ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用した?A

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
最強説のあったこの2人をさらに迫る!

前スレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1169902212/
2お前名無しだろ:2007/02/25(日) 22:33:55 ID:D86iBNDK0
2げと
3お前名無しだろ:2007/02/25(日) 22:59:55 ID:L4xHjree0
前田日明のコメント

ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に「前田とやってみたかった」と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
「嫌だ」と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ。

ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います .

自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね。

ターザン後藤のコメント

鶴田さんが新婚当時、イボ痔になってしまい、患部の消毒を頼まれた。
四つんばいでケツを突き出され、覚悟を決めて綿棒を近づけると、
肛門にティッシュがついていた。恐る恐る「あの、ティッシュが・・・」と言うと、
事も無げに「オウ、じゃそれも取ってくれ」
4お前名無しだろ:2007/02/25(日) 23:37:20 ID:W67S2eDaO
前田は身の程知らずなんだよね。どう考えても鶴田の方が才能あるのに。
5お前名無しだろ:2007/02/25(日) 23:44:14 ID:CDmt7VJnO
前田
清原

以上 言うだけ番長

五輪代表の鶴田
野良犬の 前田
6お前名無しだろ:2007/02/25(日) 23:44:48 ID:7OZodqAG0
鶴田は藤波のことを>>3のように言ってたな。
7お前名無しだろ:2007/02/25(日) 23:53:21 ID:snne9C2eO
どうせ同じ内容の繰り返しになるから2はいらなかったのに
8お前名無しだろ:2007/02/25(日) 23:58:17 ID:Ro/rpQ4e0
長州は浅草キッドの番組で
「凄い、強いと思ったのは外人ならルスカ、日本人なら鶴田さんです」と言ってたりする
9お前名無しだろ:2007/02/26(月) 00:23:35 ID:SYN8w9cp0
マエタの空手の実力を教えて下さい
10お前名無しだろ:2007/02/26(月) 00:29:04 ID:haOHM8Ui0
>>9
空手自体にさしたる実力は無かったと思う
唯、喧嘩向けの空手だったらしいから、喧嘩は未知数

U時代に打撃の専門家を入れて練習したらしいから
恐らくその時の経験の方が打撃の訓練にはなったと思う
打撃に関しての下地は空手じゃなくその時のトレーニングじゃない?
11お前名無しだろ:2007/02/26(月) 00:36:43 ID:ED9O+sMd0
鶴田 友美
1951年3月25日、山梨県出身。高校時代はバスケットボールの選手。
中大でレスリングへ転向し、71年全日本選手権両スタイルの100kg以上級で優勝。
72年ミュンヘン五輪グレコ・100kg以上級に出場。
http://www.japan-wrestling.jp/nyumonn/pro4.html

日本選手権優勝者
71 グレコ・ローマン 100kg以上級 鶴田友美(朝霞クラブ)=ジャンボ・鶴田
71 フリースタイル 100kg以上級 鶴田友美(朝霞クラブ)
72 グレコ・ローマン 100kg級 鶴田友美(中大)
73 グレコ・ローマン 100kg級 吉田光雄(専大)=長州力
73 フリースタイル 90kg級 吉田光雄(専大)
76 フリースタイル 90kg級 谷津嘉章(日大)
78 フリースタイル 100kg以上級 谷津嘉章(日大)
79 フリースタイル 100kg級 谷津嘉章(足利工大研)
80 フリースタイル 100kg級 谷津嘉章(足利工大研)
83 フリースタイル 100kg級 本田多聞(日大)
84 グレコ・ローマン 90kg級 馳浩(専大)
84 フリースタイル 100kg級 本田多聞(日大)
85 フリースタイル 100kg級 本田多聞(日大)
86 フリースタイル 100kg級 本田多聞(自衛隊)
86 フリースタイル 100kg以上級 谷津嘉章(ジャパンプロレス)
87 フリースタイル 100kg級 本田多聞(自衛隊体育学校)
88 フリースタイル 100kg級 本田多聞(自衛隊)
89 フリースタイル 100kg級 中西学(和歌山県教育委員会)
90 フリースタイル 100kg級 中西学(和歌山県教育庁)
90 フリースタイル 100kg以上級 本田多聞(自衛隊)
12お前名無しだろ:2007/02/26(月) 01:37:09 ID:aLFKjCPcO
どうせなら天龍、藤波とかの俺たちの世代も含めてほしたかった。
この2人だけじゃ限界でしょ。
阿修羅とか輪島とかの場合もおもしろそう。
13お前名無しだろ:2007/02/26(月) 03:15:16 ID:haOHM8Ui0
天龍、ガチは若い頃なら耐性アリと見た
相撲の世界で落ち目になる前に辞めてるし、最終番付は未知数
体格もキチンと仕上げるプロ根性
知らない人は元相撲取りだとは到底思うまい
ただし、動き自体は遅かった(まあ、全日自体が遅かったが)
バネも無いから延髄は不細工だった
相手の人が受けてくれ、自分も受けるのが持ち味のレスラーだから
プロレスの試合は特に参考にならん
耐性アリとはいえ、普通に全敗してそうでもある

藤波、ガチ最弱の呼び声高し
人格者として知られる
バックボーンなしで16才入門
テスト合格理由は顔が良くて人気が出そうだったから
投げの時、相手に余計な力を出させない職人
対戦相手から非常に好かれるが、反面不器用レスラーからは嫌われやすい
ドラゴンスリーパーは別名ワキガ固めと呼ばれるが、別にワキガというソースは無い
フルネルソンからのドラゴンスリーパーで周囲を常にガッカリさせる
全盛時のブリッジは見事だが、アマレスの能力は無い
本人は強さを求めず、プロレスラーとしての能力向上に努める
実はかなり器用なのは試合を見ていれば分るので、
ガチ耐性は意外とあったかもしれないとの声も一部ある
14天龍源一郎:2007/02/26(月) 05:33:20 ID:UkDxUR8e0
俺は横綱になれなかったんじゃない、ならなかったのだ!!
15お前名無しだろ:2007/02/26(月) 09:19:59 ID:haOHM8Ui0
藤原もいっとくか

前座の鬼、または関節技の鬼と呼ばれる
見て分るように非常に華が無い為長年前座を務める
華の無い自分をよく知っており、華の無い分技術を磨く
典型的なゴッチ流関節に自己アレンジを加え、道場での強さは特筆モノ
強さを求める若手には信頼される
しかしテイクダウンが奪えない長州、坂口には劣ると予想
テロリスト藤原として脚光を浴びるがそんなものは全てブック
Uの選手達は藤原の指導を受けて関節を磨く
前田もその一人
道場破りには藤原が対応していたと言われるが、言われているだけで証拠は無い
ガチ耐性はあるように思われがちだが、打撃のセンスが悲しいほど無い
テイクダウンを奪うだけのタックルも無く、打撃も駄目
総合では通用しない事が容易に想像できる
小熊と戦い自らコロコロ転がるだけという失態を見せる
やらせとはいえ、2m越えの熊と戦ったウイリーに比べると随分スケールが小さい
この人もレスラーの本分をわきまえる人で、技術は磨いても
格闘技界に出るような事は無い
16お前名無しだろ:2007/02/26(月) 11:30:04 ID:j92weTMvO
フシナミや長州はJr.たがら動きが早いのは当たり前
17お前名無しだろ:2007/02/26(月) 12:08:12 ID:4HyZOvcV0
センスのあるなしはおいといて、藤原結構打撃の練習も
してなかったっけ? 中年になってからだけど。
18ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 12:27:20 ID:QWjrCAoD0
>>17
綾瀬のキックボクシングジムで練習してたよ。
19お前名無しだろ:2007/02/26(月) 12:28:59 ID:uxo3rBS80
謙吾がラガーマン幻想を全壊させる前なら、阿修羅最強幻想もアリだったかな?
20お前名無しだろ:2007/02/26(月) 12:30:11 ID:UsfuiEBHO
藤原は馬鹿じゃないから総合格闘技には出ない。昔Uでフライとやってアキレス腱を決めてたけどあれはガチじゃないから
21ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 12:32:23 ID:QWjrCAoD0
>>16
新日のときの長州はベンチプレス200キロ以上を上げていた。
それでカ−ルゴッチと、もめて二人は関係がおかしくなった。と言うのは
昔から言われている。
長州は、実際ものすごい怪力だよ。
もちろんプロレスでは、本気を出さないけど。
スコットノートンよりも怪力だよ。
22ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 12:38:57 ID:QWjrCAoD0
前のスレで自演してた奴がいたけど。
二ールセンは、前田との試合を「新日本から頼まれたプロレスだった」とカミングアウトしている。
ネットTV,雑誌の取材、講演会などでも公式に発表している。

タイガーJシンも今は時効なので「新日本から頼まれて新宿伊勢丹で猪木家族を襲撃する演出と
シンが猪木に腕を折られるアングルは、もちろんビジネスとして受けた。もちろん腕は何ともないし
猪木も自分もプロだからお互いに怪我はさせたことが無い」と公式に発表している。
23ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 12:45:42 ID:QWjrCAoD0
前田が長州の顔を蹴って、慌てて高田が止めに入ったのもほとんどのファンなら
知っている話だ。
高田「長州さん、俺のほうから前田さんに注意しときますから、すいません。」
それで高田は長州から3カウントを奪われて試合を終わらせた。
試合を観ていたお客「高田!大人だなあ〜〜〜〜高田〜〜〜大人だ!」
長州がキレたら?前田はどうなっていたかは?高田もファンもみんなわかっていたから。
前田は病院送りになっていた。
まあ、長州と前田はもともと仲は良かったが!
24お前名無しだろ:2007/02/26(月) 12:46:47 ID:LxN48KBh0
長州の「立ち技からならともかく寝技からなら俺ゴッチに勝てますよ」って発言
これって引退してコーチやってるオヤジに、現役バリバリの長州が「寝技じゃ負ける」
って言ってるようにも取れる、
ゴッチ普通に凄くないか?
25お前名無しだろ:2007/02/26(月) 12:52:23 ID:haOHM8Ui0
>>24
寝技ほとんど知らない頃だろ
26ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 12:52:50 ID:QWjrCAoD0
ニールセンと藤原、ライガーはかなりシュートに近かったんじゃないだろうか?
後楽園ホールのロブ・カーマンの試合に藤原は客席で観ていて、二ールセンは
2階の自由席でビデオ撮影していた、そのとき俺もビデオ撮影していて、結構話をしたんだよ。
サインもしてもらった。『雷拳』って。
二ールセン、藤原もリングで紹介された。
その時は藤原はニールセンに試合で負けた後だったので、ニールセンの顔をまともに見ることは出来なかった。
藤原が悔しそうだったのは、はっきり分かったよ。
その対極でニールセンは自信満々だったね。
ニールセンは、デルアポロクックと楽しそうに談笑してた。
27ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 12:57:40 ID:QWjrCAoD0
>>24 >>24
ゴッチはサンビストだから、長州はスタンドなら軽くゴッチに勝てるし技術的にも
ゴッチはレベルが(スタンドではゴッチは素人だ)低いと長州がはっきり言ったんだよ。

いくら長州だってグランドではロシアンサンボ・コマンドサンボ、の技術のあるゴッチに
勝てるわけは無いだろ!ルールが違うだろ!
28お前名無しだろ:2007/02/26(月) 13:00:11 ID:+QtT42Fz0
ってか、いつの総合の話してるの?
初期UFCから今の総合じゃ全然違うぞ。
29ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:03:29 ID:QWjrCAoD0
>>24 >>25
ゴッチの場合はいきなり寝技からスパーが入るから、(ゴッチはタックルで相手を倒す技術は無い)
長州の言う意味は「普通はスタンドからグランドに入るだろ?何で?ゴッチはグランドからしかスパーをやらないんだ?」と言う意味を
省略されて話が誤解されて広まったんだよ。
長州の言ってる意味は、ボクサー、相撲取りが何で最初からグランドで戦う意味があるのか?
って事を言ってるんだよ!
分かった???????
長州はゴッチの練習の矛盾を指摘してゴッチと揉めたんだよ。
30ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:06:47 ID:QWjrCAoD0
ミュンヘン五輪での鶴田の階級の参加選手は12人だった。
一人はテロリストに射殺されてる。
31ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:21:51 ID:QWjrCAoD0
猪木の頭は普通の人には理解不能。
永田だって最初は、ホイスグレイシーあたりとやらせて徐々に慣らしていて
打撃のミルコクロコップとやらすべきだろう?
無茶すぎる!
32ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:24:04 ID:QWjrCAoD0
アマレス出身者はみんな打撃の対応が苦手だ!慣れるまで時間がかかる、
33ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:26:41 ID:QWjrCAoD0
桜庭だって弱い選手から徐々に慣らして行ったから総合に対応できたんだと思う。
永田みたいに無茶な扱いされたら?桜庭も潰されてた。
34ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:27:48 ID:QWjrCAoD0
猪木、前田ともにガチンコはやったことが無いんだから、意見を言える立場では無いはずだ!
35ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:32:55 ID:QWjrCAoD0
猪木自身が新日本の時の前田を、「格闘王・前田の挑戦を逃げまわる猪木」という
シナリオで売り出している。猪木自身が前田を売り出す仕掛け人をやっている。
ホーガンをIWGPで優勝させるのも猪木が単独で演出してしまった。
幹部会議で決定された「猪木が優勝するシナリオ」を勝手に破って。
猪木はワンマンな演出家家だった。
36ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:35:41 ID:QWjrCAoD0
鶴田のスタミナはバスケット選手特有のスタミナだよ。
だから長州はスタミナの面で鶴田に付いて行けなかった。
スタミナで鶴田に付いていけるレスラーはいないだろう?
37ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:37:11 ID:QWjrCAoD0
鶴田は高校時代には、ラクビーの試合にも出ているのでスタミナ=動き回る事に関しては
超人的なのは当たり前。
38ペロン・リングネーム募集中:2007/02/26(月) 13:41:47 ID:QWjrCAoD0
鶴田と前田の違いは?
鶴田はいつも決めた希望通りの結果を出してきた。
バスケットインターハイ出場
レスリング・オリンピック出場
プロレスでお金を稼ぎは母親に家を建ててやる。----------目標を必ず実現してきた。

前田は、高校の時クラブに参加したらしいが、一ヶ月で挫折、大学受験で挫折、プロレスで挫折、自分の団体を旗揚げして挫折
39お前名無しだろ:2007/02/26(月) 14:17:41 ID:Tfx3dzEF0
でも鶴田はアマレスで長州に負けている
40お前名無しだろ:2007/02/26(月) 14:25:23 ID:eyROCqID0
そりゃアマレス始めた初期の結果だろ。
41お前名無しだろ:2007/02/26(月) 14:55:17 ID:pQLRhCgD0
相変わらずソース無き脳内妄想全開野郎が居るね。
42お前名無しだろ:2007/02/26(月) 15:25:02 ID:Tfx3dzEF0
鶴田幻想馬鹿信者が多いからだよ!ニート君
43お前名無しだろ:2007/02/26(月) 15:41:25 ID:aLFKjCPcO
一人の事情通くんのおかげで見事に糞スレになってしまったなwww
44名無し:2007/02/26(月) 17:06:55 ID:L5K8Tzt8O
前田+鶴田=永田
∴通用しない。
45お前名無しだろ:2007/02/26(月) 17:16:07 ID:pQLRhCgD0
>>43
ホント、相変わらずだよね。前スレの後半も自分以外は自演扱いだよ。
前田自伝とか新日の裏側書いた本見てりゃ、誰もが知ってる事も見事に脳内変換してるよね。

あ、ID:Tfx3dzEF0よ、オレの書き込みは前スレっちゅうか、前田系スレに粘着してる人相手のレスだから。
アンカー打たなかったから誤解しちゃったみたいね。
46お前名無しだろ:2007/02/26(月) 18:41:14 ID:haOHM8Ui0
えーっと・・
俺の事?
自演認定はしてないんだが?

何にせよ需要の無い話ならスマヌ、以後気を付ける
47お前名無しだろ:2007/02/26(月) 18:54:53 ID:pQLRhCgD0
>>46
いえいえ、貴方でもありません。連投しまくりの彼の事ですよ。
貴方のレスは面白く読ませていただきましたよ。
48お前名無しだろ:2007/02/26(月) 19:04:57 ID:haOHM8Ui0
ああ、猪木がガチ経験無しと書いている池沼の彼の事?
49お前名無しだろ:2007/02/26(月) 21:51:54 ID:ED9O+sMd0
>>12
もう前スレで「前田は問題外」って結論出てて、ネタも出尽くしたんだから
天龍、藤波、長州、藤原、なんだったら馬場、猪木、力道山まで含めて
話題にしたらいいんじゃない?
ネタレス、マジレス含めて
50お前名無しだろ:2007/02/26(月) 23:23:10 ID:SYN8w9cp0
全盛期のマエタが、K-1(仮に今年の)に出たらどうなってた?
51お前名無しだろ:2007/02/26(月) 23:28:28 ID:MKsIhXZt0
>>50
K-1じゃ話にならんでしょ。
でも、初期UFCなら、それなりの所までいったと思う。
52お前名無しだろ:2007/02/27(火) 00:35:58 ID:pvdR/8320
前田の自分がガチやらなかった理由として、
そんなことやって客のついてきてくれる時代やなかった、という言い訳ほど
女々しい言葉はないね。
客にガチと信じさせて、若手にはやらせておいて。
53お前名無しだろ:2007/02/27(火) 00:39:17 ID:BUvsoEGN0
フルコンタクト空手って雑誌の山田が
「前田はガチをやってない」と言うニュアンスの記事を書いたら
トイレに連れ込んで脅迫したんだよなw>前田
54お前名無しだろ:2007/02/27(火) 01:06:09 ID:BfPXM2/f0
>>52
それマジでだなw
こいつ自身が無いだけだろ?
とか思ってた

ただ、団体としてガチはやっぱり難しいね
潰しあいがガチの基本だから、団体だと選手同士笑って一緒に行動出来なくなるよ
リングだけ提供して、選手を寄せ集める今のやり方は理にかなってる
それに格下は、当時の前田には勝ちにくいよ
CEOだしね

いくらプロに徹していても、人間だからねぇ
55お前名無しだろ:2007/02/27(火) 01:22:13 ID:ktsyF5tI0
>>52
凄い拡大解釈だな。
ロープエスケープ、掌低ルールについてだろ、それは。
別にガチかどうかは触れてないはず。

こーやって話が大きくなって、真実のようになっていくのですね。

でも、ゴン格で、二宮清純に「プロレスでも、格闘技でもない、
リングスというジャンル」ということを書かれたことが、今では
まぁねと思われる時代なんですよね。
56お前名無しだろ:2007/02/27(火) 01:23:22 ID:ESp9IuPu0
なんかスレタイの二人、人望の無さでもいい勝負しそうな気がしてきたw
57お前名無しだろ:2007/02/27(火) 02:34:11 ID:ZVBjOOiGO
前田は一回もガチで試合はしてないけど総合格闘技の功労者だよ。実際ヒョードルとノゲイラを連れて来たし選手としてじゃなくてプロモーターとしてパイオニアだと思う
58お前名無しだろ:2007/02/27(火) 03:44:25 ID:uT0eXW06O
鶴田って総合みたいなのには最も向かないレスラーでしょ
谷津みたいになるのは目に見えてる

総合なら気性的にも天龍の方が向いてるでしょ
59お前名無しだろ:2007/02/27(火) 09:44:39 ID:BfPXM2/f0
>>55
船木と前田の絡みで有名な話だよ
もう少し本読んでから書いたら?
60お前名無しだろ:2007/02/27(火) 10:46:35 ID:3nj+uecA0
>>58
何だかんだでボコボコにされても最後まで倒れなかった谷津は立派だよ。
高田、永田、中西、カシン、小原なんかより1000倍立派。
安生のワンパンチで無様に失神脱糞した前田は論外。
61お前名無しだろ:2007/02/27(火) 11:09:19 ID:Wk4ffNVTO
>>60
脱糞までしてたのか?
62ペロン・リングネーム募集中:2007/02/27(火) 12:42:20 ID:QZRx9bvW0
ニールセンのあんな軽いパンチでボコボコにされてた(もちろんニールセンは手加減してたんだけど)
前田に比べれば、ゲーリーグッドリッジ(2000年10月31日)とまともにガチンコで対戦した
谷津は強かったよ!
63ペロン・リングネーム募集中:2007/02/27(火) 12:48:27 ID:QZRx9bvW0
高田延彦がマークコールマンに4万ドル払って勝ちを買ったのも、ネットで本人が語ってるし、
ブラジルやアメリカでは有名な話だけど?(マークコールマンは、高田から4万ドル受け取って負けることを約束したと本人が語っている)
前田が何故?ガチンコやらないか?理解できるだろ?
64ペロン・リングネーム募集中:2007/02/27(火) 12:51:10 ID:QZRx9bvW0
>>41
お前が、一人二役の自作自演してた変体異常者だろ?
65ペロン・リングネーム募集中:2007/02/27(火) 12:58:30 ID:QZRx9bvW0
>>41
ドン中矢ニールセンが、猪木から直接、前田に負けるブックの指示を受けたと
日本の雑誌やネットTVなどでもカミングアウトしてるよ。
「プロレスに関わったことで日本で有名になり映画出演や注目を浴びたが、
それによってキックボクサーとしてのハングリー精神を失ってしまった。」と
公の場で発言しているよ。
「前田との異種格闘技戦は、お芝居だが!日本で僕をスターに押し上げてくれた。感謝している。」とも
ニールセンは語っている。
66ペロン・リングネーム募集中:2007/02/27(火) 13:07:01 ID:QZRx9bvW0
>>41
すべて猪木が裏で支持していることをお前? 理解できないほどバカなのか?
ストロング小林との試合も小林が怪力で猪木は腕力が弱いと言う演出で試合が
進んでいたが、実際は猪木の方がパワーはあったんだよ。
長州はベンチプレスを、220キロオーバー持ち上げることが出来たが
猪木も200キロを持ち上げることが出来るくらいの怪力なんだよ。
それを面白くないゴッチは、「ベンチプレスが何キロ上げることが出来るなど、レスリングには
必要ない」愚痴ってたんだよ。若手のレスラーも賢い奴は長州のトレーニングを
希望するのがだんだん増えていったから余計ゴッチと長州は、接点が無くなって行ったんだよ。
67お前名無しだろ:2007/02/27(火) 14:36:47 ID:J7QNF7ig0
プ板と格板でコテハン使ってるヤツにろくなのがいないな
68お前名無しだろ:2007/02/27(火) 18:05:25 ID:WJdRRkv30
>>50
間違いなく、無理だろうね。何たって視力が弱いから、捕まえて投げ、グラウンドって展開が出来ないKじゃ、ね。
まぁ、RINGSがK-1を造ったとも言えるけどね。佐竹Vs長井の殺伐さも良かったねぇ…

>>64
相変わらず自分に同意しない人間は、全て同一人物の自作自演扱いですか…
なぁQZRx9bvW0よ…いい加減誰にも同意されないんだから、くだらない連レス連ねるの止めないか?

69お前名無しだろ:2007/02/27(火) 18:35:35 ID:jWyylVkrO
俺も鶴田ファンなんだけど一人いる熱狂的な鶴田信者の人はやり過ぎだと思う。
他の鶴田ファンまで頑固なイメージ持たれないか心配。。。
70お前名無しだろ:2007/02/27(火) 19:38:03 ID:GRQfoEVP0
>>69
だって、ジャンボはもういないんだ。
たまに出る話題も、前田が大した事ないとか言ってたり、
森嶋や諏訪魔がコスプレの材料にしてたりするだけ。
ジャンボの凄さは天龍が折に触れ語り継ごうとしてはくれるけど、
じゃあどれほど凄いレスラーだったんだ、って言われれば、
限られた人しか見れないCSか、よっぽど大きいビデオ屋にわずかに残ってるVHSを見るしかない。
しかも保子夫人の軽率さのせいで、日テレ=三沢一派が鶴田のために何かしてくれる可能性は極めて少ない。
今は、ネット上でファンが必死にアピールするしかないんだよ。
そこだけはわかってくれよ。
71お前名無しだろ:2007/02/27(火) 21:47:00 ID:5uNqbUQsO
ちょっと話逸れるかもしらんが
アマレスの強者ってホント凄いんだなって思ったのは
『筋肉番付』で200kgの倒れてる鉄の棒を立たせるって競技でアマレスの日本王者かなんかがヒョイっと棒を立たせちゃった時。
ちなみにその競技にパンクラスの鈴木も出てたんだが全く歯がたたなかった。
あー、レスリングに関しては アマ>>>プロ なんだなーと思い知らされた瞬間ですた。
72お前名無しだろ:2007/02/27(火) 23:33:33 ID:BfPXM2/f0
>>71
使う筋肉が違うだけだろ
アマ>>>プロ、なんて笑わせるな

アマ>>>>>>>>>>>>>>>>プッ、ロ
の間違いだろうが
73お前名無しだろ:2007/02/27(火) 23:56:41 ID:ColnQltY0
> レスリングに関しては アマ>>>プロ
プロレスはレスリングではありませんから。
74お前名無しだろ:2007/02/28(水) 00:40:04 ID:RJXXLrqs0
鶴田が、若い頃に地味に片足タックル仕掛けてたり、
四天王との試合できちんと体重乗せてる寝技やってるの観ると、
なんのかんのと鶴田も何かを変えようとしていたんだな、と思う。
75お前名無しだろ:2007/02/28(水) 01:00:01 ID:MqKDMv8s0
>>74
スレ違いになるが同意
プロレス史の中で見ると、鶴田入団前と鶴田入団後では
明らかにプロレス界は変わってるよ
76お前名無しだろ:2007/02/28(水) 01:12:26 ID:uC7ze89n0
>>75
悪いがそれは全日というか、馬場プロレスの中の話だよな。
若手時代の10番勝負からB肝まで、技が変わっただけで、
試合パターンが変わらない人にそんな事言わないでくれ。
77名無し:2007/02/28(水) 03:02:13 ID:ZDg9pkBxO
鶴田も前田も最初、七色?のスープレックスを使うと言われてたような気がするのですが詳しい人いますか?
78お前名無しだろ:2007/02/28(水) 03:05:37 ID:3ShwIRG2O
鶴田って塩だったし、つまんなかったよね。人気なかったし。
その後の三沢や小橋の方がずっと魅力的で強いレスラーだった。
79お前名無しだろ:2007/02/28(水) 03:40:01 ID:dIcL/PbbO
>>77
鶴田が4色、新日はそれに対抗する形で前田を7色のスープレックスを使う男として売り出した
80お前名無しだろ:2007/02/28(水) 05:46:59 ID:yoTfRh6q0
昔のメダル取りまくってた頃のアマレスは常識じゃ
考えられない凄まじい練習を合宿でおこなっていた。
今のプロレスラーじゃ誰一人ついていけないような
基地ガイみたいなものだったらしい。
そんなトレーニングを鶴田もやっていたということを
忘れてはいけない。その時の貯金でプロ入り後は
過ごしたようなものだけどねw
81お前名無しだろ:2007/02/28(水) 09:54:51 ID:kd1aErHU0
死んでから偶像化された鶴田も気の毒といえば気の毒
82お前名無しだろ:2007/02/28(水) 11:45:43 ID:cvRa2w6X0
>>79
前田が散々ゴッチ修行させられて帰ってきた時、新間に言われたんだよね。
「何種類スープレックスが出来る?」って。で、前田が「両腕のクラッチさえ出来れば、色んな体勢で投げる事が出来ます」
って答えて、出来たフレーズが、「七色のスープレックス使い」なんだよね。半ば無理やり七つ考えたみたい。
新日が鶴田を明らかに意識してたのは、確かだよね。

でもまぁ、鶴田のバックドロップと前田のジャーマンとキャプチュードは、綺麗で迫力もあるよね。
83お前名無しだろ:2007/02/28(水) 12:12:40 ID:VLk+3eKP0
前田は12種類のスープレックスじゃなかったっけ
鶴田の4種類もそうだけど宣伝の割りにそれほどアピール度はなかったような気がする
84お前名無しだろ:2007/02/28(水) 12:34:18 ID:BmwlXz7O0
>>81
いやいや、生きてる時からだよ
大きな転換期は長州戦でのフルタイムドロー後のケロッとした態度
85お前名無しだろ:2007/02/28(水) 14:17:51 ID:cvRa2w6X0
対長州戦、対天龍、しかも失神KOした試合で、鶴田最強説は確かになったね。
天龍にしても三沢、川田にしても、鶴田を本気にさせたらボコボコにやられちゃったんだよね…
86お前名無しだろ:2007/02/28(水) 14:51:02 ID:71SWQGi20
前田は第1回IWGPで凱旋帰国した時に
P・オーンドーフにダブルアームスープレックスホールドやって勝ったのを見て
「スゲエ!」と思ったよ
その後
「アンドレをジャーマンで投げる」って言ったけど、失敗
「ドラゴンスープレックスで猪木に勝つ」と言い、ドラゴン&ジャーマンを本当にやった(負けたけど)
新日には凄い若手がいるんだなと思った
87お前名無しだろ:2007/02/28(水) 14:51:40 ID:3GUyYvng0
のどかなスレだなw
妙になごむw
88お前名無しだろ:2007/02/28(水) 14:56:51 ID:kd1aErHU0
>>85
完全に全日妄想ニート
89お前名無しだろ:2007/02/28(水) 15:10:16 ID:6f6f8H9LO
>>80
練習量は今も昔も変わらないと思うが。
90お前名無しだろ:2007/02/28(水) 15:13:33 ID:zbVYu3CI0
>>86
漏れは「両肩付いていないじゃん」と思ったw
91お前名無しだろ:2007/02/28(水) 16:09:33 ID:BBA0Jvn80
>>89
これを読め!

『八田イズム』と言われたスパルタ指導法はいまや伝説となっている。

厳しい減量が必要とされる競技のため、毎日の排便を選手に報告させる。
ついでに射精の報告もさせる。しかも、それが夢精によるものか、
利き腕によるものか、ノートに書き込んで表にする。食事の量、体重、
排便回数、そして、射精回数&射精方法。これだけ把握しておけば、
選手の健康管理は絶対と言う。
時差ボケに対応するために真夜中にいきなり選手を叩き起こして練習する。
睡眠は重要なためいかなる状況でも、ごく短時間でも眠れるよう
日頃から訓練しておく。
ライオンや虎とにらめっこさせて眼力を鍛える
負けた選手の陰毛を剃る。
食事の量は、朝5、昼2、夜3が良い。
92お前名無しだろ:2007/02/28(水) 16:18:51 ID:L21WSdrEO
どうして前田は、鶴田を安パイだと思うんだろう?
93お前名無しだろ:2007/02/28(水) 16:27:59 ID:ff/uMq3BO
鶴田は今で言えば中西みたいなもんだろ?
94お前名無しだろ:2007/02/28(水) 17:01:18 ID:BmwlXz7O0
>>92
やる機会が絶対に無いから
95ペロン募集中:2007/02/28(水) 17:37:06 ID:srua7/cC0
>>80 の意見は正しい。
八田イズムで逃げ出した選手はたくさんいる。鶴田は見事に耐え抜いて物にした。
96ペロン募集中:2007/02/28(水) 17:45:52 ID:srua7/cC0
>>92
前田の嫉み。鶴田はエリート。高校バスケインターハイで活躍。
全国的に有名。中央大学で気まぐれでレスリングを始めて2年弱でミュンヘン五輪出場。

それに引き換え、前田は高校では、落ちこぼれの落第生。クラブに参加するも練習について行けず先輩に虐められた
一ヶ月で退部、一年後輩の田中に空手を公園で習うだけのネクラ、大学受験するも失敗して、フリーター。
偶然、佐山聡に誘われて新日本プロレスに就職が決まり、猪木・佐山の後押しで売り出してもらう。
前田はコンプレックスの塊。
97ペロン募集中:2007/02/28(水) 17:48:21 ID:srua7/cC0
鶴田は学者としての道を進もうと志半ばで死んでしまった。
スポーツ・格闘技・プロレスを研究したかったのだろう?
98お前名無しだろ:2007/02/28(水) 17:48:33 ID:6Oj5BOYU0
逆に鶴田が前田と戦いたいと思った動機は完全に前田へのコンプレックスなんだよな。
99お前名無しだろ:2007/02/28(水) 17:53:28 ID:cvRa2w6X0
>>88
妄想?当時のマスコミ、ファン含めて当時からあった意見だが?
>>92
おそらくはあの天龍に対してのインタビューから、そう見えるんだろうけど、あのインタビューって
全文読んだらまた受け取り方が変わるんだよね。あれは天龍への尊敬を表した文だから、
たまたま天龍を語る上で欠かせない鶴田の名前を出して比較したに過ぎないんだよね。
>>96
お前、もう来なくていいよ。相変わらず嘘ばかりだし。
100ペロン募集中:2007/02/28(水) 18:03:26 ID:srua7/cC0
>>91 は、正しい、真実だ!!!
101ペロン募集中:2007/02/28(水) 18:07:03 ID:srua7/cC0
>>98 バーカ????鶴田が前田を哀れんでの同情だ!!!
前田は、プロレス以外、スポーツの経験が何も無いんだぞ!高校生の時に公園で空手の真似事を
やったぐらいだ。
前田はコンプレックスの塊。
102ペロン募集中:2007/02/28(水) 18:15:23 ID:srua7/cC0
前田はヒクソングレイシーにブックを申し込んでいる。金銭面で折り合わずまとまらなかった。
(推定2億円以上と言われている)
高田はマークコールマンに4万ドルで高田の勝ちブックを、許可してもらった。
コールマンは、子供が産まれて、他に借金もあったと言う。
それで高田の申し出を受け入れた。
103ペロン募集中:2007/02/28(水) 18:18:27 ID:srua7/cC0
アマレスは、打撃の対応は出来ないが、プロレスラーより断然強い。
山本キッドを見ればハッキリする。
104お前名無しだろ:2007/02/28(水) 18:21:00 ID:RdkrBEJG0
>>66
>若手のレスラーも賢い奴は長州のトレーニングを
>希望するのがだんだん増えていったから

ラリアートレスラー大量増殖の頃ですな
105お前名無しだろ:2007/02/28(水) 18:32:50 ID:srua7/cC0
>>104
長州のトレーニングは怪我の少ない効率的トレーニングを評判が良かった。
ゴッチのトレーニングは膝・首・腰をすぐに痛めてしまい、若手レスラーは
嫌がっていた。それが現実。
106お前名無しだろ:2007/02/28(水) 18:36:42 ID:srua7/cC0
高田のプライドでのブックは、ケンシャムロック、モーリススミスなどが公表している。
107お前名無しだろ:2007/02/28(水) 18:39:45 ID:BmwlXz7O0
>>105
で長州の言う事きいてトレーニングしたら
あんなカエルが出来上がると?
108お前名無しだろ:2007/02/28(水) 19:13:14 ID:dIcL/PbbO
鶴田が前田と戦いたかったと言ったのは
“前田が従来のプロレスを否定する発言を繰り返してきた事に対して制裁したかった”って意味だと思う。
109お前名無しだろ:2007/02/28(水) 19:22:37 ID:wIXEYS6y0
>>108
考えすぎじゃね?
鶴田にそんな主義主張は無いと思う。
だって彼は、全日本プロレスに「就職」しただけの人だから。
110お前名無しだろ:2007/02/28(水) 19:43:45 ID:dIcL/PbbO
ま、単に唯一、自分と体のサイズが合う日本人選手って意味で言ったのかもしらんが
111お前名無しだろ:2007/02/28(水) 20:23:06 ID:VLk+3eKP0
正直藤波への当てこすりだと思う
直後のインタビューとか読んだ印象では藤波をコケにしたかっただけの話って感じがする
112お前名無しだろ:2007/02/28(水) 20:26:48 ID:BmwlXz7O0
>>108
恐らくそうだと思う
君達が幻想抱いてる前田とUは俺とやればこうなるんだよってのを
見せ付けたかったんだと思う

全日は馬場が試合スタイルで馬鹿にされることも多かったから
余計なんじゃない?
113お前名無しだろ:2007/02/28(水) 20:40:10 ID:VLk+3eKP0
前田ファンがイタイのは知ってたが鶴田ファンもめでてえ奴が多いな
114お前名無しだろ:2007/02/28(水) 20:57:53 ID:7hILy//DO
あの梶原一騎が、「日本最強?そんなの鶴田に決まってるだろ」
と、断言したのが全て。
115お前名無しだろ:2007/02/28(水) 20:58:06 ID:BmwlXz7O0
>>113
おまいも詳しいくせにーw
コノコノー!

ま、どちらのファンでもなく、プロレス談義が好きなんだよ
116お前名無しだろ:2007/02/28(水) 21:01:37 ID:wIXEYS6y0
思えば、日本のプロレスはファンの幻想が支えてた部分が大きいよな。
前田と鶴田は、その最たる例かも。
まぁ、プロレスラーは実際には普通の人だったワケだが。
117お前名無しだろ:2007/02/28(水) 21:07:22 ID:BmwlXz7O0
>>116
そうそう、幻想作る事に躍起になっていたし
偏ったメディアでしか情報が入ってこなかったからやりやすかったろうね

今じゃそのツケを払わされて大変だがw
でも昔のプロレスは夢があったよね
118お前名無しだろ:2007/02/28(水) 21:57:20 ID:71SWQGi20
おい、ペロン!名前変えてもIDが変ってないぞ!
ガセネタばっかり仕入れて、偉そうに
119お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:04:21 ID:BBA0Jvn80
>>109
いや、俺もあのインタビュー読んだけど文面から
プロレスを馬鹿にしてる前田くんをこらしめて
やりたいねってニュアンスを感じた。
120お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:14:08 ID:BmwlXz7O0
坂口とか鶴田みたいな実力はあるんだけど、プロレスに徹するタイプには
前田は苦々しいだろうね

華さえあれば、団体を引っ張っていけるんだけど
それが無い事を二人とも分ってたからね

実力は余り無いのに華があって言いたい放題なのが前田って皮肉だね
121お前名無しだろ :2007/02/28(水) 22:24:32 ID:pR/sTlvJ0
前田が口だけ番長なのは同意
動きはトロイはバックボーンは無いはで話にならない

しかしジャンボが総合最強はありえない
全盛期にいきなりジャンボと天龍が総合の試合をすれば天龍が勝つよ
相撲の小結のバックボーン+ケンカで天龍有利
相撲は倒されない競技なのでグレコの鶴田ではティクダウンは無理
突っ張りのある分打撃も天龍
土壇場の根性も天龍

総合では天龍>鶴田>>>>>>>>>前田だろ
前田はカテゴリーは俳優
122お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:27:07 ID:aXWuw4ZZ0
すまんが、天龍は前頭。
小結は力道山(&安田)
123お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:37:49 ID:BmwlXz7O0
>>121
突っ張りが何の効果も無かった事は曙が実証してくれているが、まぁいいや

天龍最強説はある意味新しいな
今までは動きノロイしバネないし、眼中に無かったんだが

少し妄想してみるかw
124お前名無しだろ :2007/02/28(水) 22:38:20 ID:pR/sTlvJ0
鶴田最強幻想の一つの天龍失神KOは単純に鶴田のパワーボム失敗の副産物

本当なら当時人気トップだった天龍をミスで欠場させた鶴田は叩かれるべきで称賛する類のものではない
鶴田は前田よりは強いがケンカや総合は弱いよ
125お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:39:29 ID:BmwlXz7O0
あ、俺言っとくね
鶴田、前田共に最強だとは思ってない

しいて言うなら若い頃のアンドレかなー?と思ってる
126お前名無しだろ :2007/02/28(水) 22:42:56 ID:pR/sTlvJ0
>>123
戦闘竜の打撃はそれなりに良かったよ

曙は論外

長州・天龍・鶴田・藤波・前田の総合順位
長州=天龍>鶴田>>>>>>>藤波=前田
127お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:49:25 ID:MqKDMv8s0
>>122
力道山は関脇ね

>>126
戦闘龍は相撲取りになる前に、ボクシング経験あるしね
鶴田と藤波の間に、意外と健吾兄さんが入るかも知れん
128お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:52:17 ID:BmwlXz7O0
>>126
論外って横綱なんだけど・・

前田がその順位を変えるには左ハイしかないだろうね
慣れてないと見えないし、対応されたらお手上げだけど

って藤波よりは断然上だよw
長州と藤原の契約交渉時の掛け合い知らないの?

129お前名無しだろ :2007/02/28(水) 22:57:14 ID:pR/sTlvJ0
前田の左ハイなんてスロー過ぎて素人でも当たらないよ

前田は小橋並だよ
130お前名無しだろ:2007/02/28(水) 22:58:24 ID:BmwlXz7O0
>>129
全盛時の左ハイ見たこと無いだろ
131お前名無しだろ :2007/02/28(水) 23:00:42 ID:pR/sTlvJ0
親日出戻り〜新生UWFの前田しか知らない

蹴りは高田の方が腰の入ったまともな蹴りを出していた
前田は遅すぎるね
132お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:08:28 ID:aXWuw4ZZ0
今現在(前田は2007年、鶴田は2000年当時)、
こいつを慕っている後輩が一人もいない、
という実に微妙な共通点がある二人。
133お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:15:09 ID:Gh/yAnmmO
鶴田、天龍、長州、藤波、前田の世代で、ちょっと上どちらかと言えば猪木、坂口、馬場寄りの世代になるが藤原、マサさん、小さいが勘太郎なんかも結構強かったのでは?
特に勘太郎なんか体は小さいが向こうっ気が強かったらしいしね。
134お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:19:03 ID:BBA0Jvn80
>>127
健吾は高橋本によると入門したての佐山とガチの
スパーリングしたときに、何もできずに一方的に
やられて、スリーパーで落とされたらしいね。
135お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:21:13 ID:BmwlXz7O0
>>131
あ、それでおk
サンドバックに蹴り入れてたのは早かったよ

高田は足の短さをカバーする為に上半身も流れてたよな
あれで威力はどうだったんだろう?
136お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:21:18 ID:EBJBdrvZ0
かわいい!
137お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:21:57 ID:MqKDMv8s0
>>133
藤原は世代抗争では旧世代軍に入れられてたけど、
鶴・天・長・藤と同年代だし、入門も結構遅かったんじゃ?
顔だけ見て判断したら可哀想

キックは山ちゃんが1番よかった気がする
まあ、総合で通用するかとか言う話は置いといて
138お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:27:24 ID:BmwlXz7O0
>>137
山ちゃんの蹴りは綺麗だったね

藤原は若い頃から顔変わってないもんなぁw
139お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:34:06 ID:BBA0Jvn80
>>138
んなこたーない。
入門したての頃は可愛い顔してるぞw
140お前名無しだろ:2007/02/28(水) 23:41:45 ID:Gh/yAnmmO
>>137  あ、そうか。前田は長州とか藤波より何才か下だったな。  藤原さんって言ってたから長州、藤波より上なんかなと思ってた。

まあ、プロレスラーは格闘家にはさすがに勝てないだろうが、荒削りなナチュラルでの腕っぷしの強さとか豪快な気質や向こうっ気の強さに魅力を感じるよな。
天龍とか藤原とかマサさんなんて豪放そのものじゃないか!
ヤツらは多分ヤクザが相手でも普通にびびりそうねえ。
前田なんか上手くごまかして、後日いかにも蹴散らしたかのよう胡散臭い武勇伝を言いふらかしてそうだ。
141お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:05:45 ID:H2D+f8RH0
一度でいいから見てみたい♪

     前田日明の武勇伝♪

              歌丸です!
142お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:12:07 ID:k5zjzXed0
>>141
藤原は福岡の非行少年達をマジでビビらせたのはTVでやってたが
前田のはホント口だけだよなw
143お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:27:06 ID:CwILimExO
>>142  ハッタリが多いんだよ。 横須賀で黒人米兵を五人相手にボコッたとかアメリカでマフィアに命を狙われたとか。
全部ソース無しの自奢伝だからな。

極め付けが「ヒョードルもノゲイラも俺が発掘して日本に連れて来た!」と自慢げに語ってるが、
後にヒョードルは「実は前田さんについてはよくは知りません」  だそうだ。
まあ、リングスに上げたのは前田だけどね。
144お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:31:49 ID:k5zjzXed0
たださ、スパーは現地でやってるらしいけど
現地の人に「何だこいつ?ヨワ」って思われないのが不思議なんだよな
ロシアでサンボの練習場でスパーしてる所を写真に撮られてたぞ?

それとも「こんな弱い奴ならどうにでも出来る」とか思ってんのかね
145お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:41:04 ID:yzpayg1l0
>>144
これから稼がせて貰おうってボスに、
いきなり噛み付いたりはしないだろ。
146お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:41:24 ID:CwILimExO
>>144   ぶっちゃけロシアなんか貧しい国だからさ、前田がそれなりの格好して行ったら「金持った日本人が拾いに来てくれた。程々に手合せして顔憶えて貰おう」 なんて思うと多少は手加減するんじゃない?

147お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:46:01 ID:k5zjzXed0
>145
>146

やっぱそういう事なんだろーなw
ゴッチ流投げ&関節とサンボの手合わせって当時は興味があったんだけど
冷静に考えるとねぇw

当時はズーエフがボロボロになりながらも勝ちを拾いに行く所とか好きだったなぁ
前田の試合は正直ウイリーピータースと同じ位どうでも良かったw
148お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:51:01 ID:CwILimExO
前田の確証できる武勇伝としては、かつて美人女優だった石田えりを口説き落としたことだろう。
密会報道があった後、二人でトークイベントショーを開いてたが、あの様子から見ると男女の仲が有ったのはガチであろう。
まあ、前田も若い頃は割りと整った顔立ちはしてたからな。
今はただのデブの親父だけど。

それと、会見で前田がキレてたのは意味不明だった。
まあ、あれは大勢の報道陣とカメラの前でいい格好したいが為のいつものハッタリ芝居だろう。
149お前名無しだろ:2007/03/01(木) 00:56:32 ID:k5zjzXed0
>>148
意外と芸能人の女性と付き合いあるんだよな
弟子に紹介してやったり
斉藤由貴とも一時噂があったな

まあ、応援団長がタモリだし、大友康平とかミュージシャンとも付き合いあるし
それなりに喰ってるんだろうな

そういえばブログでミュージシャンを叩いてたな
多分今はみんな付き合い無くて、その腹いせなんだろうな
どこまでも小さな奴だよw
150お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:06:04 ID:CwILimExO
>>149  前田の女好き、巨乳好きはガチだからな。

でも、この男はヤリ捨てが多そうだ。
まあ面は割りと良い方だし背も高いし、プロレスラーって言えば一般の女は強くて逞しいなんて思うしな。
あと口と虚像を見せるのが上手い。 多分女を口説き落とすのはお得意分野だっただろう。
ただ、付き合ったらこの男の人間性の問題点が見えるのだが。
だから数々の浮き世を流しても結局は独身なんだろうな。
旧UWEでは道場に来てた山ちゃんのお姉さん(当時美人だったらしい。)にも、かなりお熱を上げてたらしい。 
さすがに山ちゃんが嫌がったらしいが。
151お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:10:40 ID:k5zjzXed0
>>150
ああ、そんな事も書いてたね
まあお姉さんに連れられて入門しにきた山ちゃんが一番かわいいなw

着替えに戻って帰ってきたら姉さん退避させられてたのワロスw
容易に想像できるよなw
152お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:19:56 ID:CwILimExO
>>151 だいたいが普段欝憤溜まってる猛者たちの中に女置いておくなんて、肉持ってライオンやら虎の檻の中入っていくようなもんだよ。

だいたいが前田の他にも組長までいたんだからな。
タモリ倶楽部でタモリがU道場訪れた時、
酒に酔った組長が「喧嘩に強い男は酒も強いし女にも強いんですよ!」
なんて言ってたが、組長の性格よく表してるよな。
153お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:30:23 ID:yIx4qn1O0
今の前田に望む事はFEGと手を切って第2次リングスを旗揚げする事だな
ヘロスのSVって言っても単なるお飾りだし
154お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:33:40 ID:2DZli9kt0
前田って天龍ばりのいい話はないのかな?
山田恵一がグラウンド練習してたら藤波と健吾に、
「そんな事やっても何にもならんぞ」と、バカにされているところに通りかかって、
「今にこいつに食わせてもらうようになりますよあんた方」
と言い放ったりとかそういうの。
155お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:39:50 ID:0Blz4Kle0
>>154
UWFが潰れそうになった時に馬場に全日に誘われたけど
「前田と高田だけ全日に来てほしい」って条件だったんで
「練習生まで含めたUWF全員を守りたい」って理由で新日と提携する道を
選んだってのがあるね
東京プロレスの仲間を置いてけぼりにして
さっさと日プロへ復帰した猪木とは対照的
156お前名無しだろ:2007/03/01(木) 01:41:52 ID:TcwHLjl2O
長州のパワーはハンパじゃなかったらしい
157お前名無しだろ:2007/03/01(木) 02:03:01 ID:CwILimExO
一応、前田の強さを知らしめる武勇伝としては、

昔、安岡力也が街で女ナンパしたが断られて「私の彼に比べたらあんたなんか全然恐くないわよ!」と挑発されて、
力也が「どこの誰だよ、連れて来い!」と啖呵をきったら「前田日明」と言われた途端、
青ざめて「前田日明って……あのプロレスラーの!?」
ってなったらしいけど、あくまで噂話し程度だけどな。
158お前名無しだろ:2007/03/01(木) 09:03:10 ID:AK9Ry2qiO
力也は元キックボクサーとして場を踏んでるぶん
普通に力也の方が強いと思うがな。
159お前名無しだろ:2007/03/01(木) 09:19:58 ID:P9os8Dyn0
第二次U崩壊直前、給料が出なくなったんで、
前田は親に家を買う予定で貯めていた貯金を切り崩し、
レスラーの給料を払っていた。
で、結局第二次Uは崩壊。その時、山崎だけは、
「自分は前田さんと一緒に行けなくなりましたので、このお金はお返しします」
と返した。他の奴はダンマリ決め込んで離脱。
まぁ、色々と感情のもつれはあったんだろうが、ちょっとした美談ではあると思う。
160お前名無しだろ:2007/03/01(木) 10:25:42 ID:H2D+f8RH0
前田は金に関しては不思議と悪い噂が無いん
だよね。レスラーの揉めごとといえば、ほとんどが
金がらみなんだけど珍しいよね前田って。
161お前名無しだろ:2007/03/01(木) 11:38:34 ID:k5zjzXed0
えーっと、少し修正

前田と飲んでいた大友康平が席を外した
その時大友が力也に呼び止められて、挨拶が無かった事を咎められた
前田は大友が帰って来ないので「大友、どないしてん?」と声を掛けた

大友の飲み相手が前田だと知った力也は
「あ、大友君、もう行っていいよ」と大友を解放した

それと、金を返しに来たのは山ちゃんと高田の二人ね
二人で前田のマンションに出向いて
「自分達は新団体を興す事になりました、このお金はお返しします」
すると前田は驚いたが
「そうか・・頑張れよ、今度飲みに行こうよ」と別れの挨拶を交わす

美談だねぇ


162ペロン募集中:2007/03/01(木) 13:01:48 ID:v4oNr98z0
>>143
勿論、ヒュードル、ノゲイラも前田が発掘した訳ではない。
ロシア、アメリカなどでは選手に仕事。試合場所を紹介する組織がある。
昔から人材派遣みたいな組織があってヒュードルはリンクスに派遣されたまでのこと。

前田のお得意の虚言。
公園で空手の真似事をやっていて、「空手の経験があります。」と人前で言えるような異常人格。

俳優の金子にアマチュアからやり直せと、前田自身がアマチュアの経験のない俳優プロレスラーなのに
とんでもない大法螺の平気で吹ける異常性格な前田。
163ペロン募集中:2007/03/01(木) 13:06:33 ID:v4oNr98z0
>>155
それも間違い。
その頃も契約は社長の神が馬場と交渉していたはず。
神社長が馬場と話し合って決裂した話を、前田が勝手に話しているだけ。

前田は自分一人ででも全日本に参加したかったはず(条件が良かったので)
前田は神社長に全日本プロレスに参加出来ないことに対して文句を言っていたはずだが???
164ペロン募集中:2007/03/01(木) 13:12:50 ID:v4oNr98z0
前田の金に対する汚さは有名だったが--------
UWFの神社長に対しても「おまえ!給料を貰い過ぎているから、減らせ」と神社長に殴りかかって
安生が止めに入って警察沙汰に成らずに済んだとか、たくさん有るけどなあ?
高田、舟木、などのファイトマネーも貰いすぎていると文句を言っていてこじれていても前田は
いっこうに反省してないからなあ
165お前名無しだろ:2007/03/01(木) 13:16:29 ID:CwILimExO
多分、前田って根は悪いヤツでは無いはと思うけど、誇大妄想とハッタリがひどいんだよ。
だから、時折周囲を付いて行けなくなり離れていくんだろうな。

166ペロン募集中:2007/03/01(木) 13:16:29 ID:v4oNr98z0
>>161
前田は金の管理はしてないはずだ!
UWFにだってちゃんとした会計士はいるよ。
経理の方で給料を払ってたので、前田は、お金をどうこう出来る立場じゃない。
作り話が酷過ぎるぞ!
167ペロン募集中:2007/03/01(木) 13:19:23 ID:v4oNr98z0
>>160
前田は、ほとんど金が絡んで団体が潰れてるんだぞ。
前田は金に汚いのは有名な話じゃないか?
168お前名無しだろ:2007/03/01(木) 14:04:14 ID:7DO6Qu6M0
>>148
前田がキレた原因は
「自称格闘家の前田日明」
と書かれたからじゃなかったっけ。
当時は俺もひどいと思ったが、
今にしてみれば‥‥。
169お前名無しだろ:2007/03/01(木) 14:12:03 ID:CwILimExO
>>168  最初は前田が報道陣の前でいきりまくしたてて、隣にいた石田えりもクスッと笑ってるだけだったが、前田のスイッチが本格的に入ると「もう、また怒る〜」なんてなだめてたな。
アレは俺は二人の間で男女の秘め事が行われてたのはガチだったと思う。
その様子はYou Tubeに載ってるので興味のある方は前田日明で検索してみてくれ!
斎藤由貴との噂はよく知らん。
170お前名無しだろ:2007/03/01(木) 14:13:37 ID:7DO6Qu6M0
ほんでキレた相手はザ・ワイドの石川レポーター。
「どんな親に育てられたんじゃボケ」みたいなこと言って
ファンたちは大前田コール。
だがそもそも「自称格闘家」と書いたのは石川氏ではなく、
八つ当たりだった。
171ペロン募集中:2007/03/01(木) 14:22:16 ID:v4oNr98z0
サンボフォーラムで前田が編集者の山田英司をトイレで暴行していた時に
俺もその会場にいたよ。
当時、山田は格闘雑誌の編集長をしてたんだけど、山田英司の言ってることは、
正しいと思ったよ。前田は格闘家では無いから、痛いとこ突かれるとすぐキレテ
暴力を振るうんだよね。
172お前名無しだろ:2007/03/01(木) 14:32:42 ID:CwILimExO
>>171 素人に手を出す時点で有りえん。  高田の方がその辺りは紳士的だよな、愛妻家だし。

高田がグラビアに出てる亜紀夫人を見て一目惚れして交際アタックするも「プロレスラーって恐そう」だとふられたけど、
しつこく何度もアタックした結果、ようやく実った。とか

ジャンボがプロレスファンの友人に連れられて後楽園に観戦に来てた当時スッチーだった保子夫人に一目惚れして
試合後に交際アタックするもやはりプロレスラー恐そうの理由で一度はふられて控え室でめちゃめちゃ号泣してた  
トコなんかどこか可愛らしさを感じるエピソードではないか。
前田はどこか女好きというイメージが強くてその辺はだらしなさそうだ。
まあ、本人も巨乳好きを自認してるしな。
173お前名無しだろ:2007/03/01(木) 14:36:31 ID:wuw7ZbJF0
前田は小鉄の娘を狙ってるのか
174お前名無しだろ:2007/03/01(木) 14:47:36 ID:CwILimExO
>>173  そういう情報でもあるのか?
小鉄の娘って何才くらいだ? 
前田がもう五十にいったかどうかくらいだろ?せめて四十くらいの方がいいとは思うが、なかなかそんな独身の女性いないだろ?
でも、前田二年前に雑誌のインタビューで「女はもう」いい、飽きた。性欲も若い頃に使いきった。今は本を読んでる方が楽しい! これからは知性を磨きたい」なんて言ってたけどな。
でも、ファンの「結婚しないんですか?」の質問に
「こちらは準備はもうできてるんですが、相手がまだ来ないんですよ。セスナーで一緒に旅したいような人を待ってます。」  なんて答えたから、
多分、まだ結婚願望はあるんだろう。
175ペロン募集中:2007/03/01(木) 15:09:50 ID:v4oNr98z0
>>172
高田は世渡り上手。
前田はパンクラスの社長にも手を出してる。
前田は訴えられて謝罪してる。

高田が、居なければ長州と前田も喧嘩になっていた。
176お前名無しだろ:2007/03/01(木) 15:29:26 ID:O2YECSQDO
>>172
高田は新日時代に大学生を暴行。吉田豪も監禁。
船木は後輩イジメが鬼畜。
U系は藤原や木戸あたりが唯一まともかも。
177ペロン募集中:2007/03/01(木) 15:37:36 ID:v4oNr98z0
>>176
高田は弱いもの虐めが大好き。
メリットの有る人間には、ひたすら低姿勢。
178お前名無しだろ:2007/03/01(木) 15:37:38 ID:CwILimExO
>>176  大学生暴行って、新日道場に学プロの連中が遊び半分感覚で来て、猪木が「ボロボロにしてやれっ!」って言って命令したやつか?


藤原、木戸な。山ちゃんは好い人そうだけど、なんか悪い噂はあるの?
179ペロン募集中:2007/03/01(木) 15:39:18 ID:v4oNr98z0
高田はプライドでもブックやってるからなあ!!
マークコールマンに4万ドル払って勝たせてもらってる。
180お前名無しだろ:2007/03/01(木) 16:24:45 ID:83NA6WXh0
変なコテハンが沸いてるな
181お前名無しだろ:2007/03/01(木) 16:46:48 ID:k5zjzXed0
>>178
いや、飲み屋での暴行事件だろ
182お前名無しだろ:2007/03/01(木) 17:04:27 ID:yIx4qn1O0
ペロンってゴッチスレや藤原スレも荒らしてるな
183お前名無しだろ:2007/03/01(木) 17:05:18 ID:iqVknMuhO
>>178
猪木がホーガンに失神KO負けした夜に
飲み屋でたまたま居合わせた大学生が「猪木ももう終わったな」みたいな事を言ってるのを聞いて
高田が怒って喧嘩になったんだよ。
184お前名無しだろ:2007/03/01(木) 17:31:16 ID:yIx4qn1O0
いろんなスレにあるペロンの書き込みを見てると
こいつは単なるアンチUWFだ

おそらく昔はU信者だったけど、ガチじゃないって知ってアンチになったんだろうな
185お前名無しだろ:2007/03/01(木) 17:34:02 ID:CwILimExO
>>183  今じゃ大学生が居酒屋でプロレス談義をすることが無いけどな。
それこそ学プロの連中くらいだ。

高田は最初はアントニオ猪木に憧れてプロレス入りしたもんな。
でも、もしプロレスに台本ありだったらそれくらいで怒りそうに無いけどな。
その辺の信憑性は曖昧なんだよ。

ちょっと話しズレるけど、ヤングライオンはその辺曖昧な感じがする。
三年前、福岡国際センターで新日の巡業があって近くのホテルでレスラーが宿泊してたんだが、
近くのコインランドリーで山本と長尾が「ちくしょう、勝てねえ!」とか「俺たちなんで勝てないんだろう」ってマジで悩んでたからな。
その時「勝たせてもらえない」じゃなくて「勝てない」とハッキリた言ってた。
山本は今でも頑張ってるが、長尾は結局去年の契約更改で辞めてるもんな。
ああいう姿見たらヤオだの何だの馬鹿にするのも失礼かな と考えてしまう。

186お前名無しだろ:2007/03/01(木) 17:56:54 ID:aNr+3XES0
>>166
作り話も何も、れっきとしたソース付きの事実なんだがな。
お前さんの書き込みは何時も、連書きする割にソースも無く、誰も賛同しないよな。
187お前名無しだろ:2007/03/01(木) 18:03:11 ID:P9os8Dyn0
>>185
それ本当?
いくらなんでも25歳超えた大人が、プロレスの仕組みを知らないって事は無いだろ?
携帯電話も、インターネットも存在するこの情報化社会で。
じゃあ山本は、フォール負けする時は、もう立てないくらいにフラフラなのか?
テレビで山本の試合を何回か見たけど、とてもそんな風には見えなかったぞ。
188お前名無しだろ:2007/03/01(木) 18:21:47 ID:wZqFFlLhO
山本、長尾クラスなら、打ち合せなしで試合やってるのか・・・?
いや、高田はヒクソン戦で「初めて試合結果を知らずにリングインした」んだしなあ。
やっぱり「勝ちブックがもらえない」って意味じゃないか?
斬られ役ばかりの大部屋役者の悲哀というか・・・。
「たまには桃太郎侍に勝ちてえ」って愚痴こぼしてたんじゃないだろうか。
189お前名無しだろ:2007/03/01(木) 18:26:41 ID:mBmroy440
>>161
> 「大友、どないしてん?」

とは絶対言わないと思うよ、どこで聞いた?
190お前名無しだろ :2007/03/01(木) 18:44:53 ID:BWRWz39X0
前田の人格もチョンである事もどうでもいい

前田がプロレスセンスも強さも持ち合わさない幻想のみでトップだったことが問題
191お前名無しだろ:2007/03/01(木) 18:48:56 ID:P9os8Dyn0
>>190
幻想もそうだけど、実際にプロレスが雑で、相手によく怪我させてたから、
それが当時のファンにはガチっぽく見えたんだろうな。
まぁ、それでも1986年のIWGPリーグ戦、大阪城ホールの藤波戦は凄い試合だったと思う。
192お前名無しだろ:2007/03/01(木) 19:27:48 ID:CwILimExO
>>188 中邑は良いよな〜、別待遇で。  とも言ってたよ。

そりゃ、そうだよな。
付き人もリング設営、片付けや試合後の先輩レスラーの洗濯なんかの雑用一切やらないでトップまでエレベーターで一気に上がっていて。
んで、ちょこっとプロレスやったら総合やりたいんで海外行かせて下さい! だもんな。
同じ若手は正直堪らないと思うよ。
193お前名無しだろ:2007/03/01(木) 19:31:10 ID:P9os8Dyn0
>>192
昔はそういうのを逆手に取ったアングルをよく組んでいたのになぁ。
「中邑!俺はお前の噛ませ犬じゃないぞ!」
中邑を山本が試合前にテロ襲撃とか・・・。
194お前名無しだろ:2007/03/01(木) 19:44:48 ID:CwILimExO
>>193  今はやる方も受けるほうもそんな度胸無いんじゃないのか?
仕掛けを提案するフロントも。
身内で襲撃→流血なんてやりたがらないんじゃないの?
そういう意味では変にこじんまりとしてしまってるよな、新日本も。

前田の長州への顔面襲撃って本当は後ろからの蹴りだったのね。
前からではなかったのね。
195お前名無しだろ:2007/03/01(木) 19:59:46 ID:aME9bplR0
>>194
ちゃんと蹴る前に長州の肩をポンと叩いて合図をしてるが、長州がびびって体をのけぞらしたせいで変なところに当たっちゃった
っていうのが前田の言い分
196お前名無しだろ:2007/03/01(木) 21:09:29 ID:aNr+3XES0
>>190
前田の悲しさは、プロレスラーだが格闘技側に就いた事で一部のプロレスファンに嫌われた事と、
日本の総合格闘技の開祖の一人でありながら、元プロレスラーって事で格闘技側の一部に反発を買ってる事。
過渡期の段階踏んで花開く時には、既にファイターとしての寿命が終わっていたのも有るね。その辺が口先だけって事か。
更にタチの悪い事に2chにあっては、それらアンチがやたら粘着質で妄想家だって事。
逆に信者は妄信的でも有る事も。
何にしても、未だにこういうスレが建つくらいだから、一業界人としては大成功じゃない?
197お前名無しだろ:2007/03/01(木) 21:13:48 ID:P9os8Dyn0
総合格闘技隆盛の道を開いた人間が、
プロレスラーってのも皮肉な話しだよなぁ。
198お前名無しだろ:2007/03/01(木) 21:15:04 ID:B9WfWEgPO
前田は中途半端だよな。格闘家とは言えない。かと言ってプロレスの世界からは決別してる。だからプロレスラーだったのに格闘家ていう仮面をかぶらないといけない。
199お前名無しだろ:2007/03/01(木) 21:39:25 ID:UDDVqDf2O
前田はそういうギミックなんだよ
200お前名無しだろ:2007/03/01(木) 22:49:09 ID:0Blz4Kle0
格闘家気取りで批判すると「お前ガチの格闘技戦なんてやってないじゃん」と
言うニュアンスで永田に突っ込まれるはめになる>前田
201お前名無しだろ:2007/03/01(木) 23:12:19 ID:5MkcEjBW0
何か、在日の人が、自分は日本人なのか、韓国人なのか、
アイデンティティの喪失で苦悩する姿に似てるな。
プロレスラーなのか、格闘家なのか・・・。
佐山も似たような感じだが、彼はその辺に関してはあまり言われないね。
プロレスラーとしても、格闘家としても、一定の成果を残してるからか?
佐山ってそもそもガチやった事あるの?
202お前名無しだろ:2007/03/01(木) 23:25:15 ID:k5zjzXed0
佐山はプシコだね
203お前名無しだろ:2007/03/02(金) 00:49:04 ID:QTqionOWO
高田は「アイアムプロレスラー」と言っている割りには、総合格闘家になろうとして闘っていたよね。
PRIDE時代プロレスラーの誇りをかけているように見えなかった。
だからリアルプロレスラーを実現できてるのはアレクぐらうだよね。
あとは柴田にも期待したい。
204お前名無しだろ:2007/03/02(金) 01:01:38 ID:aP6VtZT60
高田の場合は、若い頃に本人がインタビューで言ってたように
プロレスラーとか格闘家とか関係なくて
「メジャーになりたい」だったんだよ
205お前名無しだろ:2007/03/02(金) 01:06:49 ID:CrfqRIum0
従来型のプロレスラーは、もう総合に出るのを辞めた方が良い

所詮ショーだという事を認識してWWEの道を模索するべきだな
別に総合が偉くて、ショーが悪いって訳じゃないし
どちらが存在として上かと言う事でもないんだから

今のレスラーは、過去のレスラーのツケを払わされているある意味辛い時期
早く本来の姿に立ち返って新たな時代を作るべき
206お前名無しだろ:2007/03/02(金) 01:19:52 ID:wjXnN9s8O
ま、強いの弱いのは別にして前田は一時代を作ったのは確かだよね。
鶴田は時代を作ったって感じは無い。
プロレス史にどちらが名を刻まれるかって言えば、それは前田の方だと思う。
207お前名無しだろ:2007/03/02(金) 02:29:27 ID:ILO5KO6qO
>>206鶴田も一時代を築いたよ。鶴田がいなかったら全日は明らかに違う団体になっていた
208お前名無しだろ:2007/03/02(金) 07:41:08 ID:zjbbjiNO0
鶴田→エリートサラリーマン
前田→おっかないお兄さん
藤波→かっこいいスポーツマン
天龍→強そうなおすもうさん
長州→迫力あるおばさん
誰が上も下もない みんなプロレス史に残る名選手
209お前名無しだろ:2007/03/02(金) 08:43:33 ID:ZAsJRZsb0
>>201
結論から言えば佐山はガチ経験なし。
だがガチルールの修斗を創立してルール、技術を
追求してるから、その辺は格闘家からも認められてる。
前田の場合はリングスで格闘技を装ったプロレスを
してたから馬鹿にされてる。
210お前名無しだろ:2007/03/02(金) 09:41:38 ID:teV8k32q0
佐山は小さすぎる
一般人より小さい
彼が人気が出たせいでプロレス界というか
日本の格闘界は小さいのばっかりになった
211お前名無しだろ:2007/03/02(金) 11:09:35 ID:LWW+xlrsO
前田のアンドレ戦はどう評価されてんだろうか。
あれはガチだろ。
結局ジャイアントシルバみたいな感じで
アンドレもただデカかったたけで、
たいしたことないって感じかな。
鶴田はどんな形であれガチ経験はなかったと思う。
212お前名無しだろ:2007/03/02(金) 11:22:58 ID:QTqionOWO
鶴田が天龍に放ったパワーボムはガチ
213お前名無しだろ:2007/03/02(金) 11:42:48 ID:gMcv2iF30
あのパワーボムは鶴田の腕力の無さからきたアクシデント
214お前名無しだろ:2007/03/02(金) 12:14:41 ID:VT04BOA70
>>211
ガチという意味わかってるか?
アンドレはツームストーンパイルドライバーで相手レスラーを再起不能にしてしまった過去があるので
そういうことはやってはいけないことを身にしみて懲りてて
前田にプロレスをやれとわからせたかったのだがプロレスを勘違いしている若手の前田に
ガツンとやればわからせられると思ったが逆に前田がキレてしまい
アンドレが「おいおいお前なんにもわかってないな、俺たちの仕事はそんなんじゃない」と投げた試合。
もしあそこでアンドレがガチで相手していれば前田は病院送りになってた。
215お前名無しだろ:2007/03/02(金) 12:26:24 ID:VT04BOA70
それを前田は「アンドレが壊しに来たから恐怖を感じて俺もやられてたまるかと本気になった」
”ガチ”というより前田が”ガキ”だったってことだ。
216お前名無しだろ:2007/03/02(金) 12:30:22 ID:FbIqzr6W0
>前田の場合はリングスで格闘技を装ったプロレスを
>してたから馬鹿にされてる。

前田に憧れてたり敬意を払ってる選手は外国人も含めて多いよ。
馬鹿にしてるのは裏切られたと思い込んでいる中年アンチと
若年性アンチ症のガチ厨ぐらいだろう。
217お前名無しだろ:2007/03/02(金) 13:01:09 ID:QTqionOWO
>>215
アンドレの全体重を掛けられた時にやってくる恐怖感はガチ!
今日ある高田夫婦の代理出産美化ドラマはヤオ!
218お前名無しだろ:2007/03/02(金) 13:06:12 ID:VT04BOA70
いやだからプロレスのリング上でアンドレがガチで来ると思い込む前田が青二才だったってこと
219お前名無しだろ:2007/03/02(金) 13:12:15 ID:MMykkMvU0
無能中年の溜り場かいなここ
現実に居場所が無いからて八百長芸人の強さとかいうくだらん話に花咲かせちゃアカンで
220ペロン募集中:2007/03/02(金) 13:33:16 ID:Nzuuz26P0
>>219 爺さんよ!!!テメエは引っ込んでろ!!!!
身体能力の低い前田の試合でも見てろ!!!死ね!!!バカ〜〜〜〜〜

http://www.youtube.com/watch?v=h1wF06ctq-Y&mode=related&search=
221ペロン募集中:2007/03/02(金) 13:41:26 ID:Nzuuz26P0
カレリンと前田のエキシビションはカレリンは手加減してたけど、子供扱いだったよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=vSMRV59GQKkc&mode=related&search=
222ペロン募集中:2007/03/02(金) 13:46:05 ID:Nzuuz26P0
http://www.youtube.com/watch?v=vSMRV59GQkc&mode=related&search=

これでカレリンがPするだろう?
223お前名無しだろ:2007/03/02(金) 13:46:26 ID:5umFgSOv0
>>218
実際、あのアンドレ戦を含んだ巡業では、外国人選手ほぼ全員に、前田潰しの命令が出ていたらしいぞ。
前田自身も、それを感じていた。実際、ボディースラムを受けるのが怖かったらしい。途中で真っ逆さまに落とされるから。
前田に恨みのないガイジン選手が、前田にそれとなく潰しに掛かってるのを教えていたみたい。
で、向かえたアンドレ戦で、ああなったわけだね。
これは週間プレイボーイが発行した前田引退時の「無冠 前田日明」からの、オレの曖昧な記憶を頼りに書いた抜粋カキコ。


224ペロン募集中:2007/03/02(金) 13:51:19 ID:Nzuuz26P0
>>223
それが前田が勝手に法螺吹いてるだけの記事だよ!
本当に猪木が前田を潰す気があれば?????
ルスカに頼んでるよ。
1分で病院おくりだよ!

猪木にとっての前田は大切な商売道具だよ!!!!!!!
プロデューサー・猪木にとっての大事なタレント・前田日明を危険な目に合わせることはしないよ。
225お前名無しだろ:2007/03/02(金) 14:08:48 ID:5umFgSOv0
>>224
…あの本誰が書いたか知らないだろ?読んでもいないだろ?
あれ程取材ソースだらけのプロレス系の本は殆ど無いぞ?

相変わらず脳内妄想全開だな。猪木が仕掛けたなんて、このプ板でよく書けるな。
仕掛け人は猪木じゃなく別人ってのが前田自身が認めてる定説だよ。
226ペロン募集中:2007/03/02(金) 14:13:29 ID:Nzuuz26P0
>>224 嘘つきのバカが騒いでる!!!!プロレスの本は100%近くゴーストライターが書いた作り話だよ!
「ケーフェィ」だって佐山聡は書いてないよ! 佐山本人が断言してる!!!!

嘘つきは消えろ!!!!!死ね馬鹿〜〜〜〜〜〜〜
227お前名無しだろ:2007/03/02(金) 14:26:36 ID:qGrTXm1v0
ケーフェイは佐山のインタビュー(語り)をター山がゴーストで書いた作品だろ(オブラートに包んで)。

だから、佐山も後日談で「本当に僕が書いたんならあの程度の暴露では済まない」って言ってるしな
228お前名無しだろ:2007/03/02(金) 14:32:43 ID:zrUzkfPxO
昔の長州の本は松浪健四郎が書いてたっていうんだから贅沢な話だった
229ペロン募集中:2007/03/02(金) 14:54:21 ID:Nzuuz26P0
>>195 完全なデタラメ、合図ではなく背中に手を置いただけ。置いたと同時に蹴っている。
お前完全な嘘を書き込んでるなあ!!!!!!!

230お前名無しだろ:2007/03/02(金) 15:48:05 ID:HlTo6ywq0
>>226
自分自身に「嘘つきのバカ」とかレスしててほんとバカだなおまえ
231お前名無しだろ:2007/03/02(金) 15:55:20 ID:CrfqRIum0
バカはほっとけ
232お前名無しだろ:2007/03/02(金) 16:16:10 ID:5umFgSOv0
ホントにリアルバカがアホさ加減を全開にさらけ出してるね。
やっぱりペロンは嘘つきのバカだったんだな。
233お前名無しだろ:2007/03/02(金) 16:52:09 ID:4SXucSYD0
夕方近くになると書き込みのなくなるペロンは夜勤のおっさんだろうな
234お前名無しだろ:2007/03/02(金) 16:57:49 ID:a+y3ZVtD0
>>226 プロレスの本は100%近くゴーストライターが書いた作り話だよ!
   その極めつけがアブドラー・ザ・ブッチャーが書いた本。書店でたまたま見つけて立ち読みしたけど
 自分の「地獄突き」を空手の「抜手」と書いていた。正しくは「貫手」。
 人から聞いた話だと山口百恵が書いた本が売れたので、その後タレントの自叙伝みたいな本が沢山出たらしい。
 だけど、二十歳そこそこのタレントも出してたらしいからね。それと同等レベルじゃないの?ブッチャーの本は。
235お前名無しだろ:2007/03/02(金) 17:00:28 ID:4SXucSYD0
安倍なつみのように自分自ら盗作してたやつもいるにいるけどな
236お前名無しだろ:2007/03/02(金) 17:38:50 ID:5umFgSOv0
まぁ、リアルバカがあまりにも面白い事しちゃったから最早どうでもいい事なんだけど、
多分オレに対するレスだったんだろうから書くが、「無冠 前田日明」は佐々木徹さんの著作ね。
237お前名無しだろ:2007/03/02(金) 17:39:20 ID:l12Bg2TM0
このスレ読むまで知らなかった前田の
いかがわしい部分にげんなりした。
238お前名無しだろ:2007/03/02(金) 18:33:11 ID:QTqionOWO
>>237
大半が捏造だから深く考えるなw

てか、一人暴れてるコテはらぶキャプか?
239お前名無しだろ:2007/03/02(金) 18:38:08 ID:M1O4tM6c0
>>224
>>226

あんまり自分をいじめるなよ・・・
240お前名無しだろ:2007/03/02(金) 20:29:14 ID:6btm+vheO
ペロン…死ねぇって言いながら、屋上から飛んだり、電車に飛び込んだり、首つったりするなよ。
気付いてないかもしれないが、そいつお前だよ。
はやまるなよ。
241お前名無しだろ:2007/03/02(金) 20:39:50 ID:XpxfS6rM0
アンドレ、前田戦はガチだったとか聞いていたけど、ずっと見ることはなかった。
最近になって映像を見たけど、アレはガチとかではなくて猪木だか誰かがアンドレに
ちょっと前田を懲らしめてやれ程度でアンドレもちょっとプロレス的でないムーブを
加減した上でやったって感じ。それに恐怖を感じだ前田が熱くなっちゃってひとりリアルガチ攻撃に
出て、アンドレが「やってらんないよ」って感じで寝転んだって感じだな。
242お前名無しだろ:2007/03/02(金) 20:42:46 ID:zgjveBIB0
でも懲らしめようと仕掛けた方が
反撃にあって自分から寝ちゃうってのはかなりアレな話だし、
アンドレもその辺り理解してないわけはないと思う。
243お前名無しだろ:2007/03/02(金) 20:57:44 ID:WZvgG+RR0
>>209 >>201
佐山はシーザー武志っていうキックの選手とガチで戦ったんじゃなかった?

顔面を打ち抜かれてKOされた佐山は、以後、
キックなどの練習もはじめ、後の修斗につながっていったらしい。
244お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:02:26 ID:zgjveBIB0
佐山はアメリカのプロ空手選手と試合して
それが唯一の公式なガチ試合であったんでなかったっけ。
シーザーともスパーくらいはしたかもしれないけど、
打撃を始めたのは目白ジムからでその縁で上記の試合をすることになった。
245お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:03:22 ID:DJCvRJvsO
>>243
マーク・コステロ
246お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:04:22 ID:zjbbjiNO0
それにKOされてないし
247お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:08:35 ID:aP6VtZT60
>>224
>>本当に猪木が前田を潰す気があれば?????
>>ルスカに頼んでるよ。
>>1分で病院おくりだよ!

これは意外と説得力があるな
本気で潰すんならルスカじゃなくて、アレンくらいで十分だろうし
まあ、大事な商品だから潰すわけにもいかんから
ちょっとビビらせてやれ、って言うのが真相だろうな
で、前田がビビった結果、窮鼠猫を噛むであんな試合になった、と
248お前名無しだろ :2007/03/02(金) 21:28:54 ID:XEUZYZIY0
もしアンドレが本気でキレてあの体であの狭いリングで素手同士でガチのケンカになったとして前田が勝てると思う奴はいるのか?

総合ではなく殺し合いがあの狭いリングで行われていたら前田は絶対に死んでいるよ

まあアンドレは気が小さく優しい性格なのであの結果になっただけ
249お前名無しだろ :2007/03/02(金) 21:47:07 ID:XEUZYZIY0
前田なんてアンドレに捕まれた時点で終了だよ

あの遅い動きであの狭いリングでは逃げ切れない
KOするほどの打撃も無い

殺し合いであの大きさの差は致命的
250お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:47:55 ID:nadnKt/M0
気が小さく優しい性格というよりプロレス経験から
そこまで行くと客に見せていいものじゃないってのと、危険なのがわかってるからだよ
251お前名無しだろ :2007/03/02(金) 21:51:12 ID:XEUZYZIY0
>>250
アンドレは気が小いのは有名

でも本気になれば前田など3分で殺せる
252お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:52:47 ID:nadnKt/M0
むかしそういえば大木金太郎が頭の強さを示そうと
相手に木の棒で殴れってやったときそれてしまって耳が半分そがれて
大出血ってのがあったな。
レスラーってのはブックだろうが暗黙の了解だろうが危険が伴ってることには違いないから
アンドレくらいのずうたいのでかさだと一歩間違うとそれこそ危険だ。
彼は自身の肉体がいかに相手に危険を及ぼしかねないかを1番わかってるんだよ。
だから放棄したわけだ。
253お前名無しだろ :2007/03/02(金) 21:56:33 ID:XEUZYZIY0
あの試合を見て前田>アンドレだと思う奴は馬鹿だ

俺は前田とならケンカはできるがアンドレでは無理
254お前名無しだろ:2007/03/02(金) 21:58:27 ID:nadnKt/M0
>>251
身体がでかいから身のほどをわきまえて行動することを
そうとられるだけだと思う。
馬場さんとか常人よりはるかに身体のでかい人は皆そんな感じだよ。
255お前名無しだろ:2007/03/02(金) 23:06:08 ID:aP6VtZT60
>>身体がでかいから身のほどをわきまえて行動することを
そう言えば、鶴田が寝返り打って
布団で寝てた子猫を潰してしまって
一晩泣き明かした、って話があったなぁ
256お前名無しだろ:2007/03/02(金) 23:12:38 ID:nadnKt/M0
怪獣が通るだけでビルを壊してしまうのと同じようなもんだな
257お前名無しだろ:2007/03/03(土) 01:29:36 ID:F/vJVwWW0
つーか、「ゴッドファーザー」のベッドの中にあった馬の首思い出した。
258お前名無しだろ:2007/03/03(土) 03:17:26 ID:7T+faal30
でかい奴ってそれだけで喧嘩強かったりすんだよな
腰入れなくても体重乗るパンチになるし、

地元で有名な奴が、194pのやせた奴と喧嘩になって
楽勝かと思ったんだが、馬場みたいなスローなパンチで効いてるんだよ
シュルトとホンマンの試合見てるとその時の事思い出すんだよな

前田に喧嘩で勝てるとか言ってる奴いるけど、普通に無理だよw
Uの時の田村戦みたいに膝でやられるのがオチ
格闘家の中で大した事無くても、喧嘩なら強いだろ
259お前名無しだろ:2007/03/03(土) 06:20:28 ID:L7UrlZwKO
喧嘩はトンパチな奴が強いからな
260お前名無しだろ:2007/03/03(土) 10:36:46 ID:kHtuLRWaO
鶴田はなぜ永源に罵倒された時、叩きのめしてやれなかったのか?
261お前名無しだろ:2007/03/03(土) 10:39:34 ID:pFjA7SDbO
>>260
>永源に罵倒された
kwsk
262お前名無しだろ:2007/03/03(土) 10:48:52 ID:kHtuLRWaO
馬場が亡くなって、アメリカに留学する事を決めた鶴田が元子に挨拶に行くと、
そばにいた永源が、
「今度はアメリカって・・・、全日本の金だろ!」
と鶴田に言ったらしい。保子夫人の著書に書いてあった。
263お前名無しだろ:2007/03/03(土) 10:55:31 ID:wmlz/3wh0
前田はカレリンにやられっぱなしだったが、鶴田さんなら圧勝していたね
264お前名無しだろ:2007/03/03(土) 10:55:54 ID:v98ukDr50
>>260
そりゃ永源のバックを考えたら...

その保子夫人の著書の中で
「馬場さんのお通家で、他団体から来た人が堂々と真中に座っているのを見て、違和感を感じた」
って言うのは永源のことなんだろうな
265お前名無しだろ:2007/03/03(土) 11:29:19 ID:pFjA7SDbO
なるほど…
確かに団体のスポンサーを集めてくる永源にとっては面白くないわな。
しかも永源はお笑い役に撤して毎日試合してたわけだしね。
266お前名無しだろ:2007/03/03(土) 11:41:49 ID:G0kNpsty0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E6%BA%90%E9%81%99
>新日本時代、猪木に面と向かって「リング上の猪木さんは光っているけれど、
>猪木寛至はパッとしませんね」と直言したことがある。
>猪木も怒らず神妙に聞いていたと言うが、その直後に新間寿から
>「永源ちゃん、そんなこと言うもんじゃないよ。みんな同じこと思ってるんだから」と
>忠告されたというエピソードがある。

永源はガチ
267ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:11:11 ID:+aDTwEV/0
>>260
永源遙は鶴田より年上だから、プロレスの試合じゃないんだから!
社会人同士の意見の食い違いがあるわけだろ?
268ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:20:14 ID:+aDTwEV/0
>>252
痩せてた頃のアンドレがパイルドライバーを普通にやっていた時代があった。
それで一度、相手のレスラーが首の骨を折って、アンドレはショックを受けて
二度と使わなくなったと言うことだ。お見舞いに行き、相手のレスラーには奥さんも子供もいたので、
アンドレが、死ぬまで性格の面倒を見ていたという話だ。
アンドレには籍の入っていない娘もいた。
アンドレの収入で大勢の人達が生活していたわけだ。
孤児などに学費を援助したりして親代わりになって面倒をみた子供たちが今は
立派な社会人として活躍している。多くのレスラーから尊敬され、評価されている理由が理解できる。
269ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:22:17 ID:+aDTwEV/0
>>268 性格×-------生活○ ミス 生活の面倒を見ていた。
270ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:29:05 ID:+aDTwEV/0
>>258
前田は喧嘩も弱いよ!
高校時代も一年後輩の田中(身長170センチ未満)に喧嘩で負けて前田は、田中の
弟子になったくらいだから!
その頃で前田は190センチ近くはあったはずだ!
前田の場合は体が、でかくても運動神経が悪すぎて動きが遅すぎて話しにならない。
前田は何のスポーツも出来ないデクノ坊、チェホンマンは韓国相撲の横綱。
比較すること自体無理がある。
曙は相撲だけなら強い!
271お前名無しだろ:2007/03/03(土) 12:30:53 ID:DEz/a2ky0
永弦の引退記念パーティーの来賓のメンツは異常
だったな。荒川みたいにお調子者でメリットが
ありそうな大物に近づいて軽快なトークで取り入る
タイプでもないだろうし。
どうやってあの裏人脈を築いたのか興味がある。
272ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:34:32 ID:+aDTwEV/0
>>252
アンドレは相手レスラーを怪我させる事を一番恐れていた筈だ。
まして、大怪我、死亡させたらアンドレはリングに上がることが出来ないくらい
ショックを受けることを理解してた筈だ。

前田は馬鹿だからアンドレの気持ちを理解出来なかったんだ。

安生が前田を後ろから殴ったのも、長州に後ろから蹴りつけた事や他のレスラーに対する
非常識な態度に対する警告だと思うけど?
273ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:43:06 ID:+aDTwEV/0
別にアンドレが新日本に頼まれてアンドレに変な試合を仕掛けたわけじゃなく、
前田は他選手からも嫌われていて、しっかりしたプロレスが出来ないから!
それでアンドレがプロレスとはお互いで試合を作っていくものだ!と教えようとして
ああ言う試合になったんだと思う。プロレスを相手が受けないとどうなるか?を
アンドレは教えようとしたんだと思う。
ヒロ斉藤も平田もプロレスの試合中に「いつも前田を本気でやってやろうか?と何度も思った。」と話しているからね。
前田は、かなりレスラー仲間から評判が悪かった。
274お前名無しだろ:2007/03/03(土) 12:44:24 ID:Rk1otYYh0
名前では
前田日明ってかっこいいな
ジャンボ鶴田。。。いまどきジャンボってwww
。。。鶴田友美って。。w
275ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:45:29 ID:+aDTwEV/0
前田日明って過去悪い名前にも思えるけど?
276お前名無しだろ:2007/03/03(土) 12:46:30 ID:tedu2s+v0
>>271
盆暮れの細やかな挨拶
277ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:47:09 ID:+aDTwEV/0
前田日明------錦野あきら------布施明----------?
278ペロン募集中:2007/03/03(土) 12:49:03 ID:+aDTwEV/0
猪木寛治?????これで良かったっけ????
馬場正平----カッコいい!!!!
279お前名無しだろ:2007/03/03(土) 12:57:05 ID:pFjA7SDbO
永源はガチではどのくらい強かったんだろう?
一応相撲やってたみたいだし百田や井上よりは強かったかもね。
280お前名無しだろ:2007/03/03(土) 12:59:01 ID:34wKqAKl0
フルマラソン完走できるだけの足腰とスタミナもあったし
281お前名無しだろ:2007/03/03(土) 13:02:52 ID:G0kNpsty0
浅ヤンの48時間マラソンで藤原が最初の方で逃げたのは情けなかった
(江頭と寺田体育の日は完走したのに)
282お前名無しだろ:2007/03/03(土) 13:03:57 ID:T13LPHcu0
>>274 がチョソ丸出しの件について
283お前名無しだろ:2007/03/03(土) 13:06:43 ID:v98ukDr50
一時期、新日道場では永源ガチ最強説が流れてたね
ペールワン戦でもセコンドについてたし
永源が、そっち方面に指向が行ってた時期もあったらしい
実際強かったかどうかは知らんが
284お前名無しだろ:2007/03/03(土) 13:14:57 ID:tedu2s+v0
永源も木村も馬場もみんな強かったと思うね。
285お前名無しだろ:2007/03/03(土) 13:21:36 ID:WxUiyWjt0
>>263
>前田はカレリンにやられっぱなしだったが、鶴田さんなら圧勝していたね

あの試合こそ普通にエキジビションマッチでカレリン勝ちブック
前田にしてみたらゼットンに負けるウルトラマンになった気分で引退できて本望だったんだろう
286お前名無しだろ:2007/03/03(土) 14:25:23 ID:Rwdp3QEu0
黒髪のロベスピエール⇔若大将
       クラッシャー⇔ 怪物
          格闘王⇔完全無欠のエース

ネーミングセンスは大事だなぁと感じました



287お前名無しだろ :2007/03/03(土) 14:25:29 ID:69wGOOtG0
>>285
ブックで助けられたのは前田

カレリンはアマレス史上最強の男で身体能力はロシア最強と呼ばれた怪物
前田の素人当然の打撃や関節ではどうしようもない
身体能力でもガチ歴でも子供と大人

カレリンがブックが無いと試合しなかったのはロシアの英雄の名を賭けるに前田は相応しくないし万に一つのアクシデントも許されない立場だから

全盛期の前田対室伏の殺し合いなら俺は室伏に賭ける
288お前名無しだろ:2007/03/03(土) 15:53:36 ID:F/vJVwWW0
相撲取り、プロレスラー幻想って、「やつら大きいし」って部分
デカかったよね。
ただ、総合でナチュラルにでかい外人と、
無理して作った日本人のヘビー級レスラー戦わされるときつかったかなぁ。

総合の、無理せず等身大のバンタムぐらいにおさえた日本人選手と、
小島、天山あたりの純プロの選手が戦ったらどっちが勝つんだろう?
289お前名無しだろ :2007/03/03(土) 16:20:00 ID:69wGOOtG0
>>288
総合なら総合の選手
殺し合い・喧嘩なら小島、天山

ルールがあるなら技術が生きるが無いなら体格と性格ものを言う
290お前名無しだろ:2007/03/03(土) 16:41:28 ID:7T+faal30
>>289
同意
291お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:01:47 ID:4f6NJijYO
>>289
手加減になれ杉て無理じゃね?
だいたい小島天山は人良さそうだし
292お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:06:31 ID:FqrIsY6A0
木村浩一郎かな?
「格闘技畑の人とか、
 皆、プロレスラーがどれだけ凄いのかわかって無いっすよ。
 総合じゃなく喧嘩なら絶対プロレスラーのほうが強いっすよ。
 喧嘩で十字なんか決まりませんもん」
とか言ってたな。
嘘かホントか知らんが。
293お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:11:28 ID:pFjA7SDbO
>>287
揉めたのはルールだよ。
ブック有りだったら試合するかどうかはすぐに決まってる。
というかカレリンのプライドからしてブック有りの試合は受けない。
前日まで揉めたのはロシアのオリンピック委員の連中から打撃なしのルールでと言われたから。
それでグランドでの打撃はなしで延長なしのラウンド制に決まった。
だからあれは一応リングスルール内のガチ。総合というより異種格闘技戦に近い感じ。
らぶキャプって奴の捏造に騙されたらダメだよ。
294お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:12:05 ID:69wGOOtG0
>>291
人の本質はわからない
それは相手の総合の人にも言える
性格を度外視すれば喧嘩では体格>>>>技術
295お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:17:10 ID:69wGOOtG0
>>293
ニュースでチラッと見たけどあれがガチなの?
有り得ないだろ?

あまりの遅さに練習シーンかと思ったよ
296お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:21:36 ID:69wGOOtG0
>>292
それは本当
路上の喧嘩なら圧倒的体格の前では総合の技術などほぼ役に立たない
ガートポジションも糞も無い
金的・目潰し・なんでも有りなら体格がすべて

総合は何でもありだと誤解されて喧嘩最強だと勘違いされているただのスポーツ
喧嘩最強は軍人あたりだろ
297お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:28:41 ID:v98ukDr50
路上の喧嘩なんか、実際にやろうと思ってやれるもんじゃなし、
誰が強いなんてのは妄想でしかないよ
蓑和×ジャイアント・シルバ戦なんか見ると、
あれが路上の喧嘩だったらシルバが勝てる、なんて思えんし

1対1じゃなくて複数人を相手にする時は、
グラップラーよりストライカーが有利、って言うのはよく聞くけど
298お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:33:21 ID:69wGOOtG0
>>297
蓑和×ジャイアント・シルバなんてただの総合試合

ミノワマンは喧嘩でシルバに勝つ可能性はかなり低い
喧嘩なので絶対は無いが
299お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:36:16 ID:DEz/a2ky0
路上の喧嘩だと長期戦はまずない。
相手をぶったおして頭をコンクリートに何度か
打ちつけたらほぼジ・エンド。
300お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:40:24 ID:9qfiJ3VG0
>>295
ヤヲガチの真相はわからんが・・・
仮にカレリンに勝ちブックといえどヤヲを承諾させたなら、それ自体物凄い事だけどね。

当時のカレリンはレスリング界のみならず、スポーツ界通してみても1・2を争う英雄な上に、
シドニーで前人未到の4連覇がかかってたんだから。
それこそ、ロシアの次期大統領候補との声さえあったほどの英雄。
しかも、プロではなくアマチュアの英雄なんだよ。 

・人類最強の男  ゴリラより強い男
・レスリング2000年の歴史上で最強の男
・背筋力計測不能
・対戦相手がケガを恐れて自らフォールされにいった

大体、130kg超える人間のスピードとしては十分に速かったと思うのだが。
301お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:42:41 ID:dG2Rxwkt0
遅いなりに一応は当たったら痛い蹴りがある前田に比べて、
打撃がジャンピングニーとエルボーしかない鶴田はカレリンにどうやって勝つのよ
302お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:44:55 ID:8K2jAbnR0
アメリカなどでは異種格闘技戦という発想がなくて、
いわいる異種格闘技戦は全てエキシビションとして扱われるそうな。
ロシアはそのあたりどうなのか知らないけども、
カレリンを一人のプロの総合格闘家としてガチンコのリングに上げる方が、
エキシビションとして約束のある試合に参加させるより余程困難ではないかと思う。
そういう背景抜きにしてもアレは真剣勝負に見える代物ではないけども。
303お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:46:02 ID:c3I3Z/Sd0
当たりもしないジャンピングニーとエルボーなんか(ry
304お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:46:39 ID:69wGOOtG0
まあ俺が言いたいのは前田ごときがアンドレより喧嘩が強いなどは有り得ないて事

あのセメントもどきはアンドレの大人の対応と前田の幼稚性がでただけの試合
前田などプロレスは下手で格闘技も出来ないただの口だけ番長だよ

時代があの下手さを強さと勘違いした為に生まれた偶像が前田
柴田以下の3流プロレスラーだろ
305お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:47:47 ID:pFjA7SDbO
>>295
だから、今の総合よりかはルール的にも異種格闘技戦に近い。
カレリンは無差別級のグレコの選手だから瞬発力はあってもスピードはたいしてない。しかも初めての打撃ありの試合で打撃の警戒もしなきゃいけないからあんなに間があった。
分かりやすく言うとVTルールで行なわれたガードナー対吉田もそんな感じだった。
無差別級のレスラーは動きは遅いが力は桁外れ。金メダリストの吉田でさえ膠着状態に持ち込まれいいとこなしだった。
ヘビーのアマレスの連中はガチで強い。
だから鶴田や谷津が若い頃にそれなりの練習を積めば総合でも健闘出来ていたかもしれない。
306お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:49:12 ID:9qfiJ3VG0
ヤヲガチで言うと、結局はそんなもん当事者以外わからんが
カレリンにとっては、ガチでも負ける要素ゼロなのは間違いない。
307お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:51:35 ID:8K2jAbnR0
アンドレは挑発的なことしたわけだから、
前田の反撃受けてケツ捲くったのは負けと見なされてもしょうがないのではないかと思う。
喧嘩で妙に分別つけたばかりにボコボコにされたり、
戦意喪失するような奴がいれば負けたと見られても仕方ない。
308お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:51:43 ID:69wGOOtG0
>>300
たぶんあれは試合ではなかったのだろう

エキシビションや演舞に近い契約だったと推測される
あのカレリンを総合レールのガチの舞台に上げるなどリングスでは絶対に無理

演舞だと思えばあの試合は合点がいく
309お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:54:49 ID:69wGOOtG0
>>307
前田も最後までアンドレに行かなかっただろ?

前田もアンドレがもし切れたらと思うと行けなかった
前田は実際はビビリまくっていたのが真相だろう
310お前名無しだろ :2007/03/03(土) 17:56:05 ID:69wGOOtG0
>>305
あの試合がガチに見える君が羨ましい

俺は演舞にしか見えない
結果も予定通りのものだっただろう
311お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:58:51 ID:8K2jAbnR0
>>309
最後アンドレは仰向けになって寝転んだんでなかったかな。
もうケリついたものだと思うけどな。

前田もあんなでかい奴で外人レスラーのボスに仕掛けられてビビった部分あったかもしれないけど、
それにやられなかったという事実や
反撃に出て結果的にアンドレが仰向けに寝る破目になった事実は
ビビっただの何だのの前田のよくわからない内面よりも重要だと思う。
312お前名無しだろ:2007/03/03(土) 17:59:32 ID:v98ukDr50
>>いわいる異種格闘技戦は全てエキシビションとして扱われるそうな

元ボクシング世界チャンプの、伝記ドキュメンタリーを見たことがあるけど
引退して食うに困って、プロレスの興行に出てるシーンが出てきた
「レスラーの大振りパンチにわざとらしく倒れて見たり」なんてナレーションが
入っていて、「世界王者までなった人間が落ちぶれて...」って言う扱いだった
313お前名無しだろ :2007/03/03(土) 18:04:06 ID:69wGOOtG0
>>311
前田はその時、レフリーに助けを求めていた記憶があるけど
314お前名無しだろ:2007/03/03(土) 18:07:53 ID:pFjA7SDbO
>>308
>あのカレリンを総合レールのガチの舞台に上げるなどリングスでは絶対に無理
むしろリングスだから可能だったんでしょ。
日本の他団体やアメリカの団体もロシアの選手を招聘してるが常にトラブルを起こしていた。
だが、リングスだけはトラブルを起こしたことがなかった。これは凄いこと。
それでロシアのアマレス協会やオリンピック委員会も協力する姿勢を持ちカレリンも試合をする気になった。
てか、カレリンのプライド的にもエキシなんかじゃ試合受けないよ。エキシや演舞でいいなら、リングスより高額のギャラを提示したWWEを断ったりはしない。リングスより知名度も上でアマレスをアピールできるのはWWEの方なんだから。
315お前名無しだろ:2007/03/03(土) 18:07:59 ID:8K2jAbnR0
>>313
どの時だっけ。これから映像を見てみようかな。
ただそれはあまり重要な話ではないと思う。
316お前名無しだろ:2007/03/03(土) 18:21:24 ID:9qfiJ3VG0
>>314
確かにWWEはカレリンにオファーしてたな、数億の金で。
カレリンはまったく興味を示さなかったが。

漏れにはあの試合のヤヲガチはわからん。
ただ、ピークを過ぎていたといっても、現役の国家的英雄、しかもアマチュア界の
英雄を上げた事はスゴイ事だ。

日本で言えば、山下泰裕が現役時代にプロ韓国相撲(そんなのがあるのか知らないが)
の興行にでるようなもんじゃないか?
そう考えると、名目ガチの中身エキシビじゃ出るわけない気もする。
そんなもん、自分の名を下げるだけだしな。
317お前名無しだろ:2007/03/03(土) 18:27:13 ID:PcsH0ZNx0
Uのころ藤原がノーガードから相手の顔面に頭突きいれるの多かったな。
ああいうのは実践ないとやろうと思ってもできないんじゃない?

318お前名無しだろ:2007/03/03(土) 18:30:26 ID:8K2jAbnR0
リングス自体名目ガチのプロレスをやっていた団体だったし、
カレリン戦は特別試合という位置付けだったと思う。

アレだけの人間にエキシビションをさせるだけでもとてもすごいことなのは間違いない。
でもガチンコの試合をするとなれば、簡単に負けるわけにもいかないのだから、
相当な準備期間を要するものであり、予期できぬ怪我や、
選手としては末期にさしかかっていたカレリンがより消耗したり、
レスリングの練習自体が疎かになる可能性があることを考えれば、
エキシビションで前田の特別試合に花を添えたと考えた方が自然でないかと思う。
エキシビションは考えにくいというがガチンコの方が遥かにありえないと思う。
319お前名無しだろ:2007/03/03(土) 18:46:16 ID:tedu2s+v0
三沢さんの小橋への花道奈落タイガースープレックスも
殺意が無いとできないだろ!!!
320お前名無しだろ :2007/03/03(土) 19:17:46 ID:69wGOOtG0
>>318
それが自然だね

本気ならカレリンも総合の練習をもうちっとしただろうし
アマレススタイルのまま来日したカレリンに真剣さは感じないね
321お前名無しだろ:2007/03/03(土) 19:30:00 ID:tedu2s+v0
カレリンは前田にローで足を破壊されたのが古傷となって
シドニーではガードナーに負けてしまったね。
322お前名無しだろ :2007/03/03(土) 19:38:54 ID:69wGOOtG0
前田の腰の入っていないスローローキックで破壊される足がこの世にあるのか?

ロシア最強の肉体が中年オッサンの素人ローでどうにかなるわけない
あの年までアスリートであれば膝がボロボロであっても普通
323お前名無しだろ:2007/03/03(土) 19:40:52 ID:dB3u8Vqk0
>>318
だいたいそれで合ってるだろうね。
前田自身も、「カレリンをリングに上げた時点で、もう充分」みたいな事言ってたね。
観てる側、少なくともオレもそう思って観てたもんな。ガチとかヤオとか、そんなレベルで語れない試合だったよ。
実際注目度では、他の総合系が未だ成し得ていない、ニュースステーションとニュース23で特集組まれた程だからね。
ロシア勢の前田に対する敬意と友情が有ってこそ、出来た試合だったよね。

前田Xカレリン戦以後、猪木や佐山がカレリンを呼ぶ様な事言ってたけど、当たり前だがカレリンは来なかったね。
324お前名無しだろ:2007/03/03(土) 19:47:11 ID:pFjA7SDbO
>>318
カレリンのアスリートとしてのプライドを考慮しないと。
アマレスのためにエキシするなら世界的な知名度があり全世界で放映していてファイトマネーも高額なWWEの方がいいでしょ。リングスなんか日本でも地上波やってないのに。
カレリンも試合前に瞬発力とスタミナ強化の練習しリングスロシアの連中から意見聞いたり色々やって試合にのぞんでたし。
試合後も日本の格闘技の試合は特別の練習が出来なくなりアマレスの練習が出来なくなるからもうやらないとも言ってる。
熊久保が試合前に期待してたけど前田が惨敗したのを見て「勝つことに意義があるって言いましたが試合したことに意義がありますよ」とフォローしたのが全て。あれが前田の実力。
カレリンはプライド持って試合してくれたと思うよ。
325お前名無しだろ:2007/03/03(土) 19:53:18 ID:8K2jAbnR0
>>324
エキシビジョン自体がとてつもないことであるわけだから、
リングスがそれなりのことをやったからこそ、
エキシビジョンという形にしろカレリンが付き合ってくれたんでないかと思う。
さらにいえばリングスに上がったことを後悔してるが、あの時は周囲の状況から仕方なかったともいっているし。

デビュー戦は思ったことができないのは常だけど、
あの試合でニタニタ笑いながら掌底もどき出すカレリンに、総合に対する真摯さは感じられない。
326お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:09:37 ID:ChU6MTAT0
カレリン戦はゴルドーの時のように事前に
リハーサルしたの?
327お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:13:46 ID:h+wdh6BQ0
はっきり言うけどカレリンリフトとかアマレスでの技としてはいいとしても
リングの上で相手から勝ちを奪える技とは到底思えん
328お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:17:28 ID:pFjA7SDbO
>>325
いや、エキシならWWEに付き合ったほうがアマレスの選手としては得でしょ。ロシア人がアメリカ人をなぎ倒すところが全世界に中継されるわけだから。
そもそもエキシだったら後悔せずにリングに上がれる試合なわけだし。

それにあのニヤケは来てみろよ的なニヤケでしょ。入場式でカレリン思いっきりメンチ切って戦闘モード入ってんだから。だから前田は何も出来ず惨敗。
まあ、カレリンにしろガードナーにしろアマレスの動きが染み付いてるからあんな感じだよ。それは永田弟なんかみてもそうだけど。
とにかく、リングス側がブック提示してもカレリンはアスリートとしてのプライドあるから受けないよ。アマレスの選手はプライド高いから。カレリンなんか神だから尚更ね。
329お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:27:24 ID:8K2jAbnR0
>>328
金と名誉ならもう有り余るほどあるのだから
そのためにWWEのオファーをを受ける理由はさしてない反面、
しがらみが存在するリングスはWWEよりずっとエキシビションする理由はあると思う。

そもそもエキシビションに上がったのはリングスとのしがらみからであると考えているので、
金や全世界中継を理由にエキシビションならWWEの方が得だというのは的外れだと思う。
330お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:27:35 ID:h+wdh6BQ0
カレリンがWWE見て、あれやろうと思うわけないがな
前田との試合のあとでさえ「こういう試合は難しい」と言ってたのに
331お前名無しだろ :2007/03/03(土) 20:32:18 ID:69wGOOtG0
WWEのイメージがカレリンに合わないだけ

しかもあのビンスがロシア人の勝ち逃げブックなど許すわけがない
金は良いかも知れないがカレリンのキャリアを考えればWWEは有り得ない

カレリンの立場を考えればリングスでガチなど有り得ない

前田のガチ童貞こそガチ
332お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:56:05 ID:v98ukDr50
WWEが当時カムアウト済みだったかどうか忘れたが
やっぱりプロレス団体でエキジやるより
表向きは格闘技団体を名乗ってたリングスに出る方が
カレリンの体面が保てたからじゃ?
>>312に書いてるように、欧米じゃプロレスラーとやる=落ちぶれた
ってイメージが強いから
333お前名無しだろ:2007/03/03(土) 20:59:44 ID:pFjA7SDbO
>>329
だから、カレリン自身の金と名誉の追求ではなくアマレスの大々的なPRのことを考えての話だったらWWEでしょ。
リングスなんて小さな島国のしかも衛星放送でしか放映されてない団体なんて上がったところで何の価値もないでしょ。
アマレス協会としてもエキシで怪我の心配もないし全世界にアマレスの凄さをアピール出来るんだから普通にWWEを選ぶでしょ。
だいたい、カレリン自体にリングスとのしがらみなんかないんだから断ればいいだけの話。シカッティックが代役に立てられてたんだからいつでも断れた。だから最終的に決めたのは本人。
まあ、とにかくカレリンはブック試合を好む選手じゃない。前田はプロレスラーだからブック試合にしたかったのかもしれないがアマの世界の頂点に君臨し続けたカレリンはそういうのは絶対に許さない男だよ。
アマレス選手の持つプライドってのを安く見ないでくれ。
334お前名無しだろ:2007/03/03(土) 21:04:06 ID:9qfiJ3VG0
ヤヲガチ論はともかく、カレリンをプロ興行の場に上げたリングスはやっぱ凄いね。
それだけは間違いない。
335お前名無しだろ:2007/03/03(土) 21:04:55 ID:8K2jAbnR0
>>333
そもそもリングスに上がったのがレスリングのPRであるとは思ってないから。
大体アメリカ以外でプロレスがどんな扱い受けてるか知らないけど、
WWE上がってどんなにいいブックもらってもそれがレスリングのタメになるとは思えない。

しがらみというのはカレリン自身がいってたことであって、
それがあったからこそリングスは上げることができたわけで、
逆にいえばそれ以外にカレリンが上がる理由がない。
336お前名無しだろ:2007/03/03(土) 21:07:24 ID:9qfiJ3VG0
>アマレス選手の持つプライドってのを安く見ないでくれ。

グレコ2000年の歴史の頂点に立つ人だからなぁ・・・
凡人には理解できんよ。
337お前名無しだろ :2007/03/03(土) 21:09:17 ID:69wGOOtG0
カレリンが何の保障もない総合の試合に出る意味など無い

しかも相手は素人同然の世界的無名の前田日明だよ
リスクに対してのリターンが無さ過ぎてやらないよ

カレリンは英雄でありプロのリングでガチなど出来る立場ではない
338お前名無しだろ:2007/03/03(土) 21:42:10 ID:pFjA7SDbO
>>335
いや、だからアマレスのPRだったらWWEの方が最適だってこと。
WWEはリングスみたいな小さな団体と比べて世界規模だからPRにはなる。
アマレスは競技人口がただでさえ少ない上に観客席も閑古鳥状態だからPRに必死。
八田一郎もプロとの交流を生かすように言っていた。最近で言えばKIDの参戦にも協会は協力的であった。
だがカレリンの場合はそうじゃなくてアマとしての誇りがあるからエキシじゃなく試合の方を選んだ。
リングスに上がったのは周りの勧めがあっても最終的にはカレリン自身が決めたこと。
前田とかいうよく分からない日本人のプロレスラーの挑戦から逃げたと思われるのも嫌だったろうし。
それでも当初打撃なしのルールを要求したのは怪我が怖かったからだと思う。まあ、試合したらすぐに余裕だと悟ったはずだが。
とにかく、カレリンのアマレスラーとしてのプライドってのは相当なもの。プロレスラーみたいに妥協して生きてきた選手じゃない。
339お前名無しだろ:2007/03/03(土) 21:50:47 ID:8K2jAbnR0
>>338
こっちはそもろもカレリン参戦がレスリングのPR目的だと思ってないといってる上、
プロレスがレスリングのPRになるとも思えないので、
日本のレスリングの状況を持ち出しても全く的を外してるといわざるを得ない。

よくわからない相手によくわからないルールでガチンコするのがアマとしての誇りを守り、
エキシビションとして顔見世的な協力をするのがアマとしての尊厳を傷つけるという発想が理解できない。
敢えていうならどちらもいい事ではないので、カレリン個人なら試合などしないことがベストの選択だった。
340お前名無しだろ:2007/03/03(土) 22:35:04 ID:pFjA7SDbO
>>339
いや、だからカレリンがレスリングのPRのために上がったとは言ってないよ。
PRを考えたらWWEの方が最適だって例え話。プロとの交流は日本のアマレスのパイオニア・八田一郎も言ってた意見。
あと日本のレスリングの状況っていうか世界的に見てもレスリングの人気はない。カレリンが閑古鳥の客席を見て嘆いていたのは最近のこと。

>エキシビションとして顔見世的な協力をするのがアマとしての尊厳を傷つける。
カレリンがWWEで外人相手にエキシやって笑われるのとポイント制やダウン制などルールがきちんと整備されている試合とならどちらを選ぶかという話。
引退してたらWWEでもいいけど現役のアマレスラーとしてのプライドからもエキシなんかやってられないでしょ。勝負の世界で生きてきてるんだから。

確かに、試合しないことが一番のベストではあった。だが、ロシアの選手がリングスって組織に世話になってる・プロレスラーごときの挑戦に逃げたと思われたくない等の葛藤があり最終的には本人が決めた。それだけの話。
とにかく、現役中のカレリンは妥協を許さない男。いかなる試合も全力でのぞむ姿勢だった。プロレスの連中と違ってブック試合を演じるほど安い男じゃない。
341お前名無しだろ:2007/03/03(土) 23:11:59 ID:mxCkB8kRO
みんな勘違いしてるけど
あの試合は前田が かなりセールしてあげてた試合なんだよね。
前田も本気なら腰ふんばって あんな簡単にポンポン投げられないし膝蹴りなんかもガシガシ入れてるはずだろ。
実際、リングに立った二人にオーラの差は無かった。
カレリンと並んで見劣りしないレスラーなんて前田以外居ないよ。
342お前名無しだろ:2007/03/03(土) 23:25:39 ID:mxCkB8kRO
ってか前田結婚かよ!
今知った、いやーびっくらこいた!
とにかくおめでとう!
343お前名無しだろ:2007/03/03(土) 23:28:45 ID:pFjA7SDbO
>>341
いや、あれが前田の実力だよ。
カレリンが17キロ重かったけどそれを差し引いても力の差がありすぎた。
吉田でさえガードナー相手に何も出来なかったんだから前田がカレリン相手してもボロ雑巾扱いは当たり前。
無差別のアマレスの連中は総合の戦い方分かってないけど相手と組んだらまず支配されることはない。彼等は化け物。プロレスラーが勝てるわけない。
確かに、前田にはオーラがあるけどあの試合で強さのメッキも剥がれ最強幻想オーラもなくなっていた。
まあ、カレリン相手じゃ仕方ないよ。酷だけどね。
344お前名無しだろ:2007/03/03(土) 23:57:14 ID:xL8hdSjc0
前田はカレリン戦前にロスのケビン山崎の所に行ったけど
あれトレーニングしに行った訳じゃなくて、単にダイエットしに行ったんだよね。
345お前名無しだろ:2007/03/04(日) 00:00:12 ID:uH/oTg5l0
前田って、まだ鶴田が死んだ歳に達してなかったのか・・・。
346お前名無しだろ:2007/03/04(日) 00:50:18 ID:brMBvepS0
>>343
その試合を見て、太田章は前田を見直したわけだがw

カレリンなんてさ、ぶっちゃけ規格外の人間なんだし、あそこまでやれる前田が凄い
って見方も十分ありでしょ。

8000gで生まれてきたようなヒトと、凡人の延長にいる人との試合にしては十分普通に
やれてたと思うよ。
347お前名無しだろ:2007/03/04(日) 01:03:31 ID:Q6vLhaL7O
前田ってアマチュアスポーツでのガチンコ経験すら無い小物朝鮮人でしょ

こいつ空手の大会に出たことあるの?

帯は何色なんだ?緑か?
348お前名無しだろ:2007/03/04(日) 01:40:03 ID:uH/oTg5l0
鶴田の名前が全然出てこなくなった件
349お前名無しだろ:2007/03/04(日) 01:50:11 ID:jm7RNpLv0
カレリンの参戦は、リングス・ロシアが前田のロシアの格闘家に対する功績を
政府にアピールしたから実現した訳で、有名な選手を金で引っ張りだすような
単純な興行とは少し訳が違う。カレリンの地位を考えれば無視する事も出来たはずだが、
カレリンはスポーツ・ライクでゲーム性の高いリングス・ルールだから特別な練習を
しなくても対応できると思ったんだろ。リングスの存在に全く興味がなかった訳でもないし。
エスケープ等のルールで守られているから、大きな故障をする危険も少なく
本業に響く事も無いと判断したわけで、他種の競技者にとっては参加しやすいルールだった。
ガチ至上主義者には物足りないとは思うがリングス・ルールはそういうルールだったんだよな。
ガチとかプロレスとかの基準とは少し違うんだが、その辺りは潰し合いが好きな人間には理解できないだろうね。
試合後、前田はカレリンのナチュラルな強さを認めていたし、カレリンは前田のロー・キックで
足にダメージを負った事も答えている。それらのインタビューは捏造記事では無さそうだ。

半分失神している相手をレフェリーが止めないからといって殴り続けるような競技と、
リングスは別の競技なんだがガチ至上主義者は認めようとしない。もちろん、
従来のプロレスとも違うんだがガチ至上主義者は区別できないでいる。不幸な事だね。
350お前名無しだろ:2007/03/04(日) 01:54:48 ID:h9u4jowU0
リングスルールでも真剣勝負はできるけども、
カレリンvs前田についてはお互い見せ場作って怪我しないようにしましょうという前提で
結果と大まかな展開が前もって決められていた試合だったんじゃなかろうか。
351お前名無しだろ:2007/03/04(日) 02:06:39 ID:uvexdzN7O
カレリンがローでグラッてくるシーンも2、3度あったよな?
352お前名無しだろ:2007/03/04(日) 02:17:19 ID:7cTwSYx10
前田ぐらいでかかったら、アンドレなんて怖くないだろ
353お前名無しだろ:2007/03/04(日) 02:19:18 ID:Zn5icoT6O
いいかげん鶴田の話もしようぜ。なんかスレ違いになってきてるし。
前田のヤオガチ論争なら前田スレでやればいいんだから。
とりあえず永源VS鶴田まで話を戻そうか…
354お前名無しだろ:2007/03/04(日) 02:24:48 ID:uvexdzN7O
>>352-353
前田結婚記念って事で許せw
355お前名無しだろ:2007/03/04(日) 08:44:12 ID:3IyILaQJ0
今でこそ裏の仕事人として名をはせてる永源だが新日に
いた頃はそういう噂は聞いたことないな。
ヤクザ関係の処理は全て小鉄がやってて、トラブルの
対応でも単身でヤクザ事務所に乗り込んで話をつけて
出てくる時には相手に気に入られてたらしい。
小鉄の場合は見た目も本職と変わりないからわかるが
永源はいつ人脈を気付いたんだろう?やはり相撲時代?
356お前名無しだろ:2007/03/04(日) 09:28:30 ID:GwqXTajV0
前田の蹴りは馬場の16文と同じで受ける方の技量が問われる遅さ
357お前名無しだろ:2007/03/04(日) 10:07:59 ID:WWwNM+fX0
>>355
引退パーティー時の、意外なジャンルの大物の出席具合とか、永源って結構謎が多いよね。
358お前名無しだろ:2007/03/04(日) 10:29:07 ID:xn0WMMYW0
嫁さんの詳細はどこで見れる?
359お前名無しだろ:2007/03/04(日) 10:33:00 ID:nrgilbf20
永源は面と向かって猪木に舐めた口叩いても軽く咎められる程度で済んでた
人だし、何かしら裏で色々やってたんでしょ。
360お前名無しだろ :2007/03/04(日) 10:40:17 ID:Wf3G/z9i0
鶴田は別に大口を叩いていないので前田のように叩かれない

鶴田の身体能力の高さは誰もが認めているので
レスラーとしての人気やカリスマ性はまるでないサラリーマンだったけど
361お前名無しだろ:2007/03/04(日) 14:09:20 ID:uvexdzN7O
新日Uターン時の前田もなかなかの動きしてるよ。
相手を蹴りまくり次から次へとスープレックスを決める姿は
当時、「今、世界にこの男を倒せる男は居るのか?」と思わせる迫力があった。
みんな、膝悪くして腹出てからの前田を見て叩いてるだけなんだよな。
362お前名無しだろ:2007/03/04(日) 14:56:37 ID:D/z2E+gj0
>カレリンがローでグラッてくるシーン

打撃の素人のカレリンに前田じゃなくてもローは効くだろう
363お前名無しだろ:2007/03/04(日) 15:15:26 ID:D/z2E+gj0
前田って、打撃系のやつに打撃で勝って間接系のやつに間接技で勝ちたいとか言ってたことがあったが
じっさいはたいがい打撃のできないやつに打撃で勝ってって感じだったな
364お前名無しだろ:2007/03/04(日) 15:38:40 ID:3IyILaQJ0
彼淋戦は片ヤオじゃないかと思うんだけどな。
前田とすればリングスにあがってくれるだけで
万万歳で彼淋に勝つ気はなかった思う。
ロシアの英雄に見せ場なく勝ったら選手を
呼べなくなるし。
365お前名無しだろ:2007/03/04(日) 16:15:58 ID:NzsooFFu0
カレリン戦はどーみてもプロレスだろw
アホらしい議論してんなよw
366お前名無しだろ:2007/03/04(日) 16:28:27 ID:iusKQdNtO
前田はガチで試合した事は一回もない。これは誰でも知ってる。はっきり言って高坂の方が何倍も強い。これも誰でも分かると思う。前田は幻想の人なんだよね。
367お前名無しだろ:2007/03/04(日) 16:32:24 ID:h9u4jowU0
でも高阪さん「前田さんはみなさん思ってるより強いですよ」とかいうてた。
それに佐山さんにセメント仕掛けたり、アンドレ戦もあったり度胸がない人ではなかった。
若い頃総合格闘技があればきっとガチンコやる人だったと思う。
368お前名無しだろ:2007/03/04(日) 16:39:44 ID:nrgilbf20
でも佐山がやろうとしたUの競技化には反対してたし、リングスがガチになったのは
KOK後だし…プロレス内でのセメントは出来ても競技格闘技は出来ない人。
369お前名無しだろ:2007/03/04(日) 16:43:30 ID:h9u4jowU0
最近では圧倒的に格闘技の人気が高まってるけども、
Uのころ辺りは真剣勝負はつまらないものだという認識が強かったのですよ。
VTアクセス以前の客の入らない修斗をもって佐山さんの試みは失敗だったとみる人も多かった。
370お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:01:04 ID:WWwNM+fX0
>>369
それは絶対にあったよね。
Uの時代にUFCがもし在ったとしても、果たして当時の日本でここまで普及したかどうか…
まぁ、UFCもUWFが無ければ存在しなかった訳だけどね。
佐山シューティングと言えば六角形(八角形だっけ?)のリングを思い出す…
371お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:02:00 ID:c/Pc5PqN0
>前田さんはみなさん思ってるより強いですよ

「前田さんは強いですよ」じゃなく「みなさん思ってるより」って注釈があるところが意味深
372お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:08:11 ID:uvexdzN7O
>>366
逆にガチやれば偉いのか?
鶴田と前田、どっちがプロレスに夢を見させてくれたかって言ったら圧倒的に前田だろ。
373お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:19:45 ID:M660g/wtO
鶴田だって、天龍や三沢の夢を映す巨大なスクリーンだったさ
374お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:32:01 ID:a7/EW6uD0
単純に、カレリンと並んで見劣りしない肉体と身長を持った純粋な日本人が前田以外にいるか?
そりゃ高坂の方が前田より強いが、あのルックスじゃどう見ても引けを取るだろ。
まあ、カレリン自身、総合では幻想の人だし、あの試合は幻想、プロレスで良かったのだ。
375お前名無しだろ :2007/03/04(日) 17:32:18 ID:0PYrgaYJ0
2人とも藤田ほど成績は残せないだろーな
376お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:38:58 ID:uvexdzN7O
前田はただヌボッてデカイ訳じゃなくてバランスとれてるから
実身長より更にデカク見えて格好良いんだよね
377お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:50:32 ID:dv2DpfLm0
前田は出戻りで新日に上がっていたころはかっこいいと思ったけど
新生UWF以降は腹ボテで格好悪かったし、リングスで膝壊してからは動きも悪かった。
言動は面白かったが、試合はつまらなかった。
名勝負があまりない、試合で魅せられないレスラーだった。
レスラーとしてどうかと思った。

リングス引退試合では、応援してきたファンに感謝の言葉の一つも言わなかった。
人としてどうかと思った。

378お前名無しだろ:2007/03/04(日) 17:53:44 ID:Zn5icoT6O
前田と鶴田が総合ルールで闘ったらどうなってたのか?ってスレタイにした方が面白かったかも。
379お前名無しだろ:2007/03/04(日) 18:09:01 ID:/q3rx3Jt0
>>367
>>「前田さんはみなさん思ってるより強いですよ」

ワロタw
これ、おもいっきりバカにされてないか?
380お前名無しだろ:2007/03/04(日) 18:42:48 ID:dOVD3pyq0
アキラ兄さんつながりで田上明はどうよ?
身長192cm120kgの巨体の上、見た目以上に怪力。
噴火したら底なしだしね。
381お前名無しだろ:2007/03/04(日) 18:48:16 ID:HS5uYidf0
>>380
正直、動ける馬場程度の認識しかない・・・。
382お前名無しだろ:2007/03/04(日) 18:59:36 ID:cJDL+kTk0
田上とか相撲出身はブリッジできないし
相撲っぽいまっすぐな動きしかできなくて
プロレスとしてもムーブがつまんない
383お前名無しだろ:2007/03/04(日) 19:25:13 ID:nrgilbf20
田上は意外によく飛ぶ。そして変に器用。
まあレスリングは全然ダメだが。
384お前名無しだろ:2007/03/04(日) 20:00:08 ID:DkUS4Zin0
「レスリング」が出来ないのにレスラーを名乗るのもプロレスの醍醐味だと思うんだ
385お前名無しだろ:2007/03/04(日) 20:39:54 ID:xn0WMMYW0
俺プ板に5年住んで「田上明」を語るスレを見たこと無い。w
386お前名無しだろ:2007/03/04(日) 20:49:26 ID:3WTuBk5i0
創始者の力道山自体がレスリング下手だし
松浪健四郎に言わせると前田や猪木は
「レスリングを一から勉強しなおした方が良い」に
なっちゃうし
387お前名無しだろ:2007/03/04(日) 20:55:57 ID:ZSTCeAF90
全然関係ないけど天龍が総合に出ないのかと聞かれて、
「26歳までガチンコしかやってなかった人生だから、後はもういいよ」
と言ってたね。
388お前名無しだろ:2007/03/04(日) 21:08:30 ID:NzsooFFu0
総合だったらレスリング力なくても勝っちゃう奴いるけどね。

っていうか松浪ってプロレスドヘタな長州を絶賛するようなアホだし
こんな奴のいうことに耳貸す必要ないけどね。
389お前名無しだろ:2007/03/04(日) 21:32:31 ID:HS5uYidf0
>>387
俺、今26歳だけど、ガチンコ一回もしたことがない。
正にプロレス的ヤオ人生。
390お前名無しだろ:2007/03/04(日) 22:52:25 ID:uvexdzN7O
もう

実力→鶴田>前田
人気→前田>鶴田

って結論で終わりでいいじゃん
391お前名無しだろ:2007/03/04(日) 22:57:02 ID:DkUS4Zin0
仮にお互いが全盛期の時にガチをやったら、トンパチな前田の方が勝つと思う

レスリングの実力は圧倒的に鶴田だろうけど
「プロレス」の実力は前田だろ?あれだけ多くの人たちに「ガチをやってる」って騙し続けられたんだから
392お前名無しだろ:2007/03/05(月) 02:23:33 ID:vckGN2Ne0
前田のトンパチってさ、扱いづらいって意味だけで
別にそれが試合で生かされている程度のものでもなかった
精々ビンタ程度だったろ

試合でのトンパチなら橋本の方が上だったぞ
393お前名無しだろ:2007/03/05(月) 10:21:28 ID:sqSfoGj0O
>>390が全てだな。
394お前名無しだろ:2007/03/05(月) 12:08:04 ID:h71J7eDY0
アマチュアレスリング出身でも打撃できないと総合じゃ意味無いから鶴田は駄目ぽ
395お前名無しだろ:2007/03/05(月) 12:26:15 ID:k6MnH/0jO
鶴田よりアマレス実績がありしかも全盛期のカレリンからエスケープを取った前田

鶴田はガチンコでも人気でも前田以下

可哀想に
396お前名無しだろ:2007/03/05(月) 12:28:41 ID:YZspGgKm0
http://www.youtube.com/watch?v=nBIXy-dTlH8
他で聞いても答えが得られなくて
調べてもでてこないし

上の動画、前田さんは何で怒ってるのですか?
397お前名無しだろ:2007/03/05(月) 13:07:25 ID:YZspGgKm0
お願いage
m(__)m
398お前名無しだろ:2007/03/05(月) 13:15:21 ID:sqSfoGj0O
>>397
動画見てないけど後輩を説教リンチしてるやつでしょ。
それは後輩のやつが塩っぱい試合を何試合もして注意受けてたのにも関わらずまた塩っぱい試合して偉そうにインタビュー受けてたから。
スレ違いだからあとは前田スレで聞いて。
399お前名無しだろ:2007/03/05(月) 13:19:45 ID:YZspGgKm0
どうもすんませんした
ありがとうございますm(__)m
400お前名無しだろ:2007/03/05(月) 14:47:18 ID:LBjY9JyJ0
以前テレビ番組でテリー伊藤が
『人を殺せるジャンボ鶴田が地上最強』
って言ってたような・・・当時納得しちゃったよ。
401お前名無しだろ:2007/03/05(月) 15:02:22 ID:sqSfoGj0O
鶴田って人を殺せるようなキラー面や雰囲気を見せたことあったっけ?
402お前名無しだろ:2007/03/05(月) 15:08:56 ID:vckGN2Ne0
さあ?

川田に決めたバックドロップホールドはやばかったけど・・
403お前名無しだろ:2007/03/05(月) 15:41:01 ID:CIOwgG+TO
お互いが若い頃もしプライドがあったら

鶴田は、興味なさそう

前田は技術、興行についてダメだしするが、参戦はしなそう
404お前名無しだろ:2007/03/05(月) 16:53:22 ID:rO+agzQb0
実際には鶴田は人を殺せるような性格ではないが
もし鶴田がそういう非情さを持ち合わせていたら
最強、という意味では?
405お前名無しだろ:2007/03/05(月) 16:58:29 ID:e3PFqHkY0
俺の周りでは最強レスラーについて議論すると
「鶴田が新日に行ってたら(猪木に弟子入り)してたら最強」ってのが結論だったな
406お前名無しだろ:2007/03/05(月) 18:22:01 ID:nMPtMWqi0
>>400
テリー伊藤の言うことなんていちいち耳にしないほうがいい
彼は曙がK-1にあがるときに「曙が最強、サップは死にますよ」か言ってたんだから
407お前名無しだろ:2007/03/05(月) 18:37:18 ID:KYcf3vkZ0
>>406
…なんかこういう書き込みって、後出しジャンケンみたいで嫌だなぁ…
プライド以降、こういうの多いけど。
408お前名無しだろ:2007/03/05(月) 18:54:31 ID:99OS7WHQ0
>>407はテリー伊藤ファン?
409お前名無しだろ:2007/03/05(月) 20:27:45 ID:UBK1WcdHO
噂によるとアンドレは前田を殺さないまでも(さすがに殺すとヤバイ)
半身不随か植物人間レベルまでは殺るつもりだったらしい。
案の定、前田をロープに押し込み全体重をかけ
首をへし折ろうとした。
さすがにこれはヤバイと感じた前田は
持ち前の運動能力で、すり抜けに成功。
そしてセコンドにいた星野勘太郎に
「やっちゃっていいっすか?」と確認し
アンドレをボコボコにした。
これじゃあ俺が殺られると感じたアンドレは
大の字で倒れ天を仰いだ。
控え室で見ていた猪木は、こいつとはシングルでできねぇな・・・
とつぶやき、前田がいつ仕掛けてくるか、わからない
セメントに恐怖を感じたようだ。
410お前名無しだろ:2007/03/05(月) 21:01:32 ID:FEIsioBB0
>半身不随か植物人間レベルまでは殺るつもりだったらしい。

おまえの脳内どうかしてるぜ
411お前名無しだろ:2007/03/05(月) 21:44:15 ID:x/IUGqjs0
>>405
もし新日に来てたら長州と一緒にゴッチイズムを否定しそう
412お前名無しだろ:2007/03/05(月) 21:49:37 ID:z2/tKM1F0
アマレス出身者に言わせりゃ
「タックルやポジショニングも満足にできないのにレスラーなんて笑わせるぜ」になり
ゴッチ系に言わせりゃ
「サブミッションを知らないのにプロフェッショナル・レスラーなんて笑わせるぜ」になる
マサや谷津もゴッチに敬意を持ってなかったな
413お前名無しだろ:2007/03/05(月) 21:55:34 ID:8xaJWOCv0
タックルやポジショニングも満足にできないお前らが、
どーやって俺達の関節とるんだよw

って言う感じなんだろな。
414お前名無しだろ:2007/03/05(月) 21:55:51 ID:Xmv5+LTmO
>>410
ビデオ見た?
確かに前田の体は異常な曲がり方してるよ
415お前名無しだろ:2007/03/05(月) 22:11:57 ID:sqSfoGj0O
長州はゴッチ道場に行っても見て帰っただけだったそうだ。
プロレスの練習に必要ないと思ったのか単に練習嫌いだったのか。
そういや坂口は練習嫌いだった。
416お前名無しだろ:2007/03/05(月) 23:03:43 ID:pJNWQE1T0
>>414
俺から言わせれば猪木×アンドレ戦での猪木も
アンドレの攻めで異常な曲がり方してる
417お前名無しだろ:2007/03/05(月) 23:19:14 ID:YXNxnikE0
前田と高田はほぼ同レベルだろう
おのずと結論は導き出せる
418お前名無しだろ:2007/03/05(月) 23:46:45 ID:CVvIhD6a0
猪木アンドレ戦と前田アンドレ戦を同列に語るなよw
前田戦はアンドレが全然技うけてねーだろw
419お前名無しだろ:2007/03/05(月) 23:53:47 ID:pJNWQE1T0
>>409
>アンドレは前田を殺さないまでも
>半身不随か植物人間レベルまでは殺るつもりだったらしい

アンドレはリング上で客の前でそんなことしようなんて考えてないってw
マジになってしまう前田がお子さまだっただけ
420お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:01:20 ID:LUvASaHc0
多分アンドレさんは前田さんに恥かかそうとしたんでしょうね。
しかしですね。
男のプライドを傷つけようとしたアンドレさんは思わぬ反撃にあい、
負け犬のように腹見せて寝ることになってしまったんですね。
421お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:06:27 ID:StVbWCAz0
鶴田がアンドレに仕掛けられたらどうしただろうか?
ローキック出せないし、スープレックス系はいっさい無理だし、
タックル行ったら上から潰されるし、勝機はある?
422お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:25:06 ID:9bxDMrom0
でもアンドレは動けないし、総合ならホイス以下だと思う。
423お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:33:33 ID:XYEEfJYa0
たいがいのやつは、やられると思ったら
もつれるようにリング外に誘い出して
両者リングアウトでお茶を濁して逃げるんだがな
かわすことができなかったところが前田がまだ青かったということだろうな
424お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:36:09 ID:QhHR/3Fa0
>>299
だな。
総合っていうのは総合格闘技でもなんでもなくて、やわらかいマットの上でやる
競技の一つ。勝ち負け、試合内容はレフリーのさじ加減でいくらでも変更可。
425お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:49:08 ID:2jmoBoENO
アンドレは新日時代は動きは速かったよ。ハンセン戦なんか見ればよくわかる。全日時代は遅かったけど。馬場が解説で「アンドレは味方がピンチの時フォローに行くのが遅いのがちょっとなー」って言ってたのを思い出した。
426お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:54:03 ID:nRr4KQpDO
>>417
高田はU系の三人の中じゃいちばん弱いんじゃね?
才能はどうだかわからんが、少なくともメンタルは前田船木とは比べられないでしょ。
あと、参考程度の話だけど、直接対決があった第二次Uにおいて、
船木によれば前田との大阪の試合は「前半はプロレスの枠外を越えていました」 と言っていて、
今見返すと、ガチっぽい動き(特に蹴りの瞬間に合図がない)で張り合ってる。
一方、武道館での高田戦は例の枠外を越えてる掌底は完全にダウン奪ってる。
三段論法になっちゃうけど、船木≧前田>高田が妥当じゃないかね
427お前名無しだろ:2007/03/06(火) 00:59:33 ID:xTmR7RcLO
全日時代のアンドレはピーク過ぎてたもんな。
アンドレと鶴田がガチでやってたらどうだったか?って面白そうだな。
輪島とか天龍とかの相撲勢とアンドレとか。
てか、輪島はやっぱガチじゃ鶴田や天龍より強いよね?
428お前名無しだろ:2007/03/06(火) 01:27:42 ID:nRr4KQpDO
やっぱり天龍は、横綱になれなかった人だから気後れするかも。
小川橋本の三回目も、宇宙パワー曰く、
「橋本さんは柔道の実績の部分があるから前に進めなかった
その点、中西さんや安田さんたちはそういうのがありませんからね」
と答えていた。
ただ、横綱だから強いってのも、
曙は別としても、北尾の金網戦とか見るとやっぱり幻想だったと思う。
429お前名無しだろ:2007/03/06(火) 01:31:08 ID:QhHR/3Fa0
相撲もなー。
もうちと土俵を広くしてくれないと。
アレでは狭いとこの押し合い、ころがし合いの上手い人が横綱になってしまうからね。
430お前名無しだろ:2007/03/06(火) 01:33:30 ID:7z4N+1x20
>>428
特に安田の、小川のことを見下しまくってる姿勢は凄いw
なんだあれはw
小川デビュー前に練習台やってた頃に、いきなり
「小川?大したことない、弱いんじゃない?」だもん。
以降も、事小川に関しては、ずっとそんな感じ。
431お前名無しだろ:2007/03/06(火) 03:18:55 ID:ROwoT1uP0
ガチでも輪島は弱いよ
432お前名無しだろ:2007/03/06(火) 05:57:23 ID:1IFvyBh90
引退して月日も経ち鈍った体の輪島が金のためリングに上がって痛々しかっただけ。
たとえば今現在の痩せた貴乃花親方が強いと思わないのと同じ
433お前名無しだろ:2007/03/06(火) 06:00:40 ID:AmT4nSLV0
前田や鶴田を強いと思っている奴もバカだけど、アンドレを強いと思っている連中はもっと痛いな・・・
ジャイアントシウバや曙と同じレベルだろ
434お前名無しだろ:2007/03/06(火) 06:14:39 ID:qjoluXmY0
>>433 は2ちゃん最弱
435お前名無しだろ:2007/03/06(火) 06:19:10 ID:ZiM6lOv20
>>424
プロレスはもっとふわふわマットだけどな。
436お前名無しだろ:2007/03/06(火) 07:12:13 ID:nnS1ykTY0
>>433
ジャイアントシウバってなんだ?シルバか?
馬場と組んだころのアンドレとかWWEあたりでしか見てなくて
アンドレの全盛期を知らないんだろうけど
シルバよりずっとプロレスもうまいし強かったぞ。
437お前名無しだろ:2007/03/06(火) 08:18:19 ID:Ygrl9lvz0
馬場にしてもアンドレにしても、若い頃って凄く良い動きしてるのな。
35〜40歳くらいで一気に動きが悪くなるのは、あの身体じゃしかたがない事かもね。
438お前名無しだろ:2007/03/06(火) 13:36:18 ID:xTmR7RcLO
輪島って強くないの?
横綱だし強いと思うんだけどなぁ。北尾みたいなもんかな。
見た目だと阿修羅さんが強そうなんだがw
439お前名無しだろ:2007/03/06(火) 18:54:48 ID:Ygrl9lvz0
輪島X天龍戦を見た前田が衝撃を受ける→第二次UWF登場&思想の具現化→UWF解散→前田RINGS立ち上げ

→世界中にネットワークを広げ、選手の発掘育成開始→UFC登場→プライド登場→RINGS解散

→プライド傾く→UFC大隆盛

う〜ん、輪島が強かったどうかは解らないが、格闘技を語る上では外せない人物だな。

440ペロン募集中:2007/03/06(火) 19:32:45 ID:FN9Af5WR0
ニールセンvs前田戦はブックだったけど、試合終了後、前田はゴッチ、新日本プロレス職員と共に
病院に直行したよ。注射器で頭の中に溜まった水を取り出し、精密検査を受け、治療を受けてたよ。
前田の勝ちブックが決まってる試合でも前田は大きなダメージを受けていたよ。

カレリン戦は、試合終了後記者会見を済ませると、前田は体調不良を訴えて、病院で首の骨が外れていたので病院で
治療を受けた。前田はカレリンの投げ技を受けて、全身打撲で治療も受けているよ。

ガチンコだろうが?ブックだろうが?エキシビションだろうが?重度のダメージは受けるし後遺症も残ってしまうんだよ。
異種格闘技のブックは、決して楽なものじゃないんだ!良く理解しておけ!
441ペロン募集中:2007/03/06(火) 19:41:59 ID:FN9Af5WR0
カレリンvs前田戦、で途中にカレリンが、フロントネックロックを掛けてレフリー、セコンド、みんなが
慌てて止めに入ったシーンがあったけど、本気でカレリンが首関節を極めそうになって
まわりで慌てて止めに入ったんだよ。
なんせ、この試合はエキシビションで判定で試合を終わらせることが契約上決まってたから、タップ・KO決着は
無いんだよ。

カレリンが技を掛けるとカレリンサイドのセコンドが首を横に振る、カレリンは、すぐ技を解く。延々その繰り返しだったよ。
フロントネックブリカー、フロントネックロックの時はカレリンが技を解こうとしないもので
レフリー、セコンドが突然集まって騒ぎ出してブレークさせていたよ。
442ペロン募集中:2007/03/06(火) 19:50:19 ID:FN9Af5WR0
鶴田はよく質問で、何故?ローキックなどの蹴りを使わないのか?質問を受けていた。

鶴田「プロレスでは、相手の足への蹴りは、反則なんで使わない。
   自分は足の力が普通のレスラーよりも強いので相手に怪我をさせてしまうといけないので」と
よく記者などのインタビューに答えていた。

足の力の弱い、猪木や前田は蹴ってもOKなのだろう?

もちろん、鶴田がストンピングをしても手加減するのを間違えると相手は
怪我をしてしまうけどね。

坂口も足の力が強いので全日から移籍してきたブッチャーに対しては最新の注意を計って
膝蹴りなどは全て寸止めだった。
443お前名無しだろ:2007/03/06(火) 19:52:43 ID:7z4N+1x20
>>鶴田がストンピングをしても手加減するのを間違えると相手は
  怪我をしてしまうけどね。

ストンピングのほうが、ローよりも、普通に危険だと思うけど。
それも、ずっと。
444ペロン募集中:2007/03/06(火) 19:58:23 ID:FN9Af5WR0
日本でビックバンベイダーが初登場の試合は藤波が対戦することが決まってた。
突然、「藤波は試合はできない!」と猪木にゴネテ。猪木は「テメエ!!!何で俺がやらなくちゃ、なんねえんだよ!」
と猪木はキレテいた。藤波は何故か????自分の髪の毛を切りだして、猪木に謝っていた。
結局、猪木が試合をした。5分弱で猪木のフォール負け。
猪木は試合後もイライラしていた。
445お前名無しだろ :2007/03/06(火) 19:58:44 ID:+WT5XKEa0
アンドレやジャイアントシルバが弱いと言ってる奴は馬鹿だな

あのクラスのサイズの人が若い頃から総合の練習を積めばヒョードルですら危ないほど強いよ

しかも総合ではない本当のノールールでの素手での殺し合いならヒョードルもミルコも殺されるよ
446お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:01:03 ID:xTmR7RcLO
>>439
それはいくら何でも輪島を買い被りすぎじゃ…
相撲出身のレスラーを集めてガチなら誰が強かったのか気になるなぁ。
輪島、北尾、田上、天龍、安田、力皇、テンタ、泉田とかの中で。
南海竜なんか小原の頬骨折ったらしいけど。
447ペロン募集中:2007/03/06(火) 20:01:14 ID:FN9Af5WR0
>>443
ローキックは、地味で危険な蹴りなので全米キックボクシングでは禁止されていた。
お客に分からない内に選手がダウンしてしまうので、地味で危険だから。
ハイキックなどは派手でお客にも受けるし分かりやすいので許可されていた。
448ペロン募集中:2007/03/06(火) 20:03:22 ID:FN9Af5WR0
>>443
ローキックの方がストンピンクよりも何倍も危険だよ。
449お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:04:00 ID:7z4N+1x20
>>446
関取になっていない泉田は排除で。
450お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:04:51 ID:s+sK2uOJ0
またバカが来たな
451お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:06:45 ID:xTmR7RcLO
>>449
教官してたみたいだから力はあるのかなと思って。確かに一枚落ちますね。
452ペロン募集中:2007/03/06(火) 20:07:01 ID:FN9Af5WR0
アンドレとの試合の後、前田は膝にボルトを入れたはずだが?
アンドレが寝転んだ時は、前田の膝は壊れてたと思うけど?
アンドレはそれに気がついてたと思うね!星野勘太郎が、アンドレに試合を止めるように言ってた感じがするね。
453お前名無しだろ :2007/03/06(火) 20:08:45 ID:+WT5XKEa0
ストンピンクの方が断然ローキックより危険だよ

ローなんて素人が蹴ったら音だけでプロでも足が痛いだけ(しかも複数回蹴らないと意味無し)

ストンピンクは素人が行っても自動的に体重が乗って致命的ダメージを与えられる昔からの必殺の技
もちろん踵からの踏みつけの話だが
454お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:11:14 ID:7z4N+1x20
>>453
そー言えばバキでもあったな
「女子供でも、大の男を一撃で悶絶させる事が容易な技、
 ソレが踵での踏みつけ」
ってのが。
455お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:34:50 ID:Ygrl9lvz0
>>446
ゴメン、あまり真剣に取らないでねw
>>454
そりゃ、的確に急所に当てるか数当てないとあまり効かないローキックより、
寝ころんだ相手に体重乗せた踵で踏みつける方が効くよね。
実際の喧嘩でもストンピングは最強の部類だからねw下手したら死ぬし。
456お前名無しだろ :2007/03/06(火) 20:38:54 ID:+WT5XKEa0
>>454
渋川先生の必殺技だね

総合でも踏みつけのシーンが一番バイオレンスだもんね

ローキックなんてよほどの達人以外は実戦では無意味
457お前名無しだろ:2007/03/06(火) 20:43:45 ID:PkAHyiouO
>>445馬鹿はお前なんだよ!!!そりゃあ大巨人の二人がヒョードルぐらいスピードがあればお前の言う通りだよ。だけど動けねぇんだよ。ズールだってヒョードルに一発でKOされたんだ。つまり瞬発力がないから何も出来ないんだよ。
458お前名無しだろ :2007/03/06(火) 20:50:57 ID:+WT5XKEa0
>>457
ズールは練習不足のただのデブ

大巨人の二人が若い頃から総合の技術を練習したケースとは別物

しかも素手の殺し合いなら巨人が断然有利
459ボンクラ太郎ザエモン:2007/03/06(火) 21:15:48 ID:6WqhUVXT0
動けないアンドレとの試合は別として前田が強さを発揮できるのは
前田より体格の劣る日本人レスラーとの対戦のみ。デカイ大型の一流外人
レスラーにガチを仕掛けたことがない(はず)外人はやられたら本気で
とことんやり返すからね。
460お前名無しだろ:2007/03/06(火) 21:23:51 ID:xTmR7RcLO
シン、シルバ、ホンマン、シュルト、ビッグショーで一番強いのは?
461お前名無しだろ:2007/03/06(火) 21:37:03 ID:Td+u6FpN0
動けないアンドレって言ってるやつは30歳以下だろ
462お前名無しだろ:2007/03/06(火) 21:38:42 ID:AmT4nSLV0
>>458
アンドレは見世物しかやっていないただの巨人症だからナ・・・。
一応プロのバスケ選手だったシウバはまだしも・・・。
463お前名無しだろ:2007/03/06(火) 21:42:06 ID:rxGWcYmE0
アンドレは前田ごときにやられた虚弱児
464お前名無しだろ :2007/03/06(火) 21:43:37 ID:+WT5XKEa0
>>462
全盛期のアンドレはそこそこ動けていた

スタミナは無いだろうが一発はあるのでヒョードルでも危険な相手になったかも(もちろん練習を積んだアンドレ)
465お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:09:28 ID:CbLiiNWr0
鶴田×アンドレ(格闘技ルール)

鶴田がタックルで倒して、そのままアンドレの上に乗っかったまま
何もせずに時間切れ引き分け
こんな感じになりそうだなぁ
鶴田クラスの体格の人間に上に乗られたら、
跳ね返す技術の無いアンドレは何もできないだろうし
鶴田がアンドレの顔をタコ殴り、なんてシーンも想像できんしw
466お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:11:11 ID:QhHR/3Fa0
前田神話はあの頃の臭プロのおかげじゃない。
467お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:18:17 ID:YbZCi/720
アンドレはAWA時代にガニアにシゴかれたから、それなりにレスリングは
出来るんじゃない?
468お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:18:36 ID:Td+u6FpN0
2ちゃん見てて思うのは鶴田派の書き込みはたいがい大人だが
前田派の書き込みはどのスレ見ててもガキっぽい中傷書き込みばかり目立つ
469お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:20:39 ID:tyXmQe/X0
鶴田にはビッグボスマンの足を極めた技がある
長州には安生戦で出したクルス・フィックスがある
プロレスの試合でほとんど見せないが
470お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:21:18 ID:xTmR7RcLO
ガニアがどれだけ強かったかだよな。
ガニアはアンドレを怖がってたから闘わなかったって話もあるし。
471お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:24:06 ID:AmT4nSLV0
>>468
そうか?
俺はどっちもバカな大人の見本だと思うが・・・まぁ、夢があっていいねとしかいえない。
472お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:25:51 ID:tyXmQe/X0
アマレスは強いよ>ガニア
それはプロレス入り前の保証書つきだし
473お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:36:20 ID:Td+u6FpN0
>>471
いや、すくなくとも鶴田派はプロレスってのがなんななのかわかってるが
前田派はそもそもわかってない
474お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:42:33 ID:AmT4nSLV0
>>473
どっちもどっちじゃね?
なんなのかわかっていたらプロレスラーが総合に出たらなんてスレに
仮定と妄想だけのレスなんか書かないよ。
475お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:54:03 ID:M3pzYhGS0
あの鶴田のプロレス的なパンチじゃ、ハエも落とせないぜ
476お前名無しだろ:2007/03/06(火) 22:56:12 ID:9i+RnsYx0
スレタイがもう無理ありすぎww

検証は科学的根拠が無ければ妄想に過ぎない
477お前名無しだろ:2007/03/06(火) 23:09:15 ID:ZV3igl9j0
科学的根拠w
478お前名無しだろ:2007/03/07(水) 00:57:27 ID:zTSGgST/0
鶴田も前田も今の総合の練習に専念したらそこそこ通用したと思う。
練習不足だと二人とも永田と同じ目にあう。
479お前名無しだろ:2007/03/07(水) 01:25:51 ID:045RBB+f0
もし若い時に総合へ転向したら、一番強くなったのは柔道日本一の坂口だろ。
480お前名無しだろ:2007/03/07(水) 01:33:26 ID:Q2fC70BtO
坂口は練習嫌いだと聞いた。
総合やってても小川くらいだったんじゃない?
481お前名無しだろ:2007/03/07(水) 02:07:25 ID:/x+EdrD10
ときどき出てくるマカオってなに?
482お前名無しだろ:2007/03/07(水) 02:36:37 ID:NfWOpKkBO
アマレスの技術だけでは総合では通用しない。だから今、永田弟は一生懸命打撃の練習をしている。でも、アマレスラーがパンチやキック使って勝ってアマレス最強っていえるのかな?
483お前名無しだろ:2007/03/07(水) 02:41:04 ID:NfWOpKkBO
>>482
ごめんなさい。スレ違いでした。
484お前名無しだろ:2007/03/07(水) 06:12:34 ID:3gxw9jLj0
昔の猪木×バックランド戦のビデオを見ていたら
リング下に若いころの前田が映っていて、これが細い。
485お前名無しだろ:2007/03/07(水) 07:59:36 ID:SsDygewW0
>>480
柔道の実績を基準にしたら、坂口ごときは何度も世界&全日本王者になった小川と比較すること自体おこがましいんだけど・・・
486お前名無しだろ:2007/03/07(水) 08:39:24 ID:YJRmD/eJO
過去実績を基準にしたら、曙>安田>天龍・・・。
487お前名無しだろ:2007/03/07(水) 11:05:40 ID:Ig1VMCgg0
>>474
確かにどっちもどっち。ただ、ペロンが鶴田派に付く事で鶴田派は大迷惑。
構図としては、

鶴田派、前田派、どっちもどっちでスレを楽しむ派、アンチ鶴田、アンチ前田…かな。

アンチが湧くと、スレが面白くなくなるな。
488お前名無しだろ:2007/03/07(水) 12:19:07 ID:q/xwYWgSO
前田オタってイタいですね(微笑)
489お前名無しだろ:2007/03/07(水) 12:37:56 ID:Ttw2h0/30
490お前名無しだろ:2007/03/07(水) 12:42:48 ID:NvIOH1HB0
「表面的な潜在能力」があってもそれが現実に発揮されるかというとそうじゃない。
鶴田にはこれが当てはまる。
プロレスでもあんな暢気な戦い方のやつが総合で通用するはずがない。
一発でハイキックいれられて終わり。
491お前名無しだろ :2007/03/07(水) 13:36:04 ID:rImEtyt40
前田はガチ童貞のプロレス下手の大根役者の木偶の坊だろ

ガチ無縁の時代のプオタが不器用な事を強さと勘違いした幸運でトップになったのが前田
同じ穴の狢の他の団体を蔑みUWFファンを騙した詐欺師が前田

日本プロレス史上、最も最低のレスラーが前田日明
492お前名無しだろ:2007/03/07(水) 13:51:58 ID:Q2fC70BtO
坂口はやっぱダメか。
安田はどうなんだろう?
バンナに勝ったけど後は全然ダメだったし。
493お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:06:12 ID:045RBB+f0
アレンが死んだらしいな。
アレンなら総合で相当やっただろう。
494お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:07:51 ID:kZYw0DJu0
曙のせいでアンドレが総合で強いイメージはないな
495お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:17:04 ID:iEkMIJMe0
>>493
アレンは強いんじゃなくて、黒人コンプレックスから来る
外国人版トンパチだっただけ

前田同様、扱いづらいだけで、決して強いわけじゃない
496お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:19:03 ID:NvIOH1HB0
はいはい。いい言い訳ですね。
497お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:44:31 ID:iEkMIJMe0
>>496
言い訳?
498お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:44:42 ID:CjhttLe30
言っておくが 鶴田は人殺せるからね
499お前名無しだろ:2007/03/07(水) 14:55:19 ID:NvIOH1HB0
>>497
はいはい。扱いづらいというのがね。
500お前名無しだろ:2007/03/07(水) 15:07:17 ID:Q2fC70BtO
アレンはインターでオブライトの負け役だったがガチならどっちが勝ってただろう?
アレンはホーガンよりは強いだろうし。
501お前名無しだろ :2007/03/07(水) 16:10:25 ID:rImEtyt40
アレンは喧嘩が強かっただけでルールありならナガサキみたいなものだろ

前田は喧嘩も弱い弟子いびりだけの弱虫だけどね
502お前名無しだろ:2007/03/07(水) 16:14:47 ID:Q2fC70BtO
アレンが全日来ていたらどうなってたかな?
503お前名無しだろ:2007/03/07(水) 16:44:27 ID:SsDygewW0
>>502
ブッチャーの子分という設定だったんじゃね?
そのまんまだけど。
504ペロン募集中:2007/03/07(水) 16:45:50 ID:KT2InxAZ0
>>410 >>414
あれで前田は、膝を壊してるよ。


505ペロン募集中:2007/03/07(水) 16:58:44 ID:KT2InxAZ0
>>443 >>453 >>455 >>456
気は確かか?????

プライド・UFCなどでもストンピングで相手にダメージを与えた戦いは一度もないぞ!
みんな相手が倒れていたらマウントで殴って試合を決めてるけどな!
桜庭はストンピングをやって逆に倒れているミルコに蹴り返されてKO負けしてるけどな!

ストンピングはプロレスだから使える技で、普通は相手が動いてストンピングは出来ないけどな!

バットをストンピングのように使った方がスイングしたよりも効果が無い事がはっきり分かると思うけど。

パンチの威力はヘビー級のボクサーで250`位でキックは500キロ以上と言われている。
体重かけてもたかだか100キロ位でストンピングは効果が無い、実践では尚更、使えない事ぐらい
常識的に普通わかりそうなものだけどな?

漫画の読みすぎで現実を理解出来ない位、理解力が落ちてるんだろうね?
同情するよ!
506お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:01:01 ID:SsDygewW0
>>505
ゴルドーVSローズイヤーとか羽柴VSナナチャンチンとか、技術レベルの低い試合ではストンピングが決まるけどね。
507お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:07:03 ID:SsDygewW0
つーか>>505は初期UFCのバイオレンス面を代表する
ゴルドーVSローズイヤーを見たことがない時点でハッタリバレバレ
508お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:33:16 ID:KT2InxAZ0
>>506 >>507
全く決まってなかったけど?
全くダメージを与えることは出来なかったけどね?
そこまでして嘘を通したいのかな??
可愛そうに!馬鹿は相手に出来ないね!
509お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:36:40 ID:KT2InxAZ0
>>506 >>507
ローキックで試合が終わったことはあっても、ストンピングでフィニッシュには行けなかったよね?
話を誤魔化さないでほしいね!
510お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:38:17 ID:KT2InxAZ0
>>506 >>507
死ね!屑、精神異常者は病院で騒いでろ!
511お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:44:00 ID:SsDygewW0
>>510
怒っちゃった?
ゴメンね、本当のこと書いて。
ヤフオクで100円ぐらいで落札出来るから、第1回UFC見てみるといいよ。
512お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:45:20 ID:SsDygewW0
そーいやショーグンのフィニッシュで多いのは踏みつけだよね。
ローキックではないわなwwwwwww
513お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:53:18 ID:xa7ZQix00
>>494
曙というか引退した力士ってのは初戦グラウンドも打撃も、ど素人だからな。
K-1でも総合でもなにもできるわけがなく結果が出なくて当然。
514お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:55:34 ID:xa7ZQix00
初戦×
所詮○
515ペス ◆Eqdq.7Hk3A :2007/03/07(水) 17:56:01 ID:bRV9gOPv0
イチローと松井はセリエAでどこまで通用した?
516お前名無しだろ:2007/03/07(水) 17:59:03 ID:g/aYeQpJ0
ゴッチ板を追い出されたペロン、もうそろそろおまえの本来の住処、
脳内に帰れよ。
517お前名無しだろ:2007/03/07(水) 18:15:13 ID:Ttw2h0/30
ガチのストンピングがどれだけ危険かというと

小川vs橋本のあとの大乱闘で新日の選手にストンピングされた村上が病院送りになった
518お前名無しだろ:2007/03/07(水) 18:20:11 ID:Q2fC70BtO
銀座のホステス殺した奴がヘッドロックからのスリーパーで殺したんだって。
519お前名無しだろ:2007/03/07(水) 19:16:28 ID:Eoa1EGaE0

                            ,..-──- 、
                           /. : : : : : : : : : \
                         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                        {:: : : : :i  '⌒' '⌒'i: : : : :}
                        {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :}
 _____                { : : : :|     ,.、  |:: : : :;!
 |____ \□ □            ヾ: :::i  r‐-ニ-┐ | : : :ノ
       / /   _____        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
      / /   |_____|        ,ノ`,      ヽ、
      / /                 ノ/          \
     / /                ι.}        λ   )
      ̄(⌒ ⌒ヽ             ヽ(,.        ノ!   ノ
   (´⌒  ⌒  ⌒ヾ            (         l ,/
  ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )          ノ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
 (´   >>510   ::: .)          ノ             ,)
 (´⌒;:| ノ  ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡≡≡≡*∵    /,,丿
 (⌒::  (゚)::   (。) ::⌒ )        \,,,,/人\__ノ  /
  (    ゝ( _ ヾ 丶 ソ        (  ) (__)   (   )
   ヽ  ヾ | ノノ  ノ         《  l (___)  《 ̄ ̄》
  / __  ヽノ /´>  )       《__(____) 《____》
  (___)   / (_/           (_____)
520お前名無しだろ:2007/03/07(水) 19:26:15 ID:Ig1VMCgg0
>>517
あったあったw
あれって公開集団リンチだよな。プロレス的ストンピングじゃなかったもんなw
521お前名無しだろ:2007/03/07(水) 19:48:12 ID:DRddwmoX0
村上は一説によるとガチで死にかけたらしいし。
変なイビキかいてたとか。
カシンがあわてて割って入って止めたとか。
522お前名無しだろ:2007/03/07(水) 20:14:11 ID:JIf351aRO
ビデオでチェックしてみると
飯塚がかなり激しく村上の頭にストンピングしてるね。
飯塚はあと一歩で殺人者になってた訳だ。
523お前名無しだろ:2007/03/07(水) 20:42:15 ID:DRddwmoX0
そんな飯塚に負けブック飲んだ村上は人格者。
あの乱闘は、やはりゴルドーに誰も向かっていかない新日勢に集約されるな。
まぁ、絶対に行きたくないが。
524お前名無しだろ:2007/03/07(水) 20:44:48 ID:sfKbVnXp0
ふわふわのマットじゃあまり効果ないけど路上での
ガチ喧嘩だと頭部にストンピングされたら致命傷
だよ。
525お前名無しだろ:2007/03/07(水) 20:46:16 ID:sfKbVnXp0
ふわふわのマットじゃあまり効果ないけど路上での
ガチ喧嘩だと頭部にストンピングされたら致命傷
だよ。
526お前名無しだろ:2007/03/07(水) 20:51:00 ID:0JPa2okaO
 前田日明の長州顔面蹴撃事件で、睨み合いになった前田と長州の双方を、それぞれ敵方のタッグパートナーがなだめる一幕があったが、やはり相当の異常事態だったのだろうか…。
527お前名無しだろ:2007/03/07(水) 21:02:23 ID:aWu38h5b0
>>523
あの時って藤田はまだペーペーだったんだっけ?
528お前名無しだろ :2007/03/07(水) 21:05:57 ID:rImEtyt40
>>505
鶴田のストンピングの話をしているのになぜか総合の話になってる

しかも技の危険性の話が有効性の話に摩り替わってる
やっぱり馬鹿だね
529お前名無しだろ:2007/03/07(水) 21:11:18 ID:JIf351aRO
>>523
そのゴルドーに勝ってる前田はやはり最強(ジョーク)
530お前名無しだろ :2007/03/07(水) 21:12:09 ID:rImEtyt40
プロレスでも総合でも危険性が高いのはストンピング

シウバVS近藤などでレフリーが止めるのが遅ければ命の危険があるのはストンピング
ローでは人は死なない
しかもプロレスのローでは人は怪我はしない
531お前名無しだろ:2007/03/07(水) 21:15:39 ID:IGt3pymZ0
前田の背後からの不意打ち蹴り→長州お岩化と、
龍原砲のサンドイッチ延髄→ハンセン失神とほぼ同時期だったけど、
これってどっちの方が凄い威力だったんだろう
532お前名無しだろ:2007/03/07(水) 21:54:33 ID:Q2fC70BtO
ハンセン失神復活後のラッシュだけはガチ!
533お前名無しだろ:2007/03/08(木) 00:47:47 ID:ybufXCIf0
じゃあストンピングが必殺技のストンパーってのが大昔にいたけど
彼が最強かもな
534お前名無しだろ:2007/03/08(木) 01:15:07 ID:uBptTqliO
いや、長州のストンピングが最強。
535お前名無しだろ:2007/03/08(木) 01:19:53 ID:rO/3qFLF0
でも、冗談抜きに、
ダブルフットスタンプって、受けるの嫌だよな。
男子の場合、足伸ばしたまま落ちてくるだけだから良いが、
女子で、凄いのやってる奴いたよな。
53655:2007/03/08(木) 01:44:41 ID:0f7zoLIGO
総合ルールで強い人が強いの?総合格闘技とケンカは全く違いますけど。
537お前名無しだろ:2007/03/08(木) 01:54:07 ID:gsB7IpNP0
>>535
あれは腕で受けてるから、きちんと入れば効かない。
ムーンサルトからのフットスタンプは、目測が効かないから
怖いけどね。
538お前名無しだろ:2007/03/08(木) 01:59:13 ID:rO/3qFLF0
>>537
それでも、下手すっと、腕折れそうじゃん。
ハードコアホーリーなんか、ムーンサルト受けて腕折ってるしサー。
539お前名無しだろ:2007/03/08(木) 03:33:14 ID:b7qPzSLoO
>>533
フリッツ・フォン・エリックのストンピングは『馬の蹴り』と言われて恐れられてた(嫌がられてた)らしいね
540お前名無しだろ:2007/03/08(木) 05:42:26 ID:jhbJLpkg0
>>532
確かにそれは怖い・・・
ウィリアムスの顔真っ赤は対戦相手がビビってお茶を濁してたね
541お前名無しだろ:2007/03/08(木) 18:05:15 ID:VKi6lyOA0
>>540
こいつ?やっぱり?バカ?脳内妄想。虚言癖?
542お前名無しだろ:2007/03/08(木) 18:29:47 ID:VKi6lyOA0
>>538
折れねえよ、バカ、
543お前名無しだろ:2007/03/08(木) 18:32:05 ID:VKi6lyOA0
>>512
自爆=======脳内妄想、脱糞プーーーーーーーー
544お前名無しだろ:2007/03/08(木) 18:34:29 ID:qgnm7UCu0
おやおや、脳内妄想のオッサンがまた連投中ですねー。
恥ずかしくてコテ忘れたの????????????
ところで第1回UFCは見たかい?
545お前名無しだろ:2007/03/08(木) 18:37:09 ID:VKi6lyOA0
>>528
>>505 読んだら俺も意味が理解できた。
>>528 は誤爆してた。
>>443-453-455-456 が最初に言い出してる。→>>505 に格闘技の事を言い出してる。
>>528 理解できてない。完璧バカ。
546ベリン:2007/03/08(木) 18:46:00 ID:VKi6lyOA0
>>544
基地外!ありがとう!コテ教えてくれて、サンキュウ。
>>544 君は「嘘付き大便」と言うコテでどうだ?
547ベリン:2007/03/08(木) 18:47:09 ID:VKi6lyOA0
>>544 =「嘘つき大便」のおじいちゃん。
548ベリン:2007/03/08(木) 18:48:17 ID:VKi6lyOA0
>>544 =孤独な、おじいちゃん
549528.456:2007/03/08(木) 19:02:19 ID:IcbH5yUg0
>>545
俺のストンピング>>>>ローキックの話の意味は分ったのかな?

ローなんて危険技じゃないよ
550お前名無しだろ:2007/03/08(木) 19:23:21 ID:VKi6lyOA0
>>456 = >>528 ??????????
やっぱり、バカだ!!!!
551お前名無しだろ:2007/03/08(木) 20:33:55 ID:CifgNoTh0
実際、喧嘩やスパーした事のない脳内妄想君にとっては、ローキックは簡単に急所に入れれると思ってるんだね。
太股裏膝上くらいにピンポイントに中ったら、確かにあの痛みは尋常じゃないけどな。
けど、余程無防備な相手で、的確に狙える人間じゃないと決まらないんだよね。
まぁ余程キック力のある人間が蹴った場合は、足払いみたいに決まるけどね。
決まっても極めるのは難しいね。膝の逆関節ストンピングの方が危険度は数倍上。寝た相手なら更に危険。
552528.456:2007/03/08(木) 20:48:46 ID:IcbH5yUg0
前田のようなプロレス式の素人ローキックではまともなダメージなど与えられない

しかし踏み付けは別
素人が踏んでも体重か掛かって致命傷になる
553お前名無しだろ:2007/03/08(木) 21:16:11 ID:3XOc+q4f0
象が踏んでも壊れない筆箱が最強ってことだな
554お前名無しだろ:2007/03/08(木) 21:17:23 ID:rO/3qFLF0
あれ、人が踏んだら簡単に壊れたらしいが
555お前名無しだろ:2007/03/08(木) 21:22:41 ID:DXwQxSqn0
70 :お前名無しだろ :04/01/21 01:12 ID:iytVkAGX
去年の12月、元キックボクサーの藤原敏男の記念イベントを
見に後楽園ホールへ行った。
前田アキラがいたので、「すみません、写真撮ってもいいですか?」と
ビビりながら、お願いした。

 前田 「消えろ!」
 おれ 「・・・すみませんでした。」 退散。

2分後、若い女とにやけて記念写真を撮る前田発見。


817 :お前名無しだろ :04/01/26 03:20 ID:QzYhMGEe
初めて書込みする、もうすぐ30代の男です。
>>70 のレスを読んで、すこし震えがきました。
わたしも彼に同じ言葉を言われたもので・・・。
2001年8月のことですが、渋谷タワーレコードで前田さんを発見。
付き人らしき若い男性(体格はよかった)とビデオコーナーでいろいろ
物色されてたようで、邪魔にならないタイミングを見計らって、
「握手してもらえますか」とお願いしました。
冷めた目で私を見る、前田さん。「ヤバイな。」と思った私。
「消えていいよ。」と力なさげに言われたので、私は照れ笑いを浮かべ、
会釈して(そうするしかなかった)その場を去りました。
「消えていいよ」という言葉は一生忘れられないです。
556お前名無しだろ:2007/03/08(木) 21:29:12 ID:xBdZg2mLO
 アメリカでのカシオGショックのTVCMで、アイスホッケーのパックにくくりつけた状態で、バッキバキにスティックで打たれて飛んでも壊れない…なんて描写をやったら、
あんなもん嘘だろ?とアメリカの某TV局が、検証番組をやったことがある。
 実験結果は、ホッケースティックで直撃どころか、ビルの屋上から落とし、10tトレーラーに踏まれても、Gショックは時を刻み続け、
結果的に、最高のコマーシャル番組が出来上がってしまったという…。
557お前名無しだろ:2007/03/09(金) 07:02:17 ID:bz/xocX70
Gショックが最強確定だな
558お前名無しだろ:2007/03/09(金) 11:10:26 ID:0uUd+SX50
>>555
そいつらは一生アンチだろうなww
559お前名無しだろ:2007/03/09(金) 18:17:17 ID:Ivym3ct6O
前田の子供は男らしいからオマエ等、喜べや!
560お前名無しだろ:2007/03/09(金) 18:18:35 ID:0uUd+SX50
20年後ぐらいか?
もうプロレスはなくなってるだろ
561お前名無しだろ:2007/03/09(金) 18:32:59 ID:U6why7cN0
>558

自作自演?
そうじゃなかったら、これ死ぬほどコピペされてる作文だからスルーしてね。
562お前名無しだろ:2007/03/09(金) 20:00:05 ID:bd3FJhmkO
前田てファンにそっけないんだ。消えていいよなんておかしいよな。誰のおかげで飯が食えるんだ。猪木だったら絶対言わないよ。
563お前名無しだろ:2007/03/09(金) 20:06:02 ID:1ZBFW5fq0
>>562
猪木もファンは相当ブン殴ってると思うが・・・
564お前名無しだろ:2007/03/09(金) 20:14:12 ID:zftMIk1G0
長州も「消えろ」タイプだろうな。
鶴田は鶴田で、罵声は浴びせないが路傍の石っころみたいに無視すると思う。
天龍は仏頂面で握手してくれそう。
藤波はデレデレと笑顔を向けてきて、逆にこちらが引くっつーパターンだろう。
565お前名無しだろ:2007/03/09(金) 20:44:19 ID:fosPlrEi0
前田に凍る視線で「消えていいよ」って言われたって話、
紙プの読者はがきか何かで見た記憶。
566お前名無しだろ:2007/03/09(金) 22:16:27 ID:bd3FJhmkO
繰り返しになるけど前田は本当におかしいと思う。一体誰のおかげで飯が食えるのか考えた方がいい。もちろんファンがよっぽど失礼な人間なら別だけど握手やサインは求められたらするのが当然だろう。
567お前名無しだろ:2007/03/09(金) 22:24:35 ID:j8cXvuUCO
>>566
あれはらぶキャプって奴の捏造だから冷静になれw
568お前名無しだろ:2007/03/09(金) 22:27:44 ID:snZJ60/n0
猪木は試合前はファンを寄せ付けないけど街で会った時などはファンサービスが良い。
長州は昔は「あっち行けコラ」だったんだがWJ以降少し丸くなったっぽい。
569お前名無しだろ:2007/03/10(土) 00:13:01 ID:E3wxTzmR0
子供が出来るようだが名前は前田日夜か
前田日昼がいいな
これで前田日明=ドーンオブザマエダ
前田日夜=ナイトオブザマエダ
前田日昼=デイオブザマエダとつないでいける
570お前名無しだろ:2007/03/10(土) 01:13:56 ID:iOFeBp/B0
前田のリングスでの例の坂田リンチ事件ってガチなの?

しょっぱい試合したのにふて腐れてた坂田を前田が絞めたとかいう例のやつ。

当時はガチだと思ってみてて、日明兄さん怖えぇって思ったけど、
改めてみると、ストンピングとか椅子攻撃とか、やってることがプロレス過ぎないか?
これでガチだったら、なんか弱そう。

そもそも、現在に至るまで特に悪いうわさもない坂田が、あの試合の後だけ、DQNだったっていうのもうそ臭いな!!
571お前名無しだろ:2007/03/10(土) 01:18:53 ID:8IBEYs+c0
坂田はロクに練習もせんと後輩イビってるだの、
DVで前妻とは別れただの噂だけとるとかなり悪い。
572お前名無しだろ:2007/03/10(土) 01:20:20 ID:NcSJ5vbm0
>>570
あれはヤオだったという後日談をどこかのスレで見たな。
ただし、ストンピングはガチでは有効。それより、イス攻撃が華麗でプロレスしているw
573お前名無しだろ:2007/03/10(土) 01:49:40 ID:UMOr2vn00
それよりも特筆すべきは、坂田がちゃんとガードポジションを取って、
前田の顔面攻撃を防いでいる点だろ。
それに攻めあぐねた前田が、イス攻撃に移る。
574お前名無しだろ:2007/03/10(土) 03:32:16 ID:XwW7Znvq0
前田と坂田・・・
コメディNo1
575お前名無しだろ:2007/03/10(土) 13:32:54 ID:WsNyIriK0
前田や鶴田より坂口や戸口のほうが強そう
576お前名無しだろ:2007/03/10(土) 15:06:03 ID:z6kGUWD7O
鶴田は人間風車に「イノキには及ばない」と斬って捨てられたからなぁ
577お前名無しだろ:2007/03/10(土) 15:43:57 ID:iOFeBp/B0
>>573
椅子を手にした前田に、タイミングよく背中を差し出す坂田、いよ、名レスラー!!
578お前名無しだろ:2007/03/10(土) 15:54:11 ID:c5+9yDvwO
鶴田VSノートン、鶴田VSスタイナー兄弟とか見たかった。
新日の外人相手にどう闘っただろうか?
579お前名無しだろ:2007/03/10(土) 15:56:48 ID:aycvekyT0
どっちも、鶴田と並ぶと背が低いな・・・。
580528.456:2007/03/10(土) 18:09:36 ID:vlfVQ3uH0
鶴田は試合自体は上手くない

馬場が押していただけで天龍や三沢のような名人にリードしてもらってやっと形になる選手だったよ
ハンセン戦などは特に酷かったよ

天龍は誰でもスイングするが鶴田は名人ではないと凡戦製造機だよ
581お前名無しだろ:2007/03/10(土) 18:20:08 ID:KdiaGss10
>>576
今のロビンソンは猪木信者の宮戸の召使だから
自伝で全日系のことは酷評して猪木のことは気色が悪いほどマンセーしてるw
「イノキはジャック・ブリスコより遥かに上だった」ってのには大笑いした
ブリスコって「大学時代にバックを一度も取られなかった」ってほど強いんだぞ
そもそもレスラー仲間の評価とか言い出したら
ロビンソンは良く言われていない人なんだけどね
フレアーに「アマレス方式だとアイアン・シークをどうやってもひっくり返せなくて
アマレスでは反則の足関節技を出してきた」って暴露されてるわ
そのI・シークは「ロビンソンはコーチなんかじゃない」と罵倒しているわ
性格が悪すぎてセーラー・ホワイトにぶっ飛ばされて小便をひっかけられてるわで
582お前名無しだろ:2007/03/10(土) 18:27:18 ID:XxpnUap80
>>581
全日レギュラー時代のプロレスアルバム「ミスター・プロレス」で猪木をベタ褒めして、インタビュアーの流が
「なぜオポジションの猪木をここまで称えるのか不可解」とか書いていたの知らないの?
583お前名無しだろ:2007/03/10(土) 18:28:40 ID:7zgJAEty0
ジャック・ブリスコが全日系というわけでもあるまい
アメリカンスタイルへの対抗心なんだと思う
ロビンソンは現役時代も猪木の基本は自分と同じヨーロッパ、フリースタイルが元になってると共感してたから。
584お前名無しだろ:2007/03/10(土) 18:33:52 ID:7zgJAEty0
イノキはジャック・ブリスコより遥かに上だったってのはつまりは
アメリカンより自分のヨーロッパ、フリースタイルが上だって言いたいだけよ。
ちなみにロビンソンの代名詞「人間風車」ことダブルアームスープレックスを例にとっても
アメリカスタイルだと投げっぱなしだがヨーロッパ英国流だと投げきったあとも腕を決めたまま離さない。
ま、後年のロビンソンもアメリカスタイルに歳のせいか合わせていったが。
585お前名無しだろ:2007/03/10(土) 18:37:14 ID:KdiaGss10
あと「デケード」ってインタビュー集での全日末期のインタビューでは
「私はゴッチとは考え方が違う。私が見た中で史上最高のレスラーは
間違いなくドリー・ファンク・Jrだろう。」と言ってたのに
自伝では「ドリーはグッドワーカー」で済ませてるし>ロビンソン
「おめードリー最高はどこに行ったんだよ?」って突っ込みたくなったなw
586お前名無しだろ:2007/03/10(土) 18:41:50 ID:7zgJAEty0
全日に身を寄せたときにドリーの悪口は言えん
587お前名無しだろ:2007/03/11(日) 13:36:38 ID:EI/+XYWl0
>>562

まだガキだった頃、前田に握手してもらったよ。
前田は素っ気無くスーッと手を出してくれた。物静かな雰囲気が意外だった。
付き人で傍らにいた高阪はえらく強張った顔してたな。

インテリヤクザの組長とそのボディーガード、ってな二人だったよw
588お前名無しだろ:2007/03/11(日) 14:33:33 ID:ZyjjZPpR0
前田は引退試合(対かれりん)をみれば明らかですが、鶴田は通用したでしょう。
アマレスは本当に侮れませんよ。
589お前名無しだろ:2007/03/11(日) 14:59:19 ID:DCRcdsmW0
前田はカレリン戦見なくても明らかに通用しないだろ
鶴田は・・・単なる力持ちだろ、動きものっそりしてるし。
590お前名無しだろ:2007/03/11(日) 15:16:40 ID:QQtT4Al+0
でも木偶の坊・ボブサップが通用したんだからなんとかなるんじゃね?
591お前名無しだろ:2007/03/11(日) 15:23:36 ID:lHW8jYmy0
何かそれ前田の計算を感じるんだよな。格等家30人以上集まった
パーティで、安生を小突いてもそこから乱闘にはならないもん。
みんな止めにはいるから。結局、前田は「自分が気に入らなかったらどんな
場所でも暴れる危ない奴」という社会で埋もれてる一般人にとってカリスマ
を演じた感じ。
後は素人の社長を喫茶店でぼこったり、身長170無い山田をトイレに監禁して
脅したり・・ヒクソンにはファイトマネーで絶対折り合わない(これは俺の
推測。前田はヒクソンはよくて1000万の選手と億を払うPを批判してたから)
のに対戦をオファーしてヒクソンとやる気だったと発言してるし。

ダウンタウンの松本は成績悪くて、ヤンキーばかりいる高校に行って
初日に横の席の奴に授業中絡まれて、何もしなかったら、舐められて3年間パシリに
されそうだったから、周りが止めに入るの計算して殴ったらしい。
案の定、先生含め止めに入って喧嘩にならず、逆に周りから一目置かれるように
なったらしい。
似てるな。

592お前名無しだろ:2007/03/11(日) 15:29:53 ID:lHW8jYmy0
安生の件は別にマスコミがあんなにも
いてしかも集合写真取るときにやらなくても、人のいないとこで1対1で
やれば、前田の怖さは確実なんだが。
それか挑発に応じてガチでリングスルールでボコルとかね。
あんなのパフォーマンスにしか思えない。
593お前名無しだろ:2007/03/11(日) 18:00:53 ID:EI/+XYWl0
鶴田は無理だろ。
谷津以上に悲惨な姿晒しただけだと思うよ。
594お前名無しだろ:2007/03/11(日) 19:12:04 ID:IqhGzh4F0
>>588
永田や石沢、中西、杉浦、中尾、谷津・・・確かに侮れない奴らばかりだね!
595お前名無しだろ:2007/03/11(日) 19:31:13 ID:tyALr/UN0
前田がガチでやった試合ってあるの?
596お前名無しだろ:2007/03/11(日) 19:38:30 ID:N10lTUi/O
>>591
ヒクソン戦は3試合契約の一億円。前田・田村・山本か高阪の。
この辺りは渋澤の書いたグレイシーの本を読めば分かる。前田・高田・船木の三人のグレイシー戦への交渉段階とかも載ってる。
ちなみに高田はヒクソン戦前に前田道場に出稽古に来てヒクソンと同じくらいの体格の坂田とスパーをやっていた。
597お前名無しだろ:2007/03/11(日) 19:40:56 ID:Lmnar3+U0
>>591
松本やるじゃん。
漫画のカメレオンや今日から俺はみたいな感じだね。
598お前名無しだろ:2007/03/11(日) 19:41:04 ID:8Q2TYM11O
前田と安生の件は前田の方は本気じゃなかった。せいぜい生意気な後輩にお灸をすえるぐらい。しかし安生はガチで憎んでた。俺は思うんだけどガチで正面から一対一でやっても前田が勝てたか疑問。
599お前名無しだろ:2007/03/11(日) 20:46:04 ID:7BmDG8BuO
インターで安生が200%発言した時、前田が3月の横浜アリーナでカード空けてた。オファーをぎりぎりまで安生にかけてた。結局反応無し。対戦相手はコピィロフになった。200%勝てるなら来るはずだろ
600お前名無しだろ:2007/03/11(日) 20:53:42 ID:7BmDG8BuO
>>596 少し違うな。最終的には前田戦の一戦契約で1億と交渉したが仲介人に飛ばれたんだよね。
601お前名無しだろ:2007/03/11(日) 20:56:11 ID:9dsxuYbx0
>>599
横浜アリーナでは前年のK−1で優勝したシカティックを呼ぶ予定だったんじゃなかったっけ?
正道会館との争奪戦に敗れてコピィロフ戦になったはず。
確かシカティックはリングスを蹴って、当時のキックボクサーではあり得ない15万ドルのファイトマネーでK−1を選んだ。
602お前名無しだろ:2007/03/11(日) 21:53:17 ID:7qrlIF930
何にしても、当時ヒクソンが明らかに前田を避けて高田を取った事実は意味深。
しかし、結果的に振られた前田だが、不可能といわれたカレリンを招へいして試合したのは大正解。
603お前名無しだろ:2007/03/11(日) 22:02:55 ID:LdwRntoI0
前田のガチ、京王プラザでパンクラスの尾崎社長だっけ?彼の胸倉をつかんだという一件くらいだろ!
604お前名無しだろ:2007/03/11(日) 22:54:00 ID:HxWPtLaK0
ヒクソンはUインターと色々言われてたときから第三者のリング以外には上がらないと明言してたから、
リングス上がるわけが無いのは交渉してる前田側もわかってたんでなかろうか。
605お前名無しだろ:2007/03/11(日) 23:49:24 ID:eniJJ26Y0
安生のアレはパンクラスの連中がけしかけたんだろ
606お前名無しだろ:2007/03/12(月) 00:19:14 ID:aYrASQ/ZO
>>604 第3者のリングしか上がらんのは建前だよ。勝てそうな奴としかやんないのよ。前田の試合をかなりヒクソンは見たらしいよ。
607お前名無しだろ:2007/03/12(月) 00:24:14 ID:q+bi6lAI0
ボンクラスを潰すって言われりゃ、そりゃ怒るだろ
608お前名無しだろ:2007/03/12(月) 00:25:24 ID:XDYHLiGY0
前田の試合見たならこりゃボロい仕事だと思うだろ。
609お前名無しだろ:2007/03/12(月) 00:36:57 ID:aYrASQ/ZO
↑そう思わんかったからヒクソンは前田選ばんかったのよ。当時日本マット界で一番ネームバリューあったのは前田。ヒクソンにしても勝ったら超おいしい。やらんかったのはヒクソンが負けたら困るからさ
610お前名無しだろ:2007/03/12(月) 00:37:29 ID:UiOEkMVQ0
ていうか前田が受けなかったんだが・・・
611お前名無しだろ:2007/03/12(月) 00:42:15 ID:aYrASQ/ZO
↑受けるも何もヒクソン側から前田にオファーこねぇし。当時のKRS絡みではやらん言ってたからね。ちゃんと当時のこと調べてから言え。こっちは当時の内部関係者・・
612お前名無しだろ:2007/03/12(月) 02:08:07 ID:ZNoU+k3T0
その一言で説得力皆無に。
613お前名無しだろ:2007/03/12(月) 09:23:04 ID:/Mhrr38t0
前田自身は、ヒクソン戦に向けて、らしくなくかなり積極的に金集めもしてたらしいね。
「一億?いや、二億集めて2試合分の契約をする。一試合はオレ、もう一試合はジャパン勢の誰か」
ってな事を紙プロかなんかのインタビューで読んだ。

それよりも…「応援します!」なんて言ってた高田…まさか自分が再戦しなきゃならないなんて、
前田がブチ上げた時点では、夢にも思わなかっただろうね…知ってたらそんな台詞言わないだろうし。


614ペロン募集中:2007/03/12(月) 13:12:58 ID:nCyXPJAO0
>>611
こいつはどうしようもない嘘つき。ヒクソン自身が、「前田からは一度もオファーを受けたことがない」と
断言している。「新日本サイドからは、長州との試合に関して何度か話し合いの場を持ったが!、実現までには至らなかった」と
「前田は一方的に架空の情報を平気で提供するが、新日本は誠実な会社だ。」と
ヒクソンは、新日本を誠実な企業だと評価していた。

そもそも、ヒクソンを呼ぶ側の前田がヒクソンのオファーを待ってるわけないだろ??????
615お前名無しだろ:2007/03/12(月) 13:19:53 ID:xbbOzTfPO
また前田スレになってる…
前田の話題したいなら前田スレに行け!スレ違いもいいとこ。
知識自慢してるくせに鶴田の話は出来ねえのかよ。
616ペロン募集中:2007/03/12(月) 13:20:39 ID:nCyXPJAO0
前田は金に汚いことでいつも団体を壊している。
UWF設立時も尾崎豊の事務所「マザー」の社長の力を借りて、クローズドサーキット方式を
採用し映画の上映のような形で興行を行うことができて収益を上がると、前田は、
マザーの取り分が多すぎると注文をつけて、契約を解除してマザー側から逆に損害賠償を請求されて
赤字を作ってしまった。順調に動き出すといつもぶっ壊すのは”””前田””””
617ペロン募集中:2007/03/12(月) 13:23:25 ID:nCyXPJAO0
>>615
おまえ????バカ????
前田と鶴田は総合で通用するか?って話に沿っているだろ?
前田は通用する以前に自分から逃げてる!って話をしてるんだ!
618ペロン募集中:2007/03/12(月) 13:30:35 ID:nCyXPJAO0
ヒクソンは安生を「尊敬している」と高く評価していたが、
前田に対しては「彼は狼少年だね! 相手にするだけ無駄!」きっぱり言ってる。

佐山聡「前田の比べれば猪木さんは100万倍信用できる」と後に新日本の試合でキングタイガーとして猪木と試合をしている。
619お前名無しだろ:2007/03/12(月) 13:32:34 ID:ZNoU+k3T0
タイガーキングだ。
620お前名無しだろ:2007/03/12(月) 13:46:49 ID:xbbOzTfPO
>>617
お前に言われる筋合いはない。
お前が一番鶴田の話してねえだろ。
お前は前田スレに行けよ。
お前が一番ウザイ。
621お前名無しだろ:2007/03/12(月) 14:06:22 ID:nBB6PBqj0
んー?なんかソース謎なことが書いてあるな

ニールセンは紙プロで数年前暴露したけど
それでは前田戦はガチを匂わすこと言ってたぞ
前田戦と違ってライガー戦とかはあれはお芝居ネーってこと語ってるのだが
それは逆に言うと、前田戦はまた違うって意味でしょ?
622お前名無しだろ:2007/03/12(月) 14:10:26 ID:q+bi6lAI0
ニールセン戦はヤオだと言われてるが、
ニールセン本人がそう言うのは謎だな
623お前名無しだろ:2007/03/12(月) 14:21:23 ID:nCyXPJAO0
>>621
それは逆だとやよ!
現時のニールセンは、前田戦は新日本から頼まれてブックをやった!この試合がうまく行けば
「新日本からその後もオファーが来る」とジムの方からプレッシャーを掛けられてたと話してるよ。
624お前名無しだろ:2007/03/12(月) 14:51:31 ID:nBB6PBqj0
いや、逆じゃないだろう
前田戦がチャンスっていう話はあったと思うけど
山田戦との差異を言ってて
山田戦はあれはヤオと言ってるよ
625お前名無しだろ:2007/03/12(月) 16:00:40 ID:4GxSUHzx0
>>618
早く死ねよ糞野郎www
626お前名無しだろ:2007/03/12(月) 16:03:02 ID:/Mhrr38t0
ペロンは前スレで、自分で自分のレスに対して嘘つき野郎、死ねと書いた、脳に蛆の湧いてる可哀想な人です。
皆さん、スルーしましょう。
627お前名無しだろ:2007/03/12(月) 16:28:49 ID:YarRsvzd0
んじゃニールセン戦はガチなのかいw 新日で行われるような異種格闘技戦が。
永田との舌戦の流れで、自分のニールセン戦と比べて永田のミルコやヒョードルとの試合を批判して
「ニールセン戦とは状況が違う。自分の胸に手を当てて考えてみろ」とか言われたら
それ以後すっかり前田サン大人しくなっちゃったけどw
628お前名無しだろ:2007/03/12(月) 16:32:26 ID:56koy2yd0
>>618
つーかヒクソンの発言ってそんなに信用できるものなの?
偉そうなこと言ってたけど息子の教育ひとつちゃんと出来てないところ見てからあいつはまったく信用できない。
息子死んだんだっけ。
629真実を語ろう:2007/03/12(月) 17:27:31 ID://KjRUzE0
>>626
いや!ペロンはマトモナ意見を書くよ。
630お前名無しだろ:2007/03/12(月) 17:32:27 ID:nVyqmCsU0
長州がリング上で「藤波!前田!お前らは噛み付かないのか!今しかないぞ!」
ってマイクアピールして前田らがリングに上がって来たあと
いざ前田がマイク持ってしゃべった時、関西弁でぎこちなくてマイクアピール下手くそすぎ。
631真実を語ろう:2007/03/12(月) 17:34:00 ID://KjRUzE0
>>627
もちろん、ニールセン戦はブックだよ!
口の軽い前田には、新日本が、ガチだと連絡していたと思うよ。
前田は新日本から信用されてないし、口が軽いから。
二−ルセンにはブックだと言うことは、知らされてる。
要するに片八百長だろ?
ニールセンの演技が上手なのでその後も試合を組んでもらえたわけだ。
ハリウット映画にも出演できたわけだ、ニールセンは主役として、
新日本プロレスを踏み台にして大金を手にすることが出来た訳だ。
だから、本業のキックボクシングの試合は練習不足で勝てなくなってしまった。
いきなりスターになったから。
632お前名無しだろ:2007/03/12(月) 17:34:20 ID:nVyqmCsU0
ペロンは夜勤おじさん。
633真実を語ろう:2007/03/12(月) 17:39:44 ID://KjRUzE0
>>628
信用できるよ。
前田とヒクソンは、180度逆の人間だよ。
ヒクソンは、ボブサップが、ボクシング・キックボクシングの練習をすることは
能力を発揮する妨げになるから、止めたほうがいい。とアドバイスしてたよ。
アメフト的なサップの動きが無くなってしまうから、良くないって忠告してたよ。

前田は技術を身に着けるのが、何処が悪いんだって反論してたけど。
結果的にヒクソンの言った通りに成ってしまったひょ!
634真実を語ろう:2007/03/12(月) 17:40:52 ID://KjRUzE0
>>632
ペロンは、夜勤の警備員だろ?用務員か?
635真実を語ろう:2007/03/12(月) 18:16:20 ID://KjRUzE0
鶴田は金で動く人間だから、大金を積まれれば総合の練習をして試合に出たと思うよ。
母親にお金を渡すのが鶴田の生きがいだったそうだから!
636真実を語ろう:2007/03/12(月) 18:17:52 ID://KjRUzE0
鶴田のギターの弾き語りだけは、失敗だったなあ〜〜〜〜〜〜
歌手だけは、才能が無かった。鶴田の始めての挫折。
637528.456:2007/03/12(月) 18:36:24 ID:sV/TwnGa0
「もちろん、ニールセン戦はブックだよ! 」

言われなくても見れば誰でも分かるよ
638真実を語ろう:2007/03/12(月) 18:52:28 ID://KjRUzE0
>>637
ニールセンは、前田をKOしちゃいけない、でも攻撃しないと、お客にブックと
バレてしまうから、パンチを出す、すると前田は打たれ弱いから避けられないで、記憶が飛んで
フラフラになる焦ったニールセンは、自分から倒れて前田に技を掛けさせる。
山本小鉄は、前田に逆片エビ固めを掛けさせて、一方的に前田の勝ちを宣告する。
ニールセンはオーバーに痛がって試合終了。
639お前名無しだろ:2007/03/12(月) 18:54:07 ID:56koy2yd0
>>633
いや、技術的なことじゃなく、人間として。
個人的な感情や利益によって、平気で言うこと変えてるから。
もちろん前田の言うことが正しいとは言わないけど。
640お前名無しだろ:2007/03/12(月) 20:53:55 ID:f/j/0cnr0
>言われなくても見れば誰でも分かるよ

いつも最後はこれだね。
雑誌の記事なんかも自分の都合のいいように解釈するしさ。
説得力無いよなー、まったく。
いい加減前田で憂さ晴らしするの止めたらどうだね。
641お前名無しだろ:2007/03/12(月) 22:40:11 ID:q1zIS0gc0
永田が「ヒョードル戦とニールセン戦は違う」って言ってたじゃん
新日内部でもニールセン戦はガチじゃないってのが伝わってるんだろう
642お前名無しだろ:2007/03/12(月) 22:53:26 ID:XDYHLiGY0
あの永田の発言はいけなかったね。
異種格闘技戦はインチキですっていったようなものじゃないの。
643お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:02:56 ID:xbbOzTfPO
ルールの問題だろ。
PRIDEルールと異種格闘技ルール。
644お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:04:14 ID:XDYHLiGY0
>>643
ワロタ
645お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:15:32 ID:8IyK/SH80
>>644
いや、お前が深読みしすぎ。そんな他意はないはず。

もしくはホームとアウェーの差を言いたかったのを、
お前らが変に騒ぎすぎた。
646お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:18:54 ID:XDYHLiGY0
プロレス内ガチとか熱く言ってる人思い出した。
プロレスって試合よりこういうとこのがおもろいね。いいことじゃないけど。
647お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:29:00 ID:OvRUPoCL0
やっぱ、伝説のこれはガチかな?
http://www.youtube.com/watch?v=MbgApiJOjCM
プロレスの蹴りしか見慣れてない当時、この二人のキックの鋭さは目を見張るものがあった。

でも、今見ると、それほど強さを感じないね、
まあ、現代の我々はミルコのミドルを知ってしまってるからね!
648お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:41:15 ID:VBsxrc8Q0
>プロレスの蹴りしか見慣れてない当時

沢村忠はじめキックボクシングや極真空手等いっぱいあったし
当時だって「蹴り」を見慣れてないということもない
649お前名無しだろ:2007/03/12(月) 23:44:18 ID:XDYHLiGY0
佐山の蹴りは今見ても綺麗だね。
当時からかなりブヨブヨなのに。
650お前名無しだろ:2007/03/13(火) 01:58:02 ID:yTacEbDgO
佐山は今も蹴りだけはシャープだよね。
今は体型があれだから見栄えは悪いがあんな動きが出来るのは凄いと思う。
やっぱ身体能力が従来のレスラーと比べて桁違いだったんだろうね。
651お前名無しだろ:2007/03/13(火) 07:59:43 ID:eyrJYSBM0
その佐山にケンカを仕掛けた前田も評価しても良いのでは?
652お前名無しだろ:2007/03/13(火) 09:41:09 ID:HPjr3OUp0
いいねぇ。ユニバーサル時代って。
何かが生まれそうな雰囲気がありありで、期待感は尋常じゃなかったねぇ。
653お前名無しだろ:2007/03/13(火) 11:17:07 ID:gnPc6NZCO
つるたのつの字もない・・・。
654お前名無しだろ:2007/03/13(火) 12:07:49 ID:0z3h/h1B0
ということは、
その佐山をひとひねりしたベニー・ユキーデは神ってこと?
655イルカちゃん:2007/03/13(火) 12:35:06 ID:3eXKrcSl0
>>654
デタラメ書くなよ!佐山とベニーユキーデは、対戦してねえよ!
佐山はコステロとキックルールで対戦したなんだよ。
656イルカちゃん:2007/03/13(火) 12:39:45 ID:3eXKrcSl0
>>651
バ=======カ======????
前田みたいな、頭の弱い奴、佐山は最初から相手にしてねえよ。
657イルカちゃん:2007/03/13(火) 12:43:59 ID:3eXKrcSl0
>>642
ああ、言ってたよ。永田は、前田に対して「ガチンコやった事の無い、アマチュア経験も無い奴に言われたくねえ」って
前田にプロレスしかやった事の無い奴に言われる筋合いじゃないと忠告してたよ。
658イルカちゃん:2007/03/13(火) 12:45:17 ID:3eXKrcSl0
>>641
素人じゃないんだから?
知らねえわけ無いだろ?
659イルカちゃん:2007/03/13(火) 12:51:06 ID:3eXKrcSl0
>>639
確かに、ヒクソンは、金の亡者だし、自分の負ける相手とは試合をしないね。
長州との対戦もヒクソンが、断って来たと言う話だからな!
プロレスラー長州は、弱いと思っていたろ、実は予想を超えて強かった。それで
ヒクソンは、慌てて、長州戦をやめたのだろう?

高田、舟木なら楽勝だから、金の為に試合をした。
前田は最初からヒクソンにオファーはしていない。マスコミにだけ一方的に
対戦すると架空のプランを話していた。   
それが前田スタイル。
660イルカちゃん:2007/03/13(火) 13:02:39 ID:3eXKrcSl0
前田は安生の対戦要求も逃げている。
安生が会場が抑えられないなら?道場でも構わない!と言ったら、
殺し合いじゃ無いんだから道場でやっても意味が無い、と前田は逃げてしまった。
661お前名無しだろ:2007/03/13(火) 13:16:00 ID:WWrm3I3X0
雑誌等の記事から都合の悪い部分はすべてカットして、
独自の解釈入りの妄想を膨らませての前田叩きはそんなに楽しい?
662イルカちゃん:2007/03/13(火) 13:54:32 ID:3eXKrcSl0
>>661
事実を認めるのがそんなに怖いのか???????
「前田は強いんだ〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜ん」て言いてえんだろ?
663イルカちゃん:2007/03/13(火) 13:58:45 ID:3eXKrcSl0
>>661
前田日明は強いと思っていたら〜〜〜〜〜〜実は弱かった〜〜〜〜〜〜〜〜
畜生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、お前は????前田太夫だろ??????
664イルカちゃん:2007/03/13(火) 14:02:06 ID:3eXKrcSl0
>>642
そうだね!同意。
665お前名無しだろ:2007/03/13(火) 14:22:07 ID:yTacEbDgO
何で毎回コテ変えるの?
自分の書き込みには責任もてよ。
666お前名無しだろ:2007/03/13(火) 19:49:44 ID:MKug4bB10
イルカちゃんってベロンか?
667お前名無しだろ:2007/03/13(火) 19:54:09 ID:eyrJYSBM0
>>666
単なるキチガイです
668お前名無しだろ:2007/03/13(火) 20:36:58 ID:HPjr3OUp0
>>665
自身の脳内での妄想が、現実世界での歴史なる…そんな特殊能力者だから、
責任能力は皆無。そして自身のレスに、一切賛同のレスが無いのも特徴。
例えアンチ前田でも、彼の脳内っぷりには同意出来ない破壊力。
要するに、殺人犯で精神鑑定受けさせられるタイプの人間。
669お前名無しだろ:2007/03/13(火) 23:16:23 ID:LfL/3Wnl0
前田だったらかなり高い確率でヒクソンに勝てたのではなかろうか。
670お前名無しだろ:2007/03/14(水) 02:03:10 ID:co4xbhUfO
いいかげん鶴田の話もしようじゃないか…
671お前名無しだろ:2007/03/14(水) 11:13:27 ID:M1DuATKAO
鶴田には興味ねぇし
672お前名無しだろ:2007/03/14(水) 12:05:39 ID:nk4UkTem0
鶴田と前田なら普通に鶴田のほうが強いと思うよ
前田幻想ってあるけど、前田は藤原にも高田にも佐山にも負けてるし
鶴田が高田らに負けるとは到底思えないわけで。
673お前名無しだろ:2007/03/14(水) 12:07:57 ID:2mOlfBYY0
そうだね。UWFはリアルファイトだから前田は藤原や高田、佐山に負けたんだね。
674お前名無しだろ:2007/03/14(水) 15:28:17 ID:Ra4oiXAn0
>鶴田が高田らに負けるとは到底思えないわけで

それはいったいどういったところで?
675お前名無しだろ:2007/03/14(水) 15:30:24 ID:3O4n/nbU0
高田の蹴り食らって北尾みたいになると思う。
高田が蹴り上手いとか言う気は無いが、
それでも鶴田が防御できるとは思えん。
676お前名無しだろ:2007/03/14(水) 15:38:01 ID:EBnQrg+20
高田ってもっとも弱いプロレスラーの1人だと思う
677お前名無しだろ:2007/03/14(水) 15:41:07 ID:/6Y014dj0
>>676
今時、猪木の言うことを真に受けるなんて珍しいね。
678お前名無しだろ:2007/03/14(水) 15:58:25 ID:EBnQrg+20
猪木の言うことなんて関係ないよ。
Uを経てから新日に上がってたときの高田を見てれば普通にわかる。
あと、新日で若手だったときの高田は、藤波の若手だったときよりもっと普通の少年だ。
679お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:02:33 ID:T2FJ96Mc0
>>675
俺もその意見に同意
680お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:10:58 ID:/6Y014dj0
>>678
Uを経てから新日に上がった頃が一番魅力的だったじゃんw
それに、10代から二十歳前後の若手なんかみんな普通の少年に見えるよwww
681お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:11:10 ID:EBnQrg+20
U以降で高田が新日に上がってたとき新日レスラー相手に蹴りまくっとったじゃん。
足捕まれてドラゴンスクリューで倒されて足首押さえてたのは高田の方。
弱っちい新日連中相手でもその程度。
鶴田だと怒り買って、当時の小橋みたいにボコボコにされるのがオチ。
682お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:13:54 ID:/6Y014dj0
>>681
君は本気でプロレスがリアルファイトだと思ってるんだね・・・
俺が間違っていた。ゴメン。
683お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:14:47 ID:EBnQrg+20
>>680
中でも高田の若手時代がそこら辺の中学生並にいちばん貧弱だったってこと
684お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:17:20 ID:EBnQrg+20
>>682
それは逆だ。君の方が高田や前田がリアルファイト、リアルキックだと思ってるんだね?
685お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:21:38 ID:EBnQrg+20
ちなみに新日若手時代でいっても船木の方が高田よりまだマシな体だった
686お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:24:33 ID:/6Y014dj0
>>684
本当にアホなんだねw
鶴田も前田も高田もプロレスラーだよ。
若手時代の高田がプロレスの才能に恵まれたことは、残っているビデオを見たら誰だって理解出来るじゃん。

687お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:30:40 ID:bbK1chUh0
U戦士として新日にあがって猪木の対戦相手を決めるときに
前田も高田も残れなくて、U代表は蹴りのない藤原になった。
あの頃の前田、高田が全盛期だとして
蹴りのない藤原にさえ勝てない、もしくはどっこいどっこいなのに
全盛期の鶴田が藤原以下だとも思えないから、前田も高田も鶴田には勝てそうもなかっただろうな。
688お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:38:26 ID:rO5nk0qQ0
>>687
だよな
よく猪木は前田から逃げたとしかいわれないけど
マードックに負けたときもそうだけど前田自身で猪木との対戦のチャンス逃がしてるんだよな
689お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:43:39 ID:vCLKgINOO
今、相撲見ていたら、幕内に「鶴竜」と書いて「かくりゅう」と読む力士がいるんだな。
「鶴龍」だったら神なのに。
690お前名無しだろ:2007/03/14(水) 16:53:00 ID:gVQhRXDc0
UWFは今考えると罪だったよな。
エース候補二人が伸びざかりの時期に変な宗教に
引っかかったようなもの。前田はエースとして
売り出されただろうし高田はジュニアの雄として
時代を築いてた。全てアゴが悪いんだけどな。
691お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:03:53 ID:VnzSH99N0
>>687>>688
あのなプロレスの勝ち負けってのはシナリオだから
692お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:11:35 ID:HM6bUA/V0
>>690
かと言って、前田があのままずっと新日に居座っていても、
疎ましく思った猪木が、何かしら制裁を加えるか、嫌がらせをするハズ。
藤波・長州に延々とイスを譲らなかったし。
どの道、出て行った気がするけどな。
693お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:13:29 ID:Tgs8ttFa0
ドラゴンスクリューなんかで足を負傷してしまう高田w
あんなつなぎ技で足を負傷したレスラーなんて見たこともないw
「弱っ!」と思ったね。
PRIDEに試合でても怖くて前に出れずなにも出来ないままな高田。
その高田にさえ前田はU時代に負けてるんだよね。

スレタイの「鶴田と前田は総合でどこまで通用した?」でいうと
鶴田のほうがまだ可能性は残されてると思うね。
694お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:15:47 ID:co4xbhUfO
高田の蹴りを鶴田が防御できないとか言ってる奴がいるとは。
高田の蹴りなんてKENTAと変わらんよ。
695お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:18:11 ID:Tgs8ttFa0
高田の蹴りなんて橋本の蹴りとたいして変わらん。
696お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:22:53 ID:85/uZTqm0
>>675
あの北尾へのハイキック…本宮ひろしが漫画でネタにしてたよね。
アレって書いちゃまずいだろ、って当時思ったもんだよ。
697お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:24:38 ID:Ra4oiXAn0
>>689
天龍って相撲時代は天竜だよね
698お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:26:18 ID:Ra4oiXAn0
プロレス時代にこうだったからとかいってる人は
たとえば藤田が急に強くなったのはどう理解するの?
699お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:26:45 ID:EKrd4cQi0
ガチで北尾戦みたいなハイキックが決まると思ってるような
おめでたいやつは放っておけよw
700お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:27:26 ID:Ra4oiXAn0
で一方プロレスで強かったのに、プライドなんかではすぐに負けるプロレスラーも多いわけで
701お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:29:05 ID:Tgs8ttFa0
>>700
まさに高田がそれだな
702お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:32:13 ID:Tgs8ttFa0
あ、ゴメン。高田はプロレスでも弱かったね。
でもその高田に前田は負けてるよねw
703お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:35:08 ID:Ra4oiXAn0
>>701>>702 そうやって混乱してるところを見ると・・・w
704お前名無しだろ:2007/03/14(水) 17:40:57 ID:VnzSH99N0
>>698
ステロイド
705イルカちゃん:2007/03/14(水) 18:05:22 ID:WsCp1zCU0
>>693
日本武道館=高田対前田戦は、前田が最初から逃げ腰だったよ。
コンタクトレンズがずれたとか?指が目に入ったとか?言って前田は逃げまくってた。
ロープに逃げ切れず高田の圧勝だった。
706イルカちゃん:2007/03/14(水) 18:07:56 ID:WsCp1zCU0
>>665
俺はこのスレに始めて書き込んだばかりだ。
よく事情が飲み込めないけど?
707イルカちゃん:2007/03/14(水) 18:12:56 ID:WsCp1zCU0
そもそもヒクソンを日本に呼んだのは、佐山聡だ。
プロレスを壊したのも佐山聡だ。
プライド、ヒーローズなどが生まれる根本は、佐山聡だ。
前田は総合格闘技と何の関わりも無い。
日本でバーリトウードゥを開いたのも佐山聡だ。
シューテイングがきっかけだ。
708お前名無しだろ:2007/03/14(水) 18:17:10 ID:85/uZTqm0
( ´,_ゝ`)プッ>>706
709お前名無しだろ:2007/03/14(水) 18:19:26 ID:wqhK87sNO
デかい奴は強い
鶴田なら勝てるだろう
前田の下手クソなタックルじゃ無理だが
710お前名無しだろ:2007/03/14(水) 18:29:24 ID:M1DuATKAO
その鶴田をフェースロックでギブさせた三沢が最強?
711イルカちゃん:2007/03/14(水) 18:32:25 ID:WsCp1zCU0
>>709
プロレス大賞の表彰式で鶴田と前田が並んでるのを見たけど、
鶴田のほうが断然、背が高かったよ。
鶴田は197センチあるよ。
前田は192センチだね。〜〜〜新日本時代は前田は197センチと発表してたけど。
鶴田は大学時代、197センチと発表してたけど、その頃から197センチ有ったって話だ。
鶴田は実際より背を低く発表してた。
712お前名無しだろ:2007/03/14(水) 18:36:53 ID:lvrQ2viO0
>そもそもヒクソンを日本に呼んだのは、佐山聡だ。
佐山がヒクソンとやれば良かったのにな。
713イルカちゃん:2007/03/14(水) 18:57:54 ID:WsCp1zCU0
>>712
その頃の佐山は、運動をしていない、デブだったよ。
714お前名無しだろ:2007/03/14(水) 19:06:58 ID:W7aqozQV0
高田ってPRIDEの歴史でも最弱の部類
その高田より弱かった前田
前田日明は総合でどこまで通用したか?って言うまでもないね
715お前名無しだろ:2007/03/14(水) 19:13:15 ID:wqhK87sNO
前田?

チューブか
716お前名無しだろ:2007/03/14(水) 19:33:52 ID:DVcaZ3I+O
前田は高田より強かったと思う。膝を壊すまでは。実際アンドレを戦意喪失にするなんて高田じゃあ絶対無理。
717お前名無しだろ:2007/03/14(水) 19:51:31 ID:lvrQ2viO0
>その頃の佐山は、運動をしていない、デブだったよ。

デブを理由に逃げた訳ね。
718お前名無しだろ:2007/03/14(水) 19:54:42 ID:69gCrtLN0
>アンドレを戦意喪失にするなんて

生意気な前田に1回ガツンとやればプロレスってものを理解するだろうと思っただけなのに
マジ切れしてしまった幼い前田に対し
ガチでやれば前田を再起不能にしてしまいかねないアンドレが
「それはもう俺たちの仕事じゃないよ、なにもわかってないな坊や」と大人の対応で放棄しただけ
719お前名無しだろ:2007/03/14(水) 19:56:58 ID:69gCrtLN0
もしもあれでアンドレが放棄しないでマジで前田をつぶしにかかったら
前田がどうなってたかわからん
にしてもまわりが乱入して止めさせるだろうけど
720お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:11:00 ID:DVcaZ3I+O
確かにアンドレがガチで前田を壊すつもりだったら前田は勝てなかったと思う。前田にローキックされる前にいくらでもチャンスはあったからね。しかしそれでも前田の蹴りが怖くなって大の字になったんだよ。高田には出来ない事だよ。
721お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:18:02 ID:VnzSH99N0
あんだけ蹴りまくったけどアンドレに後遺障害とか出たのか?
722お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:19:56 ID:85/uZTqm0
>>720
アンドレが躊躇しながら潰しに来て、逆に壊されかけた試合だったね。
 
723お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:40:19 ID:co4xbhUfO
また鶴田の話が置き去りか…
724お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:47:38 ID:wqhK87sNO
鶴田さん

ジョン・レノンが死んで2、3日調子が出なかった
725お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:48:04 ID:Ra4oiXAn0
鶴田はテリーファンクに負けてるよ

とても総合で通用するとは思えんw
726お前名無しだろ:2007/03/14(水) 20:49:50 ID:c6f70iC10
打撃に対応できないと総合では通用しないけど、
どっちもグーで顔叩かれたことない。
727お前名無しだろ:2007/03/14(水) 21:25:38 ID:GeifgBwC0
卍固めで動けなくなった前田を見て
猪木のほうからわざと自ら外して前田に思う存分攻めさせたあと
延髄斬りで難なくピンフォールされた前田
728お前名無しだろ:2007/03/14(水) 21:31:12 ID:v8wsCz5t0
(・∀・)<超絶的祭り爆裂開催中!!!!!

【マスコミ】 TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…「今後はイメージ映像とちゃんと表示」と釈明(?)★13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173870281/l50
【自分で作ったけど】TBSが2ch捏造板を作り桜庭批判 ★29【捏造じゃない】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173852340/l50
【テレビ】TBSが2ちゃんねる風掲示板“捏造”認める…「HERO'S」担当ディレクターが作成していた★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173823363/l50
【坂本一家殺しのTBSが捏造】ぬるぬる秋山擁護の掲示板映像は うそ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173867923/l50

元ニューススレ
【マスコミ】TBSが“2ちゃんねるそっくり”の掲示板を捏造し、桜庭氏を批判?★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173781656/l50
【マスコミ/テレビ】「2ちゃんねるそっくり」 TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭選手を批判?★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173751362/l50
TBSが“2ちゃんねるそっくり”の掲示板を捏造し、桜庭氏を批判?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1173758232/l50
729お前名無しだろ:2007/03/14(水) 21:38:32 ID:DngNrPjeO
鶴田さんはプロレスでこそ真価を発揮すると思うな
総合には向いてなかったと思うね
730お前名無しだろ:2007/03/14(水) 21:41:32 ID:VTa7V4th0
>>720
ネタだよね?凄い解釈すぎて笑った
731お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:23:53 ID:nzkazdXn0
鶴田ってオリンピック出て、なんか実績残したのか?
732お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:31:02 ID:0drx5CVj0
733お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:33:59 ID:GeifgBwC0
鶴田は大学入るまではバスケの選手だったんだけど
世界レベルの差で日本じゃバスケで五輪出場は困難ってことでレスリングでもって思ったそうだが
そんな理由で一スポーツをやりとおそうとしない鶴田を
大学ではレスリング部に入れてもらえなかった。
で、あきらめずに自衛隊でレスリング学んですぐ五輪代表に。
急造すぎたのか結果は予選敗退。
734お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:36:48 ID:GeifgBwC0
しかし同じ年代の頃(20歳すぎ)の前田たちを見たら鶴田の体格とは雲泥の差
735お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:37:19 ID:0drx5CVj0
計算高い鶴田だが自分の健康までは予測できなかった
のは皮肉だな。
736お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:45:15 ID:Zy5B66110
「辞めてった天龍たちに10年後に生活面で上回って見せる」
と、その10年後に・・・orz
737お前名無しだろ:2007/03/14(水) 22:47:09 ID:co4xbhUfO
全日系の選手って早死にしてるよね。
ラッシャーさんも糖尿病で苦しんでるらしいし。
738お前名無しだろ:2007/03/14(水) 23:02:46 ID:0drx5CVj0
馬場、鶴田、ロッキー羽田、ハル園田、大熊、冬木、
けっこう死んでるな。新日の場合、橋本以外は 
試合中の事故とか練習中のやつしか記憶にないな。
739お前名無しだろ:2007/03/14(水) 23:12:21 ID:sMmVBmU60
新日系の場合は若手が得体の知れない事故死をするんだな
第二次UWFでも堀口君って青年が亡くなってるし
740お前名無しだろ:2007/03/14(水) 23:37:12 ID:EKrd4cQi0
マシオ駒、サムソン・クツワダ、ミスター林も鬼籍に入ってるな。
741イルカちゃん:2007/03/15(木) 12:23:37 ID:RFN4r6ma0
>>729
大金が絡めば鶴田はやる気を出したよ。
お金で鶴田は練習するよ。総合が儲かれば、鶴田は本気になって練習するよ。
理解力の早い鶴田は通用するよ。
すべては母親の為なら喜ぶ顔が見れるなら、鶴田はどんな苦労だって喜んでやるよ。
鶴田は母親にお金を渡すのが生きがいだから!
742イルカちゃん:2007/03/15(木) 12:27:30 ID:RFN4r6ma0
>>729
そもそもオリンピック選手になるのも母親の希望を叶えてやるためだったはずだ。
743お前名無しだろ:2007/03/15(木) 18:55:15 ID:tnsqRX2O0
U時代に階級が下の佐山や高田に負けている前田
総合で勝てると思わないなあ
744お前名無しだろ:2007/03/15(木) 19:04:48 ID:BeSyD6iA0
柴田スレよりもこっちが伸びている時点で、プロレスって本当に過去のものなんだなぁと改めて思う。
745お前名無しだろ:2007/03/15(木) 19:09:56 ID:tnsqRX2O0
柴田はまだちゃんとした評価もできない(まだ書き込みできるほどではない)
対戦相手次第だけど今後を見守る
746お前名無しだろ:2007/03/15(木) 19:39:48 ID:JNGqrKm+0
巨人症の人は糖尿病、肝炎、大腸癌のリスクが高い。
猪木、鶴田、馬場・・・。
747お前名無しだろ:2007/03/15(木) 19:46:23 ID:gQBLgV1l0
なんで同じくらいの身長で、猪木は巨人症で天龍は巨人症でないの?
748お前名無しだろ:2007/03/15(木) 19:48:08 ID:ESW4nDaO0
>>746
その上、心臓だけは鍛えて大きくはならない上に、リング上での運動量はかなりのモノだからね。
巡業中は休むわけにはいかないし、ガチヤオ抜きに体力はかなりないと勤まらない仕事だからね。
749お前名無しだろ:2007/03/15(木) 20:17:55 ID:GRm7WAcB0
イノーキは巨人症なのか?
若い頃の均整のとれた体型はとてもそうだとは思えないな
顎だけが部分巨人症なら納得なんだがw

前田も鶴田も巨人症には見えんな
750お前名無しだろ:2007/03/15(木) 20:18:33 ID:jahKHuor0
鶴田は、顔にソレっぽさがある。
751お前名無しだろ:2007/03/15(木) 21:38:45 ID:0NpL+ILA0
天龍は体鍛えて大きいだけで185センチで人としても普通だろ?
俺も185センチ91キロなんだけど巨人症でもなんでもないし。
752お前名無しだろ:2007/03/15(木) 21:43:56 ID:JJjvF4VzO
鶴田も前田も、全盛期の坂口が本気出したらかなわないだろな。
753お前名無しだろ:2007/03/15(木) 21:50:58 ID:Q3Gnwm2X0
前にTVで特集やってたけど、猪木は典型的な末端肥大症だろ
両親・兄弟みんなチビで本人だけデカかったら巨人症かも知れんが
鶴田んとこは兄貴も鶴田と同じくらいあるし、両親も結構デカかったらあれは遺伝だろ
前田んとこはどうか知らんが
754お前名無しだろ:2007/03/16(金) 00:53:40 ID:jJSMaEVYO
>>753
前田の父親は183cmくらいあったと思う
755お前名無しだろ:2007/03/16(金) 00:56:21 ID:sosvlKqnO
あんたらね、鶴田がキレたら エルボー一発だよ
もう コレもんで こうっ!

鶴田が一番
756お前名無しだろ:2007/03/16(金) 01:16:43 ID:MIyyu37IO
総合だとエルボーは反則じゃなかったっけ?
757お前名無しだろ:2007/03/16(金) 01:18:13 ID:MIyyu37IO
ホーガンが一番。
758お前名無しだろ:2007/03/16(金) 02:36:05 ID:gHjCqgO80
鶴田がキレた時って、(小橋にしろ三沢にしろ川田にしろ)みんな後輩なので反抗できないのよ
759お前名無しだろ:2007/03/16(金) 02:47:14 ID:u2UflnWU0
空飛ぶジャンピングニーパットさえあれば!
やっぱり鶴田でしょう。
760お前名無しだろ:2007/03/16(金) 02:56:50 ID:5HMRmu2X0
>>759
あたらないし、かわされた後地獄のラッシュが待ってるw
761お前名無しだろ:2007/03/16(金) 03:13:08 ID:cHHIfNVo0
鶴田と言えばバックドロップだろ
新日派の俺でも鶴田のバックドロップはすげえと思ったもんだ
762お前名無しだろ:2007/03/16(金) 03:16:33 ID:XsWTx0nE0
>>753
じゃあ、なんでホンマンは鶴田の顔真似なの?
巨人症的体質が遺伝しているのでは?
763お前名無しだろ:2007/03/16(金) 03:18:14 ID:gHjCqgO80
鶴田がバックドロップを決め技にし出したのはけっこう後になってからだな。
(ルーテーズのアドバイスを受けてから)

体がでかいから豪快だよな
新日の長州や後藤あたりがいくら綺麗にバックドロップを決めても
どうしても小さいので鶴田のそれより見劣りするし。
764お前名無しだろ:2007/03/16(金) 03:19:28 ID:gHjCqgO80
馬場と鶴田が合体したらホンマンそっくりかも?
765お前名無しだろ:2007/03/16(金) 03:27:03 ID:5K1B6ePX0
テーズと言えば、85年猪木vs藤波のレフェリーで来日したとき、
「ニュージャパンの連中にはオールジャパンにはないスピリットがある。それは認めなくてはならない。
私がオールジャパンに呼ばれてコーチを頼まれたとき、来たのはテンルーと若手のミサワだけだった。
オールジャパンでスピリットを感じたのは、この二人だけだった」
と言ってたが、新日本に招聘されている立場ゆえの新日本持ち上げは抜きにしても、
全日本の二人の評価に関しては、さすが慧眼だったと感心した。
766お前名無しだろ:2007/03/16(金) 04:19:49 ID:Y67ILSkzO
結論!鶴田と前田がPやKのリングに上がっても何処まで通用するか?かなり疑問だが、鶴田と前田でわ天と地、程の差で鶴田の方が強かったョ。前田が現役の時ってそんなに強くなかったぞ!U伝説は、まやかしに過ぎないが面白かった。タダそれだけの話です。
767お前名無しだろ:2007/03/16(金) 08:09:53 ID:raKvAZys0
なんといっても前田はU時代に自分よりはるかに小さい佐山や高田らにマジで負けてたんだからな。
高田に負けてるようじゃ総合で勝てるわけがない。

鶴田が三沢に負けたりしたのはシナリオのあるプロレスだから関係ないけどさ。
768お前名無しだろ:2007/03/16(金) 08:14:46 ID:D6t8veNm0
>>767
うそつけ
前田は高田とはシュートマッチはやってなかったはず
769お前名無しだろ:2007/03/16(金) 08:52:55 ID:cHHIfNVo0
「泣き虫」によれば、シュートじゃないな。
770速報:2007/03/16(金) 10:06:13 ID:O26hJpVR0
ホリエモンに2年6ヶ月の実刑判決!!
771お前名無しだろ:2007/03/16(金) 11:26:32 ID:MI65zkfN0
厄いわ
772お前名無しだろ:2007/03/16(金) 12:20:33 ID:u5GnFcNE0
Uも結局 ”プロレス”だったってことか
773イルカちゃん:2007/03/16(金) 12:46:38 ID:Kd0CUWXW0
774イルカちゃん:2007/03/16(金) 12:53:26 ID:Kd0CUWXW0
775お前名無しだろ:2007/03/16(金) 13:18:46 ID:FU+q7hxn0
>>719
つかアンドレ自体、ジャイアントシルバと大して戦力に差が無いと思うぞw
まず動きがのろすぎる。
776お前名無しだろ:2007/03/16(金) 13:32:13 ID:cHHIfNVo0
佐山「そんな蹴り当たったら死ぬぞお前」
777イルカちゃん:2007/03/16(金) 13:54:43 ID:Kd0CUWXW0
>>775
太る前のアンドレを見ろ!動きが速い。
慌ててダステイーローデスを助けにリングに向かった時のアンドレは、藤波よりも動きが、速かった
778お前名無しだろ:2007/03/16(金) 13:55:45 ID:KCZx7+pN0
それでも、チェホンマン以下じゃね?
779イルカちゃん:2007/03/16(金) 13:56:14 ID:Kd0CUWXW0
>>776
その台詞もプロレスなんだよ。佐山のリップサービス
780お前名無しだろ:2007/03/16(金) 14:09:52 ID:P1PJQoH9O
アンドレ対鶴田なら、背伸びエルボーして、ジャンピングニー当てて・・・、
どうする・・・?
781イルカちゃん:2007/03/16(金) 14:25:07 ID:Kd0CUWXW0
>>780
人間性では鶴田より、アンドレの方が良いから、誰も鶴田の味方にはならないだろう。
みんなアンドレを応援するよ。
782お前名無しだろ:2007/03/16(金) 14:49:46 ID:hO2OhZW50
>>775
おまえは晩年のアンドレしか知らんのだよ
モンスターロシモフ時代や新日初期のアンドレを見れば
バスケ選手でしかないジャイアントシルバとの違いが理解できるんだが
783お前名無しだろ:2007/03/16(金) 15:59:23 ID:Ip4kWTGS0
前田とやったころってもう晩年に近いのでは?
少なくともロシモフ時代とはかけ離れていたと思うが
784お前名無しだろ:2007/03/16(金) 16:11:21 ID:KCZx7+pN0
巨人症で、あれだけデカくて、40も半ばで
今、あれだけ動けてるシルバって、立派だと思う。
馬場やアンドレの同年齢の頃思うに。
785お前名無しだろ:2007/03/16(金) 19:05:51 ID:sosvlKqnO
あんたらね、鶴田がキレたらね
ガッと掴んで こうっ
これもんだよ。 一発だよ
786お前名無しだろ:2007/03/16(金) 19:17:41 ID:6uEFrsfZ0
鶴田って何気にすごいことしない?
ユーチューブなんかで観れると思うけど、一旦相手を抱え上げてバネだけで
投げるフロントスープレックスとか。
テリーを投げたジャーマンなんかブリッジで置きにいってるじゃん。あり得ん。。

俺がリアルタイムで観た鶴田の衝撃技は、レイスを頭越しに真後ろにほり投げた
フロントスープレックス。投げっぱなしじゃなくて着地寸前まで抱えてた。。。
787お前名無しだろ:2007/03/16(金) 20:10:08 ID:OaQ2yKkU0
全盛期の鶴田や前田の身体能力は凄かったと思うよ。
スープレックスだけ見ても、投げられた相手の描く軌道が他のレスラーとはまるで違う。
ルー・テーズのバック・ドロップが唯一無二なのと同じで、彼らはちょっと違っていた。
若いころの鶴田や前田は、馬場・猪木ラインからは外れた、テーズやゴッチのような
昔のプロレスラーのスキルを感じたね。

アンチの方達が鶴田や前田をけなす時に、あらゆる手段を講じているのが笑えるね。
なんでそんなに必死なんだろう?
788お前名無しだろ:2007/03/16(金) 20:47:05 ID:Ip4kWTGS0
最後の2行はいらん おちつけ
789お前名無しだろ:2007/03/16(金) 20:48:50 ID:6uEFrsfZ0
俺はプロレスラーが他の格闘技者と闘うときは「時間無制限一本勝負」で
いいと思うぞ。そのほうがわかりやすくていいだろ。
誰かいないのか?プロレスラーと「時間無制限一本勝負」するやつ。
790お前名無しだろ:2007/03/16(金) 21:54:10 ID:ywo7qnry0
>スープレックスだけ見ても、投げられた相手の描く軌道が他のレスラーとはまるで違う。

体がでかいからそう見えるだけでしょ
ちなみに鶴田や前田のスープレックスっていつもなんか軽く見えた(鶴田のバックドロップは別にして)
スープレックスで、これは痛そうと思ったのはローランボックのダブルアーム。
791お前名無しだろ:2007/03/16(金) 22:05:40 ID:zXCmzy8NO
最初に鶴田のバックドロップ見たときは

身震いしたな




昔の人ってすごいなって 思ったな
792お前名無しだろ:2007/03/16(金) 22:49:44 ID:z04IOVlx0
>>786
鶴田のゆっくりと大きく弧を描くジャーマン・スープレックスなんて
投げっぱなしなんかよりよっぽど筋力がいるよなw
793お前名無しだろ:2007/03/16(金) 22:58:15 ID:OaQ2yKkU0
>体がでかいからそう見えるだけでしょ
平均的な外人レスラーと同じぐらいだろ。

>ちなみに鶴田や前田のスープレックスっていつもなんか軽く見えた
ルー・テーズ・のバックドロップ見たこと無いだろ。
でかいレスラーが体重0に見えたぜ。
794お前名無しだろ:2007/03/16(金) 23:04:37 ID:LbdYnydo0
善戦マン時代の鶴田や前田のスープレックスが特別すごいと思ったことはないなあ
体がでかいからそう見えるだけ
体のでかいキムドクの投げも鶴田と同じくらいのものだったわけで
そういうのと比べても鶴田のスープレックスが特別だとも思わなかったなあ
795お前名無しだろ:2007/03/16(金) 23:08:49 ID:LbdYnydo0
でだ。鶴田が怪物と思われるようになったのは
鶴田より小さい三沢や若手時代の小橋、川田、
それに小さい代表のような長州ら相手に豪快に怪物ぶりを見せれたって部分も大きいな。

それより天龍の技の受けっぷり、投げられっぷりのうまさのほうを買いたい。←この意味わかる?
796お前名無しだろ:2007/03/16(金) 23:10:07 ID:m9pAU2880
バックドロップの類は凄く見えるというのは
相手にとってダメージが大きいということで
誉め言葉ではないんだよな。後藤のBDは
たしかに凄いけど相手に怪我させるのは
レスラー失格。
797お前名無しだろ:2007/03/16(金) 23:26:06 ID:MIyyu37IO
当時の全日のバックドロップはみんな片足を持って投げていた。鶴田は80年代始めにルーテーズにへそで投げるバックドロップを教わった。初めて見た時、別に新日の選手がいつもそうやって投げてたからなんとも思わなかったけどね。
798お前名無しだろ:2007/03/16(金) 23:41:29 ID:LbdYnydo0
>>797
だよな
799お前名無しだろ:2007/03/16(金) 23:51:56 ID:VAkmn1Rs0
諏訪間のスープレックスもす凄いよ
800お前名無しだろ:2007/03/17(土) 04:28:18 ID:PpCVLk3t0
鶴田は相手によって角度を変えるとか言ってたな
こいつなら大丈夫だなとか考えて
801お前名無しだろ:2007/03/17(土) 04:40:29 ID:qsDLvJaoO
スープレックス系はあんまり解んなかったけど、
張り手やニーなどの打撃技は確実に相手によって差あったと思う。
例の天龍戦でのパワーボムも、
ライガーがする見た目派手だがその実……、みたいなとは違ってたんじゃなかったかな。
802お前名無しだろ:2007/03/17(土) 05:40:16 ID:x4p3tnBc0
フフフ・・・
そのへんの解釈はご自由に
803お前名無しだろ:2007/03/17(土) 06:22:19 ID:czSbeusB0
>>796
後藤のも、馳事件以降、
クラッチの位置変えて安全になったよ。
804お前名無しだろ:2007/03/17(土) 07:16:38 ID:nEwNTB55O
後藤って本当バックドロップうまいよな。
805お前名無しだろ:2007/03/17(土) 08:52:18 ID:nyGWM3k70
>>795
確かに天龍もそうだが、体格的に二周りは違うのに、最高の受けっぷりを繰り返した菊池こそが、
キング・オブ・受け専。
ショートパンツ時代の丸藤の、ショルダースルーをくらってあり得ない高さで飛んで受け身を取るのも良かったが、
鶴田相手にあらゆる拷問技を耐えきった菊池には、まるで及ばない。
806お前名無しだろ:2007/03/17(土) 08:54:37 ID:6E7Q34v30
アンチの方達が鶴田や前田をけなす時に、あらゆる手段を講じているのが笑えるね。
なんでそんなに必死なんだろう?
807お前名無しだろ:2007/03/17(土) 11:28:37 ID:j5SzyQQC0
お前が必死だからだよ
808お前名無しだろ:2007/03/17(土) 11:51:10 ID:KaYF+RTn0
いろいろスープレックスがあるが
前田のキャプチュードが一番かっちょいい
ヤマザキが頭からマットに刺さったやつはやばい
あんなに重そうなドールマン投げたのもすごい
809お前名無しだろ:2007/03/17(土) 16:22:57 ID:Xd37Z40r0
キャプチュードとかチキンウイングフェースロックって
今のレスラーで使ってる奴いる?
810お前名無しだろ:2007/03/17(土) 16:39:13 ID:5k+xwfLF0
キャプチュードは違う名前で色んなレスラーに使われてそうだな。
811お前名無しだろ:2007/03/17(土) 16:48:30 ID:WY2tR1jtO
バーネットがキャプチュード・バスターってやつやってたじゃん
812お前名無しだろ:2007/03/17(土) 16:50:25 ID:czSbeusB0
成瀬
813お前名無しだろ:2007/03/17(土) 19:14:07 ID:WY2tR1jtO
キャプチュードは意外と実戦的な技らしいね
ストリートファイトにも使えるらしい
814お前名無しだろ:2007/03/17(土) 19:30:10 ID:1i1hLTDAO
>>813
死ぬだろwww
815お前名無しだろ:2007/03/17(土) 20:32:06 ID:dngHkGz60
にしてもゴングの休刊号の表紙イッキみたいなのを見て悲しくなった。
影も形もないジャンボ鶴田のプロレス人生って・・・(号泣)
816お前名無しだろ:2007/03/17(土) 20:58:48 ID:ZFGJOInI0
大森がキャチュード使うよ
817お前名無しだろ:2007/03/18(日) 00:25:31 ID:zqfPEYQ00
キャチュードってどんな技なんだ
818お前名無しだろ:2007/03/18(日) 14:09:25 ID:z9kRiR8y0
ランデルマンがヒョードルに垂直落下のジャーマンきめた後
ヒョードル何も無かったかのように普通に試合続行してたんだけど
見た目ほど投げ技ってダメージ無いんですかね?
819お前名無しだろ:2007/03/18(日) 14:23:54 ID:U7gPpi9Y0
柔道出身だから受け身取ったんでしょ
820お前名無しだろ:2007/03/18(日) 15:02:55 ID:bskmeyfb0
キャチュードワロタw
821お前名無しだろ:2007/03/18(日) 15:23:04 ID:wiiwQA8S0
>>818
前に佐山がタイガースープレックスで試合を決めた後、相手選手がすぐ起きあがってきたので
焦って蹴り倒したことがあったんだって。このワザは受け身がとりにくい危険なワザという
イメージで売りだしているのに、実はそれ程危険でも何でもなくちゃんと受け身が出来れば
それほどダメージはなかったそうだ。それがばれそうになったから佐山は蹴り倒したんだって。
822お前名無しだろ:2007/03/18(日) 15:52:31 ID:lBJcriHk0
バックドロップって
ヘソ投げ式より
輪島式のバックドロップの方が恐いですね。
(プロレスごっこ体験談)
823お前名無しだろ:2007/03/18(日) 17:14:44 ID:kNpgqKjr0
シューティングの川口か誰かが、
「バックドロップじゃ人は倒せません。
 ショックでしたね、ソレがわかったときは」
って言ってたな。
824お前名無しだろ:2007/03/18(日) 19:43:14 ID:uqyMhSEyO
PRIDEでジャクソンがブラジル柔術の選手にDDT決めたら一発で失神しちゃった試合があったが
あれ見て、やっぱ従来のプロレスラーって受け身や打たれ強さって面では凄いんだなと思った。
プロレスラーがDDT一発で失神する事はまず無いからね。
あ、鶴田のDDTで天龍が失神した事あったかw
825お前名無しだろ:2007/03/18(日) 21:12:12 ID:KhJ2/Hg20
要は落とし方なんだよね。ボディスラムでも落とし方次第では危険だからね。
垂直落下ジャーマンなんて本気でやったらプロレスラーでも良くて頸椎損傷、
素人は間違いなく死亡します。
相手の力量に合わせて技をかけるのがプロレス。
総合格闘技の試合でも相手の力量に合わせて手加減することはよく有る。
826お前名無しだろ:2007/03/18(日) 21:15:28 ID:O/AqYJcK0
>>824
>あ、鶴田のDDTで天龍が失神した事あったかw

それパワーボムでしょ。
827お前名無しだろ:2007/03/18(日) 21:30:49 ID:sdswUGV10
馬鹿か、怪我させないように技かけてんだよ
828お前名無しだろ:2007/03/18(日) 21:39:36 ID:7wWYMjuMO
ドラゴンSHとタイガーSHってどうやって受け身とるの?顎引くしかないんじゃない?
だったらダメージは相当なものだと思うけど。
829お前名無しだろ:2007/03/18(日) 21:51:38 ID:ggGn/I8K0
体には恵まれてるし才能はあると思うけど
それはもちろん彼らがプロレス入りしないで
総合を始めたら、という仮定の話だよね?
まさかプロレスラーとしての全盛時代の話とかではないよね?
830お前名無しだろ:2007/03/18(日) 21:57:11 ID:iDVsSUk2O
前田と鶴田って実際どっちがでかい?前田は公称=実測192センチは多分ガチ。鶴田は公称196でも実測190つーとこかな?
831お前名無しだろ:2007/03/18(日) 23:13:54 ID:uqyMhSEyO
>>826
そうだ、パワーボムだたw
ジャクソンが柔術の選手にかけたのもパワーボム。
誤記スマソ
832お前名無しだろ:2007/03/18(日) 23:44:57 ID:SiMoAKQY0
佐山のタイガー・スープレックス食らったのに
涼しい顔して立ち上がっちゃったのはレス・ソントンだよw
まあ空気嫁ってことだな
かと言って猪木の空振りの延髄斬りでひっくり返って
フォールされちゃった浜さんも問題だがw
833お前名無しだろ:2007/03/19(月) 00:18:24 ID:ZavHNePHO
佐山タイガーがソントンに蹴りを入れたのは、
負けブックに不満のためにやる気の無い試合をしたソントンに怒ったためです。
834お前名無しだろ:2007/03/19(月) 02:33:38 ID:AQ6kLvPY0
ドラゴンとかタイガー・スープレックスってそもそも叩きつけるというより
危険が伴うので、技をかける人間に沿ってすべるようにして
ダメージ与えないように配慮してピンされるようにしてるからな。

鶴田がバックドロップを相手によって投げる角度をかえて危険じゃないようにしてると言ってたように
起き上がれないように投げるとマズイのですよ。
835お前名無しだろ:2007/03/19(月) 02:42:59 ID:lOD3aPmtO
>>830
リングス後期のデブアキラ時代を除けば、縦には前田、横には鶴田だろうね。
目測だけど、鶴田が前田より背が高いってのは無いと思う。
836お前名無しだろ:2007/03/19(月) 02:48:10 ID:eGuXKxNKO
俺は思うけどドラゴンスープレックスなんてガチで首の骨折りそうだけど受け身はどう取るの?はかいじめにされてるから取りようがないだろう。
837お前名無しだろ:2007/03/19(月) 02:54:55 ID:XGrqqcxW0
>>824
プロレスのリングの方がクッション効いてるだろ。
それに総合だと2人でタイミング合わせてるわけじゃないし。
838お前名無しだろ:2007/03/19(月) 03:01:00 ID:lOD3aPmtO
あんまりその辺は明らかになってないよね。やっぱり虎の巻なんだろう。
推理として一つ。
最初に成瀬が新日に上がり試合して、ジャーマン喰らった後の紙プロ紙上においての発言。
「ジャーマンの受け身を知らなかったんで首しばらくムチウチになったんですよ。
そのことを前田さんに報告したら、
『アホ、あれは顎を引いて肩から頭を丸くしてればダメージあらへんのや』
と怒られちゃいました(苦笑)」  と、発言していた。
これから考えて、実はジャーマン系統の受け身に腕は補助的なものなんじゃないだろか?
839838:2007/03/19(月) 03:05:01 ID:lOD3aPmtO
ああ、>>836へのレスね
840お前名無しだろ:2007/03/19(月) 03:55:16 ID:HhihQIZOO
ジャクソンがパワーボムでKOしたことになってるが、
叩きつけた直後に頭突きが入って失神だ。
841お前名無しだろ:2007/03/19(月) 06:59:07 ID:IRaNiEns0
>>836
相手の体が投げる方の体に乗ってる
こう考えてみ

ドラゴン決められた相手は頭がマットに付いてから足をわざと頭の方に持っていく
あれ、足を投げる方に付けたままなら効かないでしょ
わかる?

どちらかというと、投げる方の首の方がよっぽど負担大きい

842お前名無しだろ:2007/03/19(月) 11:00:27 ID:1SVu93HD0
パワーボムの際、勢いで頭突きが入っちゃって流血、
って言うアクシデント、プロレスでもたまに見るな。
ドスカラス戦のタイガーCとか、マグナム戦のTARUとか。
タイガーはパワーボムを受けた方、TARUは仕掛けたほうだった。
843お前名無しだろ:2007/03/19(月) 11:23:24 ID:5OxMHokuO
マレンコ兄弟が全日初登場した時、新日から移籍した選手(名前忘れた)に高速ジャーマン決めて あっという間に試合終わっちゃったのあったな
アレ、ガチっぽかったけど違うのかな?
844N氏:2007/03/19(月) 12:29:47 ID:ii+ZpF8V0
>>841
藤波辰己がドラゴンスープレックスを使わなくなったのも首と腰を痛めてしまったから。
表向きは「危険な技だから」と言うことにしていたが、本当はこれ以上使うと、藤波の体調が悪化するので。
845お前名無しだろ:2007/03/19(月) 12:40:31 ID:82WBn/Mh0
>>844
藤波が腰を痛めたのはヘビー転向してベイダー戦あたりから
ドラゴンスープレックスが危険だからと封印したのはジュニアへビーとったあとすぐ
なのでまったく的外れ。
846お前名無しだろ:2007/03/19(月) 12:45:01 ID:82WBn/Mh0
>>843
あっという間に試合終わらせるのは幾つかの理由がある
・興行の時間が押してる場合
・強く見せつけて(新参加等の)レスラーを宣伝アピールさせる場合
・アクシデント等で試合がこれ以上出来ないと判断してさっさと終わらせる場合
などなど。あっという間に試合終わらせるのはプロレスにはよくあること。
847N氏:2007/03/19(月) 12:57:30 ID:ii+ZpF8V0
>>845
お前が的外れだ。バカ!
藤波はジュニアの時から腰と首を痛めていた。ベイダー戦で完璧に体が動かせない位に壊してしまった。
たけし軍団・ベイダー新日本初出場の試合は藤波が腰痛で試合直前、猪木に直訴して代わってもらっている。
よく覚えろ!バカ!死ね、間抜け!糞漏らし。
848N氏:2007/03/19(月) 13:00:18 ID:ii+ZpF8V0
>>845
そういう経緯で猪木はベイダーに5分でフォール負けするブックを選ぶ。
猪木は藤波に対して怒ってたんだよ。
849N氏:2007/03/19(月) 13:03:08 ID:ii+ZpF8V0
>>845
藤波がハサミで自分の髪の毛を切って猪木に謝ってたのは有名な話だ。
お前はバカなんだから、少しは調べてから書き込め。死ね糞親父。
爺さんよ!
850お前名無しだろ:2007/03/19(月) 13:08:40 ID:82WBn/Mh0
どうでもいいがN氏ってペロンの改名なのか?
文章に一貫性がないところがそっくりだ
851お前名無しだろ:2007/03/19(月) 13:08:48 ID:A/BUO8p30
>ドラゴンスープレックスが危険だからと封印した

自ら封印じゃなくて禁止技になった。
外人が受け身が取れなくて嫌がったのが理由なんだよね。
どんな技でも初めはみんな受け身が取れなくて大変なんだよ。
ハンセンがラリアート始めた時はみんな受け身のタイミングが
取れなくて首傷めたりしてたんだそうな。
852お前名無しだろ:2007/03/19(月) 13:10:27 ID:82WBn/Mh0
>髪の毛を切って猪木に謝ってた

猪木に謝ってたってネタで書いてるのか?マジで書いてるのか・・・
853N氏:2007/03/19(月) 13:15:56 ID:ii+ZpF8V0
>>851
デタラメ書くな!サンマルチノが首を折ったのはハンセンがボデイスラムを投げそこなったのが、原因で
カッコつかないからラリアートでサンマルチノは首の骨を折ったことにしたんだ。
初期のハンセンのラリアートは、相手がロープから返って来るのを待っているだけの呑気な技だった。
もっとも安全な技だった。
ハンセンが新日本に来てからラリアートは自分から当てに行くようになったなんだ。
猪木のアドバイスで。

ドラゴンスープレックスは、危険だから封印したって言うのは表向きで
藤波の体力では体に負担が大きいから無理やり止めたんだよ。
854N氏:2007/03/19(月) 13:18:08 ID:ii+ZpF8V0
>>852
DVDでも販売されてるよ。
それから猪木は長州を新日本のメインにしたんだよ。
855N氏:2007/03/19(月) 13:21:57 ID:ii+ZpF8V0
>>852
猪木がマジ切れしてたの知らないのか?
猪木「何で俺が出なくちゃいけねええんだよ?オー藤波ー?何で?俺が出なっくちゃいけねえんだよ?
いつまで?俺に頼ってるんだよ?俺が?何で?遣らなくちゃいけねえんだよ?」
856お前名無しだろ:2007/03/19(月) 13:36:15 ID:82WBn/Mh0
だからそれネタで書いてるのか、マジでそう書いてるのかどっちなんだ?
藤波が髪の毛を切ったとき、猪木に謝ってたわけじゃないだろがw

あの前にちょうど長州軍も新日を離脱して全日に行って
テレ朝もゴールデン枠を外すことになった矢先で
藤波も全日に誘われたりして悩んだ彼が取った行動だよ
ベイダー戦を俺にやらせろと(IWGPチャンピオンを俺にやらせてもういい加減世代交代させてくれと)
857N氏:2007/03/19(月) 13:40:53 ID:ii+ZpF8V0
>>856
だから〜〜〜〜〜〜藤波は猪木の前でハサミで髪の毛を切りながら「スイマセン」と
許してもらえるように必死になって誤ってた。猪木は椅子に座りながら怒り続けた。
858お前名無しだろ:2007/03/19(月) 13:51:10 ID:iZkWyFXY0
N氏って真性なのか?
859N氏:2007/03/19(月) 14:01:17 ID:ii+ZpF8V0
>>858
DVD,ビデオなどで調べてみろよ。藤波のこと、ハンセン対サンマルチノなど
860お前名無しだろ:2007/03/19(月) 14:26:50 ID:cSki1uzY0
>>838
受け身の天才、三沢がよく言うのは、自分から投げられるのが一番安全…って言うよね。
辺に力入れて踏ん張っちゃったりすると、逆に受け身が取りにくく危険なんだって。
その辺は前田も、ガイジンレスラーに仕掛けられた時に、一番怖いのがボディースラムだった…って書いてたね。
単純な技だけに、途中で真っ逆さまに落とされるから、自分からクルッと回って受け身取ってたみたい。
マットが柔らかかろうが何だろうが、マジ投げされちゃ絶対ダメージはあるよね。
861お前名無しだろ:2007/03/19(月) 14:33:31 ID:YXGxoU+30
N氏=イルカ=ペロン です。
基地外はスルーで
862お前名無しだろ:2007/03/19(月) 15:32:49 ID:KI4evWb50
オブライトのフルネルソンスープレックスが禁じ手になった理由もしらねーんだろうなww
863お前名無しだろ:2007/03/19(月) 18:35:16 ID:DleswKei0
>>861
お前よりちゃんとしてる。
お前が基地外だ。
ペロンさんは、よい情報をたくさん書き込んでくれて楽しみだ。
864お前名無しだろ:2007/03/19(月) 20:52:14 ID:YXGxoU+30
>>863
妄想と捏造がよい情報か。
865お前名無しだろ:2007/03/19(月) 20:58:51 ID:cSki1uzY0
>>864
得意の”ID変えての別人になったつもりの術”だから、スルーしましょう。
866お前名無しだろ:2007/03/19(月) 22:53:20 ID:ErXXQFpy0
>>860
>一番怖いのがボディースラムだった

そのあたりは猪木も、プロレスはレスラー同士の信頼で成り立ってると言ってたね。
逆に、外人レスラーのほうが、プロレスをするかどうか信頼が置けない前田の投げを受けてやることが怖かったと思う。
867お前名無しだろ:2007/03/19(月) 22:59:00 ID:PHsVxcejO
裏DDTってどう受け身とるの?
後ろ受け身しても頭部はクラッチされてるからダメージ受けると思うのだが。
雪崩式裏DDTとかヤバくない?
868お前名無しだろ:2007/03/20(火) 00:23:06 ID:z7Cxr6DK0
>>866
アンドレも猪木にボディスラムされるの嫌がったよな
猪木の力じゃ変な感じに落とされたら困るからって
869お前名無しだろ:2007/03/20(火) 01:08:00 ID:FHrojmug0
実際にサンマルチノはハンセンのボディスラム失敗で大怪我をしたしね
870お前名無しだろ:2007/03/20(火) 02:08:55 ID:/6ameC5u0
>>11
中西と多聞って戦ったことあるの?
871お前名無しだろ:2007/03/20(火) 02:09:46 ID:ppBZQL0b0
中西、本田に勝った事あった気がする。
872お前名無しだろ:2007/03/20(火) 04:25:24 ID:z7Cxr6DK0
本田なんてしょっぱい奴が評価される事になるんだからおかしいよなw
その他大勢の中の一人じゃん

本当に自信があったら出てるだろ
本田なんて総合でてもガファリ以下w
873お前名無しだろ:2007/03/20(火) 06:22:32 ID:94Ym2ND70
膝の皿がほとんど磨り減った今の本田さんじゃあねぇ・・・
全盛期の「ちゃんと練習さえすれば金メダルだって楽勝なのに」と謳われた時代はシラネ
874お前名無しだろ:2007/03/20(火) 10:38:42 ID:ppBZQL0b0
ちゃんと練習しない、ってのも実力のうち。
練習すれば・・・とか言うのは意味ない。
875お前名無しだろ:2007/03/20(火) 12:30:48 ID:Mhqyp+OCO
>>874は明らかに鶴田の方を向いて言ってるなw
876お前名無しだろ:2007/03/20(火) 12:35:10 ID:10f52e5r0
>>871
勝ってるよ。中西に負けて多聞は階級を変えた。
>>873
全盛期も内弁慶って評価だったよ。
877N氏:2007/03/20(火) 18:55:22 ID:OsKuP3hz0
>>869
これは有名な話だよ。
ハンセンのラリアートは、怪我の心配はないけど、ハンセンのボデイスラムは、サンマルチノにとって危険すぎた。
サンマルチノ「あれが無ければ、後5年は、WWWFのチャンピオンでいられた。」
878N氏:2007/03/20(火) 19:23:18 ID:OsKuP3hz0
>>866
それがプロレスだよ。
ブルーザーブロデイは、足が弱いので、ドリーのスピニングホールドは受けることが出来なかった。
ハリーレイスは、プロレスの天才だから、相手の技を好きなだけ受けてたよ。強靭な体力と受身の上手さはプロ。
879N氏:2007/03/20(火) 19:30:23 ID:OsKuP3hz0
ベイダー新日本プロレス初来日の最初の対戦は藤波に決まっていた。体調不良を理由に猪木に髪を切りながら、
猪木に代わってもらうように謝罪していた。結局、優しい猪木は、ベイダーと試合をした。
猪木は最初からやる気無し。
880お前名無しだろ:2007/03/20(火) 19:50:14 ID:z7Cxr6DK0
>>879
おまいもやる気なしにならね?
正直ウザイ
881お前名無しだろ:2007/03/21(水) 06:52:03 ID:T9H5cTU+0
プロレス雑誌の記事を読んでるような気分になるね。
知識の源なんだろうけどさ。
882お前名無しだろ:2007/03/21(水) 07:53:21 ID:pFJDC/rk0
アンドレ対前田を見たんだが
言われてるほど殺伐とした試合でもないな。
UWFのスタイルをよく思ってなかったアンドレが
前田の攻撃をぜんぜん効いてないよと馬鹿にしようとしてただけな感じ。
そんなイデオロギーで噛み合ってなくて
おたがい何もしないまま時間だけが過ぎていく。
で、実況でも「凡戦」と連発している。
前田も技がアンドレに利かなくて出なくなってしまって
仕方なくアンドレのヒザにキックかました感じ。
アンドレも「UWFのスタイルでやるとこんなにつまんない試合になるだろ」とでも言わんばかりに
もうこんなつまらない試合は止めたと投げ出した感じ。

リングにあがってきた猪木は蛇足だ。
ほっておけばよかったのに・・・・
883お前名無しだろ:2007/03/21(水) 08:23:48 ID:rJtfgZtk0
いくら2ちゃんねるでも、ひどすぎる。
ペロン、ここで話相手を求めても今のあんたじゃ誰も受け止めきれない
から、診療という形ではなく一度相談という形で医者のところへ
行ってみればいいと思うよ。心の余裕ができればいろんな事実も違って
見えてくるから。
884お前名無しだろ:2007/03/21(水) 08:26:01 ID:HbgR27E20
>>882
テレビ観戦だけのファンにはあまりにも退屈な展開だから
カットされたんだろうな
885お前名無しだろ:2007/03/21(水) 08:38:13 ID:06owmIzH0
いや、それだけだったらビデオは出るだろ。
あれだけ専門誌でガチだ、ガチだって煽ったんだから、飛ぶように売れるべ。
886お前名無しだろ:2007/03/21(水) 09:32:38 ID:Hd+ItDEP0
佐山とは言え、あんだけ自分より体格小さい相手に仕掛けて時間切れになるってさあ
887お前名無しだろ:2007/03/21(水) 10:33:20 ID:j/d6jsNy0
>>882
あの試合って最初のうちは
「不思議な試合」って言われてたんだよ
徐々に幻想が拡大した
888お前名無しだろ:2007/03/21(水) 11:51:29 ID:24tEFajA0
>>883
お前は基地外だから病院へ行って治療しろ。
889:2007/03/21(水) 12:24:26 ID:EfPyYMej0
35 :N氏 :2007/03/21(水) 12:09:41 ID:24tEFajA0
グラハムの演技力は、抜群。
猪木は、ホーガンよりもグラハムと手を組むべきだった。超人・スーパースター・ビリーグラハムに
したほうが良かった。
890N氏:2007/03/21(水) 13:25:17 ID:24tEFajA0
俺はビリーグラハムの大ファンだ!グラハム・スレで対戦しよう!
891お前名無しだろ:2007/03/21(水) 19:56:04 ID:T9H5cTU+0
N氏の遊園地
892名無しさん:2007/03/21(水) 21:16:38 ID:3WP+4AZK0
1993年1月4日の長州力VS天龍源一郎(新日本プロレス・東京ドーム大会)

この試合は、新日本の年1回のビッグイベント1.4であり、新日本の長州が
WARの天龍に勝つことが決められていた。長州はこの試合で必ず勝つために、
12月の前シリーズを全て欠場し、サイパンでトレーニングに励んでいた程だっ
た。TV朝日も、いかに長州がこの試合に懸けているかを報道し、誰がどうみて
も「長州が勝つ」と思われていた。ところが、試合中、天龍のパワーボムが
決まってしまい、3カウントが入ってしまう。「日本一を決める試合」と言わ
れた試合に勝ったにも関わらず、天龍は「しまった。勝ってしまった・・・。」
という困惑した表情をするばかり。TV解説の猪木も「(長州が勝つはずだった
のに)意外な結果です。」とはっきり言う程。
 そして、翌日のスポーツ新聞の一面(当時、プロレスがスポーツ新聞の一面
を飾ることは非常に珍しかった)にも、「天龍(WAR)、長州(新日本)に勝利!」
と載ってしまい、新日本の弱さを全国に露呈する一大事になってしまう。こうい
う、初めから勝敗が決まっていたにも関わらず、間違った結果になってしまう時
があるのが面白い。
893お前名無しだろ:2007/03/21(水) 21:35:23 ID:gsEIvYzX0
確かに、長州と天龍の「お前らの勝ったほうに俺が挑戦してやる」と猪木が言ったのに、
早急に再戦が組まれ、あわてて星を五分にしたのは不自然だったな。
894お前名無しだろ:2007/03/22(木) 04:12:34 ID:wSVYAMeb0
天龍は確信犯だったんじゃねぇの?
前に自分が鶴田にパワーボムでやられてるし。

しっかし長州は肝心なとこで全部対戦相手に持ってかれるな。
895お前名無しだろ:2007/03/22(木) 08:07:57 ID:UTj0DGVQ0
その試合は普通にブック通りだろw
会場で見て、「本当に長州は天龍が好きなんだなぁ」としか思わなかった。
それよりも同じ日の前座のタッグで、どう見てもつなぎのパイルドライバーで
折原が失神してリング中央で昏倒する中、無理やり他の全員で数分間乱闘したものの
意識が戻らずにしょうがなく終わらせた試合の方がよっぽどガチだったし笑えた。
896お前名無しだろ:2007/03/22(木) 09:39:13 ID:DKpFwKjo0
ちゅうか、あの試合以前から長州は天龍の攻撃をやたら嫌がってたな。
特に顔面蹴り。普通ならそこから怒りの表情で立ち上がってもよさげなのだが、
まるで虐められっ子みたいにうずくまったり…
逆に天龍は長州の技を受けまくってもへっちゃらみたいだったよね。一応は鶴田バリに痛がってたけど…
実況の辻がやたら鬱陶しかったのは、よく覚えてる。勝ちブック用の実況だったよね。
897お前名無しだろ:2007/03/22(木) 10:50:25 ID:kDY0Q3KZO
再戦の天龍の「首持ってけ」ポーズは決まってたが、
よくよく考えると勝者に失礼な話だなw
898お前名無しだろ:2007/03/22(木) 13:39:17 ID:787avkwy0
つーか、天龍の勝ち予定なら、レフェリー3カウント入れないし。
899お前名無しだろ:2007/03/22(木) 16:11:28 ID:OqkYpyMsO
>>896
前田も天龍の激しいあたりに刺激されて、スタイルをさらに先鋭化させたらしいからね
長州は前田に蹴られて天龍に蹴られて橋本に蹴られても結局は向かっていけなかった。
メンタル面では藤波とどっこいなんじゃないかと思う。
900お前名無しだろ:2007/03/22(木) 16:59:29 ID:eY2XgjEx0
>>895
それは笑えるねw
901お前名無しだろ:2007/03/22(木) 17:09:02 ID:kDY0Q3KZO
いや、意識が戻らないのを引きずり起こして無理矢理終わらせるって、
前年の両国のWAR対維震軍で、石川にタックルされた木村健吾のデジャヴ
・・・そこまで五分にしたのか・・・、几帳面な。
902お前名無しだろ:2007/03/22(木) 17:15:51 ID:787avkwy0
飯塚のパワーボムね。
村上踏み殺したり、長井の膝で失神したり、
なんか、そーいう事に縁のある奴だな。
903お前名無しだろ:2007/03/22(木) 18:06:30 ID:kDY0Q3KZO
石川もマリオ・ミラノをギロチンで失神させて、
後楽園ホールを死んじゃったコールでいっぱいにした事が・・・
904お前名無しだろ :2007/03/22(木) 19:34:10 ID:PLgIS4qB0
age
905お前名無しだろ:2007/03/22(木) 20:54:15 ID:WgGCCx0G0
誰も、ビリーグラハムの才能には適わないだろ?
文句があるなら?ビリーグラハム・スレに来い!グラハムは、誰の挑戦でも受けてやる。
906お前名無しだろ:2007/03/22(木) 21:37:32 ID:4jM+f2P90
石川と飯塚、地味な壊し屋か・・・。
石川のシューティングレガースと飯塚のJJジャックスはどちらが恥ずかしい過去だろう
907お前名無しだろ:2007/03/23(金) 08:28:52 ID:yS2Sjp7DO
長州は紙屑だと再確認したところで、
そろそろ鶴vs前に戻ろうじゃありませんか
908お前名無しだろ:2007/03/23(金) 10:15:16 ID:bstDTI7+O
別に鶴田と前田の比較スレではないぞ
909お前名無しだろ:2007/03/23(金) 11:02:27 ID:zRKwGBU+O
>>1は何が言いたいの?
910N氏:2007/03/23(金) 12:34:33 ID:rJY+6omk0
>>909
スーパースター☆ビリーグラハムは、素晴らしいレスラーだと言いたいんだろ?
911お前名無しだろ:2007/03/23(金) 13:27:47 ID:vjrFAhfr0
age
912N氏:2007/03/23(金) 15:01:36 ID:rJY+6omk0
913N氏:2007/03/23(金) 15:17:52 ID:rJY+6omk0
http://www.youtube.com/watch?v=KsWB22m1_os&mode=related&search=
アンドレ対ニックボックウインクル戦、これぞプロレス!!
914お前名無しだろ:2007/03/23(金) 20:28:36 ID:2GoFBBQVO
2chオタクってマジ異常だな。アンドレや天龍なんか関係ないだろ。前田は総合話にならん。高田見れば誰でもわかる。鶴田は総合必死になって出る理由がない。日プロ時代からプロレス見てきたけど前田はカッコいいけど弱かった。鶴田は化け物だったけど弱かった。以上
915お前名無しだろ:2007/03/23(金) 20:34:52 ID:wg9JoN/W0
「50代の頃の猪木さんはまだまだ凄かった。今50代の天龍さんも凄い。
だから長州力も凄いかと思ったら単なる老いぼれだった」

                         永田 裕志
916お前名無しだろ:2007/03/23(金) 20:38:21 ID:2GoFBBQVO
すまん。鶴田は化け物だったけどカッコ悪かった、の間違いだ…ちなみに高田は最強にカッコ良かったが、幻想を壊してくれた。その意味では鶴田は幻想を抱かせたままでいてくれた。現在の三沢や武藤も同じ理由で美しいレスラーだ。
917お前名無しだろ:2007/03/23(金) 21:00:47 ID:rDbYOLxH0
916を読んで納得してしまった。
非常にいい表現をしてくれている文章だ・・・
918お前名無しだろ:2007/03/23(金) 21:13:03 ID:2GoFBBQVO
わかってくれるか!俺は2ch新参者だがプロレスは愛してきた。格闘技もスキだ。格闘技だって喧嘩とは違う。プロレスラーは喧嘩や格闘技の最強を目指すプロなのではない。三沢や武藤が最強等と発言したりはしない。彼等こそ、真のプロレスラーだ。
919お前名無しだろ:2007/03/24(土) 01:05:54 ID:k+owN1TT0
幻想を抱く・・・というか、
ぶっちゃけ相撲の練習一週間で県4位、バスケは国際強化選手入り、
アマレスは二年で五輪代表の選手を「強い」と思い込むのは
幻想でもなんでもないと思うぞ。

920お前名無しだろ:2007/03/24(土) 01:13:07 ID:1jbUvIZH0
今みたく立証しなくてよかったし、比較対象も少ないから尚更ね。
921お前名無しだろ:2007/03/24(土) 02:21:33 ID:PW2uwb1i0
>幻想でもなんでもないと思うぞ。
だから916は化け物と表現しているんじゃない?
鶴田はあのサイズのレスラーとしての運動能力は突出していたよ。でも、現役時代の試合を
思い返してみるとあまり良い印象がないんだよね。受けるスタイルはプロレス的ではあるけど、
天龍とかブロディという相手じゃないと、観ていてもグッとこないんだよね。誰とでも質のいい
試合が出来た人じゃない。そこが物足りなさを与える原因かな。馬場や猪木はやはり凄いよ。
猪木はホウキ相手でも名勝負が出来たなんて言われているけど、この二人はスタイルこそ違うが、
全盛期の凄みを表現する能力は下の世代では勝てない。
922お前名無しだろ:2007/03/24(土) 02:47:30 ID:/i+cn8d+O
どっちもグッドリッジあたりにボコられて秒殺されるのがオチ
へたしたらキムミンスみたいなクソ雑魚にスタンドでKOされる
923お前名無しだろ:2007/03/24(土) 03:20:33 ID:NeMQNR840
グッドリッジも良いときと悪いときの差が激しいからな
なんとも言えんと思うよ
前田vsグッドリッジだとある程度展開が読めるけど
鶴田vsグッドリッジは展開が読みにくいので見てみたいな
鶴田が本気になるかどうか次第だろうけど・・・
924お前名無しだろ:2007/03/24(土) 03:23:24 ID:QlD7X9E40
スタンドのパンチだけで終わっちゃう気がするが。
925お前名無しだろ:2007/03/24(土) 03:33:37 ID:AQPWh9IE0
>仕掛け人は猪木じゃなく別人ってのが前田自身が認めてる定説だよ。
別人って誰?
926お前名無しだろ:2007/03/24(土) 12:15:49 ID:BWL3tMjl0
坂口黒幕説。これが一般的に言われてる定説。
猪木は関与していない…ってのも、定説。
前田はゴッチの命令で、ショーマンレスラーを潰す戦いをしてたから、
そこに坂口がガイジンレスラーに前田潰しを要請。その最後のトドメがアンドレだった。
もっとも、前田は坂口の名は出してはいない。
927お前名無しだろ:2007/03/24(土) 12:20:42 ID:Sy2LaIu50
>もっとも、前田は坂口の名は出してはいない。

携帯サイトの「プロ格DX」の連載で思いっきり出してた。
しかも猪木はいつも「猪木さん」なのに、
「あの試合の黒幕は坂口征二ですよ」と、呼び捨てだった。
928お前名無しだろ:2007/03/24(土) 12:33:25 ID:IuqHFH6F0
age
929お前名無しだろ:2007/03/24(土) 18:23:15 ID:iqOsbT890
三沢の腹は美しくないけどなw
930お前名無しだろ:2007/03/24(土) 19:18:55 ID:HyzkRG9UO
次スレはもういらないな。
作るんだったら「昭和のレスラーが総合やってたら…」みたいなのにしないと話が続かん。
931お前名無しだろ:2007/03/24(土) 19:40:12 ID:vkCAl75J0
>>926
>前田はゴッチの命令で、ショーマンレスラーを潰す戦いをしてたから

それはかなりファンタジーが入ってるぞw
そもそもゴッチはちまたで言われるほどショーマンを否定してたわけじゃない
ゴッチ本人が偽フランス人をやったりキラー・カーンのキャラを考案した位だから
932お前名無しだろ:2007/03/24(土) 20:01:53 ID:BWL3tMjl0
>>931
ショーマンとギミックはまた違うでしょ。
前田の凱旋試合での、ゴッチのシュート指令は、前田を悩ましたみたいね。
933☆らぶらぶキャプチュード☆.。.:*・° ◆PYw02xbTuk :2007/03/24(土) 21:57:30 ID:kX/jXB9f0
前田豚には誰もが認める実績がせめて「1」になってから物をいって欲しい。
ガチ経験ゼロの童貞レスラーが総合を語る資格はないし、
尾崎と山田に勝ったというだけで格闘家ぶるのはやめてほしい。
934お前名無しだろ:2007/03/24(土) 23:59:57 ID:k+owN1TT0
まぁ、いまや前田ヲタも、前田の格闘家としての実力より、
プロモーターとしての先見の明の評価に移ってきてるし、
目くじらたてなくても。
935お前名無しだろ:2007/03/25(日) 00:44:18 ID:pz2xVOLe0
936お前名無しだろ:2007/03/25(日) 07:49:36 ID:BPbtUuKL0
>>934
PRIDEが予想通りあんなになって、改めてRINGSの思想というか構想の良さが浮き彫りになったね。
937☆らぶらぶキャプチュード☆.。.:*・° ◆PYw02xbTuk :2007/03/25(日) 08:47:21 ID:Kv8fTShx0
リングソはとっくの昔に潰れちゃったけどね。
才能の無いワンマン社長の杜撰な経営と自己への集権のせいだと思うけど。
938お前名無しだろ:2007/03/25(日) 09:31:02 ID:W+nTEMVw0
鶴田の動き・仕草見てるとなぜか笑える
緊張感がまるでない。
前田には緊張感あったな。かっこよかった。
939☆らぶらぶキャプチュード☆.。.:*・° ◆PYw02xbTuk :2007/03/25(日) 10:17:39 ID:Kv8fTShx0
強いかどうかはまったく別だけど、演技力は前田豚の方が上だよね。
リング上、リング外ともに。
940お前名無しだろ:2007/03/25(日) 10:22:37 ID:HDwFOSV2O
鶴田だって引退間際のあのげっそりして顔色も良くない風体は、
デニーロなみの入魂の役作りだったぞ
941お前名無しだろ:2007/03/25(日) 10:31:01 ID:r5nBxbkw0
前田ってUWF時代でもケツ決めでしょ
いろいろな本に書かれているけど
前田と戦ったドールマンもワーク(負け試合すること)だったそうだ
942お前名無しだろ:2007/03/25(日) 15:19:40 ID:6n+aH8Qd0
age
943お前名無しだろ:2007/03/26(月) 12:56:21 ID:q69esIAl0
>>935
川田がガチを仕掛けて、鶴田が切れたんだね?
淵が何度も止めに入ってる試合だな。
鶴田のハイキック、かなり本気だね?
鶴田は50%ぐらい本気になってるね?
体力・運動能力が、鶴田のほうが前田より上なのはハッキリわかる。
944お前名無しだろ:2007/03/26(月) 12:59:38 ID:nRUoQPub0
>川田がガチを仕掛けて

おまいらホントに馬鹿だな。ガチのなんたるかを理解してない。
川田が「ガチ」を仕掛けてたわけじゃない。
945お前名無しだろ:2007/03/26(月) 12:59:39 ID:q69esIAl0
>>938
前田のは緊張感は0%だよ。
946お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:01:45 ID:q69esIAl0
>>944
プロレス内のガチを言ってるんで。シュートって意味じゃ無いよ、理解できないの?
お前が馬鹿なんだよ!
947お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:08:26 ID:q69esIAl0
>>944
普通のプロレスなら、エルボーも軽くやるけど、強めに当ててる。ロープに振るのも突き倒すように引きずり回してる。鶴田は
手加減してなかったよ!「川田!てめえ!何やるんだ!」って感じで怒ってたじゃないか?
プロレスという枠の中でのガチンコを言ってるんだよ。格闘技としてのガチンコとは言ってないよ。
俳優が本気で感情をぶつけ合う台詞で言い合うのは、ドラマのガチンコだろ?
948お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:12:48 ID:q69esIAl0
>>931
ゴッチはショーマンレスラーを否定してたよ。「アメリカンプロレスは糞だ!」て。
バデイロジャース、ダステイローデス、ハルクホーガンなどを否定してたよ。

ギミックレスラーは、肯定してたよ。
949お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:16:21 ID:q69esIAl0
>>931
キラーカーンはモンゴリアンというギミックレスラーだ!
バデイロジャース、ダステイーローデス、ハルクホーガンなどは、観客の心理を操作して
会場を盛り上げるショーマンレスラーだ。そのぐらい憶えておけ!
バーーーーーーーカーーーーーーーー!
950お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:27:09 ID:nRUoQPub0
>>946
おまえはガチもシュートの意味も何もわかっていない馬鹿だよ
951お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:28:27 ID:nRUoQPub0
>鶴田は50%ぐらい本気になってるね?

「50%ぐらい」www
大笑い
952お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:37:45 ID:q69esIAl0
>>950
バカが糞漏らして喚いてら!コイツ!泣いてるよ!(爆笑)
953お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:42:13 ID:nRUoQPub0
>>952
じゃあプロレスにおけるガチとは何か
シュートとは何かを詳しく説明してみろよ
954お前名無しだろ:2007/03/26(月) 13:43:18 ID:nRUoQPub0
川田が鶴田にガチを仕掛けたとか本気で思ってるのかよ。大笑いだよw
955お前名無しだろ:2007/03/26(月) 14:32:56 ID:q69esIAl0
>>953-954
最初から知らないなら口出しするな!バカー!お前は大泣きしながら、喚いてるのか!
956お前名無しだろ:2007/03/26(月) 14:53:57 ID:xQboZbow0
年齢層高いスレでこの馬鹿レス応酬・・・。
957お前名無しだろ:2007/03/26(月) 15:06:59 ID:YrNdQh7I0
しかもネタが川田と鶴田…
958お前名無しだろ:2007/03/26(月) 15:10:02 ID:B9J2ZuKg0
上田馬之助に聞け
959お前名無しだろ:2007/03/26(月) 17:42:43 ID:vjVq01ElO
次スレよろ
960☆らぶらぶキャプチュード☆.。.:*・° ◆PYw02xbTuk :2007/03/26(月) 18:38:17 ID:a2NQtxGf0
やっぱりみんな、前田はロープに振っても帰ってこないから、ガチだと思ってたの?
961お前名無しだろ:2007/03/26(月) 19:19:22 ID:nHtXCauF0
>>935
また、川田は鶴田の張り手一発で伸びたけど、
鶴田はかつて、ビッグボスマンにも切れて
足首を決めて秒殺した怪物だからな。
まさしくガチ最強説を決定づけたね。
962ナンシー茨城:2007/03/26(月) 19:21:29 ID:lWuwlB+Q0
>>956-957
話に加わりたいのに、加われないので、
解説にまわり利口ぶって取り繕うバカ!仲間に入れなくて,実際は、妬んでるだけだろ~~~~~~~?
みっとも無えぞ!
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ! ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う
963お前名無しだろ:2007/03/26(月) 20:13:48 ID:5CyNR30G0
ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜う
964お前名無しだろ:2007/03/26(月) 21:10:05 ID:GIzGitOM0
見てるとID:q69esIAl0はイタイ奴だな

川田が鶴田にガチ????そんなのあるわけない
まあ、ガチを仕掛けたように客に思わせれば川田も鶴田もプロとして本望だろう
965お前名無しだろ:2007/03/26(月) 21:13:34 ID:YPASFiKe0
次スレ

J鶴田と前田日明 総合で通用するのはどちらか 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174903577/
966お前名無しだろ:2007/03/27(火) 02:15:47 ID:+QwIbZWg0
鶴田って若い頃は善戦マンだったのに
967お前名無しだろ:2007/03/27(火) 02:38:20 ID:M2E/ozXZO
ダステイーローデスってバス停みたいだなw
つーか、間違いなく30越えてるであろうオッサン同士がガチで罵りあうなよ…
十代の自分から見てもアホらしいぞ
968お前名無しだろ:2007/03/27(火) 03:52:16 ID:wyiNusOb0
バズ・ソイヤーさんは
ガチですよ?スリーパーでまじ勃起…
969お前名無しだろ :2007/03/27(火) 11:55:29 ID:yiF70xNe0
age
970お前名無しだろ:2007/03/27(火) 12:59:50 ID:NItnffuk0
>>967
おまえ?まだ?話に加われないのかよ?
おまえ?そんなにまでして、友達ほしいのか? 話し相手ほしいのか?
早く溶け込め!!!
971お前名無しだろ:2007/03/27(火) 18:37:26 ID:MJtaJvH0O
俺は思うけど鶴田も前田もプロレスの全盛期に活躍して幸せだよ。ギャラも今のレスラーの数倍はもらっていたと思う。
972お前名無しだろ:2007/03/27(火) 18:44:41 ID:/zY/fagb0
昔の選手みんなそうでしょ。
973お前名無しだろ:2007/03/27(火) 22:31:59 ID:w6B3ZNjY0
全日って新日よりギャラ少なかったんでしょ?
鶴田は別格だったの?
974お前名無しだろ :2007/03/28(水) 12:22:34 ID:49x22mhs0
age
975ナンシー茨城:2007/03/28(水) 20:04:24 ID:kDXc24M/0
>>966
そういうアングルだったんだいから!仕方がない。
>>973
ケチな馬場が億単位、出してたからね!
976お前名無しだろ:2007/03/29(木) 13:17:36 ID:97VPLuZF0
AGE
977お前名無しだろ:2007/03/30(金) 12:44:33 ID:yTrIZiKaO
小川や藤田は通用した内に入るのか?鶴田だったら猪木の下で特訓すればそれぐらいのレベルまでいくのは間違いない。前田じゃ無理だけど。
978お前名無しだろ:2007/03/30(金) 13:13:55 ID:sV9nQNM10
>>977
鶴田は長州と一緒にゴッチイズムを否定しそう
979お前名無しだろ:2007/03/30(金) 13:43:22 ID:ebuauNUT0
>>977
正直、実績的には田村や小路以下だと思う。
藤田も雑魚や総合初心者以外はケアーぐらいにしか勝ってないし。
980お前名無しだろ:2007/03/30(金) 16:26:24 ID:yTrIZiKaO
でも、鶴田・前田より本気で総合に取り組めば三沢・川田・橋本・武藤・健介のほうが通用しそう。小橋はどうかな?蝶野・田上はまず無理。
981お前名無しだろ:2007/03/30(金) 16:50:00 ID:vyLDiX+I0
>>979シャムロック、アイブル、サップ・・決して雑魚ではないと思うがなあ。
982お前名無しだろ:2007/03/30(金) 20:14:03 ID:sV9nQNM10
>>980
武藤はありえるが他は無理
983お前名無しだろ:2007/03/30(金) 20:56:30 ID:z73Nj8xT0
キレたらJ鶴田最強。
984お前名無しだろ
まぁ妄想するなら
初期のUFCは若い頃の前田が似合いそう
通用するかは別だけど殺伐な感じが出せれば良し
ようはゴルドーのポジションね
全盛期の鶴田の方は意外と修斗とかで超怪物への
覚醒物語なんかが幻想が沸いていいな
パンクラスで無自覚に船木を壊すのも似合うね