ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
START
2P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/02(月) 22:27:06 ID:SZ4+xm3oO
えっ?(爆)
3P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/02(月) 22:28:21 ID:SZ4+xm3oO
三‥


いつも心に緑の王道


三沢光晴
4お前名無しだろ:2008/06/02(月) 22:36:31 ID:+8jY+OG10
4なら永田さん最強
5お前名無しだろ:2008/06/02(月) 23:12:20 ID:38ivGQTm0
3の方は何事もないかのように進行してるが...
6P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/02(月) 23:36:49 ID:SZ4+xm3oO
>>5
何か問題ありですか?(笑)
7お前名無しだろ:2008/06/03(火) 00:29:00 ID:GMgljiU60
>>6
いや、なんと爽やかな連中じゃろう...
8お前名無しだろ:2008/06/03(火) 14:53:59 ID:E3zthZWJ0
スレ立てるの少し早かったな
9お前名無しだろ:2008/06/04(水) 03:04:46 ID:yiJKE3kl0
たまたま見つけたんだが自称キック選手と格オタニートが
延々とやりあってるぞ

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1210465644/l50
10P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/05(木) 16:39:09 ID:0ZxLD0vgO
結局新日派が猪木プロレスに説得力を持たせるための「アングル」や「三味線」を盲目に信じ込んで、「それ」を根拠に主張している構図が浮き彫りになったね(笑)

全日派の客観的考察には「彼らが信じているお伽噺」で対抗してくるから(話が)噛み合わないのは仕方ない事なのか?

全日派の「客観的考察」を「誹謗中傷」と感じる彼ら(新日派)の言動から、彼ら(新日派)も薄々ではあるが、騙されていた自分に気付いているのかもしれない‥
いや、騙されていた自分を認めたくないのであろうか?(笑)

結果、感情的な全日(派)への中傷レスでちっぽけなプライドを納得させ、溜飲を下げているのであろう(笑)
11お前名無しだろ:2008/06/05(木) 17:17:13 ID:VQlEOyof0
何事もなく4に続くんだな...なんと爽やかな連中じゃろう...
12お前名無しだろ:2008/06/05(木) 17:25:15 ID:fRA1DV6FO
根本的にプロレスと格闘技の区別(判別と言った方が宜しいか)が、つかない『新日本プロレスは世界最強の格闘技』とか言う意味不明な煽りに本気で感銘しちゃってる。

当然、アングルやブック何て言う粋なものを理解する知性も無い『全日本やアメプロみたいなプロレス内プロレスとは違う!新日本は過激なプロレス!プロレス外プロレス!』とか訳解んない事、言い出しちゃう、所詮プロレスはプロレスなのに。

感性が、赤ちゃん並なので感情の制御も出来ない、本能の赴くまま発狂し、

国技館に火を放ち
暴動を起こし
興奮して泣き喚き
ウンコを投げ
客同士で乱闘を始め
ラッシャー木村の飼い犬を撲殺する


チャンコロ並の民度、それが昭和の新日ヲタ。
教祖猪木とキチガイ信者の姿。
13お前名無しだろ:2008/06/05(木) 17:52:05 ID:yQtSQZ1+0
これまでのまとめ

猪木
・ブラジル地区記録を塗り替えたほどのアスリート
・アリ戦、ペールワン戦でみせた現在の総合に通ずる動き
・練習熱心で総合に通ずる理想的な体型
・いくつになっても向上心を忘れず総合の選手とスパー

鶴田
・3年でアマレス五輪代表になった素質と素材
・日本離れした体格
・全日本入門後はアメプロに専念
・練習嫌いでたるんだ体
14お前名無しだろ:2008/06/05(木) 17:56:45 ID:flfht/Bo0
前スレ

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1169902212/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用した?A
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1172409832/

J鶴田と前田日明 総合で通用するのはどちらか 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174903577/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1195570660/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1204889633/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1210746897/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211810480/


姉妹スレ
馬場、ゴッチ、力道山は総合でどこまで通用したか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1209974444/
15お前名無しだろ:2008/06/05(木) 18:06:36 ID:55e3/afT0
そういや鶴田さんって、
筑波大学時代に、
田村亮子とか女子オリンピック柔道チームに
コーチしていたよな。
(前スレで柔術>レスリングとか言っている奴がいたなw)

アレ?ペールワン銭で実績のあるどこかのレスラーは?wwwwwwwwwww
16お前名無しだろ:2008/06/05(木) 19:05:51 ID:fRA1DV6FO
>>13
間違いだらけなので添削してあげます。

猪木
・ブラジル地区記録を塗り替えたほどのアスリート(全くソースの無いガセネタ)
・アリ戦、ペールワン戦でみせた現在の総合に通ずる動き (アリ戦=ただ寝てただけ、ペールワン=山崎邦正、茶番)
・練習熱心で総合に通ずる理想的な体型(若くして重度の糖尿病になりような堕落した生活、体は糖尿病だから痩せてただけ)
・いくつになっても向上心を忘れず総合の選手とスパー(単なる接待スパー、ある意味枕営業)


17お前名無しだろ:2008/06/05(木) 20:04:20 ID:EurI3mM30
前スレで「鶴田は総合で通用しない」って結論出たのにまたスレ立てたのか
どこまで間抜けな粘着なんだよお前ら
18お前名無しだろ:2008/06/05(木) 21:43:52 ID:SeOCgBPP0
と言うか、どこ探しても「猪木が総合で通用したか?」
なんてこと判断できる材料なんて出てこないんだから、
もうこのスレ終了にしたら?
19:2008/06/05(木) 21:58:31 ID:h6QOdsb8O
>>18
お前が来なきゃいいだけじゃん(爆)
20お前名無しだろ:2008/06/06(金) 00:42:35 ID:Y1N84MNa0
俺は鶴田派でも猪木派でもないのを前提に書くけど
猪木と鶴田が今、全盛期でいたと仮定して、

猪木なら総合に出そうな気がするな。
自分が出たくてももう歳で出れないから永田らに自分の思いをかけたんだろうけど・・・

いっぽう鶴田は、ノアの三沢らを見てもわかるように
「プロレスはプロレス」という馬場の教えを受けた遺伝子を持ったプロレスラー鶴田は
総合にはまったく見向きもしないと思うな・・・
(病気になってからいろいろと発言してたのはまた状況が別の話だし)

で、猪木はソコソコやれるんじゃないかと思う。
ただし糖尿になってからの猪木は無理で、それ以前の全盛期の猪木で、
さらに総合用にじゅうにぶんに特訓すればね・・・

「精神」的にも、此処っていうときの何かしでかす感みたいなのは、鶴田より猪木みたいなのが総合向きだと思う
21お前名無しだろ:2008/06/06(金) 00:57:43 ID:6x1qT++DO
>>13
>ブラジル地区記録を塗り替えたほどのアスリート

突っ込み所満載w
ブラジル地区って?
ブラジルって国じゃなかったっけ?
日本地区記録なんて言う?
地区記録を塗り替えたほど、って地区って村とか市レベルでしょ。
ジュニア大会だったそうだから小地区なんじゃ?
塗り替えるwって新記録は次々に出るんじゃ?
もしかして猪木が出した記録がいまだに更新されずにその村の
最高記録として残ってるの?
そもそも県体や国体みたいに後世まで記録が残るような大会
じゃないでしょ?

猪木が異種格闘技戦に力を入れてた頃、空手の師範であった
兄に習った空手経験者だともうたっていたよ。
これも黒崎健時が猪木の動きを見て本当は空手は習ってはない
だろうと言ってた。

要は、自己申告のスポーツ歴や格闘技歴はあてにならないって
こと。
22お前名無しだろ:2008/06/06(金) 01:07:53 ID:/fcjgrPL0
アゴ信者がやけくそになってネタに走り始めて
スレがつまらなくなってきたなw

最近のアゴ信者のブーム

1.「おれは新日派でも全日派でもないんだけど」
「俺は鶴田ファンでも猪木ファンでもないんだけど」
で始めて猪木讃美

2.突っ込まれること覚悟で80年代に信じていたことを
事実であるかのように書き込む。

1,2とも1日1回書き込んでいますw
2320:2008/06/06(金) 01:12:37 ID:Y1N84MNa0
>>22
俺は猪木派じゃないぞ
24お前名無しだろ:2008/06/06(金) 01:50:44 ID:b14X2QXb0
>>22
おまえのスレがいちばんくだらねえよw
25お前名無しだろ:2008/06/06(金) 10:26:10 ID:Gc5KnXse0
>>21
正確にはオールブラジル大会。日本の国体と同じ位置づけ。
空手はしらないが大会の方は砲丸投げ新記録で、日本の新聞にも掲載され当時ちょっとした有名人だった。
そのため馬場同様猪木も鳴り物入りで大々的に入団発表。ただの移民のガキならそんなことはしない

まあまたソースだせとか言い出すだろうが
26お前名無しだろ:2008/06/06(金) 11:20:22 ID:9cA4zHQU0
そうだな。ソースを出してからのほうがいいと思うよ。
タバスコの件以上に信憑性がなさすぎるので。
27お前名無しだろ:2008/06/06(金) 11:38:52 ID:byFsreD+0
50年近く前のことをソースを出せとか言い出したら昔のことはなにも語れなくなる
28P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 11:45:13 ID:qfdCrt/SO
鶴田の身体能力を語るうえで忘れられがちなのが「バスケットボール」

高校時代始めたバスケでは三年連続高校総体出場
三年時は国体の旗手を務めるほどの有名選手‥

バスケで培ったジャンプ力と俊敏性‥
バスケの世界でも短期間で上り詰めた身体能力は特筆すべき事であろう(笑)


ソースなしの「砲丸投げ選手」よりは説得力がある(笑)
29お前名無しだろ:2008/06/06(金) 11:55:34 ID:m6wi+5qk0
鶴田は相撲部屋から逃げ戻った当時(入門させられそうになっていた)、
周囲の視線が冷たかったとか。反骨心もある。
30お前名無しだろ:2008/06/06(金) 11:59:43 ID:9cA4zHQU0
>>27
本当に大々的に報道されていたのならば
国会図書館に行って当時のスポーツ新聞のコピーを取って
うpすれば良いだけのこと。

猪木はただでさえ嘘やハッタリが多いのは
猪木ファンであっても認めるところ。

こういった選手を過去の履歴で弁護しようとするのであれば,
この程度のことをしなければ誰にも信用されないよ。
31P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 12:08:07 ID:qfdCrt/SO
>>29
叔父が元幕内力士の甲斐錦である関係で中学二年時に朝日山部屋への体験入門でしょ(笑)

32お前名無しだろ:2008/06/06(金) 15:42:19 ID:7RJmvieP0
>>30
ひまそうなおまえが調べてこいチンカスくん
33お前名無しだろ:2008/06/06(金) 15:44:25 ID:7RJmvieP0
バスケが総合で通用するとか思ってるやつ馬鹿じゃないか?
高校生のバスケなんてジャイアントシルバより劣るわ
34お前名無しだろ:2008/06/06(金) 15:53:43 ID:6x1qT++DO
地区大会と国体では雲泥の差だから本当に中学で国体優勝なら凄いね。

しかし、移民先で国体優勝した日本の少年の記事って、時の人になる
程大きく報じられるかな?
それに元巨人の馬場と同格の鳴り物入りって少々無理がない?

何より、力道山は猪木を日系と紹介していたよね。
国体優勝のタイトルを持つ鳴り物入りの純粋な日本人を日系なんて
マスコミに紹介するだろうか?

昔は猪木が日系だという報道を信じてる人がけっこういて、
だからあんな顔なんだとか、日本語が少し変だと言ってたよ。
35お前名無しだろ:2008/06/06(金) 15:55:27 ID:l56bD/qP0

P ◆NOAH...Qu6

こいつはそうとうオッサンの年齢みたいだが
仕事もしないで四六時中、2ちゃんしか楽しみのない駄目人生なんだろうな
36お前名無しだろ:2008/06/06(金) 16:06:38 ID:tLm/5V2y0
前スレでもそうだったが
いつも携帯での2個のIDが「アンチ猪木」の書き込みをしてる。
しかも文章の癖まで同じ。

ひとつの携帯での書き込みはP ◆NOAH...Qu6

P ◆NOAH...Qu6の、アンチ猪木の書き込みがある時間帯に
同時にもうひとつの携帯でのアンチ猪木の書き込みが集中し
それで、P ◆NOAH...Qu6の書き込みが無い時間帯のときには
もうひとつの携帯での書き込みもプッツリ無いときてる。

謎だなw
37P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 16:07:46 ID:qfdCrt/SO
>>33
読解力の欠如(断言)

各ジャンルのスポーツで短期間のうちにトップクラスへ上り詰めた身体能力について言及しているのだが(笑)

そんな鶴田であれば総合格闘技を一から学べば「ある程度」は通用したのではないか‥

ソースなしの砲丸投げよりはね(笑)
38お前名無しだろ:2008/06/06(金) 16:12:00 ID:IE5q40GH0
課題評価してるやつがいるが鶴田はデカかったからだけでしょ
もし鶴田が170センチ台くらいなら、どってことない履いて捨てるほどいるタダの選手
39お前名無しだろ:2008/06/06(金) 16:12:28 ID:IE5q40GH0
過大評価
40お前名無しだろ:2008/06/06(金) 16:13:02 ID:IE5q40GH0
掃いて
変換ミスが多いな
41お前名無しだろ:2008/06/06(金) 16:35:22 ID:ODS+Iu5UO
馬場も猪木も新弟子時代はエリート。何故ならデカかったから。
入門当初、雑誌で「二人の巨人、馬場・猪木」とグラビアで紹介されたり、マンモス鈴木を加えて三羽烏、更にに大木を加えて四天王と言われていた。
デカさの前には多少の運動歴等吹っ飛ぶ。
全てのスポーツ及び全ての状況に当てはまるどは言わない。
プロ野球とかでも甲子園で大活躍したチビッコ選手より例えBクラスの選手でもデカくて将来性のある奴を取るもんだよ。
デカい奴=大器という部分はあったと思うよ。考えてみてくれ。もし馬場が175p位しかなかったらとかさ。
42お前名無しだろ:2008/06/06(金) 16:55:35 ID:Q7gYIgaV0
柔道やラグビーで通用しなくて
就職浪人したくないからアマレスしただけだろ。
それをもって総合で通用するかなんて
おまいら頭おかしい
無意味にデカイ人間の「ケツの追いかけっこ」
なんて見たくないぞ気色悪い
43お前名無しだろ:2008/06/06(金) 17:01:59 ID:9cA4zHQU0
>>42 は就職浪人で苦労しましたw
44お前名無しだろ:2008/06/06(金) 17:08:00 ID:Q7gYIgaV0
ば〜〜かw
「金・土・日」有給休暇3連休♪
45お前名無しだろ:2008/06/06(金) 17:59:33 ID:1TvJhuC30
>>41
そういうのを考えたら小さくても地位を築いた長州力は偉いかもしれないと思ってしまう
46お前名無しだろ:2008/06/06(金) 18:43:28 ID:emMgr0kwO
>>44
子供じみたレス



憐れだよ、君(笑)
47お前名無しだろ:2008/06/06(金) 19:11:17 ID:Gc5KnXse0
>>34
時の人ではなくちょっとした有名人ね。ああ新聞のスポーツ欄に乗ってたねえ程度だよ。
それを力道山が馬場と同日入門で鳴り物入りで大々的に宣伝した

移民日系で創る「日本会」が是非祖国で自分達から有名人出したいために猪木に白羽の矢が立った。
力道山はブラジルが今後大きなマーケットになると考え承諾。猪木を売り出す事にした


ソースがないと信用できないのなら
>>高校時代始めたバスケでは三年連続高校総体出場
三年時は国体の旗手を務めるほどの有名選手‥

も是非ソース希望。簡単だよね
国会図書館に行って当時のスポーツ新聞のコピーを取って うpすれば良いから早速やってないか?
48お前名無しだろ:2008/06/06(金) 19:13:17 ID:InGFp2lIO
つーかさ、国体並の大会で、記録の蓄積が最も重要とされる陸上競技で、当時のブラジル記録を出したのならば、
真剣に探そうと思えばソースぐらいネットでも見つけられるんじゃないの?
ブラジルの陸上協会に問合せるとか、データベース探すとか、

アゴ信者はそういう努力を少しでもしたの?
49お前名無しだろ:2008/06/06(金) 19:31:35 ID:Gc5KnXse0
>>48
猪木の経歴が詐欺だと不定したいのなら
ブラジルの陸上協会に問合せるとか、データベース探すとかしてそんな記録載ってなかったぞと
決定的証拠叩きつければいいじゃないの?

猪木叩きする連中ははそういう努力を少しでもしたの?
50お前名無しだろ:2008/06/06(金) 20:06:09 ID:9cA4zHQU0
アゴ信者はすっかりお笑いに走っているなw
何とか屁理屈つけて
鶴田と猪木の履歴を同レベルに落としたいみたいだけど
みっともないことこの上なしw
51お前名無しだろ:2008/06/06(金) 20:07:33 ID:InGFp2lIO
ん?正気ですか?えーと…
無い事を直接証明する事は不可能です。
訴訟でも有罪を立証する義務はありますが、無罪を立証する義務はありません。


アゴ信者は、こんな当たり前の事も知らないのですか?(苦笑
哀れですね。
恥ずかしいですね。
52P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 20:25:02 ID:qfdCrt/SO
ちなみに鶴田のバスケに関しては
「鶴田友美」
「日川高校」
「バスケ」
等のワードでググれば普通に検索できる(笑)

53お前名無しだろ:2008/06/06(金) 20:41:51 ID:LrcfpAsf0
ポイントになるのは打撃センスとメンタル面の強さだろうな。
プロレスラーと格闘家の二束草鞋で活躍してるザ・プレデター見てるとわかる。

打撃センスは二人とも未知数。
なんでこれは互角だと思う。
問題はメンタル部分で、正直鶴田にはこれが問題になりそうな気が。

折れない心と攻めの非情さをどれだけ発揮できるのか。
早い話、平気で相手の顔面をボコボコ殴れるかどうか疑問。
インテリってそういうの苦手だから。

その体格、身体能力からいって、素質ではあの小川直也と双璧の存在だと思う。
が…「優秀なスポーツマン」であって「強い格闘家」ではないと思う。
ある程度までは行けてもトップにはなれない、それが鶴田の限界だろう。
尚、贅肉云々についてはヒョードルやジョシュ見れば判るけど、動きやスタミナに影響及ぼさない程度なら問題なし。


あーーー猪木だけど。この人だけはサッパリ判らない。
バックボーンを持たない代わりに、何をしてくるか判らない不気味さがあるな。
グラウンドで小ズルく立ち回って逆転勝ちを収めたり、スタンドであっさりKOされたりと、どちらも想像できるw
54お前名無しだろ:2008/06/06(金) 20:55:05 ID:Gc5KnXse0
>>52
はて?ソースを希望と書いたはずだが?それでよければ
アントニオ猪木 砲丸投げ ブラジル等のワードでググれば普通に検索できるな。
それじゃソースとして認めらないから国会図書館に行って当時のスポーツ新聞のコピー云々って話でしょ?お前バカ?w

>>51悪魔の証明のことかい?w Wik抜粋
もっとも、事実が積極的事実か消極的事実かは、議論において考慮すべき要素の一つに過ぎず、
何らかの理由によりがそれを容易に証明できる場合には、当該当事者に「ある事実がないこと」を証明させるのが妥当な場合もある


根拠を以て「○○が存在する」ことを主張し、根拠のある反論を求めることは議論において正当な方法であって、
このような場合を指して「悪魔の証明」とするのは誤用である。

後おバカさんはこのページも読んでみようね
http://d.hatena.ne.jp/bolt69/20060307

55P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 21:01:38 ID:qfdCrt/SO
>>54
猪木をググっても「お伽噺」の砲丸投げしか出てこないもんな(爆)

「お伽噺=猪木の砲丸投げ」
「公式記録=鶴田の実績(バスケ、アマレス等)」


お前バカだな(断言)

お伽噺と公式記録を一緒にしちまって(爆笑)

あー腹イテ(笑)
56お前名無しだろ:2008/06/06(金) 21:07:14 ID:A4w+xYqU0
>>オールブラジル大会

そんなプロレススーパースター列伝にも出てこないようなヨタ話は却下
57お前名無しだろ:2008/06/06(金) 21:34:13 ID:InGFp2lIO
>>54
え?え?え?(苦笑)

ご丁寧にコピペを貼ってくれてますが、当人は「悪魔の証明」を全く理解出来ていないようで(笑)

凄いね
考えられん
58お前名無しだろ:2008/06/06(金) 21:37:34 ID:9cA4zHQU0
なんだよ顎の記録でも張ってあるかと思ったらw
猪木派はお笑いに走りすぎだろwww狙いすぎると寒いなw
59お前名無しだろ:2008/06/06(金) 21:38:15 ID:eSKq6CDGO
>>36
P◆NOAH‥は某サイトに於いて3〜4人のキャラを使い分けてた程の猛者だからな。

ただし頭隠して○○隠さずって感じで、そこの住人は皆んな見抜いていたがww
60お前名無しだろ:2008/06/06(金) 21:45:10 ID:9cA4zHQU0
Pを攻撃することで矛先をそらそうとしてもナ・・
根本的に主張を見直したほうがいいと思うよw
61P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 21:53:42 ID:qfdCrt/SO
>>60
だいたい俺は一人だしな(爆)

「自演厨」
「悪魔の証明厨」
「ソース厨」

これは「負け犬2チャンネラー」の典型と言われているのはあまりに有名(爆)
62お前名無しだろ:2008/06/06(金) 22:39:14 ID:6x1qT++DO
>>47>>54
ソースまでは出せとは言わないけど、それほど鳴り物入りで
大々的に宣伝したという猪木をなんで移民じゃなく日系と紹
介したんだろ?
63お前名無しだろ:2008/06/06(金) 22:53:07 ID:A4w+xYqU0
普通そんな記録出したんなら、胡散臭いプロレスより
日本人会もオリンピック目指すわなぁ
64お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:01:37 ID:wFj0KXt30
ヒント:五輪は金にならない(猪木も鶴田も
65お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:09:15 ID:ODS+Iu5UO
>>62
単に力道山が移民と日系人を混同してたんじゃないの?

それと猪木の陸上競技歴に疑念を持つ人にお聞きしたいのだが・・仮に猪木のブラジルにおける陸上競技のエピソードが無かったものとすれば、力道山はどのようにして猪木の存在を知ったのかね?
66お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:16:53 ID:/fcjgrPL0
エピソードとかブラジル大会記録とか
言うことをころころ変えるんじゃねーよ。

80年代の猪木流といえば猪木流なんだろうが
今の真実が尊重される時代からすれば
明らかに落伍者の議論のやり方だよ。
67お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:21:11 ID:WBOJ8giaO
↑とPこそ人生の落伍者だけどな。

そーやって話をズラすんだよな、いつも。
68P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/06(金) 23:36:17 ID:qfdCrt/SO
>>67
事実を元に検証、考察をしようとしている所に「お伽噺(おとぎ話)」を持ち込んで対抗心みなぎらせている猪木派の人たちって‥(笑)

恥ずかしくないの?
69お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:38:42 ID:InGFp2lIO
>>65
現地の顔役の人に身体のデカイ奴がいるって紹介されたんでしょ?=猪木



陸上に関しては全くやってなかった…とまでは思わないが、ブラジル記録保持者ってのは
やっぱマユツバだな
70お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:47:56 ID:KJuN8nZm0
「総合でどこまで通用した?」とまったく関係のない話になってるな
このバカ連中どもはw
71お前名無しだろ:2008/06/06(金) 23:55:35 ID:6x1qT++DO
>>65
いくらなんでも移民と日系を間違うわけないんじゃないか?
第一、力道山が亡くなった途端に猪木は自分は日系じゃなくて日本人だと
訂正したエピソードを聞いたことあるし。

角界の親方が地方に出かけて後援会頼りに体の大きな子供をスカウト
するように、力士出身の力道山がブラジル興行で日本人会に背の高い
猪木少年を紹介されたんであって、陸上どうのがなくても全く問題ない。

実際に猪木が中学時代に陸上をやっていたのは間違いないだろう。
グリーンボーイ時代の猪木が他のレスラーの前で槍投げのフォームを
している写真を見たこともある。

そもそも、この流れは鶴田のオリンピック出場と同等に猪木がブラジル
地区大会の記録を塗り替えたほどのアスリートだと書き込まれたのが発端。

オリンピック選手とはっきりしない大会出場選手とを同格の前歴と
見なすのは無理があると思わないか?



思わないんだろうけど・・・
72P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/07(土) 00:02:13 ID:lDJyIEfwO
>>71


最後の一行コーヒー吹いた(笑)
73お前名無しだろ:2008/06/07(土) 00:05:24 ID:OBZV1ZE+0
↑ ↑ ↑
この時間にコーヒーとは また朝までレスするつもりか
74お前名無しだろ:2008/06/07(土) 01:15:14 ID:6iPLQ0UQ0
>>70
総合では全く通用しない

って前スレの最初の方で、もう結論出ちゃってるからなぁ
75お前名無しだろ:2008/06/07(土) 11:54:11 ID:yWkzEwix0
日本のレスリングって確かに人口が少なかったんですが、やる人間の質がですね、
高校まで柔道やってそれなりに強かった、組技系格闘技の資質がある人間が大学でレスリングやってたんですよ。
人口は少ないけどレベルは高かったんです。だから人口が少なく盛んでないのに
オリンピックのメダリストを輩出できたんです。
76お前名無しだろ:2008/06/07(土) 11:59:49 ID:YLWjL8XH0
レスリングのコスがダサいし
男同士でホモが多そうだしな
77お前名無しだろ:2008/06/07(土) 13:09:51 ID:RNgt22Ft0
>>71
角界の親方が地方に出かけて後援会頼りに体の大きな子供をスカウト
するように、力士出身の力道山がブラジル興行で日本人会に背の高い
猪木少年を紹介されたんであって、陸上どうのがなくても全く問題ない

それのソース希望。猪木の経歴は証明出来ないから嘘なら、当然その証明できるよね
78お前名無しだろ:2008/06/07(土) 13:50:24 ID:1VnQrtfR0
アマレスでいうと
鶴田は190センチ以上もあって170センチ台の長州と同じ100キロ級に出ていたんだな…
事実を知ると、小さい長州のほうが偉い気がしてきた。
あと谷津も。
79お前名無しだろ:2008/06/07(土) 14:55:23 ID:IgHlOhqq0
鶴田と淵が全日のトップだから呆れるw
80お前名無しだろ:2008/06/07(土) 15:01:01 ID:oOextmtA0
スペック的には鶴田は相当高いんだろうけど
総合格闘技に就職するって言っちゃいそうだからなw
その意味では幻想をもてるだけ猪木のほうが向いているのかもしれん
81お前名無しだろ:2008/06/07(土) 15:16:31 ID:/7BnhTAVO
若かった頃のミミ萩原とレスリングごっこがしたかった
固めても固められても楽しそうだ
あんなことしたりこんなことしたり。。。。。
82お前名無しだろ:2008/06/07(土) 16:35:31 ID:6iPLQ0UQ0
競技別五輪メダリスト
ttp://ouenbu.com/olympic/gold.html
ttp://ouenbu.com/olympic/silver.html
ttp://ouenbu.com/olympic/bronze.html

こうして見ると競技人口の割に、日本のレスリングって
世界的に見てもレベルは高いと思うわな
階級が多いんで、他の競技との単純比較はできんが
柔道みたいに日本が発生の地、ってアドバンテージもないし
83お前名無しだろ:2008/06/07(土) 17:02:56 ID:6yumrkSM0
>日本のレスリングって世界的に見てもレベルは高いと思うわな

まあ、ほとんどチビばっかりだけど
84お前名無しだろ:2008/06/07(土) 18:01:45 ID:z+JuCsNaO
チビの長州が偉いと言ったり、メダリストはチビばっかりだと軽視したり、
アンチは本当にさもしいな。
85お前名無しだろ:2008/06/07(土) 18:13:09 ID:orwnmYIe0
だいたい長州は基本的に90kg級じゃねーかw
前提が間違っているのに偉そうにしているところがワロスwwwwwwwwww
86お前名無しだろ:2008/06/07(土) 18:20:30 ID:ZgK/xDzK0
wをいっぱい使っているキチガイがいる
87お前名無しだろ:2008/06/07(土) 21:18:32 ID:xGq0y81ZO
例えばだな、全盛期の長州(アマレスエリート)、藤波(プロレスエリート)、藤原(ゴッチイズム伝道師)が、総合に出たら通用するのは?

一応、1年の準備期間を与えたと仮定して、参戦時期はお好きな様に。

闘って勝つのは?
88お前名無しだろ:2008/06/07(土) 21:21:47 ID:kpadt6AF0
少なくとも三沢とかよりまだ、藤原や長州の方が総合向きだとは思う
89お前名無しだろ:2008/06/07(土) 22:55:01 ID:6iPLQ0UQ0
>>87
>>藤原(ゴッチイズム伝道師)

藤原がゴッチの元で練習したのは半年だけらしいが...
90お前名無しだろ:2008/06/07(土) 23:12:19 ID:/ewQQff3O
ゴッチゴチやぞ!(`´)/ しかし物に出来ずで
くやしい〜です(´皿`)/
91お前名無しだろ:2008/06/07(土) 23:30:50 ID:cFsvZB6R0
意外と藤波が・・
92お前名無しだろ:2008/06/07(土) 23:35:12 ID:xGq0y81ZO
そう、俺も藤波が1番才能有りそうな気がする
93P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/07(土) 23:40:17 ID:lDJyIEfwO
長州力(笑)

五輪の実績は知らないけど基礎体力がダントツのような気がする
94お前名無しだろ:2008/06/07(土) 23:45:29 ID:DR846wFFO
>>87 長州、藤波、藤原全員に言えることは打撃に対応できたかどうか? というのが疑問。
長州、藤波にしても前田の蹴りにすら手間取ってたみたいだしね。
次に長州はテイクダウンは強いだろうがグランドでの関節技、今で言う柔術的な動きに対応できたか?
藤原は逆にスタンドレスリングやポジショニングに対応できたか?
と言うのが疑問だね。
藤波は土台が無いから分からん。
ベタだけど初代タイガーの佐山はどうだったろうな?今で言う80クラスの階級でならもしかしたらと思うが。 当時の基準でね。
95お前名無しだろ:2008/06/07(土) 23:49:54 ID:DR846wFFO
>>94 まあ、この三人なら長州だろうね。

アマレスや柔道のオリンピック選手は基本的に純プロレスラーや学生時代に部活や町道場で格闘技やってました とはレベルが違うと思うしね。

96お前名無しだろ:2008/06/08(日) 00:03:39 ID:YkFMAycs0
五輪に出ても名前のあがらない中西、かわいそす
97犬介 ◆0nN99myt6g :2008/06/08(日) 00:07:22 ID:bMyrwBLXO
お前ら顎ヲタ頭おかしいねん〜♪
鶴田は余裕で通用して猪木は無理やねん〜♪
ソンナンヤカラーニートヤネン♪ ゲロゲロゲо〜♪
98犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 00:09:53 ID:bMyrwBLXO
くるま♪くるま♪働くくるまぁ〜♪
ポンキッキー♪ゲロゲロゲо〜♪
99P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/08(日) 00:33:07 ID:fNIj6zDZO
>>98

犬介 こなちは(゚∀゚)ノ
100お前名無しだろ:2008/06/08(日) 00:37:15 ID:bMyrwBLXO
>>98
お前誰やねん〜♪
とにかく猪木なんて通用しないねん〜♪
鶴田は藤田より通用するねん〜♪
ヒョードルレベルやねん〜♪
ヤッタ〜♪ヤッタ〜♪ヤッタ〜わん♪
ゲロゲロゲо〜♪
101お前名無しだろ:2008/06/08(日) 00:51:05 ID:KHO5FS56O
>>77
ソースもなにも君が>>65で国体新記録のエピソードが無かったら
力道山は猪木を知り得なかったように言うから、>>69>>71
現地の日本人会に体の大きな少年を紹介されたと言ったので
あって、ソースとかの問題じゃないんじゃないの?

業界の新人スカウトの常識レベルで。
102お前名無しだろ:2008/06/08(日) 00:59:50 ID:SqUhJ5A9O
>>82 足が短いのがレスリングに向いてるって聞いた事あるな
重心が低くて良いって。


103お前名無しだろ:2008/06/08(日) 01:50:41 ID:lOEwTE3h0
猪木は、打たれ弱さでだめだろう。1RKOとかけっこうありそう。
鶴田はあの体躯だし、上半身柔らかそうだからパンチのダメージ殺しそう。
104お前名無しだろ:2008/06/08(日) 02:15:46 ID:V5kvox/40
>>98 :犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 00:09:53 ID:bMyrwBLXO

>>100 :お前名無しだろ:2008/06/08(日) 00:37:15 ID:bMyrwBLXO
>>98
>お前誰やねん〜♪

ID:bMyrwBLXOの激しくオバカな自演を見た
105お前名無しだろ:2008/06/08(日) 02:24:52 ID:oHe4z7Zl0
本気でやったら、強い弱いで言えば、猪木や鶴田より強かったのは坂口だと思う。
坂口が全盛の頃はファンの目が肥えてなかった。
ただ性格的に、キビシい勝負は苦手だろう。それは鶴田も同じ。
猪木は、内容はどうあれ、「殺す」試合をしているからその点は心配ない。

ま、あえて言えばピークのとき(76年ごろ)の猪木対ヒョードルは見たい。
106お前名無しだろ:2008/06/08(日) 02:39:58 ID:V5kvox/40
昔は猪木VS坂口のシングルマッチはどれも隠れ名勝負やったんや
坂口がときどき本気モードを見せるような「プロレス」なのが
いま見ても坂口強しなのが分かる
107お前名無しだろ:2008/06/08(日) 02:44:15 ID:aTEi4jO40
猪木が形勢不利となるや
「マジレスすると」「本気でやったら」と枕言葉をつけて
坂口や佐山の名前をしてごまかすw

これも珍日ヲタにとってはいつものこと。
あぁ何とみっともないことか…。
108お前名無しだろ:2008/06/08(日) 02:51:20 ID:V5kvox/40
>>107
鏡を見ろよ
お前の書き込みがどれだけみっともない書き込みか客観的に判断してみれ
109お前名無しだろ:2008/06/08(日) 03:02:53 ID:wwtGLzxV0
流れを見てると
猪木のことというか、新日の書き込みしてる人は相手を貶さないで書き込んでる大人で

他は、ただたんに
猪木を貶すだけのアンチ猪木
猪木を貶すだけのノアヲタばっかり
110お前名無しだろ:2008/06/08(日) 03:51:15 ID:IvCXJ5OM0
>>101
その場合「されたのでは??」と疑問形なら問題無いが
あたかもそれが事実だと断言してるような発言ならソースは出すべきだ
111お前名無しだろ:2008/06/08(日) 06:20:57 ID:9KqU7rbyO
鶴田の論文をチラ見したが日常生活で使う生活筋力の重要性に触れている。鶴田は起伏のある山村で通学し遊び、実家の農家の手伝い等で有用な筋力がついたと言っている。
これって猪木にも全く当てはまるよね。
猪木も鶴見時代は毎朝広い自宅の床を雑巾がけしたり、ブラジル時代は過酷な労働と。
根源的には両者とも似たような資質を持っていたかもね。
112P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/08(日) 08:38:47 ID:fNIj6zDZO
>>109
現実をもって考察すると猪木に有利な材料が少ないだけ(笑)

それが「猪木を貶す」ように感じるのは公正な判断とは言えないよ(笑)


むしろプロレス村の「お伽噺(おとぎ話)」を根拠に論じている猪木派のほうが幼く感じるけどね(笑)
113犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 08:41:48 ID:bMyrwBLXO
お前ら顎ヲタ狂ってるねん〜♪
顔以外、全部鶴田が上やねん〜♪
ゲロゲロゲо〜♪
114犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 09:01:44 ID:bMyrwBLXO
顔以外やなくて顎以外やねん〜♪
アハハハハー 
ゲロゲロゲо〜♪
115犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 09:13:33 ID:bMyrwBLXO
探し物はなんですかぁ〜♪
ウフフ〜♪うひゃひゃ〜♪うひゃうひゃうひひひぃ〜♪
サァーアー♪ゲロゲロゲо〜♪
116お前名無しだろ:2008/06/08(日) 11:00:08 ID:slLuOKOc0
テンプレ

Q:バカPと犬介はなぜいつも同じときに現れるのですか?

A:2台の携帯使って書き込んで自演している同一人物だからです
117お前名無しだろ:2008/06/08(日) 12:46:59 ID:KHO5FS56O
>>110
だから国体新記録の件がないと力道山は猪木を知り得なかったんじゃ?
と言う問いに、角界の親方同様、体の大きな少年を興行先で紹介して
もらったと言ったんで、なんで疑問形なら問題なく肯定したらソース
がいるの?

あげ足を取るようにソース、ソース言ってないで、力道山が国体優勝に
惚れ込みスカウトした有望新人を移民じゃなく日系と紹介して、それを
生涯訂正しなかったのは何故かを「間違えただけ」と軽くいなさないで
教えてよ。

これもソースソース言わずにねw
118お前名無しだろ:2008/06/08(日) 13:08:58 ID:7jT6T81Q0
「体の大きな少年」ってだけで
○○がそういえば大きい、とか名前が思い浮かぶとは思えない

なにかスポーツでもやっていて「大きい○○ってやつがいる」と
わりと名前を覚えられることでもやっていないと
農園で仕事してるとかだけじゃ、そうそう名前は出ないよ

ちなみに俺は中学三年の時に181センチ80キロあったんだけど
スポーツもなにもしてなかったんで名前も知られることもなく
角界だとかそういうところからのお誘いもなにもなかったよ
119お前名無しだろ:2008/06/08(日) 13:45:36 ID:XgCmUhVm0
そりゃ誰も彼もってわけじゃないし
部屋の後援会の知り合いの親戚の息子とか、近所に住んでる子とか
そう言うのを紹介するんでしょ
日本人の移民社会なんて、結束力強かったと思うから
どこそこの息子はデカくて力が強い、って情報は流れてたんじゃないの?
全ブラジル大会ってのは猪木が言ってるだけで、眉唾もんだけど
なんかの大会で好成績を収めた、って言うのは嘘じゃないと思うよ

まあ、リー・リンチェイの「中国全国武術大会5回連続で総合優勝」
みたいなもんでw
120お前名無しだろ:2008/06/08(日) 13:48:42 ID:qVhhs09V0
>>111
カレリンもそうした筋肉が凄かったんでしたっけ。
121お前名無しだろ:2008/06/08(日) 14:21:56 ID:HpCAwD9G0
全日っていまだに「世界最強タッグ」とか(世界最強だってよw)
存在もしない団体の三冠ベルトとかやってるんだなw
122犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 14:48:56 ID:bMyrwBLXO
関東にもセルフのうどん屋ってあるんやろかぁ〜?
岡山はなんぼでもあるねん〜♪
ゲロゲロゲロ〜♪
123お前名無しだろ:2008/06/08(日) 16:55:17 ID:cXWMgxud0
プロレスラーが総合に出るときって何で相手のルールを丸呑みして出るのかね。
あんなグローブさせられて、ロープエスケープも無しでリングの外に出ることも
認められず、頭突き、エルボー5カウント以内の反則全部禁止。

自分たちが普段やってることが禁止されてるんだから勝てるわけないじゃん。
プロレスルールで総合とやったら面白い試合がみれそうなんだけどなー。

高橋に言わせるといまはマーケットを総合が抑えちゃってるから当分無理か。
124犬介 ◆cEeosG.x5g :2008/06/08(日) 16:56:58 ID:bMyrwBLXO
買い物しようと街まで出掛けてくるねん〜♪
サイフモモッタネンー♪ゲロゲロゲо〜♪
125お前名無しだろ:2008/06/08(日) 16:57:39 ID:lw00f+tl0
ノアとか三沢とかってダセえよなw
126お前名無しだろ:2008/06/08(日) 17:52:58 ID:wkGC2QbY0
>>123
純粋なプロレスファンだね。よい考えだ。
このスレに書き込んでる多くのヲタは、このような考え方はもうとうに出来なくなってる。
あの十二歳の頃のような純粋な楽しみ方はもう出来ない。もう二度と・・・
127お前名無しだろ:2008/06/08(日) 18:14:13 ID:2+Lv+xU6O
>>126

禿同

せつないね、
128お前名無しだろ:2008/06/08(日) 21:46:30 ID:0n1ARa230
>>123
禿同

エルボーとロープワークが解禁されれば、三沢さんの天下なのに。
129お前名無しだろ:2008/06/08(日) 22:03:29 ID:TrHsWuYk0
力道山が猪木をスカウトしたのだから猪木はすごい記録を出したはずだ!
と叫んでいるアホがいるな
その猪木がブラジルから連れてきた留学生がいたよなw
途中で追い返していたけど。彼なんか記録もっていたかな?w

秋葉原の通り魔は飛行機ポーズを決めながら人を刺しまくったそうだ。
猪木・小川のような人でなしがメディアに出ると悪影響ばかりだ。
被害者の方々のご冥福をお祈りします。
130お前名無しだろ:2008/06/08(日) 22:43:11 ID:KHO5FS56O
>>118
>>69>>71>>119をよく読めばわかるでしょ。
>>71>>119でも猪木の陸上競技歴は否定していないし。

ソース君もやっと理解して書き込まなくなったんだから、そろそろ
>>13の「ブラジル地区記録を塗り替えたほどのアスリート」を鶴田
のオリンピック出場と同格に扱ったことから始まるこの流れに終止符
を打とうか。

・正味ジュニア大会優勝とオリンピック出場とを同格にはできない
・ブラジル国体優勝を聞き付けた力道山が猪木をスカウトしたこと
よりも、日本人会に陸上で活躍している体の大きな少年を紹介して
もらったの方が妥当

で落着。


>>118も40年代までだったら相撲部屋からスカウトがあったかも。
90年代2000年代では180センチの子供はいくらでもいるから、
やはり何かスポーツで大活躍していて谷町と縁がないとスカウトは
まず有り得ないよね。
131お前名無しだろ:2008/06/08(日) 23:01:07 ID:uxZozuba0
>>123
そんなルールならプロレスラーはもっと悲惨な負け方するよ
132お前名無しだろ:2008/06/09(月) 00:19:44 ID:OX9bNkOC0
なんか変なやつがいるな
顎ヲタが自己満足しているようだが
誰も猪木のブラジルの陸上競技歴など気にしていないでしょ。w
133お前名無しだろ:2008/06/09(月) 00:48:13 ID:FbNzn7W2O
俺は過去の競技歴はあまり関係ないと思うけどな。
相撲に例えれば鶴田は学生横綱出身、猪木は中卒で角界入りしたような感じかな。
前者のパターンでも後者のパターンでも出世するやつはするし、しないやつはしない。
北乃海も千代の富士もパターンとしては後者だが大横綱になっただろ?
極端に前歴にこだわるのはどうかと思うよ。
134お前名無しだろ:2008/06/09(月) 01:09:42 ID:b0RTrtfy0
>>133
君が一番正しい
このスレの連中は、アンチの主張を通すために変なこじつけばかりだ
135お前名無しだろ:2008/06/09(月) 01:49:37 ID:CRY6MDgSO
何言ってんだ?相撲に例えてる時点で話しがおかしいだろ?

千代の富士と猪木じゃ全くベクトルが違う。
同じ極めるにしても相撲(格闘技)とプロレス(演劇)じゃ意味合いが違う。
ましてや総合に参戦って設定なんだから、話にならん。
136お前名無しだろ:2008/06/09(月) 01:57:25 ID:BbtxM45+0
当然三沢さんが凄くて強いし人気もある。
武藤は八百長しかしたことがない、ヤオ禿
137お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:04:04 ID:b0RTrtfy0
ボクシングでのガチの話だけど
輪島功一は25歳でプロデビューし世界チャンピオンになった。
子供時代は親の家計を助けるために猟師の仕事の手伝いしかしてなく
中卒で上京しトラックの運転手などをし、格闘技などの経験もなかった。

もし輪島が20歳くらいのときに「輪島がガチで通用できるか?」って話が出たとき
このスレみたいに、10代でなにもやってないから駄目だって言ってしまう奴もいるだろうが
じっさいは格闘技経験もなくボクシングでは極めて遅い25歳でプロデビューし
そしてガチで通用し世界チャンピオンになった。
138お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:07:19 ID:4jkH7qoHO
>>134
>>133もかなり強引なこじつけだと思うがw
139お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:12:24 ID:b0RTrtfy0
>>138
いや、俺が思うのは
10代で格闘技やってない者が
絶対通用しないとかいってる論理がおかしいと思うだけ
プロレスがどうの、猪木がどうの鶴田がどうのという以前に

なので、○○に入る前のことより入ってからどう変わったかが大事だってことに同意したわけ。
140お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:13:32 ID:b6wlC8zQO
いやあの動画見て正直ぶったまげた
猪木ゴエスに全然負けてなかったな
イズマイヴは花を持たせてやっただけと思ったがガチガチのゴエスまで猪木のシュートテクニックに翻弄されるとは・・・
あの年齢であれだけやれるなら全盛期ならどれだけやれたか、再評価せねばなるまい。
141お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:17:38 ID:b0RTrtfy0
陸上競技歴がホントかウソかで水掛け論みたいなことしてるの見て
「どこまで通用できるか?」には
そこがそんなに重要問題か? じゃないでしょ?と思ったわけ

ただたんに、アンチの主張を通すために変なこじつけ論を展開してるだけにしか見えない
142お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:21:58 ID:BbtxM45+0
当然三沢さんが凄くて強いし人気もある。
武藤は八百長しかしたことがない、ヤオ禿

143お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:25:34 ID:5qwBPLBT0
猪木は一応プロレスが芝居にしても
ゴッチからキャッチを学び、坂口から柔道を学び
異種格闘技戦でもいちおう格好だけでも、サマになるように
格闘技らしい基本は身に付けてるからな

いっぽう、鶴田は全日に入ったせいか、プロレスのムーブしか身に付けてないからな
身近にいるのが「プロレスはプロレスだ、デカイのはあまり動くな」と
鶴田に教え込んだ馬場だし格闘技っぽいものを覚えようもない
144お前名無しだろ:2008/06/09(月) 02:34:20 ID:BbtxM45+0
当然三沢さんが凄くて強いし人気もある。


145お前名無しだろ:2008/06/09(月) 08:11:50 ID:OX9bNkOC0
顎ヲタは陸上競技歴がやばくなってきた途端に戦略変更かw
本当に言っていることが一貫しないなw

秋葉原の通り魔も顎弟子の小川ファンらしいし、
アゴ信者は存在自体が世の中に迷惑をかけているな
146お前名無しだろ:2008/06/09(月) 08:18:41 ID:5VA4ccPVO
猪木の弟子のリョウトが大活躍です
147P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 09:04:49 ID:fgPAqvnRO
>>143
したり顔で書き込みしてるが噴飯だよ(爆)

以下‥
ID:5qwBPLBT0
猪木は一応プロレスが芝居にしても
ゴッチからキャッチを学び、坂口から柔道を学び
異種格闘技戦でもいちおう格好だけでも、サマになるように
格闘技らしい基本は身に付けてるからな


これって‥
役者が時代劇の立回りに説得力を持たせるために「剣道」や「居合い」を学んだり‥
戦隊ヒーローの中身の人たちが動きに説得力を持たせるために「空手」や「柔道」を学ぶのと一緒(笑)


その道のプロから見たら笑止千万なレベル(笑)
148お前名無しだろ:2008/06/09(月) 09:09:20 ID:5UAw88T50
>>143
プロボクシングの4回戦ボーイは、当然ボクシングができる。
高校で柔道をやり2段を取った奴(星の数ほどいる)は柔道ができる。
それらと同レベルの技量のサンボの選手は、当然関節技ができる。
>ゴッチからキャッチを学び
それで果たしてどの程度の技量だったのか?
武藤が、ほんの数十人の中で誰が強いとか弱いとかやってると、あきれてたけどね。
149お前名無しだろ:2008/06/09(月) 09:18:02 ID:5UAw88T50
>>148
その数十人もね、長州や谷津など他の格闘技で実績のある人だけならともかくね、
そういう選手はプロレス入りした時点で「これからは演劇の世界に入る」と割り切ったからか、
あまりスパーリングには熱心でなかったようだ。

150お前名無しだろ:2008/06/09(月) 09:49:30 ID:FmDBhvBf0

>>147 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 09:04:49 ID:fgPAqvnRO
↑こいつキチガイ
151お前名無しだろ:2008/06/09(月) 09:54:27 ID:gSK121fV0
今日のNGワードはID:fgPAqvnROだな

バカPは携帯2台使って自演するプ板で最低レベルの荒らしだから
この基地外バカPは相手にしても馬鹿を見るだけなので、無視するに限る
152お前名無しだろ:2008/06/09(月) 09:57:27 ID:5UAw88T50
>>128
君は一年ぐらい前、リアル中二の名で「前田と船木がガチした事ないってマジ?」と言うスレ立てた人かな。
あれのアドレス教えてくれないかな。
それからこういうスレの、30歳過ぎの擦り切れたヲタたちのクソ知識読んで、変に擦れるよりも純粋にノアを
楽しんでいたほうが良いと思うよ。
153お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:06:10 ID:aPagl8vt0
>>147
>役者が時代劇の立回りに説得力を持たせるために「剣道」や「居合い」を学んだり‥

まさにノアの腹の出たレスラーもどき連中のことだなwww
154P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 10:13:09 ID:fgPAqvnRO
>>143
もう一つ(笑)

ID:5qwBPLBT0
いっぽう、鶴田は全日に入ったせいか〜中略〜
身近にいるのが「プロレスはプロレスだ、デカイのはあまり動くな」と
鶴田に教え込んだ馬場だし↑
これは事実無根(捏造)

【さらに‥】

格闘技っぽいものを覚えようもない

アマレスは格闘技(笑)
しかも「不馴れな国際ルールの上、テロで対戦予定の選手が死亡する中で、世界のトップレベルを相手にフォールを奪われないばかりか力負けしなかった‥すえ恐ろしい選手だ」
故 八田一郎アマレス協会会長談
155お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:20:30 ID:JYoi9CYk0
プロレスに入る前の格闘技経験を言い出すなら
鶴田は五輪で全敗して予選敗退し、ガチでは世界に1勝もしていない。
同じミュンヘン五輪で長州力は三回戦進出している。
谷津はモントリオールで入賞をはたしている。

プロレス以前で世界に通用した格闘技をやってたかどうか、を語るなら

谷津、長州力 >>>>>> 鶴田である。
156お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:24:40 ID:4I9JQpc+0
鶴田ちゃんには確実にガチで負けた実績があるということだな。
157お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:28:02 ID:5UAw88T50
>>155
谷津、長州は高校からレスリングをやっていたが、鶴田は大学からだから。
五輪で戦うにはキャリアが浅かったんじゃないかな。
158お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:28:48 ID:j7YP3cSR0

>>154 :P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 10:13:09 ID:fgPAqvnRO

こいつはなんでいつも平日の朝も昼も夜も書き込みしてるわけ?
仕事もしないで四六時中、2ちゃんだけやってる精神病の、ひきこもり?
159お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:31:26 ID:5UAw88T50
アマレス協会の故八田一郎会長が「アマレス重量級史上最強は?」の問いかけに
現役の谷津を差し置いて「あのまま続けていれば間違いなく鶴田君、誰も手の付けられない強さになっていたろう‥
ただアマチュアの給料では彼の胃袋を満たしてあげる事が出来なかった」
の言葉を遺している。
160お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:32:07 ID:wUnI5L6s0
世界選手権3位のサンボ浅子>>>世界大会全敗の鶴田
161お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:37:16 ID:/GP9WGI20
「重量級では?」ならそら鶴田って答えるだろ
誰が見ても身体の大きさが違うんだから

谷津は100キロ級
鶴田は1000キロ超級
162お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:40:32 ID:/GP9WGI20
>>159
そのコピペはなんどか見たけど
あんまり知ったかでコピペするもんじゃないよ

あと「あのまま続けていれば・・・」って注釈つきなわけで
じっさい続けていないわけだし、そこで止まってるんだよ、
五輪で勝てなかっただけの実力のままで
163P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 10:42:48 ID:fgPAqvnRO
まぁ猪木はガチ格闘技の実績が皆無なわけで‥

鶴田と同じ議論のテーブルにさえ着けないわな(笑)
164お前名無しだろ:2008/06/09(月) 10:52:43 ID:DIALJBq+0
また吉田光雄についてデマを流しているのがいるな。

鎌田誠の記録を読んでみよう。

1972年ミュンヘンオリンピックレスリングフリースタイル90kg級代表。同72年、ライバルの吉田光雄(長州力、専大)に全日本選手権の決勝で勝ち、中大同窓の鶴田友美(ジャンボ鶴田、グレコ100kg超級)と共にミュンヘン五輪に出場し2回戦で敗退した。

鶴田(グレコ100kg超級)>鎌田(フリー90kg)>吉田(フリー90kg)

吉田が日本代表になれなかったのは
純粋に鎌田に勝てなかったためである。
165お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:09:38 ID:zlEB1VrO0
長州は韓国籍のためミュンヘン五輪日本代表にはなれず、だから気持ちが違う。

だが長州はその後韓国の予選に出場し優勝。
韓国代表でミュンヘンオリンピックに出て三回戦進出してるな。
鶴田は2敗で予選敗退。
本番で勝たないと意味ないよ・・・
166お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:24:26 ID:c3fd+kE70
フォールのない総格では、アマレスメダリストでも、それだけではまったく勝てない現状なのに
アマレス日本代表になっただけで総合に通用できるとか思ってるやつがバカに思える

アマレスでどんだけテクニックを身に付けていても
打撃にしろ、総合でのグラウンドのやり方も
一から学び直す必要があるんだよ。

はぁ、五輪に出て予選敗退したのがそれだけで総合で通用できる実績?
バカじゃないかw
167お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:29:34 ID:DIALJBq+0
お前日本語読めない韓国人?
吉田は鎌田に勝てれば日本代表になれたんだよ。韓国籍は関係ない。
日本代表になれなかったけど、
オリンピックに行きたいから韓国代表になったんだよ。
こういう反論見ると、アゴ信者って在日が多いのかなぁ…。
信者化するのもわかるような気がする。

あと、オリンピックのレスリングルール知っているの?
3回戦進出も2回戦失格も
メダル取れなければ扱いはほとんど変わらないよ。
それと、まずソースを示しなよ。
専修大学のホームページ見ると吉田のオリンピック戦績だけ空欄だよ。
台湾代表の人もきちんと戦績が残っているのに。
これは吉田の公言している記録と実際の記録が一致していないからでは?
ttp://www.senshu-u.ac.jp/campuslife/sports_info/olympics.html
168お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:33:04 ID:DIALJBq+0
それと、日本のレスリングが盛んでないスポーツのように
書いている奴らがいるが
当時の日本のアマレスの層の厚さは世界指折りだよ。
韓国とは比較にならない。
「がんばれアニマル1」のようなアニメ作品も視聴率高かったしな。
バレー、レスリングこそが当時の日本のお家芸。
169お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:33:27 ID:c3fd+kE70

ネットで必死に検索して
その情報に左右されて知ったかしてるだけの無知の大バカ
170P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 11:40:53 ID:fgPAqvnRO
>>166
スレをしっかり読んで理解してからレスしたらどうだ?(笑)
枝葉を捉えて幹を見失って‥
間抜けに見えるよ(爆)


修士論文の概念である「生活筋肉」より形成された身体能力(短期間でバスケ、アマレスの頂点に上り詰めた実績)

プロレスに「就職」しなければ「司法試験」を受けて「弁護士」を目指すと吐露した知力

期間を区切って目標設定
実現化するために必要なメニューをこなす実行力と強靭な意思(五輪出場、筑波大学院入学、卒業、大学教授、等)


鶴田が「目標設定」を「総合格闘技」に置いたなら‥
それを語っているんだが(笑)

迷子ですかぁ?(笑)
見当違いのレスですよ(爆)
171お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:51:21 ID:xgReBlYC0
>>167
アホか
在日で帰化していなかった長州が五輪の日本代表になれるか
172お前名無しだろ:2008/06/09(月) 11:54:45 ID:xgReBlYC0
>>170
アホかおまえは(爆笑)

「弁護士」を目指す知力とかが
総合格闘技で通用するかどうか?と何か関係でもあるのか?
173お前名無しだろ:2008/06/09(月) 12:00:38 ID:4I9JQpc+0
>>170
>鶴田が「目標設定」を「総合格闘技」に置いたなら‥
それを語っているんだが(笑)


勝手に語ってれば?
はやく語れ
174P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 12:17:30 ID:fgPAqvnRO
>>171>>172
日本では代表になれるだけの確証が実力的に難しかったから帰化しなかったと本人が語ってますが‥

総合格闘技に限らず物事を冷静沈着に判断し構築させるには「知力」は重要な要素ですが(笑)


>>173
それに対する「理論的」な猪木派の反論が皆無なんだけど‥
せいぜいプロレス村の「お伽噺(おとぎ話)」を持ち出して「稚拙な反抗」がある程度で(苦笑)

君みたいにね(爆)
175お前名無しだろ:2008/06/09(月) 12:27:48 ID:4I9JQpc+0
>>174
どうとでも解釈できる仮定の話や妄想の類に「理論的」な反論しないといけないんですか?
176P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 12:38:36 ID:fgPAqvnRO
>>175
【短期間でバスケのトップに上り詰めた鶴田友美】
仮定でもなければ妄想でもない「現実」
【当時司法試験合格率日本一を誇る中大法学部に一般入試で現役合格】
仮定でもなければ妄想でもない「現実」
【驚くほど短期間でアマレス五輪代表となる】
仮定でもなければ妄想でもない「現実」

まだまだまだまだ‥(笑)

書くのも面倒なくらいだよ‥鶴田友美の「凄い現実」
177お前名無しだろ:2008/06/09(月) 12:46:21 ID:4I9JQpc+0
はいはい、>>176には反論ありませんから、
はやく「鶴田が「目標設定」を「総合格闘技」に置いたなら‥ 」について語ってくださいな。
178P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/09(月) 12:50:14 ID:fgPAqvnRO
>>177
既にそれに関しては書き込んであるから読みなさい(命令)


途中から出てきて「見当違いな事」をホザいて「バカ」ですね、君(断言)
179お前名無しだろ:2008/06/09(月) 12:54:23 ID:4I9JQpc+0
敵意・皮肉癖の強い性格の人は心臓病・心筋梗塞はおろか癌になりますよ。
180お前名無しだろ:2008/06/09(月) 13:57:56 ID:Diy1tXN70

「P」とかいうヤツ、いつもいるけど何して食ってるんだろうね?
そうとうおっさんの年齢でしょ?
生活保護で家から出たこともなく、陰湿な書き込みばっかりして
2ちゃんざんまいで惨めな人生の憂さばらしなのか?
181お前名無しだろ:2008/06/09(月) 13:58:55 ID:CRY6MDgSO
つーかさ、柔道にしろ空手にしろ、日本中見渡しても、格闘技経験の無い中学三年生に一本取られるところなんてまず無いよ


やばいよ新日
182お前名無しだろ:2008/06/09(月) 14:09:08 ID:JJUwa25X0
ノアヲタは豚の三沢に総合に出るように言えばいいだけじゃないのか?
鶴田に勝ってるんだろ三沢はw
死んでる鶴田や引退して60すぎてる猪木に妄想抱いてもなにも始まらん。

まあ三沢が瞬殺されるのわかってるから言わないんだろうなwww
183お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:09:41 ID:5UAw88T50
>>166
>アマレスでどんだけテクニックを身に付けていても
打撃にしろ、総合でのグラウンドのやり方も
一から学び直す必要があるんだよ。

そんなことは、誰だってわかっているんだよ。
184お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:12:11 ID:Gw/1+8AG0
じゃあ通用しないって事だ
185お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:15:24 ID:DIALJBq+0
ここでの前提は
猪木にせよ鶴田にせよ総合を一から学び直したとして
通用するか否かが議論の対象で
プロレスラーとして全く総合の練習をしないでという議論ではないということは前々スレで確認済みだろ。

馬鹿な顎ヲタがこの2つを区別できずに同じことだろとか言っていたが。
186お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:19:17 ID:5UAw88T50
>>181
大山倍達や骨法の堀辺じゃあるまいし、いま日本にいる現役のレスラー相手の嘘を書くとは思えないが、
そう思っている俺にさえ、ちょっと信じがたい話だよ。
剛竜馬は入門当時の高田をボロ雑巾のようにしたらしいが、川田をそうしたのが藤原ではなく
剛竜馬だったらカッコ良かったのにな。
187お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:22:00 ID:Gw/1+8AG0
>総合を一から学び直したとして通用するか否かが議論の対象で

一から学び直し、だったら大馬鹿なノア基地害が
プロレスに入る前の格闘経験の有る無しに左右されるとか主張してるのは大馬鹿だ

打撃のまったく素人でしかない鶴田も同じレベル
188お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:28:43 ID:Gw/1+8AG0
鶴田も総合は素人でしかないし
アマレスをやった鶴田の経歴から考えても
彼が総合のようなものに、どう考えても向いてると思えない

彼は格闘技がやりたかったわけじゃなくオリンピックに出たかっただけだ
バスケのような団体だと出れそうもなく
個人競技で大きな身体の自分に向いていてオリンピックに出れる種目として
アマレスを選んだだけ。
その彼が総合をやる気持ちが出るわけがない。
ココロの折れたボブサップと同じで、いくら潜在能力があっても
闘争本能がないと五輪で2敗して終わりっていう結果と同じ結果だろう。

むしろ在日で、なにくそと小さい身体でやってた長州の方が
闘争本能的には総合向きだとあえて言おう。
ブラジル移民で農園で働いてた猪木も然りだ。
189お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:28:50 ID:DIALJBq+0
気でも狂ったのか?
もはや秋葉原通り魔並みのコミュニケーション能力の低さだな。
宅間は精神鑑定で小学3年生レベルと言われたらしいが顎ヲタもそのレベルか…。

生まれた直後のスペックで比較できるわけないだろw
といってもプロレスを学びつくした後からでは遅すぎるだろ。
普通、プロレス入りの時点からプロレスを学ぶ代わりに総合を学んだらという前提で考えるだろうに。
190お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:31:25 ID:F28yvSu00
あのさあ〜 純粋にプロレスの道場育ちで、総合で結果を残せた
選手っていないでしょ? それなら、プロレス入門以前の格闘技
経験が大きく作用してるってのは、当然の見方でしょうよ。
こんなこというと、田村がいるじゃんとかいわれんのかな?
191お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:31:54 ID:Gw/1+8AG0
>>189
基地害は精神科で診てもらいなさい

あえて言うと今の新日もそういう闘争本能が芽生える下地がほとんどない糞になった
192お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:33:40 ID:Gw/1+8AG0
>>185
「総合を一から学び直したとして通用するか否かが議論の対象で」
と言ってることに対してレスしてるんだ。
ゆとりは文脈すらまったく理解する能力もないのか?
193お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:43:44 ID:luFqiKYo0
>>190
まあ田村も一応相撲部出身だからなあ
彼の体幹のしっかりした打撃なんか、相撲時代に培われたものかもしれんw
194お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:48:18 ID:8PEdocjP0
すもう出身だと安田にも言ってやれ。
安田こそ心の折れたボブサップと同じ。

ようするに闘争心が一番大事だってのは同意だ。
技量とか格闘技の素養云々以前にな。
195お前名無しだろ:2008/06/09(月) 16:01:34 ID:CRY6MDgSO
猪木の場合、スポーツ実績がも全くないだけじゃなく

プロレスのムーブの端々を見ても身体能力が高いとは思えないからな

プロレス的演技力は抜群だが
196お前名無しだろ:2008/06/09(月) 16:04:29 ID:8PEdocjP0
>>195
それは糖尿になってからの猪木しか見たことがないんじゃないかい?
197お前名無しだろ:2008/06/09(月) 16:05:56 ID:8PEdocjP0
>>195
肝炎になってからの鶴田しか見ないで
「鶴田?あれじゃぜんぜん駄目だよ」と言ってるのとほとんど同じ
198お前名無しだろ:2008/06/09(月) 16:28:29 ID:DY18q6vK0
猪木は、なんかどさくさに紛れて反則して勝ってダァーとかやりそうなイメージ。

鶴田は、此処一番での勝負弱さが出て、簡単に負けてしまいピクピク痙攣して
「おかしいなぁ」って感じで何度も何度も首ひねりながら引き上げるイメージ。


それはそうと、馬場のモッサリ感と鶴田のガッカリ感を掛け合わせて生まれたような
チェホンマンを見ていると鶴田もガチだと、こんな感じかなと思って見えてしまう。
199お前名無しだろ:2008/06/09(月) 17:22:08 ID:AnYzGi450
>>188
かなりきてるなw

>彼は格闘技がやりたかったわけじゃなくオリンピックに出たかっただけだ
バスケのような団体だと出れそうもなく
個人競技で大きな身体の自分に向いていてオリンピックに出れる種目として
アマレスを選んだだけ。

オリンピックに出たかったからやったって、そんなに簡単に出れると
思ってるのか?
200バロス代々木上原:2008/06/09(月) 17:47:46 ID:sEfo3q35O
総合を一から学んだとして何歳から始めて何年後に出場するの前提かね?

また猪木の資質を例にすると、1965年と2008年では同じ年齢と身体能力で仮定しても、勝負に対する感性は異なるはずだが?


プロレスのキャリアを積んでまさに絶頂期にある猪木や鶴田が事前にルールと対戦相手を確認し調整して、総合の場に参戦するのがスレの前提かと思っていたんだが
201お前名無しだろ:2008/06/09(月) 17:52:37 ID:+Y9i4Mw80
オリンピックに出たくてって意図の奴はおるやろ

昔の話やけど、オリンピックにどうしても出たい、けど何もしたことのないやつがいて
選手層が薄く、一番代表に簡単になれそうなのを探し
シングルスカル(1人乗りのカヌー)を選んで
まったくボートなんてものもやったこともないけど練習し・・・

その先どうなったかは自分で調べろ
202お前名無しだろ:2008/06/09(月) 18:28:07 ID:mN7M2woe0
>>190
だが本当の意味でのトップクラスのレスラーは総合に参戦してないがな。
高田、船木、桜庭はプロレスから外れてる選手だし

203お前名無しだろ:2008/06/09(月) 21:49:23 ID:OX9bNkOC0
何でカヌーの話なんかしている馬鹿がいるんだ?w
204お前名無しだろ:2008/06/09(月) 22:02:11 ID:O4l5WYB/0
前スレから読んでる者だけど
書いてる内容が全く同じw

お前ら、ちょっとは考えろ
205お前名無しだろ:2008/06/09(月) 22:49:02 ID:FbNzn7W2O
では少し趣きを変えて・・
断っておくが俺は特にどちらかの贔という訳ではない。しいて言えばどちらも好きだ。更に言えば天龍も藤波もM井上も好きだ。
で、当スレで鶴ヲタと呼ばれている方々にお聞きしたいのだが・・
ミュンヘン五輪のレスリングフリースタイルで銅メダルを取ったクリス・テーラーという選手がいたよね?
普通に考えるとグレコで予選敗退した鶴田よりかなりレスリングが上手い(強い)選手と考えられるんだが。
このスレの住人でクリス・テーラーが総合で活躍できたと思う人いる?
いや、別に悪意は無いんだよ。ただ総合には総合に向いた適性があってレスリング技術が際立って重要だとは思えないんだよな。
206お前名無しだろ:2008/06/09(月) 22:56:44 ID:OX9bNkOC0
俺は鶴ヲタではないが
鶴田ファンはレスリング技術だけで鶴田を評価しているわkではなく、
レスリング技術「も」身につけているというスタンスだと思うよ。

クリス・テーラーとの比較でいえば、
彼の巨体では
鶴田のバスケで鍛えられた速い動きにはついていけないだろう。

それ以前に、
そもそも十番勝負で鶴田に負けている選手の名前を
出さなくてもいいと思うんだが。
(プロレスだからとかいう反論は無意味)
207お前名無しだろ:2008/06/09(月) 23:50:36 ID:CRY6MDgSO
鶴田の凄さは
身体能力の高さと
適応力の優秀さ

アマレスはそれを証明する指針に過ぎない


レスリング技術とか言ってる読解力ゼロのバカはどっか行け
208お前名無しだろ:2008/06/09(月) 23:58:26 ID:FM5voU6+0
>>203

>>199
>オリンピックに出たかったからやったって、そんなに簡単に出れると思ってるのか?

に対するレスだろ
頭悪すぎだぞおまえ
209お前名無しだろ:2008/06/10(火) 00:15:04 ID:oBgrTQlB0
P ◆NOAH...Qu6まだいたのか?
210お前名無しだろ:2008/06/10(火) 00:29:25 ID:M5rhAuZg0
>>205
マジレスすると

「わからない」としか言いようがないw
クリス・テーラー現物見てないし、格闘技の専門家でもないし
でも、クリス・テーラー現物見てたといしても、
こればっかりは結局はやってみないとわからないんだよね

逆に、イチローは総合格闘技で通用したか?室伏は総合格闘技で通用したか?
って聞かれても、「通用するはずがない」って断言しようがないんだよね
アマレス始めて3年で五輪に行った鶴田も、その範疇に含めていいと思う

ただ猪木の場合、ブラジルのどっかの陸上大会で何位かになった
って言うあやふやな実績が、ガチスポーツの最終実績だから
それを論ずる以前の問題だと思う
松平健は全日本剣道大会で優勝できるか?みたいな話やん
211お前名無しだろ:2008/06/10(火) 00:37:27 ID:W3FjFuVf0
イチローよりはまだ猪木の方が通用すると俺は普通に言うけどな
そこまで猪木が嫌いなのか?
212お前名無しだろ:2008/06/10(火) 02:38:56 ID:HT9S4zANO
難しいよね

スポーツ歴無しは、テリーゴディなんかが当て嵌まる訳だが、ゴディはもう純正天才プロレスラー、ガチンコでもめちゃ強そう…ってイメージあるもんな。

アマレス超エリート、ウィリアムと並んでもひけをとる感じねーし…
213お前名無しだろ:2008/06/10(火) 02:56:31 ID:HT9S4zANO
でもさ、なんつーか、ゴディには鶴田に通じる身体ポテンシャルの最高級の優秀さを感じるんだよねぇ
214お前名無しだろ:2008/06/10(火) 03:27:03 ID:2RowijLl0
ブロディもフットボール出で格闘技歴はなかったかな。
たらればだけど、身体能力は凄かったですな。
215お前名無しだろ:2008/06/10(火) 12:01:15 ID:2uPyaXoM0
小学校あたりの子供でも
なんにも教えなくても鉄棒の逆上がりやバクテンを簡単に出来る子もいれば
側転や逆立ちすらまったく出来ない子もいる。

貧しい家とかの理由で家計が厳しく格闘技なんかやってなくても
実は生まれつき持ってる身体能力高くて
プロレスラーになってから潜在能力を発揮するやつもいる。

そりゃプロレスラーになる前に格闘技系経験があるに越したことはないだろうけど
ようは個人差だ。

猪木は農園での仕事で身体が鍛えられた部分が大きいんじゃないか?
鶴田も田舎育ちでよく歩き、都会育ちと違い
しぜんと足腰等を鍛えられたのはそういう環境で育ったからなのが大きい、と彼自身が言ってた。
216お前名無しだろ:2008/06/10(火) 12:06:49 ID:/dI2k2Lh0
田舎育ちというか
鶴田の場合ぶどう園での仕事があるだろう。

鶴田の言葉を借りれば
ナチュラルパワーあるいは生活筋肉ってやつだな。
217お前名無しだろ:2008/06/10(火) 12:11:40 ID:2uPyaXoM0
>>216
>鶴田の場合ぶどう園での仕事

ああ、そのとおり。
猪木も農園での仕事していただろうし、
両者とも元々そういう部分で鍛えられてたんだとは思うね。
218お前名無しだろ:2008/06/10(火) 12:29:28 ID:ET0nSWMH0
>>217
なんと!!対照的に見られていた二人にあった共通点!
219サロベツ清澄白河:2008/06/10(火) 12:33:16 ID:9eMTXTepO
>>215 >>216 この部分を初回スレから考慮すべき点と促していた。

△セメント袋は昔は重量50キロありこれを3袋背負って階段を登り運搬
△大口径木でも鋸と斧で切り倒し、重量70キロぐらいの丸太なら担いで山道を運ぶ。数百キロの丸太も人力で橇やトロッコに積み込む現在なら機械化安全管理されている作業でも、危険かつ重労働であった。
一般人でもこれほどであるから、日プロ時代のプロレスラーが生半可な取り組み方ではとうてい観客が納得しなかったはずだ。
220P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/10(火) 13:17:37 ID:i9EmSTLpO
>>219
君は「生活筋肉」の概念を全く理解していないね(失格)

幼、少年期に生活環境等で鍛えられた素材に青年期にバランス良く仕上げられた人間の素材‥

鶴田は修士論文の一例として「アトランタ五輪柔道代表の田辺陽子」を挙げていたが‥
「陸上競技」の各種目をこなす事で肉体的筋肉バランスを鍛え上げ、「高校三年時」たまたま出会った「柔道」で五輪出場を果たす‥
それまでち培われた筋肉バランスがうまく柔道に作用したという事

もしかしたら「猪木」も素材としては悪くないのかもしれない‥
ただ「実績」を示した例がない

鶴田は「生活筋肉」を「バスケ」「アマレス」で実証している(笑)
しかも「知力」もある

総合をやるなら性格的な面も考えると「中大アマレス部の後輩」である桜庭的な「冷徹」な試合スタイルに落ち着くのではないだろうか?

猪木が総合をやったら‥

例に上げられた相手に失礼だから止めておく(笑)
221お前名無しだろ:2008/06/10(火) 15:06:49 ID:az90o5DNO
>>206
鶴田や長州が語られるさいに必ず出てくるミュンヘン五輪でメダルを取り、2人同様プロに転向したテーラーの力量を皆さんがどう判断しているか興味があってさ。
>>210
身長180cm台で160s位あった巨漢レスラー。筋肉質といったタイプではなくブヨブヨ系。既にに鶴田戦の頃は心臓だか内臓だかに疾患を抱え、スタミナも無さそうだった。
222清澄白河:2008/06/10(火) 15:28:22 ID:9eMTXTepO
一学者が唱えた生活筋肉の概念なんぞどうでもよい。

労働の例では実感なければ、風呂を沸かすとき、井戸水を汲み上げ薪で沸かすのと、居間から全自動リモコンでは生活意識や身体コンディションがまるで違うくらいはわかるだろう。

格闘技では生活感覚の影響は無視できない
猪木の場合30代オッサンとは世代が異なる。
223お前名無しだろ:2008/06/10(火) 22:29:10 ID:EaA0JW2l0
>>220
ぶどう園の仕事が生活筋肉作りによくて
コーヒー農園の仕事が駄目だという理由を教えろ

コーヒー豆などの収穫作業は、手の皮が剥けて血まみれになる過酷な労働だったらしいぞ
224お前名無しだろ:2008/06/10(火) 22:47:51 ID:M5rhAuZg0
鶴田はぶどう園のボンボン
猪木はコーヒー園の小作人

労働の過酷さじゃ比べもんにならん
ただ、鶴田の方がずっといいもん食って栄養は取ってただろうな
225P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/10(火) 23:04:05 ID:i9EmSTLpO
>>223
良く読みなさい(命令&指導)

悪いなんて一言も書いていないばかりか、猪木を持ち上げているだろう(笑)

でも鶴田みたいに頭脳明晰とはいかないだろうな‥

「読解力欠如」の誰かさんと一緒でね(爆)
226お前名無しだろ:2008/06/11(水) 00:02:36 ID:WyF76wl+O
>>223
そんな比較してるか?
227お前名無しだろ:2008/06/11(水) 02:32:14 ID:1kIFaiKv0
スポーツ推薦を蹴って学力で中央大学法学部に入学するとか
筑波大学でほとんど(すべてだっけ?)の授業で
優を取って卒業するとか
全日本プロレス退社後に米国で客員教授を務めるとか
もともと頭脳が優れているところもあるんだろうが
考え方という点で、少し前の日本人でないとできない
しっかりしたものを持っているよな。

現在のプロレスラーでは難しそうだねぇ…。
カシン・中邑・桜庭…いずれも一歩届かない。
こうしてみるとNOAHは大卒の選手が少ない?
やっぱりNOAHは(当たり前だけど)
鶴田の考え方とは少し異なる団体かなぁ。

秋葉原の事件を見たらどんなコメントをするんだろうな。
228お前名無しだろ:2008/06/11(水) 02:33:32 ID:45Xxd9qnO
スポーツ歴では圧倒的に不利だからと言って、持ち出したのは少年時代の過酷奴隷生活かよ(苦笑
ヒドイなアゴヲタ(爆笑
229お前名無しだろ:2008/06/11(水) 03:15:03 ID:zgF4kL/O0
このスレを見てわかったこと
旧全日ヲタ、ノアヲタって基地外が多いんだね
230お前名無しだろ:2008/06/11(水) 03:39:32 ID:1kIFaiKv0
ま、♪を書き込めなくなったアゴ信者が最大の基地外だけどなw
231P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/11(水) 07:50:40 ID:2XO9aVRAO
>>223
ちなみに鶴田友美の「生活筋肉」が「ぶどう園」などと一言でも書いたか?

幼、少年期、通学で一山越える距離を毎日徒歩で過ごし、野山を駆け巡る生活から強靭な体力と筋持久力を養い、青年期の「相撲」「ラグビー」「野球」「バスケ」が身体的バランス感覚を養うのに役立ったんだよ(笑)
もちろんそれだけではなく叔父が「甲斐錦」といったDNAも重要な要素である事は間違いないだろう‥

上の方にあったが、ボクシングの「輪島」の親戚に横綱「輪島大士」が存在するように身体的要素に優秀な「DNA」が大きく関わっている事も否めないな(笑)
232お前名無しだろ:2008/06/11(水) 10:37:48 ID:oG6h6S6x0
ジャンボ鶴田が新婚当時、イボ痔になってしまい、付き人のターザン後藤は、
患部の消毒を頼まれた。
鶴田に四つんばいでケツを突き出された後藤は、覚悟を決めて綿棒を近づけると、
肛門にティッシュがついていた。

後藤「鶴田さん、あの、ティッシュが…」
鶴田「オウ、じゃそれも取ってくれ」
おそるおそる菊門を綿棒でこする後藤。
嗅いでみたい欲求に逆らえず、
ついにティッシュがついた綿棒を鼻に近づける。

後藤「うっはっ!!!!!」

鶴田「ロ〜リン〜♪ ロ〜リン〜♪」

反射的に歌いだす鶴田。後藤はそれを指令と受け取り、
言われたとおりに菊門の外郭を廻すようになぞりはじめた。

鶴田「ひ、人はぁ〜誰でもぉ〜♪」
後藤「ロ〜リンドリ〜マ〜♪」

菊門をなぞり続ける後藤。屈辱の余り、泣きながら綿棒を廻す。
めくるめく快感に鶴田も泣き顔である。

ついに鶴田はこらえきれず射精してしまう。
目の前に大量の精液を放出された後藤。

鶴田「うっ!!」
後藤「はっ!!」

ロ〜リン〜♪ ロ〜リン〜♪
233お前名無しだろ:2008/06/11(水) 10:59:41 ID:fOJUQryv0
>>232
楽しいか?
234お前名無しだろ:2008/06/11(水) 11:41:29 ID:D1QRCX9X0
鶴も猪も打撃ないし・・日本人はヘビー級では通用しませんね
235お前名無しだろ:2008/06/11(水) 11:47:52 ID:5FE5nQjr0
梶原一輝は大の鶴田ファンだったらしいね。列伝の鶴田編がとっておきで予定されてたそうだが、実現にいたらなかった。
読みたかったなー。鶴田が一番強いと言っていたそうだから、さぞかしジャンボ賛美の内容になってたろうね。
「アントニオ猪木談」はどんな内容になってたかな。
236お前名無しだろ:2008/06/11(水) 14:56:29 ID:pBKKXn0B0
一輝
237お前名無しだろ:2008/06/11(水) 15:34:34 ID:/mIN3LZaO
>>222
それは凄く分かるわ

土台が違うってのは分かる
今の子供なんてゲームに便利な生活にそりゃ体力が無いわなぁ…
俺もファミコン世代だから今の子供の事は言えないけど
238お前名無しだろ:2008/06/11(水) 15:43:48 ID:pBKKXn0B0
外人力士ばかり横綱になるのも
そういう現代の日本の生活環境あたりも大きいんだろうな
今の世代のプロレスラーも然りだ
239お前名無しだろ:2008/06/11(水) 16:50:24 ID:08qnmjZK0
兵庫県でも神戸の子は陸上のタイム、(姫路などと比べて)いいとか。
坂が多いからでは、と聞きました。
240お前名無しだろ:2008/06/11(水) 20:10:40 ID:l5Kpbqpx0
鶴田の大卒エリートを中卒猪木と比べて賞賛するカキコが多いが、
それは境遇の違いというものだろ?

鶴田が猪木の時代に猪木家みたいな家で生まれて育ったら、
猪木が鶴田の時代に鶴田家みたいな家で生まれて育ったら、

・・2人とも全然、違う人間になっていたでしょうがw


241お前名無しだろ:2008/06/11(水) 20:17:01 ID:O57ySzgV0
とりあえず運動能力でどうこう言うのはまだいいが
学歴でどうこう書いてるやつは、猪木とか鶴田とかに関係なく
アンチ以下の最低なやつ
242お前名無しだろ:2008/06/11(水) 20:33:15 ID:08qnmjZK0
職人は15歳くらい、中卒の年齢で入るのがいいって見方もある。
相撲なんかそうかな。
243お前名無しだろ:2008/06/11(水) 20:51:07 ID:lRJQb3sb0
ま、リアルに考えると大成しなかっただろうな。
柴田や船木よりも、下手したらしたかもしれない。
藤田クラスには到底なれなかっただろうね。


ジャンボの場合は、本気で総合をやったとして、
小川と安田の間くらいの実力だったんじゃね?
これはあくまでも、本気で人の顔面を馬乗りで殴れたら、の話だけど。
244お前名無しだろ:2008/06/11(水) 23:03:20 ID:69ROKsqV0
鶴田はブドウ園のボンボンなので闘争本能に欠けて
しれが五輪の本番で結果出ず
プロレスでもなんかずっと馬場の下でワクから出ない坊ちゃんな感じはあったし
燃えるものを感じさせなかったってのはあるかもしれない。

いっぽうの猪木は、苦難の子供時代だったと思うから
そんな生活の中で闘争本能みたいなのが作られ
日本プロレス時代も馬場に挑戦しようとして追いだされたり
プロレス内にしても新日でも枠をはみ出していろいろ挑戦しようと試みてたし
燃えるものを感じさせるのが出てたってのはあるんじゃないかな。

別に猪木派とか鶴田派が見てとかに関係なくね。
245お前名無しだろ:2008/06/11(水) 23:24:50 ID:69ROKsqV0
しれ×
それ○
246お前名無しだろ:2008/06/11(水) 23:42:28 ID:08qnmjZK0
浪花節的キャラの方が当時は受けがよかったんだよね。
セミリタイヤ後くらいからスマートな印象が前に出てきたのかな。
247お前名無しだろ:2008/06/11(水) 23:57:07 ID:1kIFaiKv0
鶴田はもともとアメリカンとキルケゴール思想だから
浪花節って感じじゃないんだよな。
努力は人に見せないのが格好良いというタイプだな。
248P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/12(木) 12:28:52 ID:6eiV2YfsO
>>247
努力は人に見せないと言えば‥

三沢がアン○○○●木を嘲笑してたのを思い出す(笑)

「雑誌記者を引き連れて滝に打たれて精神修行って‥アレは一人で山に籠ってするものだろ(笑)」
「これから滝に打たれに行きますってマスコミにFAXして‥意味ないじゃん(笑)」
249お前名無しだろ:2008/06/12(木) 12:58:45 ID:Hyv9PZ4yO
猪木の人一倍豊富な練習量とか節制がどうとか書き込んでるかと思えば、
糖尿病の原因が毎晩毎晩の接待攻撃でタニマチを喜ばすために出された
もの全てを平らげていたからだと書き込んだりw

巡業で年中地方回りをしていたから新日道場での練習どうのは年間何日
あったんだろ?
250お前名無しだろ:2008/06/12(木) 13:34:28 ID:Q4nJwKAT0
>>247-248
全日系は、でもプロとしてそれは失格なんじゃないのか?
プロレスは人に見せてアピールしてナンボだろ
三沢は自分たちは武道家かなんかだと思い上がってるわけ?
251お前名無しだろ:2008/06/12(木) 13:39:23 ID:KNd5vyVH0
今の三沢と同じ年齢の猪木を比べれば、三沢の言うことが説得力に欠けることw

努力してるかしてないかは、身体とか試合見れば一目瞭然じゃん(猪木も晩年はアレって試合もあったけど、ここ一番ではすごい試合してたしね)。
252お前名無しだろ:2008/06/12(木) 13:41:02 ID:zdU8X5p80
>>251
それは言えてるな。
今の三沢の体はひどい。
猪木はそれなりにシェイプされてた。
253お前名無しだろ:2008/06/12(木) 13:43:55 ID:Q4nJwKAT0
ノアはとりあえず、隠れて練習してもいいから
みっともない腹が出ないように「客に見せても恥ずかしくない身体を作れ」と言いたいね
254お前名無しだろ:2008/06/12(木) 16:17:37 ID:roNeLom+O
練習もろくにしないで、一日20000`カロリー摂取という有り得ない食生活を送り
若くして重度の糖尿病になるような猪木の身体がシェイプされてたとは片腹痛い
猪木が痩せ続けているのは病気だからに過ぎない
255お前名無しだろ:2008/06/12(木) 16:26:24 ID:3FxDpuIS0

ID:roNeLom+O
またいつもの基地外の携帯野郎か・・・
256お前名無しだろ:2008/06/12(木) 16:32:07 ID:zdU8X5p80
>>254
三沢と猪木の体を見比べれば、
どちらが醜いか一目瞭然だと思うが。
257お前名無しだろ:2008/06/12(木) 20:41:41 ID:ZwzvQBdb0
>>254
運動もろくにしていないオマエが言うなw
258お前名無しだろ:2008/06/12(木) 21:43:18 ID:roNeLom+O
現役バリバリで糖尿病になるなんて有り得ない。
スポーツ経験の無い猪木には、やはりスポーツマンとしての心構えなどカケラもないのだろう。
259お前名無しだろ:2008/06/12(木) 21:57:17 ID:KFuU3HyY0
>現役バリバリで糖尿病になるなんて有り得ない。

おまえは無知だ、糖尿病を知らなすぎる
世界中に糖尿病のスポーツ選手は世界中にたくさんいる
260お前名無しだろ:2008/06/12(木) 22:15:42 ID:gdg5egSIO
>>258
猪木はバリバリスポーツしてたけどね
261お前名無しだろ:2008/06/12(木) 22:34:29 ID:EBeJuoqN0
>>258
馬場さんがなにか?
262お前名無しだろ:2008/06/12(木) 22:41:45 ID:roNeLom+O
生まれも育ちも悪い猪木、スポーツ経験も無いから健全な心は全く芽生えなかった
先天性の奇病持ちで卑しいから若くして糖尿病になった、まさにダメ人間
嘘に嘘を重ねたプロレス人生、ハッタリ筋肉風船猪木が総合で通用することは100%ないだろう
263お前名無しだろ:2008/06/12(木) 22:55:34 ID:eKgsccRd0
ここに常駐してるノアヲタは尊敬する馬場が昭和50年頃から糖尿病を患っていたことも知らないのか。
264お前名無しだろ:2008/06/12(木) 23:09:32 ID:oKXu81yt0

ID:roNeLom+O
いつもの無知で馬鹿な携帯野郎
265P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/12(木) 23:10:38 ID:6eiV2YfsO
>>263
お前は「巨人症」が「糖尿病」や「大腸癌」を併発しやすい事を知らないだろ


猪木みたいに自己管理が出来ない「だらしない輩」だけではないんだぞ‥
「糖尿病」
266お前名無しだろ:2008/06/12(木) 23:18:24 ID:Hyv9PZ4yO
>>260
いったいどんなスポーツ?
267お前名無しだろ:2008/06/12(木) 23:26:09 ID:liVCdSqUO
古いファンならご存知だろうが若い頃の鶴田はかなり不摂生だったと思うぞ。おそらく暴飲暴食が原因だろうが試合中によくヨダレを垂らしていた。いや、ヨダレというよりも胃液か?
夏場の試合なんか汗とヨダレが口から顎に伝わってタラ〜ッと糸を引いて垂れるんだよ。鶴田が25〜27才の頃の話。
彼の試合は楽しみにしてたけどあのヨダレは見苦しかったな。
268お前名無しだろ:2008/06/12(木) 23:34:21 ID:eKgsccRd0
>>265
知ってるよ。同様に末端肥大症のようなホルモン過剰分泌も
糖尿病を併発しやすい。
あとは遺伝要因も大きいな。
自己管理が出来ない「だらしない輩」がなる病気だとは
必ずしも言えないな。
そんなに猪木を貶めて楽しいのかい?
269お前名無しだろ:2008/06/12(木) 23:48:37 ID:roNeLom+O
>>266
生まれも育ちも悪い猪木の性癖は女湯を覗きながらのセンズリ、スポーツ経験も無いから健全な心は全く芽生えなかった
つまり、若かりし頃の猪木がバリバリやってたのは女湯を覗きながらのセンズリ
270お前名無しだろ:2008/06/13(金) 00:13:05 ID:mZlUYCPm0
>>265
猪木のような末端肥大症(先端巨大症)の場合も、糖尿病の傾向が高いよ
271お前名無しだろ:2008/06/13(金) 00:21:12 ID:Eq4dvWm00
選手生活晩年の猪木はもう延髄切りが首まで届いてなかったからね
糖尿で身体能力は著しく落ちていたのだろう
さすがにそのイメージで語るのはかわいそうだ
272お前名無しだろ:2008/06/13(金) 00:26:43 ID:yp3/vQku0
猪木の晩年って、今の天龍より10歳くらい若いけどね
273お前名無しだろ:2008/06/13(金) 00:55:56 ID:QBs9Ixcj0
天龍は本当に頑丈だな
274お前名無しだろ:2008/06/13(金) 06:38:32 ID:vf3vx4Qq0
梶原一騎って87年に亡くなったんだ。
天龍革命以前か・・天龍革命以降の鶴田見れずに残念だったな。
87年だったら直前か、惜しかったな。
275お前名無しだろ:2008/06/13(金) 06:45:59 ID:cBeMk0bR0
でも、AWA王者は見れているからな。
あのあたりが鶴田の全盛期かもしれんし。
276P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/13(金) 10:30:29 ID:y+WXANNEO
>>268
猪木を貶めてなんかいないさ(笑)

猪木派の「絵空事」プロレス村の「お伽噺(おとぎ話)」を根拠とする「空想」を一つ一つ打ち消しているだけ(笑)

それを「猪木を貶める」と感じるのは「筋違い」ってもんだと思わんか?
277お前名無しだろ:2008/06/13(金) 11:55:27 ID:gJoa90tdO
鶴田最強説、三沢最強説が一番の御伽噺だろ。
Pのおっちゃん(笑)
278お前名無しだろ:2008/06/13(金) 12:58:50 ID:WicZC7bu0
>>276
お前はなぜ旧全日系レスラーも同じプロレスなのに
鶴田や三沢も「絵空事」プロレス村の「お伽噺(おとぎ話)」だとしないんだ?
もしかして世界最強タッグはホントに世界最強だとでも思ってるわけか?
279P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/13(金) 13:28:33 ID:y+WXANNEO
>>278
鶴田のバスケやアマレス実績が絵空事か?
三沢の器械体操やアマレス実績が絵空事か?


芝居の世界の出来事と現実をしっかり分けているが、何か?(爆)
280お前名無しだろ:2008/06/13(金) 13:50:42 ID:WicZC7bu0
>>279
プロレスに入ってからやってることを言ってるんだよ
バカだなお前は

それに10代のバスケやアマレス、器械体操実績で総合格闘技で勝ったやつなんか1人もいない
281お前名無しだろ:2008/06/13(金) 13:58:41 ID:2B7mCOPZ0
>鶴田のバスケやアマレス実績

高校生のバスケでしかなく、五輪でも1勝も出来ずに終わり
外人相手に世界に通用しない本番での弱さだな。

鶴田はプロレスでも外人天下で、ここ一番の本番での弱さみたいな
そういう運命みたいなものを出してた感じがある。

小川直也も柔道時代から本番で弱いヤツだとよく言われたが
潜在的な実力はあっても、本番でどうしても結果が出ないようなやつっているが
鶴田もガチで世界相手だとそんなタイプのような気がする。
282P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/13(金) 14:14:40 ID:y+WXANNEO
>>280>>281
前スレ‥そして前々スレからしっかり勉強したらどうだ?(笑)


途中から出てきて見当違いな事をレスして‥
みっともない事この上なしだよ(爆)


特に>>280
凄い間抜けで「バカ」ですね(笑)
分数の足し算から勉強をやり直すと良いですね(嘲笑)
283お前名無しだろ:2008/06/13(金) 14:16:16 ID:erzMlrNy0
猪木の優秀さは子供も証明してくれてるぞ
【プロレス】アントニオ猪木の息子がコロンビア大に合格
1 :THE FURYφ ★:2008/03/23(日) 03:56:19 ID:???0
俺はあんまり子どもの教育に熱心なほうじゃないけど、いまの子どもは子どもで、
それなりに考えて生きてるんじゃないかと思う。ってのは話のついでに持ち出すと、
最近、ウチの息子がコロンビア大学に合格してさ。俺と違って成績がよかった
みたいだから、正式に受験はしなかったんだけど、日本でいうところの「推薦入学」
みたいなヤツなのかな。英語でいう「アーリーディシジョン」で合格したね。

一時期はハーバード大学にしようかと考えてサマースクールにも行ってたけど、
結局あの学校はイマひとつということで止めたらしい。他にはボストン大学って
選択もあったんだけど、都会型の人間だから田舎のほうに通わなくちゃいけないのが
嫌だったのか、最終的にはコロンビア大学に決めたみたいだね。コロンビアなら、
いま住んでるニューヨークから近いし。学部は理科とか、その辺じゃなかったかな? 

ノーベル賞を一番出してるのがコロンビア大学らしいから、俺としてはやるんなら
とことんやってほしいと思ってるけど、そうやって親が熱をそこまで入れなくても、
カタチになるヤツはなるもんだよ。
284お前名無しだろ:2008/06/13(金) 14:25:07 ID:2B7mCOPZ0
>>282
過去ログ見てると
お前は毎日、仕事もしないで2ちゃんで個人攻撃レスばかりしてる糞人間なのはよくわかったよ
285お前名無しだろ:2008/06/13(金) 14:31:27 ID:eudg8O0v0
鶴田の頭脳が優秀ならば、
プロレスファンに何が受けるのかすっかりリサーチした上で完全に把握して、
長州、天龍、前田以上の超人気レスラーになってるはずだが・・・。
286お前名無しだろ:2008/06/13(金) 14:32:09 ID:lNwBYTcc0
バカPは携帯片手に2ちゃんで他人攻撃して
ストレス解消だけが唯一の楽しみの駄目人生を送っている、どうしようもないバカ
287お前名無しだろ:2008/06/13(金) 14:38:56 ID:fo+ltyzf0
自分のプロレス団体を持てた(社長になれた)男

力道山
馬場
猪木
坂口
藤波
武藤
三沢・・・

あれ鶴田がいないな?
鶴田って賢いんじゃなかったの?
なのに、自分の団体も持てず社長にもなれずかよw

ある意味責任背負わなくてズル賢い男だな
まあガチで自分では責任背負わない、そういう賢い男でもあるな
そういうやつが負けるリスクを背負って総合の試合なんかする度胸もあるわけもないな
288お前名無しだろ:2008/06/13(金) 14:45:34 ID:BF7v/ti00
善戦マンとかサラリーマンレスラーと言われるゆえんだな。
なんかいつもやる気がないというか手抜きというか軽いというか、割り切り過ぎというか、
鶴田にはガチで大切な「俺が」ってのが欠けてる気がしたな。
そんな彼はたぶん五輪の次の大会に出てても結果出せなかったような気もする。
289お前名無しだろ:2008/06/13(金) 15:21:22 ID:nydrab/dO
>>278
> もしかして世界最強タッグはホントに世界最強だとでも思ってるわけか?
IWGP決勝で暴動起こす新日ヲタじゃあるまいしW
290お前名無しだろ:2008/06/13(金) 15:24:04 ID:8s8eUZzz0
体力に恵まれたアスリートってだけじゃ総合のようなガチでは結果出せないと思う
鶴田はアスリートだしスポーツマンではあるけど格闘家の精神はなさそうだからな。
体力に恵まれた苦労知らずのボンボンって感じでしかなく見える。
ガチの格闘技で大事なのは、体力云々より、どんだけ苦労を背負っていて「なにくそ」って思う気持ちの部分が大きいはず。
鶴田には彼の性格的にもどうしてもそういうものが感じとれない。
体力で勝り日本選手権ならともかく、五輪で結果が出なかったのもそういうのが大きいんじゃないかネ?
291お前名無しだろ:2008/06/13(金) 16:03:31 ID:GrovKK3xO
ガチ格闘技の実力

鶴田<長州<クリス・テーラー(ミュンヘンでレスリングフリー3位)<ルスカ(ミュンヘンで柔道1位)<木戸(スパーでルスカを子供扱い)<猪木(木戸の師匠)
292お前名無しだろ:2008/06/13(金) 18:58:41 ID:I+KQkn0zO
#285
それは言えてる

学業は優秀でも、それとプロレス頭は別って事を示してたわけだな=鶴田
293お前名無しだろ:2008/06/13(金) 20:16:56 ID:8e6Egn71O
東京で猪木さんのサイン会があったんだね
294お前名無しだろ:2008/06/13(金) 20:59:01 ID:jlho0d8p0
バカpが猪木からサインもらってたらしいw
295お前名無しだろ:2008/06/13(金) 21:14:13 ID:PZ54h73c0
スレ全部読んだけど、どうみても鶴田さん最強です。
ほんとうにありがとうございました。
296高校時代の鶴田の思考:2008/06/13(金) 21:32:29 ID:GrovKK3xO
「う〜ん、バレー部と陸上部とバスケ部から誘われたけどどうしよう? どれも僕の長身と跳躍力を生かせるけど・・バレーは競争が激しそうだし、陸上部は毎日メッチャ走らされそうだし・・
そうだバスケにしよう!
バスケならゴールの近くに立ってパス受けてシュートするだけだから楽でいいや!
すぐにレギュラーになれそうだしバスケにしよ〜っと」
297大学時代の鶴田の思考:2008/06/13(金) 21:50:04 ID:GrovKK3xO
「う〜ん、馬場さんと猪木さんのところから誘われてるけどどうしよう?
銀行や商社に就職する手もあるけど出世競争とか激しそうだしな・・プロレスならエリート扱いされるし見た目より痛くないそうだからプロレスにしようかな?
全日は日テレがバックに付いてるけど新日はノンTVだな・・
そうだ全日にしよう!
全日なら日テレの子会社みたいなもんだし安心だな。プロレスに就職しよ〜っと」
298お前名無しだろ:2008/06/13(金) 22:30:49 ID:cBeMk0bR0
>>296-297

こいつは鶴田がバスケで国体に出たことや
鶴田のプロレス入りの経緯を全然知らないなw

これほど自分が無知であることを全開にした
厚顔無恥である書き込みも珍しいwたぶん♪馬鹿だなw
299お前名無しだろ:2008/06/13(金) 22:47:15 ID:PZ54h73c0
スレ全部読んだけど、どうみても鶴田さん最強です。
ほんとうにありがとうございました
300お前名無しだろ:2008/06/13(金) 22:51:12 ID:kVEsd6D/O
300
301P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/13(金) 22:55:31 ID:y+WXANNEO
猪木派の感情的なレスのみで鶴田友美のポテンシャルの牙城を突き崩すものは一つとして存在しませんね(笑)


302お前名無しだろ:2008/06/13(金) 22:57:45 ID:vrkBCXBH0
>>301
このスレでもっとも感情的なレスのみで書き込みしてるのは
どう見てもおまえだと思うけどな
303お前名無しだろ:2008/06/13(金) 23:42:34 ID:+4uJp6iGO
>>278
全く同じ質問を長年全日ファンが新日ファンに
対して投げ掛けてたのにw

高橋本で全てが晒された途端に被害者面ができる
なんて何という変わり身の速さ!

まるで猪木みたいだなw
304お前名無しだろ:2008/06/13(金) 23:52:36 ID:PZ54h73c0
スレ全部読んだけど、どうみても三沢さん最強です。
ほんとうにどうもありがとうございました
305お前名無しだろ:2008/06/14(土) 00:16:32 ID:IHluHai70
>>303
お前の書き込みを見て思ったこと

目糞鼻糞w
306お前名無しだろ:2008/06/14(土) 00:38:43 ID:vsVZCsWj0
これ名言だなw

12 名前:お前名無しだろ 投稿日:2008/06/05(木) 17:25:15 ID:fRA1DV6FO
根本的にプロレスと格闘技の区別(判別と言った方が宜しいか)が、つかない『新日本プロレスは世界最強の格闘技』とか言う意味不明な煽りに本気で感銘しちゃってる。

当然、アングルやブック何て言う粋なものを理解する知性も無い『全日本やアメプロみたいなプロレス内プロレスとは違う!新日本は過激なプロレス!プロレス外プロレス!』とか訳解んない事、言い出しちゃう、所詮プロレスはプロレスなのに。

感性が、赤ちゃん並なので感情の制御も出来ない、本能の赴くまま発狂し、

国技館に火を放ち
暴動を起こし
興奮して泣き喚き
ウンコを投げ
客同士で乱闘を始め
ラッシャー木村の飼い犬を撲殺する


チャンコロ並の民度、それが昭和の新日ヲタ。
教祖猪木とキチガイ信者の姿。

307お前名無しだろ:2008/06/14(土) 01:46:36 ID:TNX/nPeQ0
確かに鶴田のポテンシャルの高さは認めるが、
総合の準備を完璧にやってそれで試合に出たとして、
例えば相手がヴァンダレイなら、ビビりまくるのもまた明らか。
実力なんて発揮できるわけがないし、まして勝てるわけがない。
恥さらしな負け方するのがオチ。

猪木が総合の準備を猪木の能力最大限でやって試合をすれば、
それなりの試合はする。グランドに持ち込めれば勝機もあると思う。

総合の勝負にメンタルで向くか向かないかで、猪木。
鶴田は無理だね。そもそも、生まれつき、「ナチュラルメンタル」で総合は無理。
痛い目見るくらいなら早く負けちゃおう、って感じ。
308お前名無しだろ:2008/06/14(土) 01:54:16 ID:TNX/nPeQ0
キラー鶴田…、想像すらできんじゃないか?
309お前名無しだろ:2008/06/14(土) 02:23:29 ID:TNX/nPeQ0
今の総合に辿り着くまでの軌跡をたどってみれば、
ベルエポックとして猪木/アリ戦があって、格闘技路線→U→ヒクソン/高田戦。
だからいまだに総合で使われる用語として、良くも悪しくも、「猪木アリ状態」が残っている。
馬場→鶴田の影響、痕跡は何にもない。

もちろん、1976年から技術や戦術も進化してきたから、ピーク時の猪木を今の総合で戦わせて、
どうだ?というのは推測の域をでないし、誰にもわからない。
ただ、猪木が起こしたムーブメントが転換点になってるのは事実なわけで、
その意味で、猪木の方が総合で通用する可能性は高い。

鶴田はガチとは接点が何もない。プロレスから出なかった選手。
それに甘んじることに違和感も抵抗感もなかったんだから、
これを、戦わせてどうだ?というのが、その出発点が無理な話なんだよ。
310お前名無しだろ:2008/06/14(土) 07:09:50 ID:CVEzPyZ1O
猪木が起こしたムーブメントといっても異種格闘技風プロレス
であって、今の総合はあくまで「嘘から出たまこと」だと認識
できないとダメだよw

ベルエポックだから猪木は総合で通用するなんて時代劇スターが
剣道で通用するというのと何ら変わりないからね。
当然、優れた時代劇役者は演技とは別に剣術稽古もやってるよね。
しかし、実戦で使える程のもんじゃないのはわかるでしょ?

それと「キラー猪木」も猪木が演じた発狂キャラクターだよw
シルバに対して鶴田はビビりまくるけど猪木がそうじゃないと
信じるのも演じたキャラクターと実体をゴチャ混ぜにしてるね。
311お前名無しだろ:2008/06/14(土) 07:27:23 ID:+UYTTlkBO
>>303
またP◆NOAHか

別携帯使ってのお前の自演は、鶴田の痙攣ピクピクといい勝負だな
312お前名無しだろ:2008/06/14(土) 08:51:55 ID:yed8WrLMO
>>307
痛い目見る前に、まず土下座しちゃえ
って、思考の猪木が、なぜ総合の場でメンタルを活かせるんだ?
弱者にはとことん強いが強者にはとことん弱い猪木だぞ
313お前名無しだろ:2008/06/14(土) 09:43:59 ID:L0kFBt+F0
>鶴田はガチとは接点が何もない。
真剣勝負という意味ならアマレスでやってますがな。
314お前名無しだろ:2008/06/14(土) 09:52:08 ID:TNX/nPeQ0
猪木の格闘技戦は、「異種格闘技風プロレス」というが、
まあ借金返済のためアリ戦以降も続ける羽目になったからな。
しかし映像で見ることは今は難しいが、アリ戦が結果決まってた試合とはいえ、
貴重なスタンディングでの攻防場面では、猪木のセンスは抜群だったぞ。
フェイントをかけてキャッチに行く動きはかなり高度なものだった。
あれを30年も前に何の参考もない状態でできるセンスは鶴田にない。

それに、猪木が終始逃げ続けたのは前田だけ。
鶴田は自分に対しセメント仕掛けてくる可能性がある互角の相手、
たとえば長州とはセッティングすらされてない。
馬場の意向でそうなったんだが、鶴田にはそういう追い込まれた状況の経験すらないじゃないか。
315お前名無しだろ:2008/06/14(土) 10:01:37 ID:TNX/nPeQ0
そもそも、何の仕事してる人たちがこのスレに登場してるんだ?
もっと経済とか政治、社会情勢に興味をもったほうがいいぞ。

君たちこそ、負け組の象徴じゃないか?
鶴田の前歴がどうの、なんて極狭カテゴリーの知識だけ抜きん出ても、
現実世界では何の武器にもならない。
そんなこと毎日血道を上げて言ってないで日雇い派遣でもいいから仕事したまえ。



君らこそ、土下座人生しかオプションがないぞ。


そういう生き方してるバカが他人の強い弱いに
316お前名無しだろ:2008/06/14(土) 10:23:56 ID:TNX/nPeQ0
ついでに言うと、猪木は、
「相手がオイル縫っててヌルヌルだから負けました。」なんて
一言も言わなかった。「禁止してほしい。」とは言ってたが。
そういう相手でも当時のルールの範囲内であった頭突きをとっさに出せる発想が
猪木にはあった。

そういう、予測不可能な事態に対処できる資質が鶴田にない。
317お前名無しだろ:2008/06/14(土) 10:24:28 ID:yed8WrLMO
>>314
ガチ童貞の朝鮮チンピラ前田なんかから逃げてる時点で終わってる訳だが。


ムーブの話をするなら、逃げに終始したアリ戦より
スタンディングで戦ったモンスターマン戦の方が解りやすい。猪木には打撃センスのカケラも無い
318お前名無しだろ:2008/06/14(土) 10:26:40 ID:x8evs7Fv0
寝言は寝て言え
鶴田はガチのアマレス出身だろ
319お前名無しだろ:2008/06/14(土) 10:34:35 ID:L0kFBt+F0
>鶴田は自分に対しセメント仕掛けてくる可能性がある互角の相手、
>たとえば長州とはセッティングすらされてない。
おーい、長州vs鶴田戦忘れてますがな。
60分引き分けのシングルマッチ。
320お前名無しだろ:2008/06/14(土) 11:29:35 ID:lbEljt9b0
鶴田はガチのアマレスで五輪で全敗でしかない

もし海外のプロレスラーの誰かで、プロレスに入る前に五輪に出たけど
1勝も出来なかった者がいたら、
誰もそいつに「総合に出たら通用したかな?」なんて期待なんかしない
321お前名無しだろ:2008/06/14(土) 11:34:56 ID:yxiVtvzo0
また1日44レスのオッサンが暴れてるのか
http://hissi.org/read.php/wres/20080601/aFkvK0R1bFQw.html
322お前名無しだろ:2008/06/14(土) 12:40:55 ID:yed8WrLMO
>>315
なんかもう相手にするのもバカらしいが一応な、
ちなみに俺は3年ぶりぐらいにこのフレーズを使うな

「オマエモナー」
323お前名無しだろ:2008/06/14(土) 15:18:53 ID:CVEzPyZ1O
鶴田はガチとは接点が何もないとの書き込みに対してアマレスを上げると、
オリンピックの全敗だけをあげて必死でこきおろそうとするけど、
ガチで関東、東日本を勝ち進み、全日を二連覇したことは無視なんだね。

よく重量級は選手層が薄いと軽視するのがいるけど、試合こそ重量級と
やるけど、普段の練習や対抗試合では幅広い階級と絡んでたのが分から
ないのかな?

レスリング大国日本だよ。
全日クラスなら他の層の厚い階級の選手とも当然練習とかしたでしょ?
324お前名無しだろ:2008/06/14(土) 15:32:52 ID:MKith1sz0
スレ全部読んだけど、どうみても三沢さん最強です。
ほんとうにどうもありがとうございました
325お前名無しだろ:2008/06/14(土) 15:40:46 ID:lYIHeO5WO
>>321 このオッサンは別IDで得意の「馬場のタイトルマッチはお通夜状態〜」もやってたから実際は44レスでは足りない。

過去スレみたら大笑い必至のはず
326お前名無しだろ:2008/06/14(土) 15:47:13 ID:QbDv1qrN0
【目糞鼻糞】鶴田と猪木は総合でどこまで通用した?【どんぐりの背比べ】
327お前名無しだろ:2008/06/14(土) 15:50:24 ID:mKKypUTi0
【鶴・猪】アスリートがプロレスラーだった日々【基地外禁】
328お前名無しだろ:2008/06/14(土) 16:28:05 ID:MKith1sz0
スレ全部読んだけど、どうみても三沢さん最強です。
ほんとうにどうもありがとうございました
329お前名無しだろ:2008/06/14(土) 16:36:51 ID:TNX/nPeQ0
>>322
こんな匿名のくだらないスレなんて便所の落書きレベルだが、
君らは3年も本気でこんな議論続けてるのか?
あきれるね。人生の浪費もいいところだ。

俺?
少なく見積もっても君の生涯賃金の数倍の資産はもうあると思うよ。悪いけど。
金持ちだってたまにはルーレットやるだろ?
それと同じでここ覗いただけ。

だがもう飽きたのでさようなら。

せいぜいお幸せに。

330お前名無しだろ:2008/06/14(土) 16:52:18 ID:lYIHeO5WO
>>329 便所の書き込みに一日推定60回

散々同じフレーズを連発していたが
329を以って書き込みをスッパリ止められたら褒めてあげよう(絶対ムリかと思うけど)
331お前名無しだろ:2008/06/14(土) 17:37:19 ID:yed8WrLMO
>>329
こんな匿名のくだらないキモ親父の自己紹介なんて便所の落書き以下である訳だが、自覚無しと


> だがもう飽きたのでさようなら。


まあ、絶対無理だと思うが、ホントに「さようなら」出来るのなら俺も褒めてあげるよ。
332お前名無しだろ:2008/06/14(土) 17:40:33 ID:mKKypUTi0
♪馬鹿はまた逃亡かw
333お前名無しだろ:2008/06/14(土) 18:02:11 ID:1sLkCsfcO
333
334お前名無しだろ:2008/06/14(土) 18:35:32 ID:ipiO0ENx0
>>330
言っとくがTNX/nPeQ0 は44レスのオッサンじゃないぞ。
俺だよ。じゃあまた始めようかww
335お前名無しだろ:2008/06/14(土) 18:42:31 ID:lYIHeO5WO
↑すみやかに帰りなさい

無用だよ 君は
336お前名無しだろ:2008/06/14(土) 18:42:59 ID:jnOBaCIm0
全日ってデカい馬場や鶴田らがいながら
いつも外人のファンクスらにメインをとられてた団体だよね?w

鶴田って元々は、タイガー戸口やマスカラスとどっこいどっこいのレベルだったな
337お前名無しだろ:2008/06/14(土) 18:49:52 ID:ipiO0ENx0
>>335
おいおいw俺がいない時に散々コケにしといて出てきたら帰れかい?


338お前名無しだろ:2008/06/14(土) 20:13:21 ID:8h0wZ4Jm0
>>336
新日は猪木劇場、全日は日本人エースが豪華外国人選手のホスト役みたいな違いじゃね?
339お前名無しだろ:2008/06/15(日) 00:33:05 ID:Yw0BdZWqO
猪木ほど虚像という言葉が似合う奴はいない

側は立派だが中身はスカスカ
340お前名無しだろ:2008/06/15(日) 08:04:03 ID:RfxYLSzV0
それがメリケンスタイルの正しいプロレスラーでしょう
猪木はガチガチのプロレスラー 前田や佐山にスパーで勝てないレベルじゃ総格じゃ通用せんでしょ
鶴田は長州を圧倒したスペックが魅力だけどそもそも総格はやらんでしょ
リスクがでかすぎるし性格的に向いてない
341お前名無しだろ:2008/06/15(日) 09:07:50 ID:5jGHzLWDO
鶴田はそもそも日本では規格外れの体
特にアマ時代はスパーリングパートナーにも事欠いたんじゃないの?
これでは一定の水準まではいくけどそこから先は難しい気がする
後年、戸口や前田の名前を口にしたのも自分と同体格の奴とおもいっきりぶつかりたかったんじゃないの
342お前名無しだろ:2008/06/15(日) 09:20:29 ID:QVmaNkL50
鶴田は善戦マン、サラリーマンレスラーと言われても、
結局、一生全日で リスクのある冒険はしなかった。
細かいところで馬場に不満はあっても、大筋では、俺はだいたいこんなもの
と納得してたんじゃないかな。
343お前名無しだろ:2008/06/15(日) 09:42:19 ID:vOOIgqkb0
戸口はホーガンのライバルになっても
選手名鑑では鶴田をライバルとし続けていたな

鶴田のようにアカデミック界(しかも米国)への転身という
最大の冒険をしたレスラーはほかにいないよなw

>>342
「じゃないかな?」じゃねーよバーカw
お前の浅いアンチ考察など誰もヨマネーヨw
344お前名無しだろ:2008/06/15(日) 10:48:36 ID:QVmaNkL50
>>343
お前が痛いところをずばり突かれて怒ってるじゃんwww

越中から人望ないとも言われていたよね鶴田はw
345お前名無しだろ:2008/06/15(日) 12:18:47 ID:z0RE9fRE0
ジャンピング馬鹿のジャンピングネックブリーカードロップ!
チョンボ鶴由のチョンボラリアット!
346お前名無しだろ:2008/06/15(日) 14:07:10 ID:5GYzRcAo0
スレ全部読んだけど、どうみても三沢さん最強です。
ほんとうにどうもありがとうございました
347お前名無しだろ:2008/06/15(日) 16:22:52 ID:Bvan7POr0
ホメ殺しってやつ?
348お前名無しだろ:2008/06/15(日) 18:13:12 ID:D9kFXoxwO
猪木と鶴田だったら釣り師以外だったら鶴田の方がみんな猪木よりは強いで決着がついたみたいだが

馬場と猪木だったら互角じゃね?
馬場はあの体で動きが早いしね
349お前名無しだろ:2008/06/15(日) 19:03:20 ID:UyNy+Tr40
>馬場はあの体で動きが早いしね

ふーん・・・
いつの時代で比較するかだな
鶴田にしても永源らと絡んでいた晩年だと
ヘルニアや糖尿になる前の猪木の全盛期より確実に劣るし
350お前名無しだろ:2008/06/15(日) 20:33:31 ID:5GYzRcAo0
スレ全部読んだけど、どうみても三沢さん最強です。
ほんとうにどうもありがとうございました
351:2008/06/15(日) 20:52:16 ID:Kt5DETj6O
テレビを見ていたら【梅干しと鰻の食べ合わせは悪くはない】
むしろ【夏のスタミナ増強に効果大】
ここで猪木のテーマ曲が流れていた。


つまり世間のイメージでは猪木は強さとバイタリティの象徴。
さすがアントニオ猪木は偉大ですな、これわ。
352お前名無しだろ:2008/06/15(日) 21:45:34 ID:Yw0BdZWqO
また始まった。
「世間、世間、世間」

世間に認知されたら勝ち、凄いと言うバカ理論
昭和新日のそれは現在亀田家に受け継がれた。
353:2008/06/15(日) 22:10:46 ID:Kt5DETj6O
Uブームの頃にU系レスラーやそのファンに悪印象など持つはずもないが、一部の排他的バカ信者を見てプロレスコミュニティに参加する気など起こらなかった。
高橋本以降のしたり顔でブック論を語ったり猪木鶴田の内ゲバをやる連中は元Uバカ信者と何ら変わるところはない。
マニア化することで屁理屈を捏ねまわしむしろ一般常識から逸脱しているのに気がついていない。
そもそも自分の熱中したジャンルを執拗に貶す奴など気色悪い。
354お前名無しだろ:2008/06/15(日) 22:16:12 ID:kgjY25nc0
まあ、存在しないような団体のベルトを
いつまでも三冠王者とかやってる全日の架空のインチキベルトより
まだIWGP作った新日の方が賢明ではあったと思うな・・・

プ板にはよく新日のうそっぱち路線とか書かれてるけど
三冠にしても、世界最強タッグwとかにしても昔から全日もそうとうなもんだぜw
しかも馬場は自分の団体なのに馬場鶴田とかじゃなく
ファンクスに優勝させてたりヤラセで外人優先ってお馬鹿だねえ

新日はずっと猪木が支えてきたけど、全日は馬場も鶴田もいつもメインを外人にとられてた
外人天下で馬場も鶴田もいなくなったら三沢らみんな逃げちゃったってか
355お前名無しだろ:2008/06/15(日) 22:30:21 ID:JIohbk2+O
>>343がバカP◆NOAHであるのはみんな分かってるんだが‥
356お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:05:41 ID:+bSk13h5O
>>354
平成生まれのファンには三冠はそういったイメージなんだ。
357お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:14:47 ID:vOOIgqkb0
三冠の情報が間違っている人間が
ファンクスについて語っても説得力ゼロなことに気がつかないバカw
358お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:20:05 ID:D9kFXoxwO
プロレスだけで通用した猪木、プロ野球の二軍とプロレスで通用した馬場
馬場>猪木

プロレスとバスケとアマレスで通用した鶴田

鶴田>馬場≧猪木だべ?
359お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:24:02 ID:D9kFXoxwO
新日ヲタ 全日ヲタ
どっちのヲタでもないプヲタ(アメプロ、格ヲタ)
の俺は鶴田>猪木で間違いないが。
まあここは二チャンで全日ヲタが絶滅してるみたいだから猪木が優性みたいだが…
最後にプロレスでは猪木が鶴田よりは上で間違いない!!プロレスでは。
360お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:33:46 ID:9n0+Bio2O
猪木が上と言ってる奴はノアだけはガチと言ってる奴と同じ匂いがする

所詮、プロレスなのにな
361お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:37:45 ID:vOOIgqkb0
鶴田支持の書き込みのが圧倒的に多いのに
ID変えて猪木優勢とか書き込んでいる馬鹿は死んだ方がいいと思うね♪
362お前名無しだろ:2008/06/15(日) 23:58:27 ID:5OW8mwnq0
アゴヲタの圧勝ですが?(レスの数では)
http://hissi.org/read.php/wres/20080601/aFkvK0R1bFQw.html

363お前名無しだろ:2008/06/16(月) 01:18:56 ID:SHGtTb+hO
>>354
新日のトップでさえ三冠を新日管理にさせてもらえるなら
IWGPは封印しても構わないと言ってただろ

比較対象にはならないな
364お前名無しだろ:2008/06/16(月) 02:48:41 ID:AR1ImhjjO
ベルトの価値で言ったらIWGPの方が断然無価値だろう

365お前名無しだろ:2008/06/16(月) 04:45:17 ID:bFiS2XbnO
北尾最強のスレか
366お前名無しだろ:2008/06/16(月) 05:04:41 ID:yffRdJSS0
ベルトの価値云々の話が出てるけど
日プロ時代までは大都市中心だったタイトルマッチを
ド田舎でやるようにした全日のほうが遥かにそれまでのベルトの価値を貶めてるんだよな
鶴田ーフレアーのUN戦なんて客がみちのくプロレスの会場みたいなところでやってたぞw

インター、UN,アジアタッグのどれをとっても日プロ>>>>全日だろ
367お前名無しだろ:2008/06/16(月) 08:58:34 ID:AR1ImhjjO
なんだよ日プロって
また話題逸らしか?

なんにせよIWGPの価値はそれ以下だ
368お前名無しだろ:2008/06/16(月) 09:01:35 ID:W3HW/FWx0
よくわかりました。
生きてる時は馬場さんのおかげですと言う顔をしといて、死んだ後に
本当はケチなところが嫌いだったんだよと、本音を奥さんに代りにぶつける
三沢さんの戦法が最強です。
369お前名無しだろ:2008/06/16(月) 11:44:16 ID:QiVesiCE0
グレーティスト18クラブのベルトってあったよね。ルー・テーズが発起人みたいな感じで。
一応IWGPと同格程度に扱われていたが、その後ルー・テーズがUインターで他のベルトを持ち出してきて
しばらくたって武藤がその事に文句を言って、ようやく封印されたんだったかな。
あのベルトのおかげで、IWGPの権威って著しく落ちたよね。
370お前名無しだろ:2008/06/16(月) 11:59:04 ID:QiVesiCE0
>>363
新日の誰が言ってたの?
三冠ベルトって三冠にまとめる事でむしろ価値を落としている気がする。
PWFなんて後世に残していかなきゃならないタイトルじゃないからね。UNもIWGPもね。
ただインターナショナルだけは違う。インターナショナルだけは日本のプロレス界に永久に伝えていかなければ
ならないタイトルだと思う。
その新日のトップの人(坂口?)も正確にはインターナショナルのベルトって事だったんじゃないかな。
371お前名無しだろ:2008/06/16(月) 14:44:47 ID:yffRdJSS0
そのインターも権威があったのは馬場が持ってた時期までだろ
大木以降はただ古いだけで大したタイトルじゃない
鶴田の王者時代だけとってもUN>>インター
372お前名無しだろ:2008/06/16(月) 15:33:04 ID:GFYfShq1O
鶴田の著作読んだことあるけど回想している試合が殆んど若い頃のばっか。73年のファンクス戦に始まってキム・ドク戦だのマスカラス戦だのって。
やはり早熟の天才肌で既に若い時に燃えつきてたんじゃね?
江川卓となんかタブるところがあるよな。
ちなみに猪木はアリ戦で燃えつきとるな。
373お前名無しだろ:2008/06/16(月) 16:54:03 ID:nr1kio/E0
「総合でどこまで通用した?」かとまったく関係ないプロレス雑談になってて
このスレは、スレタイの意図を把握していない馬鹿ばっかりだと思うw
374お前名無しだろ:2008/06/16(月) 16:55:34 ID:nr1kio/E0
なんて言うか「おまいら、昔の新日と全日ではどっちが好きだった?」スレになってるw
375お前名無しだろ:2008/06/16(月) 17:14:05 ID:AR1ImhjjO
>>371
そうかぁ?
やっぱ段違いで価値が高いのはインターナショナルだっただろうよ


インター>>>UN>PWF>IWGP=GHC


こんな感じ


まあ現在三冠は、ヤオハゲのせいで糞まみれになってしまったが…
376お前名無しだろ:2008/06/16(月) 17:27:17 ID:yaAsOwKz0
ファンの信仰が、異種格闘技戦→ UWF→ 総合→ プ界入門前の格闘技歴
と変遷する様をありのままに……ゲフンゲフン
377お前名無しだろ:2008/06/16(月) 21:52:33 ID:vLphf2iw0
>>375
歴史、規模的にはインター=PWF>IWGP>UNだがな
378お前名無しだろ:2008/06/16(月) 22:04:06 ID:syIBJm8b0
元プロレスラーのアントニオ猪木(65)が映画「アカシアの花の咲き出す
ころ―ACACIA―」(辻仁成監督、09年公開)に主演することになり
16日、都内で製作発表会見が行われた。
孤独な72歳の男性と、いじめられっ子の少年との心の交流を描く。猪木は
現実とリンクしたように元プロレスラーの大魔神役を演じる。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080616-OHT1T00206.htm

ボケ老人の役とは...何と言うはまり役
379お前名無しだろ:2008/06/16(月) 22:35:29 ID:vLphf2iw0
歴史的には
PWF>インター>UN>IWGPだが
規模的には
インター=IWGP>PWF>>>UN
380お前名無しだろ:2008/06/16(月) 23:12:16 ID:HD5Ew21V0
スレ全部読んだけど、どうみても三沢さん最強です。
ほんとうにどうもありがとうございました

381お前名無しだろ:2008/06/17(火) 02:03:38 ID:7ZmJ3wdoO
歴史的に見たら
インター>UN>PWF>IWGP
じゃないの?
382お前名無しだろ:2008/06/17(火) 02:19:43 ID:zUB1m16I0
所詮プロレスのチャンピオンベルトなんて団体所有のローカルタイトルだからなあ
インターが上だIWGPが上だ なんてボクシングに比べりゃ呑栗の背比べ
どうせハワイのPWF本部なんてロードブレアーズの自宅かなんかだろ。
383お前名無しだろ:2008/06/17(火) 04:22:58 ID:Z9cdmHkw0
PWFって会長以外に誰かいたっけ?
384お前名無しだろ:2008/06/17(火) 09:51:56 ID:MYQmZzbf0
>>381
PWFは力道山がロスでテーズを破り奪取した世界選手権。(実際はリキがテーズに頼み込んで譲ってもらっただけだが)
その後NWAから力道山一代限りの条件で認可された、初代インターナショナル。
リキ死後封印されるも全日設立時に百田家から譲られた。由緒、歴史的には一番。

ただ公式ではNWAがテーズの偉業を称え与えれたベルトとなってるが
実際はテーズが欧州遠征時、ベルトの海外持ち出しをNWAが禁止。世界チャンピオンとして呼ばれる以上
ベルトも持たず選手権試合もやらないわけにはいかないからそれで急遽でっち上げたベルトらしい。
当然欧州遠征が終われば用済み。出所としては一番胡散臭いベルト
385お前名無しだろ:2008/06/17(火) 10:06:02 ID:MYQmZzbf0
インターは力道山死後に日プロが作った日本コミッショナー認定の純日本製ベルト。IWGPと同じ

UNの前身はWWAの二流ベルト、ラテンヘビー。猪木がNETプロレスのエースになるため無冠ではカッコが付かないと
日プロが提携してたWWAに話を付けた。
NWAがアメリカ、カナダ、メキシコで認定する国際タイトルとなってるが勿論。箔をつけるためのでっち上げ
386お前名無しだろ:2008/06/17(火) 14:16:59 ID:Mm/4x3XL0
WWA?
そんな団体すら知らんわ
387お前名無しだろ:2008/06/17(火) 14:52:37 ID:scNQxThhO
>>385
UNがWWAかなにかのローカルタイトルだというのは聞いたことあったけど、
ラテンヘビー級だったのは初めて知った。

猪木がUNを取った時分、俺の回りの大人も子供も猪木はラテン系のハーフ
とか日系ブラジル人だと思っていたので、ラテンヘビー級タイトルを取った
のは何か因縁めいてるな。

ベルトは歴史とチャンピオン、挑戦者で価値が決まるだろ。
UNはWWA時代は数多くあるローカルタイトルの1つだったけど、日本に
来てからは準エースの象徴として重要な位置付けのタイトルとして存続した。

WWAから日本に移り、WWAが崩壊して、存在しない団体の架空のインチキ
ベルトなどと言うのは本当に愚かだ。

IWGPなんだけど最初の構想が大きく変わってしまうんだったら必要なかった
んじゃないのか?
NWFというUNと同じような経路で日本に入ってきてから、こちらはエースの
象徴としてPWFと双壁のベルトがあったのに、それを返上してまで作ること
はなかった。
第1回のトーナメント出場選手相手にNWFを防衛すれば十分だったな。
まあ、これはファンの要望で、会社からすると新しい興行が打てる方がいい
んだろうけど。

インター>>>NWF=PWF≧UN>>IWGP
388お前名無しだろ:2008/06/17(火) 15:16:50 ID:a5hVWequ0
猪木も鶴田も偉大だわ
今あちこちでやってるプロレスではこんなに熱く語れないもんな
389お前名無しだろ:2008/06/18(水) 05:00:17 ID:MFew97/B0
クーデター騒動で幻に終わったがUN王者時代の猪木に
当時のWWWF王者ペドロ・モラレスが挑戦する話があったのは意外に知られていない
390お前名無しだろ:2008/06/18(水) 09:47:48 ID:qn8p0bb60
>>283
力道山の孫が慶応高校(99%慶応大へ行く)とか。
子供、孫に勉強のできるのがいたというだけの事だが、それにしても極端だよね。
優秀すぎる。
391お前名無しだろ:2008/06/18(水) 10:08:10 ID:P4PCTH1d0
>>387
>>ベルトは歴史とチャンピオン、挑戦者で価値が決まるだろ。

歴史はともかくチャンピオン、挑戦者で価値が決まるといったのは猪木だからなー
そのため三大ベルトには興味無しのスタンスとってたが実はNWA世界ベルトを横目でチラチラ見てたのは有名な話
その点馬場はベルト=強さの象徴としてベルトの格の方を重視してたが
392お前名無しだろ:2008/06/18(水) 10:09:52 ID:qn8p0bb60
>>287
社長と言っても自分で団体を興したのと、引き継いで社長になったのとでは違うと思うけどね。  
力道山、猪木、馬場以外では三沢だけなんだな、団体興して長く継続させたのは。
バイトしながらレスラーやってる選手がいる団体は別にしてね。
しかし、まさかあの二代目タイガーマスクが完全な業界のトップになるとは思わなかった・・・
393お前名無しだろ:2008/06/18(水) 10:13:51 ID:ZcruE87d0
三沢は責任感強いからな
394お前名無しだろ:2008/06/18(水) 15:42:23 ID:Lfl9RB9d0
>>392
馬場鶴田もいなくなってしまい元子との関係から成り行きもあって
たまたま三沢にお鉢が回ってきたってのあるけどな
395お前名無しだろ:2008/06/19(木) 11:56:27 ID:PIrAR2Yz0
>>394
まあそうなんだが、最初から日テレの放送があったわけでもなく・・
それがすごい事だと思うんだよね。
396お前名無しだろ:2008/06/19(木) 13:38:12 ID:TyXwhyy+0
>>387
>>UNはWWA時代は数多くあるローカルタイトルの1つだったけど、日本に
来てからは準エースの象徴として重要な位置付けのタイトルとして存続した。

それとなら何故インター>>>NWF=PWF≧UN>>IWGP になるのかい?

IWGPも新日のエースの象徴として重要な位置付けのタイトル
それなのに全日の準エースの象徴のUNの方が圧倒的に価値があるのか?
チャンピオン、挑戦者の価値で決まるのならなおさらだ



397お前名無しだろ:2008/06/19(木) 15:20:14 ID:mEqmzk030
>>395
>最初から日テレの放送があったわけでもなく

裏で話はつけてあってからノア逃げやったんじゃないの?
形式上、全日との契約云々があるからすぐにってわけにもいかんかっただけで
398お前名無しだろ:2008/06/19(木) 15:33:00 ID:RdxBKE3b0
UN=猪木の全盛期に巻いたタイトル(アントニオ・ドライバー)
>>
IWGP=猪木の晩年に巻いたタイトル(空振り延髄)
399お前名無しだろ:2008/06/19(木) 15:38:14 ID:Cqk8HWOgO
長州 高田 橋本を忘れるなよ!社長やったぞ!
400お前名無しだろ:2008/06/19(木) 15:39:13 ID:Fz9tdmG0O
インター>>>NWF=PWF≧UN>>IWGP

これ妥当じゃないか?
インター>>NWF=PWF≧UN>IWGP
でもいいけど

>>387はNWFの進化(退化?)形でIWGPを見てるようだから、
新日エースの象徴だったNWFはインターの次に位置付けてる
じゃないか

俺も80年代後半からはテレビをあまり見なくなって、海賊や
たけし辺りからは大スポ購読のみだったので、IWGPは新設ベルトのイメージが強くて
NWFに比べたら魅力がないな

UNは準エースの象徴で日プロ、全日と受け継がれた歴史がある
から、新しいIWGPよりは格上で何の問題もないだろ
401お前名無しだろ:2008/06/19(木) 16:25:46 ID:Fz9tdmG0O
IWGPと同じく新設ベルトのPWFはその時代のトップレスラー参加
という意味ではIWGPより中身の濃い内容のトーナメントをやって
設立して、世界チャンピオンクラスを含む多くのトップレスラー
が挑戦者に名を連ねて続いた全日エース象徴のベルト
それを団体が存在しないやら会長以外誰がいるのか?とか
ナンセンスで愚かな書き込みにはホント呆れる
402お前名無しだろ:2008/06/19(木) 16:38:56 ID:fMk1lDxCO
NWFかぁ・・・
NWFといえばアリ戦のさい、猪木が「アリがボクシングの世界チャンピオンなら俺もNWFの世界チャンピオンだ!」って強烈にアピールしたっけな。
その後、まだかろうじて影響力のあったNWAの教育的指導であらゆるタイトルから「世界」の冠が外されたんだよな。
NWFもPWFもAWAもWWWFも・・・
猪木っていう暴れ馬は色々とプロレス界に足跡を残したよな。
好き嫌いはあるだろうけど。
403お前名無しだろ:2008/06/19(木) 16:55:07 ID:bL8EUX6S0
         ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li    |  通用
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠  しませーんっ…!
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l    \_______
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
.   |   N、|、 \ `ニ二´イ/:|   \    ̄\ ヘ ` 〉
  │  | ゞ)):、   ̄´ / / :|     \   /,{  ! 〉
   |    |'´ノノn>>,==イル'  |      ∧ / ′ /
404お前名無しだろ:2008/06/19(木) 16:59:56 ID:DZ+TXaQk0
豪華な挑戦者のわりにインパクトのないPWF
豪華と言えない挑戦者のわりにインパクトのあったNWF
405お前名無しだろ:2008/06/19(木) 17:59:16 ID:IiPqfxhK0
PWF=ポテチン・レスリング・フィクション
406お前名無しだろ:2008/06/19(木) 18:04:14 ID:IiPqfxhK0
馬場って腕立て伏せを何回できたんだろうか?w
407お前名無しだろ:2008/06/19(木) 18:08:29 ID:IiPqfxhK0
馬場と猪木のガチ3番勝負

1腕立て伏せ対決(腕立て伏せを制限時間内で何回出来るか?)
2ブリッジ勝負(ブリッジして腹の上に何人乗せれるか?)
3逆立ち勝負(何分間逆立ちしていられるか?)
408お前名無しだろ:2008/06/19(木) 18:14:28 ID:IiPqfxhK0
馬場と鶴田のガチ1番勝負

どっちがリング上で長くピクピク痙攣を続けるか
409お前名無しだろ:2008/06/19(木) 18:59:10 ID:VmC8w8tvO
>>402
> NWFといえばアリ戦のさい、猪木が「アリがボクシングの世界チャンピオンなら俺もNWFの世界チャンピオンだ!」って強烈にアピールしたっけな。



マジですか?w
さすがお笑いアゴ、言う事が恥ずかしすぎる
410お前名無しだろ:2008/06/19(木) 18:59:35 ID:RdxBKE3b0
鶴田と猪木のガチ3番勝負

1.ジャンプ力対決(垂直飛び,飛び技の力)
2.パワー対決(背筋力,投げ技の力)
3.柔軟性対決(前屈,関節技の力)

2勝1敗で鶴田かな?
411お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:32:43 ID:AZZZB/m+0
糖尿になって以後の猪木と黒パンツの鶴田しか比較しなくて
肝炎になった鶴田と比べない馬鹿しかいない感じがする

そういうやつはジャイアント馬鹿だな
プロレスラーとして同年齢の時で一度、比較してみればいい
412お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:35:04 ID:TyXwhyy+0
>>402
いや記者会見の時NWFベルト持参してたが
記者に「あなたは何王者ですか?日本チャンピオン?アジアチャンピオン?」と聞かれ
NWFチャンプとは言えず黙り込んだ事がある。それで純粋な日本産で、世界に通用するベルト
が必要だと考えたのがIWGP構想の始まり

UNが日プロに定着したのは僅か2年。それも猪木の為のベルト。IWGPも猪木のためのベルト。
じゃあどちらが価値があるかはしれたこと。
古い=歴史ってわけでもない、歴史とは変遷、発展、進展、変化を総合的に考慮してのものだ
413お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:35:07 ID:RdxBKE3b0
まず、ジャイアント馬鹿という
言葉の意味を定義してくれるかな?
414お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:36:35 ID:RdxBKE3b0
>IWGPも猪木のためのベルト

なんかホーガンのためのベルトだったような記憶があるんだが
なんで初代王者がホーガンでないのか説明してもらおうか
415お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:46:38 ID:TyXwhyy+0
>>414
おや?こんな昭和世代のマニアックなスレでそんな質問されるとは思わなかったな
どうせ俺が何言っても聞く気無いだろうから自分で調べたら?検索すればあの事件?は幾らでも出てくる
416お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:46:58 ID:AZZZB/m+0
>>413
お前みたいなやつのことだよ
417お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:50:32 ID:TyXwhyy+0
あとアントニオドライバーは東京プロレスの時に使ってた技で日プロ出戻り以降は使ってないはず
418お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:53:13 ID:RdxBKE3b0
>>415
真相を調べたいわけではなく、
そこまでIWGPの価値を主張するならちゃんと説明してみろよ。
できないから逃げているんだろうけどなw

>>416
なるほど、お前はジャイアント基地外ということだな
419お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:55:32 ID:AZZZB/m+0
>>418
IWGPの初回大会と、ベルトの防衛化したあとのIWGPの
その違いも知らないお前は「 馬鹿 」だって言うんだよ
少しは勉強しろ!ジャイアント馬鹿野郎w
420お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:58:17 ID:TyXwhyy+0
>>418
言ってる意味がわからん何の説明だ?
421お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:58:20 ID:AZZZB/m+0
>>418
おまえのようなのをグレートムチ(無知)といってもいいなw
422お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:59:31 ID:qcYGBySjO
また44レスのオッサンが二刀流で暴れているな
423お前名無しだろ:2008/06/19(木) 20:03:22 ID:AZZZB/m+0
>>422
携帯で自演してるのはお前だろw
424お前名無しだろ:2008/06/19(木) 20:34:10 ID:TLvn74EJ0
すみません、素人の素人くさい質問で失礼しますが
この抗争はどんなアングルですか?
425お前名無しだろ:2008/06/19(木) 21:00:13 ID:WHFxZAAH0
長州率いるジャパン軍が全日マットに上がるまで
新日、全日両者のファンは「予定調和」「コップの中の嵐」
などと観念的な論争に終始していました。
そんな当時を懐かしむスレ。
426お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:20:11 ID:x7NgEom3O
>>418
また鶴田フェチのPかよ

まだ生きてんのか
427お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:25:23 ID:RdxBKE3b0
お、馬鹿な顎ヲタが大分釣れてきたなw

>>IWGPの初回大会と、ベルトの防衛化したあとのIWGPの
その違いも知らない

ほー。猪木はIWGPを提唱した時に
「この初回大会はベルトはかけません。何年かしたらベルトを防衛化しますね」といっていたのか?wwwwwwwwwwww
違うよなwwwwwwwwwwwギャハハハハwwwwwwwwww
わざわざ新日のベルトを返上させてベルトを統一するって言っていたんだよな?wwwwwwwwwww
じゃぁホーガンが初代チャンプにならなきゃおかしーじゃねーかよwwwwwwwwwww
顎ヲタ馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょーうけるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwww
428お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:32:36 ID:M8fJq9L40
インターナショナル・レスリング・グランプリって
ベルトに付ける名前じゃないわなぁ
正直、MSGリーグ戦とどこが違うのかと思った

>>412
>>それで純粋な日本産で、世界に通用するベルトが必要だと考えたのがIWGP構想の始まり
IWGPもNWFも所詮は極東のローカル団体がでっち上げたベルト
何が違うのかと
429お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:33:20 ID:/Zj4ebEU0
>>427の精神状態が危ない件についてw
430お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:34:48 ID:fMk1lDxCO
>>412
外国人記者クラブでの会見ではあなたの言う通りの対応だったと思う。
でも確か猪木の「肩書き」としてNWF世界ヘビー級チャンピオンというのは国内外にかなり報道されてなかったっけ?
で猪木もそれにうまく乗っかって・・・それでNWAが「NWAが認定する世界チャンピオンこそ、唯一無二の世界チャンピオンである」と主張しはじめ、加盟団体を中心に世界の冠を外させたと記憶してるんだが。
431お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:39:54 ID:x7NgEom3O
P◆NOAHは自分が病んでる事に気付かない幸せなオッサン
432お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:41:42 ID:50UfFsME0
IWGPは当初、第一回王者は誰みたいな感じで
チャンピオンになった者がベルトの防衛戦をするスタイルではないって言ってた。
世界(world)が使いにくいからインターナショナルにしたとか防衛するベルト形式にしにくかったとか
まあいろんなプロレス界のしがらみがあったのだろう。
それが、普通の防衛戦をするスタイルのベルトになった時もIWGPの名称をそのまま使ったので
誤解があるんだと思う。
433お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:49:38 ID:RdxBKE3b0
なんだわざわざ隙だらけのレスしたのに
顎ヲタは元気ないんだな。まともな反論一つできないのか。
元気のないお前らはもうプロレスファンじゃねーよ。
やめちまえコノヤロ―。
434お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:54:27 ID:TyXwhyy+0
>>430
うろ覚えだが
猪木が馬場に正式な挑戦状を出した74年12月に馬場がNWAの許可が下りないからと拒否。
その直後の75年1月か2月にNWAからの圧力でNWFから世界を外したはず。

アリ戦に向けて色々世界にアピールしてた頃はすでに世界の冠は無かったような
435お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:56:14 ID:M8fJq9L40
いや、一応最初から1憶円ベルトはあったよ
436お前名無しだろ:2008/06/19(木) 22:58:05 ID:50UfFsME0

ID:RdxBKE3b0=昼からずっと書き込んでる馬鹿
437お前名無しだろ:2008/06/19(木) 23:17:39 ID:HLMd9QpcO
>>402
AWAは加盟団体ではないからずっと世界をつけていたよ。
438お前名無しだろ:2008/06/19(木) 23:17:43 ID:HLMd9QpcO
>>402
AWAは加盟団体ではないからずっと世界をつけていたよ。
439お前名無しだろ:2008/06/20(金) 00:45:12 ID:sgh9i7lCO
>>412
最初は純粋な日本産なんて構想はなかっただろ。
80年に最初に構想が上がった時は「WWFインターナショナル選手権(仮称)」だったからな。
これはあまり話題には出ないけど掲載された資料もいくつか持っている。

つまり、当初は反主流派ながら勢いのあったWWFに取り入って作ろうとした
新設のベルトだったんだろ。
新日の全てのベルトを返上したと言いながら、後々に同名のタイトルが
藤波のために作られて、平行して前田用にも作られたのには苦笑したけどw

1億円ベルトも優勝者が巻くと第1回目から用意して派手に宣伝していた。
しかし>>428が言ってるように世界規模とかうたいながらMSGシリーズと
どこが違うのか?というお粗末なトーナメントだったなw
440お前名無しだろ:2008/06/20(金) 02:07:04 ID:UOTxLy650
>>430
>>434
昭和51年8月のシン戦まで
NWFに「世界」は間違いなく付いてる
外したのはそれ以降
441お前名無しだろ:2008/06/20(金) 07:41:48 ID:KIuxSnL90
しかしこのNWF’世界’に目をつけた新日は見事だw
実態はNWAにも相手にされない嫌われ者パワーズのインディー団体タイトルだから
「世界」とついてただけなのに当時の日本のファンはそんなことは知らない
442お前名無しだろ:2008/06/20(金) 08:03:48 ID:OheoQFT+0
自分らの団体だけで細々とやってて
外敵をほとんど入れないノアの今のベルトがいちばん価値がないように思う
DHCかGHなんたらかなんか知らないけどさ
443お前名無しだろ:2008/06/20(金) 11:58:25 ID:6kAX4F0a0
IWGP=グレーティスト18クラブ
444P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/20(金) 16:44:55 ID:7SBiqrS2O
(爆)(爆)(爆)
445お前名無しだろ:2008/06/20(金) 16:50:30 ID:/I572ACaO
キリ番getを早朝から狙ってたP◆NOAH…(冷笑)
446お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:04:12 ID:2oqDKRls0
猪木とかは他の選手に影響残したけど
鶴田ってよくよく考えてみてもなにも残してないな。

延髄斬りなんかひとつとっても他の選手もまねて
今でもWWEでさえエンズイギリといわれて、たまに実況でも猪木の名前が出てくる。

鶴田はというと、まず彼オリジナルの技がなにもないし名前も出ることがまったくない。
世代が変わって数年も経てば「鶴田?誰よそれ?」ってなりそう
447お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:13:35 ID:UG9ZHahf0
猪木=延髄斬り等(ローキックをプロレスではじめて使ったのも猪木かも)
長州=サソリ固め
藤波=ドラゴンスープレックス、ドラゴンスリーパー

鶴田・・・、オリジナルの技無し
ここらへんのプロ意識のなさも
鶴田がたんにサラリーマンプロレスラーといわれたゆえんやね
448お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:25:40 ID:6kAX4F0a0
>>446
WWEの実況に名前がでてきて、それが一体なんだよって感じ。
猪木ってショー的なアメリカンプロレスを否定してたんだろ。
実際とファンタジーをごっちゃにして、佐山だの高田だの勘違いしたやつが入ってきて、
結果「ケーフェイ」「泣き虫」、ミスター高橋も新日の人間だ。
何かを残したどころかプロレスを壊した原因の張本人だろ。
449お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:27:59 ID:zlGrH0Tn0
鶴田はスタミナあるけど打撃耐性はゼロだろ。

脳を揺らすような打撃にはめっぽう弱い。
450お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:38:42 ID:UG9ZHahf0
>>448
猪木がもしプロレス界にいなければ新日もないし
日本プロレスのまま存続してて、初代タイガーもいないしサンダーライガーもいない
ジュニアへビー時代なんてない。
ハンセン人気もない。
日本に異種格闘技→総合やK1の盛り上がりも起きていない。
馬場のプロレスしかなかったら、どうなったか考えてみろ?

猪木がいなかったらお前はプロレスすら見てないだろうさ
451お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:43:25 ID:6kAX4F0a0
三沢も「ノアだけはガチ」ではなく「ヤオなのは新日だけ」と言えばよかったんだ。
講談社も「あの本はあくまで新日本に在籍していたミスター高橋の主観により書かれた物であり
ノア、その他の団体に関わるものではありません」とでも言えばよかったんだ。
高橋はノアにも全日にも在籍したことはないのだから。あの裁判どうなったのかしらないけど。
452お前名無しだろ:2008/06/20(金) 18:12:07 ID:6kAX4F0a0
>>450
佐山はマスカラスファンだったんだよ。高田も田園コロシアムの「鶴田VSマスカラス」を見に来ていて
TVに映っていたりとか、二人とも猪木ファン、新日ファンだったが全日も見ていたし要するにプロレス自体が
好きだったわけ。ハンセンはそもそもファンク一家の人間。
異種格闘技→UWF→総合、K1
これは古くからのファンは普通にそう思ってるでしょうけどね・・実際あまり関係なかったような気もするんですよ。
453お前名無しだろ:2008/06/20(金) 18:23:03 ID:ml0MPzzU0
ハンセンはファンクスの関係から全日に初来日してるが
彼を生かすようにしたのは新日

もしハンセンが全日にずっと来ていただけなら
外人天下の中で無名の彼が生かしてもらえたとは到底思えんし
人気が出たとも思えん
なにもわかってない馬鹿しかいないんだな・・・

佐山が仮に全日に入ってたとしても
タイガーマスクにもなってないないだろうし
全日の中では、ただのチビレスラーで終わっていただろう。
454お前名無しだろ:2008/06/20(金) 18:24:55 ID:UOTxLy650
自分の好きな団体以外は見向きもしないなんて言う
食わず嫌いはUWF以降
455お前名無しだろ:2008/06/20(金) 18:32:30 ID:vFJdG/kY0
ハンセンはMSGトップのサンマルチノを
首を負傷させてしまった、いわゆる業界用語でいう嫌われる悪い意味での「グラップラー」
そういうやつを馬場の性格からして、生かそうとするとは思えないな。

だからハンセンは、ファンクのところ出身で全日参戦経験があっても
新日に行くしかなかったんだろうし
新日に行ってなければ全日だと馬場らとの対戦もなく干されてたと思うね。
456お前名無しだろ:2008/06/20(金) 18:36:08 ID:vFJdG/kY0
全日はNWAやAWAの当時の有名選手をどんどん呼べたわけで
メインエベンターを潰した無名選手をプッシュする必要がなかったし

いっぽう新日は馬場の口利きのせいでNWAやAWAの選手を呼べなかったから
ハンセンのようなのをメインで使いプッシュするしかなかったわけで。
457お前名無しだろ:2008/06/20(金) 18:40:39 ID:vFJdG/kY0
その後、NWAやAWAが衰退していき同じように全日も衰退し
日本でも全日は深夜枠でしかなくなり新日は当時ゴールデン。
新日が契約してた一テリトリーでしかなかったWWFが繁栄したのもなんとも皮肉なもんだ。
458お前名無しだろ:2008/06/20(金) 20:31:07 ID:z+R+7Xnz0
もし猪木がいなくて新日がなかったら
プロレス人気なんて1/10もなかったと思うな

今の厨房なんかは「プロレスってテレビでさえ一度も見たこともないんです」ってのが多いけど
馬場鶴田時代でさえ、全日の放送は深夜枠だったしそんな感じで終わってたと思うね
459お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:02:46 ID:U1HeAW9hO
>>441
NWA、AWA、WWWF、WWAが世界4大タイトルと称された時期があった。WWAが廃れた後、NWFが出てきて4大タイトルの一角と呼ばれた事がなかったか?
ほんの一時期だが・・・
パワーズもNWFチャンプになる前は次期NWAチャンプの最有力候補と言われた事があったし。
これまたほんの一時期だがw
460お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:05:23 ID:Gv1YbUnD0
ないないw
NWFはローカルタイトルのままだよ。
だいたい馬場鶴田全盛時代の全日は深夜じゃなくて
土曜17時30分だろ。
461お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:26:42 ID:sgh9i7lCO
>>453>>455
ハンセンの新日初来日は大した活躍もできず猪木にも完敗して見せ場も
与えられなかったのが、二度目の来日時に大化けしていて、日本勢を
叩きのめし、アンドレをぶっ飛ばしてあれよあれよと言う間に自力で
トップ外人にのし上がったこては、ハンセンスレかホーガンスレかで
当時実際にあまりの変わりように驚いたファンの多数の証言があったな

ハンセンを生かしたとか育てたと言うのは当時を知らないファンの見方
462お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:32:10 ID:UOTxLy650
>ハンセンの新日初来日は大した活躍もできず猪木にも完敗して見せ場も与えられなかったのが

猪木を欠場させた男として売ってもらったんだから十分活躍してただろ
新日初来日のシリーズのときだけでも猪木とテレビマッチで3回もシングルでやってるんだぞ
463お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:35:54 ID:KIuxSnL90
馬場の盟友で猪木をバカにしまくっていたサンマルチノの首を折った
(実態はただのボディスラム失敗)ってのも新日がハンセンを重宝した理由だろうな
464お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:39:35 ID:pDHeXj1BO
>>455
ハンセンがサンマルチノを負傷させたのは
グラップリング云々じゃなくて単なるボディスラムの失敗でだよ
ハンセンが強かったからじゃなくて、まだ技術がなかったから起きた事故
まだまだぺーぺーの時期にジョバーとして呼ばれて
その団体のエースを技のミスで負傷させたんだからほされるよね
ハンセンが一流になったのは日本でだと思う
WWFのビデオでも解説者に、ビッグインジャパンって言われてたし
465お前名無しだろ:2008/06/20(金) 22:55:35 ID:0jrptUi80
新日がなければベイダーもないな
ブルパワーのままだっただろう
466お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:02:10 ID:U1HeAW9hO
>>461
細かい事を言うようだが・・
ハンセンが新日に初参戦したのは77年初頭。その年の秋に2度目の来日を果たしNWFに初挑戦。この時もバックドロップ一発であっけなくピンされている。
翌78年は一度も来日せず。
大化けしたのは79年の3度目以降の来日。この頃からアンドレと81年の田コロ戦を予感させるような激闘を演じるようになった。
467お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:08:10 ID:0jrptUi80
ハンセンが新日に初参戦した試合で、解説席で必死に強豪みたいにプッシュしとったよ
「サンマルチノを病院送りにした男です!(ラリアートが出ると)この技です!この技です!」みたいに
468お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:14:40 ID:Gv1YbUnD0
だからハンセンが売れたのは
新日よりも前に
WWFでラリアートを使いだしてハンセンが意識を改革したのと
サンマルチノの件をギミックとしてWWFが売り出したのがそもそものきっかけで
新日はそれをパクッただけだろw
469お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:14:54 ID:hFhIA/qN0
P◆NOAHお前本当うざいな。
470お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:17:15 ID:Gv1YbUnD0
ID:hFhIA/qN0は自分の信仰を
客観的事実で否定されたため
涙目ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:23:11 ID:0jrptUi80
>>468
WWFは売り出してないよ
すぐにWWFはハンセンを解雇しようとしたんだが
サンマルチノが「俺が戻って復讐するまでハンセンを置いとけ」ってことで
生かさず殺さずでハンセンを置いといた。
で、サンマルチノが戻ったときにハンセンをやっつけるブックをやってから解雇。
472お前名無しだろ:2008/06/20(金) 23:25:41 ID:U1HeAW9hO
>>467
それ覚えてるw
76年頃からNWAに散々煮え湯を飲まされた新日が本格的にNY路線をとりだした。
で、76年中にグラハムやコロフが来日し、次は誰が来るのか?って専門誌やファンで盛り上がってたんだよな。猪木も「ブロディって奴が一番骨があるそうなんですけどね」なんて雑誌で語ったりして。
でも年が明けて来日したのはハンセンやボルコフだった。ハンセンも面白かったけどあの時に猪木・ブロディ戦を見たかったな。
473お前名無しだろ:2008/06/21(土) 00:05:11 ID:lGJ8LXto0
>>461
ハンセンは初来日初戦でいきなり猪木とシングルの大抜擢うけてるが?
474お前名無しだろ:2008/06/21(土) 01:01:55 ID:FlQ++YP6O
>>473
大抜擢じゃないだろw
MSGでメインを張りサンマルチの首を折った男として来日したんだから、
当然猪木とやる資格があった。

しかし、ラリアットも荒削りの未完成で、猪木もハンセンのいい所を
全く出すことができなくていまいちだったな。
78年に一度も来なかったからもう呼ばないのかと思ってたよ。

>>461>>466で言っているように1年半振りの来日となった79年のMSG
シリーズでの大化け振りは衝撃的で、ほぼハンセンスタイルを完成させて
いたよな。
自信に満ち溢れてたし。

つまり78年前後合わせて1年半程の間に猪木はもちろん新日の誰もが
手におえないくらいのレスラーに成長していたことは間違いない。

結論
ハンセンはサンマルチノ事件をステップアップに利用して79年初頭には
ファイトスタイルを完成させていた。
決して日本で育ったのではない。
475お前名無しだろ:2008/06/21(土) 01:17:27 ID:V8pVAAbn0
ハンセンはアメリカで育ったのに
アメリカのプロレス界では大したこと無かったってことになるな
何か変な結論だな
476お前名無しだろ:2008/06/21(土) 01:20:14 ID:rdpOl/JQ0
P◆NOAHお前本当うざいな。
477お前名無しだろ:2008/06/21(土) 01:46:30 ID:Th9vC7o80
プロレスニュースで全日初登場のハンセンとデストロイヤーの試合が
流れたことありましたね。
478お前名無しだろ:2008/06/21(土) 03:11:36 ID:26VxRUAr0
>>474
少なくともハンセンは全日では育ってはいないな
新日で人気が出たのを使っただけだ

それにアメリカでも干されていたから向こうでも人気も出ようもないんで
新日に来てなければハンセンは人気が出てないわな。
479お前名無しだろ:2008/06/21(土) 11:10:38 ID:Sdnij1E60
そりゃ当時の全日と新日じゃ外人の使い方に対する根本姿勢が違うから当然でしょ
全日はNWAとのラインがあるから出来合いの完成品を呼んでくる
新日は呼んで来れる外人がいないから自前で育てる

てかスレタイと全然関係ない話に進んでるなw
480お前名無しだろ:2008/06/21(土) 12:31:39 ID:FlQ++YP6O
>>479
だから自前では育ててないだろw

その表現は当時猪木贔屓のマスコミが馬場に対してよく使ってたのを、
猪木ファンが大喜びで未だに使ってるんだなw

70年にノーマークで初来日のブッチャーもアメリカでは77年頃のハンセン
と比べるとかなり劣る人気(ヒールレイティング)だっただろうけど、
日本人受けするファイトであれよあれよという間にトップレスラーに
なっただろ。
上記の理屈ならアメリカではいまいちのブッチャーを日プロが人気レスラー
に育てたことになるよな。

シンもしかりだ。
シンが若手で新日に入門してあのファイトスタイルを身に付けたのなら
話は別だが、アトキンスのコーチを受けて自力のあるシンが初来日から
あのファイトスタイルをやり、猪木がシンのラフ攻撃に耐えに耐えて
最後に退治する攻防が受けたのであって、猪木が指導、育成したんじゃ
ないだろ。
まあ、熱狂的ファンに言わすとそのブックが良かったからシンが育った
と言い出すかもなw
481お前名無しだろ:2008/06/21(土) 13:00:33 ID:Sdnij1E60
>>480
まあ、確かに「使い方が上手かった」であって「育てた」とは違うわな
482お前名無しだろ:2008/06/21(土) 13:46:16 ID:X6VxZBGG0
ホーガンにしても日本が育てたとか。日本のプロレスファンはよく言いますよね、
ちょっとした優越感を感じられるしね、でも実際は関係ないと思いますよ。
ハンセンにしてもベイダーにしてもホーガンにしてもね。
483お前名無しだろ:2008/06/21(土) 14:15:08 ID:JrX0NrraO
でも、ジェリコとかJ・ジャレットは「天龍が育てた」事にしときたいし
484お前名無しだろ:2008/06/21(土) 14:38:35 ID:G7sPiUaM0
そんなに育成がうまいなら日本レスラーが世界を席巻してるよね
485お前名無しだろ:2008/06/21(土) 14:50:05 ID:mzhJoqRL0
>>484
まあ日本人レスラーもアメリカ修行で化けたりするじゃん

やっぱ観客の人種すら違うとこでレスリングするのって相当いい経験になるんだろうね
486お前名無しだろ:2008/06/21(土) 16:34:04 ID:BkWn9fe50
少なくともブルパワーは新日に来てなければベイダーって名前はついてないし
ハンセンも新日に来てなければ、日本での人気もなかったのは確実
既製外人選手しか使わない全日は
メインエベンターを壊してしまって干されてたハンセンを使ってるわけがない
487お前名無しだろ:2008/06/21(土) 16:43:40 ID:qZY4MB0b0
全日はビルロビンソンも、生かせたとは思えないしなあ。
アメリカで売れた選手しか使わなかった印象があるな、全日はずっと。
猪木と名勝負をやったロビンソンを、
ブリッジひとつ出来なくて、ああいうキャッチのスタイルを好まない(合わせることが出来ない)馬場が
わざと格下に使ったんだろうけどさ。

新日で人気が出たタイガーマスクを2代目にして出したり
NWAジュニアを新日で使用することにいちゃもんつけて
大仁田とかをジュニアタイトル付けたり
全日が後出しで新日をマネして客呼ぼうとしてたのは多いんだけどなw
488お前名無しだろ:2008/06/21(土) 16:46:19 ID:lOGrdQMZ0
>>487
初代タイガーマスクは明らかにミル・マスカラス人気を意識したキャラだし
世界最強タッグリーグをパクってMSGタッグリーグをやりだしたわけで
パクりについてはお互い様だろうw
489お前名無しだろ:2008/06/21(土) 17:01:20 ID:qZY4MB0b0
>ミル・マスカラス人気を意識したキャラだし

ちがうな
テレ朝がタイガーマスク2世をやるんでその宣伝のために用意されただけだ
490お前名無しだろ:2008/06/21(土) 17:14:14 ID:IHYu3/BGO
>>487
馬場はロビンソンに人間風車もかけさせなかったな。
ドリーとかにはチャンと投げられてセールしてたのに。
露骨と言えば露骨な処遇だw
491お前名無しだろ:2008/06/21(土) 17:16:32 ID:FkxZ0jh/0
鶴田は総合で通用しないでしょう?
その当時のレスリングって結局柔道で2番手、3番手の人間が
やっていたスポーツ。しかも鶴田は100`以上の体重、当時は
レスリングやっててそんな体重の人間は殆どいないわ、みんな柔道やってるからね。
今でもそうだけど日本人が動けるサイズっていうのは80キロ以下が
一番多いんだよ。それがレスリングや柔道のメダリストを見ても分かる事
(柔道はちと違うが)、総合でも結局その位の体重の層が厚い。鶴田は恐らくレスリングでは長州
に勝てなかったと思う。しかも当時の長州は荒くれ者でも有名で相当喧嘩っ早かったらしい。プロレスに入って一回対戦してるけどその時は単純に
スタミナ勝ち、バスケ経験者はスタミナだけはあるからね。まーでも運動神経は良かったか、
ただ体も硬く力もなかったから駄目だっただろうね。
492お前名無しだろ:2008/06/21(土) 17:59:10 ID:Sdnij1E60
ロビンソンについてはアメリカでは成功しなかった
って言うのが、”プロレスラー”としての実力を物語っていると思う
正直、ああ言うヒールでもベビーフェースでもないタイプは使いにくかったと思うよ
493お前名無しだろ:2008/06/21(土) 18:05:37 ID:lOGrdQMZ0
>>492
馬場だけじゃなく猪木も「ロビンソンはプロレスが下手なレスラー」と評してたって話が
元テレ朝の栗山の本に書いてあるしなw
あとリック・フレアーの自伝によれば性格が悪くて人望が全然無かったらしいw
494お前名無しだろ:2008/06/21(土) 18:42:17 ID:XtiKtofl0
ある意味ゴッチと同じスタイルだからな
アメリカでは成功しないわな
495お前名無しだろ:2008/06/22(日) 11:56:43 ID:jCkFkQvg0
ロビンソンは全日時代しか知らんけど、
もう全盛期を過ぎた普通のオッサンって感じだったなぁ
肉もたるんでたし

闘魂スーパーバトルSPでゴッチを見たけど
こっちはシューターと言うより渋いテクニシャンって感じ

まあ、全盛期を生で見た人たちの感想はまた違うんだろうけど
496お前名無しだろ:2008/06/22(日) 12:16:59 ID:q1dVFQ9E0
>>495
アメリカでの試合も、日本での試合も
サムライやビデオなんかでがんばってけっこう見たんだけど
「ゴッチがシューター」「ガチンコが強いゴッチ」っていうのはまったく見られなかった

タイガーマスクと対戦したスティーブ・ライトとかスティーブン・リーガルなんかと
同じ種類のプロレスだな、と思っただけで

ゴッチのシュートな試合って映像で残ってないのかな
497お前名無しだろ:2008/06/22(日) 12:22:01 ID:S8cmefOW0
>>447
サソリもドラゴンもゴッチが元祖だお

そういえばゴッチもアマレスでオリンピック出てるんだよな
スープレックスとかのベースはそこからとして
目に指を入れたり意図的に相手の投げをつぶしたりはどこから来たスタイルなんだろうか?
498お前名無しだろ:2008/06/22(日) 12:25:24 ID:GuKFQPg20
全盛期見た人間も同じ感想だよ。地味の一言。
ゴッチがシューターなんてのはあとから狂信的な信者がつけた
妙な肩書き
499お前名無しだろ:2008/06/22(日) 12:40:12 ID:/koGFHME0
フランク井上いわく「ゴッチは試合で刀を抜いたことなど一度もなかった」
ゴッチは「ショーマンシップがなくて干されてた」
「妥協を知らなかったシューター」というギミックで売ってただけなんじゃないかってのは
最近さんざん指摘されてる
向うの人気ランキングで20位以内に入ってるわ
AWA、NWAインターステーツ、WWAタッグ、WWWFタッグという見事なタイトル遍歴
キラー・カーンのギミックを考案してコスチュームデザインまでやってるわ
本人が偽フランス人ピエール・エマリンまでやってるわ
500お前名無しだろ:2008/06/22(日) 13:29:30 ID:aK6CNvrW0
まあU系の前田や藤原ぐらいやろうな、昭和の選手で総合で通用できるのは。
猪木はこそこそ逃げながらわずかな勝機を見つけるって感じで、鶴田は気質
から言って無理w
501お前名無しだろ:2008/06/22(日) 14:11:13 ID:aaYG/enfO
ゴッチは面白い見せ技を沢山持っているテクニシャンのイメージ
新日からはそれに加えて怪力レスラーのイメージ
ロビンソンと比較したら華はなかったな

ロビンソンは初来日から何年かは子供にも大人気の正義の味方的イメージ
人間風車は人気No.1の技だったし、まさに正統派テクニシャンって感じ
猪木戦の時には体がたるんでるのを見て、小学校時代に日本で大活躍した
かつての正統派レスラーといったイメージを持った

全日初登場の時はさらにダブダブの体で完璧に過去のレスラーのイメージ
だった

人間風車も60年代終りの頃に熱中して見ていた技と全く別物だったし
既レスで馬場が投げさせなかったとあるが、腰やブリッジが弱くなって
巨体を綺麗に投げれないからやらなかったんだろうな
その代わりに後期の必殺技でパワーとタイミングでかけるワンハンド
バックブリーカーで馬場を苦しめたな

何にせよ、60、70年代通してゴッチ、ロビンソン共にショーマンシップは
満載だったけど、シュートのイメージは皆無
危険なレスラーとかのイメージも全く無かった
502お前名無しだろ:2008/06/22(日) 15:24:16 ID:jCkFkQvg0
ロビンソンのワンハンドバックブリーカー

なんかいつも掛けた自分の方が、膝抱えて痛がってたシーンしか
記憶に残ってないなぁ
503お前名無しだろ:2008/06/22(日) 15:26:34 ID:/koGFHME0
ロビンソンも最近になって過去がちょっと捏造され始めてますなw
現役時代はアメプロにどっぷり漬かったバリバリのショーマンだよ
ブッチャーのベルトズルズルパフォーマンスに付き合ってた位だしね>ロビンソン
テクニシャンとは言われたが危険なレスラーなんてイメージは全く無かったね
504お前名無しだろ:2008/06/22(日) 15:49:40 ID:q1dVFQ9E0
>>499
そこまでアメリカでホサれてた、嫌われてた、って雰囲気でもないよね?
控え室で暴れて誰かの手をドアに挟んで骨折させて
レスラーに評判悪かったんだっけ?

ナチスギミックが徐々に古臭くなって売れなくなっただけのような気が
505お前名無しだろ:2008/06/22(日) 18:47:20 ID:y9dyXsF00
ロビンソンのワンハンドバックブリーカーは、でも見事だったな
あれは本当に相手を膝上に落としてるので痛そうだ

今の使い手達はあんなに綺麗にバックブリーカーを落とす選手はいないな
持ち上げて膝の上にゆっくり「置く」感じでしかない
506お前名無しだろ:2008/06/22(日) 19:22:47 ID:y9dyXsF00
ロビンソンのワンハンドバックブリーカーの連続写真を見ると痛そうだなと思う
ttp://www.showapuroresu.com/waza/onehand.htm
507お前名無しだろ:2008/06/22(日) 20:16:08 ID:NKBetqrYO
>>497
サソリも卍固めもメキシコのルチャがオリジナルw

ゴッチが考案したってのは新日オタの儚い幻想w
508お前名無しだろ:2008/06/22(日) 20:38:49 ID:aaYG/enfO
一見ショー的要素の強いルチャだけど、複合技の多彩さにゴッチは
注目して取り入れたんだろな

技の研究熱心なゴッチらしい
509お前名無しだろ:2008/06/22(日) 20:50:40 ID:yu4RS0fP0
卍の開発したころのゴッチや猪木にルチャとの接点なんてあったか?
510お前名無しだろ:2008/06/23(月) 00:11:33 ID:8rI5sHw90
>>507
タコ固めは欧州発祥じゃなかったっけ?
511お前名無しだろ:2008/06/23(月) 00:59:07 ID:TjDfbXIQO
>>510
卍固めは普通にメキシカンストレッチの一種w

残念だったねw
512お前名無しだろ:2008/06/23(月) 08:08:28 ID:MQ5PyDLZ0
さそり固めはヨーロッパに来てたメキシコの選手が使っていたスコーピオンと呼ばれていた技を
入り方やかけ方をゴッチが改良して日本に(長州に)教えた

ちなみに元はテキサスクローバーホールドみたいな技だ
513お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:03:49 ID:2uRMMt9r0
>>451
新日だけがヤオ
514お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:15:20 ID:2uRMMt9r0
>>497
ゴッチはオリンピックには出てないよ。ケーフェイに載ってたけど間違いです。
>>499
輝かしいタイトル暦w売れっ子レスラーじゃねーか、誰が無冠の帝王だよ、と思った。
515お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:20:50 ID:8rI5sHw90
>>514
2年位前のゴングかなにかのインタビューで本人が認めてるよ>オリンピック
516お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:25:08 ID:2uRMMt9r0
>>500
安生、船木に言わせると高田>>>前田だったらしいけどね。
藤原は川田の話読んでも、まあ、中学生には負けんだろうぐらいのイメージは残っていたが
サンボの強い選手と比べたらどうだったんだろうね。
517お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:28:38 ID:2uRMMt9r0
>>515
え、そうなの。ケーフェイに載ってた通り、ヘルシンキ銀メダリストだったの?
518お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:38:10 ID:vFfKs4jOO
五輪には出たけど予選落ちだったんじゃなかったっけか
ただ本人いわく当時の世界王者レベルの奴と予選であたって負けたとか
519お前名無しだろ:2008/06/23(月) 12:55:16 ID:XS8Thk2P0
>>516
確かに第2次Uの時のグラウンドの強さは高田>前田だったのかも知れない
実際に安生や船木といっしょに汗を流して練習したのは高田の方だったろうし
当時概に前田はほとんど道場に顔を見せなかったのではないだろうか
520お前名無しだろ:2008/06/23(月) 14:05:21 ID:/YSen1ZyO
>>500
藤原の名前を出すこと自体、Uを格闘技と信じて、U幻想に未だ
取り付かれているとしか思えない。

藤原はかかり稽古の類で技をかけるのが新日の中でうまかった
だけで、実際にプロレスのムーブの中では強さを全く発揮でき
なかったし、技から技への流れを作れなかったからショッパい
レスラーの代名詞だったろ。

何より打撃を受ける時の腰の引けた縮こまった防御を見れば
総合向けでないのが分かるだろ?
521お前名無しだろ:2008/06/23(月) 14:24:54 ID:XS8Thk2P0
>>520
確かに藤原がTVに出始めた当初は頭突きとコブラクローだけが
目立つ塩レスラーの典型だったもんなあ。
プロレスの巧さの評価だったら健吾や星野なんかより遥かに下手だった。
関節技の鬼とか道場最強とかもプロレス内における単なるギミック
の一つと捉えるのが妥当な所だろうね。前田高田の蹴りもまた然り。

522お前名無しだろ:2008/06/23(月) 16:47:48 ID:XU4O+I4W0
>>514
カールゴッチの五輪出場はロンドンオリンピックのときに
グレコローマンとフリースタイルレスリングで
ベルギー代表選手として公式に"Karel Istaz"の名が記載されている。
「ゴング格闘技」2007年1月号のインタビューでも
ゴッチ自身がオリンピックへの出場を認めている。
523お前名無しだろ:2008/06/23(月) 19:36:58 ID:2uRMMt9r0
>>520
UWFの東京ドームのフライ戦で、パンチに脅えていた表情が印象的だったな。
勝敗は決まっているのに、あの様子だもんな。
>>521
新日道場の関節の取り合いスパーでは強かったんでしょう、実際。
武藤は自伝で、負けなかったと言ってたかな。ただ、どうだろう?
柔道、レスリングの強い選手でも「裸での関節の取り合い」やったら最初は勝てなかったんじゃないかな。
それ自体、柔道、レスリングとは別物の独特の事だからね。
524お前名無しだろ:2008/06/23(月) 19:48:38 ID:2uRMMt9r0
>>522
それは、それは。このスレ読んでて良かった。収穫あった。
ゴッチの存在を知ってから、20数年の時を経て知った事実。
525お前名無しだろ:2008/06/23(月) 21:59:25 ID:6dR3Wxyn0
まあプロレスの練習って言っても基礎体力、柔軟、受身、ウェイトレなど
いろいろなメニューの中の一つにスパーリングがある訳で、藤原は他のメニュー
はほとんどやらずスパばかりやっていたから他の選手より強いのはある意味
当たり前とも言えるんだけどね。
おかげで体はしょぼかったし、受身も下手だったもんなあ。

>>523
武藤だけど鈴木がインタビューで練習生時代の時武藤に何回も極められたと
語っていたから、武藤もそこそこスパの実力はあったんじゃないだろうか。
鈴木のその話も武藤と関わりの無かったパンクラス時代のものだから信憑性
はあるよ。


526お前名無しだろ:2008/06/23(月) 22:04:22 ID:7bDw2mhl0
なんかUWFの話を必死にしている馬鹿は
また自演のアゴ信者か?
527お前名無しだろ:2008/06/23(月) 22:41:38 ID:e585H/rY0
>>526
ノアヲタは三沢や秋山に総合に出るように声を上げろよ
528お前名無しだろ:2008/06/23(月) 22:44:50 ID:JsBkV4rvO
>>526
P◆NOAHよ



お前は飽きた


携帯抱いて寝てろ
529お前名無しだろ:2008/06/23(月) 22:54:05 ID:6dR3Wxyn0
>>526
また自演のノアオタが来やがった
こっちくるなよ
530お前名無しだろ:2008/06/23(月) 22:56:26 ID:7bDw2mhl0
40分の間をあけてから10分以内に同じような3レスかよw
ID変えて必死だなw
531お前名無しだろ:2008/06/23(月) 23:25:40 ID:+5xndnNc0
>>523
桜庭の話に何度も出てくるエピソードだけど

キングダムの道場で安生洋二が、お互いにスタンドの状態で
組み手争いからはじめるスパーリングを「発明」するまでは
新日〜UWF系の団体のスパーリングはすべて
先輩が後輩の上に乗って、横四方固めの状態からスタートしてたそうです
高田もそういうスパーリングしか経験したことがない

「新日道場の関節の取り合いのスパー」の強さにどのくらい意味があったのか謎だよね
532お前名無しだろ:2008/06/23(月) 23:25:57 ID:6dR3Wxyn0
>>530
別人だよバーカ
【新日本は腐ったミカン】スレと【井上貴子はいつAVに出るの】スレに引っ込んでろw
533お前名無しだろ:2008/06/23(月) 23:26:02 ID:SHxG8N7YO
>>523
ニールセンにもボコボコにされてなかったっけ?
確かに打撃適性は皆無だな。

ニュージーランドのアマチュア相撲のチャンピオン(名前忘れた)に秒殺された中西なみに。
534お前名無しだろ:2008/06/23(月) 23:32:11 ID:6dR3Wxyn0
>>531
そもそもタックルしてテイクダウンさせる練習はしなかったそうだからね
試合でタックルを使うのはアマレス出身者ばかり
535お前名無しだろ:2008/06/24(火) 00:16:25 ID:tValhLS10
>>531
話作りすぎ。
最初は膝立ちか背中合わせから。
で、新人は力がないからどうしても下になる。
後は極められても、その体勢のまま。

別にサイドから始めるわけでない。ただ、そこから逃げられないだけ。


536お前名無しだろ:2008/06/24(火) 00:40:04 ID:WXvmJ1Pa0
川田の自伝にも川田が四つんばいになって新日レスラーが上から攻めるという
極悪な体勢からスパーを開始したって書いてあったな
537お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:10:08 ID:PkXWH8zD0
昔の全日や、今のノアでももっと弱そうなのがゴロゴロしてるけどな
538お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:20:43 ID:639ZYV4DO
>>535
あなたは関係者、もしくはレスラーのかたですね。
539お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:23:29 ID:OCSPxRpp0
>>536
川田のスパーと言えば別スレで当時中学生の川田を一度も極められ無かった
若手レスラー2名は誰なのかと話題に挙がったなあ
佐山と前田 とかいう意見があったが結局 平田とヒロ斎藤もしくはジョージ
という所で落ち着いた
540お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:33:34 ID:I8NJVd//0
>>525
関わりのない時の言葉は、信憑性あるよね。
このスレで、佐山が「猪木は総合の技術を全部もってた」と言ってたと書いてあったが、
それってUFOで一緒にやってた時の言葉かな?
まともに考えればそんなわけないからね。
541お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:40:52 ID:I8NJVd//0
>>531
高田は総合やって「今までやって来た事が全く無駄だった事が解った」と言っていた。
安生はUWFでのスパーを、「全く無意味な事」だと言っていた。
これだけスレが続くと重複しちゃってスマソだけど。
542お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:43:51 ID:8COFSw1t0
総格の高阪剛は雑誌で猪木のペールワン戦を見て
「当時はまだ確立してなかった総合の技術を猪木さんがすでに使ってる」と感心しとる
543お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:48:04 ID:tValhLS10
川田の話、試験官もいないのに
入門テストとか言っているんだよね。

山本小鉄もその場にはいなかったようだし。

ということは、合同練習の日ではないということ。
そんな日に入門テストにしないはず。
544お前名無しだろ:2008/06/24(火) 01:56:08 ID:OCSPxRpp0
>>540
「猪木は総合の技術を全部もってた」はさすがに大袈裟だけど、若い頃の猪木は純粋に強くなりたいと
精進していたから、今の総合に繋がる技術を断片的にでも持っていたんじゃないだろうか
545お前名無しだろ:2008/06/24(火) 02:24:11 ID:OCSPxRpp0
>>541
その高田と安生の言葉はよく聞くけど、結局自分が負けたのは、全部プロレスの役立たず
の技術のせいで、決して自分達に格闘センスが無い訳では無いと捉えられるんだよね
その理論だとUインターで覚えた関節技で桜庭が勝ち続けた事は矛盾するんだけどなあ
それとも桜庭はアマレス出身だからと勝てたとでも思っているのかねえ
546お前名無しだろ:2008/06/24(火) 03:42:52 ID:tRM4MN7f0
高田と安生が弱いだけ
プロレスだとかUだとか以前の問題
547お前名無しだろ:2008/06/24(火) 10:16:51 ID:kwMQCK7J0
>>545
>>531を読むとU系で唯一レスリングの技術を持っていた桜庭だけが
総合で通用した、って言うのはある程度納得いくんだよね
まあ、桜庭のレスリングの実績なんて大したことないけど
その大したことない技術すら新日・Uの選手(他の団体はよくわからん)は
持ってなかったわけだから
548お前名無しだろ:2008/06/24(火) 12:05:56 ID:OCSPxRpp0
いやだから、学生時代相撲をしていた田村とか総合で結果残しているけど
>>547の考えだと彼は相撲の技術があったから総合で通用したという理論になってしまう訳で
ラグビー出身の謙吾や滑川も総合(DEEP,武士道)で勝った事もある訳だし、必ずしもプロレスの
技術が100%通用しない訳では無い、総合においても有効なテクニックが有ると言いたい訳で
だから総合で通用するかどうかは個人の資質や適応力も大きなウェイトを占めているはずなので
そういった自分達の能力を差し置いて、ただプロレスを貶める発言に終始した両者は潔さに
欠けたと言いたいんだよ  >>548の言う様に自分が弱いというのを認めたくなかったんだろうがな
549お前名無しだろ:2008/06/24(火) 12:09:01 ID:OCSPxRpp0
まちがえた最後の行>>548>>546
550お前名無しだろ:2008/06/24(火) 15:10:20 ID:YIye1YYE0
>>547
総合ってのはピンフォールがないんで基本的にアマレスの延長ではないわけだよ。
なのでプロレスラー(アマレスの選手も含め)に限らないけど
総合に向いてる向いてないはあるわな

総合でやれるやつが強くて、総合でやれないやつが
相手をフォールする競技で弱いってことでもないと思う
551お前名無しだろ:2008/06/24(火) 15:52:23 ID:24HiN8sPO
高校、大学とで3年〜7年レスリング、柔道、相撲とかやって、
全国大会とかでそこそこの戦績を残した者は、素人もしくは
格闘技以外のスポーツからプロレスに入って同じ年数やって
いた者より数段強いのは間違いないよな

特に強豪高校や大学のクラブや体育会の練習量や厳しさは
プロレスの比じゃないからスタートの時点での大きな開きを
縮めるのはかなり難しいだろう

要はそこからより総合向けの練習をして身に付けた者が活躍
できるんだろうが、やはり、バックボーンの差は大きいだろな
552お前名無しだろ:2008/06/24(火) 16:29:19 ID:93Lk1Omo0
大昔の猪木の異種格闘技戦とか見直すと打撃の選手と戦うときは決してまともに耐えようとはしないよね
他の選手はついつい突っ立ったまま耐えてしまうのに自分から受け身とって倒れてる
ルールや相手の技術とか考えてどう戦ったら一番勝率が上がるかって点を突き詰めていくのが得意だったんじゃなかろうか
553お前名無しだろ:2008/06/24(火) 16:59:04 ID:FxdSumzc0
>特に強豪高校や大学のクラブや体育会の練習量や厳しさは
>プロレスの比じゃないから

最近のインタビューとかで長州が
プロレスラーになっての練習は厳しかったと言っとる
西村も、新人時代のしごきに死ぬと思ったと真顔で言っとる
554お前名無しだろ:2008/06/24(火) 17:59:59 ID:WSlWXULa0
大学卒業年齢くらいから他の格闘技のバックボーン無しに総合に飛び込むのは
現実的じゃないよな。練習量以前に吸収力が違うよ。あとは回復力が違うから
そのくらいの年だと猛練習が怪我につながりやすいだろし休みも取らなきゃならない。

555お前名無しだろ:2008/06/24(火) 20:17:31 ID:OCSPxRpp0
相撲出身で総合で通用する選手は田村、戦闘竜くらいか
北尾の勝ちは実力に疑問符が付く相手だったし、ヤーブローと中野
の試合は体重差有りすぎてある意味当たり前の結果だったし
曙、玉海力、若翔洋、松永、ナガサキ、ティラ・トゥリなんか全然実績
残す事が出来なかった
相撲もある意味プロレスと同じで、総合とは遠い世界かも知れない
556お前名無しだろ:2008/06/24(火) 20:40:43 ID:X2mmHEgG0
相撲は本当に強いやつが全盛期のうちに総合に出る可能性は無に等しいからな
全盛期の北の湖に勝てるやつはプロレスにもボクシングにも当時いなかったんじゃないかと思う
総合が進化した今朝青龍や白鳳がどれだけやれるか興味はあるけどね
557お前名無しだろ:2008/06/24(火) 21:39:18 ID:U1E6UR6r0
>全盛期の北の湖に勝てるやつはプロレスにもボクシングにも当時いなかったんじゃないかと思う

組んで試合する相撲とクリンチがブレイクされるボクシングを一緒に語れるわけがない
ルールがまったく違う
あほくさ
558お前名無しだろ:2008/06/24(火) 21:45:53 ID:kwMQCK7J0
相撲とかボクシングとかの立ち技格闘技で、そのまま総合で通用する技術なんて殆どないんじゃ?
それで培った体力&精神力と、その世界でトップに立った生ま持った身体能力が物を言うだけで
559お前名無しだろ:2008/06/24(火) 22:17:26 ID:bbEN0tHQO
まあ、何にせよ
コーヒー農園の重労働とヤオレスの経験だけで、総合に通用するのは不可能ってことだ
560お前名無しだろ:2008/06/24(火) 22:22:36 ID:p3E0+Hqg0
なぜ北の湖?珍日ヲタが発狂したのか?
北の湖のライバルが誰だったかわかってて言ってんのか?
561お前名無しだろ:2008/06/24(火) 22:55:34 ID:/paaKNkK0
猪木は打撃を怖がるから適性はないだろ。
562お前名無しだろ:2008/06/24(火) 23:18:11 ID:GvjFPhWT0
>>546
いや、高田はUインター時代に、ブックを飲まなかったボブ・バックランドを
スパーでガチンコやって高田が勝ったらバックランドが言うことを聞く、って条件で
道場マッチで戦ってどんな形かは知らないけど勝ってるし
(肝心の試合はバックランドが壊してノーコンテスト その後バトラーツが呼ぶまで干されてる)
ヒクソンやタイソンと試合しようとしてたんだから自信はあったんだと思う
その裏付けになる程度には道場で強かったんじゃないかな

安生も格闘技みたいなスパーをはじめたり、
世界初のガチンコ専門プロレス団体・キングダムを旗揚げしてるくらいだから
弱くはないと思うんだ
UFC−Jの試合見ても、極めっこだけなら強そうだよ
563お前名無しだろ:2008/06/24(火) 23:21:23 ID:p3E0+Hqg0
そんな宮戸が作り上げたおとぎ話を信じているあなたは
アホですか?
564お前名無しだろ:2008/06/24(火) 23:37:28 ID:24HiN8sPO
今テレビで井岡が「ボクシングは八百長や」
「(自分は)まぐれで勝ってきた」
と言ってたぞ!
テロップで「八百長ではありません」と出てたけど

基本ガチだからこそ言える冗談だな
565お前名無しだろ:2008/06/24(火) 23:48:12 ID:I8NJVd//0
宮戸w 大体Uインターの言ってたこと、実際にやってた事考えたら。
バカらしい。
566お前名無しだろ:2008/06/24(火) 23:52:18 ID:WXvmJ1Pa0
宮戸も最近は「猪木対S小林は試合はワークでもお互いのプロレス界の立場をかけて
試合して負けた方はスクラップになったから真剣勝負だ。ワーク=フェイクじゃない。」とか
言ってたんだろwww
567お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:01:02 ID:GyMI7w45O
>>562
なんつーか、もう、何があっても
高田は有り得ないw
568お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:17:14 ID:con/HA950
>今テレビで井岡が「ボクシングは八百長や」と言ってたぞ!

ま、ストロー級は井岡のために作られた階級のようなもんだから
ヤオかどうか知らんけどボクシングは興行としてどっちに勝たせるかは仕組まれてることはあるな
569お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:18:53 ID:QcZoEO750
>>567
高田の話は本当だよ
今のUFCとかアブダビとかの基準で、「格闘技」が強かったかどうかはまた別でさ

プロレスラーの中で高田だけが積極的にガチンコの試合してるってことは
何かしらの自信があったんだと思う
570お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:29:44 ID:con/HA950
>プロレスラーの中で高田だけが積極的にガチンコの試合してるってことは
>何かしらの自信があったんだと思う

自信があったとかじゃなく
簡単に言うとプロレスの試合よりガチの方が試合でファイトマネーが高く出るから生活のためだよ
選挙出たりとかしなければかった、とかは言うつもりもないけども
571お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:34:00 ID:con/HA950
猪木が高田のことを「(新日出身で)いちばん弱いやつが・・・」って言ってたけど
そこまで言う気もないが
俺が見ても、新日出身選手の中で、高田がガチで強い選手とは到底思えん
新人の頃、試合に出され緊張してる高田に
猪木が張り手かましてた姿を見てるものとしてはな
572お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:34:17 ID:eJwuoxIt0
選挙の借金で裏世界の人間に追いつめられただけだろ。
仕方なく出たというのは最初のヒクソン戦やミルコ戦で
よくわかるだろ。なんだ積極的にガチンコって。
あれほど消極的な総格の選手いるかよ。冗談にしても笑えねーな。
573お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:39:28 ID:SgizgBut0
新日若手の頃の高田は、顔がいいんで新日が将来売り出そうとしてただけで
とくに強さで将来に期待とかいう選手でもなかった

高田は顔が良いだけ、それだけだった
同じ線でジョージ高野がいたけど、新人の頃の高田は、皮肉にもあの高野よりも実力の面で期待できない感じだった
574お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:43:29 ID:SWLMdHagO
>>553
そりゃプロレスで食ってる時に大学時代の練習の方が過酷だったなんて
表向き言えないだろな。

俺が道場伝説とかに疑問を持った1つは興行回数。
新日とかピーク時に年間300日位興行うつのを自慢してたな。
移動中の1、2日のオフにみんな揃って東京に練習しに戻るわけないだろ?
つまり道場に行く時は本当にわずかだったということだ。

次に興行中の練習だが、会場設営のバイトをしていたから練習の最初から
最後までを何回もじっくり見れたんだけど、伝説を信じている人が見たら
拍子抜けするような内容だったな。
練習熱心と言われる猪木でさえ軽いジョギングと柔軟体操メインで。
リング上でも色々やってたけどトップ同士のスパーリングなんかは見れ
なかったし、何しろ会場入りして開場までのほんの数時間の練習だからな。
皆が並んでスクワット何千回なんて年間で練習始めだけだったんじゃ
なかったのかな。

結局、道場で鍛えられるのはデビュー前だけで、興行に参加しだしたら
道場には行きようがない。

鬼軍曹が竹刀持ってとしごくと言うけど、小鉄は引退まで前座でフル
出場だったよな。

結局、開場前の数時間が道場伝説なのか?
575お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:54:29 ID:PAhoJ+LA0
全日はその開場前の数時間の練習すらない
576お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:55:29 ID:IlWhV8l+0
>>574
シリーズの合間は3週間程あったが?巡業中はコンディション整える程度で軽めにやるのは普通じゃないのか?
577お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:57:40 ID:+jHv9S8z0
だいたい高野俊二や仲野や新倉みたいなのが残ってる時点で
前田が吹いてた「ヘトヘトになってから始まるのがプロレスラーの練習だ
意識が無くなりかけた時、小鉄さんの「今日はこれくらいでいいだろう」という
声が聞こえた」なんて言う練習なんて大法螺だと言うのが分かるだろうよw
高野や仲野や新倉がアマレスや柔道のエキスパートより上のレベルの
アスリートだとでも思うのかと
578お前名無しだろ:2008/06/25(水) 00:58:41 ID:SL+h4Fxw0
Gスピで藤原が
「俺達(新日出身者)は懐にピストルを持ってていつでも抜くことができる」
なんてことをいまだに言ってるようだが
そんなピストル、弾が入ってないじゃねーか、と
579お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:01:28 ID:IlWhV8l+0
>>574
後300試合もやらないよwピーク時でも180〜200試合、年間8〜9シリーズで平均22〜3試合だったと記憶している
580お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:17:58 ID:pV2cMR820
>>574
まず、年間300試合ということはない。ピークで220とか230ぐらい。
この時点で君の信憑度はゼロ。

会場設営のバイトをしてたというが、何年前でいくらだ?本当にしてたなら
書けるだろ。

誰もトップ同士のスパーなんて話してないし、体重100kgの人が長距離を
走れるのが簡単だと思っていることがおかしい。

デビュー前に道場で鍛えられるって、残り番の方が楽で巡業についていく方が
あらゆる面でキツイんですけど。

>>575さんも言ってるけど、全日は本当に何にもしない。出待ちで壁に手をついて腕立て
するだけだぞ。

けなしたいのはわかるが、もっと勉強しましょう。

581お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:20:08 ID:GyMI7w45O
結局、新日の練習ってのは、マスコミにたいしてのプロパガンダでしかない。
582お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:21:14 ID:QcZoEO750
>>571
猪木が「(新日出身で)いちばん弱いやつが・・・」って言ったのは
単に自分たちの価値を下げたくなかったからでしょ

「泣き虫」やその他の資料を読んでも、
どう考えても(今にしても思えば)MMAとかヒクソンを舐めてるというか
謎の自信に溢れてるんだよ、高田

ヒクソンとやったときの船木も
何回か囲み取材に付いて行ったけど
明らかに勝てると考えてた、あいつも周りも
スゲーみんなリラックスしてて楽観的でさ
強がりとかじゃなくて

あの自信、どういう理由なのか知りたい
583お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:25:39 ID:pzCwgMwS0
>>578
そのピストルって同業者(プロレスラー)に向けて放つ事が出来ると言ってるんじゃないの
プロレスの試合で万が一セメント仕掛けられても対応出来るよという意味で
新日出身U系レスラーが総合で通用すると藤原が本気で思っているとは考えられんのだけど
それかいまだにUの幻想を崩さまいとすると時代遅れの考えをまだ持っているのかな

584お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:26:34 ID:+jHv9S8z0
新間に言わせると「競馬新聞は読む。ギャンブルはやる。
しまいにはゴルフバッグをかついで巡業に来る。
それが山本小鉄と言う男の素顔なのである。」なんだよな。
585お前名無しだろ:2008/06/25(水) 01:39:02 ID:SL+h4Fxw0
>>574>>580
いや、そもそも試合前にそんなハードな練習なんか誰もやらんって
だいたい、試合前の練習=リハーサルを、バイトなんかに見せないよ
練習がハードって言うのは、若いころの道場の話だろ

で、その道場の練習内容は
新日はウェイトトレーニングばっかり(一部の変わり者はスパばっかり)
全日は受け身の練習ばっかり
と言うのが実態
586お前名無しだろ:2008/06/25(水) 02:03:10 ID:pzCwgMwS0
>>582
自身があるとか無いとか、本当の気持ちは当人にしか判らないもんだよ。
マスコミやファンに向けては興業を注目させ盛り上げなきゃいけない。本人もそこら辺は充分
承知しているので、負けるかもと思ったとしても試合前にそんな事は口が裂けても言えないよ。
周りの連中にしたって本人に少しでも勝てると思わせる様に、いろいろと気を使ってリラックスした
雰囲気を意識的に作っていただろうしね。
笑顔で「勝てますよ」と何度も煽てて、当人に自己暗示をかけせす努力もやっているだろうしね。
587お前名無しだろ:2008/06/25(水) 02:08:37 ID:Z58ECyGP0
>>582
現実とファンジーがごっちゃになって、足元を見失ったんじゃないの。
北尾、ハシミコフ、バックランド、カズラスキー、オブライト、アレン・・・
ガチでやっても勝てたんじゃないか、俺は強いってね。
588お前名無しだろ:2008/06/25(水) 02:23:48 ID:Z58ECyGP0
>>587 誤字ファンタジー
>>585
「関係ないんだよ、練習しようがしまいが、俺はなにもやらなかったよ」と冬木が言ってたよ。
鼻で笑ってる感じだった。素晴らしいコメントだと思ったよ。
そうだよね。ある程度まで言ったらあとは試合の経験とセンスだと思うよ、プロレスは。
もちろんコンディションの調整、ウェイトトレーニングは必要だろうけどね。
俺は越中の家と近いんだが、ランニングやってる姿は何回か見ましたね。
やっぱりやってるんだなーと妙に感激したけど。実際黙々と汗流してる姿見たらね。
589お前名無しだろ:2008/06/25(水) 03:28:50 ID:YYdjsAp00
ハシミコフ、バックランド、オブライト・・・
そのあたりは打撃がなくてピンフォール決着アリのガチ試合なら強いと思うが
総格だと、打撃への対応とフォール決着無しルールなのが問題だろうね
590お前名無しだろ:2008/06/25(水) 03:30:25 ID:YYdjsAp00
ちなみにバックランドは
ドリーファンクとアマレス風のスパーをやったときに
ドリーに一度もバックを取らせなかったそうだ
591お前名無しだろ:2008/06/25(水) 11:55:55 ID:UTgjQvu40
>>586
船木の場合は、一種の天然じゃないか?
ヒクソン戦の前にブラガと戦った時に、ブラガのパンチは完全に見切ってました
なんでこんなに顔がボコボコなのか分からないとか抜かしてたし。
592お前名無しだろ:2008/06/25(水) 12:11:26 ID:qX9FNNcA0
>>586
お前には何も聞いてないから何も書き込むなよお前は
593お前名無しだろ:2008/06/25(水) 12:17:27 ID:qX9FNNcA0
>>591
天然、っていうか低脳なせいもあると思うけどね、船木の場合は
しかしあの自信はすごかったよ

高田が道場で強かった っていう話は
バックランドとの道場マッチでの一件とか、北尾、バービックとの試合や
安生や桜庭の証言とか、かなり具体的な話があるから
なんとなく真実が含まれてる気がするんだけど
(高田が総合格闘技で通用するって意味じゃないよ)

船木の強さに関する証言や証明する試合ってないんだよね 本当に謎の多い人だよ
594お前名無しだろ:2008/06/25(水) 12:28:18 ID:htIIAwHx0
赤井ごときに
ガチで負けた高田を支持している馬鹿は何考えているんだ?
595お前名無しだろ:2008/06/25(水) 23:42:29 ID:GyMI7w45O
高田にはリアリティのカケラもないが、猪木にはリアリティがある。
ダブルジョイントとか風車の理論とか。
596お前名無しだろ:2008/06/25(水) 23:43:40 ID:+jHv9S8z0
まさかとは思うが宮戸に騙されてマジで「高田最強」と信じちゃったんじゃないだろうなw
597お前名無しだろ:2008/06/26(木) 00:23:20 ID:4PWUNF9m0
Uインター全盛のころの高田って
逆十字とハイキックとバックドロップしかできないという印象しかない
高田も昭和で終わってるよ


598お前名無しだろ:2008/06/26(木) 00:33:59 ID:6QBfu8/nO
>>597
そのお得意の逆十字でヒャクションに破れる
599お前名無しだろ:2008/06/26(木) 09:03:22 ID:pyD7j3I90
600お前名無しだろ:2008/06/26(木) 09:19:03 ID:u7G+wvRW0
600
601お前名無しだろ:2008/06/26(木) 10:23:34 ID:c8+ZnKpvO
プロレスラーは全般的に練習熱心な奴でも瞬発力に欠ける印象。
スクワットウン千回だの、プッシュアップウン千回だの、受け身だロープワークだってのは決して格闘に強くなる為の練習じゃないだろ。
だらだらと長時間動き回る練習にはなると思うけど。
強くなる練習をしてない奴が強くなる訳がない。
602お前名無しだろ:2008/06/26(木) 11:11:22 ID:TcVg6pXuO
船木はヒクソン戦の後のインタビューで試合早々にフロントスリーパーを決めてしまい
こんなに簡単に勝っていいのかと思ったとか言っていたな。天然だよw
603お前名無しだろ:2008/06/26(木) 11:41:50 ID:5W7uhzVj0
>>578
>「俺達(新日出身者)は懐にピストルを持ってていつでも抜くことができる」
マグナムでも持ってるつもりだったんだろうが、実際はモデルガンだったわけ。
高田が証明。
604お前名無しだろ:2008/06/26(木) 17:12:15 ID:t+zeAG5/O
>>578>>603
嘘をついてるうちに本当に強いつもりになっちゃったんだろうな。

それを冷やかに分析する旧全日勢のコメントが笑える

田上→『弱い犬ほどキャンキャン吠えるって言うだろ?』

三沢→『よそと違って自分たちは違うってのはアレだよね。はっきり言ってお宅と違ってうちは練習生も強いから。』
605お前名無しだろ:2008/06/26(木) 20:16:46 ID:sXABOX+D0
とりあえず三沢は総合に出てノアがガチで強いことでも証明しろよ
いっつも、クチだけなんだからあいつは・・・
606お前名無しだろ:2008/06/26(木) 21:29:33 ID:Uz93Ui6t0
>>601
格闘技が100m走だとしたらプロレスはマラソンだから
おのずと練習方法も違ってくるんだろ
607お前名無しだろ:2008/06/26(木) 21:40:55 ID:4PWUNF9m0
マラソンに例えるのはいいが
最近はデブばかりというのがいただけない
608お前名無しだろ:2008/06/26(木) 22:39:49 ID:c8+ZnKpvO
>>606
詩人で書家の相田みつをが書き残した言葉にこういうのがあるんだよ。

受け身
柔道の基本は受け身
受け身とは
ころぶ練習
負ける練習
人の前で恥をさらす練習


なかなか深いだろ?
プロレスラーは少々恥をさらす練習をやり過ぎたようだ。
609お前名無しだろ:2008/06/26(木) 22:59:44 ID:1rMbfMXlO
>>605
テニスの選手がバドミントンの大会に出るか?
柔道の選手がアマレスに出るか?

ほんまにアホやなお前
610お前名無しだろ:2008/06/26(木) 23:03:42 ID:6PzWgs2R0
そういえば例のUインターの一億円トーナメント参加呼びかけに対する三沢の返答は、
「三井の社員が三菱で働く???」
だったなw
611お前名無しだろ:2008/06/27(金) 00:22:50 ID:oP/BmgR40
>>609
アホはおまえだ
612お前名無しだろ:2008/06/27(金) 00:24:17 ID:AhIkkW1B0
>>611
お前は基地外か?
613お前名無しだろ:2008/06/27(金) 00:29:43 ID:l6U8CXtQ0
三沢→『よそと違って自分たちは違うってのはアレだよね。はっきり言ってお宅と違ってうちは練習生も強いから。』

コイツが一番口だけで恥ずかしい。
614お前名無しだろ:2008/06/27(金) 00:30:53 ID:UzK2W/570
>>610
ところが彼氏、ノアを旗揚げしてからは180度方向転換
三沢はギャラが十分に払えない分、他団体に積極的に上がって、
自分の収入を補填するよう所属レスラーに奨励

それでもしり込みして他団体に上がろうとしないノア戦士の先陣を切って
自ら新日のリングに登場
家庭を持っている中堅選手(秋山とか杉浦とか)は
新日、W-1、IWA、PRIDEといろんな団体でバイトしまくった
高山さんもギャラダウンと引き換えにフリーのようなそうじゃないような、微妙な立場をゲット
PRIDEで荒稼ぎ

大森さんも、もうちょっと我慢すれば、自分の思い通りにできたのにね
615お前名無しだろ:2008/06/27(金) 00:41:12 ID:oP/BmgR40
>>612
おまえがキチガイなのはもうわかったから黙ってろ
616お前名無しだろ:2008/06/27(金) 01:02:42 ID:AhIkkW1B0
>>615
基地外はしね
617お前名無しだろ:2008/06/27(金) 02:31:07 ID:Qb4KKBHd0
ノアヲタはどこでも異常だな
618お前名無しだろ:2008/06/27(金) 12:52:22 ID:W+oFCgncO
新日オタの理論は幼稚だよね。
はっきり言って子供じみてるよね。

俺的には異様にガキっぽいと思うね。
619お前名無しだろ:2008/06/27(金) 18:29:32 ID:MhdLHT8+0
>>618
俺的にはキミも異様にガキっぽいと思うね。
620お前名無しだろ:2008/06/27(金) 18:31:41 ID:qg4K6A18O
ラリアット→
ハンセン>小橋>>>長州>小島>>健介

必殺技の大安売りが新日
621お前名無しだろ:2008/06/27(金) 19:13:24 ID:G98ULmVY0
ラリアット→
ハンセン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他のクズ
622お前名無しだろ:2008/06/27(金) 20:44:20 ID:BuYhJK8a0
ハンセンのラリアットって新日が売りにしたんだよ
もともとサンマルチノを病院送りにしたのはラリアットじゃなかったけど
新日がハンセンのラリアットを強力なものに見せるために
サンマルチノを病院送りにしたのはラリアットだってことにして
それで長州ら新日選手はラリアットで毎回やられ役をやってた

それまで必殺技でもなんでもなかったのが新必殺技が誕生したのは新日が作った
ま、その後、新日が、ホーガンにアックスボンバーをやらせたときはそんなに人気技にはならなかったけど
623お前名無しだろ:2008/06/27(金) 23:54:13 ID:mMUpD4vX0
>>620
必殺技の大安売りは90年代の全日じゃねーのかい
624お前名無しだろ:2008/06/28(土) 00:00:14 ID:9fsrIZcRO
>>623
は?
三沢のT91、エメフロ
小橋のバーハン

二回以上出た事はない

新日ら長州のラリアット
健介のラリアット

10発は出てるぞ
625お前名無しだろ:2008/06/28(土) 00:17:31 ID:KIT8i+BF0
>>624
ごめんなー。まームキなって反論しないでちょうだい
俺が言いたかったの派手なボム系や投げ放し系
が大杉と言いたかったのさ。確かに必殺ではないけど
つなぎが派手すぎる。それに個人的には三冠戦のような
30分越え試合が好きになれなかった。あの武道館
のノリも嫌だったし。新日のIWGPのやや不満あり
内容の試合の方が好きだった。
626お前名無しだろ:2008/06/28(土) 00:42:08 ID:fknXLyM+0
四天王時代からの全日は大技連発での(ゆったりした休憩付き)我慢比べ大会の様相だったな
627お前名無しだろ:2008/06/28(土) 00:46:08 ID:HFnTeS3c0
>>622
はスタン・ザ・ラリアット・ハンセンが
新日以前からハンセンのアメリカでのリングネームであることを知らないようだな。まったく新日ヲタは何もかも真実を捻じ曲げていかないと生きていけないんだなあ。哀れなもんだな。
628お前名無しだろ:2008/06/28(土) 00:47:22 ID:HFnTeS3c0
しかしこうやって嘘ばかりで練り固められた
宗教的人生を過ごす新日ヲタって
一生それ以外の人から認められることないんだろうな。

ま、かわいそうというしかないね。
629お前名無しだろ:2008/06/28(土) 01:04:38 ID:KIT8i+BF0
>>628
頭の良いのはよーくわかりましたが
ちょっと表現が・・・宗教的人生って
そんな大袈裟なもんじゃないだろ
全ヲタの方がよっぽど宗教的じゃないの?
馬場さんを現人神のような扱いしていたし
武道館皆勤野郎がいまだにいるし。

>>627
正解であるが売り出しに精進努力したのは新日本プロレスリング(株)です

630お前名無しだろ:2008/06/28(土) 04:20:40 ID:hLE9incJ0
ハンセンのラリアットはインフレ起こさなかったですね。
631お前名無しだろ:2008/06/28(土) 04:30:15 ID:qJOL+FZM0
ただその反面
この選手はこの技でフィニッシュしないと納得しないみたいな風潮が始まってしまった
70年代までのプロレスはフィニッシュは多彩だったのに。
632お前名無しだろ:2008/06/28(土) 08:20:23 ID:LDPVe/v40
新日本プロレスの華麗なる流れ

80年代=なんちゃって格闘技戦
90年代前半=劣化アメプロ路線
90年代後半以降=ラリアットプロレス→格闘技団体の噛ませ犬→インディー路線
633お前名無しだろ:2008/06/28(土) 08:51:50 ID:D9Jt6ca00
その間ずっと、全日は深夜に追いやられて一般からはカヤの外だったけどね
634お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:24:22 ID:CotCil9H0
>>632
ライガーのホーガンの真似とか、見ててこっちが恥ずかしくなっちゃうくらいセンスがなかったよね。
北尾のデビュー戦は面白かったけど、あそこまでやってくれるとね。
ライガーと言えば「佐野さんの人生は偽りの人生です」などと酷いことを言っていたが
骨法に明け暮れていたライガーも同じだった様な気がする。
635お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:28:47 ID:tud0pYPQO
新日も全日もノアも糞だよ。
636お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:39:16 ID:CotCil9H0
>>623
淵たちがSTFやりだしたのにはビビッたな。
一体何考えてたのか、嫌がらせなのか、流行っているみたいだから使ってみたのか、
馳が何かの本で、脳みそはあるのか?と文句いってたけどね。
蝶野は大学の講演会で、「もうすこし練習してから使ってほしいですね」と苦笑してた。
637お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:46:42 ID:CotCil9H0
ただまあ、ハンセンのラリアートやブロディのニードロップを見ると、真似される技は所詮その程度と言う気もするね。
その意味で猪木の延髄切りは、他のレスラーのと差別化ははかれていたね。
ズバッと入っているように見えるし、後頭部蹴って危なく見えるんだが、あれでダメージがゼロだとしたら
大したもの。ブレッド・ハートの言う所の「芸術」だよ。
638お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:47:47 ID:EV6IdWObO
>>636
↑アホ発見

STFは相手を裏返すために普通にアマレスの流れで使う技術w

サッカー部崩れの蝶野なんかよりアマレス経験者の渕のが断然巧いw

塚、お前アホすぎwww
639お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:51:10 ID:EV6IdWObO
>>637
>猪木の延髄切りは、他のレスラーのと差別化ははかれていたね。

当たってなくても対戦相手が一回転w

猪木の真空斬りwww
640お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:54:26 ID:tud0pYPQO
>>638
アマレスやっている俺からみると、蝶野の方が形は良いよ。
テーズに習っただけはある。
ただ、はっきり言うとアマレスをやっている、やってないは関係ないと思う。
641お前名無しだろ:2008/06/28(土) 10:58:42 ID:KgBfsJ3j0
毎週金曜日は8時45分頃になると「あーそろそろ猪木が延髄蹴り出すな」って
思いながら見てたけどねぇ
「古館さん!延髄蹴りはまともに当たった時より、かすった時の方が
威力があるんですよ!脳が揺れますからね!!脳が!!!」
って言う小鉄の言いわけにはワロタ

まさかそれを今の時代にミルコが再現するとは思わなかったが...
642お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:01:13 ID:tud0pYPQO
プロレスはショーだからね。
怪我も殆どがブックだし。
ドラマを見ている感覚で楽しむものだよ。
643お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:03:36 ID:EV6IdWObO
>>640
蝶野→見せるためのプロレス

渕→アマレスのガチ技術


ちなみに猪木の延髄斬りがモロに後頭部に誤爆したのにスックと立ち上がって猪木に注意を促したミスター高橋が珍日最強www
644お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:07:20 ID:tud0pYPQO
>>643
新日、全日、ノアも糞だよ。
誰も総合では勝てない。
645お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:12:08 ID:tud0pYPQO
俺もアマレスやっているけど、やっているからと言ってガチに強いとは限らない。
渕の場合、アマレスやってたと言っても、何の実績もないしね。
何せ、ゴッチが渕を酷評してたしね。
俺から言わせれば、渕、蝶野共に下手くそ。
646お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:14:43 ID:R0oz0bFC0
そう言うゴッチも長州に言わせれば
「スパーやったけど得る物は何もなかった」なんだよな
647お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:17:57 ID:tud0pYPQO
>>646
そう。
だからプロレスにリアリティーを求めてはいけない。
648お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:18:33 ID:KgBfsJ3j0
>>ゴッチが渕を酷評
これは初耳
なんて言ってたの?

ゴッチ道場って、実態は素人さんに基礎の基礎から教えるとこだったらしいね
長州は「あんなもん高校で散々やってきた。なんで俺が今更あんなことから
始めにゃならんのだ」って怒って1日で帰ってきたそうだけど
649お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:19:01 ID:EV6IdWObO
>>645
捏造w

ゴッチはプロレス週刊紙で渕をかなり誉めてますがw
650お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:21:43 ID:tud0pYPQO
本当に真剣な競技なら、体の負担もあるし、そう試合は出来るものではない。
651お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:22:09 ID:9fsrIZcRO
来年のカリフラワーでは渕が受賞だな
652お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:24:23 ID:tud0pYPQO
>>649
習いにいった若い時の事ね。
つい最近までの渕については、「怠けてる」と酷評している。
653お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:26:19 ID:EV6IdWObO
>>652
>つい最近までの渕

少し前にゴッチは死んでますがw
654お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:28:15 ID:tud0pYPQO
>>653
アホだろ?
生前までな話し。
俺はゴッチの事は詳しいぞ。
655お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:28:59 ID:KgBfsJ3j0
>>652
>>つい最近までの渕

ワロタ
もう50超えてるんだから怠けさせてやれよw

ゴッチを有り難がってるのは猪木とか藤波とか藤原とか
格闘素人さんだけみたいだけどね
そのくせ、そう言う奴に限って見栄えのいい関節技ばっかり学んできて
レスリングの基礎であるグランドやタックルの技術は、おざなりにしてきたらしいが
656お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:31:10 ID:EV6IdWObO
>>654

>俺はゴッチの事は詳しいぞ。

>俺はゴッチの事は詳しいぞ。

>俺はゴッチの事は詳しいぞ。


失笑w
657お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:33:00 ID:tud0pYPQO
俺もアマレスでは、それなりの実績あるけど、それが「強さ」に直結するとは限らないよ。
アマレスの実績なら、長州よりゴッチの方が上だし。
658お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:36:50 ID:EV6IdWObO
>>657
アマレスやってるID:KgBfsJ3j0から見て川田のタックルで吹っ飛ばされてグラウンドでコントロールされ、目を白黒させた藤原は弱く見えなかったのかな?

あれ、誰が見ても川田が強そうに見えたはずだがw

全日に藤原が初めて上がった時なwww
659お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:36:56 ID:tud0pYPQO
プロレスは八百長だからね。
格闘技の実績は関係ないよ。
八百長だから、高齢でも出来るわけで。
660お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:38:54 ID:EV6IdWObO
>>659
↑やっぱり狂ってるw

八百長てのは真剣勝負が前提w

それとも珍日だけは真剣勝負とでも?www
661お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:41:02 ID:tud0pYPQO
>>658
俺が言いたいのは、プロレスに格闘技の経験は関係ないと言っているだけ。
プロレスラー自体が弱いもの。
662お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:42:20 ID:tud0pYPQO
新日、全日、ノア全部が糞だよ。
総合が一番。
663お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:45:03 ID:VShDVVHQO
猪木が強かったのは若いころのスクワット三千回。
鶴田が強かったのはファンク道場でのブリッジ30分。
664お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:46:18 ID:tud0pYPQO
多分、今いるレスラーの中では、五味や青木にも勝てるやついないと思う。
665お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:48:36 ID:VShDVVHQO
>>664
今いるレスラーでスクワット三千回、ブリッジ30分間できる奴はいねーよw
666お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:51:06 ID:tud0pYPQO
プロレスの場合、強いか弱いか、ガチかガチでないかの問題ではなく、魅せ方が上手いか下手かの問題がある。
その点、蝶野の方が渕よりSTFに関しては上手い。
667お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:52:09 ID:tud0pYPQO
>>655
そう。
雑魚すぎるな。
668お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:53:19 ID:coXFVvki0
>>638
渕のアマレス実績なんて大した事ないよ
そんなバックボーン屁だな
野毛で鍛えた蝶野の方がまだましだろ。
なノアヲタ君


>>649
そんな三流週刊誌の情報鵜呑みにしない方が良いよ
よく考えろよ
ゴッチも取材料もらえばちょっとしたお世辞も出るよ
なノアヲタ君

669お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:53:58 ID:VShDVVHQO
道場破りの若木竹丸は人並み外れた握力と手首の力があればボクシングや柔道も敵では無いと語っていたなw
670お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:57:25 ID:tud0pYPQO
そもそも弱い者同士で、どっちが強いか、弱いか競っても仕方ないだろ。
671お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:57:34 ID:VShDVVHQO
>>666
ルー直伝のオリジナルでは無いから五十歩百歩w
672お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:59:31 ID:VShDVVHQO
>>670
やっぱスクワット三千回の若い頃の馬場だよ。
673お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:00:00 ID:EV6IdWObO
>>668
そう
ゴッチもロビンソンも金もらって顧問や金もらって選手を預かればお世辞の10や20どころか珍日礼賛、U礼賛の嵐だよw

お世辞を真に受けるなよ、珍日、U信者よw
674お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:01:41 ID:tud0pYPQO
>>672
その考えでいくと、俺も出来るから俺って強いな。
675お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:04:07 ID:tud0pYPQO
だからさ、どの団体のレスラーも弱いの。
プロレスは八百長なんだから。
弱い者同士で争わないよいに。
676お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:06:39 ID:VShDVVHQO
>>674
嘘つくなw
馬場がガチでトレーニングしていた若い頃は
アメリカでチョツプとキックだけで15秒フォールが2試合あるな。
677お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:10:47 ID:tud0pYPQO
もう一度書くぞ。
プロレスは八百長だ。
強さを求めるな。
どの団体のレスラーも弱い。
以上。
678お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:13:25 ID:VShDVVHQO
>>677
昔のプロレスを観ろ。
グラウンドからの立ち上がりのスピードと隙の無さが違う。
679お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:13:51 ID:EV6IdWObO
>>677
まだアホを晒してるのか?w

八百長って概念は、そもそも真剣勝負を前提としないと成立しないんだがw


スポーツエンターテイメントのプロレスには八百長って概念は存在しないんだけどww
680お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:16:38 ID:tud0pYPQO
結論!
最強は俺。
マジで強いから、俺。
681お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:19:53 ID:tud0pYPQO
プロレスは八百長。
どの団体もやっている試合のレベルは、ハッスルとかわらない。
682お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:23:58 ID:HFnTeS3c0
全盛期で比べれば
馬場>猪木だろ
逆の強さなら日プロ時代に簡単にひっくり返せただろうしな
683お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:27:47 ID:VShDVVHQO
馬場、スカル・マーフィ、ブルート・バーナート対スィート・ダディ・シキ、ボボ・ブラジル、ベアキャット・ライトの
六人タッグ一本勝負でシキをストンピングだけで15秒でフォールして他の4人に何もさせなかった若い頃の馬場が最強w
684お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:31:28 ID:tud0pYPQO
いや、棚橋最強!
685お前名無しだろ:2008/06/28(土) 12:36:56 ID:9fsrIZcRO
渕と蝶野を比べてるけど蝶野の黒歴史だろ。

マイク合戦では完敗して試合では渕に試合を完全に支配されたんだから。

そりゃあ蝶野の方が渕なんかとは比べ物にならないくらい偉大なレスラーだが。
686お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:01:53 ID:EV6IdWObO
【猪木と渕の共通点】
・日本人離れした長い手足
・SEXYな黒パン
・切れ味鋭い延髄斬り
・上っ面だけのゴッチゆずりのグランドテクニック
・テーズ直伝のバックドロップ
・炎のナックルパート
・観客の心鷲掴みのアジテーション
【経歴】
猪木(コーヒー農園の奴隷)<<<渕(アマレスで国体出場)
【学歴】
猪木(中学中退のウルトラ馬鹿)<<<渕(高卒、小説家)
【打】
延髄斬り勝負・猪木=渕 互角
キック勝負・猪木(アリキック)<<<渕(低空ドロップキック)
パンチ勝負・猪木(ナックルアロー)>>>渕(ナックルパート)
【投】
バックドロップ・猪木<<<渕(連発式) 
各種スープレックス・猪木=渕
【極】
猪木(卍固め)<<<渕(拷問コブラ) 
猪木(ボーアンドアロー)<<<渕(拷問関節の数々)
猪木(チョークスリーパー)<<<渕(拷問関節の数々)
【パフォーマンス】
猪木(1・2・3・ダー!)<<<渕(デストロイヤーウォーク)
猪木(涎だらだらのマイクアピール)<<<渕(流暢なマイクアピール)
【性癖】
猪木(女風呂覗きながらオナニー)=渕(ホモ)
【チンポ】
猪木(短小包茎)<<<渕(赤黒)

687お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:15:12 ID:ki0ab9qj0
雑誌「G sport」07号の藤原のインタビューとかおもしろいぞ

「アントニオ猪木は強いかって?強いよ、今はもう爺さんになってしまったけど。
俺たちは格闘技やってたから、少なくとも道場では・・・
ピストル持ってたからね(いつでも相手次第でシュートできるって意味)
今は皆、全日スタイル(プロレスは芸能)になってしまったでしょ?」
688お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:20:02 ID:wBJgAkoT0
>>685
あの渕のマイクにはしびれたよね

渕はゴッチ道場は数日で逃亡してるから(フロリダ以外でブッキングされたのかもしれん)
ゴッチにはちゃんと教えを受けてないはず
藤原の絡みのときにも、渕はゴッチ道場の劣等生だか落第生を自称してたよ
689お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:24:38 ID:tAmBYrZS0
渕がゴッチ道場で学んだのは主に基礎トレーニング法って発言なかったかな。
690お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:26:26 ID:EV6IdWObO
>>687
藤原のボケ?笑いが欲しかったんか?

>>688
また捏造、下が現実w

2008/05/30(金) 14:15:37 ID:7P2t8SRWO
>>215
馬場の所のヤングボーイで渕ってのが試合を終えた後に毎晩押し掛けて来る。勝手に新日のボーイズ達と練習をして、また試合に戻る。あの男は良いね。」

週刊プロレスに掲載されたゴッチの談話。
691お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:28:57 ID:wBJgAkoT0
>>689
そだよ
それが辛くて逃げたんだよ
692お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:39:09 ID:EV6IdWObO
珍日オタは現実と向き合わずに逃げたねw
693お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:44:06 ID:ki0ab9qj0
>>687のつづき
あと、藤原は猪木のことで
「猪木さんは死を恐れてないようなところがあってそれがすごい」
とペールワン戦の、まわりが銃を持った軍隊で囲まれてた中で
いきなりガチをさせられた状況の中で相手の腕をやっちゃうのを思いだしながら
猪木さんには勝てないよ・・・と(いろんな意味を込めて)語ってた

それと「猪木さんはウソつきで平気で人を裏切るが
猪木さんもいっぱい裏切られてきてる・・・
そんな猪木さんには騙されても許しちゃうところがあって、人がついていく
不思議な人だ」
694お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:44:58 ID:VShDVVHQO
>>684
お前は棚橋か?ならスクワット三千回は嘘だなw
695お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:48:28 ID:ki0ab9qj0
>>683
トイレに行きたくて我慢できなくて終わらせた、とかだったりして
696お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:52:53 ID:EV6IdWObO
中東の警備はサッカーだろうがハンドボールだろうが銃を構えた警官が警備するのは普通w
そこでたまたま猪木が腹の突き出た魚屋風情のオッサンと演劇しただけの話w

ミュンヘン五輪で実際にテロがあって対戦相手が死亡する現実に向き合いながら戒厳令の中でガチ試合をした鶴田の方が百万倍強烈な経験w
697お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:55:31 ID:ki0ab9qj0
馬場は人の裏切りは絶対許さなく根に持つタイプで天龍を戻さなかったり
三沢の「筋を通す」につながってるんだけど
でもそういう馬場がいなくなったとたんに全日は皆出ていき終わった
元子がどうこういうより、馬場の全日を守ろうとは淵ら以外しなかった・・
(ま、武藤がやってる今の全日を別物と考えてね)

いっぽう、新日は猪木が離れても皆残ってやってるのが
猪木と馬場のどっちのタイプが本当に良いのか、悪いのか、いろいろ考えさせられる
698お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:58:19 ID:9fsrIZcRO
まあ渕さんは全日じゃなかったらヘビーだからな

昔のジュニア時代のケアもな。
ジュニアもでかかったなー全日本は
699お前名無しだろ:2008/06/28(土) 13:59:15 ID:ki0ab9qj0
>>696
試合中客席がすごく殺気立ってて
試合が終わると軍隊が客席に向って銃を向けてて
すくなくとも現地ではペールワンは英雄で
その場の藤原は、やばい状況だったのを本人が実感して話してるだけで
お前のようなその場にいなかった、ひきこもりの2ちゃんねらーが何も語る資格なんかないよ
700お前名無しだろ:2008/06/28(土) 14:05:44 ID:EV6IdWObO
>>699
お前の方が殺気だってるように感じるがw

痛いところを突かれたからって熱くなっちゃダメだよw
701お前名無しだろ:2008/06/28(土) 14:09:11 ID:EV6IdWObO
>>699
>その場の藤原は、やばい状況だったのを本人が実感して話してるだけで

プロレス的脚色だろwww

世界配信されたミュンヘン五輪のテロと同列にするには無理がありすぎるw
702お前名無しだろ:2008/06/28(土) 14:16:06 ID:ki0ab9qj0
ID:EV6IdWObO
精神病か?おだいじに
703お前名無しだろ:2008/06/28(土) 14:18:44 ID:6ldjFboR0
携帯でいつも2ちゃんに猪木アンチ書き込みすることだけを生き甲斐にしてるさびしい基地外=ID:EV6IdWObO
704お前名無しだろ:2008/06/28(土) 14:39:11 ID:EV6IdWObO
鼻先に現実を突き付けられ、自分たちの幻想が否定されると『精神病』『キチガイ』と稚拙な単語で反抗する幼稚な珍日オタw

そんな空っぽな脳味噌だから『キングオブスポーツ』とか『ストロングスタイル』とかの(文字通り)子供騙しな言葉に熱狂的な反応を示すんだろうなw
705お前名無しだろ:2008/06/28(土) 15:21:40 ID:AR+Jxw510
>>704
お前もかわいそうなやつだな
706お前名無しだろ:2008/06/28(土) 15:27:28 ID:AR+Jxw510
>>704
EV6IdWObOを抽出してみたけど
おまい、このスレだけでも朝から20レス近くもアンチな書き込みしてて
毎日毎日ご苦労なこったね

だから基地外だと思われるんだよ
少しもちつけw
707お前名無しだろ:2008/06/28(土) 15:39:19 ID:tud0pYPQO
>>704は知的障害者だからな。
自分ではキチガイとわからないんだろうな。
708P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/28(土) 15:59:28 ID:EV6IdWObO
>>707
ID:tud0pYPQO

24レス目乙(爆)
自称アマレス経験者くん(大爆笑)
709お前名無しだろ:2008/06/28(土) 16:58:19 ID:CotCil9H0
>>693
「新間、てめぇこの野郎、俺にこんな事(真剣勝負)やらせやがって」
これが本当だろうよ。素晴らしいコメントだ。俺はこの事を知ってから、猪木も
嫌いじゃなくなった。
710お前名無しだろ:2008/06/28(土) 17:44:50 ID:9fsrIZcRO
ぶっちゃけ猪木って全日だったらジュニアだろ。
105キロ以上ないし
全日に入団してたらジュニア選手権で渕に負けてたよ。
新日に入団してて良かったな。
711お前名無しだろ:2008/06/28(土) 17:48:02 ID:GBvS85gs0
EV6IdWObO=P◆NOAH
毎日お勤め御苦労さまです
(爆)、(大爆笑) 、WWW、涙目の使い過ぎに注意してね
運動音痴&引きこもり丸出しにも注意してね
あとできれば消えて欲しいんですが・・・




712お前名無しだろ:2008/06/28(土) 17:54:20 ID:9fsrIZcRO
他人に引きこもりとかニートって言う奴の大半は自分がそうらしいよ。

違う場合も稀にあるだろうが
713お前名無しだろ:2008/06/28(土) 17:58:29 ID:GBvS85gs0
>>712
711だけど俺普通のリーマンだよ
いちいち反論したくないけど・・・
勝手な理論書かないでね
714お前名無しだろ:2008/06/28(土) 18:22:14 ID:9fsrIZcRO
違う場合もあると書いてるだろ
だいたい、お前がサラリーマンって証拠もないし、ニートだって証拠もない
わざわざ決め付ける事じたい駄目だろ
715お前名無しだろ:2008/06/28(土) 18:41:54 ID:tEaORXa2O
『キングオブスポーツ』と言うキャッチコピーはとてもに秀逸だが
新日がこれを使うのは、ひじょうにおこがましい
中学生より弱いくせに
716P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/28(土) 18:49:39 ID:EV6IdWObO
>>713
ID:GBvS85gs0
>勝手な理論書かないでね

お前、俺に対して「勝手な理論」を書いた事に対しては、どう落とし前をつける気だ?(嘲笑)


言動に整合性が皆無だぜ(冷笑)
717お前名無しだろ:2008/06/28(土) 20:26:56 ID:KgBfsJ3j0
645 :お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:12:08 ID:tud0pYPQO
俺もアマレスやっているけど、やっているからと言ってガチに強いとは限らない。
渕の場合、アマレスやってたと言っても、何の実績もないしね。

657 :お前名無しだろ:2008/06/28(土) 11:33:00 ID:tud0pYPQO
俺もアマレスでは、それなりの実績あるけど、それが「強さ」に直結するとは限らないよ。



インターハイや国体に出てる渕を、何の実績をもいって言うくらいだから
ID:tud0pYPQOはオリンピックくらいは出てるんだろうな?
718お前名無しだろ:2008/06/28(土) 20:44:15 ID:KgBfsJ3j0
>>717
×何の実績をもい→○何の実績もない
719お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:00:08 ID:nlyl1MBM0
EV6IdWObOさん
かしこいのは解ったから
消えてくれ。本当うざい


720お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:10:23 ID:tud0pYPQO
おっ!
盛り上がってるね!
精神年齢低すぎ!
たかがプロレスで。
サラリーマンでも何でもいいが、大人になれ。
くだらない事でムキになるな。
たかがプロレスで。
721お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:13:55 ID:/CfioTyv0
たかがプロレス
されどプロレス
722お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:14:19 ID:f++9AHt80
>>701
ミュンヘン五輪のテロはイスラエル選手を狙ったもので鶴田は関係無い
723お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:15:24 ID:tud0pYPQO
まあ、人類最強は俺だな。
724お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:23:55 ID:EV6IdWObO
>>722
ペールワン戦での銃での警備は中東では当たり前(笑)

テロの最中での競技と同列にするのを失笑しているだけ(爆)


>ID:tud0pYPQO
まあ、人類最強は俺だな。↑
こんな狂ってる奴には理解不能なんだろうが‥(爆笑)
725お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:28:36 ID:f++9AHt80
>>724
またお前かバカP。どんな状況下で試合したかの話してるのだろが
726お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:29:29 ID:HFnTeS3c0
たしかにミュンヘン・オリンピックは実際に選手に死人が出ているからな。
スポーツイベントの厳戒態勢としては歴史上NO.1だろ.
ペールワン戦なんて誰も知らないから比較するのがおかしいけどな。
727お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:29:49 ID:nlyl1MBM0
EV6IdWObOさん
二度目だけど
頼むから消えてくれ
かしこいのはよーく解ったから
本当お願い
728お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:31:56 ID:f++9AHt80
>>726
おまえは何言ってんだ?此処はプロレス板だ
729お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:32:44 ID:KgBfsJ3j0
ペールワン戦で客が殺気立ってたのは、猪木の勝利のポーズが
アラーの神への冒涜に見えたからだ、って説が有力だね
730お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:36:45 ID:HFnTeS3c0
ペールワンってのはゴミ同然の選手だろ。
たとえば以下のような証言がある。

1963年のブッチャー・バション&バロン・フォン・ヘッシーのパキスタン遠征について書かれている。
ブッチャー・バションは「アザムやゴガをスープレックスで破り、アクラムとは引き分けた。
アスラムとの試合はラホールのスタジアムに8万5千人集めた」そうである(「」内記事)。
10月18日にはB.バション&ヘッシー組対アクラム、ゴガ組のタッグマッチが行なわれた模様(同記事にプログラム写真掲載)。
B.バションの兄弟評は「皆タフな相手だったが、伝説となっている程の実力者ではなかったと思う」
「ケタ外れの過大評価だ」だそうである(「」内記事)。
弟B.バションの遠征でよかったのだろう、兄マッドドッグ・バションが遠征していたら
猪木戦より早く惨劇が起こったかも知れない。
731お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:38:05 ID:HFnTeS3c0
nlyl1MBM0の書き込みはウザいな。
負け犬アゴ信者を象徴しているなw
732お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:40:31 ID:/CfioTyv0
猪木はアリ戦で評価するべきだわな
733お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:43:14 ID:tNLkje/90

ID:EV6IdWObOがずっと名無しで荒らして書き込み
みんなから罵倒されたあとに
>>708で「P ◆NOAH...Qu6」の正体をあらわしてるのが笑える(大爆笑www)
734お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:47:41 ID:7xGw0b+10
>>716
お前、いつもどおり別の携帯で「P」で名乗って書き込むつもりだったんだろうが
名無しで書き込んでるIDと同じになってしまって
いつもの「P」と「名無し」での自演活動が大失敗したなw
735P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/28(土) 22:52:13 ID:EV6IdWObO
>>734
ぷぷぷっ(笑)
考えが浅いな(軽蔑)


HNを最初から入れると珍日オタがビビって逃げちまうからだっちゅうの(爆)
736お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:54:24 ID:nlyl1MBM0
EV6IdWObOさん
三度目だけど
顎ヲタでも珍日ヲタでも涙目でもなんでもいいから
頼むから消えてくれ
かしこいのはよーく解ったから
本当お願い
737お前名無しだろ:2008/06/28(土) 22:57:27 ID:f++9AHt80
>>735
バカPの時は(笑)で、名無しの時はwを連発とおもいっきり手法変えてるのはなぜだい?
738お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:00:27 ID:7xGw0b+10
>>735
自演してまで一日中、2ちゃんに張り付いて書き込み大変だなw
お前の人生には、他にすることないのか?
739お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:04:17 ID:HFnTeS3c0
nlyl1MBM0 はPがそんなに怖いのかねぇ…?
なんかみっともないな。アゴ信者は劣勢になると土下座までするんだな。これも猪木の教えか(笑)
740お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:08:32 ID:s4wblY4S0
>>739
おまえって、Pがネカフェからでも書き込んでる自演じゃないのか?
741お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:09:32 ID:HFnTeS3c0
予想通りの低脳レス乙w
アゴ信者ほどからかっていて面白い人たちはいないな(笑)
742お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:14:30 ID:f++9AHt80
>>730
なんだペールワンとは引き分けか.その試合はガチなら互角ってわけね
743お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:17:52 ID:nlyl1MBM0
≫739
あなたもEV6IdWObOさんと同じく
かなりの頭脳の持ち主ですね
文章が的をえていて非常に素晴らしい
でも二度と出てこないでね
怖くて夜寝れなくなるので
744P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/28(土) 23:45:22 ID:EV6IdWObO
〜今日も顎オタ惨敗の巻〜
745お前名無しだろ:2008/06/28(土) 23:52:55 ID:FxNWLGNG0
藤原「俺達はいつでもシュートできるように格闘技をやってた、少なくとも道場では。
でも今のプロレスは皆、全日流(プロレスは芸能)になってしまったでしょ・・・
猪木さんは強いよ、死を恐れないでいっちゃう強さというかな。
剣術の某流派で、自分の身を守らず捨て身に行くのがあるんだけど
そういうのがいちばん強いってのはあるね」某雑誌より
746お前名無しだろ:2008/06/29(日) 00:28:44 ID:lZLoy2mu0
旧全日マットに藤原が上がったとき、「受身が下手」みたいな
全日サイドの声があったかな。団体によって視点が違うかと。
747お前名無しだろ:2008/06/29(日) 00:56:58 ID:yaOzWlCZ0
>>745
今となっては笑い話だわな
...って、それ昔話じゃなくて、今のこの時代にそう言うこと言ってるんだよなぁ

>>746
いや、当時ファンの間で1番話題になってたのは、
藤原が川田のグランドに付いていけなくてヒィヒィ言ってたこと
見てない奴には「んなもん八百長の演技だろw」って言われるかも知れんけど
その辺の技量の差って、素人が見ても明らかだったからね
まあ、藤原も50過ぎの爺さんだったから、大目に見てやらにゃならんけどね
748お前名無しだろ:2008/06/29(日) 01:28:51 ID:7f4Osbsp0
撮影は終わった。9月に誕生する芸能人専門AVメーカーFカップの持ち主S・M
http://smsoutai6.cocolog-nifty.com/blog/cat31046258/index.html

749お前名無しだろ:2008/06/29(日) 01:30:50 ID:irmRTDby0
正直鶴田の体力なんて総合のようなガチでは全く無意味だね、
ブロディやベイダークラスの体力ならまだしも、鶴田は中途半端。
格闘技術な無い上これじゃあね。
750お前名無しだろ:2008/06/29(日) 01:40:06 ID:ofRfr8XC0
鶴田の体力についていけなかったブロディが鍛え直したことを知らない>>748がニワカである件w

ベイダーの体力?猪木が完敗したからって何か勘違いしたのかな?w
751お前名無しだろ:2008/06/29(日) 01:56:37 ID:7f4Osbsp0
どっかの球団には年齢を重ねるごとに減っていくはずの成長ホルモンが
半年で3倍になった40才の日本人?選手もいるんだけどねw
「アニキは不老不死!!」「さすが鉄人アニキや!!」
「アニキのタフネスぶりが科学的にも証明された!!」で済まされてるけどw

752お前名無しだろ:2008/06/29(日) 02:03:16 ID:zGn2dLDKO
ダブルジョイント&風車の理論。猪木には科学的に証明された身体的な武器&強靭な精神があるが鶴田には何も無い。
素材として考えたらたら猪木の圧勝。
753お前名無しだろ:2008/06/29(日) 02:15:36 ID:ofRfr8XC0
なんだこの釣りは。つまらなすぎるな。
科学的に証明されたアゴの永久電池か?w
まぁ信者にとっては風車の理論が科学的に証明されたということになっているんだろうな。科学を学び直した方がいいと思うがw
754お前名無しだろ:2008/06/29(日) 03:21:17 ID:iM8Xh6800
体力とか以前に全日系レスラーは全体的にスピードがないんでガチだとスキだらけ
スロースターターで技と技とのあいだに十分な間を取ってってのが全日系レスラーの特徴
これは総合にはもっとも向いてない
755お前名無しだろ:2008/06/29(日) 03:58:37 ID:ofRfr8XC0
勝手にスピードがないことにしているが
バスケとアマレスを経験というともにスポーツの中で
最もスピードを必要とする競技を経験した選手がいるのに
砲丸投げや柔道や空手や野球など
スピードを必要としない競技の経験者が
太刀打ちできると思うのかい?(笑)
756お前名無しだろ:2008/06/29(日) 04:58:38 ID:L2+d1ykb0
鶴田は全日ではなく新日か国際に行ってたら
もっとスピード感のある試合ができたという事だよ
全日という場が鶴田のあふれる才能を伸ばしきれずにかえって腐らせてしまった
757お前名無しだろ:2008/06/29(日) 06:13:14 ID:7QyPX8zW0
大きくよく見えるようにするというのもあったんだろうけど。
技を仕掛けるスピードは遅かったかな?
758お前名無しだろ:2008/06/29(日) 06:25:53 ID:j+Yxe4fP0
バスケってそんなにスピードはいらんと思うぞ
素人のむやみに動き回るバスケならともかく、ちゃんとポジションがあるから
そこをキープしていればいいだけだし
759お前名無しだろ:2008/06/29(日) 06:36:14 ID:uPA7DQ7k0
>>747
藤原が川田にグランドに付いていていけなくてヒィヒィ?聞いたこと無いな何時の試合だそりゃ?

>>750
猪木のレスリングについていくためブロディがテーズ道場で鍛え直したことは無視か
760お前名無しだろ:2008/06/29(日) 06:42:59 ID:7QyPX8zW0
グラウンドの展開は覚えてないけど、
川田のタックルで倒されたシーンは覚えてるな。
761お前名無しだろ:2008/06/29(日) 07:06:50 ID:uPA7DQ7k0
>>760
そんなのでよければ鶴田が木戸に脇固め決められまくってるシーンはネットに上がってるな
762お前名無しだろ:2008/06/29(日) 07:13:24 ID:wEa24bvn0
全日の選手はとりあえず
プロレス流のなんちゃってサブミッション以外、使ってなかったからなあ

長州以降、新日の選手が全日に上がるようになって
まず天龍革命が起き全日が新日スタイルに変わっただけだ・・・
それまでは全日のファイトはグダグダだった
プロレス雑誌のカメラマンからも
全日の写真は、新日に比べ撮るのが楽
(動きがのろいからシャッターチャンス逃さずにすみ、フイルム数も少なくてすむほど)と言われとった
763お前名無しだろ:2008/06/29(日) 07:15:02 ID:EZMYULqAO
木戸はルスカより強いからね。鶴田が相手だと赤子をひねるより簡単だよね。
764お前名無しだろ:2008/06/29(日) 07:23:01 ID:9TeYoQ0I0
全日は本物の関節技はほとんどなかったな
足のフックがポイントだが全日レスラーでそういうの使ってた選手はいなかった
まあゴッチを否定してた馬場流なんだろうけどさ

当時のことをビルロビンソンが振り返って
「全日はテクニックはまったく駄目だった、国際の若手以下だった」と言ってるのもわかる
全日では若手指導のコーチはあの当時は誰だったんだろうか?
765お前名無しだろ:2008/06/29(日) 08:25:29 ID:EZMYULqAO
70年代の全日は76年に「全日の良心」とも言えるマシオ駒が亡くなってからはグズグズの状態。
怠け者、遊び好きで他人の足を引っ張る事しか考えない小鹿、クツワダ、肥後などが幅をきかすようになった。
その挙げ句、肥後なんかは78年に強姦事件で逮捕(TV、ラジオのニュースでも全日所属レスラーの犯罪ということでシッカリ報道された)。
当時まだ鶴田は線が細く、天龍や羽田は鳴かず飛ばずで渕、大仁田はグリーンボーイ。
ついには翌79年、ゴールデンタイムから撤退するようになる。
あの時に全日は一度死んだな。
766お前名無しだろ:2008/06/29(日) 09:30:43 ID:X4N0nZ2m0
ロビンソンは人望ゼロの嫌われ者の上、雇い主が変わると言うことが変わる男だからな
全日時代は「私はゴッチとは考え方がちがう。私が見てきた中で史上最高のレスラーは
間違いなくドリー・ファンク・Jrだろう。ドリーはプロレスラーに必要な全てを持っていた。」
だったのが、昭和新日ヲタの成れの果ての宮戸に雇われたら
「猪木最高!全日レスラーは糞」と言い出したw
「鶴田にはポテンシャルはあったが、ゴッチの様な良いコーチがいなかった」と言ってたが
「鶴田のコーチはおめーが史上最高のレスラーと呼んだドリーだよw!」と
突っ込んでやりたくなったな
宮戸が言わせてるんだろうけど宮戸はロビンソンの過去発言なんて知らないんだろう
767お前名無しだろ:2008/06/29(日) 09:57:14 ID:GLUpIWWj0
鶴田信者は、ブロディと鶴田のパワーの違いも理解出来ないほど大間抜けww
パワーでは圧倒的に、ベイダー=ブロディ>>>>>>>>鶴田なのは明白。
テクニックを粉砕できるほどの体力が鶴田には無いから総合で通用する可能性
はゼロwww
768お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:04:04 ID:ofRfr8XC0
アゴ信者の泣き言が増えてきたなw
鶴田の背筋力がミュンヘン・オリンピック参加選手中で断トツの一位だったことを知らないようだw
ベイダー?アゴさんはカエルみたいにつぶされて大変だったねw
769お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:15:02 ID:uPA7DQ7k0
>>766
意味ワカラン。ロビンソンはドリーをコーチとして認めた発言していない。
ドリーに関しては猪木も絶賛してたが
770お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:16:23 ID:BkCuWRlI0
ここは勉強になります
771お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:16:43 ID:uPA7DQ7k0
>>768
>>鶴田の背筋力がミュンヘン・オリンピック参加選手中で断トツの一位
聞いたこと無いソース希望
772お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:17:19 ID:BkCuWRlI0
ロビンソン今どうしてる?
773お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:21:45 ID:EZMYULqAO
>>768
五輪、五輪ってウルせーなお前はw
五輪当時の鶴田の実力なんてのは長州より弱く、フリーで銅メダルを取ったクリス・テーラー様の足元にも及ばねーんだよw
体重で相手を押し潰すしか脳がないデブ野郎のテーラーは評価しないのかい?
え〜、鶴オタさんよww
774お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:29:47 ID:R5bVXIt80
>>766
全日のブッカーはドリーだったから全日時代にドリーのことを良く言うのは仕方ない
それはロビンソンに限ったことじゃなく仕事をもらうプロレスラーは皆同じ
775お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:33:43 ID:R5bVXIt80
とりあえず全日のスタイルには
鶴田の黒パンツ時代も四天王時代も含めグラウンドレスリングの攻防はほとんどないんで
ロビンソンでなくても、全日のテクニックは国際以下だったというのは合点が行く
776お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:36:34 ID:X4N0nZ2m0
>>774
そう言うことよ
そして今のロビンソンは宮戸に雇われてる立場だからね。
宮戸は狂信的猪木信者でバリバリのアンチ全日で有名な男。
だから宮戸に雇われてる状態で「猪木最高。鶴田は糞。」と言われても
その言葉には「仕事をもらうプロレスラーは皆同じ」という
程度の低い信用度しかない。
777お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:40:25 ID:uPA7DQ7k0
>>776
ならロビンソンが鶴田や馬場を評価した発言あるのか?
それがあってこそ初めて「言ってる事が違う」となるからな
778P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 10:41:02 ID:JpKMx/ZDO
ロビンソンだの木戸の関節だのゴッチ、ルスカだのと吠えてるのは一見(いちげん)さんかな?(爆)

今更ながらそんな事を言い出しても過去スレ(1〜3〜)にて論じ尽くされてきた事だから‥

鶴田>猪木 これがゆるぎない結論(断言)

顎信者は発狂していないでまずは過去スレを読みなさい(命令&指導)
779お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:43:21 ID:hVdh+GxiO
>>767
ブロディの技をワザと受けてやっている鶴田がブロディに体力負けしたの見た記憶は無いな。


後追いのガキ?w
780お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:45:27 ID:R5bVXIt80
>>776
何十年も前のことを振り返って今言う言葉はまあ本音だと思うけどね
じっさいロビンソンが国際から新日参戦を経てAWAの関係で全日にあがった当時は
全日レスラーのテクニックは新日よりどう見ても、もっさりしててショボかったよ
ロビンソンじゃなくても誰が見てもそう思う
781お前名無しだろ:2008/06/29(日) 10:54:58 ID:yaOzWlCZ0
tud0pYPQOはただの基違いだったのか
前スレで1日44レスしたオッサンと同一人物やろな
http://hissi.org/read.php/wres/20080628/dHVkMHBZUFFP.html
782P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 10:57:46 ID:JpKMx/ZDO
>>780
プライドが高く、性格的にも問題が多いロビンソンが鶴田を「近親憎悪」的「嫌悪」の感情を抱えていたのは数々のインタビューから自明の理(笑)

ただ、鶴田が亡くなってから一言だけ‥
ロビンソンも丸くなったのか?

「UWFが誕生する前から日本人でUWFを体現しているレスラーが存在した‥鶴田だ」

783お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:01:12 ID:uPA7DQ7k0
>>782
したり顔で凄い嘘つくな
784お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:06:35 ID:uPA7DQ7k0
>>781
なぜそうおもうのだ?全然違うだろ。お前はキチガイ=猪木ヲタ図式にしたいだけだろが
785P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 11:08:40 ID:JpKMx/ZDO
>>783
嘘ではない(笑)

今までの「己の幻想」が崩壊して悔しいのか?

786お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:10:38 ID:xB9jGkpb0
ロビンソン「全日は完全にアメリカンプロレスだった。
国際プロレスのボーイズ以下だった。
鶴田を強いとも思ったことがない。
猪木にとってのゴッチのような存在がなく
全日には教えれるコーチがいなかったのだろう」

ま、「プロレスはプロレスだよ」という馬場の思想だろうな。
長州が参戦するまで、殴る、蹴るでぶつかる試合も馬場はさせないようにしてたそうだし。
藤原が「全日は芸能=馬場の考え=プロレスは芸能」と言うわけだ。
787お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:14:43 ID:uPA7DQ7k0
>>785
バカP、この場合ロビンソンが嘘付いてる付いてないではなく、おまえを信じるか信じないかの話になるのだよ
なあ、おおかみ少年Pよ
788お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:19:46 ID:yaOzWlCZ0
「新日道場の実態」「ゴッチ道場の実態」「ゴッチと新日の選手の関係の実態」
って言うのが明らかにされてきてる今の時代に、
いまだにそんな幻想を持ってる幸せなアゴヲタがいるんだな

>>長州が参戦するまで、殴る、蹴るでぶつかる試合も馬場はさせないようにしてたそうだし
ブロディやハンセンが鶴龍とやってた試合は、何なんだろう?
まあ、「手なら手、足なら足」を攻めて理詰めにフィニッシュに持って行く
スタンダードなアメリカンスタイルがプロレス本来の姿で
「ストンピングは下品で、弱っちく見える」って考えは持ってたようだけどね
789P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 11:21:53 ID:JpKMx/ZDO
過去スレや他スレで語り尽くされたロビンソン、テーズの言動は「信頼性皆無」で結論つけられている訳で(笑)

「何を今さら」ってのが正直なところだよね(爆)

はっきり言って顎信者の発狂ぶりって滑稽だよね(苦笑)
790お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:32:05 ID:rhmZGKP8O
#686
P◆NOAHよ
渕をホモ呼ばわりしてるが、お前もかなり怪しいんだがな
掲示板で男のリア友探してるくらいのヤツだもんなwwww
791お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:34:00 ID:uPA7DQ7k0
>>788
「全日道場の実態」も、公然の事実になってる今の時代になぜ全日に幻想を持ってるのだい?

馬場のハンセン評は「レスリングが下手」「セオリー知らない」本当はハンセンのスタイルを苦々しく思ってたのだよ。
馬場がハンセンにガンガンやれと入ってないしハンセンが全日でファイトスタイル変えてもいない

ブロディは当時「力をセーブしている」「本気でやれば一番強い」とファンから思われてたのも事実
そのためエース級外人で馬場の猛プッシュにも関わらず人気はイマイチ
それがガンガンやりだし人気で始めたのは超獣コンビ以降、つまりハンセンに感化されたから


>>手なら手、足なら足」を攻めて理詰めにフィニッシュに持って行く スタンダードなアメリカンスタイル

70年以降は大技連発、見せ技重視がスタンダードなアメリカンスタイルだが
792お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:36:20 ID:PHRmXbJY0
UFC開催以前、シューティングがグラウンドでの打撃なしで、ガチで関節を取り合っていた頃の話。
シューティングでは関節技をゴッチ式とサンボ式とに分け、そのように呼んでいたらしいのだが
ゴッチ式のは有効ではなかったそうだ。競技の中で進化してきたサンボ式と、一部のレスラーが
趣味でやっていた物との違いだね。
793お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:38:38 ID:X4N0nZ2m0
>>786
そのアメプロ批判もいかにも「宮戸が言わせてる」臭がするんだがw
そもそも現役時代にアメプロに染まりきっていたロビンソンに言われてもな
偉そうにアメプロ批判しているロビンソンもモントリオールで
アメプロの喧嘩屋のセーラー・ホワイト(ムーンドッグ・キング)に
ストリートファイトでボコられてるんだけどね
794お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:41:37 ID:yaOzWlCZ0
>>70年以降は大技連発、見せ技重視がスタンダードなアメリカンスタイルだが

アメプロがそういう傾向になったのはWWFがハイスパット(長州スタイル)を
取り入れるようになってから
町のボディービルダーを、てっとり早く「プロレスラー」に仕立て上げるのは
一番簡単な方法だからね
さらにそれが「主流」になったのはAWAやNWAが崩壊して以降の話
まあ、ここ数年のWWEは先祖返りの傾向にあるけどね
795お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:42:33 ID:uPA7DQ7k0
>>793
「郷に入れば郷に従え」アメリカに渡って食っていくにはアメプロスタイルになるのは当然。
本人が望む望まない関係なくな。それが仕事ってもんだ
796お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:43:36 ID:oOpWY7lf0
>>792
おまえだけではないけど、かなり自分に都合いいように作文してないかい?
797お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:45:31 ID:uPA7DQ7k0
>>794
違うよ。今のアメプロスタイル(大技連発)を確立させたのはドリー。そのためテーズはドリーを評価していない。
798お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:49:40 ID:yaOzWlCZ0
>>796
まあ、極論したらプヲタが「誰某がこう言ってた」って話の引用なんて
全部そうだけどね
799お前名無しだろ:2008/06/29(日) 11:50:27 ID:oOpWY7lf0
>大技連発

全日の四天王寺代はまさにそれだったな
マゾ男の我慢比べみたいとか言われてた

それでいて、キャッチなんかで重要視されるつなぎの技のうまさはほとんど見られなかった
800P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 11:57:37 ID:JpKMx/ZDO
宮戸「ロビンソンから学んでゴッチやテーズが全てではないと知った」「今までゴッチが凄いと思っていたがロビンソンに学ぶと我々の知らない技術がゴロゴロ出てくる」「ゴッチが凄くないとは言わないが、他にも凄いレスラーはたくさん居た」

新日本の歴史さえも貶す「宮戸、ロビンソン」

顎信者が礼賛するロビンソン(宮戸)の本性(笑)
801お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:03:57 ID:uPA7DQ7k0
>>800
ゴッチも凄いがロビンソンはもっと凄いってことか

802お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:04:02 ID:yaOzWlCZ0
>>799
と言うことは四天王プロレスは典型的な「アメリカンスタンダードスタイル」ってわけか
まあ、90年代のファンにとったらそうなのかもな
803お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:11:26 ID:uPA7DQ7k0
>>802
馬場時代にあれだけのハードヒットスタイルやれば評価もまったく違っただろうな。
四天王プロレスから「ハードヒット」「スピード」「感情をぶつける」「受けの凄み」を引いたのが馬場時代のプロレス
804お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:18:12 ID:pql+de9x0
649 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2008/05/17(土) 05:21:05 ID:KR2MIfIOO
ゴッチがあれだけ前田や高田に蹴りの練習ばっかやってたってだめだ!!レスリングの練習しろ!相手を寝技に持ち込む技術を覚えろ!!
と口を酸っぱくなるほど言ってたのが今になってテイクダウン耐性やテイクダウンの技術やポジショニングの技術などが重要な事に気付き特に高田なんかは自身の道場で
子供を始め総合はレスリングありきの考えに落ち着いた…気付くの遅いってw
あと前田が言うにはゴッチは技の完成系は教えてくれるが技にいくまでの過程は絶対に教えてくれなかったらしい
要は個々自分で自分流の動きを覚えろと言う事かと…
そんな練習をせず筋トレばかりしてローローハイで倒して華麗に腕ひしぎ!なんて練習してれば勝てるはずないよな…
あとゴッチがこんな技があると教えてもらったもののこんな技実戦で使えるわけないとたかくくってたような技を後にハンやコピュロフが普通に使ってたらしいw
弟子の連中がだらしなかっただけでゴッチの頭や体にはそうしたものの動きは刻み込まれてたのかもな
805お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:18:41 ID:yaOzWlCZ0
「馬場に投げっぱなしジャーマンで投げられるブッチャー」とかw
806お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:19:05 ID:xXPqPW3y0
アナ「とどめのバックドロップはすごかったですね〜」
鶴田「それほどでも。ただ落とすときは死なないように毎回角度は調整してます」
807P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 12:30:02 ID:JpKMx/ZDO
>>801
違う(笑)

新日本=ゴッチ
UWF=ロビンソン

お伽噺(おとぎ話)で神格化した外国人レスラーを祭り上げ、その技術を習得した我々は(余所と違って)強い
ゴッチやロビンソンを頂点とする技術体系のヒエラルキーを構築、ファンに植え付ける事による洗脳作業だよ(笑)

で、宮戸は「ゴッチ<ロビンソン」を構築し、ゴッチ礼賛の新日信者さえも取り込もうとする戦略(爆)

非常に子供じみてるな(爆笑)
それに乗じて口角泡を飛ばす勢いのロビンソン厨も憐れさを通り越して滑稽でさえある(大爆笑)
808お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:42:55 ID:uPA7DQ7k0
>>807
そしてロビンソンを貶めて鶴田批評を無かった事にしたくて仕方ないのが憐れな鶴ヲタ


809お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:47:00 ID:X4N0nZ2m0
猪木信者はホントに都合のいい話しか出してこないんだよな
ハンセンが「猪木を強いと思ったことは一度もない」と書いてる話とか
コワルスキーが「猪木をボコってやろうと控え室に追いかけていったら
危険を察した猪木はすでに会場から逃走していた。猪木はどうしようもないチキンだった。」とバカにしている話とか
高橋が「猪木さんもゴッチも真剣勝負が好きではないようだ」「強きを助け弱きをくじく燃える闘魂」
「猪木さんはストロングスタイルなんて言ってるが実はタイガー・ジェット・シンが大好きなのだ
 あれほど稼がせてくれたレスラーはいなかったからだ」と書いてる話とか
リック・フレアーが自伝でロビンソンがレスラー仲間の人望ゼロの嫌われ者だったことを暴露してる話とか
ドン・ナカヤ・ニールセンが「猪木は世界最高のショーマンだ」と評していた話とか
こう言う話題は出してこない
810お前名無しだろ:2008/06/29(日) 12:50:40 ID:uPA7DQ7k0
>>809
じゃああんたもさっさと鶴田の都合の悪い話やれや。それといつになったら>>777を答えるのだ?
811P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 12:52:28 ID:JpKMx/ZDO
>>808
お前、思考が短絡的だな(失格)

ロビンソン曰く
「世界中見渡して井上(マイティ)程素晴らしいレスラーは存在しない、エクセレント」
「木村ほどストロングなレスラーは初めてだ、ゴーディエンコ以上だ」
「菅原(アポロ)は今まで見た日本人レスラーで最も優れたレスラーだ」


どうよ(爆)


セッド・ジーニアスを持ち上げるテーズと同レベルだろうが(失笑&失神)
812お前名無しだろ:2008/06/29(日) 13:00:09 ID:uPA7DQ7k0
>>811
おおかみ少年Pよ。今まで散々捏造しておいて今度は本当の事だと?ふざけるな
813P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 13:02:46 ID:JpKMx/ZDO
>>810

>>777に関しては俺が>>782でレスしている事で十分だろ(笑)

少し落ち着いたらどうだ?(提案)

鶴田の「悪い」‥でなく「良い」ってレスしたかったんだろ?

814P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 13:17:40 ID:JpKMx/ZDO
ID:uPA7DQ7k0
>>747
藤原が川田にグランドに付いていていけなくてヒィヒィ?聞いたこと無いな何時の試合だそりゃ?


代わりに教えてあげるか‥(爆)

旧全日に初めて藤原が上がったタッグマッチ

開始早々川田のタックルで吹っ飛ばされてグラウンドで転がされて「組長目を白黒」

その試合をレポートした「G誌」の見出しが「Uの領域に自ら飛び込む川田‥」

これを読んで三沢以下全日勢が怒ったんだよね(笑)
「『Uの領域』って何だよ!あいつらグラウンドも出来ないで‥それを言うなら『全日のグラウンドに付いてこれないU』だろう」って(笑)


これに関しては某ムック本にも詳しく書かれているから読んだ人も居るだろう(笑)


専門誌の記者さえこの程度のレベルだから‥
幼稚な新日信者が騙されてるのも仕方ないと思われるが(大爆笑)
815お前名無しだろ:2008/06/29(日) 13:33:11 ID:uPA7DQ7k0
>>814
その試合は見た事無いから解らないが
川田スレじゃ藤原に子ども扱いだったそうだが
816P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 13:39:04 ID:JpKMx/ZDO
>>815
だから書いたろ?(笑)

当時は専門誌の記者さえそんなレベルだった訳‥

思い入れたっぷりのU信者の「色眼鏡フイルター」を通して見たら、そう感じた‥あるいは、そうあって欲しかった‥
ってところだろう(爆)
817お前名無しだろ:2008/06/29(日) 13:44:44 ID:uPA7DQ7k0
>>816
なるほどバカPの色眼鏡フイルターを通して見たら、そう感じた‥あるいは、そうあって欲しかった‥ ってことね
三沢の言葉丸呑みで
818お前名無しだろ:2008/06/29(日) 13:45:00 ID:sQcqKEPIO
四天王、三銃士比較スレにはこんな奴も↓

773 お前名無しだろ sage 2008/06/28(土) 19:46:37 ID:TpEdjvPd0
目の肥えたマスコミだってよw
マスコミってのは利害がなきゃヨイショしねぇんだよ
馬場が山本やらに金ばら撒いて提灯記事書かせまくってたの知らねぇのか
どこまでお子様なんだよww
819P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 13:48:32 ID:JpKMx/ZDO
>>817
返しが稚拙すぎる(失格)

書き直し(命令)


みなみに以降藤原は二度と全日には上がってない(笑)
820お前名無しだろ:2008/06/29(日) 13:51:06 ID:dw6izQ1e0
>>816
>そうあって欲しかった‥

ほんと、そうだよな?
いい年こいてオマエの日々の2chカキコへの執着を見るたびにそれを感じさせるぜw

他にやることないのか?
ほんっっっっっっと、みっともねえ奴だな、オマエはw

御先祖様もあの世で嘆いているだろうし、腹を痛めてオマエを生んだオッカサンはこれを知ったら泣くだろうw

あっそうそう、オマエをくさした俺に対していつもオマエがやってるような「珍日オタ」「顎オタ」みたいなこと言ったって一切無駄だからね。
俺には痛くもかゆくもないし、オマエの哀れさが際だつだけだからw



821お前名無しだろ:2008/06/29(日) 13:54:23 ID:uPA7DQ7k0
>>819
あせってんじゃねえよwなんだよ「みなみ」ってちなみにだろ

それは全日が藤原に出場のオファー出さなかったてことだねーなんでだろうねー

822P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 14:03:05 ID:JpKMx/ZDO
>>821
「理論的逃げ道を無くすと言葉尻を指摘するしか手がなくなる‥」

追い詰められた小動物に似ている(爆)

ディベートの基本(笑)

お前が試されて、乗ってしまった構図ね‥(爆笑)

ネット社会では「釣り」って言い替えた方が理解出来るか?(超激爆)
823お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:05:28 ID:dw6izQ1e0
>>822
世間ではオマエみたいな奴を何て呼ぶか?知ってるか?


「みっともない奴」w

>追い詰められた小動物

オマエのことだろ?リアルではw
824お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:05:38 ID:uPA7DQ7k0
>>822
バカP必死だな
825お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:09:17 ID:dw6izQ1e0
>>824
Pはそろそろお薬の時間ですから・・

まあこういう馬鹿はほどほど手加減してあげましょうw

実社会では底辺層だろうし、このスレしか息抜きの場がないのですからw
826お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:13:51 ID:dw6izQ1e0
P ◆NOAH...Qu6 ID:JpKMx/ZDO
「返しが稚拙すぎる(失格)」「書き直し(命令)」

  ↑

こういうことネットで吠えている奴ほど、リアルでは人間関係を構築できなかった奴が多い

社会病理のよいサンプル

827P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 14:14:35 ID:JpKMx/ZDO
>>824
君には「それ」を理解するだけの「知力」と「器量」
そして己を振り返る「謙虚さ」が著しく欠如している(断言&残念)


低レベルなオウム返しはもう要らないよ(忠告)

負け犬の常套手段だからね(失笑)
828P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 14:18:30 ID:JpKMx/ZDO
プロレスの話もせずにいきなり現れたID:dw6izQ1e0


こいつは罰としてアボーン設定(爆)(爆)(爆)


空欄君、せいぜい頑張ってね(嘲笑)
829お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:20:38 ID:dw6izQ1e0
>>828
なんだ?
リアル底辺層くんw
何か文句ある?w
言いたいこと有るなら言ってごらんw


830お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:23:43 ID:ofRfr8XC0
どうもアゴ信者の泣き言が多くなってきたので一言。

80年代後半〜2000年くらいにかけて
アゴ信者の大半は
「猪木最強と唱えてきたけど,建前はともかく,本音として鶴田だけはつぇえなぁ〜」
というスタンスで全日選手の例外として鶴田を(猪木の次に)評価するファンが多かった。

それがこのスレでは,80年代前半に回帰したようなスタンスの主張が目立つ。
もともと80年代前半の新日派の主張は,
80年代後半から猪木が出馬した90年にかけて,
いったん崩壊しており,ロジカルな穴を突くのは容易。

もう少し年月の経過を踏まえた議論をした方が建設的な議論ができる。
煽りあいをしたいのならそれもよいが,どっちにしても鶴田優勢猪木劣勢の状況は変化しないぞ。
君らの戦略は鶴田ファンがいない時間とみるやまとめて猪木以外の新日系選手の書き込みをする方法だろうが,
その程度の戦略では,鶴田が積み上げてきたものに論理的に太刀打ちすることはできない。
831P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 14:26:12 ID:JpKMx/ZDO
ぷぷぷっ(笑)

透明人間でも居るのか?(爆)


恐るべし「アボーン設定(爆)」
832お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:28:19 ID:BrdgJi+JO
鶴田のほうが強い
鶴田のほうが頭良い
833お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:31:00 ID:yTNY/OYS0
書き込みによって世代がわかるな
善戦マン時代の鶴田を見てない世代とかすぐにわかるな
834お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:34:41 ID:uPA7DQ7k0
>>830
アゴと言ってる時点であんたが猪木を貶めたいだけなのはミエミエだけどな
835お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:38:45 ID:dw6izQ1e0
>>831
あれ?オマエ、俺を無視するんじゃなかったの?

ほんとはレスした後で悪口を書かれてるんじゃないか気になってしょうがないんだろ?

「小心な小動物」そのものなオマエのリアル像がよくわかるねw
836お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:40:46 ID:L2+d1ykb0
鶴田が猪木並に努力すれば猪木以上にはなったと思うけど北尾に毛の生えた程度の努力しかしてないからなあ
「たら」「れば」と表に出なかった素質を除いたら語るところが何もないのが鶴田
837P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 14:46:46 ID:JpKMx/ZDO
またもや空欄(爆)



スゲーよアボーン設定(笑)
スゲーよ透明人間(爆笑)


鶴田は忠実に職務をこなしていた「善戦マン」時代が最も強かっただろうね(笑)
「善戦マン」を額面通りに受け止めてる奴はプロレスの興行形態を全く理解出来ない素人(笑)

838お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:49:58 ID:EAi5gSvrO
そもそも比べようがないと思うよ。
みんな、想像でしかないわけで。
プロレスに限って言えば、それぞれ思い入れのあるプロレスラーを、「強い」と思っていればいいんじゃないの。
闘わせたわけではないから、誰が一番かは決められないよね。
839お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:50:31 ID:1gp4vXJW0
でも、その鶴田も藤田には勝てないだろうな
840お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:51:49 ID:yTNY/OYS0
>>837
毎日朝から晩まで2ちゃんに書き込む以外にすることはないのか?
お前の人生はくだらない人生だなオイ
841お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:52:03 ID:dw6izQ1e0
>>837
気になってしょうがないよな?、リアル「小心な小動物」くんw

オマエの前スレで書いた「年上の派遣VS年下の正社員」「年下の上司VS年上の部下」を巡る言葉遣いの話、読んだよ。
ほんとにおもしろかったよw 
リアルでオマエが何に苦労しているか何を願望しているかがわかってw
842P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 14:55:06 ID:JpKMx/ZDO
>>840
たまの休日に面白玩具を棒でつついて遊んでも良いだろう(爆)

843お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:56:31 ID:uPA7DQ7k0
>>837
自演やってたバカPが何かほざいてるよ

つまりバカPは怪物時代<<善戦マン時代なわけね。そして実際見た感想よりスペックのみで鶴田を評価してるわけか
お前がエセ鶴ヲタなのはこれで判明したな
844お前名無しだろ:2008/06/29(日) 14:57:01 ID:EAi5gSvrO
プロレスが低迷した理由の一つだね、これ。
ここでは、みんな想像で言い合っているけど、こう言う想像が昔は出来て、またそれで盛り上がったんだよね。
誰と誰が闘ったら?みたいな。
今は全部交わってしまったから、昔みたいに想像で楽しめなくなった。
やっぱり新日系、全日系は交わらなかった方がよかったと思う。
845お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:02:38 ID:dw6izQ1e0
>>842
>たまの休日に面白玩具を棒でつついて遊んでも良いだろう(爆)

いいとしこいて・・w

仕事あるいはこれから役に立ちそうな資格・勉強へのスキルアップゼロ・・ゼロ!!

これだからチミは年下の正社員にタメ口たたかれるんだよw
846P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 15:02:45 ID:JpKMx/ZDO
>>843
何がどう判明したのか?
論理的にきっちりと説明して下さいね(笑)

思い込みや思い入れを排除してね(忠告)


┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
知的貧民との会話は異様にアレだよね‥
俺的には(爆)
847お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:04:28 ID:EAi5gSvrO
プロレス低迷が叫ばれている昨今。
どの団体も頑張って欲しいよね。
848お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:05:00 ID:wKL+hn5f0
>>842
一年中、休みの日には朝から晩まで2ちゃんへの荒らし行為しかすることないって哀しいヤツだな
849お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:06:16 ID:dw6izQ1e0
>>846
>知的・・

じゃあオマエが知的なレスをすればいいだけの話だ、オマエ(社会的貧民w)の「俺的」なものではなくw


850お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:09:08 ID:VI+/Fse90
ランデルマンだっけ? ヒョードルにバックドロップ決めたの?

あれが鶴田だったらヒョードルは失神KOだったね…?
851お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:12:04 ID:ymDoyFFXO
そだねーっ(^O^)/
852P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 15:12:18 ID:JpKMx/ZDO
>>848
己の信じている事を理論的に否定されたからと言って‥
あるいは逃げ道を塞がれたからと言って‥


それを「荒らし行為」と呼ぶのは「お門違い」

むしろ「負け犬の遠吠え」とでも言うべきでないのか?(笑)
853お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:16:49 ID:uPA7DQ7k0
>>846
やばくなったらそうやって相手煽るだけになるのはバカP常套手段だな
善戦マン時代が最も強かったのなら何を見てそう思ったかカキコしてみな。
出来なきゃスペックのみで鶴田を評価してるエセ鶴ヲタだ

854お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:17:12 ID:wKL+hn5f0
>>852
お前、はっきりいって病気だよ
精神科でいちど診てもらったほうがいいと思う
855お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:19:45 ID:rhmZGKP8O
P◆NOAHは、トップロープから場外に落ちそうになった鶴田の黒パンを背後から強引に引っ張って、リングに戻そうと20秒間鶴田をハミケツ状態に晒したロビンソンが許せないのか?
856お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:21:26 ID:uPA7DQ7k0
>>852
撒菱ばら撒いて必死になって逃げてるのはバカPお前だ
857P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 15:24:38 ID:JpKMx/ZDO
>>853
人にモノを頼むなら、それ相応の礼を尽くすのが筋だろ(教育)

更には「出来なければエセ鶴ヲタだ」

これの論理的根拠も記されていない(驚愕)


頼むぜ、おい!
858お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:24:43 ID:dw6izQ1e0
>>852
>理論的・・

オマエ、そこまで自信たっぷりに自分が「理論的」だと言うのなら、
「理論的」にオマエが「リアル勝ち組」(前にどこかのレスで言ってたよなw)であることを言ってミw

>>854
元々「小心な小動物」みたいな奴だから・・そろそろ発狂するから見ててごらんw

859お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:29:40 ID:uPA7DQ7k0
>>857
答えられないわけねw
860P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 15:29:40 ID:JpKMx/ZDO
ID:uPA7DQ7k0

考え中‥考え中(爆)
861お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:30:54 ID:uPA7DQ7k0
>>860
バカPは必死に逃げる事を考え中‥考え中
862お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:31:01 ID:dw6izQ1e0
>>857
>人にモノを頼むなら、それ相応の礼を尽くすのが筋だろ(教育)

はいはい、オマエのリアルな労働現場での冷たい扱いがにじみ出ているレスだなw
オマエ、苦労人だ、ある意味感心するよw

863P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 15:32:06 ID:JpKMx/ZDO
>>859
ガキが意気がってみたら、こうなりました‥って見本みたいなもんだな、お前(爆)


864お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:33:45 ID:dw6izQ1e0
>>859
>>860
馬鹿Pは前にもどこかで答えられないことには

>人にモノを頼むなら、それ相応の礼を尽くすのが筋だろ

と言っていたからなw
865お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:35:03 ID:dw6izQ1e0
>>863
オマエの場合はさらに

馬鹿が意気がってみたら、こうなりました‥って見本みたいなもんだなw
866お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:36:51 ID:uPA7DQ7k0
>>863
バカPは必死に逃げる事を考えて出した案はやっぱり煽るだけ
「理論的」はどこいったんだい?はやく理論的に答えな
867P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 15:37:53 ID:JpKMx/ZDO
なぜ答えないと「エセ鶴ヲタ」になってしまうのかなぁ‥

理解に苦しむなぁ‥

非常に理解に苦しむなぁ‥


(σ∵`)ホジホジ
868お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:39:50 ID:dw6izQ1e0
馬鹿Pよ、早く>>843>>853に「論理的」かつ「知的」に答えてみろよw
869お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:41:54 ID:dw6izQ1e0
>>867
馬鹿P

オマエをみてると「ディベートで不利になったらどうやって逃げたらよいか」の参考になるw

まあオマエのは低レベルなスキルであることにはかわらないがw
870お前名無しだろ:2008/06/29(日) 15:55:51 ID:uPA7DQ7k0
ねーバカPまーだー?このまま逃げる気かい?
871:2008/06/29(日) 16:27:42 ID:kCkCD/yMO
「長髪の奴等を見ると『ドタマをかち割ってやりたくなる』左手で永遠の愛を説き 右手で強姦を平気でやる不潔と嘘のかたまりよ。体を張って働くことを嫌がるヤツにロクなのはいないねぇ。女の真似をしたがるなんざ男のクズだぜ」

これは若い頃のローデスのセリフ。人間は加齢と共に肉体コンディションも思考も変化しますな。
それと努力だけではどうにもならない巡り会わせや素質というのもある。
このスレで超低レベルな罵り合いをしている手合いは重度の自虐者のようだ。
しかし他者巻き添えを試みるのはよくない。
872P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 16:32:19 ID:JpKMx/ZDO
>>870
なぜ「善戦マン時代の鶴田」が最も強かったと思うとエセ鶴ヲタなのか?

論理的整合性を以て説明出来ないのか?

これだからガキに付き合うと困るよ(爆)
873お前名無しだろ:2008/06/29(日) 16:59:18 ID:dw6izQ1e0
>>872
チミはまだこのスレにいるのか?
相変わらずみんなに馬鹿だ馬鹿だ、と罵られてw

早く>>843>>853に「論理的」かつ「知的」に答えてみろよ、ついでに論理的整合性を以ってw

>ガキ

まさにチミそのものじゃないかw





874お前名無しだろ:2008/06/29(日) 17:05:40 ID:dw6izQ1e0
ねえ馬鹿P

>鶴田は忠実に職務をこなしていた「善戦マン」時代が最も強かっただろうね(笑)
>「善戦マン」を額面通りに受け止めてる奴はプロレスの興行形態を全く理解出来ない素人(笑)

はやくこのことに「論理的」かつ「知的」に、ついでに論理的整合性を以って、説明してみろやw

どうせ答えられなくてレスは

「返しが稚拙すぎる(失格)」
「書き直し(命令)」
「人にモノを頼むなら、それ相応の礼を尽くすのが筋だろ(教育)」

・・みたいに逃げるんだろけどよw


875お前名無しだろ:2008/06/29(日) 17:23:14 ID:yaOzWlCZ0
>>844
切実にそう思うね
新日は交わってはいけないものと交わってしまった
一つは「本物の格闘技」
もう一つは「全日本(系)プロレス」
現実に交わる前は、ファンが好き勝手に妄想できたんだけど
実際に交わってしまって、現実の姿を目の当たりにしてしまった後じゃ
もうオナニーもできんわなぁ
876お前名無しだろ:2008/06/29(日) 18:00:23 ID:LzIEU5zH0
>>709
好感のもてるエピソードだよな
アントニオちょっといい話っつーか

なぜかアントニオが故人って前提で話してる高阪のインタビューも笑ったけど
877P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 18:02:50 ID:JpKMx/ZDO
このスレにも一度書いたが‥
結局新日派が猪木プロレスに説得力を持たせるための「アングル」や「三味線」を盲目に信じ込んで、「それ」を根拠に主張している構図が浮き彫りになったね(笑)

全日派の客観的考察には「彼らが信じているお伽噺(おとぎ話)」で対抗してくるから(話が)噛み合わないのは仕方のない事なのか?

全日派の「客観的考察」を「誹謗中傷」と感じる彼ら(新日派)の言動から、彼ら(新日派)も薄々ではあるが、猪木=新間に騙されていた自分に気付いているのかもしれない‥
いや、騙されていた自分を認めたくないのか?(笑)

結果、感情的な全日(派)への中傷レスでちっぽけなプライドを納得させ、溜飲を下げているのであろう(笑)

まさか今でも盲信している輩が存在するとは思えないがね(爆)
878お前名無しだろ:2008/06/29(日) 18:18:10 ID:dw6izQ1e0
>>877
>全日派の「客観的考察」

何だ?そりゃ?
全日には「アングル」がなかったなんて思ってるの?

それより早く

>鶴田は忠実に職務をこなしていた「善戦マン」時代が最も強かっただろうね(笑)
>「善戦マン」を額面通りに受け止めてる奴はプロレスの興行形態を全く理解出来ない素人(笑)

を「論理的」かつ「知的」に、ついでに論理的整合性を以って、それと「客観的考察」wでもって説明してよw

なんかオマエのレス読むと、無理して出来の悪い消防・厨房が大人の言葉使ってる図そのものだなw


879P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 18:33:38 ID:JpKMx/ZDO
何やら空欄が沢山あるんだけど‥
アボーン設定されてるから何を言いたいやらさっぱりわかんね(爆)


もしかして真面目にプロレスの話をレスしてるのかもしれないが(苦笑)
ID:JpKMx/ZDO

まぁIDが替わるまで辛抱しなさい(爆笑)

空気人間君、自業自得だよ(大爆笑)
880P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 18:38:24 ID:JpKMx/ZDO
ID間違えたわ(爆)

ID:dw6izQ1e0

空気人間君(超激爆)
881お前名無しだろ:2008/06/29(日) 18:40:20 ID:uPA7DQ7k0
>>879
今までで最低の逃げ口上だな
882P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 18:46:47 ID:JpKMx/ZDO
>>881
逃げてはいないさ(笑)

ID:dw6izQ1e0

こいつはプロレスの話もせずにいきなり絡んできた失礼極まりない輩(断言)

お前にも劣るよ(爆)

そんな事より早くお前は「善戦マン時代」の鶴田が強かったと思う事と「エセ鶴ヲタ」の論理的整合性を述べなさい‥
俺はしっかりとした答えを用意して待ってるんだぜ‥(嘲笑)

それとも勢いで意味不明な事を言っちまったのかぁ?(爆)
熱くなって‥(冷笑)
883お前名無しだろ:2008/06/29(日) 18:56:18 ID:uPA7DQ7k0
>>882
>>俺はしっかりとした答えを用意して待ってるんだぜ

用意してるということは理解してる事じゃねえかw
884お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:08:57 ID:uPA7DQ7k0
バカP本人が論理的整合性として理解してるから答えも用意出来たのだよな。なら必要は無いだろw
ほら聞いてやるからさっさと用意したものだしな。
まあ論破されるのが怖いのか、そんなものは無い苦し紛れのハッタリのどっちかだろうけど
885お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:13:52 ID:sQcqKEPIO
自分は新日ファンだったけど高橋の本を読んで情けない猪木の真実が書かれていてガッカリしたが今でも猪木ファンだ

ただ鶴田は体もデカイし五輪代表だったし練習もまったくしないのにプロレスだがあの試合内容

普通に鶴田が上だよね。
と思う

ただ新日は猪木や長州が弱くても高田や藤田が強かったし実績を残してる!
886お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:20:15 ID:uPA7DQ7k0
>>885
怪物時代の鶴田は最強。あれはプロレスラーとしても凄い
だが全日派代表のバカPは怪物時代より善戦マン時代の方が強いといってるからなー
887P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 19:24:12 ID:JpKMx/ZDO
>>884
理解力と読解力が皆無だな(爆)

俺は
「善戦マン時代」の鶴田が強かったであろう事の答え
これの用意が出来ていると言ってるんだぜ(笑)


お前が答えるべき事は上記がなぜ「エセ鶴ヲタ」に繋がるのか?

俺には皆目見当が付かない(失笑)

お前、狂ってる?
888お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:32:07 ID:sQcqKEPIO
>>887
ようはあれでしょ、藤田なんか新日では善戦マンどころかただの負け役だったのにPRIDEに転向してバリバリのステロイダーだったが結果を残した

善戦マンでナチュラルな鶴田>ステロイド付けで前座で負け役だった藤田

それは納得

鶴田が藤田みたいにステ付けだったら藤田よりはガチで結果を残してたよる

ちなみに藤田がステ中毒だったのはある某暴露本に載っている

そんで藤田は五輪にも出てない
889お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:32:21 ID:uPA7DQ7k0
>>887
だってバカPは善戦マン時代の見た事ないだろw以前おもいっきり日プロ時代と混合してまったくのトンチンカンな事言ってたよな
890お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:36:50 ID:uPA7DQ7k0
>>888
それ以前の問題。善戦マン時代の鶴田は単純に見て「こいつつえー」と言うのが無い。あればもちょっと評価されてるよ。

891お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:41:02 ID:uPA7DQ7k0
追記
バカPが実際見た感想よりスペックのみで鶴田を評価してる何よりの証拠
892お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:53:24 ID:ofRfr8XC0
893お前名無しだろ:2008/06/29(日) 19:53:26 ID:dw6izQ1e0
>>879
あれ?オマエ、俺を無視するんでなかったかい?w
よほど気になるんだな、悪口言われるのがw
「小心な小動物」くんw

>>880
>>882
馬鹿P

オマエは俺によほど自分のリアル像を突かれてドタマにきたみたいだなw

それよりも
早く>>843>>853
「論理的」「知的」に「論理的整合性」を以って、「客観的考察」をもって

答えたまえ。

どうせ答えられなくてレスは

「返しが稚拙すぎる(失格)」
「書き直し(命令)」
「人にモノを頼むなら、それ相応の礼を尽くすのが筋だろ(教育)」
「空欄」「空気人間君(超激爆)」

・・みたいに逃げるんだろけどよw





894お前名無しだろ:2008/06/29(日) 20:08:39 ID:dw6izQ1e0
>>892
それよりオマエ、これは一体何だったんだ?

      ↓
>>750
>鶴田の背筋力がミュンヘン・オリンピック参加選手中で断トツの一位だったことを知らないようだw

>>755
>勝手にスピードがないことにしているがバスケとアマレスを経験というともにスポーツの中で
>最もスピードを必要とする競技を経験した選手がいるのに砲丸投げや柔道や空手や野球など
>スピードを必要としない競技の経験者が太刀打ちできると思うのかい?(笑)

まるで童貞厨房が語るセックスみたいだなw
895お前名無しだろ:2008/06/29(日) 20:14:53 ID:ofRfr8XC0
お前はまず会話の仕方を勉強し直してきな(笑)
896お前名無しだろ:2008/06/29(日) 20:19:05 ID:dw6izQ1e0
>>895
馬鹿P同様逃げですか?

(1)鶴田の背筋力がミュンヘン・オリンピック参加選手中で断トツの一位だった

(2)バスケとアマレスを経験というともにスポーツの中で最もスピードを必要とする競

(3)砲丸投げや柔道や空手や野球などスピードを必要としない競技

についてわかりやすく語ってよw

897お前名無しだろ:2008/06/29(日) 20:23:37 ID:dw6izQ1e0
ID:ofRfr8XC0は>>755から判断してリアルスポーツ童貞でしょう、おそらくw

こんなことリアルにスポーツやってた人間は絶対書かんてw
898P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 22:04:29 ID:JpKMx/ZDO
新日信者は馬鹿集団かぁ?(爆)

ヒント
興行形態と集客→痙攣

ヒント
五輪時身体能力計測と人間科学→染まる


新日信者は空っぽの脳ミソを撹拌して考えなさい(命令&宿題)
899お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:17:13 ID:dw6izQ1e0
>>898
何?この論理の整合性も理論も知性もないレスは?w
大学、いや中学のレポートでも再提出、5段階評価1のレベルだなw

オマエ、運動だけじゃなくて他のあらゆる教科もダメダメだったろ?w


900お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:21:34 ID:dw6izQ1e0
>>899
>脳ミソを撹拌

「撹拌」てのはこういう文面で使うのですか?
そもそも「撹拌」の意味をご存じですか?

ご自慢の「知性」とやらはその程度か?w

901お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:22:56 ID:dw6izQ1e0
やはり馬鹿Pは馬鹿人間かぁ?
902お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:25:30 ID:ofRfr8XC0
なんだか成績ってのにこだわっている馬鹿がいるな。
子供のころの通知表にトラウマでもあるのかな?w
903お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:32:00 ID:dw6izQ1e0
>>902
リアルスポーツ童貞のID:ofRfr8XC0くん
これは何だね?これは?w
     ↓
>>750
>鶴田の背筋力がミュンヘン・オリンピック参加選手中で断トツの一位だったことを知らないようだw

>>755
>勝手にスピードがないことにしているがバスケとアマレスを経験というともにスポーツの中で
>最もスピードを必要とする競技を経験した選手がいるのに砲丸投げや柔道や空手や野球など
>スピードを必要としない競技の経験者が太刀打ちできると思うのかい?(笑)

ほんと童貞厨房が語るセックスそのものwっぷpw

It sounds like “make love" told by cherry boys!
904P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 22:38:41 ID:JpKMx/ZDO
>>902
凄い空欄(アボーン設定)の連続なんですが‥(笑)

902氏のレスから推測するに見当違いの揚げ足(取ったつもりの恥さらし)取りレスの嵐ですか?(笑)


空欄君‥そんな必死になっても俺には伝わらないっちゅうの(爆)

905お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:47:12 ID:dw6izQ1e0
>>904
あれ?オマエ、俺を無視するんじゃなかったの?
空欄だなんて、自分の悪口書かれてるか気になってしょうがないくせにw

気にならないなら無視すりゃいいんじゃね?w
「小心な小動物」くんw

906お前名無しだろ:2008/06/29(日) 22:51:19 ID:dw6izQ1e0
馬鹿P

オマエは俺によほど自分のリアル像を突かれてドタマにきたみたいだなw

それよりも
早く>>843>>853
「論理的」「知的」に「論理的整合性」を以って、「客観的考察」をもって

答えたまえ。
オマエがどんな馬鹿レスするか、楽しみなんだよw

どうせ答えられなくてレスは

「返しが稚拙すぎる(失格)」
「書き直し(命令)」
「人にモノを頼むなら、それ相応の礼を尽くすのが筋だろ(教育)」
「空欄」「空気人間君(超激爆)」

・・みたいに逃げるんだろけどよw
907P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 22:57:26 ID:JpKMx/ZDO
ガハハハ(爆)

またもや空欄2連発(爆)(爆)(爆)


必死さがかなり笑える(世界平和)
908お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:00:10 ID:dw6izQ1e0
>>907
リアルなディベートならキミはトンズラこいてるも同然だよ。

ほんと必死だから笑えるw

909お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:04:40 ID:dw6izQ1e0
>>907
あれ、ところでオマエ、俺を脳内アボーン設定して無視するんじゃなかったの?
無視すると言っておきながら気になってしょうがない小心ぶりの連発が笑えるw

全然、無視していないところから判断すると俺に何を言われるか心配で気が気でないらしいw
ほんと「小心な小動物」だなw


910お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:14:33 ID:NqvF13eH0
とりあえず鶴田は総合にどうしても向いてるようには思えない
打撃の対応もまったくないし、そもそも鶴田はそういうやる気ださないでしょ
ノアの連中が総合なんか見向きもしないのと同じで
911お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:15:47 ID:dw6izQ1e0
今、馬鹿Pは考え中、考え中・・

「どうやって逃げようか」
「俺より早くID:dw6izQ1e0がパソコン閉じてお休みしてくれればいいが」

wwwwww
912お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:23:33 ID:nnxcoz7g0
≫903
その通りです。よく言ってくれました

馬鹿Pよ
鶴田の強さを格闘技経験者も納得するように
説明してくれないか。君なら出来るよね
まー全スレでさんざ豊登を馬鹿にしてる
時点で××だが
913お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:27:48 ID:ofRfr8XC0
馬鹿が騒いでいるようだなw
知的障害丸出しのスタイルはいかにもアゴ信者らしくてよろしいw
914お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:32:14 ID:nnxcoz7g0
ofRfr8XC0君
知的なのは解ったから
鶴田君の強さを”格闘技経験者”が納得
する程度に説明してくれないか。
頭のよい君なら出来る。
逃げないでねー
915P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 23:36:30 ID:JpKMx/ZDO
しかし‥
ID:dw6izQ1e0

空気人間君(爆)


あまりに必死にレスしてるけど、アボーン設定って知ってるのかな?(失笑)

レス番号は増え続けても俺からは、お前のレスは全く読めないんだぜ(爆笑)


悪あがきって言うか無駄無駄無駄無駄(失笑)

日付変わってID替わらなきゃ俺からはお前のレスは読めないんだよ(爆笑)

まぁID替わったら、またアボーン設定するけどな(大爆笑)
916お前名無しだろ:2008/06/29(日) 23:37:51 ID:GLUpIWWj0
総合で通用するかしないかっていうのはねえ、総合の選手にどれだけ通用
するかしないかってことなんだが理解してるの?お前ら。
特に前田の話題に触れると必ず、高田や安生などの弱小と比較したがる馬鹿
がいるけど連中に何か秀でたものがあるっていうの?(笑
前田の伸びと破壊力抜群のキック攻撃の前にはさすがに総合選手でも身が
持たなかったと言われてるね。
そもそもリングス>>>>>>他のU系なのは明白な事実だし、アンチ前田は
総合だけがガチだと信じ込んでる程視野の狭い連中だから。
917P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 23:43:36 ID:JpKMx/ZDO
>>912
豊登の頃からここに居ても理解不能じゃ無理だよ、君ぃ(爆)

ほとんどの顎信者は自身の間違いに気付き、赤面して逃げて行っちまったろ?(羞恥)


お前、馬鹿で雑魚(確定&命名)

お前は匿名を辞めて「馬鹿で雑魚」にしなさい(命令)

918P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/29(日) 23:50:01 ID:JpKMx/ZDO
>>916
真剣勝負の中にフェイク(前田の芝居)を混ぜて、自分(前田)も真剣勝負であるかのように装うチョソ(前田)を有難がるチョソ厨(916)が来る場所じゃないぜ(軽蔑)

この場合の軽蔑は前田に掛かる(爆)
919お前名無しだろ:2008/06/30(月) 00:09:16 ID:g75118Wr0
920お前名無しだろ:2008/06/30(月) 00:16:06 ID:Q62Ia6b/0

P ◆NOAH...Qu6←こいつの書き込み数のなんと多いスレよのおwww
何を必死になってるんだこいつ??
921お前名無しだろ:2008/06/30(月) 00:18:25 ID:BtHcDpSv0
ねーバカPまーだー?このまま逃げる気かい?
説明してくれよ。どうせ明日も一日2ちゃんだろ
頼むよ。
922お前名無しだろ:2008/06/30(月) 00:28:23 ID:/a5jkqoE0
>>918
さすが妄想オタはいまだにリングスとプロレスの違いも理解出来ない
と見えるね。
チョンとか言ってる時点で、せいぜい後輩に対する前田の態度などを
ネタに嫉妬心を全開させてるとしか思えないね。
923お前名無しだろ:2008/06/30(月) 00:28:37 ID:g75118Wr0
>>919
多分こいつと同一人物だろうなぁ
http://hissi.org/read.php/wres/20080601/aFkvK0R1bFQw.html
924お前名無しだろ:2008/06/30(月) 00:28:56 ID:Q62Ia6b/0
Pは12時になるとプッツリ書き込みがなくなるようだよ
病棟の消灯の時間なんだよたぶん
925お前名無しだろ:2008/06/30(月) 01:10:33 ID:6G4nGqZo0
>>922
リングスでは初期の実験リーグとかKOKとか部分的にガチンコもあるけど
基本的にはプロレスでしょ
926お前名無しだろ:2008/06/30(月) 07:41:44 ID:HA4xIxCN0
宝島のムックで暴露してた奴がいたな
リングスは外部選手の試合はガチでリングス所属選手関連試合はヤオだと
「前田の考えはよくわかる。ガチとヤオをゴチャマゼにすれば
ヤオもガチに見えるだろうということなんだろうがバレバレだ。」とか
ヤオをギミックとは言い替えていたけどね
927P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/30(月) 07:53:04 ID:9QFkUPHxO
>>922
「前田?
どう見てもフェイクだよ‥我々から見れば筋肉に力を入れているのか顔に力を入れているのか良くわかる。真剣勝負の中に自分のフェイクを混ぜ込んでリアルファイトに見せても、プロの目は誤魔化せないね」

By太田章

「前田も高田も同じプロレスをやってるんだから、自分の所だけは真剣勝負なんて言っては駄目‥タックルの入り方なんか下手くそで見ていられないよ。その点鶴田と長州のシングルマッチは良かった‥成熟した試合だね、プロが見てても感心する内容だったよ」

By松浪健四郎
928お前名無しだろ:2008/06/30(月) 08:05:37 ID:9GwoQzjZ0
松浪はアマレスの視点でしか見れない
929お前名無しだろ:2008/06/30(月) 08:15:12 ID:nth+bZMc0
ノアはどうなんだろう?
930お前名無しだろ:2008/06/30(月) 08:16:17 ID:9GwoQzjZ0
>ノアはどうなんだろう?

まさかガチだとでも思ってるのか?
931お前名無しだろ:2008/06/30(月) 10:42:28 ID:4gHYJQTKO
>>928
リングスがガチンコだと信じたいの?
932お前名無しだろ:2008/06/30(月) 10:43:33 ID:51UhDkUz0
>>927
全日はフェイクだけだしな
933お前名無しだろ:2008/06/30(月) 10:45:50 ID:51UhDkUz0
>>931
スレタイに戻せばヤオの中にガチも散りばめてる分、全日よりかはマシだろ
934お前名無しだろ:2008/06/30(月) 11:48:08 ID:Zdu8vZZZO
>>932
当然、新日もフェイクだけだよ、それなのに自分達はリアルだとのたまった。
ひじょうに性質が悪いよね、素人中学生に負けるぐらいのレベルのくせにさ、図々しい。
935お前名無しだろ:2008/06/30(月) 11:54:11 ID:ZkEc5pjm0
全日はフェイクだけじゃないだろ。
鶴田と長州のような
イデオロギー正反対のやつを普通にからませているのだから。

新日なんて前田と猪木すら
イデオロギーが変わってくるや絡むことができなかったけどな。
936お前名無しだろ:2008/06/30(月) 12:04:37 ID:TCIpIBsoO
ガチらしき試合があったのを誇りにして頼り所にするのはどうかと思う。

実力的にかなり劣る相手とガチをやってもそんなに自慢にならないと思うし。

ガチをやったら強いとレスラー間で言われるレスラーが多数来日してきっちりとプロレスをして
名勝負を見せる方が価値があるんじゃない?

弱い相手とアクシデント的にガチをやったことがあるから総合で通用するなんて短絡的過ぎる。

それより、エースがタイトルマッチでガチに強いレスラーに舐められて良いところを出させて
もらえなかった方が深刻な問題なんじゃない?
937お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:04:22 ID:ixQIXqCM0
>>935
>全日はフェイクだけじゃないだろ。

アホだなw
938お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:24:05 ID:rwZkuJ1W0
四天王は例外
馬場さんが言ってた
939お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:26:06 ID:51UhDkUz0
>>934
前レスで、負けたのが入門数ヶ月の16歳の練習生(H斉藤)
川田が亀になって持ち上げれなかったのが
俳優転向失敗して二年間のブランクがあった出戻り直後の練習生(G高野)
もっと上の先輩が出来なかったのならともかくこんな練習生に毛が生えた程度で新日のレベルといってもねえ・・
藤原にはボロボロにされてるし

940お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:26:11 ID:rgirWjBcO
しかし・・・










・・・おぬしらよく飽きんな
941お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:36:50 ID:ixQIXqCM0
>>938
田上なんて真面目っぽくファイトしてたのはテレビ中継のあるときだけだったぞ
テレビのない地方とかでどんだけ手抜きだったか知らんだろ?
942お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:38:20 ID:51UhDkUz0
「馬場さん」って言ってる時点でネタだろwww
943お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:49:04 ID:fABrTzpBO
高橋本を読み終えた俺のオヤジが
全日本は?ジャンボ鶴田は?三沢は?真剣勝負だべ?
と俺に聞いてきましたw
まあ親父は天然というか頭が悪いんですが…

高橋本は新日に限った話だよと俺は親父に言ってあげました。夢を壊しちゃいけませんから。

まあ新日だけが八百って事でいいでしょう?
944お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:50:46 ID:4g4GXAXT0
駄目。ノアだけがガチ
945お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:55:09 ID:ixQIXqCM0
馬場自身が
プロレスは(格闘技じゃなく)プロレス(芸能)だよって言ってるのに
946お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:56:39 ID:fABrTzpBO
親父もプロレスなんてショーだから!と俺にさんざん言ってたのに
高橋本を読んだらビックリしてんだもん…

まあ新日だけが八百だな
947お前名無しだろ:2008/06/30(月) 16:57:51 ID:rwZkuJ1W0
馬場さんは四天王プロレスにはある秘密があると言っていました。
それはおそらくケツ決め無しなのではないかと。
948お前名無しだろ:2008/06/30(月) 17:03:57 ID:fABrTzpBO
まあずるいのはノアだけはガチと言ってるノアヲタを馬鹿にしてる奴らだよな!
暴露本が逆に全日のジョー樋口とかから出てたら、絶対に新日ヲタは新日だけはガチ!ノアは八百と言ってるはずなんだよ。

都合のいい奴らだよ。
949お前名無しだろ:2008/06/30(月) 17:50:18 ID:iT2vWoBe0
>>948
暴露本に関係なく高橋本以前は新日ヲタがそんな感じで言ってただろ
新日最強伝説を信じていた純な連中だった
950お前名無しだろ:2008/06/30(月) 18:16:28 ID:51UhDkUz0
>>948
おまえがノアだけはガチと言ってるノアヲタなのはよーくわかった
951お前名無しだろ:2008/06/30(月) 18:19:50 ID:fABrTzpBO
>>950
お前が頭が足りない新日ヲタと言うのはよくわかった…
俺はノアも八百だと普通にわかってる事すらさとれないんだもんな
952お前名無しだろ:2008/06/30(月) 18:29:51 ID:51UhDkUz0
>>951
わかってる振りして実は認めたくないけどそれを悟られたくも無い・・だろ?
953お前名無しだろ:2008/06/30(月) 18:34:45 ID:fABrTzpBO
>>952
悟れよ!
ノアがガチだったら何で小川がクイックでチャンプになるんだ?あんな弱そうな奴が。
何で三沢がメタボでボロボロの状態でGHCチャンプになって王座を防衛してMVPになるんだ?

結局はノアを馬鹿にしたいだけだろ?ノアだけはガチなんて新日ヲタの成り済ましだろ
新日はジュニアがヘビーの王者にならないだけマシだよ。
ただ俺は新日は嫌いなんだよ。台風なのにわざわざ見に行った藤田×健介とかさー。客を馬鹿にし過ぎ。
954お前名無しだろ:2008/06/30(月) 18:49:57 ID:4g4GXAXT0
いずれにせよ、ノアだけはガチでいいんじゃね?
955お前名無しだろ:2008/06/30(月) 19:22:33 ID:51UhDkUz0
>>953
>>ただ俺は新日は嫌いなんだよ

本音だしやがったw
956P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/30(月) 19:42:43 ID:9QFkUPHxO
NOAHは他団体に対しては、ある意味ガチだな(爆)


はっきり言って、お互いの力関係や交渉力が見えてくるよね(称賛)

ぶっちゃけ大事な試合での対抗戦の戦績を見ればわかるよね(最強)

新日?俺的には異様にアレって事だよ(カモ)
957お前名無しだろ:2008/06/30(月) 19:49:27 ID:Uk4MasSF0
nurupo
958P ◆NOAH...Qu6 :2008/06/30(月) 20:12:29 ID:9QFkUPHxO
>>957
ガチ‥?

否、ガツ(爆)
959お前名無しだろ:2008/06/30(月) 20:22:16 ID:fABrTzpBO
高橋本が出る前

全日はアメプロ、ショーマンスタイル。練習をまったくしてない。新日はキングオブスポーツ。世界最強だ!

高橋本が出た後

ノアだけはガチ?馬鹿じゃねーの!ノアヲタはキモい!しかし新日のキングオブスポーツは取下げ。

手の平返しが凄いな新日は
960お前名無しだろ:2008/06/30(月) 20:36:51 ID:VMaAdkC10
そりゃプロレスラーにならないで総合の道に行っていれば大成したかもしれないけど。
プロレスラーの鶴田と猪木が総合でトップ選手になるのは無理だろ。
プロってのは一つのことに取り組んでこそだからさ。
逆に聴くが総合のトップ選手が、プロレスラーとして通用すると思うか?
そう考えると、プロレスと総格は決して交わらないものだと思うんだよ。
961お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:31:00 ID:zweqR5phO
ヒクソンの裸絞めで失神する
猪木・鶴田さんは見たくねぇ><
962お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:44:18 ID:rgirWjBcO
>>961
でも猪木の卍で悲鳴をあげるヒクソン、鶴田のバックドロップを喰らって悶絶するヒクソンは見たいんだろ^^
963お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:47:42 ID:fABrTzpBO
四天王と三銃士比較スレで
プロレス大賞でのベストバウトの数で評価しよう。小橋が断トツでベストバウトを取っていると書けば

マスコミ?マスコミなんて馬場に金を貰ってるからだと抜かしてますよ。

新日ヲタ>マスコミらしいね
964お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:52:59 ID:wlUZjZof0
>>933
それ、食品の偽装問題とどこが違うの?
965お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:55:51 ID:Zdu8vZZZO
>>939
俺は、件の二人はヒロと平田だったと思うが、時系列で考えると二人ともその年にデビューしてる。二人とも立派なヤングライオンだよ。

大体、素人中学生相手に道場王出す時点でどうかしてる。恥ずかしいよ。
966お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:57:21 ID:G98nWuq/0
>>933
あ、そういうもんなんだ?
知らなかった
967お前名無しだろ:2008/06/30(月) 21:59:07 ID:Zdu8vZZZO
>>939
俺は、件の二人はヒロと平田だったと思うが、時系列で考えると二人ともその年にデビューしてる。二人とも立派なヤングライオンだよ。

大体、素人中学生相手に道場王出す時点でどうかしてる。恥ずかしいよ。
968お前名無しだろ:2008/06/30(月) 22:00:09 ID:G98nWuq/0
>>941
田上だけを責めるのはよくない
最近の新日はずいぶん変わったけど
昔の全日も新日も、今のノアも、ノーテレビの手の抜きっぷりはひどいよ
特に最近のノアなんてわざとプロレスファンを減らそうとしてるとしか思えない
969お前名無しだろ:2008/06/30(月) 22:04:52 ID:G98nWuq/0
>>953
でも小川がGHC取った辺りまではおもしろかったじゃん
あのころまではまだ何か新しいことやるんじゃないかって期待が持てたし
格闘技的なものから完全に背を向ける姿勢は正しかったと思うよ
970お前名無しだろ:2008/06/30(月) 22:34:15 ID:g75118Wr0
>>967
藤原って当時はデビューして5,6年はたってるはず
年も28か29じゃなかったっけ?
そんな奴を出す前に、当時の新日道場にはヒロと平田(高野?)と
藤原の間の奴っていなかったのかね
971お前名無しだろ:2008/06/30(月) 23:00:43 ID:IFHUw1DrO
ホモP出て来るなカス
972お前名無しだろ:2008/06/30(月) 23:45:26 ID:HA4xIxCN0
格闘技未経験の中学生に新日レスラーが打ち負かされて
藤原が出てきたってのもアレだが
ひったくりをして逃げる剛竜馬を取り押さえたのがただの会社員だったてのも何だな
こいつらは何の練習をしてきたのかとw
973お前名無しだろ:2008/07/01(火) 00:09:48 ID:sIPz2pYk0
抵抗すれば罪が重くなるからカンネンしただけでしょ
そういうのを一緒にするなボケ
974お前名無しだろ:2008/07/01(火) 00:34:44 ID:83ozMIth0
>>954
「新日だけがヤオ」なんだよ。
佐山、高田、M高橋は、全日やノアのリングに上がった事はないのだから。
そう言われても新日は何も言い返せないだろう。
ああ言う人間、三人も出しといて、責任取れよって感じ。
975お前名無しだろ:2008/07/01(火) 00:36:20 ID:sIPz2pYk0
ジョー樋口の失神がガチだとでも思ってるのか?
976お前名無しだろ:2008/07/01(火) 00:39:53 ID:L8yxcn0u0
テリーファンクの自伝でも、全日は八百長なのはあきらか
ブッチャーと事前に打ち合わせして
テリーが指示してフォークでの攻撃をやらせてた
と書いてある
977お前名無しだろ:2008/07/01(火) 00:44:25 ID:Es+2XsDW0
>>974
全日はかなり早い段階でそれとなくカミングアウトしてたからね
テレビや雑誌のインタビューで馬場さんがプロレスはガチンコだって言い張ってる資料は
ひとつも見たことがないよ
978お前名無しだろ:2008/07/01(火) 00:50:42 ID:83ozMIth0
>>916
>前田の伸びと破壊力抜群のキック攻撃の前にはさすがに総合選手でも身が
持たなかったと言われてるね。

でたらめだよ、そんなの。船木、安生に言わせると高田W>>>前田
高田にすら劣るんだよ、前田は。
それにしてもカレリン戦後の「一本勝負だったら俺の勝ちですよ」「人類最強の男からファースト
エスケープを取った男と言ってください」
・・・もう情けないやらなにやら。誰も相手にしなかったけどね。
979974:2008/07/01(火) 00:57:15 ID:83ozMIth0
>>975,976,977
そういう事を言っている訳ではないんだが・・・
980お前名無しだろ:2008/07/01(火) 01:02:12 ID:83ozMIth0
>>976
あれはブッチャーが、テリーの腕をステーキと間違えてたんだよ。
981お前名無しだろ:2008/07/01(火) 02:00:13 ID:nj1eOGuh0
全日本なんかヤオなんて言うのも野暮だっただろw
982お前名無しだろ:2008/07/01(火) 02:22:32 ID:XlOp4hzi0
猪木は土下座ばっかりしてるよね

前田とか小鹿とか千代の富士とか梶原とか三沢とか
983お前名無しだろ:2008/07/01(火) 07:07:57 ID:H7tblSSO0
全日本はずっとお遊戯みたいなもんだったけど
大量離脱と、アメリカのプロレス状況の影響で
ホモっぽい同士でのマゾショーというか我慢比べ大会になってしまった
984お前名無しだろ:2008/07/01(火) 09:51:59 ID:qDMAC57z0
>>814
>某ムック本
よろしければ書名教えてください。
985お前名無しだろ:2008/07/01(火) 11:15:54 ID:ehuKLWRH0
>>983
アメリカ関係ねーよ
986お前名無しだろ:2008/07/01(火) 11:17:32 ID:82HfmuSP0

次 ス レ


ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1214878591/

987お前名無しだろ:2008/07/01(火) 12:02:01 ID:H9VxCJXW0
http://jp.youtube.com/watch?v=zGiY_x6Ci9I

15秒後・・・・
「ペンが震えてら〜・・・この野郎!」
988お前名無しだろ:2008/07/01(火) 17:49:03 ID:8dLEamLu0
サンクス
989お前名無しだろ:2008/07/01(火) 23:38:55 ID:ffnPTFS9O
前田がヴォルク・ハンを引っ張ってきて「世界にはまだまだこういうのがある」と嬉しそうに語った時、あぁ、前田はもうレスラーじゃなくてプロモーターなんだなと思った。
猪木がモンスターマンらマーシャルアーツ勢を引っ張ってきた時と同じ台詞。
猪木も「世界にはこのような(変わった、面白い)格闘技がまだまだある」と満面の笑みで語っていたからな。
猪木はアリを、前田はカレリンを引っ張り出してもいるし二人とも俺の中ではレスラーや格闘家というよりもプロモーターだな。
990お前名無しだろ:2008/07/01(火) 23:56:20 ID:peVBCOpzO
レスラーは総合なんてやらなくていいんだよ。
膠着状態や危険回避で造りあげたロープブレイク文化を否定することはない。
991お前名無しだろ:2008/07/02(水) 10:58:59 ID:EuPNGe8J0
ノアだけはガチ!
992お前名無しだろ:2008/07/02(水) 11:40:21 ID:0y4bv6pM0
新日だけがヤオ!
993お前名無しだろ:2008/07/02(水) 12:53:02 ID:XYcNBJ1AO
国際だけはカヤの外!
994お前名無しだろ:2008/07/02(水) 14:55:42 ID:Vxkz6fsb0
全日だけが打ち切り!
995お前名無しだろ:2008/07/02(水) 15:10:48 ID:z3Ex8QYn0
UME
996お前名無しだろ:2008/07/02(水) 16:41:44 ID:z3Ex8QYn0
ume
997お前名無しだろ:2008/07/02(水) 16:52:15 ID:z3Ex8QYn0
ume
998お前名無しだろ:2008/07/02(水) 19:17:27 ID:NNa2XRvc0
うめときます
999お前名無しだろ:2008/07/02(水) 19:38:29 ID:NNa2XRvc0
うめときます
1000お前名無しだろ:2008/07/02(水) 19:42:36 ID:NNa2XRvc0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。