【テレビ】テレビがつまらなくなった、その理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:27:45 ID:PVha30pb0
専門市場は狭いけどは確実性の高い良い市場なんだが
これを完全否定しているのが民放だからね。
NHKはこれで民放を各個撃破しつつ篤姫で殲滅する。
953名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:28:01 ID:8Tpq+VIGO
お笑い番組は全力でくだらないものを作ってほしい。
真面目な番組は真面目さをキープしてほしい。 

ごっちゃになるのが一番よくない。
954名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:28:17 ID:Q0cjnjCS0
ジャニーズに頭が上がらないテレビ局は終わってるよね

地方のローカル番組でキー局とジャニの実態をばらしてたけど
もう酷いといったら
955名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:28:39 ID:jVny6ARF0
>>951
そーそー 火曜日にやってたドリフのコント、今じゃお目にかかれないようなネタばかりだったよ
956名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:28:40 ID:sx5OlIwgO
テレビ業界も50年近く経って、成熟しきって、
よくいわれる、動脈硬化を起こしている。

ジャニーズとか、よしもと等一部の勢力が力を持ってしまい、縄張りをつくってしまったため、
自由発想で番組製作を行うのに支障をきたしている。
957名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:28:47 ID:rZOXo97H0
>>948
あの時間帯
他の番組が弱すぎ
958名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:28:48 ID:e4wnCDlD0
>>946
「そんなもの」の質も落ちてる。
昔のポケットビスケッツ、ブラックビスケッツの方が質が良かった。
959名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:29:09 ID:Jd5m5WmWO
最近はニチアサの子供番組しか観てないわ
960名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:29:46 ID:Uss4dxUSO
パチンコのCMの多さがテレビの経営のやばさを象徴してる
一気にテレビがいかがわしいイメージになったわ
961名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:29:52 ID:mO0A8fmAO
漫才ブームの時と同じでお笑い芸能人が氾濫しすぎるとこうなるわな
962名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:29:54 ID:Wdktg7w2O
スポーツ中継だけで十分
963名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:30:01 ID:BV3FhLwy0
>>952
不特定多数の人に同時に見せるのがテレビの長所だったから
それは仕方がないんじゃね
964名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:30:04 ID:GXOrZ9pF0
TV点けたってクイズばっかでしょw
965名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:30:26 ID:QxWmvZ5EO
>>936
深夜のお色気番組

アイドル水泳大会のポロリ
混浴露天風呂殺人


半面、裸見れる媒体が増えてきた。
966名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:30:28 ID:ZRJ4RosY0
プロが素人化してるからじゃね
967名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:30:59 ID:IcCTq5FXO
トレンディードラマが流行ればトレンディードラマ。

クイズが流行ればクイズ。

お笑いが流行ればお笑い。

テレビ業界が全部同じ方向を向くから飽きられたんだろ。
更に言うとこれだけコンテンツが溢れた世の中でテレビだけが大丈夫という甘えがここまで衰退させた。
野球、相撲、プロレスが衰退するなんか昔の業界人は考えなかったろう。
次はテレビの番なんだよ。


まぁそのうちネットも衰退してくだろうが。
968名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:31:07 ID:Zh9atrrt0
>>958
ポケビ楽曲のクオリティはやばい。千秋ボーカルに限るが。
ブラビはタイミングだけ認める。
969名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:31:11 ID:BV3FhLwy0
>>960
最近は東京辺りでもそうなの?
970名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:31:13 ID:rZOXo97H0
>>962
テニスが残念な時代だ!
有料チャンネルでないと見れない
971名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:31:40 ID:poMYdgZO0
>>962
オリンピック、バレーボール、フィギュアスケートは強いな。
フィギュアは、フジのキムチマンセー化が著しいから避けるようになったが。
972名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:32:04 ID:TBUTa/rj0
>現役ディレクターのYさん

誰だよw
973名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:32:28 ID:B9T3xO3q0
>>960
そうそう!真っ昼間からやってるんだもんね!
974名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:32:42 ID:f6XYf+M20
> 様々なメディアが登場したことですね。たとえば、話題の番組を見逃したら、
> 学校のクラスで話題についていけない、ということってよくあったと思うんですが、

そもそも話題の番組なんてないです。
975名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:32:43 ID:AKRN79NQO
糞芸人糞タレントが集う番組
民放の偏向報道
見るのも嫌になるCM
976名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:05 ID:dSi+i84dO
ドリフが消えたから
977名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:12 ID:yeNjAVpy0
人を見抜けないからだろ。
個性的な人間が居ない。
978名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:34 ID:HdlJ6NFy0
やたら無意味なテロップとSE(笑い声含む)で
「さあ笑え!面白いだろ!」と言わんばかりの演出
三流芸人達のわざとらしいリアクション
内容がないから少しでも引っ張ろうとする安易な編集
視聴者をバカにしてるとしか思えない
979名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:35 ID:YTD7vVcF0
昭和のニュース映像もう一度地上波で見たい、
サラ金屋を一喝するのとか見てて爽快だ。
980名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:38 ID:8Tpq+VIGO
お笑い番組は【くだらない】とクレーマー団体の餌食 
真面目な報道やニュース番組は視聴率の為にバラエティー化。 

アホらしい連鎖だな。
981名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:38 ID:kSfyRmU80
テロップとかワイプとか映像に余計なもんが入って気が散る
982名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:49 ID:pVh/S5w00
電通のバカのせいだろ
983名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:54 ID:JOzYmvQ0O
>>969
パチンコ台のCMは増えたな。
パチンコホールのCMは流れてないけど。
984名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:33:54 ID:pv7cj9w5O
このスレの総括

>>2
>出演料の高い大御所のかた

↑これが癌
985名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:34:02 ID:UaBYP8ts0
もうテレビを見なくなって久しいんだけど
パチCMってゴールデンのキー局でもやってるの?
俺が見てたころはテレ東の深夜パチ番組ぐらいしか見なかったけど
986進ぬなまけものφ ★:2009/02/13(金) 17:34:30 ID:???0
継続スレ立てるわ
987名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:34:31 ID:b6XyQ3ME0
チョンプッシュやめたらみてやるよ少しだけ
988名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:34:58 ID:NsfP7fou0
>>983
東京はさすがにパチ店単体の宣伝はないよな
地方に行くとびっくりするw
989名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:35:13 ID:8Tpq+VIGO
>>978
見なければいいだろ? 
お前みたいのをクレーマーと呼ぶんだよ。
990名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:35:17 ID:k4gIumfl0
同じ顔しか出ないからだよ
991名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:35:40 ID:pS4UCns50
真昼間から「いいとも〜」とか全員でぬかしてる番組がはじまってから
この国はおかしくなると思っていました^^
992名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:35:45 ID:mwdHk6g70
>>37
井筒はそういうことで責められても仕方がないが、
ウンナンはその番組の出演者メインってだけの話だろ
993名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:35:57 ID:ttYrifRx0
ネットの普及

視聴者離れ(媒体価値の低下)

広告出稿の減少(予算削減)

糞番組の増加
※豪華番組を少し作り、その番宣に使われる枠の増加

または
ネットの普及

やらせ、偏向報道の露見

視聴者離れ

以下同様
994名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:02 ID:WH7Hud2KO
作っている制作陣が才能ないから。
995名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:08 ID:ErNLmd5P0
パチのCM垂れ流して次はサラ金、その次保険w

サラ金で金借りてパチで浪費して、首が回らなくなったら自殺しろってことですね><
996名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:14 ID:B9T3xO3q0
大してトークが上手くないのにオリンピック選手だからって特別扱いされて!
オリンピック選手って一部だけど神格化され過ぎ!
997名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:15 ID:zk2U3u320
>>989
釣り針でかすぎだから
998名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:32 ID:8Tpq+VIGO
1000
999名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:35 ID:IgljnU2aO
芸人がつまらん。
あと山場でCM入れるのがダメだ。いくらスポンサー様々でも。
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 17:36:37 ID:mwdHk6g70
>44
フジな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |