ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
最強説あったけど。
2お前名無しだろ:2007/01/27(土) 21:53:33 ID:r1MiANP30
↓高橋和彦の妄想(笑)
 i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|     気が狂いそうなくらい苦しい。
 .iイ . | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i     両想いだから尚更だ・・・!!!
  .i  .i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
 丿. `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi
/    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
'ノ    i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
      Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
     ノヽ、       ノノ  _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

↓高橋和彦の現実(笑)
      __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/  
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'
↑短小(爆笑)
3お前名無しだろ:2007/01/28(日) 00:43:03 ID:a09vxMHw0
ピクピク
4お前名無しだろ:2007/01/28(日) 01:20:07 ID:15u4Uf0MO
鶴田ならヒョードルに勝てたよ
5お前名無しだろ:2007/01/28(日) 01:56:48 ID:TbGeh3v5O
全然通用しねえと思うよそりゃあ弱い奴が相手なら勝てるよ。でも本当に強い奴には通用しねえと思う。
6お前名無しだろ:2007/01/28(日) 02:09:50 ID:eBzZgmBvO
二人とも小川にも勝てない            
勝てるとしたら坂口かな


皆ジャンボを買いかぶりすぎ!猪木よりちょっと強いぐらいだろう。前田にいたっては猪木と五分じゃないか!?
7お前名無しだろ:2007/01/28(日) 11:26:54 ID:Q6ooNLMKO
30代の猪木と30代の前田の体型を比べてみると…なぁ。
前田ひどすぎ。
8お前名無しだろ:2007/01/28(日) 11:44:59 ID:jd0jplg40
ジャンボはオリンピック代表選手だからね。
それなりのトレーニングつめば十分通用するでしょ。
立ち技の打撃がネックになりそうだけどポテンシャルは
秘めていたろうと思う。
9お前名無しだろ:2007/01/28(日) 11:47:41 ID:JtG1I/CgO
前田のガチは見たかったな
10お前名無しだろ:2007/01/28(日) 12:50:31 ID:Q6X1F5q+0
>>9
脚力では、鶴田が前田よりも遥かに上なのは誰でも理解できるよね!
問題は鶴田の優しい性格が、ネック。

全日時代の鶴田は、もちろん安全に投げてたけれど、今で言うカレリン・リフトを使ってたからね!
本気で首から落したらヒュードルでも受身は取れないんじゃないかな?
11お前名無しだろ:2007/01/28(日) 12:59:06 ID:JtG1I/CgO
確かにヒュードルじゃ受け身は取れないだろうね
12お前名無しだろ:2007/01/28(日) 13:00:20 ID:dUafUA5Y0
ヒョードルのパンチが鶴田にかわせたとは思えないな。
そりゃあ、ポテンシャルが高かったことは認めるけど、もし若い頃の鶴田が
総合の練習に手を染めてたとしたら、俺らの知ってる鶴田はたぶん存在しなかったわけで。
13お前名無しだろ:2007/01/28(日) 13:02:13 ID:++ev51NVO
ジャンボの強さは幻想…総合なんかやったら全敗だぜ?トップとの対戦行く前に潰れる。
14お前名無しだろ:2007/01/28(日) 13:03:38 ID:dUafUA5Y0
ヒョードルだって、60分間プオタを満足はさせられねえよ
15お前名無しだろ:2007/01/28(日) 13:46:58 ID:Q6X1F5q+0
才能で言えば、鶴田はプロレスには向いてなかったと思います。
総合の方が、鶴田には合っていたんじゃないか?と?
前田の鈍さと鶴田の脚力・反射神経、比較にはならないと思います。
16お前名無しだろ:2007/01/28(日) 13:50:28 ID:kicNGpeM0
鶴田は総合じゃ無理でしょ。

あのもっさりとしたスピードのなさでは無名の選手の
パンチでKO負け。
17お前名無しだろ:2007/01/28(日) 13:55:02 ID:++ev51NVO
鶴田の鈍さもかなりのもん。スピード感のかけらもない。関節技にいたっては…。打撃,関節全くダメなのに通用しないな。
18お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:05:16 ID:a1dbzweJ0
鶴田は打撃が怖くて相手から顔そむけちゃう、ケアータイプ。 
更に彼にはこれといって決め手となる武器がない。 漠然とした力持ちが勝てる世界ではない。

前田はニールセン戦での顔面踵落としに怯まなかった事から打撃に対する耐性があり
相手を壊す事も厭わないが、いかんせん鈍すぎる。 顎を打ち抜かれて終わる。
19お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:11:16 ID:S8fok5aU0
まず、いくら関節技のレパートリーがあっても相手の体制を崩して
自分に有利な位置を取らないと全く意味がないことを認識しよう。

少なくとも、鶴田はタックルで崩すことはできるけど、前田はなん
ちゃって打撃しか出来ない。

鶴田はそこそこ通用する可能性はあるけど、前田は全然駄目。
20お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:16:00 ID:a1dbzweJ0
坂口前田の試合見たことあるか?
ありゃガチと思われるが、そこで前田の打撃に顔を背ける情けない柔道世界一の姿が見れるぞw
長州も同じで前田には敵わなかった。 長州はともかくとして、坂口と鶴田にそれほど戦力差があるとも思えん。

よって前田の方が鶴田より強いといえる。
しかしながらその前田も身長差のあるKIDより遥かに弱いだろう。
それが格闘技だ。 あの佐山ですら通用しない世界なんだからな。
21お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:16:17 ID:KHmNsfwqO
鶴田、ブロディーは最強。
22お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:29:25 ID:++ev51NVO
関節技使うまでのポジション取りとか理解してるよ。ただ鶴田のあの鈍いーいタックルじゃ全く通用しない。余裕で切られて膝もらうよ。
総合レベルで言うなら前田>>>>>>>>鶴田本格的な打撃に、鶴田は鶴田はついていけない
23お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:35:54 ID:vfQP/BK40
中西vsヤマヨシみたいなもんでしょ、今で言えば?
24お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:37:04 ID:5WYlKAFM0
だから、鶴田のその鈍〜い動きは世を忍ぶ仮の姿なワケで・・・
周りとの兼ね合いがあるからネ
25お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:53:44 ID:++ev51NVO
兼ね合いだとしても片鱗ぐらいは見せるだろ。それもないじゃん。慣れがあるとすれば、あのスピードで慣れ切ってる鶴田にTDは取とれないよ。兼ね合いとか言いだしたらみんな強い事になる
26お前名無しだろ:2007/01/28(日) 14:57:02 ID:kicNGpeM0
多分、鶴田が総合とかに出てもパンチとかハイキック一発でKO。
永田みたいに負けた後にリング上でヘラヘラ笑ってると思う。
27お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:00:48 ID:VGOlbghNO
プロレスのムーブが染み付いた鶴田と前田は、総合には通用しない。
しかし、20代の両者に総合のテクニックを教え込めば藤田クラスの
格闘家になれたはずだ
28お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:01:29 ID:pNqUkP0K0
鶴田だったら総合対策してくると思うよ。

ただ、馬場の「勝ってこい!」という一言がないとやる気起こさない
だろうね。
29お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:02:51 ID:kicNGpeM0
>>27
それは同意。

若いうちに総合にどっぷり浸かってたらそれなりに強くなってただろうな。
30お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:03:27 ID:XZSPmxra0
鶴田なら1分以内にシウバを半殺しにできる
31お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:04:25 ID:+UROtaeu0
>>1の言う総合ってマウントパンチ有の現行ルールの事だろ?
リングスは総合格闘技を名乗っていた訳だし
だったら打撃の無い鶴田には無理だね
32お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:13:08 ID:VGOlbghNO
山本でさえヒクソンを追い詰めた。
山本よりも体力的に勝る若き鶴田や前田ならば
ヒクソンに勝てたと思うよ。
もちろん総合対策をすることが前提だがな
33お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:20:18 ID:+UROtaeu0
総合対策と言っても打撃は一朝一夕で身につかないでしょ?
山本と前田は打撃もやってたが、鶴田はやってないから無理
初期リンルールなら何とかいい勝負できたかもな
34お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:32:04 ID:VGOlbghNO
しつけえな
誰も一朝一夕なんて書いてねえだろ
20代のプロレスに染まりきってない鶴田にしっかりと打撃を含めた総合対策を教えこめば
それなりに通用する。
ここまで説明させんな
35お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:38:23 ID:KHmNsfwqO
対戦相手をラジャライオンかトムマギーでお願いします。
36お前名無しだろ:2007/01/28(日) 15:51:29 ID:++ev51NVO
トニー・パルモラぐらいにしか勝てない
37お前名無しだろ:2007/01/28(日) 16:05:02 ID:F1Wf6B8u0
鶴田は最初から最後までプロレスに徹したから知らんが、
前田は・・・いや、前田もやっぱり通用しなかったと思うな。
高田でアレだったし、船木でもアレだった。
じゃ、やっぱり前田もアレなんじゃないのか?
38お前名無しだろ:2007/01/28(日) 16:10:46 ID:KHmNsfwqO
アレだと思う。うん。
39お前名無しだろ:2007/01/28(日) 17:07:28 ID:+UROtaeu0
>>34
はいはい世界のジャンボ鶴田さんなら通用しますよ
>>37
前田は一応打撃ありのリングスで総合をやっているからな
現行の総合ルールだと求められるスキルが違うので難しいだろうけど
40お前名無しだろ:2007/01/28(日) 17:14:57 ID:REMLeadY0
>前田は一応打撃ありのリングスで総合をやっているからな

リングスでの前田の試合なんてケツ決めありのプロレスじゃん
41お前名無しだろ:2007/01/28(日) 17:27:06 ID:/sEj4pQM0
>>22
> 関節技使うまでのポジション取りとか理解してるよ。ただ鶴田のあの鈍いーいタックルじゃ全く通用しない。余裕で切られて膝もらうよ。

デビュー直後って結構素早く動いてなかったか?
ひょろひょろでパワー不足かもしれんが
42お前名無しだろ:2007/01/28(日) 18:43:08 ID:WIK7vXwjO
中西や永田がプロレスやらないで毎日マジメに総合の練習してたらそれなりかなあ。でも日本人じゃヘビーで通用しないからダメかね
43お前名無しだろ:2007/01/28(日) 18:58:20 ID:RVWva3ly0
プロレスラーは弱いから、鶴田前田が強くみえただけ
44お前名無しだろ:2007/01/28(日) 20:51:50 ID:YtZ+Nn9K0
高山と大差が無いように思う。
世代的にバーリトゥードでは難しい。
45お前名無しだろ:2007/01/28(日) 21:04:48 ID:WF/ZGiGzO
バカだねぇ鶴田にしても永田にしてもアマで実績のある強い選手なの。そういう人たちがプロレスをしてたの。彼らが若いうちに総合のルールに合った練習してれば総合のルールでも強いに決まってんじゃん。
46お前名無しだろ:2007/01/28(日) 21:54:40 ID:3+iyQGbJO
どう考えても馬場さんが最強です。
終了。
47お前名無しだろ:2007/01/28(日) 22:02:04 ID:VR9Lahzl0
長州はもし鶴田がいたらプロレスは総合に負けないと言っていたし・・・
※コメント違っていたらワリィ
48お前名無しだろ:2007/01/28(日) 22:10:35 ID:+UROtaeu0
>>40
全部がケツ決め?またこいつかよ・・・
大体ケツ決め=プロレスだったら総合もプロレスだらけだし
49お前名無しだろ:2007/01/28(日) 22:16:09 ID:qaWxQvNi0
前田は全ヤオ
50お前名無しだろ:2007/01/28(日) 22:51:48 ID:54H8W0qo0
前田は好きだけど、残念ながら前田はガチはやってないだろう。
リングスは前田で持ってたからな。
その興行の目玉を、そんな危険度の高いガチなんてやらすわけが無い。
その辺はドールマン達だって分かってるはず。
ただし、田村をリング上でボコったのはガチだと思うぞ。
51お前名無しだろ:2007/01/28(日) 22:54:07 ID:REMLeadY0
リングスはヤオガチブレンドで前田絡みの試合は全部ヤオだって
暴露されてるじゃん
52お前名無しだろ:2007/01/28(日) 22:55:30 ID:393krPMk0
KIDが脱臼それがオリンピッククラスとの実力さ。気持ちは前田、身体能力は、大学四年程度の
キャリアで日本代表の鶴田じゃね。
53お前名無しだろ:2007/01/28(日) 23:51:54 ID:Gk788t/y0
鶴田も前田も大型選手の少ない日本でプロレスしてたから
目立てただけ。外人とまともにやれるレベルにはほど遠い。
54お前名無しだろ:2007/01/29(月) 00:53:29 ID:g/5DsORuO
鶴田を甘くみたら駄目だよ、ヒョードルならまじで勝てたよ。
55お前名無しだろ:2007/01/29(月) 01:07:23 ID:4VEYcJ4u0
世代的に現代の総合とは比較できないがプロレスのまま特に対策なしに第1回
UFCに出てたとしても鶴田は優勝してた可能性は十分あったと思う 日本人の超重量級で
あれだけ動き続けられてスタミナがあって腰も強い選手は稀だ 少なくとも当時のP・スミス
に負けるとは思えん。しかもプロレスの試合ぶりのせいか痛みにも鈍感そうに思える。
ダン・スバーンの日本人版みたいなかんじだろうな 
56お前名無しだろ:2007/01/29(月) 01:07:54 ID:Kb0+d0UN0
昔、リング上で歯止めが利かなくなったシークとブッチャーにボコボコにされている
テリー・ファンクを助けるために控え室から走って来てリングに上がる馬場さんを見た。
普段の10倍ぐらいのスピードで前を走っていた若手を追い越していた。
あまりの素早さにシークとブッチャーはあっけにとられ後ずさりしていた。
プロレスラーは自己のイメージを演出しているから、本当の姿は
ファンには解らないと思うよ。
57お前名無しだろ:2007/01/29(月) 01:21:32 ID:KcaXyMMB0
>>55
鶴田にパトリック・スミスの打撃がかわせたとは思えないw
58お前名無しだろ:2007/01/29(月) 04:47:56 ID:fnorXRtA0
>>56
馬場さんのウォリアーズ並みのダッシュをマジで見たいぞ!! 
59お前名無しだろ:2007/01/29(月) 04:49:49 ID:m5gbf0/ZO
「普段の10倍くらい」(笑)
60お前名無しだろ:2007/01/29(月) 11:46:41 ID:hvhWE+LX0
昨日の山本キッドの試合でも分かるようにアマレスは、プライド・K−1などの
見世物とは違い厳しいものなんだよ!
前田はアマチュア経験が全く無いが、鶴田は、0からスタートして五輪に出るくらいだから
身体能力は、ヒュードル、グレイシー、ノゲイラ、ミルコなどとは比べ物にならない!

鶴田は中央大学に入学してレスリング部が無かったので市ヶ谷の自衛隊に頼んで
練習に参加させてもらい、3年間の練習でオリンピックに出場したという天才なんだね!
卒業と同時にプロレスに入って、あまりのレベルの低さにガッカリしてたみたいだね?
プロレスに入らずにアマレスを続けていれば金メダルを取れたんじゃないか?

でも鶴田はお金が大好きだから、安月給の勤め人+アマレス生活は選ばないだろうけど!
61お前名無しだろ:2007/01/29(月) 11:53:00 ID:hvhWE+LX0
プロレスラー・ジャンボ鶴田は、本当の姿じゃ無い!
猪木やゴッチのジャーマンと鶴田のジャーマンを比較したって、ど素人と専門家の
違いがハッキリ分かるね!
カールゴッチも一度だけ五輪に出たらしいけど、まったく通用しなかったらしい。
62お前名無しだろ:2007/01/29(月) 15:08:58 ID:fnorXRtA0
若かりし頃のジャンボの背筋力&からだのバネは異常
63お前名無しだろ:2007/01/29(月) 15:30:39 ID:jVR4AdqLO
ジャンボは身体能力は抜群なんだが、気性がな。
優しそうだもん、性格が。人の顔を殴れるかな?
組み技系よりも打撃系、総合やる方がそういう非情さは必要になると思う。
64お前名無しだろ:2007/01/29(月) 15:39:22 ID:sjbmuzHIO
結論=打撃だけで倒せる鶴田。
65お前名無しだろ:2007/01/29(月) 15:46:45 ID:fnorXRtA0
キレたジャンボには誰もかなわない!!
しかしキレたのを見たことのある人は、ほとんどいない。
試合前に誰かがジャンボをキレさせるようなことを耳元で囁くのがgood!!
66お前名無しだろ:2007/01/29(月) 15:50:17 ID:jVR4AdqLO
ジャンボや前田よりマサさんの方が総合向きそう。
マサさんみたいに殺られる前に殺ってやる 的な気性の方が躊躇無く相手を破壊できそう。
ジャンボは優しそうだし、前田ははったり野郎だからなぁ。
67お前名無しだろ:2007/01/29(月) 16:15:47 ID:4VEYcJ4u0
マサさんはリーチが短い!足も短い!大胸筋と肩の筋肉つきすぎでロボコン・パンチ
みたいになるだろうな しっかりフック系の打撃の稽古しないとキツイだろうな
68お前名無しだろ:2007/01/29(月) 16:17:52 ID:y9x07kqx0
>>66
性格で強い弱いを語る事が幻想だろ。

ガチ最強を名乗ってたヒールの人とか、性格的にはマサさん的なキャラだったじゃん。
まぁ出てきたら、血まみれだったけどw
69お前名無しだろ:2007/01/29(月) 18:46:11 ID:Kb0+d0UN0
今総合と言われている格闘技イベントで勝利するためには
採用されているルールに対応した練習をしないと絶対勝てない。
身体能力や相手を壊す事もいとわない精神力も必要だ。
PRIDEで強くても金網に対応できなければUFCでは勝てないし、
その逆もある。アマチュア・レスリングみたいなマットだったら
また違った練習や戦略が必要になる。
総合格闘技と言いつつもまったく「総合」されていないのが現実。
70お前名無しだろ:2007/01/29(月) 18:56:31 ID:y9x07kqx0
総合格闘技のルールの話をするとなぁ…

そんなの金網に囲まれたリングで試合するのか、
金網に囲まれたコンクリの上で試合するのかでも全く違う。
(後者は興行打てないルールだけどw)
71お前名無しだろ:2007/01/29(月) 19:18:35 ID:KNA1MOSaO
金網ならラッシャーサイキョ
72お前名無しだろ:2007/01/29(月) 20:19:11 ID:mo/WIweVO
鶴田オ〜ッ!
73お前名無しだろ:2007/01/29(月) 23:37:29 ID:hNoGH+qw0
まあ、プロレス入門前後という限定付なら鶴田のタックルは一級品でしょ。
それにフリーだけではなくグレコでも全日本制覇しているので挿しあいも
強い。アマレスから直に総合に行くとしたら、素材としてはスバーンくら
いと思う。

アマチュアスポーツの経験が無くケツ決め格闘技の経験しかない前田じゃ
パトスミにも及ばない。高田程度。

結局のところ、総合格闘技者>>アマチュアスポーツで実績あるプロレスラー
>>生粋のプロレスラーであり、前田は生粋のプロレスラー

鶴田幻想はアマチュアの実績という根拠があるが、前田幻想が未だ強いことに
驚く。あの打撃が総合で通用すると思っているのだろうか。あの下手糞なパン
チと大降りスローキックじゃまさに高田のように胴タックルの餌食。
74お前名無しだろ:2007/01/29(月) 23:42:27 ID:30FsTpu00
前田のセメントのベースは空手なんだろ?
空手家は総合では壊滅状態だから厳しいだろうね。
K1だったらどうだろうね?武蔵よりはいけるかも?

前田の空手時代の話で面白かったのは、
「うちの道場では路上教習ってのがあって、
街に出てDQN見つけると喧嘩売って、ぶちのめしてた」
って奴。やられた奴は後で「あの前田と喧嘩した」なんて自慢してるのかな?
75お前名無しだろ:2007/01/29(月) 23:58:46 ID:6jqjOHWe0
前田の空手の実績は町道場で練習した程度だから
青柳や松永よりも弱いんじゃないかな。
76お前名無しだろ:2007/01/29(月) 23:59:35 ID:Kb0+d0UN0
>70
>総合格闘技のルールの話をするとなぁ…

でもガチ至上主義者のガチの基準てPRIDEやUFCルールだろ。
極論だけど喧嘩ルールや戦場ルールなら膠着もロープ際もクソもないわけでさ。
相撲ルールだったらおそらくヒョードルが最強とはならないよね。
ルールしだいで「ガチ最強」ってのは変わるんじゃねえの。
プロレスのルールでガチをやる事も可能なはずだし、プロレスのルールなら
プロレスラーはそこそこ闘えると思うよ。
77お前名無しだろ:2007/01/30(火) 00:19:06 ID:b1O46UC20
前田の武勇伝⇒最強アンドレを戦意喪失に追いこんだ・猪木に泣いて土下座させた
鶴田の武勇伝⇒もう1人の最強ブロディからフォール王座奪取・60分長州を引きずりまわしの刑に
78お前名無しだろ:2007/01/30(火) 00:23:40 ID:Ht2y0Jsd0
>>76
>プロレスラーはそこそこ闘えると思うよ。

無理無理。

初期の総合格闘家との戦い(ホイス想定)→胴タックルで倒されて腕十字かパウンド。

中期の総合格闘家との戦い(コールマン想定)→ジャブで崩されてタックルで倒されて腕十字かパウンド。

現代の総合格闘家との戦い(ヒョードル想定)→フック一発でKOまたは倒れたところをパウンド。

初期の頃ならレスリングの実績があるプロレスラーなら何とか対応できたかもしれない
けど、現代の総合はボクシングテクニックが不可欠。ここまで行くとプロレスラーはど
うあがいても勝てない。
79お前名無しだろ:2007/01/30(火) 00:31:53 ID:rwsTkvRA0
前田のセメントのベースが空手ってベースって言えるほどでもないだろ
ほんのちょっとかじっただけだろ
80お前名無しだろ:2007/01/30(火) 00:39:35 ID:gslUs9dkO
鶴田はともかく前田なんて全然ダメだろ、まだ高田の方が強いよ
前田が高田みたいにボブチャンチンの太股が紫になるまでローを蹴ったり
ミルコからテークダウン奪ったり15分間戦ったりとか絶対無理
81お前名無しだろ:2007/01/30(火) 00:42:23 ID:3eqF3LVT0
K−1の会場に突如鳴り響く「J」。
その軽快なテーマに乗って颯爽とリングインするジャンボ鶴田。
試合開始のゴングもそこそこに青コーナーのチェ・ホンマンに
向かってダッシュし、豪快なジャンピングニーアタック。
膝を付いたホンマンの背後に回り豪快にバックドロップ一閃。
観客席に向かい「オーッ!」の雄たけびと共に右腕を突き上げる鶴田。
見てみたかったな。
82お前名無しだろ:2007/01/30(火) 00:46:39 ID:z/v975S2O
鶴田は井の中の蛙。
83お前名無しだろ:2007/01/30(火) 01:00:36 ID:2PgDaO5O0
全盛期の谷津と天龍もいけるぜ!あと15年前の武藤と三沢
84お前名無しだろ:2007/01/30(火) 01:12:05 ID:W4djB998O
鶴田、前田が総合にってスレはよく建つが、
長州、藤波、天龍のが建たないのはどういう訳だ。
やはり、なんだかんだ言ってもみんな両者が強いと思ってるのか?
カブキのトラースキックやカーンのアルバトロス殺法が
総合で通用する、なんていうスレがあってもいいじゃないか。
不公平だ。
85お前名無しだろ:2007/01/30(火) 01:22:57 ID:8yvua2qz0
>鶴田、前田が総合にってスレはよく建つが、
>長州、藤波、天龍のが建たないのはどういう訳だ。

「純プロレス最強トリオ」スレを作った方がいいと思うぞw。
全盛期の長州さんはほんと純プロレスなら最強、最高だった。
86お前名無しだろ:2007/01/30(火) 02:11:03 ID:73A1UxNXO
>>84
天龍と長州は鶴田に、藤波は前田に、それぞれ力の差を見せつれられちゃったからな。
鶴田はのろいとか打撃の対応が云々と書かれてるけど、バスケの選手がレスリングを始めて
2年ほどで五輪入賞(だったと思う)するぐらいなんだから、他のスポーツへの適応力もあ
るんじゃないか?加えて、あの体格と身体能力。藤田や高山どころのレベルじゃない。総合
の練習を積んでたら、かなりの選手になっていたかもしれないぞ。
87お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:02:51 ID:H+xsMnvw0
前田のベースは路上の喧嘩だよ
88お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:10:15 ID:IIHK8POl0
>>84
いい意見だなw
89お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:10:19 ID:PPjnRBQqO
路上の喧嘩ベースのやつはルールのある総合格闘技ではだめじゃないかな?



なんて知ったかこいてみました。ごめんなさい
90お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:13:27 ID:EiE10Vij0
>>86
プロレスの試合で力の差ってw
91お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:27:57 ID:odt/lrs8O
>>89、喧嘩最強って言われてたサクラダが、総合じゃ通用しなかったしね
92お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:35:24 ID:y0duQ5lfO
鶴田がバスケからレスリングに転向して2年でオリンピック出場できたのって、
層が極端に薄かったからだろ。
93お前名無しだろ:2007/01/30(火) 03:48:04 ID:EhExO0d60
全日本選手権がエントリー2名、引き分けの同時優勝でオリンピック出場だからね。
94お前名無しだろ:2007/01/30(火) 04:29:06 ID:2t2/VTW1O
でも鶴田のデビュー当時の映像見ると、
高山の身長でジュニア以上の瞬発力してるよね。
顔はとてもスターになれそうにないけど。
95お前名無しだろ:2007/01/30(火) 06:18:26 ID:ATLoYOSZO
レスリング時代は自分より数階級下の長州にスパーリングでかなわなかったらしいから
鶴田のレスリング技術なんて知れてるだろ。
当時なんて今以上に重量級は柔道に行ってたからレベルもそうとう低かった。
96お前名無しだろ:2007/01/30(火) 07:27:40 ID:wvdSho7IO
>>95
らしいって、嘘はつくなよ。ジャパンプロ時、ゴングのインタビューで、階級違うからアマ時もかなわなかったと言ってたよ。
97お前名無しだろ:2007/01/30(火) 08:22:52 ID:ATLoYOSZO
>>96
おいおい鶴田自身が認めてたぞ・・・
98お前名無しだろ:2007/01/30(火) 08:50:14 ID:H7wdsMbgO
アマレス暦が違うから普通に光雄がテクは上だろ
99お前名無しだろ:2007/01/30(火) 09:35:10 ID:pS9R/Dmx0
鶴田顔のホンマンが出てきた時、鶴田も馬場と同じく巨人症の病人だったのか・・・って
わかってなんか悲しくなった。甲状腺近くに腫瘍ができてホルモンバランスがおかしくなって
成長ホルモンが出過ぎてただでかくなった病人だと。
で、甲状腺異常は肝臓関係のホルモンもおかしくさせるから肝臓で死んだのもなーるほどねーって
感じで。
100お前名無しだろ:2007/01/30(火) 10:29:37 ID:wvdSho7IO
>>97
ソースだせよ。
話しはそれからだ。
101お前名無しだろ:2007/01/30(火) 11:55:50 ID:cb1dcYxE0
>78
>けど、現代の総合はボクシングテクニックが不可欠。

プロレス・ルールのガチって書いてるだろ、よく読めよな。
「現代の総合」ってのはPRIDEやUFCルールの事だろ。
そのルール次第で勝てるヤツが変わるってのが論点なんだよ。
一般的なプロレス・ルールならマウントとられてもロープ際なら逃げられる。
PRIDEルールはロープからはみ出したら中央に移動させられるが
喧嘩ルールならリング下に落ちても試合続行だよ。
グローブ無しルールなら極真勢は一撃で勝てるかもしれない。
柔道ルールなら小川や吉田は最強かもしれない。
拳による顔面打撃や寝技が無い相撲ルールも一応ガチなんだぜ。
ガチで最強とか言っても、ルールの組み立て次第で優劣が変わると言う事。
PRIDEやUFCルールに特化してずーっと練習して来たヤツがPRIDEやUFCルールで
強いのは当り前なんだよ。それが「現代の総合」の実態。
102お前名無しだろ:2007/01/30(火) 13:56:18 ID:aD7VIeTv0
じゃあ、一時期前田の師匠と称していた「田中しょうご」だっけ?
あの人は強かったの?
103お前名無しだろ:2007/01/30(火) 13:59:18 ID:/VZ60lQ/0
>>99
同じ奇形(末端肥大症)の猪木はなんで早死にしないんだろう?

(喰い過ぎ肥大症)の橋本ブー太は早死にしたのになぁ
104お前名無しだろ:2007/01/30(火) 15:35:28 ID:ATLoYOSZO
>>100
昔の週プロ。
そもそも試合でも長州は鶴田に勝ってるし。
105お前名無しだろ:2007/01/30(火) 16:10:02 ID:W4djB998O
鶴田、長州に負けた事あったっけ?
タッグでも天龍が寝たのしか覚えておらん。
106お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:15:23 ID:wvdSho7IO
>>104
また、嘘。
タッグ、シングルともに鶴田が長州からフォール取られことなんかない。
107お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:16:35 ID:ysqe7Rqi0
>>105 鶴田は天龍にシングルでリングアウト負けは有るけど!
長州とは60分フルタイムドローしかないよ!

>>93 鶴田はミュンヘン五輪8位じゃなかった?
108お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:26:23 ID:ysqe7Rqi0
>>93 公式記録は、鶴田友美:ミュンヘン7位、全日本優勝、国体超重量級優勝
109お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:31:19 ID:2X//EMby0
前田は通用しなさそうだけど
鶴田は出来そうな想像しちゃうんだよね。

そこが鶴田の懐の深さなのか・・・。
110お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:35:55 ID:EhExO0d60
>>108
オリンピック入賞は全日本プロレスによる捏造。
レスリング連盟の公式には2回戦敗退ってちゃんと書いているから。
他の入賞者はちゃんと明記している。
ちなみにエントリー2名はジャンボの論文にちゃんと書いている。
111お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:38:32 ID:ysqe7Rqi0
鶴田は、アマレス素人で2年半で五輪出場だからな!
最初は、中央大学レスリング部を入部を断られてるからな!
普通は、そこで諦めるけど、自衛隊で一般の人に混じってマイペースで練習をはじめたんだよ。
112お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:40:17 ID:ATLoYOSZO
>>106
レスリングの話をしてるんじゃないか。
お前ホントのバカだろ・・・
113お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:43:26 ID:ysqe7Rqi0
>>112 すいません!俺は >>106 では無いけど、つられて書きました。
何か?変だとは思ったんですか!確認しないで自分も書きました。
すいません。
114お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:43:36 ID:wvdSho7IO
確かに技術だけなら長州の方が上だったかもしれん。しかし、アマレスにおける階級差は非常に大きい。
アマレスに関しては、谷津、多聞なら鶴田以上だったと思うけど。鶴田の凄さは、身体能力、スタミナの凄さだからね。
115お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:50:36 ID:wvdSho7IO
>>112
階級が違うに。
ゴングで長州が語ったスパーは、合同合宿での事。
疲れる奴だな。お前は。
116お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:52:53 ID:zUTSOBzI0
ちょ横レスなんだが日本アマレス史上最強でアマレスの神様と呼ばれてる
本田多門はどうなんだろう?膝を壊してなんちゃってプロレスしか出来ない
けどプロレスに入る前の若い頃の全盛期の多門だったら鶴田以上じゃない?
117お前名無しだろ:2007/01/30(火) 17:53:00 ID:ysqe7Rqi0
ロビンソン、ゴッチが自身を無くす気持ちわかるよ!
鶴田の理解力はズバ抜けてるよ!
木戸修とのタックマッチで鶴田の余裕、遊び心がはっきりわかったよ!
118お前名無しだろ:2007/01/30(火) 18:02:57 ID:wvdSho7IO
>>116
多聞は、凄かったらしいね。今だに当時の多聞の背筋力を越える選手はいないみたいだね。(杉浦談)
今の姿からは、想像出来ないけれど。
119お前名無しだろ:2007/01/30(火) 18:16:15 ID:ATLoYOSZO
>>115
こっちの台詞だな。
レスリングの話をしてるのにいきなりプロレスを持ち出してくるお前に疲れるよ・・・
120お前名無しだろ:2007/01/30(火) 18:22:52 ID:wvdSho7IO
>>119
では、アマレスの試合で長州が鶴田に勝っ件に関して語りなさい、ソースを出しなさい。
階級が違うのに、嘘に嘘を重ねるなよ。
醜い奴だ。
121お前名無しだろ:2007/01/30(火) 18:42:46 ID:ATLoYOSZO
公式戦とは言っててないが。
階級が違うんだから。
122お前名無しだろ:2007/01/30(火) 18:52:56 ID:wvdSho7IO
>>121
鶴田は、グレコ中心。
長州は、フリー。
非公式の試合の結果を何故知ってるの?
まぁ、もういいや。
熱くなった事は、詫びます。長州も鶴田も魅力あったと思いますし。
123お前名無しだろ:2007/01/30(火) 19:43:23 ID:j5pgQqWL0
前田日明のコメント

ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に「前田とやってみたかった」と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
「嫌だ」と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ。

ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います .

自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね。

ターザン後藤のコメント

鶴田さんが新婚当時、イボ痔になってしまい、患部の消毒を頼まれた。
四つんばいでケツを突き出され、覚悟を決めて綿棒を近づけると、
肛門にティッシュがついていた。恐る恐る「あの、ティッシュが・・・」と言うと、
事も無げに「オウ、じゃそれも取ってくれ」
124お前名無しだろ:2007/01/30(火) 19:53:39 ID:EhExO0d60
>>118
だからこそ国内では無敵で、更に筋力で上回る外人相手に結果を残せなかったんだろうね。
125お前名無しだろ:2007/01/30(火) 20:15:15 ID:wvdSho7IO
前田か?
時には、眼に指いれても、金的入れても勝てばいいなど言いながら、殺し合いじゃないとも言う。
多重人格なのかも。
ヌル山に関しても、ばれなきゃ良いと思っていた部分あるんじゃないか?
船木もヒクソン戦での松ヤニ疑惑あるし。
天龍は、何するかわからない部分あるし、鶴田は、良識派だし、ここが前田のコメントの真意では。
これは、前田批判じゃなく多くの前田ファンは、この破天荒ぶりが好きなのでは
126お前名無しだろ:2007/01/30(火) 21:32:24 ID:gslUs9dkO
前田は永田の事を馬鹿にしてたが国内ではレスリングの強豪だった永田と
お遊び程度の空手道場の前田では手も足も出ずに前田は負けるだろ
127お前名無しだろ:2007/01/30(火) 21:43:19 ID:y42EwB6j0
前田とオリンピックに出た鶴田をアスリートとして同格に扱うべきではないね。
ガチの実力では前田は所詮高田と同レベル。
128お前名無しだろ:2007/01/30(火) 21:44:54 ID:nxBf2Wzt0
アマ実績なら前田より中嶋くんの方が上
129お前名無しだろ:2007/01/30(火) 21:49:07 ID:9G/g3VB2O
そういや中嶋はリングスに入団するはずだったんだよね。
2年くらい前も前田から道場で指導受けてた。
中嶋の道場の大将が前田と仲いいみたいで。
130お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:04:04 ID:scnw6/iY0
>>127
大分前田を買いかぶってるみたいだな。
131お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:12:06 ID:UL1/28cnO
猪木信者も「レスラーでは鶴田が最強でしょ?」って問いには渋々認めるよな。
132お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:14:37 ID:Q29QOBmvO
>>127前も書いたが前田がミルコからテークダウン取ったり足を負傷しながら15分戦えるか?

前田がボブチャンチンの足が紫色に腫れ上がるまでローを蹴れるか?

前田がホイスと戦って極められずに判定までもつれ込めるか?

高田はPRIDEでは弱いかったけどガチ経験の無い前田と同列なほどは弱くは無い
133お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:16:08 ID:GoxWbu7I0
認めないんじゃないかな。
総合格闘技の実績は無いんだから。
藤田のほうが強いよ。
134お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:17:17 ID:aYPqtkoI0
>>133
同意。
鶴田幻想も前田幻想も目糞鼻糞にしか思えん。
135お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:40:30 ID:E918ctz00
高阪も認めるアマレスの実力者秋山準をスパーリングで軽く子ども扱いして息も上がらないジャンボ鶴田は恐るべし!
136お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:41:25 ID:ASHkvbzmO
二人ともガチだったら通用しねえと思うよ。プロレスラーとしての才能だったら鶴田の方が上だよ。だって前田は下手だもん。ただしスター性は前田の方が上だけどね。
137お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:44:41 ID:MGP/3q3y0
総合格闘技って今のところ興行でしかないから
誰でもスターになることは可能。このスレは鶴田に失礼。
前田は通用するか?ならまだ分かる。んで多分通用する。
誰でも通用する。

誰かの商売としての興行<<<<<<オリンピック
138お前名無しだろ:2007/01/31(水) 00:45:34 ID:aYPqtkoI0
オリンピックも誰かの商売としての興行だけどな。
139お前名無しだろ:2007/01/31(水) 01:06:50 ID:lvQtx+iQ0
でも鶴田は、K−1ルールで曙に勝てるかな。
140お前名無しだろ:2007/01/31(水) 01:11:00 ID:E918ctz00
>>139
ゴングと同時に、ジャンピングニーッ!!!一発アゴの先端に的確に入って即終了!
141お前名無しだろ:2007/01/31(水) 01:31:47 ID:MGP/3q3y0
>>138
その返しはまず出てくるだろうと思ってたが権威と歴史が違いすぎる。

誰でもプロレス団体を興せるのと同じレベルで、総合格闘技ってのは
誰でも興行として作れる。そこのエースになれるか?という質問には
誰でもなれるよ、という答えしかない。
才能なくても一生懸命に練習するだけで誰でもエースになれるよ。
前田でも可能。
142お前名無しだろ:2007/01/31(水) 01:36:19 ID:E918ctz00
プロレスもK-1もPRIDEもHEROSも、すべて興行という同じ穴の狢。どれも格闘ショーには変わりはない。
143お前名無しだろ:2007/01/31(水) 01:50:41 ID:NngZQ2FfO
ボクシングは興行じゃないんだ
144お前名無しだろ:2007/01/31(水) 01:56:42 ID:E918ctz00
もちろんボクシングも興行。
145お前名無しだろ:2007/01/31(水) 03:09:42 ID:z6l7LWDH0
ガチがどういうルールかわからんが総合ルールなら
どっちも弱いだろう。特に鶴田はパンチ受けたことも
ないし。
146お前名無しだろ:2007/01/31(水) 03:14:45 ID:nAIHqVsMO
鶴田の階級はエントリー2名だろ?
そんなのでオリンピック行っただけだから、強さを裏付ける根拠として
オリンピックがどうこう言ってもあまり説得力がないと思うぞ
147お前名無しだろ:2007/01/31(水) 03:18:59 ID:mziEVZpD0
前田最強も鶴田最強も
三沢さんならヒョードルにも勝てる、PRIDEが肘禁止してるのは三沢さんを恐れてるからとかほざいてる
イカレノアヲタと何も変わらん
148お前名無しだろ:2007/01/31(水) 03:25:15 ID:brznrDk/0
>>101
プロレスルールのガチなど存在しない。
149お前名無しだろ:2007/01/31(水) 03:58:16 ID:du0jPvJc0
>>141PRIDEに出場してる殆どの選手が一生懸命どころか死に物狂いで
練習してると思うがエースと呼ばれるのは
ヒョードルとかシウバ・五味ぐらいですが
その他の何十人といった選手はなんでエースになれないの?
150お前名無しだろ:2007/01/31(水) 05:26:38 ID:PzfFuYauO
とりあえずあのまま出ていったらまだ曲がりなりにもUやってた前田のほうが通用する。鶴田は純プロしかしてないから
151お前名無しだろ:2007/01/31(水) 05:46:18 ID:NtvHYFGo0
前田も鶴田も顔面攻撃で即効死亡。
それと、レスリングやってた時ならいざしらず
プロレスどっぷりの時の鶴田のタックルなんか総合のトップどころなら誰でも切れるだろ。
というか簡単に膝を合わせられるよな。素人前田は話にならない。
152お前名無しだろ:2007/01/31(水) 05:50:12 ID:uKnDTcQW0
谷津もオリンピック出たんだっけ?
オリンピック出てても弱いやつ弱い
153お前名無しだろ:2007/01/31(水) 06:14:43 ID:NtvHYFGo0
中西だってオリンピックに近い位置にいた重量級の雄だったんだけどなw
154お前名無しだろ:2007/01/31(水) 08:30:14 ID:CFbMcpyQ0
近い位置って...中西はオリンピック出場してる
155お前名無しだろ:2007/01/31(水) 09:13:06 ID:NtvHYFGo0
あ〜出てたんだなすまんw 
156お前名無しだろ:2007/01/31(水) 11:18:47 ID:rRRL4ygG0
>148

キミは「ルール」の意味が解っていないね。
157お前名無しだろ:2007/01/31(水) 19:23:43 ID:t5m7yb8W0
>>150
第二次Uでタックルを教えてたのは鈴木実
て言うか、鈴木しかアマレスを知らなかった
158お前名無しだろ:2007/01/31(水) 20:25:06 ID:F7/TPlvA0
>>157
Uの連中のタックルの稚拙さは素人目でもわかるね
159お前名無しだろ:2007/01/31(水) 20:53:37 ID:NmYYuc8yO
永田や中西、石沢なんて全日本王者のエリートだけど、総合では全然ダメ。

桜庭はレスリングやってたけど実績はほとんど無いし、金原や田村もUに入団までは
ほとんどズブの素人。
だけど総合ではそこそこの実績を残した。

やっぱりアマ実績がどうこうではなく、その手の練習をどれだけやってるかが重要なんでしょ。

そういう意味では前田の方がまだ総合とは何かを分かってるだけマシだろうな。
鶴田なんて下手したら“アームロック”とか“アームバー”みたいな基本的な関節技
の掛け方や名前すら知らない可能性もあるw
160お前名無しだろ:2007/01/31(水) 23:05:28 ID:LTWmF7b00
>>150>>157
Uにはそもそもタックルで相手を倒してグランドでポジション取りをする
なんて技術体系は一切なかった、と言う
桜庭が初期のPRIDEで通用したのは、Uの技術よりも学生時代に身につけた
レスリングの技術があったから、って言うのが妥当な見方

てか、ここはUの技術が総合で通用するか、って議論じゃなくて
前田や鶴田が最初から総合やってたらどうだったか、を議論しないと意味がない

>>159
高田もUに入団まではほとんどズブの素人だったが、
総合じゃ全然通用しなかったぞ
161お前名無しだろ:2007/02/01(木) 00:21:07 ID:ALNYWV+d0
鶴田は物凄くビジネスライクな仕事振りだったから、
セメントなんて引き受けてもマウントされただけでタップしそうだな!

おまけに、試合後にあっけらかんとしたコメント残してファンのがっかりさせそう。

例えるなら”安生”みたいな存在になったかもね。
162お前名無しだろ:2007/02/01(木) 00:23:50 ID:RPAOYIifO
>>160
高田はどうでもいいよ
金原や田村は通用したの?しなかったの?

桜庭自身は総合で通用した理由についてレスリングよりもUインターやキングダムでの
練習が大きいみたいなこと言ってたよ
桜庭のファイトスタイルはコールマンやケアーなどレスリング出身者にありがちな
タックル→パウンドという戦い方ではなく、打撃で押したり関節技で勝つことが多かった。
163お前名無しだろ:2007/02/01(木) 00:27:34 ID:/9r/LW2/0
そりゃ桜庭はUインター時代の付き合いがあるし
高田にメシを食わせてもらってた時代もあるから
「Uインター道場よりアマレスで得た技術の方が大きい」なんて
心の底で思ってたって言えないだろうよw
164お前名無しだろ:2007/02/01(木) 00:38:46 ID:qJ46VDO70
>>161
> 鶴田は物凄くビジネスライクな仕事振りだったから、
> セメントなんて引き受けてもマウントされただけでタップしそうだな!

バカじゃないから無茶しないって言うのには同意だが、
試合前に十分に研究して対策をとったうえで、
勝てそうにないメリットがないと判断したら試合に出ないような気がする。
165お前名無しだろ:2007/02/01(木) 00:41:30 ID:cK8Vno/b0
いや、鶴田がそんなに真摯なら、本業で、
「どんなレスラーがファンに受けているか」
を十分に研究して対策を練っていたと思うぞ・・・。
166お前名無しだろ:2007/02/01(木) 01:25:57 ID:qJ46VDO70
>>165
十分に研究した結果がアレだったんだよ
アメリカナイズされたクールな男を演出しようと入団時に”就職します”発言をしたら反感喰らったり
ギターの弾き語りでコンサート開いて失笑買ったり。
自分が格好いいと思い描く像が、一般の感覚とちょっとズレているだけなんだよ。
167お前名無しだろ:2007/02/01(木) 01:38:09 ID:qZIa8qKg0
天龍革命までは明らかに流してたな
必死な顔作ってても、顔が余裕だもん
168お前名無しだろ:2007/02/01(木) 01:44:12 ID:IL7xseZ+0
鶴田vs天竜はガチだったな。

いわゆるプロレスの中のガチ。
169お前名無しだろ:2007/02/01(木) 01:55:33 ID:VhUzHjlp0
>>163
ちょっと前のゴン格のインタビューでは、
レスリング、Uインター、エンセンから習った柔術、シュートボクセ、歯医者さんから習った手首関節、
どれがベースとは言えないって言っているよ。
170お前名無しだろ:2007/02/01(木) 02:31:57 ID:OiMu1YkZO
オマエラの話は、それぞれが持ってた身体的ポテンシャルの高さと総合格闘技に対応出来る能力は誰が1番だったか、って話なのか?
日本人は性格上総合には向いてないんだから、みんなドッコイだろ。
総合で世界の上にいけるのは、殺らなきゃ殺されるって本気で考えれる本当に気の小さい人間か、他人の痛みを感じない無感情の人間だけ。
そういう意味では前田かも知れない。
171お前名無しだろ:2007/02/01(木) 03:03:35 ID:IL7xseZ+0
前半と後半で展開が違うぞ?!
172お前名無しだろ:2007/02/01(木) 03:58:40 ID:Jbo+gd+w0
>>160
それなら桜庭より実績のある石澤はもっと活躍しないとおかしい。
173お前名無しだろ:2007/02/01(木) 10:31:37 ID:Exsnw9xf0
>170
身体能力があってもプロレスを長くやって染み付いてしまった感覚はなかなか消せない。
格闘技という観点から言えばプロレスラーはスキだらけだからね。
PRIDE等のルールに対応した練習と実戦でその辺りが変えられないヤツは勝てないよな。
桜庭が対応できたのは他のプロレスラーには無い柔軟性を身につけた事と
対戦相手に対してある種非情になれる部分があったからだと思う。
試合で「同業者」が死んじゃったり壊れちゃっても俺のせいじゃ無いと思える神経の
持ち主かどうかが別れ目だろうね。プロレスラーはこの「同業者」って感覚が強いから
なかなか非情にはなれないんだと思うし、そこにスキが生まれる。高田とヒクソンの試合
なんか見てると、興行試合をするつもりでリングに上がったヤツと最初から腕を折る気で
来ているヤツの差が伝わってくるね。
174お前名無しだろ:2007/02/01(木) 20:55:19 ID:soDnrwSLO
アレク大塚がそこそこ通用してたな。
バックボーンにアマレスがあるとは言え、奴のアマレス技術なんて知れてるのにな。
175お前名無しだろ:2007/02/01(木) 20:58:51 ID:hWlmKYUL0
大塚は一瞬だけ「プチ覚醒」したなw あくまでプチだったんで総合はすぐさまフェードアウト・・。
おまけにプロレスまで以前より(もともとか?w)下手糞になる悪循環。
176お前名無しだろ:2007/02/01(木) 21:55:17 ID:yG15+fOA0
>>170
太田教授が言ってるように
「どんなに優れた技術を身につけても、使わなければ腐るんですよ」
と言うことだろう
性格的に向き不向きもあるんだろうけど、石澤が新日行かずに格闘家になってったら
桜庭以上になってた、可能性はあるよ
Uなんてプロレスの亜流で見るべき技術は何もないけど、
それでもプロレスやってるよりはマシだったんじゃないの?
177お前名無しだろ:2007/02/01(木) 23:07:26 ID:ALNYWV+d0
淡白な印象の鶴田だけど、一度だけ鶴田のセメントをみたことがある。

といってもマジギレしただけなんだけどね。
178お前名無しだろ:2007/02/01(木) 23:32:03 ID:qJ46VDO70
馳はこういうスレではほとんど名前が出ないな、オリンピックレスラーなのに。
179お前名無しだろ:2007/02/02(金) 02:34:23 ID:JgM08Zfr0
鶴田はパンチの連打くらってやばいと思い

おもわずエルボーを出して反則負けしそう
180お前名無しだろ:2007/02/02(金) 02:38:31 ID:JgM08Zfr0
天龍vs鶴田を見たとき鶴田の無限のスタミナにこいつ化け物だと驚いた
181お前名無しだろ:2007/02/02(金) 02:54:39 ID:Csdovjiv0
鶴田って100%出し尽くした試合って無いんじゃね?
182お前名無しだろ:2007/02/02(金) 03:02:52 ID:Jefbdufv0
三銃士が気力も体力も全盛の頃に、峠を越した天龍が新日にやって来て、五分以上の闘いをやってみせた。
天龍って凄いよな!と思うのだが、その天龍が更に若く全盛期だった頃に唯一分が悪い相手が鶴田だった。
天龍が息が上がるまでフル回転で頑張っても、鶴田が余裕の微笑で事も無げに返り討ちしてしまうわけだ。
天龍も長州も谷津も、ジャンボを間近で見て落ち込んだこともあったんだろうなぁ。
183お前名無しだろ:2007/02/02(金) 03:19:39 ID:58Zto45q0
>>182
おっさん厨うざい
184お前名無しだろ:2007/02/02(金) 03:21:31 ID:Jefbdufv0
>>183
糞ガキは糞して寝ろ
185お前名無しだろ:2007/02/02(金) 03:37:36 ID:K8ZSUWF4O
無限のスタミナって言われた鶴田が、天龍戦で最初から飛ばしすぎて、スタミナ切れでリングアウト負けした時はショックだった
186お前名無しだろ:2007/02/02(金) 03:46:33 ID:IcNP+Fhc0
>>168
( ゚,_・・゚)ブブブッ
187お前名無しだろ:2007/02/02(金) 05:04:35 ID:u57Lggy4O
>>176
石澤は藤田やUFOの奴らと昔から結構総合の練習してたよ。
というか猪木がやらせてた。
パンクラスにも通ってたしな。
188お前名無しだろ:2007/02/02(金) 06:49:17 ID:1/2ogM6n0
というか、石澤は総合(やらせられるのが)いやだから猪木から逃げたのに、プロレスの仕事なくなったらまた総合やってる恥知らず。
189お前名無しだろ:2007/02/02(金) 11:56:05 ID:NoDUqfR40
前田が全日本に上がってたら潰されてたな。
ドリーファンクジュニアとかニックとかロビンソン、ホフマンとプロレスの試合だけでも
もちろんガチだと前田は弱いと言うのがバレてただろうな?

前田:アンドレ戦も単なるプロレス崩れの凡戦、前田はアンドレをタックルで倒せず、
逆にアンドレに潰されてた、あそこでアンドレが本気で潰せば試合は終わってたよ!
190お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:13:21 ID:qWijmsVlO
子供のころテレビの企画で鶴田がマラソンやってたとき全然無限じゃなかった
191お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:17:56 ID:NoDUqfR40
>>190
黒いトランクスを穿いてた頃の鶴田は肝臓を悪くしていたから太ってしまって
実際はスタミナは無かったよ!

星のマークの青いトランクスの鶴田はスタミナが無限だったよ!
馬場も日本プロレス時代は一番スタミナがあったよ!
旗揚げした頃は、馬場も結核が進行していたからスタミナは無いし
試合中も咳や息切れが激しかったよ!
192お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:37:32 ID:1/2ogM6n0
糖尿になる前の猪木もスタミナあったな。
糖尿になってからは10分の1位になってしまったが・・。
193お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:40:34 ID:NoDUqfR40
筋肉質の細い鶴田は、素晴らしいアスリートだったが!
デブになった鶴田は別人だよ!
194お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:40:52 ID:8Vy87vn00
前田日明(プロレス)=ケツ決め有り=八百長
ジャンボ鶴田(プロレス)=ケツ紙有り=浣腸
195お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:48:27 ID:RPPQN/b80
長州戦で60分やった後で飲みに行ったから鶴田のスタミナは無限みたいな論評が多いが、
ホイス戦で90分やった後で更にもう1試合やった桜庭の方がよっぽど凄くねーか?
196お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:50:28 ID:1/2ogM6n0
そりゃぁな、四の地固めとかやってる時間は休憩してるわけだしなw
197お前名無しだろ:2007/02/02(金) 12:54:32 ID:TiiUHX5JO
サイズが全然違う。
鶴田はあのタプタプした身体で闘っていたんだし
198お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:05:41 ID:NoDUqfR40
前田:ニールセンはケツ決めありだから、あの程度ですんだけど、
ガチだったら前田は二ールセンにまともにパンチもらってKOされてたね!
199お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:06:41 ID:RPPQN/b80
>>197のレスを見て、マラソンで完走したことを全校生徒の前で褒められたデブが
校長の思いとは裏腹に羞恥と屈辱で泣きそうになっていた高校時代を思い出した。
200お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:09:14 ID:1/2ogM6n0
ある意味あそこで負けた方が(ニールセンのブック破りにはなるが)本人の為にも良かったかもしれんなぁ・・。
その後の猪木の試合があんなだから興行的に暴動が起きてたかもしれんがw
201お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:28:04 ID:NoDUqfR40
>>200
1ラウンドで前田の動きが鈍すぎて二ールセンがプロレスを舐めるきっかけになったんだと
思うよ、前田は弱すぎたから二−ルセンも同じように駄目になってしまった
前田もあれで持て囃されて駄目になってしまった
202お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:30:17 ID:NoDUqfR40
永田はミルコとガチでやってんだから、前田にとやかく言われる筋合いじゃないよ、
怒って当然。
203お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:34:13 ID:t6I7Av8I0
支持率NO1☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料お小遣いサイト
3年連続NO1ということあって間違えなく稼げます。
無料ですのでお気軽に!
http://osaifu.com/takacc/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
204お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:35:50 ID:7lkCLmdS0
若い頃から総合をやってれば、鶴田は強くなってたと思う。
前田は知らんけど、デカイからある程度は強くなったんじゃない?
総合なんて、一流の素質持ったヤツなんか、ほとんどいないだろ。
205お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:35:56 ID:PKdw9VHwO
永田はまったく弱い感じになってるんだけどあんなの芸人以上の過酷な罰ゲームだよな
206お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:38:43 ID:0AFIcQJmO
そもそも前田や鶴田が現役バリバリだった時代に、日本に大型の総合選手やキックボクサーはいなかったろ?
なんだかんだであの頃まではプロレスラーか力士か柔道の大型選手には最強幻想が持てたよな。
207お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:42:48 ID:RPPQN/b80
あの当時はヘビー級ボクシング、相撲、プロレス、極真が最強幻想あったね。
今は・・・
208お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:46:05 ID:xu3C0wxm0
鶴田は日本人の中ではトップの素質あったんじゃないか?
鶴田が国際強化選手に選ばれてたバスケのフェイントは
桜庭も総合の試合で役に立ったと語っていたし。
209お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:46:08 ID:kk3EujPN0
幻想を保つ最後の手段をジャンボは使ってしまった・・・、死という
210お前名無しだろ:2007/02/02(金) 13:50:46 ID:1/2ogM6n0
死って悲劇だけど、ある意味ずるいよね・・。 もちろん病気の場合はずるいも何も無いんだけど結果的にはずるいと言えなくは無いと・・。
211お前名無しだろ:2007/02/02(金) 14:30:33 ID:e4KpbQbuO
前田、鶴田が数少ない日本人大型レスラー?
鶴田がでしょ
日本人レスラーは
212お前名無しだろ:2007/02/02(金) 14:32:06 ID:0AFIcQJmO
>>206  プロレスと相撲は総合に、極真はK-1に見事ぶっ潰されてしまったからな。

K-1やPRIDEがここまで隆盛するとプロレス、ボクシング、相撲が昔のような人気を取り戻すのは難しいだろうな。
ただ、やっぱK-1はオランダの選手のキックボクサーが初期のスターだったが、オランダの格闘家を日本に連れて来たり石井館長ら正道勢を世に輩出したのは前田の作ったイベントであるリングスだし
ヒクソンらグレイシー一族を日本に連れて来て今日の総合ブームの原点となった火付けをしたのは佐山のイベントだし、
日本最大のアマ、プロの総合格闘技の組織である修斗を作ったのも佐山。
そしてPRIDEでヒクソンと戦った高田。
パンクラスを作った舟木、鈴木。

現在の日本の格闘技ブームの原点となったU系プロレスラーの貢献は大きいと思う。
ただ、現在のU系選手、団体はもはやプロレスでは無いがな。
結果的に新日本プロレス抜けたU系選手の作ったモノが現在純プロレスを破滅的に追い込んでるのは歴史のおもしろさ、深さなのかもしれない。
213お前名無しだろ:2007/02/02(金) 14:38:28 ID:1/2ogM6n0
はじめから行く気なかったんだろうけど、前田を島流しにせず猪木が旧UWFに行ってれば・・というIFも面白いがなw

214お前名無しだろ:2007/02/02(金) 14:44:14 ID:0AFIcQJmO
>>213  あの親父は自分がガチやらないくせに弟子にガチやらせてプロレス最強神話崩壊の原因となった親父だからな。
前田も確かにガチやらなかったが、まあリングスは格闘技としても当時ではそれなりに強くなれる環境は用意できたと思うよ
猪木なんかプロレスラーであるならば地方興行も帯同できてガチにも勝てるべき! とかほざいてたがアホかと。
215お前名無しだろ:2007/02/02(金) 18:26:12 ID:u57Lggy4O
まぁ猪木や佐山、前田らのお陰で格闘技がメジャーになったし、色んなことを知ることが出来た。
面白いものをいっぱい見せてもらったしね。
彼らのお陰でプロレスからもいち早く卒業出来たし。
216お前名無しだろ:2007/02/02(金) 18:37:30 ID:qCK9jF0/0
>>214
少なくとも今現在は前田より猪木の方がグッドシェイプだぞ
むしろプロレスと差別化して自分達はガチだと標榜してたのにプロレスしてた
前田のほうが罪は重いだろ
217お前名無しだろ:2007/02/02(金) 18:41:56 ID:RPPQN/b80
引退したオッサン同士を比較して今現在グッドシェイプだから偉いというのはどうかと・・・。
極論だけど、すっかりデブになった元世界王者の大橋より
今でも痩せた4回戦が偉いっちゅうようなもんじゃん
218お前名無しだろ:2007/02/02(金) 18:52:57 ID:2+ZDpUTm0
第一次UWFが終わったとき、前田は馬場さんから電話もらってたらしいね。
馬場さんから’前田と何人かなら引き受けられるけど、うちも選手が飽和状態なので全員は無理だ’
と言われたらしい。
当時は長州とかジャパンプロ勢が全日本にいたんだっけ?

もし、前田が全日に行っていたら、前田vs鶴田、前田vsハンセン、前田vs天龍
なんていうカードが実現していたんだね。
前田の格闘王というイメージは大分かわったかもね。
219お前名無しだろ:2007/02/02(金) 19:29:42 ID:aSOkyFio0
>>216
まぁ、重度の糖尿病の猪木が今の前田体型になったら、命に関わるからね…
220お前名無しだろ:2007/02/02(金) 20:48:20 ID:qCK9jF0/0
>219
あれ、まだ糖尿なの?
221お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:07:14 ID:g/BDqawM0
>>216
それを言ったら全てお終い
プロレスはずっと真剣勝負の振りをしてきたんだし、プ関係一同同罪
222お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:13:31 ID:1/2ogM6n0
>>220
たまに冷水に漬かる事は続けてるらしいよ。
223お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:15:49 ID:1/2ogM6n0
>>220
というか、糖尿に「完治」は無いぞ。病状の大小はあれど死ぬまでのお付き合い。
224お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:33:19 ID:m8aiTG710
>>222
あれって医学的になんの効果もないらしいねw
225お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:36:54 ID:0AFIcQJmO
猪木、太ってはないけどな。糖尿はデブ痩せはあんまり関係ないらしいけどな。じゃあ、辛党のデブは糖尿とは無縁なのかな? 医学的には。
226お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:49:38 ID:9VqQC/sKO
前田、全盛期に田村とか金原とガチやったら勝てたんかな
227お前名無しだろ:2007/02/02(金) 21:56:05 ID:a5epJxps0
田村と金原の全盛期っていつだ?
228お前名無しだろ:2007/02/02(金) 22:07:56 ID:m8aiTG710
>>226
パンチ有りならまず無理。
前田は目悪いからパンチ全然よけれないらしい。
リングス時代なんかガファリみたいにコンタクト
つけてあがってたから。
229お前名無しだろ:2007/02/02(金) 23:20:56 ID:2e1lVxIc0
>>216
>むしろプロレスと差別化して自分達はガチだと標榜してたのにプロレスしてた
>前田のほうが罪は重いだろ

小鉄や猪木が「新日はガチだが全日はショーだ」とホラを吹いてたのを知らんのか
230お前名無しだろ:2007/02/02(金) 23:36:49 ID:G4xjRw6u0
>>229
「新日はストロングスタイルを標榜しており、全日はミル・マスカラス
に代表されるようなショーマンスタイルである」と主張しただけ。
正しくはマスコミにそう書かせた。

おまいさんのカキコは歪曲
231お前名無しだろ:2007/02/03(土) 00:19:35 ID:UDjqasOV0
三沢って、総合ルールでも最強クラスだろ?
少なくともミルコなどの打撃系にはまず負けない。

その三沢より圧倒的に強かったのが鶴田。
総合やっても敵無しだろ。
232お前名無しだろ:2007/02/03(土) 00:29:24 ID:gtmz+E7k0
6年くらい前かな?
産経新聞に蝶野のコラムが掲載されていた。
そのコラム、何回か連載されていたんだが、その中で

「運動神経が一番良かったのは藤波さんと長州さん、
あの二人は球技でも、何をさせても上手に出来た。
逆に何も出来なかったのは猪木さんと坂口さん。
猪木さんはボウリングだけは得意だったが、キャッチボールすら出来なかった」

みたいな事を書いていた。
長州はまぁアレとして、俺は藤波が若い頃から総合の経験を積んでいたら、
90キロ台では結構イイ線いってたんじゃないかと思う。
233お前名無しだろ:2007/02/03(土) 08:28:35 ID:/n2MyBJf0
藤波はわかるけど長州が運動神経いいというか器用に何でもできるってのは意外だ
まあ野球とかよくやっててガキ大将だったような話を聞いたことあるし意外ってのも失礼だけど
藤波は昔ビートたけしの番組で野球やったとき野球の経験ないのにけっこうなファール打って
たけしが「やっぱりスポーツ選手は違うんだな」って驚いてた記憶がある
234お前名無しだろ:2007/02/03(土) 09:20:06 ID:RoC1kNQY0
前田も球技が下手。元リトルリーグの高田に
「見てはいけないものを見てしまった」と言わせたほど
235お前名無しだろ:2007/02/03(土) 10:29:12 ID:bxjb/n810
>>逆に何も出来なかったのは猪木さんと坂口さん。

何も出来ないのに柔道日本一は凄いな
関係者の話によると、野茂や清原は「投げるだけ」「打つだけ」で
あとは何も出来ないらしい
逆に何をやらせても上手いのは桑田だそうで
一つのことで一流になるのは、器用さは必ずしも関係ないようだ
236お前名無しだろ:2007/02/03(土) 12:37:22 ID:IdZhkNG40
柔道強い子って、他のスポーツダメな子多くない?
空手や少林寺なんかもそうだけど、だいたい小学生時代は
野球やサッカーとかけもちでやってて、運動神経のいい子は中学進学と同時に
球技に専念する子が多いでしょ。
俺の周囲で中学進学後も柔道やってた子って、デブか警官の息子だった。
237お前名無しだろ:2007/02/03(土) 12:50:13 ID:DnNMysXrO
柔道はすり足を覚えなきゃいけないからな。
すり足に慣れてしまうと他のスポーツに適応しづらくなる。
238お前名無しだろ:2007/02/03(土) 20:39:58 ID:yrpSwdxn0
20年位前、石原軍団の番組で軍団+鶴田・三沢タイガーでチームを組んで
9回ツーアウトで舘が「代打タイガーさん、お願いします。」と三沢に頼み三沢が俺?って感じで自分を指差していた。
佐山タイガーの運動神経抜群のイメージがあったためか、番組的な盛り上がりか最後の最後で出てきた三沢が、へっぴり腰のヘロヘロスイングで三振。
運動神経0の醜態を全国に晒していた。
子供ながらタイガーマスクなら三振しても、少しはマシな動きをすると思っていたが、全く駄目。
マスクで見にくかったとかそんなレベルではなく、運動音痴丸出しだった。
239お前名無しだろ:2007/02/03(土) 20:44:59 ID:igMN3XY90
やってやるって!
240お前名無しだろ:2007/02/03(土) 20:59:14 ID:jea+UL/M0
>>228
新生のときも高田との試合中にコンタクトなくして一時中断したじゃん
241お前名無しだろ:2007/02/03(土) 22:25:51 ID:nzfJjJ3J0
>>235
猪木は有名だよね!以前、本人も言ってたよ!
子供の頃は、ドッジボールなんてやっても全然ボールをキャッチもできなくて運動音痴だったらしい。
242お前名無しだろ:2007/02/04(日) 01:43:35 ID:zcTY0rOk0
>>228
だから古い方のリングスルールって、グーパンチ禁止だったのね
243お前名無しだろ:2007/02/04(日) 02:15:08 ID:xXWwfBwPO
鶴田→バーネット位
前田→ショーンオヘアー位
244お前名無しだろ:2007/02/04(日) 02:16:49 ID:mFd5YArj0
球技が苦手の少年は格闘技の才能が眠っているともいえるのではないだろうか。
体育の時間は球技に傾きすぎる嫌いがある。
245お前名無しだろ:2007/02/04(日) 02:57:38 ID:NMc9JWM50
>>217
前田は現役時代からデブだったろ。
いい体だったのは帰国直後ぐらいしかなかった。
新日出戻りの頃には酷い体。
246お前名無しだろ:2007/02/04(日) 03:50:43 ID:xhw1m+sXO
総合じゃ鶴田はダメだろうな。前田も高田や船木と同じく85Kg級のヒクソンにボロ負けしただろう。あくまでプロレスで最強だっただけ、二人の対戦は見たいけど、総合じゃ恥さらすから見たくない。
前田はプロレスルールで三銃士と90年代前半で対戦してほしかった。
247お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:11:28 ID:LlM9m+G60
>>246
三銃士とじゃ、橋本くらいしか手が合わないだろう。
武藤となんて、水と油みたいな試合になると思う。
蝶野とは・・・。
248お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:20:20 ID:cjIwNH1LO
>>247 蝶野じゃ前田を相手するのはきついだろ?
前田、手加減下手なんだから。
249お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:23:04 ID:QTeH0SLL0
プロレスと総合じゃ競技が違うよ。
プロレスは相手の技を受けないと成立しないしね。
勝てばいいだけの総合の方が楽かも?
250お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:42:24 ID:CxbYHtgd0
技術では、もちろんグレイシー以前だから話にならないけど、
身体能力だったら鶴田は日本トップレベルでしょ。
総合適性の高いアマレス技術も持ってたし。

ヤマヨシよりは強くなったと思うよ。

でも日本人最強の身体能力は、やっぱり藤田でしょ。
鶴田が現代にいて総合の訓練を受けていたとしても藤田にはかなわないと思う。

前田は論外。
あいつはアマチュアでの何の実績もないから。
ただガタイのいいチンピラ。
251お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:46:47 ID:cjIwNH1LO
>>250  鶴田はアマレス以外でもバスケのインターハイ出場選手だからな。
藤田はあくまで格闘技、アマレスが強いだけの人だろ?
基本的に格闘技だけやってる人より野球やサッカーやバスケの一級選手の方が足の速さや跳躍力、持久力は上だと思うけどな。
競技人口も多いしね。
252お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:55:20 ID:112f8N+JO
競技人口が多いスポーツの選手が強いから、サッカーやってた蝶野が強いって理屈?
253お前名無しだろ:2007/02/04(日) 04:59:03 ID:3/wR1cVEO
でも鶴田は総合やろうなんて絶対おもわなそう
顔面を拳で殴りたくなさそう
254お前名無しだろ:2007/02/04(日) 08:34:13 ID:ylUtOUrS0
>>252
元巨人軍投手のプロレスラーをお忘れかな
255お前名無しだろ:2007/02/04(日) 09:43:38 ID:ycv8B1CG0
83年頃だと思うが、ハリー・レイスがゴングのインタビューで
「鶴田みたいに身体がでかいのに、バネがあって、体が柔らかくて、
スピードがあって、パワーがあって、スタミナがあって、ガッツもある
万能型の選手をアメリカでも見たことがない」とベタ誉めしてたな。
ちなみに天龍の資質も誉めていたが、長州の事は「あんなのは前座レスラーだ、
何で日本で人気があるのか判らない」とボロクソに言ってた。
256お前名無しだろ:2007/02/04(日) 10:16:35 ID:PIBtKsLiO
鶴田みたいなのは一番総合に向かないタイプだろ
257お前名無しだろ:2007/02/04(日) 10:43:38 ID:zESV9P350
鶴田は身体能力とアマレスの下地で強い奴にも強さで対抗するが、
前田は弱い奴には異常に強いが、強い奴には弱い。
体のデカイ強面ヤンキーでしかなく、格闘技をやってる奴には全く敵わない。
偉そうなことを言っても本物のアスリートとリアルファイトを絶対にやらない。
まさに言うだけ番長
258お前名無しだろ:2007/02/04(日) 10:48:31 ID:oBKtc7ul0
>>252
蝶野ってサッカーの全国区の選手だったの?
259お前名無しだろ:2007/02/04(日) 11:09:14 ID:IWjqCexp0
>>257
君は前田以上に口だけ番長みたいだね☆
260お前名無しだろ:2007/02/04(日) 11:15:01 ID:kyv3kjc10
>>255
俺もアフロの頃の長州しかしらなかったから
しばらくしてメインに出てるの見て驚いた
ことがある。
アフロの頃って足が異常に短くてミゼット
みたいですごいダサイレスラーだったよ。
261お前名無しだろ:2007/02/04(日) 11:19:05 ID:mGGpxqll0
巨人軍もしくは東洋の悪魔時代の馬場に総合の練習やらせたら強くなるだろうな。
262お前名無しだろ:2007/02/04(日) 11:23:48 ID:mGGpxqll0
そういや、馳が総合やってたら…的な意見て全く聞いたことないな。
五輪出てるのに。
長州や中西の名前は挙がるのに忘れられがちだな。

やっぱイメージの問題なんだろうな。
263お前名無しだろ:2007/02/04(日) 11:25:21 ID:Eb6/h2770
鶴田が怒ったら、誰も止められない。
怒ったジャンボは恐いぞ。若林アナが言ってたから間違いない
264お前名無しだろ:2007/02/04(日) 11:50:04 ID:kyv3kjc10
>>262
ガード態勢の相手の両足を抱きかかえて
ジャイアントスイングする馳も見てみたいなw
265お前名無しだろ:2007/02/04(日) 12:39:23 ID:neA1casF0
>>244
前にババルのインタビューで、同席したトレーナーが「我々はサッカーも強い!」みたいなことを言って、
「格闘家は大抵サッカーが苦手だよ(苦笑)」ってババルが口を挟んだ一幕があったな。
学校の柔道の授業を思い出しても、球技のレギュラー部員よりも鈍いが力のあるデブの方が遥かに強かった気がする。
266お前名無しだろ:2007/02/04(日) 12:56:57 ID:F2KeX7jF0
鶴田も前田も、馳にガチで勝てないだろ
267お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:05:59 ID:HVYQFhWWO
そういえば昔馳は三沢をグランドで子供扱いしたね
268お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:11:23 ID:ylUtOUrS0
>>255
プロレスラーの技量という点では長州はボロクソに言われてもしかたないな。実際、下手糞だし。
でもガチだったら・・・レイスの方がどう見ても強そう。酒場の喧嘩だったら負ける気がしない。
269お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:13:00 ID:hA1T+zHX0
長州が全日去ったのも
強い外人当てすぎが原因だったと私は思ってる
270お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:21:21 ID:WWpIPJJ/0
初シングルのボブ・ブラウン戦でも押されてたからな。
ブラウンなんて昭和50年代前半にすでに全日で
員数レスラーやってたぐらいのロートルだったのに。
271お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:24:00 ID:m26cO7JT0
鶴田はケチだから奢らないから、みな付いて来てくれないんだよ、
割り勘やめろよ!380円の牛丼ぐらいみんなに奢れよな!鶴田!!!!
オウ〜〜〜〜〜
272お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:30:53 ID:hA1T+zHX0
ジミーをベンツに乗せてラーメンおごっただろ
273お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:41:18 ID:ysJXBjat0
>>271
「みんな」じゃなくて・・・、付き人と二人で行っても奢らないんだよ・・・。
274お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:45:56 ID:DONGd/KB0
今、前田が総合格闘技のアドバイザーしてるのが解せない。
しかも技術論とか通用するのか?
単なるプロレスラーだったのにw
275お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:49:03 ID:m26cO7JT0
>>272
割り勘だよ!鶴田は10円たりとも出さない!
276お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:49:44 ID:Kpup/D7p0
ヒーローズに上がってる格闘家みんなが「内心」思ってるからw
須藤とか批判されまくったし特に「お前が言うな」と思ってるだろうな。

277お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:52:33 ID:m26cO7JT0
>>276
ジャンボ鶴田は、みんなで吉野家の牛丼屋いって何で?奢らないんだ?
ケチなんだ?
278お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:52:44 ID:neA1casF0
まあ、単なるリングスの社員だった若林が女子格闘技では偉そうに技術を教えたりしているしなぁ。
279お前名無しだろ:2007/02/04(日) 13:56:21 ID:m26cO7JT0
>>278
だからって、鶴田は牛丼ぐらい、三沢にご馳走してやれよ!
ケチじゃみんな付いてこないよ!
280お前名無しだろ:2007/02/04(日) 14:03:12 ID:F7IiZvdQ0
>>268
馬場に「一流と言われるレスラーでもレイスの一睨みで縮み上がってしまうのが
けっこういるのだ」と言わしめた位だからな
アンドレやブロディも一目置いてた位だし
281お前名無しだろ:2007/02/04(日) 14:10:51 ID:m26cO7JT0
>>280
でもレイスにも鶴田は、割り勘で金を払わなかったよ!
鶴田は金は払わないよ!
282お前名無しだろ:2007/02/04(日) 14:14:14 ID:zESV9P350
>>259
残念だけど分析は外れてるよ。
自分は出来ないことを、前田のように人前で偉そうに言ったりしない。
人間として恥ずかしいからね。
283永田:2007/02/04(日) 14:21:54 ID:XX6H+dzAO
プライドでマークコールマンにとりあえず勝った高田ならまだ許せるが

プロレスでディックフライやキックボクサーに勝った前田に総合語る資格は無い。

284お前名無しだろ:2007/02/04(日) 14:23:46 ID:ZW6r13u30
安田が日本人最強だろうな
285お前名無しだろ:2007/02/04(日) 14:26:37 ID:m26cO7JT0
>>283
違うよ!高田は、コールマンに4万ドル払って、勝たせてもらってるよ!
コールマン本人が、発表してるよ!
「子供が産まれて、金が必要だった。」
286お前名無しだろ:2007/02/04(日) 14:29:23 ID:m26cO7JT0
>>284
ラッシャー木村だよ!
287お前名無しだろ:2007/02/04(日) 15:00:55 ID:IWjqCexp0
>>267
そうそう!執拗に右腕をこれでもかっ!ってくらい攻め立てて、前半戦は殆どグラウンドの腕殺しだったね。
そして後半はその散々攻められた右腕でのエルボーラッシュで、何事もなかった様に三沢のエルボーで勝ったんだよね☆
288お前名無しだろ:2007/02/04(日) 15:09:59 ID:mGGpxqll0
三沢の全盛期って185センチ110キロ体脂肪率12lぐらいだろ?
格闘家としては最も理想的な体型だったんだよな。
そしてあの受けの強さと天才的なひらめき!
全盛期の桜庭をヘビー級にしたら三沢になるんじゃないかな。
289お前名無しだろ:2007/02/04(日) 15:21:29 ID:xwrHzg8vO
永田にガチ経験なしを指摘された前田は
ハラワタ煮えくりかえってただろうな・・・
290お前名無しだろ:2007/02/04(日) 15:24:26 ID:ylUtOUrS0
>>286
元国際で最強はサンダー杉山じゃないか
291お前名無しだろ:2007/02/04(日) 18:05:31 ID:cRN9Py3f0
>>289
前田が怒る理由なんてないやんw
言い返せなくてトイレに閉じこもって泣いてたんじゃないの?
292お前名無しだろ:2007/02/04(日) 18:33:10 ID:neA1casF0
その点、昔の三沢は偉かったね。
高田VSヒクソンの感想を問われて、「格闘技だから・・・」と
自分に比較する資格はないとわきまえていた。

しかし、後年の三沢は・・・
293お前名無しだろ:2007/02/04(日) 19:17:15 ID:mphcGIy10
>>247
スペースローンウルフ時代にやっているけど
別に悪くなかったと思うけどな
294お前名無しだろ:2007/02/04(日) 20:03:39 ID:/KosxzZx0
みんな所詮、自分にとって都合がいいか、自分の好みか、自分の妄想と同じ内容のソースしか信じないんですねw
295お前名無しだろ:2007/02/04(日) 22:19:39 ID:jwVqIKAF0
>>287
でも、それぐらいしか馳にセールしてあげられないだろ。
試合後、小川に「付き合いすぎですよ!」と軽く笑われたらしい。
296お前名無しだろ:2007/02/04(日) 23:28:46 ID:xC6seCcP0
>>285
それがブックについてのコメントじゃないって事は格板で散々語られてる、
プ板だと通用するとでも思ってるのか?
297お前名無しだろ:2007/02/04(日) 23:34:30 ID:neA1casF0
298お前名無しだろ:2007/02/05(月) 02:01:53 ID:PG99fnha0
>永田にガチ経験なしを指摘された前田は
>ハラワタ煮えくりかえってただろうな・・・

永田はプロレス・ヲタと同レベルの頭脳の持ち主である事が解っただけ。

前田はガチ八百的なコメントには終始距離を置いてきた。
業界にとってプラスにならない事をよく知っているからね。
頭の悪いプロレス・マスコミやレスラーは、すぐにその言葉を口にして
自分を偉く見せようとしたり自分を守ろうとする。
前田はそういう奴らに怒った時も、自分達のやっている事や
相手に対してガチだとか八百だとかという論点では指摘した事は無い。
不毛な議論になるのは解っているし、業界全体に与える影響も大きい。
業界で生きていながら業界のマイナスになるような記事ばかりを書いたり、
業界全体の事を何も考えないでコメントするレスラー、
選手の安全や選手生命については何も考えず搾取する事しか考えない
プロモーターに対しては怒りをあらわにするが、すべて業界や同業者の
地位や待遇を考えての事。気まぐれで無責任な第三者とは違う。
「・・・プロレスでは無い」と言った事がアホなマスコミやアンチ前田によって
「八百長ではない」と言った事に置き換えられ都市伝説のように広まった事が
そもそもの発端で、事あるごとに引っ張りだされ語られるのを見ると
ファンも業界も成長していないのがよく解る。
299お前名無しだろ:2007/02/05(月) 02:20:12 ID:xHQ7aKGU0
やったことない奴がやった奴にゴチャゴチャ言ったという事実は変わらない
300お前名無しだろ:2007/02/05(月) 10:35:10 ID:hoAyOAdu0
>>298が痛い前田ヲタという事実は変わらない
301お前名無しだろ:2007/02/05(月) 12:09:30 ID:oIa+F1RD0
一番最初のUWFのとき新日はショーで自分達は真剣勝負って
しつこいくらい言ってたような印象あるけどなあ
302お前名無しだろ:2007/02/05(月) 18:49:20 ID:Fz5H6Uyv0
大仁田のSMショーみたいなものをプロレスというのなら
俺たちがやってるものはプロレスではないと言ったんじゃなかったっけ?
303お前名無しだろ:2007/02/05(月) 18:58:58 ID:oxRumyzx0
いや、>>301が言ってるのは、そのもっと昔の佐山とかといっしょにやってる時の話だろ。
304お前名無しだろ:2007/02/05(月) 19:07:31 ID:COybfn+O0
つーか俺は前田がバーリトゥードやりたいんだと思ってたなぁ。
旧UWF時代に「殺し合いに近い格闘技がやりたい」とか、佐山のルールを「窮屈だ」って言ったり。
やけにケンカ屋出身みたいな過去が喧伝されたせいかも知らんけど、
「猪木と闘ったら足の骨を折る」と発言したり、長州の顔面を蹴ったのもそんな願望の現れだと思っていた。
新生UWFになってルール云々言い出して嫌いになった。
リングスになって外人いっぱい呼んでからは嫌いじゃなくなったけど。
やっぱりプロレス団体は魅力ある外人がたくさんいなきゃダメだね。
日本人同士ばかりのプロレスより、魅力的な外人がたくさんいるPKに客が流れたのはそれが理由の一つだと思っている。
305お前名無しだろ:2007/02/05(月) 19:22:04 ID:ICkjn4nI0
高田の「泣き虫」で、最初のヒクソン戦の件の、
「高田は、今からやる試合の結果を知らずにリングに上がるのはこれが初めてだった」
という一文で、UWFの全ては崩れた。
306お前名無しだろ:2007/02/05(月) 19:22:56 ID:Jg40HB4x0
UWFはガチっぽく見せるために、
つまらない試合すら演出してたからなぁ。
ケツ決めありと知った時はショックだった。

かつての新日、全日の試合は今見るとプロレスならではの輝き放ってるが、
Uの試合はむしろ半端さがくっきりして見えるようになってしまった。
307お前名無しだろ:2007/02/05(月) 19:34:04 ID:5DURSo500
オレは逆に、ヨウツベなんかでUWF、特に第一次の佐山x前田戦なんか見てたら、面白く感じたけどねぇ。
他にも前田x船木とか。まぁ、懐かしさも半分あるけどね。
ちゅうか、当時からガチヤオなんて関係無しに、試合が面白ければ良い派だったからかな。
やたらUや今のプライド叩く奴って、なんでそこまで幻想を抱けるのか?って思えてしかたがない。
プロレスだろうが格闘技だろうが、面白ければそれで良いのだけどなぁ。
308お前名無しだろ:2007/02/05(月) 19:46:08 ID:r/I8NXDa0
>>298
前田が高橋本とか出される前には従来のプロレスはヤオで自分たちこそガチ
と言い張ってたんだがな?

SAMURAIなんかに出てても「負け役のグレートアントニオにあそこまでやる猪木はクズ」とかよ
「某先輩に試合中 昔オレにこんなことしてくれましたよね? って言うたら台本忘れよったww」とか
309お前名無しだろ:2007/02/05(月) 19:56:44 ID:upI2qLAN0
>>301
木戸が優勝した時なんかやっぱりUWFはほんとに
真剣勝負なんだと思ってしまったよ。
あれもあえて木戸を優勝させることによりガチだと
錯覚させるための巧妙なアングルだったんだな。
310お前名無しだろ:2007/02/05(月) 21:44:13 ID:PG99fnha0
>>308

記事や発言を自己流に要約して自分の語彙内で変換するクセは止めた方が良い。
言葉の意味や文章を読解する能力に欠けていると判断されますよ。
アンチの方々に多く見られる傾向ですが。
311お前名無しだろ:2007/02/05(月) 21:49:16 ID:1gnQWAYpO
とにかく前田はガチ経験ないまま引退でOK?
312お前名無しだろ:2007/02/05(月) 21:51:33 ID:/fuk+eLN0
どっちも実は永田と同程度なんだろうな
313お前名無しだろ:2007/02/05(月) 22:34:09 ID:r/I8NXDa0
>>310
自己流に解釈なんてしてねーよw
前田のコメントその通りを垂れ流したまでだが?
314お前名無しだろ:2007/02/05(月) 23:03:31 ID:1gnQWAYpO
前田ガチ1試合あったな。
アンドレ戦。
315お前名無しだろ:2007/02/05(月) 23:07:28 ID:uLWjXbnU0
仮に
鶴田がアンドレに同じシチュで仕掛けられたとしたら、どうなっただろうね。
316お前名無しだろ:2007/02/05(月) 23:16:14 ID:SJokCTubO
鶴田ならジャンピングニー→ジャーマンでヒョードルくらいならイチコロだし、前田ならニールキック→キャプチュードでミルコ程度ならイチコロだね
317お前名無しだろ:2007/02/05(月) 23:18:58 ID:COybfn+O0
つか、二人が現役バリバリで幻想たっぷりの頃でも、
「鶴田?前田?どう考えてもタイソンや千代の富士に勝てるわけねーってw」と一笑に付すプヲタも少なくなかった記憶がある。
318お前名無しだろ:2007/02/05(月) 23:19:31 ID:SJokCTubO
前田はなんで自分じゃガチやらなかったくせにあんなに偉そうだったのか
319お前名無しだろ:2007/02/05(月) 23:23:12 ID:upI2qLAN0
>>318
今日の朝鮮総連の強制捜査の映像見れば
わかるだろ。あいつらは自分のことは棚にあげて
イチャモンつける民族なんだよ。
320お前名無しだろ:2007/02/06(火) 00:00:28 ID:y1liC5TX0
もちろん時代が違うから伸ばしどころが今と違うけど、鶴田の身体能力は異常だったと思う。
体の大きさと体重は才能だし、さらに動けてスタミナもセンスもある。
性格的に鶴田は難しかったと思うけど、
時代が合って本気で総合の練習やっていたら十分強くなれただけの体とセンスあったお。
10年後には総合格闘技だって嘲笑のネタになっているかもしれないし、
時代ってそんなもん。
321お前名無しだろ:2007/02/06(火) 01:51:20 ID:BJmI9zhDO
ガチンコを全面に出す限り総合格闘技が
ソッポを向かれることはまずないと思うけどね。
今でこそプロレスは完全なショーと断定されてるが
恥ずかしながら昔はガチプロ信者も多かった。
当時からショーとみなされてたら人気なかったと思うよプロレス。
322お前名無しだろ:2007/02/06(火) 01:52:34 ID:x5f3jrkv0
リングスの頃「私がやりたいのは格闘技であってプロレスではない」とか言ってたな
自分の試合はケツ決めありのプロレスなのにw
323お前名無しだろ:2007/02/06(火) 02:14:47 ID:MnQN5cxe0
鶴田は良くて安田レベルだったと思う。
324お前名無しだろ:2007/02/06(火) 02:40:19 ID:Tm04bUCj0
>>323
さすがに安田に失礼だろw
鶴田がどんなに練習してもバンナには
勝てないだろう。安田だからアホみたいに
突進して懐に入れたけどあの打撃を前に
したらびびって接近できない。
325お前名無しだろ:2007/02/06(火) 09:21:44 ID:+RErb6BAO
U系の総合での実力は
船木>高田>>>前田
これぐらいかなぁ。
ヒクソンを物差しにすると高田より船木のほうが強いよね?
船木はあそこで引退しないでそのまま総合の
経験を積めばいいとこまで行ったと思うんだが。
326お前名無しだろ:2007/02/06(火) 09:44:13 ID:GTQz2U1U0
船木の方が若くてパンクラスで一応ガチやってたというアドバンテージが
あっただけでセンス的には高田と似たりよったり。
327お前名無しだろ:2007/02/06(火) 09:48:09 ID:+RErb6BAO
打撃センスは船木のほうがいいと思うんだけどなぁ。
328お前名無しだろ:2007/02/06(火) 09:50:07 ID:dRw8LeMe0
ガチのキャリアだと高田の方がいい所と戦ってるし、
場慣れしてる分高田のほうが勝つかもね。
329お前名無しだろ:2007/02/06(火) 09:52:55 ID:6O5Iy1sj0
>>325
高田は100回やってもヒクソンに勝てそうにないが
船木は10回やれば一回くらい勝てそうな感じだった。
寝技の対処をあのままやってればそこそこの選手に
なってたはず。前田は論外。
330お前名無しだろ:2007/02/06(火) 09:53:08 ID:mM+aKeq/0
北尾を葬った時の高田ならね
331お前名無しだろ:2007/02/06(火) 11:00:54 ID:tPLy4rDl0
>安田だからアホみたいに突進して懐に入れたけどあの打撃を前に
>したらびびって接近できない。

UFCのミルコ見たけど、相手がまさにそんな感じだったね。
格闘家にも幻想が必要なのがよく解った試合だった。
その幻想の頂点にいるのがヒクソンなんだろうが、
ヒョードル、ノゲイラあたりなら勝てそうな気がするね。

>U系の総合での実力は
>船木>高田>>>前田
>これぐらいかなぁ。

安生が200%勝てるとか吠えていた時に、高田が
「前田さんはハンパなく強いよ」というようなことを安生に言ったそうだ。
前田もUの頃だったら現在のような総合ルールに対応できたかもしれないな。
膝や腰を壊したら総合ルールは絶対無理だよね。
桜庭も膝のバンデージが目立つようになってからあまり勝てなくなったしね。

喰っていくためには最低でも月1の興行が必要だったUの時代に、従来のプロレスよりも
過激なルール設定とあの選手層で団体をやっていたのは凄い事なんだが、アンチの方々は
そんな事は評価の対象外なんだろうね。ガチ至上主義の割には現在の総合ルールで、
危険だからと色々禁止されている行為については疑問を持たないあたりも不思議だ。
現在のような総合ルールだと月1の興行は人気のある所属選手が3倍ぐらいいないと
不可能だと思うよ。
歴史的な事や興行事情等考えずに本人の顔の見えない所で執拗に延々と文句だけ
言い続ける行為は、結果的に前田を糾弾する事でウサ晴らししているようにしか
見えないのが哀れだな。選手としての評価は別にしても、あの時代に一選手としての
理想を掲げて現在の格闘技隆盛の基礎を作った何人か内のひとりという事実は、
アンチの方々がどれだけ人種差別や人格攻撃迄繰り出して騒ぎ続けても
残念ながら消えないよ。

332お前名無しだろ:2007/02/06(火) 11:32:22 ID:p6fkQGmR0
>>331
月イチの試合でヤオだったなんて情けない・・・。
若手にガチやらせつつ自分はケツ決めありはみっともない。

歴史的事実や実績はそのことを帳消しにするわけじゃないよ。
333お前名無しだろ:2007/02/06(火) 14:16:42 ID:xwSKvi1G0
>>321
猪木に散々ショーだとか真剣勝負じゃない、みたいに言われ続けた全日は、ファンが沢山居ましたね。
前田Uの頃の新日もまた、然り。

>>332
時代背景を無視したらいけないな。特に当時の興行の難しさってものをキチンと理解しなきゃ。
プライドもその辺、UWFを経ないと出来なかっただろうし、ケツ決めはやっぱり出てきたし。
334お前名無しだろ:2007/02/06(火) 17:09:03 ID:8U2ziIpj0
>>317
鶴田と千代の富士ってかぶってる時期ないんじゃないかなぁ?
北の海とかそのくらいの話に…
335お前名無しだろ:2007/02/06(火) 18:24:37 ID:2vPrItTX0
いや、千代の富士の全盛期は昭和55年位からだから普通にかぶってるだろ。
336お前名無しだろ:2007/02/06(火) 20:24:57 ID:mpRdWIOv0
クイック・キック・リー時代の動画見たけど、前田って綺麗な顔してたんだね。
コリア系美少年、ちょっと福山っぽい。
337お前名無しだろ:2007/02/06(火) 21:37:02 ID:Xdf5rG2L0
>>324
いや、あれくらいやる気のない
やっつけ仕事のバンナ相手だったら
高田でも勝てたんじゃw
338お前名無しだろ:2007/02/07(水) 00:13:33 ID:hNNZbUWu0
>>317

ケンドーナガサキ最強説もあったね。
総合やらせたら・・・だったけど
339お前名無しだろ:2007/02/07(水) 00:28:38 ID:FsHkLsi/0
>>336
若い奴は知らないだろうがかつての前田、藤波組の
入場時に女性ファンが大量に群がってたんだぞ。
俺なんかどさくさ紛れに乳やケツを揉みまくった
もんだよw
340お前名無しだろ:2007/02/07(水) 00:44:40 ID:vrBPgjgw0
>>317
当時はまだ相撲取り最強説って生きてたからなぁ
341お前名無しだろ:2007/02/07(水) 00:48:32 ID:7SLfK3l50
95〜6年頃、ダウンタウンDXに猪木が出た時、
浜田に「結局、何の格闘技が一番強いんですか」と聞かれ、
「そのときのルールによって違っちゃうけど、ルールがなければ相撲だろうね」
といつものフフフもなく真顔で言ってたね。
342お前名無しだろ:2007/02/07(水) 00:59:03 ID:5V9dKhNb0
猪木が落選した時の
スポーツ平和党の応援ボランティア
みたいなのをやった時
石沢もいて、休憩時間色々と話したのよ
「会長はホント強いよ…」ってまじまじと語ってた
いや〜思い出してもシビレルわ〜〜
343お前名無しだろ:2007/02/07(水) 01:37:12 ID:6TzNTvIj0
石澤はガチスパーで猪木を圧倒してしまって
長州に「おまえ!少しは気を使えよ!」と怒られた
344お前名無しだろ:2007/02/07(水) 02:14:40 ID:Hp8ji58+O
>>343
その話はデタラメです。
第一、長州と猪木が練習時間が同じなわけないし、人に練習姿は見せないだろ、長州は。
345お前名無しだろ:2007/02/07(水) 02:21:59 ID:8Agy/Ojw0
アゴは体格恵まれてるからね
身長小さかったり体重軽かったりの選手には脅威でしょう
ただ、その論法で言うなら武藤に勝てない
フィジカルで負けてるし、バックボーンも砲丸だし
少なくとも武藤や橋本は柔道、三沢・川田はアマレス
346お前名無しだろ:2007/02/07(水) 03:25:18 ID:XDmB5/ra0
猪木が糖尿になったのって何時ごろ?
347お前名無しだろ:2007/02/07(水) 03:45:18 ID:NKFUp+ul0
>>346
70年の終わり頃にはもうなってたんじゃない。
348お前名無しだろ:2007/02/07(水) 04:49:52 ID:hmQ6OeoT0
バックボーンはどうあれ、結局は素質があるかどうかだよ
ボビー弟を見て実感した
349お前名無しだろ:2007/02/07(水) 05:47:06 ID:uHpWB/1BO
猪木はレスラーの中では確かに強いとは思うよ。最強ではないが。
350お前名無しだろ:2007/02/07(水) 06:43:20 ID:GUXpXkhx0
一応、ペールワンなんかともやってるからな
それなり何じゃね?
まったく弱かったらやらないだろうし
351お前名無しだろ:2007/02/07(水) 09:42:45 ID:sDVjMm0Z0
で?鶴田と前田はどうなったの?
352お前名無しだろ:2007/02/07(水) 12:49:07 ID:XDmB5/ra0
鶴田はアマレスとバスケで実績出していて、
ズバぬけた身体能力が測れるけど、
前田はプロレス業界内測定だからなぁ。
キレるっていうのも、やはり業界内の言葉だし
353お前名無しだろ:2007/02/07(水) 13:42:47 ID:SgiVQTgY0
大阪時代に赤井英和並の武勇伝があれば、また違った幻想も膨らむが…
前田の実績はむしろ、プロレスから格闘技への流れにある。
354お前名無しだろ:2007/02/07(水) 17:27:40 ID:pm6OIHIn0
>>353
本人は空手の技を試すために田中と喧嘩を売り
まくってたと言ってるが他人からその手の武勇伝が
語られることは前田にかぎっては皆無なんだよね。
赤井とかは腐るほどあるのに。
355お前名無しだろ:2007/02/07(水) 20:31:49 ID:GQxJgzRY0
冴刃明…新日系最強レスラー
トミー・ボンバー…全日系最強レスラー

俺はどっちも好きだったけどなあ。
顔と名前のカッコ良さで冴刃が一歩リードかな。
356お前名無しだろ:2007/02/07(水) 21:34:38 ID:hNNZbUWu0
>>354
昔、島田紳助が語っていたな
前田の武勇伝
357お前名無しだろ:2007/02/07(水) 22:47:03 ID:GUXpXkhx0
シンスケの喧嘩い助っ人に行った話しだろ?あんなの武勇伝でも何でもない
DTの2人とかも普通によく喧嘩してたと言ってたし
てか昔は普通に喧嘩とかみんなしてたよな、20対20とか
ヤンキーじゃなくても友達だから呼ばれたりしてた

前田の同級生がブログに前田のこと書いてたよ
高校時代は真面目で目立たなかったって
358お前名無しだろ:2007/02/07(水) 22:55:58 ID:6TzNTvIj0
鶴田の場合、鶴田本人はあまり大口を叩かないが
関わったレスラー達が「鶴田は強い」と言っている
前田の場合、前田本人は大口を叩いてるが、
UWF系のレスラーすら「前田最強」なんて
言ってる奴はいない
359お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:17:05 ID:hNNZbUWu0
「強い」と「最強」は違くない?
360お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:20:41 ID:OYsRAr84O
前田はガチイメージなだけだろ
361お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:27:12 ID:LiNX2z+90
鶴田は藤波をぜんぜん相手にしてなくて
前田LOVEだったんだよな
362お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:33:20 ID:L9KmlBdp0
その前田は、天龍だと殺られそうで怖いから鶴田LOVEだったw
試合すりゃあ良かったのにね。
363お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:39:01 ID:GUXpXkhx0
確かに前田は鶴田には楽勝と言ってた

鶴田は第二回のオールスターが噂の時に
鶴田vs藤波で煽られた時は、猪木戦熱望してたな
藤波が嫌いなのかな?
364お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:41:49 ID:6TzNTvIj0
長州の方は「人生で強い凄いと思ったのは外人ならルスカ
日本人なら鶴田さん」だけどね
小鉄にしろ前田にしろ新日原理主義者は鶴田は叩くが
天龍は認めるんだよなw
365お前名無しだろ:2007/02/07(水) 23:46:00 ID:GUXpXkhx0
天龍と前田はプライベートでも仲がいいからな
長州も天龍と仲がいいし、前田とも結構仲がいい
前田は鶴田と親しくないから言ってるのかもな
366お前名無しだろ:2007/02/08(木) 00:40:44 ID:c08nlJBC0
「ジャンボ鶴田記念館」とか、永遠に出来ないのかな・・・。
映像だって、まとまって見れるもんがないし。
367お前名無しだろ:2007/02/08(木) 01:53:05 ID:4zwCV+Wm0
前田のピーク時って、当時全日の顔だった天龍と前田がエールを贈り合っていたから
ファン同士も貶し合うような感じじゃなかったと思うけど?
むしろリアルタイムで前田やUWFをボロカスに叩いていたのは新日ファンだった記憶があるが・・・
368お前名無しだろ:2007/02/08(木) 02:04:02 ID:8EdHyJF40
それは違うな
UWFの売りは「両リン撲滅」が最初の売りだったから
全日をかなり馬鹿にしてた
369お前名無しだろ:2007/02/08(木) 02:10:43 ID:8EdHyJF40
それから、そもそもUWF信者って新日ファンだから、新日の一部みたいなもんだった
前田は紙面でも「両リン」をかなり馬鹿にしてた
影響力もあって後に全日本も「両リン」が無くなった

天龍革命は天龍本人が長州のコピーと言ってて、「長州が全日本に来なければ何も起こさなかった」と言ってる
長州が全日に居た頃は普通に「両リン」日常的にあった


まぁ前田がガチが強いかどうかとは全然関係ないけど
370お前名無しだろ:2007/02/08(木) 02:31:49 ID:4zwCV+Wm0
両リンは新日・全日・全女と団体不問の現象だったのでは?
371お前名無しだろ:2007/02/08(木) 02:46:11 ID:8EdHyJF40
>>370
そうだよ

それでも全日本の代名詞だった
てか当時観てた奴なら誰でも知ってるけど

UWFに全日本出身の選手は居なかった、これが全て
前田も鶴田のことを「ゴッチさんに習ってた僕らとやっても結果が分かってる」みたいに言ってた
勿論、Uもヤオだったんだけどw
372お前名無しだろ:2007/02/08(木) 05:47:47 ID:36fJLik80
オーバー・ザ・フェンスで反則負けが新日の代名詞
ジョー樋口が失神でノーコンテストが全日の代名詞

両リンは両団体でやってたんで代名詞って事はないのは
当時観ていた奴なら誰でも知ってるけど
373お前名無しだろ:2007/02/08(木) 06:48:30 ID:eu5d+YgH0
全日のすごいところは、地方の6人タッグでも両リンをやってたところ。
374お前名無しだろ:2007/02/08(木) 07:10:54 ID:wPGPsnMJO
総合をやるチャンスはあったのに最後まで逃げた前田は論外だと思う。
375お前名無しだろ:2007/02/08(木) 07:43:57 ID:9/JH2+Y+0
>>367
と言うかUWFのブレイクでイメージダウンしたのは新日だったね
猪木にしろ長州にしろ「前田から逃げた」って印象になった
今考えても前田追放は致命的なミスだった
376お前名無しだろ:2007/02/08(木) 07:45:29 ID:3Hk3lliuO
A.通用しない
377お前名無しだろ:2007/02/08(木) 08:33:44 ID:djp/OThg0
鶴田天竜に対する好き嫌いはレスラーとしてどうこうではなく、
人間としてなのでは?
鶴田・前田の総合通用度は…
体格良いし、ハートも強いから“そういう”訓練すれば通用していたのでは?
いずれにせよ二人ともファンの幻想を膨らませてはくれる。
378お前名無しだろ:2007/02/08(木) 08:34:46 ID:SH8FKfXN0
>>372
新日ではかなり少なくなっていた(ほぼ無くなっていた)。
全日ではまだ多く見られる光景だった。

という事だろ。まぁ、たしかに代名詞というのは違うと思うがな。
379お前名無しだろ:2007/02/08(木) 08:50:15 ID:pk6IG9r60
今見ると若い頃の鶴田、片足タックルや体重乗せた寝技を
大物外人に仕掛けていてびっくりさせられる。
「相手を動けなくするようガチで体重かける」というのは四天王との試合でも
続けていたが。

U系の前田や高田の寝技は、体重乗せないで
「スピーディーな寝技」作り出していて、今見るとあきれるなぁ。
こんなのにだまされてたのか・・・。
380お前名無しだろ:2007/02/08(木) 09:07:27 ID:2ci5kWq5O
プロレスラーが「本気モード」で総合に挑んだらプライドもヒーローズも潰れると思う!
腕ひしぎでタップなんかありえないし、(レスラーは2重関節が多い。)
打撃でダウンもありえない。(百キロ以上の相手からいつも殴られてる為打たれ強い)
なぜ蝶野、武藤、天山、小島、徳田光輝が総合に出ないのか・・・・・
やりがいがないからである。





徳田光輝サイキョ(笑)
381お前名無しだろ:2007/02/08(木) 17:41:00 ID:f9cKZxX10
>>379
鶴田の試合を今見ても楽しめるならなに見せられたって面白いだろ、おっさんよ
382お前名無しだろ:2007/02/08(木) 18:36:12 ID:uMoAyYkbO
子供の頃は感情が分かりやすい猪木と大らかな鶴田が好きだったけど、
今クラシックを見ると、馬場の虚無感と天龍の憂いの方が何とも味わい深い。
383お前名無しだろ:2007/02/08(木) 19:00:11 ID:T1ZyoSdz0
>>382
同感です!あと、ラッシャー木村も最近では好きになったよ!
384お前名無しだろ:2007/02/08(木) 20:07:27 ID:/fBjZEW60
俺はプロレスも大好きなんだが・・・

>腕ひしぎでタップなんかありえないし、(レスラーは2重関節が多い。)
プロレス流の腕ひしぎは極っていない。高阪にでも聞いてみろ。

>打撃でダウンもありえない。(百キロ以上の相手からいつも殴られてる為打たれ強い)
急所を外して筋肉のついている所ばかり殴っているから打たれ強いように見えているだけ。

プロレスと格闘技は違うルールの競技なんだからどっちが強いとかはナンセンス。
385お前名無しだろ:2007/02/08(木) 21:18:34 ID:cs9ekpFt0
ルー・テーズが嘗て全日をして評した、タフマン・コンテスト。
でも、それこそがプロレスなんだよねぇ…それはそれでオレは面白いから全然OKなんだけどね。
総合ではプロレスラーは通用しない…
しかし、総合の選手は絶対、お客を満足させられるプロレスは出来ない。
386お前名無しだろ:2007/02/09(金) 01:42:18 ID:strj/zP/0
>>379
Uには技術的な面で見るべきものは何もなかったからねぇ...
Uの同情じゃタックルの練習さえしてなかった
(てか、教えられる奴がいなかった)わけだし
387お前名無しだろ:2007/02/09(金) 02:52:54 ID:U65/qYj+0
>>386
みのるはアマレス経験があるのに、何故タックルの練習をしなかったんだろう?
388お前名無しだろ:2007/02/09(金) 03:46:55 ID:sBVBRVtr0
UWFでそれなりにまともな格闘技歴がある人って鈴木みのる位しかいないんだな
その鈴木にしても五輪に出るような選手ではなかったわけで
(後年には中大レスリング部の桜庭が入ってきたが)
389お前名無しだろ:2007/02/09(金) 12:21:18 ID:+5Xs8H9b0
ジャック・ブリスコと鶴田のタックル合戦は、UWFとは、比較できない高度な技術、本格的だったよ!
前田がアンドレに仕掛けた、タックル(アンドレに潰されてる)とは違う。
前田はド素人。一般人にも勝てないよ!

鶴田のスープレックスは、アレキサンダーカレリンより凄いんじゃないか?
前田はインチキだけど!
390お前名無しだろ:2007/02/09(金) 12:32:38 ID:AS44vkuTO
プロレスって興行に関係ないモノマネ芸人も食ってけるけど、ただ強ければ良いっていう格闘技じゃ、興行に関係ない人は食わせられない。
391お前名無しだろ:2007/02/09(金) 13:06:28 ID:liyPV0Fy0
>>390
そこまでしてプロレスを持ち上げても苦しいだけじゃないか?
392お前名無しだろ:2007/02/09(金) 16:06:40 ID:kySqTypz0
鶴田に総合は無理。
単に死んだから神秘化されてるに過ぎない!
金子賢よりは強くボビーより間違いなく弱い!!
393お前名無しだろ:2007/02/09(金) 19:18:12 ID:ap3NujyYO
前田のひとつ上の学年に阪神の岡田監督がいたはず。
北陽高校。
394お前名無しだろ:2007/02/09(金) 20:49:30 ID:Gko5JuXU0
>>389
お前カレリンはロシアの英雄だぞ。鶴田と比べるなんて悪いとは思わないのか?
395お前名無しだろ:2007/02/09(金) 20:59:20 ID:VhOFnWoP0
鶴田だってフィリピンの星だよ
396お前名無しだろ:2007/02/09(金) 21:06:00 ID:fY+P4Uzh0
鶴田はお星様になったんだよ。
397お前名無しだろ:2007/02/09(金) 21:28:27 ID:kcuaQ6880
>395
フィリピンじゃなくてマカオの星になったんじゃなかったっけか
398お前名無しだろ:2007/02/09(金) 21:29:46 ID:xChgMnzs0
>Uの同情じゃタックルの練習さえしてなかった

タックルが重要視されるようになったのは、グランドの打撃有りの今の総合ルールが
一般化してからだからねえ。
399お前名無しだろ:2007/02/09(金) 21:44:13 ID:U+4DwEkdO
うっはっ
400400:2007/02/09(金) 21:46:05 ID:xuJnaiGh0
400
401お前名無しだろ:2007/02/09(金) 23:25:30 ID:melq+9GU0
鶴田の必殺のマカオ殺しが最強
402お前名無しだろ:2007/02/09(金) 23:28:52 ID:LZ0sVKPg0
藤田>鶴田≒前田≒永田>>>>>三沢
403お前名無しだろ:2007/02/09(金) 23:33:55 ID:sBVBRVtr0
>>398
長州が「いきなり寝技からじゃだめだけど立ち技から入ればゴッチに勝てる」って
言ってたのは、ゴッチのタックルの稚拙さを見抜いてたんだろうね
404お前名無しだろ:2007/02/10(土) 00:25:37 ID:5Z55YkbQ0
>>403
そりゃ、若い頃にピカイチのタックルを出せた人でも60過ぎになりゃ
衰えてダメダメなタックルしか出せないのは当然だと思うが。
405お前名無しだろ:2007/02/10(土) 00:38:10 ID:FNBEvJcy0
総合に出た鶴田が谷津のようにならないと何故断言出来るのか
406お前名無しだろ:2007/02/10(土) 01:01:38 ID:afJl0ZDl0
>>389
鶴田はそんなに凄いか?ビルロビンソン戦だってグタグタなのに。
大体、タックルが出来ないからグレコへ行ったのに、それでも素晴らしいと。
鶴田のスープレックスも身体が柔らかければ出来る投げ方。ブリッジ出来れば
誰で出来る。
>>403
キミの稚拙さが丸見えだね。単にテイクダウンはされないよって意味でしょ。
ゴッチのタックルは見たことあるの?キミは。見下す為に話を膨らまさないように。
407お前名無しだろ:2007/02/10(土) 01:09:38 ID:Bcvd6Fg+O
根本的に、鶴田は総合やることになっても練習しないだろ。
408お前名無しだろ:2007/02/10(土) 02:50:51 ID:pp7Mov4/0
練習しなくても勝てるからな
409お前名無しだろ:2007/02/10(土) 11:10:46 ID:8FoMe7CZ0
>>393
中央大学法学部vs北陽高校か...
410お前名無しだろ:2007/02/10(土) 14:29:14 ID:I3Iwu9kn0
鶴田を殴り倒そうとしてもジャンボキックでパンチが届かないし
タックルしようものならキッチンシンクで内臓破裂だから。
まあそれでも三沢さんが最強だけど。
411お前名無しだろ:2007/02/10(土) 20:01:07 ID:RGRvxpxv0
前田の蹴りを喰らって、うつぶせピクピクの鶴田…

大ダメージを喰らわせて、余裕ブッこいて観客にアピールしてる間に、
蘇生した前田に後ろから蹴られる鶴田…

相手をロープ際に追い込み、ダッシュ→ジャンピング・ニーを仕掛けるが、相手にかわされ、
その勢いでトップロープで股間強打で悶絶する鶴田…

「残り時間1分っ!」のコールを聞くや、ボストングラブを仕掛ける鶴田…

試合終了のゴングを聞いた後、疲れて倒れてる前田に対し、素知らぬ顔でしっかりとした足取りで
控え室に帰ってゆく鶴田…

「ええ、ボクの作戦勝ちですね!」


412お前名無しだろ:2007/02/10(土) 23:35:19 ID:OXhkSUuE0
ドッチも練習嫌いだね
体形が悲惨だった
413お前名無しだろ:2007/02/11(日) 00:45:25 ID:waGLOMSN0
鶴田は知らんが、前田は小鉄さんが
「自分が面倒を見た連中で、1,2位を争う位の練習熱心で真面目だった」
と、云っている。

因みに俺の家はUWF道場の近く、新生Uの頃までは、
ランニングも良くしていたし、道場を通りすがら覗いた時は、
Uのトップレスラーが皆揃って真面目に練習していた。

新日の道場も近いのだが、トップレスラーの練習風景は見れなかったな。

まぁ、晩年の前田はブヨブヨだったのは確かだけどね。
414お前名無しだろ:2007/02/11(日) 00:47:22 ID:waGLOMSN0
あぁ、「晩年」って現役時代のな
415お前名無しだろ:2007/02/11(日) 00:51:43 ID:ZexlMWRH0
>>413
当たり前
年間の試合数考えたことあるのか?
Uで練習してないとなると300日以上遊んでることになるぞw
416お前名無しだろ:2007/02/11(日) 01:17:40 ID:MOSgV9kS0
前田はUWFが社会現象になってチヤホヤされた途端にブザマな体型になったな。
やっぱハングリーじゃないとダメだってことだな。
417お前名無しだろ:2007/02/11(日) 02:57:31 ID:NiOpS9FY0
前田のブヨブヨは怪我が原因じゃなかったっけ?
418お前名無しだろ:2007/02/11(日) 03:02:53 ID:1laRFe3t0
怪我が原因で運動できない=プヨプヨ?
そんなの、食事制限でも何でも出来るじゃん。

いや鶴田にも言えるが。
419お前名無しだろ:2007/02/11(日) 03:35:52 ID:hxUc16mHO
どっちも総合ならクソみたいに弱いと思うが、レスラーとしての評価なら
団体旗揚げしてブームを起こした前田の方が偉大だろうな

鶴田は結局馬場に逆らえず最後まで大人しく良い子にしてた印象
天龍と一緒に選手の待遇是正を馬場に訴えてれば、三沢以下の選手は苦労することもなかっただろう
当時の鶴田のポジションならそうするべきだった
420お前名無しだろ:2007/02/11(日) 06:02:08 ID:HhnmuVr+0
>天龍と一緒に選手の待遇是正を馬場に訴えてれば

鶴田には破格の待遇だったんだろ?
421お前名無しだろ:2007/02/11(日) 10:46:37 ID:fQ4ZZTfwO
自分が良ければいいとw
422お前名無しだろ:2007/02/11(日) 10:56:30 ID:kvbYW9300
鶴田はすでに全日内で利権を確保してた
からね。
423お前名無しだろ:2007/02/11(日) 14:54:27 ID:EH4nEhmn0
ていうかレスラーが他の後輩レスラーの待遇是正を訴えるべきなんて事はないだろ
424お前名無しだろ:2007/02/11(日) 15:50:20 ID:izOj+DQU0
後輩の「ほぼ全員が奴隷扱い」されてても自分さえよければどうでも良かったのが鶴田。
まぁ、死んで当然か。
425お前名無しだろ:2007/02/11(日) 16:58:11 ID:Qq5jzHWv0
>>423
ハンセンなんて「ギャラの額は企業秘密で他のレスラーに話すことなんて
無かった」ってはっきり言ってるしな
426お前名無しだろ:2007/02/11(日) 17:29:56 ID:izOj+DQU0
例えばプロ野球の球団があって、そこに来る助っ人外人はチームの改善とは関係ねぇだろ。
427お前名無しだろ:2007/02/11(日) 18:23:26 ID:ZUWlpJomO
その当時は鶴田が馬場の次にギャラ高かったのは間違いないよ。でも鶴田はもっと早く引退したかった。92年頃から病気で満足に動けなかったらしいからね。馬場が止めなければもっと早く引退したよ
428お前名無しだろ:2007/02/11(日) 18:33:55 ID:zAPeO9aZ0
>>411
感動した!
429お前名無しだろ:2007/02/11(日) 18:51:15 ID:kvbYW9300
結局、第二の人生は何がやりたかったんだろうね。
大学でプロレスのトレーニング論とか講演してた
らしいけど練習嫌いな鶴田がそんなこと講義しても
なんの説得力もないもんな。
別のスレで鶴田の講義聞いた人の書きこみが
あったけどひどいもんだったようだし。
430お前名無しだろ:2007/02/11(日) 18:54:30 ID:hZepCl7M0
鶴田も前田もでかいだけ。
若いときから総合を練習しても大成しなかったと思うよ。
二人とも動作がとろくさかった感じあったし。
431お前名無しだろ:2007/02/11(日) 19:19:22 ID:FRgbwQaI0
>>430
本当に若い時の両人を見たことあっての、その書き込みですか?
432お前名無しだろ:2007/02/11(日) 20:15:53 ID:DxpzYNFb0
でもまあUは面白かったし、あの当時は熱く観てたよ。
ガチ−前田−プロレス ようはガチとプロレスの間にある「格闘技」が前田ってこと?
でも思うんだけど、鈴木みのるやら永田やらよりはましな試合は総合でもするだろうし強いよ。
433お前名無しだろ:2007/02/11(日) 20:58:53 ID:FRgbwQaI0
>>432
前田を語る上で、擁護も批判もその時代を生きたかどうかでハッキリと別れるよね。
だいたいこれらに別れると思う。

前田信者…前田に一生付いてゆく人達。

前田擁護派…第一次UWFからの、前田のやる、やろうとする事を支持。
         その時代と照らし合わせて前田のやった事を評価。結果、時代に負けたのは認めてる。
 
前田批判派…なんだ、結局UWFもRINGSもケツ決め有りだったじゃねえか!口だけだな。
         UWF当時は熱狂的U信者だったと思われる人が多数。一種のガチ信仰者

アンチ前田…これは何をやろうが何を考えてようが、ヤオとか在日ネタでしか攻撃できない可哀想な人種。
         今の総合がケツ決め有りと判った現在、その今後が期待されるガチ信仰者

434お前名無しだろ:2007/02/11(日) 21:37:14 ID:wR8okdZaO
鶴田ってショッパかったよな。
当時は前田や長州の方が人気も話題性もあったし、なんか地味だったよね。
435お前名無しだろ:2007/02/11(日) 22:08:35 ID:DxpzYNFb0
>>433
ですね。結局、プロレスの方が比重的に負けたとゆうかだらしなくなったからなのか...。
ガチが本物ってのがあたりまえになって、きな臭いのは叩かれて。
きな臭いのでも興行的には観ようによっては面白いのだけど。
前田はどっちつかずで敵をつくり過ぎた感じだなぁ。
436お前名無しだろ:2007/02/11(日) 22:10:42 ID:ZexlMWRH0
>>434
それは事実だな

鶴田は本当にエースになったことあるかは疑問だな
天龍革命、四天王といった奴等の相手役でこそ映えた
集客力も殆どなかったし

ガチは前田よりは強いかもしれないけど
客を呼ぶというプロレスラーとしての価値は前田に劣るかもな
437お前名無しだろ:2007/02/11(日) 22:14:53 ID:6hQbUr080
んーしかし鶴田は重要な役割だったと思うけどなー。
スターウォーズだってダースベーダーがいないと成り立たないわけだし。
ハンソロとルークだけでも客は来ないよ!
438お前名無しだろ:2007/02/11(日) 22:33:39 ID:ZexlMWRH0
どうだろ
もし鶴田が人気あったらテリーに頼る必要もなかったし、馬場を早く半引退に追い込めたと思うけど
馬場は世間で笑われてたからな、それも鶴田が人気無かったから仕方なくじゃないの?
全日はハンセンが移籍するまで赤字だったし
439お前名無しだろ:2007/02/11(日) 22:55:17 ID:QThtjkN00
けど馬場と鶴田が受け中心でやってたから外国人天国とかいわれたんだろ。
それに、猪木みたいに一回ホーガンに負けただけで客入りに影響とかしないし。
440お前名無しだろ:2007/02/11(日) 22:58:55 ID:ZexlMWRH0
ずっと赤字で客入りに影響〜なんてないw
441お前名無しだろ:2007/02/11(日) 23:56:17 ID:zAPeO9aZ0
>>433
そんな感じかな
ただ

前田はガチでは通用しなかった

というのは全員の共通認識だろうね
442お前名無しだろ:2007/02/12(月) 08:44:16 ID:qtOawz2/0
>>437
RPGで言えば天龍や長州を「勇者」だとすると
鶴田は「最強のボスキャラ」みたいな感じだからね
「一番好きなレスラーは?」でアンケートすると1位には来ないが
「一番強いと思うレスラーは?」でアンケートすると1位に来る
そう言うレスラー
443お前名無しだろ:2007/02/12(月) 11:05:06 ID:pC2y8XN40
>>442
巧いこと書くねwその通りだと思う。
小学校時代、オレの周りは大概、長州、天龍ファンばかりだった。
ハカイダーとかシャアとかが好きだたオレは、当然鶴田ファンで肩身が狭かった…
444お前名無しだろ:2007/02/12(月) 14:32:01 ID:r626Dn610
小学生のとき、鶴田がAWAを奪取した試合で鶴田ファンになったけど、
マーテルに負けて鶴田ファンをやめた。
445お前名無しだろ:2007/02/12(月) 16:49:23 ID:rxgfB7gE0
>>406
佐山聡のスーパータイガージムでゴッチの講習受けたことあるけど、
ゴッチはタックル出来ないのは、素人にもハッキリとわかったよ!
技に入るのも力任せだから、若い時のゴッチも相当、レベルは低いとわかるよ!
鶴田のスープレックスは、他のレスラーと比べても群を抜いているよ!
ゴッチ、ロビンソンも鶴田にコンプレックスを感じているよ!
446お前名無しだろ:2007/02/12(月) 16:51:25 ID:rxgfB7gE0
>>404
ゴッチは、若いときからアマレスの基礎は出来ていないと感じるよ!
ゴッチはサンボの方が得意なんじゃないか?
447お前名無しだろ:2007/02/12(月) 17:13:45 ID:NZ7kEcUsO
結局、ガチの強さを追究する気が無かった二人だからなあ。
448お前名無しだろ:2007/02/12(月) 18:36:59 ID:YJtbzG2n0
前田は違うだろ
449お前名無しだろ:2007/02/12(月) 19:13:17 ID:HaPLYCiX0
>>448
前田は、格闘技が飯を食っていく為にはどうすればいいかは真剣に考えたと思う。
そして事実、格闘技で飯を食っていく土壌やレールを整備し、
今日の総合格闘技の市民権を得る為の立役者になった。
その経営者、パイオニアとしての功績は計り知れないけど、
本人の強さの追求に関しては?が残る。
ガチは一回もやってないだろうし。
450お前名無しだろ:2007/02/12(月) 19:20:58 ID:1d2nOoY50
永源が、
立って始めりゃゴッチより長州の方が強い、
とか言ってたな。
451お前名無しだろ:2007/02/12(月) 19:24:24 ID:NrkvGq8RO
ヒクソンが大金儲けられたのも前田Uのおかげ
452お前名無しだろ:2007/02/12(月) 19:55:42 ID:NZ7kEcUsO
>>448-449
前田はガチ色というのを売り物、言い換えれば商品にしようと真面目に考えた。
後には本物のガチを商品にしようとした。
だがそれは選手として自らがやるのではなく、プロモーターとして提供しようとした。
という辺りかな?

だから自分でガチをやらなかった事には別に矛盾はない。
453お前名無しだろ:2007/02/12(月) 20:01:24 ID:HaPLYCiX0
前田はプロレスの枠内では強かったと思う。
誰も逆らえなかった猪木に逆らったんだから。
454お前名無しだろ:2007/02/12(月) 20:09:16 ID:qtOawz2/0
前田のせいで猪木の臆病さと坂口の強さがバレた
455お前名無しだろ:2007/02/12(月) 20:40:34 ID:G31/2/8rO
前田は石田えり、斎藤由貴(だったかな?)らその他にも何回か噂話し出たな。

鶴田は、試合中にリングサイドにプロレスファンだった友人の付き合いで観戦に来て
当時スッチーだった康子夫人を見て一目惚れし交際アタックするも、
康子夫人自身にプロレスラーと言うと、でかくて恐いというイメージから一度は拒絶され、ショックで泣き崩れた  

という可愛らしい逸話があったな。
456お前名無しだろ:2007/02/12(月) 21:45:51 ID:QClLcdu90
旗上げそうそうに前田が膝をやってしまわなかったら
RINGSも少し違ったものになっていたかもしれないね。
457お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:05:42 ID:TfRnmcJ40
猪木はなんだかんだ言っても多くのレスラーを
育てた。前田が育てたのってヤマヨシ、長井、
坂田、しょぼすぎる。唯一まともなのは高坂くらいか。
458お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:11:28 ID:1aAeIErV0
鶴田は育てたレスラーすらいないが
459お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:17:37 ID:Ue/l2KODO
>>457
成瀬を忘れんな!
460お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:23:03 ID:ngqUyNUB0
四天王は鶴田が育てたんじゃないの?
秋山、森嶋、力皇も違うのか?
461お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:23:48 ID:47sD9t1u0
ていうか、鶴田は天龍が育てたw
462お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:27:31 ID:1aAeIErV0
>>460
森嶋までは馬場の弟子
力皇は三沢の弟子
463お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:33:45 ID:i5MHdddO0
>>45
試合に集中しろよw
464お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:40:40 ID:TfRnmcJ40
>>459
じゅうぶんしょぼい。
465お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:55:25 ID:2EgH9wiU0
>>461
お前は何を言っているんだ?
466お前名無しだろ:2007/02/12(月) 22:59:21 ID:iNqbixLZO
佐山や前田は事あるごとに今の選手達が羨ましいと言ってたよな
格闘技がメジャーになり、飯が食えるようになった今現役でやってる選手達が心底
羨ましいんじゃないかね。
彼らの現役時代は結局ルール整備や格闘技をメジャーにするための試行錯誤だけで
終っちゃったからな。
467お前名無しだろ:2007/02/12(月) 23:46:33 ID:KOn7G/Ch0
バスケで国体全国高校生選抜選ばれて、五輪出場目指してたのに
日本代表が予選で負けたので「こりゃ個人競技じゃないと五輪無理だな」
とか言って大学入ってからレスリング始めてオリンピックでちゃったんだから
スポーツ選手としては凄い素材でしょ。
始めからやってたらどんな競技もいい線いったとおもうが。
468お前名無しだろ:2007/02/12(月) 23:52:27 ID:gLZeCs+T0
アマレスは初めて3年くらいで強い奴は日本一になるからな
柔道とは違うからな
早くても殆どが高校からだし、太田もそうだし
高校の時に代表になる奴も昔は多かったし

まぁ前田よりは運動神経いいのは間違いないだろうけど
469お前名無しだろ:2007/02/13(火) 00:05:27 ID:31eUsEUoO
>>467  そう考えると、柔道始めてたった四年で世界を制してしまった小川はやっぱ天才というか怪物だな。 
日本国内だけで考えても競技人口はレスリング、空手の比でないぞ。
470お前名無しだろ:2007/02/13(火) 00:08:49 ID:56lefHEcO
五輪戦士の鶴田と朝鮮チンピラの前田
471お前名無しだろ:2007/02/13(火) 00:11:04 ID:QQr9eDgE0
サンダー杉山は部員がいなくて助っ人で出て五輪だっけ?
本当は柔道部だったような
472お前名無しだろ:2007/02/13(火) 00:22:41 ID:/rMLOH+gO
チョン公前田はマジしゃらくさいな
473お前名無しだろ:2007/02/13(火) 00:42:44 ID:qYztjyPFO
>>468
このスレと関係ないけど、レスリング一家に生まれ
子供の頃からレスリングやってたけど、
結局ヘロスでしか王者になれなかったKIDさんは、鶴田さんよりカッコ悪いとしか(ry

なんか、KIDさんも朝鮮人達に祭り上げられてたように感じるし
かの国の法則が発動してるのかな、秋山&小比類巻と一緒にw
474お前名無しだろ:2007/02/13(火) 00:59:41 ID:jjdGHWbq0
>>471
ソウル五輪のテコンドーの選手は、直前にサッカー選手を掻き集めた、って聞いたし
選手層の薄い競技ではよくあること
鶴田が転向4年で五輪出られたのも、当時の選手層の薄さ故なんだけど
じゃあ、今の時代だったら出られないか、と言うとそれは何とも言えない、としか言いようがない
475お前名無しだろ:2007/02/13(火) 02:15:31 ID:Lm/MojLa0
前田は現役当時の更に若い頃なら初めは負け続ける

恐らく展開は牽制のローを捕らえられてテイクダウン
後はおきまりのパターン
学習して不用意なローは出さなくなるが、相手からのパンチのコンビでテイクダウン
おきまり
更に学習してガードを固める
しかし中々通用せずテイクダウンを重ねる
適応するまでに2,3年はかかるだろう
それでも勝てるようになるかは未知数

鶴田も同じような展開だろうが、前田の半分の時間で適応する
しかし勝てるかは未知数

こんな想像しか浮かばんね
476お前名無しだろ:2007/02/13(火) 02:33:21 ID:eZyHeKZTO
>>467
そんな大したモンじゃないよ。
鶴田の階級は全日本選手権のエントリーがたったの2名。
そして同時優勝(引き分け)でオリンピック出場しただけ。
とにかく五輪に出たいという夢が第一の鶴田にとって、レスリングは穴場だったから
こそレスリングを選んだ。
477お前名無しだろ:2007/02/13(火) 02:55:51 ID:TGuD9tjH0
前田の引退試合で流れたのがシド・ヴィシャスの「マイ・ウェイ」
鶴田の引退セレモニーで流れたのがフランク・シナトラの「マイ・ウェイ」

コレは何を意味するのか?
478お前名無しだろ:2007/02/13(火) 12:37:35 ID:A6p/iSjF0
>>476
しかし朝鮮ヤクザ前田じゃ、どんな隙間を探してもオリンピック出場は無理だろう。
479お前名無しだろ:2007/02/13(火) 13:19:09 ID:3ZhO3LqN0
>>476
前田は、町の小さな空手道場で少し習っただけ。
その道場を任されていたのは当時、高校1年生だった、インチキ田中。

前田は、極真、正道会館、剛柔流などの国内の大会にも一切、参加できていない。
何の実績もない。
前田は白帯だよ!

ウイリー、佐竹と一緒にするな!前田は空手もド素人だよ!
こんなことぐらい馬鹿でも理解できるだろ?
480お前名無しだろ:2007/02/13(火) 13:24:31 ID:3ZhO3LqN0
>>476
鶴田は高校総体バスケットで確か?全国優勝してなかったっけ?
2年半でミュンヘン五輪レスリング出場だよ!
前田は、村の空手大会にも出場できてないんだよ!
高校生の田中先生に公園で空手の稽古してただけなんだよ!
前田の空手は、大会に一度も参加していない、試合を一度も経験していない、ホームレス空手なんだよ!

世界のエリート鶴田と比較すること自体、無理があるんだよ!
481お前名無しだろ:2007/02/13(火) 14:00:23 ID:4b07mejY0
>>437
鶴田はチューバッカだろw
482お前名無しだろ:2007/02/13(火) 14:01:36 ID:x2MiGf230
90年代からの「怖い鶴田」しか知らんから、
ここで語られてる議論ってあんまりピンと来ないな。
前田は、体格が二廻り下の高田や船木といい試合をしてる人、
長州は、ずんぐりとした現場監督という印象で、
鶴田は圧倒的な存在感持った若手の壁、という印象だった。
483お前名無しだろ:2007/02/13(火) 14:16:22 ID:Lm/MojLa0
>>482
バカヤロウ!!

フレアーやレイスのスローモーションアタックを見事に受けて
利いてるふりしてたり
その一方でブロディの攻撃に正面から対抗してたあの頃を知らんのか?

ドリーのスピニングトーホールドを一番痛そうに受けていたあの頃を知らんのか?
484お前名無しだろ:2007/02/13(火) 14:33:06 ID:4b07mejY0
一番痛そうにって、頭かきむしりながらもがくアレか?w
485お前名無しだろ:2007/02/13(火) 16:02:33 ID:eZyHeKZTO
>>478,479,480
お前ら必死すぎ。
俺は前田がどうこうって話はしてないよ。
486お前名無しだろ:2007/02/13(火) 16:23:44 ID:x2MiGf230
>>483
ビデオで対アニマル浜口、谷津戦は見たよ、
そこでもやっぱり「怖い鶴田」という印象しか受けなかった。
487お前名無しだろ:2007/02/13(火) 16:28:45 ID:XFSNDoKrO
前田はガチだとどれくらい強いんだろう?まず新日では何番目くらいかな?
488お前名無しだろ:2007/02/13(火) 16:33:58 ID:3KCCBLsx0
>>487
野上の一つ上ぐらい。
489お前名無しだろ:2007/02/13(火) 16:42:59 ID:i3dms6Cr0
鶴田>前田>坂口>戸口>天龍>藤原>長州>藤波>木村
490お前名無しだろ:2007/02/13(火) 17:00:11 ID:tn79/+xJ0
>>483
鶴田と言えばやはり、あの受けの過剰演技だねw
うつぶせ&横寝ピクピクなんてもう、最高だったよ。
>>489
是非とも星野貫太郎も加えてもらいたい。前田とガチをやった強者だから。
491お前名無しだろ:2007/02/13(火) 17:19:18 ID:ICgp99vLO
>>487
前田はカレリンの上に位置する正真正銘の世界最強の格闘王だよね
492お前名無しだろ:2007/02/13(火) 18:11:58 ID:eENVqBOo0
>>491
キレた鶴田は凄いという意見がアリならそれもアリだな
493お前名無しだろ:2007/02/13(火) 18:16:42 ID:Lm/MojLa0
おめーら皆バカヤロウ!!

サミング受けた後の鶴田のリアクション知らんのか?

ロードウォーリアーズに見事に分断される天龍グッバイ場外落ちを知らんのか?
494お前名無しだろ:2007/02/13(火) 18:42:36 ID:ICgp99vLO
>>492
ディック・フライに切れた時の前田も恐かったもんな
495お前名無しだろ:2007/02/13(火) 18:56:03 ID:4b07mejY0
その次のフライ戦で、キレタ試合と「全く同じ分&秒数」で負けたのはご愛嬌w
496お前名無しだろ:2007/02/13(火) 19:05:23 ID:A6p/iSjF0
>>487
永田に瞬殺されるレベル
497お前名無しだろ:2007/02/13(火) 19:09:40 ID:Ti24mylE0
鶴田は、チョークをやられたら「オゥエ〜!」と叫ぶ。
若林アナが、「鶴田が吠えています!」と叫ぶ。
498お前名無しだろ:2007/02/13(火) 22:27:20 ID:hP+4BZmQ0
「鶴田はレスリングはできるかもしれないけど打撃技が無い」とか言ってる奴。
ジャンボラリアットとジャンピングニーパットだけで充分だろ。
499お前名無しだろ:2007/02/13(火) 22:31:11 ID:LERDPK8U0
ドロップキックだろ。
500お前名無しだろ:2007/02/13(火) 22:45:05 ID:E2gqcB7T0
昔クイズ番組で鶴田がバスケの経験を生かして編み出した必殺技とは?ってのをやってて
正解として実際に鶴田がテレビカメラに向かってジャンピングニーを見せた
チョコチョコ走ってはねて「これです」って言う鶴田の姿にスタジオは震撼した
501お前名無しだろ:2007/02/13(火) 23:21:46 ID:QQr9eDgE0
>>481
くそワロタw

>>488
わかんね〜よw
502お前名無しだろ:2007/02/13(火) 23:23:12 ID:A6p/iSjF0
石田えりとの不倫報道で、全く空気を読めず、悪役プロレスラーの
アジテーションそのままに意味不明な朝鮮理論全開!で、怒鳴りまくり、
一般マスコミ&お茶の間をドン引きさせた
朝鮮ヤクザ前田に比べたら一億倍マシだな。
503お前名無しだろ:2007/02/14(水) 01:28:13 ID:GcAdJQTaO
いやあれはプロレスラーは舐められる商売じゃないから俺的にはアリだったけどな。
504お前名無しだろ:2007/02/14(水) 02:08:59 ID:gL8dtHwu0
前田って安生とか高橋義生とかにガチ仕掛けられても
全部逃げてるよね。本当にこいつ強いのか?
505お前名無しだろ:2007/02/14(水) 02:11:16 ID:JWZwESlz0
しらね〜よ

誰もガチ観た事無いのに
506お前名無しだろ:2007/02/14(水) 02:34:43 ID:H7VIZNtDO
>>490
星野総裁はワールドプロレスリングで「若い頃ならヒクソンとやっても負けるとは思わない」と言ってたよ。
>>505
知らないんだったら黙っとけ。邪魔だよ。
507お前名無しだろ:2007/02/14(水) 02:36:54 ID:4SFLOX3G0
  _、_     
( ,_ノ` ) ん?呼んだか?
508お前名無しだろ:2007/02/14(水) 10:17:45 ID:fVgo/D3k0
>>506
思うのは自由だからなw
509お前名無しだろ:2007/02/14(水) 11:22:58 ID:Fjaprdrv0
いくらなんでも鶴田が前田より強いってことはないよな
510お前名無しだろ:2007/02/14(水) 11:59:16 ID:dKgxI7WIO
鶴田はけっこう身長サバ読みしてて実際は193cmくらいで前田と同じくらいだしね
511お前名無しだろ:2007/02/14(水) 12:57:20 ID:r+FVMjJW0
>>504
その二人が格闘技、プロレス界の大物ならば、試合するべきだったけどね。
しかし所詮は小物だから、怪我してセミリタイアの前田が試合するメリットは一つも無し。
それよりも、喧嘩売る相手がセミリタイヤ選手ってのも、情けない話。
安生は後ろからの失神狙いのアゴ不意打ち&ダッシュ逃げ、、高橋に至っては前田と面と向かい合いながらも、
一言も何も言えないヘタレっぷりだったからなぁ。大口叩いた以上は、せめて何か言うくらいしなきゃ。
512お前名無しだろ:2007/02/14(水) 13:32:19 ID:CfxWrwwE0
う〜ん、前田もかわいそうだけど、
安生に殴られた後の、なんかぶつぶつつぶやいてる感じの発言知ってると、
どうにもかっこ悪く見えて幻想持てないんだよな。
513お前名無しだろ:2007/02/14(水) 17:54:49 ID:3zPdkFUI0
>安生に殴られた後の、なんかぶつぶつつぶやいてる感じの発言知ってると、

直接聞いた訳じゃないよね。
RINGSとして対応を協議中のインタビューで、その件については前田が
いつものようにまくしたてずに冷静に話したので、記者が期待していたようには
面白くなかった。プロレス的なアホ展開を期待したのにアテがはずれ、
結局いつものように水増しせずに、そのまま活字にしただけだからなあ。

前田はいつ迄たってもプロレス・マスコミのマッチポンプ装置のおかげで振り回され、
プロレスや格闘技マニアに悪いイメージを植え付けられてる気の毒なおっさん。
514お前名無しだろ:2007/02/14(水) 17:56:17 ID:5ium1+X50
>>500
その話しは初めて聞くけど、バスケ経験者としては妙に納得したw
俺もレイアップ決めたときにDFにジャンピングニー入れたことあるから
ゴールに入ったからガッツポーズ(オー!じゃなかったが)したけど、オフェンスチャージでノーゴールだった・・・
515お前名無しだろ:2007/02/14(水) 18:58:12 ID:iLs8jST80
>>513
マスコミはいつの世でも常にマッチポンプ。 利用するならそれを理解した上でするべき。
宣伝とか自分の主張出す時は世話になってる癖に、自分が叩かれてるとマスコミを叩くのが一番のカス。
516お前名無しだろ:2007/02/14(水) 19:19:20 ID:r+FVMjJW0
つっても、当時の週プロなんかは明らかに前田を敵視してたからな。
ターザンは真正面からぶつかってたからそれなりに面白かったけど、ターザンが去った後、
安拡あたりが大きな顔しだしてからは、もうなんかね、陰湿っちゅうか陰険っちゅうか…
結局週プロ自体が面白みが無くなって買うのやめたのも、その頃。
517お前名無しだろ:2007/02/14(水) 19:36:37 ID:iLs8jST80
前田の試合以外面白くもなんとも無い初期リングスを悪く書かなかっただけでも週プロは立派だと思うぞw
いつから敵視とか言ってるのか知らんが昔の恩を忘れたら終わりだよね。
518お前名無しだろ:2007/02/14(水) 20:52:46 ID:RlmB93KE0
>>510
ハア〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
鶴田が前田よりも弱いはずないだろ?
一年後輩の田中に弟子入りするくらいの前田はバカだぞ!前田は弱いんだよ!
もし?鶴田が本気で練習したら?誰も勝てないよ!
もちろん鶴田は本気で練習することは0%だが!
519お前名無しだろ:2007/02/14(水) 20:58:06 ID:g9CPQLf/0
>>517
てか、プロレスとしてもハンVSフライなんかの方が面白かったし
プロレスか格闘技かはともかく佐竹VS長井とかカーマンとかゴルドーの方が面白くなかった?
ついでに、初期リングスは当時格通編集長だった谷川がブレーンだったから
姉妹雑誌の週プロが悪く書かなかったのは当然。
520お前名無しだろ:2007/02/14(水) 21:02:43 ID:6Bb5WdH3O
鶴田自身が総合にでたらかてないって言ってますよ
521お前名無しだろ:2007/02/14(水) 21:17:58 ID:9wbcrvDC0
しかし自分がエース時代に入門してきたはるかに
格下の安生に試合以外で本気で殴られて失神する
前田って情けないな。よっぽど人望がないんだろう。
522お前名無しだろ:2007/02/14(水) 21:27:45 ID:IdId2ut30
小川と前田ってどっちのほうが強い?
523お前名無しだろ:2007/02/14(水) 21:32:55 ID:IdId2ut30
小川や藤田や吉田には負けるだろ、
前田も鶴田も。
524お前名無しだろ:2007/02/14(水) 23:49:22 ID:4SFLOX3G0
   
         / ,,....,ヽ
       彡c´,_、, ゞ'     俺の勝ちにきまっとるやんけ            
     ⌒)::く 、..,_.ノソ        
     ヽ:::::ノy`,.<、   
525お前名無しだろ:2007/02/14(水) 23:53:46 ID:gL8dtHwu0
>>521
スキだらけなんだろうな。
ミルコとかだったら瞬時に対応して返り討ちにしてただろうね。
526お前名無しだろ:2007/02/15(木) 00:06:03 ID:0keFFm/o0
>>525
咄嗟にスウェーでかわしてハイキックぶち込む
ミルコ想像してもうた。
527お前名無しだろ:2007/02/15(木) 00:09:57 ID:8qNW8a5r0
無理だろ

話中だし後ろなんて気にしてたら話し相手に失礼だw
528お前名無しだろ:2007/02/15(木) 00:44:30 ID:1+CU4pQ/0
>>527
ミルコだったら殺気をよみとるよ。
生きるか死ぬかの修羅場くぐってる奴は違う。
529お前名無しだろ:2007/02/15(木) 00:45:05 ID:RsDW9uOCO
じゃあ、鶴田がやられたら・・・?
530お前名無しだろ:2007/02/15(木) 00:49:35 ID:L7WufmZ50
>528
安生ほどの強者なら殺気を消して近づきミルコも一発。
531お前名無しだろ:2007/02/15(木) 01:29:36 ID:8qNW8a5r0
>>528
漫画の読みすぎ
532お前名無しだろ:2007/02/15(木) 01:36:13 ID:2uULpWJA0
>>529
ぶっ倒れて、例の手足ピクピク、だろうw
533お前名無しだろ:2007/02/15(木) 01:37:27 ID:lILcwumE0
>>519
ハンが参戦して「リングスルールの」試合内容や陣容がマシになった、特に旗揚げ戦は本当ならめちゃくちゃ叩かれても良かった。
前田VSフライが「いかにもプロレス的な内容での(実際プロレスなんだけどw)」前田勝利で締めたからごまかされたけど。
まぁ、初期というのは佐竹等の「他力本願&にぎやかし」が入る前の数大会の事な。
534お前名無しだろ:2007/02/15(木) 01:41:36 ID:8qNW8a5r0
フライは関節オンリーな奴との対戦は面白かったが
タリエルとかウイリーと当たると塩になったな
個人的にウイリーは成瀬戦が一番面白かった

鶴田とハン
鶴田とタリエルは見てみたかったなぁ
535お前名無しだろ:2007/02/15(木) 05:43:07 ID:pYaevM850
フライはキャラ的にはもっとブレイクしてもよかったような。
肝心なトコであっさりと・・・3番手のナイマンの方が好きだったよ。
リングスはハンのおかげで盛り上がったよね。

鶴田とハン               
                                        セン
は面白かったよ。
536お前名無しだろ:2007/02/15(木) 08:44:15 ID:e3ZFTkCy0
フライといえばここ1,2年の下降気味の選手の当て馬にされて逆に返り討ちにしちゃうのは
どうなのよ?まあカッコいいけど
537お前名無しだろ:2007/02/15(木) 12:17:25 ID:8qNW8a5r0
>>536
フライ違いだろ?
538お前名無しだろ:2007/02/15(木) 14:25:16 ID:lILcwumE0
ハマカーが癌にならなかったらフライと並んで初期の鉄砲玉的に暴れてくれたと思うんだけどね。
でも、ドールマンと不仲だったとかいう話もあったからリングスには来なかったかな?
539お前名無しだろ:2007/02/15(木) 14:47:48 ID:Ig4Zl5Wn0
でも、ドールマンってよくあんな連中をまとめてたモンだね。
それとも、裏番長ナイマンが上手くやってたのかな。
540お前名無しだろ:2007/02/15(木) 15:16:00 ID:ILLmvBVQ0
ドールマンとルスカはブルミン派のボスじゃん
オランダ格闘技界の2大派閥の一つ、弱い方の派閥だけどw
ルスカはそのせいで柔道時代に不遇を受けてた、今も柔道界に地位がないし
ドールマン、ルスカはオランダ格闘技界の亜流
541お前名無しだろ:2007/02/15(木) 15:22:19 ID:5q3FH7Ms0
でもブルミン派は凄いメンツだよ。
ヤン・プラスとかヨハン・ボスとか、今のキック界のドンばかり。
それにリングス・オランダはオランダのオリンピック委員会に入っているんじゃなかったっけ?
542お前名無しだろ:2007/02/15(木) 15:33:46 ID:ILLmvBVQ0
>>541
ヘーシンクが今でもオランダ格闘技界では一番の大物だよ
リングスに来てた選手もみんな言ってた「彼に逆らったら終わり」って、ただ性格にかなり問題あるらしいが
ルスカは現役時代にも何度も国内ではヘーシンクに勝っても代表に選ばれなかったことがある
543お前名無しだろ:2007/02/15(木) 17:44:43 ID:UHa29aq50
前田とアンドレの試合見て前田は弱いってわかったよ!
タックルで前田が潰されたのには驚いたね!本当に前田はタックルできないんだね!
鶴田ならタックルでアンドレをダウンさせることが出来るだろうね!
ニールセンの試合も前田はサンドバック状態だったね!勝ちブックだからよかったけど、
ガチだったら病院送りにされてたね!前田は弱すぎるよ!
プライドで高田はマークコールマンに4万ドル払って勝たせてもらったりと、
UWF出身は弱い奴ばかりだね!
544お前名無しだろ:2007/02/15(木) 17:55:07 ID:KG3s+zS70
フライといえば、本当はグレンザマシンベルグがくる予定だったのだが
ベルグってどうだったのよ?マジデヤバいヤツなんていわれてたけどさ
545お前名無しだろ:2007/02/15(木) 17:57:28 ID:2uULpWJA0
>>543
俺は、あれで、
アンドレが強くない事に、がっかりした。
546お前名無しだろ:2007/02/15(木) 17:57:51 ID:FsKAUhZN0
鶴田は体がでかい。
だいたいの格闘技は体重別になってるのを見てもわかる通り、
体格でほとんど決まっちゃう。
だから無差別級の総合に出たらかなり強かったはず。

身長が2mあるのにまったく勝てない格闘家とかいないだろ?
547お前名無しだろ:2007/02/15(木) 17:59:24 ID:2uULpWJA0
曙・・・
548お前名無しだろ:2007/02/15(木) 18:04:17 ID:ILLmvBVQ0
立ち技なら通じるが、寝技、組技は身長はさほど有利じゃない
シルバ、曙でわかるけど
柔道でも棟田なんて170cmしかない
549お前名無しだろ:2007/02/15(木) 20:12:49 ID:KG3s+zS70
>>546北尾
550お前名無しだろ:2007/02/15(木) 22:28:51 ID:5q3FH7Ms0
鶴田が総合で強くても中村カズみたいに塩勝ちしか出来なさそう。
ただ上からコツコツ叩くだけっぽい。
ついでに顔や雰囲気、人気のなさもソックリ。

藤波なんかは若い頃に総合やってたら、所みたいに負けても人気出そう。
551お前名無しだろ:2007/02/15(木) 23:51:55 ID:4JZfK7WZO
鶴田と前田はガチでどっちが強かったのかははっきりわからないけどどっちが頭がいいかははっきり分かる。
552お前名無しだろ:2007/02/15(木) 23:56:54 ID:ILWCfukw0
勉学 鶴田>前田>天龍=長州>∞>藤波
雑学 前田>天龍>長州=鶴田>∞>藤波
生き方の上手さ 長州>前田>鶴田>天龍>∞>藤波
553お前名無しだろ:2007/02/16(金) 00:24:45 ID:UOGCaAPp0
鶴田が総合出ても高山よりややマシってな感じだろうな
554お前名無しだろ:2007/02/16(金) 00:27:51 ID:ooKHL1VL0
藤波はTVなんかにも起用されてる
実は生き方は器用だと思う
555お前名無しだろ:2007/02/16(金) 00:35:18 ID:cEHBMSC60
まぁ死んだら負けだな
死ぬより以下は無いんだし
鶴田は丈夫そうだったのにな
556お前名無しだろ:2007/02/16(金) 08:31:23 ID:ooKHL1VL0
死んで神格化されることもしばしば
仮に生きてても年だし総合に出るような事は無い

よって鶴田の一人勝ち
557お前名無しだろ:2007/02/16(金) 11:27:17 ID:ZPj1XWRR0
若くても出ねえよ ぶざまな結果わかってて出るほど鶴田はバカじゃない
立ち回り方は実際一番賢かったと思う
558お前名無しだろ:2007/02/16(金) 11:28:28 ID:ooKHL1VL0
>>557
それにも同意
鶴田は自分を良く分かってたとオモ
559マンコに指入れてペロリ:2007/02/16(金) 12:43:42 ID:650claIK0
>>558
同意!
鶴田はもともと格闘技には興味はないから!
レスリング始めたのも動機がオリンピックに出られれば何でも良かった!
こういう理由だから。
プロレスに入ったのは楽に金儲けできるから!
鶴田は金儲けにならなければ、やらないよ!
560お前名無しだろ:2007/02/16(金) 13:07:02 ID:coJmdbPz0
>>558
確かに、自分と自分に求められてる役割ってものを、しっかり認識してたね。
馬場さんが亡くなった後の身の引き方なんて、絶妙だったもん。
普通なら、馬場の後は鶴田が社長って筋書きだろうけど、三沢に譲ったもんな。
…結果、大量離脱になっちゃったけど、それは元子の責任だしね。
561お前名無しだろ:2007/02/16(金) 13:27:29 ID:GmlQ/QBZ0
鶴田の死に際は全然潔くなかったけどな。
562お前名無しだろ:2007/02/16(金) 16:22:31 ID:XILyuMYUO
所だってそこそこの結果を出してるんだから
前田が若い時に総合の土台があって最初から取り組んでればそこそこの結果は出したと思う
前田は土台を作り出した側だからね
563お前名無しだろ:2007/02/16(金) 17:04:22 ID:O6dmq9rD0
鶴田ほどの計算高い男がなぜ自分の健康を疎かに
したのかと思う。目が黄色く濁り、まわりに指摘
されるまでほったらかしにしてたらしい。
それに加えてなぜにフィリピン・・・・
医学の発達したアメリカなら助かったのでは?
564お前名無しだろ:2007/02/16(金) 17:06:20 ID:ooKHL1VL0
>>561
意味ワカンネ
最後は手術中の大量出血だろ?

妻や子供を同席させなかったんだし、潔いいんじゃね?
565お前名無しだろ:2007/02/16(金) 17:25:08 ID:kXz/SGba0
>>564
要は手術に至るプロセスだろうが、手術中の失血死に潔いもなにもねえよ
566お前名無しだろ:2007/02/16(金) 17:28:40 ID:ooKHL1VL0
>>565
治療できる所に行った
結果的に亡くなった

どこがおかしい?
567お前名無しだろ:2007/02/16(金) 17:47:22 ID:EUa+7Mad0
治療というか、そこに臓器売買が絡んでたからな。
568お前名無しだろ:2007/02/16(金) 19:33:41 ID:LJ+kSzzK0
マニラ
569お前名無しだろ:2007/02/16(金) 20:14:25 ID:Yp5MuWVD0
病気で亡くなった有能なプロレスラーに対して冷たいねぇ、キミ達は。
総合に対応できたかどうかという議論とは関係ないだろ。
570お前名無しだろ:2007/02/16(金) 20:58:11 ID:aqyGTPOU0
この頃の前田は、星こそないもののどこか鶴田風のトランクスで試合してるな!

http://www.youtube.com/watch?v=h1wF06ctq-Y
571お前名無しだろ:2007/02/16(金) 21:56:10 ID:R4ahjE+H0
才能では最高の北尾だって通用しなかったんだから無理。
北尾に比べたら鶴田も前田もクソみたいなもんだし。
572お前名無しだろ:2007/02/16(金) 21:58:25 ID:3mmC64eJ0
>>566
素直な人やね、ジャンボはクズだよ
573お前名無しだろ:2007/02/16(金) 22:15:04 ID:7d2pQmfy0
>>570
なにげに他の3人もでかいな。みんな190cm近くある?
リングがすごい狭く感じる。(実際、狭い
574お前名無しだろ:2007/02/16(金) 22:53:48 ID:cEHBMSC60
ビッグ・ダディじゃん、195cmくらいある
ショーマンの代名詞みたいに言われてるビッグ・ダディが、リング上でガチに人を殺したのは皮肉だな
575お前名無しだろ:2007/02/16(金) 23:46:13 ID:PnpKchsg0
>>571
北尾のどこに才能があったのか?
576お前名無しだろ:2007/02/16(金) 23:49:12 ID:CM1/T0s50
>>557
前田も猪木も勝てそうにない相手とのガチは
徹底的に避けることで幻想を守ったんだよ
577お前名無しだろ:2007/02/17(土) 00:24:34 ID:67uDjV+Q0
穿った見方をすれば、猪木は前田に違う形で引継ぎやってほしかったんジャマイカ?
前田からすれば、実力は衰えてもそれは観客には伝わりにくい
でもレスラーならハッキリそれが分かる
実力で追い落としていかないと、いつまでも猪木幻想が残ってしまう
前田なりに自分と、後に続く選手のために追い詰めていった

しかし猪木は猪木で違う引継ぎブック考えてた
その相違なんじゃね?

現に短時間ならチョークでの猪木最強幻想持ってる奴まだいるんだぜ?
猪木ならヒクソンにも勝てたんじゃ?なんていってる奴もいるし
ハッキリとした世代交代をしなかった為に残ったレスラーみんな苦労してる

鶴田は馬場から上手く引き継いだし、三沢にも引き継がせた
その差はでかいよ
578お前名無しだろ:2007/02/17(土) 01:15:15 ID:WDVZiZxb0
>>576
て言うか、猪木も前田も生涯一回もガチで闘ったことなんか無いんだが
579お前名無しだろ:2007/02/17(土) 01:57:00 ID:Td69QDO30
猪木はまあある。
前田は無いが、ガチ仕掛けられたことはあるな。強さを自慢できる内容じゃなかったが。
580お前名無しだろ:2007/02/17(土) 02:00:31 ID:67uDjV+Q0
>>578
お前バカ?
にわかは書き込むな
581お前名無しだろ:2007/02/17(土) 02:33:40 ID:KDptsteR0
実寸身長190オーバー
格闘技バックボーンは新日入門前の空手
まあ北尾みたいな感じになるな
実寸188で柔道バックボーンの武藤の方が
582お前名無しだろ:2007/02/17(土) 03:08:21 ID:2fy5aUH60
>>574スレ違いですまんが、ビッグ・ダディの人殺しネタって初めて聞いた。
詳しい人、教えてください。
583お前名無しだろ:2007/02/17(土) 03:23:03 ID:Lxy/sX9P0
>>582
http://www.yamazaki666.com/books.html

ググレばいくつも出てくるから調べるといい
色々説があるが3人殺したとも一人とも言われてるが、確実に一人は殺してる(ボディプレスにより圧殺)
イギリスのプロレスが完全に崩壊したのは3つの事件があって
一つは当時無敵のロビンソンの日本、北米への移籍だけど、残りの2つはビッグ・ダディ絡み
一番大きいのは日本での「高橋本」みたいな暴露本が原因
元有名レスラーが「ビッグ・ダディの試合はストーリーがある」と暴露本をだした
三つ目はビッグ・ダディによる圧殺事件、これもかなり問題になって新聞、テレビで毎日バッシングされた
それでもビッグ・ダディは今でも国民的人気者だけどプロレスは完全に終わってしまった

ちなみにビッグ・ダディは昔は違う名前で本格派レスラーだった
ゴッチの師匠のジョイス、ジョー・ロビンソン(ビリー・ジョイスの兄)よりも先に
欧州ヘビーのタイトルを獲得してる
584582:2007/02/17(土) 03:50:12 ID:2fy5aUH60
↑ありがとう!そのビッグ・ダディにハード・ヒット仕掛けたっていう
船木はリスペクトの欠片もないな。
585お前名無しだろ:2007/02/17(土) 03:59:00 ID:Lxy/sX9P0
ビッグ・ダディはイギリスでは知らない奴がいないくらいの人気者だからね
知名度だけなら猪木、馬場クラスだろな
このクラスの選手はあとはメキシコのサントくらいじゃないのかな?
今でも広告に頻繁にビッグ・ダディはでてる
586お前名無しだろ:2007/02/17(土) 21:51:13 ID:E1XqZtKDO
>>578
猪木は一応、アリ戦とペールワン戦でガチやってる
587お前名無しだろ:2007/02/17(土) 21:58:51 ID:E1XqZtKDO
ついでに言うと前田もカレリン戦はガチでやるつもりだったが
カレリン側から「エキシビションにしてくれ」って言われたって事はみんな認識しといてね
588お前名無しだろ:2007/02/17(土) 22:28:38 ID:5TyaMyZCO
前田はガチでやったらカレリンに勝てないだろう。まあローキックで足を破壊すれば勝つけど掴まれたら終わる
589お前名無しだろ:2007/02/17(土) 22:35:46 ID:E1XqZtKDO
>>588
カレリンは前田の押さえ気味のローでも試合後、足引きずってたよ
590お前名無しだろ:2007/02/17(土) 22:56:33 ID:YOCiUkIO0
門茂男に言わせると「アリ戦はアトラクション扱いで結果は引き分けと決まっていた」
なんだよな
591お前名無しだろ:2007/02/17(土) 23:57:39 ID:WDVZiZxb0
>>581
さすがに天下の横綱と町のチンピを一緒にしたら失礼
体格的にも、前田=高山くらいじゃ?
592お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:02:58 ID:E1XqZtKDO
また付け足すと
カレリンは前田戦の後、総合進出を計画をしていたが
帰国後「マエダとの戦いを通して総合に対応する事の難しさを悟った」っと語ってるんだよね
593お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:04:04 ID:q4hThOHb0
前田、鶴田、高山はほぼ同じ身長
高山が言ってた、二人とも少しだけ高山より大きいんだと
前田と鶴田は殆ど同じ、身長比べたことがある、坂口は2人より一回り大きい
594お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:10:15 ID:WCPXxLpRO
前田は顔が小さく足が長くてスネが長い、つまりバランスがいいから実身長よりデカク見えるよね。
595お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:10:38 ID:FYAnrINf0
>坂口は2人より一回り大きい
またぁ〜
ナウリーダーvsニューリーダー(苦笑)の時
坂口と前田は身長同じぐらいだったじゃん
596お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:11:11 ID:q4hThOHb0
>>595
またも何もない
前田本人が言ってた
597お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:12:06 ID:FYAnrINf0
>>594
撫肩とプニッとした肉感が全て台無しにしてるけどね
598お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:15:02 ID:WCPXxLpRO
蛇足だが
元バレーボール選手の河合俊一は顔がデカク、意外に足が短いから実際に合うと そんなにデカク感じない。(実際に合った)
前田と逆だね。
599お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:15:07 ID:FYAnrINf0
>>596
そんな談話聞いた事も見た事もねーからしらね。

単純に客観的に見て(ブラウン管ごし)
どう見ても同じぐらいの体格だった。
600お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:17:52 ID:FYAnrINf0
>>598
あ〜〜〜〜
誰がどう見ても、川合と前田なら、川合の方がデカく見えるだろw
601お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:18:57 ID:WCPXxLpRO
清原も雑誌で前田と対談した時
「うわ〜、前田さんてホントにデカイな!人見上げたの初めてだ!」って言ってたな。
602お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:21:35 ID:WCPXxLpRO
>>600
だから実際に合った時の感じだよ
それゃ実身長は河合のが高いよ
603お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:21:57 ID:FYAnrINf0
>>601
あ〜〜〜〜 w
誰がどう見ても、川合と清原なら、清原の方がデカく見えるだろ
人間的にもw

いや、実際は身長だけは清原の方が少し小さいが

604お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:24:39 ID:WCPXxLpRO
また蛇足だが
阿部寛は「アントニオ猪木と廊下ですれ違ったが自分より小さかった」って言ってた
605お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:26:04 ID:FYAnrINf0
>>602
しらね。
大山館長をマネたオールバックと極真調ダサスーツ。
御大馬場ををマネた葉巻。

実も心も小者としか言いようが無い、糞朝鮮人。
川合とか清原みたいな本物の大物と比較するのは滑稽でしかない。
606お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:26:05 ID:QXV6CCOK0
身長でかくてもダメな奴はいっぱいいるからな
607お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:27:47 ID:h6UFf7ZF0
長尾さんのことか!
608お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:29:53 ID:MSv1hpB20
>>593
クソ野郎!
609お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:30:09 ID:WCPXxLpRO
だからホントにプロレスラーらしい体格を有してたのは
馬場、坂口、鶴田、前田、高野兄弟、高山、ギリギリ猪木 くらいって事だね
610お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:30:46 ID:FYAnrINf0
>>604
あ〜〜〜
猪木は間近で対面した事が有るからわかる。
俺(身長182cm)より、ちょっと大きいぐらいだった。
同僚の先輩(184cm)と感じ同じぐらいだったから、185cm前後だろう。
ただし顔は異常に大きかった(長かった)な。
人生で見た、最もデカイ顔の人間だな。

611お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:32:12 ID:q4hThOHb0
>>608
池沼氏ねwwwwwww
612お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:33:06 ID:Y7GSInC50
曙のことか!
613お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:34:01 ID:WCPXxLpRO
>>605
何、ゴルァ!
前田が葉巻を吸うのは吉田茂首相の影響だって事を知らんのか!
614お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:36:37 ID:FYAnrINf0
>>613
猿真似しかできねー低脳朝鮮人のアイデンティティーなんてしらね。
615お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:39:38 ID:WCPXxLpRO
>>614
少なくともオマエよりはまともだから安心しろ!
616お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:39:39 ID:jJwKBxxQ0
>>609
高野兄は外して、キラーカーンとキムドクを入れてやってくれ
高橋本によると猪木は185cm前後、天龍と同じくらいだから除外
617お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:43:20 ID:FYAnrINf0
>>615
安心も何も(苦笑)
日本人である俺が、朝鮮チンピラに劣る要素等何一つも無い。
618お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:46:43 ID:h6UFf7ZF0
ぶったぎってやんぜ!!!
このSUZUKI KENZOがYO!!!
619お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:47:24 ID:WCPXxLpRO
>>616
悪いが脇役は除外したw
高野兄は上半身が立派で足が長いから実際に合うとかなりデカク感じるらしいよ
620お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:54:23 ID:FYAnrINf0
>>619
だから、その意味不明な理論ナンなの?
足が長いからとか、上半身がデカイから〜とか、全く理解不能なんだけどw
621お前名無しだろ:2007/02/18(日) 00:59:47 ID:WCPXxLpRO
>>620
身長が同じなら胴長短足より肩幅が広くて足が長い、つまり逆三角形体型のが背高く(もっと平たく言えば格好良い)見えるだろ?
そんな簡単な事も解らないの?
622お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:00:27 ID:h6UFf7ZF0
馬場、羅生門、坂口、マンモス鈴木、北尾、高野俊二、キラーカーン
タイガー戸口、高山、ロッキー羽田、グレート草津、安田、田上、力皇
長尾、前田、鶴田、柳沢、鈴木健三、謙吾、佐藤耕平、森嶋、ブルート一生
明石鯛我、太刀光、大黒坊弁慶、DDTの馬場もどき、ブルーザー岡本
河野、嵐、

プロレスラーはホントはデカイんです!!
623お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:02:55 ID:FYAnrINf0
>>621
超撫肩の前田は話になんねーじゃんw
バカ?
624お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:06:07 ID:WCPXxLpRO
>>623
足は短くないだろ!
少なくとも鶴田よりは格好良い
625お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:08:23 ID:FYAnrINf0
苦笑w
中年時でも前田と鶴田の体型なら100対0で鶴田の圧勝だわw

前田の体型をカッコイイなんて言う人間がいる事が信じられんw
626お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:10:48 ID:WCPXxLpRO
>>625
鶴田は顔が(ry
627!wrestler:2007/02/18(日) 01:12:37 ID:QXV6CCOK0
顔は前田の圧勝だったなw
628お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:15:41 ID:FYAnrINf0
完全なる朝鮮面の前田をカッコイイなんて言う人間がいる事が信じられん(唖然)
在日か?
629お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:16:14 ID:WCPXxLpRO
はっきり書くが鶴田や永田や中邑や藤田がいくら強くても人気が無いのはひとえにルックスの悪さにある。
逆に前田や高田や船木はルックスの良さにより実力以上の人気を得たのは事実。
630お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:19:20 ID:FYAnrINf0
>>629
そのメンツで、人気って、、、目糞鼻糞だな。

そのメンツでは高田の知名度がダントツだろうが、80%は嫁の力w
631お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:19:25 ID:WCPXxLpRO
小川もプロレス転向後、強さより見た目を良くする為に減量した事を認めてる
632お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:19:29 ID:h6UFf7ZF0
永田さんはイケメンだし、ヒョードルとも互角に戦っていたぞ!
633お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:21:32 ID:WCPXxLpRO
>>632
一番ヒョードルを追い詰めたのは藤田だよ
634お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:22:13 ID:jJwKBxxQ0
だんだんスレタイの主旨から外れてきてるな
635お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:23:26 ID:FYAnrINf0
>>633
あれは絵に書いたようなラッキーパンチだ。
636お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:24:15 ID:WCPXxLpRO
>>634
鶴田も前田も総合ではたいして通用しなかったって結論は出てるからね
637お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:27:16 ID:WCPXxLpRO
>>635
藤田は永田みたいに後ろ向いちゃわなかったよw
638お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:32:07 ID:FYAnrINf0
>>637
ビビッテ顔背けて適当にパンチ出して、ラッキーにもヒョードルにクリーンヒットした訳だが、
ビビッテ顔背けてた為、クリーンヒットしてる事に全く気づかず、
ピヨったヒョードルに何も出来なかったと。

あまり変わらんと思うが・・・
639お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:36:29 ID:PNn5+b5l0
河合=195p
前田=192p
640お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:36:53 ID:WCPXxLpRO
>>638
ま、ここでそんな議論してもしょうがないやw
ここは一つヒョーに唯一勝った実績のある高阪を誉め讃えて終わろうやw
641お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:38:59 ID:FYAnrINf0
>>640
了解。
642お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:39:24 ID:PNn5+b5l0
>>640
バイバイ
もう来るなよー^^
643お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:42:54 ID:WCPXxLpRO
>>642
うるさい!
前田を必要以上に貶す奴が居たら俺はいつでも参戦するわい!
644お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:44:49 ID:NTcaq95E0
鶴田は強いに決まっている。
「ノロい」との見方は全く的外れ。
会場の一番後ろの人にもはっきりと動きがわかるように
レスラーはゆっくりと技を魅せなければならない。

あと、坂口も強い。

前田はポテンシャルが低すぎるので同じ土俵にあげるわけにはいかない。
645お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:46:45 ID:PNn5+b5l0
坂口「前田には勝てなくとも善戦はしたい」
646お前名無しだろ:2007/02/18(日) 01:52:01 ID:WCPXxLpRO
俺だって前田は総合的にはたいして強くなかったって事は認めてるんだよ。
ただ放っておくと前田が総合で食える舞台を作り上げてきた歴史そのものも無にしちゃう奴が居るから許せないんだよな。
前田は言ってたよね。
「やっと総合格闘技で食えるステージを作り上げたらヒクソンが全部美味しいとこだけを持って行っちゃった」って。
647お前名無しだろ:2007/02/18(日) 02:01:54 ID:WCPXxLpRO
>>644
前田はニールセン戦ていう歴史に残る名勝負をしてる事を忘れるな!
坂口や鶴田にはその様な記憶に残る名勝負が無い。
プロレスラーとしては完全に 前田>鶴田>坂口 だね。
648お前名無しだろ:2007/02/18(日) 02:04:18 ID:PNn5+b5l0
>>647
鶴田対B型肝炎
649お前名無しだろ:2007/02/18(日) 02:08:53 ID:WCPXxLpRO
>>648
あ、それがあったかw
650お前名無しだろ:2007/02/18(日) 02:11:03 ID:PwyakYVP0
前田vsニールセン=その後ニールセンが、
ただの柴俊夫似の一般人という事が分かり、価値暴落

鶴田vs天龍=その後天龍が、
新日本に上がったら無敵だったので、鶴田の価値も高騰
651お前名無しだろ:2007/02/18(日) 02:20:01 ID:WCPXxLpRO
>>650
鶴田に対するテレビ局関係者の本音。
「鶴田じゃ視聴率が取れない」

前田→たった一人ぼっちの旗揚げ(リングス)なのにWOWWOWが付く。
652お前名無しだろ:2007/02/18(日) 03:23:17 ID:+e0R3IyJ0
ああ、プロデューサーとしてのキャリアがある分前田の勝ちかな
653お前名無しだろ:2007/02/18(日) 03:31:09 ID:QXV6CCOK0
柴田は1日に何度もニールセン戦のビデオを見ている
654お前名無しだろ:2007/02/18(日) 03:41:45 ID:U9GnhAzl0
柴田じゃなあ・・・
655お前名無しだろ:2007/02/18(日) 05:02:59 ID:PNn5+b5l0
柴田は前田でヌケそうだなw
656お前名無しだろ:2007/02/18(日) 05:59:34 ID:+AE0GSY+0
前田も「ニールセンの資料はこのビデオ一本しかない、情報が無さ過ぎる」
「新日側の謀略だ」と語りつつ週プロに「前田ピンチ」と書かせる等
今思うと新日を悪役にしつつ上手く演じてたねぇw
で、ブック通り勝つと「新日の妨害を乗り越えて前田勝つ」みたいな事になってるしw
新日側の心境は憤懣やるかたなかったんでは無いだろうか?「勝たせてやる事になってたんだよ」とは言えないしねw
657お前名無しだろ:2007/02/18(日) 07:37:24 ID:+v327MYh0
正直鶴田が4種類のスーピレックスとか言ってたとき「技巧派のレスラーの大部分は
できるんじゃないの?」って思ったよな
そしたら前田が12種類って言い出してブレーンバスターまで勘定に入れててえー?って
思った
658お前名無しだろ:2007/02/18(日) 12:04:28 ID:tKr/pyPO0
>>650
確かに、WAR対新日は全日の実力を測る、良い対抗戦だったね。
特に天龍はともかく、石川があれだけヤルとは思わなかった。
天龍に至っては、ほぼ無敵状態だったからね。
逆に天龍がノアに参戦した時は、昔のイメージなのか、三沢も小橋も全力でガッシンガッシン打ち込んでたね。
チョットは手加減してやれよ…って思ったもんだ。
659お前名無しだろ:2007/02/18(日) 15:05:50 ID:kdBSNwKLO
日本人のプロレスラーでガチで190以上あるのは馬場を除いては鶴田、前田、坂口、高野弟、高山、キラーカーンくらいじゃないかな?バレーやバスケットの方が大勢いるよ。
660お前名無しだろ:2007/02/18(日) 15:15:27 ID:WCPXxLpRO
単に背高くても格闘技に向いてるとは限らないからね
前レスにもあるが体格に恵まれてるのに限って気持ちが優しい(弱い)の多いらしいし
661お前名無しだろ:2007/02/18(日) 15:26:58 ID:h6UFf7ZF0
>>659
190cm以上なら20〜30人名前あがってるぞ
662お前名無しだろ:2007/02/18(日) 15:42:50 ID:CWeYgSD10
>>660
たしかに190以上あって短気、気が荒いって
いったら前田くらいしかいないなw
まぁ、半島の血が騒ぐんだろうけど。
663お前名無しだろ:2007/02/18(日) 15:49:02 ID:mI7VIYFl0
永田さんに負けた元GHC王者田上さんw
664お前名無しだろ:2007/02/18(日) 15:54:19 ID:bGyyd9hY0
日本人のDNAで190以上望むのは無理。
巨人症か、ニセ日本人=在日に限られてしまう。
185程度の猪木のアゴだって先端肥大だし。
665お前名無しだろ:2007/02/18(日) 16:04:28 ID:h6UFf7ZF0
北尾や小川は純血日本人かつnot巨人症だろ。
666お前名無しだろ:2007/02/18(日) 16:49:33 ID:kdBSNwKLO
北尾や小川はプロレスラーていう感じがしないんだよ。確かにプロレスラーにはなったけどレスラーとしての才能は皆無だもん。北尾はデビュー戦でビカロとやったけど塩すぎる。小川は橋本戦以外は全然だめだよ。
667お前名無しだろ:2007/02/18(日) 17:01:08 ID:jJwKBxxQ0
日本人で格闘技の適性身長は160〜170cmくらいかな

最近の動きが早くて難易度の高いプロレスだと、
あんまりデカすぎると対応できないんで
(受け身が取れないんで大怪我する)
ガチ190cm以上はかえって難しいと思うけど
プロレスラーだったらガチ185cmは欲しいよね
668お前名無しだろ:2007/02/18(日) 17:52:58 ID:J/5sh5ZE0
遠まわしに武藤を褒めてんのか?
669お前名無しだろ:2007/02/19(月) 07:01:03 ID:jATZvAhk0
前田対アンドレ戦なんだけど、俺は少し違う面で興味ある
この話題は大抵前田がガチを仕掛けられた
または前田が途中からガチったとか
その辺の話になるんだけど、俺が知りたいのは

新日本から前田に話された当初のケツ決めはどっちが勝ちだったのか?
当時のUと新日本の関係から凄く気になる

あんな試合にならず、正当な試合になっていたとして
どういう試合になったのか?
猪木対アンドレは何度もやったが、前田のスタイルとは違いすぎる
前田がアンドレ相手にどういう試合展開をするのか?
アンドレはキックやサブミッションにどう対抗するのか?

勿論プロレスという意味での話だけれど、非常に見てみたい
もし実現していたら、ガチとは別の意味での
名試合または迷試合になっていたのでは?
との興味が凄くある

たら、れば、の話でしかないけど、往年の対猪木、対アンドレは
マジで見たかった
実現していればUも新日本もその後のスタイルに
大きく影響していたんじゃないかと妄想するw

前田はブログでアンドレの話をぶっちゃけて欲しい
生き証人は前田しかいないんだから

長文スマソ
670お前名無しだろ:2007/02/19(月) 09:39:06 ID:lsXkq/vL0
マニラ
671彦馬炉:2007/02/19(月) 10:22:36 ID:JVkNa4nI0
>>646
勘違いしてる香具師が多いが前田が総合格闘技の
基礎を構築したってのは大間違いだぞ。
総合ブームが起きたのはあくまでUFCのホイスの
優勝からでパンクラスやリングスなんかなんの貢献も
してないのと同じ。むしろ佐山の修斗のほうが功績は
大きい。ヒョードルやノゲイラにしてもたとえリングスが
呼んでなくてもいずれプライドに出てたのはまちがいない。
672お前名無しだろ:2007/02/19(月) 10:43:21 ID:jATZvAhk0
>>671
ホイスが出た時、U系の比較対照がいたから日本で盛り上がったんだろーが
それが無ければ名前も知らないマイナーボクシング団体とかわらねーよ?

当然プライドなんて出来なかったし、人気もでねーよw
何言ってんの?w
673彦馬炉:2007/02/19(月) 11:07:31 ID:JVkNa4nI0
>>672
前田とどう関係があるんだ?
674お前名無しだろ:2007/02/19(月) 11:45:13 ID:jATZvAhk0
>>673
お前リアルで見てきてないだろ?
当時を知ってる奴が見れば、前田に注目が集まったのは当然の事

佐山や修斗なんてマイナーな存在でしかなかったぞ?w
熱狂的ファンはいたがな

でも興行である以上ムーブメントになるまでには、ライトなファン層に支持されるのが大事
前田はライトなファンにも支持されていた
佐山はコアなファンしかいなかった

時系列確認してから書き込め
675お前名無しだろ:2007/02/19(月) 11:47:26 ID:Ne94VKHK0
コテハン付ける奴って池沼ばっかだな・・。
676お前名無しだろ:2007/02/19(月) 11:55:34 ID:TGlNoJjwO
>>671
あなたこそ何も知らないね。
UFCの公報担当だったホリオンが
「日本のニュー(新生)UWFのビデオを見てUFCのイメージが出来上がった。」ってハッキリと発言してるんだよ!
前田無しの新生UWFなんてあり得るか?
677お前名無しだろ:2007/02/19(月) 12:19:29 ID:jATZvAhk0
第一、佐山が再評価され出したのってU系がやられてプロレスラーも
ボロクソにされてからだぞ?
新しい今風のスタイルに近い事やってたってんでな
それで先見の明があったってさ

あの当時の佐山はプロレスを否定したり、また擦り寄ったりと節操が無かった
唯のひねくれものとしての評価くらいしかなかったぞ?w
佐山と前田が揉めた時も、ファンは前田を選んだんだ

にわかはこれだからなw
678お前名無しだろ:2007/02/19(月) 12:27:54 ID:jATZvAhk0
あ、でも前田が現役だった頃のリングス後半と今の前田は評価してないw
あくまでも当時の話ね

連カキスマソ
679お前名無しだろ:2007/02/19(月) 13:30:49 ID:9uAzMoNM0
まぁ>>671みたいなのがアンチの典型だよね。あくまでも、今の総合の基礎はUFCや修斗であってU系じゃない!って。
佐山のシューティング(敢えてこう書く)もUWFが無かったらどうなんだ?って話に繋がるのにな。
前田の一番の格闘技界での功績は、選手としてより、普及、浸透の段階に於いての裏方的な事が大きいね。
選手発掘に於いても、プライドはRINGSが無かったら一体どうなってた事やら…

もっとも、選手としての前田は第二次UWFでもう終わっちゃってたけどね。
RINGSでは自身も解ってて客寄せパンダになってたもんね。
動けない前田は観たくないけど、前田の試合は観たいジレンマと言ったら…

680お前名無しだろ:2007/02/19(月) 14:44:56 ID:/XQqYwrx0
>>679
信者の典型だよな、いつの間にか前田はプロデューサーとしてとか方針転換してるのは。
それでも試合を見たがるあたり、矛盾を抱えているがwww
681お前名無しだろ:2007/02/19(月) 15:09:57 ID:TGlNoJjwO
欲を言えば俺は『前田日明 引退カウントダウン』と称して
ブック有りでいいから、天龍、橋本、佐竹 等と戦って欲しかったな。
682お前名無しだろ:2007/02/19(月) 15:17:51 ID:8dQj9vUF0
今となってはUWFなんかより、前田が主役の新日本が凄く見たかったように思う。
呪☆猪木
683お前名無しだろ:2007/02/19(月) 15:26:48 ID:TGlNoJjwO
だから前田が顔面襲撃事件を起こした時、長州が前田を「あれは単なる事故だった」って庇ってやれば良かったんだよな。
後になって長州は前田と対談した時は調子のいい事言ってたけど。
そういえばミスター高橋が新刊本の中で
「長州が北尾を潰してしまったのが残念でならない。長州は度量が狭い。」って非難してた。
684お前名無しだろ:2007/02/19(月) 15:47:41 ID:1ayaAdb80
>>682
猪木は自伝の中で「後継者は前田と見ていた。」って言ってるんだから
前田が二ールセン戦で時代を掴んだ時、素直にエースの座を前田に譲ってればよかったんだよな。

685オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:15:21 ID:bGeN7LLc0
>>664
そんなことないよ!
日本人も最近は、欧米化してきて伸長が伸びているよ。
オランダの男の平均身長が192cmで女が178cmだよ。
オランダ人が世界で一番背が高いよ!
アメリカは、平均身長・男は183cm位だと思うよ。
日本の男の平均身長が178cm位だっけ?
686お前名無しだろ:2007/02/19(月) 16:24:05 ID:9uAzMoNM0
>>680
………前田の当時の言動や行動を、全く知らないで書き込みしてるだろ?

>>684
引退試合まで殆どメイン勤めて、これまた殆ど勝ち続けた程のお人だから、難しいだろうね。
猪木vs前田がその当時に実現してれば或いは…だけど。
687オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:25:40 ID:bGeN7LLc0
>>679
それは見方が偏っているよ!
プライドは、リングスとは、まったく関係ないフィールドだからねえwwww
リングスはプロレス90% プライドはプロレス50%位だろ?
リングスが無くてももともと、アメリカ、オランダ、ロシアなどで活躍していた
選手達ばかりだからねえWWW

金さえ払えば選手なんて簡単に集まるだろう?

リングスは平凡なプロレス団体。
ボルクハン、クリスドールマンなどは最初から金儲けと割り切って
ブックを呑んでたわけだから!
リングスと総合格闘技は、別物!
一緒にしたら総合の選手達に失礼だよ!
688オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:28:59 ID:bGeN7LLc0
>>684
前田は頭が弱いから!猪木の後継者は、無理だろう?
プロレスは、特にその当時の新日本は、俳優としての演技力を重要視していたから!
前田ではすぐにお客から飽きられたよ!
689オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:31:04 ID:bGeN7LLc0
鶴田も天龍に比べて遥かに人気が低かったなあ〜〜〜〜〜
カバ顔だもんな==−−あ〜〜〜〜〜
690お前名無しだろ:2007/02/19(月) 16:32:07 ID:jATZvAhk0
なんだか子供が沸いてるな
691お前名無しだろ:2007/02/19(月) 16:42:32 ID:TGlNoJjwO
>>687
プライド第2弾は 前田×ヒクソン を予定しててポスターまで作ってたねを知らんのか!
UFCもプライドもU無くして存在し得なかったんだよ!
ガキは引っ込め!
692オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:49:39 ID:bGeN7LLc0
>>691
バカ〜〜〜〜〜〜
前田は最初からヒクソンとシュートやるわけ無いに決まってんだろ?
安生は誠実な人間だからヒクソン戦ったけど。
前田は張ったりだよ!
高田、舟木、安生、などが何故??????
前田を否定するのか????????
理解できないのか???????
他人に厳しく自分に甘いからだよ!
ガチンコやった永田にプロレスしかやったことが無い、前田が
偉そうなこと言ってファンが激怒したのをしらねえのか???????
693オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:51:46 ID:bGeN7LLc0
>>690
俺は、森光子と同級生だよ!86歳だよ!悪いかよ!
694お前名無しだろ:2007/02/19(月) 16:51:56 ID:rkhfUFHo0
ファンが激怒ってか、
永田が激怒、だろう。
695お前名無しだろ:2007/02/19(月) 16:57:19 ID:TGlNoJjwO
>>692
最終的にはヒクソンが前田から逃げたんだよ
(正確にはヒクソンの奥さんが前田とはやらないでって言った)
696オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:57:30 ID:bGeN7LLc0
>>694
命がけで戦った永田に失礼だろ?
前田の発言は?
697オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 16:59:06 ID:bGeN7LLc0
>>695
嘘書くんじゃねえ〜〜〜〜
おまえは、ヒクソンの奥さんの友達か?????
698オマンコに指入れてペロン:2007/02/19(月) 17:02:08 ID:bGeN7LLc0
ヒクソンはプロの格闘家だぞ!
前田は二流プロレスラーだぞ!
前田は高田より弱いからな!
699お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:06:06 ID:TGlNoJjwO
>>697
ヒクソンが山本と試合した時あっただろ?
あの時、ヒクソンの奥さんがリングサイドにいて
前田がヒクソンのセコンド3人を突き飛ばすのを見てて
奥さんはヒクソンに「マエダは危険」って忠告したんだよ
700お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:09:12 ID:arg6mjNs0
前田が強い弱いに関係なくヒクソンが前田との対戦を避け高田を選んだのは事実
701お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:33:21 ID:9uAzMoNM0
>>687
大金払えば集まる…って考えこそ、業界の破滅を呼ぶ、前田の一番嫌う考えだったな。
結果、不相応なギャラの高騰を産んで、結局プライドもUFCに潰されかかってるだろ。
DSEが身をもって、嘗て金にものをいわせた者の落ちてゆくさまを、今実演してるね。

五年後には果たしてどうなってるモノか。総合系のUFCと立ち技系のK-1くらいか。
でも、プロレスは間違いなく残ってるだろうね。でもハッスルが在るかどうかは疑問。
702お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:38:25 ID:vP/p2HNa0
リングスも色々選手引き抜いてたけどな
703お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:41:40 ID:BMRIm54A0
「前田を否定すれば格闘技通ぶれる」みたいなスタンスはもうやめてもらいたいね。

ちなみに>>699のは 第1回VTJ のビデオ見るとセコンドを突き飛ばしたシーンは映ってないけど
前田の怒号はバッチリ入ってるよ。
704お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:46:07 ID:4Jthy2J/0
>>692
>安生は誠実な人間だから

誠実ならちゃんと準備してから行くべきだったな。
705お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:48:10 ID:KBadO9VE0
前田は都合が良いんだよ
他人は批判するけど自分の過失は認めようとしないしな
706お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:48:37 ID:tQ4f8lGbO
679のプロレスファン列伝な感じ嫌いじゃないけどね。
僕も佐山タイガーやスーパータイガーには、夢見させてもらったって言うかね。
でも結局、新日ファンで落ち着いたよね。野球ファンと同じで、選手入れ替わっても新日なんだよね。でも猪木は嫌いだよね。人格的に難ありだよね。
707お前名無しだろ:2007/02/19(月) 17:57:34 ID:8dQj9vUF0
前田はツンデレ
708お前名無しだろ:2007/02/19(月) 18:06:16 ID:KBadO9VE0
>>707
そんな可愛いもんじゃないw
昔の部下に後ろから殴られるなんて上司はどうかと思う
709お前名無しだろ:2007/02/19(月) 19:28:10 ID:+Mp/i/nfO
鶴田と前田を比べたらプロレスが上手だったのは鶴田。カリスマ性は前田だな。実際前田はプロレスが下手で外国人レスラーから不評だったしね。ただファンの人気は凄かった。誰か猪木が後継者にしようとしたていうけどありえない。後継者は藤波に決まってる。
710お前名無しだろ:2007/02/19(月) 19:39:30 ID:TGlNoJjwO
>>709
猪木の自伝読んでみろよ。
ちゃんと「藤波を後継者と思った事は一度もない。次は前田の時代だと見ていた。」って買いてあるから。
711お前名無しだろ:2007/02/19(月) 19:40:25 ID:LhKvg46D0
昔の部下に後ろから殴られる上司と、現部下を夕飯に誘ったら吉野家で、
しかも支払いは割り勘な上司はどっちがイヤか。どっちもイヤだ。
712お前名無しだろ:2007/02/19(月) 20:03:38 ID:xUO+u46m0
猪木はわけわからん
713お前名無しだろ:2007/02/19(月) 21:37:59 ID:1HHIJK7k0
>>709
ただ、どっちかって言うとプロレス下手糞な方が新日っぽくって
ファンには人気があるんだよね
長州、前田、橋本etc...
逆に、プロレス上手い藤波や武藤は全日っぽい

>>710
猪木の言うことなんか、まともに信用できないw
714お前名無しだろ:2007/02/19(月) 21:51:46 ID:jATZvAhk0
>>709
にわか厨沸きすぎww
今の前田が叩かれてるからって調子に乗って昔まで否定するから
ボロクソ書かれるんだよw

見てて痛いから書き込むなよw
何がありえないだ?w
715お前名無しだろ:2007/02/19(月) 23:04:59 ID:5htyLode0
前田の塩っぷりは言わずもがなだろ、これだから信者のおっさんは
716お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:16:57 ID:Te/CNmK80
>>709-710
つーかさ、
サイモンを新日社長にゴリ押すような、超痴れ者・キモアゴに
後継者を育てるなんて知恵がある分けない。
717お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:24:24 ID:wQAv/ipd0
猪木は「俺が一番」でなきゃ気がすまないし
人を本心から信用しないから後継者を育てられなかったんだよ
718お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:28:57 ID:Te/CNmK80
ホントに小物を絵に書いたような男だよな=猪木

銀座のクラブで千代の富士に凄まれて土下座したり(高田談)
馬場と対面すると、直立不動で震えながら舎弟そのままに振舞ったり(大仁田談)

ダメ人間もいいとこだな
719お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:31:26 ID:88ou3Z6+0
だがそれがいい
720お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:31:40 ID:0tvEtFpn0
>>718
それ初めて聞いたな。
その2つのエピソード詳しく聞かせてくれないかな?
721お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:39:18 ID:bEFio96EO
猪木と言えば六本木で酔っ払ったノアの若手に絡まれてフルチンで「三沢様ありがとうございます」と10偏叫んで土下座したと言う話しは本当なのかしら?
722お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:41:14 ID:wQAv/ipd0
小鹿の本にも日プロをクビになった時に芳の里に土下座したって話があったな
本当に土下座が好きだね
723お前名無しだろ:2007/02/20(火) 00:49:51 ID:0XlH6MLE0
でもアレだな。鶴田は仮に総合でKOされても、ゴングならされたとたん
なにもなかったかのようにムクッと起きあがって、涼しい顔で退場して
「顔はれてない?いや〜〜やっぱ負けちゃったよ〜(笑」とかインタビュー
受けてそうだなw
724お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:04:18 ID:8unt4FMS0
>>723
想像が簡単にでけたw

小橋や川田なんて鬱病になりそうだけどな
アマガエルさんは
「ん?アレだよ、やっぱ練習不足だったね」とかサラッと言いそう
725お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:13:46 ID:PPIvMtjk0
全日ヲタは痛いなぁ
726お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:14:30 ID:0XlH6MLE0
>>724
そうそう。んで負けてるのになぜか最強伝説ができあがると・・w
727お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:20:31 ID:Md8t+I+Z0
マニラ鶴田(笑)
728お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:22:54 ID:Xkx8vryy0
アマガエルさんw
729お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:24:00 ID:XMkv3U9T0
>>718
それ、猪木流ストレッチだからw

>>723
ジャンボはどんなに無惨に負けても、滅茶苦茶明るく前向きに考えそうだな。訳わかんないけどw
逆に前田は結構後々までダメージを引きずりそうだ。
ジャンボの次に前向きに考えられるのは猪木かな?
730お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:30:57 ID:Xkx8vryy0
鶴田はノー天気でいいな、長州にアマレスで負けたのは情けないけど
論文見た時は爆笑した
731お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:35:35 ID:XMkv3U9T0
まあ鶴田はあのキャラで良かったんじゃないの?
何事もユーモアは大事だな。ジャンボぐらいノー天気に生きてみたい気もする。。
732お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:43:14 ID:Xkx8vryy0
>>731
実際は違うんだろうけどね
クーデター未遂やマニラのことでもそうだし
ノー天気に見えるのはホンマン顔のせいだな
ホンマンもあの顔だから間抜けにみえる
733お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:45:41 ID:8unt4FMS0
>>732
ホンマン顔言うな!
734お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:48:32 ID:XMkv3U9T0
ホンマンが鶴田顔なの!
735お前名無しだろ:2007/02/20(火) 01:59:02 ID:xhLE+aAo0
え?ホンマンって馬場顔じゃね?
736お前名無しだろ:2007/02/20(火) 02:04:04 ID:8unt4FMS0
前田と浅田真央は少し似てる
737お前名無しだろ:2007/02/20(火) 02:04:08 ID:XMkv3U9T0
正しくは、
馬場顔+鶴田顔=ホンマン顔
738お前名無しだろ:2007/02/20(火) 02:05:34 ID:0XlH6MLE0
>>737
同意!オレも最初にホンマン見たとき思ったw
739お前名無しだろ:2007/02/20(火) 02:22:16 ID:v4vPb90B0
お前らみたいな惨めな汚物が何ほざいてもww
740お前名無しだろ
馬場と鶴田のフュージョン