[ェェェェェ] KATO信者の会 Part61 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
KATO公式サイト:
ttp://www.katomodels.com/

前スレ:[ェェェェェ] KATO信者の会 Part60 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110426473/l50

過去ログ・関連リンクは>>2-10あたりに。
2名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:31:45 ID:ARnU2uwE0
3名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:32:16 ID:RT++2oDK0
今だ3
4名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:32:27 ID:ARnU2uwE0
5名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:33:56 ID:ARnU2uwE0
6名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:34:46 ID:ARnU2uwE0
7名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:36:05 ID:ARnU2uwE0
8名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:38:27 ID:0HAg72Mi0
9名無しでGO!:2005/03/24(木) 14:48:48 ID:NlLCIV590
>>1乙華麗
10名無しでGO!:2005/03/24(木) 15:39:24 ID:tkHOTN07O
>>3
今田さんって誰?
11名無しでGO!:2005/03/24(木) 15:55:12 ID:4ujJuaDA0

 ∧_∧ 
<`∀´∩> ≪ヌルポニダ!!!!!
./^ソ⌒ヽヽ
<_<_ノ、_ソ
12名無しでGO!:2005/03/24(木) 15:56:40 ID:P7smPHMp0
>>1
13名無しでGO!:2005/03/24(木) 15:57:21 ID:qc1UHL1qO
過渡の生産予定はまだかわらないの?リレーとあさまの詳しい日日が分からん。
14名無しでGO!:2005/03/24(木) 16:10:03 ID:hMsWfBu20
>>1 乙

>>11
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

>>13
今週はもう総本山の更新はないんじゃない?
15名無しでGO!:2005/03/24(木) 16:17:24 ID:4ujJuaDA0
    ∧_∧ 
= ()二)`∀´>←>>11(漏れ)
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
16名無しでGO!:2005/03/24(木) 16:47:57 ID:hMsWfBu20
                  トリャ!
                 ∧,,o-o
          =≡    (,, ・ω・)つ   ∧∧ 前スレ>999=池沼ID:4ujJuaDA0
                〇     二二⌒))c゚) ガッ
         =≡      ヽ  (   と と ノ
                   て_ノ  と と ノ〜
17名無しでGO!:2005/03/24(木) 16:48:14 ID:V47j5Zcs0
■━⊂( ゚Д゚) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←>>11
18名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:03:08 ID:RT++2oDK0
>>11
── =≡∧_∧ =
── =≡(  ・∀・)  ≡    ドガッ    ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>11
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
  鯰 .田 .大 .橋  |                  
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       遠  賀  川   
19名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:12:07 ID:Kn6uHiNEO
>>1
乙〜!
20名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:30:50 ID:p6mlYvqaO
>>1
乙です。
21名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:35:02 ID:p0JmopB10
>>18
ぶ!!w
22名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:45:32 ID:mO5Nohdj0
「ヌ」:暖房車(暖房用の蒸気発生車、ぬくいの「ヌ」が語源)
「ル」:配給車(物品の運搬用車、配るの「ル」が語源)
「ポ」:陶器車(陶器運搬用、pottertの「ポ」が語源)
23名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:48:54 ID:odUsxvPx0
ぬるぽ! ぬるぽ!
    ぬるぽ! ぬるぽ! ぬるぽ!
  ぬるぽ! ∩   ∩ ノ)   ぬるぽ!
 ぬるぽ!  川 ∩ 川彡'三つ  ぬるぽ!
ぬるぽ! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    ぬるぽ!
ぬるぽ! ⊂三ミ(゚∀゚)彡三彡三⊃ ぬるぽ!
ぬるぽ! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    ぬるぽ!
ぬるぽ!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   ぬるぽ!
 ぬるぽ! (ノ ∪  川 ∪ミ)  ぬるぽ!
  ぬるぽ!      ∪     ぬるぽ!
    ぬるぽ! ぬるぽ! ぬるぽ!
24名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:51:54 ID:4ujJuaDA0
>>22
∧_∧    
  ( ´_ゝ`)                       
  /      )          _
/ ,イ 、  ノ/ ガッ  ∧ ∧―= ̄ ヽ,_
./ / |   ( 〈 ∵. (   〈__ >_―
| !    ー=- ̄ ̄=_( / , ´ノ
| |   `iー__=―_/ / /   ←>>22
!、リ -=_二__ ̄_=;/  / ,'
/  /     /  /|  |
/  /     !、_/ /   〉
/ _/          |_/
ヽ、_ヽ          
25表8段闇4段 ◆vcd.nullpo :2005/03/24(木) 17:54:43 ID:CWPXfGP40
>>11
── =≡∧_∧ =
── =≡(  ・∀・)  ≡    ドガッ    ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>23
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
  餘 .部 .鉄 .橋  |                  
                  |
                  |          
26名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:56:01 ID:NlLCIV590
春だねえ
27名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:56:10 ID:4ujJuaDA0
さよまらあさかぜ試作品画像 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
28名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:40:06 ID:GRvMtYkx0
>>1
乙!
29名無しでGO!:2005/03/24(木) 20:31:03 ID:bAg45K1S0
新スレ乙ー&おめ
埋め埋めキボンヌ合戦に参加出来なかったよん
30名無しでGO!:2005/03/24(木) 20:40:56 ID:J3nVkmjJ0
乙。

ここは初心者ヌルポ教室ですか?
31名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:02:36 ID:kP/xPDhD0
サロE231早く発売せい!
32名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:07:51 ID:qMiBJbpSO
>>1
乙!
この間秋芋で仙石205予約した(・∀・)
33名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:26:33 ID:hR8+KG+00
               __ ,. -ッ
              ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  グ =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|.  <>>1乙!
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃
34名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:44:23 ID:3b81e9b10
もう205系仙石予約してるんだ、おれも秋田無で予約しておかなくては・・・
今回生産した方の205系山手線色の唯一の単品サハ204なのだが車体ナンバー
は東ヤテのサハ204-22なのだろうか? だったら買いたいもので。
東ヤテまでは分かっているのだが、22編成用なのかがよく分からん。
前回の単品発売時はサハ204だけ残りもんだったからサハ204はスルーして
10両編成分だけ購入済みなので今度こそフル編成にしたいですね。
購入した方、教えてください。
35名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:04:10 ID:k83xrO310
>>1
乙彼〜☆
>>32
激しくナカーマ!!横須賀よ217と共に予約!@アソドロメド
36名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:17:22 ID:j/C3NzYR0
>>33
そういや過渡も模型化した愛環2000の車両に描かれてる色
そのマスコットキャラと同じ色だ
37名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:27:41 ID:4gCRX5Fz0
KATOがリニモを作ったらなぁ
38名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:59:15 ID:YYkuvEo0O
>>37
すば(ry
瞬殺(ry
39名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:04:04 ID:k83xrO310
>>38
蟻語ヤメレ
40名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:11:41 ID:UZ9N44PJ0
>>37-38
浮上・推進用誘導コイル内蔵のユニトラックが必要になりますな。
1本あたりの値段がかなり高くなりそうだ。
でも画期的。
41名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:14:48 ID:YYkuvEo0O
高校んときにリニアの模型作ろうとしてたなあ・・・(´-`)
42名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:28:28 ID:OBdeXylg0
ビニロンターポリン装備。
43名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:37:15 ID:YYkuvEo0O
(゚д゚≡゚д゚)
44名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:45:39 ID:xTywm3Z60
>>43
貨車マニアならわかる。
45名無しでGO!:2005/03/25(金) 00:44:22 ID:W5WFCNBq0
1、牛乳を口いっぱいに含む
2、http://www.baystars.co.jp/player/img/2_face.jpgを開く
3、ディスプレイが無事なら勝ち
46名無しでGO!:2005/03/25(金) 00:52:53 ID:OCKDQkYs0
>>45

負けた・・・・・・・・・・orz

47名無しでGO!:2005/03/25(金) 01:01:35 ID:q8IUqFkj0
>>45
引き分け…。
48名ナコ ◆EMERALD58I :2005/03/25(金) 01:12:10 ID:pscicrrUO
>>1
今更ながら乙!



#愛環買いそこねた・・・。_| ̄|○
総本山に逝けば売ってるかな・・・?
49名無しでGO!:2005/03/25(金) 01:20:11 ID:vF5ti+Hu0
>>45
スカイライナー新色みたいな顔だな
50名無しでGO!:2005/03/25(金) 01:20:46 ID:zh47U1k40
やべぇ>>49のせいで二度負けた
51名無しでGO!:2005/03/25(金) 06:52:15 ID:YbM50LybO
>>45
ワロタ
BBM社の選手名鑑だと普通の顔してるのにねえ。
52名無しでGO!:2005/03/25(金) 08:26:23 ID:3+yZb/ul0
誰だかわからん漏れは参加資格あるのか?
53名無しでGO!:2005/03/25(金) 08:30:21 ID:PJWmBZ5m0
>48
近所の模型屋にまだ在庫あり





九州だけど
54名無しでGO!:2005/03/25(金) 09:08:13 ID:RLB0m+g70
>>45
ここにもかよ
55名無しでGO!:2005/03/25(金) 09:18:49 ID:6kfuo37s0
いよいよ「哀・恥丘白」開催ですな。
56名無しでGO!:2005/03/25(金) 09:47:19 ID:HcwPRGsf0
>>45
こう言っちゃアレだが横顔はもっと凄いぞ

>>55
全然興味が湧かないのは俺だけじゃないはず
酉の24系やら秋田の583やら使ってエキスポドリームやるなら撮りに行くが・・・
57名無しでGO!:2005/03/25(金) 10:50:11 ID:help36ek0
>>55
当て字にしなくても良いじゃん。
俺は地元民だから春休み明けの平日に
行ってくるよ
58名無しでGO!:2005/03/25(金) 11:49:39 ID:YTpOuQwh0
哀歓2000(実車ね)の前面のヘッドマークと側面に張ってあるキコーロ・モリゾーのインレタ、瓦さんでいいから出してくれんかなぁ…
>>33見たいな感じで便所のある部分に張ってあるんだよな…
59名無しでGO!:2005/03/25(金) 12:34:47 ID:HKPhJG+k0
>>1
乙!
60三押模型店:2005/03/25(金) 12:40:46 ID:EHNF+bWL0
>>48
発注しすぎたので、明日から45%引きで特価販売しようと思ってます。
61名無しでGO!:2005/03/25(金) 12:45:33 ID:KtXAKZK60
三押キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
62名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:03:54 ID:7Wi+fyv30
>>60
>>61
三押呼称厨来るな!
63名無しでGO!:2005/03/25(金) 13:34:16 ID:YO756ih60
ホキ10000チチブセメント はkatoもtomixも出しておらんね?
64名無しでGO!:2005/03/25(金) 15:19:06 ID:6IVqbULP0
>>34
秋田無(というか田無)はまだ仙石とか217とかの予約やってないんで注意。
KATOのページの生産予定表に載る(=大本営公式発表)まで開始しないとのことだった。
問屋発表レベルでは信用しないということなのかね。
65名無しでGO!:2005/03/25(金) 15:28:43 ID:e8XF/pA60
>>63
うん
66名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:11:03 ID:CsIijtyP0
ホビーセンターカトーに修理出したことある?
ちなみに俺は一週間何の連絡もない。
67名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:13:43 ID:g/wcMTDt0
>>66
何日ぐらいにできるか聞かなかったのか
68名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:21:12 ID:uozcKK5I0
>>56
リゾ-ト14系でエキスポライナーとかもないし。そいや、筑波ん時は20系身代車のライナーもあたけ?
69名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:35:43 ID:YbM50LybO
>>55
なんか嫌な当て字だな(w
70名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:32:01 ID:PWFipcpk0
>>66
90日待てry
71名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:25:40 ID:WYNHpAHDO
>>63
ホキ10000俺も欲しいなぁ。20両はいきたいところ。
あれって配管が結構細かいよねぇ
72名無しでGO!:2005/03/25(金) 20:08:05 ID:KtXAKZK60
俺もホキ10000キボンヌ
65+ホキでハァハァ
(なんか蟻から製品化発表されるヨカーン
73名無しでGO!:2005/03/25(金) 20:51:44 ID:+zbik0tu0
>>66
ホビセンに直接持ち込んだ製品については、修理完了の電話連絡はしないとのこと。

引き換え用紙に 「3/26〜」の記載があるかと。 3月26日以降の引渡しという意味だそうです。

当方も電話連絡もらえると2ヶ月待ってて 催促の電話したらそう言われたよ。

ご確認ください!!
74名無しでGO!:2005/03/25(金) 21:18:32 ID:RrgCA9zi0
>>55
愛知窮薄だろ。
75名無しでGO!:2005/03/25(金) 21:43:32 ID:GqLjJ7Br0
>>34
超遅レス・・・4467-1 サハ204 22 東ヤテ
今日、久しぶりに名古屋に行ったが、ちらっと見えた ayanami line って何?
76名無しでGO!:2005/03/25(金) 21:54:56 ID:Qd6V//bP0
>>55
I1989

キューロクあたりと引っ掛けてネタにしようかと思ったが
活躍したカマの車番知らないから無理だった
77名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:04:38 ID:3aHI8Y+30
>>75殿
34です、超遅レスなんてとんでもない、ありがとうございます。
205系単品 4467-1が サハ204 22 東ヤテ だと分かって助かりました。
これで前回の22編成ナンバーの単品10両と今回のサハ204 22で11両編成にできます。
明日買って来て33編成・34編成・22編成・16編成を4列に並べてハァハァしたいと思います。
78名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:13:58 ID:BAgURZsF0
>>77
34っていつ発売してましたっけ?
33、22、16までは持ってるけど34は持ってない。
79名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:51:20 ID:2KGJWKn90
>>75
「あおなみ線」だ。時刻表持ってない?
JR臨港貨物線を三セク旅客線にしたもの。
80名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:55:55 ID:D4DxpiYhO
扇の島鉄標準色、新旧とも光に照らすと側面に擦過痕みたいなのがカナリあるんだが…
デフォ?それともハズレ引いたのか…orz
81名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:00:23 ID:9H2n5uXy0
>>79
75ですが、ありがとん。模型代だけで精一杯!
82名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:02:21 ID:dl5uNUYu0
>>80
デフォ。ウン十年も前の型だから仕方あるまい。
83名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:12:30 ID:eeRbKf900
>>80
俺もそう。
というか加藤のキハ20はそうらしい。
84名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:15:06 ID:Y0cVbG0cO
>>82
即レスTHX!ハピトレ色は目立たないだけに惜しいな…
85名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:20:53 ID:Y0cVbG0cO
>>83氏もTHX!手持ちが古い25のスカしかないので分からなかった…
たしかに型は古いし、仕方ないか。動力以外もリニュしてくれないかのう。キボンヌ少なくないし
86名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:23:31 ID:FUozsPUj0
>>83
オイラもそれ気がついたorz

EF65-1000(3035-1)を自主リニュ施行中なんですが、誘導員手スリのモールドを削り、
1エンド側のジャンパも削って、それぞれ既製品のユーザ取り付けパーツに換装しようとしてます。
そこで猛者の方にご教授願いたいのですが、このクリームとブルー塗装のリペアに向いている
オススメの塗料などはありますでしょうか?
できればGM系が使いたいと思っているのですが…。

どうかお一つよろしくお願い致しますm(_ _)m
87名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:26:23 ID:rTd4eiF00
>>78さん
スマン書き込み間違えた、34編成じゃなくて43編成だった申し訳ない。
1997年頃の生産だったかな、その時の7両セットのみが43編成のナンバー。
その時は単品の増結が33編成のナンバーしかなく、仕方なく11両編成にした訳です。
88名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:30:00 ID:XqpyyqJn0
>>86
クリーム1号は、自慰笑むのクリーム1号の、
あえて黄色味と赤味が分離してる状態の黄色味が強い方を使えば桶。
ブルーは青15号と20号、適宜その他の青系で朝食しる。
89名無しでGO!:2005/03/26(土) 05:44:04 ID:QzoCdvtr0
>>86
下等のクリーム、黄色っぽい変な色だからなぁ。
90名無しでGO!:2005/03/26(土) 09:17:55 ID:MCt7h68RO
実物がうわなにをす…
91名無しでGO!:2005/03/26(土) 09:40:23 ID:eDDdgZvP0
485-0で雷鳥に続いてひばりも出してもらいたいものだ
9286:2005/03/26(土) 10:09:03 ID:FUozsPUj0
>>88
お教え頂きありがとうございますm(_ _)m
今月は色々と余裕が無い故、来月にでも工事再開しようと思います(´・ω・`)
93名無しでGO!:2005/03/26(土) 10:21:27 ID:nbdTiSdc0
>>91
ひばりを出すなら、クロ481も是非。
94名無しでGO!:2005/03/26(土) 10:30:42 ID:GRbxcrNYO
突然ながら
1831000の再生産今年かかるかねぇ
最終生産2000だし
95名無しでGO!:2005/03/26(土) 10:48:44 ID:5Dw97Inl0
>93
富から出るからそれで十分。
過渡車も300代12連所有してるがすっかり出番なし。
でも必死で12両までコツコツ集めたから、手放すつもりはないけど。
96名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:07:53 ID:S6m+OQJGO
今度205系仙石線模型化されるみたいだけど、実車の103系はもう走ってないの?
97名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:26:30 ID:jQur61MMO
漏れも485系はクロが富で出すから今後は富で買う。
過渡は8両あるけどサシを休車して加越7連専用にします。
リアル追求すると過渡は加越しかできない。
でも満足
98名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:30:36 ID:1XmlMmcX0
過渡の485は側面Hが車体側なのがちょっと古臭いだけで
あとはクハの台車位置くらいしか泣き所ないから漏れは好きだな
側面Hにしても富の1000番台と違ってモールドはしっかりしているから色挿しは容易だし
なんと言っても安い値段は魅力的
・・・
今更増備する気はないけど退役させるつもりもない
99名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:49:20 ID:APE/HHVf0
加糖485/583は先頭台車さえ何とかなればなぁ・・・
いっそ新規金型で3000番台を出して、ついでに300番台も
床下新規でリニュすれば
100名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:51:56 ID:1XmlMmcX0
>>99
3000番台はマジで欲しいな
というか100番台なんて富が今後出しそうなものより
未だにNゲージで製品化されていない3000番台のほうが売れそうなもんだが
中古屋は出されたら困りそうだけど(蕨
101名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:58:19 ID:bbP1iOSE0
>94
かかってほしいね―
102名無しでGO!:2005/03/26(土) 13:28:06 ID:g9+GFXY40
>>100
下等の意思決定は「よそに出されて悔しい」で決まります。
103名無しでGO!:2005/03/26(土) 13:35:24 ID:z6aa486c0
82系はサイズが直ると良いな!
スカートはUSナックルつけられると良いな!
104名無しでGO!:2005/03/26(土) 13:58:13 ID:zpTuPiLG0
>>100
出てないんだし何で中古屋困るの?(藁
105名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:00:59 ID:CNKDhWCDO
3000番は 蟻から発売済ですな
106名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:09:37 ID:iNucuE2p0
3000番台の「 模 型 」なんて、見たこともありませんが?
107名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:11:17 ID:BJcx0LIVO
>>105
3000番台の模型はまだ出てません!エロい人にはそれがわからんのです!
108名無しでGO!:2005/03/26(土) 15:23:06 ID:9NItYG0V0
>>105
そうだね 出てるね 115系
109名無しでGO!:2005/03/26(土) 15:49:44 ID:i879dyEZ0
205系もね
110名無しでGO!:2005/03/26(土) 15:53:56 ID:PYryKbBs0
153低運湘南カモン!
111名無しでGO!:2005/03/26(土) 16:06:18 ID:fH4hzRw90
>>105
211系・103系・209系とかあるじゃん。
112名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:07:13 ID:8b0uFsS70
>>109,111
蟻からじゃないだろと、小一時間…。
113名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:27:21 ID:9NItYG0V0
>>109,111
そのつっこみ どうせなら>>106-107にすべきだったろうとw
114106:2005/03/26(土) 18:12:25 ID:MCt7h68RO
>>113
禿同。
寂しかったよ。w
115名無しでGO!:2005/03/26(土) 18:16:34 ID:1XmlMmcX0
青森駅で見る3K番台
マジでかっこいいからな
国鉄色の原型もハァハァできるが
3K番台もハァハァ
116名無しでGO!:2005/03/26(土) 18:32:42 ID:muyvl8Xd0
>94
禿同。
踊り子、あまぎ再現したいねぇ
117名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:22:06 ID:s+DbGAWG0
久々にN情報を集めてたんだけど、さよならあさかぜってもう発売なのね
さて、購入するか様子見するか、悩むなぁ…
118名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:29:23 ID:r5tA4DTKO
>>117
迷っているなら買うとよろし。
119名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:28:12 ID:k9vcdCTE0
>>83
金型の問題と思われ、旧客のマイテ49の表記の上に傷がある、これはすべての
ヤシかと思われ。客車ロットの話だが。
120名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:39:53 ID:iMwCOLYi0
>>117
ちなみに富からもでるけどな〜
俺は富のを…うわっなにをす
121名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:44:07 ID:JGI2qcwB0
御殿場線70周年で運行された14系編成をこの前発売になったゴハチと
14系客車で再現したくて車番探しでググッてるんだけど
ターゲットがゴハチばっかで見つからなくて…。
誰か知ってる猛者がいたらヨロシクオネガイシマス。
122名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:52:20 ID:8x1GpnGGO
>>115
禿同
吹雪の中を走る3000番台とかかっこよすぎ

俺も是非とも製品化きぼんぬしたいな
・盛アオ6両基本2両増結セット
・新カヌ9両(サロ組み込み)セット
・新カヌ6両セット(クロハ組み込み)

みたいに(蕨

123名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:17:25 ID:BJcx0LIVO
>>122
吹雪の日本海や鳥海山をバックにはしる「いなほ」とか萌え〜
124名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:26:53 ID:y0a07d7T0
ここは485-3000のスレですか?w
125名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:28:39 ID:ITBLkSSU0
>>121
たしか1番とかすごい番号が入っていたはず
倒壊の持っている14系ハザなんて数が知れているから
来月だかのファソ誌車両ファイルでもみれば解決できると思う
126名ナコ ◆EMERALD58I :2005/03/26(土) 22:29:58 ID:vFRRM+S0O
>>121
とりあえず海ミオ所属の14系の車番ドゾー(700番代除く)
スハフ14
1,5,33
オハフ15
1
オハ14
1,114,117
漏れは仕事で乗れなかった・・・。_| ̄|○
>御殿場線70周年記念列車
127名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:31:34 ID:Tb1QAU/lO
カヌの485―3000、前面や側面端に塗られてたのは青だったよね?
ウヤ情かなんかの写真は緑に見えるんだが…
変わったの?
それとも色盲かしら…

128名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:37:00 ID:FDvEGQUV0
>>99
先頭台車だけじゃないだろ〜
129名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:44:20 ID:JgA/w6yU0
>>121
ググリ方によっては出てくるよ。
オハフ15-1+オハ14-117+オハ14-1+オハフ14-1
130名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:47:31 ID:BJcx0LIVO
>>127
安心汁!青緑だ。
131名無しでGO!:2005/03/26(土) 23:00:05 ID:Tb1QAU/lO
>>130
レスd楠
よかったぁ。・゚(ノД`)゚・。






なのか…
132122:2005/03/26(土) 23:31:11 ID:JGI2qcwB0
>>125.>>126.>>129
『教えてクン』的な質問にもかかわらずレスしてくれて本当にサンクス!
海ミオで検索したらうまい具合に出てきやした。

褪せて濁ったブルーと不自然に明るい屋根のグレーがなんとも萌え・・・
133名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:41:04 ID:TpIUFfRM0
>>124
過渡から出るんではないかと妄想してみる。
出たら普通に買いますが、何か?
但し、その時にお金があったらの話だけど。
134名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:51:13 ID:ahUWpJ7v0
過渡の183系の最初の発売品って、JR発注のイタリアンカラーだっけ?
国鉄色は後から出た気がするが。
鹿島臨海とか鉄道会社発注物は、デキが良いヤシが多い様な気がするが。
だからと言って、JRにメールしてもムダかもしんないけど。
135名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:55:36 ID:N41NFWGg0
>>134
Yes
お陰で最初出たイタリア色は両端ともうp車だったorz
後に出たセットでは非うp車が入っていたけど

そんなわけで妻面のドアもうp仕様だし
シートもうp仕様な国鉄色183系1Kなのでありました・・・
136名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:56:52 ID:Dem34CUs0
>>134
いえす
但し、国鉄色はシートがGU車仕様で屋根板が無線アンテナ装備仕様のまま出た。
137名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:59:59 ID:Dem34CUs0
183系1000番台の再生産もそろそろしてほしいな
おそらくクハのライトリムには銀縁が入るだろうな

ちなみに183/189系シリーズは2000年以降、毎年1アイテムずつ生産はしてるけどね
2000年 183系1000番台
2001年 189系あずさNC
2002年 183系GUあずさ
2003年 183系0番台
2004年 183系中央ライナー
2005年 189系GUあさま
138名無しでGO!:2005/03/27(日) 02:05:24 ID:N41NFWGg0
>>137
個人的には1000番台国鉄色改良再生産(リム銀色は確定か?出来ればTcの屋根新規きぼ)
と片パンタ屋根再販
きぼんだな
屋根は交換したい車両が溜まっているので。
139名無しでGO!:2005/03/27(日) 02:44:43 ID:rbtXIwgS0
183−1000俺も再生産激しくキボンヌ
(リム銀色仕様)
同じに屋根セットも再販激しくキボンヌ
(189系国鉄色もキボンヌ)
140名無しでGO!:2005/03/27(日) 02:45:27 ID:rbtXIwgS0
同じ→同じく
141名無しでGO!:2005/03/27(日) 02:53:09 ID:kse8TENF0
>>137
それと黒色車輪もお願いしたいところですな。
1両取替えてみたが、質感が全然違う。
142名無しでGO!:2005/03/27(日) 03:22:10 ID:e/mZ77110
>>141
漏れはむしろ自分で塗った。ピカピカせず黒く引き締まった足回りに萌え萌え(;´Д`)
143名無しでGO!:2005/03/27(日) 03:58:19 ID:kse8TENF0
>>142
数が多すぎてとても塗りきれまっしぇん。
何で塗ったか分からんけど、ライト類の点灯とか、
走らせた時に線路とか汚れたりしましぇんか?
144名無しでGO!:2005/03/27(日) 05:06:23 ID:PoHV74+r0
>>143
んなもん、いちいち黒色車輪なんか買ってたら勿体無いしきりがない

ちょちょっとやるならガンダムマーカー
数が多いときはメタルプライマー下塗りしてからMrカラーで

ていうかレールとの接点部分は塗らないに決まってんでしょ
塗ったって走らせてりゃ自然と本物っぽく磨きだされてくる
145名無しでGO!:2005/03/27(日) 10:14:20 ID:QD9unt9gO
>>139
189パンタグラフ屋根セットが発売予定。
RMMの広告に密かに載っているよ
146名無しでGO!:2005/03/27(日) 10:15:25 ID:dOy7q/rP0
>>145
ついでに国鉄色
189もヨロ。
147名無しでGO!:2005/03/27(日) 10:16:05 ID:HBh0PDYg0
185と(117)103の屋根セットマダ〜チンチン(AA略
148名無しでGO!:2005/03/27(日) 10:16:24 ID:94EB0ehx0
183でいいだろ
ヨF63と連結できるわけじゃなし
149名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:23:34 ID:MD5FUlpD0
思い切って189系とか蕨みたいに「シーハイル上越セット」(大窓クハ付き)
とか出ても面白いね。単品でフォローすれば組換えて別の列車にも
出来そうだし。
150名無しでGO!:2005/03/27(日) 12:41:30 ID:AEZraN8v0
>>141で思ったんだけど、
ニッケルメッキの上から黒色メッキってできたっけ?
やってみた香具師いる?
151名無しでGO!:2005/03/27(日) 12:51:14 ID:Dem34CUs0
GUあさまは黒染車輪で出るのかな?
152名無しでGO!:2005/03/27(日) 12:52:42 ID:6oo4TzqQ0
踏切買いたいんだが、動きや音は過渡信者でも富の方がお勧めですか?
レールは過渡が多いけど基本的には両方持ってます。
153名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:00:59 ID:YB3ZuE+I0
>>152
あんな高いだけのオモチャ欲しい?
縮尺めちゃくちゃでかいし、裏面丸見えだし
154名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:03:58 ID:6oo4TzqQ0
ええ、最初は自分もそう思ったのですが、
実際見たら外見を除けば音や遮断機あがるの早すぎるし、過渡の方がおもちゃっぽく見えたもので・・・
155153:2005/03/27(日) 13:04:03 ID:XbtoewvD0
と無理やり理由をつけて我慢してます
156名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:05:11 ID:6oo4TzqQ0
ええ、最初は自分もそう思ったのですが、
実際見たら外見を除けば音や遮断機あがるの早すぎるし、過渡の方がおもちゃっぽく見えたもので・・・
157名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:06:07 ID:6oo4TzqQ0
二重ですみません。
遮断機は降りかたが早く見えたです。訂正
158名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:10:54 ID:6oo4TzqQ0
>>153
貴重な参考意見ありがとうございました。
159名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:15:50 ID:jd58KAaW0
富のもイマイチだけどな。
実物であんな踏み切り見た事ねーよ。

漏れとしては東武で事故った場所みたいな方式の踏み切りキボンヌ
160名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:40:10 ID:gIyhMWuXO
降り方がギロチンみたいな遮断機だしな。
161名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:45:55 ID:KHIdja2V0
>>132
解決したみたいだけど>>129は微妙に間違ってるから一応
←浜松                           御殿場・山北→
オハフ14-33+オハフ15-1+オハ14-117+オハ14-1+オハフ14-1
車掌      車掌                          車掌
162名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:48:29 ID:ce21ub/h0
>>161
オハフ14→スハフ14
163名無しでGO!:2005/03/27(日) 14:17:11 ID:kQAlv6El0
ゴハチ重連と14系ハザを再現するなら、有名乗客のフィギュアも用意しなきゃ。
164名無しでGO!:2005/03/27(日) 14:45:01 ID:W0ktFFZw0
>>153
要はバランスだと思う
たとえば車輌だってドアが開かないけど、そこは模型ってことだし
気にならないデフォルメだと思うんだよね

踏切なんかも、動作より見た目の大きさとかのほうが気になってくる

それにエンドレスで走らせることが多い模型では
設置すると絶えず鳴りっぱなし
出始めの頃、店でデモってた時もうるさくてしょうがなかったw
165132:2005/03/27(日) 16:15:21 ID:tRFkay810
>>161.>>162
フォローありがとうございます
すごく助かりました

>>163
客室にフィギュアもぜひ置きたいみたいですね
だけどすんげぇ金がかかりそう…
166名無しでGO!:2005/03/27(日) 16:20:45 ID:XaiOIh12O
漏れ踏切ヲタなんだけど、あんなちゃちぃやつでもあると結構いいもんでつよ〜

警報音を実物のを録音してきて接近に合わせて鳴らしたりして遊んでる

>>159
ナカーマ
167名無しでGO!:2005/03/27(日) 16:30:30 ID:2tB9nOFIO
仲間が踏み切り持っててこないだっから運転会で使ってんだけど、降り方が左右でバラバラだし、なにより音がちゃっちい…
168名無しでGO!:2005/03/27(日) 16:45:50 ID:2tB9nOFIO
あ、左右って上り線側と下り線側って意味ね
あとフツーは左の遮断機が降りてから右の遮断機が降りると思うんだけど左右一緒でつ
169名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:30:34 ID:tHEpJBia0
メキドロ式液体変速機・・・なんてロマン溢れる機構だ
170名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:45:51 ID:qRDzJkQU0
最近ホビセンでジャンク品出ないねぇ
10系客車あたりを狙ってたんだが、先に足パが出てしまいそうだ・・・
171名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:04:30 ID:HBh0PDYg0
使いもしないのに毎回ジャンク大量に買い込んで挙げ句の果てに
JNMAで転売した顰蹙者は結伝杜だっけ?
172名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:10:42 ID:yv5PgY/q0
885系が再生産されるという噂を聞いたんだが
173名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:12:12 ID:1Od3/jv/0
暴落ネタキター!ソースは?
174名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:14:57 ID:jmix9dMa0
>>173
脳内願望
175名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:23:46 ID:p34YLDKkO
885再販されるの?
176名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:26:45 ID:K5S4E6Oy0
885再生産待ってました!!! ・・・本当?
177名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:32:08 ID:gIyhMWuXO
885再生産もいいけども白い音速と883リニュも…。
178名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:33:55 ID:3v7en71i0
白い音速ってなに? 教えて君でスマソ
179名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:33:42 ID:N41NFWGg0
年数考えても
今年再販の可能性は高いな。885系
5年以内に金型の原価償却したいだろうからね

という理由で過渡は5年程度で再生産するのでは?
と言ってみるテスト
180名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:40:45 ID:K5S4E6Oy0
音速=ソニック
181名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:45:03 ID:8yDyoWid0
白い音速は883でなく885でしょ。
182名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:46:49 ID:8yDyoWid0
スンマセン読み間違い誤爆。。。orz
183名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:48:06 ID:sYMZRYCw0
>>181
>>177は別に間違ったこと書いてないと思うけど?
ともあれ白い音速はちょっとタレ目がかわいらしくて好きだな。
184名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:49:18 ID:sYMZRYCw0
>>181=182
スレ更新遅れて結果として蒸し返してしまったorz
忘れて著・・
185名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:49:49 ID:JohF8/Yc0
885音速もマターリ待てや

Qモノは好きみたいだし
10年以内には製品化してくれるさ
それくらいの我慢は必要
186名無しでGO!:2005/03/27(日) 19:11:34 ID:gIyhMWuXO
885系再販時に300番台組み込み編成の車番にして来たら神。
187名無しでGO!:2005/03/27(日) 19:17:03 ID:pNjcQyB10
>>180
いっけ〜!ソニック!!
かっとべ〜!マグナム!!
行くでゲス!スピン(ry
188名無しでGO!:2005/03/27(日) 19:29:39 ID:/+XI0nnm0
>>143-144
漏れもガンダムマーカーで塗ったクチ。とりあえず車輪の表と裏だけに差しているが、
これだけでもかなり違うよ。確かに車輪全部塗るにはそれなりに時間かかるが、何も
一日で全部仕上げなきゃいかんわけでもなし、手すきの時にマターリやってる。
 あと、ガンダムマーカーのクロはややツヤがあるんだが、交換したての車輪や全検
上がりの台車は実際にツヤツヤしてるし無問題かと。
 JR酉や私鉄なんかのグレー系も同じガンダムマーカーのグレーを差してやると非常
に落ち着いた足回りになる。超絶改造とかよりもはるかにお手軽で効果ありw
189名無しでGO!:2005/03/27(日) 19:34:51 ID:/KDyQf/y0
>>187
ごめん、ミニ四駆とかわからない。
190名無しでGO!:2005/03/27(日) 20:21:52 ID:tdt1GxBoO
>>179
加糖5カ年計画でつな
191名無しでGO!:2005/03/27(日) 20:39:31 ID:Ivgy1zggO
ところで黒いつばめの再販はもう無いんですかね。
基本は買ったけど増結が何処にも無い。
192名無しでGO!:2005/03/27(日) 20:59:52 ID:p34YLDKkO
再販キボンヌ!
193名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:01:14 ID:7Iu4Hdcl0
683白詐欺まだ〜?
194名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:03:07 ID:p34YLDKkO
雪兎も!
195名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:03:22 ID:1Od3/jv/0
今、885持ってる転売房はバブル崩壊前夜の不動産屋。
今のうちに捌いておかないと貧乏くじひくはめに・・・
196名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:04:16 ID:/oZubcvq0
踏切の音がちゃちいって書かれてるけど、酉式の踏切はああいう音だったりする罠。
197名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:06:56 ID:Yzr5DgcE0
>>195
一部のオクや中古屋でプレミア価格なだけだしな・・・所詮再生産前提の通常品
再生産前はこんなもんだよね。一時的に価格が高騰する
198名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:19:56 ID:rbtXIwgS0
再生産されたら不(ry
199名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:53:39 ID:umHfFsFo0
>>191
過去の製品の例から行くと、リニュ車を生産するとそれまでのやつは製造休止になるみたいだね。
(NEXやSVOなんか)
となると883系も現行品は製造休止になるのか?
200名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:14:39 ID:V4O8nKuk0
>>195
不動産と885を比べてもな〜
春だな〜
201名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:16:11 ID:bE8ommVo0
前、西武新101系に201系や205系のスカート付けて
遊んでたんだけど、実車でもスカート付いてるヤツあるんだね。
今日初めて知ったよ。
202名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:18:56 ID:gIyhMWuXO
再販がかかると転売廚から安く買い叩けるな。
203名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:27:31 ID:1Od3/jv/0
天罰じゃ。転売なんていうゴミ行為にな。
204名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:41:41 ID:tRFkay810
>>199
だけど忘れた頃に特別企画品で再生産なんて可能性もあるぞ
たとえ生産休止になっても焦って転売厨のいい餌食になるより
マターリと再生産を待つべし
まぁ、必ず再生産するとは限らんが…

過渡様へ神頼み
205名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:43:21 ID:fCl3k6rS0
205系
206名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:10:04 ID:K8t7OiTq0
>>201
3000系では?
207201:2005/03/28(月) 00:16:04 ID:RmxZnUB80
>>206
いえ、101系でした。
前面の黒い部分に形式番号なかったし
側面の方向幕もありませんでした。
窓配置も3000系とは違ったし
西武スレでやるべきですね。
皆さんスマソ
208名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:17:45 ID:uV6m44eF0
>>206
301系にも付いてるガナー。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jy2t-ikze/wadai170313.htm
209名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:19:48 ID:gaKEo28N0
>>208
ウホッ!!


(*゚∀゚)=3ハァハァ
210名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:55:14 ID:cxh7Y+9a0
>>179
それは償却が済んだら捨てる(除却する)場合だけ有効ね。
償却期限が終わるからと5年で最終生産して型を捨てたことが、これまでにあるかな?

5年経とうが20年経とうが、そのまま持っているならばいつ再生産しても一緒。
型を持ち続ける限り、残余分が資産として計上され続けます。
211名無しでGO!:2005/03/28(月) 05:57:44 ID:LTNcIxyy0
>>148(亀須磨)
何度か出てるが、過渡183/189を簡易TN化するのは超簡単
カプラーポケット挿入タイプのTNの根元を切って(出来るだけ長くするのが吉)、
スカートのダミーカプラーが入る穴にゴム系接着剤で固定
たったこれだけ
63と連結させた場合もR243通過可は確認、しかも大がかりな加工をしてボデマン化した時と違って、
ほとんど外観は損ねない
212名無しでGO!:2005/03/28(月) 06:22:20 ID:v6Plf7cE0
偉大なるKATO様の作った模型に、邪道な基地外富のカプラーをつけるなんておかしいよ。
213名無しでGO!:2005/03/28(月) 06:30:08 ID:LTNcIxyy0
ああ、過渡様が自動解結装置(フック)なしの密連型カプラー出せたらな('A`)
214名無しでGO!:2005/03/28(月) 08:25:09 ID:UyzffoAUO
>>212
糞信者乙。
215名無しでGO!:2005/03/28(月) 08:44:31 ID:kf4jaHgz0
>>211
R243も行けるんだ。俺はまともに改造したんだが、
やたら大変だったよ。
216名無しでGO!:2005/03/28(月) 09:17:02 ID:voTovt/i0
>>211
漏れもまともに伸縮TN化やってしまった・・・_| ̄|○
217名無しでGO!:2005/03/28(月) 10:33:56 ID:XvZr/nv3O
>>216
漏れもorz
>>211
今度増備するあさまは簡易的な方法を試してみまつ。
218名無しでGO!:2005/03/28(月) 13:41:02 ID:IRNyyAIb0
>>216>>217俺は485にorz
219名無しでGO!:2005/03/28(月) 16:49:31 ID:IE/ijzQ70
EF65の動力台車外そうとして、ツメ一箇所折れた・・・
電車同様の強攻策じゃだめぽ?
電機は金属ブロックのネジ緩めるんだっけ??
気をとりなおして・・・
・・・ところでアッシ〜売ってるかな??
220名無しでGO!:2005/03/28(月) 16:58:41 ID:Jn2hZkQA0
>>211
やってみた。
本当に上手くいった。
発想の転換とはこういう事なのかと、つくづく思った。
211氏、貴方頭イイでつねぇ。
221名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:13:56 ID:hb4plhWKO
>>211は、ネ申認定
よかったら、出来をうPして下さい
222名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:23:52 ID:3b2Fnx7NO
>>219
台車の脇から上に伸びている爪と本体の間に楊子を入れて、爪を横に広げれば簡単に外れるが。
223名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:25:34 ID:dIePodnIO
ぬるぽ
224名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:36:15 ID:BjrFU1Zj0
 _, ,_
( ゚Д゚),_
⊂彡☆ ) Д´)>>223
   ガッ
225219:2005/03/28(月) 17:42:38 ID:l03yzlw70
>>222
ありがとうございます
226名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:58:01 ID:64vlbyIo0
>>211
簡易TN化かぁ〜
どのようになったかぅPしてくらはい・・・
過渡183先頭車を中間にする為に加工してしまった・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1286.jpg
こんなことするのオレだけなのかなぁ?
227名無しでGO!:2005/03/28(月) 18:06:18 ID:0BwRWoY50
228名無しでGO!:2005/03/28(月) 19:12:30 ID:d776Shly0
>>226
同じこと考えていたが、ここまで切らなきゃだめなのか? _| ̄|○

簡易カトカプ密連化も出てきそう。
229名無しでGO!:2005/03/28(月) 19:13:33 ID:j+dp/w7hO
うむ。
230名無しでGO! :2005/03/28(月) 20:02:54 ID:rOwnlrzj0
>>226
こんなになるならクハ先頭部と連結相手のモハをTN化するほうが簡単そう。
231名無しでGO!:2005/03/28(月) 20:28:59 ID:AZX4/ZVR0
E231常磐仕様マダー??
10+5連でハァハァしたいよう
232名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:17:12 ID:rdcF5iTV0
もったいない

せっかくの台車マウントカプラーをわざわざ手間掛けて

ディスプレーモデルに退化させてしまうとは
233名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:41:25 ID:UyzffoAUO
>>226
試運転の再現ですか?
写真で見たけども、キハ283ばりに基本編成の先頭ににクハが2両増結されていたのはかなり萌えたなぁ。
234名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:53:35 ID:tC1O0g/H0
というか、一時期6+3で運転されていたじゃん。
235名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:03:34 ID:xZcSNsTQ0
ベンチ別パの高級ディスプレーモデル(゚д゚)ウマー
236名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:29:21 ID:iC4JvCuw0
>>231
15両編成、ふつうは家の中では走らせにくいだろう。
それとも、車両コレクションで見てるだけ?
237名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:33:59 ID:xZcSNsTQ0
おれE>>231じゃないが、小判型レイアウトでかまわずコキ20連やっちゃう
もちろん最後尾のコキの数十センチうしろにはカマが・・・
238名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:39:44 ID:UyzffoAUO
>>237
俺もSRCやE2J+E3Rでよくそれをやるなぁ。
239226:2005/03/28(月) 23:48:47 ID:64vlbyIo0
ディスプレーモデルじゃないよ〜 
レイアウトの一部なんだけど・・・(見せれたもんじゃないからカットした)
6+3にする為に183先頭車1両分 足で揃えて加工しました
・・・でも6+3にしたけど編成が判らん。どんな編成だったのかな?
  編成が判らんから適当に6+3で走らせてます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1287.jpg
>228
両側あと0.5ミリほどスカートの切り口狭めても大丈夫みたい
それ以上狭くすると脱線します
240名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:57:36 ID:9X7XmwcK0
>>237-238
俺もコキやSRC、Gひかりやブルトレでよくやるよ・・・
なんか自分の尻尾追いかけるバカ犬みたいで萌える
241名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:59:20 ID:YEZsDHW10
>>239
6+3は向きが二種類ともあったからどっちでも桶。
てか当時の編成番号は3両単位らしい。

時代柄グレー屋根に絵HMがデフォみたいだが。
乙ですた。
242名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:13:20 ID:5ZTy3u+B0
>>236
1畳半程度でも新幹線16連走らす漏れですから無問題w
243名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:16:30 ID:SDLG35790
ばかげた話なんですけど
EF66の旧製品に現行品
動力ユニットって改造すれば嵌まりますか?
ググっても出てこなかったです
猛者のサイトあればキボンヌです
244名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:28:44 ID:vRwftxpW0
>>243
そりゃ改造すりゃなんでも入る罠w
245名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:33:10 ID:/pOo51XZO
>>244
>>243は改造方を知りたいのでは内科医?
246名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:35:13 ID:5ZTy3u+B0
動力買って、台車も買ったら
結局新品を買ったほうが安いかも試練
ということで誰もやらんのでしょう

まぁリニュ前にEF210動力ぶち込んだ香具師はいるかもしれんが
247昴 ◆BF5B/YTuRs :2005/03/29(火) 00:48:34 ID:m9nH4YE90
>>226
漏れは貫通扉開けるところまでやりました。
http://www.42ch.net/~negishi_line/images/Tc183-8.jpg
TN埋め込みでつ。

>>233
千葉のモノクラス9連。
3+3で編成番号が振っ・・・>>241さん参照。

248名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:55:13 ID:/pOo51XZO
>>246
しかし愛着は捨てがたいだろ
俺もこの間EF65PFの最初期品を葦で
フラホ化して現役復帰しました
249名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:58:16 ID:5ZTy3u+B0
>>248
PFは全長など何も変化していないから問題ないだろうけど
66はどうなんだろう。完全新規になってるから

昔のままで走らすのも良いとは思うけどね
250名無しでGO!:2005/03/29(火) 01:07:34 ID:mb/4nxWL0
>>247
なんか妙にリアルだねw
251名無しでGO!:2005/03/29(火) 01:17:15 ID:J/jOXlF40
>>240
バカ犬まじワロタ
252名無しでGO!:2005/03/29(火) 01:24:39 ID:0mCpjBJs0
>247
貫通扉ぶち抜いたのか・・・手間隙かけたねぇ〜
開き扉は何処の使ってるんでつか? 自作?
 買うと高いよね・・・たしか
253名無しでGO!:2005/03/29(火) 02:19:42 ID:GvbkY9K10
254名無しでGO!:2005/03/29(火) 07:00:35 ID:cORgiwuS0
さよまらあさかぜの写真何処にもウプしてないですなあ。
アサーテ発売予定なのに・・・。キニナル。。。
255名無しでGO!:2005/03/29(火) 07:05:04 ID:+HUponQB0
まらかぜ(~A~)
256名無しでGO!:2005/03/29(火) 07:07:01 ID:mb/4nxWL0
>>255
なまぐさそうな風だw
257名無しでGO!:2005/03/29(火) 07:15:06 ID:+HUponQB0
シモくさい車内w
258名無しでGO!:2005/03/29(火) 07:36:16 ID:YxIoVsuh0
>>254
結局は既出品の色変えだからじゃない?
最終日HMがつくのかどうかだけ気になる(車番は違うけど)
259243:2005/03/29(火) 09:40:29 ID:SDLG35790
結局のところ旧66に新66のユニットははいるんですか?
260名無しでGO!:2005/03/29(火) 09:52:08 ID:ICDbgLhFO
改造すれば嵌るかという問いに対して>>244が申し分無い回答をしている。
よって終了。
261名無しでGO!:2005/03/29(火) 10:11:23 ID:8Qykoaxh0
>>247
スゲェー
漏れはE351の中間先頭車を葦ボディから扉だけ切り出して
土台となるプラ板に幌共々接着して手持ちの車両に両面テープで
貼って貫通してる風にしただけ…
これだけでも結構楽しめる…
けど、ボディの肉厚そのまんまだからちょっと…
262243:2005/03/29(火) 10:25:52 ID:SDLG35790
>>260
わかりました
改造法はどこかにないでしょうか?
お願いします
263名無しでGO!:2005/03/29(火) 10:34:48 ID:+1Tq5cBE0
>>262
ぐぐってないのなら無い
しつこいよ。創意工夫がだいじ
264名無しでGO!:2005/03/29(火) 11:27:55 ID:wczPm0s80
聖地にて65PF前期(難有)が3k円で複数並んでました。主に庇の脱落です。
庇取り付け穴を埋めて聖地に戻す漢はおらんか?

先週末はキハ20系のジャンク、今週末あたりは103が来るヨカン。
モハ103Bタイプ屋根、買い占め阻止!
265名無しでGO!:2005/03/29(火) 11:49:14 ID:2WXGdCar0
>>262
すなおに現行品買いなおせ。
266名無しでGO!:2005/03/29(火) 11:59:09 ID:3WkrjiKOO
>>262
イチイチ聞かねぇと出来ないならケチくせえ改造するなよな。
みんな、そういった知識つけるには何台かはあぼーんしてるんだよ。
267ひとし:2005/03/29(火) 12:06:19 ID:LGsU8mGa0
Gひかり ほしいんだけど
運転しようとしても 12両が いっぱい・・・
どうしてます?
268名無しでGO!:2005/03/29(火) 12:27:06 ID:3IOtiNLa0
りんかい線70系キボンヌ
269名無しでGO!:2005/03/29(火) 12:47:45 ID:ZN0YpHtXO
>>262
とりあえずためしてみりゃええやん。
入らなければ削ればいいだけ!
270名無しでGO!:2005/03/29(火) 12:50:09 ID:ZN0YpHtXO
>>262
葦パと製品買うので3Kぐらいしか変わらんべ?
手間かけるか?金かけるか?だ!
271243:2005/03/29(火) 13:21:32 ID:SDLG35790
葦のスカートかって固定化することにしました
固定化のために動力かったら損だし
272名無しでGO!:2005/03/29(火) 15:24:50 ID:ee6IO/4B0
あさかぜ発売近いけど、また買えなかったとわめく香具師が出るんだろうな・・。
273名無しでGO!:2005/03/29(火) 15:58:20 ID:6LbqvjZs0
>>264
漏れも何度かボディを付けたり外したりしてたら欠けちったorz>PFの庇
ゴム系接着剤でくっつけて事なきを得ているけど、ステップともども気をつけないと
イカンよね。

>>267
漏れは基本・増結の12両で満足する事にしてる。どうせ16両集めたって走らせ
られる機会は少ないし、違うったってよく見ないと違いの分からん4両だけだ。
274名無しでGO!:2005/03/29(火) 16:19:13 ID:FdeAa4SC0
>>267
その前に増結セットは品薄だよ

編成の問題だけど、いっそのこと東海道を12両編成にするようにJR東海に頼めばいいよ
そのために一つの方法として人口を亜qwせdrftgyふじこlp;
275名無しでGO!:2005/03/29(火) 16:27:45 ID:f2iFz5hr0
仮に16両走らせるスペースあったとしても、レールクリーニングカー走らせたり
ケースから16両取り出して編成どおりにつなげたり、またケースにしまったり
台車をユニクリーナーで拭いたり、けっこう大変だ。だからといって車両を線路上に
置いたままにしておくと埃かぶってしまう。
長大編成走らせるのはたいへんなので愛環か八高あたりが楽でいい。
276名無しでGO!:2005/03/29(火) 16:29:58 ID:ICi7N/5R0
うちもすっかり短編成マニアになっちゃったよ
目下加古川線、福知山線とか八高線にはまってる

貨物や特急、新幹線の長編成ものも、貸しレイアウトとかで
走らせると凄いカッコイイけどね
277名無しでGO!:2005/03/29(火) 16:42:14 ID:ZcX9ijoX0
俺はもっぱら313系3000番台で萌え
278名無しでGO!:2005/03/29(火) 16:47:46 ID:cjhjjV4b0
>>271
試しに試してやったぜ。
新より旧の方がボデが少し長い。
だからツメを削れば新ユニットは入る。
ただし旧が長いからスカートがやや引っ込んだ感じになるけどな。
279211:2005/03/29(火) 17:01:23 ID:YxIoVsuh0
うpりますた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1289.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1290.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1291.jpg

C243は通過可って書いたけど実際はかなりキツいみたい
(俺の場合お座敷・貸しレイアウト共最小C280/R282だからあまり問題ないんだけど)
280名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:03:39 ID:UyDHOk4C0
>>211=>>279

よくもまあ、下らない事やるもんだな。模型がかわいそうだ。
完成されたKATO様の車両に、下らない富の部品をわざわざくっつけるなんて、
お前バカじゃないの?
281名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:04:49 ID:8kG2IRH40
>>280
お前のほうがよっぽど馬鹿www
282名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:06:36 ID:70GyDe1B0
大物(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
283名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:08:05 ID:Aqb2F3xO0
>>280
気持ちは分からんでもないが
そういう発言は過渡信者が誤解されることにもなりかねない
284名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:11:03 ID:UyDHOk4C0
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
285名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:11:47 ID:YxIoVsuh0
>>212>>280は華麗にスルーして・・・

>>283
気持ちは分かるって工エエェェ(´д`)ェェエエ工
286名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:13:56 ID:UyDHOk4C0
TO 加藤 カトー 
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー

ATO
 加藤 カトー KATO 加O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 
加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT
O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤
 カトー
287名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:14:29 ID:UyDHOk4C0
KA
TO 加藤 カトー 
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー

ATO
 加藤 カトー KATO 加O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 
加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT
288名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:20:43 ID:ICi7N/5R0
春だね
289名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:25:15 ID:ICi7N/5R0
520 :名無しでGO!:2005/03/29(火) 16:31:02 ID:UyDHOk4C0
一両で2500円じゃ、基地外クロポとたいして変わらないじゃないか。

クロポを1時間以内にガッ!@GMスレNo31 
での発言 ID:UyDHOk4C0はただの荒らしという事で一つ
290名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:42:21 ID:UyDHOk4C0
KA
TO 加藤 カトー 
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー

ATO
 加藤 カトー KATO 加O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 
加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT
291名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:44:13 ID:UyDHOk4C0
KA
TO 加藤 カトー 
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー

ATO
 加藤 カトー KATO 加O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 
加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT
292名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:44:50 ID:UyDHOk4C0
KA
TO 加藤 カトー 
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー

ATO
 加藤 カトー KATO 加O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 
加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT
293名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:48:11 ID:+1Tq5cBE0
真症がいるな
294名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて、
お前バカじゃないの?
295名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:52:17 ID:pCA7M5Rb0
電連つき80系をありがたがる馬鹿のすくつはここですか?
296名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:53:00 ID:UyDHOk4C0



293 :名無しでGO! [sage やっぱ華麗にスルー?] :2005/03/29(火) 18:48:11 ID:+1Tq5cBE0
真症がいるな


294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて、
お前バカじゃないの?


295 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:52:17 ID:pCA7M5Rb0
297名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:55:01 ID:UyDHOk4C0

293 :名無しでGO! [sage やっぱ華麗にスルー?] :2005/03/29(火) 18:48:11 ID:+1Tq5cBE0
真症がいるな


294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて、
お前バカじゃないの?

298名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:55:36 ID:aeMJSlNZO
>>279
うpサンクス!
害基地がまるでクソにたかる金バエのようにうるさいが気にしないで下さい
299名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:55:51 ID:YxIoVsuh0
>>295
俺も爺のダミーに変えよう変えようと思うんだが、
走らせる機会もそうそうないままはや三年余w・・・orz
300243:2005/03/29(火) 19:04:47 ID:SDLG35790
>>278
サンクスです
ところでKATOのケース用に貼る
ラベルの原稿つくりました
色が違うのは分別するためですので
各自工夫で
ttp://up.isp.2ch.net/up/c8639ed29944.zip
ヒラギノ角ゴフォントがないと統一できないが
マカーじゃないとないんでWinのかたは
ご自由におねがいします
301名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:10:55 ID:f2iFz5hr0
さよあさ予約してないけど買う予定
302名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:22:53 ID:+1Tq5cBE0
>>300
そのフォントがないとちゃんとうつらんよ
フォント埋め込みにしないと・・・
303名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:29:58 ID:UyDHOk4C0
294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて、
お前バカじゃないの?




298 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:55:36 ID:aeMJSlNZO
>>279
うpサンクス!
害基地がまるでクソにたかる金バエのようにうるさいが気にしないで下さい


299 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 18:55:51 ID:YxIoVsuh0
>>295
俺も爺のダミーに変えよう変えようと思うんだが、
走らせる機会もそうそうないままはや三年余w・・・orz
304名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:33:14 ID:UyDHOk4C0
カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT



293 :名無しでGO! [sage やっぱ華麗にスルー?] :2005/03/29(火) 18:48:11 ID:+1Tq5cBE0
真症がいるな


294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて、
お前バカじゃないの?
305名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:35:36 ID:UyDHOk4C0
カトー KATO 加O 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 
加藤 カトー KATO 加藤 カトー KATO 加藤 カトー
KATO 加藤 カトー KAT



293 :名無しでGO! [sage やっぱ華麗にスルー?] :2005/03/29(火) 18:48:11 ID:+1Tq5cBE0
真症がいるな


294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて
306名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:40:33 ID:YA/ZZiydO
おーい、誰か
>> ID:UyDHOk4C0に救急車呼んでやってくれ
307名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:40:51 ID:SADR/K8G0
>>301

さよあさ、漏れは正直な処、富の方が欲スィのだが、
過渡信者なので当然予約済みです。
ここによく出て来る様なお店は結構早く予約受付終了だったり、
春休みだし、
予約ナシのリーマンには案外キツかったりして…。
とりあえず購入店の入荷時間に合わせてTEL確保だろうな。
308名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:49:50 ID:8kG2IRH40
ホントに基地外っているんですね・・・。
309名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:51:43 ID:UyDHOk4C0

294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて


306 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 19:40:33 ID:YA/ZZiydO
おーい、誰か
>> ID:UyDHOk4C0に救急車呼んでやってくれ


307 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 19:40:51 ID:SADR/K8G0
>>301

さよあさ、漏れは正直な処、富の方が欲スィのだが、
過渡信者なので当然予約済みです。
ここによく出て来る様なお店は結構早く予約受付終了だったり
310名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:03:45 ID:SnACgF4T0
ID:UyDHOk4C0
アク禁要請(ry
(・∀・)ニヤニヤ
311名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:11:10 ID:UyDHOk4C0

294 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 18:48:36 ID:PCmMpzaF0
>> ID:UyDHOk4C0
よくもまあ、下らない事やるもんだな。スレッドがかわいそうだ。
完成されたKATO様のスレッドに、下らない書き込みをわざわざくっつけるなんて


306 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 19:40:33 ID:YA/ZZiydO
おーい、誰か
>> ID:UyDHOk4C0に救急車呼んでやってくれ


307 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 19:40:51 ID:SADR/K8G0
>>301

さよあさ、漏れは正直な処、富の方が欲スィのだが、
過渡信者なので当然予約済みです。
ここによく出て来る様なお店は結構早く予約受付終了だったり
312名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:12:11 ID:UyDHOk4C0
51 :名無し野電車区 :2005/03/29(火) 19:34:15 ID:7FfDm750
とりあえず「急行」を「対象外」にするよう
みんなで繰り返し言っていきましょう。



52 :名無し野電車区 [sage] :2005/03/29(火) 19:54:29 ID:N/FpC0Bl
導入はお役所含めて決まったんだから、今更覆らないよ
それより導入初日に乗れなかった人間が暴れるのが一番効果的
上の人間引っ張り出すまで断固抗議汁


53 :名無し野電車区 [sage] :2005/03/29(火) 20:06:54 ID:7T+xy2S3
メコ専占拠オフいつ?
313名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:17:18 ID:UyDHOk4C0
ID:UyDHOk4C0
アク禁要請(ry
(・∀・)ニヤニヤ
314名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:27:32 ID:wZWLEFm70
よっぽど暇なんだな ニートは
315名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:33:27 ID:UyDHOk4C0
53 :名無し野電車区 [sage] :2005/03/29(火) 20:06:54 ID:7T+xy2S3
メコ専占拠オフいつ?



313 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 20:17:18 ID:UyDHOk4C0
ID:UyDHOk4C0
アク禁要請(ry
(・∀・)ニヤニヤ



314 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 20:27:32 ID:wZWLEFm70
よっぽど暇なんだな ニートは
316名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:39:29 ID:UyDHOk4C0


314 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 20:27:32 ID:wZWLEFm70
よっぽど暇なんだな ニートは


315 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 20:33:27 ID:UyDHOk4C0
53 :名無し野電車区 [sage] :2005/03/29(火) 20:06:54 ID:7T+xy2S3
メコ専占拠オフいつ?



313 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 20:17:18 ID:UyDHOk4C0
ID:UyDHOk4C0
アク禁要請(ry
(・∀・)ニヤニヤ

317名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:42:47 ID:UyDHOk4C0


314 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 20:27:32 ID:wZWLEFm70
よっぽど暇なんだな ニートは


315 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 20:33:27 ID:UyDHOk4C0
53 :名無し野電車区 [sage] :2005/03/29(火) 20:06:54 ID:7T+xy2S3
メコ専占拠オフいつ?



313 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 20:17:18 ID:UyDHOk4C0
ID:UyDHOk4C0
アク禁要請(ry
(・∀・)ニヤニヤ
318名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:46:02 ID:9x+JoiOr0
メーカーがどうのこうの言わず楽しむ俺らは勝ち組
チンコ握りながら意味不明なレスでスレを荒らす香具師は負け組
319名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:18:07 ID:viows0TL0
まあ、つまりぬるぽなんだよな。
320名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:21:24 ID:UyDHOk4C0
メーカーがどうのこうの言わず楽しむ俺らは勝ち組
チンコ握りながら意味不明なレスでスレを荒らす香具師は負け組
321名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:23:20 ID:b2Eg5jNi0
■━⊂( ゚Д゚) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
322名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:28:22 ID:UyDHOk4C0
メーカーがどうのこうの言わず楽しむ俺らは勝ち組
チンコ握りながら意味不明なレスでスレを荒らす香具師は負け組
323名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:40:11 ID:wjctU8Ix0
そろそろ「さよあさ」発売だけど みんな買う?
俺は富なんだけどさ
324名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:46:21 ID:8/w+SzDy0
今買っておかないと後で後悔しそうだ
325名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:47:28 ID:dEnId/uX0
>>299
次回再生産は、ダミー&増結用台車別売りのスノープロウ付きの引き続き
黒車輪のアッシー(出たっけ?)発売の(ryである事を祈りませう。
たぶん飯田線の4+2を意識したんだと思うけど、増結台車対応で良かった
様な。4+2やるとジャンパーケーブル付かなくなっちゃうし。
で、再販までの繋ぎに70系発売きぼんぬとか言ってみたりする。
326名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:50:28 ID:UyDHOk4C0

323 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 21:40:11 ID:wjctU8Ix0
そろそろ「さよあさ」発売だけど みんな買う?
俺は富なんだけどさ


324 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 21:46:21 ID:8/w+SzDy0
今買っておかないと後で後悔しそうだ


325 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 21:47:28 ID:dEnId/uX0
>>299
次回再生産は、ダミー&増結用台車別売りのスノープロウ付きの引き続き
黒車輪のアッシー(出たっけ?)発売の(ryである事を祈りませう。
たぶん飯田線の4+2を意識したんだと思うけど、増結台車
327名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:59:11 ID:9x+JoiOr0
あのさ、マジで答えてくんないかな>>UyDHOk4C0

君は何がしたいの?他人のレスをコピペするだけで何を表現したいの?
俺のようなバカを釣って面白がってるの?スレを荒らしてにやけてるの?

多分みんな迷惑に思ってるよ そのこと分からない?
俺のレスもコピペなんてバカなことしないでね

荒らしに反応した俺も荒らしになっちゃったけど、君の話が聞きたいんだ
328名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:59:48 ID:UyDHOk4C0
329名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:00:18 ID:KoEidnZV0
>ID:UyDHOk4C0
あなたの趣味はなんですか?
コピペならこちらへどうぞ。
つ Http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107496905/l50
話題が無いならとっとと寝てください。
330名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:01:23 ID:UyDHOk4C0
あのさ、マジで答えてくんないかな>>UyDHOk4C0

君は何がしたいの?他人のレスをコピペするだけで何を表現したいの?
俺のようなバカを釣って面白がってるの?スレを荒らしてにやけてるの?

多分みんな迷惑に思ってるよ そのこと分からない?
俺のレスもコピペなんてバカなことしないでね

荒らしに反応した俺も荒らしになっちゃったけど、君の話が聞きたいんだ


328 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 21:59:48 ID:UyDHOk4C0
331名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:02:39 ID:UyDHOk4C0


m9(^Д^)プギャーーーッ
332名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:05:04 ID:UyDHOk4C0
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,               
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / おやおや、昨日の2時間ドラマ寝台特急あさかぜ殺人事件
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    | 2月28日最終のあさかぜだというのに駅、車内にレールファン
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <が少ないのはぞっとしない由。JRのロケ許可が降りないので
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |爆発ものは出来ない、必ず山村紅葉を出すなど制約の多い西村  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 作品より僕の小説をとドラマ化するよう苦言を呈しておく
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
333名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:07:05 ID:JKZF2TW+0
オウム返しバカ・・・
334名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:08:05 ID:UyDHOk4C0
( ゜Д゜)
      つ ミ  ID:UyDHOk4C0
335名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:15:12 ID:ZN0YpHtXO
みんな貧乏厨房はほっとけよ!
336名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:15:53 ID:b2Eg5jNi0
m9(^Д^)プギャーーーッ
337名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:21:47 ID:UyDHOk4C0
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <が少ないのはぞっとしない由。JRのロケ許可が降りないので
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |爆発ものは出来ない、必ず山村紅葉を出すなど制約の多い西村  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 作品より僕の小説をとドラマ化するよう苦言を呈しておく
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |



333 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 22:07:05 ID:JKZF2TW+0
オウム返しバカ・・・


334 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 22:08:05 ID:UyDHOk4C0
( ゜Д゜)
      つ ミ  ID:UyDHOk4C0


335 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 22:15:12 ID:ZN0YpHtXO
338名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:22:49 ID:UyDHOk4C0
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |爆発ものは出来ない、必ず山村紅葉を出すなど制約の多い西村  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 作品より僕の小説をとドラマ化するよう苦言を呈しておく
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |



333 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 22:07:05 ID:JKZF2TW+0
オウム返しバカ・・・


334 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 22:08:05 ID:UyDHOk4C0
( ゜Д゜)
      つ ミ  ID:UyDHOk4C0
339名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:23:37 ID:YxIoVsuh0
340名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:24:26 ID:UyDHOk4C0
341名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:25:55 ID:UyDHOk4C0
342名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:36:50 ID:vRwftxpW0
バカばっかw
343名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:40:26 ID:UyDHOk4C0
TOMIX◇EF81-300形電気機関車ローズ◇新品 (2005年 2月 8日 22時 57分)
落札者から「 非常に良い 出品者 」と評価されました。
コメント:商品間違いなく次々到着しています。
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
ほしいから購入しているだけですから、これからも良い物があれば、どんどん購入させていただきます。ありがとうございました。 (2005年 2月 14日 0時 57分)
344名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:41:10 ID:UyDHOk4C0
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
又、私のことをサクラだのといっているのが、いるらしいとの事ですが、
345名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:42:57 ID:UyDHOk4C0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109681675/l50#tag375

吊age夢民イ`!ヤフオク「Nゲージ」ヲッチスレ14

1 :名無しでGO! :05/03/01 21:54:35 ID:H7TnYBLW0
ねえ、夢民、お多福とマルチは元気かい?
346名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:44:14 ID:UyDHOk4C0
373 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 21:50:27 ID:criZzMvv0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75109538
この前面はT武だろ、タイプもいいところだよ。


374 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 21:52:35 ID:UyDHOk4C0
「誰よりも早く、415系ダブルデッカーを製作しました。」

m9(^Д^)プギャーーーッ
347名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:45:44 ID:UyDHOk4C0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75109538


今回の犠牲者 h2ohtani (41)
348名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:59:27 ID:FWdIRrlUO
カトーの車両で色落ちやインレタ落ちとかしない保管方法ってありますか?
349名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:00:47 ID:UyDHOk4C0
カトーの車両で色落ちやインレタ落ちとかしない保管方法ってありますか?
350名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:02:01 ID:SnACgF4T0
もう放置するか・・・・
351名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:03:18 ID:j0Iwjkbn0
>>348
光や空気に触れないようにする。
あと温度変化の少ないところに保管かな?

実車も色あせるわけだし。。。
352名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:03:51 ID:tz9cXTch0
あと1時間もすれば居なくなるさ( ´∀`)y-
353名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:04:13 ID:UyDHOk4C0
名無しでGO! :2005/03/29(火) 23:02:01 ID:SnACgF4T0
もう放置するか・・・・



351 :名無しでGO! [sage] :2005/03/29(火) 23:03:18 ID:j0Iwjkbn0
>>348
光や空気に触れないようにする。
あと温度変化の少ないところに保管かな?

実車も色あせるわけだし。。。


352 :名無しでGO! :2005/03/29(火) 23:03:51 ID:tz9cXTch0
あと1時間もすれば居なくなるさ( ´∀`)y-
354名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:07:38 ID:SnACgF4T0
さよまらあさかぜの試作品画像こねぇorz
355名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:18:24 ID:FWdIRrlUO
おしいれとかどうでしょう!
356名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:21:35 ID:2Q2s07Cu0
スレの荒れ具合を見て気付いたよ。学生諸君は春休みなんだな。
357名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:23:14 ID:cORgiwuS0
>>354
明日ホムペ更新?で載らないかなぁ〜>まらかぜ
358名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:24:14 ID:YA/ZZiydO
プラは加水分解するし金属への影響もあるから
乾燥剤も忘れるな
359名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:30:27 ID:ZN0YpHtXO
UyDHOk4C0はさよまらあさかぜ欲しくても買えない春厨だろ?
こんなとこで荒らしてるなら新聞配達のバイトでもしとけばよかったのに。
360名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:32:32 ID:Gb2YXhks0
>>358
加藤関水分解!?縁起の悪いこというんじゃねえよ
煽動罪!
361名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:38:48 ID:4LP2QPfE0
>>359
よく大型模型店に現れる、挙動が怪しいオタっぽいガキとかだろw
こんなやつ絶対金持ってねーよって感じの中一ぐらいのガキ

カバンの荷物整理するふりして足パなどさらって行くようだ。

362名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:44:36 ID:yviAIZOQO
お年玉の残りくらいまだあるだろうに…。
363名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:47:14 ID:ANuFY5BV0
>>279
GJ!
普通に野○村病院風にTN化した漏れは負け組み・・・orz
まぁR243もあるレイアウトなので一応無駄ではないか・・・

それにしても外観損なっていないね
以前から方法は聞いていたけど画像見ると分かりやすいね
364名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:10:41 ID:w0ai/JGuO
野○村ってどんな工法?
365名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:13:55 ID:GvKB++qC0
>>364
RMMで○々村がTN化特集を以前やったのでその工法のこと。
103系・165系とか、参考になる
確か横軽廃止前
366名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:15:20 ID:zWL24RBXO
↑ボデマンTNを組み込む方法ではないか?
367名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:19:49 ID:YLOtfHUD0
>>364
ボデマンTN分床板を切り落とす方法過渡・・・・

漏れも489でそれやって、スカートが前に出杉たorz

で、ツレに、TN化難しいよねって聞いたら、
189で、もっと簡単にやっててさらにorz


漏れの中では、489と183・189の差だと言う事にしている(マテ
368名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:24:27 ID:T3JtjUQJ0
ディスプレーモデルの作り方なんて紹介すんな
369名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:28:56 ID:a4PdCzI+0
>>365
不本意ながら、415-100に1500番台を併結したい。
よろしかったらRMMの何号だか教えては下さらんか?>野々○TN記事
370名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:32:52 ID:GvKB++qC0
>>369
97年7月号
まだ蟻の激しい爆撃が開始される前の平和な時代でした(トオイメ
371名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:36:45 ID:zWL24RBXO
>>368
馬鹿儲乙。
>>369
うろ覚えだが、ネコパブのハイパーモデリングなんかに出ていなかったかな?
415そのものは無かったが113系や165系なんかの作例が参考になるかと。
372名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:37:41 ID:EEaWtdsP0
TN加工ぐらい、探してまで記事見なきゃできないもんでもないっしょ?
もちろん手元にあれば参考になるけど。

とりあえずTNカプラー化でググった結果。
トレーラー ttp://ww61.tiki.ne.jp/~kudoh-kaat/mec44bod2.html
動力 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~omiyakobo/newtn.html

記事も削って真鍮線打ち込みだったはずー。
模型店によく通うんだったらBONAとかの取付座を使ってもいいと思う。
373名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:40:53 ID:GvKB++qC0
>>372
作例はプラ版で台座製作するものでした
BONAとかのもいいかもしれんけどプラ板は材料費ほぼゼロなので数ある人はそっちのほうがいい希ガス
TNってそう簡単に壊れないしそこまで台座に強度イランでしょう

蛇足ですけど>>279氏に比べて情けなくなる外観になったTN化の画像を・・・
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1293.jpg
374名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:43:43 ID:zWL24RBXO
TNの固定には両面テープが意外と役に立ったな。
375名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:51:54 ID:a4PdCzI+0
>>370>>371
お、産休。
出戻り故、エンドウのナックノレで止まってたのよ。
今はカトカプやTNに感動してるところ。w
376名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:53:26 ID:S2UCxdkE0
BONAのを一つ買った後はBONAで使ってる感じの素材見つけてきて(プラ板でも良いんだけど)
それっぽく自分でコピーして使ってる。
377名無しでGO!:2005/03/30(水) 08:18:37 ID:u8J4OLKX0
>>373

昨日の荒らしは、加糖にTNをつけたのが気に入らないんだろうから、
そんな情けない加工してると、また爆撃されるぞ。

378名無しでGO!:2005/03/30(水) 08:39:46 ID:0PvuBelO0
>>373
京ぽんで見ているので小さい画面でよくわからんが、そんなに情けなくもないと思うぞ

379名無しでGO!:2005/03/30(水) 08:52:54 ID:4XfF0IOd0
前にも同じような話題で荒れたことがあったな

カプラー改造するのなんてもってのほかだ!!
改造はしちゃいかん!!
完成品をそのままの状態で楽しめ!!
とか・・・、原型原理主義者か?

別に趣味の世界の物なんだから、どう楽しもうと人それぞれ
380名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:01:54 ID:u8J4OLKX0
まあ、趣味だから個人の自由だけど、
なんで、わざわざ金かけて模型を台無しにするのか、よくわからん。
前面ダミーが嫌なら併結しなけりゃいいじゃん。
加糖には加糖カプラーがあることだし、何もバカ高い他社のカプラーを付ける事もあるまいに。
カプラーごときに定価で1個300円なんてのもおかしな話だと思うけどな。
381名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:03:14 ID:u8J4OLKX0
○前面ダミーなら併結しな(ry
382名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:08:11 ID:JVqNgY260
質問ですが、かTOのホームページに出ている出荷情報の日付は、店頭発売日ってことでいいんですか?
383名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:10:43 ID:75svLMOA0
はい確定出ました〜
何が「また荒れそうだけど」だかw

ID:UyDHOk4C0=ID:u8J4OLKX0

以下スルーよろ>all
384名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:12:29 ID:GRks/E950
>まあ、趣味だから個人の自由だけど

こう言っておきながら、他人を否定するような攻撃的な意見を言う必要があるのか?




あ、スルーね。ごめん
385名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:14:33 ID:75svLMOA0
まあ80系や157系まで台車が後ろズレだったのに腹を立てて
先頭はダミーにしてくれ、って言ってるんなら分からんでもないがな・・・

ま、荒らしに気を使う事もないかw
386名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:15:37 ID:GRks/E950
反論できなくなったら KATO KATO KATO KATO&レスコピペ

これだけはやめてね。
387名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:17:36 ID:nf2WJ4uN0
>383-386 いい加減にしろボケ
388名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:18:54 ID:u8J4OLKX0
>>383

ちゃうわい。
こういう書き込みが続くと、荒らしが便乗して出てくるだろということだよ。

アホかお前。
389名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:21:28 ID:kVwkwel20
春休みは宿題が無いからやりたい放題でつねw
390名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:25:17 ID:75svLMOA0
388 名前: [ ] 投稿日:

391名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:26:01 ID:hNsSZFu/0
>>382
入荷が早い店だと出荷日の夕方には並んだりする。
普通は次の日、遅い店は2日後ぐらいになる。

模型はTVゲームと違って手に入れたらずっと楽しめるものだから
そんなに慌てなくても、安くて入荷が遅めの店で取り置き頼んで
マターリ買うのが精神的にも安心でいいと思うよ。
瞬殺とか騒いでるけど、ごく一部の格安量販店だけの話。
392名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:44:44 ID:JVqNgY260
>>391
やはり店によって違うんですね。
予約はしているんですが、4/1から少し遠出するもので。
393名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:25:26 ID:ZKl3AGhsO
ボデマンTNカプラだったら先頭でも中間連結でも切り替え不要になるのが良い

関西もので頻繁に先頭車同士つなぎあわせるもんだから余計そう思う

こんどの207にしたって既存のモデルとのこと考えると改造するだろうな

リセールバリュー考える椰子は改造何か論外だろうが…
394名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:26:07 ID:6xnpyV0m0
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリイコウヨ
395名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:43:13 ID:u8J4OLKX0
転売なんか全く考えていないけど、加糖の完成品を富に汚されている写真を
見るとムカツクわな。
396名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:52:53 ID:75svLMOA0
395 名前: [ ] 投稿日:
397名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:53:58 ID:qWJuRbRv0
>>377
>昨日の荒らしは、加糖にTNをつけたのが気に入らないんだろうから
>>395
加糖の完成品を富に汚されている写真を見るとムカツク

そういう発言してると、やっぱり昨日の荒らしと同一人物と言われる罠
398名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:55:31 ID:i5SK/CHV0
連結はともかく、過渡の密連形は外すのが手間…
TNだったら引っ張れば外れるし。
まぁ、コスト高なので分割・併合運転を再現できる
サンライズとかにしか施さんけど。
399名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:58:39 ID:PsZiI/4P0
>>395
つれますか
400名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:08:28 ID:u8J4OLKX0
だってさあ、加糖はもともと安くて高品質な商品を提供してきたから
人気があって評価も高いんだろ。

富なんか、おもちゃの延長程度の出来で、加糖より高めの価格設定。
それに、10何年か前にいきなり2割位値上げしただろ。アレで正直愛想が
尽きたわ。

今でこそ、そこそこの出来栄えのHGシリーズなんかを出しているけど、
キハ10系とかは、あの基地害みたいな値段。

そんな会社の製品を、完成された加糖製品に取り付けるなんてのは、
脳みそに致命的な欠陥があるとしか思えない。


>>397
だから昨日の香具師とは違うって言うの。
401名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:14:14 ID:KlkQDBc7O
富と過渡は仲が良いから別に問題とは思ってないし、
過渡も完成品の更なるグレードUPを否定してない。
むしろ推奨。総本山など他社製品を利用した作品を展示している。

過渡至上主義で認めないというなら、可哀相だからTN使ってやってる位に考えてみればどうだ?
ところで神聖なる過渡様スレを荒らす香具師、おまえは信者ではない。即刻去りたまえ。
402名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:14:47 ID:UTFlq5Go0
おまえの脳みその方が欠陥
403243:2005/03/30(水) 11:19:44 ID:riUJieLD0
>>401
(´∀` )オマエガナー
404名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:23:19 ID:KlkQDBc7O
2ちゃんに別人だと証明する手段はないので諦めよう。
嫌ならもう書き込まない事だな。若しくはコテハンになれ。
405名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:25:18 ID:NwbtPnSv0
熱狂的信者同士の争い、醜いね〜
406名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:34:28 ID:KlkQDBc7O
>>401
俺は過渡カプ密連の電連モドキに去ってほしい。
業界の連携で密連に限ってはTN互換を自由に作れるようにすべきである。
コンテナの脱着が統一できたように。
407名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:37:40 ID:GRks/E950
やっぱTN付けると顔が引き締まるから(・∀・)イイ!!
408名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:42:30 ID:u8J4OLKX0
電連付きの密連もTNも、走行中に一両倒れたら編成ごと倒れる。
やはりKATOカプラーNが最高だ。
409名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:46:44 ID:KlkQDBc7O
>>408
走行解放も可能だしな。

しかし何よりKDと連結可能なのが(・∀・)イイ!!
410名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:50:34 ID:i5SK/CHV0
>>400
3行目〜7行目までは同意。
そりゃ過渡カプNは画期的だったし使い勝手も良いけど
密連形に関しては富の方が俺は好き。
特に展示派としては。
つか、これって個人の問題だから他人がとやかく
言う事じゃないでしょ。
411名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:53:33 ID:75svLMOA0
はともかく、過渡の電連つき密連が先頭で使うには糞なのは事実
JP付きを中間で使うのは好きなんだけどね

そしてまたも>400>408が空白な訳だが・・・
ロクサンと連結するにはどうしたらいいのかは何て言ってる?
412名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:58:16 ID:iPX6blWu0
イスラム教にも過激派がいるように
KATO教にも過激派がおるようやな
413名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:01:14 ID:nf2WJ4uN0
今日の阿呆
u8J4OLKX0
75svLMOA0
414名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:04:09 ID:mykZ35rzO
>>412
加糖マル派と名付けてみるテスト。
415名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:04:59 ID:75svLMOA0
>>413
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
専用ブラウザであぼーん設定したら阿呆呼ばわりですか?
416名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:10:17 ID:i5SK/CHV0
>>415
EF63については何のコメントも無いよ。
つか、u8J4OLKX0はEF63は富製品だからイラネなスタンスかと。
417駅のパソ屋 ◆EKIiFDe/T2 :2005/03/30(水) 12:10:46 ID:fEBkrISO0 BE:16853055-
【第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント告知】
2年前の全板トーナメントでは惜しくも本選一回戦で敗れてしまった鉄道板(当時)。
あれから鉄道路線・車両板が分裂し、両板の人口も増えたはず・・・。
ならば、今度のトーナメントではもっといい成績を出せるのではないか、
2年前の雪辱を晴らし、ぜひベスト8入りを目指そう!

鉄道総合板は1次予選を2位で突破!
強豪揃いの2次予選も力を合わせていきましょう!!

<<鉄道総合板>> の投票日は 2005.04.01(2次予選1組)です。

▼鉄道総合板      2次予選1組 投票日:2005.04.01
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/

▼鉄道路線・車両板   2次予選3組 投票日:2005.04.03
・2ch全板人気トーナメント対策スレPart3@鉄道路車板/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111997874/
418名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:13:43 ID:KlkQDBc7O
複線間隔33mmの6番片渡りキボン
ダブルスリップキボン
419名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:13:54 ID:lQxEJ8Bs0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ホームページ更新マダー???
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   宏信者   .|/
420名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:20:02 ID:u8J4OLKX0
富のEF63青は、加糖と色が違う。
421名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:20:48 ID:NwbtPnSv0
ここの信者って、何につけても過渡が基準なのね・・・
422名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:24:07 ID:KlkQDBc7O
ネタで書いていたのが、ネタと気付かないで信じ込むイタい信者を生み出すきっかけとなったようだな。
423名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:25:22 ID:MXHLZ8Ki0
実機の色は加藤の製品と違うので回収だな(笑)
424名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:29:42 ID:mykZ35rzO
>>423
実物が回収されまちた(藁
425名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:30:14 ID:KlkQDBc7O
実車をホビセンカラーで塗れば色に関しては解決!
426名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:33:10 ID:G9zLhYH10
>>422
一番の名ゼリフは
「実車が間違っている」
だよな。
過渡製品のデフォルメを良くも悪くも皮肉っている
奥深い意味はリア厨にはわかるまい。
427名無しでGO!:2005/03/30(水) 13:50:56 ID:IwWNl2fv0
428名無しでGO!:2005/03/30(水) 14:32:56 ID:p4M2bTkXO
リレーとあさまいつ?
429名無しでGO!:2005/03/30(水) 15:07:58 ID:untdGZw20
携帯さんね。
え〜と、共に4月上旬で詳しい日付はまだでつ。。。
430名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:17:04 ID:ZnhcpZ7S0
在庫表で3月に○がついてた
街路樹2はどうなってるんだろう…
431名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:23:29 ID:IwWNl2fv0
誰も触れないけど”さようならあさかぜ”は
明日出荷なんだね。
432名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:29:38 ID:6I73fQ3+O
並んだりする人いるのかな?
433名無しでGO!:2005/03/30(水) 17:43:13 ID:mykZ35rzO
(゚Д゚≡゚Д゚)ど(ry
434名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:03:10 ID:/0h1kUoJ0
さよならあさかぜの24系は床下・台車をグレーにしてゴムを黒にしただけだろ。
66の出来は期待してよさそうだが24系は?だな。
実物の編成も台車・床下がグレーで統一されてなかったし。
近場の模型店でかなり遅くまで予約受け付けしてたけど富からの発売がリリースされた
ので予約やめた。店で現物見てから買うか決めようと思うがそれじゃぁ遅いかなぁ?
435名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:07:20 ID:p4M2bTkXO
予約してるから安心。
436名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:16:10 ID:p4M2bTkXO
迷ったら両方かうべし!
437名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:58:26 ID:afzf5RKL0
とりあえず明日・明後日と近所の店覗いてみようっと・・・
予約し忘れてた上に今の今までその存在すらすっかり忘れてたorz
438名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:17:06 ID:lxDoEzaOO
>>437
存在自体忘れていたんなら、あえて買わなくてもいいのでは?
439富儲:2005/03/30(水) 19:27:56 ID:gagd64MS0
>>426
最初の成立は、どんなきっかけだったか忘れたが、至言だと思うよ。
440名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:53:21 ID:2YPhxL0f0
俺も>>434と同じく66はほしいんだが、
客車イラネなんでやっぱり富に期待
441名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:56:08 ID:hSvjnT9t0
さよあさかぜ、予約してないが欲しくなってきた。

ホリパルと同じ展開で半額にならないか?
442名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:03:51 ID:hTCwTM820
春休みだなと感じるレスが多くなってきたな
443名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:15:23 ID:OPipBHcc0
夏休みだなと感じるレスが多くなってきたな
444名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:21:39 ID:Kq4ct2YpO
冬休みだなと感じるレスが多くなってきたな
445名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:29:29 ID:KrEozaRb0
さよならあさかぜ、北斗星と同じ長さなら即買いだったんだけどなぁ。
446名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:44:43 ID:Z4ro7m8p0
特徴
KATOカプラーを全車に標準装備
グレー床下・台車 → EF66、24系
24系客車・・・窓ガラス周囲のHゴム色をブラック
EF66・・・スハ25電源車制御用ジャンパ栓を装備したスカート
447名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:11:56 ID:tbzyV4/N0
>>440
長さの短い客車とオーバースケールの蒸気が牽く貨車列車のすれ違いは
さぞかし萌える光景であると思う
448名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:14:45 ID:JHqMH4UR0
過渡のブルトレなんて長さの短い客車を、
長いPFが牽くスタイルがデフォだったわけで。
449名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:50:49 ID:T3JtjUQJ0
信者なら加藤が出してない車両を他社製で買うことはあっても、
中間連結部のダミーカプラーをもぎ取って加藤カプラーに付け替える。
450名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:00:29 ID:/0h1kUoJ0
さよならあさかぜの24系は洗面所窓そのまま残ってるんだろうな、HPの説明みたら
洗面所窓について何も触れてなかったし。
広セキの24系は全車埋められてた訳じゃなかったから富の24系も少し不安。
富はプロトタイプ編成を限定してるから新規に作ってくれそう。
加藤は66の出来が期待できるだけに24系がNGだと超残念。
451名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:09:32 ID:VRRbfjRA0
>>434
>実物の編成も台車・床下がグレーで統一されてなかったし。
富の出す上り最終はどうだったんだろう?
揃ってなかったとしたらそれも再現するだろうな富は。

>>449
そしてそのもぎ取ったダミカプを過渡先頭車に(ry
452名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:10:56 ID:IQ+1bqZT0
TN嫌悪はおそらく初心者さんなんだろうな
外観はダミーカプラーが優れているのは言うまでも無い
あとは外観・機能性をどこで妥協するかでカプラー選択すればいいだけのこと
漏れは中間には台車マウントのJPつき過渡カプ系統を
電連の無い先頭車で他の車両と連結する可能性のある車両はボデマウTN化
流石に電連つけた80系とか157系は見てられない

ま、どのカプラーも一長一短だよね
連結開放しやすさではアーノルト最強だし
453名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:14:40 ID:nZYX2uNX0
富もさよまらはくつるの時は、車掌室の窓とか雨樋はいじってなかったよ。

そういや、過渡のばん物12系もスハフの片方の窓埋めやってないタイプなんだね。
454名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:17:57 ID:IQ+1bqZT0
>>453
残存する客車って個体差大きいからある程度のタイプ化は仕方ないかと・・・諦めてみる
455名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:41:32 ID:zWL24RBXO
>>449
ま た お 前 か !

とは言いつつ俺も中間車はカトカプがデフォだな。
456名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:55:35 ID:nf3Dj8r20
俺は富の「さよなら・あさかぜ」買います。
過渡の買う人、EF66トレードしませんか?
457名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:57:59 ID:FrvDr3y00
>>456
富の転がり悪い客車だと過渡の66じゃ坂道発進できない鴨知れんぞ
458名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:02:00 ID:nf3Dj8r20
>>457
ホコリを集めるリスクはあるが軸にグリス塗るので別に構わない。
っていうか俺は坂道発進することは、あまりないし。
459名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:02:12 ID:QRjcyj080
>>457
たとえ800つばさ並でも過渡66では無理w




と燃料投下してみるw
460名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:04:54 ID:FrvDr3y00
>>459


牽引力は素晴らしい富の66をお買い求めください
461名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:06:41 ID:nf3Dj8r20
なるほど。
俺は牽引力のない過渡の66でいいから、牽引力を求める方は富の66とトレードしてあげます。
462名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:07:04 ID:fZW0l8fY0
過渡も富も蟻も好きでさよまらあさかぜも富・過渡両方購入しようと
してる俺は勝ち組過渡信者
463名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:10:56 ID:FrvDr3y00
>>461
坂道設定している線路を持つ香具師って少なそうだし
そもそも見て愉しむ派が多そうなのでトレード不成立の悪寒

そりゃ一番良いのは富の25型+過渡の66だよ
漏れだってそうしたいw
464名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:14:13 ID:iPX6blWu0
富のさよまら買って過渡の出すブルトレ仕様EF66と組み合わすのじゃダメなんか?
台車の色にこだわる場合は別にして 両方とも買うよりコストダウンできると思うけどね
465名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:15:36 ID:QRjcyj080
>>461,463
富が66HGにして来たらどうする?w



と再び(ry
466名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:17:05 ID:QNyVxf/f0
>>453
洗面所窓はいじくってたはず<さよはく



過渡のボデーを富のに被せればいいんじゃないか(w<EF66

467名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:18:09 ID:+P+VGd950
で、207系はいつ出んの?
468名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:18:45 ID:FrvDr3y00
>>466
富の騒音が許せるならばね

スプリングウォーム調整厨再来の悪寒・・・(((((;゚Д゚)))))
469名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:22:58 ID:MaeN2scI0
>>463
結局、両方買え!っていうことだな。
過渡のは田無カードで予約購入。
富の発売は当分先だろうからそれまでに予算確保だな。
470名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:27:07 ID:nf3Dj8r20
あ、過渡のブルトレ仕様が単品で出るんだ。
富の売って、それ買おう。台車なんて塗ればいいんだし。
471名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:55:16 ID:UTFlq5Go0
>>468
長編成なら、走行音でスプリングウォーム音はかき消されるが。
472名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:58:22 ID:Du2iIj4p0
あさかぜセット2個予約しちまった・・・
だめもとで2箇所予約したらOKでした。
誰か1セットいらない?
定価の1割引で。
473スプリングウォーム調整厨の過渡信者:2005/03/30(水) 23:58:49 ID:vec+WwRy0
>>468
実車ってそんなに静かだっけ?
474名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:00:48 ID:FrvDr3y00
>>473
んなこといったら富のDD51リニュも恐ろしく静かだぞ
実車と比較してどうするのさ
475名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:06:22 ID:vec+WwRy0
>>474
実車と比較してどうするのさ

比較して似てたら嬉しいだろ
476名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:09:11 ID:ydNpr8Vg0
あ、ちなみに俺は
DD51は富リニュがEF66は過渡リニュが出るまで買わなかったけどね、
だって騒音が許せないから。
477名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:10:03 ID:ydNpr8Vg0
ID変わってたorz
476=473ね
478名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:11:35 ID:fdgN981r0
>>475
音に関してね
「比較してどうすんのさ」は。

そりゃ模型なんだから姿は実車に似ているほうが良い
言うまでも無いでしょ。そんなこと
479名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:14:41 ID:ydNpr8Vg0
だから音の話だよ
480名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:17:18 ID:fdgN981r0
>>479
ギア音とブロアー音は似てないと思うが・・・

無音に近い16番のMPよりインサイドのほうがいいという香具師は少数だと思う
481名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:20:54 ID:ydNpr8Vg0
そりゃ、まったく同じって訳じゃないさ
あと>>476で書いた通り俺は騒音が許せない派だから。
482名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:36:31 ID:E1lmWBdH0
話に水を差して申し訳ないが、過渡のこれから先の生産予定品って
あくまでもHP上の情報だけだが、新製品ばかりだね。
再生産って、しばらく無いのかな。
そろそろ165系単品や183系1000番台車、キハ40系が
欲しいと思う今日この頃でつ。

話は変わるが、明日(4/1)から無職になってしまいまつ。
とりあえず、5月のGWまでマターリと鉄模三昧でいく予定でつ。
その後から職探しをしよう。
子供がいないと言えども、カミさんの目が怖いから。
483名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:37:02 ID:wtdFSXTh0
富のDD51旧製品の煩さはフインキあって好きだなあ
484名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:40:56 ID:2CbxqL0t0
>>482
115系も期待したい所ですなぁ。
番台変えてリニュしてくれたら最高なんだが。
485名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:45:45 ID:7X7B9nR/O
富のあさかぜいつ頃発売かな?過渡のはもうすぐだけど
486名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:51:41 ID:arZmUKESO
ガイシュツだろーけど…
オハフ33(漏れは戦後の茶)の中敷きの下に白いウレタンが敷かれてるんでつね
487名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:02:46 ID:E1lmWBdH0
>>486
確かに。
中身の厚みが増える分、車体表面とケースの蓋の内側が密着して
細かいディティール(サボ受けとか)を傷つける要因になると思うのだが。
あれは一体何の意味があるのかな?
488名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:09:19 ID:E1lmWBdH0
>>484
115系はどこの店も結構在庫が余っているみたい。
それでも特企品の115系スカ色が金型改良されているから
将来的には期待したいところでつね。
あぁ、でも特に300番台が出てくれないかなぁ。
489名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:20:37 ID:6kyrta3G0
DCを遊びで急勾配作って空転させながら登らせたら
ゆっくり登ってくる様と空転するモーター音が実物さながらだった。

過渡よ。折角作ったんだから低速使用のギヤセット出してくれ。
それなりに売れると思うぞ。
490名無しでGO!:2005/03/31(木) 02:00:47 ID:9mlWvo/3O
100系V編成のように増結セットの生産が初回ロットのみの物って他にありますか?
491名無しでGO!:2005/03/31(木) 02:03:49 ID:K7CcicV30
>>490
223-1000
492名無しでGO!:2005/03/31(木) 02:41:46 ID:YBzheDSbO
>>483
加糖の旧DD51はディテールはいいんだけど、デカかったからなあ。
富旧も加糖旧もいっぱい買ったけど離乳品でるからどうするかねえ?
493名無しでGO!:2005/03/31(木) 05:00:32 ID:gGA69wSW0
>>488
中目が改良されたら過渡が最強なんだけどねぇ
過渡近郊型は瞬殺情報が飛んだ瞬間に脊髄反射で買った、
その115スカしか持ってない訳で
富113/115は湘南・スカ共アメリカンコーヒー塗りにムカついたので皆無
蟻は(ry
494名無しでGO!:2005/03/31(木) 06:38:56 ID:/q7tldJ10
>>493
そこで0番台、300番台の新発売ですな。
今は昔と違って結構細かいヤシが増えて来たんで
作り杉なきゃ大丈夫だと思うし、バリエーション増えるべな。
その際はお金があったらお布施させていただきますです、はい。
495名無しでGO!:2005/03/31(木) 07:09:27 ID:p71Gj7m/0
>>400 優良儲認定。
496名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:00:29 ID:2YiMzdvm0
>>487
隙間があって暴れても傷になるが?

>>493
信者の努力で富のだけ悪いと云う風評になっているが、同時期在庫で下等の113も前面と帯が見てられないような色違いだった事がある
ので狂信者乙!
497名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:21:43 ID:z4FVMop+0
今日は待ちに待ったあさかぜ祭りか


明日の入社式のため会社の宿舎に移動しなければ…OTZ
予約したGUあさまをゆっくり引き取って富の買いまつ
498名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:35:35 ID:nnENkJfF0
>>488
115系300番台
いいですね・・・山スカ(;´Д`)ハァハァ
499名無しでGO!:2005/03/31(木) 09:45:35 ID:6kyrta3G0
>>496
確かに昔は前面と側面で禿げしく色が違ってたな。
形式間でも色味が違ってた気がする。
湘南色の前面・側面の色違いを直した時は、旧の後立て続けに修正版の115を再生産したような?
113だったかな?
それでもモハ114とモハ115で若干色味が違ってたりするけど・・・
500 ◆QxbUHuH.OE :2005/03/31(木) 10:09:16 ID:D4FR+pjy0
そういえばEF58って172号機と122号機プロトでだしたんだよね・・・・・?
501名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:18:13 ID:G92ZBeqZ0
富の10系&ロカールホームのダブル祭りさし置いて
あえて寸詰まりのPC買う意味あんの・・・
502名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:43:09 ID:Z/pRqqxv0
>>500
どっちもEG機じゃん。
503名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:45:07 ID:YBzheDSbO
>>500
どれのこと?
504名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:45:26 ID:b3w1C/2LO
わからん香具師だな
みんな66欲しさにさよまらを泣く泣く買ってるんだyo!
書いてて泣けてきた・・・
505名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:46:23 ID:KfHM6w+1O
>>501
別にいいじゃん
506名無しでGO!:2005/03/31(木) 11:47:34 ID:YBzheDSbO
EF58後期小窓スケベは白スケベゴム時代の157では?
付属のナンバーの香具師黒スケベが多いんだよな・・・一両は改造したけど、ほかどうするべ
507名無しでGO!:2005/03/31(木) 12:17:15 ID:D4FR+pjy0
御殿場線開業70年号をやりたいんでつが・・・・・むりぽかな
508名無しでGO!:2005/03/31(木) 12:23:07 ID:YBzheDSbO
>>507
小窓スケベEG機なら後期小窓スケベのSG給水ハッチを少し残るくらいに削って銀河のEGダクト・表示灯つけるか、手軽につくるなら小窓スケベ庇をベースに庇切り飛ばして水切りつければええやん。
509名無しでGO!:2005/03/31(木) 12:59:31 ID:cox09wrZ0
>>507
こんなネ申サイト見つけたぞ
http://www.geocities.jp/transamin250mg/
510名無しでGO!:2005/03/31(木) 13:40:30 ID:nxaJiKYo0
マイ38・・・2両もイラネ
511名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:24:19 ID:nnENkJfF0
田無は明日か
あさかぜ
ちょっとした祭りになるかな
512名無しでGO!:2005/03/31(木) 15:52:48 ID:D0pWscQe0
あさかぜ・・・・
大本営に模型の写真すら載せないってなんだよ!
・・・明日、出荷するんですよねぇ?
と、小一時間・・・・
513名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:10:26 ID:i00FD0tY0
>>512
芋の画像で我慢汁!!
514名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:36:27 ID:7X7B9nR/O
どうでもいいからホームページ更新しろ〜!
515名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:39:43 ID:YBzheDSbO
一月遅れのあさかぜ祭り・・・喧騒ぶりはあの日を彷彿とさせまつな。
516名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:47:56 ID:dz0NhQNq0
517名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:53:25 ID:nnENkJfF0
>>516
これはよい灰色床下ですね

ハァハァ
明日駆ってこようっと
518名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:55:23 ID:e4rer7ml0
あさまの緑色は以前と変わらないのかなあ〜
もう少し明るくしてくれると有り難いんだけど。
519名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:55:38 ID:9sBNLXBI0
さよまらあさかぜ、ここの方が詳しく見られるよ。
ttp://www.1999.co.jp/
520名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:58:19 ID:nnENkJfF0
>>519
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
趣味検索
もう売り切れかよorz
521名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:00:07 ID:gGA69wSW0
>>516
なんかいよいよ客車の全長が短く見えるなぁ
萎えさせるな事言ってスマソが

>>518
さよまらや以前のGUあさまの増結が買えなかった香具師が
増結だけ買うパターンは多いと思われ
よってツヤまで完全に統一しる、とまでは言わないがある程度統一感がないと
522名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:00:15 ID:nnENkJfF0
連投スマソ
>>519見る限りスハのパンタはPS16Bになってるっぽいね
523名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:00:44 ID:wlAuU7NH0
カトーの旧103系(低運)再販希望。
クハ+モハP+モハ+クハ
524名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:17:06 ID:FGbRLWi60
>>521
そうだよなあ。確かにさよあさ増結の救済処置って感じが強いもんな。
せめて前面の乱れが無いこと祈るか。
俺のさよあさ増結はラインが波打ってたけど、品薄なんで交換出来なかったし。
525名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:19:09 ID:nnENkJfF0
>>518
薄暗い上野駅や曇り空の横軽では過渡のような色の印象がする
個人的には変えて欲しくないな
富489のような薄い色は勘弁
526名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:21:45 ID:UDocF6bvO
GUあずさの前面帯のズレは酷かったよな。
527名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:24:02 ID:gGA69wSW0
しっかし生産から4年目に基1+増1をやっとこ計35kで買って、
今度は2割引の店でもフルでその半分以下か・・・
これで色が激変した上にイタリアンあずさみたいに不良在庫化したら泣くに泣けない
528名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:35:16 ID:dz0NhQNq0
>>523
残念ながら製造休止扱い
もしかしたらリニューアルへの布石かもな
そしたら今回の高運転台の再生産は
高運もリニュするから既存の編成そろえろ
っていう意味か((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
値段は変えないでくれよ
ゆーじたん

ところでみんなは車両の管理ってどうしてる?
漏れはPCでテンプレつくって印刷
ファイルで一両ごとに管理ですが
やってると面倒くさいけど全検の時期がわかっていいね

529名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:50:35 ID:2VBEFsBV0
>>527
35kで買っても今まで遊べたんだからいいじゃん。
相場を考えて買ってるんなら、武蔵野が再生産された時点で
限定品の相場が崩れると判断して売り抜けておくべき。
530名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:55:32 ID:gGA69wSW0
>>529
売り抜けるなんてとんでもない、
さよまらの頃のケース背表紙の統一フォントが好きなんで
これからも大切にしますよ
531名無しでGO!:2005/03/31(木) 18:03:36 ID:/zbv/rFG0
さよならあさかぜの24系の車体はやっぱ新規型は作らなかったんだな。
富が出さなければ買ってたろうけど今回は俺的にスルーしてもよかったようだ。
せっかくの特別企画品、もうちょっとこだわって欲しかった。
割引率の高い量販店以外残りそう。
532名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:12:34 ID:MyQOJG+G0
●KATO新製品続報(2005-03-31)

KATOより新製品続報が届きましたのでご案内いたします。

10-229 キハ82系 基本6両セット 16,480円
6061 キハ82 2,992円
6062 キロ80 1,470円
6063 キハ80 M 4,410円
6064 キハ80 T 1,470円
Nゲージ初期に製品化され、皆様に愛されてきましたキハ82系がリニューアル
となります。
基本仕様は近年のKATO製品に順じ、キハ82の先頭部もボディーマウント式
KATOカプラーにより連結可能となります。
「白鳥」,「おおぞら」等で行われていました併結・増結編成がお楽しみ
頂けます。
また今回より、新開発の電車・気動車用フライホイール付き動力が採用されます。
よりスムーズな走りをお楽しみ下さい。(予価が変更されましたご注意下さい)
ソース・阿波座
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
533名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:20:56 ID:YBzheDSbO
単品とセットのキハ82ってナンバー以外なんか違うのかなあ?
とりあえずセット2セット予約してるけど。
534名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:22:49 ID:f9v6TfHN0
く、口避け?
535名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:24:26 ID:xIqE9lHK0
あさかぜ、量販店ではそれなりに売れてるみたいだね。
それなりに売れてると云うよりは予約販売みたいな様相を呈しているが・・・。
俺も明日引き取ってこよう〜富のも買うけど(w
536名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:29:49 ID:1xupDvyi0
>>534
カマタイプでしょ
537名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:31:11 ID:dz0NhQNq0
密連だったらめちゃくちゃ萎えるだろ普通
538名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:39:54 ID:wtdFSXTh0
ああ、そうかぁ…キハ283の先頭車って
密連でKATOカプラーアダプターみたくしてくれれば
口裂けにならずに済んだのに…
539名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:15:52 ID:MyQOJG+G0
あさかぜ結構売れてるみたいだね
ネットで調べたら完売の店がいくつかあった(KOKなど)
俺も明日買って来るか・・
540名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:17:59 ID:8lFK4bVq0
>>536
アゴはずれかよ!

>>538
それもはずれるよ!
541名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:20:16 ID:2VBEFsBV0
>>530
それなら損してないし、新製品が不良在庫化したっていいじゃーんw

漏れも昔の背表紙と質感が好きだったなー。
今のテカテカのケースは好かん。
文字はまあこれで安定してくれればいいや。
542名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:27:01 ID:SKoThFw00
後期型EF66のブルトレ牽引仕様って言うのが出るらしい、これって
さよならあさかぜのEF66の単品販売みたいなモン?
543名無しでGO!? ◆e6s/nullpo :2005/03/31(木) 21:30:18 ID:Mvlb7EZO0
>>542
どこの情報?ソースキボン
544名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:34:18 ID:34HREaui0
出すよ後期形ヨF66ブルトレ牽引機、ソースは店の店員から。
台車クロ、PS22搭載。だとさ。
545名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:38:23 ID:xhqe4ABW0
>>542
今日俺も店員に聞いた。6月予定になってたな。
EF64-67(だったかな?)も6月に出るってよ。
両方予約したよ。
546名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:38:36 ID:SKoThFw00
>>543
今日模型屋に行ったらFAX?が貼ってあった、6月予定で品番3047−2だったかな?

>>544
台車黒なのか、じゃぁさよならあさかぜセットのとはちょっと違うんだね。
547名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:42:55 ID:9afpz+A40
548名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:07:09 ID:MyQOJG+G0
かなり前から(ry
549名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:10:56 ID:ILylgZscO
>>545
EF6437だよ。茶色塗装。まだ予約してないや。
ガイシュツなはずだけど以外と知られてないね。>66ブルトレと64茶。
641001も出てほしいなぁ
550名無しでGO!? ◆e6s/nullpo :2005/03/31(木) 22:22:27 ID:Mvlb7EZO0
>>544-549
情報サンクス

過渡さんよDD51延期しまくるのはやめてくれよ
551名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:31:26 ID:xhqe4ABW0
>>549
スマソ。ハズカシー。
552名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:34:22 ID:pAfYBAMr0
キハ82は今年中にでも出ればいいかと気長に構えてたけど意外と早そうだな。
553名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:40:37 ID:pkpWEdAQ0
田無は朝風明日発売だね。きっと変な香具師が集結するだろうよ。
売り切れて買えなかったのを発注数が足りないだの担当者の力量だの馬鹿なことを延々書いていたキチガイがいたからね。
554名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:58:37 ID:7X7B9nR/O
66も64茶色も買う〜!
555名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:00:35 ID:/Cq0n3dD0
EF66にJRマークあるんだね。
556名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:07:40 ID:hAlg+U7/0
>>550
延期物はハズレが少ないぞよ。
過去物でも加工して勝負しても面白いかな・・・と。
個人的には9月以降にでもお願いしたい所かな・・・と。
557名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:15:30 ID:sUptjtri0
予約しました。>EF64茶・EF66ブルトレ
発売が楽しみ。でもその前に青大将が。因みにお布施は釜*3・基本*2・増結*2・マイ*1。
せっせこ働いて購入資金用意しないと。
おかげで?さよならあさかぜ涙をのんでお見送り。失敗したかな?

558名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:28:02 ID:b9I+3QzI0
500系と100系、今度再販する時は基本8両セット+増結8両セットにしてくれないカナー。
700系みたいに。
でも、100系はブックケースに8両入れるの無理か〜。
559名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:37:16 ID:0kpk1RkS0
>>553
 別スレでいたなぁ〜、そういうヴァカが。
 オラは予約してあるので、マターリ買いまつ。
560名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:59:13 ID:UPaxpTVd0
まらかぜ66、趣味検索の画像見ると、PS22って新規品っぽいね。
手持ちの後期型66、2両とも従来パンタ用の下穴空けちゃったよ…orz
561名無しでGO!:2005/04/01(金) 00:01:20 ID:x4/C/Vn50
>>516
あいかわらず、デブなPCだなぁ。

さすがに萎える。
562名無しでGO!:2005/04/01(金) 00:11:53 ID:W8v1QwLg0
>>560
漏れは台座撤去してPS22装備してしまった
後悔はしていないけど・・・orz
563名無しでGO!:2005/04/01(金) 00:11:54 ID:3kuOKITA0
キハ82系って3〜4両の短編成運用ってありますたか?
今の181系の山陰特急みたいなヤシ。
ググっても今一よう分からん_| ̄|○
564名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:15:06 ID:FdVKJd7S0
>>563
キハ82最後の特急「南紀」が
キハ82キロ80キハ80キハ82
<-名古屋
565名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:18:15 ID:G6wXlbjX0
>>560
特企のため葦パなしだが
まああとでだされる66ブルトレ仕様の葦があるけども
566名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:22:09 ID:WAYGdX4G0
>>563
フラノエク(ry

マヂレスすると、「南紀」が末期は4両だったかと
567名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:22:34 ID:W8v1QwLg0
>>145
とれいんにも乗っていた
189系屋根セット企画中!・・・。

片パンタだろうか・・・激しく気になる
568名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:25:49 ID:+nfaViGf0
>>482
がんばれ
ところで失業保険もらえるの?
支給期間がたっぷりあっても離職後1年以内に貰い終わらないとダメとか期限があるから
そっちをよく確かめるのが先決かと
あと認定日は職安逝かないと金もらえなくなるから忘れないように気をつけて
569名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:31:39 ID:YvD0INXB0
ん、この年表示は……???

お召し列車走らせろってことか。
570名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:39:01 ID:Gjc/DWE90
>>558
はげどう
特に500系5両増結セットは通常サイズに戻して欲しい
サイズさえ標準ならスポンジはユーザーの工夫でどうとでもなるからね
571名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:51:30 ID:W8v1QwLg0
>>569
そういや61号機と157系オシメ
買ったのに一度も走らせていないな
今日たまたま157系を取り出したらパンタがついてないし・・・どうやら塗装するため外して2年経過したようだ
572名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:59:43 ID:7CVSsEca0
>キハ82:勝とう
登美ィの年末セール対策用をお待ちください。
485ボンネットの忠臣蔵のため、HGで行きます。
今まで、253以外は全て国鉄タイプをHGやってますから…。
573名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 01:54:17 ID:YT2nXIBu0
富の(゚听)イラネ
だってたぶん値段が(ry
動r(ry
574名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 02:19:07 ID:NUUm84pK0
>>569
今日は4月バ・・(ry
575名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 02:20:19 ID:PjWoRJsv0
天皇の名で息子を、兄弟を、肉親の命を差し出すことを強いられ、2度と御免と
強烈に思っている人たちもまだまだ多数存命で、意見の鋭く分かれる問題に、
運営側の立場をもてあそんで、
日付に「皇紀2665/04/01」はやってはならない。 4/1の冗談や遊びでは済まない問題なのだ。>564−572

直ちに正常に戻しなさい!

理解できない様なら、運営から外していただきたい。
576名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 02:25:31 ID:z/lNcncV0
なんつうか、過渡スレやな。
原理主義者の巣窟。
577名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 02:36:49 ID:A0KJZ88E0
正常つーか また変わったね
鉄道134? 日本における鉄道暦ってことか?
578名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 03:11:19 ID:YT2nXIBu0
>>576
俺は過渡も富も好きな自称過渡信者ですけど何か
富も結構好きだけど値段が高いorz俺金ねぇよorz
そういや前に他のスレにいたな
「富より過渡が好きと言うだけで基地外扱いしたりするアホが」
まぁあの某荒らし「過渡連発厨」せいみたいなものだが

579名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 03:17:22 ID:YT2nXIBu0
そういや俺、友人に「俺は過渡が好きだなぁ・・」と言っただけで狂信者扱い
されますたorzなんだだよorz俺なんか悪い事したかよorz
何故過渡が好きなだけで変な扱いされなきゃいけないのかとキレて
そいつとは縁切りますた。
・・・・変なカキコスマソ
580名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 03:18:28 ID:YT2nXIBu0
なんでだよだったorz
581名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 04:13:15 ID:3kuOKITA0
まぁ、N始めたの加藤だからあんまり気にせん方がいいんでないの?>>579
キットから完成品まで、出来の良さそうなヤシ中心に拾ってる
けど、構成比ではいまんとこまだ一番多いぞ。
やっぱり、某パーツメーカーの代表が言う様にセンス的に一番安定性が有る
って感じかな。
次はやっぱり富かも。最近構成比が上がりつつある。
ウチ的には値段(&標記)の問題がネックだが。
蟻の単品もたまにだけど拾うよ。
582名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 05:36:02 ID:fifdbaec0
>579
そんなので友人と縁を切るくらいだからやっぱり狂ってるんじゃないの?
583名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 07:11:55 ID:yLc6p2iBO
いいじゃん。好きな事するのはいいことだよ!
584名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 08:31:08 ID:TrjaE2mt0
どっちもどっち。
信者扱いして馬鹿にしてストレスはらすただのアホ、それともあなたが嫌われているのか。
ここに愚痴こぼすのも、そう言われてしまうのもアホらしいよ
>>579は中学生?
それなら救いはあるのだけど。
585名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 08:33:19 ID:W8v1QwLg0
>>579
漏れも工房の頃
友人で熱狂的富信者が居たな
過渡は安っぽいが口癖だった

でも長期にわたる説得により多少改善しましたw
586名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:16:14 ID:i/6vuZmG0
最近模型復帰した俺の友達は、KATO信者になりつつある
理由は、復帰時で買った富ベーシックセットのE231が、初めからまともに走らなかったからだそうだ。

まぁとりあえず品質や最初の印象は大事かと
587名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:21:44 ID:eny5gATU0
わしは今年復帰したんだがEF58 61が専用モデルで用意されてる所が気に入ったのですっかりKATO信者に。
極力KATOで揃えてみたい。
588名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:38:17 ID:9smqfsGt0
>>585
昔の富を知ってれば「過渡は安っぽい」って言葉は出ないけどね…
漏れは安さと漏れの好みの車両が出てるって事で過渡製品が多いけど
つか、富製品欲しいけど高いしインレタめどいし…
589名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:01:24 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
590名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:09:21 ID:35uSjgr80
どのメーカーだろうと出たもので気に入ったら買ってるからなぁ。
そろそろ収納庫がヤバい。ヤードも足りないし部屋増設するか・・・
591名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:13:55 ID:ZcbYUGsc0
俺は線路が富だから、競合車は富だな。113とか
でもサロンエクスプレスは流石に過当w
592名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:16:43 ID:VcTyEvJT0
10年前の富のEF66、過渡の700系より速い。
593名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:25:25 ID:muYocOeI0
KATOとTOMIX両方から発売されている形式は
どちらを買うことが多いですか?
594名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:27:46 ID:XZ+qyJ510
俺の鉄ではない友人ですら過渡はイイと言ってたよ。
鉄模を知らない人にイイと言わしめる過渡最強!!













そいつの名前が「加藤」なので同じ名前だからイイと言っただけだが
595名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:28:18 ID:bgLGq9Ug0
好きな車両なら、お金に余裕があれば両方買う。
そうでもなければ(細かい違いにこだわらない車両なら)ずっと集めているKATO。
596名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:30:48 ID:QLwe99nw0
その時々で自分の印象にあったほうを選ぶ。
597名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:39:25 ID:QLotKwwg0
両方のメーカーで揃えてるものが多い。
最初は片方のメーカーで揃えて、もう1本編成を増備するときはもう一方のメーカーで揃えるとか。
最初に揃えたときは一方のメーカーしか製品化して無くて選択肢が無かったこともあるけど。
598名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:46:53 ID:A0KJZ88E0
富指定形式:485系・455系・165系・169系・113系・115系・キハ58系列・24系列客車・EF81・EF210
KATO指定形式:103系・583系

とりあえず国鉄型車種に関しては過渡は少なめになるな
485系HG化前は過渡の485系がよかったが 今は富派
599名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:59:13 ID:if0ZnMUj0
富は車輌も高いが、室内灯も高い。
白色6本セットで、過渡より2000円も高いってどういうこと?
その分富の方が明るいんだけど…
600名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:59:39 ID:4ztmhNh80
>>598
485-0に限って言えば
雷鳥仕様しか製品化しない時点で-100点w
601名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:06:36 ID:2EClbyfW0
>>593
800系つばめでは散々悩みましたが、部分的に富の方が勝ってたけど
正面から見た際にヘッドライトレンズが下等の方がピシッとした感じで
シャープだったので下等のを購入しました。
#以前2社の比較をうぷろだにあげた人です<ワタ死
602名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:29:54 ID:yLc6p2iBO
リレーキタ━(゚∀゚)━
603名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:32:30 ID:D80ymry+O
リレーつばめが4月7日、あさまが4月中旬、
E231東海道線がが5月になってる。
そーすは過渡ホームページより
604名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:02:36 ID:lunN1UeJ0
さよあさ完売orz
605名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:09:12 ID:G6wXlbjX0
213東海道
葦パ争奪祭りのヨカーン
606605:鉄道開業133/04/01(金) 13:09:51 ID:G6wXlbjX0
231だったorz
東海道線でグモられてくる
607名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:10:40 ID:qkCyMfil0
さよあさ買いたいけど、GUあさまが待ってるしなぁ・・・
金ねーよ(´・∀・`)
608名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:16:56 ID:yoZh8t+b0
あさかぜ御布施してくる!ノシ
609名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 13:36:30 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
610名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:03:48 ID:EGviN5ny0
>>600
あくまで第一弾が雷鳥仕様というだけで、
今後はもうでないというのは考えにくいが?


価格を考えたら、加糖は及第点だと思う。
富の方がディスプレイ的には勝るのは事実。
ただ走行重視の俺は富は好きじゃない。
(富の走行が悪いとは言ってないのであしからず)
611名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:07:34 ID:ZOHuJR5m0
横須賀色4両セット(特別企画品)でホリデー快速鎌倉号を再現しようと思ったが、
モハ115がない! のをどうしようかな・・・。
シングルアームパンタにするのはなんとかなりそうだが・・・。
612605:鉄道開業133/04/01(金) 14:10:58 ID:G6wXlbjX0
>>611
蕨方面から膝を叩く音が
613名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:12:28 ID:OeMtlNkKO
なんだよ、あさまは中旬かよ。orz
614名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:22:06 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
615名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:23:25 ID:oTkoedn90
ここ数年の両社の展開を見ると、最新型特急と昭和30年代以前の名列車懐古は過渡。
昭和40〜50年代の国鉄型とそのJRリニューアルに力を入れたのは富って感じで
一部の競合を除けば、棲み分けしてたような気がする。
今回過渡が485・583やDD51を新規に出して富とまともにぶつかり、富HGにどれだけ差異化して
優位性が出るかどうか注目してる。
616名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:27:54 ID:GVDJHqHt0
漏れは数年前までは信じて疑わない過渡信者だった。
今ではどちらかというと富寄り。もちろん過渡も買うよ。
高いつったって所詮模型でしょ?自動車なら別だが。
ある程度収入があって、タバコやらなければそんなもん問題にならない。
改宗の一番の原因は、知り合いの鉄道会社の人たちが開く運転会に参加したとき、その大多数が富派で過渡の
デフォルメを嫌っていることを聞いたことかな。
617482:鉄道開業133/04/01(金) 14:30:24 ID:83UOGicB0
>>568
お気遣い感謝します。
失業保険は速攻で手続きしてきました。
とりあえず給付等に関しては問題ないようです。
それよりも、市役所が非常に混んでいて年金と健康保険を変更するのに
1時間以上も待たされた・・・

>>613
あさまは中旬で、田中邦衛は下旬でつかぁ。
金銭的な不安はないにせよ無職という立場上、こう目玉が続くと
厳しいでつねぇ。

>>615
禿同
618名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:58:48 ID:ZOHuJR5m0
>612
蕨?膝?わけわからんぞ。どういう意味??

>616
過渡のはデフォルメされてるの??
619名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:04:55 ID:Jt2prfaW0
(・∀・)ニヤニヤ
620名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:17:11 ID:LkLOT+d8O
過去ログ嫁と釣られてみる
過去ログ?嫁?とか書くなよ
621名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:36:19 ID:6Zkcd4870
>>614
4月1日に力説されても…(笑)
622名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:38:48 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
623名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:40:29 ID:w2dEZ9Bw0
>>617
その失業給付金で模型を買おうとでも考えているのかね。
愚か者め・・・そんな状態で模型走らせたって虚しいだけだと思うが。
624名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:47:25 ID:d5t3OgsoO
>>618-620
春(ry 吊(ry
625名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:48:41 ID:RoPGrt7t0
>>616
過渡のヤシは乗車定員の情報とか付加価値が有るぞ。
その鉄道会社って在京?まぁ、どうでもいいけど。
デフォルメって言うよりも模型としてまとめるセンスがあると思うが。
今の所カラーリングとかのハズレが一度も無い。
お富さんは過去物のフルインレタを出してHGとかの値段がある程度下がれば
ある程度かも知れんと思うが。
限定品とかに所属標記とか入ってないのはわけわからんぞ。
更に金と手間がかかるし、探しても無い物もあるぞ。
626名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:54:36 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
627名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:58:16 ID:A0KJZ88E0
また基地害狂信者が沸いてるようだな
628名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 16:02:42 ID:6sb8EsmI0
(・∀・)ニヤニヤ

(・□・)カ(・о・)ト(・0・)オ!
629名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 16:10:18 ID:W8v1QwLg0
田無にさよあさかぜ買いに行こうとした
しかし止めてしまった
考えてみれば既に黒床下の編成は家にあった・・・
パンタPS22化した66もあるし・・・。

(´-`).。oO(正直なところ、今更短い25型増備する気が起きなかったのも事実)
630600:鉄道開業133/04/01(金) 16:16:36 ID:+i7DNIGe0
>>610
なぜそう言えるかというと2月に横浜でやった鉄道フェスタで
下等の担当者に聞いたらそういう答えだったから
631名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 16:21:51 ID:W8v1QwLg0
>>630
そりゃ色々やるよ、なんて軽々しく言えないだろうな・・・
632名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:02:27 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
633名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:27:11 ID:VcTyEvJT0
予約なしで今日さよあさ買えました。
634名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:28:02 ID:RoPGrt7t0
>>632
一本化も良いけれどまぁ気持ちは分かる。
が、世の中には完璧な物は無いから他社物も少しは混ぜても良いんでない?
もっと良さが分かると思うよ。
635名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:45:26 ID:9smqfsGt0
過渡は側面の行先方向幕が装備されてるのが良いよね。
10両セットとかになるとめどいから貼らないけどw
636名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:51:58 ID:ZOHuJR5m0
EF58を比べて見ると富のは両端の台車と車体の間がスカスカなのが気に入らん。
さらに最近の過渡の釜は手すり別パーツ化でリアルになったのがイイと思う。
ただEF60系の車体長が富と比べ5mmも長くそれが実車どおりでないと聞いたけど
実際どうなんすかねぇ。富の1両も持ってないから分からん。
値段もネットショップで比べてみたけど過渡のが高いような気がするけど。
最近鉄摸にはまりだした初心者でつ。
637名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:56:04 ID:F0TlPt0B0
>>635
10系や旧客用の横サボがないのは感心しない
金属っぽい質感まで再現したものを速やかに出すよう、
サードパーティーをもそもそと怒鳴りつけておく
638名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:03:05 ID:EXZm/4wBO
ひっそりと総本山キハ82系の製品情報が更新されてます。
基本の車番もでてます。
予価も変更されてます。
639名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:13:50 ID:OhczmLpW0
>>638
キシがセットのみなんだね
これはセットで買わないとな
640名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:14:20 ID:oTkoedn90
とりあえず、ヘッドマークは
「白鳥」「おおぞら」「かもめ」「まつかぜ」が付属してるのかな?
かもめは意外だったな。それ以外はまぁ、ほぼ想定内だが
「ひだ」が入るかなと思った。
641名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:21:57 ID:2EClbyfW0
>>638
予定表にある金額とキハ82系詳細ページと金額が違う・・・(悶
642名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:30:00 ID:MPnLpGGU0
>>640
 ● はめ替え可能な点灯式トレインマークを採用(「白鳥」を取りつけた状態で販売)
 ● 付属部品
 ・交換式トレインマーク(おおぞら、かもめ、まつかぜ、ひだ)
 
643名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:33:55 ID:anibWnY/O
単品のキハ82もヘッドマークは一緒かねえ?
オホーツク、南紀とかは別売かあ。まあいいけど。
ところでリレーつばめはいつかねえ?
644名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:37:16 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
645名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:42:43 ID:cL5YzsNQ0
総本山ただいま更新。
646名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:43:53 ID:n1ZoJBzD0
>>636
完璧に間違っているが、信者は気にするな
647名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:51:37 ID:anibWnY/O
>>636
実物が(ry
648名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:57:18 ID:TrjaE2mt0
プレートガーダー鉄橋あれでいいのかよ
タリスもなんか過渡クオリティが感じられん。塗装が・・・
人形に一番萌えたorz
649名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:00:55 ID:PLgr6NrV0
>>636
過渡スレで言うのも何だけど、富には富の良さがあって
ゴハチの足は例外だが電機はプロポーション把握が上手くて似てるんだな
EF66なんかも富のは本当に牽引力があって役立つしな

過渡のゴハチは大窓はよかったんだけど、小窓は似てない・・・
もう一遍やりなおしてくれんものか
650名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:08:30 ID:2EClbyfW0
>>643
7日出荷と予定表に出てるじゃん・・・
つか>>603にもう書いて有るし。
651名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:09:26 ID:yoZh8t+b0
あさかぜはホントにかなり絞ったのね・・・
まさに瞬殺だったとの事・・・。
652名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:18:19 ID:S0Aw6UwA0
>>648
人形萌え。
あの商店街の人形は富の街コレ第三弾にピッタリだね。
653名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:25:31 ID:anibWnY/O
>>650
いっけえねえ(ToT)
新八代で吊ってくる・・・
654名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:25:32 ID:hsOCdtML0
> 651
さよあさ、田無、午後2時半現在で買えますた。一人一個限定だったからかな。
655名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:26:57 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
656名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:34:00 ID:XnvsuJ/R0
さよまらあさかぜ、夕方川崎淀で捕獲。
あと10セットくらいありそうだったけど
多分今日中には蒸発するだろうな。
657名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:46:57 ID:LHr+zSkN0
ヘッドマークに「南紀」が入ってない……>キハ82製品情報
658名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:53:56 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
659名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:55:58 ID:F9A15fEi0
まらかぜセット下回りがグレーだとまた新鮮だな。

ついでに過渡EF66後期PS22型4機予約してきますた。
660名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:58:47 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
661名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:03:06 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
662名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:09:43 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
663名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:16:07 ID:WcrA9NcN0
ゆあみ 北海 おおよど・・・・・orz
664名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:23:42 ID:KZToikbI0
おおぞら、かもめ、まつかぜ、ひだ

まぁ妥当かね
どうせHO同様に後からHM集が出るんだろうし
665名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:28:26 ID:EEXYXgfoO
なんかグレーが明る過ぎない?
もうすこし落ち着いてほしいな
66だけならあとで再現出来るしね
666名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:29:42 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
667名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:30:27 ID:KZToikbI0
>>665
色調は違うだろうが66−100の足使えばグレー化できるからね
あと24系にしても20系初期あさかぜの台車と113系グレー台車でなんとかなりそうな希ガス
床板は塗れるし
668名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:31:16 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
669名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:05:07 ID:Vpsh3lgW0
>>667
カプラー長違うよ。
670名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:05:31 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
671名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:09:05 ID:SO2oSwXw0
アーバンライナーnext製品化決定記念age
672名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:13:47 ID:YT2nXIBu0
>>671
ソースキボン
673名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:16:57 ID:yvZKMHHmO
>>672
行きつけの店にファックス
674名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:17:12 ID:Ymoq+/djO
>>671
チラシの裏にでも書(ry
675名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:18:24 ID:2+6iuVck0
とりあえずメル欄見ようぜ
676名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:19:51 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
677名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:24:19 ID:anibWnY/O
>>671
エイプリールフール乙
678名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:25:47 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
679名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:28:52 ID:1aPX/3h10
加藤が一番。後は論外。
加藤以外に選択肢はない。
どうしてもほしい形式が富から発売されてしまっても、ずっと待つ。それが信者。
加藤最高
加藤 加藤
KATO
680名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:31:10 ID:anibWnY/O
キハ82でるけど、キロ改キハ82とかもやってくれんかなあ?
681名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:36:05 ID:YT2nXIBu0
ソースは脳内≪そうゆう事かw
682名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:37:06 ID:ErSberXJO
>>680
それは蟻向きのネタだな。
それに再現できる列車も北斗とかくらいしかないからなぁ。
683名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:56:27 ID:WVSs8OdA0
お聞きしたいのですが、KATOのDD51ユーロカラー(7002-2)のキャブ横にあるタブレットキャッチャー受けの場所は
塗装がされていないのでしょうか?その場所がねずみ色な為に、購入して疑問に思ったので・・・よろしくです。


684名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:05:58 ID:EAnzRTSw0
あさかぜ買ったけど特にオハネフ細かい傷イパーイ・・・
金型古いから仕方ないのかな・・・。
685名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:14:12 ID:aApDsija0
さよならあさかぜセットに最終日の日付入りヘッドマークって入ってますか?
686名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:14:37 ID:anibWnY/O
>>682
先頭キハ81のいなほにもぶら下がってなかったっけ?
>>684
傷つきながらも走りつづけていたあさかぜを再現したものでつ!
687名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:20:32 ID:YT2nXIBu0
なんかヤフオクでさよまらあさかぜが凄い事になってるんですけど(;´Д`)
688名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:20:50 ID:EAnzRTSw0
>>685
入ってないですよぉ。普通にあさかぜと富士でつ。
>>686
ん〜妙に納得させられちゃいました。w
689名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:29:49 ID:IJ06fXto0
>>683
我が家には7002-2
初期製品(富のユーロに近い色)
最終製品(過渡独自のユーロ色)
どちらもあるが
どちらも車体色です。

663氏のものは最近購入した物だとすれば
まず間違い無く中古品だろうから
前オーナーによる色入れor塗装かすれだね。
690名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:33:14 ID:1+f2ENv90
EF66のPS22、ちゃんと碍子位置を内側に変更してあるね。
単品のPS22装備EF66が出たら、葦パ買わないとな。
691名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:42:37 ID:EFd3WspZ0
あさかぜ、やはり瞬殺だったのか
明日、一応穴場には逝ってみるがまあ恐らくないだろうな




いや、これであったりするとry)
692名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:51:06 ID:aFd9OuOm0
タリス欲しいなぁ、でもあの値段では手が出ん…。
693 ◆AlFD0Qk7TY :鉄道開業133/04/01(金) 22:54:34 ID:5eLtyRxn0
ジオタウンの人形、なかなかのできになりそうだけど・・・値段が・・・・・人口を増やすのは難しそう・・・・・・・
694名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:05:41 ID:EgNRYgLV0
その価格から察するに、485雷鳥にはフラホ載らないみたいですねー、残念。
富HGに対抗するとすれば走行面で、と思っていたんですが。
695名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:12:46 ID:mlkLy9ub0
>>694
フラホなんぞ無くても充分走行面は富HGに対向できるぞ
まあ、下り勾配でジェットコースターとか難癖はつけられるかもしれないが
696名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:14:10 ID:anibWnY/O
>>693
そんなあなたにプライザーフィギュアセット!
697名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:26:28 ID:WVSs8OdA0
>>689
ありがとうございます!疑問が晴れました。
698名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:29:44 ID:/+DVB8qF0
さよならあさかぜが瞬殺って騒ぐ藻前らは
心の底から欲しいと思ってるの?
どういう意味で欲しいのか分からないけど
大方、転売したいだけなんじゃないの?

所詮藻前らは転売厨
転売するくらいなら働け
馬車馬のように働け
転売しても利益なんぞ小遣いにもならんぞ
働け 働け
699名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:33:58 ID:G/a4R+bJ0
俺は富待ち
700名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:37:36 ID:yoZh8t+b0
700
701名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:38:17 ID:MT2S6Iaw0
SRC来月再生産でつか
まだ量販店にさえ在庫あるのに買う人いるの?
702名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:39:28 ID:cre3K2QZ0
ところで81系の増結キハってどうなるの?
703名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:46:52 ID:6sDgcKGP0
分納でないの?SRC
704名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:59:53 ID:EFd3WspZ0
>>698
それはむしろ189系GUじゃないのか
3セット予約してる香具師とかいたし
漏れはある極特殊な理由で1セット予約したわけだが
705あと67年で鉄道200年:鉄道開業133/04/02(土) 00:19:57 ID:a+yPzDyd0
ヨ351の基本と増結ありませんか?関東で。
706名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:19:57 ID:lLnJcQ6w0
189系GUあさまは増結が間違いなく瞬殺の予感
707名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:23:00 ID:4iwOKLNb0
>>698 確かに小さな模型店とかには在庫あるなあさかぜ

所詮藻前らは転売厨 ≪( ゚Д゚)ハァ?
708名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:31:41 ID:i2NFCUdR0
>>705
館○の明○模○。
基本、増結両方あり。
伊○崎のエ○ホ○ー。
増結のみあり。
群馬は結構穴場が多いです。
709名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:32:01 ID:+zVd0YfS0
>>687
どこがすごいの?2万なら妥当だと思うが
710708:鉄道開業133/04/02(土) 00:33:54 ID:i2NFCUdR0
追加
スレ違いなので今後は他のスレで聞くように。
711名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 00:53:22 ID:tFlA1Ji70
グレー床下が欲しい香具師には魅力的だろうね>あさかぜ

瀬戸の花嫁を再現するには黒床下の通常品の方が都合が良いけど・・・
前夜に富の25型と過渡の25型並べて購入意欲削がれた漏れは信者失格ですね
712名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:19:07 ID:AhWz9tdB0
まらかぜのスケールを思い入れで誤魔化せない香具師は、所詮その程度なんだから
スルーした方が委員デナイノ
んで本当に欲しい香具師の手元に渡った方が、模型としても幸せ


まらかぜ配達 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
713名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:23:13 ID:tFlA1Ji70
>>712
>まらかぜのスケールを思い入れで誤魔化せない香具師は、所詮その程度なんだから

悪いが同意できないナ
富からスケールどおりの25型であさかぜ製品化するというアナウンスで購入意欲削がれた香具師も
少なからず居ると思うぞ
過渡でも駄目なものは駄目だろ

まぁ漏れは過渡の25型で入門したクチだけど
それでも・・・なぁ
714名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:34:48 ID:2DzzJ12A0
模型なんだから、少しぐらいスケールがおかしくても何とも思わんな。
715名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:38:58 ID:RGxM6lrA0
あの「○まな○」も少しぐらいのスケール違い?
716名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:39:20 ID:iXg6Yftm0
これは、実車の模型化というよりは過渡のコレクションアイテムとしての価値なんだろうな。
過渡ブランドだから成り立つんだろう。実車への思い入れよりも過渡のコレクションとしての
思い入れで買ってるんじゃない?
717名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:49:10 ID:tFlA1Ji70
>>715
スケール以前の問題
>>716
そうかもしれませんね
コレクターズアイテムって感じでしょうか

北斗星ではスケールに忠実で金帯もはげない素晴らしい25型作っているだけに残念です
718名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:51:41 ID:jQsYj+7O0
さよかぜ、店で物を見てもなおまだ迷ってたけど結局買った。
66はいいけど、なんか微妙な気分。
24系の銀帯は実車に反して通常品よりピカピカしてるな。
外出だけど66のPS22が実物どおりなのがイイ。以後期待。

>>716
確かに少なからずある。
719名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 02:01:14 ID:H/rLitVd0
720名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 02:06:13 ID:hBRIBdVt0
>>705
昨年末くらいにD51がフルセット1.5万で売ってた記憶が

>>706
さよあさまと色が同じなら瞬殺、そうでなかった場合は不良在庫のモロハの券
721名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:16:36 ID:2DzzJ12A0
はま●す・・・

スケールがどうとかいうレベルじゃあないわな。
722名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:25:13 ID:AGLW4yYE0
>>720
モロハ189
723名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:41:45 ID:gq8YbaXt0
加藤製品は、製品によってスケールがビミョウに違うんですか?

貨車の大きさは、富、マイクロ、河合とは並べられないほどですが。
724名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:55:06 ID:OnfggMbzO
>>723
気分次第で責めないでw
725名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:58:58 ID:rr9TC4aP0
春休みだな…。
726名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 05:04:20 ID:nJxbj/ES0
>>723
常識。
可愛は富の大昔の金型で作ってるんだから富と同じ。
過渡は蒸気がデカいのでそれに合わせるように貨車も大きい。
とくに有蓋車は目立つ。
727名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 05:51:01 ID:AxejAcBO0
本末転倒だな。

そもそも日本型を1/150に決めた事を巡って、やまちゃんと手柄を取り合っていたくせになぁ
728名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 05:59:18 ID:hEnTAJEH0
過渡あさかぜ最高!!

車長が短いとか言う人いるけど、実車が長すぎるのであって、
これが本来あるべき真の姿だ。
729名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 06:10:40 ID:xcxLdDLp0
ID:1aPX/3h10=ID:hEnTAJEH0

 ┌─────────┐
 │               .|
 │キチガイ警報発令!  │
 │各自IDあぼーん設定の事|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
730名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 07:21:04 ID:xpGi+OJsO
島原ずいぶんふっかけてないか?あの値段ならサッシの銀くらい入れろと小一時間…
731名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 08:02:13 ID:WYiwzTKh0
IDより「最高」をキーワードにすれば大抵の厨はフィルタできるわな(笑)
732名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 09:56:43 ID:J/p1IHxe0
>>730
もしかして、まだ1Mだと思ってる香具師?
733名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:27:14 ID:I0xWPVTP0
>>720
増結不良在庫化歓迎
心置きなく塗り替えに使える

まぁ・・・予約してる香具師多そうだからそうならない気がするが・・・
最近の過渡見てると生産数はあまり多くないし
734名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:23:35 ID:dynS8tdt0
24系は加藤の長さで正解

北斗星のは耐寒改造の時に車体延長された

だから暖地仕様と寒地仕様で長さが違って当然
735名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:30:24 ID:mweF2LLO0
↑下らんネタを書くな。
延長しなけりゃならんのは貴様の短小ティムポだ厨房。
736名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:34:42 ID:Heiy6K94O
馬鹿は放置。
これ基本。
737730:鉄道開業133/04/02(土) 11:38:19 ID:xpGi+OJsO
2Mでも他界
738名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:41:28 ID:jb4FTjsE0
つまんね〜よ
739名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:52:48 ID:oJ7K7M8O0
類は友を呼ぶ
牛は牛連れ馬は馬連れ
740名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:08:39 ID:7Atl2QgF0
ルイはトムを呼ぶ

スーザンはナンシーを呼ぶ
741名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:29:43 ID:v9/7N2JhO
あさかぜ買ってキタ━(゚∀゚)━できはいいね!
742名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:03:18 ID:YDgrr83a0
>>741
んなこと誰も聞いてない
743名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:07:46 ID:Heiy6K94O
>>742
誰もお前の意見など聞いていない。
744名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:24:23 ID:Wsw9sNod0
210 :名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:17:27 ID:dynS8tdt0
あさかぜは加藤の買った
富のはイラネ

ロクロクは加藤のが出来がいいし、24系も富のは長すぎる。
実車でも寒地仕様は耐寒改造の時に車体延長されたが、
富のは型の流用のために暖地仕様まで全長が長くされてしまった。
745      :鉄道開業133/04/02(土) 13:27:30 ID:RhGKVN2U0
いまカトウの発売予定表見てきたけど、24系の金帯のセットは更新されてたのに
何でラウンジカーは更新されてないの?いじめですか?加藤さん?
ずっと待ってるんですよさよならではなくてラウンジカーセットを
746名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:32:19 ID:iJ84PTU00
>744
はぁ?「24系の耐寒改造で車体延長」?

あのねぇ〜。
747名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:38:10 ID:+Y05dt6h0
春ですね。
って言うか春休みですからぁ〜
748名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:38:47 ID:N20iv9xd0
>>746
コピぺだ。スルー汁
749名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:39:12 ID:LUTyRH5W0
>>741
どんな具合ですか?
インプレどうぞ!
750犬ミハ ◆2OpzAW.6Ts :鉄道開業133/04/02(土) 13:40:10 ID:H32L3aCG0
明らかにネタでしょ。。。
751名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:41:34 ID:Heiy6K94O
>>734=富スレ210みたいなオツムの足りない奴がいるから、「実車が間違っている」というジョークもキティの発言と見なされるんだろうな。
752名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:41:34 ID:B70/ETID0
おしマイケル♪
753名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:43:29 ID:iJ84PTU00
>744 >210のTOMIX信者

EF65で例えると
「実車でも寒地仕様は耐寒改造の時に車体延長された…」ってことになるのか。

そうか〜過当のロクゴは耐寒改造後のタイプだったんだ…知らなんだ!
わっはっは!
754名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:46:52 ID:I0xWPVTP0
おまいら釣られすぎw
755名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:57:22 ID:Heiy6K94O
釣りにしても余りにも痛すぎ。
756名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:00:15 ID:I0xWPVTP0
そうじゃなくて真性だろうがネタだろうが
マジレスしちゃった時点で向こうの思う壺だろ

あ、漏れもまじれs(ry
757名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:22:15 ID:FmFBvFc10
加藤のさよならあさかぜは富のさよならあさかぜの見本次第で大暴落の可能性有り。
加藤の24系全然ダメじゃん。洗面所窓埋まってないし。
66もHMは従来品の使いまわしだし。
台車・床下のグレーも少し暗く見える。
758名無しでGO!:鉄道開業133,2005/04/02(土) 14:46:32 ID:v5Qsh+Ug0
>>757
実車が間違っ(ry
おれ富のも予約しているけど
塗装が心配
E231総武緩行でほこりだらけで返品したからなぁ
だけどあさかぜは思い出おおいから富のも予約したから
過渡のも傷があったし
金型つくり直せばいいのに
759名無しでGO!:鉄道開業133,2005/04/02(土) 14:47:43 ID:EFjTkp4PO
さよならあさかぜセット反響すごいですね。今日も朝から電話くるよ。で、「うちは注文しなかったので、入荷していません。特に予約も無かったので人気が無いと判断しました」と対応しているが、あのダメ客車そんなに欲しい人がいるとは・・・。驚きだね。
店としてバクチはできないからね。欲しいモノがあるなら予約。これ基本ね。予約しないなら探しまわる。量販巡り乙です。
760○槻教授:鉄道開業133,2005/04/02(土) 14:54:44 ID:sGnsOUtc0
>>753
いやそういうことではなく、寒地では収縮し暖地では膨張するのが、物理法則上正しい。

カトーのは暖地向けである
761名無しでGO!:鉄道開業133,2005/04/02(土) 15:01:32 ID:ImJLRLJb0
キハ80系の全長は?
762名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:21:49 ID:B70/ETID0
チンポ客車か。
763名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:30:41 ID:iJ84PTU00
>760
そうなのか〜 そしたら過当では、
暖地仕様=EF65・ワム8・9600を除いたSL全て
寒地仕様=キハ80・24系
ってとこか?

と再び釣られてみる。
764名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:16:15 ID:s8BWu+hg0
さて、期待しないであさかぜ見に逝ってくるか














もしあったら、どうしよう…
765名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:40:40 ID:FLh3TNJ70
>>760
ワロタ
>>763
実車が間違っているってジョークをキティの発言とみなすタイプでしょ?
766名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:57:25 ID:MsvP9HoV0
過渡のオハネフ25-100、トレインマークのHゴム省略されてるのもイマイチ
767名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:15:01 ID:y2EUMdxf0
従来品で13両フル編成を中古を中心に買い集めてしまったので
今回はパス>あさかぜ
 トミックスの豪華版編成もあとオハネ25金帯1両で完成だけど、
中古なので金帯がかすれてる、、、orz
 あの幅の金テープでもないだろか??
768名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:34:31 ID:I0xWPVTP0
>>767
デカールは出ていたはず
まぁそんなもの買わないでデカールに金色吹いて細くカッとすれば十分実用レベル
漏れは以前割ってしまった蟻の夢空間補修の際、そうした
769名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:54:36 ID:e9ygRHma0
週末になり休みになったので、さよあさを買いに行ったら何処にも売ってなかったよ。
両隣の市のNを取り扱う模型店全てを回ったけど、予約完売か昨日で売り切れたそうな。
昨今の新製品は、発売後、その週末まで在庫がもたないとは…
忙しい人間には厳しいね。予約しなくても買えると思ってた俺が悪いんだろうけど。
770名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:58:13 ID:eaaxZCz3O
さよならあさかぜのPS22は在来のパーシだろか?
771名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:13:53 ID:oBwHwkwc0
青大将のマイ2両セットとは恐れ入ったよ。
ガレージメーカーでも出すかどうか・・・

ついでに、
マイテ39(1、11、21) 3両セット
マイテ49(1、2) 2両セット
マイテ58(1、2) 2両セット
とかも出してホスイな〜
つーか、こっちのほうが売れるんじゃないの?
茶塗装もホスイ!

蟻を意識しすぎのような希ガス

772名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:16:18 ID:c7JeoWsX0
PS22違うね全く、マラ風のは。
パンタ差込穴もPS16Bタイプ、でもどうせなら富のEF63のように
がい子部分を取り付けてホスイかった。

分売パーシ、シール別売キボンヌ。
773名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:25:51 ID:I0xWPVTP0
>>772
パンタは今後出る66ブルトレ仕様の足として供給される
それを待てばヨロシ
774犬ミハ ◆2OpzAW.6Ts :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:29:42 ID:ZfqF7qFd0
>>757
あさかぜ編成のは洗面所窓埋まっていない車両が多かった希ガス。
逆に富のが埋まっていそうで心配なんだが。
775名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:33:47 ID:I0xWPVTP0
>>774
富は最近は便所窓の梅有無については拘っているから
多分各車の違いを再現してくるんじゃないかね
そんで25型銀帯リニュ発売と。
富はしばらく生産していないからな〜25型100番台折り戸銀&金
776名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:08:05 ID:rnp6sq210
>>771
確かに一昔前じゃ考えられん製品化だなw
また釜は瞬間蒸発するんだろうな(゚∀゚)
777名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:13:06 ID:KkWhchP70
捕微戦、103系のジャンクパーツ入荷まだ?
778名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:25:25 ID:UC5R8a1M0
>>774
25型100番台銀なら、去年0番台発売とほぼ同時に再生産されたよ。
779名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:31:02 ID:rnp6sq210
>>778
そうでしたか。スマソ
便所窓は埋まった仕様でしたか?
780名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:33:03 ID:UC5R8a1M0
仕様変更なしの再生産だった希ガス。
買ってないのでこれ以上わからぬ。スマソ
781名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:33:55 ID:2DzzJ12A0
KATO
782名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:37:11 ID:VRMOdLeF0
>>777
まだみたい。キハ25だけが寂しく転がってました。
783757:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:51:22 ID:FmFBvFc10
あさかぜの末期は洗面所窓埋まった方が多かった。但し全部埋められた編成や埋めら
れてない編成ということはなかった。
全て埋められた編成・埋まってない編成、どちらを選ぶかといえば俺は埋まった編成。
あと加藤のスハのベンチレーターは一体成形だな。富は別パーツの可能性高し。
あさかぜの末期って客車13両のことが多かったから加藤の9両はちょっと・・・
加藤の「さよならあさかぜ」っていつ頃の編成がプロトタイプなのかと小一時間・・・
手持ちの型を適当にいじって作ったようでがっかり。
あんな適当な「さよならあさかぜ」なら後に発売のブルトレ仕様66を使えば再現可能。
66の出来はよさそうだが24系が・・・
富の発売がないなら買ったろうが富が出すなら加藤はスルーでいいなぁと思った。
今は騒ぎになてるけど行くとこ行けばまだありそう。
「さよならあさかぜオレカ」だってHPでは完売だが駅によってはまだ在庫あるし。
784757:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:04:38 ID:FmFBvFc10
多少値が高くても、発売が遅れてもいいから「さよならあさかぜ」にふさわしい
こだわりのある商品を発売して欲しかった。
あんな陳腐なセットじゃブームに乗ったやっつけ仕事的便乗商法だよ。
ここ数年の加藤って昔と比べてホントダメになったと思うよ。
俺が模型を始めた23年前は加藤の技術・企画は他のメーカーを寄せ付けなかった。
けど今はプロポーションは富に抜かれ企画力は蟻に抜かれ昔の栄光をひこずった
化石メーカーだよ。今の加藤は。
昔は加藤の製品といったら安心して買えたが今は当たり外れの多いこと。
昔から改良されたと言えば動力のフライホイール化と室内灯の改良くらいだろ。
あ、ここが変わったんだ、試しに買ってみようなんていう製品ないよ。
最近加藤の製品といってもあまり期待できなくなったよな。
辛うじてトップを保ってるのは動力ユニットの性能くらいかなぁ?
785名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:07:13 ID:+Y05dt6h0
786名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:08:00 ID:RIri69/70
キハ82あたりは期待できるかなあ?
787名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:10:47 ID:Pce4LleL0
俺は6月の仙石と富クロに期待。

買うのはどちらか1つ。デキで決める。
788名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:16:17 ID:v5Qsh+Ug0
いまさらだけどkatoは粋だね
さよならあさかぜのアドレスgoodbyeって
789名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:16:42 ID:2DzzJ12A0
KATO KATO KATO
790名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:20:29 ID:yFM6qZjE0
>>783
末期でも平日は9両だった。13両は週末とか多客時くらい。
791名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:48:00 ID:6g55kr+W0
旧客時代のあさかぜ編成出して欲しい!
792名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:03:32 ID:EwjTExcn0
それは蟻のお仕事
793名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:04:24 ID:qFVHejyw0
>>791
同意
そうすると歴代のあさかぜを再現出来るように奈留
794名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:05:59 ID:azY7qyL80
さよならあさかぜ、量販店以外は結構残るかもな
795名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:08:19 ID:uMXYkQZc0
さよならあさかぜ、ガミ田無に夕方行ったらちゃんとまだ売ってたよ
自分自身は何故かブルトレにはあまり興味湧かないのでスルーしてきたけど

でももう、今日中や明日にはあれも売り切れちゃうのかな・・・
うーん、久々の瞬殺って奴ですかこれは

>>771
ハゲドウ、展望車シリーズは欲しいかも
キットとか金属完成品もあるけどどれも高いし
あの手すりの難しい表現を考えれば納得出来るんですけどね
796名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:13:42 ID:s4sX4OBM0
さよならあさかぜ買ったんだけど、なんだよこの客車
25年前に買った24系25形と同じじゃんかよ・・・orz
797名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:14:35 ID:qFVHejyw0
>>796
ムショ帰り乙
新規だと思ってたのか?
798名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:25:11 ID:Cz+f4hhjO
新室内灯対応に変わってます。
799名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:29:32 ID:s4sX4OBM0
>>797
とっくの昔にリニュされていると思っていたよ・・・orz
20系はリニュされているのになぁ
800名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:39:44 ID:qFVHejyw0
>>799
25型が新規だったら富製品の出る幕はない状況だったろうな
スレが意外と冷静なのはそのため

ってゆーかカタログくらい買(ry
801名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:42:07 ID:aIvWAlNY0
>>796
漏れも25年前に初めて買ったNゲージが過渡の25形だつた。
転換式トレインマークで無条件にハアハアしていた消防のころがなつかすい…。
802名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:45:02 ID:iXg6Yftm0
N入門は20系か24系25型が多いだろうな。
803名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:45:45 ID:qFVHejyw0
>>801
当時の基準で言えば過渡の25型はハァハァもんだったね
富の25型が旧製品でアレだったし
富の客車の帯を過渡の帯の質感に似せる加工が趣味誌に載っていたり・・・
今は立場逆転だモンな

漏れも入門は過渡の25型だったな。。オシ24だけしか売っていなかったけどw
804名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:47:02 ID:s4sX4OBM0
>>800
いや、カタログは30年くらい前から15冊くらいあるけど、
すでに持っている車両はあんまりよく見ないんだよね(w
805名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:51:16 ID:qFVHejyw0
まぁ25型は新規にならんのはEF65と事情が似ているかもね
どんどん床下流用で長さそのままで新規で車種追加していったから
今更全部新規で起こす気力が起きないのは理解できる
ラウンジカーセットの3両なんてかなり新しい部類だもんね
806801:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:52:32 ID:aIvWAlNY0
>>803
>富の客車の帯を過渡の帯の質感に似せる加工
そうそう  当時消防で金の無い漏れはオハネフはKだったけど
カニはTにせざるをえなかった。
そこでカニの帯にメタリックテープ貼って質感揃えてみたり… 
思えばあのへんが工作、加工に目覚めた最初だったな。
807名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:07:03 ID:c7JeoWsX0
まらかぜ、セットBの方開けたら・・・・なんか寂しい。
本当にさようならの感じだ。
808名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:09:32 ID:MFn9FioJ0
>>807
それは俺も感じた
809名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:34:15 ID:fklY71SZ0
はとのオシ17は新規とあるけど、つばめのと何が違うの?
810名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:45:44 ID:cRwRyMcK0
>>808
それは俺も感じた
811名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:49:37 ID:rHaNhWBR0
>>809
調理室ドア窓の無い一次車じゃないの?前回チョンボったから。
812ななし:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:10:09 ID:70ugbAsZ0
過当のさよあさ、ヤフオクを見ていると価格高等の傾向だな。
富がEF66の詳細を発表するまでは結構上がってゆくのでは??。
富がEF66,フラホ、リニュになると、さよセメント列車同様大暴落の予感。
でも、この機会でリニュしないでEF66を出すとは考えられない。

813名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:26:08 ID:iXg6Yftm0
富がEF66もHGで完全新規なんてことになれば大暴落だろうな。
814名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:31:54 ID:oQ/h/PN20
Bトレインショーティーは(・∀・)イイ! 22日目
815814:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:33:12 ID:oQ/h/PN20
誤爆スマンorz
816名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:36:18 ID:HXjJzVQi0
富のEF66はフライホイール入りになる予定と 模型屋に聞いたが ボディーは新規じゃないのかな
817名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:49:12 ID:4iwOKLNb0
富のEF66はフライホイール入りになる予定と
≪マジかよ(;´Д`)
818名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:50:16 ID:qFVHejyw0
>>816
マジか
となると
今年になって生産した富66は最後のご奉公ということだな
819名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:44:09 ID:DmcXwB8h0
>>740
壁に耳あり障子にメアリー
820名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:47:26 ID:njB1y3Km0
少佐
821名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:48:14 ID:oZqdxCfz0
キハ82セットのM車はやはりキシなのだろうか?
822名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:49:58 ID:vjFh+tjq0
>>821
キハだよ。
823821:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:52:02 ID:oZqdxCfz0
ということはセット買っても短編成組めるということか。
さんくす
824名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:52:15 ID:KW21THDv0
キハ82って出来はどうなんでしょうかね
富HGを越える出来のんでしょうか?
825名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:52:51 ID:OooaWb9S0
>>824
素晴らしい出来です
瞬殺まちがいなし
826名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:54:24 ID:OooaWb9S0
>>823
どのみち
旧製品と違って車体がMTで共通だから動力の入れ替えは出来る罠
827名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:04:19 ID:DmcXwB8h0
>>825
どうしようどうしよう朝一d…ってスレ違うって。w
828名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:17:53 ID:oJfu1I4U0
>>824
カプラー部分がちょっとね・・・。
829名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:51:09 ID:BNWSOxug0
>828
もう実物見たのか?
830名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:59:12 ID:vjFh+tjq0
http://www.katomodels.com/product/nmi/kiha82.shtml

>(N)KATOカプラー伸縮密着自連形PAT.P(ボディマウント)を標準装備

↑これがやっぱ一番気になる。富のキハ58に近い形になるのは間違いない。
これが後のキハ35等にも採用されるんだろうし。
831名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:03:13 ID:X91EqU0X0
>>830
普通に考えれば密連ボデマウの形状を過渡カプ形状にしたモンだろうか
確かに気になるところですな
832名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:14:32 ID:0BtU8xan0
>>831
お召し客車に付いてたジャンパーケーブル付きみたいなヤシとか?
833名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:49:09 ID:0PU6D6x10
>>830、831
この際、素知らぬ顔して富のと互換性があるのを出してくれればネ申なんだが。
コンテナ着脱部分の時みたいに、ね。
834名無しでGO!:2005/04/03(日) 03:34:28 ID:IfEQQ+gW0
>>833
ソレダ!!
835名無しでGO!:2005/04/03(日) 07:27:29 ID:vLKRasoI0
>>830-831
どちらかの優劣プライド云々云わず、TNのナックルヘッド形状互換だったら、カトーは神。

コンテナのロックを共通化したカトー担当者の英断は、既に神と呼んでよいかもしれない。
後でカトー内での立場が悪くなってませんように(笑)

通常のカトーカプラーのヘッドでは伸長時に上下に逸れて外れて使い物にならないと思われ。
836名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:05:12 ID:X91EqU0X0
>>833
形状がナックルカプラーのようだったらTNとも連結できますね
837名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:46:49 ID:pSYh60sn0
>>835
その密自連の台車マウントタイプを出してくれたら更に…
838名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:56:30 ID:B3pyU3gf0
>835
立場は悪くなってないでしょう。
共通化しなければやはり売り上げにも影響があるかと。
839名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:31:41 ID:0PU6D6x10
>>835>>838
過渡のコンテナ着脱方式は、あの当時、あきらかに美味しいところ取りの判断だった。
自分はとりあえず18Dだけ出しておいて、あとは他社製でバリエーションつけて下さい
っていう。
あれは添え物的なコンテナだからシレっとできたんで、カプラ周りはハードルが
段違いに高い。でも、それだけに、もし実現すれば本当の神だね。
840名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:41:01 ID:Z80tV52bO
まあ簡単に共通化するならば、よく加工でやるようにナックルに小穴開けるか、あらかじめ凹みをナックル内側にモールドしてくれればいいはず。
841名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:52:11 ID:aYkoYZbq0
>>1
842名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:53:34 ID:eJkrF6ijO
>>842お召しDD番ゲトおめ
それぐらいの小加工でも過渡がやったら俺は神認定してしまうよ
843名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:47:10 ID:BIas2JOB0
>>840
ナックルとTNなら無加工で連結できるよ、だからうちのキハ20系もナックル
に交換して富キハ10系と連結してまつ。
844名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:47:36 ID:Uz/tUHAQ0
じゃあナックルとの連結時に
障害がないようにTN形状でってしてくれればネ申だな
845名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:51:16 ID:+Mf+qG8Y0
>>611-612
快速むさしのの編成そのまま
一時期の小山の115系7連はさよなら鬱飲み屋線115系セットとやらに7連ないか
>>623
経験者は語る
むしろ糞な会社思い切って辞めて転職するまで束の間の休暇
無能な上司の言うこと聞かなくていいし優雅な気分だった
もちろん貯金も無しに仕事辞めて模型三昧といった無謀なヲタなど存在していようはずもない
>>769
儲かる会社のオーナーやるか
働かないか
どっちも無理なら忙しく働くしかないんで模型屋の隣に勤めて昼休み買いに行くしかないかと
846名無しでGO!:2005/04/03(日) 13:02:21 ID:5k+7uEhFO
そんな、極端な…
847名無しでGO!:2005/04/03(日) 13:44:24 ID:IB2H+8SW0
鹿島臨海6000Tにライトユニット組み込みたいんですが、現在入手しやすいやつで代用は出来るんでしょうか?
848名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:12:00 ID:k0YEjnUu0
まらかぜ、昨日相撲田無にあったぞ

欲しい香具師は都心から1時間ちょっとの手間を惜しむな
849名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:15:16 ID:EHIadhu4O
>>843
漏れEF66リニュにケーディー付けて富のTN付きレガートと繋げたら無加工でつながった。
850名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:22:41 ID:S1nxeMg00
加糖のキハ80現行製品はわずかに社長が短いはず。
851名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:49:56 ID:PjBoyFF80
>>848
さっき立ち寄ったらまだありました。
852名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:04:46 ID:BNWSOxug0
>851
いらないよ。
853名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:24:14 ID:+Mf+qG8Y0
誤植見つけちゃった
                                                      ×↓  ○感
>>在来の鉄道シーン向きの「Nゲージ人形」とは異なり、街中の「生活観のある」人々を中心にモデル化しました。
>>あなたの街にもこれらの「新しい住人達」をぜひ加えてみてください。
それはともかく私の町には山百合会の皆様に住んで頂きたいです
蓉,祥,祐,可,江,令,由,SRG,聖,志,乃,蟹,栞,美,蔦,三,真,桂,笙
\2980でどうよ
854名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:39:16 ID:amq4Ahco0
リレーつばめの先頭車のライトにはカバーレンズが入るんだろうか?
855名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:45:07 ID:C+dmCwy70
>847
あれって、基板使ってたかな?
ライトの遮光ユニットに電球やらダイオードを巻いてあったような気がするが。
856名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:50:09 ID:eJkrF6ijO
リレーつばめ先頭車の先頭部カプラーはどうなってるの?
857名無しでGO!:2005/04/03(日) 17:30:25 ID:R8TwXmz7O
>>853=キモヲタ基地害
858名無しでGO!:2005/04/03(日) 17:45:19 ID:JydB8s7h0
富のHGが、どんなに素晴らしい物だとしても、KATOのブランド力の前には太刀打ちできない。
それがKATO。
859名無しでGO!:2005/04/03(日) 17:46:00 ID:lbBLovfw0
鉄模に二次元ネタ入れるやつはどいつもこいつもキモい
860名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:03:19 ID:i/QQjlgZ0
そもそも>853の意味(て言うか名前)が分からないんだけど・・・誰だよソイツら
861名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:08:05 ID:4ORRNJJH0
>>860
同じく・・・
文字化けかと思った、オレ
862名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:15:10 ID:aQXo1O7+0
てかただの鉄ヲタでも充分キモイけどなw
そういや前、某掲示板のあるスレで「てか鉄道ヲタが二次元叩いても
しょうがないじゃん。それに一般人から見たらどっちも痛いヲタだしただの
鉄ヲタでもいい年して電車ごっこしてるヲタにしか見えない。ただの鉄道ヲタ
だろうと二次元ヲタだろうと変わらないじゃん。ヲタが他のヲタ叩いて何に
なるんだろうね。」こんなカキコがあった
863名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:19:20 ID:P1BKL/MW0
鉄でも二次元でもキモいやつはキモいし、キモくないやつはキモくない。
趣味のせいにしないで己を磨け。
864名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:36:59 ID:aQXo1O7+0
でもやっぱいるよ
「ヲタ自体キモイ」って言う奴
あとヨン様好きの馬鹿女が「鉄ヲタキモイ」とか
「二次元ヲタ秋葉原に帰れ」とか言ってたらこう言いたくなるよ
俺達がキモイならお前もヨン様グッズ大量購入してハァハァしてるキモヲタの一員だと
そんなに他のヲタ叩くの好きですか?と
そういや二次元ヲタ、鉄道ヲタ、いやヲタ全員に対して意味不明な
理由つけて叩いてた馬鹿がいたな
「大谷昭宏」
鉄ヲタ批判混じった彼の新聞記事の画像見たから覚えてる
865名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:39:30 ID:oFq2Lm9p0
TGVタリスが話題に上がってない(;´Д`)
866名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:47:00 ID:Z5LwzLhw0
タモリや加山雄三、手塚治虫が鉄オタだからといってキモイのだろうか?

もれは仕事柄Drとの付き合いがあるが
結構鉄オタの人が多い。
その中には好かれる人、嫌われている人が当然存在するが
それはあくまでもその人の人柄によるもの。

鉄オタが奇異に見られるとしたらやはり社会性の欠如によるものだと思うよ。

スレ違いスマソ。
867名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:54:37 ID:nB6O1w5vO
オタだからキモいんじゃなくて、キモいからオタなんですよ。
868名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:00:58 ID:aQXo1O7+0
てかなんでヲタ=キモイと思われる時代になったんだろ・・
869ひとし:2005/04/03(日) 19:01:44 ID:mdcT9e2+0
ヲタって 自分の意見を自慢しだすでしょ?
一般(ヲタじゃない人)の視点でうまく話を持っていける人って
キモくはない 印象を受ける。
870名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:03:09 ID:X91EqU0X0
何このスレ・・・。
871名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:04:44 ID:D9AScpuq0
>870
考えるんじゃない、感じるんだ。
872名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:05:24 ID:LICTbOA20
「大谷昭宏」 はただの電波野郎だから奴の言う事は全てスルーしたほうがいい
というか、なんであんなアホがテレビとか新聞に堂々と出てるんだろうか

例の奈良の小学生女子殺人の時に、まだ犯人が見つからない時に
勝手に犯人はフィギュア萌え族の仕業だ、とかアホな事ほざいてた
873名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:05:59 ID:lCrLitIE0
>>870
[ェェェェェ]"ヲタ"ヲタ信者の会 Part61[ェェェェェ]
874名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:06:59 ID:WEWmjOi7O
20時からBS2で、模型ネタの番組があるみたいね。
875名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:08:00 ID:aQXo1O7+0
>>872
そういやアイツに対する抗議や電話が凄かったらしいね
なんか批判サイトも出来てるし
876名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:08:37 ID:Za8myR650
>>871 マトリックスですか?藁
877名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:19:16 ID:lCrLitIE0
>>874
スーパーベルズの人ですね。
878名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:25:31 ID:dNNlF4RW0
>876
残念、ブルース・リーですた。


そういやあ前から思ってたんだが、社名は関水金属だよね?
KATOってのはなに?鉄模のブランド名なんだろうか?
ブランド名として今の関水って鉄摸以外の商品ってあるのかな。
雑誌とかでも「カトー サハ204 \1,260」と書いてあっても
「関水 サハ204 \1,260」って書いてあるのはめったに無い気がするんだが…。
879名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:39:54 ID:GE6rZFTW0
KATOの新品車両SETの取説ってビニール袋に入っているときと入ってないときがあるけど。
今回の俺が買ったさよあさは袋に入ってなっかたけど。
880名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:42:26 ID:tO5DcLXF0
>>879
新発売・再販問わずここ1年くらいに出た
製品は袋に入ってないんじゃないかな?
881名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:45:22 ID:IrVU5IRT0
一時期「加藤金属」を経て「関水金属」に
882名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:11:09 ID:cUqWmfcW0
>>864
>「大谷昭宏」
何言ってたの?鉄ヲタに対して。概要でいいからキボソ

>>872
>下2行
痛いの状況や送りつけたメール写真からして
似たようなことは一般人でも言ってたけどな。
883名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:26:52 ID:1TqoMgBf0
そもそも一般人とヲタの定義って何?
884名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:32:40 ID:aQXo1O7+0
>>882
いい年した大人がとか言ってた気がする(詳しく覚えてないorz
その記事画像保存しとけば良かったorz
(双葉鉄道画像板で何ヶ月か前にあったスレでその記事画像を見た)
・05/01/13 大谷昭宏氏、ABCテレビ(テレビ朝日系)「ムーヴ」
内コーナー『ムーブ!マガジンスタンド』にて、自分に抗議するオタク
は刑務所に入れろと暴言を吐く。
≪お前が刑務所に入ってろ大谷昭宏
そして一生テレビや新聞に姿を現すな
885名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:01:29 ID:eJkrF6ijO
スレ違いだからいい加減もうやめろ
そういう事は余所でやれスレ汚すなボケ!
886名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:05:55 ID:qFaeNByy0
>>865
つまりはカトー信者がキモいヲタということ何とかですね?
887名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:18:51 ID:Ler4Y7r90
>>878
今まで、さんざん外出なんだが…。

関水金属が母体、元々は製販一体でちまちまやってた。

が、それなりに企業として組織立った活動をするために、
製造は関水金属、販売は販社としてカトーに、
更にショールームはホビーセンターとして別組織になった。

販社がカトーだからブランドもK▲TOロゴを使ってる。

>>881
その端境期に、関水金属彫工社があったと思われ。
888名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:30:32 ID:LICTbOA20
そんな歴史があったのか、奥が深いぞKATO&関水金属
明日久々に下落合の総本山に行ってこようかな
889名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:37:51 ID:X91EqU0X0
189系あさま祭り・・・どうなるのか予想できないな
田無で予約なしで買えるだろうか・・・
890名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:38:18 ID:sPR2wQgd0
関口水道
891名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:38:23 ID:cUqWmfcW0
>>884
さんくす。
>自分に抗議するオタクは刑務所に入れろと暴言を吐く。
これはジャーナリストとしてはちょっと酷いな。
豊中に住む標準語人として一目置いてたのに(意味不明だがw
しかし鉄ヲタのどういうところ・行動を非難してたんだろうか。

スマソ。以後止めまつ。
892名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:38:33 ID:jDNmWMmX0
>>889
別に田無じゃなくていいじゃん
893名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:42:26 ID:bQhQLefT0
まらかぜの定価と蟻鬼太郎の定価がほとんど変わらないね、まあーかたや印刷
水木代。
まら、古い金型→ハネ、ハネフ

それだけの違い?!?
894名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:53:44 ID:X91EqU0X0
>>892
いや、個人店で増結2+基本1は予約してあるんだけど
もう1本くらい欲しいかな、と思ったりしたから
なるべく安く買いたいし
895名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:59:07 ID:QZeFEYuG0
>882
htp://homepage2.nifty.com/otani-office/otani.html

このオッサン・・・
こいつか???
896名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:03:19 ID:aQXo1O7+0
そいつだよそいつ
ホムペもある意味でおもしろくて笑える
趣味と犯罪の境界 社会が決めるべき≪フィギュアヲタの全てを犯罪者扱い
してたのは誰でしょう(ニヤ


897名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:16:08 ID:/1kyWPYv0
模型の話をしようぜ!
898名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:31:02 ID:GE6rZFTW0
>>874
サンクス
上には上が居るね。
KATOからもミュースカイ(セントレア)出して欲しい。
899名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:34:26 ID:qSppr3610
大谷は層化と繋がりがあるからな
900名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:38:48 ID:ynf+Sn190
>>899
糖尿は顕正と繋がりがあるからな
901名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:59:46 ID:366pncp4O
ミュースカイのついでにスカイライナーも(´・ω・`)
902名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:04:35 ID:q/kndbLl0
過渡からミュースカイ出されたらGM終わりだなw
まあ、過渡なら3両セットで1万以下で出してくれるんだろうなあ。
903名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:06:52 ID:xO+AjE2a0
そういや芋アキバに中古で哀歓が出ていたな
¥7350で2個あった
流石に定価近い値段じゃ欲しくないなぁ
904名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:07:58 ID:A0MmOBcx0
東武5万他、Aトレキボンヌ。とか、私鉄は言い始めるときりがないぞ←言ってる言ってるw
905名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:08:10 ID:/BRSiOhv0
>>903
漏れなら定価かそれ以下であれば買ってるよ
906名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:08:25 ID:EtJG3tq50
E531は何時でますか?
907名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:11:13 ID:2mYEoDky0
>>900
自殺防止乙!

顕正って、駅で電車とか眺めていると鉄ヲタのふりして寄って来て、後日勧誘するウゼェ奴等でしょ。
俺も一回引っかかったことある。ムカついて帰ろうとしたら付きまとって来て大変だったよ。
スレ違いスマソ。
908名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:12:04 ID:xO+AjE2a0
私鉄ならTX欲しいな
今日常磐線で上京したが北千住綾瀬間の上り下り両方で奴の試験走行と遭遇した

[ [普通] 守谷 ]のLED幕に(・▽・)モエッ
909名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:42:09 ID:jLpDZoyu0
>>903
秋葉田無のボッタクリボックスにも3個あったな、定価で。
910名無しでGO!:2005/04/04(月) 00:11:08 ID:r94KFx7u0
>>909
あれ?ボッタBOXは2月で終了したんでFA?
今商品が入ってるとしたらそれは明らかに田無の商品なわけだ。
確かに定価だと購入意欲わかないな>哀歓
911909:2005/04/04(月) 00:50:10 ID:0a8Wli5m0
>>910
ボックス自体は残されてルンで、こう書きますた。

そうそう、終わってる筈だから、
…田無が定価で売ってるのか!?と漏れも思った訳で。
912名無しでGO!:2005/04/04(月) 00:51:51 ID:Zo+nBB5J0
さよあさ買った人、実際に10両編成でレイアウト上を走行させているのかな?
俺はブックケース飾っているだけ。
913名無しでGO!:2005/04/04(月) 01:27:59 ID:i65HbtGy0
>>912
普通は走らせるっしょ…。
飾るだけなんてもったいない。
914名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:08:20 ID:Pfquigpv0
>>903 定価なら買う気しない?
別にほしくないんだろ。ほんとは。個人店で買った漏れは・・・

>>907顕正ってなんですか? 後学のため、情報きぼんぬ。
915名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:23:25 ID:n2YR6iKD0
>>914

http://www.kenshokai.or.jp/index.htm
ココに詳しく出ています。とても勉強になりますよ。
916名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:30:23 ID:A4z/jaGi0
「日蓮大聖人に
背く日本は必ず亡ぶ」は
インターネット通販で
お買い求めになれます


>>915  トンクス ↑見ただけで、やばそうだね。
917名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:35:17 ID:eD7Mw8CDO
>>913
普通はって…コレクターもいるし長編成走らせる環境がない人もいるし。
918名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:42:50 ID:i65HbtGy0
>>917
天を仰いで涙しながら詫びる。スマソ orz
919名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:45:12 ID:o04CpHu30
>>916
「同じ高校の出身者だ」とか電話があって遭ってみたら・・・
その後何度か電話あったが無死ング

スレチガイにて下げ

920915:2005/04/04(月) 03:01:05 ID:n2YR6iKD0
漏れ栃木に住んでるけど福島震源の地震が昨晩から1〜2時間ごとに起きている。。
大地震の前触れ?やっぱり本読まなきゃダメかな?

スレ違いsage
921名無しでGO!:2005/04/04(月) 03:31:16 ID:Idnr0zIO0
>>917
普通は走らせるだろ。コレクターは普通じゃないぞ。
922名無しでGO!:2005/04/04(月) 05:36:36 ID:53WONbRP0
大谷昭宏は勝谷誠彦なんかと仲のいい、元読売記者の体育会系ウヨだからねぇ
軍国主義者にとっては鉄道を趣味にするなんぞもっての他なんでしょw
923名無しでGO!:2005/04/04(月) 06:02:52 ID:A4z/jaGi0
単に頭悪いんじゃないの? あの2人。
924名無しでGO!:2005/04/04(月) 06:09:37 ID:ZMy6juQX0
>>922
大谷昭宏は読売出身といっても革新系だろ、それに文芸春秋出身の勝谷誠彦は保守系で
政治的に距離がある二人が仲良かったっけ?
925名無しでGO!:2005/04/04(月) 06:59:11 ID:jvty5w//0
大谷はナベツネに勢力争いで負けた一派の端くれに過ぎん。
926名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:07:01 ID:eM/9679C0
大谷は関西ローカルで必死で巨人弁護してるのが痛々しい
927名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:12:00 ID:cNkad8jaO
スレ違いに気付け馬鹿
928名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:14:35 ID:8T+2pC970
大谷はまだ讀賣に未練タラタラなんだよ。
だから虚塵に(;´Д`)ハァハァしながらナベツネは叩いてる。
朝日系列でばっか飯食ってる時点で負け組。
929名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:16:57 ID:PbaMwdmTO
大谷がウヨって・・・
ウヨが、赤旗でコラムなんか持たねぇって(w
930名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:21:03 ID:QJcSs1K50
模型の話しようぜ
931名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:26:07 ID:mWL473Tb0
>>921
コレクターのお陰で今のN界は成り立っているといっても過言ではないでしょう
走らすのは楽しいけど時間と場所が無いって香具師は多いだろう
「普通じゃない」なんて言うなや
932名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:46:36 ID:MLqZ9J270
>>907>>914-916>>919

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110636051/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1095995815/l50
で、悪事が暴露されていまつ。参考までに・・・
いやあ、あらゆる所に影響がでていまつな。
おまいらも警戒せよ!
以上スレ違いスマソ。
933名無しでGO!:2005/04/04(月) 10:16:14 ID:mC/4wKKEO
スレ違いと思ってるなら
誘導ぐらいしろや
934名無しでGO!:2005/04/04(月) 11:41:05 ID:cNkad8jaO
>>933
ここは鉄板の過渡信者スレだ
スレと関係ない話題だからどこかへ消えろ、迷惑だ
話題続けたきゃふさわしい板ぐらい自分で捜せやこの馬鹿
935881:2005/04/04(月) 12:16:28 ID:+vQfeolQ0
>>887
関口水道金属彫工社

加藤金属

関水金属

海外では「カトー」という名前が通りがよいので、それを名乗る方が都合が良かったのだろう。

リア厨の頃、○○模型ではなく、金属…それもほとんどプラ製なのに、あまり疑問は持たず、なんか堅実そうな大メーカーみたいに思っていた。
936名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:29:04 ID:cNkad8jaO
・・・金属の頃はHOの金属台車なんかも作っていたらしいね
937名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:48:47 ID:GyIraIbBO
加藤金属なんてスクラップ屋みたいな名だな
938名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:49:04 ID:8w0A/LCk0
むかし、お富さんの茶色道床しか持ってなかった当時、
ユニトラックをカタログで見て、「関水金属だから線路も金属で出来てて銀色なんだ」
とか思ってました。
939名無しでGO!:2005/04/04(月) 13:51:16 ID:D3WZw7AP0
>>935
俺なんか大手セキスイ化学の模型部門だと思ってたよw
940名無しでGO!:2005/04/04(月) 14:14:44 ID:PYcvfrETO
>>939
俺は名前から町工場みたいなのを想像していた。
941名無しでGO!:2005/04/04(月) 14:19:11 ID:GnMqdy620
>>939
洩れはガキのころ親が積水化学工業の株を持っていたので
「わーいKATOの株だー」と思っていた。
942名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:32:12 ID:yV78vCna0
katoの24系25形って短くて出来もよくないの?
逆に貨車はデカい?初めて聞きました。
タキ1000やコキ104もそうなんでしょうか??

最近鉄模やりだしてまだよく知らなくて、基本的にKATOで揃えようと思ってたけど、
不安になっちまったよ?でも66の出来はよかったしナァ。
M車のいらない貨車、客車はtomixにしようかちら・・・。
アメリカ型ナックルカプラーとTNカプラー連結できるようですし。
943名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:35:21 ID:ZQ5Ht8GV0
実物やTOMIXのが長いだけ。
KATOのが正しい。
944名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:37:34 ID:0BlLUe6H0
>>942
全て富に統一汁
聞かなければ分からないなら安全策をとれ
945名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:48:32 ID:cNkad8jaO
ところで今週末いよいよリレーつばめが発売されるラスィ
946名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:00:38 ID:O4//iDYR0
>>942
それ以前にタキ1000は富から出てない
富・過渡で競合してる車種を価格と出来で選択すりゃいいだけ
947名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:08:23 ID:fOBJAaLv0
>>942
過渡の24/25縮尺でいえば短小、貨車はだいたい1/140ぐらいの蒸気に合わせてでかい。
タキ1000はなかなか良いが、コキ104はコンテナ付きというオイシサを除いても
色が薄すぎるので富のほうが良い。
だがそこら辺は自分なりの好みで選んだらいいと思う。
漏れは貨車は屋根高さでどうしても目立ってしまう有蓋車だけは過渡外してる。

カプラーは安くて実感的な過渡カプで統一した方がいいと思われ
富TNとも簡単な加工でガッチリ連結できる。
948942:2005/04/04(月) 16:10:18 ID:yV78vCna0
>646
そうは言ってもkatoのコントローラでtomixの動力車うごかしてよいの??
なんか他社のM車はこわれてしまうおそれがあるからやめるように云々の
注意書きが書いてありますけど・・・。
949942:2005/04/04(月) 16:14:31 ID:yV78vCna0
>947
なるほど、参考になりました!
タキ1000、コキ104はとりたててサイズがおかしいというわけではないんすね。
タキ1000は確かにkatoしかないから買おうかなと思っていたところなんですよー。
950名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:17:11 ID:cRhFXFRr0
>>948
コラコラw
それはKC-1とかパルス方式のパワーパックで出力3Aまで増強して単行で運転した場合だろ。
過渡-富で運転できなかったら誰も他社の模型なんか買わないって。
951名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:18:01 ID:r0oP5L2x0
>>942
ティンポと一緒。短かったりデカかったり色々。
短くてもイイ仕事してる時もあるし、デカけりゃイイってモンで無い場合もある。
大事なのは相手(模型の場合は藻前)との相性。

神経質になっても、完璧な1/150なんてどっからも出てない。
車輪の厚さは?手摺りの太さは?そもそも9ミリゲージって・・・

良い意味で、相手をとっかえひっかえしてる内に自分の好みって決まってくるんでは。
952名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:29:28 ID:7bjVcru/0
ちびでブサイクで歪んだ顔したオタどもが縮尺やらプロポーションやら

禿げワラwwwwwwwwwwwwwwwwww
953942:2005/04/04(月) 16:33:54 ID:yV78vCna0
>950
なるほどー。
じゃあKC-1でtomixのM車を超スロー運転とかもできるのかな??

>951
まあ確かにそうだね。
でもEF65のようにこのサイズで5mmの違いってのは大きい気もするし・・・。
954名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:46:05 ID:jvty5w//0
>>947
今のところカプラーの王者はナックルカプラーだと思う。
955名無しでGO!:2005/04/04(月) 16:56:07 ID:a6wq7FbZ0
次スレマダー??
956名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:00:44 ID:U3bw4+IJ0
E231東海道は前面テールライト部も改良されます
穂微せんに貼ってあった

ちなみに、タリスやリレーつばめのフライング展示はナシ
957名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:18:52 ID:sT90s2vk0
>>955
まだイラネーよクズが
958名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:39:28 ID:o04CpHu30
>>950
次スレヨロ
959名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:48:15 ID:yn2NFMlw0
>>953
自己責任でどうぞ。

大抵の場合はトラブルはないようです。
960名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:52:46 ID:yn2NFMlw0
>>956
既に買った椰子の救済策は?
961名無しでGO!:2005/04/04(月) 17:56:14 ID:U3bw4+IJ0
さよまら朝風の客車、何気に腰高化してるよ。
車体短いのが余計目立つよ。
962名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:01:57 ID:W8C6RvA80
>>960
そんなもんねえよ
963名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:04:38 ID:641yjxSy0
>>950
初心者ってのはそう言う当たり前の事もわからないモンだよ
俺も始めて4年になるが最初の頃は同じ事思ってたし。

>>942
北斗星以外の24/25は確かに短いが出来が悪いわけではない
あと、貨車は基本的に2軸貨車がスケールオーバー
964名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:19:49 ID:0BlLUe6H0
次スレ立ててくる
965名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:31:09 ID:wVghZrEV0
次スレ誘導

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part62 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112606487/l50
966名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:35:52 ID:PYcvfrETO
勝手に埋め開始
885系白い音速
681系白翼
683系白鷺・雪兎
を希望。
967名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:40:46 ID:D5mP2QTE0
D52
2つ目9600
九州 813系
ゆふいんの森
あと、何でもいいから 出してー・・・
968名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:43:13 ID:VznFpzI90
489系ボンネットキボンヌ
クハ489-500は富EF63と連結できるようにTNカプラー装備キボンヌ
将来能登が廃止になるときは”さようなら能登/ボンネットセット”キボンヌ
969名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:44:35 ID:Vai3pHyB0
103低運・24系
リニュきぼん
20系・ラウンジカーセット
再販きぼん
201系30Nきぼんぬ
970名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:48:08 ID:YKdecBGb0
EF64−1000(貨物更新機各種・手すり別パーツ仕様はやめてください
orz)64クーラーと重連でハアハア
189系国鉄色
311系
タキ40000、38000
103系低運リニュ
EF200(再生産)
183系ー1000国鉄色(再生産)
キボンヌ
971名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:50:48 ID:khNv1n/30
東急新5000きぼんぬ
てかいま富209から改造中だし
出されたら困るがだしてほしい
あと
東急8500
  8590
  8090
東京メトロ8000
     08







きぼんぬ
972名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:51:55 ID:zP1/JOjd0
2000系DCきぼんぬ。
973名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:55:23 ID:0BlLUe6H0
>>965
dクス

連投規制にモロ引っかかってました_| ̄|○

久々のスレ立て疲れる・・・

383系キボンヌ
974名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:57:38 ID:YeXR+p8c0
TGV-POSきぼんぬ
975名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:02:23 ID:pPlGnUIoO
223-0キボン
976名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:03:04 ID:pxQ2UwhW0
>>962
あいかわらず、薄情なカトーですね
977名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:04:29 ID:GyIraIbBO
ホキ10000チチブセメント
978名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:10:07 ID:GnMqdy620
窓とシートのピッチが揃った183-1000国鉄特急色きぼんぬ
979名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:17:33 ID:tWn2QBqd0
EF58-122、EF58-150、EF65-1118きぼんぬ
980名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:20:47 ID:YeXR+p8c0
北斗星北海道現行編成きぼんぬ
981名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:21:27 ID:khNv1n/30
>>978
禿胴
982名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:25:51 ID:PYcvfrETO
まかこたん生ぶっかけキボンヌ。
983名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:33:15 ID:wkwfkMVOO
スハフ32 オハ35キノコ オハフ61 貴盆
984名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:40:56 ID:6UnJIiNu0
キハ261
キハ22
名鉄いもむし
キボンヌ
985名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:41:20 ID:s4iLen9O0
決定版の国鉄電車101系きぼんぬ
きちんとした東武8000系きぼんぬ
986名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:41:25 ID:R4IPpaG20
四国2000系
四国1000系
ゆふいんの森
スーパーはくと
キハ261

キボンヌ
987名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:51:01 ID:7bjVcru/0
ちびでブサイクで歪んだ顔したオタどもが縮尺やらプロポーションやら

禿げワラwwwwwwwwwwwwwwwwww
988名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:51:22 ID:CbmU4oaS0
日本海西日本仕様をキボンヌ!
あさかぜを生産したばかりなので・・・。
989名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:56:01 ID:7Pa5wd8R0
四国6000
681付属編成M付
683しらさぎ
485-3000
813
813-1000
815
817
E127-100
EF500
ED500
N700


キボンヌ
990名無し(敬称略):2005/04/04(月) 19:57:38 ID:o3UjWoTA0
マリンライナー5000/223系5000番台
JR四国2000・8000振り子特急コンビ
クロ157緑帯+185系電車お召し

キボンヌ
991名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:01:10 ID:FyzvQ6G70
近鉄21000アーバンプラスきぼんぬ
992名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:05:52 ID:cHYTa6qZ0
四国2000系だな

よくメーカーで手持ちの鉄模はどれを持ってますか?
とあるけど
四国の車両は殆ど出てないから集めたくても集められん罠

だからいろんなバリエーションのある2000系を
993名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:08:53 ID:UK+dyAMn0
485ムーンライトえちご・フェアーウェイ
E231-800
125
311
キハ261


キボン

994名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:09:53 ID:0BlLUe6H0
>>992
今は時期が悪すぎる

まぁ四国は他のしRに比べて地味過ぎるから
多分無理

漏れも欲しいけど
995名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:10:42 ID:v+Fg9qlV0
115-0中央線
HK100
996名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:11:12 ID:2aEIIU4y0
103系低運リニュと、総本山の駐車場に駐車してる230キボリ
997名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:12:15 ID:v+Fg9qlV0
西武4000系
西武旧101系
西武701系
西武401系
秩父1000系
のと鉄道NT100
998名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:13:05 ID:v+Fg9qlV0

キハ58非冷房
999名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:13:39 ID:0BlLUe6H0
東武10000きぼんぬ!
りんかい線キボンヌ
1000名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:13:42 ID:2aEIIU4y0
>>997の上三つは良いな。

では1000は貰った。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。