ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ともに全盛期。
全盛期をいつと確定するのかは、諸説があるね。
2お前名無しだろ:2008/03/07(金) 20:40:48 ID:WOV6yGn20
2
3お前名無しだろ:2008/03/07(金) 20:45:51 ID:VnrvwQ2GO
猪木&鶴田「俺が総合に通用するかって?総合が俺に通用するか聞きたいねw」
4お前名無しだろ:2008/03/07(金) 21:03:38 ID:f/HspkQx0
包茎がゴム代わりに通用してるって言いたいねw
5お前名無しだろ:2008/03/07(金) 21:22:45 ID:ddEwJ8epO
どちらもローキックで戦意喪失
6お前名無しだろ:2008/03/07(金) 21:25:55 ID:wpOZVbD20
猪木は最近でもイズマイウやLYOTOを極めまくってるからなぁ
IGFに来たエリック・パーソンが猪木にガチ仕掛けてきた時も逆に極めかえしたらしいし
7お前名無しだろ:2008/03/07(金) 21:28:18 ID:J/Mky7lB0
全盛期でも総合の技術無きゃ通用しないだろ
8お前名無しだろ:2008/03/07(金) 21:47:22 ID:utphE3X50
練習前提で用意ドンで極めっこするのと、本番の試合で立った状態からパンチもありでやるのとでは全く違う
パンチに対応できないしプロレスラーで関節できるってのも前者以上のものではないからそのまんまではどちらも通用しないだろうけど、単純にどっちが勝つというなら体格に秀でてレスリングが強い鶴田じゃないかね
猪木は小心そうなので、むしろ不意討ちあり凶器ありの広義の喧嘩が一番得意なのでは
9お前名無しだろ:2008/03/07(金) 22:23:45 ID:53ED3zYb0
ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に「前田とやってみたかった」と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
「嫌だ」と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ。

ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います .

自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね。

                   ‐前田日明‐
10お前名無しだろ:2008/03/07(金) 23:14:30 ID:rdThD7ZkO
ジャンボはアマレスOP代表だから、対応は可能だったかもしれないが、全日に就職した人だからなあw
11お前名無しだろ:2008/03/07(金) 23:20:49 ID:jF0SwqP/0
>>9
答え:前田は天龍ヲタだから。奢ってもらったから。
12お前名無しだろ:2008/03/10(月) 15:06:51 ID:mYK6/lte0
つる
13素浪人:2008/03/11(火) 05:22:19 ID:7cN4qXvlO
130kgまでで投げ有りKO有りなら鶴田は負けんやろ。
14お前名無しだろ:2008/03/11(火) 10:14:04 ID:EHLlqYJp0
>正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
>全然問題にならないんじゃないでしょうか。

散々コピペされてるけど
ここの部分はホント大笑いだわな。
15お前名無しだろ:2008/03/14(金) 19:50:30 ID:7kNNbJIE0
age
16お前名無しだろ:2008/03/14(金) 19:53:42 ID:UCu6FkzX0
マジレスすると、どっちも総合では通用しないな
17お前名無しだろ:2008/03/14(金) 19:56:47 ID:VxTZdiRG0
鶴田「総合?タイで買えるのか?」
18お前名無しだろ:2008/03/14(金) 19:57:50 ID:8gcUH7UAO
鶴田はプロレスでは強いが、総合は無理だよ。昔の天龍戦みても鶴田の反則勝ちの時、プロレスすてた天龍にボコれてたろ?
鶴田はラフの時に打ち合うってよりクリンチ的にいなすのは上手かった
19お前名無しだろ:2008/03/14(金) 20:14:38 ID:INSstldPO
ノゲイラを弱くしたのが猪木
20お前名無しだろ:2008/03/14(金) 20:31:01 ID:NOhmjtwNO
鶴田はアマレス系の総合の選手見てるとある程度
想像つくな
21お前名無しだろ:2008/03/14(金) 20:34:11 ID:VxTZdiRG0
鶴田はホンマンを小さくしたようなもんだろ
22お前名無しだろ:2008/03/15(土) 00:57:14 ID:WwU3f9kR0
鶴田が打撃とか総合用の練習すれば
藤田以上に結果残せるのかな。
23お前名無しだろ:2008/03/18(火) 23:53:57 ID:9DuHJZmN0
まじめに言えば総合用の練習を何歳で
はじめるかが重要だと思う
24お前名無しだろ:2008/03/24(月) 09:41:15 ID:2P1JEeXp0
age
25お前名無しだろ:2008/03/24(月) 10:58:05 ID:+FFqkfi7O
ファンク道場じゃダメかぁ…
26お前名無しだろ:2008/03/30(日) 13:20:48 ID:rjGBY3880
ダメ
27お前名無しだろ:2008/04/02(水) 02:32:22 ID:cEPhKba+0
age
28お前名無しだろ:2008/04/08(火) 11:26:28 ID:grMZWZ0y0
鶴田は・・・総合の練習しようが何しようが本番で顔蹴られたら律儀に痙攣しそうでなぁ
試合のどっかで馬場直伝の16文キック出してしまいそうな気もするし、それ貰ってダウン
取っても鶴田はオーやって忙しくてマウント取るチャンス逃すだろうし、大体貰ってるようで
は総合の試合じゃなくなるし・・・

一応、プロレスの「間」を知っている猪木にどこまで・・・?という話題の方がこの際健全なん
ではないかと
どっちにしても今更かな
29お前名無しだろ:2008/04/15(火) 17:02:44 ID:Aeqoz7kzO
ビルロビンソン曰く
猪木>>>>>国際勢>>>全日勢

だって。

鶴田はG草津以下。
30お前名無しだろ:2008/04/15(火) 17:13:56 ID:XScpwYf50
またアゴヲタの嫉妬かw
31お前名無しだろ:2008/04/15(火) 19:44:43 ID:Ff0ldpIz0
>>29
ロビンソンが言ったんじゃなくてロビンソンを利用している雑魚が
言ったんだろな。
32お前名無しだろ:2008/04/16(水) 15:39:07 ID:sTeVc/GJ0
お前らな、ヤオとかとりあえず棚上に置いて
プライド、ヘロス、UFCなんかを見て学習した目で
猪木の異種格闘技戦見直して見!
ほんまに新鮮な驚きがあるから。
あの時代にあれだけの現代総合格闘技のムーブが
散りばめられてんの驚きの連続よ。
33お前名無しだろ:2008/04/16(水) 15:44:08 ID:u41DXMtx0
猪木はまだしも、鶴田は総合ではまったく通用しないよwwww
スレを立てるなら、坂口がどの程度通用したか、だろ?

まぁ、ネタで鶴田を持ってきたと思うがwww
34お前名無しだろ:2008/04/16(水) 16:20:39 ID:nLr9RtXE0
>>29

Gリングのインタビューで、そう言ってたな。
ただ、オープンタッグでの鶴田と草津の対戦を見る限り、
到底そのようには思えないが。
35お前名無しだろ:2008/04/16(水) 21:20:19 ID:ptFOG0V70
予想レス

「大の猪木信者の宮戸から金もらって生活してるロビンソンが、鶴田最強なんて口が裂けても言えませんよ」
36お前名無しだろ:2008/04/16(水) 21:32:04 ID:OzgywdfO0
スタン・ハンセンに言わせりゃ「猪木を強いと思ったことなど一度も無い」
ロビンソンが猪木信者の宮戸の召使ならハンセンは馬場の舎弟だしな
外人の言う事など立場次第で変わるんだよ
全日時代のロビンソンは「私はゴッチとは考え方がちがう
私が見た中で史上最高のレスラーは間違いなくドリー・ファンク・Jrだろう」とか
抜かしてたわけでw
(そのゴッチも猪木と仲たがいしてからは「木戸の実力は猪木よりはるかに上だ」と
言ってるのも笑えるが)
37お前名無しだろ:2008/04/16(水) 23:26:48 ID:9gF7Dl4b0
>>36
ハンセンは本音なんじゃない?
腕力ある奴が強いと思ってただろうからね。
でもそれは柔術vsタンク・アボットみたいなもんでさ。
当時のアメリカンに猪木の強さは理解できないと思う。
38お前名無しだろ:2008/04/17(木) 03:24:59 ID:ggFTmIObO
あれ?ロビンソンって天龍をめちゃめちゃ評価してたぞ?
だから全日本が国際より下とかはないんじゃないかな?
39お前名無しだろ:2008/04/17(木) 11:59:28 ID:SJtPeohB0
前田も、U系>>新日本>>>全日本って考え方で、
「ジャンボ鶴田は我々から見たら問題にならないが、全日本系じゃピカイチ(一番マシ)」
って言ってるくせに、じゃあ理想のリアルプロレスラーって聞かれると絶対天龍じゃん。
なんか、ロビンソンとか前田の中じゃ、天龍は「全日本系」じゃないのかもw
40お前名無しだろ:2008/04/17(木) 12:44:25 ID:UDG9QE/cO
鶴田が怪物だったのはあくまで「プロレス内」で作られたキャラクターでしょう?
総合出たら中西と同じくらいの気がするな〜。

中西も長州の「中西は総合だったらヒクソンより強い」っていう発言が当時のプヲタの心の拠り所だったけど、いざフタを開けてみたら……。

旧・全日ヲタが鶴田に対して抱く幻想もコレに近いんじゃないか?
41お前名無しだろ:2008/04/17(木) 13:23:52 ID:jch1V/nZ0
ロビンソンの言う強さの基準が、「関節を極めにいく力がある」
というところにあるので、仕方ないかも。
鶴田は関節の裏技知ってるわけじゃないし。
プロレス的スタミナでいえば最高レベルだろうけど。
42お前名無しだろ:2008/04/17(木) 13:30:08 ID:UHZHrLayO
>>19>>32
本のタイトルは忘れたけどTKのやつだっけ?
43お前名無しだろ:2008/04/17(木) 20:06:26 ID:m92ouzo3O
ロビンソンやU系にとっては関節技の巧者=強者だったからな。
関節技の熟逹を目指すスタイルだったから当然そうなるんだろうが、
それもあくまでもプロレス内のさらにその内の一技術の強さだと
言うことに気付かないとね。
44お前名無しだろ:2008/04/17(木) 22:16:05 ID:7YfghUlA0
アントニオ猪木にブラジリアン柔術黒帯授与!
1 :名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 21:55:03 ID:gmP6aIvA0
この動画を観よ。
http://jp.youtube.com/watch?v=gyA69UJt8kE

アントニオ猪木の寝技の実力が今明らかに。
異種格闘技の鬼、最強のプロレスラーの真実。
猪木は間違いなく強かった。有名柔術黒帯の猛者たちを
ここまで子供扱いするとは。やはりアントニオ猪木は凄い。
アントニオ猪木は間違いなく黒帯レベルだ。
日本国内の柔術家は全員子ども扱いされることだろう。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190984103/

“世界のTK”高阪剛が猪木vsペールワンを斬る!=Gスピリッツ発
「猪木さんはタイプ的にノゲイラに似ている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200804/at00016940.html
45どうぞよろしく:2008/04/17(木) 23:58:10 ID:djf/L0hyO
ロビンソン(談

「レスリングのセンスではジャンボが上。しかし総合力では猪木が上。
猪木の一瞬に勝負を賭けてくる動物的な凄み…ヒヤリとするものがある」
46お前名無しだろ:2008/04/18(金) 00:06:02 ID:VJUnz+dQ0
何回も書くが、鶴田の総合の戦い方

あくまでもロープに振る
ロープにおしつけてキチンシンク、総合の選手ふらつく
おもむろに後ろ振り向いて「オー!」コールする
総合の選手、むかついてハイキックをモロにいれる
鶴田、つば吹き散らしながら大袈裟にのけぞる
総合の選手、だんだんやってられなくなる
最後の方はロープに振った鶴田につきあわざるを得なくなる
ジャンボラリアットでダウン、腰落とした状態から鶴田のスリーパーで
泡吹いて失神
ジャンボ、汗撒き散らしながら興奮してわけわかんないコメントを丁寧
に残す
47お前名無しだろ:2008/04/18(金) 00:09:41 ID:PvGSQFQ+0
猪木と鶴田のシングルって確か武道館でやって60分フルタイムドロー
だったっけ。
48お前名無しだろ:2008/04/18(金) 00:14:53 ID:f2q9xZAD0
前田に限らず、鶴田って他レスラーからの評判悪いよね。

何故だろう、全然トンパチなことはしてないのに。
行動も単に馬場に従ってただけって感じだし。
49お前名無しだろ:2008/04/18(金) 03:21:51 ID:dPX6rM86O
前田は鶴田を舐めてる。どっちがプロレスが上手か他のレスラーに聞いてみろ!前田はプロレスが下手で相手に怪我させてばかりだっただろうが
50お前名無しだろ:2008/04/18(金) 04:10:10 ID:yS/R51rRO
>>47
プロレススーパースターウォーズの話か?
51お前名無しだろ:2008/04/18(金) 04:13:13 ID:sByoYHLW0
おれもGスピリッツ読んだ。

たぶんだが、全盛期の猪木が今の総合格闘技の世界に、きちんと1年ほど
の準備期間を経て、主に打撃の特訓を受けた上で参戦したら、最強とは
言わないまでも、ある程度対応できたのであろうことはよくわかった。

確かにビル・ロビンソンが「鶴田はポテンシャルのある、ただのストロング
ボーイだった」と書いていたが、それは本当に鶴田がグリーンボーイだった
時の印象でしかないだろうから、あまりフェアではないと思う。
結局鶴田が覚醒したのは、天龍やハンセン・ブロディの登場を待たなくては
いけなかったわけで、覚醒10年前の鶴田は、星パンツの善戦ボーイだっただろう。

52お前名無しだろ:2008/04/18(金) 04:58:22 ID:jB0OQ4dEO
ロビンソンと言えば天龍を覚醒させたアドバイスしてる位だから、洞察力はあるはずだよね

猪木天龍は同業者も一目おくが、前田や鶴田は人によって評価違うよねw
53お前名無しだろ:2008/04/18(金) 12:48:31 ID:edyxrULP0
鶴田さんの場合。
余裕ぶっこいて前に出て、パンチかハイキック一発であっさりノビる。
で、試合は短時間で相手の勝ちなんだけど、目を覚ましたあと大あばれ。
終わってみたら、相手も相手のセコンドも全員ノビてる中、鶴田さんが一人咆えている。
そんな絵ヅラになるんじゃないかなーと思ったり。
54お前名無しだろ:2008/04/18(金) 23:12:06 ID:I79IGHLo0
プロでもアマでも鶴田の実績は格段に上だから、
嫉妬して負け惜しみ垂れたんでしょチンピラの前田は
55お前名無しだろ:2008/04/19(土) 12:27:35 ID:Z/SfL1p90
>>53
とてもいい絵だけど、大事なものが抜けてるよ。

つ[痙攣]
56お前名無しだろ:2008/04/20(日) 11:03:07 ID:iP2HTKej0
>>54
ロビンソンに国際プロレス以下と言われてたジャンボw
57お前名無しだろ:2008/04/20(日) 11:08:02 ID:Dtrqdibs0
鶴田にガチは無理!
生涯初のガチであった肝臓移植手術で壮絶死!!
58お前名無しだろ:2008/04/20(日) 18:04:00 ID:Abrs9A6OO
二人とも打撃が下手なので無理だよ。
59お前名無しだろ:2008/04/20(日) 20:55:13 ID:UBTSu77uO
体型的には猪木のほうがまだ対応できる体型だな
60お前名無しだろ:2008/04/28(月) 16:33:19 ID:12+iI5AW0
うっ
61お前名無しだろ:2008/04/28(月) 16:46:51 ID:fjUii1ePO
鶴田は某組員にビビって200万払いました。
62お前名無しだろ:2008/04/28(月) 17:14:20 ID:MCjRGESk0
プッツンして本気になった鶴田は誰にも止められない。
長州も天龍も三沢も病院送りにされただろ。
63お前名無しだろ:2008/04/28(月) 22:16:50 ID:pQUiepuj0
しょせん長州や天龍や豚沢じゃねーかw
モハメドアリの足を壊した猪木にはかなわんだろw
64お前名無しだろ:2008/04/29(火) 02:07:27 ID:BISBTcHl0
技術とスピードがあるなら体重のある奴の勝ち。
65お前名無しだろ:2008/04/29(火) 02:26:29 ID:zQDnLqx3O
>>63
アリの脚を壊したてこの事実のみを引き抜けば凄まじい実績なんだがな。
66お前名無しだろ:2008/04/29(火) 11:01:28 ID:G5yf9pIH0
>>65
お前は何が言いたいんだ?
67お前名無しだろ:2008/04/29(火) 11:59:30 ID:8Baf2BIUO
鶴田は、よくいるスポーツマンの惨敗型っぽい。猪木はダンスバーンくらいはやりそう。
総合のルールで、同じような練習してるなら、全盛期の馬場なら猪木より馬場。
でも総合のルールでも狡猾な試合しそうな猪木が直接対決以外の戦績は良さそう。
前田日明がどこまで出来たかの方が謎。
68お前名無しだろ:2008/04/29(火) 12:19:14 ID:xRuBKhr20
「全て受けとめ、捕まえ、転がして極めて勝利する」という方程式をもはや誰も
語らなくなった・・・
総合に出るプロレスラーが総合の技で勝つことに何か意味はあるんだろうか
69お前名無しだろ:2008/04/29(火) 14:57:26 ID:G5yf9pIH0
馬場が猪木より上って言う段階でアホなのがわかる
70お前名無しだろ:2008/04/29(火) 16:41:22 ID:0KrRmBIs0
猪木はノゲイラの関節をとることができる唯一の男
71お前名無しだろ:2008/04/29(火) 16:42:05 ID:0KrRmBIs0
ヒクソンが相手だったら猪木の元祖チョークスリーパーが決まるね
72お前名無しだろ:2008/04/29(火) 21:27:03 ID:0HkQzj5u0
雑誌で高坂が猪木vsペールワンの分析やってたけど猪木はあの時代では
相当強かったんじゃないかと結論づけてた。
73お前名無しだろ:2008/04/29(火) 22:30:45 ID:Mmc/8+xz0
けどノゲイラはいい過ぎだろう、せいぜいナチュラルヘビー級の鈴木みのる
74お前名無しだろ:2008/04/29(火) 23:19:21 ID:zQDnLqx3O
みのるてそんな寝技巧いか?
75お前名無しだろ:2008/04/29(火) 23:21:38 ID:LKvjKmRe0
みのるwwwwwwwwwwwwwwww
猪木と同レベルだなwwwwwwwwwwwwww
76お前名無しだろ:2008/04/29(火) 23:44:55 ID:E97PHjCn0
鶴田の現実的な強さの全盛期はアマレスで五輪行った時だろ。
その頃なら総合の練習すればかなり強いはず。
77お前名無しだろ:2008/04/30(水) 02:42:29 ID:2Rt4XoznO
永田弟はかなり強いかと言われればそんなこたぁないしな…
78お前名無しだろ:2008/04/30(水) 02:50:39 ID:ZOHamxqo0
組み技と打撃技を高レベルで両立できる人ってそんなにいないでしょ。
一時期アマレス+ボクシングの人が席巻したか。
79お前名無しだろ:2008/04/30(水) 14:57:44 ID:TdxuV9BJ0
色んなスポーツ出来る人は、新たに総合やっても可能性はあったんじゃんか?
・鶴田はバスケットとレスリングが出来る!!
・マスカラスはボディビルとレスリングと柔道が出来る!!
80お前名無しだろ:2008/04/30(水) 15:11:49 ID:ORghgF8S0
レスリングができれば
あとは半年ぐらい関節と打撃の勉強すれば
なんとか通用するでしょ
81お前名無しだろ:2008/04/30(水) 15:41:37 ID:TF0oP+160
>>69
馬場の強さは、少なくとも「プロレス内ガチ」ではそうとうだった。
82お前名無しだろ:2008/05/01(木) 00:38:06 ID:Zk/cMKE/0
アマチュアスポーツで実績ある人はやっぱりモノが違うとは思う。
山本キッドも言ってたが、オリンピックとかそういうクラスの人たちはね。
体力的な下地とかストイックさとかも含めて。
総合は黎明期と今とで全然レベルが違うから分からないけど。
アマチュアスポーツみたいに厳格に総合格闘技のルールが制度化された
場合はどうだろうね。
前田日明はいわゆるアマチュアスポーツエリートには結構反感もってる
みたいで、不良とかそういうのがスポーツエリートに勝ってほしいって
言ってた。俺は全く逆で山本キッドとかアマチュアスポーツのエリートは
凄いと思ってるけど。鶴田への低い評価はその辺りにあるだろう。
アマチュアの実績で言えば、猪木とか高山はど素人に当たるからね。
83お前名無しだろ:2008/05/01(木) 09:10:57 ID:HoEKR58x0
>>82
制度化されたらどこかの項目に芸術点がないと決着つかないよ
84お前名無しだろ:2008/05/01(木) 09:48:01 ID:HRzTqePi0
>>82
PRIDEとかの五輪選手を総合の練習もさせずに試合に連れて来るとこが「
前田は嫌いだったんんでしょ。
85お前名無しだろ:2008/05/01(木) 13:13:20 ID:RfUsr0A80
日プロ時代の全盛期の馬場なら十分やれる。
スピードがケタ違い。
86お前名無しだろ:2008/05/01(木) 13:45:54 ID:8132Rcbg0
>>84
前田自信は練習嫌いなのになw
ステロイドでパンパンの水膨れになって凱旋帰国した時がピークで、
その後はサボり続けて年々体型が崩れていったな。
87お前名無しだろ:2008/05/01(木) 13:48:42 ID:HRzTqePi0
>>86
前田の膝が第二次uwf時代にぶっ壊れてたのは無視ですかああそうですかw
むしろ膝が壊れてたのに海外で実際に選手相手にスパーやって発掘とか
したのとか偉いと思うけどね。
88お前名無しだろ:2008/05/01(木) 13:52:46 ID:Phq1gss00
>>84
ガチンコ童貞の前田日明のくせに偉そうに
89お前名無しだろ:2008/05/01(木) 14:15:12 ID:qFwf/wHR0
どっちも故人なんだから計りようが無いなぁ・・・
90お前名無しだろ:2008/05/01(木) 15:15:04 ID:h8LCDPA1O
>>81
リングの外でも当時のアメリカでの活躍を考えるに、悪魔と言われるに十分な実力があったに違いない。
アンチ馬場だが、その強さ自体は否定出来ない。
フリッツ・F・エリックが認めるくらいだし。
壊れたAIBOみたいな馬場しかしらなかったら仕方ないが、
全盛期の馬場の動きは十分に機敏だよね。
91お前名無しだろ:2008/05/01(木) 17:37:59 ID:b5t4lXlcO
馬場の全盛期といえども あの 腕の細さは 格闘家としては 致命障
92お前名無しだろ:2008/05/01(木) 20:02:49 ID:+1egtDG9O
ピッチャー向きの体型だよ
93お前名無しだろ:2008/05/01(木) 20:43:48 ID:wb3quwEF0
いくらなんでもアントニオ猪木は
画チン子道程の前田より強いだろw

前田は、まず、アントキの猪木に勝ってからだなw
94お前名無しだろ:2008/05/02(金) 01:58:27 ID:DTpfzBEy0
猪木は強かったよ。
顔面への打撃に対応できたかどうかは分からないが、
少なくとも寝技は十分大丈夫だったでしょう。
95お前名無しだろ:2008/05/02(金) 02:01:10 ID:jDzwU+X70
現役時の猪木の技術でUFC以後の総合の寝技って仮定だったら全然ダメだったと思う。
96お前名無しだろ:2008/05/02(金) 04:57:55 ID:kUH0hXtS0
猪木なら自分でルール作って無理矢理飲ませるだろ
97お前名無しだろ:2008/05/02(金) 07:29:24 ID:zmLho/VkO
猪木はガチで強いと思う。鶴田は総合ルールだと厳しいな。
98お前名無しだろ:2008/05/02(金) 07:32:33 ID:zmLho/VkO
前田も微妙。格闘王といいつつプロレスラーらしいプロレスラー。喧嘩なら強いかも。
99お前名無しだろ:2008/05/02(金) 14:39:12 ID:hEH9vh6m0
蹴りも動きもスローモーな前田が強い分けないだろ
バイトのつもりの引退したカレりンにも歯がたたないんだから
100お前名無しだろ:2008/05/02(金) 14:45:13 ID:jDzwU+X70
カレリンて前田戦の翌年のシドニーで引退だったような。
てか前田戦はエキシビションでそ。
101お前名無しだろ:2008/05/02(金) 15:03:39 ID:hEH9vh6m0
バイトとはいえ
カレりンのパワーにはびっくりしたな
102お前名無しだろ:2008/05/02(金) 15:07:27 ID:mchSskM9O
カレリンなんて、本気でやられたら前田死んでるよ。
それくらいレベル違うだろ。
103お前名無しだろ:2008/05/02(金) 15:07:55 ID:kUH0hXtS0
バイトとはいえ
カレリンがずっと前田をコントロールしまくってたな
104お前名無しだろ:2008/05/02(金) 15:25:36 ID:RFBEPegdO
バイトいうなw当時現役、リアル人類最強クラスのカレリン。
ただ、遅いのにぶよぶよ日明の本気の蹴りが意外に重いから嫌そうだった。
人類最強にエキシビジョンで嫌がられた男…前田日明。
彼の功績は、プロレスのリングにカレリンを上げたこと。
105お前名無しだろ:2008/05/02(金) 15:31:21 ID:Nrf29xcX0
前田は強くはないと思うけど、リアル最強クラスの人間と試合できた交渉力を評価したい。
社会的地位で言ったらカレリンなんて雲の上の人間だと思う。
前田は否社会適合者のチンピラのイメージがあるけど、その辺はしっかりとできるんだよなあ。
106お前名無しだろ:2008/05/02(金) 15:44:45 ID:hEH9vh6m0
バイトのカレリンに本気で遅い蹴りをやった前田w
そういえば、Uインターの高○も
バイトでやってきたボクサー世界チャンプに
本気で蹴りやってたな
前高って、
相手が油断してるときしか勝ち目がないのかね
107お前名無しだろ:2008/05/02(金) 17:28:29 ID:zmLho/VkO
前田は格闘家というよりプロレスラー。
プロレスラーというより喧嘩屋
安生に不意討ちパンチくらって失神はヤラセ?
108お前名無しだろ:2008/05/02(金) 19:04:41 ID:ephV4qm30
前田なんて総合でどうやって勝つんだよ。打撃も組技の選手にならかろうじて
通じる程度だし、タックルなんてド下手くそだよ。鶴田や長州と総合でやったら
簡単に転がされてパウンドでフルボッコだろ。
109お前名無しだろ:2008/05/02(金) 19:45:24 ID:YgNZapDG0
>>108
長州はともかく鶴田に幻想持ちすぎ。
鶴田は重量級の人材が居なかったから日本代表になれただけ。
学生時代に階級下の長州とスパーして何にも出来なかった訳で。
110お前名無しだろ:2008/05/02(金) 20:37:25 ID:JdVRPol60
アスり−トの実績は砲丸投げ
はったり格闘王前田にびびりまくって逃走
何でこんなのが強いと思えるのかねアゴオタは
111お前名無しだろ:2008/05/02(金) 21:46:38 ID:kUH0hXtS0
>>108
飛騨のような戦い方で勝つんだよ 超参照・修羅の門
112お前名無しだろ:2008/05/02(金) 21:49:20 ID:hEH9vh6m0
>>110
たくさんの格闘家が猪木は強いと言ってるから
113お前名無しだろ:2008/05/02(金) 22:03:58 ID:/cP+3D0FO
鶴田と猪木がもしUFCに出たなら、試合内容は確実にお蔵入りです。瞬殺か血まみれで。スレとだいぶヅレるがプロレスラーはプロレスだけやってりゃいいだよ!健介が言ってたけどぷろれすを格闘技だと思わないでほしいと。ま、皆分かってると思うけど
114お前名無しだろ:2008/05/02(金) 22:10:22 ID:YgNZapDG0
>>110
雑誌での高坂の猪木vsペールワンの分析見た限りでは猪木はあの当時では
相当強いとしか思えん。
115お前名無しだろ:2008/05/02(金) 22:49:22 ID:jMXQNKbR0
たぶんこうだと思う。
今の時代にアントニオ猪木とジャンボ鶴田がそれぞれ全盛期の肉体と
技量を持って生きていたとして、アスリートとしての肉体的なものは
やはり鶴田のほうが上回っていたと思う。
ただ、平気で顔面を殴れるとか、腕を折るまで決めてしまうといった
狂気は鶴田にはなかっただろう。

猪木はたぶん今の世界に全盛期でいたら、うまく総合の技術も取り入れつつ、
そこそこ勝てただろう。さらに、やばくなったら毎回サミングやらひじうちを故意に仕掛けて反則負けを
選び、「絶対KO負けしない」みたいな幻想は守ったと思うな。
116お前名無しだろ:2008/05/02(金) 23:57:14 ID:O1rkSXlx0
>>109
鶴田は長州とはキャリアも違うし。高校までバスケで大学1年から
アマレス始めてオリンピックまでいったのがむしろ凄い。
前田はあんまり試合見たことないからちょっと分からない。
技術的なものは分からないが、実際に強心臓かどうかはともかく怖さを
表現するのは上手いと思う。そういう意味ではプロレスラーらしいレスラー。
猪木はなあ…気が小さいからなあ。
それだけにプッツンすると何しでかすか分からん怖さはあるよね。
ボブサップじゃないけど、噛み付くことは噛み付くけど、基本的に
小心だから劣勢になると気持ちが折れそう。
何となくだけど格闘技の気持ちの強さって、案外おおらかな人の方が
向いているかもしれない。マーク・ハントとかね。
117お前名無しだろ:2008/05/03(土) 00:17:19 ID:UrfZU+RlO
>>115
猪木の狂気って拳銃密輸入したり、
神様の声が聞こえたり、
その筋の人にお金借りちゃったりとか
競技の中で発揮されるものでもないような…
ペールワンに対しても意外にジェントルだったし。
スポーツやケンカの枠組みの中で
ついつい何かしでかしそうなのはむしろ…
118お前名無しだろ:2008/05/03(土) 00:52:10 ID:dsN4TU2v0
>>115
こういう意見を見る度に思うんだが、気持ちの強い人で反則する人ってあんまりいない気がする。
猪木ってやたら特別な人みたいに言われるけど、あれだけ多くの試合をブック破りもせず
そつなくこなしたあたり、リングの上じゃ普通の人だと思う。
119お前名無しだろ:2008/05/03(土) 02:37:32 ID:7uFUS8fc0
天龍が七勝八敗って本で、ドームの猪木戦を振り返って語っていた。

「ロープブレイクの離れ際に、指をギュッと握られ脱臼した。
三遊亭円楽師匠がろれつが回らなくなったのと一緒で、猪木さんも人の指を曲げているようじゃ、
もう辞めごろだってこと」
120お前名無しだろ:2008/05/04(日) 03:15:56 ID:pnPo7dzz0
>>119
自分で試してみた
こりゃ痛てぇわ
121お前名無しだろ:2008/05/04(日) 09:40:23 ID:0UZVsn5ZO
とりあえず天龍は、猪木なんかの例えに出してしまった円楽師匠にあやまれ
122ピェール西川口:2008/05/04(日) 12:50:31 ID:L8NIJss0O
天龍戦の猪木は半ば引退状態だろ。

見落としている人が多いが、技なんていくらでも身につく。
肝心なのは若い時分の基礎体力と気構え。これは昔と今では比較にならない。

嘘だと思うなら、爺さんにきいてみろ。
123お前名無しだろ:2008/05/04(日) 13:48:36 ID:7VEUAiJX0
猪木の凄い所は、伝説の格闘家って幻想とか残すためか、実力がばれないように
スパーやらないのに、普通にやってる所。よっぽど腕に自信があるのだろう。
しかも、ほとんどスパーした選手が強いって言う所が凄い。
デビュー前のレスナーとやったり、イズマイウやジョシュ、曙とまでやって。
124お前名無しだろ:2008/05/04(日) 13:58:17 ID:AbwgIy3UO
鶴田vs武藤は俺としては夢のカード
125お前名無しだろ:2008/05/04(日) 15:28:42 ID:ecIFSbI+0
アブダビで60歳以上の部とかあったら意外と猪木いいとこまで生きそう
126お前名無しだろ:2008/05/04(日) 15:43:58 ID:t4f4lMqE0
>>123
同意!
イズマイウとのビデオはyou tubeで見たけど
ほかにも確かにジョシュやらレスナーとやってたね。
考えてみれば凄い爺さんだよ。
127お前名無しだろ:2008/05/04(日) 17:00:53 ID:az+0utmd0
猪木の場合ポジショニングで圧倒されても関節決められないことには
絶対的な自信があるようだ。
128お前名無しだろ:2008/05/04(日) 18:23:19 ID:eTGTQ2wiO
しかし天龍の指脱臼させるとはシュートだな猪木は
マジでキレられたらKOされるだろ天龍相手だと
寝技では上でも。
129お前名無しだろ:2008/05/04(日) 18:32:21 ID:Z6KmXvKt0
猪木のリアルも知らん人に、いろいろ言われてもな
少なくともヒクソンクラスなら瞬殺してるよ
ルスカを破ったバックドロップ3連発だな
当時の猪木には、なにかこうオーラのようなものがあった
こいつは、ガチで負けないなという雰囲気が
130P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 18:37:57 ID:fw2Bm53ZO
猪木みて〜なスピークの塊が総合通用するわけねーっちゅうの(爆)

相手の不意を付いて指を折る位なら泉田だって普通に出来るわな(爆笑)
131お前名無しだろ:2008/05/04(日) 18:42:52 ID:0FyEpXwG0
だからそこまで強い猪木様がガチ童貞前田ごときにケツまくって逃げた理由を教えてくれよw
132ピェール西川口:2008/05/04(日) 18:54:25 ID:L8NIJss0O
猪木は常に本当の事を言っている。
ただ変遷のスピードが疾すぎて常人の理解を超える。

残るのは置いてきぼりを喰らった人達の恨み節


前田については、疲れていたのと面倒臭かったんだろ

あとガチ童貞などと抜かす輩はかなりの馬鹿だな。
133P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 19:14:57 ID:fw2Bm53ZO
>>132
西川口君も色眼鏡フィルターを外して猪木を見たらどうだろう(爆)

思い入れを無くして普通に見たらただの中年大男(但し鯖読み)が口角泡を飛ばして猿回しを演じてるに過ぎないわけなんだが‥(爆笑)

134西川口君:2008/05/04(日) 19:22:44 ID:L8NIJss0O
なら具体的な話しをするかね?

総合で全盛期の猪木が通用しない理由を語ってもらえますか??
135P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 19:26:40 ID:fw2Bm53ZO
>>134
ぶぁ〜か(爆)
逆だっちゅうの(失笑)

技術も経験も無い日光猿回し軍団の総帥、アン糖尿猪木が総合で通用する材料を提出しなさい(命令)

136西川口:2008/05/04(日) 19:32:28 ID:L8NIJss0O
どうしようもないヘタレだな アンタは…

自ら通用しないと発言しておきながら、命令とは笑わせる。

総合で必要な要素など、猪木は全て高いレベルで備えているのがわからんようだな。
137P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 19:37:25 ID:fw2Bm53ZO
>>136
だからさぁ‥(超爆笑)

総合で必要な要素‥
で、その何が猪木に備わっていたか?
説明しなさい(嘲笑)

猪木だったら普通に鶴田の方が数段上なんだが(断言)

まぁ猪木は鶴田の挑戦を都合三回逃げた事実のみ残っているがね(失笑)
138お前名無しだろ:2008/05/04(日) 19:46:01 ID:L8NIJss0O
必要とあれば 懇切丁寧に解説してあげよう。

その前に 猪木と鶴田の全盛期についての見解と、君の考える総合とは何を意味するのか、きちんと提示しなさい
139P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 19:55:16 ID:fw2Bm53ZO
>>138
逃げたか‥

所詮アゴオタってのはこの程度(嘲笑)
140ピェール西川口:2008/05/04(日) 20:03:35 ID:L8NIJss0O
↑総合の定義づけすらできず

アゴヲタなどと見当はずれな見方といい

やはり内容の無いヘタレだったな。

とても猪木を語れるモノではなかった
141P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 20:08:13 ID:fw2Bm53ZO
>>140
落ち着きなさい(失笑)
しっかり過去の4〜5レスを読み直してみなさい(提案)

西川口君‥
君の数レス‥
恥を晒してるぞ(断言&爆笑)

逃げないで早く答えたらどうだ?(提案)
142ピェール西川口:2008/05/04(日) 20:17:33 ID:L8NIJss0O
そうか

ならこうしょう。

全盛期の猪木の弱点をひとつ教えてくれ。
それに対して明確な反論が出来なかったら100対0でオレの負け。
アンタに一生従うよ。
143お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:18:27 ID:UqQmsB0I0
二人で盛り上がっているところを悪いが・・、

鶴田はキャリアの中で、あまり関節技や寝技といったグランドテクニックを
披露しなかった印象があって、「スタミナ」「跳躍力」などの基礎的
身体能力は大変すばらしいし、投げあいになれば強かっただろうが、
総合格闘技の世界では辛かったのでは?と思うよね。

猪木が今でも「全盛期に総合に出れば、意外とやったのでは?」と
幻想を抱かせるのは、相手を寝かせてからの強さと、そのやり口の
汚さからだと思う。
猪木の場合一応アリ戦・ペールワン戦・ウイリー戦というきわめてガチに
近い戦いをやっているので、どちらかといえば猪木の方がきちんと
語れそうな気がするね・・。

というわけで、割り込んですまなかった。あとは盛大にやっとくれ。
144P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/04(日) 20:32:22 ID:fw2Bm53ZO
>>143
芝居の最中に相手をやっちまうのが猪木の手口(失笑)
これは今までも散々語り尽くされた汚いやり口‥


芝居としてのプロレスと競技としての総合では比較にならないよ(爆)

そこで鶴田と猪木の二人を比較したら‥
知力‥中卒猪木〈中央大学法学部卒鶴田
実績‥砲丸投げ〈アマレス重量級ミュンヘン五輪代表
145お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:38:22 ID:I00tHWlP0
鶴田は馬鹿だろ。
146お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:42:28 ID:OashyP+kO
鶴田は馬鹿じゃない
ケチだけど…
猪木は強いね
馬場には勝てんが
147お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:44:46 ID:I00tHWlP0
鶴田の論文読んでみ
小橋並の知能だと思うw
148お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:50:35 ID:om/qas0cO
もう泉田>猪木鶴田でよくね?
149お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:55:21 ID:UqQmsB0I0
鶴田はもう、はっきり言ってず〜っとキャリアの最初から終わりまで
馬場の政治力の庇護下にいたんだから、プロレス界の中ですら、
彼自身の実力が過大評価されていたところはあるよね。

もちろん90年代の鶴田・天龍などの試合が素晴らしかったのは言うまでもないし、
その後の四天王の誰よりも強かったのは明らかだけれども、他流試合をほとんど
経験していないという面は、考慮に入れたほうがいいのでは?

百歩譲ってAWAのアメリカの防衛戦とか、そのぐらいでしょ?他流試合をしたのは。


150お前名無しだろ:2008/05/04(日) 20:57:19 ID:UqQmsB0I0
ごめん、AWA戦は他流試合じゃなくて「アウェーの戦い」だね。
つまりそれだけ彼は、アマリロから帰ってきて、ほとんど
ホームグランドでしか戦っていないんだよ。これはデカイよ。
151お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:11:50 ID:3dfZLPlZO
プロレスでアウェーだのホームグランドだの言う観念を持ち出してる時点で、頭がイカレてるとしか思えない。
152お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:15:24 ID:OTe8nvU90
>>137
なんだ、結局チミはジャンボのファンなんだね
恥ずかしい〜〜w
もしかして星が書いてあるパンツはいてたりしてなw
153お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:17:17 ID:QD1a6hEx0
>>151
異種格闘技戦だろうとプロレスのリングで行われているものは全てプロレスなわけだからなw
154お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:19:29 ID:UqQmsB0I0
そう?でも、プロレスこそ「自分のプロモーターのエリアでの試合」と
「他のプロモーターのエリアでの試合」で立ち居振る舞いが違うじゃない?

鶴田は言ってみればWWEのジョン・シナみたいなもので、出てきたときから
プロモーターの猛プッシュを受けまくっていたって事だよ。
もちろん鶴田はそれにきちんと答えたから、彼のキャリアはそれで良いと
思うのだが、「もしプロレスラーが総合格闘技という他流試合に出たら」
という仮定で話をするなら、
「プロレスのお話の中ですら、アウェーで戦ったことがないから、
『他流試合』でのメンタル面などでは、対応しきれない点があったかもね?」
という分析はあながち的外れでもないと思うが?

そこのところは猪木はすでにいくつかの事例があるというアドバンテージが
あるよね。
155お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:34:57 ID:BeOwYnVb0
そもそもガチ云々っていうんなら、五輪・アマレスでの実績なんかよりキレて目ん玉に指つっこめる奴が勝ちだろ?
そういうえげつなさなら圧倒的に、猪木>>>>鶴田
確かに鶴田は身体能力はずば抜けていて、バスケからレスに転校して短期間でものにしたが、あのままレスを続けてたら意外と伸びなかったような気がする。

鶴田がそんなに強いんだったら、プロ入りした直後の体力満々の20代の頃、ブッチャーだのシークだの中年男を秒殺できたはずだろ?


156お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:40:41 ID:UqQmsB0I0
会社にたとえると、鶴田は大口の得意先を先代から引き継いで、そこで
自分の色を出していったというタイプだ。

しかし彼は飛び込み営業をしたことがない。
だから、もし未開拓のエリアを任されても、そのノルマの本当の厳しさや
玄関先で「帰れ!」と怒鳴られた時の切なさを知らない。

猪木は基本的に詐欺師だから、飛び込み営業をしても何とかなりそうな
気がする。
157お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:41:02 ID:Vowg3TUGO
>>154
うむ、大道芸の世界でも多くの国を回ってる奴の方が深みがあるしな。
それだけ沢山の引き出しも必要な訳だ。
158お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:47:09 ID:BeOwYnVb0
>>144
キミが賞賛する鶴田がそんなに競技(アマレス)を極めたアスリートなら、
何故、中卒&アマスポーツ実績なしのルー・テーズに鶴田はバックドロップを習ったりしたんだ?

いっとくけど、オレは鶴田が「弱い」なんて一言も言わないし、猪木が「最強」なんてことも思わない。
どちらも一世風靡した素晴らしいレスラーだし「強かった」と思う。

どちらかを一方的に貶めたりするのは大人げない。
159お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:48:54 ID:I00tHWlP0
鶴田が総合やったら谷津みたいな感じだったろう
160お前名無しだろ:2008/05/04(日) 21:53:36 ID:OTe8nvU90
鶴田ってリング上で頭叩かれすぎたんじゃないの?
頭良さそうには見えなかった
末期には、オーオー言ってたしねw
161お前名無しだろ:2008/05/04(日) 22:05:34 ID:az+0utmd0
>>158
つうか鶴田が日本代表になれたのは日本のアマレスに重量級選手が居なかったから、それだけ。
技術的には稚拙で階級が下の長州とスパーやってあっさり負けてる。
体力しか取り得無いよ。
162お前名無しだろ:2008/05/04(日) 22:12:31 ID:UqQmsB0I0
ここではっきりしておきたいけど、鶴田はプロレスの中ではものすごく強かったし
たぶん90年代最強の一人と言っても過言ではないと思うよ。

彼は本当はフレアーから一回ぐらい権威のあった時のNWAを取っておくべき選手だった。
それほど偉大な選手であることは、間違いない。

163お前名無しだろ:2008/05/04(日) 22:41:40 ID:BeOwYnVb0
>>162
ほんとに強いレスラーがNWAを取るのなら・・

ドン・レオ・ジョナサン
ジョージ・ゴーディエンコ

・・時代が違うがこのクラスが取るべきだろ?
164お前名無しだろ:2008/05/04(日) 23:06:43 ID:kRU9GKtR0
>>163
ジョナサンについては同意。
you tubeでストロング小林戦を見たけど、あれは強いわ。
飛べるHHHみたいだった。
ジョージ・ゴーティエンコは映像を見たことがないから分からない。すまん。

しかし、鶴田は曲がりなりにも 当時のNWA第一副会長=馬場の秘蔵っ子だよ。
ジョナサンはAWAでガニアが離さなかったわけだから仕方ないけど、
鶴田の立場なら、本当は取っていてもまったくおかしくなかったでしょう。
実力もあったわけだし。

ただ、猪木も鶴田も打撃への対応は駄目だっただろうね。
グラップリングのみの大会なら、少なくとも猪木はいいところまで
行けたと信じたい。
165お前名無しだろ:2008/05/05(月) 00:21:47 ID:AAZFXhMj0
残念ながらどんなにアゴオタが頑張って理論武装しても
猪木がハッタリ格闘王前田ごときににびびって逃亡したという事実は覆せませんw
166お前名無しだろ:2008/05/05(月) 00:43:26 ID:27TzjbTp0
未だに分かんないのが、何故猪木が前田から逃げたのかということ。
前田がいくらトンパチといえども、ブック破りするような否社会性(度胸ではない)
があるとは思えないのだが・・・
167お前名無しだろ:2008/05/05(月) 00:44:12 ID:6s6JUvrm0
>>143
鶴田はグラウンドで相手を固めるのは割とやってた気が。
休む意味合いもあるんでしょうけど。
168お前名無しだろ:2008/05/05(月) 01:52:34 ID:Oj68dFxGO
アスリートとしてのポテンシャルを計るべきアマチュアスポーツの実績、体型から導き出される単純な身体能力。

非常に残念だが猪木が鶴田に勝る面は皆無。

そもそも五輪選手と朝鮮部落出身の気持ち悪い奇形アゴでコーヒー農園の奴隷を比べることがお門違い。
169お前名無しだろ:2008/05/05(月) 02:05:45 ID:ss6Kl7czO
>>166猪木は前田が自分より人気が出るのが許せなかった。あの時代に 前田と一対一で試合したら勝敗は別にして猪木以上のスターになる恐れがあった。これは俺の推測だけど前田以外のレスラーは主役になる恐れはないからね。
170お前名無しだろ:2008/05/05(月) 03:15:34 ID:2VU5Uwk7O
そして武藤が台頭してきて強く嫉妬して最初は全然誉めなかったわけやな顎は
171お前名無しだろ:2008/05/05(月) 03:18:09 ID:2VU5Uwk7O
>>166
ブック破りまではいかないが試合中いきなりガチでやることは結構あったらしい。
610にもちょっと仕掛けたが軽くいなされてプロレスで返されたらしい
172P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 06:27:04 ID:lMpXzciGO
ミュンヘン五輪出場全選手(日本人)を集めた身体計測で身体能力ダントツの数値を叩き出した鶴田友美

重量級が少ないから代表云々の戯言では語れない鶴田の身体能力

柔道、陸上、球技‥日本人の並み居るトップアスリートの中でも最高レベルの身体能力だった鶴田‥

猪木と比較するのも噴飯
173P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 06:53:02 ID:lMpXzciGO
>>158
だいたいプロレスの試合中に切れて目ん玉に指を入れるなんて‥芝居の最中に不意打ちで相手をKOして悦に入ってるようなもの(失笑)

鶴田が20代の身体能力万全の時にブッチャーやシーク等の中年に勝てないのは‥
だってプロレスだぜ(爆)

鶴田は自分の役割を忠実に果たしたに過ぎない(笑)

あの鶴田が勝てない外人軍団に最終戦で馬場が‥
一体どうなってしまうのか?ってな(爆)

プロレスの興行としての形態を考えなさい(命令)


君はファンタジーと現実がごちゃ混ぜになっちまってるぜ(忠告)
174お前名無しだろ:2008/05/05(月) 08:10:31 ID:UKQOBSAsO
↑頭のおかしい鶴田オタ(ペロン、イルカちゃん、清水)が春の陽気に誘われて
また湧いてデテキタナ
175お前名無しだろ:2008/05/05(月) 08:40:16 ID:ofhFbEtoO
>>174
負け惜しみw
176お前名無しだろ:2008/05/05(月) 08:44:42 ID:ofhFbEtoO
だいたい猪木擁護側の言い分は感情的なものばかりで一般人を納得させられないぞw
177お前名無しだろ:2008/05/05(月) 08:55:00 ID:VNZLC8Db0
はっきり言って 猪木も65だし鶴田は死んじゃったし、この
話は絶対実現しっこない話な訳だよ。

我々は要するに「こうだったら面白かったのにね」って話しをしてる
んだから、最低限、猪木と鶴田の現役時代の功績を貶めるような事を
言うのはやめようよ。両方とも超一流だったからこの話が面白い、
というのは大前提じゃない。
178P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 09:03:06 ID:lMpXzciGO
>>177
プロレスの試合中に故意に相手の指を脱臼させたり不意打ち的にガチを仕掛ける猪木の行為を以て猪木が総合で通用するといった論理をどう考える?
俺には競技としてのプロレスのルールさえ守れない自己顕示欲の強い狂人猪木としか感じられない‥
結果猪木を貶める発言にしか感じないんだが(笑)

179お前名無しだろ:2008/05/05(月) 09:05:22 ID:lb0UumrHO
アスリートとしての能力が猪木より上なのはよく分かるが。
ガチなら猪木はまじ強いだろう。
胡散臭いけど猪木は凄みがある。
180P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 09:36:04 ID:lMpXzciGO
>>179
>凄みがある‥
個々の感性のフィルターを通してみたもので‥
俺には鶴田の方が凄みを感じる訳で(笑)
説得力皆無(爆)
>ガチなら‥
プロレス中の不意打ちがガチかい?
腹の突き出た魚屋風情のペールワンとのテレビ局が仕組んだ企画がガチかい?

ブラジルからの留学生、イワンゴメスに誰も勝てなかった新日道場の実力がガチだろ(笑)
181お前名無しだろ:2008/05/05(月) 09:53:29 ID:lb0UumrHO
能力は鶴田が上。
いわゆるスポーツエリート。
猪木はブラジルの移民の子供。ハングリーさが違うと思うが。
喧嘩に近ければ近いほど猪木は強いと思うが。千代の富士が桁違いの強さ見せて仕掛けてたのと似たようなものを感じるが。少し苦しい展開だな。
182お前名無しだろ:2008/05/05(月) 10:47:35 ID:g0MS9Shg0
>>170
武藤に対しては彼が猪木が為しえなかったアメリカでの成功を遂げてたので
嫉妬してたんでしょ。
鶴田はロビンソンに単なるグリーンボーイと切り捨てられてた辺り体力以外
何も無いヤシかと。
183お前名無しだろ:2008/05/05(月) 12:42:40 ID:ofhFbEtoO
>>182
ロビンソンの風見鶏的発言を歪曲する人があまりに多いようですが・・・・
こんなロビンソンの言葉をご存じかな?
鶴田の引退に際し『鶴田氏は今、我々が追求しているUWFの戦いを現役時代から体現していた優秀なストロンゲストレスラーだったよ』
184お前名無しだろ:2008/05/05(月) 12:55:23 ID:pqsQecve0
鶴田なんて長州はおろか藤波にも勝てんよ
木戸とやったときなんて子供扱いされていたし
全く練習していないし、あの弱い下半身では
全日では誤魔化しができても
新日では誤魔化せない

総合?話にもなんないw
185P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 13:02:55 ID:lMpXzciGO
>>184
>新日とやった時‥
鶴田の評価が更に上がったはずだが(笑)

木戸の脇固めを「まるでリックフレアーが腕固めをいなすかのように」余裕を持って受け流す‥

セコンドのライガーも試合後にはファン目線(爆)
曰く「坂口さんと同じ大きさで、あのジャンプ力とスピード‥文字通り怪物だよ!凄すぎる!」

長州戦は既に語り尽くされた感があるからな(爆)
鶴田が圧勝したよな(笑)
186お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:05:16 ID:itlAnSgJ0
>>180
いろいろとご覧になっている方みたいだが、
逆に鶴田が今の総合に出ると仮定したときの、強みってなんだろう?
もう猪木の中傷はいいから、鶴田派のあんたの見解を聞いてみたい。

俺は首相撲状態になったら、絶対にマウントを取られない背筋力は
あったと思う。ただ、それはいわゆるロックアップの状態に近いから
そこへ持っていくまでは苦労するだろうけど・・。
187P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 13:19:12 ID:lMpXzciGO
>>186
猪木の中傷なんてしてない(爆)
猪木の行為を羅列したら中傷と感じる君の心に問題点が存在すると思うよ(笑)

鶴田がプロレスから総合に行って簡単に勝てるなんて思ってないぞ(笑)
どちらが総合に向いてるかを考えたら勝てる可能性が高いのが鶴田と言ってるんだがね(爆)

短期間で五輪代表まで上り詰めた体力(アマレスだけでなくバスケットボールも)
当時司法試験合格者数が東大法学部を抜いて日本一の中央大学法学部への一般入試で合格、卒業の知力

一から総合に着手したら鶴田の右に出る者は存在しないだろうな(笑)
188お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:21:45 ID:UalfKr3d0
>>186
現役時代、猪木もジャンボも好きだったけど、
ジャンボが勝つには、胴タックルから倒してパウンドしかなさそうだな。
ストライカーには相性良さそうだけど、柔術家には簡単に負けそう。
中西より体が硬く無さそうだし、あれよりブサイクな試合はしないでしょう。
189お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:24:16 ID:pqsQecve0
木戸は、お情けで脇固め外してやったんだよ
鶴田が一方的に負けてしまったら対抗戦にならんだろw



でもそれじゃ全日はあまりにも弱いっていうことになるから
新日レスラーに言わせるという
話の
鶴田なんて頭打ちすぎて
オーオー言ってた奴だろ?
190お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:27:09 ID:pqsQecve0
谷津がグッドリッジとやったき
両腕をバカみたいに伸ばして防御してたけど
即、ボコられてたよなw
あの試合の後、大きなこと言わなくなったw

鶴田は谷津より弱いから
最初から試合なんかしないだろうけどね(笑)
191P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 13:34:19 ID:lMpXzciGO
>>189
落ち着いてしっかり推敲して下さいね(爆)
文章が踊ってるぞ(爆笑)

あの試合の鶴田のバックドロップ‥見たか?

相手の又に手を差し込んでゆっくり持ち上げてゆっくり落とすタイプ(笑)
胴にてを回して投げるテーズ式だと受身が稚拙な新日勢ってのが白日の元に晒されてしまうから‥

試合後に「ドームだと後ろのお客様にも見易いでしょ(笑)」と一言新日に対するフォロー‥
真実を言うと新日の受身のダメさ加減を世間に晒す事になってしまうから(大爆笑)

192お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:37:55 ID:J+ZgkV130
結論はどっちも総合じゃ通用しないでFA?
で、猪木の方が比較的マシと
193お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:45:45 ID:UalfKr3d0
>>192
猪木はね、グラップリングの大会だったらそこそこいけそう。
それは、今までのプロレスの試合見たり、スパー見たりしての感想。
ただ、総合だと立ち技から始まるから、ストライカー相手だと厳しんじゃないか?
ウィリー戦の猪木の胴タックルだと、テイクダウンはどうかな?って感じ。
194お前名無しだろ:2008/05/05(月) 13:52:28 ID:RdcAr/TgO
ガチンコでやったら本当は上手いのかも知れないけど、猪木のタックルはひどい。

ガチンコでやったら本当は上手いのかも知れないけど、
スパーの映像見る分にはガードワークもあまりできなさそうだし。
「当時の技術で」ってことなら得意の寝技も通じないと思う。
195お前名無しだろ:2008/05/05(月) 14:49:13 ID:J+ZgkV130
この場合、「出来ない」と「知らない」は別物だと思うが
196お前名無しだろ:2008/05/05(月) 15:29:22 ID:g0MS9Shg0
>>192
猪木は関節極める技術があるしルーズジョイントだから関節が極めにくい。
鶴田はその手の技術は皆無。
197お前名無しだろ:2008/05/05(月) 15:50:09 ID:Yrz3giR30
猪木のアマレス技術って松浪健四郎に
「前田君はレスリングを一から勉強しなおした方が良い
それは猪木にも言える」と言われた代物だよ
198お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:26:23 ID:3R7A7B8e0
鶴田に間接の技術がなくたって、そもそも猪木は鶴田を寝技にもってけないだろ
199お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:28:36 ID:B17Q1ZIO0
鶴田ってボスマンからガチ関節で
ギブアップとっていたような気がする。
200お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:30:30 ID:B17Q1ZIO0
あと、U系で鶴田を評価しているのでは
藤原が居るね。

「あれはつぇえぞ、きっと」
って発言していたっけ。
201お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:38:50 ID:hZ21jgP10
つる太は無駄に体力があっただけで、総合に出たら永田さん程度だろう。

猪木の方が可能性はあったと思うけど、結局はどっちも通用しないだろう。
202お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:41:03 ID:ofhFbEtoO
秋山や多聞が使用している拷問技はアマレスの技術だよねw

いつ何時 誰の挑戦でも受ける

豪語した割りには鶴田の挑戦を逃げたよね、猪木w

身体を見ればわかりますよ、練習してない身体です
小鉄も言ってたが裏では鶴田を引き抜こうとしてたよな、新日w

猪木が鶴田の挑戦から逃げた時点で幻想が崩れたよw

全日への中傷に怒った鶴田、新日のリングでノーギャラでも良いって言ったのにねw
203お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:42:20 ID:B17Q1ZIO0
臓器厨は無駄に2ちゃんに粘着しているだけで、総合に出たらカラテカ矢部程度だろう。

アゴの方の粘着のほうがキモイけど、結局はワイン浣腸スレでは通用しないだろう。
204鬼の黒崎:2008/05/05(月) 16:42:25 ID:bNjbwEXWO
レスリングの技術ならプロレスラーよりトップクラスのアマレスの選手が上。

しかしレスリングの技量でも彼等を上回るプロレスラーが少なくても3人いる。

全盛期のルーテーズとカールゴッチ。そしてこの2人を師匠としたアントニオ猪木だよ。

「グゥウ…もうあかんです」(ウイリーとスパーリングしたアマレスラー
205お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:44:52 ID:X/WR9Nwp0
>>200
藤原は全日に参戦(馬場時代)した時に全日の道場で練習して
その時は鶴田はセミリタイア状態だったけど
「本田多門選手はムチャクチャ強かった」って話してる

ガチ経験のないU系の選手って、アマとは言えガチで実績のある選手には
一目置いてるようだね
206お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:44:57 ID:hZ21jgP10
つる厨は中学時代からのいじめられっ子でいまだに引き籠もりだろう。

そろそろ働かないとと思いつつ、結局2ちゃんで今日もボコボコだろう。
207お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:46:01 ID:B17Q1ZIO0
プロレススーパースター列伝は最終章「怪物・ジャンボ鶴田」が書かれていないので
比較対象としては却下
208お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:47:01 ID:B17Q1ZIO0
臓器厨をたたくと反論するのは自らが臓器について毎日書き込んでいることの何よりの証拠。
臓器について毎日お経のように書き込んで何が楽しいんだろうね。
209お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:48:14 ID:CafVQxlO0
「あれはつぇぇぞ」か、いいね。
ふと少し古いレスラーに対する評価を思い出すよ。大森ゆかりに対してのそれだ、「痩せると美人」っていうものだったんだ。
何かその前段にIFが付いてるのが鶴田に対する歯がゆさというものだろう。
210お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:48:55 ID:B17Q1ZIO0
>>205
あの前田も鶴田のアマレス経験だけは見過ごさずに言及するからな。
桜庭の例もあるしアマレス実力者は軽視しないんだろうね。
211お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:49:33 ID:ofhFbEtoO
>>204
漫画の読みすぎだよw
頼むから真面目な話をしてくれwww
212お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:53:18 ID:pnYqYt/z0
213お前名無しだろ:2008/05/05(月) 16:54:33 ID:X/WR9Nwp0
とりあえず、お前らが「プロレススーパースター列伝」が好きなのはわかった
214ピェール西川口君:2008/05/05(月) 17:01:08 ID:bNjbwEXWO
総合の選手はスタンディングでの打撃戦とレスリングの技量に優れているが、猪木はこの点で劣るから→総合で通用しないと言うんだな?

ところで黒崎(談と 太田や松浪のコメントの信憑性の違いを説明できるのか?
215お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:05:02 ID:ofhFbEtoO
ボスマンになる前のビッグブーバーを足関節で瞬殺した試合なw
試合後に(いくら頭に来ようと全日本では)次から選手を使えなくなるような仕事は禁止だろ!と馬場さんにこっぴどく叱られたそうだw
216お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:19:45 ID:fG1GMgBG0
タックル技術の巧拙がよく取りざたされるけどあれってそんなに勝負のポイントになるのかな?

オレ、大学でラグビーやってたけど何度かレスリング部の練習やらされたことがあった。
はっきりいって、ことタックルに関して(スピード、タイミング、スキル、押しの力)はレスリング部の連中に負けないどころか、むしろ上を行ってたけどな。
もちろん組み合えば丸め込まれてしまったけど、それでもそう簡単には負けなかった。

確かにアマレスを極めた選手のポテンシャリティは高いけど、それだけで総合、あるいは「総合みたいな試合(=ガチっぽいもの?w)」で絶対有利であるとは限らない。
あれって、むしろメンタルの強さ、もっといってしまえば「相手を殺すつもりの気迫」みたいなのが重要なのでは?

ちなみに、総合≒アマレス でもないだろ?

217お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:21:32 ID:g0MS9Shg0
>>211
アマレスの技術なんて全然無い鶴田を神聖視する方が異常。
218お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:28:12 ID:fG1GMgBG0
>>187
>短期間で五輪代表まで上り詰めた体力(アマレスだけでなくバスケットボールも)

鶴田みたいなタイプって、最初は急成長著しいけど、後半では伸び悩むようなタイプだな。

>>199
>鶴田ってボスマンからガチ関節で

ボスマンなんかからとってもな・・w、
もしこんな奴からとってのなら賞賛に値するが

ジャック・ブリスコ
ハリー・レイス
ホースト・ホフマン
ビル・ロビンソン
スティーブ・ウィリアムス
ドン・レオ・ジョナサン
ザ・シーク


219P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 17:31:59 ID:lMpXzciGO
>>217
松浪健四郎が言ってたけど
鶴田と長州のシングルを観て「あれは我々プロが観ても唸らさせる成熟した試合だった‥」

一方前田や高田に言及して「はっきり言って稚拙で観ていられない、余所と違って自分たちだけが本物なんて言ってると痛い目を見る事になる‥素人は騙せてもプロの目は誤魔化せないよ」

220お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:45:13 ID:Yrz3giR30
>>218
猪木が関節を取った奴って魚屋のおっさんみたいな
アクラム・ペールワンだろう
人のことは言えないw
221P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 17:52:57 ID:lMpXzciGO
>>216
猪木が鶴田との闘いを逃げたのが全てを物語っているよ(笑)

俺が知ってるだけで三回もね(爆)

222お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:54:43 ID:fG1GMgBG0
>>219
松浪も自分のこと「プロ」だなんて言ってるのもあまり説得力がない。
国会議員になってもやってることは野次の応酬時、どさくさ時に圧倒的に弱いオンナ議員を威嚇してるだけw

>>220
結局、ガチ云々あるいはガチに対する心構えでは猪木も鶴田も大差はないなw

223お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:55:30 ID:xG+n4Jyc0
馬場は猪木との闘いを逃げてたけどね
224お前名無しだろ:2008/05/05(月) 17:58:41 ID:fG1GMgBG0
>>221
>俺が知ってるだけで三回もね(爆)

オレはそんなの詳しくしらんが、キミはほんとに裏の事情通なのか?w
逃げるも逃げないもプロレスの対抗戦が実現しない理由の圧倒的多数はテレビ局の問題なのは大人なら誰でもわかるはずだが・・

225P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 17:59:11 ID:lMpXzciGO
>>222
自称大学ラガーメンよりはよっぽど審美眼を有してるだろ(失笑)
全米アマレスチャンプだからな、松浪は(笑)


226お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:04:55 ID:fG1GMgBG0
>>225
オレは別に格闘技のプロでもないただの元大学ラグビー経験者だが、>>216で書いたことはほんとだよ。

試しに松浪でも誰でもいいからアマレス選手と全日本クラスのラガーがタックルだけの対決をやってみるといい。

まあ、スポーツ童貞(セクースもかな?w)のキミにはわからない話だが(大爆笑wwww
227P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 18:06:44 ID:lMpXzciGO
>>224
それを知ってて馬場に対戦を迫っていた猪木は確信犯の弱虫って事でOK?(爆)
228お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:07:15 ID:1Qy0JDij0
>>225
君も結局二次情報ばっかりなんだな(爆)
人のことをそんなに笑えないんじゃないのかね?(笑)
229お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:07:31 ID:RdcAr/TgO
タックルってそこに入るまでの作り、崩しがキモだから、
そこがラグビーのと違うんだろね。
230お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:08:46 ID:fG1GMgBG0
>>227
逆も真なりだな?
それを知ってて猪木に対戦を迫っていた鶴田も確信犯の弱虫って事でOK?(爆)
231お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:11:16 ID:Oj68dFxGO
アマチュア格闘技のバックボーンは皆無、基本的にプロレスの技術しか知らない猪木が総合で通用するとか言ってる奴って頭おかしいの?


つーか、アスリートとしての実績すらろくに無いんだぜ(砲丸投げでブラジルのジュニオール優勝だか言う、誰も確認しよょうの無いインチキ自己報告のみ)苦笑
232お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:13:46 ID:fG1GMgBG0
>>229
ちなみにレスリングのタックルはへそのあたりに入る。
ラグビーは膝より下に入る。

レスリング選手がラグビーの試合に出て、全速力で走ってくるラガーに対してレスリング式のタックルをしても絶対にラガーを倒せない。
あたりの高いタックルはラグビーでは簡単にはねとばされるし、下手すればハンドオフ喰らってぶっつぶされるだけ。
233お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:15:16 ID:B17Q1ZIO0
何だこの阿修羅原最強スレは
234P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 18:16:35 ID:lMpXzciGO
>>230
残念ながら違うんだな(笑)
テレビ局他の問題がクリアになった第二回オールスター戦での対戦要求だったんだな(爆)
そこで逃げた(爆笑)

それから遡る事数年前‥
ギャラもテレビ放映も何も要らない、全日の事を悪く言うなら俺が相手をしてやる
これも逃げた(失笑)

最後は黒パンツに替えた直後の鶴田‥

某誌上での対戦要求
これも上記条件ね(笑)

またまた逃げた(大爆笑)


情けないねぇ‥
235お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:19:13 ID:Oj68dFxGO
しかも猪木は、毎日20000カロリー摂取という暴飲暴食を続け、30代前半で重度の糖尿病になった。

メンタリティーも最悪だよね。
236お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:22:28 ID:fG1GMgBG0
>>234
所詮、ネットで知り得た二次情報だろ?w
リアルの体験で知り得た情報ではないのだろ?w

携帯から長いカキコご苦労様w大変だったでしょw



237お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:23:06 ID:mn+Zy1l/0
猪木 187cm 102kg 砲丸投げ→17歳から日プロ
鶴田 196cm 127kg バスケ→18歳からレスリング


238P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 18:29:11 ID:lMpXzciGO
>>236
返答不能かぁ?(爆)


ご臨終ポクポクチ〜ン(爆笑)
239お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:34:54 ID:3B4RL2vM0
猪木みたいな八百長のカスと史上最強怪物鶴田を比較するな(怒)
240お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:35:43 ID:mn+Zy1l/0
「対戦が実現しない=逃げた」となったらキリが無いと思う訳です。
他団体の格下の選手の一方的な挑戦を受けないから逃げたとす
るのはどうかと。
241お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:38:42 ID:GqW7Sc6G0
猪木だったら、こないだの青木の試合みたいに
猪木アリ状態で下から蹴ったりして詰めてって
引き込むパターンじゃない?
打撃もらわないように当たらない浴びせ蹴りやったりしてw
鶴田は身体能力あっても性格的に無理っぽい
242お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:44:49 ID:Oj68dFxGO
猪木の実身長は184pぐらいでしょう。
体重はアリ戦のあたりで90キロちょっとだったらしいね。

志賀なみのしょぼい体型だよね。
243P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 18:48:59 ID:lMpXzciGO
>>241
こんな時にいつも鶴田の性格云々が話題に上るが、プロレスデビュー戦から己の試合の流れをノートに記録して勉強していた鶴田が総合に向いてないと言えるのかな?
総合選手だからこそ冷静に計算出来る方が向いてるような気がするんだが‥

今、活躍している総合の選手もリングを降りれば、あるいはカメラが回ってない場所では至って常識的だろ?(笑)
244お前名無しだろ:2008/05/05(月) 18:50:30 ID:GqW7Sc6G0
>>242
どこの情報?
それだと糖尿病やって80キロ台位(全盛期より一まわり下)、
引退直前のファスティングで絞ってガリガリだった頃は
70キロ台位(全盛期より二まわり下)とかいうことになる
その時の対戦相手と見比べても、それはおかしい
245お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:06:31 ID:pqsQecve0
鶴田なんて木戸より弱いよ
木戸の脇固め(しかも強く締めてない)で
翻弄されてたしねw
鶴田の技って大味すぎるし
格闘技ってよりバスケに近いな(笑)
天龍には頭を殴られすぎたのか
晩年には頭が弱くなってたしw
246お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:10:21 ID:fG1GMgBG0
>>236
返答も何もキミみたいに二次情報を盲信するほどオレは狂信ものではないのでねw

で?そこまで自信満々なキミは>>234をリアルで公正に関係者に取材でもしたのかな?w

まさかソースがネットや書籍なんてこと言わないよね?
247お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:10:51 ID:pqsQecve0
鶴田なんてスピードもないし
関節技もないし
総合で勝てる要素全くなし

例えば、グッドリッジレベルが相手でも
開始20秒程度でスタンドでボコられ
コーナーで後ろ向いたまま
レフリーストップ。。
てなもんだろww
248お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:13:13 ID:fG1GMgBG0
>>243
>プロレスデビュー戦から己の試合の流れをノートに記録して勉強していた鶴田〜

で、キミはそのノートをリアルで見たことあるの?
まさか、そのソースはネットや書籍なんてこと言わないよね?

249お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:16:43 ID:fG1GMgBG0
>>239
>史上最強怪物の怪物

確かに鶴田のポテンシャリティはすごかったと思うけど、
運動能力で史上最強怪物といえるのはドン・レオ・ジョナサンみたいな奴を言うんじゃない?

250P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 19:20:40 ID:lMpXzciGO
>>249
まさか君はリアルでジョナサンを見たことないなんて事は無いよな?(爆)


まさか書籍やネットのみで‥ビデオやDVDさえ見てないなんて事は無いよな(爆)(爆)(爆)
251お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:24:56 ID:GqW7Sc6G0
>>250
(爆)とか得意になってるけど
"リアルに見る"だけなら、89年に来日して
ハイジャックバックブリーカー披露してるよ
252お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:26:55 ID:fG1GMgBG0
>>250
ジョナサンの試合はリアルでもビデオでもDVDでも見たことはありますが。

リアル体験童貞(セクースも?w 大爆笑)なキミよりは少なくともリアルな体験は多いと思うし、
少なくともキミのように二次情報を一方的に盲信することはほとんど有りませんがw
253お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:33:44 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6
   ↑
質問されたことに対して、その質問に答えられないから質問で返す・・キミは型的な2ch脳ですな(大爆笑
254お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:35:18 ID:mn+Zy1l/0
(爆)は藁と同じく廃れたのかと思ってた。
255P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 19:35:57 ID:lMpXzciGO
>>251
笑わせるなよ‥浴びせ蹴りって堀辺師範かよ(爆笑)

>>252
お前は理論に整合性皆無につき幼稚園からやり直し(命令)
まぁ‥そうしてプロレス板の皆様に愚かな姿を晒し続けるのも一興か‥(爆)
256お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:38:59 ID:GqW7Sc6G0
>笑わせるなよ‥浴びせ蹴りって堀辺師範かよ(爆笑)

まんまかよ、つまんねーなwww
257お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:39:26 ID:mn+Zy1l/0
愚かな姿 吹いた
258お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:39:50 ID:fG1GMgBG0
>>255
>お前は理論に整合性皆無につき

理論ってなあに?
整合性ってなあに?

ねえ、そこまで自信満々なら教えてよ!キミの脳内ソースでもいいからさあ(大爆笑

ねえ、キミは盲信してここで晒すネタ、みんなリアルで確認したり取材してるの?
259お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:43:04 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6
  ↑
こいつ時々みるけど、板でやってることはオナニーそのものだなw
臨床心理的あるいは精神医学的に診るとこいつはどういうタイプの患者なのだろ?

リアル像はどんなか?


260お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:43:38 ID:GqW7Sc6G0
P ◆NOAH...Qu6は、浅すぎる
261お前名無しだろ:2008/05/05(月) 19:44:04 ID:mn+Zy1l/0
どうでも良いや
262P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 19:48:16 ID:lMpXzciGO
>>258
俺の書き込みは全てソース有りなだけに始末に負えないんだろうな‥(激爆)

猪木派には(超激爆)
263お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:00:49 ID:fG1GMgBG0
>>262
ねえ、理論ってなあに?整合性ってなあに?
キミの「質問されたことに対して、その質問に答えられないから質問で返す」のはどんな理論と整合性があるの?

>俺の書き込みは全てソース有りなだけに始末に負えないんだろうな

確かにキミみたいな奴はリアルな世間では始末に負えないんだろなw
脳内盲信ソースだからな(大爆笑
264お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:01:13 ID:iAaDXUU60
>>185
ごく最近のインタビューでは鶴田は強いけど最強って感じじゃない。
と木戸が発言してる。まあ強いのは強いんだけど。レスラーの言葉を
鵜呑みにしてもどこまで真実が浮かび上がるかわかんないもんな。
鶴田も引退後自分らもシュートの練習くらいやってると言ったが
でも日々実践を想定したものでないと意外と役に立たないからねえ。
プロレスラーの格闘技の練習と格闘家の格闘技の練習はメンタルな部分で
まったく別物になるでしょう。
265お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:01:13 ID:fEyON4gN0
アントニオ猪木は、今で言う総合への橋掛けをしたんだ。総合の元祖だよ。
柔道家やプロボクサーを相手に開催した異種格闘技戦がそのスタート地点。
その頃やってたのは、いわゆる台本に基づいて管理された類のものだったけどね。
やがて、UWFという団体で他人にガチプロレスを始めさせるようになる。
それら2つが交差したことで、今のスタイルへと進化?を遂げた。
266お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:04:32 ID:SuBH0Ec90

馬場、ゴッチ、力道山は総合でどこまで通用したか?

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1209974444/
おながいします。
267お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:05:29 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6
  ↑
こいつはオレが想像(別にこいつみたいに盲信はしないけど(大爆笑))するに
リアルなスポーツ体験もガチの喧嘩体験も・・・もちろんセクース体験もw皆無でしょう?w

268お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:06:44 ID:B17Q1ZIO0
>>264
つーか接点が少ない木戸の発言だからな。
天龍がよく鶴田のすごさがなかなか伝えようとしていなくてイライラする
と発言していたと思うが、長州もシングルやってはじめて鶴田がおくが深い
と発言したように、1試合それもお祭りタッグでしか対戦していない木戸の
発言を他のレスラーの発言を参照せずに鵜呑みにするほうが問題でしょう。
269お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:06:53 ID:mn+Zy1l/0
自演乙
270お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:07:57 ID:pqsQecve0
まあ鶴田なんて
堀辺師範のあびせ蹴りにも対処できそうもないよね
あれが得意なのはお約束のジャンピングニーくらいだし
271お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:08:03 ID:fEyON4gN0
プロレスラーの練習は、本番での怪我を最小限に持ちこたえさせる為の基礎作り。
格闘家の練習は、専ら強くなる事に重点を置いたものじゃないかな。
272お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:10:26 ID:J+ZgkV130
ソース有りってんなら、リンク示してくれ
韓国人のウリナラマンセーじゃあるめーし
273お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:12:44 ID:pqsQecve0
まあ全日の馬場と鶴田なんて
チャンコ食うかロープに振るのが
練習と思ってたらしいからなw
そんなバカだから武藤に乗っ取られてしまうし

ノバも似たようなもんだけどww
274P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 20:16:44 ID:lMpXzciGO
結局現実を突き付けられて個人攻撃に逃げるしか手がなかったみたいですね(爆)

アゴオタ連中(爆笑)


珍日オタ連中(大爆笑)


275お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:18:26 ID:pqsQecve0
小川>>>グッドリッジ>長州>木戸>>谷津>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>鶴田w

しかし鶴田のオーってあれ、何だったんだろ?w
276お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:18:50 ID:+54XptMXO
カタスパークロマン犬NOAHとノワヲタって何でどいつも同じようなキモいレスするんだ?
全部同一人物なのか?それともやっぱりノア真理教信者はみんな同じようなキモい思考なのか?(爆)(爆)(爆)
277お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:19:10 ID:fG1GMgBG0
Pとは違ってリアルで確認したのでもない情報を一方的に盲信することはないが、
参考のため、こんなエピソードもあったらしい

  ↓

デビューしたての鶴田が道場で筋トレだかバーベルだかをしていると小鹿と大熊がやって来て、鶴田に言った
「オマエ、こんなにトレーニングしても無駄だよ、社長(馬場)なんかあんなに腕が細くてもチャンピオンなんだから」

これを聞いて鶴田はいっぺんでトレーニングする気がなくなったそうだ。

40代の腹がぶよぶよな姿を見るとあながちこの話も嘘とは言えないかもしれない。

まあ、Pみたいに盲信はしないけどw
278お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:20:31 ID:fG1GMgBG0
>>274
キミはそうやって板でずっとオナニーしているがいいw
279お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:20:39 ID:i2c9xOem0
レス番がだいぶ消えてるんだけど、なんかあったの?
280お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:20:50 ID:pqsQecve0
グッドリッジVS鶴田

鶴田がジャンピングニーしようとしたとき
即、ボコられてお終いw

悔し紛れに全日オタにオー。
再度ボコられて失神w
281お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:21:49 ID:pqsQecve0
ノバってかばみたいで鶴田に似てるよねw
282P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 20:24:36 ID:lMpXzciGO
>>277
いいぞいいぞ(笑)

その調子その調子(笑)


そうして2ちゃんの皆様を爆笑の渦へと誘っておくれ(爆)


パチパチパチパチ‥(拍手)
283お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:25:58 ID:fG1GMgBG0
>>274
キミの脳内では己の意見とは異にする人間は全て顎オタなのか?
おめでたい脳の持ち主だな?w
284お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:27:38 ID:fG1GMgBG0
>>282
いいぞいいぞ(笑)

その調子その調子(笑)

そうして2ちゃんの皆様を嘲笑・失笑の渦へと誘っておくれ(爆)









285お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:28:15 ID:108lI/Gy0
みんな忘れてるけど
猪木は陸上でブラジルの地区記録か州記録を更新してるんだぞ
アスリートとしての能力も高かったわけ
286お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:30:27 ID:108lI/Gy0
猪木
陸上でアスリート能力を証明
練習熱心で体は常に引き締まってる
用心深い
糖尿病になる前の肉体は見事

つええよ
287お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:30:52 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6

   ↑

世間一般で圧倒的な笑い者、それも嘲笑の対象になるはこいつ(大爆笑
288お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:31:52 ID:pqsQecve0
ババと鶴田って結局何がしたかったんだろう?
289お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:32:46 ID:pqsQecve0
鶴田の腹みてるとチャンコで鍛えてるのが
よく分かるよw
とても強そうだww
290お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:36:43 ID:GqW7Sc6G0
猪木と鶴田が総合ルールで試合したとして、
とてもじゃないけど、鶴田が猪木に勝てるとは思えん
291お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:36:47 ID:fG1GMgBG0
>>282
論理も整合性もあったものではないレスだな(大爆笑
292P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 20:37:14 ID:lMpXzciGO
猪木の砲丸投げオールブラジル云々て‥
記録に全く載ってないんだが(爆)

ちなみに力道山がお稚児さんとしてブラジルから猪木を買い取って連れ帰ったのは事実(爆笑)

しかも力道山の両刀とともにソース有り(大爆笑)
293お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:39:08 ID:pqsQecve0
鶴田のカバ並みの鼻と顔のでかさなら
総合でもなんとかなるかな?
いや、木戸の木戸クラッチにも対処できなかったから
無理だろうなw
294お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:40:37 ID:fG1GMgBG0
>>285
>>286
そう、鶴田はもちろんだが、猪木のアスリートとしての能力も極めて高い。

ちなみにレスラーは長距離走が苦手なのが一般的だが、猪木はそれを得意としているくらいだ。

295お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:42:47 ID:27TzjbTp0
鶴田や猪木は関係なく、fG1GMgBG0がアマレス選手とラグビー選手の
打撃なしの予めタックルで入りますって、お互い了承済みのタックル合戦などという
総合とは無関係なことを持ち出すから荒れた気がする。
296お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:42:49 ID:i2c9xOem0
猪木が寝技に持ち込むには「猪木アリ状態」から引きこむか、現役時代良く使っていた組み付いての払い腰位だな。
倒してからは腕がらみの関節技使うかチョークぐらいしか想像できないな。
でも、スパーだと横三とか三角やヒールも使ってるんだよね。
297お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:43:04 ID:fG1GMgBG0
>>292
>ちなみに力道山がお稚児さんとしてブラジルから猪木を買い取って連れ帰ったのは事実(爆笑)
>しかも力道山の両刀とともにソース有り(大爆笑)

どんなソースだ?
ここにリンク貼ってみ


298お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:43:40 ID:GqW7Sc6G0
>>294
糖尿病後の肉体だって凄いよな
今の40過ぎのレスラーとは比べ物にならない
猪木はだいたい何キロぐらい走ってたんだろ
299お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:45:17 ID:fG1GMgBG0
>>295
>総合とは無関係なことを

そのわりにはタックルの巧拙がここでは引き合いにだされるけど

300お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:45:30 ID:ofhFbEtoO
猪木擁護厨が盛り上がってる所に水を差すようで悪いけど、Pの言う事は殆ど事実だし調べれば判る事だよw 猪木擁護厨かなりアホに見えるぞw
301お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:46:43 ID:GqW7Sc6G0
>>300
だから、ソースは?
お前がアホに見えるよ
302お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:48:50 ID:pqsQecve0
鶴田って藤波から逃げまくってたよな
ゴッチ仕込の藤波に負けて全日の役員を
クビになるのがイヤだったんだろうな
303お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:49:54 ID:3B4RL2vM0
猪木みたいな八百長のカスと史上最強怪物鶴田を比較するな(怒)
304お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:49:55 ID:fG1GMgBG0
>>300
Pに対する異見=猪木擁護 ではないのだが

>Pの言う事は殆ど事実だし

どこまでが事実なのか?
リアルで確認したのか?
Pの盲信していることだって全て一方側の二次情報なのだが
305お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:50:51 ID:3B4RL2vM0
猪木みたいな八百長のカスと史上最強怪物鶴田を比較するな(怒)
306お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:50:55 ID:ofhFbEtoO
>>301
ソース厨って負け犬二チャンネラーの典型だよw
そんなのは自分で探して反論出来ない時点で君の負けだよwww
307お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:51:35 ID:108lI/Gy0
鶴田
アマレスはじめてすぐ五輪代表になる才能
日本人離れした体格
練習しなくて体ダルダル

素材としては最高
308お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:51:47 ID:27TzjbTp0
>>299
だから、「打撃なしでお互い了承済みのタックル合戦」が無関係って言っているんだって。
何もタックルが無関係なんて言っていない。
要は>>299の言う、タックル合戦が打撃有りで総合さながらだったら俺は何も言わないよ。
309お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:52:12 ID:fG1GMgBG0
>>303
>史上最強怪物鶴田

確かに強かったと思うけど、史上最強ではないんじゃないの?
最強ならブッチャーやシークにも余裕(実際には少しも余裕がなかったのだが)で勝てたか試合できたはずなのだが。
310お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:52:17 ID:GqW7Sc6G0
>>306
そういうのを「言い逃げ」って言うんだよ
311お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:54:57 ID:ofhFbEtoO
>>310
知らない事を恥と感じない事をいずれ後悔すると思うよw
哀れな奴www
312お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:56:34 ID:i2c9xOem0
うーん逆に鶴田はわかんないな。
拷問コブラ位しかプロレスで見たことないから。
新日とかUとかだと試合中にグランド技術の攻防がたまに垣間見られるから
想像できるけど、鶴田は全くわかんないな。
テイクダウンした後、鶴田がどうするかまったく想像つかない。
313お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:56:51 ID:fG1GMgBG0
>>308
>「打撃なしでお互い了承済みのタックル合戦」

>>216でやった体験は「お互い了承済み」なんかではないのだが。

>タックル合戦が打撃あり〜

レスリング素人のオレがPみたく盲信はできないが
レスリングではまさにタックル合戦になることがあるよな?しかも打撃無しで?
314お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:58:06 ID:108lI/Gy0
アマレス的な動きは出来るけど関節技はたいしたことないだろな
アマレスも谷津にくらべたらショボイし

体格と素質は一番だろうけど
315お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:58:54 ID:108lI/Gy0
猪木はアリ戦みてもわかるけど
ちゃんと動けるからな
316お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:58:58 ID:fG1GMgBG0
>>311
「知る」こととPみたいに「盲信する」ことは違うんじゃない?
317お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:00:17 ID:3B4RL2vM0
天龍も三沢も遊んでボコっていた鶴田は最強!
世の中の常識だろ!
318お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:00:39 ID:27TzjbTp0
>>313
>>216でやった体験は「お互い了承済み」なんかではないのだが。
というと、どんな感じだったの?レスリングの練習なんてタックルと組むしか考えつかないが。

> レスリングではまさにタックル合戦になることがあるよな?しかも打撃無しで?
いや、レスリングでそうなるかどうかはどうでもいいんだが。
総合の話をしているわけで。
319お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:01:25 ID:3B4RL2vM0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
320P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:01:45 ID:lMpXzciGO
>>316
盲信である根拠は?

それがキッチリ言えないならお前の負け(爆)
321お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:05:33 ID:5Kq4hkrFO
バカPはパソコン使用禁止令が、母親から出てるんだよな。

Pのおっちゃん(笑)
322P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:07:58 ID:lMpXzciGO
自称ラガーメン逃げたね( ^ω^)オワタ
323お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:08:14 ID:fG1GMgBG0
>>318
オレの大学のラグビー部のコーチがキチガイで「ラグビーは格闘技だ」がテーゼだったからなあ。
よく部員が格闘技の柔道部員と乱取りや寝技、レスリング部とスタンドからの組み付き稽古をやらせられた。
ラグビーってのは球技ではあるがモールやラックでの攻防になると相手に組み付いたりひっくり返したりの力が必要になる。
当然、ガチの肉体の強さが必要となるんだ。

要はラグビーの格闘技としての要素を全面に出したトレーニングだったのだ。

324お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:09:34 ID:3B4RL2vM0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
325お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:09:50 ID:fG1GMgBG0
>>320
じゃあ、キミが確信している根拠は?

326P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:11:36 ID:lMpXzciGO
>>323

>トレーニングだったのだ。

>トレーニングだったのだ。

>トレーニングだったのだ。



コーヒー吹いた(爆)

コーヒー代金返せ(爆笑)
327お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:13:05 ID:fG1GMgBG0
>>322
2chだけが唯一の娯楽(オナニー (大爆笑))の場であるキミには悪いが、
オレはこの対話を別な私事の片手間でやってるのでお忘れ無くw

世間一般の人間はキミみたいだけが娯楽(それもオナニー(大爆笑)ではないのでお忘れ無くw
328お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:15:56 ID:fG1GMgBG0
>>326
キミがいくら>>323に対してオレに何を言っても、スポーツ童貞(セクースも (大爆笑))のキミには何の説得力もないよw

だってキミは運動音痴だろうから運動部のトレーニングなど何もわからないだろ?(嘲笑)
329お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:16:04 ID:i2c9xOem0
鶴田はアメプロ的な強さは認めるよ。
異常にスタミナあったし、相手の技受けて打たれ強かったし。
でも、キャッチだってできないでしょ?
330お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:17:27 ID:3B4RL2vM0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
331P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:18:26 ID:lMpXzciGO
>>325

>>253←お前のレス(爆)


天に吐いた唾がお前の顔面に落ちて来たぜ(爆笑)

整合性が無いっちゅうのはお前のこんな言動を言ってるんたぞ(嘲笑&教育)


332お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:18:32 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6 くん

キミは一度リアルで何か運動(←あえてこう言うよ(嘲笑))をやって
運動能力を向上させるには何が効果的か盲信ではなくリアルで体験するとよいw
333お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:18:49 ID:GqW7Sc6G0
>>326
コーヒー代金(笑)
334お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:22:01 ID:fG1GMgBG0
>>331
整合性ってこんな場面で使うんじゃないぞw(嘲笑)
リアルな勉強歴をふくめリアルな体験歴がないキミはこんなとこでボロを晒すんだな(大爆笑)
335お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:25:05 ID:fG1GMgBG0
>>326
>コーヒー代金返せ(爆笑)

キミみたいに盲信するわけじゃないけど、リアルなキミを想像させるレスだなw
パソコンを買えないくらい貧乏なキミにとっては吹き出したコーヒー代も貴重なのか?惨めだなw(嘲笑)

336お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:25:33 ID:ofhFbEtoO
ID:fG1GMgBG0
自称体育会ならもっと頑張ってくれよw
押されてるぞwww
337お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:28:13 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6
  ↑
学生時代リアルな運動体験もないからリアルなトレーニング方法も知らない・・と、こいつのリアル像を盲信ではなく想像してみるw
338お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:30:33 ID:eqxmoz+00
P ◆NOAH...Qu6

おまえ体育会系にしてはモロいなw
脳内でトレーニングしても意味無いんですよww馬鹿だなぁw
339P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:30:36 ID:lMpXzciGO
>>335
鶴田派にまで同情されてるじゃん、お前(爆)


ショボっ‥自称ラガーメン(爆)

ダサっ‥ソース厨(爆笑)


痛っ‥お前の言動(冷笑)
340お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:30:43 ID:fG1GMgBG0
>>336
大丈夫w
リアルな世間で嘲笑の的になるのは圧倒的にこいつだからw
   ↓

P ◆NOAH...Qu6
341お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:32:49 ID:fG1GMgBG0
>>339
キミ、一度鏡を見てごらんw
自分の人生を振り返ってごらんw

・・それでわかるのは、ダサっ(嘲笑)
342お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:34:05 ID:pqsQecve0
鶴田なんて木戸に子ども扱いされてるからねw
343お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:35:00 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6

  ↑
いい年こいてパソコンも買えない、あるいは持てない
スポーツをはじめリアルな実体験皆無

・・それでわかるのは、ダサっ(嘲笑)


344お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:37:38 ID:fG1GMgBG0
>>339
キミの生きてきた人生、現在の生活あるいはキミの存在そのもの・・ダサっ(嘲笑)
345P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:41:19 ID:lMpXzciGO
>>343
悪いが全く心に響かないんだが(笑)

妄想ではしゃぐお前がむしろ痛々しく思えてきた(爆&憐憫)
346お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:43:41 ID:Oj68dFxGO
>>244
ゴング竹内氏
計量に立ち会って事実を目撃、たいそう驚いたそうだ。
猪木及び新日レスラーズの体格サバ読みには何の不自然もないね。

あいつらメチャクチャじゃん(苦笑
347お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:44:14 ID:fG1GMgBG0
>>345
そうかあ、リアルでは惨めな思いばかりしてきてプライドみたいなものを亡くしちまったんだなw

哀れな奴(大憐憫)
348お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:44:34 ID:GqW7Sc6G0
>>345
妄想ではしゃいでるのは、誰が見てもお前だよ(痛々しすぎて笑えない)
349お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:46:37 ID:pqsQecve0
全日って
メタボのプロレスだよな
その代表が鶴田の腹w

メタボレスラー鶴田w

さしずめ、ノバもメタボw
350お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:48:35 ID:sS26eyOaO
>>242
100kg切ってたってだけでそ
竹内が大袈裟なだけ
351お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:49:38 ID:fG1GMgBG0
>>345
>悪いが全く心に響かないんだが(笑)

匿名掲示板だからつかの間の強気を気取ってられるのだね?

でもふと終わって我に返ると

P「オレの人生って・・・・・・・(ダサ)」(大憐憫)
352お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:49:49 ID:ofhFbEtoO
途中まで良スレだったのに猪木が駄目だと言われたとたんに発狂したラグビータックル野郎にスレを汚されましたねw
消えれば良いのにwww
353お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:53:01 ID:Oj68dFxGO
大袈裟だってよ(苦笑

俺にとっては、猪木の何から何までが、ハッタリで成り立ってると言う事の重要な証明だね。

アントニオ猪木と言うキャラは、もう全部が情報操作で創られた虚像だからね。
354お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:53:34 ID:fG1GMgBG0
>>352
>猪木が駄目だと言われたとたんに発狂した

アホか?キミは?
オレは別に猪木が最強だとも、鶴田が弱いとも、猪木>鶴田とも言っとらんぞ。

どちらも一世を風靡した素晴らしいレスラーだ。
355P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 21:54:23 ID:lMpXzciGO
>>352
自称ラガーメンは久々に現れた皆様の面白玩具だよ(笑)

壊さないように棒でつついて楽しまなきゃ(爆)


356お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:54:34 ID:pqsQecve0
メタボレスラー鶴田は
バスケでは補欠だったらしいけどねw
357お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:54:59 ID:i2c9xOem0
>>353
それは、飛躍しすぎだよ。それ言うなら極真でしょ。
358お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:55:11 ID:108lI/Gy0
橋本は140kg越えてた時もあったのにw
359お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:56:38 ID:GqW7Sc6G0
>>353
お前は、スポーツやった事ないだろ?
360お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:58:57 ID:YcInT+kYO
猪木最強
361お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:59:15 ID:ofhFbEtoO
爆笑猪木語録

2年程前、永久機関の開発状況を聞かれ
「来年頃には世界中が猪木を追っかけ回す事になる。ンムフフフフ。」

UFOのドーム大会について
「タイソンの有力な代理人から熱烈に売り込みがあり、契約を交わした。タイソンは来る。」

闘魂ビジョンについて
「画期的なシステム。スポーツ中継に革命が起こる。」

イノキボンバイエ2002の大会前、TBSに対し
「【猪木】の看板の重さを彼らは全くわかってない!何ならオレは降りてもいいんだ!」

武藤全日本に対し
「レスラーが社長やってる団体は必ず潰れる。」

ノア・三沢に対し
「困ってるんだったらいつでもオレの所に相談しに来てもいい。」

WWEについて
「ただの筋肉馬鹿集団のプロレスなんて誰も見たくねぇよ。」

B・レスナーについて
「彼は世界に通用するレスラー。さすがアメリカでトップを張ってきただけの事はある。」
362お前名無しだろ:2008/05/05(月) 21:59:45 ID:pqsQecve0
ババみたいな偽ホンマンとか
メタボの鶴田とか
全日って練習何やってたの?w
363お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:00:39 ID:Oj68dFxGO
アマチュアスポーツの経験もろくに無くトップを張ったリアル演技派レスラーと言えば、猪木、藤波、大仁田、前田ぐらいでしょうか。

高田も怪しいね。優秀な野球選手だったという話もあるが…
364お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:01:34 ID:ofhFbEtoO
それでは楽しみますw

爆笑猪木語録

2年程前、永久機関の開発状況を聞かれ
「来年頃には世界中が猪木を追っかけ回す事になる。ンムフフフフ。」

UFOのドーム大会について
「タイソンの有力な代理人から熱烈に売り込みがあり、契約を交わした。タイソンは来る。」

闘魂ビジョンについて
「画期的なシステム。スポーツ中継に革命が起こる。」

イノキボンバイエ2002の大会前、TBSに対し
「【猪木】の看板の重さを彼らは全くわかってない!何ならオレは降りてもいいんだ!」

武藤全日本に対し
「レスラーが社長やってる団体は必ず潰れる。」

ノア・三沢に対し
「困ってるんだったらいつでもオレの所に相談しに来てもいい。」

WWEについて
「ただの筋肉馬鹿集団のプロレスなんて誰も見たくねぇよ。」

B・レスナーについて
「彼は世界に通用するレスラー。さすがアメリカでトップを張ってきただけの事はある。」
365お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:02:36 ID:fG1GMgBG0
>>355
「心に響かない」って言ってるわりには、レス返してるじゃんw

>自称〜

別にキミが何を言ってもリアルがそうじゃないから何とも思わないけど、
自分がリアル体験がないからって他人もキミと同じだとは思わないように(大憐憫)

あ、そうそう、吹き出した分だけコーヒー代金、弁償してやろう、ほらw  →  I円w 
パソコン買えないキミには小銭でも貴重なんだろ?(大憐憫) → もう一つおまけで I円w I円ww

ほら、キミは大金持ちだw よかったねええ〜〜〜w(祝福)




366お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:03:00 ID:GqW7Sc6G0
と、2chではスポーツマンで格闘通の>>363が申しております
367お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:04:11 ID:i2c9xOem0
>>363
馬鹿じゃないのか?
アマチュアやってるから格闘技強いなんて発想がそもそも可笑しいと思う
368お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:05:50 ID:Oj68dFxGO
極真大山も猪木も梶原マジックで彩られたキャラ。

星やジョーと同列に語られるべきのフィクションスター。
369お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:06:30 ID:GqW7Sc6G0
>>367
Oj68dFxGOは、スポーツらしいことすらやった事ないって、絶対
体重の話とかだってデータとしか捉えてないんだもん
ゲームじゃねえんだから
370お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:10:44 ID:fG1GMgBG0
>>363
アマチュアやってなかったから弱いのなら、以下のレスラーは全て弱いことになるが

ニック・ボックウィンクル、ルー・テーズ、ビル・ロビンソン、ハリー・レイス・・・などなど
371お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:11:10 ID:Oj68dFxGO
スポーツの経験もろくに無く、ハッタリのウェートトレとプロレスの練習(笑)だけしかした事無い奴が、格闘技強いんです〜とかの方がよっぽど、マンガでゲームだろうが(苦笑)

馬鹿らしい。
372P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 22:11:43 ID:lMpXzciGO
>>369
スポーツ経験が唯一無二のプライドですってか?(爆)

知的貧民の見本市だな(大爆笑)
373お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:13:24 ID:i2c9xOem0
>>369
ほんとそう思うよ。
根拠がアマチュア経験ないからとかそんなの話になんないね。
374お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:14:02 ID:fG1GMgBG0
>>372
じゃあ、スポーツ経験も知的作業経験もどちらも皆無なキミは?w・・まあ想像だが(憐憫)
375お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:16:15 ID:i2c9xOem0
>>371
プロレスの練習って何?俺にはさっぱりわからない。
376お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:22:09 ID:Oj68dFxGO
弓を引くパンチ(笑)とか延髄斬り(笑)とかの練習だろ=プロレスの練習(苦笑
377P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 22:26:29 ID:lMpXzciGO
>>370
ちなみにレイスとロビンソンはアマレス経験有り(笑)
ニックは父のウォーレンに手取り足取り‥
テーズも若くしてプロレスをやりながらアマレスや柔道を貪欲に吸収した現実(笑)

道場で入門したての鈴木みのるに子供扱いされた狂人とはモノが違うんだよ(断言)
378ピェール西川口:2008/05/05(月) 22:28:33 ID:bNjbwEXWO
△現在の総合競技はかってのプロレスファンの夢の実現。馬鹿な煽りに乗せられて対立概念しか持てない奴はアホ
△ボクサーが寝ている相手を攻撃する練習を果せられたら、それはボクシングに対する冒涜。
アマレスも柔道もルールが前提の技術だが、それは総合も同様。
しかしプロレスラーはいかなるルールでも殴り倒されたり、捩伏せられたら言い訳はできない。

この意識が現在では希薄だが、猪木には、技術を伴い確固たるものがあった。
379お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:30:04 ID:i2c9xOem0
>>376
それはプロレスロジックとしての見せるための一つの技だろうがw
380お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:32:53 ID:X/WR9Nwp0
>>375
ロープワークとか
マイクアピールとか
顔しかめて「ナンダコノヤロー」って言う練習とか
381お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:33:01 ID:pqsQecve0
アマレスなんてバックを取り合ったりなんかして
恥ずかしいことしてるよね
あんなの何か自慢になるんかいなw
382お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:34:12 ID:X/WR9Nwp0
>>370
その人達って強いの?
383お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:34:39 ID:3B4RL2vM0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
384お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:35:40 ID:GqW7Sc6G0
┐(´〜`;)┌
385お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:36:00 ID:3B4RL2vM0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
386お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:37:12 ID:sS26eyOaO
鶴ヲタが現実逃避をはじめますた
387お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:43:16 ID:ofhFbEtoO
爆笑猪木語録

2年程前、永久機関の開発状況を聞かれ
「来年頃には世界中が猪木を追っかけ回す事になる。ンムフフフフ。」

UFOのドーム大会について
「タイソンの有力な代理人から熱烈に売り込みがあり、契約を交わした。タイソンは来る。」

闘魂ビジョンについて
「画期的なシステム。スポーツ中継に革命が起こる。」

イノキボンバイエ2002の大会前、TBSに対し
「【猪木】の看板の重さを彼らは全くわかってない!何ならオレは降りてもいいんだ!」

武藤全日本に対し
「レスラーが社長やってる団体は必ず潰れる。」

ノア・三沢に対し
「困ってるんだったらいつでもオレの所に相談しに来てもいい。」

WWEについて
「ただの筋肉馬鹿集団のプロレスなんて誰も見たくねぇよ。」

B・レスナーについて
「彼は世界に通用するレスラー。さすがアメリカでトップを張ってきただけの事はある。」
388お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:50:04 ID:ofhFbEtoO
反論出来ないみたいですねw
顎オタ逃げましたねwww

爆笑猪木語録

2年程前、永久機関の開発状況を聞かれ
「来年頃には世界中が猪木を追っかけ回す事になる。ンムフフフフ。」

UFOのドーム大会について
「タイソンの有力な代理人から熱烈に売り込みがあり、契約を交わした。タイソンは来る。」

闘魂ビジョンについて
「画期的なシステム。スポーツ中継に革命が起こる。」

イノキボンバイエ2002の大会前、TBSに対し
「【猪木】の看板の重さを彼らは全くわかってない!何ならオレは降りてもいいんだ!」

武藤全日本に対し
「レスラーが社長やってる団体は必ず潰れる。」

ノア・三沢に対し
「困ってるんだったらいつでもオレの所に相談しに来てもいい。」

WWEについて
「ただの筋肉馬鹿集団のプロレスなんて誰も見たくねぇよ。」

B・レスナーについて
「彼は世界に通用するレスラー。さすがアメリカでトップを張ってきただけの事はある。」
389お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:51:56 ID:GqW7Sc6G0
>>388
爆笑だけど、スレ違いじゃん?
390ピェール:2008/05/05(月) 22:53:49 ID:bNjbwEXWO
結局いっまで経っても、猪木が総合で通用しない有力な論拠が出そうにないので
猪木は【総合でもトップランク】で決定。

鶴田については熱心な人がいるから言及しないでおこう。ンムフフフ…
391お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:56:35 ID:3B4RL2vM0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
392お前名無しだろ:2008/05/05(月) 22:57:40 ID:GqW7Sc6G0
176 名前:お前名無しだろ[age] 投稿日:2008/05/05(月) 08:44:42 ID:ofhFbEtoO
だいたい猪木擁護側の言い分は感情的なものばかりで一般人を納得させられないぞw

これ、鶴ヲタのofhFbEtoOのことね
393お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:00:00 ID:ofhFbEtoO
>>389
個人のスポーツ体験を問う事もスレ違いw
>>390
猪木が総合で通用する要素が皆無なんですがw
ただし顎オタフィルターを通した色眼鏡からの思い込みレスを除くwww
394お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:01:47 ID:GqW7Sc6G0
>>389

>個人のスポーツ体験を問う事

心の傷に触れてしまってごめんな
395お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:04:21 ID:sS26eyOaO
ワロタ
396ピェール:2008/05/05(月) 23:05:19 ID:bNjbwEXWO
じゃ 総合で通用する要素とは?

アマレスオリンピック選手のタックルなの?

空手チャンピオンの打撃?
397お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:06:12 ID:GqW7Sc6G0
>>396
一応、猪木は柔術の黒帯を子供扱いしてる映像があるけどね
398お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:07:59 ID:X/WR9Nwp0
いつの間にか猪木をバカにするスレになってしまったなぁ
良スレになるかと思って期待したが...
399P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 23:09:20 ID:lMpXzciGO
>>397
ジャニーズに負ける映像と同レベルの類いだろ(爆笑)

ウイリアムスの塩タックルで失神した映像はガチ(大爆笑)
400お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:09:44 ID:GqW7Sc6G0
>>398
一部の鶴ヲタが悪い
マジメな鶴田ファンの人にも失礼
401お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:11:50 ID:GqW7Sc6G0
猪木とイズマイウとのスパーリングが実現。
猪木のアキレス腱で悲鳴が・・・近くで練習 していたゴエスもびっくり!
そして猪木に挑戦。

http://jp.youtube.com/watch?v=gyA69UJt8kE
402お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:12:38 ID:RdcAr/TgO
猪木さん強いと思うけど、
柔術家とのスパーの映像見る限り、
今の総合では話にならん水準だと思う。
403P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 23:13:45 ID:lMpXzciGO
>>400
人のレスを煽るお前も同罪(爆)

後は自称ラガーメン(断言)
404お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:14:23 ID:B17Q1ZIO0
アゴヲタに最大の問題があるだろw
いい加減し自重しておけ
405お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:14:41 ID:GqW7Sc6G0
“世界のTK”高阪剛が猪木vsペールワンを斬る!=Gスピリッツ発
「猪木さんはタイプ的にノゲイラに似ている」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200804/at00016940.html
406お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:16:35 ID:GqW7Sc6G0
(爆)←コイツが張本人
407お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:20:01 ID:sS26eyOaO
Pの妄言から荒れてんだよ
408お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:22:39 ID:ofhFbEtoO
ID:GqW7Sc6G0

こいつPに理論で反論出来ないからって荒らすしか手が無い可哀相なカスw
409お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:23:54 ID:fG1GMgBG0
>>403
P ◆NOAH...Qu6 くん

随分、レスがしょぼくなってきたねw
オレにリアルを突かれてしょげてきたか?w

携帯でのカキコミってすごく大変そうだねw
疲れてるんでないかい?
オレとのやりとりみてると段々冷静さ失って乱暴になっているw
体にも心にも毒だよ、あんまり惨めな思いばかりしているとw

きっと2chのやりとりが終わるとリアルな自分に返って呆然自失するんだろw
410お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:26:38 ID:fG1GMgBG0
>>399
自分にとって都合の悪い事実や情報は認めたくないし見たくもない・・って症例の典型的パターンだな(大憐憫
411お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:26:40 ID:X/WR9Nwp0
まあ、もともと妄想スレだからね

ここは
412お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:31:18 ID:i2c9xOem0
>>401
5年位前の映像かな?
イズマイウがパスガードできないし、
猪木はガードポジションなんていつ覚えたんだろう。
なんだかんだで練習はしてるんだろうな。
413お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:33:15 ID:fG1GMgBG0
>>377
大会等の正式な記録は?
猪木同様、記録がないとアマチュア歴として認めないんでしょ?キミの理屈では。

理論も整合性もないねw(失笑)
414お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:33:47 ID:ofhFbEtoO
ID:fG1GMgBG0

諸悪の根源w
Pだけでなく他の鶴田派の書き込みにも理論的に反論出来ないヘタレw
あぼ〜ん設定推奨www
415お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:35:24 ID:Yrz3giR30
そう言えば初スパーで石澤が猪木を圧倒しちまって
長州が「おまえ!少しは気を使えよ!」と叱ったって話があったなw
416お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:37:10 ID:fG1GMgBG0
何度でも言うけど、猪木は弱くないよ、若い頃からキチガイのように練習した猪木が弱いわけがない、強いよ。
もちろん、鶴田だってポテンシャリティは最高レベルだし、当然強い。

2人とも一世を風靡した最高のレスラーだ。


417ピェール:2008/05/05(月) 23:37:39 ID:bNjbwEXWO
まあ…スレの前提が〔全盛期の猪木と鶴田〕
なんだから、猪木が活躍した時代背景をよく検証してください。

バカやヘタレがいないとつまらんのはよくわかっているが
418P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 23:39:05 ID:lMpXzciGO
>>413
人にモノを尋ねる時は、それ相応の礼を尽くすものだぞ(教育)


言い直し(命令)
419お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:39:16 ID:fG1GMgBG0
>>414
猪木派がどうかはさておいて、鶴田派のカキコミがどのように「理論的」なのか?説明せよ。
420お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:40:28 ID:ZbeXFpoN0
猪木VSモンスターマン

猪木の完勝が“確約”されたこの茶番異種格闘技戦だが・・・

モンスターマンのやる気の無い軽いジャブを避ける事も捌く事も出来ず
ペシペシと無様に食らい続ける我等のアントニオ猪木w
呆れ顔のモンスターマンww

さらに、大振りのジャンピングハイをもろに受けて、吹っ飛ぶ猪木w
恥をかかされた事にぶちきれて、無抵抗のモンスターマンにコーナーでガチエルボーをかます猪木ww
「おいおい・・・お前、ふざけんなよ!これぐらいよけれんだろ?」って表情のモンスターマン・・・とても可哀相です・・・

猪木の打撃能力の無さを証明した記念すべき試合です。
421お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:40:54 ID:fG1GMgBG0
>>418
どうして礼儀の話になるの?
理論も整合性もないね(失笑)
422お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:43:30 ID:ZbeXFpoN0
ちなみに猪木氏
異種格闘技戦では“あの”ど素人ミスターXに、指し合いでコロっと負けて
簡単にマウントを取られるという醜態も晒してます。w
423P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 23:44:43 ID:lMpXzciGO
>>421
俺が最初にお前に使った「理論」「整合性」に相当粘着してるなぁ(爆)


心に突き刺さったんだろうなぁ(爆笑)
424お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:46:43 ID:fG1GMgBG0
>>423
結局、キミには「理論」も「整合性」もないってことを認めるんだねw(失笑)
425お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:48:25 ID:fG1GMgBG0
P ◆NOAH...Qu6

   ↑

追いつめられると何も答えられない・・リアルを突かれると・・っぷpw(憐憫笑)
426お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:49:47 ID:ZbeXFpoN0
アリ戦ではボクサー相手に終始、寝っ転がると言う、
高田がミルコ戦で模倣して大顰蹙を買ったあの無様な作戦を決行。
あれがOKなら、俺でもアリと戦って引き分けまで持って行けるなぁw

そして、あの醜態を猪木のガチ経験と認定する猪木信者の滑稽さは、もう・・・w
427ピェール:2008/05/05(月) 23:50:59 ID:bNjbwEXWO
猪木の国内での異種格闘技戦で苦戦しなかった試合はない。

なぜなら、猪木は変態だからだ(但これは、性的な意味ではなく、天才性に所以する
428P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/05(月) 23:53:44 ID:lMpXzciGO
>>425
自己紹介か?(失笑)

レイスやロビンソンのアマレス歴みたいな誰でも知ってる事を無き事にして、事実を指摘されると別の話題に逃げる‥(噴飯)


格好悪いよ(指摘&忠告)
429お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:57:01 ID:fG1GMgBG0
>>426
>俺でもアリと戦って引き分けまで持って行けるなぁw

顔面にパンチを一発でも喰らったらアウトだろ?
猪木のあの寝っ転がったままクビを浮かせて相手から目を晒さずにローキックを打つのは余ほど腹筋を鍛えていなければ素人には無理。

でも猪木のローキックを受け続けてアリは足に後遺症があるんだよな?



430お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:58:34 ID:i2c9xOem0
>>426
高田胴タックルやってるじゃん。
431お前名無しだろ:2008/05/05(月) 23:59:57 ID:fG1GMgBG0
>>428
>誰でも知ってる事を無き事にして、事実を指摘されると別の話題に逃げる

これは完全なキミの歪曲
オレはただ大会等の正式記録を求めたのだよ、キミが大好きなw
432お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:00:55 ID:ZbeXFpoN0
まあ、猪木に関して確実に言える事は
ドロップキックも奇麗に決められない事からも解るように
身体のバネが皆無だからストライカーとしての能力は低いだろう。

ブリッジもしょぼいし、タックルも下手糞だから、グラップラーとしての能力も低そうだ。

シューターとしての能力はどうなのだろうか?ダブルジョイントと言うのはよく解らんが
あの緩い腕十字とかを見る限りはあまり技術はなさそうだが・・・
433お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:02:37 ID:sS26eyOaO
>>426
こないだの青木の試合とか見てないの?
434お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:03:36 ID:ZbeXFpoN0
>あの寝っ転がったままクビを浮かせて相手から目を晒さずにローキックを打つのは余ほど腹筋を鍛えていなければ素人には無理。

そんなバカなw
本気で言ってるのか?
小学生のプロレスごっこでも可能なギミックだがw
435お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:04:19 ID:lO7cwOhD0
P ◆NOAH...Qu6

   ↑

「理論」「整合性」「大会等の正式記録」

・・全部自分が今まで論拠としてきたはずのものが盲信にすぎないとわかりました。
436お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:05:02 ID:X/WR9Nwp0
>>434
「もし、あれが真剣勝負だったら」って前提なんじゃないの?
437お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:06:45 ID:lO7cwOhD0
>>434
でもキミにあれがラウンド制といっても1時間できる自信と体力があるか?

それにアリはあれで後遺症があったんだろ?
438P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:06:44 ID:VylnRKIGO
>>431
俺がいつ正式記録なんて求めたんだ?(嘲笑)

打たれすぎてオツムが弱っちまったか?(悲劇&喜劇)
439お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:07:03 ID:lkPsWzQG0
猪木に関しては、正直なぜ強さの幻想があるのかというと、本人のキャラ
なんだよな。馬場と対照的な売り出し方をしたためにそのような幻想が
ついた。ただ高山と同じく格闘技経験は全くないいわば素人。
総合ネタでいつもバカにされている永田裕志だって、気持ちが弱すぎることや
ブランクはあるが、一応は経験者に該当するので、素人とは言わない。
(だから逆にあのザマは最低の行為だったわけだが)
猪木はアマチュアスポーツの実績が全くないからな。
アマチュアスポーツの実績が全てとは思わないが、競技性の一番高いところが
アマチュアスポーツだから、アマで実績のある人の身体能力はある程度
保証されてる。プロレスだと客を呼べる人気度が強さのバロメータみたいな
役割も昔はあったし。猪木は身体が大きいから、もともとの肉体的なポテンシャル
は高いとは思うけど、実績だけで言えば何もないよな。
440お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:09:16 ID:lO7cwOhD0
>>438
健忘症だな、キミはw 
バカにされて相当まいってるだろ?w

猪木が元陸上選手だという、レスにたいしてさんざん「正式記録は?」と鸚鵡のように言ってたじゃないか?
441お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:09:42 ID:Cz8w+iGQ0
だって真剣勝負じゃないじゃんw
バカみたいな大金叩いて、アリの年間スケジュールと、一緒に舞台に上がってじゃれ合える権利を買っただけだろw

ハンマープライスで猪木と戦える権利を買ったリーマンと同じだね
442お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:13:59 ID:LVVwWU27O
↑携帯でわるいが書いてて恥ずかしくならないかい。
443お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:14:42 ID:efEDzdLI0
>>439
じゃあアマがある修斗が一番強いってこと?
総合に一番近いルールでやってるんだから。
444お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:17:33 ID:Cz8w+iGQ0
>>437
あのさ・・・1時間寝ながら首を上げる行為の何が凄いんだ?w
フルラウンドパンチの攻防を続けるボクサーと比べてどっちが体力的にきつい?
猿でもわかんだろwそんな事w

>それにアリはあれで後遺症があったんだろ?
常識的に考えて有り得ない
軸足も固定されていない寝ながら放つ素人の蹴りがダメージを与えられるわけ無い。
アリの試合後の血栓症ってのは、それも前提に含まれたブックだろう。
445お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:17:50 ID:kj1vnugu0
>>439
何をもって実績というかだよね
単に戦績をいうなら、だったら猪木アリ戦も・・・ってなるじゃん

>>433
ああいう試合見ると、猪木アリ状態の評価がまた変わってくる
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2008/2008042901/1.html
446西川口:2008/05/06(火) 00:18:20 ID:cMj9gxGhO
猪木の絶頂期では、ドロップキックよりもカンガルーキックが印象に残る。

技など相手や状況で毎回変化する。

マニュアルで教わっただけで、わかったつもりになってる人がいるみたいだな
447お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:19:29 ID:LVVwWU27O
442→439
448お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:22:10 ID:kj1vnugu0
>>444
>常識的に考えて有り得ない
>アリの試合後の血栓症ってのは、それも前提に含まれたブックだろう。

それはお前の憶測でしょ?
449P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:23:06 ID:VylnRKIGO
>>440
捏造と歪曲による言いがかりも程々にな(忠告)

ブラジルジュニオール陸上記録にアントニオ様の名前が無いってワンレスだろ?
悔しかったのか?
幻想が崩壊して(超激爆)


450お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:23:20 ID:Cz8w+iGQ0
>>446
猪木の場合、あまりにもドロップキックが下手糞だから
バネの無さを誤魔化せるカンガルーキックや延髄斬りとかに逃げただけでしょう。

そんなの猪木ファンでも承知の常識でしょw

451お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:24:55 ID:rqwOMYn90
まあ、元も子もない話をしちゃうと
五輪の金メダリストでも、総合で全然通用しないこともあるし
逆に、国体少年の部優勝程度の実績しかない奴が、五輪の金メダリストに
総合では勝っちゃう場合もある
誰が総合でどこまで通用したか、なんてのは所詮素人が頭の中で
妄想を繰り広げるしかないんだよねw

>>1もそう言うつもりで「みんなで妄想を繰り広げて遊びましょう」って
つもりでスレ立てたと思うんだけど、それを真剣に取ったおバカちゃんが
紛れ込んできて、収拾がつかなくなってしまったw

次立てるときは、おバカちゃんが来ないように当たり障りのない名前で
「木村健吾とジョージ高野は総合でどこまで通用した?」とかにしようねw
452お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:26:37 ID:kj1vnugu0
>>451
総合の試合では、ジョシュが吉田秀彦から
完璧なバックドロップで一本取っちゃうんだよ
それも試合開始早々に
そういうもん
453お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:27:24 ID:lO7cwOhD0
>>449
やっぱキミは「正式記録」を根拠にしていたじゃんw
しらばっくれも程々に(失笑)
454お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:28:47 ID:kj1vnugu0
>>452
柔道でいう一本ってことね、一応
455お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:28:57 ID:efEDzdLI0
>>450
じゃあルーテーズも?昔はカンガルーが主流だったの違うの?
456ピェール西川口:2008/05/06(火) 00:29:10 ID:cMj9gxGhO
猪木が格闘技経験のない素人←まさに活字中毒馬鹿これに極まる


プロレス界には、幕内力士、アマレストップランクの選手、プロボクサー、本物の喧嘩屋…いちいち挙げればキリがない。
こういう相手と連日試合をしたりトレーニングしていながら格闘技の素人とは…

では格闘技の玄人とは一体誰なんだ?
457お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:29:20 ID:LVVwWU27O
本だったら猪木にスープレックス位やらせるだろ。あの頃のファンはそんなに目は肥えてないし
458P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:31:32 ID:VylnRKIGO
>>453
逃げたか‥(失笑)

\(^o^)/オワタ
459お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:32:17 ID:lO7cwOhD0
オレもあまり他人のこととやかく言えないけど結局、ほとんどの奴は自分にとって気に入らない、あるいは都合が悪いソースは認めないのなw

>>444なんかその典型例
460お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:33:30 ID:Cz8w+iGQ0
今やもう技術体系が確立された総合格闘技を始めから学んでる人は
格闘技実績ゼロとは言わないだろ

猪木とは全然違うだろ
461お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:33:44 ID:q1AW4TQhO
>>457
誰に対してのレスなのかわからん
462お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:34:31 ID:lO7cwOhD0
>>458
どこがどのように「逃げ」に思えるのか?
キミのお得意な「理論」「整合性」をもって説明せよw
463P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:35:40 ID:VylnRKIGO
>>456
格闘技経験の無い素人の猪木が芝居(プロレス)の世界に入る‥


論理的に何らおかしい箇所は無いだろ(笑)
464お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:35:47 ID:rqwOMYn90
て言うか、その「ソース」自体の信憑性も怪しいもんなんだけどね
元をたどって行ったら梶原一騎だった、とか
465お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:37:12 ID:efEDzdLI0
>>456
俺もそれが知りたいんだけど、このスレの住人の定義がアマチュア格闘技やってた奴なんだろうなと。
でも、実際総合に近いルールでやってる修斗のトップが
総合やっても断トツに1番ではなく、あくまでもトップグループであって、
他の競技の奴でもトップグループの奴もいるし、結局は個人のポテンシャルなんだと俺は思うけどね。
466お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:37:53 ID:Cz8w+iGQ0
>>459
何が典型例なのか知らんが、w
俺のレスに対するちゃんとした反論レスは皆無だけどな

じゃあ、君>>420に対する反論してみて
467お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:40:43 ID:lO7cwOhD0
>>463
キミは>>456を曲解しているかそれとも理解する国語力がないのかw

キミは後者に当たると想像するのでキミにもわかるレベルで解説してやろうw(大憐憫)

ここでの質問は格闘技の玄人とはどのようなものなのか?
デビュー以来連日のように多くのタイプと戦ってきた猪木は玄人ではないのか?

さあわかったか?(失笑)



468お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:41:27 ID:q1AW4TQhO
スポーツ経験のない連中が、アマチュア実績を
必要以上に神格化してるから笑っちゃうんだよ
469お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:43:33 ID:lO7cwOhD0
>>420
反論も何もキミが>>420で語ったことなどオレには全くの初耳なんだが。
470P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:44:46 ID:VylnRKIGO
>>462
断る(爆)

捏造妄想厨の粘着野郎の頼みを聞くほど人格者ではないんでね(嘲笑)

猪木のブラジル記録をアップするなら別だがな(爆笑)

ちなみに「さんざん」と歪曲しているが、記録に関して言及したのはこれで二度目なんだが(捏造くん!さんざんて何よ?2度だよ2度!)
471お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:45:25 ID:Cz8w+iGQ0
>>465
根本的に、修斗でも他の格闘技でも、経験と実績は重要な物差しだ。

猪木はそれが皆無、それが全て。
新日のレスラーが総合に出るのに際して、エンセンやイズマイウのコーチを受けた時点で話がおかしいだろ?
猪木が作った最強新日道場には総合に対する技術が皆無だったと言う証明だ。
472お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:45:31 ID:kj1vnugu0
>>466
だって、格闘技戦って言ったって、プロレスの試合でしょ?
猪木は前日とかにも試合してるんでしょ?
吹っ飛ぶ猪木って、プロレス流の受身でしょ、どう見ても
473お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:48:22 ID:lO7cwOhD0
>>470
結局、キミがご自慢の「理論」も「整合性」もキミの言う猪木幻想批判同様、ねつ造とキミ自身の思いこみ、および自慰行為だったわけか?

ほんっっっとに納得!(大爆笑)
474お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:48:58 ID:Cz8w+iGQ0
>>472
あ〜見てないんだw
475イノキvsアリ ルール:2008/05/06(火) 00:49:49 ID:UEJh9kxk0
試合のルールは、ほとんどのプロレス技が反則になるという猪木にとっては不利なもので、
この「手かせ足かせルール」は事前のルール決定の会談においてアリ側の半ば強引な交渉によるものだった。
それは公開スパーリングで猪木の激しい技を目の当たりにしたアリ陣営が、
普通のプロレスリング対プロボクシングの試合では勝つ事が難しいと悟ったためである。
当時、現役プロレスラーであった山本小鉄は、サムライTVの番組内にて
「アリは単にエキジビションのつもりで来日したが、公開スパーリングでの猪木の本気振りを観て驚き、
突然『試合をキャンセルする』と言い出し、頑として聞かなかった。
その為『どんなルールでも構わないからとにかく試合をしてほしい』と交渉した結果、
あのルールになった」と話している。
ただし、主にプロレスマスコミを通して喧伝されたこの経緯については異説があり、
新間寿は、猪木と仲違いしていた時期に、プロレス技禁止の話はなかったと証言したことがある。
しかしながら、古参の一般紙マスコミが残した日記には
「なげ技とカンセツハキンシ、アリの頭へのと、イノキ立ったままでキックは禁シ」(原文のまま)と書かれている。
また、猪木がリングで寝ながら戦うことに対してや、
試合そのものが「世紀の凡戦」「茶番劇」と言われた背景には、
試合当日までルールが完成していないためにテレビ放送内でも詳しいルール説明ができず、
ルール自体が世間にあまり浸透していなかったことも要因のひとつとして挙げられる。

476P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:51:42 ID:VylnRKIGO
>>467
格闘技の素人に対を成す格闘技の玄人で良いんだな?

お前には「幻想」というフイルターを取り外して事象を捉える事を提案する(笑)

過去に格闘技の玄人として闘ってきた力士、ボクサー等々が芝居(プロレス)の世界に足を踏み入れて一緒に芝居を行う(興行)

これが正解だよ(笑)
477イノキvsアリ 試合内容:2008/05/06(火) 00:52:11 ID:UEJh9kxk0
試合開始のゴングと共に、タックル、チョップ、投げ技、関節技などを禁止された猪木は
アリの足元にスライディングをして、アリを転倒させる作戦に出たが失敗。
それから猪木は幾度となくリングの上に寝転がり、アリの足を集中的に蹴った。
そんな猪木の攻め方に、少し苛立ちを感じたアリは猪木に立つように挑発。
猪木も何度か立ち上がりはしたものの、またアリの足を狙いに寝転がった。
最終ラウンドに近づくにつれて、アリのやる気は徐々に薄れていき、
猪木を挑発することも無くなった。
3分15ラウンドを戦い抜き、引き分けという結果に終わった。

478お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:52:20 ID:kj1vnugu0
>>472
見てないどころか、持ってるよ、サムライで放送されたの全部
アリ戦以外、チョチョシビリ戦まで全部持ってるし、今すぐ見れる状態
479お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:53:22 ID:kj1vnugu0
>>472→×
>>474→○
480イノキvsアリ 試合後:2008/05/06(火) 00:55:27 ID:UEJh9kxk0
15ラウンドのほぼ全ての時間を寝ながら戦った猪木と、何もなす術のないアリに対して、
観客は物を投げる、罵声を浴びせる等の行為を行った。
マスコミも「世紀の凡戦」「世界に笑われたアリと猪木」と酷評したが、
年月を経るにつれルールが明確になり、試合(特に猪木の戦い方)の評価は高まっていった。
30年経った今でも、総合格闘技のリングで、ストライカーとグラップラーの間で
しばしば猪木対アリ戦のような状態が出現し、「猪木アリ状態」という名前で呼ばれている。

試合後、猪木のアリキックによりアリの太ももは激しく腫れ上がり、
膝の裏に血栓症を患い、毎日新聞の報道によるとサンタモニカの病院に入院し、
ボクシングの試合を延期した。その後もアリは入退院を繰り返し、
この試合でのダメージが3年後の現役引退の大きな要因になったとまで言われている。
猪木の蹴りによるダメージは確実にアリに蓄積していたが、
試合中では足の痛みを晒け出すことなく常に軽やかなステップを踏み続け、
その強靭な肉体とプライドに猪木も驚かされた。
また猪木も、15ラウンドの全てを寝ながら戦い抜くには強靭な肉体、スタミナが必要であり、
何度もアリの足を蹴ったために脛と足の小指を骨折した。

481お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:55:54 ID:Cz8w+iGQ0
>>478
じゃあ、直ぐ見ろ。
俺の指摘を噛み締めながら
エベレットエディの屈辱を噛み締めながら
猪木の打撃能力の無さをあざ笑いながら
482P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 00:56:15 ID:VylnRKIGO
>>473
はいはい(笑)

思い込み乙(爆笑)


お前はこれ以上の進展が望めないからもう逃げて良いよ(失格&落第)
483お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:58:24 ID:kj1vnugu0
>>481
だから、プロレスの試合で打撃能力なんて求められないだろ
猪木は試合を組み立てることしか考えてないよ
それだったらスピンクス戦の方がよっぽど突っ込みどころあると思うんだが
484お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:58:28 ID:rqwOMYn90
>「手かせ足かせルール」

まあ、興業の前に「ルール」でもめたって言うのは俺もリアルタイムで知ってるけど
「”世紀の凡戦”と言われた一戦のイメージ回復の為に、”猪木はがんじがらめの
ルールに縛られて、ああいう試合しかできなかった”と言うことをプロレスマスコミ
を利用して恣意的に流させた」って後に新間が語ってるんだよね
485お前名無しだろ:2008/05/06(火) 00:59:51 ID:lO7cwOhD0
>>476
じゃあ過去に格闘技経験が無くてもプロレスデビューして多くのタイプと戦ってスキルを身につけたるってのはありえないんだな?

全盛期の猪木でも格闘技の全くのど素人で、スポーツ体験童貞(セクースも (大爆笑))のキミともさしたるレベルの差はない・・といいたいのだな?

まあ後半部は冗談半分に受け取ってよい、あまりキミのようなリアルヘタレをいじめるのもかわいそうだから(大憐憫)



486お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:02:56 ID:Cz8w+iGQ0
>>483
なんだな、君はホント頭悪いな
俺はあんな茶番の組み立てなんてどーでもいいの

茶番とは言え、本物のストライカー(当然演技力は低い)を相手にした時に垣間見えた
猪木のあまりの打撃センスの無さの話をしてるの
487お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:04:31 ID:lO7cwOhD0
>>482
まともなスポーツ体験も知的作業体験も皆無なキミがリアル云々を口にしたって何の説得力もないでしょう(大憐憫)

そろそろ2chのやりとり終えて我に返ってごらん・・キミにはほんっっとに何もないからw(大爆笑)

己の人生と実社会の落伍者Pくん、落ち込まないでがんばれ!(エール)
488P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 01:05:14 ID:VylnRKIGO
>>485
もしかしてお前、携帯とパソコンの二刀流?

ややこしいなぁ(笑)

どちらか一方にするか酉を付けてくれ‥

489お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:07:22 ID:B0sUcoEM0
猪木も鶴田も全盛期であっても通用しないよ。それ用の練習してないからね。
ミノワマンに足関節で負けるレベル。
つかなんで、猪木と馬場じゃなくて、鶴田なんだ?
490お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:07:53 ID:kj1vnugu0
>>486
猪木はモンスターマンの名を一般に広めることしか考えてないよ
自分の対戦相手がどれだけ凄い選手なのかって

> さらに、大振りのジャンピングハイをもろに受けて、吹っ飛ぶ猪木w

とか、頭悪すぎ
通常の試合でドロップキック食らって受身とってるのと一緒じゃん
491お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:08:10 ID:efEDzdLI0
>>471
それは時代とともに新日道場の技術が陳腐化されたかも知れないし、何とも言えないと思う。
だから、イコール猪木個人弱いには結びつかない。
492お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:08:29 ID:Cz8w+iGQ0
>>485
相手がどんなタイプだろうが
プロレスだけ続けて格闘技のスキルが身につくわけねーじゃんw

仮面ライダーの主人公を1年間演じるアクターには、
1年後に超人的な戦闘力がついてるのか?

それぐらい言ってることがバカすぎる
493お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:09:57 ID:UEJh9kxk0
君達は桜庭vsホイラーを覚えているか?
桜庭が寝ているホイラーの足を蹴りまくったのを覚えているか?
イノキは立っているアリを蹴りまくって病院送りにしたのだ。

イノキが総合をやって強いとは思えない。
しかし肉体と精神力は間違いなく強かったと言えるだろう。 
494お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:10:02 ID:rqwOMYn90
むかし高橋和彦って人がいたのを思い出した
495お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:10:11 ID:kj1vnugu0
>>491
佐山が10年前の時点で陳腐化してたって言ってたな
メキシコ人レスラーですら現状に呆れてたって
496お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:11:43 ID:lO7cwOhD0
>>492
え、プロレスって殺陣と同じなのか?
その程度のものだと思うのならキミも含めてなんでこの板で夢中になってるんだ?w
497お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:12:40 ID:kj1vnugu0
>>493

青木が猪木アリ状態でカルバンを完封
>>445の試合とか見ると、また考えが変わってくるかもだよ
498お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:14:59 ID:Cz8w+iGQ0
>>490
全然違うよw
お前、絶対見てないなw

猪木はエベレットエディの茶番を前提に“避けれる様”に放ったジャブもキックですら
全く見えてない。ハイキックも格好よく裁こうとして、見切れずモロにカウンターで食らってる
ヒットした後のエベレットエディの戸惑った顔が全てだ
499お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:17:02 ID:kj1vnugu0
>>498
だから、もらう前提じゃないからいいじゃん、かわさなくたって
それ言ったら、モンスターマン戦だけじゃないだろ
まだ酷い試合いっぱいある、ゴルドー戦とか
500お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:18:07 ID:kj1vnugu0
>>498
第一、戸惑った顔って何だよ
お前は人相学の先生か?
501お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:18:46 ID:+7bLRlo00
アゴヲタが発狂していてワロタw
502お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:20:42 ID:rqwOMYn90
こういう人(人たち)って今の時代にまだいたんだなぁ
503お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:21:15 ID:Cz8w+iGQ0
>>496
柔道で言うところの約束稽古の方が近いな

俺はプロレスがその程度のものだとは思ってないが?

昔から何に自身が無いのか、コンプレックスなのか知らんが
猪木と猪木ヲタの変に格闘技を絡めてくる姿勢、他の格闘技を貶めて(金の力で)
自分を上げようとする姑息なやり方がムカつくだけ

それこそプロレスをバカにする行為だろう
504お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:24:16 ID:efEDzdLI0
>>498
あれは擬似格闘技だし、鬼の首を取ったようにさっきから何を言ってるの?
505お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:25:12 ID:jBNVPZiPO
猪木の全盛期と言っても糖尿病で小原な感じで前評判で終わり。

鶴田は藤田と桜庭を足した感じ。かなり強い選手になってたと思う。
506お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:26:59 ID:Cz8w+iGQ0
ID:kj1vnugu0

↑こいつはもう、レベルが低すぎて全く話にならんなw

スピンクスとかゴルドーとか、晩年のどーでもイイような
バカでも解るグダグダな試合をやたらと持ち出すが、
全盛期ですら糞だったと言うことに俺の主張はあるので乗る気は更々ありませんから
507お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:27:54 ID:WyxKTkR0O
猪木打撃センスないと思うけど、
モンスターマン戦序盤のやられやられはセールでそ。

あれはおもろい試合だった。
508お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:29:59 ID:kj1vnugu0
>>506
レフトフックデイトン戦だって一緒だよ
好きな試合だけど
509お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:31:50 ID:Cz8w+iGQ0
>>508
俺はアレはそんなに面白くない
相手の触れ込みがちょっとな
510お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:32:51 ID:kj1vnugu0
>>509
いいじゃん、首つっても死なないとかw
511お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:35:56 ID:UEJh9kxk0
猪木は馬場に勝つ為に異種格闘技路線をやった。
本気だったら猪木が強いとファンに思わせた。
対立する団体のトップ同士がリング内で決着をつけることはできない。
だからリング外で馬場と勝負した。
それはプロレスを冒涜する行為だったかも知れない。
でもその後、紆余曲折を経て総合格闘技が生まれた。
「嘘から出た真」かも知れない。
512お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:44:17 ID:UEJh9kxk0
昔のプロレスファンは熱かった。
本気ならコイツが強いと言われたのは坂口、鶴田、前田あたりだった。
今はそんなこと言うファンはいない(たぶん)
どう見てもヒョードルの相手には不足だ。






もう三沢さんしかいない。
513お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:54:07 ID:nsl0VRzEO
ミスターX
514お前名無しだろ:2008/05/06(火) 01:57:10 ID:B0sUcoEM0
猪木33歳
ttp://www.youtube.com/watch?v=jTwlkQk4BJ4
鶴田35歳
ttp://www.youtube.com/watch?v=-ioNyVWVa4U

体付きは猪木の方が向いてる様に見えるけど
515お前名無しだろ:2008/05/06(火) 02:10:23 ID:DuSO5kfb0
総合っていう話なら猪木はともかく鶴田は無理だろうなぁ。
オープンフィンガーグローブつけて本気で殴るとか出来なさそうだし。
516お前名無しだろ:2008/05/06(火) 02:59:16 ID:TXEPcp/x0
>>451
キムケンならジェットセンター仕込みの打撃で攻め立てて、
最後は助走なしのイナズマからトライアングルスコーピオンでタップ取るよ。






とか言ってみる。
517お前名無しだろ:2008/05/06(火) 07:14:30 ID:Pue7+NZ3O
鶴田は付き人に牛丼も奢らなかった
518お前名無しだろ:2008/05/06(火) 10:00:31 ID:86Y4C9ps0
猪木VSアリ
http://www.youtube.com/watch?v=z6Bu5Ki4DHo&feature=related
猪木つええわ

猪木VSグレートアントニオ
http://www.youtube.com/watch?v=9lXAGZtMxU8&feature=related
猪木ひでえわ


猪木が強かったのは確かだなこれらを見ると
519お前名無しだろ:2008/05/06(火) 10:16:16 ID:SD9u4k2A0
今見ると猪木アリは案外面白いね
520お前名無しだろ:2008/05/06(火) 10:32:02 ID:rqwOMYn90
>>515
馬乗りになって相手の顔を殴りつける、って性格的に向いてなさそうだなぁw
まだ天龍の方が素養ありそう(若い頃に総合の練習してれば、って前提だけど)
521お前名無しだろ:2008/05/06(火) 10:42:05 ID:86Y4C9ps0
しかし、この時の猪木さんの戦法は巨漢相手の喧嘩の見本のようですね。
横からタックルに入り、足を取って寝かしたうえで顔面蹴り。
後年、藤田がサップをほぼ同じ戦法で倒したことで
猪木さんの喧嘩強さが立証されたと思います。

http://pasin.exblog.jp/7561541/
522お前名無しだろ:2008/05/06(火) 10:48:01 ID:RoKFM2IIO
NOAHとかいうキモオタくんを筆頭にここのオナ文自慢師たちは蒸気機関車と新幹線の速さを比較して蒸気機関車が遅いとバカにしてるようなものだよ
例えば猪木全盛期にヒョードルが新日のリングに上がったとしたらチョチョシビリの代わりになってただけだよ(その時代なら負けブック飲むという事だよ)
仮面ライダーの中の人が総合で強いかどうかなんてやってみないと解らないだろ
523お前名無しだろ:2008/05/06(火) 11:06:32 ID:rqwOMYn90
>>例えば猪木全盛期にヒョードルが新日のリングに上がったとしたらチョチョシビリの代わりになってただけだよ

そう
で、今の時代に猪木がいたら永田祐志になっていただけ(かも知れない)
でもそんなことはもう検証しようもないんで(当時の「関係者の証言」なんて
怪しげなもんばっかりだしんねw)、だからプロレススーパースター列伝的に
妄想をくりひろげよう、っていうのがこのスレの主旨なんでね

まあ、マジでやってるアゴヲタさんもいるみたいだけどw
524お前名無しだろ:2008/05/06(火) 11:58:56 ID:Pue7+NZ3O
鶴田も牛丼くらいは奢らなきゃ
525お前名無しだろ:2008/05/06(火) 12:14:00 ID:ncHIOqHVO
猪木つえ〜っ!
526お前名無しだろ:2008/05/06(火) 12:14:46 ID:kj1vnugu0
>でもそんなことはもう検証しようもないんで
>(当時の「関係者の証言」なんて怪しげなもんばっかりだしんねw)

未だにプロレス=八百長と力説してる奴ぐらい、つまんねーやつだな
それを言ったら鶴田と猪木に絞る必要ないわけで
527お前名無しだろ:2008/05/06(火) 13:04:16 ID:aldrZDptO
>>522
偉そうに語ってるが、アゴの過去の実績はすべて八百長で成り立ってたと容認しながら、仮面ライダーの人はやってみなきゃ解らんとなる。

アゴもやってみなきゃ解らんってか?(苦笑)


ハイハイ。アゴヲタ脳アゴヲタ脳、おめでたいね。
528お前名無しだろ:2008/05/06(火) 13:37:54 ID:HVc3Uk9e0
>>527
その「仮面ライダー」の中に鶴田も入るんだよねぇ(プププ
墓穴掘ってやんのw
529P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 13:55:00 ID:VylnRKIGO
総合格闘技(体操競技)
サーカス(プロレス)

上記に置き換えると話が早いな(笑)

17才からサーカス団に買い取られ苦労して上りつめた猪木

18才から鉄棒競技を始めて鉄棒日本一になってからサーカスに入団した鶴田


体操の6種競技で高得点を出せるのは二人のうちどちらか?


自ずと答えは鶴田(爆)
530お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:18:16 ID:lO7cwOhD0
>>529
>サーカス(プロレス)

そうそう、キミが大好きなノアなんかその典型w

オナニーレスご苦労様wさっぱりした?w
531お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:27:17 ID:86Y4C9ps0
高橋本でも猪木は強かったって書いてあるしな
532お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:41:34 ID:/s1DAEnZO
>>529
なるほど解りやすい比喩ですねw
ここまで言っても猪木だけは違うと思い込んでいる顎オタや、見当違いの煽りを入れている>>530などは何を言っても無駄なんでしょうねw
533お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:45:35 ID:lO7cwOhD0
>>530
サーカス(プロレス)≒ノア
Pの板でのカキコ≒オナニー(精神的)

どこが間違っているんだ?w
534お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:47:16 ID:lO7cwOhD0
訂正
>>533>>530>>532
535お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:50:46 ID:efEDzdLI0
P ◆NOAH...Qu6は昔からいるノアオタ。
前も猪木スレで大立回りやった事ある。
確かその時、厨房ってプロファイリングされてたような気が・・・
536お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:53:08 ID:/s1DAEnZO
ID:lO7cwOhD0さん。
恐らくあなたのレスは誰も興味を持って読まないと思われます、訂正なんてしても誰も確認なんてしないから意味ないのでは?
537お前名無しだろ:2008/05/06(火) 14:56:46 ID:lO7cwOhD0
>>536
あなたのレスも別に誰も確認なんてしないんじゃないですか?
538P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 15:07:07 ID:VylnRKIGO
>>536
ほらほら‥
二刀流をおちょくるからぁ‥
「あなたのレスも誰も読んでない」と、言いつつも‥
君のレスに対して(読んだ上で)返答までしちまっているぜ(爆)(爆)(爆)


整合性のない行動乙(爆笑)
しかし相手によって文体をコロコロ替えて‥
よっぽど相手に影響を受けやすいんだな(幼稚)
539お前名無しだろ:2008/05/06(火) 15:18:33 ID:/s1DAEnZO
>>538
本当ですね。
携帯からピェール西川口のハンドルネーム
最初は別人格を操るつもりが熱くなって携帯とパソコンの主張が同一になっていますね。www
この人も顎オタですかね?www
540お前名無しだろ:2008/05/06(火) 15:20:08 ID:aldrZDptO
>>528
アマレス五輪代表という実績を持つ鶴田は仮面ライダーの中の人では無い。

な〜んの実績も無い、猪木や藤波や前田は、単なる格闘技コントの芸人でしかない。


やって見なければ解らないのは、明らかに鶴田。(実績という可能性があるから )
実績皆無の猪木の可能性はゼロ(体のでかいコント芸人でしかないから)
541お前名無しだろ:2008/05/06(火) 15:26:21 ID:FQrDW7gY0
Uインターの桜庭選手とか金原選手とか、
関節技上手かったけど、新日の道場ってそういうのなかったのかな。
542お前名無しだろ:2008/05/06(火) 15:30:38 ID:aldrZDptO
中学3年生、野球部だった格闘技経験ゼロの川田に、デビューしたてとは言え現役レスラーが逆に極られるってのが新日道場のクオリティーだからなぁ
543お前名無しだろ:2008/05/06(火) 15:40:32 ID:oYzbu/Tl0
全日って、チャンコ食うかロープに振るのが練習と
思ってたらしいw
そんなんだから武藤に乗っ取られるんだよw
今じゃ、川田なんてインリン並みのレスラーだしなw
お似合いだよなw
544P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 15:47:47 ID:VylnRKIGO
総合格闘技初期の頃‥
高田とヒクソンの試合を見た三沢が「逆なんだよね‥逃げる方向‥ハイクラッチって技術なんだけどね、ぶっちゃけ何でアレが切れないのかなぁ?」
それに対する高田の返答「はっきり言ってインターではポジション取りの概念が無かったんだもん‥ガッと組み合って寝転んで関節を取り合う‥今にして思えばタックルを切ったりのアマレスの練習は必要だったね」

川田も藤原が全日に上がった時の週プロの見出しに怒ってたよね‥
「川田のタックルで吹っ飛ぶ藤原‥川田がUの領域へ歩み寄る‥」

「奴等タックルも出来ないのに歩み寄るは失礼だろう(怒)」って(笑)

鶴田は入門したての三沢や川田、経験者の渕を相手に道場でアマレスのエッセンスを楽しむのがストレス解消だったそうな(笑)
545お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:00:29 ID:oYzbu/Tl0
鶴田の場合、バック責めてただけだろw
全日は恥ずかしい練習しかしないから
武藤に乗っ取られ、猪木の支配下になったわけだザンネンw
546お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:02:20 ID:FQrDW7gY0
高田さんタックル切ったけど、そこから体勢不十分で膝蹴りいってテイクダウンされてたんでなかったっけ。
当時安達巧さんにレスリング教わってたし。
547お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:02:59 ID:oYzbu/Tl0
ノバも似たようなもんだね
小橋とかアホみたいにチョップするだけだもんねw

チャンコとチョップの練習しかしてないんだろw
548お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:04:19 ID:+7bLRlo00
なんでoYzbu/TI0 は涙目で必死にレスしてるんだ?
アマレスの技術と武藤が全日本の社長をやっている件はまったく関係ないんじゃねぇのか?
そもそも乗っ取られるも何も川田と淵が残っていただけの団体なのにw
549お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:09:43 ID:oYzbu/Tl0
頭が弱いなら練習でカバーすればよいのに
その練習もしない
だから全日は衰退し武藤に乗っ取られたんだよw
恥ずかしいね、全日w



550お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:13:41 ID:oYzbu/Tl0
猪木に乗っ取られて、結局負けた馬場と鶴田w
551お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:15:14 ID:lO7cwOhD0
>>538
キミのオナニーレスなど整合性がないどころか誰が読んでも日本語の作文として落第点!

まあ今のキミのリアルな社会での位置を表しているじゃないかw(憐憫)
552お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:23:43 ID:/s1DAEnZO
ID:oYzbu/Tl0
ID:lO7cwOhD0

この二人は実は顎オタの振りをして荒らす事により顎オタを落としめる鶴オタからの刺客かな?w
どう考えても猪木=新日の評判を落としてるよね。www
553お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:32:05 ID:oYzbu/Tl0
評判も何も鶴田や馬場がだらしないから猪木に乗っ取られたんでしょ(笑)
まあ、あんなプロレス一代限りで終わって当たり前だけど
練習しない奴は所詮ダメだね

554お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:40:17 ID:oYzbu/Tl0
鶴田が強い高田が弱いなんて言ってた谷津も
よせばいいのに、グッドリッジと総合でやって
ボコられて大きなこと言わなくなったしね(笑)
両腕伸ばしの変な防御してたしw

まあ鶴田なんて藤田とやったら即ボコられて秒殺だろうし
高田とアマレスやっていい勝負じゃね?本当は(笑)

555お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:45:21 ID:/s1DAEnZO
『乗っ取られる』・・・・それはゲーム会社に“乗っ取られた”新日本プロレス
こんな使い方だと思いますよ。w

全日の場合は主要選手とほとんどのスタッフが会社の経営方針に愛想を尽かせて辞めていった。
空き家状態になった休眠状態の会社にヤドカリよろしく潜り込んだ武藤が経営者の引退を待って社長の座を射止めた。
556お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:51:23 ID:5YYVyClA0
それより永田裕志が青木にどこまで通用するか知りたい。
557お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:56:52 ID:Ea3PI0I70
ジャンボはチェ・ムベぐらいの実力はあったんじゃない?

猪木は・・・・・・ノゲイラ。w
558お前名無しだろ:2008/05/06(火) 16:58:30 ID:Ea3PI0I70
>>9
捏造悪質。

前田が益々人間不信になるだろが。
559お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:06:06 ID:M7mkEDuS0
>>558
上段のソース
http://blog.livedoor.jp/igap_max/archives/29233070.html

中、下段は携帯のプロレス/格闘技DXの中の、
「大殿が斬る」という前田のQ&Aコーナーで本人が語ったもの。
前田がビッグマウスと関係が切れたのに伴って、
そのコーナーは過去ログもすべて削除されたので、
ソースはユーザーの当時の記憶しかないが。
560お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:06:28 ID:oYzbu/Tl0
まあ全日ってババと鶴田が下手な芝居やってただけなんで
愛想つかされて逃げられても仕方ないな
その逃げた奴も大道芸人よろしく
そろいもそろってチョップしかできないし(笑)
練習しないと、また猪木に乗っ取られるだけだ
所詮、鶴田なんて同類で比較すれば藤田にはボコられるだけ
人気実力では猪木に大差つけられるし
比較するまでもない存在だな
561お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:09:09 ID:vezS6113O
つーか2人とも総合では通用しないだろ

鶴田が五輪っても選考選手が少なかっただけでしょ
猪木は格闘技の経験すらないでしょ
総合で通用するプロレスラーって話なら坂口、武藤、次点で前田位じゃないの?
562お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:13:27 ID:oYzbu/Tl0
藤田、長州、坂口・・・と呆れるほど人材が豊富
少なし日本最強だな
そしてそいつらの頂点に立つのがアントニオ猪木だ。

ただし、中西や永田みたいに鶴田の血を引いたのか
頭の弱そうな奴は総合に通用しないだろうけどね(笑)
563お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:13:33 ID:FQrDW7gY0
打撃適性はプロレスじゃわかんないからね。
打撃上手くなくても打撃怖がる選手じゃどうにもなんない。
564お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:19:28 ID:oYzbu/Tl0
そういえば中西永田鶴田ってなんか似てるな
総合やったら即ボコられそうw
565お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:20:26 ID:Pue7+NZ3O
鶴田はなんで牛丼奢らなかったのかな?
566お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:24:23 ID:B0sUcoEM0
>>518
下 前田が若い
567お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:39:36 ID:oYzbu/Tl0
ホンマンVS偽ホンマン(馬場)
ホンマンVS鶴田

馬場鶴田は無意味に身長あるが
ホンマンは意味ある体格だからね
即ボコられ、観客にオーw
568お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:39:36 ID:aldrZDptO
総合に上がった人材で猪木に一番近いのは高田だろう。

高田からポジションニングの概念を抜いたのが猪木。

569お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:43:59 ID:/s1DAEnZO
ID:oYzbu/Tl0さん。
言いたい事を言って気分が良い所に水を差すようで悪いのですが・・・・
“日本最強”“頭悪そう”“ボコられて秒殺”
思い込みを披露するのも結構なんですが、その根拠となるべき事を書き込んで頂けませんか?w
せっかく皆さんがそれぞれの論拠を書き込む中で、一人ではしゃいで見苦しい事この上なしですよ。w
鶴田氏が馬鹿そうなら過去レスに存在する中大法学部一般入学の頭脳を否定するに足る根拠を印すとか・・・
このままではあなたが最も“馬鹿そう”に見えますよ。ww
570お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:46:19 ID:oYzbu/Tl0
そういえば高田が馬場をこのように言っていたな

デカイ車に乗って粋がって因縁つけたら
軽自動車からデカイ奴が出てきて逆に
ビビッてる奴みたいなものってw

それに対して怖かったのか返答なしw
鶴田もビビったのか返答なしww

571お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:46:30 ID:6cvtirsg0
なんか室伏が、やり投げやったらどこまで通用した?
ってのと同じ質問のような気がする。
別物だもんな。
572お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:49:02 ID:oYzbu/Tl0
大学出ても頭良いけど脳が悪いってこともあるからね
子供には解んないと思うけど(笑)
573お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:51:13 ID:oYzbu/Tl0
中大法学部一般入学の頭脳w

574お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:54:15 ID:/s1DAEnZO
572:お前名無しだろ :2008/05/06(火) 17:49:02 ID:oYzbu/Tl0
大学出ても頭良いけど脳が悪いってこともあるからね
子供には解んないと思うけど(笑)

あなたが子供にさえ説明出来ない程に脳が悪いという事を言ってるのですね。w
575お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:56:54 ID:oYzbu/Tl0
「子供にさえ」ではなくて
「子供」を解らせるのって難しいことなんだよ。
キミ、本当に子供らしいから止めておくw
576お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:57:20 ID:vlP4udbQ0
>>572
もう少し、他人に伝わるように表現できるようになるといいでつねwwww
577お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:58:21 ID:/s1DAEnZO
ID:oYzbu/Tl0

確かにID抽出すると“脳が悪い”レスの見本市ですね。w
578お前名無しだろ:2008/05/06(火) 17:59:16 ID:FQrDW7gY0
連休最終日の夕方になんつうやりとりしてんですか
579お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:01:53 ID:oYzbu/Tl0
まあ子供にさえ解るのは
鶴田と谷津はグッドリッジより弱いってことだな
両腕伸ばしで即ボコられるし。
580お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:02:43 ID:/s1DAEnZO
ID:oYzbu/Tl0さん。
分数の割り算て出来ますか?w

581お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:04:33 ID:oYzbu/Tl0
ID:/s1DAEnZOさんは「頭が良いけど脳が悪い」の意味
解らないんだよね、それでもいいよw
582お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:06:59 ID:oYzbu/Tl0
ID:/s1DAEnZO
過去レスに存在する中大法学部一般入学の頭脳を
否定するに足る根拠を印すとか・・・

中大法学部一般入学の頭脳を否定するんですかだって・・・(笑)
も少しまともな質問ができないのでしょうか?w
583お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:09:18 ID:aldrZDptO
猪木のグランド能力と言うのは、鈴木みのるやデビュー前のカシンに子供扱いされるレベルだからな。
584お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:09:33 ID:oYzbu/Tl0
子供にさえ説明できるってことが社会人に求められるものかもしんないねw
585お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:11:11 ID:rqwOMYn90
>>109
>>学生時代に階級下の長州とスパーして何にも出来なかった訳で。

長州は自分の本の中で
「鶴田さんとは試合会場で顔を合わせたていどで、アマ時代は接点はほとんどなかった」
って書いてあるんだけど、そのソースは脳内?
586お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:11:21 ID:/s1DAEnZO
セミリタイア状態で借金返済の為に出稼ぎ感覚でノコノコリングに上がった谷津は仕方ないにしても、鶴田が総合の準備を十分にしてリングに上がっても同じ結果ですかね?w
それに対して日本人離れした体格とバネ、試合展開を分析する知能、アマレス暦数年で日本代表になるポテンシャル etc etc。
この要素を否定するに足る材料を提出して下さいよ。
子供の僕にも理解できるように。www
587お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:14:48 ID:aldrZDptO
つまりアゴの総合能力とは、打撃適正は中西並、グランド能力は子供並、関節技術は素人中学生に逆に極められるレベル。。。と、言う結論がでました。
588お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:16:48 ID:oYzbu/Tl0
18:11:21 ID:/s1DAEnZO
・日本人離れした体格とバネ→馬場もそうですねw
・試合展開を分析する知能→その素晴らしい知能を垣間見たことないので不明w
・アマレス暦数年で日本代表になるポテンシャル→そんなの中西レベルw

どこをどのようにしたら総合に通用するのですか?w
589お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:18:21 ID:oYzbu/Tl0
試合展開を分析する知能・・・・ワロタw
590お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:20:10 ID:FQrDW7gY0
ダメダメになってからのサップもそれらは満たしてたよね。
やっぱハートが肝心だよね。
591お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:21:23 ID:aldrZDptO
あまり谷津の事を馬鹿にしなさんな。
あれだけボコボコに殴られながら中々KOされず、レスラーのタフネスさを見せた根性は素晴らしかったと思うよ。
(何も反撃出来なかったけど)

酷いのは高田とか中西とか永田。根性無し。
592お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:22:08 ID:B0sUcoEM0
wiki 鶴田
>テレビ番組でタレントのチャック・ウイルソンと腕相撲を行い、接戦の末
>に負けてしまったことがある。

しかも全盛期、チャックもおそらく全盛期
593お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:24:03 ID:efEDzdLI0
鶴田がレスリングで相手を圧倒してもパスガードできないだろ。
その前に谷津しかり中西しかり打撃をかいくぐれないんだから。
594お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:27:09 ID:rqwOMYn90
谷津をバカにしてる奴
谷津が総合に出たのって、いったい何歳の時で
ガチ格闘技を引退して何年たってからだと思ってるんだ?
595お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:27:11 ID:oYzbu/Tl0
谷津は、アマレスラーは総合で通用する
高田は弱い
と散々豪語してグッドリッジとやった挙句に
あの「両腕伸ばし」が最大の防御だったから笑ったのだ
中西と永田。。。
あのアマレスラーが酷いのは認めます(笑)


596お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:27:52 ID:aldrZDptO
中西に匹敵する程センスが無いストライカー能力と
高田を劣化させた程度のグラップラー能力

それが猪木。



どうやって戦えばいいんだ?
597お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:29:44 ID:efEDzdLI0
>>596
高田のグラップリングなんて見たことないんだけど。誰と戦ったとき?
598お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:33:49 ID:rqwOMYn90
>>・アマレス暦数年で日本代表になるポテンシャル→そんなの中西レベルw

中西が全日本選手権で初優勝したのはアマレス始めて8年目の22歳の時
鶴田が全日本選手権で初優勝したのはアマレス始めて2年目の20歳の時
明らかにモノが違うと思うが...

599お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:35:05 ID:oYzbu/Tl0
おや? ID:/s1DAEnZOさん
>>586
・日本人離れした体格とバネ→馬場もそうですねw
・試合展開を分析する知能→その素晴らしい知能を垣間見たことないので不明w
・アマレス暦数年で日本代表になるポテンシャル→そんなの中西レベルw

どこをどのようにしたら総合に通用するのですか?と子供に解りそうな
答え方をしてみたのですが
宿題でもしてるのですかあ〜?w
600お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:39:16 ID:efEDzdLI0
高田はさ、プロレス時代も総合時代も基本は打撃だよね。
キックに自信があったんだろうなと感じたけど・・・
601お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:39:21 ID:oYzbu/Tl0
そんなにアマレス暦数年で全日本選手権初優勝がすごいのなら
その後、オリンピックでは、
さぞ、ご活躍されたのでしょうねw
602ピェール西川口:2008/05/06(火) 18:41:04 ID:cMj9gxGhO
全日テレビ放送が夕方に移行し、プロレス会場はちびっ子に占拠される。
この世代が以後、年長層になり、ネットの登場により屁理屈を捏ねくり回すうちにヘタレ度合いが増幅し

子供でも明らかに馬鹿げていると判断できる発言を繰り返す。
例)ガチ童貞 格闘技の素人
603お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:49:39 ID:CbKIxkQB0
鶴田さんは用意周到だから。
まず、中央大学法学部ガチ入学ガチ卒業というところからして凡百の自称
総合格闘家とは違いすぎる。「総合」なんだから、マネジメントも自分で
やらないとだめ。まず、そこで鶴田さんが勝つ。法律強いですから。
次に、鶴田さんは用意周到ですから、グレイシー一族以上に「鶴田有利ルール」
「鶴田しか勝ち得ないルール」を相手に飲み込ませることができます。
「真の人生の成功者はジャンボ鶴田」と天龍はいいます。凄い蓄財をしたそうです。
そんなことが自称「総合」格闘家にできるでしょうか。できません。
ルール作りと結果に至るまでの過程。ここまでマネジメントをして初めて
「総合」なんです。今の自称「総合」なんてただの喧嘩屋です。だから、
プライドとかK−1とか変なのと契約して金は入らないというバカなんです。
ジャンボさんはそんなことはありません。自分の分け前はきっちりと取って
いきます。ジャンボに総合で勝負を挑んだ時点で負けです。今の格闘家なんて。

あと、ジャンボが勝負を避けた元子さん。この人が人類最強です。
G馬場さんはどうなんだ、ということに関しては「オー!」を巡る争いで、
鶴田に折れています。

というわけで、599さん。あなた、勉強不足だよ!
604ピェール:2008/05/06(火) 18:52:16 ID:cMj9gxGhO
>>122 2昔前までの機械化されていない作業では、肉体を酷使し、スタントマンなど引き合いにださなくても、一歩誤れば死に直面する作業に従事する人などいくらでもいた。
気楽なフリーターや安全マニュアル管理された現在のファンやレスラーとは資質が異なるのは当たり前。

あと>>378 猪木を語るなら技術論以外にこの程度の認識はあったほうがいい。
605お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:55:23 ID:+7bLRlo00
中西と鶴田では10cm違うしな。
そもそも頭脳という点で違いすぎるだろ。
606お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:55:34 ID:oYzbu/Tl0
はいはい全日最強(笑)

馬場、元子、鶴田の3大トリオで
最強決めておいてください

(その後、武藤に乗っ取られるわけだがw)
607お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:56:13 ID:oYzbu/Tl0
学歴は違うが、頭脳という点では同じだよ(笑)
608お前名無しだろ:2008/05/06(火) 18:58:03 ID:vlP4udbQ0
ID:oYzbu/Tl0って、ストレスたまりすぎだろwwwww
明日、出社早々に上司に怒られるのが確定っぽいwwwww
609お前名無しだろ:2008/05/06(火) 19:08:06 ID:rqwOMYn90
中西の場合は実質中卒だからなぁ
610ピェール西川口:2008/05/06(火) 19:10:31 ID:cMj9gxGhO
あとは【死神酋長】を見て勉強すれば…〔

http://mu5.mp7.jp/ib/?uid=weto&dir=109
611お前名無しだろ:2008/05/06(火) 19:21:40 ID:o9lwfXnlO
RPG風に例えると…

ヒクソン
力B
敏捷A
技術S
体力A
精神S

猪木
力B
敏捷B
技術A
体力B
精神A

鶴田
力A
敏捷C
技術B
体力S
精神B

と、いったところか…
612お前名無しだろ:2008/05/06(火) 19:26:39 ID:o9lwfXnlO
追加だが

中西
力A
敏捷C
技術D
体力B
精神D

だろうか…
もちろん贔屓目無しで考察した
613お前名無しだろ:2008/05/06(火) 19:31:17 ID:+7bLRlo00
鶴田は何歳かにも寄るが
若いころのドロップキックや空中殺法を見る限り
バスケで鍛えた敏捷性はCではないだろ。
あの巨体であの動きというのが鶴田の鶴田たる所以。
614お前名無しだろ:2008/05/06(火) 19:40:01 ID:oYzbu/Tl0
ハッスルに出てくるオリンピック銀メダリストも
空中殺法を見る限り
体操で鍛えた敏捷性はCではないし
参考にならないと思うよ(笑)

それより鶴田の「試合展開を分析する知能」
を垣間見れた瞬間を知らないかい?w
615お前名無しだろ:2008/05/06(火) 20:22:06 ID:aldrZDptO
まあ、それでも何の実績も無い上、身体能力のポテンシャルも低い猪木よりはマシだよな。

練習もしないで毎日大酒呑んで御馳走食べまくって30才前半で糖尿病になったように、精神も腐ってるしな。
616お前名無しだろ:2008/05/06(火) 20:24:32 ID:CbKIxkQB0
ID:oYzbu/Tl0←マジキチガイ
まあ、いい。試合展開のことなら、鶴田さんの右に出る人はいないよ。
あの長州に60分スタミナ持たせるってことがどれほど大変なことか。それを
考えるだけで普通は「引き分けならリングアウトか両者反則でいいや!」と
思うところ。鶴田さんは見事に60分長州を立たせたんだよ。これは凄いよ。
絶妙のペース配分と相手のダメージを最小限に抑える心配りは試合展開を
しっかりと練りこまないとムリ。それができるところが真の知性派鶴田さん。
お前の知ってる格闘家やレスラーで長州を60分立たせ続けるだけの知能と
判断力を持ってるやつをあげてみろ!
桜庭なんて契約トラブルに身をおくことになった時点で無知。
鶴田さんは全日分裂トラブルになる前にアメリカに講師として旅立ったり、
本当にマネジメントをしっかりとしている。
617P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 20:28:13 ID:VylnRKIGO
>>614
アマリロのファンク道場に行った時点でシニアが鶴田に教えるべき事はシュートのみだったそうだぞ(笑)
鶴田の予習は大学ノート20冊に及び、試合運びや試合技術で教える事はほとんど無かったそうだ(驚愕)

鶴田より小柄な藤田が総合であれだけやれるんだから‥
鶴田もある程度は行けたんじゃないのかな(笑)
藤田も見た目はいかついけど性格的には温厚らしいしね(NOAH杉浦談)

必要なら猪木が泣かされたブロディの鶴田評も書くけど(笑)
618お前名無しだろ:2008/05/06(火) 20:40:54 ID:efEDzdLI0
グレコローマンだから厳しいんじゃん?
今、有効なのはフリーにある低空タックルだろ。
藤田もマークケアーもレスナーもフリースタイル。
619お前名無しだろ:2008/05/06(火) 20:50:23 ID:oYzbu/Tl0
藤田はタックルがうまい
パンチは?だが、日本人アマレスラーとしては
まあまあだろう
鶴田がデカイのは余分なものが詰まってるだけw
あんなスローモーだと総合のスピードに
ついていけない
VS藤田だと
高速タックルとパンチに手も足も出ず
押し込まれ、やがてボコられる。
得意のジャンピングニーもエルボーも
総合では不要w
620P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 20:58:24 ID:VylnRKIGO
>>618
鶴田は国内ではフリーとグレコ、両方を制しているから問題ないでしょう(笑)

体格的にもジョシュと同等、筋力もテーズが「信じられない筋持久力」と驚嘆した位だし、素材としては準備期間さえ有れば文句ないと思うんだけど‥

まだ110キロ前後の時のドロップキックは棒立ちの馬場の側頭部を撃ち抜く驚異的なジャンプ力だったしね(笑)
621お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:03:04 ID:oYzbu/Tl0
棒立ちの馬場だからドロップキックが当たるのだろうね
しかしあの2人の動きは
スロー再生と勘違いしてしまうね(笑)
体格は確かにジョシュと同等だけど
中身が違うよね(笑)
622お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:06:18 ID:9EjHewev0
猪木みたいな八百長のカスと史上最強怪物鶴田を比較するな(怒)

623お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:07:17 ID:oYzbu/Tl0
スローモーな怪物だよな(笑)
624お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:07:18 ID:9EjHewev0
猪木みたいな八百長のカスと史上最強怪物鶴田を比較するな(怒)

625お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:08:24 ID:9EjHewev0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
626お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:09:54 ID:oYzbu/Tl0
八百長って言うたらスローモーな
ジャンピングニーが命中する試合は
怪物たちの戦いというべきだな(笑)
さすが、馬場鶴田(やっぱり一代で完結したけど)w
627お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:18:01 ID:oYzbu/Tl0
鶴田程度だったら中西と同ランクだろ?
でも中西のほうがレスリングは上だし
馬力もある。パンチ力も上だから
長期戦に持ち込まないと危ないだろうな
まあ、中西の高速タックルにびっくりして
戦意喪失。
パンチでボコられてTKOってとこだね。
よくノートは良くとるけど本番に弱い奴いるし・・
大学ノート20冊はムダだった(笑)
628お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:18:31 ID:9EjHewev0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
629P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:24:20 ID:VylnRKIGO
レスリングの実績で言うなら谷津や中西よりも「天皇」と呼ばれる本田多聞がダントツ(笑)

アマレス関係者は中西だろうが藤田、馳だろうが直立不動で多聞を見送るそうだ
ちなみにアマレス協会会長の故八田一郎は史上最強の重量級レスラーは鶴田友美と言っていたけどな(爆)
630お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:28:57 ID:oYzbu/Tl0
レスリングの実績で言わなくても別に良いけど
藤田を除いてパっとしない連中ですね(笑)
631お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:31:23 ID:CbKIxkQB0
>>626
ダイナミックに見た目をよくするために大きいモーションでやってただけ。
鶴田さんはな。リング上で本気を出したのは、あんまりない。
本気を出した時はマジで戦慄が走って血の気が引いた。お前は見たことない
だろうが。三沢さんのエグイ攻撃(ジョシュならよけずに受けたら失神モノ)
に本気になってバックドロップをうっかり連発したときは「超高速超高空
脳天直下式」という恐ろしいものを出していた。しっかりと受身の練習を
していた三沢さんだから失神ですんだが、お前の大好きなジョシュなら
死んでたよ。大体、ジョシュは突然のシュートには対応できんだろ?
鶴田はできる。だから、誰もシュートをしかけなかったんだよ。敢えて
怒らせた三沢さんの代償は一生モノの首のケガ。それに、バスケは瞬発力
かなり必要なわけですが。ジョシュにバスケはできんだろ?ジャンプ力ない
から。体も柔らかくないから。ついでにいうと持久走ダメだから。
鶴田さんはすべてを兼ね備えているからできるわけですよ。
さすがにシウバならただゴール下にいればそこにパスすれば得点マシンに
なるが。まあ、ディフェンスはできまい。
632お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:31:32 ID:+7bLRlo00
鶴田中西厨=臓器厨=176厨
今日も一日お疲れさん
633お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:31:43 ID:aldrZDptO
ID:oYzbu/Tl0からは、猪木のガチ能力を裏付ける意見は全く出てこず(まあ、無理だと思うが)
感情剥き出し、嫉妬心丸出しの哀れな鶴田罵倒しか出てこないが、もう諦めたのか?
634P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:33:43 ID:VylnRKIGO
>>630
レスリングの実績で言ってたのはお前だろ?(確認)

お前は逃げ道を潰す度に違う話題に逃げまくり(恥晒し)

釣りにしても稚拙すぎるぜ(幼稚)

ただの気違いか?(推測)
635お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:33:54 ID:+7bLRlo00
鶴田中西厨って長いな
ID:oYzbu/Tl0 を鶴西厨と呼ぶことにしよう。
臓器厨や176厨並に定着するかな
636お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:36:37 ID:oYzbu/Tl0
ID:CbKIxkQB0くん。
極めて冷静に鶴田を見た結果
中西レベルの高速タックルでもそのスピード
についていけずに戦意喪失。
パンチでボコられてTKO。
となるわけだ(笑)

まず、中西にスピードとパワーで
勝ってからジョシュに挑戦しろよ(笑)

637お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:38:03 ID:+7bLRlo00
鶴西厨乙w
臓器や176のときと同じで宗教色が強いですね。
アゴさんの裸を見て今日もオナニーですか?
638お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:38:30 ID:9EjHewev0
鶴田の強さが分らん奴はフシアナ
639お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:40:36 ID:oYzbu/Tl0
レスリングの実績は端から気にしておりません
鶴田がタマタマレスリングを習っていたから
比較する意味で、取り上げたまでのことです(笑)

キミがパッとしない連中の名前を勝手に出しておいて
「直立不動で多聞を見送るそうだw」などと仰っているのでしょ(笑)
640P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:40:48 ID:VylnRKIGO
鶴西厨(爆)

ワイン浣腸のしすぎで万年酩酊状態なんだろ(爆笑)

641お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:43:13 ID:rqwOMYn90
>>631
>>ダイナミックに見た目をよくするために大きいモーションでやってただけ。
プロレスの試合ぶりから総合での適応力を見るのは無理があるわなぁ
プロレスと総合なんて170度(180度とは言わんが)違う「競技w」だから

まあ、ここで語ってる連中の「根拠」は
「ファイトでこう書いていた」
「I編集長がこう話してた」
「プロレススーパースター列伝でこう書かれてた」
とかだからw
642P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:43:36 ID:VylnRKIGO
>>639
お前>>627で言ってるのはレスリングの実績じゃないのか?

それともレベルと実績は違うとの屁理屈で逃げるのか?

643お前名無しだろ:2008/05/06(火) 21:44:44 ID:oYzbu/Tl0
終に敗北宣言したらしい(笑)
しかし、ぱっとしない連中だったねw
644P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:50:34 ID:VylnRKIGO
>>643
捨て台詞にもなってないぞ(失笑)

ホレホレ!

もっと頑張れよ(爆)
645お前名無しだろ:2008/05/06(火) 22:25:11 ID:wZDpN4HGO
このスレにもロビンソン嫌いがいると思うのでチョッと気が引けるが・・・
ロビンソンを比較対象として取り上げると私の知る限り彼は最初に@アマレスをやって基本を身につけ、その後に(というか平行して)A古典的な肘や膝をエゲツなく使う何でも有り的なレスリングを学んでいる。
鶴田は@は身につけたがAがおろそかになり、猪木はAは学んだけれど@を学ぶ機会がなかったと・・・

まっ、どっちもどっちではないかと思うしだいです。
646お前名無しだろ:2008/05/06(火) 22:26:03 ID:rqwOMYn90
こうして見ると藤田って飛びぬけた実績残してるわけでもないんだな

藤田和之
1993年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 90kg級 優勝
1995年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝

中西学
1989年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1990年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1991年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1992年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝

本田多聞
1983年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1984年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1985年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1986年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1987年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg級 優勝
1992年 レスリング 全日本選手権 フリースタイル 100kg超級 優勝

永田祐志
1992年 レスリング 全日本選手権 グレコローマンスタイル 82kg級 優勝
647お前名無しだろ:2008/05/06(火) 22:31:34 ID:rqwOMYn90
>>645
いや、よく誤解されるんだけどゴッチ道場っていうのは
本当に初心者向けのことを1から教えるところで、@もAもカリキュラムにはあったのよ
ただ、日本の弟子達(新日やUWFの)はAばっかり一生懸命になって
@を学ぶことを怠ったと言うか、おろそかにしたんで、身につかなかった、と

Numberの受け売りだけどねw
648お前名無しだろ:2008/05/06(火) 22:56:04 ID:Ea3PI0I70
味もそっけもない切って捨て方してる奴らって何なの?

プロレス見て培った想像力なり何なりをもう少し動員して
少しは気の利いた事言えよ!
649お前名無しだろ:2008/05/06(火) 22:59:55 ID:/TzEUnJr0
体格は鶴田とほぼ同等 
30年以上前のアマレスなんかと比べ物にならない程層の厚い
柔道重量級のメダリストの小川すらヒョードルに秒殺されたんだから
鶴田が総合出ても相当キツそう 
650お前名無しだろ:2008/05/06(火) 23:08:06 ID:CbKIxkQB0
>>641
いや、ジャンボさんの(チンポは天龍の方がジャンボだったとのこと)肉体の
万能さをたかだかタックルの速さでどうにかできるもんじゃない。
しかも懐が深く、背筋力も凄まじく、柔軟な体とバネ。それはプロレスでも
判ってもらえると思うけど。ラリアットはちょっと体型的に向かなかったけど、
あれだけキレイに技を見せて、相手に合わせて手加減できるってのは基本的な
組む、極める、倒すってのが非常に高いレベルにないとできないかと。
中西は直線的で固い。これすら見ることが出来ずに高速なんていってるのは、
所詮「高速タップ」しかしらんID:oYzbu/Tl0の見識の貧しさだと思うのだが。
ましてやジョシュなんて3分タイマーなんて・・・(爆笑)
651お前名無しだろ:2008/05/06(火) 23:11:30 ID:CbKIxkQB0
ただ、認めなきゃいかんのは、猪木も鶴田さんも物故の人だから。
やっぱり想像の世界になるわけです。
ただ、鶴田さんの頭の良さってのは一つの事実で、顔を除けば、あそこまで
万能(しかもギターも巧い)ってのは一つの人間の理想に近い人だったのかも
しれんと思うわけ。ただの喧嘩屋に天才が負ける要素ってのが見当たらない。
ルール合意の時点で「ジャンボの勝ち!」
652お前名無しだろ:2008/05/07(水) 00:34:23 ID:jsPx2bltO
うむ。素晴らしい。確かにジャンボの圧勝だ。

アゴヲタ惨め(爆笑)
653P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/07(水) 07:33:42 ID:xglZI2A3O
>>645>>647
渕がゴッチ教室に通っていたわけで‥
Aの裏技について
「例えばリストロックなら普通は相手の手のひらを返して自分の胸に当てる状態で良いところを更に指まで捻る」「我々も普通に道場で教わる事、ただゴッチは観客に見えない場所でもヤレって教えなだけ」

鶴田の論文にロビンソン、ゴッチ、ガニアに言及する箇所があってAの裏技にも触れている。

「ガニアは体力の無さをカバーする為に観客の見えない場所でもこそこそ極めてくる、ゴッチの哲学にも通じるが私は裏技で返す事はしない。その点ロビンソンは一切裏技を使わずお互いの技術をクリーンに戦わす爽やかな攻防が信条のレスラーであった。」

考えてみれば力道山もアトキンスもシニアもシユートの鬼‥その他大挙して来日する全日系一流レスラーから普通に裏技を授かっていたのも頷ける(笑)
654お前名無しだろ:2008/05/07(水) 08:18:40 ID:j8JFIq+zO
↑お前はキモいからレスすんなよ
655お前名無しだろ:2008/05/07(水) 08:48:58 ID:xRxy7JfkO
↑発狂する顎オタw
俺はジャン鶴好きだからPのレスは楽しみだよw
時として顎オタ=新日ファンの幻想を壊すから発狂した顎オタを呼び寄せるのが玉にきずだけどそれも笑えて楽しいw
656お前名無しだろ:2008/05/07(水) 09:53:26 ID:YG+fKwJYP
@がアマレス技術なら
Aは裏技じゃなく、単純に関節技、絞め技の技術の事だろう
まあAのキャッチレスリング技術と言っても、柔道やサンボに比べたら子供遊び程度だろうけどね
657お前名無しだろ:2008/05/07(水) 12:30:44 ID:cko14Xgf0
>>653
力道山はキャッチ発祥の裏技は全く知らないよ。
あの手の技術はゴッチが日プロのコーチになってから初めて日本に
伝わった訳で。
658P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/07(水) 12:58:06 ID:xglZI2A3O
>>657
広義での裏技を言ったんだけど、言葉が足りなかったかな(笑)

例えば川田がU系の選手が全日に上がった頃に「俺達にだって彼らとは違う裏の技術がある、なめては困るよ」って週プロだったか週ゴンで鼻息荒く息巻いてたけど、そんなのも含めた裏技の事(笑)
659お前名無しだろ:2008/05/07(水) 14:12:53 ID:HAXzjGMY0
どうでもいいが、発言の後ろに必ず(笑)やら(爆)を
付けるオタクがウザイと思っているのは私だけではないと
言っておきますね?ノアオタ君否さ、鶴田オタ君への忠告です。

では私は消え去りますので。
660お前名無しだろ:2008/05/07(水) 14:48:48 ID:xRxy7JfkO
>>659
忠告しておいて消えて逃げるてwww
忠告責任を果たして下さいなw
さすが別名顎オタホイホイことPのレスwww
661お前名無しだろ:2008/05/07(水) 15:03:18 ID:XrKwv55kO
忠告責任www

忠告責任ってのがあるのか。
662お前名無しだろ:2008/05/07(水) 15:10:23 ID:AjqrNdaw0
マジレスするとランデルマン>鶴田>猪木だな
マジレスするとボブチャンチン>鶴田>猪木だな
マジレスするとゲーリー>鶴田>猪木だな
 
どう考えても期待はできんな
663お前名無しだろ:2008/05/07(水) 15:17:02 ID:AjqrNdaw0
>>611
高田や船木に辛勝する程度のヒクソンを過大評価しすぎ
ヒクソンは小川戦、桜庭戦のオファーを断り続けた小心者
鶴田がマジに総合やれば勝てるレベル。猪木は微妙。
664お前名無しだろ:2008/05/07(水) 15:49:56 ID:TyJvkIATO
そもそも、鶴田は谷津より強かったか?という問題もあるな。
谷津がPRIDE参戦した時は全盛期ではなかったが、鶴田の全盛期の強さを推察するのに、一番参考になると思うが。
665お前名無しだろ:2008/05/07(水) 17:06:58 ID:u6epIGbW0
世界最強の格闘家。究極の格闘絶対神であり、生ける伝説。
西暦2000年に組織された格闘集団ノアの総帥。
その活躍はまさに沈み行く格闘技界の箱舟。2007年格闘界のMVPを受賞。
世界的、特に欧米での人気が絶大でありレジェンドと称され、
地球上で最も過酷な戦場ノアの前GHCヘビー級王者である。

近年、筋書きが重視され八百長が横行する格闘技界。
メディア主導の興行により作られた偽りのヒーロー。
しかし時勢に流されず、ただ実直にガチを追い求める漢が、英雄がいる。
そう、すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

格闘技は死んだと思うかね?
なら最後に三沢光晴を観るがいい。
666お前名無しだろ:2008/05/07(水) 18:08:02 ID:58JqRKbx0
>>664
鶴田は谷津に「オマエは俺なんかよりずっと才能があるんだから」と言ってたらしいが、
半分お世辞、半分本音かもね。
667 :2008/05/07(水) 20:38:37 ID:KhTt6ERU0
猪木が自分より強い鶴田を選ばず、吉田を選んだのは、周知の事実。
おまえら、知識なさ杉。
668お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:00:12 ID:gNqiQvyE0
>>667
明らかに自分より強い坂口を女房役にしてるじゃん
669お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:04:54 ID:uXR8ttU00
「坂口!?片手で三分だよ!」
670お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:12:51 ID:kaL+sdPs0
>>640
P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:40:48 ID:VylnRKIGO
>鶴西厨(爆)
ワイン浣腸のしすぎで万年酩酊状態なんだろ(爆笑)

「刑事告発」されても覚悟の上だと存じますが
詳細を詳しく教えてください。
謝罪がなければ、名誉毀損により東京地方裁判所に
仮処分の申し立てを行うとともに
東京地方検察庁あて刑事告訴の申し立てを行う方針としています。
671余談:2008/05/07(水) 21:13:40 ID:goDqFzsxO
もう四半世紀前になるが鶴田がゴッチの指導を受けたいと言い出した事があったよね?
ちょうどその時期って前田が凱旋し脚光をあびてた頃。
前田を見て刺激を受けたのは明らかなんだよね。
やはり「何か」を身に付けたかったんだろうね。
その「何か」は鶴田に聞いてみないと分からないけどね。

後年鶴田が戦いたかった選手の筆頭に前田をあげたのを見てなるほどなーと思いまスタ。
672お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:19:39 ID:kaL+sdPs0
手続きの前提とするための証拠保全として、下記のとおり警告します。

            記

P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:40:48 ID:VylnRKIGO
>鶴西厨(爆)
ワイン浣腸のしすぎで万年酩酊状態なんだろ(爆笑)

「刑事告発」されても覚悟の上だと存じますが
詳細を詳しく教えてください。
謝罪がなければ、名誉毀損により東京地方裁判所に
仮処分の申し立てを行うとともに
東京地方検察庁あて刑事告訴の申し立てを行う方針としています。
673お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:20:30 ID:aAXw14VnO
ツルタより猪木が強いに決まってんじゃん!はいオワリ。
674お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:31:43 ID:ZR+x7S7v0
>>664
谷津は日本のレスリング史上重量級最強(当時)言われた男だし
レスリング技術では鶴田や吉田よりはるかに上だったと思うよ
ただ、総合のリングに上がったのはガチ格闘技から引退して
20年以上もたってからなんだから、何の参考にもならんだろ
だいたい打撃の練習なんて、何か月(何日?)やったのやら

太田教授が谷津についてこう語ってる
「確かに谷津選手は素晴らしい選手だが、どんな素晴らしい技術でも
使わなかったら錆びてしまうんです」

ただ、谷津が20代で総合を始めてたら、かなりの所まで
通用したんじゃないか、とは思う
675お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:34:22 ID:aAXw14VnO
世界一強いアントニオ猪木!イエ〜イ!
676余談:2008/05/07(水) 21:35:45 ID:goDqFzsxO
>>645
@もAも必要だと思うけど、どちらかというと@が重要だと思うよ。
猪木がボブ・ループやバックランドにアマレス技術で翻弄された事があったよね?
いくらシュートの技術があったって、その技術を駆使する状況に持っていけなければ何にもならない。
@が基本だとすればAは応用。
基本なくして応用はないでしょう。
677お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:36:37 ID:H/pp7UcD0
いまどき打撃全然できない組技師は勝てないけど、
打撃の適性はわかんねえよね。
谷津は打撃怖がることはなさそうだけど。
678お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:37:38 ID:aAXw14VnO
プロレスファンなら猪木酒場で一杯やろう!
679お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:49:30 ID:kaL+sdPs0
昨日の投稿により当方では激しい精神的ショックを受けており
PTSD(傷害)の疑いも生じてきています。
当初、名誉毀損でのみの対応をと考えておりましたが
それ以上の対応についても検討せざるを得ないのではないか
と認識しています。
速やかに善処いただきますよう、お願い申し上げます。

・昨日の投稿
P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:40:48 ID:VylnRKIGO
>鶴西厨(爆)
ワイン浣腸のしすぎで万年酩酊状態なんだろ(爆笑)

680お前名無しだろ:2008/05/07(水) 21:58:02 ID:ZR+x7S7v0
まあレスリングの五輪金メダリストが藤田のラッキーパンチ一発で
KOされちゃうわけだから、打撃だけは本番の場数踏まなきゃ
どうしようもない気がする
681お前名無しだろ:2008/05/07(水) 22:00:09 ID:H/pp7UcD0
ありゃーラッキーパンチじゃないでそ。
つかあのメダリスト氏積極的なのはいいけど、
顎上がりっぱなしてああやられるよって感じじゃなかった?
682お前名無しだろ:2008/05/07(水) 22:14:11 ID:xRxy7JfkO
ID:kaL+sdPs0さんw
みなさんに放置されて哀れに見えるので教えてあげますねw
名誉毀損はこの場合は民事訴訟ですよw
PTSDは心療内科や精神科の医師の診断書が必要なんですが、精神的病は普通自分でなく周囲が気付く類の病気ですからw
逆に偽称罪なり脅迫と取られかねないですよww
プロバイダ責任保護法を知ってますか?w
どこをどう取っても名誉毀損には当たりませんよwww
強いて言うならあなたが昨日実名を挙げていた馬場、元子さん、鶴田、中西、会社で言うなら全日本プロレスリング株式会社
これらの関係者があなたを告訴するなら立派に名誉毀損が成立しますけれどwww
683お前名無しだろ:2008/05/07(水) 23:02:09 ID:4awAURQDO
>>677
PRIDEで試合して猛烈に打撃にビビってたじゃん。
あの試合で見せた「谷津ガード」は
「すごい谷津になります」「目ぇつぶってても3秒!」とともに谷津の代名詞だろ。
684お前名無しだろ:2008/05/07(水) 23:13:17 ID:H/pp7UcD0
>>683
小原見てるからね。
何度も組みにいってボコボコされた谷津はだいぶマシだと思ったんだね。
685お前名無しだろ:2008/05/07(水) 23:56:32 ID:3zbFADsg0
>>674
鶴田にもいえるな
あのダルダルの体じゃどんだけ練習してないのかがわかるもんな
686お前名無しだろ:2008/05/08(木) 00:42:45 ID:DlSohcSr0
小原はいわゆる「稽古場横綱」「ブルペンエース」の類で
道場じゃムチャクチャ強かったらしいけどな
あのヘタレ具合じゃ殴りあい系格闘技には向いてない
687お前名無しだろ:2008/05/08(木) 01:04:11 ID:NiF/8c2x0
ちょっと話はずれるけど、稽古横綱の話が出てきたので

桜庭がなんでガチンコ強くなれたのかって質問に

@道場にアマチュアレスリングのコーチとムエタイのコーチがいた

A新日→UWFでの寝技の練習が、
スタンドレスリングから始まって、決まったら技だけ解き、その姿勢からリスタート という、
後輩をしごくためのだけの遊びだったのを
道場番長だった安生が自ら率先して、「それじゃ強くなんないから」という理由で
技が決まったら、スタンドに戻してリスタートする形に変更した

と言ってた

安生すごいなー と思ったと同時に、それまでのプロレスの道場の寝技のスパーって意味なかったんだな
と思いました
688お前名無しだろ:2008/05/08(木) 01:19:36 ID:DlSohcSr0
新日の誰か忘れたけど「新日道場の寝技(間接技)」について、こんな話をしてた

「練習生で入ってから、寝技を教えてもらったことは一度もなかった。
寝技は先輩の練習台になって、悲鳴を上げたり、落とされたりしながら覚えて行くもの
と言うのが新日の道場の伝統だった」

今はどうなってるか知らんけど
689お前名無しだろ:2008/05/08(木) 01:48:39 ID:sLSeUtKiO
道場に女を連れ込んでリングでオマンコするのが新日道場のスタンダード。

強くなる訳無い。
690お前名無しだろ:2008/05/08(木) 04:35:08 ID:iTINyz+lP
>>687
スタンドレスリングから始まって、なら普通のアマレスと同じじゃん
プロレスの寝技スパーは、新弟子を横四方で抑え込んだ状態からスタートして、先輩が極めに行くだけ
ってやり方だったらしいぞ
何の練習にもならないやり方
691お前名無しだろ:2008/05/08(木) 10:31:00 ID:pH9Ia1EZ0
鶴田 最初のラウンドでガードが出来ずにタコなぐりにされてレフリーストップ。

猪木 グランドのねちっこい攻めに必死に逃げて数ラウンドはもつが、とうとうプッツンきて目潰しに出て反則負け。
692お前名無しだろ:2008/05/08(木) 11:45:51 ID:WphXTsmc0
>>689
昭和の新日ならケンゾーのような輩はボコられて永久追放されてるよ
693お前名無しだろ:2008/05/08(木) 12:14:40 ID:ijFN4kfLO
猪木とジャンボを比較するので対ブリスコを見てみたけど猪木は動きが遅いなぁ!今のハイスパートを見慣れた目には良く言えば牧歌的、普通に見たら鈍重な動き。ブリスコにころころ転がされてる。
鶴田の方がまだマシでグラウンドの攻防も渋いね。今は懐かしい倉持アナのNWAのチャンピオンは世界の格闘王です!の実況が的を得ている攻防。
694お前名無しだろ:2008/05/08(木) 12:35:55 ID:s/UmjFU6O
世界一強いアントニオ猪木♪
695お前名無しだろ:2008/05/08(木) 13:02:23 ID:YgXIASNsO
確かにブリスコが本気でレスリングのムーヴをしたら組んでも
グランドでも猪木は翻弄されるだろな。
75年にテーズに完璧にコントロールされてたように。

鶴田とはグランドの攻防が噛み合うというのか流れがスムーズだな。
両者共にアマレスがファイトスタイルの基礎になっているから
なんだろうけど。

総合で通用するかをブリスコ戦だけで比較検討するのは困難
だろうけど、猪木鶴田のファイトスタイルの違いやそれぞれの
持ち味を見付けるのには最適かもな。

ブリスコと鶴田はグッドアスリート、猪木はグッドプロレス
ラーというのがブリスコ戦の感想。
696お前名無しだろ:2008/05/08(木) 13:25:21 ID:s/UmjFU6O
ま、全ての面で猪木が上だと言う事ですよね!
697お前名無しだろ:2008/05/08(木) 17:01:12 ID:z6h1njuK0
>>695
ブリスコ・鶴田=競技者
猪木=演者

こんな感じ?
698お前名無しだろ:2008/05/08(木) 18:46:15 ID:odCD3Vg80
猪木VSアリ
http://www.youtube.com/watch?v=z6Bu5Ki4DHo&feature=related

猪木VSグレートアントニオ
http://www.youtube.com/watch?v=9lXAGZtMxU8&feature=related

猪木の凄さはこれ見りゃわかる
全然遅くない

699お前名無しだろ:2008/05/08(木) 19:54:05 ID:IsrG5ads0
ほしゅ
700お前名無しだろ:2008/05/08(木) 19:55:21 ID:IsrG5ads0
700
701お前名無しだろ:2008/05/08(木) 20:47:55 ID:ntpkOF0+0
以下の2点の投稿に起因し
当方では激しい精神的ショックを受けており
PTSD(傷害)の疑いも生じてきています。
当初、名誉毀損でのみの対応をと考えておりましたが
それ以上の対応についても検討せざるを得ないのではないか
と認識しています。
つきましては、謝罪を行うなど、速やかに善処いただきますよう
お願い申し上げます。
まずは、再度の警告まで。

                   記

@P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:33:43 ID:VylnRKIGO
>>630
レスリングの実績で言ってたのはお前だろ?(確認)
お前は逃げ道を潰す度に違う話題に逃げまくり(恥晒し)
釣りにしても稚拙すぎるぜ(幼稚)
ただの気違いか
AP ◆NOAH...Qu6 :2008/05/06(火) 21:40:48 ID:VylnRKIGO
>鶴西厨(爆)
ワイン浣腸のしすぎで万年酩酊状態なんだろ(爆笑)
702お前名無しだろ:2008/05/08(木) 22:10:22 ID:fX849dM+0
なんか見てて思った。
コンプレックスというか日常での満たされない自分の心を
屈折しきった心をここで発散することで精神の均衡を保とうとしてるのかな
そうでもしないと心がどうにかしてしまうんだろうか
女に対する屈折したコンプレックスと自分のコンプレックスを
こうゆう掲示板(2ちゃんねる等含む)で発散することでかろうじて
薄っぺらい心のアイデンティティを満たしてるように感じる
俺が言いたいことは分かるよな
なんか俺は、ここの連中の心の裏に張り付いた闇を感じるよ
逃げるなよ、現実から
そうやってまた今日も逃避か
どこまでお前は情けないの?
703お前名無しだろ:2008/05/09(金) 01:50:46 ID:YWDIdf1t0
>>693
猪木ブリスコ戦って何時の試合?
UN戦のことを言ってるのなら、開始早々片足タックルを取ったり、
少なくともグラウンドでは猪木が互角以上の動きを見せてるけど。
鶴田戦も何時の試合を言ってるのか、わからんがUN王者決定戦を
見る限り、鶴田の方が猪木よりレスリングテクニックが上の様には
見えないけどなあ。
704お前名無しだろ:2008/05/09(金) 05:15:20 ID:np+Z++hmP
五輪選手が猪木よりレスリングテク無い、ってユニークな意見だね
705ピェール西川口:2008/05/09(金) 05:51:48 ID:Gww6T5C9O
「プロになるとみんな強くなるなぁ」(斎藤、杉山、鶴田、吉田、 坂口など)
「鶴田はプロになって、見ただけでも逞しくなったのがわかる。ミュンヘンでもこれくらいならもっとやれたはず。」八田一朗氏(談
当たり前の話しだか、テクニックと強さは正比例するわけではありませんな。
706お前名無しだろ:2008/05/09(金) 06:07:57 ID:np+Z++hmP
そういう言葉は額面通り受け止めるものでは無いよ
707西川口:2008/05/09(金) 06:16:16 ID:Gww6T5C9O
なかなかよい心掛けですね

たしかに業界では、田鶴浜さんのような気骨ある評論家が絶えて久しい。

やはりレトロ映像と歴史をを勉強するのがよいと思いますな。
708P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/09(金) 08:11:29 ID:ovncCtuhO
猪木 VR ブリスコ
名勝負と言われるUN選手権を観たが、プロレス的流れを外さない普通の試合だったよ‥
返し技で一本獲られた猪木が二本めをジャーマンで取り還し、ジャーマンのダメージが癒えないブリスコからコブラで三本めをギブアップ(笑)
予定調和のプロレス
当時の様式美とも言えるな(爆)

鶴田 VS ブリスコ
お互いが我々って凄いよね‥って確認しあいながら観客不在で讃え合うみたいなテクニック合戦
当時のロビンソン戦でもこのパターンが多かったみたいだけど少し嫌みに感じる試合だな(爆)

猪木と鶴田の二人
ダニー・ホッジとの対戦はどうだったのかな?

グレコとフリースタイル全米制覇で二度の五輪出場(銀メダル二回)
その後プロボクサー(全米ヘビー級王者)を経てプロレス転向‥
テーズのポリスマンをも務めた最も総合格闘技に近いレスラーの一人(笑)
709お前名無しだろ:2008/05/09(金) 11:34:38 ID:3AByMpRd0
ホッジは試合中にキレちゃうから対戦相手になることを敬遠されてたらしいね。
ロビンソンは、ホッジがアルティメットに出たら、対戦相手は両目をえぐり取られ、鼻を潰され、歯を一本残らずたたき折られるだろう、
と言っていたらしい。
アルティメットとか総合とか言っても、ケンカとは違う訳で、でもホッジならモノホンの野獣のケンカになってしまうらしい。
710お前名無しだろ:2008/05/09(金) 13:44:01 ID:WkkZQ/HkO
>>708
映像は見つけられなかったんですが戦績は残ってました。二人共シングルでホッジと対戦しています。

猪木はKO負け
鶴田は時間切れ引き分け

711お前名無しだろ:2008/05/09(金) 14:06:21 ID:PCg4YixRO
鶴田なんかに総合は無理。秒殺KOされるに決まってる。
712お前名無しだろ:2008/05/09(金) 15:26:55 ID:F+Q+tZiGO
そう言えば馬場も著書の中でホッジのことを「ジュニアヘビーだからといって決してナメてかかれる相手ではなかった」と言ってたな。巨体の馬場が言うんだから説得力があるよな。
しかも馬場がホッジと試合してた時期は馬場も若くて元気な頃だし。
713お前名無しだろ:2008/05/09(金) 16:04:41 ID:TJ9cYKAN0
そもそも鶴田に集客力あるのか?
714お前名無しだろ:2008/05/09(金) 16:26:00 ID:J2Fj8OEt0
日プロ時代、馬場とホッジのシングル戦は、何と引分けだった。
しかしその後全日にホッジを招聘しているのを見ると、
馬場は決してホッジを嫌っていたわけではないようだ
715お前名無しだろ:2008/05/09(金) 19:16:52 ID:Cawp+t0/0
鶴田選手はプロレス的なスタミナと恵まれた体だけど
総合の動きにはとてもついていけない。
総合するにはデカすぎて中途半端な体格。
タックルもうまくないし打撃も防御もできないので
優秀なアマレスラー永田より早くKO負けされるでしょ(笑)
716お前名無しだろ:2008/05/09(金) 19:43:28 ID:emroJ4rNO
やはり猪木の方が断然上ですよね♪
717お前名無しだろ:2008/05/09(金) 19:46:11 ID:sbMD5yLs0
どおかな
718お前名無しだろ:2008/05/09(金) 19:48:08 ID:6GTeR9xT0
やっぱ鶴田だろ
ダニーホッジにKOされている猪木って何だよw
719お前名無しだろ:2008/05/09(金) 19:57:16 ID:M/4hv7e00
つうさん 
720お前名無しだろ:2008/05/09(金) 20:03:38 ID:emroJ4rNO
鶴田って普通に笑えますよね♪
721お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:04:15 ID:HK5QFZox0
いかな鶴田でも、所詮、タレ・レバの話だ。
ここでどんなに持ち上げようともなんの説得力もない。
722お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:08:21 ID:DZANIUGpO
鶴田の凄さは、
恵まれた体格と
日本人離れした体力、運動神経と
短期間でアマレスの五輪代表になるようなずば抜けた適応力であって、

プロレスの動きがとか言ってる奴は延髄斬り並のバカ(苦笑
723お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:22:45 ID:HK5QFZox0
>>722
ん?
対シークやブッチャー戦なんて立派なプロレスの動きだし、ラフ攻撃に青息吐息なんだけど?w

>恵まれた体格と〜短期間でアマレスの五輪代表〜

レスリングでヘビー級の候補になるようなのが日本には当時ほとんどいなかったのだが。
もし鶴田がバスケから柔道重量級への転向だったら五輪出場は絶対無理だったはず。

724お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:30:30 ID:emroJ4rNO
死人の悪口は言いたかないけど猪木とじゃレベルが違い過ぎるね♪
725お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:31:51 ID:BboDjpIs0
日本のアマレス重量級が手薄なのは、今も昔も変わらないと思うよ。
そんなことを言い出したら、
鶴田だけじゃなくて、マサ斉藤も、谷津嘉章も
イージーにオリンピックに出たことになる。
でも、オリンピックに出るには、
国際大会で、ある程度の成績を残さないとダメなはず。
726 :2008/05/09(金) 21:33:43 ID:5nv8d9A40
おまえら、猪木がジェットシンの腕を折ったって知ってるのか。
猪木を怒らすと怖いぞ。
727お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:41:00 ID:HK5QFZox0
谷津はしらんが、鶴田も斉藤も世界を含めて実績は残してないんだよな?

っていうか、鶴田も斉藤も完全なプロレスラーじゃん!

斉藤は自らの著書で「猪木さんは強い、彼が大学レスリングをやっていたらオレもやばかった」みたいなこと言ってるし・・

728お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:46:45 ID:HK5QFZox0
前に誰かが言ってたけど、天才型の鶴田はもしあのままプロレス転向せず格闘技の世界にいたとしたら、
ある程度までは伸びるけど、天才にありがちな伸び悩みになったような感じもする。
実際、インターハイ選手だったけど、大学バスケでは怪我もあって伸び悩んだこともあったのだから。

中大在学時に柔道転向も考えたらしいけど、部入門しようとしたらあの関川(ポーゴ)がいて鶴田を門前払いしたとかw
729お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:50:15 ID:DZANIUGpO
猪木の凄さは、朝鮮部落という汚れた生まれと
移民船と奴隷という薄汚い育ちからくるハングリー精神と
屑を宝石に見せる、新間という優秀なスタッフによるプロパガンダ戦略
730お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:57:50 ID:HK5QFZox0
>>729
まあ、猪木は金さえからまなければいい人だし、高貴な一面もあるからな。
「狂気」な一面はすさまじいものがあったし、それを観客に表現するのが抜群にうまかった。
あの時代がああいうキャラを求めていた、というのが猪木(新日)>馬場(全日)に結びついたのではないか。

ただし、猪木ほど練習したレスラーはいないことは確かだし、今の若手(特に新日の)など猪木の10分の1も練習していない。

今の新日道場など、学生プロレスレベルでは?
731お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:59:16 ID:emroJ4rNO
やっぱり猪木が最高だぜ!!
732お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:59:46 ID:Cawp+t0/0
>>722
>鶴田の凄さは、
恵まれた体格と
日本人離れした体力、運動神経と
短期間でアマレスの五輪代表になるようなずば抜けた適応力であって・・

と言ってる奴は、アマレス五輪でな〜〜んにも実績がないことと
所詮、総合に出たら泣いてマイッタしてしまうことを知らない
ジャンピングニーのバカ(笑)
733お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:07:58 ID:yR/g+NEJO
ジャンボ鶴田最強 by テリー伊東
734お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:10:10 ID:HK5QFZox0
ところで鶴田関連で全く話題になっていないのが、対ラッシャー木村

鶴田VSR木村は、試練十番勝負を含めてシングルで3戦あったはずなんだけど、
結果は木村の1勝1負1分(負けは反則負け−それも血まみれの鶴田をめった打ちのすえ)

もちろん当時の対国プロのエースとの対決もあって所謂、「格」への配慮もあっただろう。

しかしそれにしても、どの試合もR木村のラフな展開に翻弄されて分が悪い感じだった。
とくに撃ち合い(打撃)ともなると木村の張り手一発で鶴田がぶっとんでへたれるような場面が多かった。

R木村相手に鶴田のいいところが全くなかったような印象なんだが。
735お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:13:51 ID:Cawp+t0/0
デカイ鼻を広げて
1,2,3 お〜〜〜〜〜w
736P ◆NOAH...Qu6 :2008/05/09(金) 22:15:41 ID:ovncCtuhO
>>728
鶴田は中大のアマレス部も門前払いされてる(笑)
で、自衛隊の朝霞クラブの練習に参加して実績を重ねたのが真実

数ヵ月後にようやく入部を認められ晴れて中大アマレス部の一員になった
737お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:22:35 ID:HK5QFZox0
>>736
ああ、思い出した。
それで鶴田はアマレス界で急成長して五輪まで行き、全日に就職したw

鶴田に門前払いを喰らわせた柔道部主将(?)のポーゴはそれを知り愕然として迷走し、大相撲に行き、それもすぐにやめて
崩壊寸前の日プロに入門するも、門前払いを喰らい、因果応報wにも全日では鶴田に門前払いを喰らいw、新日で浜田と一緒にやっと入門を許されるも夜逃げしw、
アメリカに渡りデビュウするもシャチ横内のピンハネにあい、さんざんな目に合い・・久しぶりに故国の土を踏み、国プロでしばらくフリーとしてリングにあがったんだっけ?
738お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:28:01 ID:Cawp+t0/0
日本のアマレスで鶴田並みの体重が集まる競技人口って
2,3人程度でしょ?w
その体重があるような日本人離れした体力、運動神経の持ち主は
柔道、相撲、ラグビーに行くよねw
競技人口が違います。
739お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:31:46 ID:emroJ4rNO
猪木は日本人最高のレスラー♪
740マッチョ・ザ・ドラゴン・スティムボート:2008/05/09(金) 22:32:02 ID:zghkTnCi0
>>732
お前、oYzbu/Tl0だろ!
741お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:35:47 ID:HK5QFZox0
>>738
>柔道、相撲、ラグビー

もし鶴田がこんなのに転向していたら、う〜〜んどうだろ?
あんまり大成していなかったようなw

柔道・・重量級でも競技人口多し、重心が高い鶴田には不向きか?
相撲・・これも競技人口多し、重心が高い鶴田には不向きか?
ラグビー・・まあ第二のグレート草津となっていたか?ちなみに鶴田は短距離走はあまり速くない。あとなぜか日本の大型ラガーはのんびり屋が多くて大成しない。

鶴田に一番向いていたのは、あのジャンプ力からバスケやバレーだったのでは?
742お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:39:24 ID:emroJ4rNO
鶴田なんて土木作業員が合ってるよ。
743お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:45:05 ID:NQiY9wMe0
柔道は層が厚すぎるからレスリングに狙いを定めたと本人の弁であった記憶が。
中央大学柔道部、レスリング部で断られて、
自衛隊体育学校に行く。で、そこで提示された身体つくりのメニュー
(本気度を確認)をこなして参加を許されたのだったかな。
744お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:47:25 ID:HK5QFZox0
運動神経が抜群な日本人レスラー

J鶴田・・あの体であの跳躍力、言わずもがなです。
藤波・・最盛期に100m走12秒台、球技もなんでもできる
佐山・・最盛期に100m走12秒台、あらゆる要素でおそらく日本人レスラーNo.1でしょう。
剛竜馬・・意外だがセンスは抜群だったらしい
745お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:47:36 ID:uMKRhZ740
上の方でブリスコ戦での猪木の動きが遅い云々って言ってる人いるけど、どの
試合見たの? 日プロ時代のはめちゃくちゃ速いし、グランドもスタンドも
ブリスコと互角以上だよ。
ロビンソンも、猪木とブリスコだと遥かに差がある、と評している(お決まりの
宮戸云々という馬鹿がどうせ出てくるだろうけどw)。

とにかく、日プロ追放直前の猪木は凄い。全盛期の馬場を見た時より衝撃が
あった。ヘビー級で長身で身体が分厚くて、スピードがあって、グラウンドで強豪
外人と互角に渡り合ってる。この当時なら日本最強と言っても文句ないのでは?

鶴田とブリスコの攻防は分からないけど、ロビンソン戦を見る限りでは、猪木
のがずっと実戦向きだと思うな。
746お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:53:45 ID:3ezUw/Gd0
日プロ追放直前の猪木ってキラー・コワルスキーに喧嘩を売られて
恐怖のあまり会場から逃走したんだけどな
コワルスキーは最近になっても弟子に「猪木はどうしようもないチキンだった」と
言ってるそうな
747お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:57:16 ID:HK5QFZox0
>>745
馬場・猪木も含めて力道山の地獄のしごきを受けた日プロの猛者がタフで人間離れしていたことは言うまでもない。

猪木を必要以上に貶めている連中も目立つが、果たして猪木の全盛時にも当時そんなことを言っていたのかな?
ただ今の猪木のどうしょうもない姿(正月のリングで「元気ですか〜?だあ〜!」みたいなw)の体たらくから過去の勇姿も台無しにされてしまうのは無理もない。

同じく、今の新日もはっきり言ってダメ、学生プロレスレベル、道場だって創業時の練習量の10分の1以下!



748お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:00:37 ID:HK5QFZox0
>>746
流のソースな。

でも誰のソースか忘れたが、あれは猪木がガチに対してガチで返して収拾がつかなかった・・というのもある。

そもそも大の大人がプロレスであってもビジネスなのだからガチに対してガチでやり返そうとしないのは当たり前、別に「チキン」でもないw
749お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:03:06 ID:q8b1RYQU0
>>743
「オリンピックに行くために最短距離は何か、探した結果がレスリングだった」
って本人が言ってたからね
まあ、それで狙い通り3年でオリンピックに行くんだから、頭もいいわ

当時のレスリングの選手層の薄さを指摘する人もいるけど、
選手層の厚さとトップのレベルって言うのは、必ずしも比例しないのは
競技人口1万人程度のレスリングが、オリンピックで何個メダルを取ってるか
を考えてたらわかりそうなもんだけど
750お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:07:43 ID:uMKRhZ740
>>747
確かに。最盛期の猪木が、「最強かも知れない」という幻想を与えるだけの
コンディションや試合してたのは間違いないと思うね。

今は老害とも揶揄されるけど、「プロレスは何をやってもいい。但し、『強ければ』
の話だ。」っていう猪木の考えは賛同できるな。

>>746のようなのは文献だけで実際の映像見たことないんだろうね。

今のプロレスラーは、確かに技とか複雑で一見派手に見えるけど、もし基本技
だけで試合組み立てたら、ほとんどがすごくしょっぱい気がするね。
751お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:11:04 ID:WkkZQ/HkO
鶴田はたしかミュンヘン五輪で六位入賞だよ。ところでテーズがセッド・ジーニアスに『猪木よりプロレスセンスがある』と称賛していたのをプロレス週刊誌で読んだんだけどトホホだよね
752お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:14:09 ID:HK5QFZox0
>>751
>鶴田はたしかミュンヘン五輪で六位入賞だよ。

エントリーは何人?

>テーズが

テーズは最高のレスラーだったけど、言動で晩節を汚したな。猪木も同じだがw

753お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:15:50 ID://uDe1Dn0
>>708
ホッジは70年代の(何年かまでは忘れた)スポーツイラステレイテッドで
史上最も優れたアメリカンアスリート100人に選ばれているし(その後は選から漏れている)
偉大なスポーツ選手なんだろうけど
残念ながら、プロボクサーとして試合をした経験はないよw

彼がチャンピオンになったのは、Golden Gloveっていうアマチュアの選手権
草ボクシングのトーナメントで優勝したことがあるだけだよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Golden_Gloves

ちなみに、スティーブ・ウイリアムスなどなど
プロレスラーにはGolden Glove優勝経験者がとても多い
素人が出ても優勝することがけっこうある
アメリカで多く開催されていたタフマンコンテストの一種だと思ってもらえると分かりやすいんじゃないかな

その当時のアマチュアレスリングっていうのも…まあなんていうか
冷戦時代のソ連ほどには必死でやっていなかった、っていったらいいのか
レベル的にはそんなに高くなくて
柔道やオリンピックルールじゃないレスリング(プロ含む)の方がまだまだ強かったんだよね

ホッジ自身のガチンコの強さは見たことがないから知らないけど
でも、ホッジの経歴からは総合格闘技でも強かったのかどうか、まったく判断できないよ
754お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:17:29 ID:6oy/rmJe0
フォークギターひいてファン集めてコンサートやってた鶴田が
全日に就職しますって言った鶴田が
ガチに興味を持つとはとても思えない。
前田とやりたかったってのも自分の幅を広げてみようっていう
程度の発言でしょ。

まさかプロレス業界にいるとは思わなかった
スーパーリーマンだったんでは?
755お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:23:08 ID:q8b1RYQU0
>>751
鶴田は1回戦勝利、2回戦で警告負け
入賞はしてないよ
756お前名無しだろ:2008/05/09(金) 23:45:15 ID:HK5QFZox0
>>753
キミの言うことが本当だとすると、70年代はプロレスが本当の意味で「プロフェッショナル・レスリング」で
アマレスは「アマチュア・レスリング」だったってこと?

つまり当時は プロレス>>>>>アマレス だったわけだろが、その後なぜ立場が逆転してしまったのだろ?

757お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:01:42 ID:xY191BbG0
>>756
ホッジがオリンピックに出場したのは1951年(19歳)と1955年(23歳)
偉大なスポーツ選手100人に選ばれたのはそのずっと後の話ね
だからそれは50年代までの話

たぶん勘違いしてるんだろうけど、
アマチュアプロレスリングをプロ化したものがプロレスリングなんじゃなくて
レスリングっていうものがあって、そこからアマレスとプロレスができたんだよ
成立時期もほぼ同時期

レスリングには、もともと関節技も締め技もパンチもキックもあって、
競技化する上でそういうものを徐々に禁止して、安全にしたのがアマレス
関節技や締め技、パンチやキックを徐々に、「してるふり」に変化させたのがプロレス

だから当然、競技スポーツとしてのアマチュアレスリングが登場する前から「レスラー」っていうのは存在したの
ジョージ・トラゴスとかアド・サンテルとかエド・ストラングラー・ルイスとかね
その人たちは別にアマレスなんかやる必要はなくて、最初はガチンコをやってたわけです
それが徐々にそればっかりやってると辛いから、フィックストマッチをやるようになって
50年代くらいから完全に「プロレス」になったの
でも、その時期のレスラーはまだ、アマレスラーが学ぶのを止めてしまった関節技や締め技の技術を、
上に書いたサンテルやルイスをコーチに呼んで学んでた
ヨーロッパでは、関節技ありの、アマレスとは無関係なレスリングを教える道場がいっぱいあったし
ビリーライレージムとかパリジャンレスリングとか、ボーアンドエルボーレスリングとかね




第一次NWA〜マソニックNWA設立初期まで(テーズの時代まで)は
758お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:03:40 ID:e4dOXSi/0
鶴田は練習嫌いなので基本的に無理。
猪木は危ない。
759お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:05:08 ID:CYx7oCJ40
>>756
それはフィギュアスケートでプロとアマの違いについて議論するのと同じ。
アマはあくまで技術至上主義の競技。
プロはなによりもお客さんに一つのショーを提供しなきゃいけない。
ジャンプとか難易度の高い技だけ取ればアマチュアの方がプロより確実に
決められる。だが、プロスケーターはそれ以外の演出だとか、演技力だとか、
テクニック以外の面でお客さんを満足させなきゃいけない。
当然、勝利至上主義とショーアップとでは戦うフィールドが違う。
ただ、鶴田は人類史上最も麗しい高次元での(顔は除く)頭脳と肉体と精神
の融合を果たした人物の一人ではあろう。器用貧乏とも言うが。
760お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:05:54 ID:e4dOXSi/0
>>756
レスリングショーとアメリカでは言われていました。プロとアマという区別は
特にされていませんでした。
パンコラチオンの古代殺人競技を現代風にショー化したのがレスリングショー
でした。
761お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:10:49 ID:xY191BbG0
最後間違えたw

60年代にアメリカでテレビが広まって、
プロレスが完全にスペクテータースポーツに変化するまでは
けっこうみんなガチンコの技術を学んでたし、
スポーツエリートだからアマレスやってオリンピック、ってわけじゃなかったんだよ
アマレスも、プロも含めたレスリングの一部で、
今で言うと、プロボクシングとアマチュアボクシングの関係と同じ

だからアマレスの強豪だからプロレスよりレスリングが強いなんてことはなかった

それが変わってしまうのは、上にも書いたけどテレビ時代になって、
原始人とかオカマとか二枚目とかが受けるようになったから
762お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:11:52 ID:xY191BbG0
>>759
話しずれてるよw
763お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:15:34 ID:xY191BbG0
>>760
そうだよ
だからアマチュアの大会で成績を残してるレスラーがプロの興行に出てるレスラーより強いとか、
ガチンコだとかそういう区別も60年代まではなかったって話
764お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:15:40 ID:e4dOXSi/0
>>762
戦前からあんな感じだったみたいよ。今よりもインチキ臭かったらしい。
765お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:16:06 ID:e4dOXSi/0
766お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:18:56 ID:xY191BbG0
>>764
興行のなかでやってることは、でしょ
767お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:25:00 ID:e4dOXSi/0
寧ろ総合の連中がFMWのストリートファイトマッチに参戦してたら
どうなっただろう。反則何でもOKの恐ろしい試合だったが。
各競技の猛者が醜態晒して逃げ帰った光景を知ってる者としてK1の
猛者もプライドの猛者も醜態を晒すのではないだろうか。
当時の大仁田はタフだった。
ヘビー級レスラーに素手で殴られ大怪我をしても臆せず戦った。
768お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:28:36 ID:e4dOXSi/0
レスラーの刃物攻撃にどれだけ耐えられるか。彼らはそこまでの心得はない。
これは当時散々叩かれた。こんな物レスリングではないと酷評された。
でもあれこそが究極の格闘技だと僕は思う。
会場の誰もが感動して泣いている。
あんな凄い会場は今まででFMWだけだった。
769お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:31:19 ID:e4dOXSi/0
プロレスラーはミルコを背後から襲い金属バットで殴るだろう。
そしてボブ・サップをナイフで刺すだろう。
こんな物プロレスではないと誰もが非難する。
でも僕等はそれを邪道と称して受け入れた。
そんな時代を僕等は知っている。
770お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:33:50 ID:U9RuKjKy0
>>768
>>769
軍隊の殺人術最強説か?まあ禿同だなw

771お前名無しだろ:2008/05/10(土) 02:28:44 ID:QlKLZhgYO
鶴田と猪木の間に武藤を絡めたらどうなるだろうか?
772お前名無しだろ:2008/05/10(土) 02:53:31 ID:9q3bS3+z0
ありゃヤオ禿というくらいだから
773お前名無しだろ:2008/05/10(土) 03:44:54 ID:z+wTW1hJO
鶴田のチンポを舐めた天龍を知ってますw
774最強ブロディ&ハンセン・:2008/05/10(土) 03:53:59 ID:e/nFfARi0
↑↑おまえだろう?
775ピェール西川口:2008/05/10(土) 06:39:55 ID:o6ARHMxaO
ドイツでのVSボック戦の猪木は、打撃やタックルにも精彩を欠き判定負けは妥当であったが、悪条件が重なりコンディションが最低だった。
しかし延長続行すれば、ボックを仕留めた可能性は充分有り得ると思う。
持久戦、消耗戦は苦しみであるが、むしろ猪木には快感であるから相手はたまらん。


意識をふっ飛ばす強烈な打撃を喰らえばどうしょうもないが、猪木の危険を察知する感性は天才的。
これは鍛練だけでは身に付かない天性であろう。


あとホッジに勝ってチャンピオンになった日本人レスラーは、ヒロマッダ、松岡巌鉄、上田馬の助…強いプロレスラーは多勢いたということです。
776お前名無しだろ:2008/05/10(土) 09:59:25 ID:4AJj1KkU0
ダニー・ホッジはもちろん強いアスリートなんだけど、
たまにブチ切れてしまうという悪癖が有り、本人も自覚していたようである。
総合だってそうだけど、とくに「暗黙の諒解」のあるプロレスでは、ぶち切れることは
反則なんだよね。本物のストリートファイトになってしまえば、これは競技でもショーでもなんでもない。
猪木がKOされた試合は、ホッジ自身が、あれは自分がぶち切れてしまったからと述懐している。
テーズは、ホッジの相手をしていたらいつぶち壊されるかわからん、と思って自分のポリスマンに
して自分とだけは対戦しないようにしていたらしい。
777お前名無しだろ:2008/05/10(土) 11:54:20 ID:If1b7ftL0
「鶴田」の集客数って天竜、大仁田、ポーゴにも負けてるし(笑)

猪木と鶴田には超えられない壁があるね
比べるのも変
778お前名無しだろ:2008/05/10(土) 11:59:56 ID:4AJj1KkU0
鶴田って、元気で活躍してる時は、ああすげえなあ、ということはあんまし感じさせなかったよねえ。
なんかいるのが当たり前みたいな雰囲気で、馬場の舎弟で馬場を超えられない、みたいな。
いなくなってみて初めて凄さがわかる。
779お前名無しだろ:2008/05/10(土) 12:35:29 ID:Ipph1y7HO
鶴田の集客力が天龍、大仁田はともかく、ポーゴより下って事はないw
カブキとはいい勝負だったかも知れないが。
780お前名無しだろ:2008/05/10(土) 12:37:42 ID:bJB1DP3c0
お前らの言う鶴田の集客力は85年〜89年に限った話で
90年以降と84年以前なら十分にある
781お前名無しだろ:2008/05/10(土) 12:46:40 ID:ZKO5hh4vO
バラエティーで視た、ジャンボ鶴田vs長与千種戦
前田日明氏が激怒した、アントニオ猪木vs滝沢秀明戦
782お前名無しだろ:2008/05/10(土) 13:20:31 ID:IpcjVl7uO
敵地(日本)で猪木をKOしたホッジは本物だよね
自分が社長をやってるリングで突然切れてもファン目線を外せば滑稽な猿芝居(猪木)
グレートアントニオを始めとするレスラーも迷惑千万だったろうよ
韓国での大木に挑戦したインター戦はガチを恐れてヘタレのリングアウト負け
失墜した看板を回復しようとNET局と組んで企画したペールワン戦も用意した相手が太鼓腹の中年オヤジでさしたる話題にもならず
挙げ句本当に強いボックなんぞと戦っちまってポンポン投げられて青息吐息

情けなくてワロス
783お前名無しだろ:2008/05/10(土) 13:44:34 ID:If1b7ftL0
なんだかんだいっても鶴田は馬場の舎弟だろ?
馬場はラジャライオンという蹴りの達人の強烈なスピード
に対応できたし、鶴田はその馬場よりもややスピードで
上回るっている。
それに馬場がライオンに見せた「腕曲げ」も
鶴田は伝授されている。
よって、鶴田はラジャライオンより強い

784お前名無しだろ:2008/05/10(土) 13:53:09 ID:If1b7ftL0
でも、途中まで、ババはライオンにスピードと蹴りに圧倒されてたな
785お前名無しだろ:2008/05/10(土) 13:55:38 ID:If1b7ftL0
思い出したが、ラジャライオンはバスケの選手だったな?
鶴田と同類だから、いい勝負になったかもしれんザンネンw
786お前名無しだろ:2008/05/10(土) 14:36:11 ID:fn+B00sFO
>>745
本当に日プロ時代の猪木を見たことある?
当時は業師と言う呼び方があって猪木はまさにそれで、技は多彩で上手いけど
動きも技も軽くて最強とかのイメージじゃなかったけど。

体も猪木自信が述懐しているように分厚いのは脂肪がかなり付いていたからで、
真の全盛期といえる75年頃のリトルテーズといっても過言じゃない体とは
比較にならないよ。

ブリスコ戦は噛み合うというよりグランドで勝るブリスコがリードして見映え
良く組み立てた感じじゃないかな。
この点は>>745が宮戸信者なのと同様に俺がブリスコ贔屓だからそう見て
しまうのかもしれないけど。

それと、ロビンソンは同世代の実力が伯仲しているレスラーのことはあまり
良く言わないし、特に世界チャンピオンに対してはジェラシーもあってわざと
格下より弱いような言い方をするような人種だから当てにはならないよ。
787お前名無しだろ:2008/05/10(土) 15:59:22 ID:lK8XtLUiO
>猪木ほど練習したレスラーはいないことは確かだし

練習の内容も重要だよ。よく言われるスクワット何千回とかプッシュアップ何千回を毎日やって格闘家としての強さが身に付くものなのかという問題。
コンディションを整えたり、若手が基礎体力を付けたりするのには役立つかもしれないが。
限られた練習時間なんだから基礎体力十分なベテランは自分の弱点を補うような練習をするのが本来だと思う。
スポーツの世界ではね(プロレスでは無理か)
788お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:01:34 ID:lK8XtLUiO

上のは>>730への返レスね
789お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:23:20 ID:If1b7ftL0
ラジャライオンは日本人離れした体と運動能力をもち
しかもバスケが得意・・
まるで鶴田を見るようです

集客力のなさも同じと思う(笑)
790お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:36:00 ID:CYx7oCJ40
>>789
おれ、ライオンと馬場が戦うって聞いて、うっかり「野生動物とガチ勝負か!」
と思ったら、そこにいたのは普通の背の高い人が二人だったから、少し泣いた。
ラジャに牙でも生えていたら違うと思ったけど。
791お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:42:16 ID:If1b7ftL0
ははは
馬場VSラジャの試合
誰かリンク貼ってください

馬場とラジャの戦闘能力は
とても言葉で言い表せないので
792お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:44:05 ID:t2/OFzDg0
>>790
障害者2人、とも言える
793お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:46:28 ID:InXGXs040
ラジャ・ライオンとセーム・シュルトを見比べると、
スピードの違いに驚く(笑)
794お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:47:52 ID:If1b7ftL0
>障害者2人、とも言える
馬場とラジャのどこが障害者なの?
あの体格であそこまで動けるって普通に
考えると恐ろしいことではないか
一般人からみると遅いかもしれないが(笑)
795お前名無しだろ:2008/05/10(土) 16:52:10 ID:t2/OFzDg0
>>794
馬場は脳下垂体近くにできた腫瘍のせいで巨人症になった人
背が高い、のとは別世界
巨人症の一番ポピュラーな合併症である糖尿病にも苦しんでいたし
申請すれば障害者手帳もちゃんともらえるりっぱな障害者です

手や足が一本ないし両方ない人でもメチャメチャ運動能力高い人もいっぱいいるし
あんま運動能力と障害は関係ないでしょ
796お前名無しだろ:2008/05/10(土) 19:43:09 ID:If1b7ftL0
>>795
鶴田は馬場とライオンの落とし子みたいなもんだね
一般人とはレベルが違う
797お前名無しだろ:2008/05/10(土) 20:09:06 ID:If1b7ftL0
鶴田と藤波を比べると
@運動能力=五分五分
Aパワー=鶴田
B鼻の大きさ=五分五分
Cスピード=藤波
D師匠=藤波
D集客力=断然藤波

総合的に見ると藤波の勝ちは定説

798お前名無しだろ:2008/05/10(土) 20:37:05 ID:CYx7oCJ40
>>797
ギターの腕:鶴田圧勝
歌唱力:鶴田圧勝かと思われたが、藤波の歌の殺傷力に敵わず藤波の勝ち
学歴:鶴田圧勝
奥さんの内助の功:鶴田の勝ち(藤波は鶴田との勝負の前に奥さんに負ける)
金銭感覚:鶴田
あと、師匠はどう考えても藤波の師匠は社会的には酷いと思います。

これで、総合的に鶴田圧勝かと思われたが、リング上でマッチョドラゴンを
歌われてしまったら誰もがあまりの歌唱力にタップしてしまうので藤波最強。
799お前名無しだろ:2008/05/10(土) 20:47:03 ID:If1b7ftL0
@女モテ度=藤波の圧勝
Aジャンプ力=鶴田
B師匠の格闘能力=藤波の圧勝
 猪木>アリ、ルスカ、ウィリー
 馬場>ライオン、鶴田
 
総合的に見てやはり藤波 
800お前名無しだろ:2008/05/10(土) 21:26:34 ID:WGScDSfu0
鶴田の実際の歌唱力って、ドラゴンといい勝負な気がする。なんとなくアーティストっぽい
雰囲気を作ってたから、当時はごまかせたんだろうけど。
801お前名無しだろ:2008/05/10(土) 21:31:04 ID:z+wTW1hJO
ハナクソツルタ
802お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:43:15 ID:sf9oCyNd0
猪木が練習好きと言うのは、新日フロント発の単なる情報操作。

30代前半で重度の糖尿病になるような堕落した人間が練習好き?w
あんまり笑わせんなよw
803お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:44:47 ID:BduIM+oDO
発狂した顎オタや真性キチガイの臓器厨や鶴西厨によって糞スレに成り下がったなw
804お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:44:55 ID:bJB1DP3c0
中卒の藤波ヲタが暴れているスレはここですか?w
805お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:47:34 ID:vK7rOOp70
>>802
接待とかが夜中まであっても、
それでも毎朝走ってたんだぜ?
806お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:48:52 ID:If1b7ftL0
総合的に見てやはり藤波は定説だと思うよ
鶴田は歌とバスケは日本人離れしてると思うけども(笑)

後、師匠も人間離れ(笑)
807お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:51:23 ID:bJB1DP3c0
ID:If1b7ftL0 一人だけが定説を唱えている
定説ってどこかの宗教指導者がよく使っていたなw
808お前名無しだろ:2008/05/10(土) 22:52:15 ID:If1b7ftL0
鶴田の師匠はライオンと戦ったのだから頭も体も人間離れしている
809お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:01:55 ID:hl/PAPqT0
>>802
いや、練習が好きでも実際にやってるとは言ってないだろw
810お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:03:04 ID:HMiMCiXmO
>>802
40歳時点での両者の体型を比べたら一目瞭然だろ
そのとき猪木はすでに糖尿病
痩せた衰えたと馬鹿にする馬鹿もいるが、
今の視点で見ればグッドシェイプなんだよな
811お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:05:51 ID:vK7rOOp70
むしろ糖尿病になった後の方が、
自己管理が出来てて意外に動けてたという現実
国会議員になってからは、さすがにグダグダだったけどな
812お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:17:10 ID:HMiMCiXmO
鶴田の試合は、相手が遠慮してるから
一方的って感じだったからな、晩年は
猪木の糖尿病劣化も鶴田の怪物化も、
それこそマスコミの情報操作だよ
813お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:31:44 ID:z+wTW1hJO
結論から言えばアントニオ猪木には誰もかなわないよね♪
814お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:33:45 ID:vK7rOOp70
マジレスで悪いけど、そういう安っぽい極論はやめろ
鶴ヲタとなぜかプ板に湧く格ヲタががうるさいから
815お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:40:55 ID:z+wTW1hJO
でもどう考えても猪木が最強最高だろよ?
816お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:43:18 ID:vK7rOOp70
>>815
釣りなんだろうけど、お前のニュアンスの最強だと
鶴田が最強になっちゃうんだよ
鶴田サイキョッ!
817お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:53:34 ID:fOAHpdUC0
最高=馬場
最狂=猪木
最強=鶴田
最巧=藤波
最侠=天龍
818お前名無しだろ:2008/05/10(土) 23:58:33 ID:hl/PAPqT0
ガチ格闘技の経験のない奴は
客観的に判断する材料がないからなぁ
各々が幻想の中で勝手に楽しんでりゃいいんじゃない?
819お前名無しだろ:2008/05/11(日) 00:04:48 ID:BvK58uKMO
じゃあ勝手に言わせてもらいま〜す♪猪木最強最高!
820お前名無しだろ:2008/05/11(日) 01:11:42 ID:kvLymx5a0
>>818
アマチュア時代の競技歴が大きい。
しかしアマチュア時代の格闘競技歴の全く無い猪木や藤波の評価が高いと
いうのも少々不思議ではある。
821お前名無しだろ:2008/05/11(日) 02:56:58 ID:BvK58uKMO
猪木は産まれた時からプロフェッショナル♪スーパースター猪木にアマなんて言葉は野暮♪
822お前名無しだろ:2008/05/11(日) 03:06:45 ID:B2FynfZBO
藤波はプロレスだからこそ通用したのであって、格闘家としてはかなり弱いと思う。
全盛期の橋本に6分で負けたし
823お前名無しだろ:2008/05/11(日) 07:54:23 ID:TZkQyLs00
アマチュア厨とヤケクソ厨が出てくると
一気につまらなくなるスレだな
824お前名無しだろ:2008/05/11(日) 09:17:24 ID:oFuSMrrZ0
ところで、本来「猪木対鶴田」のスレなのに
「藤波対鶴田」の図式になるとは、やっぱりこの二人「猪木対馬場」の代理
戦争なのかな。
藤波は猪木の人望のなさを見事に受け継いだし、鶴田は馬場の「実は常識を
重んじて、必要以上に貯蓄する癖」を見事に受け継いだ。
825お前名無しだろ:2008/05/11(日) 09:32:40 ID:I1O0TpB4P
猪木と藤波は格闘技経験は無いけど、全盛期は常に締まった体をしていたし、プロレスも巧かった
つまりちゃんとトレーニングするし、運動神経も良かったんだろう、と
逆に前田なんかは格闘技経験は無いし(試合経験ゼロ)、体はすぐ緩んだし、プロレス下手だしで
運動センスを感じず、単なるチンピラに等しい
826お前名無しだろ:2008/05/11(日) 09:40:00 ID:Kh9bTGra0
しかし、その前田は幻想だけで東京ドームや横浜アリーナを満杯にし、
一大ムーブメントを巻き起こしたのに比べ、
鶴田の強さは死後にごく一部で語られるだけなんだから、
運命とは不思議だ。
827お前名無しだろ:2008/05/11(日) 10:08:32 ID:I1O0TpB4P
ところが前田の評価はガタ落ちする一方
死後はトンでもない詐欺師として認識されるのではないか
828お前名無しだろ:2008/05/11(日) 10:46:22 ID:1Ug/df120
前田もプロレス入りする前は田中先生の下で
空手やってたんじゃないの?レベル云々はともかく
まるきり格闘技未経験てわけでもないんじゃない?
829お前名無しだろ:2008/05/11(日) 10:57:13 ID:I1O0TpB4P
前田の空手は試合に出るようなレベルじゃないから
プロレスが道場内のみでスパーやってるのと同じレベル
ちゃんとした競技歴に入らんよ
それなら高校でレスリングやって、プロ入り後も目白ジムでキックやってた佐山の競技歴の方が
上と言えるだろうな

ちゃんとした公式戦の経験で競技歴を考えないと
830お前名無しだろ:2008/05/11(日) 11:02:19 ID:4aimDs1n0
鶴田の論文読むと、UWF的な方向性も考えていたかも。
癖のある文章だけど。
831お前名無しだろ:2008/05/11(日) 11:23:39 ID:I1O0TpB4P
鶴田は普段の興行は花相撲みたいなエンターテイメントにして、年に数回ガチンコで戦い
チャンピオンを決める、みたいな事を論文に書いてたんだっけ?

普通プロレスにドップリつかってた人間からは、出てこない発想だと思う
競技者としてトコトンやってみたい、って気持ちもずっと残ってたんだろうな
832お前名無しだろ:2008/05/11(日) 11:42:52 ID:1Ug/df120
>>829
公式な記録に残るようなのを「競技歴」と呼ぶなら
確かにそうだろうけどね。
833お前名無しだろ:2008/05/11(日) 12:05:30 ID:7zDE+w6l0
スレ違いかも知れんが、藤波って本当にガチ弱いんだろうか?

最近、藤波・越中vs高田・金原の動画見たけど、金原とのグラウンドの攻防を
見た限りでは、最強レベルではないとしても、とても弱いと思えないのだが。
834お前名無しだろ:2008/05/11(日) 12:11:18 ID:O2qAUqHR0
>>820>>825
「なんとなく強そうに見せる」「なんとなくガチっぽく見せる」
って言うのは、昔の新日本の戦略だったからね
「よく鍛えた締まった体をしてる」「運動神経がある」「プロレスが上手い」が
格闘家として強いに結びつくわけじゃないし

当時HGが新日にいたらら「HG最強説」が流れてたかも知れない
835お前名無しだろ:2008/05/11(日) 12:26:29 ID:I1O0TpB4P
猪木、藤波、佐山はプロレスがフィギュアのような採点競技だったら、メダリストだった
んじゃないか?
そういう意味で強い弱いとは別の、アスリート的才能を感じる

猪木はフィギュアプロレスでミュンヘン、モントリオールの金メダリスト
藤波はモスクワ幻のメダリスト
佐山はロサンゼルスで10.00を連発する、伝説の金メダリスト
836お前名無しだろ:2008/05/11(日) 12:36:33 ID:vpx7uXJz0
>>831
力道山は若手には年に数回ガチンコやらせて格付けやってたそうだから
それにヒントを得たんじゃないの?
837お前名無しだろ:2008/05/11(日) 12:50:49 ID:gcb2QwbYO
>>828
田中先生って釣りかw?

前田と同年輩の高校生の格闘技好きが自己流空手をやっていて、
そいつに前田が喧嘩に負けてから一緒に練習しだしたと田中本人が
雑誌のインタビューで語っていたぞ。
当然、道場もないし試合経験も皆無。

つまり、格闘技はもちろんスポーツ歴ゼロの前田のプロフィール
欄を埋めるための経歴。

極真をやりたかったけど近所に無かったとか前田が言っていたけど、
空手ゴッコやるんなら当時の極真の稼ぎ頭だった通信教育
をやった
方が数百倍ましだし、極真経験者をうたえたのにな。

猪木も異種格闘技にいそしんでいる頃、ブラジルで兄だったかに
空手を習ったと言っていたな。
しかし、黒崎健時に筋は良いけど多分習ったことはないだろと言われ
ていた。
838お前名無しだろ:2008/05/11(日) 13:00:07 ID:I1O0TpB4P
猪木の兄は本物の空手家だよ
大学空手部にいて、ブラジルで松濤館の支部長やってたはず
その兄貴の後輩がアマゾン支部長の町田嘉三で、その息子がマチダ・リョート
839お前名無しだろ:2008/05/11(日) 13:12:59 ID:I1O0TpB4P
>>837
前田が田中正吾にケンカで負けて入門したのが、田中が習っていた拳心夢想流とかいう流派
だったと思う
その道場は少林寺やってた岩崎師範とかいうのが、独立して興した

練習内容は前田の話では、顔面も素手で当ててたとか
当時の伝統空手の道場では、顔面も素手で有る程度当てる、ってのは当たり前の練習だった
みたいだから、伝統派に近かったんじゃないかな
でも少林寺の人が興した流派だし、全空連や空手協会に加盟してたとは思えない
恐らく試合経験は無いだろう
840お前名無しだろ:2008/05/11(日) 13:32:31 ID:vlhBFW7+0
今では前田と田中は決裂しちまったんだけど
前田が田中に負けた話は創作だったって前田本人がバラしちまったって
書き込みがあったな
そもそも田中って無茶苦茶胡散臭かったしw
841お前名無しだろ:2008/05/11(日) 16:29:41 ID:MdEp+wNLO
>>835
ほぼ同意。プロレスって「寸止め空手」と同じ様なモノなんだよね。寸止め空手は当てられるのに当てないが、プロレスも極められるのに極めない、落とせるのに落とさない、投げられるのに投げないといった具合いに。
だからといって「寸止め空手」を極めた人が弱いとは限らないと思う。
その3人の運動能力はホント高いと思うね。
842お前名無しだろ:2008/05/11(日) 16:36:04 ID:Th502lED0
違うだろ、投げられないのに投げられる
当たらないのに当たる・・だろ
プロレスは「受け」が基本ということを知らないのか?
843お前名無しだろ:2008/05/11(日) 16:50:30 ID:vpx7uXJz0
>>842
今のレスラーはともかく昔のレスラーは寝技できるのが前提だぞ?
投げだって昔はボディスラムでフォールしてた時もあった訳で。
844お前名無しだろ:2008/05/11(日) 16:51:26 ID:eJJJi6tv0
>>841
プロレスと寸止め空手、まったく違います
相手の協力を前提として成り立っているアクションショー=プロレス
プロレスの技は、レスリングやボクシングの技術を基にして
相手にダメージを与えないように工夫して作られています
極めたらよけい弱くなります
845お前名無しだろ:2008/05/11(日) 16:55:05 ID:eJJJi6tv0
>>843
それは投げ技で受けるダメージの「設定」が今のプロレスより高かったからで、
寝技ができるかどうかとは関係ありません

抑え込みの技術について言っているのであれば
アマレス的な抑え込みの技術は今も昔も(特に男子プロレスでは)軽視されています
846お前名無しだろ:2008/05/11(日) 17:10:54 ID:Th502lED0
そうそう>>845は良く解ってる

>>843プロレスにアマレスを持ち込んでる奴を見てみろよ
凄くプロレスが下手糞に見えるだろ?
いかにアマレス色を無くすかが問題なんだよ
所詮、アマレスなんて世間では役に立ちません
847お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:04:31 ID:7zDE+w6l0
そもそも「受け」の概念が昔と今じゃ全く違うわな。昔の映像見てると、
技をかける(受ける)までに両者のせめぎ合いがあって、そのせめぎ合いに
勝った選手がはじめて技をかけることができる、、という感じがするよ。

今みたいになんでもかんでも受けるのが、必ずしも「プロレスの基本」では
ないと思う。そもそも「受け」って、元々は「プロレスの基本」というより、
「プロレスの特徴の一つ」だったと思うんだが。
848お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:13:27 ID:Th502lED0
それは違うな
特徴の一つだから別に大事にしなくてよいということだったら
昔のプロレスでも成立してないだろ
基本がしっかりと叩きこまれてこそ
限界の攻撃が生きるのではないか
849お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:19:59 ID:O2qAUqHR0
>>845
>>アマレス的な抑え込みの技術は今も昔も(特に男子プロレスでは)軽視されています

それが新日・U系のプロレスラーが総合で通用しなかった、最大の要因だって言われてるね
850お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:24:43 ID:Th502lED0
てか、日本代表になった程度の中途半端なアマレスだから
総合で通用しないんだろ
永田なんかは、それが分かったから副業は止めたんだろうね
ある意味賢いな
851お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:26:44 ID:Th502lED0
新日・U系のプロレスラーが総合で通用しなかったって
そもそも他の団体で活躍したレスラーが何人いるんだよw
852お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:31:52 ID:eJJJi6tv0
>>846
いや、アマレスっていうかレスリングを活かした攻防とか最高に面白いんだけど
Uインターの外人レスラー同士の試合とか
レスリングの動きをすごく上手にプロレス的にアレンジしてて
すごく面白かったよ

ゴッチやテーズ、ロビンソンなんかまでのプロレスは
レスリングの動きを大げさにコミカルに表現したもので
それが奇形化してったのが日本のプロレスなんじゃない?
日本のプロレスは最初からあまり、レスリングの動きを重要視してなかったけど
アメリカのプロレスはまだ今でも、レスリングの力学を動きの中に取り入れてるよね
853お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:34:22 ID:eJJJi6tv0
>>849
日本でプロレスはじめた人が力士で
必殺技が空手チョップだったからね

柔道出身者が日本のプロレスの創始者だったらもうちょっと違ったノリだったかと
もっと面白くなったとは思わないけど
854お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:40:39 ID:Th502lED0
レスリングを生かした攻防もたまにはいいけど・・
俺は、柔道や空手をミックスさせたプロレスのほうが好きだな
アマレス上がりがアマレスタイツをはいてレスリングまがいのプロレスを
やるとゲンナリする。
855お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:41:48 ID:O2qAUqHR0
>>850>>851
いや、その程度のテクニック”すら”知らんかったのよ、新日・U系のプロレスラーはね
通用したのって、プロレスラーで通用したのって、アマレスのベースがあった
桜庭と藤田くらいでしょ?
永田・中西・石澤が通用しなかったのは、また別の理由

「新日・U系のプロレスラー」が通用しなかった理由はそれ、って書いたまで
新日・U系以外のプロレスラーが通用しなかった知らんからね
856お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:42:49 ID:rxHu/JbG0
前田は確か空手の大会出たことがあるはずだよ。
普通の大会だと「一拳入魂」とかいう横断幕がかかってるのに
その大会でかかってた横断幕は
「殺せ」「いてまえ」みたいなヤツばっかだったとか。
この前の不良のケンカ大会みたいな感じだったんだろうけどね。
857お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:44:03 ID:O2qAUqHR0
>>855
あ、ちょっと言葉が抜けた

新日・U系以外のプロレスラーが通用しなかった理由は知らんからね
858お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:49:54 ID:MdEp+wNLO
>>852
アメリカとかレスリングの裾野が広そうだもんね。アメリカのレスラーの経歴見るとアメフトやアマレスの経験者がいかに多いか。
仮にハイスクールレベルのレスリング歴でもそのエッセンスは身に付けてる感じだよね。
古い話でアレだがデストロイヤーのレスリングムーウ゛なんかも好きだったっす。
859お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:50:08 ID:Th502lED0
新日・U系以外は「格闘技を超えたものがプロレス」と言って
閉じこもってしまったから、実態が不明
意味不明なこと言うより、まだ、挑戦する奴のほうが立派
860お前名無しだろ:2008/05/11(日) 18:58:09 ID:O2qAUqHR0
アメリカは体育の授業でレスリングやってるからねぇ
プロレスとは言え、嘘っぽいグランドの動きじゃダマせないんじゃ?

>>柔道出身者が日本のプロレスの創始者だったら
プロ柔道って、何回も失敗してるからねぇ
ガチもヤオもひっくるめて、清濁併せ飲んで興行格闘技として
生き残ってきた大相撲界出身者だからこそ成功したんだと思う
861お前名無しだろ:2008/05/11(日) 20:43:19 ID:FrR9hiC5O
>>859
さっきからなんか変だね君。
日本人プロレスラーで一番最初に
総合格闘技に挑戦したのは新日でもUWF系でもなく、
ケンドーナガサキだよ。
その次が格闘技色をできるだけ消して、
プロレスを目指してたUインター勢。

格闘技に拘ってた団体ほどガチンコをはじめたのが遅いし
新日のレスラーが総合に出だしたのはかなり後のほう。
Uインター〜全日系の高山やノアの杉浦と
時期的に一緒だよ。
862お前名無しだろ:2008/05/11(日) 22:06:00 ID:Th502lED0
アマレス的な抑え込みの技術があろうがなかろうが、
そいつらって総合で何の実績もないじゃん
863お前名無しだろ:2008/05/11(日) 22:46:55 ID:M/mK7boV0
>>837
別に釣りじゃないよ。>>839>>856の内容を前田が自伝に書いてたから
オレは「レベル云々はともかくまるきり格闘技未経験ではないのでは?」
と言ったわけで。ただ、>>840の話は知らなかったけど。
864お前名無しだろ:2008/05/11(日) 22:57:26 ID:FrR9hiC5O
>>862
なんか君ずれてるよねw
865お前名無しだろ:2008/05/11(日) 22:59:51 ID:ksxFmaOD0
アマレスアマレスって、
レッドブル軍団とか面白かったじゃん
すぐ飽きられたけど
866お前名無しだろ:2008/05/12(月) 00:45:22 ID:KxYJeakH0
猪木、藤波、船木

中卒のバカレスラーには、ろくな奴がいない
867お前名無しだろ:2008/05/12(月) 01:25:03 ID:21mESedk0
新日勢の敗因は、準備期間がとれないまま臨んだ面もあるかと。
U系とは分けた方がいいと思う。
868お前名無しだろ:2008/05/12(月) 01:31:16 ID:5wlobZpm0
馬場は空手もやっていたが実践でも結構使えてたみたいだ。
手刀には自信があったようだ。あのリーチなら威力もあったろう。
実際にあの攻撃を受けた体重130キロ以上ある大型レスラーが皆流血
させられていた。
869お前名無しだろ:2008/05/12(月) 03:02:27 ID:Bymlb2FIP
テーズもゴッチもホッジもロビンソンも、誰一人キャッチレスリングを競技化しようと
しなかったよね
アメリカンプロレスがショー化してると嘆くなら、誰か競技化に乗り出しても良さそうな
もんなのに
本気でそれに近いことに取り組んだのは佐山一人だけだ

その佐山もシューティング始めてからは、ビクトル古賀のサンボを全面的に取り入れて行った
キャッチレスリングなんて、元々たいした技術では無かったのではないか?
870お前名無しだろ:2008/05/12(月) 03:06:10 ID:zJavHrgW0
延髄蹴りw
871お前名無しだろ:2008/05/12(月) 09:34:47 ID:4b4tdpLm0
ジャンピングニーw
ジャンボラリアットww
872お前名無しだろ:2008/05/12(月) 10:03:37 ID:inptaJDjO
猪木最強!!
873お前名無しだろ:2008/05/12(月) 10:35:00 ID:BK6BVZKFO
>>869
テーズもゴッチもホッジもロビンソンも
むしろ積極的に楽しそうにショーをやってたじゃん。
ガチンコ化なんて考えもしないでしょ。
自分たちがオールドタイマーになってから
若いレスラーに理不尽な因縁をつけるのは
ありがちなことで。
それをやらないのは生涯売れっ子の天龍ぐらいでしょ。

キャッチレスリングがどのくらい技術だったのか
ブラジリアン柔術並みの深化してたのか
確かめるには宮戸の活動に期待するしかないんじゃない?

この間の格通に載ってたロビンソンとジョシュの対談では
かなり技術的にもつっこんで話してたよ
874お前名無しだろ:2008/05/12(月) 10:59:08 ID:QDA6y+Zq0
>>873
宮戸はともかくジョシュには期待してる。
やっぱアマレスのベースがきちんとある上でキャッチの極めの技術を覚えようとする
ヤシじゃないと駄目よ。アメリカは学校体育でレスリングを採用してるから
ジョシュがロビンソンに教わった事を将来アメリカでジムを開いた時に自分の教え子に伝えていって
アメリカでキャッチの認知度が高まるといいな。

875お前名無しだろ:2008/05/12(月) 12:21:41 ID:Bymlb2FIP
さんざん柔術式の総合の寝技を身に付けたジョシュが、今更自分のルーツはキャッチとか
言い出しても説得力無いよ
シャムロック兄弟の方が、余程キャッチレスリングなんじゃないか
876お前名無しだろ:2008/05/12(月) 13:04:11 ID:QDA6y+Zq0
>>875
>シャムロック兄弟の方が、余程キャッチレスリングなんじゃないか

どこがw
あれは半端なUWFスタイルでしょ。
877お前名無しだろ:2008/05/12(月) 13:17:39 ID:Bymlb2FIP
ジョシュの寝技より、シャムロック兄弟の寝技の方が、キャッチレスリングなはずだよ
ゴッチ→藤原→船木、鈴木→シャムロック兄弟、の流れで関節技を習ったはずだからね
ジョシュみたいに総合選手として既に完成されてから、数時間程度ロビンソンに教わりました
ってのとは分けが違う

シャムロック兄弟にキャッチの片鱗が残ってないとしたら、キャッチは総合では全く役に立たない
技術だった、って事だろう
878お前名無しだろ:2008/05/12(月) 15:12:04 ID:QDA6y+Zq0
>>877
つうかその場合キャッチレスラーであるロビンソンに直伝されてるジョシュの方が
よっぽど純正のキャッチの技術を教えられてる事になるかと。
879お前名無しだろ:2008/05/12(月) 15:24:37 ID:s/ehVCxI0
>>877
弟のフランクは総合でも結果残してるじゃん
兄貴もキックボクサーやアマチュアレスラー相手にはまあまあの戦績だし

弟のほうはポジショニングとかグラウンドの打撃とか、
レスリングというよりは総合格闘技寄りの選手なんだろうけど
880島田:2008/05/12(月) 15:30:15 ID:34l8EbRPO
>キャッチ
そこで鶴見さんの登場ですよ!
881お前名無しだろ:2008/05/12(月) 21:00:21 ID:2Vm+xSAA0
猪木ならアマレスなんてあえて練習しなくても
即、五輪出場
そこまでは簡単だろうな
882お前名無しだろ:2008/05/12(月) 21:39:24 ID:inptaJDjO
猪木は生きてるだけで金メダリストだね♪
883お前名無しだろ:2008/05/12(月) 22:53:19 ID:vh68eGfAO
猪木って相手に突っ込んでいく時(本人はタックルのつもりなのかもしれんが)頭が下がって背中も丸まってんだよな
アレだとすぐに相手にがぶられて潰されるしバックも取られる
あと突っ込んでいく体勢も高過ぎる
松浪の見方は全く正しいよ
とてもじゃないが見てられん
884お前名無しだろ:2008/05/12(月) 23:20:50 ID:EQ3/LiZw0
猪木さんがレスリングやってたらオリンピックに出れた



と、マサ斉藤が言ってましたw
885お前名無しだろ:2008/05/12(月) 23:33:53 ID:vh68eGfAO
やってたらの話でしょ?
しかし実際はやってないし基本を知らないってことさ
さらに言えば猪木のタックルは足の運びも遅いし、タックルに入る前の「いなし」とか「フェイント」も不十分
あれで総合に出てどうやって相手からテイクダウンを奪うんだか(笑)
886お前名無しだろ:2008/05/12(月) 23:38:48 ID:inptaJDjO
糞エセ評論家もどきはいくらでもいるけど天才レスラーはアントニオ猪木だけ♪
887お前名無しだろ:2008/05/12(月) 23:50:34 ID:vh68eGfAO
これは失礼!
猪木はタックルや投げ技は下手くそでも必殺のナックルアローとアリキックがありましたな
深く陳謝致します(爆)
888お前名無しだろ:2008/05/12(月) 23:58:30 ID:inptaJDjO
↑つまんねえ〜。やっぱり猪木は最高だぜ♪
889お前名無しだろ:2008/05/13(火) 00:04:26 ID:EzWOdSSv0
>>885
よう知ったか。
総合とレスリングのタックルは違うんだよ。
その前に、レスリング=タックルじゃないんだよ。

なにが「いなし」とか「フェイント」も不十分じゃ。
打撃ありで、どういなすんだよ。

猪木の試合見たことないだろ。
890お前名無しだろ:2008/05/13(火) 01:58:58 ID:s4jDAjAp0
競技化したら反則攻撃を一切行えなくなる。
股間を蹴ったとか首を絞めたとか噛み付いたとか凶器を使ったとかそんなの
が一切見れなくなる。
ショーでもそれが見れるからプロレスは面白い。
891お前名無しだろ:2008/05/13(火) 02:20:18 ID:jeBtKKPA0
猪木の相手はデカイい外人ばっかりだったから、
タックルしても簡単には倒れないし、倒しても絵的に面白くないから
練習してなかったように思う。
だから猪木のタックルに関して、下手とか上手いとか論じても
仕方ないと。タックルの必要があれば、きちんと練習してモノに
してたと思うよ。
892お前名無しだろ:2008/05/13(火) 02:24:31 ID:s4jDAjAp0
新日は伝統的に片足タックルが多い感も。
アンドレやバンディー、レイ・キャンディーらが片足立ちで倒れるのを見て
皆ゲラゲラ笑ってた。
893お前名無しだろ:2008/05/13(火) 02:27:32 ID:s4jDAjAp0
アマレスとプロレスを一緒にしてはいけないというかアマレスはあんな
プロレスみたいなゼンマイの切れ掛かったオモチャみたいな動きはしない
からさ。完全なショーだよ。
894お前名無しだろ:2008/05/13(火) 02:32:21 ID:F/pLlRsj0
今日本屋でゴングのムック本見たら猪木と前田が向き合うショットの
写真があったんだが惚れ惚れするくらい絵になってた。
今はあんなレスラー一人もいないよな。
895お前名無しだろ:2008/05/13(火) 02:45:49 ID:sh4vaOrvP
新日の若手も今の若者風のファッション辞めたら、もうちょっと絵になると思うよ
896お前名無しだろ:2008/05/13(火) 03:17:09 ID:sppHRRTt0
たとえば、ホイスグレイシーとかノゲイラとかって、総合のトップレベルだと
そんなにタックルは上手い方じゃないらしいけど、でも結果は残しているよね。

猪木はどっちかというと、そういうタイプな気がする。もちろん、上記の選手
とは時代が違うから技術も違うけど。
897お前名無しだろ:2008/05/13(火) 04:45:24 ID:wU88ulWX0
高坂いわく猪木はグレコローマンスタイルらしい
898お前名無しだろ:2008/05/13(火) 07:16:19 ID:md+s2a7g0
NNNドキュメントだったかな、海上保安庁の隊員が
暴漢を取り押さえる訓練、二人掛かりで一人を制圧するんだけど、
一人が暴漢の両脚を組んで折るというか押さえるかな、
下半身の自由を奪ってたけどプロレス的な印象がした。
899お前名無しだろ:2008/05/13(火) 07:38:00 ID:FZVIKci2O
>>894

思い込み乙www
900お前名無しだろ:2008/05/13(火) 08:09:12 ID:0Z0aVg2+O
猪木のはタックルじゃなくて、
単なるプロレスの足取りだしな。
901お前名無しだろ:2008/05/13(火) 10:35:51 ID:Zj1ZVFL30
禿同
902お前名無しだろ:2008/05/13(火) 12:02:21 ID:+vMOf5Yt0
猪木の寝技は単なる遊戯だ
903お前名無しだろ:2008/05/13(火) 12:25:23 ID:EvtuCrbX0
age
904お前名無しだろ:2008/05/13(火) 14:16:25 ID:kRT6uUDUO
猪木はプロレスの神♪
905お前名無しだろ:2008/05/13(火) 21:46:14 ID:GHEC61SvO
長州さんいわく
中西・藤田ならヒクソンを一発で倒せる
906P:2008/05/13(火) 21:55:08 ID:A8RGaKuvO
>>904
お前やっちまうぜ(爆)
907お前名無しだろ:2008/05/13(火) 22:03:59 ID:y0fUjhlG0
猪木に対する幻想はペールワン戦見て消滅したなぁ
なんであんなのが「伝説の試合」になったんだろう
908お前名無しだろ:2008/05/13(火) 22:04:22 ID:8QjJaqVx0
>>883
グレートアントニオ戦のガチタックル見てみろ
場慣れしまくりのうまさだ
909お前名無しだろ:2008/05/13(火) 22:06:48 ID:/IKf+vSu0
猪木が、両足タックルするなんてとても似合わない
あんなのはアマチュア上がりの2流レスラーが
アマレルタイツ穿いてするものであって、プロレスの達人が
するものではない。
下等すぎるよ、両足タックルとかバックとるとなんてね(笑)
910お前名無しだろ:2008/05/13(火) 22:20:19 ID:8QjJaqVx0
猪木VSグレートアントニオ
http://www.youtube.com/watch?v=9lXAGZtMxU8&feature=related
4分48秒からのガチタックル見てから言え
猪木はすげえぞ
911お前名無しだろ:2008/05/13(火) 22:22:10 ID:/IKf+vSu0
プロなのに条件反射的にタックルをしてしまったんだろ
後で、あんなアマチュア程度の試合をしてしまったことに後悔しているのでは?
912お前名無しだろ:2008/05/13(火) 22:23:15 ID:kRT6uUDUO
世界一強いアントニオ猪木♪
913お前名無しだろ:2008/05/13(火) 23:08:09 ID:R87hKnJ80
どっちかっていうと引き込み型だしな
914お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:25:57 ID:Vj3PT1giO
でもなんかなー
なんで猪木のガチの相手ってペールワンやアントニオなのよ
もっと強そうな奴にガチ仕掛けたことないの?
915お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:36:00 ID:Y5iHAk4R0
グレートアントニオはともかく、ペールワンにガチで勝ってるのはすごいと
思うぞ(というか、ガチをやったことだけでもすごい)。試合内容はともかく、
アリと引き分けてるのもすごいことだ。
916お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:40:53 ID:7RFoTDsbO
>>907
数年前までは異色の試合とかアクシデントとして時々紹介された程度で、
決して名勝負とかの類ではなく、伝説なんて大袈裟なもんじゃなかったよな。

全てを暴露されてパニックに陥った猪木信者が無理矢理に伝説の試合に
まつりあげたんだな。
ネタ切れになって落ちたペールワン戦スレは本当に異様だったw

信者はグレートアントニオ戦や朴戦も同様にセメントの名勝負にしようと
頑張ってるな。

俺は信者じゃないけどプロレスファンとして、ブック&ケツ決めありでも
猪木の名勝負は数多くあるんだから、最後の砦みたいにセメントもどきの
凡戦にしがみつくのは愚かだと思うぞ。
917お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:44:32 ID:bK85wQWj0
キモイよな、ペールワン戦信者
きっと試合を見たこと無いんだろう
918お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:48:51 ID:fOQ9BIEu0
そう言う「伝説の試合」が普通に誰でも見れる時代になっちゃったからねぇ
ペールワンの正体がが50歳近い腹の出た魚屋のオッサンだ
と知った時は...笑い転げたw
919お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:51:15 ID:4uyVZ9pM0
>>910
冒頭の前田の細さ、若さにびっくりなんだけど
920お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:54:41 ID:86c8xHcO0
age
921お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:54:41 ID:Vj3PT1giO
そのアリ戦なんだけどさ
仮にガチだったとして猪木がアリに与えた唯一のダメージって数十発のローキックによる打撲症だよね
でさ、そん時の猪木って素足とかレガース付きシューズじゃなくて通常のレスリングシューズをはいてた訳じゃん
当時の猪木の蹴りだと素足やレガース付きシューズじゃそんなにダメージ与えられなかったと思うよ
もし素足で蹴ってた場合、猪木の方が早々に足首や脛を痛めていたかもしれんよ
922お前名無しだろ:2008/05/14(水) 00:59:22 ID:HkZE7Diu0
>>921
猪木VSアリ
http://www.youtube.com/watch?v=z6Bu5Ki4DHo&feature=related

アリよく耐えたなって印象
923お前名無しだろ:2008/05/14(水) 01:22:03 ID:8YNTE9zX0
>>921
プロレスラーの恐ろしい所ってのは上半身の強さよりも下半身の強さにあるのね。
上半身は他競技にも立派な人は多い。しかし下半身はプロレスラーの横に出る者は
居ない。
練習でのヒンズースクワットの回数が半端じゃない。5千回から1万回やらされる。
こんな足で蹴られたら一溜まりもない。
プロレスラーの蹴りが他流試合で通用しているのはこの為だ。
924お前名無しだろ:2008/05/14(水) 01:27:23 ID:xDbdj1QB0
「VS新日本プロレス ジャンボ鶴田炎の7番勝負」で確か対戦してたね。
その時は猪木が卍でギブアップ勝ち

確か鶴田のほかの対戦相手は
蝶野、橋本、藤波、長州、ライガー、力道山だったような気がした。
925お前名無しだろ:2008/05/14(水) 02:24:04 ID:3G2R2SIk0
ペールワン戦の異様な雰囲気は十分伝説といっていいと思うがな。
>>918
魚屋のオッサン、君にとってはお気に入りのフレーズなんだね(憐憫)。
926お前名無しだろ:2008/05/14(水) 06:09:26 ID:O6aRYE/WO
結局さあ、プロレスなんて猪木がいなけりゃ見てねえよ!はいおしまい♪
927お前名無しだろ:2008/05/14(水) 08:34:39 ID:eI1Cb22oO
>>925
ペールワンが魚屋のオッサンて定説だろ?


君、知らないの('A`)?


遅れてるな( ^ω^)
928お前名無しだろ:2008/05/14(水) 08:39:51 ID:Hd1qaE1/0
ブレーンに新間、バックにゴールデンで20%台を出していた頃のテレ朝と,興行主が、
ワンセットだったら、舞台裏も含めいろんな意味でガチで勝ちそうなんだが。
929お前名無しだろ:2008/05/14(水) 10:46:09 ID:YrEUO2Wf0
>>927
自分の脳内妄想を定説と言う時点でお前はキチガイw
930お前名無しだろ:2008/05/14(水) 10:46:31 ID:VF9gkHoF0
禿
931お前名無しだろ:2008/05/14(水) 11:03:39 ID:7RFoTDsbO
>>925
だからな、伝説とかそんな風にはとられてなかったと言ってるだろ。
ここ最近の本を読んで、猪木の3戦(だったか?)あるセメント試合の1つ
とかいうのが刷りこまれてからビデオを初めて見たからそんな風に感じるん
だよ。

海外しかもアジア、海外ではよくある大きいイベントの時は武装した軍隊
が警備するといった、いつも見慣れている新日の会場の雰囲気ではないから
妄想も膨らむんだな。

異様な雰囲気なら、良いところを全く出させてもらえず終始やられっぱなし
だったボック戦の方が、これが常勝で円熟期にある猪木かと目を疑うくらい
の異様さがあるな。
猪木の受けの強さも味わえて名勝負とは言い難いが、ある意味猪木の良さを
味わえるし。
当然、ドイツの会場の雰囲気は異様だったしなw
932お前名無しだろ:2008/05/14(水) 11:22:09 ID:AqrCWvPV0
つーかボック戦にしたところで猪木の良さではなくむしろ悪い試合の代表だろ
アゴ信者はハンセン戦とかもっとスタンダードな名勝負を評価すればいいのに
なんでペールワンだのボックだの糞試合を名勝負にしたがるのかね。
933お前名無しだろ:2008/05/14(水) 11:41:51 ID:9TpHSvIq0
>アゴ信者はハンセン戦とかもっとスタンダードな名勝負を評価すればいいのに

ここ「総合でどこまで通用した?」スレなんだが
934お前名無しだろ:2008/05/14(水) 12:11:54 ID:eI1Cb22oO
>>933
だからこそ猪木の「ガチ風味猿芝居」を口角泡を飛ばす勢いで弁護する顎オタの盲信的妄想が失笑を買ってるんだよ
935お前名無しだろ:2008/05/14(水) 12:41:00 ID:O6aRYE/WO
猪木の試合はどれも芸術的だよね♪
936お前名無しだろ:2008/05/14(水) 12:45:55 ID:9TpHSvIq0
>>934
わざわざ顎スレ探して書き込んでる
お前が一番痛々しいよw
937お前名無しだろ:2008/05/14(水) 12:51:17 ID:eI1Cb22oO
>>935
涎を垂らして試合後に信者を拍手で煽動する狂気に満ちた姿は一流

日光猿軍団と同列に評価しても言い過ぎではないだろう
938お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:01:45 ID:O6aRYE/WO
馬場の育てたレスラー達は猿以下だよね♪
939お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:05:17 ID:AqrCWvPV0
ID:O6aRYE/WO ハ、イエローモンキーデスカ?
940お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:08:56 ID:iEU7aPhC0
全日系ファンの嫉妬が出てきてスレが台無し
941お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:09:31 ID:O6aRYE/WO
ぷ♪
942お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:10:43 ID:AqrCWvPV0
アゴヲタの嫉妬が強すぎてスレが台無し
943お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:11:42 ID:ti8BMnRzO
○柴田(KO、1R4秒)G馬場●
944お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:12:27 ID:O6aRYE/WO
猪木を見ちゃうと全日系はプロレスとは言えないよね♪
945お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:12:44 ID:eI1Cb22oO
ID:O6aRYE/WOの口癖「だよね♪」
誰も同意しないところが悲しス

結局パソコンと携帯で自分の応援二刀流
946お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:14:18 ID:O6aRYE/WO
携帯でしか見ないよ2ちゃんなんて♪
947お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:15:21 ID:KQx9X2paO
俺は同意してるけどね♪
948お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:19:48 ID:O6aRYE/WO
新宿に猪木酒場が出来たのは嬉しいよね♪
949お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:22:43 ID:iEU7aPhC0
馬場酒場だってできるハズ!
950お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:24:35 ID:KQx9X2paO
>>949
できても客は婆しか入らね
951お前名無しだろ:2008/05/14(水) 13:26:05 ID:O6aRYE/WO
障害者のリハビリを見ながら酒は飲みたくないよね♪
952お前名無しだろ:2008/05/14(水) 14:06:52 ID:i/hvsQauO
猪木ぶどう園はないぞ!
鮨処いの木もない。
953お前名無しだろ:2008/05/14(水) 14:16:15 ID:AqrCWvPV0
鶴田ぶどう園のワインは最高だね♪
954お前名無しだろ:2008/05/14(水) 14:45:29 ID:imFDrmfh0
age
955お前名無しだろ:2008/05/14(水) 14:58:01 ID:KQx9X2paO
ぶどう園なんて小せえw
パラオに猪木島もってるもんね♪
956お前名無しだろ:2008/05/14(水) 15:12:39 ID:DmRlK/5J0
しかし、タダでくれるとしたら、
都内の寿司屋>山梨の葡萄園>>>>>パラオの島
957お前名無しだろ:2008/05/14(水) 15:19:25 ID:i/hvsQauO
鶴田=葡萄園で生まれた=お坊ちゃん
天龍=働いた金で鮨屋開業=苦労人
猪木=タダで島を貰って放置=スケールのデカイ世界的乞食
958お前名無しだろ:2008/05/14(水) 15:27:16 ID:O6aRYE/WO
スーパースター猪木にはパラオが似合うよね♪
959お前名無しだろ:2008/05/14(水) 15:33:43 ID:eI1Cb22oO
>>958
ツチノコ探してパラオに出張のアントニオ様爆笑
960お前名無しだろ:2008/05/14(水) 15:35:06 ID:eI1Cb22oO
>>958
ツチノコ探してパラオに出張のアントニオ様・爆笑
961お前名無しだろ:2008/05/14(水) 15:36:05 ID:eI1Cb22oO
>>958
ツチノコ探してパラオに出張のアントニオ様(爆笑)
962お前名無しだろ:2008/05/14(水) 16:55:42 ID:9LU33DnB0
>>959-961
悲しくなんない?(苦笑)
963お前名無しだろ:2008/05/14(水) 18:36:24 ID:AqrCWvPV0
猪木島の真実・・・。あぁ悲惨・・・。

パラオの港から船で15分〜20分のところに猪木島があります。
もちろん、勝手にはいけません。島主の許可がないと。。。

島はとても大きいのですがほとんどが木々に覆われています。
島内にあるのは、簡易トイレと雨をしのぐ屋根とテーブル、そして雨水を貯める貯水槽だけです。
964お前名無しだろ:2008/05/14(水) 18:43:48 ID:O6aRYE/WO
普通じゃん(爆笑)
965お前名無しだろ:2008/05/14(水) 18:57:06 ID:Hwe9t0sa0
965
966お前名無しだろ:2008/05/14(水) 19:11:41 ID:KOUBCUflO
全盛期のマサ斉藤vsヒョードル
全盛期の藤原喜明vsヒョードル
全盛期の長州力vsヒョードル
全盛期の中西学vsヒョードル
967お前名無しだろ:2008/05/14(水) 19:15:22 ID:KjkNW//y0
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1210746897/
968お前名無しだろ:2008/05/14(水) 21:48:23 ID:mOMQ7xgt0
結局、馬場全日プロなんて
武藤、鈴木、中西と
新日2軍に占領されてしまって
一体何やってんの?w
全日本プロレスは新日プロのウェスタンリーグかよww
969お前名無しだろ:2008/05/14(水) 21:54:22 ID:eI1Cb22oO
>>968
ゲーム会社に占領された珍日ワロス
970お前名無しだろ:2008/05/14(水) 21:59:22 ID:mOMQ7xgt0
その新日プロに占領された「全日本プロレス」って一体ww
971お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:03:02 ID:AqrCWvPV0
その社長にIWGPとられた「珍日プロ」って一体ww
972お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:03:22 ID:mOMQ7xgt0
その馬場全日本プロレス(今の新日傘下の全日プロレスではないw)
のそのまた下にいて
真昼間から連投しているID:eI1Cb22oOの全日ファンの人生って一体www
973お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:05:28 ID:mOMQ7xgt0
新日から子会社(全日プロレスw)に出向したレスラーが
チャンプになるのは普通ですが、何か?w
974お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:09:57 ID:eI1Cb22oO
>>970
実質休眠会社へコジキのように潜りこんで占領て言い張る哀れさよ

対ノアで勝ちブックをもらえない沈日勢デラワロス
975お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:13:20 ID:mOMQ7xgt0
ははは、ID:eI1Cb22oO
新日傘下の子会社を再確認したのか「負け惜しみ」w

結論は
新日プロ>>武藤全日本プロレス>>>>(子会社ババ全日プロw)
976お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:14:48 ID:mOMQ7xgt0
んでもって
新日から子会社(全日プロレスw)に出向したレスラーが
チャンプになるのは普通ですが、何か?w
977お前名無しだろ:2008/05/14(水) 22:34:06 ID:eI1Cb22oO
>>976
旧全日勢が見切って捨てた休眠会社に乞食のように潜りこんでおいて占領したって言い張るチッポケなプライド・大爆笑
978お前名無しだろ:2008/05/14(水) 23:25:18 ID:bK85wQWj0
ID:mOMQ7xgt0 が荒らしまくりだな
せっかくの良スレが台無しだ
979お前名無しだろ:2008/05/14(水) 23:29:02 ID:ACGXUUaE0
結局、全日は新日を超えられないんだな〜
980お前名無しだろ:2008/05/14(水) 23:31:05 ID:bK85wQWj0
アゴヲタの粘着必死すぎて笑えるw

ペールワン戦馬鹿にされたので
涙目なのわかるけどねwww
981お前名無しだろ:2008/05/14(水) 23:38:12 ID:KOUBCUflO
新日対全日のスレ?
982お前名無しだろ:2008/05/15(木) 07:37:10 ID:T/P4AeuqO
無知な顎オタを笑うスレでしょ?
983お前名無しだろ:2008/05/15(木) 08:48:29 ID:C2Fc3FZCO
ぶっちゃけ猪木も柴田も大差ないよね
984お前名無しだろ:2008/05/15(木) 09:47:24 ID:kr3gW/aW0
同意
985P ◆YUiNpnVhZQ :2008/05/15(木) 11:20:18 ID:2dfIb7CY0
次スレ


ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1210746897/
986お前名無しだろ:2008/05/15(木) 11:29:05 ID:iHVPw7OV0
ume
987お前名無しだろ:2008/05/15(木) 11:31:31 ID:iHVPw7OV0
ume
988お前名無しだろ:2008/05/15(木) 11:44:48 ID:iHVPw7OV0
ume
989お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:17:10 ID:T/P4AeuqO
うめ
990お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:17:57 ID:T/P4AeuqO
産め
991お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:25:17 ID:T/P4AeuqO
992お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:26:24 ID:T/P4AeuqO
膿め
993お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:27:06 ID:T/P4AeuqO
卯女
994お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:43:58 ID:T/P4AeuqO
はっ!
995お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:44:41 ID:T/P4AeuqO
ん?
996お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:45:39 ID:5miJiWHY0
結論

鶴田>>越えられない壁>>猪木
997お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:48:06 ID:T/P4AeuqO
うふふ
998お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:48:50 ID:T/P4AeuqO
えっ(爆)
999お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:49:33 ID:T/P4AeuqO
まさか?
1000お前名無しだろ:2008/05/15(木) 12:49:37 ID:F7J9mRusO
猪木最強♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。