ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
前スレ

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1169902212/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用した?A
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1172409832/

J鶴田と前田日明 総合で通用するのはどちらか 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174903577/

ジャンボ鶴田と前田日明は総合でどこまで通用したか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1195570660/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1204889633/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1210746897/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211810480/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1212413018/

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1214878591/
2お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:02:33 ID:KiQdidVY0
無間地獄
3お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:03:16 ID:81Gc/wws0
                       |  ', ヽ    l::::::/          {  // ヽレ       \
.                       !  ヽ ヽ_,,..-''",,;;;;;;;; ̄'''''ー--,,,,_ ~'- V// /         ヽ
              ,○          ,. -''",,;;;;;_,;;-''",,;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;l;;;;;;;~i''-,,_レ'  \   _,...._     ヽ
.             / ,-〇      .∠ -─-<,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;|     ヒニ._li ;;;T -、 /
           __|_|_        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `'''''ー-∠_:;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l    /__  |!;; /-、_|'´
         /, - 、 rヽ       .\;;;;;;;;;;;/       ,r'`、;;ノ,;;;;;;;;;;;;;l,;;;;;;;;;;;l!    ヽr ニ`ー'- ._|
            | l ・ | |・ |   n      \;::;,'       /   \;;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;;;l     /     ̄ ̄
.         !ヽ_丿 、_l_ (っ)      `ハ       ,'     `ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;V  ヽ
            } ト、____ノ |          { \.    !        \;;;;;;;;;;;;;; ト--=j
            | l     |   /         !   `ヽ、 __ゝ         `ー-、;;;;;;;「 ̄
          \\_____,ゝァ′           |       ` ‐-           \;;',
.           r‐`ァーr‐'´.             l        ',              ',
            `ンー一|             !        ',              !

 ̄ ̄フ .   i.    i |    -┼、\  |.  ``  |   | ┼  ヽ  |   
 ヽノ    ̄| ̄.  | |    / |    |      し  .| α     |   
 ノ    __/    / |/ ./  J     ヽ_/    ノ.  |___ノ  ヽ_/
4お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:05:05 ID:vFy/+3Ji0
5お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:13:57 ID:G+Uhb0UV0
         ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li    |  通用
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠  しませーんっ…!
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l    \_______
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
.   |   N、|、 \ `ニ二´イ/:|   \    ̄\ ヘ ` 〉
  │  | ゞ)):、   ̄´ / / :|     \   /,{  ! 〉
   |    |'´ノノn>>,==イル'  |      ∧ / ′ /
6P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/15(火) 22:24:07 ID:vmNsRoc8O
叔父が力士(甲斐錦)である優秀なDNAに持ってきて、幼〜青年期に形成された生活筋肉(この概念をまず理解せよ)を野球やバスケでバランス良く成長させ、バスケでは高校時代始めたにもかかわらず国体の旗手を努めるまでに成長‥
さらには全日本選抜にも選出される

大学時代に始めたアマレスでは短期間で五輪代表にまで上り詰める才能を発揮‥
これは身体能力にプラスして鶴田の知力が物を言ってるのは間違いない

当時司法試験合格者、東大法学部を押さえてトップの中大法学部に一般入試で現役合格
筑波の大学院もオールAで卒業‥引退後はポートランド州立大で教授を務める知力‥

バスケ、アマレス、大学、教授 etc‥

目標を設定したら論理的かつ効率的に遂行し、達成する精神力とスマートさ(知力)

鶴田が目標を「総合格闘技」に設定したならば‥
十分な準備期間を設けられたら‥
上記数々の実績から通用したかもしれないと考えるのが普通だろう(笑)

猪木のおとぎ話と違って全てガチの世界の実績だからね(爆)

悔しければ猪木の実績プリーズ(爆笑)

7お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:25:28 ID:d9E9xf5r0
馬鹿pのようなのが荒らすだけの堂々巡りの糞スレ
8お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:25:34 ID:mSSNV7Et0
>>1



鶴田は通用する可能性が高いが
猪木は全く通用しない
9お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:32:11 ID:d9E9xf5r0
>鶴田が目標を「総合格闘技」に設定したならば

何でもできると思ってるところが大きな間違い
人には得手、不得手、向き不向きがある
五輪を目指したいためにバスケを辞めアマレスを選択したが
柔道やバレーボールやボクシングを選ばなかった理由を考えればいい
それらでは五輪代表にはなれないと考えたからさ
10お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:35:23 ID:mo6fq5Ne0
>目標を設定したら論理的かつ効率的に遂行し、達成する・・・

達成???

層が薄く代表になりやすいアマレスで五輪を目指したが
結果は1勝も出来ず予選敗退なのが現実
それが鶴田の実績と結果

同じように総合をめざせば同じ結果だろうと予想する
11お前名無しだろ:2008/07/15(火) 22:38:55 ID:LwF62w4CO
猪木じゃどんな競技でもオリンピックに出る事は無理

12お前名無しだろ:2008/07/15(火) 23:18:41 ID:jQS0Jdiu0
ミュンヘン五輪といえばバレーボールでしょ
あのとき、日本が金メダルを獲得したけど
バスケからアマレスを選んだけど
鶴田の当時の体格なら合ってそうな競技はバレーボールでしょ?

アスリートとかいうけどさ、
代表になれそうもなくバレーボールをやれなかった鶴田のアスリートの実力は少々疑問だな
13お前名無しだろ:2008/07/15(火) 23:31:01 ID:CdWgj5rf0
もう亡くなって8年過ぎた過去の八百長レスラーにいつまでもしがみついてる
時間の止まってしまってるプヲタのおっさんはミジメだね
14お前名無しだろ:2008/07/16(水) 00:02:51 ID:07iKOYjg0
アマレスが当時人気競技だったことを知らないバカがいるな。
「少々疑問だな」なんてしたり顔のレスをつけている無知なオッサン哀れ
15お前名無しだろ:2008/07/16(水) 00:20:32 ID:wv8vI3Yw0
五輪代表の鶴田がアスリート能力が疑問なら
中体連地区大会優勝程度のアスリート実績すらない猪木はどうなるのだ?
16お前名無しだろ:2008/07/16(水) 00:22:51 ID:J/BW7L1TO
知らねえよコジキの息子
17お前名無しだろ:2008/07/16(水) 00:30:35 ID:wv8vI3Yw0
確かに猪木は朝鮮部落のコジキの息子だが
18お前名無しだろ:2008/07/16(水) 00:37:02 ID:gW1L4XbU0
>>9
>バレーボールやボクシングを選ばなかった理由を考えればいい

バレーボールは東京で銅、メキシコで銀、ミュンンヘンでは金
世界のレベルが今とは比べモノにならないくらい低かったとは言え
日本のレベルは世界でトップクラス
新参者が入れる余地はない
ボクシングは長身選手で大成した選手は皆無
その程度はバカでもわかる
19P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 00:41:34 ID:1pEl3UB6O
>>7
だったら猪木はどうなんだよ(爆)

実績さえないくせに(呆れ)
20お前名無しだろ:2008/07/16(水) 00:45:34 ID:up1GE9NHO
素人中学生に一本取られるのが新日道場のレベルと判明している
道場主猪木の実力もその程度のものだと言うのは確実
黒帯の高校柔道部員に果たして勝てるだろうか?
21お前名無しだろ:2008/07/16(水) 01:22:52 ID:wAMC098Q0
>>18
ようするに
どう見てもバレーボール選手に適した身長と体型である鶴田でも
バレーボール選手にはなれない程度のアスリートでしかなかったって事だな
22お前名無しだろ:2008/07/16(水) 01:24:58 ID:wAMC098Q0
なにかというと「猪木はどうなんだ?」とかいう基地外ばっかり

猪木も鶴田も通用しないんだよ基地外どもがw
23P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 08:02:26 ID:1pEl3UB6O
>>22
短絡的思考な奴‥

鶴田も猪木もそのままで通用するなんて誰も思っちゃいないさ(笑)
一部のアゴオタを除いて(爆)


どちらが通用する可能性が高いか?
プロレスの道を選択せずに総合格闘技の世界に入ったと仮定した場合‥
短期間でバスケやアマレスの頂点を極めた身体能力とスマートな知力を兼ね備えた鶴田であろう事を言っている訳で‥

猪木には、その材料が全く見あたらないんだよね(爆)
24お前名無しだろ:2008/07/16(水) 08:13:08 ID:mrUI8cdL0
ジャンボ鶴田がレスリングに転向した理由については、ここを読め。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-kite/babaandtsuruta14.htm

> 「チームプレイだとオリンピックに行けないかもしれないが、
> 個人競技なら可能性がある」
> ということでバスケからレスリングに転向

バレーボールはチーム競技だから、選択肢から消える。
25お前名無しだろ:2008/07/16(水) 08:13:39 ID:wv8vI3Yw0
>>21
>バレーボール選手にはなれない程度のアスリートでしかなかったって事だな

頭悪いなぁ・・・
バレーボールとバスケットボールだったら必要な運動適正は何か?どちらが運動量が上か?
とか解ってんのか?
26お前名無しだろ:2008/07/16(水) 08:18:00 ID:mrUI8cdL0
>>24

補足。

> 「チームプレイだとオリンピックに行けないかもしれないが、
> 個人競技なら可能性がある」
> ということでバスケからレスリングに転向

傲慢な考え方だと思うかもしれないけど、
本当だから仕方ない。

大学生の段階で、スポーツにおいて
万能感を持ったままだったという点だけでも、
鶴田は怪物。
27お前名無しだろ:2008/07/16(水) 08:44:09 ID:aeb4aeiyO
猪木はあくまで自己流だし、まともなスポーツ歴もないからアスリートとしての能力を測りようがない。
鶴田はバスケやレスリングなどモノにしてきているから、教えられたことをしっかりこなす力があるんだろう。
総合でもコーチに恵まれればイイ線いくだろう。さらに鶴田のスゴい点は、良い指導環境を自分で探して選んでいるところだ。
28お前名無しだろ:2008/07/16(水) 09:33:58 ID:rHFKgtd80
おまえら歴史を知らんのか

チーム競技だからバスケを辞めたんじゃなく
日本のバスケのレベルが低くてバスケでは五輪出場はとうてい難しかったので
五輪出場できる競技に変えただけだが
当時の日本のバレーボールは確実に五輪出場が可能なレベル。
身長190センチ以上ある体格でそれほどのアスリートだったら
本当に五輪に出たいならバレーボールを選択するのが普通。

だけど鶴田の能力ではバレーボールの選手に選考される力がないので
そっちに行かなかっただけ。
世界から見てレベルの低い日本のバスケならやれるが
レベルの高かったバレーボールでは選手になれなかった
そこであの大きな体格での層の薄かったアマレスを選択したまで。
層の薄い日本国内では通用したが、世界のアマレスでは1勝も出来ず通用しなかった。
それが鶴田の実力の限界。
29お前名無しだろ:2008/07/16(水) 09:46:03 ID:rlRDXBp30
鶴田のアスリート度は
当時のバレーボール選手以下なのはあきらかだな

バレーボール選手>>>> 〜 >>>>鶴田

アマレスの実績でも
谷津、長州>>>>>>>鶴田
30お前名無しだろ:2008/07/16(水) 09:48:24 ID:rlRDXBp30
長州がプロレス入りしたときのコメントが
「鶴田(くらいのアマレスレベル)でもやれるなら俺でもプロレスでやっていけると思った」
31お前名無しだろ:2008/07/16(水) 09:50:48 ID:BV7WGT+20
近眼で田舎野球のボールにバットが当らないから
しかたなく他のスポーツやっただけだもん鶴田は。


32P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 11:14:57 ID:1pEl3UB6O
やはり凄いな‥鶴田(笑)

「五輪出場」を目標に設定したら、自身の適性を考え、最短距離を導きだし、実際に短期間で「五輪出場」を果たすんだから‥(笑)


猪木はどうなの?(爆)
33お前名無しだろ:2008/07/16(水) 11:50:36 ID:giYqMhSv0
>>24
その考え自体、レスリングをナメてるし、オリンピックをナメてるし、格闘技をナメているとしか言いようがない。
いくら競技人口が少ないからといって、そんなに甘くないよ。自分の大学のレスリング部に行っても、門前ばらい。
当たり前だよ。
ところがそれから・・・自衛隊にいったんだかなんだか知らないけど、実現させたんだから普通じゃない。
そんな奴が総合に真剣に取り組んでいたら、ある程度までいったかも・・・と考えられなくもない。
夢は残してくれたよね。
34お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:00:50 ID:RjiUYpl80
>自身の適性を考え

うん、だから適正に合わない総合格闘技なんか鶴田は絶対しない
出ても負けるのわかってるから
35お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:19:01 ID:bWcLcwNv0
鶴田の偉かったのは自分に合った適性レベルの競技を選択したことだろうな

鶴田が選択したもの
世界と比較してもレベルの低い日本のバスケットボール
大きな体格の強豪がいなかった日本のアマレス
ゆったりとした動きで試合が出来、道場でもガチしごきのない全日本プロレス

鶴田が選択できなかったもの
世界的にレベルの高い日本のバレーボール、柔道等

鶴田のアスリートの能力というより
あの大きな身体にあった、レベルの低いうまく生かせる場所を選択したってだけじゃん
36お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:29:39 ID:IjTvYQyf0
オリンピックに出るのが目標なら
日本のレベルでは断然バスケットボールよりバレーボールだし
学生時代の鶴田の体格だとバレーボール選手向きだったのに
そんな彼がバレーボールをやらなかったのは、
レベルの高い競技じゃ補欠入りも難しいくらい
鶴田にはそれだけの能力がなかったってことではあるね

日本では、層の薄い、レベルの低い競技ばっかやってきたってのはあるね
37お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:39:24 ID:ExNx5IRN0
せめて五輪で1勝でもしていればアレだけど
鶴田は、1勝も出来なくて予選敗退の実績しかないからなあ
そんなんで総合で通用する実績とか言ってるやつは
馬鹿以外のなにものでもないね
38お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:41:45 ID:z8v2n8Q8O
>>35
その通り。もし鶴田が身長160〜170cm、体重50〜60sだったらレスリングでオリンピック出場は果たせなかっただろう。
そう考えると鶴田の最大の長所はあのサイズの体ということになる。
知力でも運動神経でも生活筋力でもなくね。
猪木の自伝の中でも「体の大きさに全てを賭けた」と書かれていたがその点は両者似かよっているな。
39お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:43:07 ID:Aw/gd/jsO
総合で通用するのはレスラーじゃ猪木だけだよ
40P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 12:46:47 ID:1pEl3UB6O
>>34
適性がないと思われる「根拠」プリーズ(笑)

ただし「思い込み」禁止だぜ(爆)


まぁ無理だろうな(嘲笑)
41お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:48:11 ID:mrUI8cdL0
ていうか、猪木派の人の書き込みを見てると、
「総合で通用したのは猪木だけ」
「猪木は鶴田より上」
と思いたいんだな(笑)
42お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:53:12 ID:up1GE9NHO
背が高いから、即バレーって、どんな思考だよ
幼稚園児並だな

バレーとバスケじゃそれぞれ必要とさせる運動能力が違うだろうが
バレー=ジャンプ力、柔軟性
バスケ=持久力、瞬発力

バスケの場合、肉体的接触もあるから足腰の強さも重要
アマレスに食指が動くのは必然と言える

43お前名無しだろ:2008/07/16(水) 12:58:38 ID:up1GE9NHO
一流格闘家と異種格闘技戦を演じただけの猪木が総合で通用するなら、大仁田や前田も総合で通用するって事だな。
44お前名無しだろ:2008/07/16(水) 13:12:30 ID:Aw/gd/jsO
何もしないし、出来ない奴程他人を中傷するよなw
45お前名無しだろ:2008/07/16(水) 13:23:38 ID:P2eILqB50
>>42
どうでもいいけど鶴田がバレーボールでは通用しないってのはよくわかった
46お前名無しだろ:2008/07/16(水) 13:28:19 ID:zFwpqw0i0
>>40-41
最後に(笑)ってつける癖はやめた方がいいぞ
自演なのバレバレだから
47お前名無しだろ:2008/07/16(水) 13:31:25 ID:8LKd3+G+0
今どき2ちゃんで(笑)なんて使ってるのは馬鹿Pくらいなもんだなw
48お前名無しだろ:2008/07/16(水) 15:01:52 ID:02NvSh1D0
これらぜんぶPの自演
毎日ドッと現れては全員一緒に書き込みがなくなる
ID:1pEl3UB6O
ID:mrUI8cdL0
ID:up1GE9NHO

またこのIDたちで夜に一緒に書き込みに現れ一緒に消えるだろう
49お前名無しだろ:2008/07/16(水) 16:22:50 ID:Iuwk867MO
(笑)だって。(笑)
50お前名無しだろ:2008/07/16(水) 16:29:52 ID:up1GE9NHO
おっ?俺も自演リストに入ってるのかw

つーかさ、何の必然が有ってこのスレで自演なんかしなきゃならんのか説明してくれよ


自分が自演してるから、他人もしてると感じるのか?一緒にすんなよボケw
猪木の自作自演に騙され続けて、うたがり深くなってるのか?一緒にすんなよサルw


アゴヲタを小馬鹿にすんのに自演なんてする必要ねーってのw
51お前名無しだろ:2008/07/16(水) 16:40:24 ID:07iKOYjg0
顎ヲタの被害妄想はノアヲタ並w
佐伯さんに追われていたノアヲタ=Pに追われている顎ヲタ
5241:2008/07/16(水) 16:54:44 ID:mrUI8cdL0
俺(笑)つけたわ。
でもPと名乗ったことはない。
53お前名無しだろ:2008/07/16(水) 17:03:21 ID:tgMOC20S0
恥の上塗りですねw
54お前名無しだろ:2008/07/16(水) 17:06:11 ID:8WjBfQQ+0
>>52
Pと同じ馬鹿なのは判ったから、ひっこんどけ
5541:2008/07/16(水) 17:19:16 ID:mrUI8cdL0
まずは、落ち着いて、自分の間違いを認めたらどうだ?
今認めておかないと、将来また同じ間違いをして、損することになるぞ。
今までの人生でも、ひとりよがりな思い込みで他人を罵倒して、
損してきたんだろ?

はやとちりって、恥ずかしいね(笑)
56お前名無しだろ:2008/07/16(水) 17:21:57 ID:NPjVumQw0
恥の上塗りw
57P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 18:02:47 ID:1pEl3UB6O
「自演厨」「妄想厨」
負け犬2チャンネラーの中でも最もミジメな種族(爆)

しかも「絶滅寸前アゴオタ(爆)」でもある(笑)


早く早く‥

アントニオ様の凄い事、聞かせてプリーズ(爆笑)


このままでは、いつまでも「鶴田の方が上」だよ(大爆笑)
58お前名無しだろ:2008/07/16(水) 18:20:35 ID:07iKOYjg0
ま、もう結論は出ているんじゃねーのか

鶴田…大学から始めたアマレスでオリンピック出場する対応力を考えると
早い時期に総格をはじめていれば対応可能。
猪木側の反論…当時のアマレスブームを知らない一部の顎ヲタが
オリンピック出場の価値が低いとマントラを唱えるものの,鶴田がそれ以前に
全日本大学選手権をフリー・グレコとも制覇している事実を無視している。
(吉田光雄は制覇できず)
鶴田のアマレスのオリンピック出場は、がんばれアニマル1等のアマレスブームの中でのものであり,
十分な価値があり反論は非生産的。

猪木…高橋本によるガチ2戦による論拠がほとんど。しかし映像一般流出時代の現代においては,
アクラム・ペールワンが単なる中年の道化師で,格闘家としての十分な実力がないことは明らか。
よってアリ戦により根拠を論じるのが正しいが,ご存じのとおりアリ戦はほとんど戦いのない試合なので,
猪木派による主張も「最近再評価されている」(何がどう再評価されているかは述べず)と
ペールワン戦に比べて非常に主張が少ない。せいぜい猪木アリ状態について論じるくらいだが,
そこからの展開は試合中にはなかったので実はこの議論も猪木の格闘家としての適性は認められない。

結論:
鶴田の可能性>>猪木の可能性

以上
59お前名無しだろ:2008/07/16(水) 18:26:09 ID:up1GE9NHO
>>58

> ま、もう結論は出ているんじゃねーのか

> 鶴田…大学から始めたアマレスでオリンピック出場する対応力を考えると
> 早い時期に総格をはじめていれば対応可能。
> 猪木側の反論…当時のアマレスブームを知らない一部の顎ヲタが
> オリンピック出場の価値が低いとマントラを唱えるものの,鶴田がそれ以前に
> 全日本大学選手権をフリー・グレコとも制覇している事実を無視している。
> (吉田光雄は制覇できず)
> 鶴田のアマレスのオリンピック出場は、がんばれアニマル1等のアマレスブームの中でのものであり,
> 十分な価値があり反論は非生産的。

> 猪木…高橋本によるガチ2戦による論拠がほとんど。しかし映像一般流出時代の現代においては,
> アクラム・ペールワンが単なる中年の道化師で,格闘家としての十分な実力がないことは明らか。
> よってアリ戦により根拠を論じるのが正しいが,ご存じのとおりアリ戦はほとんど戦いのない試合なので,
> 猪木派による主張も「最近再評価されている」(何がどう再評価されているかは述べず)と
> ペールワン戦に比べて非常に主張が少ない。せいぜい猪木アリ状態について論じるくらいだが,
> そこからの展開は試合中にはなかったので実はこの議論も猪木の格闘家としての適性は認められない。

> 結論:
> 鶴田の可能性>>猪木の可能性

> 以上
60お前名無しだろ:2008/07/16(水) 18:28:37 ID:up1GE9NHO
>>59は、レスミスすまそ

>>58
凄いね
完璧ですな
61お前名無しだろ:2008/07/16(水) 18:32:02 ID:bDt82Mwr0
スレ自体が本来

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木の「どちらが」総合で通用した?

ではない件
62お前名無しだろ:2008/07/16(水) 18:52:59 ID:nKFMTPbR0
なんで携帯とPCで自演してまで必死なやつが多いのかな
バカじゃないかw
63大井町:2008/07/16(水) 19:02:21 ID:KIQT3WpFO
こういう手合いの中には、元々は本意ではなかったが、繰り返し連呼しているうちに暗示にかかった人もいるかもしれない。


ヒクソン、ホイスのグレイシー兄弟は遺伝や環境は同一でも個々の能力差はあった。
レスリングでも幼少から始めたほうがより優位であるが、やはり天性の素質というのは努力だけでは及ばぬものがありますな。
猪木は本場のベテランレスラー達が注目に価する天性の素質があった。
64お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:07:53 ID:1trBOCGo0
そもそも鶴田に、総格の連中から評価されてるコメントって何かひとつでもあるの?

猪木の場合は、過去にヘンゾグレイシーやジュシュバーネットや
ドンフライ、高阪、等からリスペクトされているコメントはたくさんあるけどね
65お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:13:14 ID:0KZi1IpO0
>>58
>吉田光雄は制覇できず

彼は在日で、最初から帰化するつもりもなく日本代表になる気持ちもなかったから
日本代表になりたい他の選手ほどの日本選手権への気持ちが大きくはないわ
66お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:24:58 ID:07iKOYjg0
そりゃ、ジョシュは猪木と付き合いがあるから猪木のコメントはするだろうさ。

しかし鶴田へのコメントもあるぜwこれは実戦に即したコメントだなw

>「戦極」で吉田秀彦に見舞ったバックドロップについてのコメント。
>★ジョシュ・バーネットがバックドロップについて語る
>「ヨシダさんが得意のヘッドロックにきたら投げようと狙っていたんだ」
>(記者にノアの森嶋猛並みのバックドロップと褒められ)
>「それを言うならツルタ(ジャンボ鶴田)みたいだったと言って欲しいな笑」

あと、有名なのは太田章さんの弟子のタカ・クノウかな。
67P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 19:26:37 ID:1pEl3UB6O
猪木派の反論は「万引きがバレた時のガキの言い訳」に等しいな‥(失笑)


現実世界の実績に対して「おとぎ話」で対抗されてもねぇ‥

高阪なんて大学時代に(競技種目は違えど)肌を合わせた秋山準が最強って言ってるわけだし(笑)

68お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:31:53 ID:CGx18QVM0
>>67
>猪木派の反論は「万引きがバレた時のガキの言い訳」に等しいな‥(失笑)


猪木とか鶴田に関係なくお前の書き込みこそ
万引きがバレた時のガキの言い訳に等しい、と思うぞ
通院はしてるのか?頭大丈夫か?
69お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:35:41 ID:puYhMXQ50
鶴田の実績っていっても
五輪で全敗予選敗退
あとはプロレスのショーでのケツ決めお芝居しかしてないじゃん
ついたあだ名がサラリーマンプロレスラー、善戦マン
70お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:49:13 ID:DzV0QLbs0
鶴田派の人に聞きたいが
鶴田が赤と青のパンツだった時代に同じことを言えたか?
あの頃の鶴田のレベルはキムドクがライバルくらいでぜんぜん強そうじゃなかったぞ

どうせ黒パンツにかえて王道最強ギミックになって試合してからを見てそう思うようになっただけでしょ?
いってみれば「WCWのゴーバーが最強、彼なら総合で通用する」と言ってるのとなんら変わらない
71お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:55:32 ID:pgyzQZmr0
バカPは寝てる時以外ずっとPCにへばり付いている真性のキチガイ
正真正銘の精神異常だから自分が異常者だという事にまったく気付いていない
72お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:58:09 ID:385m7VTt0
そういう論法だと猪木は馬場にシングルで勝ってないのはどうするの?
つか、>>70さんは猪木は全肯定、鶴田は全否定だから基準が分からん。
73お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:00:35 ID:Aw/gd/jsO
あんな死に方する豚に総合なんか絶対無理だよ。(笑)
74P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 20:06:35 ID:1pEl3UB6O
>>70
「赤青パンツの善戦マン時代」

馬場を吊り上げ背筋力のみでブン投げたり、ドロップキックが相手の頭を超える勢いの驚異的ジャンプ力を魅せたり‥
最も鶴田が充実していた時期だろ(笑)

プロレスの興行形態を考えると良い‥

シリーズ毎に「強豪外人」が来襲、最終戦のメインに向けて地方興行を転戦するのが常
当時エースの馬場の前に「強豪外人」と対戦する鶴田が勝ってしまうと最終戦の興味が薄れ、動員にも影響するだろ(笑)

鶴田はプロレス興行における自分の役割を忠実にこなしたにすぎないんだって(爆)

大御所のフリッツ・フォン・エリックやボボ・ブラジルにさえ、片足タックルから組み立てた鶴田に「勝たせてもらえない」ジレンマと意地を読み取れないか?(笑)
75お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:09:12 ID:h4SclMzfO
お前えら猪木の関節の柔らかさしらねーな。なまじ今の総合の奴らの上いってたよ!ろきに格闘技やってねーくせに軽口たたくな!ガキ
76お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:10:22 ID:BV7WGT+20
鶴田ヲタってバカ?

ボクシングは左右ともに0.5以上ないとプロテスト合格できないんだよw
少なくともその位はないとプロレベルの打撃には対応できないんだよ

田舎高校野球のボールすら当らんかったという厳しい現実だってある訳だしね。

猪木が通じたかどうかはわからないが、眼は全く問題ないので
少なくとも普通には防御はできる様にはなるでしょう。
でも鶴田に総合や打撃系は100%無理(断言)

早く、糖尿の猪木ではもう金にならんと思った連中が作った「最強」とか「怪物」とかいう
ギミックから眼を覚ましてください。

77お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:30:29 ID:z8v2n8Q8O
>>74
鶴田は自著の中で善戦マン時代の自分のレスリングを「華麗ではあるが力強さに欠けていた。もしあの当時ハンセン、バックランドらと対戦してもパワーで圧倒されて勝てなかったであろう」とか語っていなかったか?

自分で自分のレスリングを華麗とか言ってるのもアレだがw
78お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:38:13 ID:up1GE9NHO
>>76
これって、もしかして論理的に語ってるつもりなの?w

さすが、アゴヲタ脳w
79お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:49:40 ID:Ay+QMJtb0
インリンの次は訴人じゃなかったの?
80P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 20:52:50 ID:1pEl3UB6O
>>77
戸口との戦いでも「体重を増やしてパワーで対抗する方法もあったが、私は華麗なテクニックで対抗する道を選んだ」とも(笑)

結局、パワーで対抗可能な身体を造り上げ、ハンセンやバックランドにも絶対に負けない自信と余裕が出来たからこその言葉だと思う
81お前名無しだろ:2008/07/16(水) 20:56:11 ID:385m7VTt0
バスケは視野の広さ、瞬間的な認知・判断力が求められるのでは。
打撃系格闘技はコンタクトレンズ入れられないかな、また別だろうけど。
82お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:30:25 ID:DzV0QLbs0
日本のバスケはそもそも世界に比べレベルが低い
アマレスでも日本で190センチ以上の強豪なんてほとんどいないに等しい中で
要領良く代表になったにすぎん
バレーボールや柔道をやってたら代表になれたかどうかあやしいものだ
その中でアスリートとかいわれても・・・
83お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:34:37 ID:385m7VTt0
当時のアマレス重量級のレベルが低かったと主張するなら
立証しなければならないのは通常なら主張する方ですよ。
84お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:39:35 ID:DzV0QLbs0
>>83
バレーボールや柔道ではメダル取って名を残してる選手はいても
日本の重量級アマレス選手で
メダルをとったり歴史的に名の通った有名選手がいないでしょ
85お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:43:34 ID:gW1L4XbU0
>>28
>>当時の日本のバレーボールは確実に五輪出場が可能なレベル。

えーと。ミュンヘンでは金とってるんだが...
86お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:46:37 ID:xstHeMdf0
>>83
猪木がブラジルで砲丸投げ新記録出したのは嘘だと主張した奴は
立証しなければならないのは相手側といってたがな
87お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:48:26 ID:/L19U+A90
日本で当時190センチ以上あるだけでも少ないのに
そういう体格だと、たいがいはバレーボール選手かバスケットボールだからなあ
190センチ以上ある鶴田がアマレスでやろうとしたら
競争相手がほとんどいなかったと思うよ。
日本のレベルではバスケットボールじゃ五輪出れないところを
バレーボールを避けたところが鶴田のアスリートとしての実力の限界を感じるね。
日本のバレーボールは、金メダルとったしレベル高すぎて
190センチ以上でアスリートらしいはずの鶴田の出る幕もなし。
88お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:50:35 ID:/L19U+A90
>>85
「当時の日本のバレーボール」=確実に五輪出場が可能な高いレベル

なので鶴田ががんばってもバレーボールじゃ選手に選ばれないレベルってことでしょ
89お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:51:23 ID:cc8BS1k7O
鶴田に打撃のセンスを感じる事はなかったな。
腕をブン回すだけのラリアットを見ても判る。
パンチや蹴りを吸収する柔軟性はあったとは思うが。
あと視力というより動体視力だな、重要なのは。ジュリアン・ジャクソンっていうミドル級チャンピオンは視力0.5以下だったがスピードと当て勘で90%近いKO率の怪物パンチャーだった。
90お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:54:11 ID:z8v2n8Q8O
>>80
しかし「最も充実してた時代」にパワー不足でいいの?
パワーは格闘技の最も根元的な要素だと思うけど。だからこそウェイト制で細分化されている訳だし。
少なくとも日本プロレス史上10本の指に入る立派な体の持ち主がパワー不足というのは 頂けないねw
91お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:56:52 ID:xstHeMdf0
>>78
猪木がアリ戦の練習時日本ヘビー級の選手(名前は失念)とスパーリングやってたが
猪木の動体視力の凄さに驚いてた。
スピンクス戦の時もボクシング関係者にアジアヘビー級チャンプならすぐにでもなれると。
猪木は「まあアジアでヘビーの人材が少ないからね」とは言ってたが
92お前名無しだろ:2008/07/16(水) 21:57:38 ID:/L19U+A90
バレーボールや柔道に進まず
バスケットボールからアマレス、そしてプロレス就職と、選んだ点から考えても
鶴田は、イバラの道をさけて、楽に通用しそうなのを選んできた傾向がみられるわけで

そういう鶴田がわざわざ、デメリットを背負うガチンコでの総合格闘技をやるとは思えない。
93P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/16(水) 21:59:58 ID:1pEl3UB6O
>>90
そんな役割だったんだろ(笑)

視野を広く持ったらどうだ?
プロレスだぞ(爆)

前座からメインまで‥
バラエティに富んだ試合で木戸銭払って来場した観客に満足を与える興行一座だぜ(笑)
94お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:06:00 ID:xstHeMdf0
>>90
長州も著書で鶴田を絶賛してたがパワーに関してだけは「パワー?力は普通だよ。お客さんに対しての力もね」と言っていたな
95お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:06:02 ID:/L19U+A90
>プロレスだぞ(爆)

「鶴田は総合でも通用した」って主張してるやつは
そのプロレスの試合での鶴田しか見ないで言ってる。
せめてアマレスで五輪でメダルでもとってれば別だけど
1勝も出来なくて予選オチだし、アマレスで鶴田を語るのも論外。
96お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:08:40 ID:BLpEghbe0
鶴田はグッドリッジあたりと対戦したら
ボコボコにされて瞬殺されるだろうな
97お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:11:26 ID:gW1L4XbU0
>>95
「通用しない」って主張してる奴も
プロレスの試合での鶴田しか見ないで言ってるから、一緒だよw

猪木にしたって生涯プロレスしかやったことがないんだから
それだけ見て「総合に通用したかどうか」なんて議論しようなんて、
土台無理な話
98お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:23:50 ID:up1GE9NHO
>>91
異種格闘技戦でのアノ、ヘンテコな構えw
ジャブ一発で失神しそうな長いアゴ
延髄切りwにナックルアローw


誰にどれだけ打撃適正があるってw
99お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:24:05 ID:yAHWhdP90
>>97
いちおう猪木は、鶴田よりは生涯プロレスしかやったことがないってことでもなく
現役世界ヘビー級チャンピオンのボクサーの足を
ローキックで青あざ作って腫れさせて病院送りにしてるし
ベールワンにもガチで勝って代々英雄だった一族を滅亡に追いやってるけどな
100お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:25:05 ID:z8v2n8Q8O
>>94
もしかしたら鶴田より豊登の方が強かったかもしれないね!
101お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:27:45 ID:3WUZcbot0
>>98
素人はそう言うだろうけど
格闘技系の雑誌を読んでると
いまでは格闘家の多くは
猪木アリ戦での猪木の戦い方は理にかなってるというようなコメントが多いぞ
102お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:30:33 ID:385m7VTt0
>>86
その場合、もしその主張をした人が丸腰だったら
受けて立つ方が反証すればグウの音もでなくなりますよ。
103お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:39:26 ID:3WUZcbot0
ビル・ロビンソンがジャンボ鶴田を語る
「鶴田より豊登の方が上」
「鶴田はアマチュアのベーシックがちょっとあるくらいで、そこまで練習を熱心にやっているタイプには見えなかったね」

「私の評価は1位は猪木、2位は国際プロレスのボーイズ(若手レスラー)、3位は全日本プロレスのボーイズだよ。
全日本には良いレスラーがいなかった。せいぜい鶴田くらいだ。その鶴田にしても私にとってはただのストロングボーイだよ。
鶴田はアマチュアのベーシックがちょっとあるくらいで、そこまで練習を熱心にやっているタイプには見えなかったね。
鶴田はもっと強くなれた選手だと思う。でも、私が国際にいた頃の豊登の方が、強さというかデンジャラスな部分を持っていたよ。
こいつを上にさせたらマズイなというようなね。

鶴田はそれほど危険じゃなかった。鶴田はコーチが誰もいなかったという非常に不幸な環境にいたんだと思うよ。
私はビリー・ジョイス、ジョージ・グレゴリー、ギディオン・ギダ、カール・ゴッチといったヨーロッパの本当に強かったレスラー達を基準にしているから、日本の選手たちのレベルが低く見えてしまうのは仕方のない事だということを理解してほしい」
104お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:42:42 ID:3WUZcbot0
ちなみにコピペだけど
「3位は全日本プロレスのボーイズだよ」は記事内容では
「3位は新日本プロレスのボーイズだよ」が正しいと思う
105お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:43:16 ID:xstHeMdf0
>>102
じゃあ、例え話ね。
「馬場は台湾人の羅生門綱五郎にそっくりだ。(実際良く間違われる)だから馬場は在日だな違うのなら証明しろ」
といったらどうする?
106お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:44:37 ID:7cK4Wr8O0
鶴田がアリと戦ったら秒殺されてたろうな
107お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:45:41 ID:wv8vI3Yw0
ロビンソンの話はもうイイわw
全日に移籍したものの、
馬場に2流扱いされて、鶴田の当て馬にされたのを
根に持ってるだけだろw
108お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:46:19 ID:3WUZcbot0
>>106
絶対寝転がる発想なんかしないだろうからな
109お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:48:10 ID:3WUZcbot0
>>107
俺は格闘家とかレスラーだった人の話には雑誌等で読んで耳を傾けるけど
どこの誰かもわからないド素人のキミの話には耳は通さない
110お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:51:16 ID:qS0w7zc90
猪木信者が困った時のロビンソンネタですな
レスラー仲間の評価とか言い出したらロビンソンってボロクソに言われてる人なんだけどね
人望ゼロの嫌われ者でモントリオールでセーラー・ホワイトにボコられて
小便をひっかけられた>ロビンソン
ロビンソンが今になって「死人に口なし」みたいに
「俺はカール・ゴッチの上になってどちらが上だかわからせた」とか吹いてる姿を見てると、
S・ホワイト、R・フレアー、I・シーク、K・パテラ、K・ゴッチ
みんなロビンソンのことを毛嫌いしていた理由がちょっと分かってきたw
あの性格じゃ嫌われるわな
111お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:52:50 ID:wv8vI3Yw0
>>109
君は前スレで、ダニガワの話を鵜呑みにしてた
ピュアボーイ君かw

全て受け売りで、“自分で考える”って事は全く出来ない
おバカちゃんだなw
112お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:53:18 ID:385m7VTt0
>>105
偽。
113お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:55:24 ID:385m7VTt0
>>84
メダルの数ですか。
世界の中のポジションはそうだとして、日本アマレス界で
重量級だけ極地的にレベルが下がるとは言えないのでは?
練習時は同じ階級同士ばかりじゃないでしょう?
114お前名無しだろ:2008/07/16(水) 22:58:55 ID:5SrgxxDJ0
基本的にアメリカンプロレスは
例外はあるけどヨーロッパスタイルやルチャ等は
ほとんど受け入れようとしなかった歴史があるからな。

ヨーロッパスタイルを頑固に貫こうとするロビンソンやゴッチは嫌われただろうな。

いっぽうアメリカがテリトリー制だった時代から延々とアメプロスタイルだけでショーマンに徹する中で
日本がレベルがあがったのは
アメプロのスタイルにヨーロッパスタイルやルチャ等の良いものを取り入れたからだった。
115お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:01:26 ID:5SrgxxDJ0
それが変わったのはWCWやECWが海外のスタイルを取り入れたから

いまのWWEはそのレスラーをつかっての後追い
116お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:04:10 ID:5SrgxxDJ0
あと、WWEのレスラーの話の中には今では
リスペクトする過去のレジェンドとしてロビンソンやゴッチの名はよく出てくるよ。
猪木の名前も実況等でよく出てくる
チョークスリーパーや延髄斬りなんか出ると
「日本の偉大な猪木の技」とかでね。
117お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:04:31 ID:xstHeMdf0
>>112
証明できないわけね。なら馬場は在日だな
118お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:08:07 ID:5SrgxxDJ0
羅生門綱五郎って黒澤の用心棒に出てるあの人か?
119お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:11:59 ID:wv8vI3Yw0
>>117
アホか
その場合、“馬場は在日だ”と証明する義務があるのはお前だろ
根拠の曖昧な物を、何で疑問に思う奴が証明しなきゃならんのだ?


アゴのブラジルでの陸上記録も同じだ
根拠が曖昧(立証するソース皆無)なんだから疑問に思われて当然だ
120お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:12:14 ID:5SrgxxDJ0
アメプロの話をしても反応がないのは
全日鶴田やせいぜいノアで時間がとまってて現在進行での海外に無知なオッサンばっかだってことか・・・
121お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:17:29 ID:qS0w7zc90
ホワイトがロビンソンをボコった話

ttp://www.garywill.com/wrestling/canada/white.htm

The most repeated story about White is that he is said to
have gotten the better of respected tough-guy Billy Robinson
in a confrontation. In an interview in 2000, White was still
talking about how much he hates Robinson.

ホワイトについて最も繰り返された話は、彼が、リスペクトされたタフガイ、
ビリー・ロビンソンとの対決で勝ったと言われていることです。
2000年のインタビューでは、ホワイトはいかにロビンソンを毛嫌いしているか
まだ話していました。

ttp://www.oldschool-wrestling.com/phpbb/viewtopic.php?t=11842&postdays=0&postorder=asc&start=15&sid=8c7269a12ba83914a9b8439e93a67e81

The Sailor White/Billy Robinson fight. As the story goes, Robinson was slapping Sailor White around,
having an easy time of it. White unleashed a kick to Robinson's groin and then pummeled Robinson.
Ken Patera was quoted in Ric Flair's book saying White ended up pissing on Robinson's wounds.

セーラー・ホワイトとビリー・ロビンソンの喧嘩は、こんな話だったそうです。
休憩時間にロビンソンがホワイトに往復ビンタをくらわしたら、
ホワイトが怒りを爆発させてロビンソンの股間に蹴りを入れてロビンソンをぶん殴った。
ケン・パテラは、ホワイトが最後にはロビンソンの傷の上に小便をひっかけたって
リック・フレアーの本で引用していましたね。
122お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:18:22 ID:xstHeMdf0
>>119
「火の無い所に煙は立たず」というな。
俺は今まで猪木の陸上記録が捏造だとかきいたことないなー
暴露本、業界本、ゴシップネタですら出たこと無い。あるならぜひその「煙」を見せてくれ。
つまり疑う理由が見つからない
123お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:22:50 ID:xstHeMdf0
>>119
俺は丸腰だよー。受けて立つ方が反証すればグウの音もでなくなりますよw
さあ俺をグウと言わせてくれ
124お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:33:20 ID:wv8vI3Yw0
>>122
事実であると言う明確なソースが全く無いから疑っている

嘘だと言う事を証明をする義務はこちらには無い
無い物を証明するのは不可能だから
だって事実なんでしょ?w
そんなに自信満々に言い切るなら
事実だと言うソースなんて簡単に出せるでしょ?w

記録が全て物を言う陸上競技ですよw
スポーツ史で歴史が最も深い陸上競技ですよw
ブラジル記録なんでしょ?w
簡単だよねw
125お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:36:26 ID:xstHeMdf0
>>124
なら馬場が在日じゃないという証明してくれ
126お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:42:44 ID:wv8vI3Yw0
>>125
真性バカ?
なんで、俺がお前の言い出した
“ないこと”(クダラナイ与太話)を証明しなきゃならんのだw

お前が、まず先に“馬場は在日”だと言う事を明確に証明して
俺がそれに納得がいかないのなら“馬場は在日じゃない”と言うのを証明する
ってのが筋だろ
小学生かよ、バカが
127お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:45:16 ID:xstHeMdf0
>>126
何で疑問に思う奴が証明しなきゃならんのだ?
128お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:55:57 ID:wv8vI3Yw0
>>127
本当にバカなんだ・・・お前が言い出した話だろ
“ないこと”(クダラナイ与太話)を証明する義務は
こちらには無いと言うのを何度言えば・・・

もうさ、勝手に疑問に思ってとけば?
ずっと言い続ければイイじゃんw
「馬場は台湾人の羅生門綱五郎にそっくりだ、だから馬場は在日だ」 って
誰からも相手にされないと思うけどw
129お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:57:25 ID:xstHeMdf0
俺は例え話で「馬場は台湾人の羅生門綱五郎にそっくりだ。(実際良く間違われる)だから馬場は在日だな」と疑問に思ったわけねーw
それで反論もなく立証もできなかったから在日といってるまでだよーw
130お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:59:11 ID:xstHeMdf0
>>128
なら言い方変えよう。馬場は在日ではなく日本人で”あること”を証明してね
131お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:07:43 ID:PG/4bh+20
いやーらくだよねー疑問に思う方が証明しないですむのだからw
こんな卑怯で姑息な手段はない
132お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:08:16 ID:ZqUm8qzw0
>>129
「猪木は鳥類のペリカンにそっくりだ。(実際良く言われる)だから猪木は鳥類だな」
と、俺は疑問に思ったなぁw
それで反論もなく立証もできなかったから“猪木は鳥類”って事でOKだなw
133お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:10:59 ID:3Iu4Fq6C0
鶴田と猪木なら、文句なしに鶴田だろ。
134お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:12:37 ID:PG/4bh+20
>>132
人間か鳥類かはみりゃわかるだろ馬鹿か?
135お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:14:01 ID:ZqUm8qzw0
>>131
猪木のブラジル陸上記録を証明する方が楽だろ?
>疑う理由が見つからない
って断言してるんだから

清々堂々事実だと、卑怯で姑息な俺に証明してくれw
ほら、早くw
136お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:15:16 ID:ZqUm8qzw0
>>134
証明できないわけね。なら猪木は鳥類だな
137お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:16:49 ID:PG/4bh+20
>>135
疑う理由が無いのになぜ疑わなきゃならないのかい?
だから早く「煙」をだせといってるのだが
138お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:19:26 ID:PG/4bh+20
>>136
おまえは鳥と人間の区別がつかないわけね。さっさと眼科いきな
139お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:22:00 ID:ZqUm8qzw0
>>137
>>124
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
140お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:23:34 ID:ZqUm8qzw0
>>138
なら言い方変えよう。猪木は鳥類ではなく人類で”あること”を証明してね

141お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:26:35 ID:PG/4bh+20
>>139
「便所の落書き」と「煙」の違いもわからんか?
142お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:26:58 ID:3Iu4Fq6C0
バレー、バレー、って

高校から始めたバスケで全日本選抜にまでなってる鶴田が、なんでバレーボールやらなきゃいけないのよ?
143お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:28:12 ID:ZqUm8qzw0
>>142
アゴヲタ曰く、「背が高いから」だってよwww
144お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:29:25 ID:ZqUm8qzw0
>>141
「便所の落書き」って、猪木がブラジルで砲丸投げの記録保持者って事か?w
145お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:29:35 ID:PG/4bh+20
>>140
言葉をしゃべり服着て歩いてる鳥は見た事無いなーあんたはあるわけねw
146お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:33:11 ID:3Iu4Fq6C0
長州「おいオマエラ、鶴田を舐めない方がいいぞ」
               
147お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:33:20 ID:PG/4bh+20
>>144
なにいってんの?
148お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:34:04 ID:ZqUm8qzw0
俺はあるよ
猪木と言うペリカンの仲間が、服を着て歩いてしゃべってるのを見たよ
149お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:40:29 ID:PG/4bh+20
>>148
そりゃ重症だ。眼科いきな、ついでに精神科にもな
150お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:43:14 ID:hS7eHnLB0
>>142
高校から始めたバスケで全日本選抜にまでなってる鶴田が、なんでアマレスやらなきゃいけないのよ?
151お前名無しだろ:2008/07/17(木) 00:56:30 ID:PG/4bh+20
「煙」暴露本、業界本、ゴシップネタ 
「便所の落書き」2ちゃん

俺はなにも「火」(猪木の記録が捏造)を証明しろなどとはいってない
煙でいいといってるのだよ。そのくらい出せ


152お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:07:40 ID:4h1fbtoVO
【結論】

鶴田は総合で通用する
猪木は鳥類である
153お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:20:17 ID:sReNOTjp0
そもそも比較させて、もめさせようとしてるスレタイの魂胆が問題だな

次回からは「ジャンボ鶴田は総合で通用したか?」と
「アントニオ猪木は総合でどこまで通用した?」のスレを分けるべき
154お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:39:38 ID:W34/LFff0
>>153
せめて比較するなら、格闘技経験者どうし、ガチ童貞どうしにしないと

ジャンボ鶴田と長州力は総合でどこまで通用した?
ジャンボ鶴田と天龍源一郎は総合でどこまで通用した?
ジャンボ鶴田と武藤敬司は総合でどこまで通用した?
ジャイアント馬場とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
藤波辰巳とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
前田日明とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
モモイロペリカンとアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?
155お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:44:24 ID:PG/4bh+20
>>154
カバとジャンボ鶴田は総合でどこまで通用した?
ナマズとジャンボ鶴田は総合でどこまで通用した?
干物とジャイアント馬場は総合でどこまで通用した?
割り箸とジャイアント馬場は総合でどこまで通用した?

が抜けてるぞ

156お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:50:39 ID:sReNOTjp0
>>154
だからなんで比較して争わせたがるかな

どっち派も相手の主張はまったく受け入れないで
貶すだけの平行線なままなんだから
何スレ立とうが同じ繰り返しでこんなスレ意味ないって
157お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:55:27 ID:ZqUm8qzw0
>>155
センス抜群の>>154の猿真似してねーで、お前は
早く猪木は鳥類ではなく人類で”あること”を証明しろ
158お前名無しだろ:2008/07/17(木) 01:58:46 ID:T0MtcO1r0
ジャイアント馬場とアントニオ猪木とジャンボ鶴田の中で
どいつがいちばん地位を築いたか?といえば
間違いなく猪木だな
なにせ国会議員になったから
159お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:01:50 ID:4h1fbtoVO
猪木は大仁田と同格だな
160お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:04:41 ID:PG/4bh+20
>>157
ならおまえは鶴田はカバとナマズではなく人類で”あること”を証明しろ
それとさっさと「煙」出せ
161お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:08:17 ID:T0MtcO1r0
>>159
社会的な地位はな
162お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:11:08 ID:T0MtcO1r0
カバとジャンボ鶴田ならカバの方が強いに決まってる
ナマズとジャンボ鶴田だとちょっと難しいな
163お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:15:52 ID:3YtcrjPv0
ムーミンとジャンボ鶴田はカバでどこまで通用した?
164お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:28:22 ID:4h1fbtoVO
猪木と大仁田はあらゆる面で似ているな
165お前名無しだろ:2008/07/17(木) 02:54:54 ID:7uq1CMsR0
>>163
ちょっと面白かった
166お前名無しだろ:2008/07/17(木) 06:44:59 ID:dqudB7XgP
格闘技的視点が欠けてて、レベルの低いスレだね
そんな事だから、いつまでたっても八百長から卒業出来ないんだよ
「格闘技素人」と笑われてしまうよ
167P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 08:02:30 ID:U2nTMVgBO
アゴオタ自棄になってるな‥(爆)


鶴田の実績に対抗しうる猪木の実績って皆無だもんなぁ‥(残念)
せいぜいプロレス村の「おとぎ話」を持ち出すしかないもんな‥(完敗)

わかりやすい例えを一つ‥
高橋英樹(猪木)の太刀さばきが巧いから「剣道選手権」で通用するか?


一方、競技人口の少ないフェンシングを短期間で極め、五輪に出場した後に役者の道に入った人(鶴田)

二人が一から剣道に取り組んだ場合、どちらが「剣道選手権」で勝てる可能性が高いか?


アゴオタの論理‥
「あのドラマの第3話は凄い太刀さばきだ!しかもその時の相手の役者は居合いの達人だったんだぜ!」
「あの映画の立回りは真剣を使った撮影だぞ!」
この程度(笑)


答えは初めからわかってるだろ?(爆)

ファンタジーと現実を混同しちゃ駄目だって(爆笑)
168お前名無しだろ:2008/07/17(木) 08:37:38 ID:ravgAXn8O
バカPこそ、妄想と現実を区別した方が良いぞ。

フェンシングと剣道は全く違うし、殺陣をやってた方が、刀の持ち方知っているので有利だと思うが。

全く寝技のできない鶴田より、形は知っている猪木の方が通用するかも、と。

169お前名無しだろ:2008/07/17(木) 09:50:46 ID:zV9LrhTr0
キラーカーン「鶴田は強いとは思わなかった、むしろ天龍の方が強いと思ったね
鶴田はぜんぜん力を入れない試合しかしないからそりゃスタミナがあるかのように見えるよ」
170お前名無しだろ:2008/07/17(木) 09:55:03 ID:j1b9RAOA0
お前ら、くだらない事でグダグダといつまでも・・・


スレタイ:ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?






結論:どちらも そこそこ通用 した。勝敗は相手によるよ。
    どちらがどれだけ通用した?ではない。
    比較論でしか話しができない・・・しかも、相手を蔑む事でしか優位を説明できないのは
   非常に見苦しいし、情けない。
171お前名無しだろ:2008/07/17(木) 09:55:20 ID:901l9AaT0
五輪で1勝も出来なくて予選敗退し
世界にはガチンコでは通用しないことを悟り
あきらめてプロレスラーに就職し
その後、ヤラセのお芝居プロレスしかしていない鶴田が
総合で通用するか?

172お前名無しだろ:2008/07/17(木) 10:22:54 ID:Yyc2s1my0
次スレからは
「プロレスとアマレスは総合でどこまで通用する?」
でいいんじゃないの?
173お前名無しだろ:2008/07/17(木) 10:57:43 ID:4h1fbtoVO
>>171
五輪なんか夢のまた夢、実績はおろか、ろくなスポーツ経験もなく、生涯お芝居プロレスしかしていない猪木じゃ、総合で全く通用する訳が無いのは解る

鶴田はやってみなきゃ解らないけど(五輪代表という実績があるから)
174お前名無しだろ:2008/07/17(木) 11:04:59 ID:PG/4bh+20
>>173
1959年、ブラジルの陸上地区大会で、砲丸投げ、円盤投げ、槍投げで優勝。オールブラジル大会でも円盤投げと砲丸投げで優勝
175お前名無しだろ:2008/07/17(木) 11:05:17 ID:PacJxkaV0
アジア選手権である程度上位に行かないと、五輪には出られないだろう
アラブ、イラン、モンゴルみたいな強国と闘って結果を残す必要がある
176お前名無しだろ:2008/07/17(木) 11:12:22 ID:xaF9u51eO
>>174
お前、鶴田派だろw

そこまでデタラメで幼稚な釣りには引っ掛からないよw
177お前名無しだろ:2008/07/17(木) 11:16:04 ID:4h1fbtoVO
>>174
だって、それは明確なソースもだせない経歴詐称なんだろう?
178お前名無しだろ:2008/07/17(木) 11:18:35 ID:PG/4bh+20
>>177
火の無い所に煙は立たないと何度いったらわかる
疑う理由が見つからない以上いちいち疑ってたらきりがねえ
だからと煙でいいから出せと言ってるだろうが
179お前名無しだろ:2008/07/17(木) 12:01:01 ID:4h1fbtoVO
やっぱり詐称なんだね

猪木はスポーツ経験無しだから総合で通用する訳無いね
180お前名無しだろ:2008/07/17(木) 12:02:12 ID:PG/4bh+20
>>179
逃げたw
181お前名無しだろ:2008/07/17(木) 12:18:09 ID:NEeyngTe0
日本での重量級アマレスって層が薄かったから
鶴田みたいな体格ならあのクラスではすぐ代表になれたんだよ
でも五輪ではさすがに通用せず
それが鶴田のアマレスの実力。

経験者は皆、鶴田のアマレスの実力はそんなにたいしたことないという人が多い。
182お前名無しだろ:2008/07/17(木) 12:28:54 ID:edNZ8w+50
どっかの大学で鶴田がサブミッションの授業やった時、全然でたらめだったっていう話が
あったな。
183お前名無しだろ:2008/07/17(木) 13:00:32 ID:4h1fbtoVO
層が薄かろうがなんだろうが五輪代表と言うのはスゴイ事!類い稀な運動神経があったからこそであって、体が大きいからすぐ代表になれる訳でもないしね
現に猪木みたいに、体だけ無駄にでかくて、全くスポーツ経験もなく、生涯お芝居プロレスしかしていないデクノボウじゃ五輪は夢のまた夢、国体でも100%無理(実際、出てないし)
184お前名無しだろ:2008/07/17(木) 13:18:17 ID:7uq1CMsR0
層が薄かった「昔」って、どの時期か教えてくれ。

【重量級アマレス オリンピック選手】
1964年 東京      マサ斉藤
1972年 ミュンヘン   ジャンボ鶴田
1976年 モントリオール 谷津嘉章
1980年 モスクワ    谷津嘉章、太田章
1984年 ロサンゼルス  太田章
1988年 ソウル     太田章
1992年 バルセロナ   太田章
185お前名無しだろ:2008/07/17(木) 13:37:43 ID:tReBLi/M0
ちなみに1968年ごろは日本のアマレスの最盛期といわれる。
金メダリスト渡辺長武の伝説的な189連勝,
彼の代名詞を愛称とする主人公東一郎がアニメ化されたのもこの頃。
もちろん巨人の星やアタックNo.1の放映後にその競技に憧れる人が続出するのと同様に
日本のアマレス界における競争が最も激しかったのは1970年ごろといえよう。
1960年代前半に生まれている人は皆当然の如く知っていることである。
186お前名無しだろ:2008/07/17(木) 13:41:05 ID:tReBLi/M0
また、鶴田のの後を引き継いだ谷津、太田の弟子のタカ・クノウが
ともに鶴田最強説を主張していることは興味深い。
アマレスヘビー級最強はジャンボ鶴田であることは
同じ競技者が認めていることである。
アマレス界の天皇と呼ばれる本田多聞もまた鶴田最強説を唱える一人であり
新・五輪コンビを組むという鶴田最後の夢に惹かれて
全日本のマットを選んでいる。
187お前名無しだろ:2008/07/17(木) 13:47:45 ID:TnmHehpzO
だ〜か〜ら〜、あんなヘタレな死に方した豚は総合なんて通用しないっつ〜の。ボクちゃん達には解らないだろうけど総合は甘くないのよ。(笑)
188お前名無しだろ:2008/07/17(木) 14:48:29 ID:4h1fbtoVO
>>185
その頃、柔道はヨーロッパ勢に席巻されて最悪だった時代ですか?
189お前名無しだろ:2008/07/17(木) 14:52:28 ID:4h1fbtoVO
>>185
その頃、柔道はヨーロッパ勢に席巻されて最悪だった時代ですか?
190お前名無しだろ:2008/07/17(木) 14:58:32 ID:MKoxrbmEO
生活筋力ってのもなんだかなw
昔から「農作業で足腰が鍛えられたから川上の弾丸ライナーが生まれた」とか「父親の漁の手伝いで毎日船に乗っていたから鉄腕稲尾は強靭な肉体を手に入れた」とかよく聞く話だし。
要は「日常的に体を使ってれば鍛えられまっせ!丈夫になりまっせ!」ってことでしょ?
あまりに当然すぎて・・・w
191お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:04:02 ID:Xks8TKU30
>>184
鶴田と谷津は五輪に出た階級が違う
192お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:07:26 ID:0qORK50X0
>>158
新間寿談
アントニオ猪木のPKO
Pはパコパコ Kはコイコイ Oはオマ〇コ
193お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:13:39 ID:Xks8TKU30
>>184
マサ斎藤は180センチないし
太田章でも90キロ級

ちなみに太田章はプロレスを否定し馬鹿にしてきたが
カール・ゴッチのトレーニング法を受け入れてやってたり
猪木の団体IGFに弟子のカシンやタカ・クノウを参戦させて自らも解説席に座っている。

もし層があついのなら
ジャンボ鶴田がミュンヘン五輪に出た以前の同階級の有名どころの日本選手をあげてくれよ   
194お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:18:15 ID:Xks8TKU30
>>185
渡辺長武は最軽量級ですがな
だから日本のアマレスは軽量級ばかりなんだよ

ちょうど新日が小さな初代タイガーやライガーに憧れて
入ってきた小さい身体の選手でいっぱいになったように。
195お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:31:08 ID:Xks8TKU30
ちなみにアニマル1とかもあったけど
それでアマレスが普及したとは思えん

鶴田に言わせればアマレスが普及しないのはあのコスチュームがダサいから。
196お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:45:29 ID:3OqdEPfk0
マサ斎藤は97kg級、97kg超級かな。
197お前名無しだろ:2008/07/17(木) 15:57:35 ID:NSi39WOc0
アマレスといえばサンダー杉山も公称178センチだったけど
実寸はもう少し小さかった気がするな
198お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:03:18 ID:NSi39WOc0
因みにサンダー杉山も大学1年までは柔道やってて
大学2年からアマレスはじめ
レスリング部入部10日後に開催されたローマオリンピック最終予選でいきなり優勝。

柔道とかに比べて、日本のアマレスの層は薄かったのは確実だな。

グレート草津もいたけど
ビルロビンソンも、たしか、鶴田のレスリングテクニックは草津以下とか言ってたな。

まあとにかく日本の重量級アマレスはそんな感じ。
199お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:06:59 ID:OPtWTVwnO
>>190
稲尾の船漕ぎを、日常的というのはいくらなんで酷い。
超過酷労働だよ。毎日船漕いでたら、腕、足腰、バランス、おそろしく鍛えられるよ。
200お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:09:02 ID:NSi39WOc0
生活筋力で言い出したら
コーヒー農園で手の皮が剥けて血まみれになるくらい働いていた少年期の猪木の方が
よっぽど生活筋力ついたと思うよ、鶴田よりもね。
201お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:14:29 ID:NSi39WOc0
で、俺的感想でいうなら鶴田よりも
むしろサンダー杉山やマサ斎藤が若いころに総合格闘技やってたら強かったかもしれんと思う。

鶴田はねえ、別にアンチでも何でもないけど
性格的にも体格的にもどうもガチンコでの総合みたいなのが向いてるように思えないんだよね。
202お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:15:23 ID:4h1fbtoVO
幼少から固いコーヒーの実を剥き続けたから猪木のアゴは伸びたの?
203お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:28:53 ID:+es2nFVs0
ID:4h1fbtoVOは典型的な鶴田ファンのオッサン
204184:2008/07/17(木) 16:30:49 ID:7uq1CMsR0
更新しました。

【重量級アマレス オリンピック選手】
1960年 ローマ サンダー杉山
1964年 東京      サンダー杉山、マサ斉藤
1972年 ミュンヘン   ジャンボ鶴田
1976年 モントリオール 谷津嘉章
1980年 モスクワ    谷津嘉章、太田章
1984年 ロサンゼルス  太田章
1988年 ソウル     太田章
1992年 バルセロナ   太田章

>>191
鶴田と谷津は、2人とも重量級なので、リストに入れてあります。

>>193
マサ斉藤と太田章は、2人とも重量級なので、リストに入れてあります。

>>198
サンダー杉山をリストに追加しました。
205お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:47:28 ID:xaF9u51eO
「手の皮が剥けて血まみれ」とよく書き込まれているけど、
それを移民して労働し始めた最初だけと解らずにずっと血
まみれだったと思ってるのか?

子供の時に逆上がりの猛練習で豆が破れて血まみれになっても
固まったら破れなくなるんだよ。

空手でも今はサンドバッグ打ちだけど昔は巻き藁といって木や
杭に藁を巻いたのをひたすら打って、拳が血まみれになっても
連日打つうちに皮膚も強く固まってタコになるんだよな。

猪木ファンって本当にスポーツとかの経験のない子が多いん
じゃないか?

そんな子がしたり顔で誰それは総合で通用するしないを語
ってもなw

しかし、実際に猪木はコーヒー園の労働にかり出されて、
馬場は大八車を引っ張って、鶴田は農作業を手伝い長距離を
歩いて通ったんだよな。

今の新人レスラーなんかとは比較にならないほどの基礎体力
を持ってプロレス入りしたんだろうな。
206お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:59:04 ID:PG/4bh+20
>>205
馬場も鶴田も所詮は子供の家業手伝い。猪木の過酷な重労働とはレベルが違うけどな
207お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:01:04 ID:VzDfzFOc0
根本的にプロレスと格闘技の区別(判別と言った方が宜しいか)が、つかないので
『新日本プロレスは格闘技世界一』とか言う意味不明なアゴの煽りに本気で感銘しちゃってる。

当然、アングルやブック何て言う、粋なものを理解する知性は欠片も無い
『全日本やアメプロみたいなプロレス内プロレスとは違う!新日本は過激なプロレス!プロレス外プロレス!』
とか訳解んない事、言い出しちゃう、所詮プロレスはプロレスなのに。

感性が、赤ちゃん並なので感情の制御も出来ない、本能の赴くまま発狂し、

国技館に火を放ち
暴動を起こし
興奮して泣き喚き
武道館でウンコを漏らし
そのウンコを投げ
客同士で乱闘を始め
ラッシャー木村の飼い犬を撲殺する


チャンコロ並の民度、それが昭和の新日ヲタ。
グダグダ低脳教祖猪木とキチガイ信者の姿。


なんて惨めなんでしょう。

208お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:02:29 ID:AZHNuQ+30
>>204
でも身長も五輪での階級も違う
鶴田と同じような190センチ超100キロ超級のアマレス選手は誰かいましたか?
209お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:04:11 ID:AZHNuQ+30
>>207
どう考えても
国技館に火を放ち暴動を起こしたのは
キミのようなタイプの人間だと思うよ
210お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:09:26 ID:VzDfzFOc0
こんな感じ・・・。


メダリスト

五輪代表選手 大相撲関取  柔道日本一
五輪強化選手  国体出場  プロ野球選手
高校の柔道部 高校のアマレス部 空手道場



学生プロレス 中卒の城好き  元珍走団  

風呂敷屋の倅  青森生まれのデコ狭

ただの朝鮮人 コーヒー農園の奴隷 AV男優
                ↑(´A`)
211お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:12:03 ID:hMtzyO1R0
>>204
東京オリンピック以降10年近く
鶴田がアマレス転向するまでは重量級がいなかったわけだね
鶴田の頃には日本でのアマレス重量級の層が薄かったのはよくわかった

あと、サンダー杉山はローマオリンピックには出てないよ
10日間のアマレス経験しかなかったのに選考会予選でいきなり優勝したけど
あまりにアマレス界の経験がないのでローマ五輪代表には選ばれなかった
その4年後の東京オリンピックに出場
212お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:13:39 ID:hMtzyO1R0
>>209
俺もそう思う
213お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:16:11 ID:PG/4bh+20
鶴田の五輪出場選考会を兼ねた大会でエントリーしたのは僅か3人(一人は棄権)
214お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:16:39 ID:3OqdEPfk0
階級分けに身長での区分もあるのですか?
215P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 17:29:34 ID:U2nTMVgBO
今日のアゴオタ情報(爆)

圧倒的な鶴田の実績を前にして顔面蒼白青息吐息(爆笑)
何とか鶴田の実績を貶めようと四苦八苦(大爆笑)


漫画に描いてあった事でも良いからアントニオ様の凄い事、プリーズ(懇願)
216お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:30:59 ID:VzDfzFOc0
【猪木と渕の共通点】
・日本人離れした長い手足
・SEXYな黒パン
・切れ味鋭い延髄斬り
・上っ面だけのゴッチゆずりのグランドテクニック
・テーズ直伝のバックドロップ
・炎のナックルパート
・観客の心鷲掴みのアジテーション
【経歴】
猪木(コーヒー農園の奴隷)<<<渕(アマレスで国体出場)
【学歴】
猪木(中学中退のウルトラ馬鹿)<<<渕(高卒、小説家)
【打】
延髄斬り勝負・猪木=渕 互角
キック勝負・猪木(アリキック)<<<渕(低空ドロップキック)
パンチ勝負・猪木(ナックルアロー)>>>渕(ナックルパート)
【投】
バックドロップ・猪木<<<渕(連発式) 
各種スープレックス・猪木=渕
【極】
猪木(卍固め)<<<渕(拷問コブラ) 
猪木(ボーアンドアロー)<<<渕(拷問関節の数々)
猪木(チョークスリーパー)<<<渕(拷問関節の数々)
【パフォーマンス】
猪木(1・2・3・ダー!)<<<渕(デストロイヤーウォーク)
猪木(涎だらだらのマイクアピール)<<<渕(流暢なマイクアピール)
【性癖】
猪木(女風呂覗きながらオナニー)=渕(ホモ)
【チンポ】
猪木(短小包茎)<<<渕(赤黒)
217お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:31:00 ID:tReBLi/M0
ID:hMtzyO1R0 の議論は典型的な新日ヲタの議論で
論理的な飛躍があり,欧米の議論では全く認められないスタイルである。

まず,メキシコオリンピックのヘビー級代表がいないという事実を調査する以前に、
彼の場合は結論「鶴田の頃にアマレス重量級の層が薄い」というところを信仰するところからスタートする。

彼の論理は多くの矛盾がある。第一に、メキシコオリンピックのヘビー級には磯貝頼秀という優秀な選手が出場している。
第二に、仮にメキシコオリンピックのヘビー級代表が存在しなかったとしても,ミュンヘンオリンピックのころの選手層が薄いとは限らない。

それにもかかわらず、ろくに調査せずに自分の信仰を「よくわかった」と書き込むことによって
他の人も説得しようとする。ただし、まったく事実に即しておらず、結論からスタートする議論は
欧米の議論において最も低レベルのものとされて、一度でもこのような議論の仕方をしたものは二度と相手にされることはない。
218お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:36:29 ID:AkStC/370
必死になってるやつがいるけど
日本はアマレスが人気なくて選手層が薄いのは事実だよ
そんなのは日本のアマレス界の人間は皆、言ってる
219お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:37:30 ID:tReBLi/M0
単に事実を述べているのみ。
君は信仰を述べているのみ。事実に反することを信仰として書き込むのは
アゴ信者の典型的行動。病院に行った方がいいと思うよ。
220お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:41:53 ID:fhWPLE010
メダル獲得できる位置にあって日本がレベルの高かったバレーボールや柔道の方には進まず
世界と比べレベルの低く層の薄いバスケットボールやアマレスを選んで代表になったってのが鶴田。

サンダー杉山が大学2年で柔道からアマレスに転向して
アマレス入部後10日後にいきなりアマレス大会で優勝したことからも
日本のアマレスのレベルの低さがわかる。
221お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:46:55 ID:drTpIuwj0
>>219
どう見ても信仰を述べてるのはお前の方だ。
猪木のイの字も出てこないのに
「アゴ信者の典型的行動」とレスしてるところが基地害の証拠。
P ◆NOAH...Qu6と一緒に精神科に入院した方がいいと思うよ。
222お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:54:03 ID:DYRmqLwV0
>>219
毎日毎日、流れと関係なくても アゴ信者 と書かないと気がすまないキミのようなやつは
強迫観念障害のれっきとした病気です
専門医にカウンセリング受けることをお薦めします
223お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:55:07 ID:4h1fbtoVO
層が薄いとか予選落ちだとかマイナー競技だとか言ってスポーツ選手を卑下するのって、全てのスポーツマン、五輪選手を侮辱してるよね
さすがスポーツ経験ゼロの猪木信者だね、スポーツマンシップと言う心が微塵も無いのだろう、自分自身もスポーツ経験が無いのだろうね
最低だね
224お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:02:28 ID:gYkva+e40
日本のアマレスが人気なくて層が薄いのは
アマレス界の人たちが
どうすればアマレスが人気出るか、アマレス人口が増えるかについてあっちこっちで述べてるじゃん。
少しでも専門の雑誌見るなりネットでググればわかること。

日本人は基本的に小さいし、まして最重量クラスのアマレス選手は
いつの時代もほんとに少なくて層が薄いのも事実だよ。
日本には代々、柔道とか相撲があるからだろうけどもね。
あと、でかい人はバレーやバスケットとか野球やるし。
225お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:05:31 ID:4h1fbtoVO
ところで、このスレには捨て台詞に「病院行け」みたいな事を言う人が常駐してるね
このスレ以外では、あまり見かけない、なんとも当たりの弱い捨て台詞だけれど、
これが相手を腐す台詞として効果的だと思って多用するのって、自分が通院してるからですかね?
226お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:07:39 ID:eKR2PeuK0
話の流れに猪木に関係なくても
いきなり(猪木信者、アゴ信者の典型的行動だね)って書き込みするのは何かの頭の病気ですか?
227お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:09:36 ID:TnmHehpzO
今の一般人はツルタなんて白豚知らないよwwwww
228お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:09:54 ID:eKR2PeuK0
>>225
こういうやつのことか

>>219 :お前名無しだろ:2008/07/17(木) 17:37:30 ID:tReBLi/M0
>単に事実を述べているのみ。
>君は信仰を述べているのみ。事実に反することを信仰として書き込むのは
>アゴ信者の典型的行動。病院に行った方がいいと思うよ。
229お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:16:30 ID:eKR2PeuK0
>>225
それと、こういう中傷を書くやつも大人げないやつだよな

>>202 :お前名無しだろ:2008/07/17(木) 16:15:23 ID:4h1fbtoVO
>幼少から固いコーヒーの実を剥き続けたから猪木のアゴは伸びたの?

てかID見たらお前じゃんっ!ワロタw
230お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:22:30 ID:3OqdEPfk0
100kg超級の人材はそういないとしても、
日常の練習では100kg級、90kg級の選手の相手をするでしょう?
ほとんどが中・高時代から柔道かレスリングをやってきた人達では。
231お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:26:18 ID:OPtWTVwnO
>>206
コーヒー豆いじくって手が腫れるのも重労働と言えるけどさ…それが筋力になるのかという疑問が。
まぁ、家の中で力があるほうだから重いものを持たされたり大変だったろうけど。
鶴田は甲府の険しい山道を毎日片道一時間走って学校に通っていたそうだ。そりゃスタミナもバネもつくよ。
カレリンが極寒の吹雪の中で両脇に丸太を抱えてランニングしてたってのもスゴいけど。

で、鶴田のアスリートとしての特色の一つは明晰な頭脳だろう。猪木と比較した場合はそこが決定的に違うよね。
232お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:29:23 ID:RqXpTwWZ0
アゴ信者の自我が崩壊して大暴れだなw
ワロスwww
233お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:31:59 ID:VzDfzFOc0
○エメリヤーエンコ・ヒョードル(1R 35秒 KO) アントニオ猪木●

【試合展開】
ゴングと同時に猪木が仕掛けた!スライディングキックの奇襲攻撃だ。
それをあっさりと交わし、間を取るヒョードルに、いわゆる猪木―アリ状態のポジションで
寝転がり下からグランドへと挑発する猪木。 客席からは失笑が漏れる。
無表情でお構い無しに距離を詰め、猪木の顔面を踏み付けにかかるヒョードル。
思わぬヒョードルの動きに面食らう猪木。ヒョードルはその一瞬の隙を逃さず、
猪木に覆い被さるとパウンドの連打!何か反撃を試みようともがく猪木だが、
強烈なパウンドの嵐に成すすべなく。顔面血だらけでピクリとも動かなくなった
猪木を見てレフェリーが慌てて試合を止めた。

【試合後のコメント】
ヒョードル
「とてもいい気分です。残念ながら今日は相手(猪木)が弱すぎた為、
2%ぐらいの力しか見せれませんでしたが、次回ミルコ選手が相手なら
100%の自分が出せると思います。」

猪木
「・・・。」
会見場に姿を見せず。試合後、逃げるように会場を去ったとの事。


234お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:37:58 ID:VzDfzFOc0
○ミルコ・クロコップ(1R 6秒 KO) アントニオ猪木●

【試合展開】
試合開始早々、左半身で両手を大きく上下に広げオーバースタンスに構える
猪木特有のファイティングポーズで、「カモン!カモン!」と ミルコを挑発する猪木。
それに応ずるかのようにミルコが牽制気味の左ハイキックを軽く放つと、
それが完璧に猪木のアゴにヒット。ガクガクと痙攣しながら崩れ落ちる猪木。
白目を剥き泡をふいて失神する猪木を見てレフェリーが慌てて試合を止めた。

【試合後のコメント】
ミルコ
「今日の為にたくさん練習してきたのですが・・・(苦笑)。
猪木選手は弱すぎました。私は全くダメージを負っていませんので、
2週間後の大会にも出場したいと言う意思を主催者に伝えたいと思います。」

猪木
「・・・。」
試合後も意識不明の為、都内の病院に直行。顎骨の粉砕骨折が判明した。

235お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:40:26 ID:3g4a51VF0

ID:VzDfzFOc0
妄想は日記にでも書いとけよw
236お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:41:19 ID:QksFfIGb0
何でこのスレはこんなにレベルが低いの?
日本代表が無条件で五輪に出られると思ってるの?
アジア選手権で成績残して、五輪出場枠を取らないと五輪に出られない、という基本的な事も
知らないの?
レスリング已然にスポーツの基本中の基本なんだが、その程度の知識も無くて、語っちゃったり
してんの?

アジアのレスリングはイラン、アラブ、モンゴルといった強国が在って、決してレベル低くないし
その中で出場枠を取った鶴田や長州は、それなりのレベルなんだよ
ちなみに谷津と本田は世界選手権で最高4位だから、世界レベルのレスラー
237お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:52:32 ID:VzDfzFOc0
○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(1R 54秒 KO) アントニオ猪木●

【試合展開】
ノゲイラはオープンガードの体勢を取り猪木に詰め寄る。
猪木の牽制気味の張り手をテイクダウンで交わすと、
奇しくも逆・猪木―アリ状態になり、猪木をグランド戦に誘う。
騒然となる会場、猪木はニヤリと笑うと「しゃー!しゃー!」と手拍子で観客を煽る
大歓声を背に、グランド戦を受けて立とうとする燃える闘魂に観客は大興奮だ!
「よっしゃー!」雄叫びを上げ、颯爽とマウントを取りに覆いかぶさる猪木の左腕を
ノゲイラは見透かしたように下から簡単に絡め取りオモプラッタ。さかさず三角締めに移行する
猪木は何も出来ない。ノゲイラは完璧に猪木の頚動脈を締め上げる。顔面蒼白となり、
ピクピクと痙攣しはじめ「だ〜ぁぁ〜・・・」と力なく呻く猪木を見てレフェリーは慌てて試合を止めた。

【試合後のコメント】
ノゲイラ
「今日はイイ技術を見せる事が出来ました。
猪木選手は・・・(長い沈黙)とても素晴らしい選手だと思います。」

猪木
「・・・。」
号泣しながら控え室に消えた。
238お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:53:17 ID:TnmHehpzO
猪木ならヒョードルもミルコも普通に殺しそう。
239お前名無しだろ:2008/07/17(木) 18:55:28 ID:b9hIv7100
アマレスで五輪でメダリストになった選手でも
総合で勝てない現実があるのに
五輪で全敗の実績しかない鶴田友美選手が総合で通用するなんて
とてもじゃないが言えない。
240お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:04:24 ID:PG/4bh+20
>>231
>>コーヒー豆いじくって手が腫れるのも重労働
葡萄ちぎるのが重労働か?w 通学片道一時間とか田舎の小学校じゃ普通だ。俺もそうだったし

>>鶴田のアスリートとしての特色の一つは明晰な頭脳だろう
鶴田の五輪惨敗の言い訳が「ルールを把握出来なかった」
241お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:05:52 ID:PG/4bh+20
>>236
鶴田が何時アジア選手権出たのだ?
242お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:10:40 ID:3OqdEPfk0
レスリングはルールの変更、結構あるのでは。
243お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:11:22 ID:RqXpTwWZ0
アゴ信者は他者を貶めるしか能のない脳なしw
244お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:11:40 ID:4h1fbtoVO
猪木って鳥類なの?
245お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:13:45 ID:PG/4bh+20
>>242
それは出場選手全てに当てはまる事。鶴田だけが把握出来なかった(一人だけ反則失格負け)
246お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:15:03 ID:PG/4bh+20
>>244
いつになったら>>178答えるのかい?逃げないでねー
247お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:16:45 ID:VzDfzFOc0
>>240
小学校に通うのに歩いて片道1時間ってどんな僻地だよ
電車もバスも無いのかよwしかもそれが普通だってw
アゴヲタの悲しい生活レベルが知れる発言だなw
248お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:20:17 ID:PG/4bh+20
>>247
荘学生が電車やバス通勤?自転車通学すら許されなかったのに・・
今の子供は恵まれてるのだね
249お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:31:51 ID:ohJBwkA60
鶴田ってグローブつけてボクサーと試合したことも
柔術家と試合したこともまったく一度もないでしょ?

ピンポンやってた人間がアメフトで通用するかを問うようなもんだよ
250お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:37:40 ID:YPAHlAg60
【猪木 1959年  砲丸投げ  オールブラジル大会 ブラジル記録】
で、ググッてみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8C%AA%E6%9C%A8%E3%80%801959%E5%B9%B4%E3%80%80+
%E7%A0%B2%E4%B8%B8%E6%8A%95%E3%81%92+%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E
3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83
%AB%E8%A8%98%E9%8C%B2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

【猪木 1959年  砲丸投げ  オールブラジル大会】
ブラジル記録を外してみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8C%AA%E6%9C%A8%E3%80%801959%E5%B9%B4%E3%80%80+%E
7%A0%B2%E4%B8%B8%E6%8A%95%E3%81%92+%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83

%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

【猪木 1959年  砲丸投げ  ブラジル記録】
オールブラジル大会を外してみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8C%AA%E6%9C%A8%E3%80%801959%E5%B9%B4%E3%80%80+%E7%
A0%B2%E4%B8%B8%E6%8A%95%E3%81%92+%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E8%A8%98
%E9%8C%B2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

【猪木 砲丸投げ  オールブラジル大会 ブラジル記録】
1959年を外してみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8C%AA%E6%9C%A8%E3%80%80%E7%A0%B2%E4%B8%B8%E6%8
A%95%E3%81%92+%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A
B%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E8%A8%98%E9%8C%B2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


嘘だと確信した。
251お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:40:07 ID:ohJBwkA60
検索結果が
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?スレの
書き込みばかりでワロタw
252お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:41:09 ID:3OqdEPfk0
>>248さんにも生活筋力はある。猪木も、鶴田もある。
ところで、学校体育以外のスポーツ経験はあるのですか?
253お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:46:33 ID:4h1fbtoVO
【燃えてない】から(嘘だから)、【煙】も立たないってオチですか
おもしろいなぁ
254お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:51:38 ID:CC5a4NeS0
>>131・・・>>248 ID:PG/4bh+20

君は夏休みで暇なら鉄棒でもして逆上がりを練習するべし

初日は手が血まみれになっても数日して運動音痴でも逆上がりができるように
なった頃には出血しなくなっている

そうすれば猪木が農場で働いた1年間の内で年中手を血まみれにしていたわけ
じゃないことを証明できるから


255お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:56:30 ID:CC5a4NeS0
>>254
書き忘れ

猪木大ファンの君に証明してもらうことで信憑性が上がる
256お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:57:37 ID:6yuhQ+VZ0
>>254
とりあえず、移民の、広大な農園での日々の重労働はキミにはわからない
猪木に関係なくいろんな文献でも見て歴史を勉強しろ
257お前名無しだろ:2008/07/17(木) 20:11:47 ID:j4mFBX220
なんて恥知らずなスレなんだ。

猪木がいなかったら、総合格闘技なんて日本に存在しなかったんだよ。
258お前名無しだろ:2008/07/17(木) 20:20:55 ID:TnmHehpzO
結局はアントニオ猪木が最強って事だね。
259お前名無しだろ:2008/07/17(木) 20:27:15 ID:0qORK50X0
>>257
なんて恥知らずな人なんだ。猪木ヲタなんて、そんなもんかね。
260お前名無しだろ:2008/07/17(木) 20:53:23 ID:MKoxrbmEO
一つだけ断言できる事がある。
鶴田がプロ入りを決めた72年当時、もし猪木と格闘技ルールで戦わば猪木の圧勝に終わっていたであろう。
一次的に鶴田がいいポジションを取ることも想定できるが、まだ20代で気力・体力十分な猪木になすすべもなく敗れ去ったことは間違いない。
261お前名無しだろ:2008/07/17(木) 20:57:26 ID:7uq1CMsR0
>>260
それはそうだろう。
20代後半が、どの選手にとっても、キャリアのピークだろう。
262お前名無しだろ:2008/07/17(木) 21:09:36 ID:4h1fbtoVO
体力的にピークな年齢だとしても、スポーツ経験ゼロでプロレスと言う芝居の経験しかない猪木が、トップアスリートに勝てるかな?
263お前名無しだろ:2008/07/17(木) 21:11:40 ID:tReBLi/M0
無理
っていうかアゴの砲丸投げの記録の話ググるとこのスレしか見つからねーのなw
これはワロタよw
264P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 21:35:12 ID:U2nTMVgBO
「いつ、何時、誰の挑戦でも受けて立つ」と、豪語したアントニオ様(笑)


鶴田の挑戦を三度も難癖を付けて逃げた過去は?(爆笑)(爆笑)(爆笑)


これ、現実ね(断言&大爆笑)
265お前名無しだろ:2008/07/17(木) 21:48:32 ID:hMtzyO1R0
>>262
>>ID:4h1fbtoVO
とりあえず病院行け
266P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 21:52:03 ID:U2nTMVgBO
>>265
君が病院に行ったら?(親切&提案)


>>263は一般論‥普通の事を言ってるよ(微笑)
267P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 21:53:31 ID:U2nTMVgBO
>>265

あっ、>>262ね(笑)
268お前名無しだろ:2008/07/17(木) 21:55:15 ID:hMtzyO1R0
>>266
なぜか馬鹿Pが反応するところを見るとやっぱり自演だったんだな
病院行けよ
269P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 21:58:14 ID:U2nTMVgBO
>>268
いいぞいいぞ‥(笑)

その調子その調子‥(笑)



そうしてプロレス板の皆様に、自信の愚かな姿を晒し続けてくれ(爆)
270お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:00:13 ID:OPtWTVwnO
>>240
なんでコーヒー豆いじりと葡萄もぎを並べて語るんだよ?w
ブラジル移民の労働で最も大変と言われたコーヒー豆の収穫は、刺が刺さってカフェインで手が腫れるんだよ。
そのくせ素手でやる必要があって、地獄だったそうだ。

鶴田は片道一時間「走ってた」んだよ。
ただ一時間の通学路だったという話ではない。それに高校時代の話だったんじゃなかったかな。
小学生に一時間歩かせる田舎なんてないよ。分校作るよ。ひょっとして>>240は被差別部落出身なんじゃないか?
地図にもないような山間地に部落作ってるよね…

明晰な頭脳だから敗因を分析できるんだろ。
271お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:00:38 ID:MKoxrbmEO
>>262
鶴田は分類上一応アスリートだったかもしれないが決して真のトップアスリートではない。もしそうであればプロレスの世界とはいえあんなショボい体でリングに上がり続けた筈がない。せめて小橋程度の体は作っていたと思う。
>>264
3度もあったか?
試練の十番勝負でファンが最も希望したカードであったのは記憶しているが。
まっ、その頃だと猪木にとっては鶴田と戦っても何のメリットも無かった訳だしw
272お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:01:05 ID:hMtzyO1R0
>>269
毎日発狂して自演乙w 入院しろ
273P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 22:03:35 ID:U2nTMVgBO
>>270
何が言いたいんだ?


作文能力欠如(失格)


書き直し(命令)
274お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:05:24 ID:PJr0I7sD0

P ◆NOAH...Qu6←ほんまのアホや
275お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:11:36 ID:3LQHdtw10
>>273
馬鹿Pは毎日見えない敵と必死に戦ってるようだが、ほかのすることないのか?w
276P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/17(木) 22:16:00 ID:U2nTMVgBO
>>271
@鶴田が入団した初期
猪木=新日の誹謗に業を煮やした鶴田が「僕が猪木さんとやる‥」と、立ち上がる
何故か猪木は沈黙‥
馬場も「弱い犬は吠えさせておけ」と、月刊ゴング誌にてコメント(笑)

Aオールスター戦第二段が計画される
「馬場と戦う」と宣う猪木に「馬場さんの前に僕の挑戦を受けてみて下さい」と、鶴田‥
「時期尚早」と猪木逃げる(爆)

B黒パンツに替えたばかりの鶴田‥
週刊ビッグレスラー誌上にて「猪木さんと闘いたい」
翌週の猪木のコメント「あの身体では戦う意味がない、鶴田に興味ないしね」


Bについては当時両団体でのレスリングウォーが激化、鶴田が馬場に替わる新エース体制になったばかり‥

全日本を潰すには絶好のチャンスだったはずだが‥

逃げたね、猪木(爆)

まぁ猪木では勝てないだろうな、鶴田には(爆笑)
277お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:21:34 ID:3LQHdtw10
どうやらプロレスをわかってない馬鹿P
278お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:26:57 ID:YPAHlAg60
【猪木 1959年  円盤投げ  オールブラジル大会優勝】
円盤投げでググッてみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8C%AA%E6%9C%A
8%E3%80%801959%E5%B9%B4%E3%80%80+%E5%86%86%E7%9B%A4%
E6%8A%95%E3%81%92+%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%
AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%B
C%9A%E5%84%AA%E5%8B%9D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


間違いなく嘘、ハッタリだと確信した。
ID:PG/4bh+20の見解が聞きたい。
279お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:27:09 ID:ox5VgpWH0
>>276
あの頃の鶴田の地位は猪木よりぜんぜん低いので
試合をしても猪木の勝ちブックになる。
そうすると当時のプロレスファンはガチだと思ってるから鶴田に幻滅することになり
それはプロレス界の将来にとってよくないので
試合しなかったんだよ。
試合しても負けるのが鶴田も馬場もわかっててのプロレスでのコメントだ。
マジに受け取るなよ、お前いくつなんだよ?w
いつまでも中二病か?
280お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:32:42 ID:edNZ8w+50
猪木と鶴田より、Pが何の仕事をしてるのかが気になる。よっぽど暇なんだろうね。
281お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:45:51 ID:4h1fbtoVO
馬場に同じ事しといて、自分がやられたら逃げるの?
282お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:11:13 ID:xaF9u51eO
>>271
せめて小橋程度の体ってw

小橋は日本人レスラーの中ではトップクラスの体だっただろw
283お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:12:07 ID:AkStC/370
>>281
おまえバカpだろ
284お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:15:00 ID:CC5a4NeS0
>>279
それを言い出したらBI対決もプロレス界の将来にとってよくないと
いう意味で同じなんじゃ?
285お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:23:51 ID:CvteCJAt0
なんて恥知らずなスレなんだ。
猪木がいなかったら、総合格闘技なんて日本に存在しなかったんだよ。
鶴田と馬場じゃ、総合格闘技なんて日本に存在しなかったんだよ。

しかし、もし総合で戦ったら、猪木の打撃によるKO勝ちか、猪木の反則負けになりそうだな。
キラー猪木に、スポーツマンシップはないね。
鶴田はちゃんとルール守るけど、猪木は平気でルール破るね。自分が不利になれば何をするかわからない。
286お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:25:26 ID:7CekX5nB0
そりゃキラー・コワルスキーに喧嘩を売られたら
会場から逃走しちゃう位だしな>猪木
287お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:29:19 ID:TnmHehpzO
猪木は格好良いけど鶴田はオバサンみたいwww
288お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:31:16 ID:YPAHlAg60
猪木がキラーぶりを発揮するのは明らかな弱者にのみ
鶴田相手だと分が悪すぎて何も出来ないだろう
289お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:38:21 ID:YPAHlAg60
290お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:38:43 ID:TnmHehpzO
何でも良いよ(笑)俺は猪木が好きなんだから♪
291お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:44:30 ID:CvteCJAt0
>>290
そうだよな!
たとえ総合で鶴田に負けようが、燃える闘魂、アントニオ猪木が好きだ。

猪木が見せてくれた夢が、忘れられない!
292お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:48:21 ID:TnmHehpzO
絶対負けないけどなw
293お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:52:21 ID:TfljA/iR0
オールスター戦の頃の鶴田の位置は
藤波マスカラスと組んでたくらいの、今でいえば棚橋以下の位置
294お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:52:56 ID:tReBLi/M0
ま、総合で鶴田>>猪木は確定したが
信者は猪木が忘れられないと。

いったん信者になると30年たっても足抜けできないんだな。
人間ってのはかわいそうな動物だ。
295お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:54:48 ID:4h1fbtoVO
スポーツ経験ゼロでプロレスと言う台本どおりの芝居の経験しかない猪木が、トップアスリートの鶴田にガチで勝てるかな?
296お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:55:54 ID:TfljA/iR0
タイガー戸口がいい基準になる
全日にいたころのキムドクは鶴田の好敵手
新日に行くと猪木の敵ではなかった
もしあの頃に猪木鶴田戦が実現していたら
前田がIWGP予選で猪木に負けたようなのと同じで
鶴田のスープレックスをぜんぶ受けきったあとに猪木があっさりと勝つブックになるだろう
297お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:57:23 ID:4h1fbtoVO
なんでプロレスの話ししてるの?
298お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:58:01 ID:TfljA/iR0
それと、ここは
鶴田と猪木がガチでやればどっちが強いか?スレではないのに
馬鹿ばかりだとオモタ
299お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:58:43 ID:TnmHehpzO
勝てるもなにも白豚はショボい病気で死んじゃったじゃんww総合だの猪木戦だの以前の問題だよwwww
300お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:58:50 ID:TfljA/iR0
>>297
お前がプロレスもスレタイも理解してないからだよ
301お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:59:58 ID:tReBLi/M0
>新日に行くと猪木の敵ではなかった

単に顎が馬場を貶めるために戸口を売っただけだろw
戸口はその後アゴの方針に愛想を尽かしWWFへ転身。
タイガー・チュン・リーとして【ホーガン】のライバルとして大活躍。
戸口を生かせなかったのは馬場への矮小な嫉妬にこだわった珍日のみw
302お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:00:30 ID:TfljA/iR0
>>297
今日のログに目を通すと一日中書き込んでるじゃないかお前
少し休んで頭冷やせよw
303お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:01:02 ID:TnmHehpzO
戸口なんて何の仕事してもあのランクだよw
304お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:01:51 ID:HnkA8umI0
お、臓器厨=鶴西厨=176厨がいるなw
8年間も2ちゃんで鶴田相手のレスばかり書き込んで御苦労様なこったw
アゴのファンっていうより鶴田への嫉妬だけが生きるすべなんだよなw
305お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:02:03 ID:TfljA/iR0
>>301
だからあの時期に猪木鶴田の試合がプロレスで実現していたら
鶴田の負けはあきらかだった(そういう格の違いだった時代だ)って話だ
306お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:02:41 ID:CvteCJAt0
打撃ができない、鶴田の当時のスキルでは、総合で当時の佐山に完璧に負けるぞ。



307お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:03:22 ID:TfljA/iR0
>>303
いや、全日でのキムドクは鶴田と良い試合してたよ
308お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:03:31 ID:uR7gl9iqO
豚に嫉妬www
309お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:03:40 ID:HnkA8umI0
プロレススターウォーズの猪木・鶴田戦を知らないバカ発見w
310お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:04:53 ID:HnkA8umI0
鶴田に嫉妬して2ちゃんで一生を過ごすなんて哀れだなw
まぁ2ちゃんに8年間書き込んでいる奴の人生じゃ
鶴田には到底かなわないからしょうがないよなw
311お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:05:10 ID:uR7gl9iqO
豚はあの世でも猪木に勝てないよww
312お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:05:28 ID:AEjQPnI80
>>301
おまえのIDも多いな
少し頭冷やせw
313お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:07:59 ID:PeMRPGx00
>>310
病気の症状が出てるぞ
大丈夫か?おだいじに
314お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:10:34 ID:uR7gl9iqO
猪木よりまず病気に勝てっつ〜のww
315お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:11:40 ID:IK6Plo930
スポーツ歴を詐称するってのも凄いな
スポーツ童貞、ガチ童貞、猪木は哀れだ
316お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:13:48 ID:uR7gl9iqO
ブタファンナミダメwww
317お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:14:10 ID:IK6Plo930
○金子 賢 (1R 5分28秒 腕ひしぎ逆十字固め) アントニオ猪木●

開始早々金子は跳び蹴りで奇襲をかける。そこからタックルで猪木をロープへ押し込むが、
猪木はテークダウンを許さず逆にリング中央へ押し戻していく。
金子は胴をクラッチして横へ投げを打ち、猪木テークダウン。
金子はグラウンドで下になると足の甲を使って絞めを狙っていく。
長い足でスパイダーガードを取り、猪木の動きを止める。
金子はそこから腕十字へ。裏十字の体勢で猪木の腕を伸ばし切り、タップを奪った。

【試合後のコメント】
金子 賢
「俳優である自分がどれだけやるかを見せようと思っていたので
結果が出てとても嬉しいです。相手(猪木)に関してはとくに・・・(笑)
次誰と戦いたいというのはないです。」

猪木
「・・・。」(ノーコメント)
318お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:15:46 ID:uR7gl9iqO
そんなに猪木が羨ましいの?www
319お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:22:29 ID:PeMRPGx00
>>317
そういう妄想癖がキミの人生での唯一の楽しみなのはわかった
320お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:23:01 ID:4y79LYBFO
TfljA/iR0はリアル世代じゃないな。

受け売り丸出しだ。
321お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:31:54 ID:6nUehU1A0
>>320
携帯で一日中、書き込み乙w
精神安定剤でも飲んでもういいかげん寝ろw
322お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:37:12 ID:IK6Plo930
○山本“KID”徳郁 (1R 3分46秒レフリーストップ) アントニオ猪木●

【試合展開】
ゴングと同時にKIDの超高速片足タックルが決まる。猪木、朽木が倒れるようにテイクダウン。
下になった猪木はアームロックを狙うも、KIDはハーフガードの中から顎を押さえ込んで
猪木に小刻みにパンチを当てていく。さらにグラウンドでのひざ蹴り!猪木出血!
猪木は下からKIDより長い手足を突き上げ逃げようとするが、KIDはサイドに回り込み
パンチを上から、さらにマウントを取ってパウンドのラッシュ!
防戦一方の猪木がひざ蹴りを浴び泡を吹いて失神したころでレフェリーが試合を止めた。

【試合後のコメント】
山本KID 
「調整不足。忙し過ぎた。今回は今までで最悪のコンディションの感じなので、次頑張る。
いい練習しないとダメだめだなあ(苦笑)。秒殺するつもりだったんで・・・(気分)落ちてます。
次はバッチリ練習して最高の試合を見せます。」

猪木
「アバババァアギャヵァ・・・。」(意味不明な呻き声をあげながら控え室に消えた)

323お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:43:22 ID:ArHgP9K2O
弱いなペリカンは
324お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:44:56 ID:sD2zaqxZ0
そうとう病んでるな
325お前名無しだろ:2008/07/18(金) 01:07:29 ID:zIPNKlPw0
こいつが例の1日44レスのおっさんか?
http://hissi.org/read.php/wres/20080717/UEcvNGJoKzIw.html
326お前名無しだろ:2008/07/18(金) 02:27:26 ID:EnnJ/jOG0
>>276
「猪木さんと戦いたい」発言って口先だけさ。
鶴田の単なるパフォーマンスなんだよ。
他にも藤波や前田、ホーガンなんかと試合したいとかいってコメントを
発するだけで鶴田本人は何も動こうとしなかったじゃないか。
327お前名無しだろ:2008/07/18(金) 03:22:44 ID:3rHZP4ug0
猪木のブラジル記録のことを、検索かけても出て来ないから捏造とか言ってる奴がいるが、1959年のブラジルの記録なら、日本語で検索して出てこなくても当たり前だと思うが。

ブラジルのサイトとか調べないと意味ないんじゃない(ブラジルってボルトガル語だっけ)?
328お前名無しだろ:2008/07/18(金) 03:47:30 ID:tp96aU+5O
>>326
藤波と戦いたいは無いでしょ。藤波が戦いたいとマスコミに言うことはあったけど。
でも、「互いの連絡先知ってるのに直接俺に言って来たことは無いんだよ(笑)」と語ってたよ。
前田は引退時のリップサービス。
ホーガンはWWEと接点が出来たころに水面下の交渉を見据えての発言。

ほんとに何も分かってないんだな(笑)
329お前名無しだろ:2008/07/18(金) 04:02:11 ID:3rHZP4ug0
>>328
藤波と戦いたいは俺が知ってるだけで2、3回言ってる。「初夢で藤波と戦っている夢を見た」とか
言ってたこともあったし、藤波が腰痛復帰した時、「IWGPとNWA獲ったら、俺と五冠戦しよう!」
と雑誌のインタビューで答えていた。

実際、藤波は全日を表敬訪問したり、鶴田戦に向けて水面下で交渉してたことがあったのに、
引退後にああいう発言をしたので、後で鶴田が藤波に詫びのFAXを送っている。

なんでもかんでも、全日系を美化しない方がいいよ。
330お前名無しだろ:2008/07/18(金) 04:33:02 ID:EnnJ/jOG0
>>328
>ホーガンはWWEと接点が出来たころに水面下の交渉を見据えての発言。

おまえこそ何も分かってないなw
鶴田がホーガン戦を口に出したのは昭和60年のホーガンWWF時代からだ。
これもおれが知っている範囲で実際はそれ以前に発言していたかもしれんし。

>前田は引退時のリップサービス。

リップサービスって便利な言葉だなw
対戦の実現もないくせにこんな発言するなんて猪木と変わらんじゃんw

331P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/18(金) 07:27:54 ID:odWdsD4NO
ふむふむ‥(笑)

今日はどんな醜態で我々を楽しませてくれるのか?


もっともっと‥

アントニオ様の強い話プリーズ(爆)

真空延髄斬りを口角泡を飛ばす勢いで正当化するアゴオタの盲信ぶりをプリーズ(爆笑)
332お前名無しだろ:2008/07/18(金) 08:00:01 ID:tw8Oe1DRO
>>331
患者さん、おはよー

いいぞ、いいぞ、その調子w
333お前名無しだろ:2008/07/18(金) 08:21:38 ID:IK6Plo930
【Inoki 1959 Brazil the shot put】
ラテン語はよく解らないので、英語でググッてみた。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Inoki+1959++Brazil++the+shot+put&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


無理だと思う。
334お前名無しだろ:2008/07/18(金) 08:45:02 ID:w03rtgrl0
元気、元気、元気があれば何でもできる。 

残念ながら元気がなくて、お亡くなりになってしまった人は、何も出来ないんだよ。

総合を知らずに、お亡くなりになってしまったんだよ。
335お前名無しだろ:2008/07/18(金) 08:49:51 ID:ArHgP9K2O
ペリカンのカッタ君が亡くなったね
アントンも悲しんでるだろう、コメントが聞きたいな

橋本が死んだ時みたく、「カッタ君元気ですかー!」と、言うのかな
336お前名無しだろ:2008/07/18(金) 08:50:54 ID:HnkA8umI0
赤いちゃんちゃんこ来て死んだ橋本にコメントをしたことに
武藤は本当に腹を立てていたなw
337お前名無しだろ:2008/07/18(金) 10:46:30 ID:Poyj8inA0
>>333
じゃあラテン語勉強しろ。本気で調べたいのならな
338お前名無しだろ:2008/07/18(金) 10:52:03 ID:EDec0Wms0
>>333
ブラジルならポルトガル語で検索しないといかんぞ、無教養くん
339お前名無しだろ:2008/07/18(金) 11:58:03 ID:V99LRZNm0
キラーカーン「鶴田は強いと思わなかったなあ、天龍の方が強いと思った」
340お前名無しだろ:2008/07/18(金) 12:06:36 ID:Poyj8inA0
木戸修「鶴田が最強というのは、全然違うよな」
341お前名無しだろ:2008/07/18(金) 13:41:07 ID:doIxheqD0
ビルロビンソン「鶴田はアマチュアのベーシックがちょっとあるくらいで、練習を熱心にやっているタイプには見えなかったね。
豊登の方が鶴田より強かった」
342お前名無しだろ:2008/07/18(金) 14:10:52 ID:ArHgP9K2O
猪木の陸上経歴は何語で調べたって出て来ないさ
だって嘘なんだから
343お前名無しだろ:2008/07/18(金) 14:44:08 ID:Poyj8inA0
>>342
つまり自分が知らないことは「無い事」なんだねw
344お前名無しだろ:2008/07/18(金) 14:48:11 ID:uR7gl9iqO
佐山サトル
「鶴田選手と猪木さんが試合したら?鶴田選手は間違いなく壊されますよ。(笑)」
345お前名無しだろ:2008/07/18(金) 15:21:34 ID:Poyj8inA0
ジャンボ鶴田
「いま猪木と鶴田が戦えば猪木の激しい喧嘩ファイトにペースを乱され、グランドで関節技で痛めつけられ勝てないだろう」
346お前名無しだろ:2008/07/18(金) 15:58:58 ID:Poyj8inA0
>>270
コーヒー豆いじりしか猪木は仕事してないような書き込みするから、
なら鶴田は葡萄もぎしかやってないとおちょくったんだよwそんな事も解らないのか?
猪木の過酷な仕事内容は自伝読め。家業手伝いの鶴田と比べるレベルじゃない

それと鶴田が毎日片道一時間走って学校に通ってたのは小、中学までそれも町内運動会の時だけだ。

あーそれとおまえは世間知らなさ杉だ。なら片道一時間小、中学校通ってた鶴田は被差別部落出身だなww

明晰な頭脳ならなんでルール把握できなかったのかねそれ以外の選手は把握できたってのに
347お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:18:38 ID:/ISOljTs0
ルールの改正が全ての選手にとって平等に作用を及ぼすとお考えですか?
348お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:33:12 ID:Poyj8inA0
>>347
ルールの”把握”の話だが?
349お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:46:53 ID:/ISOljTs0
ルールの把握は身体的要素があるでしょう。
350お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:48:51 ID:Poyj8inA0
>>349
例えば?
351お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:52:36 ID:ArHgP9K2O
知ってる知らないの話しじゃないでしょ
ググッても、まともなソースが一つも出て来ないんだから、明らかに嘘だ
352お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:55:51 ID:Poyj8inA0
>>351
猪木 砲丸投げ でクグれ
353お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:58:15 ID:/ISOljTs0
>>350
体に沁みついた動きは容易に矯正できないでしょう。
それで反復練習するのだから。
心と身体の二元論で割り切れない要素があって、
ペーパーテストと全く同じに論じるのはどうでしょう?
354お前名無しだろ:2008/07/18(金) 16:59:35 ID:Poyj8inA0
>>353
それは競技種目全選手、当然対戦相手にも言えること
355お前名無しだろ:2008/07/18(金) 17:05:05 ID:ArHgP9K2O
結局まともなソースも出せないんだからやっぱ嘘だね
356お前名無しだろ:2008/07/18(金) 17:07:16 ID:Poyj8inA0
>>355
まともなソースってなに?
357お前名無しだろ:2008/07/18(金) 17:07:48 ID:/ISOljTs0
>>354
……わかりました。
358お前名無しだろ:2008/07/18(金) 17:24:25 ID:Poyj8inA0
>>355
も一度質問。まともなソースってなに?
359お前名無しだろ:2008/07/18(金) 18:04:03 ID:Poyj8inA0
>>355
どした?おまえの「まともなソース」の定義を言えばいいだけだろ?
それがなければ猪木を貶めたいために便所の壁に落書きしてるだけか

360お前名無しだろ:2008/07/18(金) 18:07:56 ID:Zb09G6Wv0
鶴田は一度もガチ用のトレーニングを積んでいなかったのだから、
猪木に限らず負ける可能性は大かもしれない。
しかし、半年もちょろっとそれ用の練習をすれば、
猪木なんかそれこそ片手で5分だったような気がする。
なにしろ素質があまりにも違いすぎるのでは?
361お前名無しだろ:2008/07/18(金) 18:49:49 ID:u5BRyycg0
結論
鶴田とか亀田とかはダメだな
362お前名無しだろ:2008/07/18(金) 19:39:58 ID:wYBo88p00
鶴田の素質 … 投手で強打者だったが、
              高校受験勉強での視力低下により泣く泣く一年の夏に退部。

メガネかけてる人ははずして、そうでない人は片眼をつぶってみなよ
それが鶴田だよ。

そういえばビルロビンソンも片目の視力がないか、極端に低いかだったらしい。
ゴッチからは「ロビンソンはまあまあだった」という実力の評価だったが
これも視力からくるものかもね
363お前名無しだろ:2008/07/18(金) 20:19:19 ID:ZY2iFjFb0
馬鹿Pとその自演IDたちがいないと、このスレも平和だな
364お前名無しだろ:2008/07/18(金) 20:49:27 ID:ArHgP9K2O
何時まで立ってもまともなソースが出せないようなので、猪木の陸上実績は詐称、捏造と言う事で確定と。
スポーツ歴ゼロの筋肉風船猪木が総合で通用する可能性はゼロだね。
365お前名無しだろ:2008/07/18(金) 20:51:41 ID:GJUNB//HO
猪木ファンはプロレス試合の名勝負としてロビンソン戦をあげる人が多いよね。
鶴田ファン的には究極の名勝負って何なの?
長州戦とか天龍戦とかはよく話に出るけどヤッパその辺り?
366お前名無しだろ:2008/07/18(金) 20:54:23 ID:oApEEmot0
猪木本人は実はロビンソン戦が嫌い
猪木が好きなのはタイガー・ジェット・シンとの抗争の方
367お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:11:42 ID:GJUNB//HO
>>366
本人の主観じゃなくてあくまでファン目線で見て。
私的には天龍との一連の試合が緊迫感と重量感があって面白かったけど長州戦は未見。
特に鶴田ファンって訳でもなかったしね。だから鶴田ファンからしたら何が名勝負なのかなと思ってさ。
368お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:11:49 ID:zIPNKlPw0
>>まともなソース

ブラジル陸上連盟に電話して聞いてみりゃ一発やん
369お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:40:48 ID:uR7gl9iqO
猪木ってスーパースターなのにすげえ優しいよね!俺の子供にもメチャクチャ優しかったぜ!
370お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:45:32 ID:HnkA8umI0
猪木って893とつながってて最低だよね!近所の子供をメチャクチャにしていたぜ!
371お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:47:50 ID:zIPNKlPw0
>>365>>367
鶴田の名勝負って言えばブロディ戦じゃないの?
特にブロディが勝ったインターヘビー戦は、
最近出たブロディの本でも絶賛されてたよ
天龍戦、長州戦みたいな試合は、他の選手でも出来そうだけど
鶴田×ブロディみたいな試合は、鶴田以外の選手じゃやれないと思う
372お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:56:13 ID:M1qnGQAA0
あれは新日ともめて契約上で
ブロディがもう日本でプロレス出来なくなる状況だったところを
全日に戻れて、日本で試合が出来るようになったブロディの喜びと
馬場が、新日に当てつけるために鶴田がブロディと対等に勝負させるようにして
プロレスファンに「もう時代は猪木より鶴田だな」と思わせれる様なブックを作ったってこと。
373お前名無しだろ:2008/07/18(金) 21:58:16 ID:M1qnGQAA0
>>370
それを言い出したら全日のほうが○○組と・・・
374お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:04:22 ID:GJUNB//HO
>>371
なるほどブロディ戦ですか。ブロディは一時期猪木を高評価する発言をしていたけど鶴田との方が体格的にもマッチしてるね。
確かににあの二人の試合をリングサイドで観戦していたら凄い迫力だったと思うな。
375お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:09:30 ID:33FTkvGk0
プロレスの試合で
総合で通用するかしないかを判断しようとしてるやつは
プロレスをわかっていない
376お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:10:20 ID:uR7gl9iqO
ブロディって本当に猪木にビビってたらしいねw
377お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:13:15 ID:33FTkvGk0
レスラーブロディにとって猪木、馬場は雇い主だからな
378お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:16:28 ID:oApEEmot0
ブロディは全日に復帰した後も
「日本でNo.1は鶴田、二番目は天龍、三番目は猪木。」とは言ってるよ
むしろ猪木を酷評してるのはハンセンの方
「猪木を強いと思ったことは一度もない。常に強いと思っていたのは実は坂口の方だった。」
379お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:16:28 ID:uR7gl9iqO
ブロディは新日の客にもビビってたって聞いて少し好きになったわwww
380お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:19:57 ID:33FTkvGk0
>>378
そりゃ全日に復帰して全日所属ならそういうよ
商売なんだから
381お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:22:14 ID:ArHgP9K2O
鶴田の評価ポイントは、バスケ、アマレスでも短期間でトップに立った天性の運動神経の良さと類い稀なセンス

猪木の評価ポイントは、スポーツ経験ゼロ(イコールガチ経験ゼロ)という運痴っぷりとペリカンに似ている顔
382お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:22:51 ID:33FTkvGk0
あとハンセンとやってたころは猪木はヘルニアとか患ってて、スカす試合が多くなってたからな
最後は糖尿だったし
383お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:24:24 ID:33FTkvGk0
>>381
同じ文を毎日、何度も何度もコピぺして書き込んでるのはボケが来てるのか?
384お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:24:30 ID:oApEEmot0
>>380
そう言うこと
だから狂信的昭和新日ヲタで猪木信者の
宮戸に飯を食わしてもらってるロビンソンが
「猪木最高」と言うのも当然なんだよね
背後霊みたいにロビンソンの横には宮戸がいるんだものw
385お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:26:21 ID:uR7gl9iqO
ブロディは真剣にリング上見られるのが怖かったんだってさ。弁当でも食べながら見てる客の前でのんびり試合したかったんだよww
386お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:26:55 ID:33FTkvGk0
IGFに先日ハンセンが登場したけど
また言うこと変わるかもしれんな
ハンセンの著書は全日よりなときに書いてるからね
387お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:28:18 ID:33FTkvGk0
>>385
だから馬場や鶴田と合うわけだよ
388お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:29:33 ID:VkY5ByXl0
実はこのスレ自体、バカピーのマッチポンプだろw
猪木信者に成りすまして、おとしめているんだろ。
スレ建ててるのもバカピーだろ?
389お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:31:39 ID:33FTkvGk0
ブロディはプロレスと割り切ってイヤウケヤを真似てやってただけだしね
390お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:39:21 ID:KL2Evdnq0
もし新日がなくて全日しかなかったら
ハンセンは日本でブレイクはしていないよ

NYでトップレスラーに怪我を負わせ
興業に穴を置けた売れてもいないクラップラーを
馬場の価値観だと、使うわけないから
391お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:54:10 ID:HnkA8umI0
IGF にハンセンが出場したことを馬鹿な顎ヲタが探しているけど
そのハンセンが IGF で発言した内容は「ゴールデンウィークに活躍した、馬場、猪木、私は…」(馬場>猪木)
アゴは苦笑いw
392お前名無しだろ:2008/07/18(金) 22:57:56 ID:uR7gl9iqO
ハンセンも猪木の新日本とあれだけの試合をして自信が付いて全日で遊べたって言っちゃったからなwww
393お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:06:07 ID:4y79LYBFO
>>392
いつも妄想が冴えてるなw
394お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:09:39 ID:uR7gl9iqO
夢壊してごめんね。w
395P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/18(金) 23:13:27 ID:odWdsD4NO
>>394
今日もアゴオタ‥いや、アホオタの妄想、捏造が我々を爆笑の渦へと誘ってくれるな(爆)


パチパチパチ‥(拍手)


もっと我々を笑わせてくれ(命令&懇願)
396お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:16:08 ID:ArHgP9K2O
夢壊れるって、猪木の陸上経歴が大嘘の捏造だって判明したりする事かい?
397お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:21:34 ID:ArHgP9K2O
まてよ、ピーター本で、猪木のプロレスの全てがフェイクだとばらされて発狂することかな=夢壊れる
398お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:30:45 ID:JbV6ViFt0
>>344
佐山ってヒクソンと年齢が同じぐらいだよね。
ヒクソンが日本に来た時、何で自分がやらないのかと思ったよ。
ロムルダーにボコられたのが、川口ではなく佐山だったとしても全くおかしく
なかったんだが、もしそうなってたらその後の総合格闘技への偉そうな言及も
できなくなっていたんだろうね。結局、プロレスの試合だけだもんな。
俺は佐山の発言など全くあてにできないな。
399お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:36:04 ID:IK6Plo930
400お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:36:13 ID:/XhpJfLI0
>ヒクソンが日本に来た時、何で自分がやらないのかと思ったよ。

馬鹿だなあ、ケンカじゃないんだよ、興業なんだよ
ヒクソンがどんだけ金要求したか知ってるか?
401お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:40:02 ID:/XhpJfLI0
>>397
鶴田やノアのプロレスだけはフェイクじゃないと信じてるノアヲタの方がむしろかわいそうだが
402お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:42:30 ID:dXgj98JK0
>>384
だからといってロビンソンが
「豊登、草津のほうが鶴田より上」とまで発言する理由にはならないよ
403お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:50:58 ID:IK6Plo930
ヒョードルと全盛期の猪木、戦ったらどっちが勝つ?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1201084465/

ググッた先で面白いレス見つけた
みんなネタで語ってるのに
一匹だけ大真面目で猪木の強さを語るアゴヲタがいて笑える

404お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:58:58 ID:ArHgP9K2O
>>401
プロレスはプロレス、プロレスを真剣勝負だと思ってたのは新日ヲタだけ
猪木は新日だけは真剣勝負と謳ってたし、アゴヲタはそれを信じて狂喜乱舞してた訳で
でもフェイクだったと言うオチ、夢壊されちゃったね
405お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:00:35 ID:JbV6ViFt0
>>401
そんな奴はいないよ。あくまでプロレスとして楽しんでいるだけ。
・・・新日はストロングスタイルの真剣勝負、全日はアメリカンスタイルのショー。
こんな事、信じてた人いたんだなぁ。かわいそうに。このスレにいるよね、
しか未だに、新日(昔の)>>>全日(昔の)でないと気がすまない。ホント、程度が低いよ。
406お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:06:43 ID:dAlGkVHV0
>>403
同じことに何度も何度も粘着してる異常なお前の方がかなり笑えるw


>>250 :お前名無しだろ:2008/07/17(木) 19:37:40 ID:YPAHlAg60
>【猪木 1959年  砲丸投げ  オールブラジル大会 ブラジル記録】で、ググッてみた。
>>278 :お前名無しだろ:2008/07/17(木) 22:26:57 ID:YPAHlAg60
>【猪木 1959年  円盤投げ  オールブラジル大会優勝】円盤投げでググッてみた。
>>288 :お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:31:16 ID:YPAHlAg60
>>289 :お前名無しだろ:2008/07/17(木) 23:38:21 ID:YPAHlAg60
>【猪木 ペリカン】でググッてみた。
>>315 :お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:11:40 ID:IK6Plo930
>>317 :お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:14:10 ID:IK6Plo930
>○金子 賢 (1R 5分28秒 腕ひしぎ逆十字固め) アントニオ猪木●
>>322 :お前名無しだろ:2008/07/18(金) 00:37:12 ID:IK6Plo930
>○山本“KID”徳郁 (1R 3分46秒レフリーストップ) アントニオ猪木●
>>333 :お前名無しだろ:2008/07/18(金) 08:21:38 ID:IK6Plo930
>【Inoki 1959 Brazil the shot put】ラテン語はよく解らないので、英語でググッてみた。
>>399 :お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:36:04 ID:IK6Plo930
>【猪木 砲丸投げ】でググッてみた。
>>403 :お前名無しだろ:2008/07/18(金) 23:50:58 ID:IK6Plo930
407お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:10:26 ID:FRBZo8Dr0
>>403
一生ググってろw
408お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:11:47 ID:8FDEKoyG0
>>400
1500万払ったの?要求金額は知らんが。バカなのはそんなに払った方だよ。
相手にしなきゃいいのに。他のどこの国がそんな金払うんだよ。
興行と言う事では、佐山が出たほうが注目を集めたんじゃないの。
409お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:15:37 ID:ki+lyWWx0
>>406
アゴヲタが何時まで経っても
猪木のブラジル陸上大会砲丸投げ優勝のソースを出さないから
代わりに俺が調べてやったのに、失礼な物言いだな(・ε・)

まあ、とても愉快な結果が出たから良いんだけどね(笑

410お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:16:12 ID:EbQVaAV90
もうこのスレ飽きた
411お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:18:48 ID:LjE/tq8M0
>>409
ほう、やっぱりおまえも馬鹿Pと同じで
文章の最後に(笑 ってつける癖があるんだな
412お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:18:59 ID:ki+lyWWx0
不当なギャラ支払いと言えば、これが思い浮かぶ・・・

「僕達はユニバーサルの旗揚げのその日まで猪木さんが来てくれるものだと
 思ってたんです。新日本は蔵前で試合があって、僕たちは大宮スケートセンターだった。
 猪木さんは『どんなに遅れてもメインの試合までには行く。俺は必ず試合に出場するから』
 と言ってくれた。だからセミが終わっても僕らは猪木さんをずっと待っていた。 
 あんまり来ないから、仕方なく僕がリングに上がって『猪木さんは必ず来ますから』
 と入り口の方をチラチラ見ながらマイクでお客さんに謝って待ってもらったんです。
 
 でも、あの人は来なかった。
 あの時の悔しさ、悲しさ、絶望感、呆然とした気持ち・・・・・・・・・
 僕は一生忘れませんよ。」
―― 前田日明 ――

猪木は旧UWFが用意したなけなしの移籍金2500万円を事実上「持ち逃げ」した。

その五年後、猪木はこの件を恨みに持つ前田の報復を恐れ、ロイヤルホテルのロビーで
「ガチは勘弁してください」と、泣きながら土下座した。。。
413お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:22:58 ID:ki+lyWWx0
(笑

www

↑末尾にコレ付けるの、通常癖って言うかぁ?
どうかしちゃってるな

414お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:27:11 ID:c9fUsNtj0
クーデターのあと猪木降ろしがあり
辞めさせられた新間が、猪木が来るようにUWFを用意したけど
つくとかいわれていたフジが降りたのと
テレ朝が最終的に上層部の判断で
「猪木がいないと新日の放送打ち切るよ」と言い
それで猪木がUWFに行けなくなったというか、テレ朝が抑えたので新日から出れなくなくなったわけで。
415お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:28:43 ID:c9fUsNtj0
まあ、物事をねじ曲げて一方向から見ようとしたらどうとでも見れるわな
416お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:30:32 ID:c9fUsNtj0
>>412みたいな
常に悪意に満ちた書き込みしかしないやつとかは
ホント人間としてどうしようもないやつだな
こういう書き込みしかしないやつは社会生活できてないんじゃないか?
417お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:35:42 ID:1C5HexQj0
藤原喜明「猪木さんは、平気でウソつくし人を裏切るんだけど
あの人もそれ以上にいっぱい人に裏切られ騙されてきたんだよ。
猪木さんはああいう人だけど、騙されてもみんな、なぜかあの人についていくところがあるんだよ」
418お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:36:49 ID:ki+lyWWx0
信じてUWFに行った人間を置き去りにしてドタキャン
釈明も説明も無く、金を持ち逃げした下種行為を

物事をねじ曲げて一方向から見ようとしたらどうとでも見れるわな

って、もうw
419お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:40:33 ID:c3C+Bwmc0

>>402
鶴田の身体能力・格闘センス・知力等々は豊登や草津と比べるようなレベルではないよ。
過去から現在に至るまでの全プロレスラーの中でもトップクラスと言える素材だよ。
プロレスラーとしてもトップに君臨したが、「総合」に通用する資質のある「プロレスラー」として、
このスレでは話してます。

>>374
ブロディはインテリとしても有名で、鶴田との戦いはそういった意味でも楽しめる一戦だった。
新日本ではフィニッシュのキングコングニードロップを出す前のボディプレスやパイルドライバー
などで試合が終わるケースが殆どで、ブロディが新日本に参戦して不完全燃焼だったのは明ら
かだった。
鶴田とは、全日本に復帰してからはインターヘビーをかけてシングルで2戦。
1戦目はキングコングニードロップでブロディ勝ち。インター載冠でブロディが男泣きした試合。
2戦目はそのリマッチで、雪崩式ブレーンバスターからのバックドロップで鶴田の完全フォール
勝ち。
鶴田のベストバウトは、この最後のブロディ戦だと個人的には思ってます。

「総合」にも当然そこだけのルールがあって、それに適さないプロレスラーやアスリートも多い。
だから総合だけが完全な格闘技とも当然思ってない。
だから「総合がNO.1でアマレスや柔道、そしてプロレスラーより上」という解釈も間違っている
と思ってます。
420お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:40:50 ID:1C5HexQj0
>>418
別にキミが事実を知りえる当人じゃないでしょ
当人じゃない人間がなぜそこまで、こうだと断言し必死なのか?
421お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:44:43 ID:5BOWckiP0
>>419
>過去から現在に至るまでの全プロレスラーの中でもトップクラスと言える素材だよ

アメリカのプロレス界でも総合格闘界でも
鶴田の名前がほとんど出ないのは何でだろうね?
素材で終わってしまったんじゃないかな?
422お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:46:27 ID:ki+lyWWx0
もう一丁、物事をねじ曲げて一方向から見て見ようかなw

【橋本の告別式】

若くして死んだ愛弟子橋本の告別式に2時間遅刻して来て、
(通夜に参加する時間も充分有ったし、告別式に間に合う飛行機は
いくらでも取れたはずなのに、ロサンゼルスで遊んでて結局大遅刻=確信犯)

ムスッとして渋々参列したものの、久々にマスコミに囲まれて上機嫌になり
ニヤニヤと満面の笑みを浮かべながら、
「橋本元気ですかー!ムフフフ・・・(笑)」
と、ウケ狙い。 悲しみの言葉を拾うために来たマスコミ絶句。
423お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:47:55 ID:5BOWckiP0
あと、プロレスで誰が一番強いとか
○○は全プロレスラーの中で「総合」に通用する資質トップとか語る人は
プロレスっていうショーをまったく理解してないと思う
424お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:49:46 ID:WX6GXmYn0
>>421
そう?リック・フレアーは「印象に残る日本人レスラー」の名前として
藤波、鶴田、天龍、武藤の4人を上げてたよ?
「日本の1は藤波、アメリカではリッキー・スティンボート。
1番タフだった試合は鶴田とのNWA戦」って言ってた
425お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:51:46 ID:68u4Ajk1O
総合格闘家から猪木の名前が出たとか、ロビンソンの話とか、もういいわ…
何の指針にもならないし、全く意味無い
426お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:57:42 ID:ki+lyWWx0
高坂とロビンソンのコメントを無くしたら
アゴヲタの心の拠り所が無くなっちゃうよ
427お前名無しだろ:2008/07/19(土) 00:57:56 ID:fV/Pdosa0
藤波は外人レスラーの評価は本当高いよな
おそらく日プロの練習生時代に必死に練習して
完全に体に染み付いるあの受身がポイント高いんだろうなあ
そこら辺がプロレスの受身を内心馬鹿にしてあまり練習していなかった
であろう長州との差なんだろうなあ

428お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:00:42 ID:d7kxe/fw0
>>424
それは日本に来日して
日本のインタビューで「日本のレスラーでは誰が・・・?」
という質問を受けて名前を挙げただけでしょ
誰でも日本でそう聞かれたらそりゃ答えるさ

フレアーが引退する前日のWWE殿堂式典のスピーチでは
思い出に残るレスラーの名前を何人もあげていたけど
その中にそういう日本のレスラーの名はひとりも出なかったよ

それにフレアーは日本のレスラーのナンバーワンは藤波でと言うことで
あとはオマケみたいな感じで思いだした名前を言ってたと思う
429お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:01:41 ID:c3C+Bwmc0

>>421
確かにその通りですね。「素材」で終わってしまってます。
そして何度もこのスレで言われていることですが、最後まで全く総合に関わりを持たなかったので
コメントを求められた場合にしか鶴田の名前は出ないのであろうと。

逆に猪木の場合は関わりを持った分、猪木のコメントを求めるインタビュアーも多かったと思うし、
視聴率を求めるTV中継で猪木の集客力・話題性はプロレス界ではダントツといえるものだから
興行の成功を願い、総合のレギュラー化を願う選手や周囲からは猪木に対するネガティヴな発
言が出なかったのは、ある意味当然と言えるのでしょうね。

それから、度々過去のプロレスラーの発言を引用するレスが多いのだけど、基本的にそのコメントを
信じるかどうかは、そもそも発言した人の「人間性」によってその信憑性を判断するものだよね。
そう考えると、どれも利害関係にある中で発言されたものが殆どで、更に商業的に考えるならば
またそこから話題になり「ビジネス」に結びつけば・・・的なものは多かったように思うけど。
430お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:06:44 ID:WX6GXmYn0
>>428
>>WWE殿堂式典のスピーチでは

そりゃ逆にアメリカでやったスピーチだから
日本人の名前が出てこないのは当然なんじゃ?

>>427
と言うか、新日本育ちでアメリカで評価の高いレスラーっていないような気が
武藤は”アメリカ育ち”だし
431お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:10:29 ID:Y96AymQL0
>>424
>アメリカではリッキー・スティンボート。1番タフだった試合は

作文するなよ
今までで誰が一番だったかと聞かれ「リッキー・スティンボート」と答え
そのあと、じゃあ日本では?と聞かれ「日本人では藤波が一番上手い。彼が一番アメリカンプロレスを理解していると思う」と答えた。
ほかの日本のレスラーも聞かれて
猪木との一戦は北朝鮮ということもあり政治的にナーバスになってたと答えたり
鶴田らの名もくわえてあげてただけ
「1番タフだった試合は鶴田との、」なんて言ってない。
432お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:12:41 ID:WX6GXmYn0
>>431
リック・フレアーは色んなとこでインタビューに応えてる
無知なことは自慢にならないよ
433お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:13:03 ID:Y96AymQL0
>>430
ブレットハートはWWE殿堂式典のスピーチで藤波の名前を出してたし
WWEの実況等では猪木やムタの名前がちょくちょく出てくる
434お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:13:48 ID:Y96AymQL0
>>432
お前が無知なんだよ
435お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:19:59 ID:ebCnbTTf0
>>427
>おそらく日プロの練習生時代に

藤波自身は、カールゴッチの元での住み込みでの修業の成果だと答えているようだ
436お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:20:58 ID:c3C+Bwmc0

>>423
最近のプロレスは私も殆ど見てないですね。
ただ、「ハッスル」のようなショーを行う連中は、当然元来のプロレスラーとは確実に異なるし
またプロレスというものをキライだった人たちがやっていることだと思う。

プロレスは相手の技を受けたり、ロープに飛んだりする「暗黙のプロレスルール」が八百長だと
主張する人は多いけど、前述したようにルールは総合にもあるし、そのルールの中で勝敗を競
うということは、どのスポーツにもあてはまることだと思うけどね。

例えば小橋健太とHGが戦ったら、普通に考えればHGは大ケガするよ。死ぬかもしれないし。
同じ「プロレス」を名乗っていても、それだけ異質のものであることはいうまでもないこと。

但し、最近プロレスを見出したばかりの人と20年以上もプロレス界の変化を見続けている人と
では、当然「プロレス」というものに対する見方も異なって当然で仕方のないことだと思う。
今の時代全体にいえることであって「何も信用できない」みたいなところが、プロレス界の衰退に
更に拍車をかけているのは間違いないだろうね。
437お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:23:47 ID:ebCnbTTf0
>>436
>またプロレスというものをキライだった人たちがやっていることだと思う。

ハッスルはそれがそうでもないんだな
むしろプロレスが好きなレスラー連中が多く集まってる感じを受ける
ダッドリーズとか知ってる?
438お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:26:56 ID:ebCnbTTf0
>例えば小橋健太とHGが戦ったら、普通に考えればHGは大ケガするよ。死ぬかもしれないし

そこが根本で間違ってるよ
日本のプロレスはそうやって客を騙してきた嫌いがある
相手に怪我をさせないのが一流のプロレスラーです
四天王時代の三沢も、どんな危険に見える技を出そうとも
相手に怪我をさせないようにしてたと述べてる
439お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:30:14 ID:WX6GXmYn0
>>438
いや実際はそうでも、客に「あの技を食らったら大けがする」って
思わせるのがプロレスで、それは昔の新日も四天王もWWEも変わらないんでは?
440お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:32:48 ID:ebCnbTTf0
>思わせるのがプロレス

そうだよ、だから猪木も鶴田もそうやってたし
今のWWEのレスラーも昔のレスラーも、違いはないよ
勘違いしていたのはファンだけ
441お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:35:09 ID:ebCnbTTf0
四天王時代のファンは四天王は他と違うといい
猪木の全盛時代のファンは猪木は他と違うといい
鶴田が史上最強とか言うのも
皆プロレスを勘違いして信じ込んでただけ
442お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:37:48 ID:c3C+Bwmc0

>>437
残念ながらハッスルは見に行ったことはなく・・・何度かTVで見たのみです。
ダッドリーズはわからないです。

>>438
確かにその通りで、ケガをさせないという意味では鶴田のバックドロップの落とす角度を変える話も
そうですね。受身の練習に余念がないのもその通りで。

HGについてああ述べたのは、普通にチョップ合戦しても折れてしまうかなあと思ったからです。
元来のプロレスでは「プロのレスラー」として、ケガをしない程度の基礎体力や受身をしっかり
身に付けてデビューしており、「ショー」であるハッスルとはそこが最も異なるのであろうと。
443お前名無しだろ:2008/07/19(土) 01:58:06 ID:cBkE3Eml0
>ケガをさせないという意味では鶴田のバックドロップの落とす角度を変える話も

それは鶴田だけがそうやってるんじゃなく、プロレスラーはみんなそうしてるわけで
444お前名無しだろ:2008/07/19(土) 02:15:09 ID:fV/Pdosa0
>>442
今は小さな団体行くとHGより基礎体力なさそうな「プロのレスラー」が
たくさんいる時代になってしまった訳でw
体重はともかく上背だけみてもHGより大きい選手なんかメジャーでも
なかなか見当たらないくらいだしw
445お前名無しだろ:2008/07/19(土) 03:45:46 ID:+X8/jLNN0
>>364
俺がいなくなるのを様子見てたかw
も一度質問。まともなソースってなに?
446お前名無しだろ:2008/07/19(土) 04:11:51 ID:+X8/jLNN0
>>419
その>>鶴田の身体能力・格闘センス・知力等々は豊登や草津と比べるようなレベルではないよ。
過去から現在に至るまでの全プロレスラーの中でもトップクラスと言える素材だよ 

は何を見てそう思っての?プロレスの試合見てだよね。
なら判断基準は猪木鶴田両選手ともにプロレスでの動きを基準に総合で通用するか?と以前から再三言ってるが・・
447P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 06:50:29 ID:GHD8cuvcO
>>446
>プロレスでの動きを基準に総合で通用するか?と以前から再三言ってるが・・

そもそもプロレスの動き(芝居)を基準として総合云々を語るのが根本的に間違っているのであって‥(失笑)

おとぎ話を盲信する猪木派の荒唐無稽な論理は、このスレには則さないんだよね(笑)

理解できるかなぁ?(爆)



これだけ言い続けても理解不能?(爆笑)
448お前名無しだろ:2008/07/19(土) 08:06:22 ID:ki+lyWWx0
>>447
>>446←コイツは頭おかしいから構わない方がイイ
何度、同じ事を言い聞かせても全く、全く理解できないし
読解力0、まさにあのハンター並の基地外

アゴヲタの中でも「プロレスの動きを基準〜」とか、未だに言ってるのはコイツだけ
449お前名無しだろ:2008/07/19(土) 08:29:22 ID:ki+lyWWx0
紛れも無い事実である鶴田のアマレス時代の動き、
全日本選手権優勝や五輪を誰もタイムリーで見てないから
判断基準にならないと言ったかと思えば

誰一人としてタイムリーで見た事が無く、捏造であると思われる
猪木の砲丸投げブラジル大会優勝は、紛れも無い事実となり、
猪木の運動能力の判断基準となる

そして延々と)【プロレスの動き=総合格闘技のスキル】と言う、
失笑ものの理論を振りかざす(それは判断基準になりえないと、
散々言われても全く耳を貸さない)


自分が垂れ流してる支離滅裂ぶりに全く気付いていない
質問に質問で返すようなレスを繰り返し
往生際が悪く、完全に論破されるのに恥ずかしい負け惜しみレス連発
全く会話にならない
相手にするだけ無駄、レス消費が勿体無い
450お前名無しだろ:2008/07/19(土) 08:55:15 ID:olfQovin0
プロレスは受けの美学っつーわけで
受けが染み付いたプロレスラーが総合で通用するわけがないわな
451お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:14:11 ID:+X8/jLNN0
>>449
記録と実際の動きを混合してるバカが出てきたか。
も一度質問。まともなソースの定義ってなに?
452お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:31:54 ID:czkNhaYyO

+X8/jLNN0

結局質問に答えられないから発狂して質問で返すことを
執拗に繰り返してるな

>>449
このレスはコピペとしてこれから先も張り付けられそうだ
453お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:37:57 ID:GqMFOU/K0
そもそも誰もバスケやアマレス時代の鶴田を見て、総合に通用する人物とは思うわけないでしょ。
黒パンツになってのプロレスでの鶴田を見てプロレス最強論とかで
全日ヲタが、鶴田は総合でも通用したよなって言いはじめにすぎん。

もし鶴田がプロレスに入ってなくて
五輪出場のあと普通のサラリーマンになっていたら
たぶん誰も鶴田の名前は出さないだろう。
なぜなら鶴田友美選手では五輪全敗予選敗退の結果しかないから。
454お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:38:52 ID:+X8/jLNN0
>>452
なにいってるのかな?「まともなソースがないから猪木の経歴は嘘」といってるのはそっちの方だが
俺は「火の無い所に煙は立たない」と主張している。



455お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:41:48 ID:GqMFOU/K0
あと、ここは猪木と鶴田を比較するスレではなく
総合で通用したか?のスレなのに

鶴田派の書き込みは「アゴと比べて鶴田はこうだ」って書き込みばかりだ。
それは「総合で通用したか?」のスレタイの意味がまったくわかっていないやつだ。
比較するなら総合格闘家と比較すべき。
456お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:44:13 ID:+X8/jLNN0
>>452
こっちはあんたらの「まともなソースがないから猪木の経歴は嘘」主張も考慮すると言ってるのだ
だからまず「まともなソース」の定義をしっかりと教えてくれといってるのに・・・
なのになぜ発狂なの?
457お前名無しだろ:2008/07/19(土) 09:51:35 ID:DIP+ynY20
日本のバスケットボールは世界と比較してのレベル低い。
日本のアマレスでの最重量級(当時の100kg超級)は層が薄く強豪選手は少ない。

鶴田は、世界の中でレベルの高い日本のバレーボールや
層の厚い柔道等は選ばず
レベルの低いのや層の薄いところ選んで選手になってる。

バスケットボールでいえばジャイアントシルバの方が鶴田よりレベルは上。
アマレスでいえば鶴田よりまだ谷津選手の方が五輪の成績は上。
ジャイアントシルバや谷津より下のアマでの実績の人物を
総合格闘技で通用したとは思えないね。

なお、プロレスは、ヤラセショーなので鶴田のプロレスでの実績はいっさい考慮しません。
458お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:04:04 ID:68u4Ajk1O
>>457
その理屈で考えると、プロレスと言う演技しか経験が無く、スポーツ実績の無い猪木は総合だと金子賢程度のレベルという事になるな
鶴田の方が100倍ましだな
459お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:10:46 ID:DIP+ynY20
>>458
猪木と比較しないと鶴田を語れないのか?
プロレスでいえば鶴田も猪木も同じだ
460お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:19:55 ID:ARyvC5/y0
もしも鶴田が日本でなくアメリカでだったら・・・
当時の日本のバスケットボールのレベルを考えて
鶴田のバスケのレベルはアメリカで通用したか?

当時の日本のアマレス最重量級選手の層の薄さを考えて
鶴田のアマレスレベルはアメリカで通用したか?

をまず考えてみればいい。
バスケで鶴田はアメリカ代表になれたか?・・・無理だろう
アマレスで鶴田はアメリカ代表になれたか?・・・無理だろう

鶴田のレベルは、バスケでは五輪は無理と断念し
アマレスでも五輪で一勝も出来ないで終わったレベルなんだから
461P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 10:24:51 ID:GHD8cuvcO
猪木推進派は鶴田を貶めるのに無駄な労力を費やさないで、アントニオ様の「総合格闘技で通用したと思われる材料」を書き込んで下さいね〜(爆)


今のままでは猪木はどう考えても、お前達が貶めている鶴田にさえ劣るんだから(失笑)
462お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:27:36 ID:ARyvC5/y0
猪木の名前なんてひとつも出してないのに
猪木推進派とか決めつける基地外はどうしようもないねもうw
463P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 10:30:37 ID:GHD8cuvcO
>>462
ぷぷぷっ‥(笑)


お前、自意識過剰(断言&爆笑)


お前に向けてなんか言ってないのに(嘲笑)
464お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:31:11 ID:qLX6wR770
馬鹿Pは、猪木を貶す書き込みばかりして比較しないと鶴田を押せない頭のおかしなやつ
465お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:35:18 ID:xG/nno8e0

P ◆NOAH...Qu6は
2ちゃんでアンチ猪木な書き込みすることが人生で唯一の楽しみの惨めなやつ
466お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:48:42 ID:68u4Ajk1O
>>459
君が言い出した理屈に、ただ猪木を当て嵌めただけだが?
鶴田はその屁理屈で断罪するが、猪木には当て嵌まらないってか?
これまたご都合主義だな
467お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:52:20 ID:+X8/jLNN0
>>463
バカP、おまえでいいや「まともなソースがないから猪木の経歴は嘘」を主張する筆頭は昔からおまえだったからな。
なら「まともなソース」の定義をしっかりと教えてくれ。

おまえらが何を求めてるのかがはっきりしないとこちらが何を出していいのかわからんね。
俺はおまえらのお母さんじゃない
468お前名無しだろ:2008/07/19(土) 10:59:48 ID:tqd+/c56O
で、猪木が総合で通用する要素ってあるのか?

寝技の中で、尖ったアゴを第三の手のように使えるのは認めるけど(笑)
469お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:03:53 ID:C9/x4viI0
バカPといい、こいつ→ID:68u4Ajk1Oといい
朝から携帯で発狂してごくろうなこった
連休中は2ちゃんで発狂するしか他にすることないのか?
470お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:05:26 ID:C9/x4viI0
>>468
お前も携帯だな
しかもいつも(笑) とつける、いつもの発狂してるやつw
馬鹿三兄弟だな
471お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:12:07 ID:HzKj0hld0
アマレスで五輪に出ても一勝も出来なくてあきらめたようなやつは総合で通用しないな
472お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:24:36 ID:VulIBNp30
猪木はリングで常にプロレスの技術と強さを見せつけてくれました。
ツルちゃんは柔らかマットでダラダラと試合してたにすぎませんww
パワーは中途半端、テク無しww
473お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:34:33 ID:uAZucZXU0
鶴田=
打撃への対応能力ゼロ
総合格闘技で通用する関節技ほとんどなし
アマレステクニックは五輪で一勝も出来ないで辞めてしまう程度※

※ロビンソンの証言「鶴田はせいぜいアマチュアのベーシックがちょっとあるくらいで、練習を熱心にやっているタイプには見えなかった。
全日にはコーチが誰もいなかったという非常に不幸な環境に鶴田はいたんだと思うよ」
474お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:39:22 ID:xAgG/3hx0
デケードというインタビュー集に全日時代のロビンソンのインタビューが載ってるけど
その時は「私はゴッチとは考え方がちがう。私が見た中で最高のレスラーは
間違いなくドリー・ファンク・Jrだろう。
ドリーはプロレスラーに必要なものを全てを持っていた。」と言ってた。
鶴田のコーチってそのドリーで、ドリーに言わせると
「鶴田は私の弟子で一番優秀だった。鶴田には一ヶ月で教える事が何もなかった。」
なんだけどねw。
475お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:48:24 ID:OufEPZ9w0
P ◆NOAH...Qu6お前よく飽きないな。
感心するよ。
476お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:49:41 ID:+X8/jLNN0
>>474
>>103に詳細が書いてあるがロビンソンは鶴田の事強さ、危険度をさしていってるな。
そしてロビンソンはドリーの事を最高の”プロレスラー”と
477お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:55:49 ID:xAgG/3hx0
そもそもロビンソン本人がAWAにおけるコーチのつもりだったけど
リック・フレアー、アイアン・シーク、ケン・パテラ
みんなロビンソンのことが大嫌いで敬意の欠片も持ってなかった。
リック・フレアーの自伝にその辺のことが書いてある。
「ロビンソンはPRICK(イヤな奴)だった。」だの
「バーン(・ガニア)とロビンソンはベッタリだったが
AWAの外でビリーと仕事をしたがる奴なんて一人もいなかった。」だのボロッカス。
ロビンソンは「俺はグレッグ・ガニアに嫌われてAWAから追い出された」とか
言ってるけど実は皆から嫌われてたわけ。
478お前名無しだろ:2008/07/19(土) 11:57:37 ID:8FDEKoyG0
ロビンソンのコメントはもういいよ。まったくあてにならない事が解った。
479P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 13:18:37 ID:GHD8cuvcO
ここまでを総括すると

鶴田は総合格闘技で「通用する可能性を感じさせる」【身体能力】【知力】【実績】を持ち合わせている

(ただし一部のアンチから圧倒的説得力のためか?いわれなき誹謗を受けている)


猪木は総合格闘技で「通用するに足る情報が皆無」
ただし【漫画】や【プロレス板のおとぎ話】を盲信する熱狂的信者の幻想に後押しされている


こんな所か?(笑)
480お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:19:23 ID:Rb3uk1Jo0
>>474
ドリーがアメリカ向けにそう言ってたならともかく
全日でブッカーだったドリーの、どうせ日本のメディア向け発言でしょ?

ロビンソンもそりゃ全日に雇われてるとそう言うよ
ただ現実は、ドリーファンクとボブバックランドが
スパーリングをしてバックの取り合いをしたときに
ドリーはボブのバックを一度もとれなくてレベルの違いを見せつけられたそうですよ
481お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:24:28 ID:Rb3uk1Jo0
>>477
そもそも、アメリカのプロレス界がよその国のスタイルを受け入れない歴史があるからってもあるな。
ロビンソンは頑固に英国流のキャッチのスタイルをやるけど
アメリカは自分のところのアメプロスタイルが一番だと思ってるので
そういうスタイルを貫こうとする人間を嫌う傾向が強かった。
アメリカの歴史を見てもメジャーで、ルチャのレスラーなんかもホント少ないから。
482お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:27:56 ID:Rb3uk1Jo0
てかこういうことを書いても>>477とか他のノアヲタの連中もだけど
ロビンソンの「鶴田は下手」の発言を否定したいことに躍起になってるだけだと思うので
馬の耳に念仏だろうな
483お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:30:19 ID:xAgG/3hx0
>>480
だったら今のロビンソンの発言も
猪木信者の宮戸に飯を食わせて貰ってるからにすぎないね
そりゃ宮戸に雇われてりゃ
「猪木最高、全日レスラーは糞」って言うよw
あとロビンソンがアイアン・シークをアマレスルールでひっくり返そうとしたら
まるでひっくり返せなくて悔し紛れに反則の足関節を出してきたって知ってる?
ロビンソンのアマレス技術もそんなもんだ
484お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:32:19 ID:tqd+/c56O
畢竟、鶴田が通用しないなら猪木はどうあがいても勝つ見込みが無いということですねw
485お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:34:08 ID:KxAW/YMh0
誰にも気兼ねなく発言できる位置にいるキラーカンこと小沢の発言
「鶴田はじっさい対戦してみたらぜんぜん強いとは思わなかったな。力もなかったし
ぜんぜん力入れないで試合してるから、そりゃあれだとスタミナ切れないように見えるよ。
むしろ天龍の方が強いと思った」
486お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:36:34 ID:+vIqWOh80
>>483
足関節を取るのは反則なのか?
そもそもお前はフッカーって言葉を知ってるのか?
487お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:41:15 ID:xAgG/3hx0
そう言うロビンソンの悪評の土台があって
>>121に書いてあるセーラー・ホワイト(ムーンドッグ・キング)が
ロビンソンをボコボコにしてKOした事件が起きた

ホワイトに言わせりゃロビンソンは’S.O.B.’(Son Of a Bitch)

ttp://www.cpol.net/tonyd/sailorwhite.htm

TD: Any major enemies? If so, who and why?
SW: billy robinson he was a S.O.B.even today I HATE HIM.

TD: 主要な敵は? 誰であるかと理由も?
SW: ビリー・ロビンソン、奴はサノバビッチだった。俺は今でも奴が嫌いだ。

488お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:44:01 ID:2gn/MLz+0
なんて恥知らずなスレなんだ!


猪木がいなかったら、総合格闘技なんて日本に存在しなかったんだよ。
鶴田と馬場じゃ、総合格闘技なんて日本に存在しなかったんだよ。

どうしても比べたいのなら、
生きて総合のスキルを見てるから間違いなく強い。
489お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:49:46 ID:CM5b60/t0
紙プロインタビューにて
木戸修「鶴田が最強というのはぜんぜん違うよな」
490お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:54:43 ID:G2QBaLBE0
ローランボックがアメリカで試合したとしてもアメプロの連中からはたぶん嫌われるだろうな
プロレスはショーなのに受け身のとれない投げ方するんだから、ってな
491お前名無しだろ:2008/07/19(土) 13:58:52 ID:G2QBaLBE0
まあそういうボックとヨーロッパで対戦して
アメリカや日本と違って硬いマットの上で投げられても
起き上がってきてた猪木はたいしたもんだな

全日レスラーが、ヨーロッパでの猪木の試合を見て
こんな(ガチの試合を)放送しちゃっていいの?って思ってしまい驚いたくらい
492お前名無しだろ:2008/07/19(土) 14:04:52 ID:DUtZDDoB0
鶴田が最強だったら
どうしてアメリカでまったく鶴田の名前が出ないんだろうねえ
日本の狭いテリトリー限定の妄想でしょ
ノアが同じように「井の中の蛙大海を知らず」でやってるのと同じように
( ´c_,` )
493お前名無しだろ:2008/07/19(土) 14:05:20 ID:68u4Ajk1O
ロビンソンに限らず、「○○がこう言ってた」的な話しはもういいよ
何の判断基準にもならない
494お前名無しだろ:2008/07/19(土) 14:11:47 ID:m2nV2Wij0
まあこういうスレでのド素人の妄想書き込みよりかは
じっさい猪木と鶴田の両者と対戦したことのあるロビンソンの言うことの方が
何万倍も説得力はあるな
495お前名無しだろ:2008/07/19(土) 15:15:39 ID:1Z4FRLleO
>>378
あんた嘘つくな。ブロディは新日の時も全日復帰後も一貫して日本のナンバーワンレスラーは猪木だと言ってたよ。
週間ファイト紙上のインタビューとかで。
496お前名無しだろ:2008/07/19(土) 15:45:46 ID:1Z4FRLleO
さらに言えばドリーも日プロ時代から馬場と猪木と比較して猪木の方が上だと言ってたよ。
70年に二人と相次いで戦って引き分けた後に月間プロレス誌上のインタビューで「馬場は明らかに練習不足だな。あの試合は私の勝ちだよ。猪木とのは本当の引き分けだった」
勿論引き分けブックだったのは明白だが猪木戦の方に重きを置いていたのは確か。
日プロ時代の話で馬場と関係を持つ前の話なので本音のところだと思う。
497お前名無しだろ:2008/07/19(土) 16:07:48 ID:WX6GXmYn0
>>495
だから、お前もブロディーのインタビュー全部目を通してるわけじゃないだろ
「鶴田が1番タフだった」って発言は俺も読んだ記憶があるよ
もっともプロレスラーなんて、その時その時で言うことがコロコロ変わるからな
猪木が1番って言ってたのもあるんだろ
それは否定しないよ
498お前名無しだろ:2008/07/19(土) 16:20:35 ID:ADgtxbcCO
>>487
たまたま急所蹴りが当たったから勝ったまででリングで戦ったら返り討ちだろうね。
カール・ゴッチがバディ・ロジャースの腕を折ったのも急所蹴りからだったな。
499お前名無しだろ:2008/07/19(土) 16:23:14 ID:tqd+/c56O
>>491
日本語の使い方も分からない人とはまともな話ができるわけないんだよな。
>いいの?って思ってしまい驚いた
って、あきらかに重複だろ。思って驚くってどんな脳の構造だよ。正しくは、いいの?って驚いた。だわな。

で、猪木が総合で通用する要素って何?

レスラーのインタビューは、レスラー自身の当時の立場や、インタビュアーの主観的捏造が紛れ込んでいるからアテにならん。
500お前名無しだろ:2008/07/19(土) 16:40:16 ID:68u4Ajk1O
プロレスラーの場合、コメントもインタビューもプロレスの範疇ですよ
レスラーの評価等なんの判断基準にもならないってば
猪木なんかに至っては人生全てプロレス、八百長人生
501お前名無しだろ:2008/07/19(土) 17:03:15 ID:uutNxj3B0
手塚治虫や石森章太郎が今の漫画界で大ヒットを飛ばせるかとかと同じで
その時代時代の環境や境遇があるからそれを無視しての議論は意味が無いな。
鶴田や猪木が現代に生まれて来て、この総合が日常になってる状況下で育って
いたら通用する格闘家になれるかどうかってことになるだろう。
結論は成れるんじゃないの。安田でさえ一勝はしてるんだしw
502P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 17:06:26 ID:GHD8cuvcO
ロビンソンの言う事を信じるなら「ラッシャー木村はゴーディエンコよりもストロング」で「マイティ井上は世界一エクセレントなレスラー」で「アポロ菅原は日本人No.1のプロフェッショナルなレスラー」だよね(笑)

鶴田と猪木、二人と戦ったレスラーの言葉が百万倍信頼のおけるものなら「ハンセン」「ブロディ」「マードック」「天龍」「長州」みんな鶴田の方が強いと言ってるな(爆)
503お前名無しだろ:2008/07/19(土) 17:19:00 ID:ywMAoJ1H0
>>502
今日は仕事からあぶれたのかい?
いい年こいた派遣のオッサンw
504お前名無しだろ:2008/07/19(土) 17:21:15 ID:+X8/jLNN0
>>502
ロビンソンが何時そんな事言ったのだ?
それとはやく>>467答えな。バカPは理論派で逃げないのだろ
505お前名無しだろ:2008/07/19(土) 17:34:59 ID:+X8/jLNN0
>>502
猪木より鶴田の方が強いとは
ハンセン、マードックは聞いたことない。天龍は50過ぎの猪木としか試合していない
ブロディは猪木が一番強いと言ったこともある。

長州はルスカと鶴田を挙げたが
「プロレスのルールをとっぱらい殺し合いやらせれば一番強いのはルスカだろうね」と
506P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 17:43:42 ID:GHD8cuvcO
ID:+X8/jLNN0(爆)
否定したいなら自分で調べたらぁ?(嘲笑)


それにしてもプロレス村のおとぎ話、「ルスカ幻想」を持ち出すとは‥(噴飯)


ちなみにルスカと同時期に全日本に上がっていたヘーシンクの方が対戦成績も実力もルスカより上(大爆笑)
507お前名無しだろ:2008/07/19(土) 17:51:57 ID:+X8/jLNN0
>>506
バカP。おまえは疑問に思う側が証明する必要はないといってたろうが
508P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 17:58:43 ID:GHD8cuvcO
>>507
お前バカじゃね?
509お前名無しだろ:2008/07/19(土) 18:33:08 ID:EbQVaAV90
P ◆NOAH...Qu6お前よく飽きないな。
他にやる事無いのか?
少しは他の事やったらどうだい。
510お前名無しだろ:2008/07/19(土) 18:35:03 ID:+X8/jLNN0
>>508
やばくなったらそうやって相手煽るだけになるのはバカP常套手段だな
511お前名無しだろ:2008/07/19(土) 18:37:41 ID:EbQVaAV90
P ◆NOAH...Qu6
そこまで猪木、新日を叩く
理由はなんだ?俺鶴田ファンだけど
お前みたいな奴がいると
がっかりだよ
512お前名無しだろ:2008/07/19(土) 18:45:19 ID:WX6GXmYn0
猪木の陸上の公式記録を知りたい人は、ここに問い合わせてみたら?

http://www.atle-bolivia.org/
http://www.consudatle.org/
513お前名無しだろ:2008/07/19(土) 20:11:20 ID:ClVN7/sz0
五輪に出ても全敗で予選敗退の鶴田が
総合で通用するかどうかを問うことじたい論外

金メダルのカート・アングルの足元にも及ばないわけで
そのカート・アングルさえ総合には出ない(勝てる可能性が薄い)というのに
514お前名無しだろ:2008/07/19(土) 20:20:15 ID:ywMAoJ1H0
>>506
>ちなみにルスカと同時期に全日本に上がっていたヘーシンク

ヘーシンクとルスカは同時期にプロレス入りなどしていない。

>ヘーシンクの方が対戦成績も実力もルスカより上(大爆笑)

これは柔道を知る者が聞いたら失笑&噴飯ものw
オランダ柔道界では格闘家として技能・精神力等はルスカに軍配をあげている。
ただルスカは人間としてかなり問題があったらしくオランダ柔道界でも鼻つまみもので異端児扱いのようだった。
実際、ヘーシンクはルスカを嫌い、逃げていた。

515P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 20:33:50 ID:GHD8cuvcO
>>514
よくもそこまで堂々と嘘をつけるな(驚愕)


ヘーシンクとルスカの戦績は少しググればすぐに判明するぞ(爆)

やはりただのバカ(爆笑)
516お前名無しだろ:2008/07/19(土) 20:37:36 ID:ClVN7/sz0
馬場は当時のヘーシンクについて
「柔道着を着て押さえ込まれたらこれほど強い男はいないが、裸になるとこれほど弱い男もいない」と評していた。
517お前名無しだろ:2008/07/19(土) 20:37:44 ID:+X8/jLNN0
>>515
なんだバカPいるじゃねえか
何時になったら答えるのだ?「理論派、逃げない」のだろw
518お前名無しだろ:2008/07/19(土) 20:39:03 ID:JGM//u4J0
ルスカは、柔道に専念するために、売春婦のヒモをやってたんだよ。
そのせいで、オリンピックに出て、金メダルを取っても、
道場ひとつ持てずに、酒場の用心棒をするしかなかった。
売春婦のヒモに柔道を教わろうという人間は
オランダにはいなかったらしい。
武道だから、目的のためには手段を選ばないというやり方は、
認められないよね。

「1976年のアントニオ猪木」に詳しく書かれてるよ。
519お前名無しだろ:2008/07/19(土) 20:40:08 ID:ClVN7/sz0
ちなみにGスポーツ紙での藤原の証言
「今だからいうけど、ルスカと道着なしでのスパーリングをやって
俺は一度も彼に決められたことがなかった。
逆に、俺はルスカを何度も決めた」
520お前名無しだろ:2008/07/19(土) 21:05:08 ID:ywMAoJ1H0
>>515
ば〜〜かw

オレが言ってるのはルスカとヘーシンクとの格闘家としてのスキルだよ。

当時からよく言われていたのはあくまでの厳密なルール上の柔道だけの技量だけならヘーシンクだが、
格闘術(喧嘩術?)みたいな話ならルスカに軍配が上がる・・とはよく言われていたのだよ。

ちなみにルスカとドールマン(ルスカの子分)の頃からだよ、
オランダ柔道界で柔道家がサンビストやらキックボクサーやらボクサーやら町の喧嘩家?みたいな暴れ者と一緒に練習しだしたのは。
柔道の乱取り&キックやパンチの裁き方なんかを練習に取り入れてるんだから。

勉強ダメダメ&運動もっとダメダメの馬鹿Pに質問

キミは人生の中で一度でも立った状態から相手(できれば自分よりでかい相手ね)を地面・床に這わせた倒したことがあるかね?
あるいはその経験がなくともそのスキルを知っとるかね?w

521P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 21:16:20 ID:GHD8cuvcO
>>520
全くもってヤレヤレだな‥(笑)
知的貧民を相手にすると退屈しのぎになるよ(爆)


>当時からよく言われていたのはあくまでの厳密なルール上の柔道だけの技量だけならヘーシンクだが、
格闘術(喧嘩術?)みたいな話ならルスカに軍配が上がる・・とはよく言われていたのだよ。


誰が良く言ってたんだ?
プロレス村の「漫画」や「月刊誌」か?(爆笑)



>オランダ柔道界で柔道家がサンビストやらキックボクサーやらボクサーやら町の喧嘩家?みたいな暴れ者と一緒に練習しだしたのは。
柔道の乱取り&キックやパンチの裁き方なんかを練習に取り入れてるんだから。

したり顔の書き込みご苦労(大爆笑)

日本柔道界も選手強化の為に、サンボやアマレス‥etc‥etc
様々な格闘技との技術交流を昔から行ってきておりますが‥(激爆)



バカ確定(超激爆)
522お前名無しだろ:2008/07/19(土) 21:18:25 ID:EbQVaAV90
≫520
俺も柔道経験者のはしくれとしてそう思う。
柔道競技はヘーシンクだが
しばきあいだったらるルスカだな
でもよくあのルスカが寛ちゃんとの
ブック了承したな。やっぱ金か・・・

P ◆NOAH...Qu6
2ちゃんに書き込んでる暇があったら
腕立て、マラソンでもしてこい
この馬鹿タレが
523お前名無しだろ:2008/07/19(土) 21:47:55 ID:68u4Ajk1O
神永先生の左靭帯さえ断裂していなかったら…ヘーシンクに不覚を取ることも無く、あの下品なヨーロッパ・パワー柔道が流行ることもなかった…
524お前名無しだろ:2008/07/19(土) 21:57:20 ID:ywMAoJ1H0
>>521
当時少しでも柔道をやっていたあるいは少しでも知っていた奴ならだれでも知ってるよ。
講道館なんかに通っていれば誰でも知っていたけど

オマエみたいな何か怪しいムック本みたいなソースやらウィキよりはよっぽど信用できるがw

>日本柔道界も選手強化の為に、サンボやアマレス‥etc‥etc
>様々な格闘技との技術交流を昔から行ってきておりますが‥

オマエの脳内格闘技ソースではいつからだ?

最近は少しはやってるかもしれないが。
そんな昔からではないはずだ。
少なくとも日本勢がルスカを筆頭としたオランダ勢に大敗した後のはずだが。

それよりもこれにも答えてね、勉強ダメダメ&運動もっとダメダメの馬鹿Pくんw
  ↓
キミは人生の中で一度でも立った状態から相手(できれば自分よりでかい相手ね)を地面・床に這わせた倒したことがあるかね?
あるいはその経験がなくともそのスキルを知っとるかね?w


525お前名無しだろ:2008/07/19(土) 21:59:06 ID:3+xJ5E9w0
バカPは現実世界だけでなくネット世界でも虐められっ子だなあw
43歳だから虐められ親父かw
526お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:00:28 ID:ywMAoJ1H0
P ◆NOAH...Qu6
  ↑
こいつが語る格闘技なんか「童貞厨房が語るセックス」みたいなものだw

それよりもこれにも答えてね、勉強ダメダメ&運動もっとダメダメの馬鹿Pくんw
  ↓
キミは人生の中で一度でも立った状態から相手(できれば自分よりでかい相手ね)を地面・床に這わせた倒したことがあるかね?
あるいはその経験がなくともそのスキルを知っとるかね?w

キミのお得意な「知的」「論理的」でも、あるいは脳内妄想ソースでもいいよw
早く答えてねw

527P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 22:07:28 ID:GHD8cuvcO
>>526ID:ywMAoJ1H0


お前は相当シナプス結合が不自由のようだな‥

あまりに幼稚な逆質問や、整合性皆無の絵空事の数々(爆)

人に質問(しかもスレと無関係な恥晒しな内容)する前にアントニオ様の現実に則した「総合格闘技に通用した」と思われる事柄プリーズ(命令)
528お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:10:16 ID:3+xJ5E9w0
また逃げか
529お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:12:04 ID:FPTjn2bn0
長州「おいオマエラ、鶴田を舐めない方がいいぞ」
       
530お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:15:45 ID:ywMAoJ1H0
>>523
>神永先生の左靭帯さえ断裂していなかったら…ヘーシンクに不覚を取ることも無く、あの下品なヨーロッパ・パワー柔道が流行ることもなかった…

そう、キミは事情通だね。
ヘーシンクが柔道の本家日本代表の神永を破ったとき、オランダ柔道界の役員が喜びのあまり、土足で畳みに入ってヘーシンクを祝福使用としたとき、
思わず、ヘーシンクはそれを怒って止めたことは有名だよね。
ヘーシンクは破れた神永の胸中も察して表彰ではあまり喜びを表に出さなかった。
そういう意味では、ヘーシンクは日本人の言う「武道家」なのだろう。
ちなみに神永とヘーシンクは今でも親友として交流がある。

ちなみルスカには人間性からも「武道家」の片鱗も見られないし、その柔道技術も危険なものが多くえげつない。
当時の柔道場の師範なんかでも、あれは柔道というよりも「街の喧嘩術」だと言った人がいたそうだ。
ただし好き嫌いは別にして、もし「ルスカとヘーシンクではどちらが総合に向いていたか?」だったら、それは圧倒的にルスカだっただろう。
531お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:21:02 ID:ywMAoJ1H0
P ◆NOAH...Qu6
>>527
おい、派遣のおじさん!
あまりにキミのリアルを突きすぎてドタマに血が上ってしまったかい?

キミがあまりに自信満々に脳内妄想ソースで「ヘーシンク>ルスカ」を語るものだから、
オレは「キミの語る格闘技=童貞厨房が語るセックス」と言ったまでだよw

本当のことだろ?w

532P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 22:23:41 ID:GHD8cuvcO
>>530
Wikipediaの出だしの数行を要約、ほぼ丸写しをしておいて


「君は事情通だね」

「君は事情通だね」

「君は事情通だね」


ID:ywMAoJ1H0
読んでいて赤面するよ(大爆笑)
533お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:24:26 ID:ywMAoJ1H0
ねえ、Pくんw

それほど自信満々に格闘技を語ってるつもりならオレの質問に答えてよ〜w
 ↓
キミは人生の中で一度でも立った状態から相手(できれば自分よりでかい相手ね)を地面・床に這わせた倒したことがあるかね?
あるいはその経験がなくともそのスキルを知っとるかね?w

キミのお得意な「知的」「論理的」「整合性」でも、あるいは脳内妄想ソースでも何でもいいよw
534お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:26:52 ID:ywMAoJ1H0
>>532
キミを生んだ親こそ、キミみたいな息子(←いい年こいて派遣w)は赤っ恥な存在だろよw
535P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 22:27:24 ID:GHD8cuvcO
>>533

ホレホレ(爆)
>>532読め(命令)

Wikipedia丸写しくん(軽蔑)
536お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:28:06 ID:vmxm+dJN0
馬鹿Pが邪魔なんで次スレのテンプレには
「馬鹿Pが出没するけど無視しましょう」とでも入れるべきだな
537P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 22:30:03 ID:GHD8cuvcO
Wikipedia丸写ししておいて「君は事情通だね」


アッハー(爆)(爆)(爆)


やっぱスゲーよID:ywMAoJ1H0


バカの干物(冷笑)
538お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:34:05 ID:ywMAoJ1H0
>>532
>Wikipediaの出だしの数行を要約、ほぼ丸写しをしておいて

これはキミの勝手な脳内妄想なw
柔道をかじった者ならこれはかなり知られている事実。
キミがいくら運動音痴で惨めな男だからってムック本はウィキなんかでしか格闘技を知らないから、といって全て他人がそうだと思いこんではいけないw




ねえPくん

この質問に答えてよ
(1)日本の柔道界はいつからサンボ・アマレスを練習に取り入れたの?
(2)どうやったら立っている相手を床・地面に倒すことができるの?

格闘技通のPくん、教えてよ〜、ウィキは無しだよ、
だってキミは>>532みたいに妄想でオレを勝手にウィキから引用したみたいなこと言ってるんだから。
539お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:36:42 ID:ywMAoJ1H0
実況中継
 
>>535
>>537
 ↑
警報発令!
ただいまPが発狂中ですw

お気をつけください。

キチガイが徘徊中ですw

540お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:40:15 ID:+X8/jLNN0
>>537
バカPは、はやく>>504答えろよ。「理論派、逃げない」のだろ?
Wikipediaは無しでな
541お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:42:30 ID:EEZZ1UYA0
おいP馬鹿ywMAoJ1H0さんの質問に早く
答えろ。あと前スレで質問した
鶴田の強い理由を格闘技経験者も納得する
ように答えろという質問も頼むな
早く答えろ。ボケ
542お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:42:35 ID:ywMAoJ1H0
馬鹿Pを見てるとディベートで不利になった時の「ヘタレな逃げ方」がよくわかるw
543お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:45:35 ID:ywMAoJ1H0
>>541
Pは今、悔しくてシクシク泣いています。
あまりからかって爆発させると世間と交流できる唯一のツールである携帯も怒りにまかせてぶっ壊してしまうでしょうw
544P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 22:47:40 ID:GHD8cuvcO
論点を逸らして逃げるのかよ(弱虫)

質問に答えて欲しいなら、それ相応の「礼をつくす」のが大人の対応だろう(教育&親切)

そもそも質問に答えねばならぬ「必然」述べたうえでその「理由」を明確化しなさい(命令)

逃げるなよ
545お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:52:13 ID:EEZZ1UYA0
>論点を逸らして逃げるのかよ(弱虫)

質問に答えて欲しいなら、それ相応の「礼をつくす」のが大人の対応だろう(教育&親切)

そもそも質問に答えねばならぬ「必然」述べたうえでその「理由」を明確化しなさい(命令)


逃げるなよ

P ◆NOAH...Qu6 能書きはいいから早く答えろ
お前こそ逃げるな


546お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:53:52 ID:ywMAoJ1H0
P ◆NOAH...Qu6
ここまでみんなに、いい年こいて馬鹿だ馬鹿だ、と言われているのはキミくらいなものだよw

>論点を逸らして逃げるのかよ(弱虫)

論点もくそも、キミが
>>506で「ヘーシンク>ルスカ」
>>521で「日本柔道界も選手強化の為に、サンボやアマレス‥etc‥etc様々な格闘技との技術交流を昔から行ってきておりますが‥(激爆) 」

と言ったんじゃねえかw

ほれ、早く答えてよ脳内妄想格闘技通のPさんよおw
547お前名無しだろ:2008/07/19(土) 22:57:15 ID:ywMAoJ1H0
ほれ、馬鹿P!
ID:EEZZ1UYA0さんの>>541の質問にも答えろよ!

それとオレの「ヘーシンク>ルスカ」の格闘家(ルール上の柔道の実績だけじゃなくて)としての根拠もな。
548お前名無しだろ:2008/07/19(土) 23:04:36 ID:+X8/jLNN0
>>544
バカPおまえは以前「質問に答えられないのは認めた事だ」といってたなあ
必然と理由はそれで十分だろ?自分で言ったことだからな
549P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/19(土) 23:25:04 ID:GHD8cuvcO
君たちの言いたい事が理解出来ませんな(爆)


これだけ知能に格差が生じると(勿論諸君が下)話が噛み合いませんなぁ(爆笑)


狂犬が路上の生肉に群がる様に似ている(大爆笑)
ただし「毒入りの肉」(憐憫)


理解出来る?(笑)

無理だろうな(爆)
550お前名無しだろ:2008/07/19(土) 23:35:14 ID:EEZZ1UYA0
P馬鹿君
知能が高いのはよーくよーく解ったから
知能指数の低い俺の質問くらいさっさと
答えてくれよ。頼むよ

551お前名無しだろ:2008/07/19(土) 23:42:48 ID:nv1iFfQe0

P ◆NOAH...Qu6は喧嘩ばかりしているので
規制板に報告したほうがいいかも
552お前名無しだろ:2008/07/19(土) 23:47:14 ID:4CldkB1n0
Pは派遣じゃないだろ?
勝ち組だって自分で言ってたと思うんだが
553お前名無しだろ:2008/07/19(土) 23:57:44 ID:43dR6OP/0
Pって入り浸っていた携帯サイトをなんで追放されたの?
554お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:04:45 ID:3+xJ5E9w0
・ウィキで必死に調べ、さも自分が何でも知ってるかの様に振る舞い他者を低脳呼ばわり
・形勢が不利になると論点を摩り替えたり、話が噛み合わないだの必死に誤魔化す

P ◆NOAH...Qu6 アンタは馬鹿だけじゃなく愚かで卑怯者だよ
そんなんじゃあ純粋な鶴田ファンであっても誰もアンタの味方しないぞ


>狂犬が路上の生肉に群がる様に似ている(大爆笑)

ってアンタの発言が皆をいちいち不快させている結果であって自業自得だろが
555お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:06:39 ID:2gSozSZ70
>>549
P ◆NOAH...Qu6

こいつあ〜、ガチで馬鹿だぞw

556お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:10:37 ID:2gSozSZ70
P ◆NOAH...Qu6 ← いい年こいて派遣でスキルもお金もない・・貧乏で卑怯なオジちゃんw

よい子のみなさんは大人になってもこういう人(P ◆NOAH...Qu6)になってはいけませんよお〜

557お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:11:47 ID:PrCxADfK0
ヨーロッパ柔道界での評価はヘーシンクの圧勝だろう。
ヘーシンクは今でもオランダの柔道協会の会長なんじゃないかい?

ルスカか、アゴみたいな薄汚い八百長アゴと絡んじゃった時点で
柔道界での評価は糞みそテクニックだろう
アゴなんかと絡むから、あぁ〜ぁ。


喧嘩術とかは・・・いいよもう、そういう幻想は(失笑
ルスカは、アゴとのヤオ格闘技戦で2連敗した当時、
アゴヲタに相当、見下されて、バカにされていた筈だけどねぇ
高橋和彦なんかも、ルスカはショボイとか言ってたなぁ

ドールマンが出て来たあたりで評価が変わったよね
相変わらず都合がいいねぇ
558P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/20(日) 00:13:34 ID:pWJ8/Fq1O
>>554
Wikipediaを必死に調べ、あたかも自分の知識として披露しようと画策して恥を晒したのはID:ywMAoJ1H0
ですが(爆)
挙げ句に「君は事情通だね」って噴飯だよ(爆笑)


ちなみに「低脳」って言葉は現在日本では差別用語として存在しない言葉になっているんだよ(親切&教育)
どうしても使いたいなら「低能」にしなさい(命令)
559お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:14:52 ID:2gSozSZ70
>>557
ヘーシンクも全日に入りましたが・・当然ヤオ(それがショボイ塩も塩)もやりました

560お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:15:37 ID:PrCxADfK0
ヘーシンク
ルスカ
鶴田

しかし、五輪出場選手はやっぱオーラが違うな


猪木w

それに比べてスポーツ実績0の八百長王
運動コジキはカメムシの匂いがするなw
561お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:19:37 ID:2gSozSZ70
>>558
ば〜〜か!低脳・・それがイヤなら低能(←これはスキルゼロ派遣のオマエにはリアルだよなw)

>>530の東京五輪での有名な逸話は柔道を少しでも知っている人ならWikipediaが世に出る前から常識ですが。


562お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:19:55 ID:PrCxADfK0
>>559
馬場と絡んだヘーシンクオランダ柔道協会会長に

アゴと絡んだルスカはチンピラ親父に
563お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:21:09 ID:PrCxADfK0
>>561
常識?
神永さんが亡くなるまで秘密だった話だろ
564お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:25:14 ID:2gSozSZ70
>>563
常識だよ。
柔道場の師範なんかがこの逸話(ヘーシンクの優勝時の「武道家」ぶりみたいな)をよく話していたよ。
565お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:25:44 ID:cNyjygiy0
>>562
馬場と絡んだNWA&AWAは崩壊
猪木と絡んだWWFは・・・という見方も出来るネ
566お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:28:48 ID:2gSozSZ70
馬場と猪木を比べた場合、どう考えても勝ち組は猪木の方だと思うが。

人間性は・・どっちもどっちだなw
567お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:33:25 ID:PrCxADfK0
猪木のどこが勝ち組なんだよw
借金返すため、未だに地方のドサ回り続けてるのに
568お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:37:06 ID:d5L9d3yw0

ID:PrCxADfK0 おまえもPと同じく規制されるように報告しようか?
569お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:41:37 ID:PrCxADfK0
お好きにどうぞw
負け犬くん
570お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:46:00 ID:PrCxADfK0
永久発電に全財産を注ぎ込んだ猪木w
利権も全部売り渡しw
首が回らなくなって新日の株を全部売り渡した猪木w

地方のゴミのようなラジオ番組にハシゴ出演し
「当日券あります、IGF見に来てください」と営業する猪木w

そしてまた永久発電に入金しようとする猪木w

勝ち組!超勝ち組!最高!猪木最高!
571お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:54:20 ID:VvK1q9Bc0
なんだか見てるとアンチ猪木は
「総合でどこまで通用した?」とまったく関係のない、人格攻撃的な書き込みばかりだな
572お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:58:37 ID:PrCxADfK0
しょうがないよ
猪木が総合で通用するという要因が全く無いんだから
573お前名無しだろ:2008/07/20(日) 01:11:43 ID:ara9+dLlO
パワー柔道ならば鬼の木村がそうだっただろ?w
574お前名無しだろ:2008/07/20(日) 01:16:57 ID:cNyjygiy0
>>483
ロビンソンは全日レギュラー時代のプロレスアルバムでも猪木をベタ褒めして
インタビュアーの流智美が「なぜこんなに猪木を絶賛するのか?」と書いていたほど。
575お前名無しだろ:2008/07/20(日) 01:46:39 ID:UKhFmwkq0
当時、俺の世代ではテクニックがあるレスラーだなと思ったのは
ロビンソン、ゴッチ、バックランド、テーズ、ブリスコ、猪木あたりだったけど
鶴田はその当時はまだ青二才の印象だったな。
とりあえず全日に来日する選手はどうも馬場や鶴田相手でテクニックが見えなかったね。
まあそんなこんなで・・・

全日ヲタはおそらく黒パンツになってからの鶴田や
四天王時代で覚えてるんだろうから
ようは、評価は、いつの時代で見たかだろうな。

黒パンツの鶴田で30代半ばの全盛期でしょ?
その頃は新日、猪木はトラブルいっぱい抱えて試合どころじゃない状況下だったし
猪木も40代で糖尿患ってたり下り坂だったからね。

で、その数年後は鶴田も肝炎で、その猪木以下の健康状態になって
淵らとお笑いプロレスしかしなくなってたけどね。

デビューしたての頃から鶴田を見て来た世代からすると
黒パンツになってからの彼を見てもどうもしっくり行かなかった感じはあった。

鶴田肝炎発症1992年(41歳)
猪木糖尿発症1982年(39歳)

85年くらいを境に前に見ていた人は猪木派
85年から92年あたりまで見てた人は鶴田派ってとこかな。
576お前名無しだろ:2008/07/20(日) 01:53:35 ID:UKhFmwkq0
で、2ちゃんに書き込む年齢層から言っても
猪木が糖尿になる82年より前にからプロレスを観てきた世代は少ないから
どうしても黒パンツ鶴田や四天王、闘魂三銃士世代の書き込みが多くなるってとこだろうな。
でもあと何年かすればその世代も去り、次世代に以降・・・するのかな?
ノアや新日の現行のスレを見てると、もうその世代が来てる感じもあるね。
577お前名無しだろ:2008/07/20(日) 01:57:17 ID:UKhFmwkq0
ちなみに今の俺の現状は
しばらくプロレスから遠ざかってたけど現在はWWE派になってる。
歳のせいで小難しいのはどうでもよくなった感あり。

このスレ等で、いまだに熱くなれる人らが「ホーッ、いまだに熱くなれるんだね」とある意味感心、
ある意味飽きれる。
578お前名無しだろ:2008/07/20(日) 02:00:50 ID:I8UkljcO0
永久発電に全財産を注ぎ込んだ猪木w
利権も全部売り渡しw
首が回らなくなって新日の株を全部売り渡した猪木w

>地方のゴミのようなラジオ番組にハシゴ出演し
「当日券あります、IGF見に来てください」と営業する猪木w

そしてまた永久発電に入金しようとする猪木w

別にいいじゃんか・・・・・
笑わしてもらってるだけ
ありがたいとおもいな
あんたに迷惑かけてないんだから。
鶴田よりかっこいい生き様だな
579お前名無しだろ:2008/07/20(日) 02:03:43 ID:UKhFmwkq0
>>578
一日中同じことばかり繰り返して書き込みしてるそうだけど
そういう情熱を違うところに使えばいいのに?
580お前名無しだろ:2008/07/20(日) 02:34:39 ID:Zt3fGGbb0
>>577
大人目線のレスおおいに結構だけどね。
例えば事情通と自負しているどんな人でも、記憶違いや思い込み
知らなかった情報ってのは必ずあるもので、それに付いて反論だけならまだしも
人格否定や小馬鹿にするコメントで返す馬鹿Pみたいな輩にはやっぱりムカつくもんだよ。
例えばアンタがそういった対応されたとして大人の対応で返すもよし、無視を決め込む
もよしだけど、余裕こいてヘラヘラ笑っているだけじゃはっきり言って終わっているよw
581お前名無しだろ:2008/07/20(日) 02:46:53 ID:UKhFmwkq0
>>580
俺は子供のじぶんから、全日のファイトスタイルがあまり好きではなく
全日寄りではなかったので
(俺の子供の頃の全日はダラダラとゆったりしたファイトで、ジョー樋口が失神して、またかよ、ってそんなのばかりでその印象が抜けきれなく)
どっちかというと、たぶんキミ寄りの派だ
まあ、がんばってください
582お前名無しだろ:2008/07/20(日) 03:04:53 ID:Zt3fGGbb0
>>581
どうもw
オレは昭和50年代は新日派だったけど、60年代に入ってからは両方観る様になり
平成に入ってからはむしろ全日寄り(四天王)でプロレスを楽しんできた。
はっきり言って善戦マン以降の鶴田も好きだったし、異種格闘戦の頃の猪木も好きだった。
だからどちらかに肩入れしなければいけない空気のここでは、少数派かも知れない。



583お前名無しだろ:2008/07/20(日) 04:03:21 ID:ffF96mbS0
昭和60年代から特にみられる傾向だが
一方を褒めたいがために
もう一方を著しく貶めようとしたがるプロレスファンには
実はターザン山本の呪いが掛けられている
その呪いが強くかかっている人間ほどその事を認めたがらない
そしてネットの普及以降さらにそれは増殖していった。
584お前名無しだろ:2008/07/20(日) 05:47:25 ID:9Y2Wj/4iO
>>583
・NWAを奪取した馬場は一流。NWAに加盟すら認められない猪木は三流。
・猪木がやっとドローに持ち込んだロビンソンに馬場はあっさり勝利した。インサイドワークの勝利。
・全日の平均試合時間は17分〇〇秒、新日は15分〇〇秒。新日の試合の方がキビキビしていて真剣にやっている。
馬場は腕も細すぎ、動きも遅すぎ。巨人症の奴は老化が早い。早く引退しろ。

これはアリ戦の頃、プロレス雑誌の読者投稿欄に載っていた意見の一部。
ファン同士の罵りあいは昔からあったりもした。
585P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/20(日) 06:39:26 ID:pWJ8/Fq1O
そもそも鶴田のアスリートとしての「絶対的身体能力」と「知性」
この【現実】を認めたくない否定論者の中傷発狂レスに対して【同レベル】までわざわざ下って合わせているだけで、なぜここまで叩かれるのか?
彼らは「天に向けてツバを吐いている」ようなモノだね

ニック・ボック・ウィンクルの名言‥

「相手がワルツを踊るならワルツ‥ジルバを踊るならジルバ」

俺のレスは鶴田を認めたくなく発狂している連中の「カリカチュア」になっている事に、なぜ気付かないのか?

586お前名無しだろ:2008/07/20(日) 07:04:36 ID:F0ZOkjiRO
>>561 2gSozSZ70
>>530 ywMAoJ1H0

逸話とか、受け売り丸出しですね。

あなたは柔道経験者のように装っているけど高校の授業でやっただけでは?
まあ、柔道をかじった者の常識から知っている者の常識に、さらには
道場の師範の話へとトーンダウンしてますからね。

ヘーシンクと神永氏は今でも親交があると書いていますが、読まれた本が
少々古過ぎるのか、にわか知識で抜けてしまったのか知りませんが、
>>563の方の指摘通り神永氏は猪熊氏よりもさらに前に若くして亡くな
られています。

自分は柔道の岡田兄弟と同郷、兄の方と同級で柔道経験者です。
ちなみに私の先生方からはヘーシンクの柔道家としての礼儀正しさを
聞いたことはありましたが、件の逸話をそこまで詳しく語られていた
のは聞いたことはありませんでしたよ。
587お前名無しだろ:2008/07/20(日) 08:15:00 ID:MjAyFWaA0
>>585
どこに知性があったのかと
588お前名無しだろ:2008/07/20(日) 08:56:10 ID:74GehoJX0
アニーラッドをボーアンドロー
あの頃の猪木は、ほんとにすごい。
当時の猪木は、アスリートとしても、身体能力を比べても鶴田に負けない。

ナックルパートで、鶴田の心は折れる。
589お前名無しだろ:2008/07/20(日) 09:37:38 ID:iEbelHFa0
ナックルパートは本来反則なのに
アゴ信者はだまされて5カウントもとらないw
しかしそもそもパンチとしてみた場合は猫パンチw
590お前名無しだろ:2008/07/20(日) 10:28:49 ID:BJRrxH7o0
鶴田を、猪木と比較するんじゃなく
総合で通用するか?なんだから総合格闘家と比較しなさいよ、キミたち

鶴田とノゲイラが試合をしたらどうだったか?
鶴田とヒョードルが試合をしたらどうだったか?
レベルが高すぎって言うんなら
鶴田とグッドリッジが試合をしたらどうだったか?
鶴田とドンフライが試合をしたらどうだったか?
あたりでもいいから
591お前名無しだろ:2008/07/20(日) 10:41:34 ID:4TrXCh3C0
スレタイとか関係なく、2ちゃんで猪木を貶すことだけしか考えてないやつがいるんだよ。
そういうウジ虫のようなストーカーのような連中には何を言っても無理。
592お前名無しだろ:2008/07/20(日) 10:57:51 ID:N2HnGFqZ0
ヒョー ノゲ 助手には勝てないけどグドリジやフライには勝てる気がする。
根拠無いけど
593お前名無しだろ:2008/07/20(日) 10:58:56 ID:pvUppPYl0
tesuto
594お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:05:43 ID:3yC9ivvg0
>>592
おまいさんは、新日でプロレスをやる前の
UFCの頃のドン・フライを知らなすぎる
しかも全米アマレス選手権でグレコ、フリー部門ともに優勝してるし
プロボクサーでもあり柔道も三段。

グッドリッジの場合でも、鶴田のゆったりした動きでは
殴られボコボコにされるがままだと思う。
595お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:20:05 ID:PK6itpLn0
>>585
>そもそも鶴田のアスリートとしての「絶対的身体能力」と「知性」
この【現実】を認めたくない否定論者の中傷発狂レスに対して【同レベル】までわざわざ下って合わせているだけで、なぜここまで叩かれるのか?
彼らは「天に向けてツバを吐いている」ようなモノだね

ニック・ボック・ウィンクルの名言‥

「相手がワルツを踊るならワルツ‥ジルバを踊るならジルバ」

俺のレスは鶴田を認めたくなく発狂している連中の「カリカチュア」になっている事に、なぜ気付かないのか?

ははは・・君が知的なのはよーく解ったからww
俺はジャンボファンだけどお前は認めたくないな
それより早く昨夜の質問に答えたたらどうだい
596お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:20:24 ID:McMgKbZOO
>>588
>アニーラッドをボーアンドロー
 
 
 
 
 
『ボーアンドロー』じゃ無く、
『ボーアンドアロー』な。w
 
 
和訳して、『弓矢固め』なんだから。
ま、昔の実況は『ボーアンドロー』って言ってたけどな。
597お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:27:29 ID:jITLlw8aO
>>583
そもそも自分を良く見せる為に、徹底的に他者をこき下ろすって手法を始めたのは猪木&新日なのでは?
598お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:42:19 ID:05Srt9Z30
>>590
そうすると、猪木も鶴田も仲良く揃って惨敗なのは目に見えている。
だから猪木と鶴田を比較しているんだろ。
599お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:46:50 ID:05Srt9Z30
>>590
それを言っちゃうとね、ここで言い合いしている事って所詮どんぐりの背比べ・・・悲しいけどね。
600お前名無しだろ:2008/07/20(日) 11:48:48 ID:N2HnGFqZ0
>>594

ジャンピングニーパット→ジャンボラリアット→オー→バックドロップで
完勝ですよ。
601お前名無しだろ:2008/07/20(日) 12:02:06 ID:3dCKZAIH0
>>597
NWAやAWAの有名選手を新日に行かせないようにしてた全日・馬場を忘れちゃ困る
602お前名無しだろ:2008/07/20(日) 12:12:09 ID:3dCKZAIH0
>>600
3つとも鶴田オリジナル技じゃないなあ
鶴田の代名詞的なオリジナル技って何もないの?
武藤にはシャイニングウイザードとか
藤波にはドラゴンスープレックス、ドラゴンスリーパー
猪木には延髄斬り
馬場にでも十六文キックがあるというのに・・・
603お前名無しだろ:2008/07/20(日) 12:42:59 ID:AL04KTJl0
鶴田ってけっきょく何も残さなかったね(遠い目)

猪木は新日プロ作ってゴールデンの放送でプロレスブームを起こしたし
(その頃全日の放送は深夜枠に追いやられたんだっけ?)
ハンセンらも猪木の新日がなければ日本で人気者になれてなかったね

総合格闘技の流れも大晦日の格闘イベントの流れも猪木から始まったし
WWEがレッスルマニアでアリらボクサーをリングにあげたのも猪木の影響

鶴田って何を残したんだろう?
604お前名無しだろ:2008/07/20(日) 12:50:34 ID:KCri+Zj30
鶴田にゃ悪いが、死んだら負けだと思う。

それとあの世まで金を持っていけるわけじゃないんだから、子供や孫をちゃんと育てたヤツが勝ち組。

猪木には、優秀な息子もいるし、孫もいる。彼らがプロレスや格闘技と関わるかどうかはわからんが
何か夢を見させてくれるかもね。
605お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:00:19 ID:QXqJAxHOO
死ぬは皆一緒だから安心しなさい。

鶴田は論文残したし、オリンピック日本代表という記録も残したし、三人男子をもうけ、養っていけるものは残したから十分じゃない。

猪木は息子はいない。あれは娘婿。大した経歴じゃないし、しかもこの業界に入っちゃったから潰しが利かない。それで優秀ってのは言い過ぎでしょ。
猪木の残したものは、ヤオ異種格闘技戦と借金。
悪い奴ほど長生きするっていうけど、ほんとにそうだよな。
606お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:01:46 ID:O7zt20LIO
弱い奴は早く死ぬ(笑)
607お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:11:49 ID:cNyjygiy0
そんなにオリンピック出ただけですごいと思ってたなら
なんで7位入賞ってプロフを捏造する必要があったんだ?
608お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:15:17 ID:AL04KTJl0
>鶴田は論文残したし

誰もそういうものに影響受けてないじゃん
鶴田の影響で何かが起こったものってなにもないよ
そもそもプロに就職してからサラリーマンレスラーで何にも挑戦しなかったから

いっぽう猪木は挑戦し、業界や社会に影響与え、いろんなものを残したよ
609お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:21:00 ID:uHDlcyh60
猪木アリ戦が視聴率がよかったので
その後の異種格闘技戦もテレ局の思惑として流れができ
のちの総合格闘技の放送が成り立つという土壌が出来た。

もし猪木がアリ戦をやっていなくて
全日本プロレスしかなかったら
日本に総合格闘技の興業がなりたつ土台は誕生していなかったよ。
テレビの番組作りとはそういうものだ。
610お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:22:49 ID:KCri+Zj30
>>605
猪木にはコロンビア大に通う息子がいますが
611お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:32:20 ID:xC9CTFId0
昨日一日中、発狂して荒らしてた馬鹿Pは
今は携帯のバッテリー切れで充電中だと思うから
夜になると血相かえて現れ
馬鹿丸出しになって、また反論しまくると思うな
612お前名無しだろ:2008/07/20(日) 13:53:56 ID:jITLlw8aO
日本のテレビコンテンツとしての総合格闘技はPRIDEに始まりPRIDEで終わった(DREAMとかまだあるけど状況は最悪)
つまり、全てフジテレビスポーツ部の功績で有って、新日&猪木は全く関係ないのです
猪木が直接絡んだ総格コンテンツは、UFOレジェンドや日テレ猪木祭のような爆笑イベントですね
とても猪木らしい、猪木のレベルにマッチしたグタグダなイベントでした
猪木ね格闘技能力って、この程度なんですよ
613お前名無しだろ:2008/07/20(日) 14:08:44 ID:zxoQj7bL0
それはプロデューサーとしての能力だろ
614お前名無しだろ:2008/07/20(日) 14:17:19 ID:jITLlw8aO
猪木は、社会的に役に立ちそうなものは何一つも残していないが、長きに渡り語り継がれていくようなバカネタは、確かにたくさん残しているね
上記のレジェンド、猪木祭、他には板橋事件、ハイセル、IWGP、ひまわりナッツ、豆腐パン、ダー、土下座、風車の理論、アリ戦、舌だしetc…
どれもこれも秀逸な爆笑話しだね
615お前名無しだろ:2008/07/20(日) 14:24:37 ID:O7zt20LIO
こりゃどう考えても猪木の方が強いし偉大だね。
616お前名無しだろ:2008/07/20(日) 15:01:30 ID:0fw/mmbOO
>>612
猪木の存在抜きで日本の総合格闘技は語れないだろ。
UWF・修斗・リングス・パンクラス・PRIDE
どれも猪木とリンクしているよな。
617お前名無しだろ:2008/07/20(日) 15:37:45 ID:XnmrJjq90
>>596
>『ボーアンドロー』じゃ無く、
>『ボーアンドアロー』な。w

まあいいんじゃないの。
ブレンバスターもブレインバスターが正しくなっちゃうし。

>>614
>猪木は、社会的に役に立ちそうなものは何一つも残していないが

君の言う社会的に役に立ちそうなものって何?
そもそも社会的に役に立ちそうなものを残したプロレス業界の人って存在するの。
618お前名無しだろ:2008/07/20(日) 15:48:25 ID:yKvP0Q5F0
>>612
ファンの開拓ってフジテレビがやったわけじゃないわな
K-1の谷川らもそれは認めていて
「猪木が開拓してきたプロレス(異種格闘技)ファン層を取り込んだから成り立った」と言ってる
619お前名無しだろ:2008/07/20(日) 17:14:41 ID:F/j2gh3V0
フジテレビなんてアホのように演出することしか脳がないね
後馬鹿みたいにバラエティタレントなども多様したりしてね
本業で泣かず飛ばずな連中を解説者やリングアナとかにするなっての
620お前名無しだろ:2008/07/20(日) 17:14:51 ID:0xj701tQ0
>>612
まあ、

日本人大リーガーがこれほど生まれたのは、鈴木啓示の功績だ

って言ってるようなもんだわな
621お前名無しだろ:2008/07/20(日) 17:19:25 ID:0xj701tQ0
>>618
開拓してきた、っつーか
元々日本人は格闘技好きで潜在ファンは多かった、っつーのもあるわな

元ワープロのプロデューサーも
「かつてワープロが高視聴率とってたのは、プロレス人気があったからじゃなくて
日本人には格闘ファンが多かったからだ。ゴールデンタイムではプロレスしか
やってなかったから、仕方なくプロレスを見てただけで、それを我々は
『プロレスブームだ』『新日は人気がある』と勘違いしてしまった為に
ワープロはゴールデンを追われ、深夜に追いやらてたのだ」って分析してるし
622お前名無しだろ:2008/07/20(日) 17:27:48 ID:EgMN/3GF0
>>602
何歳の時の鶴田を話してるのかわからないけど、
俺は鶴田のフロントスープレックスが好きだった
決まった選手にしか仕掛けなかったけどな。
受身が難しいのかな?
623お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:00:12 ID:9Y2Wj/4iO
>>622
決まった選手ってレイスとかブリスコだろ?
共通項は鶴田より小柄で軽い相手。小さい相手なら鶴田が投げる時の加減で自分の体の上で上手く返せるからじゃないの?
鶴田にしてみれば人形を投げる感じでクルッと背面から落とせばいい訳だし。
要は投げる時のコントロールがしやすいというかさ。
624お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:07:52 ID:jITLlw8aO
ミーハー格闘技ファンを大量に開拓したのはフジテレビだよ、猪木がファンを開拓したんなら何故IGFは満員にならないの?

猪木の異種格闘技戦ファンが流れたのは、観衆の規模的にもアルティメット・ロワイヤルだろうね
猪木発案のスーパーマッチ、まるでホモの4Pみたいだったアルティメット・ロワイヤルこそが異種格闘技戦の正当後継コンテンツだと思うね
625お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:11:14 ID:2gSozSZ70
鶴田の強さや総合での適応力をはかるのに猪木と比較してもしょうがないだろ?

vsヒョードル
vsミルコ
vsノゲイラ
vsボック
vsアリ
vsルスカ

・・なんかでシミュレーションしてみ、ほとんど全敗だから。

626お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:23:29 ID:KfsXO/r00
>>621
全日馬場のプロレス論では人気出なかったのもうなずけるな。
そういった意味では新日猪木の功績は大きい
627お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:27:52 ID:KfsXO/r00
>>624
異種格闘技戦の意味解ってる?他競技、他流派との戦いだからこそ面白いのだよ。
総合からこれを外したら所詮はU系統の二番煎じだろうな
628お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:43:29 ID:F/j2gh3V0
プロレスにしろ格闘技にしろコアかもしくはそれに近いファンだけが見れば
それでいいんだが、普段格闘技に興味の無い連中まで見るようになったのが
今日の格闘技の終焉につながってるんだねえ。
目の肥えていない未熟なファンの視線ばかり気にしてるから衰退していくんだよ。
亀田ブームなんてそれを象徴しているね、本物かメディア先導の作り物かを
判断出来ないファンは駄目ww
629お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:45:03 ID:F/j2gh3V0
そしてそういった未熟なファンを大量生産してきたのがフジテレビwwww
今日の格闘技衰退はフジテレビの責任が大きい。
630お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:52:21 ID:jITLlw8aO
異種格闘技戦の意味か、レベルの低いプロレスと言う事になるだろうね、対戦相手はプロレス素人だけにね

それと、今時総合格闘技を他競技、他流派なんて対立概念で見ている人はいないよ
631お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:53:48 ID:0fw/mmbOO
>>624
だから、
猪木がいなかったら前田佐山高田船木がプロレスやってたか分からないだろって事。
てことは高田対ヒクソンもなかった、つまりPRIDD自体が存在しなかった、もっと紐解くとホイス対シャムロックもなかった、よってプロレス対グレイシーって構図も誕生しなかった、桜庭宇野kid須藤も総合をやってなかった、ヒョードルも日本にこなかった、
猪木の存在を外すとこんなことになっちまうって事。
632お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:58:17 ID:O7zt20LIO
やっぱり猪木はすげえ!!
633お前名無しだろ:2008/07/20(日) 18:59:34 ID:KfsXO/r00
>>630
馬場の受け売りか
634お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:03:18 ID:KfsXO/r00
人気格闘漫画などはまさに異種格闘技戦なんだよね。バギや魁男塾なんかもそうだし。
635お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:03:59 ID:0xj701tQ0
>>631
だからそれを言い出すと

鈴木啓示がいなけりゃ、野茂もイチローも松井も大リーグ行ってないだろ

ってことになるわけで

どっちにしても武藤が言うように
「猪木は格闘技なんていーーーっ回もやってない」
わけで
636お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:07:58 ID:yEedczHI0
そもそも猪木が異種格闘技戦をやりだしたのは
全日にNWAを押さえられて弱体外人しか呼べなかった為の
苦肉の策なわけだしな
もし新日が豪華外人を呼べてたなら
猪木は異種格闘技戦になど手を出さずに普通のプロレスをやってたよ
637お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:11:03 ID:jITLlw8aO
>>631
そんな理屈がまかり通るなら、猪木を拾ったのは力道山、リキは相撲出身、総合格闘技の下地を作ったのは大相撲
って、なってしまうが?
638お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:11:11 ID:KfsXO/r00
>>635
プロレスに格闘技”風味”を振りかけたのは猪木だがな。同じプロレスなのに全日と人気の差が出たのはそのせい

639お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:12:06 ID:EgMN/3GF0
>>1に渇!!
あのさここでいう総合のルールが何かわからない
明記してくれ
640お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:13:12 ID:ffF96mbS0
>>636
逆に全日の外人が弱体だったら
馬場や鶴田が異種格闘技戦に手を出してた・・・・
何てことはないわな。ヘーシンクの使い方を見ればわかるw
641お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:29:09 ID:jITLlw8aO
猪木が自主的に格闘技に手を出した訳ではないでしょう
梶原のアイデアとそれに乗った新間のプロデュース能力の賜物
642お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:31:15 ID:9Y2Wj/4iO
>>638
そうとばかりは言えない。日プロ時代末期、人気度で馬場から猪木にかなり傾斜していた。異形の馬場の大味なプロレスよりもテクニシャンタイプの猪木を指示する者が当時から結構いたよ。
だから猪木しかいなかったと言える初期の新日でも外人オールスターラインナップの全日にも対抗できた。
643お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:34:05 ID:KfsXO/r00
>>641
だれが異種格闘技戦やって世間にアピールしたかを考えれば結果論では猪木。
いくらアイデアとプロデュースがあったとて役者がへぼならどうしようもない。
馬場アジャライオン戦見て人気は出ないだろw
644お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:38:25 ID:yEedczHI0
>>641
そうだね
その二人がいなくなったら
マシン軍団、海賊男、TPGってアングルになっちゃたわけだからなw
あの糞アングルを見てると猪木に格闘技志向があったというの凄まじく疑わしい
武藤の「あの人はバリバリのアメプロですよ」ってのがしっくり来る
645お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:40:25 ID:F/j2gh3V0
>>636
苦肉の策なんて解釈するから駄目なんだよなあ、アンチ猪木はww
新しく切り開いた猪木の戦略そのものだよ、異種格闘技は
646お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:41:26 ID:cNyjygiy0
異種格闘技の初期はまだ梶原はかかわっていないでしょう?
647お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:45:20 ID:ffF96mbS0
>>646
梶原が新日にかかわり始めたのは昭和53,4年ごろだよ
648お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:47:31 ID:KfsXO/r00
>>642
でも初期の新日のキャッチコピーが「ショー的要素を廃した技と技との真っ向勝負」ストロングプロレス。
UWFはこの部分から発生したといってもいい
猪木ゴッチ戦は「従来の殴る蹴る流血主体の試合を好むファンからは「つまらない金返せ」となるだろうが
この試合が理解出来ないファンはプロレス通ではない」と評価されたほど

その後シンとの抗争に入るがそれもシンがクレージーとストロングスタイルの両刀だったからこそ。
もし相手がレスリングが出来ないブッチャーだったらただのプロレスにしかならないゆえ人気が出たとは思えないなあ
649お前名無しだろ:2008/07/20(日) 20:04:11 ID:0fw/mmbOO
>>635
>>637
たしかにこれを言っちゃうとそうなっちまうね。
ただ猪木は他のプロレスラーとは違う何かがあったの事実だよ。
新間梶原の力もあっただろうけどプロレスラーは強いんだって幻想が当時あったからね。
その幻想がなかったら初期の総合があそこまで盛り上がったかは疑問。

あと猪木はアリとやったのがやっぱデカいよ、今の総合には足元に及ばない内容だったけど立派な異種格闘技戦でしょ。
650お前名無しだろ:2008/07/20(日) 20:07:43 ID:9Y2Wj/4iO
>>648
それもそうだね。で、その路線の一つの頂点がロビンソン戦で、その後は異種格闘技路線ってとこかな。
651お前名無しだろ:2008/07/20(日) 20:38:45 ID:KCri+Zj30
リスクを背負って生きない限りは、カリスマ性やオーラは絶対にでないよ。
それが猪木と他の選手との圧倒的な違いだね。

サリーマンレスラーで若死じゃ、夢をたくせないし
武藤が何言おうとそれはリスクしょえないヤツの遠吠え。
652お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:05:39 ID:0fw/mmbOO
猪木アリ戦は当時世紀の凡戦って言われたからね。
かなりリスクがあったし実際その後の経営にもダメージ与えたって話聞いた事あるな。
武藤は確かにプロレスうまいけど、武藤ごときが猪木は語れんよ。

よく見たらここは鶴田と猪木が総合で通用したか?って場所みたいね、
猪木は総合の枠には納まるような常識人じゃないな。
逆に鶴田はプロレスより総合やってたら面白かったかもな。
653お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:09:41 ID:jITLlw8aO
日本における異種格闘技戦の最高傑作は間違いなく、馬場VSラジャ・ライオン
パキスタンの空手王・大巨人ラジャ…ペールワンとウィリーとアンドレとミスターXの要素を持つこの男!スゴイ!面白スギル!
そしてあの試合内容、100年後の人間にも受け入れられるだろう!スゴイ!面白スギル!

あぁぁぁ、馬場は1試合で、猪木の一連の異種格闘技シリーズを越えてしまった
654お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:20:19 ID:KfsXO/r00
>>637
理屈のすり替えだな。猪木がいなければ馬場のプロレスしか無くなる。
前田佐山高田船木がプロレスやってたか分からない。
仮にやったとしても全日からはUWFは発生していない
655お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:21:06 ID:O7zt20LIO
確かに猪木は偉大過ぎる。
656お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:22:09 ID:PrCxADfK0
>>652
その後〜以前に、実現させる時点で有り得ない位の借金を背負ってる
アリのギャラは現在に換算すると30億円ぐらいになるらしい

新日的には、世界中に配信して元を取るつもりだったらしいが
あの試合内容のせいで破綻した
657お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:25:42 ID:O7zt20LIO
猪木アリ戦の評価は高まる一方。
658お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:27:41 ID:PrCxADfK0
>>654
理屈をすり替えてるのは君では?
>>637は馬場の事になんか一言も触れていないよ

根本的に力道山がいなければ、猪木は日本に戻って来れていないでしょ?
直接関係無いのに根っ子を探る君の理屈で言えば、やっぱ、最終的に行き着くのは相撲になっちゃう
659お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:31:54 ID:KfsXO/r00
>>656
無知だな。猪木アリ戦は全世界生中継。
そしてその利権はアメリカの会社(名前は失念)が買い取ってる。
当初から新日の利権は日本での中継と日本武道館の入場料のみ
660お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:34:20 ID:KfsXO/r00
>>658
前田佐山高田船木というのはUWFが何処から発生したかの話だろ?力道山でも相撲でもない
661お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:37:33 ID:PrCxADfK0
>>660
だから、なんで猪木までの一段階だけ遡るんだよw
都合いいな、オイw

しかもUFCやグレーシーのエッセンスは完全無視してるしw
662お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:42:36 ID:jITLlw8aO
日本の総格の礎、メジャーリーグにおける野茂のような存在は桜庭

桜庭の表面的な師匠はノブタップだが…奴を日本の総格のキーマンとは言わない
663お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:42:49 ID:KfsXO/r00
>>661
ストロングプロレスを全面的に出したのが猪木だから。
UWFは従来のプロレス(力道山、馬場、アメプロ)から発生したのではない
664お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:43:15 ID:0fw/mmbOO
>>656
30億!そんな凄い金額だったの。
そりゃ世界配信ぐらいしないとね。
うる覚えだけど実際は確か昼間テレビ中継してた記憶あるんだよな。
後に知ったんだけどあのルールじゃ凡戦になるわな。
今のルールでやったら猪木の楽勝だったんじゃない。
たしかに後世になって再評価された試合だね、
総合でも猪木アリ状態なんて言葉が普通に使われてるし。
665お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:49:00 ID:9Y2Wj/4iO
>>659
そして武道館でのリングサイド席が30万円で設定され一番安い席でも万からしたんじゃなかったかな?
ただ試合開始時間が土曜日の正午(当時は週休2日制も定着していなかった)だったせいもあって満席にはならなかった。新聞発表では確か7000人位とされていたな。
従って前売り券も思うようにさばけず招待客等でリングサイドを埋めた。
ちなみに試合日時も海外に合わせてのもので新日の望んだものではなかったな。
666お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:50:29 ID:PrCxADfK0
>>663
だから、なんで発生源が関係あるんだよw
こじ付けでしかないだろ
現在のイチローの活躍は、
「イチローが所属したシニアリーグの監督」のおかげと言う位、陳腐だ

つーか、UWFは新日を全否定してたじゃないか
これはどう説明付けるの?
667お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:54:25 ID:jITLlw8aO
いや、イチローの活躍は取り上げた産婦人科医のおかげ
この産婦人科医がいなかったらイチローは存在しなかった
668お前名無しだろ:2008/07/20(日) 21:55:42 ID:KfsXO/r00
>>666
ストロングプロレスからさらにプロレスのナンセンス部分をなくしたのがUWFだよ。
同じ宗教でも宗派によって自分達が正統、あっちは邪教といってるようなもの
UWFがゴッチを担ぎ上げたのもそのため
669お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:05:50 ID:PrCxADfK0
つーか、ストロングスタイルもUWFスタイルも所詮はプロレスなんだけどねw

プライド立ち上げに高田(実績0)が、絡んだだけで
新日が総合格闘技の元みたいに言われてもねぇw

670お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:06:50 ID:3MTfw9e10
生涯ギャンブルの人生が悪いとは言わない。
ただその経営観念のなさが、多くの関わりを持った人たちを不幸にしている事も理解しないとな。
例えばの話、ヒクソンのギャラが高くて招聘できません、というのは普通の話。
それでも無理やり呼んでしまえば、戦う自分は英雄になるも残った莫大な借金で団体や周囲は火の車。
誰とは言わないが、そういった経営意識の希薄さから借金地獄人生を送り続け、また周囲の人間にも
迷惑をかけている、そういう人間を一般常識を持ちあわす社会人は「カリスマ」とは呼ばないよ。

プロレス団体の経営なんて全然華々しいものではないし、地味で泥臭く儲からないものでしょ?
馬場は経営者でもあったから、地味であったり面白くなくても堅実路線を貫いた。
それは従業員や関係者の生活の為でもある訳で、100%の満足を与える事は出来なかったにせよ
馬場は経営者としても立派だったと思うがね。

671お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:07:48 ID:0fw/mmbOO
リングス、Uインター、修斗、パンクラス。
この団体との関わりの度合いって観点なら明らかに力道山と猪木では一線引いてOKでしょ。
UFCとグレイシーについても船木の立ち上げたパンクラス王者のシャムロックが負けてシャムロックが只の素人に負けたよ!
グレイシー一族こいつら何者?みたいな感じで注目されたんじゃない?
安生の一件もそうだし、この4団体抜きで今の総合は語れないよ。
つまり猪木も密接にリンクしてるってこと。
672お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:18:56 ID:jITLlw8aO
全く賛同できない
ご都合主義にも程がある

猪木はOKで力道山がOUT?なんだそりゃ?
今の総合に猪木の技術の一つでも入ってるのか?
ポジショニングの概念すら無かった雰囲気だけの素人集団UWFが日本の総格の元祖?有り得ないね
673お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:25:13 ID:RzKHi5sXO
>>553
そこのサイトの住人とリアルに会った。
さらに会うまでの道のりから会った瞬間の状況までご丁寧にそのサイトに書き込む念の入れよう。

【Pさんってスタイリッシュだね】

っていう相手の言葉を引き出し、サイトに書き込みさせ目的達成。

【な!?俺ってキモくないだろ!?】

出会い実況をロムってた住人達は勿論ドン引き。
徐々にPと距離を置くようになった。
674お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:27:36 ID:O7zt20LIO
観客を惹き付ける猪木の魅力は凄いよね!
675お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:28:53 ID:PrCxADfK0
例えば講道館柔道は、日本に多数あった柔術の流派の良い所だけをまとめて創られた物だ
そして講道館柔道の知名度を上げる為に、これら柔術の流派は当て馬として講道館との他流試合に
借り出され、無様に敗北し、駆逐された訳だが、

新日、リングス、Uインター、修斗、パンクラスらも、MMAを広めさせる為に
駆逐された柔術流派のような物ではないだろうか?
676お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:40:35 ID:6awNuQfS0
アハハハハハハ!!!!!!!!wwwwwww

プロレス〜総合への流れは揺るぎようのない事実。
屁理屈ばかり並べて本当の源流が相撲にたどり着くとか言ってる低脳と
ちゃんと流れを理解出来る人間との差だね。
力道山のプロレスは馬場全日本へと受け継がれ、猪木の新日本は全く別物。
異種格闘技がUWFや総合への流れになっていったのは動かしがたい事実だよ。
大体ねえ、相撲が源流とか言ってる馬鹿は、相撲じゃなくてアメリカの古来の
プロレスが日本の原点だって気がつかないから笑えるw
677お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:47:45 ID:9Y2Wj/4iO
相撲は寝技がないからな。
678お前名無しだろ:2008/07/20(日) 22:56:38 ID:0fw/mmbOO
>>672
何も猪木や前田佐山高田船木が最強って言ってる訳じゃないてば。
桜庭は高田のUインター、ヒョードルは前田のリングスがからんでる、シャムロックシュルトは船木のパンクラス王者、エンセンや朝日は佐山の修斗。
総合の下地になるそういった団体を作った選手は良きも悪くも猪木のプロレスに影響を受けてるって事。
力道山までさかのぼると6500万年前に地球に小惑星が衝突して恐竜が滅びたから人類が今存在するって話になっちまう。
679お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:01:31 ID:PrCxADfK0
>>676
あのさぁ・・・相撲ってのは、どう見ても屁理屈捏ねてる彼に嫌味で例えた話だろ
流れ理解できてます?

つーかさ、

>大体ねえ、相撲が源流とか言ってる馬鹿は、相撲じゃなくてアメリカの古来の
>プロレスが日本の原点だって気がつかないから笑えるw

大体ねえ、プロレスが源流とか言ってる馬鹿は、プロレスじゃなくてブラジルの
バーリトゥードが総合格闘技の原点だって気がつかないから笑えるw

って事でさw

新日も異種格闘技戦もUWFもMMAとは全く無関係だからw
だって、これらは全部“フェイク”だからねw
680お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:07:48 ID:+OTyPqfN0
PRIDEやK-1の興業&テレビ放送は
猪木がいなかったら日本では成り立ってなかったと思う
K-1の谷川もそれは認めてるわけで
681お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:12:34 ID:PrCxADfK0
>>680
それは有り得ない
682お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:12:35 ID:jITLlw8aO
>>678
生き様から山師根性まで、当の猪木はおもいっきり力道山に影響受けてるじゃん
まあ、それはさておき
猪木までさかのぼる事も6500万年前に地球に小惑星が衝突して恐竜が滅びたから人類が今存在するって話になっちまう。と、俺は思うのだが?
683お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:19:10 ID:KfsXO/r00
>>682
猪木は力道山の思想やプロレス感、精神論はよく話すね。でもレスリングスタイルに関しては否定的で
「あの人はスタンドはまあまあだったけどグランドは駄目でしたよ」とか
若手時代も力道山から指導受けた事は殆どなかったとも
684お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:20:36 ID:+OTyPqfN0
>>681
逆に考えてみろ
猪木がいなければ、新日が誕生していない。
異種格闘技戦もない。
そのあとのUWFも存在していない。高田も前田もいない。
プロ格闘技路線もファン層の開拓も何もない。
そういう流れで来ていたら
日本でPRIDEのような興業を誰がしようと思うね?

仮に、そんな状況でも格闘技興業をいきなり誰かがしようとしたとしても
全日の馬場や鶴田はいっさい協力しないね。
PRIDEは存在していないし、ファン層も開拓されていないので
フジはK-1放送にも乗り出さないね。

谷川やフジの番組制作関係の人間は皆言うよ
猪木から始まった流れでのプロレスファン層を取り込めたから成り立ったと。
685お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:20:49 ID:PrCxADfK0
>>680
ん〜〜〜だからさ、
谷川みたいな格闘技板でも心底バカにされてるようなゴミ虫の
与太話なんか出して来なさんなって

K-1なんて全く猪木は関係ないじゃん
精々リングスか(前田)、、、しかしそれも速攻で(K-1立ち上げ1年目で)立場は逆転したが
686お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:21:12 ID:9Y2Wj/4iO
>>679
君、あんまりムキにならない方がいい。
新日にはバーリトゥードの要素も含まれていたと言い返されるぞ。事実75年から新日に所属していたバーリトゥード王者イワン・ゴメスってのがいて、76年のブラジルで当時新日三番手のS.小林がゴメスに敗れている。
この試合はTV放映こそなかったものの新聞、雑誌にはしっかりと報道された。従って当時のファンはバーリトゥードの存在も知っていたし、そういう部分も意識しながら新日を見ていたんだよ。
687お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:24:40 ID:+OTyPqfN0
猪木→UWF→・・・この流れがなければ
日本ではプロ格闘技の新規開拓はなかったよ。
プロは相撲とボクシングだけのままだったよ。
これは確実だ。
そんなことは業界の人間がみんな言ってることだよ。
688お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:28:19 ID:+OTyPqfN0
>>685
キミが子供で何も知らないか、それか馬鹿かのどっちかだ。

「K-1なんて全く猪木は関係ないじゃん」とか
基本すらねじまげて理解しようとしないようだとキミにはなにも語る資格すらないよ。

興業ってどういう仕組みで成り立つか考えろ。
689お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:30:28 ID:PrCxADfK0
>>684
極真は?
全日本キックは?
ボクシングは?
フジでは現在、世界柔道が優良コンテンツになってるけど
それも猪木のおかげか?

根本的にコアなプロレスファンとコアな格闘技ファンは別物だよ

新日ブームの上辺に漂ってた薄いミーハーファンが
KやPに流れたってだけの話かい?(最近なら亀田に乗っかってたような)
なら、彼らを作ったのは猪木じゃなくて三銃士じゃないの?
(新日史上、最も潤ったのは三銃士時代だし)
690お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:33:26 ID:RJL+wiBf0
テレビが降りたとたんにプライドは潰れたけど
テレビがつかなければ成り立たなかったわけで
それはファン層というか視聴者層が開拓されていたからプライド1がやれた
猪木の異種格闘技路線、前田や高田のUWFがファン層を開拓してきたから
成り立ったのは確実だね

全日は、逆にそういう格闘技的なものは否定してきてたから
日本に馬場の全日のプロレスしかなかったら
今の日本に相撲やボクシング以外でのプロ格闘技の興業は存在できてないと思うね
691お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:34:01 ID:PrCxADfK0
>>686
知ってるよ
食えないから取り込んで飼い殺しにしたんだろw
猪木らしいねw
ハイこれ↓

【イワン・ゴメスから逃げたアゴ&新日】

私(カーウソン)はゴメスと戦ったが引き分けだった。それ以降友人になった。
新日本プロレスがブラジルに来たので、私とゴメスで試合を申し込みにいった。
新日は「我々は打撃を使ってもいいが君たちは禁止だ」と言ってきた。
私達は自信があったのでその条件でOKした。
私が8人の選手を倒して、残り8人をゴメスが倒した。その中にはルスカもいた。
新日は「一緒にやろう」と誘ってきた。私は断ったがゴメスは彼らの仲間になった。

アゴは「死人に口なし」と思ってるんだろうけど、生き証人のカーウソンがいたのねん。
692お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:35:06 ID:RJL+wiBf0
>>689
>極真は?
>全日本キックは?

そういうのがゴールデンで放送されたことがあったか?
ボクシングはテレビ初期の昔からあったのでこの場合関係ない。
693お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:37:17 ID:PrCxADfK0
>>688
格闘技興行の基本を猪木が発明したとでも?
世のショービジネスの祖は新日ですか?w
もう、朝鮮人並にめちゃくちゃだなw
694お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:40:42 ID:KfsXO/r00
>>689
極真は興行として成り立った事はない

ボクシングはヒーローが出た時だけの一過性の人気。
それ以外の時期は聖地後楽園ホールですら3〜500人程度しか入らず

キックは80年代初期頃すでに壊滅寸前
ああーそれとキックは八百長。これはすでに暴露されてるが
あんたのいうところのフェイクだ




695お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:42:16 ID:PrCxADfK0
>>690
で、猪木もちょくちょくゲスト参戦してた、本丸の新日があんな惨状だったのは何で?
696お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:45:16 ID:KfsXO/r00
>>691
つまりバーリトゥードの要素も含まれていたとゆうことだな。なにか間違ってるのか?
697お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:46:47 ID:KfsXO/r00
>>695
長州坂口政権以降は猪木と別物だから
698お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:47:39 ID:PrCxADfK0
格闘技ブームを
柔道や空手やボクシングの土壌を無視して、
新日の功績にしようったってムリムリw

再度言うが、根本的にコアなプロレスファンとコアな格闘技ファンは別物
699お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:49:19 ID:9Y2Wj/4iO
>>691
それではお聞きする。当時のゴメスの主要な戦い方を簡潔に説明してほしい。
700お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:52:47 ID:KfsXO/r00
>>698
コアな格闘技ファンとはどのような人たちのこと指してるのかがイマイチワカラン
もうちょっと詳しく
701お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:53:37 ID:PrCxADfK0
>>696

消化できなかったゴメスを抱えただけで
バーリトゥードの要素も含まれていたとゆー事になるのね

アリと戦ったから、猪木にはボクシング世界ヘビー級王者の要素が含まれてる
ルスカと戦ったから、猪木には五輪柔道金メダリストの要素が含まれてる
ウィリーと戦ったから、猪木には極真空手世界王者の要素が含まれてる
って、事にもなるのかな
凄いねw



>>697
そうね
それと全く同じ理屈で
K-1もPRIDEも猪木とは別物だよw
702お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:54:11 ID:JDTl0wL80
>>693
ファン層を開拓したのは猪木新日とUWFの流れだ。

あと極真は空手バカ一代で人気が出たが
アマチュア大会であってイベント興業ではないし
そういうアマ大会はゴールデン枠の放送もされないし、一般受けはしていない。
703お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:54:47 ID:RzKHi5sXO
>>691
Pは昔からゴメスネタ好きだな。
704お前名無しだろ:2008/07/20(日) 23:56:33 ID:0fw/mmbOO
>>682
言われてみれば確かに力道山と6500万年前はさかのぼるって意味では同じだったな…
俺が言いたいのは初期の総合は間違いなくプロレス最強幻想があったから盛り上がった気がするんだよね、でそのプロレス最強幻想のキーマンは猪木、つまり現在の総合格闘技を語る上で猪木は外せんって事ですわ。
705お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:00:24 ID:Cun0x6Nw0
>>701
キミも本当はわかってるくせに。
猪木を否定したいためにヤケになってるだけでしょ?
プロ的なイベントのファン層の開拓は猪木アリ戦から始まって
異種格闘技戦を経てUWFで盛り上がっていき
のちのk-1やプライドが日本で成り立ったことくらいキミもわかってるくせに。

総合格闘家とかいうのも日本では前田らがはじめて名乗ったのではないか?
馬場はそういうのを否定しまくってたが、猪木や前田らがファン層を開拓していってなければ
現在はないよ。
馬場の全日からは総合格闘的なものの流れは何も生まれてない。
706お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:05:17 ID:BddjYJ4L0
>>701
新日は「一緒にやろう」と誘ってゴメスは彼らの”仲間”になったのだろ?

>>K-1もPRIDEも長州坂口政権も花や実は別物。だからと言って根っこの部分まで否定する必要はない
根と外側との間には歴史、経緯という茎がある
707お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:05:55 ID:Q7+Nb2yW0
アマでしかなかった正道会館が新日と接点をもって
プロのノウハウを入れ、プロレスのファン層を取り込んで
K-1のプロイベントとして成り立ったのは確実。

正道会館の空手大会では
たとえそこに同じK-1メンツが集っても絶対ゴールデンで放送なんてされなかった。
708お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:06:18 ID:+fm94RbN0
>>700
格闘技板でプヲタをコケにしてる人達

>>705
いや、俺は心底、猪木は無関係だと思っている
KもPもブームとして、なり得たのはフジテレビのおかげだと思っている

日テレは大コケしたし
TBSは頑張ってるけどイマイチ
709お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:07:48 ID:beS0E0Bq0
この流れだとそのうち

「コペルニクスがいなければ、地球人はいまだに太陽が地球の回りを回ってると思っている」
「コロンブスがいなければ、ヨーロッパ人はいまだにアメリカ大陸の存在を知らない」

とか言い出す奴が出て来るんだろうな
710お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:08:25 ID:NUm66b3a0
そのK-1も総合ももう先が見えてるけどなw
プロレスよりマシという程度なだけで
711お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:09:46 ID:+fm94RbN0
>>707
k-1前の正道会館と新日との接点って?
格闘技オリンピックの事?
712お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:10:55 ID:EYkdEvqb0
フジだってPRIDEを売り出す初期段階では猪木プロデュースというのを全面的にウリにしていたわけなんだし。
なんだかんだで日本における格闘技シーンでの猪木の存在はデカいとは思うよ。

ただ、問題は既に世界のMMAにおいて日本の役目が終わってしまったことであって。
713お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:11:33 ID:Q7+Nb2yW0
>>708
>>707を読んでもまったく関係ないと言い切るお前が理解できない
谷川のオッサンや角田らじたいが
猪木新日、UWFがあったからK-1が成り立ったって発言しているのに
714お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:11:50 ID:BddjYJ4L0
>>708
格闘技板に行かないからなあ・・そのコアな格闘技ファンとは
PRIDE以前は興行的な試合は何も見てなかったってことかな?
715お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:12:03 ID:+fm94RbN0
>>710
本当にそうだな・・・
悲しいな
716お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:13:00 ID:Q7+Nb2yW0
>>711
それくらい自分で勉強しろや
717お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:15:34 ID:Xbh0TMQwO
>>705
私が総合格闘技という文字を初めて見たのは77年のこと。
月刊だか別冊だかのゴング誌上。新日の道場を紹介した記事の見出しでだ。モノクロ写真入りの記事で、道場の壁にボクシンググローブ、柔道着、空手着、縄跳び等がぶら下がり各種ウェイト器具が並ぶ。片隅にはコシティのトレーニング器具も転がっている。
記事のキャプションが「まるで総合格闘技道場!?」とかそんな感じ。
718お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:15:55 ID:NUm66b3a0
>>711
91年の新日の横浜アリーナ大会に佐竹があがってなんかデモンストレーションやってた
その前の年にUSA大山空手との対抗戦でウィリーと対戦した事があったなあ
この時にあきらかにプロレスファンを意識した連中だな・・と思った
719お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:17:01 ID:+fm94RbN0
>>713
いや、もうマジで谷川は勘弁してください

>>714
おそらくそう
俺の身の回りにもいるけど
柔道の有段者だったり
空手習ってる奴だったり
ヒョードル見ていきなり格闘技に目覚めた奴とか
一様にプロレスを見下してるな
酒の席で必ず口論になるw
720お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:18:54 ID:LE41RZr2O
結局猪木がいなけりゃプロレスブームも格闘技ブームは無かったんだよ。猪木は凄い!
721お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:19:57 ID:Q7+Nb2yW0
>もうマジで谷川は勘弁してください

嫌いなのはどうでも良いが
当事者が、興業が成り立った経過を語ってることまで否定しなくてもいいと思うわけよ
722お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:20:21 ID:+fm94RbN0
>>718
ハイハイ!
有ったな、そんなの!
723お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:21:35 ID:beS0E0Bq0
>>712
初期の頃はプロレスや猪木の「名前」で商売できた、って言うのは否定できんわな
会場に来てたのもTVを見てたのも、初期の頃はプヲタ崩れが多かっただろうし
ただ、格闘技が本格的にブームになってパイがでかくなると
もうプロレスの影響って言うのは、殆どなくなっている

TBS大晦日の「猪木祭り」が高視聴率を取ったのは
別に猪木の名前で客が釣れたんじゃなくて、K1のスター選手のおかげだった

ってことは、後に日テレの「猪木祭り」が惨敗して
名前を変えたTBSのダイナマイツが高視聴率を取ったことで
図らずも証明できた
724お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:22:19 ID:+fm94RbN0
>>721
それでも俺は
新日ヲタとK-1ヲタがリンクするとは思えないんだけどな
725お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:25:18 ID:beS0E0Bq0
石井が参考にした(と言うかパクった)のは
「プロレス」そのものの興業のやり方であって
(ギミックの立て方とか、アングルの作り方とか、会場の演出とか)
別にそれはWWEでも同じなんだよね
だから「『プロレ』がなかったら、格闘技ブームはなかった(かも)」
って考え方は、確かにできるかも知れない
726お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:25:52 ID:Q7+Nb2yW0
>>723
だけど最初の猪木がからんでなければ大晦日イベントは成立してないけどな
猪木ボンバイエが視聴率よかったんで、そこからまねていって猪木はいらなくなったけど
最初のやつは猪木の名前があったからテレビがゴーサインだしたんだよ。
727P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/21(月) 00:27:38 ID:gq0LPkYEO
K-1は谷川じゃないだろ(爆)

石井和義が【ケイ・ワン】なるイベント興行会社を興したのが最初だろ(爆)

リングスのヤオガチ興行から手法を学び、【K(空手、カンフー、キックボクシング)】等の立ち技系イベント会社として立ち上げたのが経緯‥

創成期には「前田さんもガチをやるなら上がっても良いですよ」的な発言もあったな(爆笑)


週刊プロレスの記者であった谷川を社長に祭り上げたのは脱税で石井和義が逮捕されての苦肉の策
728お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:28:41 ID:Q7+Nb2yW0
>>725
プロレスでも全日だけだったらプロ格闘技へのファン層の流れは起きてなかったと思うぞ。
729お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:29:13 ID:BddjYJ4L0
>>724
だがK−1、PRIDEヲタとU系統ヲタはリンクすると思うけどなあ
730お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:30:17 ID:Q7+Nb2yW0
>>727
今は石井が発言できない立場だから
谷川の発言になるってことくらいわからんか?
731お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:30:29 ID:beS0E0Bq0
>>726
そりゃ企画書出す段階で、TV局の偉いさんやスポンサーの偉いさんを釣るには
「猪木の名前」って言うのは効果があると思うけどね
ただ、実際にTVを見てた大半の視聴者にとっては
猪木って言うのは「よくお笑いタレントがモノマネしてる変なオジサン」
って程度でしかなかったと思う
732お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:32:43 ID:EYkdEvqb0
全盛期のPヲタ(特にミルコ派)は元新日ヲタと元Kヲタの連合軍が多かったような印象がある
733お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:33:33 ID:+fm94RbN0
>>729
俺に言わせると
そんな奴らは元々プロレスヲタじゃなかったと言う事だ

確かに俺は旧全日ヲタで、新日ヲタは嫌いだが、
それ以上に許せないのがU信者という連中なのだ
734お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:33:46 ID:BddjYJ4L0
系譜としては猪木→UWF→PRIDEだろって話で
いきなり猪木→PRIDEじゃないだろ。その間の経緯の話であって
735お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:36:08 ID:beS0E0Bq0
>>728
いや、そうとも限らん
確かに「プロレス」そのものが無かったら、
格闘技ブームは生まれれなかったかも知れんが
それは「全日本プロレス」だけでも生まれた可能性は高い

そもそも格闘技ブームはUFCって言う黒船がもたらしたもので
アメプロ→ストロングスタイルw→(異種格闘技戦)→UWF→総合格闘技
って段階的な流れを経なくても、アメプロから一気に総合格闘技へ
ファンが移行したことは十分考えられる

そもそも「猪木のいなかったアメリカ」で、なんで格闘技ブームがおこったのか?
736お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:36:10 ID:Izvforul0
紅白歌合戦に中居や鶴瓶の司会は必要か?と同じだな
いらんだろって声を上げても、でもじっさいは顔は中居や鶴瓶の司会だ。
それと同じ、最初に大晦日の格闘技イベントをやろうって時に
猪木の名前がなければ通らなかっただろうね。

のちに猪木の名前なしでやれるようになったとしても、最初はね。
737お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:36:45 ID:WrPL17TEO
格闘技ファンとプロレスファンは別物って話があるがどうなんかね。
昔はキックはゴールデンタイムに近い時間帯に毎週放送してたし、ボクシングもハグラーレナードといった今ならスカパー!とかでしかやらないような試合を地上波でやってたな、極真大会も普通に日曜の昼間放送してたぞ。
プロレスファンの中には意外と格闘技通も多いぞ。
738お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:37:43 ID:+fm94RbN0
PRIDEのベースは、高田VSヒクソンだろ

だからって、Uインターの直系か?とは思えんのよ
739お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:41:49 ID:Izvforul0
>>735
日本はオクタゴンが受け入れられていなくて
いわゆるプロレスのリングが使われてるところがポイントだと思うよ
UFCからというより、やっぱ猪木の異種格闘技を経てUWFの流れからだと思う
740P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/21(月) 00:42:42 ID:gq0LPkYEO
>>730
全くわからんね(爆)

大体猪木や前田が芝居の世界から抜け出して格闘技界をウロチョロしだすから「頭の軽い輩がプロレスはヤオだけど猪木や前田は違う」なんてトンチンカンな考えに拍車をかけちまうんだよ(笑)

「猪木や前田」は結局そんな頭の軽い輩の客寄せパンダとして利用されている構図だな(爆)

まぁ二人共に格闘技界に利用されているうちに「自分も過去には格闘技をやってきた」みたいに思い込んでしまってるきらいがあるな(失笑)
頭が軽いから(笑)

そんな意味では格闘技界には新日やUから流入する頭の軽い輩も数多く存在するのは間違いないな(爆笑)


741お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:45:02 ID:Izvforul0
>>737
極真が昼間の放送でしかなくゴールデンで放送できなかったのは
一般視聴者を取りこめなかったから

今に至る総合格闘技や K-1のイベントは
かつてのプロレスファンや一般視聴者を取りこんだからゴールデンで放送できた。
742お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:45:36 ID:EYkdEvqb0
>>739
でも初期からU−JAPANとか、桜庭が優勝したUFC−Jなんかの頃までは
「金網こそ究極の格闘技の舞台だ」みたいな論調も強くあったよね?
743お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:48:10 ID:yh4d4lzj0
>>742
でも日本でそれは一般の客層には受け入れられなかったね
744お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:50:51 ID:+fm94RbN0
U系三派で最も格闘技とかけ離れててインチキだったのがUインター

その総帥が高田

どんな根拠で自信が有ったのか理解不能だが、ノープランでヒクソンの道場に向かった安生

そして高田VSヒクソンの為に立ち上げられたのがPRIDE

PRIDEは日本で総合格闘技のブームを創った

しかし、その時点でのPRIDEの主人公は高田では無い
745お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:51:13 ID:BddjYJ4L0
>>735
アメリカでは昔からプロレス=ショーと捉えられてから。WWEはそれを全面的に押し出しただけ。
ある意味もっともアメプロの本質をさらけ出して人気出た
だが日本ではプロレス=格闘技。いきなり全日からUFC見せられても拒否反応起こされるだけ
代一次UWFがまさにそれで新日提携というクッションがあり→第二次UWFで人気が出た
746お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:54:41 ID:yh4d4lzj0
>>744
だがヒクソンの相手が高田じゃなければPRIDEは成功したか疑問
他の誰が試合をすればPRIDEが成功したと思う?
747お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:56:45 ID:EYkdEvqb0
でもMMAに複数のルールや階級、試合場が存在して混乱をきたしている現状を思えば
プロレスの影響とテレビ局の都合による日本独自のMMAなんていらなかったのかもなぁ。
世界のほとんどは金網でUFCと同じ階級、ヒジありのルール、1ラウンド5分の試合形式でやってるんだし。
日本のせいで統一ルールが未だに作られないような気がする
748お前名無しだろ:2008/07/21(月) 00:58:17 ID:beS0E0Bq0
男の子って言うのは基本的に格闘技好きだからねぇ
マンガ雑誌でも大抵格闘技モノって載ってたし
昔だってキックボクシングブームはあったし、ボクシングも世界選手権は
必ずゴールデンタイムで放送してた
だから例えば力道山の時代にUFCがいきなり来ても、
受け入れる下地はあったと思うよ

極真が一般大衆に浸透しなかったのは、エンタメの要素を排除してたからで
放送の前にK1やPRIDEみたいな煽りVを放送してたら、もっと人気は出たと思う
(SRSではそれに近いものやってたけど)
749お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:01:32 ID:yh4d4lzj0
>>735
>そもそも「猪木のいなかったアメリカ」で、なんで格闘技ブームがおこったのか?

猪木アリ戦はアメリカでも放送されたし
猪木がっていうわけでもないけど、たぶんアリの知名度で
違う格闘技の選手が試合するってことが、そういうのが可能なんだという認識が生まれたと思うね。
あとアメリカで格闘技好きに絶大な影響を及ぼしたブルース・リーの影響もあるね。
オープンフィンガーグローブも映画で使ってるしね。
750お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:04:19 ID:+fm94RbN0
>>746
どうかね?
高田云々より、PRIDEはフジテレビの
その後の後処理が、半端なく上手かったと思うんだよ
継続させるためのスターの作り方、プロモの作り方、盛り上げ方
k-1でノウハウがあったんだろうな

テレ東でやった船木VSヒクソンも会場には客は入ったよね
でも、続かなかった
プロデューサー(この場合フジテレビ)の力量の差じゃないかな
751お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:04:31 ID:yh4d4lzj0
>だから例えば力道山の時代にUFCがいきなり来ても、
>受け入れる下地はあったと思うよ

知らない選手同士ばかりの試合なら受け入れられたか疑問
日本の選手が出て対戦したらウケたとは思うけど
いきなりだと、力道山と木村の試合みたいに面食らって戸惑いも生まれたかもね
752お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:07:46 ID:EYkdEvqb0
>>733
U信者っていうのは試合そのもの以上に、
前田や船木たちの等身大の若者らしい怒りや苦悩、理想に共感した部分が大きいと思うよ。
753お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:08:30 ID:yh4d4lzj0
>>750
続かなかったというより
あの時点では、船木が最後の砦みたいな感じだったからじゃない?
そこで終わったのは・・・
高梁本とかよりも、むしろあそこで
猪木から前田、高田らへとつながっていったプロレス幻想が終わった感じあると思う。

そのあとは武藤がプロレスラブと言いだしたし・・・
754お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:08:36 ID:beS0E0Bq0
>>749
いや、アメリカでもプロレスの異種格闘技戦って言うのは戦前からあったよ
まあ、大半は引退したボクシング元世界王者の小づかい稼ぎで
エキジビション的なものだったけど
猪木×アリ戦と同じ日に、アンドレ・ザ・ジャイアント×チャック・ウエップナー
なんてのもやってたしね
755お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:09:10 ID:yh4d4lzj0
高梁本じゃなく高橋本だ、変換ミスすまん
756お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:10:23 ID:yh4d4lzj0
>>754
でもアリの影響力は絶大だから
しかも現役の世界ヘビー級タイトルホルダーのままだったし
757お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:13:45 ID:BddjYJ4L0
>>748
それならプロ柔道も柔拳も潰れなかっただろう
758お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:13:53 ID:WrPL17TEO
K-1もPRIDEもかなりプロレス的要素が含まれてるね。
同じ対戦カードも多いし、ストーリーとか因縁とかを重視したマッチメイクや、ある選手を売り出すためだけの勝負のわかりきった試合さえある。
それが受け入れられてる要因のひとつはひょっとしてK-1やPRIDEファンは格闘技好きなプロレスファンが多いからじゃないのかね。
759お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:15:44 ID:NUm66b3a0
>>756
猪木もアリもそれぞれの世界でも不世出の変わり者だった
たとえ同じ肩書があってもこの二人以外では
同じ規模のものは実現しないと思う
760お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:18:40 ID:beS0E0Bq0
>>757
それはプロモーターの才覚次第だったんでは?
プロレスだって力道山って言う天才プロモーターが
「戦勝国アメリカ人を日本人(実際はry)を倒す」って言う
アングル持ち込まなかったら、潰れてたかも知れないし
761お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:21:54 ID:NSGXDpXu0
猪木アリ戦の影響で歴史がどう変わったかの一例

猪木アリ戦にアイデアを得て
ロッキー3で、ロッキーとハルクホーガンの試合を入れた。
プロレスが上手くなくデクノボーだったホーガンはこれが評判になりアメリカで大ブレイク。
このホーガンを使ってビンスジュニアはレッスルマニアで世界進出し
それまでのテリトリー制だったアメプロを一新しNWA,AWAが崩壊。
ホーガンもロッキー3に出た経過もあって、のちに映画進出。

「風が付けば桶屋が儲かる」じゃないけど
猪木アリ戦がなければ、どう違う歴史に変わってたかと考えさせられるものがいろいろある多いと思う。
762お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:29:23 ID:ZxzDZavZO
単純にテレビ局が付いたからプロレスは反映したのでは?
763お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:33:51 ID:NUm66b3a0
>>762
それをいったらKもPも同じ
764お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:35:22 ID:Xbh0TMQwO
プロレスに回し蹴りを取り入れたのも猪木。アリ戦以前、プロレスで蹴りと言えば前蹴り、ストンピング、ソバット位しかなかった。
765お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:56:06 ID:FyRTdY0H0
これだけ価値観や趣向が多様化して、様々な国内外のスポーツが放送されるようになれば
時期はともかく「総合格闘技」は例え猪木がいなくても、またプロレス自体が日本で繁栄して
いなかったとしても、現在では趣向のひとつくらいには認識されていたのでは。。

「放送をされる」=「視聴率を取れるだろう」→「スポンサーが付く」というのが大前提。
日本人が格闘技好きという前提だけでも、UFCの国内放送は価値観の多様化した
現在ならありえただろう。
766お前名無しだろ:2008/07/21(月) 02:02:35 ID:91zGDeD90
>>765
一部のファンの趣向のひとつにはなってただろうけど
大晦日に紅白にぶつけたりゴールデン枠での放送とかはなかったと思う。
せいぜい深夜枠とか、専門チャンネルでコアなファン向けにだけくらいの普及じゃないかな?
767お前名無しだろ:2008/07/21(月) 02:06:27 ID:91zGDeD90
>日本人が格闘技好きという前提だけでも

アマレスの国内大会等がゴールデン枠で大々的に放送されたりしないでしょ?
一般大衆は格闘技好きというより、有名人が出る豪華そうなイベントが好きなんだよ
768お前名無しだろ:2008/07/21(月) 02:27:49 ID:FyRTdY0H0
>>766
確かにそうですね。
「総合」で通用したかどうかは別にして、参議院選挙で大量得票を獲得したり今でもCMに起用される
猪木には「抜群の人気と集客力=商品価値」があることは間違いの無い事実で、「総合」をドル箱番組
にしたかったTV局側の思惑からして、いずれにせよ馬場鶴田もいない現実からもどのような経緯にせ
よ、猪木が総合と関わりを持つ可能性は限りなく高かったと言えるでしょうね。
769お前名無しだろ:2008/07/21(月) 11:26:42 ID:D5R4SJcK0
>>519
それは、打撃なしの関節技の極めっこをやったからだよ。
770お前名無しだろ:2008/07/21(月) 11:30:52 ID:D5R4SJcK0
>>602
藤波のドラゴンスープレックスとドラゴンスリーパー はオリジナル技じゃないよ。
771お前名無しだろ:2008/07/21(月) 11:38:55 ID:TJ7apoCu0
>>770
他の誰が先にその技を有名にした?
772お前名無しだろ:2008/07/21(月) 12:08:31 ID:kuhYfTx+O
アマレスで日本代表になっても総合では通用しないかもしれない。
同様に総合で通用してもアマレスでは国内予選で秒殺される奴もいる。
山本さんを忘れないで!
773お前名無しだろ:2008/07/21(月) 12:47:20 ID:Xbh0TMQwO
山本さんは忘れないが鶴田さんは忘れそうになるな
774お前名無しだろ:2008/07/21(月) 13:39:21 ID:GIem8k8I0
>>771
ゴッチの弟子じゃないかな

鶴田はアマレス出身で器用だし、ラフファイトもOKな
万能選手だった。 キレルと本当にやばかった。
鶴田が30歳位ならば相当上に行ったにちがいない。
775お前名無しだろ:2008/07/21(月) 13:42:00 ID:TxbRvIFE0
>>774
>ゴッチの弟子じゃないかな

だからそれは誰だよ。名前を言え。
藤波より先にドラゴンスープレックスとドラゴンスリーパーを使って有名にした選手は?
776お前名無しだろ:2008/07/21(月) 13:45:10 ID:+gItXCLW0
>アマレス出身で器用だし、ラフファイトもOKな万能選手

んなもん、長州も谷津も永田も中西も多聞も・・・皆そうじゃないか
アマレス出身ってだけじゃ、総合で通用するか?ってのはあてにならんよ
777お前名無しだろ:2008/07/21(月) 13:50:02 ID:GIem8k8I0
このスレおこりんぼさんが多いな
かわいいからキスしてあげる、CHU!はいここまで
778お前名無しだろ:2008/07/21(月) 14:43:39 ID:3LuBcACu0
総合は必ず薬物もんだいで騒動あるね。こんな話もあるし…

東京・渋谷区神宮前のマンションの一室で、格闘家の山本“KID”徳郁(31)や山本の妻でモデルの真里有(25)、
俳優の窪塚洋介(28)らが参加する“大麻パーティー”が開かれていた、と19日発売の週刊現代が報じた。
779お前名無しだろ:2008/07/21(月) 15:23:32 ID:beS0E0Bq0
>>761
ロッキー×ホーガンは、アンドレ×チャック・ウェップナーを見て
インスパイアされた、と考えるのが自然でしょ
スタローンがアリ×チャック・ウェップナーを見てインスパイアされて
作ったのがロッキー(1)だからね
780お前名無しだろ:2008/07/21(月) 15:35:49 ID:GIem8k8I0
>>776
おまえは鶴田よりも格下の選手揃えて何が言いたいんだよ?
781お前名無しだろ:2008/07/21(月) 16:02:53 ID:VlSL3Rw30
メガトン級大爆笑!!!!!!!アハハハハwwww

いまだに日本の総合の流れがブラジルからきたもので日本のプロレスからの
流れとは別物だっていう低知能がいるんですか?(笑
なら聞くが、誰 が 総 合 を 起 こ し た っ て い う の か な あ?
結局U系のプロレスラーが始めたんだから、総合の原点はプロレスにあっても
おかしくない、K−1もそう、リングスの経営方針のおかげで成り立ったもの。
所詮後釜の格闘技は、パイオニアであるプロレスがなければ、この日本は何も
できていなかったのですよ。
782お前名無しだろ:2008/07/21(月) 16:34:05 ID:lrsh/ddi0
>>779
ロッキー・バルボアの元ネタはロッキー・マルシアノだと思うぞ
あとカシアス・クレイとチャック・ウェップナーがどっちが知名度あるか考えてみろ
783お前名無しだろ:2008/07/21(月) 16:52:16 ID:VlSL3Rw30
猪木や前田が今日まで格闘技界で権威のようなものがあるのも
プロレスラーであると同時に格闘家でもあったわけだ。
基本的に肉体的な強さが人類ナンバー1のプロレスラーだから
格闘技の世界で通用してもおかしくはない。
異種格闘技やUWFなどで展開してきたものを見れば、技術的
にも納得のくものが垣間見えるというもの、プロレスが芝居?
だからというのは関係ないね。
それと総合格闘技が日本で隆盛を誇る初期段階で、どれだけ「格闘家」
と呼ばれる人間が日本人の中にいたというのか???
結局プロレスラーが今日の格闘家の大先輩にあたるのは動かしがたい事実。
784お前名無しだろ:2008/07/21(月) 17:16:25 ID:cnTOApBeO
ん?
マルシアノは名前だけで、ロッキーのモデルになったのはウェップナーだってスタローンも言ってるでしょ。
785お前名無しだろ:2008/07/21(月) 17:34:05 ID:GIem8k8I0
VlSL3Rw30 は

 本 当 に 品 格 が な い

 かわいそうな人ですね
786お前名無しだろ:2008/07/21(月) 17:58:30 ID:VlSL3Rw30
↑  ↑  ↑  悔しいのかい?んん?
787  ↑:2008/07/21(月) 18:15:34 ID:GIem8k8I0
こんな程度ですから

あ、荒らしは無視でしたね、失礼しました
788お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:15:45 ID:NUm66b3a0
>>779
そのアンドレ×チャック・ウェップナーも
猪木ーアリの副産物ようなものなんだが
789お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:25:48 ID:BddjYJ4L0
>>787
荒らしはおまえ
790お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:25:58 ID:wHlTajui0
>>779
アンドレ×ウェップナーは猪木アリ戦の前座試合だ
各地で試合をやってそれを中継して一緒に全世界にクローズドサーキット(有料中継)してた
791お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:30:10 ID:beS0E0Bq0
>>788
いや、だからプロレスラー×ボクサーの異種格闘技戦なんて
アメリカじゃ何十年も前から普通にやってたってw
まあ、現役チャンピオンでそんなイロモノ試合に出た変人は
アリくらいだろうけどな
792成増下塚:2008/07/21(月) 18:37:18 ID:pHJS3dJAO
【映画ロッキー】はわたしの記憶では
アリに挑戦したウェップナーが戦前の〔下品、二流チャレンジャー〕の酷評にもめげず一度はダゥンを奪い最終ラゥンドまで粘った。この奮闘にスタローンが強い感銘を受けた。

それ以前にロッキーグラジァノというこれまたガツッ溢れる名ボクサーがいた。
動機はウェップナー、ルックス的にはグラジァノの方が映画に近いと思いますな。
793お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:37:43 ID:wHlTajui0
>>791
具体的にアリ猪木戦以前での
プロレスラー×ボクサーの有名どころの試合をあげてみてくれ
794お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:41:41 ID:8IVqxqx+0
ヒント:猪木×アリ戦が行われたから
格闘技オリンピックと称してアンドレ×ウェップナー戦も組まれた。
猪木×アリ戦がなければアンドレ×ウェップナー戦もない。

よって、猪木アリ戦の影響からホーガンがロッキー3に出たのは明白
795お前名無しだろ:2008/07/21(月) 18:46:59 ID:8IVqxqx+0
ビンス・マクマホンJrは、アリをリングにあげた猪木に感嘆し
同じようにレッスルマニアでアリを使うことになった。
しかし試合じゃなくれサブレフリーとしてだったので
アリ猪木戦より劣るのも明白。

ビンスは今年のレッスルマニアでも
やっとプロボクサー現役チャンピオンをレッスルマニアの試合にあげることに成功した。
しかしメイウェザーはウェルター級で
ヘビー級でもあり、しかも歴代で最も世界的に知名度を誇ったアリに比べれば落ちるのもまた明白。
796下赤塚:2008/07/21(月) 18:49:38 ID:pHJS3dJAO
かってサンマルチノが全盛期のアリに挑戦したが実現しなかった。
猪木の執拗なアリ追い回しがアンドレウェップナー戦を誘発した可能性が高いと思う。
この試合で解説者は『総合格闘技の夜明け』と発言しております。
797お前名無しだろ:2008/07/21(月) 19:15:05 ID:beS0E0Bq0
>>793
ジャック・デンプシーなんかは有名だよね
以前NHKのドキュメンタリーで取り上げられたと思うけど
記憶違いだったらスマン
798お前名無しだろ:2008/07/21(月) 19:27:08 ID:Xbh0TMQwO
アリ戦前、プロレスマスコミが各方面からのコメントを掲載していたもんだが・・・
馬場は確か「やるからには頑張って貰いたい」みたいなコメントで鶴田は「かっこいいじゃないですか!凄いですね!もちろん猪木さんを応援しますよ!頑張って欲しいですね!!」みたいな脳天気なコメントしてたなw
799お前名無しだろ:2008/07/21(月) 20:03:59 ID:3+wiilZX0
>>785←こんなコメしてる方がよほど荒らしという事だね
痛いところを突かれたからってこっちが荒らしにしてもらっても困るなあ
800お前名無しだろ:2008/07/21(月) 20:17:08 ID:cnTOApBeO
猪木アリ戦の直後だったか、あのテリー・ファンクもNWA王者時代にボクサーとのエキシビションマッチやってたはず。
801お前名無しだろ:2008/07/21(月) 20:52:34 ID:XQ4VUZ7L0
アリはプロレスのリングに上がってゴリラ・モンスーンのエアプレン・スピンを
喰らってるんだが
802お前名無しだろ:2008/07/21(月) 21:03:45 ID:ZxzDZavZO
馬場がアーチムーアと戦ったんだっけ?
803お前名無しだろ:2008/07/21(月) 21:17:14 ID:Xbh0TMQwO
>>800
アリ戦の直後じゃなくて直前だと思ったな。テリーが相手のボクサーの腰あたりにダイビングタックルをかましている英字新聞の写真が月刊プロレスに掲載されていた。
テリーは時のNWAチャンプ。
アンドレVSウェップナーはWWWF。
AWAも何かやったんじゃなかったけな?
思えば世界中を巻き込んだイベントだったな。
そしてその副産物としてアリと戦った猪木とやりたいという奴らが雨後の竹の子のように出てきてパク戦、ペールワン戦、ボック戦へとつながった。
804お前名無しだろ:2008/07/21(月) 22:14:48 ID:NUm66b3a0



>AWAも何かやったんじゃなかったけな?
クローズドサーキットみたいなことやってたと思う
猪木ーアリが始まる時間になって試合が中止になったとかいう話を聞いたことがある
他にロスでも同じ日にやってるはず、その時がルスカのプロレスデビューじゃなかったかな?



805お前名無しだろ:2008/07/21(月) 23:01:07 ID:cnTOApBeO
>>803
直前だったか。75年だね。
806お前名無しだろ:2008/07/21(月) 23:20:19 ID:WrPL17TEO
猪木はダブルジョイントで有名だよな。
ほんとか嘘かしらんがなんでも膝十字とか決まらんらしい。
桜庭とホイラーの時もホイラーの腕と肩相当曲がってたけどホイラーケロッとしてたし、ホイラーもダブルジョイントか?
807お前名無しだろ:2008/07/21(月) 23:23:28 ID:XCQQeT600
ダブルジョイントって言うか、単なる猿腕らしい、高坂が言うには特別珍しいもんでもないらしいよ
808P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/22(火) 00:07:46 ID:AprG8/hCO
アリvs猪木
当時の知名度から順番を間違えるとアリに相当失礼にあたるぞ(爆)

ちなみに経緯としては当時のアマレス協会会長の故八田一郎氏は「誰でも良いから俺と戦う勇気のある東洋人の格闘家は居るのか?」とのアリの言葉より鶴田知美を推薦しようと画策していたのは周知の事実(笑)

それを聞き付けた「新間=猪木ライン」が東スポ紙上で横取りしたのが既成事実(爆)

後付けの「プロレス村のおとぎ話」をしたり顔でのたまう輩は噴飯だね(爆笑)
809お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:47:00 ID:WQAAHwAj0
Pの書き込みはいつも偏見に満ちてるのばかりだな
810お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:47:27 ID:gyUhmj8e0
アリ×猪木に関しては、実際はアリの
「俺様は世界最強だー。俺に朝鮮しようって度胸のある奴はいねーのか」
ってジョークを真に受けた新日本側が、真剣に手をあげちゃったんで、アリ側は

「(おいおい、マジかよ)俺様に朝鮮したいんなら、ファイトマネーは最低
30億円は持ってこい!(これなら引き下がるだろうw)」
って言ったら、本当に30億用意してきたんで、引くに引けずに実現してしまった

と言う話だったような
811お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:48:48 ID:WQAAHwAj0
(笑) とか(爆笑) とかなしで書き込み出来ないものなのかね
まあ、ねじ曲がった性格が出てるんだろうなあ
812お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:49:24 ID:rHASE5UcO
鶴田知美って誰?
俺が無知なだけか?

ちなみにアリとその鶴田って人で興行としてなりたつような有名人?
813お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:51:05 ID:qYS2gPEB0
>>808
結局アゴは基地外じみたギャラをアリに払ってるから横取りとは言えないかも・・・

アリに言わせると「イノキ?はぁ?誰だ?その雑魚?」ってぐらい無名だったんだろう
よく雑魚をいなす冗談で「俺と戦いたかったら10億持って来い(笑)」みたいな台詞があるが
アゴは本気で10億持参してきやがったと(苦笑

八田さんが薦めた鶴田とのショッキリだったら、猪木がアリに支払った100/1のギャラですんでたんだろうな(w
814お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:51:39 ID:WQAAHwAj0
あとPは鶴田が好きなのだったら
すくなくとも鶴田知美とか人名のミスくらい避けろよ
鶴田友美だ

ウダウダ言うよりまず、自分の足下をちゃんとすべき
815お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:53:21 ID:qYS2gPEB0
>>810
あれ?かぶったねw

しかも10億じゃなく、30億でしたかw
ホント、アゴは狂ってますね
816お前名無しだろ:2008/07/22(火) 00:55:17 ID:VXd6aGge0
(笑)って使ってるのはいつもこの二人なんだよね
しかも文体も思考内容も同じ
自演っぽいな
817お前名無しだろ:2008/07/22(火) 01:25:24 ID:IGbawMzcO
30億使ってあの試合内容かよ(苦笑
818お前名無しだろ:2008/07/22(火) 01:46:10 ID:JQeusqKJ0
>>817
30年前の飲み屋のオッサンの与太話じゃあるまいし
どうせ罵るならもう少し捻ったレスしたらどうだ
819お前名無しだろ:2008/07/22(火) 01:58:56 ID:AnoMeJbH0
前例がほとんどなく現役世界チャンプのボクサーとレスラーが試合したらどう考えてもああなるよ
WWEのような、メイウエザーと大塩がやった、いかにもお芝居みたいなああいう試合のほうが良かったとでも?
820お前名無しだろ:2008/07/22(火) 02:02:34 ID:k+dx2feE0
総合格闘技も膠着状態が続いて、観客が楽しめない試合になる傾向もあるが
プロレス的な作る試合と、そういう試合のどっちがいいかは永遠の問題点だろうな
821お前名無しだろ:2008/07/22(火) 02:19:06 ID:2bUSf7r3O
>>820 プロレスがエセ格闘技をやってるなら残るのは総合格闘技だね

格闘技ブームの時、新日がエセ格闘技やってたのは最低だったよ
ルチャリブレとか、真逆のものが生き残ると思ったけどね。あの時は。
822お前名無しだろ:2008/07/22(火) 02:27:20 ID:k+dx2feE0
>プロレスがエセ格闘技をやってるなら残るのは総合格闘技だね

俺はそうとも思わないけどね
総合格闘技の選手レベルが高くなればなるほどが膠着状態が続いたり
どの試合も個性のない型にはめた同じような内容になったりしていってる。
それで一般層からは総合格闘技が少々マンネリというか、飽きられてきているのも事実。

総合格闘技的なものを取り入れたプロレス指向は
じつは、あのWWEのビンスも内心は目指してるようで
そういう経緯が見られる。

まあ、将来どうなるかは神のみぞ知るかも
823お前名無しだろ:2008/07/22(火) 02:54:57 ID:3Y8hJsCt0
総合の試合は突き詰めるほど身も蓋もない試合になっていくからな
メディアが幻想を作らなけらば数字にならないという点ではプロレス以上。
824お前名無しだろ:2008/07/22(火) 03:34:16 ID:90Sg1X4aO
(笑)
825お前名無しだろ:2008/07/22(火) 05:58:52 ID:OPYAeJWNO
>>810が真実で>>808なんて後付けだわな。
826お前名無しだろ:2008/07/22(火) 08:50:49 ID:VHGvoeIQ0
>>812 >>814
「もうこのスレには来られません」級の指摘乙。



自爆しちゃったな> P ◆NOAH...Qu6


827P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/22(火) 13:32:11 ID:AprG8/hCO
>>826

このスレを引っ張っている俺がなぜ「来れなくなる」んだよ(爆)

「心の弱い」君たちと一緒にしないでくれ(爆笑)

828お前名無しだろ:2008/07/22(火) 14:44:12 ID:ivY7t8vI0
自信過剰な最低なやつってどこにでもいるもんだね
829お前名無しだろ:2008/07/22(火) 14:47:34 ID:e9c6aQ740
このスレの足を引っ張ってる馬鹿P
プ板の自演荒らしの馬鹿P
830お前名無しだろ:2008/07/22(火) 14:57:31 ID:JQeusqKJ0
実際問題、格闘技歴が無いプロレスラーで総合で実績残した選手って
見当たらないんだよなあ。しいて挙げれば高田くらいだろうけどw
そういう意味では猪木より鶴田の方が総合で通用した可能性が高いのではないかと
831お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:07:12 ID:e9c6aQ740
>格闘技歴が無いプロレスラーで総合で実績残した選手

それはプロレスラーじたいが
過去に格闘経験のある人たちがこぞって挑戦しているだけで
格闘技歴が無いプロレスラーで挑戦した人が他は誰かいるかね?
832お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:13:01 ID:K/mnxFbw0
ケースバイケースだろうな
過去の格闘実績があるプロレスラーでも通用しなかった例も多いわけで

仮の話、鶴田が総合に挑戦するとなればそれなりの相手と試合組まれるだろうが
永田のようにミルコやヒョードルらと当たったら
おそらく瞬殺されると思う。
ノゲイラ相手でも鶴田が勝てる見込みがあると思えない。
そうなれば「鶴田は総合で通用しなかった」というレッテルが貼られるに違いない。

鶴田は五輪に出ても負けただけでさっと身を引いてるし
バスケもさっと辞めてるそういう人だから
総合に出ても負けたらさっと辞めてしまい、勝つまでやろうとかしないだろうし。
833お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:20:25 ID:9M88jrH+0
>>831
ビガロ
834お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:20:44 ID:JQeusqKJ0
>>831
今思いつくだけで船木、謙吾、高山、柴田あたりか
あとスポーツ歴はよく知らないけど佐野や上山、金原なんかは
835お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:21:25 ID:otc2RhaG0
>>831
高山は?
836お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:26:25 ID:K/mnxFbw0
話は違うけど
全日って新日と違い、基本的に選手を海外修行させなかったでしょ?
そこが一番駄目だった点だと思うね
837お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:35:01 ID:JQeusqKJ0
>>836
昭和50年代までは普通に若手は海外修行いっていたよ。三沢、越中、後藤
くらいまででね。昭和60年代に入って米マットの各地のマーケットが急速
に冷え込んできて若手海外修行路線は自然消滅した形になったよね。
天龍達の大量離脱で選手数が減ったって理由もあったろうけど。
ただ北原だけは例外的にカルガリーへ行っていた記憶が
838お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:39:58 ID:yvic+0NI0
ところで柴田って猪木時代のレスラーでどの程度のポジション?ストロング小林あたり?
839お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:42:53 ID:JQeusqKJ0
川田忘れとったw
840お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:44:20 ID:XUiOY5k50
総合ではないが、リングス経験の前田 田村 etsなどはいいよね。
十分にガチ経験積んでるから、他のレスラーのような曖昧な議論には
ならないから。
841お前名無しだろ:2008/07/22(火) 15:55:41 ID:/LsW8znK0
>>838
ストロング小林は国際プロレスでエースだったんだよ
アンドレザジャイアントをはじめてボディスラムで投げた日本人も彼
当時の大レスラー、バーンガニアとメインはれる選手だったから
どうみても柴田よりは格上でしょ?
842お前名無しだろ:2008/07/22(火) 16:01:09 ID:JQeusqKJ0
>>840
ets→etc

前田はとりあえずおいといてw田村は高校時代相撲部に所属していたので
格闘技歴はある。おそらく相撲出身で一番総合で実績を残した選手
843お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:04:14 ID:XUiOY5k50
ばーーか、前田も高校時代空手をやっていたってのがまだ理解できてない
低脳がいるのかよ。
844お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:07:11 ID:HBMywM1G0
頭良さそうですねw>ID:XUiOY5k50
845お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:22:07 ID:dx3dIs7r0
>>842
北尾から見たらとまでは言わなくても、田上明から見てもかじった程度だよね。
846お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:25:26 ID:yvic+0NI0
>>841
するとアニマル浜口あたりか?
847お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:25:27 ID:dx3dIs7r0
>>843
前田が空手やってたと言うのは、高校で柔道をやり二段を取った(星の数ほどいる)というのと同程度か
それ以下の事だと思う。・・・それ以下だな、やっぱり。
848お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:30:24 ID:C/qmqjbv0
環境や立場が違うから前田を鶴田と比較するのはかわいそうだな
もしも仮に鶴田が在日の出で関西でグレたりしてたら
まず間違いなく日本代表で五輪には出てなさそうだから。

自分で切り開ける運命もあるけど、人は生まれつきある種の運命を背負ってると思う。
849お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:38:32 ID:dx3dIs7r0
>>735
同意です。私はUWFもかなり見ていましたが、そのとおりだと思います。
850お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:46:52 ID:dx3dIs7r0
長州のように差別をバネに強くなり、オリンピック選手になり、在日朝鮮人の力道山に随分な仕打ちを受けていた猪木の
後継者になった人もいます。
猪木も人種差別主義者ではなかったのね。その点、偉いね。
851お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:53:39 ID:xAHBuCqX0
馬場には根に持って許さないタイプだったそうだけど
(たとえば天龍を絶対全日のリングに戻す許可しなかったとか)

猪木はその点、騙したり騙されたりいろいろあったようだけど
根に持つタイプではなかったようだね。
日プロ追放の時、名前が挙がってた上田を新日にあげたりもしてたしね。
852お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:54:25 ID:xAHBuCqX0
「馬場には」じゃなく「馬場は」だな
853お前名無しだろ:2008/07/22(火) 18:03:07 ID:xAHBuCqX0
>>849
>>735
>アメプロから一気に総合格闘技へファンが移行したことは十分考えられる

それは難しいと思うよ。
一定のファンはついただろうけど
それが一般には拡がらないと思う。

空手バカ一代の頃の極真も一定のファンはついたけど
地上波でゴールデン枠で放送できるようにも大晦日にテレビ放送されるような一般へ広がりはしなかった。
UWFがなければプライド興業はなかっただろうし、そうなれば
日本で総合格闘技の普及はなかったと確信してるよ。

げんにUFCやオクタゴンの試合は日本で一般へはまったく普及してないよ。
854お前名無しだろ:2008/07/22(火) 20:46:00 ID:AWvVsPUUO
>>851
馬場はしたたかだよ。昔の馬場の猪木潰しの画策ときたら・・・
新日のNWA加盟を執拗に妨害するは、猪木と激闘を演じた相手(大木、ロビンソン等)を引き抜いてはあっさり料理し「猪木の宿敵は所詮こんなモノ。NWA王座を奪取した私の敵ではない。まっ、せいぜい私の弟子の鶴田といい勝負」といった姿勢を貫き通した。
855お前名無しだろ:2008/07/22(火) 21:01:53 ID:AWvVsPUUO
>>854の続き
さらに細かい事を言えば70年代中頃の猪木は晩年の鶴田よろしくバックドロップをフィニッシュに多用していた(74年の大木戦、75年のシンからのNWF奪還戦、75年のMSGデビュー戦、76年のルスカ戦等)。
すると馬場も突然バックドロップを使いだしたんだよ。ロビンソン戦でもバックドロップでピン取るは鶴田戦でも・・・
856お前名無しだろ:2008/07/22(火) 21:04:38 ID:vaWC6OdC0
つーかブッチャーや戸口を引き抜いて猪木も同じことをしているだろ。
っていうか下り調子の大木やロビンソン相手にそれをやっても問題ないけど
ブッチャーや戸口は全盛期にこれをやったから当の選手がかわいそうだったよ。
857お前名無しだろ:2008/07/22(火) 21:10:48 ID:AWvVsPUUO
>>855の続き
こんな事もあった。
77年、全日でマスカラスが大ブレイク。日テレで特番が組まれマスカラスの過去の映像が流れた。
そこにはマスカラスに攻められてばかりいる猪木の姿が!
もちろん日プロ時代に猪木がマスカラスに負けた事はなく、その試合も猪木が卍で勝利しているハズなのだが・・・
858お前名無しだろ:2008/07/22(火) 21:14:23 ID:vaWC6OdC0
顎ヲタの粘着気持ち悪い
859お前名無しだろ:2008/07/22(火) 21:18:50 ID:g1v3CqDwO
猪木みたいなレスラーをリアルタイムで観れた俺は勝ち組♪
860お前名無しだろ:2008/07/22(火) 21:29:10 ID:AWvVsPUUO
>>858
アホ、わしゃ特に猪木ファンって訳じゃなくプロレスファンじゃ!>>856が書いてるように猪木も後年ブッチャーや戸口でやり返した。あと79年には馬場がNWAを奪取したブリスコを大技も使わずあっさり丸め込んでいる。
わしゃ当時の馬場・猪木の確執ぶりを言いたかっただけじゃよ。
861お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:01:45 ID:iaqcVqyC0
>>855
そういえばそれと絡んだ話になるけど
全日は猪木の代表技をことごとく盗んで使ってたね

鶴田、天龍ともに延髄斬りを使ってたし
鶴田はコブラツイストを使ったし・・・

逆に猪木が全日の選手の技を盗んだりはないねえ
862お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:26:25 ID:AWvVsPUUO
>>861
うーん、確かにそういう傾向は強かったけど例外もあるような・・・
例えば77年前後、猪木はコーナーポストからのミサイルキックを何度か使っている(77年のハンセンとのNWF戦等)。これなんかは鶴田の方が先に使ってるハズだよ。
863お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:30:32 ID:/ufQI2QV0
パクりあいなんてお互いにやってるだろう
MSGタッグリーグは世界最強タッグリーグのイタダキだし
初代タイガーマスクはミル・マスカラス人気に対抗しようとして
作ったレスラーだ
864お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:45:22 ID:7ng9xC0k0
>初代タイガーマスクはミル・マスカラス人気に対抗しようとして作ったレスラーだ

それおまいさん、前にも言ってたけどぜんぜん違う
タイガーのはテレ朝から持ち込まれたアニメのタイガーマスク二世にあわせてのタイアップ企画ですわ
初代タイガーのデビューは1981年だけど
マスカラスブームは70年代からあって時期もズレとります。
865お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:50:16 ID:/ufQI2QV0
>>864
猪木とベッタリだった頃の梶原センセイですら漫画の中で
「現実にタイガーマスクのようなレスラーがいればマスカラスに対抗できるぜ」
「あのレスラーならあらゆる面でマスカラスに負けぬ」と描いてるだろうよw
866お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:51:35 ID:7ng9xC0k0
あとね、世界最強タッグリーグの前に世界オープンタッグ選手権だったんですわ
オープンってことで馬場が「新日選手も出ていいよ」なんて言ってたわけ
でもプロレスのお約束で、新日が出ても勝たせてもらえないわけよ。
とうぜん出るわけないのに、馬場は「新日選手も出ていいよ、と言ったのに返事がなかった」
なんて嫌がらせみたいなことをしたのがきかっけで、
新日は俺たちでやろうてことでMSGタッグリーグが出来たわけですわ。

全日がオープンタッグなんて名称にして新日にちょっかいだしたのが原因ですわ
867お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:53:40 ID:7ng9xC0k0
>>865
だから、テレ朝のアニメ企画に新日が乗った話で
新日が「マスカラスの対抗マスクマンをつくろう」って言い出したわけじゃないって事だよ
868お前名無しだろ:2008/07/22(火) 22:55:49 ID:7ng9xC0k0
あと、これだけは言っとくけどプロレススーパースター列伝等の
マンガの中のことを鵜呑みにだけはするなw
869お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:05:51 ID:IGbawMzcO
スポーツ経歴を捏造するわ、ネタをパクるわ、最低だな猪木
870お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:09:53 ID:AWvVsPUUO
>>866
オープンタッグには布石があった。76年暮にラリー・ヘニング組を破り北米タッグを防衛した直後の坂口と小林が「シングルの日本選手権が無理でもタッグなら出来るのではないか?」と発言。
75年に猪木が提唱していた日本選手権に馬場はオープン選手権という形で返したが、オープンタッグはそれの二番煎じ。
871お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:15:59 ID:Ns3lHqJ80
>>857
そういえばこんなこと思い出した。
昔の日本テレビの人気ドラマ「太陽にほえろ」で七曲署VSヤクザの攻防の回があった。
そのヤクザ組はいかにも悪役といった悪い人相揃いで資金源はプロレスの興行なんかだったらしく、
組長が使っている黒檀の机・椅子の後ろの壁にはなんと!「猪木VSアリ」のポスターが!
凶悪でガラが悪くいつも電話越しにどなっている組長の背後にはいつもそのポスターが映し出されている。
なんかいかにも「猪木VSアリ」が暴力団の資金源であり凶悪なヤクザの懐を潤わしているかのようなカメラアングルだった。
徹底的なダーティイメージ。
最後には七曲署の刑事によるガサ入れがあり、乱闘の末組長以下ヤクザの方々はこっぴどく痛めつけられ署に連行されるのだが、
なんとエンディング間際でマカロニだかジーパンだかが組長席背後に貼られていた「猪木VSアリ」のポスターに一瞥をくれるなり、
ビリっとまっぷたつに破ってしまったのだ。それも猪木の顔の部分をちょうど引き裂くようにw

引き裂かれた「猪木VSアリ」のポスターが度アップで映し出されてENDw

872お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:19:35 ID:7ng9xC0k0
>>869
馬場の足のサイズは16文なかったんだよ
(テレビで「アッコにおまかせ」だったかな?・・で、測らされたら16文なかった時に馬場が苦笑いしてた)
プロレスで捏造とか言いあっても仕方ない
どっちもどっちですわ
873お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:24:03 ID:g1v3CqDwO
太陽にほえろは日テレだもんな。セコッwww
874お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:40:32 ID:AREAOoD90
>>871
昔のTVはそういう露骨な事が許される時代だったんだよなあ

875お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:48:35 ID:fZ2GVAvC0
>>872
馬場の件は、「アメリカの16号サイズの靴」を履いていたのを
当時のマスコミが「16文」と称したんでしょ。
876お前名無しだろ:2008/07/22(火) 23:59:16 ID:eoyXJRAj0
>>875
16号サイズの靴だと34センチだけど
馬場の足は31センチという説があるよ
877お前名無しだろ:2008/07/23(水) 01:48:00 ID:/OKPaCvO0
馬場の嘘=足のサイズを3cmサバ読み
猪木の嘘=プロレスはガチ、最強の格闘技

やっぱり猪木はスケールが違うw
878お前名無しだろ:2008/07/23(水) 02:40:45 ID:MxQv4pKY0
太陽にほえろの件は嘘だろ。
マカロニやジーパンは72年や73年。猪木・アリは76年。
これだからアゴ信者は。
879お前名無しだろ:2008/07/23(水) 06:34:44 ID:8z9ZsL5RO
マスカラスへの対抗マスクマンはカネックじゃなかった?
人気は比べものにならんかったが。
880お前名無しだろ:2008/07/23(水) 09:59:35 ID:rp6NQYwT0
タイガーだってマスカラスの対抗馬だよ。
マスカラスの当時の人気を知らんのだな。
「飛べなくなったマスカラス」なんて叩かれだしたりして
ほとんどアイドルに対するたたきのレベルだよな。
881お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:26:32 ID:4LPZP5KP0
>>848
ハア?やっぱアンチ前田ってのは妄想厨な分、前田が高校時代グレていた
と勝手に妄想してるわけ?(笑
グレてたら高校で空手の有段者になんかなってるかばーかww
882お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:30:00 ID:4LPZP5KP0
在日ってだけで何でもかんでも一方的に妄想して都合よく解釈
しないと冷静になれないのがアンチというものだねww
空手二段>>>>>>>柔道二段という常識も理解出来ないアホww
883お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:36:00 ID:4LPZP5KP0
五輪出身でどれだけの一流選手がプロレスや総合で通用したのかな?
はっきりいってやっぱ、闘争心が常にないと格闘技なんかやっていけんだろw
前田と鶴田ごときを比較するのは可哀想だwww
884お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:44:02 ID:4LPZP5KP0
>>735←こんなアホまだいたの?(笑
全日の不細工体系、テクニックゼロ軍団のだ〜れが総合に参加出来るんだよ。
やはり前田達のUWFが土台となって総合に出れる選手が出てきたから今があるんだろうが。
そのUWFも新日がないと誕生していない。

全日の連中がいきなり総合とか見たら、全くの別世界を痛感させられて尻尾巻いて
逃げ出すのがオチだね、全盛期の馬鹿であろうがツルちゃんであろうがww
885お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:48:18 ID:ECfhriLJ0
なんか怪しい....
886お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:58:06 ID:4LPZP5KP0
アンチ思考=でまかせなどっかの情報を鵜呑みにし
対象を批判するネタにする=冷静になれてない証拠
887お前名無しだろ:2008/07/23(水) 10:59:08 ID:R9SQ4AKs0
そのUWF勢もカール・ゴッチに習ったのは
コンディショニングのためのトレーニングだけだったと
白状したよね。

ウィガンのスネーク・ピットのレスラーがやっていたような
シュート・レスリングのスパーリングをゴッチとしたのは
藤原喜明だけ(笑)
888お前名無しだろ:2008/07/23(水) 11:18:05 ID:rp6NQYwT0
何で珍日信者は興奮して真っ赤になってキーボードをたたいているの?w
889お前名無しだろ:2008/07/23(水) 11:28:49 ID:PniO525z0
★★★★★★★ 
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★ 
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★

次  ス レ


ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?7

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1216728466/

★★★★★★★ 

★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★ 
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
★★★★★★★
890お前名無しだろ:2008/07/23(水) 12:08:00 ID:6Dh7b//D0
ありがと・・・
891お前名無しだろ:2008/07/23(水) 12:12:05 ID:R9SQ4AKs0
次スレ立てるの早過ぎない?
まだ900前だよ。
892お前名無しだろ:2008/07/23(水) 12:36:49 ID:GCI5NmDK0
>>884
第二次UWFの頃、格闘技通信で著名な格闘家たちに「プロレスについてどう思うか」を質問した企画が
あったんだけど、その格闘家達が口を揃えて言っていたのが、
「大相撲出身の人、アマチュア(他)の格闘技で実績のある人は絶対的に強いと思いますよ」
と言う事だった。UWFの選手は誰もこれに当てはまらない・・・・
UWFファンは「本当に強い選手が皆、UWFに集まった」と思っていたんだけどね。
893お前名無しだろ:2008/07/23(水) 13:17:44 ID:njxsTVpp0
>>892
その頃ってまだ大相撲幻想が残っていて、ガチでやると大相撲が一番強い
のではないかと公然と言われていた時代だからなあ。
総合というガチの実力測定場所が発生して、柔道、レスリングに比べて
大相撲は通用しないと証明されてしまった訳だ。
894お前名無しだろ:2008/07/23(水) 14:18:08 ID:TMuEs0hCO
>>893
外国人プロレスラーが大相撲の頭からぶつかるガチンコ?wに驚嘆していたのだよ。
しかし、大相撲出身こそ総合対策が出来ていないな。曙は何故パンチ練習するのか?
長年、体が覚えている張り手ツッパリでいいと思うのだが、それこそ主催者による禁止のヤオか?w
895お前名無しだろ:2008/07/23(水) 14:24:19 ID:TMuEs0hCO
天龍でさえピンチになったら突っ張りで沸かせていたからなぁw
896お前名無しだろ:2008/07/23(水) 14:27:57 ID:sS2vcB2n0
顔面への頭突き(ぶちかまし)とチョーク(のど輪)が使えない時点で
力士の戦闘力は10分の1だ
897お前名無しだろ:2008/07/23(水) 14:37:32 ID:sS2vcB2n0
高度なコンビネーションもフェイントも無く、見栄えだけカッコ良く磨いた打撃

グランドの攻防へ至る為への過程の発想は殆ど無いので
タックルの技術も、ポジショニングの概念も無い

しかもグランドの技術と言えば“一瞬の極め”の為の練習では無く
“サブミッションの掛け合いの攻防”と言う事が前提となる為
真剣勝負では使い物にならない



UWFは話にならない
898お前名無しだろ:2008/07/23(水) 14:55:59 ID:liHOwQzq0
素人だな
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/07/23(水) 14:56:37 ID:WwGPtiRr0
UWFも嫌いだが、それ以上に異常な肩入れをしながら、Uがつぶれたときに
骨法の師匠と対談で「先生、UWFはプロレスだからですよ」などと語り、何も
責任をとろうとしなかったターザン山本は今でも許せないと思っている。
(前田がコンタクトをはめてリングに上がっていることなどは知ってはいたが…)

さんざんプロレスをだしにして金儲けをしたくせに、高田総統としてまだしゃぶっている姿を見ると
こいつは骨の髄までプロレスをしゃぶりつくすつもりなんだなぁと思う。
高田総統、あんたにバットラックだ。

天国の力道山よ、こいつらに天罰を!
900お前名無しだろ:2008/07/23(水) 15:11:53 ID:tMdNhoyQ0
じゃ、プロレスで何をすればいいんだ?
901お前名無しだろ:2008/07/23(水) 15:19:51 ID:TMuEs0hCO
>>900
プロレスラーなのだから反則攻撃だろ?w
総合は総合で一つのジャンルなのだから異種格闘技戦だよ。

総合に合わせる必要は無い。
902お前名無しだろ:2008/07/23(水) 16:32:44 ID:MS0QCPiZ0
総合プロレスというジャンルを作ればいい
903お前名無しだろ:2008/07/23(水) 17:15:31 ID:4LPZP5KP0
超ド級のメガトン大爆笑!!!!!アハハハハハハハハハ

ターーーーコwwww昔の格闘技スタイルと現在のスタイルで比較する
馬鹿(総合オタ)ってほんと頭が悪いんだなあ、学歴もなければ派遣以下の
・・・・・・まあいいや(笑 まあそんな類の人間なんだろうね君達はww
日本の総合格闘技が誕生するにしても、いきなりプロレスから誕生できる
わけがない、ビジネスショースタイル〜真剣勝負へと移行していく過程には
どうしてもUWFのようなスタイルは結果的に必要だったのだよ。
初期の総合出身者もトップはプロレスラー、結局プロレスがないとこの日本は
何も存在しえなかったのは日本中の関連者が理解してること。
904お前名無しだろ:2008/07/23(水) 17:18:50 ID:4LPZP5KP0
総合で使用しているグローブ一つでも分かるが(低脳ゆとり総合オタには
そこまで視野は広くない)、UWF時代はボクシング用のグローブしか
存在してなかったからね、どうしても顔面パンチOK+投げというスタイル
が確立できなかったんだよ、そういった意味でもプロレスの域から完全に
出て行くのは難しかったんだと思う。
905お前名無しだろ:2008/07/23(水) 18:22:08 ID:HtHUeaLP0
>>904
>UWF時代はボクシング用のグローブしか存在してなかったからね、
>どうしても顔面パンチOK+投げというスタイルが確立できなかったんだよ

シュートボクシングは?
確かアキラ兄さんも交流があったはずだよね?


それとOFG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96
2段落目
>日本人選手で初めて試合で着用したのはアントニオ猪木である(異種格闘技戦におけるチャック・ウェプナー戦)。


何て底の浅い知識なんだ・・・
906お前名無しだろ:2008/07/23(水) 21:49:29 ID:/OKPaCvO0
>最初に考案したのがブルース・リーと言われている

これはリーの伝記映画にも描かれてたね
907お前名無しだろ:2008/07/23(水) 22:13:43 ID:Gcbmud6L0
>>905
日本人選手で初めて試合でオープンフィンガーグローブを着用したのは、じゃあ誰?
908お前名無しだろ:2008/07/24(木) 00:23:08 ID:diZPjLW/0
>>907
だから猪木だろw


>>905のウィキのコピペは、>>904
>UWF時代はボクシング用のグローブしか存在してなかったからね
に対するレスだろ

読解力の無いバカだな
909お前名無しだろ:2008/07/24(木) 08:32:06 ID:zGNbUoYT0
>>905  底が浅いのはお前だろばーーか、だからゆとりと馬鹿にされるんだよww
当時開発中だって書いてるのに気がつかないの?(笑
自分でウィキの記事紹介しておいて恥ずかしくなあい?
それから前田はそもそも総合の過激なルールには大反対するぐらいだから、どの道
そんなグローブ着けたくなかったんじゃないかなあ、今の総合見ても分かるけど
はっきり言って喧嘩の延長みたいなものを見せられるよりは、まだプロレスを
格闘技風にしているような物の方がやはり見る者にとっては魅力があるね。
910お前名無しだろ:2008/07/24(木) 08:37:53 ID:zGNbUoYT0
打撃 投げ 関節などのグラウンドの攻防
これらがバランス良く展開できる格闘技の方が面白い
だからリングスは魅力があった。
総合なんて何あれ?ストリートファイトそのものだw
911お前名無しだろ:2008/07/24(木) 08:44:57 ID:dN7ZSKQ30
>>909
ボクシングタイプのグローブを着けて、パンチは勿論、
投げ技もスタンディングでの関節技もあったシュートボクシングは???


そもそも
>ボクシング用のグローブしか存在してなかったからね、
>どうしても顔面パンチOK+投げというスタイルが確立できなかったんだよ
こんな無知を自ら晒すのがいけない。

・「しか存在していなかった」=その他の存在の完全否定
 「開発中」=存在していない・・・という構図は成り立たない。
 一晩Wikiを熟読して、ようやく見つけた突破口がそれか・・・

あと、前田が自分では生涯「プロレス」しかしなかった意味がわかった気がするよ。
>総合の過激なルールには大反対⇒そんなグローブ着けたくなかった
>総合格闘技=喧嘩の延長<格闘技風プロレス

そのクセ、わかったような顔して総合格闘技の解説したりするのな>アキラ兄さん
兄さんもヘタレなら、信者もヘタレだな。
912お前名無しだろ:2008/07/24(木) 10:03:15 ID:GfZbmz9w0
オープンフィンガーグローブはブルース・リーが「燃えよドラゴン」(1973年公開)のオープニングの
格闘シーンで使っているだろうよ。しかも、この格闘シーン、
打撃で始まり、投げて、最後はサブミッションで勝負がついている・・・・1973年!!
913お前名無しだろ:2008/07/24(木) 11:45:47 ID:BBNOaQ/Y0
>>911
シュートボクシングは第一次UWFが倒産した直後に出来たはずだぞ。
914お前名無しだろ:2008/07/24(木) 11:59:11 ID:rw4Xfq/AO
猪木は通用すると思います。
915お前名無しだろ:2008/07/24(木) 12:18:31 ID:4RlrujyFO
この前、ヌルとやった柴田ぐらいのもんだろ<猪木の実力

916お前名無しだろ:2008/07/24(木) 13:04:36 ID:rw4Xfq/AO
猪木と柴田を一緒にしないでくれますか?(爆笑)
917お前名無しだろ:2008/07/24(木) 13:45:10 ID:aAP1Gbbt0
鶴は千年とか長生きするかと思ったら早死だったな
馬と鶴はあと10〜20年くらいしたらもう
ネットで次世代の連中には話題にもあがらないだろうな
おいらが、近所の10代の連中となにげなく会話してたときに
鶴田の話を振ったら
もうその世代は鶴田を知らなかったよ・・・
918お前名無しだろ:2008/07/24(木) 14:05:21 ID:g1/fbh1rO
>>912
それで最強の日本人、鶴田のテーマ曲がチャイニーズカンフーだったんですね、わかります
919お前名無しだろ:2008/07/24(木) 14:48:13 ID:ZwzkaaG+0
ブルース・リーと鶴田は、まったく似ても似つかず何ひとつ接点もないわ
920お前名無しだろ:2008/07/24(木) 14:59:21 ID:4RlrujyFO
猪木と柴田はそっくりだ
接点もあるし

ガチの実力
猪木=柴田
921お前名無しだろ:2008/07/24(木) 15:05:07 ID:ZwzkaaG+0
じゃあ鶴田はムーミンにそっくりだな
ガチの実力
鶴田=ムーミン
922お前名無しだろ:2008/07/24(木) 15:42:48 ID:5LB54efKO
923お前名無しだろ:2008/07/24(木) 15:54:32 ID:f5c7YPCf0
カバ田?
924お前名無しだろ:2008/07/24(木) 16:15:40 ID:5LB54efKO
925お前名無しだろ:2008/07/24(木) 16:48:18 ID:cfesMP6+0
オンリーワンの猪木とその他大勢の鶴田じゃ比較の対象にならんのではないかな
926お前名無しだろ:2008/07/24(木) 17:35:54 ID:PCOy2YgU0
>>911 ハハハハハなんだそりゃ???
そんな屁理屈で反論してるつもりでいるの?レスの流れが全然理解
してないね、いや理解してても何も言い返せないへたれ根性丸出しのアンチ
の姿がみえみえww人のレスの仕方にいちゃもんつけるだけで流れ全体に
反論できない幼稚な姿は笑えるねww
プロレス〜真剣勝負へ移行していく過程というものが理解できないのが低脳ゆとりww
海外で珍しいものが存在してればすぐに飛びつきたがるような感覚の馬鹿人間の如く
総合を日本にも欲しいと考えればいきなり日本で普及し出すと勘違いする始末ww
それが君達低脳ゆとりwww
UWF〜リングスと発展させていった前田の行動に何一つ間違いはなかったね、
あれで格闘技というものを着実と日本で発展させていった最大の功労者である
ことは間違いないからねえ^^

それからねえ、こ こ は プ ロ レ ス 板 で す よ www
アホみたいに格板のへたれぶりをここで発揮されても困るねえwww

927お前名無しだろ:2008/07/24(木) 17:43:18 ID:/Gy9GE330
相変わらず176厨が暴れているな。
身長コンプレックスのあるアゴ信者には困ったものだ。
928お前名無しだろ:2008/07/24(木) 17:50:18 ID:PCOy2YgU0
佐山は時代の先駆けのような感じだったかもしれんが、結局選手を
掌握出来なかったのが痛かったね、危険=見るファンはついてくるか?
というのも考えなければいけない、これは現在衰退中(笑)の総合にも
言えること。
それにしても常に前田の名があがればすぐに噛み付きたがるアンチの存在は
今や2chの名物、馬鹿にされる大きな対象ww多分リアルでも人格破綻してる
ような相当頭の痛い連中なんだろうね。
929お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:20:21 ID:4RlrujyFO
柴田はボディーもシェイプされてて面構えも雰囲気がありカッコ良かったが、肝心の実力は?
打撃も大振りでぎこちなく、グランド能力も低かった。
体格的スペックも運動能力もほぼ柴田と同等の若い頃の猪木も、総合に出たらこんな感じで絞め落とされるんだろうな…と思い浮かんだ。
930お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:27:14 ID:GLT1MyRB0
柴田と若いころの猪木ではオーラがぜんぜん違うよ
931お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:27:43 ID:/Gy9GE330
柴田って身長何センチだっけ?
顎はもう少しデカイから多少はましだろ。
ま、鶴田には及ばないけどな。
932お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:35:37 ID:GLT1MyRB0
身体のデカさだけで比較するのはバカとしかいいようがない
933お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:35:58 ID:4SwB/DYG0
>>929
まあそうだろなw
猪木と柴田だと柴田が打撃で勝つ気もするな


>>930
オーラ(笑)
心霊オカルト系のテレビ番組に影響受けすぎw
934お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:39:04 ID:/Gy9GE330
ま、アゴ信者は美輪でハァハァしているのがお似合い。
935お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:40:11 ID:GLT1MyRB0
有名な人物に対し、オーラが出てるとかいう表現は普通に使うだろ無知が
936お前名無しだろ:2008/07/24(木) 18:42:27 ID:GLT1MyRB0
>>933-934
頭悪そうだなお前ら
937お前名無しだろ:2008/07/24(木) 20:49:11 ID:4RlrujyFO
ふむ、柴田の身体能力に謎のオーラを加算したのが若き日の猪木か

まあ、それでもヌルに絞め落とされる姿しか思い浮かばん
938お前名無しだろ:2008/07/24(木) 21:39:55 ID:BBNOaQ/Y0
なら鶴田と似ている総合選手は誰かいるか?
939お前名無しだろ:2008/07/24(木) 21:41:36 ID:GLtfjSFd0
まあ、ガチ童貞の猪木より、まだガチで1勝してる柴田の方が上だな
940お前名無しだろ:2008/07/24(木) 21:46:02 ID:T/uv5xZ20
猪木はいちおうペールワン戦はガチだけどな
高橋でさえアリ戦もガチだって言ってるし

で、鶴田はプロになってからガチはゼロでしょ
シロウトの時に五輪にでて全敗だっけ?鶴田は
941お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:02:47 ID:GfZbmz9w0
>>940
>プロになってから
正確には、「プロレスラーになってから」ね。前田や藤原は良く言ってたよね。プロ、プロってね。
あくまでプロレスラー(エンターテイナー)であり、プロ格闘家ではないからね。
ガチはゼロって、それが当たり前。プロレスラーになったんだから。
942お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:10:29 ID:GfZbmz9w0
>>940
>シロウトの時に
正しくは「格闘家の時に」ね。大学からレスリングを初めて、五輪に出たけど
さすがに五輪では勝てませんでしたね。



943お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:11:51 ID:dN7ZSKQ30
>>926
結局、書き逃げか・・・
あっちでもそうだったけど、いちいち説明してもらわないとわからないみたいだな。
それとも、お得意の論点はぐらかしで優位に立ったつもりか・・・

>>904
>UWF時代はボクシング用のグローブしか存在してなかったからね・・・
OFGはもっと前から「(試験的にせよ)存在」はしていた

>どうしても顔面パンチOK+投げというスタイルが確立できなかったんだよ
シュートボクシング(ボクシングタイプのグローブで投げ、スタンディングの間接技あり)は?

ひょっとして「格闘スタイルのプロレスはシュートボクシングよりも下」とでも言うつもりか?
それからお前、鶴田を推していたんじゃなかったっけか?
格板でボコボコにされて、書き込みもできなくなっちゃったアキラ兄さん信者なんか関係ないだろ?
それとも、「アキラ兄さんサイコーーー!!一生、兄さんについて行きます!」って言ってたクチ???
944お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:18:00 ID:GfZbmz9w0
>>942
修正 レスリングを初めて−レスリングを始めて
>>940
その試合の時のぺールワンの年齢は、50歳を超えていたらしい。



945お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:21:01 ID:ViZaextaO
どいつもこいつも 低収入くさいな

おまけに高卒か
946お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:32:52 ID:VBOrVYOm0
>>935

なるほど
「猪木は有名だからオーラが出てるはずだ!だからオーラが違うと言っとこう
俺は違いのわかる男だ」と思ったんですね、わかります、バカですね〜
947お前名無しだろ:2008/07/24(木) 22:33:10 ID:m2kJb9lT0
永遠の小学5年生しかいないスレだな・・・
948お前名無しだろ:2008/07/24(木) 23:37:54 ID:FICpM0F40
>>904
ベイダーがつけてたよ
949お前名無しだろ:2008/07/24(木) 23:49:57 ID:jQ5s6INVO
猪木の全盛期をリアルタイムで見た人間にしか猪木の凄さはわからないかもな。
入場だけで客が狂喜乱舞してたからね、完全にプロレスラーの枠を越えてたな。
950お前名無しだろ:2008/07/25(金) 00:03:20 ID:42B4+pzP0
>>942
学生時代にスポーツとしてやってたら格闘家とは言わないだろ
951お前名無しだろ:2008/07/25(金) 00:57:59 ID:e3YD4TeC0
>>950
確かに落語研究会の部員は落語家とは言わんわな
952お前名無しだろ:2008/07/25(金) 01:17:58 ID:94g0yJIAO
>>949
入場するだけで狂喜乱舞って プライドや亀田のミーハー客と変わらんな
本質を理解していない ようは客のレベルが低かっただけだ
猪木に群がってた輩もその程度と 言う事
953お前名無しだろ:2008/07/25(金) 01:26:34 ID:1VJ1+PXYO
>>952
亀田と猪木を一緒にしてるところを見ると猪木の全盛期見てないって事でいいのかな?
ならしかたない、許してあげる。
954お前名無しだろ:2008/07/25(金) 01:33:54 ID:x8CWN+x10
まあ入場しても客がシラーとしてた初期の鶴田よりはマシかと・・・
あの頃の全日の客はマスカラスやファンクスばかり目当てで
彼らは花道でもみくしゃにされtrなかなか進めなかったけど
対戦相手の鶴田のほうは、さっさとリングに登ってた
955お前名無しだろ:2008/07/25(金) 01:43:03 ID:LbvChnmG0
>>952
ツ・ル・タ・オーッ(笑)
956お前名無しだろ:2008/07/25(金) 01:50:46 ID:e3YD4TeC0
亀田のファン=珍しいもの見たさに集まる野次馬
猪木のファン=教祖様の元に集まる信者

って感じだったから、だいぶ違うわな
TVの視聴率的には亀田がだいぶ上だったが
957お前名無しだろ:2008/07/25(金) 02:07:28 ID:Nb3aqnN5O
>>954
初期の鶴田はそれまでの日本人レスラーにいなかったタイプで人気あったよ。
女性ファンが人気レスラー目当てに会場に見に来るようになったのも
鶴田からだったし。

スカイハイとの相乗効果でマスカラス人気がさらに爆発したのとオープン
タッグでファンクスがブレイクしたのは共に77年。
958お前名無しだろ:2008/07/25(金) 02:12:40 ID:1VJ1+PXYO
>>956
個人的には別に教祖的扱いをしてた訳じゃないんだよな。
子供ながらにプロレスには筋書きがあるのはしってたし、猪木がこの世で一番強いとも思ってなかった。
なのに猪木の試合は説明は出来ないが釘付けだったね、
とくにシンとの抗争なんてもうハンパじゃなかったよ。

ありゃ?もしかしたらこれを世間では教祖扱いって呼ぶのか?
959お前名無しだろ:2008/07/25(金) 08:09:12 ID:yYiUQfC10
>>943
UWFはあくまでもルールを明確にしたゴッチ流ストロング”プロレス”
プロレスはパンチは反則。キックを多用したのはただ単に以前から前田、佐山が得意にしてたから
960お前名無しだろ:2008/07/25(金) 08:09:31 ID:4w1Pgelq0
↑嘘ばっかりw

格闘技世界一やストロングスタイルていう子供だましの煽りに乗っかって
大喜びしてた癖によく言うわ

そして、ピーター本が出た時にはオロオロしまくって癖にw

アゴヲタださっw
961お前名無しだろ:2008/07/25(金) 08:10:31 ID:4w1Pgelq0
>>960>>958へのレス
962お前名無しだろ:2008/07/25(金) 08:45:04 ID:+V0WsyiA0
>>943 まだ噛み付いてくるのかよゴミがwww女の腐った奴という言葉が
ピッタリ似合うよ。
別に鶴田推した事なんかないよ、猪木の方が戦闘スタイルが格闘技向きでは
あるからこのスレ的には猪木だね。

>>941
批判的な連中がどれだけ反論しようともUWF出身は全員基本格闘家だよw
当然プロレスラーでもある、要するに

格 闘 技 = 台 本 の な い も の 

という概念にとらわれすぎなんだよお前達はね、プロレスから格闘技に
変貌していく過程でどうしても中途半端なスタイル(UWF)が、
存在してしまうのは致し方ないことなの、逆にいえばそうやって格闘技
を発展させてきた前田や高田や船木は立派にプロ格闘家なんだね。
現在の日本の若い総合選手は、前田達がいないと存在出来なかったのは明白ww
963お前名無しだろ:2008/07/25(金) 09:31:51 ID:dRRUnm0U0
>>962
>>943の書き込みの本質
>UWF時代はボクシング用のグローブしか存在してなかったからね・・・
OFGはもっと前から「(試験的にせよ)存在」はしていた

>どうしても顔面パンチOK+投げというスタイルが確立できなかったんだよ
シュートボクシング(ボクシングタイプのグローブで投げ、スタンディングの間接技あり)は?


はい、どうぞ。
964お前名無しだろ:2008/07/25(金) 09:51:06 ID:1VTrQymNO
>>949
猪木コールは最初は仕込みの先導役が無視されたり、たまに賛同者がいても長続きしなかったなw



完全にテリー・コールの後追いの真似だったなw
965お前名無しだろ:2008/07/25(金) 09:56:00 ID:gWvbYBcD0
そもそもアゴの信者なんておかしなやつばっかりだったからなw
966P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 10:07:47 ID:M1MoKaXZO
猪木の入場時の観客の気狂いじみた熱狂はアゴヒエラルキーの頂点である教祖を祭り上げる熱狂的信者のそれ(爆)

仮面ライダーやウルトラマンショーに熱狂する幼児と同等の構図(爆笑)


百歩譲ってUWFが格闘技であったとしてもプロレス入り前にガチ格闘技経験者の秋山にグラウンドコントロールされて悔し涙を流したり(垣原)川田に蹴り倒されて場外失神(高山)するレベル(苦笑)

口角泡を飛ばして力説しても猪木が総合格闘技で通用したとの考えに全く到達しないんだが(呆れ)
だいたい猪木は関係ないしな(爆)

まだ、アマレス歴一年で日本選手権優勝、五輪出場、道場スパーで三沢、川田、秋山に何もさせなかった鶴田が一から総合格闘技を始めた方が可能性を感じさせるな(笑)
967お前名無しだろ:2008/07/25(金) 10:10:44 ID:QZ3nxHyW0
>>957
>初期の鶴田はそれまでの日本人レスラーにいなかったタイプで人気あったよ

なかったよ
人気無いから全日は外人天下だったんだから
968P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 10:35:24 ID:M1MoKaXZO
>>967
猪木の人気は例えるなら仮面ライダーに熱狂する幼児と同等=幼児性=見える人気

鶴田の人気は太宰治や寺山修司に熱狂する青年と同等=内面的=幼児には理解不能
969お前名無しだろ:2008/07/25(金) 10:47:52 ID:QZ3nxHyW0
>>968
おまえ、頭大丈夫か?病気なんじゃないのか?
970お前名無しだろ:2008/07/25(金) 10:51:32 ID:wqtxa3Wl0
バカP説
猪木=仮面ライダー
鶴田=寺山修司

ま、仮面ライダーと寺山修司が試合すればどっちが勝つかはおのずと知れたこと
971お前名無しだろ:2008/07/25(金) 11:12:23 ID:WuvCM4pF0
>>962
UWFの人間は格闘家とはいえないよ。
宮戸が骨法の堀辺を自称格闘家と言っていたけど、その呼び方はまさにUWFの人間にも当てはまる。
骨法の道場に通っていた事がありUWFの人間であった船木が、自分の格闘家としてのデビュー戦は
パンクラスのルッテン戦からだとはっきり言っていたよ。
972お前名無しだろ:2008/07/25(金) 11:21:39 ID:94g0yJIAO
しかし、骨法も…
973お前名無しだろ:2008/07/25(金) 11:59:37 ID:yYiUQfC10
>>971
前田は自分達UWFの事、新日提携時から格闘家とは言わずに「競技者」と言ってた。「ルールを厳格」にともね。

>>962のプロレスから格闘技に
変貌していく過程でどうしても中途半端なスタイル(UWF)が、
存在してしまうのは致し方ないことなの

は正論だ。
974P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 12:15:04 ID:M1MoKaXZO
>>973
前田がリングスでもガチの中に自分の芝居を混ぜ込んで「己の芝居をガチに見せかけた」のは周知の事実だろ(爆)

「競技者」「ルールを明確に」‥

新しく立ち上げる芝居(UWF)(リングス)の「芝居用語」と捉えれば、いくら盲信者も気付くだろう(爆笑)
975お前名無しだろ:2008/07/25(金) 12:19:04 ID:G2ZMJMJV0
このスレは馬鹿P(と、その自演仲間)さえ書き込まなければ、わりと良いスレなんだがな。
馬鹿Pはなぜいつも喧嘩腰なのだろうな
976お前名無しだろ:2008/07/25(金) 12:27:32 ID:HqN27I0R0
高校から柔道始めてメダリストの小川の末路を見りゃ、なんとなく想像もつくだろ。
977お前名無しだろ:2008/07/25(金) 12:29:07 ID:M1MoKaXZO
>>975
猪木だ!前田だ!ガチだ!と幼稚な夢を真剣に語ってるから『動かしがたい現実』を突き付けられて『喧嘩腰』に感じてしまうんだろうな
978お前名無しだろ:2008/07/25(金) 12:31:29 ID:G2ZMJMJV0
>>977
名前が名無しだけどIDが馬鹿Pのままで自演失敗してるぞw
979お前名無しだろ:2008/07/25(金) 12:35:51 ID:jlkLeeZV0
>>977
ID:M1MoKaXZO、自演失敗乙w
いつものように携帯を替えるのを間違えたようだなw
980P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 12:44:06 ID:M1MoKaXZO
名前入れ忘れただけなのになぜ自演だと?

結局鶴田には突っ込み所がないから俺を攻撃するしかないんだろ
981お前名無しだろ:2008/07/25(金) 15:06:58 ID:WuvCM4pF0
>>973
「競技者」じゃないんだよ。格闘家と言えなくもないんだけど、プロの格闘家ではない。
アクション映画俳優が趣味で格闘技やってるのと一緒。
>中途半端なスタイル(UWF)
これは旧UWF、第2次UWFの途中ぐらいまでなら仕方がなかったと思うが・・・
あの東京ドーム大会とそれ以降はもう・・インチキと言われてもしょうがないだろう。
982お前名無しだろ:2008/07/25(金) 16:23:50 ID:yYiUQfC10
>>981
あのさあ・・スレの流れ解ってる?
983P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 17:05:03 ID:M1MoKaXZO
>>982
>スレの流れ

鶴田と猪木は総合格闘技で通用するか
鶴田の「人間科学的考察」に対して猪木の「プロレス村のおとぎ話」
根拠なしの思い入れを突っ込まれるアゴ派は鶴田を貶める事に終始の無限ループ(スレ1〜5)

5の終盤に来ては何ら関係のないUやリングスの話で猪木=格闘家の噴飯な理論を押し付けようとしている
984お前名無しだろ:2008/07/25(金) 17:12:40 ID:nYn00uUx0
人間科学的考察???
「総合で通用するか?」に何か関係あるのか?
985お前名無しだろ:2008/07/25(金) 17:14:50 ID:LroZimqQ0
結局、鶴田も猪木も総合では通用しないってことだ
986お前名無しだろ:2008/07/25(金) 17:15:16 ID:nYn00uUx0
だいたい鶴田じたいも「プロレス村のおとぎ話」をやってて
プロレス村のおとぎ話を見た全日ヲタが鶴田最強とか妄想抱いたんでしょ?
987P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 17:32:32 ID:M1MoKaXZO
>>985
途中からシャシャって偉そうだな‥何も知らないくせに(爆)

スレを一から読み直して出直して来いよ(命令)
988お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:03:55 ID:PDpKhZ5/0
バカPが社会で通用しないのは言うまでもない
989P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 18:13:39 ID:M1MoKaXZO
>>988
そんな中傷はノーダメージ(爆)
990お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:31:42 ID:PDpKhZ5/0
感覚までマヒしてるのかよ・・・
991P ◆NOAH...Qu6 :2008/07/25(金) 18:36:53 ID:M1MoKaXZO
>>990
あなたが品性下劣にして感性に乏しいだけじゃないか(笑)


人のせいにしては駄目だっちゅうの(教育)
992お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:39:19 ID:PDpKhZ5/0
ノーダメージなんじゃなかったのかよw
顔真赤にして感情向きだしになって必死にレスすんなよ、えw
993お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:39:20 ID:dRRUnm0U0
>>977(ID:M1MoKaXZO)は「前田≠ガチ」みたいだが・・・

携帯からの大活躍、大変ご苦労さんです。
>>962(アキラ兄さん信者)との直接対決を期待しています。

とりあえず>>962に直接レスからお願いします。
994お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:43:23 ID:J/buKX5A0
おい、馬鹿P!

鶴田の総合で通用するかいなかを判断するのに何で猪木と比較する必要があるんだよ?

そこまで鶴田に思い入れがあるんなら、
こんなのを考えてみい!

  ↓

vsノゲイラ
vsミルコ
vsヒョードル
vsルスカ あるいは ヘーシンク
vsゴルドー
vsキモ
vsヒクソン



995お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:46:36 ID:RYBzJW0Y0
    _____
   /        ヽ
   /  , ____)
  /  √      ヽ
 /  | 〜〜〜〜 |
 |   |         ヽ
 /  /  ⌒ヽ  ⌒ヽ|
 (⌒/  ∠α  ∠α
  (6       ⌒   |
  ∪ ヽ    (  )  |
  | |   /小\/   _______
  |  ヽ  (     )  /
  |      ⊂⊃|< プロレスはプロレスだよ、バカP
   \   \    | \_______
    \       /
      \ (   )
         ーー
996お前名無しだろ:2008/07/25(金) 18:50:24 ID:94g0yJIAO
確定事項
猪木のガチ能力は柴田
997お前名無しだろ:2008/07/25(金) 19:03:15 ID:7s9YURz40
どうい
998お前名無しだろ:2008/07/25(金) 19:07:34 ID:2io3nkn50
いや、柴田がもしアリと対戦してたら負けてると思われ
999お前名無しだろ:2008/07/25(金) 19:09:45 ID:94g0yJIAO
柴田もあの世界から失笑をかった戦法使えば負けないよ
1000お前名無しだろ:2008/07/25(金) 19:11:15 ID:94g0yJIAO
俺でも負けないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。