ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
前スレ

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1169902212/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用した?A
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1172409832/

J鶴田と前田日明 総合で通用するのはどちらか 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174903577/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1195570660/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1204889633/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1210746897/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211810480/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1212413018/

姉妹スレ

馬場、ゴッチ、力道山は総合でどこまで通用したか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1209974444/
ハンセン、ブロディ、ベイダー等は総合でどこまで通用した?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1212836416/
2P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 11:25:44 ID:08Y/GJM7O
o(゚◇゚o)ハッ?
3P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 11:26:14 ID:08Y/GJM7O
三‥


いつも心に緑の王道


三沢光晴
4お前名無しだろ:2008/07/01(火) 11:39:17 ID:D8Ek5HmhO
>>3
トリップにノアって入っているけど、どうやるの?
5お前名無しだろ:2008/07/01(火) 12:54:21 ID:1XM0BdGb0
>>1は何が言いたいの?
6お前名無しだろ:2008/07/01(火) 13:03:59 ID:sDijRK4I0
これまでのまとめ

猪木
・ブラジル地区記録を塗り替えたほどのアスリート
・アリ戦、ペールワン戦でみせた現在の総合に通ずる動き
・練習熱心で総合に通ずる理想的な体型
・いくつになっても向上心を忘れず総合の選手とスパー

鶴田
・3年でアマレス五輪代表になった素質と素材
・日本離れした体格
・全日本入門後はアメプロに専念
・練習嫌いでたるんだ体
7お前名無しだろ:2008/07/01(火) 13:06:43 ID:sDijRK4I0
猪木強さを知らしめる試合映像1
アントニオ猪木VSグレート・アントニオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689107
注目ポイント
・タックルの素早さ
・巨漢を相手にした時の相手を潰す理想的な動き
8お前名無しだろ:2008/07/01(火) 13:11:16 ID:sDijRK4I0
猪木強さを知らしめる試合映像2
アントニオ猪木VSモハメドアリ
http://jp.youtube.com/watch?v=z6Bu5Ki4DHo&feature=related
注目ポイント
・クレバーな戦略
・圧倒的なバネとスタミナ
9お前名無しだろ:2008/07/01(火) 13:41:27 ID:oljowDXtO
>・練習嫌いでたるんだ体
そういえば橋本なんて、アマの実績も何もなく、練習嫌いでたるんだ体だったのに
新日ヲタはめでたいから小川戦や高田戦の時には必死になって応援してたし、洗脳されてたなー。
ガチだったらあんな弱い奴を。
10お前名無しだろ:2008/07/01(火) 14:07:18 ID:g4vulnoJ0
どっちも打撃のセンスがないから洋ナシ
11お前名無しだろ:2008/07/01(火) 15:23:43 ID:oljowDXtO
元新日ファンだけどプロレスラーとしては猪木が数段上で役者が違うけど
ガチだったらどう考えても鶴田だろ。

だから鶴田じゃなくて田上と猪木で比較しないか?
元関取でナチュラルパワーや身体能力が凄くて長身
まさに劣化鶴田だ。
かなりいい勝負になるよ
12お前名無しだろ:2008/07/01(火) 15:25:29 ID:ET0mFdI90
田上ファンが書き込まないとスレが盛り上がらんだろ。
このスレが盛り上がっているのは双方のファンが書き込むからだろ。
13お前名無しだろ:2008/07/01(火) 15:30:48 ID:oljowDXtO
新日と全日で総合でも練習をみっちり積めばやれた選手を上げてくけど猪木は入らないんだよ、どうしても。
新日→長州 武藤 永田 中西

全日→鶴田 三沢 川田 秋山 本田 菊地 杉浦

まあ田上も入らないけど
14お前名無しだろ:2008/07/01(火) 15:59:14 ID:5rRN6A+Z0
>>11
>>ガチだったらどう考えても鶴田だろ

根拠ぐらい示せ
15お前名無しだろ:2008/07/01(火) 16:14:48 ID:oljowDXtO
元バスケ日本代表
元アマレス五輪代表

190センチ130キロの巨体
身体能力抜群、スタミナ抜群、スピードも早い。
練習をまったくせずに技をすぐに習得してしまう。バックドロップなんかはそう。
とにかく猪木とはレベルが違い過ぎる。メジャーリーガーの首位打者と日本の首位打者を比較するようなもの。

そんでキレたら無敵でしょ。総合なんてのは相手がガチで向かって来るんだから鶴田もすぐにプっツンするだろうし。
プロレスみたいに人の良さを出すはずもない
16お前名無しだろ:2008/07/01(火) 16:17:54 ID:oljowDXtO
最後にこのスレで猪木が上と言ってる奴らは完全に釣りやネタでしょ?

団体は違うがノアだけはガチと言ってる奴らと同じ匂いがしてキモいよ。
何で猪木なの?
比べるなら五輪代表の長州の方じゃないの?
17お前名無しだろ:2008/07/01(火) 16:41:36 ID:5rRN6A+Z0
じゃあなんで鶴田より圧倒的にアマの実績が上の谷津がプライドであのざまだったんだ?
18お前名無しだろ:2008/07/01(火) 16:48:17 ID:oljowDXtO
>>17
最後だと言っといたがあまりにもアホだったらまた来ちゃったよw

谷津なんてのはもうかなり年いってたでしょ。
それすらわからないアホがよく猪木を支持してんだもん、アホらしいな。
19お前名無しだろ:2008/07/01(火) 16:49:57 ID:1nGOZhumO
谷津も三沢も創価仲間だからいいじゃん
20お前名無しだろ:2008/07/01(火) 16:53:46 ID:5rRN6A+Z0
>>18
まだ40代前半だったが・・ならあんたは鶴田、猪木の何歳頃の比較してるの?
21お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:05:39 ID:oljowDXtO
40前半で総合で通用しないのは当然だが…
どんだけプヲタなんだよ(笑)
プロレスでは確かにトップの奴もいるからな。

アホらしい…
22お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:08:53 ID:5rRN6A+Z0
>>21
谷津嘉章 VS ゲーリー・グッドリッジ
http://kakutama.blogspot.com/2007/07/pride11-vs.html
おまえはこの試合みて本当に歳だけの理由で負けたと思ってんの?
じゃあこれを踏まえて谷津は何歳だったら通用したと思うのだい?
23お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:13:49 ID:5rRN6A+Z0
>>20
もう一度質問。あんたは鶴田、猪木の何歳頃の比較してるの?
24お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:40:15 ID:/p/ZAXIo0
>>13
キミはIWGP以前の猪木を見たことがないでしょ?
IWGP決勝の前年に糖尿になってるんで、それ以前の元気な頃の猪木を見て考えるべき
言わば肝炎を患ってからの永源らと絡んでた末期の鶴田だけを見て
鶴田じゃダメだって言ってるようなもん

IWGP以降の猪木は
ゴッチからも猪木はどうなってしまったんだ?と言われるくらいメインエベンターを必死にやってただけ
25お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:55:55 ID:VXVjsBkBO
年齢は凄い大切だろ
プロレスでさえ40過ぎたら劣化してる奴ばっかなんだから。

谷津も若いうちに一年はそれなりに訓練してればなー
ていうか猪木を支持してる奴らって何なの?高橋本でも洗脳とけないあほなの?
26お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:57:21 ID:/p/ZAXIo0
俺はリアルタイムで見てたけど
ホーガンとの舌出し失神の少し前からあきらかに、猪木はおかしかった。
スタミナが急になくなった感じで腰もやたら痛そうだったし
それ以降の猪木は、力が出ない感じに見えた。
それから、うん十年以上過ぎてから、実は糖尿になってたって知って
ああ、なるほどなと合点がいった。

当時はテレ朝が、メインは猪木じゃないと放送しないって事だったんだろうなあ・・・
27お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:58:31 ID:ET0mFdI90
つーかIWGP以前とか言うと
プロレスブーム(タイガー・ブッチャー)以前だからな。
そうとうおっさん(40越)かつ猪木マニアでないとわからんだろうよ。

それにその頃の名勝負は
タイガージェットシンとかストロング小林との試合に
なるわけだが,それで何がわかるんだろうな。
28お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:58:31 ID:/p/ZAXIo0
>>25
全日やノアはガチの試合が少しでもあるとでも思ってるのか?
29お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:59:38 ID:/p/ZAXIo0
>>27
とりあえずロビンソンとの試合でも観ろ
30お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:02:52 ID:5rRN6A+Z0
>>27
ネットに幾らでも上がってるだろ。中でもスピードが凄い。
猪木本人も「ヘビー級で俺のスピードに付いてこれる奴はいない」と豪語してたほど
31お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:07:34 ID:/p/ZAXIo0
IWGPの時には猪木はもう40歳だ。
41歳の時に同じような年齢で鶴田も肝炎になってるわけで
肝炎になる前の鶴田を最強論というなら
猪木もIWGP以前を語るべきなのに
2ちゃんねらーは、世代的に晩年の猪木しか見てない世代が多いから
肝炎になってからの鶴田を語りはしないのに、
糖尿になってからの猪木と比較しても意味ないわな。
比較がおかしくなってる。

もう一度年齢比較で見てみればいい。
32お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:08:55 ID:VXVjsBkBO
>>28
あなたは思ってるの?
めでたい奴だな。馬鹿?ていうか天然?

今だにノアだけはガチだってよー(笑)
33お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:12:42 ID:oljowDXtO
>>31
確かにな。つまりはこいつが一番の馬鹿って事だな。40前半で総合通用するってよー(笑)
20 お前名無しだろ 2008/07/01(火) 16:53:46 ID:5rRN6A+Z0
>>18
まだ40代前半だったが・・ならあんたは鶴田、猪木の何歳頃の比較してるの?
34お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:13:11 ID:5rRN6A+Z0
>>32
こいつなにいってんの?
35お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:13:16 ID:fTlXTuQGO
最も動けてた年頃で比較したら、馬場最強になっちまう。
36お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:14:36 ID:5rRN6A+Z0
>>33
も一度な。
谷津嘉章 VS ゲーリー・グッドリッジ
http://kakutama.blogspot.com/2007/07/pride11-vs.html
おまえはこの試合みて本当に歳だけの理由で負けたと思ってんの?
じゃあこれを踏まえて谷津は何歳だったら通用したと思うのだい?
37お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:14:59 ID:Xoe+Sr/p0
ヨーロッパでの猪木とボックの試合が放送されたときに
全日の連中は「こんなのを放送しちゃっていいの?」なんて言ったそうだ
(プロレスはショーなんで、こんなのはしちゃいけないって馬場さんにいつも言われてるのに新日は違うな・・みたいなw)

プロレスが芸能としかやってない全日の選手にしてみれば
カルチャーショックだったようだ
38お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:17:26 ID:Xoe+Sr/p0
>>35
どう考えても馬場の全盛期でもチェホンマンより弱い
39お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:18:33 ID:oljowDXtO
ID:5rRN6A+Z0
>>31の猪木支持者が41の猪木ですらプロレスではいっぱいいっぱいだってよ。

でもID:5rRN6A+Z0は40前半ならまだ総合で通用するってよ。
ID:5rRN6A+Z0ID:5rRN6A+Z0ID:5rRN6A+Z0ID:5rRN6A+Z0
はよ死ねよ!ゴミカス!
40お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:20:28 ID:ET0mFdI90
猪木とボックの試合ってなんの例えで出てきたんだ?
上の議論の流れに沿って言えば,
猪木の糖尿による体調は最悪の試合だと思うが。

猪木の体調が悪いことをごまかすために
ブッカーかつ地元の英雄であるボックにガチっぽい試合をさせて
猪木KOを演出しただけだろ?

全日のカルチャーショックという証拠がまったくないことを語るために
猪木の弱さを語るのか。変なやつだな。
41お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:20:45 ID:83ozMIth0
>>24、31
関係ないんだよ、そんな事は。
藤波の全盛期の動きは素晴らしかったよ。でも総合やってたら?のスレで話題に出ないよね。
出る必要もない。猪木も同じ事。判断材料は何もない。アクション映画の優れたスタントマンを
総合やってたら?と言ってるのと同じだから。
42お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:20:53 ID:5rRN6A+Z0
>>39
も一度な。
谷津嘉章 VS ゲーリー・グッドリッジ
http://kakutama.blogspot.com/2007/07/pride11-vs.html
おまえはこの試合みて本当に歳だけの理由で負けたと思ってんの?
じゃあこれを踏まえて谷津は何歳だったら通用したと思うのだい
43お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:22:24 ID:Xoe+Sr/p0
>>41
そういうなら全日系も皆同じか、それ以下だ
全日は受け身以外練習してないがな
44お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:24:37 ID:ET0mFdI90
総合以前の最も総合に近い動きがアマレスだとすれば
80年代後半に谷津はアマレスで通用することを証明していたよな。
谷津が強いかどうか,総合で通用するかどうかはさておき
その後SPWFなんていう3流団体で10年近く過ごした谷津を
80年代後半のアマレス大会で優勝した谷津と
同じ選手とみるのは無理があると思うが。
45お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:26:18 ID:Xoe+Sr/p0
>>40
全日は総合的な要素は新日以下でなにひとつないって事だよ
現在に至るまで三沢らノアの選手がいっさい総合と関わろうとしないのがそれを実証してる
全日ノア系の選手に総合なんて出ることすら無理。
46お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:26:36 ID:5rRN6A+Z0
>>44
>>最も総合に近い動きがアマレス

なんで?
47お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:27:53 ID:ET0mFdI90
>>46
理由を聞く前に,じゃぁほかにどの競技がより総合に近いか例を挙げて反論してくれないかな。
48お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:28:08 ID:Xoe+Sr/p0
>>44
>総合以前の最も総合に近い動きがアマレスだとすれば

総合はピンフォール決着がないんで
相手の肩をつける競技のアマレスとは、サッカーとアメフトくらいにまったく違うものだ
49お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:29:51 ID:oljowDXtO
>>44
ID:5rRN6A+Z0
が一番、馬鹿だという事だな。
まだ40前半だった訳だがだと(笑)
総合で40過ぎから初めて通用するかっていうの!
まあ谷津もアホだったよな。金目当てだったろ、明らかに。勝てるはずがないと本人がよくわかってたはず。アマレスで日本の頂点にたった男なら。
ID:5rRN6A+Z0、それとお前何歳だったら通用するか?
だって?鶴田がファミ悪軍でやってる試合を見せて何歳だったらと言ってるのと同じだろ。

ばーか!
50お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:29:55 ID:ET0mFdI90
>>45
意味不明。ボックの試合と三沢とを関連付けることには無理がある。
ボックの試合で語れるのは猪木の選手としてのコンディションもしくは強さのみ。
51お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:30:54 ID:ET0mFdI90
>>48
だから、ほかに近い競技を挙げてみろってんだよ。
違う競技なんだから違う点は誰でもあげられるだろ。馬鹿じゃねーの?
52お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:34:35 ID:5rRN6A+Z0
>>51
あるわけねーだろ馬鹿か?
53お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:37:13 ID:L8yxcn0u0
鶴田はプロレスラーとしてもどうかと思うときがあるけどね
プロにとって大事なオリジナル技が鶴田にはまったく無いじゃん!

長州のさそり固め、藤波のドラゴンスープレックスやドラゴンスリーパー等あるが
鶴田には何かオリジナル技があるか?マネ技しかない

ちなみに若いころの猪木はコブラツイストが猪木の代名詞だったんだが
誰でも使うようになってから、卍固めに変えたくらいオリジナル技を考え使ってきた。
猪木がいなければエンズイギリなんかもプロレスに存在してもないだろ

いっぽう鶴田は誰でも使うバックドロップ・・・
4種のスープレックスとかでも誰でも使うしw
54お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:38:05 ID:5rRN6A+Z0
>>49
も一度な。この試合を見て歳以外に負ける要素は無かったってわけね。
それなら総合に通用するかなんて語る資格は無いな
55お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:38:46 ID:oljowDXtO
>>45
それは関わってしまった新日を叩くべきだろ

全日だってアマレスの全日本クラスの選手がたくさんいたのにプロレスに没頭してた訳だからな。
56お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:38:52 ID:ET0mFdI90
お前は本当に頭が悪いな。
『ない』ということはほかに例示を上げれば反論されることを恐れるあまりの発言だろうが
ここで問うているのは「同じ」ではなく「近い」競技だ。
格闘技というカテゴリーに分類される競技がたくさんあるのに、
「近さ」という点で野球やサッカーと同じレベルにあるというつもりかね?
57お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:39:16 ID:ET0mFdI90
あ、>>52 への発現ね。
58お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:40:27 ID:L8yxcn0u0
>>55
全日に入ったとたんに腹が出てきて怠けてるんだろうな
59お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:42:23 ID:oljowDXtO
>>58
は?橋本は(笑)
60お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:43:55 ID:5rRN6A+Z0
>>56
ないよ。パンチ、キック打撃、寝技、関節技、投げ技・・・これが一つでも欠けてたらまるっきり戦い方が変わってくる
61P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 18:43:57 ID:08Y/GJM7O
>>53
卍固めはもともとルチャの技術‥メキシカンストレッチじゃん(無知)

だいたい猪木が強いなんて言ってる奴の短絡的思考は噴飯だぞ(嘲笑)


時代劇俳優の剣豪役の俳優(プロレス=芝居=猪木)が全日本剣道大会(総合格闘技)で通用するって言ってるようなもの(失笑)

62お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:47:39 ID:oljowDXtO
何度も言うが猪木はプロレスラーとしては鶴田よりも役者が違う
ただガチとなれば鶴田が明らかに上
わかりやすくいえばプロレスではしょっぱい藤田だよな鶴田は。そこまで大塩じゃないが
鶴田は藤田なんかよりも全て上だぞ
ステで作った筋肉以外はな

それと猪木が上と言ってる奴はノアだけはガチと言ってる奴と同じ匂いがする、所詮プロレスだぞ猪木もノアも
63お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:51:36 ID:5rRN6A+Z0
>>62
質問に答えろ。谷津の敗因は何だと思う?
歳によるアマレス技術の劣化か?相手のほうがアマレス技術が上だったからか?
違うだろ
64お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:54:47 ID:Xoe+Sr/p0
>>62
>ガチとなれば鶴田が明らかに上

ガチといっても、なんのガチかにもよるけどな
アマレスルールなら鶴田が上かも知れんが
猪木が全盛期だと、なんでも有りルールならわからんぞ
65お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:57:03 ID:Xoe+Sr/p0
>>61
これは鶴田の技だ、と言えるのをあげてみ
66お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:58:31 ID:oljowDXtO
>>63
は?
その前に俺は谷津より鶴田が上と言ってるんだが…
アマレスの実績では谷津が確かに上だよ、普通に。ただ鶴田はアマレスに谷津ほど熱心だった訳じゃないしな。始めた期間も短い訳よ。総合はアマレスの実績だけじゃないだろ。ただ猪木みたいにないよりは遥かにマシだ。

谷津とは体格や身体能力でも鶴田が上だとわからないのか?

鶴田>谷津>>猪木だとは思うが
67P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 19:02:52 ID:08Y/GJM7O
>>65
稚拙な逃げだな(爆)

話題を反らして‥(みえみえ)
68お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:07:07 ID:aoaoJ8O+0
ババに生涯全敗。これだけでよい。
69お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:07:27 ID:q4OrBT4T0
鶴田は生涯で、ガチの蹴りをしたことがないし
ガチの蹴りさえ受けたことも一度もないでしょ?

猪木はアリの足を蹴って紫に腫れ上がらせたし
前田のガチ蹴りを受けたことさえある

何が言いたいかというと鶴田は総合とはまったく無縁で
鶴田のやってきたスランスと総格では距離が有り過ぎだってこと。

「総合でどこまで通用した」と問われれば
猪木の方がまだ鶴田よりは総合に近い位置にいて
猪木が30代の頃だと通用するだろうと思う時期もあった。

鶴田は総合とかとまったく正反対の位置にいたので
答えようもない。
なんせ関節技だろうが打撃だろうが練習すら何もしてないんだから鶴田は…
70お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:08:15 ID:q4OrBT4T0
スランス→スタンス
71お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:09:36 ID:q4OrBT4T0
そもそも鶴田にはプロレス内ですらタップとる関節技が何もない
72お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:16:29 ID:5rRN6A+Z0
>>66
おまえはなぜ鶴田より谷津が上だと思ったのだ?プロレスを見てそう思ったのだよな。
まさかアマレス時代の動きで判断したわけじゃないだろw見た事無いからな。

ならプロレスでの総合的な対応で判断すべきだな。
なぜ鶴田>谷津>>猪木だとは思うだ?
73お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:21:47 ID:q4OrBT4T0
鶴田と谷津で序列にも関係なく
プロレスでもアマレスでもないガチの試合を観てみたかったな
馬場がさせるわけないけども
所詮、判断材料がプロレスとプロレスに入る前の素人の時のしかないんだが
アマ時代だけを過大評価し過ぎのやつとかもどうかと思うし
アマレス云々ならカートアングルは、なぜ総合に出ないかって話だ
アマレスの金メダルの実績だけじゃ勝てないからだ
74お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:27:15 ID:q4OrBT4T0
しかしそれにしてもこのスレは
毎日携帯からの書き込みが2つのIDが同時に現れ同時に書き込みがなくなるんだよな

ひとつのIDは>>67 :P ◆NOAH...Qu6のもの。
書き込みにもなぜか今どき「 (笑)  」とか () を多用する共通点があり
書き込みの癖や主張の内容も同じ。

自演の可能性大なんだろうな?
75お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:30:49 ID:oljowDXtO
>>72

>>66で少しだけ語ってんじゃん。
それに鶴田は谷津より体格も上だし、バスケも頂点を極めたし。
身体能力だって明らかに違うよ。
バックドロップだってすぐにマスターしたし。まったく練習しなくても練習してるプロレスラーよりも余裕だったんだし。晩年でもアマレスの国体チャンプで努力家の三沢を圧倒してるんだぜ、いくらプロレスといっても
マスコミの門馬や菊地だって鶴田のエピソードにびっくりしてるし…

後は一人で頑張ってくれ
さよなら
76お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:37:43 ID:5rRN6A+Z0
>>75
それ全部プロレス内でのやつだな。それでよければ猪木の方が幾らでもある
別に悪いと言ってるわけじゃない。判断材料は両選手ともプロレス内でしかないからな
それでなぜ鶴田は猪木とはレベルが違うのだ?逃げんなよ
77お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:39:51 ID:uQJrWwF00
そもそもバックドロップなんて誰でもできるだろ
ブリッジが出来るやつが出来ないほうがおかしいくらいだ

どの技でもそうだけど、鶴田のは効いてる感じに見せるのが下手だ
ひっこぬいてヒネリ加えたマサ斉藤流のほうが強烈そうで俺は好きだけどな
78お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:43:08 ID:asf/Zp7e0
鶴田はかなり近眼だったらしいぞw
もうその時点で打撃系はダメじゃんw
79お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:44:25 ID:asf/Zp7e0
スレ違いだけど同じ理由で前田もダメだね。
80P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 19:51:54 ID:08Y/GJM7O
顎信者の支離滅裂で浅はかな思考回路には辟易するよ(苦笑)

叔父が力士(甲斐錦)である優秀なDNAに持ってきて、幼〜青年期に形成された生活筋肉(この概念をまず理解せよ)野球やバスケでバランス良く成長させ、バスケでは高校時代始めたにもかかわらず国体の旗手を努めるまでに成長‥
さらには全日本選抜にも選出される

大学時代に始めたアマレスでは短期間で五輪代表にまで上り詰める才能を発揮‥
これは身体能力にプラスして鶴田の知力が物を言ってるのは間違いない

当時司法試験合格者、東大法学部を押さえてトップの中大法学部に一般入試で現役合格
筑波の大学院もオールAで卒業‥引退後はポートランド州立大で教授を務める知力‥

バスケ、アマレス、大学、教授 etc‥

目標を設定したら論理的かつ効率的に遂行し、達成する精神力とスマートさ(知力)

鶴田が目標を「総合格闘技」に設定した時には、不様な姿を晒す事は、まずないだろう(笑)


81お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:54:35 ID:asf/Zp7e0
 鶴田自身の中学時代のスポーツ実践の記述は意外に少ない。しかし、高校時代
の記述は具体化し、鶴田自ら分析を行っている。文武両道の日川高校に進学し、
野球部に入部するが、近眼により断念し、身長によって利するバスケット部に入
り、3年連続高校総体に出場、国体では旗手まで務めている。

近眼でバットをボールに当てられない鶴田が、相手のパンチやキックをブロックしたり
よけたりできるんでしょうかね?
82お前名無しだろ:2008/07/01(火) 19:58:38 ID:AWUmYYqS0

>>49 :お前名無しだろ:2008/07/01(火) 18:29:51 ID:oljowDXtO
>>80 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 19:51:54 ID:08Y/GJM7O

こいつらだけ、文章の最後に(笑)と入れる書き込みの癖があるな

二つとも携帯からで、おそらく2台の携帯を使って書き込んでる自演でしょうな
83P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 20:04:52 ID:08Y/GJM7O
>>81
読売ジャイアンツに所属‥
プロ野球の選手であったジャイアント馬場なら総合でパンチを巧く避けられたって事か?(爆)
84お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:06:03 ID:asf/Zp7e0
P ◆NOAH...Qu6 よ、無視するな!
鶴田はかなり近眼だったらしいぞw
もうその時点で打撃系はダメじゃんw
近眼でバットをボールに当てられない鶴田が、相手のパンチやキックをブロックしたり
よけたりできるんでしょうかね?

これについてちゃんと答えろ!

85お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:07:35 ID:u+xMbrNo0
プヲタじゃなく一般社会でプロレスを語るとき
力道山時代、馬場猪木時代とは言われるけど
鶴田時代なんて言わないし、まして鶴藤長天なんか一般人は言わない

一社員でしかないまま病気でパッとしないまま50年で生涯を終えた鶴田
自分で旗揚げし社長にもなり時代を築き、国会議員にもなり、いまだに新団体作って元気な猪木

どっちの人生が良い人生かは論ずるまでもないなあ・・・
86お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:42:33 ID:sIPz2pYk0
まず三沢が総合に出るべき。
それで鶴田が通用したかどうかの尺度になる。

三沢がいやがってでないなら鶴田も同じく嫌がって出なかっただろうという結論になる。

猪木はというとアリ戦をやったり、ペールワンでも
ガチで勝負してくれと言われて受けてしまったりしてることからも
全盛期の状態なら、おそらく逃げないで出るだろう。
自分が歳でやれないから永田に期待して出したりしてたけど
本当は自分がやりたかったはず。
で、たぶんタイプ的に直線的なタマじゃないんで
変則的なズルい猪木はそこそこ通用しただろうと思うね。

猪木は総合に出て相手次第でそこそこ通用しただろうけど
鶴田はやる気すら見せないし、出ても五輪と同じで
直線的な鶴田のようなタイプはウイリアムズと同じ結果だろうという結論だ。

やる気のあるなしってのもけっこう大事だよ。
やる気のあるボブサップは強かったけど
ココロの折れたボブサップは弱いのと同じで。
87お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:46:43 ID:ES6wN+Jc0
谷津とグッドリッジの試合みたけど、アマレス式のタックルってこういう場合は全然役に立たないんだな。

これなら猪木がアリにやったローキックの方が実際の喧嘩でも使えそうだし全然実践向きだな。

88お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:48:31 ID:oljowDXtO
>>86
46になる三沢に出ろってかw

しかもウィリアムスもK-1出た時は晩年だったし試合前にガンだと父親から報告を受けてて試合どころじゃなかったんだぜ。

どんだけ都合がいいんだ?
それと近眼で野球を辞めてバスケをしてすぐに国体日本代表って逆に鶴田の凄さを知らしめてるだけだな
89お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:53:26 ID:5rRN6A+Z0
>>88
なんだまだいるじゃねえか>>76答えろや
90お前名無しだろ:2008/07/01(火) 20:57:49 ID:cCQWSgXg0
バスケ、バスケってw
バスケで総格に通用するとか思って必死に何度も書き込んでる馬鹿がいるのが笑える
ジャイアントシルバ最強とか言いだすんじゃないかこいつw→ID:oljowDXtO
91お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:03:42 ID:nA7GeUMs0
鶴田が打撃に対応出来そうな画がぜんぜんイメージわかない
ボコボコに殴られて瞬殺される画は簡単に想像できるんだが・・・
まだ猪木の方が打撃に対応出来そうなイメージがある

それはそうと鶴田って関節技は持ってたか?
関節技はなにひとつ持ってなかった印象
92お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:18:32 ID:n6Lf6LkaO
シルバが最強だってよ猪木ヲタw

まあ鶴田>シルバ>>>猪木だろうな
猪木が上って所詮プロレスだからだろ
93お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:31:24 ID:kk8j2uxNO
>>91
ビッグ・ボスマン戦
94お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:33:13 ID:5rRN6A+Z0
鶴ヲタはその「所詮プロレス」を見て鶴田のファンになり鶴田強い、凄いと思ってんじゃないのか?
でなきゃどんな理由でファンになったのだろうな
95お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:35:45 ID:ES6wN+Jc0
>>92
ID:n6Lf6LkaO
  ↑
文脈の読めない馬鹿

チミは文章の流れというものが理解できないのかね?
単語しか見えていないw
96お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:38:26 ID:5rRN6A+Z0
>>93
回転足四の字固めが関節技なのかw
97お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:40:49 ID:oljowDXtO
バスケ、アマレス日本代表全日本プロレスのエース
190センチ130キロの巨体の鶴田
を所詮プロレスと言い切る

所詮プロレスの世界だけの猪木と所詮プ板だけの人生のhttp://hissi.org/read.php/wres/20080701/NXJSTjZBK1ow.html

ご苦労様
98お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:44:15 ID:5rRN6A+Z0
>>97
>>76早く答えろ。逃げてないでねw
99お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:44:37 ID:kk8j2uxNO
>>96
なら何技なんだ?
100お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:47:25 ID:oljowDXtO
>>98

>>76には既に答えてるんだが嫌というほど

馬鹿じゃねーの!
101お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:49:45 ID:L2VHQRRb0
102お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:51:09 ID:5rRN6A+Z0
>>99
鶴田のは画像が見つからなかったが木村のなら
http://www.showapuroresu.com/waza/taitenyonnoji.htm

これ総合で通用するの?そもそも関節技か?
103お前名無しだろ:2008/07/01(火) 21:57:35 ID:5rRN6A+Z0
>>100
答えになってないから答えろって言ってんだろがバカが

104P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/01(火) 22:13:34 ID:08Y/GJM7O
>>103
ID:5rRN6A+Z0

この顎信者は逆ギレか?(憐憫)


自分の理解力の欠如を他責にしたら駄目だっちゅうの(驚愕&恥晒し)

105お前名無しだろ:2008/07/01(火) 22:27:09 ID:ET0mFdI90
アゴ信者の理解力が欠落しているのは仕様です。
106お前名無しだろ:2008/07/02(水) 00:07:53 ID:hlLaB9e20
根本的にプロレスと格闘技の区別(判別と言った方が宜しいか)が、つかない『新日本プロレスは世界最強の格闘技』とか言う意味不明な煽りに本気で感銘しちゃってる。

当然、アングルやブック何て言う粋なものを理解する知性も無い『全日本やアメプロみたいなプロレス内プロレスとは違う!新日本は過激なプロレス!プロレス外プロレス!』とか訳解んない事、言い出しちゃう、所詮プロレスはプロレスなのに。

感性が、赤ちゃん並なので感情の制御も出来ない、
本能の赴くまま発狂し、
国技館に火を放ち
暴動を起こし
興奮して泣き喚き
ウンコを投げ
客同士で乱闘を始め
ラッシャー木村の飼い犬を撲殺する


チャンコロ並の民度、それが昭和の新日ヲタ。
教祖猪木とキチガイ信者の姿。

107お前名無しだろ:2008/07/02(水) 01:08:48 ID:quvWVM+o0
>>106
ID:hlLaB9e20くん、自己紹介お疲れ様です。
108お前名無しだろ:2008/07/02(水) 03:22:22 ID:KzeMYlac0
藤原喜明
「俺たちは格闘技をやってた、少なくとも道場では。
ピストル持ってたからね(指でピストルの形をするシュート出来るモノを持ってたの意味)
いつでもシュートできるように。
でも、今はみんな全日スタイル(プロレスは芸能。シュートなんかの練習すらしない)でしょ?」
雑誌G sportインタビューにて
109お前名無しだろ:2008/07/02(水) 03:28:01 ID:6lPd1obe0
ジャンボはそういうシュートを海外で教わったということを言っていただろ(オーバ・ザ・シュートに記述があったはず)
110お前名無しだろ:2008/07/02(水) 03:55:55 ID:KzeMYlac0
>>109
どうせ全日では馬場のもとではそういうのは出来なくて継続してないだろ
111お前名無しだろ:2008/07/02(水) 04:52:16 ID:N3wZsBa50
>>99
プロレス技だな
総合で出せるような関節技を鶴田はなにひとつ持っていない
112お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:15:40 ID:E5ruoezAO
鶴田なら差し合いであの体格と足腰の強さを発揮してテイクダウンしひたすらパウンドパウンド!!で鬼のごとき強さを発揮してくれるよ
113お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:22:24 ID:6lPd1obe0
大学時代の鶴田を知るポーゴが最近出した自伝で
「鶴田の格闘技への思いは半端ではなかった」
という章をわざわざ書いているようだな。
http://miruhon.net/index.php?main_page=product_info&products_id=280&
114お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:23:54 ID:6lPd1obe0
ここらへんの意見は
アゴの80年代プロパガンダにいまだに乗って
鶴田をたたいている老狂信者(人生の先がないものの発狂)とは違い、
鶴田の実像を敵対サイドから伝えるものとして重要だね。
115お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:24:10 ID:zjzbJbuTO
鶴田はその生涯を通じて、ついに全力で闘ったことがないまま畢った。
いつもどこか力をセーブしながら闘っていた。
鶴田の全力についてこれるプロレスラーはどこにもいなかったから。
もし鶴田が今20代だったとしたら、そして初めからレスリングとキックボクシングを習っていたら、
ヒョードルを赤子扱いしていただろう。
ああ、すべては妄想だ。スレ汚しすまん。
116お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:56:40 ID:E5ruoezAO
初めてからキックやレスリングやって格闘技デビューした鶴田友美なんか感情移入できない
プロレスラージャンボ鶴田じゃなきゃ応援したかないね
117お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:03:48 ID:aWoBdW030
向き不向きってのがあるが
鶴田がキックやってたらとか云うが
そもそも向いてないだろ

それに20代の鶴田なんて線が細くて
マスカラスあたりと同等くらいのレベルだったぞ
赤青パンツ時代の鶴田が格闘技の練習して総合に出ようとしても瞬殺されるのが関の山
118お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:10:50 ID:9Nu7z/1z0
バスケでも鶴田はシュートが得意だったのだから格闘技でも同様でしょ
お前引っ込め?
わかったよ
119お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:11:17 ID:6lPd1obe0
鶴田がわざわざ体格の全く違うマスカラス
(当時人気最高・パクリタイガーの比ではない)に合わせて
名勝負を演出したのにアゴ信者の洗脳フィルターにかかると
>>117 のような非生産的な解釈しかできなくなります。
かわいそうですね。
120お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:11:45 ID:9Nu7z/1z0
鶴田と江川はある意味似てる
121お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:15:11 ID:aWoBdW030
>>118
そのシュートじゃないだろ、馬鹿かお前は>>119
>>119
しっかし、おまえもとことん馬鹿だな、
夜中から朝で書き込んで昼夜逆転でひきこもりで書き込んで、これから寝るのか?えw
基地外乙ですw と言っとくよ
122お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:17:09 ID:y9zi1fsuO
>>114>>119#
Pは早起きだな
お前の文章すぐ判る
123お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:19:06 ID:oohenNWz0
>>109 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 03:28:01 ID:6lPd1obe0
>>113 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:22:24 ID:6lPd1obe0
>>114 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:23:54 ID:6lPd1obe0
>>119 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:11:17 ID:6lPd1obe0

昼夜逆転の基地害=ID:6lPd1obe0
124お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:35:02 ID:oqfotB110
藤原「オレらは道場でいつもシュートの練習をしてたからな、
   全日のような芸能プロレスとは違うで!」
鶴田「ボクもシュートなら高校の時にいつも練習してましたモン」
藤原「バスケのシュートかよ…」
125お前名無しだろ:2008/07/02(水) 07:12:01 ID:sl4y15zM0
ジャンボ鶴田ってタイガー戸口とどっこいどっこいの実力レベルでしょ
そもそも
126お前名無しだろ:2008/07/02(水) 07:33:18 ID:hlLaB9e20
猪木は渕ととどっこいどっこいの実力レベルでしょ
そもそも
127P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/02(水) 07:47:32 ID:OA6ganfsO
そもそも力道山の慰め者(稚児)としてブラジルから連れてこられた後、演芸(プロレス)の世界にドップリ漬かった猪木

恵まれたDNAと体格と知力を以て「バスケ」「アマレス」「学業」‥
全ての世界でトップレベルに上り詰めた実績を持つ鶴田


この二人を比較する事自体が鶴田に失礼だろ(笑)

同列に語られて顎信者は感謝こそすれ発狂する事はないと思うぞ(嘲笑)
128お前名無しだろ:2008/07/02(水) 09:35:37 ID:cJ1GWvUL0

P ◆NOAH...Qu6=異常者
129お前名無しだろ:2008/07/02(水) 10:19:19 ID:rctmzc0D0
ブロディやハンセン相手に青息吐息だったアゴとは比べ物にならん!!
130お前名無しだろ:2008/07/02(水) 10:32:39 ID:S7Po2wo40
本当は亡くなった人の悪口はあまり言いたくないんだが、P ◆NOAH...Qu6があまりに異常なので…

近眼でバットがボールに当らない鶴田では、プロレベルの打撃の防御は無理。
近眼が致命的にはならない日本レベルのアマレスやバスケでは天才性を発揮するものの
高い動体視力を要求される野球は、高校入ってすぐ挫折が鶴田のもう一つの顔。

前田も近眼なので同様に打撃は無理。

結論、鶴田・前田は近眼で動体視力が低いので、打撃は無理、総合は無理。
131お前名無しだろ:2008/07/02(水) 11:52:25 ID:AhUkPXSM0
>>129
ハンセン「お前はプロレスをわかっていない」
132お前名無しだろ:2008/07/02(水) 11:56:22 ID:VBf6yfUZO
どっちも通用するって意見はないのかよ…

鶴田が通用しないなら猪木も通用するとは思えないが…
133お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:07:09 ID:AhUkPXSM0
身体が大きなアスリートの方が総合で通用するというわけでもないけどな。
向いているか向いていないかで考えると
鶴田はアスリートだが彼の性格からして総合格闘技とかには向いていそうもない。
性格的には猪木の方がまだ向いている。
こういうのはけっこう大事なんだが
まあ格闘技もスポーツの経験もまったくなさそうな2ちゃんねらーには判らんのだろうけども。
134お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:12:16 ID:8E/BORwOO
>>133
そんなあなたも2ちゃんねらーww
135P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/02(水) 12:14:45 ID:OA6ganfsO
>>130
お前は読解力欠如にプラスして感性が貧弱すぎるな(憐憫&失笑)

過去の鶴田の成功例をあれだけ読んでも理解出来ないのか?

プロレスにしてもアマリロの数ヵ月間に学んだプロレス理論に関するメモは大学ノート数十冊に及ぶ膨大な量‥
「もう教える事は何もない(ドリー)」状態で帰国するほどの素材(笑)


鶴田自身が決心して「総合格闘技」に撃って出る覚悟を決めたら‥


「冷静」に「自己分析」をし、己の弱点を如何に克服するか‥
最も己に適した戦法は何か?
きっちり準備をしてから戦いに望むのは想像に難くないだろ(笑)

バスケ、アマレス、プロレス、学業で成功を勝ち取ったようにな‥

おそらく短期間でな(断言)
136お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:15:35 ID:AhUkPXSM0
藤原が「猪木はプロレスは実は下手なんだが、彼の強さは
死を恐れてないようなところにある、
ある剣術で自分の身を守らず討ち込むのがあるんだがそういう面があり
あれには勝てないよ」と言ってる。
そういう面ってのは鶴田どころかほとんどのレスラーにはないものだ。
137お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:17:34 ID:AhUkPXSM0
>>134
別にお前ほど2ちゃんねらーではない
138お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:20:45 ID:AhUkPXSM0
>>135
バスケ、アマレス、プロレスができても
鶴田が他もすべてを出来るわけではない
出来るものをやって来ただけ。

五輪に出るためにボクシングや柔道を選ばなかったのはなぜか?とか考えてみ
無理だからだよ。
総合格闘技も向いていないと思うね。
139お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:22:38 ID:2siUG6gXO
君たち、妄想好きだね。
「やってない」事を判断し、決める事は無理なんだよ。
猪木、鶴田共に強くても弱くても構わないけど。
まあ、自分が好きな選手を偏見な目でみる事は仕方ないけどな。
まあ、サンタクロースの存在を信じている子供みたいなものだ、君たちは。
逆にそのような幻想を信じれる君たちは素晴らしいよ。
140お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:24:46 ID:VBf6yfUZO
ID:AhUkPXSM0
ID:AhUkPXSM0
ID:AhUkPXSM0
ID:AhUkPXSM0

あなたは知能障害者ですねw
141お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:28:42 ID:gmZkDrhj0
2ちゃんねらーの世代的に
鶴田の黒パンツ時代と、糖尿になった猪木の晩年しか見てない世代が多いんだよ。
もし鶴田が赤青パンツ時代に肝炎になって引退してたら
誰も鶴田最強論なんか言わないだろうし
猪木が糖尿になってサッと引退してたなら、いまでも猪木待望論が起こってただろう。
ま、そういうことだ。

40代の糖尿以降の猪木と、30代の黒パンツ鶴田だけで比較してるやつらばっかり。
そんなの無意味だ。
40代の糖尿以降の猪木と比較するなら、肝炎になってからの40代の鶴田と比較してみれ。
142お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:29:34 ID:2siUG6gXO
いや、プロレスオタクである君たち全員が、知能障害の疑いありだ。
143お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:33:01 ID:gmZkDrhj0
「黒パンツの30代の鶴田、強ぇー!
 糖尿時代の40代の猪木、弱えー!」と
このスレのほとんどがこれで論じてる馬鹿ばっかり
144P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/02(水) 12:33:17 ID:OA6ganfsO
>>136
その藤原の言葉を顎フィルターを外して要約すると以下になるんだよ(笑)

【記】
猪木はプロレス(芝居)の中でも本気で仕掛けてくる事がある(相手が誰であろうと)
(相手も大人だし所詮芝居だから)やり返される事はないだろうが、相手が怒って仕返しされたらどうするんだろう(命知らず)


しかもこれは国内の新日の興行限定のお話、韓国で大木金太郎のNWAインターに挑戦した時は何も出来ずに場外をうろうろして自らリングアウト負けをチョイスしていたからね、猪木は(笑)

145お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:34:50 ID:2siUG6gXO
今だに鶴田強いだの、猪木強いだの論じれる君たちは、平和ボケした現代人そのもの。
君たち、頭の中が純すぎる。
君たちみたいな人間が、何でも信じ込み、騙されるタイプなんだろうね。
146お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:37:10 ID:gmZkDrhj0
>>144
>韓国で大木金太郎のNWAインターに挑戦した時は

おまえそうとう歳いってるなw
いい歳して2ちゃんで毎日荒らして恥ずかしくないか?
147お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:39:23 ID:2siUG6gXO
>>144
いい加減、童貞すてた方がいいよ。
その歳で童貞はまずい!
148お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:41:39 ID:2siUG6gXO
>>144は鶴田に人生を捧げちゃったからね。
可哀想な人なんだよ。
あまり苛めてやるなよ。
もはや、信じれるのは鶴田だけなんだから。
149お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:49:16 ID:2siUG6gXO
>>144は「鶴田は強い」、「鶴田が最強」と思っているんだからいいじゃないか。
思う事は自由だ。
サンタクロースの存在を信じている子供みたいなものだ。
純なんだよ。
オッサンだけど。
体はオッサンだけど、精神年齢は子供なんだよ。
可哀想な人なんだよ。
苛めてやるなよ。
寛大な心で、彼の話しを聞こうではないか。
「鶴田、最強!」
これでいいかな?
150お前名無しだろ:2008/07/02(水) 13:06:49 ID:jzGG4JNt0
>>130
鶴田の視力って具体的な数値分かります?
151お前名無しだろ:2008/07/02(水) 13:12:58 ID:5YnBgVSo0
>>144
平日までも朝昼晩と延々と書き込み続けて
しかも携帯2個使って名無しとPで自演して
なにか精神の病気なのか?
152お前名無しだろ:2008/07/02(水) 13:21:06 ID:y9zi1fsuO
Pは43歳

自称ね
153お前名無しだろ:2008/07/02(水) 13:40:56 ID:igapWnmG0
おいおい!
格板にいたようなコテがプ板にもいるんだな。

鶴田が弱い訳がないでしょ、実際対戦した人以外は証明できないけど。
そういう意味で「(想像の上で)強い」と言えるでしょう。
猪木が強いか弱いかは良くわからないが、プロレス的な視点で言えば
ファンに鶴田以上の多くの幻想をみせてくれた訳で、その猪木が少なくとも「弱い」はずがない。
誰それがどうこう言っていた・・・なんて事を自説の根拠にしても、所詮はプロレスの世界での話し。

それよりも生き残りの為とはいえ「既存のプロレスを批判・否定する事」で世間の耳目を集め、
それでも結局はプロレスしかできなかった・・・
そのクセ「オレだけはプロレス界なんて下卑た世界の住人ちゃうぞ」という顔している前田日明が
この中(総合でどこまで通用?)に入るとダントツで弱いと思うな。
154お前名無しだろ:2008/07/02(水) 13:55:52 ID:S7Po2wo40
>>150
わからん。鶴田には興味がないので
ただ近眼で 好きな野球断念や人違いをした話はプロレス誌で30年近く前に読んだので
、視力がアスリートとしてかなり問題アリだったのは確かだろう。
155お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:07:58 ID:S7Po2wo40
それと総合ってそんなすばらしいか?
たとえばサップ、あの肉体は明らかにステだろう。ほかにもやってるやつはたくさんいるだろう。
ステの総合選手が、やってないオリンピックアマレスメダリストをパンチで倒しても感動するか?
更にサップは近眼でコンタクトつけて試合をしている。
コンタクトボクサーなんて誰もいないだろう?
眼だってそんな近眼じゃ、普通はドクターストップでリングにもあがれないだろう?
そしてスポンサーと言えば朝鮮パチンコばっかり。
アメリカの総合はどうなのか知らんが。
日本の総合は競技としてツッコミどころが満載。
だから個人的には誰が勝とうが興味無しなんだけどね
156お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:27:04 ID:VBf6yfUZO
「新日本関係者の斉藤選手でギンギンのステロイダーといえば、やはり藤田和之ということになるんですかね。
最初にIWGP王者になった頃(01年)なんて、眼球の白目の部分が黄色く濁ってるし、隈も酷いし、普通に喋ってるだけで汗がダクダク流れ始めるものだから、取材中もこっちは内心ドンビキでしたよ」


試合後の藤田がリングドクターのところへ行くと、こちらもまた妖しくて「一本いっとく?」と得体の知れない注射を打つ姿が何度も見られたという


〜禁断のスキャンダル史〜より
157お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:28:01 ID:VBf6yfUZO
×斉藤選手で
○最近の選手で
158お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:30:56 ID:6lPd1obe0
アスリートとして問題があるとか言いきっているが
バスケでもアマレスでもプロレスでも通用しているのに
何が問題なのかね。
159お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:32:08 ID:6lPd1obe0
2001年ごろの藤田-永田戦とか
藤田が試合前から狂ったように騒いでいて永田引いていたしな。
160お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:34:32 ID:VBf6yfUZO
>>158
近眼とか精神的に弱いとかまったく説得力がないな
161お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:37:28 ID:LjXdeIBN0
>>154
ボクサーは視神経かな、視力が下がる人結構いるのでは。
比較情報で視力も掲載されるから、重要な指標のはずですが。
162お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:30:26 ID:VrurcgEWO
>>136
弱者には徹底的にキバを剥き、強者には必死に土下座する猪木のどこに死をも厭わない強さを感じれば良いのだ?

マスコミ経由では散々馬場を挑発するが、いざ本人の前に立つと直立不動で、舎弟然と立ち振る舞う、スネオ根性丸出しの猪木のどこに精神的強さを感じれば良いのだ?

163お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:37:52 ID:2siUG6gXO
まだ、くだらない議論しているのか?
暇だね、君たち。
>>162
プロレス流パフォーマンスだ。
知らないのか?
164お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:43:21 ID:2siUG6gXO
あのね、プロレスラーの誰が強いも何も、プロレスラーは弱いの。
鶴田ならとか、猪木ならとかではなかく、プロレスラーはみんな弱いの。
わかる?
変な幻想持つなよ。
プロレスラーは俳優と一緒なの。
165お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:44:04 ID:6lPd1obe0
猪木本人は
アゴ信者たちが馬場を無視しているにもかかわらず
馬場の死後も
「三途の川で待っている馬場と闘わなければならない」
っていつも言っているな。

やはり馬場が格上のまま逝ってしまい
猪木は最後まで越えられなかったということを認識しているのだろう。
166お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:51:51 ID:q/54puxy0
>>109 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 03:28:01 ID:6lPd1obe0
>>113 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:22:24 ID:6lPd1obe0
>>114 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 05:23:54 ID:6lPd1obe0
>>119 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 06:11:17 ID:6lPd1obe0
〜朝になったら睡眠〜午後に目覚めたらまた2ちゃんねるw〜
>>158 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:30:56 ID:6lPd1obe0
>>159 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:32:08 ID:6lPd1obe0
>>165 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:44:04 ID:6lPd1obe0

真夜中だろうが真っ昼間だろうが
書き込みまくる必死な基地害=ID:6lPd1obe0
167お前名無しだろ:2008/07/02(水) 16:22:48 ID:XYcNBJ1AO
ミュンヘン時の鶴田は体格的に劣る長州よりも弱く、フリーで銅メダルを獲ったクリス・テーラーより数段下のレベル。
そのテーラーですらレスリング史に燦然と輝くといった選手ではない。
善戦マン時代の鶴田は同世代のバックランドやハンセンのパワーレスリングに勝てなかっただろうと本人自身が後年語っている。
中年太り後の怪物ギミック時代は論外。
スピードスケートの橋本聖子が急遽、夏季五輪に出場せんが為に自転車競技に転向したことがあったが、誰も橋本を一流の自転車乗りとは言わんだろう。
鶴田のレスリングがまさにそれ。
168お前名無しだろ:2008/07/02(水) 18:23:00 ID:ka7lhIGY0
鶴田の論文でも
猪木と鶴田が戦えば猪木の激しい喧嘩ファイトにペースを乱され、グランドで関節技で痛めつけられ勝てないだろうと
169お前名無しだろ:2008/07/02(水) 19:15:26 ID:bGEyikKcO
>>167
頭の弱い子が良い子ぶって一生懸命書いたみたいな内容だなw
170お前名無しだろ:2008/07/02(水) 19:54:27 ID:6O2x6ZYQ0
世界的にショーマンと認識されている猪木に総合はない
鶴田はそもそもそんなリスキーな挑戦はしない
どちらもひざを壊す前の多聞には及ばないよ
171お前名無しだろ:2008/07/02(水) 20:07:11 ID:VrurcgEWO
>>163
知ってるよ。猪木は単なる小心者のヘタレだ。

>>164
プロレス入りの前、鶴田にはアマレスというガチの経歴があるだろ
チャバン役者猪木とひとくくりにすんな
172お前名無しだろ:2008/07/02(水) 20:32:07 ID:VJS9PpNJ0
>>171
ふ〜〜ん、
その理屈ならプロレス内デビューのルー・テーズもハリー・レイスもみんな茶番役者ということになるな。

それにアマレス歴があってオマエの言うガチ歴十分なはずの鶴田がなんでプロレス内デビューのテーズにバックドロップを習ったりしたんだ?

173お前名無しだろ:2008/07/02(水) 20:34:15 ID:VJS9PpNJ0
>>169
そこまで他人を腐すならオマエ自身がアタマの良さそうなレスを書けばいいだろが。

この1行レスの低脳野郎!w

174お前名無しだろ:2008/07/02(水) 20:35:13 ID:ka7lhIGY0
>>171
つまり”プロレスラー”ジャンボ鶴田はまったく認めないわけね
175お前名無しだろ:2008/07/02(水) 22:59:41 ID:VrurcgEWO
鶴田にはついてはアマレスと言う確固足る確証があるから、今更語るべき物はありませ〜ん。

このスレで、テーズもレイスも関係ありませ〜ん。


猪木(笑)
何にも無い猪木(笑)
スポーツ歴無しの猪木(笑)
ガチ童貞猪木(笑)
筋肉芸者猪木(笑)

アゴヲタは茶番格闘王猪木について語れよ(笑)
コント芸人がガチでどうやって勝つのか必死に語れよ(笑)
176お前名無しだろ:2008/07/02(水) 23:36:07 ID:+UoCVIMH0
>>174
そりゃ鶴田に限らず猪木でも長州でも、”プロレス”でやってたことを元に
“総合で通用するか?”なんて話はできんだろ?
”桃太郎侍”を元に「高橋英樹は剣道選手権で何位になれるか?」って話するのと同じやんw
177お前名無しだろ:2008/07/02(水) 23:37:42 ID:A1VzJJc40
猪木は精神的に強いとか言ってる奴いるけど猪木って臆病だぜ
ユセフ・トルコに言わせりゃ
「被害妄想の気でもあるんじゃないかってほどビビりやすい性格」
高橋に言わせりゃ「強い外人レスラーには腰が引けてしまう」
コワルスキーに喧嘩を売られたら恐怖のあまり会場から逃走してしまい
コワルスキーが呆れかえった
178お前名無しだろ:2008/07/03(木) 00:01:46 ID:VrurcgEWO
三沢にビビってドーム大会来場拒否とかもあったよな<猪木
179お前名無しだろ:2008/07/03(木) 00:05:26 ID:iZl/oUVm0
ペールワン戦の後は控え室で真っ青になって震えてて
新間に当たり散らしたりとか?
50歳の腹の出たおっさん相手にビビるなよ、と
180お前名無しだろ:2008/07/03(木) 01:34:43 ID:iBlz6M7GO
>>172
真性のバカか?この子は
181お前名無しだろ:2008/07/03(木) 02:10:52 ID:ZsBjmo5A0
>>162 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:30:26 ID:VrurcgEWO
>>171 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 20:07:11 ID:VrurcgEWO
>>175 :お前名無しだろ:2008/07/02(水) 22:59:41 ID:VrurcgEWO
>>178 :お前名無しだろ:2008/07/03(木) 00:01:46 ID:VrurcgEWO

いつもの携帯野郎のこいつの書き込みも多いな
ぜんぶがアンチ書き込みで、どう見ても精神異常だ
182お前名無しだろ:2008/07/03(木) 04:03:27 ID:e3ucIOeH0
現実だけで見てもミスター高橋も認めているように
猪木はリングの上でガチの試合をしたことがあるが
鶴田はリングの上で一度もガチの試合経験もない。

猪木は総合格闘技の初期には興行にも関わっていたし
もし猪木の異種格闘技路線がなければ
今の日本には総合格闘技の興行なんてモノも存在していないだろう。

高阪や格闘家をはじめ、いろんな証言からも
猪木に総格テクニックがあったとされていて
リングの上でガチの経験もあり
総合格闘技の歴史に関わってきた猪木には結果を出す可能性はあっても
打撃も間接技も総格的なものとはまったく無縁だったプロレス職業の鶴田は未知数で、言うなれば論外。

鶴田に関しては
「アイアンシークやバックランド等、過去のアマレス出身プロレスラーは総合で通用したか?」というのと同じだ。
ちなみにアマレスのメダリストでも
総格ではアマレステクニックでは勝てないことは実証されているので
「総合で通用したか?」という問いには、アマレス経験とプロレス経験だけで語れるものではない。
183お前名無しだろ:2008/07/03(木) 04:26:26 ID:BW0ClIiN0
>>182
ということは、スレの命題に対しての答えとしては、
「猪木は結果を出す可能性がある」「鶴田は未知数」ということだよな。
ただ「論外」はないよ。スレの命題なんだから仕方ないだろう。
鶴田は「素材」という点ではプロレス界髄一だし、また学習能力もプロレス界ダントツのナンバーワンだしね。
様々なジャンルで努力し実績を積み上げてきた人間としての器を、軽くみるべきではないとオレは思うよ。
勿論、猪木が結果を出せた可能性についても否定するつもりはない。
あのハングリーさは見習うべき点が多いし、だからこそ若かりし頃の全盛時代に総合と向き合うことがあっ
たらなあ、と思うよね。
結果はどうであれ、猪木も鶴田も全盛期に総合にチャレンジできる環境があったら面白かったのにね。
184お前名無しだろ:2008/07/03(木) 05:16:59 ID:7Z5s+ZmA0
>鶴田は「素材」という点ではプロレス界髄一だし

それは日本限定でお前の見て来たプロレスの中だけでの話だ
鶴田以上のアマレス経験の実力者なんてプロレスの歴史にはゴロゴロいる
185お前名無しだろ:2008/07/03(木) 06:20:03 ID:aKXLAIR80
総合格闘家の中でも猪木をリスペクトしている選手は多いし
プロレスでも延髄斬りひとつとっても天龍はじめ日本でもアメリカでも
猪木をリスペクトしてるレスラーは多いけど
(アメリカでも延髄斬りはエンズイギリと呼ばれて多くの選手が使ってる)
見渡してみても鶴田をリスペクトしてる選手が、まったくいないよなあ・・・
まあ、鶴田にオリジナルな技がまったくなかったせいもあるけども。

プロレスに限らないけど鶴田のような似たタイプのアスリートって
けっこう韓国とか中国等、極東アジアには過去に何人かいて
西洋から見れば突出してるわけでもなくそういう中のひとりに過ぎないんじゃなかろうか?

逆に、猪木がすごいとか言うつもりもまったくないけど、猪木みたいなタイプはあまり過去現在においても見かけないね。
突出した部分は、あまりそうはいないブラジル移民時代の環境で作られた性格ってのもあるのかな?とか思う。
186P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/03(木) 07:59:42 ID:4+2SGL8gO
顎信者は読解力が著しく欠如しているな(断言)

「鶴田のアマレス経験」を以て「総合格闘技で通用する」なんぞ誰も言ってない(爆)


短期間で「各分野のトップに上り詰めた実績」
それを可能にした「DNA」「生活筋肉」と「知力」について言及しているんだが‥(苦笑)


「猪木をリスペクトする海外の格闘家?」
「格闘家の評価も高い猪木?」
「総合の動きができる猪木?」

三大新聞に掲載されたか?
NHKで放映されたか?

プロレス格闘技専門誌やテレビインタビューは「ちっぽけな事象をドラマチックに盛り上げる作業」を必要とするメディアなのを知らないのか?
販売部数や視聴率を上げるためにだ(爆)

会話の中で、ある格闘家が「猪木は知ってる」
この言葉が出たら
「猪木は子供の頃から好きで見ていた」

この変換作業が行われる(爆笑)

ターザンや井上編集長がタブーとされた「やり口」を得意気に語ってたろ(大爆笑)

高阪の「目上の人に対する大人の対応」もしかり(笑)

むしろ高阪の場合はオフレコで漏らした一言「大学時代の同窓 秋山準は強いですよ‥」
猪木礼賛の社交辞令よりも大学時代のスパーリングの話にスポットを当てるべき‥((笑))
187お前名無しだろ:2008/07/03(木) 08:12:09 ID:02UrLLD90
アマレス界で鶴田以上の巨体と実績を併せ持つ選手なんていないじゃん。
188お前名無しだろ:2008/07/03(木) 08:21:56 ID:Lc653cwmO
馬鹿Pの総合に向いてる定義に当てはめるなら、馳浩の方が鶴田より数段上になると思うが。

頭の良さ、レスリング実績、身体能力。

DNAが優れてるなら、早死にはしない。
189お前名無しだろ:2008/07/03(木) 08:39:11 ID:02UrLLD90
馳?総合から最も縁遠いし頭もよくないし
(ニットウコマセンレベルって頭が良いの?w)
身体能力もたいしたことないし。よくわからん反論だな。
190お前名無しだろ:2008/07/03(木) 08:46:07 ID:CoKfMeRr0
総合で活躍してる人間は皆レスリングや柔術経験者ってこと考えろ
アゴは独学のレスリングゴッコ
191お前名無しだろ:2008/07/03(木) 09:16:54 ID:q++xa0jE0
馳は学者の道もありえたはず。
192お前名無しだろ:2008/07/03(木) 09:28:58 ID:02UrLLD90
ねーよ。教育者と学者を混同するなよ。
193お前名無しだろ:2008/07/03(木) 11:56:12 ID:9nJyZYsRO
ワープロが9月末で打ち切りだそうです。 http://miruhon.net/news/2008/07/post_316.html

なので新日ヲタが可哀相なので猪木にしておきますね。
194お前名無しだろ:2008/07/03(木) 12:33:30 ID:2NdX1PEn0
鶴田は寝技系格闘技の素質があったとは言えるんじゃないの。総合の重量級のトップクラスで通用したとは言わないけど。
ボクシングほど絶望的ではないにせよ、打撃ありの総合で重量級の日本人は厳しいかな。
195お前名無しだろ:2008/07/03(木) 12:50:18 ID:ztpb6e6l0
>>194
鶴田じゃ通用しない
動きが鈍いし、実力がないんだよね
素質もあるとは思えない。
日本人は背が高い人間をどうも神格化し過ぎる。
196お前名無しだろ:2008/07/03(木) 13:25:31 ID:3KK/GN2l0
プ板なんだから、プロレス的な想像をはたらかせて楽しむべきなんじゃないのか?

>三大新聞に掲載されたか?
>NHKで放映されたか?

こんな事を平気で書くヤツが何かすごく可哀想に思えてくるよ。
197お前名無しだろ:2008/07/03(木) 13:54:37 ID:voBKPnKLO
鶴田が「各分野でトップに登り詰めた実績」?
各分野のトップに失礼だろう(笑)
198お前名無しだろ:2008/07/03(木) 14:02:23 ID:mD90PfRI0
>>190
>総合で活躍してる人間は皆レスリングや柔術経験者ってこと考えろ

ぜんぜん違うな、お前は無知だ
199お前名無しだろ:2008/07/03(木) 14:05:49 ID:Wml7yyP/0
世界中がアンチドーピングなのに、それと逆行する反社会的な日本の総合・K−1だって
いったんステによる事件・事故が発生すれば、マスコミの袋叩きにあって放映打ち切り
は充分あるぞ。

それと鶴田は田舎高校野球のボールにバットが当らない、低い動体視力の持ち主である
ということもお忘れなく。
200お前名無しだろ:2008/07/03(木) 14:35:25 ID:eJTB7vFO0
>>190
>総合で活躍してる人間は皆レスリングや柔術経験者

柔道もいるとか意地悪な答えはしないけど、そんなことはない。
いわゆるグラップル系出身でなくても総合で活躍してた人間は多い。
代表的なのはゲーリー・グッドリッジとか。
ミルコだってほとんどグラウンド抜きで結果残してきた、と言っていい。
マークハントとかでもラグビーやキックボクシングの出身だ。
あげていけばキリがない・・・
201お前名無しだろ:2008/07/03(木) 14:51:32 ID:sQ+RLMZ0O
スレチだけど
ノア戦士の総合格闘技興行(予想)
第一試合
○永源×青木●(ヤクザ固め)
第二試合
●菊池×百田○(朝鮮ドライバー)
第三試合
……………以下略


携帯から乙
202お前名無しだろ:2008/07/03(木) 15:05:21 ID:QGM2Aa9AO
>>187>>189
カスP
お前の自演わかりやすいわw
203お前名無しだろ:2008/07/03(木) 15:07:50 ID:syrdjeP1O
しかし、スポーツ実績0のコーヒー農園の小作人出身者はいないな(爆笑
204お前名無しだろ:2008/07/03(木) 15:28:47 ID:9nJyZYsRO
猪木が万人が認める最強の男、鶴田と互角以上に渡り合える

それが2ちゃんねるのいいところじゃないか…
205お前名無しだろ:2008/07/03(木) 16:02:53 ID:9nJyZYsRO
2ちゃんねらーの力を持ってすれば棚橋が鶴田より強いとの図式を作れる訳よ

ここまでの猪木でさえ圧倒的に不利な鶴田といい勝負をしてる
206お前名無しだろ:2008/07/03(木) 16:21:37 ID:SLVZweB+0
>>ID:9nJyZYsRO
毎日、真っ昼間から連投で馬鹿やってないで
ひきこもりから脱して
ちゃんと社会生活できるようにしろよ、えw
207お前名無しだろ:2008/07/03(木) 16:33:47 ID:9nJyZYsRO
夜勤で日中寝れなくて二ちゃんをしてると引きこもり認定ですか…

あまりにも可哀相なんで猪木さんが上でいいですよ。
新日本はワープロもなくなるしさらに可哀相ですし。
208お前名無しだろ:2008/07/03(木) 16:44:12 ID:z2ejiSg40
夜勤なら昼間は寝とけw
209お前名無しだろ:2008/07/03(木) 16:47:29 ID:z2ejiSg40
>>207
あと、わかってないようだけど猪木はもう新日にはいないんだよ
権利もないし
かわいそうとか言うなら、新日の現状で残ってる連中を心配してやれw
210P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/03(木) 17:26:07 ID:4+2SGL8gO
>>199
苦し紛れの捏造(軽蔑)

それと鶴田は田舎高校野球のボールにバットが当らない、低い動体視力の持ち主である
ということもお忘れなく。↑
県内有数の進学校である日川高校に進学‥
1年時からエースで強打者で鳴らすも受験勉強による視力低下で野球の道を断念‥

自分のイメージするプレイが出来なくなったんだろ(笑)

211お前名無しだろ:2008/07/03(木) 17:47:25 ID:5y68wmFO0
>>210
こいつの書き込みは、いつも学歴云々といってるが
よほど学歴アレルギーがあるらしいなw
総合で通用するか?とというスレタイで
学歴になんの関係があるのか、真性の馬鹿じゃないかと思う
212P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/03(木) 18:52:57 ID:4+2SGL8gO
>>211
相当頭悪いな(爆)

顎信者が有難がるゴッチの言葉をお前にくれてやるよ(親切&教育)

「格闘技をやる人間は頭がスマートでないといけない‥頭の中にシット(糞)が詰まってる奴が強いはずがない」
213お前名無しだろ:2008/07/03(木) 19:29:52 ID:Wml7yyP/0
P ◆NOAH...Qu6よ、必死だなw
自分のイメージするプレイが出来なくなったんだろ(笑)=ボールにバットが当らないだろw
だって強打者だったんだろ?ということは当れば飛ぶんだろ?当ればなw
野球が嫌いになった訳じゃないんだろ?
となれば近眼で当らなくなったからしかないじゃんw
しかもその限界を感じたのは甲子園とかではない=田舎高校野球のボールだ。
214お前名無しだろ:2008/07/03(木) 19:33:25 ID:Wml7yyP/0
プロボクシングのライセンスって左右ともに0.5以上ないと合格できないって知ってるか?
最低でもそれ以上ないとプロレベルの打撃には対応できないんだよ。
鶴田・前田じゃともに不合格確実だろ。
215P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/03(木) 19:51:28 ID:4+2SGL8gO
>>213
俺と論じたいならコテと酉を付けなさい(命令&役不足=雑魚)


追い込んでも日付が変わると別人のふりで書き込みする奴が多いんだよね(軽蔑)
216お前名無しだろ:2008/07/03(木) 20:02:02 ID:cNOttrQw0
>>215
P◆NOAH...Qu6
オマエ、精神異常だろ?

少なくとも健常者じゃないな。
217お前名無しだろ:2008/07/03(木) 20:09:43 ID:voBKPnKLO
>>211>>213>>216
あんまり馬鹿は相手にしない方がいいぞ
馬鹿が移るから(爆)
218お前名無しだろ:2008/07/03(木) 20:44:30 ID:02UrLLD90
馬鹿が
馬鹿とか(爆)とかやっている姿は
みっともないな。
219お前名無しだろ:2008/07/03(木) 23:45:50 ID:BW0ClIiN0
しかし鶴田を頑なに誹謗中傷するということが、自分が社会から孤立しろくな社会経験がないことを露呈・強調
しているという事になぜ気付かないのだろう?
また鶴田の社会での実績は、どれも各界から賞賛されるすばらしいものであることに異論を唱える人は少ない
のだが。。
鶴田には努力に裏打ちされた実力者であることがうかがい知れるエピソードが多いのにね。非常に残念だ。
ろくに努力もせずに劣等感の塊となって、努力家であった故人の誹謗中傷を2チャンで必死に書き込む人間の
価値なんて無に等しいね。
220お前名無しだろ:2008/07/04(金) 03:30:58 ID:FSO1x9nu0
>>219
>鶴田の社会での実績は、どれも各界から賞賛されるすばらしいもの

鶴田の、各界から賞賛されるすばらしい社会での実績って具体的になに?
そんなの何かあったか?
221お前名無しだろ:2008/07/04(金) 04:49:30 ID:wPUS6lfW0
猪木=
元国会議員、プロレス団体旗揚げし元社長、親善大使、有名女優と結婚。
現役のプロボクシングヘビー級チャンピオンとガチ試合をした唯一のプロレスラー。

鶴田=五輪全敗予選敗退で結果残せず。
プロレス就職するも生涯一社員のままで終わる。
結果的にギターの弾き語り、野球、バスケットボール、アマレス、学問、プロレス、ぜんぶ中途半端で終わった運命の人生だった。
222お前名無しだろ:2008/07/04(金) 06:42:40 ID:Lpn5rf9Q0
ボクサー相手にびびって、終始寝っ転がってるだけでガチ試合かよw

あれでいいなら俺でも出来るわw
223お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:01:41 ID:Ogw5WIxY0
>>222
ぜったいやれよ
普段の試合用のオンスじゃないガチガチに固めた軽いグローブをつけた
現役のプロボクシングヘビー級チャンピオンと試合してみろ、チンカス
224お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:14:37 ID:XM7XUpd20
>>223
チンカスはお前だ。ばかじゃねーのか?
225お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:17:30 ID:BnCI8lJd0
やらない人間が口だけで批判するんだよな
ノアの三沢とかも同じ。。。

批判するだけなら誰でも出来るが、やりもしないで口だけ・・・

そもそも、猪木アリ戦がやってなければ
(馬場プロレスしかなかったなら)
日本に総合格闘技の興行なんて起きてないと思われ。
K-1の谷川でも、猪木の一連の試合で歴史があったから
その流れでK-1興行が成り立ったと認めてる。
226お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:21:08 ID:RY3IvS020
>>224
馬鹿はおまえだ、基地外は病院で診てもらえ
227お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:27:32 ID:0brAx6kj0
>>222
どこにでもお前のようなヘタレがいるんだなw
なにもできないくせに

>俺でも出来る

とかいう糞野郎w
228お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:35:42 ID:XM7XUpd20
>>226
基地外はお前だ。まだ退院できないと思うぞ。
社会復帰する前にじっくり治療をお勧めする。
229お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:37:25 ID:lGh9pu7H0
>>219
社会経験があるならわかると思いますが、世間は意外に経歴でその人を判断しません。
レスリング王者・大学教授・国会議員の経歴を持つ松浪某へ対する世間の評価を鑑みれば瞭然です。
230お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:39:51 ID:0brAx6kj0
>>228
朝からくだらない喧嘩するなボケw
231お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:41:36 ID:0brAx6kj0
>>229
松浪は国会で水かけたりして、他にもプライベートな面でもいろいろと書かれてて
イメージダウンしたからね
232お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:44:34 ID:lGh9pu7H0
>>231
そういう意味では鶴田はプロレスラーであったことが致命的でしたね。
233お前名無しだろ:2008/07/04(金) 07:52:54 ID:0brAx6kj0
プロレスラーはアメリカなんかでも昔から地位が低いからなあ
ルーテーズなんかでも亡くなったときでさえ
ほとんどアメリカのメディアは取り上げなかったし
234お前名無しだろ:2008/07/04(金) 08:20:39 ID:Ro4Bs8bQ0
>>215
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BD%B9%E4%B8%8D%E8%B6%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=20534418447500
役不足だと、お前がお前自身を「雑魚」と言っている事になる。
この意味では正しい使い方なのだが、言いたい事を想像するに「恥ずかしい間違い」なんだろうな。
日本語はしっかり勉強しような。

あと自演については、こういうヤツもいるからな。
-----------------------------------------------------------------------
【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 92ヌル目 ← 伝説の自演バレスレッド
645 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/03/08(木) 22:22:21 ID:prD6miqA0
>>640
ぜんぜん同一人物じゃない。
俺は民族差別なんて絶対にしない。
スレの始めのほうで例のスレに誘導したのは、スレがもったいないと思ったから。

662 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/03/08(木) 22:33:02 ID:prD6miqA0
うわー、いくら言っても聞く耳もたないのな。                 ↑
まあいい、今度こそ本当に消えるわ。                  ここには
差別発言だけはこれ以上しないでくれよ、頼むから。             大注目!!!!!
                                               ↓
818 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2007/03/09(金) 00:01:56 ID:prD6miqA0
今日は変なのが沸いてたんだなw                                   ↑
ID:prD6miqA0ってマジでアホだなw                                ここに注目!!
そんなこといくら言っても、朝鮮人が嫌われ者だって事実は変わんないぞww
俺たちは朝鮮人大嫌いだから、ID:prD6miqA0がいくら頑張っても秋山を批判し続けますwww
そろそろID変わる頃だから、ID:prD6miqA0出てくるかな?
とりあえず、朝鮮人は死滅しろw。
-----------------------------------------------------------------------
235P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 08:51:17 ID:FBmrdtnZO
>>234
枝葉を捉えて勝ち誇ったつもりで溜飲を下げている構図か?(嘲笑)


(役不足=雑魚)

(コテ酉付けずに“弾の当たらない場所で”逃げ回ってるお前では、俺が相手するには)役不足(で物足りない) (つまりお前は)=(俺にとっては)雑魚(認定)


ここまで言わんと理解出来んのか?(憐憫&読解力欠如)


顎信者って駄目だな(断言)
236お前名無しだろ:2008/07/04(金) 08:58:28 ID:qxsljSka0
このスレをまとめると
総合で通用しそうな可能性のあったのは猪木で
鶴田は、通用するかしないか以前の問題で総合とは無縁だってことだな。
237お前名無しだろ:2008/07/04(金) 09:19:52 ID:Ro4Bs8bQ0
>>235
耳まで真っ赤になりながら後付けの言い訳、乙

自演のコピペについてもコメントしろよ
見ているこっちに恥ずかしさがリアルに伝わってくる「この自演」についてな
238お前名無しだろ:2008/07/04(金) 09:39:29 ID:LUcnkjBS0
>>235
基地外はもう携帯持つなよ
239P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 10:27:19 ID:FBmrdtnZO
>>237
ID:Ro4Bs8bQ0
>>235
耳まで真っ赤になりながら後付けの言い訳、乙

【妄想=負け犬2チャンネラーの捨て台詞】

自演のコピペについてもコメントしろよ
見ているこっちに恥ずかしさがリアルに伝わってくる「この自演」についてな ↑
【自演認定=負け犬2チャンネラーの常套句=お手上げ状態】

閑話休題

鶴田が総合格闘技で通用するであろうに足りる「過去の実績」と「建設的推測」に対して猪木は何があるんだ?(嘲笑)

「砲丸投げ」「ゴッチ」「性格的に」「魚屋風情との芝居」「猪木の狂気」

フェイクと現実を混同して‥「狂気」ってか「狂人」は顎信者だろ(大爆笑)
240お前名無しだろ:2008/07/04(金) 10:31:54 ID:hgPZvu5X0
鶴ヲタって、「もし」とか「たら」とか「れば」とか本当に好きだねw

このスレ的には「両者とも若い頃に総合の概念があって、それ用のトレーニングしてたら?」ってことでしょ? それなら「猪木がデビュー前にアマチュアのレスリングも経験してたら?」という仮定もありってことだよね? なら、猪木のが通用するんじゃないの?

両者とも特別何もしてないのだったら、、それでもやっぱり猪木でしょ。アリとガチで引き分けるのはやっぱりすごいよ。口だけじゃなくて、実際にやっただけ、猪木のが説得力あるよ。


241お前名無しだろ:2008/07/04(金) 10:35:37 ID:lGh9pu7H0
結局、やめた人と死んだ人にしか夢を託せない世界なんですね。
242P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 10:42:29 ID:FBmrdtnZO
>>240
あなたも読解力欠如ですね(苦笑)

猪木がアマレスをやっていたら?

アマレスが総合格闘技で通用するなんて誰も言ってないぞ(迷子ですか?)


「人間科学」の話をしているわけ(爆)

顎信者が話に付いてこれないのは仕方ないのかもしれないがね(軽蔑)
243お前名無しだろ:2008/07/04(金) 10:47:35 ID:hgPZvu5X0
>>242

ごめん、俺Pと対話してるつもりじゃなかったんだw だから今まで書いたお前の文章はほとんど読んでない(読むまでもないから)。

このスレにいる人が、みんな自分をかまってくれるとは限らないんだよ、馬鹿P w
244お前名無しだろ:2008/07/04(金) 10:50:23 ID:L422k5i9O
新日ファンですが
普通に鶴田さんが強いと思います。
高橋本を読みましたし猪木さんが強かったのはプロレスのリングだけだとわかりました。
新日ファンでも猪木さんには呆れてる人ばっかですよ…
ただ今の新日はノアよりいい試合をしてますよ!
ノアは森嶋とか力皇とか塩過ぎる!あれは酷い
245P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 10:56:07 ID:FBmrdtnZO
>>243
結局反論できない負け犬って事ですな(お前)


逃げたね( ^ω^)♪
246お前名無しだろ:2008/07/04(金) 10:59:31 ID:L422k5i9O
それと私は小中高とバスケをしてました。
バスケとアマレスを馬鹿にしないで下さい!失礼過ぎますよ!
プロレスとは違ってガチですよ!
私はバスケで187センチの身長でどちらかというと大きい方でしたが
小学から真剣にやっていたバスケですが県内の名門高ではレギュラーにもなれませんでした。
短期間であっという間にバスケとアマレスでトップまで登りつめた鶴田さんは凄いですよ。

全日本はアメプロだと馬鹿にして見ていて新日本が上だと思ってたけど鶴田さんだけは別格だと思って尊敬してました。
新日ファンでも鶴田を認めてる人は多い
247お前名無しだろ:2008/07/04(金) 11:27:14 ID:xlGK+fftO
鶴田のオリンピック出場の偉業を野球で通用しないから
アマレスをやっただけなんて論理に持っていくのは、猪木
ファンって運動とかしなかったやつが多いのか?
248お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:01:24 ID:OEnZelXO0
>>236
鶴田と猪木、逆じゃないの。ばかじゃないの。
249お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:04:02 ID:OEnZelXO0
>>221
>現役のプロボクシングヘビー級チャンピオンとガチ試合をした唯一のプロレスラー。

ゴッチは、「あれは戦いではない」と言っていたよ。
250お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:07:15 ID:OEnZelXO0
>>221
猪木はどうして国会議員を辞めたのか。当時随分ワイドショーを騒がせていたね。
251お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:10:44 ID:OEnZelXO0
>>247
多いだろうね。それからバカばかりだよ。このスレ読んでると良くわかる。
252お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:34:40 ID:NsSuzCFX0
煽りじゃなく全日素人の俺に鶴田について教えてくれ

鶴田と言えば「実力が同じなら身長差がものを言う」と言っときながら長州と引き分けたヘタレってイメージしかなかったんだが
このスレ見てるとえらく評価が高いようなんで何がどうすごかったのかわかりやすく頼む
253お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:34:59 ID:LU435BKO0
猪木―アリ戦は引き分けブックだったという説は昔からある。
プロレス記者の著作だったかと。
「世紀の凡戦」と揶揄されたエクスキューズの意味合いもあるんだろう、
引き分けだけど、アリは試合後……と猪木をフォローするのは忘れてなかったよ。
猪木引退時に放送されたけど、個人的には面白く観た。
254お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:39:05 ID:2MBJN36e0
>>246
お前が運動音痴なのはよくわかったから、デクノボウ
255お前名無しだろ:2008/07/04(金) 12:43:27 ID:2MBJN36e0
アントニオ猪木対モハメド・アリ Wikipediaより
>アリ側のプロモーターであるボブ・アラムの証言に
>「これは、真剣勝負だった。私は一目見てわかった。まったくひどい試合だったからだ。
>フェイクファイトならもっとうまくやれただろう。」というのもある。
>また、この試合は、猪木の全試合のなかで唯一と言える真剣勝負であるという証言が複数の証言者によりあきらかにされている。
256お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:03:00 ID:LU4pehux0
>>247
ケチなんかつけていない。天才性を発揮するもののと、認めるとこは認めてるぞ。
P ◆NOAH...Qu6のようなアホと一緒にするな!

近眼でバットがボールに当らない鶴田では、プロレベルの打撃の防御は無理。
近眼が致命的にはならない日本レベルのアマレスやバスケでは天才性を発揮するものの
高い動体視力を要求される野球は、高校入ってすぐ挫折が鶴田のもう一つの顔。

前田も近眼なので同様に打撃は無理。

結論、鶴田・前田は近眼で動体視力が低いので、打撃は無理、総合は無理。
257お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:06:25 ID:2MBJN36e0
鶴田がアマレスを選んだのは
>日本のバスケットボールの実力では、予選に勝ってオリンピックに出場することができないということで
>個人技でしかも、体格的に日本の選手層が薄く出場しやすそうなレスリングでのオリンピック出場を目指すことにした。

柔道やボクシングを選択しなかったのは賢明だっただろうね
258お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:11:04 ID:Ro4Bs8bQ0
>>239
お前、格板のCってコテと酷似しているな

この伝説の自演バレはCの自演だと言われている
実際、これが貼られた時、Cは過剰に反応しているように感じる
前田信者のCは、引退時に前田の名前を話題にした鶴田の事も好きだったな

そういう事なんだろうな
259お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:13:01 ID:LU435BKO0
>>252
長州―鶴田戦は60分引き分けだけど、
長州にとって60分フルタイムは初体験だったかと。
試合終了間際はエビ固めだったかな、鶴田が攻めてた。
要するに自分が優勢と観客に印象づけて試合終了。
鶴田のペースに乗せられちゃった…という解釈。
260お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:15:34 ID:hsWCgD+P0
猪木アリ戦は、今の総合格闘家の中でも
通常より軽い4オンスのグローブを付けてる現役ヘビー級チャンピオン相手に
1発くらうとそれでおしまいだから
俺でもあのときの猪木のような戦い方(パンチを避けながらローキック打ち機会をうかがう)をするだろうなと語る者も多く
当時の一般の酷評に比べ、プロから見直されてる機運はあるよ

格闘技と無縁の2ちゃんねらーは当時の一般人と同じままで、相変わらずだけどw
261P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 13:20:11 ID:FBmrdtnZO
>>252
試合終盤リングに這いつくばり「チクショー」「チクショー」と、もがく長州を尻目に鼻唄混じりのジャンピングニーパット3連発‥

「自分の大将(長州)が情けなくなり、また鶴田さんのようになりたいと思い、全日本プロレスに入団をします」

谷津の言葉(笑)
262お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:21:02 ID:OEnZelXO0
>>257
そのとおりだよ。大学から始めるんだからね。柔道選ぶバカはいないよ。
ただ、大学から新しくスポーツ初めてオリンピックに出ようという発想自体、普通じゃないよ。
それで実現しちゃうんだから、やっぱり普通じゃない。
そんな奴なら、もしかしたら総合重量級で結構いったかも・・・と考えられなくもない。
夢を残してくれたよね。
263お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:26:39 ID:hsWCgD+P0
>>262
>大学から新しくスポーツ初めてオリンピックに出ようという発想自体、普通じゃないよ。

いやね、最初は大学でもバスケやってたんだよ
でも目標が五輪に出たかった鶴田はバスケじゃ出れないことがわかって
さっさとバスケを捨てアマレスを選んでアマレス部にいったが
「そんなうわべの理由でコロコロ変えるやつは入部認めん(好きだからバスケを選択したんじゃないのか?)」と入部を断られた
264お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:28:49 ID:hsWCgD+P0
>>261 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 13:20:11 ID:FBmrdtnZO

鼻唄混じりとか作文しすぎだぞオマエ
265お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:32:22 ID:OEnZelXO0
>>255,260
エキジビジョン的な物のはずが、結末をどうするか、話しがまとまらないまま
試合が始まったと言う説もある。ただそれをもってぶっつけ本番の真剣勝負と言うのもどうかと。
結末は決まってない、だから真剣勝負と言うわけでもない、お互い勝ちにもいっていない、どうしていいか分からない、
試合の映像見たらそんなふうにも見えるけどね。
266262:2008/07/04(金) 13:38:06 ID:OEnZelXO0
>>263
いや、それは分かってる。未経験のスポーツを新しく始めてと言う事。
267お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:38:58 ID:QzjxjDYj0
たんなるエキジビションだけなら
アリの太ももがあんなに真っ青に腫れないし
猪木もアリのパンチでコブを作らないわな

アリはあのあとたしか入院してたはず
268お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:42:32 ID:rHjXx9qFO
>>261
鶴田のその鼻歌を聞いたのはセコンド?カメラマン?
269お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:42:45 ID:LU435BKO0
>>256
せめて具体的な数値が分かれば……

ググってみたけど、Wikipedia「視力」の項目では
>動体視力には横方向の動きを識別するDVA動体視力と、
>前後方向の動きを識別するKVA動体視力がある。

ttp://www.seed.co.jp/mieru/mieru_gim_08_bn.html
>一つは、
>・右から左へと、水平方向に動くものを見る時の動体視力
>これは「DVA動体視力」と呼ばれれており、バスケットボールやサッカーなど
>他の選手の動きを見ながら運動するスポーツでは重要な要素になりますね。
>
>もう一つが、
>・遠くから手前に向かって自分の方に近づいて来るものを見る時の動体視力
>これは「KVA動体視力」と呼ばれれるもので、車を運転する時に、
>この動体視力が優れていれば標識を認識しやすいなどのメリットがあります。
270P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 13:47:29 ID:FBmrdtnZO
>>268
谷津だよ(笑)

同じような事を観戦していた松浪健四郎もムック本にて記述している(笑)

271お前名無しだろ:2008/07/04(金) 13:51:06 ID:lVfhtB0T0
>>268
バカPの頭の中だけに妄想で鳴り響いてるんだよ
272お前名無しだろ:2008/07/04(金) 14:07:46 ID:zHKp6tgY0
どうも鶴田が最強で、猪木はインチキ野郎でないと気が済まないやつが数人いるようだが
五輪で全敗しただけで結果残せず世界に通用しないままアマレスやめた鶴田が
「五輪に出た実力があるから総合に通用する」なんて主張するのは
ちゃんちゃらおかしいね
メダリストでさえアマレスのテクだけでは総合で勝てるかどうかわからないって言うのに・・・

アマレスじゃ食えないからプロレスへの就職を選んだっていうが
そんなのは鶴田に限らず世界中の選手が皆同じ条件だ。

俺が思うに、打撃への対応がまったくないし
ガチどころかプロレス内でも鶴田にはタップを奪う関節技すらない。
以上の点からも、総合とはまったく正反対の位置にいる鶴田が総合格闘技に通用するとはとうてい思えん。
273お前名無しだろ:2008/07/04(金) 15:22:20 ID:LU435BKO0
猪木は15歳くらいで、言わば職人の世界に入ったわけだ。
新日出身選手で同じような経歴の人は藤波か船木かな。
体格が違うんで参考にならないか。
274お前名無しだろ:2008/07/04(金) 15:48:01 ID:Ek7402MW0
長州が試合中に「チクショー」だの「クソー」だの言えば相手が強いというのなら
蝶野戦でも言ってるんだがなw
鶴田は蝶野クラスの強さということか?ww

ちなみに鶴田ー長州の映像をみても長州が試合中に「チクショー」なんて言ってる場面は存在すらしないんだが。
275P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 15:55:56 ID:FBmrdtnZO
>>274
ムック本で布施鋼も似たような事を書いてたぞ(爆)


さらには別の本では「長州がそれ以降鶴田との戦いにピリオドを打って新日にUターンしたのは賢明な選択だった」とも(爆笑)
276P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:08:34 ID:FBmrdtnZO
>>272
ID:zHKp6tgY0
俺が思うに、打撃への対応がまったくないし
ガチどころかプロレス内でも鶴田にはタップを奪う関節技すらない。
以上の点からも、総合とはまったく正反対の位置にいる鶴田が総合格闘技に通用するとはとうてい思えん。↑
俺が思い込むのは自由だが論点がズレまくりだぞ(爆)

鶴田のアマレスの実績云々ではなくて「人間科学」の観点で話をしているの(笑)
叔父が「甲斐錦」である格闘技サラブレッドとも言える優秀なDNAを以て形成された体格とセンス
それに加えて「生活筋肉」の概念に裏打ちされた「数々の実績」を短期間で成し遂げた実績とスマートな「知力」

顎信者は「無理」「勝てない」‥うわ言のように自分たちの思い入れを呻くのみで何らそれを突き崩す理論が出てこないじゃないか(嘲笑)

みっともないぜ(大爆笑)
277お前名無しだろ:2008/07/04(金) 16:19:38 ID:Ogw5WIxY0
>>276
コピペして引用するときには、>くらいつけろ
いつになったら覚えるんだ?おっさん
278P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:23:41 ID:FBmrdtnZO
>>277
>>272
ID:zHKp6tgY0
>俺が思うに、打撃への対応がまったくないし
ガチどころかプロレス内でも鶴田にはタップを奪う関節技すらない。
以上の点からも、総合とはまったく正反対の位置にいる鶴田が総合格闘技に通用するとはとうてい思えん。

俺が思い込むのは自由だが論点がズレまくりだぞ(爆)

鶴田のアマレスの実績云々ではなくて「人間科学」の観点で話をしているの(笑)
叔父が「甲斐錦」である格闘技サラブレッドとも言える優秀なDNAを以て形成された体格とセンス
それに加えて「生活筋肉」の概念に裏打ちされた「数々の実績」を短期間で成し遂げた実績とスマートな「知力」

顎信者は「無理」「勝てない」‥うわ言のように自分たちの思い入れを呻くのみで何らそれを突き崩す理論が出てこないじゃないか(嘲笑)

みっともないぜ(大爆笑)
(σ∵`)ホジホジ
279お前名無しだろ:2008/07/04(金) 16:25:44 ID:Ogw5WIxY0
>>276
「人間科学」の観点とか基地外じゃないかこいつ
身に付かないものはある。
練習したとして鶴田が器械体操できるか?鶴田がボクシングで勝てると思うか?
どんな人間だろうが向いているもの向いていないものがある
全日ヲタで頭がおかしくなって
数十年間プロレスでしかやってない鶴田が
なんでも出来るスーパーマンか何かだとでも妄想してるのか?

基地外の馬鹿論理はもう書き込むなよw
280お前名無しだろ:2008/07/04(金) 16:29:03 ID:LTbNCNND0
>>278 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:23:41 ID:FBmrdtnZO

お前ホントにいい歳して馬鹿なんだな
お前の人生に親が泣いてるぞwww
かわいそうなやつw
281お前名無しだろ:2008/07/04(金) 16:31:58 ID:LU4pehux0
>>279
その通り!田舎高校野球のボールにバットが当らないし、ボクシングのプロテストを受ければ
近眼で不合格確実もまた鶴田なんだよ。
鶴田は天才的な部分もあった、それは認めよう。
しかし、天才である鶴田がプロレスごときをやってくれた、あるいは
鶴田は怪物というのは明らかに誇大宣伝。
プロレスしかできないからプロレスラーになったんだよ、鶴田は。
282P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:35:14 ID:FBmrdtnZO
今日も顎信者が幼稚園児並みの感性で発狂してるな(爆)


鶴田では無理な理由まだぁ('A`)
283お前名無しだろ:2008/07/04(金) 16:43:01 ID:LTbNCNND0
>>282
気狂いめ
284お前名無しだろ:2008/07/04(金) 16:54:56 ID:MpzdlVDX0
>>235 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 08:51:17 ID:FBmrdtnZO
>>239 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 10:27:19 ID:FBmrdtnZO
>>242 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 10:42:29 ID:FBmrdtnZO
>>245 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 10:56:07 ID:FBmrdtnZO
>>261 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 13:20:11 ID:FBmrdtnZO
>>270 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 13:47:29 ID:FBmrdtnZO
>>275 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 15:55:56 ID:FBmrdtnZO
>>276 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:08:34 ID:FBmrdtnZO
>>278 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:23:41 ID:FBmrdtnZO
>>282 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 16:35:14 ID:FBmrdtnZO

一日中必死だなこいつ
285P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/04(金) 18:29:54 ID:FBmrdtnZO
>>284
休日出勤の代休ですが、何か?(爆)


>一日中必死だな‥

来年「環境庁のレッドデーターブック」に掲載されるのではと噂される「絶滅寸前顎信者」を棒でつついて遊んでいるだけですが(超激爆)
286お前名無しだろ:2008/07/04(金) 19:04:12 ID:jLwfkhFn0
猪木が総合に出ても微妙だったろうというのは弟子たちの総合でのスタイルを見ればはっきりするな
プロレスラーとして完成した後だと総合に対応するのはきわめて困難
逆にブラジルで拾われた直後にキックとかそちら方面に進んでいれば可能性はあったかもね
287お前名無しだろ:2008/07/04(金) 19:58:30 ID:J0NtAYFW0
前だ程度にびびるくらいだからなw
288お前名無しだろ:2008/07/04(金) 20:47:21 ID:0Qa+ENSa0
>>265
引き分けブックは決まってたけど、お互いに「相手が何か仕掛けてくるんじゃないか」
ってビクビクしながら試合やってたから、「世紀の凡戦」になったって説もあるね
で、結局なにも仕掛けてこなかったんで「あいつは信用できる」って
お互いの間に信頼関係が生まれた、とw

ペールワン戦なんかも、今ビデオを見ると同じようなシチュエーションの
試合だったんじゃないか、と思う
289お前名無しだろ:2008/07/04(金) 23:06:59 ID:iESW7L9I0
鶴田vs長州は引き分けと決まっていた。
しかし、その中で如何に自分を強く見せるかがプロレスの勝負。
明らかに鶴田の方が優勢に見えた。
290お前名無しだろ:2008/07/04(金) 23:18:30 ID:F8xXYpKQ0
>>272
鶴田の学習能力と様々なジャンルで実績を残した実力を、どうしても認めたくないどうしようもないバカ。
お前みたいにグルグル同じところを回っている低脳と鶴田を一緒にするなよな。
お前がどれだけ優秀な人間なのか言ってみろ。
中央の法学部卒業、レスリングオリンピック出場、バスケット五輪候補、大学教授・・・・一般人からみて
どれも賞賛に値することだろ?
お前は東大でも出てるのか?オリンピックで1勝したのかよ?大学の名誉教授か?
言ってみろ、ボケ。故人を執拗にけなす人間のクズが。
291お前名無しだろ:2008/07/04(金) 23:28:26 ID:xlGK+fftO
>>288
スゴい!
その説、説得力満点
292お前名無しだろ:2008/07/05(土) 00:28:12 ID:s/jNUre00
>>290
>中央の法学部卒業、レスリングオリンピック出場、バスケット五輪候補、大学教授・・・・一般人からみて
>どれも賞賛に値することだろ?

確かにあの当時の中大法学部、しかもレスリング五輪出場というのは能力の高さを表しているしその部分だけとらえれば社会的にも賞賛されるだろう。
しかし、総合で通用するかどうかは別の話。誰も鶴田が立派でないなんて猪木派の者でもごく1部の偏屈者以外誰も言っておらん。

鶴田のポテンシャリティ(短期間でレスリング修得&五輪出場)からするとひょっとして・・と幻想をいだかせる場合も多い。
ところで故人なので「たら」「れば」の話になってしまうのであるが、鶴田のような天才肌(短期間で急成長)タイプはある程度まで急激に伸びるが、
そこから先は伸び悩んだり、もっと極端に転落するようなパターンも非常に多い。
これはプロ・大学とはいわず中学・高校などで運動部に入っていた人なら誰でもこういった天才タイプの限界を目の当たりにしたことはあるだろう。
逆に不器用だがキチガイと呼んでいいくらいな練習熱心な奴が何かスキルを身につけると恐ろしく成長し極めることがある。

結果だけで判断すれば鶴田はバスケもアマレスもプロレスも「極める」域まで達することはできなかった。
293お前名無しだろ:2008/07/05(土) 00:46:17 ID:s/jNUre00
>>278
>鶴田のアマレスの実績云々ではなくて「人間科学」の観点で話をしているの(笑)

「人間科学」って何だ?

>叔父が「甲斐錦」である格闘技サラブレッドとも言える優秀なDNAを以て形成された体格とセンス

おいおい親爺が優秀な格闘技家でも子供がダメダメなケースなんていくらでもあるぞ。
逆に親が格闘技歴ゼロでも優秀な格闘技家になるケースはいくらでもあるぞ。

>それに加えて「生活筋肉」の概念に裏打ちされた「数々の実績」を短期間で成し遂げた実績とスマートな「知力」

その「生活筋肉」って鶴田の中学にある校門までの百段以上の石段上り下り&ブドウ園での労働?
だったら戦後間もない頃に毒蛇や毒虫がうじゃうじゃいるブラジルの密林を開拓した経験のある猪木の方がすさまじい野蛮な生活体験をしてるけどな。
まあ、確かに鶴田も素晴らしいナチュラルな筋肉だが猪木に比べれば坊ちゃんだな。

キミ〜、ブラジルの密林とは言わん、せめて試しにそのへんの草ぼうぼうの荒れ地を耕して農作物が作れる畑に開墾してごらん。
恐ろしいくらい「生活筋肉」がつくから。
まあ、2chカキコしか楽しみがないひ弱なキミには無理だろけど、たった5分でもw

294お前名無しだろ:2008/07/05(土) 00:57:38 ID:RVCE0DBLO
最初から読んだが必死過ぎるな。
根拠のない自信はどこから来るんだろう

逆に可哀相になってくるよ。
どっち?いや言わないでおくよ、哀れだから
ペ〇〇〇ヲタとだけ言っておく
295お前名無しだろ:2008/07/05(土) 01:06:04 ID:s/jNUre00
>>294
>必死・・

この言葉を使いさえすれ相手に勝ったと勘違い妄想している香具師多しw
296お前名無しだろ:2008/07/05(土) 01:35:15 ID:Ia+WK+I6O
総合は格闘技経験の無い猪木が通用するほど甘くない。
仮に猪木が戦うなら金子賢あたりがお似合い。
297お前名無しだろ:2008/07/05(土) 03:05:21 ID:Kt+TKuJ90
>>288
>ペールワン戦なんかも、今ビデオを見ると同じようなシチュエーションの
>試合だったんじゃないか、と思う

いや逆だそうだ。
アリ戦の場合は、猪木がおちゃらけ試合を避けたがってアリに真剣勝負を要求したそうだが
ペールワン戦の時はペールワン側が、ガチ試合を要求してきた。
前者はアリが現役世界チャンプだったのでプロレスラー相手に負けが許されないので
ちぐはぐな試合になったが
後者は猪木がマジで受けてしまった。
298お前名無しだろ:2008/07/05(土) 03:08:02 ID:Kt+TKuJ90
>>289
ケツ決めにしろ内容にしろ
試合をしたリングが全日のリングだからだってのを考えないと
なにも見えてこないよ
299お前名無しだろ:2008/07/05(土) 03:51:08 ID:/LhTalKl0
長州―鶴田戦はジャパンの興行だよ。
300お前名無しだろ:2008/07/05(土) 04:37:53 ID:eE/D7F8m0
>>299
つまり大旦那である全日からエース鶴田を子会社であるジャパンが借りた状態だったわけね。
なら鶴田有利で引き分けブックは当然だな

ちなみに天龍は「あの試合は長州が試合を作ってた」
301お前名無しだろ:2008/07/05(土) 05:14:27 ID:XCLNaR480
>>299
プロレス的に長州が鶴田に華を持たせた格好だな
借りた全日のトップレスラーを下手に扱って落とすようなことは出来ないから
302お前名無しだろ:2008/07/05(土) 05:30:41 ID:cDf/XOLl0
お前ら当時の背景を知らないこと丸出しで何をしたり顔で語っているんだ?w
長州が鶴田に花を持たせた?wあの試合と鶴田との対戦までの過程でここまであほな発想をする人間がいるとは思わなかったよw
303お前名無しだろ:2008/07/05(土) 05:34:24 ID:Nllgbq1J0
>>302
プロレスの試合をわかってないのはお前の方
朝からわめくなよw中二病
304P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 05:50:51 ID:ZKR/vgRUO
>>292
ID:s/jNUre00
>>290
>鶴田のような天才肌(短期間で急成長)タイプはある程度まで急激に伸びるが、
そこから先は伸び悩んだり、もっと極端に転落するようなパターンも非常に多い。


君のこの書き込みは前スレから度々見かけるが、例えば誰の事を言ってるのかな?(笑)
ちなみに鶴田はバスケでもアマレスでも学業でも他の一般のコンペチターから見たら「極めた」状態まで上り詰めているよ(笑)


>これはプロ・大学とはいわず中学・高校などで運動部に入っていた人なら誰でもこういった天才タイプの限界を目の当たりにしたことはあるだろう。


中学・高校の運動部とバスケ・アマレスの日本レベルを比較するのは常識的に考えても無理がある(笑)

305お前名無しだろ:2008/07/05(土) 05:53:02 ID:cDf/XOLl0
>>303
お前さんはプロレスをわかっているのかい?w
朝から論破されて泣くんじゃねーよwww
306お前名無しだろ:2008/07/05(土) 05:57:56 ID:eE/D7F8m0
>>305
「プロレスでの強さはプロモーターによって決まる」ぐらいはしってるよな?
307P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:01:21 ID:ZKR/vgRUO
>>303
鶴田・長州戦に関しては松浪健四郎・布施鋼・谷津etc‥

多くの人間が鶴田の能力を絶賛している(笑)

専修大学の後輩である長州寄りと思われる松浪の言葉を記しておくぞ(笑)

「(前田や高田と比較して)我々プロが見ても成熟した試合だったよね‥(前田・高田の批判中略)‥鶴田が試合を引っ張り長州が付いてゆく試合、途中長州は自分のペースを維持するのに努力が見え隠れ‥以下略」


わかった?(爆)
308お前名無しだろ:2008/07/05(土) 06:12:31 ID:eE/D7F8m0
>>307
バカP。以前も言ったがオマエはあまりにも捏造しすぎた。
こうなったら松浪健四郎を信じるか信じないかではなく、バカPを信じるか信じないかの話になるのだよ
309P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:16:01 ID:ZKR/vgRUO
>>300
天龍の言葉を捏造しないで>>307を読んでね(爆)


映像見れるなら、リング中央で構える鶴田の周りをチョロチョロ回る長州の構図をしっかり観てごらん(爆)
310お前名無しだろ:2008/07/05(土) 06:19:19 ID:vogRJ1/40
>>304 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 05:50:51 ID:ZKR/vgRUO
>>307 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:01:21 ID:ZKR/vgRUO
>>307 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:01:21 ID:ZKR/vgRUO

今日も朝早くからいきなり必死な書き込みでご苦労なこってすナw
これから一日中発狂して必死な書き込み続けるんでしょ?w
かなり笑えるwww
311お前名無しだろ:2008/07/05(土) 06:25:52 ID:KSSb4ck80
アマレス出身の松浪はアマレス視点でしか見ないから
前田や高田より、アマレスの先輩として鶴田や長州のアマレス出身者に甘いコメントなのは、いつものこと。

あと、長州は在日で鶴田は日本人なので
松浪が鶴田の方に肩入れコメントするのもいつものこと。
単純だよ。
312お前名無しだろ:2008/07/05(土) 06:30:32 ID:eE/D7F8m0
>>309
俺はオマエと違って捏造までしようとは思わないのでね
313P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:37:42 ID:ZKR/vgRUO
>>312
自分が捏造しているからって他人も捏造していると思っては駄目だよ(忠告&教育)


松浪の話は宝島社のムック本だったか好奇心ブックのプロレス特集だかで掲載されている話(断言)


天龍の捏造話とは違ってね(爆)
314お前名無しだろ:2008/07/05(土) 06:37:58 ID:/LhTalKl0
松浪と長州は専大の先輩後輩でしょ。
315お前名無しだろ:2008/07/05(土) 06:43:59 ID:Kp+Bpr+R0
>>309
>リング中央で構える鶴田の周りをチョロチョロ回る長州

俺なんかは逆に、そうやって極力動かないでスタミナ温存してる鶴田って風にしか見えない。
いつもそうだったが、のろのろとしか動かず、技と技の間に、間(ま)があきすぎる全日。
きびきび動いてスピーディな新日っていう印象が強かった。

鶴田はじめ全日系レスラーに「さっさと動けよ、手抜きしないで、きびきび試合しろよ」とテレビ画面に向って言ってた覚えがあるw
316P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 07:15:14 ID:ZKR/vgRUO
>>315
対戦相手に威圧されて中央に構える相手に対して円を描くようにくるくる回る‥

簡単に判別できる格闘技における「格上」と「格下」の構図(笑)


ヒクソンの周囲を「怯えた小動物」の如くにくるくる回った高田もそれだね‥(爆)
317お前名無しだろ:2008/07/05(土) 07:46:23 ID:6ZMjv1Yp0
>>304 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 05:50:51 ID:ZKR/vgRUO
>>307 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:01:21 ID:ZKR/vgRUO
>>307 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:01:21 ID:ZKR/vgRUO
>>309 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:16:01 ID:ZKR/vgRUO
>>313 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 06:37:42 ID:ZKR/vgRUO
>>316 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 07:15:14 ID:ZKR/vgRUO

朝から狂ったように必死すぎ
318お前名無しだろ:2008/07/05(土) 07:49:06 ID:+DIaY8hg0
猪木にしろ鶴田にしろ
総合の経験ゼロでいきなり戦えってのは不公平じゃないか?
戦う相手も総合の経験ゼロって条件なら判るけど…
319お前名無しだろ:2008/07/05(土) 07:59:07 ID:zhzhHTQa0
鶴田はプロになってから完全にゼロだけど
猪木は「ガチで試合してくれ」といわれていきなり戦って勝ってるけどな
あと、ヨーロッパでもボックと試合して
全日の選手がびびって「こんな(ガチンコな)試合を放送しちゃっていいの?」って言ってた。

ま、藤原喜明の話でも、新日は道場ではちゃんと格闘技というか、シュートが出来るように練習してたようで
「全日のプロレスは芸能だけど、俺たちは少なくとも道場では違ってた」と言ってる。
「今はみんな全日流(プロレスは芸能)になってしまったけど」とも付け足している。
320お前名無しだろ:2008/07/05(土) 08:04:16 ID:zhzhHTQa0
キラーカーンも
「昔はシュートが出来るやつがプロレスをしてたけど
今は、そういうのがいなくなったねえ。
それに、今のリングはスプリングが入って投げられても痛くなくなってるし
久しぶりにリングにあがったときに、あまりにハネるんで
ぴょんぴょん翔んじゃったよw」
321お前名無しだろ:2008/07/05(土) 08:32:44 ID:BrRyn1Ey0
アリ戦=ただ寝ててだけW
ペールワン戦=山崎邦正みたいな体型の50過ぎの爺さんW

これが猪木の2大ガチW
あ〜腹痛てぇ
322お前名無しだろ:2008/07/05(土) 08:54:25 ID:1sqvOBXV0
>>321
数スレにわたって山崎邦正、山崎邦正、ってずっと言い続けてるねキミ
キミのその粘着した馬鹿さかげんに腹痛てぇよw 俺は
323お前名無しだろ:2008/07/05(土) 08:58:07 ID:IUoCQLxC0
>>321
人生の中でプロとしてのガチ試合を一度もしたことのない鶴田よりはまだマシ。
324お前名無しだろ:2008/07/05(土) 09:08:51 ID:A2JmQYmO0
なんだかんだ言っても試合中に猪木がローキックで
アリの足をあれだけ青アザ作って腫れ上がらせたのは
K-1あたりの試合でしか見れない光景だった。
つまりガチで蹴っていたって事だ。
325お前名無しだろ:2008/07/05(土) 10:58:08 ID:RVCE0DBLO
>>213
どう見てもお前が必死

猪木派が言うにはつまり野球で凄かった馬場さんが一番通用するって事だな。

それとアマレスは総合では意味がないという事だな
326お前名無しだろ:2008/07/05(土) 11:30:16 ID:0oC5LiDj0
>>297
ペールワン戦がガチだったら、あんな50の腹の出たオッサンに
仮にも現役バリバリの猪木が、あそこまでモタモタするとは思えんのだけどねぇ
「現地の英雄(?)」に勝つのがヤバいんなら、引き分けに持ち込むって手もあったはずだし
...って、猪木を買被りすぎかな?

あの試合のビデオのペールワンが脱臼したシーンを見た某格闘家(誰だったか失念)が
「あれは完全にアクシデントだね。うちの学校のレスリング部でも、経験の浅い新人どうしで
スパーリングやらせると、よくやるんだよ。お互い、かける方もかけられる方も
加減が分からないから、グキってやっちゃうんだよね」
って言ってたけど、専門家が見たら案外その程度の試合なのかも

>>319
そんな話も今となっては笑い話だけどねぇ
327お前名無しだろ:2008/07/05(土) 12:35:42 ID:eE/D7F8m0
>>325
眼が悪いって話してるのだろ。ホント必死だなw
アマレスがたいして役に立たないのは谷津見りゃわかる

328お前名無しだろ:2008/07/05(土) 12:51:23 ID:BxV7gYeH0
>>326
>そんな話も今となっては笑い話だけどねぇ

藤原の話は今発売中の雑誌のインタビューで彼が話してること
キラーカーンの話も同様、最近の雑誌のインタビューで
329お前名無しだろ:2008/07/05(土) 12:53:05 ID:cJ6ueBLd0
いいオッサンが小学生の頃の価値観のままで憎み合うのってステキだと思います。
330お前名無しだろ:2008/07/05(土) 13:42:10 ID:T/zPIGE20
>>329
同意。
で、総合格闘技(要するにガチ)をやったら猪木が強いと思われてた(1993年頃まで)が、
その後、ゴッチイズム(猪木→UWF)がグレイシーの出現によって幻想に終わり、
その後、コールマン・クートアー等のアマレスラーのUFCでの台頭により、
総合におけるアマレスラーでポジション取りが重要だと認識されるに至り、
レスリングでオリンピックに行った鶴田が見直されて来て、このスレが出てきたわけだな。
この間のブロック・レスナーとミアの試合を見ても、
アマレスラーとサブミッション使いの優劣は一概にはつけがたいのが現状だな。

ただ、このスレは全日ファンと新日ファンの不毛な罵り合いになっていて、
これはこれで面白い。傍から見ている分には。
331お前名無しだろ:2008/07/05(土) 13:44:08 ID:T/zPIGE20

×総合におけるアマレスラーで
○総合におけるアマレスラーの
332お前名無しだろ:2008/07/05(土) 15:12:29 ID:eDcnOHt10
>>319
要するにUWFにいった、藤原組と呼ばれていた人たちね。
それで一時期、「本当に強い選手が皆UWFに集まった」と言うイメージが出来たわけだ。
プロレスラー秘伝のテクニック、サブミッションを身に着けた「シュートレスラー」
いかにも強そう、一部の猪木ヲタがUWFに流れていったのも解る。
サンボの強い選手と比較したらどうだったんだろう。
333お前名無しだろ:2008/07/05(土) 15:31:00 ID:cDf/XOLl0
>>330
不毛な罵り合いが多いのが面白いのは同意するが、それはともかく
鶴田の再評価はグレイシー登場後ではなく
80年代後半に猪木斎京神話が実質的に崩れた時点
とくに猪木参院出馬で実質的に最強ではあり得なくなったときに
鶴田が新日ファンにも評価されるようになった
だから鶴田が新日ドームに登場したときに
新日ファンでいっぱいのドームで空前絶後の鶴田大コールが起きたわけで。
334お前名無しだろ:2008/07/05(土) 15:33:04 ID:Wt1vbG1Y0
鶴田は、猪木とは対極にいる人だと思う。
劣等感や挫折とは、無縁の人だったと思う。
万能感を持ったまま、死んでいったんじゃないかな。

鶴田と馬場は、才能に恵まれた人。
猪木は、努力の人。

総合で通用したのは、やっぱり鶴田の方だと思う。
猪木タイプの選手は、総合で厳しい現実に直面しただろう。
335お前名無しだろ:2008/07/05(土) 15:38:56 ID:etKcHsL40
馬場も鶴田も、ともに大好きな野球で挫折感をたっぷり味わってますよw
かなりレベルは違いますがねw
そういえば、ボボ・ブラジルって野球出身じゃなかったっけ?
336お前名無しだろ:2008/07/05(土) 15:47:31 ID:s/jNUre00
>>304
P ◆NOAH...Qu6
>鶴田はバスケでもアマレスでも学業でも他の一般のコンペチターから見たら「極めた」状態まで上り詰めているよ(笑)

バスケやアマレスはともかくあの程度の学業で「極めた」なんて・・

チミが運動も学業もダメダメでいかに屈辱の日々をおくったかがよくわかるレスw

337お前名無しだろ:2008/07/05(土) 15:52:25 ID:s/jNUre00
>>304
P ◆NOAH...Qu6
>>これはプロ・大学とはいわず中学・高校などで運動部に入っていた人なら誰でもこういった天才タイプの限界を目の当たりにしたことはあるだろう。

>中学・高校の運動部とバスケ・アマレスの日本レベルを比較するのは常識的に考えても無理がある(笑)

特にこれ!
いくらキミが神扱いする鶴田でも中学・高校時代があったのだし何らかの苦労や限界やらを体験してるのだよ。

チミは中高生時代に運動ダメダメだったろ?
一度でも運動部に入った経験のある人なら絶対に「限界」は理解できるし、少なくともチミのようなことは恥ずかしくて言えない。




338お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:01:40 ID:xtqT9vvU0
>>334
>鶴田と馬場は、才能に恵まれた人。
>猪木は、努力の人。
>総合で通用したのは、やっぱり鶴田の方だと思う。

最後のところは逆だと思うな
猪木馬場鶴田がってことじゃなく
総合に限らずボクシングとか格闘技でガチで成績を残せた人は
才能とか環境に恵まれた人より「なにくそ」って刃向かう努力の人のほうが多いよ、精神面でおいてね。
それをかつてはハングリー精神と呼ぶ人もいたけど。
339お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:04:02 ID:s/jNUre00
>>334
>鶴田は、猪木とは対極にいる人だと思う。
>劣等感や挫折とは、無縁の人だったと思う。

プロレス界に入ってこれはどうかなあ?
何かのムック本で読んだけど、デビューの頃、腕力不足を補おうと道場でバーベルやってたら、小鹿だか大熊だかが来て、
「そんなことしても無駄だよ、社長(馬場)を見てごらん、あんなに腕が細くてもチャンピオンだから」みたいなこと言われて
いっぺんでトレーニングする気が失せた・・みたいなエピソードが書いてあった。

どっちにしろあの当時の全日の環境では仮に猪木がしたような異種格闘技戦(例えプロレスのリングでも)をやっても
惨めな結果しか残せなかったんではないか?
340お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:15:08 ID:xtqT9vvU0
>>339
それで鶴田は身体の大きな割にパワーがない印象が強かったんだね
言われてみれば、鶴田は、たしかにそういうウエイトトレーニングは
あまりやってなさそうだ
341お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:18:29 ID:pPGcGGYuO
UWF幻想の権化の藤原がどうのをソースにするのはどうだか?

プロレスはギャグになるくらい下手だったし、打撃とかに
対する受けの稚拙さや打たれ弱さは実戦とは程遠いだろ?

UWFは本当に強い選手が集まったんじゃなくて、練習では
上手いがリング上でショッぱい中堅選手と、発展途上のどっち
付かずの若手が集まったのが正しいんじゃない?
だからプロレスも上手く実力もあった佐山は浮いていたし、
当然のように出て行った
342お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:24:51 ID:xtqT9vvU0
>>341
藤原の話は、たぶん「Gスポーツ」に載ってる件なので
読みもしないで書き込み文だけに反応するよりかは、
どんな感想だろうとも、まずそれを読んでから感想書いたほうが良いと思うな。
ちなみに俺は読んだ。
343お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:25:12 ID:WkOoqu9t0
佐山が追い出されたのは
貧乏人の僻みじゃなかったっけ
344お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:26:44 ID:xtqT9vvU0
>>341
あと、佐山と前田が意見が分かれたのは別のことだ。
345お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:28:48 ID:Wt1vbG1Y0
努力は才能にまさると
そう思いたい気持ちはわかるんだけれども。

自信があるから、他人の評価なんてどうでもいいと思っていた馬場、鶴田。
自信がないから、他人に認めて欲しいと思っていた猪木。

他人の評価や勝利に対する執着心は猪木の方が上だろうけど。
実際の力は逆だと思うけどな。
346お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:36:08 ID:xtqT9vvU0
>>345
>努力は才能にまさると
>そう思いたい気持ちはわかるんだけれども。

そうじゃなくエリートというかボンボンというか
優等生は精神的にもろい部分があるのでガチ勝負に向かない場合が多いっていいたいわけ

347お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:43:10 ID:s/jNUre00
>>345
>自信があるから、他人の評価なんてどうでもいいと思っていた馬場、鶴田。

鶴田・・大学時代バスケ挫折後の一時的な迷走はどうなんだ?
馬場・・あの規格外の体が実はコンプレックスの固まりなんじゃなかろうか?
    リキはプロ野球での挫折で陰気な馬場の性格をよくわかっていた。
    馬場も自分がプロレス以外では生きられないことをよくわかっていたので還暦後も醜態さらしてリングに出ていた


348お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:45:53 ID:6ZMjv1Yp0
鶴田はたとえばグッドリッジあたりと対戦しても
どうしてもボコボコに殴られ瞬殺される画しか浮かばない

せめてプロレス内でもいいから参考になるような
鶴田も少しは打撃とか関節技への対応みたいなのを見せてくれるときがあっても良かったけど
そういうのは全日の馬場思想なんだか知らないけど、まったくないからねえ。
349お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:48:15 ID:6ZMjv1Yp0
さすがに鶴田ヲタであっても
ジャンピングニーパッド等が総合で使えると思ってるやつもいないだろうし
350お前名無しだろ:2008/07/05(土) 16:50:23 ID:ZQU5aWmo0
あほか?ジャンピングニーが格闘技で使えることは
沢村忠が証明しているじゃねーか。
351お前名無しだろ:2008/07/05(土) 17:54:37 ID:Mp6ga/iA0
>>350
ゴング直後、グローブを合わせにきた相手に飛び膝蹴りで秒殺KOはガチ
352お前名無しだろ:2008/07/05(土) 18:04:01 ID:oDonXnsA0
沢村忠のキックの鬼もボクシングの亀田兄弟も
K-1のHIROYAもぜんぶTBS
TBSはなぜか他局と違い伝統的に最初にスターを作りあげてから格闘技の番組作りをしてきた。

ガチの格闘技ってのはそもそも勝った者がスターになるはずなのにね・・・
スター選手を作ってプッシュしてから勝たせるのは
言いたくないけどヤラセっぽくて、どうなんだろうねえ・・・
たしか国際プロレスも最初はTBSだったよね?
そのやり方でずっとやってる気がする
353お前名無しだろ:2008/07/05(土) 18:08:14 ID:UDpdCiWq0
アンチ前田は二通り存在する

・一つはガチ童貞と決め付け、10年に及ぶリングスでの前田の戦績も芝居と
考えたがる。
他のU系が八百長だからリングスも同様扱いにしちゃえという姑息に考える輩と、
近年の総合格闘技にしか知識が無い為、総合だけがガチと想像したがる輩。

・もう一つは、リングスをガチと認知するが、前田の劣勢になった試合のみを
取り上げ、ピーク時とそうでない時、コンディションなどを考慮せずにひたすら
前田の実力を過小評価している輩。


実は二通りに見えて、本当はどちらにでも鞍替えしているのがアンチ前田なのである。
前田の格闘技界のパイオニアとしての経歴、最近の前田の行動や発言などを理由に、
ひたすら嫉妬心から何でも叩きたがるという極めて幼稚な精神しか持ち合わせていない
のが ア ン チ 前 田  ww


354お前名無しだろ:2008/07/05(土) 18:12:05 ID:oDonXnsA0
>>353
前田や長州が在日だからってアンチしてるやつも多く見かける
あと、猪木も在日だろとか妄想で決めつけてのワケのわからないアンチもいるな
355お前名無しだろ:2008/07/05(土) 18:20:40 ID:s/jNUre00
>>354
自分が日本人であることしかよりどころがないレイシストも多いな。
前田と長州を在日であることで腐す奴らには。

356お前名無しだろ:2008/07/05(土) 18:25:11 ID:j9cd05Bg0
>>350
沢村とかタトエが古いんだよ、じいさんw

K-1のシュルツやボヤンスキーらの飛び膝と
鶴田のプロレスでの格好だけのと一緒にするなや
357お前名無しだろ:2008/07/05(土) 18:32:20 ID:j9cd05Bg0
だいたいもうスレタイ変えたらどうね?
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木ではなく
「三沢見栄晴と山本コテツは総合でどこまで通用したか?」でどうよ?
358ペス ◆PESU/q1m.. :2008/07/05(土) 18:45:55 ID:zoVwnBCP0
>>357
なにげにプロレス界を代表する二大ファンタジスタだよね
359お前名無しだろ:2008/07/05(土) 21:52:58 ID:Ia+WK+I6O
延髄斬りや卍固めは総合で通用しますか?
360お前名無しだろ:2008/07/05(土) 22:40:05 ID:0oC5LiDj0
>>359
ミルコモの空気ハイキックは、猪木の空気延髄蹴りに通じるものがあると思うけどね

>>340
いわゆるプロレスラー的な「パワー=腕力」とは無縁だったと思うし、
それを鍛える練習(ダンベルとか)もあんまりしてなかったんじゃないかな?
逆に実際に対戦した選手の証言によると、背筋や足腰の強さはケタ外れだっとか
361お前名無しだろ:2008/07/05(土) 22:45:45 ID:cDf/XOLl0
ダブルアームやジャーマン
フロント、サイド
どれも他の選手が真似できないだろ。
あの投げ方を思い出させたのはカレリンズ・リフト。
362お前名無しだろ:2008/07/05(土) 22:46:12 ID:RVCE0DBLO
鶴田が総合でボコボコにされる姿はどうしても想像できないんだよね…
できる奴いる!いないよね…
363P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/05(土) 23:27:06 ID:ZKR/vgRUO
今日も感情の赴くままの顎信者(笑)

思い入れを稚拙な脳味噌をフル稼働させて書き込む顎信者(爆)

個人の誹謗中傷で論点を逸らしたい顎信者(爆笑)

今日もアホの見本市だな(大爆笑)


スゲーよ、顎信者(恥さらし)
364お前名無しだろ:2008/07/05(土) 23:28:53 ID:Wt1vbG1Y0
>>360
いわゆる体幹の強さね。
腕なんか、いくら強くても、あんまり意味ないのかもね。
365お前名無しだろ:2008/07/05(土) 23:39:08 ID:BrRyn1Ey0
アリ戦=ただ寝ててだけW
ペールワン戦=山崎邦正みたいな体型の50過ぎの爺さんW

これが猪木の2大ガチW
あ〜腹痛てぇ
366お前名無しだろ:2008/07/06(日) 00:00:34 ID:dRmhSnXVO
>>365
胃腸薬飲みなはれ!
367お前名無しだろ:2008/07/06(日) 00:08:34 ID:4T8nQ7aZ0
>>363
P ◆NOAH...Qu6

キミには1度精神科を受診することを勧める。
キミはどう考えてもヘンだ!まともじゃない!

368お前名無しだろ:2008/07/06(日) 00:13:38 ID:iqWY/kVJO
>>360>>364
確かに鶴田の背筋力を原動力とする体幹の強さは
あのブリッジに表れてるね。

猪木のブリッジは首の強さ頼みで背筋のブリッジが
弱いから、吊り上げて反ったら即崩れて最悪の場合は
自分の頭が先に着地していたね。
日本人で最もジャーマンスープレックスを使ったで
あろう藤波も余りにも体が固くていつも低く伸びた
ようなブリッジだった。
369お前名無しだろ:2008/07/06(日) 00:19:21 ID:6NcrjBhp0
秋山が入門した当初、鶴田に
「こんな40過ぎのオッサンなんて」って軽く見てかかって行ったら
ビクともしなかった、って言ってるから、ナチュラルな体力は日本人離れしてたんじゃ?
秋山だって、オリンピック強化選手になったような実力者だったわけだから
370お前名無しだろ:2008/07/06(日) 00:35:42 ID:rmR4SJ7x0
>>368
いや、鶴田もジャーマンのブリッジが崩れてダブルピンフォールになった試合が
2試合ほどあるから猪木や藤波のことを何だかんだ言えない。
371お前名無しだろ:2008/07/06(日) 00:54:06 ID:tYvfMeCZ0
猪木の場合
相手の強烈な打撃や幾度のテイクダウンに相当苦戦するも、一瞬の隙を見逃さず絞め技で逆転勝利。
勝利に喜び観客に手を振る猪木。
しかし、苦戦による数々の負傷は隠しきれず、インタビューもそこそこに病院へ直行。
診断の結果数々の打撲傷や骨折により、医師から当分の間レスラー活動を禁止される。

鶴田の場合
相手の打撃に対応出来ず、完全に亀になった所でレフェリーストップ負け。
しかし、試合終了直後に何事も無かった様にむくっと立ち上がり、日課の散歩にでも出かけるかの様にリングを後にする。
インタビューにも「いやあ、負けちゃいましたw」とアザ一つ無い笑顔で答える。
試合が早めに終わった為、スキップしながら家族を連れてレストランで家族サービスをして明日からのトレーニングへの鋭気を養う。
372お前名無しだろ:2008/07/06(日) 05:34:43 ID:+AxPPfYiO
>>369
運動神経・反射神経のピークは17才位とも20才位とも言われるが単純なパワーに関しては年齢を重ねても衰えにくい。それに加えて鶴田と秋山の場合だと身長差、体重差もある。
立っても寝ても鶴田は上から相当な圧力をかけることが出来たと思うよ。
やられる方の秋山からしてみれば押しても引いても動かないと感じて不思議じゃないな。
373お前名無しだろ:2008/07/06(日) 06:36:58 ID:o/cD9EKp0
鶴田が凄いのは自分の適性を見極めた上で目標を定め、それを着実に実行できたことじゃないかな。
374お前名無しだろ:2008/07/06(日) 06:42:19 ID:84nAP40G0
>>371
なんかすごくわかるw
両者ともそういう結果になりそう
375お前名無しだろ:2008/07/06(日) 06:50:50 ID:84nAP40G0
>>368
とりあえずこの若いときのブリスコ相手の猪木のジャーマンを見てみ
(真ん中辺のカラーの連続写真)
http://www.showapuroresu.com/waza/german.htm

その下には鶴田の写真もあるけどこう書かれてる
「鶴田はスケールの大きいジャーマンを見せたが、スピード不足であったことは否めない」
376お前名無しだろ:2008/07/06(日) 08:09:21 ID:7U8crz++0
>>375
S小林戦でのジャーマン最低だな
あの首から堕ちた馬鹿ジャーマンのせいで
翌年から出来なくなったのか
377お前名無しだろ:2008/07/06(日) 08:32:20 ID:+AxPPfYiO
>>376
鶴田のガニア戦でのジャーマンもろくなもんじゃないけどね。
ゆっくり丁寧に投げてるのに崩れかけてるし。鶴田は若くて相手はロートルだったのにね。
378お前名無しだろ:2008/07/06(日) 08:44:46 ID:EOXDLKocO
【ゲンダイ】野茂英雄(39)総合格闘技への参戦を表明!大晦日に向け各局のオファー殺到(画像あり)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1214305520/
379お前名無しだろ:2008/07/06(日) 08:48:25 ID:Nn6SWuvx0
>>376
映像で見てから語れ
380お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:18:42 ID:cOyCzEiz0
日本のプロレスは力道山から馬場、猪木時代と来たけど
ブリッジひとつちゃんと出来なくてレスラーを名乗ってた力道山、馬場にくらべ
猪木はちゃんとブリッジできるわけで
マツダや猪木こそレスラーで、馬場はなあ(全日はなあ・・・w)っていう感じだったな。
鶴田はどうしてもその馬場のプロレス感の中だけでサラリーマンレスラーだった印象しかないなあ・・・
なので鶴田をはじめ全日系は総合格闘技とかとは180度無縁のタイプとしか思えない。

じっさい馬場の価値観の流れを汲んだノアの選手は自分たちだけでプロレスショーだけこなして
総合とかとはまったく無縁を貫いているし。
381お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:20:47 ID:hvHilQA80
鶴田のダブルフォールはブックが多い。特に初期のリックフレアー戦。
スピード不足の点は相手を思いやってのことと思われる。特に凱旋試合のテリーに決めたもの。
その気になればスピードのあるジャーマンもできたであろうことは、
AWA奪取のニック戦のバックドロップホールドのスピードからも分かる。
382お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:27:55 ID:2JY7+3/t0
特化したからこそ肝心のプロレスで現ノアと新日の間に決定的な差が生まれたんだけどな
総合中心にやろうとすると藤田(ゴリ)みたいに塩分が濃くなるか
桜庭のようにプロレスラーとして認識されなくなるかだからな
プロレスラーである猪木や鶴田が総合に出て通用するかってことならどっちもプロレスに特化している分通用しないし
プロレスを始める前の二人が総合に就職する前提で語れば未知数だが可能性はあったであろう
383お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:29:08 ID:+8jsgJWm0
ようするに、プロになってから
やらせプロレスショーしかやってない鶴田
その気にもならんし、総合で通用するか?とかいぜんの問題で
やる気なし
384お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:31:14 ID:+8jsgJWm0
>>382
>現ノアと新日の間に決定的な差が生まれたんだけどな

現ノアの興行成績ってそんなに良いのか?
385お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:36:05 ID:o/cD9EKp0
足が浮いて首だけで支えると首に相当な負荷がかかるだろうな。
カメラマンの勝利か。
386お前名無しだろ:2008/07/06(日) 09:45:33 ID:4T8nQ7aZ0
>>371
猪木の場合、対ウィリー戦が判断材料になるだろな。
あの試合はまさにそれにぴったりじゃないか。

鶴田がもしあの当時のウィリーと戦ったら、打撃をぼかすかくらってTKOになったと思う。


387お前名無しだろ:2008/07/06(日) 10:08:18 ID:8XjvRcj50
入念なリハーサルをやった猪木VSウィリー戦を基準にして
「打撃をぼかすかくらってTKO」ってw
「ジャッキー・チェンがブルース・リーの代役をやったら
チャック・ノリスの打撃をぼかすかくらってTKOになった」と言ってるようなもんだな
388お前名無しだろ:2008/07/06(日) 10:08:42 ID:3oSDdQQC0
>>386
自演乙
389お前名無しだろ:2008/07/06(日) 10:14:33 ID:3oSDdQQC0
ウィリーの華麗なる戦績…Wikiより
この程度の格闘家ならごろごろしているなwちなみに猪木との試合はヤオですw

その後、「プロレスこそ最強の格闘技」を標榜するアントニオ猪木との異種格闘技戦が決定。これにより極真会館を破門された。

1980年2月27日、「格闘技世界一決定戦」においてアントニオ猪木と対戦(ウイリーはグローブを着用)。
さながら“プロレスvs極真空手”の様相を呈し、殺気を漲らせた両陣営の選手がリングサイドに陣取る騒ぎとなったこの試合は4R・1分24秒、両者がもつれたままリング下に転落。ドクター・ストップによる引き分けに終わる。

その後極真会館に復帰したが、選手としては目立った戦績は残していない。

1991年6月4日、「USA大山空手vs正道空手5対5マッチ」の大将戦で佐竹雅昭と対戦し、判定負け。

1992年3月5日、リングス初参戦。ピーター・スミットにTKO勝ち。

1992年7月16日、リングスで前田日明と対戦。3R・2分3秒、腕ひしぎ足固めで一本負け。

1997年1月4日、アントニオ猪木と「ファイナル・カウント・ダウン 6th」で再戦、この試合は互いの決め技(猪木=コブラツイスト、ウイリー=正拳突き)を相手に決めれば決着という特殊ルールで行われたが、猪木がコブラツイストを決め敗北。

1999年11月23日、「FMW旗揚げ10周年記念大会」にて、BADBOY非道と対戦し、KO勝ち。
390お前名無しだろ:2008/07/06(日) 10:15:55 ID:2JY7+3/t0
異種格闘技戦はブックありだって高橋が言っちゃったからな
せめて幻想は残しておいてほしかったのだが…
まあガチならガチで裏投げ5連発で沈んだ試合が悲しくクローズアップされるけどさ
391お前名無しだろ:2008/07/06(日) 10:58:15 ID:+FbtGIqY0
でもさ、台本のある試合で、プロレス素人の一流格闘家と戦うのって、かえってそっちの方がきつくない? プロレスラー同士ならともかく、ルスカとかモンスターマンの攻撃をわざと受けるのって絶対いやだと思うよ。
392お前名無しだろ:2008/07/06(日) 11:12:09 ID:2JY7+3/t0
うん
だからこそ成立させた猪木は一流ショーマンだと思う
最近のを見ていると武藤ですら苦労しているからね
393お前名無しだろ:2008/07/06(日) 11:38:14 ID:6NcrjBhp0
>>375
>>スピード不足であったことは否めない

それはプロレス技の見せ方の違いで「スケールの大きさ」を強調する為には
ゆっくりとしたモーションで技を掛けた方がいいからだろうね

レイスもジャパンプロレスが全日に来た当時
「ああ言うバタバタしたプロレスが日本の客には受けがいいようだが、
パワースラムでも何でも、ゆっくりしたモーションで技をかける方が、遥かに難しい」
って言ってるし
394お前名無しだろ:2008/07/06(日) 12:01:37 ID:Jv4w0f0N0
>ゆっくりとしたモーションで技を掛けた方がいいからだろうね

馬鹿かこいつ、あほくさ
昔のアメリカンプロレスはノロマでじゅうぶんだっただけ
今は2メートル超えるテイカーやケインやビッグショーでも早い
395お前名無しだろ:2008/07/06(日) 12:19:55 ID:sJM1ADHK0
鶴田のスープレックスは相手をゆっくり後ろに置いて来る感じでまったく威力なさそうだったな。
怪物時代のバックドロップは威力が凄かったが総合で通用するのだろうか?
レスリングの猛者のSウイリアムスも必殺技バックドロップ狙いでも結局あのざまだったし


396お前名無しだろ:2008/07/06(日) 12:26:07 ID:6NcrjBhp0
格闘技の投げ技って、相手の体制を崩すのが目的だからね
格闘技で投げ技で決まった試合なんてないんじゃないの
(確か、パワーボムで決まった試合はあったと記憶してるが)

カレリンズリフトなんて、格闘技で通用しそうな気はするが
397お前名無しだろ:2008/07/06(日) 12:49:15 ID:+AxPPfYiO
>>394
馬鹿はお前。
>>393は技の見せ方の一つとして言っているだけだろう。あんた、オーロラビジョンもない昔の大会場の後ろの方の席で観戦した事ないだろう?
今とは状況が違うんだよ。
特にアメリカの場合は日本と違ってもう何十年も前からプロレスに格闘技色なんて求めてないんだからさ。
会場に来た以上、よく見えて料金分楽しめりゃいいんだよ。
398お前名無しだろ:2008/07/06(日) 12:51:03 ID:32ZH8Dnp0
>>397
おまえもホントとことん馬鹿だなw
399お前名無しだろ:2008/07/06(日) 12:53:56 ID:32ZH8Dnp0
>特にアメリカの場合は日本と違ってもう何十年も前からプロレスに格闘技色なんて求めてないんだからさ。

見もしないで何を言ってんだかw
最近、テイカーでも格闘技系の関節技を多用して
フィニッシャー技として取り入れてんだよ
400お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:06:49 ID:+FbtGIqY0
ゆっくり投げる場合は、レイスやフレアーみたいに、「ズドーン!」っていう音がするのが条件だろうね。そうじゃなければ、単なる間延びした技になってしまう。
401お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:15:43 ID:6NcrjBhp0
>>391
いや、一流の格闘家ほど手加減の仕方を知ってると思うよ
むしろ猪木×ペールワン戦みたいに、中途半端な半素人の方が怪我し易い
402お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:21:08 ID:ZMWbiYXW0
それっぽく見える加減てのは難しいよね。
カーマンなんて笑っちゃうような試合しちゃったし。
403お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:37:18 ID:TKGAvug80
とりあえず鶴田のジャーマンは説得力なかったな
だいたい当時でも、誰も鶴田のジャーマン最高っていう人はいなかった
ま、だからバックドロップに変えたんだろうなw

というかバックドロップなんて誰でも使う技じゃなくオリジナル技を考えろよ!
鶴田のキーワードはずっと「手抜き」だろ
天龍も鶴田を本気にさせたかった(でもいつもダラダラ手抜き)みたいに言ってたし
404お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:40:38 ID:o/cD9EKp0
基本技をフィニッシュに昇華したっていいじゃない。
405お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:44:32 ID:TKGAvug80
>>404
バックドロップは元々、力道山やルーテーズの時代からフィニッシュ技だ
406お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:50:16 ID:ZMWbiYXW0
鶴田のバックドロップは説得力あったんだからいいんでないの。
主流の選手は安易にオリジナルに走るよりは伝統的な技を完成度高くやる方がいいな。
407お前名無しだろ:2008/07/06(日) 13:52:47 ID:wZgCPAW60
鶴田のバックドロップは説得力あったと思うよ。
危険な角度で落とさなくても、十分フィニッシュ技として説得力があった。
408お前名無しだろ:2008/07/06(日) 14:00:06 ID:TKGAvug80
何か無理に「王道プロレス」ってイメージを主張するために
やってた感じではあったけどな
409お前名無しだろ:2008/07/06(日) 14:07:51 ID:3oSDdQQC0
王道プロレスとか言い始めたのは鶴田のリタイア後じゃねーかw
歴史を知らない厨房に黙っていろよw
410お前名無しだろ:2008/07/06(日) 14:37:27 ID:902kiQgz0
ヘビー級のジャーマンは相手がそこそこ重いから崩れやすく本当は難しい
猪木のジャーマンがすべて良かったわけでもないし鶴田のジャーマンがすべて悪かったわけでもない
411お前名無しだろ:2008/07/06(日) 14:54:00 ID:EyZuYuGZ0
>>409
>歴史を知らない厨房に黙っていろよw

日本語をちゃんと書けるようになってから出直してきなさいボウヤw
412お前名無しだろ:2008/07/06(日) 15:21:21 ID:PdDWqM4O0
>>409
歴史を知らないのはお前の方だよ。
追放された猪木が新団体で新日を作ったあと
日本プロレスからの流れで馬場が出て全日が出来て(いわゆる全日からノアが出来たようなもの)
NWAやAWAとの関係もそっくり受け継いで最初からずっと、全日はプロレス主流派だった。
猪木が異種格闘技とかやってたときにも、全日では馬場を王道プロレスっていってたし
べつに全日は、鶴田のリタイア後に王道って言いはじめたわけでもないわな。
413お前名無しだろ:2008/07/06(日) 15:38:47 ID:3oSDdQQC0
馬場はそんなこといってねーよw
王道プロレスは鶴田亡き後の四天王プロレスに対してつけられたキャッチコピーだよw
恥の上塗りだよ君w
414お前名無しだろ:2008/07/06(日) 15:39:58 ID:3oSDdQQC0
それにしてもこの例に限らず
自分の無知をさておき
歴史と異なることをあたかも正しいかのように言うのは
アゴ信者の典型的特徴だなw
415お前名無しだろ:2008/07/06(日) 15:43:12 ID:3oSDdQQC0
馬鹿には証拠も必要そうだな
とりあえずWikiの王道プロレスの記述を引用しておくとしよう

王道プロレスという全日本プロレスのキャッチコピーが急速にファンの間で広まった時期(1990年代)に
興行のメインイベントを形作っていたのは俗に言われる四天王プロレスであった。王道プロレスと四天王
プロレスは言葉こそ違えどプロレスの試合内容自体を指す場合には、ほぼ同義と考えられる。
416お前名無しだろ:2008/07/06(日) 17:03:47 ID:6NcrjBhp0
>>403-407
代表的な「必殺技」であるバックロドップが、「必殺技」としての価値を
失っていったのは、いつ頃からかね
長州がポンポン乱発してた頃には「流れを変える繋ぎ技」まで落ちてたなぁ
それを鶴田が「ルー・テーズ直伝の」「ヘソで投げる」バックドロップ
として、もう一回「必殺技」の地位まで押し上げたわけだ
「鶴田のジャーマン」に関しては
「ジャーマンは一度持ち上げてしまったら、バックドロップみたいに相手によって
角度を調整するのは難しい。自分のような長身の選手が使うには、ジャーマンは
危険。だから封印した。」って言う話だった
まあ、半分はギミック、半分は本当だろうね
「ジャーマンは大型選手が使うのは危険」って言う話は、ルー・テーズもしていた
確かに、190cm以上でジャーマンを使う選手っていないわな
417お前名無しだろ:2008/07/06(日) 17:31:33 ID:o/cD9EKp0
猪木のバックドロップも綺麗なフォームで、よく鶴田と比較されてましたな。
418お前名無しだろ:2008/07/06(日) 17:49:37 ID:2JY7+3/t0
>>416
高山を忘れないでやってくれ
419お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:12:05 ID:uMLIRWFC0
>>414 :お前名無しだろ:2008/07/06(日) 15:39:58 ID:3oSDdQQC0

>アゴ信者の典型的特徴だなw

こいつ、いつもの基地外だな=ID:3oSDdQQC0
420お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:16:47 ID:xuhcjOMz0
鶴田が黒パンツになる以前は体験もしてなくて、耳学問でしかないから
自分で文章も書けずWikiの引用しかできないところとかな
アホに多い典型例
421お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:20:41 ID:yXgBslxoO
ストロングスタイルって何?
422お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:22:58 ID:iqWY/kVJO
>>416
長州のはブリッジを使った反り投げではなく、吊り上げて
捻って落とすバックスラムだから別の技だからな

>>417
村松友視が絶賛していたな

しかし、入り方はテーズ式だけど、ブリッジの弱さから右に
崩れて横落としになることがよくあった

相手の体重が重いと膝が前に折れてしまったり
423お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:42:08 ID:+FbtGIqY0
猪木のバックドロップで好きなところは、普通はバックドロップの体勢になると、ヘッドロックをかけている相手がわざと緩めるんだけど、猪木はあり得ないような体勢からでも綺麗に投げるところ。

前田もよくあり得ない体勢から猪木に投げられてた。
424お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:45:26 ID:902kiQgz0
ストロングスタイルというのは新日専用のキャッチコピーみたいにされてしまっているが
昔の映像の実況などを見るとドリーやブリスコのレスリングをストロングスタイルと言っている
425お前名無しだろ:2008/07/06(日) 18:56:29 ID:xuhcjOMz0
いわゆる馬場やブッチャーのようなタイプとは違って
レスリング主体での試合が出来る連中のことだな
426お前名無しだろ:2008/07/06(日) 19:12:58 ID:CX4qHwRu0
>>424
それは初めて知った。猪木が新日旗揚げ後に、考えた言葉だと思っていた。・・・20年以上ずっと。
427お前名無しだろ:2008/07/06(日) 19:26:41 ID:fU1k2hWu0
そもそも闘魂とかも力道山が使ってた言葉だし
鈴木みのるいわく
「力道山時代には、総合格闘技みたいな興行が存在しないから
プロレスにおいてショープロレスな部分と格闘技な面とを含んでたのだろう
それが馬場の全日にショープロレスな部分が継承され
格闘技な面が猪木の新日に継承されたのだろう」

ま、その後本当にガチンコ?での総合格闘技の興行が成り立つようになったが
あの時代においてはテレビで放送するにはあれがギリギリだったのだろう。

ちなみにアメリカのECWがテレビ放送できるように局に掛け合うと
かならず「ガチンコだったら放送できないからね」と言われたそう。
428お前名無しだろ:2008/07/06(日) 19:27:36 ID:902kiQgz0
>>426
ストロングスタイルという言葉自体は新日旗揚げのずっと以前からあるよ
簡単にたとえればテーズとかゴッチみたいなタイプの事
猪木は自分の理想のプロレスとしてストロングスタイルを目指したいみたいなことを言ってる
でも所詮は人気商売だからマクガイヤーズみたいなのも呼ばなくては食っていけなかったのが現実だったが
429お前名無しだろ:2008/07/06(日) 19:51:22 ID:fU1k2hWu0
全日がNWAやAWAの海外の一流どころの選手を
新日に行かせないようにしてたからね
430お前名無しだろ:2008/07/06(日) 20:20:43 ID:/M6+BhMd0
>>371
www
431お前名無しだろ:2008/07/06(日) 20:24:53 ID:CX4qHwRu0
>>427
第二次UWFの頃、鈴木みのるのレスリングの実績がクローズアップされていたね。
他の選手、なんにもない人ばかりだったからね。
432お前名無しだろ:2008/07/06(日) 20:53:59 ID:1+cnVSTx0
なんか、プロになる前のアマでの実績に必要以上の固執するやつがいるなあ…

その論理でいくとアマでの実績ないまま中卒くらいでプロに入ってからでも
いくら何年練習しようが
アマでの経験のあるやつより、何をやろうが絶対ダメッてことになるじゃないか?
そんなことはないよ。
プロに入ってから怠けてたいした練習積んでないアマ経験者より
ずっとマシだよ。
433お前名無しだろ:2008/07/06(日) 22:44:42 ID:6NcrjBhp0
「闘魂」ってジャイアンツやタイガースの応援歌にも出てくるから
大昔からあった言葉なんだろうね

>>421
新日本プロレスの現エースに言わせると、こう言うことらしい

711 :お前名無しだろ:2008/06/05(木) 21:39:26 ID:SeOCgBPP0
紙プロの棚橋インタビュー
「”ストロングスタイル”なんて中身ないでしょ?誰か”ストロングスタイル”
をちゃんと説明できる人いる?」
434お前名無しだろ:2008/07/06(日) 22:50:49 ID:CX4qHwRu0
>>432
>プロになる前のアマでの実績
「プロレスラーになる前の格闘技での実績」と言った方が良い。
プロレスは格闘技ではないからね。ただプロレスラーにはプロレス入りする前、
格闘技でかなりの実績を残してきた人がいます。
プロレスラーの格闘技の強さを語る場合、格闘技の実績が見られるのは当然でしょう。
435お前名無しだろ:2008/07/06(日) 22:54:37 ID:pk67bwGaO
各々によって捉え方が異なるわな。
新日のストロングスタイルの具現者ってのは猪木よりむしろ坂口かなと。
436お前名無しだろ:2008/07/06(日) 23:12:21 ID:8XjvRcj50
「向うは邪教でこっちが真の宗教だ」なんて宣伝は
宗教が信者を集める時の常套句
ストロングスタイルの正体はそれだよ
だいたい武藤じゃないけど猪木のプロレスはアメプロ炸裂なわけだし
アレンやルスカが負け役レスラーでシンやホーガンがエース外人だった時点で
何でストロングスタイルなんて戯言を信用できるのかと
437お前名無しだろ:2008/07/07(月) 00:37:32 ID:53K4hZv+0
それって、「王道プロレス」にも全く同じようなことが言えるよな。全日は元々、流血、場外乱闘、アングルがお家芸なくせに、ある時期からそれらが全くなかったことのようになってるもんな。

あと、ひとことで良い試合っていってもいろいろあるのに、四天王プロレス的な価値観以外は認めなかったりとか。
438お前名無しだろ:2008/07/07(月) 01:06:21 ID:Pdo3ShBd0
>>437
>>流血、場外乱闘、アングル

そう言うものも全部ひっくるめて「王道プロレス」だと解釈してたけど
そうじゃないのかな?
村松が全日を揶揄する為に使った「プロレス内プロレス」って言う言葉は
「最もプロレスらしいプロレス」って意味で、むしろ誇りに思ってたけどね

「四天王プロレス」みたいな「スポーツライクなプロレス」だけが
「王道」って、当時のファンは解釈してたんだろうか?
439お前名無しだろ:2008/07/07(月) 01:27:16 ID:/10lWEi00
>>438
王道にしてもストロングスタイルにしても
特にターザン以降のプロレスマスコミを中心として
その時々でいろんな奴に都合よく解釈されてるんだよ
440お前名無しだろ:2008/07/07(月) 01:34:16 ID:53K4hZv+0
>>438さんのような解釈の人は少数派だと思うけどね。特にターザン以降に全日ファンに
なった人は、自分自身で考えずに何かと新日を見下す感じの人が多いよ。

まあ、それは一部の猪木信者にも同じことが言えるのかも知れないけど。
441お前名無しだろ:2008/07/07(月) 02:54:53 ID:REqf09CR0
猪木はアリと引き分け。ゴルドー(第一回UFC準優勝)やドンフライ
その他金メダリストやマーシャルアーツの猛者と戦って勝ってるんだから
鶴田よりは強いだろな
鶴田の総合適正度は中西レベルくらいじゃないかな?
442お前名無しだろ:2008/07/07(月) 06:26:05 ID:dWGCRqd20
21世紀に「予定調和」「コップの中の嵐」で罵り合えるとは思ってもみなかったw
443お前名無しだろ:2008/07/07(月) 07:29:55 ID:859LMWKgO
>>442
Pは早朝からご苦労なこった
444お前名無しだろ:2008/07/07(月) 07:39:41 ID:eb4wBmsa0
>>433
>「闘魂」ってジャイアンツやタイガースの応援歌にも出てくるから
>大昔からあった言葉なんだろうね

「闘魂」は力道山が色紙に書いてた言葉。
それを猪木が継承した。
445お前名無しだろ:2008/07/07(月) 07:54:56 ID:lAT9jSN/0
ドンフライ戦ワロスwww
446お前名無しだろ:2008/07/07(月) 08:04:19 ID:eb4wBmsa0
ゴルドーやドンフライとやった当時の猪木はもう歳なんで
まあ、リアルタイムでその頃しか猪木を見ていないプヲタは
「猪木よわ」くらいにしか思わないだろうから、
全日に行ってからのアンドレとかもそうだけど
ある意味、レスラーの全盛期を知らないのはかわいそうだな。

鶴田の場合でも、肝炎になって淵らとお遊び程度のプロレスをしてた頃だけの
末期の鶴田しか知らないと同じように思うのと一緒だ
447お前名無しだろ:2008/07/07(月) 10:02:31 ID:SSo3Kb5T0
>>433
親日は猪木体制時代と坂口長州体制時代以降は別物と考えた方がいい
448お前名無しだろ:2008/07/07(月) 10:11:52 ID:lAT9jSN/0
要するにドンフライ戦で猪木の強さを主張している鶴西厨は馬鹿だということで
449お前名無しだろ:2008/07/07(月) 10:43:19 ID:dWGCRqd20
グラウンドコブラが久々に脚光を浴びた試合かな。よく憶えてないですが。
450お前名無しだろ:2008/07/07(月) 11:54:19 ID:wZ19ulvZ0
確かに全盛期の猪木は何かを期待させる選手だったんだがね
選手としての晩年が長すぎたのが結果としては失敗だったのかも
451お前名無しだろ:2008/07/07(月) 11:59:36 ID:xSKZF9tF0
テレ朝が、メインは猪木だと固執しすぎて
(というか視聴者やファンがそれを望んだからだろうけど)
メインを次代の選手へバトンタッチするのをおそろかにした感じだな
452お前名無しだろ:2008/07/07(月) 13:03:47 ID:e7qPu+oj0
>>446
前田に対してもそうだな、膝故障後、特に晩年の試合だけを見て
しれが正当な実力と勘違いしている馬鹿アンチのゆとり(笑
453お前名無しだろ:2008/07/07(月) 14:44:21 ID:SSo3Kb5T0
>>451
クーデターの時に猪木下ろしを指示したのはテレ朝だけどな
454お前名無しだろ:2008/07/07(月) 15:23:40 ID:/10lWEi00
>>451
佐山タイガーの引退で猪木の引退時期も狂ってしまった
あれ以降は新日は下降線だからむしろ猪木頼みになってしまった
80年代半ばに猪木がいなくなっていたら
テレ朝のゴールデン撤退、打ち切りはもっと早かったのは間違いない
455お前名無しだろ:2008/07/07(月) 15:48:46 ID:XFrAQ3ox0
>>453
いやいや、あれはね
最終的にテレ朝の偉いさんが「ぽまいら、猪木なしでやっていけるのか?猪木がいないんじゃ放送打ちきるよ」
と鶴のひと声で猪木が残ることになり
肩透かしくらった新間が作って用意してあったUWFが宙に浮いてしまって
という流れ・・・
456お前名無しだろ:2008/07/07(月) 15:56:10 ID:itBsctyN0
藤波がクーデターの中心人物なのに…
さっさと寝返り

後のコンニャク社長の原点はここにある
457お前名無しだろ:2008/07/07(月) 16:08:50 ID:XFrAQ3ox0
>>456
そこんところが猪木の不思議なところかな
藤波に限らず佐山なんかでも
あんだけ仲悪かったのに鞘に戻ってるし
元々日プロ追い出されたのも上田馬之助のチクりだといわれてるのに
新日で使ったり・・・
AB型はよくわからん
458お前名無しだろ:2008/07/07(月) 21:29:48 ID:YmPJ4fJ60
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>441
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
459お前名無しだろ:2008/07/07(月) 21:36:40 ID:sghyrUgLO
>>444
「闘魂」は知らんけど「燃える闘魂」ってのは東京スポーツにいた桜井康雄さんが言い出したらしい
東京プロレス時代にバレンタインと試合した猪木の気迫あふれるファイトを「燃える闘魂」と表現したらしい
「燃える闘魂の名付け親はかくいう私だが・・・」って以前自慢げに雑誌に書いてたよw
460お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:18:07 ID:ses8LohP0
ファンが猪木続投を望んでいたなんてのは嘘だよ
UWFと提携して、長州が復帰した1987年あたりの頃は
新日ファンの間ですら「いい加減に一線から退け猪木」と言う空気が充満していた
(タイミングの悪いことに全日はすでにリング上は鶴龍体制に移行しちまってたし)
例の両国暴動の時、猪木がマイクを持って挨拶したら
「ふざけんな!何がありがとうだ!」と罵声が飛んで暴動がますます悪化した位だからな
前田が大ブレイクしたのも新日の閉塞感を打ち破るヒーローだったからだ
461お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:29:48 ID:4FzueIFv0
>>460
ゴールデンの番組作りにおいてテレビの視聴者ってのは
おまえのようなヲタだけじゃないんだよ

スポンサーがつくためにも
テレビ局のリサーチでは視聴率のためには猪木が必要だったんだろう
そのくらい少し考えたらわかるだろ
プヲタだけの発想やめて、もっと客観的に物事が見れるように無い頭使えよ
462お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:33:07 ID:lAT9jSN/0
>>461は馬鹿だな
スポンサーが猪木を必要としていたのは80年代前半
>>460 が言っているのは80年代後半
463お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:40:06 ID:4FzueIFv0
>>462
お前がスポンサーなんか?
なんでも知ったかすんなよ、低能
464お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:42:09 ID:/10lWEi00
80年代後半では長州や前田では視聴率取れないんだよ
だから海賊だのマシン軍団だのギブアップまで待てないだのTPGが出てきたんだよ
全部的外れだったがw
465お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:48:12 ID:AL1OuRxk0
>>460
クーデターの時の猪木下ろし、U立ち上げ云々は1987年より3〜4年前の話だ。
歴史を勉強しなおしてから書き込め
466お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:52:03 ID:AL1OuRxk0
>>462
スレの流れを見ろよ、クーデターの時の社長解任のときの話だ
467お前名無しだろ:2008/07/07(月) 22:56:32 ID:lAT9jSN/0
>>463 アゴ信者の馬鹿な反論例その1→なぜ馬鹿であるかは >>465 参照
>>465 アゴ信者の馬鹿な反論例その2→すでに>>462 において明らかな事項を
さも自分が初めて語ったかのように言って歴史を勉強し直せと上から命令口調
468お前名無しだろ:2008/07/07(月) 23:03:02 ID:F3Heo1sz0
1989年に選挙に出て当選してるんで
1987年に猪木はまだ一般の人気がなくなってたってことはないな
のちに自民党から出たレスラーらと違って組織票もないわけで
469お前名無しだろ:2008/07/07(月) 23:04:35 ID:F3Heo1sz0
>>467
アゴ信者、って使ってる時点でキミがアンチ以外のなにものでもない書き込みだってわかる
470お前名無しだろ:2008/07/07(月) 23:04:41 ID:Ln1gy9w20
猪木が晩年の馬場的ポジションてのも違和感ありまくりだしな
辞めるのが嫌なら追い出すしかなかったのか
471お前名無しだろ:2008/07/07(月) 23:09:11 ID:ILKKVUrw0
病気なんだよこいつ=ID:lAT9jSN/0
472お前名無しだろ:2008/07/08(火) 00:44:37 ID:GwHmXAyZ0
>>455
いや、残念ながらテレ朝は猪木に見切りをつけてたよ
1番の原因は「舌出し失神」による猪木の権威の失墜
IWGPに負けたからどうのこうのじゃなくて、その後の猪木が欠場しても
藤波・長州を中心にして、ワープロの視聴率が下がらなかったことで
「なーんだ、猪木がいなくても放送できるじゃん」ってテレ朝側が思ってしまったこと
473お前名無しだろ:2008/07/08(火) 01:11:10 ID:HUO8dVJe0
>>472
>1番の原因は「舌出し失神」による猪木の権威の失墜
IWGPに負けたからどうのこうのじゃなくて、その後の猪木が欠場しても
藤波・長州を中心にして、ワープロの視聴率が下がらなかったことで
「なーんだ、猪木がいなくても放送できるじゃん」ってテレ朝側が思ってしまったこと

でもそれは初代タイガーがいることが前提としての話だからなあ
まだまだこの時点での猪木人気は根強かったよ
474お前名無しだろ:2008/07/08(火) 02:53:26 ID:uO6eCLCl0
そうでもないだろ。
海賊男・レオンスピンクス戦・前田から逃亡で権威が失墜し
体調不良・空振り延髄戦で
評価ますますひどくなっていった
80年代後半の猪木の評価なんてぼろぼろだよ。
そりゃ選挙に出るとなりゃ投票するくらいの顎信者は残っていたけどな。
475473:2008/07/08(火) 04:03:11 ID:HUO8dVJe0
俺が言ってるのは83年夏のクーデターの時点の話なんだけど
476お前名無しだろ:2008/07/08(火) 07:18:28 ID:OpILBUI+0
だからさ、83年夏のクーデターの時点の話でいえば社長解任劇があって
責任とらせる形で新間を追い出し猪木も辞めてUWFに行くはずだったんだよ。
だが、>>455でも書かれているように
「猪木なしでやっていけるのか?猪木がいないんじゃ放送打ちきるよ」と鶴のひとこえで
それに誰も反論できなくて猪木がけっきょく残ることになったんだよ。

あと、なにもわかってないようだけど
猪木人気が低落したから辞めさせようとしたのではなく、
猪木の個人事業失敗で新日にしわ寄せが来て負債抱えたからだ。
477お前名無しだろ:2008/07/08(火) 10:48:22 ID:GwHmXAyZ0
よくわからんけど「テレ朝の偉いさん」が誰に対して
「猪木がいないんじゃ放送打ちきるよ」って言ったの?
テレ朝内部の編成部やスポーツ部に対してじゃないよね?
現場は「猪木がなしでもワープロはやれる」って判断に傾いてたわけだから
478お前名無しだろ:2008/07/08(火) 10:56:59 ID:GBbaPVxq0
>>477
じゃあなんで猪木が残れたのか答えてみろyo
479お前名無しだろ:2008/07/08(火) 11:15:46 ID:mkHLfgWfO
はったりだけの八百長アゴ
頭の足りない昭和新日ヲタ
こんな学歴もスポーツ経験もろくにない、風船筋肉役者を世界最強と崇めてたんだから笑わせてくれる
480お前名無しだろ:2008/07/08(火) 11:41:35 ID:uO6eCLCl0
>>476
なにもわかってないのはおまいだ。
アントン・ハイセルの問題で猪木に対するクーデータが起こったことなどみんな知っている。
馬場元子に対するノア派の不満と大して変るところはない。そんなことはここでは問題ではなく,
論点は,
猪木がいかに80年代にひどい試合をしていて,
総合に適性の有無など問う価値すらなかったことをはっきりさせることだ。
481お前名無しだろ:2008/07/08(火) 11:43:51 ID:AegqE05gO
世界一強いアントニオ猪木♪
482お前名無しだろ:2008/07/08(火) 11:50:34 ID:sz1X+5/D0
>>480
なんでそんな晩年の試合で総合の適正を云々しなきゃならんのだw
483お前名無しだろ:2008/07/08(火) 11:53:17 ID:mkHLfgWfO
まあ、実際のところ
高田ノブタップからネジを3本ぐらい抜いたのが、総合での猪木の実力だろう。

484お前名無しだろ:2008/07/08(火) 11:57:53 ID:AegqE05gO
猪木がいなけりゃ日本のプロレスや格闘技界なんて糞カス♪
485お前名無しだろ:2008/07/08(火) 12:01:34 ID:GwHmXAyZ0
>>477
あー、自己解決した
要するに、猪木排除で意志統一してた新日本とテレ朝の現場を
テレ朝の上層部が抑え込んだ、ってことね
テレ朝の上層部の判断が、どこから来たのかは疑問だが
tp://www.ne.jp/asahi/rino-toukon/dojo/hihyo-4.htm

ただ、このクーデター騒ぎを機に、ワープロの視聴率は下降線をたどり
二度と上昇することはなく、ゴールデンから夕方、深夜へと追いやられるんだよな
486お前名無しだろ:2008/07/08(火) 12:30:51 ID:AegqE05gO
燃える闘魂アントニオ猪木♪
487お前名無しだろ:2008/07/08(火) 13:21:48 ID:/CdVGjsg0
スレのレベルが下がったせいで
♪馬鹿が復活してしまったな。
488お前名無しだろ:2008/07/08(火) 13:22:46 ID:AegqE05gO
IGF最高♪
489お前名無しだろ:2008/07/08(火) 14:56:50 ID:o15sxEnK0
>>480
>論点は,
>猪木がいかに80年代にひどい試合をしていて,
>総合に適性の有無など問う価値すらなかったことをはっきりさせることだ。

なに、話をすり替えてるんだ?
基地外かおまえは?
490お前名無しだろ:2008/07/08(火) 15:02:25 ID:BXf34PuD0
まあ、どう見てもID:uO6eCLCl0は異常者だろうな
こういう異常者は掲示板に書き込みしてストレス発散だけが生き甲斐の悲しい人生なんだろう
491お前名無しだろ:2008/07/08(火) 15:55:04 ID:y/e1nAz60
>>485
そのサイトに書かれてるの読むと、なるほどと思うことが多いね

>ただここではっきり言えることがある。それは馬場・全日本からは
>UWFのような格闘プロレスは絶対に出現しなかっただろうということである。

とかも納得。
ただこのサイトに書かれてる以降に

>今わが世の春を行く1つの格闘技興行がある、それはPRIDE

の、そのPRIDEすらすでに潰れてしまったのも事実で
ガチ興行の難しさと、プロレス興行の今後の先行きがどう進んでいくのか
そういうこともいろいろ考えさせられるね。
492お前名無しだろ:2008/07/08(火) 17:16:48 ID:uXw+oUGKO
別に生まれる必要なかったんと違う?
493お前名無しだろ:2008/07/08(火) 20:34:02 ID:7eINT+6EO
>>492
必要だったんじゃない?
コアなファンな別として一般的なファンはアリ戦の頃既に馬場の細い腕やスローモーな動きを笑ってたんだからさ。
全日がNWAの世界戦をやっても国際が金網デスマッチをやっても一般人は振り向かなくなっていたんだよ。
494お前名無しだろ:2008/07/08(火) 20:41:41 ID:YpYBZ04k0
猪木が生まれてなければ・・・
「日本プロレス」のままで、日本でのプロレス人気は衰退をたどって30年くらい前に消滅してただろうな
それに、エピゴーネンとしての総合格闘技の興行も日本にないと思う
495お前名無しだろ:2008/07/08(火) 20:45:24 ID:eF/HSmazO
今やちょっと前の総合選手と引退、死去した選手を比較するのは無意味
496お前名無しだろ:2008/07/08(火) 20:57:35 ID:96ffaah/0
盆と正月に飛んでた頃の馬場は強かったよ
その後年数を経て骨折したりして貧弱になったけどさ
497お前名無しだろ:2008/07/08(火) 22:59:35 ID:1fXcRzEY0
>>494
猪木が生まれてなければ存在しなかったのは、
アンチ猪木・新日としてだけ存在が許されてきた四天王以前の全日だけで
新日的なものも総合格闘技も普通に存在したと思うよ

特に総合格闘技は猪木と無関係に発生したものだし
498お前名無しだろ:2008/07/08(火) 23:27:39 ID:GwHmXAyZ0
>>491
ただ、もし猪木が予定通りUWFに行ってれば、UWFは普通のプロレス団体として
終わってた可能性が大なんじゃない?
UWFの旗揚げメンバーはラッシャー木村や剛竜馬だったわけだし、
あれが格闘技もどきのスタイルにしたのは、興業に行き詰ってやむなしに
って部分が大きいわけだから
499お前名無しだろ:2008/07/08(火) 23:38:40 ID:Fl/9gnfQ0
ミスター・ヒトがUWFについて「あのスタイルは楽なんですよ。
ロープに飛ばなくていいから。」とミもフタもないことを言ってたけど
確かに今考えりゃ楽なプロレスだよな
ロープに飛ばなくていい、トップロープからの飛び技もない。トぺやブランチャもない
しょっぱい試合でも短時間試合でも「UWFは今までのショープロレスとは違うからな」と
大目に見てもらえる。しかも第二次UWFになったら試合は月一回でいい。
初代ブラックタイガーや上田やマードックがUWFに対して冷淡なコメントをしていた
理由がわかる
500お前名無しだろ:2008/07/08(火) 23:39:47 ID:HUO8dVJe0
猪木がいなくても総合格闘技的なものは存在したかもしれないけど
いまよりずっとマイナーなものだったであろうことは間違いないと思う
エンターテイメントとしてみても
猪木以外の人間が猪木の時と同規模のスケールで
他流試合を興行として成立させられる人間がのちの時代にあらわれたとは考えにくい
501お前名無しだろ:2008/07/08(火) 23:52:16 ID:1fXcRzEY0
>>500
他流試合と総合格闘技は別物だし
マイナーで終わったっていう根拠がよく分からない
競技スポーツとスペクテータースポーツと全然別物だし
502P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/09(水) 00:15:28 ID:FZn97fK/O
UWFってのは結局最後にはプロレス技術のない奴等しか残らずに佐山の苦肉の策で「相手の技を受けない」事で「リアルに見せかけた」プロレスを演じたに過ぎないんだよ(爆)

残った面子を見てみろ(爆)
受け身の稚拙な「塩集団」だから(断言&爆笑)
503お前名無しだろ:2008/07/09(水) 00:53:09 ID:C6DFNWfG0
猪木自身には「格闘技」はおろか「格闘技風プロレス」も
やる気はなかったんじゃないの?
少しでもそう言う指向があったら、長州を呼び戻して前田を追放なんかせんだろ
504お前名無しだろ:2008/07/09(水) 00:54:40 ID:IUjWV6hC0
何ちゃって空手家のヤンキーを追放して、
アマレス五輪選手を呼び戻したんじゃん。
505お前名無しだろ:2008/07/09(水) 00:58:41 ID:ZvRDhrkO0
>>499
それはあるな UWFは「真剣勝負」という言葉をうまく利用してファンを欺いたとも言える
ある意味既存のプロレスより楽な事をやっていて、尚且つ既存のプロレス以上の
人気を博していたんだから選手達はおいしかったよな
だけど船木はちょっと違ったよね バックランド戦の反則とか高田戦の幻のKO勝利とか
ファンのとって?の試合だった
今になって思えばUも所詮プロレスだよと言うメッセージを船木なりに発信していたと
いう見方にも捉えられるしね
506お前名無しだろ:2008/07/09(水) 01:15:16 ID:5oSfZAZJ0
>>501
競技スポーツとスペクテータースポーツと全然別物だし

一般の客はそういう風には見ないよ
507お前名無しだろ:2008/07/09(水) 02:47:17 ID:cMTNN01a0
スペクテータースポーツ?
508お前名無しだろ:2008/07/09(水) 06:42:23 ID:OsQxDvll0
猪木がプロレス界に入ってなければ
まず新日本プロレスが存在しない
ということは新日本プロレスの道場がないので道場でシュートの練習なんかしない
格闘技系とは無縁のゆったりとしたプロレスをする馬場プロレスしかない

それだと異種格闘技戦も前田達のUWFの流れも存在しないので
日本に総合格闘技の興行につながる芽は出ていなかったはず
509お前名無しだろ:2008/07/09(水) 06:51:27 ID:XUP9OGPE0
>>497
きみは歴史をわかっていないよ
猪木新日がなければ、そこから派生した流れが生まれないので
日本に総合格闘技なんてものが地上波でゴールデンで流れるような一般に受け入れられる流れは生まれていないよ
「総合格闘技」とか「総合格闘家」とかの耳慣れない名前を一般向けに使いだしたのは前田日明らが最初だ
その前田のようなのは猪木新日の道場がなければ、馬場の元ではぜったい派生しないよ
510お前名無しだろ:2008/07/09(水) 07:14:08 ID:parp1pWd0
新日を経た長州らが全日にあがってなければ
全日には天龍革命は起きてないし、のちの四天王のやりかたもなかったと思うね。
三沢は口では長州スタイルをよく思ってなかったように言ってたけど
馬場や鶴田ら大きくゆったりしたプロレスと違い
体格的にも長州らのスタイル(新日スタイル)に沿った部分が大きい。
なにより当時の観客が昔の全日スタイルより長州スタイルのプロレスを、そっちを求め
天龍らがそれに感化されていった。

つまり猪木が新日作ってなければ
馬場の全日しかなく(or日プロのままかも)
馬場プロレスのもとではそういう流れはまず起きなくて
ゆったりした昔ながらのプロレスしかなかっただろうな。
511お前名無しだろ:2008/07/09(水) 08:38:32 ID:TvQxjuSM0
>>507
spectator sport
観客動員力のあるスポーツ、見るスポーツ、観戦スポーツ
512お前名無しだろ:2008/07/09(水) 08:53:27 ID:E9MiiNtPO
格闘技風プロレス?そんなもの猪木がいなくても
実際は新日なんかより何倍も格闘技要素が色濃かった国際がやったかも知れない。
梶原が台本書いて極真がやったかも知れない。
513お前名無しだろ:2008/07/09(水) 09:38:50 ID:KiNNc2xyO
馬鹿だなオマエ。猪木がやったからみんな盛り上がったんだよ。猪木最高♪
514お前名無しだろ:2008/07/09(水) 09:51:27 ID:hUgh2kR40
猪木も鶴田も総合で通用するわけない笑
515お前名無しだろ:2008/07/09(水) 09:52:27 ID:hTwLjMSz0
アゴが関係したから妙な流れができて
PRIDEも崩壊した。石井館長も逮捕された。
アゴ祭りをプロデュースした川又も国外逃亡した。
最悪だね。
516お前名無しだろ:2008/07/09(水) 09:56:18 ID:GmMugGzSO
・・・こんばんわ
ラッシャー板前です。
517お前名無しだろ:2008/07/09(水) 10:05:45 ID:azFLeuFg0
携帯で書き込むような厨房は当時を知らんから
無知なことしか書き込まないやつが多いな
518お前名無しだろ:2008/07/09(水) 10:07:12 ID:azFLeuFg0
>>515
お前の無知さにも呆れる
脳にウジでも湧いてるのか?
519お前名無しだろ:2008/07/09(水) 10:19:02 ID:hTwLjMSz0
アゴが関係したから妙な流れができて
PRIDEも崩壊した。石井館長も逮捕された。
アゴ祭りをプロデュースした川又も国外逃亡した。
最悪だね。
520お前名無しだろ:2008/07/09(水) 10:23:28 ID:w0rF+/nZO
>>510 天龍革命を引き起こし、また鶴田を怪物化させたのは他でもない、長州力なんだよね。
521お前名無しだろ:2008/07/09(水) 10:54:13 ID:KiNNc2xyO
こんな時間からパソコンにかじりついてる方が気色悪いわ。アントニオ猪木最強♪
522お前名無しだろ:2008/07/09(水) 12:03:11 ID:yX/7fVTh0
>>521
夜勤明けで帰ってきて、寝る前に少しインターネットと言う人は、別にめずらしくないだろう。
523お前名無しだろ:2008/07/09(水) 12:15:37 ID:yX/7fVTh0
>>509
そうとも限らなかったかもよ。
空手バカ一代、大道塾、シュートボクシング・・・現在の世界的なUFCブーム。
UWFがなくても、今の格闘技界の状況はあったと思う。
逆にUWFがなければ、今のプロレス界のここまでの寒い状況はなかったかも知れない。
524お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:16:43 ID:dfUaGgvb0
そおかあ?違うだろう
UWFや大仁多のFMWが出来た事によりプロレスのスタイルの幅が広がり
ファンにとって見たいスタイルの選択の幅が広がった
ファンの興味を持続出来た事で、むしろプロレスが延命出来たんだと思うけどな
格闘技にしたって、U系のスタイルが出来た事によりプロレスラーが総合方面
に対応する事が可能だったからこそドームクラスの興業や中継も可能になった
そもそも第一回UFCもシャムロックが参加したからこそ日本でプロレスファンに
グレイシーが注目される最大の要因になった訳だしね
525お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:18:17 ID:hTwLjMSz0
広がったというが
パイの総数が同じなのでここのパイの大きさが異様に小さくなったけどな。
もし猪木が余計なことしなければ,もっと小数の大きな市場になっていたかもしれない。
526お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:29:42 ID:dfUaGgvb0
パイの総数ってファンの数か観客数の事を言っているのかなあ
だとしたら団体が爆発的に増えた90年代のプロレス界の興業の総観客動員数
は80年代を遥かに凌いでいるはずだよ
団体がパイ以上に乱立し過ぎて一興業の平均観客数は当然落ちたけどね
むしろ猪木が余計な事をしたからこそ、第2次プロレスブームと言われた
90年代のプロレス界の盛況に繋がった
527お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:36:48 ID:hTwLjMSz0
わかっていないな。
パイの総数が広がったからこそ,
カミングアウト後の打撃は自殺者を出すほど大きかった。
猪木が何もしなければカミングアウトなんて問題にはならない。
528お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:42:04 ID:dfUaGgvb0
>パイの総数が同じなのでここのパイの大きさが異様に小さくなったけどな。

>パイの総数が広がったからこそ,

さっきと言ってる事違うじゃんw


529お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:50:05 ID:dfUaGgvb0
>猪木が何もしなければカミングアウトなんて問題にはならない。

カミングアウトが問題って結構な事じゃん
そもそも注目されていないジャンルだったら何をやっても話題になんかなりゃしない
猪木が余計な事をしなかったら、今のプロレス界はもっと悲惨な状況になっていたはず


530お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:51:28 ID:hTwLjMSz0
揚げ足取りもいい加減にしたまえ。
パイの総数は基本的には変わらない。
多少の上乗せ分は下回った時に大きな打撃として跳ね返ってきたというだけのことだ。
もう少し建設的な議論をすることをお勧めする。
531お前名無しだろ:2008/07/09(水) 13:56:25 ID:hTwLjMSz0
カミングアウトが社会的な問題ならその通りが
問題にしたのはそれを信じてプロレスガチを叫んでいたアゴ信者
(とそれに追随していたプロレスファン)だけだ。
一般社会の人は猪木が何言おうとだれも信じていないから,
社会的な影響は皆無。業界への影響が大きかっただけだ。
532お前名無しだろ:2008/07/09(水) 14:01:15 ID:dfUaGgvb0
いや揚げ足とりなんかするつもりじゃないよ 冷静にw
>>530の書き方をしていればすぐにアンタの言いたい事
がすぐ伝わったんだけど少し回りくどい表現だったから
意味を取り違えたって事だけだ


533お前名無しだろ:2008/07/09(水) 14:07:56 ID:SGKCWOpjO
鶴田の話題は無しですかそうですか
534お前名無しだろ:2008/07/09(水) 14:11:33 ID:dfUaGgvb0
でもさいつも思うんだけど的確な判断と思考力を持った
まともなアンタの様な人間が何故新日ファンをアゴ信者とこき下ろす訳?
何か過去によっぽど悔しい思いをしたんだろうけど
535お前名無しだろ:2008/07/09(水) 14:26:26 ID:9nwkXp+4O
>>543
純粋に「プロレス」を楽しんでいた多くのファンには、猪木を
唯一の真理のように信仰して他を誹謗する松村友視や猪木信者
が80年頃から鬱陶しく思われてたな

アゴ信者とかアゴヲタとかいうのは馬脚を露にしても未だ
保守的に信仰やテロを続ける者達への蔑視
536お前名無しだろ:2008/07/09(水) 15:03:43 ID:dfUaGgvb0
UWFも既存のプロレスを貶める事で優位に立つ戦略を用いて
ファンも巧く乗せられ選民思想に浸っていたんだけど
今はテリトリーが少し違うというか棲み分けが違う面もあるからなあ
あっちはあっちで色々あるようだけど
537お前名無しだろ:2008/07/09(水) 15:12:27 ID:hTwLjMSz0
>>534
ま、そのほうがこのスレが盛り上がるだろう

>>535
日本語でおk
538お前名無しだろ:2008/07/09(水) 15:28:33 ID:5oSfZAZJ0
「自分で団体を起こした手前、他人が団体を興すことをどうこうは言えない」
ーアントニオ猪木談ー
539お前名無しだろ:2008/07/09(水) 21:52:31 ID:rBgQ84F90
>>523
空手バカ一代は総合的なものはまったくなく文字どうり極真空手だけの世界だった。
他流試合も禁止してウィリーらは破門だったし
大道塾?シュートボクシング?そんなのは
日本では一般人にはまったくブームも起こしていなかった。
UFCなんかも、今でも日本で地上派テレビ放送もないのに。
540お前名無しだろ:2008/07/09(水) 21:56:12 ID:rBgQ84F90
>>534
たぶん熱狂的ファンだったのが
高橋本とか出たあとに猪木に裏切られた気持ちでいっぱいになって
アンチになって粘着してるのでは?
振られた相手にいつまでもストーカーして嫌がらせしてるやつと同じ。
541お前名無しだろ:2008/07/09(水) 21:59:03 ID:rBgQ84F90
>>535
>純粋に「プロレス」を楽しんでいた多くのファンには

単にそれは新日より全日が好きだった人ってだけでは?
あと、アンカーの数字くらいちゃんと打て
542お前名無しだろ:2008/07/09(水) 22:06:31 ID:XP1nBX+z0
次スレはもう
「三沢豚晴は総合でどこまで通用したか?」
に、した方がいいんじゃない?
543お前名無しだろ:2008/07/09(水) 22:32:05 ID:U95RJLvt0
>>542
荒れる事必死だなw
544お前名無しだろ:2008/07/09(水) 22:33:17 ID:C6DFNWfG0
何か根本的に勘違いしてる人がいるみたいだけど
別に格闘技ブームは猪木が生み出したわけじゃなくて
どっちかって言うと偶然の産物で生まれて来た、って方が正しいんだよね

猪木が「格闘技風プロレス」って言うギミックのプロレスをやったのは
「正統派・保守本流」の全日本に対する対抗策・差別化だったし
UWFも新日本を母体にして生まれたけど、猪木が作ったわけでもない
そもそもUWFが「より格闘技風プロレス」に転向したのだって
極論すると、まともなプロレスができない人間ばっかりがUWFに集まってしまって
要は「ああ言うプロレス」しかできなかったから、って側面もある

確かに「猪木と言う存在」がなければUWFもPRIDEも生まれなかったかも知れないが
それは「嘘から出たマコト」的なものであって
「狼が来た、狼が来た」って嘘をつき続けてたら、本当に狼(=本物の格闘技ブーム)
がやってきて、嘘つき少年(=猪木・新日本プロレス)が食われてしまった
ってことなんだよね
545お前名無しだろ:2008/07/09(水) 22:37:07 ID:9Yeq1Fb8O
猪木は特に、総合格闘技よりもむしろ、
アブダビコンバットで、どんな闘いをするのかが見たかった。
546お前名無しだろ:2008/07/09(水) 23:20:51 ID:nAOPPUoe0
>>544
勘違いしてるのはお前だ

「猪木が生み出した」って短絡的に書いてるわけじゃなく
猪木がいたから、そこから派生して行ったものとして
総格が日本で興行として成り立つようになったが
もし猪木がいなかったら派生しなかったものがいっぱいあって
総格が一般受けするような(テレビ放送や大晦日の興行とかが出来る)土台が存在してなかっただろうって話だよ。

K-1の谷川も、新日の猪木がやってきた流れがなければ
K-1の興行は成り立ってなかったと述べてる
547お前名無しだろ:2008/07/09(水) 23:29:00 ID:TpCHhKwo0
逆に、鶴田がプロレス界に入ってなかったと考えた場合

うーん・・・
とくに何も変化なさそうだな
鶴田の存在で何かが派生したモノがほとんどないなあ
天龍がずっと全日のトップでやってたかも?ってくらいかな・・・
548お前名無しだろ:2008/07/09(水) 23:48:38 ID:hTwLjMSz0
こういうの見るにつけ、アゴの作った会社ってのは救いようがないと思う♪

藤波辰爾さん:新日本プロ提訴 5094万円損賠求め
 プロレスラーの藤波辰爾(たつみ)さんが、以前所属し役員も務めた新日本プロレスリング(東京都世田谷区)
と新日本の筆頭株主である堺市のゲーム製作販売会社に対し、役員の退職慰労金などに相当する約5094万円
の損害賠償を求め、東京地裁八王子支部に提訴していたことが分かった。今月15日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状によると、藤波さんは72年に新日本の旗揚げに参画。06年6月末に退職するまで看板選手で、84年
6月〜06年4月には社長などの役員も務めた。社内規定に基づく慰労金額は約4634万円だが、06年3月
の取締役会で業績悪化を理由に規定が廃止され、藤波さんには退任に際し功労金を支払うことを可決した。しか
し、昨年4月の株主総会で功労金の支払いが筆頭株主の反対で否決された。
549お前名無しだろ:2008/07/09(水) 23:51:59 ID:TpCHhKwo0
>>548
アホか
全日は元子ともめて完全崩壊したがな
救いようがないと言い出したら全日の方が・・・
550お前名無しだろ:2008/07/09(水) 23:58:55 ID:Klw/M7TbO
通用した?とかやめてほしい
ドリフターズは漫才でどれだけ笑いをとれた?みたいな。
551お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:01:24 ID:fFrFvW1P0
>>550
ドリフターズは元々は横山ホットブラザーズみたいな感じでやってたんだぜ
552お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:01:56 ID:t4HnBy340
>>549
悔しいのぅw悔しいのぅw
涙目顎ヲタ必死だなwww

>>550
志村はキャンディーズと組んで漫才やっていたぞ
553お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:06:17 ID:fFrFvW1P0
>>552
涙目はお前だろ、精神病か?おだいじに
554お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:11:37 ID:Wb2f5OrA0
現実の事実で言うと
馬場鶴田はもう逝ってしまい過去の人になり
馬場が亡くなったとたん全日の選手は皆逃げてしまい
全日は今は、新日育ちの武藤が社長だからな。

全日新日がぜんぶ新日になってしまったようなもんだ。

涙目は全日ファン、馬場ファンのほうだよ
555お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:15:40 ID:t4HnBy340
顎ヲタが必死に話題をそらしてもこの事実は変わらないわけで(笑)

こういうの見るにつけ、アゴの作った会社ってのは救いようがないと思う♪

藤波辰爾さん:新日本プロ提訴 5094万円損賠求め
 プロレスラーの藤波辰爾(たつみ)さんが、以前所属し役員も務めた新日本プロレスリング(東京都世田谷区)
と新日本の筆頭株主である堺市のゲーム製作販売会社に対し、役員の退職慰労金などに相当する約5094万円
の損害賠償を求め、東京地裁八王子支部に提訴していたことが分かった。今月15日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状によると、藤波さんは72年に新日本の旗揚げに参画。06年6月末に退職するまで看板選手で、84年
6月〜06年4月には社長などの役員も務めた。社内規定に基づく慰労金額は約4634万円だが、06年3月
の取締役会で業績悪化を理由に規定が廃止され、藤波さんには退任に際し功労金を支払うことを可決した。しか
し、昨年4月の株主総会で功労金の支払いが筆頭株主の反対で否決された。
556お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:16:58 ID:t4HnBy340
アゴの名勝負って藤波戦だっけ?w
いい末路だなwくやしぃのうwくやしぃのうw
557お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:20:49 ID:Mpugi27q0
>>520
鶴田を怪物化させたのは長州じゃない。天龍でもない。三沢だ。
勘違いスンナ禿げ。
四天王プロレスに長州のエッセンスなど欠片も入っていない。
勘違いスンナボケ。
長州が生み出したのは、新日第三世代のしょーもないラリアットプロレスが関の山だ。
あのどーしようもなく下らないアレだ。

猪木時代・・・なんちゃって格闘技戦
長州、藤波時代・・・小人ハイスパートレスリング
三銃士時代・・・劣化アメプロ路線
第三世代・・・ラリアットプロレス&格闘家の生贄、つーか餌
インディープロレス団体、地上波打ち切り5秒前←今ココ

新日はホントクダラナイナ
558お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:25:00 ID:R5aHlMgZ0
罵り合いになると急激に盛り上がるなあw
この緩急の激しさがここのスレの魅力
559お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:40:46 ID:Wb2f5OrA0
>>557
長州軍団が参戦する前の全日プロは外人天下で
ダラダラとゆったりした冴えない試合ばっかだったぞ
560お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:42:21 ID:Wb2f5OrA0
長州軍団が全日に行ってなければ
天龍革命も起きてないし
けっきょく鶴田も眠ったままだったさ
561お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:44:15 ID:t4HnBy340
長州が来ていなければ
鶴田は肝炎も発症せずに
NWA王者にも順当に慣れていたんじゃないかな。
長州の来る直前の83年〜84年こそ鶴田の全盛期。
562お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:45:44 ID:O5f25cV40
ノアヲタは馬鹿だって聞いてたけど
>>557のような書き込みをみたらホントに馬鹿なんだなあとわかったw
563お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:48:01 ID:O5f25cV40
>>561
>長州が来ていなければ
>鶴田は肝炎も発症せずに
>NWA王者にも順当に慣れて

こういうオマヌケな書き込みも、ホント馬鹿だなあと思わずにいられないw
564お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:48:23 ID:t4HnBy340
なんつーか当たり前のことを勝ち誇ったように書く人って
自分が馬鹿丸出しなことに気がつかないんだねw
565お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:50:44 ID:O5f25cV40
>>564
自分が馬鹿丸出しでねじ曲げた書き込みしておきながら逆ギレかよw
566お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:53:02 ID:ULwZT18u0
>>561
>長州が来ていなければ
>鶴田は肝炎も発症せずに

どう見ても馬鹿丸出しはお前だ
567お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:54:05 ID:t4HnBy340
3レスも書き込んで馬鹿とか逆切れとか
内容のない悪口しか書けないおバカさんw
まぁリアル人生でもそんな感じのコミュニケーションなんでしょうねw
568お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:55:03 ID:t4HnBy340
ま、鶴田が肝炎を発症した経緯も知らないバカに言われたくないわけだがw
無知を丸出しにするのもほどほどにねw
569お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:00:55 ID:hfTXTNv80
>>547
いや、当時をリアルタイムで知らない若いファンには想像できんだろうけど
鶴田って言うのは、「中大法学部卒」で「オリンピック代表」で「若くて」
「190cmを超す長身」で「スマート」で「顔もまあ一般人並みw」で
要するに「元祖アイドルレスラーw」なんだよ

それ以前にも大卒レスラーやオリンピック代表はいたけど
鶴田以前の「レスラー=怪物=普通の人と違う=怖い」
「ゴツゴツしたズングリムックリの体型」「オッサン」って言う
日本人レスラーのイメージを一新した、って言う意味で功績は大きいよ
570お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:04:57 ID:LQXO2U7C0
>>552 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:01:56 ID:t4HnBy340
>悔しいのぅw悔しいのぅw
>>555 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:15:40 ID:t4HnBy340
>顎ヲタが必死に話題をそらしてもこの事実は変わらないわけで(笑)
>>556 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:16:58 ID:t4HnBy340
>いい末路だなwくやしぃのうwくやしぃのうw
>>561 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:44:15 ID:t4HnBy340
>>564 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:48:23 ID:t4HnBy340
>>567 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:54:05 ID:t4HnBy340
>>568 :お前名無しだろ:2008/07/10(木) 00:55:03 ID:t4HnBy340


日にち変わりID変わっても、ひとりで必死な基地害の悪化症状
571お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:05:07 ID:hfTXTNv80
>>546
ニュートンがいなければ、いまだに万有引力は発見されていなかったのか?

って考えるのもバカバカしいけど
元々日本人は格闘技好きって言う資質があって
遅かれ早かれ何らかの形で格闘技ブームは来てただろうね
K1ブームなんて猪木とは何の関係もないし
そもそも格闘技ブームの火付け役はUFCって黒船だし
572お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:13:49 ID:7ZEpfDmL0
>>571
猪木新日→前田高田と派生してなければ
少なくともどう考えても興行的にPRIDEは存在してないよ
573お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:15:51 ID:Mpugi27q0
>>559
長州軍団が全日に参戦して、冴えに冴えまくった試合ってなんだよ?
何もねーやな
結局、長州は鶴田やフレアーに散々弄ばれて格の違いを無様に晒しただけ
挙げ句、小人ハイスパートをやりに新日に逃げ帰った

長州のショボさがあったから鶴龍対決の素晴らしさが際立った。

結局、長州が生み出したのは、新日第三世代のしょーもないラリアットプロレスが関の山だ。
あのどーしようもなく下らないアレだ。

猪木時代・・・なんちゃって格闘技戦
長州、藤波時代・・・小人ハイスパートレスリング
三銃士時代・・・劣化アメプロ路線
第三世代・・・ラリアットプロレス&格闘家の生贄、つーか餌
インディープロレス団体、地上波打ち切り5秒前←今ココ

いや〜しかし、新日はホントクダラナイナ。クダラナイ。
574お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:17:57 ID:7ZEpfDmL0
>K1ブームなんて猪木とは何の関係もないし

谷川はちゃんと公言してるよ
新日、UWFが開拓してきたファン層を取り込んだからこそやれたって
575お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:20:51 ID:X8W0VCE50
>>573
指摘されたとたんID変えですか(爆)
ID:Mpugi27q0=ID:t4HnBy340
576お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:21:45 ID:Mpugi27q0
新日ヲタやU信者がK-1ヲタと被るとは到底思えん
577お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:22:50 ID:hfTXTNv80
うーん、そのうち亀田ブームも猪木がいたからだ、とか言い出しかねんな

まあ、猪木が格闘技ブームの中で一定の役割を果たしたことは否定はせんが
格闘技ブームは少なくとも「猪木が生み出したもの」でも「猪木がいたから」でもない
578お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:24:52 ID:aX1bcWCz0
ノアオタが異常に必死なスレだな
病気で通院してるのかな

お薬飲んどけよwww
579お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:27:16 ID:Mpugi27q0
>>575
ID変える?何の為に?リアルバカか?
新日みたいなクダラナイ負け組コンテンツを心底小バカにするのに
そんなメンドクセェ事する必要ねぇーだろ
バカらしい
580お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:30:15 ID:Mpugi27q0
>>577
惜しいね
亀田は、猪木が提唱する新しいプロレスそのもの
と、言ってたアゴヲタが既に猪木ゲノムスレにいたぜW

581お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:34:22 ID:UQCoIuLy0
全日からは、総合格闘技的なものはは何も派生しない。
新日からは猪木の異種格闘技戦からはじまりUWFが派生し、総合格闘家を名乗り総合格闘技という名称を広めたのは前田。
その流れからPRIDEで高田ヒクソン戦で総合格闘技の興行が日本で一般化する。
つまり猪木が新日を作っていなければ、その流れはいっさい起きてなかった。
少なくともテレビで総合格闘技なりを放送するような状況は存在しようがない。

日本に全日本プロレスしかなければ(日本プロレスのままでもいい)
極真空手大会とかそういう個々の大会はあっても
総合格闘技の芽は起きていない。
582お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:42:09 ID:lhU4pZjA0
>>581
>>577のような馬鹿にはそれがわからんのだよ
そういう流れがなければ総合格闘技熱が起きてないのを判っていながらも、否定に躍起になってるだけだろうけど
583お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:43:07 ID:hfTXTNv80
まあ、たらればの話をしてもしょうがないんだけど
UFCがなかったら、日本の格闘技界なんて修斗やパンクラスが
後楽園で細々と興行やってるレベルで納まってるよ
584お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:43:20 ID:Mpugi27q0
異種格闘技戦も
UWFも
前田も
全部薄汚いフェイク

何が総合格闘技の土壌だよ
図々しいにも程がある
585お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:44:31 ID:5XhmKA2B0
K−1が始まるまでの正道会館がプロレスファンを取り込もうとしてた歴史をしらい奴がいるんだなw

前田に挑戦したりとか
ウィリー戦とか
新日の横浜アリーナ大会に上がったりとか
586お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:44:55 ID:BUiv9D/I0
>>508
総合格闘技が生まれたのは日本じゃないんだよ
まるっきり新しい娯楽として外国から輸入されたもの
たまたまパンツ一丁で殴ったり蹴ったりするところが似てたから
プロレスファンも総合格闘技を見るようになったけど
根本的にまったく流れが別

UWFの流れからMMAが生まれたと思ってるのがまず大間違いなわけで

ガチンコが興行的な利益を追求していくうちにフィックストファイトやフェイクになっていくことはあっても
フィックストファイトやフェイクからガチンコに発展することはないんだよ
だって興行の究極的・理想的な形なんだから

パンクラスもリングスも、UFCやプライドが始まってから大慌てでガチンコを一部に取り入れたけど
結局ムダな努力だったよね
キングダムもつぶれたし

修斗だって儲かってるのは興行じゃなくて、Tシャツと道場運営
スペクテータースポーツとしてのガチンコは、外国から輸入されるまで日本では存在できなかった
野球と一緒だよ
587お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:45:20 ID:5XhmKA2B0
訂正

歴史をしらん奴
588お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:47:47 ID:lhU4pZjA0
極端に言うと猪木アリ戦がなければ日本に
総合格闘技の広まりはスタートしてなかったかもしれんな

手塚治虫がもしいなかったら日本にアニメ時代が来てたか疑問なのと同じように
それを否定したいやつは「手塚治虫がエヴァンゲリヲンやトトロは作ってない」と馬鹿な理屈をこねやがる
589お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:50:05 ID:Mpugi27q0
>>585
で、取り込めたのか?K−1は、
新日ヲタとかU信者を?

K−1がブームになったのは全く別のベクトルからだろ

何が歴史だW
字面だけで語ってんじゃねーよ
バ〜カ
590お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:51:31 ID:lhU4pZjA0
>>586
日本でUFCの地上波全国放送とかそういうのはまったくやってないんだよ
日本でテレビがなんでプライドやK-1を放送してきたかの歴史を考えろって
591お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:52:47 ID:lhU4pZjA0
>>589
お前が歴史に無知な馬鹿だ
592お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:54:09 ID:Mpugi27q0
まあ、新日ヲタやUWF信者は
佐竹がリングスに上がったり
ニールセンを秒殺したからって
理由で簡単にK−1に乗り換える程度の連中だった。

って、見解を訴えたいだけなら
俺はそれならそれで良いんだけどね
面白いから
593お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:56:44 ID:BUiv9D/I0
>>590
別に猪木がいなくても格闘技ブームは起きたよ
プライドやK-1が地上波放送されるまでの経緯と
競技としてのつながりや、興行としての盛り上がりとは無関係でしょ

K-1やプライドのファンが全員、猪木や前田のファンだったわけではないし
一時期のWWEブームにしたって、日本のプロレスを見てたファンが支えてたわけじゃない
594お前名無しだろ:2008/07/10(木) 01:57:35 ID:Mpugi27q0
>>590
全てにおいて
フジテレビのスポーツ部の思惑、意思

猪木も新日も全く関係ない

その証拠にフジテレビが撤退しただけで
あっさりPRIDEは崩壊しました
595お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:00:05 ID:BUiv9D/I0
猪木が格闘技ブームを起こしたんじゃなくて
格闘技ブームに猪木がちょっと乗っかってみただけっていう歴史は
なかったことにしちゃうの?
596お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:00:17 ID:hfTXTNv80
まあ、でも

新日本ファン
 ↓
「新日本なんてヤオじゃん、猪木弱っw」
 ↓
UWFファンに乗り換える
 ↓
「UWFなんてヤオじゃん、高田弱っw」
 ↓
PRIDEファンに乗り換える

って言う流れは自体は否定せんよ
初期のPRIDEファンなんて半分は転びプヲタだろうからね
597お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:01:07 ID:lhU4pZjA0
>>594>>593
谷川や角田がなんと言ってるか知れよ
598お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:08:24 ID:Mpugi27q0
>>597
傀儡の意見などどうでもいいでしょう?

派手な演出も
高額なギャラも
リングサイドを彩る芸能人も
テレビ局の巨大マネーが無きゃ無理なんだから

傀儡の象徴・イノキがとち狂って、暴走し
日テレとやったイノキ祭りは悲惨だったでしょう
599お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:10:54 ID:6kg/Jp2aO
>>589は自分が歴史を知らない人間だと自分で宣言してるようなものだなww
600お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:12:32 ID:lhU4pZjA0
>>598
お前の意見なんかより谷川や角田のじっさいの関係者の話の方が正しいわな
601お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:13:26 ID:hfTXTNv80
ワールドプロレスリングの元プロデューサーが、非常に的確な分析をしている

「ワープロが20%を越える視聴率を取っていた頃、我々は
『今はプロレスブームだ』『日本にはプロレスファンが多い』と思っていた。
だが、それは誤りであることに気がついた。日本人はプロレスが好きなのではなく
『格闘技』が好きだったのだ。ただテレビで放送している『格闘技』は
当時プロレスしかなかったので、仕方なくプロレスを見ていただけなのだ。
だから『格闘技』がテレビで放送されるようになったら、みんなそっちに行ってしまった」

まあ、新日本プロレス人気の凋落は格闘技ブームが来る前だから
これが全てではないんだけどね
602お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:13:45 ID:Mpugi27q0
K−1ジャパン
レジェンド
イノキ祭り

日テレ格闘技部のセンスは本当に最悪だ

その点、フジテレビのスポーツ部は優秀だ


日本に総合格闘技を根付かせたのは間違いなくフジテレビだな
イノキは全く関係ない
603お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:15:31 ID:Mpugi27q0
へ〜
谷川や角田の話が正しいのか・・・(失笑
604お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:19:22 ID:H6/wnptx0

こいつはほんとアホだね→ID:Mpugi27q0
谷川が「新日やUWFがやってきたことがあったから、その開拓されてきたファン層を取り込んでK-1は成り立った」って言ってるのに
こいつは、傀儡の意見などどうでもいいって言い張る馬鹿だから
もう馬鹿につける薬はないな
たぶんこいつは一生アホなままなんだろうな…
605お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:20:47 ID:H6/wnptx0
谷川や角田の話より自分の方が正しいと思い込むアホ→ID:Mpugi27q0
606お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:23:59 ID:Mpugi27q0
ID:H6/wnptx0みたいのが>>596で語られてる転びプヲタなのかねぇ(笑
いまだに谷川なんかのヨタ話を素直に聞いいちゃう
ピュアボーイか(苦笑
607お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:26:38 ID:Yi+7DnNv0
>>601
それはどうかなあ
柔道やアマレス、空手大会の中継なんて視聴率とれないよ
608お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:29:00 ID:5XhmKA2B0
フジテレビといえば91年ごろやってた格闘技番組の先駆けみたいな特番があって
その中で猪木ーキム・クロケイドとか前田ーディック・フライとか紹介してたな
609お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:29:36 ID:BUiv9D/I0
>>597
そりゃ付き合いもあるし、近隣のジャンルからお客さんを引っ張りたいから何とでも言うだろう
610お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:29:45 ID:ksW3IFwE0
>>606
K-1の件で谷川の話より、お前の話の方が
世間は耳を傾けるとでも思ってるのか?
なにかの病気か?
611お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:33:50 ID:Mpugi27q0
「イノキがプロレスは世界最強の格闘技だと言ってるから新日は世界最強だ」
「イノキが新日のプロレスだけが本物の格闘技で他はショーだと言っている、新日は本物だ」
「マエダがリングスが最強を決めると言っている、最強はリングスだ」

「ダニガワが、新日やUWFがやってきたことがあったから、その開拓されてきたファン層を取り込んでK-1は成り立ったって言っている」


恐らく、こんな感じで生きてきた訳だなW
カワイイネェ

612お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:36:21 ID:ksW3IFwE0
>>611
妄想の病気か?ちゃんと通院しろよw
613お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:39:30 ID:BUiv9D/I0
ID:ksW3IFwE0 はちょっともう厳しいんじゃない?
614お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:40:20 ID:ksW3IFwE0
>>613
日本語でオケ
615お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:42:30 ID:c2nXX8lCO
アントニオ猪木が日本の総合格闘技のパイオニア説が完全崩壊してしまった…
猪木はただの顎ナガおじさんになってしまった…
616お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:43:40 ID:ksW3IFwE0
谷川の話より俺の話の方が正しいとか言う変なやつがいたので
馬鹿馬鹿しくて笑ってしまったので書き込んだだけw
好きなように馬鹿やってろ。じゃあな
617お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:45:14 ID:ksW3IFwE0
>>615
携帯使ってまで必死なんだねw
618お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:46:49 ID:c2nXX8lCO
アゴヲタも逃げてしまった…
なんて事だ…
619お前名無しだろ:2008/07/10(木) 02:55:40 ID:XsIDNf970
>>618
お前ももう寝ろや
携帯で自演してまで必死すぎ
620お前名無しだろ:2008/07/10(木) 03:05:14 ID:c+u/6T3T0
これだけは言える
鶴田がプロレスにいてもいなくても
たぶん歴史はほとんどなにも影響なく変わってもいないだろう
少なくとも鶴田は総合格闘技とはまったく無縁だったから
621お前名無しだろ:2008/07/10(木) 03:07:34 ID:90RmX/zFO
総合格闘技に就職します。
622お前名無しだろ:2008/07/10(木) 03:38:47 ID:rTbyPdjk0
>>620
鶴田の偉大さに気付かない真性バカ。
引きこもり社会隔絶ニート野郎が。
スタンドプレイに騙され、コツコツ社会で積み上げてきた実績を評価できない落ちこぼれ偏差値30バカは
二度と出てくるんじゃねえ。
623:2008/07/10(木) 03:58:10 ID:osIxpMaqO
スレの趣旨とは外れるが、猪木のレフトフックディトン戦は、隠れた名勝負。デイトンは、総合格闘技の先駆者。猪木はプロレス技が通用しないと見るや、ヘッドバットの連打。あの時代では最高のファイトだった。
624お前名無しだろ:2008/07/10(木) 07:07:16 ID:LXmW1sv70
日本の総格なら佐山のシュートからかな?
UWFまではプロレスの範疇だと思う
625お前名無しだろ:2008/07/10(木) 08:55:04 ID:MHh3UdEi0
>>622のような昼夜逆転の異常者がキレて犯罪とか起こすんだろうな
626お前名無しだろ:2008/07/10(木) 11:01:52 ID:DVMn9/c50
K−1の興行は第2次UWFの演出を参考にしたんだったかな。
627お前名無しだろ:2008/07/10(木) 11:03:52 ID:t4HnBy340
アゴ信者の曲解は笑えるなw
628お前名無しだろ:2008/07/10(木) 11:21:16 ID:c2nXX8lCO
可哀相なアントン
629お前名無しだろ:2008/07/10(木) 13:13:21 ID:jUOC2LqQ0
>>627
今日もひきこもりか?
630お前名無しだろ:2008/07/10(木) 19:51:05 ID:YE5UxBnj0
鶴田がプロレスに入ってなくても歴史はあんまり変わってないと思うけど
猪木がもしプロレスやってなかったら、そうとう歴史が変わってたと思うねえ。
テレ朝のアニメ新番組企画にあわせた実写タイガーマスクも
(とうぜん三沢の2代目も)誕生してないだろうな。
631お前名無しだろ:2008/07/10(木) 20:22:13 ID:QnXJelW/O
ifを言い出したらキリがないんだけどね。
もし力道山が存命だったらとか・・・
考えだすと夜も寝られなくなりますw
632お前名無しだろ:2008/07/10(木) 20:36:31 ID:DVMn9/c50
鶴田がいたから後続のレスリング経験者が入りやすくなったんじゃない?
633お前名無しだろ:2008/07/10(木) 21:21:53 ID:c2nXX8lCO
総合だったら猪木は永田にボコられるレベル
格闘技の経験が無いからね


鶴田は鍛えたら小川ぐらいのレベルで通用しますね
アスリートだからね
634お前名無しだろ:2008/07/10(木) 21:40:07 ID:t4HnBy340
前田が鶴田を評価するときに使うのは
「アマレスから格闘技の流れを作ったパイオニア」
って言い方だな。
635お前名無しだろ:2008/07/10(木) 21:57:05 ID:t9CUPFiX0
>>632
鶴田以前にもレスリング経験者はいるし関係ないでしょ
636お前名無しだろ:2008/07/10(木) 22:02:37 ID:QnXJelW/O
昔の全日ヲタが御旗に掲げていたNWAやAWAのチャンプにどれだけのアスリートがいたんだか。
そういう連中でもドリーやニックは評価するんだろうなw
637お前名無しだろ:2008/07/10(木) 22:12:05 ID:tdEAZphJO
>>635
アマレス協会会長の八田氏が、アマとプロの架け橋として推したのが鶴田なんだよ。体格、技能の面から太鼓判押されてたわけ。
八田&鶴田は各団体のトップと会談して、信用のおける馬場のもとへ行くことになった。
モハメドアリがアジアで興行打つために対戦相手を探してレスリング協会にコンタクトした時、八田が推薦したのが鶴田。
とてもビジネスにならないので話はなくなり、最終的に寝転がるアゴと戯れることになった。

>>636
NWA、AWAはアマレスの猛者が揃ってるじゃないか。
638お前名無しだろ:2008/07/10(木) 22:13:06 ID:hfTXTNv80
>>631
もしアントンハイセルが儲かってたら、UWFは生まれてなかった
当然、今の格闘技ブームも起こらなかった

とかw
639お前名無しだろ:2008/07/10(木) 22:19:23 ID:5XhmKA2B0
プロレスを全く利用せずに総合が同じ規模のブームになったというのはまず考えにくいな
640お前名無しだろ:2008/07/10(木) 23:52:50 ID:ejFs//ij0
>>639
いや、新日本プロレスが格闘技ブームにちょいノリして盛り上がったわけで
そこは順番が逆
641お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:01:26 ID:5XhmKA2B0
>>640
それ2000年以降の話だろ
>>639は90年代の話だよ
642お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:12:34 ID:m/IZCFQD0
>>641
あきれるくらい本当に何にも知らないんだな、お前…
最初にカンフーブームがあって→空手・マーシャルアーツブームブームっていう流れがあって
猪木(実際には新間と梶原)がそのブームになんとなく乗っかって異種格闘技戦をやっただけ
そもそも猪木と格闘技ってまったく無関係なんだよ
643お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:34:11 ID:xuAVNPic0
根本的にプロレスと格闘技の区別が(判別と言った方が宜しいか)つかないので
『新日本プロレスは世界最強の格闘技』とか言う意味不明なアゴの煽りに本気で感銘しちゃってる。

当然、アングルやブック何て言う、粋なものを理解する知性わ欠片も無い
『全日本やアメプロみたいなプロレス内プロレスとは違う!新日本は過激なプロレス!プロレス外プロレス!』
とか訳解んない事、言い出しちゃう、所詮プロレスはプロレスなのに。

感性が、赤ちゃん並なので感情の制御も出来ない、本能の赴くまま発狂し、

国技館に火を放ち
暴動を起こし
興奮して泣き喚き
武道館でウンコを漏らし
そのウンコを投げ
客同士で乱闘を始め
ラッシャー木村の飼い犬を撲殺する


チャンコロ並の民度、それが昭和の新日ヲタ。
グダグダ低脳教祖猪木とキチガイ信者の姿。


なんて惨めなんでしょう。
644お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:36:57 ID:OTUUa+ss0
>>637
>とてもビジネスにならないので話はなくなり

けっきょく目先の金銭目当てしかないサラリーマンレスラーの鶴田からは
それ以降の格闘技の流れは何も起きなかったって事だなw
645お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:38:14 ID:OTUUa+ss0
>>643
暴動起こしたりしたのはどう見ても、お前のようなやつだと思うぞw
646お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:44:03 ID:x07/+98g0
>>643

>>106

人のまねしかできない、全日そのもの。
647お前名無しだろ:2008/07/11(金) 00:46:24 ID:xuAVNPic0
>>645
俺様みたいに
奴隷を戦わせる王様気分でプロレスを嗜んでる高貴な人間が
キモアゴなんかのバカプロレスの勝敗で暴動おこすわけねーだろw
バカか?

お前みたいな朝鮮血統の野良犬と一緒にすんな
ドブ臭ぇ糞虫が、したり顔で語ってんじゃねーよぞ

うぜぇ
くせぇ
しね
648お前名無しだろ:2008/07/11(金) 01:00:48 ID:OTUUa+ss0
>>647
いやどう見てもすぐキレて犯罪起こしそうな人間に思える
649お前名無しだろ:2008/07/11(金) 01:21:15 ID:2z801q2cO
>>642 勉強不足はお前のほうw 猪木は東京プロレス旗揚げのころから他流試合について発言してる。便乗でも思いつきでも何でもない
650お前名無しだろ:2008/07/11(金) 01:33:13 ID:VyPNLQY+0
まあ異種格闘技戦なんて、アメリカじゃ戦前からプロレス興行のイロモノとして
散々やられてるんだけどねぇ
世界ランカークラスのボクサーが、普通にプロレスやってたし
マス大山がアメリカでプロレスやってた、ってのも有名だよね?
651お前名無しだろ:2008/07/11(金) 01:33:44 ID:6eY7fCU6O
勉強不足ってどういう事だ?
豚の屁なみの意味しか無いアゴの発言なんて何の価値も無いだろう

アゴの発言の適当さ無意味さは、ハイセル、豆腐パン、永久発電なんかで証明ずみだろう
652お前名無しだろ:2008/07/11(金) 01:52:26 ID:OTUUa+ss0
>世界ランカークラスのボクサーが

現役のヘビー級世界チャンピオンのボクサーが
プロレスラーと試合したのは初めてなんじゃない?
653お前名無しだろ:2008/07/11(金) 01:56:06 ID:OQuGC7En0
>>651
その程度しか知らないのか
しかも上っ面だけの知ったかぶりっぽいし
無知の塊が服着て歩いてるようなもんだ
よく生きていられるもんだ
654お前名無しだろ:2008/07/11(金) 02:49:57 ID:UvQUe7vRO
>>642
カンフーブームっすかw
空手はそもそも地盤あるから、カンフーは関係ねーべ。それよりキックボクシングブームはどう位置づけるんだ?
655お前名無しだろ:2008/07/11(金) 08:17:56 ID:xKQz5rKg0
日本の異種格闘技戦の元祖は「柔拳」
明治初期からあるコンテンツ

猪木は姿三四郎をパクッただけ
存在的には置き引きみたいなもんで
格闘技とは何の関係も無い
656お前名無しだろ:2008/07/11(金) 08:42:29 ID:eMlEAzsk0
猪木がプロレスやってなかったら日本に派生していないもの

新日本プロレスの流れぜんぶ
カールゴッチの知名度
ジュニアへビー級の流れ
獣神サンダーライガー
実写タイガーマスク(テレ朝の二世のコラボ企画だから)
タイガージェットシン
スタンハンセン人気(馬場は下っ端のクラップラーはプッシュしない)
ホーガンの「一番」
延髄斬り
日本人同士対決の流れ(日本プロレス時代→全日初期はそれを避けてた)
天龍革命
異種格闘技戦
UWFスタイルの流れ
総合格闘技が一般ウケするようになる流れ
春一番ら猪木のマネで食ってる芸能人
闘魂三銃士

数え上げたらキリがない・・・
657お前名無しだろ:2008/07/11(金) 08:50:16 ID:eMlEAzsk0
>>655
そんなものは一般へは広まってないだろ
猪木の異種格闘技戦→UWF→っていう流れでの
一般への広まり、ファン層の開拓が起きてないと
K-1や総合格闘技のテレビ放送なり大きな興行は成り立たなかった。

たとえば、柔道や空手の大会とかがテレビでのゴールデンでの放送なんかもないし
視聴率とれないことを考えてみろ。
658お前名無しだろ:2008/07/11(金) 08:54:51 ID:6eY7fCU6O
お!連日、負けっぱなしの馬鹿アゴヲタが、性懲りもなくまた出て来たぞ
659お前名無しだろ:2008/07/11(金) 08:58:19 ID:pMdIUvKp0
信長が餅をつき、秀吉がそれをコネ、家康がそれを食べた。
つまりの信長が流れを作らなければ、違う歴史になり、徳川の江戸時代は来なかっただろうってことだな。
今川が天下とってたかもしれんシナ。

それと同じで猪木が餅をついていろいろなものが誕生した流れはあるな。
逆に総合格闘技という面でいうと、馬場や鶴田らは
これっぽっちもモチはついてなくて、いっさい無関係だなw
660お前名無しだろ:2008/07/11(金) 09:07:18 ID:/thhtbbYO
>>654
つくづく無知で馬鹿なんだな…
そもそもブルース・リーのブームがあって、
そこに目を付けた弱小空手団体・極真と梶原が
空手バカ一代って漫画を作ったんだよ
それまでは日本に空手の地盤なんてねーんだよ
小説や講談のなかで
柔道家に挑戦してやられる謎の武道家ぐらいのイメージしかみんな持ってなかった。
661お前名無しだろ:2008/07/11(金) 21:06:15 ID:4V6LDrkY0
>>647
すごい妄想癖だな、心の受診をお勧めするw
662お前名無しだろ:2008/07/11(金) 21:39:28 ID:VyPNLQY+0
>>659
だから、もしアントンハイセルが上手く言ってたら
新日本のクーデター未遂も無かったしUWFも生まれてなかった
従って、今の(かつての?)日本の格闘技ブームもなかった、ってことだなw

そもそも、信長は猪木じゃなくて力道山だよ
663お前名無しだろ:2008/07/11(金) 22:20:32 ID:6eY7fCU6O
アマ格闘技どころかスポーツの経験すら無い奴が日本の総合格闘技の楚だと?
馬鹿もやすみやすみ言え
664お前名無しだろ:2008/07/11(金) 22:21:06 ID:jTYcS+eeO
>>660
そうかもしれん。
空手ブームの前は柔道のほうがメジャーで例えば「柔道一直線」とか。
で、ブルースリーと「空手馬鹿一代」がキッカケで空手が大ブーム。
空手に殴られたら即死ぬと本気で信じてたな。
で、総合が始まったら、空手は柔道のいい餌食だったとゆー。
665お前名無しだろ:2008/07/11(金) 22:42:10 ID:4V6LDrkY0
>>663
キミに今、一番必要なものは心の安定だと思う。
薬にばかり頼っていてはダメだよw
666お前名無しだろ:2008/07/11(金) 22:53:27 ID:Gv+7ofF+0
>>662
アントンハイセルが問題なく進行し
新間が追い出されずUWFが誕生してなくても
きっと前田は新日の中で何か起こしてたと思う。

あと、佐山はそういう経緯とは別にタイガーマスクの権利関係で辞めてたと思うから
格闘技、起こしてたとは思う。
667お前名無しだろ:2008/07/11(金) 22:59:21 ID:FfJQsr4k0
アゴ信者が今日も薬漬けのマントラを唱えているのか
救いようがないな
668お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:32:39 ID:xKQz5rKg0
結論として鶴田は通用するが
猪木は全く通用しない

猪木が日本の総合のなんたら〜と延々語られてるが
ようは福岡ソフトバンク・ホークスの宣伝キャラクターで使われる
あぶさんのようなものだろ

猪木は総合においてフィクションの二次元キャラと言い切っちゃっても良い
669お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:35:58 ID:IJ7iN0+x0
鶴田は通用する、とか決めつけれる根拠がまったく存在しない
馬鹿じゃないかと思う
670お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:41:05 ID:FfJQsr4k0
鶴田が通用する根拠は過去スレで出ているだろ。
リアルな実績のある鶴田と
虚構しかない猪木の差だな。
671お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:45:37 ID:L1imkC3c0
アマレス五輪メダリストでも通用しなかったり
打撃が素人だったりルールの違いから二の足を踏む選手が多いのに
五輪で1勝も出来ず予選敗退の鶴田が通用するとか断言してるやつは無知にもほどがある。
しかも鶴田は、打撃への対応はまったく練習すらしたことがないし
相手からたタップを奪える関節技もひとつも持っていない。
「鶴田は総合で通用した?」かという設問なら、論外だ。
サッカー選手はアメフトで通用するか?っていうようなもんだw
672お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:47:33 ID:L1imkC3c0
>>670
バスケとアマレス経験で通用するとでも思ってるのか?
おめでたいやつだな
673お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:54:24 ID:FfJQsr4k0
お前らは本当にバカだな
バスケとアマレスほどのルールの違いに対応した鶴田であれば
総合とアマレス程度のルールの違いに対応することは簡単だと
お前ら自身が言っているようなもんだw
674お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:55:25 ID:OTUUa+ss0
鶴田が通用するってんなら
アマレス実績が上の谷津や
長州、中西らもみんな通用しないとおかしいなw
675お前名無しだろ:2008/07/11(金) 23:59:08 ID:OTUUa+ss0
>>673
Wikiとか、あちこちにも書かれてるが
あの体格での層が薄かったアマレスを選択したからやれたのだろう
言っちゃ悪いが
対応出来ない柔道とか避けたんだろう
打撃に対応できる根拠がない

もしかして鶴田は何でもできるとでも思ってるのか?
676お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:00:07 ID:xKQz5rKg0
体格、運動神経の良さから鶴田が通用する可能性が高いのは確かだ

それより要素すら何も無い猪木の話をしてくれよw
アゴ信者さんw
677お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:03:38 ID:3Nc7b84L0
黒パンツはいたとたんに、善戦マンだった鶴田が最強に見えるようになったのは
WCWでのゴーバー最強ギミックと似たようなプロレス内のアングルですわ。

もしかしてプロレス内の強さがガチだとか思ってる馬鹿がいるのか?
678お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:07:00 ID:9M8WgYO00
わざわざ0:00 を過ぎて ID 変えて必死な書き込みをしているが
もしかして〜のか?と同じ言い回ししかできない単細胞アゴ信者w
679お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:10:20 ID:JQssnopL0
素晴らしい体格、理想的なボディバランス
抜群のスピード、無尽蔵のスタミナ
短期間の経験でアマレス五輪代表となった事でで立証された
抜群の適応能力、運動能力、格闘センス
あの梶原一騎が整然日本人最強は断トツで鶴田と断言した
最高の素材、まさに別格、それが鶴田

若き頃の鶴田が総合格闘技にチャレンジしたならば
最強最後の怪物が誕生していただろう



で、猪木は?(苦笑
あの長アゴはミッキーロークの猫パンチでも
軽々KOとれそうなぐらいの急所だよな(爆笑
680お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:11:48 ID:sBXpg/k50
あの当時、日本人で190センチ台でのアマレス選手っていたのかな?
アマレスの中だと谷津が一番大きい部類だったんじゃない?
みんな鶴田より小さかったんでしょ?
日本でのアマレスってどうしても小柄な人が多い印象がある
そりゃあの体格なら2、3年やってれば代表になるよな
層の厚い柔道を避けたのも上手いよな
681お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:15:07 ID:VruKLfvF0
書き込みの中に「アゴ」という言葉を使う奴の共通点=頭悪そう
682お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:23:53 ID:9M8WgYO00
アゴ信者に必死に反論する人=猪木を信じて人生をダメにしそう
683お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:24:34 ID:JQssnopL0
アゴの末端肥大症という奇形ボディ
バネゼロ、柔軟性ゼロのショボセンス
運動経験ゼロで全く根拠の無い運動能力
低学歴のバカ

朝鮮部落生まれでブラジル育ちの八百長芸者、それが猪木
684お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:29:25 ID:0Pt5a0pX0
五輪で通用しなかった世界に通用しなかった実績しかない鶴田を
総合で通用した・・・なんて、よう言わん
685お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:35:02 ID:JQssnopL0
世界のステージ、絶対ありえん
五輪出場、生まれ変わっても無理

県予選は愚か、地区予選程度の実績すら無い
そんな猪木は、総合なら金子賢と戦うのがお似合い
しかも負ける可能性はかなり高い
686お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:35:34 ID:9dmoIaj10
猪木の「い」の字も出してなくて
「鶴田は総合で通用したとは思えない」とでも書いただけで
アゴ信者と書いて必死にレスするキチガイの頭の中が理解できないwww
687お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:36:00 ID:4pvL4pbW0
>>677
まったくその通り

だから猪木も通用しない
688お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:37:37 ID:9dmoIaj10

ID:JQssnopL0よ、必死すぎwww
689お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:41:29 ID:JQssnopL0
想像してみた
あっさりマウントを取られ
金子賢にパウンドされまくる猪木の姿が目に浮かぶ・・・
690お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:42:12 ID:9dmoIaj10
結論
猪木も鶴田も通用しない

猪木は通用しないが鶴田が通用するとか思ってるバカはホント笑えるw
691お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:43:06 ID:9dmoIaj10
>>689
はいはい、よかったねボク
692お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:46:48 ID:JQssnopL0
結論
鶴田は通用する可能性がかなり高いが(明確な根拠があるから)
猪木は通用する訳が無い(明確な根拠があるから)

鶴田が通用しないとか思ってるバカはホント笑えるw
思考能力が欠片も無いのだろうw
哀れだw
693お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:50:17 ID:jWfmDQpOO
猪木ってキャッチボールとかも出来なそう
694お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:55:36 ID:9dmoIaj10
>>692
どうみてもお前が異常だ
友人もいないだろ?
695お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:58:11 ID:IEi2Qn/C0
>>692
毎日必死ですな(笑)
血管切れないようにしろよ(爆)
696お前名無しだろ:2008/07/12(土) 01:12:21 ID:jWfmDQpOO
猪木は大仁田と比較した方が良いのデは?
697お前名無しだろ:2008/07/12(土) 01:19:22 ID:JZNZz9IM0
>>666
前田が行動起こしたとしても、新日の中では何にも出来なかっただろ
だいたい猪木は、世間の注目を集めるために「格闘技のまねごと」はやっても
本気で格闘技をやる気はサラサラなかったわけだから
新日本の中から格闘技ムーブが起こる可能性はゼロに等しい

猪木のウソを本気にした前田が、新日から出て行った可能性はあるけど
会社が上手く行っててギャラも保障されてる状態で
(アントンハイセルが奇跡的に上手く言ってたら、って前提の話だからね)
果たして同調者がどの程度出たかは、疑問
第2次UWFみたいな、社会現象は起こらなかったんじゃないかな
698お前名無しだろ:2008/07/12(土) 01:35:32 ID:CvHBp9iD0
鶴田の「高い適応能力」を証明する様々な実績は別格だろう。
鶴田の身体能力とアマレスの下地、そして優秀な頭脳と強靭な精神力。
そして、高い適応力があるからこそ、「通用するかもしれない」となる。
確かに「アマレス経験だけ」では、通用しない可能性も高いだろう。
でもな、人間は「頭脳」の生き物なんだよ。熊やライオンじゃないんだからさ。(笑)
動物みたいな人間ばかりが総合のトップではないよな?
相手の事をしっかり時間をかけて研究し、キチンと準備して戦いに挑める総合のスタンスは、
意外と鶴田には合ってると思うけどね。
何事もしっかりやり遂げて、常に「結果」を残してきた鶴田の「人間力」を、もっと客観的に評価
してほしいね。
699お前名無しだろ:2008/07/12(土) 08:25:01 ID:I/AvK6t10
タイガーマスクがいた前後かな、新日人気が絶頂だったとき、
あのとき土地を買っていれば…って声はあったね。
バブル以前だから。
700P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 09:42:53 ID:MjKE4yjkO
ここまでは「理路整然とした鶴田肯定論」に対して、感情むき出しの根拠も何もない「猪木信者の願望」が押されてまくっているな(爆)


例えるなら大人(鶴田派)に対して「玩具を買ってくれ」と感情にまかせて泣きわめく子供(猪木信者)の構図か?(爆笑)
701お前名無しだろ:2008/07/12(土) 10:11:46 ID:9dmoIaj10
>>700
どう見ても逆でしょ
感情的に気違いじみてムキになってるのはノアヲタ
702お前名無しだろ:2008/07/12(土) 10:20:19 ID:92RLYjh40
>>698
それは猪木にも当てはまるだろ
703P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 10:28:24 ID:MjKE4yjkO
>>701
君の「理解力」や「知能」が劣っているのは仕方ないとしても、それで他人を「不快」に感じさせてしまうのは如何なものかと‥(爆)

鶴田派の「理路整然」とした考察を理解できるか?(爆笑)

猪木信者の「根拠の無いうわ言」を感じられるか?(大爆笑)


君には「読書」「絵画鑑賞」「音楽鑑賞」etc‥

文学や文化的なモノに多く触れ合う事をお勧めしよう(提案&親切)

感性を磨き読解力を身に付け、もっと君の「教養」を高めてごらん(軽蔑)


自然と過去スレからの流れが理解できるから(断言)

いかに猪木信者が恥を晒しているかが理解できるから(さらに断言)
704お前名無しだろ:2008/07/12(土) 11:04:39 ID:9dmoIaj10
>>703
発狂して必死すぎw
705お前名無しだろ:2008/07/12(土) 11:05:57 ID:FCQFonvS0
>>702
鶴田が何の練習もせずに総合で通用したとはまったく思ってないけど

>>698は猪木にはまったく当てはまらないだろw
706お前名無しだろ:2008/07/12(土) 11:08:51 ID:5M/4Xvtp0
>>703
もはやキミの主張は意味不明
通院をススメル

俺は鶴田は好きだけど>>703の様なキチガイと仲間だと思われたくないないな
707お前名無しだろ:2008/07/12(土) 11:24:10 ID:9M8WgYO00
Pの主張に対して理路整然と反論できないのはアゴ信者の仕様だろw
708P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 11:39:11 ID:MjKE4yjkO
顎信者の「常套手段」


【俺は猪木は好きではないが‥(猪木なら通用した)】
【俺は鶴田ファンだが‥(鶴田では無理〜あるいは〜鶴田ファンはバカ)】


みえみえで稚拙極まりないぞ(失笑)
709お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:14:55 ID:0EfXl2oa0

ID:9M8WgYO00
ID:MjKE4yjkO

ご病気のふたりさん、おだいじに
というか自演かw
710お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:24:37 ID:YX4XqrzeO
アゴ信者は猪木同様アタマ悪いから相手にすんな。
なりすましする手口も飽きたよ。鶴田好きだけど…猪木ファンじゃないけど…、といいつつ猪木を全面的に肯定(笑)
711お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:31:50 ID:0EfXl2oa0

ID:YX4XqrzeO
携帯一台追加で自演かw
712お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:35:04 ID:7woOAcw/0
>>710
どうせ自演するならバカPと文面の癖を変えたらどうよ?
(笑) とか使ってるのお前とバカPと同じじゃんw
713お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:37:25 ID:9M8WgYO00
ま、自演ということにして
自らの発狂加減が
世の中からどう認識されているかということから
アゴ信者は逃避したいんだろうなw
714お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:50:36 ID:0Dt6pVAg0
>>713
Pとまったく文章が同じままなのが笑えます
発狂、とかもPがいつも使う言葉だ
別人なら、脳内がそっくりな基地害のおっさんが二人いるって事だな
715お前名無しだろ:2008/07/12(土) 14:04:24 ID:735fpgCu0
>>713
世の中からの認識ってw
所詮今のプロレスなんか世の中にあってもなくても何の支障も無い
どうでもいいレベルまでステータスが下がったしまった訳で
猪木がどうだ鶴田がどうだとか今の時代に真剣に罵り合う連中を
他から見たらどちらとも発狂しているとしか見えないよ

716P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 14:31:52 ID:MjKE4yjkO
自演厨の妄想には辟易するよ(爆)


矮小な顎コロニーで傷を舐め合ってるから気付いてないだけ(噴飯)

お前逹(顎信者)は狂ってる(爆笑)

誰から見ても「狂人」なんだって(断言&大爆笑)
717お前名無しだろ:2008/07/12(土) 15:34:16 ID:MJwiZI+o0
>>716
部外者から見たらアンタが一番狂っている
語尾に(爆笑) だの(断言&大爆笑) だの付けても誰も笑わない

って言うか釣りなんだろうな

ID変えて真面目に鶴田賛美する奴に成り済ましたり
狂人キャラを演じたりとスレ盛り上げようとする必死さが伝わってくる

やっぱりマターリ語るのは刺激が無くストレス発散にはならないのかい?



718お前名無しだろ:2008/07/12(土) 15:35:24 ID:sZA0ul/R0
>>716
キチガイは誰から見てもオマエだろ?

土曜日は派遣の仕事が休みかね?
719お前名無しだろ:2008/07/12(土) 15:55:58 ID:9M8WgYO00
基地外といわれると基地外と言い返すしかない
やはりアゴ信者の議論は非生産的だなw
ID変えてやるほど暇なのはアゴ信者だけだろw
720P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 16:01:52 ID:MjKE4yjkO
負け犬の常套句「自演」(爆)


妄想‥猪木信者(爆笑)

妄想‥アゴオタ(激爆)

妄想‥珍日オタ(超爆)

モーホー負け犬(超激爆)


たまには根拠に基づいた主張をしてみたらどうだ?(提案)

まぁ‥猪木信者はバカばっかりだから無理だろうけど(大爆笑)
721お前名無しだろ:2008/07/12(土) 16:10:21 ID:MJwiZI+o0
本当馬鹿ばっか
722お前名無しだろ:2008/07/12(土) 16:23:45 ID:wbOF6xe10
>>720
こないだ電車の中でお前みたいなのがいたよ
ひとりでブツブツ怒鳴ってて
まわりから気持ち悪がられてた
723P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 16:51:41 ID:MjKE4yjkO
>>722
普段はここまで付き合わないんだが、暇なんで添削してあげるぞ(懇切丁寧)

@
「こないだ」→「このあいだ」
耳に聞こえる言語をそのまま文字列に変換してしまう「バカの見本」


A
「ブツブツ」→「怒鳴る×」
「ガミガミ」→「怒鳴る○」
「ブツブツ」→「呟く○」

どちらも偏差値の低い「所謂出来の悪い」子供に良くみられる間違え(爆笑)


得意気にアホを晒してないで、しっかり教養を身に付けなさい(大爆笑)
724お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:25:13 ID:59/IMK020
>>723
>子供に良くみられる間違え

「良く」なのか?w
漢字の使い方も知らないで
得意気にアホを晒してないで、しっかり教養を身に付けなさい(大爆笑)
725お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:28:40 ID:OCyIivdg0
>>723
「間違え」ではなく「間違い」って書くべき

おまえの人生が【異常者に良くみられる間違え(爆笑) 】だ(大爆笑)
726お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:32:42 ID:sWyphIG60

良くみられる間違え
良くみられる間違え
良くみられる間違え

ワロタwwww
 ∧_∧
( ;´∀`) イタタタタ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
727お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:37:58 ID:jv/+QXQ50
>>723
日本語でおk
728P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 17:44:10 ID:MjKE4yjkO
携帯の変換ミスや「間違え」から「(爆笑)」へ続く解釈の違いを突くしかないのか?(憐憫)


枝葉を折って本筋を見失ってるぞ(大爆笑)


残念なお知らせです(笑)

ノーダメージ(爆)
729お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:50:14 ID:sZA0ul/R0
>>728
P ◆NOAH...Qu6

  ↑

赤っ恥晒して、顔面真っ赤だろ?
そんな国語力しかないからいい年こいてスキルもなく身分は派遣で年下の正社員に使われているんだよw
730お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:51:38 ID:0qK8bKoLO
鶴田のオリンピック実績を讃えている奴って実際に鶴田のアマ時代の試合を見ていないんだろうな。基本的に脇を締めて相手の投げや胴へのタックルを警戒した防御の姿勢に終始(グレコだから下半身へのタックルは警戒する必要がない)。
ボクシングで言えば左右のガードを固めてパンチを出さず相手の攻撃を避け回っているのを想像してくれ。
どんなスポーツでも防御に徹していれば派手に負ける(フォールとかKOとか)ことはないよ。でも勝つことはできないな。
残念ながら鶴田のアマ時代の実力はそんなもんだった。
731お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:55:28 ID:sZA0ul/R0
馬鹿P〜〜早く出てこいよ〜〜海に遊びに行く前にちょっくら遊んでやるからよお〜〜w

732お前名無しだろ:2008/07/12(土) 17:58:33 ID:UwXieR550
>>728
>枝葉を折って本筋を見失ってるぞ(大爆笑)

>>723
>暇なんで添削してあげるぞ(懇切丁寧)
>「こないだ」→「このあいだ」

と本筋を見失って馬鹿な書き込みしてたのはお前だろ
733お前名無しだろ:2008/07/12(土) 18:03:55 ID:sZA0ul/R0
馬鹿Pのレスを読むと、こいつが子供時代から勉強もダメ、運動ももっとダメ、コミュニケーションスキル絶無・・であるかがよくわかるw
734お前名無しだろ:2008/07/12(土) 18:13:33 ID:FSlcXfV+O
>>730
見てもないのによくもまあそんな妄想だけで批評できるね。

では、守りに徹していれば負けないからオリンピック代表選手に選ばれて、
笠原氏とか先輩にも一目置かれる選手になれるってこと?

スポーツの経験のない子はあまりにもスポーツを舐め過ぎているし意見が
極端過ぎるね。
735お前名無しだろ:2008/07/12(土) 18:17:14 ID:sZA0ul/R0
>>734
総合では守りだけに徹していれば打撃でボコボコにされてしまうんだがw

>スポーツの経験のない子はあまりにもスポーツを舐め過ぎているし意見が極端過ぎるね。

これにあてはまるのは馬鹿Pねw

736お前名無しだろ:2008/07/12(土) 18:32:56 ID:0qK8bKoLO
>>734
あなたはレスリング関係者ですか?
私は鶴田のミュンヘンでの試合はTV観戦していますよ。そりゃいやしくも国の代表に選ばれたんですから国内では強かったんでしょうね。
でも国際レベルではどうだったんですか?
笹原さんが一目置いていたかどうかは知りませんが身内を贔屓する村意識と思えたりもしますな。
737お前名無しだろ:2008/07/12(土) 18:59:29 ID:sBXpg/k50
日本で身長が190センチ以上あって100キロ超級のアマレス選手って
あの大きな体型のクラスは日本では層が薄かったんじゃないの?
だから言ってみれば、わりと簡単に代表までは、なれた気もしないでもないが・・・
当時を知ってる人は、どうだったのか教えてくれよ
738お前名無しだろ:2008/07/12(土) 19:18:20 ID:JZNZz9IM0
>>730
>>でも勝つことはできないな。

いや、勝つことができなくてなんでオリンピックに出られたのか、と
まあ、層が薄かったのは確かだろうね
谷津が全日時代に出て優勝した日本選手権も、130kg級は8人しか
エントリーしてなかったし

ただ、その層の薄いクラスでも仮に猪木が出たとしても、
勝てるとは思えんのだけどな
739お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:03:07 ID:neVReXRb0
>その層の薄いクラスでも仮に猪木が出たとしても

猪木が出るとしたら下の階級でしょ
晩年はともかく全盛期の猪木の頃は、マサ斎藤が
猪木ならアマレスで五輪に出れただろうと言ったそうだ

それ以前に猪木と鶴田では時代が違うので
何でこのスレは猪木と馬場を比較するんじゃなく
40代以降の弱くなった猪木と、30代の全盛期の鶴田を比較しようとしてるのか理解に苦しむ
740お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:19:38 ID:sZA0ul/R0
>>738
鶴田派は「もし〜だったら」みたいな仮定の話が多いな。

こんな風にも考えてごらん・・

もし鶴田が猪木と同世代で中卒でブラジル移民になって格闘技歴のないままリキにスカウトされていたらw


741お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:24:41 ID:0qK8bKoLO
>>738
だから日本と世界とでは次元が違ってたんじゃないのと思う訳、そのクラスは。
一つの国のオリンピック代表に選ばれるという事はそれはそれで立派なこと。
でもボブ・バックランドのようにオリンピックに出場していなくても強いレスラーは沢山いただろう。
これから風呂に入るので書き込むのは最後にするがもっと広い視野で見る必要もあると思う。私にはどうしても鶴田よりバックランドの方がレスリングが上手くて強いように見えてしょうがないのだがね。
742お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:28:17 ID:7iuZoBaS0
>>735
お前、>>734の書き込みの文意を理解できてないだろ…
743お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:28:48 ID:Zz5n1VUT0
>>738
ミュンヘン五輪代表選考を兼ねた全日本選手権ではエントリー2名でした。
対戦相手がフリーで日本代表になったので自動的に鶴田がグレコ代表になったわけです。
744お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:39:38 ID:7iuZoBaS0
アントニオには競技スポーツでの記録がないんだから
実際に運動神経が良かったか、スポーツでも強かったのかなんて絶対に分からない

アリ戦やペールワン戦では、少なくとも現代の格闘技に通じる技術や戦術は見られないしね
あくまでも、最近の総合格闘技と「かたち」として似た場面はあるけど
アングルやギミックも超えて実際に強かったとは感じられないよね

鶴田もあのもっさい動きを見るかぎり、運動神経がよさそうには見えないけど
サイズも大きいし、レスリングの基礎くらいは(ほんとにそのくらいしか知らなかったと思う)あるわけだから
プライドに出てたチェ・ム・ベくらいはやれたんじゃないかな
745お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:52:21 ID:YX4XqrzeO
猪木は役者
鶴田はアスリート

格闘技者とはちょっと違うかな
746お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:59:24 ID:sZA0ul/R0
プロレスデビュー前に格闘技歴がないレスラーが役者ってのなら、
ルー・テーズもハリー・レイスもビル・ロビンソンも・・みんな役者ってことになるぞ。
その役者にアスリートの鶴田はわざわざバックドロップを習って必殺技にして全盛期を迎えたわけですか?
747お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:00:34 ID:Zz5n1VUT0
結局鶴田が選んだのも役者の道ですからね。
748お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:03:44 ID:7iuZoBaS0
>>746
頭悪いなお前
役者になるために有名な役者に技術を習ったんだろ
実際にどこまで鶴田がテーズに技術を習ったのかだって真偽は分からない
そういう設定の物語ってだけかもしれないし
749お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:07:06 ID:Zz5n1VUT0
>>748
同意です。
実際はマスコミの前で30分程度、いかにも極意を習っているような光景を撮影しただけだと思います。
750お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:11:20 ID:sZA0ul/R0
>>748
頭が悪いのはむしろオマエのほうだ?
冗談を真に受けて・・っぷpw

いや、オマエは頭が悪いというよりむしろ頭が固いのでは?w
751お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:14:26 ID:9M8WgYO00
馬鹿だな。
鶴田のバックドロップがあの時点を境に変化したのは一目両全じゃないか。
頭が悪い君達はアポロに月が着陸したのは米国のやらせだと
矢追さんと一緒に訴えていなさい。
752お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:16:46 ID:Zz5n1VUT0
鶴田のバックドロップが変化したのは日本人対決が主流になってからだと思います。
753お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:17:49 ID:sZA0ul/R0
>>751
ID:9M8WgYO00

オマエ、夜中からずっとレスしてるなw
馬鹿Pのお友達か?一緒に星のついたパンツはいて「オー!」ってか?w

>鶴田のバックドロップがあの時点を境に変化したのは一目両全じゃないか。

何がどういうふうに変化したのか「論理的w」に語ってみw
754お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:17:58 ID:JZNZz9IM0
>>740
鶴田の場合「日本選手権2連覇」「世界選手権・オリンピック出場」
って言う「事実」があるけど、猪木の場合「ガチで闘った」って言う
「事実」が全く何もないからねぇ
だとしたら後は「もし」「だったら」って妄想するしか仕方ないでしょ?
755お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:20:33 ID:7iuZoBaS0
ID:sZA0ul/R0 がなんかかわいそう
756お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:21:36 ID:sZA0ul/R0
>>754
キミ〜、>>740の文意を全く理解していないだろ?

757お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:22:01 ID:9M8WgYO00
精神的に歪んでくるとこういう風になっちゃうんだねぇ…w
758お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:26:38 ID:sZA0ul/R0
ID:9M8WgYO00
オマエ、深夜0時からずっとここに張り付いてるみたいだけど、
どうせ前の晩から粘着してるんだろ?

社会的に「精神が歪んでいる人間」ってのはオマエみたいな奴を言うんだよ。

まあ、オマエは馬鹿Pレベルの一歩手前w

759お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:27:22 ID:T6qHwkhN0
しかし両者とも堂々巡りのループ論争でよく飽きないなw
もういい歳をしたオッサンだろうに
760お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:28:50 ID:EaGR2iTn0
当時、三沢がテーズの目にとまったんでなかったかな。
二代目タイガーマスクの正体を記者から聞いたテーズが頷いていたとコラムにあった記憶が。
その後タフマンコンテストと言われちゃったりもするけど。
761お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:29:08 ID:NXAiZ82q0
>>678 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:07:00 ID:9M8WgYO00
>>682 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 00:23:53 ID:9M8WgYO00
>>707 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 11:24:10 ID:9M8WgYO00
>>713 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 12:37:25 ID:9M8WgYO00
>>719 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 15:55:58 ID:9M8WgYO00
>>751 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:14:26 ID:9M8WgYO00
>>757 :お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:22:01 ID:9M8WgYO00

一日中書き込んでるな
こいつ、他にすることないのか?w
762お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:31:22 ID:sZA0ul/R0
>>755
ID:7iuZoBaS0
俺に「頭が固い」って言われて心が傷ついたかね?ちょっと悪のりが過ぎたかな?w
「(相手の)本当のこと言う」と相手の感情を害してしまう典型例だったなw
763お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:34:28 ID:JZNZz9IM0
>>739
より層の熱い下の階級じゃ余計通用しなかったんじゃ?
マサは猪木から給料貰ってた身だからねぇ
話半分くらいで聞いておいた方がいいんじゃ?
764お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:39:54 ID:sZA0ul/R0
>>763
自分の信じたくないことは話半分・ネタ扱いする・・このスレの住人(鶴田・ノア派に多いが)の典型例

要は猪木がデビューした日プロでは
ちゃんとしたレスリングを教えていなかったのかが問題。
ガチ対応の練習がなかったのかが問題。
765お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:41:20 ID:3OGg9mZg0
ビル・ロビンソン「鶴田は上手いと思わなかった。
レスリングテクニックは国際プロレスの若手以下のレベルだった。
猪木にとってのゴッチのように全日にはコーチできる人間がいなかったのだろう」
766お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:42:20 ID:mSgOORQd0
>>746
ハリー・レイスとビル・ロビンソンはレスリング出身だよ。
767お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:44:44 ID:T6qHwkhN0
猪木信者困った時のロビンソンネタ
これも堂々巡りだなあw
ハンセンの「猪木を強いと思ったことなど一度もない」
コワルスキーの「猪木はどうしようもないチキンだった」は
どうするんだろう
768お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:45:40 ID:3OGg9mZg0
高阪剛「(猪木ペールワン戦ビデオを見て)
当時まだ確立されてなかったはずの総合格闘技のテクニックをすでに猪木が使ってることに感心した。
十分通用するね」
769お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:45:50 ID:sZA0ul/R0
>>766
それって猪木にとっての「日プロ」(デビューした道場みたいな)と同じだぜ。

770お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:48:39 ID:sZA0ul/R0
>>767
それならキラーカーンの「鶴田最強って違うんじゃないか」はどうするんだ?

>ハンセンの「猪木を強いと思ったことなど一度もない」

これを言ったときハンセンは全日でファイトマネーをもらっていたんだから・・
771お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:49:20 ID:JZNZz9IM0
>>765
「ゴッチ道場」の神話は今の時代に崩壊してるよ
いや、ゴッチ自身はいいコーチだったんだけど
新日やUの選手は、ゴッチの教えの本質を学ぼうとしなかったんだ
772お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:50:12 ID:3OGg9mZg0
>>767
そもそもプロレスをわかってないねキミ
773お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:51:08 ID:3OGg9mZg0
>>771
ジョシュバーネットがなんて言ってるか知らないのか?
774お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:51:23 ID:mSgOORQd0
>>768
小川直也と同じく、子供の頃から猪木ファンだったんじゃないの。
それで直接猪木に関わらず、酷い目にあった事のない奴ね。
775お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:52:06 ID:sZA0ul/R0
>コワルスキーの「猪木はどうしようもないチキンだった」

これって流のソースだねw
あれは・・
776お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:54:10 ID:T6qHwkhN0
>>770
これも堂々巡りな話だけどさ
ハンセンの状況を言うなら
今、ロビンソンを雇ってるのは狂信的猪木信者の宮戸でしょ
宮戸って40過ぎのオッサンになってもロビンソンが馬場に負けたことを
恨んでる奴なんですよw
777お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:54:22 ID:jWfmDQpOO
猪木ってキャッチボールもリフティングも出来なそう…運動神経ゼロって感じ
778お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:55:25 ID:JZNZz9IM0
>>773
知らない

「ゴッチの弟子」を自称する新日やUの選手が総合格闘技で通用しなかったのは
ゴッチの教えに問題があると言うよりも、新日やUの選手の学ぶ姿勢に問題があった
と言いたいのだが、ジョシュはそれに反論してる?
779お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:56:03 ID:3OGg9mZg0
キラーカーン「鶴田は強いとは思わなかったな
彼はずっと力入れないで試合してたんで、そりゃスタミナあるように見えるわ
むしろ天龍の方が強かった」
780お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:57:15 ID:sZA0ul/R0
>>777
猪木が運動神経がいいかどうかはともかく、そこまで貶めるのなら
オマエが猪木(ただし猪木は片手でw)とスパーリングをやってみるといいw

30秒やって決まらなかったらオマエの勝ちというルールでw
781お前名無しだろ:2008/07/12(土) 21:57:33 ID:3OGg9mZg0
>>777
それを言い出すと鶴田だって
782お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:02:03 ID:NWpYlU5j0
こういう2ちゃんねるの素人達の意見なんかどうでもいいんだけど
総格やk-1の選手の中には猪木をリスペクトしてる者は多いけど
鶴田はまったく、かやの外だよ・・・というか知られてもいない。

それだけガチンコ格闘技と関係ないところにいて
プロレスショーのお仕事をしてた人っていうだけだね、鶴田は。
783お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:03:44 ID:NWpYlU5j0
「総合でどこまで通用した?」みたいなスレタイに合わせて答えるなら
鶴田は馬場のところに行った時点で総合格闘技的な接点は終わってる
784お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:03:51 ID:9M8WgYO00
>>778
ジョシュに対してもキャッチの神髄をわかっていないと言っていたくらいだから
むしろ、現新日関係者には真髄を学んでいないものが多いことを
ジョシュ自身が肯定していることになるだろうね。
785お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:04:38 ID:sZA0ul/R0
>新日やUの選手が総合格闘技で通用しなかった

逆に聞くが、それでは全日やノアが総合格闘技で通用したのか?、あるいは通用したことがあるのか?
786お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:06:22 ID:NWpYlU5j0
客に見せる試合はともかく
藤原らが道場では、意味があるのかとも思うがシュートが出来るようにガチンコの練習をしていたのに比べ
馬場はそういうこと嫌ってさせず、受け身とプロレスムーブしか練習させなかった
787お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:07:10 ID:JZNZz9IM0
また1日44レスのオッサンが来てるのか
http://hissi.org/read.php/wres/20080601/aFkvK0R1bFQw.html
788お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:07:58 ID:CvHBp9iD0
鶴田のアマレスの実績がすばらしいから、総合で通用するなんて言ってないだろ?
アマレスの下地があって、尚且つ人並みはずれた適応力や優秀な頭脳と身体能力が
あったからこそ「もしかしたら通用したかもしれない」という話で、「必ず通用した」という
話ではないしな。
鶴田を否定する人間にこれだけは言いたいのだが、「実績を残した」ということは、その
時に人一倍の努力をしたということなんだよ。
中央の法学部に一般受験で合格したこと、バスケの代表候補選手に選ばれたこと、ア
マレスの代表に選ばれたこと、大学教授になったこと、等々。
ジャンルは違っても、それぞれけっして低いハードルではないしな。
鶴田の実績をみるとわかるのは、スタンドプレイや口先だけのごまかしではなく、全て
「実績」であり客観的な「事実」で勝負できるということ。
このスレでは、ほぼプロレスファンだけでの議論になるけど、鶴田の「実績」は他のジャ
ンルの殆どの人間が、高い評価をするであろう所に意義があるのだと思うよ。
789お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:08:26 ID:NWpYlU5j0
>>784
少なくとも総格で通用しているジョシュはあの世代では珍しくゴッチをリスペクトしてる
790お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:09:03 ID:JZNZz9IM0
>>786
してないしてないw
今の時代にまだそんな幻想を後生大事にひきずってるのかw
格闘素人の練習生をかわいがるのを「ガチンコ」って言うんならそうだけどなw
791お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:11:57 ID:JZNZz9IM0
>>784
少なくともゴッチは、新日やUでやったような
「相手を寝かした状態で関節技をかけっこする」
っていう、何の役にも立たない練習は指導はしてなかったはずだよ
792お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:12:10 ID:vammPSfq0
>>787
お前の書き込みもすでに数レスあるが
そのどれもが必死すぎて1日○○レスの基地外のオッサンにしか見えないw
793お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:12:30 ID:sZA0ul/R0
>>788
別に鶴田を否定するつもりも貶めるつもりもないが、
あの程度のことで「優秀な頭脳」って何よ?

あと後半の最後から4行が支離滅裂な内容でおおよそ「評価」に値しないけどw
794お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:14:16 ID:7iuZoBaS0
>>789
ケンシロウをリスペクトしているのと同じ意味合いでね
795お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:17:11 ID:mSgOORQd0
鶴田が高学歴なのはわかったから、もういいよ。格闘技の強さには関係ない。
繰り返し何度も書き込むことじゃないよ。
796お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:17:58 ID:tNjr1yqK0
>>790
今発売中のGスポーツのインタビューで藤原組長が
俺たちは少なくとも道場では格闘技をやってた
いつでもシューティングできるように練習してた
(シューティングを現すピストルの格好を手でまねる)
ピストル持ってたからね、と言ってる。
それに加えて、今はみーんな全日スタイル(=プロレスは芸能で、そういう練習はしない)になってしまったでしょ、とも言ってる
797お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:20:51 ID:tNjr1yqK0
藤原組長が雑誌でしゃべることと
どこの誰かもわからない馬の骨の>>790が2ちゃんねるで
「してないしてないw」とか血相変えて主張したところで
藤原の話には耳を傾けるが、馬の骨の>>790の話に耳を傾けるやつはいないw
798お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:21:31 ID:jWfmDQpOO
>>780
いやいや、そのルールなら絶対に俺が勝つわ
片手って…(笑)
799お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:26:01 ID:9M8WgYO00
シュートに関しては
鶴田の世代までは外国で
三沢の世代は空手道場(シエイ館だっけ?)って感じじゃないのか。

ま、その後の世代は知らんけど、そこらへんになると新日も馳の時代だから
おんなじようなもんだろうね。

ジャンボのシュートサインってのはオーバー・ザ・シュートかなんかで披露していたけど
やっぱりピストルスタイルだったね。
800お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:26:18 ID:Ajp5jV/o0
鶴田時代のファンのまま時間がとまってるお馬鹿のプヲタがいるみたいだけど
鶴田最強とかは全日だけでのプロレス内のアングルだよ
801お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:28:57 ID:Ajp5jV/o0
考えてもみれ。
黒パンツに変えたとたん最強になるってマジで信用してるのかw
802お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:32:21 ID:JZNZz9IM0
>>768
ペールワン戦に関しては、おそらく>>326が真実
803お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:33:29 ID:GD1l4HwW0
>>796
いやだから藤原という男を買いかぶり過ぎだよ
藤原は数ある選択肢の中からあういう練習を選んでやっていたんじゃなくて
基礎体力作りは苦手、受身も下手、体も硬い、ウェイトも嫌いで体はしょぼい
試合作りは下手糞、顔はおっさんという無い無いずくしの選手であって
グラウンドの練習で若手や同期を痛めつける事しか生きる術が無かったんだよ
大体藤原が新日入ったのもストロングスタイル云々では無く、当時新日が全日より
選手数も薄かったのでオレでも上に行けるかもとの消極的な理由であって
逆に全日の選手層の方が薄かったら、藤原が全日に入門する可能性もあった
804お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:34:13 ID:sZA0ul/R0
>>798
キミは餓鬼特有のスーパーマン幻想(「俺はなんでもできる、勝てる」)にまだ取り付かれているのか?
805お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:37:32 ID:mSgOORQd0
>>786
俳優が趣味で格闘技やってるのと変わらないよ。
806お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:37:53 ID:sZA0ul/R0
>>803
>藤原は数ある選択肢の中からあういう練習を選んでやっていたんじゃなくて
>基礎体力作りは苦手、受身も下手、体も硬い、ウェイトも嫌い

藤原ってプロ入り前は柔道とウェイトやってたから、受け身が下手だったり、ウェイトが嫌いとかはあり得ない。
結構、腕力は有ったけどな。
807お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:38:28 ID:JZNZz9IM0
まあ、でも藤原が新日本の選手の中じゃ1番スパを熱心にやってたのは事実だよ
船木が
「僕が入門当時、先輩達はウェイトトレーニングばっかりやってて
スパをやってたのは藤原さんだけだった」って言ってるくらいだから
>>803が言ってるように、他に取り柄がなかったから、ってのもあるんだろうけど
808お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:49:21 ID:mSgOORQd0
>>796
ピストル持ってたつもりが、実際はモデルガンだった。高田が証明。
高田がガチでやった総合の試合の内容、結果、
高田のコメント「今までやってきた事が、まったく無駄だった事が解った」
809お前名無しだろ:2008/07/12(土) 22:50:32 ID:GD1l4HwW0
>>806
受身ってもちろんプロレス流の受身の事だよ
はっきり言って長州なんかより下手だったよ 藤波なんかとは比べようもない
解説のマサなんか酷評していたしね
ウェイトに関しては嫌いと言うより、他の選手が寝技の練習をあまりせず
そっちばかりやっていたので、本人が意地になってあえてしなかったのかも知れない
基礎体力作りはきついから嫌であまりしなかったと本人も言っている



810お前名無しだろ:2008/07/12(土) 23:36:32 ID:/PuDQqQF0
>>808
プロレスで、ある意味最弱ともいっていい高田が
プロレス代表みたいになったのがそもそもプロレス界の失態

猪木の付き人だったときの高田を知ってるのでガチで通用するとも到底思わなかった
811お前名無しだろ:2008/07/12(土) 23:43:09 ID:CvHBp9iD0
>>793
大学法学部のランキングはご存知か?
あなたが東大だか京大だか卒業しているかはわからないが、客観的に中央の法学部卒業なら
十分優秀と言われているレベルだろう?個人的な独善価値観で話さないようにな。
それから「評価に値する人間」というのは、言わずもがな世間一般で評価される実績を残した人
間のことをいう。
2チャンでさえ揚げ足取り発言しかできない斜に構えた社会ズレ人間に、イチイチ酷評されたく
はないね。
そもそもこのスレのテーマは、猪木・鶴田の全盛時にしっかりと準備をして総合に出ることができ
たら通用したかどうか?というものだろう。
そう考えれば、素養であったり適応能力であったりというところで判断するしかないと思うけどね。
重ね重ねしつこいようだが、様々な要因があって、鶴田はもしかしたら通用したかもしれないね、
と話している。

>>795 800
学習能力を考える時、頭が良いか悪いかは重要な要因だろ?
偏差値30と70の人間が同じ結果を出すと、お願いだから力説しないでくれ。
いくらなんでもバカが過ぎるよ。
812お前名無しだろ:2008/07/12(土) 23:49:06 ID:/PuDQqQF0
学歴があると総合に通用すると思ってる馬鹿がいるんだな
813ペス ◆PESU/q1m.. :2008/07/12(土) 23:53:28 ID:Furj2QFhO
ええスレや(爆)
814P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/12(土) 23:56:06 ID:MjKE4yjkO
顎信者って「読解力欠如」にして「短絡的思考」の固まりだな(爆)
「アゴオタ」から「アホオタ」に改名しろ(命令)

鶴田が短期間でトップレベルに上り詰めた「学習能力」
幼い頃から培われた「生活筋肉の概念」

この2つから導きだされた結果を論じているんだよ(爆)


アゴのおとぎ話と一緒にするなよ(爆笑)
鶴田に失礼だろ(笑)
815お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:01:31 ID:ABp7qaLI0
>>814
日頃のみじめな人生のストレスを
2ちゃんで猪木にぶつけてストレス解消
お前にとっては猪木は必要不可欠な人間なんじゃないのかw

きちがいがいつまでも1人にたいし粘着ストーカーするのとおなじで
816お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:03:13 ID:4AhSSe250
見せる見られるの興行の世界では
猪木の勝ちだろ、総合でも。
817お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:04:44 ID:0pWNFvBj0
>幼い頃から培われた「生活筋肉の概念」

コーヒー園で手が血まみれになるまで働いていた日々の猪木の方が
生活筋肉ついたんじゃねえのかよ?
818お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:11:48 ID:USG+OcHv0
「生活筋肉の概念」ってww
819P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/13(日) 00:13:28 ID:ZGhn50NQO
>>817
で?
何かそれを裏付けする猪木の実績プリーズ(懇願)


高校時代始めたバスケで全日本代表クラスになったとか、大学時代始めたアマレスで日本選手権で数度優勝してオリンピック出場を果たしたとか、一勝も出来なかったが世界レベル相手に力負けしなかったとか‥


そんな凄い話を教えてプリーズ(爆)
820お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:19:13 ID:/6SNl/mH0
>鶴田が短期間でトップレベルに上り詰めた「学習能力」

アマレスのことなら、あの体格での日本でのアマレスクラスの層が薄かったのが一番の理由。
当時、長州が「鶴田の(アマレス)レベルでプロレスできるのなら俺でもやれると思った」と
プロレス入りを決意表明したくらいだった。

>幼い頃から培われた「生活筋肉の概念」

ブドウ園のボンボンでお手伝い程度しかしてなかった鶴田
生活のためにブラジルのコーヒー園で手の皮が剥けるまで働いてた猪木
どっちが生活筋肉がついたかは、言わなくても、あきらか
821お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:21:46 ID:/6SNl/mH0
>オリンピック出場〜一勝も出来なかったが

けっきょく鶴田は世界に通用しなかったわけで
脳内妄想もたいがいにしろよw

アマレスでメダリストになった選手でも
総合ではなかなか勝てないのが現実だというのに
822お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:26:07 ID:S8P8+R6v0
アマレスやっても五輪で1勝も出来ず世界に通用せず
食うためにプロレスに就職し
以降、ショーだけをやり
一度もガチンコの練習も試合もまったくやったことがない鶴田
823P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/13(日) 00:26:22 ID:ZGhn50NQO
>>820
長州は一度もアマ時代に対戦してないぞ(爆)

そればかりか鶴田の学友に負けて日本代表を逃してるの、知ってる?(爆笑)

日本で負けたから仕方なく韓国代表になったんだぜ(大爆笑)


だから猪木の実績プリーズ(爆)
824お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:40:21 ID:rYINlEjU0
長州はインタビューでも帰化する気がなかったので日本代表にはならないのはわかってたって言ってたな
日本代表をかけた選手とそのあとでの韓国の大会が本選と思ってた選手では
気持ちが違うから結果がそう出るわな
825お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:50:07 ID:36Y61p+10
>>812
鶴田の偉大な所は、プロスポーツ選手として生きていかなくても様々なエリート社会に適応し、
通用する人間であったことだ。
けっして落ちこぼれてプロレスラーの門をくぐったわけではない。一緒にするなよな。
それからな、ひとついいことを教えてやろう。
学業というのは基礎学力を身に付けるという意味合いもあるが、重要なのは学習能力や忍耐力、
また様々な環境への適応能力を磨くという意味合いもあるんだよ。
鶴田はそれを見事に実践している人間だと、あなたにはどうしても考えられませんか?

>>820 821
だから何度も、「アマレスの実績だけでは総合に通用したとは言えない」と言ってるじゃないのよ。
なんでアマレスのところだけコメントして「通用しない」と断定するのよ?
様々な複数の要因があって「通用したかもしれないね」と重ね重ね述べている。
アマレス五輪出場は、せいぜい総合への「下地」程度のもので十分な実績だ。
それから、ブドウ園を手伝う鶴田を見たのか?その時鶴田はさぼっていたのか?
ヘビーの層が薄かったとやたらと強調するが、ならば例えばの話、柔道で常勝「谷亮子」は
無差別級で勝てるのか?という話だよ。
体力差は如何ともし難いから体重別になっているということは、基本概念だろ?
それらを全て個人的なエゴで覆し、どうしても鶴田を認めたくないあなたはある意味偉いよ。(笑)
826お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:54:23 ID:2wB0I6ZV0
層が薄かろうが何だろうが
スポーツ実績ゼロの猪木じゃ
生まれ変わっても五輪代表なんて無理な話だからな
827お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:54:26 ID:rYINlEjU0
>>825

>>820 821」ってするんじゃなく「>>820-821」こうしたほうがいい
828お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:55:42 ID:36Y61p+10
>>824

もしそれが事実なら、当時の日韓のまだ友好的ではなかった関係からも、長州が当時は「敵国」に
近い扱いだった国の代表選手に、友好的なコメントを出す筈はないよね。
829お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:55:58 ID:rYINlEjU0
あと、書き込み文の最後に(笑)とかつけると馬鹿Pの自演だと思われるのでやめたほうがいい
830お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:57:04 ID:36Y61p+10
>>827

了解。
831お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:59:18 ID:2wB0I6ZV0
五輪代表選手
五輪強化選手
国体出場
大相撲関取
プロ野球選手

AV男優

コーヒー農園の奴隷
中卒の城好き
風呂敷屋の倅
青森生まれのデコ狭
元珍走団
832お前名無しだろ:2008/07/13(日) 00:59:49 ID:rYINlEjU0
>>828
このあたりのインタビューでも見てからいろいろ考えてみ
キミももう大人なんでしょ?だったら
在日の人がどういう悩んだ気持ちでいたか、少しは考えられると思う
http://www.seinenkai.org/annyong/choshu.htm
833お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:02:22 ID:rYINlEjU0
>>831
偏見ありすぎ
834お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:04:43 ID:+bML9OgS0
>>824
そりゃ「自分は弱いので選ばれませんでした」とは言わないでしょ
その話、あんまり信用できない
835お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:06:26 ID:2wB0I6ZV0
>>832
だったら、とっとと帰化したらイイ
日本国は寛容にそれを推奨している
それが嫌ならとっとと祖国に帰れよ
日本国は寛容にそれも認めている

セコイ利権の為に在日続けてるよな
寄生虫の気持ちなんて
俺らが汲み取って考えてやる必要など無い
836お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:17:26 ID:rYINlEjU0
>>835
キミのような差別主義者とは根本から話が合わんわ
日本人として生まれたら普通に日本の旗を背に五輪代表になろうと
頑張ろうという気持ちにまっすぐ入れるけど、
在日なら、帰化して日本の旗の元にやってどうなんだろう、という、
気持ちの上での差は出るのがとうぜんでしょ。

俺も学生時代格闘技をやってたけど、
格闘技やってる連中には在日がけっこう多くて
日本人の俺よりも、違う意味での悩みがあるんだなと、その時はじめて、そいつらの気持ちがよくわかったよ。
なので、長州とかがどう思って日本代表を目指さず韓国代表になったか、とかはわかる部分がある
837お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:20:13 ID:36Y61p+10
>>832

個人的には在日の人に偏見は全くなくて、逆に尊敬している在日の人もいるくらい。
当時の状況をよくわからず発言してしまったことは申し訳なかった。
838お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:23:26 ID:C1GWSHJw0
長州って北じゃなかったの?力道山は北だよね。
朝鮮人に事あるごとに「ブラジルに追い返すぞ」と怒鳴られていた日本人、猪木。
可哀想に。
839お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:26:04 ID:2wB0I6ZV0
>>836
日本人以上に日本政府から優遇されまくってるのに
そんなに日本が嫌なら、とっとと祖国に帰れればいいだろ
誰も止めてねーんだから
バカらしい

気持ちがわかる?
世界でも稀有な存在である
在日朝鮮人なんていう
寄生虫の気持ちなんて解る訳ねーだろ
バカらしい
840ペス ◆PESU/q1m.. :2008/07/13(日) 01:27:02 ID:AxXqp3eVO
835の意見は一人の意見として受けとめればいいのにさ、
なんで差別主義者とかいう単語が出てくるわけ?
在日の気持ちを考えろと言うなら、拉致被害者抱えてる日本人の感情も考えれば835のようなレスが出る気持ちも想像できそうなもんだけどな。
841お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:37:00 ID:2wB0I6ZV0
だいたいよ
長州とか前田みたいな糞が、どうせ日本社会では一般世間で通用しないだろうし・・・
とか自分で女々しくのたまってっけど

こいつらが世間で通用しないのは
在日だから〜とか
偏見が〜とか
言う理由じゃなく
ただ単に個としての人間性が糞だからだろう
842お前名無しだろ:2008/07/13(日) 01:57:30 ID:BboBv9Hl0
>>840
北朝鮮の国家のしてること(拉致被害者問題)をとりあげて
在日の一個人になすりつけるわけか
それが一人の意見ってか・・・

日本人として恥ずかしい
843お前名無しだろ:2008/07/13(日) 02:11:05 ID:RMoo3+RZ0
>>835
>だったら、とっとと帰化したらイイ
>それが嫌ならとっとと祖国に帰れよ

海外に暮らす二世三世の日本人がその国の人から
そう言われたらどう思うよ
844お前名無しだろ:2008/07/13(日) 02:30:26 ID:2wB0I6ZV0
>>843
日系二世三世の人が、入植したその国の国民よりも色々と優遇されて、
自由に帰化する権利も、祖国に戻る権利も与えられているのに関わらず
その国に対してグダグダ、ネチネチと薄汚い文句を垂れ流したのか?

あぁぁ、それならそう言われて当然だと思うよ
無礼極まりないからな
845お前名無しだろ:2008/07/13(日) 02:33:09 ID:VSuEvmJ10
お前ら、スレ違いだから退場してくれ。
846ペス ◆PESU/q1m.. :2008/07/13(日) 02:34:12 ID:AxXqp3eVO
>>842
個人そのものの責任にしてるかね。北はさ、総連ていう組織を日本にもってるわけだよね?
残念ながら北の工作員と一般の在日みわけつかないし拉致事件がある以上、
在日に警戒心を持つのは自分や家族の防衛手段としてなんら間違ってるとは思わないね。
しかも、オレが前のレスで言いたかったのは、気に入らない意見にたいして、簡単に差別主義者だのレッテル貼るなと言いたかったのよ。
あんたがそうだとは言わないけど、日本人に対して差別主義者だとか恥の感情を押し付ければ黙るとか思ってる奴らて明らかに存在するよね。
もうそろそろ通用しないんじゃね?
847お前名無しだろ:2008/07/13(日) 02:35:35 ID:KZPPk8fxO
>>835でも下の方はともかく>>843の二行に関しては正論だな
848お前名無しだろ:2008/07/13(日) 04:05:13 ID:hmNyvTf/0
なんだこのスレはと思ったら
アゴ信者が北鮮万歳と叫んでいるのか
やれやれ
849P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/13(日) 07:17:36 ID:ZGhn50NQO
叔父が力士(甲斐錦)である優秀なDNAに持ってきて、幼〜青年期に形成された生活筋肉(この概念をまず理解せよ)野球やバスケでバランス良く成長させ、バスケでは高校時代始めたにもかかわらず国体の旗手を努めるまでに成長‥
さらには全日本選抜にも選出される

大学時代に始めたアマレスでは短期間で五輪代表にまで上り詰める才能を発揮‥
これは身体能力にプラスして鶴田の知力が物を言ってるのは間違いない

当時司法試験合格者、東大法学部を押さえてトップの中大法学部に一般入試で現役合格
筑波の大学院もオールAで卒業‥引退後はポートランド州立大で教授を務める知力‥

バスケ、アマレス、大学、教授 etc‥

目標を設定したら論理的かつ効率的に遂行し、達成する精神力とスマートさ(知力)

鶴田が目標を「総合格闘技」に設定したならば‥
十分な準備期間を設けられたら‥
上記数々の実績から通用したかもしれないと考えるのが普通だろう(笑)

猪木のおとぎ話と違って全てガチの世界の実績だからね(爆)

悔しければ猪木の実績プリーズ(爆笑)
850お前名無しだろ:2008/07/13(日) 07:46:19 ID:fICn2LrNO
>>849
アンタ、鶴田が存命だったらアンタのレス見て鶴田が泣くぞ。
「頼むからやめてくれ、このバカが!」ってな。
自分の暇潰しの為に故人をダシに使ってそんなに楽しいか?
851お前名無しだろ:2008/07/13(日) 07:59:15 ID:kb8yqg500
メガトン級大爆笑wwwwwwアハハハハハハ!!!!!!!

長州に前田が在日とか言ってる馬鹿は明らかにゆとり連中だと言うのは明白な事。
何せ我々現役を見てきた世代からすれば長年の愛着があるから、血筋の事なんて
どうでもいいんだよww
大体国籍がどうだとか言ってるゆとりには国際都市として日本で生きていく事
なんて到底不可能だね、外国人と協調していけるかどうかと言うのがこれからの
日本人として勝ち組負け組みになるかという分岐点でもあるというのに。
852元 ◆0xx883A8LE :2008/07/13(日) 08:30:56 ID:BzRgKiFU0
>>851勝ち組と負け組みという概念に縛られてる時点で、
馬鹿。

853お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:03:27 ID:6iXtizfM0
>>849
そんなに鶴田が好きなのか?
854お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:30:34 ID:RuQi3ugW0
>>851
他スレでもあるけど「在日」という言葉で差別感情丸出しの奴って、
自分が「日本人である」「日本国籍である」という以外、何の誇りも拠り所もない底辺層ですからw
855お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:33:23 ID:F3kZVyJC0
そういえば80年頃に新日ー全日のソフトボールの試合があったなw
猪木が投手でMVPの活躍。馬場ー猪木も実現し馬場三振。

田舎高校野球のボールに当らず大好きな野球を断念した、低い動体視力の怪物さん
はでなかったと思うが、でても三振だっただろうねw
856お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:43:13 ID:RuQi3ugW0
>>849
P ◆NOAH...Qu6

オマエの「鶴田原理主義w」みたいなレスを見てると、

なんか勉強ダメ、運動もっとダメ、対人関係能力絶無にみたいな「三重苦w」の厨房が
学力優秀、スポーツ万能、オンナにもてもて・・みたいな同級生を神扱いしあこがれている

ってオマエの子供時代(今もw)をリアルに連想させられてしまうのだがw

857お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:43:50 ID:kk/SyX6j0
鶴田はバスケやレスリングには向いてたかもしれないけど
まず打撃に対応できないだろうな。
あと、関節技でギブアップとるのもなぜかほとんどしなかったよね。
プロレスの中でもそういう面をいっさいお芝居でも見せてなかった鶴田は
みずから打撃や関節技には向いてないのを自覚してた証拠じゃなかろうか・・
打撃や関節技が重要になる総合では、そういう鶴田が通用するかというと少々疑問。
858お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:50:21 ID:RuQi3ugW0
>>846
>残念ながら北の工作員と一般の在日みわけつかないし拉致事件がある以上、
>在日に警戒心を持つのは自分や家族の防衛手段としてなんら間違ってるとは思わないね

オレ、米軍基地の近くに住んでるけど、糞アメヤンキーども(特に黒)の乱暴狼藉はすさまじいものだ。
なんであんな奴らを地位協定で治外法権を守らなくてはならないのか、と普段から思っているのだが。
オマエさんの理屈なら、糞アメヤンキーと一般アメリカ人の見分けがつかないから、アメリカ人およびアメリカに
警戒感をもつのは悪いことじゃないよな?防衛手段としてもなんら間違いがないよな?

859お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:52:35 ID:kk/SyX6j0
鶴田が万能みたいに思ってるかのような書き込みも見受けられるが
たとえば鶴田がボクシングでもやってヘビー級チャンピオンになれるか?というと
なれるなんて到底思えないわけで
自分に合ったものをやってた、というだけでしょうな。

猪木は馬鹿だから、やってやろうじゃないかとか言い出しやってしまいそうで
それでそこそこ結果残したりもしそうだけど、
鶴田は馬鹿じゃないから、みずからに向かない総合はやれない(やらない)と思う。
860お前名無しだろ:2008/07/13(日) 09:55:13 ID:RuQi3ugW0
P ◆NOAH...Qu6の妄想

「万能神の鶴田様だったら何でもできる学業も格闘技も、総合だって訓練すれば間違いない
・・そんな鶴田様のことを『顎オタ』はどうしてわかってくれないんだ?ぷぎゃ〜〜〜!」

いい年こいたオッサンが!

バロス〜〜〜〜ww
861お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:03:06 ID:RuQi3ugW0
>>857
>鶴田はバスケやレスリングには向いてたかもしれないけど

いや、レスリングには向いてなかったかもしれない。
ある程度のレベルから先にはいけなかっただろう。

バスケだって大学の時に限界があったのだから。
862お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:05:12 ID:RuQi3ugW0
P ◆NOAH...Qu6

しかし、>>849のレスは何度読み返しても40過ぎたいい年こいたオッサンが書いたと思えぬ恥ずかしい文章だ、ほんとにw

っぷpw
863お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:06:16 ID:6gyMSNaF0
>>743
これは前スレに話があったかな。
フリースタイルの代表を先に決めて、それから
鶴田がグレコにまわるかたちになったのでは。
864お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:26:02 ID:BKW5gQW20
バスケ辞めて五輪目指す時、鶴田なら見た目でいうと
バレーボールが一番向いていそうだったけど
当時の日本のバレーボールは層があつくて到底、選手になれそうもないんで避けたんだろうな…
柔道とかも層があついんで避けてるし…
それで、あの体格での層が薄く五輪代表になりやすそうだったアマレスを選んだってだけでしょ
当時、鶴田並の体格があって日本で強いアマレス選手なんかいなかったでしょ?

で、日本代表にはなれたが五輪ではまったく通用せず、
鶴田のアスリート度ってのはその程度だと思う。
865お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:36:44 ID:hmNyvTf/0
顎信者の勝手な妄想よりは
中央大学で鶴田に接したミスターポーゴの著書の方が説得力あるだろ。
まぁ顎ヲタは事実に即した発言をせずに人生を乗り切れると思っているんだろうけど
君達のような捏造人生は今の時代には通用しないことをよく学ぶことだな。
http://miruhon.net/index.php?main_page=product_info&products_id=280
【目次】
私生児としての誕生
親父の選挙落選と貧乏のどん底
柔道一直線とグラン浜田との出会い
柔道に明け暮れた高校時代
中央大学入学と柔道部の奴隷に対するシゴキ
ジャンボ鶴田との遭遇
鶴田の格闘技への思いは半端ではなかった
あのときは味方してやれずに悪かった。ごめんなさい
866お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:47:12 ID:BKW5gQW20
自分自身のことだけ書いた本は売れそうもないからだろうなポーゴ
867お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:55:16 ID:1pXvKMrT0
オリジナルな必殺技がなにひとつなかった鶴田はプロとしてもどうかと思う

バックドロップ?4種のスープレックス?ジャンボラリアット?ジャンピング・ニーバット?
そんなの鶴田以外の者が代名詞にしてた技をパクっただけじゃないか
868お前名無しだろ:2008/07/13(日) 10:58:06 ID:rTJH0poy0
鶴田の中大一般入試を拠り所のひとつとして知の評価を与えられることが多いが、確かなのかな?と思う。
予備校の時に日川高校卒の奴がいたが鶴田は体育コースであったとのこと。点数がどこからも嵩上げされない公正な一般入試だろうか?
スポーツ推薦はあっただろうし受けられる状況なのにわざわざ一般入試で受けるかなぁ?あの鶴田。
中大の他にどこか受けたのか。そのあたりで推し量ることができそうだけど。

まあその奴は1浪後に中大の商に入ったから特殊な感情は持っていたろうけど。
869お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:08:26 ID:6gyMSNaF0
>>867
フロントスープレックスで鶴田以上の使い手を教えてくれ。
870お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:29:37 ID:hmNyvTf/0
>>868
あのさぁ・・・揚げ足取りもいい加減にしてほしいんだけど
鶴田は体育推薦の資格も持っていたけど、
通常の一般入試で受けたんだよ。
君のような広末万歳のゆとり世代にはわからないだろうけど
当時はずるっ子はできる限りしない美学のようなものがあったんだよ。

ポーゴの話は面白く、藤波とのガチ試合などの話も出てくる。
新日よりの立場でもキチンと鶴田のことを評価できる人の存在は貴重だ。
ここの馬鹿な信者とは違うよな。
871お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:34:06 ID:87UJTQ9c0
>>869
キムドクのは鶴田より良かったし
のちにもアマレス系の人(バックランドやカートアングルやレスナー)は皆やってる
872お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:36:21 ID:ySq0gBVr0
>>870
一般で受験し、純粋に一般枠での合格だったと断言できるの?
873お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:36:41 ID:87UJTQ9c0
>>870

>>848 :お前名無しだろ:2008/07/13(日) 04:05:13 ID:hmNyvTf/0
>なんだこのスレはと思ったら
>アゴ信者が北鮮万歳と叫んでいるのか
>やれやれ

渡欧書き込みばかりしてる基地外が
「揚げ足取りもいい加減にしてほしいんだけど」とかまず自分自身に言えよ
874お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:41:16 ID:5DaaJBdYO
筑波の院にも受かってるし大したもんだよ
875お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:42:30 ID:ZdeTxpj10
ま、どう考えても鶴田に打撃の対応は無理だな
鶴田はプロレスのヤラセだけですら、打撃や関節技をまったくやったこともないからな
876お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:44:00 ID:ZdeTxpj10
>>870
>君のような広末万歳のゆとり世代にはわからないだろうけど


広末万歳のゆとり世代ってなんなんだwワロタ
馬鹿じゃないかこいつw
877お前名無しだろ:2008/07/13(日) 11:46:55 ID:Gb/AK5y10
>>870
ボクは40歳童貞の中二病です、まで読んだw
878お前名無しだろ:2008/07/13(日) 12:11:15 ID:6gyMSNaF0
>>871
挙げられた人のは見てないんであれですが、参考になりました。
879お前名無しだろ:2008/07/13(日) 12:12:22 ID:C1GWSHJw0
>>857,875
アクション映画俳優が趣味でキックとサンボをやっていて、映画のアクションシーンに
それらの技術を取り入れていたとして、それでその俳優が総合に出たらどうとか言う話しになるんだろうか。
880お前名無しだろ:2008/07/13(日) 12:14:36 ID:wLT89aYL0
>>739
馬場猪木スレは昔あってな
伝説の大スター高橋和彦を生み出して好評のまま終了したんだ
その時は全盛期の猪木ともう正月しか飛ばなくなった頃の馬場を比較してたんだけど
それでもなぜか猪木側が不利になってぶちぎれて暴れた猪木ヲタが晒し上げられたという悲しい事件だった
それ以降そこは禁じ手となっているんだ
881お前名無しだろ:2008/07/13(日) 12:57:53 ID:QJlm6mOq0
また形勢不利になったアゴ信者がスレを荒らしているのかw
情けない…
882お前名無しだろ:2008/07/13(日) 12:58:58 ID:Xqk18nfx0
キムドクやバックランドやカートアングルやレスナーのフロントスープレックスも知らないで
フロントスープレックスで鶴田以上の使い手を教えてくれとは、これ如何に
883お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:02:01 ID:Xqk18nfx0
>>880
お前のような馬鹿があばれてただけだろ
884お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:03:58 ID:hmNyvTf/0
顎ヲタはかんぬきスープレックスとフロントスープレックスの区別もつかないようだなw
885お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:07:25 ID:zg0l61Ix0
闘魂三銃士時代からの新日ファンですが
このスレをみていると猪木信者と呼ばれる人たちは
かなり特殊な考えをおもちなんですね。
むしろ鶴田ファンの意見の方に納得がいったり…。
886お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:09:01 ID:Xqk18nfx0
>>885
たんにキミが猪木嫌いなだけでしょ
887お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:10:34 ID:hmNyvTf/0
なるほど、アゴ信者さんは素晴らしいコミュニケーション能力をお持ちでw

883 名前:お前名無しだろ :2008/07/13(日) 13:02:01 ID:Xqk18nfx0
>>880
お前のような馬鹿があばれてただけだろ

886 名前:お前名無しだろ :2008/07/13(日) 13:09:01 ID:Xqk18nfx0
>>885
たんにキミが猪木嫌いなだけでしょ
888お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:13:17 ID:36Y61p+10
>>856 >>857 >>864 >>867

お前らは思考力ゼロだな。二度と出てくるな。
出てくるんだったら、せめて義務教育レベルの思考力を身に付けてからにしろ。
それが社会に出る最低限のマナーであることをまずは知りなさい。
889お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:13:23 ID:Xqk18nfx0
なんでWWEファン世代の俺がアゴ信者になるねんw
バカはこれだから困るw
890お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:15:23 ID:Xqk18nfx0

ID:hmNyvTf/0=偏執狂乙w
891お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:18:31 ID:nYmF4Jwz0
鶴田ってなにかの特番みたいなのでバレーボールやって
メチャクチャ下手だったような記憶がある
アスリートなのか?
892お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:22:27 ID:ugdzQsud0
>>888
発狂でもしたのか?血管切れるぜ、おっさん(笑)
893お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:31:27 ID:MqF7hqkb0
とってつけたようなWWEファン世代宣言乙w
キムドクやバックランドを出すんならせめてWWFファン世代だろうな(爆笑)
894お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:33:47 ID:hmNyvTf/0
あぁ、また論破された顎ヲタが暴れるのか…。
ヤダヤダ
895お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:36:05 ID:0VDUlxNc0
いまだに鶴田は最強で、総合で通用するんだ!とか主張してる馬鹿がいるんだね
プロレスをわかってないおかしなやつが自己満足したいためのスレかよw
896お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:39:37 ID:0VDUlxNc0
>>894
鶴田は総合で通用しないと言うと
なぜそれが顎ヲタになるのか理解不能w
異常者(=>>894)の妄想はまったく理解できませんねw
897お前名無しだろ:2008/07/13(日) 13:45:11 ID:hPglT+FT0
鶴田は総合では通用しないよ
秒殺されるのがオチ
898ペス ◆PESU/q1m.. :2008/07/13(日) 14:24:49 ID:AxXqp3eVO
>>858
ヤレヤレ・・・である。
オジチャマは自分が警戒心を感じた時に、それを実際の警戒行動とするのに誰かの許可を求めるのか?

ちなみに猪木と鶴田は両者ともに総合に参戦することには価値を見いださなさそう
899お前名無しだろ:2008/07/13(日) 14:40:48 ID:M36UL1b90
所詮、あんな延髄斬りの1発で勝てるのがプロレス
そんな輩が総合なんぞ無理!
900お前名無しだろ:2008/07/13(日) 15:09:58 ID:wLT89aYL0
>>883
いやいや暴れて晒されたのは高橋さんだってば
俺は粛々とスレ立てしていただけで直接議論には参加していなかったぞ
901お前名無しだろ:2008/07/13(日) 16:01:38 ID:p9eLw4Ge0
鶴田なんかは総合では通用しないよ
アマレスで比較しても谷津より実績ないんだから
902P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/13(日) 17:17:35 ID:ZGhn50NQO
いまだに「アマレスの実績が総合で通用する」と、曲解している読解力欠如の輩が数多く存在しているな(爆)


バカじゃね(爆笑)
903お前名無しだろ:2008/07/13(日) 17:27:46 ID:1pXvKMrT0
>>902
アマレスのガチ経験のある鶴田は
アマレスのガチ経験の無い猪木とは違う、
総合ではアマレステクニックのあるなしが重要。と過去スレで
延々と書き込んでたのは誰あろうキミじゃないかぁあああ?
904お前名無しだろ:2008/07/13(日) 17:38:29 ID:H/VOoCBJ0
バカPのお馬鹿理論
その1:学歴が高いと総合で通用する率が高くなる
その2:鶴田が総合で通用しないなんて言うやつは全員アゴ信者
その3:日本語をちゃんと書けないやつは子供に良くみられる間違え
905お前名無しだろ:2008/07/13(日) 18:53:22 ID:Jru/GDhHO
和彦が爆死したのは『猪木の異種格闘技戦はガチ』スレッドじゃなかったか?

アゴヲタの代表として猪木の異種格闘技はガチだった、猪木は最強、ルスカなんかカス等と主張してたな

ほんと恥ずかしいなアゴヲタは(苦笑
906お前名無しだろ:2008/07/13(日) 19:29:51 ID:NGM/ubyr0
>>905
和彦ってのはしらないが、同じアゴヲタの1日44レスのオッサンには鶴ヲタ馬場ヲタは反論出来なかったな
http://hissi.org/read.php/wres/20080601/aFkvK0R1bFQw.html
907お前名無しだろ:2008/07/13(日) 20:09:33 ID:lXYLvkkm0
和彦が参戦しているのかw
どおりで猪木派のレベルが低いわけだ…
908お前名無しだろ:2008/07/13(日) 20:49:57 ID:RuQi3ugW0
>>898
オッサン!、>>858を読む読解力が無いだろ?

>>902
鶴田のプロレス前のスポーツ歴および習得歴、それに「知力w」「生活筋肉ww」(←ほんとバロスwwwwww)などから総合で通用する

・・みたいなこと言ったのはオマエだろ?
909お前名無しだろ:2008/07/13(日) 20:55:46 ID:iYXgtrTB0
私個人は猪木ファンだが、
前田、天龍は「鶴田は総合でも通用しただろう」と
言ってるね。
910お前名無しだろ:2008/07/13(日) 21:23:20 ID:fICn2LrNO
俺は新参者だがノアヲタ、鶴ヲタの異常さがよく分かったよw
911お前名無しだろ:2008/07/13(日) 21:35:55 ID:0a6OtiH+0
鶴田は馬鹿
912お前名無しだろ:2008/07/13(日) 21:42:35 ID:DwjLKbaD0
>>909
のような書き込みの後に
>>910
のような書き込みが続く。ここまでは鶴田派の後追い。さらに,
>>911 のように猪木派の知的レベルの低さがまたしても証明されてしまう。

猪木派は信者だから信仰する力はあっても
自分で考える力はないんだろうね…。
913お前名無しだろ:2008/07/13(日) 21:46:08 ID:lXYLvkkm0
なるほど。
信じる者に頭脳は不要なのかもしれないね。
ちょっと目からうろこが落ちた気分。

一方の鶴田派は鶴田自身が放任して
自分で考えなさいというタイプだから
いろいろ考えるだろうな。こりゃ話がかみ合わないだろうな。
914お前名無しだろ:2008/07/13(日) 22:09:59 ID:NTakC/Wt0
>>909
前田が?ソース希望
915お前名無しだろ:2008/07/13(日) 22:19:45 ID:Jru/GDhHO
そりゃそうだ
『格闘技世界一』
『キングオブスポーツ』
『いつ何時誰の挑戦も〜』
『こんな戦いを続けていたら10年持つ体が5年で〜』etc…
新日フロントが発信する出鱈目なプロパガンダを疑問に思う事もなく
丸々鵜呑みにして形成されたのがアゴヲタなんだもの


思考能力なんて有る訳無い
916お前名無しだろ:2008/07/13(日) 22:27:39 ID:NTakC/Wt0
世界最強タッグとかも同じようなもんでしょ
917お前名無しだろ:2008/07/13(日) 22:33:59 ID:2wB0I6ZV0
世界最強タッグの“世界最強”を言葉面で鵜呑みにするようなバカは
旧全日ヲタにはいないよw
“タッグ”という実にプロレス的なニュアンスを交えて嗜なんでるの

チャンピオンカーニバルも一緒ね
IWGPとはやっぱ違うよ
918お前名無しだろ:2008/07/13(日) 22:37:08 ID:NTakC/Wt0
>>917
おかしな理論だな
全日でNWA世界ヘビー級タイトルマッチとかやったときでも
じっさいは結果を決めてあって試合してるんだけど
客は、そういう風に見てなかった時代だし全日も新日も同じだよ
919お前名無しだろ:2008/07/13(日) 23:23:48 ID:0J+pdexG0
>>909
天龍がそんなこと言ってもねw
天龍に総合を見る目があると思うか?
見識の低さでは長州以下だぞ。
920お前名無しだろ:2008/07/14(月) 08:24:01 ID:4UGcHH1L0
いや言ってないから
>>909は妄想
921お前名無しだろ:2008/07/14(月) 09:27:37 ID:23NLmzBS0
鶴田は、あのサイズで、アマレスの下地もあるし、
例によって、普通の人の1/10くらいの反復練習で、技術を習得するだろうから、
総合にも対応できたと思う。
922お前名無しだろ:2008/07/14(月) 09:34:15 ID:xKeL8v410
でも野球は習得できず下手だけどな
打撃とか、いっさいやってもいないことまで
なんでも出来ると妄想するのもどうかな・・・
923P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/14(月) 09:40:56 ID:uf1joYh4O
>>922
野球下手じゃないぞ(爆)

文武両道の名門、日川高校では一年時からエースに強打者で鳴らしたのは有名な話(断言)

猪木派は劣性だからって捏造しては駄目駄目駄目駄目(大爆笑)
924お前名無しだろ:2008/07/14(月) 09:44:21 ID:bZ9ciR/n0
鶴田は、あの体格での層の薄いアマレスを選んで代表になったが
層の厚いバレーボールや柔道や
もしくはボクシング等だと五輪代表になれたか極めて疑問。
というか、絶対無理だっただろう。

自分の体格に合ったバスケ→アマレスを選んだのが正解だったけど
1勝も出来ないまま、さっさとプロレスに就職したことからも
五輪には出たが世界には自分の実力では通用しないことを悟ったのだろう。

アマで次回の五輪をもう一度目指しても金にならないから、という意見もあるが
それはみんな条件は同じだ。
925お前名無しだろ:2008/07/14(月) 09:46:50 ID:bZ9ciR/n0
1勝もできなくても、五輪に出ただけで満足しちゃって就職した鶴田の
勝ちにこだわらないあっさりしすぎた性格からも
総合で勝ちを奪えるか・・・それもまた極めて疑問。
926お前名無しだろ:2008/07/14(月) 09:49:52 ID:bZ9ciR/n0
いくら素質に恵まれているようにみえても
心の折れたボブサップが弱いのと同じで
ガチでの試合は気持ちが一番大事。
鶴田にはどうしてもそういう勝負にこだわる執念があまり感じとれないので
総合とかには向かないと思う。
927P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/14(月) 09:55:22 ID:uf1joYh4O
ID:bZ9ciR/n0(嘲笑)

いくら鶴田を貶めようとしても「バスケ」「アマレス」「学問」全てのガチ世界で結果を残しているのは動かしようのない「現実」なんだよ(微笑)

心が矮小な行為は慎んで、猪木が通用すると思われるに足る鶴田みたいな凄い話プリーズ(爆)(爆)(爆)
928お前名無しだろ:2008/07/14(月) 09:56:07 ID:23NLmzBS0
鶴田は、自分からすすんで総合をやろうとはしなかっただろうね。
でも、プロレスの客が総合格闘技に流れて収入が下がったら、
プロレスの権威を取り戻すために総合の試合をやったんじゃないかと思う。
その場合の鶴田は鬼。
929お前名無しだろ:2008/07/14(月) 10:35:06 ID:F1LkQJNo0
>>927
ジャンボは頭良かったとマジで思う?
930お前名無しだろ:2008/07/14(月) 11:59:05 ID:TRJjX6xS0
>>915
『相手の力を9まで引き出し、10の力で倒す』なんてのもあったな。

これほど相手の事を尊重しない、自分勝手な、バカにした言葉って聞いた事ないよ。
自分さえ良ければ(カッコ良く見えれば)良いと言う典型だよな。
931お前名無しだろ:2008/07/14(月) 12:09:52 ID:TRJjX6xS0
>>929
知的な顔じゃないし、バカみたいな言動が多かった。でも中央大学法学部卒と言う現実。
さらに言えば格闘技が強そうにも見えなかったよ。やっぱり顔、猪木の方が強そう。
鶴田はアンパンマンみたいなんだよね。試合見てたら動きがスローで格闘技とは結びつかない。
でもレスリングオリンピック代表と言う現実。組み技系格闘技の素質は認められるでしょう。
932お前名無しだろ:2008/07/14(月) 12:32:28 ID:/TV2Cr2iO
>>927
>全てのガチ世界で結果を残している

この間までは「各分野でトップに登りつめた」って表現してたよなw
どうした?微妙にトーンダウンしてるじゃないかw
馬鹿は馬鹿なりに軌道修正ですか?
さすがにお前みたいな馬鹿でもようやく無理のある表現だと気付いたようだなw
しかし間違いを正す姿勢はよいことだ
誉めてあげるよ(^-^)ウン、ウン
933お前名無しだろ:2008/07/14(月) 12:37:56 ID:jtHqnrJJ0
鶴田が本当にPの指摘するような価値観で他人に認められたかったら
プロレスなんかやらなかったでしょ。所詮は金の俗物で猪木と変わらん
934お前名無しだろ:2008/07/14(月) 13:07:33 ID:Bhixn3yf0
このスレの人に質問

何で アキラ兄さん信者 であろうPなんとかが、ここまで鶴田を賞賛しているの?
935お前名無しだろ:2008/07/14(月) 13:48:57 ID:dKSfzHVrO
なんだかんだ言ってPは猪木に嫉妬してるだけの小物
936お前名無しだろ:2008/07/14(月) 15:43:04 ID:tgGDvLjY0
age
937お前名無しだろ:2008/07/14(月) 17:16:26 ID:MSFc85Vi0
>>931
中央の法学は今も昔も難関ではないですよ。環境はいいですけどね。
合格者"数"は多いが、現役合格率など東大の足元にも及びません。
938お前名無しだろ:2008/07/14(月) 17:26:58 ID:m82ySiWp0
81年頃だっかな?テレ朝で番組対抗ボーリング大会があったんだけど
猪木は2回続けてストライクでMVPもらってたよ。
ソフトボールもボーリングもうまい猪木であった。

近眼の怪物君ではこうはいかないだろうなw
939お前名無しだろ:2008/07/14(月) 17:51:35 ID:Tl8KtDzL0
鶴田がオープンフィンガーグローブつけて殴る画がまったく想像できない
ぜんぜん似合ってない→たぶん通用しないと思う

だいたいグローブ+もだけど、総合格闘技的な
打撃や間接技はいっさい身に付けてないから
940お前名無しだろ:2008/07/14(月) 18:08:01 ID:t7mJYhYF0
>>938
猪木のボーリングの上手さはプロ級だよ。
日プロ追放時プロボーラーに転向の噂もあったほど
941お前名無しだろ:2008/07/14(月) 18:16:33 ID:t7mJYhYF0
>>930
どう穿った解釈すればそうなるのか?
それこそ相手とお客さんを尊重した考えだと思うが

「相手の力を9まで引き出さないで、10の力で倒す」なら解るが・・
942お前名無しだろ:2008/07/14(月) 20:52:06 ID:bBP6ADSw0
>>923
>>927
その文章リアルで周囲のヒトに見せられる?
いい年こいた中年のオッサンが恥ずかし〜い!

オマエ、本当は反語法で鶴田を貶めたいんじゃねえか?
943お前名無しだろ:2008/07/14(月) 23:38:49 ID:FkKNFZbuO
周囲に見せるといってもPは一人ぼっちだからな

ネットの世界でさえ誰からも相手されてない可哀想な43歳ww
944お前名無しだろ:2008/07/15(火) 00:22:52 ID:oYqYa5LT0
43歳?
その年で【P ◆NOAH...Qu6】はねえだろ
本当頭大丈夫か
945お前名無しだろ:2008/07/15(火) 00:24:28 ID:oYqYa5LT0
>>944
>本当頭大丈夫か

もちろんPに対して
946お前名無しだろ:2008/07/15(火) 01:14:13 ID:mSSNV7Et0
Pに論理的にぼこられて・・・w
全く反論できずにw

猪木の戯言並の便所の落書き的な負け惜しみを書きなぐる
惨めなアゴヲタ達、笑たw
947お前名無しだろ:2008/07/15(火) 01:25:56 ID:RwcStISOO
ボーリング上手くてもなんにもならんだろー(笑)
猪木は、あの特徴的な延髄斬りが打撃系の下手さを表してるよな。
948お前名無しだろ:2008/07/15(火) 03:19:36 ID:uwNHX3Hn0
ID変えたり文章変えたり小細工して
ほとぼりが醒めたらまたPで表れる・・・延々これの繰り返し
いいかげんにしとけキチガイ
949お前名無しだろ:2008/07/15(火) 05:17:16 ID:d7OM1nEa0
アゴ信者の被害妄想ぶりは受けるなw
950お前名無しだろ:2008/07/15(火) 06:48:37 ID:9yPh4EehO
#946
おい43歳、お前は戯言とか便所の落書きって言葉好きだな
951あご〜ん:2008/07/15(火) 07:06:13 ID:d7OM1nEa0
あご〜ん
952P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/15(火) 07:42:50 ID:vmNsRoc8O
しかし猪木信者の「妄想&自演厨」ぶりには憐憫の情を禁じ得ないよ(苦笑)

スゲーよアゴオタ(爆)
いや、アホオタ(爆笑)


早く早く‥

アントニオ様が「総合格闘技で通用する」との結論に達した理由プリーズ(命令)

鶴田のように論理的且つ現実に即した内容でな(強制)

漫画やプロレス村のおとぎ話では信憑性ゼロだからな(知性皆無)
953お前名無しだろ:2008/07/15(火) 08:16:20 ID:uTeb9RIE0
アキラ兄さん、最高っ!!(20世紀最大の失笑)←こういう感じでおk?

スゲーな、アキラ兄さん信者
「プロレス村」←馬脚を現しちまったな、Cよ。
954お前名無しだろ:2008/07/15(火) 09:38:47 ID:kkxVnLxg0
延々と堂々巡りなのでもう次スレはいらん
955お前名無しだろ:2008/07/15(火) 09:40:23 ID:uTeb9RIE0
鶴田(生粋のプロレスラー)を持ち上げている筈だったのに、
盲目的に猪木&猪木信者を蔑める為、いつの間にかプロレス自体を蔑めてしまった。

『プロレス村のおとぎ話』
明らかに プロレスそのもの を侮辱する表現で、純粋なプロレスファンには使える言葉ではない。

鶴田ってその プロレス村 からでた事ないんだけど・・・。
天龍との相対論で、持ち上げた発言をしたって理由だけで鶴田を持ち上げるって・・・
どんだけアキラ兄さん好きなんだよ!?
956お前名無しだろ:2008/07/15(火) 09:53:56 ID:FSgRF31r0
猪木が総合で通用するかは分からないけど、猪木と鶴田なら猪木のが強い、というより相性がいいような気がするな。

あくまでもプロレスを試合を見ての想像しかできないけど、全盛期の猪木の映像見る限りでは、アマレス上がりでサブミッションの少ない選手はすごく得意そうだよ。
バックランドやブリスコ相手にグラウンドで翻弄してるんだから、ずっと中途半端な実績の鶴田なんかはすごくやりやすい相手だろうな。

総合だと、ホイスかノゲイラみたいなタイプになるんだろうな、もちろん時代が違うから同じ技術では語れないけど。
957お前名無しだろ:2008/07/15(火) 11:24:16 ID:82ay/GmC0
禿
958お前名無しだろ:2008/07/15(火) 11:42:49 ID:uaqagvqC0
>>941
横綱相撲とは全く別物と言う事です。ケーフェイにも書いてあったけど。
959お前名無しだろ:2008/07/15(火) 11:45:31 ID:uaqagvqC0
>>956
>あくまでもプロレスを試合を見ての想像しかできないけど

それは全くガチの参考にはなりません。



960お前名無しだろ:2008/07/15(火) 12:31:20 ID:22dSGmVY0
>>956
>猪木のが相性がいいような気がするな

そりゃそうだな
猪木はいちおうではあるがヘンゾグレイシーやゴルドーらとも試合してるしな。
それに比べ鶴田はまったく接点すらないからな。
961お前名無しだろ:2008/07/15(火) 13:43:06 ID:mSSNV7Et0
>>954
何言ってるの?この場合生粋のプロレスラーは猪木でしょ
プロレス村しか経験の無いのは猪木でしょう
で、鶴田派は、鶴田アマレスでの実績(と言うか適応力の早さ)を評価してるんでしょ

『プロレス村のおとぎ話』 が何で侮辱する表現なの?
プロレスと格闘技を無理やり結びつける、インチキ猪木思考の影響でそう感じるのか?
自分たちだけはリアルで他は八百長、ショーと断罪した猪木の方がよっぽどプロレスを侮辱してるだろう
『プロレス市民権』なんて言葉の方がそっぽどプロレスをバカにしているだろう
962お前名無しだろ:2008/07/15(火) 13:47:05 ID:mSSNV7Et0
>>956
>アマレス上がりでサブミッションの少ない選手はすごく得意そうだよ。
>バックランドやブリスコ相手にグラウンドで翻弄してるんだから、

逆だろw
バックランドやブリスコの技術が高いから、グランド素人の猪木相手でも
成り立ってるようにに見せてくれてる、併せて上げてるんだよw

猪木はタッキーやハンマープライスで素人サラリーマンと
上手くプロレスを演じて見せたよな、だからって
タッキーは1流のプロレスラー、理由は猪木と奇麗にプロレスを演じたから
あのサラリーマンは1流のプロレスラー、理由は猪木と奇麗にプロレスを演じたから

って、なるのか?w
あれは猪木のプロレス能力の賜物だろ
963お前名無しだろ:2008/07/15(火) 13:49:38 ID:mSSNV7Et0
>>960
猪木はアリと試合してるからボクシングと相性がいい
猪木はルスカと試合してるから柔道と相性がいい
猪木はウィリーと試合してるから空手と相性がいい

大仁田はスピンクスと試合したからボクシングと相性がいい
大仁田は青柳と試合したから空手と相性がいい
大仁田は浅子と試合したからサンボと相性がいい
964お前名無しだろ:2008/07/15(火) 14:13:45 ID:uTeb9RIE0
>>961
レス番間違えたり、語尾変えたり、ご苦労なこった。

>『プロレス村のおとぎ話』 が何で侮辱する表現なの?
文字だけ切り取って話すのではなく、>>952の言い回しを見て何も感じないのなら、
相当な鈍感か、プロレスを好きでないかのどちらかじゃないか?

ちなみにオレの書き込みを「猪木ファンが鶴田派(笑)に対し反論している」という図式にしたいみたいだが、
残念ながら、オレは猪木も鶴田もさほど好きではない。
「すっげぇ」とか思う事もあったが、どちらも「空気が読めない」「自分勝手」という共通点で、何か嫌だ。

965お前名無しだろ:2008/07/15(火) 14:36:41 ID:2lt2v8vS0
>>963
なんにもしてない鶴田よりはマシだな
966お前名無しだろ:2008/07/15(火) 14:45:59 ID:Q/HRtqX10
口だけの三沢とかな
全日系は馬場の悪いところばかり継承して
なんにも挑戦しない、井の中の蛙プロレスばっかやってる
967お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:06:51 ID:mSSNV7Et0
>>964
レス番間違えたのは失礼した
しかし語尾を変えたりってのの意味が理解できんが?

>>952・・・見たけど何も感じない
アゴヲタを煽ってるレスだよな
悔しかったら言い返せば良いのにとしか思わない
プロレスを侮辱してるとも思わないね
俺は昔から業界関係者でプロレスを最も侮辱し続けたのは猪木だと思ってるし

まあ、別にあなたがアゴヲタじゃないら、どうでもイイんだけどね
まあ、それならそれでPに噛み付く必要も無いと思うけどね
968お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:08:30 ID:mSSNV7Et0
>>965-966
これらの異種格闘技戦が“挑戦”だと?w
“なにかした”という意味のある行為だとw
969お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:16:38 ID:/2uFlH5k0
>>968
お前は自分の人生の中で“挑戦”も“なにかした”という意味のある行為も何一つやったこと無いだろw
970お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:19:08 ID:jRz87kFRO
プロレスラーがプロレスに徹底したのが悪いところなのかw

常に一流レスラーを集めてプロレス興行をやるのと、人脈不足で
一流レスラーが集まらないから話題作りをしたのは各々の戦略で
あって、話題作りをした方がマシとかはないだろw

しかし、話題作りという同じやり方に徹底して人気を得た大仁田は
自らを外道と言ったけど、その方が潔いな。
971お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:25:40 ID:mSSNV7Et0
やってる事は猪木も大仁田も同じ
心構えは大仁田の方が上って事ねw
972お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:33:37 ID:d0ZoajJH0
鶴田なんて総合格闘系と関わったことすら
なんにもないじゃん

なんにもしてないやつをどう通用したか考えろちゅーねんw
973お前名無しだろ:2008/07/15(火) 15:52:42 ID:LwF62w4CO
猪木イズムの正当継承者は大仁田だったのか
猪木が総合で通用するか?と大仁田が総合で通用するか?という問いかけは同義御なのだな
974お前名無しだろ:2008/07/15(火) 18:23:23 ID:dzo+wERU0
>>970
悪いとは言ってないだろ。猪木、鶴田共にプロレス内で評価する以外ありえない。
異種格闘技もプロレス内の事ゆえ当然評価の対象に入るが鶴田は生粋のプロレスしかやってない
975お前名無しだろ:2008/07/15(火) 18:32:37 ID:LwF62w4CO
鶴田はアマレスの実績があるやん
976お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:06:05 ID:dzo+wERU0
>>975
じゃああんたは鶴田のアマレスの試合見た事あるのかい?俺はない。
鶴田が猪木より上と言ってる人はプロレスの試合見てそう思ったんじゃないのか?
977お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:14:09 ID:LwF62w4CO
自分の目で見た事無いから評価しないって…どんだけ…
歴史上の人物全滅だな
978お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:16:21 ID:kg2rv6F80
>>975
>鶴田はアマレスの実績があるやん

アマレスの実績で言い出すと、谷津や長州の方が上
35年以上前の日本のアマレス界に鶴田くらい大きな体格のクラスでの強いやつはいないから
代表になりやすかったし、そういう層の薄いアマレスでの実績なんかあてにならんよ
しかも鶴田は五輪で全敗予選落ちの実績しかないし
979お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:18:43 ID:Sub2yBTt0
元も子もない話をするとプロレスラーが総合のリングに上がらなきゃならないいわれは無い
新日関係者が挑み続けて無様な醜態を晒したのもキングオブスポーツを名乗った落とし前をつけただけだし
完成したプロレスラーが総合ルールに適応できるわけが無かろう
最初から総合側に軸足を置けば別だけどそれだと世間からプロレスラーと認識されないしな

結論としてはプロレス入りする前なら両者とも可能性あり 後ならまったく通用しない
980お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:33:20 ID:dzo+wERU0
>>977
歴史上の人物は見た事無いから”仕方なく”記録で評価せざるおえないだけ。
コノスレの住人は当然鶴田の試合見た事あるのだろ


981お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:42:34 ID:cUyXzW8O0
まあ、どうでもいいんだけど、
総格の選手から猪木をリスペクトする発言は、見かけるし
鶴田の「つ」の字も出ないよ

猪木アリ戦も当時と違って格闘技系雑誌とか見てると
多くの格闘家から、今は見直される傾向になってるようだよ
982エドウッド:2008/07/15(火) 19:43:59 ID:dw24g6SJO
プロレスの試合で強く見せられる奴が総合強いわけじゃない。

ヤルかヤラれるか?ずっとそんな世界で生きてきた。

プヲタさんたちへ。ネットで好き勝手言って楽しいですか?

頭の中と現実、ごっちゃにするの卒業しましょうよ
983お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:47:17 ID:mSSNV7Et0
>>978
鶴田のアマレスにおいての評価、凄さは、素人の状態から僅か2年で五輪代表まで登りつめた
運動神経の良さと適応力の高さだと、何度言えば解るのだろうか?
頭悪いの?

984お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:48:28 ID:mSSNV7Et0
>>980
これは酷い・・・
985お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:51:22 ID:dzo+wERU0
>>983
それは日本アマレス重量級が2年で五輪代表になれる程度のレベルの低さともとれるな
986お前名無しだろ:2008/07/15(火) 19:55:35 ID:LwF62w4CO
なんだ
ただのキチガイか
構って損した
987P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/15(火) 19:57:03 ID:vmNsRoc8O
>>985
当然アマレス重量感‥
当時の試合を見ているんだろうな?(爆)
988お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:00:18 ID:mSSNV7Et0
あぁぁぁ、延髄斬り空振りって感じだなw
989お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:02:33 ID:dzo+wERU0
>>987
見た事無いと書いてるだろ?馬鹿か
記録だけなら鶴田絶賛だけの評価になるわけないはずだが?
990お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:04:58 ID:dzo+wERU0
>>984
なにが酷いか言ってみな
991P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/15(火) 20:07:02 ID:vmNsRoc8O
>>989
>見たことない
なら記録だけで評価せざるを得ないんだよな?( ̄ー ̄)ニヤリ

全日本選手権二連覇とか‥
凄いよなぁ、鶴田(笑)
992お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:12:50 ID:dzo+wERU0
>>991
そうーだねー。当然、当時の日本アマレス重量級がどの程度のレベルか解っている上での評価だよな?
993P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/15(火) 20:19:07 ID:vmNsRoc8O
>>992
君の負け(爆)(爆)(爆)


ガキが意気がって頑張ってみたけど所詮この程度(失笑)


残念だったね(爆笑)


もしかして負けた事さえ気付いてなかったりしてね?(大爆笑)

994エドウッド:2008/07/15(火) 20:21:50 ID:dw24g6SJO
(爆)が三つ並んだ時のPはマジでヤバいから
995お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:22:23 ID:dzo+wERU0
>>993
おや?バカPは自称理論派じゃなかったのかい?
996お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:24:02 ID:LwF62w4CO
香ばしいバカだな
見てるこっちが恥ずかしくなる
997お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:26:41 ID:dzo+wERU0
>>996
バカPと LwF62w4CO とmSSNV7Et0は同じ対応だなー
998お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:27:05 ID:duCY3imJO
だな
999お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:27:45 ID:dw24g6SJO
(爆)(爆)(爆)
1000お前名無しだろ:2008/07/15(火) 20:31:37 ID:4XCWZSKpO
>>993
どっちがガキかねWこの馬鹿がW
それより鶴田が「各分野でトップに登りつめた」というフレーズを使わなくなった理由の説明はまだかね?
ちゃんと申し開きが出来ないのならさっさと各分野のトップの方々と当スレ住人の皆様方に謝罪と訂正をせんかW
その方が可愛気のある馬鹿として皆さんに遊んでもらえるぞ
この暇人がW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。