[ェェェェェ] KATO信者の会 Part69 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
KATO公式サイト
http://www.katomodels.com/

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part68 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117777848/

過去ログ・関連リンクは>>2-100あたり
2名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:04:44 ID:lnpw9e0OO
一等自営業阻止
3名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:05:24 ID:FkMofCg60
4名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:05:46 ID:FkMofCg60
5名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:08:08 ID:fpXhyFKJ0
6名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:08:53 ID:fpXhyFKJ0
7名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:09:37 ID:fpXhyFKJ0
8名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:10:17 ID:fpXhyFKJ0
9名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:14:32 ID:w8NNU/Tg0
10名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:15:08 ID:FkMofCg60
11名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:15:30 ID:FkMofCg60
関連スレ

TOMIX信者の会Part43【真談話室22】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116600160/
【目玉が】マイクロエース信者の会63【ちがう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117030163/
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 4両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103794157/
【完成品が】GMスレッド32【高すぎる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115005144/
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092384317/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109855274/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・12【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117728336/
12>>10 コピペだけじゃなくきちんと追加してね:2005/06/15(水) 22:17:40 ID:fpXhyFKJ0
13名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:18:00 ID:6e/e71Yk0
>>1
乙!
14名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:18:38 ID:w8NNU/Tg0
>>1
15名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:19:23 ID:OAKaVVg20
>>1
名阪 乙 特急
16>>11も修正してね:2005/06/15(水) 22:20:21 ID:fpXhyFKJ0
関連スレ

TOMIX信者の会Part44【真談話室23】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118567948/
【アリよ】マイクロエース信者の会64【さらば】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118502265/
【板キットを】GMスレッド34【作ろうyo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118581574/
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 4両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103794157/
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118454292/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109855274/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・12【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117728336/
17名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:35:02 ID:ep2AmB0R0
>>1
乙。
18名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:36:33 ID:6e/e71Yk0
前スレ埋め立て完了age
19名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:37:59 ID:VsWv8GGMO
>>1
乙!
20名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:40:46 ID:cmSciCdq0
>>1
乙カレー 
ライスが夕飯でした。
以上チラシの裏書。

キハ82系は7月ですか?

21名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:09:43 ID:trAuTed/0
今のところ7月、果たして本当か
22名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:11:09 ID:lnpw9e0OO
諦めろ
23名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:13:56 ID:fpXhyFKJ0
延期くらいで騒ぐなんてみっともない事で御座いますよ
信者なら延期はお金が浮いた、他のもの買える

むしろ感謝しておきましょう
24名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:15:19 ID:EGBIEFND0
新スレ乙です
なんだ、もう前スレ埋まっちゃったんか

25名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:17:24 ID:TGljwQrX0
>>1
乙です

今日、ワラ、トラ買ってきますた
トラのアオリ戸の内側の彫刻 すごく(・∀・)イイ!!

ワムハチとワラをつなげて(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
26名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:53:43 ID:5yCMrps+0
>>20 21
ホントに7月なんですか??
まあしょうがないけど
27名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:11:30 ID:iiOC5QJa0
>>25
あの彫刻は、1/87なんだと教えてくれたよ…エロヒムが。

とても物知りなんだよね。
28名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:20:15 ID:XBmXWmJDO
>>27
ややオーバーな表現長良も、ふいんき(なぜか変換(ry)は出てるからええやん。
今度民やからお手軽なウェザリンググッズも出るから軽くウェザリングしてやると良さそう!
29名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:36:14 ID:KTg0nQRyO
24 25金帯は?
30名無しでGO!:2005/06/16(木) 01:42:53 ID:+dMDd5Zw0

デデゴワラw ワラw ワラw ワラw ワラw ワラw トラ# トラ# トラ# トラ# ワフー!!
凸凸[ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][=`Д´=][=`Д´=][=`Д´=][=`Д´=][| ̄|○]
31名無しでGO!:2005/06/16(木) 01:46:46 ID:+dMDd5Zw0

デデゴワラw ワラw ワラw ワラw ワラw ワラw トラ# トラ# トラ# トラ# ワフー!!
凸凸[ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][=`Д´=][=`Д´=][=`Д´=][=`Д´=][| ̄|○] <orz.... 。
32名無しでGO!:2005/06/16(木) 01:48:19 ID:hC6TdvzA0
イヨ!5000も出るし
黒色貨物が充実しそうなヨカーン
33名無しでGO!:2005/06/16(木) 01:49:36 ID:+dMDd5Zw0

デデゴワラw ワラw ワラw ワラw ワラw ワラw トラ# .トラ# .トラ# .トラ# .ワフー!!
凸凸[ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][ ^Д^ ][=`Д´=][=`Д´=][=`Д´=][=`Д´=][| ̄|○] <聞いてます あなたの労組
34名無しでGO!:2005/06/16(木) 02:19:26 ID:avW2hB3F0
ttp://www.ginza-panorama.com/bar/index.html
銀座 パノラマ
逝ってみたいけどおれ九州 orz
35名無しでGO!:2005/06/16(木) 07:06:49 ID:9tZsfweL0
>>34
スレ違い
リンクするな
これだから九州人は
36名無しでGO!:2005/06/16(木) 10:13:55 ID:06FvE71w0
>>34
氏ね、消えろ
スレの文字も読めないのか?
自己主張すんな、クズ野郎のくせいにwww
37名無しでGO!:2005/06/16(木) 10:17:09 ID:SeVw9ZC70
>>35-36
何必死になってるの?キモイよ。氏んでね。
38名無しでGO!:2005/06/16(木) 10:22:56 ID:xhK1ueS50
嗚呼!やっちまったYO
66-100の手摺。早く葦でないかな〜〜〜。


〜の裏(W
39お前の姉ちゃん次世代通勤型電車:2005/06/16(木) 10:23:42 ID:2YwoMO+MO
2・3・1!
2・3・1!
40名無しでGO!:2005/06/16(木) 12:16:56 ID:J51HYV4h0
>>39
誰彼構わず乗せまくり?
41名無しでGO!:2005/06/16(木) 12:19:29 ID:oAUB9ep0O
205-3100マダー(・∀・)ーン
42名無しでGO!:2005/06/16(木) 12:38:31 ID:hqyBuYQO0
>>40
あたしの中を通り過ぎていった人数知れず・・・では?
43名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:21:24 ID:fjwc75wr0
中央ライナーと183基本番代の色が・・・・・かなり違う(欝
加藤様、すばらしい出来なのに色合いが・・・・・混血できないSage
44名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:26:00 ID:WElY4+V1O
>>43
色合いが違うのは保留車フカーツということで(w
45名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:46:54 ID:kZs/2lDa0
全く話題になってませんが、あさま用の屋根セットゲト。
46名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:51:46 ID:h2W3XYgM0
>>34
一見スレ違いだけど、一応車両販売店してるんだよね〜
しかも在庫の中に、買いそびれたものがある・・・orz
おれも行きたい、けど年齢的に、銀座の雰囲気になじめるかどうかは微妙だが・・・
47名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:55:49 ID:PGu1mOBD0
>>46
通販でおくってもらえばいいじゃん
48名無しでGO!:2005/06/16(木) 15:22:16 ID:nq1LAFRG0
藁と寅、遅ればせながら漏れも買ってきた。サスペンション機構って軸箱が可動なわけね。

両方ともイメージよりちびっこくてかわいいんだが、寸法調べてみたら藁はワムハチより80
センチも短かったんだ。納得納得。

加藤さん、こういうのズラズラ繋げてEF15に引かせたいよ・゚・(ノД`)・゚・
49名無しでGO!:2005/06/16(木) 15:46:10 ID:wlZIs7+bO
>>38
つ‖<真鍮線
5046:2005/06/16(木) 16:02:17 ID:h2W3XYgM0
>>47
その手もあるけど、ぶっちゃけNゲージと同じくらい酒が好き♪
51名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:14:57 ID:hjsGTH9I0
>>50
こんな店で飲んでたら酔った勢いで思わず買ってしまいそうだ
何気に価格も全品2割引だし・・・
52名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:18:38 ID:yhaPkGtz0
釣りじゃなくて、手摺ってどうやって失敗してるの?
今まで何両もやってるが、一度も失敗したことないんだが…
部品ぶっ飛ばすとか?
53名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:20:48 ID:h2W3XYgM0
>>51
その「2割(3割?)」がこのお店の飲食代として・・・・
ううむ、何気に商売上手だ。
54名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:24:07 ID:PGu1mOBD0
酔っ払いながら目の前電車走ってるのみたら
うう…欲しい…となってお買いageになるわけか
55名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:44:04 ID:yWl32Wwn0
でもあそこって夜は模型の販売しないって聞いたけどね
馴染みなったら手持ちの車両走らせてくれるかなあ〜
56名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:47:10 ID:OevTKfpa0
189系屋根セットを東京で買った人〜?
57名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:48:41 ID:SeVw9ZC70
>>55
飲んだあとにお買い上げってパターンは良くある。25%オフでも飲食代を足したら定価とかわらんwww
ま、それがわかってて行くんですがね。
58名無しでGO!:2005/06/16(木) 17:21:14 ID:YnkTWVld0
>>56
そういや、シールが無かったな、当方某大阪の店にて。

シール同時発売では?と思ったんだが。
59名無しでGO!:2005/06/16(木) 17:25:48 ID:Q2CUa9Fp0
>>56
芋アキバで買ってきた
とりあえず予定数の8セットは確保した
60名無しでGO!:2005/06/16(木) 17:32:54 ID:tFqkvAW10
銀座パノラマの話しは関東模型店スレでしてください。

関東地方の鉄道模型店について語ろうPART15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118635188/l50
61名無しでGO!:2005/06/16(木) 17:43:39 ID:WTAVM6Fa0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < キハ82の製品画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
62名無しでGO!:2005/06/16(木) 19:15:36 ID:GjppKRciO
>>56
買ったけどなにか?
全体的に蟻の新作に走ってるからか、結構在庫はあるみたい
103系と比べると高いよな…
63名無しでGO!:2005/06/16(木) 19:50:36 ID:6KvMqT4o0
KATOニュースまだかよ?
64名無しでGO!:2005/06/16(木) 19:58:02 ID:xH0Zk/wp0
過当暦ではそろそろの予定です
65名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:21:53 ID:bujhHA9J0
キハ82より先かもよ
66名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:45:47 ID:sBCHZVlC0
>>61
そのAA、超〜久しぶりに見た。
67名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:22:12 ID:GjppKRciO
117系福知山線仕様
実車引退に伴い生産休止かね?
新型のに対応できないらしい
68名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:32:07 ID:3fl2BLR10
>>67
引退か・・・6:00発の福知山行きに乗って山陰や若狭方面に行ったなあ

スレチガイすんまそん
69名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:41:09 ID:QiN9EM9p0
>67
また奈良線に返り咲いて欲しい、、、、。
しかし6両運用は朝夕ラッシュ時のみだしな、、、。
70名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:42:22 ID:ETULbaIB0
KATO規格のフィーダーのコネクターって、アキバとかで売ってますか?
今日アキバ行っても見当たんなかったんで。
売ってる店知ってる方いたら、情報キボンヌでつ
71名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:19:15 ID://EdPgDJ0
>>70
過渡製品の困った時の総本山
72KATO好き:2005/06/16(木) 22:29:53 ID:aO1lLiCMO
189系片パソ屋根発売記念に、作ってみますた。藻まいら、183系は好きでつか? http://black.ap.teacup.com/mc22/
73名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:46:12 ID:P4KAR9k60
>>69
紀勢本線あたりに回される可能性がありそうな。
74名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:20:27 ID:nfz2gDPE0
>>73
山陰線京都口のラッシュ運用じゃなくて?
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=&startno=10&mode=followup&id=39011
75名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:30:22 ID:8RSB7XUVO
播但線に贈れ
通勤ラッシュが過酷
二両だと学生が半日のときに野里や京口で積み残し発生している
7670:2005/06/17(金) 00:10:33 ID:AjEyBtIwO
>>71さん
それってホビセンですか?それともアキバのどこかにあるのでしょうか?
長い延長のが必要なんで自作したいんですよ
77名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:15:36 ID:wf+Dn0y8O
>>76
ネタなのか…。
このスレでは総本山と言えばホビセンを指す。
78名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:19:25 ID:9k6XnGHo0
>>76
普通のフィーダに長いコードを継いだ方が早いんじゃないの?
79名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:20:07 ID:1wqxgCzw0

みなみの しまの フィーダー フィー








by.タツノコ太郎
80名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:24:30 ID:/p6wrLzFO
>>76
普通のフィーダーの途中を電工ペンチでチョン切って、ギボシ+コードで延長すればいくらでもできるやん。
電工ペンチならそこらのホームセンターでも売ってるし。
81名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:31:45 ID:sHcVLnuR0
天賞堂とか昔の富の奴みたいに、出力部分をターミナルにして
銅線をそのままつなげるように改造したらどうだろうか。

しかし純正にこだわっているという点では信仰に篤くてすばらしい信者なのだがw
82名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:34:35 ID:mS1Z7HpoO
長いコードをつなぐだと?
信者ならKATO製品買え
延長コードなんてジョーシンでもヨドバシでも売っているよ。
あ。ひょっとしてレールの裏にあるちっちゃいコネクター?
それならフィーダー線路かってそれだけ使えば?
83名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:39:52 ID:kkD80g8H0
買ってきた189屋根の交換作業中・・・
流石に3編成は疲れるな

週末雨がやんだら183系1500番台&189系の8連を製作せねば
8470:2005/06/17(金) 00:45:15 ID:AjEyBtIwO
みなさん、ありがとうございました。
どこかでカトーのコネクターはどこかの製品をそのまま、という話しを聞いたもので。
やっぱり、アキバの高架下で適当なコネクター買って間に繋ぎますわ。
85名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:45:41 ID:T2xDcAocO
一号編成・クロ157、昭和天皇フィギュア付でキボンヌ
86名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:50:08 ID:xgnniI9L0
>>85
そんなことしたら右寄りの方たちが黙ってないと思う

まぁキムチ閣下の人形作って爆殺再現セットとかなら(オイw
87名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:53:23 ID:Z4v/0nbw0
>>86
逆に喜んで買うんじゃないか?右の人。
88名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:00:46 ID:L0OM8bNY0
>>84
汎用の規格のだから、現物持って西川無線でも逝ってみ?
西川無線は秋芋&爺のビルの1階だから、嫌でも判る罠。w
ちなみに日曜日は休みだから注意しる。
89名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:01:22 ID:/p6wrLzFO
>>87
神棚に飾る鴨?w
鴨居には勿論御真影がw
90名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:01:57 ID:kkD80g8H0
いい加減スレ違い
91名無しでGO!:2005/06/17(金) 02:05:48 ID:2aoKzgeU0
今月はひそかに貨車祭りだったりするが
コキ、コキフとかは悩む・・・5個積み時代は短いし

富あたりから新規で出やしないかと心配だ
92名無しでGO!:2005/06/17(金) 02:10:34 ID:/p6wrLzFO
>>91
⊃{蟻:北海ライナー}
93名無しでGO!:2005/06/17(金) 02:51:54 ID:rpPMKS0y0
>>79
不覚にもワロタ
94名無しでGO!:2005/06/17(金) 06:04:11 ID:gxFGcW4B0
>>89
御真影とはなんですか?。
205系横浜線セットの新しい2ちゃん語変換ですか。
95名無しでGO!:2005/06/17(金) 09:47:17 ID:0u9n69fE0
>>94
極東ニュース板で述べてみろマジ氏ぬぞ
それぐらいぐぐるかやふれ

スレ違いスマン
96名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:09:03 ID:UZ0SWFaa0
>>95
おまいもそんな隔離板の名前を出さないようにw

鴨居=横浜線たぁウマイねw
97名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:34:13 ID:DDq1YWcX0
98名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:27:37 ID:Sm+nFmDrO
仙石線マダ〜?( ・∀・)
99名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:31:46 ID:6pE1yV0o0
>>98
来月までお待ち下さい
           籍粋琴属
100名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:36:44 ID:Sm+nFmDrO
仙石線ブック型ケースみたいだけど、ラウンドハウス企画の仙石線もブック型かなぁ?
101名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:53:07 ID:4oOr4wfN0
それなら嬉しいが・・・今のところ4連以下は違うし
102名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:08:03 ID:iqnkTk+GO
初のラウンコ仕様4両ブクケーヌか
103アンドロメダ模型店のおばちゃん:2005/06/17(金) 12:20:11 ID:DFzczA5d0
>>86
当店でドウゾ
104名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:23:31 ID:KQpBlQTs0
…携帯で書いたら間違えた
>>96じゃん>オレ orz
105名無しでGO!:2005/06/17(金) 15:20:23 ID:0u9n69fE0
>>104
IDが京急スレ行けば一応ネ申だな
106& ◆R7PNoCmXUc :2005/06/17(金) 16:22:41 ID:lNeP6r2M0
>>102
ラウンコじゃないけど赤ブックケースはサンライナーで使ったね
107名無しでGO!:2005/06/17(金) 16:50:54 ID:Fbq/O0Gu0
ヤター!!念願のC57 やまぐち号タイプやっと買えたよー。
行きつけのお店にあるのずっと見ててようやく予算溜まったから。買った!
一緒にワム80000・新製品のトラ・ワラも買った。サスペンション、侮りがたし。
108名無しでGO!:2005/06/17(金) 17:54:16 ID:4nBwLCrKO
>>107
おめ。金貯めてやっと買えた念願の車両なら愛着わくだろうね。大事にしてあげなされ。
C571にワムトラワラか…編成組んでるの想像してちと萌えた。
109名無しでGO!:2005/06/17(金) 17:56:21 ID:ThWfd9ujO
189パンタ屋根セットを買ったのですが、これって取り換えたら、そのままパンタ流用出来ますよね??

すいません、初心者なもんで。。
110名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:09:49 ID:dP6aXPBZ0
至急総本山をチェックすべし皆の衆
111名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:15:50 ID:tSgWFhg40
>>110
早速確認!
大きい画像が見たかった・・・orz
#発売日が未決定なのが残念無念(割と死語)
112名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:17:45 ID:RKW6n2u90
総本山キハ82系製品画像キトウワアアアアアアアアアア
113107:2005/06/17(金) 18:22:17 ID:Fbq/O0Gu0
>>108( ´∀`) ありがとうございます。
まだ走らせてないけど絶対萌え。ヨ8000もあるし。
114名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:46:14 ID:M4IZwt4V0
>>113
ちなみにヨ8000はC57が消えてからだいぶ経って登場した新しい車輌なのれす。
その時代の過渡製品であればヨ6000、ワフ29500などを使うべきとこき下ろしてみる。
115107:2005/06/17(金) 18:51:03 ID:Fbq/O0Gu0
(゚∀゚;)!!
>>114
了解!ありカトーございます。
116名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:52:50 ID:78ZVoRZL0
>>112
ほんとだな
しかしアゴのあたり、予想厨が言ってた通りのやな予感がするのだが・・・
117名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:00:34 ID:XqlUUpwK0
>>115
純真なる信者乙

そういえばちょうど来週貨車の再生産があるよ
ヨ6000、トキ15000なども似合うし、安いから買っておけば?
118名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:06:08 ID:kfk/L8RGO
ジャンパ付きカトカプのアーノルド交換用はいつになったらでるんだろう。
待ちくたびれた (=;ω;=)
119名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:06:52 ID:gfqtu0KN0
>>88
規格がビミョ〜に違う罠。
ならば質問ログにあった気がして探そうとしたら、とうとうNotFoundになってた。
主催者失踪から丸3年・・・ ネットの海に全てが没した 合掌!
>>76
長ぁ〜くて言っても限度はあります。電線の抵抗で電圧降下するからです。
純正フィーダを複数繋ぐ案は細い電線およびコネクター部のロスが大きそうです。
120名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:08:43 ID:iOF2/tUU0
>>116
来たねとうとう。
連結器周りはまだ良く解らないけど。
スノープラゥも無しかな?
121名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:14:23 ID:4nBwLCrKO
蒸機+貨物に萌えるスレはここですか(マテ
加藤製品ならコキ5000を1〜2両混ぜるのもいいかも。
峠越えなら後補機つけてプッシュプルもあったねえ。
模型でやると貨車がコケそうで怖そうだけど(w
122名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:27:29 ID:tt2OT4Yy0
>43
中央ライナーC4の0番台モハの色は基本番台の方が実車に近い。
長野担当と鎌倉担当では赤の色合いが全然違う。
123名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:35:45 ID:tt2OT4Yy0
>122
訂正スマソ。

× 基本番台の方が → ○ 基本番台セットの方が
124名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:45:08 ID:I0e/luJcO
>>43
クハとモハとで色が異なるのは実車とおなじだから気にするな。それが千葉支社クヲリティ
中央ライナーセットはそのへんが再現しきれてないんだよなぁ…

って無理な話かw
125名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:25:12 ID:MsEiNCCd0
公式ページ、でかいキハ82の画像もみれるようになったな
126名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:27:29 ID:/p6wrLzFO
中の人GJ!
てかやっぱ見てるのか?
127名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:29:13 ID:kkD80g8H0
キハ82画像キハ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

TOP画像見る限り車体側変なの切り欠きはないね
ttp://www.katomodels.com/top_images/kiha82.jpg

やばい・・・お金ないのに欲しくなってきたぞハァハァ
128名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:30:53 ID:ECeuIOZK0 BE:39948454-
82
TNがついてるような気がするw
ダミーかなー
寧ろTNついてくるなら神だがw
129名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:32:38 ID:kkD80g8H0
>>128
以前うpされてたボデマウ密自連連結器っしょ

なんかTNと連結できる予感
130名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:33:37 ID:ECeuIOZK0 BE:49935555-
>>129
そういえば有ったね
しかし切り欠きといいTNまんまじゃん
131名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:36:22 ID:9k6XnGHo0
信号炎管は屋根肩から生えてるの?
排気管ってあんな形なの?
132名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:36:23 ID:/p6wrLzFO
>>129
加糖カプ穴あけ加工でも繋げるわけだから、自連タイプのナックルに凹モールドすりゃいいだけだから、出来たらネ申だな
133名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:36:26 ID:Hai9pQc80
前から不思議に思ってんだけど前照灯の内側にあるライトみたいなのって何???
134名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:42:15 ID:iOF2/tUU0
>>127
なんか微妙
写真写り悪すぎか?やけにガラス押さえが目立つな〜
ジャンパホースガンガン追加しよっと。
135名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:50:09 ID:HstYPfu60
>>133
後方防護のためのウィンカーだった過渡。(151系のおでこライト脇のランプと一緒)
136名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:51:06 ID:4mCAwltQ0
さりげにライトリムに銀はいってるのが○
137名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:52:03 ID:iOF2/tUU0
>>135
詳しく!
138名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:01:03 ID:VMiAUrwC0
やべぇ。漏れも買う気がなかったのだが、そそられてきた
定番品はまたーり買えるのが理想なんだがなぁ
139名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:22:47 ID:KvCBLLZO0
キハ82系

今回は予約してないとマジヤバイんでしょうか
それとも例の如く淫売屋の釣りなんでしょうか
140名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:24:59 ID:WDpRQv9z0
>>119
そんな電圧降下にサトウキビ(笑
141名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:25:42 ID:lwT7apD/0
>>139
煽るわけじゃないが、予約完売の店も多いぞ。
瞬殺でどこにもなくなるということはないだろうが、
発売後の土日にのんびり出かけると数店あたる羽目になるかも。
142名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:29:28 ID:bkM8YJTd0
電圧降下にはコレでしょ


  ▲
 ヽ○′  既電マン!
  ハ
143名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:31:13 ID:Vgo7q2JH0
>>141
これだけどアップで前面写真出してくるんだから
今回は過渡も自信ありそうだね
発売が楽しみだ
144名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:38:12 ID:K4fD0dTW0
連結器周りの形状、実車に似てるね
ttp://www.katomodels.com/top_images/kiha82.jpg
ttp://traffica.web.infoseek.co.jp/sunin/80matukaze.jpg

過渡さん、良く頑張った!!
145名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:45:53 ID:lwT7apD/0
>>144
ジャンパホースないのがTNと比べて惜しいところだな、
まあ自分のは買ったら追加するけど。

あと見比べるとフックがないように見えるが、あるんだろうか。
実車は写真みたいに別個にあるのとタイフォンから生えてるのとあったなぁ。

146名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:58:57 ID:W6W1NLy90
>>145
TNだって「ジャンパホース」はないぞ
147名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:07:05 ID:HjHD/qlJ0
四季彩アンデコになっちゃったよ〜
148名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:11:07 ID:pwMgDMMY0
>>135
非常時(つまり故障時)に、踏切よろしく左右交互に点滅すると聞いたことがあるが。
149名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:21:58 ID:08iGT42/0
>>145
トップ画像ではテールライトの横にある標識灯かけと手すりが見えないのでキハ82前面の
ゴチャゴチャ感がなく、多少のっぺりして見えているようだ。

こいつは試作品かもな。実際の製品ではきっちりモールドされてくるだろう‥‥と思うw
150名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:23:17 ID:ov1tjuTV0
方向指示器だよ
151名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:38:03 ID:08iGT42/0
連投スマソ。

今個別ページの画像を拡大して見てみたが、どうも前面の手すりは別パーツっぽくも見えるね。
152名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:54:26 ID:/p6wrLzFO
てかキハ82ここまで予約完売なら再生産も早いだろ?
SRCも早かったさかいなあ
153名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:05:30 ID:t8jStdOAO
欲しくなって来たよ>82
もう蟻419とDD14買っちゃったし、どうせ増血も欲しいし…orz
154名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:28:24 ID:315Kbk2c0
>>151
前面の手すりって後部標識灯の横にあるやつ?
それならしっかりモールドされてるはずだと思うが。
155名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:37:26 ID:GU38qK5v0
タイプですら無いコキ・コキフは要りません買いません。

156名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:48:27 ID:WIta8ycc0
拡大したらタブレットキャッチャーがモールドされてた
157名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:50:47 ID:08iGT42/0
>>154
そう。何となくモールドにしちゃ立体的に見えただけの事だから、まぁ半月もすりゃ分かる事だけどね。
158名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:57:01 ID:xTjuoHlz0
実はヨ8000を蒸気に繋げる事自体はダウトではないわな。
昭和49年だからギリギリ被ってる。
9600が牽く列車にヨ8000が繋がっている写真を見たことがあるし。
ただC57との絡みは不明。C57の貨物仕業といえば日豊線吉都線あたりだが、
無煙化がいつだったかなあ…。

159名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:59:57 ID:6wrgcw670
台車はちゃんとDT31になっているのかな〜?
160名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:13:32 ID:MKZbj7cM0
キハ82系(;´Д`)…ハァハァ
161名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:31:13 ID:zHyijE2yO
>>158
吉都線1974・4、日豊本線1975・3でつな
162161:2005/06/18(土) 00:36:00 ID:zHyijE2yO
補足、日豊本線の本線仕業は1974・4まででつな。
以降はC55 52・57、C57 124・175が1975・3まで入換用に残ってた
163名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:46:44 ID:5xhFHS0j0
今年になってからは過渡ばっか買ってるなぁ・・・キハ82もバケツを買わなくなった分で買えそうだ
164名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:47:12 ID:2Ol6hh2Z0
>>157
泡の静岡ホビーショーレポは見た?
あれの試作品を見る限りモールドされているものと思われ。
165名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:51:45 ID:5xhFHS0j0
しかし・・・単品もなるべく早く出して欲しいね
基本だけじゃどうにもならん

流石に基本2セット買うのはキシが余剰になるので効率が悪い
166名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:54:10 ID:MwauMgI70
>>165
かもめや上野逝き込み白鳥なら基本SET2個でも無問題
単品は遅れ確定なのは仕方無しかな
167名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:02:55 ID:5xhFHS0j0
>>166
6連だから結局単品が要るんだよね・・・
単品は争奪戦の悪寒(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
168名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:06:46 ID:MwauMgI70
>>167
そっか…争奪戦かあ…
近所の模型店店主は獲り過ぎかなって言ってたけど…逆にお店が儲かりそうな予感
ちなみにその店の単品予約残が全部で15個ぐらいあったような
169名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:26:53 ID:5sCYCoso0
キハ82で初採用のボデマソ自連、
中子の後ろ側の設計がボデマソ密連と共通っぽいから、
足パが出たらヨ231のサロに移植して自連化、
サロ8両とヨF65でムッハー。

>>135
防護発砲w すると、左右交互に紫色に光ったはず。
170名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:37:08 ID:5sCYCoso0
171名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:42:24 ID:zHyijE2yO
とりあえず漏れはキハ82セット2セット予約、入荷確実だからマターリ待つか。
単品は様子みてだな。再生産も早そうだし。
172名無しでGO!:2005/06/18(土) 02:20:38 ID:ZwDtlnOj0
あれ?
キハ58でさえ表現されてる標識灯掛けの台座が省かれてるのか?

うん、何故だ。
173名無しでGO!:2005/06/18(土) 02:45:05 ID:xTNXTcO4O
大学受験が終わって春からバケツ中毒orz
いつ目が覚めるんだろう…
174名無しでGO!:2005/06/18(土) 02:58:48 ID:5sCYCoso0
>>172
果糖ホムペのトプペジのだと、表現されてるような希ガス。
気のせい…じゃなくあってホスィ。
175名無しでGO!:2005/06/18(土) 04:19:43 ID:Xp5DmwU60
>>173
俺は蟻に3年近く毒されて蟻が400両近くなってしまったが
今年になってからは殆ど買ってない

蟻を買えば買うほど過渡の素晴らしさが分かってくるもんだ
176名無しでGO!:2005/06/18(土) 07:17:15 ID:9M6cgTn80
富は場巣討ったほうが儲かるな。
177名無しでGO!:2005/06/18(土) 07:19:06 ID:3a6AatK20
オレ蟻製品買うのを控えていたら、鉄道模型全般の購買意欲が無くなって来たw
嬉しいのやら悲しいのやら(;^_^A
178名無しでGO!:2005/06/18(土) 07:20:04 ID:9M6cgTn80
吾一藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁虎虎虎補記補記補記予
179名無しでGO!:2005/06/18(土) 08:33:53 ID:iAs0tmL20
>>175
>今年になってからは殆ど買ってない
蟻はネタが尽きたっていうか欲しいと思わせる製品がなくなった。
購入予定はキハ261だけ。

>蟻を買えば買うほど過渡の素晴らしさが分かってくるもんだ
富・過渡製品の完成度の高さがよく解ります。
逆に工作や保守の腕が上がるという副作用が。
昔ならジャンクは買わなかったけど最近は再生させる事が喜びに。

俺も今のところはキハ82は2セット購入予定。結構セット複数買いの人が多いでつね。
単品でキハ80を2両購入し基本7両×2で「かもめ」です。
もしかしたら更に単品を買い足して「まつかぜ」「くろしお」にするかも。
180名無しでGO!:2005/06/18(土) 08:55:56 ID:ams/B8Wc0
>>158
単線のレイアウトで新幹線(山形、秋田除く)と在来線車両、
または885系とE231系が交換するのはダウトなわけだがw
181名無しでGO!:2005/06/18(土) 08:59:53 ID:0gO1hwWb0
アリイは欲しいと思わせるのばっかり売ってくるby九州人
182名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:12:52 ID:xAoO2ok40
>>144-145
どっか違和感あると思ったらやっぱり連結器胴受けの横のスカート縦ピラーが省略されてるせいだ
HOもそうだったしボデマンの構造考えたら予想はついてたけどねぇ・・・
だから基本Sは完全ダミーにしろと(ry
183名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:16:41 ID:qU6mEeQW0
>>182
つか
それだと白鳥とか再現したい香具師が基本2個だけでなく対応パーツ買わなきゃならんし
単品だけ連結可能としたら買うほうが混乱する気がする

ピラーくらいスカートがABSなんだから使いは容易でしょう
その辺は自分で手を加えようぜ、プラ板と瞬着と缶スプレあれば1時間掛からん
184名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:27:46 ID:xAoO2ok40
>使いは容易

185名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:30:45 ID:qU6mEeQW0
>>184
御免
自分でも何で誤変換したか分からん(w

加工とでも変換しておいて暮
186名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:42:58 ID:BE1Cv7N30
キハ82って、セットと単品で車番違うのかしら?
187名無しでGO!:2005/06/18(土) 11:08:21 ID:ut4mZ92V0
キハ82リニューアル前とはヘッドマーク以外ほとんど
変わらないな・・・
ボディの金型そのままなの?
188名無しでGO!:2005/06/18(土) 11:22:18 ID:MX7RWL7k0
>>186-187
二人とも寝ぼけてる?
189名無しでGO!:2005/06/18(土) 11:57:34 ID:qtEmouHn0
>>183
初養護厨ですかな?

だから下等は、身勝手な割り切りがユーザーとズレていると、叩かれるのだよ。

まあ口裂けと言われてないだけでも、安心しとけや(w
190名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:00:39 ID:L0+g9nfb0
文句言うのも擁護するのもタダ!
191名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:12:06 ID:rfDdHwff0
確かにキハ82系は富でもよかったかも。
富なら口ポカーソ仕様じゃないだろう。
それに過渡はヘッドマークの交換に分解が必要だろ多分?
でも過渡は財布にやさしい。最近特にこれが懐に響く・・・
192名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:15:58 ID:6T572QbW0
>>188
ボディはテールライトがぶっとい以外は、さほど問題なかったから、床だけキハ58のに換えるとか辞意のエンジンにすれば見れないわけじゃない。

それより花形列車でありながら気動車の宿命でどことなく煤けていたのを再現するのが大事かも。
最新の新品でもキレイ過ぎると、なんか違和感あり。
193名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:33:33 ID:qU6mEeQW0
>>189

TNじゃないんだからアレ以上の再現不可能でしょ?
無い物ねだりしたって何も出てこないぞ
194名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:51:59 ID:ca2LPIAU0
無いものをねだって工作にいそしむ俺が来ましたよ。
195名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:58:50 ID:ZwDtlnOj0
>>187-188
どこにでもメクラはいるもんだよ。
富のさよなら白鳥の時もボディはそのままとレポートした馬鹿がいたしな。
196名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:04:12 ID:gUbGyJnx0
座頭市
197名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:34:12 ID:9vs8HnYG0
扇庫の485系 きりしま・ひゅうが色(タイプ)が
店からなくなった頃合を見計らって
蟻が485系 きりしま・ひゅうが色 3両セットだすね
 蟻のはどんな仕様なんだろか?
  ・・・・どうせ腰高なんだろうね・・・
扇庫より出来がよかったらやだなぁ〜
 
198名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:49:32 ID:OkEiN8Bp0
>>197
前面衝突&ロリコン仕様
199名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:54:58 ID:qU6mEeQW0
蟻の485系・・・3000番台モドキ・・・
200名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:55:25 ID:Vl4n5eDDO
扇形庫に勝てるのは塗りくらいだな。
201名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:59:00 ID:qU6mEeQW0
塗りは綺麗だろうな
流石独逸だ
202名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:11:12 ID:lSamQLpf0
>>193
TNじゃないんだから
TNじゃないんだから
TNじゃないんだから
TNじゃないんだから
TNじゃないんだから
TNじゃないんだから

負けを認めたようです(w
203名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:14:45 ID:qU6mEeQW0
>>202
勝ち負け判別好きな香具師?

そりゃ外観はTNのほうがいいだろ
連結機能あるカプラーではTNが一番見栄えする罠
そんなのガイシュツなわけで

アンチは変な香具師が多いな
204名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:40:05 ID:ih3yAS7x0
TNは所詮ダミーカプラー
百歩譲っても先頭車の正面にしか使えない
205名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:45:44 ID:E8AKLgx10
トップページのキハ82の画像、
なんかつるんとした感じ。
上から見下ろしてるからだろうか?塗装のせい?
蟻さんみたいな下品な艶出しにはしないでね。
206名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:56:30 ID:CiKJZ4ER0
いつも思うが、過渡は車両写真の撮り方が今ひとつだと思う
だから、ホムペを見て一喜一憂するよりは出るまで寝て待ってた方が
いいんでない?
でも、気になるからしょうがないけど・・・
207名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:22:29 ID:Vl4n5eDDO
787Rつばめなんか激しくラメだったしな。
208名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:24:18 ID:gUbGyJnx0
社員が片手間で撮ってるんでないの?
209名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:34:46 ID:muf5JSB3O
ユージたんは趣味で写真やってるようだけどねえ…
210名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:36:36 ID:gUbGyJnx0
趣味の人でも腕はピンキリなわけで。
211名無しでGO!:2005/06/18(土) 16:36:01 ID:hH/pTtbY0
>>144
どうもあまり感じが出ていないなあ。
ニセTN用に口がポカンと開いてるのが想像以上に間抜けで…。
こんな中途半端になるんなら、先頭専用車と増結先頭車が欲しい。

10年も前に富キハ58で実現してるホースの表現も、加藤にはまだできない。悲しい事だ。
212名無しでGO!:2005/06/18(土) 16:48:21 ID:10I+uc6B0
>>166
確かに初期かもめや白鳥は基本セット×2の編成になるんだけど、
当時は`が1等車表記だからグリーン車表記の製品と違うんだよね。
グリーンマークを何とか消して「1」のインレタを貼るかな・・・・
213名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:12:37 ID:ZwDtlnOj0
>>211
スーパーおおぞらの悲劇を忘れるわけにはw
増結先頭車をこのレベルにしてダミー先頭車も設けてほしいって意味だよな?
214名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:27:04 ID:xTNXTcO4O
漏れは華麗にスルー>82
215名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:39:06 ID:yVpOo/Go0
やっぱり14輌の白鳥がやりたいな、はくたか分離後のやつ
キハ82の運転台が80に繋がってる編成にくるものがある
216名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:44:39 ID:hZLK1Fjg0
漏れも興味ないので今度の祭りは静観
217名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:47:54 ID:6XORKYgK0
キハ82にはスノープラウつくんかいな?
218名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:54:43 ID:zHyijE2yO
>>217
ないんじゃね?HOにも無かったし
219名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:56:08 ID:TiX3CcOb0
キハ82はクモハ157みたいにロングスカートにならなかっただけいいんじゃない?

プロポーションも走行性能も他の追従を許さないんだけどね〜
「排障器とスノープラウはお好みで」というセンスはないね
さ〜て、改造だ!
220名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:10:36 ID:zPvrvdQ+O
キハ82同士の向かい合わせ連結は無加工でできるの?
221名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:16:05 ID:W79LKcQR0
ちょっとした質問なんですけど、
手元にE231(Gなしの前回品)基本に増結Gセットを買えばOKでしょうか?
房な質問ですいません
222名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:17:30 ID:8dwS0cCRO
>>209
初期のカタログでは、ユージたん自ら撮影してたもんね。
223名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:27:40 ID:EmNg2R+K0
弱冷車シールを印刷にしてくれたおかげで位置が違う(3号車→8号車)
当初はこれでよかったが、製品発売後に実車が変更。
素直にG車突っ込んでも現行の通りにはならない
224223:2005/06/18(土) 19:28:15 ID:EmNg2R+K0
>>221
225名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:28:19 ID:FbBiJOCeO
>>221
KATOのHPへ行けやヴォケ
226名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:35:08 ID:CprJ9vbv0
>>159
穂日千でキハ80Mのサンプル展示してるだろ。三鷹?
ふりゃーほいーるに細身の馬達、DT31もきっちりひゃうげん。
走行も魅してもらった限りスムーズダタ。馬達は3極すきゅーになっていたな。

DCCデコーダーも組み込まれていたぞ。

ボデイは未塗りだったが。
227名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:36:08 ID:qU6mEeQW0
おまいらのキハ82購入予定数はどれくらいですか?
俺は基本+単品4両程度を考えてるんだが
228名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:39:25 ID:bW1cCkoB0
>>227
キハ82+キハ80+キロ80+キハ82  単品で南紀編成
229名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:38:00 ID:kc753L350
>>225

うるせーこのクソ短気ヤロー!!!!
230名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:41:48 ID:Vl4n5eDDO
>>228
基本セットとキハ80を二つづつ。
これであらゆる編成が再現可能。
231名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:43:51 ID:+JP/ke0L0
キシをコヒ対応で欲しいが・・・
切継ぎしろっていうのか?
232名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:46:03 ID:O1EgKXMU0
>>219
プロポーションという点に関しては富もかなりいいと思うな。
しかしTNマンセーに関してはなんとも...
スケールの倍くらいある胴受け表現でも、エアホースがついていればそれで
いいのか? みたいな。
今回の82系にしたって、TN入れたら、ステーどろろかジャンパだって表現
できたかどうか、って感しだろうに。TNの胴受けって左右幅が意外とでかいぞ
.
233名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:53:20 ID:hIjkkd570
82系買ったらすぐ
屋根をウェザリングした方がいいかなー・・・
やっぱり黒屋根だろうなー
使いまくりバージョンということで・・・
234名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:54:13 ID:MTpOsjpX0
口裂けスカートなメーカーがなんか負け惜しみ言ってますな(笑)
235名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:01:45 ID:ZLBrv2S/0
>>232
おまいは何でそうやって餌をやるんだ
236名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:02:02 ID:ZwDtlnOj0
>>231
意味不明。
基本セットに入ってるだろ。
237名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:03:30 ID:gUbGyJnx0
>>232
TNの胴受けでかいのは本当。
写真見ながら作り込みしてみそ。つけらんない部品でてくるから。
238名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:14:41 ID:FL1pB4rV0
>>232が事実なのは蟻の811系が証明してくれる。
TNカプラー交換を前提にスカートを作っているせいで…orz
239模範回答:2005/06/18(土) 21:40:04 ID:1GGSL1jE0
実車の胴受けが小さすぎるんだよ。
240名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:45:45 ID:MwOEUi0o0
>>234
勝ち負け厨ウザイっすよ。いい加減冨スレ帰れ。

>>238
GMの107系も。
241名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:47:56 ID:9vs8HnYG0
キハ82の初期ロット車両もう約30年経ち未だに現役
今度キハ82x2両買って、初期ロットキハ82車を中間に封じ込めたいんですが
キハ82用のボデマウ密連とTNカプラー
どっちが着け易いですかねぇ〜
 どっちみち加工しなきゃいけないみたいですが・・・
242名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:53:07 ID:hH/pTtbY0
>>232
加藤信者は持ってないのかも知れんけど、手元のキハ65を確認してよ。
TN胴受けの表現をパスして、その位置にスカートの縦ステーを通してるから。

これならキハ82のスカートもほぼ再現可能でした。
つーかウチの旧キハ82は、82+65スカートの切り継ぎです。
JC63は20個入の小箱で買った漏れ。(大部分は有井の66.40.185用)
243名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:01:45 ID:jab+peTr0
>>227
基本×2、キハ82×2、キロ80×1、キハ80×3の18両。
…で変則編成もコンプリート。>>230
244名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:13:51 ID:Q+YnZRDF0
>>241
つ[タヴァサTN用キハ82スカート]
245名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:17:14 ID:tYnXZyas0
現行キハ82にTN(型番忘れたが、スカートなしの黒塗り密自連)を無理やり
くっつけたよ。相手がキハ80だったから。それにJC63じゃキハ82の側面が長い
スカートとは違うだろ。これで先頭をキハ81にして「くろしお」にした。
ですから今回の新製品はスルーします。
246名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:40:25 ID:muf5JSB3O
ん〜82より181萌え派なので今回はパスかな。
もしガキの頃に渡道して82の末期を拝んでいれば違ったかもしれないが。
247名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:59:18 ID:tbi1Wfq90
漏れは、今回のキハ82を参考に旧製品を自分でリニューアルする予定。
楽しみだな〜!まずは新製品でハァハァ、1〜2ヶ月後にアシ買ってきて改造でハァハァ・・・
しばらく楽しめそうでつ。

>>245
漏れもキハ82にTN付けたよ、富のロクサンと連結したかったんで。
でもロクサンとの連結は意外に短期間だったけど(特に青白塗装の時代)
248名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:03:00 ID:XZKXqWeX0
本当に生産ラッシュだな、うれしい悲鳴だがホスイ物がイパーイ。

E50001,68k、サロヨ231、2Bセトー3、99k武ー。

221系新仕様(ヨーダンスカート強化)は価格変わりなしみたい。
249名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:23:22 ID:9vs8HnYG0
現行キハ82封じ込めに色々とためしてる人多いんですね
以前TNカプラ等がなかった頃
ためしにKDカプラーを取り付けたことがあるんだけど
スカートをKDカプラー分だけ切り取ればよく
当時は満足してたんだけどねぇ
他KDカプラー取り付けた人います?

>244
  どうもです
でもタヴァサTN用キハ82スカートって痴呆じゃ
なかなか手に入らない・・・orz
250名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:30:04 ID:z4SWbdYb0
下等はなぜこの時期コキとかだすんだろうね。
そんな暇があったら、キハ82とっとと出せばいいのに。
納期ずるずる遅らせて。。。
うちの会社みたいじゃないか!!
251名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:37:54 ID:oZCsX5E30
>>250
単に 余りに人気があったんで追加生産したからでしょ
もしかしたら予約してなくてもマターリ買えるかもね。
252名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:38:47 ID:2WVzeX8E0
質問なんですけど、クイックヘッドマーク用の磁石だけの販売ってありますか?
EF65-1019に取り付けたいのですが、
253名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:41:58 ID:9L34JoFV0
>>226
スマソ・・・そのへんの情報は疎いもんでorz
これでやっとTR59もどきから脱したか。基本は2セット欲しいね〜、1本は北海道仕様に。。。
でも予約してない・・・orz

>>249
漏れもKD付けましたよ、エアホース付ける穴まで開けてそこで終わってる・・・
現行製品はキハ81と組ませて「くろしお」仕様で余生を送らせるかな。
254名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:43:12 ID:SyztDiR/0
キハ82出来良さそう!!
買ったらイストのCMみたいに懐中電灯当てて踊るぜ♪
255名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:43:43 ID:fQG7vyZ60
>>252
EF65スカートセットの足を買えばついてくる
それで俺は交換した。あけぼのハァハァ
256名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:46:30 ID:2WVzeX8E0
>>255
ありがとうございます。
明日見に行ってきます。
257名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:49:53 ID:ih3yAS7x0
>>252
ない
あれば漏れが買ってる。
ロクゴとかパーイチのスカートって、マグネットの有無であまり値段変わらない。
マグネットのためにスカート全体を買うのってバカバカしい。
マグネット単体の販売キボンヌ。
258名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:52:31 ID:Vl4n5eDDO
>>247
現行キハ82は元の出来がいいから色差しだけで結構見違えるようになる。
イモねえちゃんを君の手で頑張ってレディに変えてやってくれい。
259名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:02:43 ID:Iheas9su0
むしろクイックヘッドマークはスカート側が対応ならどの車両でも付けて欲しいわな。
260名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:06:18 ID:Yk3HB/f/0
でもクリップや画鋲がくっついたりしたら・・・orz
261名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:10:24 ID:UU4sz4CrO
>>260
レールの近くにんなもん置くなよ!ショートしたらどうすんだ!とマジレスしてみるw
262名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:11:59 ID:1qLP2uybO
ずれるのが嫌で結局両面テープで留めている俺はお仕置きされなくてはいけませんか?
263名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:16:45 ID:nTd4qx+80
264名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:16:58 ID:uC7IYBS/0
実車がヘッドマーク付ける事があるのに、マグネットなしはさみしいな。
ゴハチ、大窓青やロクイチは再生産ロットでは動力側にスペースがあるのに、
マグネットがない。
スケベは最初から切り欠き付き動力なのに、マグネットなし。
レインボーもパーイチにあってPFにないのも変だ。
265名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:22:20 ID:xTplyu8Y0
>>263
そんなに買ってどうするの過渡。
ジャンパ付が出るのを待とうよ。
266名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:23:36 ID:cmM7fj2a0
>258
マイフェアレディ乙
267名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:26:54 ID:tM4Wiprj0
旧製品のキハ82のヘッドマーク部分くりぬいて、なんちゃって交換式にしてやろうかな。
268名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:29:13 ID:xTplyu8Y0
クイックヘッドマークは磁力弱すぎてずれまくるので好きじゃない。
特にEF58は握り棒に干渉しまくるので話にならない。
両面テープ止めが一番賢明。
269名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:41:56 ID:lZivvRZR0
キハ82の発売延期の理由は恐らく予約だけで生産予定数超えたんだろう
今は追加生産でガンガッていると思われ
270名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:44:02 ID:UU4sz4CrO
>>269
ガンガレ!加糖ラインのオバチャン!w
271名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:49:23 ID:Hx8QIKRU0
>227
俺はおおぞら13連で予約
272名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:52:42 ID:gR8wRUIo0
やっとキハ82の画像きましたね。予約してよかった。
273名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:13:12 ID:lezEKMPn0
キハ82旧製品はなんとか生かしたいね、漏れのところでは20年近くも第一線で
活躍してくれた愛着ある車両だからなぁ・・・もちろん新製品も投入しますが。

ボディマウントのカトカプ密自連に、通常のカトカプ密自連を連結しても大丈夫だよね?

>>268
そうなんだよね〜、走らせるとずれるんだよねクイックヘッドマーク・・・
ずれないのはEF65-1000だけだよ、ほとんど両面テープで付けてます。
EF66の方式はある意味ではイイね。
274名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:15:24 ID:DuXAHg1h0
ヨドバシに行ったら、もう既に予約いっぱいで予約できなかったよ
275名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:17:42 ID:SAnTSbnn0
>>274
キハ82SETの事で良いの?
276名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:18:17 ID:yj0GYvs/0
>>263
GJ!!
277名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:32:14 ID:AriimfA60
>>262,268,273
あんまり取っ替え引っ換えしないから、ゴム系でセチャークしてる。
278名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:35:50 ID:DuXAHg1h0
>>275
そうだよ、店頭入荷分はなしだってさ
279名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:43:57 ID:ohTVwZrF0
>>274
淀って予約できるの?
280名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:43:59 ID:Pi8c9uxr0
キハ82など見たことはおろか乗ったことすら無いのに
ここ読んでると欲しくなってきた罠・・・
281名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:51:03 ID:Jjdte+GA0
>>280
俺も。ただ幼少の頃絵本でよく見たせいか意外に愛着あったりするw
282名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:58:06 ID:SAnTSbnn0
>>280-281
一応保存・保管はされてるけどね。小樽とかJR倒壊でも
283名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:59:24 ID:UU4sz4CrO
>>280>>281
プラレールでも昔はディーゼル特急として定番商品だったからねえ
284名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:02:10 ID:DF+yeRaAO
ディーゼル特急は、
181
285名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:04:44 ID:Jjdte+GA0
>>282
そうだ思い出したよ。
小樽交通記念館と三笠鉄道村で実際に見たことあるの忘れてた。
でも三笠のは俺が見た時は貫通扉が無かった…orz悪質なヲタに破壊されたんだっけ?
286名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:07:19 ID:UU4sz4CrO
>>284
そうだっけ?爺さん婆さん家が松阪だったからプラレールで近鉄ビスタカーとディーゼル特急併走させてたなあ・・・
加糖からキハ82出たら早速ビスタカーと併走させてハアハアする予定
287名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:08:26 ID:DuXAHg1h0
>>279
出来るよ
値引きがどれくらいかは知らないけど
288名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:09:43 ID:UU4sz4CrO
>>284
IDがDF!ディーゼルスレ非電化スレいけばネ申
289名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:10:08 ID:aHHh9sVY0
>>249
漏れもKD付けたよ。
スカートを切り刻んで床板ビス止めタイプの香具師を付けた。
自動開放も出来てウマー!
290名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:24:29 ID:gXcYQHaw0
いやな予感が当たった!
スカートのピラーがない!
291名無しでGO!:2005/06/19(日) 03:29:14 ID:RBYMruNa0
3割引で予約取らないところなんて、保ヴィックスぐらいじゃねーの
あそこなら入荷早々バトれる

検品厨がたかる前にゲットせよ!!
292名無しでGO!:2005/06/19(日) 03:36:54 ID:ktqySItb0
>>265
2袋位じゃない?
293名無しでGO!:2005/06/19(日) 03:51:29 ID:eK38suwo0
EF66、ナンバープレートつけたら、
周りが汚れて失敗…

かなりへこんだorz
294名無しでGO!:2005/06/19(日) 03:58:29 ID:ktqySItb0
>>293
どんな付けかたしたんだよ
295名無しでGO!:2005/06/19(日) 03:58:35 ID:UU4sz4CrO
>>293
⊃{木工ボンド}
乾けばしっかりつくし、はみ出ても透明で楊枝の先でペリっとはがせるからウマー
296名無しでGO!:2005/06/19(日) 04:03:00 ID:yoJkh1Qq0
>>293
深夜なのに乙!
ところで、プラモデル用の接着剤は使っちゃだめだよ。
接着剤を使うとしたら、ゴム系のクリアーか木工用をつかうべし。
漏れは極薄両面テープを使っているが。
それじゃ、おやすみなさい。
297244:2005/06/19(日) 04:04:26 ID:ecRjiN7N0
>>249
一応通販もしてくれますよ。ご参考まで。^^
KDもカッコいいんですが、結構バラケやすいのと、
線形によってはNカプラー同様自動開放してしまうのが怖くて
トラウマに…w

あ、調整するスキルがないのを棚に上げてるのは百も承知ですので。f(__;)
298293:2005/06/19(日) 04:17:17 ID:eK38suwo0
>>294-296 さんくすm(__)m

一応定石と思ってたゴム系接着剤使って、
乾いてからぺりぺりっとはがしたんだけど、
なぜか一部どうしても取れなくて…orz

>>296
極薄両面テープ…よさげですね。
今度機関車かったらやってみますわ。
299名無しでGO!:2005/06/19(日) 04:30:08 ID:UU4sz4CrO
>>298
ゴム系は乾く前が勝負だろ!
はみ出た分を糸引かせてツマヨウジとかでクルクルっと巻き取るの!
乾くととりにくいから
300名無しでGO!:2005/06/19(日) 05:04:23 ID:ktqySItb0
>>298
そのはみ出た部分にもう1度ゴム系接着剤を少しだけ付けて乾く前に楊枝で巻き取れば取れるかもよ?
301名無しでGO!:2005/06/19(日) 06:26:03 ID:QabuCsV7O
マグネマティックの1025を使えば無問題。
302名無しでGO!:2005/06/19(日) 07:51:35 ID:FaWhSM80O
イモネーチャンという指摘で気が付いたんだが、キハ82は東京駅とは縁のない車両だったんだなと思ったよ。
非電化路線の特急用車両だから仕方ないけどね
303名無しでGO!:2005/06/19(日) 07:55:00 ID:b4Scrg6n0
304名無しでGO!:2005/06/19(日) 08:04:08 ID:DF+yeRaAO
倹品厨か…
古くから鉄模やってる人は、ほとんどが、そうだぞ。しないで買わないといけない店が、増えたのが、原因で、倹品厨扱いになったのか…
しかし、ロクに見ないで買うと酷い目に遭うんだよな。特に蟻。
305名無しでGO!:2005/06/19(日) 08:04:22 ID:JlgId/Er0
>>303
ワロタ。
306名無しでGO!:2005/06/19(日) 08:07:14 ID:B1dcWbcG0
淀で予約云々という話が出てるが、シク淀は予約受け付けてなかったと思われ。

>>303
GJ!(w
307名無しでGO!:2005/06/19(日) 08:33:58 ID:B1CQBhJH0
>306
川淀も>予約受け付けていない
308名無しでGO!:2005/06/19(日) 08:39:50 ID:JlgId/Er0
以前絶版スレで晒した『イモ姉ちゃん』の化粧がやっと終わったのでまた晒してみた。
窓断面にグレーを入れてみたらイイ感じになったような気がする。

…ライト導光パーツの組付けが変だ…orz

ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/37/img/328346.jpg
309名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:07:39 ID:DVc835s+0
>>293
ヤレヤレ・・・┐(´〜`)┌

Gボンドの使い方も知らない香具師がいるなんて。
あれは乾かないうちにクイックルみたいに爪楊枝の先で
くるくるっと巻き手繰れば万能トリモチみたいにゴミとか
セチャーク剤とか取れちゃうのねん。
あのクルクル、病み付きになるよ。
ゴムがへばり付いてるだけだから元地を痛めないし。
310名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:03:23 ID:B1dcWbcG0
>>293
漏れはタミヤのプラ用を使ってるが、そこまで酷くはならないぞ。
参考までに、側面は下回りを外して裏から接着剤で固定。
正面はナンバーの裏に接着剤を少量つけてからスライドさせるようにしている。
この際、裏面全体ではなく、例えば”EF”の部分に接着剤をつけ、ボディには
正面向かって右から左にスライド、という感じかな。
311名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:07:28 ID:M9NQKxOL0
>>309
そだな。ゴム系の使い方覚えておくと良い。
スレ違いになるが、GMキットの窓貼りも同様だから。




木工用使ったことないから、早速EH10で試してみよっか・・・チラシ(ry
312はならっきょ:2005/06/19(日) 10:10:21 ID:fjl91PXS0
>>304
新車不良でライト不点灯の福知山117を修理に出してもう半年以上放置されたままの漏れが来ましたよorz
後から出した蟻オッサンヤロー(ボデー傷あり、ヒビワレ事件の点検にて発覚)は2ヶ月で帰ってきたのに…

ほとんど検品せずに買ってきている漏れだが…
なのでむしろカトーのほうが検品は不可欠と思われ。
カトー登録販売店で新車買う→不良クレーム→販売店にホビセンから電話…
「おたく中古品扱ってませんか?」
こんなメーカーほかにないよ(T_T)

信者スレで言っちゃ悪いが、蟻や富のほうがクレーム対応は信頼できる(断言)。
313名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:11:01 ID:YKtY24bO0
ゴム系でもつける量間違うと塗膜犯しますけどね
習うより慣れろってことですな
314279:2005/06/19(日) 10:14:18 ID:ohTVwZrF0
>>287
レスサンクスです。
後でも出てきてますが、漏れ川淀でよく買ってたので・・・
川淀は予約できなかったのでお聞きしてみました。
315名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:38:48 ID:tM4Wiprj0
>>303
象の檻!
316名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:48:15 ID:TDdorgk70
>>302
>>312
正直、KATOの不良品率は少なくないよ。
信者が多いから叩かれていないだけで・・・
髪の毛程の傷をチェックするような検品はどうかと思うが、
走行とライト点等のチェック位はしてくれる店で買うほうが良いと思われ。
317名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:08:12 ID:++ZiDK8V0
持って帰ったら車輪が1つついてないこともあったな。
318名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:09:42 ID:xTplyu8Y0
319名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:52:57 ID:Ouafbh6M0
漏れも今まで買った中では、過渡は結構不良率多い。最近は少ないけど。
富もまあまあある。
蟻が一番少ないが、不良というよりむしろ仕様によることが多い。
320名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:07:25 ID:UU4sz4CrO
>>311
木工ボンドならはみ出るくらいにつけても無問題。
乾いたらペリっとはがせるからね。
自慰クリアずーっと使ってたけど木工ボンドの手軽さ覚えてからはほとんど木工ボンドだな。
321名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:23:31 ID:V0byfhsj0
>>319
行きつけのお店の人によると蟻が一番やばいと言ってたが。
致命的なのが多いんだそうだ。
走らない動力、点かないライト、ケース内で自然分解してる車両…

過渡の不良ってあんまり聞かないけど、どんなの?
322名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:28:22 ID:eZ34LuRD0
現行キハ82にKDを取り付けた人いるんですね
特に富のEF63が出たんで、はくたか・白鳥の碓氷峠を
再現しようと替えた人が多いんだろうね
 漏れ EF63茶買った時は飽きるまでキハ82引いて遊んでた
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050619120526.jpg
323名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:41:26 ID:xIVvQM3q0
>>321
まだ300両しか持ってない俺が踏んだ過渡不良

683基本:中間車の窓上に目立つカスリ傷
EF65-500 01年:屋根上モニタ窓パーツが激しく反り
313-0 最初期:クハの幕板部銀塗装に多数の気泡

この他にも、機関車の細部の潰れや車体エッジの潰れ、バーツ干渉による車体の歪み、塗装にじみは多数
クリアケースは中で擦れちゃうから、構造的な不良だと思う。
もう毛髪程度の異物の塗装混入なんかはなるべく気にしないようにしているよ。
324名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:44:20 ID:ktqySItb0
>>321
>走らない動力、点かないライト、ケース内で自然分解してる車両…
蟻の場合どれも仕様と言えば仕様だな(蕨
325名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:49:39 ID:YKtY24bO0
どの会社も不良はあるよ

というか塗装にじみまで不良って言ってるとキリがない
過渡富の場合

俺は走って光れば・・・まぁいいかな
蟻の筆塗りタッチうpですら許容するw
326名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:04:31 ID:6QE3AEncO
俺も下等の方が不良品の数は多いと思う。
中でも一番ひどかったのは、スノラビ初回品で、肩の部分の塗装が透けすぎてて、これを筆塗りでレタッチしている品に当たった事があるよ。
さすがにこれにはキレてショビセンに文句を言いに行った事があるよ。
327名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:05:19 ID:M9NQKxOL0
スムーズに走れば、許容できるな。
何より、走らないのが一番頭に来る。
328名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:12:24 ID:V0byfhsj0
所詮は安い量産品なんで、外観にまであんまり細かくこだわってらんない、てのがメーカーの見方。
漏れは過渡じゃないが、製造業やってるやつはわかるだろ?
あんまりこだわると良品率下がって採算とれなくなるから、大幅値上げせざるを得ないと思われ。

過渡は「動かない、点かない、バラけた」なんてのは少ないだろ?

昔、総本山で手に入れたジャンクはどこがジャンクかわからんくらいだったな。
今は価格上げないために、不良にする基準を下げてるのかもしれないね。
329名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:17:49 ID:ORBipPSC0
>>326
スタートレイン並だな(w
330名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:28:53 ID:Zq/Lhvxt0
漏れの場合。
211系0番台、動力車に窓ガラス無し。
24系25形北斗星、エンブレム印刷漏れ一両。
ED75-900、プラ輪芯一箇所無し。
251系旧塗色、下半分グレー未塗装一両。
787系旧塗色、形成不良による陥没一箇所。
211系3000番台、形成不良による車端部損壊。
京急800、動力不良のため三度修理に出すも直らず、自分で足買って修理。
塗装のズレや、ナンバーの二重印刷や、多少のキズなどはキニシナイようにしてる。
331名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:46:44 ID:0rRK37t60
車でもそうだけどハズレばっか買っちゃうヤツっているよね
本人は気の毒だが周りから見てると楽しい
332名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:51:11 ID:yH55NiGS0
電化製品のハズレはよく引く。模型よりイタイ。
333名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:10:20 ID:wCeCubWd0
俺はKATOのはずれが多いorz
251に傷があったり
285の塗装が飛び散ってたり
201のライトが点かなかったり
221の帯がずれてたり

その代わり蟻は当たりばかりなんだよな
まぁKATOの所有数がダントツに多くて、蟻は殆どいないからだろうがw
334名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:10:32 ID:Ouafbh6M0
>>321
>致命的なのが多いんだそうだ。
>走らない動力、点かないライト、ケース内で自然分解してる車両…
先に書かれてあるけどそれが蟻の主な仕様。あまりに多くて不良なのか仕様なのか分からないくらいだったw
最近は技術が上がったのか減ってきたな。

過渡は上にもあるとおり塗装不良や傷が多い。漏れももう少し位のものはどうでもよくなった。
モーター不良が2件。動力台車が渋いものが少々。
富も塗装、特に目立つ埃混入が一番多かった。

>>328
>総本山で手に入れたジャンクはどこがジャンクかわからんくらいだったな。
それ漏れも思ったことある。マーカーで裏にチェック入れてあったけど、何が不良か分からなかった。
ジャンクより酷い正規品もあったのに。
335名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:16:28 ID:TE9Wyv3G0
>>306
梅田は蟻への発注期限まで受け付けてる。
以降は予約できないはず。

いい店員(というか、鉄道模型担当?)に当たれば、
一般販売分から取り置いてくれることはある。
でも普通の取り扱いではないようだ。
336名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:25:56 ID:d0Dd+lye0
漏れは過渡ちゃんのハズレはあまり引いたことないな〜
81レインボーの正面の白線部分がカスれていたくらいかな、文句つけんのも
マンドクセーから自分でGMカラー塗って済ませた。

笑ったのは蟻のヘルメット型パシナ、走らせてたら突然停止して2秒くらい後に
「バンッ」という音と共に左右のロッドが吹っ飛んだ!
このときはさすがにキレて、本社にゴルァ電話してバラバラの機関車を着払いで送ってやった。
その後お詫びの手紙と共にセットが送られてきたけどナー
そちらは何の問題もなく現在も運用中。
337名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:28:01 ID:e99naheuO
>>305>>336
新淀はやってない
発注数と入荷数が安定してないらしい
新馬屋は蟻で入荷数減って予約分確保出来ずそれ以降中止
馬屋のみ販売1週間後から取り置き可
これがいまの現状
秋葉の方がいいな
338名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:35:27 ID:75J4wxRf0
>>336
8195のカスレは仕様じゃないかな?
パシナは…中華人の陰謀を感じる
339sage:2005/06/19(日) 14:38:06 ID:QFlxtK3KO
>>302
81は乗り入れてたけどなぁ…82はないんだっけ?
340名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:43:25 ID:JgLhXsW90
>>293,310
プラモ用接着剤は慣れてから、な。
うちは貼り替えることもないし慣れてるから、プラモ用接着剤でやってるが。
プレート裏のポッチの間に適量を塗り塗りしてぺたり。

>>303,305,306
これって普通じゃないの?

>>308
屋根を外して前照灯の導光体を後ろから押してやれば、桶。

>>312
約1名そういう対応をするアフォがいるから、クレーム入れてやってくださいです。

>>326
果糖のは筆塗りでリタッチじゃなくて、印刷のダレでつ。
むしろ、スノラビの肩Rは二度打ちした香具師が多かったかと。
341名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:55:05 ID:DF+yeRaAO
量販店は、安く買える分、リスクは大きいなぁ…
個人店は、割りと、在庫品チェックする店も多く、更に倹品も出来る…
コレばかりは、自分で、納得出来る線を引かないと、後悔の海に旅立つ事になる…
342名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:56:13 ID:DF+yeRaAO
量販店は、安く買える分、倹品は無理な所も多くリスクは大きいなぁ…
個人店は、割りと、在庫品チェックする店も多く、更に倹品も出来る…
コレばかりは、自分で、納得出来る線を引かないと、後悔の海に旅立つ事になる…
343名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:40:08 ID:1cUDsRYY0
俺はEL・EC・私鉄は買わないから、その分マシかな?
それにウェザリング&それなりのデティールup、さらには切継ぎも多いからそれほど気にしない。
何事もなく走ってくれればいい、みたいな。
その分、印象把握(って言うのかな?)に優れてる過渡ちゃんの方がいいな。
蟻キハ400を買う位なら、ジャンクかヲクを漁って自作したほうがいい。
344はならっきょ:2005/06/19(日) 16:15:27 ID:eZWFV1L40
漏れのクレーム例
カトー…キハ58走行不良はギア欠け…
レインボーオロ12…塗装不良(シンナーかけたようなにじみ)
クハ489…デコライトプリズムごとなし…ほかは無傷
117福知山…ライトユニット不良
285サンライズ…ドアスイッチ?印刷が流れたようにずれてた

EF81…中間台車組み立て不良で歪み
ED61…ガラス成形不良
西部川鉄道タイヤ溶けてた…今世紀になって新車で買ったのだが初期不良扱いで桶(おおきに)

マレーがロッドはずれた…>>336のパシナそっくりに
オッサンヤロー…屋根におおきなコスレ
すぱなめくじ…テンダステップ欠損
動かない…電関2蒸気2
帰ってきた修理品が問屋の手により売られた…1回

こんなんが主かな…
345はならっきょ:2005/06/19(日) 16:26:36 ID:eZWFV1L40
>>340
漏れの仲間、某車庫近くでそこの社員相手に片手間でN売ってるが、
「レール仕入れないのにアッシーは卸せない」
と言われた(怒
みんなレールなんか揃ってるわい!
だいいち独禁法にさわらないか?

連投スマソ
346名無しでGO!:2005/06/19(日) 16:57:20 ID:YKtY24bO0
へんなコテが現れたな
23歳の夏の再来?
347名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:10:30 ID:nT+XA8WW0
>>344
>帰ってきた修理品が問屋の手により売られた…1回
詳しく
348名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:28:30 ID:Emi0nvkg0
乙、みんなー下等のほむぺみたかーっ
キハ82+80+。。。もえもえ
349名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:51:01 ID:XZN9lidz0
ワイパーは別付けか最初からなしの方がうれしい。
350名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:53:12 ID:1qLP2uybO
最近無駄に別パーツが増えているな。
351名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:53:46 ID:YKtY24bO0
別付けワイパー・・・N完成品ではハードル高いだろう
塗装ミスキットで採用してた爺もその後の新製品じゃやめちまったほど
352名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:54:09 ID:7oZm1ltX0
>>348
ムショ帰りヲツ
353名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:16:54 ID:td3euuKC0
>>341-342
倹品ってなんだよ。
最近は買うものが多いから倹約してるのか?

どうやって変換したらそんなのが出るのかと小一時間(ry
354名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:07:41 ID:DCObWlyp0
>>353
そっとしてやったらこのまま一生「倹品」のまま生きていけたのに・・・・・。
355名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:21:05 ID:K78DRl620
今更だが何であんな0系再販するんだ?
356名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:36:08 ID:xIVvQM3q0
いつもどおり増結セット掃きのため

そして増結が程度の差はあれプレミア化して、今度は基本が不良在庫化して半永久放置
357名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:49:34 ID:kI0Ni2rT0
キハ82の連結器、TNと連結できるヨカン

TNのツメがひっかかりそうな窪みがあるし・・・。
358名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:50:51 ID:YKtY24bO0
>>357
もし、そうなら
キハ30で採用してくれると(・∀・)イイ!
359名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:12:03 ID:BaT3S5HF0
コンテナも(賛否両論あれど)富と互換性あるらしいし、
傾向だとすれば嬉しいこと棚。
360名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:30:46 ID:FqDiBeaH0
>>359
否定する奴が一人でもいることが信じられん。
便利で役にたつだけなのに。

ってか、タツヤのコンテナを使いたくないのか、加藤信者って。
361名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:33:36 ID:YKtY24bO0
>>360
だから勝手に「加糖信者」なる仮想敵つくるなよw

互換性あることで反対するのは一部の基地外だけ
それを
ここの標準みたに言われるのはウザい
362名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:07:33 ID:FbQdHrpZ0
互換性あることで反対する奴って見たこと無いけど居るんだ?
363名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:10:56 ID:TE9Wyv3G0
たから号のコンテナをを実物通りの幅にすると他のコキには積めないとか
364名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:12:44 ID:YKtY24bO0
>>362
俺もないんだけど・・・

本当に存在するのだろうか?コキ104のコンテナなんて過渡純正だけじゃ見てられない(w
365名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:24:53 ID:pvZbbog/0
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 205仙石の発売日情報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
366名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:28:02 ID:I9z0BaEo0
>>364
むしろ過渡純正だけならキニナラナイ。
367名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:34:54 ID:dp7amTNA0
>>365
どんどん遅れて構いません
368はならっきょ:2005/06/19(日) 22:12:06 ID:QBh9GceA0
>>347
販売店〜問屋〜蟻(修理)〜問屋
と回って来て問屋が伝票付け忘れ〜
仕入れに来た小売り店が見つけてお買いage〜
漏れの中古は新品として売られた…

ブツは485はつかりでテールライト間とデコライトに黒の色差しあり。
品薄の時期に買った人は危ないかも…
369名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:43:30 ID:1hbZen7u0
みんなキハ20買ったか。まだ売れ残っている店があるぞ。
もうこんな古いフォーマットじゃ、再販しないんじゃないか。
370名無しでGO!? ◆e6s/nullpo :2005/06/19(日) 22:54:13 ID:Flb0apE50
>>369
キハ20は普通にある
キハ52の一般色はない
371名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:55:01 ID:++ZiDK8V0
>368
それどういうふうに蹴りつけたの?
372名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:02:16 ID:1UGeTMU90
82のトレインマーク、白色で光ってね?
もしそうなら富のHOと同じように基盤を分けてるって事か。
それって何気に凄くね?
373名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:04:36 ID:Gv1Fnmcn0
>>372
フジサンのようにヘッドライト・テールライトのプリズムに着色して
前後とも白色LEDから光源持ってきているのではないだろうか?
374名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:06:35 ID:UQ1q/pukO
>>372
もしくは光源は白色LEDオンリーで
ヘッドライトとテールライトは導光材に成型色で処理してるかと。
375374:2005/06/19(日) 23:08:25 ID:UQ1q/pukO
>>373
ホビセンで結婚式するかw
376名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:25:17 ID:fuWzuGdE0
>>375
ウホッ!
377はならっきょ:2005/06/19(日) 23:33:43 ID:yBcjizjE0
>>371
金で解決だけは絶対許さん!と伝えた…
しばらくして問屋が別の定価店で探して来た。

販売店には罪ないし、取り置きとか付き合いの絡みもありそれで終わり(^_^;)
つまらない結末スマソポリバケツにも熱かったあの頃orz
378おざき:2005/06/19(日) 23:44:48 ID:UU4sz4CrO
>>377
♪横取り485走りだす 色差しも 変わらぬまま♪
379名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:53:30 ID:++ZiDK8V0
>377
なるほどねぇ。
散々だったけど最後はまぁなんとかなったんですな。

ところでDC82タイプのKATOカプラーは台車マウント用に発売されないのかね。
380名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:33:30 ID:ubW3VapK0
>>379
出すんじゃないの?>蜜自連型台車マウントタイプ

キハ35がどうなるか、だよね。こいつもキハ82系と同じ仕様で出たら、台車マウントカプラーを
出さないと40系や20系と繋いだゴチャゴチャ編成ができないし。
381名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:34:11 ID:YyuHvi/b0
キハ82 6月ぎりぎり間に合うかな?
382名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:43:16 ID:iHyoEtqi0
>>377
中古で適当に見つけてきただけだったり・・・しかし乙ですた。
383名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:43:20 ID:uTtL0rx90
381
間に合わないと思うが、べつにいい。
ボーナスが出るのを見計らって遅らせているんだる。
384名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:48:42 ID:BAOY4U2+0
>>379>>380
とりあえずSINKYO連結器を着ければ無問題、、、だったらいいんだが
385名無しでGO!:2005/06/20(月) 01:12:12 ID:RGrTt17P0
>>383
どうせ売れるんだから関係ないじゃん
386名無しでGO!:2005/06/20(月) 01:42:15 ID:Hb/SVg+50
これしか楽しみないんだから早よ出せ。
387名無しでGO!:2005/06/20(月) 01:42:52 ID:uTtL0rx90
出吾一りにゅキボンヌ
388名無しでGO!:2005/06/20(月) 02:04:22 ID:fGtfO4HYO
いつの間にか、キハ30が発売当然談義になっているようだが、いつ出ると発表したのかね?
389名無しでGO!:2005/06/20(月) 02:05:53 ID:dGkBkuy80
>>384
今日、秋芋に行ったら売り切れてた…(´・ω・`)ショボーン
390名無しでGO!:2005/06/20(月) 02:12:12 ID:IdafeY44O
>>388
⊃{ヒント:聖典}
あえてキハ35系と名うってある
391名無しでGO!:2005/06/20(月) 06:17:14 ID:HWA69XNM0
シンキョー連結器てやっぱ新疆ウイグル自治区で作ってんの?
392名無しでGO!:2005/06/20(月) 07:40:44 ID:yY5JhUD70
393名無しでGO!:2005/06/20(月) 07:48:13 ID:MpPndaRyO
キハ82を今月中に出せ出せと騒ぐ煩い出せ出せ厨がまた涌いてきたな
バルサンで退治するか
394名無しでGO!:2005/06/20(月) 08:42:18 ID:cP5DjK/B0
>>392
隠れGM信者(在庫不足で休業中)の漏れはベンチレーターと椅子にちょっと
ハァハァしますた、、、、、、。
395名無しでGO!:2005/06/20(月) 09:05:00 ID:biKwI4780
>>394
ガラベソ、なかなかリアルだな
ま、実際は駄菓子のパッケージみたいに中身と全然違うんだろうけどw
396名無しでGO!:2005/06/20(月) 09:34:29 ID:XpE2mgkr0
キハ52の一般色て品薄なんだね。
学研キハ55バス窓+GMマニ60と切継いでキユニ21を作ろうとしている俺は「罰当たり」ですか。
ああそうですねそうですね・・・
397名無しでGO!:2005/06/20(月) 09:47:19 ID:5jOGyKAm0
キハ55も早く出ないかな、ってここで言うことじゃないか・・・
398名無しでGO!:2005/06/20(月) 10:06:34 ID:UJU4EuKA0
学研キハ55にバス窓など無い
399名無しでGO!:2005/06/20(月) 10:09:04 ID:b/KlDudY0
>>389
その足で5Fに行けばいいことあった鴨・・・
400名無しでGO!:2005/06/20(月) 10:17:11 ID:XpE2mgkr0
>>398
WINですた。スマソ。
401名無しでGO!:2005/06/20(月) 11:22:24 ID:yY5JhUD70
書き込んだ後、時々

>警告 : ページの有効期限切れ 要求したページは、フォームで送信された情報を使用して作成されました。このページは、もう利用できません。セキュリティ保護のため、情報は自動的には再送信されません。
情報を再送信し、この Web ページを表示するには、ツール バーの [更新] ボタンをクリックしてください。

って出るけど、なんだ?
402名無しでGO!:2005/06/20(月) 11:29:13 ID:fGtfO4HYO
キハ35か…
頼むから、900も出して!
お願いだよぉ!
403名無しでGO!:2005/06/20(月) 11:43:49 ID:SPVNHZE3O
>>396
窓あれしかないのに、そんなん高いの潰すのもったいない希ガス・・
404名無しでGO!:2005/06/20(月) 11:49:01 ID:um6WSgPB0

結局、EC731とDC201はそれぞれの付随中間車の単品別売があるのか?
405名無しでGO!:2005/06/20(月) 12:58:54 ID:rbam6BVy0
キハ20の旧標準色(スカ色類似)再生産しないかなあ
406名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:02:56 ID:ddheZWkN0
>>404
モーターと歯車ひっこ抜いて、自分で電装解除。
407名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:07:00 ID:iA+7gcdQ0
408名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:07:40 ID:iA+7gcdQ0
409名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:14:59 ID:XpE2mgkr0
>>403
そうなん?そんなに高いの??
実は億で世話になった出品者に「塗装に失敗したジャンク」を貰ったんですわ。
バス窓ジャンクとキロ25ジャンク。
それで、キユニ21&26を作ろうかと画策ちぅ。

「所詮ジャンクだからキニスンナw」とは言われたんだけど、止めた方がいいかな・・・
410名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:29:29 ID:JTzbjoDI0
>>399
秋爺でも取り扱ってたの?…更に(´・ω・`)ショボーン
411名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:38:32 ID:rbam6BVy0
みんなキハ55はウイソを忘れてる
412名無しでGO!:2005/06/20(月) 14:21:46 ID:PfMMh91T0
>>405
昔出してたのはスカ色類似というよりまんまスカ色な色合いだったような気がする
413名無しでGO!:2005/06/20(月) 14:32:25 ID:MpPndaRyO
秋犬でも「スカ色」という名で売っていたよ
414名無しでGO!:2005/06/20(月) 14:46:00 ID:fGtfO4HYO
キハ82 なんで…
スノープローが、別パーツでも付かんのよ?
ホントに寒冷地嫌いなんだよな。過渡って…
415名無しでGO!:2005/06/20(月) 14:52:11 ID:UJU4EuKA0
んなこたないだろ。
EF65なんか強制スノープローだぞ。
ホント寒冷地好きだよ過渡は。
416名無しでGO!:2005/06/20(月) 15:33:37 ID:2wj5dVOpO
>>415
つ[ATS車上子保護板]
417名無しでGO!:2005/06/20(月) 16:53:10 ID:SPVNHZE3O
>>409
まぁ、個人の自由だけどね・・・
因みに、キロ25-39.40.43は新製配置が苗穂でつ。
418名無しでGO!:2005/06/20(月) 17:41:07 ID:RQJwr9480
>>415
蟻のEF64 0番台、1000番台なんて強制スノープラゥ無しだぞ
俺、0番台買って1000番台買うまで気付かなかったんだぞ!
ホントに蟻は寒冷地仕様嫌いなんだよ。

もうだめぽ・・・・orz
419名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:16:51 ID:pSnfniGp0
>>414
ブルトレは寒冷地仕様だけどな(w
420名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:22:46 ID:+jcWntjp0
寒冷地言えば北海道



14系500番台キボンヌ
今の14系クオリティで。
急行ニセコセット(三つ目DD51新規設定)
スハフ・オハ・スハネフ・オハネ単品
急行はまなす現行編成セット

こんな感じでよろしく
421名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:55:18 ID:o8uG6Tkj0
>>419
思い出しワロタ
422名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:57:26 ID:umw7z0yr0
セット28日予定。
芋より。
423名無しでGO!:2005/06/20(月) 20:24:56 ID:JaM6ircWO
偏差値の店員がキハ82七月頭に遅れそうだとかデンワで言ってたが…
424名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:13:19 ID:hRdB9kww0
0系2000番台・・・これおかしいよな?
プロトタイプが存在しないような・・・。
425名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:32:09 ID:+glJZ+AQ0
は?
426名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:33:45 ID:IPpN38FV0
>>424
そりゃ、元が昔の製品だからな。プロトタイプとかうるさく言われなかった時代の


あまり話題になってない様だが189屋根セットは出が早くないか?
金曜秋芋に行ったら無かったよ。
今日は秋ぞぬいって必要分の3セットをゲットできたが
やはり複数買いが多いのかな
427名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:39:56 ID:V/cNNXck0
>>426
秋芋に発売日のお昼に行ったけど、20ぐらいしかなかった。
モハ103屋根は初めかなりあったけど、これも売れちゃったのかな。
428名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:43:26 ID:IPpN38FV0
>>427
結局発売日っていつだったの?

あと103の屋根はたくさん残ってたw

これでGU屋根改とさよまらあさまで晩年の編成が2本出来た
あとGU含めて3本体勢(*´Д`*)
ま、走らせられるのは当分先だが・・・(´・ω・`)

さよまらに増結させる分も屋根変えないとな・・・
429名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:46:51 ID:V/cNNXck0
>>427
26日ではないかと思うんだが、全然話題になってなかったのでw

片パン化

余剰パンタハセーイ

モハ103(新)へ転用

ウマー

昔の車両は屋根のツメが固くて苦労した。
430名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:47:38 ID:V/cNNXck0
>>429
16日の間違いです。
431名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:54:19 ID:IPpN38FV0
>>429
お、いい流用ですなw

今回はパンタ5本余剰になったが
183-0で3本余剰になって計八本あるよwPS16Bタイプ

165のBタイプ用屋根って出てくれないかな?富士山に使ってるやつ
それがでれば流用できるんだけど・・・。
ついでに183-1000も再販されれば更に屋根交換して
パンタの必要が揃ってウマー

とりあえず165低屋根のBタイプ化屋根の足パ生産キボン
432名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:13:02 ID:VUW20vz50
>>431
クモロの屋根だとデッキ上に換気扇のでっぱりがありますがいいでつか?
433名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:13:39 ID:VUW20vz50
>>432
クモロじゃなかったモロだった。
434名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:16:57 ID:j391kVRx0
漏れも便乗。
今GUあさまを片パンにしまつた、P車4両。
ボディ側の爪はずす時ドキドキするね、折れそうだし。
ヘッドマークに鳳のシールのあずさだけ切って上から貼り付けて晩年を再現。

今回品11両2本、7両1本(信越リレー用)初期GU11両1本まら11両1本。

当方関西在住・・・・183系だけでも結構ある。
435名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:33:49 ID:PiRda6m30
>>431
さよなら倒壊のときの低屋根車はBタイプになったんじゃなかったっけ?
通常屋根車はバンタ位置は変わったが、Bタイプになったよね。
今、手元に無いのではっきりしないのだけれど・・・
436435:2005/06/20(月) 22:35:54 ID:PiRda6m30
訂正でつ
パンタ位置

避雷器位置
連投スマソ
437名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:44:49 ID:rbam6BVy0
>>414
キハ281は? ED79は?
438名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:50:18 ID:uW19wfUd0
>>435
さよなら東海の低屋根車はAタイプのままですよ。
ベンチレーターの配列は冷房改造仕様になっているのに…
439名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:52:09 ID:9C11IWro0
キハ281を予言する神あらわる
440名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:06:24 ID:0TyXAP/y0
>>414
銀河だったけか?から出てる旧キハ82用のスノープロー付けるか
485や583についてるやつ加工して付けるしかないようだな。
まあ、そんなに難しい工作じゃないから我慢するしかないか。
441名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:28:04 ID:iRRbr52w0
キハ82の先頭部って、着脱式ホロ着くのかな、HOみたいに。
442名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:02:12 ID:TTUFQE4VO
ヨ217のプロトタイプは側窓ピラー2本、
行先表示が幕式でええんか?
443435:2005/06/21(火) 00:08:03 ID:PFVvRQ0r0
帰宅後確認したら改良されていなかった。
>>438様の仰るとおりAタイプのままでした。
今のところ自作かイエロートレイソのパーツを使うしかなさそうですね。

ところで藻前ら、PS16Bタイプに交換した後
残ったAタイプはどうするんだよ?
444名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:12:31 ID:tG7u1RTg0
>>443
Bトレインをたまに買うのでそれに着けてやる。
ちょうどいいくらいの数でバランスしてるよ、うちの場合。
445名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:13:55 ID:WjEaigk40
>>407
ヤベー我慢できん!
446名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:23:14 ID:ON9ShbSH0
>>443
家に30個以上転がってますよ
使い道は当然ない
447名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:44:51 ID:zHnMV+oC0
ねえ、313系3000番台が、8月に再版されるというのは、まじ?
クレクレで申し訳ないけど、ご存じの方、情報キボン。
448名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:46:13 ID:ON9ShbSH0
>>447
ムショ帰り乙

過去スレ読んでくれ
449名無しでGO!:2005/06/21(火) 01:15:07 ID:LlqFE3NyO
189の屋根は16日にどこも入荷したみたい
ある店で30あったけどその日で消えてた
あと予約のみとかあったみたいだな
漏れは3つ購入
あさまの交換したが、爪は楽に出来た、しかし入れにくい
450名無しでGO!:2005/06/21(火) 01:46:06 ID:aIO75/DE0
>>395
Shinkyoカプラーの出来を見たら、それはなかんべと。
451名無しでGO!:2005/06/21(火) 03:48:56 ID:b4yx5b6N0
>>443
Bトレ
452名無しでGO!:2005/06/21(火) 04:35:16 ID:eed+wIIX0
ヌルポカプラー(G)
453名無しでGO!:2005/06/21(火) 06:25:02 ID:GF9UL9oY0
ガップラー
454名無しでGO!:2005/06/21(火) 07:40:27 ID:iCTzdiBqO
>>450
詳しく
455名無しでGO!:2005/06/21(火) 10:35:14 ID:DJR8chZ1O
やっぱり過渡は、月刊蟻のマネは出来ないようやね。でも、こういう姿勢こそ、漏れ達の財布に優しい、今までの過渡たる所以だわな。このまま、無理せず、順調に遅れて欲しいもんだ。
456名無しでGO!:2005/06/21(火) 12:27:22 ID:krdv3n2g0
>>455
行き過ぎは尿
457名無しでGO!:2005/06/21(火) 12:30:31 ID:0exGH04G0
>>455
結果は同じでもそれはやさしさではなく、無計画な大言壮語を守れないだけ。

もし他社牽制の為に計画的にやっているなら、マイクソ「ソフト」並の卑劣なFUDだが
458名無しでGO!:2005/06/21(火) 12:40:33 ID:iCTzdiBqO
蟻工作員乙!
過渡の新製品発表のどこが牽制なんだ?
過渡製品はダンピング販売か?
ウニトラ買うと必ず車両を抱き合わせで買わされるのか?
459名無しでGO!:2005/06/21(火) 12:45:10 ID:fMC9ruGz0
>458
ナゼ蟻工作員????

釣られた?
460名無しでGO!:2005/06/21(火) 13:00:36 ID:VxyXAZzpO
仙石線マダ〜(´〜`)
461名無しでGO!:2005/06/21(火) 13:22:58 ID:tTXqPEXGO
オンかオフかのどっちかでしか判断しない香具師は…
462名無しでGO!:2005/06/21(火) 13:29:00 ID:1C1JinYV0
リアル小学生並みの脳みそでつな。
463名無しでGO!:2005/06/21(火) 15:02:53 ID:uPloVYkD0
下等儲の脳味噌は(ry
464名無しでGO!:2005/06/21(火) 16:32:41 ID:EVuGdwlgO
各社の儲の程度は製品のそれと反比例しているな。
465名無しでGO!:2005/06/21(火) 16:56:46 ID:ON9ShbSH0
189系屋根
確かに見かけないな

アレがあると183系は色々楽しめるんだよね
俺は製作中の1500番台・189系混成のマリの8両編成作るのに余計に買いました
466名無しでGO!:2005/06/21(火) 17:28:24 ID:ePhS/uZc0
個人的にはWパンタの屋根が欲しかった。
昔の生産分のPS16B化+グレー屋根化したいから
467名無しでGO!:2005/06/21(火) 17:30:49 ID:ON9ShbSH0
>>466
次回の183系生産で列車無線がない姿になればいいんだけどね・・・
キハ40だってない状態になるんだし

クハの屋根くらい新規で頼みます
468名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:34:28 ID:Vdhm6Cy20
キハ82まぁだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???
駄埼玉のオおばちゃんフル動員してでも早く出せよ

ついでに8輌ケース品薄すぎ!大人買い厨の仕業か!
過渡も売れてんだから追加生産しろ
469名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:41:43 ID:ofCWKcRD0
キハ82
5月下旬発売予定が延期はまだ判るが、其のとき発表した6月下旬くらい守れよ。
守れない予定なんか発表するな。
本当に6月中に出るんだろうな。

それにいい加減博物館入りのコキ10000なんか出すなよ。
リニュしろ。
470名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:43:32 ID:p4Y2K2T60
>>468
慌てて作ったらイタリアンカラーあずさの惨事の二の舞になりかねませんが宜しいでしょうか?
471名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:45:28 ID:ukpNbnCA0
>イタリアンカラーあずさの惨事
とは一体なんですか?

>>468
そろそろ8両用ケース再生産の筈だが・・・。
472名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:45:41 ID:KtoLiv4R0
>>470
このスレで語るネタになるからそれはそれでOKです。
473名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:46:43 ID:35Iy4SY40
>>470
漏れもそれ思った。
リメンバーイタリアソGUあずさ・・・
474名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:53:54 ID:35Iy4SY40
>>472
そんな話題イラネ。
期待して買ってそれだとマズィがっかりする。
475名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:55:54 ID:p4Y2K2T60
>>471
簡単に言えば焦って作ったから塗装汚杉
俺のは緑の帯にムラがあったり片方のクハのベージュの色が乗り切ってなかった(斑になってた)
476名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:59:32 ID:ON9ShbSH0
早漏が増えたな
信者ならマターリ待つのがここのたしなみ



DD14買ってしまいましたorz
477名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:10:23 ID:+aVt51BB0
けど一般的に言って遅延は断固許させるもではないだろ?



早漏なんて言い訳に過ぎないことに気づけよ、いい年して。



478名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:12:34 ID:+cSvjmf40
>>476
厨房が多いんだろ >早漏
479名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:13:21 ID:FXtUnzBPO
まあマターリ汁!
どうせ何年も持つことになるんだから、1、2ヶ月遅れてもたいしたことないw
480名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:14:07 ID:BTZpbPD50
キハ40・47って
関水金属Nゲージ発売20周年の時に
発売されたんだよなぁ
481名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:17:06 ID:ON9ShbSH0
>>477
不買運動汁!




残って助かるから
482名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:17:12 ID:35Iy4SY40
漏れが昨日捨てたチラシの隅に、もう今月は蟻でお腹いっぱい、て書いてた。

あぁ、もう蟻自体お腹いっぱいなのにまたk(ry・・・orz
483名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:27:55 ID:abPfQRGF0
蟻さんばかり食べて腹いっぱいですか。
それではキハが出たらアナタの分までご馳走様。
私は甘党ではないので蟻さんのは差し上げます。
484471:2005/06/21(火) 20:30:41 ID:ukpNbnCA0
>>475さん 
どうもです。そんな事が・・・
485名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:42:42 ID:+cSvjmf40
ところでキハ82ってDCC準備仕様だよね。
専用デコーダいつ出るんだろ…
コントローラも総日本語化でより安価なのが出たら、分割併合も思いのままだよね。
486名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:08:34 ID:FXtUnzBPO
今はDCC高杉だからなあ・・・
もう少し安価なら導入したいけど
487名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:12:24 ID:EpAFPJRYO
不勉強なせいでDCCのメリットがいまいちよく分からん。
専用スレ行けと言われそうだが
488名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:18:19 ID:35Iy4SY40
>>483
別に虫義だけ食べているわけじゃないけど。
要するに今月はもう食べたくても食べれない・・・orz
一応キハァは予約してあるから、懐が暖まればおいしく食べさせていただきます。
489名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:19:01 ID:mvrE3AVb0
はっきり言って、お座敷レイアウトでは知らせている分にはDCC要らん。
それよりも、安価で高品質な商品を切に望む。
490名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:22:35 ID:FXtUnzBPO
>>487
重連で機関車のモーターを同調させたり、同一線上に複数の列車を走らせたり、多数の機関車を停車させてる機関区から、ギャップ無しで一つの機関車を運転したりかねえ。
491名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:43:50 ID:KtoLiv4R0
>>487
線路配置や車両配置の自由度が高くなるので運転を楽しみやすい。
詳しいことは専用スレへ。

HO以上だとライトのON−OFFなどをDCCで制御するなんて例もあるが
コスト的に現実的じゃない。
Nではサイズ的に無理。
492名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:44:10 ID:c/NzdEgf0
>>487
綱引き・チキンレースができます。
493名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:01:09 ID:VCVZV13K0
>>477
いっぱいいっぱいで、赤い玉も出ませんが(w
494名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:13:02 ID:FXtUnzBPO
>>493
⊃{赤玉ポートワイン}
495名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:14:21 ID:CNqz4u3G0
>DCC
キハ82の実車サンプリング音源のサウンドデコーダーでも出せば
ブレイクスルーになるかもね
496名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:29:41 ID:1H/A9+fg0
>>466
漏れも。
あさまを片パンにして余った2パングレー屋根、中古屋や貸し箱で出ないかなぁ。
497名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:34:46 ID:2YY6Au1y0
キハ82 腰高じゃんorz
498名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:07:27 ID:Pk3mpH+k0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
499名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:15:50 ID:c/NzdEgf0
>>497
実車がエラー
500名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:21:33 ID:KIqUBuA60
500
501名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:27:04 ID:OXVfMBlE0
とりあえずDCCいらない、でも安価。
502名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:32:06 ID:R6HgeYPw0
6両で\ 16,485-(込)って、冷静に考えると高い気が。
+キハ80 1両で\18,000-近くなる。
現行製品はセットで1万切ってるし、値段を考えると
まだまだ決して悪くない車両だと思うな。
503名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:34:53 ID:9WPO6ioI0
レベルで考えれば十分お買い得かと思うけどね。
HPみたけどヘッドライト電球色でHMは白色になるよう工夫してあるみたいし。
漏れは旧製品とは比べる気もおこらないけど。
504名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:40:06 ID:spxuO3oK0
キハ82  28日  セットね。
505名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:40:15 ID:yvOpUfE90
>>487
専門スレが敷居が高いとは言わないが、とりあえず。

・「基本的に」電源フィーダーはレイアウトに1箇所のみでOK。ポイントへの配線も不要(転換は
手元のコントローラーから)。
・同一線路上で複数の列車を個別に運転できる。路面電車のような続行運転も可能。
・停車時でもライト・室内灯がピッカピカ(ただし1両ずつデコーダーをかます必要あり)。
・指令速度に対する実速度の維持(下り勾配などでジェットコースターになりにくい)。
・動力車を重連した際のスムーズな協調運転。アメリカは3重連とかよくあるみたいだしね。
・スロットルの開け方に対する加速曲線を書き換えられる(旧型電機を重々しくなかなか加速
しないようにしたりとか)。

もっとも、これらが簡単にチャチャッとできる、とは現状言いにくいんだけどねw
506名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:58:18 ID:R6HgeYPw0
>>505
フィーダー1つって、過渡のレールでレイアウト作ると
現実問題結構厳しいんだけどね、電圧降下激しくて。
507名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:07:57 ID:tG7u1RTg0
>>506
増やすのは好きにできます。

ていうか、リバース以外どんな配線でも饋電系統を分けないでいいのが特徴であって
フィーダーの数を1つに制限されているわけではありません。
508名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:11:44 ID:lbEdUSmA0
>>467
183のは配管までモールドされてるから、
415のジョバーン無線みたいな別パーシにでも改修されない限り、
それはなさぽ。

>>468,471
て優香、8両ブクケーヌと、4両用と同じ大きさで5両のブクケーヌ、
正式販売を禿げしくキボソ。

>>506
多少の電圧降下もDCCなら定速走行させられるからモウマンタイ。
509名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:14:18 ID:Mj8TT8iR0
>>505
ややすれ違いですが

室内灯に関しては1両ずつデコーダかます必要ないですよ。
(点きっぱなしじゃダメってことですかそうですか)

そういえば、今月の雑誌広告でE217系が出てましたね。
こちらもDCCフレンドリーを謳ってますが、これって動力車のことだけですよね?
先頭車のデコーダ積み込みスペースは考慮されてるんでしょうか?
510名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:35:22 ID:cLEXiC7Z0
>>496
モハだけの屋根
入手してどうするの?

いっそ自分でグレー塗装したほうがいい希ガス
ウチには交換で用済みの183系銀屋根(PS16AとB対応の両方)と183系NCあずさの屋根
189系特別企画あさまの屋根がタップリ在りますよ・・・使い道ない

orz
511名無しでGO!:2005/06/22(水) 01:04:24 ID:pQ0atmDB0
>>303
  普天間基地=象の檻(だっけ?)かよ!!
512名無しでGO!:2005/06/22(水) 01:20:36 ID:8z12GZ7tO
>>511
6/23(沖縄地上戦終結の日)も近いので、スレ汚しながら訂正をば。。

・普天間基地=宜野湾市。海兵隊航空部隊基地。騒音、立地の危険性で問題。1995年返還・移設が決まるも難航。昨年、隣の大学にヘリが墜落。
・像の檻=読谷村。米軍通信施設。土地は私有地で返還期限が過ぎ、前知事時代、沖縄県と政府のケンカの種になる。読谷村は沖縄戦で大きな集団自決があり、沖縄の中でも“反日感情”の強い土地。

スレ違いスマソ。
513名無しでGO!:2005/06/22(水) 02:29:19 ID:NXd1rN1uO
ところでキハ82セットはマジ28日?
514名無しでGO!:2005/06/22(水) 02:42:07 ID:91yq9whB0
>>513
情報源が芋だしね。目安としてその頃とみていいんでない?
515名無しでGO!:2005/06/22(水) 06:14:31 ID:UmyCBV1W0
今日は、大本営発表の日でつね
516名無しでGO!:2005/06/22(水) 06:49:57 ID:9rbOKdQ7O
金帯24 25発売日マダ〜?
517名無しでGO!:2005/06/22(水) 07:14:50 ID:3LsK2JqV0
いまさらながらチビ凸手に入れたぞ〜
こいつに手を加えて臨海貨物電機に仕立て上げるか
518名無しでGO!:2005/06/22(水) 07:44:51 ID:+XN6gSmZ0
>>514
違ウヨ。
2425キンは30日。500望みも同時ネ。
519名無しでGO!:2005/06/22(水) 07:52:05 ID:cLEXiC7Z0
28日か・・・お金の用意をしないとな・・・
田無は水曜日か・・・争奪戦にはならんだろうな
520名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:20:22 ID:Apoa9kF6O
昔のC62とこないだまで出ていたC62のアーム合うでしょうか?
昔のはプラッスチック今の金属製です、直された方居ます?
521名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:27:50 ID:QMalfPzI0
アームについて詳しく
522名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:49:09 ID:Apoa9kF6O
ホビーセンターで金属製のアーム見ました、現状のアームはプラッスチックです
523名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:55:53 ID:3V94sACi0
生産予定更新!age

ホントにギリギリ下旬だな
http://www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml
524名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:56:15 ID:3V94sACi0
sageてしまった orz
525名無しでGO!:2005/06/22(水) 10:27:25 ID:clt0FK48O
というかC62現行品、今のカタログだと消えてるね。
もう再生産はなくて次に出る時はリニューアル品ってことかな。
526名無しでGO!:2005/06/22(水) 10:43:09 ID:ChoKujAZ0
>>525
ムショ帰(ry
527名無しでGO!:2005/06/22(水) 10:49:34 ID:9rbOKdQ7O
24 25金帯キタ━(゚∀゚)━やっとですね。仙石線はやく欲すぃ(´▽`)
528名無しでGO!:2005/06/22(水) 10:50:33 ID:7gLIwGK10
ED73やED76もC62リニュと同時に発表したのに、作ってる気配が全然無いんだよな。
ただ蟻製品を売れなくするためだけの嫌がらせ発表じゃないかと勘繰ってしまう。
529名無しでGO!:2005/06/22(水) 11:06:15 ID:n1hVuQqL0
>>528
20系牽引機としておさえてあるんだよ。
ありつぶしって言うか、蟻製品が品薄だし、
蟻製品持っていても買い換え需要は多いはずだから蟻つぶしにもならないw

ってかいつもの発表パターンなんだからマターリ待つべし
今一気に全部出ても買えないだろw
530名無しでGO!:2005/06/22(水) 11:13:22 ID:fxKeR1wA0
作ってる気配ってどんなだ
531名無しでGO!:2005/06/22(水) 11:57:03 ID:+CL4KiQa0
>>528
「これから先の新製品の予定ですよ」って事なのに、聖典に出てる予定品は全部同時に発売されるべき、とでも
思ってるのか?そんな事「あの」蟻にだって無理だろうがw

過当に設計チームがいくつあるか知らんが順番に造ってるんだ。儲ならマターリ待ってろ。
532名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:01:54 ID:dqwqNLIl0
カタログに載ってた香具師って向こう2,3年の予定品じゃなかったっけ?
533名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:02:37 ID:ngNPi3al0
もう発売予定表も5年間隔くらいでいいよ
534名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:04:24 ID:xT28bTtOO
>>530
バスの中で工場帰りのおばちゃん達の会話に耳を傾ける。
「SLは久しぶりじゃない?」
「来月は赤い機関車ですって」
とかw
535名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:06:52 ID:3lO3TNeT0
鉄道模型界のマイクロソフト

トップシェアのくせして、ふかしで他社つぶしがセコさ満点
536名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:13:41 ID:9rRDTCbv0
潰されないもの作ったらええやん
537名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:25:04 ID:q6BShj1H0
早漏には悪いが
出来がいい製品が欲しければ待つことも肝要だろう

E231は蟻しか製品化の可能性無い!
蟻が出したから過渡が出した!

と数年前吼えていたDQNがいたが・・・
538名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:28:14 ID:n1hVuQqL0
最近はよく言うよね
蟻製品は早漏向けってw

1号編成で失敗しましたorz
539名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:34:04 ID:q6BShj1H0
>>538
キハ283で失敗しましたorz
しかも定価で買ってしまったorz
540名無しでGO!:2005/06/22(水) 12:50:21 ID:s9AQsvwT0
>>539
発売当初は私もそれなりに出来がいいと思った<蟻283
その後発売された下等283見てから、蟻283の先頭部がやたら丸く見えるようになってしまった・・・。
#ただ、下等283も側窓強化後の姿だったとか(←コレは個人的好みですが)、折角の振子装置があまり効いてないように見えたのも残念。
そんな下等283は正面貫通扉部がつるぺた仕様なのがどうにも違和感バリバリで今でも好きになれないワタ死は信者失格。
541名無しでGO!:2005/06/22(水) 13:27:02 ID:koA1KTne0
総本山とうとうキハ82(*´Д`*)28日キター!!
542名無しでGO!:2005/06/22(水) 14:03:11 ID:cEzssd8h0
ED76は蟻を買ってしまった。
半額だったし、過渡から貨物更新機は出ないと思ったから。
でも過渡から出れば、もちろん買うけど。
543名無しでGO!:2005/06/22(水) 14:55:45 ID:9rbOKdQ7O
ED76は過渡がだすまで、マタ〜リ待ちます。蟻のは要りません。買いません!
544名無しでGO!:2005/06/22(水) 15:14:03 ID:xpFqlfjl0
まあ 私鉄の古い形式なんかは過度や富でもやらないだろうから
安心して買ってるな。逆に酷鉄型は絶対手を出しては行けない。
DD14とかDD14とかDD14とか…orz
545名無しでGO!:2005/06/22(水) 15:19:16 ID:q6BShj1H0
>>544
や、流石にDD14なんて過渡富が出すはずも無く
俺も買ったけどさ、出来は腰高以外は十分満足できる良品だと思う
スレ違いだけど

手を出さない方がいいのは
国鉄型でメジャーな形式(113・115・101・153・165・455・485・183・キハ40など


裾オレオレ詐欺にはくれぐれも注意汁!!
orz
546名無しでGO!:2005/06/22(水) 16:09:47 ID:8z12GZ7tO
手を出さない方がいいのは糖(ry
547名無しでGO!:2005/06/22(水) 16:55:12 ID:AtsQto2Z0
>>539-540

蟻製品を定価で買ったというのは御愁傷様と言うべきだろうが、

過渡のDC283の台車はどうしても気に入らないのでそこだけは蟻を評価している。
( 無論、走らす上では過渡のデフォルメ版の方が良い訳だが )
548名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:06:16 ID:qrEohCypO
いきなりだが231東海道は近郊や山手とパンタ足の品番が違うが
549名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:07:17 ID:q6BShj1H0
>>548
色が違う
明るい灰色になって富っぽく(ry
550名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:08:35 ID:qrEohCypO
切れた
もう一度書くが
いきなりだが231東海道は近郊や山手とパンタ足の品番が違うが
違いはあるの?
近郊のパンタ壊したから注文したから
551名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:09:37 ID:qrEohCypO
549サンクス
552名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:26:07 ID:YGRsz2Qm0
553名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:27:01 ID:CirNQBF70
DF200再生産ないの?
554名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:08:54 ID:A8J//ZMF0
>>550
つCa
555名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:11:06 ID:0/NSDRzJ0
555ソニックブルーマイカ
556名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:11:19 ID:0/NSDRzJ0
KURE556 GT-R
557名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:13:34 ID:D6UC9EMh0
警官、郵便局員延期かよっ!
558名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:34:28 ID:5F3gxdEq0
キハ82
www.katomodels.com/top_images/kiha82.jpg
559名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:39:00 ID:HvwZnf7fO
富の63みたいに過渡の機関車のテールライトも点灯するようになってほすぃ!
単機回送で(*´Д`)ハァハァしたい
あと、DD51とかT車も出てほすぃ…重連(*´Д`)ハァハァ
560名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:15:58 ID:cLEXiC7Z0
>>559
つ「蟻のEF61]
つ[蟻のDD51T車]
561名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:20:14 ID:FFAQFJBL0
>>559
テールライトいらん
現状維持に一票
562名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:31:32 ID:yq0sT8f00
参考までに聞いておきたいんだが
みんなはキハ82どういう買い方すんの?

俺的は基本×1、キハ80(T)単品×2なんだけど
キシ抜きの7連が一番運用多かったみたいなんで
563名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:33:44 ID:cLEXiC7Z0
>>562
単品買うの('A`) マンドクセので
基本2個買おうと思ってる
田無なら2万円程度で済むし
余剰のキシは委託にでも出すかな
564名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:37:06 ID:8CfFTEs3O
>>562
過去に散々ガイシュツな質問な訳だが…。
俺は基本セットとキハ80の単品を二つづつ。
おおぞらの13連から末期のおおとり・オホーツクまで再現できてウマー。
565名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:37:53 ID:E2L2VK1u0
>>563
セット買うと単品価格積算にケース代まんま上乗せなんだよなあ。
俺はケース余ってるからぬるぽ
566名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:40:12 ID:cLEXiC7Z0
>>565
そうなんだけど
単品ケースは置き場所に困るんだよね
あと、単品を後から買いに行って確保できるとは限らないので(特に量販店じゃ
セット2個買ってしまうほうが色々効率的なんだわ。俺の場合
567名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:41:09 ID:cWW4AeS50
>>565
ガッ
568名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:41:24 ID:hA0jS4hV0
>>565
(`Д´)ノシ[尿419系]☆ガッ!!
569名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:08:10 ID:/z2+7JHG0
>>566
ケース要らないんなら売っちまえばいいやん
570名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:11:06 ID:cLEXiC7Z0
>>569
そういうことじゃなくて・・・
どうせ単品買ってもブックケース買うことになるからセット2個買ったほうが無駄がないのよ
571名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:24:12 ID:dVxH3MJ5O
過渡信者も、青いね。聖典に書いたからと言って、直ぐに出るなら、こんな思いはしない罠。つC59、D52、東急旧5000、EF58デッキ、どれも、20〜30年越しの、予定品である。
漏れ達位だとC59あたりは、諦め半分期待半分であるの事よ。
572名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:26:01 ID:8CfFTEs3O
今頃サンライズなんか買おうと企んでいるのだが…。
通販サイトを見るとどこも
東海車…在庫あり
西日本車…在庫なし
となっているけれども両者に目立った違いってあったっけ?
573名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:26:30 ID:NXd1rN1uO
>>571
でも今度こそほしいC59!
20数年待ち続けたのだ!
574名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:26:59 ID:kCpoPIVK0
総本山HPのキハ82の写真見たんだが、なんか顔おかしくない?
前面窓の下の部分が広すぎみたいな気が。
575名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:35:59 ID:vGprtMcl0
すみません、丸栄百貨店のオリジナルパスポートセットは既出ですか?

ttp://www.maruei.ne.jp/
576名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:36:56 ID:/7S7YPQA0
>>572
M車の床下ぐらいでは?
そういってる俺も西日本車買ったけど。
577名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:39:10 ID:GX4kImXF0
>>520
C62のアームって何よ?
ひょっとしてロッドの事?
ロッドだったら、第一生産ロットのプラロッド製品でも現行ロットのステンレスロッド
も部品は共通で使えるよ。
578名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:34:20 ID:RIyv6DBp0
>>572
束海仕様はM車の床下が2両とも身潰し
酉日本仕様は東芝・身潰し
あとは車体番号の書体がそれぞれのものに準拠
ほかはすべて共通
579名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:41:17 ID:8CfFTEs3O
>>576
>>578
サンクスです。
細かい差しか無いんですね。
買っていく人は東海嫌いが多いとか…まさかね…。
探せばまだあるだろうけども西日本車が見付からなければ東海車×2で買うしか無いのか。
この組み合わせは実際にありえるのか…?
580名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:41:57 ID:JkJ8SbLU0
>>572
酉仕様の通販ありましたよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/aladdin/550237/551225/607108/#586707

>>578
漏れ両方持ってるけど床下まで違うとは・・・気づかったよ
581名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:43:30 ID:JkJ8SbLU0
「気づかなかった」だったよ・・・。
過渡285のM車にグモ(ry
582名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:47:52 ID:+3wJGWn80
>>572
オレ東海エリア在住のクセして何故か西日本仕様買っちまった。
583名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:48:19 ID:8CfFTEs3O
>>586-587
イ`
通販の件、サンクスです。
584名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:49:20 ID:8CfFTEs3O
>>580-581でした…。
585名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:59:58 ID:w9lyZnI50
>>572
実車の285-3000も結局は米イモ預かりだったはずだから気にしない。

・・・・・といってる俺も持ってるのは酉仕様だったりするが。
586名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:05:58 ID:LX08Yccl0
285系は西日本主導の設計だから、1編成買う人は0番台買うのかな?
587名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:30:42 ID:jLGaxxZW0
>>513
全数が、じゃないってことはあるかモナー。

>>535
被害妄想の禿げしい他者儲、乙。

>>554
それはイライラしてる人に言うんだべな。
588名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:34:26 ID:m3qK7T8z0
nurupo
589名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:36:15 ID:TKvzmBJR0
ID:jLGaxxZW0

他スレでも厨丸出しレスばかり
590名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:52:04 ID:s6UDrdsqO
>>588
Gattsu!
591名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:10:09 ID:fG5J3THm0
>>590
ガッツ?
592名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:19:56 ID:jLGaxxZW0
>>588がNullpoと書いていない件について
593名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:57:08 ID:pc0EnSs3O
R34GTーR・Vーspec.NURUPO
594名無しでGO!:2005/06/23(木) 02:01:19 ID:vPghm4ZL0
595名無しでGO!:2005/06/23(木) 03:06:26 ID:/+wTR89fO
キハ82って地雷の予感
596名無しでGO!:2005/06/23(木) 03:20:09 ID:exLkYVKR0
キハ82 スノープロウが付いていないのが不満!

他形式の足パーツで対応するか、昔、買ったまま放置していた銀賀パーツのキハ82スノープロウが出番かな?
597名無しでGO!:2005/06/23(木) 03:46:49 ID:8Krs1vTq0
>>595
勝海舟の予感
598名無しでGO!:2005/06/23(木) 03:53:21 ID:exLkYVKR0
さしずめ下落合は京都近江屋でつか?
龍馬役は…
599名無しでGO!:2005/06/23(木) 03:56:25 ID:28u7Fo/jO
>>569
あんなもんに値段つくのか?売りにいく手間さえアホらしい。
600名無しでGO!:2005/06/23(木) 04:02:41 ID:exLkYVKR0
>>599
ぞぬ屋で一つ50円で買い取っていた 
601名無しでGO!:2005/06/23(木) 04:10:08 ID:28u7Fo/jO
>>600
Σ(゚д゚)エッ
何年か前にゴッソリ粗大ゴミに出しますたorz
602名無しでGO!:2005/06/23(木) 04:22:02 ID:28u7Fo/jO
>>571
たしか一時期EF63もカタログに出ていたような・・・
603名無しでGO!:2005/06/23(木) 04:22:10 ID:ougMF9fY0
意外と需要あるよね
604名無しでGO!:2005/06/23(木) 04:33:20 ID:28u7Fo/jO
>>598
コマカイ突っ込み&スレ違いで悪いんだけど…
勝海舟は京都では何も目立った動きはしてないでつ。
605名無しでGO!:2005/06/23(木) 06:25:53 ID:nAUrfFeD0
>>604
ガッ海舟ナルポ
リアルパイオニアガッ!!
606578:2005/06/23(木) 06:39:55 ID:Y4wFDpXS0
>>579
>>585の仰るとおり、東海車は米イモ預かりで、KATO説明書にも「全編成区別されずに使用されている」
と書いてあることから、4通りの組み合わせが存在する…と考えられる。
(漏れは買うまでは瀬戸・出雲で区別してると思ってた。)
所帯としては西日本*3,東海*2で、臨時があるときはフル稼働。
西日本仕様が売れてるのは…やっぱ床下違ってて見た目に変化があるからじゃないかな?
ちなみに漏れは↑の思い込みがあったのと、番号被らないってことから1本ずつ持ってる。

なんか遅くまでレスがついてると思ったら、サッカーがあったのねw
607名無しでGO!:2005/06/23(木) 08:26:43 ID:D1udz2Wx0
>>606
製品の発売直後に馬肉屋で酉と投壊1セットづつ買ったら、店員は酉×2でレジ打ってた。
当時、某レンタル屋で働いてたので、棚卸のときに在庫ズレするんだろうなぁ、と余計な
心配したけどな(w
608名無しでGO!:2005/06/23(木) 09:28:12 ID:s8soe6DT0
>>607
馬肉屋の製品管理はいい加減すぎなので問屋にも嫌われてますよ
イリ〇ワがやや落ち目なのも馬肉屋がメイン故

過渡製品に地雷はないな。昔の117のエラーや221、651変色程度で
609名無しでGO!:2005/06/23(木) 11:12:43 ID:CjhAnfLr0
>>608
地雷はなくても、仕上げが少し難ありかも。
キズとか塗装の乱れあるし。
610名無しでGO!:2005/06/23(木) 11:37:57 ID:xXiSf51c0
ついこのあいだのヨ231雨どい事件は?
地雷って不良の事じゃなくって、設計仕様がダメな正常品もいうので、キハ283という大地雷もあるよな
611名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:08:57 ID:3s7G5Llb0
地雷と呼べるかどうかワカリマセンが、以前(10年以上前)バイト先の玩具店で、
EF65−500にEF66の台車がついてる製品を見かけたことが有りました。
#旧製品です
当然メーカーに速攻で返品しました・・・が、代替品は送り返されてこなかった(死)。
612名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:18:51 ID:1jGwV+AuO
キハ82祭の邪魔してスマソでつが、あさかぜやさくらじゃない普通の20系セット(カニ21やナハネフ22がセットに入ってるやつ)って、最後に生産されたのっていつなんでつか?

どこの店に問い合わせても中古がなくて、仕方なくヤフオクをあさってまつがやはりレアなのかどんどん高くなって手が出せない
orz
613名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:24:03 ID:9vzQU8pP0
>>612
今は家じゃないので資料が無いのだが
2000年代に一度生産していた希ガス
614名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:30:38 ID:Oj8cToKvO
ちょっと遅いけど、66 100番台買ってキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━やはり出来が(・∀・)イイね!
615名無しでGO!:2005/06/23(木) 12:33:48 ID:/+wTR89fO
>612
KATOは寝て待て
これは再生産についても言える事
616名無しでGO!:2005/06/23(木) 14:19:31 ID:F+TWRfvl0
>>589
一部で噂の「遅レス厨」ですから
617名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:19:22 ID:N18wnepCO
>>614
オメ。
次はコキスパイラルだ!
618名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:20:12 ID:Moin4hx90
>>612
本当にちゃんと探しましたか?
館林の有名模型店に定価の2割引であったと思うけど。

>>616
本人が気が付かないのなら、流れ嫁って言ってやったほうが良いのかな?
真性わがまま自己中鉄ヲタだとしたら、無駄かもしれんが。
619名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:25:04 ID:NFXfrzKl0
>>617
コキスパイラル

…伝説のヘルス嬢のヌキテクみたいな(w 
620名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:59:41 ID:28u7Fo/jO
>>619
ワロ
621名無しでGO!:2005/06/23(木) 18:26:31 ID:4egWWti40
コキコキ
ムッハァ〜

EF66はタキも似合うよね
タキ1000も人気あるよねぇ・・・俺は蟻のを安さにつられて買った馬鹿ですorz
安かろう悪かろう・・・過渡にすればよかった
622名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:25:33 ID:UO5dp5+zO
信者ならKATO様にお布施するべきです
異教や邪教に手を染めると地獄に落ちます
623名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:59:17 ID:ueVq6v030
質問ですいません。
過渡のキハ283はエラーなのでしょうか?
自分は蟻のやつしか持っていないので、よくわかりません。
過渡はライトが明るいのと、振り子がついているのでひかれています。
2つ並べてハアハアしたいのですが・・・
624名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:02:30 ID:4egWWti40
>>623
意味不明
625名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:08:55 ID:r+Kvzz9B0
>>618
いままでも散々流れ読めと言われててあれだからな・・・
626名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:21:43 ID:+ApLo4Uo0
>>623
意味不明


627名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:24:47 ID:OpZGbntz0
だったら買い替えな

いやなら自分の手を動かせや
628名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:31:25 ID:u3Ny40e50
>621
8両セットいいですよ。というかアレは特別企画じゃなくて普通に売ってほしい。
629名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:33:04 ID:4egWWti40
>>628
禿同

8両セットは本当にあっという間に消えた
貨車とは思いないスピードで通過していった
流石95km/h対応だ
630名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:34:02 ID:r+Kvzz9B0
>>610
雨どい事件って?何かあったの?
>>623
エラーじゃなくて増結先頭車が口裂けってことじゃないか?
俺も2つ並べてハアハアしてるから欲しけりゃ買え。
631名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:51:12 ID:ueVq6v030
623デス。
口裂けが原因なのね。
過渡でキハ281も作ってほしいけど無理か・・・
632名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:38:30 ID:w42+PNbE0
エラーってのは実車の造作を間違えて模型化してしまう事であって、構造上仕方なく割愛する事
はエラーとは言わない。実車と「カタチ」が違えばエラーなら、実車の連結器とは程遠い形状のアー
ノルトカプラーが付いた車両は全部エラーって事になるぞ?w

>>623
どうせ中間に挟まるんだから漏れは気にしてねぇ>口裂け
蟻で出た当初はまさか可等から出るとは思っていながったが、スルーしといて本当に良かった。
633名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:56:26 ID:vr4cXKcI0
コキ10420両セットとか欲しいの俺だけ?
634名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:12:18 ID:86+VGumd0
セキ3000×20両+ヨ5000セットなら欲しい
635名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:13:45 ID:ovhAV8Fo0
>633
いちまんよんひゃくにじゅう両セットですか?
おいくらくらいになるんでしょう?w
636名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:16:04 ID:k2PptMgZ0
>>633
コキを10420両もでつか?信じられん。(w
637名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:20:14 ID:/nXVCxz60
>>634
欲しいよなー
こつこつ買いためても全然足りないし能率悪い。
638名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:21:40 ID:9MnvZrZpO
過渡のコキ104の台車ってエラーのうちに入るのかしら?
639名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:22:07 ID:/9fhRKQ60
>633
富104基調のヘセに過渡104が2〜3輛入るくらいがリアルっぽい過渡。
640名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:24:05 ID:TKvzmBJR0
キハ82は30日出荷って外出ですか?
641名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:27:54 ID:59QGZ7TOO
>>633
いっそのこと積載コンテナをランダム詰め合わせにw>コキセット
642名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:28:48 ID:x758bZgl0
>>640
28日では?
643名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:29:57 ID:jzD+Q+eL0
>>632
プ
644640:2005/06/23(木) 22:52:01 ID:TKvzmBJR0
>>642
泡では30日出荷になっとる。
どうなんだろ。
645名無しでGO!:2005/06/23(木) 22:53:59 ID:VYTtyJTY0
出荷≠入荷
646名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:09:23 ID:Z6M9gf9h0
大本営発表では、28日出荷とでてるではないか。
まあ、出荷日≠店に並べる日じゃないけどね。
>>644
IDがJR
647640:2005/06/23(木) 23:11:38 ID:TKvzmBJR0
待望の品が発売されるので興奮して見落としてた…orz
発売後、吊ってくる。
648名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:27:47 ID:2VydJzwM0
過渡が年内にHi-SEをゆりマーク付きで再生産予定らすぃ
649名無しでGO! :2005/06/23(木) 23:39:05 ID:3s1a6n5F0
コキも欲しいが、コンテナが欲しい。
19Bコンテナは、本当に売り出されたのか?
と言うほど見た事が無い。
日産のカーラックコンテナは、何とか手に入れたが。
650名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:15:53 ID:+NcT15cEO
>>648
マジですか。楽しみです
651名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:17:43 ID:xXB/OPnq0
水曜日は田無に行くかな・・・
尤も行けるのは午後だが・・・
652名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:24:41 ID:Ab20GGHmO
ラウンコブランドで上信150形出せ!!ヽ(`Д´)ノ
653名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:26:26 ID:xXB/OPnq0
>>652
実車って改造内容多いの?
俺もとれいんで見て欲しくなった・・・というか出ないなら塗り替えてつくろうかな
654名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:27:09 ID:agdL9qfD0
カートレイン九州出してほしい。
特企かラウンドハウスでいいから。
655名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:33:56 ID:xy2EjwO50
まあ、ゆっくり出してや>>キハ82

予定が遅れてると言っても、たかが2〜3ヶ月だろ?

レインボー客車やラウンジカーなんてアタシャ10年待ちだったよ(泣)
656名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:42:13 ID:6yge3kMw0
>>649
先週末、モデルランド田中で見た希ガス。

て優香、う41あって、
もし再生産があっても社名が変わる悪寒。
エネオス滝の日石三菱と同じくあぼーんだろうな。
657名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:49:54 ID:AenBiVwS0
キハ82の情報ページ更新、DCCをアピール!!
ってどの位需要があるんだろう?
658名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:52:18 ID:ASA0fddv0
>>652-653
切妻と旧101顔しかいないんじゃ?
659名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:55:51 ID:nP9avWkP0
>>658
俺もそう思った
あ?だからラウンコなのか?
660名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:58:26 ID:RybX6HgnO
ラウンコでDC283北斗仕様なんて出ないだろうか?
661名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:03:24 ID:/2VfCL7Lo
>>658
は?上信には、N101も譲渡されてまつが、何か?
なんか日光線107系みたいな塗装の。去年の高崎イベの日に入選しますた
662名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:38:25 ID:ASA0fddv0
>>661
そ、そうなのか!
浅学でした自己批判します。
663名無しでGO!:2005/06/24(金) 06:07:35 ID:NswhRNiRO
>>661
あん時は撮影会と甲種の日程が被って祭りになってたなw
俺もちらっとその様子をちらっと見たけど、確かにN101だったな。
664名無しでGO!:2005/06/24(金) 06:08:59 ID:NswhRNiRO
ちらっとちらっとスマソorz
665名無しでGO!:2005/06/24(金) 07:03:57 ID:ubbw7N8C0
>>652
500形やね
666名無しでGO!:2005/06/24(金) 10:57:05 ID:jL6vTdpnO
仙石線マダ〜(´〜`)
667名無しでGO!:2005/06/24(金) 13:51:32 ID:PWIDbaF70
仙石線、芋のポイント15%アップセール中に発売して欲しいが・・・無理そうだな
668名無しでGO!:2005/06/24(金) 14:18:05 ID:rwCEb9+m0
>>655
10歳の時に欲しいと思ったら買えるのは20歳。
20歳の時に欲しいと思ったら買えるのは30歳。
60歳の時に欲しいと思ったら買えるのは70歳。
きっとこの間には鉄模自体やめたり、結婚して嫁に勝手に
全部処分されたり、ムショ入ったり、
死んでしまったり・・・・
きっとそんな香具師らもいるんだろうな・・・・
669名無しでGO!:2005/06/24(金) 16:38:06 ID:/IFPBLMx0
ワフ29500のブレーキハンドルとエントツを紛失しちゃったんですけど、ボディのassy買えば入ってますか?
670名無しでGO!:2005/06/24(金) 16:42:03 ID:kW5Fr8QI0
>>612
前回生産が01年だから
来年当たり再生産来ると予想

大体の製品は5〜7年で再生産来ると考えておけばいい
671名無しでGO!:2005/06/24(金) 16:58:52 ID:8ElqANFg0
横須賀・総武を買うひといる?
672名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:08:01 ID:JBVI46jJ0
ほしいけど金がない。微妙。
東海道と並べてハァハァしたいが>総武快速
673名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:11:20 ID:kW5Fr8QI0
俺は金ないのでパス
欲しいんだけどね
ただ、俺の脳内横須賀線は113系なんだわ
餓鬼の頃海水浴に行くのによく使ったので
化けサロに萌える変な消防でしたw

蟻の裾オレ113は要りませんが・・・
674名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:18:30 ID:KPP2al+h0
投げ売りなら買うw
675名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:52:45 ID:vB36K+S00
地元に小さいながらもN専門店が出来たので
見物がてらワラ1買ってきた。
既出だけどKATOの二軸貨車ってカプラーバネ無いから
長編成の引き出し時に後方に向かってカタカタ鳴ってくのがイイね。
676名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:58:08 ID:PoJClUGX0
>>612
地方はまだまだあるよ。
677名無しでGO!:2005/06/24(金) 18:00:34 ID:txwkP27M0
>>675
乙。まめに顔出して付き合い大事にしてけばいいことあるかもよ。

ワラ1、出来はいいけど屋根がツヤツヤすぎて。
つや消しクリア吹いたほうが感じ出るかも。

川井のワラ1も足回りこそ大雑把だが、
ツヤなし塗装、連結間隔が過渡より短くて(過渡カプ換装で)まだ利点はあると思う。
678名無しでGO!:2005/06/24(金) 18:05:57 ID:EWKXcSno0
>>676
あるよね
けどいまさら必死になって探し回って定価で買うことあるかな?
人気車種だし必ず再生産あるし、待てばいいんじゃないの
679KATO好き:2005/06/24(金) 18:09:59 ID:ek13UOCSO
更新しますた。なんか、だんだん飽きてきたOTL。 183系の房総タイプについて語ってみたのでよかったらきて下さい。あと7〜8回は183ネタ続く予定。 http://black.ap.teacup.com/mc22/
680名無しでGO!:2005/06/24(金) 19:32:16 ID:sv/VIsha0
GMのワラ1 カワイのワラ1 過渡のワラ1
  
  結局どれが出来がいいの?
681名無しでGO!:2005/06/24(金) 19:57:12 ID:JJ9J8vdG0
愚問だな
682名無しでGO!:2005/06/24(金) 20:38:37 ID:xXB/OPnq0
ワラビ
683昨日の612:2005/06/24(金) 20:40:18 ID:u/WCSyHJO
>>670,676,678
情報dクス
結局昨日ヤフオクで15000円をかけて落札に成功したバカですorz

いやぁ確かに待てば良いし、誰かがKATOは寝て待てって言ってたんだけど、さくらセットを買ってしまったんでついつい正統20系と並べてハァハァしたい欲に勝てなくてorz

ところで大阪の総本山に未だに現仕様のキハ80のM車が残ってたけど、もう新仕様が出るってのにどうするのだろうか?
投げ売り?
684名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:07:04 ID:Ix1t/WFo0
>>683
いづれ、君のような人が買いに来る
685名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:47:54 ID:vB36K+S00
>>680
適当にシャッフルして混結。
二軸貨車は各社混ぜこぜで楽しむモンでしょ。
686名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:50:27 ID:g/gsa3nL0
キハ82は何気に腰高
687名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:05:08 ID:vX+dPc360
で、結局キハ82は30日に店頭に並ぶの?
予約するの忘れた・・・。
688名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:09:50 ID:HgNIiTUC0
>>687
田無は一日遅れる傾向がある。
689名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:12:20 ID:sv/VIsha0
>685
まぁ〜ね・・・
 更に富のホンコン貨車 ワム1も混ぜたらイイ感じ
  でもワム1 1両しか持ってない
 過渡から ワム1 出して欲しいな〜
  
690名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:14:41 ID:3FnATpUMO
キハ82、予約完売御礼で大入り袋キボンヌ!
691名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:04:14 ID:RybX6HgnO
質問スマソだが、西日本タイプの密連カバーって芦で設定されていますか?
東日本タイプならあったんだが…。
692名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:50:02 ID:IfZPkPe20
>>686
下等のヤツ元々腰高じゃん

蟻ほどじゃないにせよ
693名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:08:39 ID:5dcNgAu60
>>686
それぐらい気にするな。
信者なら目をつぶれ。
694名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:27:29 ID:l4SOLLh2O
サスペンションに落とし穴
富士、東海Gと買って数回使用したんだが、サスペンションが均等に機能しなくなる
傾いた感じになってしまう
みんなはどう?
キハ82買うの止まる…
695名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:35:06 ID:O+9Ue/7d0
キハ82、なんだか太く見えたから、車長が短いのかと思った。

腰高だったのか、、、納得。
696名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:50:53 ID:3+Ky76eC0
腰高でも短小でもいいから早くでねーかなぁ〜
697名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:54:02 ID:HMna2Bo/0
今日買ったEF65-1000貨物色のヒサシが3箇所壊れてたorz
1箇所は部品すらなかった(欠品)orz
新品だったのになぁ・・・・こういう場合はメーカー対応?それとも販売店?
出来が良い釜なだけに残念
698名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:02:47 ID:icU9mz/u0
>>697
販売店でその場で別の品と取り替えてもらうのが良。
699名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:28:10 ID:CzQ8M44/0
何か最近は住民の年齢が下がった気がする
昔からの住民は消えたのかな・・・話題がループネタや煽りばかりだ
700名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:44:28 ID:gMP5leMQO
700
701名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:46:27 ID:Nr16UA0j0
過渡の技術も腰高なキハ82見ると蟻と大差ないな。
702名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:48:52 ID:w8h1xabq0
┌──→───┐
│┌─→──┐│
││┌→─┐││
↑↑↑話┌←─┘
││└←┘││
│└─←─┘│
└──←──┘
703名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:00:20 ID:CzQ8M44/0
>>701
こんな煽りばっかだからなぁ・・・

元々富は腰が低くて過渡は高いのが基本なのにねぇ
厨房には悪いが、残念ながらサス機構で腰高になった訳ではない

蟻はバラつきが問題なわけで車種によって過渡以上に腰高だったり富並の低さだったり
前後で高さ違ったり傾向が違う
マジレスするのも疲れるな

もう夏休み?
704名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:01:14 ID:uqt1EUbX0
>>699
住民だけにとどまらず。
インターネットそのものが若年層の
遊び場と化してしまったのね。
これ、技術向上の功罪。
サルでも使えるインターネット。

「あまりにも多く有用なものが生産され過ぎると、
役に立たない人間が多くなり過ぎる結果となる」
              by マルクス
705名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:36:04 ID:mFRHs02VO
>>704
ケータイからもインターネットできる時代だからしゃあない罠
706名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:48:21 ID:skFlvd1F0
>>694
サスペンション機構じゃないけど、振り子の883のモハ1両が少し傾いたまま直らん
台車とか弄ってみたけど直らないなぁ
707名無しでGO!:2005/06/25(土) 03:09:30 ID:EoIQ/4/JO
富EF81九州仕様が発売間近でつね。
われらが過渡!まともなED76を期待してます。
708名無しでGO!:2005/06/25(土) 03:58:07 ID:IeCK2XVq0
いつになったら209-500出るの?
709名無しでGO!:2005/06/25(土) 04:45:19 ID:Oab0fCJiO
217が出てからだ。その前に485。209500はその後だから、早くて、9月。過渡とはそういう所だ。マタリ待て。
710名無しでGO!:2005/06/25(土) 06:53:21 ID:3Hyzhu/d0
>>701
現場の苦労を粉砕するような、心ない発言だな。
嫌なら買わなければよい。
711名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:11:22 ID:SPCNceOA0
20系客車
全盛期の編成もそりゃ良いけど、
いい加減に銀河とかちくまとか
末期の編成も出してくれないかなぁ。

カニ(カヤ)ナハネフを単品で出せば済む話なのにネ。
712名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:16:36 ID:CzQ8M44/0
>>711
白帯2本の末期仕様
マジで欲しい・・・・おでこの広さが強調された感じがたまらん・・・ハァハァ
713名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:41:36 ID:/mJEvrUU0
>>712
蟻「ヨォ〜ッ」

ポン!(鼓と膝を叩く音)
714名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:49:27 ID:7467HgDm0
>>711
>>712
良いね。漏れもホスイ。
フル編のあさかぜもカッコイイけど漏れがリアルで見たことあるのは銀河とか日本海とかの多客時の頃だからなぁ>>20系
雲仙とか霧島モナー
715名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:51:13 ID:7467HgDm0
>>713
確かにヤリそうだけど蟻サンが20系出したらスーパーDQNになる悪寒・・・
716名無しでGO!:2005/06/25(土) 08:59:54 ID:WA02gEhZ0
>>711-712,714
2本帯20系いいよねぇ。
ホリパルも買いましたので、是非お願いします。
717名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:07:00 ID:9+5PPTZB0
>>713
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
718名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:21:05 ID:WtH7cNe80
>>1
ワムの初号機ということは、明治時代の貨車か?
719名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:22:22 ID:CGrLamj/0
>>703
鉄模もネットも毎日少しずつ入門者が増えているのだと思って諦めるのが吉かと。
720名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:36:59 ID:4L98i9Wy0
マジレスもクソもつきあってる時点で同罪だよアンタらも
ローカルルールくらい読め
721名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:53:56 ID:KVQolKfb0
窓の位置が変に低い&ワイドビュー
白帯の位置も変
デコが異様に広い
例の如く腰高
機関車もれなくプレゼント!
>蟻PC20の仕様
722名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:31:44 ID:Mj9c3vld0
>>703
下等の腰高容認のオレが云うのだが、蟻の腰高をとやかく云うヤツにはこの言葉を送る

「目糞鼻糞を笑う」…あ、いや「五十歩百歩」

>>710
他社製品についてもその心配りを(w

723名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:32:55 ID:mxeuKs2aO
>>721
魔矢20も忘れずに(蕨



カニ25とかも平気でやりそうだからなぁ…>蟻
724名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:35:44 ID:htHDWbzi0
>>721
いや、誰も買わないから

>>722
>他社製品についてもその心配りを(w
蟻製品についてはその限りではないw
725名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:54:31 ID:EMUOcaMV0
蟻の場合腰高でなく台車低の場合もある
726名無しでGO!:2005/06/25(土) 11:02:12 ID:PW8XF8IS0
単に腰が高いだけなら修正するのはそんなに難しくない。
蟻の場合、問題は天地方向のバランスが全体的に狂っていることだ。
727名無しでGO!:2005/06/25(土) 11:36:49 ID:IeCK2XVq0
>>709
そうですか。了解いたしました。富は嫌いだから寝て待ちます。
     。。o
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
728名無しでGO!:2005/06/25(土) 11:43:31 ID:E57EkBY90
フライホイールを半分にぶった切るとバイブになります
729名無しでGO!:2005/06/25(土) 11:45:02 ID:wtwFL5P/0
カニ25も良いが、マヤ20もホスイ。
昔ホビセンの作品展にあった460号供奉車を特急色に塗っただけのタイプでも良い。
ラウンコで出してくれないかな。
730名無しでGO!:2005/06/25(土) 11:57:13 ID:Oab0fCJiO
カヤ21と、頭とドア帯無し、きぼんぬ。
禿同! 後、必須なのは、ナハ21 これ無しには、語れない。
731名無しでGO!:2005/06/25(土) 12:33:53 ID:BmlRJyHX0
いつになったら207-2000出るの?
732名無しでGO!:2005/06/25(土) 12:41:33 ID:6cKztjlMO
>>731
永久に出ません
733名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:31:33 ID:PJeobROB0
207-2000が出ない代わりに221リニュだって模型やがいってた
734名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:34:44 ID:pKx2dwNjO
>>706
381なら逆にリアルなんだがな(w


というわけで 381マダー
735名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:35:20 ID:mFRHs02VO
221系のほうが好きだからそれはそれでよかった鴨
736名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:36:01 ID:GEgB/hyx0
東北地方の某都市に赴任後初めて市内の模型屋を漁ってみたら
新品「さようならあさかぜ」が2セットあった…
地方が違えば人気も違うのかな
737名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:49:21 ID:wYw23XW00
定価の店ならまだまだある罠
>さよならあさかぜ
738名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:06:42 ID:zeH0/gR20
過渡信者ならコキ104は自分で塗り替えでつかね?w
66-100を買ったらコキスパイラルにはまってしまった_no
…過渡のコキ104はなんであんな色なんだろう
739名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:14:27 ID:NRD/KRpD0
>>738
広島工場で塗られた香具師はあんな色とか…。
740名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:16:06 ID:J94a5lLrO
>>738
広島施工車はあんな色らすぃ。
自分はウェザリングを施して富車に混ぜて使っている。
741名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:25:57 ID:N25BcXljO
仙石線マダ〜(´〜`)
742名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:27:20 ID:n98XPZg20
20系と言えば、ワサフ8000連結の「北星」編成も。
743名無しでGO!:2005/06/25(土) 15:07:10 ID:mFRHs02VO
ナハネフ23の貫通路塗装済みにして呉〜言う香具師はおらんのね。
まあ塗装するのは難しくないけど。
744名無しでGO!:2005/06/25(土) 15:34:43 ID:z5yGb25kO
>>743
製造段階でやるなら貫通扉別パーツにした方が塗り分けしやすそう。
結局自分で塗った方が手っ取り早いかな?
745名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:03:34 ID:mFRHs02VO
>>744
塗るとあのテラッとした貫通扉の質感難しいんだよなあと思ってたら、仕事で使ってる極薄アルミシール使えそうだから今度試してみるか。
746名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:05:14 ID:PGk1Wd9n0
>743
中間に封じ込めちゃう人も多いのでわりと目立たないという話もない?
ぐぐっても塗っている人はそう多くはいなさそう。
747名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:08:53 ID:mFRHs02VO
>>746
でも九州に入って分割した後とか、東北方面のブルトレ・夜行急行は結構ナハネフ23をテールにしてることあるからなあ。
結構漏れナハネフ23好きなんだよね。
748名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:09:45 ID:9+5PPTZB0
>>746
確かにあの顔での営業運転ってあんま印象ないなぁ・・・
749名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:11:00 ID:XDSeDDX30
20系カートレインも製品化頼む・・・。
750名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:11:52 ID:yjsXBZ4I0
>>745
タミヤのエナメル塗料クロームシルバー使ってみれ。
751名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:13:24 ID:9+5PPTZB0
あぁぁ
本当に末期仕様を蟻が出す気がしてきた(蕨

過渡に是非是非出して欲しいもんだ>末期仕様
これだけ20系の車種が充実してるんだし・・・
752名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:19:50 ID:mFRHs02VO
>>750
うーんそれは試したけどなんか微粒子が気になってどーするかなあと思ってたら、会社で使ってるアルミシールがドンピシャだったから今度使ってみようかと。
これ24系25形の帯にも良さそうなのね。そこそこフラットなアルミ&ステンレスっぽくて
753名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:23:57 ID:9qcOXFCm0
オニ23きぼんぬ。
754名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:26:01 ID:mFRHs02VO
>>751
加糖のがこれだけ充実してるのに今更蟻のなんか
いりません。買いません。
755名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:29:01 ID:9+5PPTZB0
>>754
でも・・・最近は他者が出していようがいまいが製品化してくる傾向蟻
小売店泣かせの蟻塚になるからやめて欲しいがw
756名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:31:37 ID:mFRHs02VO
>>755
しかもあのEF58「側面小窓」仕様と抱き合わせだったりした日には・・・
757名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:32:22 ID:HCXEQ5Jh0
>>753
蟻がオリエント急行出したらどうするんだ!!(w
758名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:34:38 ID:9+5PPTZB0
>>757
そ  れ  だ !(蕨
759名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:35:00 ID:mFRHs02VO
>>757
オリ急なら欲しい鴨。
は○なすみたくならなければの話だがw
760名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:46:40 ID:gt/IbX+t0
欧州の蟻・・・
761名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:49:49 ID:mFRHs02VO
でも今ぐらいの値段で欧州型なら寧ろ安いけどな。スレ違いスマソ
762名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:52:47 ID:gt/IbX+t0
この際、加糖の先手を打ってTGV系列全制覇とか。NSEで連接も出すわけだし。
版権とれるかは別問題なんだろうけど。
763名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:56:31 ID:N1/4q347O
185系TGVカラーは出てるから、185系タリスとかね。
764名無しでGO!:2005/06/25(土) 16:57:11 ID:mFRHs02VO
メインは日本型だけど、加糖でも蟻でもいいけど、ドイツの103型とかフランスのC-Cシリーズなんかほしいなあ。
できれば加糖のフラホ付きのシルキーな走りのほうがいいけど。
765名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:00:56 ID:mFRHs02VO
>>763
いりま(ry
買いま(ry
766名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:22:32 ID:SBR/eXOs0
>>763
激ワロww
それなら漏れはオハネ30CIWL色をキボン。
あ、いかん、案外似てる気がしてきたw
767名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:36:09 ID:mFRHs02VO
そろそろ加糖ネタに戻すけど、電源車カニ21・最後尾ナハフ20の「ゆうづる・はくつる」セット出してくれないかな?
768名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:22:48 ID:9XH89pI60
>767
電源車カニ21・最後尾ナハフ20は
足パーツで集めて組みたてて
 他は単品買って編成組んだらどう?
 
 
769名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:58:04 ID:nrDn2r/90
30年以上の信者各位様へ。
押入れより懐かしい70年前半頃の聖書が出ますた。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1524.jpg
表紙の82もキハユニも製品が出る以前のスクラッチ品です。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1525.jpg
太古の昔は、キハ82系も151系電車も165系電車も103系の下廻り利用を利用して、
ボディーは紙で作りますた。
漏れは当時、65下廻り利用の66は紙ボディー5回作りますた。

770名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:00:23 ID:Lbc/RPH50
>>769
スレ違いなので懐かしむスレとかでどうぞ
771名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:01:45 ID:sNkqjjr90
>>763
バカタリスw
千円でも買いまセンw
772名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:10:38 ID:n98XPZg20
>>745>>752
そのアルミテープのメーカー・品番・値段と、画像うpキボン。
773名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:28:53 ID:hCd00E090
>>769
すごいですね〜
はじめて見ました。

漏れの初Nよりさらに10年は前か……
774名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:40:17 ID:PGk1Wd9n0
ゆうづるとナハネフ23の話題で思い出した、ナハネフ23タイプのテールサインでゆうづるがないんだよね。
テールサインセット買ってびっくりした。
775名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:59:11 ID:9+5PPTZB0
>>769
凄いなァ・・・
当時はこんな大変な工作して車種を増やしたりしてたんだね・・・
それを考えると日本のNは恐ろしいまでに充実してしまったな
776名無しでGO!:2005/06/25(土) 20:12:22 ID:8AHO1jR00
>>775 こういうの見ると、いまの12mmをやりたいと言っている連中の
性質の悪さが良くわかるよな。 高いだの、廉価なものをだして普及させろだの。
777名無しでGO!:2005/06/25(土) 21:13:58 ID:P0ZuJUzm0
>>764
つMinitrix,Fleischmann,Roco,Arnold
日本型並みの安いのが欲しいって言うんだったら、過渡に頼むのはお門違いだぞ。
過渡が出してるRe460はMinitrixと価格が大して変わらんし、
Taurusのように欧州メーカーから安価な物が出始めているから。
778名無しでGO!:2005/06/25(土) 23:15:37 ID:KVQolKfb0
今日マイテ58の足買ってきたんだけど、展望デッキの組み付けにえらく苦労した(フウ
破損させるかと思ったよ・・・以上、不器用なチラシでした
779名無しでGO!:2005/06/25(土) 23:18:00 ID:J94a5lLrO
流れを無視するが…。
ようやく285系西日本仕様をゲッツ!
東海仕様もそのうち手に入れてSRCとランデブーさせて(*´Д`)ハァハァしよう。
しかし…。
連結器カバーを付けたいけども適当なやつが無い…。
780名無しでGO!:2005/06/25(土) 23:53:02 ID:qGh4DJ7JO
フジサン特急( ゚д゚)ホスィ
781名無しでGO!:2005/06/25(土) 23:59:12 ID:pFsI3/FQ0
>>743
刺し581・481モナー
782名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:08:44 ID:uF3JH9gM0
足といえばようやくマイを入手出来た
俺とおなじ考えする香具師を見越してか山ほどあったな・・・

つばめSしか持ってなくて色・ツヤの今回ロットとの違いを心配したんだけど、
今回は3年のブランクがあるのに色ツヤ共に全く違和感ない(敢えて言えばマイの方が若干明るいか?)

やれば出来るじゃん過渡様のいけずぅ( ´∀`)σ)Д´) 
783名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:14:19 ID:90OTIZGB0
>>782
あれ? 総本山も在庫切れたの? マイ
私もつばめSET持ちだけどマイ2両超豪華でも違和感は無し
青大将塗料が全ったく同じなのかな?
784名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:33:19 ID:p+eY7jrE0
足出てたんだ>青大将
あした朝一で買いに行かないと(゚д゚≡゚д゚)
785名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:00:18 ID:+wwt29eL0
「はと」セットのオシ17の上下一式と、単品用台車(アーノルト仕様のね)を購入。

さて、茶色に塗り替えますか。
786名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:09:50 ID:90OTIZGB0
>>785
まさか「かもめ」ですか?
787名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:48:10 ID:xrx6qy+u0
>>779
形は違うかもしれないけどE257系とか651系のを流用するのはどう?
俺はそうしてます。
788名無しでGO!:2005/06/26(日) 02:09:13 ID:WHlr6Bdq0
>>679
今までちゃんと感想を書いてなかったけど、マジGJ!
ちょっとツッコミだけど、
さよまらの足は、総本山以外でも出ますたyo、シールとクハの床板が。

>>691
キハ283のを先端切り落とし、ダミカプと挿げ替えじゃだめぽ?
789名無しでGO!:2005/06/26(日) 09:22:58 ID:pvYoJN4jO
>>779
東日本タイプベースにパテ盛り&削り出し

編成相互に組み替えないならダミーの葦パでもいいんだけどな
790名無しでGO!:2005/06/26(日) 15:27:22 ID:xJBmJ2qJ0
TEEがほすぃなぁ。103も欲しいけど…
791名無しでGO!:2005/06/26(日) 17:30:06 ID:i8lljedb0
初回品の恐怖キハ82系スルーage
792名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:13:32 ID:ccna+3BH0
>>791
やっぱ初回品って怖いのかな?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
793名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:15:38 ID:xJBmJ2qJ0
なんか最近腰高とかスルーとか予約出来なかった椰子のひがみ書き込みが多いなw
794名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:31:16 ID:FBy5yBlAO
>>790

>>777
795名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:13:16 ID:Dh2A6JxOO
コキ10000北海ライナを9Kでげと
テール点灯とはいえボッタ定価だな…
796名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:13:53 ID:adCzGh1O0
HOのキハ82は気合入ってたのにな。
初回品が怖い、腰高なんてまさに蟻のポリバケツ並みだ。
俺も買うときは実物をようく見てからにしよう。
21世紀になっての完全新規製品でもこんなもんしか出せんのか?
797名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:17:08 ID:90SOYqRXO
165系ムーンライト編成を投げ売り価格でゲトーしたはいいが、ヘッドライトユニットの取り出し方がわかんねぇ
798名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:17:21 ID:ef2Pdvlf0
>>795
蟻スレじゃろ
799名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:20:11 ID:whfax4iL0
>>797
なんで?
800名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:21:46 ID:yzyDKII80
800
801名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:23:23 ID:yzyDKII80
F-801S
802名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:50:09 ID:gFYpPDxZO
デハ802-1
803名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:52:23 ID:UNyH4Omn0
>>797
床下をはずす(ツメを押し込んでやればすぐ抜ける)
屋根をはずす
窓ガラスをはずす(前位のHゴムモールド、窓サッシモールドが剥がれやすいので注意))
椅子パーツを後退させて抜く
ライトユニット抜ける

屋根は、ボディを少したわませてやればクーラとかベンチレータをとっかかりにして外れる。
連結面からドライバつっこむのは周りのモールド傷つけるのでやめたほうがいい。
804名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:02:04 ID:lInen2PT0
>>793
そういう輩もスルーでよろしくw

今月あたりから模型の出費が凄いことになってる
E231東海道・フジサン・EF66−100・砂丘・DD14・・・で、キハ82ですか
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
昨日は中古で富の415系8両買ってしまったし・・・

計画的に買ってるつもりでも
欲しいものが多すぎ・・・_| ̄|●
805名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:33:10 ID:1Hp8Z91j0
腰高腰高って言うが、キハ10じゃないんだから、
ボディが台車にかぶさるわけないじゃんか。(w

スカートにスノープローがついてないからスカートと線路の間が
空いて見えるだけだろ?
現行製品より台車とボディの隙間は小さく見えるが?
806名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:39:53 ID:lInen2PT0
>>805
放っておきませう

最近の生産で腰が上がってしまったのって
旧室内灯対応から新室内灯に変更されたグループくらいだしね
他は在来と変わらず
807名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:42:17 ID:1Hp8Z91j0
>>806
了解です。f(^^)
808名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:55:52 ID:gFYpPDxZO
フジサン特急の売れ行きはどうですか?
809名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:56:46 ID:71movKsJ0
マグレブまで出番は無いと思ってた空力ブレーキに現実味が出てきてしまったが、
あれが本当に営業車に載っかったら、鉄模でどうにかなるんか?

展開時の目立ち加減から言って、車端ダンパ端折るのとは問題の次元が違う気がするし…
810名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:59:49 ID:rDS6ZLXZ0
>>794,>>790
Hobbytrain/KATOがだしてた、SBB RAe TEEゴッタルドでしょ。
http://www.lemkecollection.de/downloads/pdf/KATO%20Neuheiten%2005.pdf
再生産かかるから、欲しけりゃ模型店に取り寄せ頼んどいた方がいいぞ。
言わなきゃ入れてくれないだろうし。
811名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:04:34 ID:uOfjyym50
今日もまた66ブルトレ買ってシモタ
全部で5両。内3両がグレー台車
812名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:04:45 ID:z5Vyz+p80
>>809
普通に展開してない状態で売ると思う。
蟻以外のメーカーは。
813名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:24:42 ID:lInen2PT0
公式サイト久しく見てなかったら
いつのまにかキハ82のページの画像が増えてたのね・・・
いつもより気合入ってる紹介ページだねぇ
814名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:31:55 ID:9dMOqtnr0
キハ82セット追加注文無理だって
815名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:33:52 ID:xJBmJ2qJ0
>>810
ぬお!情報ダンケス!早速入れてもらうように頼んどくっすよ。
ところでドイツのVT601って今手に入ります?もちNで。
欧州型はそんなに詳しくなくて。有ればこれも欲しいんですよね。

しかしツェッペリンなんかもNで有る(出る?)んだね。
飾るのにほすぃ。
816名無し:2005/06/26(日) 22:39:37 ID:L6uZ1CDA0
>>811
100と台車だけ変えたんですか?
ユニットごと?
817名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:43:46 ID:ELLdn9vX0
祭りを前にスレが殺気立ってますね。
818名無しでGO!:2005/06/26(日) 23:12:46 ID:c9R5hsvM0
>>809
非常ブレーキ以外では展開しないだろ?

名古屋で売ってたリニアのおもちゃは指の爪で起こせるようになってるな。
ファステックの収納方法だとこれはできないけど。
819名無しでGO!:2005/06/26(日) 23:21:10 ID:4LW32h/o0
101系 
DF50 
スハ43系 
EH500
731-201系
E4

↑年内発売予定だが、果たしてどこまで出来るか?
820名無しでGO!:2005/06/26(日) 23:28:42 ID:WcEgxE1x0
祭りの真っ最中の頃、Part70に突入ですな。
順調に行けばPart69は半月で終了。
821名無しでGO!:2005/06/26(日) 23:32:26 ID:Dh2A6JxOO
別売りパーツで出そうな感じ>ネコミミモード
822名無しでGO!:2005/06/26(日) 23:37:15 ID:rDS6ZLXZ0
>>815
VT601はRocoがだしてましたな。
ちょっと前に武蔵小杉の模型店にはあったけど、今もあるかは不明。
レールツエッペリンは既に発売済み。市場在庫をあさるべし。
とはいうものの日本型扱ってる模型店には、まず出回ってないと思います。
続きは欧州Nスレへどぞ。
823名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:05:32 ID:N8UK0BXd0
過渡さんもうちょっとスハ43系考えようよ
せっかくメイクアップパーツで窓変えられたって車番が固定じゃバリエ楽しめんのだが
824名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:07:34 ID:VQJv+STE0
ついでにメイクアップパーツって発音しにくいよ

「メイクアップパーツ」早口で繰り返してみて
これ、お店でも言いにくいだろうなぁと予想
825名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:12:39 ID:cLkxYVnKO
ついこないだ富スレじゃあ、インレタやめてナンバー固定にしてくれ〜ってレス多かったけど、逆だとレスも逆だね。
826名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:13:24 ID:i/dlXip20
>>815

キーワード : 煙突、個人輸入、ルフ○テック
特にSchienenzeppelinは煙突にまだあったな…
827名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:14:09 ID:zwIorBNa0
試作品も出てない段階から番号固定でどうたらとか語る気もないけどね
828名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:21:28 ID:66hyWbGa0
>メイクアップパーツ

言いにくいというか・・・

恥ずかしくて言えない漏れはどこかおかしいでつかorz
829名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:22:49 ID:q49BD7oQ0
>>825
ここにも話の筋を分かってない香具師がいたか…。
インレタやめい!じゃなくて、印刷+インレタでバリ展可にしる!って話だったろ。
830名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:23:42 ID:GmNL2WPD0
>>827
中の人モニターチェックお疲れ様です
製品化の際はぜひ車番選択式にしてください
831811:2005/06/27(月) 00:28:11 ID:aNPyfFvs0
>>816
ほぼ正解です(´・ω・`)まらかぜセットグレー66はあります。
66-100と66ブルトレはヘッド&テールのLEDが違うから交換してます。
現在66-100のASSYを値段覚悟のうえで待ってます。
832名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:34:17 ID:cLkxYVnKO
>>829
それは途中の話やん。
まあインレタでも印刷済みでもどっちでもいいけどね。
833名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:37:38 ID:TR0U1s9g0
>>828

他無の女性店員は同僚の男性店員と蟻の営業氏が

『 タンポ タンポ 』と連発するのに堪えられなくて

頬を赤らめながら裏に引っ込んでしまいました。
834名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:41:18 ID:cLkxYVnKO
>>833
・・・ウブなネンネじゃあるまいし・・・
どこへ行ったかはしらねえな・・・
あんた、あの娘のなんなのさ?w
835名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:44:10 ID:k4vQwTAF0
>>829
始めはそれだと重ね張りの部分の色が違うからやだって話だった気が。
836名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:51:22 ID:wqjfqQsx0
京急800再生産まだ?
837名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:56:55 ID:wqjfqQsx0
ポリバケツメーカー過渡だな。たかが凄惨ライン細杉の糞メーカーが。
838名無しでGO!:2005/06/27(月) 01:05:32 ID:epoCYYkP0
>>822
おっと、欧州Nスレあるですか。後でおじゃまするっす。
色々情報感謝。
839穴氏:2005/06/27(月) 01:13:58 ID:eG9puWwI0
EF58−31試験塗装機を買いました。
840名無しでGO!:2005/06/27(月) 02:30:28 ID:JgcipwhZ0
    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´
841名無しでGO!:2005/06/27(月) 02:38:12 ID:cLkxYVnKO
>>839
どう突っ込んでほしいんだ?w
842名無しでGO!:2005/06/27(月) 02:38:23 ID:1cez26Wmo
>>833
そんなことでキリタンポが食えるか!
843名無しでGO!:2005/06/27(月) 02:43:41 ID:cLkxYVnKO
>>833
銀行屋ならしょっちゅう担保・担保と言ってるわけだが?
844797:2005/06/27(月) 06:42:46 ID:yBOIdHg90
>>803
サンクス。
早速オレンジ色のLEDを電球色に交換しまつ。
845797:2005/06/27(月) 06:46:57 ID:yBOIdHg90
ところでDD51は本当に8月に発売されるんだろうか。
こいつの発売予定が伸びるの一体何度目だよ…
846名無しでGO!:2005/06/27(月) 07:15:13 ID:WCEibkcBO
さて、今週はキハ82祭だ!!∩(゚∀゚)∩

揺り篭の赤ちゃんから墓場のババァまで、皆、模型店に走れ!!





歌謡曲
847名無しでGO!:2005/06/27(月) 08:22:27 ID:sGCUd27Po

848名無しでGO!:2005/06/27(月) 09:11:44 ID:corxjAcYO
??
849名無しでGO!:2005/06/27(月) 09:55:32 ID:BidDNqxcO
850名無しでGO!:2005/06/27(月) 09:56:06 ID:5tCkKS+U0
???
851名無しでGO!:2005/06/27(月) 11:08:41 ID:IjfuxzPOO
????
852名無しでGO!:2005/06/27(月) 11:12:56 ID:2C3TzbNi0
>>823

つ[プラスチック消しゴム]

これでナンバーを消して他のメーカーのインレタを使う
853名無しでGO!:2005/06/27(月) 13:27:50 ID:AKUZUmAn0
>>843
おまけに銀行屋なら「ダイテ回して」なんかも言うぞw
854名無しでGO!:2005/06/27(月) 13:54:50 ID:xlJQ1gTs0
KOTOKO信者です。
仲間に入れて下さい
855名無しでGO!:2005/06/27(月) 15:40:49 ID:ZByn3vRiO
Nゲージのパイオニアを自負する加藤だからといって露骨な蟻叩きはしないほうがいいと思うのだが…蟻が出したもののほとんどが散々製品化してこなかったものだけにね…加藤社員は蟻の存在に腹が立っていると思うが
856名無しでGO!:2005/06/27(月) 15:54:21 ID:5tCkKS+U0
腹が立ってるというか、元気だなぁ・・・まぁ頑張ってね、程度じゃない?
つまらん常識論レスで悪いが
857名無しでGO!:2005/06/27(月) 16:00:52 ID:dpFgt5L80
>>853
まあ、そんだけスれてない子だったんでしょ。むしろ微笑ましいじゃないかと。
858名無しでGO!:2005/06/27(月) 16:11:42 ID:EpcvNLHM0
>>855
蟻は過渡にやる気を出してくれたという点だけでも
歴史に名が残るだろう。
最近の過渡は魅力的な新製品が多くて財布がorz

というか2ちゃん如きの掲示板で工作するようなことは
常識ある企業ではやらんだろう。
常識の無い某ガレージメーカーは除くが(w

所詮千ラシの裏。2ちゃんの中でもマイナーなこの板。
影響力など俺等が思ってるほど大きくない
859名無しでGO!:2005/06/27(月) 16:37:40 ID:WgcG2bGkO
個人的には蟻進出前のやる気のない時期よりなんぼもましだと思うがな。
果糖富共に蟻に刺激されて更にいい商品が出る。いいことだ。
…でも再生産にも力を入れてホスイ(ボソ
860名無しでGO!:2005/06/27(月) 17:16:17 ID:wqjfqQsx0
蟻マンセー!過渡逝って由。
861名無しでGO!:2005/06/27(月) 17:46:52 ID:krJq9xec0
>>860
お前が支那製品を買うたび、日本にも汚染の波が襲ってくることをしれ

支那製品には有害物質と日本への怨念が詰まっています

お買い上げの際には十分ご注意ください
862名無しでGO!:2005/06/27(月) 17:59:41 ID:kvceuBgK0
>>859
アリ死んでまえとはさすが(ry
863名無しでGO!:2005/06/27(月) 18:11:39 ID:qyUhchQ7o
>>862
ワラタ
864名無しでGO!:2005/06/27(月) 18:50:21 ID:wqjfqQsx0
日本製品より支那製品の方が優れているという事実。
品質は悪いが粗製濫造して、車種を乱発しヲタの心を掴んでいるだけ、支那が優れている。
865名無しでGO!:2005/06/27(月) 18:54:28 ID:cLkxYVnKO
>>864
それは優れているというより、はびこっているというのでは?w
866名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:02:29 ID:wqjfqQsx0
車種を乱発するという販売戦略はお客の心を掴む上で非常に重要である。
クルマのトヨタがその例だろう。
凄惨ライン細杉でそういうことができない某社は、メーカー失格。
867名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:09:34 ID:epoCYYkP0
さぁ、いよいよ発売まで秒読み状態となってまいりました!
868名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:10:31 ID:TcZl9h7e0
お金のない厨房の僻みが沢山見れて楽しいですね〜

製品乱発させない富スレだけ荒れてないのが実に分かりやすい
要は買えないから難癖つけてセルフマインドコントロールしてるわけね・・・カワイソスw
869KATO好き:2005/06/27(月) 19:10:47 ID:w6dJ0K5DO
>>788様。 ご指摘ありがとうございます。早速、訂正いたしました。次回は189系あずさニューカラー持ってる人は必見ですので、皆さん見て下さい。 http://black.ap.teacup.com/mc22/ 宣伝スマソ
870名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:13:08 ID:wqjfqQsx0
>>867
どうせ出てくるのはポリバケツだろう。
最近の日本製品は品質面でも見劣りするようになった。
871名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:14:28 ID:kJSnx0u90
>>866
ヨタは社長が、「数が多すぎだから減らす」と明言しとるぞ。
車種を乱発して、共食いしたメーカーもあるしな。
872名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:14:56 ID:TcZl9h7e0
よく見たら一人で騒いでるわけなんだね・・・カワイソス(゚∀゚)

ID:wqjfqQsx0クン♪
873名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:18:50 ID:epoCYYkP0
>>872
いや、それもうみんなわかってるからw
ポリバケツと腰高と初回回避がNGワードw
さっくりスルーで祭秒読みを楽しみましょう!
874名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:32:44 ID:xyHk5A030
>>819
E4よりも羽矢手のほうが先らしいよ。
875名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:56:49 ID:uhy8lzyc0
ああっ、明日か!
でも俺の地元に来るのは2〜3日遅れるんだよなぁ。
入手できた香具師はレビュー頼みまっせ。
876名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:02:00 ID:E9ScwQOn0
キハ82発売前夜なのに、意外と静かだね。
本当の祭り開始は田無に入る29日以降?
877名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:05:32 ID:Aee6CUPI0
キハ良さげだけど、なんせ実写見たこと無いからなあ・・・。
どうせお金無いから、再生産かかった時にでも買おうかね。
878名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:10:59 ID:TcZl9h7e0
>>876
おそらく水曜日>アキバ田無
夕方特攻しまつ
879名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:11:01 ID:wqjfqQsx0
>>877
キハ82再生産はいつものごとく約10年後だろうな。
880名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:43:37 ID:i7AYSvMq0
嵐の前の静けさ・・・・
881名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:48:10 ID:cLkxYVnKO
だいぶ手に入らない厨が暴れてるなw
882名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:49:36 ID:OrSypy3o0
単品予約だからな・・・祭に参加できんよ
883名無し:2005/06/27(月) 20:53:56 ID:YYCbL+iK0
>>811有難うございます。
進むのが早いから探すのが大変だ。
884名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:05:29 ID:1Laa3tnK0
>>882
同じく
885名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:36:17 ID:l57uTdlK0
明日、夕方以降に店行って手に入らなかったら10年待とう・・
886名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:53:49 ID:xQHEaWWG0
>>869
183系特集、いいですね。
189あずさNCのクーラー配置、私も変えてますが、
全車は分からなかったので、期待してます。

あと初回品JNRマーク無しの10−160セットですが、
私のはクハ183−1024が2両ではなく、1両は1013です。
887名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:00:17 ID:cLkxYVnKO
キハ82しR倒壊仕様だとオレンジのしRマークにしなきゃだな
888名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:09:12 ID:Aee6CUPI0
10年か・・・長いな。
889名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:09:18 ID:SEw5J+Yk0
明日は祭りか・・・
890KATO好き:2005/06/27(月) 22:09:31 ID:w6dJ0K5DO
》886様。をを!クハ183-1013初回品をお持ちですか!私の手許にあるのと、過去の信者スレから判断して、1024×2と書いたのですが。早速、次回訂正します。ご報告ありがとうございます。189系ニューカラー。ご期待下さい。
891スマソ:2005/06/27(月) 22:12:23 ID:w6dJ0K5DO
レスアンカー間違えました。携帯からなもので。スミマセン。
892名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:14:34 ID:sG8rZIBc0
ムリにアンカーなんか打たんでも話の流れでわかるから
893名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:39:00 ID:VjJHaY5cO
>>874
はやて出るの?ソースは?
894名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:41:43 ID:kJSnx0u90
はやて、って1000番台?
895名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:47:51 ID:l57uTdlK0
「はやて」出るのかどうか知らないけど、併結不可で
「はやて」編成もないではE4出しても富に惨敗は確実だろうしな。
896名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:00:16 ID:2BMTsK7L0
>>890
ウチの初回版10−160もJNR無しTc1013入りですよ。
ナンバー重複してる1024の2輌入りセットなんてあったのか。知らんかった。
897名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:02:29 ID:ccRYL1Qx0
キハ82祭りの準備真っ最中の人ごみの中で、
一人コキ10000系祭りの漏れ_| ̄|○。
いいよ!いっぱいつないで昔のEF66につなげて。
898名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:04:49 ID:PEeEtbSB0
>>893
101の製品化をやめてヨ2-1000はやてに変更するとか
899名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:27:21 ID:lFZQP3iN0
>>898
連結できないんじゃ意味がないんで、加糖からは1000番台はいらん。
素直に101系だしてください。
900名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:27:40 ID:wqjfqQsx0
前回の旧製品キハ82の生産っていつだったんだろう?
それから軽く10年以上は経ってる希ガスんだが。
901名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:29:38 ID:WgcG2bGkO
>>895
E4の連結相手はE3L編成か400系な。
念のため。

…でも果糖からE3L編成が出ないかな?
富のやつは色が萎える。
902名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:31:13 ID:WgcG2bGkO
>>900
99年くらいだった筈だが…。
903名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:33:30 ID:WT3Q/QSy0
>>900
前回品の説明書には「1998」と書いてある
904名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:06:37 ID:8PRwWtTD0
>>885
総本山には逝かないの?
905名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:23:19 ID:4oMLyEEk0
>>885
>>888

池沼のID:wqjfqQsx0の妄言に騙されてはいけません
普通に行けば5・6年程度で再生産でしょ
906名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:30:02 ID:ULcmzgzq0
>>905
6年も松なら今買っといた方が…
そんな先、なにがどうなってるかわかんないよw
907名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:33:07 ID:4oMLyEEk0
>>906
そういうことです

まぁキハ82は定番製品だからもっと生産サイクル短い気はするけどね
売れ行きがいいなら次回生産はセットにキハ81リニュ+単品生産とかかもね
908名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:41:51 ID:ULcmzgzq0
>>907
キハ81欲しいね。セットでも御布施するから是非頼みます>かとちゃん
909名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:46:15 ID:gt7gswjlO
前夜祭の最中にスマソだが…。
E257系用の連結器カバーが使える車両ってE351や651系以外にありませんか?
葦で買ったけど20個もいらないよ…。
910名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:48:00 ID:4oMLyEEk0
>>909
俺はS雷鳥と自分で塗り替えて作った蒼詐欺485に使ってる
富の485ね。
583系につけると現代風かも(俺は銀河の国鉄型カバーつけてハァハァしてるけど
911名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:49:52 ID:WZQ9ryCMO
>>907>>908
でも現行品のキハ81もそんなに悪く無いんだよな。
先頭車はマイナーチェンジに留まるんでない?
912名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:53:29 ID:4oMLyEEk0
>>911
長さって問題なかったけ?
流石に出すなら新規になると思う・・・出来は現行品でもいいんだけどね
側面Hゴムの感じやはめ込み窓の精度も違ってるだろうし、違和感あると思う
913名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:54:35 ID:FH8XqnhG0
EF66後期型・走行性メーカー調整品再入荷sage
914名無しでGO!:2005/06/28(火) 01:01:12 ID:gt7gswjlO
>>910
なるほど。近年の485・583ですか。
ちなみに今
E351×2
285×2(西日本仕様の代用)
E501×2
に使ったもののまだ余る…。
915名無しでGO!:2005/06/28(火) 01:05:57 ID:KdpXk/8M0
>>911
確かにブルドックキハ81は現行製品でも十分にイケるよね。
やるとしたらカプラーとウィンカーの赤色化、ヘッドマークを国鉄型書体に改める、
でしょう。
プロポーションは全く問題なしですな。
916911:2005/06/28(火) 01:11:33 ID:WZQ9ryCMO
>>915
だから富の青詐欺パノラマクロみたくマイナーチェンジで済むと思うんだよね。
客扉窓スケベの表現を型削って新調した窓パーシに移せばいいし。
917名無しでGO!:2005/06/28(火) 01:36:38 ID:tPOqNcTso
型削って???
918名無しでGO!:2005/06/28(火) 01:38:17 ID:WZQ9ryCMO
あと運転台屋根上機器の別パーシ化してくれたら、「はつかり」から「くろしお」までの変化が作りやすくなる!
919名無しでGO!:2005/06/28(火) 01:43:26 ID:WZQ9ryCMO
>>917
言葉足らずだった。
車体の客用扉窓のスケベゴム表現を削って、はめ込み窓側にスケベゴム表現ならいいだろ?
920名無しでGO!:2005/06/28(火) 04:48:29 ID:DpQxPZ1/O
キハ81、82のウィンカーは赤では無く、青に近い紫だったハズだが…
921名無しでGO!:2005/06/28(火) 06:30:08 ID:RLpcBJUz0
早い所では今日は祭り?
922名無しでGO!:2005/06/28(火) 06:51:03 ID:PyIqna140
キハ82瞬殺 某模型店はメーカーショートで発注数の3分の1しか入荷しないから店員激怒していた。
923名無しでGO!:2005/06/28(火) 07:36:22 ID:OIMpUOOGo
>>922
予約取ってこれかよ(w

下等は(w
924名無しでGO!:2005/06/28(火) 07:38:28 ID:9cgFB/CrO
即再生産かかりそうだな>82
925名無しでGO!:2005/06/28(火) 07:52:54 ID:WZQ9ryCMO
>>922
分納になるんでないの?
SRCも再生産早かったし早番再生産かかりそうな悪寒
926名無しでGO!:2005/06/28(火) 08:59:48 ID:ZioFgb2n0
投売りされたら馬ーだな
927名無しでGO!:2005/06/28(火) 09:39:50 ID:QoIJ5JZd0
下等という言葉を使う香具師は昨日のアレの可能性大
ついでに信者と言う言葉も
NGワードに登録するとすっきりしまつw
928名無しでGO!:2005/06/28(火) 09:53:51 ID:A1T6OwIO0
予約してるのに不安になってくる・・・
929名無しでGO!:2005/06/28(火) 10:08:33 ID:sPIBWW4/O
予約してないから余計に不安…
今回は資金面の問題で直前まで買うか買わないかで迷ってて予約できなかったorz
とりあえず予約しといて結果キャンセルってのはなんかお店に悪い気がしたから。
930名無しでGO!:2005/06/28(火) 10:35:33 ID:mFGwwq/40
秋芋に入荷したね。
昼ごろに祭りの第一波がきそう。
ま、漏れはキハ82はあまり興味ないけどw
931名無しでGO!:2005/06/28(火) 10:36:36 ID:x54281GoO
アキバ芋にてゲット。いっぱい積んであった。
932名無しでGO!:2005/06/28(火) 10:43:40 ID:fDbbEsrF0
キハ82は単品まで出て落ちついてから買う予定
SETが欲しくなったら端から総本山逝く積もり
933名無しでGO!:2005/06/28(火) 10:45:43 ID:QoIJ5JZd0
>>931
お、レポきぼん
特に連結器のあたりを
934名無しでGO!:2005/06/28(火) 10:49:11 ID:x54281GoO
BMTN自連で、冨ソックリの感じ。
935名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:01:20 ID:lKPH9Ax70
>>922
6時にもう瞬殺ですかw
そんな店あるの?
936名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:09:38 ID:1DY9NiljO
キハ82セット二つ買ってしまった、素晴らしい出来ですね、早くDF50と並べてハァハァしたい
937名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:10:53 ID:/uv7kK2EO
>>934
レポサンクス!
ついでに使い勝手についてもヨロ
938名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:12:19 ID:mFGwwq/40
動力はどうっすか。初のフラホは?
機関車と同じくらい効くのかな。
939名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:13:18 ID:QoIJ5JZd0
>>936
(゚д゚≡゚д゚)

(゚д゚≡゚д゚)
940名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:20:50 ID:VSSdgdw/0
>>935
たぶん地元じゃない?w
夜中の12時に発売されたのかも
941名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:27:02 ID:Vuv35uiz0
30年前、工房の時に手に入れた感激を再度味わってしまった・・!
942名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:36:39 ID:x54281GoO
まだ出先です。
山手がまだダイヤ乱れ〜レポが出来ません。
943名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:37:38 ID:QoIJ5JZd0
>>942
みょ?
目白グモからまた立ち直ってないの?
944名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:53:17 ID:vU1HNvrNO
キハ82はどんな出来ですか?( ・∀・)
945名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:54:33 ID:BRgOqxkN0
キハ82げっちん(σ´∀`)σしてきた〜〜〜
昔との併用考えてたけど、ムリッポorz
出来良すぎ…

フラホは機関車ほどの効きはないね
946名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:57:12 ID:K9uAGhGS0
うわっ 辛抱たまらん。

オラも早く満足したいだ
947名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:59:38 ID:vU1HNvrNO
俺は仙石線買うからパス(´〜`)
948名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:04:53 ID:Y8KbYGlR0
総本山HPの写真はアレなのに出来がいいとは、こはいかに?
949名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:08:15 ID:x54281GoO
943〉
平日はすいているので、他の店も覗いていましたm(_ _)m
たが、自分の乗った内回りは、時間調整と称して何度も1分間停車を…(^_^;)
950名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:15:48 ID:Vuv35uiz0
キハ82 前面はHOと同じく幌枠を幌に交換可。
   連結器胴受けの別パーツがあり、取り付けると首振りが無くなるので連結走行不可になる。
   スカートステーの部分をグレーに塗るとよいだろう。
キハ80M 走行音はうるさいかな。最高速でOFFすれば車体分くらいは惰行する。
    モーターは従来のものよりスリム(3極スキューモーター)になっている。

同じキハ82だが30年の差を感じる。
改めて前作に脱帽!(感謝)        やっぱ捨てられんな・・



951名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:24:10 ID:QoIJ5JZd0
次スレ立ててきます
952名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:27:06 ID:vGBPItBJ0
今日大阪総本山にてEF65−1000を購入。
そういえばキハ82の発売今日?全然忘れてたからチェックしてない。ダメだな俺orz
953名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:30:19 ID:WZQ9ryCMO
>>929
予約してれば腹くくれるやん
954名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:30:41 ID:5MjV0RbS0
113/115マイチェンきぼんぬ
・Hゴム黒塗装
・中目の解消
・幌取付
・PS16Bタイプ化
・115系の扉取っ手彫刻表現

これだけでいい。もう新車はいらない。
955名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:35:22 ID:x54281GoO
遅くなってm(_ _)m
950〉さんのレポ通り、音が少し大きいような…。
ウチはM車単体での試運転〜フラホ効果は今一つ…古いコントローラ(トンネルのTMP‐23)だからか…(^_^;)
ヘッドは、かもめ・ひだ・おおぞら・まつかぜの4種
956名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:46:13 ID:dXC+A9RNO
新幹線全部キボン
0系と200系はダイヤフラムカプラーでキボン
113系湘南色リニュキボン
215系キボン
205系500キボン
957名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:46:55 ID:tqAnv1/8O
次スレ立ったみたいなので…
E231常磐快速仕様
E531
E653各色
E231-800
209…1000
キボンヌ。
958名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:47:08 ID:XamqkW4U0
TEC300系
201系原形
激しくキボン
959名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:47:08 ID:QmDJEOGx0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
960名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:47:22 ID:Y8KbYGlR0
京急800再生産しる
961名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:48:03 ID:QmDJEOGx0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0 キハ47−0
962名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:49:02 ID:vGBPItBJ0
スパーはくと
EF58-150 にできるやつ(茶色の大窓?)
キボン
963名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:49:49 ID:QoIJ5JZd0
964名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:50:48 ID:J/xtnJWW0
E257房総
683しらさぎ
883ソニックリニューアル
885白いソニック

そして383ワイドビューしなの


965名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:52:24 ID:3pBZxVSw0
浪漫キボンヌ
残り少ないジョイフルトレイン・・・・
966名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:54:39 ID:JIxNCZTo0
>>1 乙!!
967名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:55:17 ID:XamqkW4U0

レジェンド 201系900番台キボン
 TEC 0系 200系 完全離乳で
968名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:00:47 ID:vU1HNvrNO
383きぼんぬ! E257 500番台きぼんぬ!
969名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:00:56 ID:akM53kw4O
>>959>>961
同意だが携帯から見るとウゼェよ。

223-2000、ヨ257暴走特急、ヨ127大糸線と701系(蟻潰し)113、115カフェオレ、103低運リニュ、以上キボンヌ
970名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:01:33 ID:xPZSiKDh0
ここはやっぱ初期型103系のリニュだべ。
971名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:04:12 ID:vU1HNvrNO
伊豆急アルファリゾートきぼんぬ!
972名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:05:47 ID:sqvCRgXeO
14系500番台キボン
973名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:06:01 ID:K9uAGhGS0
各一種づつ絞ってキボンヌ

SL:C56
EL:EF65PF後期リニュ
DL:DD16

EC:885系ソニック
DC:ゆふ森三世
PC:オロハネ10
FC:マニ44(微妙だな)
974名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:06:59 ID:mFGwwq/40
コキ106キボンヌ
97523歳の夏 ◆h.a9onuV2k :2005/06/28(火) 13:07:12 ID:ePKYVKOno
383系
381系パノラマしなの
113系7000番台嵯峨野線仕様
4両セット
113系5000番台京阪神緩行仕様7両セット
115系伯備線食パン2両セット
岡オカ213系食パン
きぼぼ
976名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:10:39 ID:1hKmY+r40
蟻に犯される前にJR四国2000系キボンヌ。
977名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:14:38 ID:vU1HNvrNO
コヒアルプスきぼんぬ!N700系新幹線振り子つきできぼんぬ!
978名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:17:15 ID:0sf1ZSLj0
そろそろDD51いいだろ
なるべくロリぎみの窓でたのむよ
979名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:25:34 ID:JE2LyKbF0
155系ひのでキボンヌ
980名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:27:49 ID:YmeNdp2uO
EF80 ナハ21 2本帯急行仕様20系 低運103りにゅ オハ35キノコ キボンヌ
981名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:30:37 ID:y/C/1Eso0
スロ54冷房車
オロハネ10
ワサフ8000
スニ41
マニ44
オシ16
期盆ヌ
982名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:30:37 ID:SeYRVxK80
アメリカソトレイン
983名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:31:16 ID:JE2LyKbF0
キハ81を新キハ82レベルでリニュキボンヌ。
数年先でいいから。
984名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:32:14 ID:y/C/1Eso0
アメリカ型ナックルカプラー
再販キボンヌ
985名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:32:34 ID:DpQxPZ1/O
クハ85‐104〜 モハ80‐800 禿きぼんぬ
986名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:33:05 ID:JE2LyKbF0
マヤ20作って
987名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:35:19 ID:y/C/1Eso0
EF56
EF57
KATOさん、お願いします。
988名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:36:03 ID:DpQxPZ1/O
キハ181きぼんぬ
989名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:37:33 ID:QoIJ5JZd0
14系500番台キボンヌ
ユーロピアタイプ+EF64・EF65・DD51ユーロ色
14系シュプールタイプ
990名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:38:12 ID:JE2LyKbF0
EF53
EF55
もお願いします。
991名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:41:24 ID:RUY7ZnpI0
683しらさぎ
383しなの
EF70

キボンヌ
992名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:45:01 ID:vU1HNvrNO
つくばエクスプレスきぼんぬ!リゾート踊り子黒船バージョン特別企画品できぼんぬ!
993名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:48:22 ID:lB5M1/QvO
EF65ユーロ色&ゆうゆうサロン色再販きぼんぬ
らウンコでも桶
屋婦奥高杉

岡山電軌の青桃&黒&日光禿しくきぼんぬ!!
994名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:51:43 ID:y/C/1Eso0
KATOさん、
予定通りに発売お願いします。

995名無しでGO!:2005/06/28(火) 13:53:09 ID:1BaLevWm0
予約した店からのキハ82入荷連絡キボンヌ!!!


過渡さんにはアルコン頼みま
996名無しでGO!:2005/06/28(火) 14:00:57 ID:NmqMjjcv0
リゾートしらかみ
997名無しでGO!:2005/06/28(火) 14:02:19 ID:VCGy+H2f0
EF65完全リニュキボン
998名無しでGO!:2005/06/28(火) 14:05:10 ID:K9nI+Jp20
蟻がいつまで経ってもやりそうにないのでラピートの仲間キボンヌ
あとDD51リニュさっさと出せ!!
999名無しでGO!:2005/06/28(火) 14:05:40 ID:K9nI+Jp20
999きぼんぬ
1000名無しでGO!:2005/06/28(火) 14:05:42 ID:24v49yqN0
.               !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::> ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓   ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃   ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \         ┗━┛┗━┛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。