こうすれば直る!Windows98の不安定 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:03/09/25 13:38 ID:yFIxsCrJ
>>950
3年間も楽しませてくれたのだからすこしは感謝しないと罰が当たるかもね。
田中さん、おつかれさま。楽になってください。(w
953名無し~3.EXE:03/09/25 16:06 ID:ag5wwJqs
Hotfixが切れるまで観察は続けるべき。
その日を迎え何をしでかすのか生温かく見守る。
954名無し~3.EXE:03/09/25 16:27 ID:4iIsvE8u
観察したい田中さんも観察できないこんな世の中じゃ
955名無し~3.EXE:03/09/25 17:33 ID:TP9JcjOK
ポイズnry
956名無し~3.EXE:03/09/25 18:06 ID:yFIxsCrJ
HPの更新だけでなく人生の更新も終了してください>田中さん
は!もしやそのつもりで…
957名無し~3.EXE:03/09/25 19:57 ID:QzIyELhK
>そこまでいうなら、その5秒はやくなった、って状況を詳しく説明してほしいんだけど?
>ホントにwin.iniを削除してリブートさせただけな訳?win.iniって案外必要な情報が書かれているから
>それを消すと設定しなおさなきゃ習いものもあったと思ったんだけどね。スクリーンセーバーとかそうじゃないの?
Win.ini は 16bit アプリとの互換性のために残っているだけだから、
必要な設定はちゃんとレジストリにもあるよ。

>で、そういうものをもう一度入れなおして5秒なのか、それもともけずったままで5秒なのかで、意味は違うんだけどね。
>削ったままで5秒ならそれは単にスクリーンセーバーを削除したから早くなったってだけだよ。
スクリーンセーバーって起動時に読み込まれるの?
知らなかったなぁ(苦笑

>結局win.ini全体を削除して早くなる要素というのはちまちま無駄なもの削除して早くするのと同じであり、
>それ以上の効果はないのだよ。
で、何が言いたいわけ?
そのチマチマ無駄な物を削除して五秒早くなるならそれでいいでしょ(w
別にそれ以上の効果があるなんて言った覚えもないしね(w

つーか、ほんと馬鹿だね(苦笑



958名無し~3.EXE:03/09/25 20:44 ID:yFIxsCrJ
>>957
> そのチマチマ無駄な物を削除して五秒早くなるならそれでいいでしょ(w

ちまちま無駄なものを削除していけばいいといっているのだけどね。win.iniを丸ごと消去するなんて乱暴なことをせずにね。

> 別にそれ以上の効果があるなんて言った覚えもないしね(w

だからないって言ってるだろ。俺が最初から言っているとおりだ。

> つーか、ほんと馬鹿だね(苦笑

まったく相手にが何をいっているかさえわかっていないようだねえ。
959名無し~3.EXE:03/09/25 20:46 ID:yFIxsCrJ
で、結局本当にwin.iniを削除しただけで早くなったのかい?早くレポートしてよ(w
あらかた他のチューニングも一緒にやったんだろ?それだとwin.iniの削除だけで速くなったのか否か分からないだろうに。
田中さんと同じなんだよね。原因と結果が見極めれていない。途中で検証作業を放棄しているからね。
960名無し~3.EXE:03/09/25 20:57 ID:yFIxsCrJ
>>957
> Win.ini は 16bit アプリとの互換性のために残っているだけだから、
> 必要な設定はちゃんとレジストリにもあるよ。

そうかあ?スクリーンセーバの設定はwin.iniにしかなかった気がするがなあ。

> スクリーンセーバーって起動時に読み込まれるの?
> 知らなかったなぁ(苦笑

何を言ってるのだね。win.iniを削除してしまうとそれらの設定が消えてしまうから不便だろう、
そんな乱暴なことをするのではなくて、不要なものを削除していけばいい、結果は同じだ、と
いってるのだけどね。

何か一つの文章しか目に入らない猪のような煽りだね。
961名無し~3.EXE:03/09/25 20:57 ID:4H+MFpqC
まいっちゃうなぁ
ここまでの馬鹿はみたことないよ(苦笑
962名無し~3.EXE:03/09/25 21:08 ID:yFIxsCrJ
>>961
どこまでの馬鹿なら見たことがあるのだね?
963名無し~3.EXE:03/09/25 21:21 ID:YvqO9QQF
↑馬鹿の見本
964名無し~3.EXE:03/09/25 21:26 ID:Ji0woTbp
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835066&tid=a5ua5ja1bca5babpbav65a4a8a4f2bca45a4a4&sid=1835066&mid=124
>inrinkyoichiro7 氏 は逃げたかな? 投稿者: kousureba_naoru98
>
>.
>
>ginrinkyoichiro7 氏 は逃げたようですね。 HT_G 氏も同一人物かな?。
>
>
>なぜ 逃げる?。 もっと続ければ〜〜?。
>
> (事実と異なる中傷をさんざん繰り返した挙句、 自分の 【正体】 が発覚しそうになって 困ったか・・・笑)

田中さんは、あいかわらずです。
965名無し~3.EXE:03/09/25 21:46 ID:4H+MFpqC
どうして、

>で、そういうものをもう一度入れなおして5秒なのか、それもともけずったままで5秒なのかで、意味は違うんだけどね。
>削ったままで5秒ならそれは単にスクリーンセーバーを削除したから早くなったってだけだよ。
スクリーンセーバーって起動時に読み込まれるの?
知らなかったなぁ(苦笑

へのレスが

何を言ってるのだね。win.iniを削除してしまうとそれらの設定が消えてしまうから不便だろう、
そんな乱暴なことをするのではなくて、不要なものを削除していけばいい、結果は同じだ、と
いってるのだけどね。


になるのか不思議で不思議で仕方がないんだけどねぇ(w
なんか話が変わってるような気がするんだけど(w

ほんと馬鹿だねぇ(苦笑


966名無し~3.EXE:03/09/25 23:12 ID:h86awZqY
それとスクリーンセーバーだけどな、
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\desktop
に記録されてるよ。壁紙もな。
設定してみたけど、win.ini は変更されなかったよ(苦笑
967名無し~3.EXE:03/09/25 23:25 ID:yFIxsCrJ
>>965
> になるのか不思議で不思議で仕方がないんだけどねぇ(w

俺もなぜスクリーンセーバーが起動時に読み込まれるという話になるのか不思議だね。

> なんか話が変わってるような気がするんだけど(w

まったく同感だね。
968名無し~3.EXE:03/09/25 23:32 ID:yFIxsCrJ
>>966

いま手元にWin98があるのだね?それなら元のwin.ini(当然とってあるよねw)と入れ替えて、
5秒起動時間が「遅くなる」ことを確認してみることだね。それくらできるよね?(笑
969名無し~3.EXE:03/09/25 23:48 ID:BkEGKtbw
>>967
自分の書いた文章読んでみたら?(w

これだから馬鹿はこまるねぇ(苦笑
970名無し~3.EXE:03/09/26 00:12 ID:fTLVQ0ze
誰も聞いてない予感(苦笑
971名無し~3.EXE:03/09/26 00:34 ID:iR0mkQl0
>>969
で、読んだ結果があんたへのあのレスなんだけどね。誰もスクリーンセーバーが起動時に読み込まれるなどと
いってないだろうに。スクリーンセーバの話を出したのは、こういう理由だ、と説明してあげてるんだけどねえ。
馬鹿ですな。
972名無し~3.EXE:03/09/26 00:34 ID:iR0mkQl0
で、はやくwin.iniを戻して起動時間を計ってみてよ。待ってるんだからさあ(w
973名無し~3.EXE:03/09/26 00:55 ID:0h5AOdu/
おおーい、田中さんがYahoo板に来ているぞ!!

win.iniなんかこの際、どうでもいいんじゃないの?
974名無し~3.EXE:03/09/26 07:07 ID:L2gbofr7
975○川○ヨシ:03/09/26 07:29 ID:LuTB5FeP
976名無し~3.EXE:03/09/26 08:14 ID:8/UpoyXf
馬鹿だねぇ

だからスクリーンセーバの設定は、win.ini にはされないから
あんたの言うことは間違ってるって言ってるんだよ。

ほんと馬鹿だね(w
理解力が乏しすぎるんじゃないの?(苦笑
977名無し~3.EXE:03/09/26 12:02 ID:KkW3Y2Cy
メカたんもショートするんですね。
言ってることが支離滅裂。(苦笑
978名無し~3.EXE:03/09/26 14:07 ID:iR0mkQl0
>>976
で、それがなぜスクリーンセーバーが起動時に読み込まれるのかという話になるのかね?

あと、はやくwin.iniを戻して5秒遅くなるかを確かめてくれよ。なぜできないのだい?
田中さんとかもそうだけど、すごく簡単なテストをお願いしてもやってくれないんだよなあ。
なんでなんだろ?まるで自分の主張が間違っている事を確認するのを恐れているみたいに(w

待ってるから、テストお願いね。
979名無し~3.EXE:03/09/26 14:11 ID:8/UpoyXf
だから自分が書いた文章を読めと言ってるのに(苦笑

まいったねぇ・・・。
980名無し~3.EXE:03/09/26 14:19 ID:iR0mkQl0
>>979
壊れたレコードですな。
981名無し~3.EXE:03/09/26 14:20 ID:iR0mkQl0
で、ここまでいっても試してもらえないところをみると、win.iniの話はウソだったということでいいのかい?
982名無し~3.EXE:03/09/26 14:27 ID:8/UpoyXf
それとやけに「五秒」にこだわってるけど
そこで相手を言い負かすしかできないんだろうねぇ(苦笑

そもそもおれははっきりとした時間は覚えていないと言ったはずだ。
それをあんたが
>田中式の支持者と基本的に思考パターンが同じですな。
>当時計っていれば3年たっても大体の数字ぐらい覚えているだろう。
>いま数字が示せないのは当時も検証しなかったからだろ?(苦笑
なんてくだらない因縁をつけてくるから「だいたい」の数字を言っただけなのにねぇ(苦笑
その因縁つけて相手に言わせた数字を絶対視するなんてねぇ。
馬鹿じゃねぇの。

それに当時のマシンはもうないから同じ数字はでないよ。
残念だけどね。

ちなみにその当時のマシンは
NEC PC-9821 VALUESTAR V16S5/C2 だったかな

その後、ThinkPad i1200 → i1800 → T23 ときたからな。

だから同じ数字は無理なんだよ。
983名無し~3.EXE:03/09/26 14:28 ID:8/UpoyXf
>>980
おまえは壊れたラジオか?(げらげら
984名無し~3.EXE:03/09/26 14:55 ID:iR0mkQl0
>>982
> それとやけに「五秒」にこだわってるけど
> そこで相手を言い負かすしかできないんだろうねぇ(苦笑

そりゃああんたの主張がそれなのだからそこにこだわらないで何にこだわるのだね?

> そもそもおれははっきりとした時間は覚えていないと言ったはずだ。

別に5秒が3秒でも10秒でもかまわないが?単にwin.iniを戻して(誤差以上の秒数だけ)遅くなるのか、を
確認しろといっているだけだ。5秒に変にこだわってるのはあんたの方だろうね。

> なんてくだらない因縁をつけてくるから「だいたい」の数字を言っただけなのにねぇ(苦笑

だから大体の数字なのは承知の上で言っているのだがね?馬鹿?

> その因縁つけて相手に言わせた数字を絶対視するなんてねぇ。

誰も絶対視などしていないね。文章が読めないのはあんたの方だろうね。もともと大雑把な数字だということは
双方が承知しているわけだ。その上で具体的な数値を計れ、という意味で5秒遅くなるのかを確認しろ、と
いっているのに…あんたマジで頭悪いね。

> 馬鹿じゃねぇの。
> それに当時のマシンはもうないから同じ数字はでないよ。
> 残念だけどね。

別に同じ数字じゃなくていいんだけど?くどくどいってないで、はやくやってよ。

985名無し~3.EXE:03/09/26 14:57 ID:iR0mkQl0
ひょっとしてあんた今使っているPCではwin.iniの削除をやってないのかい?
わはは、これはお笑いだ。つまり自分でも使っていない方法を他人に薦めたわけだ(笑
986名無し~3.EXE:03/09/26 14:57 ID:8/UpoyXf
ことあるごとに「五秒」という数字を出してたのにねぇ(苦笑
987名無し~3.EXE:03/09/26 15:00 ID:8/UpoyXf
はぁ?
だから今は Windows 2000 を使ってるって書いただろうに・・・。

ほんっとに馬鹿だねぇ(苦笑
988名無し~3.EXE:03/09/26 15:02 ID:iR0mkQl0
>>987
では、さっきスクリーンセーバーを変えてもwin.iniは変わらなかった、といっていたのは、どのPCで確認したのだね?
989名無し~3.EXE:03/09/26 15:03 ID:iR0mkQl0
>>986
5秒という数字が厳密なものではないことを双方承知の上でいっているのだから問題なかろうに。馬鹿ですな。
問題になるのはあんたのように途中で前の話を忘れてしまったり、前の話を読まずに途中からちゃちゃを入れてくる人間だけだね。
990名無し~3.EXE:03/09/26 15:05 ID:iR0mkQl0
>>988
まさかwin98の話をしているのにwin2000で確認したとか?(爆笑
991名無し~3.EXE:03/09/26 15:09 ID:8/UpoyXf
メカ必死だな
992名無し~3.EXE:03/09/26 15:14 ID:8/UpoyXf
992
993名無し~3.EXE:03/09/26 15:15 ID:8/UpoyXf
993かな
994名無し~3.EXE:03/09/26 15:16 ID:8/UpoyXf
>>990
何度も言うけど
ほんと馬鹿だね(苦笑
995名無し~3.EXE:03/09/26 15:18 ID:8/UpoyXf
995
996名無し~3.EXE:03/09/26 15:22 ID:fTLVQ0ze
mekagakawaisou
997名無し~3.EXE:03/09/26 15:22 ID:fTLVQ0ze
みんなでいじめるなよ
泣くぞ
998名無し~3.EXE:03/09/26 15:23 ID:fTLVQ0ze
998
999名無し~3.EXE:03/09/26 15:23 ID:8/UpoyXf
同情もいいけどそれだけじゃだめなんだよ。
1000名無し~3.EXE:03/09/26 15:23 ID:iR0mkQl0
ま、これで8/UpoyXfが適当なでまかせをいっていることがはっきりしましたな(笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。