【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
まえスレ
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★32
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213088401/

 「少年サンデー」に連載していた漫画の原稿を紛失したとして、
著者が発行元の小学館を相手取り、330万円の損害賠償を求めて提訴しました。
 小学館は、「訴状が届き次第、きちんと対応させていただきます」としています。(06日15:56)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3870019.html

----------------------------------------------------------------------------------

4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで
私にガンをつけてきている。「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!

いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

 しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」

↓その他にもやばい話を色々と暴露しています
http://88552772.at.webry.info/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:22:57 ID:qkwB8NKc0
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1213099509.jpg
こういうの貼っていこうぜ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:23:43 ID:i5RAddzZ0
テンプレだれかよろしく
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:23:44 ID:PPpZRSHvO
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:25:13 ID:OMQMnK9o0
>>2
すごいグダグダぶりだな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:25:13 ID:giVAn9bZO
いちおつ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:25:27 ID:Z/O49XeG0
関連スレッド

【漫画】 週刊少年サンデーに漫画家続々苦言 小学館の反応「一つ一つにコメントする必要はない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213016171/
【漫画】 聖結晶アルバトロスの作者・若木民喜、ブログで哀願 「みんなサンデーを見捨てないで!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212845549/
【漫画業界】 どさくさに紛れて講談社が引抜を画策
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213005070/
【漫画】フリー編集者・竹熊健太郎、小学館提訴問題についてコメント─ 「版元(編集)と作家の信頼関係」が崩れ去ろうとしている
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213016140/
【漫画界】フリー編集者、多摩坂氏が小学館と雷句誠氏の件にコメント… 「提訴と関係ない編集者を実名で中傷したのは勇み足では」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212841225/
【漫画】雷句誠の小学館提訴問題、「焼きたてじゃぱん」の橋口たかしが「サンデー」編集部を擁護するブログを公開★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212903903/
【裁判】 「漫画家への不当な扱いに警鐘」 マンガ原稿を紛失された "金色のガッシュ!"作者、小学館を提訴★21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213014586/
【漫画/業界】週刊サンデーに漫画家続々苦言 小学館はどうなっているのか─ 「こういうのは珍しいですよね」とこぼす小学館広報室
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213012847/
【漫画家】「金色のガッシュ!!」作者・雷句誠 「漫画は描き続けますが、週刊少年サンデーで仕事をする事はありません」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211370773/
【裁判】「金色のガッシュ!!」作者の雷句誠さん、カラー原稿紛失で小学館を提訴
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212742344/
【漫画】新條まゆが雷句誠にエール、小学館を離れた理由をブログで告白
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212935416/
新條まゆが小学館を離れた理由を告白
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1212931938/
新條まゆが小学館を離れた理由を告白2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1213022933/
★新條まゆ・クサレ小学館のアホ編集を一刀両断★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1212952173/
新條まゆが小学館の内情を暴露
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212990213/
美人漫画家の新條まゆさん、小学館を離れた経緯を赤裸々に告白 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212985517/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:25:28 ID:NQBOYRb20
まとめblog
http://syougakukan.blog19.fc2.com/

まとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/1.html

2ch内の暴露まとめ
http://raikusosyou2ch.blog32.fc2.com/

騒動の元
ttp://88552772.at.webry.info/ (雷句誠)

雷句派
ttp://book.geocities.jp/monene39/index.html (松永豊和)
ttp://blog.mayutan.com/ (新條まゆ)
ttp://kazumiu.m78.com/ (梅川和実) blog→6/7

冠派
ttp://ameblo.jp/hassy19677/  (橋口たかし.本人か未確認)→閉鎖

暴露
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/profile.html (惣領冬実)
ttp://suikacom.blog114.fc2.com/blog-entry-78.html (すいか工務店 やんむら)
ttp://app.blog.livedoor.jp/unitoneko121/tb.cgi/51086224(国広あづさ)
ttp://homepage2.nifty.com/hapido/ (竹下けんじろう)日記→6/9
http://blog.livedoor.jp/hagakuresoh/archives/51396343.html  (高橋 秀武)
http://www.geocities.jp/gotchn/  (後藤英貴)
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161603353/  (みつき海湖)ブログで編集部批判→ねらー突撃で炎上→閉鎖

他の反応
ttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=880386 (若木民喜,反転しないと見えない)
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/ (多摩坂, 編集者)
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/(たけくまけんたろう)
ttp://www.kitajirushi.jp/archives/2008/06/09-195045.php (きたみりゅうじ)
ttp://d.hatena.ne.jp/w-denki/20080607/1212824330(渡辺電機(株) )
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:25:42 ID:m743vZIeO
橋口も単発でブログ立てないで小学館通して正式にコメントすればいいのにね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:00 ID:Z/O49XeG0
【ガッシュ】 雷句誠「もうサンデーでは描かない」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211349023/
【ガッシュ】雷句誠「もうサンデーでは描かない」2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211545997/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴 330万円の損害賠償
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212738679/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212760277/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212768276/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212776818/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212792162/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805534/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5(実質6)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805584/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212819147/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212833639/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212842524/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212850884/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212858801/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212864639/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★13
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212889370/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★14
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212902651/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212913131
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:19 ID:4HXsWRtP0
【強姦】
男性が暴力や脅迫によって、また心神喪失などを利用し、女性の意思に反して性交すること。暴行。強淫。

【輪姦】
複数の男が、次々に一人の女を強姦すること。

【小学姦】
連載を盾にして、女性漫画家を強姦すること。
強制的に孕ませ女性漫画家を自殺させること。
または原稿を無くして作品をレイプすること。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:32 ID:Jpyu18f20
【ガッシュ】 雷句誠「もうサンデーでは描かない」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211349023/
【ガッシュ】雷句誠「もうサンデーでは描かない」2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211545997/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴 330万円の損害賠償
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212738679/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212760277/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212768276/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212776818/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212792162/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805534/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5(実質6)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805584/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212819147/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212833639/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212842524/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212850884/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212858801/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212864639/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★13
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212889370/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★14
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212902651/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212913131
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:39 ID:YGMItdUO0
まぁ、土日の電話対応の件だが、
商社とかでも応対できるようになってるのが普通
「土日は休みだから仕事しませんwwww」で損害出したら即座に左遷だわ
「土日に連絡付かなくてペン入れ出来ないから原稿オチます」
と言われたらどーすんだってお話
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:47 ID:G15DpG4c0
橋口の名を語って単発ブログ立ててるのは冠じゃないの?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:49 ID:xSyO1VVe0
mixiがあおやぎ先生なのか>>962があおやぎ先生なのか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:52 ID:Jpyu18f20
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★16
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212925358/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★17
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212932420/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★18
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212938232/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★19
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212944022/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★20
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212950545/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★21
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212958413/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★22
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212977395/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★23
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212989171/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★24
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213001760/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★25
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213010447/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★26
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213017090/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★27
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213021664/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★28
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213025841/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★29
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213034455/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★30
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213057953/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★31
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213074324/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★32
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213088401/
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:26:57 ID:i5RAddzZ0
>>9
係争中の小学館を通してコメントなんか出せるはずないだろ
個人でコメントだす方が現実的
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:27:02 ID:Z/O49XeG0
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★16
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212925358/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★17
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212932420/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★18
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212938232/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★19
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212944022/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★20
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212950545/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★21
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212958413/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★22
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212977395/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★23
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212989171/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★24
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213001760/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★25
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213010447/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★26
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213017090/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★27
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213021664/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★28
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213025841/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★29
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213034455/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★30
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213057953/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★31
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213074324/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★32
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213088401/
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:27:20 ID:EAEjoS4h0
72 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/10(火) 18:23:47 ID:dVLmnWs/0
命医スレにて

906 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2008/06/10(火) 17:04:47 ID:0M0g0ttP0
ちなみに。

編集者とフィフティーフィフティーというなら報酬半分ずつにしてるの? + 雷句の人格に問題が。
ttp://mixi.jp/search_diary.pl?keyword=%CD%EB%B6%E7%A4%B5%A4%F3%A4%CE%A5%A2%A5%EC%A1%A1%A5%D5%A5%A3%A5%D5%A5%C6%A5%A3%A1%BC&submit=search&type=dia
橋口さんは厄払いに行きました。(日付けはブログたてた次の日)
ttp://mixi.jp/search_diary.pl?keyword=%CC%F1%CA%A7%A4%A4%A1%A1%B6%B6%B8%FD&submit=search&type=dia

本人が「前の」ブログたてたのは確定だと思うけどなw
907 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/10(火) 17:13:30 ID:btyzKcio0
>>906
GJ
超GJ

やはり本人だったかwww
908 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/10(火) 17:19:10 ID:8gPG+Q7P0
もう見れねーぞ

909 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/10(火) 17:19:51 ID:e3fcPXUc0
えー、公開範囲を狭めたのか、消したのか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:27:30 ID:iu/b03R10
土日働きたくないって言ったのはまゆたんの担当

雷句は全ボツするなら深夜でも応じろ
自宅のFAX番号くらい教えろ
自分が締め切り設定したらちゃんとその時間に取りに来いって言った

ごっちゃになってるな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:27:36 ID:Z/O49XeG0
>>16
すまん
かぶった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:27:38 ID:+HlSA7+q0
>>13
「死ね!三流漫画家!」と罵倒されることでわかっています
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:27:56 ID:Jpyu18f20
>>21
こちらこそ、申し訳ないorz
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:13 ID:qkwB8NKc0
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1213099509.jpg
こういうの貼っていこうぜ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:14 ID:diPKNMmiO
ガッシュとか小学生かよw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:19 ID:uNGZ5fVZ0
てかその編集が全没にしたんだから、土日であろうとFAXで新しく描いた話を確認するのは常識
考えてみなさい
土日に描いたコンテが月曜に再び「全部ボツ!」と宣言されたらどうする?
時間もないし人間は消耗する
漫画家は慎重になる
別に年がら年中土日潰せとは考えていない
FAXで確認し、再びFAXでコメントを送るだけ
何分で済むかな?
そんな時間すらイヤならコールドスリープでもしてなさい
食事も風呂もセックスもできんわな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:30 ID:HeQ6LAqZO
僕は>>1乙と仲が良くってね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:32 ID:8xyj0Jhk0

で、結局これは釣りだったの?

第二(三?)の橋口登場
http://blog.livedoor.jp/mittinngoo/
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:35 ID:bY/ATx4W0
この件に関して高遠るいも一言いっているな(コメント欄)
ttp://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20080608 

だが同意はしない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:28:55 ID:GmI9mzQS0
【政治】児童ポルノの単純所持禁止・違反した場合は懲役または罰金刑に…与党、法改正案提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213097820/
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:29:19 ID:vFcN4s/20
ああ、土日のこと言い出したのはまゆタンか
週末に仕事するかどうかは、間に合うならその人の勝手だけど、なにもキレなくても
次から曜日指定すりゃいいだけの話じゃないの
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:29:30 ID:wvXCaEVG0
過去スレリンクは直近5スレくらいでいいだろ? 辿れば良いんだし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:29:40 ID:l/ahYNHdO
前スレ>>979
仕事やバイト、共同作業したことないだろ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:29:51 ID:i5RAddzZ0
>997 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/10(火) 21:20:38 ID:EAEjoS4h0
>>929
>労災は会社単位で労基署に事業所申請するものだから
>会社の形にして従業員としての社保の手続きしていれば可能

自分で自分に金払って楽しいかね
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:29:57 ID:XENwOMFX0
>>前スレ963
編集部なんてどこもそうだよ>昼過ぎ出勤
漫画家が夜型のせいだと思う。

大手出版は土日は基本的に動かないが
人によっては働いてくれる場合も有り。本人のやる気の問題。
日曜の朝4時に電話かけても必ず誰かが電話に出る大手の編集部もあったw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:18 ID:Jpyu18f20
僕は>>1と仲が良くってね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:21 ID:+HlSA7+q0
>>1

サンデー連載陣で表立ってコメントするやつはいないだろうなあ
椎名高志は以前から編集に対する恨み節を書いてたこともあるから
それとなく書きそうな気がしなくもないけど
橋口みたいにそれの為にブログ作るとかはさすがにアホすぎる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:34 ID:RTLQMOwV0
飯塚は知らんけど、高島以外の担当は自宅のFAXにネーム送ったり、チェックしてもらったりしてたんだろ?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:41 ID:OLh8wN8B0
一週間の仕事に七日必要な仕事量を編集に課してるなら小学館が改めればいい
でも、休みってのはやるべきことをやり終えて取るのが普通
あるいは休んでも支障がないから休むのが普通
土日に原稿が上がるなら、火曜日とか木曜日に休みをずらして土日は働けばいい
そのくらいの仕事の管理は自分でしろ
新人じゃないんだから、土日休みたきゃ土日を休める仕事の配分は手前で考えろ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:42 ID:cCNTBk4k0
そろそろテンプレをまとめサイトに格納してスリム化させるべきじゃないですかね?
過去すれ一覧とか邪魔でしょう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:42 ID:G15DpG4c0
 ガラッ. |┃
     |┃
     |┃         ____
     |┃       /  冠  \
     |┃     /         \    >>13三流漫画家ブッ殺して新連載開始にきまってんだろうが
     |┃    /   (*) (*)  \
     |┃    |   (`廿廿廿廿´)   |       
     |┃    \  \冊冊冊/   /
     |┃    |          |
     |┃    ||           / |
     |┃三  ||        /.||
     |┃三  (_|   r  /  (_)=|三三ラ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:30:56 ID:Z/O49XeG0
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 冠・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/  だ  茂・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ  と・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  仲・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ  :  が・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  い・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     い・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:01 ID:ZqE0Hizr0
>>29

高遠るいコメント欄より

>赤城 2008/06/09 00:53 高遠先生は小学館の某漫画家さんの訴訟問題についてどう思われますか?原稿を無くした補償の件(何か他に色々あったみたいですが)
もしよければ意見お聞きしたいです、編集さんとか人間関係厳しそうですね

ruitakato 2008/06/09 09:24 まゆたんハアハア、 と思いました。
いやマジで。
以上です。

 まゆたん大人気ww
 まあ、これはこれで。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:04 ID:j9IwFfqz0
>>26
いや、連載が季刊とかであれば土日休みでも良いんだろうけどね。
週刊漫画で土日休みはどうよと。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:05 ID:Hi3RZ3980
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        売り込んだ漫画を踏み台にして
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       作家を犬にしてキャラとして登場!
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     この実にSFチックな離れ技を使用する
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ある高名な編集者を作者は知る。
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  本人の希望により名は伏せるが
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 漫画をゴミクズにまで追い込む
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       荒業を条件にこの技は
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ         実 在 す る !!
                |;/\;;;\
                    ∨
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:17 ID:wTDakEsT0
>>31
つーか、漫画家に限らず土日もなく締め切りに追われて徹夜しまくってる
中堅以下の出版社の編集(年収400万)があれ読んだら激怒するんじゃないかねw

サンデーの連中は編集者ですらないんだよきっと
もっと別の…なんだろう?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:26 ID:OaGXaqGS0
>>29
高遠www
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:39 ID:HtjFeGT+0
>>2
田丸タソ・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:31:47 ID:bY/ATx4W0
>>26
そんなんその他の高給取りに言ってやってくださいよ
ただでさえ安い賃金でこき使われているのに仕事でせっかくのオフを潰される身になって下さいよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:32:12 ID:VTzV8yv60
>>29
高遠wwwwwwwwwwwwwww
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:32:36 ID:TRstkjIR0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  編集者(30代・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:32:52 ID:RTLQMOwV0
>>35
土日仕事してないのに月曜から午後出勤とか当たり前なのか?って話
勿論土日も漫画家と打ち合わせやら資料集めやらしてて、月曜昼過ぎってのはわかるんだけど
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:32:57 ID:a8bcFsSY0
>>35
> 人によっては働いてくれる場合も有り。本人のやる気の問題。
いや、週刊連載なんてシステムやっているんだから
編集部全体でバックアップ体制をとる必要があるだろう。
交代制とかね。

本人一人に被せたら換えが効かない。
それは組織として無意味だ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:32:58 ID:YGMItdUO0
そういや、1乙

つーかさぁ、電話に出るのが嫌で逃げ回るってのは漫画家の方だったんだけどな・・・
どこで逆転したのやら
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:33:01 ID:HtjFeGT+0
>>11
男の漫画家もやばいんちゃうん
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:33:06 ID:Gs52ZopLO
高遠なにしてはるんWWWW
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:33:10 ID:ZCo/Pngk0
>>46
中堅じゃなくても集英社の編集者からしてもありえないんだろ?
土日FAX拒否
この違いが部数の違いなんじゃない?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:33:37 ID:i5RAddzZ0
あれ、ピロチってエース追い出されたのか
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:33:39 ID:V0k5H6hl0
前スレで労災について返答してくださった方ありがとうです。
保証されてないなら尚更、編集に作家さんの負担が軽くなるようフォローして欲しいもんだ。
今回の件、部外者だけどなんか作家さんを応援したくなってきた。
がんばれ! 若手漫画家たち!!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:33:41 ID:ZqE0Hizr0
>>46
彼らは編集者じゃなくて
神聖一ツ橋帝国の公務員かなにかだよw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:11 ID:j9IwFfqz0
>>29
高遠の夢の中で俺の近所がすごいことになってる!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:16 ID:pXuuVaNQ0
>>57
憶測でしか語れない部分が多すぎるけれど
数字は正直だ……ほんと
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:22 ID:I6Q0qyEd0
>>28
橋口以外の固有名詞をまったく出していない
編集とか漫画とかいう言葉を避けている
本人にしかわからないようなことも一切書いていない

つまりだれでも書けて問い詰められても偶然ですよで逃げられる内容
これが釣りでなくてなんだ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:30 ID:iw3Wp05f0
>>45
それ元ネタなんだっけ?
バキだっけ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:32 ID:qvIZm+N60
>>53
講談社は社員の担当と外部スタッフの担当の二人制とか聞いたな
社員の異動とかにも対応できるようにという事らしい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:45 ID:EAEjoS4h0
>>34
「労災」の一般的な話な。「労災にする」事自体は可能。意味ねえけど。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:46 ID:Gs52ZopLO
まあ、プロ意識を持つ編集者が減ったということだよ小学館は
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:52 ID:qkwB8NKc0
【強姦】
男性が暴力や脅迫によって、また心神喪失などを利用し、女性の意思に反して性交すること。暴行。強淫。

【輪姦】
複数の男が、次々に一人の女を強姦すること。

【小学姦】
連載を盾にして、女性漫画家を強姦すること。
強制的に孕ませ女性漫画家を自殺させること。
または「おめこすべえ」「おめこ好きけ?」と元編集長で現専務の人間に言われる
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:52 ID:YIZuizdDO
サンデーであってるどのマンガより続きが気になる騒ぎ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:34:59 ID:RTLQMOwV0
とりあえず今回の件でサンデー編集部も土日仕事してないことは間違いないと思うんだけどね
勿論個々で動いてる編集者はいるだろうけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:16 ID:X1GKIHto0

おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/08/news012.html
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:20 ID:Cc3T6Yhh0
>>13
まあ、会社としてはそうだよね。
ただ、漫画家側が編集者個人にそれを求めて当然だ、
ってのはどうなの?ということ。

>>20
深夜でも応じろというのは明らかに不当ではあるな。
でも、こーいう感じのなあなあでやってきたんだろうとは思う。

>>53
完全に同意。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:28 ID:vFcN4s/20
何が出てきてももうOKってんなら先延ばしでもいいが
また没の可能性もある以上、どうせなら多少余裕のあるうちに見たほうがいいわなあ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:37 ID:wvXCaEVG0
>>49
お前、小学営業社員30代 が年収1千万と知ってのセリフなのか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:45 ID:wwzPUPhQ0
秋田書店は土日に電話したらイタ電だと思って説教したらしいが
あれは名乗らない方が悪いな

編集って担当漫画がコケてもヒットしてもあんま待遇変わらんのかね
マシリトが異例中の異例って言われるくらいだし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:48 ID:wTDakEsT0
>>64
空手バカ一代じゃなかったか?
梶原一騎得意の
「実在するのはたしかだがこの技ができるのはフィクション」の匂いがする
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:52 ID:bY/ATx4W0
>>58
エースで切られたのに更に酷い編集部ということで一部では有名なドラゴンエイジで描いてますな
大事にはされてるが
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:35:56 ID:7yl8687X0
>>65
やっぱそれ位はやるよな。
週1でコンスタントに出さなきゃいけないんだし、それなりの体制は整えるわな。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:04 ID:U3tcW0K70
>>60
その呼び方はながいけんに失礼じゃよー
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:06 ID:AWpj93iM0
橋口のアシのあおやぎってのはアオヤギヒロキのことで、あおやぎ孝夫じゃないよ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:13 ID:8I1SF8Fx0
ハロルド作石は担当に原稿失くされたと笑顔で言われたとき
脳内でブレーンバスターとかかけまくってヨシとしたんだよね。(ゴリラーマン旧1巻末参照)
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:28 ID:oGXIRE880
>>55
肉体のかわりに精神を輪姦、強姦するわけか・・・
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:29 ID:EAEjoS4h0
>>49
仕事が一段落した時に半休ずつでも取ればいいだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:31 ID:sNzhj3lY0
>>64
うん 天才時代の克己だな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:35 ID:VTzV8yv60
>>63
橋口ブログだったらうざいぐらい冠冠かぁんむりぃだよな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:49 ID:D3DMojAT0
ただいま。今日一日なんかおもしろい動きありましたか?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:36:56 ID:G15DpG4c0

【金色のガッシュベル最終巻おまけページ】


                小学姦
                 /(___ノ|
               /:::ノ::::::::ヽ::\
             /( >):::::::(<)\             /∠ノ| _l__    、 i亠┐
 ゝ、         /::::::⌒(__人__)⌒:::::::\          /:::::二)  ノ|  |,  |   ノ
\::::::ー- ... _    |::::::::::::::::::|r┬-/::::::::::::::::::::|  _ _,-一-一'__、_::::-/ _l__ /  _l__
  丶、:::::::::::::::::`..ー-..\::::::::::::::` ̄'´:::::::::::::::::/::::::::::::::::: _/´     ̄)   ノ|  \   ノ|
         ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´        \     ソ ゙ _l__
           |:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄              ) ┃ `て  ノ|
           l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/      _ィ_       ノ  ・ _l__ _l__
  ご あ ご    |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/      r´, 、、〈ー- 、_/7 \    ノ|   ノ|
   ざ り 愛   |::::::::::::::::::::| あ |/   ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_  )
   い が 読  l::::::::::::::::::::l 来 l    \ \wwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
    ま と   /::::::::::::::::::::::| い |     `∨    |l__,/ / |
    し う  /:::::::::::::::::::::::|雷 |        l`     `〈ー/ / ,!
     た   /:::::::::::::::::::::::::::|句 |        \     ∨ / ̄
     ! /:::::::::::::::::::::::::::::::|誠 l、       __ゝ,   ///
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::ヽ     /  `L__.///
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::l    〈   ̄| /// l
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    ヽ  l l/〈´
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      \ |   |
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:37:30 ID:ZCo/Pngk0
>>72
そうか?
週刊連載で漫画が落ちたら困るのは編集もじゃないのか?
罪は漫画家にまるかぶせで生きてきたのかもしれないけど
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:37:37 ID:i5RAddzZ0
>>75
出世街道に乗れるように行動しなければ変わらないだろ
フリーの編集は失敗したら仕事来なくなるし、派遣編集は立場悪くなるだろうが
90 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/10(火) 21:37:47 ID:RU6UwAgG0
>>87
志村ー、メインタイトルメインタイトル!!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:37:54 ID:VTzV8yv60
>>55
どっかで上層部の女性と寝た漫画家がどうこうとか言われてたな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:38:09 ID:RTLQMOwV0
>>75
ジャンプならヒット出せないとどっかに飛ばされるっぽい
ただ小学館の漫画誌の優劣がよくわからんからなあ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:38:26 ID:P5T/I5bF0
>>2
これってラブやんの人か。
エースといえば角川か・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:38:29 ID:oGXIRE880
>>87
超最終回www
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:38:36 ID:TRstkjIR0
>>77
原稿をゴミと書いて送り返してきた「あの」ドラゴンエイジか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:38:54 ID:HtjFeGT+0
>>74
過去スレに似たような台詞言った編集の話が書かれてなかったっけ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:38:58 ID:f3xbO3cR0
>>76
バキだよ。
トーナメント編の克己vs花山
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:39:18 ID:xSyO1VVe0
>>72
漫画家が付き合ってるのは本来小学館であるべきだろう
下っ端の編集と対等にといってる時点で歪んでる気がするぜ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:39:50 ID:HtjFeGT+0
>>80
あーまじかー
よかったーあおやぎたんじゃなくてよかったー
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:40:04 ID:wTDakEsT0
>>97
バキか
「実在する」系のアレってどうしても梶原先生かと思ってしまう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:40:05 ID:ZHyv7JMwO
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:40:22 ID:iLvahudk0
前スレの終わりにあったwikiの編集してるIPが小学館のIPだった件について
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:40:56 ID:4HXsWRtP0
>>102
941 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:13:56 ID:EPDMBV6M0
小学館の社員がウィキペディアの編集に必死だそうです
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&limit=500&target=210.236.235.101&month=&year=

IPひろばで210.236.235.101を検索してみよう!
ttp://www.iphiroba.jp/index.php


---
?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:02 ID:YIZuizdDO
ハゲ山さんの月輪の後書き4コマに休日の深夜に編集さんと二人でファミレスで打ち合わせする
話があったから編集の仕事もマンガ家に合わせて休みなしで大変だなと思ったがあの人が立派な編集てだけだったのな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:03 ID:HtjFeGT+0
>>82
いや女上司に枕とか話してる人おったやん
まあ確かに精神的にーってのはあるだろうな、男でも女でも
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:14 ID:p7o7vw9W0
ドラゴンナントカ系って大元の雑誌が隔月になって消滅寸前なのに大丈夫なん?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:14 ID:iw3Wp05f0
>>84>>97
サンクスw

>>76
ドンマイw
俺もバキか梶原作品か悩んでたんだよw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:17 ID:bY/ATx4W0
>>74
ふ…………ふゥゥゥ……ん…
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:25 ID:gHX/UWYp0
mixiの人最新の日記で>当り障りのない話はとりあえず公開にしようかと。 
て言ってるから非公開にしたんだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:30 ID:3uIfWPjf0
>>100
さらにどうでもいい話だけど、その部分、アニメだと作者がナレーションやったw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:33 ID:SEK7i9X50
高遠天才wwww
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:37 ID:HtjFeGT+0
>>86
どこからどこまでかな?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:46 ID:WNqZJ4An0
ユベントスの降格ではインテルが関与していた
マクラーレンのコンスト除外ではフェラーリが関与していた



サンデーの今回の事件は・・・

どこの出版社が関与してたかなんて考えることもなく明白だ
さっさとK社を訴えろ、小学館
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:41:46 ID:G15DpG4c0
>>100
たぶん「空手の理」って本かいてた柳川 昌弘の事だと思うよ。というかそんなのできる人あの人しかいない級の達人。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:42:10 ID:RTLQMOwV0
小学館の編集者はネット上でのしょうもない工作する時間あったら、漫画家としっかりコミュニケーションとってください
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:42:15 ID:Gs52ZopLO
>>102
な!?工作活動でもしてるのか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:42:24 ID:eYVvTscx0
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:42:30 ID:a918U/qt0
>>103
なたが検索されたアドレス[ 210.236.235.101 ]のJPNICからの応答は以下の通りです。

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.236.234.0/23
b. [ネットワーク名] SHOGAKUKAN
f. [組織名] 株式会社小学館
g. [Organization] SHOGAKUKAN INC.
m. [管理者連絡窓口] KM217JP
n. [技術連絡担当者] KT2379JP
p. [ネームサーバ] oceanus.shogakukan.co.jp
p. [ネームサーバ] ns02.idc.jp
p. [ネームサーバ] ns03.idc.jp
[割当年月日] 1999/05/28
[返却年月日]
[最終更新] 2005/04/20 18:11:03(JST)
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:42:46 ID:i5RAddzZ0
>>98
そうだね
個人で出版社と対等に〜と思ったときプロダクション化するんかな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:42:51 ID:wTDakEsT0
>>102
IPアドレス 210.236.235.101
ホスト名 isgyo.shogakukan.co.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし
都道府県 該当なし
IPひろば検索ランキング ランキング圏外

これか
祭りになるかどうかは何書いてたかにもよるな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:43:00 ID:inLSNthf0
>>106
ラノベ雑誌が隔月になるのはクオリティ維持するためというのがメインかと
まぁそれとは関係なしにエイジとかピュアとかヤバそうだけどね
そこそこ面白い漫画も多いので続いて欲しいが
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:43:12 ID:Cc3T6Yhh0
>>88
それゃ困るでしょ。

ただ、俺が言いたかったのは、
製作物の対価で生活する漫画家にあわせて
賃金で生活する人間を動かすという構造が問題じゃないか?ということ。

本来は小学館側で編集者の交代制をとって
24時間対応できるようにしなければならなかったのを
編集者個人の勤務外の努力に頼ってきたツケが出てきたのかも。

>>98
俺もそう思う。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:43:27 ID:Zjl0glbm0
テンプレに過去スレはいらないけど、各漫画家の反応は張っておきたい

あと次からこの暴露追加で
http://atsujiya.blog96.fc2.com/  (山本貴嗣)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:43:52 ID:3uIfWPjf0
>>2を読むと雑誌社にとっては


編集の人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>漫画家


なんだろうなあ
読者にとってはどうなんだろうなあ
出版社って読者のことを全く考えてないことがよくわかるなw
だからサンデーなんて○○を書いてなんていえるんだろうなあw
○○が読みたきゃオリジナルがのってる雑誌を読むよwわざわざ劣化コピー漫画を読んで喜んでるって
編集が思ってる段階で腹立たしいよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:43:53 ID:ZHyv7JMwO
そういや森真理が
六月七日づけで編集長と担当のことをブログでかいてるんだが
今回の件とは関係ないよな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:43:55 ID:iLvahudk0
こりゃこのスレもガッツリ見てるね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:44:45 ID:m743vZIeO
もうGoukan Kanmuri
GKだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:44:45 ID:RTLQMOwV0
そもそもサンデー編集部って人少な過ぎるんじゃなかったっけ?
今何人いるのかわからんけど、マガジンはおろかジャンプよりかなり少ないんじゃね?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:44:58 ID:wTDakEsT0
>>124
あの恥知らずなデスノート尽くしのアンケートの時点で
間違いなくサンデー編集部は狂っていた
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:00 ID:FYdBC/X+0
このスレも覗いてるんだろうな、小学館
IPホイホイ仕掛けようぜw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:05 ID:4HXsWRtP0
>>126
都合の悪いレスを隠蔽したりスレの動向を変えるためのサービスにも加入してるよ
小学姦
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:08 ID:qkwB8NKc0
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:34 ID:3WZj3sNa0
テンプレの過去ログは確かにいらないな
もう33にもなってるから、スペースを多くとって見づらいだけ
1に前スレ書くだけでいいんじゃない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:35 ID:YGMItdUO0
>>72
>まあ、会社としてはそうだよね。
>ただ、漫画家側が編集者個人にそれを求めて当然だ、
>ってのはどうなの?ということ

まぁ、過剰な要求であると言えばそうだろう
ただ、「連絡の不備で納期に間に合わず」でもよいのなら問題ない
実際、俺が勤めてる会社でも、連絡取れずに納入不能が起こったことがある

電話に出なかった担当者が始末書書いてたけど、それでいいなら問題ない
ゆっくりお休みなさいとしか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:43 ID:HtjFeGT+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF

2007年6月11日 (月) 22:19 (UTC) yahoo、itmediaなどで報じられてますが、wikiscannerにより、官庁などさまざまな団体も、
wikipediaを編集している模様で、中には、自らに不利益な物は削除するなどの不正編集とも取れる編集がなされてる
模様です。あるブログの調査ではここも例外ではない模様です。どうもその不正編集に小学館も加わってる模様・・・


不正編集に小学館も加わってる模様・・・
不正編集に小学館も加わってる模様・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:45:58 ID:D3DMojAT0
>>112
7:30から21:00くらいまででおねがいします。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:46:07 ID:sftz6Jkc0
>>123
まとめに全部のってるじゃん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:46:10 ID:SMEsEgHq0
>>120
うああああ小学館はマジで汚い
不買運動を!徹底した不買運動を!
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:46:19 ID:QTdjoyiR0
小学館はどこ編集したの?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:46:39 ID:ZCo/Pngk0
>>122
なるほどそれならわかる
で上に出てるように講談社はそっち方面にシフトしてるってことだよね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:46:52 ID:yvMGppwY0
臭Aの編集さんが知り合いにいるけど、土日出勤は当たり前
終電なくて数日会社に泊まりこむなんてざら(女の子なのに
待機は多くて、普段は忙しいというわけじゃないけどとにかく拘束時間が長い
残業100時間越えると残業代つかないのが困る、と言っていた
勿論そうそう遊びにもいけないから、夜中ご飯一緒にいくくらい

ちなみに当時月刊漫画誌担当
担当もその先生には2、3人いるみたいなこといっていたな
何かあっても誰かが対応できるように
大御所だったからだろうか
それなりに出世すればもう少し楽になるとは言っていたけど
話聞いても、大手でも中堅でも編集は大体そんな感じ

大手でも小学館はちょっと業界としては変わっていると思う
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:04 ID:lIZ7FVzr0
>作家は低収入で不安定な職業だという。
>「小説だけ書いて食べている人は、日本に5人もいないのではないか。

これまじ? ホントなら酷すぎるな
どの程度が理想なんだろう。文庫一冊で100円ぐらいか
それでも不安定だし、内情分かってて専業なろうなんてやついないわなぁ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:08 ID:kiSNf9mu0
>>129
kwsk
144 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/10(火) 21:47:25 ID:RU6UwAgG0
>>122
構造ねえ・・・
時代に逆行するかもしれないけど、漫画家も終身雇用の社員制にして、
お抱え漫画家で出版するシステムはダメなんかな

勿論、人気の無くなった社員(作家)は、人気のある社員(作家)のアシに回るとか、
社内で人材リサイクルシステムを作ればいいんだし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:45 ID:a918U/qt0
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:45 ID:XoMZtMCU0
とりあえず竹熊氏がヌルいと叩かれているようなんだけども
叩くのはまずこれ全部読んでから。

「共犯者」としての編集者
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_2.html
>ギャラの話をしないならしないでもいいから、その代わり俺と一緒に地獄に堕ちろということですね。
>地獄に堕ちる覚悟もないのに、中途半端な態度をとられるくらいなら、
>まだビジネスライクに徹してくださったほうがマシかもしれませんよと。
>なんか昔と違って中途半端な人が多い気がするんですよ。
>作家はなおさらですが、編集者も、この世界に飛び込んだからには出世とか老後の心配してちゃダメです。
>それなら別の仕事に就いたほうがよほど幸せになれますよ。

竹熊氏にとって編集と作家とは「一緒に地獄に堕ちる覚悟で組む」ことが前提で
自分もこれまでそういう相方とそういう生き方をして来た。
雷句が陳述書で望んでた編集との関係もつまりこれでしょ? 一緒に漫画地獄へ堕ちてくれる共犯者。
で、その関係は端からみれば明らかに異常でも、
他人に口をはさまれる筋ではないと竹熊氏はわかってる。
だから他人のことにも口ははさまないし「明らかに小学館が異常」とか言わない。
それをヌルいと言うのは違うだろう。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:48 ID:h+3kr8hh0
駄目だ、ここの住民たちの思考についていけん
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:50 ID:bY/ATx4W0
編集部汚いなさすが編集部汚い
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:54 ID:giVAn9bZO
小学館腐りすぎだろwww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:47:59 ID:+HlSA7+q0
>>75
あの人の編集長としての手腕はよくわからんけど
鳥山明を発掘して才能を見出しただけでもかなりの功績だよな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:05 ID:ZNopuyFN0
>>74
30代 ×
30歳 ○
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:24 ID:xSyO1VVe0
>>120
その元のウィキURLから(差分)をおせば編集された箇所が見れるよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:37 ID:sftz6Jkc0
>>142
さすがに5人はない
数百人はいるだろうよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:39 ID:HtjFeGT+0
>>147
ようアルバイター
ちゃんと擁護の仕事して帰れよ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:55 ID:Ub3DfD+P0
>>121
でも、これまで何年もずっと月一で出してたんだぜ?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:56 ID:Cc3T6Yhh0
>>134
その連絡をとれなかったのが休日だったからということなら、
「連絡の不備」ははっきり会社の責任だよな

もちろん、理想論だなんてことは重々承知だけど、
会社側で休日用の連絡人員とかやってたらいいのにな、と思う。
小学館なんかはだいぶ搾取しているみたいだし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:57 ID:4HXsWRtP0
>>147
小学姦の社員さんですか?
スレ回りお疲れ様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:48:59 ID:a8bcFsSY0
>>122
> 編集者個人の勤務外の努力に頼ってきたツケが出てきたのかも。

その問題はあるにせよ
編集の人格に問題があったのも確か。
小学館がろくに社員教育をしていなかったのも確か。

> 製作物の対価で生活する漫画家にあわせて
> 賃金で生活する人間を動かすという構造が問題じゃないか?ということ。
それは小学館側の給与体系の問題であって
ライクに責任を問うのは筋違いです。

そもそも、外注と共同で商品企画をする、というのが
編集の業務なんですから。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:09 ID:JoFZDOMW0
           ___    _       いやっス いやっス‥‥‥!
           >ー:::::::`´:::::::::;Z._      いやっス‥‥‥‥‥!
        ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::<
         /:::::::;ィ::ィ ;ハヽ;::::、:::::ヾ   巻き込まないでくださいよ‥‥!
.        1:: ノフjメ._v _>ヘ「ハ. :↑
        h.ヒr',ニヽ_r'ニ.ヽ.〕r|   冠様が冠様のブログで
         |f|| い)-゚ノーペ-t)丿||f|    何を書こうと勝手っスけど
.        ,ゞ|:u  ̄〈_ _ _〉 ̄ u |K   オレの名義で書き込まないで
    _,, -‐''7::: | )(二ニニニつ( |:::ヾ''‐- 、._      くださいよ‥‥
‐''"´:::::::::::::::i:::::::ヽ._   ‐一  _.ノ ::::::i:::::::::::::::`'''‐
::::::::::::::::::::::: |::::::::::ト、 `:ー─‐''´, |:::::::::::|:::::::::::::::::::::::  それも
:::::::::::r',二Yヘ ::::::::ト、` ‐---‐'´ノ|:::::::::r'Y二.ヽ::::::::::  wikipediaを編集
::::::: {. -ー{_ノ:::::::::| ` ‐-‐ '´  |:::::::::し}ー- }::::::::  まで‥‥‥‥!
:::::::; ヘ. ',二j )‐''フ|          |く⌒(〈こ¨ 人:::::::
:/:{:::::ヾ=イ::::::|oレ;:====、、 |o|:::::::ヾー''´:ノ:`ー   オレ もう絶対
:::::::::`::ー::フ′:::|:::|´∠二二\ヾ;|:::|::::::::::‘く´::::::::::::    いやっスから
                橋口
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:12 ID:C7MRAqH10
調子こいて原稿抜き取ってお気にのキャバにあげちゃって
必死に取り戻そうとしたら、キャバが一枚上手で吹っかけてきて難航中

妄想ですよ創作ですよクックック
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:15 ID:kiSNf9mu0
>>145
なんというプライドの無さ…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:19 ID:Gs52ZopLO
土日は休むくせに2ちゃんねるにはべったりですか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:22 ID:wTDakEsT0
>>141
そう、出版業界のイメージってそれだよね
編集部に行くとみんなひげぼうぼうで床で寝てるとか椅子で寝てるとか
校了中も常に電話は鳴りっぱなしで修羅場みたいなイメージ
働きマン的な世界かと思ったら、実態は土日はガッツリ休むわ定時で帰るわ年収1000万だわって
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:24 ID:bY/ATx4W0
>>147
まぁわからないでも
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:39 ID:gHX/UWYp0
>>141
小学館の女性ファッション誌担当の人知ってるけど
土日も夜遅くまで働いてるみたいだ
漫画部門だけ特殊なのか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:47 ID:ZqE0Hizr0
>>142
いくらなんでも5人はねえだろw
ライトノベルのヒット作家だけで20人くらいは名前出てくる。
もちろん「それでも、ごく一部」だ。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:49:56 ID:2Q6f5zVJ0
>>144
会社員としての漫画家も居ていいし
漫画家に雇われる専業マネージャーとしての編集者が居てもいい

と思う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:50:14 ID:+HlSA7+q0
>>103
何してはるのw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:50:21 ID:LqmfQpfc0
ガイアの夜明け動かないかなぁ
もちろんライクサイドで

役所さんにぶった切ってもらいたい
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:50:45 ID:RTLQMOwV0
小説の売り上げだけでって意味じゃないの?>5人
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:50:50 ID:vFcN4s/20
>>122
そのツケを漫画家に八つ当たりしちゃいかん罠
会社に待遇改善掛け合うんならいいが
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:50:53 ID:h4lxkcQ40
wiki編集の件が出てから急に元気がなくなった工作員
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:14 ID:pXuuVaNQ0
>>147
無理についてくる必要はないのだ! ここに参加するは

一緒に漫画地獄へ堕ちてくれる共犯者

なんてね……

ぶっちゃけこれだけ細分化されたスレッド群があるのだから
無理にここに居続ける必要はあるまい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:16 ID:UlGAjbyD0
ミステリだけで数十人はいるから5人はありえないだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:32 ID:HtjFeGT+0
>>136
ID:zBTkxar60ががんばってた
同人誌の話で盛り上がる
すげぇぜ!田中圭一  他
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:38 ID:p7o7vw9W0
>>169
テレビ東京だと小学館が金づるだから無理
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:40 ID:Cc3T6Yhh0
>>158
いや、雷句は編集者個人に対応を求めているから。
それは違うんじゃないか?ってのが俺の問題提起。

本当は雷句は小学館自体に対応を求めるべき
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:47 ID:bY/ATx4W0
>>167
>会社員としての漫画家も居ていいし
>漫画家に雇われる専業マネージャーとしての編集者が居てもいい

ワラタ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:52 ID:wTDakEsT0
サンデー編集部って、wikipediaの編集業務なの?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:51:54 ID:iLvahudk0
>>166
ラノベはタコ部屋に作家閉じ込めて書かせているといううわさが
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:52:17 ID:a8bcFsSY0
>>144
アメコミがそうなんだっけ?

それだと全著作権が会社に帰属して
延々と好き勝手に続編作られる気がする

今のとこゲーム業界がそんな感じだが
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:52:42 ID:kiSNf9mu0
>>147
燃料投下が少なくなってきていろいろとスレだけで話が進んでるからね

誰か燃料をば…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:52:45 ID:yvMGppwY0
>>163
いや、この業界では小学館が異常
出版業ってちょっと普通の会社じゃないから
自分も編プロいたけど、この場合は大手じゃないので比較にならないと思って
大手の人の話にした
働きマン的なところが、むしろ普通
あれは人間関係や関わる人がすっきりしてるから、大手のやりやすい環境だと思う
編プロは地獄ですw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:52:46 ID:SMEsEgHq0
単発工作員まだー?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:52:46 ID:i5RAddzZ0
学館IPの最終編集
2008年5月22日フリーライターの夏目幸明に関する新しいページの作成
2007年8月10日イキガミの要出展タグの付いていた部分を削除
2007年8月1日 少コミの文章をマイルドに変更
・・・

少コミ編集でうざかったIP野郎が小学館IPだとはおもわなかった

ぱっと見た感じ小学館関連の項目で「新しい項目の作成」「微妙に表現を有利に変える編集」「作者の家庭に関する謎情報の追加」
が多いみたいだな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:52:59 ID:HtjFeGT+0
>>136
そういや第二第三の橋口が現れるバッドエンドもあった
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:53:08 ID:VTzV8yv60
>>170
実際に生活してるかどうかは別で
生活できるレベル稼いでる人間はもうちょいいるんじゃね?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:53:28 ID:iLvahudk0
wiki編集は少女コミックのエロ描写が云々という件が多いみたい
ざっとみたぶんだけだけど
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:53:50 ID:pWfvMRTuO
ガッシュのアニメED5っていい歌だよな
ところでアニメガッシュはどんな感じに終わったの?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:02 ID:ZqE0Hizr0
>>170
「売れる人はマンガ化アニメ化されるから該当しない」ってことか?
それにしたって5人はない。ありえない。
ライトノベルの中堅どころは一冊出して100万から150万、
これで出版ペースが遅くなければ食えるだろ。
小説はアシスタントいらないわけだし。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:03 ID:Zjl0glbm0
>103
みんな上のリンクから差分を見るんだ
やべえ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:04 ID:Jpyu18f20
>>150
ワンピ、ナルトを看板にし、
内部改革を行い作家を追い込みすぎないシステムに変えた
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:10 ID:PwqagB1y0
ライクブログ更新されてる
あんまりネタになんないけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:18 ID:wTDakEsT0
>>185
少コミをマイルドにってw
どのへんだ、見てみよう

>「作者の家庭に関する謎情報の追加」

これはひでーなゲスすぎるだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:24 ID:a8bcFsSY0
>>177
> 本当は雷句は小学館自体に対応を求めるべき
それが今回の訴訟なわけだが?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:24 ID:3WZj3sNa0
wiki編集合戦にも参戦してたのかwwwwワロスwwwwww
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:54:55 ID:HtjFeGT+0
>>189
あまりいい噂を聞かなかったような
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:02 ID:EAEjoS4h0
>>177
小学館じゃ漠然としてる。出来れば営業部に知り合いがいたらベストだったろうな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:08 ID:a918U/qt0
>>189
ゼオン倒してファウード止めて終わり。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:09 ID:3uIfWPjf0
きっとwikiを編集しているのは小学館に潜入したライクの手のものだ


とか橋口(の名をかりた冠)がいいそうな気がしてきたw


すげえスネークだw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:10 ID:XoMZtMCU0
>>156
リロードしてると流れに追いつけないんで読み飛ばしちゃったんだけど
たぶんあなたは>>146に書いた竹熊さんとこのブログ読んでくるとすっきりすると思う。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:14 ID:cCNTBk4k0
>>181
個人として作品に権利が無くても
報酬はきちんとしたものがもらえるし
一般的な知名度は得られなくても、仕事をする上では職人としての地位があるのにはかわらないしね
業界人やオタクにはきちんと作家の名前というのは浸透するもん

アメジカのマンガのシステムというより
アメジカのシステムという風に枠を広げて言ったほうがいいかもね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:25 ID:gHX/UWYp0
少コミが過激ってかかれたくないなら雑誌自体をマイルドにすればいいのに
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:55:38 ID:xSyO1VVe0
いまいちラノベって分野がわからん
どういった小説がラノベに分類されるの?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:09 ID:wTDakEsT0
>>192
でもアンケシステムがあちこちで反発を生み、後にバンチ組の造反を招いたりした…んだっけ?
今の茨木編集長もアンケシステムに疑問持っててよくわからん保護枠(ギャグ枠とか)を作った結果
不人気な糞漫画でも打ち切られないことがあってかえって不可解になったw
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:09 ID:I6Q0qyEd0
>(たくさん、できます。)

なんかワロタ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:25 ID:EAEjoS4h0
>>177
担当の対応のまずさについてはその担当の上司に言うのが普通だが
編集長や副編もアレだからな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:30 ID:DrKw0JdOO
>>189
・ゼオンと和解しなかった
・記憶返してくれなかった
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:33 ID:YGMItdUO0
>>156
そう
休日に連絡が取れるようになっていたのに、
その連絡が取れなかった(携帯をどこぞに忘れてた)んだから、こっちの不備は何もない

つーか、2で割っても年収550万なんだから、二交代制残業なしでいいんじゃねーのと
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:48 ID:cCNTBk4k0
>>204
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB
ウィキれカス!!!!
イヤッホゥゥー!!!!!!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:52 ID:U3tcW0K70
>>204
「あなたがライトノベルだと思ったものがライトノベルです。
 ただし他人の了承を得られるとは限りません」

ラノベ板テンプレより
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:55 ID:xSyO1VVe0
>>177
俺は逆で本来小学館、まぁそれじゃでかすぎるから
サンデー編集部としてそれぞれの作家に向き合うところを
個人個人にまかせっきりだから今回みたいなことになったんだと思う
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:12 ID:snSVTGXQ0
>>208
消化不良だな・・・
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:22 ID:OMQMnK9o0
>>204
ライトな小説
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:41 ID:YIZuizdDO
色々と出来事


何があったんだよライク!
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:49 ID:4HXsWRtP0
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:51 ID:Cc3T6Yhh0
>>171
うん。そう考えていくと結局
漫画家と編集者で対立する必要はないんだよね。

漫画家は24時間対応できる環境を、
編集者は勤務時間以外の対応をしなくて良いことを、
出版社側に求めればいいんだから。

>>195
いや、雷句の求めていることは訴訟では原稿紛失の件だけだし、
陳述書では編集者個人が常に漫画家に対応するシステムを求めている。
でもまあそれは無理な話ではないかな、ということ。

>>209
なる。納得。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:53 ID:ZqE0Hizr0
>>204
定義はいろいろある。
ひとまずは、マンガみたいな絵がついてるのがラノベ。
小学館ならガガガ文庫
集英社ならコバルトとスーパーダッシュ文庫。
あと電撃文庫とか。
電撃文庫は中堅なら3万部くらい刷るから、生活できないってことはあり得ないがな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:57:56 ID:inLSNthf0
>>204
端的に言うなら、絵付き小説
その絵をヲタ向けのイラストレーターが描いてる

まぁ今はレーベルが幾つもできているわけだから
電撃文庫、スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫等から出ている小説のことを指す
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:05 ID:CVtALrEs0
>>158
だよな。
「編集にクソなアイディア押し付けられた!」って怒る漫画家はいても
「編集は何もアイディアを出してくれなかった!」なんて怒る漫画家はいないだろう。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:10 ID:lIZ7FVzr0
>>153,166
でも旬の間に生涯暮らせるだけ貯めないと駄目なんだろ
まぁ、駄目になってからも働くんだろうが、そんな良い仕事見つかるとは限らないし
ってなると今ぐぐったらゼロ魔で2007/07時点で260万部らしいからかなりハードル高そう

>>181
ラノベはそんな感じらしいな
だからアメコミなんかは同じ出版社の漫画は
同じ世界で起こってる設定だったりするってきいたことある
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:12 ID:tMVvJAjm0
ファン向けのメールアドレスと連絡用のアドレスを分けてない雷句萌え
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:21 ID:Gs52ZopLO
>熱い小説をライクノベルといいます
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:22 ID:gHX/UWYp0
>>209
会社が従業員雇うことでかかるお金って払ってる給料だけじゃないから
給料半分にして人二倍にしたらめっちゃコスト高になるぞ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:27 ID:wTDakEsT0
>>204
ラノベに定義はない、一般にティーン向けの小説がラノベ
あまりにも「ラノベの定義」で揉めるんでラノベ板では
「貴方がラノベと思ったらラノベ」って板ルールに明記されてなかったっけw

一番大きな要素は「漫画っぽいイラスト」じゃない?
絵描きが誰かっていうのが売り上げを左右する
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:48 ID:bY/ATx4W0
>>204
一般的に漫画絵の挿絵が沢山
といってもハインラインをライトノベルと主張する方もいるのでなんともかんとも
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:58:48 ID:sftz6Jkc0
>>204
いわゆるライトノベルレーベルから出されている小説がライトノベルという
トートロジー的定義が一番楽かも まともに定義しようとすると論争になる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:12 ID:oHD/XHlH0
>>2
角川は糞だからなあ
麻宮や柴田も酷い目にあっていたし
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:13 ID:VTzV8yv60
>>204
電撃とかスニーカーみたいな文庫は基本ラノベ
内容軽くてイラストがキャラキャラしいやつとかって認識で8割あってる
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:14 ID:NgSNLlB30
>>204
どうなんだろうなぁ、明確な区分があるなら俺も知りたい

個人的には「萌え絵」かなぁという絵が表紙のやつはラノベ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:34 ID:FH/erM810
この速さだと普通に1週間で100スレ以上消費しそうで怖いな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:35 ID:3tnSbs/t0
>>225
本当は定義あるよ
ラノベに乗っかりたい人が勝手に名乗ってるだけで
実際にラノベと呼んでいいのは角川関係のヤングアダルト小説のみ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:37 ID:pDIVu88D0
>>204

若者向けで絵が漫画調ってかんじかな。明確な定義はないけど。
電撃文庫とかスニーカー文庫とかそのへん。

なんか銀英伝とか星界とかも分類に入ってることもあるね。
個人的にはあのへんはちょっと違う感じはするけど、まぁ定義自体
あいまいだから。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:47 ID:Zjl0glbm0
wiki書き換えてる時間が全部平日の日中だぞwww
昼休みでもない

確かに書き換え前はちょっと言いすぎな記事もあるけど、
書き換えてるのが社員なら仕事しろとしかいえない


↓書き換え一例


書き換え前
>しかし、そうした傾向が、週刊誌や夕刊紙の記事でもたびたび取り上げられ、
>「今時の中学生や高校生の少女はこんな下劣下品な漫画を読んでいる」という見方をしたことから問題化した。
>さらに、この「ベッドシーン過多」は一部読者からも反発を買い、挙句の果てには「性コミ」なる蔑称まで付けられるありさまだった。

書き換え後
>雑誌「少女コミック」がベッドシーンを作品中に取り入れることは1990年代以前から見受けられたが、
>あまり目立ったものではなかったため、大きく騒がれることはなかった。
>しかし「快感フレーズ」が大ヒットしたことで、ベッドシーンに注目を浴びることとなる。
>大胆な性描写と言われることも多いが、実際には、レディースコミックや、ティーンズラブ漫画とは比べようもないほど大人しい描写であった。
>そのことは、実際、ティーンズラブ漫画やレディースコミックが有害図書指定されているのに対し、
>雑誌「少女コミック」が指定を受けていないことからも明らかな事実である。


>そのベッドシーンは、「[[ティーンズラブ]]漫画」などに比べると総じて(どちらかというと)大人しい。

>そのベッドシーンは、「[[ティーンズラブ]]漫画」などに比べると総じて大人しい。


>問題とされている漫画の多くが、実際には「少女コミック」の作品でないことが多い。

>問題とされている漫画が、実際には「少女コミック」の作品でないことも多い。


>そのベッドシーンも、[[レディースコミック]]のそれ並みか、あるいはそれすら真っ青のなものがかなり見受けられる。

>そのベッドシーンは、「[[ティーンズラブ]]漫画」などに比べると総じて非常に大人しい。


>また、この「ベッドシーン過多」傾向を嫌う読者も少なからずおり、「性コミ」なる蔑称がつけられている。

削除
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:48 ID:5eh+w6d00
>>205
茨木はすでに編集長退任してるらしい。
今はジャンプスクエアの編集長。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:59:49 ID:DrKw0JdOO
>>213
原作に追い付きそうってのもあったけど、決定的なのが映画2作目の失敗
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:04 ID:RTLQMOwV0
大亜門ブログにこういうことかいてるからね、やっぱりサンデーの一部はおかしいよね

>ネームを担当の編集に見てもらう時は、FAXが多いです。
>基本的に編集部に送るのですが、時間によっては担当の自宅に送ることもあります。
>以前担当が海外出張のときなど、異様に長い番号を押して出張先のホテルに送ったこともありました。


>そういえば、私が連載していたときは休日など関係なくネームを見てもらったりしていたので、
>編集部が基本土日休みだってことを長い間知りませんでした。
>実際土日でも働いてる編集はいるのですが、自分の担当はもちろん、
>ネタ元の作品の担当編集にまで迷惑かけていて申し訳なかったです。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:09 ID:HtjFeGT+0
>>204
日本最古のラノベ兼同人誌は源氏物語らしい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:11 ID:3uIfWPjf0
>>181
アメコミはそんな感じなのかなあ
基本が日本と違って完全分業で漫画によって絵描きを固定してないから
作者が死んだり移籍したりしても平気なんだよなあ、日本からみると異様にしか思えないんだが

何人もストーリー考えてるからもう無茶苦茶な世界観なんだよなあw

漫画家ではあまりいないけど複数の出版社で書いてる人もいるからなあ
昔はむしろそれが当たり前ともいえなくもなかったけど、今は連載一本(必然的に雑誌社も一社)ってなるんだよなあ
ジャンプに連載してる作家はみんなそうなんだったか?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:18 ID:NdWYTwcq0
これ既出?

雷句の弁護士ブログ

【追記・お知らせ】
第1回の口頭弁論期日が決まりました。
平成20年7月28日午後11時30分です。
場所は、東京地方裁判所第522号法廷です。

241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:30 ID:3WZj3sNa0
雷句ブログ更新きてるね
雷句テラモエスwwwwwwwww
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:36 ID:9x2FZf7S0
もしHのアシの発言も真実だとすると
とりあえずKはH対しては良待遇という事になる
つまり編集部的には扱いの差が

イエスマンH>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>会社に数億の利益をもたらしたヒット作の作者だが反抗的なR

ということになるわけだ
まあKが直接Rの担当になったわけじゃないが編集部の体質としてはこんな感じじゃね?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:47 ID:YIZuizdDO
心のそこからどうでもいいよ、ラノベの定義なんて
マンガの話題ですらない
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:00:51 ID:3tnSbs/t0
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:01:23 ID:snSVTGXQ0
>>236
劇場版なんてやったのねw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:01:29 ID:OaGXaqGS0
セカチューの編集も消すことないとこ削除してるな
247234:2008/06/10(火) 22:01:31 ID:Zjl0glbm0
早とちりごめん
よく見たら朝の3時とか4時にも書き換えてる
すまん

でも土日にはやらないんだな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:02:11 ID:xSyO1VVe0
みんなありがとう
何となくわかった、エロくないフランス書院だな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:02:16 ID:iB7TkVVo0
そういえば、ガッシュの最終巻ってまだ発売してないんだっけ?
もしその中で編集者を思いっきり褒めちぎってたら、とんでもない皮肉だって皆分かっちまうなw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:02:19 ID:ZqE0Hizr0
>>232
>角川関係のみ
 おーい!
 スーパーダッシュとかMF文庫はラノベじゃねーのかよw
 初めて聞いた説w
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:02:24 ID:ZCo/Pngk0
>>247
徹底してるなw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:02:34 ID:HtjFeGT+0
>>216
結局少女コミックのエロ化も編集部が漫画家に無理矢理
描かせていたんだろうね
んでこんなところで地味に火消ししつつ学術誌とかしれっと出してるんだね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:02 ID:NgSNLlB30
>>240
傍聴希望者が大勢集まりそうな予感
俺も聞いてみたい

冠も来んのかな、今からwktkしちゃうぜ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:03 ID:Gs52ZopLO
>>237
なんという素敵な関係。やっぱこうじゃないとダメだよな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:12 ID:Cc3T6Yhh0
>>247
>でも土日にはやらないんだな

徹底してるなw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:39 ID:+HlSA7+q0
>(たくさん、できます。)

なんかわろた
随分メールいってるみたいだね
その中に同じ業界の人間からどれくらいメールがいってんのか気になる
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:42 ID:wTDakEsT0
>>237
なるほどw
そういう対応があって大臓におけるあのテニヌの神速パロができてたんだなw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:47 ID:VTzV8yv60
>>240
行きたいけど午後11時30か
ていうか深夜にそんなのやってるなんて始めて知った
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:49 ID:RTLQMOwV0
>>347
>でも土日にはやらないんだな
徹底してるなw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:03:52 ID:oHD/XHlH0
今日は業務連絡のみか
落ち着いた夜になりそうやね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:04:21 ID:sftz6Jkc0
>>217
「常に対応」なんて一言もいってないじゃん

「全没(始めから全てやり直し)が出たら、編集さんは深夜でも自宅のFAXで
直しのネームを受け取り、すぐにチェックをし、原稿に取りかかれるようにする。」

だぞ?全没とかで土日休みだからできねーとかいってたら〆切に間に合わないから
そういう時は対応できるようにってことだ 拡大解釈しすぎでしょ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:04:39 ID:cCNTBk4k0
>>239
おかげ様で明確な作者というのがいないから
違う作品のヒーローが協力するとか、戦うといったお祭りも容易にできてしまって盛り上げてる

というか、向こうの人にとって、マンガなんて消費されるもんって意識がつよいんでしょ
人気出れば次がでる、人気なければもう終わり
それがすべてで、ジャンプのアンケート主義なんか屁でもないですよ
テレビドラマでもそうだしね
ロストっていう映画は登場人物にスポットあてるエピソードが人気でると
ずっとそれで引き伸ばしたし
Xファイルだと、主人公がピンチになって、ドラマの最後で果たして彼は助かるのか?と終わったら
次の話で平気な顔で登場して、「どうやって助かったかは長くなるから省くよ」でスルーされたり
ドラマの最終回でUFOに入って爆発して終わったのに
次のシリーズでは実はたすかってましたーとかなんでもありだから
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:04:57 ID:CVtALrEs0
>>217
>陳述書では編集者個人が常に漫画家に対応するシステムを求めている。
それ何行目に書いてあります?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:04:58 ID:wTDakEsT0
>>250
ラノベの定義論争は無限に続くだろうからぐっとこらえてくれw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:05:09 ID:Gs52ZopLO
>>247
そりゃおめぇ、土日は遊びに行ってんださ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:05:11 ID:U/D/+JOP0
>>216
スクショに勃起した、に見えた俺はもう終わってるみたいだ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:05:16 ID:VTzV8yv60
>>247
>でも土日にはやらないんだな

クソワロタwwwwwwwww
268 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/10(火) 22:05:22 ID:RU6UwAgG0
>>189
双子の兄弟のガッシュを憎み続けるゼオン。
だが金色化したガッシュに圧倒され、ついに本を燃やされてしまう。
だが送還される寸前、ファウードのコントローラーを破壊してしまう。

暴走ファウードがモチノキ町に接近。
清麿はファウード内に残る魔物やパートナー達と共に脱出。
そしてファウードに対し、ガッシュはヤマタノオロチ状態のバオウ・ザケルガを放ち、見事壊滅する。

やがて場所はどっかの草原。待っているブラゴとシェリー。
双方は正々堂々と、最後の勝負に挑み、山に技を叫ぶ声がこだまする。

やがて三色のバルカンが出てきて……「金色のガッシュベル!! おわり」


なお「ゼオンとガッシュは双子の兄弟」「ガッシュ金色化」「最後の敵はブラゴ」
といった三点は、原作終了の一年以上も前に先行ネタばれしている
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:05:25 ID:GcF1Kj8h0
>>11
>連載を盾にして、女性漫画家を強姦すること。
>強制的に孕ませ女性漫画家を自殺させること。

こんな事件あったん?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:05:44 ID:/jHnFX680
雷句のブログに和んでしまった
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:05:44 ID:obvlJU0F0
>>258
民事裁判って相当数が多いって事かねぇ?それとも誤字?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:06:07 ID:DrKw0JdOO
>>245
1作目の101番目の魔物はともかく2作目でバルカンをプッシュしたからなぁ…
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:06:19 ID:3tnSbs/t0
>>250
うん
ラノベじゃないよ
あれらはライトノベルという角川の商売に便乗したヤングアダルトレーベル
勝手にラノベって名乗ってるだけ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:06:37 ID:ZqE0Hizr0
>>258
午前の書き間違いだと信じたい。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:06:47 ID:wTDakEsT0
>>269
ここはまろゆき率いる2ちゃんねる国ですぞ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:06:49 ID:+HlSA7+q0
>>258
午前の間違いじゃないのか??
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:07:00 ID:lWXMq7v+O
ガッシュのエンディングにつよがりって曲があったがあれば一番好きだな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:07:10 ID:bY/ATx4W0
>>269
飽くまで2chの噂レベルと捉えてといた方が無難です
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:07:12 ID:oHD/XHlH0
>>262
日本人の俺はそれじゃ何が起こっても緊迫感が出なくてつまらんなあ
と思ってしまうね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:07:12 ID:wmuv5UB/0
>>273
ウォークマンみたいなもんか?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:07:36 ID:o2dLnqSU0
雷句ブログワロタ
メールボックスパンクしたってw

>(たくさん、できます。)
テラモエスw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:07:41 ID:sftz6Jkc0
>>273
おいおい
さすがにそんな定義しているのお前だけだぞ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:08:17 ID:gt4rLqWb0
>>103
必死そのものだな
もう匿名の擁護は全部小学館だと思っておいた方が良さそうだ
真偽不明のブログとか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:08:32 ID:HtjFeGT+0
>>247
あれの時計表記は外国時間じゃなかったっけ
土日はまあわかりやすー
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:08:36 ID:DrKw0JdOO
そのうち雷句と藤田はドモンと東方不敗みたいな関係になるよ!
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:08:36 ID:VTzV8yv60
>>274
だよな、雷句に午前じゃないんですか?ってメールした方がいいのかな
あと傍聴できるなら多分暇だし見に行きたいな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:08:53 ID:ZCo/Pngk0
>>261
大きく言ったらそういう意識の問題だよね
他の編集にしたらわざわざ意識することでもない普通の事だろうな
急いでる仕事のGOサインのために休日に数十分利用するのってそんな難しいことかね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:10 ID:Io0cM/t9O
マンガ家も読者も完全になめられてるな
それでもサンデー買うやつがいるからな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:30 ID:bY/ATx4W0
>>273
えっとね、ソースお願いしますねw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:41 ID:yS9RPifgP
漫画っぽい小説は全てラノベだと思ってる
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:42 ID:XD5OIFV1O
>>240
みんな、これ見て裁判傍聴に行こうぜ。傍聴席が小学館の社員だらけにならないようにな。
皆で並んで雷句に応援の気持ちを伝えよう!
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:42 ID:ZqE0Hizr0
>>273
ヤングアダルトとライトノベルって明確な定義の差があるのかよ?

第一、電撃その他の角川系レーベルは「うちはライトノベル」って名乗ってない。
ライトノベルを初めて自称したのはMFだよ?
次がガガガ文庫だ。

293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:51 ID:wTDakEsT0
ラノベ論争マジ勘弁w
工作員かよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:54 ID:xSyO1VVe0
時間書いてあるのはまだ弁護士さんのところだけ?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:09:58 ID:VSPe/8SV0
>>273
アトラス製以外のプリクラはプリクラじゃないと同じ言い分ですねw
アトラスはプリクラを商標登録してるけど「ライトノベル」はどこも商標登録してねーよw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:04 ID:+HlSA7+q0
>>286
ライクじゃなくて弁護士さんに直接いった方がはやくね?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:05 ID:tMVvJAjm0
>>283
そういや橋口(仮)プログって結局だれの仕業だったんだ?
未確定?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:10 ID:cCNTBk4k0
>>279
日本人ならそう思うのが普通ですよ
ご都合主義の塊だから向こうのは
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:16 ID:l8TnN8IEO
昔スピリッツで連載した『編集王』を読むと中々面白い。
本当にああいう編集者がいるのかと錯覚する。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:24 ID:snSVTGXQ0
>>272
ああ・・・それはダメっぽいわw
オマケの短編ならともかく・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:24 ID:WNqZJ4An0
講談社の社員は何人いますかね?

ここに
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:26 ID:xSyO1VVe0
>>293
ごめんなさい
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:45 ID:eTAA5n1Y0
ライクが萌えキャラに見えてきた
33にもなった男が「こんばんわ」
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:45 ID:Gs52ZopLO
裁判には冠や高島は来るのかね?どんだけ美形なのか見てみたいんだがwwwwww
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:51 ID:HtjFeGT+0
>>257
今日久々に読んだら木嶋がフラれて「負けや剣 折れとるわ・・・心が」
って師範ネタやってんのに爆笑した
たしけも亜門も早く帰ってきてくれ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:10:54 ID:Y1xQPBks0
>>252
以前から少女漫画の投稿者スレをちょくちょく覗いていたけど
デビューのために無理してエロ風の投稿作を描く人、
デビュー後に編集に言われてやむを得ず描く人などが多々見受けられたよ。

あそこではエロが必須だからデビューしたくない、
昔から好きな雑誌だからどうにかしたい、でも投稿者にはどうしようもない等など。

本当にエロを描きたければTLに行くって。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:11:09 ID:wTDakEsT0
>>299
編集王の主人公カンパチのモデルとなった編集者(八巻)は
サイバラとの対談で小学館の陰湿な体質が大嫌いだと明言しとるぞw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:11:15 ID:S5XBLr26O
うは
見るたびにスレ数がふえてるわ
すげースピードだね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:11:26 ID:qvIZm+N60
>>285
死ぬのかジュビロ…
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:11:40 ID:ASOFyy0m0
>>272
ウマゴンをプッシュしておけばそんなことにはならなかったというのに
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:11:58 ID:LhC5XZgD0
冠ってたしか結構な顔だったような
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:00 ID:wvXCaEVG0
>>204
挿絵や表紙が萌えや婦女子向けなのとかあとはアニメ化→ラノベ化の奴とか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:05 ID:RYJhI0RhO
マスコミと小学館側に傍聴席のっとられないように
誰か雷句応援の立場で行ってくれ>裁判

プレッシャーという意味で結構傍聴席重要だぞ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:08 ID:lIZ7FVzr0
ニュースでマイナーな漫画とか読んでるんですよって
声変えて喋られると、なんか自分が凄く悪いことしてる気分になってくるな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:16 ID:obvlJU0F0
>>299
この作品はフィクションであり、現在の小学館とはまったく関係ありません。

書いてて、実際その通りだと思うと悲しくなった。orz
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:19 ID:VTzV8yv60
>>303
こんにちわみたいなもんだw気にするな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:22 ID:Cc3T6Yhh0
>>261
でもそれって送ってくるまで
待機しとけってことでしょ。

それと「常に対応」は確かに言いすぎだったけど

>全没とかで土日休みだからできねーとかいってたら〆切に間に合わないから
>そういう時は対応できるようにってことだ

というのはまた縮小解釈だと思う

>>263
>ちなみにこの高島雅氏から、
>自宅のFAX番号は教えてもらっていない。
>聞いたら、「自宅のFAXは壊れている。」
>半年か1年経っても「まだFAXは壊れている。」
>もうここまでくればわかる。「自宅に仕事を持ち込むな。」との意思が。

例えば、これ。
つまり他の編集には自宅でも対応させてた、ってことでしょ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:22 ID:gAjc2hDnO
さて、明日はサンデーの発売日ですね。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:26 ID:X4ojiqcU0
>>288 いるじゃないですか… 不買運動とか言って、 また戻って買う人が
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:52 ID:inLSNthf0
>>288
すまんフラゲしてきた
でも、いつも送ってるアンケに今回のことについて書いておくよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:12:59 ID:XoMZtMCU0
あともう一人「手のひら返し」と叩かれ気味の多摩坂氏だけども

漫画家と編集者の関係を「共犯」と表現するなど
明らかに竹熊氏の影響があるわけで、
フリーの編集者になった理由も要は
会社所属で編集者やるより、
作家とより根深い共犯関係を結べるフリーの方がやりがいもあるし儲かるってことなわけで。
そういう「手前の抱えたメシの種で如何に儲けるか」を目標としてる人にとって、
儲けなんか考えずに気分で無意味にメシの種を潰す人の存在が理解できなかった、
という話なんだと思う。

あと、今日更新された内容自体は、前回の終わりでそう予告していたものなので
「最後の方グダグダの編集擁護」というような批判は当たらないだろう。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:13:00 ID:+HlSA7+q0
>>297
未確定
ライクが編集部に電話入れたすぐ後で閉鎖された点から
編集部にごく近い人間かスパーハカーの仕業と思われる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:13:14 ID:HSQeneoz0
>>314
何かあったの?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:13:28 ID:4HXsWRtP0
このスレでもちょいちょい火消し工作が見受けられるんだが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:13:38 ID:snSVTGXQ0
>>288
編集が首になるのはかまわないが、
サンデー廃刊はライクも望んでないと思う。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:13:43 ID:p7o7vw9W0
全ての傍聴席が漫画家で埋まらないものかと思うな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:13:52 ID:wekPhY4H0
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:01 ID:Gs52ZopLO
>>320
あらら、買っちゃったのかww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:05 ID:DrKw0JdOO
>>309
スパロボ的に救われて小学館に合体攻撃っすよwww
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:12 ID:Cc3T6Yhh0
>>323
アキバの事件だろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:17 ID:xSyO1VVe0
>>326
TV局大助かりwwwwww
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:22 ID:U3tcW0K70
>>326
その場面が吼えペンで見開きになるわけですね。わかります。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:23 ID:gE3KNkil0
カトウ・マグナスは冠を殺すべきだった
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:40 ID:inLSNthf0
>>328
だってよ・・・神のみぞ知るセカイには続いて欲しいんだよ・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:55 ID:tMVvJAjm0
>>322
サンクス
スパーハカーコワス
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:14:59 ID:obvlJU0F0
>>320
気にしなくていいんじゃないか?
まぁ、今回の騒動でじわじわでも確実に売り上げ下がるだろうけど。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:11 ID:DrKw0JdOO
>>310
メカバルカンは地雷臭がぷんぷんしたから困る
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:13 ID:HSQeneoz0
>>330
やっぱりそっちか
d
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:13 ID:+HlSA7+q0
>>285
ライクとラブラブ天驚拳するには誰ですか?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:19 ID:Jpyu18f20
新條や松永が傍聴にこないかな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:32 ID:Gs52ZopLO
>>327
ひ、ひかわ先生ぇぇえ!!
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:46 ID:h+3kr8hh0
漫画業界について詳しいみなさんに質問なんだけど、
編集者ってもしかして原作者のことなんですか?
仮に原作者じゃないとしたら土日になにを協力してるの?

あと編集者も人間なので嫌いな人にはそっけない態度をとりますよね。
ましてやそんな人と時間外労働なんてまっぴら、と思ったりもしてるんじゃ。
雷句先生も認めているとおり、
誰かにとっては良い編集でも、自分にとっては悪い編集だった
って主張があったと思うけど、それは良い人間関係を築けなかった
自分の責任もあるんじゃない?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:46 ID:e1p0AM750
むしろ不買してもたいしたことないなら
買ってアンケで苦情だすのもありかもね
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:15:58 ID:ZCo/Pngk0
>>317
連絡とりあえばいいんじゃないか?
2時間後にできます。まだですか?
今日ダメなら次の方法考えましょうとか
普通の社会人ならできると思うんだけどな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:15 ID:HtjFeGT+0
>>306
なるほどねえ
そういやなんで少女マンガのエロは規制されねーんだよって
ここの板でしょっちゅうケンカになってたけど
バックが小学館さまじゃ世論では動かせなかったんだろうね
子供向けで表向きクリアーなイメージ出してる会社だし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:15 ID:V0k5H6hl0
>>325
いつもどうり購入してアンケートに今回の件をさりげなく非難したらどうだろ?
やっぱり、売上>読者の声 で打ち捨てられて終わりか・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:26 ID:pDIVu88D0
>>334

アンケの選択肢だけ教えてくれw
そしたらWebからでも神のみに投票できる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:32 ID:KmzoON480
面倒くさいんで、俺が読んで楽しかったらラノベって事でFAにしてる
「夢十夜」も「富嶽百景」もラノベ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:38 ID:obvlJU0F0
>>334
(゚∀゚)人(゚∀゚)
あの作品はまだいい編集が着いてるみたいだし、若木には頑張ってほしい。
テコ入れ喰らったら、サンデーは見捨てる。単行本は買うけど。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:53 ID:Zjl0glbm0
このままアキバの件引きずられて
傍聴に行った人がマスゴミに騒がれるのは嫌だなあ
7月末じゃそんなことはないかな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:53 ID:DrKw0JdOO
>>339
きっとまゆたんが弁護士さんだよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:16:53 ID:8z+7pGik0
土日の休みがとか深夜の対応がとか言っている人いるが、
週刊雑誌やっていて市役所の窓口みたいに休みとろうなんて無理無理。
月刊誌だって、入稿の前は土日出ている人いるよ。
もちろん、休める時に他で休んでいるけれども、
編集なんて編集部に泊まって当然な商売だ。
漫画家が睡眠時間削って描いていると同じように。
だから、編集ってシフト制の職業なんだよ。
普通の会社員と同じように考えては駄目だ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:00 ID:Gs52ZopLO
>>334
まあ、ね…あれは俺も好き
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:03 ID:ll0rmc6V0
>>288
サンデーは非難しても雑誌買うやつを非難すんなよ
連載してる以上アンケ出さなきゃ好きな作家が切られるかもしれないんだし
雷句だってサンデーの売り上げを減らす運動をしたいわけじゃない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:07 ID:HtjFeGT+0
>>308
勢い9000突破しそうだ
二日前だと3000ぐらいだったよなあ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:14 ID:sNzhj3lY0
>>327
押井守かと思った
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:17 ID:G15DpG4c0
残念ながらサンデーは卒業だな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:31 ID:SEK7i9X50
>「迷惑なんて気にするな!」と言いそうな先輩漫画家さんからのお電話もいただきました。(笑)
やはり熱いのですよ・・・あの人。ワハハ。
これ島本?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:42 ID:BvhHSKVn0
>>301
はいはい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:45 ID:wTDakEsT0
>>342
特にお前に言いたいことはないがお前のレス番は真っ赤に染まると予言する
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:48 ID:snSVTGXQ0
>>346
今回初めてアンケ出そうと思ってる。
徐々にでもいいから、変わってくれるといいなあ・・・
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:17:58 ID:qc6MKwdv0
>>322
どんどん橋やんの価値がさがってて、いと哀れw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:09 ID:lIZ7FVzr0
>>338
ごめん。誤爆だったんだが、アキバの
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:10 ID:U3tcW0K70
>>358
ジュビロ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:16 ID:Jpyu18f20
>>358
藤田
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:21 ID:pDIVu88D0
>>358

藤田だろう。師匠だし。島本とはあんまり接点ないんじゃないかねえ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:22 ID:3tnSbs/t0
>>292
だってラノベって外部が90年代初頭の角川系のファンタジーやらを総称して呼び始めたものだよ
自称も何も、外部が区別用に付けた名前なんだから自称したMFやガガガの方が可笑しい

ヤングアダルトは学術的にも認められた分類
ライトノベルはそうではない
明確に定義に差異があるね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:30 ID:EXlIcFFj0
モリタイシも追い込まれてる感があったけど
今どうしているのだろう
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:30 ID:Gs52ZopLO
>>347
その手があったか!!
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:42 ID:vU3GdzYe0
>>342
編集者という仕事をするからには
>あと編集者も人間なので嫌いな人にはそっけない態度をとりますよね。
個人の好き嫌いでそんな態度取ったら駄目だろ、仕事なんだから
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:18:52 ID:RYJhI0RhO
>>342
好き嫌いで仕事するなんて既に社会人失格です
普通社会人はいやなことがあっても仕事を投げ出したりしないのです
雷句は社会人の鏡です
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:19:24 ID:+lxx4DBA0
>>342
こんにちは^^
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:19:35 ID:LhC5XZgD0
ウィキに冨樫がくわわってるww
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:19:40 ID:VTzV8yv60
>>342
>あと編集者も人間なので嫌いな人にはそっけない態度をとりますよね。
プライベートでやるのは構いませんが仕事でやるのは社会人じゃありません
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:19:42 ID:zfzZYINd0
>>346
聞こえてくる小学館の体質を思うと黙殺される可能性が高いな。
それでもネットで祭りにしてるだけよりは多少実行力のある打撃になると思う。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:00 ID:U3tcW0K70
もしかして読んでて死にそうな漫画も編集に無理やり描かされただけだったのか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:02 ID:Cc3T6Yhh0
>>344
もちろん「できる、できない」の話ならできない人はいないでしょ。

問題はそれを編集者個人に求めるのが正しいのか、というわけで。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:04 ID:Zjl0glbm0
webからでも投票できたのか!
立ち読みで番号見て投票してくるよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:07 ID:fkbvONEA0
>>317
>つまり他の編集には自宅でも対応させてた、ってことでしょ。
冷静に似せた恣意的文章だな
命令形か?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:17 ID:HtjFeGT+0
>>342
おおようやくバイト始めたか
遅いっすよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:21 ID:Z/O49XeG0
>>368
いでじゅうは面白くなりそうだったのに迷走したなあ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:24 ID:RuIQvSG/0
小学館IPのwiki編集、個人攻撃が目的なのか・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:25 ID:vU3GdzYe0
というかそもそも名前出てる編集者に関してはそっけない態度とかいうレベルじゃないだろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:27 ID:U/D/+JOP0
>>358
師匠に相談してないと言ったあとで
別に熱い先輩漫画家と言ってるから島本だと思いたい。事実はどうでもいい
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:27 ID:vFcN4s/20
>>342
休みの日に云々てのは、OKなり没なりもらわんと次の工程に進めねえって話から始まってるんだよ
休日も通常業務やれとかいう事ではない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:46 ID:inLSNthf0
>>347
メ欄にこっそり

>>360
予言者w
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:48 ID:EAEjoS4h0
>>321
多摩坂は手のひら返しっつうよりも脊髄反射と日和見が無様
内容なんて無いに等しいしな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:20:52 ID:8z+7pGik0
>>342
ゆとり乙か釣りか知らんが、
ネームチェック通らないと漫画家は次の行程に進めない。
つまり、金曜日までにネームチェック通っていない状態(全没だしたってことは
そういうこと)で、土日休みで仕事しないなんて言ったら、
月曜日以降しか進行できなくなる。打ち合わせも不可能なんて言ったら、
月曜日からネームの直しをやることになる。
週刊連載でそんなことしてみ。ただでさえ7日しかない作業日が、正味3日とかに
なるんだよ。
ライクは漫画家なので、大前提があるから書いていないんだろうが、
土日にファックスでネームチェックすることさえ拒むなら、
週刊では事実上漫画を描く時間がとれなくなる。
しわ寄せはすべて漫画家に行き、漫画家はぼろぼろになる。
しかもサンデーは休みがとれないということで、
ぼろぼろになった漫画家は自分を立て直す時間すらとれない。
389 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/10(火) 22:21:08 ID:RU6UwAgG0
>>329

雷句の精神コマンド
熱血 ド根性 気力 必中 努力 偵察

まゆたんの精神コマンド
応援 激励 信頼 祝福 献身 再動

390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:13 ID:7Uv5r1se0
土日は働かないのに週刊少年サンデーとはこれいかにwww

ジャンプはきっと、ジャンプ中は働かない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:19 ID:wvXCaEVG0
イメージが大事だからこういうwikiとかのネット批評の編集とか専門部署があって
工作はやってるんじゃないの?
GKとMSの他社の悪評編集とか出てくると、、、、あれだがw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:27 ID:xSyO1VVe0
売り上げが届くのは小学館、アンケが届くのは編集部
だからアンケに編集部非難なんて書いてもどうなの と思ってたが違うのか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:28 ID:wTDakEsT0
>>377
現実の社会ってのは理想どおりには回らないし
普通の出版社では編集が身体削って本作ってるんだから
やっぱり小学館はおかしいよねってなもんじゃないの
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:34 ID:ZCo/Pngk0
>>342
それで会社に不利益をもたらすならそいつは無能って言うんだよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:38 ID:RTLQMOwV0
>>376
描いてて死にそうだったらしい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:40 ID:dXrQxTlI0
>>342
自衛隊はね、アンタがどんなクソ野郎でもね、有事の際は守らなきゃならんの。死ぬ危険があるのに。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:51 ID:i5RAddzZ0
>>252
>結局少女コミックのエロ化も編集部が漫画家に無理矢理
>描かせていたんだろうね

なんどでも書くが
直接的なエロはダメといい続ける編集を説得して
エロエロなのを書いたのはまゆたん
割を食ったのは当時の他の連載陣と読者
主犯→まゆたん 実行犯→編集
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:53 ID:obvlJU0F0
>>378
結構項目多いから覚えきれないと思うぞ。
確か一応必要な部分は埋めなきゃならんはずだし。買ってる奴に聞いた方がいい。
ホントなら、買って送れといいたいとこだが、今の小学館見ると言えないんだよな…。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:58 ID:RYJhI0RhO
小学館と取引してる印刷所は泣いてるだろうな…
週間雑誌で土日連絡とれないとか考えられないww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:21:59 ID:sftz6Jkc0
>>367
頭が沸いてるのかこの人は
その時代にMFやらガガガが存在していて、その当時から角川関係以外は
ラノベと呼ばれなかった場合のみしかその主張は成立しないんだけどな

漫画に例えると一番初めに存在して漫画を出版し始めた出版社以外の
漫画は漫画って呼ばないよ 絵つき小説っていうんですっていってるようなもの
なんだけどなw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:03 ID:gHX/UWYp0
いでじゅう気がついたらラブコメになってたな
編集・作者どっちの主導なのかしらんが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:05 ID:U3tcW0K70
>>384
「迷惑かけるのが嫌だから相談しない」
と言った後で、
「『迷惑なんて気にするな!』と言いそうな先輩漫画家」
と言ってるので、ジュビロの線が濃厚と見る。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:07 ID:NWWlxMPD0
明日のサンデーやマガジンには特に何ものらないのかな?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:17 ID:tMVvJAjm0
>>390
チャンピオンが働かないのは4位だからか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:19 ID:FVmYKOvQO
派閥一覧を教えてくれ
誰が雷句側=エゥーゴ
誰が編集部側=ティターンズ
誰が中立=アクシズ

橋口が最初のプログを否定したが冠と繋がりはどうなのか?
橋口=ジェリド=中立
奴は中立なのか?
冠の犬ではなかったのか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:26 ID:gAjc2hDnO
俺が最も尊敬する編集者はね。
あるとき、漫画家を犠牲にしても自分を助けようとした。
別に人気なんてなくなったっていい。
それでも俺は犬だから。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:26 ID:Cc3T6Yhh0
>>379
恣意的?「対応するのを当然視していた」
と言い換えればいいのかな?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:31 ID:fkbvONEA0
>>342
人間関係から来る個人的付き合いはともかく
最低限のガキの使いも出来ない・してないのが問題だと気付けよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:34 ID:ASOFyy0m0
>>342
社会に出たら好きだ嫌いだいってられねーんじゃねぇの
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:41 ID:jw2ZrsVl0
大学漫画Vol.7ってのもっているヤツいない?
週間少年誌 編集長四氏インタビューって特集があったみたい

一年前に発売された物のようなんだが、サンデーの林編集長が
編集と作家の関係作り、読者のニーズについて語っているらしい
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:44 ID:bY/ATx4W0
>>367
>だってラノベって外部が90年代初頭の角川系のファンタジーやらを総称して呼び始めたものだよ

外部が、ねぇ…
それで>>232の様に「本当の定義」だなんてよく断言しますね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:58 ID:h+3kr8hh0
サンデーだけじゃなくもう週間漫画誌から卒業したほうがいいんじゃない?
変に作品を引き伸ばし脂ののりきった時期に同じ漫画を描き続けて、
10年間で書いた漫画作品が2本とかほんと馬鹿馬鹿しい。
といいつつ売れて金持ちになれるからこのスタイルが支持されてるんだろうけど。

いやー、ほんと漫画はつまらなくなった。裁判がんばれ雷句先生。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:22:59 ID:snSVTGXQ0
>>381
ラブコメ編じゃなくて、へんてこ柔道編のまま突っ走って欲しかった。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:12 ID:inLSNthf0
>>403
雷句が会見したときには既に刷り上ってるから無理w
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:17 ID:Zjl0glbm0
週刊休日サンデー
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:19 ID:pXuuVaNQ0
>>397
エロ路線はまゆたん前からだけど
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:20 ID:pDIVu88D0
>>386

ありがとう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:20 ID:wTDakEsT0
>>391
そんな部署あったら速攻で外部にバレるだろうし人件費もバカにならない
頭の悪い社畜が自社ブランドを傷つけたくなくてやってるんじゃねーのw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:33 ID:G15DpG4c0
                   ____
                /       \
               /  ─    ─ \
             /    (●)  (●) \  サンデーがチャンピオンに負けますように
             |       (__人__)    |
             \            /     
              _rl`       /////
..              /\\    ////゙l゙l   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:37 ID:0oeSwqJI0
>>389
久米田の精神コマンド
逆境 切迫 重圧 被虐 女難 絶望
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:47 ID:+HlSA7+q0
しかし今はFAXでやり取りできるけど
一昔前はそんなものないから地方在住の作家はネーム?も空輸してやり取りしてたんだよな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:23:57 ID:Y1xQPBks0
>>342
編集者は原作者じゃないけど、編集者がGOサインを出さないと
漫画家は何も作業ができないんだよ。

金曜夜にNOが出た場合、週末に編集と連絡が付かなければ
漫画家は丸二日間なにも作業ができない。
週間連載7日の内二日も潰れたらどうなるか分かるよね。

それだけ危険な状況を編集自身が作ったなら、せめて連絡がつくようにしてくれという希望は
なにもわがままじゃないんだよ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:03 ID:EAEjoS4h0
>>342
お前は漫画業界に詳しい人を探すより、営業の仕事でもやってみるといい
コミュニケーションスキルがあってなんぼの職業が、人間の好き嫌いで仕事なんかしてらんねーんだよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:13 ID:GcF1Kj8h0
>>275
>>278
ありがとー
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:14 ID:VTzV8yv60
>>420
女難wwwwwwww
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:31 ID:3tnSbs/t0
>>393
東大とか出たエリートの俺様が派遣なんかの下層民と同じような残業が出来るかっての
ましてやそういうのが嫌だから銀行も中央省庁も受けずに出版社に入ったのに
何で使い捨ての外注先の都合に合わせるわけ?
金払ってるんだからそっちがこっちの都合に合わせろよ
マンガなんてバカの読むもんなんてしったこっちゃねーよ
嫌なら別の奴に仕事持ってくよ、バーカ

って思ってるんじゃないの?
そうでも思ってなけりゃマンガ編集で土日ダメ夜討ち朝駆けはするもんじゃないなんて言うアホはいねぇ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:33 ID:EXlIcFFj0
まぁ新條先生のパスがあまりにもキラー過ぎて(時間的に)
今週は、間に合いませんよね?久米田先生

来週楽しみにしてます
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:33 ID:7Uv5r1se0
「FAXしていいですか?」
「今ジャンプ中だよ。着地してからな。」
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:39 ID:Gs52ZopLO
>>389
おいおい、まゆたんに愛がないってか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:42 ID:DrKw0JdOO
まゆたんのキラーパスに噴いた
鬼畜すぎだろwww
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:47 ID:+HlSA7+q0
>>420
橋口の精神コマンド

冠茂 冠茂 冠茂 冠茂 冠茂 冠茂
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:24:53 ID:QTdjoyiR0
(たくさん、できます。)
雷句が可愛すぎて思わずメールしてしまった
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:00 ID:HtjFeGT+0
>>412
どうした
過去に何があった
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:03 ID:wTDakEsT0
>>399
それじゃ印刷所が出版社に損害賠償請求とかもあり得るし
泣きながら土日出社してる立場の弱い編集とかもいるんじゃねえのw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:04 ID:8z+7pGik0
>>388追記
漫画を描く時間×→漫画を描くための十分な時間

>>342は釣りがゆとりだと思うが、編集がシフト制であることを
知らんようなレベルの人間が、知ったかで話すなってw
全没にして、新たにネーム起こしするなら、相談に乗るのも編集の仕事。
そして、編集というのはコミュニケーション能力が必須の仕事であるし、
シフト制勤務というよりは労働時間は裁量制の仕事なので、
時間外労働云々言うようなヤツは、そもそも適性ねーよ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:09 ID:VSPe/8SV0
>>367
>ヤングアダルトは学術的にも認められた分類
>ライトノベルはそうではない
てえことは「ゼロの使い魔」とか「かのこん」(ともにMF)はヤングアダルトであって学術的に認められた高尚な小説なんですねw
ゼロ魔は大好きだけど学術的に分類されるとか違和感ありまくりだよw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:17 ID:EAEjoS4h0
作家大事にしない編集部がアンケ(=読者)の意見に聞く耳持つとも思えんけどなあ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:24 ID:Zjl0glbm0
>397
エロが快感フレーズだけなら、その作品だけ叩かれて終わりだろ
人気が出たからってその先も描かせたのは編集
それも人気でたからって他の作家に強制したのも編集
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:33 ID:h+3kr8hh0
>>388
とってもよくわかりました。
ありがとうございます。

変なシステムだね。毎週そんなことやってんでしょw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:39 ID:Gs52ZopLO
>>389
あとライク先生に魂も入れてあげて
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:41 ID:RuIQvSG/0
なんかwikiのことはスルーしてる人多いんだね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:49 ID:DrKw0JdOO
>>389
まゆたん便利すぎるwwwwww
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:54 ID:ZqE0Hizr0
>>367
たしかにライトノベルという言葉が出来たとき、SDとMFは無かった。
しかし、そのあとに作られたレーベルがラノベじゃないなんて、暴論だ。

しかし、
>外部が使い出した言葉

外部ってのは具体的に誰だい?
「当時の不特定多数の読者」だろう?
もともとはニフティで使われ出した言葉だときいたけど。
だったら「今の不特定多数の読者」がMFやSDをライトノベルと認めている以上、あれはライトノベルだろう。
学問上の定義がないなら、「みんな(多数派)が思っているならそういう定義になる」のでは?

MFやSDがラノベじゃないなんて、はじめてきいたよ?
まったくの少数派意見だ。




444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:54 ID:Hccd/eBR0
ttp://bogusne.ws/article/99642497.html

冨樫義博さん、集英社を提訴─人気漫画「完成原稿失った」

資料写真:
完成原稿の失われた「HUNTER×HUNTER」
→amazonで詳細情報を確認
人気漫画家が「週刊少年ジャンプ」に連載していた作品の原稿を紛失されたとして、
集英社を相手に損害賠償を求め提訴していたことが6日までにわかった。
漫画原稿の紛失をめぐって著者・出版社間で裁判になるのは異例。

この漫画家は「幽☆遊☆白書」などで知られる冨樫義博さん。
訴えによると富樫さんは、98年ごろからジャンプ誌上で「HUNTER×HUNTER」の
連載を開始したが、入稿した原稿を編集部がたびたび紛失。
とりわけ07年には30回以上にわたって原稿が失われ休載の憂き目を見るハメになっただけでなく、
代原として落描き同然の下描きを掲載されたこともあったという。

冨樫さんは、
「みっちり描きこんだ原稿をなくされ、“休載漫画家”の汚名をきせられた被害は甚大」
として、約1億円の賠償を集英社に求めている。対する集英社側は
「訴状と次回原稿が届いていないのでわからない」とコメントを避けている状態だ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:25:58 ID:Io0cM/t9O
おまえらに唯一できる抗議活動が不買だ
単行本を買わないと好きな作家が野垂れ死んでしまうから
週刊少年サンデーを買わないのが一番なんだ
永遠にとは言わないから
せめて今週来週くらいはガクッと売上を下げないと
小学館になめられっぱなしになるぞ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:03 ID:qc6MKwdv0
>>420
女難w
キラーパスに間に合うか!
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:04 ID:dYr3C2/I0
小学館の社員とか、難関勝ち抜いたエリートだろ?
プライド高くて、自分より格下の人は見下してそう。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:26 ID:3tnSbs/t0
>>436
ヤングアダルトという分類が学術的に認知されている
ライトノベルという分類はまだ学術的には認知されていない

ヤングアダルトって言葉を知らんのね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:29 ID:Z/O49XeG0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり冠茂と仲良くしない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:30 ID:RTLQMOwV0
ふと思ったけど、サンデーって何曜日に刷ってるんだ?
ジャンプは確か締め切り金曜日で土日にするのが通常
原稿遅れたら火曜まで遅れるって感じだったような気がするけど
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:31 ID:U3tcW0K70
>>443
もういいだろ。いい加減にやめとけ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:33 ID:YGMItdUO0
>>317
そりゃ、「明らかにこのペースだとオチる」ってときには休日関係ないでしょ
オチてもおっけーよwwwなら別だけどさ

>>342
>嫌いな人
好き嫌いで仕事の手を抜くってのはあるけどさ、
「アンタ嫌いだから納期遅れそうな行為も平気」じゃ話にならんのよね
土日に忙殺されるのが常態なら、また話が別だけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:37 ID:Jpyu18f20
【被害者多数】小学館を糾弾するスレ2【新條田村】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213103762/
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:39 ID:dXrQxTlI0
ええ、元々サンデーなんて買ってないんですけどね。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:41 ID:Cc3T6Yhh0
>>393
だよねー
小学館がおかしいというのは俺も全く同意。

ただ、出版社と漫画家の双方が時間外労働を
編集者個人に求めるという構造がもともと変な話じゃないか。
ということをさっきから言っていたワケで。ま、そういうこと
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:49 ID:Iyiazf0qO
>>342
仕事に好き嫌いを持ち込むのが許されるのは
入って初日の高校生アルバイトまでです
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:26:58 ID:iLvahudk0
>>249
>読者のみなさん、お久し振りです。雷句です。
>『金色のガッシュ!!』、今週で、無事終了することができました。約7年となりました。
>最後まで描ききることができましたのは、やはり読者の皆様がいたことです。
>読者の皆様が、私の初の週刊連載を、完結まで運んでくれました。
>本当に、ありがとうございました。
>ガッシュと清麿は、きっとこれからの生きる道を、つらくも楽しく、何がおころうとがんばって生きてゆくことでしょう
>これにてお別れとなりますが、読者の皆様もどうぞお元気で!!
>本当に、ありがとうございました。

バックステージの雷句の最後の挨拶から見て
編集に関する言葉なんぞ一言もないって今から予想できる
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:04 ID:U/D/+JOP0
>>444
もういい、もういいんだ(AA略
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:06 ID:SEK7i9X50
島本精神コマンド
熱血 根性 覚醒 集中 不屈 闘志
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:13 ID:KmzoON480
>403
サンデーともかく、マガジンはまったく関係無いしw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:14 ID:snSVTGXQ0
>>444
昨日、釣られてしまったw
>「みっちり描きこんだ原稿
このウソを見抜けなかった・・・
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:16 ID:bE4a/pgI0
>>397
まゆたん以前から過激エロだった気もするけどね
フットーのすぎ先生、90年代前半からエロくて好きでした

しかし対抗したのかりぼんまでエロ化が侵攻し、矢沢あいがりぼんで青姦入れて
どんどん幼年層に見捨てられた結果、

少女コミックにエロ化を一任してた小学館のちゃおが生き延びることになったという

色々皮肉だ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:51 ID:HtjFeGT+0
>>412って何の漫画だろ?メザーの事?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:56 ID:8z+7pGik0
>>399 >>434
つか土日でないですむなんてありえない。
進行係の編集はいると思う。
そうじゃないと、雑誌出ないって。
制作進行担当は別にいるとしても、
ミスのチェックとかは担当編集じゃないとできないからね。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:27:58 ID:4QtSTVpRO
>>389
橋口の精神コマンド
奴隷 卑屈 卑怯 下僕 逃避 卑劣
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:00 ID:tMVvJAjm0
>>441
擁護するわけじゃないが、わりとどこでもやってるからなあ・・・
橋口(仮)プログ級の爆弾にはならないな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:05 ID:HSQeneoz0
>>459
ネタじゃねーかww
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:06 ID:Gs52ZopLO
>>404
チャンピオンは不動の四番。四番バッターだからな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:15 ID:3tnSbs/t0
>>443
その後に作られたレーベルはライトノベルじゃなくてライトノベルっぽく見える何か、だよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:19 ID:Jpyu18f20
>>462
元祖は北川みゆきだよね
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:30 ID:VSPe/8SV0
>>405
ライクは非道なティターンズに憤慨してエゥーゴに鞍替えしたエマ・シーンだなw
てえことはエマたんを守るためにラーディッシュのクルーもろとも盾になったヘンケン艦長役は・・・




472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:28:47 ID:wTDakEsT0
>>444
ボーガスニュースじゃねーかw
さすがwww

ここの嘘ニュースはすぐうっかり者が釣れて実話として流布されることも多々あるから
たぶん鵜呑みにするやつが出るはず
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:05 ID:U3tcW0K70
>>455
そもそも出版社に入って9時5時週休2日の生活ができると思う方がおかしい。

つまり君の意見は話が根本からずれている。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:05 ID:0oeSwqJI0
高島の精神コマンド
友情 威嚇 出演
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:06 ID:pXuuVaNQ0
>>436
分類学ってのがあるのです
分類されたジャンルが学術的ってことじゃないよ!
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:24 ID:i5RAddzZ0
>>416
元から他と比べて表現が過激だったのは認める
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:24 ID:rDjRzDpS0
実際、社会だと優秀な人ほど残業が多いと聞いたけど
SEとかだと出来る人に仕事が集まって月100はザラだって
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:27 ID:VTzV8yv60
>>443
お前ID見たらラノベの話しかしてないんだけど…
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:27 ID:RrDzwoHn0
チャンピオンが働いたらすごいことになりそう
変態ばっかだからなーあそこ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:33 ID:RuIQvSG/0
ラノベ薀蓄はもういいよ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:29:37 ID:vFcN4s/20
>>441
まあ今んとこ、今回のことと直接関係ないからな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:00 ID:HtjFeGT+0
>>422
鳥山なんかそこを逆手にとって
「もう書き直す時間がない」辺りまでネーム手直しを粘って
ボツ予定だったニコチャン大王とか書いちゃったんだよなあ
そこまで神経太いことはサンデーではできなかったんだろうね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:03 ID:KmzoON480
>421
空輸なんて銭がかかる…列車便ですよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:17 ID:fkbvONEA0
>>407
外の者が疑問に思ってても、その慣例でムラが普通に回ってたら問題無いんだよ
先ず慣例を破った奴が悪い
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:23 ID:bE4a/pgI0
>>470
あかほりさとるの嫁かw

あれもなんかやったとかゃってないとか凄かった。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:46 ID:+HlSA7+q0
>>483
鳥山明は愛知空港から空輸してた
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:48 ID:ZCo/Pngk0
>>457
別にライクを神聖視してないし痛いところもあるとわかってるけど
ワイルドライフの受賞コメントと比べると差が面白い
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:49 ID:V0k5H6hl0
でもさ、漫画も読まず勉強してこなかった東大出のエリートにしてみたらビックボイーンとか打ち合わせで言ってて切なくなってきたんだろうな。
いや、雷句の作風は好きだけどさ。
適材適所できてないのも大きな問題だよな。
489屑野郎:2008/06/10(火) 22:30:51 ID:cHmEYHALO
俺らはボイコットとして立ち読みだけにして
サンデー不買行動とかにでていものだろうか?

何の解決にもならないうえか、連載陣に迷惑かからんだろうか?

原稿料は入るし単行本も売れればいいが
万が一週サンも休刊になったらな〜 と考えちゃう
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:30:51 ID:NdWYTwcq0
冨樫の精神コマンド
休息 休息 休息 休息 休息 休息
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:09 ID:U3tcW0K70
>>477
自分の周囲のレベルと上司(業務の管理者)次第。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:17 ID:xSyO1VVe0
>>472
昨日なら続出した
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:23 ID:pXuuVaNQ0
>>441

ああやっぱりね、みたいな補強材料として
あまりにもはっきりしてるので
議論の余地はない、って感じで話題にしようがないのかも…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:45 ID:p7o7vw9W0
きっと小学館の人間が働くほど品質が落ちるんだよ!
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:45 ID:pDIVu88D0
>>469

別に登録商標じゃあるまいし、どこがライトノベル名乗っても
それはOKなんじゃないの?

本当のラーメンは○○店のラーメンだけだ! みたいなもんでしょそれ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:48 ID:IxhPExgU0
>>490
休息 ネトゲ ネトゲ ネトゲ 休息 ネトゲ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:52 ID:rDjRzDpS0
>>478
ラノベ厨や同人ゲー厨はどこでも湧いて来るから不思議
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:58 ID:SZPD4f4h0
自分は普通にサンデー買うけどね
2chの意見に流される人は不買でもやればいいんじゃないの
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:59 ID:77jW3TV00
15ぐらいまでがんばったんだけど
どうにも追いつけそうにないから、もう33に来た。
明日サンデー買うかどうか迷ってる。
子供は読みたがってる…。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:31:59 ID:RYJhI0RhO
>>434
印刷業界は今キビシイとこ多いんだよ
しかも大口の取引相手ともなると足元見られるし…

小学館体質は立場弱いところにはとことん厳しそうだからな
と、印刷会社で原稿待ちながら書き込んでみる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:02 ID:Z/O49XeG0
>>489
吊れよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:04 ID:3uIfWPjf0
>>482
ファミ通の漫画を思い出す

なんかGOサインもへったくれもないくらい提出が遅いとか書いてあったような
そういや柴田亜美の漫画だと編集者とやたら仲がいいような
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:38 ID:Z/O49XeG0
>>496
同人 も一つ入れておいて
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:44 ID:3tnSbs/t0
>>475
文学で学術的に小説等を分類する時にヤングアダルトってのはちゃんとあるんだよ

>>483
岡田あーみんは航空便の常連だったな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:52 ID:gHX/UWYp0
>>499
買ってあげなよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:53 ID:AHK/iEw10
>397
ふしぎ遊戯の存在を忘れてるぞ。
あっちのほうがエロは先だ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:55 ID:i5RAddzZ0
>>477
単に営業がアレでデスマ連続なだけとか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:32:57 ID:pXuuVaNQ0
>>470
昔は各社、お色気担当の作家さんがいたことは確か
ギャグ担当、純愛担当、ちょっとドロドロのストーリー担当
歴史もの担当etc

幕の内弁当みたいでキラキラしていたあの頃……
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:00 ID:oIrXIgUp0
小学館に入社するような人たちっていうと東京一早慶みたいな超名門のやり手ばかりだよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:11 ID:8z+7pGik0
>>455
時間外労働って考え方をするのがそもそも間違い。
FAXの対応くらいは、月刊どころか、
単行本の進行しない編集だってやるよ。
特に、週刊で編集が土日休みってありえない。
編集部に住んでる人だって、他社ならいるよ。
それがいいか悪いかはさておき、そうしないと週刊雑誌は出ない。
編集も、漫画家に制作時間を与えるために協力しているってことだ。
土日は絶対に休めるなんて、いいご身分だよ小学館の編集はw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:22 ID:RTLQMOwV0
>>488
でもマスコミ以外でもメーカーとかの大手って
「こんなの会議で通したのかよ?」って言うような商品名の商品どんどん出してね?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:27 ID:HENRQDvJ0
>>285
雷句とその仲間が漫画家シャッフル同盟拳を放つんですね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:28 ID:DrKw0JdOO
>>502
あの人無茶苦茶描くの早いんでしょ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:29 ID:ZqE0Hizr0
>>469
もういいよ。
俺の言ってることわかってないから。
っていうか俺の言うことに答えてないから。
学問上の定義がない、「外部が勝手に決めた」
だったら今の外部がSDをラノベ認定して何が悪い。

あまりに言ってることが変なので、縦読みかと思うよ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:31 ID:bY/ATx4W0
>>504
ライトノベルはないよね。はいおしまい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:33:32 ID:FVmYKOvQO
チャンピオンがアップ始めました
雷句に興味を持ったようです
バキの後釜
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:34:05 ID:VHB7LevK0
雷句ブログに追伸きたね。弁護士さんブログへの誘導だけど
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:34:17 ID:U3tcW0K70
>>511
「アホが実権握ってやりたい放題」なんてのは珍しくもないさ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:34:19 ID:wTDakEsT0
>>502
柴田先生はプライベートの旅行でも編集者に空港まで車で送り迎えさせる女帝じゃないっけw
あちこちの社長やお偉いさんとマブダチだし、逆らったら業界干されるようなイメージあるよ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:34:23 ID:+lxx4DBA0
まゆたんwwwなんということをww
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:34:47 ID:wvXCaEVG0
ラノベ論争いつまでも続けるなw 工作員と同類と思われるぞ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:34:55 ID:8z+7pGik0
>>500
同業者かな?
超絶乙。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:35:04 ID:wmuv5UB/0
>>342
初対面から威圧してくるやつとどうやっていい関係を築けとw
他社なみの対応を小学館がやってるならその考えも通るだろうが、
新条ブログによると同業他社から驚かれるレベルらしいからな、小学館の応対。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:35:10 ID:obvlJU0F0
>>514
そもそも、関係ないのにラノベの話をしていることがおかしいと気付いてくれ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:35:22 ID:m743vZIeO
柴田亜美は滅茶苦茶性格悪いらしいんだけどどうなんだろ
コミケで自分の作品扱ってる同人を当たり前のように金払わず持っていくらしいが
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:35:31 ID:wTDakEsT0
>>477
逆も多々あるだろ
残業することが仕事することだと思い込んでて
働けば働くほど会社に損害与えるダメ社員もいれば
きっちりと進行管理できて残業してるやつの10倍ぐらい役立つやつもいる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:35:42 ID:DrKw0JdOO
雷句「俺のこの手が真っ赤に腫れる!机を叩いて痛いと叫ぶ!」
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:35:52 ID:VTzV8yv60
>>517
やっぱ午後11時30であってるのか
見に行けなくて残念
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:07 ID:3tnSbs/t0
>>495
別に名乗るのは自由だろ
名乗ったからって実際そうであるかどうかは不明だけど

>>494
友人の売れない漫画家に聞いたら出版者所属の編集はクソとか言ってたよ
実際はどうだか知らんけど現場の人間は編集専門の編集の派遣会社みたいなところの編集じゃないと組みたくないそうだ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:12 ID:wTDakEsT0
>>510
「サラリーマン」って一括りにするのが間違いだよなw
いろんな業種があるに決まってるだろっていう
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:16 ID:Cc3T6Yhh0
>>435
え、サンデーの編集部って裁量時間労働制を導入しているの?
それなら時間外労働なんてありえないね。

>>473>>484
裁量時間労働制を導入しているならともかく、
それが常態だから求めても当然というのはどうだろう。
何度か言ったが、理想論だなんてことはわかっているんだよ、
でも堂々とそれを求めるような流れに違和感を感じてさ。

ただ、ここまで書いといてなんだけど
サンデー編集部が裁量労働制をとっているなら、
今までの話は全く根底からずれてくる。
これ見ると少なくとも過去にはとっている部門もあったようだし。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wackey/wknews1.PDF
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:25 ID:EAEjoS4h0
>>488
ジャンプではそのエリートの中でも更に精鋭が漫画の中で好き放題弄られていますが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:29 ID:lIZ7FVzr0
>>519
柴田先生は有名だけど、そこまで力持つってのは不思議だな
単純に人間関係つくる力が凄いのか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:34 ID:OMQMnK9o0
午後11時30分ってふざけすぎだろw
どんだけ虐げられてんだよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:37 ID:ySq/b/VN0
冨樫の精神コマンド
休載 権力 行使 編集 涙目
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:40 ID:3uIfWPjf0
>>508
今も大体そういうのがあるのじゃないか?

サンデーの場合、新人はパクリ担当なんだろうけど
ギャグとかシリアスとか両方を同時にこなせる人はあんまいないだろうしなあ
なんとなくそういうのを狙って失敗することって多いようだが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:42 ID:Xb2n8xlb0
なるほど、関係ない食いつきやすい話題を引っ張るってスレを散漫にする作戦か。
ゲハ論争でも持ち込むかw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:36:49 ID:ZqE0Hizr0
>>495
そうなんだよねえ。
彼の主張だと、「ラーメンという言葉が作られたときにはしょうゆラーメンと塩ラーメンしかなかった。
 だから豚骨ラーメンと味噌ラーメンは『ラーメンっぽく見える何か』である」って、
そんなんで誰が納得するかw

539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:04 ID:dXrQxTlI0
>>477
仕事が遅くて残業なのか名ばかり管理職のサービス残業なのか
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:09 ID:YGMItdUO0
なんでラノベ談義が続いてんだ?

SFの定義と同じだよ
「センス・オブ・ワンダー=驚異の感覚(略してSOW)」があれば全てSFだと言われるように、
「サクっと読める」のがライトノベルでいいだろ

軽めの小説なんだからよ

541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:10 ID:FVmYKOvQO
雷句先生に
マガジン→興味
チャンピオン→めちゃ興味
ジャンプ→チラミ
サンデー→戦々恐々
アライヴ→ん?
REX→土下座
ガンガン→看板漫画に
漫画タイムきらら→??
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:11 ID:sftz6Jkc0
そもそも漫画家は土日休みというか休みすらあるかどうか
わからないのに編集者だけきっちり休ませろってのはおかしいでしょ
だったら漫画家もきっちり週休2日できるくらい〆切に余裕を持たせればいいんだよ
そうすれば編集者だって同じように休める
でも週刊という形式を維持する場合、それがとても難しいから
しかたなく現在のような状態になってるんでしょ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:15 ID:i5RAddzZ0
ラノベ板のテンプレに
「あなたがライトノベルだと思ったものがライトノベルです。」
が入った理由がよくわかるスレッドですね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:17 ID:k/9xRqLq0
弁護士さんのブログ見ろ
いいモンが見れるぞ。
アドレスはライクのところで調べてね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:21 ID:HtjFeGT+0
>>489
吊れ!
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:28 ID:Ub3DfD+P0
>だってラノベって外部が90年代初頭の角川系のファンタジーやらを総称して呼び始めたものだよ
>自称も何も、外部が区別用に付けた名前なんだから自称したMFやガガガの方が可笑しい

自分で書いてておかしいって思わないのかなあ。

外部、つまり読者側がが勝手に作った呼称が、やがて定着して一般に通用するようになったから、
出版社側も使うようになった。
それだけのことなんだが。


547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:28 ID:snSVTGXQ0
>>511
ゴルフのドライバーに、TOBUNDAってのがあるなw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:35 ID:RuIQvSG/0
ID:ZqE0Hizr0 いい加減にしろよ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:40 ID:gjDok5nLO
まさか「いい時期に通り魔してくれましたねえw」とかほざいてんの?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:37:53 ID:OhqJejUA0
動画見れないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:38:12 ID:HtjFeGT+0
>>499
19スレ目だけは読んでおくといい
思わず空を見上げたくなる
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:38:12 ID:ZCo/Pngk0
午後11:30って小学館側ちゃんと来るのか?w
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:38:17 ID:77jW3TV00
>>505
そうだなー。買ってやろうかな…。
若木がサンデー大好きでサンデーでしか描きたくないって言ってるみたいに
雷句だってサンデーで漫画家になれたことを
幸せに思ったことがあったはずなんじゃないかと思うと
胸が痛くて、サンデーって雑誌を見捨てきれない…。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:38:22 ID:kiSNf9mu0
>>506
事あるごとにすぐ裸になってたなw
ガキだった俺はいつもそこで爆笑だった
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:38:16 ID:DrKw0JdOO
>>533
グリリバとも仲良しだしな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:38:35 ID:p7o7vw9W0
すまんね、自分がいらん雑誌の事に触れたせいで変な方向に流れてしまって
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:11 ID:SEK7i9X50
板垣
食肉 食女 暴行 裏返り SAGA
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:12 ID:KmzoON480
サメの話しよーぜ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:15 ID:Z/O49XeG0
>>533
ほら、Fカップですから
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:19 ID:A5f4wgIl0
社員はもうお家に帰りなよ
工作して一時叩きから話がそれたところで
サンデーのイメージ回復はもう無理なんだからw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:18 ID:8z+7pGik0
>>531
定時決まっている編集部なんてないないw
決まっていたとしても、建前だけ。
だいたい午前中は出社してこないのが編集のデフォ。

それから、理想論だとかじゃなくて、そもそも雑誌なんか出なくなるんだよ。
釣りで言ってるんじゃないなら、社会経験ないゆとり?
その理想論とやらを是とするなら、週刊雑誌をなくさないとな。
物理的に無理なんだから。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:24 ID:77jW3TV00
>>551
19?わかった見てくる。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:27 ID:RTLQMOwV0
>>552
就業時間終わってるなw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:37 ID:rDjRzDpS0
>>526
やっぱり業種や会社や個人によるものなのかね
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:44 ID:3tnSbs/t0
>>542
いやそれはどうかと
編集は会社の人間で漫画家は出版社と契約した個人事業主なんだから漫画家と同じ労働条件で働けって方が無体だわ
ただ休むなら休むでいいけど漫画家が編集と打ち合わせしてから原稿にペン入れる間に休んどいて土日は空けとけとは思うが
566タケシは目がバッド:2008/06/10(火) 22:39:46 ID:odiF8XDh0
>>489
アンケート葉書に「これからは雷句先生についていきます」って
書いて送ればいいんじゃないかな?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:39:56 ID:O941hKco0
むしろラノベ以外の話禁止で
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:40:02 ID:FVmYKOvQO
編集部は時間外労働しないので
今このスレには工作員がいないな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:40:22 ID:kiSNf9mu0
>>421
TWINSIGNALの作家も空輸してた希ガス
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:40:38 ID:wmuv5UB/0
>>543
でもここはなぜか週刊少年漫画板という不思議
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:40:46 ID:8z+7pGik0
>>561の編集部というのは、
雑誌抱えている編集部のことな。

これが、単行本オンリーだとまた事情が違ってくる。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:40:49 ID:VTzV8yv60
>>544
弁護士さん感じがよさそうな人だな
頑張って欲しい
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:03 ID:NgSNLlB30
東京地裁のHP覗いてきたけど
営業時間というか何時から何時まで裁判やってるのか
どのページ見ても判らなかった
俺はアホなのかもしれない
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:09 ID:ZCo/Pngk0
TWINSIGNALとか最近のイメージだけどFAXとかそんな最近の話なのか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:18 ID:p7o7vw9W0
>>568
おそらく時間外工作手当てを申請できるよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:34 ID:fkbvONEA0
>>531
無関係な外様の違和感はともかく、漫画家にしてみれば求めざるを得ないだろうが。
システム改革は別のトコがやるべき仕事
それこそ小学館とか
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:40 ID:HtjFeGT+0
>>556
まあ野良犬に噛まれたものと思って
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:50 ID:pDIVu88D0
>>553

子供に罪はないし、子供が読みたいなら買ってやってもいいと思う
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:55 ID:SEK7i9X50
TWINSIGNALってなんであんな絵が下手になって行ったんだ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:57 ID:RTLQMOwV0
雷句の初代担当とかは自宅FAXでのやり取りとかもしてて仕事してる編集だったんでしょ?
それで実際にガッシュ以外のヒット作も手がけてるわけで
FAX壊れてるとか言いやがった高島は何かヒット作出してるの?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:41:58 ID:qS8iaO/C0
>>491
その「レベル云々」に合わせて月百何十時間の残業で上がるように
仕事を持ってくる会社もあるんだぜ?

俺は嫌だから辞めたけどね。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:03 ID:OMQMnK9o0
>>553
雷句・F・セイエイ「俺がサンデーだ」
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:03 ID:FVmYKOvQO
小学館からメールこねえ
毎日苦情メールしてるのに
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:10 ID:VTzV8yv60
>>552
冠「合コンしたい」
高島「今日は冠がこなくってねぇ(欠席)」
その他「プライベートの時間だから仕事はしたくない」
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:10 ID:BWnuU1EB0
>>553
ライクがアシの時代はサンデー神がかってたからな
良い編集も沢山いたんだろうさ

その頃の編集は今のサンデーをどう思ってるんだろうな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:21 ID:V0k5H6hl0
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:38 ID:wvXCaEVG0
>>317
陳述書良く読んだ? 信頼関係が築けないでしょ? 片や24時間年中無休で
片やサラリーマンだから完全週休2日休もうとしてる人とは?

こういう人達は恐らく作家さんたちと長期休暇も同時にしてるってパターン
だと思うんだけどさ、そういうお互いの休日コントロールや仕事配分とか
相手見て協力なり調整出来ない様じゃ1千万年収もらうスキルじゃねぇよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:49 ID:OmgC4AKt0
現役作家から編集擁護がはいるってのは誤算だったろうな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:42:53 ID:3tnSbs/t0
>>421
そういえば手塚治虫は一回原稿紛失して空輸ならぬ国際電話で原稿を届けたな

海外に取材に行ってる間に原稿を無くしたって連絡が届いて国際電話で弟子達に指示で原稿書かせるんだが
まず弟子に一定の間隔で縦横に線を引かせて座標を言う
言った座標の通りにペンを走らせると絵になった

という話
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:18 ID:xSyO1VVe0
>>556
十中八九俺のせいなので本当にごめんなさい
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:18 ID:rDjRzDpS0
昔メ○ィ○○ーク○で働いていた俺の兄は
8時頃家を出て帰ってくるのが夜の11時過ぎ
土日を両方休めるのは1ヶ月に1度あるかないかくらいが普通だった

出版業って残業代も出ないらしいし、残業も殺人的に多いってイメージだったから
小学館編集部の楽して高収入というのに凄い違和感
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:22 ID:3uIfWPjf0
出版関係の厳しい現状、ちょっと前にあったすさまじい心中事件を思い出す
あれも出版関係の人だったんだよなあ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:24 ID:FVmYKOvQO
そろそろ冠様が後輪なさるからお前ら穴むけろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:26 ID:yS9RPifgP
ツインシグナルって、ガンガンの漫画か?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:36 ID:VTzV8yv60
>>580
もがみのめいい
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:43 ID:ogtzPTKj0
シグナルとか懐かしすぎだがなぜここで話題が
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:45 ID:U/D/+JOP0
>>537
よし、分かった
チャンピオンはサナギさんとイカ娘だけ
立読みしてるんだが他にオススメの漫画ある?
サンデーで好きなのは
ハヤテ、結界師、ダレン、絶チル、クロス、金剛番長
、オニデレ、神セカ、ギャンブル、G★A、魔王、IFRIT、お茶
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:48 ID:1K56jYvm0
便乗してダンバインでたとえるなら



橋口=トカマク


でいいんだよね?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:43:49 ID:dXrQxTlI0
週休二日なんて神話信じてる子なんて今時いるのかいなすげー
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:08 ID:Z/O49XeG0
>>593
冠ょうです
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:18 ID:SEK7i9X50
>>589
念能力かよwwwwwww
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:21 ID:7Uv5r1se0
>>553
待ってくれてる読者のため、今も必死に漫画を描いてる作家もいるからね
だが小学館が潤うのはどうにも腑に落ちないのは分かるwww
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:32 ID:bY/ATx4W0
↓以下、昔のガンガンの話題
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:35 ID:+lxx4DBA0
体は会社でも心はいつも土日を夢見てるから週刊少年サンデーなんですね、素敵です
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:37 ID:ZCo/Pngk0
>>588
橋口のこと?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:44:37 ID:KmzoON480
>583
毎日とかは、あっと言う間にクレーマー扱いだから、少し間を置いた方が良いようなキガス
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:01 ID:i5RAddzZ0
>>589
電話で色指定だかトーン指定だかしたという逸話もあったような
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:14 ID:j9IwFfqz0
>>547
ダジャレ系のネーミングにだって大層な理由付けはあるんだぞ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:17 ID:+YYjNayy0
>>584
その辺も狙いじゃないか?
弁護士「裁判にすら非協力的な常識のない高学歴者です」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:18 ID:3uIfWPjf0
>>589
なにその伝説みたいな話w

一体何の漫画だったんだ?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:23 ID:Z/O49XeG0
>>589
なんという神www
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:26 ID:U3tcW0K70
>>565
それは会社とその従業員である編集の問題であって、
小学館が業務を円滑に遂行するための体制を整えてない割を漫画家が食うのは変。


「編集個人が負うのもおかしい」という主張もまあ一理あるが、
この場合、編集は「会社の代表」としての立場でもあり、
その立場から原稿に没を出す(業務の進行をストップする)のであれば、
その埋め合わせを自分でするのは当たり前。


「漫画家が対応を求めているのが正当かどうか」ではなく、
「仕事の性質上否応無しに対応が求められる(というか、自ら対応が必要な状況を作っている)のに、
 それをやらないのはどうか」
という問題なんだよ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:29 ID:Cc3T6Yhh0
>>576
全くもってその通り。
だから漫画家と編集者で無理を押し付けあうのでなくて
一緒に小学館にぶつければいいのにね。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:32 ID:8z+7pGik0
>>591
お兄さんは朝早くして、泊まりをなくしたいタイプだったんだろうね。

土日休めないどころか、会社に住んでいる人もいるからなあ。
文芸のほうはもう少しのんびりしているらしいが、
雑誌編集部は、どうしても修羅場状態になりがち。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:40 ID:qvIZm+N60
>>532
そりゃあ瓶子もかずはじめに手を出しちゃうよなぁ
もっとも、瓶子はちゃんと責任取ったらしいけど
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:47 ID:SEK7i9X50
そうガンガンのマンガ。
あの作者今何してるんだ?
OVAからアニメ化はしなかったな。残念
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:51 ID:FVmYKOvQO
>>597
チャイムズ
マヨイ屋の店番[トキワ]

東京ホーカスポーカス
まりあ†ほりっく
鬼ごっこ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:45:53 ID:NgSNLlB30
土日に仕事したくない編集が作ってる雑誌がサンデーなんて
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:01 ID:V0k5H6hl0
>>592
印刷会社の一家心中のこと?
気の毒だったよな。。。
お悔やみ申し上げます
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:10 ID:wTDakEsT0
>>565
>>580
あのさー
たいがいどんな仕事でもそうだろうけど、個人事業主にせよ企業のスタッフにせよ
それぞれのスタイルってものがあるじゃん
請求書はこういう書式で出してくれとか言われて「いや、他社ではこれでやってましたから!」
なんて言っても通らない、相手によってある程度自分側のスタイルを折って合わせないと仕事できないよね

高島はFAXを受け取らない、土日絶対休むってスタイルならそれでも別にいいんだ、
その分平日にきっちり働いて、月曜にFAX見せても絶対間に合わせるとかだったら、
作家側もそのうち「なるほど、高島さんはそういうスタイルなんだな」って思って
合わせるようになるかもしれん

逆に編集側も、漫画家によっては自分のスタイル曲げて合わせる必要はあるよね
「この先生は土日でも連絡したいんだな」みたいにさ

FAX云々だけだったら雷句は高島を叩きはしないと思う、
高島流に合わせて土日連絡取れずにいたことでたくさん不都合が生じたり
雷句に皺寄せが発生したりしたから怒ってるんだろ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:29 ID:j9IwFfqz0
>>561
秋田書店は朝10時出勤が決まってるんだぞ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:32 ID:qOhF6DoxQ
どうしてもwikiで印象操作したいなら自宅でやれ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:38 ID:snSVTGXQ0
>>608
胡散臭くなっちゃうけどねw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:53 ID:3tnSbs/t0
>>610
知らん

まあ国際電話で描かせた原稿の原稿料は国際電話料金を遥かに下回ったそうな
竹熊のサイトで見たような気がするけどもう何年も前の話だから重い出せないな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:46:58 ID:pXuuVaNQ0
>>585
他社ではなく小学館の、しかもサンデー編集部の昔の姿を見てるんだからなあ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:02 ID:Z/O49XeG0
>>615
かずって美人だったのかな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:26 ID:RrDzwoHn0
俺頑張って秋田書店に就職するわ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:30 ID:BWnuU1EB0
>>589
いくらなんでもそれは無理だろww
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:31 ID:FVmYKOvQO
この早さなら言える
俺は女装美少年が好きだ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:40 ID:RYJhI0RhO
>>591
いや残業代出るとこは出るって
出ないとこも多いけど
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:43 ID:L4JST2Y9O
柴田亜美は確かに人脈すごいし
威圧的というか強気な性格とオーラの持ち主なせいか
都市伝説的な話も多いけど
基本的には常識あるいい人だよ

月ジャンとはケンカ別れだけど
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:43 ID:skQh15/P0
>>589
のちのFAXであるじゃねーか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:47:58 ID:VSPe/8SV0
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:08 ID:XoMZtMCU0
>>561
横レスだが
物理的に無理になる理由の最たるものは人が足りないからで
小学館は企業としてちゃんとシステム見直して人を配置しろよ
それが無理なら働けば働くだけ金出せよ
じゃなきゃサラリーマンなんだから働かなくなって当然だろ、
というのがID:Cc3T6Yhh0の主張であって
それはごくまっとうな主張だろう。


ただ企業としてシステム整備してそれでいい作品が描けるのかどうか
いい作品ってのはある種理不尽というか
一般的な常識に無いところから生まれるんじゃーないか、っていう信仰みたいなのがあって
そこに踏み込んで実験台になる勇気はどこもなかなかないよね。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:22 ID:3uIfWPjf0
>>629
では俺も

俺は男装美少女が好きだ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:25 ID:/NqK9XG3O
今日アニメイト行ったらサンデー棚の前で20才くらいの女の子2人が
「あたし当分小学館の漫画買わない」ってもう1人に説明してた
よしよし
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:33 ID:8z+7pGik0
>>621
自分が知っているところは、一応の出社時間決まっていても
その時間に出社している必要はほとんどないよ。
それこそ編集の裁量次第。
土日出ても、他の日(入稿終わったあとだとか)に休みを
振り返るのが普通。
ただし、会議が午前中に入っていたりすると出社しなくてはならない。
そんなことは滅多にないが。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:44 ID:SEK7i9X50
無償に柴田亜美がファミ通で書いてた漫画が読みたい
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:45 ID:EmdbUcml0
>>626
瓶子はブス專
ソースは幕張
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:47 ID:a8bcFsSY0
>>332
思わず想像して吹いたwww
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:48:54 ID:ew4q0afoO
偽?ブログを放置したのも「絶対に土日は働かない」という小学館社員の強い信念の現れだろう
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:07 ID:9G39+sUY0
出版業のブラック度がかなり明るみにでてきたわけだが
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:09 ID:3tnSbs/t0
>>620
俺の言わんとするところが伝わってないようで汗顔の限りだわ

ええと、要するに「休みたきゃ休めばいいけど、漫画家のスケジュールに合わせて休め」って言いたかったわけだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:09 ID:wTDakEsT0
>>631
なんか冠擁護に置き換えても違和感ないなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:10 ID:i5RAddzZ0
>>629
美少年なら女装なんかしてなくても十分いいだろ・・・
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:17 ID:DrKw0JdOO
>>629
ブリジットと準にゃんが好きです
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:21 ID:FVmYKOvQO
>>635
ナンダオ〜ヽ( ̄∇ ̄;)ノ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:30 ID:7Uv5r1se0
>>636
雑誌は買わなくてもいいから、コミックは買うように言っとけwww
コミックが作家の収入源なんだからよw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:31 ID:YGMItdUO0
>>591
それ、まだマシなほう

昔のツワモノ漫画家につくと、「勤務地は作家の家」ってのもよくあった
ヨシダ(昔にサンデー連載経験あり)は自らネタにしてるが
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:39 ID:j9IwFfqz0
>>614
でも平凡社なんかでも泊まりはゴロゴロあるらしいよ。

そういやまだ荒俣さんは平凡社に住んでるのかな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:49 ID:/jHnFX680
>>645おま…
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:49:49 ID:EAEjoS4h0
>>631
ケンカ別れも何も、雑誌がもうありません
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:01 ID:F91UaPss0
ジャンプSQ 2008年5月号
鳥山明×桂正和対談より

鳥山「でも、言われた通りにアイディア盛り込んだじゃん。そうしたら、今度は多過ぎるって・・・」
桂「そう。切りましょうとか言っちゃったりして」
鳥山「ひどいよね(笑)。自分で振っといて」
桂「編集なんてそんなものじゃないですか。適当に言っといて、まとめるのは作家じゃないですか(笑)」
鳥山「それで面白くなると『ほら言った通りじゃん!』とか(笑)汚いよなー。まあ、桂君のお陰で俺も勉強になった」
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:05 ID:0oeSwqJI0
>>589
面白すぎて逆にひろめたいイイほら話だな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:19 ID:U3tcW0K70
>>644
冠茂るは確かに人脈すごいし
威圧的というか強気な性格とオーラの持ち主なせいか
都市伝説的な話も多いけど
基本的には常識あるいい人だよ

ようへいは電話取ってくれないけど
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:32 ID:wTDakEsT0
>>643
ケースバイケースだよ
それだと「絶対に編集者は漫画家の都合に合わせろ」になってしまうが、
実際はお互いがお互いの都合を考えるべきだってこと
今回の件は高島が悪いが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:40 ID:V0k5H6hl0
>>633
って事は、午後11時30分からの裁判は幽霊裁判?
潰された漫画家たちが証言に立つから?
怖くて傍聴できないよ><
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:41 ID:ZqE0Hizr0
>>628

ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_24.html

たけくまブログに書いてある。
たけくまは「裏が取れている」と言ってる。
あとは、たけくまを信じるかどうか。

659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:47 ID:NgSNLlB30
>>633
おおおありがとうありがとう

午後11時ってやっぱ誤字なんじゃないのかな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:49 ID:wvXCaEVG0
>>531
お前は学生か公務員か? 実社会知らなさ過ぎる。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:50:56 ID:vFcN4s/20
ネーム通すかどうかの決定なんて、担当本人以外では
担当より偉い人じゃないとできなくね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:02 ID:bE4a/pgI0
>>640
島本本当に描いてくれないかなあ・・・

ほとぼりが冷めてからでも良いんだけど、
これをネタにして描けたらむしろ小学館の度量の広さが認められると思うんだ。たぶん無理だけど。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:15 ID:FVmYKOvQO
>>645
>>646
そんな貴方達に

まりあ†ほりっく
プリンセス・プリンセス
ブロッケンブラッド

オススメ(゚∀゚)σ)Д`)
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:17 ID:gt4rLqWb0
wikipediaの少コミの編集だが
祝! 少女まんが誌No.1奪取(嘘、証拠つき)を必死になかったことにしようとしてるのが目立つな
こうやって情報を捏造するんだな
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF&diff=prev&oldid=13088413
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF&diff=prev&oldid=13138386
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:41 ID:8z+7pGik0
>>634
編集が足りないってわけじゃないんだよ。
圧倒的に足りないのは漫画家の作業時間の方。
一週に乗る漫画のページ数が10枚とかまで減らせれば、
確かに編集が土日休むこともできるようになるだろうな。
ついでに、今は裁量労働制のところが多い。

編集っていうのはある種の専門職なんだよ。
普通の勤め人の感覚で考えると、なんだかずれてくる。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:47 ID:RTLQMOwV0
>>653
でも、これ見て編集がいなきゃ商業作品は作れないと思ったw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:50 ID:BWnuU1EB0
>>631
月ジャン編集も超ウンコっぽいもんな
最後の表紙に一斗もってこないなんて門馬先生不憫すぎるだろ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:51:56 ID:3tnSbs/t0
>>654
あったあった
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_24.html

たけくまメモの手塚伝説だわ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:00 ID:rDjRzDpS0
>>614
そう言えば泊まりは無かったよ
家がそこそこ近かったこともあってか、毎日帰ってきた
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:09 ID:Z/O49XeG0
>>649
吉田聡?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:15 ID:YNIV4oad0
やっぱり午前の間違いじゃないかな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:19 ID:JoFZDOMW0
>>634 つーか、営業利益赤字だし、能力に関係なく
年功序列で年収1000万以上だし。ふぐ十人前をいつでも
どこでも経費で落しているようだし。資本効率もゼロなら
モラルもゼロじゃ、傲慢になるなというほうがおかしい。
働けば働くだけだすというんじゃなくて、働かなくても
働いても出すというシステムがモラルを欠落させてるんだと
思うぞ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:19 ID:B99ZwH+v0
>>654
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_24.html
すべて本人や周囲の関係者からウラがとれているマジネタとのこと
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_22.html
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:29 ID:Q43ubHILO
カービィ描いてたひかわ先生が鬱になったのも編集のせいなのでしょうか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:37 ID:skQh15/P0
>>631
でも漫画の描き方をきちっと教えてもらったのは月ジャンの編集が初めて
っていってたぞ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:52:56 ID:NdWYTwcq0
>>633
やっぱ誤字の可能性高いな
弁護士にメールかコメント入れた方がいいんじゃね?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:06 ID:EmdbUcml0
>>667
一斗があれで完結なのは何故なんだ・・・
売れないからかなあ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:06 ID:OMQMnK9o0
>>659
でも、11時とかでミスるかなぁ
午前12:30かよ!みたいなのは良くありそうだけどさ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:09 ID:snSVTGXQ0
>>663
プリンセス・プリンセスは、毎週楽しみに見てたなあ・・・
耽美な男子にもえもえ〜とか言われてたっけw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:12 ID:yuEpDaKaO
ようへいって東遊記描いてた人?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:12 ID:vFcN4s/20
>>668
神様おもしろすぐるwwwwwwwwww
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:17 ID:G15DpG4c0
         ____
       /      \
      /  ⌒   ⌒\
    /    (●)  (●) \   明日はサンデー発売日、子供が楽しみにしてるんだよね・・・っと
    |       (__人__)    | ________
     \      |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ      `ー'´  \ | |          |
  /´        社員      | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

  /___   /  /__  /___  ヽ ┌‐┴‐┐
  |___|  /|  ノ |    |___|  ヽ  . ┬ 
  |___|   |   ├─  |___|     |三|三|
  |___|   |   ├─  |___|  _/  /  \
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:21 ID:U3tcW0K70
>>661
つまり担当編集ってのは、自分が担当している作品について
会社から全権委任を受けたも同然の立場なんだよ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:33 ID:8z+7pGik0
>>661
編集部によっては、担当さえOK出せば通るところと、
上の確認が必要なところがある。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:35 ID:3tnSbs/t0
>>656
俺個人は漫画家に絶対合わせろって思うけどな
だって漫画家の作品が出来なきゃ雑誌できないのだし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:41 ID:M8HvdJty0
>>655
なんで冠茂って柴田亜美なんだ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:53:55 ID:RTLQMOwV0
>>665
でも実際サンデー編集部は人が足りてないんじゃない?質も量も
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:02 ID:anifKYqdO
>>488
そんなステレオタイプな東大生、全体の一割もいないと思う
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:06 ID:EAEjoS4h0
>>653
それってそこだけ切り出すような内容の対談じゃなかった気が
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:21 ID:wTDakEsT0
>>685
漫画家の都合に合わせてたら本が出ないってこともあるだろうしなぁ
どうも極端すぎる気がする
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:26 ID:i5RAddzZ0
>>664
それ、元々書いてる側もネタ元がちゆだったりするから自身を持って書いてないのよね
少コミIPが言ってることは部分的には正しいし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:34 ID:VSPe/8SV0
>>657>>659
多分誤字だろうねw
裁判所の職員だって公務員なんだから深夜に営業してるとは思えないw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:39 ID:FVmYKOvQO
雷句が勝つから
どうでもいいよ

By冠
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:54:44 ID:NgSNLlB30
もしかすると「午後11時30分」てのは
「誤字→5時30分」とかっていうダジャレめいた何かなのかも
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:13 ID:OhqJejUA0
裁判まだかなー
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:25 ID:NdWYTwcq0
>>678
普通午後なら23:30と書く気がするんだ
11:30なら午前だろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:27 ID:V0k5H6hl0
>>692
誤字か。
安心しました
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:28 ID:YGMItdUO0
>>670

1回だけ載ったっつーか、初号以降出てない雑誌に掲載

つーか、昔の大物作家って月産ページが半端じゃないから、
逸話には事欠かない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:30 ID:UkfNv1oD0
なんか飽きてきたな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:32 ID:KrPSItMz0
テンプレまたはまとめに、
参考情報としてぜひ、
IKKI編集部が黒田硫黄を嘲笑しているインタビューをのせて欲しい。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hblk/ikki.htm

自分らの雑誌の自慢というかうんちくたれるインタビューで
描けないつらさを抱えた作家を嘲笑するって、
人として理解できない。
こんな編集が自分の好きな漫画家をつぶしていると思うと
まったくやりきれない。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:35 ID:BWnuU1EB0
>>658
3mm感覚でってのを抜かしちゃダメだ
とりあえず絵はできるが線は死ぬと思う
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:38 ID:3uIfWPjf0
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        紛失した原稿のかわりに弟子に電話をして
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       一定の間隔に線をひかせ続けて絵にする!
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     この実にSFチックな離れ技を使用する
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ある高名な漫画家を作者は知る。
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  本人の希望により名は伏せるが
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 FAXがない時代脳内FAXとも 呼べる
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       荒業を条件にこの技は
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ         実 在 す る !!
                |;/\;;;\
                    ∨
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:44 ID:LMzp0eFHO
小説家とはまた違うだろ。
漫画家と編集者は小説家と編集者の関係よりは密接になる
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:46 ID:3tnSbs/t0
>>690
でも土日にネームチェックとかしないとかはダメじゃん?
漫画家は期日に間に合わせるのが仕事
編集はそれを本にするのが仕事なわけで
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:55:52 ID:U3tcW0K70
>>688
東大はどうか知らんが、京大には
「学歴がなんぼのもんじゃい。凄いのは学校の名前じゃなくて“俺”だということを認めさせてやる」
というねじくれたプライドを持ってる奴も少なくない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:06 ID:OMQMnK9o0
>>696
だな。弁護士ならなおさらだ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:10 ID:FVmYKOvQO
>>679
漫画で萌えて
実写版で萎える
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:12 ID:8z+7pGik0
>>687
今回の件で、危機管理ができない体質ということはよくわかったw
そういう意味では、質足りてないよなあ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:19 ID:u4BJn8VJ0
多摩坂ブログにつっこん?でる漫画家さんのブログ

ttp://d.hatena.ne.jp/korohiti/20080610/p4
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:21 ID:uNHBXbPr0
>>668
手塚先生も編集者もタフすぐるwwwwwwwww
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:27 ID:uNGZ5fVZ0
>そのうえで、「Aの15」というように線が交差するところに点を打つのである。この点を結ぶと見事な絵になったという。
これ鬼太郎の必殺技じゃんwwww
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:30 ID:U3tcW0K70
>>690
だから漫画家は「締め切り」に合わせて動くんだよw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:36 ID:j9IwFfqz0
>>694
いや、時間はあってるけど場所が違っている可能性もある。
実は裁判所の裏とか。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:47 ID:3tnSbs/t0
>>701
アシが石ノ森とかならあるいは

まあ本人より上手い絵描いちゃうんだけどな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:49 ID:XENwOMFX0
>>672
年収1000万以上貰っていてもまだ欲しいらしいw

【社会】小学館の「少女コミック」編集長、1000万円不正請求で解雇
1 :ままかりφ ★:2006/08/03(木) 07:03:00 ID:???0
小学館の人気コミック誌「少女コミック」(月2回刊)の編集長が架空の領収書を利用し、
会社に対して1000万円以上を不正に請求したとして、6月27日付で懲戒解雇されて
いたことが2日までにわかった。

小学館広報室によると、解雇されたのは04年7月から同誌編集長を務めていた40代の
男性社員。03年春ごろから06年春ごろにかけて、特定の店の領収書を使い、1回に
つき10万円前後の高額な請求を繰り返していた。男性の上司が不自然な請求に気付き
問いただしたところ、本人が不正を認めたという。

すでに、男性は不正請求した分の金額を社に返済しており、小学館でも刑事告訴などは
考えていないという。同広報室では「社内セミナーなどを行い、今後もコンプライアンス
(法令順守)を徹底していく」としている。

「少女コミック」は小学生から高校生までを対象にした人気少女コミック誌で発行部数
約25万部。68年に創刊され、かつて萩尾望都さんや竹宮惠子さんら人気漫画家が
連載するなど、少女漫画の“草分け的”な存在。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060803-OHT1T00084.htm
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:56:57 ID:AWpj93iM0
>>589
なんかナーシャ・ジベリが海外から電話でFF3のバグ直した話みたいだな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:08 ID:XfSNDWLIO
女性漫画家レイプとか
漫画家を鬱病に追い込むとか聞くと
小学館雑誌買いたく無くなるが、
廃刊になると困るのが漫画家というのが歯痒い。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:16 ID:YKRrJ9jOO
ダイの大冒険かいてた人のビートは休載なのか打ち切りなのかどっち?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:16 ID:6LSkIMXV0
土日休んでもいいけど期限は守らなきゃならないのはどこの世界も一緒だと思うけどな・・・
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:24 ID:snSVTGXQ0
>>707
実写版はムリでしたw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:26 ID:9G39+sUY0
>>705
ねじくれてないじゃん
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:39 ID:1K56jYvm0
>>698
石森が、シネラマ漫画を実験手法で描いてみたら
「先生!せめて見開きで12コマはないと!
横長見開き3コマなんて冗談じゃないですよ!」
って編集が懇願。

「そうか、わかったよこうすりゃいいんだろ」
と石森先生が、それぞれのページに後から縦に枠線入れて
「はい、これで12コマ」ってやつとか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:43 ID:V0k5H6hl0
>>713
闇の法廷ですか、わかりません><
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:57:53 ID:VHB7LevK0
東京地裁☆午後11時30分 Don't be late >サンデー編集部様
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:58:07 ID:VSPe/8SV0
>>713
その発想はなかったわw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:58:11 ID:snSVTGXQ0
>>718
病気で休載。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:58:33 ID:Cc3T6Yhh0
>>665
なるほど。なんとなくわかった
漫画家も交代制をとるといいかもね
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:58:40 ID:92e2KVZ10
多摩坂氏のとこ見るとマンガ界は出版業の中でも異常な業界みたいだな。
体育会系の病理が温存されてる相撲界に近いのか。
相撲以外の体育会系が徐々に改善されてきたように、
告発がありブラックボックスじゃ無くなれば改善せざるを得んよね。
>>700
内輪感覚のが漏れちゃったんだからあんまなあ。
本人に見えると意識してやったんなら当然アレだけど。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:58:41 ID:cCNTBk4k0
>>502
山之内秀樹は仲いいんじゃないの?
なかよし以外のマンガでも出てくる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:58:47 ID:HpxScyPn0
ラノベのことをだらだら書き続ける奴は小学姦の工作員か?
スレ違いだ、出てけよ!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:00 ID:B99ZwH+v0
>>714
それでまた手塚が嫉妬してキレるんだな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:10 ID:FVmYKOvQO
>>720
知念侑李
日高亮平
児玉健太郎
このぐらい可愛い男の子でなくては
しかしキャストは合わない
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:14 ID:yuEpDaKaO
>>724
おまwwww
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:19 ID:j9IwFfqz0
>>700
んー、でもそれは編集としては笑い話にしか出来ない話だし、黒田硫黄の方も甘えがあるよなー、とも思う。
それに、なんだかんだいって休載にしてるんだからまだいい方じゃないの?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:24 ID:OMQMnK9o0
>>726
もう復活しなそうではあるけどなぁ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:40 ID:BWnuU1EB0
>>718
作画の人が病気じゃなかったかな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:41 ID:VTzV8yv60
>>724
射手座wwwwwwwwwwwww
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:50 ID:NgSNLlB30
>>724
シェリル乙
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:58 ID:+aGjoWYtO
雷句がわざわざ電話するのを月曜まで待ったって事は、
やっぱり普通に土日は編集部に人がいないんだな。w
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:00 ID:wTDakEsT0
>>704
このケースについちゃ高島が他の部分でダメだからダメだけど、
「土日は休むけどお仕事きっちり」って編集がいたら
それは漫画家が合わせてもいいだろう

ケースバイケースで、高島の場合は土日休んでお仕事ダメダメだったんだろうから
信頼関係築けずにこうして揉めてると思うんだよね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 22:59:57 ID:DrKw0JdOO
262 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO
いい加減冠を編集者と勘違いしている奴うぜぇ
編集者じゃないし
高島の方ががよっぽど編集者

288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O
編集者じゃなかったらなんなのよ

300 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288
愛人…かな?

俺は冠茂には萌えなんて感情は抱かないけどにおてぃんてぃんに魅入られた

304 国連職員(岐阜県) sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0
>>300
うわぁ・・・・

306 プロ固定(神奈川県) New! 2007/10/05(金) 11:33:57 ID:iPCnTysn0 BE:?-PLT(12012)
>>300
( ;∀;)・・・

311 ホームヘルパー(茨城県) New! 2007/10/05(金) 11:34:55 ID:WlqsJhPc0
>>300
(ノ∀`)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:11 ID:X1GKIHto0
>>660

営業ノルマのある公務員やってた自分は、土日でも夜11時でも外回りしてました…
>>531といっしょにされるとちと悲しい…
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:11 ID:8z+7pGik0
>>719
土日編集が休んでも雑誌掲載間に合うなら、ライクも切れないだろう。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:11 ID:FVmYKOvQO
I冠I・´)…
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:21 ID:B99ZwH+v0
>>722
グランマ・モーゼスみたいな人だな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:33 ID:gHX/UWYp0
そういえば以前会社の漫画を作ったことがあるが

シナリオはほぼこっちで書き直し
各フェーズ締め切りは普通に破りまくる
あげくのはてに入稿しておkって言ってないのに入稿

ってされて切れそうになったことがある
まあその漫画家さんと担当した代理店?が特別にアレだっただけかもしれんが
漫画作るのって大変なんだなって思った
それを毎週出すとかほんとすごいな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:34 ID:YKRrJ9jOO
病気でこんなけ休載するって事はトガシ以上にヤバいね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:53 ID:VTzV8yv60
>>741
橋口…
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:56 ID:uNGZ5fVZ0
カンムリ・シゲル・ノーム「俺のキャラを描け!」
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:00:58 ID:3uIfWPjf0
でも俺は手塚治虫が鉄腕アトムのアニメで絵がころころ変わるって理由で
お蔵入りに近いような状態にしたって話聞いて失望したが

一回放送した後フィルムを破棄させたんだったか?
なんか人手が足りなくて手塚のアシがやった豪華な話だったらしいが
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:01:15 ID:G15DpG4c0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄水曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.
|   く三)   (三シ    |
| , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  |   週刊少年サンデー!もがみの名医絶賛かんむり中!
|、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ |
|.`ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  |
|     ,r'、   ヽ      |
|    ,/゙ー、  ,r'ヽ    |
|::   ,ノ    `'"  丶   i
|:::::::′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 }  i
|:::::::ヘヾ'zェェェッ',シ' /  /
|:::::::  ` ー--‐ '"'´  /
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:01:17 ID:QiGM6Pjy0
>>741
人生かよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:01:20 ID:VSPe/8SV0
>>724
なるほど。サンデー編集部にニセ情報を教えて裁判当日に遅刻させる作戦ですねわかります。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:01:35 ID:snSVTGXQ0
>>732
ごめん、わかんねw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:01:42 ID:3tnSbs/t0
>>743
むしろ凄い編集です、仕事速いです
くらいに尊敬しそうだな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:01:55 ID:qUnw2dhm0
>>719
土日どころか平日も休んで、何時働いてるのかわかんない下書き漫画家なら知ってるけど?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:06 ID:wTDakEsT0
>>715
これとか凄い事件なんだけど、まゆたんBLOGとか見たらなんか納得だなぁ
一方ジャンプの高橋編集長は心労と働きすぎでクモ膜下出血になって亡くなったのに
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:14 ID:i5RAddzZ0
>>700
これを嘲笑と受け取るのはちょっとおかしいと思うよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:17 ID:8z+7pGik0
>>727
自分も、編集の激務に関しては、それが一番の解決策だと思っている。
一週おきで今のページ数据え置きくらいにすると、
今ほど漫画家も編集もつらくなくなるだろうね。
でも、売上が落ちそうで冒険できないとか、編集部もジレンマ抱えているんじゃないかな。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:24 ID:OhqJejUA0
レ○プ犯冠の今後の活躍をご期待下さい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:37 ID:h8AhP+vE0
漫画家ってガキばっかだな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:52 ID:92e2KVZ10
>>746
ストレスフルな業界なのは間違いないよな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:02:55 ID:3tnSbs/t0
>>756
作家はそれでもいいんじゃない?
人気があってそれでも売れるなら
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:05 ID:BWnuU1EB0
週刊マンガは文化祭前夜がずっと続くノリってどっかの編集が言ってたな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:07 ID:snSVTGXQ0
>>735
どんな病気かは知らないけど、治る病気だといいなあ・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:17 ID:FVmYKOvQO
>>754
学校へ行こう
女装パラダイスの二人

ジャニーズJr.一人
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:18 ID:FfjvfBmVO
あのさ、まゆセンセと久米田センセって面識あるのかな?

昔、久米田センセ
快感ネタでまゆセンセに触れた記憶があるんだよな。

改造だったかな?
仕返しかな?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:18 ID:+YYjNayy0
>>690
どっちにもあわせる必要はない。
合わせるんじゃなくて、週間連載と言う商品を創作するに当たって
効率のいい行動を取れない小学冠が無能ってだけなんだよ。

社会に出て取引先との作業でそんな事やってみ、
「要領が悪く役に立たない無能」って正しいレッテル貼ってくれるから。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:17 ID:Gs52ZopLO
ダレだ、まくロスネタを描いたヤツは
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:19 ID:wEJYnvlS0
>>715はまゆたんの時期とかぶってたりするのかな?
少コミスレではまゆたんキレさせた編集長じゃないかと言われてたけど
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:21 ID:RTLQMOwV0
>>742
うちの両親は公務員だけど、土日出勤とか残業とか普通にしてたけどね
管理職になってからは、揉め事あったら呼び出されたりしたしw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:29 ID:2SkWKLjxO
まともな関係者や事情を知る人達は
どちらも援護はもうない。

小学館の酷さは変わらないが、雷句も藤田先生を利用した。電話内容←他のみんなに迷惑かけるな。俺はいいけど
雷句の誘導は
俺の事は気にするな、やってこい

信じるかは別だけど、彼はヒーローじゃない。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:35 ID:8MFIwIDgO
週刊誌持ってたら、土日も出勤する場合があるんじゃないの?
自分のとこは雑誌持ってないから、編集も土日はちゃんと休んでるけど…
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:49 ID:YGMItdUO0
>>722
いろいろあるよね

「どう考えても描いた覚えのない漫画がある」とか、
「電話が鳴るのが嫌で嫌で冷蔵庫に電話を入れてみた」とか、
「立ったまま動かないから、どうしたのかと思ったら寝てた」とか、

この辺は笑えるが、笑えない逸話もたくさんあるとか
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:50 ID:WIKJqG+S0
サンデーって本当に腐った週刊誌だな
まず糞編集が変わらない限りどうしようもないだろう
雷句みたいな有望株に愛想つかされちゃって
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:03:57 ID:3tnSbs/t0
>>765
数年休んでるからもう無理じゃね?

桂正和みたいに利き腕ぐっちょんぐっちょんになっても復活したツワモノもいるけど
それは若いからだし
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:16 ID:1K56jYvm0
>>750
藤子、石森、赤塚らのスタジオ・ゼロが作画した
「みどろケ沼の恐怖」
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:26 ID:V0k5H6hl0
>>727
交代制じゃなく、チームを作ってみたらどうだろう。
クランプみたいに
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:27 ID:EAEjoS4h0
>>740
編集も漫画家もまず合わせるべきなのは「締切」
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:28 ID:FVmYKOvQO
小学館もはやオワタな
つうかメール返せよ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:39 ID:j9IwFfqz0
>>750
それ漫画でもなかったっけ?
藤子不二雄とか石ノ森とかが集まってみんなで描くことになったアトムの話とか。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:45 ID:YGMItdUO0
>>759
ヤンマがなんか、軒並み休載が普通ですよ?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:02 ID:snSVTGXQ0
>>766
芸能人、詳しくないんだ。
バラエティもドラマも、あんま見ないし。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:05 ID:DrKw0JdOO
冠茂「私の編集力は53万です」
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:08 ID:C/+5SuHx0
>>366
師匠の親友って弟子的にはどんくらい親交あるもんなんだろうな
藤田が動けば島本も動くんだろうか?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:38 ID:Zjl0glbm0
今まで見た実録ネタ・担当ネタが全て悲惨に見えてくる
ギャグ調で書いてるけど本当は辛かったこととか多いんだろうな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:42 ID:FVmYKOvQO
>>783
ヽ( ̄∇ ̄;)ノ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:47 ID:snSVTGXQ0
>>776
む・・・無念・・・
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:05:47 ID:m743vZIeO
口頭弁論で雷句の本名判明しちゃうんかな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:08 ID:1K56jYvm0
>>774
若い頃、仮面ライダーのサイン会で
子どもに「ライダーマン描いてください!」って言われて
「俺はそんなパチモンみたいなキャラを作った覚えはない!」ってキレたとかwww

いや、これはメディアミックスゆえの弊害だろうけどw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:08 ID:8z+7pGik0
>>773
月刊誌でも季刊でも、場合によっては土日でなくてはいけないよ。
雑誌は発売ずらせないし、そんな前から準備もできないしね。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:35 ID:FVmYKOvQO
俺は冠だ
自伝近日中発売
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:48 ID:VTzV8yv60
>>789
もう雷句は本名明かしてるよ
誠だけ本名で雷句がPNじゃなかった?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:50 ID:4R0Q+gSK0
>>784
「何?冠はスーパーS人だとっ」
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:54 ID:V0k5H6hl0
>>789
すでにはっかくしてたような
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:55 ID:obvlJU0F0
>>789
陳述書読んでねーな、お前。思いっきり本名載ってるぞ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:06:57 ID:qOhF6DoxQ
>>482
もうやり直しがきかないところまで粘ってドクターマシリトのアイデアを押し通したらしい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:00 ID:Gs52ZopLO
>>784
キン肉マンより弱い弱小超人やないですか!
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:06 ID:qUnw2dhm0
>>792
自殺とセットでお願いします。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:12 ID:ZYraB4/p0
H川先生が壊れたのはK川T先生と一緒
編集部にカービィーを無理矢理引き伸ばされたから
今現在入院はしていない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:20 ID:VSPe/8SV0
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:30 ID:ozsQFOz90
おい、小学館俺を雇え、構造改革してやる
留年理系で未だに就職決まってないが家に3000冊漫画あるエキスパートだ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:44 ID:FVmYKOvQO
冠=パワハラ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:45 ID:NgSNLlB30
>>785
互いの職場を行き来するような親しさなら面識はあるだろうな
仕事がタイトなときに、知り合いや友達のところのアシをまわしてもらうことって
それなりにあるよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:46 ID:V0k5H6hl0
>>789
陳述書の原告
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:52 ID:vhsPSSSW0
>>673
石坂啓がエッセイで書いてたからマジネタでしょう
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:08:04 ID:wTDakEsT0
>>802
小学館は早稲田クラスじゃないと…
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:08:08 ID:dcKWCVDTO
>>589ジョジョの露伴が思い浮かんだ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:08:11 ID:Z/O49XeG0
>>781
「まんが道」にそんな話あったな。
「ぼくのそんごくう」だった気がするが。
で、藤子先生たちが書き上げたと思ったら、
少し前に当の手塚先生がしっかり原稿書き上げてた、とw
810 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/10(火) 23:08:17 ID:RU6UwAgG0
>>>750
ミドロヶ沼の回だな。

石ノ森の他、つのだじろう、藤子F、藤子A、そして鈴木伸一と、
あまりにもアクの強い連中が一致団結したら収拾のつかないデザインワークになった一本。

アニメーターは設定画を忠実に再現して動かすのが職務であって、
個人プレーを暴走させるのが目的じゃない。
この一件は彼らがアニメーターではなく、生粋の漫画家であることを再認識させた出来事でもあった。

なおこのフィルムは長年紛失していたが、英語吹き替え版が米国で発見。
さらに日本語のテープも見つかって、現在では見事復元されている。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:08:39 ID:SZPD4f4h0
>>802
編集のノウハウさえ分かれば
漫画好きな奴がやったほうがいい仕事だな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:06 ID:PYqfUSbX0
635 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 16:45:12 ID:IxuOCX+K0
雷句誠     知名度↑↑↑ 人気↑
新條まゆ    知名度↑    人気↑↑↑
松永豊和    知名度↑↑  人気↑↑
酒井ようへい  知名度↑↑  人気→
橋口たかし   知名度↑↑  人気↓↓
冠茂       知名度↑↑  人気↓↓↓↓
多摩坂      知名度↑    人気↓↓
久米田康治   知名度→   ハードル↑↑↑↑↑↑


【勝ち組】
雷句誠 新條まゆ 松永豊和 

【負け組み】
橋口たかし 冠茂 多摩坂 久米田康治



これ好き
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:15 ID:YGMItdUO0
>>750
アトムの初代アニメの最後期は、トミノが好き勝手やってました
手塚にはとても不評だったらしい
虫プロ(初代)が倒産で終わったんだっけな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:29 ID:FVmYKOvQO
マガジンで連載してたトトサンデーなら延命したよな読者層があってるから
ん?関係ない話しでスマン
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:43 ID:rDjRzDpS0
>>802
多分お前より留年している俺でさえ内定取ったというのに・・・
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:45 ID:i5RAddzZ0
>>727
最近のアフタとか1月おきに違う雑誌になる勢い
月2回誌で上旬と下旬でほぼ完全に違う雑誌というのもあるし
そういうの増えるんじゃないかな

てゆーか、少年サンデー自体定期的に「取材」を名目に休載させるシステムあったような
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:51 ID:snSVTGXQ0
>>787
すまないw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:09:51 ID:V0k5H6hl0
>>812
久米田・・・
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:10:20 ID:1K56jYvm0
>>813
後半の試写で「こんなの僕のアトムじゃないですよ!」ってキレたんだっけ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:10:22 ID:CVtALrEs0
警官が非番の日だからって目の前のひき逃げをスルーするかよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:10:29 ID:JoFZDOMW0
>>811 別に研究職でも、技術職でもなんでもないしな。
発想は大事だろうけど、お勉強ができるってのとは
求められる能力が違うよな。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:10:43 ID:C7MRAqH10
小学館はドル箱を自ら放出するんだもんな、太っ腹だわ
菓子折り持って、申し訳ございません。
それで決着付いた話を、ここまで大事に出来るマネジメント能力w

演技でも相手を人間としてみてますよって態度で接しておけばねぇw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:10:47 ID:B99ZwH+v0
>>811
漫画好きがやったらそれはそれで
自分の考えた厨設定とか押し付けられそうだ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:01 ID:3tnSbs/t0
>>811
編集のノウハウ以外にも作家の為のアイディアノート作成とか色々大変だぜ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:06 ID:Z/O49XeG0
         /ヽ
      ,、-'"___.`、
     /-,'"´  , ``',
   __/ @   @  ',-、
   (/    ___     iノ 久米田先生頑張って!
 r!ヽ.i     `´    /,、
  ',  ',           / └i
  ヽ. `‐、.___,、-'´  /
      `-´`‐'´
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:08 ID:obvlJU0F0
>>811
漫画好きがやった方がいいと思うけど雷句の担当はそれ以前に社会人失格だからなぁ。
ちゃんと仕事をするなら、無理に漫画好きでなくてもいいと思ってる。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:16 ID:snSVTGXQ0
>>812
クメタやばいなw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:30 ID:BvhHSKVn0
>>772
携帯から乙
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:35 ID:V0k5H6hl0
>>815
トト懐かしい。オズの魔法使いがベースになってたやつだよね。
絵が丁寧で好きだったな。読んでないけど。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:39 ID:gE3KNkil0
キユ 知名度→ 人気↓
すぎたん 知名度→ 人気→

橋口 知名度↑↑↑↑↑ 人気↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:39 ID:1K56jYvm0
>>820
そういやこないだのアキバの事件も
犯人を取り押さえた三人のうち一人が
黒いリュック背負った「どうみてもアキバオタ」で
勇気あるオタもいたもんだなと想ってたら
その人、非番の刑事だったらしいね。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:48 ID:dYr3C2/I0
小学館は社員研修とかしてんのか?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:11:52 ID:FVmYKOvQO
>>817
まあまあ(゚∀゚)σ)Д`)
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:12:24 ID:j9IwFfqz0
>>811
逆に漫画オタには務まらない仕事な気がするなぁ。
編集は面白い漫画を考える仕事よりも、売れる漫画を考える仕事だろうと思う。
そのときに自分の好みを無視して指示が出来るかどうかだろうね。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:12:45 ID:BvhHSKVn0
>>830
キユ人気落ちる理由がわからんw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:12:48 ID:pXuuVaNQ0
>>772
ソース
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:12:52 ID:YGMItdUO0
>>819
そそ

まぁ、時代はめぐって、今度はトミノが手塚の役をやることになるんだが
因果応報なのか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:12:55 ID:DrKw0JdOO
編集者ってのはそういう意味じゃないでしょ
こっちはもっと長いスパンで物事を考えてるんだから。大人だからね
そんな些細な事にいちゃもん付けられても困るわけよ
重箱の隅をつつくかのように揚げ足を取られても、も、なんていうかさ
わかるだろ、ほら、編集者っていうのは、やっぱりそんな短期的なサンプルじゃ、計れないわけだし
1回や2回じゃまぐれって事もあるし、やっぱりさ、長い積み重ねとか、がんばりとか
そういうのも考慮に入れた上で、そういう判断はしなくっちゃ、ねぇ。
まあまあ、言う事もわかんないでもないよ、オレも一応、柔軟な対応をね、考えてるし
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:12:56 ID:8z+7pGik0
>>832
やってるよ。
印刷屋見学とかしたって、知り合いが言っていた。
その人は漫画の人じゃないけれどね。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:02 ID:XENwOMFX0
さらっと書いてあるがこれも怖ええ話だな。新人たちがんばれよ。

974 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/06/10(火) 22:41:41 ID:???0
小学館に投稿したら当たり前のように賞取れなくても
話やアイディアパクられ横流しされそう

984 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/06/10(火) 22:48:42 ID:???0
>>974
それはどこの出版社でもやってる。
漫画スクールとかに投稿してきた素人に担当付ける場合、
デビュー候補、アシ要員、ネタ要員の3パターンなんだよ。
ネタ要員が持ってきたネームでいいアイディアがあると
ネタ詰まりのお抱え作家に持ってって、多少改変して描かせるというのはよくある。
ネタ要員は勿論自分の立場がそんなんとは知らずにデビュー目指して頑張ってるし、
実際ネタ要員認定しててもいい作品持ってくればデビューもさせるけどね。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:04 ID:WIKJqG+S0
腐りきった小学館とサンデーのために叩かれるの覚悟で立ち向かった
雷句は漫画の内容同様男らしい奴だよ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:11 ID:RTLQMOwV0
>>831
その人隠れヲタならちょっと辛いねw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:12 ID:3tnSbs/t0
>>832
吼えペンでGX編集長がグルメ雑誌の編集に回されたという話がもし本当だとしたら
研修も何も無意味な配属のしかたをしてるからしてもしなくても一緒じゃね
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:17 ID:a8bcFsSY0
>>776
> 桂正和みたいに利き腕ぐっちょんぐっちょんになって

え?マジ?
知らんかった・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:20 ID:U3tcW0K70
>>834
とりあえず自分の名前をつけたキャラを無理やり漫画に登場させるような奴は駄目だということですね。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:27 ID:HENRQDvJ0
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:42 ID:iw3Wp05f0
松永はDQNにしか見えんけどな
内情暴露した点だけはGJと言いたいけど
どっちもどっちだろあれ・・・
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:45 ID:VTzV8yv60
>>845
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::C{::ヽ::::::{:::\::::\:::::\:l、 僕は冠茂と仲がよくってね
     |::::l r-t_、ヽ::ヾ ィァ_ァァヽ::::ゞ
     |:::::l          /ソ/
     ヾ::ハ   、 ,    ./:::/
       |::|\ ──  /|:::::|
       |::|  ヽ 、 _ /  .{:::::l
       |::|  }      l::::l
       |::|.ィ77    /|::::lヽ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:47 ID:FVmYKOvQO
>>829
マガジンにあってなかった飼い殺しや
こういう場合があるから
雑誌編集部は他誌と交流してトレードすべきなんだお
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:48 ID:ZYraB4/p0
せっかくH川先生の情報仕入れてきてやったのに総スルーかよwwwww
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:50 ID:fbzAkH3A0
おれ小学館から何冊か本出しました
編集の人いい人だし編集部も特に問題なかったよ
個人的には文句なかったけど、部署によって違うんかな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:51 ID:92e2KVZ10
>>816
ヤングアニマルのローテーション休載もすげえもんなあ。
少年誌は大衆相手な売りの最前線だから今までのシステムを崩すのが怖いんだろうか。
ジャンプが変わったのも売り上げで追い越されたからだし。何か作り直す契機がいると。
今回の告発でいろいろいい方向に変われればいいんだけど。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:57 ID:ph/MqWFE0
今日はどんな進展ありました?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:14:03 ID:zN3BOPhq0
>>634
だけどさあ、この問題っていい作品を作るための労働形態とかいうのと
全然違くない?
システムやチェック体制がいい加減でトラブルになる、ってのはただの事務が駄目ってことだし
原稿料とか原稿紛失謝罪なしって単に人格の問題じゃ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:14:20 ID:u4BJn8VJ0
>>709にも書いたが名前は出してないみたいだけど、漫画家らしい人のブログ
ttp://d.hatena.ne.jp/korohiti/20080610/p4

ここでも

>(「陳述書」も読みました。何よりも雷句先生の原稿料があの金額なんて信じられない!
>こちらについてあまり突っ込まないのはちょっとそんな暇ないからです、スイマセン)

って言われてるね
編集側っぽい人だと「まあ、そんなもんでしょ」みたいなかんじっぽいけど
漫画家さんの意見からすると「雷句先生の原稿料は安い」という意見が多いみたいだよね…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:14:45 ID:1K56jYvm0
>>837
「だから僕は」には富野が
「手塚は漫画家としては天才だったけど
社長として存在するべきだった」って書いてあった。

今話題になってる「漫画好きが編集をやるべきか」にも通ずるね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:14:47 ID:WIKJqG+S0
ヤングアニマルはとにかくベルセルクが酷い遅さ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:14:49 ID:B99ZwH+v0
>>837
キューブリックのシャイニング思い出して
原作者が怒るくらいのほうが面白い作品になるんじゃね?
と思ったがその一言でガンダムを思い出して考え直しました
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:14:57 ID:wEJYnvlS0
>>851
部署によって違うんじゃない?あと時期とか
ところで土日は休みだった?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:15:01 ID:lxXy7zQi0
久米田の負け組はある意味彼にとって勝ち組www
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:15:10 ID:lIZ7FVzr0
>>831
偉いな。オレなら非番に刃物もったキチガイに挑もうなんて思わんわ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:15:11 ID:sr5OSEbt0
>>819
富野と手塚といえばそういや海のトリトンも別物にしてたよな
なんていうか元祖原作クラッシャー富野
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:15:13 ID:hoLQBLO40
どこの話かは言わないが、原稿ぱくってる編集知ってるよ。何人も。
あの人たちは転売して金もうけなんて考えてない。
はした金なんて興味ないし。
ぱくってる原稿は記念品みたいなもの。あとで他社に移籍された時に
完全再録できないようにいやがらせする目的もある。
社内さがしてもあるわけがない。自宅にもって帰るんで。
今回は思ったより大事になったから、もう出てこないだろうね。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:15:46 ID:X1GKIHto0
>>771
だよね
「公務員は残業が無い」というのが世間の一般常識みたいだけど
必要なら残業だってなんだって普通にするよね
「手当て目当てだろ」とも言われるけど、出ないことだってざら

まあ、部署にもよるだろうけど
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:15:47 ID:snSVTGXQ0
>>857
FSSと、どっちが酷い?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:16:09 ID:qS8iaO/C0
>>772
>俺の事は気にするな、やってこい
どこにそんな記述があるのか
引用よろしく
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:16:10 ID:qvIZm+N60
>>843
集英社出てコアミックス立ち上げた堀江 信彦も
メンズノンノとかBARTに飛ばされたりしたらしいからなぁ

まあ、BARTでは漫画載せたりしてたけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:16:27 ID:Gs52ZopLO
>>852
チンコなめてあげようか女装少年漫画はもう再開しないのでしょうか?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:16:40 ID:FVmYKOvQO
原稿はオークション
編集部のお小遣
文句あるやつは
原稿紛失しちゃうぞ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:17:14 ID:8tFabXtBO
マンガに詳しくても詳しくなくても大丈夫だろ
作者への指示が間違ってなかったら

業界ネタを扱ってたマンガなら
少年画報社のコミックマスターJオススメ

どう考えても「あの事だよな」ってエピソードがあったりして面白い

人気お色気作品描いてた作者が結婚したらマンガの内容が死んだって話が
椎名が当てはまるとか聞いたこともある
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:17:20 ID:1K56jYvm0
>>858
キング先生の「俺の小説の映画化最高傑作認定」は
「炎の少女チャーリー」だからなーwww
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:17:38 ID:C7MRAqH10
>>834
そこが小学館の異質な所
まず、おもちゃや映画に出来る漫画を求めるて作家に押し付ける
絵を描く機械を求める。編集者の望む展開を押し付ける。
それが間違ってても上には漫画家の暴走が原因と報告
自分は逃げる。後知らないって感じ

他紙の場合、その考えが多少入っていても、まずは漫画自体が売れる事を考える
話はそれからだから多少作家のごきげんも取る。アンケートでのシビアな判定を課してはいるが
少なくとも相手を人間として見る。最悪の事態でも関連企業への就職斡旋とかな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:17:47 ID:Z/O49XeG0
>>846
朝目www
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:17:47 ID:QkfYfsPF0
しばらく小学館の本不買することにしたわ。
うちの親がサライとか楽しみにしてるんだが、しばらく買わない。
小学館ということで一蓮托生。

俺一人の行動で水瓶に溜まった汚水をどれだけ減らせるか分からないが、やれることからやっていかないとね。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:17:55 ID:RTLQMOwV0
>>864
部署って言うか職によるんだけどねw
うちは父が役所で、母が専門職だったから、基本的に母のほうが明らかに働いてたw
教師なんかも残業とか土日出勤とか普通だしな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:12 ID:CVtALrEs0
真・橋口ブロクについては皆どんな感想?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:14 ID:BvhHSKVn0
772 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 23:03:29 ID:2SkWKLjxO
まともな関係者や事情を知る人達は
どちらも援護はもうない。

小学館の酷さは変わらないが、雷句も藤田先生を利用した。電話内容←他のみんなに迷惑かけるな。俺はいいけど
雷句の誘導は
俺の事は気にするな、やってこい

信じるかは別だけど、彼はヒーローじゃない。

この書き込み特定したらいいんじゃね?
このあとなにもいえないんだし
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:22 ID:YGMItdUO0
>>856
んだな

度々出てる「手塚が業界の制作費を下げた」ってのは、
「経営者ではなくクリエイターでしかなかった」ってことだしね
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:35 ID:fbzAkH3A0
>>859
雑誌掲載がないので書き上がるまでは催促ないよ
なんで今回の件とはだいぶ事情が違うねw

土日どころか「自分で締め切りつくって」と言われてるし
こっちがアドバイス求めなきゃ放置してくれる
ぶっちゃけ今も小学館で書いてます
底辺の作家のおれにもお金くれるし文句ないけど…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:35 ID:FVmYKOvQO
冠が興味を持ちました
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:45 ID:XoMZtMCU0
>>852
ローテーション休載っていったらモーニングだろやっぱり。
へうげものの載らない週は買う気がしねぇ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:49 ID:1K56jYvm0
>>862
トリトンの場合は、漫画が当時新聞連載中で
先の展開がまったく把握できない状態でのアニメ制作だったし
西崎Pが「ガンガン変えていこう!」ってハッパかけたみたいだし
それこそ、編集の命令で路線変更、みたいな状態に近かったらしい
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:18:51 ID:VSPe/8SV0
>>866
>「迷惑なんて気にするな!」と言いそうな先輩漫画家さんからのお電話もいただきました。
多分この文章で「迷惑なんてry」を藤田が発言したと勝手に思ってるんだろうなw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:11 ID:j9IwFfqz0
>>842
上司「お手柄だったな!表彰モノだ!」
刑事「当然のことをしたまでです。でもありがとうございます!」
上司「ところで、お前アキバに何をしに行ったんだ?」
刑事「いや、その・・・・」
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:18 ID:Io0cM/t9O
おまえら小学館にメールしたか?
2ちゃんねるなんかに書き込むよりも
小学館にしっかりメールしろよ
でも小学館が業務にならないくらい迷惑メールをしちゃダメだよ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:18 ID:p7o7vw9W0
>>861
警察が小学館体質じゃなくて良かった
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:23 ID:F91UaPss0
>>812
しかし新條まゆの漫画からセックスを取ったら、何の売りもなくなるのも事実

編集者に罵詈雑言浴びせられたとはいえ、元々能力もないのに巨万の富を得た
新條まゆが何言っても説得力無いわ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:30 ID:i5RAddzZ0
>>845
小学館には
読者から「読み切りでキャラの名前が間違ってるところがある」と指摘を受けて確認したら
担当がキャラの名前を勝手に変えていたせいで誤植が発生していたことがわかった。
という逸話もある
自分の名前をつけたキャラを出させるくらい余裕余裕
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:31 ID:Z/O49XeG0
>>881
そのホヒョンとした書き込み…
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:38 ID:77jW3TV00
>>551
うわ。19読んどけいわれて読んでるうちに、もう1000いきそう。
とりあえず、明日はサンデー買わないで悩む。
自分が高校生のとき買ってたサンデー、
また買い始めたのは、子供がガッシュ読みたがったからなのにひどいよ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:40 ID:RTLQMOwV0
とりあえず漫画編集は土日休みらしいけど、他の部署(記者系?)はまた違うんだろうね
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:41 ID:XoMZtMCU0
>>870
それは永井豪の逸話だろ常識的に考えて
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:45 ID:uNGZ5fVZ0
>>840
そのためのコミケやティアだと思うんだけどな
前もって数冊、コピー誌でもいいから出して見本として提出しておけば
「このネタは俺が考えた」と言えるし証拠も残るんだよ
今の業界は信用できないからこそ活用してほしいね
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:46 ID:YDT+4mCp0
>>772
社内の人間や漫画家達への根回しがやっと終わったのですね
おつかれさまでした
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:19:58 ID:HSQeneoz0
>>850
ごめん、ソースは?
それが本当なら一昨日の話が嘘になるんだが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:20:44 ID:1K56jYvm0
>>878
「漫画が正妻、アニメは愛人
漫画で稼いだ金をアニメに注ぎ込むのが道楽」
こう豪語してた先生だったからねぇ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:20:51 ID:qvIZm+N60
>>881
ローテーション休載というかあれは隔週連載だ
週刊誌での隔週・月イチ連載ってのは他でもあるよ

ローゼンとか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:20:55 ID:snSVTGXQ0
>>887
>元々能力もないのに
これは言いすぎじゃないか?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:21:17 ID:FVmYKOvQO
小学館にメールしたが
返事なし
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:21:20 ID:C7MRAqH10
>>772
それは藤田じゃない
全部読めばすぐわかるだろw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:21:20 ID:Kaf2dtlN0
>>781
西遊記のまんがのならまんが道にのってたな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:21:36 ID:BvhHSKVn0
原作キバヤシ
作画まゆたんで
小学館編集物語
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:21:39 ID:EAEjoS4h0
>>881
イブニングも酷い
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:22:34 ID:gHX/UWYp0
>>887
いままゆたんの書いてる漫画は前ほどえろくないけどキラさんへの愛が伝わってきて
たぶんドラマCDの成功もあり腐女子に需要あると思うよ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:22:41 ID:F91UaPss0
>>893
気持ち悪いよお前。
コミケなんて無能なアホの集まるところだろ
週刊連載じゃ使い物にならんし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:22:45 ID:1K56jYvm0
>>884
「じ……自分は自分の大好きな街を守っただけであります!」
「うむ、素晴らしい精神だ、これからもがんばってくれ」
「ところで表彰でありますが、今ちょっと用事があります!」
「なにかね?」
「ずっと捜していたねこねこのソフトが見つかったのであります!」
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:22:47 ID:bE4a/pgI0
>>772むしろそっちの言い回しの方が藤田先生の株が上がる罠w
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:22:48 ID:wnGlBkEvO
>>865
ガイバーとどっちが酷い?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:22:50 ID:j9IwFfqz0
>>887
女の子が引かないレベルでのセックス描写をしたのはそれなりの才能では。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:02 ID:FVmYKOvQO
こうも冠物語が好評とは
もはやアニメ化しかないな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:19 ID:pXuuVaNQ0
>>887
ばかっ
まゆたんにはギャグの才能があることを忘れたか!
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:33 ID:qS8iaO/C0
>>883
やっぱりそこかしらねw

ところで>>887の編集さん、もう23時過ぎてるのにお仕事なんて大変ですねwww
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:34 ID:gHX/UWYp0
>>891
小学館の採用サイトの社員紹介の一日のスケジュールとかみてると
たとえ土日休みでもしんどそう
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:48 ID:zN3BOPhq0
>>898
どんなエロい展開だって絵にしなきゃただの妄想だもの。
そういう点で、まゆたんにはその展開にあるていど耐える能力と
妄想を絵にして受ける力があったし、
そういう作家と編集の関係はイーブンだろう。

問題は罵倒なんだから>>887は筋違い。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:54 ID:8tFabXtBO
>>892

そうだったのか
前に何処かで椎名って聞いてそう思ってた、スマン

編集についてな感じの内容もあったよな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:23:54 ID:DrKw0JdOO
すっ……
冠茂「小学館にだって友情はあるんだぜ…」
橋口「か、冠………
しゅ、出版社なんて関係ねぇ……快楽天に来てますます雷句打倒の夢が
熱くたぎってやがる…」
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:00 ID:iLvahudk0
たけくまメモのコメント欄にすごい体験談が書かれてますな…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:14 ID:4aJs4ter0
>>846
ばーろーwww
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:17 ID:WIKJqG+S0
亀レスだが公務員は残業がないっていうか残業しても手当てが出ないんだから
考えようによっては酷い話だぞ。
仕事多く引き受けてるおれの母親はタダで働いてるようなもんだ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:21 ID:FVmYKOvQO
ライク・ア・ライク
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:21 ID:HSQeneoz0
>>892
厳密に言えば童貞を(ry
じゃね?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:24 ID:2/XT6CRs0
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:26 ID:VTzV8yv60
>>904
内容はともかく書いてて楽しそうだなw>キラきゅん漫画
まあある意味面白いし
924名無しさん次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:27 ID:ciNbFd4w0
サンデー編集みたな所だとグラビアアイドルなんかにも横柄な態度とってたんだろうなー

925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:24:58 ID:EcJ5ZGwQ0
お前らいつまで続ける気だ
もう止まる気がしない
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:00 ID:skQh15/P0
>>882
西崎を編集というか
完成馬間近のトリトンのフィルムを虫プロがごたごたしてる間に盗んで勝手に放送し
手塚が「西崎だけは絶対に許さない」といった男を
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:02 ID:OMQMnK9o0
>>920
デビルメイライク
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:05 ID:qvIZm+N60
>>912
>>887ぐらい熱心な編集が担当だったら雷句も訴えるような事はなかったろうに…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:08 ID:B99ZwH+v0
>>908
描いたらエースが休刊してしまいます
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:14 ID:snSVTGXQ0
>>908
ガイバーはストーリーが進まないからなあ・・・
黒いギガンティック初登場あたりから全く読んでないけどw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:17 ID:EWaikzdN0
ヤングアニマルはセスタスを見捨てないので大好きです。
アニマル超偉い。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:20 ID:YGMItdUO0
>>896
その道楽で色々なモノ潰したんだけどね・・・
まぁ、スレ違いダラダラと続けててもアレだな

つーか、この件のせいで睡眠時間がたりねぇwwww
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:42 ID:wTDakEsT0
>>913
どこ?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:47 ID:U3tcW0K70
>>927
ライクアローリングストーン
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:25:48 ID:C7MRAqH10
まゆたんの変な構図もノーチェックな仕事してない担当がいるのは小学館だったわけで
まゆたん叩きが工作員に見えても仕方が無いのですw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:05 ID:uNGZ5fVZ0
>>905
その無能に縋ったのは冠だろ?
えんとっくんまで使わなければいけないほど追いつめられているのはw
俺が言いたいのは、他人のネタを奪う編集対策だよ
雷句はレコーダーで録音したのと同じ
もう信用なんて存在しないんだよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:09 ID:j9IwFfqz0
>>904
その辺も「このジャンルならキャラ愛を前面に出した方がいける!」っていう計算が若干ながらあるんじゃないかねぇ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:12 ID:FVmYKOvQO
戦場のライク
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:16 ID:Hijz9jAZ0
ROMるだけでも大変だなんて
この板ではメガバカ祭り以来か
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:17 ID:YGMItdUO0
>>931
ゆびミルが「休載です」と書いてあるほうがもっと凄い
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:18 ID:F91UaPss0
>>898

新條まゆはこんな漫画家だぞ?

ttp://www.uploda.org/uporg1473959.jpg

自動小銃のM16アサルトライフルを、ライフルと勘違いしてやがる
さらに言えば、こんな構えでライフル撃ったら肩の骨砕けるっつーの

取材力も資料もろくに集めないで適当に漫画書いてるのが新條まゆだろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:24 ID:XD5OIFV1O
>>772
雷句ブログのどこにも藤田から電話もらったとは書いてない上に、電話を貰ったことを書いただけで
電話の内容には触れてない。

あなたがどんな関係者か知らんが、勘違いも甚だしいよ。
まずは日本語能力をつけましょうね。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:25 ID:gHX/UWYp0
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:26:38 ID:Gs52ZopLO
2008年7月28日

[小学館の一番長い日]
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:04 ID:sr5OSEbt0
>>905
その書き方だと高橋とかサンデーの大御所完全否定だな

まあ当時と今じゃ別物だけどさ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:06 ID:1K56jYvm0
>>926
あーそうだねごめん。
編集ゴロ、業界ゴロ的な立場だね。
富野はだから、ヤマトで誘われたとき
わざとめちゃめちゃなコンテ切って
もうお呼びがかからないようにしたんだっけ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:20 ID:qvIZm+N60
>>941
それを言ったらさいとうたかを先生の立場が…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:22 ID:C7MRAqH10
>>941
それをチェックするはずの担当編集者の仕事って何?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:25 ID:FVmYKOvQO
ライクハザード
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:35 ID:umEU32pA0
>>941
資料集めは基本的に編集の仕事じゃなかったか?
だいたいそれにOK出したのも編集だし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:37 ID:gdiM+LKd0
>>941
編集の人気がつかなかったのかね?
まぁこっちはネタとして笑えるからいいけどさ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:43 ID:YGMItdUO0
>>941
>自動小銃のM16アサルトライフルを、ライフルと勘違いしてやがる

それ、大先生に言ってやれ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:47 ID:19YlNCyI0
この速さなら言える





冠萌え
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:54 ID:ZYraB4/p0
>>895
コロコロに連載持ってた人だよ
俺の師匠

>それが本当なら一昨日の話が嘘になるんだが
意味不明
モチベーション無くしたH川先生を編集が罵倒した可能性もあるし
暴露主が見舞いに行ったのは病院じゃなくて自宅かもしれないだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:03 ID:HSQeneoz0
ゴルゴの悪口は許さんぞw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:15 ID:B99ZwH+v0
>>941
M16使ってスナイパーやってるあの人の責任ですね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:17 ID:VTzV8yv60
>>941
まゆたん擁護するつもりはないけど編集にだってそれ責任あるだろ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:18 ID:snSVTGXQ0
>>941
チェックしない編集こそが無能だとおもうけど。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:18 ID:WIKJqG+S0
>>941 そもそもがどうでもいいお前の指摘だが、そんな銃に何の興味もなく勉強もしてない漫画家の
絵をそのまま許可した編集側の方が酷くね?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:17 ID:Z/O49XeG0
>>902
レジデントオブサンから「絶版にするぞ」と脅されるんですね、分かります
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:22 ID:gdiM+LKd0
そういえばゴルゴwwww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:24 ID:pDIVu88D0
>>865
>>908

ダメさでいうと FSS>ガイバー>ベルセルク かな

ベルセルクは1年に約1冊は単行本でてるしね。最近はちょっとやばいけど。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:30 ID:DjVo40qM0
まゆたんは萌えキャラ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:38 ID:VTzV8yv60
>>953
橋口寝ろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:42 ID:i5RAddzZ0
>>895
自分の妻がレイプされてたなんて特定されてもおかしくないような書き込みと同時に書き込む人がいるかどうか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:51 ID:ELvLwl380
>>941
その原稿にOK出した編集はもっと無能ですね
チェックすらできんのか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:28:58 ID:j9IwFfqz0
>>941
取材力も資料もろくに集めないで編集したのが件の編集な訳で。
資料集めるヒマがないレベルで作画してたんだから、その辺のサポートとチェックをするのが担当の仕事だろうに。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:03 ID:BvhHSKVn0
>>953
橋口わかったから、もう休めw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:13 ID:p7o7vw9W0
M16みたいな小口径で砕ける肩
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:16 ID:FVmYKOvQO
>>953
m9^Д^)プギャー
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:17 ID:1K56jYvm0
>>941
そこで横槍入れて、ちゃんとまともな絵を描かせるのが編集のような気もしますが
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:29 ID:pGQ4Oo010
>>941
兵器ヲタは(・∀・)カエレ!!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:43 ID:qvIZm+N60
>>946
一方、無茶な口出ししてくる村上克司への当てつけに
「これは無茶だろう」という案を出したら、村上がOK出しちゃったのが
Vガンダムのバイク戦艦だとか聞いた
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:52 ID:ZMte+9Lb0
>>941
狙撃ではありえないけどアサルトライフル保持の仕方としては普通にあるらしい
イラク駐留のアメリカ軍兵士の写真で見たことある
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:29:55 ID:hng3u2s50
冠×橋口

どっちが肛門にチンチン入れるの?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:02 ID:WIKJqG+S0
遅さで言ったらベルセルクよりバスタードの方が酷い
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:03 ID:94dLDhse0
パワハラで裁判した方が面白くね?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:06 ID:V0k5H6hl0
>>772
>他のみんなに迷惑かけるな。俺はいいけど  
って本当に藤田が言ったなら雷句もそうブログに書くんじゃない?
これだって、全面的に藤田が雷句についたって事なんだし。
雷句にとってのデメリットにはならない。
師匠にお叱りを受けたけど、応援してくれていますってことなんだから。

それはそうと、定期的に不自然な燃料投下ありがとう。
おかげでくすぶることなく楽しめます
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:20 ID:VTzV8yv60
>>975
冠:自称究極のS

後はわかるな?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:28 ID:YDT+4mCp0
流石に941の人気に嫉妬
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:28 ID:pXuuVaNQ0
>>950
資料は漫画家が集める

が、基本的に時間がないので無理なんだな〜
そこで編集さんの出番となる
(というか出版社なので資料には強いんだよ
自社内から資料を出せれば権利関係もクリアしやすいし……)

で、ストーリーにも編集が介入してくるとなると
作家が展開を想定して集めた資料では追っつかないことになる
そこで編集さんの出番となる
以下略
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:32 ID:uNGZ5fVZ0
無能の同人作家?
あー安西もだなぁ
あと富樫も
ハヤテのスタッフに一人居たな
えんとっくんだけじゃなかったかw
http://ranobe.com/up/src/up277501.jpg
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:32 ID:FVmYKOvQO
ライク殺人事件
犯人、冠
共犯者、橋口
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:38 ID:EAEjoS4h0
>>941
超今更な件
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:38 ID:JoFZDOMW0
橋口は33にしてガチホモキャラにまで昇進したな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:40 ID:BHaTG/jl0
バイク戦艦は売れそうだと思ったらしい
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:49 ID:F91UaPss0
資料集めが担当の仕事って笑わせるな
基本的に漫画家の仕事だろ
それは、尾田栄一郎も言っていることだ

担当の仕事は、せいぜい漫画家に言われた資料を探すこと
それを作中でどう説得力を持って生かすかは、漫画家の仕事だ

新條まゆなんて、セックスが売りの漫画で金儲けて、少女漫画を
セックス漫画だらけにして、更にどんだけ金稼いだかをテレビに出て
自慢するような馬鹿女だろ
新條まゆは、自分の豪邸をワイドショーに晒したりもしてたんだぞ
担当編集を非難してるけど、小学館の恩恵を一番受けたのはお前自身だろうが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:49 ID:XD5OIFV1O
>>941
普通漫画が世に出るまでに編集からのチェックが入る訳ですが。
取材に行く間がないときは編集が各種資料を集めるのが普通だと思うんだがな。
女性なんだから銃や武器に詳しくなくて当然。あのまま書かせた編集に全ての罪があるだろ。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:53 ID:4R0Q+gSK0
>>975
入れたてジャパンっ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:30:54 ID:HSQeneoz0
>>965
まあ基本的に俺も全部話半分で聞いてるから安心してくれ
他の奴は知らんけど
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:09 ID:C7MRAqH10
>>772
雷句は藤田の事書く時「師匠」ときちんと区分けして書くよ
過去日記全部読めw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:16 ID:snSVTGXQ0
>>962
年一の単行本が楽しみだったりする・・・ベルセルク。
神林・火浦の読者だと、待つのも苦じゃないしねw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:33 ID:Io0cM/t9O
1000ならサンデー廃刊
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:35 ID:E+qZ+t170
ID:F91UaPss0は編集本人乙ですか?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:41 ID:n63OOJzbO
しかし師匠の藤田はこの件には一切関わっていないと言いつつ
藤田の影をちらつかせるような発言をするのはどうなんだ?
いくら本人が「気にするな」と言ってるとは言え・・・
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:45 ID:WIKJqG+S0
大体橋口漫画とかショタ漫画じゃん きもい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:50 ID:h8ueRgWj0
新スレ板違い
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:49 ID:SEK7i9X50
神代ユウ「冠さんと仲良しなんですってね。」
橋口「!!」
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:31:57 ID:Z/O49XeG0
         /ヽ
      ,、-'"___.`、
     /-,'"´  , ``',
   __/ @   @  ',-、
   (/    ___     iノ 1000!
 r!ヽ.i     `´    /,、
  ',  ',           / └i
  ヽ. `‐、.___,、-'´  /
      `-´`‐'´
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:32:09 ID:XoMZtMCU0
>>921
>>870が紹介してるJのそのエピは
恋愛エロ漫画で大ヒット飛ばしてる少女漫画家(処女)に対して
編集者が
「童貞捨てたら妄想パワーが落ちてエロ描けなくなったエロ漫画家いるように
 処女捨てちまったらあいつの漫画はつまんなくなる」
っつって
漫画家が恋人作るたび、その男にヤクザしかけて別れさせるっつー話。
10011001
             第3回全板人気トーナメント、開催中!

       ◆ 二次予選第15組(最終日)<<週刊少年漫画>>出場!◆

      ___    /`i /`i  なんかVIPとか強い板いっぱい同じ組でかなりやばい
      i': 'i   l:: l l:: l  だけど俺たちの戦いはこれからだ!!
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i  詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: 凡  l'    i'   `'i    
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄      
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
    |       ヽ   -┼-   /                      l  l
    |       ̄ ̄`i.-┼-  / ,-,                   / /
    ヽ_/ ゆ.   _/ αヽ. ι'  し''                 - "

   このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。