凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ヤキニクノタレ!!
前スレ
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1227673235/

テレビがつまらないと思うようになった奥様6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233118054/

最近のテレビって詰まらないですね その5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1229309052/

今のテレビはなぜつまらないのか?21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1232639147/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:49:50
2げと

>>1おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:40:30
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1227673235/1-1001は
  \     皿   ノ
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:42:31
>>3

>>1001は勘弁してやれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:17:46
テレ朝50年スペシャルとかやってるけど、
はっきり言って、見るべきものがない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:12:19
毎日改編期みたいな番組やられてもな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:35:37
みのと伸助に各局回りで生で一日中喋らせてればいいよ
そうすればすぐ死ぬ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:51:16
80年代のフジの隆盛からどんどん番組レベルは下がっている。
バラエディーとお笑いばかり。
先進国で番組のレベルは一番頭悪い奴向けなのは日本だろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:06:20
今時スイーツがイケメンしか受け付けないからだろ

だからイケメンしか出てこないし
ブサイクな芸人は引き立て役以下の存在
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:17:37
インドの牛乳屋さん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:20:27
受け付けないんじゃなくて商売にならないんじゃないの。
だから金を出しそうな人向けの番組になる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:15:46
前スレであったフィリピンのやつ
あれって別の番組でアニソン踊ってなかったか
パクリも酷いな
つかあんなオカマ使うなよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:52:40
しかしTVはオカマとかニューハーフ大好きだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:51:56
洗脳支配 日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて 苫米地英人

 いまテレビでは、明らかに馬鹿な日本人をつくるプロジェクトが始まっています。
テレビ局トップが相談して決めたのか、アメリカ大使館からそのような指令が飛んだのか、確認するすべはありません。
ですが、トップクラスの意思決定が働いているとしかいいようがないほど、その兆候がはっきりと現れているのです。
 その典型が、テレビ画面に、テロップや字幕ふうの活字(スーパーインポーズ)を映すやり方です。
最近のバラエティ番組では、タレントのしゃべりにかぶせて、大きな活字でその内容を採録したり、
第三者的にツッコミのナレーションを入れたりするようになりました。
その活字が踊ったり、 さらにそこに効果音がかぶせられたりすることも、よく見受けられるようになりました。
  これこそが、人間のIQを下げるもっとも効果的な方法だとされているのです。
実際、過去に行なわれた実験で、次のような結果が生まれることが証明されています。
  その実験では、被験者に映像を見せながら、画面に映った内容を表す擬態語など、
抽象的な単語を次々と見せていくということが行なわれました。
それを続けていくと、わずかな時間で段階的に思考能力が失われました。
そして、さらに続けていくと、被験者の脳波が何も考えていない状態と同じ波形になり、
そのままそれが継続していきました。
つまり、そうした映像がついには見る側の思考そのものを止めてしまったということです。
人間は、そうした刺激を受けると、能動的に思考を行なうことができなくなります。
これができなくなれば、物事を見て、感じとり、そこから抽象的な思考を
すすめていくこともできなくなるわけです。
抽象的な思考を行なうことは、人間の脳の前頭前野、もっとも高度な部分に
おける脳の働きなのですが、この働きをそっくり失ってしまうのです。
15Sento29laus ◆bqV1USnwYM :2009/02/06(金) 11:20:11
【拝啓】私と、致しましては別に、何局かの放送局で、過去に放送されていました
番組の、【再放送】がされて、います。私と、致しましては、この様な事は私は非常に
【良い】事だと、思います。でも、私と致しましては、テレビに出ている。顔ぶれの
人達に、対しては、私は可也【不満があります】どの、各テレビ局の番組放送を見て
も、何時も顔ぶれの【芸能人や、お笑い芸人ばかりです】私は、今のテレビ番組放送
が、【ツマラナイと、云う所以なんではないだろうかと思います。】各テレビ局に
おける、其々の【ニュース番組内の特集でもそうです】どの、テレビ局も何時までも
ただ、ワンパターンで、【盗撮、盗聴、ゴミ屋敷、癌患者、グルメ、質屋、リサイクルショップ
リストラ、派遣切り】etc・・・後、その他に【麻生おろし】など、どのテレビ局も
各、テレビ放送局の名前が、【違う】だけで、テレビで、放送されている。その番組み
の、【内容に関しては、私はどの、テレビ局も私は、一緒だと思います。】私と致し
ましては、こんなことならば、私は、【いっそ】の事、私と致しましては、テレビ局
などは、私は【1つ】位で良いのでは、ないかと、私は、思います。私が、思いますには
兎に角、各、テレビ局間においての、私は、あまりにもテレビを見ていて【創意工夫】
が、私は、見られないと、思います。此処最近、私が、テレビを、見ていて、きずいた
事、なのですけれども、私が、テレビを、見ていて、【極一部の放送局などでは】だいぶ
前に、【放送されていた映像を少し編集して】其のまま、放送されている局も見られ
ます。私は、是では、今のテレビが、【凄間じい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ】
と、云われても、【仕方が無いのではないか】と、私は、思います。悪しからず。







土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:46:17
新聞を購読しなければ、テレビ欄を見ることがない。
テレビ欄を見ることがなければ、テレビを視聴することがない。
1つの習慣を止めれば、連鎖的に他の習慣も止めることになる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:51:43
恐怖映像に、スタジオとか芸能人の小窓映すなよ

恐怖映像がメインなのに、何故芸能人を晒し出すのか
後、恐怖映像の時、芸能人を、クローズアップするな
芸能人の怯えた表情なんて別にどうでもいいんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:48:53
>>16

いい加減にコピペ貼るな死ね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:26:03
昼のニュース観てる合間に流れたCM
・リーブ21
・青汁
・こうじゅん
・山田養蜂場
・アメホ保険
もう、お腹一杯でした
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:40:06
>>19
いや、大事なことだよ
初めて見る人だって大勢いるんだから。


22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:56:12
はっきり言ってテレビはもう叩く価値もないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:36:42
>>22
同意。くそどうでもいいし、表面上昔と振る舞いは変わらないんだけど、
確実に世界が狭まっていて、かつての状態には二度と戻れない匂いをはっきり感じる。
半年前ぐらいからかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:47:10
少なくとも自分がテレビを視聴しなければ、直接的にテレビに左右される危険性は無くなる。
テレビ離れが進めば、間接的に左右される危険性も低下して行くだろう。
テレビ断ちするまでは、テレビこそが自分の価値基準になっていた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:04:25
>>22
>>23
>>24
しかし自分の周りにはいい歳してお笑いとかドラマ見て面白いとか言ってる椰子が未だにいる
そっちのが腹立つし問題だと思う
一人で勝手に見てるだけならいいがしつこくTVの話題を振ってくる
TVで見たもの全て真に受けてるし
あれはもう宗教というかもう洗脳解けない気がする
年寄りならそのうち惚けて死ぬからいいけどそいつら30〜40代だぜ?
ネット教えようにもそいつらGoogleとyahoo!の違いも分からない低脳でどうしようもないし・・・・
ああぁぁああホントイライラするわ〜




26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:08:12
全国公開目的でスナッフムービー撮る奴の気がしれん

自殺したいかテロリズムか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:41:19
テレビを見ない生活はいいね。落ち着く
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:03:14
「金持ちはテレビを見ない。」
レクサスが行ったリサーチで、金持ちほどTVを見ないという傾向がわかった。
それが、レクサスがTVCMをやらない理由にもなっている。

液晶TVは買う、しかし見るものはDVDなどしか見ない、快適。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:29:10
宅配型のDVDレンタルが普及し始めているのも納得だな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:45:52
テレビ=地上波視聴 の認識が崩れ始めている感はある。
チューナーが無ければ、モニター
今までの“テレビ”の使われ方は、地上波視聴オンリーだったが、
これからは、ゲーム機やDVD CS IPTV などと競争しなければならない。

テレビに映し出される画は1つだけ。
今の地上波に他媒体と競争して視聴者を勝ち取るだけの力があるかどうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:55:55
多媒体・多チャンネル時代
娯楽は沢山ある
余暇時間の奪い合いに突入しているから、地上波離れは避けられない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:52:09
ここ最近のテレビ番組においては何かしら
自分達で無理矢理ブームをでっちあげておいて
それをネタに自分達で空騒ぎしてるだけで
視聴者は完全に置いてけぼり
そりゃテレビ離れが進むのも無理もない話
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:41:26
↑そのとおり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:02:03
>>32
それなんて石川両津?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:38:13
爆笑映像や過去のテレビ映像もネット。
読み物もネットで適当に漁る。
DVDもここ数年でかなり充実した。
テレビもCSもしくはNHKの速報ニュース見たら問題ない。
素人以下のタレントで構成された糞企画の民放を見る方が難しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:23:05
>>35
最早その犬HKもBSでさえ民放の劣化コピー。
CMが無いのと乞食芸人に出くわす回数が少ないだけだな見る理由は
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:33:16
フジテレビと組んだら、一気に劣化しそうな予感・・・
内輪でおもしろがっている笑いは、騒音でしかない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:34:21
NHKも安い芸人だらけになってきてるじゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:36:02
パチンコいこうぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:38:09
>>25
そんな奴はほっとくか、思いっきりバカにしてやれ
「未だにテレビ見てんのかよwww」ってな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:25:58
彼らにとってTVは神なのだよ
イスラム教徒にとってのコーランに等しい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:27:59
戦争する覚悟でいかないとな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:32:53
>>41
テレビ教の場合、信仰している自覚が無い。
拝金教と同じぐらいに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:30:35
>>42
……確かにそうかもしれん。
テレビにベッタリな人間に、今のテレビの愚かしさを説くには。

先ほど夕飯を食べに居間に出向いたのだが、
世界一受けたい何とかという番組を家族がそれはもう楽しそうに見ていたよ。
内容は面白そうなのに、無駄な芸人、無駄な客の声、無駄な演出、無駄な会話…。
イライラしたよ。どうしてこの内容を、もっと普通に流せないのか。

ことテレビに関しては、うちの家族はバカばっかりだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:52:58
うちの会社もテレビはオッサンしか観てない。
若手の社員はテレビの話など全くしない。
テレビ観てるオッサン達は「テレビでやって」たとか「ハリセンボンとかいう芸人が…」とか言ってるけどハリセンボンって何?誰?と思ってしまう。
テレビの話は鵜呑みにするくせにネットの情報なんて当てにならないとか言うし。
まあガテン系の会社だから仕方ないけど例えば丸の内あたりにオフィス構えてる会社の大卒のオッサンは少なくともテレビの話なんかしないと思うけどどうかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:00:26
>>45
いやどうかな

オッサンというか時間のある年配は、
テレビをよく見る
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:49:54
@田舎

2000ccクラスのちょっといいグレードのセダンに乗ってるおっさんは必ず運転中TVつけてる

二十歳位の若造が乗るDQN仕様の地を這うミニバンにはモニターが5〜7個ついておりコウダクミ・鮎・若しくは黒っぽい音楽のDVDを流してる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:37:02
>>47
いずれにしてもダセェwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:34:25
昭和43年生まれの40歳のオッサンが、ちょっと言い訳
昭和50〜60年の頃って、娯楽が少なかったしテレビが面白くて毎日楽しみだった
それと両親が、家族でテレビを見る=家族団らん って思ってて
ゴールデンタイムはずっとつけっぱなしだった
だからオッサンって、いまだにテレビの呪縛から逃れられない人が多い

そんな世代の俺も、最近はテレビを消している時間が多い
まじでスレタイに同意
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:12:29
娯楽の多様化ってのは単なる言い訳でしかないな、悪いけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:29:55
昔のテレビ番組だって十分ろくでもなかったよ。
ただ、中にはいい番組もあったんだがそれがどんどん減った。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:43:14
民放連はBSやCSの発足?にもうちょい抵抗したほうがよかったんじゃないの?
大した存在にはならないとなめてたのかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:31:56
テロ朝の50年の歴史みると
あからさまに劣化していくのがよく分かる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:15:36
数少なかったまともな番組は段々減って
数多かったくだらない番組はよりくだらなくなったということだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:26:28
くだらないというよりもつまらない番組だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:07:43
クイズヘキサゴンのバカキャラを本気でバカと思っている奴を
去年見た事がある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:05:09
>>53今見てたが全体的に2000年前後辺りからがたっと劣化してるよね。
特にドラマはバブル期あたりから。ただTRICKは除く。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:05:17
>>56
確かに君よりは頭がいいだろうね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:14:41
テレビを面白くする演出がえげつないとつまらん

もっと自然体でできないのかな

わざとらしくなったりそう見えたらおしまい

60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:17:37
>>58
俺はお前よりは賢いと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:18:30
トリック、時効警察、只野とか深夜はドラマも面白いけどな
95年からほとんど番組変わってないなんて
ネタも尽きて劣化するわけだわ

さっきのも大胆マップとシルシルの使い回しだったしな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:07:21
>>58
>>60
そしてお前ら二人の上にくるのが俺だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:35:28
>>62
( 0M0)<オレガサイキョウダー!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:16:44
最近SPばっかりだよなぁ。何故?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:20:55
時間稼ぎ以外の何物でもないかと
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:29:38
もう 面白くなることはあるまい 恐慌でもきて一度壊れてしまえばありえるが今いるものが面白いものをつくれんのにこの先作れるはずがない 人を総入れ換えしないと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:46:17
いい加減ニュースの漢字ネタやめないかな
朝から揚げ足取りでなんか気分が悪い
原稿もろくに読めないキャスターが何様かと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:04:38
洋画見ててもリメイクが多いし、もうテレビや映画ってアイデアが出尽くしたんじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:14:39
ここで誉めてる番組がいちばんつまらない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:46:39
>>67
朝の情報バラエティで麻生を馬鹿にしてたけど
読んでた女も漢字読み間違えていて笑った
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:31:22
漢字検定を仕切ってる団体に立ち入り調査が入ったよね

総理の漢字読み違えを執拗に叩くのと関係ないとは思えないな、この流れ。


72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:46:46
麻生と共に滅んでくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:33:10
ブーメラン、ブーメラン♪
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:14:19
つか漢字ブームあおったの
誰でもなくマスゴミだよな

一時期読み取りゲームばっかやってたし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:07:07
ついにドリフの大爆笑も雛壇バラエティーになってしまった・・・orz
過去に放送した内容をただ流すだけでも十分面白いという見本だったのに・・・・
しかもゲストが売れなくなったアイドルばっかりで、スタジオで意味のないトークしたり、VTR中に何度もワイプで抜いたりしてるのを見てて、怒りよりも悲しみが湧いた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:44:47
昔はあんまり感じなかったが、今は思い切りワイプがうっとうしい
あれは何か特別な理由があって(芸人の顔を出す以外の)やってるんじゃないだろうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:07:43
>>75
まじ?ドリフそんなんなっちゃったの?
見るのすっかり忘れてたけど見なくてよかったかも・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:29:04
>>75
一般人には受けてるのだから仕方がない
やる事は苦情のみ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:32:59
ハイビジョンテレビ買ったら地上波のくだらなさが
目に付いて視聴時間が減ったよマジ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:51:30
くりぃむの上田はテレビ見ないから最近のブームとか芸人とかが分からないって言っていた
デーブスペクターも楽屋で見てるのはCSが多いらしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:01:15
今日はyoutubeとニコ動でファミコン動画見てたけど懐かしさで時間を忘れるくらい面白かった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:24:09
>>79
ハイビジョンテレビで衛星放送も見れるので
いかに地上波が糞か比較できたな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:41:15
地上波はもう終わりとしか言いようがない
確かに不況なのは分かるけどそれを煽り上げる民放が最も害
国民をひたすら不安にさせ焦らせるだけ。煽った後は放置。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:33:58
在日朝鮮人による在日朝鮮人のための番組作りになっているから日本人はトコトン無視し続けるべき
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:46:18
>>83
今までの不況はテレビだけは蚊帳の外だった
1997年とか2002年もテレビはまだ好景気
今回はテレビも(が)不況だから騒いでるに過ぎない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:08:16
>>71
持ち上げたら、落とす、これがマスコミの常套手段。

それにしてもまずいのはコーワとハウスのCMが
キー局ゴールデン時間帯でも平気で見られるようになってきたって事だな。
2ちゃんでは叩かれている久米宏がラジオで
完全デジタル化前夜にアンテナ工事に失敗して死人が出る、って予言してる。
VHFアンテナだけで事足りる地域は都内だけだからね・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:50:02
さんざマスコミが煽ってたIT革命を今はマスコミが妨害してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:03:08
ITの勝ち
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:21:36
>>81
ニコニコのお料理動画が好きです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:12:24
ITもあの森総理だったから叩きまくったが
結果として成果をあげているし

マスゴミはなににおびえて騒いでんだろな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:32:16
>>77
残念ながらマジなんだ。
七時になってザッピングしてたらおなじみのオープニングやってて「今日はドリフかあ。久々に面白い番組が見れる(嬉)」
と思ってたら、突然オープニングが終わりきらないうちに場面が変わってスタジオに・・・・???
最初何が起きたかわからんかった(笑)
司会の女子アナが「さあ、ドリフの大爆笑が始まりました。」と言ってて、状況を把握すると同時に絶望感に襲われたOTL
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:47:11
>>91
そうそう。
VTRは面白かったけど解説なんかいらねーよ。
お笑いを説明されながら見せられても萎えるわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:15:16
ドリフというか、ドリフト『すべり』しまくってたな。

ドリフトしてさらにガードレールにぶっかった感覚を覚えた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:32:37
>>90
森は地上デジタルとしてのデジタル化を推進する気が無かったとの説があるね。
通信衛星を使ってデジタル化すれば、キー局の特権的な地位が揺らぐ。
故に森叩きを行って地上デジタルの流れを復活させたと。

まあ、森叩きの本質は次の総理になった小泉の絡みだと思うよ。
前任者のイメージを落としまくれば、次に登板する人間に対して好意的になる。
国民のためにならない改革を推進するには、小泉人気を演出して大衆を酔わせるしかない。
ブッシュの後のオバマも同じ例だと思われる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:34:07
しょうがないだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:37:47
資金不足のための懐古番組の垂れ流しなはずなのに
なんで意味もなく芸人集めるんだろう
理解に苦しむ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:02:49
資金不足   ×
ネタ不足   ○
視聴率不足 ○
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:22:54
金はあるはずだがな
アナウンサーやキャスターの取り分で消えるのかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:01:22
自分達の取り分をかっちり取っておいて
製作は下請けに丸投げしているようでは
良い番組なんざ作れないわな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:00:16
>>75

まあ、大人しくファミリー劇場見とけってことなんだろうな。
だいじょうぶだあもやってるから輝いてた頃の田代も見れるぞw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:13:37
なんか昭和のテレビ特番ばっかで飽きた
つかなんで民放はネタかぶり過ぎてんだよ

テレビガイド見ながら企画作ってそうw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:13:18
ガテン系つまり肉体労働系の人間なんて趣味娯楽の程度が低いからな。
趣味や楽しみがパチンコとかキャバクラとか酒とかそんなのばっかり。
しかもそういうの中高年に多い。
地上波テレビの視聴者ってそういうオッサンばっかりなんだろうなと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:30:16
加速する負のスパイラル
http://i-morley.com/blog/image/tv_spiral.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:39:09
>>102
すまんな、俺も一応ガテン系

でも見ているのはスカパーだけだがな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:50:08
おっさんはTV見てる時間はないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:50:38
【本当は】既女的韓国談義part235【極寒流】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234162811/l50

315 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 16:24:58 ID:aN67ito+0
突然、家にTBSから冊子が届いた。
中を開けて驚いた。分厚い冊子は全部通販(笑)。さらに「TBS番組の番宣」まで付いていた。
一面でっかく『韓国歌手グループ』と『韓国ドラマ』。そこには「お待たせしました!いよいよ、大人気の韓流スターが登場!」の文字。
さらに裏面も見たらここにも『月・火・水・木・金すべて韓国ドラマで』と(笑)。それも全部韓流ドラマの違うタイトル(笑)。韓国韓国どこもかしこも韓国だけ。

随分、金に余裕があるようだな、TBSさん(笑)。反日しかも日本文化禁止してる現役侵略国の美化と宣伝を、わざわざ日本の電波でしてやる必要があるか。

放送電波の自由化、さらに電波使用料を大幅に引き上げろ。構わないよな?独占団体さん。フェアでいこうぜ!

NHKも、韓国人美化と韓国宣伝の毎日。日本人男は卑しめ誹謗中傷、韓国人男は必ず褒め上げる。日本女を韓国男に「献上」するつもり。

だから韓国料理や韓国ドラマはタダでNHK電波で宣伝、代わりに日本人からむしり取った受信料で高く買いつけ韓国へ送金。
韓国はタダで日本の電波で韓国人美化と韓流宣伝をしてもらい逆に金を受け取ってるんだよ。
韓流ブーム捏造したのは韓国宣伝工作と引き換えに日本から金を横流しするため。まさに「パチンコ換金方式」、それに韓流ドラマを使った。
反日国家が日本に宣伝させその上、多額の金までもらう、許せるか?日本人はいい様にやられてる。みんなでCM不買と抗議をしよう。
TV局からもっと税金を取れ。「日本国民による放送電波許諾権の国民投票」を毎年実施しろ。

また日韓共同?エコ?だったら在日粗大ゴミまず引き取れ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:54:00
TBS完全に終了したな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:48:17
テレビをネタにオッサン叩きしたい奴がいるな
そういうのは他でやってくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:00:28
徹子の部屋がゴールデンならいいんだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:25:30
今さっき報ステのリポーターが中川秀直(ひでなお)を中川しゅうちょくって叫んでたwww
よくこんなんで総理の漢字読み間違いのバッシングができるな。って言うか閣僚の名前ぐらい覚えてろよwwww
誰だよ?こんな奴を政治部に配属させたの。


111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:17:54
普通、どう転んでも  しゅうちょく  とは読まんだろww
マスゴミもクオリティーが上がってきたんじゃね?w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:19:12
>>110
随分とテレビをお楽しみのようだな
そんなどうでもいいようなことを、嬉々として報告するなよ。
本当に恥ずかしい奴だな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:30:41
仲間内の隠語がつい出てきたんじゃないのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:32:02
テレビ笑っちゃうくらいあきれた

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:22:51
中川しゅうちょくとか森きろうとか名前を全部音読みにするのは良くあるな
ただし局の記者がリポートで言うのはNG
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:27:23
まあ、勉強不足ということですな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:42:23
今日TVチャンピオンの後番組のチャンピオンズっての見てたら、
生花職人の作品がいよいよお披露目ってときにいきなり知らない女が出てきて
「アナログ放送をご覧の皆さ〜ん、地上デジタル放送なら高画質の映像でお花が見られますよ〜」
と何の脈絡もなく地デジの宣伝・・・。
(今テレ東は地デジ強化月間らしく、アニメのキャラにまで地デジ宣伝させてるらしい。)

番組やドラマのてこ入れと来て、遂にこう来たか。
もう民放必死過ぎwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:23:36
もうすぐリストラで見る人が増える。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:29:58
>>118
もうしているんじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:37:50
信頼度ゼロの番組だから観てもどうしようもない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:17:31
地デジ 痔で血
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:07:26
昨今のテレビ番組がつまらなくなった最大の要因は「スタッフ全員が
ネタ作りに関わっていないから」これに尽きる。
伝説の怪物番組「8時だヨ!全員集合」で美術デザインを担当した
山田満郎は「8時だヨ!全員集合の作り方」(双葉社刊)にこう書いている。
「それまでいろいろなテレビ番組に参加してみて痛感したのは、
良くも悪くも分業化されていることでした。演出、美術、技術と
言うようにスタッフがバラバラに仕事をしていて横のつながりが
ほとんどないので番組の大まかな形がイメージしづらかったんです。
そう言う垣根を取り払って、スタッフ全員で番組のことを考えた
方がいいと思っていたんです。」これが具体的な形になったのが
「8時だヨ!全員集合」だったわけ。さらに山田満郎は
(全員集合のように)「スタッフ全員がネタ作りに関わったテレビ番組は
昔も今も少ないでしょうね」とまで言い切っているけど今の状況は
まさにその通りだと思う。今のテレビ番組でスタッフ全員が
ネタ作りに関わった番組はどのくらいあるのだろうか・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:53:49
何かにつけてジャニと芸人がいるのがウザイ

すでに人気に便乗するコバンザメだなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:58:49
【テレビ】テレビがつまらなくなった、その理由とは?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234505121/l50
【テレビ】地デジへの完全移行に暗雲。残りわずか2年半なのに、いまだ世帯普及率は50%以下 …総務省の数値目標を下回る状況★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234481560/l50
【芸能】ドラマ冬の時代?ジャニーズ総出演の『必殺仕事人2009』も視聴率奮わず…★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234452647/l50
【芸能】『笑っていいとも!』タモリ降板へ 後任はSMAP・中居正広が有力 福澤朗の名前も(週刊新潮)[02/12]★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234485155/l50
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234501800/l50
【麻生首相】「(マスコミ)公平でない。小沢一郎(民主代表)なんか最初から国会出てない。何で書かないんだ」…途中退席理由聞かれ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234481875/l50
【国際】テレビ局が従業員のリストラを発表、金融危機が直撃…香港
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234499987/l50
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:27:21
作家が書いた台本通りに芸人がネタを言い
スタッフがカンペを出して「ボケて」と合図
芸人がボケて、スタッフが台本を持った手を回す合図、会場は笑いの渦
台本通りにCMに入る(拍手・スタッフが頭の上で手を叩く)

「会場は盛り上がっているみたいですね」と司会
テレビの前にいると、何が面白いのか?さっぱりwという感じ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:30:44
つまらないのでTV消してやったよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:49:24
>>125
>会場は笑いの渦

会場はシラケていること多いのでオンエア時に笑い声をプラスしますけど。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:34:55
制作費がないならタレントのギャラけずってつくればいいのに

番組あってのタレントだしタレントあっての番組じゃないのか

タレントなんか探せばくさるほどいるんだから高級品つかわなくても制作費に金かけた方が面白いよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:20:32
>>128
一度上がったギャラは下げてはいけないという
テレビ界の変な慣習がある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:25:00
地上波のつまらなさにはもはや悪意さえ感じる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:30:10
じゃ高級をリストラしてほしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:58:47
テレビつまらんから潰れても問題ない

製作会社もネットで動画ながしてからテレビに放送させたほうがよいのでは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:01:19
進むテレビ離れ

1998年バラエティ視聴率ベスト10

1. 24.0% 進ぬ!電波少年 (日テレ)
2. 22.3% SMAP×SMAP (フジ)
3. 20.8% さんまのスーパーからくりTV (TBS)
4. 20.2% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
5. 19.4% ウッチャンナンチャンのウリナリ!! (日テレ)
6. 19.2% とんねるずのみなさんのおかげでした (フジ)
7. 19.1% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
8. 18.8% 特命リサーチ200X! (日テレ)
9. 18.3% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
9. 18.3% 速報!歌の大辞テン!! (日テレ)

2008年バラエティ視聴率ベスト10

1. 18.9% 行列のできる法律相談所(日テレ)
2. 18.6% クイズ!ヘキサゴンU(フジ)
3. 18.3% はねるのトびら(フジ)
4. 17.2% SMAP×SMAP(フジ)
5. 16.6% 爆笑レッドカーペット(フジ)
6. 16.2% ネプリーグ(フジ)
7. 16.1% エンタの神様(日テレ)
8. 15.6% とんねるずのみなさんのおかげでした(フジ)
9. 15.5% おしゃれイズム(日テレ)
10. 15.1% 幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜(フジ)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:55:37
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る★3

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234538803/l50


・・・やつあたりもいいところだなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:06:07
そのyoutube様からネタをパクって放送してるくせにねww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:08:00
ニュースでやってる麻生叩きはひどい苛めを見てるみたいで
気分悪くなる
ほかに報道すべき事があるだろ 馬鹿じゃねーの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:49:56
そう、しゃしゃり出てきた小泉叩きをするべきだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:55:52
自民が腐ってんだから・・俺から見れば手緩い
手加減しすぎだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:00:32
麻生発言の前後を切り取って一部分しか放送しないから
どんな流れがあってそういう発言になったのかは全く放送しない
本当はどんな内容だったのかを聞くには国会生中継を見るしかない現状

>>134
何かにすぐ責任をなすりつける奴に番組作ってほしくないな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:27:17
地上波のつまらなさはあるある事件以降結構露骨になってきてる気がする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:49:01
駄目な奴だから何でもいいから叩くってのはよくない。
叩きたい相手の粗探しをすることになるからね。
TVからのインターネット叩きとか考えたらわかる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:50:03
ニコやつべのやつの方が芸達者だからな
芸no人には辛いんだよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:52:37
今年から受信料はおくらばせながらはらいません。だって韓国ドラマ多過ぎなんだもん。ぜんぜんおもしろくないし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:01:41
最近特に目に余るのが3時間とか4時間の特番ラッシュ
1時間の番組3つ作るより3時間1本のほうが安上がりなんだろうけど
なんでもかんでも長時間化すりゃいいってもんじゃ無い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:14:35
若い人は30分番組とかもう知らないんじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:32:39
>>144
>なんでもかんでも長時間化すりゃいいってもんじゃ無い 
ルー列島とかテレ朝50時間テレビとか
ただでさえつまらんもんを3倍4倍に水増ししてどうする

テレ東みたいな経済系情報番組がもっと見たいんだよなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:43:05
CMの前に、肝心な所にモザイクがかかる
CM終了後に、さっき見た映像から始まる
CMの前後でやたらと引き伸ばす手法が定番化しているのが
すごい時間の無駄に感じる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:58:34
>>146
>ただでさえつまらんもんを3倍4倍に水増ししてどうする

0はいくら掛けても0、ということか。上手いな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:40:13
やはりテレ東の経済番組ってわかりやすいよね

確かに面白い。
まったく知らない人でも丁寧に疑問を解決してる所がよい。

こういう番組はゴールデンに必要だと思う。

お笑いやクイズは夜中か昼間やってればよい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:53:07
テレ東の経済番組が面白いと思う奴ってどんだけ馬鹿なんだよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:24:42
少なくとも、回答者がわざとバカなフリしてるクイズ番組よりは面白い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:29:32
>テレ東の経済番組が面白いと思う奴ってどんだけ馬鹿なんだよ

村上龍と同様に新自由主義の信奉者とか
WBSのフェルドマンを妄信してしまう経済リテラシーの低い人とか
田勢康弘を小泉絶対支持者だと知らずに
「中立的な元政治記者の見識」と思い込んでいるオメデタイ人。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:30:32
経済番組って知ってる人がみたら何馬鹿な事いってると思うかもしれないけど、クイズやバラエティーばかりで知らない人が多すぎるのも事実
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:35:55
確かに鵜呑みにする人多いよね 経済番組を1しって百しったような気分になる人多いもんね。

嘘をみぬく力をやしなう事を経済番組をみながら実体験と照らし合わせて考えてほしい。

不況と騒がれてるほど不況なのかとか

155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:48:48
まあ世の中頭のよい人間ばかりじゃないんだから
少しでも経済や政治に興味を抱いてくれる番組がよいと思う。

バラエティーや歌やスポーツなんて一握りの人たちばかりなんだから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:11:28
証券会社のアナルリストが妄言吐き散らすのを見るのが楽しいんじゃないか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:33:33
つまらないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:08:03
テレビ買おうかな。どうしようかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:02:34
テレビ崩壊がこの国を左右するキーになるかもな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:16:59
>>158
数千円の地アナ中古テレビを買って、2年持たせればおk
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:28:52
日経はなぁ・・・
F1、F2層をメインターゲットにしたマーケティングに権威を与える役割を果たしてきたわけだしな。
そういう流れにテレビのみならず日本全体が乗っかって今やとんでもない状況になってるわけだろ。
アラフォー(笑)を働く機械、消費する機械としてのみ利用してきた結果が今の少子化
その少子化がそのまま内需縮小に繋がってる。
最近は今のままじゃやばいと感づき始めてきたのか婚活(笑)なるものを煽っているようだが
吸い取られるだけ吸い取られて、もはや干からびてるアラフォー(笑)にとっては死人に鞭にしかならんだろう。

基本的に経済学者なんてものは今しか見えてないんじゃないのか?
今現在どうすれば最大の利益を上げられるかというのがメインで、10年後、20年後のことを考えて発言しているわけじゃない。
バブル経済真っ只中なら株や土地を買うという選択は正しいことなんだが、
そのことは指摘できても、その後に来る破綻までは誰も指摘できなかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:22:05
21世紀の裕次郎って決定してるんだけど
あんまり出ないね。何でだろ。
昔流行った石原さんっぽい感じの警察ドラマとか刑事ドラマの系統って、
最近ないね。
ちょっと昔の人が持っていた日本の男らしさ、みたいな雰囲気のやつ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:49:48
>>162
フェミのせいだろ。
男だからといって男らしくしなくてもいいじゃん、というのが表面上のフェミの言い分で一応リベラルを装ってはいるんだが、
本質的には男らしい男を絶滅させようという方向性をもったイデオロギーなんだし。
そういうイデオロギーがテレビを支配している限り昔の刑事ドラマのようなドラマは出てこない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:39:59
昔は退屈だった経済とかの番組が面白く思えるくらい他が沈んでる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:05:28
大人になったんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:12:57
写真映りが悪い奴は人権も何もないらしいぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:37:04
見てないから違ってるかもしれないが只野仁とか男らしいの系統じゃないのか。
168カオス・パンサー:2009/02/15(日) 20:05:44
俺はテレサロ史上に残る最低最悪のコテだ。
したがって正当防衛やアソパソマソに変わって俺が新しいテレサロ悪逆皇帝だ。
今の地上波テレビ放送が嫌な理由
○ドラマの番宣・番宣番組がうざい。
○女の涙がうざい。
○悲鳴や涙声とかで引き付けるCMがうざい。
○芸能人が遊んでいる番組多い。俺は、TV業界の未来のための批判ではなく、
いまだに「部屋に引きこもってピザハットのピザや松屋の牛めしをたべながらAT-XやVODとかでおっ
きいお友達向けあにめ見て喜ぶ」という
「自分にやさしい世界」が実現しない腹いせでカキコしています。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:44:08
どの番組もなんか食ってるのばかりで嫌になる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:51:05
>>124
タモリ降板というのがもし本当ならその日がテレビのXデーになりそうだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:57:31
なにがつまらんていらん演出やテロップとか雛壇タレント

ただすわってるだけならいないほうがよいしギャラ節約して 制作にまわしたほうがよい

企画で勝負しろ

172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:53:42
今日はたかじんと大河ドラマしか観んかった
大河ドラマはNHKだけに反戦平和wなキモいセリフが鼻についたが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:14:17
最近テレビオワタニュース続きまくりだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:47:46
たかじんかぁ・・・
この人って未だ東京にコンプレックス抱いてるような・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:37:24
関西番組はマジつまらん。ミヤコ蝶々の夫婦110番だけは面白かったが。
176shnpea:2009/02/16(月) 13:32:32
>>172>>175
死のうや☆
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:44:05
ここまで来たらもうファミリー劇場をキー局にしたらいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:11:35
テレビは廃棄物だろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:14:38
未だに洗脳されてる馬鹿も多いみたいだな

730 :名無しさんの主張:2009/02/15(日) 10:27:10 ID:IP9vaYlN
マスコミの言い方は反自民一辺倒になっちゃったね。
こういうのは誘導というのかな?
私の周りも、いくらなんでもマスコミは一方向過ぎるんじゃないのか と言う人すらいない。
私が「民主の悪いところは言わないね」と言っても、集中放火されるみたいに批判されたりするのだが
こういうのってちょっと変な気がするのだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:10:21
島田ちんすけがつまらん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:24:46
最近、ネトウヨの間には、情報弱者認定が流行ってるようだけど、
麻生が支持率10パーセント切りでも、マスゴミの陰謀だー、
一次情報のニコ動人気では圧倒的でこっちが真実だ、とか言ってるのに限って
そうなんだよ。

情報強者(笑)は、視野狭窄で、視野内で見せられたものと違った事実が
出てきても、すべて陰謀に見えます、と宣言してるようなものだね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:29:23
テレビだけじゃなく、朝日新聞や日教組も衰退してて55年体制以来の自民党も斜陽を迎えてる
要するに今は時代の転換期にあるということだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:32:28
すぐネトウヨ認定するやつも同じレベルでしかないと思うが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:52:13
人はそれを鸚鵡返しといいます
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:55:19
>>184
ネトウヨ認定厨がですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:53:44
よそでやれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:28:16
65 名前: すずめちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 10:31:31.32 ID:LLHF86bG

例えば「動いていたAが止まった」という事実を報道するときに

「Aが動くのを一時中断しました」と表現すれば好意的になるし
「Aが動くのを突然やめてしまいました」と表現すればマイナスになる

さらに「なぜ、この時期に動くのをやめたのか、関係者の間で動揺が広がることも予想されます」となり、それを受けて
「一部マスコミでは、何故止まったのかという批判的な報道もなされていますが」 とこのあたりでマイナスイメージが既成事実化される
で、コメンテーターが自分の意見だと言い訳したうえで「この時期に止まるというのはおかしいと言っていいでしょうね」と言いだす。

この辺まで来ると世論もAに対してマイナスのイメージを持つようになる。そのタイミングを見計らって世論調査が行なわれ
「○○新聞社の調査によると、Aに対して支持するが30% 支持しないが47%という結果が出ました」という「事実」が報道される。
「この数字は、国民がいかにAを信頼してないか、不信感の表れでしょうね」

↑この流れを何度か繰り返せばあら不思議、ただ止まっただけのAが国民から総スカン状態

でもってAが再び動き出したとしても「今このタイミングで動くのは、人気取りのパフォーマンスにしか見えませんね」という
それが日本のマスゴミ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:12:59
>>181
くだらねー考え方だな。
そんなに支持率が好きなら小泉でも応援してればよかったのに。

マスコミが自分たちに追い風を吹かせてくれてるからってマスコミ側に寝返ってんじゃねーよ。
右も左も一緒になってマスコミが吹かす風そのものを敵視していかないと
いつまでたってもマスコミの思うままだろうが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:17:09
踊るさんま御殿タイプのひな壇しゃべくり番組が大嫌い。
昔から嫌いだったが、この番組が実はテレビのレベル劣化に
拍車をかけた気がしないでもない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:24:58
演劇界の大御所がさんまに媚びへつらってる姿を見ると悲しくなる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:51:01
マスコミも御手洗の御先棒を担いでワークシェアリングだの何だの言うんだったら
まず、自分の所から大々的に実践してみれば良いのに。

テレビ局の正社員の給料を2、3割削って、それを節約に回さず製作現場に直接渡せば
時流を先取りし、高給非難の矛先を鈍らせ、番組の質も多少マシになって
良い事尽くめなんじゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:12:22
糞テレビは日頃どんなくだらん事でもすぐ医者にインタビューするくせに
中川財務相の酒と薬の関係については全く調べないんでやんの
医者に万が一「少量の酒と風邪薬だけであの状態になります」とか言われたら叩けないからな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:18:20
人件費削らずに、制作費削るってのはジリ貧もいいとこだよなあ。
タレントの首切ってるっつっても、元々そっちは制作費に含まれてるわけで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:15:17
>>178
テレビ受像器というより、テレビ局が莫大な金掛けて作ってるコンテンツが
「映像廃棄物」だろ。番組がつまらないからテレビ受像器が売れない。
それが日本の基幹産業である家電産業の足を引っ張ってる。
不況不況と煽ってるけど、テレビ局も戦犯の1人だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:39:43
そんなこといいつつマスコミは安泰
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:08:31
999 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 08:48:01 ID:KXoX8BPP0
関西ローカルで秋田弁?の外国人が世界中のマスコミで
酩酊会見が流れて恥ずかしいって言ってたけど、
時系列が違いますよ。日本で大騒ぎになって大臣が辞任するまでになったから
今現在海外は報道してるんであって、マスコミが火を着けなければ
こんなに配信される事なかったんですよ。
マッチに火を着けたのはマスゴミですよ。

マスゴミはハイエナ以下ですね。言葉が通じない。是々非々って言葉知ってますか?
朝からの中川叩きはハイエナの食事風景を延々と見せられてる気分。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:59:34
演歌嫌いだし素人が出てくるのも嫌い
でも、決して進んで見るわけじゃないけど
歌謡コンサートやのど自慢が流れてると落ち着く・・・



年とっただけかもしれんがね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:23:11
糞マスコミ解体させないと本気でこの国が終わる
一日中「不況殺人酒酒」とか言ってるテレビが精神衛生にいいわけない

>>196
全てのテレビが三流週刊誌化してしまった
証拠が無くても想像だけで一日中ヒステリー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:14:40
俺はテレビは偏向・隠蔽・捏造・情報操作・世論誘導することが当たり前の
低レベルな酷いメディアだと愛想尽かしたからテレビには何の期待もしなくなった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:34:05
きょうも無意味に2時間スペシャル、と銘打った水増し番組w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:51:37
このままではテレビ業界が崩壊してテレビそのものがなくなってしまう!
今ここに、我らが革命をおこす時が来た!
立ち上がれ!同志諸君よ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:19:03
火炎瓶持って赤坂サーカスか六本木の巨大ポットに立てこもりますか?
それとも飛行機突っ込ませて東京タワー倒しますか?

もう今のテレビなんかほっといても自壊するし、無くなってくれていい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:47:17
>>197
わかるわそれ
昨日は田中星児に癒された
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:51:52
むかつかないというだけで優良番組な気がするくらいまでになってるからな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:01:35
>>200
無意味じゃないよ。
1時間番組を2つ作るのと2番組分のスタッフが必要になるけど
2時間番組を1つ作るなら1番組分のスタッフで済む。
つまり2時間番組乱発はスタッフのコストカット。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:05:19
そういう意味じゃないだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:11:57
>>205
そんな「業界にとって意味のある話」は
視聴者には「無意味」だと思うw
コストカットでいい番組ができるならいいけど、
現状ではそうじゃないからなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:42:01
>>196
ハイエナかわいそす
209およそ15年前のあの事件によく似ているきょうこの頃・・:2009/02/19(木) 00:14:21
>テレ朝を含むマスコミ各位は、いまその時の復讐および再現をしようと
 企(たくら)みを図っているのかも知れない。
民放連だけでなく、今度はあの「犬HK」もいっしょになっているからなあ・・
果たして『黒幕』は一体どこのだれか?どこかの新聞か雑誌の記者よ、選挙までに
どうか真相をあばいてくれ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:23:33
困窮したTV業界のニュースを聞くと、本当メシウマだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:03:28
最近、連発されてる「日本を再発見」にも飽きてきた。
身近さが強みなのだろうが、大した事でもないのに大袈裟すぎ。

千葉県柏市民としては千葉北部〜茨城南部のネタが紹介されてると「へぇ!」と思うけど、
福島県なんてカリフォルニア州でどうのと言われてるのと同レベル。
知り合いもいないし縁もない、関心がない、下らない変ネタで味わい深くも何ともない。
見に行こうと思えるほどのネタでもない。

それにローカルな小ネタならニコニコやYoutubeの方が地元密着しすぎで面白い。
まさかキャバクラのCMを流す県があるとは思いもしなかった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:42:29
福島県や外国のお祭り&ハプニング映像よりヨセミテを見たい。ということだな。
日本人の自然観でこそ好まれそうな所だが日本では意外と知られてない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:46:28
親子でキャンプして鹿を撃ち殺しに行くところじゃないの>ヨセミテ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:31:32

★業界人による「内部事情」大暴露 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!

呆れた金銭感覚と凄まじい組織腐敗ぶりに唖然・呆然・口あんぐり・・・↓スレ>>227以降、大必見!!!!


【社会】トヨタの広告費3割削減などでマスコミが火だるまに!頼みのパチンコCMも4月からは自粛の方向で広告市場は09年度も大幅減少に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921708/226-
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:01:36
【テレビ】スピリチュアルブーム終焉か? 『オーラの泉』打切り決定!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234998466/l50

本日のメシウマ!ニュースです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:57:03
「クイズ番組によって、自然淘汰されるはずの芸人が
解答者として生き残ってしまう。
そんな芸人であふれかえって収集つかなくなるぞ」ってナンシー関が
17年前のコラムに書いてた。
そんな昔から今の現状を言い当ててたんだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:45:44
>216
ジャニや吉本ばっかになって
循環もないから代わり映えしないしな

いつかの50年史みても00年以降10年近く
バラエティ番組が変わってないのはもう末期状態だろうな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:51:05
>>211の言ってることがよくわからない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:51:28
番組表見ても、面白そうなものが見当たらない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:57:42
>>217
淀めば腐るのはどこも同じなんだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:35:27
>>216
ノストラダムスの大予言より当たってるね、その予言w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:48:36
テレビ観なくなってから、読書の時間が増えたw
このままテレビつまらなくてもいいやw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:22:00
最近テレビ切ってる時間が長くなったからか心が落ち着いてる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:34:31
今の国民にマスコミを完全に信用している人は、
ほとんどいないでしょう。
マスコミを「マスゴミ」と呼び、バカにしている人
もいます。
しかし、そんなマスコミの偏向報道にだまされてる
国民は少なくありません。
麻生内閣についての報道は実にひどいものです。
麻生総理や中川大臣の失敗は大きく取り上げ、
功績はいっさい報道しません。

今のマスコミ・日本の現状がこのサイトでわかります。
一度覗いてみてください。

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=71BlxHN6THY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6090098
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:28:00
>>211
同じ福島県でも常磐沿線の浜通りなら見たい可能性高いだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:57:33
久しぶりに面白そうな特番やってると思ったら創価の集まりか・・・
もう幻滅しかしないな地上波の番組って・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:11:04
>>226
4時間特番の「絶景」かな。
「スプレーペンキ塗りたくられた世界遺産」のような番組、5分でギブアップした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:53:55
>>227
なんか2時間SPのストックを急遽引き延ばして生のスタジオ付けてみましたって感じなんだが

予算そこまで無いんか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:20:47
>>224
海外のマスメディアはどうなの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:35:17
テレビの凋落は思った以上に加速してるな。
質の面ではもう終わってるけど、
業績の面でもようやくオワッタ状態に突入したな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:56:42

おもしろいテレビ番組を探すのが面倒なんだよね。
ブログとか評判系のサイトみても提灯記事ばっかしだし
2ch実況もアンチばかりだし
なんつううか、TV番組を各項目ごとに客観的に数値化したようなサイトがありゃいいんだけどな。
232231:2009/02/20(金) 22:57:17
補足
おもしろいテレビ番組→自分の趣味嗜好にあったテレビ番組
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:36:20
競争原理がないからな面白い番組なんか作る努力はしない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:38:56
YouTubeはヌコ専用。

個人的には、まだネットよりテレビのほうがおもしろいかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:08:17
つべもテレビも大差ない
けど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:15:19
いよいよテレビ界再編が始まるな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:00:58
>>234
あれおかしいな
4年前の俺がいる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:45:04
テレビのほうが面白いってさすがにネタだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:59:43
>>231
客観的に数値化ってギャグだろ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:35:44
土曜日だというのに面白いテレビがひとつもありません。テレビ局の人なんとかして。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:42:42
テレビの方が面白いというか
ネットもそんなに面白いわけじゃないってところだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:45:12
ぶっちゃけ今はネットネタ放送してるからな
どっかの囚人ダンスとかさ
あと風景だけだらだら流して間が続かないから
糞芸人のあほ面見せられて
まだ通販のほうがましだわw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:38:32
トーク番組でもどうしていつも恋愛の話に持っていこうとするんだろう
他にももっと話題あるだろうに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:14:29
>>243
トーク番組ならいざ知らず、法律番組でもクイズ番組でも恋愛話にするMCがいるなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:01:23
キモ童貞の恋愛話嫌いは異常
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:20:09
恋愛話嫌い当たり前だろ他人の恋愛なんざ見て面白いはずがない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:00:37
>>244
そいつって、いまのテレビ凋落のA級戦犯の一人だよね。
そいつが司会してると、いつのまにか恋愛、楽屋ネタが番組を席巻して、
いつのまにか番組が終ってる、ってパターン。
あれを喜んで見てる人の気がしれない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:23:29
    し〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
          ∧_∧   
        _( ´・ω・)_ 
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___
      / ※ \_____|\__ヽ  <あはははは
     \※ ※      |  |_三三|_    わはははは
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:25:55
 ↑
ソレオレダ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:57:22
R-1のやつもなんかかわいそうだよな

笑わせるんじゃなくて笑われてるし
失笑だけどw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:58:11
恋愛でもいいから面白いこと話せ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:23:23
【放送】 テレビ業界、「下請けいじめ」改善へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235240484/l50
【テレビ/芸能】ジャニーズ離れ加速…亀梨ドラマ4.9%、スマスマ14.4%、嵐番組1桁も、国分仕事減…ギャラ高い割に数字稼げず(ゲンダイ)★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235242015/l50
【野球/テレビ】巨人戦5試合減…NHKの今季中継
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235036800/l50
【芸能】東京地検、「アバンギャルド」元所属タレントにも事情聴取!?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235106827/l50
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:15:42
すべての事柄に政治が関係するなんていう主張は旧ソ連のお得意技だったんだが
いつのまにやら国士様が・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:24:29
【マスコミ】「若者中心の新聞離れ」「広告費縮小傾向」新聞業界は崩壊寸前 そして始まった「コスト削減の嵐」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235278965/l50
【マスコミ論】「マスゴミ」と呼ばれる理由を改めて考えてみた。「真実をありのまま舌鋒鋭く」表現するのには勇気がいる…★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235174923/l50
【裁判】「役員は名ばかり、仕事の中身や賃金水準など実態は労働者」 松竹芸能を解任された元執行役員2人が労働審判申し立て
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235272257/l50
【マスコミ】テレビ業界の下請けいじめ是正へ "番組の買いたたき""制作会社が持つ著作権の譲渡強要"の禁止など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235277700/l50
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:41:22
サンプロで渡辺某が言ってたが、中川の泥酔記者会見は日本のマスコミは
みな知ってたが、何処も配信しなくてみな黙っていたそうだ。
それをAP通信(アメリカ)が配信した為世界中に広まった。
日本のマスコミはあわてて放送を始めるや、例のごとく繰り返し放送して
スクープのごとく装っている。まったく信用できない日本のマスコミ!
これでは国民が不幸だ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:19:17
あの大臣、小泉内閣の農相時代にも酔っ払い会見無かったっけ・・・・。
マスコミの常識の中ではあれが当たり前だと思って、
海外メディアに騒がれるまでは、ニュース性なしと勝手に判断してたんじゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:43:49
麻生がアルツハイマーと発言したときも少ししか叩きがなかったな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:52:23
在日とカルト宗教の巣窟
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:11:19
あー早くアナログ捨ててテレビ終了しねぇかなぁ〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:14:10
TVよりも>>248の方が面白かったw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:51:08
>>260
なんか寂しそうだよな…
「マリオカートでもやろうぜ」とか声かけたくなるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:10:04
>>248
まさにそれだ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:14:56
>>255-257
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:29:02
>>255-257は立場を逆にして言うと、
戦前の日本において「今のマスコミはレッドパージが足りない!」と批判しているようなもの。
マスコミの暴走を批判しているのではなくて、マスコミの暴走が足りないという批判。
一見マスコミを批判しているように見えて、実は単なるファシズムの走狗でしかない。

「麻生は嫌いだが、今の麻生叩きはさすがにおかしい」と論評している人間には権力を渡してもまあ大丈夫だろうが、
>>255-257のような人間に権力を渡せば、日本は北朝鮮のような国になってしまう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:17:31
記者が目の前に同伴していたのに、「飲んでなかった」と平気で嘘をつく政治家も
大臣とサシで話が聴ける貴重な場だった筈なのに
「携帯で上司と頻繁に連絡を取り合っていた」なんて見え透いた言い訳をする記者も
ふざけているよね・・・。

記者クラブでマスコミと政治家が馴れ合いすぎているから
どちらもごく普通の感性まで鈍ってきているんじゃないの?
>>264と反対の意味ではあるけど、自分も北朝鮮を笑えないと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:31:41
つーか、マスゴミが中川をはめたってだけのことだろ。
簡単に工作にはまる中川も問題だが、マスゴミ自体が工作機関と化していることのほうがもっとやばい。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:37:11
>記者クラブでマスコミと政治家が馴れ合いすぎているから

あとこれね。
ただ馴れ合ってるんじゃなくて、虎視眈々とハニトラの機会を狙ってるだけだからw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:17:00
今のテレビを見て麻生叩きが足りないとか言ってるのは、
さすがにどう考えても工作員か気違いかのどちらか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:50:17
とりあえずいちいち毎週支持率出すな

糞ドラマの視聴率よりはマダ高いわw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:03:52
政策では叩ける要素が少ないから支持率その他もろもろで印象操作するしか方法がないんだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:40:29
反自民、非民主の共産党支持だけど
確かに昨今のマスコミの麻生叩きは酷いと思う。

麻生、中川の経済政策だけは支持していたのに中川辞任とは残念。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:22:37
とりあえず
給付金と高速1000円は早くしろ

糞マスゴミと糞ミンスは邪魔すんな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:47:11
マスコミの本音って政治理念とかそういう高尚なところにあるんじゃなくて
実は案外下世話なところにあるんじゃないかと思ってる。

土建屋は広告費を出さないからさっさと潰せ、みたいな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:18:33
>>269
視聴率だってアテにできないだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:24:07
すげー
まだ中川叩きやってるよT豚Sとテロ朝

逆に関心するわ
よく平然と生きてられるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:51:38
マスゴミの不幸で今日も飯がうまい!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:27:01
麻生叩きや中川叩きは、郵政民営化に対してのスタンスを明らかにしたからさ。
マスコミのスポンサーは、小泉一派を子飼いにしてるからね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:53:48

★業界人が大集結!?出るわ出るわの大暴露合戦 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!!!!
 893もビックリのTV業界「地獄のド真中」!!今、明かされる戦慄の内部事情の数々!!!
 食品卸業者も参戦して怒涛の飛び入り告発!!謎のベールに包まれた「先生」の正体とは一体!?
 OVAも死滅!?遂に始まった「マスゴミ業界崩壊」への序曲か!? スレ>>50以降、大必見!!!



【マスコミ】テレビ業界の下請けいじめ是正へ "番組の買いたたき""制作会社が持つ著作権の譲渡強要"の禁止など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235277700/35-
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:21:31
>>272
そうだよね。景気対策が一番重要だもんね。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:16:54
>>272>>279
僅かばかりの給付金を握りしめ高速道路を燃費の悪いシャコタン中古車で飛ばしネズミーランドに詣でる訳ですね?

そうやってどんどん地方の経済を疲弊させて貰うと我々は本当に助かります(^o^)




281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:33:08
セブンイレブンの件だって、
どうせマスゴミの追求なんて尻すぼみで終るんだろうね。
もう何にも期待してませんから、はい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:06:29
消費者にとっちゃ、はした金のような給付金はどうでもいいかもしれんが、
中小事業者には命綱のようなもんだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:57:24
中小事業業者にとってもはした金だろ。

まぁ、今度は地デジ購入支援に2万円給付とか言い出しているけど
こっちの方もマスコミは当然「バラマキだ!!」と怒号しなきゃいけないよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:07:07
地デジ給付が決まったら全家電業界談合で二万円値上げというカラクリ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:11:02
だからその前にイオンの32型液晶地デジTV49800円!を買いましょう
しかもDVDプレーヤー内蔵ですよ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:58:51
↑テレビあんまり欲しい気がしない。去年の8月あたりテレ朝の番組や10月か11月くらいのフジ火曜の特番で芸能人の買い物やってたらしいけどしかも何か生活関連だったけどそんなに一般人に媚びるならテレビ局の高給や芸能人の高いギャラを値下げするべきだね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:24:22
実家の親がテレビ買い替えしてたが
なんか前よりつまんないな
っていってた

なんか宣伝のやり方を根本から変えるべきだな

キレイになっても内容は変わりませんとかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:36:49
報捨て、案の定朝日新聞社脱税のニュースは完黙w
テレビ朝日なんだから独占取材やれっての!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:27:33
>>288
お前はキチガイ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:02:48
【マスコミ】 朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費…当時の京都総局長ら処分★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235400758/l50
【社会】 "新聞、今年はネットに負ける?" 新聞広告費、激減。テレビ広告費もイマイチ…ネット広告費は続伸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235376631/l50
【社会】日本テレビがプロレス中継を終了 街頭テレビ時代からの人気も近年は低迷 55年の歴史に幕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235383455/l50
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:18:24
俺はプロレスファンじゃないけど、55年続けてきた中継を終わらせていいのか?
テレビの歴史そのものだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:29:57
人気低迷ってコアなファンがいるやつを排除してるだけじゃん

ほんと地上波は売れ残りのカスばっかだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:53:17
昔はこのスレでテレビ局、番組の改善を望んでたけど
改善されるどころか死亡フラグたっちゃったよね

2011年までテレビって持たないんじゃないかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:19:03
>>288
一応1分ほど取り扱ったみたいよ。
ガラ出張らしい
295Sento29laus ◆BhjNqggOEM :2009/02/24(火) 10:54:36
【拝啓】皆さん、おはよう御座います。私のハンドルネームはSento29lausと
申します。どうぞ宜しくお願い致します。今朝も、フジテレビ放送局「とくダネ!」
と、テレビ朝日放送局「スーパーモーニング」と、いう2局のテレビ局間であいも
かわらずに、麻生降ろしと私には読み取れるような番組が、放送されていました。
各、新聞社が、書いているただ新聞記事だけをまるっきり、そこに書かれている記事
が、いかにも、私達国民の人達が、さも全員の意見のように思っているとでも、大変
誤解しかねられないような事を放送していました。ここで、私はあえて声を大にして
叫び!!たいと思います。貴方がたは一体何を云っているんですか?と、私はなにを
かくそう、麻生内閣の支持率を、今現在下げているという事の、張本人の人達は私は
貴方方、各テレビ各メディアの方たちの方なんではないのですかと、さも麻生総理が
いかにも、悪い事でも仕出かしたが、如くに、貴方達各テレビ各マスメディアの人達は
何時も、麻生総理の悪口や、麻生内閣の悪口ばかり云っては、テレビで放送して見たり
各、新聞記事等で、其れこそ毎日のように、少し言葉の表現の仕方に付いては。大変
私には、相応しくは有りませんけれども。叩いている。ここで私は声を大にして大きく
叫びたい!!と、思います。少しはもうちょっと麻生総理、麻生内閣の良い処でも私は
書く事が出来ないのですか!!と、私が思うにはこれだから今のテレビは、私は凄まじい
勢いで、つまらなくなりつつあるテレビだと、云われても私は仕方が無い事だと思います。
私は、此処最近、今の、麻生内閣の問題でもそうですけれど、女子のアイススケートー
然り、プロゴルフ、然り、プロ野球然り、大相撲然り、兎に各、テレビ放送、新聞報道
が、見ていても私は非常に、偏っているように見えます。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:14:42
>>287
多少のノイズがあったほうが画面を余計に見よう見ようとする意識が働くような気がする。
画面がきれいだとただ漠然と眺めるだけになるというか、
本当に面白くないと引き込まれない。

もし俺のこの感覚が一般的ならテレビはやばいかもね。
地デジが普及してもしなくてもテレビ離れが進むことになる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:26:53
>>285
いらねぇ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:39:56
やっぱホリエモンが言ってたネットとの融合がテレビにとっての
生きる最後のチャンスだったかもな。でも利権を選んだテレビは
見事に死の道をまっしぐらしてるな。
地デジの完全移行時期がまだ2年以上残ってるのにこの惨状はもう
どうしようもない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:58:50
マスコミは印象操作しまくりだからなこないだの小泉の発言も全体で聞くと大した内容じゃないのに麻生に呆れてるシーンだけを強調して流すんだもんな
テレビに新規参入をしようとさせた政治家は全てマスコミに叩かれて消えるよ 正直やりたい放題だからね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:01:06
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:16:03
テレビ局がなくなるほうが先だな
番組制作会社もネットのほうが稼ぎはへるが楽に稼げる

テレビ局の糞プロデュサューにわざわざへこへこしないで制作できるし
ネットのほうがよい番組つくれそうだよな

ネット広告放送にはやくきりかえてほしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:26:38
>299
麻生さんは漢字読み間違えたくらいで
外交とかよくやってると思うけどな
部下の失敗はわかるけど
あそこまでしつこいと余計にウザク感じるわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:34:54
その失敗だって、会議そのもので国益を損ねる約束をしちゃったとかならわかるけど、
肝心の会議のこと全然伝えないじゃん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:44:28
一方報ステはカタカナを間違えた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:02:32
>>301
ここまでテレビがつまらないと、
ひとつネットでいい番組が出来るだけで一気に山が動く可能性もあるな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:59:35
麻生は言うことがコロコロ変わることからねえ
定額給付金だって、高額所得者がもらうのは「さもしい」と言ったのに、舌の根も乾かぬうちに
「高額所得者にも盛大に使っていただきたい」でしょ。
どうしてこんなにブレるのでしょうか。

まあ「郵政民営化の見直し」ができるようなら自民党に入れてもいいのだがね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:05:32
麻生って確か北方領土のうち2島は放棄しますとTVのニュースで聞いたのだが
ガセなの?だとしたらTVも糞だなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:21:24
>>285
Made In KOREAでしょ。ろくな番組見れるでもないテレビ買って
発火して「安物買いの我が家失い」なんて結末は御免被る。
ましてあの「受水槽」のスーパーだし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:03:56
日本のメーカーもサッパリだな。
ただでさえ放送がクソなのにB-CASだのコピ10だの・・・・。
いくらアナログよりも遥かに高画質・高機能とか言っても
全然ワクワクしない。

メーカーも真剣に考えずに
体の良い貿易障壁、と著作団体と談合めいたことして日和っていると
WalkmanやD-snap、ガラパコス携帯みたいなのの二の舞・三の舞になるんじゃないのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:10:37
今のテレビは糞週刊誌をただ読むだけだからな
調べもしないで突撃取材して玉砕
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:15:17
>>全然ワクワクしない
そらそうじゃない。映ってるものは変わらないんだもの
高画質高機能になっても
ブス醜男が今以上にくっきりはっきりブス醜男に映るだけ
大河「葵三代」で初めてHD収録が導入された際
仕上がり映像のメイクの映り具合をみて現場が阿鼻叫喚だったらしいじゃないか
映画並みの画質を追求したら映ってる内容も
映画並みに手を抜かない代物じゃないと視聴者は納得できないんだよ
そんな資本バブル期の頃だってテレビに回せてなかったよ
現場はわかってるだろうから地デジと心中気分なんだろうけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:26:42
昔の役者ってしわが多かったり、脂ぎってたりするけど、みんな渋くてかっこよく見えるんだよな。
今のテレビ業界の人って若さこそが全てみたいな価値観で支配されてるでしょ。
若くもないのに若く映そうとするから痛々しさが伝わってくるんだよ。
ハイビジョン化して、老いを隠せない時代になったのなら、堂々と老いればいい。
そうすればかっこよく見えてくるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:41:12
>>309
ガラパゴス上等。内需を見直すいい機会。
ウォン安になるからといって自国の経済危機をマンセーしてるようなどこかの国の輸出製造業の真似なんか絶対させちゃいけない。
あれは「企業栄えて国滅ぶ」の典型例。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:09:09
これからの輸出製造業はナンバーワンよりオンリーワンの時代だよ。
オンリーワンならいくら円高になっても日本から買わざるを得ない。
安かろう悪かろうの製品を世界中にばら撒く従来のビジネスモデルでは
使い捨てにされる奴隷労働者が溢れかえるばかりで、国民の生活は一向に豊かにならない。


そういう意味においてはガラパゴス化して独自の技術を発展させたほうがいい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:09:38
日本では20年以上前に「テレビを見過ぎると馬鹿になる」と
言われていたけど、それってホントだと思う。
客観的に見てないと、層化に洗脳されるかもしれないし。
適度に、っていうのがあるな。

アメ○カや層化が日本を動かす為に何をしようとしてるのか、
そういうのをチェックするような感じ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:12:45
オイラは幼稚園生の時に、裕次郎のドラマ見てた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:49:13
面白くもない芸人タレント、素人同然の器の中途半端なアイドル
とにかくギャラが安いのが想像つく人ばかり出すようになった
視聴者の希望より制作者にとって都合のよいギャラの安上がりな人を出す

バラエティーの穴埋めのひどい状況
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:50:57
もはやテレビはスカパーHDで映画やスポーツを観るためのもの
民放の映画はつまらない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:55:35
歌が下手糞でもアイドルになれるという流れを作ったのは浅田美代子らしいけど、
それでも今のJPOP(笑)よりはまだマシなレベル。

http://www.youtube.com/watch?v=qCHLo7nNed4
http://www.youtube.com/watch?v=iMfcrpk8RiE
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:20:33
松田聖子 SWEET MEMORIES (ピアノ:羽田健太郎)
http://www.youtube.com/watch?v=6zMHq6d9qTY

昔はこんなのが当たり前だったんだから、
そりゃみんな芸能人に憧れるよな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:27:56
キモいよアイドルヲタのおっさんw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:49:35
>>321
悪いけどおっさんじゃないw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:02:34
面白い番組が多いとどれを見ようか迷ってしまうけど
全部ゴミクズだから助かります
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:06:32
日テレだけ地上波停止を前倒しすればいいと思う。
少なくともこのスレで困る人は0.01%いるかいないか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:26:14
オサーンだろうと何だろうと、最近の若いもん向けの番組が詰まらんなら詰まらんと堂々と言うべき。
オサーンが老害扱いされることを恐れて言いたいことを言わないからテレビがここまで腐ってる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:34:09
テレビ局の中の人は本当の意味での自由な言論空間とは何なのか考え直すべきだな。
今のままでは間違いなくテレビは潰れる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:38:08
オッサンより人間が言うべきだろ、元々テレビは若い人間向けだし、30代より10代のために番組をやっているんだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:54:26
20歳を過ぎてテレビに傾倒している者は知能が足りない
ってことですね。わかります。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:59:17
芸能人が座りながらVTRを見ていてその表情をワイプする番組が一番最悪

スタジオや芸能人なんか必要ないよ
VTRなら、ナレーションと映像だけでいい
それに、スタジオ予算や芸能人ギャラ問題なら、
最初から無駄な事してるよ
頭悪いよねテレビ局の上層部らって、
こないだなんか、VTRあり、芸能人なしワイプなしの番組で
15%もとったんだし、この数字を見れば、
VTRの番組に芸能人は邪魔だと気ずけよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:38:33
>>329

芸能事務所が力を持ち過ぎてるからダメなんだよ
大物タレント出演と交換条件の抱き合わせでなくとも、
日頃の接待攻勢(?)等で
「ひとつ、お願いしますよ。いいリアクションしますから」
って感じだろうね

あと、数字取ればいいけど取れなきゃあ、もろPの責任になるからね
適当にタレント出せばタレントのせいにもできる

331Sento29laus ◆BhjNqggOEM :2009/02/26(木) 12:46:06
【拝啓】皆様、始めまして私のハンドルネームはSento29lausと申します
どうぞ宜しくお願い致します。今まであんなに、馬鹿!!騒ぎしていた
カンヌ映画祭で、おくりびとがどうのこうの?などの話題は一体何処にいって
しまったのでしょうか?私は何時もテレビを見ていて、非常に可笑しく思います
今は、各テレビ局の情報ワイドショー番組では、それこそ馬鹿の1つ覚えでは
ありませんけれども、今度は玉置浩二と、石黒真理子がどったら、こったら
とかと、私に云わせれば、私は玉置浩二と、石黒真理子、などという人はもう
すでに、終わった過去の人だと、思います。私はそれなのに、なぜ?今テレビ
等で、取り上げなければ・いけないのでしょうか?私はこのように下らない
話題しか、取り上げられないようならば、私はいっその事NHKテレビのように
国会中継でも、テレビで放送してもらった方が私は、よっぽどいいと思います。
しかも、私がいつもテレビを、見ていると、麻生総理の悪口ばかりいっている
のに・・・・
332Sento29laus ◆BhjNqggOEM :2009/02/26(木) 13:29:44
>>329様
【拝啓】始めまして、私のハンドルネームはSento29lausと申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。私も貴方様の、大変忌憚の無いご意見に対して
大賛成です。確かに私自身は、バラエティー番組は全然好きでは在りませんけれども
私は、情報ワイドショー番組内に、おいてスタジオ内の、各コメンテーターやゲスト
の、それこそ、馬鹿みたいに、頬杖を、付いて見たり、あくびを、しているワイプ
映像が、全国の茶の間の人達に非常に大事な、公共電波を、使わせて戴いていると
いうのに、私はテレビ放送を見させて戴いていても、私は確かに余り好ましくは私
は、思えないと思います。私は貴方様は鋭い指摘のされかたを、しているように私も
いつも、テレビを、見ていて疑問に思うのですけれど、私もなぜ?一々ご丁寧な事に
VTRの中で、ナレーションの人が大変上手に解説されている、というのに私はしかも
貴方様の、ご指摘どうり人件費も、掛かるし制作費も、かかるし、私はどのテレビ
放送局の、どのような放送番組でも、私達テレビを見ている視聴者の人達にとって
非常に、不必要と思われるような、ワイプ画像、テレビ画面のボカシ、モザイク処理
或いは、どうでもいいような、スーパーやテロップなどは、私はテレビを見ていて
非常に汚ならしように、思われますので、私は止めて!!貰いたいと思います。
Sento29lausより【329】様
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:47:37

300 文責・名無しさん sage New! 2009/02/26(木) 07:40:25 ID:DZjerF2b0
【社会】毎日新聞調べで、内閣支持率は11%…「早く退陣を」が国民の声だ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235317908/53,54
> http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/528.html

53 :名前をあたえないでください:2009/02/25(水) 07:29:04 ID:LdDOieB0
こんな内部告発も。オソロシス。

506 :既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 15:46:08
ID:64zR8Xmu
(スペース取る)
http://w ww35.atw iki.jp/ko lia/pages/528.html

内部告発っぽいものが

1 名前:社員番号774 :09/02/22 01:38:52 ID:pQamfJMo
どこに投稿するべきか迷いましたが、とりあえずこちらに書き込ませていただきます。
私が誰で、どこからこの情報を入手したのか、といった類の質問には、
お答えすることができません。ご了承ください。

TBSの上層部には、年に一回「進歩的言論の手引き」という書簡が送られてきます。
どこから送られてくるのかは、よく分かりません。
ただ、当サイトで紹介されているような「勢力」と繋がっていることは
間違いないです。
「進歩的言論の手引き」には、文字通りTBSが報道すべき「進歩的」な
内容が記されているそうです。
実物を見たわけではないので、ハッキリしたことは言えませんが。

---------------続きます----------------
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:49:23
つづき

507 :既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 15:47:27
ID:64zR8Xmu
確かなのは、麻生首相が名指しで非難されていることす。
「進歩的」な勢力にとって、彼はやはり邪魔な存在のようです。
そこで、TBSの放送に、サブリミナル効果の挿入を支持しています。
そのうちの一つは、首相が日本刀を振り回し、笑いながら子どもを
殺していく、というものです。
他にもいくつか種類があるそうですが、私が知っているのは上の
一つだけです。

どの番組に、どのくらいの頻度でサブリミナルが使われているのか、
それは分かりません。
ニュース・バラエティ・ドラマの区別なく、あらゆる番組に使われていると
考えていいでしょう。
でなければ、失態らしい失態をしていない麻生首相の支持率が、あそこまで
落ちるのが納得できません。

信じてもらえないことは承知の上で、お願いいたします。
私は動画の編集等に明るくないので、サブリミナルの存在を証明することが
できません。
どなたでも構いません。TBSの番組を解析し「進歩的言論の手引き」の証拠を
掴んでください。

※動画解析などに明るい方は、証拠の検証を急いでください。

URLには他にも実際にサブリミナルや印象操作の証拠となる画像が記載されています。


以上です。検証できる人お願いします!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:10:16
つか、↑は何処の板に持ってけばいんだろか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:57:40
今どきサブリミナルやってもすぐに見つけられるだろう?
いくら豚でもそこまでバカじゃない。
337oumu_souka_no_karuto_syuukyou:2009/02/26(木) 17:59:57

|||________||\
|||________||  \
|||           /|   \
|||         / . |||    \
|||        /   .|||      \
|||      /     .|||       \
|||     /      .|||         \
|||   /        .|||          \
|||  /            |||            \
|||/              |||             \
|||                |||               \
|||                |||                \
|||                ||| ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|||________||| ( ゚ー゚)< >>3>>172>>175-176よ、何か遺言は無いか?
| |    ∧_∧、    .|  | っっ \___________
| |――( ;´∀`)――.|〜|  |
|_|________|  U U
338oumu_souka_no_karuto_syuukyou:2009/02/26(木) 18:10:54
>>292-293
その言葉、心に響いたぞ。

偏狭なレイシズムやショービニズムは自分の心を卑しくするだけだよ、マジで
そしてそのツケは必ず己の人生に返ってくる
良識ある人間は差別主義や歴史修正主義には与しないからね
       ____.____    |  
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   |  
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |      __
                        |    , ´  `ヽ
                        |   ノ イ(ィハ从)i、
                        |.   "ヾ(!TヮTノ゙` ←>>175
                        |    (iニ)交!ニi)    
                        |     イ=ァキ
                        |      し'J
339Sento29laus ◆BhjNqggOEM :2009/02/26(木) 19:45:49
>>329様
【拝啓】始めまして、私のハンドルネームはSento29lausと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。私も貴方様と、非常に似通うな意見を持って
います。先ごろ日本テレビ放送局に、おいて日本のアカデーミー賞の受賞式
の番組が、放送されて居りましたけれども、確かに男性の、俳優さんでも
女性の俳優さんでも、それぞれ、非常にカッコいい人や、非常に見ていて
美しい人は、私はいると思います。しかし私は、男性の俳優さんでも、女性の
俳優さんでも、私はオーラを、持っている人は私はいないと、思います。でも
今回の受賞式に、参加されて居られました。樹木希林さんや、山崎努さんや
吉永小百合さんには、私がテレビ画面で見ていても、私は何処と無く非常に
オーラを、感じてしまいます。私は、特にあの男性俳優の山崎努さんのテレビ
で、アップされた、顔に刻まれていた、一本、一本の細かい筋のシワの線には
私は、これまでの山崎努さんの様々な人生の、片鱗さえ私には感じさせられ
ました。私は、今のテレビ業界では、私はあまりにもこのような、大変演技が
非常に、上手な役者さんや、芸能人の方が、私は非常に数、人数が少なくなって
来ているように、思います。ただ、顔がいいイケメンの人や、ただ、顔やスタイル
が、良いだけと言う人達のテレビ番組や、テレビドラマばっかりだと、私は思います
テレビドラマにしても、ただ、若者が、中心のドラマが私は多すぎると思います。
私は、同じ若者が、中心のテレビドラマでも、韓国のテレビドラマは私は、ストーリ
自体が、非常に上手にできているし、私は見ていて非常に分かりやすいと、思います。
それに、比べて同じ日本のテレビドラマでは、大抵どのテレビ局のテレビドラマを
比べてみても、私は、余り差が無く私は五十歩百歩だと、思います。私は別に韓国の
テレビドラマの、ように制作費などは、かける必要はないと、思いますけれど、私は
今見たいに、テレビが、つまらないような物だと、云われないような、もっと、テレビ
を、見ている。視聴者の人達が思わず我を忘れて、そのテレビ画面に引き込まれる
ような、非常に素晴らしいテレビ番組を、これからは作っていって私は貰いたいと思います。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:18:07
>>336
デジタル放送だと、サブリミナルは使えないと思うよ。入れたら
ビットレートを大きく消費してまるわかりだから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:01:16
昔のインターネットはこういうゆんゆんな人たちが目立ってたなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:34:28
>>336
731部隊の特集で意味もなく安倍のポスターを映し入れたりして問題になったあの件のことじゃねえの?
サブリミナルなんて姑息な手段をとらなくても、数秒間にわたって堂々と挿入すればいいだけ。
問題視されても開き直れば大丈夫。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:08:46
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072605.html
【TBSの報道をめぐるトラブル】

★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面
で何度も挿入された。TBSはサブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として
用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省が厳重注意を行い、TBSは「視聴者が感
知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。

★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元
年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士への未放送インタビュー映像を視聴さ
せていたことが発覚。それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年に
なって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは
死んだ」と発言。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:19:05
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153959577/
【マスコミ】TBS、"安倍氏と旧731部隊、一緒に放映"は“洗脳”手法「プライミング効果」狙う? 夕刊フジの解説

1 :春デブリφ ★:2006/07/27(木) 18:06:00 ID:???0
 TBSが21日放送した「イブニング・ファイブ」での偏向映像が波紋を広げている。TBSはかつて
コンマ1秒単位という短いカットで潜在意識に訴えるサブリミナル効果が問題となったが、今回は安倍晋三
官房長官が約3秒にわたりはっきりと映っていた。専門家は、同様の潜在意識を植え付ける「プライミング
効果があった」と指摘している。
 「プライミング効果」とは心理学の専門用語で、一度受けた刺激が後に受ける刺激に影響を与えるという
もの。「ピザを10回言って」と相手に言わせ、ひじを指さして「ここは?」と質問すると「ひざ」と答え
てしまう、昔流行した「10回クイズ」もプライミング効果の影響と言われている。
 国際医療福祉大教授で精神科医の和田秀樹氏は「日本が中国に悪いことをしたという先行刺激の中で安倍さん
をみせ、関連が高いという効果をもたらす。プライミング効果は起こりうる」と指摘する。
 「一般論でいえば視聴者にどれだけ影響を与えたかとなると、それほど多くはない」と、世論調査に影響
を及ぼす可能性は低いとみられるが、「ただ、敏感な人には強い反応を起こしたのは確か。だからこうして
ニュースで取り上げられることになった」と話す。
 和田氏は続けて、「不用意であったのは確か。むしろ本来的には、こういう時期に『中国に対して悪いこと
をしているんだ』と、ことさらに取り上げるというメディアの政治的意図のほうがずっと大きな影響がある」
と話している。(続く)

■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072711.html
■元ニューススレ
【マスコミ】 TBSの"安倍氏と旧731部隊、一緒に放映"は意図的編集か…総務省が調査開始★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153959577/
■関連スレ
【マスコミ】 「(安倍氏映った)冒頭のカメラ移動は演出手法。VTRチェックしたが…」 TBS社長釈明★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153976592/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:01:38
まあ、豚局がサブリミナルを使ってきたことは公然たる事実なんだし、
それを否定するのはいささか無理があるってもんだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:53:13
歴史修正主義ってやつだろw
TBSがやってきた反日工作をなかったことにしたいんだよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:26:12
激しくスレ違いだが歴史なんて新しい発見があれば逐次修正されていくものだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:15:23
T とっても
B 馬鹿だから
S 死んでくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:18:06
最近どこも娯楽番組系のレスが減ってマスコミ系のレスばかりになってきてるな。
もうみんなバラエティとかドラマとか見なくなって話題に出来なくなってきてるんだろうか。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:09:25
今どんなドラマやってるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:24:32
>>350
ジャニーズの木梨とかいうヤツの出ている神の滴が超おすすめ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:35:08
T たとえば
B ぼくが
S 死んだら

この曲(歌:森田童子)が主題歌だった1993年公開の映画「高校教師」、
そしてこれをサブサイトルに使った1994年のTBSドラマ「人間・失格」 、
さらにその翌年(1995年)からTBSがオウム真理教に関わってたことが次々と明らかになった。
TBSはこんなタイトルを使い回してたから堕ちたんだな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:44:53
>290
スポーツ中継は巨人も含めて金払わないと見れない時代が来たね
これも格差なのか‥
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:48:16
>>353
みなきゃいいだけのこと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:57:15
金払わないと見れないんじゃなくて
普通の人は見てくれないからマニアに有料で見せる時代。
アニメみたいなもんだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:53:36
有料ってことはCM無しだろ?
本当に好きなジャンルならその方が良いかも知れない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:42:03
上手く商売になれば良いけどそうじゃないと料金が高くなるし
それで駄目なら結局は放送なしになるからな。
地上波でやらないとニワカがテレビで試合を見る機会がなくなるから
テレビ放送以外で上手くアピールしないとつらい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:01:24
>>357
今日日スポーツ観戦するのは、ドキュンか年寄りくらいだろ。
何をそんなに危惧視してるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:20:43
>>358
それは>>357がマスゴミ工作員だからです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:46:18
フジの蔵出し歌番組ちょこっと観てたけど、
相変わらずひな壇芸能人の喋りのパートがうざい。
なつかし映像プラスナレーションだけで持たせられないのかね。
喋りがうざかったので、
結局ピンクレディーのトコしか観なかった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:52:28
>>360
ワイプが無いのは良かったけど、歌の間にまで
ひな壇タレントのうめき声やあえぎ声が被さって邪魔だったな。
司会が司会だし、途中でやめて正解。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:03:54
>>360
禿同。 余計な演出はいらない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:11:40
工作員ってアホかよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:15:58
スポーツ中継すら否定するのは単にTV局が困ればおもしろいってだけの奴だろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:21:20
>>360
黙って映像だけならば良かったけどね。でも、蛆も必死過ぎるよ。テロ朝の50周年番組が視聴率良かったのを便乗した。流石バカ蛆だと思った
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:05:23
BSの自然番組か、取り溜めた映画位しか見る物無いぞ
NHKBSのアカデミー賞特集が結構重宝しているのも…
WOWWOWを契約したオヤジの先見の目に感謝(ただし、WOWWOWのドラマが糞すぎるのはご愛嬌)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:15:45
>>360
全部録画したけど、CMとトークと90年代以降を削除したら
半分になったw
DVD−R1枚に収まってよかった♪
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:17:13

あと、冒頭の予告VとCM前後の重複部分も
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:20:26
何十周年記念だかの特番やたらやっているけど、
さようならテレビの特番にしか見えないなぁ。
お茶の間の娯楽がテレビじゃなくなるんだなと。
色々楽しんだオッサン世代なのでありがとうとはいうが、
無くなっても全く困らないわけで。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:18:06
>さようならテレビの特番にしか見えないなぁ。

www確かに!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:01:54
結局テレビはスポーツの国際大会の生放送でしか必要無いんじゃないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:32:05
その生放送も変な実況と無意味なゲストが邪魔してるし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:36:20
>>369
お茶の間なんざとっくに崩壊してますよおっさん

個人的には沈む船の上で右往左往する阿鼻叫喚ぶりを見るのが面白いけどな
悪趣味だけどね
最強ヲチャを気取っていたテレビが
よもや自分たちがヲチられる対象になるとは思いもよらなかっただろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:56:47
>>371
国際大会は欧米の競技団体に馬鹿高い放映権料を貢がなきゃいけないからな。
そういうものこそ見たい人が金を出して見ればいい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:29:51
もう地上波のスポーツ中継って電通仕込みのジャニーズや吉本がでしゃばってくるものしか残ってないじゃん。
芸スポ+あたりには地上波からハブられたプロ野球m9(^Д^)プギャー、Jリーグm9(^Д^)プギャーと煽り合いをしている奴らがいるが、
俺からしてみればどっちも泥舟からいち早く脱出して新しい船に乗り換えることを許された勝ち組なんだけどなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:24:18
地上波が万物の頂点に君臨しているという考え方をしている人はまだまだ多い。
それがどう変化していくかそれをヲチするのも面白いよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:34:05
イロモネアの時間帯仕事があるんで見られないんだが
録画するほどじゃないしオンデマで見てる
暇な時にさくっと見られる。面白い所を何度も見られる
録画したってどうせ残さないんだからほんとにこれで十分
CM挿入も別に気にならない
電波にこだわる必要ないんじゃないのん?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:35:55
テレビがつまらなくなったのか自分の感性が変わったのかがわからん
どっちにしろテレビツマンネ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:52:24
最後の優良ソフトは裁判しかないだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:03:31
あらゆる世代の人達がテレビつまらないと言ってるから
やっぱテレビがつまらなくなっていってるんだろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:37:41
テレビ好きならすでにBSやCSを入れてるでしょ
経済政治ものでもWBSのほかにインサイドアウトとかあるし
偏向報道にはもうついていけない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:59:44
イロモネア(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:05:40
田舎で一人暮らししてる70の母親ですら、ついにつまらないと言い出した
テレビをつけないと静かで嫌だって言ってたけど、今のテレビのくだらなさにもはや限界だそうだ

一方46の兄だが、こちらはバラエティ大好き
おまけに最近新聞を産経から朝日に替えた

最大のガンはこの辺の世代なのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:11:25
WBSといえばTV東京は(日経新聞ともども)
いつまで小泉竹中ヨイショ、新自由主義マンセー路線を突っ走るのか気になる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:35:57
WBCも前回は自然な盛り上がりで面白かったんだけどな。
いろんなドラマがあったし。
今回のは電通色が強すぎて自分の中では全く盛り上がらん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:43:36
ほんと電通ってありとあらゆるスポーツをだめにしていくな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:55:29
>>383
年配層にとっては思いっきりテレビから佳代ちゃんが消えたのが大きいんじゃないか?
あれだけ貢献してきた人が使い捨てにされるところを見たらテレビに不信感を持ってもおかしくないだろう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:07:19
自然な盛り上がりと言うか韓国の態度で盛り上がっただけだけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:11:26
草野球やってるんじゃないからスポンサーの意向とか入ってくるのは仕方ないけど

もう少し上手くやれないものかなと、
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:14:06
>>388
ホームベースに旗立てて顰蹙買ったんだっけか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:22:40
まともにスポーツ中継してくれるのはもうNHKしかないな
民放は糞すぎ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:27:15
実際以上に盛り上げようとするからだろうなあ。
まあ、その競技の素晴らしさなんかは普段からやったり見たりしないとわかり難いから、
どうしても勝負の行方や感動秘話wで視聴者をひきつけようとしてしまうってのはあるんだろうが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:48:20
フィギュアなんかNHKの中継を見た後、フジの中継なんてとてもじゃないが見てられないからな。
選手にわけのわからんニックネームをつけたり、無理やりお涙ちょうだいに仕立て上げたり、
ジャニタレが出てきたり、アナウンサーが下手だったり、
おまけに生放送じゃないし、編集されていろんな演出を挟み込んでるから臨場感がまったくないし。

民放はマジでカス。
できることならNHKにスポーツ専門のチャンネルをつくってもらいたい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:12:42
>>393
演出って、選手がライトセーバーを振り回すように動画を加工してあるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:37:05
フジにとってはフィギュアなんて韓流のための道具でしかない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:21:21
>>385
自然だったかなぁ。なんかインチキ審判とか思いだす。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:31:49
>>392
盛り上げというより


ジャニの宣伝
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:38:17
WBCってまた中継とか関連番組とかにジャニが応援団とかでしゃしゃり出てくんの??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:41:28
>>396
お前ただのサカ豚だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:57:08
電通支配で完全に腐ってしまったサッカーに比べれば野球のほうがまだマシってのはあるだろうな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:48:58
>>400
>電通支配で腐ったサッカー
kwsk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:03:21
サッカーにしても、ベッカムブームなるものを作り出して、スイーツ(笑)を客層に取り込もうとした時点で
今の人気低迷は予見できた。
スイーツ(笑)に媚びた業界からはまともな人間がどんどん離れていく。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:07:33
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:37:59
電通が関わった業界はどんどん斜陽になっていくな。
電通と仲がいいジブリが天下とったアニメ業界とか・・。
昔は日本を代表する文化だったのに。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:47:34
今の宮崎アニメは土から離れて天空に浮かぶラピュタそのもの。
滅びの道へまっしぐら。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:03:11
アニメは電通と関わりなく斜陽だよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:18:57
過去の思い出が美化されてるから
今のテレビがつまらなく見えるだけってのもあるけどな
いうほどコンスタントに面白かった訳でもないよ
思い出のなんたらはおいしいとこだけ抽出してるんだし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:20:35
>>404
ジブリと仲がいいのは博報堂じゃなかったですか
昔から徳間と懇意だったし宮崎は微妙にきな臭い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:26:19
>>408
もののけ姫からは電通ともベッタリだよ。
ジブリや宮崎が異常に持ち上げられるようになったのも、もののけ以降だし。
まあ、ジブリがなくても
エヴァンなんとか、みたいな一部の人しか見ないはずのオタクアニメが
持てはやされた時点でアニメは終わってたのかもしれないけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:27:54
>>408
確かもののけ姫以降は電通が入ってきてる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:31:33
今はラピュタがなぜ亡びたのか私よくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの
土に根をおろし 風とともに生きよう
種とともに冬をこえ 鳥とともに春を歌おう
どんなに恐ろしい武器を持っても
沢山のかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないのよ!


今じゃ主役の声優がキムタクだもんな。
亡びて当然だわ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:32:02
>>405
最近の宮崎アニメ見ると、黒澤明の晩年の映画をリアルタイムで見てた人もこんな風に
感じてたのかもしれん、と思うんだよ。天才も年取るとやっぱ衰えるんだなァ・・・と。

でもこれまでの作品で十分楽しませてもらった事は感謝してるよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:36:39
>>411
キムタクは映画見たら思ったほど悪くなかった。それよりヒロイン役がひど過ぎた。
もっと上手くて役にあった人間、声優だろうが女優だろうが他にいくらでもいるだろうに。
あんなキャスティングで平気で映画作る神経が理解できん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:37:34
>>406
じゃあその斜陽のアニメ業界からピンハネしまくってる電通という存在はいったい何なんだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:40:28
アニメと2chに染まり過ぎです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:40:46
>>413
鈴木敏夫Pがミーハーで芸能人好きらしい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:46:34
最近の電通とアニメと言えば
鋼の錬金術師の無茶プロモが印象的だったが
同じ方法論で続けた他のアニメがぐだぐだだったからなぁ
そういや今やってるガンダムが終わったらまた鋼やるんだっけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:00:57
俺はアニメ素人なんだが、ガンダムは俗に言うファーストガンダムだっけ?
それだけ素晴らしくて他はさほど評価に値しないと思ってるんだが、
そういう感覚はアニヲタの中でも一般的なんだろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:11:41
初代ガンダムもリアルロボットアニメというのが画期的だったこと以外は
Zガンダム以降と大して変わらない。
ただブームになったからその世代からは高評価。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:19:47
おれは別にアニメが特別好きというわけではないがジブリの作品は深いものが多いと思うぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:26:48
全盛期のジャンプと藤子不二雄の存在も大きかったよなぁ
昔は7時になったらどこかのチャンネルでアニメやってたもんな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:30:13
まあハヤオははっきりとした起承転結のある話はやり尽くした感があるからな。
ナウシカなんかもあれ以上話を複雑にしても良くなるわけじゃない。
漫画版ナウシカの方がいいって思う人もいるだろうが尺の問題もあるし……
年取るとそれまでと違って理詰めの話じゃない方向に行く人はいるね。
黒澤なんかもそういうところがある。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:36:23
パヤオが死ぬ前に漫画版ナウシカは映像化しといた方がいいと思うけどね
浮かれジブリアニメファンにきちんとメッセージとして伝えておくべきではないかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:48:03
びっくりした
ジブリスレに迷い込んだかとおもったよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:07:04
テレビ屋も必死過ぎるよ。視聴率取りたいために昔の映像で見てもらう。
しかし、スポンサーは逃げるのはわからないのだろう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:23:30
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために
番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★5

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235814459/l50
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:53:23
昔のCM
車、菓子、家電製品、ゲーム、銀行、鉄道... etc

今のCM
血糖値、豆エキス、SANKYO、ソフトバンク、生理用品、花王、映画、番宣
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:56:23
>>405
ああなるほど。
ラピュタの中で出てくるセリフ 「国が滅びたのに、王だけ残って滑稽ね」って奴は
視聴者なき世界に君臨する今のテレビのことか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:39:25
確かに芸能界は空を飛んでいる。
天空をただ独りで飛び回る裸の王。
下界から離れて天空をさ迷う。
ラピュタだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:13:57
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235734409/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235742963/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235753404/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235793068/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235814459/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:46:35
昨日さんまの特番見たけど酷かった
話を振られた芸人が何秒かで笑い取らなきゃいけない風潮は異常
むちゃ振りとかそういう問題じゃないだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:31:52
それ見た。
しかも、糞芸人が  何 故 か  中川(酒)をネタにしてた。
フジワラのナントカと、あともう一人は詩吟の奴か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:58:46
俺も見たが中川ネタでうんざりして消したわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:04:58
【テレビ】劣悪条件でコキ使うTV局の手口
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235870223/l50
【テレビ】日テレ「真相報道バンキシャ!」で虚偽証言と岐阜県が建設業者の男を告訴
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235882054/l50
【テレビ】春から民放はなぜか音楽番組だらけになる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235869917/l50
【雑誌】年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235792438/l50
【神奈川】朝日新聞配達員3人を強盗容疑で逮捕 大学生殴り金奪った疑い 横須賀市追浜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235870910/l50
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:44:19
【テレビ】春から民放はなぜか音楽番組だらけになる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235869917/

クイズ番組ブームが一段落して、今後は音楽番組が民放バラエティーを席巻することに
なりそうだ。

現在は日本テレビが「MusicLovers」、TBSが「うたばん」、フジテレビが
「HEY!HEY!HEY!」、テレビ朝日が「ミュージックステーション」、
テレビ東京が「ミューズの晩餐」などそれぞれ3〜5番組を放送中。

フジは4月改編で桑田佳祐をレギュラーに据えた新音楽番組をスタートさせ、
日テレは先行する形で今年1月改編で木下優樹菜がMCを務める「レコ★Hits!」を始めた。

各局とも今後、さらに音楽番組を増やす方針だという。
「狙いはクイズ番組と同じで経費節減です。新曲の宣伝名目で出演させれば、
歌手のギャラはほとんどかからないし、レコード会社も喜ぶ。一石二鳥というわけです。
アイデアを提案したのは、歌手のプロモーションに定評がある業界の大物です」(マスコミ関係者)

春からどのチャンネルを回しても歌手の新曲を聴くことになりそうだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/01gendainet07026920/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:50:03
... ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
M:┠ i:III  .───────..アナログ┃
... ┠─    / ̄ ̄ ̄\  ─────┨
... ┠─  /   _ノ ,、ヽ、_\. ────┨
... ┠─/  ;;;(ー)::::::(ー);;\ ───┨
... ┠─|    :;:,~(__人__)";::  |..... ──┨
... ┠─\、    ` ⌒′ ,/. ───┨
... ┠──/ヾ     イ" く    __  ─┨
... ┠─ /⌒ヽ       \ ,、jーi. ─┨
... ┠─ |\ \.      ト、 ヽソ⊆)..─┨
... ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:14:30
>>435
ただの音楽プロモ番組より本物のライブコンサート番組が見たいなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:11:06
>>437
今のテレビだったら、多分こうなっちゃうよね

・なぜか居るひな壇芸人と、いじり役の司会者
・メインのライブ映像に挿入される大きなワイプ、しかもずっと表示される
・ライブ映像の後に芸人によるトーク&カラオケ大会
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:32:49
最近のテレビ(特に最近やってる何周年記念とかの特番)は、
今と昔をごっちゃにしすぎ。
メリハリがない。だから散漫になって糞になる。
昔のをやる時と、今のものをやる時とはっきり区別すれば
保存するにもいいだろうに。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:05:59
>>438
>>435を見て「音楽番組なら曲が聴けるしまだマシか」とか思った俺が間違ってた・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:06:43
あれは経費削減の一環
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:18:39
>>435
こうやって各局一斉に同じことやるからつまらないんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:33:33
>>438
MusicLoversがまさにそれだな。
アーティスト目当てで観てみたら、オードリーのくだらん話をメインで聞かされた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:47:23
結局のところ相も変わらず視聴者をどう釣るかという観点でしか制作してなさそうだね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:39:12
ドキュメンタリー宣言(笑)とやらはどこいったのかな?
もう撤回ですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:17:35
「凄まじい勢いでジタバタしているテレビ」 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:14:33
番組レベルで見たいのがゼロになった
最後はモヤさま(笑)
ついに実況してても辛くなった

テレビ見ない時間で筋トレでもするよ
健康は大事だからおまえらも運動とかした方がいいぞ
体温が下がると免疫力が下がって結局風邪引きやすくなるらしいし
老人が死ぬのも体温低下で体調を崩すのが主因らしい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:52:57
TV業界も体温低下か…
延命はいいからポックリ死ねと言いたい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:19:10
お笑いもひょうきん族のたけし、さんまの様に体を張った芸が
なくなり、スタジオで下らない居酒屋トークを繰り広げるだけ。
芸能人と言うからにはちゃんと「芸」をやれと言いたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:42:01
>>449
同感

芸じゃなくてプラベと内輪ネタ話してバカ騒ぎしてるだけ
お笑い芸人はすべってるのに芸人仲間が無理に笑ってるのがシラケる
視聴者は蚊帳の外。楽屋でやれ、愚痴や業界の裏なんて聞きたくもない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:44:02
昨日のフジ報道50年?を最後の30分だけ観てたけど
やっぱりスタジオトークがうざいのねw
淡々とVTR&ナレーションで構成できないのか。
タラコのナレーションは可もなく不可もなくだったので
余計スタジオの自画自賛気味のトークがうざく感じた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:59:33
トマト銀行は良かった・・もう20年前か。
先駆者だし斬新だったし
でも、あさひだ、さくらだ、みずほだ、・・・・・もういい加減にしろよ
お堅い銀行はお堅くないといけないんだと思う
富士銀行 太陽神戸三井銀行・・でいいじゃん

車が空力等の影響で丸くなるのはいい
でも、企業ロゴもまるくなっていくのは許せんなぁ
グリコは筆記体でなく「グリコ」でいいじゃん

南セントレアだっけ?幻で終わって良かったが
南アルプス?さいたま市?・・・・・・・・

そしてこれらの延長線にあるのがテロップ多様や馬鹿タレ多様なんだよな。
日本はどうなっていくんだろう・・・・

453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:09:15
飯島愛の告別式?
各局延々とやってるのに呆れた。内輪の話題でしかないだろ、と。
朝っぱらから珍助のどアップインタブー見せられ
朝から食あたり気味。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:13:59
飯島愛の美化報道凄いなぁ
ただのセクシータレント(笑)だろうに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:13:50
ギルガメ時代のことは絶対触れないんだろうな
見なくても分かるあんなの見る価値もなし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:42:05
【マスコミ】“ここまでやるのか”…劣悪条件で制作会社をコキ使うTV業界の「蟹工船物語」。制作費がほとんど出ないアニメ番組も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235906896/l50
【マスコミ】“放送内容は誤りだった”…日テレ「真相報道バンキシャ!」が事実でない証言を放送したとして謝罪…岐阜県の裏金問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235909301/l50
【芸能】ジャニーズタレントに試練 視聴率低下「ギャラ下がる」「もう使わない」と漏らすプロデューサーも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235954764/l50
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:53:11
AV女優だったことは触れたの?w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:15:32
>435
そのうちアニソンばっかになって
諸般の事情で急遽打ち切りだな

特にフジはw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:36:17
なんかマスゴミの様子がおかしいな
なんかあったのかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:18:12
あれー?あれあれー?w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:22:00
クイズ番組→イントロクイズ→音楽番組

わかりやすい奴らだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:37:24

【Hiスピード】★ T H E ビ ッ グ フ ェ ス テ ィ バ ル ★【驚速祭り】


【政治】「西松建設」裏献金疑惑 民主・小沢代表、党本部を出たあと行方不明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236073781/l50

【社会】東京地検特捜部、小沢民主党代表の複数の政治団体を政治資金規正法違反で捜査する方針固める 西松建設の政治献金に絡み★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236066258/l50

【政治】 民主・小沢代表の公設秘書を逮捕…個人事務所に強制捜査★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236073834/l50

【民主党】小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつき、箝口令★40
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236073953/l50

【遊技】「パチンコ換金の完全違法化請願」が話題に…西村眞悟議員が提出、署名受付も★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236060249/l50
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:57:07
【マスコミ】視聴者名で領収書偽造 札幌テレビ放送(STV)、番組制作費約90万円を着服した男性社員を懲戒解雇
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236081681/l50
【野球】佑ちゃん見られない…東京六大学中継、日テレ打ち切り 六大学側、放映権料は譲らん
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236055291/l50
【芸能】NEWS、関ジャニ∞の錦戸メンバーが首都高速で玉突き事故 自動車運転過失傷害の疑いで書類送検へ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236057338/l50
【芸能】テレビを敵に回した安田美沙子
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236042993/l50
【芸能】田代まさしが3月下旬から“冠番組” 「田代まさしのお久しブリーフ」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236049323/l50
【毎日/創価】池田大作氏の寄稿を掲載…「創価とズブズブなの隠しもしないのか」「報道機関として終わってる」とネットで話題に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236034756/l50
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:47:30
小沢の件、触れたことは触れたけど選挙の方に話をスライドさせてるね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:11:56
>>461
イントロ番組みて思ったが
曲名すら覚えられてない今の邦楽って


アニソンやドラマはやたら盛り上がってたのにw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:22:47
それは仕方ないだろw
アニソンだって番組名はわかっても(正しい)曲名はわからんし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:09:44
今のリアクション芸人依存の
番組は疲れる

「奇跡体験アンビリーバボー」を以前のようなガクブル状態に戻せ
「あなたの知らない世界」を復活
それから
「スチュワーデス物語」みたいな
高度なお笑いとか
野島先生のこちらが考えて観るドラマも必要だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:07:12
バラエティーに同じタレントばかり出てて飽きた
テレビ不況でギャラが安いタレントが連日のようにあちこち出てる
業界内の需要だけ。制作側に都合のいい穴埋め派遣タレントだ
これだけテレビ出演してもCMもなく世間的には空気、世間とのズレがある
露出と人気が必ずしも比例してない。もはやテレビが変わったということ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:21:34
テレビが変わったというか時代が変わった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:24:50
昔からテレビをあまり見ない人はテレビの有名人に疎かったからね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:51:23
字体が多すぎて読むのが疲れる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:59:38
  拝啓、西松建設様へ

 国土交通省と、ツナギを取りたいなら、

麻生太郎に、献金を、

国土交通省の、裏のボスは、麻生太郎ですから。

 あ、それとも、小沢一郎への献金は、麻生の差し金。

いいタイミングの、スキャンダル。 お手柄でした。


473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:01:24
  拝啓、西松建設様へ

 国土交通省と、ツナギを取りたいなら、

麻生太郎に、献金を、

国土交通省の、裏のボスは、麻生太郎ですから。

 あ、それとも、小沢一郎への献金は、麻生の差し金。

いいタイミングの、スキャンダル。 お手柄でした。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:11:33
473
苦し紛れ乙w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:03:33
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090304-467456.html
ほしのあきNHKでは露出控えめ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000610-san-ent
難問の採用試験に挑戦 NHK新バラエティー番組

NHKもクイズっすか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:09:16
クイズの元祖はNHK
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:16:27
そのNHKすら平成教育委員会のパクリみたいなものを逆輸入しはじめたって事でしょ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:31:34
>>273
>土建屋は広告費を出さないからさっさと潰せ、みたいな。
実際、電通が音頭取って「日経コンストラクション」で
「建設業はイメージアップすべし」という特集組んだことがある
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:36:37
なんでマスゴミは世論調査やらないの
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:48:19
各政党に配られる政党交付金も大部分が広告費として使われて広告代理店を潤してるんだよな。
まともに儲からなくなってきたからって税金で食っていこうとするところがなんともさもしい。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:45:32
電通   平成20年04月〜平成21年02月度単体売上高

新聞    (前年比)  (※以下PDFです)
20年04月  86.2%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008030-0509.pdf
20年05月  89.6%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008044-0606.pdf
20年06月  79.6%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008059-0707.pdf
20年07月  87.2%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008070-0807.pdf
20年08月  86.4%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008080-0905.pdf
20年09月  85.9%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008087-1007.pdf
20年10月  84.4%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008096-1110.pdf
20年11月  75.5%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008109-1205.pdf
20年12月  82.2%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2009/pdf/2009003-0113.pdf
21年01月  79.1%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2009/pdf/2009006-0206.pdf
21年02月  63.3%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2009/pdf/2009017-0306.pdf

電通 2月売上
2009年03月06日(金) 15時44分
電通<4324>の2月単体売上高は972億1700万円(前年同月比20.8%減)。主力のTVが16.9%減と大きく低下したほか、新聞が36.7%減、と大幅減となったことが響いた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:09:16
森永
> 「小泉構造改革のときにすごくはっきりしていたのは、低所得者で改革の痛みを一番
> 受けている非正規社員の大部分が小泉純一郎氏を支持し、自民党を支持し、フジテレビを
> 見ていたんです。だから、痛みを感じると目が覚める人と、痛みを感じるほど現実を
> 見ないようにして、ますます遠い方にいっちゃう人がいると思います。



森永卓郎曰く

「貧乏で間抜けな社会の負け組は、いつもフジテレビを見ている」

ttp://www.magazine9.jp/taidan/005/index2.php

森永卓郎「非正規社員は小泉を支持し自民を支持しフジテレビを見てた。だから痛みに気づかなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234365286/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:41:12
>>482
この手の後出しジャンケンみたいに
それみた事かって言うのは誰でも出来る

コイツは実際小泉政権時にこの事を
おおぴらに言ったのかね?

ただネットでクダクダ言っていただけなんじゃねーの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:56:53
芸能界は特殊な世界とはいえ、
その構図は派遣会社とその社員だな
 
実際視聴率低迷で"派遣切り"が
始まってるようだしww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:23:54
>482
じゃ今は日テレってとこかw
いや、当時はむしろ
リッチ老人、正社員のが自民小泉マンセーだった。派遣は当時もキツい労働で低賃金←相当阿呆じゃない限りこの現実に目をそむけられない筈
小泉の痛みを一番早く味わったのが、貧困層と非正規だったって訳さ


>483
当時ニュースステーションではめちゃくちゃ小泉批判してたよ(漏れの記憶が間違ってなければな)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:00:56
○○が話題

○○を話題にしたい (捏造的意味合いで)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:32:24
森永は西松の献金を「たったの2000万」と発言した時点で終わった人。
反日活動のために格差問題を利用しているだけのカスだということがバレた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:02:47
>>486
>当時ニュースステーションではめちゃくちゃ小泉批判してたよ(漏れの記憶が間違ってなければな)

小泉が首相だったときにはメディアは小泉マンセー一色だったとか言う奴がいるが、
これだとそういう主張が成り立たなくなっちゃうなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:14:17
女は好き嫌いや思い込みで政治を語るから話にならん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:31:42
うちの母親も未だに「小泉マンセー」だよ
また小泉が戻ってこないかしら、とニュース見ながら言っている
どこがいいのか?と聞いてみたら
小泉の演説調は聞いていて気持ちいいそうだ

小泉が何を話しているのかは、覚えていないらしいw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:52:40
【テレビ】視聴者が目を離せなくなった 改編率70%超TBSのチェンジ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236389075/l50
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:52:48
>>490
小泉は↓のようなことを実行した国民の敵で売国奴だと教えれば目が覚めるよ。

・後期高齢者制度をこっそり可決した
・製造業への派遣解禁でワーキングプアを生み出した
・郵貯の350兆をアメリカに差し出すために郵政民営化した
・競争原理を国民に押しつけて格差を生み出したくせに自分のバカ息子を世襲させた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:57:18
>>490
>小泉の演説調は聞いていて気持ちいいそうだ
君の母親どころか大新聞が社説で似たようなことを書いているよ。


>たとえば朝日新聞は、2005年8月12日の社説で「党のリーダーが最優先の公約にしている
>政策なら、反対派を排除してでも実現しようとするのは当然だろう」、
>続く8月23日の社説でも「一つの法案に反対した前議員を容赦なく追いつめる。
>非情に映るやり方ではあっても、自民党を政策本位の政党に作り替える豪腕だと評価できる。
>それが内閣支持率の上昇にもつながっているのだろう」と手放しで礼讃しました。
中略
>投票日当日、朝日新聞は社説で次のように書き、取り返しのつかない致命的な汚点をジャーナリズム
>の歴史に残しました。
>「小泉首相はこれまで見たこともない型の指導者だ。……単純だが響きのいいフレーズの繰り返しは、
>音楽のように聴く人の気分を高揚させる」。
>まるで中国の毛沢東や、北朝鮮の金正日の礼讃記事を読むような気がします。

森田実の時代を斬る
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/  2005 12/26より抜粋 

朝日新聞社説
>単純だが響きのいいフレーズの繰り返しは、音楽のように聴く人の気分を高揚させる
>単純だが響きのいいフレーズの繰り返しは、音楽のように聴く人の気分を高揚させる
>単純だが響きのいいフレーズの繰り返しは、音楽のように聴く人の気分を高揚させる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:45:03
最近のテレビはとにかく騒ぎ立てて雰囲気で洗脳してくる
しかも都合のいい部分しか流さなくなった。大本営発表と似てる。
政治より糞民放のほうが確実に戦前に戻ってきてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:25:53
420 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:35:13 ID:430x4FRt0

【マスコミ】テレ朝・ニュースで、「WBCです。日本は宿敵韓国に大敗しました」と嘘の発言★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236512699/


朝日新聞テレビ欄
http://nagamochi.info/src/up30031.jpg

新聞紙上でも朝日新聞は、今日日本は中国と敗者復活戦をやる事になってます。


【毎日新聞】朝日新聞出版『恋する韓流』礼儀正しく思いやりがあり一生懸命で真摯人間味あふれ律儀で義理堅いそして謙虚[03/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236515628/l50

毎日新聞や朝日新聞によると

礼儀正しく、思いやりがあり、一生懸命で真摯、人間味あふれ、律儀で義理堅い、そして謙虚



TBSとテレ朝では日本人がやった事になってるが実は

韓国籍の大山暁大こと張暁大容疑者(33)をラーメン店放火の容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236516074/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:30:57
テレ朝に言論の自由がない事が判明しますた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236482852/

262 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/03/08(日) 10:19:57.37
民主擁護は元からテレ朝の方針だろw
ワイドショーのコメンテーターは「民主批判しないように」って番組から言われるらしいしな
それで伊集院が昼ワイドの出演拒否したってラジオで言ってたぞw

302 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 11:02:14
>>262
ラジオで言ってたな。
「小沢さんには一切質問とかしないでください」と言われて、
じゃぁ俺何のために番組に出てるの?そんなんだったら出たくない!とごねたとかw

↓問題のラジオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6362908
《小沢一郎とスーパーモー〇ニングの関係性》
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:53:09
>>495‐496
コピペするな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:55:47
いや、むしろコピペ推奨だ
あまりにもスレチな場所以外はどんどん貼ってやれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:06:36
499
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:08:09
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:35:18
【社会】「いい記事を書くから広告を!」…企業に媚びる大マスコミの悲哀。「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」などの声も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236433801/l50
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:51:37
>>498
容量入らなくなるのを知らないのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:31:39
イライラしてる時ってだいたいTV観てしまった時だわ
今やバカしか出てねぇし、これじゃ視聴率下がるわな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:34:20
ドレミファドンだったかな
華麗に楽器弾くこまつに一同絶賛・・・・・


お前らは素人かw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:05:18
コピペの是非は別として、
容量超えたら次スレ立てればいいだけなんじゃ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:27:10
自民が良いというわけでもないんだが
最近のマスコミの小沢擁護は気味が悪すぎ。
もう公共放送として成り立ってない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:47:20
そうか?
「関係者」のリークは何の考えも無く、そのまま垂れ流してるじゃん。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:57:23
>>496
今日(昨日)の朝日一面で小沢批判みたいなのしてたけど
小沢辞任すべきって市民の声が高まってるって(数字つき)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:00:39
>>508
朝日なら別に珍しくないでしょう。
あそこは社民党機関紙の様な物だしw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:48:54
【マスコミ】「日本のマスコミ、程度が低いと世界で定評」「新興宗教並の洗脳記事による民主党バブルも終了」…津川雅彦氏がブログで批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236647533/l50
【マスコミ】 「新聞読まずネットニュース見る若者…新聞各社で違いあること知らぬ」「新聞は見出しで記事の重要度判る」…関橋英作★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236648378/l50
【マスコミ】朝日新聞の巧妙な手口…氏名出さないのを条件に語った漆間氏を「民主が追及予定」と氏名公表 小沢問題を漆間問題へすり替え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236640567/l50
【マスコミ】西日本新聞、山口県内での発行休止 3月31日付で 「新聞事業を安定的に維持するため」と説明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236648741/l50
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:10:05
テレ朝野党論の方々
朝○新聞はあの新聞の印刷をしているのはご存じかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:57:25
テレビ見てる人ってまだいるんだ。びっくりした。
仮に見ても会社でテレビの話とか恥ずかしくてできないよね。
本当に馬鹿だと思われちゃうよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:52:20
ネットで聞きかじった話をするのも同じようなもんだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:13:34

今日は東京大空襲があった日です
黙とう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:26:41
東京大空襲を指揮した米国将軍に勲章与えた恥知らずは小泉純一郎の父。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:32:53
鈍一郎の父は、鈍一郎以上の売国奴だったのか
納得
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:40:37
ニュー速でも
カル子一家の板とかで
「ニュース偏り過ぎでない?テレビ面白くない」とか書かれる始末w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:19:49
今ラジオは数字が良くてもスポンサーがつかなくなっている。
5年後ぐらいにはテレビもそうなるんだろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:27:20
つまりラジオの聴取者が金づるにならないと思われてんだろうな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:20:20
BBCやCNNが海外のラジオがリアルタイムで聞けるのに
いまだにテレビ東京は見れませんwwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:30:36
カッペうぜー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:36:23
>>518
もうなってると思うよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:39:29
ご存知でしたか?
2011年
アナログからネットに完全移行します
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:54:02
みなさん地デジの準備済みましたか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:24:52
>>522
まだ数字が良ければ何かしらスポンサーはつく段階だと思う。
テレビや芸能人が好きな人はまだたくさんいるからね。まだテレビ離れは始まったばかりではないだろうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:07:25
【マスコミ】 「秘書起訴で小沢氏が民主党代表辞めたら、日本の民主主義おしまい」「一般ピープルも議員も冷静に」…週刊朝日編集長★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236775545/l50

873 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:51:12 ID:dUxYtIFF0
今まで検察が捜査対象にした汚職政治家を、マスコミがここまで擁護したことが
あったか?国策捜査なんてキチガイ沙汰のセリフを、あたかも当然の反論の様に
伝えるマスコミ。小沢の裏の影響力が如何に大きかったかということだよ。
こいつを総理にするという事は、恐ろしい結果を招くと思う。マスコミ、
政治家、評論家、誰も小沢のやることに口出せなくなると思う。検察にも
マスコミだけじゃなく様々なところから圧力がかかっているだろう。
検察頑張れ。ここで負けたら日本は終わりだ。

878 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:55:17 ID:li2kf7WBO
野党時代のナチズムがこんな感じだったんだろ。マスコミと手を組んだヒトラーが政権交代にひた走る様子が。

884 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:00:41 ID:dUxYtIFF0
>>878
うん、何か小沢とマスコミの関係見てると、ナチスの台頭期のようだ。
ここで、小沢が乗り切ったら、もう小沢に口出しできる奴はいなくなる。
三権分立の筈が、小沢が全てを掌握することになるからな。それに
第4の権力と言われるマスコミまでも小沢に従順だ。まさにナチス。

88 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:08:17 ID:li2kf7WBO
>>884
ナチスだって始めから与党だったわけじゃないしな。政権を取る前夜のヒトラーは、何をやってもマスコミが礼賛と擁護の嵐だったわけで。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:39:32
金融危機が起きなくてもどっち道落ちぶれることには変わりなかった。
そうなるのが早かったか遅かったかの違いに過ぎん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:43:29
>524
してへんわ
やれチューナー買えだとか
ひかりをケツに差せだとか
SMAPホンマええ加減にせえよ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:49:18
>>493
>単純だが響きのいいフレーズの繰り返しは、音楽のように聴く人の気分を高揚させる
「チェンジ! イェス ウィー キャン!!」のことかとオモタ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:16:59
小泉もオバマと同じように改革改革言ってたし似たようなもんだろう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:21:17
日本のメディアもアホみてーにオバママンセーしてたなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:54:54
わざわざラジオを引き合いに出さないとダメなのね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:56:33
いままで小沢を散々叩いてきた、いまさら手の平を返すのは後ろめたい。
       「だから」
ほとぼりが冷めるまで小沢を叩き続ける。




なんて無茶苦茶なことを平気で考え実行するのが今のマスゴミ。
「済州島買収」なんか、発言者が否定してるのに「やっぱり小沢はダメ」的なイメージを撒き散らし続けてる。
もう幼稚なイヤガラセにしか見えない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:43:44
マスゴミも麻生叩きピタッとやめたな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:13:52
衆院委、竹中氏へ出席要請
 衆院総務委員会は10日の理事懇談会で、郵政民営化の検証のため、元郵政民営化担当相の
竹中平蔵日本経済研究センター特別顧問に、参考人として出席を求める方針を決めた。同氏が
応じれば17日にも質疑する。「かんぽの宿」の譲渡問題などについて聞くため、野党が出席を求
めていた。(10日 23:01)


これ日経しか報道してない点でカスゴミどもはアウト
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:01:42
小沢はこんなこと言ってましたぜ〜
とチクった奴は
典型的なイジメっ子のパシリ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:16:59
459 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:03:08 ID:WW/qBMXq0
>>451
贈収賄って言われるとマスゴミ的には困るんですかw

461 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:08:58 ID:bJ8MJW4F0
>>459
たぶんこれだわw

56:03/05(木) 13:17 z3An8YfM0 [sage]
今日のスパモニ

女子アナ「たった700万円で逮捕とかそんなのあるんですか?」
郷原(元特捜部)「これ「だけ」では額が小さいですよね。次のぞう・・・(贈収賄)」
女子アナ「やはり!検察OBから見ても額が小さい訳ですね!」
郷原(元特捜部)「はい。この秘書の逮捕のみで終わるとは考えられないです。次の贈しゅ・・・」
女子アナ(さえぎるように)「これだけでは終わらない。つまり自民党にみ飛び火するということですね!いかがですか三反園さん」
・・・
女子アナ「会見で、小沢さんはどこからの献金かわからないとおっしゃってました」
上杉隆「私も公設秘書やってましたが、それはあり得ないです。個人献金でもバックが暴力団とかだったらあとあと困るでしょ?
 必ず身体検査しますよ。迂回献金なら出元を確かめます」
郷原(元特捜部)「ま、迂回即違法という訳でもないんですけどね」
女子アナ「じゃあ、それは良い訳ですね。CMいきます」

〜CM〜

鳥越「(CM明け。郷原氏出演時間残ってないのになぜか鳥越が独演会w)べらべらべらべら
 つまり検察の説明責任が。べらべらべら」
郷原(元特捜部)「そうですね。検察にも透明性が求められる時代かもしれません。説明責任ということも考えるべき
  なのでは。この事件の全貌はどうなっているのか、そして、次の捜査はぞう・・・」
女子アナ「はい。郷原さんの出演はここまでです。ありがとうございましたー(無理矢理追い出す)」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:42:32
>>533
無茶苦茶はお前の頭だw

【政治】笹森・前連合会長「小沢さん、『今、円高だから、済州島買っちまえ』と途方もないことを」 産経新聞、発言を録音で再確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236877822/l50
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:00:29
>>534
やめたけど、麻生も小沢もどっちもどっちって言う方向に持っていっている。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:21:12
ETCのポジキャンがなんか怖いな
ABのCMになってないか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:25:55
ブルートレイン(笑)また昭和か
いい加減懐古厨に媚びんのやめろやテレビ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:04:52
懐古厨とか言うけどさ、懐古してくれる人すらいなくなったらテレビは終わりだよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:16:12
【調査】家に帰って最初にすることは「PCを立ち上げる」が45.%で1位
昨年は「テレビをつける」が39.8%で1位…習慣に関する調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236927308/l50
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:36:50
>540
漏れも踊らされたよ
0円在庫なしとか
わざとらしいし、あっても
助成金分相応に値上げされてたよ
(それは一切報道しない)
これさ普及目的の
税金投入なんだよね?
誰の懐に入ってんだよ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:33:57
我が家は37亀山液晶ハイビジョンで観る番組
 レッドカーペット・NHK朝ドラ」(面白くないけど惰性で・・)
 NHK大河ドラマ・BS世界遺産もの・ユーべリックス・海外案内もの
 そんなもの。
 朝の馬鹿コメの番組は見ない。テレ朝もの:報道捨て観ない。
 テレビが面白くない。
 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:30:20
>>544
出始めた頃、地方によっては誰も付けてなかったので
本当に0円で配布していた所があったよ。俺はその時付けたが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:01:20
>>534今までが叩かれ過ぎてたんだよ。
麻生だって不況を打破するためにいろいろやろうとしてるのに、
マスコミや野党が足を引っ張ってばかり。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:18:47
地デジ買え言うなら面白い番組作れや!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:33:59
給付金が出ることで何を買うかかんがえる
ETCの関係でABが大繁盛
2次予算が決まったとたんいろいろ動きだしたな

まったくマスゴミの手のひら返しにはヘドがでるw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:16:23
ぶっちゃけお前らもうテレビなんか見てないだろ
テレビ叩くネタを他のテレビアンチスレから拾ってるだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:55:32
NHKだけはまだ褒める人もいるけど、
ネットがあれば、NHKのニュースも別に見る価値ないよ。
「港区でマンション上階から大量の水を通行人にかけた」なんていう単なるDQNのニュースなんか、
社会部記者の現地レポートまでつけて何分もかけて報じてるのがNHK7時のニュースだよ。
30代半ばになって幼稚なカジュアル服着て登場するお天気お姉さんの天気予報なんて見たくもないし、
スポーツニュースは全く興味ないし。
NHK番組の宣伝まで入ってるからね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:17:56
これからはラジオを聞きながらネットをするのがよさそうだねw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:30:28
ラジオもかなり改悪されていてラジオ板の連中が嘆いているよ
特にNHK第一のラジオビタミンが朝っぱらから最悪だ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:35:50
コサキンも切られたらしいな。昨夜から盛り上がってるサイキックも謎だらけだし。
怖い世の中だな。放送している連中に信頼を置けないっていうのが
メディア離れの大きな理由だよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:38:46
●常にTVを観ろ
●疑うな
●消費しろ
●ネットは観るな
●情報は無条件に受け取れ
 
…だってさ(^O^)/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:52:08
NASAのは久々に良かった。
でも陰謀論やった方が視聴率は取れるんだろうなぁ…
大槻教授の変貌が面白いもんw

ゲストは芸能人より日本人宇宙飛行士を集めてくれよ。
宇宙は日本人の感性でどんな感触かとか、具体的にどうしたら宇宙飛行士になれるのか(逆にどういう人が弾かれてるのか)とか聞きたかった。

一社が全面スポンサーやってる番組は結構いい気がする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:04:18
>>551メディアが若者目線でものを軽薄化し過ぎた弊害がでてるな。
別に若者に媚びてものをチャラくすることを否定はしないが、
ここ一年の情勢を見てると見直す時期が来ている感じがする。
こういうのはある種焼畑的な要素があるから、
人間活動が自然の浄化速度を遥かに超えてしまって
土地が荒れ果ててしまってるような状況まさにそのものだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:28:46
【テレビ】日本テレビのバタバタ 局内からも「ウチは一体何やってんだ!」の声
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237166147/l50
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:02:59
五輪から削除されるようなマイナーなスポーツである野球。
WBCなんて洗脳の典型みたいな報道の仕方だ。
国民は馬鹿じゃないから、うんざりだぜ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:06:57
【テレビ】お笑い芸人、アイドルを直撃している“テレビ局の制作費カット”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236993856/l50
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:12:47
    し〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
          ∧_∧   
        _( ´・ω・)_ 
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___
      / ※ \_____|\__ヽ  <吟じます
     \※ ※      |  |_三三|_    わはははは
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:43:03
そういえば何で今頃、野球をやっているんだ?
外国相手でオープン戦というわけでもなさそうだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:25:25
キューバの野球よりもキューバの政治を報道しろよ
現在唯一の社会主義国だろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:55:04
【テレビ】ボーナス2〜3割カットに不満「組合としては、アップを期待したい」
定期昇給は確保 TBS労組が全面ストライキ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237208156/l50

視聴者としては、番組の質のアップを期待したい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:30:42
>>559
サカ豚ってほんとグローバリゼーションが好きだよな。
欧米に上納金を納めるのがそんなに楽しいか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:39:50
サカ豚の何が気持ち悪いかって、
すぐに世界が〜世界が〜と言い出すところだな。
長いものに巻かれてることを誇りにしてどうするんだよっていう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:57:13
>>563
キューバが社会主義国として唯一成功しているのは意外と野球の影響もある気がするけどな。
野球のリーグは性質上、戦力均衡、共存共栄を目指さなければやっていけないんで、
そういう理念を定着させるには役に立つ。

ここ日本においても、メディアが優勝劣敗、多産多死のサッカーリーグをやたら持ち上げて
野球リーグを貶め始めた時期と、ネオリベ勢力が台頭してきた時期と
奇妙なことに一致してるんだよね。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:06:17
野球もサッカーももういらんだろ

テレビの衰退ともに時代の波にきえていく
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:40:35
基本的に日テレがフジの後追いを始めてからテレビがおかしくなってるんだと思うが。
フジの路線はフジだけがやるからいいわけであって、他局が追随したら共倒れするだけだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:49:00
いやいやいやいやいや……
巨人優遇のプロ野球報道こそ優勝劣敗の見本だろうよ
ニューステがあからさまに与党に攻撃されたのは
セ=巨人たたきを隠さなかったからだよ

http://www.youtube.com/watch?v=9uZrF0ClVp0
http://www.youtube.com/watch?v=z_Ct3lr4tjM
http://www.youtube.com/watch?v=sknH_U_51ko
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:13:07
>>570
与党?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:22:08
アンチ巨人の報道機関はニュースステーションに限らず昔からたくさんあったろ。
長嶋の采配なんかコケにされまくってたからな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:54:51
久米は無思慮に「日本式経営」を叩いて終身雇用を破壊したカスなんだけど。
抵抗勢力をでっち上げて人気取りに走ったという意味では小泉と変わらん。
本当に権力と戦う気があるのなら、読売叩きなんかでお茶を濁してないで
電通と戦ってる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:58:25
>>573
終身雇用はほんとに無駄だぜ
お前の大っ嫌いな電通にも全国の支社に
首切りできない窓際族がいっぱい居たからなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 06:36:05
それだと電通を苦しめるためにもなおさら終身雇用を維持するべきということになるんじゃないのか?w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:05:04
>>574
資本家から見ればそりゃ終身雇用は邪魔で仕方ないものだろうな。
ただ、今は資本主義自体がやばいところまできてるだろ。
共産主義が崩壊した後の資本主義は歯止めが利かずに暴走しまくり
大多数の人を不幸にするシステムに成り下がってる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:09:08
>>574
コネ入社の人も地方に飛ばされたりするの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:35:06
WBCって本当に電通が関わってんのか?
結構ネガ報道が出てきてるようなんだが。
マスコミからネガかけられてるのを見るとなんとなく応援したくなってくるから不思議なもんだw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:59:05
WBCはカストロがおもろい
ベネズエラとも対戦してチャベスになんか言わせたい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:32:14
生存権侵害の報いでしょう
自業自得です
ものを返せ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:50:14
>>577
使えなきゃ地方ですよ
地方だと下請けの出向社員や契約社員ばっかり忙しくて
正社員は昼間っから銭湯いってたりするようなおっさんばっかでした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:55:36
>>575
>>576
90年代前半でとっくに分社化してる
なので>>581は分社前の話ね>>577
今は俺が広告業界からはなれたので知らん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:16:21
ここまできておとといやってたナイトスクープの話題が一切なし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:12:45
>>581
それは終身雇用が原因なのか?
むしろ下請けや非正規雇用を使い捨てにすることが常態化していることに問題があると思うが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:27:19
>>584
だって仕事できねーんだもん>正社員
一度雇ったら首が切れない(終身雇用)の問題じゃないのか?
まぁ既にリストラはあったけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:28:41
生存権侵害の報い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:29:48
>>584
あと別に使い捨てにはしてない
出向→契約→正社員になる奴もいたよ
能力よりも仕事への情熱と人脈作りが大事だったようだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:18:49
なんか知らんが電通工作員が慌しいなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:11:54
>>588
そう思いたいならどうぞ
まぁ実際中途採用にも運とコネが必要だしなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:31:43
まあいいよ。
企業が使えない人材を切ろうとするのは当たり前のことだし。
切りやすくするために非正規雇用を増やすのも当たり前。
だけどそれでテレビ業界が右肩上がりの成長を続けているかというと全くの逆だし、
テレビ番組の質も下がる一方。人材も育ってない。

このままだと資本の論理が資本を潰すことになるんじゃないかな。
まあみんながやってることだから自分たちだけ違うことはやれないってのはわかるけどね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:39:53
やっぱテレビ業界ってただ駄情報垂れ流しでも楽勝だった80-90年代の栄光にすがりたい訳かね?
正直もう無理だよ。公務員、マスゴミ、電通には本当に厳しくなってるから、「ダラダラ見てた世代」がさ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:00:03
垂れ流しとかだらだらってのはテレビの特徴だからなあ。
そこがウケたんだよ。
しかし今じゃ垂れ流しやだらだら具合じゃインターネットに負けるからね。

目的をもって余暇をすごしているような人は昔からあまりテレビは見ない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:00:07
働かない正社員を育成して働かせるより、派遣会社から奴隷を買ってきて働かせるほうが楽だったんだろ。
発想がナベツネ巨人軍と一緒w
巨人もそれでどれだけのファンを失ったか知れたもんじゃない。
まあ、最近では巨人もやっと自分の愚かさに気付いて育成重視に切り替えつつあるみたいだけどな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:03:48
>>592
昔はだらだらどころか結構噛り付いて見てたけどな。
今は垂れ流しで見てるだけでも不愉快になってくる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:08:48
昔から大人は夢中になって見るようなことはなかったなあ。
スイッチ入れたらくだらないのをやってるから合間にちょっと見る感じ。
風呂入って寝る前とか。
テレビが家庭に普及しだした頃はまた違うだろうけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:26:46
今日の日テレのゴールデンタイムは再放送…
なんというか、そこまでして金を使いたくないのかよ。と突っ込まざるを得ない
社員のボーナスカットすりゃ一番組の予算ぐらい捻出できるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:48:00
>>596
うちの母親がパートから解放された貴重な時間使って観てたけど、
再放送だったんだ・・
「これ面白いね」とか言ってたんだけど、
なんか複雑。
母親がオレオレ詐欺に遭ったのを黙って見てるような気分だ・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:01:21
別にそれはいいだろw
再放送だって本人がはじめて見るなら同じだし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:49:28
もういいんだよテレビは時期なくなるんだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:59:25
>>592
インターネットは垂れ流しだらだらじゃないだろ

クリックや書き込みしまくる作業の多幸感、
止め時を見失い時間を浪費する現象をみると
テレビよりパチンコに似ている
今は実質定額だから破産者が出てないだけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:01:23
>>593
お前が川上時代を知らない事はわかった
まぁ精子と卵子でもなかったんだろうが

ようは長島に後継が育てられなかっただけだよん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:24:03
もはや視聴率やらスポンサーやらそれこそ黒字や利益などは全く考慮せずにジャニや吉本などの芸能事務所の宣伝媒体として割り切ったほうがいい気がする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:45:50
90年代からメディアが子供に媚びるようになったのがすべての元凶。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:50:33
>>602
バラエティも今やドラマや映画の宣伝でしかないしな
どの局も同じタレントばっかだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:36:11
ジャニと芸人きえればましなんだけど無理か
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:56:32
>>600
おまえがパチンコで破産したことだけはよーく解った
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:15:17
>>602
とっくにそうなってますけどw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:23:07
テレビって家族で食事とか団欒時にあくまでも脇役として
存在してたような感じじゃない?
今はそういう機会自体が減ってるから存在意義もほとんどない。
一人で空き時間が出来たら興味ある本を読むとか
見たいDVD見るとか勉強してることに裂くし、
何もせずに一人でテレビに噛り付くってことはまず有り得ない。
それを崩してまで見たい番組は無いしね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:04:03
民放のバラエティ番組独特の雰囲気自体がもう受け付けない。
笑いの効果音、テロップ、ワイプ、芸人のあほなアップ・・
気分悪くなるから俺はスポーツとニュース以外は民放は絶対みない。
自己防衛しないと洗脳されるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:12:30
こういう奴に限って現実ではクソ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:59:08
>>606
いや、ネットコンテンツは
自分で接続し自分でクリックしないと見られないものだから
電源入れればあとはなにもしなくてもずっと垂れ流しのテレビとは
そもそも構造がちがうと言ってるだけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:21:14
帰ったら取り敢えずテレビの電源入れる…って行為は一切無くなった、そういえば。
休止状態のPC電源入れて、2ch、分ログ巡回、ニュースサイト見て(メールは一切無視)
たまにようつべ、ぎゃお見ながら、ネットでテレビ番組表見て面白そうなのがあったら、
「CM断じて見たくないから」小汚い画質のちっさいワンセグwに録画しておいてみる…って感じ。

ただ大事件あった時は絶対テレビニュースは見るね。やっぱネットってリアルタイム映像は
得意じゃないんだよな。記者要らず野のネット株とかじゃないし。こういう所に活路見え出せそうだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:37:54
不思議な事にネット動画だと偏向キャスターの顔も不快感無く冷静に見られるw
(勿論批判の意識を持って、だが)

灰ビジョンだと表情が生なまし過ぎるからネット並みに画質落としてくれたら報道のみ見てやってもいいな

その辺に活路があるんじゃないかとw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:41:40
スポーツはネットの糞画面で見てもなんにもおもしろくない
背番号の判別もつかねーんじゃ困るし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:29:22
結局笑い芸人へんてこタレントバラエティーや飯ジャニーズがなければみれるテレビという事だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:04:36
スポーツも民放は酷いよ
分けわからんタレント?がゲストとか
やたら大騒ぎして感動押し売りするアナとか
でも大画面で映像だけは見たいから消音で見たりするw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:29:31
曙が東京マラソン欠場 ドクターストップに「大変ショック」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000012-spnavi-fight

視聴率稼ぎのダシにして使えなくなった所でポイですかそうですか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:47:18
ネットでクリックはテレビのチャンネル変えるのとそんなに変わらんね。
面白いのがないか探してるような状態。
目的があって(たとえばショッピングとか)の場合は違うが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:56:09
ぶっちゃけエロがなくなったとしたらネットも見るもんあまりないような。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:14:39
おっぱいバレーはおっぱい沢山でるのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:08:06
テレビって糞のこえだめだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:32:33
遅くなったけど,飯島愛て人殺し以外は全部やったと言っていたよ。ニューステで。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:03:17
ネットはテレビスターを殺したか もともとスターとよばれるほどすごいやつは少ししかいない。あとは映像がつくりだした幻なのさ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:15:53
少しもいないスターは時代に一人か二人だ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 05:55:23
夜空にはスターはごまんとあるが地上には指で数えれる程度
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:30:57
ここまで堕ちるとは8年前には分からんかったw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:08:55
ゴールデンタイムに堂々と
過去の放送分を再編集して、
それを特番として流すような日々だからな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:43:40
大女優藤原のりかの離婚ネタをさも世間の一大事みたいに報道してる件。
世紀の結婚とか、世紀のビッグカップルとか、
いったいどこからそんな形容が出てくるやら・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:55:08
離婚の話を聞いて結婚してたのを知りました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:22:50
>>603ここ最近はより低年齢に解りやすいように
俗っぽくした弊害が誰の目にでも分かるように出てるよね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:42:09
昔のTVはアニメとポンキッキ系以外は殆どが大人向けで、それを大人と一緒によく解らないまま見るのが好奇心をそそられてよかった。
 今のは報道やドキュメンタリー(笑)までもがジャニタレを使ったり効果音・テロップ等で子供を意識した作り。
これでは当の子供が飽きて見捨ててしまうのは当然。

でもごく一部が親子揃って見ているんだろうな。恐ろしいことだ。
そういう層をねらって子供の人数に応じて多額の手当を給付したりしたら、
それこそガン細胞の増殖だよ。


632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:19:58
【マスコミ】民放連会長「経済的弱者に20インチ程度の地デジ対応テレビ配布を」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237457057/l50
【ネット】 "今度の標的はマスコミ?" 麻生首相著「とてつもない日本」に続き、書籍「反日マスコミの真実」一斉購入祭り★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237456846/l50
【社説】 「日テレ社長辞任…ウソ情報流した責任は重い。メディアに対する国民の信頼低下させることに」…毎日新聞★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237333638/l50
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:34:03
低年齢つか今の成人式が入園式以下なんだしな

低レベルに合わせた時点でもうダメだろw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:26:53
成人式が大人の七五三化してるからな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:33:56
たまたま昨日本屋寄ったら新刊コーナーに「住吉美紀」という名前で本が出てたので手にしてみた。
同姓同名の新人作家か何かか?と思ったらNHKのアナ本人だった。

ブログを纏めたエッセイらしいが、読んでいてあまりにも痛々しかった。
ここの皆が嫌うようなキーワード満載…。
「自分へのごほうび(笑)」「スイーツ(笑)」等々…。+恋愛話+自慢話、みたいな。
中身もNHKアナという割にはあまりにも薄っぺらすぎて読後後味が悪くなり本棚へ返した。

俺はてっきり知らない間にフリーアナに転向したから本出したと思ったらそうじゃないんね。
一応NHKに雇われている一サラリーマンなんだからある程度立場わきまえろ、と。
NHKのアナが民放アナの真似事して芸能人気取りしてたら末期だな、とふと感じた。…今更だがね。

長文失礼。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:27:39
今やアナウンサーなんてギャラの要らないテレビ局のお抱えタレントだからな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:35:28
>>635
そんなつまんなそうな本売れるんだろうか?
テレビも末期だけど、出版もよほどネタがないんだろうなぁ。

女子アナの軽薄タレント化が男性アナにも影響したのか、朝のニュースバラエティーが
「きゃはは」「あはは」の宴会ノリ。
特に日テレ。利益出なくてヤケクソなんだろうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:15:26
>>635
NHKアナなんて民放に入れなくて滑り止めで入る奴がほとんどだからなぁ
そっとしといてやれw



639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:31:05
日本のこれからでテレビについて取り上げるみたいだからおまいらも投稿してみたらどうよ。
http://www.nhk.or.jp/korekara/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:34:03
>>639
苦情でも応援でも提案でも一切やつらにメッセージなど送ったら付け上がるだけ。
『ああ、我々はまだ見捨てられていないんだ!』ってね

だから完全スルーでこの社会から干してやらないとダメなんだよ


641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:36:57
>>637
ズームインは現場中継でやたら現場員を困らす質問とかするけど
あれはなんだ?
自分は的確な質問するから視聴者の声を代弁できるカッコイイ?
俺様にくらべたらお前なんてクズだとバカにして遊んでる?

福沢あたりからああいうのが露骨になったけど
芸能人うんぬんも気持ち悪いが、ああいうのも気持ち悪い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:00:48
スルーしよっと。てかテレビなんて本当にあったのか今ではただの幻だったかのようだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:18:02
>>639
民放局の制作陣がNHKに出るなんて、どの局も必死なんだろうね。
しかし、民放嫌いでNHKを見ている人が番組を見て、どう思うだろうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:10:12
最近ぜんぜんテレビを見ないなぁ。まあ金がかからないからいいけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:21:39
今日もほぼTVを見なかったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:04:28
みんなの力でTVを変えよう!

第1回テレビ評価アンケート調査実施中
http://www.freejapan.info/?Media

このアンケート結果は、鳩山総務大臣に渡します。
締め切りは25日です。

私も自分のブログで展開中です!
ぜひご協力を!

TV黄金期をもう一度!!!




647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:23:16
>>643
ほとんど制作系の人ばかりで、報道系の人は今井義典副会長しかいないな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:24:02
それと嶌信彦氏。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:25:51
もう一人広瀬道貞民放連会長
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:07:40
テレビもつまらない。芸能人もつまらない。
イケメン俳優、グラビアアイドル、もうウンザリだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:35:01
NHK総合 19:30 日本の、これから
どうなってしまう?テレビの、これから」
最近のテレビはつまらない?インターネットがあればいい?
視聴者の本音爆発・民放看板番組制作者とNHKのスタジオで徹底討論
▽なぜ?テレビを見ない若者が急増中▽茶の間からテレビが消える?
ドラマで描く未来の姿▽シャボン玉・8時だヨ・北の国から…お宝映像
▽ご意見を募集中FAX03(5455)7777
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:43:02
【スタジオ生出演】(敬称略)

民放連会長 広瀬 道貞
ジャーナリスト 嶌 信彦
コピーライター 糸井 重里
慶應義塾大学特別招聘教授・ドワンゴ取締役 夏野 剛
日本テレビ「世界一受けたい授業」プロデューサー 福士 睦
TBSテレビ編成局長 吉ア 隆
フジテレビ「新堂本兄弟」プロデューサー きくち 伸
テレビ朝日「相棒」プロデューサー 松本 基弘
テレビ東京「ガイアの夜明け」プロデューサー 加増 良弘
朝日放送「探偵!ナイトスクープ」プロデューサー 松本 修
北海道テレビ「水曜どうでしょう」ディレクター 藤村 忠寿
放送作家(「SMAP×SMAP」ほか)鶴間 政行
NHK副会長 今井 義典
NHK「日本の、これから」プロデューサー 松尾 雅隆
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:30:28
看板番組持ってるスタッフだとよけいに擁護意見が多くなりそう・・
公の場でテレビ局や糞タレント糞事務所の批判できる奴なんていないだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:33:28
ジャニ吉本や今の芸人を否定しないと
もうどうにもならんところまで来てる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:17:10
>最近のテレビはつまらない?インターネットがあればいい?
>なぜ?テレビを見ない若者が急増中

番組自体がつまらなくなっているのに
全ての批判は
「価値観の多様化」で済まされそう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:48:09
一応見るだけ見てみるか。こういうのって、結局、結論出ないこと多いんだけど。TVを見ない人って新聞も取ってないだろうから、番組自体知らなそうだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:26:48
民放より先に若者のテレビ離れを進めてきたのはNHKじゃないか。
夜の8時台に演歌&大衆演劇の番組を並べていたのはどの局だった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:52:34
今のテレビは、例えればそうだなあ……
まずそこにステーキがある。
そのステーキはちゃんと調理すればとても美味しそうなのだが、
ケチャップがかけられており、さらにマヨネーズ等がかけられており、くどすぎる味付け。
そして食べやすいように多すぎる切れ目が入れられてしまっている。

場合によってはステーキも合成肉だったりすることがある。

これが今のテレビだと思うんだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:54:00
>>657
じゃあお前さんは、今の若者向けの番組が見たいのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:12:24
最近のテレビだけでなくマスコミ全般が若者目線で
与えてるものが若者に受け入れられないと直ぐに
若者の○○離れと言い訳をするね。
本当はバブルで思考が停止したままでいる自分達に原因がある訳なのにね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:20:22
>>658
俺はカレーにたとえると、カレーの王子様だとおもうんだ。
お子様にも食べやすいように甘口にしてあって、
食通にはなにか物足りない感じ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:23:06
>>658
俺は回転寿司だと思う
何か目新しいネタがあるとシャリに乗っけただけで客前に
何周かグルグル回してちょっと鮮度落ちたら廃棄

焼いたり煮込んだり手間のかかることは一切せずに
ただ仕入れと客の嗜好だけに集中してる感じがする
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:48:56
じゃあ俺はハンバーガーでいいや
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:31:54
【ネット】 "今度の標的はマスコミ?" 麻生首相著「とてつもない日本」に続き、書籍「反日マスコミの真実」一斉購入祭り★18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237596046/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:40:23
【投票】最低の報道機関はどこだ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=mass&num=0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:45:21
今日の19:30からNHKで放映されます
テレビの、これから
最近のテレビはつまらない。インターネットがあればいい?

ぜひ見ましょう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:48:03
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk23_tv/enq2.html
上記番組のご意見募集ページ

みんなの意見を書きましょう。
例:にこにこ動画マジ最高!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:00:49
この手の企画って定期的にあるけど結局何も変わらないよね。
適当に茶化したりお茶濁しで終わり。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:04:38
>>667
Q1 あなたにとって、最も思い出に残るTV番組やニュース映像は何ですか?
その理由もお書き下さい。(※NHK、民放は問いません)
思い出の番組・ニュース 理 由

私にとっても思い出に残る番組ベスト3は以下の3つです
1位:21世紀は警告する
私が中学生の頃に見た番組ですが、衝撃を受けました。
あたりまえのような日常は薄氷の上にあるというようなことを教えてくれました。
NHK本領発揮のまじめくさった番組。現代に潜む問題の根本を見つめる。
そして今まで知らなかったような事を我々に伝えてくれる。
教養番組の名を冠するに相応しい番組でした。

当時ビデオなんてものは持っていなかったので、カセットテープに録音して
何度も聞きました。ホロン博士の台詞は今でもそらで暗唱できます。

2位:アポロ13号、奇跡の生還
私が「宇宙開発」が好きなので大変楽しめました。
各個人個人の好きなものを取り上げるというのは大変に大事だと思う。
「みんなが好き」な物を番組にすることも大事だが、
「一部の人が好き」な物を番組にする姿勢も忘れないでほしい。
私は「宇宙開発」が好きだ。そして「宇宙開発」関係のテレビ番組を見たい。

3位:2003年にテレビ朝日「ザスクープ」で放映された「告発!犯罪捜査費の裏金疑惑」
まさに社会を変えた番組であり、テレビは社会を変えれるのだという事を見せてくれた番組。
これ1つの影響では無いかもしれないが、この番組を筆頭にいくつかのニュースで
裏金を取り上げたおかげで日本の警察がらみの裏金が減った。
「ペンは剣よりも強し」を地でいくような番組。
番組そのものよりも、番組を放映した後日本がどう変わっていったを見るのが
非常に面白かった。

このどれにも言えることだが、私の中に「あの番組を見た」という事が私の人生の一部であるといえる。そのくらいに価値のある番組であった。一生の財産である。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:06:44
みないきかないさわがない
671ファインマンの憂鬱 ◆id.wMog.II :2009/03/21(土) 16:06:46
>>667
「今のテレビ」についてお聞きします
Q2 あなたは、今のテレビを面白い≠ニ思いますか?
@面白いと思う A面白くないと思う
(なぜそう思うのか、ご意見やお考えなどをご自由にお書きください)

面白くないと思う。一部の番組は単純に「手間と暇と金」をいかにかけないで番組を作るという姿勢が如実に現れている。
一番ひどいのはコメンテータ。まったく価値のない発言ばかり。
それと「内容の少ないものを薄く薄く引き延ばして時間稼ぎしている」番組も多い。45分の長さの番組で、
きちっと作れば15分程度で済むんじゃないのかと思えるものがざらにある。
いい番組はあるのだが、全体的には面白くなくなった。

Q3 最近のテレビは、同じような「お笑い番組」や「クイズ番組」ばかりだという意見があります。
あなたは、今の「お笑い/クイズ番組」ブームをどう思いますか?
@好ましいと思う A好ましくないと思う
(なぜそう思うのか、ご意見やお考えなどをご自由にお書きください)

好ましくないと思う。「クイズ番組」が増えているのは知っていたが、お笑いは増えているんですかね?
まあ、クイズ番組が増えたせいでその分「見たい」と思われせる番組が減ってしまったような気がする。
クイズも「回答者に事前に答えを教えてあるだろ」みたいなシーンを見かけてから、馬鹿らしくなって見るのを一切やめた。

Q4 10〜20代がテレビを見る時間は、平均2時間程度。全くテレビを見ない若者も増えています。
あなたは、若者のテレビ離れを止めることができると思いますか?
@止めることができる A止めることは難しい
(なぜそう思うのか、ご意見やお考えなどをご自由にお書きください)

とめることができない。
学生は塾などに裂く時間がかなり多くなってきている。
「自由に遊べる」時間が減った。それにテレビの競合相手に
インターネット掲示板、チャット、オンラインゲームなどが台頭してきた。

一方的に授受するテレビに比べて、自分が発言できる世界は魅力的だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:09:16
>>667
4
デジタル時代≠フテレビについてお聞きします
Q5 いま、パソコンや携帯電話の普及などメディアの多様化が進んでいます。あなたは今後、テレビの影響力はどうなると思いますか?
@低下する A変わらない B大きくなる(なぜそう思うのか、ご意見やお考えなどをご自由にお書きください)

低下する。手間隙かけずに安くあげようとしている姿勢で影響力はもてるはずがない。

Q6 You Tube などの動画サイト、さらにはテレビ局自身による番組配信など、「見たい番組」を「見たい時間」に見られるサービスが始まっています。
あなたは、これまでの様な「決まった時間に視聴する」というテレビの見方はどうなると思いますか?
@少なくなる A変わらない(なぜそう思うのか、ご意見やお考えなどをご自由にお書きください)

少なくなる。好きなときに好きな番組を見るのは、視聴者が望んでいる姿だし、技術的にはそれが実現可能に近づいている。
YouTube、今までのテレビとはまた違った形で「好きなときに好きな番組を見る」という形になると思う。

Q7 去年のアメリカ大統領選挙では、市民がインターネットを通じて、候補者の言動を見たり、自由に意見交換をし合うなど、
テレビや新聞などとともに、ネットが大きな役割を果たしました。あなたは、ジャーナリズムにおいて重要な役割を果たすのは、
次のどちらだと思いますか@テレビや新聞などの既存のメディア Aインターネット(なぜそう思うのか、ご意見やお考えなどをご自由にお書きください)

テレビや新聞などの既存のメディア。情報の信頼性というのは重要で、それは「テレビや新聞」が上。
ネットでいろいろ情報を得たりはするが「新聞にこう書いてあった。だからこの話は正しい」
みたいに、情報の信用性を新聞やテレビに求めていることが多い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:32:39
>>667
公共放送・NHK≠ノついてお聞きします
Q8 テレビが転換期にある今、あなたは、これからの公共放送・NHKの役割はどうあるべきだと思
いますか?
(ご自由にお書きください)

nhkオンデマンドを無料にしろ。
平均年収1000万超えるってもらいすぎだろ。
そんな金あるならnhkオンデマンドを無料にしろ。

Q9 これからのテレビに望むことは何ですか?
(ご自由にお書きください)

安易な方向に走らない気概。
価値の無い発言をするコメンテータの排除。
海外の優良なドキュメンタリーを放映してくれ。



674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:19:50
え?何?コレをコピペして送りつければいいの?
それにしちゃヒネリがなくね?www
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:56:57
> それにしちゃヒネリがなくね?www

君のゴミクズのような書き込みには、全く価値がないね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:06:03
もう言いたい事がありすぎて書けん・・
というか今こんな議論しても手遅れ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:26:35
自浄作用の無い洗脳ボックスのテレビに未来はない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:31:36
日本の、これから 「テレビの、これから」(1部2部構成)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237619544/

【番組ch(NHK総合)】
http://live23.2ch.net/livenhk/




679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:32:41
今日も見るもの無いなと思ってたけど「日本の、これから 「テレビの、これから」は面白いな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:38:01
相変わらずTVを観る奴は電波奴隷と言い切れる
映画・ネットニュース・アニメがあれば充分
押し付けがましいトレンドや金稼ぎ目的の
捏造ムーブメントなんて白昼に見る悪夢だな
 
ネットが普及した今、こっちが情報を選び
評価し、選定するとなればTVの敗北は確実だ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:38:17
>>635>「NHK女性天気予報士カレンダー」
に1700円で販売する、受信料と二重取得のNHKに何言っても無駄w
実際、「ゲーム脳」(懐かしいw)とトンデモ学説を煽る癖に、自社ブランドで「CCさくら」のゲームを販売しているんじゃねw
しかし、今「日本の、これから」観ているけど、相変わらずの責任放棄な終わり方に成る予感だなw
NGワード(広告代理店・芸能プロ特に工作員多数のナベプロ)隠しつつ話しているのが丸出しだなw

682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:58:03
日本のこれからなんて番組やってたんだ。
NHKは人権関係やったときにアナウンサーがめちゃめちゃ緊張してて、
あーメディアは今もそういうところに監視されてんだなあと思った。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:05:23
ネット配信が進むと、実況厨涙目だろうな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:22:05
【テレビ】テレビ局も経費削減の波 番組会議で出たこんな「お達し」 「無料のコーヒーもこれからは1杯30円」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237630052/l50
【テレビ】楽天が提携断念、TBSに株買い取り請求へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237592441/l50
【テレビ】日本テレビ社長辞任の裏事情
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237626450/l50
【テレビ】お涙頂戴「のど自慢チャンピオン大会」(NHK)問われるNHKの時代感覚 こんな大会はもう辞めたほうがいい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237607146/l50
【マスコミ】最近、テレビ報道の危うさ目につく 記者に基本をたたき込んでいるのか、いぶかしい 中日新聞編集局長・加藤幹敏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237598869/l50
【マスコミ】 金美齢氏「メディアはセンチメンタルで、表層だけをなぞりがち。それが大衆社会を堕落させた」 奈良市の講演で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237594943/l50
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:48:40
>>660
若者向けと聞くと条件反射的にヘキサゴンのような番組を想像してしまう。
若者=馬鹿、みたいなイメージをテレビが巻き散らかしているのは
当の若者にとってみても喜ばしいことではないわな。

なんというか、昔のテレビは若者にとって憧れの象徴だったと思うんだよな。
今のテレビは自分より馬鹿な人間がいるのを見て安心するために存在してるというか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:14:20
42 :てってーてき名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:56 ID:???
NHKでおもろいのやってるな

52 :てってーてき名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:07 ID:???
>>42
テレビなんて信頼できない
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU

53 :てってーてき名無しさん:2009/03/21(土) 23:38:50 ID:???
>>52
まさに、正論を言っている。テレビほど信用できないものはない。
真実を報道しない地上波は見る価値なし。

54 :てってーてき名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:41 ID:???
>>52
スタジオ凍ってるなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:12:40
>>686
情報乙。
1分20秒足らずで
この板の本質を伝えている良い動画。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 04:44:25
みなかったNHK どこの番組も再放送ばかり世知辛世の中になったな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:11:24
でもこれすら作為を感じるけどね
ネットの受け売り親父を登場させて
ネットの反応を見たいのかもしれない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:48:40
>>680
映画の世界にもプロパガンダがあり赤狩りがあり
アニメにもナベツネや竹Pという政治屋が首を突っ込む事がある事を知らない
平和ボケしたネットオタがここに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:04:23
>>686
あの一件でテレビは本当に真っ黒なんだなと思った
嶌信彦でさえ口開かなかったな
報道もバラエティも一網打尽に
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:06:23
まさか民放だけが真っ黒だと思ってるんじゃないだろうね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:09:47
「なにも信用できなくなった時」こそ、人間が狂い出す時
これから色々ネタに出来そうな事件が起こりそうですね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:30:21
>>686の動画は削除される前に直ちに見るべし!
そして保存もすべし!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:33:06
俺はまともな視聴者なのでちゃんと自前の機器で録画してる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:59:53
NHKの番組見ました。これからはインターネットテレビの時代だと思いました。テレビオワタ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:06:42
>>692
そりゃどこもかしこも黒だろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:07:10
>>696
視聴者側の人選もおかしかったよね
スタジオのアンケート結果と視聴者の結果の違うこと違うことw
あと製作者側のいうこと全く共感できなかった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:16:46
企業、代理店、放送局、政府、タレント事務所その他いろいろな
汚い関係を洗いざらい暴露してから議論しないとどうにもならんな
まあ絶対無理だが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:25:50
まぁ誰かに操られる事を徹底的に否定したいなら
人間は野生に還るしかないんだけどな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:28:37
今のネットは原始的な採取原則の文化
しかしコンテンツってのは自然に生えてるものじゃなくて
誰か(主に人間)が作ってるものなんだよね
ちゃんと作り手に対価を払うシステムは必要でしょう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:37:39
>>699
こういう事言う奴に限って母親が作った飯をなにも考えずにカッ食らってるんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:02:44
いろいろ隠したままテレビで議論しても無駄ってことだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:05:23
>>698
9条の会とかのプロ市民がいっぱいいたみたい
ttp://donzokoblog.seesaa.net/article/51522507.html
705名無しさん@さっきまで見れてたのに削られてたあ〜!:2009/03/22(日) 22:52:28
日本のテレビ文化を立て直すには、われわれ視聴者たちからの意見はもちろんのこと、
「パチンコ類のCM・経営縮小」同様、B−CASカードを1枚で多機種に
(テレビはもちろんチューナー・カーナビ・モバイル・CATV・PCと)
使えるよう改良し、(カードを外しても安全なように)B−CAS社と関係の深い
「ARIB」と「D−PA」の二団体の役員高給を下げ、カードの改良で浮いた金を
テレビ局各位や家電メーカーの活性化に役立たせることが必要だ。
(参考・きょうまで発売の「週刊ポスト」。あとズバリ「ダビング10」の廃止も)
麻生内閣には、電波法改正(アナログの延長認可)同様がんばっていただきたい。
まあぼくにとっては、B−CAS関係の消滅と官僚たちの天下りを廃止して
ほしいのだが・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:53:49
>>704
TVスタジオで生で関係者目の前にしてにまともにしゃべれるだけ
普通の人ではないと思ってたけどね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:51:54
倒産派遣切り人員削減
景気よくなったわけじゃなし、
ニュースが世間を不況に煽ってるの、気が付いたかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:04:11
テレビはもうオワタヽ(∵)ノ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:46:43
テレ東関係者以外妙にダンマリ、キレ気味だったのが楽しい

ホリエモンがまたテレビ局買わないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:45:58
>>709
ますますテレビがつまらなくなるんじゃないの?
テレビはもう誰が立て直してももうダメな状況まできている、今の日本の赤字国債のように
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:23:05
XP+ブロバンネットまでは偉っそーに踏ん反り返って嘘ばかり垂れ流してたのが嘘みたいw
逆にネットは9x系+ダイヤルアップの時まではヲタ中心の妙に信用出来ない、アングラな、
怪文書ばっかのエリアだったんだよな…やっぱ人の増加って本当に大切だわw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:06:13
テレビがつまらなくなっていることは
視聴者よりも寧ろテレビの作り手側の方が痛感しているだろ
でもどうにもならない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:14:58
つまらないと自覚してても、毎日とにかく放送はしなくちゃならない。
忙しさにかまけて、問題点から目を逸らし、「俺の考えることじゃない」って誤魔化す。
テレビに限らず硬直化した組織の見本だね。
ありがちなことで非難できるものではないが、一般の企業はそのまま腐るだけだけど、
テレビの場合は腐臭を電波使って撒き散らすんだから、周囲はたまったもんじゃない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:28:02
東京マラソンの話題ばっかりでもうウンザリ!
いつまでやってんだよ!さっさとやめろ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:31:07
>>713
毎日とにかく放送はしなくちゃならない

別に昼間カラーバー出して、17時くらいから放送してもいいんじゃよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:53:46
環境ビデオみたいなのでいいのにね、NHKの深夜にやってるようなやつ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:09:35
停波すれば良いだけ
エコの見地から考えたら
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:06:38
さっき道歩いていたら在日反日韓国人の男二人が俺に声をかけてきて、
寒気がした。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:59:51
>>714
同意
松村さんの事故をTBS、テレ朝は流し、日テレはさらっと流し、フジテレビはスルー、
ほんと気色悪いわ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:09:10
まーた、連続殺人事件、インタビュー「普通の子」だった
「そんなことしような人には見えなかった」
「ちゃんと挨拶し返してくれる人だった」
あー、ウゼえな。
はいはい、で、不良は『根はいいやつ』なんですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:27:41
挨拶を人間性の中心に置いてるキチガ老年ってなんなの?
箸の持ち方で人間性とか言っちゃってる糞となんら変わらんよなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:56:05
>>719
マジで!?松村邦洋事故ったの!?
テレビでやってなかったから知らなかった!フジテレビ最低だな!
東京マラソン自体なんであんなに取り上げられてるんだ?スポンサーの影響か?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:07:20
>>722
石原と電通の野望
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:36:56
野球にせよマラソンにせよ国民の目を政治から背けさせるのが目的。
自民も民主も信頼を失う状況で国民が政治に関心を持てば
それこそ体制の危機に繋がる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:08:38
>>721
俺も昔からほぼ同じ事思ってた。年寄りだけじゃなくて、殆ど必ずなんか事件あると、
(でも大概が住宅密集地、特に田舎の事件だと顕著だよな。)
枕言葉みたいに「挨拶が…」って、それしかないのか?別にそれだけが基準じゃないだろ、と。
挨拶したら皆いい人なのか?しなきゃ「あの人感じ悪い…」→「いつか犯罪犯すんじゃないかと…」なのか?

いつも判押したように簡単な基準にされて気持ち悪い、と感じるのだが…極論だろうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:10:49
>>725
人間の心理として、そういった魔女狩りみたいな根拠の無いところから
目撃証言とか出てくるらしいので、おれは十数年前のサカキバラ事件の頃から
信用しなくなってる。あのときの目撃証言の見当ハズレっぷりはひどかった。

スーパーでバイトしてたりする姉ちゃんとかおばちゃんがいい例。
「あの人、万引き常習犯に違いない」って思い込む根拠って、
だいたいが顔・服装が気持ち悪いとか、果ては自分が気に食わないタイプだとか、
そんなものだから。

田舎は特に「感じが悪い人」は十中八九マークされてるよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:07:27
そういやー、昔高校生くらいのカップルの男のほうが女の子殺したと
いう事件があったけど怪しいと思われていた人物は中年の男性だった
よな。
もし、中年の男性が犯人だったらそいつの家を捜査しまくってひとつでも
オタク趣味っぽいものがあったら、ゲームだ、美少女ゲームだと言って
まくしたてるんだろうな。

なんか、メディアが『こういう人間は犯罪者になりますよ』っていう
印象を市民に与えている気がする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:50:55
>>726
下2行にまったくもって同意。

去年の看護婦さんの娘さんが殺された事件で、
犯人がさもロリコン傾向の男みたいに報道されてたよね。
実際は知恵遅れ気味の人だったのだけど、
その件についてはいっせいに口を濁して。
けっきょくのところ、
幼女殺し=ロリコン男
この図式にあてはめたくて仕方がなかったんだろうね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:38:59
アンカーミス、スマソ。
>>727
下2行にまったくもって同意。

に訂正。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:51:39
>>728
どこかのテレビ局は、越前谷のようなハニートラップまで仕掛けてたしね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:10:46
毎日毎日、西松関連の報道を見ると
ソースが全て、検察のリークである
関係者の証言だらけで、お笑いもんだわw
マスゴミは、検察のご意向の垂れ流し機関だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:22:51
WBCの狂乱報道には拒否感と嫌悪感しか感じない。
そもそもWBCという国際大会が存在する理由は、五輪に野球が無い、つまり
世界中で野球をやる国が数えるほどしか無い事である。
このような国際大会で優勝した所で少しの自慢にもならないし、
野球をしない国から軽蔑されるのみである。
(ちなみに北海道を不当に占拠している国も野球人口が殆どいない)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:43:14
【テレビ】NHK出演者に聞く「テレビ番組がつまらない」論のこたえ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237892756/l50
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:58:28
>>732
お前は死スレで視聴率マンセーしてればいい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:05:03
>>725
どうでもいいんだが、
マスコミは「ちゃんと挨拶してくれる、とても犯罪をするようには見えなかった人」が犯人でしたと報道しているわけだろ?
どう考えてもマスコミは「外面にだまされんなよお前ら」と警告を発しているだけのようにしか見えないんだが。
その点においてはお前さんとマスコミの方向性は一致してんじゃねーの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:52:41
>>714-719
>>721-728

自作自演
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:21:08
>>736
その証拠は?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:49:54
俺も自作自演だと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:45:14
オレは別に思わない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:53:20
まだみてんのかテレビなんて いいぞテレビのない世界は きみもテレビないない世界へつれていってやろう たのしいぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:58:07
俺はテレビが好きなんだよ!好きだからつまらなくなってほしくないと思って、敢えて文句を言ってるんだよ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:02:40
現実問題面白くなることはないんだし
自浄作用が効かない業界 新規参入は出来ない業界
腐らないのは無理じゃないかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:40:19
いいともつまんねぇ
こりゃ終わってもいいわ

744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:29:32
怪奇心霊番組が激減したのは創価のせい?
アンビリとかただの衝撃映像番組になってる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:11:17
>>739
いえ、その中には自作自演が含まれてますよ
あなたが一番わかっているはずです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:11:45
もうテレビ見なければいいだろw
カルトのCMまで流してるテレビは明らかに末期
そう長くないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:17:46
何で最近のテレビは民主党寄りなのか考えてたら、
適当だけどなんとなく1つにつなげられた。

パチンコ業界=在日韓国人→民主党支持者
   ↓
テレビCMのスポンサー

最近不況なのにパチンコのCMがいっぱい流れてるのは
宣伝というよりも圧力をかけてテレビの方向性を操作するのが目的で、
不況でスポンサーが少なくなっている今影響力が大きくなり過ぎているとか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:30:56
作ってる人一人でも面白いッッって思ってるのかね??
まだウンコ芸能人が介入しないって条件付で野球とかスポーツのがオモロイわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:36:40
>>747
パチンコのCMなんざ産まれてこのかたさんざん見てるけど
一度もパチンコうちに行った事ないぞ
興味ねーもん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:37:32
>>744
1.心霊スポットとかDQNが肝試しにくるの近所迷惑
2.霊能者とか訴訟まみれでドロドロな奴らが多い
3.心霊写真なんか写真屋でいくらでも作れるので

多分この辺
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:39:44
>>749
だよな
今の時代ばんばんCM流せるくらい儲かってるのかな?
民主党か朝鮮筋からパチンコ業界へお金が流れて
テレビへの影響力を保持しているという可能性はない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:41:15
>>751
いやだから陰謀説とか言ってる奴がどうでもいいという意味で
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:42:22
>>751
ハウスやコーワがあんだけCM流してるんだから
流す気がある所は流すんじゃね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:50:29
>>752
うーん
民主党 パチンコ 韓国 でググルと色んな話が出てくるんだよなあ
陰謀というよりは政治や歴史的なにおいで
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-729.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:54:04
どうでもいいよ
ついでに言うとあんだけCM売っててもパチンコ業界も斜陽です

だってテレビ見てないんだもん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:56:28
マスコミは小沢では選挙で勝てないとみて小沢を下ろしにかかってるな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:56:32
>>755
その斜陽産業であるパチンコ業界がなぜこんなにも今の時代にテレビCMを流せるのかっていう話ね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:01:33
>>757
その理屈だとハウスやコーワも韓国ってなるよ
韓国と仲悪い層化も韓国ってなるよ

単に宣伝したい所がCM売ってるだけだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:03:03
まぁCM積み上げたって
ウコンでビルが建つかどうか俺は知らんわなw
気になるならジャーナリストになったら?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:08:57
>>758
ハウスってハウス食品?
ハウス食品調べてみたら金100億円も持ってるじゃねーかwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:15:38
李次期大統領が小沢代表と会談、参政権付与など要請

【ソウル21日聯合】李明博(イ・ミョンバク)次期大統領が21日、訪韓中の日本・民主党の小沢一郎代表ら一行と会談した。

李次期大統領は、在日本大韓民国民団の代表らが自身の次期大統領当選を祝うために韓国を訪問した際、
「小沢代表に会ったら、地方参政権を韓国人にも付与してほしいとお願いしてほしい」と頼まれたと紹介した。
日本に居住する韓国人らが日本の地方選挙に参加できればその地域に関心を持つようになり、日本社会においても一助となるはずとの考えを示した。
パチンコ産業の規制が変わり、事業を行っている在日同胞らが苦境にあると聞いたことにも言及し、関心を持ってほしいと申し入れた。

また韓日関係について、今両国は新たな局面を迎えていると指摘し、今後は経済だけでなく文化・政治的にも活発な交流ができればと希望を伝えた。
ほかの分野もそうだが、特に政治分野で活発な交流があればと強調し、「最も近い国ながらそれが叶わなかった」と述べるなど、
現政権でやや疎遠になった韓日関係を政治面でも復元したいとの意向を示した。

これに対し小沢代表は、「韓国と日本は切っても切れない関係にあり、政治・経済・文化などすべての面で最も近い国」と評価し、
両国関係を単なるビジネス、経済面でつなぐのではなく、両国民が心から信頼しあえる関係にしていくことが重要だと述べた。
また、李次期大統領が当選会見で歴史にしばられてはならないと発言したことに対し、「韓国民の感情を考慮すると大変勇気ある行動だった」と評価し、
自身は真の信頼関係を築くにはまず日本人がさまざまな事実と問題を実行に移した後、韓国民の理解と信頼を獲得すべきだと述べてきたと強調した。

地方参政権問題については、いまだ先送りになっていることを遺憾に思っていると述べ、
以前から日本がまず認めるべきだと主張してきたが施行されておらず、施行に向けて努力していると述べるなど、積極的な姿を見せた。
パチンコ産業については、帰国次第、民団側の話を聞いてみたいとした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:17:41
最近パチンコは本当に景気が悪いみたいだ
どれも不景気を体現したような機種ばかり
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:20:21
もうテレビ広告には昔みたいな価値はないんだし、
なぜ企業側が金を出すのかって、宣伝目的じゃなくて献金目的なのは明白だろ。
不二家みたいにフルボッコにされたらたまったもんじゃないからな。
今のテレビには流行を作り出す力はもうほとんど残ってないが、ネガキャンをかけてフルボッコにする力だけは残ってる。
そこをどう削いでいくかが当面の課題。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:21:26
>>762
その割には潰れんな
駅前の一等地占拠しやがって
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:26:05
日本は今まで以上に韓国を支援すべき
http://c.2ch.net/test/-/diplomacy/1202189381/93
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:27:20
93年の話だがパチンコって年商20兆円もあるのか!!!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:29:35
>>762
>どれも不景気を体現したような機種ばかり

パチ屋に出入りしてはるんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:38:56
>>758
韓国と層化が仲が悪いってwwww
お前どこの工作員だよwwwwww
見え見えの嘘をつく意味がわからん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:45:06
>>759
ジャーナリストになるとまではいかないけど、
これからもパチンコや韓国と民主党の関係はちょっと注目していこうと思います
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:53:30
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:45:15
パチンコ屋とつるんでるのは警察じゃん
そんなの周知の事実だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:55:22
来週からこのスレはくだらんテレビを百倍つまらなくする方法にかわります
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:05:17
>>772
勝手に決めるなカス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:10:25
>>767
時々打ちにいってるけど、最近の機種はダメだ。
タイアップ物ばかりだし、出玉なしの当たりとかあるし、しかも時短がないのもある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:45:20
とにかくマンガやアニメのパチスロ多すぎだな。原作者ももっと自分の作品に誇りをもってほしい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:56:43
パチンコはまだまだ安泰だと思うよ。店舗単位でいけばヤバイ店は沢山あると思うけど、大手のチェーン店がどんどん地方に進出してきてる。
俺の周りもパチンカスばっか。
給料日の次の日にはおけらになってるとか普通にいる。
いつも勝ってる奴はアレな人だって解ってるのに行って負ける。
病気というか、精神異常。
多分そういうのは、ヨボヨボになって足腰立たなくなっても行こうとするだろうね。



777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:19:32
>>774
日本語でどうぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:55:26
ん?俺の日本語なんかおかしいか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:56:16
3コ戻し嫌けがさして行かなくなったけど、出玉なしの当たりとかあるの?
それ当たりじゃないじゃんw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:03:12
来週からこのスレはパチンコはなぜやめられない?にかわります
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:04:49
>>779
普通にある。正確に言えば『当たりじゃないのに当たりにカウントされる』大当たり。
北斗の拳の世紀末モードとかがいい例だな
大当たり回数だけ見ても確変大当たりか出玉なしの当たりかなんてわからないから馬鹿な客は数字にだまされるってわけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:06:08
それ以前になんでギャンブルはやめられないのかを徹底討論しないと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:14:07
どこかで『勝てる』と期待してるからだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:36:48
疑似当たり台まで、お上の検定通過するようになったのか…
射幸心あおるから保留連禁止、上限5回、500分の1暴連ヤマト、1ぱちのガチガチの釘もはや娯楽なのかわかんね
フーテンの寅さんに出てくる手打ちパチンコが打ちたい、純粋なクギ読みだけの
庶民の娯楽だった

昔はよく知らんけど、常連客どうし楽しい社交場だったんじゃないかな、今いるのは廃人じゃん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:04:41
>>775
ほんと、そう思う。
パチのCMに起用された途端に作品の格が落ちる。
俳優とか出てるのもね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:16:05
パチンコ業界のCMに毒された今のテレビ、マジで見る気が起きない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:15:24
パチンコ屋のCMを解禁してから「パチンコ屋の駐車場の車の中で子供が熱中症で死亡」っていうニュースがゼロになったよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:49:32
チュプ「まあ、なんてこと!うちの子が車内で死んでるわ」
   「・・・・・あと3時間は打てるわね」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:54:02
>>772
ミスリードする奴がいるのは仕方ない。
基地外パチンカスだろうが、電波ゆんゆんのセクト工作員だろうが、テレビ局の工作員だろうが
自由に書き込めるのがネットなんだから。

正しい指摘があってテレビがまた昔みたいに面白くなるのもいいし、
ミスリードされてテレビ局が潰れるのもまたおいしい。
どっちにしろ俺らの勝利は確定してるんだからマターリいこうぜ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:15:00
>>787
だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:24:17
冷麺大好きクライアントが
日本人の顔に落書きをして
「バカボン」と書いてCMを流し
薄ら笑う。
宗教、政治、企業、そしてテレビ。
この国には冷麺が多すぎる
そろそろ温かいうどんが食べたい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:32:16
戦後のマッカーサーは賭博禁止の日本でパチンコだけは解禁させた
そして流す宣伝音楽は「軍艦マーチ」を起用させ国辱を舐めさせた

そして今、パチンコに起用されるキャラクターは日本の・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:04:04
電通最高顧問が韓国の外国人への最高位勲章を受章(3/25 01:00)

 日韓友好の促進に貢献したとして、電通の最高顧問・成田豊さんが、
韓国政府から外国人に与えられる勲章としては最高位の「修交勲章光化章」を受章しました。

 成田さんは、2002年の日韓ワールドカップ共催などのスポーツイベントや、2005年からソウルで
毎年開催されている日韓交流祭りなどの文化交流事業に貢献したことなどを評価されました。
24日に在日韓国大使館で授章式が行われ、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使は「日韓両国民
や韓国の広告業界発展のために尽力なさった」と勲章を手渡しました。これに対し、成田さんは
「私は韓国で生まれ育った。故郷という言葉を聞くといつもソウルを思い出す。
とても光栄だが、日韓の橋渡しのために尽力するのは当然のこと」と話しました。
この「修交勲章光化章」は、二階経済産業大臣やアメリカのクリストファー・ヒル前国務次官補などが受章しています。

ANNニュース
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20090325021037
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:16:40
「一方その頃韓国では」って話のふりを入れない局作ったら人気出ると思うよ

嫌韓ではないよ。ぶっちゃけ全く興味がないんだよな
チマチョゴリの制服で学校かよってる子たちを見て
珍しいなぁーと思ってきたが
それが何を意味するのか全く興味がなかった
いちいち報道されるのは邪魔なんだよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:18:03
794追記

だって、他所の国の事じゃない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:21:46
>>655
マイノリティの思想を無理矢理マジョリティに押し付けることを「価値観の多様化」とは言わんよな。
価値観が多様化してるからテレビ離れが進んでいるんじゃなくて、
少数派による独裁に嫌気がさしているからテレビ離れが進んでるんだと思うな。
本当の意味で価値観が多様化しているなら視聴者は戻ってくるはず。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:45:44
ところで
小沢の秘書が起訴されたけどマスコミはどんな論調だったん?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:18:02
>>794
WBCでは、なぜか韓国戦は「宿敵」を連呼したり、韓国人に密着したり、
挙げ句の果てには
「悔しいが日本選手は素晴らしかった」との韓国人ファンの声や、
「韓国選手も頑張った」とのキャスターのコメント。
アメリカ戦に関しては普通に報道できるのに、
明らかに作為的に見えるのは私が捻くれているからなのだろうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:19:47
↑追記
こんな結論ありきの構成ばかり続けると、本当に信用失うぞ!
特に汐留!
by元赤坂人
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:34:03
>>798
そうそうおっしゃる通り。作為的なんだよな
アメリカ人がWBCに盛り下がってて絵が使えないのか知らないが
そんなのは現場にいない人間(視聴者)にはわからんしなぁ
イチローはさすがにその事に気がついてて
「韓国はもういいです」って言い切っちゃった
溜飲下がりました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:35:39
脚色なしでありのままの半島の姿を報道するんだったらむしろ歓迎する。
今のテレビでは100%無理なことだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:40:32
「深いい話」でググッてみて〜
たったの1分で人生改革だよ♪

見ないけどね〜www
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:43:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000013-maiall-ent
「別に巨大ロボットものが好きだったわけではなく、
オリジナルストーリーを作ることが許されたジャンルだったから。
テレビアニメは公共の電波を使っているものだから、スポンサーのものではないし、
おもちゃ屋の宣伝番組というだけではいけないと考えた」

>公共の電波を使っているものだから

色あせないものには一本筋が通ってますね

公共電波を私物化してる連中は消え失せろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:10:12
アニメの世界に株式市場を導入したらいいんじゃないの?
意欲のある制作者におまいらが出資してさ。
大半は糞アニメばかりになるだろうが、当たれば株主として一生食っていけんじゃねえの?
パチンコなんかよりずっと健全なギャンブルになると思うが。

結局、先立つものがないからスポンサーやおもちゃ屋の言いなりにならないといけないわけで、
それをなんとかしない限りどうにもならんだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:17:20
アニメに比べて漫画はそこまで質的に落ちてないような感じがするんだよな。
漫画の編集者には社会のニーズを捉える能力がまだ残ってるってことなのかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:18:15
アニメ(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:22:27
不況につよい番組はないのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:23:04
>>805
「漫画は紙と鉛筆さえあれば描けます」(手塚)
漫画、小説とアニメ映画テレビその他の媒体は
元手のかかり方がまるでちがう
世に出す側も世に出す過程がものすげー気楽ですよ
その中でどれかがドラゴンボールになるんだから普通の世界じゃないね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:30:09
>>793
成田豊が電通の社長に就任したのが1993年
時期的にもテレビの衰退を象徴する人物だな。
こいつが最高権力の座にあって韓流ごり押しを続ける限りはテレビの衰退はとまらない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:49:54
漫画は生の売り上げが評価の基準だから基地外がある種のイデオロギーを押し付けようとしても淘汰される。
テレビは視聴率という実態の定かではない数字が評価の基準だから場合によっては基地外だけがはびこるなんてことも有り得る。
その違いだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:17:11
>>797
【政治】民主・小沢一郎代表「イチローのように頑張る」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237994924/l50

【政治】民主党、小宮山洋子衆院議員 小沢代表の辞任を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237953666/l50

【政治】民主党「野球も政治も最後はイチロー(一郎)しかない」 小沢氏続投容認も思惑交錯 辞任論、世論次第で再燃★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237984093/l50

【小沢氏秘書起訴】 大久保秘書、ウソの記載認める★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237983401/l50

【政治】 森永卓郎「『小沢氏秘書逮捕、国策捜査か』と言ったら、私への嫌がらせ続発。怪しい」「民主党のイメージ悪化作戦成功か」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237897185/l50

【論説】 「『小沢氏秘書逮捕、国策捜査だ!』とテレビで批判する識者や民主党は、田中元首相らの名誉回復図ってみては」…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237969714/l50

【政治】民主・小沢氏続投、44都道府県が支持-共同通信社アンケート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237979278/l50

【西松事件】鳥越俊太郎氏「小沢さんだけが狙い打ちされたんじゃないか、と思う人もいると思う」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237984180/l50
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:25:30
>>725-726
こんなところにもまだ東京マスコミに騙されて、地方の田舎の方が何もかもずっとひどいはずだと信じきっている情弱さんがいるんだな。
人は信じたいものを信じるものだし仕方ないけど、上京して東京の実情を思い知らされて
通り魔事件を起こしたりするのだけはやめてね。

★マスコミが報道しない東京の負のデータ★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234348995
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:54:52
タモリが消費者金融大手アコムのCMメインキャラクターに★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237890553/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:15:04
横光氏は小沢の責任を追求していく姿勢をとっているみたいね。
特捜最前線の紅林さながらだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:04:53
地方のほうが景気はよいよ東京なんて肥溜めみたいなもんだ
なんであげな所いくのかわからんで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:57:51
いや>>725-726で指摘するとこは東京がどうこうじゃないだろ

挨拶しないとか人間性に疑問もたれたり、
他人と正常な関係を築く努力をしない人間はやはりよくないよ。
もしもその人が自分ではどうしようもない生活をしてるのが原因なら生活を直さなきゃ。
本人が直す気がなくて、周りも協力しようと思えないことをしてたら本人の責任。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:38:24
散々定額給付金を叩いておきながら何をホザいているんだ このバカどもは

【マスコミ】 民放連会長「地デジ支援で各世帯に総額1兆円のクーポンを配布すれば、7.6兆円の経済効果が」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238029551/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:55:18
>>816
むしろ東京だけ特別視したり、東京と地方みたいな単純な二元論自体がすでにマスコミの洗脳に乗っかってる気がする。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:52:49
あきられたつまらない番組集大成

100年に一度の不況の力はすごいな

すべてを不のスパイラルへ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:04:49
このまま進めばテレビ自体無くなってしまいそうだよな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:40:59
>>811
ああ結局続投か
普通の議員なら除名処分ぐらい食らってそうだが小沢の場合はまぁしゃーないわな
マスコミの論調はいつも通り…か
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:18:59
>>804
以前、アニメファンドが注目されたのだけど成績がよくなくて下火になった観がある。
ある人が言うには複数の作品をまとめたファンドでないとうまくいかないとか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:26:52
アイドルファンドってのもあった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:39:17
>>802
そういえば、深イイ話の新スレ全然立ってないよね。誰が立てるかってかwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:44:19
来週からの番組表観たけどすごいな。
1日中スタジオから生放送ですか。

それと最近、「終」マークの番組大杉。
テレビ局そのものが「終」だからどうでもいいか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:51:01
NHK(終)
日本テレビ(終)
TBSテレビ(終)
フジテレビ(終)
テレビ朝日(終)
テレビ東京(終)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:22:04
NHK(終)
日本テレビ(終)
TBSテレビ(終)
フジテレビ(終)
テレビ朝日(終)
テレビ東京(笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:14:17
みんな(終)か
来週は新番組を(新)でおねがいしたい
10年番組いらんから3年くらいでリニューアルしてほしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:38:45
テレ東は(笑)みたいだが新しいジャンルを開拓したのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:42:54
日本の総理大臣をみならって一年事にプロデューサーをかえて新番組をつくりかえてくようにしてほしい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:50:52
月9のドラマっていつからキムチ専用になったんだ
?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:26:14
>>805
テレビ番組製作に比べてかかるコストや人員が小さいのが良いのだと思う

コストがかからない=コケてもリスクが小さい=冒険しやすい
作者の個性や意図がさほど曲げられない状態で作品が出来上がって世に出るから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:19:18
>>832
売れた漫画をアニメやドラマでメディア拡張するという方法もあるが
先に企画ありきでリスクが少ないコミックを出発点とする作品もあるしね
鋼の錬金術師とかがそう
ゲーム化、アニメ化を前提にして作品を作り込んでいってる
こけたらコミックで打ち止めにしとけば損失がない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:21:38
>>805マンガは少し掘り下げて探しただけでもいいものに割と
遭遇しやすいからまだマシな方だと思う。
問題はそれを劣化コピーしてしまうドラマや映画の作り手だがな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:32:10
監督が得意気に
「自分なりの新解釈を加えました」は地雷フラグ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:53:20
名前だけの原作はやめてほしい
いいひととかハチクロとかDBとか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:31:21
漫画は漫画通りに実写にするとおかしく感じることも多いから仕方ないんだけどな。
原作に忠実という意味ではアニメ化の方がまだ違和感なく作ることが可能だろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:45:55
原作者は自分の利益の為になんでもかんでもアニメ化やパチスロ化したりを承諾して
自分の作品をもっと知ってもらいたいはともかく、もっと自分の作品に誇りをもってほしい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:06:34
爆笑問題やらくりぃむしちゅーやら何であんなしょうもない芸人をテレビ局は使うんだ?
金がない、ギャラが安いからって低視聴率連発で番組潰すような奴らを出すなよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:20:18
>>839
新番組の番宣があったが

なんで生放送なのに
事前VTRがあるんだろなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:45:41
日テレは金曜日はつまらんのばっかだなタキョクもまけずおとらずだが、小さい頃は花の金曜日なんてネーミングついてたが今は鼻くそだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:06:52
>>841
つまらないと言って観てるじゃん!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:49:38
新聞欄をみれば番組はみなくともわかる
なんか毎回再放送やってるようなもんだから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:55:19
みてるよ何故つまらないのか知りたいから
見ないことにはつまらなさも楽しさもわからん

でも本当につまらないのはテレビやってる本人たちだろうけどな
毎回おんなじ作ってるほうも飽きないのかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:55:47
>>814
紅林ナツカシス
思えばあのドラマもTV黄金期の産物なんですね・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:05:56
最近の自衛隊モノホン兵器が出てくるニュース映像で
伊福部昭のマーチ音楽とか流したら神認定w
ほんと、国民を不安にさせすぎと思う。
迎撃できない可能性大、とか言われても、じゃあどうすればいいのさ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:12:47
【社会】マスコミはもはや "斜陽産業"…経営体質は強固な朝日新聞でさえ100億円以上の赤字、不沈空母は存在せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238156582/l50
【やらせ】「通行人はメーク担当の番組スタッフ」のやらせ問題…テレビ愛知が常務を解任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238028671/l50
【電通】韓国政府、成田豊・電通最高顧問に修交勲章光化章を授与[03/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237929941/l50
【アメリカ】NYタイムズとワシントン・ポストがリストラと給与カット 読者の紙媒体離れや景気後退による広告収入減で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238143477/l50
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:39:15
自分の人生を変えるようなものすごくおもしろいものとの出会いなんて
10年に一度あるぐらいの事さ
もうちょっと気楽につき合おうや
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:40:53
>>846
ミサイルの横でインタビューとか
偶然にしては出来杉だよな
ああいうのは深夜にやるはずだし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:31:00
【マスコミ氷河期】トヨタの広告費カットで未曾有の広告不況に。巨大メディアは抜本的改革をしないと恐竜と同じ運命をたどるかも★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238081312/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:05:13
>>846
迎撃出来るか出来無いか賭ける椰子続出・・・?

もし本当に見込みが無いならどこに何を配備したとかおおっぴらにしないと思うのだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:42:00
マスゴミが「ETC割引のおかげで大渋滞!!」ってあんまり煽るもんだから、
出足が鈍ってそれほど渋滞せず、渋滞報道スタンバイしてたマスゴミ涙目w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:51:06
【芸能】TBS放送“キムタク春ドラマ”は期待できるのか  
古畑任三郎とガリレオを足して2で割ったようなミステリー
1 :マイアミバイス▲φ ★:2009/03/28(土) 10:31:43 ID:???0
木村拓哉がTBS“土8ドラマ枠”に出演することが内定して、話題が集中している。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238203903/l50
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:07:24
>>853
えーっ、そういうドラマはキムタクには向いてないと思うんだけどなー
もっと知性的で頭脳派の俳優がよかったなー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:42:08
ジャニ汚染は深刻だな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:29:54
つい最近ナイキとかいう糞ドラマやったじゃんw
ガリレオパクリってw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:22:06
20年くらい昔は韓国なんて国全く空気以下だったし、
たま〜にあるニュースは橋が落ちたとか、デパートがいきなり崩れたとか、
モニュメント設置しようとした軍のヘリがこけたとか
仰天pgrニュースばかりだったのに
あの頃のテレビは良かったですよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:55:32
88年のソウル五輪の時だって、それほど韓国は話題にならなかった。
むしろソウル五輪で12年ぶりに再会したアメリカとソ連(現・ロシア)の
方が話題になったくらいだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:15:13
そろそろ地上波卒業します
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:16:58
せいぜいじいさんばあさんお子様相手にがんばってくれテレビマン
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:42:07
ジャニ汚染は環境問題より深刻だよ

エコよかジャニをなんとかしちゃてよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:09:12
>>861
テレビは見た目が大事なのであって
その点ジャニーズはテレビ向きなのさ

造りこんだ企画にしておけばそこそこ面白い番組も作れると思うが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:29:59
【テレビ】「騒音おばさんをおもちゃにした」浅野氏の意見黙殺に疑問 ネットで話題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238318660/l50
【テレビ】東京マラソンを下品なバラエティーに変えたフジテレビの感覚 フジは時代遅れだ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238289366/l50
【新聞】新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題−廃棄される部数は「5割に達するケースもある」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238338598/l50
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:03:20
俺は大のジャニ嫌いなのだがスマップの中居、香取や嵐の相庭、関ジャニ8のように
バラエティーに出て面白いなって思うジャニがいるのも事実
だけど、ドラマや映画、挙句に時代劇にまで進出してるのはどうかと・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:38:14
ジャニは自分たちでジャニ専用テレビをつくればよいのでは それ以外でないようにしてもらえば、みなくてすむ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:40:11
【速報】朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238398934/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:30:13
【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238403030/l50
【報道】 テレ朝「報道ステーション」の放送倫理違反を認定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238399677/l50
【マスコミ】 「若者のテレビ離れ?高齢者増えてるからOK」「ネットはいい加減」 テレビ業界の認識に愕然…夏野剛氏、NHK番組で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238406578/l50
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:20:05
TBSよ
誰が夜7時に民放のニュースなど見たいのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:32:14
TBSのTHENEWSはまったくもってダメ
まぁ内抱されてたローカルニュースは問題なし。
NHKに勝てるわけないやん。てか後藤の司会ぶりの下手さ。
小林の無駄な愛嬌。
あれが報道?最後に気象予報士が噛んだところで笑い声・・・
もう地上波卒業しますわ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:23:53
今日テレビが本格的に終わったと感じました。
さようなら
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:41:45
【テレビ】テレビキー局大ケチケチ作戦 コピー用紙代、弁当代まで節約
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238417669/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:56:27
テレビおわったか新しい時代の幕開けだな
テレビというメディアが衰退するとどういう効果がこの国におこるのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:24:06
【新聞】新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題−廃棄される部数は「5割に達するケースもある」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238338598/l50

405 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 01:56:28 ID:imFZDWPe0
>>367
新聞の発行部数をチェックしてると自称してる組織が「日本ABC協会」
http://www.jabc.or.jp/sub/soshikizu.html
会 長   成田 豊 (電通 最高顧問)
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                 ↓

【広告】韓日の架け橋役30年、電通の成田豊最高顧問:韓国政府が修交勲章光化章(外国人に贈られる最高等級の勲章)を授与(中央日報)[09/03/25]
              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237940918/

407 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 02:43:42 ID:2JgSFpL9O
>>405
これで電通は韓国の回し者である事が証明された訳で。
韓流ブームなんていうのも電通のねつ造な訳で。
………もうマスコミは信用出来ない
これからはマスコミに左右されず個人の考えで動くべき
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:25:54
>>872
馬鹿なガキが娯楽を奪われた腹いせに暴れ廻ります
年寄りは嫁にいびられるストレス発散の方法がなくなりスーパーで万引きに走ります

TVからネットに移行して楽しめる知能を持つのはごく一部

だからTVは必要です

875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:31:36
【テレビ】生き残ってもガケっぷち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238467914/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:40:48
【コラム/産経】「毎日、朝日が公正性、中立性が高い」という時評を見て思わず嗤ってしまった…加地伸行(立命大教授)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238465901/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:34:27
馬鹿な子はテレビみてもみなくても馬鹿な事をするからテレビは必要ないと思う
今のテレビは馬鹿な子も敬遠するくらいつまらないしな

犯罪をするよな馬鹿は熱中するほどみてないと思うよ
見てるのはおじいちゃんおばあちゃんと小さい子だけと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:58:28
【社会】 「ネタ元ブログを自作」のテレビ朝日に厳重注意 総務省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1238482471/

テレビ朝日系のバラエティー番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」で1月10日に紹介したインターネットのブログが放送用に自作されていた問題で、
総務省は31日、「過剰な演出があった」として同局に厳重注意の行政指導をした。

番組は「日本人が本当だと信じている知識の裏にある『ウソ』を暴く」という企画。
「つまようじに溝があるのは、そこで折ってようじ置きにするため」など6つのブログ記事を取り上げたが、ブログの作成者から撮影許可が得られず、スタッフが自作したという。

総務省は「元のネット情報であるかのように視聴者に誤認させる方法だった」「うち1つは、ネット情報の現存を確認できないまま、スタッフが記憶を元に新たに作った」点を、過剰演出と指摘した。

テレビ朝日広報部は「今後はこのようなことがないよう、チェック体制の充実、スタッフの意識の向上などに努めて参ります」としている。

2009.3.31 15:28 MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090331/med0903311531000-n1.htm
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:59:30
まあこの時期は仕方ないとは思うが
なんたらクイズとか感謝祭とかで
芸能人に金を配る番組が多すぎる。
喜んで観る人が居るから
成り立つんだろうとは思うが・・・
何が面白いの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:52:53
不愉快な思いをしてまで見る義務はない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:55:48
違う局の違う番組で、同じ映像が同じ構成の番組で出てくるのってなんなの?
2機の熱気球の間を渡るとか、ココナツ割りや大量フラフープとかさ。
経費削減っても無理があると思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:24:05
TV観ないどころか、TV自体が邪魔になってきた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:28:10

★アサピー自爆で、2ch史上最大の祭り勃発!!!!驚異の爆速フェスティバル超絶開催中!!!!!


【ネット】朝日新聞社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為…部落差別や精神疾患への差別を助長する書き込みも★33
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238539272/l50
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238509980/l50
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238490793/l50
FOX★「朝日から書き込んだら、地名(KY)って出るようにしよっかな。。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238482399/l50
【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238486519/l50
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:47:10
>>879
感謝祭っていうてもお得意先のスポンサーや芸能事務所に感謝して内輪で騒ぐ番組だからね
結局視聴者は蚊帳の外なんだろう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:40:12
【ネット】 朝日新聞編集局員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為、差別を助長する書き込みも…朝日新聞、「処分します」と謝罪★44
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238559739/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:53:12
スマップみたいな老害にしがみついてる時点でオワッテル
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:16:25
   ___                ∧∧  
 /\   \ //    ____ (´・∀・`)  テレビつまんないNE!
 |\/ ̄ ̄|     /\    旦⊂  )
 .\|.   [  |    <\ ※\____\,ノO
_ノ|\__| ヽ\  ヽ \ ※  ※ ※ ヽ
   \|   |       \`─----ー─-ヽ
     ̄ ̄    
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:32:09
【マスコミ】「報道ステーション」の倫理違反、4月5日の早朝4時50分から広報番組で説明へ-テレビ朝日★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238507869/

ゴールデンに変えれば数字取れるよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:46:44
>>888
テレ朝の批評番組は、フジや日テレと比べると自分マンセーが鼻につく。毎週やらないし。
で、いつの放送の話だっけ。しょっちゅう倫理違反やってるからごっちゃになる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:47:49
もはや末期ガンだなテレビも

というかスポンサーがヤクザばかりじゃなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:13:59
Wiiやるために泣く泣くテレビを持ってたんだけど、
4万で24インチのモニターとスピーカー買いました。
さらばTV!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:22:56
3月30日の改変で、もうテレビは死んだに等しいと思った。

TBSの7時代のニュースは案の定爆死。
日テレの昼のおもいっきりDONは前のおもいっきりの面影がまったくないし
フジのつまらんクイズ番組は継続。
テレ朝はあいかわらず深夜番組→ゴールデン降格番組の量産
テレ東のゴールデンでアニメの再放送。
NHKの受信料徴収は訴訟してまでぶんどる。
etc.

もうテレビは末期状態だな。今度こそ本当にさようなら。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:41:32
今日、おもいっきりDQNとやらを少し見てみた。
なに?あの貧乏丸出しセットww
窓ガラスに番組ロゴを貼り付けただけって。
本気で金が無いんだなとオモタ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:13:46
今、ドリフ見て子供がひっくり返って爆笑してる。
寝ろって言っても寝なくて困る。
ああいう演劇要素があるお笑いって、最近何かある?
例えば爆笑問題とかがああいうのやるの想像できない。

ドリフは観客席に向かってる感じで、最近の芸人はスタジオのゲストに向かってる感じ。
出尽くした感想だけど、内輪受けって第三者が見るとつまらないんだね。

そう言えばスタジオゲストと出演者は、視聴者から見ると内輪だけど、当の出演者は
スタジオゲストを客と思ってる節がある。
だとしたら「内輪受け」って指摘は、向こうにとっては理解しがたい非難に思えるかも。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:44:49
ドリフで笑える時期がたのしいよな

でも一度みたらすぐあきるマジックみたいなもんだ

あの頃の心にもどりたい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:57:44
どうせつまらんテレビ番組ながすなら、各県の学校の先生のつまらん学校授業でも流しとけばいいのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:59:30
>>895
ドリフは分かっててもおもしろいやん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:08:33
まあわかってても面白いのはあるよな
だけど特集でやるドリフってあまり面白くない
それは編集が悪いからか
?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:15:44
ドリフは懐かしいで終わるが、20年後の近未来のテレビを予想した番組ってないかな?

後ろばかり振り返ってばかりじゃつまらん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:30:14
>>898
編集が悪いのはもちろんやけど、場違いなゲストが一番イラネ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:57:33
ドリフ特番やるならTHEニュースやめて新しく7時だよ全員集合でもはじめればよいのに

特番のいらんゲストたくさんいるんだからあやつらつかって、安上がりなセットでコントみせたほうがましやね

902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:00:48
ドリフ特番やるくらいなら
火曜日に復活8時だよ全員集合やってほしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:25:18
361 :マンセー名無しさん:2009/04/01(水) 23:20:57 ID:Q3VMi+hx
TVつけて居眠りしててあれだけど
NHKで朝鮮半島と日本との関係の2000年の歴史をふりかえる
NHK特集みたいな10回シリーズが始まるらしいな?
偏向番組になるんだろうな
思いやられる

364 :マンセー名無しさん:2009/04/01(水) 23:52:21 ID:CypodzSs
>361
>NHKで朝鮮半島と日本との関係の2000年の歴史をふりかえる

特集のテーマだけで、もうダメですな。
2000年間も振り返るなら……
朝鮮半島にかつて済んでた住人と現在の住人との間に同質性があんまり無いってぇのに。
無理に、現在の半島住人と日本人とが縁深いんだとミスリードする意図が見え見え。

韓国/北朝鮮との経緯なら、李氏朝鮮と江戸時代ぐらいまで遡れば十分すぎるし。
むしろ、20世紀の出来事を詳しく取り扱うほうが良いし。
まあ、半島の歴史が断絶激しいってことは30分程度かけて説明する価値はあるかもだが。

日本が歴史的に周辺地域からどのような影響受けてたか考えるなら、朝鮮半島縛りで考える方が害がある。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:32:16
そんなのやっても意味ないな
過去を振り返ってもなにもかわらん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:57:10
マスゴミって、なんにでも無理やり名前をつけたがるわ
そして流行らせたがるわ
そしてあの頃はあれが流行りました、とか懐古したがるわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:57:47
実は流行ってなくても「流行りました」
いつも内輪うけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 06:21:41
10年後のテレビも悪い意味で何も変わってなさそうだな。
でもCMはどんな企業がやっているかは興味がある
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:19:55
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238492084/504

504 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/31(火) 18:44:51 ID:wjQ5lpxx0
俺、朝日本社IT関連部門でパートナー企業から出向して
システム部門へのコンサルやってる人間なんだが、
(↑なので朝日の人間じゃないからねw)
今日一日本社は荒れまくりだぞw

今日上から突然投げられた案件
1.「ネット取材」が出来ないとしてデスクからクレームがきているので調査しろ
2.いくつかのIP(6個)のDNS設定を変更しろ

言わずもがな、2.のIPってのは規制かかったIPねw
ちなみに今日聞いたんだが、
「ネット取材」とか言うのをしてる連中って、
全社で社内/外含めて300人前後いる模様。

DNS設定の変更過程でログを見てたら、ほぼ24時間ネット取材してんのなw

おもなアクセス先は2ch、Yahoo!、楽天、mixi、報道各社、
あと韓国朝鮮の接続先がとてもともて多かった。
他方英語圏、ヨーロッパ言語圏など、
アジアから出るとアクセス件数はほぼ0に近い状態。

金貰いながらネットで遊んでるだけとかどんだけwwwwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:23:45
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…スレッドへの書き込みに規制★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238498207/132

132 :名無しさん@九周年[]:2009/03/31(火) 20:20:25 ID:wjQ5lpxx0
なんかコピペになっててワラタw
普段忍者のように朝日内部で過ごして、
色々とお前らに教えてやりたいこともあるんだが、
特定されると困るので説明不十分のところは補完してくれ

「ネット取材」してる連中だが、
ほとんど他の協力会社から来てる派遣みたい。
もち派遣といってもんまあ、外国から来てる人なんだがなw
国籍はお前らの予想通りだよ。

あくまで「取材」目的なので、それなりに記事のネタになることは調べている模様。
あと企業ぐるみの世論操作を危惧してる意見もあるみたいだが、
今後ネット利用者の動向を見て世論調査をするってのは他の新聞社も一緒だから、
同じようなことしてるんじゃねえかなと思う。
なので、危惧することじゃなくもはや現実w

なんでそんなことするかというと、
それもお前らの予想通りwwww
世論を味方にする形で民主の勝利、
中韓朝との協力体制の構築、
全部裏で朝日の資金になるって算段があっての演出だよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:44:29
今日はまた一段とつまらん番組のオンパレードだな
もはやみるかげもない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:25:47
>>894
吉本新喜劇とか?
志村もたまにバカ殿で舞台してる。
テレビだとオチが弱くなるからじゃないかな?
ま、観たことないけど。

志村は地上波の規制が厳しすぎて自分が面白いとおもうことが
できなくなってるのには気づいてると思う。
912名無しさん:2009/04/02(木) 12:56:19
「テロップについて語ろう Part9」に書きたいけど、諸事情にてここで。
おそくても来月から、NHKを含む各局で「アナログ」のテロップ表示を
統一するようにすべき!(NHKでいえばいまの3倍の大きさに)
この夏(7月)から一部番組に「黒帯&アナログ終了ロール」を採用し
始めるし、「民放局に追いつけ追いこせ」をモットーとしたNHKに
とっては夢の目標達成だし、いいことづくしではないか!


913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:02:37
こんな状況が続いたら個人的に地上波を完全に見切る自信はある
今だって視聴時間の半分はCSを見てるし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:41:02
視聴率には変化が無いとしても、
今まではボーッとでも見られていたテレビだが
今だと、無音は淋しいからって理由だけで
つけられたりしてるから、末期も遠くはなかろう。
広告効果が著しく低下してる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:48:13
>>911
そう言えばバカ殿があるね。あれも子供にはバカ受けだ。
定期的にやらないから見逃すのが惜しい。
吉本ってテレビ放送してるのかな?

思えば、8時だよ全員集合!も親は見てなかった。自分も今の年なら見ないだろう。
こう何ていうか、対象年齢絞って(広告もそれに合わせて)、やった方が良くないのかな。
大人も子供も楽しめます! って結局中途半端になる気がする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:54:58
爆笑問題も爆ちゅー問題とか子供に人気だったから番組の傾向に過ぎないと思うが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:19:03
>>914
無音は寂しいから
という段階は既に通過して、
付いてると五月蝿い
のレベルに達している
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:26:35
>>915
それだったらスカパーとかのCS放送見たら?
ファミリー劇場っていうチャンネルで、
「志村けんのだいじょうぶだあ」と「ドリフ大爆笑」放送してます
田代まさしも普通に出演してるし、おもしろい

有料だけど、血で字対応するよりましかも
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:42:44
韓国だけ切り取ったって意味ないがな

休戦状態という困窮状況をソ連が崩壊した今でも無理やり固持して
朝鮮民族が二枚舌(韓国と北朝鮮)で隣国につけ込もうとしてるだけだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:06:02
BSで面白い番組をしてる。たまに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:49:19
698 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 22:29:17 ID:DU6+ShWp0
すでにチャンネル桜の討論会でも、朝日新聞記者の2ちゃん書き込みが話題になってるぞwww
おめw


注目の朝日記者については4の動画で語られてる

【キャスター討論】マスメディア徹底批判[桜 H21/4/2]
1/5
http://www.youtube.com/watch?v=mbECZB05HQE
2/5
http://www.youtube.com/watch?v=tUcDtPykt1o
3/5
http://www.youtube.com/watch?v=iyxPpY9iEbU
4/5
http://www.youtube.com/watch?v=G94ky8zMu5Q
5/5
http://www.youtube.com/watch?v=9uPV8gxptrQ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:49:39
>>918
面白い、というか好みのものを見たければ、それなりの対価が必要ってことですね。
PC関係の出費はあまり惜しまないが、今さらテレビ関係は惜しいなぁ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:59:44
消費者からスポンサーへ
スポンサーからテレビへ金がいってるんだから、もっとまとな番組つくれ(>_<)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:01:18
金さえ払えばなんでも見られるという時代になってみると
金出してまで見たいものって実はあんまりないなー
という事実に気がついちゃったりするんだよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:01:53
【マスコミ】TBSが『2ちゃんねる』で情報収集 IPさらしの罠にひっかかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682803/l50
【マスコミ】 TBS、「2ちゃんねる」でIP晒しのトラップにひっかかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682947/l50
【マスコミ】 「こまけぇことはいいんだよ!」 NHK、"やる夫"を番組HPに掲載&「無断転載禁止」の注意書き→その後削除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682157/l50
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:03:21
簡単に録画しまくれるようになっても録画保存する番組がないことに気が付くのといっしょだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:23:36
関西テレビの夜中が無駄に豪華になってきてて、
京都チャンネルの廃止に伴ってコンテンツが流れてきたからなんだけど、
それ見てると、BSとかCSとか複雑にしないで
一カ所に集中すればいいのにと思える。

BSのコンテンツがCSで再放送されてたり、逆もあったりするの無駄じゃん。
テレビがつまらなくなったのは複合的な要素が影響してるんだろうけど、
地上波独占から手を広げすぎたのも一因な気がする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:38:01
経費削減、と言ってるわりには
「食べもの」にはやたら金かけてる、どこのテレビ局にも。
あちこちの名産、評判の店の高い食べ物を買ってきて、
ただ内輪で腹満たしてるだけ。
あと、どっかの店行って食って終わり。
金ない視聴者にこれ見よがしにテレビ局の金満ぶりを見せつけてる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 06:26:19
食えない人もいるのに大食いとは不謹慎だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:19:02
>>881
>違う局の違う番組で、同じ映像が同じ構成の番組で出てくるのってなんなの?
>2機の熱気球の間を渡るとか、ココナツ割りや大量フラフープとかさ。
>経費削減っても無理があると思う。

番組製作会社が同じせいかも。
もし違っていたらただのパクリ。

また、プロデューサーも新しい笑いに挑戦する気力も予算もないので、
過去に受けた同じようなものを番組制作会社に要求しているのでは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:04:21
635 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 22:37:17 ID:wxx4NVbF
朝日新聞社のIPアドレスってプロバイダーみたいに大量にあるのか?
工作員やパソコンが大量に存在しても普通ならIDがかぶりまくりじゃない?

745 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 09:15:32 ID:kauB3r/4
>>744
・・・・・・・調べた。
クラスB1つ丸ごと持っている。そりゃ工作活動も容易だ罠・・・・。

http://www.robtex.com/route/133.173.0.0-16.html

754 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 10:24:37 ID:kauB3r/4
>>746
そーです。

ちなみに90年代前半にIPネットワークを開設した大学とかもクラスBを持っています。
元々朝昼はネットワークの投資は黎明期からやっています。
早い時期から専用ドメインも取ってwebサーバ運用もやっていましたから。

ただそのインフラを悪意ある使われ方をされてしまいましたねw
「残念でした!あなただまされちゃったの」

756 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 10:30:32 ID:L1wAS6gz
>>754
ありがとう!!
6万のIPあれば、2chはじめあらゆる掲示板の世論構築誘導も不可能じゃなさそう・・・
しかも新聞社。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:04:47
三時間スペシャル多すぎワロタw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:42:42
長くすればするぼど見る人が減るな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:31:05
おまけに番組枠が長い分内容も薄くなるしな
ちょうど3倍に薄めたコーヒーみたいに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:40:22
今日のラ・テ欄見てワロタ。ニュースの項目に全部北朝鮮がらみ。各局同じなら流すの一局だけで十分だろ。ウチの家盗撮されてるようなのでニュースなんか見るとマスゴミ人が手のひらで踊ってくれて調子に乗ってるようなのでただの視聴率還元に払いたくないので視ないようにしよう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:01:52
【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★177
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238755350/l50

137 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:44:55 ID:tWBjcIMm0
スレ立て人に殺害予告!

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★475◆◆◆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238634151/

197 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/02(木) 21:00:25 ID:lFBUIqluO
警告

朝日新聞社に関するスレは立てないでください

もしスレが立った場合、非常に悲しい結果となりますので、ご注意ください

208 名前:らいちφ ★ 投稿日:2009/04/02(木) 21:02:16 ID:???0
【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★122
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238673690/

215 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/02(木) 21:05:13 ID:lFBUIqluO
調子のってっと殺すぞコラ

222 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/02(木) 21:11:23 ID:y/P7Elk70
>>221
予告inなw
今通報してきた。

225 名前:222 投稿日:2009/04/02(木) 21:14:27 ID:y/P7Elk70
http://yokoku.in/detail?num=11294
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:11:07
4月入ってからクソ番組のスペシャルばっか…
いつまで続くんだよこれ 
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:28:05
4月の末から5月始めはGW特番
6月末から7月始めは改編期特番
7月末から8月一杯は夏休み特番

酒が飲めるぞーって歌を思い出す。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:00:41
>>938
まさにそんな感じでスペシャルばかりだな。
9月から10月は秋の改変特番
11月から12月はクリスマス・年末特番
1月から2月は新年特番.
3月から4月は春の改変特番
ヤッターマンとか潰れまくりで、子供が怒ってたわ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:30:45
スペシャルに面白くない番組ばかりだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:32:01
テレビつまんなくてチャンネル回しながらイライラしてる
そして結局ニュースを見る
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:29:37
>64
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:33:06
<<941 正解です
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:36:14
>>941 アンカーはじめてつかったら逆だった すまん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:42:45
テレビ衰退をいわって乾杯でもしてるのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:01:25
芸能人が長時間だらだらと
簡単なクイズやって賞金を得て
簡単なゲームやって賞金を得て
休憩タイムに飯食って
の今のつまらないテレビの集大成のような番組、オールスター感謝祭をまた懲りずにやるんだな・・
芸能人への感謝を視聴者に向けて放送するんじゃなくて、カメラのない場所でやれよって思うね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:40:02
芸能人て必要ないね。
というかTVタレントか。歌なり演技なりプロならまだしも
マルチタレントとかいう無能がクイズやったりメシ喰ったり
してるだけだからね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:18:36
>>947
マジカルの俵孝太郎とかSHOW by ショーバイの馬場さんとかは
本業とのギャップが面白さでもあったけど、
今やクイズ番組が主たる活動のタレントばかりだもんな・・・

クイズ番組で人気出たからCD出すとかドラマの主役するって
この国のエンタメはどんだけ底が浅いんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:45:04
マルチタレントとかなんとかドルとか
いる意味がわからん
(笑)芸人もマルチ化してるし
今一度、原点にたちもどってほしい
なんでもできてもやらないのが美学では
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 04:24:20
民放のテレビ局減らせ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:34:48
俺底辺職業の店員なんだけど
いつもテレビ観ながら仕事しているがあまりにつまらないのでほとんどニュース観ながら裏でケーブルテレビからアニメ録画してまとめて観ているよ。
底辺だから勿論ビデオだけど。
ヒカルの碁とか銀魂などはほとんど観たわ。
ポケモンなんか興味なかったけど最初から全部観た。そのおかげで
『続きはCMの後で』とかで何回も引っ張られるのを観なくなってストレス減って10`痩せた(笑)
もうすぐ亜夢タンに会えるハァハァ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:08:14
222 :文責・名無しさん:2009/04/04(土) 07:05:17 ID:09R1V/fS0
826 初心者 [] 2009/04/04(土) 02:54:24 ID:EGBcZIJh0
すみません、質問です。2ちゃんねるのログってどこに保管されてるんですか?
実際のデータのあるパソコンの場所が分かったら教えてください。
東京からタクシーでいける範囲ですか?


362 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 03:25:09 ID:4WlqRvqv0
2ちゃんねるのログの保管場所は大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号


489 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:27:48 ID:EGBcZIJh0
>362 やっとまともな答えが返ってきた、アメリカだとか馬鹿にした答えばっかりだった。
日本のホームページのログなんだから日本にあるにきまってるよな
でも大阪じゃ遠いな

605 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:30:09 ID:EGBcZIJh0
>362 聞いたことあるなとおもったら大阪本社の住所じゃないか騙したな!死ね!クソ、これだからねっとはきらいんだ!
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号   →→→   朝日新聞大阪本社


朝日工作員はログの物理的破壊を目論んでいます。
このレスを読んだ運営はすぐにログを抱えてその場を離れて下さい。

運営逃げてー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:12:05
ミサイル報道、テレ東しかやってないwww
普段どおりに行動しましょう、とかマスゴミ呼びかけてたけど、
マスゴミが普段どおりって、のんびりしすぎだろwww
NHKすら報道してない。もうだめぽwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:20:32
今のテレビが見たくない、面白くない理由は
大きく言って2つの理由があり、それに占有されているからだ。
1.何でもかんでも吉本芸人が登場してきて四六時中バカ騒ぎ・下品な下ネタで盛り上げる。
決して民放のバラエティーの番組だけではなく、NHK教育の教育番組やNHKのドキュメンタリー
まで汚染されつつある。
2.愛とか家族の絆とか・・・そういう価値観の押しつけが著しい。これもいろいろな番組に波及
していて、例えば、日テレの「行列のできる法律相談所」。カンボジアの貧しい地域に学校を
建てるって・・・何の番組だと思っているのか。24時間テレビが変形して他番組へ進出か?

09年新年度が始まっても改善される兆しは全くない。むしろもっと悪化している気がする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:24:37
>>954
日テレの気持ち悪いのは
そういう価値観の番組に紳介をほおりこんだら
視聴者のガス抜きになることがわかってる所なんだよな
毒を吐く紳介目当てで番組見てて主義主張を刷り込まれるという
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:55:42
>898
同じドリフでもフジのほうは二番煎じ
やっぱり生放送には勝てない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:58:19
>947
ドレミファドンだっけな
エレクトーンがすごくうまい人いたじゃん
ああいうのをきちんとみたいもんだね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:02:04
今のテレビはわーわーうるさいだけで何一つおもしろいことも感心することも言ってないから超つまらん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:10:55
テレビの中の人だけ時代についていけないんだよ
もはや時代遅れというか
時がとまってるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:06:11
>>954
いつからかどのチャンネル変えてもCMか番組に必ず
吉本かジャニが出てきだしたので即スカパー頼んだ。
CSまでたまに吉本がわいてくるけど民放より100倍良い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:06:31
>>955
逆だろ。
紳助のせいでカンボジアに学校を建てるみたいな慈善活動が激しく胡散臭く感じられるようになったわ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:33:22
>>949
すっかり正月の隠し芸が新鮮み無くなった
どのドラマも番組もマルチ芸能人が学芸会ばかり

>>954
今季今まで以上にNHK総合も教育もジャにと芸人がのさばりすぎの気がする
見たくないからNHKに合わせてるのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:23:54
NHKしか見てないな。
今日は沖縄の戦争の見たよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:57:31
>>961
>紳介のせいで
ずいぶん気がつくのが遅かったんだな
24時間テレビでまだ手塚アニメやってた頃から
「愛は日テレを救う」と揶揄されてたんだが

産まれてなかったならすまんなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 05:41:07
ゾマホンがベナンに学校を建てたのはよかったよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:51:22
ここがへんだよ外国人やってほしいなケビンクローン編とかゾマホン編あったらいいんだが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:20:26
あれってヤラセなのかなぁ?
なんか昔フランス出身の人が軍服オタにマジギレしてたのが凄く印象に残ってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:38:20
夕べやってた、キムタクが色んな坂をただひたすら走るだけの番組。母が観ていたので何となく観てたけど最悪。
キムタク、スタッフのほぼ全てのセリフにテロップ付き&スタジオないのに女のリアクション(アハハ、キャー、アァ…)入り。
こういう、意味があるようでないような企画はまだ好きだが過剰演出にゲンナリ。
もっとこうたんたんとやれば、まだ観られたかもしれないのに…。やっぱりテレビツマンネ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:26:13
昨日はBSばっかだった
相棒面白いな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:53:29
今日もめっちゃ見る番組がない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:27:47
テレビのやくわりはリストラ社員以下だな
もはやゴミ以下のなにものでもない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:34:38
3時間スペシャルってようは1時間番組分の制作費を削るためだけにしてるな。
秋の改編時には4時間スペシャルが当たり前になりそう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:06:49
がっちりマンデーとか、カンブリア宮殿とか、所さんの目がテンとかが、好きなんだわ。
宣伝や誇張や単純化が入ってるのは分かってても(TVドキュメンタリーに勤務先が出たことがあって、何だかなと思った経験あるから)、
へぇ〜そうなんだ、と少しの無駄知識が増えるのが快感なんだけどな。
なんでああ言うのゴールデンでやらないんだろうう?
レッドカーペットとかドアーズとか頭痛がしてくるよ。

ちなみに「コスモス」を最新研究成果(もちろん一般向けにブレイクダウン)でリメイクしてくれたら、
DVDも買いたいと思ってるが、そういうのは無いのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:39:30
>>973
長文過ぎる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:41:04
>>973
ごめん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:42:21
975は974宛て、重ねてごめん。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:31:09
これからもっとネット情報が確実になっていけばテレビは時期おわる
映像は別画面でモニターだけでかければ見やすいし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:00:34
今のテレビ番組をみて育った子はどんな障害もって社会にでてくるやらある意味楽しみ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:22:03
最近のテレビは薄くなったが、中身もさらに薄くなったな

まるで歌丸さんの頭のようだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:52:45
>>977
>もっとネット情報が確実になっていけば
ならねーよ
容易に裏が取れないのがネットの特質だ
ネットコンテンツなんてのはこんな奴もいるのかーと
鼻ほじりながら物見遊山するものでしかない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:35:05
>>979
歌丸「山田君!>>979さんの座布団全部持ってっちゃいなさい!」
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:58:06
山田くんはいつ引退?
山田くんが引退したときが笑点おわる日か?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:14:19
朝からテレビ見る習慣もなくなった
なんか朝に見るような内容じゃない。さわやかさがない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:14:13
まったく特番すきだな
こままずっと特番やりつづけなさい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:28:01
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:31:26
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:34:04
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:46:27
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:49:04
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:53:31
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:56:47
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:57:28
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:58:12
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:58:49
今日の蛆って他局を批判していて全く同じことやっている。マジでつまらない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:59:22
プロ野球でいえば、セリーグは昭和、パリーグは平成という感じ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:00:47
セリーグ敗れたり
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:00:59
うんこ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:01:50
セリーグの終末
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:01:55
宇田川に1000は
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | >>1-999>>1001を殺害する!!これらを爆破する!!こいつを焼き殺す!!、
  \     皿   ノ 必殺!、↑を殺す!。1000get!!仕上げは、
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。