ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ジャンボはオリンピック代表選手だからね。
それなりのトレーニングつめば十分通用するでしょ。
立ち技の打撃がネックになりそうだけどポテンシャルは
秘めていたろうと思う。
2お前名無しだろ:2007/11/21(水) 00:02:02 ID:KLqRRyWGO
俺ジャンボは総合では大したことなかったと思うんだ。
だってジャンボが鉄槌落とす姿とか想像できないもん。
性格的にむいてないんじゃないかなあ。
3お前名無しだろ:2007/11/21(水) 00:08:12 ID:Lk9nmn1+O
お金と女大好きだからヒョードルに勝てば一億+パツキン爆乳ねえちゃんを
あてがってやると言えば目の色変えて試合に臨むと思うよまじで
4お前名無しだろ:2007/11/21(水) 00:11:00 ID:JPL2/Yys0
ジャンボは充分通用したよ。
理由は無い。
でも通用した。絶対した。

前田はどうでもいい。
5お前名無しだろ:2007/11/21(水) 01:11:52 ID:/RDM5YQ50
ジャンボは100%通用した。前田はどうでもいいがまあ通用しなかっただろうね。
オリンピック代表選手と町のチンピラを比べるのはどうかと。
6お前名無しだろ:2007/11/21(水) 08:26:50 ID:BdjKnBGBO
ヒョードル > 前田 > ボビー・オロゴン > 鶴田 > 金子 賢
こんな感じだろ。
7お前名無しだろ:2007/11/21(水) 08:42:17 ID:/TcQeOJG0
片足タックルからそのままバックとってバックドロップ そんでオー!!
もちろん五輪ジャンパーきたまま
8お前名無しだろ:2007/11/21(水) 08:54:53 ID:qc1XvhGQ0
鶴田が生前、バラエティ番組でチャック・ウィルソンと腕相撲したが、
見事に負けた。相手がチャックとはいえ、
オリンピック代表のプロレスラーでもこんなもんかと思った。
9あたしは思います:2007/11/21(水) 09:06:37 ID:LxRAKDN0O
マスカラスとの2度目のUN戦やエリックに血祭りにあげられて激昂するシーンなど見ると、ブチ切れた鶴田は強いと思う。
10お前名無しだろ:2007/11/21(水) 09:09:05 ID:fuP1v3tBO
ガチのバスケとアマレスですぐに日本のトップになるくらいだからな。
プロレス界にもすぐに見切りをつけて 大学教授にもなった。
鶴田が総合でトップになれなかった訳がない。

前田なんて問題外だ。
11お前名無しだろ:2007/11/21(水) 09:12:32 ID:LxRAKDN0O
巨人軍のレギュラー陣で腕相撲大会をしたところ、優勝は柴田。ホームランキングの王は高橋一二三とはいい勝負だったが最下位。


また腕相撲はかなり技術の要素がある。
12お前名無しだろ:2007/11/21(水) 09:49:43 ID:xom18rqY0
バスケとアマレスの実績が糞の役にも立たないことは実証済みだからな
鶴田も通用しないだろうな
13お前名無しだろ:2007/11/21(水) 10:16:12 ID:riLTcVOm0
>>12
アマレスの実績が糞の役にも立たないっていつ実証されたんだ。
14お前名無しだろ:2007/11/21(水) 10:18:54 ID:kIKsn9Nv0
ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に「前田とやってみたかった」と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
「嫌だ」と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ。

ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います .

自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね。

                   ‐前田日明‐
15お前名無しだろ:2007/11/21(水) 11:11:05 ID:fuP1v3tBO
>>12
役にたつとかそういう問題じゃなくて 何でもすぐに超一流になるという事が大切。

しかし前田みたいな八百の世界しかしらない作られたヒーローーと対戦したいだなんて随分、前田を持ち上げたな
16P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/21(水) 11:20:22 ID:bMmI5G+gO
前田はいつも『後だしジャンケン』(軽蔑&失笑)


まともなタックルも出来ず、しかもタックル一つキレない前田が鶴田に勝てるわけない(爆笑)


『前田と戦ってみたかった‥』

鶴田のリップサービスだよ(断言)
17お前名無しだろ:2007/11/21(水) 11:28:27 ID:fuP1v3tBO
あの鶴田が前田を持ち上げたのに 前田は鶴田?だから何?みたいな態度だったでしょ。
それだけ余裕がない証拠だし人間的にも小さいよね。
18お前名無しだろ:2007/11/21(水) 11:31:04 ID:gH/ZLPsH0
>>16
だな。
プロレス内でやってみたかったつうこと。
プロレスファンへのサービス精神が表れた言葉。
ガチでやってみたかったつう意味には取れないね。
19お前名無しだろ:2007/11/21(水) 11:31:32 ID:fuP1v3tBO
>>14
これは酷い…
こんな最低な人間はまずいない
20田一:2007/11/21(水) 12:40:00 ID:LxRAKDN0O
ピークの頃なら前田も強いが、ジャーナリズムがイカレていたし、それに乗せらているファンがけっこういた。
新日逆上陸以後、カレリン戦までテレビ映像みていなかったので、前田のブヨブヨの体見て驚いた。

しかし対戦直前の雑誌には、リングス引退試合の時より体を絞り、ベストコンディションと書いてあった。
21お前名無しだろ:2007/11/21(水) 12:45:48 ID:ttSmkmvv0
どっちも通用しない。するわけない。
22お前名無しだろ:2007/11/21(水) 13:08:22 ID:fuP1v3tBO
前田って亀田みたいな奴だな。
世界チャンプにゴキブリ発言をしたのと変わらないな。

まあー練習してないのだけは当たってるけど ポテンシャルなんて鶴田に勝てる奴は誰もいないぞ。
たいして努力しないでもバスケやアマレスを極めてるんだから
23お前名無しだろ:2007/11/21(水) 13:09:25 ID:gH/ZLPsH0
鶴田がジャーマン解禁したら・・・無敵。
あまりにも危険で封印してバックドロップに落ち着いたから。

それほど鶴田のジャーマンは危険!!
24P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/21(水) 13:45:30 ID:bMmI5G+gO
高山も言ってたな‥

週プロ誌上で『私が衝撃と影響を受けたジャーマン』

鶴田の事を(笑)
25お前名無しだろ:2007/11/21(水) 18:10:51 ID:BdjKnBGBO
笑撃を受けたジャーマン
26お前名無しだろ:2007/11/21(水) 22:01:02 ID:PWXHB7pF0
どっちも何でもありのガチじゃ通用しない!


って前スレでも書いたな
27おいしい食生活をあなたに:2007/11/21(水) 23:35:43 ID:LxRAKDN0O
何でもありのガチとは… 技術や身体能力の優劣を競うモノではない。

当然、プロの領域ではない

【提供】沢の鶴
28P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/21(水) 23:46:57 ID:bMmI5G+gO
競技としての総合格闘技を鶴田と前田‥
二人の人間が一から切磋琢磨したらって話だろ?(笑)

二人とも競技に於いては素人‥
技術も確立していなかった時代

身体能力、知力、人間性、可能性、どれを取っても鶴田友美が前田日明に劣っている所は無い(断言)

比較するのも鶴田選手に失礼だよ(さらに断言)
29お前名無しだろ:2007/11/21(水) 23:50:42 ID:fuP1v3tBO
鶴田は時代が悪かったよね。
K-1とPRIDEの全盛期に生きてたらプロレスなんかに就職しないでたくさん稼げるK-1とPRIDEに就職してただろうよ。鶴田よりも後の世代の馳 本田 中西もな。

前田は八百じゃないと無理だからプロレスしかなかっただろうけど
30P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 00:07:20 ID:wU3SLtU+O
>>29
カシンも三沢も川田も谷津も‥


総合の技術に通じるバックボーンを持った素質のある人間は流入したろうね(笑)

中学校野球部出身の高田や素人の船木なんぞが入り込む余地なんて無かったろうね(笑)
31お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:13:25 ID:MqbxV/P0O
いや 鶴田と前田は時代が良かったな。
ゴールデンの時代だし収入も良かった。
ただ馳 本田 中西は時代が悪かった。
本田だって若いうちにプロに転向して数年だけでも10億は稼いだな。
32お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:13:31 ID:aZnwzAcBO
なんで前田と鶴田が比較されてんだ…
プロレス界に於いて格や知名度が雲泥の差じゃないか
33お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:18:22 ID:MqbxV/P0O
>>32
プロレスだけじゃなくてガチの実績も鶴田が遥かに上なのにね。
34お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:26:55 ID:IbFiXX840
世間の知名度は前田な気もするが・・・。・
35P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 00:29:26 ID:wU3SLtU+O
>>34
若い若い(笑)

君の周囲≠世間


これからは視野を大きく持ってね(笑)
36お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:35:08 ID:MqbxV/P0O
ジャンボ鶴田なんて馬場や猪木に匹敵する知名度だぞ。
ガチのアマレスの日本トップでプロレス界のスーパースターだし。
40以上で知らない奴はまずいないな。
若い奴らは知らない奴もいるだろうが。
37お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:36:40 ID:MqbxV/P0O
だいたい山本がアマレスで通用しなくてアマレス最強説を唱えるくらいなんだし

前田はマジで亀田だな。
38お前名無しだろ:2007/11/22(木) 00:38:11 ID:MqbxV/P0O
前田は鶴田がアマレスの実績があったの知らなかったんじゃね?
知ってたら間違ってもあんな発言してない。
39P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 01:23:40 ID:wU3SLtU+O
モハメドアリが『誰か私と対戦する東洋人の格闘家は居ないのか‥』

との問い掛けに、日本アマレス協会の故八田会長は当時全日本プロレスに就職した鶴田氏を口説こうと真っ先に考えた‥


それを伝え聞いた猪木が嫉妬に狂って東スポ紙上でフライングした‥

それが猪木アリ戦の真相(失笑)

空気を読めない狂人が居なければ、日本格闘技界の流れも変わっていただろう(笑)
40お前名無しだろ:2007/11/22(木) 01:45:52 ID:QA/9JPCP0
前田も鶴田も強かった!

プロレスの世界に入るまでは
41P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 07:32:21 ID:wU3SLtU+O
>プロレスに入る前‥

前田が強かったのかぁ?(笑)

町道場で少し空手をかじった(しかも自称)だけのヒョロ長い男とアマレス五輪日本代表の猛者と比較しちゃいかんだろ(笑)
42お前名無しだろ:2007/11/22(木) 07:49:26 ID:oycYkDyk0
贔屓目無しに世間の知名度だけいえば前田だろ。
43お前名無しだろ:2007/11/22(木) 07:53:01 ID:lp+cYOkDO
いや、鶴田でしょ
44P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 08:04:03 ID:wU3SLtU+O
村上ショージの

『当たり前田のローキック』ってギャグ‥


一世を風靡した
『当たり前田のクラッカー』

これに対するカリカチュア(笑)

マイノリティに向けての自虐ネタ(断言)

一部のマニア向けの、失笑を狙った『白け芸』

前田の世間一般の認識なんてその程度なんだよ(爆)
45お前名無しだろ:2007/11/22(木) 09:28:29 ID:51ljbgg10
鶴田にガチやる度胸があるかな
心技体の心が一番重要だからな
46P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 09:45:38 ID:wU3SLtU+O
>>45
前田の『心』が確立されているって前提でモノ言う時点でお話にならない(爆)

ヴェルレーヌ詩集の文言を間違えて引用したりオカルト本をさも自分の見識かのようにふんぞり返り、したり顔で話す前田‥(失笑)

バスケを極めたらアマレス‥それも極めたらプロレスに‥プロレスを極めたら学問を極める‥

いつまでも醜態を晒して格闘技界にしがみつく前田に鶴田のような強い『意思と心』が存在するとは到底思えないんだが(断言&軽蔑)
47お前名無しだろ:2007/11/22(木) 10:02:44 ID:bP1l7I2c0
1995年4月 筑波大学大学院修士課程体育研究科コーチ学専攻入学
(1996年4月 慶應義塾大学、桐蔭横浜大学の講師に就任)
1997年3月 筑波大学大学院修了
1997年4月 中央大学講師
1999年2月 全日本プロレス退職
1999年3月 アメリカオレゴン州ポートランド州立大学教授就任
48お前名無しだろ:2007/11/22(木) 10:52:48 ID:Yz0oYIS7O
度胸っていうかアマレスやってたんだから別に度胸自体はあるだろ。ガチをする。総合に出ていくつもりがあるかどうかはしらんが。
49お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:00:35 ID:MqbxV/P0O
どうでもいいけど前田って日本語をしっかりと喋れないよね。
雑誌のインタビューなんて読むのかなり苦痛
50お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:18:03 ID:OTPgHaN8O
サイズ的にも総合の練習をきっちりすれば少なくとも鶴田は藤田以上になっだろうな 藤田もレスリングの実績はあるが五輪出場は出来ていないしな

前田はサイズはあるがバックボーンの空手の実績無いしな 現代に生まれて最初から総合格闘家目指すんなら強くなるかも知らんが・・・

それより小川が10年遅く生まれていればプロレス等せず 最初から柔道→総合ってキャリアを辿れたかもしれんと思うと残念だ
日本人であのサイズがありながら国際的競技で実績も残せる選手なんて中々いないからな
競技での実績では鶴田すら小川とでは比較にならない
51お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:22:25 ID:ToZt3m/b0
それを語ってなんか意味あるか?

鶴田さんが存命中には総合なんてまだなかったんだぞ。

だいいち、鶴田さんの晩年は動き結構遅かったからなあ。
パワーファイトだったし。

前田さんは総合でどこまで通用するとか言う以前に、リングスは総合だろ。
52お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:24:41 ID:MqbxV/P0O
いや鶴田が柔道をしてれば金メダル取れたでしょ。

何をやらせてもトップなんだから。
53お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:27:10 ID:oBqHqi1I0
ピロレスラーがリアルな競技社会で戦ってるプロのアスリートに適う訳ないだろ
フットボール選手に腕ひしぎ極められて死ねよ
54お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:30:29 ID:igJ4Dg8s0
つーか鶴田なら何やらせてもということはないだろうけど
どうやったら勝てるかということを良く知っている人だから
(文武両面でこれができる人と
スポーツに絞っても格闘技と非格闘技でこれができる人は
極めてまれなのですごい才能だけどね)
鶴田の大学生時代に総合という分野が黎明期としてあったなら
その道で一流になったかもしれないね。

前田についてはリングスは格闘技色を強くしたプロレスだろ。
彼もまだ総合格闘技の時代が来ていない段階の選手という点では鶴田と変わりない。
彼の功績はまだ来ていない格闘技の時代を手繰り寄せたこと。
55お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:41:42 ID:D6rAU2Cx0
くだらんスレ立てんな
56お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:46:22 ID:kZNBcYVa0
>>50
概ね同意
前田は、反射神経が鈍いのと視力が悪い。この2点は総合をやる上でかなり
致命的な欠点になりうるから、PRIDEルールでやるとしても実績は残せなかった筈
ただ体の柔らかさやバネは優れた物を持っていた。新日凱旋時代のニールキックや
スープレックスなんかすごく綺麗でサマになっていた。
仮にUWFが出来ず、あのまま新日に留まっていたら、猪木は藤波、長州を飛び越えて
確実に前田を後継者にしていたと思う。

>>51
>それを語ってなんか意味あるか?

それを言ったらこのスレ自体意味を成さなくなる
鶴田の実績や若い頃の動きを見たら、前田や藤田以上の逸材という事は
誰にでも理解出来そうなもんだが



57お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:50:38 ID:Gj7hTrnf0
プロレスごときペチペチ八百長お遊戯でトップ取ろうが著名になろうが、そんなもの総合での能力に一切関係なし

鶴田にしろ前田にしろ、その他諸々のピュロレスラーにしろ、ただ馬鹿にされてお金を恵んでもらうだけの、悲しい雑魚キャラ
58お前名無しだろ:2007/11/22(木) 11:59:43 ID:aZnwzAcBO
スポーツ前歴、強靭な肉体、運動神経など諸々関係無いというなれば総合での能力に関係あるのは何なのだ?

59お前名無しだろ:2007/11/22(木) 12:45:00 ID:PSLrZANJ0
例え素材が良くてもピロレスをやってると肉体的にも技術的にも貧弱なピロレスラーレベルで落ち着いてしまい
本物の競技環境で己を高め生き残っているアスリートと競い合うのなんて到底無理

演劇人にアスリートの真似を強要するのが間違っている。

60お前名無しだろ:2007/11/22(木) 12:50:09 ID:MqbxV/P0O
鶴田がアマレスをしていなくて実績がなければ前田と互角なんだけどな。
ただデカイからプロレスでトップの役をやらされてただけだろ!と言われるが

アマレスのトップだからな
61お前名無しだろ:2007/11/22(木) 12:52:54 ID:kZNBcYVa0
>>57>>59
言っている事は充分理解出来るが、あえてそれを取っ払って
想像力と推測で楽しむのがここのスレ。
62気をつけろよ:2007/11/22(木) 12:56:37 ID:UBA5JBK2O
プロレスラーになれなくてアスリートになった人達。
セブンイレブンがヨーカ堂より大きくなったようなもんだ。
63お前名無しだろ:2007/11/22(木) 16:29:31 ID:oDRQSWoD0
CHA-CHAに入れなかったキムタクと草ナギみたいなもんか
64お前名無しだろ:2007/11/22(木) 16:47:39 ID:tq3HxrWfO
アマレスのトップだったら金メダル取れてたはず。
バスケット極めてるなら、NBAからお声が掛かってたはず
結局、中途半端な雑魚。
何一つ極めてない。
65お前名無しだろ:2007/11/22(木) 16:56:18 ID:Hs+7t1j/O
阿修羅・原のが通用したと思う
ラグビー日本代表にして世界選抜選手の肩書きはダテじゃない
66お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:11:01 ID:p2j5K9ik0
前田は強くない。こいつがぶち切れてガチをしかけたのはすべて自分より
体の小さい日本人レスラーだけ、あと動けないアンドレにひざ蹴りしただけ
なのにヲタが勝手に祭り上げただけ。
67お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:17:38 ID:YOHBHGJf0
前田は動きが遅過ぎる。
大阪住んでても赤井の武勇伝は聞いても前田の武勇伝なんて聞いた事ない
恐らく本人が勝手に吹いてただけだろう。
68P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/22(木) 17:31:13 ID:wU3SLtU+O
六本木で黒人の米兵に絡まれてボコッた話とプロレスの試合で(自称)ガチを仕掛けた翌日の米国人レスラーの話の顛末が一緒なんだよな‥前田(失笑)


曰く‥『俺の耳元で囁くんだよね、相手が‥「アイ・ライク・ユーって」(鼻高々得意気に)』


ホラ吹き野郎め(軽蔑&憐憫&バカ)
69気をつけろよ:2007/11/22(木) 17:41:15 ID:UBA5JBK2O
結局、何かを奉らないと気か済まない人が多い。

あと数年後には別のモノを奉り、総合ジャンルをこき下ろす発言を繰り返す人達だ。


前田や鶴田を中傷するよりも、総合の次に来るモノを考察するくらいなら見込みがあるんだが…
70お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:48:11 ID:akairL7o0
小橋健介のチョップ合戦のビデオが芸スポで笑い物になっていた
血が逆流しそうになる思いだった

所詮下品な素人にはプロレスを理解する事など一生できないのだから相手にする必要は無い
五月蝿い外野など気にせず真のファンの声に耳を傾けていけば良い
71お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:49:54 ID:akairL7o0
誤爆スマン
72お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:54:56 ID:xPugaMFfO
今さらだが>>14の着火能力に嫉妬
73お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:55:52 ID:yzr7zvXd0
前田はタッグマッチで元全日の桜田(ランボー)と試合した時も
びびったと言うか遠慮してたね。試合後のコメントも「桜田さんは
強くてやり難い」みたいなこと言ってたし前田はたいしたことないよ。
74お前名無しだろ:2007/11/22(木) 17:56:34 ID:UBA5JBK2O
↑↑素晴らしいです。
すっかり感銘を受けました
75お前名無しだろ:2007/11/22(木) 18:01:28 ID:UBA5JBK2O
誤解する人はいないと思いますが念のため…
素晴らしいのは>>70のお方です

>>14などではありません
76お前名無しだろ:2007/11/23(金) 16:07:44 ID:XK0jpyDM0
アマレスの実績どうのこうの言うけど、
お前らの周りで体でかくてアマレスやってるような人間いたか?
国内競技人口10000人程度だろ、アマレスなんて
しかも日本人の重量級なんて層が激薄だから、多く見積もっても
競技人口100人程度だな。
選考で2,3回勝てば
即オリンピック代表だよ
だから世界じゃ全く通用してないだろ
何を言いたいかというと、通用するのは前田
結論が出たな
77P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 17:04:57 ID:9bH2V7n3O
最後の結論が文脈を無視して全く支離滅裂なんだが‥(失笑)


78お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:14:21 ID:m3zXPe9o0
前田と鶴田の師匠考えろよ

どっちも、奇形の弟子だぞ

そんな八百長フリークスサーカスの連中に総合で通用したかどうかて、アホか
79お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:22:42 ID:XK0jpyDM0
>>77
ゲラゲラ
論破されたからって涙目かよ
前田の師匠はハリウッド映画にも主演経験のある
元実業家だよ
アマレス上がりの鶴田が敵うわけないだろ
80お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:32:37 ID:XK0jpyDM0
ヤフオクで落とした相手から連絡がこねえ
死んじゃったのかな?
81P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 17:32:37 ID:9bH2V7n3O
>>79
おめでたい奴だな(嘲笑)

実業家って便利な言葉だよな(爆)

単なる山師だろ(超激爆)


「論破」したいなら筋の通った理論を展開してみなさい(提案&命令)
82お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:36:48 ID:XK0jpyDM0
>>81
ギャハハ
ちょっと笑わせてね
人口55億の中から無作為に選んだ町の喧嘩屋及びアメリカ兵に勝率100%の前田(これすなわち55億人の頂点)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>競技人口100人中で偶然トップに立った鶴田(運100%)
こんなこと、ちょっと程度の高い幼稚園に通ってたら誰にでも解ることだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ、論破されて膝ガクガク、もう立てないかなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
83P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 17:42:45 ID:9bH2V7n3O
>>82
釣りにしてもレベルが低すぎる(笑)

君の思い違いの結論に対する根拠が説得力皆無な訳で(説明&分析)


思い入れ選手権スレでも立てて一人で張りきってみてはどうだろう(提案&失笑)

84お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:44:28 ID:XK0jpyDM0
>>83
でたwwwwwwwwwwwwww
ちょっとばかり論破されると釣り認定で逃げるwwwwwwwwwwwww
ダメだ、可笑しくてwwwwwwwwwwwwww
堪忍してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:47:00 ID:UXSSMD6Z0
wがたくさんあるとバカに見えますね
86P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 17:47:51 ID:9bH2V7n3O
>>84
論破論破て‥(爆)

相当「論破される」事に恐怖心を持っているみたいだな(爆)

ガキが意気がって持論を展開してみたが、論ずるまでの根拠がなくて恥をかいちまった‥

そんな所だろうな(憐憫&軽蔑)
87お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:53:18 ID:iFZkOSuR0
Pも相変わらずだなぁ。年だけ取って同じことのくり返しか・・・
88お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:54:34 ID:XK0jpyDM0
>>86
ちょwwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwwwwwwwww
いwwwwwwwwwwwい加wwwwwwwwwwwwww減wwwwwwwwwwwに
しwwwwwwwwwwwwwてwwwwwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwれ
89P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 17:58:30 ID:9bH2V7n3O
>>88

逃亡かぁ?(爆)

90P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 18:07:21 ID:9bH2V7n3O
【知力】

山梨の名門、日川高校から一般入試で中央大学法学部に入学‥
当時東京大学を押さえて司法試験合格者日本一の名門大学である‥

鶴田>>>前田


【体力】

ミュンヘン五輪日本代表アスリートを集めた(アマレスだけでなく、全参加選手)体力測定でダントツの身体能力を計測‥


自称町空手出身のヒョロ長い喧嘩屋(これも自称)


鶴田>>>前田
91お前名無しだろ:2007/11/23(金) 18:13:14 ID:7AwpflyS0
【顔】

前田>>>鶴田
92お前名無しだろ:2007/11/23(金) 18:43:17 ID:y9caoDfLO
【物真似】

日本人の真似<<人参の真似
93お前名無しだろ:2007/11/23(金) 18:55:22 ID:QxN3y67TO
精力は一日最高18回の鶴田の勝ち!まさに疲れを知らない男
94お前名無しだろ:2007/11/23(金) 19:08:57 ID:+8lBZ5eeO
【プロレスラーとしての人気】

前田>>>鶴田

日テレ関係者は「鶴田じゃ視聴率が取れない」と嘆いていた
95P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/23(金) 19:38:46 ID:9bH2V7n3O
【結論】

競技としての総合格闘技


鶴田、前田、双方のポテンシャルを熟考の結果‥



鶴田のみ総合格闘技に適応性在りとの現実が浮き彫りとなるのでした(笑)
96お前名無しだろ:2007/11/24(土) 15:30:20 ID:K7kE7En9O
鶴田は総合に興味しめさなそうだけどなあ

本気じゃんww勘弁してよww
みたいな感じでさ。
97お前名無しだろ:2007/11/24(土) 17:16:16 ID:alnHzVkfO
鶴田に二回目、三回目の東京ドーム、横アリ、たまアリを体験させたかった
98ホメイニ師 ◆M2TLe2H2No :2007/11/24(土) 17:26:53 ID:4qWMeStfO
虫の知らせで来ました
99ホメイニ師 ◆M2TLe2H2No :2007/11/24(土) 17:27:40 ID:4qWMeStfO
リーチ
100ホメイニ師 ◆M2TLe2H2No :2007/11/24(土) 17:30:51 ID:4qWMeStfO
100 ウヒ〜ヒャホ〜
101お前名無しだろ:2007/11/24(土) 17:33:54 ID:QSFXKV9UO
僕は死にまっしぇーん!
102お前名無しだろ:2007/11/24(土) 19:45:54 ID:S+rIL0+s0
前田が武藤を褒めるのと同じ理由でA浜口の事も評価してたんだけど、
前田って浜口にもガチ仕掛けたことあんの?だとしたら浜口程度に勝てない前田って・・
103お前名無しだろ:2007/11/24(土) 19:58:49 ID:2YvzwNjFO
鶴田より谷津のほうがアマレスでは実績あるだろ
鶴田がGGと戦ってもボコられて終わりだよ
まだ前田のほうが可能性があるな
104ほたえなや:2007/11/24(土) 21:24:09 ID:CTcuCHGoO
20代の総合系選手と40代のプロレスラーを比較するのはアホ。

25歳,30歳同士でやらないと。

それと頭突きなしの段階で〔なんでもありのガチ〕など程遠い。
105お前名無しだろ:2007/11/24(土) 22:47:56 ID:XGjuT/RT0
106お前名無しだろ:2007/11/25(日) 01:43:55 ID:t91f/CkMO
<a href="http://m.vision.ameba.jp/m/watch.do?movie=124317">前田日明がアホの坂田師匠をフルボッコ</a>
107お前名無しだろ :2007/11/25(日) 01:54:54 ID:PCf0ufd90
鶴田は能力があっても殴り合いとか駄目そうだし、
前田は今でいうと柳沢ぐらいじゃないかな。
108お前名無しだろ:2007/11/25(日) 10:31:27 ID:bb5DtQuRO
本当のキックやパンチの怖さを知っている前田の方がまだ闘い方がわかっている分通用する。
キックやパンチの怖さを知らない鶴田は「俺はブロディのキックや三沢のエルボーを食らってきたんだぜ」とか言って不用意に組みに行き一発で沈む。
109P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/25(日) 10:58:59 ID:G3ovtSVKO
総合格闘技素人の二人が一から切磋琢磨したらって話じゃないか(笑)


知力、体力、ポテンシャル‥まだまだまだまだ(爆)


鶴田が前田に劣ってる部分はルックス以外皆無(断言)
110お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:09:12 ID:8V3CckziO
これはスレ事態がおかしいよ。
前田と比較される全日系のレスラーは森嶋じゃねーの?
不細工な顔 不細工な体 下手くそな喋り 総合での成績予想

全部 互角じゃん
さすがに雲の上の鶴田はないでしょ。
森嶋と比較しようよ
111お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:14:35 ID:8V3CckziO
森嶋と前田は身長も同じくらいだしね。
女みたいな顔でヘタレってのも似てるし
112お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:18:33 ID:N/A58N2E0
森嶋は吉江との比較で十分
113お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:19:44 ID:8V3CckziO
>>112
それを言ったら前田は河野との比較で十分
114お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:20:46 ID:NQSAjWfc0
どっちもグッドリッジやアイブル、ボブチャンチンあたりに撲殺されるレベルだろうな。
115お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:24:35 ID:NQSAjWfc0
>>109を見て思ったけど、謙吾や瀧本、永田弟なんかも普通にプロレスやっていたら「もし総合をやっていたらポテンシャルからして凄いはず」とか言われたんだろうな。
116お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:28:10 ID:8V3CckziO
チビの山本に話を聞けばすぐに結論は出るだろ
117お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:35:37 ID:NQSAjWfc0
>>116
じゃあキッドのジムに入門して、仲良くなって2ちゃんでレポしてよ。
118お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:37:59 ID:YQ9SWBV+0
谷津
谷津
谷津
谷津
119お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:40:32 ID:8V3CckziO
森嶋じゃなくて
本田多聞と比較したらいいんじゃね?
まあー本田にしたら大迷惑だろうが
120お前名無しだろ:2007/11/25(日) 11:48:08 ID:NQSAjWfc0
マジレス、どっちにしろPRIDEやHEROSに最初は鳴り物入りで登場するも、外人にボコられ続けて静かにフェイドアウトしていく感じじゃないの?
鶴田はちょっと前の中尾キス、前田は今の柴田みたいな感じだろうな。
で、中尾と柴田のどっちが強いかは(ほぼ確実に中尾だろうが)どうでもいい。
121お前名無しだろ:2007/11/25(日) 12:07:45 ID:41bECOq80
柴田ははっきり言って村上以下だからな
弱すぎだよ
122お前名無しだろ:2007/11/25(日) 23:42:39 ID:bb5DtQuRO
>>109そうゆう事なら二人とも通用するだろう。
永田や中西、三沢や川田だって通用するだろう。
123お前名無しだろ:2007/11/25(日) 23:44:07 ID:O8hgum610
鶴田や前田は体があるからホンマンやプレデターみたいな感じだろ。
中尾キスや柴田と同レベルとは思わない。
124お前名無しだろ:2007/11/26(月) 01:18:23 ID:bPp/TkF20
怪物鶴田と雑魚の前田を比較するには無理がありすぎるよ。
雲上の鶴田に失礼!
125お前名無しだろ:2007/11/26(月) 01:31:09 ID:bvWXJdgIO
だから 森嶋と前田で比較してれよ
126お前名無しだろ:2007/11/26(月) 01:33:34 ID:bPp/TkF20
>>125
森嶋に失礼だろ?自称格闘家の雑魚の前田と比較するレスラーなんていないよ。
127P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/26(月) 08:40:18 ID:W8k6xk2hO
>>126
激しく同意(笑)

森嶋は高校時代三年間も柔道の部活をやってたんだぞ‥(爆)


自称町空手経験者のヒョロ長い前田なんて足下にも及ばない(断定&嘲笑)
128お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:46:29 ID:itWSWyKfO
>>127
部活と言っても強豪校と無名校では練習量や厳しさ(これが大きい)
が全く違うからな。
部活未経験の入門者には伝説の厳しい道場でも、強豪高校や大学での
部活経験者にとってはたいしたことなかったりするから。

まあ、自己流空手をちょこっとやった体もできてないヒョロ助よりは
無名校でも部活をやり切った者の方が体力も根性も断然上だろうがな。
129お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:51:34 ID:k8NjS1IZO
八百長で長州は鶴田より弱いと言われてるが八百長だからな
アマレスでは長州のが実績上。ガチなら長州
130お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:56:38 ID:MmQ+MxCP0
柔道を6年、フルコンを2年、柔術を4年やった俺なら前田に勝てるっぽいな。
131お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:56:54 ID:WdlnSIH20
>>129
おまえは平和でいいなあ。
おまえの周りの人間はおまえ見て笑ってるよ。
132お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:58:21 ID:cYv+5QJB0
新日道場の2強である長州と坂口だな
133お前名無しだろ:2007/11/26(月) 20:03:49 ID:MmQ+MxCP0
>>131
てか30過ぎてプロレスでムキになるこのスレのみんな笑われてるだろ。
134ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM :2007/11/26(月) 20:07:47 ID:rVjTebyj0
以前、深夜番組で、「史上最強の男は誰だ?」みたいな企画で、

ほとんどの人は、前田だの力道山だの大山マスタツだの言ってたのに、

テリー伊藤だけは、「ジャンボ鶴田」って言ってたね。

普段は善戦マンだけど、いわゆるプロレス的なことをしないで本気で戦ったら一番強いんじゃないか、っていってた。

確かに、長州やハンセンとバンバンぶつかっても、ケロっとしてたな。

唯一痛がったのは、ロープに股間打ちつけたときだよ。w
135お前名無しだろ:2007/11/26(月) 21:12:47 ID:bvWXJdgIO
昔の前田って女みたいな優しい顔でヘタレみたいな顔だったな
136お前名無しだろ:2007/11/26(月) 21:16:32 ID:bPp/TkF20
三沢、川田は勿論の事、長州も鶴田最強ってコメントしてるからな
前田なんかチンカス以下
137お前名無しだろ:2007/11/26(月) 21:53:37 ID:ps9yD8iJO
前田って口先だけじゃん ろくに対戦もしないで小山の大将気取り
マスコミの前で大口叩くのは誰でもできる
138お前名無しだろ:2007/11/26(月) 22:16:51 ID:c4cSrEQB0
どうでもいいけど、プライドがなくなった時のコメントに
前田の人間性が集約されてるよね。

こいつはダメだ。
139P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/26(月) 23:14:04 ID:W8k6xk2hO
ジャンボ鶴田最強説をこの世で初めて公にしたのは【みうらじゅん】そして続いて【故中島らも】

世間に認知されはじめてからは【二宮清純】もアスリート、スポーツ科学的に解説してたよね(笑)

前田が長州を日本人最強と言ってたのは同胞(在日)を持ち上げたいのはもちろん本音を漏らしてたよね‥

「腰を抱いたけど体重移動が巧くて持ち上げられない‥」ある意味本音

そんな長州をヘロヘロにした男

完璧なフロントスープレックスやバックドロップで何度も叩きつけた男

チクショー‥チクショー‥
と、もがく長州を尻目に鼻歌混じりでジャンピングニーを三連発した男

そして、それをリングサイドで見て己の大将に愛想を尽かした谷津‥

どう考えても鶴田最強でしょ(爆)

ごめんね!前田ファンの皆さん(爆)(爆)(爆)
140P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/26(月) 23:30:38 ID:W8k6xk2hO
ロマンポルノさん、乙(笑)
僕も見ましたよ、【リンタマ】の「世界最強は誰だ選手権」

テリーが興奮しながらストンピングのアクションを交えて「鶴田だったらヒクソンなんかこうですよ!こう!」

笑ったなぁ‥!
141お前名無しだろ:2007/11/27(火) 01:50:19 ID:hRd6W7sR0
一生懸命かいてるのはわかるけど、総合で勝てるかどうかとは別次元。
顎ふっとばされたら誰だって失神するし、吉田対小川みたいに無理やり
足伸ばしたら誰だって怪我する。俺は二人とも全く向いてないと思うな。
鶴田より坂口の方が強そう…。
142お前名無しだろ:2007/11/27(火) 05:18:13 ID:MbEJU6OmO
ジャンボはプロレスしかムリ。
前田はリングスでやってるしアレが限界。
143お前名無しだろ:2007/11/27(火) 05:34:01 ID:SDDc0t7nO
多分ジャンボは優しさ故に拳で人を殴れなかったんじゃね?

全日本プロレスに就職しましたってぐらいだからなぁ

あくまでスポーツライクな男だった。

144お前名無しだろ:2007/11/27(火) 05:41:29 ID:sMHP5S9O0
>>140
なるほど、テリーがボケ役に回ったわけね。

>>139
みうらじゅんはプロレス、詳しくないよ。
シャープ兄弟を「シャーク兄弟」と言っていた。
145P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/27(火) 08:20:25 ID:wgeiFZ50O
>>144
プロレスにあまり詳しくない【みうらじゅん】でさえ鶴田の強さを感じたって事だな(笑)

テリーの発言後【水道橋博士】の「実はジャンボはアメリカで総合用の訓練を積んでいたら素敵だなぁ‥きっとプロレスファンは溜飲を下げる事が出来るはず」の発言に続き、出演者が頷くシーンに続くわけだが‥
その頃鶴田は国内に極秘入院していた時期だったんだがね
146お前名無しだろ:2007/11/27(火) 08:24:54 ID:HZwMmkCEO
俺にはダウンしたヒョードルを見下ろしながら「オー」を連発するジャンボが見えるよ。
147お前名無しだろ:2007/11/27(火) 08:25:23 ID:A4Rus4Mr0
鶴田に一番条件が似ている総合(で戦ったことがある)選手はドスジュニア。

●重量級レスリングが弱い国の代表や代表候補
●体格が似ている
●身体能力は凄い
●プロレスラー
148お前名無しだろ:2007/11/27(火) 12:15:58 ID:vTMIIUX80
もし鶴田が総合に出たとしたらジョシュ・バーネットみたいなタイプに
なっただろうなあ
149お前名無しだろ:2007/11/27(火) 14:58:18 ID:n/KD3X4U0
前田に一番条件が似ている総合選手は誰だろう?
150お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:03:06 ID:VxpJVrFcO
前田にぴったりな比較大賞は森嶋だと思ったんだが ガチの柔道を高校でしてから比較するのは失礼なんでしょ?

だったら泉田かな?まあープロの体を作ってる泉田に失礼かな。筋肉凄いからな泉田は
151お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:09:01 ID:3O3QAGKQ0
雑魚の前田は口だけ番長!
152お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:12:01 ID:3O3QAGKQ0
三沢、川田は勿論の事、長州も鶴田最強ってコメントしてるからな
前田なんかチンカス以下
153お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:16:19 ID:VxpJVrFcO
まあー全日系の選手は雑魚だと思われていてもガチの実績があるからな。
菊地とかな。
154お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:22:00 ID:raYLBPAf0
猪木=鈴木みのる
坂口=小川直也
長州=石沢常光
藤波=棚橋弘至
マサ斉藤=藤田和之
ジャンボ鶴田=中西学
前田=山本ヨシ久
ラッシャー木村=安田忠夫
アニマル浜口=小原道由

今思いついただけだけど、こんな感じじゃない?
155お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:23:04 ID:HFh6zKMt0
>>150
泉田は大相撲で幕下まで行ってるだろ
156お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:33:42 ID:wbSBrya90
>>154
鈴木はアマレスの経験があるから
格闘技歴なし同士で
猪木=高田
じゃね?
157お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:51:02 ID:AxaHOum50
ジャンボの身体能力は来日する全てのトップレスラー達
が驚愕するものであった。
バスケット、レスリングで極めて短期間で日本のトップ
になれたことは彼が一流のアスリートだったことを証明している。
現に彼はプロレスの第一線から身を引いた後に大学院に進み、
客員教授をつとめ、その論文や研究は学者にも一目置かれた
という。

しかし、一流のアスリートが目の前の相手を倒すことに長けている
とは限らない。
たとえばタクシーの後部座席で乗り合わせた相手とガチンコのケンカ
になった時に勝つのは一流アスリートではなくケンカの強い奴だ。

格闘技を”競技”というものさしで計って色んな項目別に採点したら
おそらくジャンボは世界トップクラスを極めただろう。
しかしそれイコール目の前の相手を倒すということにはならないのだ。

私はジャンボを今でも尊敬していて著書も買ったし語録はノートに
書き留めている。
その中のワンフレーズを紹介しよう。
”私は上背があるから相手によってはバックドロップに角度が
 つきすぎる。だから投げ方をいつも調整している。そんな
 私の試合を見て本気でやっていないと批判する人たちが多かった
 のは知っている。勿論私はいつも本気だ。ただし
 プロレスは殺し合いでは無いと思っているだけなのだ”

158お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:59:11 ID:AxaHOum50
157ですが蛇足です。

ジャンボがプロレスの第一線から身を引いた後に大学院に進み、
客員教授をつとめた際の論文や研究は アスリートをテーマ
にした スポーツ生理学でした。

159お前名無しだろ:2007/11/27(火) 21:15:26 ID:A71U6m3i0
ジャンボがアマレスでオリンピックに出れたのは日本の重量級の層が薄かっただけ。
本当にセンスがあるなら金メダルを取っているはず。
オリンピックでは予選リーグ二連敗で一勝も出来ずに終わった。
160お前名無しだろ:2007/11/27(火) 21:19:53 ID:wbSBrya90
>>159
その層の薄い重量級アマレスの長州が新日に入ったら
あっと言う間に道場最強クラスになっちゃったんだから
層の薄いアマレス>>>>新日道場の実力
ってことで確定っすね
161お前名無しだろ:2007/11/27(火) 21:37:42 ID:AxaHOum50
ジャンボ著書より抜粋

ミュンヘンオリンピックで私が出場したのはグレコローマン
100K超級というクラス。当時の私は196CM 110KG
であった。1回戦はポーランド、2回戦はチェコの選手と対戦し
いずれも敗れた。技をかけないための警告負けだった。
体格や筋力では外国人選手に見劣りしなかった私だが明らかに
競技生活の浅さからくる技術力不足だった。
それに加えて国際大会の経験がほとんど無かったため外国人選手
の戦術と国際ルールの研究も足りなかった。

本人は負け惜しみを言わず客観的に冷静に敗因を分析して
それ以降の飛躍に結びつけた。
彼にとってオリンピックの敗戦は大きな財産になった。
あれこれけなす外野が滑稽に思えてくる。

162お前名無しだろ:2007/11/27(火) 21:39:12 ID:A71U6m3i0
長州は韓国代表として五輪出場だけどアマレスの実力は疑問?
日本人の重量級で結果を残したのは太田先生ぐらいじゃないのかな。
163お前名無しだろ:2007/11/27(火) 21:56:53 ID:A71U6m3i0
技術も経験もない奴が代表になれる時点で重量級のレベルの低さがわかる。
体がでかいだけで代表になったが、同じような奴と対戦すると手も足もでない。
「一流のアスリート」「ずば抜けた身体能力」疑問だね。
164お前名無しだろ:2007/11/27(火) 22:28:41 ID:VxpJVrFcO
本田はオリンピックで7位入賞だぞ
165お前名無しだろ:2007/11/27(火) 22:40:03 ID:AxaHOum50
ジャンボはプロレスと同時に大相撲からも熱心に勧誘
されていて ”引退後の親方株を今文書で保証するから
入門してくれ” と有力部屋の親方から言われた話は有名。

プロレス入り後に修行に行ったファンク道場のドリーから
”あんな天才見たこと無い。教えることが無くなってしまった”
とわずか半年で言わしめた。
ちなみに同じ時期にファンク道場にいたスタンハンセンは
鶴田の天才ぶりを目の当たりにしていた。

ハンセンの現役時代にはさすがにライバルを褒めちぎることは
出来なかったが引退後ジャンボが米国大学客員教授になった頃
こんなインタビュー録がある。
”ジャンボは体を壊してプロレスから去った。健康なら世界最強
 のレスラーになれるはずだったのに。普通ならそこで人生が終わる
 だろう。でも彼はプロレスよりもステータスが上の世界に実力で
 移ってそこで頂点を目指している。私は彼の旧友と呼ばれること
 を誇りに思っている。”
166お前名無しだろ:2007/11/27(火) 22:43:15 ID:A71U6m3i0
太田先生は銀メダルを取っている。せめてメダルを取らないと発言権はないな。
7位じゃね・・・。
167お前名無しだろ:2007/11/27(火) 22:51:32 ID:AxaHOum50
>> A71U6m3i0

表面上はジャンボを評価していない割には随分彼についてマニアック的に
詳しいようにお見受けしますが...

168お前名無しだろ:2007/11/27(火) 22:56:28 ID:AXJF/ZAi0
多聞の7位はソ連・東欧系がボイコットしたロス五輪だからなぁ。
日本人が出なかったモスクワ五輪の柔道金メダルにあまり価値がないし。
169お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:04:32 ID:A71U6m3i0
俺はアマレスに詳しいだけ。プロレスのジャンボ鶴田はよく知らない。
170お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:27:32 ID:AxaHOum50
>>169

アマレスに詳しい貴殿に質問。

カレリンは霊長類最強と称されましたがそのとおりだと
思いますか?
171お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:29:55 ID:7QgsjX3z0
A71U6m3i0はアホ丸出しw
172お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:30:18 ID:dFduywWJO
>>170
カレリンに負けた前田は霊長類2位か?
173お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:36:01 ID:VAB3Hl7o0
カレリンは別格の中の別格
前田カレリン戦は打撃があまり無い総合格闘技だべよ
174お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:38:34 ID:S2YKOEAY0
返す返すもビル・ロビンソンの鶴田への低評価が惜しい
175お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:39:49 ID:A71U6m3i0
霊長類最強は個人的にはゴリラだと思いますが。
カレリンについてはレスリングのフィールドでは強いと思います。
総合では疑問があります。
176お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:42:21 ID:VAB3Hl7o0
今のルールでは総合は打撃が要だからカレリンでも無理だろね
第一、筋肉が打撃を撃つときの邪魔になるし
177お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:51:15 ID:/+CR1tbC0
馬場や猪木でさえ素質を疑問視する声が挙がる嫉妬心の強いマット界において
鶴田の能力的な評価について懐疑的な意見を語るレスラーが誰一人として
いなかった事実がすべてを物語っているのではないだろうか。
批判されてきた事柄といえば、煮え切らないファイトスタイルや当時重要視
されていなかった過剰なパフォーマンスなど素質や素材とは関係ない事ばかり。
おそらく日本プロレス界でそのような評価を得たレスラーはジャンボ鶴田と
木村政彦の二人だけだと思う。



178お前名無しだろ:2007/11/28(水) 00:27:57 ID:JmgRxqV60
馬場や鶴田みたいな大型選手ってどうにも実力通りに評価されにくい。
適当に手を抜けば動きが緩慢だと叩かれるし、本気出せば相手を壊しちまうし。
自分と同等以上の体格の相手と試合すれば本気で動けるから鶴田は前田と
試合したかったと思ったんだと思う。
179お前名無しだろ:2007/11/28(水) 01:10:52 ID:Wz5oCnlG0
>>175の意見に同意

格闘技は禁止技や禁止事項が増える程、つまりルールが限定される程
勝敗に技術や経験が介入する余地が少なくなり、身体的能力が重要視
される傾向がある。
カレリンのグレコの圧倒的な強さは人並はずれた怪力(特に背筋力)に
よる物が最大の要因であり、運動神経、反射神経、適応力等に関しては
まったくの未知数である(おそらく常人並か?)

さて我等が鶴田であるが、日本人離れの体格、優れた運動神経を備えていた事は
言うまでもないが、適応力とセンスに関しても秀でていた物を持っていた事は
疑いの無い事実なので、総合の技術、練習、経験を積めばまちがいなく
世界のトップクラスに踊り出るポテンシャルを秘めていた事は間違いない。
180お前名無しだろ:2007/11/28(水) 01:43:17 ID:Wz5oCnlG0
鶴田は少なくとも総合で小川以上の強さは誇れると思う。
それは鶴田と小川のプロレスの内容を観れば一目瞭然。
確かに鶴田は馬場以下一流レスラーから英才教育を受けていたという
経歴があったが、小川にはプロレスのセンスがまるで無い。柔道技に
味を付けた程度のレスリングしか展開出来ない。小川本人は猪木や佐山から
格闘風プロレスを教わったからそれを続けているだけだろうが、2人から
離れてからも一向にプロレスを覚える努力の後がまるで感じられない。
言って見れば小川は柔道のセンスはピカイチだが、それ以外のジャンルに
対しては平凡の一言に尽きる。特にプロレスに関しては心の奥底にこの程度
でいいという舐めた態度が試合に如実に表れていた。
鶴田に関してはいろいろなジャンルへの適応力があるという天性のセンスの
良さに加え、努力を惜しまないという最大の才能も持ち合わせていたので、
吉田以上、バーネットクラスくらいの実力は期待出来ると思うのだが。
181P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/28(水) 07:53:36 ID:fNn9ROEGO
皆さんのカレリンの評価があまりに高いのが気になるんだが(笑)
フリーとグレコの違いこそあれ、新日→Uのビクトルザンギエフだって実績はカレリン級の選手‥
前田の引退試合にしても、カレリン本人はエキシビションと聞いて試合を見せて、未だにアレはエキシビションマッチと思っているはず(笑)
182お前名無しだろ:2007/11/28(水) 08:12:51 ID:4kwIRJub0
A71U6m3i0の言ってることは馬鹿にしてる人も居るみたいだが同意する部分が多い

日本のアマレスの重量級を知らない人が多すぎる
高校なら重力級なら国体でも10人とかで全国大会やってたりする、酷い県大会なら2人なんかまであるw
これはアマレスに限らないでボクシングなんかの県大会でもそう
普通に考えれば分かるが、自分が通ってた高校にアマレスやボクシング部が無かった人も多いでしょ
日本では柔道とアマレスを同レベルで考えるのは暴論、絶対人数が違いすぎる

あと太田さん実績が凄いのは事実だけど、彼は柔道からの転向組み
柔道なら超一流になれないから転向したんだよ(これは本人が言ってる、同世代の山下を中学の時にみて柔道を諦めた)
他にも助っ人で試合に出たサンダー杉山でも五輪代表になれたのを考えれば分かる
俺の知ってる人も柔道クビ(中学までしてたけど有力高校に誘われなかった)になってアマレスで五輪に出た奴を知ってる
183お前名無しだろ:2007/11/28(水) 08:20:31 ID:rHVdwyp/O
>>181
流石にカレリン級の実績では無い
184お前名無しだろ:2007/11/28(水) 11:57:48 ID:sRhmDklxO
日本の重量級のアマレスラーやカレリンまでがあたかも一般人並の
身体能力のように語られてついていけないので、一寸見方を変えて
スレタイの鶴田と前田の比較で。
鶴田並の上背があったプロレス入り前の前田が鶴田と同じ期間
アマレスをやったらオリンピックに出れたかなぁ?
185お前名無しだろ:2007/11/28(水) 12:05:35 ID:WT3i/LV90
>>182
鶴田が代表権を獲得した年の全日本選手権って、同じ階級にエントリーしていた人が鶴田ともう一人だけだったからね。
たった2人の全日本選手権だから・・・
186お前名無しだろ:2007/11/28(水) 12:19:27 ID:z4PTTopG0
>>168
太田もロス五輪で銀メダル取ったときにそういう事言われて
そういう声をソウル五輪でも銀取ることで黙らせたんだよね。
多聞とは違いすぎる・・・
187お前名無しだろ:2007/11/28(水) 13:41:25 ID:cFpfj4Z3O
鶴田の場合はバスケでもトップだしアメリカの大学教授にもなったし
アマレスの重量級が少ないからといっても説得力ないな
188お前名無しだろ:2007/11/28(水) 13:54:57 ID:Wz5oCnlG0
鶴田と前田を比較すると、どうしても鶴田の方がすべての能力をバランス
よく持っている気がするんだよね。前田は突出した面を持っていても、
欠けている所も想像出来ちゃうし。
総合で鶴田VS前田を仮定したら、試合後鶴田が勝利の雄叫びを挙げている
姿がどうしてもイメージされてしまうのだが。
189お前名無しだろ:2007/11/28(水) 14:50:13 ID:WT3i/LV90
鶴田が総合で勝っても延々塩押さえ込みだけの凡戦が多そう。
現役の総合選手で言えば中村カズ的な感じかと・・・ルックスも似てる、日本人の中では結果を出しても人気がイマイチなところもソックリ。
190お前名無しだろ:2007/11/28(水) 15:23:19 ID:+jsFk32G0
>>189の意見を読んでなるほどなとは思った。
確かに鶴田の総合での戦い方は打撃でKOというのは想像出来にくいし、
桜庭的な動きはしないと思うし、しいて言うならクリス・ドールマン
みたいに上からがっちり押さえてスリーパーやアームロックで勝利
を掴むタイプかなという気がしてきた。

自分も含めてだが、鶴田賛美のレスが大多数なので、そろそろ誰か
前田寄りの発言をレスしてもらいたい所なんですが。
191お前名無しだろ:2007/11/28(水) 16:10:03 ID:3HjxBZhNO
前田は永田さんとどっこいどっこい
192お前名無しだろ:2007/11/28(水) 17:14:16 ID:SmrT1vf00
三沢、川田は勿論の事、長州も鶴田最強ってコメントしてるからな
前田なんかチンカス以下

193お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:28:38 ID:TLg1n2Mb0
高校二年生の時アマレス部の寮を抜け出し六本木に
あった全日プロ事務所を訪ねてきたのが三沢光晴少年。
そのとき応対した鶴田が ”高校を出てからもう一度おいで”
と言った。情にほだされて入門を許すのは無責任だと思った
からだ。三沢は次の年国体のフリースタイル85kg級で優勝。
大学の勧誘を振り切って鶴田の元に再び現れた。
入門後鶴田は手取り足取り三沢にノウハウを叩き込んだ。
プライベートではマンガの話題しか無かった三沢に色んな
社会の常識を丁寧に教えた。

鶴田が逝去したとき三沢がインタビューで ”リングでは強く
て怖い人だったが普段はやさしいお兄さんのような...”
と言ったまま涙をポロポロこぼして絶句したのを覚えている。

鶴田は単なる体力バカ、ケンカ屋では無かった。
強さと社会常識と知力を兼ね備えた素晴らしいアスリートだった。
194お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:31:22 ID:TQnEfsBz0
結局このスレにいる奴は皆、自分にとって都合のいい、あるいは自分がそのように思いたい内容のソースやレスラー証言でしかものを言っていないんだねw
195お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:33:30 ID:+w6XdaiS0
>>190
オモワネェヨバカかお前。
鶴田と中村のどこが似ているんだ。
196お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:40:38 ID:TQnEfsBz0
ついでにオレはかつて前田ファンだったがU幻想が崩壊した今、いくらなんでも前田が最強だったなんて思っていないよ。
ただ前田が弱かったなんてことは少しも思わない。
鶴田と比較してくそみそにけなされることの多い前田だが、そもそもそんなに弱けりゃレスラーになめられっぱなしのはずだが。
ここら辺は外人になめられっぱなしの長州とは違う。
少なくとも前田がなめられっぱなしの試合なぞ見たこともない(←試合が塩かどうかは別にして)。
ここで言われてるように前田がそんなになめられっぱなしのへたれならアンドレの件や長州の件でとっくにガチ制裁を受けてたはずだろ?
でもアンドレも長州もまったくやりかえせなかった。誰も前田を制裁しようというのはいなかった。

もう1度言うが、前田が最強だとは思わないが、弱いとは絶対思えない。

197お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:46:55 ID:TQnEfsBz0
鶴田のアスリートとしての卓抜とした運動能力を賞賛するレスが多い。
それにはオレも疑問は全くない。
だが若い頃ブレイクする前はかなり塩な試合が多かったし、対ブッチャーなんてほんとに分が悪かった。
どんなスポーツでもそうだが運動能力・体力は若いときほどある。
そんな運動能力・体力抜群の鶴田が30〜50代のオッサンレスラー相手に分が悪かった。
あのときの鶴田はわざと手加減していた不遇な時だったのか?

198お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:49:23 ID:WT3i/LV90
プロレスの中では強かったんだろうね。プロレスの中では。
199:2007/11/28(水) 20:51:32 ID:MipcqAAxO


逆に言うと、ジャンボが負ける相手が想像できないんだが
200お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:54:37 ID:CyoLyQ2j0
>>196
まあ86年くらいの新日出戻り期は明らかに猪木が前田にビビっていたし
全盛期はかなり強かったんじゃないかとは思う
周囲も腫れ物にさわる様に扱ってたし
80年代終盤あたりはマニアの間では
全日系最強=鶴田 新日系最強=前田で
鶴田VS前田が日本最強決定戦で夢の対決だって意見が多かったね
201お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:05:39 ID:04PBet/k0
>>195
オマエがバカだ。良く読めキチガイが!

鶴田が中村に似ていると思う人もいるんだなと言う意味のコメントだろが。
オレが似てると思うとは一言もいってないぞ。

w6XdaiS0 氏ね低脳!
202お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:59:20 ID:UhIT0/CJ0
>>201
まあ熱くなるな。
203お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:01:44 ID:TQnEfsBz0
>>199
運動能力・体力抜群の20代の鶴田は結構負けたり分が悪い試合をしてましたけど。
204お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:05:25 ID:2R6rOMBM0
>>197
個人的には鶴田がふてくされていた印象だ。
マスカラスやテリー挙句の果てにはブッチャーのほうが人気があったので
やってられなくなった。
205お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:06:57 ID:2R6rOMBM0
まぁそれにブッチャーはブッチャーでいまだに世界最強タッグに出ている
プロレス界最強の超人だと思うがどう思うよ皆の衆。
206お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:09:33 ID:TQnEfsBz0
>>205
同意!
207お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:18:25 ID:sKk8pZIeO
アマレスの実績はあるかも知れないが、
鶴田なんかプロレスでも動きとろいし、打撃出来ないし、総合じゃ通用するわけないだろ
谷津みたいな試合になるんじゃない?
208お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:39:01 ID:TQnEfsBz0
逆を考えてみよう!
総合のアスリートがプロレスをできるか?
椅子でぶったたかれたり、凶器突き喰らったり、クビしめられたり、血だらけにされたり・・に耐えられるのか?

確か天龍が高田vsヒクソンーの時にそんな問題定義をしていたと思う。
209お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:41:13 ID:rOwoPiN50
>>208
アフォらしさに耐えられないだろな
210お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:22:26 ID:Li2BmkxA0
中央大学法学部卒、バスケで日本一、アマレスオリンピック代表、大学教授と
ガチの世界で実績を残してきた男にプロレスという虚構と幻想の世界でしか
強さの尺度を持たない前田とを比較すること自体、あまりにも失礼。プロレス界
のもう一人の天才佐山でさえ競技人口少ないはずのアマレスで、せいぜい
県大会優勝レベルでしかない。そもそも総合のチャンピオンのはずのキッドが、
オリンピックに出ることできない。競技人口がすくなかろうが、オリンピックには天才
しかでられない。国体優勝とか、全日本選手権優勝とかの実績とオリンピック出場の
実績は次元が違う。
211お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:29:25 ID:4kwIRJub0
そもそも論点は総合で強いかでしょ
身体能力やアマの実績や喧嘩が強いでは分からない

メダリストの永田弟が強いのかって話だし
金メダリストで超エリートの滝本がどうだったのかね
つい最近もお笑い芸人に負けたアメフトのスターもいたからね
NFLのスターの身体能力に比べれば鶴田だろうが武藤だろうがウンコでしょ

向き不向きもあるし何とも言えないね
鶴田は人を殴るのは向いてないような気がするけど
212お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:42:24 ID:Li2BmkxA0
それはおっしゃるとおりなんだけど、それをいってしまうと、総合の技術体系が
確立していない時代の二人だから、結論は二人共全く通用しないで終わっちゃう
だよなあ〜 高田ヒクソンの初戦みたいな感じでおわり。でもそれじゃつまんない
でしょ? 
213お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:47:39 ID:sRhmDklxO
>>203
全日の中でも経験は浅い方で当たる外人レスラーは世界王者経験者
はじめ超一流どころがゴロゴロ。
負けや分が悪い試合が多くて当然だろ。
結果しか知らない若いファンには伝え難いけど、鶴田はどんな一流
どころと当たっても飲まれることなく負けても次回の勝利を期待
させる試合運びができたんだな。

まあ、その状態が長く続いて善戦マンの称号がついてしまったんだが。
214お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:50:01 ID:2R6rOMBM0
永田弟や滝本と鶴田の決定的な違いは
柔軟性・体格・跳躍力・スタミナの4点ともずば抜けたものを持ち合わせているのは
鶴田だけということ。メダルとかの問題じゃないんだよ。
そんなことここに来る人が議論するレベルじゃないと思うんだけどね。
215お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:00:17 ID:4kwIRJub0
>>214
そうなると無理だね
致命的にスピードが無いから、これは鶴田も前田も2人とも緩慢過ぎる
鶴田の高校時代のバスケの恩師が鶴田が死んだ時にテレビで言ってたよ
「バスケ選手としては致命的にスピードが無かったけど、真面目で一生懸命ついてきてた」と
前田いうまでもなくスピードがない

通用するかだからヒョードルなんかに勝てるかってことでしょ
無理だわ鈍すぎる、総合じゃサイズよりも鈍いのは致命傷だから
鶴田や前田よりも大きい選手は総合には腐るほどいるし
216お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:03:16 ID:SmrT1vf00
前田なんかチンカス以下
217お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:05:45 ID:hEY6msAi0
●無尽蔵のスタミナ
●僅か一年半足らずのキャリアで1971年と1972年の全日本選手権
でフリー・グレコローマン両種目とも2連覇、レスリング日本代表に選ばれ、
グレコローマンスタイル100kg以上級で1972年のミュンヘンオリンピックに出場する。
●キレると暴走
218お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:06:41 ID:2R6rOMBM0
>>215
その怪しげなソースを誰が信じるのか。
大体死んだときのテレビのインタビューでなんで
「致命的」という言葉を使うんだよ。常識のないやつだな。
これだからアゴヲタはデマの扇動しか脳が無いと言われるんだよ。
219お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:09:13 ID:YTZk3g720
鶴田は総合っぽいことすらほとんどしてないから未知数…というかなんとなく
夢はあるよね。
でも前田は「総合ごっこ」をしていてあんなもんだったから…。
220お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:11:30 ID:egsglx8VO
鶴田も前田も総合では
通用しないよ。
221お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:13:14 ID:mqFe2vlA0
>>218
残念ながら本当だからw
チームで唯一の190cm台の選手だったとも言ってた
222お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:15:13 ID:hEY6msAi0
だからチンカス前田と雲上の存在怪物鶴田を比較するのは鶴田に失礼!
223お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:17:14 ID:hEY6msAi0
柔軟性・体格・跳躍力・スタミナの4点ともずば抜けたものを持ち合わせているのは
鶴田だけということ。

これが結論だよ。
224お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:20:55 ID:cY4BNAY/0
>>221 脳内人生乙wまぁYoutube かニコ動にでもうpしたら信じてくれると思うよ。
無理だと思うけどなw
225お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:25:44 ID:a2hQ7DBL0
まあ、とにかく鶴田という男ほど幻想をかきたててくれる天才はいない。
プロレス界はもちろん、他の競技のアスリートでも、今後これほどの才能を
もった男はでてこないと思う。だって、東大なみの頭脳をもちつつ、バスケ日本代表
レベルの選手が、あっさりアマレス転向して、オリンピック出ちゃうは、天龍、長州ですら
コントロールして、プロレス一線を退くやいなや、筑波うかって、大学教授にも
なっちゃうなんてありえない人生を送れるのは鶴田だけである。総合通用うんぬんの
論点からは大きくずれるが、田中正吾にぼこられた、町の空手少年の前田とは
やはりスケールもなにも違いすぎると個人的には思う。
226お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:06:15 ID:Vo+HfTx4O
田中正悟にぼこられた、町の空手少年の前田、

じゃなくて、

自己流空手少年の田中正悟にぼこられた町の
落ちこぼれ少年の前田、ねw
227お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:19:50 ID:XvrL5pNtO
>>225
その天才に勝った三沢さんが最強。
228お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:22:43 ID:RxmGd1FX0
2人ともヒョードルの弟に3分もたないな。
229お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:28:16 ID:RxmGd1FX0
>>222
気持ちはわかるけど、比較されるのが嫌なら鶴田はプロレスみたいな底辺芸能に入らなきゃよかったんだよね。
230お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:37:40 ID:8eFV7j450
前田が糞なのは分かるが、鶴ヲタの鶴田絶賛はきもい
231お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:46:12 ID:xUCB3IyzO
鶴田と前田、どっちが総合で通用したかが、スレタイでしょ?
前田と比べるのは鶴田に失礼とかアホか

アマの実績だけじゃ計れないのは、今までのアマレス経験者の総合見れば分かるだろ

ケツ決め八百長裸踊り内では確かに鶴田は強かったよ
232お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:55:29 ID:egsglx8VO
>>231
正解!!!
233P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/29(木) 10:56:51 ID:qrJ2Wz7dO
>>231>>232
読解力と理解力の欠如(失笑)

君たちの言ってる事は例えるなら‥
「将棋の羽生名人(鶴田と置き換え)がいきなり囲碁(総合と置き換え)をやったって勝てるわけない」

あまりに短絡的で稚拙な論理(爆笑)

よく読んで理解しなさい(命令)


どんなジャンルであれ努力を惜しまずトップに上り詰めた身体能力、知力に秀でた鶴田と前田君を比較してあげているんだよ(笑)

ここまで言えば解るよね(爆)
234お前名無しだろ:2007/11/29(木) 11:23:16 ID:RTd/gCUw0
こういうスレが立つと必ず>>231の様な当たり前の正論を
振りかざす奴がカキコしてくるんだよね。
皆そんな事は判りきった上で、あえて脳内妄想で楽しんで
レスしているだけなのに、本当面白みの無い糞野郎だな。
235お前名無しだろ:2007/11/29(木) 12:15:37 ID:/VVrMF7p0
前田ってニフティのフォーラムでも、ファンの、
「鶴・藤・長・天のうち、誰が一番セメント強いですか」
って質問に、
「それは難しい。誰が一番強いのかは分からない。一番弱いのが鶴だって事しか俺には言えない」
って発言してたな。
236P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/29(木) 12:26:49 ID:qrJ2Wz7dO
>>235
前田が鶴田に対して強いコンプレックスを抱いている明白な証拠ですよ(笑)

解りやすい男ですな‥前田って(爆)
237お前名無しだろ:2007/11/29(木) 12:35:52 ID:RTd/gCUw0
前田がセメントでやっても「鶴・藤・長・天」の誰にも
勝てないというのは定説です
238お前名無しだろ:2007/11/29(木) 12:38:22 ID:uNfBsK+s0
前田が全日系に一度も絡んでいないのが惜しいな。

せいぜい1979年オールスター戦バトルロイヤルで
大仁田に負けたことくらいしか直接の接点がないもんな。
239お前名無しだろ:2007/11/29(木) 13:53:59 ID:xUCB3IyzO
鶴田ヲタのオッサンどもキモっ
八百長裸踊りの鶴田を見て、強いとか勘違いしてるしんだな
裸踊りでも鶴田なんか動きクソとろいし
強さのかけらもないわ
今だにプロレスに幻想持ってる化石がいるんだねw
240お前名無しだろ:2007/11/29(木) 14:03:52 ID:RTd/gCUw0
>>239
同じ内容を何度もレスするオマエが
正直一番キモい訳だがw
241お前名無しだろ:2007/11/29(木) 14:09:01 ID:HZp/xNFuO
鶴田達の時代はプロレスがめちゃくちゃ人気があったしテレビもゴールデンで毎週あったから知名度も抜群だし 何千万と稼いだ訳だからな。

K-1なんて年に5.6回しか中継ないし知名度も鶴田達以下だしな。
242お前名無しだろ:2007/11/29(木) 17:21:31 ID:xUCB3IyzO
>>241 ノスタルジーに浸りすぎてボケちゃったのオジさんwww
K−1ファイターの知名度舐めすぎ
243お前名無しだろ:2007/11/29(木) 17:41:05 ID:9WhNH9lv0
鶴田の時代にはK-1そのものが無かった。
金を稼げる格闘技がプロレスしか無かったんだから。
244お前名無しだろ:2007/11/29(木) 22:41:17 ID:6sDToo7SO
>>235
前田は鶴田に恨みがあるからな
245お前名無しだろ:2007/11/29(木) 22:56:50 ID:6WTuzuwr0
>>244
その件オレ初耳なんだけど何かあったの?
246お前名無しだろ:2007/11/30(金) 04:55:48 ID:5iFGmiyS0
俺鶴田の試合が見たくてチケット取ったけどその日から例の肝臓の病気とやらで休場になった。
でその後、筑波大学のHPで鶴田の研究室を見つけてその鶴田のメルアドにその事をメールしたら、
「すいませんでした。ではその時の代わりにオー!オー!オー!」ってメールが来た。
良い人だと思ったよ。そのメールはHDが壊れて消えちゃったけど。
247お前名無しだろ:2007/11/30(金) 19:15:32 ID:H352MkQHO
>>245
第二次UWF設立前に前田は全日に移籍の件を鶴田に相談した
結果的に馬場さんに断られたが、前田は鶴田に裏切られたと誤解
248お前名無しだろ:2007/11/30(金) 19:44:04 ID:PIGqXgvJ0
初歩的な質問ですまんが、カレリンリフトってどんな
ものか具体的に説明頼む。

前田戦の前に雑誌(プロレス以外の)で、カレリンリフト
が出たら一巻の終わりと煽られていたが実際の試合では
封印したのか?

それが決まったら前田も鶴田もひとたまりもない??
249お前名無しだろ:2007/11/30(金) 19:51:07 ID:OJAHO2qf0
>>246
ええ話や
250お前名無しだろ:2007/11/30(金) 19:58:28 ID:TLU/XnFz0
>>249
多分前田に送っても何も返って来なかっただろうな
251つーさん:2007/11/30(金) 20:00:48 ID:SyYbQMiF0
ジャンボみたいなレジェンドと
前田みたいなローカルヒーローを
同列に語るなよ

ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ

サクだのタムだの、あんなチビどもは、入門すら出来ないよ
252お前名無しだろ:2007/11/30(金) 20:04:29 ID:iYwe5Ma40
チンカス前田と雲上の存在怪物鶴田を比較するのは鶴田に失礼!
253佐山:2007/11/30(金) 20:04:41 ID:qT7nQSG9O
いつから二人を対決させるスレになったの?
両方通用しないよwwwwwwwwwwwwwwww
254お前名無しだろ:2007/11/30(金) 20:10:01 ID:YRqlgDojO
>>248
変形サイドスープレックス。例えば右脇に相手を抱えたとするが
反りながらブン投げる際には左方向へ投げるような感じ
255お前名無しだろ:2007/11/30(金) 20:20:12 ID:5DYP04gu0
俵返し。
256三沢光晴:2007/11/30(金) 20:20:26 ID:iYwe5Ma40
鶴田は史上最強の男!
鶴田の試合を昔から観てきた人間なら誰でもガチでも最強だろうなぁって思うはず。
257佐山:2007/11/30(金) 20:32:50 ID:qT7nQSG9O
>>256
鶴田に勝ったお前が最強でいいよw
258お前名無しだろ:2007/11/30(金) 21:01:53 ID:PIGqXgvJ0
>>254 - 255

ありがとう。

前田戦をTVで見たがカレリンはアンドレを筋肉質にして
本物のアスリートに仕立てたような印象を受けた。
前田の首を決めて笑いながらグラグラと左右に振った時は
首が折れると思った。
カレリンリフトを使うまでもないと判断したのだろう。
なお、試合後のインタビューで ”前田のローキックは効いた。
打撃技を受けた経験が無いから戸惑った。後遺症が残るかも
しれない” と相手を称えることも忘れてはいなかった。
ネタでは無く、カレリンは将来の有力なロシア大統領候補らしい。

鶴田は内舘とTVに出演した際、カレリンの凄さを興奮気味に
語る内舘に何度も頷いていた。

259お前名無しだろ:2007/11/30(金) 21:05:35 ID:PIGqXgvJ0
連続すまん。

話は変わるが、総合オタ連中はまるで総合格闘家が
まるで柔道、ボクシング、レスリング、相撲の人たち
を凌駕するとでも言いたそうなのが気にかかる。

仮にアマレスの人が総合で負けたとしよう。
しかしその逆に総合のHEROがアマレスのルールでやったら
勝てるのか??

山本KIDの秒殺惨敗は全国ニュースで何度も流れたが
総合オタはあれは無かったことにしているらしい...
260お前名無しだろ:2007/11/30(金) 21:18:04 ID:sxI0sXNg0
言いたくもないし、思ってない
261お前名無しだろ:2007/11/30(金) 21:38:25 ID:UTZVSInc0
>>259
個人的な意見だけど総合はあくまで柔道、レスリング、ボクシングを総合した格闘技であって、
その道を極めた人(吉田とか永田弟とか)もいれば、そうでない人もいる。

実際、KIDは総合であの自衛隊員と勝負したら勝ったかもしれないし
バンナと秋山が柔道で試合したら秋山が勝つかもしれないよな

バックボーンが柔道って奴と柔道で名を轟かせた奴とでは正直すごい差があると思う

というかKIDが完敗だった事をなかったことにする様な低脳KIDオタを相手にする必要もないと思うがw
262お前名無しだろ:2007/11/30(金) 21:49:53 ID:Yafij3zXO
>>259
逆だろ、プオタがアマ時代の功績を取り上げて
総合でも通用するみたい
な事をほざいてるから叩いてんだろ。アマレスと
総合は全くの別物。KIDは総合では強いが、アマでは、たいしたことない。
その逆もあるって事だろ
263お前名無しだろ:2007/11/30(金) 21:55:49 ID:MNzC+VZf0
当時MMAがあって、鶴田がMMAに特化したトレーニングしてたとしたら
そりゃかなりの結果を残してただろうと思うよ
まず身体能力がずば抜けてたし
264お前名無しだろ:2007/11/30(金) 22:03:08 ID:PIGqXgvJ0
>>262

要するに色んなパターンが考えられると言いたいんでしょ?

 1)アマレスで強いが総合で弱い
 2)アマレスで弱いが総合で強い
 3)アマレスで強くて総合でも強い
 4)アマレスで弱くて総合でも弱い

KIDは2)と言いたいんだろ?
それは自身が証明しちゃったから否定の仕様が無い。


鶴田と前田は総合の格闘家と対戦したことが無かった
のだから対戦したら?というのは甘美な妄想でしかない。

この理屈で納得してもらえるかな?

 
265お前名無しだろ:2007/11/30(金) 22:31:49 ID:PIGqXgvJ0
続ける。

山本KIDは現役バリバリのアマレス戦士と対戦して
秒殺された。これは悲しいかな紛れも無い事実。
アマレス、柔道、相撲などで一時代を築いた選手が総合
で苦戦していると総合オタは言うが、彼らが全盛期の
現役バリバリの時に総合に挑戦したら結果は違っていたのでは?

特に曙。 総合オタの笑い者になっているが全くの異国異文化の
国技に単身挑戦して頂点を極めた男。
最初から相撲では無く総合に取り組んでいたら頂点を極めた
可能性が高い。

それから鶴田、前田が総合で通用したかどうかについては
通用したかもしれないし通用しなかったかもしれない。
仮に通用しなかったとしても彼らが最初から総合の
世界に飛び込んでいたら通用したかもしれない。
これはもう繰り返しになるが各人の妄想の中で
楽しむしかないのだから断定口調で言い切るのは
おかしいと思う。
266P ◆C4JHPWlDYk :2007/11/30(金) 23:02:39 ID:Sg/mmu++O
>>264>>265
このスレをしっかり読んで理解してからまた来なさい(嘲笑)

初めから君の言う前提に立って鶴田と前田のポテンシャルを考察しているんだぞ(笑)

みっともないぜ、君(爆)
267お前名無しだろ:2007/11/30(金) 23:24:20 ID:iYwe5Ma40
ジャンボみたいなレジェンドと
前田みたいなローカルヒーローを
同列に語るなよ

ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ

サクだのタムだの、あんなチビどもは、入門すら出来ないよ


268お前名無しだろ:2007/12/01(土) 00:04:47 ID:HslxnAiMO
>>267 総合で輝かしい結果を残してる桜庭や、挑戦し続けてる田村をバカにしてんじゃねーよ
鶴田の全盛期に総合あっても挑みもしねぇだろ
旧全日系は口だけのヘタレだしな(杉浦除く)www
高田がヒクソンに負けた時、三沢達がコメントしてたが、やってから語れと…今じゃ高田のほうが団体も知名度も上だしな
269お前名無しだろ:2007/12/01(土) 00:20:22 ID:SpWAz3mQ0
前田支持のスレが全然見当たらないのは結局前田の人間性が
嫌われているのも大きな原因の1つだろうなあ

仮に鶴田か前田のどちらかを会社の上司として選べと言われたら
よっぽどの変わり者以外は鶴田を選ぶはず
270お前名無しだろ:2007/12/01(土) 00:26:01 ID:LV8CK62z0
プロレスラー前田は結構好きで、鶴田は好きじゃないが
上司にするなら勿論鶴田だな
271お前名無しだろ:2007/12/01(土) 00:27:28 ID:4l54dKb70
だって前田って
新日の時しか印象ないし
リングス時代はあんまり選手のイメージがないし。

鶴田は肝炎になるまでずっと一線でやってたしねえ。
272お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:00:33 ID:1yzGiwEtO
前田はトラブル多かったし人望も無かったじゃん
鶴田はリング外では紳士的で優しくて好かれてたよ
273お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:08:35 ID:oY8l3I9QO
鶴田なんか総合の練習したってせいぜい藤田レベルで終わるだろ
ヒョードルやクートゥアーやノゲイラに勝てる訳無い

しかも精神力なさそう
274お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:22:04 ID:+hH/vBgtO
>>267
同意
桜庭や田村をとやかく言うつもりは無いが、ジャンボはガチで強かった。

>>273
君のいう“精神力なさそう”なジャンボ鶴田は、オリンピックのレスリング日本代表って実績を残してるんだがな。
275お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:23:41 ID:oSF8vN5y0
このスレ的に永田弟はどうなの?
一応レスリングでメダル取ったし・・・体格は鶴田とは二回りくらい違うけど
276お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:25:55 ID:SpWAz3mQ0
以前、前田のインタビュー記事で弟2次UWF崩壊後の選手の給料を
前田自身の貯金で補ったというエピソードを本人が語っていたが、
この前違う雑誌で、また同じ事を語っていたよ。
恩着せがましいというか、当時の事をいまだに根に持っているのが
ありありと分かるよ。
277お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:30:56 ID:CCfrZMO+0
>>267
鶴田もプヲタ内限定のレジェンドだろ。
一般的には馬場の子分だぞ。
278お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:31:00 ID:oY8l3I9QO
>>274
当時の日本重量級レスリングのレベル 選手層知ってるか?
しかも五輪で一勝もしてない鶴田www
279お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:59:39 ID:M07cmjRq0
>>275
永田弟はスタンドに難があるよね。秋山のソバットでKO負けくらったし
本人は打撃の練習を充分やっているんだろうけど、桜庭や秋山と比べたら
打撃のセンスはどう見てもワンランク落ちるよね。
レスリングが体の髄まで染み込んでいるっぽいので、総合でのポジション
は年齢も考えたらこれ以上は望めないだろうね。
280お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:59:47 ID:80mV5iwt0
ジャンボみたいなレジェンドと
前田みたいなローカルヒーローを
同列に語るなよ

ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ
281お前名無しだろ:2007/12/01(土) 04:22:32 ID:Ss02g+iDO
ジャンボ白田?
282お前名無しだろ:2007/12/01(土) 06:28:25 ID:r1JpLJc/0
〜山本KID父親とジャンボ鶴田との関係 &KIDにとっての五輪への思い〜

@山本KIDの父山本郁栄氏はジャンボと同じ1972年ミュンヘン五輪に
 レスリンググレコローマン57kg級に出場。7位入賞。
 後に生まれる美憂は”ミュンヘン”から、聖子はオリンピック聖火に因んで
 命名された。山本KID曰く、五輪に出場したという時点で父は自分の中では神。
 だから俺は神の子(KID)」「格闘の神様の子供」というもの。

Aミュンヘン五輪レスリング日本代表部隊の中でも特に身体能力が
 抜群だったのがジャンボ鶴田と山本郁栄。体のサイズは大小異なったがその
 突出したセンスは大いに期待された。選手村でも二人は気が合い励ましあって
 いたという。ところがオリンピック史上に残る惨劇が発生してしまう。
 会場内の選手村のイスラエル選手宿舎に、武装したパレスチナゲリラ8名が乱入
 した。結局人質に取られたイスラエル人選手9名は全員射殺された。
 オリンピックの競技は中断され、大会存続も危ぶまれたが結局再開。
 しかしジャンボ鶴田の対戦相手だったイスラエル選手は射殺され
 対戦相手が変更に。軽量級で期待された山本もろとも試合どころでは
 無く序盤で敗退という結果に終わった。

B父親の悲願であった五輪でのメダル獲得を山本家にもたらすため、
 山本KIDは総合を 中断してまでアマレス予選に望むが、
 現役バリバリの五輪候補選手に総合のHEROはあっというまに惨敗。
 改めて五輪出場選手の強さが浮き彫りになる結果となった。
283お前名無しだろ:2007/12/01(土) 07:14:50 ID:DkjUyfUHO
>>280
プロレスみたいなもんで、本当は強いか弱いかなんて判断できないよ。
だって、プロレスって昔から、観れば観るほどくだらないインチキ格闘技じゃん。柔道や空手を観て「アイツ強いな」「総合格闘技やらせたら通用しそうだな」って思うのは解るけど、お芝居観てても役者が実は強いかどうかなんて言ってたら、本物の馬鹿だと思われます。
284お前名無しだろ:2007/12/01(土) 07:54:46 ID:oY8l3I9QO
>>283
そうだよな アクション映画見てスタローンやシュワちゃんは強い!とか言ってるのと同じ事だからな
285お前名無しだろ:2007/12/01(土) 07:59:41 ID:DkjUyfUHO
馬鹿!スタローンとシュワちゃんは最強だぞ。
スタローンなんてドラゴ倒した試合凄かったし、シュワちゃんは実はロボットで、未来から来たんだから。
286お前名無しだろ:2007/12/01(土) 08:22:13 ID:r1JpLJc/0
前田のことはよく知らんが鶴田に関しては
ミュンヘン五輪後3つの選択肢があってどれでも選べた。
 
@次の五輪(モントリオール)で雪辱
A大相撲(親方株を文書で今保証するから来てくれ
       と大手の部屋から勧誘)
Bプロレス

残念ながら当時総合格闘技、K1はビジネスとして存在
しなかった。

結局プロレスに”就職”した優等生鶴田。
プロレス大賞を選ぶ記者の間では ”鶴田?あれはもう別格だよ”
という評価が定着していた。
鶴田自身どこか冷めた目で客観的にプロレスを評論することが多く
引退後は二度とプロレス界に戻ってこなかった。




287お前名無しだろ:2007/12/01(土) 08:36:53 ID:DkjUyfUHO
なぜならプロレスラーだった事を恥かしく思ってたから。
288お前名無しだろ:2007/12/01(土) 08:46:57 ID:q0lMe7e3O
鶴田も前田も、各世代のヒーローだろ
故人だけ美化するな
前田がローカルヒーローなら鶴田も一般的にはローカルヒーロー
289お前名無しだろ:2007/12/01(土) 09:55:01 ID:r1JpLJc/0
スレタイに戻ってジャンボが総合で通用したか
という件についてはこれは永遠にわからないというのが
結論。

総合のトップスター山本KIDがアマレス選手に秒殺惨敗。
反対にアマレス出身選手が総合では負けている。

要するに水準以上の力があれば、あとはその試合における
ルールにどれだけ順応できるかにかかっていたのでは?
そうだとしたら異なる複数競技で極めて短期間で日本の
トップになった鶴田なら容易に対応できたと思う。
290お前名無しだろ:2007/12/01(土) 11:10:45 ID:r1JpLJc/0
鶴田はフィリピンで人生最後の手術を受ける前に
国際電話で家族に電話したそうだ。

結婚式でお姫様だっこをした美人の元スッチ奥さんには
”あなたがいたからここまで来れた。本当にありがとう”
そして子供一人一人を電話口に呼び寄せて言葉を伝えた。
長男には ”せせっこましい日本の大学に行かずにアメリカの
大学を目指しなさい”と言ったそうだ。

鶴田のおじいさんは大相撲の関取だったらしい。
隔世遺伝で孫が格闘家になってくれるとしたら
今から30年〜40年後。
俺は見れないなあ。


291お前名無しだろ:2007/12/01(土) 11:19:40 ID:CCfrZMO+0
>>282
殺されたのはイスラエルのレスリングコーチな。
選手は殺されていない。
292お前名無しだろ:2007/12/01(土) 12:18:43 ID:r1JpLJc/0
>>291
釣りと思うがそれを承知ではいどうぞ。
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/munich/general_basic/index.html

イスラエル人選手団11人が全員死亡するという最悪の結末を迎える 。


ご不審ならミュンヘンオリンピック イスラエル 射殺 で検索してみたら?


293お前名無しだろ:2007/12/01(土) 12:25:25 ID:kAB6kUtzO
通用したと言うか、かなりのハイレベルだっただろうと思われるのは
鶴田か?

あの身体能力は凄いでしょ。

前田は身体的な欠陥が多かった。視力弱いのは致命傷やし。
特筆すべき点は、あのデカイ体くらいか…
294お前名無しだろ:2007/12/01(土) 12:36:03 ID:r1JpLJc/0
292ですが、夜中に爆音が聞こえたので鶴田とKID父が
花火かな?とノンキに話していたら翌朝戦車が選手村を
取り囲んでいたので驚愕したそうだ。

それから鶴田はKID父の他にバレーボールのエースアタッカー
大古選手と選手村で親しくなり語り合っていた。

(以下 鶴田自著 ナチュラルパワー強化バイブルより抜粋)
大古が言うには”俺はオリンピックが終わったらどこかのチーム
の選手だけどお前はプロレスで稼げるからいいなあ”。

鶴田はオリンピックに集中するため大学卒業後の進路はあえて
考えなかったが大古選手の言葉で改めてプロレスが意識に浮上
してきた。
プロレスか... 飛行機の窓から雲を眺めながら自分の行き先
に思いを馳せた。
295お前名無しだろ:2007/12/01(土) 13:48:32 ID:q0lMe7e3O
でもさ、この二人のシングル見たかったよねぇ
80年後半あたりがベストかなぁ
前田は膝壊す前で、鶴田は天龍とやり合ってた頃
鶴田も生前、前田と戦いたかったと話してたらしいしさ
296お前名無しだろ:2007/12/01(土) 17:51:25 ID:17kyrNdoO
体格的に2人に似ててるしプロレス経由で総合をやった小川直也を基準に考えればいいんじゃね。
素材的には鶴田、前田以上。最低限のボクテクもある。しかし最高の戦績はグッドリッジに辛勝したこと。
あとは雑魚なジャイシル、ガファリ、佐竹と総合初心者のレコに勝てただけ。
小川でこれだから鶴田はグッドリッヂにKO負け、前田はキムミンスにKO負けだろ。
297お前名無しだろ:2007/12/01(土) 18:22:46 ID:80mV5iwt0
ジャンボみたいなレジェンドと
前田みたいなローカルヒーローを
同列に語るなよ

ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ


298お前名無しだろ:2007/12/01(土) 21:06:21 ID:ljj3lcs9O
なぜに鶴田が小川以下前提で語られてるのだろうか?
299お前名無しだろ:2007/12/01(土) 21:41:59 ID:1yzGiwEtO
前田 トラブルメーカー
鶴田 ドリームメーカー
300お前名無しだろ:2007/12/01(土) 21:45:05 ID:ZpZrrD4d0
小川=明治大学
鶴田=中央大学法

知力が・・。
301お前名無しだろ:2007/12/01(土) 22:02:02 ID:17kyrNdoO
日本のレスリングの重量級と柔道の重量級じゃ層が違いすぎる。
302お前名無しだろ:2007/12/01(土) 22:24:24 ID:FPz0jo8oO
鶴田廚はノアヲタと同じでどこまでネタか本気かわからん
303お前名無しだろ:2007/12/01(土) 22:34:07 ID:80mV5iwt0
ジャンボみたいなレジェンドと
前田みたいなローカルヒーローを
同列に語るなよ

ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ


304お前名無しだろ:2007/12/01(土) 22:51:19 ID:oY8l3I9QO
>>298
競技内での国際的実績の違い 五輪出場と五輪銀メダル・世界選手権優勝ではレベルが違い過ぎる
305お前名無しだろ:2007/12/01(土) 23:10:08 ID:A+Whq2rvO
ジャンボはサラリーマンレスラーだから総合に順応出来ん。前田は膝の故障が無ければだが、スピードがないから苦しい。
306お前名無しだろ:2007/12/02(日) 01:33:33 ID:gAKjvjmAO
逆に聞くけど総合格闘技の選手がジャンボ鶴田に通用するの?
307お前名無しだろ:2007/12/02(日) 01:51:27 ID:rRtYk16j0
総合では通用する
308お前名無しだろ:2007/12/02(日) 07:01:38 ID:78AieojT0
そもそも総合で通用するってどういう意味だよ
そこそこやれるという意味なのか、ヒョードルにも勝てるという意味なのか
どのぐらいのレベルを差してるのかはっきりしないな
309お前名無しだろ:2007/12/02(日) 07:22:00 ID:d4dXAT+i0
現実には100%実現不可能なのだから
紙相撲でもやって勝負つけろや。
310お前名無しだろ:2007/12/02(日) 11:32:22 ID:0OSca5hNO
鶴田なら何やってもうまくいっちやう。って思わせるとこがあるわなあ。
311お前名無しだろ:2007/12/02(日) 11:32:45 ID:+1yqvuxKO
>>308
例えばプロレスラーなら藤田ぐらいの実績で総合で通用したって印象を受ける

ヒョードル ミルコ シウバ等の超トップクラスには負けてるけど(モンソン戦の敗北は余計だが)
トンプソン ケアー(当時はトップクラスだった) ナイマン サップ アイブル イブラヒム(アテネ金メダリスト) シャムロック兄辺りにはしっかり勝ってるしね
日本人対決も高山 安田 中西と無敗
総合通算 12勝6敗

これぐらいで通用したってレベルなんじゃない?
312お前名無しだろ:2007/12/02(日) 15:54:58 ID:gAKjvjmAO
そもそもジャンボが総合格闘技に通用するか?と言う総格オタ名物の上から目線自体電波なわけで…
313お前名無しだろ:2007/12/02(日) 16:42:10 ID:MbKFZ9Ar0
>>312
むしろプヲタじゃねーの?
このスレタイみたいなことを考えるのは。
314お前名無しだろ:2007/12/02(日) 19:28:39 ID:+1yqvuxKO
>>312
総格オタが鶴田に興味ある訳無いだろwww
今やまず存在すら知らない奴が殆ど
315P ◆C4JHPWlDYk :2007/12/02(日) 19:42:58 ID:jsKUqURoO
総格オタって薄っぺらな知識で騒いでるんだな‥(大爆笑)
316お前名無しだろ:2007/12/02(日) 19:53:19 ID:tXLTGnnkO
小川は競技人口の多い柔道で世界一。
鶴田は選手層薄い日本重量級レスリング五輪代表。
前田はプロレスで八百長してた在日代表。
前田が通用しないのは確か。
317お前名無しだろ:2007/12/02(日) 20:49:47 ID:dZiE030hO
ジャンボの
バックドロップが懐かしいよ
またみたいよ
318お前名無しだろ:2007/12/03(月) 13:21:05 ID:Hux/lqcu0
鶴見と前川はどっちがつおいんでつか?
319お前名無しだろ:2007/12/03(月) 13:27:05 ID:T/4SsXU3O
鶴田が総合に上がったらぶっちゃけ総合の選手が可哀相だよ…
本気鶴田の被害者は天龍や三沢さんだけで充分
320お前名無しだろ:2007/12/03(月) 14:07:57 ID:Hux/lqcu0
天龍は強いだろ
321お前名無しだろ:2007/12/03(月) 14:09:24 ID:Fmi56aVc0
ディック・フライ「リングスでの前田戦はfixed-match(ケツ決め)だった」
322お前名無しだろ:2007/12/03(月) 17:54:12 ID:zWa6EMs1O
鶴田は相手がレコのような組み技ができない総合初心者だったら勝てるかもしれない。タックル→押さえ込みで塩漬け戦法で。
それ以外にはタックルきられてボコられてKO負け。タックルでテイクダウンするが関節とられてタップ負けってとこだろ。
前田は総合初心者にもKO負けだな。
323お前名無しだろ:2007/12/03(月) 19:17:29 ID:Rs5QoQleO
両者ともに絶頂期の
鶴田-アンドレ戦が観たかった…

324お前名無しだろ:2007/12/03(月) 19:36:23 ID:7U1G8ivlO
>>321 プロレスラー鶴田さんの全試合もケツ決め台本八百長裸踊りです
325お前名無しだろ:2007/12/03(月) 20:02:13 ID:Mcf4FDxs0
ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ

326お前名無しだろ:2007/12/03(月) 23:44:28 ID:T/4SsXU3O
三沢さんが格闘神ならば鶴田さんは大格闘神…
そう…界王神様と大界王神様みたいなものである
327お前名無しだろ:2007/12/04(火) 00:29:12 ID:C+0wnkS7O
>>323
鶴田でも全盛期のアンドレは苦戦するだろうね
鶴田が勝つとしたらフィニッシュ技は何だろう?
バックドロップは難しそうだし
328お前名無しだろ:2007/12/04(火) 00:33:54 ID:8rIZV7Rp0
このスレを見ると現役時代の鶴田って千代の富士や若貴、なめネコ並みの人気があったように錯覚するね
329お前名無しだろ:2007/12/04(火) 00:39:25 ID:wgSgDsYcO
鶴田はすべてにおいて一歩遅れるんです
330お前名無しだろ:2007/12/04(火) 14:28:49 ID:wgSgDsYcO
ボックが鶴田にガチ仕掛け究極のセメントマッチ実現!なんてのを見たかった
331お前名無しだろ:2007/12/05(水) 11:06:57 ID:Aolz7lYz0
でも ガードナーがヒョードル ノゲイラ辺りに勝てると思うか?
総合の練習をじっくりすれば勝てるかも知れないが吉田戦見た限りでは無理だ
UFC向きではあるけどな

そして 鶴田・・・まずグランド技術がヒョードル ノゲイラ達と比べ話にならない
ヒョードルは今年サンボ世界選手権で優勝したぐらいだからな

そして打撃技術・・・鶴田は本格的に打撃を練習した事も無い

最後に組み系技術・・・ヒョードルなんか元柔道世界一の小川に組み勝ち ランデルマンのバックドロップをノーダメージで普通に受け身してたからな
ノゲイラだってサップのパワーボム系に苦しめられたが最後は普通に一本とった

・・・鶴田に何が出来ると言うんだ?
332お前名無しだろ:2007/12/05(水) 11:14:47 ID:ccBXQrQG0
ようつべにUPされた田園コロシアムでの鶴田VSマスカラスの試合を見たんだが、
マスカラスの寝技、固め技に鶴田は翻弄されっぱなし。
いくらプロレスだからと言っても、少しくらいは意地を見せて技を切り返したり
して欲しかったが、逆にマスカラスに手足を取り返されたりして寝技での
技量の違いは歴然だった。
333お前名無しだろ:2007/12/05(水) 12:12:35 ID:l06YRUmxO
田コロの対マスカラス戦って鶴田がまだデビュー4年程
だったんだよな。
334お前名無しだろ:2007/12/05(水) 12:29:52 ID:T2JLbh0QO
ガチで言えば鶴田はプロレス転向時が一番強くて、後は技術は錆びていく一方なんだが
335お前名無しだろ:2007/12/05(水) 14:01:49 ID:jxcFzV0AO
ニック戦でもグラウンドではニックに押されっ放しだったね
336お前名無しだろ:2007/12/05(水) 21:46:13 ID:l06YRUmxO
ニックの懐の深さは底無しだからな。
彼に押されっ放しだからといって鶴田の実力がたいしたことないと
は言えないんじゃないかな。
他のどの日本人レスラーがやっても同様だったろ。
337お前名無しだろ:2007/12/05(水) 21:53:59 ID:074ijuNzO
アマレスって弱いでしょ。
高校の時の話だけど、国体にも出た90キロの奴が
60キロそこそこの柔道部にボコボコにされてた。
338お前名無しだろ:2007/12/05(水) 22:02:11 ID:GEaB1EJHO
>>331
ジャンピングニーと地獄固め
「ちょっと力入れたらポキンだよ」
339お前名無しだろ:2007/12/06(木) 00:38:59 ID:tYUngjc4O
格闘王 前田日明
340お前名無しだろ:2007/12/06(木) 00:56:00 ID:ZP1jHjwt0
ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ

341お前名無しだろ:2007/12/06(木) 01:00:53 ID:+klr8wO40
>>306

たとえば
全盛期の桜庭
まあ総合でもトップクラスだよね
ジャンボとやってるところを想像してみるんだけど
まあ階級がちがうっていいわけがあったとしても
捕まえれば、知らんが
たってるとこでは何も通用しないってイメージしか
思い浮かばない
342お前名無しだろ:2007/12/06(木) 01:14:16 ID:CnNLTqnS0
桜庭のローでKO
343お前名無しだろ:2007/12/06(木) 01:23:10 ID:VJw9FjYm0
>>337
レスリングの90キロ前後の奴だったら、エントリーしただけで国体に出れるからな。
何回か勝たないと県大会の本戦さえ出れない柔道とはワケが違う。
344お前名無しだろ:2007/12/06(木) 01:36:04 ID:QwsKXgLSO
大学出た頃の鶴田なら、総合で上位いく可能性十分だったかと。
でも、プロレスでぬるま湯に浸かり、年とって腹ボテなった鶴田に幻想かけるのは、明らかに筋違いだろ。
前田に格闘王いってた奴と一緒
345お前名無しだろ:2007/12/06(木) 05:14:33 ID:+klr8wO40

ってことは、ブロデーなんか、もっと通用しないということでOK?

自分よりはるかに小兵な総合の選手にも、歯がたちませんか?
346お前名無しだろ:2007/12/06(木) 05:44:43 ID:rnYCD2WEO
小路にも勝てない
347お前名無しだろ:2007/12/06(木) 07:22:30 ID:/esgGcx9O
アマで鶴田以上の凄い実績があった小川ですらヒョードルに軽く秒殺されたんだから鶴田も無理だろ。
グッドリッジに勝てるかどうかぐらいじゃないの?
348お前名無しだろ:2007/12/06(木) 09:02:04 ID:lbgITh7kO
鶴田程度にアマレス実績のある総合格闘家なんて海外にはかなりいるからな
てか遥か上の実績の選手…ガードナーやイブラヒム等の金メダリストまで参戦した事がある(しかも現役バリバリで)
流石に金メダリストまではいかなくても鶴田よりは実績上の選手もかなりいる

身体能力もサップ ランデルマン レスナー等 海外にはより高い選手がいる (ジャイアント・シウバすら鶴田もやってたバスケのブラジル代表だしな)

何故 たいしたアマレスでの実績も無く 身体能力もせいぜい国内レベルで高いぐらいの選手にそれほどの幻想を抱けるんだ?
まさかプロレスでの動きを見て…とか言わないよなw
349お前名無しだろ:2007/12/06(木) 09:09:02 ID:lbgITh7kO
前田は論外だがなwww
動きが鈍い前田なんか総合じゃレコや永田より弱いんじゃない?
高田や船木より総合じゃ弱そう
なんか勘違いして総合やっちゃった数々のプロレスラーの悲惨さと変わらんレベルだろうな
350お前名無しだろ:2007/12/06(木) 09:31:27 ID:iuvUjVb+O
>>337>>343
そうなんだ!
少し絞ってアマレスで国体に出ようかな。
他の出てる選手もエントリーだけで出れたんなら学連柔道で
全日出場経験ありなら優勝できるかもな?
と言うことはがんばって100キロオーバーまで大きくなれば
オリンピックも出れる可能性もあるのか!

こりゃ、柔道重量級で鳴かず飛ばずの選手が国体優勝と
オリンピック出場の名誉を目当てにこぞってアマレスに
転向しそうだな。
351お前名無しだろ:2007/12/06(木) 11:02:53 ID:lbgITh7kO
>>350
鶴田の時代の日本重量級レスリングの選手層ならともかく 今は流石にそんな簡単じゃないでしょ

日本重量級レスリングが国際的には弱い事は間違いないけど
352お前名無しだろ:2007/12/06(木) 11:04:33 ID:4jgv0aYt0
前田はの強さはフィクションだからな。
谷津・金原や安生のほうが10倍強いよなw
353お前名無しだろ:2007/12/06(木) 11:17:05 ID:RhO6s6YAO
ていうか鶴田の前世紀は三沢を叩きのめした時代だよ。
プロレスに入ってからその時にはかなりレベルアップしている。
その時の鶴田だったら総合でも無敵だよ。
プロレスに入ったばかりの時だったら秒殺されてるだろうけど。
354お前名無しだろ:2007/12/06(木) 16:57:33 ID:sGcPT01m0
鶴田はジェームス=トンプソンとかチェ=ム=ベには勝てるだろ
355お前名無しだろ:2007/12/06(木) 16:58:27 ID:Y9vjEWN00
ムベとかイ・テヒョンには普通に勝てるだろうな>鶴田
356お前名無しだろ:2007/12/06(木) 17:09:30 ID:lbgITh7kO
トンプソンには負けそう
357お前名無しだろ:2007/12/06(木) 19:34:13 ID:yDF/wS5oO
トンプソンに勝てるわけねーだろ。たぶんムベも厳しいぞ。
358お前名無しだろ:2007/12/06(木) 21:06:17 ID:VUbvr78/0
鶴田とムベって似てるよな
359お前名無しだろ:2007/12/06(木) 21:39:08 ID:ZP1jHjwt0
ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ

360お前名無しだろ:2007/12/06(木) 22:14:56 ID:mLMcf85S0
>>353
あくまでもケツギメプロレス内のガチでなw
361お前名無しだろ:2007/12/06(木) 22:27:47 ID:fszXhy1tO
アマの実績なんて言ってたらクリステイラーのが強いだろ
362お前名無しだろ:2007/12/06(木) 22:30:47 ID:zJ2Tg3Oh0
鶴田は馬乗りで顔面殴るなんてのは苦手そう
363お前名無しだろ:2007/12/06(木) 22:34:26 ID:iuvUjVb+O
もう前田は完全に無視だなw
364お前名無しだろ:2007/12/06(木) 22:43:21 ID:VwZWhY3hO
何で前田の名前が出るのかわからない
365お前名無しだろ:2007/12/06(木) 23:42:45 ID:tYUngjc4O
それは前田が格闘王だから。
366お前名無しだろ:2007/12/07(金) 00:28:42 ID:huad8nnq0
結局、こういう討論の結末は、三沢さん最強で丸く収まるんだよ
367お前名無しだろ:2007/12/07(金) 03:42:07 ID:eK9+tpYYO
マジレスで悪いんだが、
三沢さんのレスリング技術なんて
全盛期の鶴田のそれにくらべたらキャバクラ嬢の
黒い乳首みたいな物だろ?
とにかく、鶴田-長州の60分フルタイム戦観てくれ!
まじ凄いから…
368お前名無しだろ:2007/12/07(金) 16:31:39 ID:J6SwXbTJO
俺は常日頃から三沢さんの強さを今更だが褒め讃えてるが鶴田だけは別格だと思ってる。
三沢さんや小橋があれだけ素晴らしい選手になれたのもジャンボ鶴田と言う怪物に揉まれボロ雑巾にされたおかげなんだから
369お前名無しだろ:2007/12/07(金) 19:28:46 ID:3XwisA4BO
鶴田のレスリングの競技技術はどんなものだったのかね。
選手としては実質五年もやってないわけだし。
370お前名無しだろ:2007/12/07(金) 23:10:14 ID:J6SwXbTJO
アマ時代から名を馳せた一流レスラー達がお世辞抜きで天才だと口にするほど
371 :2007/12/07(金) 23:32:01 ID:LFkOBq8p0
三沢さんはレスリングだけでなく、キックやエルボー等の打撃も得意だから
最強なんだろ。
372お前名無しだろ:2007/12/08(土) 00:15:06 ID:E6j7IPFsO
三沢さんのフェースロックに泣きながらギブアップした鶴田。
373お前名無しだろ:2007/12/08(土) 00:51:29 ID:9thNES3O0
>>369
試合見ている限りでは、アマレスっぽいムーヴはほとんど使わなかったね。
そこがアマくさいムーヴがなかなかぬけなかった長州や谷津との一番の違い。
374お前名無しだろ:2007/12/08(土) 01:05:48 ID:E6j7IPFsO
前レスにもあったように、鶴田のレスリング技術なんてマスカラスにもて遊ばれるレベル。
375お前名無しだろ:2007/12/08(土) 01:18:49 ID:qURwlpgr0
ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ
376お前名無しだろ:2007/12/08(土) 11:56:07 ID:axaAPbLRO
>>374
裏を返せばマスカラスがたいした技術を持ってないと取れるなw
ああいったキャラを演じてたけどマスカラスは高度なルチャの
技術を持ってるよ。
377お前名無しだろ:2007/12/08(土) 12:11:09 ID:R4k+MU6/O
ジャンボのアマレス歴は一年たらず。
オリンピックでも一勝もしてない。
重い階級の代表が欲しかった協会が
捏造した偽アマレス選手。
運動能力は超一流だと思うけど、
鶴田はアマレスの技術なんてほとんど知らなかった。
378お前名無しだろ:2007/12/08(土) 14:32:20 ID:Yi3QYKxmO
総合どころか、U系とやったのだってドームの木戸戦だけでしょ。
ワキ固めを完璧に極められた。
379お前名無しだろ:2007/12/08(土) 14:40:31 ID:l7wGtMPMO
>>378
鶴田のスケールのでかさだけがわかった試合だった
バックドロップもかなり手加減してた
380お前名無しだろ:2007/12/08(土) 14:44:51 ID:FpYgN4TcO
なぜ 鶴田がレスリングテクニックが高いみたいな扱いをされたか?と言うと
当時の日本プロレス界は相撲上がりやら柔道上がりやらばっかりで レスリング出身者が殆どいないし五輪代表選手なんかほぼ皆無な時代
(だって力道山→相撲 馬場→野球 猪木→陸上 坂口→柔道って時代ですから)

だから鶴田程度のレスリングキャリアでも当時の日本プロレス界にとっては凄い貴重な人材だった訳よ

だから鶴田の評価は 馳 中西 永田 杉浦 石沢…etcの様なもっとしっかりしたレスリングキャリアのある選手のいる時代なら恐らく言われる事は無かった評価だろうね
身体能力は高かったかも知れないけどね
381お前名無しだろ:2007/12/08(土) 15:17:53 ID:jvSchUSjO
鶴田の試合には
プロレス特有のいかがわしさを感じさせなかったな。
まあ、自信がプロレスを
一スポーツ競技として
取り組んでた部分が大きいし
他のプロ・スポーツ選手らと方を並べても退けを取らない
風格とプライドを持ち備えてた。


382お前名無しだろ:2007/12/08(土) 18:11:44 ID:HxSOdxhrO
日本レスリング界の父である八田会長が鶴田こそ最強だと認めたのが現実
383お前名無しだろ:2007/12/08(土) 18:24:33 ID:+yJZLuCa0
>>380
だから鶴田の登場って言うのは、当時のプロレス界にとっては画期的なことだったんだよね
まあ、鶴田以前にも杉山とか斎藤とか、アマレスのオリンピック代表はいたけどね
384お前名無しだろ:2007/12/08(土) 18:28:58 ID:fDHG9FIS0
テーズに言わせれば「杉山は基礎のできたグッドレスラーだった」だけど
ラグビー上がりの草津は酷評してたからな
やっぱそれだけの差はあるんだろう
385お前名無しだろ:2007/12/08(土) 23:38:25 ID:qURwlpgr0
ジャンボ鶴田の強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ
386お前名無しだろ:2007/12/09(日) 02:20:26 ID:uVDk7KPAO
>>378
この流れでUなんかを出すなんてw
木戸のワキ固めを完璧に受けとめただろ。
387お前名無しだろ:2007/12/09(日) 03:35:46 ID:K5B+Pp8BO
鶴田の全盛期と四天王の全盛期(1993〜1999ぐらい)の試合が見たかった…
388お前名無しだろ:2007/12/09(日) 04:41:34 ID:0OLe1vjMO
どの時点から総合対策を始めるかによって全然話は変わると思う

でもまあ、レスラーとしてのアイデンティティが十二分に確立してからを考えようか
となると、鶴田なら長州戦の少し前くらい、前田ならニールセン以降、かな?
総合初期のつまらない試合はしてほしくないから、やるならKOK以降の状況で

鶴田は吸収が早いからすぐスタイルは合わせられるだろうけど、サブミッションはどうか
一年やそこらでノゲイラあたりに太刀打ちできるとは思えないからなぁ…
長期的に見るなら、負けを繰り返しながら徐々に対応していくんじゃないか
スタイルは高坂っぽくなりそうなイメージ、肉体改造は避けられないけど

でも、そんな鶴田別に見たくないんだよなぁ…
鶴田ファンの夢の続きは総合にはない、むしろ四天王〜NOAHの流れにいる怪物が見たかった
病気にならずベイダーや四天王と絡み、全日に残って天龍、武藤と絡み…あぁ

前田は普通にいいファイターになれたと思う
ただ、Uの連中は細いからなぁ…スタミナも疑問だ
ヘビーの中で一線でやれるかどうか、まあUのスタイルは捨てなきゃだったろうよ
Uは、やれたとしてもミドルまでのスタイルだよ

でも、Uを捨てた前田って別に見たく(ry
389お前名無しだろ:2007/12/10(月) 02:05:42 ID:8t5vLaIL0
アンドレって総合でつうようしたのかな
390お前名無しだろ:2007/12/10(月) 02:41:56 ID:/+nNqaqL0
>>360が、そう言いたくなる気持ちはわかる。

だが、
判断基準が、結局はプロレスになってしまうのもわかる。

>>388 すげー気持ちわかるよ、ソレ。

でも、
それじゃー、このスレの存在否定になっちゃうじゃんw
391お前名無しだろ:2007/12/10(月) 04:30:42 ID:/BMkUGCwO
しかし前田ほど総合出現後に強さの評価が変わった選手も中々いないな

このスレでも鶴田はまだ評価されてるが前田なんか全然されていない

昔は格闘王だの言われて最強幻想もあった人なのにね

色々な部分で総合格闘技の出現は時代を変えたんだなと改めて思うよ
392お前名無しだろ:2007/12/10(月) 04:42:31 ID:/BMkUGCwO
>>391 追加
あと面白いのは総合で連敗しまくった高田の方が総合をした事が無い前田よりは最終的には評価が高くなってるのも面白いな
もしかしたら高田よりも実際やったら前田の方が強かったかも知れないのにね
やっぱり言うだけ番長ではなく前田も総合しなきゃ駄目だったんだな

あと高田は連敗したけど よく考えたら相手がヒクソン ケアー ボブチャンチン ホイス ミルコ ベルナルドと当時 別に高田じゃなくても中々勝てないかなりの強豪ばっかりなんだよね
393お前名無しだろ:2007/12/10(月) 07:40:58 ID:GBaQIIui0
前田だけじゃないが、異種格闘技戦とかで
煽っていた人達が実体はバリバリの’プロレスラー’で
デビューから引退まで純プロレスをやっていた鶴田が
アスリートだったってのも皮肉な話だ
394お前名無しだろ:2007/12/10(月) 09:59:37 ID:JRKLiSO/0
>>393
そりゃジャンボはアマの世界で実績残した人間だからね。
ガチの厳しさも、そのなかでの自分のポジションや限界も
人一倍よくわかっている。
ある意味プロにはラクをしにきたわけだから、どうしたって
周囲の煽りには冷ややかになってしまう。
逆に前田みたくガチの厳しさを知らない、鼻っ柱は太いけど
自分の出自にコンプレックスのある人間は人一倍煽りに乗っかりやすい。
そもそもお客に見る目があればこんな逆転現象は起こらないんだし、逆に
いかにしてお客を騙すかが興行のツボってことなのかもね。
395お前名無しだろ:2007/12/10(月) 13:19:28 ID:A6aRbeGP0
高田の評価は前田以下だろ。
396お前名無しだろ:2007/12/10(月) 16:57:25 ID:ZYzAb25ZO
高田はなんだかんだでミルコをテイクダウンしたことあるから、それだけで前田より評価は上だろ。
397お前名無しだろ:2007/12/10(月) 17:10:48 ID:A6aRbeGP0
それは高田信者の幻想だよ。
あんな糞試合を評価する人は居ない。
398お前名無しだろ:2007/12/10(月) 17:42:17 ID:zG+5I4BsO
ガチなら木戸修や藤原組長は強かったんじゃないの?
399お前名無しだろ:2007/12/10(月) 17:54:15 ID:WF0hk31V0
ジャンボの強さを見抜けないやつは、完全にフシアナ

400理沙 ◆CpbPCYKCfU :2007/12/10(月) 17:58:00 ID:ii8d0vf30
>>397
格闘技経験のないプヲタのターザンが格闘技評論家気取りであの試合を評価してるww
401お前名無しだろ:2007/12/10(月) 20:16:47 ID:tT7+JzJ1O
>>398
マジレスすると二人とも道場での技のかけっこは上手いけど、
プロレスは藤原は下手で木戸もそんなには上手くない。

ゴッチ門下とUWFで演じた役でイメージアップしてるけど、
ガチが強いと結び付けるのは無理があるだろうな。
402お前名無しだろ:2007/12/10(月) 23:04:55 ID:fTOjTH3v0
>>392
いや、さすがに高田の評価は低いだろw
前田の場合はガチデで一回もやったことがないから評価しようがない、ってだけで
403お前名無しだろ:2007/12/11(火) 02:14:12 ID:DxN4UgZn0
>>392>>395に同意
高田の評価は低いかもしれないが、前田は評価以前の問題外だよ。

>>398
藤原や木戸はグランド状態から用意スタートをしての極めっこが強いだけだよ。
しかも打撃無しの限定条件付き。
スタンド状態から始まる総合に出ても、打撃で秒殺負けの可能性は大だよ。
404お前名無しだろ:2007/12/11(火) 02:29:49 ID:y75k15c40
ホンマンが出てきて鶴田も巨人症だってばれた。
肝炎で死んだし。
405お前名無しだろ:2007/12/11(火) 02:32:15 ID:Z8zYfpa70
前田は眼が悪いから土俵にすら立てない
406お前名無しだろ:2007/12/11(火) 07:20:03 ID:PHKK3U1I0
>藤原や木戸はグランド状態から用意スタートをしての極めっこが強いだけだよ。
>しかも打撃無しの限定条件付き。

鶴田には勝てるじゃん
407お前名無しだろ:2007/12/11(火) 13:32:37 ID:/YgAR9/gO
>>406
そんな子供でも笑い飛ばすネタでは誰も釣れないよw

あっ、俺釣られた!
408ホメイニ師 ◆M2TLe2H2No :2007/12/11(火) 13:35:00 ID:glSzjmvrO
鶴田 オゥ 鶴田オゥ 鶴田オゥ鶴田オゥ鶴田オゥ鶴田オゥ谷津オリャ鶴田オゥ谷津オリャ鶴田オゥ谷津オリャ なにこれ?
409お前名無しだろ:2007/12/11(火) 18:57:30 ID:/20QqvoJO
>>389
全盛期ならアンドレも通用したんじゃない?
体重とパワーで押すイメージが強いけど、意外にもテクニシャンだし
410お前名無しだろ:2007/12/11(火) 20:49:16 ID:MO32hzA0O
>>373
若いころは両足タックルとかしてたぞ。
ブッチャーに両足タックルを仕掛けて嫌がられてた…
>>377
なんだこの嘘つきは。
バスケ日本代表がオリンピックに出られないと判明するや集団競技に見切りをつけレスリングに転向。
自ら自衛隊体育学校に通い詰め、タイトルを獲得し実力を証明し晴れて中大レスリング部所属となる。
ちなみに当時の八田式のオリンピック強化合宿は尋常ではない。
411お前名無しだろ:2007/12/11(火) 22:00:14 ID:53VLPPw50
鶴田はアマレスエリートだから、総合出たら谷津や永田さんぐらいはやれるだろ。
412お前名無しだろ:2007/12/11(火) 22:45:03 ID:Usf0d8TdO
打撃系の順応がどうなんだろうか?
鶴田の才能なら、すぐにマスターできていただろう。強いて言うなら、
赤タイツ時代の鶴田だな。
それから、ノー打撃技の
グラップリングルールなら鶴田は間違いなく
最強だろうな!
413お前名無しだろ:2007/12/11(火) 23:04:41 ID:mzSr6KNJ0
んー、鶴田好きだったし、あの本気を出し切ってない姿には幻想を抱くけど
総合の打撃技に耐性があるとは思えないな
414お前名無しだろ:2007/12/12(水) 22:39:24 ID:pxdeqiQf0
鶴田なら打撃も身体能力の高さでこなせるだろ。
K1とかでもジャンピンニーでKOの山を築けると思う。
415お前名無しだろ:2007/12/13(木) 04:58:00 ID:xd8Ic4oW0
いやいやだって柔道の選手、秋山・吉田・小川
みんな打撃に順応できたんだし
だって柔道なんて殴る殴られるなんてのとは無縁もいいとこ
あれでそこまでできるんだから
ジャンボにできないわけない
やるかやらないかだけ
416お前名無しだろ:2007/12/13(木) 05:06:19 ID:GtBmmDtHO
総合だったらレスリング出身の奴はタックルを警戒させてパンチで攻める。
ってのをよくやるから鶴田も何とかなったかもしれない。
しかしK1だと、そんな変則的な戦法は意味がない。逆に鶴田がローをきかされてジャンピングニーで顎砕かれるのがオチ。
417お前名無しだろ:2007/12/13(木) 05:41:37 ID:VJ6lPljG0
ブッチャーやシークに出てもらって、凶器攻撃や火炎殺法をやってほしい
418お前名無しだろ:2007/12/13(木) 10:15:54 ID:f74f7WBgO
総合で負けるにしても、ジャンピングニーでやられたらショックだなw
419お前名無しだろ:2007/12/13(木) 10:16:48 ID:f74f7WBgO
総合で負けるにしても、ジャンピングニーでやられたらショックだなw
420お前名無しだろ:2007/12/13(木) 11:17:40 ID:5PAPVCrdO
総合格闘技経験のある主な日本人重量級選手

北尾 光司 200cm 160kg
高山 善廣 196cm 125kg
安田 忠夫 193cm 130kg
小川 直也 193cm 115kg
山本 宣久 190cm 105kg
中邑 真輔 188cm 111kg
佐竹 雅昭 187cm 105kg
谷津 嘉章 186cm 115kg
中西 学 186cm 120kg
永田 裕志 183cm 108kg
藤田 和之 183cm 107kg
高田 延彦 183cm 100kg
アレクサンダー大塚 182cm 92kg
船木 誠勝 182cm 92kg
高阪 剛 181cm 102kg
吉田 秀彦 180cm 104kg
西島 洋介 180cm 89kg
杉浦 貴 178cm 103kg
横井 宏考 178cm 93kg

こうして見るとサイズがあると総合で強いはあまり関係ないね 海外のトップ選手のサイズとか見てもね。(大きいのもいるけど)

ジャンボ鶴田 196cm 127kg
前田 日明 192cm 115kg
421お前名無しだろ:2007/12/13(木) 16:14:55 ID:WgWDO/aMO
鶴田の方が高山より大きい?
422お前名無しだろ:2007/12/13(木) 16:17:16 ID:1aC7yHjb0
普通に鶴田はでかいだろ。
ジャンピング・ニーという総合で使われるガチ技を
得意技にしていたのも鶴田らしい。
423お前名無しだろ:2007/12/13(木) 17:09:07 ID:1z3fye7e0
レッキン2で、鶴田を総合仕様にして、前田とCPU対戦させたら、
空中胴締め落としで、前田失神w
なんだよこの決着・・・。
424犬介 ◆Dog//QclXs :2007/12/13(木) 23:29:21 ID:VeFkNm4QO
>>422
コイツほんまに笑かしてくれるねん〜♪
あほちゃうか〜?やねん〜♪
425犬介 ◆Dog//QclXs :2007/12/13(木) 23:38:54 ID:VeFkNm4QO
>>422
鶴田っ!鶴田っ!鶴田っ!鶴田っ!鶴田っ!鶴田っ!
あほちゃうか〜?
426犬介 ◆Dog//QclXs :2007/12/13(木) 23:49:24 ID:VeFkNm4QO
>>422
鶴田のバックドロップ最強〜♪ギャハハのハ〜♪
笑っちゃう〜♪
427犬介 ◆Dog//QclXs :2007/12/13(木) 23:57:14 ID:VeFkNm4QO
>>422
この子外では強気な子やねん〜♪
あぁ〜つまらんねん〜♪
428犬介 ◆Dog//QclXs :2007/12/14(金) 00:16:17 ID:EE9snhK2O
>>422
ほな、また来るねん〜♪バイバイ菌〜♪
429お前名無しだろ:2007/12/16(日) 23:22:46 ID:qVXCNE/TO
「ふざけんじゃないって言うんだよ 鶴田と前田をだなあ、
比べられたりなんかしたんじゃたまったもんじゃないよこっちだって
そうでしょ?」
430お前名無しだろ:2007/12/17(月) 05:56:36 ID:ga6RvuIX0
前田vsニールセンがガチだったら前田は通用しますかね?
431お前名無しだろ:2007/12/17(月) 08:00:30 ID:RtfgZJ6iO
>>430
例えガチだとしても 相手は二流キックボクサーで寝技も出来ない選手
さらにニールセンより強くて実績あるキックボクサーがフルボッコにされる事も多いのが総合
レコとかアーツとか総合初戦時のバンナとかね

だからニールセンぐらいの選手にしかもあんな内容で勝ったぐらいでは総合で通用するって判断はしずらい

そして 問題はあの試合はガチでは無いので こんな風に考える事自体が意味が無い
432お前名無しだろ:2007/12/17(月) 20:10:39 ID:TGyteOru0
あまり関係ないが、87年、新日本に長州が戻って、
世代闘争やら何やらが始まって前田も強引に組み入れられた時、
「自分らのスタイルが受け入れられんのやから、しゃあない、プロレスしたるわ」
と投げやりなコメントしたら、ファイトのI編集長に、
「UWFは全員辞めて土方になれ!」と書かれていたね。
433お前名無しだろ:2007/12/17(月) 23:35:08 ID:PcyHg+JDO
UWF以前はUトップの前田でさえまだまだ一流どころとあたると
もろかったし、発展途上のジュニアの高田に、あとは道場での
きめっこは上手いけどプロレスは下手で地味なテレビ中継には
滅多に出れないような連中だったな。

Uスタイルって結局は二流の連中が身内で自己満足していた
プロレスに過ぎないんだよな。
434お前名無しだろ:2007/12/18(火) 04:57:53 ID:1C0szINJ0
プロレスの中のひとつのスタイルとしてのUが面白かった。
なので、新生Uとなって、それだけで試合をするようになってから面白くなくなった。
435お前名無しだろ:2007/12/18(火) 05:09:04 ID:rgPxQQRVO
まともにプロレスも
できない落ちこぼれ集団

UWF
436お前名無しだろ:2007/12/18(火) 14:43:30 ID:DVO3OOmGO
プロレスの中のひとつのスタイルというのは今でこそ言えるのであって、
当時の当事者やファンは絶対にプロレスではないというスタンスだったな。
馬場が強くは言わなかったけどひとつのジャンルのように言ってたのが
今理解できたって感じか。
437お前名無しだろ:2007/12/18(火) 21:05:08 ID:nrDaMqZg0
>>436
馬場発言ってのはむしろ今の方がリアルに聞こえるな
「ストロングスタイルもショーマンスタイルもない。プロレスはプロレスだ。」とかね
438お前名無しだろ:2007/12/18(火) 23:23:02 ID:dfkpQzhO0
馬場って何て言ってたの?
シューティングを超えた物がプロレスだだっけ。
439お前名無しだろ:2007/12/18(火) 23:51:05 ID:bNHIsp8WO
>>438 その発言は当時爆笑したな
あとアッポーがたまに見せたアキレスとか十字
痛がる芝居をする相手も大変だなとw
440お前名無しだろ:2007/12/19(水) 00:23:00 ID:1iiHMgqx0
>痛がる芝居をする相手も大変だなとw

それはUWFも一緒だろw
441お前名無しだろ:2007/12/19(水) 01:46:28 ID:fW4+f5wVO
>>439
爆笑するような言葉じゃなかったけど、当時はいまいち
ピンと来なかったな。
今になってやっとハッキリと理解できた。

Uの連中の関節技は体育会の大学生とかには通じないだろな。
442お前名無しだろ:2007/12/19(水) 01:58:05 ID:ruSow55X0
何だかんだでプヲタにとってUWFってトラウマなんだなぁ。
443お前名無しだろ:2007/12/19(水) 08:20:16 ID:6dJmvIgGO
馬場さんはアメリカ修業時代にシュートに強いフレッド・アトキンスに預けられた。
力道山は修業時代シングルで5敗しかしていないが、2度負けたのがアトキンスだったのでグレート東郷の反対を押し切って預けたんだ。
アトキンスの弟子は他にタイガージェットシンやアドリアン・アドニスがいる。
あのデカい体だからできない動きもあっただろうけど、白黒ビデオのアメリカ修業時代の馬場さんの肉体をみるとびっくりするよ。
馬場さん自身はもっと早く気づいて身体が動くうちに後進に技術を教えられたらと後悔していたふしがあるね。
昔のレスラーはシュートができる人が多かったのよ。
でもジャンボが元気なうちに馬場さんからフォールをとってほしかったなぁ。
444お前名無しだろ:2007/12/19(水) 10:11:30 ID:WMDSyxpoO
U幻想は高田の「泣き虫」の、
「ヒクソン戦は高田にとって、新日本時代の道場破り退治に次いで二度目の、
“結果を知らないでリングに上がった”体験であった」
というくだりで全て瓦解してしまったな。
もっとも馬場は、そんな体験は一度もないまま逝ってしまったんだろうが。
445お前名無しだろ:2007/12/19(水) 10:28:42 ID:xxBYjHukO
>>438

「ショートコントを極めたものがプロレス」
446お前名無しだろ:2007/12/19(水) 11:57:45 ID:iG/9wivU0
> 力道山は修業時代シングルで5敗しかしていないが、2度負けたのがアトキンス

このころはブックは無かったのだろうか?
447お前名無しだろ:2007/12/19(水) 12:19:47 ID:KiUlGQCq0
あったら試合終了後に控え室で「その勝利は認めん!」ってのはやらないだろw
……それ自体がセンセイ・カジワラワールドである可能性は否定しないが。
448お前名無しだろ:2007/12/19(水) 12:39:25 ID:fW4+f5wVO
当然ケツは決まってたろうけど日本のプロレスのような詳細な
ブックはなかったんじゃないか?
ブックがあってケツも決まってても当たったレスラー同士、相手
の力はわかるだろう。
力道山はグチャグチャにやられたらしい。

向うっ気が強くて喧嘩にも自信のあった力道山だけど、以外にも
何人かのレスラーを自分より強いとはっきりと公言してるんだな。
ファンには申し訳ないが勝てる気が全くしなかったというテーズと
コテンパンにやられたというエッケンス(力道山はアトキンスを
こう発音してたらしい)とかがそうだ。
449お前名無しだろ:2007/12/19(水) 21:23:20 ID:RmjlvSRE0
80年代中盤さんまのまんまに鶴田が出た時
番組の大半はコメディアン鶴田がさんまを完全に
食ってしまう展開だったが、唯一真面目なシーンはこれ。
”どんな格闘家にも勝つ自信があるでしょ?”とさんまに
聞かれた鶴田がこう答えた。
”僕は体が柔らかいから関節技は効かないんです。
 どんな凄い人にがっちり決められても僕には決め技には
 ならない。でも鍛えようの無い顔にパーンとキックが
 飛んできたらまずいですね。それから痛い!!と思ったのは
 フリッツフォンエリックのアイアンクロー。握力100kgを
 ゆうに超えるクローをリング中央で決められたら逃れられれる
 格闘家はいない。ホントニこれは心底痛かった。”

 無敵の鶴田がもしかしたらやられていたとすれば
 鍛えようの無い顔とかこめかみに打撃技が飛んできた
 時かな?とそのTVを見ながら思った。

 その他のシーンは ”よーし。だんだん乗ってきたぞ”
 と言いながら、ヒャッホヒャッホと逃げ回るさんまを
 追い掛け回して捕まえ、ほーら目が回るよと言って
 エアプレインスピンをかましたり、4の字固めをかけたり。
 精根尽きたさんまが肩で息をしながら
 ”新婚の嫁はん殴ったんねん”と素で言ってた。
450お前名無しだろ:2007/12/19(水) 22:42:19 ID:C1kRly1K0
ブラッシーは自伝で自分らの時代のプロレスも
ケツ決めエンターテイメントだったって書いちゃってるよ
451お前名無しだろ:2007/12/21(金) 20:22:25 ID:FCu+O5Fx0
1920年代あたりからプロレス化したのは
暴露とか関係ない歴史的事実。
452お前名無しだろ:2007/12/22(土) 22:59:12 ID:1usJ4+IIO
>>441 通じないのは馬場や鶴田の関節技じゃないのw
Uの桜庭・高阪・金原・田村・安生らの関節技は通用する
453お前名無しだろ:2007/12/22(土) 23:03:50 ID:5LmgZQNx0
桜庭・高阪って元々体育会の大学生じゃんw
454お前名無しだろ:2007/12/23(日) 01:36:06 ID:ZmNYG/52O
これだからUファンは単純で視野が狭いって笑われるんだよなwww
455お前名無しだろ:2007/12/23(日) 03:22:35 ID:5gweU+5xO
千代の富士も相撲界じゃなく総合で揉まれていれば、かなりの素質があったと思う。
456お前名無しだろ:2007/12/23(日) 07:15:54 ID:uOM00bzr0
高校までバスケ選手だったのが
オリンピックに出たいからってだけの理由で
大学からアマレス始めて実際に出ちゃったんだからな
鶴田の肉体的な素質は文句なしだろ
ただ、性格的にガチで人の顔を
殴ったりはしたがらないだろうし
総合はやらなかっただろうな
457お前名無しだろ:2007/12/23(日) 11:39:07 ID:o77SindB0
>>455
相撲の方が稼げる金も社会的ステータスもずっと上なのに
そのトップの人間がわざわざ総合に行くなんて選択はありえんよ。
朝青龍は近い将来相撲界にいられなくなって
総合に転向って線も考えられなくないが。
458お前名無しだろ:2007/12/23(日) 13:35:26 ID:iZBEFxCkO
ジャンボは、ギター片手にライブまわった経験があるので
オリコン総合ではそこそこ。
459お前名無しだろ:2007/12/24(月) 13:09:47 ID:plhOzW0DO
鶴田の永田ばりの顔芸や四天王相手の裸踊りコントには笑わせてもらいましたw
460お前名無しだろ:2007/12/24(月) 13:55:52 ID:/dc6H/Jn0
鶴田が総合出たって、せいぜい安田のぐらいの結果しか残せんだろ
ハイキックで無残に倒されるような感じかな
461お前名無しだろ:2007/12/24(月) 14:05:44 ID:CBETBB3G0
安田も大相撲で小結まで行った男だからね
(新弟子の何人に一人が小結まで行けるか知ってる?)
最初から総合やってたら、それなりの結果残せてたかも知れない

まあ、向き不向きはあるからねぇ
総合の実力じゃ
予選敗退の秋山>>>>>>金メダリストの滝本
だし
462お前名無しだろ:2007/12/24(月) 14:28:53 ID:7T5bKgzW0
プロレスじゃ力道山=天龍>>>田上≧曙>>>北尾>>輪島=安田だしなぁ
前歴ほど当てにならんものはない。
463お前名無しだろ:2007/12/25(火) 13:19:55 ID:Zaw4fOkq0

だーかーらー

なんで『プロレスじゃ』がでてくんのよ?



演劇の実力のコト?www
464お前名無しだろ:2007/12/27(木) 00:11:29 ID:jAMnVdtLO
うんこ
465お前名無しだろ:2007/12/30(日) 19:49:57 ID:qidZywHD0
汚いな
466お前名無しだろ:2007/12/30(日) 20:01:22 ID:v/Y+fbmbO
チャーンカチャーンカジャンボつーるた♪
467お前名無しだろ:2007/12/30(日) 20:21:46 ID:QKShaWAeO
ふーるーた オー ふーるーた オー
468お前名無しだろ:2007/12/30(日) 21:18:19 ID:uoJtTJ35O
鶴田スレはそこそこ盛り上がってるのに、前田が絡むこのスレは
いまいちだな。
前田スレって他にもあるのか?
結局、張り子の虎は語るべき中身が無いからすぐ底をつくんだな。
469お前名無しだろ:2008/01/03(木) 23:16:05 ID:r9AJMk17O
張り子と言えば、ガリガリのヒョロヒョロだった前田がほんの2、3年
海外修行しただけでIWGPに向けて帰国した時に見事にステロイド膨れ
して二回り以上デカくなっていたのはまさに張り子だったな。
ほんの数年でたるんでしまったのもまさに中身の無い張り子だった。
470お前名無しだろ:2008/01/03(木) 23:19:21 ID:MO5CmlNg0
しかし、たるみに関してはジャンボも同罪・・・。
471お前名無しだろ:2008/01/04(金) 01:02:06 ID:ZsBQFeVsO
ステロイドで急激に体を作ったりしていない分
ナチュラルな鶴田の方がまだましかな。
472お前名無しだろ:2008/01/04(金) 10:51:43 ID:CvXTCWWnO
八百長裸踊りでAWA世界王座奪取の鶴田さんw
473お前名無しだろ:2008/01/04(金) 23:09:34 ID:ZsBQFeVsO
ニックから奪取したからより価値がある。
WWFインター王座を前田用にわざわざもう一個作ったのは滑稽。
474お前名無しだろ:2008/01/04(金) 23:13:09 ID:wuBqGI5G0
お情けでAWA巻かせてもらった感は否めない。
その後、マーテルに獲られたあたりが痛い。
マサさんと同類。
475お前名無しだろ:2008/01/05(土) 00:33:42 ID:OIOoqYsmO
>>469
薬物使って短期間に作った体に典型の水脹れっぽい体だったな。
薬物使っててもじっくりと時間かけて鍛えあげてたらアメプロの
マッチョみたいにキレもある体になるんだけど、痩せっぽを急激に
大きくしようとするとああいった水脹れになる。
規則正しいトレーニング無しには維持できないからすぐにたるんだな。
476お前名無しだろ:2008/01/05(土) 08:41:52 ID:VElZUxZC0
格闘技が今のように隆盛でなかった頃
ヒョードルとミルコがいたら彼らは生活のために
プロレスに入っていたかもしれない。

もし彼らがプロレスラーになっていたら
どのあたりまで上り詰めただろう?
477お前名無しだろ:2008/01/05(土) 09:39:31 ID:RLhfamg/0
格闘技が隆盛でなかった頃、ヒョードルやミルコの国は
社会主義だったから、プロレスは存在しなかった。
478お前名無しだろ:2008/01/05(土) 10:35:43 ID:VElZUxZC0
では今のヒョードルやミルコが3年契約でプロレスラーとして
プロレス団体に腰をすえて参戦したと仮定したら?
パワーボム、DDT、ラリアット、ジャーマン、バックドロップ
四の字などは、かけたりかけられたり。結局はスタミナと打たれ強さ
が勝負。トップになれますかね?

479お前名無しだろ:2008/01/05(土) 12:11:14 ID:5TPnSYug0
藤田や小川や中西を見れば判る。
格闘技の実力とプロレスの実力は別物。

ひょっとしたら、もの凄いプロレスのセンスをミルコやヒョードルが持っているかも知れないが、
格闘技のリングではそれは判らないよ。
480お前名無しだろ:2008/01/05(土) 14:46:13 ID:u165+RBxO
プロレスラーとして大成するのは格闘技の才能がない奴が多いよ。ジョシュや藤田なんか見れば分かる
481お前名無しだろ:2008/01/05(土) 14:54:22 ID:gz8PPNOV0
塩分過多でとてもじゃないけど見れたもんじゃないだろうな
482お前名無しだろ:2008/01/05(土) 20:59:13 ID:Rf099ysrO
>>476

ノアなら 志賀 雅夫戦でデビューだな
483お前名無しだろ:2008/01/07(月) 22:27:50 ID:kvZLMeia0
えー
484お前名無しだろ:2008/01/12(土) 22:51:30 ID:MJfYeIjk0
age
485お前名無しだろ:2008/01/13(日) 21:10:04 ID:uhbhnWDY0
>>479
ゴールドバーグみたいな無敵ギミックならいけるんじゃね?
新日なら売れると思ったら中西wとか永田とかを秒殺させるの躊躇しないし。
486お前名無しだろ:2008/01/13(日) 22:39:06 ID:KwTEJZrU0
なんだかんだいっても日本じゃ競技人口の多い野球のプロ選手の
身体能力はハンパじゃないからな
つる太が野球やっててもプロどころか名門高校野球部に入れたかどうかも怪しいがなぁw
プロ野球選手でレスリングやってたら、、つる太より強くなったヤツは腐るほどいるだろ。。
むしろツル太より弱そうな野球選手を探すほうが難しいんじゃないの????w
487お前名無しだろ:2008/01/13(日) 23:39:36 ID:aljAdFaB0
つまり馬場が最強であると言いたいわけだな
488お前名無しだろ:2008/01/14(月) 01:45:58 ID:YPBEON6M0
馬場リンはすごいぞ。卓球でも新潟代表だからな。

てかな、K-1のシュルトと馬場リンは身長・体重がほぼ同じなんだがな
ビデオで全盛時代の馬場リンと見比べて見ると良いぞ。
馬場リンの俊敏さは、言っちゃなんだが爆笑するぞw
ホント早ぇえから
489お前名無しだろ:2008/01/14(月) 02:41:10 ID:W4wt/CIC0
>>478
レッドブル軍団とかと同じで物凄い塩分過多のレスラーになってたんじゃない?
ミルコの体型ではプロレスは難しいけど、太ったら華が消えるだろうし。
490お前名無しだろ:2008/01/14(月) 04:02:26 ID:dGXNPC0QO
>>486
前田が蚊帳の外だけど、確かにスポーツや格闘技経験が
全くない前田は論外か。
491お前名無しだろ:2008/01/14(月) 11:05:49 ID:hA8NqZYT0
逆にプロレスの方が向いてそうな、もしくはプロレスも巧い格闘家も何人かいる、
コールマン、ランデルマン、ジャイアント・シルバ、ダン・ボビッシュ、
曙、サップ、宇野薫、村浜、三島ド根性の助、小路晃、ヒース・ヒーリング、とか
492お前名無しだろ:2008/01/14(月) 11:19:41 ID:Wz7EyYRa0
>>491
ジャイアント・シルバはもともとプロレスで塩だった奴でしょ?
相棒のジャイアント・シンも塩だったけど、
こいつはちゃんと身体だけは維持して過酷なスケジュールに対応できたから
グレート・カリとしてWWEで上のほうに組み込んだけど、
こいつは節制も努力もしなかったから、格闘の見世物試合要員で食いつないでいる。
493お前名無しだろ:2008/01/16(水) 21:32:37 ID:MaWNirCt0
そもそも馬場リンはプロの2軍では最多勝や最優秀投手のタイトルを取ったスポーツエリート。
スピードあって当然。
494お前名無しだろ:2008/01/16(水) 23:35:16 ID:pDVX3aCZO
卓球の愛ちゃんとペアを組むタッパのある男性選手の素早い動きを見て、
卓球の選手でもあった馬場って多才だったんだなぁと感心した。
495お前名無しだろ:2008/01/18(金) 14:53:44 ID:fDzP7WV5O
総合だと前田プロレスだと鶴田
ところで藤田和之って今何してんの?
496お前名無しだろ:2008/01/18(金) 20:04:33 ID:pusJO3OR0
>>495
鶴田も前田も総合はしてないから比較はできないな。
プロレスは文句なく鶴田だが。
497お前名無しだろ:2008/01/18(金) 20:52:08 ID:66jQqsCfO
新人の頃に渡米して2ヶ月くらいで大会場でドリーとメインをやった鶴田。
アメリカだからメインをやるってのは空気をそこそこ読める奴じゃないと出来ない。
天龍とか長州、前田がプロレス入りして葛藤したというような時期が鶴田には無い。
そこが鶴田の凄いところであって、何でも合理的に判断した上で実践出来るってのは、簡単じゃない。
鶴田は総格やっても全然行けると思う。
合理的な判断力とセンスってのは総格で一番重要な要素じゃないか?
それにタラタラ60分もやるより極められたら「ハイ終わり」ってほうが鶴田向きだと思う。
2ヶ月後位に予定されている試合の事を考えてじっくりコンディションを作る…
プロレスの考察より総格の経験から人の運動能力を考えるとかの方が興味深いでしょう。

完璧に鶴田は総格向きたよ。
498お前名無しだろ:2008/01/18(金) 21:01:56 ID:66jQqsCfO
前田の鶴田に対する発言はプロレス的には文句の無い返礼であってイチイチ批判する対象ではない。鶴田ファンとしてはカチンと来つつも「前田も言うねぇ」くらいに捉えられないと厳しいですね。
天龍が言うようにプロレスは清濁併せ持った大人が楽しむエンターテイメントなのだから。
2ちゃん辺りでヤオだなんだと煽るお子さん方にはちょっと難しいでしょうが、往年のプロレスを知る方々にはご理解頂けると思います(微笑)
499お前名無しだろ:2008/01/18(金) 22:13:24 ID:+Ww2RvxPO
>>498
激しく同意。

そもそも往年のプロレスを知るファンは前田は眼中にない
者が多いんじゃ?
500お前名無しだろ:2008/01/18(金) 22:17:12 ID:MxXaf6bAO
高橋和彦の臭いがしてきた件
501お前名無しだろ:2008/01/19(土) 10:45:25 ID:Gt0JkJ5mO
>>498
前田の発言を正当化するなよ 故人に対して明らかに失礼だろ
502お前名無しだろ:2008/01/19(土) 12:56:06 ID:+aMt59vD0
>>497
メインはれたのは会社の力
503お前名無しだろ:2008/01/19(土) 14:04:10 ID:ChxcPss5O
前田って受け身下手だし打たれ弱いよな
86年の藤波戦の時、フライングニールキック出した後ずっと倒れたまんまで両者10カウントで引き分け
試合後に頭触ってたけど、アホかと
504お前名無しだろ:2008/01/19(土) 14:21:17 ID:pWogR+8SO
スープレックスや飛び蹴りと一つ一つの技は素晴らしいけど
組み立てやつなぎは平凡。
間接技は無器用そうに決める
505お前名無しだろ:2008/01/19(土) 20:11:10 ID:xO3P6pDS0
逆に考えれば胡散臭い空手をかじっただけの
単なるガタイのいいアンちゃんがあそこまで出来るってのは凄いぞw
506お前名無しだろ:2008/01/19(土) 22:00:21 ID:OPYlRMzy0
ガタイが良ければそれだけで幻想を抱けるというもの
今は幻想を抱けるレスラーが皆無なのよ
507お前名無しだろ:2008/01/19(土) 22:01:08 ID:Wp6i66MTO
508お前名無しだろ:2008/01/19(土) 22:05:35 ID:OtaiqS6C0
鶴田の最強幻想はオタの間で根強いけど、
前田のガチ幻想はそれだけで東京ドームと横アリを満杯にしたからなぁ。
509お前名無しだろ:2008/01/19(土) 22:35:34 ID:UTxi1NNS0
>>508
鶴田の場合はアスリートとしての実績や身体能力の高さという裏づけがああり、
加えて老醜をさらす前にフェードアウトしてしまったので、幻想が生き続ける余地がある。
逆に前田の場合はガタイのデカさ以外の裏づけが何もなかったから、
第一線から退いたらあっという間に幻想が崩壊してしまった。
510お前名無しだろ
「アマレス5輪代表」って価値観は、今も昔も変わらないけど
(まあ、昔の方が出やすかったって言うのはあるけど)
U系プロレスの価値観なんて、時代とともに崩壊しちゃったからねぇ