デフラグって・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
デフラグのやり過ぎは良くないって聞くけどホントデスカ??
2名無しさん:03/06/18 19:02
何事も腹八分目にしる!!
3名無しさん:03/06/18 19:02
(^Д^)ギャハ
4受付 ◆INFOpzaSxw :03/06/18 19:02
5名無しさん:03/06/18 19:03
一日3回までならいけるな
6名無しさん:03/06/18 19:03
>>1
死ね
7名無しさん:03/06/18 19:03
>>1
そもそもデフラグってやりすぎが良くないって言われるほど
頻繁にやるものか?
8名無しさん:03/06/18 19:03
>>1
釣りだろ?いい加減うざいんだよ単発質問厨が
9名無しさん:03/06/18 19:05
デフ
ラグ
















10名無しさん:03/06/19 04:19
10!
11名無しさん:03/06/19 04:38
12山崎 渉:03/07/15 10:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
13山崎 渉:03/07/15 14:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
15山崎 渉:03/08/02 02:41
(^^)
16山崎 渉:03/08/15 17:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
17 :03/09/03 02:58
 
18 :03/09/11 14:57
>8
釣られてる香具師ハッケソw
19名無しさん:03/09/11 15:00
>>18
糞スレあげんな
参ったよ、デフラグ。たった5GBのHDに一時間以上掛かってる。フォーマットを
NTFSに変えてからめっきり時間がかかる様になったな。チェックディスクも時間
が掛かる様になった。その後はめちゃ軽快になるのだが、これからは週一だな。
HDDを換装してからめっきりデフラグ、ディスククリーニングの回数が増えた。ノート
本体の中では最もフレッシュなのがHDDなので相当ストレスを与えても大丈夫と見
込んでの措置。
春に新品購入して外付けケースで使っていたHDD(富士通2.1GBのレア物)を、十日
前にヤフオクで落札したノートに乗せた。綺麗にFDISK,FORMATの後にリカバリ。
そこへアップグレードのWin2000を上書きインストール。NTFS化して余白区分が30%
に増えてからは常にディスククリーンを駆けている。
専ら「すっきりデフラグ」で余計なゴミの掃除をしている。又、手動でデフラグを稼働さ
せてソフトが必要性はないと回答しても、直ちにデフラグしている。
毎日使い終えて電源を切る都度「ディスククリーン」を掛けて、ネット中に無駄に収納した部分を捨てて電源
を切っている。使用時間にもよるが、3MB〜10MBはゴミ捨てになっているみたいだ。
常にそうやっているためか、時々のデフラグは早く終了する。
23名無しさん:03/10/03 23:31
やってみてください。
先ず、立ち上げたときに「デフラグ」を選択し、「分析」だけしてみます。最適化はしません。
そしてその状態を覚えておきます。きれいになっていれば良くわかりますが。
そして使用後、スイッチを落とす前に、使ったディスク部分に「ディスククリーン」を掛けて、不要な資料やファイル
を捨ててしまいます。全部捨てます。
さあ、そして改めて「デフラグ」して、分析結果を見てみましょう。驚くほど真っ赤でしょ。「どうして?」と言うくらい。
何故なのか知りませんが、「ディスククリーン」をすると、ディスクの上が散らかるみたいです。
だから、デフラグする時は、必ずセットで、先に「ディスククリーン」を掛けてゴミを捨てておきませう。
24名無しさん:03/10/05 20:03
「すっきりデフラグ」9月29日付けで更新されてます。
25名無しさん:03/10/06 20:31
今日「重要な更新」をダウソロードインストールした。残り容量が570MBから555MBに減った。
ガシガシとデイスククリーンかけて、直ちにデフラグオン。「最適化の必要はありません。」を
無視して「最適化」スイッチオン。飯食べながら、綺麗になっていく表示を鑑賞。うーむ。
2625なんだが:03/11/14 21:21
不思議と残り容量が650MB以上になってる。不思議。ほぼ一月たっていて、確かに
マメにクリーンディスクしてるだけなのに、何故だろう。
小容量のこの機械のおかげでいろいろと調べられて助かってる。他のノートが。
27名無しさん:03/11/27 08:46
半月たって679MBになっている。昨夜必要に迫られてIODATAのCBUSB2
のドライバーをダウンロード・インストールしたと言うのに。不思議。
2827なんだが:03/11/29 23:31
今現在、ディスクツールバージョン8でしっかりとクリーニング掛けたら何と774MBを記録
している。びっくりである。たった2.1GBのHDDだから、必死に容量不足対策を講じてい
る帰結なのだろうけど、不思議なほどうれしいが。ディスクツールには感謝だ。
2928なんだけど。:04/01/14 08:27
年明けで、今794MBになった。
500MB辺りをウロウロしていた数カ月前がウソみたいなのだが、普通に使って
いるだけなのに。一体どうなっているのだろう、不思議。
30名無しさん:04/01/15 04:46
人気のあるデフラグ支援ソフトの「すっきりデフラグ」が一月四日付けでバージョンアップ
しています。例によって窓の杜に掲示されていますので、適宜ダウソロードしませうね。
旧バージョンのアンインストールは中にアンインストール用のキーが入っていますから。
31 :04/01/18 22:54
うほ
32名無しさん:04/01/18 23:19
新バージョンのすっきりデフラグは何故かいろんなトラブルが起こるので
古いバージョン使ってる
33名無しさん:04/01/22 21:34
診断スタートアップで起動してデフラグしてんの?
34名無しさん:04/02/04 10:02
データ避難→フォーマット→データ戻す

で手動デフラグになる?
35名無しさん:04/02/06 04:26
>>34
フォーマット?
もうそれはデフラグとは異次元の世界の話じゃないのか?
リカバリとデフラグは四文字で似ていると言えば似ているが、まさかねぇ。
36名無しさん:04/03/09 09:36
たしかにCPUやHDDがむちゃくちゃ遅かった時代はデフラグをすると早くなった。
しかし、いまやデフラグをしても体感できるほど早くはならない。
よってデフラグは多大な時間と電力の無駄である。
もはやデフラグの役目は終わったと言える。

よって本スレ 糸冬 了

37名無しさん:04/03/09 09:55
>>36
あなたの書いた五行は五年前にも、五年後にも言えている論理だが。
38名無しさん:04/03/09 10:02
デフラグの役目を知らない素人
39名無しさん:04/03/09 10:03
Linuxはデフラグする必要が無いけど、Macはどうなんだろ?
Winもロングホーンあたりになればまた変わるのかな
40名無しさん:04/03/09 10:08
ヒマな時やるが高速では体感できない
接続の人はお勧め・
41名無しさん:04/03/09 10:19
MacはOS-X以降なら必要ありません。理由はLinuxと同じ。
42名無しさん:04/03/10 06:53
デフラグって哲学的だね
43名無しさん:04/03/10 08:10
>>35
データ用のドライブの事でないか?
44名無しさん:04/03/11 09:21
デフラグは爆発だ!
45名無しさん:04/03/12 04:42
俺の父さんはデフラグのプロだったんだ、知ってた?
46名無しさん
シラネーヨ(AA略