレ
533お前名無しだろ:2008/08/25(月) 23:27:15 ID:QBhDB6Pd0
以前あった「ガチをやったら山本KID>>>>猪木」のスレは面白かったな
「グラウンドコブラでKOする」と言っていたバカがいたw
534お前名無しだろ:2008/08/26(火) 01:27:11 ID:dhvkgqa10
>>532
業界全体が沈下してんのに今更集客能力も糞もあるかよw

根本的に鶴田と猪木じゃ、アスリートとしてのポテンシャルから言って
全く比較にならないのはわかる

で、何で猪木が関係ないんだよ?アホか?
そりゃ、無能の猪木と、脳みそスカスカのアゴヲタを弄る方が面白いし
スレに人が集まるに決まってんだろ
だったら次スレはアゴを小馬鹿にするスレタイで充分だ
535お前名無しだろ:2008/08/26(火) 01:30:03 ID:f2sf0m3G0
佐山がそういえば
プロレスで総合で通用する技は何かありますか?と尋ねられたときに
「グラウンドコブラは総合でも通用しますよ」と語ってた
536お前名無しだろ:2008/08/26(火) 01:31:09 ID:f2sf0m3G0
書き方が悪かったな

「プロレスの技で総合で通用する技は何かありますか?」と記者に聞かれたときに
537お前名無しだろ:2008/08/26(火) 01:42:36 ID:EB1doOSW0
>>532
>>だから比較じゃないんだって。

では
鶴田と猪木と天龍と長州と藤波と馬場と前田と佐山は総合でどこまで通用した?8
にするか?
538お前名無しだろ:2008/08/26(火) 09:32:02 ID:eAhmN2Zx0
プロレスラーは総合でどこまで通用する?
で、いいんじゃないのか?
アンチ猪木の馬鹿が粘着書き込みをするだけのスレになってる
539お前名無しだろ:2008/08/26(火) 10:43:24 ID:gzj2KF08O
アンチ馬場の粘着の方が大昔から有名なのにw

自分のやっていることは気が付かないのは80年代初頭のファイト等への
投稿から全く変わってないなw
540お前名無しだろ:2008/08/26(火) 11:20:58 ID:I9qRWlcP0
アンチ馬場の書き込みなんてあるか?
541お前名無しだろ:2008/08/26(火) 11:35:38 ID:A5oIctRy0
昔のビッグバンベイダーとガチで勝負するのは度胸がいるなw
542お前名無しだろ:2008/08/26(火) 11:39:05 ID:wzMk9fLY0
猪木信者の頭のおかしさを後世に残すスレだな
543お前名無しだろ:2008/08/26(火) 12:39:55 ID:gzj2KF08O
>>540
何をすっとぼけたことをw

猪木信者(一般的な猪木ファンでなく)は筋金入りのアンチ馬場
馬場絡みは全て否定

愛弟子だから当然アンチ鶴田

練習してない、シュートの練習wを一切してないとか全日所属選手を攻撃

アンチNWA

一時は準ファミリーだったドリーはアメプロと蔑視

こうもりロビンソンは今は猪木寄りだから当然歓迎w

過去スレ含め、上記は執拗に繰り返しレスされてるだろ?
544お前名無しだろ:2008/08/26(火) 12:43:24 ID:EhKUL60SO
このスレではアンチ猪木が大暴れ
545お前名無しだろ:2008/08/26(火) 12:45:22 ID:EhKUL60SO
このスレではアンチ猪木が大暴れだね。
おもろいこと書いてくれるならいいけど、
ここのは罵倒しかなくておもんない。
546お前名無しだろ:2008/08/26(火) 12:52:39 ID:0X+gK9nK0
>>543
>一時は準ファミリーだったドリーはアメプロと蔑視

猪木は新日時代からずっと日プロ時代のドリーファンクとの試合がベストバウトだと言ってたが
なので猪木派の人もドリーを悪く言う書き込みはないと思うが
あまりにも被害妄想症じゃないかい、おまえ
精神病院に通院でもしてるのか?
547お前名無しだろ:2008/08/26(火) 12:56:47 ID:tSIRlIs30
>シュートの練習wを一切してないとか全日所属選手を攻撃

馬場は、プロレスはプロレスだから、と
プロレスの打ちあわせどうりの受け身の練習は熱心にさせていたけど
ガチは嫌っていて、シュートの練習はいっさいさせなかったのは事実だよ
548お前名無しだろ:2008/08/26(火) 12:58:16 ID:tSIRlIs30
でも、こういう書き込みは馬場アンチでもなんでもない
馬場のやり方がそうだっただけ。
549お前名無しだろ:2008/08/26(火) 13:03:32 ID:mRyAAwTcO
ウンチ馬場
550お前名無しだろ:2008/08/26(火) 13:15:11 ID:B/XsTxRY0



何だ「猪木信者」と一絡げにして呼称しているヤツは「旧全日(≒馬場)の信者」だったのか。
どうりで積年の恨みを晴らすがごとく、執拗に書き込みしている訳だな。

確かに一時期の新日ファンの全日バッシングは酷かった。
全日に突っ込みどころが多かったのも確かだが・・・。



551お前名無しだろ:2008/08/26(火) 13:53:57 ID:gzj2KF08O
>>546
被害妄想ってw
被害とかいった捉え方自体がそもそもおかしいんだよ

鶴田はドリーからアメプロのムーブを習っただけで関節技の技術とかは
一切習得してないとかいったレスが何度繰り返されてる?

ところで、裏技とかシュートの練習とかは「俺たちやってます♪」って
ペラペラ宣伝する類のものなのか?
いっさいさせなかったのは事実って、どうやって練習内容を100%把握
できるんだ?

馬場はシュートをアトキンスに叩き込まれただろうけど、仮に弟子には
教えずそんな練習を進んでやらせなかったとしても、日プロ出身の古参
や格闘技経験者は勝手にやるしかけあったりするだろ

こう言うと、全日は練習すらしなかったからそんなことまでしなかった
のは事実、と返すんだろうけどw

あっ!また被害妄想か!?
552お前名無しだろ:2008/08/26(火) 14:25:19 ID:oprlcyVj0
ババ=ウンチ
553ホメイニ師 ◆LnJbtYUAgI :2008/08/26(火) 14:52:25 ID:YpJ3emrkO
フリッホンエリックが最強やな 捕まれば終わり
554お前名無しだろ:2008/08/26(火) 15:16:43 ID:Q88HlrFL0
精魂尽くしてこの成果はあまんまりだよ、猪木さん(涙
元の木阿弥ってやつか?
ガチったらペーペーの頃の山田や船木より弱そうだったのも
今だから言えること。

やはりケツ決めでしか生きられないし輝けない連中ってこと
前田がゴルドーに勝てるわけがないのも頷ける。
目糞鼻糞論に猪木までもが混入されたこの悲惨さったら、あなた
555お前名無しだろ:2008/08/26(火) 15:50:05 ID:91eeOKNO0
鶴田なんてプオタ以外ではぜんぜん知名度ないよマジで
10代のやつに聞いても「鶴田って誰よそれ?」とか
「名前だけは知ってるけど」みたいなのしか返ってこない
後数年も経てば忘れ去られるだろうね
鶴田が、世の中になんにも残せてなかったってことやね
556お前名無しだろ:2008/08/26(火) 16:47:21 ID:DcBiKB1EO
馬場が弟子にシュートの練習をさせなかったって
それこそ新日ヲタの捏造じゃないのw?
何のために弟子をファンク道場に送ってたんだよ
ドリー・ファンク・シニアが道場でのシュートマッチが
大好きだったのは菊池孝が書いてるし
マードック、スレーター、レイス、ファンクス、バックランド・・・
みんなガチンコが強いと言われているレスラーだよ

557お前名無しだろ:2008/08/26(火) 17:08:23 ID:qRoWl7Sj0
ケツ決め八百長の世界で
猪木さんとのフルタイム戦に付き合わされるはめになった
藤波さんの政治力の無さに寂しさを覚えると同時に
それをガチだと思い込んで実況にエキサイトしていた古館さんにも同情する
558お前名無しだろ:2008/08/26(火) 17:23:38 ID:GFt3H5Az0
異種格闘技戦での密約がネタバレしなきゃ、このお題で
鶴田と一緒に語られることもなかったろうに・・・・猪木終わった!
559お前名無しだろ:2008/08/26(火) 18:01:39 ID:AecXWTdkO
ジスレは


猪木と金子賢がガチで戦ったら?


で良い。
560お前名無しだろ:2008/08/26(火) 18:01:43 ID:rolwPZbp0
>みんなガチンコが強いと言われているレスラーだよ

マードック、スレーター、レイスなんかは酒場の喧嘩が強いって言われてただけで
それも尾ひれが付いてのプロレス的なギミックのひとつだったと思う

ドリーファンクは練習に来たバックランドとバックの取り合いのスパをしたときに
バックランドは何度もドリーのバックをとったが
ドリーは一度も相手のバックを取れなかったらしい
あの頃はもうガチ練習なんてしないようになっていたのだろう。

馬場はじっさいUWFがブームになったときに
うち(全日)はあんな練習なんかさせない
あれはプロレスじゃない、と言ってた
561お前名無しだろ:2008/08/26(火) 18:38:19 ID:DcBiKB1EO
猪木が「俺の理想の試合ができるレスラーはドリーだったが
ドリーを新日を呼ぶことはとても無理だった」とか
小鉄が「ドリーのテクニックはまさに芸術的だった」とか
言ってるのはどうするんだろうな
UWFの連中だろうとマードックの余裕を崩すのはまるでできなかったわけでね
そもそもバックランド>ドリーだったら
「いくらプロレス道場で練習したってアマレス経験者にはかなわない」ということに
なってしまって、鶴田>猪木になっちまう気がするんだがw
562お前名無しだろ:2008/08/26(火) 18:52:02 ID:rolwPZbp0
>>561
日本プロレス時代のNWA世界チャンピオンだった頃のドリーだろ
初来日時のドリーはたしかにすごかった
林檎をわしづかみにして潰してジュースを作ったりしてた
その後、全日になってからのドリーは完全に外人ブッカーと化してしまった
563お前名無しだろ:2008/08/26(火) 18:54:34 ID:rolwPZbp0
>そもそもバックランド>ドリーだったら
>「いくらプロレス道場で練習したって

いや、そのバックランドが新日に来日して猪木とスパをやって
猪木の実力を認めてしまったわけだけども
564お前名無しだろ:2008/08/26(火) 18:59:20 ID:wXarSmHU0
客観的に見ると
実質NWA王者となった馬場>>>猪木 でFAなんだがなw

これにダダをこねる形で「プロレスこそ最強」をうちだしたわけだが
所詮それも、ネタ仕込みの八百長だったとがバレた今となっては
笑い話だよな、で、道場での実力は長州以下だったとなれば
猪木の何を評価する?
565お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:03:42 ID:rolwPZbp0
>実質NWA王者となった

何週間王者だったか知ってる?
NEAが権威があったころの王座移動ってのは王者が来日してる間の一週間だけ金で買ってるだけだよ
それは新日全日に関係なく
566お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:05:33 ID:rolwPZbp0
NEA→NWA
567お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:05:34 ID:wXarSmHU0
猪木はどんな手をうってもそこまで届かなかったんだよ
プロレスラーとして馬場に負けたんだな。で仕方なく向転換
568お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:11:59 ID:rolwPZbp0
そうじゃなく日本プロレスのつき合いの流れが全日に行っただけよ
猪木は日プロを飛び出して新日を作ったから
当時のテリトリー制を重視するアメプロ側NWA、AWAは
馬場の願いを聞き入れ、新日をマイナー団体扱いしたわけよ
でもすぐに逆転現象が起き、新日の方が上回るわけだどね
そこらへんは一テリトリーでしかなかったWWF(WWF)に負けてしまったNWA、AWAと
全日が運命共同体だったのが興味深いね

全日はけっきょく外人天下といわれアメプロレスラー頼りでしかなかった結果だね
569お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:20:58 ID:wXarSmHU0
100%ヤオ世界に生きる者として
逆説的な意味でも
あの時期に実際あのベルトを腰に巻いた馬場のほうが上だったのだよ。
レスラーとして他に替わるものが無いのでね

方向路線して
真剣勝負を謳った挙句、猪木の評価は現在この様だ、、、
570お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:26:22 ID:R7WBTonP0
軽量の山本キッドにすら半殺しにされる程度でいい?>猪木信者
571お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:46:14 ID:aJsQjzDx0
>>569
ハンセン「お前はプロレスをわかっていない」
572お前名無しだろ:2008/08/26(火) 19:55:38 ID:aJsQjzDx0
>>570
三沢がか?そりゃそうだろうw
573お前名無しだろ:2008/08/26(火) 20:17:15 ID:2v3Dfwm60
別に猪木が最強ってわけじゃないけど、
このスレで執拗に「猪木は『弱い』」なんて本気で言ってる奴は馬鹿なのか?w
574お前名無しだろ:2008/08/26(火) 20:26:44 ID:e97pi6oZ0
あれだけ実績残して「総合では通用しない」と言われるんだから
困ったもんですねぇ
プロレス板が過疎化した原因がここにありそうだ
575お前名無しだろ:2008/08/26(火) 20:49:40 ID:EB1doOSW0
>>573
「猪木が弱い」を否定する根拠は?
ぶちゃけ、猪木が強いのか弱いのかは俺にはわからん
猪木の実戦見たことないんでね
「猪木が強い」って言ってる奴はあるのか?

>>574
「実績」って何?
576お前名無しだろ:2008/08/26(火) 20:52:59 ID:amC86J150
旧世代の外人レスラーたちをボッコボコにして
木っ端微塵に淘汰しちまったハンセン・ブロディの答えが
鶴田>猪木 ってのもあれだよね
577お前名無しだろ:2008/08/26(火) 20:55:54 ID:smx7eQmuO
>>568
馬場のNWA初奪取はの焦りの現れ。
全日スタート時は馬場には余裕があったと思う。72年当時、新日はノンTVでメインを張れるのは猪木しかいないし外人は4流。しかも日プロをクビになった件でダーティイメージもあった。
ところが73年の坂口加入、TVもNETが付き状況が変化。74年にはS小林、大木、シンらとの熱戦で猪木・新日人気に火がつく。
そんな矢先の馬場のNWA奪取だった。
馬場も人気挽回に必死だなと感じたよ、当時は。
578お前名無しだろ:2008/08/26(火) 21:05:02 ID:smx7eQmuO
訂正
×NWA初奪取はの焦りの現れ
○NWA初奪取は焦りの現れ
579お前名無しだろ:2008/08/26(火) 21:07:01 ID:88FqUxvD0
>>568
>全日はけっきょく外人天下といわれアメプロレスラー頼りでしかなかった結果だね

しかもほとんどの外人が日プロ時代にある程度売れている外人ばかりで
全日になってから育った選手がいないんだよな
外人不足になってからも全日のオリジナルって
エースとかパトリオットとかウルフとかはんぱなのばっかりだったね。
そのほかは新日や他団体のお下がりばっかり
580お前名無しだろ:2008/08/26(火) 22:56:32 ID:gzj2KF08O
>>577
当時感じたかw
581お前名無しだろ:2008/08/26(火) 23:42:58 ID:AZwSr9mc0
>>560
馬場はUWFをあんなもの道場でやれと言ってたよ。
新日とのドームでの試合のときは何かあったら「やって」いいからな、とかもあるしね。
レイスなんかは最強だろ。酒場なんてもんじゃない。猪木は土下座どころじゃ済まないよ。
前田でもマードックには遠慮しがちにプロレスを適切に遂行したとマードックが言ってたよ。
川田と高山のシングルの時に高山がキングダムルールで来いという川田相手に、
パンチガンガン入れてたのを見て高山はいい攻めをしていますという実況をしていたのを聞いた時にビックリしたなあ。
川田は全然タックルをつぶされていた。
582お前名無しだろ:2008/08/26(火) 23:51:12 ID:oO2fsv8D0
>レイスなんかは最強だろ

まだプロレスがわかってないやつがいるようだな
ハリーレイスは不良で、先生を殴って退学でアマレスの経験もないぞ

高田純次曰く「(スピード感に欠けるのろま同士の)馬場vsレイスはテレビが壊れてるのかと思って日本テレビに電話した」という
583お前名無しだろ:2008/08/26(火) 23:55:43 ID:YVSIj5cD0
レイス親分は最強タッグリーグ中に控室で
キラー・カール・クラップをマッサージ係としてアゴで使っていた男
クラップって猪木に勝ったことがあるのになw
584お前名無しだろ:2008/08/27(水) 00:04:16 ID:rAx7pdh80
>>582
あんたは自然の摂理ってものを知らないようだな。
リングの中や、競技で強くても仕様がないんだよ。
どれだけスーパースターでもビンタされて、ありがとうと言うしかできないんだよ。
585お前名無しだろ:2008/08/27(水) 00:05:13 ID:02yKnqIE0
>>583
お前のたとえでいうなら
鶴田のライバルだったキムドクは新日に移籍したらリングサイドで見物してる前座の1人になった
586お前名無しだろ:2008/08/27(水) 00:06:14 ID:02yKnqIE0
>自然の摂理

馬鹿じゃないかこいつ
587お前名無しだろ:2008/08/27(水) 00:09:16 ID:o3aGJ/LB0
>レイスなんかは最強だろ

じゃあもう次スレは
「ハーリーレイスが総合でどこまで通用した?」でも立てとけww
588お前名無しだろ:2008/08/27(水) 00:14:03 ID:rAx7pdh80
そうだよな、ごめん。レイスはジャンルが違うよね。
589お前名無しだろ:2008/08/27(水) 00:53:56 ID:TUIL0QJv0
>>581
>>前田でもマードックには遠慮しがちにプロレスを適切に遂行したと

前田とマードックの力関係じゃそんなとこだろうな
そのマードックも道場じゃブラッド・レイガンズに子ども扱いされた、と
590お前名無しだろ:2008/08/27(水) 01:14:17 ID:OsA0iIOl0
レイガンスがめちゃくちゃ強いってのは、
健介がぽろっと言ってたな。

591お前名無しだろ:2008/08/27(水) 01:35:38 ID:qjLWAUqFO
ジャンルが違うとはいえ、レイスは猪木の様に外人や若手などから絶対に
舐められたことはいわれなかったし、多くのレスラーが畏敬の念を持って
いたように「本物の強さ」を持ったレスラーだったよ

>>582
WIKIから情報だけを鵜呑みにして、あまり試合を見たことないレスラーを
語ったらダメだねw

WIKIのレスラー項目見てると自分贔屓のレスラーを以上に持ち上げてたり、
他のレスラーの売り込みしたり、何より知識不足なのが多いからね
高田純次のはネタだろうし、それを平気で載す編者の書くWIKIをソースに
するなんてw

件のレイスは77〜80特に79、80年辺りの世界戦のみの事でしょ

レイスはそれまでのファイトスタイルとうって変わって、地元王者に
合わせて攻撃を受けまくり自分攻撃はかわされまくり、薄氷防衛をする
スタイルを世界王者時代は徹底してたんであって、馬場戦の戦い方が
本来のスタイルじゃないよ

>>582はその前後の攻撃的なレイスを見たことないでしょw?

>>583
シンも素の顔で真面目にレイスのベンチプレスの補助をやらされてたよ
592お前名無しだろ:2008/08/27(水) 02:15:44 ID:+Gpzc7vZ0
>>591
いずれにしてもキミはプロレスの世界の上下関係をわかっていないわ
いまだに昔のプロレスを見ていた時代の感覚だけでしか捉えてないんだね
593お前名無しだろ:2008/08/27(水) 02:22:46 ID:4jQmwq1gO
昔、レイスのNWAのチャンピオンベルトが空港の金属探知機に引っかかった。
レイスは威厳を保とうと、チャンピオンだと名乗ったが、無視されカバンの中全部調べられた。

その程度の知名度だし、威圧感も無いってこと。

持ち上げ過ぎw
594お前名無しだろ:2008/08/27(水) 02:34:43 ID:+Gpzc7vZ0
80年に馬場に2度目のNWA王座を奪われた件について
レイスは「小遣い稼ぎだった」と暴露。

日本で紹介されていたレイスの経歴も「高校からミズーリ大学を通じてアマレスで活躍」というものだったが
実は15歳で停学になりプロレスラーの農場で働きながらプロレス修業
そのまま、カーニバルの見世物小屋でデビュー。
レイスのアマレス経験なんてウソっぱち。
ま、当時のプロレスラーの紹介記事なんて列伝なみのウソばっかり。
595お前名無しだろ:2008/08/27(水) 02:58:08 ID:qjLWAUqFO
>>592
意味不明w

>>593
知名度や威圧感があれば空港の検査はフリーパスっていいたいわけ?
一度国内線でもいいから飛行機に乗ってみたらどう?

その話、職業を聞かれたからプロレスリングのチャンピオンだと答えても
自分を知らなかったというレイス自信が語った話で、威厳を保とうとかは
君のつけたオマケだね

80年代中ば以降のマスメディアをフルに使た全米放映以前は、各レスラー
の全米での知名度は低かったことをレイスが語ってたんだよね

持ち上げ過ぎとかいうなら、もっとまともなレスはできないの?
5968*3:2008/08/27(水) 03:27:09 ID:5OE/pGkp0
>>29
素人のお前が不健全な御託ならべていい気なもんだ
お前、全然運動してない奴だろ
まず運動して、もっと健全になれ、意見はそれからだ

高坂が猪木の試合のVTR解析した記事では
今の総合でも間違いなくトップで活躍出来るだけの技術と体力だと解説していたぞ
実際にスパした藤田も同じような事言って記事も読んだし
お前の不健全な御託よりは信憑性はあると思うぞ
なんせ、お前と違って、健全で体苛め抜いたお方達が言って事じゃけんのう!



597お前名無しだろ:2008/08/27(水) 06:46:26 ID:RFdTCNh5O
>>596
ID:5OE/pGkp0は思考回路が幼稚だよw

>高阪が‥猪木‥今の総合でも間違いなくトップで活躍出来るだけの技術と体力だと解説していたぞ

【不特定多数の読者に向けて販売部数を伸ばす雑誌記事の造り方をご存知かな?
高阪の目上の人間に対する気配りが発言を脚色するのは当然の事であるw

それよりはオフレコで漏らした高阪発言「僕なんかよりずっと強い奴が居ますよ、本人は“僕なんて無理”と謙遜していますがね」
技術交流で大学時代にスパーリングを何度もこなしている秋山準の事】

>実際にスパした藤田も同じような事言って記事も読んだし

【だから君は実社会で企業に属してみると良いよw
雇われ側が雇い主を持ち上げるのは当然の事w
藤田は猪木から給料を支給されてるんだぞw】


馬鹿じゃないの?こいつw
598お前名無しだろ:2008/08/27(水) 07:20:39 ID:UjH34GgP0
レイス自伝だと80年のNWA王座移動は馬場を信頼して
「アクシデントで伸びてしまったふりをして
 馬場にNWAタイトルを渡した」ってのが真相なんだそうだ
あのタイトル移動は予定にはなかったんで
NWAからは「今回はアクシデントだから仕方が無いですけど
 二度とこういうことが無いように」と言う注意で終わった
でそれからしばらくして猪木がその試合のビデオを持ってNWAに現れて
それをネタにしてNWAにおける馬場の地位を奪おうと工作したが
猪木はNWAのメンバーから大笑いされただけで終わった
599お前名無しだろ:2008/08/27(水) 11:33:55 ID:tKf9CqCM0
>>594
カーニバルレスラーって、ドサ周りで田舎の腕っ節の強い奴とか
上がらせて、滅茶苦茶にやっつけるんだってよ。
レスリング経験ナシでそれができるってのはかなりの喧嘩上等で、
周りのレスラーが恐れ崇めていたそうだ。

マーク・ケアーとレイスがガチでやったらケアーの圧勝だけど、
リング外でレイスに喧嘩売るような真似は絶対にしないだろう。
そういった強さだね。
600お前名無しだろ:2008/08/27(水) 11:40:36 ID:uGsQmdEo0
レイスが強いって書いてるやつがいるけど
いわゆる酒場とかでの腕っぷしの強さ
であって格闘技の強さではないわな
601お前名無しだろ:2008/08/27(水) 11:42:24 ID:uGsQmdEo0
>カーニバルレスラーって、ドサ周りで田舎の腕っ節の強い奴とか
>上がらせて、滅茶苦茶にやっつけるんだってよ。

言っちゃ悪いがあれは上がってくるやつが仕込みで、ヤラセなんだよ
602お前名無しだろ:2008/08/27(水) 11:58:01 ID:yG/xODo1O
馬場が練習しないのは練習したら誰も俺に勝てないと悟ったから。

プロレス業界のためだよ。

そういう意味で鶴田も練習禁止にしたのさw
603お前名無しだろ:2008/08/27(水) 12:11:01 ID:09F3cDTm0
馬場じたいは日プロ時代、力道山の元で
足元に汗の水たまりが出来るくらいにスクワットやらされたりして練習してたよ

全日では若手に受け身の練習は熱心にさせてたが
関節技とか打撃の練習(いわゆるガチ練習)はいっさいさせなかったのも事実
604お前名無しだろ:2008/08/27(水) 12:21:57 ID:qjLWAUqFO
>>594にプロレスラーの農場とあるけどなんでその名前を書かずに
不自然にプロレスラーのとか書くんだろ?
何かで読んだけど初めて聞く難しい名前だから覚えれなかったのかなw

そのプロレスラーが映画にもなった有名な元世界王者で、彼や回りから
レスリングを教えてもらったとかは考えられない?

プロレスはレスリングではないというんだろうけど、ルイスがレスリング
の教本を出していたように、戦前のプロレスラーのファイトスタイルは
レスリングが基本で、誰かがいっていたけどプロとアマの境界も曖昧だった
そうだよ

そういったレスラーからデビュー前に指導されてたら、プロ前のキャリアは
レスリングと言っても過言じゃないと思うけど

なんだかこのスレではデビュー前のレスリングはじめ格闘技の経験が最重視
されるみたいだからねw
605お前名無しだろ:2008/08/27(水) 15:05:36 ID:OsA0iIOl0
どこにも書いてないことから、
勝手に推測するのはダメでしょ。
606お前名無しだろ:2008/08/27(水) 16:34:48 ID:NiL7Sk9+0
ていうかハーリーレイスの試合を観ればわかるじゃん
グラウンドレスリングの基礎なんか無いことくらい
607お前名無しだろ:2008/08/27(水) 18:28:02 ID:lahYiVZK0
レイスは強い=ペールワンは強い
体型も似てるし
608お前名無しだろ:2008/08/27(水) 18:49:25 ID:W8JqzJEz0
「レイスが他レスラーから舐められない」って要するに「カタギのヤクザに対する恐怖心」と似たようなものだろ?
あんなの怖いと思うから怖いのであって、はなっから「怖くない」と思う奴にとっては問題ではない。

ちょっと鶴田派の人間に聞きたいのだが「身体能力抜群の」鶴田とレイスがガチで戦ったらどうなるのよ?
609お前名無しだろ:2008/08/27(水) 18:54:03 ID:rGgOnBkJ0
>>603>>547
事実事実ってw

>>547が正論だろな

>>607
ペールワンは押したらうんこが出てきそうなお腹だったけど
レイスは何でも撥ね返しそうだったぞw

今の若いファンが情報だけでレイスをどう評価しようが
70年代、まだ隠語だったセメントといえばレイスの名前が
上がってたからな

実戦に強いのは多くが認めていた事実だろ
610お前名無しだろ:2008/08/27(水) 19:06:20 ID:rGgOnBkJ0
間違えた

× >>547が正論だろな

>>556が正論だろな
611お前名無しだろ:2008/08/27(水) 19:13:47 ID:NiL7Sk9+0
>>608
>「レイスが他レスラーから舐められない」って要するに「カタギのヤクザに対する恐怖心」と似たようなものだろ?

ま、そういうことだな
レイスを敵にまわすとNWAで干されるという怖さだろうな
612お前名無しだろ:2008/08/27(水) 20:37:54 ID:W8JqzJEz0
>>611
ヤクザ界でも山口組三代目田岡一雄よりガチで強い男はいくらでもいる。
でも田岡に喧嘩を売ろうなんて奴はいない。(例外は一人いたが)
だって田岡ににらまれたらこの稼業では生きていけないから。

・・・みたいな話だな、レイスの怖さってw

613お前名無しだろ:2008/08/27(水) 22:01:09 ID:+zNBFs6o0
いまだにNWA王者に嫉妬しているアゴ信者wwwwwwwwwwwwww
30年もたっているんだからNWA王者が来日できなかったくらいで
30年も愚痴愚痴するなよw本当に女々しいなアゴ信者はwwwwwwwwww
614お前名無しだろ:2008/08/27(水) 22:10:42 ID:W8JqzJEz0
>>613
キミ、頭大丈夫?
どこに「アゴ」なんて書いてある?
キミは、>>456で書かれているようなキモ男だろ?w

「愚痴愚痴」「女々しい」男だな、キミは。
いい年こいて言ってることがみっともないよw

615お前名無しだろ:2008/08/27(水) 22:23:00 ID:OAxnGwMz0
どうでもいいけどやたらにwをつけると説得力ない
616お前名無しだろ:2008/08/27(水) 22:27:32 ID:EY5iYNtY0
WWEのことか
617お前名無しだろ:2008/08/27(水) 23:41:34 ID:/JpDwLkP0
昭和の時代、格闘技世界一を謳っていた猪木&新日本プロレス
マスコミを使っての情報操作が可能だった時代の寓話でしたねぇ〜残念だねぇ

リアル格闘技の台頭で、精神的にも技術的にも全く持ってして通用しない事が判明w
実際のスキル的には素人中学生に極められる事実も発覚w
まあ、普通に考えれば、格闘技経験はおろか、スポーツ歴もろくに無い、
負けたら終わりのシビアなトーナメント戦等も全く経験していない、
人生においてガチ未経験のオナニースター猪木が世界最強など有りえる訳が無いのだがねw

猪木のガチ格闘能力は一般的な高校柔道部員並と考えるのが妥当だろう
618お前名無しだろ:2008/08/27(水) 23:54:39 ID:W8JqzJEz0
>>617
>猪木が世界最強

BI砲の時代は「馬場が世界最強」ってのもあったけどw

>素人中学生に極められる事実

川田(ゴースト?)の与太話な。

>猪木のガチ格闘能力は一般的な高校柔道部員並と考えるのが妥当だろう

まあそれは、キミが猪木とスパーリングをやって勝ったら、勝てなくても引き分けたら信じてやろう。

619お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:01:31 ID:+zNBFs6o0
ここにいるアゴ信者はバトラーツ石川と同レベル。
時代の変遷についていけていない。

高山はセミファイナルに登場し、アレクサンダー大塚とのタッグで、石川
雄規&長井満也と対戦する。記者会見には高山、アレク、石川、そして初代
タイガーマスクが出席し、石川は「4人ともU系と呼ばれる団体の出身だし、
高山選手とは初遭遇。興味深い」と試合に向け早くも意気揚々。それに対し
高山は、さも石川&長井は眼中にないかのように「てっきり虎のマスクの人
とやらせてもらえると思ってたから、ちょっとガッカリ。リアルジャパンに
参戦するなら、この人とやらなきゃ意味がない。ダブルヘッダーでもいい」
と、あくまで初代タイガー狩りを宣言。さらには「U系なんて、もう死んだ
言葉。商売にならない」と吐き捨てた。
620お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:05:46 ID:h0KzRRyJ0
>>619
キミは、>>456で書かれているようなキモ男だろ?

脳内では「アゴが、アゴが」なんて日常的に考えているんだろ?

猛烈なキモ臭のオーラが漂っているよw

621お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:07:50 ID:aSmBlsCiO
ウンチ馬場
622お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:51:21 ID:hXyuc9KR0
>>618
藤原やら小鉄やら当時の新日選手が実名で登場する
捏造なら名誉毀損物のエピソードのどこが与太話なのか証明してくれ


格闘技経験はおろか、スポーツ歴もろくに無い、
負けたら終わりのシビアなトーナメント戦等も全く経験していない、
人生においてガチ未経験のオナニースター猪木のガチ格闘能力が
一般的な高校柔道部員より上と信じれる根拠を教えてくれ
623お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:55:22 ID:hXyuc9KR0
これからどうするのかと思っていると、いわゆるスパーリングが始まった。
スパーリングといっても、何も知らない中学生の自分に何をやれというのだろう。

地味なグランドだけのスパーリングで、最初下に四つんばいになって、
先輩レスラーに上から攻められる。必死になって頑張っている自分をその選手は
攻め切れず、 逆にいちかばちかで仕掛けたヘッドシザーズがうまく決まり、
いつの間にかその選手を絞め上げていた。あえてその選手の名前は出しませんが、
いまだ現役のレスラーです。その選手は先輩たちから怒られまくっていた。

そして、お前行けと言われて出てきたのが、今はあまり見かけないが一時期マスクを
かぶって有名になった某選手で、その選手も一回も自分の事を決めることができなかった。
すると大きな声で、
「何をやってるんだお前たち」
と、出てきた選手がいて、その選手には
メチャクチャにいじめられた。中学生相手に何もそこまでしなくても、というくらいに
やられて、鼻血とかで体中血だらけになってしまった。さすがにすごぃなぁと思った
この選手は、今も現役の藤原組長(喜明選手)であった。

(川田利明自伝「俺だけの王道」より、原文抜粋)

624お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:58:43 ID:7Xv6VvzH0
五輪に出たマサ斉藤が猪木の実力を「猪木なら五輪に出れただろう」認めてるからなあ。
ブラジル移民で17歳でプロレス入りなんだから
日本代表になる五輪に出る機会なんてなかったってだけだろ
625お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:59:10 ID:TzCQsNuz0
新日の人が認めたら、
そのときに信用するよ。

情報源が一つの時は、判断は留保した方が無難。
626お前名無しだろ:2008/08/28(木) 00:59:53 ID:F8Di2rdt0
まあ、猪木から給料貰ってた人が言うことだからねぇ
627お前名無しだろ:2008/08/28(木) 01:01:28 ID:x73Lzlak0
>>622-623
毎晩必死だな
その労力を違うことに使えばいいのに
628お前名無しだろ:2008/08/28(木) 01:08:30 ID:bsTB2XvX0
先日死んだ元関脇の荒勢も
「猪木さんが力士になってたら間違いなく横綱」とテレビで言ってたな
ちなみに荒勢は輪島の弟弟子
629お前名無しだろ:2008/08/28(木) 01:08:34 ID:hXyuc9KR0
>>625
プッ
結局その程度の話かよw
630お前名無しだろ:2008/08/28(木) 01:12:47 ID:TzCQsNuz0
>>628
悪いけど、俺は>>618じゃないから
631お前名無しだろ:2008/08/28(木) 01:20:40 ID:hIWjbx4k0
全日ヲタ嫌いはたくさんいるけどアゴヲタはこのスレには
いないな。もっと信者は痛いぞ。全日&鶴田ヲタ並に。
632お前名無しだろ:2008/08/28(木) 01:39:38 ID:PE956U4u0
曙がホイス戦の直前に、猪木は曙とスパーリングして曙の巨体をコントロールして
横三角締めに決めてタップさせてたのがスポーツ紙に載ってた。
曙が弱いとはいえ、総合の練習もしてきた中だったしだったし
猪木の方はと言うと現役引退してから61歳だった。

61歳の男が、スパーリングとはいえ、横綱にまでなって総合格闘技挑戦の練習を積んできた曙に関節技を決めタップさせてた。

アマレス全米学生王者だったブロック・レスナーもまだプロレスラーになる前に
アメリカのレイガンズ道場で猪木とグラウンドでのねちっこいスパーリングを90分間ほどやって
「年寄りなのにすごい」と猪木の実力に驚いていた。
だから後年、レスナーはすでにプロレスを辞めていながらも
WWEが「WWE以外でプロレスをやるのは契約違反だ」という中を押し切ってまで
猪木関係のところだけにプロレス参加した。

ジョシュ・バーネットやホイス・グレイシーら、そうそうたるメンバーも
すでに爺さんになってる猪木とスパーリングをやって
猪木の的確な動きに、実力を認めてしまってる。

これらはほんの一例だけど、猪木がたんなるニセモノだったら
こうはいかないだろう。

考えてみればいい。
アメプロの引退した60歳で真の実力のないかつてプロレスラーだった男が
総合格闘家たちとスパーリングをやると思うか?
やったとしてもなんにも出来ずボロが出るだけだろ?
猪木がたんなるニセモノではないから出来るんだよ。
633お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:04:13 ID:hXyuc9KR0
現役の総合格闘家たちが、既に引退した60過ぎの
ヤオレスラーだった男と真剣にスパーリングをやると思うか?

現役の総合格闘家たちが、一応日本で英雄視されてる男で
一時代を築いた爺さんを潰しにかけたりするか?
“接待”って言葉を知っているか?


その国(パキスタン)では一応英雄視されてる、
腹の飛び出たヨレヨレのオッサン(ペールワン)を
大人気なく潰しにかけたりするクズは猪木ぐらいしかいない
こいつはアスリートじゃないから、そう言う感覚も無いのだろうが
634お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:08:30 ID:1E4zqpQu0
今年の春インタビューで
ずっと全日に参加していたドリー・ファンク・ジュニアが
最高の相手は誰だったか?と聞かれて
全日の選手ではなく、「最高の試合相手だったのは猪木」と答えた。

ビル・ロビンソンも「猪木がナンバーワンだった」と話している。
635お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:10:20 ID:1E4zqpQu0
636お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:15:04 ID:b6wErc8s0
久々に見たら、まだチンカスっているんだなw
637お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:22:21 ID:hXyuc9KR0
>>634
そうだね。猪木は一流のプロレスラーで結構な事だね。
総合で通用するかどうかの指針には全く参考にならないけど。
638お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:24:02 ID:/akx00HEP
いつだったかの猪木祭りでコールマンに足相撲で勝ったのはガチなのだろうか。
639お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:26:34 ID:wOnjixf80
>>633
ブロックレスナーはWWEからオファー受ける前に
プロレスというものをまったく見たことが無かったそうで
とうぜん猪木のプロレスラー時代も知らなかった。
たまたま道場で出くわして、声かけられて猪木のことを知らないままスパーリングをやったあと
アマレスチャンプオンだったレスナーは猪木のことを
「こんな歳なのにこんなに凄いこの人はいったい何者なんだ?」と言ったそうで
640お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:32:48 ID:qNFCay0A0
60歳の馬場がグレイシーらとグラウンドのスパーリングできるかっていう話だな
寝技になにも出来ないだろう
641お前名無しだろ:2008/08/28(木) 02:43:15 ID:6nEPiyBYO
高田にバラされてたけど、猪木って銀座で千代の富士に凄まれてヘコヘコと謝ったんだよね。
弟子である前田にも土下座するし、情けなくね?
642お前名無しだろ:2008/08/28(木) 03:04:00 ID:xXpyzNUZ0
顎ヲタはジャパニーズ・マフィアの支援を受けた顎に
外人選手が言ったお世辞を信じているのかwwwwwwww
おめでてーなwwwwwwwwwwwww
643お前名無しだろ:2008/08/28(木) 03:40:26 ID:4Y8An8te0
>>641
千代の富士になにを謝った?
644お前名無しだろ:2008/08/28(木) 04:04:08 ID:l96oHCcY0
>>624
それは言いすぎ。リップサービスでレスリングやってなくて良かったとは書いてたが、抑え込まれるとかはなかったそうだよ。
素人にしてはうまいレベルだ。
645お前名無しだろ:2008/08/28(木) 04:10:40 ID:l96oHCcY0
>>632
猪木が小川にもスパーは負けないと言っていましたよとマスコミから小川が聞かされて
「まあ、そういうことにしておきますかw」だからね。
うまいのは認めるけど盲信し過ぎは違うよ。
高田が現役時代の猪木と練習して「あれ?」てこともあったわけだしさ。
年にしては、プロレスラーwとしてはって意味だよ。持ち上げている人は。
じゃなきゃ、石沢にぼこぼこにされないだろ。
鶴田なんか、大学上がりたての秋山を笑顔で「極めちゃうぞ」なんだからなあ。
646お前名無しだろ:2008/08/28(木) 04:12:56 ID:l96oHCcY0
>>632
あと、曙はアレだろ。練習して疲れて寝っ転がっている状態ならちょっと知っている素人でも極めれるぞ。
それに外国人にすれば日本では猪木に媚を売っておけば仕事があるというのは常識だろうしなあ。
647お前名無しだろ:2008/08/28(木) 04:14:53 ID:l96oHCcY0
>>634
それはそうだよ、ドリーは全日、馬場と切れて思うところがあるだろうからね。
生きている猪木にいい顔をするのは常識だろう。馬場の悪口を言ったらがっかりだけどね。
648お前名無しだろ:2008/08/28(木) 04:29:30 ID:Ow1SFJm4O
全盛期の猪木ならヒョードルにさえ負けない
649お前名無しだろ:2008/08/28(木) 07:30:12 ID:YenEMEQf0
夜中に4連投ですかID:l96oHCcY0
必死だねえw
650お前名無しだろ:2008/08/28(木) 07:35:07 ID:xXpyzNUZ0
朝一でレスする顎ヲタ必死杉w
651お前名無しだろ:2008/08/28(木) 07:42:43 ID:YenEMEQf0
>>650
夜中にも書き込みしてるようだが昼夜逆転かい?ID:xXpyzNUZ0
ひきこもって精神科の治療受けてるわけ?おだいじにね
じゃあ俺は出勤してくる
おまえはこれから寝るんだろ、どうせw
652お前名無しだろ:2008/08/28(木) 08:08:46 ID:xXpyzNUZ0
ま、日本のサラリーマンらしい生活ですなw
さすが口だけで生活レベルが最低賃金水準の顎ヲタw
653お前名無しだろ:2008/08/28(木) 08:30:11 ID:4KYuW4Zs0
>>642 >>652


         >>650



天に唾を吐く とは、こういう事ですね。良くわかります。


654お前名無しだろ:2008/08/28(木) 08:56:08 ID:6nEPiyBYO
佐山にも土下座したんだよね。
655お前名無しだろ:2008/08/28(木) 13:13:36 ID:u+33ZocT0
鶴田も猪木も総合より強かった
はいはいおわりおわり
くだらんスレだなあ
656お前名無しだろ:2008/08/28(木) 15:09:06 ID:A0UhFcgY0
>>653=書き込みにスペース空けまくるバカ丸出しの基地外
657お前名無しだろ:2008/08/28(木) 15:19:14 ID:prOCHg2eO
馬場が世界一に疑問とかグレーシーとやれるかとかナンセンスなことを
いう者の気が知れない

馬場はプロレス内で活躍してプロレス内の最高峰まで行ったプロレスラーで、
他ジャンルとの線引きをしてたんだから比較で馬場を出すことないだろ

>>649>>651
毎日毎日そんなレスしかできないんだな
>>653も君が一時間半の長距離通勤の満員電車で身動き取れない状態で
必死に携帯で打ったんじゃないのか?
モミクチャで改行とかうまくできなかったんだろ
658お前名無しだろ:2008/08/28(木) 15:32:48 ID:h0KzRRyJ0
>>657
前半はある程度同意できるが、
後半は悔し紛れの臭いがするな。

>>653は携帯じゃねえよ、ID最後の0をミロや。


659お前名無しだろ:2008/08/28(木) 15:34:55 ID:h0KzRRyJ0
おっと>>657は携帯だった、IDの0な。

こいつはお笑いだw→>必死に携帯で打ったんじゃないのか?




660お前名無しだろ:2008/08/28(木) 15:45:31 ID:poe2Y6H10
>>657=馬鹿が必死に携帯で自演www
661お前名無しだろ:2008/08/28(木) 15:52:00 ID:+/qvLOeB0
馬場ってアメリカでは裸足に下駄はいて
ビッグババを名乗って悪役レスラーだったゲテモノ

ビッグババって意味は「でっかい、頭の弱いバカ」

日本レスラーでアメリカではじめてリングシューズをはいて
ベビーフェイスで試合したのは猪木じゃないかい?
662お前名無しだろ:2008/08/28(木) 18:45:43 ID:4KYuW4Zs0


>>653の書き込みが余程悔しかったんですね。良くわかります。



スペースを空けているのは、目立たせる為です。    ↓↓↓↓
>642 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2008/08/28(木) 03:04:00 ID:xXpyzNUZ0 この後、睡眠?
>650 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2008/08/28(木) 07:35:07 ID:xXpyzNUZ0←起きぬけ(?)に「朝一」のレス
>652 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2008/08/28(木) 08:08:46 ID:xXpyzNUZ0
と自分で書き込んでいるくせに

>>650
>朝一でレスする顎ヲタ必死杉w

が余りに面白かったので、書きました。
そういう意味で、携帯から書き込んでいるのに
>>657
>必死に携帯で打ったんじゃないのか?
も相当面白いです。
プ板にもIDの記号の意味を知らないヤツとか、まだまだ笑わせてくれる輩が存在していますな。
663お前名無しだろ:2008/08/28(木) 18:57:35 ID:o7jqy+mt0
バカばっかりのスレだな
664お前名無しだろ:2008/08/28(木) 20:36:33 ID:T0k3Rrne0
バカと言うかまともに議論できないから揚げ足ばかりを取って喜んでる奴
多過ぎだな。

>>662
何を長々と解説してるんだ?
665お前名無しだろ:2008/08/28(木) 20:47:06 ID:EO/WWe7v0
>>661
俺はバロン・フォン・ラシクと馬場がアメリカで試合してる60年代の白黒の映像を見たことがある

「ヒールの馬場」「恐ろしい馬場」を期待して見たのだが
まるっきり違ったよ
キモノも着てないし下駄も履いてない
ガウンに黒のショートタイツにシューズ
しかもベビーフェイスで、声援は最初から最後まで「ジャイアント!ジャイアント!」
試合は馬場がドロップキック食らってあっけなくフォール負け

なにもかも全部嘘だったと知ってがっかりだった

猪木って本当に若い頃、アメリカで試合したことあるの?
映像も見たことないよ
もしかしたら馬場ほど売れてなかったので、TVテーピングされてないだけかもしれないね
666お前名無しだろ:2008/08/28(木) 21:47:10 ID:3G8vqSKo0
バロン・フォン・ラシクはナチスドイツのギミックで「絶対ヒール」だからな
アメリカじゃ誰が相手でもラシクの相手のときはべビーになるな
667お前名無しだろ:2008/08/28(木) 22:43:43 ID:iHH9fQPO0
668お前名無しだろ:2008/08/28(木) 23:43:54 ID:hXyuc9KR0
全米遠征時の猪木なんて西海岸のゴミテリトリーで糞してただけだろ
669お前名無しだろ:2008/08/29(金) 02:56:09 ID:BvaSgBCSO
うわ!もうこのスレも末期だなぁ

猪木派はアンチや鶴田周辺への攻撃だけしか無くなってきたんだな

コピペの如く毎回張り付けるロビンソンやマサの話や若手内外人の業界の
大先輩への敬意あるおべっかをあげても説得力無いしなぁ
670お前名無しだろ:2008/08/29(金) 03:29:28 ID:CSvb5XYZ0
このスレで最も低脳な書き込み >>662 に爆笑したwww
671お前名無しだろ:2008/08/29(金) 04:36:18 ID:0a/a8RJw0
>>665が見たのはラシクじゃなくてハンス・シュミットだと思う
672お前名無しだろ:2008/08/29(金) 07:18:46 ID:8//xJjBk0
馬鹿野郎!!
プオタなら「猪木ならミルコを延髄でKOした」
「鶴田ならヒョードルをバックドロップKOした」
胸を張ってこういえ!!
673お前名無しだろ:2008/08/29(金) 08:26:38 ID:m/bZp4M+0
>>670
このスレで>>662が最も癇に障るレスだったのですね。良くわかります。
674お前名無しだろ:2008/08/29(金) 14:52:36 ID:0Uj9kL2C0
全日はNWAやAWAの当時のトップレスラーを独占しておきながら馬場や鶴田では視聴率がとれなくて深夜枠に格下げになった。
新日はNWAのレスラーを呼べなくても無名選手相手だけで猪木がいた頃はずっとゴールデン、
後年、猪木が出番が少なくなると新日は深夜枠に格下げ。
猪木がいたからプロレスは一般に知られていたと言っても過言ではない。

もし猪木がいなかったらプロレスなんて力道山が死んだあとすぐに廃れたと思うね。
プロレスに就職をしただけで、深夜枠に格下げになってもお仕事をこなすだけでやってて、
プロレス人気を盛り上げようとは何もしたことがまったく無かった鶴田。
そこが鶴田のダメな点だった。

素人時代でも、世界から見て日本のレベルの高いバレーじゃなくレベルの低いバスケを
選手層が厚く代表になるのがきつい柔道じゃなく、選手層が薄く代表になりやすいアマレスを選択していた鶴田。
自分が出来ないこと、厳しいモノには、なにも挑戦しない鶴田が総合格闘技に挑戦するわけが無いし
五輪で一勝も出来なかった鶴田は、総合のようなガチで世界には通用しないことも、それは鶴田自身もわかっていたことだろう。
675お前名無しだろ:2008/08/29(金) 16:00:37 ID:FkDLnBOO0
>>671
そう、あの白黒の試合は対ハンス・シュミットだな。
確か、NHKニュースで馬場の訃報の時も流れてた。

>>674
確かに鶴田はプロレスデビューした会社が間違っていたよな。
理想的には、新日デビュー→ゴッチ道場修行→関節技・裏技マスター→最強プロレスラー&異種格闘技路線・・
って道なら身体能力が抜群なだけあって日本マット界に革命をおこしたんだけどな。
そしてプロレスも現在のていたらくみたいに総合なんかに舐められることもなかったかもしれない。
確か、猪木も本音では「(長州や藤波よりも)鶴田が欲しかった」みたいなことどこかで言った記憶がある。
新間とのコンビで「鶴田引き抜き工作」はあったのだろうか?

676お前名無しだろ:2008/08/29(金) 16:14:22 ID:UA448+mt0
力道山が死んだ後も、
日プロ分裂前くらいまでは、別に人気は落ちてない。

だから、馬場の力も大きいんだよね。
677お前名無しだろ:2008/08/29(金) 16:37:30 ID:FkDLnBOO0
>>676
そう、力道山→(豊登)→馬場→猪木→(どんぐりの背比べ大混乱)・・

馬場の後に猪木がいなければ日本のプロレスなど70年代後半で終わっていた。
678お前名無しだろ:2008/08/29(金) 16:39:09 ID:4FDXRWusO
正真正銘、全米のトップスターを毎シリーズ集めていた昭和全日は、プロレスファン的に見たら、やっぱ本物、一流。世間的にはイマイチだったんだろうけど。

バッタモン集めて、話題を上手く捏造して、ミーハーファンを多数集めていた昭和新日は、まあね(苦笑)それはそれでいいけどね。最近で例えれば亀田と一緒だ。視聴率が高くてよござんすね(失笑)
679お前名無しだろ:2008/08/29(金) 16:41:07 ID:PvCiODYk0
てーゆか鶴田が真剣にプロレスに取り組んしまったら、
プロレスじゃなくて全部ミルコ対永田戦みたいになるよ。
680お前名無しだろ:2008/08/29(金) 17:00:16 ID:UA448+mt0
プロレスに真剣に取り組むとはそういうことではなかろう
681お前名無しだろ:2008/08/29(金) 17:13:04 ID:k94/eH+j0
>>678
ヒント:無名レスラーは日本で実績積んでトップを目指そうとしていたやつも多く良い試合をしていたのも多い。
いっぽう、アメリカで名声のあるレスラーは、日本に来るのはちょっとした出稼ぎ感覚でしかないので
そういう連中の多くはケガしないように手抜き。
おまえはそういう手抜き出稼ぎ試合を見て満足していたおめでたいマヌケなのはよくわかった。
682お前名無しだろ:2008/08/29(金) 17:18:04 ID:2gFJhPh40
問題は鶴田ではプロレス人気が出なかったって事だな
全日はファンクスやマスカラス等の人気外人を呼んでなんとか保ってただけ
683お前名無しだろ:2008/08/29(金) 17:24:00 ID:PvCiODYk0
>680
まぁそうなんだけど、鶴田にあれ以上強い感じがでたらもう敵なしで面白くないじゃん。
手抜きの鶴田でさえ、天龍が格下に見えたし。
684お前名無しだろ:2008/08/29(金) 17:35:11 ID:2gFJhPh40
プロレスがわかってないね。
馬場の後継ぎみたいな感じでトップを約束されてされて入団した鶴田の後輩として格下の役しかやらせてもらえなかっただけ。
685お前名無しだろ:2008/08/29(金) 19:39:48 ID:m/bZp4M+0
昭和の全日は素材の豪華なフルコースって感じ。
ただし、調理法がイマイチ・・・と言うか、素材に頼り切っていた感じか。
対する昭和新日は素材こそ誇れる様なものは少ないものの、
調理法で客を満足させていたって感じ。
同じ尺度では測り辛いな。

プ板なんだから、延髄で・・・はともかく、>>672的な考え方の方が健全と思う。
プロレスからファンタジー的要素を取り払ったら、楽しさは半減以下でしょ?
686お前名無しだろ:2008/08/29(金) 21:51:50 ID:DyoN1hPa0
>>674
長々と語っているが君は平成生まれか?

日本のプロレスの歴史も十数年の空白があるし。
スポーツ歴どうのこうのはアンチの完全な受け売りだな。

バスケやレスリングの選手が聞いたら怒るぞw
鶴田は両方で1流だったんだから凄いと思うぞ。
オリンピックで1勝もできないどうのいうが、誰でもが目指して
出れるもんじゃないのがわからないか?

それに鶴田のスポーツ歴を軽視するならスポーツで活躍したことの
ない猪木はどうなるんだw

君も今からでもいいから何かスポーツやってみればわかるはずだ。
687お前名無しだろ:2008/08/29(金) 22:01:40 ID:4FDXRWusO
>>681
マヌケはお前だろ
どんな詭弁使ったってムリム

新日人気=亀田人気と同一
プロレス素人、ミーハーファンの巣窟
688お前名無しだろ:2008/08/29(金) 23:30:48 ID:q3c6P+3S0
アンチ猪木派のおかしなやつらが発狂しまくってるね
ホント馬鹿だね
689通りすがり:2008/08/29(金) 23:56:07 ID:c0DDj56aO
>>688
どうみても猪木擁護派は狂ってる
690お前名無しだろ:2008/08/30(土) 00:05:01 ID:2oZZQuzd0
猪木>>高田だろうし
猪木アリ状態なら、K1系選手にはまけんだろな。
その他ゴルドー、フライにも勝ってるしな。
案外、ヒョードルを相手にしても、グランド卍で勝つんじゃねえかな?

鶴田はジャンピングニーで相手を伸せば勝てるだろな。
で、ひよこがピコピコ状態の時に岩石落としで勝負ありだろ
691お前名無しだろ:2008/08/30(土) 00:12:54 ID:xZM3a5plO
猪木がいなけりゃ力道山でプロレスは終わってた?
馬場ならわかるがなんで猪木なの?力道山死後の猪木はまだ若造だったわけだが?
692お前名無しだろ:2008/08/30(土) 02:02:24 ID:xz7Jze+HO
>>691
>>674は力道山亡き後、馬場の黄金時代とかはまだ読んだこと
なくて知らないんだろうな

80年代頭のプロレスブームの頃、半狂乱でシュプレヒコール
する子供やミーハーがメインの観客と明らかに違って、当時は
大半が社会人の観客が楽しんでいるのが大きな違いだな
693お前名無しだろ:2008/08/30(土) 03:13:07 ID:VR2Ftk4o0
猪木がいなくて新日が作られてなかったら
日本でのプロレスは70年代で衰退してたと思うね
馬場人気も日本プロレス時代の60年代まで
それ以降は、のろまな動作とかをお笑いのネタにされてただけ

その後、客席に女性が多く来るようになった藤波人気や、長州時代は出たけど
少なくとも一般大衆を巻き込んでの鶴田時代は一度もなかったな
全日はゴールデンでもなくなり夕方とか深夜枠に格差げだったし、鶴田で
694お前名無しだろ:2008/08/30(土) 07:03:27 ID:b7oyFQxE0
そりゃ本当にそう思っているのならそれはご自由にというところだが
あんたの言い分は
猪木大好き、猪木様のために馬場を攻撃しなくては
という以外のものは伝わってこないな。
695お前名無しだろ:2008/08/30(土) 08:03:55 ID:8HYiFWRA0
猪木がいなくて新日が作られてなかったら
日本でのプロレスは70年代で衰退してたと思うね

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
696お前名無しだろ:2008/08/30(土) 08:32:16 ID:vFgWAbek0
鶴田は総合ではまったく通用しないと思うね
打撃への対応がまったくド素人な鶴田は、でかい図体がサンドバッグになるのがオチ
697お前名無しだろ:2008/08/30(土) 08:34:43 ID:dElHxW4pO
やっさんみたいにくっついてギロチンだな
698お前名無しだろ:2008/08/30(土) 08:49:35 ID:vFgWAbek0
>>697
それはグラウンドが出来ないレバンナだったから安田はうまくいったけど
相手が柔術かサンボ出身選手だったりしたらもう無理。
699お前名無しだろ:2008/08/30(土) 09:08:21 ID:dElHxW4pO
誰も通用するとは言っとらんwww
700お前名無しだろ:2008/08/30(土) 10:55:22 ID:a1giYjmB0
>>695
日本語に翻訳すると
「豊登が新日本プロレスを作っていたら」
ってことを言いたいんじゃないか?
701お前名無しだろ:2008/08/30(土) 11:55:22 ID:wTS0Uw31O
別に猪木がいなくても日本のプロレスは無くならない。絶対に。
ミーハーファンをいくら煽っても無駄、続かないから。

このスレ見ても解るでしょ、猪木派と鶴田派は、ほぼ同数だよ。
つまり、未だにプロレス板にまで来て書き込むようなコアなファン層は、新日も全日も大差なかったって事だ。
昭和新日ブーム、確かに凄かったが、いかに薄っぺらなミーハーファンが多かったかと言うのがよく解るね。
702お前名無しだろ:2008/08/30(土) 12:34:24 ID:8lse7UCN0
>>701
馬場ファン、っていうくくりにしちゃうと、
元子さんとかちょっと特殊な性癖の人を除けば
栃内本を読んでも分かるとおり、猪木や猪木的なものへのアンタイとしてしか
存在できないからちょっと違うけど
703お前名無しだろ:2008/08/30(土) 15:41:59 ID:gC/bfCu60
>猪木派と鶴田派は、ほぼ同数だよ

それはない
視聴率という数字に出ていた
ここはプ板で、きみのようなキモいアンチ猪木のプヲタが必死になって書き込んでるからそう思えるだけだろう
704お前名無しだろ:2008/08/30(土) 15:53:46 ID:0pFbs8Vu0
70年代、猪木(馬場も)の名前はプロレスを知らない人でも知っていたが、鶴田の名前は・・
705お前名無しだろ:2008/08/30(土) 15:54:16 ID:vFgWAbek0
確かに新日が無かったらプロレス人気はもっと早く衰退していただろうね
70年代から80年代にかけて新日と全日を比較すると人気度がぜんぜん違ったからな
全日は馬場も動け無くなり人気が無くなっていて若手の鶴田も人気がでないし、ファンクスが呼んできた外人勢でやっともってただけだったしね
706お前名無しだろ:2008/08/30(土) 16:01:31 ID:vFgWAbek0
ブロディがいた全日でも
ブロディ参加のシリーズは客入りがよくなかったのが事実
その後、全日が息を吹き返したのは
ハンセン参戦からと、長州率いるジャパン勢が来て
全日に意識革命が起こって
それまでのらりくらりと眠くなりそうなゆったりしたプロレスしてなかったのが
ハイスパートな新日スタイルが導入されてから。
ま、ハンセンにしろ長州にしろ、天龍革命にしろ、これも新日がなければ無かったことだしね。
707お前名無しだろ:2008/08/30(土) 19:17:29 ID:wTS0Uw31O
>>703
なんで、視聴率?
現在のプ板での話をしてるんだろ

馬鹿か?つーか、日本語読めないのか?
708お前名無しだろ:2008/08/30(土) 21:08:54 ID:1OaDH7mo0
>>707
精神科で診てもらえ
709お前名無しだろ:2008/08/30(土) 21:34:14 ID:39UAQgCW0
そもそも、
>猪木がいなくて新日が作られてなかったら
>日本でのプロレスは70年代で衰退してたと思うね
って書き込みだったから

>現在のプ板での話をしてるんだろ
って話をすり替えてるほうがおかしい
読解力のカケラもない、ゆとりなんだろうな
710お前名無しだろ:2008/08/30(土) 21:47:23 ID:wTS0Uw31O
>>708

>>707
> 精神科で診てもらえ


その捨て台詞w
なんだ、このスレで低脳垂れ流してる読解力ゼロの劣化ハンターモドキかw

お前はもういいや
711お前名無しだろ:2008/08/30(土) 21:48:19 ID:W6UYBR+t0
力道山がいなければ日本にプロレス普及はなかった
馬場がいなければ60年代の日本プロレス存続はなかった
猪木がいなければ70年代〜80年代のプロレス人気はなかった

でも鶴田はいてもいなくてもあまり影響していない気がする
若手の頃もあんまり強いと思ったことが無い。

そもそも同世代の猪木と馬場を比較するならわかるが
猪木と鶴田を比較するのは無理がある。
入団時期も全盛期もひとまわり違うので
プロレスを見ていた世代によって評価が変わるからだ。
鶴田全盛期からプロレスを見だした人間のばあい、ほとんど晩年の身体ガタガタの猪木しか見てないことになるから。
いってみれば肝炎になって一線さがって試合していた鶴田と同様だ。
なのになぜか、鶴田全盛期と晩年の猪木しか比較しようとしないヤツ多すぎ。
712お前名無しだろ:2008/08/30(土) 21:51:42 ID:vFgWAbek0
いつもこのスレには携帯から書き込んでケンカしてるバカがいるな
713お前名無しだろ:2008/08/30(土) 21:56:55 ID:wTS0Uw31O
>>709
別に話なんかすり替えてねーけど?

じゃあ70年代に、お前等の言うワープロの視聴率(苦笑)を潤していた大量の猪木ファンはどこに消えたのよ?
いつの間にか消えた亀田ギャルと同じような輩だったって事だろw

その程度の人気で日本の命運を握るって、馬鹿かよ
714お前名無しだろ:2008/08/30(土) 22:56:16 ID:/QUAl27e0

確かに猪木コールを扇動していたヲタ、UWFヲタ、亀田ギャルは同じ臭いがする
715お前名無しだろ:2008/08/30(土) 23:01:06 ID:a1giYjmB0
>>711
身も蓋もないすると、40以上の奴なら両方の全盛期見てるだろうけど
「全盛期のプロレスの試合」見てたって「総合に通用するかどうか」に
何の参考にもならんだろ

スレの存在そのものを否定するレスだけどなw
716お前名無しだろ:2008/08/30(土) 23:19:29 ID:8HYiFWRA0
>>714
PRIDEに群がってた連中も同じだな
717お前名無しだろ:2008/08/30(土) 23:48:36 ID:0pFbs8Vu0
>>713
じゃあ、あん時いたはずの馬場ファン、鶴田ファンはどこに消えたのよ?
ていうか、いたのかよ?
718お前名無しだろ:2008/08/30(土) 23:49:25 ID:8HYiFWRA0
じゃあ、あん時いたはずの馬場ファン、鶴田ファンはどこに消えたのよ?
ていうか、いたのかよ?

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

719お前名無しだろ:2008/08/31(日) 00:15:24 ID:DcKx/3TS0
80年代 新日ファン(猪木派)    全日ファン(馬場派)
         100               30


今現在 新日ファン(猪木派)    全日ファン(馬場派)
          10               10


と言う話でしょ?
720お前名無しだろ:2008/08/31(日) 00:18:37 ID:DcKx/3TS0
つまり、新日ブームの時のファンの9割は亀田ギャルだったと言うオチ
721お前名無しだろ:2008/08/31(日) 00:39:03 ID:1gPo30iJ0
馬場派なんているのか?いても3くらいじゃないのか?
鶴田派が1くらい

そもそも10代の人間に聞くと鶴田なんてもうほとんど知らないぞ
馬場すら知らないっていうやつが多い
722お前名無しだろ:2008/08/31(日) 00:46:16 ID:1gPo30iJ0
>>719
じゃあ「馬場は総合で通用したか?(笑)」でも立てれば?
723お前名無しだろ:2008/08/31(日) 01:35:14 ID:a/zm6YpGO
↑意味不明
724お前名無しだろ:2008/08/31(日) 01:59:46 ID:SNXxkhLO0
「ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は〜」ってスレなのに

猪木派、馬場派が今現在同じとかいうなら
「猪木は〜」っていうスレだけでなく
なんなら「馬場は〜」も立てたら?という皮肉交じりなんだろ
知能が低いというか、ホント読解力無いんだな、ヤレヤレ
725お前名無しだろ:2008/08/31(日) 02:06:00 ID:bbjJYQih0
じゃあ「馬場は総合で通用したか?(笑)」でも立てれば?

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

726お前名無しだろ:2008/08/31(日) 02:07:47 ID:bbjJYQih0
猪木派、馬場派が今現在同じとかいうなら
「猪木は〜」っていうスレだけでなく
なんなら「馬場は〜」も立てたら?という皮肉交じりなんだろ
 
      ___    ━┓ ━┓
    / ―\   ┏┛ ┏┛
  /ノ  (●)\  ・ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |



727お前名無しだろ:2008/08/31(日) 02:17:00 ID:SNXxkhLO0
>>726
俺にまでからむなよキチガイ
728お前名無しだろ:2008/08/31(日) 02:43:01 ID:bbjJYQih0
猪木派、馬場派が今現在同じとかいうなら
「猪木は〜」っていうスレだけでなく
なんなら「馬場は〜」も立てたら?という皮肉交じりなんだろ
 
      ___    ━┓ ━┓ ━┓
    / ―\   ┏┛ ┏┛ ┏┛
  /ノ  (●)\  ・ ・ ・  
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
729お前名無しだろ:2008/08/31(日) 03:32:35 ID:a/zm6YpGO
猪木派=亀田ギャル
730お前名無しだろ:2008/08/31(日) 05:22:34 ID:hmLplFDo0
ID:bbjJYQih0=気狂い
ID:bbjJYQih0=気狂い
ID:bbjJYQih0=気狂い
731お前名無しだろ:2008/08/31(日) 08:17:32 ID:bbjJYQih0

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |



732お前名無しだろ:2008/08/31(日) 08:58:04 ID:t63uaN3m0
基地外アゴ信者がスレを崩壊させたな。
まったくしょうがない奴らだ。
733お前名無しだろ:2008/08/31(日) 09:18:23 ID:Ii39YZ470
気狂いノアヲタがスレを崩壊させたな。
まったくしょうがない奴らだ。の間違いでしょ
734お前名無しだろ:2008/08/31(日) 10:40:40 ID:T/X7VJCn0
元魔裟斗・亀田ギャルから言わせてもらうと、

鶴 田 は 無 理
735お前名無しだろ:2008/08/31(日) 22:04:44 ID:a/zm6YpGO
新日ブーム=亀田ブーム
736お前名無しだろ:2008/09/01(月) 02:27:24 ID:e50WTcyJO
アゴ信者は総じてキチガイ
737お前名無しだろ:2008/09/01(月) 04:15:33 ID:ITw/dXW80
>>736
腐れ肝臓の鶴田に幻想を抱いてるお前よりマシだ!アホ!
738お前名無しだろ:2008/09/01(月) 04:24:23 ID:ryfDiMJs0
もう>>737のような言葉づかいが
猪木信者には893並の人間性しかないことを
よくあらわしているよ。
739お前名無しだろ:2008/09/01(月) 07:01:36 ID:H91N9ttHO
鶴田派って、馬場で表現し得なかった「強さ」を弟子追い求めているだけで哀れだよな
740お前名無しだろ:2008/09/01(月) 08:05:01 ID:ZR+kbUd50
まるで猪木が強かったような言い草だな
ただのヤオレスラーなのに
741お前名無しだろ:2008/09/01(月) 08:26:59 ID:4yz0umsZ0
鶴田や馬場もただのヤオレスラーでしかない

こういうとアマ時代の実績がどうこうというレスが出るが
それなら鶴田より谷津の方が上
全日ヲタやノアヲタはプロレスでの鶴田最強論とかはギミックでしかないってことに早く気付けよ
742お前名無しだろ:2008/09/01(月) 08:34:55 ID:ryfDiMJs0
アゴ信者は
30年も猪木を支持しているのがお前らだけだってことに早く気づけよw
743お前名無しだろ:2008/09/01(月) 08:41:07 ID:4yz0umsZ0
鶴田やノアだけはガチで強いと思ってるバカこそ、鶴田やノアもずっと八百長だとさっさと気付けよ
744お前名無しだろ:2008/09/01(月) 08:58:29 ID:F9mn9ZRLO
鶴田の凄いのは短期間でアマレスやバスケットのトップに上りつめた身体能力

谷津あたりのアマレスどっぷりの人間とは比較の論点が全く別

猪木派の読解力欠如は失笑もの
745お前名無しだろ:2008/09/01(月) 11:37:04 ID:DeT83aasO
>>739
馬場は60年代なかばをピークに70年初頭まで説得力ある「強さ」を表現していたし、
同様に猪木も70年代なかばをピークに80年頭までは間違いなく「強さ」があった

もちろん、両者ともプロレスの強さだが、間違いなくその強さに熱狂する者が
日本中にいた

表現し得なかったとか全盛時を見てもない子が言うもんじゃない
746お前名無しだろ:2008/09/01(月) 11:55:09 ID:H91N9ttHO
無い物ねだりだよ
鶴田に強さを求めるなんて
善戦マンじゃん ただの
どう強いんだよ
超世代軍がヘボかっただけだよ
747お前名無しだろ:2008/09/01(月) 12:13:27 ID:JsM6Jj+V0
プロレスラーの世界での実績
予選失格しなかったのはこの二人だけ

本田多聞 ロス五輪5位、世界選手権10位
中西学 世界選手権10位

谷津もモントリオールは4回戦失格、モスクワに出てれば...と言うのはあるが
鶴田とミュンヘン五輪選考会決勝で引き分けた磯貝が、4年後のモントリオールで
6位入賞してるから、鶴田もあのまま続けていれば、そこそこの成績を収めてたかも知れない
748お前名無しだろ:2008/09/01(月) 14:51:48 ID:MCpYrpY00
かも知れない、っていいだしたら
猪木がアマレスやってたら五輪に出れたかもしれないと同じになるので
かもしれないで考えるとなんでもプヲタの妄想で可能になってしまうので馬鹿馬鹿しい
749お前名無しだろ:2008/09/01(月) 15:06:42 ID:MCpYrpY00
>>744
>鶴田の凄いのは短期間でアマレスやバスケットのトップに上りつめた身体能力

短期間でとかいうが
サンダー杉山は大学2年の時にアマレス部に入部
はじめてやったアマレスで入部後、わずか10日後の五輪代表選考を兼ねたアマレス大会で優勝してしまった。
日本のアマレス重量級の選手層レベルってそんなもんだ。
750お前名無しだろ:2008/09/01(月) 15:21:19 ID:Ybn1ktP7P
東京五輪は開催国だから国内選考だけで出られるけど、他の五輪はアジア予選に勝たなきゃ
出られないはずだよ
751お前名無しだろ:2008/09/01(月) 16:36:03 ID:1LHyxDw80
鶴田最強っていうイメージは、怪物時代についたものだろ? その怪物時代よりも、プロ入り前の
方がガチンコは強かったわけだ。しかし、その当時の鶴田を見て、誰も最強だとは思わないよ(将来性は感じたもしれんが)。

結局、プロレス内でのイメージが膨らんで、オタに幻想を持たせてるだけだ。高田や三沢だって、
負けブック飲まなかった時は、世界最強だと思われてたんだから。
752お前名無しだろ:2008/09/01(月) 17:38:05 ID:JsM6Jj+V0
>>748
いや、鶴田の場合は想像(と言うか妄想)できるだけの材料があるだろ
「猪木がオリンピック」なんて、妄想出来るような材料が何もないやん
同じプロレスラーだからって、味噌も糞もいっしょにしてはいけない

それに選手層が薄いからって=レベルが低いと言うことにはならんだろ
上に書いてるように、選手層の薄い重量級の磯貝が6位入賞を果たしてるんだからね
そもそも当時の日本のレスリング界って言うのは、軽量級じゃ何個もメダルも取ってるんだから
世界最高レベルであったことは間違いないわけだから
753お前名無しだろ:2008/09/01(月) 18:09:44 ID:zpP6Ea430
昔のビデオみても親日の方がいい意味でレベルの高い演技してるよな。

全日はサーカスとかドリフのコントみたいで・・・・・・w
754お前名無しだろ:2008/09/01(月) 18:21:04 ID:zpP6Ea430
まあ鶴田こそ幻想に支えられてるだけの評価しかなかったんじゃねえか?w

猪木の場合は例え実際に弱いとしても、プロレスらーとしても人間としても最高に面白い魅力の塊のような男。

鶴田は幻想が崩れたら、ただの芋レスラーだからなw

全日ファンはそれがわかっとらんとですw

755お前名無しだろ:2008/09/01(月) 18:22:15 ID:ryfDiMJs0
お前がわかっていないだけだよw田舎者さんw
756お前名無しだろ:2008/09/01(月) 18:29:24 ID:F9mn9ZRLO
猪木派は「根拠のない負け惜しみ」しかレス出来ないのか?

狂ってるよ
757お前名無しだろ:2008/09/01(月) 18:56:27 ID:zpP6Ea430
全日ファンって何十年たっても昔の親日の人気にジェラシー感じてるんですねえw

なんか東京人は意識してないのに勝手にライバル視して絡んでくる大阪人みたいですねw

面白すぎますwww
758お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:01:36 ID:1q22yOx70
藤原「全日は芸能プロレス。俺たち新日は格闘技をやってた、少なくとも道場ではね」
木戸「鶴田が最強というのは、ぜんぜん違うよな」
キラーカーン「鶴田は強いとは思わなかった」
ロビンソン「鶴田はアマチュアのベーシックがちょっとあるくらいで、練習を熱心にやっているタイプには見えなかった」
759お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:05:33 ID:1q22yOx70
ドリーファンク「私の日本でのベストバウトは猪木戦」
ロビンソン「猪木がナンバーワン」
高阪「猪木さんは総合のテクニックが確立していないときから総合のテクニックを使っていた」
マサ斉藤「猪木がアマレスやっていたら五輪に出れたね」
760お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:32:02 ID:F9mn9ZRLO
ID:1q22yOx70

一生懸命貼ってくれてますね、しかし残念ですが過去に無意味な根拠として確定済みですよ

761お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:37:05 ID:H91N9ttHO
無意味なのはおまえのレス
762お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:40:51 ID:wbLHk0d00
>>760
くやしいのかw
763お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:44:46 ID:N+zJYsWV0
>>747
じゃあ次スレからは
「本田多聞は総合でどこまで通用したか?」ってスレにでもすれば?w
764お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:47:51 ID:zVkoPZTjO
>>761>>762
必死だなw
残念ながら>>760が正しいわけだが。
765お前名無しだろ:2008/09/01(月) 19:56:53 ID:ELV8FAyR0
>>764
おまえは池沼か?
ど素人のどこの馬の骨かわからない頭の悪そうなおまえなんかの脳内妄想より
藤原や木戸やドリーやロビンソンや
それに格闘家の高阪の語る言葉の方が一理ある
766お前名無しだろ:2008/09/01(月) 20:00:26 ID:H91N9ttHO
禿同
池沼は池沼らしく薬飲んで寝ろ
767お前名無しだろ:2008/09/01(月) 20:06:56 ID:A8DZjgnJ0
>>760
高阪は猪木に媚びる発言をする理由がなにもない
だから彼が言ってることは素直な意見だと思う。
それにドリーファンクジュニアも猪木に媚びる理由はなにもない。
768お前名無しだろ:2008/09/01(月) 20:30:26 ID:F9mn9ZRLO
>>767
高阪に関しては>>597

芝居であるプロレスを行うのに体格や感性が似通った相手とのいわゆる「約束稽古」に「手が合う」のは当然の事だろ?


馬場は手が合うレスラーにジンキニスキー

鶴田はブルーザーブロディを挙げていたが
769お前名無しだろ:2008/09/01(月) 20:40:32 ID:zVkoPZTjO
>>765
>>766
さすが、猪木信者は違いますねw
社会不適応なのがよく分かる書き込みです。
770お前名無しだろ:2008/09/01(月) 20:59:22 ID:H91N9ttHO
おまえは馬場信者か アハハ
771お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:07:17 ID:nGtvAnWO0
その昔プロレスファンが馬鹿にされるときに必ず馬場や鶴田の試合を例えに出されて悔しい思いをした。

存在するだけで迷惑だった馬場&鶴田の三文プロレスは擁護できない・・・・・

772お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:25:34 ID:pGFUbSgM0
>>771
それで今、おまえは逆ギレして粘着ストーカーになって荒らしてるわけね
773お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:26:01 ID:tGWxpMIrO
鶴田の身体能力がかなり高いのは間違いないんじゃない?
ただ鶴田はプロレスしかやらないしプロレスしか出来なかったんだから、これじゃ妄想も出来ないよ。
猪木は総合格闘技のトレーニングを積んでるから試合はこなせるでしょ。
774お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:27:07 ID:F9mn9ZRLO
>>771
「ヨダレを垂らしながら観客に拍手を煽動」したり「グダグダな試合も『ダー』の一言」でウヤムヤにするドラマツルギー


客観的に観察すると猪木と観客の織り成す「コント」にしか見えない
775お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:28:13 ID:iFnLcOLj0
>>758
コワルスキー「猪木はどうしようもないチキン野郎だ」
ハンセン「猪木を強いと思ったことは無い」
D・N・ニールセン「猪木は最高のショーマンだよw」
ブロディ「日本でNo.1は鶴田」
谷津「(新日道場の)関節技なんて役にたたねえよ」
ボブ・オートン・Jr「新日本もWWFも何も変わらない」

こう言うコメントもちゃんと出せよw
776お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:29:40 ID:H91N9ttHO
ヨダレは鶴田も…
777お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:33:25 ID:F9mn9ZRLO
>>776
鶴田派は「汚ね〜なぁ鶴田」と思って観てたんだよ


冷静にな
778お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:33:57 ID:tGWxpMIrO
>>774
それはプロレスラーの猪木。
猪木はもう一人いるじゃない。
例え筋書きがあったとしても、アリやルスカと対峙したり敵地でアクラム・ペールワンやローランド・ボックと試合する男が腕に覚えが無いとは考えにくい。
突然セメントを仕掛けてくるかもしれないのに。
779お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:34:33 ID:tM46vEy10
>>769
おまえも本当に馬鹿だな
猪木に媚びる関係はないから、正直に思うことを述べるだけで
いっぽう先輩のほうこそ立てるだろ、それくらいわからんのか
脳にウジでも湧いてるのか、さぞ知能が低いんだろうな、おまえはw
780お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:39:16 ID:tGWxpMIrO
肯定でも否定でもプロレスラーの発言ほど適当なものはないでしょ?
今、世話になってる団体やプロモーターを立てるに違いないし、遠回しに自分に都合の良いように言うに決まってる。
781お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:40:47 ID:fgxcl+n40
>>775
ハンセンブロディ谷津のそれぜんぶ全日から給料もらってたときの発言だな。
ブロディなんかでも新日に来たときは「バーニングスピリッツのある猪木が最高の相手」と言ってたぞw

ハンセンもIGFのリングにあがったとき発言が変わってるぞw

おまえはプロレスがわかってない馬鹿なだけ
782お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:44:07 ID:F9mn9ZRLO
>>781
ID:1q22yOx70

こいつの方が馬鹿
783お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:46:14 ID:iFnLcOLj0
>>781
散々指摘されてるけどロビンソンにしたってアゴヲタの宮戸に雇われてる上での
発言だろうよw
ロビンソン自体がルックスだけで英国紳士だと勘違いしている人がいるけど
実はプロレス界屈指の嫌われ者でモントリオールで
セーラー・ホワイトに叩きのめされて小便をひっかけられた男なんだけどね
リック・フレアーに自伝で
「AWAの外でロビンソンと仕事をしたがる人間は一人もいなかった」とまで
書かれていてかなり笑える
784お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:02:46 ID:8KyXKPiZ0
高阪の発言ってのはプロレスの団体に関係なく
雑誌での「猪木のウソホント」という企画で
猪木の格闘技の実力が本物かどうか見てもらおうと
格闘家としてテクニックを教えている立場の高阪に
猪木のビデオを見て、猪木の格闘技の実力が本物かニセモノかを解説してもらった企画だ。

その中で、格闘技を教える立場の高阪が
「猪木は今でも通用する総合格闘技のテクニックを昔から自然と使っていた」と認めてるんだから
おまえらも、それくらい認めろ。

付け足すとこう言ってる。
高阪「今の総格で通用するテクニックも使ってるので驚く。
おそらく教えられて使ってるんじゃなく、身体が自然とそういう動作になって出てきていたんだろう。
俺は普段は、決まり切った教則的動作をすることを教えている立場としてこう言うのもおかしいが
本来は決まった動きをするんじゃなく身体が自然と動いてその展開に合った動きが自然と出るのが本物。
総格のテクニックなんてものも確立されてなかったときに猪木さんはそれがちゃんと出来てる」

つまり猪木の格闘技の実力が本物かどうかって企画で
格闘家が、猪木のテクニックが通用すると認めちゃったわけ
785お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:02:50 ID:tGWxpMIrO
藤原の発言がいちばん素直じゃないかな。
新日は少なくとも道場では格闘技をやっていたようだから。
全日を芸能プロレスと言ったのは当時の立場上だし、全日が純プロレスをしていただけのこと。
純プロレスで結構じゃない。ブッチャーとかマスカラスとか夢中で見たよ。
786お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:06:52 ID:izejgLKk0


おそらくこのスレの中で一番の馬鹿はID:F9mn9ZRLO

787お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:14:37 ID:F9mn9ZRLO
>>785
格闘技をやっていたはずの道場でありながら素人中学生にいてこまされる新日本プロレス
788お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:25:48 ID:tGWxpMIrO
>>787
さすがにそれはないだろw
中学生になんかしたらさすがに警察沙汰だし。
素人同然の練習生なら無くはないだろうけど。
789お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:29:58 ID:F9mn9ZRLO
>>788


>>623を読んでみ
790お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:41:47 ID:tGWxpMIrO
>>789
なんだ川田だったのか。川田の話も話半分ぽいけどなーw
でも事実なら尚更藤原の発言は肯定できるんじゃないの?
藤原とか星野勘太郎とか腕に覚えがある人は実際いたんだよ。
もちろんダメな人もいたんだろう。
791お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:44:45 ID:fwhH44qz0
ID:F9mn9ZRLOは馬鹿P間違いなし
792お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:48:40 ID:fwhH44qz0
引退したあとに猪木が多くの格闘家とスパーリングやってるけど
テクニックの無いニセモノなら、わざわざ引退した身で
ボロが出るだけなのでスパーリングはしないだろ
スパーリングできるだけでもニセモノじゃない証拠。

馬場が格闘家とスパーリングで何ができるよ?
らじゃライオンとの試合みたいな苦笑しかでないぞ
793お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:49:25 ID:tGWxpMIrO
とりあえずもう一回言っとこ。
プロレスラーの発言ほど適当なものはない。これは団体問わず。
虚言や妄言は日常茶飯事。みんなも実はわかってるはず。
もちろん猪木はその筆頭。でも猪木は腕に覚えがあったと思うよ。
794お前名無しだろ:2008/09/01(月) 22:51:41 ID:Efs+b5/+0
>>784
これにはアンチもさすがに反論できないね
795お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:03:53 ID:tGWxpMIrO
というか、すぐ猪木新日と馬場全日の対立軸に話をシフトする人がいるから困る。
796お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:06:39 ID:F9mn9ZRLO
>>794

>>597への反論求む

「猪木のウソホント」て小学生向けの企画か?
797お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:14:26 ID:Efs+b5/+0
>>796
>>779
>(高阪剛は)猪木に媚びる関係はないから、正直に思うことを述べるだけで
>いっぽう(高阪の)先輩のほうこそ立てるだろ

この指摘が正しいと思う
798お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:16:53 ID:nw+ejQ1P0
一般人の耳にまで届いてしまう「オフレコ」って・・・
799お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:19:33 ID:Efs+b5/+0
>>796
>「猪木のウソホント」て小学生向けの企画か?

たぶんこれのことだろうと思う
G-スピリッツ
「アントニオ猪木のリアルとリアリティ-検証A猪木は本当に強かったのか?-」
という雑誌の企画
800お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:21:31 ID:tGWxpMIrO
>>796さんは何が望みなんだ?
鶴田のアスリートとしての素養は凄いと思うよ。
でも鶴田はプロレスだけをしてきた。猪木は異種格闘技戦用にプロレス以外の技術も学んでた。
これが唯一の真実じゃない?
801お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:21:38 ID:nGtvAnWO0
実力も人気もなかったもんなあw馬場の全日w
マスコミにも差別されてたしwww
馬場ファンが親日にまだひがんで恨んでいるのは仕方ないかw
802お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:23:35 ID:Efs+b5/+0
803お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:23:50 ID:H91N9ttHO
無駄に外人ばかり豪華でなあ

カスレスラーの掃き溜めだったもんなあ

全日
804お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:26:28 ID:Efs+b5/+0
ちなみに「馬鹿P」というのはアンチ猪木派のコテハンで
いつも携帯でおかしなことばかりを書き込む荒らし行為をする困ったやつ
805お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:28:13 ID:iFnLcOLj0
猪木の異種格闘技戦はロクな外人を呼べないからやりだした苦肉の策にすぎんよ
もしまともな外人が呼べてたら異種格闘技戦と言う名のプロレスになど手を出さずに
普通にアメプロをやっていただけのこと
いまだにそんなことも分からんのか
806お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:32:19 ID:Efs+b5/+0
>>805
ちがうな
猪木アリ戦の視聴率がすごかったのでテレ朝が異種格闘技戦企画を継続させた
807お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:35:37 ID:Efs+b5/+0
>>805
猪木もアリ戦で借金を抱えていたので
新日のレギュラー番組以外で水曜スぺシャル枠を得て謝金返済のためにやり続けた
いまだにそんなことも分からんのか
808お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:36:56 ID:tGWxpMIrO
>>805
苦肉の策でモハメッドアリをプロレスのリングに上げられるかい?
結局あなたも全日派とか新日派とかの盲信に捕らわれてるんだよ。
もちろんいかがわしい試合もあったよ。猪木礼賛する気もないけど、格闘家としての自負がないと出来ない行動だと思うな。
809お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:39:08 ID:Efs+b5/+0
ちなみにアリ戦はロクな外人を呼べなかったからじゃなく
プロレスが一般新聞にも載らず市民権が無いのをなんとかしたくて、やろうと思ったこと。
NWAやAWAのチャンピオンレベルが新日に参戦できたとしても
それでも市民権が無いのは何もかわらないのは全日も見ればわかる通りで
遅かれ早かれ猪木は市民権獲得のために、異種格闘技戦をやったと思うね
810お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:40:38 ID:ALJ+J2qI0
>>750
そうなったのは、中西あたりからで、それ以前はそうじゃないよ。
811お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:48:02 ID:Efs+b5/+0
NWAの外人レスラーにおんぶに抱っこだった全日は
けっきょくアメリカのテリトリー制が崩壊しNWAが力を失うと同時に全日も崩壊
全日の社長はいまや新日育ちの武藤
みずからは何も頑張らず外人人気任せだった馬場鶴田が何もしなかったツケだね


812お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:50:04 ID:Efs+b5/+0
鶴田は総合でどこまで通用したか?でいえば
全日の巡業のお仕事に「就職」した時点で終わったんだよ
813お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:51:33 ID:tGWxpMIrO
ウィリーとの試合なんて、ほんと危なかったんでしょ?
猪木の言動は随分問題ありだけど、プロレスが格闘技としても強いことを証明しようと頑張ったのは事実だと思うよ。
リングで下手を打たないよう技術も学んだと思う。間合いとかもかな?
だから総合格闘技の素養は充分あると思うな。
元々これが本題だよね。
814お前名無しだろ:2008/09/01(月) 23:58:46 ID:H91N9ttHO
そんなことよりヒョードルやノゲイラがプロレスでどこまで通用するか語ろうぜ
815お前名無しだろ:2008/09/02(火) 00:06:28 ID:tGWxpMIrO
全日派の人は、馬場さんや鶴田が純プロレスで多くのファンを楽しませたことを普通に誇ればいいのに。
だから王道なんでしょ?
ほんとはガチやセメントでも強いんだとかは馬場さんの本意じゃないよね。
816お前名無しだろ:2008/09/02(火) 00:10:02 ID:7jK91L4UO
馬場「さん」てw
ねえねえ馬場さん かよ
817960:2008/09/02(火) 00:11:00 ID:5yX+krQ+0
「プロレスマスコミ」ってのは昔も今も「プロレスはガチ」を前提に記事を書いてる
(まあ一部の「プロレスマスコミ」は除いて)
そんないまだに「プロレスはヤオチョー」を一切認めてないとこが出してきた記事なんて
いくら引用してきたって、糞ほどの値打ちもないだろーがw
818お前名無しだろ:2008/09/02(火) 00:27:44 ID:bETT/DD10
960ってなんだ?馬鹿なのかこいつは
819お前名無しだろ:2008/09/02(火) 00:56:37 ID:tnpqdk/u0
ID:tGWxpMIrO
820お前名無しだろ:2008/09/02(火) 03:13:14 ID:aVKTi0yj0
>>813
>ウィリーとの試合なんて、ほんと危なかったんでしょ?

おいおい・・・正気か?ないないw

ウィリー戦なんて、最も緩い試合。
ダチョー倶楽部の熱湯風呂となんら変らんぐらい八百長


極真・新日・猪木・・・面子を見ただけ」解るだろ
もう、呆れるぐらいの梶原ワールド全開の八百長ショー
821お前名無しだろ:2008/09/02(火) 03:34:59 ID:uYzUQfy0O
>>820
おとぉーちゃんだけんがなやぁー。
ウィリー云々ではなくちみこそ世の中のダニだけんが、ちみの臭くて汚い包茎チンポごと切り落としてくたばれだけんがなやぁー。
ちみもいい加減にOK?バッチシ?完璧?
822お前名無しだろ:2008/09/02(火) 03:37:41 ID:sb9fwDYr0
ダニ>ホメイニに追放されたおとぉーちゃん>ウィリー>顎信者
823お前名無しだろ:2008/09/02(火) 05:06:34 ID:uYzUQfy0O
824お前名無しだろ:2008/09/02(火) 05:09:32 ID:uYzUQfy0O
>>822
っん、ちみは全日ハプニングにもカキコっちょったかんが、ちみこそ包茎チンポがバレて周囲からいじめられてたくたばり損ないだがなや。
ちみは本当に気の毒かんが、とっととくたばった方がちみ自身のためだがなや。
OK?バッチシ?完璧?
825ホメイニ師:2008/09/02(火) 05:16:29 ID:sb9fwDYr0
ちみはおとぉーちゃんスレを放ったらかしにして
追い出されて泣き出したんだったな?w
OK?バッチシ?缶壁?
826お前名無しだろ:2008/09/02(火) 08:34:03 ID:lBoGWf280
急に透明あぼ〜んが出てきたと思ったら・・・あいつか。
そろそろ話題自体が終了のフラグ立ったな。
827お前名無しだろ:2008/09/02(火) 08:43:38 ID:CMZGbofZ0
猪木はルーテーズやゴッチとも戦ってるからな。
その他ルスカ(柔道金)、チョチョシビリ(柔道金)、ウェップナー、モンスターマン、ペールワン
と言う歴史的な格闘家と戦って勝利してるけど、鶴田なんか実績ないからな。
なんといっても猪木はプロレス技で金メダリストをかるく倒すという現代の格闘家でもなし得な
い事をやってる。
たぶんヒョードルやヒクソンをもってしてもキラー猪木の技から逃れることはできんだろ?
828お前名無しだろ:2008/09/02(火) 08:47:01 ID:lEXioR0l0
どいつもこいつもわかってねーなー
鶴田のフロントスープレックス誤爆して相手の頭をマットに叩きつけたら
どいつもKO負けだ
829お前名無しだろ:2008/09/02(火) 09:18:51 ID:PHBW5jDqO
>>827
↑真性のキチガイ現る!
830お前名無しだろ:2008/09/02(火) 09:32:10 ID:MRoa4jR00
新日ファンからすると全日ファンなんてさあ、眼中になかったんだけどさあw

こいつらは相当に新日ファンにジェラシーと恨みを感じてたんだろなあw

まあ全日ファン達も馬場と鶴田のしょーもないだらけたプロレスにコンプレックスと疑問を
感じながらも意地で応援していた不虞の暗黒時代を長い間経験してたから捻くれちゃったんだねw

可哀想とは思うが何十年も経ってるんだからいつまでも新日ファンに絡んでくんなよw

お前らは中国・韓国と大差ねえぞ?www
831お前名無しだろ:2008/09/02(火) 11:17:00 ID:ZFcctXXk0
つか、猪木なんて若手の高田にあれ?って言われるレベルなんだけどな。
832お前名無しだろ:2008/09/02(火) 11:58:54 ID:GElA1JAA0
>>783

783 :お前名無しだろ:2008/09/01(月) 21:46:14 ID:iFnLcOLj0
>>781
散々指摘されてるけどロビンソンにしたってアゴヲタの宮戸に雇われてる上での
発言だろうよw

これ、どう考えても、いつもID:iFnLcOLj0が一人で書き込んでんだろ? ロビンソンネタが出ると、
いつも大慌てで「アレは宮戸が・・・」「セーラー・ホワイトが・・・」のワンパターン
だもんなwww

833お前名無しだろ:2008/09/02(火) 12:06:17 ID:gN5Im0gC0
普通に考えてもロビンソンにとってのベストマッチが猪木戦なんで
彼が「猪木がナンバーワン」というのはウソではないと思うね
鶴田や馬場とやったときには相手がテクニックがなさ過ぎて猪木戦を越える試合は作れなかった。
なので、鶴田や全日勢にはあまりテクニックが無かった(国際の若手以下)と思ったのも無理はない。
834お前名無しだろ:2008/09/02(火) 12:12:08 ID:GElA1JAA0
つか、ロビンソンvs鶴田なんて、今みたら一方的な試合だぞ。全日スタイルで技を受けてやってる
とかそんな雰囲気では全然ないよな。
835お前名無しだろ:2008/09/02(火) 12:28:58 ID:ylSYJ8RuO
外人の言うことなど立場次第で変わるからあれほど当てにならないものはない
そもそも猪木の師匠と言う事になっていたカール・ゴッチです猪木と切れたら
「木戸の実力は猪木より上を行っていた。猪木は木戸の実力に嫉妬して冷遇したのだ。」
しまいにゃ「ミスター・ババのところへ俺は行くべきだった。」だしなw
836お前名無しだろ:2008/09/02(火) 13:24:54 ID:PHBW5jDqO
アゴヲタってマジバカ過ぎる
837お前名無しだろ:2008/09/02(火) 13:27:05 ID:7jK91L4UO
ホモ巨人症ヲタってマジ受けるw
838お前名無しだろ:2008/09/02(火) 14:00:49 ID:lEXioR0l0
>>836
俺のことこか? まじ受けるぅぅーー

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
839お前名無しだろ:2008/09/02(火) 14:42:08 ID:iFomOC7J0
>俺のことこか?

日本語でおk
840お前名無しだろ:2008/09/02(火) 14:48:02 ID:7jK91L4UO
おk って 一回言ってみたかったんだろ
良かったな
841お前名無しだろ:2008/09/02(火) 15:15:46 ID:aVKTi0yj0
猪木は高校出たての鈴木実にグランドで翻弄されたんだよな

つまり、その程度ってこと
842お前名無しだろ:2008/09/02(火) 15:21:29 ID:O3bqFhVw0
馬場vsラジャライオン(笑)
843お前名無しだろ:2008/09/02(火) 15:21:38 ID:7jK91L4UO
馬場なんか グラウンドの練習しないんだから そりゃ無敗だわな
844お前名無しだろ:2008/09/02(火) 16:16:20 ID:65rywUdV0
>>841
いや、鈴木みのるは雑誌で
新日に入り立ての頃、道場でも
「猪木さんには、やられっぱなしだった、猪木さんは強いですよ」と語ってる
845お前名無しだろ:2008/09/02(火) 16:19:02 ID:65rywUdV0
>>838 :お前名無しだろ:2008/09/02(火) 14:00:49 ID:lEXioR0l0
>>840 :お前名無しだろ:2008/09/02(火) 14:48:02 ID:7jK91L4UO
>おk って 一回言ってみたかったんだろ
>良かったな

やっぱこのスレにはパソと携帯で自演しているやつがいたんだな
846お前名無しだろ:2008/09/02(火) 16:48:18 ID:PHBW5jDqO
アゴヲタ必死だなw
847お前名無しだろ:2008/09/02(火) 16:55:01 ID:gN5Im0gC0
>>846
PCと携帯2個なわけねw
848お前名無しだろ:2008/09/02(火) 18:17:11 ID:PHBW5jDqO
アゴヲタは今日もバカ全開でつね
849お前名無しだろ:2008/09/02(火) 18:28:38 ID:7jK91L4UO
そんなに新日が妬ましいか
ホモ巨人症ヲタ
850お前名無しだろ:2008/09/02(火) 20:10:20 ID:QX6ZUpHGO
新日も全日も楽しみに観ていた俺はどうすれば・・
851お前名無しだろ:2008/09/02(火) 22:48:56 ID:pIpJQ2Ob0
新日ファンからすると全日ファンなんてさあ、眼中になかったんだけどさあw

こいつらは相当に新日ファンにジェラシーと恨みを感じてたんだろなあw

まあ全日ファン達も馬場と鶴田のしょーもないだらけたプロレスにコンプレックスと疑問を
感じながらも意地で応援していた不虞の暗黒時代を長い間経験してたから捻くれちゃったんだねw

可哀想とは思うが何十年も経ってるんだからいつまでも新日ファンに絡んでくんなよw

お前らは中国・韓国と大差ねえぞ?www
852お前名無しだろ:2008/09/03(水) 01:42:33 ID:vtNyQcFJO
ていうかage
853お前名無しだろ:2008/09/03(水) 08:39:34 ID:Rh8V3PTN0
ID:PHBW5jDqO が月曜日までの誰か?はわからないんだが・・・

>>829 2008/09/02(火) 09:18:51 ↑真性のキチガイ現る!
>>836 2008/09/02(火) 13:24:54 アゴヲタってマジバカ過ぎる
>>846 2008/09/02(火) 16:48:18 アゴヲタ必死だなw
>>848 2008/09/02(火) 18:17:11 アゴヲタは今日もバカ全開でつね

何かとてつもなく心配になってしまう。大丈夫か?>ID:PHBW5jDqO
嫌な事とかムシャクシャした事はネットの上でブチまけて構わないからな。
プ板の住人なら、相手してくれるよ。
854お前名無しだろ:2008/09/03(水) 09:37:36 ID:dZ6Ak9J70
キラーカーンなら絶対に総合で通用した

シシシシシシシシシ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
855お前名無しだろ:2008/09/03(水) 11:14:38 ID:mklw6dog0
↑意味わからん!
856お前名無しだろ:2008/09/03(水) 11:30:50 ID:mDnm6B0OO
社長猪木は全てに大変だったと思う。鶴田は馬場の後の二番手。プロレスラーの仕事量としては猪木の勝ち。結局、観客に訴える力量がプロレスラーの力。
857お前名無しだろ:2008/09/03(水) 11:49:23 ID:dZ6Ak9J70
モンゴリアンチョップ最強

シシシシシシシシシ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
858お前名無しだろ:2008/09/03(水) 13:22:48 ID:qHmQr4QlO
>>856
猪木なんて看板だけで、実務をやってたのは新間や倍賞弟だろ


猪木が指揮を取ったら、日テレ猪木祭みたくなっちゃうだろ
859お前名無しだろ:2008/09/03(水) 21:04:25 ID:WqfNdd9u0
同意
860お前名無しだろ:2008/09/03(水) 23:21:55 ID:HA5nw51E0
猪木は天才俳優なだけでプランナーとしての才能はないよ
梶原と新間が離れたらマシン軍団、アティサノエ戦、海賊男、TPGと
糞アングル連発だしね
861P ◆NOAH...Qu6 :2008/09/03(水) 23:27:17 ID:aVVutYPdO
過疎ってるな(笑)


顎信者‥尻尾を巻いて逃亡の巻(爆)
862お前名無しだろ:2008/09/03(水) 23:46:33 ID:35WZaOkW0
新日ファンからすると全日ファンなんてさあ、眼中になかったんだけどさあw

こいつらは相当に新日ファンにジェラシーと恨みを感じてたんだろなあw

まあ全日ファン達も馬場と鶴田のしょーもないだらけたプロレスにコンプレックスと疑問を
感じながらも意地で応援していた不虞の暗黒時代を長い間経験してたから捻くれちゃったんだねw

可哀想とは思うが何十年も経ってるんだからいつまでも新日ファンに絡んでくんなよw

お前らは中国・韓国と大差ねえぞ?www
863お前名無しだろ:2008/09/03(水) 23:53:23 ID:jGWzExl30
不遇だろ
864お前名無しだろ:2008/09/04(木) 00:10:58 ID:8CMY+fuD0
渕の馬鹿が今頃になって馬場は強かった・・・なんて作り話に一生懸命だよな!
一昔前なら相手にもされなかっただろうけど(笑)
865お前名無しだろ:2008/09/04(木) 00:27:05 ID:Dzq864v7O
馬場さんはプロレスそのものを生業としていただけで、強さなんか求めてなかったと思うけどね。
あの伝統芸能みたいなプロレスが面白かったよ。
猪木は超悪人だけどw、とにかく格好良かったよね。
当時田舎の純朴な小学生だった俺は、猪木はヒーローでラッシャーは悪人だと思ってたw
866お前名無しだろ:2008/09/04(木) 00:41:29 ID:8LK8EhNg0
>>860
ちなみに格闘家、アスリートとしての才能も無い
所詮、喜劇役者ってことだね
喜劇役者としては一流だけどね
867お前名無しだろ:2008/09/04(木) 00:58:06 ID:8LK8EhNg0
>>862
眼中無いとか言ってる割には、ずいぶん必死だなぁw

猪木もねぇ
ピーター本で少年のころの初心な夢を壊されるし
業界からは老害扱いで、誰からも相手にされていないし
芸スポ板じゃ、何かしでかす度にお馬鹿なネタ芸人扱いだし
君は君で、このスレで連日Pに凹られて、馬鹿扱いされるし
猪木の格闘能力を全く証明できないし

精神崩壊しちゃったかい?
868お前名無しだろ:2008/09/04(木) 01:57:25 ID:IcQswbKZ0
>少年のころの初心な夢を壊されるし

プロレスってものが、なんなのか分かってなかったお前が、馬鹿なだけ
ロープに振って戻ってくるのに、まさか、ガチ勝負だと思ってたのか?
869お前名無しだろ:2008/09/04(木) 01:58:43 ID:IcQswbKZ0
あと、まだノアや全日にはガチがあるとか思ってる馬鹿もいそうで怖いw
870お前名無しだろ:2008/09/04(木) 02:27:07 ID:t6HfZ9w+0
>>869
猪木がガチンコも強いと思ってるのも馬鹿だし怖くね?
871お前名無しだろ:2008/09/04(木) 02:42:42 ID:n1PzdQlqO
猪木の発した、格闘技世界一とかストロングスタイルとか言う戯れ事を真に受けて、狂喜乱舞していたのがアゴヲタ
亀田ギャル以上の間抜けっぷり、アゴヲタ改めアゴギャルと呼んでも差し支えないぐらいの脳みそユルユル状態
亀2の内藤戦後、亀田ギャルの大多数が消えたように、高橋本でアゴギャルの大多数も消えた
このスレに今だに残ってる生き残り、すなわちスーパーアゴギャルは、生きた化石と言えるね
872お前名無しだろ:2008/09/04(木) 08:02:19 ID:QV+0oAHF0
>>870
鶴田がガチンコも強いと思ってるのも馬鹿だし怖くね?
873お前名無しだろ:2008/09/04(木) 09:33:49 ID:OrLnoLfp0
>>872
新日本でガチで本当に強かったのは坂口・長州だったらしいぞ
あと全日本なら鶴田がキレたらやばいと聞いたこともある>犠牲者:仲野
874お前名無しだろ:2008/09/04(木) 09:57:18 ID:n1PzdQlqO
>>872
格闘技経験のない猪木をガチで強いと考えるのは救いようの無い馬鹿だが、
アマレスの実績のある鶴田をガチで強いと考えるのは別に馬鹿じゃない

アゴギャルはこれだから困る
脳がスカスカなのだろう
875お前名無しだろ:2008/09/04(木) 10:19:01 ID:FOG4PSGwO
馬場ヲタ必死(笑)
なにがアゴギャルだよ
バカ。(笑)

猪木を妬むなよ。
876お前名無しだろ:2008/09/04(木) 10:32:58 ID:FOG4PSGwO
アゴギャルとか抜かしてるバカは間違いなく低学歴低収入(笑)
877お前名無しだろ:2008/09/04(木) 10:59:06 ID:OrLnoLfp0
>>876
ワロタ
878お前名無しだろ:2008/09/04(木) 11:22:28 ID:uvEiifkC0
アゴ信者は学歴に相変わらずこだわっているな
よっぽどコンプレックスるがあるのだろうなw
879お前名無しだろ:2008/09/04(木) 11:24:26 ID:FOG4PSGwO
アゴ信者ってなんだよ(笑)

アゴギャルだろ、アゴギャル(笑)
880お前名無しだろ:2008/09/04(木) 11:36:48 ID:n1PzdQlqO
キモいおっさんアゴギャルが真っ赤な顔でキーボード叩いてる姿が目に浮かぶ
あんま興奮すんなよ
881お前名無しだろ:2008/09/04(木) 11:39:31 ID:FOG4PSGwO
馬場ヲタは これだから困るなあ

キーボード叩くって(笑)

携帯だけど(笑)

お前 バカ?(笑)
882P ◆NOAH...Qu6 :2008/09/04(木) 12:22:22 ID:BNG93+hLO
>>881
きっとお前は相手にされていないと想像(爆)
883お前名無しだろ:2008/09/04(木) 12:27:46 ID:FOG4PSGwO
いまどき(爆)に(爆)。
884P ◆NOAH...Qu6 :2008/09/04(木) 12:36:11 ID:BNG93+hLO
>>883
稚拙な返しに驚愕&激爆
885お前名無しだろ:2008/09/04(木) 13:33:45 ID:6WAlTpQW0
>>873
キレたらって・・試合中、仲野に張り手やっただけたん
886お前名無しだろ:2008/09/04(木) 13:41:55 ID:n1PzdQlqO
アゴギャル脳ダダ洩れだな
887お前名無しだろ:2008/09/04(木) 14:39:55 ID:Dzq864v7O
レスリングやってたとか柔道やってたからといって、ガチで強いかといったら個人によるよ。
猪木はゴッチにきちんと鍛えられてるから技術は持ってると思うけど。
888お前名無しだろ:2008/09/04(木) 14:41:25 ID:ka4jPGGc0
馬鹿Pの規制が解けてしまったな
困ったもんだ
889お前名無しだろ:2008/09/04(木) 14:51:30 ID:8LK8EhNg0
>>887
猪木はきちんと鍛えられてないから技術を持っていなし
若干なり持っていたとしても、それを真剣に披露する場は皆無だから
その技は生きていない(道場スパーが有るなんて言う馬鹿な反論はしないよな)

そして少なくとも格闘技経験の無い猪木が、レスリングや柔道の一流どころより
ガチで強いなんてありえない
890お前名無しだろ:2008/09/04(木) 15:05:23 ID:LCW4N2+A0
ヒント
馬場は巨人の選手という肩書きがあったので
なにも身に付けなくてもメインエベンターを約束されて日プロに入団したようなもの。
鶴田なんかも然りで、ガチのものはアマレスでやって来たもの以上を身に付けず。

猪木とかの、入団する以前に格闘技の実績が無かった者は
じゃあどうやれば日プロ時代でトップレスラーになれるか?
彼はまずガチで強くなれるテクニックを身につけることからやって来た。
だからブラジル移民でしかなかった新人の猪木が
アマ時代に柔道や相撲でガチを身に付けていた連中がゴロゴロいた日プロのレスラー内で
寝技では猪木と言われたほどのトップレスラーになれた。

プロになってガチテクニックを身につける習慣のついた猪木と
トップを約束されてる中でガチ練習しなくてもプロレスムーブだけ身に付けていけばよかったレスラーでは
ウサギと亀の話じゃないが、その先がどうなるかは考えればわかる話。
891お前名無しだろ:2008/09/04(木) 15:13:49 ID:8LK8EhNg0
何言ってんだか?

スポーツ歴が無くても
猪木だって充分優遇されての日プロ入団だったじゃないか
馬場と一緒に入団会見まで開かれてるんだから
892お前名無しだろ:2008/09/04(木) 15:14:23 ID:3x2xCeRz0
>>889
過去は変えられないからな。アリと戦って世界中の話題を掻っ攫い
ペールワンを撃破後、中東で英雄扱いされた猪木。その後、戦争下の
イラクに単身渡航し政府高官とサシで話し合い人質を救出。晩年はゴルドー
やフライと言ったUFCの猛者と戦って勝利。
これが全てだろ
893お前名無しだろ:2008/09/04(木) 15:53:31 ID:Dzq864v7O
>>889
いや猪木がガチで強いとかじゃなくゴッチに鍛えらたのは確かじゃない?
ゴッチの回想では、うんざりするほど教えを乞いられたそうだから。
でも例えばレスリング経験者が強いならば永田や中西が総合で勝ててないのはおかしいわけで、やっぱり個人差が大きい。
柔道はちょっとサンプルが思いつかないや。
894お前名無しだろ:2008/09/04(木) 15:58:17 ID:8dcjd849O
>>893
新日、UWFが作り上げたゴッチ神話を前提に語るのって
愚かだと思わないのか?
895お前名無しだろ:2008/09/04(木) 16:14:52 ID:Dzq864v7O
>>894
つまり新日系のすべてをとにかく否定したいわけね。
俺は馬場さんの王道プロレスも好きだから、一方を全否定する盲目な人とは話したくないな。
日プロがコーチとして招いたゴッチがただの人とは思えないな。別に神話になんかされてないし。
896お前名無しだろ:2008/09/04(木) 16:50:19 ID:mcsrz7K30
>>895
オレもそう・・・と言うか、プロレスというジャンル全体が好きなんだが、
こういう論調のカキコも含めて

アゴオタ・猪木信者 そしてアゴギャル だからな・・・
批判の為だけの批判にしかなっていない。
897お前名無しだろ:2008/09/04(木) 17:44:25 ID:C/qJ3uTl0
>>894
>新日、UWFが作り上げたゴッチ神話を前提に語るのって

まだ新日が作られていない日プロと国際プロレス全盛の頃の
「プロレス入門」っていう子供向けの本にはすでに
カールゴッチはプロレスの神様と書かれていて
強すぎてチャンピオンから恐れられ挑戦させてもらえず無冠の帝王だったと、大々的に紹介されてるぞ
898お前名無しだろ:2008/09/04(木) 18:15:41 ID:n1PzdQlqO
新日の全てを否定も糞も、全てが間違ってたんだから、しょうがないんじゃないの?
【格闘技】や【最強】を売り文句にしてたのは新日で、それが蓋を開けたら全部ハッタリだったんだから全否定されて当然じゃね?
アマレス出身の永田や中西は実績残してないってさ、アイツ等ノープランで出向いてるんだから当然だよ
じゃあ、純プロレスラー出身で総合で実績残してる奴いるの?せいぜい、高田とか船木だぜキッチリ対応してあの程度

大体さ、総合対策で新日がイズマイウやエンセンをコーチとして招聘した時点で、ゴッチイズム(=新日道場最強の依りどころ)は、総合では全く使えないってのは証明された
他でも無い、新日自らが証明してしまった
899お前名無しだろ:2008/09/04(木) 18:21:24 ID:mcsrz7K30
ジャイアント馬場がラジャライオンと【異種格闘技戦】をやった意味は?
900お前名無しだろ:2008/09/04(木) 18:28:01 ID:OrLnoLfp0
おまえらは奇人だな
亡くなった人や引退した人のことを
gdgd言ってるんだから
脳みそおかしいよ
901お前名無しだろ:2008/09/04(木) 18:36:27 ID:3x2xCeRz0
>>898
永田はミルコ、ヒョードルには負けたが、ジョシュやルッテンや
エンセン、藤田には勝った事があるはずだぞ。
まあ、ヒース・ヒーリングくらいの強さじゃないかな?
902お前名無しだろ:2008/09/04(木) 18:39:16 ID:VCkR1gBU0
そういえばゴッチ最後の弟子という触れ込みで
ゴッチの内弟子を長いことやっていたレスラーが
初期のUFCに出場してたよね
怪しげな拳法家に簡単にボコボコにされてたけど
903お前名無しだろ:2008/09/04(木) 19:34:13 ID:mcsrz7K30
>>898 再度問う

ジャイアント馬場がラジャライオンと【異種格闘技戦】をやった意味は?
904お前名無しだろ:2008/09/04(木) 20:45:47 ID:Wjg54q5b0
>>891
>猪木だって充分優遇されての日プロ入団だったじゃないか

おまえ何歳なんだよ?w じじい
905お前名無しだろ:2008/09/04(木) 20:47:37 ID:rnb9j+lB0
長顎もウドの大木も総合で通用するわけ無いじゃんw
君たちオツム大丈夫かい?ウジでも湧いてんじゃねぇの


906お前名無しだろ:2008/09/04(木) 20:48:03 ID:uvEiifkC0
今頃必死になって異種格闘技戦批判かw
アゴ信者は頭の中が20年前で止まっているんだねぇ・・・w
907お前名無しだろ:2008/09/04(木) 21:31:48 ID:n1PzdQlqO
>>903
猪木に対する当て付け、異種格闘技戦と言う茶番プロレスへの皮肉
現に日本のプロレスラ史で、最も面白い異種格闘技戦は、馬場対ラジャライオンになった
猪木の一連のライフワークを、馬場は一試合で越えてしまった
908お前名無しだろ:2008/09/04(木) 21:43:04 ID:eXbZG9IX0
プロレスラ史ってなんやねん
馬鹿かよこいつw
909お前名無しだろ:2008/09/04(木) 21:48:39 ID:mZLTHwF30
ジャイアント馬場VSラジャライオンww
910お前名無しだろ:2008/09/04(木) 21:51:28 ID:FOG4PSGwO
プロレス裸史 って言いたかったんだ。ごめんね。
911お前名無しだろ:2008/09/04(木) 21:58:26 ID:mcsrz7K30
>>906
異種格闘技自体を批判しているのは「【格闘技】云々」言っている>>898のID:n1PzdQlqOね。
>>907の書き込みでもわかる通り、ID:n1PzdQlqOは「アゴ信者」ではなく、明らかな「全日信者(表現の仕方を統一)」。
良く読もうね。
君の論で言うと、20年前で考えが止まって、グダグダ言っているのは全日信者って事だ。

>>907
なるほど、そういう考え方もあるか。
その割にはアナウンサー&解説の持ち上げ方が、異常なまでに必死なんだけどな。
ブックという観点では共犯関係にあるんだから「所詮、異種格闘技戦なんかこの程度なんですよ」と
左団扇で観ていれば、皮肉という意味ではより効果があっただろうにな。

で、馬場vsラジャが皮肉だとするなら「長州vsトム・マギー」はどう説明するんだ?
912お前名無しだろ:2008/09/04(木) 22:19:09 ID:H5TF/uHkO
才能だけなら鶴田は日本人最強だな
ただ総合の練習はしてないから、全ては空想
913お前名無しだろ:2008/09/04(木) 23:11:51 ID:5wgHTabTO
確かに君の空想では鶴田は最強だなw
顎信者の空想では猪木が最強なんだろ?
どっちもどっちじゃん。
鶴田も猪木も総合の才能なんかねぇよ。
ガタイだけであんなスローモーでしか
動けない鶴田なんかカスだね
しかも日本では選手層の薄い重量級のグレコローマン出身だから
下半身へのタックルすら切れないんじゃねぇの?
切れないどころかタックル出来ないだろ。
総合に出てもスピードについていけずに
翻弄されてスリーパーで落とされるがオチ
猪木も似たようもん。
タコ殴りされて自慢の顎にヒットして終わり!
まあ、二人ともプロレスラーとしては魅力あるよwww
914お前名無しだろ:2008/09/04(木) 23:30:54 ID:hiY7cs8VO
猪木信者のおかしなところ
@オリンピックに出る出ないは総合の素質には関係ないと言いつつ、鶴田のオリンピックでの結果を気にしているところ
Aドリーが言ったのはベストマッチなのに、猪木>鶴田と勘違いしているところ(しかも猪木信者に言わせれば、ドリーは大したことがないらしい)
Bブロディやハンセンが猪木にはスピリットがある、と言ったことを、猪木は最強と言われたと思っているとこ。
915お前名無しだろ:2008/09/04(木) 23:42:40 ID:JLzhqEBE0
>>914
猪木信者の脳内ソース臭いけど
ドリーがバックランドにバックを取られまくったとか言ってるよね
それじゃアマレス経験者>プロレス道場出身者になっちゃうじゃんと指摘したら
「いや!猪木はちがうんだ!」になるんだよな
すげえバカ炸裂で都合のいい考え方だよなw
ドリーがアマレス上がりにかなわないなら猪木も同じだろうよ
916お前名無しだろ:2008/09/04(木) 23:45:04 ID:8LK8EhNg0
鶴田には才能がある、実証された履歴も有る
猪木には全く無い、何も無い

同じ空想でも意味合いが全く違う
917お前名無しだろ:2008/09/04(木) 23:55:46 ID:FOG4PSGwO
馬場ウンコヲタ必死
918お前名無しだろ:2008/09/04(木) 23:58:10 ID:n1PzdQlqO
>>911
なんでだよ?
アナウンサーはより必死に煽った方が、効果的だろ?イメージを極限まで膨らますのが実況の仕事、「この程度ですよ」を示すのは馬場の仕事だ


長州対トムマギー
全く興味がないな
記憶にも残らない
今見直してもつまらない
長州のプロレスラーとしてのレベルの低さを見せ付けただけだ

意味付けなんかしてやる必要あるか?こんなの
919お前名無しだろ:2008/09/05(金) 00:01:34 ID:fEMsJOqW0
>>911
よく読もうよ・・・
アゴ信者ではないにしろ少なくとも馬場を支持しているわけではないだろ
920お前名無しだろ:2008/09/05(金) 00:20:35 ID:xJjz8Y9Q0


      ___    
    / ―\   アゴギャル・・・
  /ノ  (●)\ 
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

921お前名無しだろ:2008/09/05(金) 01:09:28 ID:6+03dhtGO
総合格闘技ではひとつの技術に長けているだけでは通用するとは限らない。
鶴田の場合はレスリング技術は充分にしても、サブミッションや打撃は不得手じゃないかな?
922お前名無しだろ:2008/09/05(金) 01:25:26 ID:1nxPEhjI0
まあジョシュ・バーネットだってビル・ロビンソンやカール・ゴッチに言及するのは
日本のマスコミ限定で
実際にはカリフォルニアで柔術の練習もたくさんやってるわけだし
何か一個に長けてるから勝てるっていう話ではないよね
923お前名無しだろ:2008/09/05(金) 02:30:40 ID:IY4sJBB30
>鶴田の場合はレスリング技術は充分にしても

五輪で一勝もしていないのにじゅうぶんってか?
924お前名無しだろ:2008/09/05(金) 02:34:57 ID:DsiV+boS0
総合を始めるベースには十分じゃね?
925お前名無しだろ:2008/09/05(金) 02:41:02 ID:IY4sJBB30
始める、って、もう死んでるのにw

そもそも鶴田は、総合なんか始めないよ
五輪でメダルとれそうじゃないのを悟ってから、あれでガチは辞めたんだから
926お前名無しだろ:2008/09/05(金) 02:43:50 ID:IY4sJBB30
鶴田の頭のいいところは
彼自身に出来ることはやるが、出来ないことはやらないって点

もしアマレスじゃなく柔道でもやっていたら五輪代表にはなれていないはず
サブミッションや打撃の練習なんかしないよ、向いていないんだから
927お前名無しだろ:2008/09/05(金) 03:07:48 ID:DsiV+boS0
>>925
鶴田がレスラーやってたときの状況だったらガチのことなんか考えもしなかっただろうけど
20年生まれるのが後だったら考えたんじゃないかな、プライドに就職することも
928お前名無しだろ:2008/09/05(金) 06:18:59 ID:4p3x5lOw0
>20年生まれるのが後だったら

それを言い出すと鶴田に限らず当てはまる過去のレスラーはいっぱいいそうだ
それよりも向いてるか向いてないかってのを考えると
鶴田選手には、総合格闘技のような打撃有りのは烈しく向いていない気がする
929お前名無しだろ:2008/09/05(金) 08:20:58 ID:xJjz8Y9Q0


      ___    
    / ―\   アゴギャル・・・
  /ノ  (●)\ 
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |



930お前名無しだろ:2008/09/05(金) 08:59:58 ID:u/DO7+za0
>>928
ホッジとかいまの選手だったらダンヘンダーソンだったろうしね
(ダンヘンはメダルまでは取れてないけど)

ってなると、今、猪木が全盛期だったとして、総合を目指しても
柴田みたいになるのがオチじゃない?
931お前名無しだろ:2008/09/05(金) 09:24:39 ID:JIJNPuOE0
まだもう亡くなってしまった人たちのことgdgd言ってるのか
おまえら真性の知的障害者なんだな
932お前名無しだろ:2008/09/05(金) 09:25:49 ID:VKqjIeh10
アゴ信者は基地外でないとできないのですよw
933ウンコ馬場:2008/09/05(金) 09:55:08 ID:uRjfkw0FO
ウンコ馬場ウンコ
934お前名無しだろ:2008/09/05(金) 10:08:43 ID:5JXbD8Wa0
柴田なんてプロレスですら万年前座ですぜ
メインエペンター何回あったってんだよ
経験値が違いますがな
935お前名無しだろ:2008/09/05(金) 10:14:57 ID:JIJNPuOE0
二人とも通用した

ハイハイ終了----------------------------------------
936お前名無しだろ:2008/09/05(金) 11:12:03 ID:q7vAJCl+0
>>930
猪木の場合、格闘にかけては先見性があるからな。
本気になればLYOTO並に活躍してるだろ?
937お前名無しだろ:2008/09/05(金) 12:09:08 ID:WQNXue+50
Gスピの渕のインタビューで、柔道の全日本王者が全日の道場破りに来て
新人の渕と引き分けた、って話は面白かった
まあ、渕もレスリングでインターハイ出た選手だし、タイツ一丁でやったら
柔道のトップクラスでも結構手こずるもなんだな

ああ言う話はファンが知らないだけで、業界内じゃ結構有名な話なんだな
938お前名無しだろ:2008/09/05(金) 14:09:21 ID:hXWGW7zm0
誰?
939お前名無しだろ:2008/09/05(金) 14:15:40 ID:4Dg6y65DO
新日の若手レスラーだって、素人中学生と引き分けたぞ
940お前名無しだろ:2008/09/05(金) 14:32:27 ID:PxgvXOWu0
木偶の坊信者はグレコローマンやってりゃ総合に通用すると思ってる無知な格闘ヲタ
顎信者はカール・ゴッチの弟子なら強いと勘違いしてるおバカなプヲタ。

941お前名無しだろ:2008/09/05(金) 14:45:35 ID:JIJNPuOE0
>>940
てかお前はプロレス観るのやめろバカ
942お前名無しだろ:2008/09/05(金) 14:48:39 ID:uRjfkw0FO
>>940
二度と会場に来るな

っつか俺も行かないけど
943お前名無しだろ:2008/09/05(金) 17:16:45 ID:u/DO7+za0
>>937
柔道の全日本王者が1年に何人誕生してると思ってるんだ?
中にはレスリングインターハイ出場経験者で現役のスポーツ選手よりは
レベルの低い王者もいっぱいいるだろう
944お前名無しだろ:2008/09/05(金) 17:20:17 ID:JIJNPuOE0
>>943
夏厨死ね
945お前名無しだろ:2008/09/05(金) 17:22:13 ID:WQNXue+50
>>939
引き分けじゃなくて、中学生に抑え込まれて負けたんじゃなかったっけ?
946お前名無しだろ:2008/09/05(金) 17:29:30 ID:ZEkj/SBo0
道場破りってそもそもプロレスルールでやるのか?
947長州力 ◆X1bOGhCUTM :2008/09/05(金) 17:31:50 ID:L70MFIzT0
>>946スパーリングやグラウンドなどとか。殴りあいも有るらしいが、
木戸と藤原は本当に相手が体勢できてないため折ったらしい。

つまり、藤原や木戸は総合に向いてる。
948お前名無しだろ:2008/09/05(金) 19:22:35 ID:4Dg6y65DO
え?向いてるか?
949お前名無しだろ:2008/09/05(金) 19:52:15 ID:6+03dhtGO
総合で勝つとか強いとかではなく、単純に新日系U系の選手(猪木時代)の方が比較的向いてると言えるのでは?(ある程度ですよw)
グラウンドレスリングやサブミッションの練習を積んでるし身体も絞れているから。
もちろんそれがそのまま通用するか否かは別問題。戦績は周知の通りだし。
猪木新日本はドンキホーテの集団だからね。“プロレスは格闘技でありプロレスラーは強い≒UWF幻想”は猪木の側面だし。
馬場さんはたぶん鼻にもかけなかったと思う。
“プロレスはプロレスだよ” “シューティングを越えたものがプロレス”
へんな宣伝はせずにプロレスを楽しんでもらおうという馬場さんらしい誠実性だ。
950お前名無しだろ:2008/09/05(金) 19:55:58 ID:6+03dhtGO
でもまあ新日系U系の選手が無謀に特攻していくのは、少なからずワクワクしたけどねw
951お前名無しだろ:2008/09/05(金) 20:52:33 ID:jQmQFxVw0
猪木が総合に出たら、まあサマになるけど
馬場や鶴田だと不釣り合いで笑えるな
952お前名無しだろ:2008/09/06(土) 01:41:52 ID:dP1+oJbP0


      ___    
    / ―\   アゴギャル・・・
  /ノ  (●)\ 
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |


953お前名無しだろ:2008/09/06(土) 01:46:34 ID:P1k/LKI20
藤原や木戸が一回もまじめに格闘技をしていない。
このことが彼らの適性のすべてだな。
954お前名無しだろ:2008/09/06(土) 02:35:16 ID:dirJWCLc0
馬場の遺伝子に格闘技は無理!
955お前名無しだろ:2008/09/06(土) 03:11:56 ID:3akM88KOO
渕のインタビューや川田の自伝から考察すると昭和時代の道場での格闘技レベルは
全日>>>>>>>>>新日
だったんだなと解ったね
新日はガタイのイイあんチャンばっかりだけど、全日はアマレスや相撲上がりが多いしね
国際はより格闘技色が濃いから(アマレス、サンボ)実は最強だったのかな


国際>>>全日>>>>>>>>>>新日
956お前名無しだろ:2008/09/06(土) 03:31:44 ID:LqDONVdH0
ロビンソンは
「国際でコーチをしていたけど、数ヶ月では少ししか教えらなかった。
新日は国際よりしっかり基礎から出来ていた。
その後にあがった全日は国際以下だった」

ロビンソンの当時の評価では、新日>>国際>>>>>>>>>全日
って言ってるけどな
957お前名無しだろ:2008/09/06(土) 03:59:34 ID:rvJNaWeMO
>>955

相撲崩れの吹きだまり が正解
958お前名無しだろ:2008/09/06(土) 04:05:10 ID:aoJ9w2i80
アゴ信者の吹き溜まりとなっているこのスレに価値はないねw
959お前名無しだろ:2008/09/06(土) 04:06:18 ID:rvJNaWeMO
出てけコノヤロウ!
960お前名無しだろ:2008/09/06(土) 05:19:57 ID:aoJ9w2i80
アゴ信者は死にそうだなw
961お前名無しだろ:2008/09/06(土) 08:24:13 ID:dP1+oJbP0
>>956
ロビンソンの話は何の意味も無い、ただの営業トークだと言う事も確定したね

現実は、
全日の若手は柔道チャンプと引き分け
新日の若手は素人中学生に極められる
962お前名無しだろ:2008/09/06(土) 08:45:55 ID:+vDc1OW10


ライバル団体から蔑まれた事を、何十年も根に持って生きてきたかと思うと可哀想で仕方がない。
何十年も経っているのに、些細な優劣(事実関係は既に証明不可能)を見つけては得意になって書き込んでいる・・・
何か、もう・・・「ああ、そうだよね、良かったね」と声をかけてあげたくなってしまう位に可哀想だ。

963お前名無しだろ:2008/09/06(土) 10:00:21 ID:fxTtOh6fO
>>962
確かにw

プロレス人気があった頃には新日に尻尾をふってライバル団体の誹謗中傷に
命をかけ、新日のメッキが剥げてからはさらに八当たりをするがごとく
暴れまくり、些細な優劣を見つけては必死になって書き込んでいるよなw

可哀想と言うより、進歩の無さに呆れはてるるな。
964お前名無しだろ:2008/09/06(土) 10:46:47 ID:rvJNaWeMO
馬場ウンコ馬場
965お前名無しだろ:2008/09/06(土) 11:09:16 ID:CYEP2cJhO
そもそも特定のレスラーの話だけ鵜呑み丸呑みして得意気に論じるなんて愚かすぎる。
新日レスラーでも全日レスラーでも外人レスラーでも、プロレスラーの発言は虚の部分が大いにある。
966お前名無しだろ:2008/09/06(土) 11:21:57 ID:WyUW/ntd0
>>965
そりゃ日本ではいまだに公にはカミングアウトしてないんだから
プロレスラーは「プロレスはガチの真剣勝負」を前提に喋らざるを得ないんだし、
プロレスマスコミも「プロレスはガチの真剣勝負」の建前で報道しなくちゃいけない
そんな嘘とタテマエが前提のインタビュー記事に、何の値打があるのか、とww
967お前名無しだろ:2008/09/06(土) 11:38:12 ID:+vDc1OW10
>>963
そうだね。呆れ果てちゃうね。うんうん、良かったね。
968お前名無しだろ:2008/09/06(土) 13:12:52 ID:3akM88KOO
アゴの格闘技ギミックは対象年齢6歳〜12歳ぐらいの代物だが…アゴヲタは…
969お前名無しだろ:2008/09/06(土) 14:13:40 ID:n1d6Tvi80
>>950
負けっぷりもよかったしねw

そういえば日本で最初にヴァーリトゥードの試合に臨んだプロレスラーって
新日やU系のレスラーじゃなくて、どちらかといえば全日寄りのケンドーナガサキだからさ
ガチンコに関しても実は全日>新日かもね
970お前名無しだろ:2008/09/06(土) 14:19:06 ID:n1d6Tvi80
>>951
トム・エリクソンやダン・スバーン、リコ・ロドリゲスなんかは巨漢タイプで
全然グッドシェイプじゃないけど強豪選手だったよ
馬場は別として、鶴田は問題ないんじゃないかな、経歴的にも

猪木がスリムなのは単に糖尿病だからでさ
若獅子って言われてた若い頃は太ってるよ、わりと
腹とかブヨブヨ

>>954
>>969
971お前名無しだろ:2008/09/06(土) 15:31:34 ID:CYEP2cJhO
ナガサキのシュート最強説は根強いが、=全日とかって言ってしまうところが少々子供染みてる。
あくまでナガサキ個人の能力だよ。藤原のそれも同類。
何でも全日VS新日にこじつけなくてもいいのにさ。
972お前名無しだろ:2008/09/06(土) 16:09:23 ID:n1d6Tvi80
>>971
よく読んでみなよ
973お前名無しだろ:2008/09/06(土) 17:05:10 ID:fxTtOh6fO
>>971
桜田は力士あがりというプロ格闘技経験者で、で実際に日プロ時代から喧嘩が
強かったからそういわれていた

藤原は人並みの柔道くらいしか経験がないし、新日内でのかかり稽古の時の
グランドが上手いのであって、セメントや実戦はどうみても弱い
アンチ鶴田のキーワードの打撃も鶴田の足元にも及ばないし

藤原を実は新日最強とかいう声があること自体、レベルの低さを露呈してるね
974お前名無しだろ:2008/09/06(土) 17:33:26 ID:CQcaVI+90
>アンチ鶴田のキーワードの打撃も鶴田の足元にも及ばないし

打撃にたいする「受け」の強さは藤原のほうだな
そもそも鶴田にしろ全日の選手って、ガチで打撃を受ける試合は、まったくしていないし
975お前名無しだろ:2008/09/06(土) 17:45:15 ID:+vDc1OW10
>>973
そうだよね。
上から背中に叩きつける拳といい、顎の先端にヒ〜ット!のジャンピングニーといい、
ロープに振って戻ってきたところにビッグブーツといい・・・
「鶴田の打撃」に敵う訳ないよね。良かったね。
976お前名無しだろ:2008/09/06(土) 18:28:17 ID:WyUW/ntd0
>>974
いや、そもそもプロレスしかやってない藤原にも、
ガチの打撃を受ける経験なんてないしw

ガチの打撃って「猪木の弓を引くナックルアロー」とか?
前田の「それ、ひょっとして空手?」の蹴りとか?
977お前名無しだろ:2008/09/06(土) 18:39:46 ID:ycVlF75KO
>>974
>打撃にたいする「受け」の強さは藤原のほうだな


う〜ん・・・・狂ってるw

そもそも全日のように相手の技を受ける技術が稚拙なのを隠すために立ち上げた「ナンチャッテ格闘演劇プロレスUWF」

この新劇プロレスなら相手の技を受けずに逃げても誉められるわw
978お前名無しだろ:2008/09/06(土) 19:04:38 ID:CYEP2cJhO
何度言ってもモノが理解できない連中が多いなw
ナガサキが強いとしても、それはナガサキ個人の能力。
藤原のシュート技術が本物だったとしても、それは藤原個人の能力。
それがイコール全日なり新日なりの強さとかではないのだよw
例えば桜庭が強いからといってUインターは最強だったかい?高田や安生までもが強かったかい?
979お前名無しだろ:2008/09/06(土) 19:08:07 ID:CYEP2cJhO
でもまあ最強を標榜しながら最強ではなかった新日の罪はもちろんある。
980お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:09:24 ID:bmrOvAPu0
鶴田ってテッドデビアスやキムドクあたりと互角レベルなんで
デビアスやキムドクが総合で通用するかというと疑問なので
それに関節技や打撃への対応がまったくできない鶴田もまず無理でしょう

ちなみに鶴田は五輪でもグレコ代表(下半身への攻撃出来ない)でしかないので
一からはじめないといけないんで
それなら他のレスラーだろうがほとんどレベルは同じなんで、まず難しいね。
981お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:23:07 ID:sQ+5B8I5O
しかし、よりによって何故に猪木と鶴田なんだ?
どちらも凄くビミョーというか・・・
この二人だったらまだ世界の荒鷲の方がマシだな。。。
982お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:26:26 ID:ycVlF75KO
>>980
>ちなみに鶴田は五輪でもグレコ代表(下半身への攻撃出来ない)でしかないので


馬鹿か?
鶴田はフリー、グレコとも全日本選手権優勝ですがw

鈴木みのるや石澤(カシン)に子供扱いされた猪木では鶴田の相手も無理だろうw
983お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:38:04 ID:bmrOvAPu0
>>982
じゃあ鶴田は五輪でフリー代表になれなかったのはなんでか説明しろ
984お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:39:04 ID:TlXFXDjyO
総合=レスリング、柔道というのはどうなんですかね。本気をだせばジャンボ鶴田って強いような気がしませんか?
985お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:40:09 ID:bmrOvAPu0

ID:ycVlF75KO=まあ、こいつはいつもの携帯で書き込んでるキチガイなので
ねじまげた説明しかできないだろうけど
986お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:41:50 ID:ycVlF75KO
>>983

>じゃあ


ごまかすなよ、カス!

鶴田はフリーでも全日本選手権優勝

下半身の攻撃もできるんだよ、負け犬め!
987お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:43:56 ID:ycVlF75KO
>>985

ID:bmrOvAPu0カス、ゴミ、負け犬、弱虫w

988お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:45:07 ID:ycVlF75KO
>>985

ID:bmrOvAPu0

捏造顎オタ荒らしw

989お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:45:39 ID:fkSogZWS0
>本気をだせばジャンボ鶴田って強いような気がしませんか?

それはプロレスという芝居を見てそう思うだけでしょ
馬場が一線を引いて、鶴田がトップになったあたりから
全日は、鶴田が最強に見えるようなギミックで興業をしてたから。

プロレス以外の鶴田の試合なんて見てもいないでしょ?
本気をだせばジャンボ鶴田って強いような気が、なんて未だに言う人は
プロレスがわかっていない

しかもアマでの格闘技の実績だけでいっても鶴田が最高なのでもない
アマでの格闘技の実績では谷津なんかの方が上。
990お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:46:06 ID:ycVlF75KO
>>985

ID:bmrOvAPu0



ウジ虫
991お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:46:52 ID:fkSogZWS0
ID:ycVlF75KO
おちつけチンカスw
992お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:48:47 ID:3akM88KOO
>>974


> 打撃にたいする「受け」の強さは藤原のほうだな

それはねーわ。ニールセン戦見ればわかるけど、藤原のパンチへのビビり具合は異常。
993お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:51:06 ID:xmGFLvih0

ID:ycVlF75KO
発狂しすぎ。精神科で診てもらえ。
994お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:53:01 ID:ycVlF75KO
>>983

ID:bmrOvAPu0

逃げるのか?
無知な負け犬よ!
995お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:54:37 ID:k+zhlwAN0
ヒント
打撃のプロと試合をした経験者=猪木、藤原、前田・・・等
打撃のプロと試合を一度もしたことのない者=馬場、鶴田・・・等w
996お前名無しだろ:2008/09/06(土) 20:56:33 ID:3bLIKeTPO

997お前名無しだろ:2008/09/06(土) 21:00:18 ID:ycVlF75KO
>>995

>打撃のプロと試合をした経験者=猪木、藤原、前田・・・等

試合=×
芝居=◎
998お前名無しだろ:2008/09/06(土) 21:05:19 ID:ycVlF75KO
>>983
逃げてないで出てこいや
ID:bmrOvAPu0


鶴田はフリースタイルのアマレス全日本選手権でも優勝してるんだよw

それなのになぜ下半身の攻撃が出来ないんだよ?www
999お前名無しだろ:2008/09/06(土) 21:07:52 ID:ycVlF75KO
ID:bmrOvAPu0

負け犬が確定いたしましたw
1000お前名無しだろ:2008/09/06(土) 21:10:06 ID:ycVlF75KO
ID:bmrOvAPu0(爆)

ID:bmrOvAPu0(爆笑)

ID:bmrOvAPu0(大爆笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。