最適化、デフラグ統一スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■ 前スレ ■
最適化・デフラグ統一スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1052657579/
■ 過去スレ ■
デフラグって本当に最適化されてるの? Part4
http://pc2.2ch.net/win/kako/1036/10367/1036738645.html
デフラグって本当に最適化されてるの? Part3
http://pc3.2ch.net/win/kako/1026/10261/1026183992.html
デフラグって本当に最適化されてるの? Prat2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1014641824/
デフラグって本当に最適化されてるの?
http://pc.2ch.net/win/kako/1004/10042/1004282890.html
■ 他板の関連スレ ■
デフラグ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055198780/
デフラグって・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055930427/
OOデフラグ-最強デフラグソフトへの道
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053215817/
デフラグソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054981749/
Perfect Diskっていい?No.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056225970/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/
2名無し~3.EXE:03/07/19 20:30 ID:+vp2ZUE/
2
3名無し~3.EXE:03/07/19 20:32 ID:+vp2ZUE/
>>2よ。

おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。

それから、あらかじめいっておくが、キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ネオむぎ茶」だからな。おぼえとけ。
4名無し~3.EXE:03/07/19 20:32 ID:D59hH5YZ
3
5名無し~3.EXE:03/07/19 20:33 ID:5S85JYrk
5
6名無し~3.EXE:03/07/19 20:33 ID:G3RDocOv
5
7名無し~3.EXE:03/07/19 20:34 ID:XDqaNqHo
6
8名無し~3.EXE:03/07/19 20:34 ID:G3RDocOv
8
9名無し~3.EXE:03/07/19 20:35 ID:kDVWAAPz
心配するな >>2-3には まだ 界王拳は つかわねえ…
10名無し~3.EXE:03/07/19 20:42 ID:G3RDocOv
漏れも釣られたけど>>2-3は何釣りだったんだ?
11名無し~3.EXE:03/07/19 21:32 ID:rNejbXfm
11
12名無し~3.EXE:03/07/19 21:45 ID:3TcbRj7W
何なんだこのスレは
13名無し~3.EXE:03/07/19 22:24 ID:eXjt+ejD
単なる糞スレだ。気にすんな。
14名無し~3.EXE:03/07/20 00:03 ID:DfHOe7Qn
BootVis新しくなってます。
HTに対応したのとIntel以外のIDEドライバに対応したようです。
15名無し~3.EXE:03/07/20 11:58 ID:bqN7zbci
Windows2000SP4でSpeed Diskが動かないんで乗り換えます。
何がいい?
16名無し~3.EXE:03/07/20 12:14 ID:vDWnI+5A
O&O
17名無し~3.EXE:03/07/20 12:18 ID:bqN7zbci
>>16
Speed DiskのようにMFT等を再起動無しで最適化できたり、
使用頻度の高い頻度や修正頻度の高いファイルを特定箇所にまとめる機能が付いてると嬉しいんですが
18名無し~3.EXE:03/07/20 19:16 ID:qBT4MmHf
>>17
PerfectDiskはMFTのデフラグできるし
使用頻度による最適化もする。

しかし、ノートンみたいにファイル一つ一つに配置位置を手作業で指定することはできない。
PDにおまかせで自動配置するだけ。
おまかせしかできないかわりに最適化のアルゴリズムはノートンより賢い。
1918続き:03/07/20 19:19 ID:qBT4MmHf
PDでのMFTのデフラグはそのドライブをアンマウントできれば
再起動無しでできる。

そのドライブを使用中のアプリやサービスがあると
再起動しないとオフラインデフラグできないが
サービスやアプリをできるだけ終了させれば
たいていのドライブで再起動無しオフラインデフラグできる。

しかし起動ドライブだけはPDで再起動無しオフラインデフラグは絶対に無理。
起動ドライブだけは再起動しないとオフラインデフラグできない。
20名無し~3.EXE:03/07/21 00:28 ID:RUrayfZc
本スレ
21他で解決できなかったので:03/07/21 02:02 ID:8LS3PJwK


398 :つらいのー :03/07/20 23:05 ID:ZL+gybnS
ノートン先生でデフラグ(スピードディスク)しただわ。
c:¥はえかったんだけど、MOディスクのほうが「エラーがあります。修復しますか」
と聞かれ「はい」ほんだら、パソコン止まって、再起動したら、エクセルや
ワードのファイルが壊れて、開いても同じ文字の羅列なんだよ。
人のパソコン頼まれてやったんだけど、言うのがつらい。
俺のメモリーが多いパソコンのノートンで最修復でできるのかな?それとも
ファイナルデーター買えば何とかなるのかな?
火曜日が怖いです。助けてください。親切で怒られるなんてつらい。
                 m(__;m
22他で解決できなかったので:03/07/21 10:19 ID:kOk5w9GY
age
23名無し~3.EXE:03/07/23 00:46 ID:aoPiDUXp
sage
24名無し~3.EXE:03/07/25 17:24 ID:ccUUHueS
トドがつまって

何がいいんだよー
25名無し~3.EXE:03/07/25 22:11 ID:FzELuDa6
PDでページングファイルを先頭(最外周)に持ってこれれば最強なんだが。
26名無し~3.EXE:03/07/29 16:33 ID:O1qdk8rE
PerfectDisk糞糞糞糞糞糞糞
おまえの所為でOSいれなおしやねぇか!!!!!!!!
27名無し~3.EXE:03/07/29 17:42 ID:YnVVLHlz
ここは無駄遣いだと分かっていても
デフラグにこだわらないではいられない人が
集まるところですか。
28名無し~3.EXE:03/07/30 02:33 ID:/OqWV/OB
最適化しようとすると15%15%ってうるさいけどさ、
30GBのパーティションでも5GBのでも15%にこだわるよね
なんで?
たとえ30GBのでも小さいファイルしか入ってなければ1GBでも余ってればいいじゃん?
それでもダメかよ
どういう仕組み?
29名無し~3.EXE:03/07/30 12:07 ID:3/lib/mL
お約束ですが、
「デフラグって、どの程度頻繁に行えばイイ!んでしょうかぁ?」とか質問して
尻鷹の適当な答えを笑い物にしてみる罠。テストとか言ってみるテスト。
30名無し~3.EXE:03/07/30 15:57 ID:1XJozVtD
>「デフラグって、どの程度頻繁に行えばイイ!んでしょうかぁ?」
週に一度で良いと思う。部屋の掃除するのと一緒にやれば良いんじゃないの?
31名無し~3.EXE:03/07/30 17:45 ID:fN7843JD
俺、部屋の掃除、週に一度もやってないよ・・・
32名無し~3.EXE:03/07/30 22:45 ID:9YOolaYc
漏れも年に2回ぐらいしかしないな部屋掃除
33名無し~3.EXE:03/07/31 04:09 ID:A0d+tdk5
OS再インストールした直後にデフラグやっても意味ない?
34名無し~3.EXE:03/07/31 04:20 ID:dvIGNqTi
PDのオフラインデフラグはスタートメニューで展開されるアイコン表示が
速くなるのがはっきり体感できる(ぼろいPCだから)ので毎日やりたいところだが。
35名無し~3.EXE:03/07/31 09:11 ID:0idINidm
Win98SEですが、一昨日に375日ぶりにデフラグしました。
パソコン起動が20秒くらい速くなったかな。
36名無し~3.EXE:03/07/31 16:55 ID:yy4GVokW
あんまりデフラグしすぎるとハードディスクの寿命が縮まるらしいぞ
37名無し~3.EXE:03/07/31 17:27 ID:011X+x3C
>>33
むしろやったほうがいい
38名無し~3.EXE:03/08/01 02:23 ID:2SELIRuu
>>36
そーすは?
39名無し~3.EXE:03/08/01 07:27 ID:fWGBmU/2
すっきりデフラグで、チェックディスク後に再起動してデフラグ
するとき、再起動に失敗します。
なぜですか?
40名無し~3.EXE:03/08/01 14:41 ID:Zh6boltb
>>39
再起動に失敗とは?
どういう風になりますのでしょうか?
もしかしてログイン出来ないとか?
もしそうなら、ユーザーアカウントでパスワードを設定した後に、すっきりデフラグの
設定でそのパスワードを設定すれば良い。
ただ、私はだいぶ前に使っただけなので変わっているかもしれない。
分からなかったら公式HPのFAQを見れば分かると思います。
41ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:23 ID:GTyuweom
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
42名無し~3.EXE:03/08/02 13:18 ID:OP1DEMp6
FAT32でWin2kとWin98のデュアルブート環境を作って
Win98側にSpeedDiskをインスコする。
この方法だと動かせないファイルはなくなる。

最強。
43名無し~3.EXE:03/08/02 15:47 ID:THykw20+
なるほど。
デフラグしたいがためにわざわざ FATにして、Win98もインスコするわけですね。
44名無し~3.EXE:03/08/02 17:20 ID:OP1DEMp6
そう。
んでも、それだけの価値はあるよ。
45名無し~3.EXE:03/08/02 21:42 ID:2na4JWoK
デフラグとny、どっちがHDDに悪い?
46名無し~3.EXE:03/08/02 21:44 ID:5MkVxvy7
ny
47名無し~3.EXE:03/08/02 21:54 ID:n1CJLF/y
( ゚д゚)
48名無し~3.EXE:03/08/02 23:03 ID:gJGgjLix
>>42
それやったら長い名前のファイルが壊れまくった。
49名無し~3.EXE:03/08/02 23:08 ID:2UmS5ppi
>>45

nyは心臓にも良くない。
50名無し~3.EXE:03/08/02 23:34 ID:4STP0Sor
nyを摂りすぎると身体に悪いよ
51名無し~3.EXE:03/08/02 23:36 ID:JKVUGmms
>>48
短い名前の小文字ファイルもNTと9xで互換性ないしな
52名無し~3.EXE:03/08/03 00:44 ID:dSz2XWFh
>>48
そのくらいは我慢しる。
壊れるような長いファイル名をつけるのが悪い。

と、意地でもFATでSDにこだわってみる。
53名無し~3.EXE:03/08/03 01:50 ID:U0qCUCfZ
1.4GBも空きがあるのに15%空き作れとか言うな!贅沢だ!
54名無し~3.EXE:03/08/04 19:12 ID:IHsoN11y
漏れもSDでマルチブートデフラグやってるけど、ファイルが壊れたことなんてないなー。
長いファイル名って何文字以上のこと?
55名無し~3.EXE:03/08/04 19:57 ID:ZOi5mf/z
もちろんデフラグじゃなくてもファイル名壊れる可能性あるよ。
56名無し~3.EXE:03/08/05 01:37 ID:miaYw2vJ
>>54
SDがファイル名を壊すんじゃなくて
起動したときの簡易チェックで「エラーがあるので、NDD起動しますか」って言われる。

んで、NDDがファイル名を壊す。
何故かは知らない。
SD終わったらアンドゥで元に戻せばよい。
57名無し~3.EXE:03/08/05 03:25 ID:k5W/lsWb
断片化率72%だったんですがどんなもんですか?
58名無し~3.EXE:03/08/05 07:52 ID:AQP4bEGM
ひどいもんですなー
59名無し~3.EXE:03/08/08 03:49 ID:RBiev8op
よく雑誌記事で
デフラグ画面で真っ赤な写真がでてますけど

あれはどうしてるんですか?
ほとんど真っ赤なんですけど。
60名無し~3.EXE:03/08/08 06:28 ID:eZVab+sx
うちでは演出のためにMSPAINT使ってます^^;
61名無し~3.EXE:03/08/08 12:41 ID:LWahJdKn
>>56
つうことは、マルチブート環境でWin9x上からエラーを自動的に修復するにチェックを入れて
NDDを実行するのはヤヴァイということなのか?
XPだとチェックディスクかけるときいちいち再起動しなきゃいけないから、
いつも、Win9xからNDDかけてたよ。
そういえば、何回かエラーが検出されたような気が・・・  (つд`);
62名無し~3.EXE:03/08/08 14:45 ID:J11yLxKO
>>61
XPは使ったことないから知らないけど
2000のチェックディスクで検出されないエラー(存在しても問題にならないエラー)でも
NDDはエラーとして修復しようとする。
2000、XP系のチェックディスクの代わりにWin9xのNDD使うのはやめたほうが良いと思う。

まあ、実際ファイル名を壊されたのはどうでもいいファイルばっかりなのだが。
○○○な写真を詰め込んだzipファイルばかり壊れる・・・・・

今のところシステムに影響を与えるようなことはされてない。
63名無し~3.EXE:03/08/11 14:32 ID:b/mLbQZk
PerfectDiskってデュアルブート環境のWindows98のドライブをデフラグすると
壊れるのかい? 動作保証外といっているはいただけないな。
64名無し~3.EXE:03/08/11 14:36 ID:09m8Sw5/
>>63
問題なのは、OSではなくファイルシステム
65名無し~3.EXE:03/08/11 14:37 ID:aQGLDTpO
動作確認を行う気が無いんだろ
66名無し~3.EXE:03/08/12 11:26 ID:AK3g92WA
デフラグはHDDに非常に負担を掛ける。
過度のデフラグにはなんら意味がない。

しかしなぜか昔からこのスレには
快適にパソコンを使う一つの手段にしか過ぎないデフラグを、
あたかもパソコンを使う目的であるかのように倒錯してしまった
気の毒な方が居るように思う。
67名無し~3.EXE:03/08/12 19:42 ID:OWKb6EBS
ディスクスキャンだのデフラグだのなんてせず、動かなくなったら保証だ、
交換だでしょ。というわけで全く流行ってないじゃんこのスレ。
ま、やりだしたら時間かかるしね。

ところでDiskeeperってあまり売ってないね。
68名無し~3.EXE:03/08/12 20:59 ID:0K8axe7L
人の趣味は千差万別
69名無し~3.EXE:03/08/13 00:32 ID:wtC6n6Fq
まあなぁ・・・・

最近のドライブって、よっぽど断片化してない限り
ディスクの先頭も末端も速度変わらないし。
70名無し~3.EXE:03/08/13 15:23 ID:6HLu3q6U
PerfectDiskかけるとPC起動時にFWやAV、もたつくのですけど
71名無し~3.EXE:03/08/13 21:04 ID:7EiLpbJo
DK、PDとデフラグかけてみたけど、体感してアプリの起動が早くなったのはSpeedDiskだった。
72名無し~3.EXE:03/08/13 21:38 ID:tTdiw/Vq
断片化が何%以上になったらデフラグかけるべきなんだYO!?
73名無し~3.EXE:03/08/13 22:01 ID:dJ2pp5GQ
俺は適当に週一くらいで
Cドラだけなぜか毎日やってるが必要ないと思う
74名無し~3.EXE:03/08/13 22:10 ID:ePEhLhID
NTFSは頻繁にデフラグかけないとデフラグする意味が無い。と聞いたことがある。
75名無し~3.EXE:03/08/14 02:06 ID:C6NV7hLs
Diskeeper Liteは
もう入手できないのでしょうか

Windows100とかいう雑誌にwin98でも使える
無料のデフラグソフトと紹介されてたので
いろいろ探したのですが見つかりませんでした。

どこか配布しているところ知りませんか
76名無し~3.EXE:03/08/14 02:13 ID:WuVZ0wEB
http://www.google.co.jp/search?q=%22Index+of+%2F%22+dklite.exe
まあ、ファイル名がわかってれば大抵は見つかるわな
7718:03/08/14 12:46 ID:EcVxP/xx
>>71
最初にかけたものが一番違いを感じられたのではないか?
78名無し~3.EXE:03/08/14 13:34 ID:gwxyd1BQ
>>71
オレはPDだったな。
layout.ini処理してるんだから。してないSDが速いとは思えない。
7918:03/08/14 17:15 ID:Qh9YLj/2
Diskeeperのバックグラウンドで実行されるやつってどうよ?
実行されていると反応が遅くなるので、ハードディスクを整理して
パフォーマンスを上げようとしているのに意味がないということはない?

パソコンを操作し始めたら一時停止してくれる方が良くないか?
80名無し~3.EXE:03/08/14 20:02 ID:Qh9YLj/2
ソフトはアマゾンで買えます
81名無し~3.EXE:03/08/14 20:40 ID:FgTGzpmn
>>79
あっさりサービスぬっころした
8275:03/08/15 00:40 ID:NZiP6Erl
>>76
レスありがとうございます
早速ダウンしようと思います
83山崎 渉:03/08/15 22:17 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
84山崎 渉:03/08/15 22:32 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85名無し~3.EXE:03/08/16 09:03 ID:LwTFcEcE
>>53
DOS窓から -f スイッチで空き容量が少なくても最適化してくれますYO
defrag -f c: とか
あんまり並べ替えてくれないけど...。
86名無し~3.EXE:03/08/17 15:33 ID:QNvvDNVv
Deskeeperは「安全性を最も重視している」というのがいいし、
Windows98と2000のデュアルブートでも体験版で問題がないので
いい感じだと思います。
バックグラウンドで実行されるモードも使ううちにあまり時間が
かからないようになるし、それでも気になるなら時間指定すれば
いいのでOKかと思いますが、いかがでしょう。
Windows標準デフラグを作ったメーカということで安心感あるし。
87______:03/08/17 15:38 ID:xHTRlV8V
88名無し~3.EXE:03/08/17 16:31 ID:xxT24dG5
Diskeeperのver7をWin2kのsp4で使っておられる方いらっしゃいますか?
今、Win2kのsp3でDiskeeperVer5を使っているのですが、近々DVD-RAMドライブ
の増設をかねてWin2kとsp4のインストールをするつもりです。

そのときに、Diskeeperの最新版も買う予定ですがもし、動かないのならノートンに
しようか・・・
8986:03/08/17 17:24 ID:QNvvDNVv
>>88
試用版だけどWindows2000sp4で使っています。
快適です。
ところでDiskeeperを選んだ理由は何ですか?
90名無し~3.EXE:03/08/17 17:29 ID:BIhBaouK
デフラグって、HDDアクセスを勢い良くするから
HDDの寿命が短くなるよ?
毎週やってる奴いるらしいが、それって自分で悪くしてるようなもの。
91名無し~3.EXE:03/08/17 17:49 ID:NnYPj8ab
>>88
ノートン自体がsp4に未対応だったりする。

>>90
一理あるけど、ひどく断片化したままの状態で長期間使うのも良くない。
かといって、必要もないのに最適化ばっかりするのも良くない。
92名無し~3.EXE:03/08/17 17:52 ID:QNvvDNVv
>>90
  HDDアクセスを勢い良くする→HDDの寿命が短くなる

というのがわからない。
例えば1つのファイルが5つに断片化していたら5回別のトラックを読まなくては
いけない。
断片化していなかったら1つのトラックをさらっと読めばすむ。HDDにとって負荷は
少ないし読み出すスピードも速い。

上の例は5つに断片化していると書いたが100や200に断片化していたら1つのファイル
を読むのに100回も200回も別のところを読みに行かないといけないのだけど。
こんなファイルがあったらそのファイルを読みに行く度に100回も200回も読みに
行くことになる。一回デフラグしておけばすっきりするんじゃねぇ?
9386:03/08/17 18:31 ID:xxT24dG5
>>89さん
Diskeeperを選んだ理由・・・・
実は、WindowsNT4.0でもDiskeeperを使っていました。(当時はバージョン3)
そのままずるずると来た感じです。その当時のノートンユーティリティの
NT対応版は思いっきりクソだったのでデフラグソフトはDiskeeperしか
無い様な状況でした。
今、使っているWin2kにはノートンユーティリティとDiskeeperVer5の
両方が入っています。でも、今回のインストールには>>91さんが書いて
居られるようにノートン自体がsp4に未対応なので(特に私のノートンは2002)
両方バージョンアップするには辛い・・・・
ということです。
んじゃあ、ノートンをバージョンアップすればとも思ったのですが、
どこかのサイトでノートンがspに対応していないというのを見たので
ひょっとしてDiskeeperは対応しているのかも?と思いお聞きした次第です。

レスサンクスです。
94467:03/08/17 18:50 ID:K3RDSIuQ
Diskeeper日本語版の唯一の問題点は
相栄が売り逃げすること。
95名無し~3.EXE:03/08/17 21:16 ID:KMtccuHy
デフラグ、毎週必須な作業だね。アニメーションで整理整頓されていく図はハマル。
ディスクの寿命に係わるったって、壊れるディスクは壊れるものだし、ビクビク使うよりも、
壊れたらサッサと新調するし、壊れるのが怖かったら、そもそもパソコンのスイッチ入れ
ないで置けば良い。知っての通り、稼動中は基本的に回転し続けているのだし。
食事の時に「使うと汚れるから」と言う理由で、箸と茶碗を使わないのと同じ論理。
新調すれば済むこと。あれは消耗品だよ。大切な部分であるのは確かだが。
96名無し~3.EXE:03/08/17 23:54 ID:i0dRKZyM
セーフモードでデフラグするのと、すっきり!! デフラグ使うのと、
効果・安全性はどう違うの?
97名無し~3.EXE:03/08/18 04:50 ID:g3s6NzOT
>>95
んだ。
使ってるうちはいつか壊れる。
しかも、壊れる確率が他の部品よりずっと高いときたもんだ。

デフラグも寿命に関係するだろうけど
一日に何度もPCの電源入れたり消したりして
いたずらにスピンアップの回数増やすのもイクナイ。
なるべく電源を切らずに回し続ける方がいいと思う。

家族用に作ったPCがあるんだけど
親父、お袋、弟がしょっちゅう付けたり消したりしてる。
おかげで3回もHDDを交換した。
全て保証期間中ってことで、金銭的な損害はゼロだったので
こういう使い方もありかと思った。









最初と最後で言ってることが違うような気もするが気にしない。
98名無し~3.EXE:03/08/18 13:21 ID:hoAJN2dc
美少女中学生の割れ目が見れるサイト発見でつ!(*´Д`)
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/wareme_tatesuji/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
99名無し~3.EXE:03/08/18 13:24 ID:IFR5QEqq
>>98
404だよ^^;
100名無し~3.EXE:03/08/18 13:58 ID:oAnGFR0C
>>99

クリックするなよw
101名無し~3.EXE:03/08/18 18:28 ID:b/rNLLcm
>>99
304だった。
102名無し~3.EXE:03/08/18 19:34 ID:bN77HS16
ハードディスクは熱がすごいけど、こまめに電源を落とすよりも、
ずっと立ち上げっぱなしのほうがいいのかな?
103名無し~3.EXE:03/08/18 19:50 ID:oAnGFR0C
>>102

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052668030/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058753499/

ここみて不安に思うなら、廃熱考えた方がいいかも。ただ今は夏だからそれなりに高くなると思うけど
どっちにしろ温度があまり上がりすぎるのは良くないな。HDだけじゃなくてね。

上の方に書いてあったけど頻繁なON/OFFはHDには良くないね。熱でCPUまで落ちる位まで
あがっているなら話は別だけどね。
104名無し~3.EXE:03/08/18 20:54 ID:jgjgHnRF
何年もタッパに入れて頻繁にスピンUp/Downしてるうえにビデオキャプチャ&コン
パイルで酷使してるIBMのDJNA、S.M.A.R.Tの Start/Stopカウント見たら 3069回
だった。(意外と少ない?)

今日日のHDDだったら今ごろ逝ってるな...
105名無し~3.EXE:03/08/19 00:00 ID:qkRed/4F
>>104
お?自作板の
身近にある安くて便利な静音パーツ 【節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040702347/l50
の人ですね?
106名無し~3.EXE:03/08/20 00:33 ID:lDP7IYgK
CPU水槽にいれて熱帯魚飼えないかな。
一石二鳥なのに。
107名無し~3.EXE:03/08/20 07:33 ID:fcPYoWs7
>>92
なんだか解り易い解説に感動しちゃったYo!!
最近HDDアクセスランプのチカチカが少ないから心配してたんだけど、
これって反対に良い事だったんだ〜(´∇`)
フラグメントを低く保つように管理してて良かった!
108名無し~3.EXE:03/08/20 09:45 ID:Ip8YEm9c
>>88
体験版だけどSP4でDiskeeper Workstation Ver7使ってるよ。
PC-98版でも動くんだな。しかし同じエンジンのはずなのにWindows標準のデフラグとDiskeeperとの差はいったい・・・
109名無し~3.EXE:03/08/20 11:03 ID:Kn+Ge93m
read onlyファイルやシステムファイルなど、従来のデフラグツールでは移動できなかった
ファイルも綺麗に再配置してくれるデフラグツール(できればフリー)はありませんか?

余談ですがMS-DOS全盛期のころはユーザーの設定しだいでこれらシステムファイルや
Win3.1のスワップファイル(!)まで再配置してくれるデフラグツールが存在していました。
それなりに危険は伴いましたが・・・。
110名無し~3.EXE:03/08/20 22:24 ID:YQtnernC
すっきりデフラグで月に1回スキャンディスクとデフラグをすれば
とりあえず一番いいんじゃないの?
111名無し~3.EXE:03/08/21 00:43 ID:rWtWQ0ne
112名無し~3.EXE:03/08/21 02:46 ID:qlQEBwxN
というか本体付属の奴以外はたいていその機能備えてるだろ
せいぜい再起動の必要があるかどうかが違うくらいだ
113名無し~3.EXE:03/08/21 21:00 ID:nJ/yKkPV
>>108
Diskeeper7のエンジンは新しいらしい
114109:03/08/21 22:10 ID:VtbAjzYD
>>111
これいい感じだけど完全フリー?
115名無し~3.EXE:03/08/21 22:19 ID:+7fhPA66
フリー
116109:03/08/21 23:00 ID:VtbAjzYD
>>111
これいいんでない。
Diskeeperより完璧な再配置できそう♪
117名無し~3.EXE:03/08/22 11:19 ID:x2wgUQ/i
>>111
>>115
>>116
ソフト名も教えてください。
118名無し~3.EXE:03/08/22 13:24 ID:5HxrRi3p
>>117
こいつの目は節穴
119名無し~3.EXE:03/08/22 14:57 ID:p43t+4iT
NTFSならPerfectDiskが最強だす
FATならSpeedDisk(ry
120名無し~3.EXE:03/08/22 19:17 ID:KeY/maf/
>>119
NTFSならPerfectDiskがどう最強なのですか。
121名無し~3.EXE:03/08/22 20:32 ID:FhS1lU+m
>>120
PerfectDiskかけながら、同時にDefrag.exeすると、目を見張るほど速くなったが
122名無し~3.EXE:03/08/22 20:33 ID:z0eaPlxh
>>120
layout.iniを処理してくれる
123名無し~3.EXE:03/08/22 20:55 ID:0ws4gzd0
layou.iniって消せないのかな・・
恥ずかしいファイル名がズラズラ記述されてるんだけど。
124名無し~3.EXE:03/08/22 21:20 ID:KeY/maf/
>>122
それだけじゃ最強とは言えん

>>121
再起不能になるとか?
125名無し~3.EXE:03/08/22 22:07 ID:YlmKgV00
>>123
layou.iniは弄らない方が良いかと。
iniの中身を消したら起動ドライブのデフラグが出来なくなったよ。
126名無し~3.EXE:03/08/22 22:37 ID:H9rCEG7h
「PageDefrag」は、paging files や Registry hives だけデフラグする。
だからあっという間に作業が終わる。
使ってみればわかるけど、対象ファイルはそうめったに断片化しないから、どうもやりがい無いんだよな。
127名無し~3.EXE:03/08/25 16:59 ID:ioN+Juns
「PageDefrag」はマジで役に立ったよ、ありがd
ノートン先生のSpeed Diskでさえ動かせなかったpagefile、
あちこちに散らばってたのがひと塊(?)になった。
精神衛生上にもいいです。
128名無し~3.EXE:03/08/25 23:07 ID:mf+w4P2e
だがそのPageDefragを持ってしてもシステムファイルやリードオンリーファイルは
再配置できないんだよなぁ・・・
まぁあっという間にデフラグ終わるから早いっちゃ早いんだが・・・いまいち効果が実感できん・・
129127:03/08/25 23:19 ID:ioN+Juns
>>128
俺は起動が早くなった。ほんの8秒程度だけどね。BootVisは使ってない状態で。
時間がかかるのは最初だけで、2回目以降は一瞬で終わる。
てか、一度しちゃえば、よっぽどのことがない限りPageDefragは起動させなくていいと思う。
130名無し~3.EXE:03/08/26 00:17 ID:MiynjXsq
デフラグするファイルを指定できたらいいよな
131名無し~3.EXE:03/08/26 11:19 ID:0Lmyq6l4
>>130
>>42
Win98時代のSD32は最強だった。
Win2kにしたら、SDが融通聞かない仕様になってしまったので激しく落胆した。
SP4だと未だに動作しないし。
132名無し~3.EXE:03/08/26 20:09 ID:iJ/0gQK9
parfectdiskの試用期間が過ぎちまった。

                      (´・ω・`)
みんな買ってるの?
133名無し~3.EXE:03/08/26 20:15 ID:dpIK9HB0
くら(ry






















寿司ってどうよ
134名無し~3.EXE:03/08/26 22:26 ID:iJ/0gQK9
値段の割りに美味いよ。
135名無し~3.EXE:03/08/26 22:43 ID:tp6864XA
優待で安かったからね・・・・・・
136名無し~3.EXE:03/08/26 23:49 ID:BtZ1H9k8
Diskeeper LiteでDkServiceを実行しないようにする方法はありませんか?
Liteには自動実行機能が無いので邪魔でしょうがないんですけど。
137名無し~3.EXE:03/08/27 01:30 ID:W9m4OB3i
>>136
コンピュータの管理>サービスから止めちゃえばいいじゃん。
138[email protected](4eZtef7.9:03/08/27 06:12 ID:F0FbvVkG
デフラグはノート二台殆ど毎日使っているから、週一回はかけるね。
始めは見てたけど、最近はセットして作動を確認したらほっとくね。
だから、快調だね、二台とも。
139名無し~3.EXE:03/08/27 10:13 ID:oZvhR4hw
デフラグ症候群だね。
140名無し~3.EXE:03/08/27 17:23 ID:TnX5Sz+e
会社面接とかで言いたいけど言えない事。

趣味とか特技は何ですか?

 『デフラグです。』
141名無し~3.EXE:03/08/27 22:51 ID:uCj+AG4M
面接官「特技はデフラグとありますが?」
学生 「はい。デフラグです。」
面接官「デフラグとは何のことですか?」
学生 「最適化です。」
面接官「え、最適化?」
学生 「はい。最適化です。ハードディスクに大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのデフラグは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。ディスクが断片化しても解消できます。」
面接官「いや、当社には断片化するようなディスクはありません。それにディスクに危害を加えるのは器物損壊ですよね。」
学生 「でも、眺めてれば暇もつぶせますよ。」
面接官「いや、暇つぶしとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「ディスク全体に100以上アクセスするんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「シーク回数です。seekとも書きます。シークというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。デフラグ。」
面接官「いいですよ。使って下さい。デフラグとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は空き容量が足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
142名無し~3.EXE:03/08/27 23:40 ID:HGQM/yjM
>>141
ついでにフラッシュも作ってくり〜。
143名無し~3.EXE:03/08/28 02:21 ID:ZH+Eqygu
ひとつのHDDをパーティーション区切って、C:WindowsMe D:WindowsXP(どちらもFat32)
という風にデュアルブートしてます。
Norton SystemWorks2002を両方にインストしてます。

で、そのSpeed Diskについて質問なんですが、
C(Me)側では10分ぐらいで終わるのに、D(XP)側では2時間近くかかるんです、毎回。
あまりの遅さに、試しにMeを起動させ、D(XP)をSpeed Diskにかけたところ、なんと10分で終わりました。

これって問題ないのでしょうか?
もしこれでノープロブレムなら、天地がひっくりかえるような大発見です。
144名無し~3.EXE:03/08/28 02:28 ID:SqjUpcYA
>>143
>>42 から読むべし
145名無し~3.EXE:03/08/28 02:32 ID:dkSbKz7A
C:ドライブにある「ABC」というフォルダをD:ドライブにコピーする場合、
「ABC」以下の各ファイルは、コピー元のC:ドライブで断片化されていたとしても、
コピー先のD:ドライブに空き容量が充分あれば、コピーの際に連結されると考えていいかな?

146名無し~3.EXE:03/08/28 02:55 ID:ZH+Eqygu
>>144
サンクス。
長いファイル名のエラーの修復は確かにあったけど、念のためにXP側からチェックディスクやって問題なかった。
あ〜。早く気づけばよかった〜よ。
最適化後の状態も、以前は中途半端だったのに、この方法だとスッキリさわやかですね。
147名無し~3.EXE:03/08/28 03:38 ID:atdc/fzc
>>145
コピー先が断片化していると、点在する空き領域にバラバラに詰められる
可能性もあるわけで
148145:03/08/28 04:24 ID:TNmmJthI
>147
ごめん、「コピー先に『断片化されてない』空き領域が……」って書くつもりだったのを
落としてた。
この場合は、連結されると考えていいですか?
149名無し~3.EXE:03/08/28 10:45 ID:z91cDVAc
>>136
過去ログに

ちなみに一旦止めてもDiskeeper Liteを起動すると
サービスも実行されてしまうので、デフラグ終了後にサービス停止する
と良い。

て載ってた
150名無し~3.EXE:03/08/28 12:10 ID:atdc/fzc
>>148
コピー先に充分な断片化されていない空き領域があっても、それを検索して率先して
使っていくわけじゃないので断片化されている空き領域が存在する場合にそちらを
使われてしまう可能性もある。
システムファイルやディレクトリを移動できない一般的なツールでは、断片化された
空き領域は生じがちだと思うけど。

また、直接は関係ない問題だけど論理的に連続している空き領域が
物理的に連続しているとは限らないしね。


151145:03/08/28 13:26 ID:SNy/UplU
なるほど……。
じゃあ、コピー先が真っさらなHDDだったりして断片化された空き領域が(ほとんど)ない
とき等は連結される可能性も高いですか?
コピーの仕様としては、コピーの際に断片化されたファイル片を連結してくれる機能があるのか、
それともコピーは一切そんなことはしてくれなくて、
一旦断片化されたファイル片はデフラグしない限り連結されないのか、気になったもので……。

何度もスマソ
152名無し~3.EXE:03/08/28 14:02 ID:atdc/fzc
>>151
コピー操作自体は断片化をさせたりさせなかったりすることはないから
コピー先が空なら連続した領域に書き込まれると思うけど?
153名無し~3.EXE:03/08/28 15:32 ID:4HwWsI3z
このスレ見に来て、5日目。
趣味はマターリデフラグだったんだけど、
みんな凄いと思った。

おれも早く一人前のデフラガー(日本語?)になりたいと思った。
154名無し~3.EXE:03/08/28 16:45 ID:S0uvK/uO
ここで真のデブヲタラガー(クサッ)の神↓から新人の>>153に一言↓
155名無し~3.EXE:03/08/28 19:41 ID:dW8r1LfE
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :・・・。
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無し~3.EXE:03/08/28 23:51 ID:p8ukSzNz
渡辺 徹を語るスレはここですか?
157名無し~3.EXE:03/08/29 08:47 ID:tM6owwm/
>>156
違います
消えてください
158145:03/08/29 12:28 ID:oHOd4ox/
>152
なるほど、判りました。サンクス。
159名無し~3.EXE:03/08/29 14:49 ID:ZIMvS0s8
テフラグしたらVIXのカタログ.vixの読み込みが10倍ぐらい早くなったよママン!
テフラグマンセーーーーーー!
160名無し~3.EXE:03/08/29 18:29 ID:bpFQRLLQ
テフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグテフラグ
161名無し~3.EXE:03/08/30 00:29 ID:LRt7vcBG
超安価で入手したVL版の窓二銭CDで、明日98からうpグレードしますので、
その直前にスキャニングとデフラグします。その後にCDを読み込ませて、綺麗
な形でうpグレード出来たら、大急ぎでウィンドウズのサイトに行き、sp4を読み込ま
せて完了です。デフラグってイイ。
162名無し~3.EXE:03/08/30 10:31 ID:p8WBf7nq
>>161
クリーンインスコすればいいのに。
上書きアップグレードは不安定極まりないYO!
163名無し~3.EXE:03/08/31 06:02 ID:3bKMIxtg
デフラガーの特徴
1.三度の飯よりデフラグが好き。
2.デフラグをスムーズに行うためにパソコンはハイスペック。
3.そのくせ、パソコンの主な使用用途はデフラグ。
4.デフラグしたいがために、わざわざ断片化しやすい使い方をする。
5.デフラグの必要性を必要以上に熱く語る。
6.頼みもしないのに、人のパソコンをデフラグしに来る。
7.デフラグ画面を酒の肴にする。
8.デフラグ画面を見ながら勃起する。
9.デフラグしすぎでHDDの寿命が異常に短い。
10.それでもデフラガーはやめられない。
164名無し~3.EXE:03/08/31 11:15 ID:Js3FxvqU
>>163
それ自分のことでしょ?

デフラガー初期症状の特徴
1.デフラグを一日に何度かやってしまうことがある
2.自動実行だけでは物足りず手動でも分析やデフラグをやってしまう
3.パソコンのスペックはいろいろ
4.パソコンの主な用途はデフラグとその情報集め
5.デフラグするソフトやそのバージョンをとても気にする
6.断片化や最適化についての知識が豊富、または知りたいと思っている
7.会社のパソコンまでデフラグしてしまう
8.体験版を試しまくりどれがいいか検討している

これ俺のことかも
165名無し~3.EXE:03/08/31 12:20 ID:43aOPAko
>>164
4以外当てはまってるよ俺・・・
デフラガーまっしぐらw
166名無し~3.EXE:03/08/31 15:43 ID:PgYcyRxB
>>165
逆にどれも当てはまらなくて鬱。ダメデフラガー。
167名無し~3.EXE:03/08/31 15:46 ID:jwvpuDRm
>>136-137
おれもDiskeeperLightいれたら毎時意味不明のエラーダイアログが出るように
なったよ。無い機能を勝手にサービスに登録するんじゃねぇ!
168名無し~3.EXE:03/08/31 16:47 ID:xrdYHrBz
80G中60Gもデフラグしたらふっとびそうな悪寒。
そこでアプリケーションごとにデフラグできるソフトとか無い?
たとえばこのゲームのアプリケーション約1G分だけデフラグする、とか。

前使ってたPCもデフラグすんのに20分くらいガリガリしてたもんなぁ。
毎日やっても5分くらいガリガリするし・・。
169名無し~3.EXE:03/09/01 00:37 ID:3CguiRqI
パーティションで分けるしかない
170名無し~3.EXE:03/09/01 02:44 ID:+cAJCyx5
>>168
毎日デフラグする馬鹿いねーよ
171名無し~3.EXE:03/09/01 10:34 ID:Yru/33Hl
WINXP使っているのですが、すっきりデフラグした直後にも、
Cドライブは「最適化が必要」と出てしまいます。
無茶な使い方はしてないし、クリーンインストールしてからまだ1ヶ月です。
どうしたらいいでしょうか?  ↓以下、デフラグ後の分析報告です。

ボリューム サイズ = 27.83 GB
クラスタ サイズ = 4 KB
使用領域 = 4.09 GB
空き領域 = 23.74 GB
空き領域の割合 = 85 %
ボリュームの断片化
全体の断片化 = 18 %
ファイルの断片化 = 36 %
空き領域の断片化 = 0 %
ファイルの断片化
ファイルの総数 = 22,597
平均ファイル サイズ = 228 KB
断片化されたファイルの総数 = 8
超過断片の総数 = 30
ファイルあたりの断片の平均 = 1.00
ページ ファイルの断片化
ページ ファイル サイズ = 1.50 GB
断片の総数 = 2
フォルダの断片化
フォルダの総数 = 1,781
断片化されたフォルダ = 1
フォルダの超過断片 = 0
172名無し~3.EXE:03/09/01 12:57 ID:88eKDT/3
すっきりデフラグなんて使ってるからだめぽ
173名無し~3.EXE:03/09/01 13:12 ID:0qJA++Gd
>>171
すっきりデフラグはすっきりしてデフラグなのです。
デフラグしてすっきりするとは限りません。
174名無し~3.EXE:03/09/01 13:23 ID:GKRKI7LB
どっきりデフラグ
175名無し~3.EXE:03/09/01 13:42 ID:36EmALZy
うっかりデフラグ
176名無し~3.EXE:03/09/01 14:13 ID:AnzrPjVC
Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks

デフラグよりこれやっとけばいいんじゃないの?
負担も少ないし。
177名無し~3.EXE:03/09/01 14:52 ID:MTTsgNVk
ちゃっかりデブヲタ↓一族の大将
178名無し~3.EXE:03/09/01 16:20 ID:0GpElU/W
           ↓      ↑
           ↓ (゚∀。) ↑
           ↓      ↑
           └→→→┘
179名無し~3.EXE:03/09/01 18:28 ID:oRQZjxjs
>>168
ファイル単位でデフラグできるソフトはあるよ。
PageDeflagと同じ所が作ってるやつ
180171:03/09/01 19:53 ID:zVARqwpd
なんだ、誰も答えてくれてないや(涙
181名無し~3.EXE:03/09/01 20:03 ID:3DcuaCb9
>>180
気が短いな。
せめて丸一日くらいは待つ大らかさを身につけようぜ。
182名無し~3.EXE:03/09/01 20:16 ID:ohGYTXJC
デフラグは、ハードディスクを傷めるので良くない、と言う説があるが何か変。
作動と同時にディスクは仕事を始めて、終了時点まで回転し続けている。
勿論必要な作動をピックアッフは続けていて、常にこの動作をしている。
デフラグを命令した場合も、ハードディスク内の作動内容はこれと全く同じ
ことをしているのであって、デフラグを指示したからと言って、ディスクが
どじょうすくいを踊るワケではない。若干或いは相当量サーチ、作動量の増加
はあるものの、やっていることは全く同じだ。何処がいけないのか?
機械なんだから、経年劣化や機械的ストレスによる劣化とこれによる破損は
絶対に忌避出来ない。それを避ける手はただひとつ、スイッチを入れないで、
何処かにしまっておけば良いのだ。経年劣化は別として。
183名無し~3.EXE:03/09/01 20:30 ID:111Nr6VA
>>180
自分も似たような経験あるよ。
なんか変なカスタマイズしなかった?

自分は何をやったか覚えてないけど・・・。
184名無し~3.EXE:03/09/01 20:37 ID:0qJA++Gd
答えたのに(涙
185174:03/09/01 20:50 ID:GKRKI7LB
答えたのに(;_;)
186171:03/09/01 21:15 ID:zVARqwpd
>>181
すんまそん、外に出ている間、誰かが答えてくれていると心待ちに
していたものでつい…(汗

>>183
うーん、特に・・・。
仮想キャッシュを固定したのと、窓の手入れてるくらいです・・・。
187名無し~3.EXE:03/09/01 21:43 ID:oRQZjxjs
>>182
回転してるだけではなくアクセスするとヘッドが摩耗します
188名無し~3.EXE:03/09/01 21:48 ID:yFdfcPi7
>>187
ヴァカ?知ったか厨?
189名無し~3.EXE:03/09/01 21:58 ID:AfTs5cfX
187 はヘッドがディスクにくっついてると思ってる
クソヴァカです
190名無し~3.EXE:03/09/01 22:00 ID:oRQZjxjs
確かにくっついてはいませんが摩耗はします。
191名無し~3.EXE:03/09/01 22:02 ID:fMrQfSNQ
>>187の親父↓より一言あるそうだ。
192名無し~3.EXE:03/09/01 22:04 ID:CGEZsnWd
ヘッドの根元のベアリングが磨耗します


とかいうのは置いておいて、シーク音ってどこから、どうやって発生してるの?
やっぱ音の発生源には、それなりのストレスかかってる気がしないでもない
193名無し~3.EXE:03/09/01 22:13 ID:CGEZsnWd
機械的なものの他には、熱とか? 廃熱がうまくいってない場合、熱でチップが
アボんとかもあるのかな?

そういう技術文書、前から探してるのだが見つからん。HDD屋さんとかおらんの?
194名無し~3.EXE:03/09/01 22:29 ID:111Nr6VA
>>193
自作板のスレにチップが熱でdj画像が出てたよ。
195171&186:03/09/02 00:30 ID:/M4tCaX+
結局、こうなったらあきらめなければいけないのですか?
それとも、お金払ってデフラグツール買えばいいのかなあ・・・。
196名無し~3.EXE:03/09/02 00:35 ID:ZuwYuGAc
シーク時のサーボ電流って結構でかいから、熱がこもった場合、チップが逝くってのはあるかもね
197名無し~3.EXE:03/09/02 01:03 ID:Nd1UOLZI
>>195
いっぺんすっきりデフラグ削除してから再インスコしてみ。
漏れも似たような感じになったけどログ見てみたら全然デフラグせずに終了してた。
198名無し~3.EXE:03/09/02 01:19 ID:VSm5iiAr
ん?断片化が進んでいると何か不都合があるのか?
気にしないでいれば良いだけのような気もするが。
文章を読む限りでは他のソフトは入れていないんだよね?
入れてたら、ソフトによっては集め方が違うから、
マヌケだが、自分で交互にデータを入れ替えて慌てるというのも考えられるけど。

後は、その仮想キャッシュだね。これは基本的にデフラグできない。
こいつが、中途半端な位置にあると、デフラグした直後から、
動かすたびに一定の断片化まで必ず進む状況になる可能性も考えられますよ。
もうひとつHDDがあれば、仮想キャッシュをそちらに移して、
Cドライブには固定データが無い状態でデフラグして状態を確かめられるのですけど、
無いと、どうしましょう。メモリが1.5GBくらいあれば仮想キャッシュを0にするのもいいですが、
1GB無い状態ですると、それこそ挙動不審になることもあるので。

とりあえず、労力から考えると、
まず>>197さんの方法をしてから、
それでもダメなら、OSをクリーン。パーティションを開放し、作り、
そして再インストール。で、戻るはずですが。

>>197さんの方法でなおることを祈ります。
すっきりデフラグを入れなおしてみませう。
199名無し~3.EXE:03/09/02 01:23 ID:cgNF0q3a
>>171 はそもそもページ ファイルが断片化してる時点で終わってる。
200名無し~3.EXE:03/09/02 11:36 ID:Y5nqf5Zb
デフラグとは、
少しHDDの寿命を縮めて、
HDDの寿命を減りにくくするものである。

でOK?
201171:03/09/02 11:55 ID:YDSRxesp
>>197 >>198 >>199
アドバイスありがとうございます!すっきりデフラグ再インストールして、
仮想キャッシュ(ページファイル)を他のドライブに移してから再びCドライブに
戻してデフラグしたら、なんと断片化が消えました!本当にありがとうございました♪
↓ 以下、解決後の分析結果報告です。
ボリューム (C:)
ボリューム サイズ = 27.83 GB
クラスタ サイズ = 4 KB
使用領域 = 4.09 GB
空き領域 = 23.74 GB
空き領域の割合 = 85 %
ボリュームの断片化
全体の断片化 = 0 %
ファイルの断片化 = 0 %
空き領域の断片化 = 0 %
ファイルの断片化
ファイルの総数 = 22,594
平均ファイル サイズ = 228 KB
断片化されたファイルの総数 = 10
超過断片の総数 = 48
ファイルあたりの断片の平均 = 1.00
ページ ファイルの断片化
ページ ファイル サイズ = 1.50 GB
断片の総数 = 1
フォルダの断片化
フォルダの総数 = 1,782
断片化されたフォルダ = 1
フォルダの超過断片 = 0
202名無し~3.EXE:03/09/02 12:58 ID:VSm5iiAr
良かった。別にドライブを持っていたんですね。
もしそのCドライブとは違う、別ドライブを常用にしているのなら、
仮想キャッシュとIEなどの一時ファイルを移動させておくと、
パフォーマンスはあがりますね。では。
203名無し~3.EXE:03/09/03 02:40 ID:baVgX4Zl
Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks

これって何?
204名無し~3.EXE:03/09/03 03:09 ID:bVYKCbYw
>>203
使っていないプログラム管理。
205名無し~3.EXE:03/09/04 01:31 ID:E/MwlPaW
>>203
ここにあるやつですね。
要するにどういうことだろう。
http://www.microsoft.com/japan/hwdev/platform/performance/benchmark.asp
206名無し~3.EXE:03/09/04 01:50 ID:vIjPc8kd
簡潔に言えば「PCに負担がかかっていない状態で動くタスクの管理」だよ。
文字、そのまんま。>>205のURLにも説明がそのまんま書いてある。
207153 203:03/09/04 06:38 ID:hiaCehi0
難しい・・・。
まだまだデフラガーには程遠いです。(´・ω・`)
208名無し~3.EXE:03/09/05 00:01 ID:h7q3wTP0
近からずとも遠からずってことでここで質問させてもらうことにしました。

HDD2台に
システム+プログラムと マイドキュメントと ページングファイル。
この3つを配置するとしたら、どう置くのがいいですかね?

現状HDD1 = C: + F: HDD2= D: + E: のパーティション構成で、
C: windows2000の残骸 F: ページングファイル D: system + programfiles E: my document
って配置なんですが。
209名無し~3.EXE:03/09/05 00:16 ID:ASxuF1bV
とりあえずページファイルは2ドライブに分散しておく
210名無し~3.EXE:03/09/05 02:25 ID:h7q3wTP0
ああ、そっか。ページファイルって複数置けるんだっけ。
これってプライマリとかセカンダリとかあるの?
均等に消費していくのかな?
211名無し~3.EXE:03/09/05 02:34 ID:Ld0YmMte
>>210
Windows XP で最適化と回復のためにページ ファイルを構成する方法
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314482

最適化と回復用にページ ファイルを設定する
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;197379
212名無し~3.EXE:03/09/05 02:40 ID:h7q3wTP0
なるほど。
ありがとう >>211
213名無し~3.EXE:03/09/05 10:01 ID:GB7B5ofR
思い出して久々に着てみたが、>>163-164は秀逸だね。目標とすべきといえよう。

>2.デフラグをスムーズに行うためにパソコンはハイスペック。

これなんか我が意を得たり!だ。俺が高速なHDDをそろえているのは
デフラグの処理速度を上げるのが一番の理由だ(w
だってそれ以外にHDD性能なんて体感できないじゃん

>2.自動実行だけでは物足りず手動でも分析やデフラグをやってしまう

そうそう。スケジュールして自動実行させておくとなんか物足りないんだよね。
だから改めて手動で実行する。あらかじめ自動実行させておくと手動実行が
早く終わってモアベター(w。つまり自動実行は手動実行のために存在するといえよう。

>7.会社のパソコンまでデフラグしてしまう

これはあまりにも基本だね。ここに載せる必要性さえないと思う。
214名無し~3.EXE:03/09/05 10:06 ID:GB7B5ofR
>>193
冷却はやっておいたほうがいいよ。デフラグを頻繁にやってもHDDの寿命は変らないが、
廃熱をさぼると1年ぐらいでHDDが逝くね。まあIDEのベイに3台ぐらい近接して設置しなければ
さほど問題ないけどね。目いっぱい増設するときはHDDを冷やすためのファンがほしいね。
215名無し~3.EXE:03/09/05 10:58 ID:zI8wZexJ
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?キモクナイ?
216名無し~3.EXE:03/09/05 11:20 ID:JEWTuOy0
>>215
浦島太郎なんです。
大目に見てあげましょう。
217名無し~3.EXE:03/09/05 12:55 ID:GB7B5ofR
>>216
悪かったね(w
218名無し~3.EXE:03/09/05 18:44 ID:HgQwMiAs
ん?HDDの冷却は重要だよ。
電源がそれ以上に重要かもしれないが。
219名無し~3.EXE:03/09/05 19:18 ID:GB7B5ofR
>>218
ああ電源は重要だね。容量の貧弱な電源に何台もHDDをつけてると何かと不安定になる。
特に電源ON直後は止まっているモーターを回転させ始めるため一番消費電力が多い。
だから最初の一回はいつもエラーになる、とかいう症状がでる。

高価なRAIDシステムだとわざと若干時間を置いて各HDDの電源が入るようにしているものもあるからね。
220名無し~3.EXE:03/09/06 09:10 ID:I+d1rWIU
ハードディスクって内周より外周のほうがアクセス速度早いんだよね?
システムコマンダー使って配置する場所指定できるんだけど
円柱の上の方が外周?それとも内周?
221名無し~3.EXE:03/09/06 11:41 ID:2tUiNmNR
>>207
(´・ω・`)すまない。私の説明が悪いのかも。
(PCの説明書が読んでも役に立たないと言われるのがわかった気分w)

これは>>207さんが何もプログラムを動かしてなくてPCが「暇だ…」と思ったときに、
Rundll(略)が「俺の出番だな」と動き出すわけです。
>>207さんが何かプログラムを動かしてCPUががんばっているときは、
このRundllは動きません。様子を伺っているわけですね。

で、このRundllは主にファイルのアクセス記録を見ています。
主な仕事としては「自動デフラグ(表向きには何も起こっていないように見える)」や、
「レジストリの更新」「(指定された)タスクの実行」などですね。

「自動デフラグ」はOSが自動に行なっています。これは止められませんし、
まぁ、止める必要もないものです。基本的にはシステムファイルだけに手を出すようですが。
「レジストリの更新」はなんとなくわかりますよね。リアルタイムで更新してしまうと、
動いているプログラムが混乱してしまったり、データを間違って処理してしまったりするために、
OSがこのRundll(略)に任せているわけです。
WindowsUpdateなどで更新すると「再起動してください」と出るのもこのためです。
Rundllの例外として、起動直後の登録されている処理だけは止まりません。
そしてPC起動直後は必ず動いています。
つまり、他のプログラムに影響を与えない所で、レジストリを更新しているわけです。
実際には、Rundllの起動直後の処理はすぐに終わるので、
PCが起動して、最初の画面が現れたときには終わっているんですけどね。
そこで、利用者がプログラムを起動したり、スタートアップにプログラムが登録されていると、
Rundllは動きをやめて、おとなしく観察するわけですね。
222名無し~3.EXE:03/09/06 11:42 ID:2tUiNmNR
「(指定された)タスクの実行」は、
セキュリティソフトやWindowsの自動更新を使っていると、
「更新されました」などのポップアップが出てくるのもそのひとつです。
あれは数時間おきに指定されたURLへアクセスしているわけです。
タスクで「デフラグを○曜日の○時にする」と言うのも同じです。
決められた時間にプログラムにアクセスしているわけです。
で、Rundllは繰り返しになりますが、「PCが暇だ」と思うときに動くものですから、
いくら指定された時間がこようとも、
PCが「忙しい!!」と動いている間は、何時間過ぎても動かない可能性もあります。
実際にはCPUが何時間もRundllが入る隙間が無いほど占有されることは無いし、
タスクがURLへアクセスするだけなら処理をそんなに必要としないので、
WindowsUpdateやセキュリティの更新は、ほとんど時差をおかずに実行されていますけどね。


言うなればCPUがフルに動いているときはRundllは寝ていると思うと良いかもしれません。
その場合、いくら、タスクで登録した時間がこようともRundllが寝ているのでは動きませんよね。
そして、Rundllが起きたときに「あ、遅刻だ」と動き出すわけです。

これでも説明としては不足部分が多いので少し語弊が起きそうですが、
最低限の設定をしていく上での、知っておかないといけないことは書いたと思いますので。

223名無し~3.EXE:03/09/06 11:43 ID:2tUiNmNR
それで、どうしてこのRundll(略)がデフラグは当然として、
処理向上で出てくるのかと言えば、答えは簡単です。彼が常に監視し、指示も出しているからです。
イメージとして上では「寝ている」と書きましたが、本当は「獲物を狙っている」「ストーカー」な感じですw
ただ、これは消せないんですよね。OSが動くために必要な処理も監視しているわけで、
いわば必要悪ってやつです。これは憎たらしいけど、存在しないとOSが成り立たないと言う。
ずっとPCの動きを見ているわけですから。ただRundllの処理が問題ではなく、
付随して動く(隠れて登録されているタスクの)プログラムの処理が問題なんです。
ですから、高速化を狙う人たちは、
Rundllに登録されているレジストリやプログラムをOSの機嫌を損ねることなく減らそうとしています。
Windowsの重さはRundllの重さと言っても過言ではないかもしれないのでw
普通にプログラムを動かしていても、そこでファイルが関わる以上、Rundllは(隠れて)関わってきます。

だから、高速化や最適化を狙う人にとってRundllはいろんな意味で外せないんですよ。
(しかもレジストリには素直にRundllで登録されていないから難しいw
Windows内のいろんなデータを経由して動いているので。…姿を見せない裏のボスかな。
一部のMLの仲間の間では、このRundllですら影武者で、さらに何かあると言う人も…。
ここまで手の込んだことをしてでも自社の利益と、開発を守ろうとするとは、さすがは、
恐るべしMicrosoft社ですw ただ、ここは確かに企業秘密にしないといけない気持ちはわかりますが)
224名無し~3.EXE:03/09/06 12:18 ID:+oIxuXTm
rundll.exeって単なるCallerじゃん
225名無し~3.EXE:03/09/06 12:52 ID:qUHAn8Pq
>>219
そうそう、スタートアップの時が怖い。
自分の環境では今の所、電源の出力が足りているようで安定してるけど
電源電卓で計算して見直したほうが良いかな?と思ってます。

「デフラグよりも、出鱈目な温度管理と粗悪な電源の方が悪影響」
って事で。
まぁ、このスレに来る人は程度の差は有っても
デフラガーな筈でデフラグに対する考えは大同小異じゃないかと思いますが。
226名無し~3.EXE:03/09/06 13:01 ID:GSGWK+vA
>>221-223
長文読んでみた。
わらた。

>>224 の言うようにdllをアプリとして走らせるためだけのもの。
227名無し~3.EXE:03/09/06 13:09 ID:JVWqFYRr
>>226
長すぎ。読みたくない
228名無し~3.EXE:03/09/06 13:56 ID:YQPZsyJR
>>226
別にそれほどまちがたことを書いているようには見えないけどな。
229名無し~3.EXE:03/09/06 14:00 ID:YQPZsyJR
>>220
上なんじゃないの?知らんけど(w
まあ先頭(外周)から普通確保されていくから、先に確保したものが上にあれば上だろうね。
なんか限りなく当たり前の話をしてるな(w
230名無し~3.EXE:03/09/06 14:20 ID:2tUiNmNR
最近、知り合いが「今の2ちゃんねるよりMLの方が情報は良い」と言うのがわかってきた。
私ももう、ついていきにくいな。潜ります。さようなら、ありがとう。
231名無し~3.EXE:03/09/06 14:43 ID:k+XzE7GN
それは単にあんたの要領が悪いってことやね
いかにして正確な情報をすばやく入手するかだよ
232名無し~3.EXE:03/09/06 14:46 ID:T/B+aSDg
どこを縦読みですか?
233名無し~3.EXE:03/09/06 15:08 ID:YQPZsyJR
>>230
> 最近、知り合いが「今の2ちゃんねるよりMLの方が情報は良い」と言うのがわかってきた。

最近分かったとは、ちょっと遅くない?(w

234名無し~3.EXE:03/09/06 18:07 ID:VX2YbB6k
>>221->>223
詳しい説明乙です。
しかし、本当詳しいですね。何者なのだろう・・・。
235名無し~3.EXE:03/09/06 19:02 ID:tUTesdh3
98のデフラグ画面見てるのすきだったんだけどな。XPはつまらん。
236名無し~3.EXE:03/09/06 19:11 ID:ecNHs7wt
ヲタ
237名無し~3.EXE:03/09/06 20:24 ID:kDoyuMCQ
>>230
そんなこといわないで〜

あなたの蘊蓄をもっと聞きたい。

最近の2チャンネルは薄味で物足りない。
238名無し~3.EXE:03/09/06 20:33 ID:YQPZsyJR
>>235
そういう人はPerfectDisk
239名無し~3.EXE:03/09/06 21:34 ID:66qYty+d
>>235
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240名無し~3.EXE:03/09/06 22:25 ID:EO6vXPbz
真のデフラガーは「バックグランドで自動実行」なんかしちゃいけない。
すっきりデフラグで寝てる間に実行など、もってのほか。
何十分・何時間かかろうと、中の人の働きをじっと見守る。
それがデフラガーの義務でもあり楽しみでもアル。
241名無し~3.EXE:03/09/06 22:38 ID:ZXZFBtJo
バックグランドでやるのと普通にやるのって、どっちが効率いいとかあるの?
242名無し~3.EXE:03/09/06 22:43 ID:EO6vXPbz
普通にやるほうが全力を尽くしますので速いと思います。
243名無し~3.EXE:03/09/06 23:52 ID:I+d1rWIU
デフラグと来れば次はスキャンディスクでしょ。
よきMS-DOSの時代みたいにいまHDDのここを
スキャンしているんだなって実感できるスキャン
ツールってありませんか?バッドセクタには×印
がついて「ここか」と実感できるようなツールです。
244名無し~3.EXE:03/09/07 00:15 ID:dnhMZ603
主にA型向けのスレだな
245名無し~3.EXE:03/09/07 01:31 ID:4XdyOmUA
B型の漏れにも興味津々です
246名無し~3.EXE:03/09/07 01:57 ID:hSx6q0KX
|゚д゚) ・・・おれO型だけど大好きだぞ
247名無し~3.EXE:03/09/07 01:58 ID:hSx6q0KX
|゚д゚) あ、デフラグが大好きってことね。HDD自体もやたらと好きだな。
248名無し~3.EXE:03/09/07 03:26 ID:S/xlaFvZ
>>230
つか、情報を集めるために見る場所が2ちゃんとMLしか見てないというのが
バカ過ぎだ。

と、もう来ない香具師相手にいっても仕方がないが・・・w
249名無し~3.EXE:03/09/07 12:38 ID:KfP64Ffd
>>240
座禅かよw
250名無し~3.EXE:03/09/07 12:39 ID:KfP64Ffd
面壁三年、デフラグ道を極む。
251名無し~3.EXE:03/09/07 17:45 ID:21hAeXLc
VS.NETインスコのために1時間HDフル稼働させるのとデフラグ1時間と
どっちがHDに負担かかりますか?
252名無し~3.EXE:03/09/07 17:59 ID:RQmHqFxA
>>251
VS.NETインスコが一番負荷かかる。
253名無し~3.EXE:03/09/08 16:36 ID:kEnOU6eB
USB2接続のHDD(メーカ IO-DATA/80G サムソンHDD)つかってるんですが
これもテフラグして問題ないでしょうか?
かなり時間かかりそうですが
254名無し~3.EXE:03/09/08 20:12 ID:saRJKizD
>>253
HDDと名がつく以上、全く問題ない。
IDEじゃないから、USBがどうとか、インターフェイスは無関係。

そこにHDDがある限りデフラグ。
255名無し~3.EXE:03/09/08 21:08 ID:dpyyM/sX
真のデフラガはプラッタを取り出し手作業でデフラグ
256名無し~3.EXE:03/09/08 21:41 ID:5IDxtka/
Read onlyファイルも、システムファイルも、みんな有無をいわさず
最適化する最強のデフラグツールって何?
257名無し~3.EXE:03/09/08 21:45 ID:80c71vOW
>>256
別ドライブにコピー → フォーマット → ファイルをもどす。
258名無し~3.EXE:03/09/08 22:08 ID:o32ac+FN
>>256
PerfectDiskですな。今のところこれをうわまわるツールはない。
259名無し~3.EXE:03/09/08 22:11 ID:YdN4y0e7
>>256
ブートタイムデフラグのできるものでないと無理だが
答えは >>258 に同じ。
260256:03/09/08 22:21 ID:5IDxtka/
>>258
巨大なスワップファイルがデンと構えていても問題なく
最適化してくれる?
261256:03/09/08 22:28 ID:5IDxtka/
あとWindowsのデフラグツールだとディスク上にバッドセクタが
あるとデフラグはいったん中止してセクタの修復をするように
促されるけどPerfectDiskの場合はどう?
262名無し~3.EXE:03/09/08 22:32 ID:hh/EGlKT
NSDはできて、DKは無視して強行、PDはできないと聞いたが・・・・・・
263名無し~3.EXE:03/09/08 22:43 ID:o32ac+FN
>>260
むろん。

>>261
俺のHDDにはバッドセクタなどないから知らん(w
264名無し~3.EXE:03/09/08 22:46 ID:o32ac+FN
PerfectDiskは30日のお試し版があるから、ダウンロードしてみて自分で使ってみることだね。
ただしPerfectDiskのブートタイムデフラグはたまにエラーを起こして起動しないときがあることが
2chでも報告されてるね。俺も何回かは遭遇した。とはいえ別にファイルを壊したりWindowsが
起動しなくなるわけではないので、俺はこんなものかと思ってるけどね。使ってるとそのうち直る(w
265名無し~3.EXE:03/09/08 22:51 ID:o32ac+FN
Diskeeperは良くも悪くも無難なことしかやらない。ブートタイムデフラグもあるが、ブートタイム以外の
オプティマイズが甘いので、俺としては満足できなかったね。
SpeedDiskはXPではスワップファイルの移動ができない(Win2000まではできる)から、同様に不満足。

266名無し~3.EXE:03/09/09 01:19 ID:xMhXGaB/
スワップファイル作ってる時点で負け組
メモリぐらい買え
serverならしらん
267名無し~3.EXE:03/09/09 01:56 ID:wF3j2QF8
>>266
メモリは1GBのせてるけどね。ばか?(w
268名無し~3.EXE:03/09/09 03:43 ID:7G3hhjvm
スワップファイルが存在するのが問題ではなくて、スワップイン・スワップアウトが頻発するのが問題。
そのメモリを使いもしないモジュールを常駐させるのに使うのか、キャッシュや作業領域として活用するかは
使用者の判断だと思うが。
269名無し~3.EXE:03/09/09 03:59 ID:wF3j2QF8
>>268
使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされないんだから、
問題なしですな。ばか2号?(w
270名無し~3.EXE:03/09/09 04:51 ID:K1MqgH9m
>>269
おまいを弁護してやってるわけだが、それにも気づかない最上位のばかか

メモリを使いもしないモジュールを常駐させるのに使う=スワップファイルを作らない場合

キャッシュや作業領域として活用する=使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされない状態

271名無し~3.EXE:03/09/09 05:04 ID:wF3j2QF8
>>270
まちがった弁護など迷惑なだけだよ。馬鹿と同類と見られてはかなわないからね(w

>メモリを使いもしないモジュールを常駐させるのに使う=スワップファイルを作らない場合
>キャッシュや作業領域として活用する=使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされない状態

別に使いもしないモジュールを常駐させておいたって、スワップアウトされた後は何の
オーバーヘッドも生じないのだから、それでも問題ないのだよ。まあハードディスク上の
スワップ領域が無駄だというなら別だがね。でもまさか100GB単位のHDDで1GBやそこらの
スワップファイルが無駄などとはいわないよね?(w
272名無し~3.EXE:03/09/09 15:57 ID:8y55VZSp
俺にゃ小難しいことは分からんが、少なくとも他人を嘲笑して
必死に自分の方がすげえんだ!・・・という書き方をする奴は馬鹿に見えるな。

当然普通に指摘すれば馬鹿には見えないけどね。
273名無し~3.EXE:03/09/09 17:18 ID:wF3j2QF8
>>272
あんたからどう見えようがさして問題ないが?(w
274名無し~3.EXE:03/09/09 19:06 ID:623y3LOK
wF3j2QF8がもちつくべき。「自分以外は敵」ってタイプでつか?
275名無し~3.EXE:03/09/09 19:13 ID:wF3j2QF8
>>274
絡んできたのはあんたの方だろうが(w
それも忘れて自分を敵視してるもないもんだけどね。どこまでも自分中心にしか周囲を見れない人間のようだね。
276名無し~3.EXE:03/09/09 19:17 ID:wF3j2QF8
まあ2chでよくいるよね。気に入らない相手を見つけるとあれこれちょっかいを出す人間。
そもそもそういう相手に生半可なことをいって素直に「はい、その通りです。すみません」と
いうと思うのかね。思っているならあまりにもおめでたい頭をしているし、思っていないなら、
それを承知でわざわざちょっかいを仕掛けるのだから、こういう展開になることを期待して
やっているのだろ?ちがうかね?(w
277名無し~3.EXE:03/09/09 19:17 ID:YW8h7Cyx
なんでこのスレって
度々DQNが現れて荒れるんだろうね。
見てて飽きないや。
278名無し~3.EXE:03/09/09 19:20 ID:wF3j2QF8
>>277
そりゃ2chだからだよ。それを承知であんたは2chを見ているのではないのかね?
そういうことが楽しくてわざわざちょっかいをだすのだろ?少しは自分を離れた位置から眺めてみたまえよ。
わざわざ気に入らない相手を探してはちょっかいをだす。そしてなんでこんなことをいわれるのだと怒り出す。
そういう展開になることぐらい学習しないのかね?馬鹿ですな。
279名無し~3.EXE:03/09/09 19:21 ID:4NFsCcOX
同じ人でしょ
280名無し~3.EXE:03/09/09 19:22 ID:wF3j2QF8
>>279
なにをいっているのやら(w
「人の文章が偉そうだ」と偉そうに忠告する人間がいるのは2chの極当たり前の光景なのだよ。
281名無し~3.EXE:03/09/09 19:23 ID:wF3j2QF8
そもそも自分が人の文章に文句をつけられるだけの人間なのかをまず振り返ってみることだね。
282名無し~3.EXE:03/09/09 19:28 ID:4NFsCcOX
文句つけてるわけじゃないし
283274:03/09/09 19:31 ID:623y3LOK
漏れも単なる通りすがりだし
284名無し~3.EXE:03/09/09 19:42 ID:wF3j2QF8
>>282
何の役にも立たないいらんことを後先考えずにいってトラブルを拡大させるのをトラブルメーカーというのだよ。

>>283
通りすがりに人に因縁をつけるとはやくざまがいだね。
285名無し~3.EXE:03/09/09 19:46 ID:YW8h7Cyx
>>279
あ、やっぱりそう?
なんかそんな感じがしたんだねぇ。
286名無し~3.EXE:03/09/09 21:51 ID:5CwKZ5v/
なんだ、またメカAGLAかぁ?
287名無し~3.EXE:03/09/09 22:08 ID:IGltaKp+
>>266
メモリは1GBのせてるけどね。ばか?(w
>>268
使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされないんだから、
問題なしですな。ばか2号?(w
>>270
まちがった弁護など迷惑なだけだよ。馬鹿と同類と見られてはかなわないからね(w

>メモリを使いもしないモジュールを常駐させるのに使う=スワップファイルを作らない場合
>キャッシュや作業領域として活用する=使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされない状態

別に使いもしないモジュールを常駐させておいたって、スワップアウトされた後は何の
オーバーヘッドも生じないのだから、それでも問題ないのだよ。まあハードディスク上の
スワップ領域が無駄だというなら別だがね。でもまさか100GB単位のHDDで1GBやそこらの
スワップファイルが無駄などとはいわないよね?(w
>>272
あんたからどう見えようがさして問題ないが?(w
288名無し~3.EXE:03/09/10 00:32 ID:fqq8TNQ+
でも書き込みは必死に見えてもまったくもって正論言ってる事は結構多い。見た目だけ痛いから叩かれてんだよね。俺もそういうのはわかった上で叩くけど。やっぱり痛いのは事実だから。
289名無し~3.EXE:03/09/10 00:38 ID:69BydOwF
>>288
【壊れた】メカAGLAと遊ぼう-serial3【ラジオ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057842600/
290名無し~3.EXE:03/09/10 03:52 ID:4pbzrT5t
ああああああああああ。

キモイキモイキモイ。
291名無し~3.EXE:03/09/10 06:02 ID:9g6EHjTx
>>288
ところで、あんたは何のために叩くのだね?よもやあんたが凡庸な一行煽りでちょっとやそっと
叩いたところで、何か変ると思っているわけではあるまい。となるとあんたは自己満足のために叩くのかね?
しかしそもそも人を叩くと何か「満足」があるのかね?教えてくれないかい?

>>289
なんか粘着君がでたねえ。

>>290
あんたの方がよっぽどきもいよ(w
292290:03/09/10 14:20 ID:4pbzrT5t
>>291
いや、あんたには敵わないよ。
だって見てよ、この文章。

291の表現の仕方>〜だね?よもやあんたが〜ではあるまい。となるとあんたは〜のかね?
しかしそもそも〜のかね?教えてくれないかい?

すげぇぇぇキモイキモイキモイキモイキモイキモイモアイ
293名無し~3.EXE:03/09/10 16:47 ID:bJbRSssp
そろそろ呆れられてるって気づけよ
自分がどれだけ必至なのかわかってないようだし
294名無し~3.EXE:03/09/10 16:50 ID:9g6EHjTx
>>292
> すげぇぇぇキモイキモイキモイキモイキモイキモイモアイ

俺はこういう文章の方がキモイけどね。主観の差かなあ(苦笑

>>293
呆れる?何を呆れるのだね。俺はあんたの相手をしてあげているだけだよ。
あんたを相手にすることが愚かなのかい?まああんたが自分でそう思うなら、
まず自分のことを振り返るべきだろうね。
295名無し~3.EXE:03/09/10 17:37 ID:bJbRSssp
何?煽りテストでもしてんの?
できれば厨房板あたりでやって欲しいな
スレタイ読めないの?
296名無し~3.EXE:03/09/10 19:20 ID:VmUNk9OB
275 :名無し~3.EXE :03/09/09 19:13 ID:wF3j2QF8
>>274
絡んできたのはあんたの方だろうが(w
それも忘れて自分を敵視してるもないもんだけどね。どこまでも自分中心にしか周囲を見れない人間のようだね。

276 :名無し~3.EXE :03/09/09 19:17 ID:wF3j2QF8
まあ2chでよくいるよね。気に入らない相手を見つけるとあれこれちょっかいを出す人間。
そもそもそういう相手に生半可なことをいって素直に「はい、その通りです。すみません」と
いうと思うのかね。思っているならあまりにもおめでたい頭をしているし、思っていないなら、
それを承知でわざわざちょっかいを仕掛けるのだから、こういう展開になることを期待して
やっているのだろ?ちがうかね?(w

281 :名無し~3.EXE :03/09/09 19:23 ID:wF3j2QF8
そもそも自分が人の文章に文句をつけられるだけの人間なのかをまず振り返ってみることだね。

284 :名無し~3.EXE :03/09/09 19:42 ID:wF3j2QF8
>>282
何の役にも立たないいらんことを後先考えずにいってトラブルを拡大させるのをトラブルメーカーというのだよ。
>>283
通りすがりに人に因縁をつけるとはやくざまがいだね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

これらって全部 wF3j2QF8 = 9g6EHjTx に見事なほどに当てはまると思うんだけど、
身をもって俺みたいな人間になったらあかん
って言ってるのかねぇ・・・。

あぁ、wF3j2QF8 = 9g6EHjTx 自身は通りすがりに因縁つけるんじゃなくて
常駐して因縁つけるからもっと悪質かw
297●のテストカキコ中:03/09/10 19:29 ID:LLyPt3tS
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
298名無し~3.EXE:03/09/10 20:39 ID:6Xw4aB0e
wF3j2QF8 = 9g6EHjTxって前に,このスレだったか覚えてないが
どこかデフラグ関係のスレで無知を晒して,みんなに突っ込まれて
泣きながら消えた奴じゃないかなー.それでデフラグスレに粘着
しているんじゃ
299名無し~3.EXE:03/09/10 20:40 ID:9g6EHjTx
>>295
そういう偉そうなことをいうわりには「煽りは無視」ということが分からないようだねえ(苦笑
300名無し~3.EXE:03/09/10 20:42 ID:9g6EHjTx
>>296
いいや。当てはまらないと思うよ。「相手の煽りは相手自身にこそ当てはまる」という
お手軽な煽りを使うなら、もうすこし本当に当てはまるかちゃんと考えてから使ったら?(苦笑

301名無し~3.EXE:03/09/10 20:44 ID:9g6EHjTx
>>298
なんだかテンプレ程度の煽りだね。もしかして自分で一生懸命考えた煽りがそのレベルなの?悲しすぎるね(同情w
302名無し~3.EXE:03/09/10 20:52 ID:GBHFlrtd
ただの構って君か
相手して欲しくて堪らないんだな
一日中張り付いて、早くヒキコモリから抜け出そうねw
303名無し~3.EXE:03/09/10 21:52 ID:Fef2xceH
304名無し~3.EXE:03/09/10 23:12 ID:QF6Xjv/Z
Diskeeper、勝手にサービスに登録してうざい!
そこでこっちも勝手にサービス停止させてもらったら
今度はDiskeeperが起動しなくなった・・・
305名無し~3.EXE:03/09/10 23:23 ID:1nePziu/
何度読み返しても純粋にwF3j2QF8 がホムーラン級のアホだろ。
ちゃんと弁護してもらってるのに気付いてない。
つまり自分の言っていることを理解してない。
268,270はおそらくどこかからの引用でしったかしてるだけだろう。

まあ270はこう書けばよかっただろうがな。

・スワップファイルを作らない場合:
 メモリは使いもしないモジュールを常駐させるのにも使われる
 →その分がキャッシュや作業領域として活用できない

・メモリが余っててもスワップ作る:
 使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされない状態
 →その分のメモリをキャッシュや作業領域として活用できる

つまり起動がおそくなるがずっと立ち上げてるならスワップがあった方が(゚Д゚)ウマー
306名無し~3.EXE:03/09/10 23:24 ID:1nePziu/

ミスった…(汗)
268,270へのレスはだ
307名無し~3.EXE:03/09/11 00:18 ID:qqLOJO7T
>>302
こうやって絡んでくる人間がいるからねえ。相手には不自由しないな(笑
308名無し~3.EXE:03/09/11 00:19 ID:qqLOJO7T
>>304
起動するときにいちいちサービスを開始すればいいんじゃないの(w
309名無し~3.EXE:03/09/11 00:34 ID:qqLOJO7T
>>305
> 何度読み返しても純粋にwF3j2QF8 がホムーラン級のアホだろ。
> ちゃんと弁護してもらってるのに気付いてない。

アホはあんただろうね。自分を弁護なり擁護してくれる発言には批判の手を抜くと思っているところがね。
俺は誰の発言にも手を抜かないよ(w

> ・スワップファイルを作らない場合:
>  メモリは使いもしないモジュールを常駐させるのにも使われる
>  →その分がキャッシュや作業領域として活用できない
> ・メモリが余っててもスワップ作る:
>  使いもしない常駐ソフトならスワップアウトされたが最後スワップインされない状態
>  →その分のメモリをキャッシュや作業領域として活用できる

おや、なかなか的確なまとめ方だね。性格はひねてるが一応問題を理解する能力はあるようだね。
まあ俺と同じってか?(苦笑

310名無し~3.EXE:03/09/11 00:34 ID:qqLOJO7T
> つまり起動がおそくなるがずっと立ち上げてるならスワップがあった方が(゚Д゚)ウマー

実のところ大量のメモリを載せたシステムでスワップファイルを作らない方がいいのかは、
微妙だね。使い方によっては作らない方がパフォーマンスがいい場合もあるだろう。

しかしいろんな使い方をするなら、どんな使い方をしてもそこそこのパフォーマンスを
出してくれるのでスワップを作っておいた方がいいと思うけどね。

不用と思われるアプリなどをスワップアウトして、その分をキャッシュなどにまわした方が
いいのか、スワップアウトのオーバーヘッドを減らした方がいいのかは、次にそのアプリがスワップイン
される確率によってきまる。それはユーザーの使い方にもよるので予測は難しい。しかしOSは
ある程度それを予測する機構を持っている。

どのタスクがどれだけ稼動したか、どのモジュールがどれだけスワップアウトされたか、などいろいおろな
情報をOSは常時監視し、これらの情報からなるべく次にスワップインされる確率の少なそうなモジュールを
選んでスワップアウトしようとする。もちろんOSは全知全能ではないので、この判断が裏目に出ることもあるわけで、
まあこの辺はOSを設計する上での腕の見せ所ですな。
311名無し~3.EXE:03/09/11 00:40 ID:E1G1V/3E

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 し る   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
312名無し~3.EXE:03/09/11 00:43 ID:qqLOJO7T
>>311
なんか「張り紙禁止」の張り紙のようですな(w
313名無し~3.EXE:03/09/11 00:50 ID:bpiNwamN
いっつもそれだな
314名無し~3.EXE:03/09/11 01:01 ID:qqLOJO7T
>>313
自己矛盾を示すほかにいい文章があれば見本を見せてもらいたいね。
315名無し~3.EXE:03/09/11 01:10 ID:bpiNwamN
クレクレかな?
316名無し~3.EXE:03/09/11 01:17 ID:EMR7r/ME
どうやら全員にレス返してくれるようだぞ
ずっとがんばってもらいたいものだなw
手抜かないんだろ、途中で投げ出すなよ
317名無し~3.EXE:03/09/11 01:23 ID:qqLOJO7T
>>316
ん?もちろん俺の時間が許し、かつ俺が飽きない間だけだよ。
だから面白い煽りをして俺を飽きさせないでくれ(w
318名無し~3.EXE:03/09/11 01:25 ID:HOkUyYZa
まぁ、あれだ。
スワップと聞くとスワッピングを連想して興奮する奴がいるよな。
まぁ、俺なんだけど。
319名無し~3.EXE:03/09/11 01:28 ID:HOkUyYZa
まぁ、あれだ。
スワッピングしたほうが夫婦間のパフォーマンスがいい場合もあるだろう。
まあこの辺は結婚生活を設計する上での腕の見せ所ですな。
320名無し~3.EXE:03/09/11 01:36 ID:qqLOJO7T
俺は「セルオートマトン」と聞くとマトンの缶詰を毎回連想するな(w
321名無し~3.EXE:03/09/11 01:56 ID:OuLy8A8Z
世の中には数百MBクラスのRAMドライブを作って
そこにスワップファイルをおいている人もいる。

Winの動作が見違えるように変わるらしい。
322名無し~3.EXE:03/09/11 12:10 ID:qqLOJO7T
>>321
スワップをRAMドライブに作っても意味ないと思うけどなあ。そいつは馬鹿か、もし効果が本当にあったとすれば
よっぽど特殊な使い方をしてるんだろうね。上で述べたようにメインメモリが十分にあってもスワップがあったほうが
いい場合はある。そしてその時にHDDがとんでもなく遅いやつなら、RAMドライブに作るというのも蟻かもしれないけどね。
しかし、多分Win9xのようにあまりメモリの使い方がうまくないOSでのことなのだろうな。NT系やLinuxなどそこそこまともな
OSならRAMドライブを作るのは意味ないと思うよ。例えば特殊な用途、HDDなしでフロッピーやCDROMからブートして
使うLinuxなどなんらかの理由でHDD上にスワップを作れない/作りたくない場合はまた別かもしれないけどね。
323名無し~3.EXE:03/09/11 22:14 ID:dSbl9OFQ
>アホはあんただろうね。自分を弁護なり擁護してくれる発言には批判の手を抜くと思っているところがね。

『【今回の弁護してもらっている発言≒自分と同じ方向性の意見】
なのに弁護を否定していること』
がアホと言っているのだがな。
間違っていることを批判することは(補足することは)すばらしいことだから
手を抜く必要はないな。
誰もそんなこと言ってない。
ただし、アホ扱いしたら意味が違ってくる。
自分の言っていることをきちんと理解していないととられる。

物事をきちんと理解していたら、すこし説明ががおかしかろうが
それが自分の意見と同じかどうかは判断できる。
普通に読むと268,270はお前と同じ意見だろ。
その判断を間違えて268,270を批判し、アホ扱い。
自分と同じ意見に対しアホ扱いをすると言うことは
結局自分に対しアホと言っているのと同じ。
補足だけならよかったんだけどな。

まあ反射的に268,270を読み違えて
そのままの勢いで引き返せなくなっただろうが
素直に謝ってしまえよ。

その後の藻前のスワップに関する意見は漏れとほとんど同様だしな。
謝って普通の態度で意見を言い合えば有意義だと思うぞ。
324名無し~3.EXE:03/09/12 01:49 ID:UwcqX7YW
おれは>>319の二流ギャグが放置されるのが悔しい。
おもしろいじゃないか!!
反応しろよ!
325名無し~3.EXE:03/09/12 01:51 ID:dWw1V5mr
320がぶっ潰してます
326名無し~3.EXE:03/09/12 08:54 ID:q3XpzewE
>>323
メカッチに何を言っても無駄無駄
327名無し~3.EXE:03/09/12 09:48 ID:AfGs2OQh
       \_    _/ _/ 
         \ / /
          ξ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ☆。:.+:   ∧⊥∧ 〜♪< 発信 ゆんゆん♪
   .. :.   (´∀` )  ◯  \_______
     / ̄ヽ/,― 、\/ o. (´・ω・`) /
.:☆  ノ| ||三∪●)三mΕ∃(∩ ∩)<受信 よんよん♪
.:*  ノ \_.へ--イノ  ゚ ゚ ゚ ̄ノ ̄ノ /\______
  ノ ̄ノ ̄(_) ̄ノ ̄ノ ̄ノ(・∀・)< 交信 やんやん♪   
 ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ  \_______
 @==@==@==@==@==@==@==@
328名無し~3.EXE:03/09/12 16:29 ID:Z2oDP+qP
ネットジャパン、デフラグツール「PerfectDisk」の新バーション
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/12/438.html
329名無し~3.EXE:03/09/12 17:14 ID:0FYlRdgE
PDはそこそこいいね。

でも、未だにFAT32のデュアルブートSDから離れられない漏れ。
少し前に思い切ってNTFSにしてみたけど、何か気に入らないので
またすぐFAT32に戻してしまった。

ファイル一つに至るまで、好きなように配置できるSD。
FAT32が生き続ける限り、漏れのPCで永遠に生き続けるでしょう。
330名無し~3.EXE:03/09/12 17:52 ID:5UhNZ2mQ
>>329
同士デフラガーよw

とはいえNTFSでPDもなれれば結構おつなもんだけど。
331名無し~3.EXE:03/09/12 17:56 ID:PhK1f1PB
>>329
そう、好きなように配置できるのはよかった。
今やPerfectDiskしか使わなくなったけど新バージョンもこの機能付かないのが残念。
332名無し~3.EXE:03/09/12 21:31 ID:UgNEQ0V3
9/4にXPのSP1適用して以来PCの挙動がおかしくなっちゃったから
初めてデフラグしてみたんだけどすっかり良くなりました。
また来年おかしくなったらやってみます。
333名無し~3.EXE:03/09/12 22:18 ID:VZfSAdLC
デフラグまったくわかんないんだけど
もともと真っ赤の状態でDeskkeeperをやったら
大してかわらなかったけどPerfectDiskをやったら
青くなったよ〜。
334名無し~3.EXE:03/09/12 23:14 ID:bL5eLgDC
>>333
いやべつにデフラグしたから赤が青になったりするわけじゃないんだが・・・
335名無し~3.EXE:03/09/12 23:34 ID:RzIx684/
最適化できなかったファイルが結構あるんですけど、これって何回デフラグしても最適化されないんですか?
336名無し~3.EXE:03/09/13 00:09 ID:4h1y/7Pe
初心者デフラガーの頑張ったレス

>>335
何回もデフラグ続け、見た目がまとまるまで四苦八苦してます。
一緒に頑張りませんか?
337333:03/09/13 00:16 ID:6Kh5qU4c
>>334
そうなの?赤は断片化されたファイルで青は連続したファイル
ってことで、断片化されたファイルがなくなったんだと思ったん
だけど。デフラグはそんなに気にしてないからまぁいいっか。
338名無し~3.EXE:03/09/13 01:47 ID:Z89LoTOa
フリーソフトで見た目が楽しいヤツってありますかね
339名無し~3.EXE:03/09/13 02:17 ID:/CsOfTaC
>>338
見た目も満足できる上に、ハードディスクも消耗しない願ったりかなったり
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se258976.html
340名無し~3.EXE:03/09/13 02:40 ID:VTLCRHZX
デフラグってソフトDLするものなのか・・・
ソフトとか入れると途中で止まったりしなくなるんですかね
341名無し~3.EXE:03/09/13 03:21 ID:db5h7wfk
>>337
PerfectDiskの場合、SmartPlacement(デフォルト)にするとファイルの
書き換え頻度によって色がつく。青は更新頻度が低いというだけ。
342名無し~3.EXE:03/09/13 03:38 ID:HAc5JHAP
やっぱ9x系のデフラグ画面だよな
あのシンプルさは見てて飽きない
343名無し~3.EXE:03/09/13 09:43 ID:GYUUN+W/
>>341
赤(更新頻度大)が後ろに配置されるということは
それだけ後ろのほうがアクセス速度が速いということなんだろうか?
344名無し~3.EXE:03/09/13 10:26 ID:gxYY7wU3
>>343
書き換え頻度で分けてるんだろ?
書き換え頻度が高いと、確率的にフラグメントしやすそうだからじゃない?
345名無し~3.EXE:03/09/13 11:22 ID:dfWO0fFu
いまさら蒸し返すようで悪いが素朴な疑問。

>>267
メモリは1GBのせてるけどね。ばか?(w

この時点でページンジ ファイルなしの設定に
することを認めりゃよかったんじゃないの?
何が不満で粘着してたのか俺には分からん。
346名無し~3.EXE:03/09/13 11:24 ID:fszGhB78
>>345
ここでやるんじゃないよ。
347名無し~3.EXE:03/09/13 14:48 ID:Hj1oBlhM
そんなこと気にしていると禿げますよ!
348名無し~3.EXE:03/09/13 16:13 ID:0DhBtSr4
       、--ヽーv─;z.._
     ,≦ , , ..、、 、、 ≧
.     ∠/,. -┬,-、┬‐-ヽ. ゝ    
      イ∠-─┴゙ー゙┴─‐-ゝ!  
     ll∠二二l! u fi二二ヽl l     
    __| |  r==   r==、 | |__   
    {fニ|.|. し、゚_, // 、゚ 〈 |.|`i }   髪の毛などない・・・・!
   l.L_||[○]U l l ju ~U´v ||_フ.!     
   `ァ< r一 ヽ|_|/ ー-  |!-イ    
    ノ .|「匚匚匚匚匚匚l`i.|  !    
   イ _ノl‐r‐r‐r‐r‐r‐r‐r ヲ|  ヽ  
.   イ ! u  ̄ ̄二二 ̄ ̄v |\_ ヽ          
 _,,./-1ヘ._!__!__!__!__!__!__!_ノ! :|l`''ー- 
  -‐''||   | |::::::::::::::::::::::: / |.  ||`'''ー- 
     ||.   | ヽ.       / l.   ||    
.    ||   |,へ\‐-‐/へ/   ||
349デフラグ原理主義者:03/09/13 19:40 ID:BQTV5vBZ
今日もデフラグしたよ。。あースッキリ爽快な気分。 
350333:03/09/13 19:57 ID:6xsgPJP5
>>337
そうでしたね。おいらが赤、青と言ったのはXP付属の
デフラグツールで解析した結果でした。
351デフラグ原理主義者:03/09/13 23:36 ID:BQTV5vBZ
俺の人生もデフラグ
352名無し~3.EXE:03/09/13 23:57 ID:H5UvPQ46
俺はチェックディスクして、もう一度やり直してぇ
353デフラグ原理主義者:03/09/14 00:24 ID:yNe+yMnH
人生チェックディスクしたら、修復不可なんだろうな。

354名無し~3.EXE:03/09/14 00:37 ID:tzRZHoIn
俺は再インスコしかないな
355名無し~3.EXE:03/09/14 00:54 ID:jcEVOZ/X
俺はローレベルフォーマットしたい
356名無し~3.EXE:03/09/14 01:10 ID:JfetVF3I
俺はNTFSにしたい
357名無し~3.EXE:03/09/14 02:59 ID:t5VC5zGu
>>323
> その後の藻前のスワップに関する意見は漏れとほとんど同様だしな。

ん?あんたは268なのかい?よくもまあ不毛な理屈のこねくり回しだけで長文を書いたものだね。
結局ね、あんたの説明が稚拙なのだよ。そんな暇があるなら最初からまともな文章を書いたらいいんじゃないの?(苦笑

> 謝って普通の態度で意見を言い合えば有意義だと思うぞ。

悪いがこれが2chでの俺の普通の態度なのでね。それにね、あんたのように不毛な議論のための議論を好むような
人間にはこういう態度の方が適しているのだよ。

あんたが頭で考えていることとあんたの文章が齟齬を来たしているのだよ。それを俺に八つ当たりをされても困るというものだ。
あんたの文章

>スワップファイルが存在するのが問題ではなくて、スワップイン・スワップアウトが頻発するのが問題。
>そのメモリを使いもしないモジュールを常駐させるのに使うのか、キャッシュや作業領域として活用するかは
>使用者の判断だと思うが。

を適切に書き直せばこうなるだろうね。

>スワップファイルが存在してもスワップイン・スワップアウトが頻発しないのなら問題はない。
>スワップファイルを作らずにメモリを使いもしないモジュールを常駐させるのに使うのか、めったに使わない
>モジュールをスワップアウトして、その分メモリをキャッシュや作業領域として活用するかは使用者の判断だと思うが。

自分の文章が下手なために相手に伝わらない要求不満を相手にぶつけているうちはいつまでたっても
文章力は上達しないだろうね。(笑
358名無し~3.EXE:03/09/14 03:00 ID:t5VC5zGu
>>326
あんたそれ以外に何かいえることってないのかい?
脳細胞が退化してるんじゃない?(w
359名無し~3.EXE:03/09/14 03:02 ID:t5VC5zGu
>>329
気持ちはわからんでもないが、俺はNTFSに移行して久しい。
まああんたはその心をいつまでも失わないでくれ。

                   -- 目先の便利さに目がくらんだ者より
360名無し~3.EXE:03/09/14 03:06 ID:t5VC5zGu
>>345
> この時点でページンジ ファイルなしの設定に
> することを認めりゃよかったんじゃないの?
> 何が不満で粘着してたのか俺には分からん。

俺にはあんたの理屈がさっぱりわからん。俺は(1GBのメモリがあっても)スワップファイルを作るべきだと
主張しているのだからね。いったい俺の文章のどこをどう読んだらあんたのような解釈になるのだね?
頭から1GBメモリがあればスワップはいらない、と思い込んでいるから、そういう奇妙な解釈になるのだろうね。
ってことで馬鹿3号ですな。わざわざ自分の馬鹿をさらすとはご苦労なことですな。
361名無し~3.EXE:03/09/14 03:06 ID:oT/EwqNF
俺君に叩かれてた一人だけどなんとなく君を応援するよ!
がんばれ!
362名無し~3.EXE:03/09/14 03:07 ID:t5VC5zGu
>>346
あんたは何様だね?(w
363名無し~3.EXE:03/09/14 03:08 ID:t5VC5zGu
>>361
よくわからんが、もう一度叩いてくれということか?
364名無し~3.EXE:03/09/14 03:13 ID:oT/EwqNF
君ってSだね!
たぶん漏れはM!
でもお手柔らかにおながい。
365名無し~3.EXE:03/09/14 03:44 ID:t5VC5zGu
>>364
人間は自分より強いものに服従したがる本能があるのだよ。
これは人間が社会を構成するためにおそらく猿の時代に獲得した本能だ。
で、あんたは俺に支配されることを望んだ、ということだ。それでOK?(笑
366323:03/09/14 03:56 ID:PPYA4YGr
>357
(゚Д゚ )ハァ?
漏れは268ではなく第三者なのだが?

態度は厨だがそこそこスワップに関する考えがあるってことが分かったから
忠告、藻前の好きな言葉で言うと批判か?をしてやったんだが。

ってことで357は激烈デムパで無視すべきだろうけど一つだけ。

>自分の文章が下手なために相手に伝わらない要求不満を相手にぶつけているうちはいつまでたっても
>文章力は上達しないだろうね。(笑

っていうか藻前がまず文章読解能力を付けましょう(w

再三書くがまずどちらの方向の意見なのか分からないようでは話にならない。
268はスワップは別にあってもよい派、270も説明不足だが間違えではない。
だから269,271でのお前のレスは明らかにおかしい。
つまり藻前が即レスして間違えを犯したことだけは事実。
説明が悪かろうがなんだろうがミスはミスだ。

他人を批判することは強引に正当化してまでするくせに
あきらかな自分への批判は受け入れないのはなんだかな〜(w


ただし345は漏れも謎。
367名無し~3.EXE:03/09/14 04:53 ID:t5VC5zGu
>>366
> 漏れは268ではなく第三者なのだが?

おせっかいな人間だねえ。あんたはそういう行為をする人間をいやらしいとはおもわないのかい?
実生活で関係のないことに第三者面して首を突っ込んでくる見ず知らずの人間をあんたは快く迎え入れるかい?
少し考えた方がいいと思うけどなあ。

> 態度は厨だがそこそこスワップに関する考えがあるってことが分かったから
> 忠告、藻前の好きな言葉で言うと批判か?をしてやったんだが。

俺は話題の内容については批判をするが、態度について批判はしていないつもりだよ。
そんなものは結局議論のための議論になるだけで不毛だからね。

> ってことで357は激烈デムパで無視すべきだろうけど一つだけ。

こんな文章を書く人間に態度がどうとかいわれたかないねえ(苦笑
人のことに口を出す以前に自分のことをやったら?

> っていうか藻前がまず文章読解能力を付けましょう(w
> 再三書くがまずどちらの方向の意見なのか分からないようでは話にならない。

いいや。意見というのは誰を擁護するとか誰を批判するとか言うものではないよ。
純粋に正しい(と思うこと)を書けばいいのだよ。あんたの方がゆがんでいるね。

368名無し~3.EXE:03/09/14 04:53 ID:t5VC5zGu
> 268はスワップは別にあってもよい派、270も説明不足だが間違えではない。

あんたが何も理解していないことがわかったね。268=270だし、説明不足なのは268の文章のほうだ。
あんたは俺が一つ前に書いたレスさえ読まなかったようだね。いや、読んだけど理解できなかったのかな?

一つ前のレスではあんたを270だと思っていたからあんたを過大評価してしまったが、
考えてみればあんたの文章ってPCのことを何も知らなくてもかける文章だよねえ。
言葉遊びと議論のための議論だけで長文を書いて、不毛な議論を吹っかける。あんたの態度こそ房そのものだ。
自分では自覚していないのかな?困ったものだ。

> だから269,271でのお前のレスは明らかにおかしい。
> つまり藻前が即レスして間違えを犯したことだけは事実。
> 説明が悪かろうがなんだろうがミスはミスだ。

なんか低次元の文章だねえ。「やーい間違えた、間違えたー」とかいっているようだね。
まあそういう小学生レベルの人間は人の態度がどうとか言う前に、自分の人間としての器量を育てることだね。

> 他人を批判することは強引に正当化してまでするくせに
> あきらかな自分への批判は受け入れないのはなんだかな〜(w

どうやらあんたの目的は正しいこと論じるとか相手の主張の誤りを指摘するとかではなくて、
単に俺の言動が気に入らなくて何かきっかけを見つけて叩きたい、というものらしいね。
まああんたが自分をそういう人間だと承知の上でやっているなら、それでいいんじゃないの?(笑
態度に問題があるのはどちらなのか、みっともないのはどちらなのか、たぶんあんたはそういうことを
全部承知の上で、あんたはやっているのだろうからね。

369名無し~3.EXE:03/09/14 05:12 ID:S4VLFS6G
すごい!すごい!
370名無し~3.EXE:03/09/14 05:22 ID:wynZZ/UW
勃った!勃った!クララが勃った!
371名無し~3.EXE:03/09/14 05:46 ID:tzRZHoIn
このスレをデフラグしたいのですが。
372名無し~3.EXE:03/09/14 06:30 ID:1NfkpO8Y
スレをデフラグする前に長文レスを最適化してくれ。
要約すると「僕は句読点の使い方がヘタです」程度の内容でしかないし。
373名無し~3.EXE:03/09/14 06:49 ID:7wogpl8y
>>365
>人間は自分より強いものに服従したがる本能があるのだよ。
これは人間が社会を構成するためにおそらく猿の時代に獲得した本能だ。
                            ~~~~~~~~~~
こりゃ凄いことだ!!
人間に猿の時代があったなんて初耳だぁ〜
しかも「あるのだよ」と、言い切っておきながら
「おそらく」なんて勝手な想像に切り替わってる!

素直に間違いを認めるのか、それともお得意の妄想理論でひっかき回すのか
はたまた、訳のわからんソースとかをを持ち出して
「いったい何を言っているんだい?つーか馬鹿?
 まさかこんな幼稚な煽りがあるなんて考えてもみなかったよ(w
それぐらいなことちゃんと読めば解る筈だけどねぇ(苦笑」とか、言うのかねぇ。

んなことだから、あちこちでシャレにならないチョンボをやるんだよ。
どうせ必死に検索して書き込んでるんだからきちんと調べようよ。

田中板でおとなしくしてれば、こんな恥晒さなくてもよかったのに
まぁあんたは「シェークスピア学」でも叫んでなさいってこと。      

あ〜それも恥の1つだったね(w すまん1言多すぎた。 
374名無し~3.EXE:03/09/14 07:56 ID:hu/na4Vc
>>352-354
激しくクリーンインスコしたい。

しかしそれは俺ではなくなる罠…
375名無し~3.EXE:03/09/14 08:37 ID:gUmRaoZo
デフラグする前に不要なレスを削除しないとな。
376名無し~3.EXE:03/09/14 09:13 ID:t5VC5zGu
>>372
面白いに読解力だね。どうりで意思の疎通ができないはずだ(w

>>373
>こりゃ凄いことだ!!
>人間に猿の時代があったなんて初耳だぁ〜

進化の過程でそういう本能を獲得したという話をしてるんだけどね。馬鹿?
この程度の言い回しも理解できないとはよほど日本語が不自由なんだろうね。

例えば自転車をよく知らない人間には「ちゃりんこ」といってもそれが自転車のことだとは
わからないんだよね。ちゃんと自転車っていわないと。で、あんたは「ちゃりんこ」は間違いで「自転車」が
正しいと俺に食って掛かってるわけだ。TPOをわきまえないと恥を書くよ(笑

こういう無意味なところに突っ込むのはヲチ板の住人ですな(w

377名無し~3.EXE:03/09/14 09:13 ID:t5VC5zGu
>しかも「あるのだよ」と、言い切っておきながら
>「おそらく」なんて勝手な想像に切り替わってる!

何重にも間違っているね。まずこれは普通の言いまわした。そういう言い回しに出会ったことがないなら、
それはあんたが普段あまりほんを読んでいないのだろう。「あるのだよ」と「おそらく」は普通に共存する言葉なのだよ、おそらくね。(笑
しかもそもそも「あるのだよ」の部分は「○○の本能がある」という部分だし、「おそらく」の部分はその本能が「○○の時に獲得されたものだ」
という部分だ。一方が事実で、他方が当て推量ということはありえる。そもそもこんな一見して与太話とわかる部分にマジに突っ込むことが
失笑ものだね。トンデモ本の検証をやっているわけではないのだよ。一種の病気ですな(苦笑

>素直に間違いを認めるのか、それともお得意の妄想理論でひっかき回すのか
>はたまた、訳のわからんソースとかをを持ち出して
>「いったい何を言っているんだい?つーか馬鹿?
> まさかこんな幼稚な煽りがあるなんて考えてもみなかったよ(w
>それぐらいなことちゃんと読めば解る筈だけどねぇ(苦笑」とか、言うのかねぇ。

一人でなにテンパってんの?(笑

>んなことだから、あちこちでシャレにならないチョンボをやるんだよ。

いったい洒落にならないチョンボとは何のことだね?そもそも俺の書き込みにどんな正確さを求めているのだい?

378名無し~3.EXE:03/09/14 09:13 ID:t5VC5zGu
>どうせ必死に検索して書き込んでるんだからきちんと調べようよ。

そりゃ自分じゃないのかね?検索エンジンは確かに便利だが、調べる対象について基本的な知識がなければ、
結局は求める情報は得られないのだよ。辞書があってもそれだけで英文が読解できるものではないのと同じだ。
数学の公式集のあんちょこがあっても、所詮実力がなければ問題は解けない。PCの技術的な話についても
同じなのだよ。疑問が幸運にもFAQであればそのものずばりの答えが検索エンジンで見つかるだろう。

しかしちょっと複雑な問題になれば問題をどう分解しそれぞれをどう調べるか、こうしたことはある程度その問題の
周辺知識がなければ無理なのだよ。初心者がいくらgoogleを使っても答えが得られないが、上級者にとっては
googleが非常に有益なツールになるのはこういうことなのだ。

しばしば上級者(というか上級者気どりの人間)は初心者の質問者(ようは教えてクンですな)に対して、「なぜ
質問する前に検索しないのか?」と問い詰める。しかしこれは無理なのだ。何を調べればいいのかが初心者は
分からないのだからね。例えばある日突然緑色の物質を渡され、この正体を調べろと言われたとする。あんたは
まず何の本を調べればよいのか途方にくれるはずだ。これは微生物なのか、ただの化学物質なのか。
それぞれが詳しく記述されている本があるのはわかっても、その見分け方はどの本に書いてあるのだろうか?
あるいは総合病院でまず何科にいけばいいのか迷ったことはないだろうか。

379名無し~3.EXE:03/09/14 09:14 ID:t5VC5zGu
ま、こういうことが分からないあんたは、多分有機的に結合された知識というものに縁がないのだろうね。
単語の辞書と文法書はもっているが、実際の英文を読んだことのない人間にたとえられるだろう。冒頭の
「あるのだよ/おそらく」などはそのいい例だ。浅薄な机上の理屈だけで日本語の文章を考えるから、
おかしなことになる。

まあ、あんたはさまざまな意味でこれから学ぶことが大量にあるだろうね。まあがんばってくれ。はやく一人前もとい
せめて半人前ぐらいにはなろうな(w

>田中板でおとなしくしてれば、こんな恥晒さなくてもよかったのに
>まぁあんたは「シェークスピア学」でも叫んでなさいってこと。      
>
>あ〜それも恥の1つだったね(w すまん1言多すぎた。 

どうでもいいがシェークスピアの話は俺じゃないんだけどなあ。そもそもどういう議論だかよく知らないし。
まあ自分の敵は誰でも俺に見えるんだろうね。もっと余裕をもって生きた方がいいよ。余裕がないってことは
背伸びをしているってことだ。一生懸命気張って神経質に考えすぎるから、普通の日本語の言い回しが
奇妙に見えてくるのだよ。

そもそもあんたが何のためにそんなに意気込んでいるのか、そうすることによって何が得られるのか、何か自分の
プライドとか誇りとかを守り通そうとしてるのか、皆目見当がつかないが、こんなやくざの因縁か小学生の揚げ足取りみたいな
ことをして、本当にあんたの望むものが手に入るのか、一度考えてみてはどうだね?

380名無し~3.EXE:03/09/14 09:25 ID:nQ2f3q7M
おお!!おおお!!!
381名無し~3.EXE:03/09/14 09:35 ID:eOQibWw6
鏡みろよ。お前。
382名無し~3.EXE:03/09/14 09:36 ID:t5VC5zGu
>>381
同じことをいわせるなよ。あんたが同じものだと思うのはあんたの無知や洞察の浅さゆえに区別がつかないだけなのだよ。
383名無し~3.EXE:03/09/14 09:54 ID:nQ2f3q7M
神!神が!!
384名無し~3.EXE:03/09/14 09:59 ID:eOQibWw6
はっきりモノを言わないと伝わらないようだな。

>そもそもあんたが何のためにそんなに意気込んでいるのか、そうすることによって何が得られるのか、何か自分の
>プライドとか誇りとかを守り通そうとしてるのか、皆目見当がつかないが、こんなやくざの因縁か小学生の揚げ足取りみたいな
>ことをして、本当にあんたの望むものが手に入るのか、一度考えてみてはどうだね?

お前がクソレスを量産している張本人だろ(w
385名無し~3.EXE:03/09/14 09:59 ID:t5VC5zGu
それにしてもヲチ板(>>303のリンク先)の住人は自分たちのサイト(そのスレの1にある)を堂々とさらして、
他スレにまで出張ってくるとは、思い切ったことをするねえ。回りまわって自分たちの教祖様である
山本弘の評判が悪くなることは恐れないのだから見上げたものだ。
386名無し~3.EXE:03/09/14 10:00 ID:t5VC5zGu
>>384
俺の文章とあんたの文章がどうつながるのだね?
387名無し~3.EXE:03/09/14 10:01 ID:UugwCDSs
デフラグに関する事でやりあうならともかく、関係無い内容で煽りあうのは
双方共に止めたら?
388名無し~3.EXE:03/09/14 10:03 ID:t5VC5zGu
>>387
で、あんたの発言はデフラグに関係あるのかい?
389名無し~3.EXE:03/09/14 10:08 ID:nQ2f3q7M
ID:UugwCDSsはこのスレをデフラグしようとしています。
俺はこのスレを断片化させます。
ええ。ええ。
390名無し~3.EXE:03/09/14 10:10 ID:t5VC5zGu
>>389
つまり荒らしていると自分で宣言しているわけだね。
391デフラグ原理主義者:03/09/14 10:16 ID:yNe+yMnH
今日も一発デフラグしとくか。
392名無し~3.EXE:03/09/14 10:18 ID:nQ2f3q7M
俺は昨日98エミュでもデフラグやったよ。
393:03/09/14 10:20 ID:nNmYdSNT
PageDefrag、かなり効果があった!
394名無し~3.EXE:03/09/14 12:26 ID:EQfXbl9u
なんかニュースグループを思い出すようなスレだな
395名無し~3.EXE:03/09/14 12:52 ID:5nhVluhH
相手してもらうのが目的で
荒らす/煽ってるんだから
放置してたらそのうちいなくなるよ。

メカッチ/壊れたラジオ/根拠君 だなと思えば
一日程度スレを放置すればいい
396名無し~3.EXE:03/09/14 13:35 ID:t5VC5zGu
>>395
田中スレもあんたか。さすがヲチ板住人。PCの知識が教えてクンレベルなのに、みようみまねで
レスしたい一心でカキコしたのだろうね。中身がスカスカだ(w
397名無し~3.EXE:03/09/14 14:12 ID:1Y2wjXoE
>>396
そう言うあなたは、Explorerが各命令を受け取ってからどういったリンケージを踏んで
出力作業までをこなしているのか、把握しているというのかね。
知っていると言ったって、ただ単に操作方法を知っているだけに過ぎないのじゃないのかな?
あまり偉そうに、物事を言うものではない。そのうち足元をすくわれるのが落ちだ。
398名無し~3.EXE:03/09/14 14:13 ID:nQ2f3q7M
おおお!おおお!
399名無し~3.EXE:03/09/14 14:17 ID:tzRZHoIn
待った!蔵間が待ったよ!
400名無し~3.EXE:03/09/14 14:38 ID:t5VC5zGu
>>394
ネットのどこにでもある光景さ。BBSにもnewsグループにもね。だからあんたの類型化は間違っているね(w

結局ね、人間は抽象度の高いものを扱うのが苦手だということなのだよ。人間は具体的なものよりは抽象的なもの、
特殊なものよりは一般的なものを尊ぶ傾向がある。しかしそれは扱いが非常に難しい。具体性がそぎ落とされ
抽象度が上がるたびに理論の立脚点はあいまいになっていく。それを扱うには思考方法にもそれなりの技術が必要で、
その技術を持たない者は堂々巡りから抜け出せない。

すなわち議論の中心を不用意に一般化/抽象化するのは危険なのだ。個々の犯罪の是非や量刑については
現実的な思考ができても、犯罪全般やさらに飛躍して性善説か性悪説かなどのように話題を現実から離れた
ところに持っていってしまうと、どれもこれも常人には扱えないものになってしまう。にもかかわらず議論をしていると
やたら一般化したがる人間は多い。議論が不可能になるほどむやみに話題を抽象化してはならない。こういう
ことが思考の技術なのだが…

さて前ふりはここまでにして(笑)、ここからが本題だ。俺の元発言はスワップに関する発言への批判だ。一方ヲチ板住人の
発言は主として俺の発言態度に関する批判といえる。並べて書けば

 A)問題の対象=スワップは使うべきか
 B)誰かの発言=それに関する見解
 C)俺の発言=その見解の不備を指摘
 D)ヲチ板住人=不備を指摘する態度の指摘

401名無し~3.EXE:03/09/14 14:38 ID:t5VC5zGu
ほぼこの順に具体性が薄まり最初の問題からの乖離が始まる。健全な議論の場合、D)を中心に議論がなされるべきで、
C)はあくまでB)を主とすると従の関係を維持しなければならない。議論の中心がC)に移ると次第に議論の有益性は失われ、
「理屈はいいから、結局結論はどうなの?」という意見が聞かれ始める。理屈は大事なのだが、こうした発言がでるのは
理屈を軽視しているのではなく、往々にして「C)中心の議論は面白くない」という感情の発露なのだ。

したがって議論の最中はB)とC)の比率に神経を配らなければならない。そしてもしC)中心の議論が望ましいことが分かれば、
陰に陽に仕切り直しを行って新たな議論として始めるべきといえる。

さらに現実的な問題から話題が乖離しD)が議論の中心となると、もはやこれを多くの人間は議論とは呼ばずフレイムなどと
呼ばれる。抽象度の高い問題を議論するのは難しい。多くの人間はそれができず、具体的な事物を語ってそれによって
抽象的な問題を間接的に語ろうとする。この方法そのものは必ずしも不適切ではないが、使いこなすのは難しい。
「態度?態度というならそもそもこの前俺に挨拶をしなかったな」というように、もともとはA→B→C→Dという経緯でDの
話題に至ったにもかかわらずD→Cダッシュ(挨拶)といった脱線が生じやすい傾向がある。

まるで鮭が生まれ育った川を間違えるようなものといえる。A、B、Cの議論のために行っていたDの議論(?)が海から
川に戻るときに戻る場所を間違えてしまうわけだ。抽象度の高い話題はそれだけ包含範囲が広いから、こうなると
何でもありの話になってしまう。人間の寿命が無限であればそうした議論も楽しいかもしれないが、限られた時間を
生きている我々にとっては話題の範囲を絞り込むことが常に意識されねばならない。

こうしたことが完璧にこなせる人間だけが抽象度の高い議論が可能であり、そうでない人間が行うとどの議論もすべて
安直な不可知論に帰結してしまう。

はてさてヲチ板住人はどれだけ分かっていることやら(w
402名無し~3.EXE:03/09/14 14:39 ID:t5VC5zGu
>>397
何いってんの?そもそも田中スレの話題じゃないの?(苦笑
403名無し~3.EXE:03/09/14 14:44 ID:5nhVluhH
>健全な議論の場合、D)を中心に議論がなされるべきで、
>C)はあくまでB)を主とすると従の関係を維持しなければならない。
さもあろう、さもあろう。

だからこそ、みんなC)の何かと人を煽ろうとする君の態度を批判するのだよ。

404名無し~3.EXE:03/09/14 14:47 ID:zDrcZ7N1
と、このように粘着しているのは結局どっちもどっちなんだがな(藁

ま、どうせ前スレからこっち情報価値がほとんどないスレだからどうでもいいわけだが。
405名無し~3.EXE:03/09/14 14:59 ID:t5VC5zGu
さて、ここで房はなぜD)の議論を好むかを考えてみよう。抽象度の高い話題は議論が難しい。具体性のある話題であれば
まともに議論できる人間でも、抽象的な話題の議論は苦手なことが多い。すると、もともとの議論にさえついてこれない人間に
とっては他者も自分と同じレベルになるこの土俵は有利であるといえる。さらに前述のとおり人は一般的なもの/抽象的なものを
尊ぶ傾向があるので、本当は不健全なほどの抽象化であるにもかかわらず、その不健全さに気づかないもしくは気づいても
表立って妨げることができないということがあるだろう。

実は問題の本質は実は房の存在や房が闇雲にD)の方向に議論を導くことではなく、抽象度の高い議論に関する
困難さや危険性を(房以外の人間が)認識していないもしくは認識が甘いことなのだ。しばしばBBSでいわれる「煽りは無視」と
いう警告は、実はこの本質の一側面を表現している近似解に過ぎないのだ。議論に有害なのは実は煽りではない。
過度の/無鉄砲な抽象化こそが議論の健全性を損なう原因なのだ。煽りは多くの場合これに当てはまることが多い、というだけに
すぎない。すなわち「あんた馬鹿?」はこの見方に従うと究極レベルの抽象度を持つ批判というわけなのだ。煽りは人を不快に
させるからいけないのではなく、抽象度が高すぎるから議論の健全性を損なうともいえよう(笑


406名無し~3.EXE:03/09/14 15:02 ID:t5VC5zGu
>>403
> さもあろう、さもあろう。
> だからこそ、みんなC)の何かと人を煽ろうとする君の態度を批判するのだよ。

だからその批判はレベルD)なのだよ(w

>>404
粘着がなぜ悪いのかを聞いていいかい?(w
407名無し~3.EXE:03/09/14 15:05 ID:5nhVluhH
じゃあ、おまえも
「粘着だねぇ」とか言うなよw
408名無し~3.EXE:03/09/14 15:07 ID:t5VC5zGu
>>407
> 「粘着だねぇ」とか言うなよw

ある人物の振る舞いが粘着に見える、ということと、それが好ましくないということは別だと
いっているのだが、頭があまりよくないようだね。
409名無し~3.EXE:03/09/14 15:17 ID:5nhVluhH
>>404
は別に粘着が悪いって言っている訳じゃないし
つーか馬鹿?w
410名無し~3.EXE:03/09/14 15:20 ID:t5VC5zGu
>>409
となると404の発言の要旨がよくわからないのだが、悪いがあんた要約してみてくれないかい?(w

411名無し~3.EXE:03/09/14 15:36 ID:G5yBBRNS
どうでもいいって書いてあるだろ。
412名無し~3.EXE:03/09/14 15:52 ID:RQp+mMAo
「ごめんなさい」の絶対に言えない人っているじゃない。
それがたまたま出会ってしまうとこうなるのね・・・・・・・・
413名無し~3.EXE:03/09/14 16:07 ID:t5VC5zGu
>>411
どうでもいいとは、意味がないということと同じなのかい?意味がないことを発言するとは面白い人だね。

>>412
いったい俺が誰に何をごめんなさいするのだね(w
ヲチ板住人が当事者(?)を置いてきぼりにしてひたすら横からおせっかいをやいているだけだろ。
そもそもそれは善意から出たものでも正義感からでたものでもなく、単に俺を叩く材料を探しているだけだろう。
自分がやっていることがどんなことかを考えてみることだね。(苦笑
414名無し~3.EXE:03/09/14 16:13 ID:tsYehCm+
   ノノノノ  -___
  (゚∈゚*)  ─_____ ______ ̄
  丿\ノ⌒\  ____ ___
 彡/\ /ヽミ __ ___
    ./∨\ノ\  =_
   .//.\/ヽミ ≡=-
  ミ丿 -__ ̄___________
415名無し~3.EXE:03/09/14 16:21 ID:t5VC5zGu
しかしヲチ板住人が自ら荒らしをするのも珍しいなあ。それだけあのスレの住人には特異な人間が集まっているのだろう。
ヲチ板ではなくて荒らし板とでも呼び方を変えた方がいいだろうね。
416名無し~3.EXE:03/09/14 16:24 ID:tz+juZJ7
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/ ここにもいたのか t5VC5zGu
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  このスレも死んだな 
  /          `ヽ、 `/  

417デフラグ原理主義者:03/09/14 16:39 ID:UuCF0qvq
今日もデフラグしよーっと!
418田中だそうですwww:03/09/14 16:48 ID:tz+juZJ7
みなさん t5VC5zGu にかまってはいけません。
彼は現実社会で爪弾きにされている鬱憤を掲示板で吐き出しているだけです。
煽るのもいけません。10倍にもなって返ってきます。
彼は3年も前から引き篭もって鍛えているので、煽るだけ無駄です。
逆に彼を喜ばせてしまうだけです。
頭にくるのは分かりますが
ここはひとつ、スルー スルー で!
419名無し~3.EXE:03/09/14 16:49 ID:t5VC5zGu
>>416
ヲチ板住人がヲチの本分をわきまえず自ら荒らし始めたからね。困ったことだ。
おとなしくヲチだけをしているならまだ無害だったが、こうなってはただの荒らしだ。
420名無し~3.EXE:03/09/14 16:51 ID:t5VC5zGu
>>418
うーむ、その自己矛盾性を君の内的世界は如何にして秩序付けているのだね?
こういう文章がカキコされるたびに尋ねているのだが、いまだ答えは返ってこない(w
421クリーンインスコ原理主義者:03/09/14 16:58 ID:UuCF0qvq
荒らしなんか放置して、デフラグしようよ!
一生懸命並び替えしてる画面見てるとスッキリするよ。

422名無し~3.EXE:03/09/14 17:12 ID:2fw3ntd4
臭いスレ
423名無し~3.EXE:03/09/14 17:16 ID:t5VC5zGu
>>422
そのスレに好んでわざわざカキコするやつ(w
424名無し~3.EXE:03/09/14 17:25 ID:xbYegSnG
>>420
自己矛盾になんかかまっていたら、このせわしない世の中生きていけないぞ。
秩序付けなんてのは、ただ漠然と日常的に位置づけているだけで完璧に自己構築しようなんてことを、
考えながら生きている奴なんていないのだよ!
完ぺき主義を貫こうとするなら、人工知能にでもなるしかないのさ。
もしかしたら、ごく一部の人間はそれが出来るのかもしれないが、一般の人間とかけ離れているという点では
劣ってはいないが身体障害者だ。したがって、そんな無味乾燥な話題を論議したところで、
何の建設的な議論も生まれては来ないと言ういことだ。
425名無し~3.EXE:03/09/14 17:31 ID:t5VC5zGu
>>424
無味乾燥で非建設的なテーマだと承知の上で聞いてるんだから、もっと面白い答えをしてくれなくちゃね。
自分が何を求められているかを常に考えて行動するのが社会人としての自覚なのだ。
426名無し~3.EXE:03/09/14 17:54 ID:TsWH8zpx
>>425
とりあえずコテ名乗りなよ。これに関しては皆も賛成だろ?
427名無し~3.EXE:03/09/14 17:58 ID:t5VC5zGu
>>426
428名無し~3.EXE:03/09/14 18:40 ID:5nhVluhH
自分がヲチ板住人なのになにをw
429名無し~3.EXE:03/09/14 18:48 ID:tz+juZJ7
t5VC5zGu に会いたければここに逝けばいつでも相手をしてくれるよ。www

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063262914/l50
430名無し~3.EXE:03/09/14 18:50 ID:tz+juZJ7
でもあまり追い詰めるとココみたいに出てこなくなるから注意してね。w
431名無し~3.EXE:03/09/14 18:51 ID:t5VC5zGu
>>428-430
何をわけの分からないことをいってるのだろうね(苦笑
432名無し~3.EXE:03/09/14 18:56 ID:jcEVOZ/X
馬鹿ばっか
433名無し~3.EXE:03/09/14 19:27 ID:Hi85KFpy
>>432

最大級のバカが現われた
434名無し~3.EXE:03/09/14 19:28 ID:BZAWxGkP
>>433

最大級のバカが現われた
435名無し~3.EXE:03/09/14 19:32 ID:t5VC5zGu
>>434
みんなそんなに無理して馬鹿を演じなくてもいいのに。まともな人間にとってそこまで馬鹿のふりをするのはすごく辛いだろ?
436名無し~3.EXE:03/09/14 19:46 ID:nQ2f3q7M
プライドの塊
437デフラグ原理主義者:03/09/14 20:16 ID:qsT2OcmT
このスレもデフラグが必要なようだな。
438名無し~3.EXE:03/09/14 20:17 ID:BFWZM2kB
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
439名無し~3.EXE:03/09/14 20:23 ID:t5VC5zGu
>>436
自分を基準に考えないように(w
440名無し~3.EXE:03/09/14 20:26 ID:nQ2f3q7M
>>439
( ・∀・)<チミのことじゃないよw
441名無し~3.EXE:03/09/14 20:27 ID:t5VC5zGu
>>440
ん?じゃあ自分のことを言っているのか?よく分かっているじゃないか。
442名無し~3.EXE:03/09/14 20:42 ID:UgqomJ+w
こうすれば直る!Windows98の不安定 Part16
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063262914/
443名無し~3.EXE:03/09/14 22:16 ID:sd8EAokP
いつまで脱線してるんだこのスレ
444名無し~3.EXE:03/09/14 22:52 ID:Hi85KFpy
1000まで
445名無し~3.EXE:03/09/14 23:12 ID:xHJMCgUQ
>>443
"彼"が住み着いた時点で
このスレは終わりなのさ・・・。
446名無し~3.EXE:03/09/15 00:09 ID:2i3SMzaZ
俺が終わらせないぜ、たっはーw
447デフラグ原理主義者:03/09/15 00:34 ID:PXSmP5Fp
今日もデフラグですっきりした!
448デフラグ原理主義者:03/09/15 00:51 ID:PXSmP5Fp
    毎日デフラグを実行する。
    他人のパソコンでもデフラグを仕掛ける。
     店頭PCは当然仕掛ける。
     会社のパソコンも当然仕掛ける。
    とにかくデフラグの高速化を目指す為にPCを買い換える。
    デフラグの実行画面を見ていると落ち着く。
    断片化が進んでいるPCを見ると、いてもたってもいられない。
    
449:03/09/15 02:45 ID:ml6eSDyJ
450名無し~3.EXE:03/09/15 02:45 ID:Mt/DfNZy
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054981749/280-281
かねてから言われていた現象だけど、こういう事だったのか。
Perfect Diskは空き領域が約5%でも実行可能という事ともつじつまが合うし。
451名無し~3.EXE:03/09/15 02:50 ID:3njyZ5qI
>>445
俺は昔からいるけどね(w
新参者が何を言っているのやら(w
452名無し~3.EXE:03/09/15 03:00 ID:3njyZ5qI
>>450
Diskeeperの場合移動先にファイル全体が収まるだけの連続領域がないと、移動をそもそも行わないからね。
動画のような巨大なファイルが沢山あってかつ連続した空き領域がないと、結構早めにあきらめてしまう。

SpeedDiskは空き領域もファイルもどちらも連続性が最大になるようにあれこれ考えるので、結構考えている
時間が長いし、移動の時間も長い。PerfectDiskは、連続性にそこまでこだわらないから、そこそこの時間で
そこそこの結果が得られる。ちょっとPerfectDiskをひいきしすぎかもしれないが、いまのところPerfectDiskが
一番リーズナブルだと思うよ。

Diskeeperは早いんだけど諦めがよすぎて、ぐちゃぐちゃに断片化したHDDのデフラグには使えないことが多々。
453名無し~3.EXE:03/09/15 03:07 ID:3njyZ5qI
あと、上の方でPerfectDiskではHDDに不良セクタがあった場合にどうなるか、という話があった。
その時俺は、俺のHDDには不良セクタなどないから知らん、と答えたが、今回めでたく不良セクタができた(w

で、PerfectDiskをするとどうなるかを見たのだが、あまり芳しくない。不良セクタを含むファイルと思われる
処理で何度もリトライして無限ループになっているように見える。30分ぐらい放置したがその箇所から進まなかった。
そしてその後チェックディスクをしてみたら、大量のファイルでエラーが出た。NTFSのジャーナル機能が働いて
回復はされたが、いくつかのファイルは壊れてしまった。まあファイルが壊れたこと自体はPerfectDiskのせいでは
ない可能性のほうが高いが、なんとなく傷口を広げたような気がしないでもない。ま、この辺はよく分からないけどね。

で、結局そのHDDは再フォーマットしてしまった。その後も俺は懲りずにPerfectDiskを使っているけどね。


454名無し~3.EXE:03/09/15 05:36 ID:pL16fENP
↑馬鹿なデフラグ厨の哀れな末路だな・・・
455名無し~3.EXE:03/09/15 05:54 ID:2Ym4KIAb
結局言い包められるか、まともな反論できないかで適当な煽りしかできないような香具師しかレスできないんだな
こういうと放置してるやら哀れだとか返って来るんだろうなw
456名無し~3.EXE:03/09/15 06:01 ID:QYkQjNg6
呆れてるんじゃ?
457名無し~3.EXE:03/09/15 06:01 ID:pL16fENP
はぁ??
デフラグに命かけてる馬鹿が滑稽に見えるだけなんだが
458名無し~3.EXE:03/09/15 06:02 ID:pL16fENP
>>457>>455へのレスね
459名無し~3.EXE:03/09/15 06:28 ID:tJrqAQqw
>>457
ここはデフラグジャンキーがつどうところです。
そっとしておいてくださいませんか。
460名無し~3.EXE:03/09/15 06:32 ID:mdEZ+lIw
Diskeeperって、Norton Speed Diskでいう「ファイルだけ最適化」モード
みたいなもんか? PD買う前まで使ってたが、PDに比べてHDDへの負担は
少なそうだな。
461名無し~3.EXE:03/09/15 06:40 ID:ETHkEBEt
bootVisをウプきぼんぬ。
462名無し~3.EXE:03/09/15 10:01 ID:CEuawN0w
>>461
ほれ。
Windows XP 質問スレッド Part 65
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063287631/186-189
463名無し~3.EXE:03/09/15 10:38 ID:6u7gOgN4
>>452
Diskeeper7.0使ってるけどそんなことなかったよ。
約36GBのHDでデータが約35GB
ひとつ600MBから2GBまでのやつが十数個あって
それがデータの半分を占めていたけど
断片化されていた動画も全部ちゃんと最適化されたよ。
464名無し~3.EXE:03/09/15 10:44 ID:6u7gOgN4
だから俺はDiskeeperをマンセーって訳じゃないけど
使い続けている。
でも相栄電器がアップデータ出してくれないしなぁ・・・。
465名無し~3.EXE:03/09/15 11:15 ID:3njyZ5qI
>>459
そのとおりだよ。俺たちになぜそこまでデフラグにこだわるのか?と聞くのは登山家になぜ山に登るのか?と聞くのに等しい。
466名無し~3.EXE:03/09/15 11:17 ID:jjZFwWuw
そこにハードディスクドライブがあるからさ!
467名無し~3.EXE:03/09/15 11:17 ID:3njyZ5qI
>>463
おまえ全然人の話を聞いてないだろ(w
468名無し~3.EXE:03/09/15 11:21 ID:6u7gOgN4
どこがどう聞いてないことになるのかわからない
469名無し~3.EXE:03/09/15 11:29 ID:3njyZ5qI
>>468
移動先に移動すべきファイルが丸ごと収まる連続領域があるか否かがポイントなのだといってるんだけどね。
470名無し~3.EXE:03/09/15 11:39 ID:3njyZ5qI
>>454
デフラグでハードディスクがクラッシュするならそれは本望だよ。登山家も山で死ねるなら本望だろう。
471名無し~3.EXE:03/09/15 11:42 ID:kfNnfE9o
持っているものは、使わないともったいない。オプションなどをいろいろ変えてみて、
PerfeceDiskなどの性能を確かめたいだけなんだよね。
472名無し~3.EXE:03/09/15 11:48 ID:6u7gOgN4
>>469
分析の結果を見た限りでは細々した空き領域ばっかりで
真っ赤だったよ。
あの状態で大きな空き領域があったら奇跡だったかも。
最近遅いなぁと思ってたらこれが原因だったのかということで
defragしたんだよ。
恐ろしいぐらいに時間がかかるかなと思ったけど、3時間から4時間ぐらいで終わったんだったかな。
473名無し~3.EXE:03/09/15 11:50 ID:VLxLedF7
まぁ両者とも言葉足らずだったということで・・・
474名無し~3.EXE:03/09/15 11:52 ID:3njyZ5qI
>>472
> あの状態で大きな空き領域があったら奇跡だったかも。

「大きな空き領域」ではなくて「移動元のファイルが丸ごと収まるだけの連続領域」だといっているだろうに…
なんかオツムが弱い人のようだね。

475名無し~3.EXE:03/09/15 11:52 ID:3njyZ5qI
>>473
一番の馬鹿があんたですな(w
476名無し~3.EXE:03/09/15 12:00 ID:3njyZ5qI
あと補足するとDiskeeperは空き領域の連続化にはそれほどこだわらないから、何度やっても連続した空き領域が
増えない。そうなると丸ごと収まる空き領域がないのでファイルが移動できない。結局巨大ファイルが邪魔して
一定以上デフラグが進まないことが多々ある。

俺の場合VMWareの仮想HDDの16GBのファイルがあるが、これがフラグメントするとDiskeeperではデフラグできない。
PerfectDiskならやってくれるけどね。
477名無し~3.EXE:03/09/15 12:02 ID:kfNnfE9o
>>475
じゃ、あんたもばかの類だって認めちゃってるわけだね。
いちばんのバカっていうくらいだから! ははは
478名無し~3.EXE:03/09/15 12:04 ID:3njyZ5qI
>>477
いきなりエントリーして優勝をさらっていきましたな。おめでとう。
479名無し~3.EXE:03/09/15 12:04 ID:6u7gOgN4
異動元が収まる空き領域なんてなかったと思うよ。
480名無し~3.EXE:03/09/15 12:05 ID:3njyZ5qI
>>479
それは何を見てそう思ったのだね?
481名無し~3.EXE:03/09/15 12:22 ID:6u7gOgN4
細かいファイルを先に移動したとしても
作ることのできる連続の最大空き領域は1GBだけど
2GBあるファイルも断片化してたからなぁ・・・。
それはどうやって最適化されたんだろうなぁって・・・。
482名無し~3.EXE:03/09/15 12:55 ID:3njyZ5qI
>>481
あんたのいうとおりなら、そりゃ不思議だが、本当かい?信じられないね。
空き領域が1GBしかない状態で2GBの断片化したファイルはDiskeeperではデフラグできない。
483名無し~3.EXE:03/09/15 12:56 ID:3njyZ5qI
念のため聞くけどまさかFATの話をしてるんじゃないよね?(w
484名無し~3.EXE:03/09/15 13:02 ID:6oT3fa3B
ID:3njyZ5qI

もういいよ、お前は
485名無し~3.EXE:03/09/15 13:06 ID:3njyZ5qI
>>484
なにがもういいのだね?要旨が不明確な発言だねえ
486名無し~3.EXE:03/09/15 13:13 ID:6u7gOgN4
NTFS5だよ
487名無し~3.EXE:03/09/15 13:14 ID:3njyZ5qI
>>486
ふーん、まああんたには悪いが、やはり俺には信じられないね。勘違いしてない?
488名無し~3.EXE:03/09/15 13:36 ID:6u7gOgN4
してないよ
489名無し~3.EXE:03/09/15 13:37 ID:wFDxAJm7
http://www.kari.to/upload/source/d/1812.jpg

デフラグしたほうがいいですか?
490名無し~3.EXE:03/09/15 13:41 ID:0qcvHaP0
>>489
よくここまで赤くした。誉めてやるぞよ。
491名無し~3.EXE:03/09/15 13:48 ID:3njyZ5qI
>>488
じゃあ「謎」ということですな。まあ世の中謎なことは多いからね(苦笑
492名無し~3.EXE:03/09/15 13:51 ID:3njyZ5qI
それにあんたのその出来事が事実であっても(なぜできたのかよく分からないが)、一般にはそういう状況ではデフラグできないのだよ。
493名無し~3.EXE:03/09/15 13:51 ID:eJ/RUzST
>>489
どうせTempキャッシュだろ?
494名無し~3.EXE:03/09/15 13:55 ID:jjZFwWuw
PDでオフラインデフラグしたらWindowsの起動が遅くなった
いままで起動画面のバー三周だったのに五周になった
書き換え頻度の高いファイルがディスク先頭に来てブート関連のが後ろに回されたんだろうか??
それにしてもムカツクわ!!!
495名無し~3.EXE:03/09/15 14:05 ID:3njyZ5qI
>>494
PerfectDiskにはWindows本体が生成するPrefetch情報を使って、起動時に必要なファイルと起動後に使われる
頻繁に使われるアプリをHDDの前方に配置する機能がある。その機能がONになってるか確認してみそ?
なっていれば画面上でも水色でそれらのファイルが上の方に配置されるのが分かるはず。

そうなっていてかつ遅いのであれば、逆に無用なPrefetch情報が多すぎている状態。この場合Windowsフォルダのしたの
Prefetchに溜め込まれた大量のファイルを一度削除してみることだね。ただし削除してしまうと再度Prefetch情報が
集まるまでアプリの起動は遅くなるけどね。(一個一個必要か否かを見て削除すればいいんだが、面倒だし)。

PerfectDiskはBootvisが生成した起動時に必要なドライバ類が溜め込まれたファイルをなるべく前方に配置しようとする。
だからBootvisをやった後にPerfectDiskを(上記のオプションを有効にして)行うのがいい。Diskeeperとかとは順序が逆だ。
(Diskeeperの場合はBootvisの情報を使わないので、Diskeeperを行った後、Bootvisを行って起動の最適化をするのがいい)

でも3周→5周ってのはなんか他に理由があるような気がするけどね。
496名無し~3.EXE:03/09/15 14:12 ID:uBYK5C7M
>>494 もっとゆとりを持ってイキロ
497名無し~3.EXE:03/09/15 14:15 ID:6u7gOgN4
>>493
俺的にはそんな感じかなと思ってる。
そのドライブはDドライブで、Cドライブは十分に空きがあったから
Cドライブを一時的に使ったのかもしれないと思ってる。
498名無し~3.EXE:03/09/15 14:26 ID:3njyZ5qI
>>497
Winnyのキャッシュだろ、きっと(w
Winnyは有数の*フラグメント*ツールだからね。
499名無し~3.EXE:03/09/15 14:46 ID:6u7gOgN4
はぁ?
500名無し~3.EXE:03/09/15 14:47 ID:3njyZ5qI
>>499
Winnyって知らない?強力なフラグメントツール(w
501名無し~3.EXE:03/09/15 14:52 ID:UHt0xuqG
質問です
Metadataファイルってどんなファイルなんですか?
また、MFTってどんなファイルでしょうか?
502名無し~3.EXE:03/09/15 14:57 ID:6u7gOgN4
聞いたことはあるけどよく覚えてないので調べたら
ファイル共有ソフトっていうのはわかったよ。
そういえばパソコンショップとかでもこんな名前の本がいっぱい並んでるな。
あのWinMXと並んで悪名高いんだったっけ。

で、だからそれがどうしたの?
それがあることとないことで何か変わるの?
503名無し~3.EXE:03/09/15 15:05 ID:0hSHf92R
6u7gOgN4
504名無し~3.EXE:03/09/15 15:10 ID:3njyZ5qI
>>502
だから最強のフラグメントツールだって入ってるジャン(w
このツールのキャッシュが尋常じゃないほどフラグメントを起こしまくるのだよ。
505名無し~3.EXE:03/09/15 15:21 ID:jjZFwWuw
>>495
解析画面を見てみたら上から

ブート
書き換え頻度の低いファイル
書き換え頻度が中のファイル
書き換え頻度が高いファイル
ディレクトリ
空き領域
MFT
空き領域
除外ファイル
空き領域

となっていたのですが基本的に上にある方が読み書きが早いのでしょうか?
だとしたら頻度の高いファイルが後ろに持って行かれていることになるのですが
逆に下にある方が早いのならブートが遅くなったことが説明できるような気がします、、、

んで
Windowsに最初から付いてる奴でデフラグしたら3周半くらいの速さに戻ったので
よく分からないけどOKとすることにしますw

>>496
最近デフラグしてる時間の方が断片化によるパフォーマンス低下より時間的に無駄に思えてきました
506名無し~3.EXE:03/09/15 15:25 ID:6u7gOgN4
フラグメントツールなのはわかったけど、
最適化できたことと関係があるの?

そもそもそんなソフト使ってないし。
507名無し~3.EXE:03/09/15 15:26 ID:6oT3fa3B

すごい電波
508名無し~3.EXE:03/09/15 15:32 ID:3njyZ5qI
>>506
> フラグメントツールなのはわかったけど、
> 最適化できたことと関係があるの?

ん?別な話じゃなかったのか?
509名無し~3.EXE:03/09/15 15:35 ID:3njyZ5qI
もともと>>489の画像は何だ?という話から始まってるのだろ?
一方あんたと話していた1GBの残量でDiskeeperがデフラグできるかどうかというのは、それとは別な話だろ?
何いっての?馬鹿?
510名無し~3.EXE:03/09/15 15:44 ID:6u7gOgN4
あぁそうだね読み違えてたよ。
511名無し~3.EXE:03/09/15 15:46 ID:3njyZ5qI
>>505
> となっていたのですが基本的に上にある方が読み書きが早いのでしょうか?
> だとしたら頻度の高いファイルが後ろに持って行かれていることになるのですが
> 逆に下にある方が早いのならブートが遅くなったことが説明できるような気がします、、、

ブートに必要なファイルは水色で表現されるブロックに配置される。あんたのリストでいえば「ブート」というやつ。
頻繁に書き換わるファイルが内側(アクセスが遅い方)に配置されるのは事実だが、ブートの速度とは関係ないと
思うけどね。IEのキャッシュとかヒストリーとかそういうものがこれだ。

頻繁に書き換わるファイルが遅い方に配置されるのが納得いかないというのは分かるが、これを外側に
配置してしまうと、頻繁に書き換わるのだからデフラグのたびに移動される公算が大きい。基本的に
上の方から順位につめて配置されるのでその後ろのファイルをデフラグのたびに詰め直すことになるからね。

HDDの外周と内周で速度は違うが、そのメリットよりはデフラグの処理時間を優先しているということわけだ。
もう一つ、PerfectDiskはディレクトリを一番下(内周)に配置する。これの是非はさておき、頻繁に更新される
ファイルがディレクトリのそばにあることは悪いことではない。もちろんブート用のファイルとディレクトリの位置は
離れてしまうけどね。(まあ俺個人としてはディレクトリは下ではなく上(外周)に配置してほしいところだが。)

> んで
> Windowsに最初から付いてる奴でデフラグしたら3周半くらいの速さに戻ったので
> よく分からないけどOKとすることにしますw

よく分からないね。

> 最近デフラグしてる時間の方が断片化によるパフォーマンス低下より時間的に無駄に思えてきました

だからそんなパフォーマンスとか云々いっている間は、まだまだデフラグの価値を分かっていないのだよ。
デフラグとは損得勘定で行うものではない。内なる魂の叫びにしたがって行うものなのだよ。
512名無し~3.EXE:03/09/15 15:51 ID:3njyZ5qI
>>501
ファイルの管理情報が詰まっているファイルだよ。
513名無し~3.EXE:03/09/15 15:55 ID:3njyZ5qI
>>511
のつづきだが、あと考えられるのは、PerfectDiskでデフラグが終わった状態でフラグメントが解消されているか確認し、
もしされていなければオフラインデフラグをやってみることだね。PerfectDiskはブート用のファイルを上の方に配置するので、
そこにオンラインデフラグでは移動できないファイルが残っていると、それが原因でフラグメントが解消されない。
ただし、それで3→5周になるとは考えにくいけどね。
514名無し~3.EXE:03/09/15 16:32 ID:fvf7DMBO
Diskeeper本家Executive Softwareではいつの間にかDiskeeper8.0が出てる
515名無し~3.EXE:03/09/15 16:36 ID:uRAMljqA
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/09/06 20:55 ID:axa7Jq6c
Diskeeper8自分で試してみましたが、使用後こうなりました。


ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。
chkdsk ユーティリティをボリューム D: で実行してください。


DisKeeperは二度と使いません。Speed Diskユーザーだったけど、
Windows2000にSP4入れたらSpeed Diskが起動しなくなったから繋ぎに使おうとしただけだったのに…
516名無し~3.EXE:03/09/15 17:04 ID:3njyZ5qI
>>514
http://www.execsoft.com/diskeeper/upgrades/upgrades.asp
うーん、GUIが変わっていることとかの以外に何が変わっているんだろう。
一応エンジンが改良されているだけ書いてあるが、具体的な記述はなし。
517名無し~3.EXE:03/09/15 17:04 ID:3njyZ5qI
>>515
一度や二度のクラッシュにへこたれるようじゃまだまだ(w
518名無し~3.EXE:03/09/15 17:13 ID:6oT3fa3B
ID:3njyZ5qI

とりあえず、あぼーん設定完了
なんかこのスレに粘着してキモいので・・・
519名無し~3.EXE:03/09/15 17:20 ID:3njyZ5qI
>>518
なぜそういう無意味なカキコをするのだろうねえ。そもそも粘着がキモいという理屈が不可解だし(w
520名無し~3.EXE:03/09/15 17:57 ID:8XO0mYWb
>>519
トイレの鏡見てみるとわかるよ
521名無し~3.EXE:03/09/15 18:12 ID:VG3Pbq0w
せっかくの連休だというのにID:3njyZ5qIときたら一日中2ちゃんねるに粘着か
522名無し~3.EXE:03/09/15 18:21 ID:TUkzU1QV
>521
ああ、また「つまらない」とか「ありがちだ」とか「馬鹿?」とか「お前もだろ」
とか言われて煽り返されるよ


一日中張り付いていたことに、一文字たりとも触れずにね
523名無し~3.EXE:03/09/15 18:25 ID:AFOZQtN2
何はともあれ たっはーw っと。
524名無し~3.EXE:03/09/15 18:51 ID:o8uLy/sD
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ(3njyZ5qI)、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
525名無し~3.EXE:03/09/15 19:13 ID:3njyZ5qI
>>521-524
まあ俺からすればこういう無意味なレスをして喜んでる人生もなかなかのものだと思うけどねえ(w

526名無し~3.EXE:03/09/15 19:34 ID:+jCf9Uy/
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  まあ俺からすればこういう無意味なレスをして喜んでる人生もなかなかのものだと思うけどねえ(w
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!



527名無し~3.EXE:03/09/15 19:42 ID:aCHRS6xf
やっぱたっはーwは中々の物だな
つーかたっはーwになりたい。
528名無し~3.EXE:03/09/15 19:48 ID:3njyZ5qI
>>526-527
うーむ、何が面白くてやっているのか、俺の方が聞いてみたいなあ。
やっぱり面白いからそういうカキコしてるんだよね?確認だけど(w
529名無し~3.EXE:03/09/15 20:39 ID:q7vz1ynO
一日中デフラグスレに張り付く奴っていったい・・・
つーか、Windows板とかソフト板って雑談系の板と違って、常駐する板でもないだろ
530名無し~3.EXE:03/09/15 21:01 ID:ETHkEBEt
>>462
感謝
531名無し~3.EXE:03/09/15 21:03 ID:8JYjGYaE
まぁそう言うなってたっはーw
532名無し~3.EXE:03/09/15 21:13 ID:4UtA/guL
しかし ID:3njyZ5qI はかわいい奴だな。
荒らしに対して煽り返そうとしてるところなんか若さがにじみ出てる。
荒らしなんてただ何らかのレスが欲しいだけなんだから、反応すること自体が荒らしを喜ばせることになるのにな。
どうして毎日必死に荒らしの手のひらで踊りつづけるのやら?
533名無し~3.EXE:03/09/15 21:15 ID:VLxLedF7
それは:3njyZ5qI が>>475->>478で自分で認めたように馬鹿だから。
534名無し~3.EXE:03/09/15 21:39 ID:q7vz1ynO
>>532
ID:3njyZ5qI ←こいつが一番の嵐だと思うんだが・・・
535デフラグ原理主義者:03/09/15 22:13 ID:4aY+Gmjl
このスレも断片化が進行してるようだな。
デフラグ実行!
536名無し~3.EXE:03/09/15 22:39 ID:E5FAH5LZ
>>535
壊れた部分をパージするのが先だろ。
537名無し~3.EXE:03/09/15 22:41 ID:B5ofuqkw
デフラガー症候群第二期症状
1.どんな小さなアプリでも、インストール後は完全デフラグ。
2.そのアプリが糞で使えなくて、削除してまたデフラグ。
3.何かファイルを作成または削除したあと、断片化が気になる。
4.分析してみる。
5.しまいにゃ、何かやるごとに分析する。
6.分析の結果が99%未満だと落ち着かない。
7.ついデフラグ。
8.しまいにゃ、何かやるごとに、分析→デフラグ。
9.こうして無限ループにはまっていく。
10.それでもデフラガーはやめられない。
538名無し~3.EXE:03/09/15 23:00 ID:D/2On1Kw
最強のスキャンディスクツールがあれば無問題なんだが・・・
ないかの?
539名無し~3.EXE:03/09/16 01:19 ID:rKluPc4u
Win9x Norton DiskDoctor最強。 NTはしらん。
540名無し~3.EXE:03/09/16 10:44 ID:8QmEpf+H
>>529
なにか文句をつけないと気がすまない性格なんだろうねえ、あんたは。
何かに異議を唱えることでしか自分の存在感を示せない人間っているよね(w
541名無し~3.EXE:03/09/16 10:50 ID:8QmEpf+H
>>533
知能が小学生レベルですな(w
おそらくあんたの頭の中はそのころから思考パターンは変わっていないのだ。
現実社会ではそのまま口に出すのはできなくても、ネットで匿名だとつい生の姿が出てしまうのだろうね。

>>534
いいや、あんただよ。やたらデフラグとは何の関係もない部分に絡んでいるのだからね。
ヲチ板で平和に仲間と暮らしていたらどうだね?永久に。w

542名無し~3.EXE:03/09/16 10:55 ID:8QmEpf+H
>>536
面白みのないレスだね。煽りにも創意工夫がほしいね。
誰でも書けるようなことを書いて自己主張するという行為に矛盾を感じたことはないのかい?
543名無し~3.EXE:03/09/16 11:07 ID:+2IYHJn4
今日も粘着が始まりました
544名無し~3.EXE:03/09/16 11:10 ID:TQbrpfVv
【壊れた】メカAGLAと遊ぼう-serial3【ラジオ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057842600/l50

>>532-534
このスレ見るとこの荒らしの性格よくわかるぞ。
向こうには散々ボコボコにされたので2度と来れないのであっちで楽しむのが吉。
545名無し~3.EXE:03/09/16 14:55 ID:8QmEpf+H
>>543
粘着しているのはあんただろうに(w

>>544
> このスレ見るとこの荒らしの性格よくわかるぞ。

これもあんたのような荒らしの、の間違いだろうね。

> 向こうには散々ボコボコにされたので2度と来れないのであっちで楽しむのが吉。

実際あのスレまで手が回らなくてね。あんたマジにこのスレを荒らしているという自覚がないようだね。
546名無し~3.EXE:03/09/16 15:50 ID:z5hTPNbs
荒らしてるのはお前だよキチガイ。
547名無し~3.EXE:03/09/16 15:55 ID:ZercRHvw
いちいち反応している時点でどっちも荒らしと変わらん。
548名無し~3.EXE:03/09/16 16:21 ID:8QmEpf+H
>>547
その定義だとあんたも「変わらない」ことになるのだが、この件につきましていかがお考えでしょうか?(w
549名無し~3.EXE:03/09/16 16:37 ID:vjfkq8/B
気に障ったなら、書かないでもいいのに。
550名無し~3.EXE:03/09/16 16:41 ID:8QmEpf+H
>>549
たぶんあんたがこの発言を書く理由と同じなんだろうね
551名無し~3.EXE:03/09/16 16:41 ID:8GIF2LzN
ID:8QmEpf+H

さっそく αβοηε..._〆(゚▽゚*)
552名無し~3.EXE:03/09/16 16:41 ID:ckTzCTAx
>>8QmEpf+H
また始まったようですね。良かった良かった。
もう飽きたのかと思った。
553名無し~3.EXE:03/09/16 17:40 ID:elsF3yF/
デフラグに興味があってこのスレにきましたがやばい人がいるようなので失礼します
554名無し~3.EXE:03/09/16 17:54 ID:8QmEpf+H
>>553
酸いも甘いもかみ分けないと自分の世界が狭くなるだけだよ。
きれいに整えられた情報だけしか受け入れないというのは世界を教科書でしか知らないのと同じだ。
その世界の外側には教科書を作っている人間がいるし、さらに教科書に載せるかという喧々諤々の
議論が存在する。さらに外側にはそうした議論の対象にさえ未だならない未処理の情報が広大な
空間に渦巻いているのだからね。

そういった雑多な情報を処理する能力こそが、人間の知性にとってもっとも重要なことなのだ。
電卓をたたいて平方根を求めその答えを鵜呑みにするしかない人間と、自分で筆算で計算の
できる人間の差ともいえるね。電卓は便利ではあるが、自分で計算する能力のある人間と
そうでない人間はポテンシャルが違うからね。
555名無し~3.EXE:03/09/16 17:55 ID:atlVVLeH
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/index.html
8QmEpf+H のプロフィール
556名無し~3.EXE:03/09/16 17:57 ID:8QmEpf+H
>>551-552
まあ正直まんねりだね。ためしに少し趣向を変えて一行煽りやそれに類するもの(>>552とかね)を
スキップしてみようかな?どういう結果になるか興味深いからね。それが面白い結果にならなかった
また戻すということで(w

557名無し~3.EXE:03/09/16 18:02 ID:OwTCHdxQ
キツイですね
558名無し~3.EXE:03/09/16 19:02 ID:oNL0gVyC
>>556
じゃあ、スキップしてね。
で、もう話題に限らず書き込まなくていいよ。

そしたらこのスレも以前みたいに戻って
一行煽りやそれに類するものもなくなって
それなりに活気があってイイスレになるだろうから。

まぁ、おまえにとってそれは「おもしろい結果」ではないんだろうから
また煽ってくるんだろうけどな。
559名無し~3.EXE:03/09/16 19:39 ID:tbPjqCEX
>>554
低学歴丸出しの臭いレスだな
560名無し~3.EXE:03/09/16 22:08 ID:YscFf7x1
>554

いつも思うけど、それらってどこのコピペ?
561名無し~3.EXE:03/09/16 23:30 ID:I1oGTOj7
>>555
それって本当?
562名無し~3.EXE:03/09/16 23:36 ID:S7H7zdya
>>561
uso
563名無し~3.EXE:03/09/16 23:46 ID:N2+iXckU
しかし彼はすごいな。>>544のスレを見てそれしか感想が出てこないよ。
ノイズ出しまくりだな。
564デフラグ原理主義者:03/09/17 00:10 ID:LUATGShS
今日もデフラグ仕掛けてきた。
565名無し~3.EXE:03/09/17 00:28 ID:qLLYlvvH
>>558-564
発言数で言えば俺以外の発言の方が多いということにこいつらは気づかないんだろうな。

それに>>558のような書き込みをする人間がいるようじゃ、所詮あんたのいうようないいスレには
ならないだろうね。ネットにはあんたの言うようなコミュニティが沢山ある。その一方でそうでない
コミュニティも沢山あるわけだ。どちらにもそれぞれのよさがあるのだよ。

だから2chがあんたのいうような「よいスレ」になる必要などまったくないのだ。フォーマルなパーティと
カジュアルなパーティがあったとして、わざわざカジュアルなパーティに出かけていって、フォーマルな
パーティのよさを説くようなものだ。「こんなパーティはダメだ」とね。結局そういうことを言う人間は
どちらのパーティの良さも知らないのだ。
566名無し~3.EXE:03/09/17 00:52 ID:7nzYgNHk
>>565
『イタイ』発言数で言えばあんたの発言の方が多いということにあんたは気づかないんだろうな。

以下略
567名無し~3.EXE:03/09/17 01:03 ID:qLLYlvvH
>>566
どちらがイタイ発言かをどうやって判断するのだね?
まさか匿名掲示板で「多数決の結果…」などとは言わないよね(w
2chでは発言数の多さは何の意味も持たない。
568名無し~3.EXE:03/09/17 01:11 ID:PzWxiO96
予定調和
569名無し~3.EXE:03/09/17 01:17 ID:AsCGanC/
どちらがイタイ発言かどうかは内なる魂の叫びにしたがって判断するものなのだよ。
570名無し~3.EXE:03/09/17 01:48 ID:qLLYlvvH
>>569
俺の発言をパロっているようだが、この手の手法はパロディになっていても筋そのものは通っていないと
著しく面白みにかけるんだよなあ。すなわちあんたの発言が俺の質問の答えになると同時に、それが
俺の以前の発言のパロディになっている、そういう文章を読んで人は「うまい!」と思うわけだ。

ところがあんたの発言は何の答えにもなっていないよね。内なる魂の叫びは人それぞれなのだから、
普遍性はない。もともとの俺の質問の意図は「どうやって判断するのか」→「普遍性のある判断は
不可能だ」という主張なのだから、これは「はい、その通りです」と答えたに等しい。しかしあんたの
立場では「いや、普遍的な判断は可能だ」という主張をしなければ、もともとのあんたの発言の
趣旨に合わないはずなのだけどね。

まあ、こんなに持って回って書かなくても言いたいことは「つまらん」なんだけどね。でも「つまらん」だけでは
それこそつまらんからね。あんたもたまにはこの程度の理屈を考え、文章にする努力をしてみてはどうだい?(w

571名無し~3.EXE:03/09/17 02:00 ID:wCn/XF5i
この馬鹿、何時間噛り付いてるの???
頭悪そぅ・・・
572名無し~3.EXE:03/09/17 02:15 ID:AsCGanC/
漏れのレス面白くないだろ?確かにおまいのさんの言う通りだ。
意味は通っていないし、元ネタがひっくり返る程笑える物だからな。
おまいさんの自己分析の正確さにはあらためて脱帽したよ。

話はそれるが漏れのレスにもちろん普遍性など微塵もないが
おまいさんならもちろん知っているだろうが
現在の地球上には普遍性などと呼べる物はまずないだろう。
もしあったとしてもそれは誰の目にも触れるコトもなければ
もし触れたとしても理解すらできる代物ではない。
だからおまいさんのようにきちんと物事を説明するの人でであれば
なおさら安易に普遍性などと使うべきではなかったねぇ。

まぁお気に召さない煽りで気を悪くさせたのだったら申し訳ない。以後気をつける。

縦読みしても無駄だからな(w
573名無し~3.EXE:03/09/17 03:01 ID:qLLYlvvH
>>572
おや、珍しく長々と文章を書いてきたね。いやあ長文を書いたこと自体が俺にとっては面白い。
もちろんその面白さとは猿回しの面白さと同様だがね。つまり猿の芸が面白いのではなく、
猿が芸をすることが面白いのだ。

普段書きなれない文章を書くから、みっともない間違いをしている。あんたは普遍性などない、と
いっているが、それは俺が最初から言っていることなのだよ。>>566で痛い発言云々をいうから、
痛い発言という判断基準には普遍性があるのか?と聞いたのだ。無論「そんなものはない」と
思うから「あるのか?」と尋ねたわけだ。

それに対してあんたは普遍性など安易に持ち出すべきではない、という。その言やよし。
すなわち痛い発言か否かを判断する普遍性のある基準などない、というわけだ。
これは俺の発言の要旨に他ならない。だれも痛い発言か否かなど判断できるものではないのだ。
したがて>>566の発言は無意味、となる。

いやああんたと分かり合えるとは思わなかったよ。こんな奇跡も時には起こるのだね。
ちなみに俺はあんたをある程度の普遍性をもって馬鹿だということができる。
あんたは人の発言を正反対の意味で捉えているのだからね。(w

574名無し~3.EXE:03/09/17 04:01 ID:wCn/XF5i
息臭いからしゃべるなよ
575名無し~3.EXE:03/09/17 08:31 ID:T1a4iG6q
>発言数で言えば俺以外の発言の方が多いということにこいつらは気づかないんだろうな。

と言っておきながら

>2chでは発言数の多さは何の意味も持たない。

と言ったりするあたり
その場その場での骨髄反射的なレスしかしてないのがわかるよな。

それと少なくとも
あんたがいるときといないときではスレの状況は全然違うよ。
あんたがいない方がいいスレだ。
それはおそらくあんた以外の全員が認めるんじゃないかな。
576名無し~3.EXE:03/09/17 09:51 ID:sKzmVfGb
>>574
あなたは未来から書き込んでるんですか?
流石に、未来の技術は今と違いますね!!
未来の技術では臭いまで再現できるなんて、感激ですぅ!!

ところで、その技術の開発には、不快な臭いの発生や、
合成する香料によっては、有害な物があると思いますが、
そこら辺の対処はあるんですか?
577名無し~3.EXE:03/09/17 11:21 ID:eG+0vWvR
>>518-576
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /
⊂      ソ  < ヒマなヤロ
(__,,_   /     
  ヽ、` /
578名無し~3.EXE:03/09/17 11:51 ID:x2KU94rr
みんな気づいてると思うが、彼の発言は全部自分自身に対するものなので笑って遊んであげましょう。
579名無し~3.EXE:03/09/17 12:14 ID:qLLYlvvH
>>575
> >発言数で言えば俺以外の発言の方が多いということにこいつらは気づかないんだろうな。
> と言っておきながら
> >2chでは発言数の多さは何の意味も持たない。
> と言ったりするあたり

どちらも表面的な発言数は意味を持たない、といってる文章で何も矛盾していないが?
頭悪いんじゃないの?ほんと文章の表面しか見てないんだね。

> それと少なくとも
> あんたがいるときといないときではスレの状況は全然違うよ。
> あんたがいない方がいいスレだ。

それはあんたにもいえることだね。あんたが俺の発言にくだらないレスをつけなければ
少なくともこういう状況にはならないわけだよ。あんたがいない方がいいスレだね。

> それはおそらくあんた以外の全員が認めるんじゃないかな。

ほらほら、その全員ってのが発言数なわけだろうに。だから冒頭の俺の文章につながるんだってば(w
まったくどちらが場当たり的なレスをしているのやら。ループしているのに気づかないのだね。
580名無し~3.EXE:03/09/17 12:17 ID:qLLYlvvH
>>576
あんた何いってんの?(w
まああんたなりに面白い煽りを一生懸命考えたのかもしれないが、なんか読んでいて絶句してしまったよ。
581名無し~3.EXE:03/09/17 12:36 ID:pEhzpSXD
>どちらも表面的な発言数は意味を持たない、といってる文章
ってどこで言ってるの?
あぁ、脳内か(w

582名無し~3.EXE:03/09/17 12:47 ID:pEhzpSXD
一行煽りとそれに類するものはスキップするんじゃなかったのかな。
583名無し~3.EXE:03/09/17 12:59 ID:qLLYlvvH
>>581
わはは。文章を読み取りさえすればそういう主旨ということがわかる、といっているのに、あんたは
文字になっていないと分からないわけだ。

  A)Bの発言数が多いからけしからん
  B)発言数だけならB以外の発言の方が多いだろう?

この2つから導き出されるのは、

  発言数云々は何の主張の根拠にもならない

ということ以外に何があるのだね?(w
この程度の読解力さえなく、噛み砕いて説明してやらなければならないとはね。
辞書を片手に相手の言葉じりを捕らえて揚げ足取に精を出す暇があったら、読解力を養った方がいいんじゃないかい?(w


584名無し~3.EXE:03/09/17 13:02 ID:MPncxKWD
わはは。 なんか「。」がプッ
585名無し~3.EXE:03/09/17 13:02 ID:qLLYlvvH
>>582
ん?そうだよ。むろんそれをきっかけに俺が書きたいことがある場合はその限りではないよ。
単に「しばらくは前ほどマメに一行煽りにレスはしない」というだけだ。しかしそんなことも
わざわざ言わないと分からないあんたって、頭の回転がマジに悪いね。


586名無し~3.EXE:03/09/17 13:07 ID:pEhzpSXD
そもそもなんで「発言数」なんかが出てきたのかしらんが。


> A)Bの発言数が多いからけしからん

っていうのは誰が言ったの?
>>558-564 では誰もそんなこと言ってないんだけどね。
あぁ、脳内解釈かw

あんたの脳内がすべてだもんなw
587名無し~3.EXE:03/09/17 13:08 ID:qLLYlvvH
それにしてもヲチ板の連中って、マジに頭が悪いなあ。重箱の隅を突付いて相手の揚げ足ばかり取っているうちに、
木にばかり目がいって森が見えなくなってしまったのかもね。習慣って恐ろしいから、気をつけた方がいいよ(w
588名無し~3.EXE:03/09/17 13:10 ID:qLLYlvvH
>>586
ほう、では何を根拠に俺をけしからんといっているのだね?聞かせてもらおう。
むろんその根拠はあんた自身には当てはまらないものなのだろうね。
589名無し~3.EXE:03/09/17 13:13 ID:qLLYlvvH
ちなみに発言の数でないのなら、全員とか沢山のレスとかは、何を根拠にしているのかも聞かせてもらおう。
これらはすべて数に由来していると思うのだけどね。おもしろい説明を期待しているよ(w
590名無し~3.EXE:03/09/17 13:17 ID:AWfCfhQx
BootVis落とせなくなってる
591名無し~3.EXE:03/09/17 13:20 ID:qLLYlvvH
>>590
しばらく前からね。
592名無し~3.EXE:03/09/17 13:27 ID:3p/rt2yt
ID:qLLYlvvH
さん面白いんですか?
593名無し~3.EXE:03/09/17 13:31 ID:3p/rt2yt
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/09/17 09:05 ID:U3A9Lev0
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063262914/l50

ここにいるスレ主 『qLLYlvvH (9/17現在)』 が今面白い。


http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1058614238/l50

ここにも最近ちょっかい出し始めて住人と戦争中。www
でもこっちの方が住人が多いので分が悪い。

一行レスにもきっちり煽り返してくれる律儀な方です。
最近は疲れてきたのか一行レスは無視すると言うことですが。www


594名無し~3.EXE:03/09/17 13:58 ID:pEhzpSXD
>>589
は何が言いたいのかよくわからんよw
595名無し~3.EXE:03/09/17 14:17 ID:qLLYlvvH
>>594
ふむ、ではあんた何も主張していないということだね。
596名無し~3.EXE:03/09/17 14:28 ID:3p/rt2yt
スルーされたよ
597名無し~3.EXE:03/09/17 15:20 ID:12TsnL8Q
ID:qLLYlvvHはヴァカなので板の名前も理解できないらしい

もしもーし?
にほんごわかりますか?
あにょはせよ?
598名無し~3.EXE:03/09/17 15:54 ID:DRS1rWXj
>>587
ここでも自戒のレスを…。そこまで自分の事を理解していないがら何故アフォのままなのか…。
人間って不思議ですね(w
599名無し~3.EXE:03/09/17 18:15 ID:dskGJnE2
で、最強のデフラグソフトってなによ?
600名無し~3.EXE:03/09/17 19:16 ID:ZHhBRsyH
>>599
脳内デフラグ
601名無し~3.EXE:03/09/17 19:20 ID:DvOz7OLC
他人の迷惑考えないコピペ野郎がいるスレはここですか?
602名無し~3.EXE:03/09/17 19:25 ID:p9ukdyoj
藻前ら自分の記憶のデフラグはしっかりしないといけませんよ。
そのためには6時間以上の睡眠が欠かせないのでつ。

起きているのに、ある一点を見つめて何も考えない状態になることがあるのは、
睡眠(デフラグ)が足りないために脳内システムが簡易デフラグを行っているのでつ。
603デフラグ原理主義者:03/09/17 23:21 ID:6kH/XHh+
今日3台デフラグしたよ。。
すっきり。
604名無し~3.EXE:03/09/17 23:50 ID:eqDJlH68
クソ兄貴がDドライブをデフラグかけやがった!
市ね!かけなくていいって言っただろうが!

Dドライブに直接いろんなzipファイル解凍してるくせに
デフラグとか抜かしてんじゃねーよヴァーカ
winnyだってポートも空けないで起動してるくせに!
このパソコン初心者が!
605名無し~3.EXE:03/09/18 00:12 ID:W7ww51s5
意味わかんねーぞ
606名無し~3.EXE:03/09/18 00:50 ID:NtXzg1pe
>>603
毎日乙カレー
そろそろHD発注した?
607名無し~3.EXE:03/09/18 01:27 ID:lbXJvcgw
>>605
普通はフォルダ作って分類するでしょ?
でもそれをしないで・・・
つまりお茶の間にうんこを撒き散らすのと同じ原理だ。
608名無し~3.EXE:03/09/18 01:44 ID:E0hVMf/T
同じパソコンを使ってる藻前が悪い。
嫌なら管理権限でも使って制限かけれ
609名無し~3.EXE:03/09/18 02:00 ID:W7ww51s5
どんなに仲がイイ奴とでもPCだけは共有したくねーな
610名無し~3.EXE:03/09/18 02:02 ID:Y1ijcXqZ
>>609
おお、真理かも知れない。
611名無し~3.EXE:03/09/18 05:03 ID:Y1ijcXqZ
>>604
デフラグをかけるとどんな不都合があるのかね?
612名無し~3.EXE:03/09/18 08:36 ID:nFbeMZM0
595 :名無し~3.EXE :03/09/17 14:17 ID:qLLYlvvH
>>594
ふむ、ではあんた何も主張していないということだね。



どうしてこんな結論になるんだろうねぇ(w


ところで、Diskeeper 8.0 は日本でいつ頃発売になるかなぁ・・・。
Diskeeper って昔からそうだけど
「エンジンの改良」ってかかれてるだけで具体的にどう変わってるか
わからないおし(まぁ、企業秘密なんだろうけど)、
デフラグやっててもあんまり違いがわからないから
7.0にアップするときもどうしようかなぁって悩んだんだよなぁ・・。

今度はどうしよ・・・・。

PerfectDisk はなんかキモイ人がなんかマンセー気味なので
ちょっと使いたくないしなぁ・・。
613名無し~3.EXE:03/09/18 11:31 ID:20tvHxhR
長い独り言だな
614名無し~3.EXE:03/09/18 13:17 ID:ItvEq5Jo
WinMeを使っています。メモリ64M HDD2G です。
「このドライブは、現在ディスクユーティリティによってロック
されているため、最適化出来ません。ドライブをロックしている
ユーティリティを終了してから、もう一度試してください。ID番
号:DEFRAG00105」と表示されてスキャンディスクもデフラグも
できなくなってしまいました。セーフモードでも試してみたんで
すが同じメッセージがでて実行できません。[すっきりデフラグ]
も使用してみたんですが結果は同じでした。システムの復元もテ
ンポラリファイルの削除もしたのですがだめでした。常駐ソフト
もすべて切っています。解決策をご存知の方がいましたら教えて
ください。
615614の補足:03/09/18 13:27 ID:s2MsQKZK
Windows9x・Me質問スレッド Part32
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063629511/77-87

上記スレッドで質問したものの解決できなかったため、こちらで質問しなおします。
616614:03/09/18 13:29 ID:ItvEq5Jo
>615
補足ありがとうございます。
617名無し~3.EXE:03/09/18 13:41 ID:Y1ijcXqZ
>>612
田中式スレでも俺に絡んでるね。ま、あんたの目的はデフラグについて正しい意見をいうのではなく、
俺に絡むことが目的なのだよね(w

あんた田中スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063262914/ のJq85Xttgだろ(笑
618名無し~3.EXE:03/09/18 13:45 ID:nFbeMZM0
中身のない空っぽのレスだねぇ(w

それにしても
>あんた田中スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063262914/ のJq85Xttgだろ(笑
すっごい妄想だねぇ(w
619名無し~3.EXE:03/09/18 13:48 ID:Y1ijcXqZ
>>612
> 「エンジンの改良」ってかかれてるだけで具体的にどう変わってるか
> わからないおし(まぁ、企業秘密なんだろうけど)、

何も変わってないよ。大昔に今のブートタイムデフラグが追加された時以来、デフラグの性能そのものはね。
改良されているのはスケジュール(フラグメントの状況を見て行うか否かを決める)やサーバーでの一括管理の機能の部分だけだ。

NT系では古参のツールだが、NT系でもデフラグツールが乱立している現在では、無難だけがとりえのぱっとしないツールだね。

> PerfectDisk はなんかキモイ人がなんかマンセー気味なので
> ちょっと使いたくないしなぁ・・。

わはは。そういう人は使わなくていいんじゃない?有益なツールをそんな理由だけで避けるのは自分が損するだけだと思うが、
まあそれがあんたという人間なわけだから。
620名無し~3.EXE:03/09/18 13:51 ID:o0WtSd70
>>614
http://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0366.html
↑ここを「DEFRAG00105」で検索してください。
あなたとそっくりな症状の方が解決されています。
621メカって馬鹿?:03/09/18 15:54 ID:5+HtFlsp
今日のNGワードは「Y1ijcXqZ」です。
皆さんよろしくお願いします。
622614:03/09/18 16:07 ID:ItvEq5Jo
>620
紹介されている通りにやってみたんですが駄目でした
623名無し~3.EXE:03/09/18 16:26 ID:Z80acV1w
9x系は窓から投げ捨てろ
624名無し~3.EXE:03/09/18 16:39 ID:Y1ijcXqZ
>>622
シフトキーを押しながら起動してオートスタートのアプリを全部切ってもだめなのか?
625614:03/09/18 16:56 ID:ItvEq5Jo
>623
なんとか使えるようにしたいんです。

>624
残念ながらだめでした
626名無し~3.EXE:03/09/18 17:06 ID:BH18IY2l
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=286810
起動ディスクからSCANDISKしろとしか書いてないな、結局
627名無し~3.EXE:03/09/18 17:45 ID:HCGFx9aL
>>621
了解!!
628名無し~3.EXE:03/09/18 17:59 ID:mrHWwsw1
週に一度 PerfectDiskでLayout.ini処理させる設定+SmartPlacementで最適化するのと
週に三回 Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks+Diskeeperでデフラグするの
どっちがいいんだろう。
629名無し~3.EXE:03/09/18 18:18 ID:Y1ijcXqZ
>>628
そんなのPerfectDiskに決まってるじゃん(w
Diskeeperが優れている点など思いつかない。
630名無し~3.EXE:03/09/18 18:41 ID:/+K5/JPs
>>629
君にはねぇ(w
631名無し~3.EXE:03/09/18 18:53 ID:4S713x03
>>630
ウザイから出て行けっていってるだろーが
632名無し~3.EXE:03/09/19 07:11 ID:Hn+AWUCB
今日のNGワードは「QXTVdekW」です。みなさんよろしこ!
633614:03/09/19 09:52 ID:CBmZIBBJ
あきらめかけていたんですが、最後にもう一度と思い起動ディスクから
スキャンディスクを実行したら成功することができました。原因はどう
やらディレクトリ構造が少しおかしかったみたいです。ネットしかやっ
ていないようなPCでも故障は結構するもんですね。昨日いろいろ教えて
くださった皆さん本当にありがとうございました。
634名無し~3.EXE:03/09/19 10:21 ID:hWdDeIt+
>原因はどうやらディレクトリ構造が少しおかしかったみたい
具体的にどうなってたの?
今後同じようなことになった人が出てきたときのために解説希望。
635614:03/09/19 11:02 ID:CBmZIBBJ
>634
エラー修復の詳細をみたらLOGファイルとファイルのパスを
直したような表示がされていました。

解決策
1.起動ディスクを作成する
2.起動ディスクでPCを起動させてSCANDISK /ALLを実行する
この後Win上でスキャンディスクができるようになりました。
636名無し~3.EXE:03/09/19 11:42 ID:hWdDeIt+
>>635
他のユーティリティとWindowsMeとの兼ね合いでFATが破損した事以上はよく分からないやね。
これじゃ予防策は、そういったユーティリティをインストールしないかMeやめるかとしか言えないみたいだ。
どちらも負担が大きい予防策だけど。
とりあえず、再発するかもしれないので注意。
637名無し~3.EXE:03/09/19 14:07 ID:QXTVdekW
>>636
いずれにしてもHDDはいつかは壊れるものだよ。

それにしても、起動DiskからScanDiskをかけろというのは最初に紹介されたサイトにすでに書いてあるのだが、
これまで何を試したのかと、小一時間問い詰めようと思ったけど、やめました。まあ、直ってなにより。
638614:03/09/20 10:05 ID:fUDfHNjO
>637
起動ディスクを作りたかったのですが会社にいたためFDを入手できませ
んでした。

昨日も帰宅後何か不安だったのでWinMe上でもう一度スキャンディスクを
かけてみたんですが、完全スキャンディスクの方を選択して(クラスタス
キャン)実行すると途中で青い画面になりエラーが発生した等の事を言わ
れ操作が一切きかなくなってしまします。表示には[ctrl]+[alt]+[del]
で再起動とはでてるんですが。起動ディスクからなら問題なく終了するの
ですがあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
639名無し~3.EXE:03/09/20 11:03 ID:sYa/HiP/
>>638
>>614の問題も>>638の問題も、ウイルススキャンソフトとか
Nortonとかデフラグ用ソフトとかが原因だと思うので、
それらのユーティリティをとっくにアンインストールしていて、
しかも現在に至るまで再度インストールし直したりしていないのならば、
原因はもう特に無いような。
その上で起動ディスクからスキャンディスクしても問題が再発するようなら、
リカバリCDからリカバリするかOSを再インストールするとか。
それでもまだ問題が再発するなら、ハードウェア(特にHDD)の故障の可能性が高いかと。
640名無し~3.EXE:03/09/20 13:27 ID:RV31msJC
>>638
起動ディスクから起動して scandisk /ALL /SURFACEとやってみることだね。これでクラスタスキャンが動く。
多分Bad Sectorがあるんだろう。
641名無し~3.EXE:03/09/20 16:21 ID:fJwn9S2D
PerfectDiskの話でスマソ。
オンラインデフラグとオフラインデフラグは一体どっちを先にやればいいの?
マジレス頼む!!
642名無し~3.EXE:03/09/20 16:42 ID:RV31msJC
>>641
なんでPerfectDiskの話だと「すまない」のだね?
俺がやってる順番はオンライン→オフライン→オンラインだね。
右見て左見てもう一度右を見て横断歩道は渡るべきなのだよ。
643名無し~3.EXE:03/09/20 17:47 ID:3e7AH4nr
>>641
俺はオン/オフ同時かなたっはーw
644名無し~3.EXE:03/09/20 18:55 ID:oa57nWPe
ツマンネ
645名無し~3.EXE:03/09/20 19:20 ID:Gvt/XIgI
ツマンネだってよ作蔵↓ どうするよ作蔵↓
646名無し~3.EXE:03/09/20 19:27 ID:fJwn9S2D
>>642
レスサンクス。
デフラグスレだから、PerfectDiskにしか当てはまらない質問なので「スマソ」です。

PerfectDiskは一度で完璧にデフラグする、と製品紹介で書いてあったけど、それでもオンライン二回いる?
647名無し~3.EXE:03/09/20 20:05 ID:z3zYmQ8h
ソ板にPDスレがあるのだが。
648名無し~3.EXE:03/09/22 19:37 ID:M1pXiuCc
レスがないので燃料になるかワカランが疑問を。

RAID0でデフラグって意味ある?
っていうかRAID0ってクラスタマップと実クラスタがどのように対応するんだろ?
クラスタマップを1234、実ドライブをA,Bとすると、交互で1→A、2→B、3→A、4→Bなのかな?
これなら普通のデフラグをするだけでRAID0でも最適化になるだろうし。
649名無し~3.EXE:03/09/22 21:19 ID:M1pXiuCc
>648
クラスタ→セクタ

マジでぼけてた。
650名無し~3.EXE:03/09/23 19:43 ID:c6E6tQLs
>>646
> デフラグスレだから、PerfectDiskにしか当てはまらない質問なので「スマソ」です。

すでにデフラグ=PerfectDiskですが何か?(w
つーか各ツールに依存しない質問だけでこのスレが持つとは思えないなあ(w
651名無し~3.EXE:03/09/23 19:47 ID:c6E6tQLs
>>646
> PerfectDiskは一度で完璧にデフラグする、と製品紹介で書いてあったけど、それでもオンライン二回いる?

「普通の完璧」なら1回で可。「さらなる完璧」を求めるには2回必要なのです。「よりいっそうの完璧」を求めるには
さらにもう一度オフライン-オンラインを繰り返すといいでしょう。「究極の完璧」を求めるなら、俺と同じように暇さえ
あれば常にデフラグをしていることです。PCを使いたいときにデフラグが走っていて使えないことがありちょっと不便ですが、
完璧なデフラグを追求するという目的の前には些細な問題と言えるでしょう。
652名無し~3.EXE:03/09/23 19:53 ID:c6E6tQLs
まあまともにレスをすれば、オンラインデフラグでは動かせないファイルをオフラインデフラグで動かすわけで、
一方が他方の移動の妨げになっている状態だと交互に複数回繰り返さないとだめなのだ。

あらかたデフラグされている状態なら、基本的にオフラインデフラグ→オンラインデフラグの1回でいいはず。

オフラインデフラグはあまり知恵がないので、最小限の移動で済むようにHDDの連続領域を見つけて
そこに通常では移動できないファイルを移動する。

HDD全体が激しくフラグメントしている状態だと、この時に見つける連続領域が妙な場所になってしまう
可能性がある。なので一度オンラインデフラグを掛けてあらかた整理しておくのがいい。

オフラインデフラグが終わったら、オンラインデフラグを掛けると、それまで移動不可能なファイルに邪魔されて
いたファイルがより適した位置に配置可能になるので、オンラインデフラグをもう一度やり直すと、全ファイルが
デフラグされるはず。
653名無し~3.EXE:03/09/23 20:03 ID:c6E6tQLs
>>648

RAID0の場合物理的なセクタの対応付けは2種類ある。2台のHDDの外側同士を順に
対応づけていく方法と、一方の外側と他方の内側を対応付ける方法。前者は外側の
方がアクセス速度が速くなるという普通のHDDと同じ性質を持つ。後者は全体の速度が
均一になるという性質を持つ。どちらがいいかは一概にいえない。セクタ毎のアクセス速度を
グラフ化するベンチツールがあるとこの両者の違いはよくわかるよ。

また実際には1セクタごとに2台のHDDにデータを振り分けることはしない。16KBとか64KBとか
まとめて一方のHDDに書き込み、その次を他方のHDDに書き込む。この単位はクラスタとかではなく、
RAIDシステムが独自に決めているブロックだ。初期化時にユーザーがこのサイズを指定できる
システムもある。HDD側の先読みキャッシュや書き込みバッファは基本的に1台の時に
最高のパフォーマンスが出るようにチューニングされているので、それとどうつじつまを合わせるか
この辺はRAIDシステムのパフォーマンスの差になってくるから、RAIDの設計者の腕の見せ所といえよう。

まあ何にせよRAID0でデフラグが無意味なんてことはまったくないね。
654名無し~3.EXE:03/09/23 20:03 ID:c6E6tQLs
>>647
それがどうしたのかと、小一時間(ry
655名無し~3.EXE:03/09/23 21:28 ID:zvJZC07n
最近、純正のデフラグがうまく効かなくなって困っていたのですが、
ここ見てPerfectDisk試したらバッチリデフラグ完了しました。
秀樹感激!
656名無し~3.EXE:03/09/24 00:37 ID:mI/3wmtV
>653

その話の通りだとRAID0だと意味が無いどころか、結論としては絶大な効果にならない?

クラスタ単位以上のブロックで各HDに割り振ってるなら、
最悪ファイルがどれか一つのHDのみにある可能性も生じてくるが、
デフラグすればある程度大きなファイルは、
ほぼ均等に各HDに割り振られることになり、最大の速度で読み込めるようになる。
また各HDに均等に空きができるから、
書き込み時にも均等に割り振られる確率があがり、RAID本来のスピードがでる。

つまりRAID0組んでるなら逆にデフラグマンセーってことに。


俺は上記のことが無いように(つまり常に同時読み込み、書き込みを実現するために)
RAID0は1クラスタ内のセクタを各HDで均等に割り振ってると思ってたけど…
奇数台もあるからそれはありえないのか。

でも2,4,8台限定ならこれがベストのような気がするけどなあ。
1クラスタって2^nセクタのはずだし。
そしてある意味HD側はクラスタサイズが半分(2台の場合ね)となった感じで扱えばいいので
アルゴリズムも通常時と同じでよいはず。

これをメーカーが採用しないのは何か問題があるのだろうか?

あとデフラグスレ本来の話題に合わせると、
この場合もクラスタサイズが半分になっただけなのでデフラグの意味はあるって結論になる。
しかも通常時と効果は同じ。
657名無し~3.EXE:03/09/24 00:41 ID:mI/3wmtV
>656
クラスタサイズは一定ではないので結局1セクタ毎に順に各HDに割り振らないと駄目か。


658名無し~3.EXE:03/09/24 01:19 ID:cGNVvt5w
>>656
> その話の通りだとRAID0だと意味が無いどころか、結論としては絶大な効果にならない?

どうしてそういう結論になるのか、と(w

最近のHDDはHDD側に大量にバッファを持ってるし、そもそもOSがHDDにアクセスするときに、
ファイルに依存した要求をばらばらにしてHDD側に都合がいいように(ヘッドの移動が最小になるように)並べ変えて
要求する(NT系とかある程度以上賢いOSは)。でNT系がメモリに大量にキャッシュをとるのはこうした仕組みを
効率よく機能させるためなわけ。単純にキャッシュの容量が増えているだけでなくてね。

で、これらが複雑に絡みあうので、どうチューニングするかは結構複雑なんだよね。まあ各システム
(Windowsのキャッシュ、HDDのキャッシュ、RAID、デフラグ)がもっともシンプルな要求にも効率よく対処できる
ことを重視し、その上でアドバンテージがでるようなアルゴリズムを採用するというのが設計の基本だ。

だからデフラグソフトがRAID0を意識してなくても、それほど効率は悪くならないと思うけどね。
まあ意識すればなおいいが。

659名無し~3.EXE:03/09/24 01:19 ID:cGNVvt5w
あまり細かな単位で物理ドライブに割り振らないのは、HDD毎に回転待ち時間があるからだ。
一方のHDDがファイルの先頭のセクタを読み出し始めたときに、他方のHDDのヘッドがちょうど
次のセクタにあるとは限らない。先読みバッファがなければ、1セクタ毎に2つのHDDの回転待ちが
生じてとてつもなく遅くなる。だからRAID側はある程度まとまった単位ごとにHDDに割り振るし、
HDD側は常に先読みをしているわけ。またそうするためにOS側にもHDD側にも大容量のバッファが
必要となる。

IDEのRAID0はすべてソフトで(Windowsのドライバが)やっているが、高いRAIDカードだと
カード側に大容量のメモリを乗せているし、制御用にCPUも乗せている。このCPUがアクセスが
効率よくなるようにいろいろ働いているわけ。

とはいうものの、RAID0とかRAID1の場合はバッファを付のRAIDカードはあまりコストパフォーマンスが
よくないからお勧めできないけどね。逆にRAID5とかだと負担が大きくなるのでハードRAIDが多い。

ただしRAID5は1台のHDDが壊れてもデータを復旧できるように冗長なデータを書くから遅い。
今日のようにHDDが安くなってくると、少なくとも個人ではRAID5は入らないし、サーバーでも
RAID0+1でよい気がする。

660名無し~3.EXE:03/09/24 01:21 ID:tXAhavJf
本日のあぼーん推奨ID

【ID:cGNVvt5w】

661名無し~3.EXE:03/09/24 01:28 ID:cGNVvt5w
で、俺はRAID0でPerfectDiskも使っているが、特にRAIDだから何か違うというのは体感できないね。
まあデフラグの処理速度が速いとか遅いとか、あるいはあるかもしれないが、もともとデフラグの速度は
ばらつきが大きいから特定の傾向は見極められない。

まあ今のところ俺の意見としてはRAID0なら特別意識する必要はほとんどない、といった感じだね。

以前RAID5を使っていたことはあるが、かなり前なのでこれは比較できない。当時はNT系はDiskeeperさえ
無いか、出たばかりだった。SpeedDiskはあったが、その当時のNT用のSpeedDiskはWin98用のやつや
現在のNT系用のやつとは似ても似つかない程馬鹿で、ほとんど気休めにしかならなかった。

最近はRAID5を使っていないので分からない。

662名無し~3.EXE:03/09/24 02:11 ID:cGNVvt5w
>>656
> その話の通りだとRAID0だと意味が無いどころか、結論としては絶大な効果にならない?
(略)
> つまりRAID0組んでるなら逆にデフラグマンセーってことに。

読み返したら俺はあんたのいっていることを逆の意味で捉えていたかもしれないな。
まあ、あんたのいっていることはよく分からないがRAIDとデフラグの関係は上に書いたとおりだ。
663名無し~3.EXE:03/09/24 02:24 ID:mI/3wmtV
>658

いや、だからRAID0でクラスタ以上のサイズで各HDに割り振ってるとするならば、
最悪時には一台のHDのみにファイルが書き込まれる可能性あるのでは?、といってるのだが。
その状態だとそのファイルを読み込むとき並列リードできないのでRAIDの効果が出ない。

で、その状態でデフラグすると、ある程度大きいファイルなら上のようなことが解消でき、
均等に各HDに振り分けられ、最大限に並列リードできるようになるから、
RAID0でのデフラグは効果が絶大にもなりうると。
まあ絶大と言うより適切なのは、むしろ通常時よりも有効だと。

バッファ、アルゴリズム云々は現時点ではこの話にはまったく無関係ではないのか?
まずこの点についてふれて欲しい。


まあRAIDコントローラーが工夫して、絶対にブロックサイズ以上のサイズのファイルは
各HDに均等に振り分けるのならRAID0のデフラグは通常のデフラグと同じ効果ってことでオチが付く。
ただそうすると、デフラグはクラスタの再配置を行うワケで、
一方コントローラーもクラスタの再配置を行っていることとなる。
だからファイルが壊れるorデフラグが効かないことになりかねないような?
664名無し~3.EXE:03/09/24 03:10 ID:cGNVvt5w
>>663
> いや、だからRAID0でクラスタ以上のサイズで各HDに割り振ってるとするならば、
> 最悪時には一台のHDのみにファイルが書き込まれる可能性あるのでは?、といってるのだが。
> その状態だとそのファイルを読み込むとき並列リードできないのでRAIDの効果が出ない。

それをいうなら、1バイトのファイルはどうやっても無理だが(w
まあ気持ちは分かるが、小さいファイルはあんたが考えるよりも手前で、2つのHDDの回転待ち時間に
紛れて意味がなくなってしまうのだよ。

もっともこれはHDDが一台でも同じだけどね。つまりサイズの小さいファイルはHDDのメディアからの
読み出し速度よりも(ヘッドの移動時間や)平均回転待ち時間の方に影響される。

> で、その状態でデフラグすると、ある程度大きいファイルなら上のようなことが解消でき、
> 均等に各HDに振り分けられ、最大限に並列リードできるようになるから、
> RAID0でのデフラグは効果が絶大にもなりうると。
> まあ絶大と言うより適切なのは、むしろ通常時よりも有効だと。

上で述べたようにヘッドの移動時間や回転待ち時間がゼロだと仮定すれば、あんたの考えは正しい。
しかし実際にはサイズの小さなファイルの読み出し時間はメディアからの読み出し速度ではなく、
これらによって決まるのでほとんど効果は無い。

> バッファ、アルゴリズム云々は現時点ではこの話にはまったく無関係ではないのか?

あんたのいうような小さなファイルについては上記したように所詮RAID0の効果は小さい。
なのである程度大きなファイルについての話をしたのだ。だから「この話」が非常に小さな
ファイルの話であれば、関係ないのはその通りだよ。

665名無し~3.EXE:03/09/24 03:10 ID:cGNVvt5w
> まずこの点についてふれて欲しい。
> まあRAIDコントローラーが工夫して、絶対にブロックサイズ以上のサイズのファイルは
> 各HDに均等に振り分けるのならRAID0のデフラグは通常のデフラグと同じ効果ってことでオチが付く。
> ただそうすると、デフラグはクラスタの再配置を行うワケで、
> 一方コントローラーもクラスタの再配置を行っていることとなる。
> だからファイルが壊れるorデフラグが効かないことになりかねないような?

何をいっているのかよく分からないが、RAIDシステム側は「あたかもRAIDが存在しないかのように
振舞う」のが基本だ。普通の1台のHDDに見えるようにRAIDは努力する。なのでデフラグ側は
1台のHDDと見なして最適化すれば、おおむね全体としても最適化されるというだけの話。

むろんデフラグツールがRAIDが行っている物理的な配置を意識して配置を行えばよりよいだろうが、
そこまでやっているツールは今のところないね。

昔のPC9801用のデフラグソフト”ノストラダムス”なんかはヘッド数やシリンダ数やシリンダ上のセクタ数を考慮して
一つのファイルがなるべく同一シリンダに連続するように配置していたが、最近のHDDではこれらは意味を成さない。
そもそも外周と内周ではシリンダ上のセクタ数が違うし、HDD側は自動的に代替処理をしたりする。さらにHDDは
自分に最適なように先読みを行うから、デフラグツール側ではおいそれと介入できないわけだ。中途半端にPC側が
小細工をするよりは、単純にしてあとはHDD側の自助努力に任せたるというのが今のところの流れだね。

まあ現在よりも密にHDD側と連動するような画期的なデフラグツールが出てくるとうれしいけどね。

あと、念のため言えば、RAID0にしてもデフラグにしても効率化しようとしているのは「平均」のアクセス速度であって、
ピークや最悪値の速度ではないのだ。
666名無し~3.EXE:03/09/24 03:17 ID:lXfOTHve
ここ10レスほど長文過ぎて読む気にならないから誰か、2行ぐらいにまとめてくれ
667名無し~3.EXE:03/09/24 03:17 ID:cGNVvt5w
そういえば何かの記事で2台のHDDの回転を同期させる技術というのがあったな。まあまだまだHDDメーカーの研究室レベルの話だった
気がするが、2台のHDDの回転が無視できる程度の誤差で同期していれば、2台のHDDの間には回転待ち時間のずれがないので、
あんたのいうようなことも現実的になってくる。これだと例えばビデオ録画などのように転送速度の最悪値を引き上げることが重要な
用途には恩恵があるといえる。いまはHDD側にバッファを大量に載せることでごまかしているけどね。
668名無し~3.EXE:03/09/24 03:18 ID:cGNVvt5w
>>666
そういう人は
飛ばして読みましょう。
669名無し~3.EXE:03/09/24 07:30 ID:c5x31l1m
また復活かよ!

Uzeeeeeeeeeeeeeeeee!
670名無し~3.EXE:03/09/24 07:32 ID:c5x31l1m
頼むからもう来ないでくれ〜〜
671名無し~3.EXE:03/09/24 08:23 ID:HMzb/7BL
こんなに瞬間的に誰だか判別できるやつも珍しいな。
わかりやすすぎ。
672名無し~3.EXE:03/09/24 08:33 ID:RedlRxct
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/ もう、みんなで無視するしかないでしょ。(苦笑
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/     
673名無し~3.EXE:03/09/24 08:35 ID:1ieTe5fV
>>660
そうだね
674名無し~3.EXE:03/09/24 10:33 ID:cGNVvt5w
>>673
このスレを読まない方が簡単じゃないのかね?
675名無し~3.EXE:03/09/24 12:44 ID:RedlRxct
一番言われたくない奴に言われたな・・・はぁ〜脱力
676名無し~3.EXE:03/09/24 12:48 ID:RedlRxct
しまった。反応してしまった。欝だ・・・吊ってくる。
677名無し~3.EXE:03/09/24 19:10 ID:nn39z1Qz
>>666
論理的なセクタの並びが物理的なセクタの並びと一致するとは限らないということ。

そしてデフラグツールはあくまでクラスタ(セクタの集合)を論理的な情報に沿って並べ替えるものだということ。
678名無し~3.EXE:03/09/24 20:01 ID:mI/3wmtV
>664
いや当初から大きなファイルを対象としている。
大きなファイルでも最初にしてもらった説明通りだと一台のHDのみに割り振られるって事あり得ると思う。

たとえば2台のRAID0での割り振りブロックサイズと同じサイズのファイルでRAID0ドライブを埋める。
このとき書き込む順にファイル1、2、3…とする。
で、1,3,5…と奇数番目のファイルを消し、その後大きなファイルを書き込むと
そのファイルは一台のみに割り振られることになる。

このとき並列読み出しはできないからRAIDの性能は発揮できない。
だがこの状況はデフラグによって実質的にほぼ半々に振り分けなおされ、効果が大きいと言える。

まあ1台のみに割り振られるのは希かも知れないが、
HDへ均等の割り振りでないことは多々あると思われる。
これについて考察してもらいたい。

で、後ろの文章はRAIDコントローラーがこういう事を防ぎ、均等割当てを行うなら
クラスタの再配置を行ってるということになり、デフラグと競合するんじゃネーノってこと。


長文スマソ。
だが純粋に技術内容のみで煽りもないし
すれ違いではないとおもうから、それなりに有意義なレスだとおもうが…。
679名無し~3.EXE:03/09/24 21:30 ID:BAvoo59S
>>678
君の発言を彼が気に入るかどうか、それが一番のポイントだと思う。
彼に「こいつは馬鹿だ」と判断されなければ「頻繁なレスがちょっと鬱陶しい」程度で
普通の会話ができるんじゃないかな。嫌われないように気をつけてね。
彼はこのスレの「主」だから。
680名無し~3.EXE:03/09/24 22:12 ID:cGNVvt5w
>>678
> いや当初から大きなファイルを対象としている。
> 大きなファイルでも最初にしてもらった説明通りだと一台のHDのみに割り振られるって事あり得ると思う。

だからそれはどの程度を大きなファイルというかによるわけだが・・・(w
あんたはブロックサイズ以下のファイルは片側のHDDにしか書き込まれないという話をしてるんだろ?
だからそれはそうだといってるんだけどね。何度同じことを繰り返させるんだが(苦笑

> たとえば2台のRAID0での割り振りブロックサイズと同じサイズのファイルでRAID0ドライブを埋める。
> このとき書き込む順にファイル1、2、3…とする。
> で、1,3,5…と奇数番目のファイルを消し、その後大きなファイルを書き込むと
> そのファイルは一台のみに割り振られることになる。

NTFSの場合なるべく連続した領域を探すからそうはならないけどね。
まあそれを言い始める話が進まないから、仮にいろんな悪条件が重なって(要はHDD全体が
フラグメントしまくって)、そうなったとしよう。

> このとき並列読み出しはできないからRAIDの性能は発揮できない。

そうだね。

681名無し~3.EXE:03/09/24 22:12 ID:cGNVvt5w
> だがこの状況はデフラグによって実質的にほぼ半々に振り分けなおされ、効果が大きいと言える。

まあそういえないことはないかもね。ただあまり特殊な状態に注目しても仕方がないと思うんだけどね。
前にも書いたが追求しているのは平均的なパフォーマンスなのだよ。いわば一番ありそうな状態を
中心に考えるべきだと思うけどね。

> まあ1台のみに割り振られるのは希かも知れないが、
> HDへ均等の割り振りでないことは多々あると思われる。
> これについて考察してもらいたい。

すでに述べたこと以上のことはないのだが…。要するにあんたのいっていることは正しい、といっているのだよ、俺は。
分かってる?(笑

ただし何度も言うように2つのHDDは同期して回転しているわけではないから、普通に読んでもファイルの奇数ブロック目と
偶数ブロック目は同時には読み出せず、どちらかが遅れる。それをHDD側の先読みバッファやWindows側のソフトRAIDが
バッファリングすることで、そこそこのパフォーマンスを維持しているわけ。RAID0のパフォーマンスは2倍にはならないが
大きなファイルなら結構それに近い値に迫る。一方小さなファイルはあまりパフォーマンスはあがらないね。まあこれは
RAIDじゃなくても同じだが。

> で、後ろの文章はRAIDコントローラーがこういう事を防ぎ、均等割当てを行うなら
> クラスタの再配置を行ってるということになり、デフラグと競合するんじゃネーノってこと。

これがよくわからないのだよね。原理的には何も防いでない。あちこちに先読みバッファを設けてごまかしているだけだよ。
あんたが指摘するRAIDの弱点はクラスタの配置を工夫したところで克服できない。何度もいうが、2つのHDDは同期して
回転してはないのだからね。ディスクは回転しているので、目的のデータを記録したところがヘッドの下に来るまで待たなくては
ならない。その待ち時間はブロックを小さくしても小さくはならないからね。

> だが純粋に技術内容のみで煽りもないし

ない?(笑
682名無し~3.EXE:03/09/24 22:15 ID:cGNVvt5w
>>679
別に俺は馬鹿もすごい馬鹿も平等に扱ってるけどね。
発言の馬鹿な部分は馬鹿だというしそうでない部分はそうでない扱いをするだけだ。
馬鹿な部分があるからまともな部分まで馬鹿な扱いをすることはないね。
逆もだ。いくら知識があろうが、アホ主張はアホだというね。まあそれが知ったか君のプライドを
いたく刺激するのだろうが(こんなに知識のある俺を馬鹿にしたな!とね)。
683名無し~3.EXE:03/09/24 22:25 ID:BAvoo59S
こんなに知識のある俺を馬鹿にしたな!
684名無し~3.EXE:03/09/24 22:25 ID:ps98zKqu
うるせーなぁー、こいつ
685名無し~3.EXE:03/09/24 22:26 ID:ps98zKqu
ID:cGNVvt5w

こいつのことね
686名無し~3.EXE:03/09/24 22:31 ID:cGNVvt5w
もしかしたらあんたは先読みのことがよく分かっていないのかもしれないね。
例えば一つのファイルを先頭から順にA、B、C、Dブロックとしよう。AとCは1台目、BとDは2台目のHDDに書き込まれているとする。

Windowsがこのファイルの先頭Aを読み出そうとする場合、RAIDはそれに続くBブロックの読み出しもHDDに指示する。
WindowsがAを読み終わりBを読み出そうとする頃にはすでにメモリにそのデータは読み出されているという寸法。
さらに各HDD自体も先読みを行う。1台目のHDDはAブロックに続くCブロックを自動的に読みだしてHDD側のバッファに入れる。
2台目のHDDもBブロックのあと続いてDブロックも読み出そうとする。

これらはファイルシステムを原則として意識せず、単純に論理的なセクタの順序で行われる。だから先読みのデータは無駄になることも
少なくない。しかし先読みが当たる場合のメリットの方が大きいのでやっているわけだ。先読みが無駄になるケースというのはもともと
別なファイルを読み出すなどの処理だから、どうやっても遅いからある意味手の施しようがないといえる。

まあXPのプリフェッチ機能などは別な方向からこの問題を解決する試みと言えるかもしれない。アプリの起動時のファイルのアクセス
パターンはあらかじめ予測できるので、OSのレベルで先読みをしておこうというものだ。現状のXPのプリフェッチはファイルを順にしか
読まないが、ハードRAIDカードなどには一度に複数のファイルの読み込みが指示された場合、ヘッドの移動などを最少にするように
セクタの読み出し順序を並べ替える機構がある(エレベータシーク)。これフル回転させれば、案外一度に必要なファイルのリードを
一気に指示した方が早くなることもあるかもしれない。まあ実際にはオーバーヘッドの方が大きいからないだろうけどね。

まあいろんな意味でOSもRAIDもHDDもパフォーマンスを上げる工夫をしているし、それはまだ発展途上ってことで。(笑
687名無し~3.EXE:03/09/24 23:05 ID:ps98zKqu
オナニーは自分のサイト立てて、そこでやれよ
688名無し~3.EXE:03/09/24 23:12 ID:rGk6yVI0
>>683
喪前も巣に帰れ。
689名無し~3.EXE:03/09/24 23:16 ID:rGk6yVI0
デフラグを快適にしたければ高速なHDDを買ってきて
大量のファイルを詰め込まないようにするって事では駄目なのか?

WD360GDx2でのデフラグは妙に速かったなぁ。
690名無し~3.EXE:03/09/25 01:09 ID:TwpCdqG6
まあようやくそれなりに満足できる回答をしてもらえたかな?
ただ認めてもらっただけでは意味がないのでね。
きちんと対応した意見を持って証明は進めないと。

交互のセクタ云々は「そう思ってた」という感想だ。
疑問もだしたが、それは自己調査等でそれなりに解決&スレ違いだから次回以降は述べていない。
スレ違いにならないように、653の前提通りならRAID0は弱点が生じ、
それに対するデフラグの有効性に絞って話していたんだよ。

とにかく『RAID0は653のようになっているとして、
さらにコントローラーはクラスタの再配置を行わないのなら(行わないので)
デフラグは安全であり、しかも無駄どころか通常時よりも効果が大きくなることがある』
ということがようやくそれなりの根拠を持って言えたわけだ。

ってことであとは653のソースがあれば完璧だろう。

乙。
691名無し~3.EXE:03/09/25 01:46 ID:yFIxsCrJ
>>690
> まあようやくそれなりに満足できる回答をしてもらえたかな?
> ただ認めてもらっただけでは意味がないのでね。

ん?俺は最初から同じことを3回ぐらい繰り返しただけだが?
あんたも同じことを3回ぐらいいってたよね。手を変え品を変え。
もう一度俺の発言を最初から読み返すことだね。最初の発言も最後の発言も言っている事は同じだ。

> きちんと対応した意見を持って証明は進めないと。

だから言っている事は最初から同じなのだよ。単に最後の発言は馬鹿にも分かるように
「あんたの意見は正しい」と付け加えただけなんだけどね。最初の発言も2回目の発言も読み返して
見れば分かるが、最後の発言といっていることは同じだ。

あんたは回転待ち時間についての考察が欠けている。で、何度言っても分からないようなので、
回転待ち時間を考えなければ、基本的にあんたの主張は正しい、といっているのだよ。
俺の発言はどれも同じなのだけどね(笑

692名無し~3.EXE:03/09/25 01:47 ID:yFIxsCrJ
> 交互のセクタ云々は「そう思ってた」という感想だ。

あの部分はなかなか面白かったよ。たまたまフラグメントの関係で交互に書き込まれたら
確かに効率は悪いだろうね。

とはいえそれはRAIDでなくても同じなのだ。一つ飛びにデータが書かれていてもHDDは
先読みにより間のデータを読んでしまう。というよりディスクは回転しているのだから読もうが
読むないが必要な時間は同じだからね。

> 疑問もだしたが、それは自己調査等でそれなりに解決&スレ違いだから次回以降は述べていない。
> スレ違いにならないように、653の前提通りならRAID0は弱点が生じ、
> それに対するデフラグの有効性に絞って話していたんだよ。

何度も繰り返しているが、その弱点とはRAIDでなくても同じなのだよ。
あと、あんたの勝手だから別に関係ないがやれ「スレ違いだ」「いや違わない」という話こそ
無駄だと思うがね。

693名無し~3.EXE:03/09/25 01:47 ID:yFIxsCrJ
> とにかく『RAID0は653のようになっているとして、
> さらにコントローラーはクラスタの再配置を行わないのなら(行わないので)
> デフラグは安全であり、しかも無駄どころか通常時よりも効果が大きくなることがある』
> ということがようやくそれなりの根拠を持って言えたわけだ。

なんだね?その「言えた」というのは?何度も言うが俺は最初の発言異常のことを話していない。
最初の発言で不十分だというなら、最後の発言でも不十分なはずだがね。単に噛み砕いて
説明しなおしただけで、新たな根拠などは何も追加していないね。

そもそも何を偉そうにしているのだね?単純なことを3度も説明させておいて「ようやく言えた」とは
何様のつもりだね?

> ってことであとは653のソースがあれば完璧だろう。

んなものを自分で勉強することだね。RAIDそのものの解説を読んでもいいし、LinuxなどのソフトRAIDの
解説などもある。まあ俺はものぐさなのであんたに請われようがソースだすきは今のところないね。
なぜ検索エンジンの代わりをしなければならないのだね?
694名無し~3.EXE:03/09/25 02:01 ID:cTeRtg1Z
お前らチャットでやれ
読む気しねーから
695名無し~3.EXE:03/09/25 02:08 ID:3xq8seYg
毎度だが、ごめんなさいの言えない子は大変だネ。
696名無し~3.EXE:03/09/25 02:23 ID:yFIxsCrJ
>>695
内容をまったく理解しないで煽ると無様な結果になるとずいぶん繰り返し言っているのだけどねえ。(笑
697名無し~3.EXE:03/09/25 02:34 ID:90leOsrn
>>696
わかって煽りあってたんじゃなかったのか、、、、
698名無し~3.EXE:03/09/25 02:44 ID:cTeRtg1Z
嵐に反応する奴もまた嵐なり
699名無し~3.EXE:03/09/25 03:28 ID:yFIxsCrJ
>>697
ん?俺は695の発言に対していっているのだよ(w
700名無し~3.EXE:03/09/25 03:29 ID:yFIxsCrJ
>>698
と反応する奴も以下略なんだけどね。ばか?
701名無し~3.EXE:03/09/25 03:38 ID:yFIxsCrJ
>>694
読む気がしないなら読まなければいいだけだ。あんたの発言も読む気がしない人はいるだろうしね。
702名無し~3.EXE:03/09/25 03:57 ID:cTeRtg1Z
ID:yFIxsCrJ

あぼーん設定完了
703名無し~3.EXE:03/09/25 08:08 ID:TwpCdqG6
デフラグとはシーケンシャルアクセスの性能復帰で、今回の話はそれを考慮してて
回転待ちや先読みを重要要素と考えること自体が問題外って事にまだ気付かないのか…。
大きいファイルに対し、デフラグ後に回転待ちが発生するのは断片箇所のみで、少なくなってるため実質無視でき
そうなるとRAID0では並列読みだしできる、できないによって読み込み速度が変化すると言っていい。
(ディスクの外側の方が早いのはおいとく)
704名無し~3.EXE:03/09/25 08:15 ID:K+sWyKWB
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓何事もなかったように再開↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
705名無し~3.EXE:03/09/25 10:09 ID:onlYS9pX
【ID:yFIxsCrJ  観察日記】

相手の発言を読みとれなかったら相手の説明が不足している。
相手が自分の発言を読みとれなかったら相手の読解力が不足している。
といつも主張。ワンパターン。

殆どの書き込みに対して長文でレスをし、見下したような言い回しなうえ断定的。
何らかの指摘でもしようものなら火がついたように煽りだす。
ほとんど子供の行動様式そのもの。

>いくら知識があろうが、アホ主張はアホだというね。まあそれが知ったか君のプライドを
>いたく刺激するのだろうが(こんなに知識のある俺を馬鹿にしたな!とね)。
自己紹介がうまいよな。(苦笑
706名無し~3.EXE:03/09/25 12:06 ID:p+e0qrNS
このスレ、着馬鹿のせいで誰も寄り付かなくなっちゃったね
死ねよ
707名無し~3.EXE:03/09/25 12:39 ID:yFIxsCrJ
>>703
> 大きいファイルに対し、デフラグ後に回転待ちが発生するのは断片箇所のみで、少なくなってるため実質無視でき

馬鹿ですな。今回は小さなファイルの話をしていると何度言えば分かるのだが(苦笑

> そうなるとRAID0では並列読みだしできる、できないによって読み込み速度が変化すると言っていい。

だからそういってるんだけどね。何が不満なのだか。馬鹿?
708名無し~3.EXE:03/09/25 12:41 ID:yFIxsCrJ
>>706
ん?馬鹿は寄り付かない方が言いねえ。(w
709名無し~3.EXE:03/09/25 12:57 ID:yFIxsCrJ
そもそもデフラグすればパフォーマンスがあがるのは当たり前で、それを何をごちゃごちゃいっているのだろうね。
話の論点が馬鹿には何も見えていないのだよね。フラグメントしている場合にRAID0はパフォーマンスが
落ちるか?という点が論点な訳だが、別にフラグメントすればRAID0でなくても普通のHDDでもパフォーマンスは
落ちるわけで、それ以上特別にRAID0特有の問題でパフォーマンスが落ちることはない、といってるんだけどね。

ABABABとファイルが配置されている時にAのファイルだけを読むとする。RAID0でない場合について先ず述べよう。
先ず先頭のAがヘッドの下に来るまで回転待ちをする。Aの所にきたらそれを読み出す。Aが読み出し終わった後
ヘッドの下に来るのはBだ。Bを読み出そうが無視しようがヘッドの下にBがある最中は待っているしかない。

Bの部分を通過し、2番目のAの部分が来ると再び目的のファイルを読み出せることになる。つまり交互に並んでいる
場合読み出しには2倍時間がかかるのだ。Bの部分はいらないからといってHDDの回転を急に上げて読み飛ばすわけには
行かないからね。

RAID0でたまたまこのように配置されたとする。その場合一方のHDDにしかAのファイルは配置されず2台のHDDから
同時に読み込むことは出来ない。すなわち均等に配置された場合の2倍の時間がかかる。

つまりRAID0でも普通のHDDでも交互に配置された場合はそうでない場合の2倍の時間がかかるわけで、パフォーマンスの
低下は同じということなのだよ。RAID0がとりわけ大幅にパフォーマンスが低下するわけではない。

頭の悪い人間はこういったことが理解できないのだろうね。パフォーマンスが半分になることと、それがRAID0特有の
現象なのかということは別な問題なのだ。そしてこの現象は別にRAID0特有のものではなく、普通のHDDと同じだという話なんだけどね。
つまりこの点においても「RAID0はあたかも普通のHDDであるかのように振舞う」という性質が維持されているのだよ。
だからRAID0であろうとなかろうと、普通のHDDと同様に扱えばよい、ということなのだ
710名無し~3.EXE:03/09/25 13:03 ID:p+e0qrNS
デフラグスレ住人に業務連絡

【ID:yFIxsCrJ】

こいつをあぼーん設定、専用ブラウザを入れてない人は徹底無視でお願いします。
711名無し~3.EXE:03/09/25 13:18 ID:yFIxsCrJ
ただしRAID0特有の問題もある。何度も述べていることだが2台のHDDの回転速度はまったく同じわけではない。
1番目のブロックを回転待ちをした後1台目のHDDから読み出す。2番目のブロックを同じく回転待ちをした後に
2台目のHDDから読み出す。その後3番目のブロックを読み出そうとしたときにたまたま1台目のHDDのヘッドが
その場所にあればいいが、なければ回転待ちが発生する。4番目も同様に2台目のHDDのヘッドが都合のいい
場所にあるとは限らないから待ちが生じる。

もしHDDやRAIDシステムが先読みをまったくしなければこんな具合に回転待ちばかりが発生してとてつもなく
パフォーマンスが悪くなるだろう。無論実際のRAIDではそんなことはない。HDDもRAIDも先読みを行い、
次のブロックをあらかじめ読み出しておくからだ。これによりファイルが連続している限りは各HDDで最初の
1回目の回転待ち以外は、基本的に回転待ちは発生しない。

で、これもまたRAID0でもRAID0でなくても同じなのだよ。HDD自身もWindowsも先読みを常に行っている。
もしこれを行わなければ1番目のブロックが読み出され、OSがそのデータをアプリに渡している間にHDDの
ヘッドは次のブロックを通過してしまう。アプリがデータを処理し終わり次のブロック要求したときは、再度
ディスクが一周回ってくるのを待たなければならない。

712名無し~3.EXE:03/09/25 13:18 ID:yFIxsCrJ
実際にフロッピーディスクなどで先読みをまったくさせないとこんな感じになりアクセスが極めて遅くなる。
なのでsmartdrive.exeなどのディスクキャッシュは先読みをするわけだ。HDDの場合はHDD自体が
先読みを行いHDD側のバッファに蓄えておく。そうすればOSから要求があった場合にバッファから
すぐに取り出して渡せるからね。回転待ちは発生しない。無論OS自体も先読みを行う。

OSとHDDがともに先読みを行うのは冗長のような気もするが、OSはHDDよりも大量のバッファを
用意できるし、一方HDD側はOSが知らないようなHDD固有の情報(例えばそのシリンダにはセクタが
何個あるか、とか)を使って効率を稼ぐ。それぞれ得意な分野でパフォーマンスアップに貢献しているわけ。

ハードRAIDの場合これにさらにRAIDシステムのバッファ管理や先読みが加わる。ハードRAIDでは
それ自体が制御用のCPUを持ち、複数のHDDにどう要求を出せばもっとも効率的かを考えるからね。

すなわち先読みやバッファリングがOS、RAID、HDDの3箇所で行われる。このように複雑なシステムでは
うまく連携すれば非常に大きなパフォーマンスが期待できる一方で、うまく連携させることが結構難しい。
得てしてハードRAIDでCPUやバッファ用メモリを大量に載せているにもかかわらずあまりパフォーマンスが
でないことがあるのは、そのためだ。逆にシンプルなソフトRAIDの方がパフォーマンスがよかったりする。

ま、これが設計の難しさといえよう。

713名無し~3.EXE:03/09/25 13:19 ID:yFIxsCrJ
>>710
逆の方がいいんじゃないかい(笑
714名無し~3.EXE:03/09/25 16:15 ID:3zY0Ohx8
715名無し~3.EXE:03/09/25 17:12 ID:YvqO9QQF
相手の発言を読みとれなかったら相手の説明が不足している。
相手が自分の発言を読みとれなかったら相手の読解力が不足している。

殆どの書き込みに対して長文でレスをし、見下したような言い回しなうえ断定的。
何らかの指摘でもしようものなら火がついたように煽りだす

長文レスのほとんどがどこかのコピペ
実は自分の意見は煽りのみ(苦笑
知識は深く狭く世間に役立たないことばかり。(笑

これ以上長くすると俺もメカに成り下がるな。
716名無し~3.EXE:03/09/25 17:41 ID:eLxP6SyC
 
717名無し~3.EXE:03/09/25 17:53 ID:onlYS9pX
.
718名無し~3.EXE:03/09/25 18:14 ID:Hh+Se0UE
>>716>>717
キモイ
719名無し~3.EXE:03/09/25 18:17 ID:yFIxsCrJ
>>714
そういえばSymantecってもともといろんなツールメーカーを買収してきた会社なんだったよね。
ノートンやアンチウィルスも元は別な会社の製品だったわけだ。このところなりを潜めていたが
久々の買収だね。案外他のソフトメーカーを買収して成功した数少ない会社じゃないのかな。
あとはMicrosoftぐらいだな。
720名無し~3.EXE:03/09/25 18:27 ID:zS4Uf/Nz
>>715
消えろ、バカ。
721名無し~3.EXE:03/09/25 19:39 ID:AB30hTVm
win板のいくつかのスレにはこの暇人が住み着いてるようだな。
毎回電波飛ばしまくりの長文&連投を繰り返してるからすぐに判断できる。
被害をこれ以上拡散させないためにも、このスレを犠牲にして適度にかまって粘着していてもらおう。
どうせ放置して誰もいなくなっても、独りよがりなオナニーレスを続けるだろうしなw

とか言ってみる。
722名無し~3.EXE:03/09/25 19:49 ID:QzIyELhK
>>715
知識はそんなに深くないよ、たぶん。

全部「きっとこうなんだろう」って自分の頭の中で考えたことばかりだよ。
723名無し~3.EXE:03/09/25 21:05 ID:yFIxsCrJ
>>722
> 全部「きっとこうなんだろう」って自分の頭の中で考えたことばかりだよ。

自分で考えることは大事なことだよ(苦笑
情報が溢れている現代、情報を収集することは大事だが、それだけではダメなのだ。
集めた情報を基に自分でそれらを咀嚼し再構築できて初めて自分のものになったといえよう。

それをしないのがいわゆる「知ったか君」なわけだ。彼らに突っ込んでも無駄なんだよね。
結局「だれそれがいっていたから」「なになにに書いてあったから」という話しか出来ない。
まあ「だれそれ」や「なになに」が品質の高い情報ならそれでもそういう人間は便利なんだが(w)、
得てしてろくでもないニュースソースのことが多くて閉口するんだよなあ。(苦笑

724名無し~3.EXE:03/09/25 21:07 ID:yFIxsCrJ
思うんだけど2chで一行脊髄反射煽りしかやっていないと、自分でさまざまな情報を統合してまとまった
思考体系を構築するってことが出来ない人間になるんじゃないかい?「2ch脳の恐怖」だな。
きっとあんたの脳波を計測すると痴呆患者と同じになっていることだろう(w
725名無し~3.EXE:03/09/25 21:46 ID:0QdXEHwE
PerfectDisk、
黒い除外ファイルが結構あったので何か除外されているのかと
確認してみると
c:\hiberifil.sys
c:\pagefile.sys
これってでかいけど何のファイル?
726名無し~3.EXE:03/09/25 21:50 ID:3mcqY/MU
休止状態に入るときにメモリーを書き出すファイルと、ページファイル(スワップ)とすぐ出てくるじゃないか。
727名無し~3.EXE:03/09/25 21:55 ID:EC1l6Xgv
ぱげファイルの最小容量と最大容量をいっしょにしないと
perfectDiskでオフラインデフラグしてもすぐ断片化すっぞ
728名無し~3.EXE:03/09/25 22:59 ID:OM+95JDs
>>725
上はウイルス
下はトロイ
729名無し~3.EXE:03/09/25 23:56 ID:TwpCdqG6
大きなファイルについてのレスに、小さなファイルの話をするオナニーは終わったかね?
デフラグの効果について話してるなら大前提として大きなファイルで考えるに決まってるのだが。

あとABABで分割されている場合についてもっといろいろなパターンで考えて見ろ。
時間の増加率が同じでも、可能性が違う。
しかも最悪時の時間の増加率も同じにならない。
以上。

あとそんなに自分をバカバカと責める必要はないぞ。
「すこしは」、受け売りだろうが理解して、考えようとしてるみたいだから。
いまのところ、なまあたたかく見守ってやってるって分かるだろ?

まあ自己分析は大切だからやめないほうがいいかもしれない。
730名無し~3.EXE:03/09/26 00:10 ID:tdmkCmLy
どうでもいいんだが、このスレ
700レスで220KB
731名無し~3.EXE:03/09/26 00:11 ID:fTLVQ0ze
それもメカのおかげです。(苦笑
732名無し~3.EXE:03/09/26 00:16 ID:fTLVQ0ze
自覚の無いところが一番痛いのだが
スレに多大な迷惑をかけている。
733名無し~3.EXE:03/09/26 00:45 ID:iR0mkQl0
>>729
> 大きなファイルについてのレスに、小さなファイルの話をするオナニーは終わったかね?

で、あんたは人のオナニーをみて楽しむのが趣味なのかね?

> デフラグの効果について話してるなら大前提として大きなファイルで考えるに決まってるのだが。

そんなことはないね。そもそもデフラグの話じゃなくてRAIDの方がメインだし。

> あとABABで分割されている場合についてもっといろいろなパターンで考えて見ろ。

と考えてないあんたが、考えている俺に言いましたとさ、めでたしめでたし(笑
自分が自分の主張を要領よく相手に伝えられないときに相手に「考えてみろ」とふるのは楽でいいねえ。
しかし人生楽していると後が辛いよ?人に自分の主張を伝える訓練が全然出来ていないようだ。

734名無し~3.EXE:03/09/26 00:45 ID:iR0mkQl0
> 時間の増加率が同じでも、可能性が違う。

それこそ当たり前だね。もともとABABなどになる可能性は低いという話を俺はしているのだよ。
つまりRAID0で一方のHDDにだけデータが偏る確率は低いから、そういったことを考えても
あまり意味がない、といってるのだよ。ところが相手がそれでも考えたい、というのでお付き合いした
わけだ。まあいろいろ探求するのはよいことだからね。

ということであんたはこの話題のどのレス辺りから読み始めたの?(苦笑

> しかも最悪時の時間の増加率も同じにならない。

ん?あのパターンなら同じだよ。もともとフラグメントの状態とRAIDのブロックがたまたま一致した
最悪の場合の話をしているのだからね。つーかあんた何も考えずに適当なことをいってるだろ(笑

> 以上。
> あとそんなに自分をバカバカと責める必要はないぞ。
> 「すこしは」、受け売りだろうが理解して、考えようとしてるみたいだから。
> いまのところ、なまあたたかく見守ってやってるって分かるだろ?
> まあ自己分析は大切だからやめないほうがいいかもしれない。

ま、それっぽい(がでたらめな)事を並べて煽ってくる努力は認めよう。
一行煽りよりはよほど高く評価するよ(笑
735名無し~3.EXE:03/09/26 00:46 ID:iR0mkQl0
>>732
> スレに多大な迷惑をかけている。

どんな迷惑だね?ぜひとも説明してもらいたいものだね。
736:03/09/26 01:10 ID:rfnHC0jm
>735
つまらない
737名無し~3.EXE:03/09/26 01:27 ID:iR0mkQl0
>>736
そりゃあ勝手な言い草だろうね。あんたは2chのすべてのスレが自分にとって面白いものであることを望むのかね?
良識ある人間は自分につまらないことでもむやみに文句をつけたりせず、いろいろなことに興味を持つ人がいるんだなあ、と
さっと読み流すものだよ。あまり自分勝手は感心しないなあ。(笑
738名無し~3.EXE:03/09/26 01:29 ID:fTLVQ0ze
>>735
だから自覚が無い。
いや自覚できない かな?(苦笑
739名無し~3.EXE:03/09/26 01:35 ID:vha0EvsV
以前は罵倒し合いつつも、どこかマターリしてたんだがな。
馬鹿の出現によって完全に糞スレ化してしまった。
740名無し~3.EXE:03/09/26 02:25 ID:iR0mkQl0
>>739
オリジナリティの片鱗も見出せない文章だねw
741名無し~3.EXE:03/09/26 02:31 ID:vha0EvsV
意味不明
742名無し~3.EXE:03/09/26 02:40 ID:iR0mkQl0
>>741
馬鹿って事さ
743名無し~3.EXE:03/09/26 02:43 ID:lAq+dU+k
>>742
オマエモナー
744名無し~3.EXE:03/09/26 02:54 ID:tdmkCmLy
少しばかり読んでみた。
例えば>>693の場合

おまい、漏れの言うことわかってねえだろ?
馬鹿は豆腐の角に頭ぶつけて詩ね。

2行ですむ

745名無し~3.EXE:03/09/26 03:05 ID:iR0mkQl0
>>744
まあ説明をすべてすっ飛ばして、結論だけ言えばすむならそうだろうね。
しかし結論だけの会話だったら、「PerfectDisk最高。他のツール使っている奴は馬鹿」で終わりなんだけどね。
あとは>>742-743みたいな応酬をしていれば言いだけだ。結論だけだと楽でいいねえ。頭も使う必要ないし。
746名無し~3.EXE:03/09/26 06:33 ID:gSQCHUPO
なーにやってんだか……
747名無し~3.EXE:03/09/26 07:15 ID:+0CROyIr
>>731
だから、喪前は出てくるなっつーの。
748名無し~3.EXE:03/09/26 08:02 ID:KkW3Y2Cy
今日のアボーンは【ID:iR0mkQl0】って事ですね。
ふ〜〜〜〜
749名無し~3.EXE:03/09/26 08:03 ID:KkW3Y2Cy
>>737 あまり自分勝手は感心しないなあ。(笑

少しは自覚しだしたか?(苦笑
750名無し~3.EXE:03/09/26 18:17 ID:T77CKCVT
OSをXPに入れなおしたのですが、
これってデフラグかけたほう良いですか?
あとここのスレでいう最強最高デフラグツールってどれ?
751名無し~3.EXE:03/09/26 18:36 ID:tdmkCmLy
>>750
  脳  内  デ  フ  ラ  グ
752名無し~3.EXE:03/09/26 20:15 ID:pSzr5mqp
>>750
XPなら迷わずPerfectDisk
なぜなら、XPのlayout.iniを認識して再配置してくれるのはこれだけ。
753名無し~3.EXE:03/09/26 20:20 ID:bke8qjX4
すっきりデフラグ最強!
OO?pafekutodisk?( ´,_ゝ`)ププププッ
754名無し~3.EXE:03/09/26 20:39 ID:pSzr5mqp
>>753
釣り方へたね
755名無し~3.EXE:03/09/26 21:38 ID:Vk6GUmDP
>>754
人の精一杯を笑ってはいけませんよ。
756名無し~3.EXE:03/09/27 00:08 ID:0KaQsoA1
試しに体験版使ってみました。

ですが少し不安なのでちょっと質問。
ブートファイルのみを取り扱うのとlayout.iniを取り扱うの、
layout.iniの方を選択したほうがいいんですよね?

そうすればイースももっと早く動くかもしれないので、よろしくお願いします。
757名無し~3.EXE:03/09/27 00:52 ID:g+n8mgaK
なんか話を逸らそうとしてるっぽいが、結局最悪パターンにまだ気付かないのか?
可能性は難しいからおいとくとして(ほぼ定式として導けてるが、抽象化しきれず考慮すべきところがまだ多い)
通常時では再現できない、RAID0の最悪パターンは明確に存在する。

何か思いつくと(っていうかコピペ対象を発見するとか?)、それ以上思考を進めないから
通常時もRAID0も最悪時の時間増加率が同じ結果になると思ってしまうのだ。

まあ一つ理解できたことがある。
RAID0とデフラグの一番の効果も分からず(大きなファイルでのシーケンシャルアクセス)
そして、この考えればすぐ分かる最悪パターンをいまだ思いつかないから、こちらの主張が分からないのだと。
さんざん余計なところをそり落とし、誘導してるのになあ。

まあ、もまえの余分なノイズが多すぎて、その対処に追われて誘導しきれなかったかもしれない。
正直、これは済まなかった。

ってことでなまあたたかく見守ってきたが、次回までに最悪パターンを考えつかないようなら
しょせんコピペ野郎ってことでこの話はうち切る。

おそらく答えは返ってこないだろうから…
------------------------------------終了(予告)-------------------------

みなさま、いままでの長文失礼しましたm(_ _)m

もし他の方で気になる方がおられるようでしたら後日説明いたします。
おそらく他の方がすぐに答えてくださるでしょうが。
758名無し~3.EXE:03/09/27 01:17 ID:Q/cAO1EG
難しいこと言われても、デフラグしたことないのでわからないです・・・

上で質問したチェックのどちらがXPのデフラグに向いているか、
それをどうか教えてほしかったのですけど・・・
コピペはしてません、ここだけでの質問です。

気分を害してしまったのなら誤りたいです、ごめんなさい・・。
759名無し~3.EXE:03/09/27 01:33 ID:g+n8mgaK
>758

あああ、アンカー無しで、しかもリロードせずに書き込んですいません。

757はもちろん756あてではないです。
あやまる必要はないですよ。
こちらこそホントすいません。

イースについてですが、layout.iniを選択してもあまり効果はないかと。
これはソフトの起動時を高速化させる為のオプションであり、
頻繁に起動と終了を繰り返さないゲームみたいなアプリでは実質的に影響はないです。
とりあえずいち早くゲームをプレイしたいでしょうから、
インストールしたドライブに対し、詳細設定で最適化のみを選んでデフラグを行えばよいかと。
これだけで十分画面切り替え等が早くなると思います。
760名無し~3.EXE:03/09/27 01:38 ID:HUwoTsNE
>>756
「PerfectDiskですべてのlayout.iniファイルを取り扱う」を選択すればいいです。
XPは空き時間を利用してlayout.iniをもとに起動時のファイルを並べ替える機能がありますが、
これをPerfectDiskでのデフラグ時に一度にやってくれます。
ですので、空き時間のXPでのブートファイル最適化はなくなります。
761名無し~3.EXE:03/09/27 01:43 ID:Q/cAO1EG
返信来てる、ありがとうございます!
ドライブといってもうちのは一台しかないので多分全部になると思います。

うーん40GB分のデフラグ終了はどれくらいになるのだろう・・
明日やってみます
762名無し~3.EXE:03/09/27 02:10 ID:zI1v34cX
>>756
> layout.iniの方を選択したほうがいいんですよね?

まあブートだけをひたすら速くしたければブートファイルのみって選択もあるけどね。
layout.iniを選択するとブートに必要なファイルは必ずしも先頭に配置されないようなので。

俺としてはlayout.iniを選択したときも外周から順にブートに必要なファイル、それ以外のleyout.iniのファイル、と
配置してくれるとうれしいのだが、そうはなっていないようだ。

とはいえ、俺としてはleyout.iniの方がお勧めだね。アプリの起動が(こころもちw)速くなる(気がするw)から。
763名無し~3.EXE:03/09/27 02:17 ID:zI1v34cX
>>757
> なんか話を逸らそうとしてるっぽいが、結局最悪パターンにまだ気付かないのか?

なにをごちゃごちゃ内容のないことを言っているのやら(苦笑

> 通常時では再現できない、RAID0の最悪パターンは明確に存在する。

だからそれがABABのパターンだといっているだろうに。そうでないというならそれを具体的に示して
議論の遡上に乗せるのが筋だろ。それを示しもしないで、因縁つけられてもなあ。馬鹿?(くすくす

> 何か思いつくと(っていうかコピペ対象を発見するとか?)、それ以上思考を進めないから
> 通常時もRAID0も最悪時の時間増加率が同じ結果になると思ってしまうのだ。

だからあんたが思うRAID0の方が効率が悪いパターンを示せば、それについて議論してもいいけどね。
示さない以上は話が進まないね。あんたが単に勘違いしているだけかもしれないし。

> RAID0とデフラグの一番の効果も分からず(大きなファイルでのシーケンシャルアクセス)
> そして、この考えればすぐ分かる最悪パターンをいまだ思いつかないから、こちらの主張が分からないのだと。

何を中身のない事をいっているのだね?内容なしによくそれだけ文章が書けるね。ある意味感心するよ(w

> もし他の方で気になる方がおられるようでしたら後日説明いたします。
> おそらく他の方がすぐに答えてくださるでしょうが。

ま、一人でピエロのように踊るのが趣味のようだから、どうぞご自由に(苦笑
あんたってホント変な奴だね。
764名無し~3.EXE:03/09/27 02:25 ID:zI1v34cX
>>758
> 難しいこと言われても、デフラグしたことないのでわからないです・・・

難しい事を言われるのがいやなら、XPについてる標準のデフラグを使っていればいいんじゃないの?
普通に使っている限りさして変わらないよ。(笑

もちろん俺は「さしてかわらない」僅かな部分を追求するためにPerfectDiskを使うがね。

まあ、あとPerfectDiskを入れておくとどういうわけかbootvis.exeのオプティマイズが早く終わる。
まるでPerfectDiskが入っているからbootvis.exeは再配置をスキップするかのように。
これについては確認できてないけどね。bootvisのオプティマイズは3段階に分かれている。
起動に必要なファイルの洗い出し(白いバーが画面に出ている状態)、必要なファイルの
取りまとめ(ダイアログが出てCANCELが無効になっている状態)、それをHDD上の連続した
領域へ配置(ダイアログが出てCANCELが可能な状態)。

PerfectDiskが入っていると、この3段階目がすぐに終わるような気がする。
765名無し~3.EXE:03/09/27 02:28 ID:zI1v34cX
>>760
> ですので、空き時間のXPでのブートファイル最適化はなくなります。

そうそう。PerfectDiskで何がうれしいって、この空き時間デフラグがなくなることだね。
これが走るとせっかくデフラグツールで最適化しても配置が変わっちゃうから。

PerfectDiskは何かとお得だよ。
766名無し~3.EXE:03/09/27 02:30 ID:zI1v34cX
>>761
> うーん40GB分のデフラグ終了はどれくらいになるのだろう・・

ちなみにPerfectDiskは最初の1回目の処理時間は遅いよ。ファイルの配置を更新頻度順に並べ替えるからね。
Diskeeperとかはそういうことを考えずに単に連続させるだけだから処理時間自体は速い。
しかし1回PerfectDiskで配置を最適化しておけば、次からは速くデフラグが終わる。
767名無し~3.EXE:03/09/27 11:04 ID:g2MXRoPy
昨日、メインPCのデフラグ中に地震が来たわけだが、
サブPCはハードディスクのフォーマット中。そのとき、停電になり(ry
768名無し~3.EXE:03/09/27 11:33 ID:0bNMcMI0
もう少しうまく釣りましょう
769名無し~3.EXE:03/09/27 11:55 ID:cXZwTrYy
>>767
やったな、明日はピッチャーゴロだ。
770名無し~3.EXE:03/09/27 13:59 ID:cWd3rifC
>もちろん俺は「さしてかわらない」僅かな部分を追求するためにPerfectDiskを使うがね。

あれあれ、まぁなんと言うか・・・(苦笑
もうね、あほかと馬鹿かと(w
771名無し~3.EXE:03/09/27 14:53 ID:HUwoTsNE
>>762
え??layout.iniを選択したときは、ブートに必要なファイルは外周から配置されるけど。
772761:03/09/27 16:52 ID:1Pzk2NFZ
です。

朝出かけてから帰ってきてもまだデフラグしていたので、また出かけてきました
結局デフラグ時間は八時間(!)かかったみたいです。

起動は確かに早くなったけど、でも・・・アプリがあまり早くならない。
ネットの速度も雑誌とかには「XPだと飛躍的に早くなる!!」って書いてあったのに、
ほとんど変わらない感じがします・・・うーん。
773名無し~3.EXE:03/09/27 17:24 ID:HUwoTsNE
>>772
いくら初回でもかかりすぎ・・・
うちも40Gだけど、20〜30分しかかからない(初回は1時間ぐらいかかったが)
よっぽど断片化がひどかったのか、ディスクにエラーがあるとか?
774名無し~3.EXE:03/09/27 17:26 ID:HUwoTsNE
それからネット速度が変わるわけないやん(w
あと、アプリの速度アップは気持ち程度。起動はめちゃ速くなる。
てか、デフラグの目的が間違ってるよ。
775名無し~3.EXE:03/09/27 17:36 ID:jrxJoLrM
いくら通信速度遅いからって驚速入れるのだけはやめとけよww
776名無し~3.EXE:03/09/27 19:03 ID:zI1v34cX
>>770
> >もちろん俺は「さしてかわらない」僅かな部分を追求するためにPerfectDiskを使うがね。
> あれあれ、まぁなんと言うか・・・(苦笑
> もうね、あほかと馬鹿かと(w

おや?知らなかったのかね?困った人だね。
だいたいクロックアップとかなんだとかに血道を上げている人間はそういうものなのだよ。
極限を追求するのが目的であって、追求した結果(PCが速くなること)にはたいして意味はないのだw
777名無し~3.EXE:03/09/27 19:04 ID:zI1v34cX
>>771
なんかされてない気がするんだが?
778名無し~3.EXE:03/09/27 19:05 ID:zI1v34cX
>>772
> ネットの速度も雑誌とかには「XPだと飛躍的に早くなる!!」って書いてあったのに、
> ほとんど変わらない感じがします・・・うーん。

どうしてデフラグするとネットの速度が速くなるのか58分間問いつめていいですか?
779名無し~3.EXE:03/09/27 19:06 ID:zI1v34cX
>>773
空き容量がないか、圧縮してあるか、Winnyのキャッシュがあるかwだろうね。
780名無し~3.EXE:03/09/27 19:07 ID:zI1v34cX
>>774
> あと、アプリの速度アップは気持ち程度。起動はめちゃ速くなる。

まあbootbisと併用するのがいいんだが、初心者には荷が重いかなあ。いまダウンロードできないし
781名無し~3.EXE:03/09/27 19:29 ID:HUwoTsNE
>>780
bootbisは必要ないじゃん。
せっかくブートファイルを再配置して、またbootbisで並べ替える必要はないと思う。
それから、bootbisは環境によっても違うが、システムが非常に不安定になる場合多し。
782名無し~3.EXE:03/09/27 19:40 ID:zI1v34cX
>>781
> bootbisは必要ないじゃん。
> せっかくブートファイルを再配置して、またbootbisで並べ替える必要はないと思う。

ブートに必要なファイルを決定するのにbootvisでオプティマイズしろ、といっているのだけどね。
決定した後はPerfectDiskに任せればいい。764あたりで書いたんだけどねえ。bootvisの
処理は3段階ある、と。PerfectDiskが代行できる(そしてその方が効率がいい)のは3段階目だけだよ。

> それから、bootbisは環境によっても違うが、システムが非常に不安定になる場合多し。

bootvis自体がうまく動作しないというのはあるが、その場合でも単に期待したオプティマイズが
なされないと言うだけで、システムが不安定になるというのは知らないけど?どう不安定になるのだね?
783名無し~3.EXE:03/09/27 20:09 ID:F7QL+L89
>>780
>まあbootbisと併用するのがいいんだが、初心者には荷が重いかなあ。いまダウンロードできないし

ちゃんとさがしたのか?あるぞ。どこ探して言ってるのかわからん。
784名無し~3.EXE:03/09/27 20:11 ID:F7QL+L89
間違えた。bootbisなんてどこ探してもないや(w
785名無し~3.EXE:03/09/27 20:39 ID:yQBDjKo6
>764あたりで書いたんだけどねえ

失礼ですが何様ですか?
786名無し~3.EXE:03/09/27 20:43 ID:nwhbfYLb
>>784
探せば6件あるそうだ。
http://www.google.co.jp/search?q=bootbis

ちなみにbootvisもどこ探してもない。

The Bootvis.exe tool is no longer available from this site.
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/platform/performance/fastboot/BootVis.mspx

どこ探してもって事はないか。 そこら中にミラーされてるし。
787名無し~3.EXE:03/09/27 20:45 ID:F8MEJePc
このスレで「煽られた」「不快感を受けるレスをされた」と感じた方は
そのレスをしてきた相手がメカAGLAと呼ばれる人物かどうか確認してください。
もし、相手がメカAGLAだと判明した場合は、反論せずに大人しく引き下がってください。
反論するとスレがその人物の書き込みでいっぱいになる可能性があります。

ぜひ、↓こちらで確認をよろしくお願いします。本当にお願いします…
【煽りの】メカAGLAと遊ぼう-serial4【プロ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1064614595/
788名無し~3.EXE:03/09/27 20:47 ID:zI1v34cX
>>783
> ちゃんとさがしたのか?あるぞ。どこ探して言ってるのかわからん。

MSのサイトからはダウンロードできない、といってるんだけどね。初心者向けに話しているという前提を忘れているようだね。馬鹿ですな。
789名無し~3.EXE:03/09/27 20:48 ID:zI1v34cX
>>786
ご苦労様ですな(苦笑
790名無し~3.EXE:03/09/27 20:49 ID:jrxJoLrM
初心者に話してるならDLできるサイトのリンク貼ってやればいいのに(プ
791名無し~3.EXE:03/09/27 20:53 ID:F7QL+L89
>>786
いやbootvisならいまでも落せるよ。
ごめんね。ちょっとおちゃめしてみただけ。
792名無し~3.EXE:03/09/27 21:09 ID:HUwoTsNE
ID:zI1v34cXってなんか変じゃない??
まともにレスしたのがバカだった。
793名無し~3.EXE:03/09/27 21:24 ID:HUwoTsNE
ちなみに、BootVisの消える直前のバージョン1.3.37.0
http://www.download.de/downloads/d_beitrag_8792864.html
794名無し~3.EXE:03/09/27 21:24 ID:jrxJoLrM
メカ仕様です
795名無し~3.EXE:03/09/27 21:33 ID:HUwoTsNE
>>782
>ブートに必要なファイルを決定するのにbootvisでオプティマイズしろ、といっているのだけどね。

それなら、Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks を実行すればいいだけのこと。
796名無し~3.EXE:03/09/28 02:24 ID:2qS/eqP+
>>795
別にbootvisを実行すればいいだけのこと(w
797名無し~3.EXE:03/09/28 02:25 ID:2qS/eqP+
>>790
だからbootvisは何かと問題があるといっているだろうに。人の話を聞いていないね?
798名無し~3.EXE:03/09/28 02:28 ID:2qS/eqP+
>>793
それって最新版だったやつだよね。それで問題が出て消えたのだから、そのバージョンを使う気はしないね。
俺は昔のやつを使ってるけどね。まあ人それぞれ考え方はあるだろうけどね。

で、こういうややこしいことをまとめて、素人にはいろいろ難しい、と言ったんだけどねえ。何を絡んでるのかね?
799名無し~3.EXE:03/09/28 02:31 ID:GcNhZZRg
もういいだろ
800名無し~3.EXE:03/09/28 09:22 ID:j6rmOWZX
PerfectDisk、Windows2kのスワップファイルも再配置してくれる?
デフォルトの設定では黒くなって触りもしない
801名無し~3.EXE:03/09/28 11:03 ID:dKOgyPFA
>>787さんよ、>>794みたいな馬鹿は引き取ってくれないの?
802名無し~3.EXE:03/09/28 11:27 ID:2qS/eqP+
>>800
オフラインデフラグというものがあるのだよ。あんたには見えないだけでこの世にはね。
803名無し~3.EXE:03/09/28 19:54 ID:B2psH+h9
turi
804名無し~3.EXE:03/09/28 23:37 ID:9PwtyQlj
デシ!
805名無し~3.EXE:03/09/28 23:44 ID:wENevaRm
ページングファイルをデフラグする旨で
ttp://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/pagedefrag.shtml
を知ったのですが、これは効果あるんですか?
ページングファイルを一時的に移すにも出来ないもんで。
806名無し~3.EXE:03/09/29 00:05 ID:rumU/KTu
>>805
>ページングファイルを一時的に移すにも出来ないもんで。
別ドライブ(あるいは別パーティション)があればシステムのプロパティからできるやろ。

>これは効果あるんですか?
ページファイルが分散してれば、一つの連続した領域に再配置してくれる。
ただし、十分な空き容量があれば。

ただ、その前にページファイルのサイズを固定することが先決。
もうやってるとは思うけど。
807名無し~3.EXE:03/09/29 00:17 ID:ZBmkB65x
>>806
そう、できるからD:\(USB2.0接続)に移すと
デフラグでフリーズするんで ・・・

>ただ、その前にページファイルのサイズを固定することが先決。
>もうやってるとは思うけど。
やってまし(・∀・)シ
他領域がデフラグされてない状態で固定化しても連続領域に取ってくれたのかな?
808名無し~3.EXE:03/09/29 00:24 ID:rumU/KTu
>>807
>デフラグでフリーズするんで ・・・
それはおかしいっすねー。
一度そのDドライブをスキャンディスクorチェックディスクするべし。

>他領域がデフラグされてない状態で固定化しても連続領域に取ってくれたのかな?
もちろん。
ただ、連続した空き領域がページファイルサイズより大きくないとね。
809名無し~3.EXE:03/09/29 00:26 ID:Y/63FSB7
ちと旬を過ぎた間もあるが、さっきここ最近のレスをまとめて読んだので

>>763
いままでRAID0論争してきた奴と違うから細かいことは分からないが、
少なくともメカAGLAが提示したABABが
通常時でも最悪パターンで無いことは分かる。
たとえばAとBの比率を1:3にすれば4倍時間がかかることもあり得るだろ。
もっと比率を変えればそれ以上にもなる。


正しい意見を言ってる状態で
メカAGLAの方が知識不足&思考能力無しで間違ってるのに
もうこれ以上ないと断定され、しかも馬鹿扱いされる不思議な状況( ゚Д゚)ポカーン
たしかに議論しても無駄な馬鹿と見切られうち切られてもしかたねえな(・∀・)ニヤニヤ

ただ、メカAGLAがひたすら自分で自分のことを馬鹿宣言してる
レスを見てたのは結構笑えたから、
この意味で打ち切りはちょっと残念だな(´Д⊂グスン
810名無し~3.EXE:03/09/29 00:28 ID:rumU/KTu
>>807
っていうかー、PerfectDisk持ってれば、それ使ったほうがいいっす。
オフライン・デフラグでページファイルの最適化してくれるので。
811名無し~3.EXE:03/09/29 00:33 ID:Y/63FSB7
>807

っていうか設定だけで外付けドライブのみにページファイル移せたっけ?

うろ覚えだが、
たしか外付けをダイナミックディスクだったかにするのにレジストリいじる必要合ったから
同様のことが必要なのかもよ?

俺もよく分からんから、もし関係あるなら、
詳しいことは他の人にまかせたんで俺に質問しないでくれ(笑
812名無し~3.EXE:03/09/29 01:07 ID:tJ+QnI3D
>>811
FSB7とはずいぶん半端なクロックですな(w

>っていうか設定だけで外付けドライブのみにページファイル移せたっけ?
できなかったような気がする。SCSIの外付けドライブなら当然できるけど。
そこらへんはよくわからないなあ。

あと、メカなんとかってのは専用スレがあるみたいだから
そっちで愚痴った方が良いと思われ。話題が出るだけで荒れるし。お願いよ♥
813名無し~3.EXE:03/09/29 01:23 ID:P2YIQIN9
3









814805=807:03/09/29 01:31 ID:ZBmkB65x
なんか皆さん優しいっすね。・゚・(ノД`)・゚・。
いつも殺伐としたことにいるので潤いました。

>>808,>>811-812
たぶん外付けはダメなのかもね

>っていうかー、PerfectDisk持ってれば、それ使ったほうがいいっす。
ちょっと有料には手出せないっす。わざわざすまんです
815名無し~3.EXE:03/09/29 01:31 ID:KBwq1TAM


816名無し~3.EXE:03/09/29 01:40 ID:tJ+QnI3D
>>814
他にパーティションの空きは無いの?
外付けHDDがD:とか言ってる時点で無いとは思うけど、念のため。
変なドライブレターの割り当てかたしてる人もいるから。


まあ、外付けUSBなら多分、分解すれば内蔵用IDE-HDDが出てくるし、

   そ   れ   で   い   こ   う   ぜ
817名無し~3.EXE:03/09/29 02:13 ID:BSpR0IQE
>>809
> たとえばAとBの比率を1:3にすれば4倍時間がかかることもあり得るだろ。
> もっと比率を変えればそれ以上にもなる。

うーむ、あほも極まったね。ここで俺の述べていることはRAID0でもRAIDなしの通常のHDDでも
フラグメントによる速度の低下は同じだということ。その説明のためにABABの話をしているわけで、
どうフラグメントすれば一番速度が低下するか、という話ではないのだよ。つーか人の話を全く
聞いていない困った人だね。

> 正しい意見を言ってる状態で

そもそも問題が何かを理解せずにとんちんかんな話を始められてもなあ。
テーマは「どうフラグメントすれば一番遅くなるか?」ではなくて、「RAID0においては
RAIDなしのHDDでは見られない特別な傾向があるか?」だからね。

ま、話の本筋を理解せずに揚げ足取りに腐心するとこういう醜態を晒すという見本ですな、あんたは(笑
818名無し~3.EXE:03/09/29 02:39 ID:BSpR0IQE
>>812
> できなかったような気がする。SCSIの外付けドライブなら当然できるけど。

USB接続のHDDにページファイルを設定すること自体は可能だね。
ただしPnPによりそれが認識されるまでにメモリが足りなくなるとXPは
自動的にCドライブに一時的なページファイルを作るがね。

実際俺はUSBではないがIEEE1394接続のHDD上にページファイルを
置いて長時間使っている。ノートPCなので内蔵の2.5インチよりも外付けの
3.5インチの方が早いのでね。とはいえIEEE1394自体が遅いから速度的には
どちらも大差ない気もするが、ページファイルはCドライブ以外にあった方が
効率がいいのでね。
819名無し~3.EXE:03/09/29 02:40 ID:BSpR0IQE
>>814
> ちょっと有料には手出せないっす。わざわざすまんです

30日間のお試し版は無料だ。(w
820名無し~3.EXE:03/09/29 03:20 ID:KBwq1TAM
>>814
割れ物使え
821名無し~3.EXE:03/09/29 06:52 ID:GdZ6tf5w
>>809
終わった事を蒸し返すな。
自己厨。
822805=807:03/09/29 12:12 ID:ZBmkB65x
>>816
C:(6GB・半分空き)/D:(120GB・3割空き) ですがw
>>818
フリーズして再起動して、デフラグ開いたらフリーズとか
マイコンピュータ開いたらフリーズとか、んな感じで
たぶんページファイルが機能してないような・・
823名無し~3.EXE:03/09/29 18:54 ID:BfvXmN7Q
win95、98かMeでメモリが512MB以上だったりして・・・
824名無し~3.EXE:03/09/29 21:12 ID:Y/63FSB7
>>812

>>821

正直済まなかった、逝ってくる…。
825名無し~3.EXE:03/09/30 11:11 ID:3W+bkHr0
串換え擁護はメカの特徴
826名無し~3.EXE:03/09/30 15:45 ID:eEcd7Q0U
>>822
> たぶんページファイルが機能してないような・・

んー調子の悪いUSB HDDを使っていたときはそんな感じになるかもね。
USB HUBを介すとエラーが多発することがあった。別のHUBに変えたらなくなったので、
そのHUBが原因だったようだが。

まあ中にはイマイチな製品もあるって例ですな。もちろん今回のあんたの件がそれに
相当するというわけではないけどね。
827名無し~3.EXE:03/09/30 15:47 ID:eEcd7Q0U
>>825
そういうことをするのは多数決で何でも決まると思っているあんただけだろうな(w
828名無し~3.EXE:03/09/30 16:06 ID:hhD2JmJC
ID:eEcd7Q0U

あんた最高!!
面白いうえに博学!!
カッコよすぎ!!!
荒らしに負けず頑張れ!!!
829名無し~3.EXE:03/09/30 17:09 ID:9gG7yQCq
>>825
>>828
なぁ、もう完全に放置しようぜ

メカへの反応は難民板でやってね
830名無し~3.EXE:03/09/30 18:20 ID:eEcd7Q0U
>>829
あんたが一番うざいよ。
831名無し~3.EXE:03/09/30 18:31 ID:pjeJRssL
馬鹿メカが串使ってなんかやってらぁwww
832名無し~3.EXE:03/09/30 18:33 ID:eEcd7Q0U
>>831
その理屈だとこの世の中にはあんたと俺しかいないんじゃないかい?(笑
833名無し~3.EXE:03/09/30 18:38 ID:pjeJRssL
意味不明
つーか、常駐即レス体制かよww
臭いな、こいつ
834名無し~3.EXE:03/09/30 18:52 ID:eEcd7Q0U
>>833
即レスねえ、自分を少しは省みることをした方がいいと思うよ(w
835名無し~3.EXE:03/09/30 19:27 ID:y0vyVKaR
メカさん もう来ないで。お願い。
あなたが来るとスレが荒れて・・・

って書いても駄目だろうな。ショボーン
煽らないでね。
836名無し~3.EXE:03/09/30 19:46 ID:eEcd7Q0U
>>835
自分の発言は煽りだとは思っていないのかね?
837名無し~3.EXE:03/09/30 19:53 ID:zw323+UA
最近煽りに手を抜いてますね
838名無し~3.EXE:03/09/30 21:36 ID:LnJrgBDb
>>836
煽りでもなんでもない。
とにかくあんたは邪魔で鬱陶しいんだよ。
来ない時はマッタリしているのに!
もう来るなよ!
田中やFAN達とあっちで遊んでいてくれ!
839名無し~3.EXE:03/09/30 21:50 ID:7N4ZgWDP
>>830
自分が一番うざいとは思わないのかね?
840名無し~3.EXE:03/09/30 22:10 ID:eEcd7Q0U
>>838
自分が一番うざいとは思わないのかね?
841名無し~3.EXE:03/10/01 00:00 ID:6N062ZSa
>840
どっかのスレより

658 名前: 名無し~3.EXE 投稿日:03/09/16 11:44 ID:0Q7fYxoi
↑オマエモナー(w

660 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日:03/09/16 12:09 ID:xEPlpab+
↑藻前モナー(w

665 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日:03/09/16 15:35 ID:8QmEpf+H(=メカAGLA)
>>568-660
この辺りは相手に「オマエモナー」といった数がすべてと考える文明で育った人たちなのだろう。
どちらもミジンコのように単純な生き物だね。

だそうですよ。(苦笑
相変わらず自己分析とユーモアのセンスが抜群!のかね?
842名無し~3.EXE:03/10/01 02:15 ID:Cw95s4zd
で、O&Oはダメなの?
とりあえず体験版試してみるわ
843名無し~3.EXE:03/10/01 02:18 ID:fhhMS1do
メカAGLAは神
844名無し~3.EXE:03/10/01 03:31 ID:q43xTpyf
>>842
悪くはないんだけどね。ただPerfectDiskの前にはちょっとかすむね。
早く他のツールもleyout.iniと連動した最適化をやってくれないかなあ。
845名無し~3.EXE:03/10/01 08:10 ID:yO497ZXA
>>838
さっき田中式のスレを見ていたら
メカ=田中氏だったみたい。
やけに詳しいと思ったんだよな。
846名無し~3.EXE:03/10/01 22:42 ID:WtSI29En
メカメカ連呼するヤツは氏ねよ。
847名無し~3.EXE:03/10/02 00:10 ID:e0DOThMV
>>846
自分もしているわけだが(w
848名無し~3.EXE:03/10/02 09:52 ID:uFmbZdab
デフラグって自己満足?
まぁXPでネット、CAD&Office位しか使ってないから
あまり断片化しないんだろうな。
断片化による速度低下のデータってどこかにあるんだろうか。
まぁデータ化は無理かな。
849名無し~3.EXE:03/10/02 21:53 ID:azB6MQdR
断片化が進むと、ランダムシークが苦手なドライブには不利だね。
IDEだとSeagateか。
シーケンシャルが速いドライブはこまめにデフラグってとこですか。
850名無し~3.EXE:03/10/02 22:10 ID:czPYgUo6
>>848
ちっちゃいのしか描かないんですね
851名無し~3.EXE:03/10/03 00:03 ID:gJRyw8o3
>>847
邪魔だから大人しく巣に帰れよ。
852名無し~3.EXE:03/10/03 03:43 ID:pEaO92MR
>>851
自分の方がすでにじゃまになっていると気づかない馬鹿(w
853名無し~3.EXE:03/10/03 03:49 ID:pEaO92MR
>>849
> 断片化が進むと、ランダムシークが苦手なドライブには不利だね。
> IDEだとSeagateか。

ん?Seagateってランダムシークがそんなに苦手だっけ?
SCSIのHDDは軒並みシークタイムがIDE同士より速いが、IDE同士はそんなに大差ないと思うけどね。

余談だが当然のことながらSCSIだからシークが速いわけではない。単にSCSIを使う用途では
容量よりもシークタイムを重視したニーズが多いから(実はほんとにそうなの?と思うが)そういう製品が作られているだけだ。

実はシークタイムとはヘッドの移動速度のことではないのだ。移動後にヘッドが安定して読み書きが可能になる時間の
ことなのだ。なのでトラック密度を小さくすれば原理的にはシークタイムを小さくできる。密度が高いと高精度でヘッド
位置が安定していないとだめだからね。SCSIのHDDは容量を犠牲にしてその分シークタイムを上げているわけだ。

854名無し~3.EXE:03/10/03 04:02 ID:9lZ+cE8b
メカ登場!ぷ
855名無し~3.EXE:03/10/03 08:38 ID:RoN/yaor
>>850
あんた本当にCADやったことあるの?
普通どんなに書いても1枚4〜6MBいくのがやっとだと思うけど。それもDXFに変換してね。
変換する前なら3MBいけばいいほうだし・・・
それとも旧式のCADソフトを使って見難く描いているのかな?
極論はよしてね。
856名無し~3.EXE:03/10/03 12:02 ID:pEaO92MR
>>855
一口にCADといっても2D、3Dさまざまですな
857名無し~3.EXE:03/10/03 15:27 ID:KQfXE33z
>>859
普通>>848の書き方だと2Dじゃないの?
まぁ3Dにも出来るけど・・・
>>855一般論ね。
858名無し~3.EXE:03/10/03 20:56 ID:c7n5Tewz
speed Disk Live updateキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
859名無し~3.EXE:03/10/03 21:12 ID:NwNPLhI2
今ごろかよ、言いたくなるな
860名無し~3.EXE:03/10/03 21:47 ID:oo/8hiOS
>>852>>854
己がミイラになってしまった事に気付けよ・・・。
861名無し~3.EXE:03/10/04 02:36 ID:02/L7bj/
>>858
ほう、何がかわったの?解説きぼんぬ。
862名無し~3.EXE:03/10/04 02:45 ID:86cX6gTA
SD確かにうpデトできた。
SP4対応かと思ったが、起動するなり不正処理落ち。

今はPDに乗り換えたからもういらないけど。
863名無し~3.EXE:03/10/04 02:48 ID:4gTI2tPv
乗り換えて要らないなら惜しいような書き込みするなよ
864名無し~3.EXE:03/10/04 02:57 ID:02/L7bj/
>>862
何が変わったのか何かに乗ってるのかな?ざっとsymantecのサイト見ただけじゃ見つからない。
この時期にアップデートされる理由が分からないので気になる。
865名無し~3.EXE:03/10/04 16:28 ID:JUpzKB0I
デフラグするときは、デフラグ対象のドライブを使って作業しているようなのですが、
物理的に別のドライブを使って実行させることはできないのでしょうか?

そう思ったのは、同じ物理ドライブ間でファイルをコピーするのと、物理的に別のドライブ間でするのでは、
時間も違いますしなによりハードディスクの音がぜんぜん違うのです。
だから、最初に書いたようなことができれば、ハードディスクに与える負荷をできるだけ小さくなるのではないのかと思うのです
866名無し~3.EXE:03/10/04 16:32 ID:efhXsMX+
ヌッ(・∀・∀・)ホッヘー
867名無し~3.EXE:03/10/05 00:36 ID:+K5nHXG9
>>865
デフラグソフトはデフラグの最中に電源が切れるなどしてもなるべく被害が最小限になるように移動の
順序を工夫している。だからNTFSなら電源が切れてもNTFSのジャーナル機能で回復可能だし、
FATでもCHKDSKをかければ「使われていないクラスタがある」ぐらいでファイル自体は壊れない。

別なHDDを作業用に使った場合、こうした点がシビアになるだろうね。少なくとも専用の回復ツールが
いるだろう。

ちなみにどのツールもなるべく移動が最小になるようにそれぞれ工夫を凝らしてはいる。各ツールで
やり方がまちまちなのがおもしろいけどね。
868名無し~3.EXE:03/10/05 15:59 ID:YAj/+pEc
>>864
Windows2000SP4で起動しなかったのが快適に動くようになった。
XPなら他のソフト使えば?
869名無し~3.EXE:03/10/05 18:58 ID:+K5nHXG9
>>868
> XPなら他のソフト使えば?

ん?俺はいろんなデフラグツールを使うのが趣味なんだよ。
870名無し~3.EXE:03/10/09 08:15 ID:s30XJjIu
確かにデフラグは趣味の一環だな。
871名無し~3.EXE:03/10/09 14:55 ID:dWMUT8jc
Win2kPro標準のデフラグってHDに15%の空きがないとできないじゃないですか。
空きが無くてもデフラグが出来るソフトってないですかね?
872名無し~3.EXE:03/10/09 15:59 ID:YHQGyy87
>>871
そこでPDですよ。
メカさん解説ヨロシク。
873名無し~3.EXE:03/10/09 15:59 ID:01ACRFIz
>>871
メモ帳
874名無し~3.EXE:03/10/09 18:46 ID:eM18onib
>>872
それ、もういいよ・・・。
そんなに"貴方は"このスレを荒らしたいの?
875名無し~3.EXE:03/10/09 19:47 ID:GdlYL3i5
日本デフラグ協会メカアグラ解説委員↓
876名無し~3.EXE:03/10/10 05:36 ID:Pr603e36
主なパソコンの使い道
OSの再インストール(10日に一回)
デフラグ(ほぼ毎日)
ファイルの圧縮(暇があればずっと)

ああ・・しあわせ・・・
877名無し~3.EXE:03/10/10 06:35 ID:8CVM9ce6
>>876
とうぜんだ。全世界のPCのCPUパワーの60%はデフラグに費やされているという統計がちゃんと出ている(w
878名無し~3.EXE:03/10/10 06:39 ID:8CVM9ce6
ちなみに俺は250GBのHDDを2台RAID0で使っているが、これだとHDDの読み書き速度がほぼ100MB/sとなる。
ほぼPCIバスの転送帯域が133MB/sだからほぼそれに近い速度でメディアから読み書きできるのだ。
(チップセット直のIDEやシリアルATAなら266MB/sなんだけど、PCIにつながってるのでその点ちょっと
心残りなんだけどね。)

むろんその転送速度を体感できるアプリはデフラグだけなのだ!(笑
879名無し~3.EXE:03/10/10 06:47 ID:8CVM9ce6
考えてみれば100MB/sって速度は昔のパソコンのメモリの読み書き速度より速いんだよなあ。

昔インテルは当時のCPUがせいぜい数10MIPSだった頃に2000年には2000MIPSのCPUを
出すという構想をぶち挙げた。で現在のPen4は倍以上のパフォーマンスを持っている。
(MIPSという単位があまり使われなくなってしまったから直接比較は出来ないけどね)

よくやったというべきか…
880名無し~3.EXE:03/10/10 06:49 ID:FM2dn/dE
今のPCも数年後には……
881名無し~3.EXE:03/10/10 07:04 ID:QWXgE5jc
今も昔も輝ける未来もその膨大なリソースの殆どは
defragとscandiskとエロゲーの動画に浪費されているのだ。
882名無し~3.EXE:03/10/10 11:20 ID:rD345u/s
>>880
もう打ち止めです
883名無し~3.EXE:03/10/10 12:09 ID:OLmpP+Ck
>>880
車と一緒でもう限界に近いんじゃない。
操作性はとてもよくなると思うけど。
ソフトも追いつかなくなっているし。
884名無し~3.EXE:03/10/10 12:46 ID:mV+jCUHn
Pen4 2Gで十分すぎる
885名無し~3.EXE:03/10/10 16:48 ID:Uw65pxTP
いや、まだまだたりんよ
886名無し~3.EXE:03/10/10 17:00 ID:ulcuMKnh
車と一緒にするなよ
887名無し~3.EXE:03/10/10 17:27 ID:2EJVzIdR
そのうち太陽系の構成データを全て処理できるようになるんだろうな。。
粒子レベルで
888名無し~3.EXE:03/10/10 18:22 ID:/5DnSyiZ
>>884
全く足りない。
キャプチャとエンコだけど。
889名無し~3.EXE:03/10/10 18:33 ID:AMiuuSXU
キャプチャ・エンコしてる間ぐらい目を保養したり体動かして血を流せや
890名無し~3.EXE:03/10/10 19:57 ID:3GHHYq7D
>>889
その間に屁をしたら身が出ますた。
891名無し~3.EXE:03/10/10 20:21 ID:aGZBbw/M
O&O いい感じですね。

どっかのページにまずNAMEでやって次にSPACEで
最適化するのが良い と出てたので試したら確かに速くなりました。

ただ、フラグメンテーションも起きやすいんだろうな・・・
PD6からの乗り換えなので、ACCESSでやって今までのように
デフラグする頻度を抑えるか、それとも速さを取るか、悩むところです。

方法が選べるというのも、かえってどうなのかなと・・・
おさえるか、
892名無し~3.EXE:03/10/10 22:03 ID:8CVM9ce6
>>891
PD6と比べてO&Oはどうだい?
俺はO&OからPD6に乗り換えた口なので、逆の人の感想を聞きたいね。
893名無し~3.EXE:03/10/10 23:01 ID:EtOzyND6
O&Oみたいにファイルの名前順に最適化するのと
アクセス頻度に基づいて、ディスクヘッドに
近い場所になるように最適化していくのと
どちらがコンピュータにとっては
よりパフォーマンスを発揮できる?
894名無し~3.EXE:03/10/10 23:17 ID:/5DnSyiZ
>>889
なんで血なんだよ・・・。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
895名無し~3.EXE:03/10/10 23:22 ID:8CVM9ce6
>>893
実際のところあまり変わらないだろうね。PD6がアクセス頻度を考慮していると行っても、
同時にアクセスされる可能性の高いファイルを近くに配置しているわけではない。

ディスク全体に対してアクセス頻度と更新頻度で分類しているだけだから、必ずしも
同時にアクセスされるファイルが近くにあるわけではない。まあPD6のプリフェッチを考慮した
配置はこの点多少有利ではあるが、劇的と言うほどではないだろうね。

つまり本当に同時にアクセスされる可能性の高いファイルを近くに配置するのなら、もっと
細かく配置を計画しなければならない。しかし現時点でそこまでやっているツールはないね。

一方ファイル名順に配置するのが有利かというとこれもそれほどでもない。NTFSはBツリー
という構造でファイル名を探すので、ファイル名の並び順はあまり検索速度に影響しない。
(この点がFATよりも優れたところだね。)

ファイルの実体がファイル名順に並んでいて有利になるのは○○001.jpg ○○002.jpg ○○003.jpgという
画像ファイルを連続してアクセスする場合ぐらいだろう。しかしこれもそんなに変わるものとは思えないんだよね。

もちろん外周と内周の交互にこれらのファイルが配置されていればヘッドのシークが頻繁に起きてしまうが、
名前順ではなくてアクセス頻度や更新頻度順に配置されていても同じ時期に作成されたファイルはそれほど
遠くには配置されない。むろんその場合でもヘッドの無駄な動きは起きるが、それほど著しく遅くなるわけではない。

まあファイル名順の画像ファイルだけを扱うパーティションがあるのならファイル名順の配置の方が
有利だろうが、そうでなくていろいろな用途に使うパーティションならば平均すればやっぱアクセス順の
配置の方が若干有利なんじゃないかな。とはいえどのみちおおきな差はないと思うけどね。

896名無し~3.EXE:03/10/10 23:24 ID:8CVM9ce6
>>894
それまでずっとあけたことのなかったPCのケースを開けると、そこには長い髪の毛とべっとりと付いた血の痕が…
897名無し~3.EXE:03/10/10 23:42 ID:PRi/9g95
今Ultra320SCSIのHDDをデフラグしてるのだが、アクセス音最高だぞポルア
898名無し~3.EXE:03/10/11 00:18 ID:mnCgdrOM
>>894
血流をよくしろってことだ
長時間座ってると血栓が出来るからな
899名無し~3.EXE:03/10/11 00:27 ID:ouDRC6zl
>>898
血栓が出来た状態で急に動くとそれが毛細血管に詰まって危険だそうだぞ。
時間がたつと血栓は再び消えるそうだ。
900名無し~3.EXE:03/10/11 00:28 ID:ouDRC6zl
>>897
いいねー。まさにHDDの息吹を感じられる瞬間といえよう。
901名無し~3.EXE:03/10/11 02:56 ID:6Ygu4uA+
>>900 「HDDの息吹」か、うまい言い方だze
902名無し~3.EXE:03/10/11 05:35 ID:0EWC4gfY
HDDをバラクーダATA(初代)からバラクーダ7200.7に変えたら
あまりの静かさにショボーン・・・・・・
903名無し~3.EXE:03/10/11 09:59 ID:eUoyfiM5
>>899
なるほど。長時間のPCの後に、
ジョギングを始めると、ときどき胸のあたりが苦しくなるのはそう言うことだったのかw
危なかったんだ…もう少しで死んでるところでしたw
これからは気をつけます。
904名無し~3.EXE:03/10/11 13:06 ID:cQ+N9WNa
diskeeper→O&O

イイ感じ。diskeeeperと違ってディスクの後ろのファイルから先頭の
空きブロックに詰めるようなまねはしない
おかげでスカスカにならずスッキリする

ただ、各ブロックの表示色が近似色使いすぎで見づらい
ヘタに立体描画してるからなおさら
とりあえずメールでホルァしてみようと思う
905名無し~3.EXE:03/10/11 14:32 ID:XKFwyoLN
ヘタに立体描画って・・・右クリックで多少は変えられるんだが
906904:03/10/11 15:19 ID:cQ+N9WNa
ああ、それは知ってるけど色がね..
907名無し~3.EXE:03/10/11 21:56 ID:UGU8xZ93
>>895
おお、詳しい説明ありがとん
おかげでよくわかりました
908名無し~3.EXE:03/10/12 03:25 ID:sfHYJD5+
この掲示板をみて久しぶりにデフラグをしようとしたら、「問題が発生
したため、mmc.exeを終了します。…」との表示。
再起動して常駐アプリらを切ってから試しても同じ結果。
WinXPは更新しているし、Norton AntiVirus 2003も常に更新して毎月末
には完全スキャン、9月末時点では問題なし。

前回2ヵ月位前にデフラグした時は全く問題なかったのですが…。
しばらく放っておいたツケといえばそれまでですが、ネットで検索して
も分からず、お詳しい方いらっしゃれば手立てを教えて頂けませんか。
909名無し~3.EXE:03/10/12 07:27 ID:1Y9Voatm
>>908
Diskeeperかい?それならいい方法があるPerfectDiskに乗り換えることだ(w
910908:03/10/12 09:23 ID:sfHYJD5+
>>909
WinXPデフォルトの、アクセサリ>システムツール>ディスクデフラグです。
遅ればせながらデフラグソフトのインストールも考えましたが、まずはこの
障害が復旧してから、と思いまして。
911名無し~3.EXE:03/10/12 10:42 ID:S5IwwS+C
>>908
念のため、CHKDSK走らせてから、もう一度試してみては?
HDDに、不良セクタとかあったらデフラグが止まった記憶があるので・・・<9xシリーズでしたが・・・。
まめに、デフラグしてる人も、たまにはしてあげてね<CHKDSK。
保険をかねて。
912(  ´  ,_  ゝ`)プ:03/10/12 12:03 ID:Ldnz7+nU
おまいらは脳内デフラグしてら
913名無し~3.EXE:03/10/12 19:10 ID:pJGCMiNL
>>908
mmcが落ちるのってデフラグと関係あるんかな
コントロールパネルのコンピュータの管理っての開ける・・?

DOSプロント開いて
sfc /scannow
でもかけてみればどうでしょう?
914908:03/10/12 23:16 ID:sfHYJD5+
>>911,913
ありがとうございます。復旧しました。
まず、コントロールパネル>コンピュータの管理を実行したらご指摘の通りエラー。
アクセサリ>コマンドプロンプトからchkdsk、更にsfc /scannowを実行してから、
再度、システムツール>ディスクデフラグを呼んだら正常に作動しました。

先達の皆さんの善意に感謝致します。重ねてありがとうございました。
915名無し~3.EXE:03/10/13 07:11 ID:8znmNpU4
sfc /scannowで直ったってことは、何かの拍子に何かのアプリがシステムファイルを書き換えたんだろうね。
sfcはシステムファイルを強制的に元に戻すツールだから。
916名無し~3.EXE:03/10/13 11:56 ID:mv0Dsf8t
>失った重要ファイルは補完し、全てのファイルが最新であるようにする。
>保護されているシステムファイルのバージョンチェックを行い、
>正しいバージョンへ置き換える処理を行う。

言ってる意味はわかるが
強制的に元に戻す、というと間違った印象を与える
917名無し~3.EXE:03/10/13 13:35 ID:crx8fvwX
デフラグツールってなぜか個人作成の
フリーやシェアのソフトってないよね
やっぱりいろいろと難しいのかな
それとも、単にデフラグソフト作成に
意味を見出せないだけ・・?
918名無し~3.EXE:03/10/13 14:28 ID:2NFGTNSe
デフラグが趣味の作者がいないと思われ
919名無し~3.EXE:03/10/13 14:54 ID:vocE9g3h
>>917-918
このスレにプロ級のPGでもいれば話は別だが、そんな香具師が
こんなスレでクダ巻いてるわけないしなあ(苦笑
920名無し~3.EXE:03/10/13 15:30 ID:tVn+r5p7
>>919
俺の巻糞をなんと心得る
921名無し~3.EXE:03/10/13 16:45 ID:MLaZAAJK
>>917
NTInternalsは個人じゃないの?
922名無し~3.EXE:03/10/13 19:33 ID:udj3mSLL
>>917
怖くて発表できないんじゃないの?
下手したらHDD一発で飛ぶから
923名無し~3.EXE:03/10/13 22:20 ID:mpEkjbMO
一応デフラグAPIと称するものがあるので、それを使って自作可能。
簡単なデフラグアプリのソースコードも落ちてるし。
XPからはデフラグAPIで MFTもデフラグできるようなことが MSのKBに
書いてあったの見た記憶ある。

でも、やはり>>922だな。開発にはテスト用HDD必須っぽい(w
924名無し~3.EXE:03/10/14 11:19 ID:lHK9PPOd
>>916
> 強制的に元に戻す、というと間違った印象を与える

そう思うのはあんただけ。よくいるよねえ。わざわざ曲解して誤解を招く表現だというやつが(笑
925名無し~3.EXE:03/10/14 11:22 ID:lHK9PPOd
>>917
昔あった気がするんだけどね。オプトディスクとかいったっけかな?
コマンドラインでGUIなし。まあそこそこ使えたけどいつの間にか消えちゃったね。
まあ俺も2、3回試しに使っただけだし(w
926名無し~3.EXE:03/10/14 11:26 ID:lHK9PPOd
>>921
それってPageFileをデフラグするツールだっけ?
927名無し~3.EXE:03/10/14 11:27 ID:lHK9PPOd
>>923
> でも、やはり>>922だな。開発にはテスト用HDD必須っぽい(w

ソースの入ったパーティションをテストに使ってたりして(w
928名無し~3.EXE:03/10/14 18:33 ID:v87YLhuR
そういやDOSのころフリーソフトのデフラグソフト使ったことあったな。
HDなんて持ってなかったからFDに対してだけど。
HDDには対応してなかったかも?
929名無し~3.EXE:03/10/14 21:50 ID:Za22ObYb
テスト用HDDの定番はサムスンだな
160Gで1万円切ってるらしい
930名無し~3.EXE:03/10/15 08:29 ID:OQiCaq2r
>>929
耐久性のテスト以外でね。
931名無し~3.EXE:03/10/15 13:20 ID:1K+rO+lY
>>929
安っ。。。
932名無し~3.EXE:03/10/15 13:26 ID:xGqpcehw
>>929
安いなりの理由があるんでしょ?
933名無し~3.EXE:03/10/15 14:52 ID:wFynblSA
>929
I-Oデータの中身はサムスンだろ
934名無し~3.EXE:03/10/15 15:29 ID:HyD6ZYCY
>>926
contigの方でしょ
935名無し~3.EXE:03/10/15 22:54 ID:K5HuFqpF
>>934
contigって何?
936名無し~3.EXE:03/10/16 20:32 ID:wUiadkne
>935
sysinternalsを見れ

デフラグソフトになった気分をお楽しみください。
ってぇのを置いてるとこあったぞ。
ttp://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~kobun/software.html
2000以降って書いてあったからデフラグAPIつかってるんじゃね〜の?
937名無し~3.EXE:03/10/16 22:29 ID:DLuk3VzD
ナイナーなページで今日公開だったので>>936は作者本人
938名無し~3.EXE:03/10/16 22:29 ID:DLuk3VzD
ナイナー->マイナー
939名無し~3.EXE:03/10/17 00:30 ID:9MJZFJHf
今純正BootVis落とせます?
なんかサイト行っても落とせないし、
ネットで調べたらJって奴あるようだけど質問スレで不具合があるとか何とか。
940名無し~3.EXE:03/10/17 02:57 ID:7I3apvaW
>>936
> sysinternalsを見れ

見るの面倒だから教えれ(w

> デフラグソフトになった気分をお楽しみください。

一緒においてある圧縮属性自動変更ツールが面白そうだね。
941名無し~3.EXE:03/10/17 02:58 ID:7I3apvaW
>>937
自作自演でも面白いページだったから許す(w
942936:03/10/17 05:34 ID:8JL7Y4h8
>>937
あとで作者召喚してみるわ
実験版とか試させられてたからマイナーでも知ってただけだい

>>940
> contig
ファイル名を指定してデフラグさせるソフトだ〜よ
ファイル作ったり書き換えたら即実行するとマニアにゃ気持ちいいかも

> 圧縮属性ツール
ドライブ丸ごと圧縮とかしてないんなら結構ディスク空くで
遅くなったような気もしないし
こいつ動かした後デフラグすっとかなり赤くなってるけどな〜
943名無し~3.EXE:03/10/17 07:48 ID:eXFJtfqw
>>939
The Bootvis.exe tool is no longer available from this site.
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/platform/performance/fastboot/default.mspx

オリジナルはあちこちにミラーされてるから探すべし。
944Kompactの作者 ◆2ZWz/7wAl6 :03/10/17 08:04 ID:SDuxJfqB
936に呼ばれました、作者です

もし、拙作Kompactを7:45までにDLした方がいらっしゃいましたら
「即刻使用を中止」して新しい版へ切り替えてください
初期除外ファイルリストに抜けがあったため、最悪OSブートローダーのディスク上の位置が移動してしまい
OSが起動不良を起こす可能性があるためです。
# 現在のところ起動不良の報告はございません

また手動デフラグキットを試される方もOSの起動ドライブのルートフォルダにあるファイルを
movefileを使用してクラスタ位置を変更しないでください
誤ってブートローダーを移動してしまいますとOSが起動しなくなる恐れがあるためです

2chに書くんなら先に言っておいてくれ>>936
しかし、最悪のタイミングでURLかきよったな・・・_| ̄|○
945Kompactの作者 ◆2ZWz/7wAl6 :03/10/17 08:35 ID:SDuxJfqB
連続でごめんなさい
先ほどは焦って書き込んでたので周りの書き込み見る余裕がなかったんです

>>939
調べたなら多分知ってると思いますが
以前配布されていたBootVisはHT(HyperThreading)なCPUのパソで
実行すると不具合あるので気をつけてください
946名無し~3.EXE:03/10/17 11:57 ID:PCHp1VzG
「すっきりデフラグ」というフリーソフトはどうでしょうか?
Meでは使っていたんですがXPではどうしようかと・・・
947名無し~3.EXE:03/10/17 12:40 ID:7I3apvaW
>>946
Win98やMeの(標準)デフラグはデフラグの最中にHDDへの書き込みが生じるとデフラグのやり直しになるが、
NTFSの場合そういうことはない。だから基本的に不要だね。実際俺は使っていない。

無論NTFSのデフラグツールもデフラグをやっている最中にバックグランドで動いているアプリが派手にディスクに
書き込めばデフラグが終了しても若干フラグメントが解消されない部分ができる。しかしわずかな部分だし、
気になるようならもう一度行えば解消される。一度やっているから2度目のデフラグはすぐ終わるしね。

まあ使ってないソフトをこういうのも何だけど、XPでは意味ないと思うよ。
948名無し~3.EXE:03/10/17 14:58 ID:ldb6LxxE
>>947
ではNT系でFATの場合は必要なのかね?
949名無し~3.EXE:03/10/17 15:01 ID:Y5+mjUQ8
>>946
デフラグしてる間、ぼーっとするのがいやなら、すっきり入れて寝るときや、外出中に実行させる。
デフラグの半自動化ソフトだから<すっきり。
950名無し~3.EXE:03/10/17 15:07 ID:soc2FlKR
>>949
ということは>>947の言っているようなNT系(NT5以降)であることやファイルシステムの違いは関係ないのかい?
951名無し~3.EXE:03/10/17 15:15 ID:7I3apvaW
>>948
さあ。FATにシステムをインストールしたことがないからね。データ交換用のFATパーティションはあるが、
それは別にすっきりデフラグ使う必要ないし。

>>949
俺はPerfectDiskのスケジュール機能で自動実行させてるけどね。まあそういう機能がないデフラグ
ソフト(要は標準のデフラグ)にはいいのかなあ。でもすっきりデフラグって時間が来たら自動的に起動させる
機能ってあるの?

>>950
>>947を読んで分からないのならどう説明しても分からないだろうねえ(苦笑
952名無し~3.EXE:03/10/17 15:18 ID:7I3apvaW
>>950
つーかそもそもすっきりデフラグの利点が分かっていないから、NT系で意味があるかどうかわからないんだろう。
まずすっきりデフラグのサイトでも読めよ(w
953名無し~3.EXE:03/10/17 15:28 ID:Y5+mjUQ8
>>950
つかった事があるならわかると思うが、あくまでOS付属のデフラグツール呼び出してるだけなんで。
9xシリーズ使ってた時は、ファイルシステムの選択の余地がなかったので、有効に使わせてもらってたが、
NT系に移行してからは、FATでフォーマットしてつかった事がないから、何とも言えない。

>>951
デフラグ終了後に電源落とすか、再起動するかは選択できる。
954名無し~3.EXE:03/10/17 15:33 ID:ldb6LxxE
>>952
俺もよくわからんのですっきりデフラグについて詳しく知りたいんだが、
サイト読むの面倒なんで要約キボンヌ(w
955946:03/10/17 17:12 ID:aHeVEh3C
>>947
ありがとうございました。
956名無し~3.EXE:03/10/17 17:14 ID:RJrWe2eQ
クスクス
957名無し~3.EXE:03/10/17 18:28 ID:7I3apvaW
>>953
> デフラグ終了後に電源落とすか、再起動するかは選択できる。

時間で自動起動できれば便利だと思うんだけどね。なんでつけないんだろうね。
958名無し~3.EXE:03/10/17 18:38 ID:7I3apvaW
>>954
まあ俺も実際に使ったことないんだけどね。
>>947で説明したようにWin98やMeの場合デフラグ中に何かの理由でHDDへの書き込みが起ると
デフラグが最初からやり直しになってしまうのだよ。つーかそんなこと知ってるよね?知らないならそもそも
すっきりデフラグなど使う必要ないよ。

で、すっきりデフラグは常駐ソフトとかをOFFにしてそういうことが起きない状態でWin98を再起動し、
デフラグを行い、再度設定を元に戻して再起動をするツールなのだよ。そしてXPの場合これも
>>947で説明したように別に他のアプリが動いていてもデフラグがやり直しになることはない。
XPでもデフラグ中にアプリが派手に書き込めばデフラグのやり残しが若干残るがそれはわずかだし、
気になるならもう一度やれば解消する。わざわざデフラグの前に常駐ソフトをはずして再起動する意味はない。
すくなくともWin98ほどはね。

なのでXPでわざわざすっきりデフラグを使う必要はない、といっているのだよ。つーか予想通>>947
もう一度書いただけになってしまったな。これ以上何を説明するのだね。つーかあんたすっきりデフラグを
使ったことないのだろ?俺はWin98ですっきりデフラグを使っていた人間向けに話しているんだけどね。
959名無し~3.EXE:03/10/17 21:17 ID:PMEg45CD
動いてるサービス(プログラム)やら常駐ソフトはデフラグで動かせないから、
XPでもすっきりデフラグ使う意味はあるよん
それにデフラグ前にチェックディスクも自動起動できるし。

>>957
>時間で自動起動できれば便利だと思うんだけどね。なんでつけないんだろうね。

スケジューリングソフト使えば可能です。
一応このソフトは就寝前・出社前・登校前に使うのが基本スタイルですけどね。
960名無し~3.EXE:03/10/17 23:16 ID:vMJhNi2q
>>958
頼むから、煽るしか能のないヤツは放置しておくれ。
難民板から出張してきてる連中じゃないの?

正直、うざい。
961939:03/10/17 23:39 ID:aqbITMXF
漏れはすっきりデフラグはスキャンディスクだけに使ってる。
「すっきり・・・」の利点は起動後終了が出来るところかと思う。

あと>>943ありがトン。
962名無し~3.EXE:03/10/18 03:13 ID:ipFDyVvL
>>959
> 動いてるサービス(プログラム)やら常駐ソフトはデフラグで動かせないから、
> XPでもすっきりデフラグ使う意味はあるよん

いや、だからそういうのは僅かだし気になるのならもう一度やればいいだけ。
それにアプリがアクセスしているデータファイルには動かせないものもあるが、単に開いているだけの状態の
ファイルならXPだと動かせたと思うよ。またプログラム自体はメモリにロードされてしまえばファイルの方は
アプリが起動中でも動かせる。

Win98の場合は気になるとかならないとかいうレベルではなくてなかなかデフラグが終わらないから、
常駐ソフトを切る意味はXPより大きいけどXPの場合はその一番のメリットがない。

それ以外の部分にメリットを感じる人はもちろん使ってもいいと思うけどね。

> それにデフラグ前にチェックディスクも自動起動できるし。

まあそれは好みの問題だから、そうするのがよいという人にはいいかもね。
俺の場合NTFSにチェックディスクは滅多にかけないけど。

963名無し~3.EXE:03/10/18 03:13 ID:ipFDyVvL
> スケジューリングソフト使えば可能です。

俺はPerfectDiskを愛用しているが、一つ欠点がある。Winnyのキャッシュのように頻繁に
派手にフラグメントするパーティションでははっきりいって効率が悪くて使えない。

こういうパーティションはそもそもデフラグすること自体意味がないが、それでもデフラグオタwの
俺としてはデフラグをしたい誘惑に駆られる。で、そのパーティションには標準のデフラグツールを
使っているのだ。標準のデフラグツールは馬鹿な分PerfectDiskより処理が早いので、こういう
パーティションには結構向いているかもしれない。

ところが標準デフラグにはスケジュール機能がないので手動でやっているのだ。まあDiskeeperを
買えばいいんだけど、PerfectDiskを使っているのにわざわざこんな余暇みたいなデフラグのために
もう一つツールを買うのも、ね。

それで簡単にスケジュールできる機能があるならWinny用パーティション専用デフラグとして
使ってもいいかなと思った。すっきりデフラグ自体をXP本体のスケジュール機能で起動すれば
いいのだね。スケジュールの登録って結構面倒なのですっきりデフラグ自体がやってくれると
なおいいんだけどね。まあ、こんどWinny用PCにでも入れてみるかな。

964名無し~3.EXE:03/10/18 07:29 ID:R+6I7Lu8
>>962
すっきりデフラグには自動で2回デフラグする機能あるよ。
965名無し~3.EXE:03/10/18 07:45 ID:R+6I7Lu8
>>962
書き忘れた・・・

>> それにデフラグ前にチェックディスクも自動起動できるし。

>まあそれは好みの問題だから、そうするのがよいという人にはいいかもね。
>俺の場合NTFSにチェックディスクは滅多にかけないけど。

デフラグする前に不良セクタがないか気にならない?
あったらコエェから漏れはセットでしてる。
966名無し~3.EXE:03/10/19 07:08 ID:qH6pGyuU
>>963
WinnyでDiskeeperを(ry
967名無し~3.EXE:03/10/19 07:21 ID:PwbCaT59
>>965
とりあえずすっきりデフラグを入れてスケジュールしてみたよ。まあ今のところかもなく不可もなくってとこだね。
まあこのPCはサーバー的に動かしたままにしているので、放っておいても勝手に動いてくれるのがいいね。
ちなみにすっきりデフラグのシェル入れ替え機能とかは全部offにして使っている(w

>>966
何を言いたいのかね?つーか馬鹿?(苦笑
968965:03/10/19 13:17 ID:+4tnsXAA
>>967
それならすっきりデフラグ使わなくても
直接デフラグをスケジュールすればいいと思うけど。
969名無し~3.EXE:03/10/19 16:49 ID:PwbCaT59
>>968
おや、標準のデフラグツールってスケジュール起動できないと思っていたのだが、できるんだね。うーん、これは失敬。
昔はできなかったと思ったんだけどなあ。はて?Win98とかだとできないんだっけ?
970名無し~3.EXE:03/10/19 20:55 ID:Lrxh/EIa
>>969
Win98/MEではメンテナンスウィザードで、デフラグ
チェックディスクともにスケジュール実行が簡単にできます。

XPではコマンドライン版のデフラグをスケジュール登録すればよいです。

2000ではGUI版しかないのでスケジュール実行するには多少工夫がいります。
すっきりデフラグやAuto Defrag Toolを経由するのが一番楽みたい。

NTにはデフラグ自体標準で付いてないから無理のよーです。
971名無し~3.EXE:03/10/19 20:57 ID:H7EtPyX0
なんでこの犯罪房はこんなに偉そうなんだ?
972名無し~3.EXE:03/10/19 21:53 ID:0NCbG2Ck
>>970
あなたが説明している方は
自称「プログラマー」ですよ。
そんな事は判っていてからかっているんですよ。
それよりも別名「かみつきメカ」とも言いますので
気を付けないと煽られますよ。
973名無し~3.EXE:03/10/19 21:56 ID:0NCbG2Ck
でも今回は恥ずかしかったのか
居なくなっちゃいましたね。

数日後「あれは俺じゃぁない」とでも言いそうですが。
974名無し~3.EXE:03/10/19 22:02 ID:PwbCaT59
>>970
なるほどね。Win2000で自動実行ができなかった印象が俺の頭に残っていたのだね。

>>971
人を偉そうだという人間も十分偉そうなんだけどなあ。何様のつもりだね?
975名無し~3.EXE:03/10/19 22:04 ID:PwbCaT59
>>972
いや標準のデフラグはほとんど使ってないので知らなかったのだよ(苦笑
976名無し~3.EXE:03/10/19 22:12 ID:PwbCaT59
まあ今回の件でPerfectDiskにも「より高速」なモードがあってもいいなあと初めて思ったよ。
PerfectDiskでは
 Defragment Only
 SmartPlacement
モードがあり、後者は更新頻度やアクセス頻度を考慮して再配置するので前者よりも時間がかかる。
さらに
 Agressive free space consolidation
のスイッチがあり、これを入れると隙間を完全に詰める。逆に言えばこのスイッチを入れないと多少の隙間は残る。

PerfectDiskで最も速いのはDefragment Only+Agressive OFFの組み合わせだが、
Winnyのキャッシュのように激しくフラグメントするパーティションの場合これでもやっていられない。

Diskeeperや標準デフラグの場合ファイルを連続させることに力を入れているからWinnyのキャッシュでも
(あくまでPerfectDiskと比べてだが)そこそこの時間でデフラグが完了する。PerfectDiskにもこうした
モードが欲しいところだ。
977名無し~3.EXE:03/10/19 22:17 ID:PwbCaT59
まあ、とはいえWinnyのキャッシュをデフラグしても意味ないんだけどね。結局そのパーティションは
Winnyしかアクセスせず、Winnyはファイルを細切れに読み出すからフラグメントしていようがしていまいが、
さして速度的に変わらない。まあファイルシステムにとってはフラグメントしてない方が負担が少ないはずだが、
現実問題としてそれが目に見えるほどパフォーマンスに影響を与えることはないだろうね。そもそも回線の
速度以上の速度では読み出されないし。

ではなぜあえてWinnyのキャッシュをデフラグするか…といえば、そこのフラグメントしたファイルがあるからだ!としか
言いようがないね。(笑
978名無し~3.EXE:03/10/19 22:20 ID:bfB8vmAg
割れ厨は氏んでね
979名無し~3.EXE:03/10/19 23:35 ID:CuMKr0PT
winny使ってるとどれくらいフラグメントするんだ?使ったことないからワカラン
980名無し~3.EXE:03/10/19 23:51 ID:PwbCaT59
>>979
すさまじくするね。というかWinnyが書き込むファイルは必ずフラグメントする。
まあこれはWinnyの特性上仕方ないんだけどね。

Winnyは1つのファイルを細かく分け、必要なら1つのファイルの部分部分を別な相手からダウンロードする。
またダウンロードできる部分から優先してダウンロードするので、必ずしもファイルの先頭部分からダウンロード
されるわけではない。だからキャッシュに書き込まれる順番もまちまちだ。さらに複数のファイルをダウンロード
していることが多いから、Aのファイルをちょっと書いてBのファイルをちょっと書いて、Aのファイルの続きを書いて、という
ようなアクセスをする。

さらにNTFSの場合、巨大なファイルの真ん中だけにデータが書かれる場合、データの書かれていない後ろはもちろん
前の部分もHDD上に領域が確保されないことがある。データが一度も書き込まれていないのだからね。そして
データが書き込まれた時点で初めて実際の領域が確保される。シーケンシャルにしか読み書きしない場合は
全く意味のない機能だが、ランダムアクセスされるデータベースなどでは強力な機能の一つだ。

こうした状況が相まってWinny+NTFSの組み合わせはフラグメントの極致となる。フラグメントを回避することだけを
最優先にするならいくらでも方法はあると思うのだけどね。例えばファイルの長さは最初に決定できるのだから、
その時点で領域を確保してしまえばいい。しかしWinnyの場合必ずしもファイル全部がダウンロードされるとは
限らないからHDDの領域が無駄になるし、速度も遅くなることはあっても速くなることはないとWinnyの作者は
考えているのだろう。Winnyの開発初期はこの確保する単位を調節していた頃もあったようだから結局今の状態が
ベスト(というよりもあまり変えても意味がない)と思っているのだろうね。
981名無し~3.EXE:03/10/20 02:46 ID:dUJVQpS/
>>980
分かったからヒッキーの犯罪者は死ねよ。
982名無し~3.EXE:03/10/20 04:44 ID:GyBaFjrS
メカ死ね
983名無し~3.EXE:03/10/20 08:48 ID:QjLSVmC0
>>979
おまえも同罪
984名無し~3.EXE:03/10/20 13:56 ID:E1fhRU54
自慢げになにかとwinnyのキャッシュの話を持ち出す犯罪者がいるスレは
ここですか?
985名無し~3.EXE:03/10/20 16:08 ID:gTtFDDB/
>さらにNTFSの場合、巨大なファイルの真ん中だけにデータが書かれる場合、〜
これってスパースファイルにした場合は、だよね。Winnyはしてないのではないかと。
986名無し~3.EXE:03/10/20 17:04 ID:JYTjB03y
>>985
ん?そうなのか?もっと情報きぼんぬ。
987名無し~3.EXE:03/10/20 17:19 ID:sXryyaLF
そもnyのキャッシュは疎になってないだろ
988名無し~3.EXE:03/10/20 18:07 ID:JYTjB03y
>>987
ただの馬鹿が紛れ込んだようだな(苦笑
989965 970:03/10/20 22:12 ID:mVb2p0iv
なんだかエライことになってスマソです。
そういや95もデフラグスケジュール出来た覚えが・・・

スパース(疎な)ファイルってこれだよね。

ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdnw2k/htm/ntfs2.asp

マイクロソフトのサイトを見る限りソフトが対応してないと駄目みたい。
990名無し~3.EXE:03/10/20 23:45 ID:pWpVv2uL
保守
991名無し~3.EXE:03/10/21 00:00 ID:jeO0YhcX
変なのがいなくなるまで次スレイラネ
992名無し~3.EXE:03/10/21 00:30 ID:5YgWHgjf
もすかして
>>975>>988って同一人物?
Wや藁とかならともかく「(苦笑」なんてそれほど見かけない。
両方とも調べるの他人任せだし(ぐぐればすぐ見つかるのに)

いや、漏れの妄想だな・・・・・・・
993名無し~3.EXE:03/10/21 00:35 ID:vul0OxPz
同じ人だよ
994名無し~3.EXE:03/10/21 00:39 ID:MbSN8132
次スレまだ〜
って、ネタも尽きたか・・・
995名無し~3.EXE:03/10/21 01:06 ID:mm2UtXw5
次スレはメカ立ち入り禁止の方向で
996名無し~3.EXE:03/10/21 01:46 ID:Sw0VMo+Y
oodefragFREE版サイコー!
オフィススイートは
ooorg
お茶じゃ
oolongtea
997名無し~3.EXE:03/10/21 01:47 ID:Sw0VMo+Y
997
998名無し~3.EXE:03/10/21 01:48 ID:Sw0VMo+Y
998
999名無し~3.EXE:03/10/21 01:49 ID:Sw0VMo+Y
999
1000名無し~3.EXE:03/10/21 01:49 ID:Sw0VMo+Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。